スモウライダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
どうかな?
2Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/13(金) 23:31:43.77 ID:bgNfWl0+0
3Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/13(金) 23:46:34.61 ID:bgNfWl0+0
4Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 04:45:20.82 ID:vICs6jpc0
5Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 10:29:52.96 ID:vICs6jpc0
「バルセロナ、私の不幸」と題された章において、プティは「自分の人生で唯一嘆かわしいのは、
バルセロナに入団するためにアーセナルを退団してしまったことだ」と後悔をあらわにしている
プティはまた、「チームメートを知るべくロッカールームに入ったが、
ほとんどの選手が自分には気にも留めず、あいさつすらしてこなかった。
そして、カタルーニャ人、オランダ人、それ以外の選手という3つの派閥が あることに、
すぐに気付いた」と、チームの雰囲気の悪さを暴露した。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221016817/
6Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 10:33:22.65 ID:vICs6jpc0
批判の矛先は、当時の監督セラ・フェレールにも向けられている。
「フェレールが(フランス人GKの)リシャールに通訳を頼んだところ、彼は当惑の表情を見せながら『笑わないで監督の質問に答えてくれ』と私に言ってきた。
監督は『どこが私のポジションか』すら知らなかったんだ。 彼は本当に無能でいい加減な男だった。
あんなに頭が空っぽな男は見たことがなかった」
7Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 10:52:04.51 ID:vICs6jpc0
ハッサン二世国王杯
日本対フランス
フランス1点目 プティ→ジダン
http://www.youtube.com/watch?v=9CZVTX-6_q8&sns=em
8Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 11:46:49.41 ID:vICs6jpc0
1点目のジダンのヘディングもプティのコーナーから
決勝は1得点1アシスト
フランスワールドカップのMVPはプティで良かったぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=dLwmZb9UbAw&sns=em
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 11:56:04.68 ID:Xu/9TrBVO
ロングパスの精度が良い
フランスのコーナーキック任されてるぐらいだしね
ジダンはグループリーグで退場して数試合欠場して迷惑かけてたけど
プティはグループリーグから決勝トーナメントに入ってからも攻守にフルに貢献してた
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 12:02:34.70 ID:Xu/9TrBVO
レキップ紙の採点でもほとんどの試合で7とか7.5付けられてたしね
ジダンは6とか6.5
決勝は7.5 プティも7.5
11Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 12:17:06.19 ID:vICs6jpc0
プティを無視しろと言ったのはグアルディオラ アベラルド ルイス・エンリケのスペイン人三人
12Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 12:27:39.92 ID:vICs6jpc0
暗黒期の派閥
オランダ派閥
フランク デブール
コクー
ライツィハー
クライファート
スペイン派閥
グアルディオラ
アベラルド
ルイス・エンリケ
シャビ
アルゼンチン派閥
リケルメ
サビオラ
ボナーノ
ブラジル派閥
ジオバンニ
ロッチェンバック

13Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 13:00:58.57 ID:vICs6jpc0
ダービッツ ロナウジーニョが来てからバルサはゆっくり浮上し始めるけどね
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 13:03:40.59 ID:Xu/9TrBVO
15Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/14(土) 20:26:06.93 ID:vICs6jpc0
元フランス代表で、アーセナルなどで活躍したエマニュエル・プティは、
リールのスター選手であるエデン・アザールのファンではないようだ。
「リールでのチャンピオンズリーグでの彼は良かった?私はそう思わないね。彼はリーグ・アンで良いかい?
彼は時折代えられているよ。アザールはまだリールでのプレーに集中するべきだよ」
プティの指摘する通り、アザールはチャンピオンズリーグで6試合に先発出場したがゴールを奪う事ができず、大きな活躍を示す事ができていない
プティの発言はアザールへの批判ではなく、アザールを獲得しようとするクラブへの忠告であるが、その声は届くのだろうか。
http://www.qoly.jp/index.php/latest/185-topicall/8427-petit-says-hazard-not-so-good
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 20:55:13.04 ID:Xu/9TrBVO
ギバルシュがQBKが連発しなければもっと楽に優勝出来た筈なんだよ
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 20:58:04.30 ID:ZzzmomAW0
レフトライダー
ライトライダー
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 11:38:18.39 ID:Ol2v3BT6O
グリエルミンピエトロ
19Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 11:50:25.74 ID:kNCCvx3d0
ロベール・ピレス
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 11:53:23.45 ID:Ol2v3BT6O
Roberto 英語読みロバート イタリア語読み ロベルト フランス語読み ロベール
由来 古高地ドイツ語で「輝かしい名声」の意。
http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/henka2.htm
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 22:08:31.18 ID:Ol2v3BT6O
ロベール エマニュエル ピレス
22Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 22:11:31.68 ID:kNCCvx3d0
【エマニュエル】
旧約聖書のイザヤ書7章14節に登場する人名「インマヌエル」に由来する。
預言者イザヤは「見よ、乙女が身ごもって男の子を産む。
その名はインマヌエルと呼ばれる」と述べ、後にこれが聖母マリアの処女懐胎と解釈され新約聖書にも引用されている。
「神はわれらとともにいる」の意味である。
23Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 22:20:10.81 ID:kNCCvx3d0
エル(ラテン語で神)
ミカ(似たる者)エル(神)
ミカエル(神に似たる者)
フランス語読み ミシェル
英語読み マイケル
24Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 22:25:08.70 ID:kNCCvx3d0
エル(神)・ニーニョ(小さい・坊や・子供)

神の子現象とは
25Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 22:33:28.73 ID:kNCCvx3d0
アレッサンドロはアレクサンドロス大王が語源 略称はAlex(アレックス)

ダビド(スペイン語読み)デイビッド(英語読み)
はダビデ王から
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 22:34:08.14 ID:Ol2v3BT6O
ダビド・シルバ
デイビッド・ベッカム
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 22:53:39.58 ID:Ol2v3BT6O
アクセンチュアドリームサッカー
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2929/soccer1-3.html
いきなりロマーリオがマイクを持って登場。会場がどよめき立つ
メインのロマーリオまで出れないとはどういうことだ
オレは横浜までわざわざババンギダを見に来たのか
http://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/takeo/linka-3.htm
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 23:02:06.53 ID:Ol2v3BT6O
29Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 23:32:56.93 ID:kNCCvx3d0
シモン (Simon) は、古代のユダヤ人に由来する人名。元々はユダヤ名のシメオン (Simeon) で、これがギリシャ化されたものである。
http://www.youtube.com/watch?v=wP3gztyhZwQ&sns=em
30Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/16(月) 23:48:56.49 ID:kNCCvx3d0
パウロ・フットレとは元ポルトガル代表 元横浜フリューゲルス
バロンドール投票最高2位
http://www.youtube.com/watch?v=624QwIXAAlc&sns=em
31Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/17(火) 00:15:51.56 ID:YpwgkcQN0
イングランドリーグ選抜vs世界選抜 1987
マラド−ナ、プラティニ、ストイコビッチの競演。
ストイコビッチが、マラドーナとプラティニにサインを貰ったというゲーム。
リネカー、フットレ、ワドル、ブライアン・ロブソン、
アルディレス、トニーニョ・セレーゾ、ベラノフ、エルケーア、ブレイディ
http://www.youtube.com/watch?v=ExQ6zNJwnCI&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=624QwIXAAlc&sns=em
32Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/17(火) 22:27:20.08 ID:YpwgkcQN0
キーガン
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 12:40:40.12 ID:GWkDQPRoO
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 15:03:53.55 ID:D+jjzjcIO
バッジョのキャプテンマークには、漢字でこう刻まれていた。『必勝』
http://yoshizawasouka.webuda.com/kone/baggio_souka3color.jpg
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 15:07:41.38 ID:D+jjzjcIO
バッジョ「池田大作氏は私が最も尊敬する人物だ」
http://nicomoba.jp/watch/sm4273436

http://nicomoba.jp/watch/sm4273473
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 18:46:11.40 ID:D+jjzjcIO
池田氏直属の信者で創価の中でも幹部クラスなんだよね
37Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/20(金) 18:52:05.36 ID:n7Ue3uAt0
信仰が生んだ奇跡 そうバッジョは言ってた
当時のバッジョは膝を壊して精神、身体共にボロボロの状態だった
バッジョは創価と出会い 全てを受け入れて前に進む事が出来た
創価は嫌いだけど信仰については否定するつもりはないよ
信仰なんて個人の自由だしね
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 19:08:53.21 ID:QnuZKmIwO
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 19:35:49.43 ID:5KPMkofi0
>>23
ミカエル・ラウドルップ
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 19:41:33.68 ID:uAQYkmqgO
ロマーリオ「彼はペレ マラドーナに近いレベルの選手だった」
フィーゴ「今まで対戦した中で一番凄かったのはミカエル・ラウドルップ」
ロベルト・ガリア「マラドーナともプラティニともバッジョとも対戦したが、
一番凄かったのはミカエル・ラウドルップ」
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 19:52:39.56 ID:uAQYkmqgO
クライフ「彼は南米に生まれていたらマラドーナになれた」
フィーゴ「彼のドリブルが一番の憧れだった」
イニエスタ「ミカエルが一番の憧れ 彼の領域には近づけそうもない」
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 20:00:10.71 ID:uAQYkmqgO
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 20:59:20.63 ID:ncaE5BUOO
新垣って
もう28なのに
なんで息してんの?
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 10:02:16.83 ID:ixEmOMBzO
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 12:17:39.68 ID:ixEmOMBzO
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 12:32:38.48 ID:ixEmOMBzO
1985 トヨタカップ
ミカエル・ラウドルップ 1ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=V_hhglWFmDI&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=5aJxaNezR3M&sns=em
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 12:36:25.65 ID:ixEmOMBzO
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 12:47:18.26 ID:ixEmOMBzO
あ : 2004/10/27 01:53:14 ID:5Wn17AdP : AAS
ストイチコフはトップレベルでないテクニックを走力でごまかしてるだけだから、
足を止めれば抑えるのは簡単だとクライフが言ってた。
バルサの監督時に…。
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 12:48:00.60 ID:+sPpb/x40
2004/10/22 23:50:39 ID:V6XVyYUp : AAS
クライフバルサ組でロマーリオ以外で比較するなら、ラウドルップだろ。
チームメート全員、多分ストイチコフ自身もラウドルップがテクでは全然上だと認めてただろうし。
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 12:49:19.25 ID:+sPpb/x40
2004/10/28 17:22:02 ID:My5LkpeI : AAS
>>26
いや、普通に。
ダビッド・トーラスの記事で読んだ。
練習のミニゲームでは、みんなラウドルップと組みたがったって。
一番上手かったから。
あと、ユーヴェ時代は、練習ではプラティニよりも上手かったという話も聞いた。
クライフは、生まれが恵まれていたが故のハングリーさの乏しさがなければ、マラドーナに匹敵したかもしれないといってたし、ストイチコフ自身が
ラウドルップをマドリードに出して優勝をさらわれたときに、
ハジでラウドルップの穴を埋められると思っていたのだとしたら、
クライフは愚か者だって言っている。
というか、試合見てボールタッチ見れば分かる。
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 20:58:30.87 ID:ixEmOMBzO
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 21:04:36.40 ID:ixEmOMBzO
ミカエル・ラウドルップが神戸を退団した理由
http://m.nicoseiga.jp/watch/sg4316?guid=ON
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 21:24:20.06 ID:ixEmOMBzO
ストイチコフが柏レイソルを退団した理由
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 21:49:56.17 ID:ixEmOMBzO
ストイチコフ(西野監督に対して)
「この俺に守備をしろだなんてあのクライフでさえ言わなかったよ」
55Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/23(月) 23:14:17.95 ID:+sPpb/x40
86w杯 ウルグアイ戦のドリブル突破からのゴールが好き
http://www.youtube.com/watch?v=Nlp7Opky2gw&sns=em
56Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/23(月) 23:15:52.98 ID:+sPpb/x40
アシストも忘れちゃいけないけど
http://www.youtube.com/watch?v=YQVURsQ95Tc&sns=em
57Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/23(月) 23:52:02.97 ID:+sPpb/x40
ミカエルといえばアウトサイドで出す浮き球パスかなぁ
ロマーリオに出したやつとか98w杯ナイジェリア戦でサンドに出したやつとか
http://www.youtube.com/watch?v=r8BdKiluZ24&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=HUl81tO_WkI&sns=em
58Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/23(月) 23:55:29.01 ID:+sPpb/x40
このコンビは好きだけど
http://www.youtube.com/watch?v=AfDdTgM2CeU&sns=em
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 20:27:07.62 ID:OWR8vGC/O
60Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/24(火) 21:17:51.19 ID:7gJuxFZg0
ジダンのあのゴールが1位ってw
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 09:19:41.03 ID:y8+CAaugO
ジネディーヌのゴールは過大評価される
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 10:48:36.54 ID:JgHX/eTxO
新垣はホモダチの童貞「な」がいまだにニートで
25にもなって内田のケツ狙ってるのは
どう思ってるの?
63Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/26(木) 19:47:26.02 ID:Dt9tv2du0
何とも思わない
なさんとか懐かしいね
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 20:09:22.12 ID:swLOcymQ0
>>23
アラム語じゃなかったけ?
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 20:10:24.24 ID:swLOcymQ0
>>24
エルは定冠詞じゃない?
66Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/26(木) 20:18:53.65 ID:Dt9tv2du0
突っ込まれるとは思わなかった
マジに読んでくれたんだ
67Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/28(土) 09:49:04.49 ID:KEcnkRH70
ババンギダw
68Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/28(土) 10:01:40.29 ID:KEcnkRH70
オリンピックはアスリート達の祭典
サッカーの祭典じゃない
ババンギダはアトランタ五輪の金メダリストでもあるけど
69Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/07/28(土) 10:05:14.68 ID:KEcnkRH70
サッカーは足の速さを競うスポーツじゃない
永井 ババンギダを見てると
陸上競技者みたい
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 10:26:38.67 ID:1u8lsbRCO
高さ(ジャンプ) 速さ パワー 持久力
身体能力の極限を極めたアスリート達が一番を競うのがオリンピックならね
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/08(水) 20:21:14.22 ID:+xWW3IK3O
スピードがあってテクもあるっていったらやっぱり全盛期のロナウド
スピードが上がればボールコントロールは困難になるけど
トップスピードであれだけコントロールできた
超常現象と呼ばれるのも納得だね
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 21:16:30.60 ID:SRymvQUfO
>「ロナウドは爆発的なスピードがあるし、身体的能力は優れている。
しかしテクニックはまだまだだ。」
「純粋にテクニックで考えれば、ロマーリオの方がずっと上だよ。」
>「スピード、身体的能力、体力といったものもサッカーには必要かもしれない。
でも一番大切なのは技術だ
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2716
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/15(水) 11:26:42.18 ID:wSco2y5ZO
クライフやマラドーナと言ってる事一緒じゃん
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 21:08:32.34 ID:xLhHA5lFO
>>10
ジダンw
75Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/03(月) 21:11:42.05 ID:Gantdlhr0
ちなみにクロアチア戦のテュラムの採点が8.5
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 15:57:14.83 ID:JXq43LVDO
スピードや身体能力は水物
でも技術は嘘をつかないからね
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 19:05:11.29 ID:rHSu2i6QO
ロマーリオもロナウドより身体能力が劣るだけで
普通のサッカー選手よりかなりフィジカル能力は高いだろ
プラティニもめちゃくちゃ身体能力は高かったらしいしクライフもそう
ジジとかシンドラーとか大昔のサッカー選手ならテクニックだけで生き延びれただろうが
78Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/17(月) 19:12:15.31 ID:of9mMscI0
シンドラーって誰よ?
マティアス・シンデラーなら知ってるけど
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 23:08:23.17 ID:rHSu2i6QO
おまえはジョンはヨハンになったりヤンになったり
ヘンリーがアンリになるのもわからない底辺か?
だから請負派遣なんだよ
80Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/17(月) 23:20:49.50 ID:of9mMscI0
何でいきなり個人攻撃なの?
意味が解らないんだけど
81Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/19(水) 22:17:43.66 ID:PFmwWhvD0
そりゃ現代のサッカーは最低限のフィジカルが必要とされるよ
ジジとかシンデラーが現代に居たら?
まぁ吹き飛ばされるかもしれないしテクニックで何とかするかもしれないし
そんなたられば言っても仕方ない
82Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/21(金) 20:01:26.86 ID:ccViz1kP0
ジュゼッペ・メアッツァ
http://www.youtube.com/watch?v=cSgBBaKMb5E&sns=em
83Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/21(金) 20:16:02.72 ID:ccViz1kP0
84Aragaki ◆yui/73FUWg :2012/09/23(日) 20:55:02.02 ID:/34JiW4K0
ディ・ステファノ プスカシュ ヘント コパ ジジのレアルは元祖銀河系

ジジはディ・ステファノに嫌気が差してすぐ出ていったらしいけど
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 22:28:01.50 ID:2xrlZMrlO
いいえ。
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 20:15:40.63 ID:UXo4UOtLO
>>77
フェイントはブラジル代表の大先輩ロマーリオのモノをコピーし、それを昇華出来る器用さと肉体の強さも彼は持っていた
しかし「おまえのプレーはその肉体の強さに拠り過ぎている。だがもしその強い肉体を失ったら…」
http://dmf.5.tool.ms/222/
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 20:25:18.56 ID:UXo4UOtLO
フィジカルとボディバランス(体幹)は微妙に違う
>そもそも体幹とは、主に腹筋・背筋周辺の部位の事をいうようです。
手足の大きな筋肉とつながっているため、全ての動作を支える土台のような役割を果しています。
そのため、体幹が弱い状態で、いくら手足の筋肉を鍛えても、十分にその筋力を発揮することができません
http://soccerkeeper.blog79.fc2.com/blog-entry-72.html
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 20:31:19.74 ID:UXo4UOtLO
ロマーリオが優れていたのはフィジカルというよりボディバランス
小さいのに当たり負けしないのは土台がしっかりしてるから
安定したフォームやボールコントロールも体幹がしっかりしてるから
http://www.ne.jp/asahi/date/osaka/tokiwa/tactics/tactics01-03.htm
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 20:42:17.17 ID:UXo4UOtLO
ロマーリオのプレイスタイルは、ポジショニングとテクニックで勝負するタイプ。抜群のボディバランスから繰り出されるトラップ、ドリブル&シュートは秀逸で、意外にアシスト能力にも長けています。
http://scarecr0w.blog55.fc2.com/blog-entry-1535.html
90Aragaki ◆/Maria/tWY :2012/10/23(火) 20:45:39.17 ID:a/MiyEF00
長友も小さいのに当たり負けしないのはボディバランスが良いからだろうね
体幹が凄く強いんだと思う
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 22:21:01.75 ID:5zQnzp5qO
相撲とりの下半身
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 10:35:19.02 ID:N7a4QG8DO
>>76
スピードや身体能力は表面的なものだからね

奥深い技術やセンスといったものが根底にないと
93Aragaki ◆/Maria/tWY :2012/12/09(日) 10:51:43.75 ID:EDoLlxGD0
ソクラテス
>「ロナウドは爆発的なスピードがあるし、身体的能力は優れている。
しかしテクニックはまだまだだ。」
「純粋にテクニックで考えれば、ロマーリオの方がずっと上だよ。」
>「スピード、身体的能力、体力といったものもサッカーには必要かもしれない。
でも一番大切なのは技術だ
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2716
94Aragaki ◆/Maria/tWY
>>77
シンドラーエレベーターw