ヨーロッパのクラブ経営に詳しいやつ来てくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
今まではただのサッカーファンで試合見てただけだったけど、この頃の移籍市場見てるとクラブの経営陣の問題がでかくなってる気がする。

一回整理してちゃんと勉強したいんだけど、疑問をいろいろ書いていくからレクチャーしてくれる人いたら、頼む
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 18:55:13.25 ID:aOmPc2wq0
いやどす
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 19:00:54.64 ID:UAu+nKBK0
まず最大の疑問が、オーナーがなんでクラブを買収するかってこと。

アブラモビッチとかペレスとか実業家的なことやってる人は、自分の資産から補強に必要なお金を出してチームを強くしてタイトルほしいっていう目的が見えるんだけど、
例えばユナイテッド買収したグレイザーとかって、高利息で数千億円ってお金を借り入れしてまでクラブを買収した割に、個人資産からお金出しまくるわけでもないし。
挙げ句の果て買収の時の負債はクラブの名義で残しているし、これじゃグレイザー自身にも何のプラスがあるのかわからない
4名無しに人種はない@実況はサッカーch
>>3
ユナイテッドみたいなビッククラブは持ってるだけでもステータスになる

まあ普通は買えないから
金持ちはこぞって中小クラブを買い上げ
あり得ない補強資金をつぎ込んだりする