海外サッカー好きならNBAも好きだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザック・ランドルフ
プレーオフ真っ最中
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 11:02:03.62 ID:BUAig0jr0
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 11:10:12.89 ID:+5IOyGox0
>>2  サッカー選手子どもかよww
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 11:39:15.98 ID:ZxikgMIX0
ドログバって155cmだったっけwwww
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 12:11:04.71 ID:etCBsWAhO
肩にも届いてないな
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 12:16:58.39 ID:7Vyk/HIx0
ドログバ190はあるんすけどね…
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 12:51:48.17 ID:QoP44qdu0
ナッシュはサッカー好きじゃなかった?
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 13:07:36.74 ID:RT6D40UdO
さんまかよ
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 13:23:31.54 ID:uHHkYBb00
NBA選手やばすぎワロタwww
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 13:32:55.94 ID:wZxXjLEC0
>>2
ドログバのそっくりさん?
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 13:38:17.02 ID:HdKXFdZ10
>>2
ドログバがNBA選手に憧れる中学生みたいwww
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 14:22:53.40 ID:sxcwwMVM0
好きだよ両方

てかデカすぎだろw
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 14:40:04.19 ID:W5jenQI1O
おれも両方すき。
コービーは幼少期をイタリアで過ごしたからかなりサッカー好きなんだよな。
今はレイカーズとバルサが提携してイベント行ったりしてるし
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 14:48:15.12 ID:97aSmE7U0
NBAじゃないけど、バスケのCLことユーロリーグの準決勝が今日あって、13日の決勝はCSKAモスクワvsオリンピアコス
明日の3位決定戦はパナシナイコスvsバルサに。
バルサとギリシャ勢はNBAに結構選手送り出してるよね。

      ┌─ パナシナイコス
  ┏━┫
  │  ┗━ CSKA
─┤
  │  ┌─ バルサ
  ┗━┫
      ┗━ オリンピアコス
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 14:52:18.98 ID:IHqxehwLO
コービ・ブライアントの名前の由来は神戸
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 14:53:43.63 ID:day4FTn1O
頭の大きさが、さほどかわらないんだよねw
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 15:30:46.78 ID:69y2GU5l0
板違い。
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 15:45:38.13 ID:bm4MlNGo0
でもないな。
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 17:13:05.05 ID:V/OKjD2u0
そう、
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 19:39:31.22 ID:sxcwwMVM0
飯とレブロンもあった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm9e0Bgw.jpg

サッカー界とバスケ界の最高峰
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 19:42:21.45 ID:hMEFLU/n0
メッシ「ネグロ」
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 20:06:50.36 ID:BUAig0jr0
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 21:11:42.58 ID:ew73Oqp+0
 
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 21:46:04.74 ID:R+/KKxnU0
別に
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 00:47:27.64 ID:ksafXQk9O
>>15
ヴィッセルあるで
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 08:15:53.25 ID:yeYI797wi
>>7
ナッシュはプロ並みに上手いからな
親がサッカーカナダ代表とかだったはず

やっぱりNBAって異常だわ
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 11:02:56.39 ID:qDqT0D+L0
コービーはミランが好きらしいね
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 14:15:58.33 ID:oxDYXAsB0
ドログバとNBA選手が並んでる画像あるが、体格が違いすぎてビックリ
ドログバがひょろひょろに見えるからなw
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 16:01:55.92 ID:3HLJSDrk0
>>26
兄か弟じゃね?
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 16:06:06.21 ID:tLn2qynvi
シャックと全盛期のロナウドって近いものあるよね
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 00:56:11.28 ID:Qfl6nL0C0
わかる。どっちも唯一無二の化け物だな
マイケルやメッシのような選手とは何か違う
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 01:43:05.80 ID:n6YOSTxw0
ジョーダンでよくね?w
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 04:02:12.04 ID:Qfl6nL0C0
そうだねw自分でもなんでマイケルって書いたのかわからん
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 16:56:30.26 ID:n6YOSTxw0
>>33
だよな!

でもコービーのことをアメリカ人がブライアントって呼んでてビックリしたことある

みんなファミリーネームで呼ぶっぽいね
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 23:52:32.86 ID:Q22NBG3Di
http://www.youtube.com/watch?v=QMv8g8CO4cQ&feature=youtube_gdata_player


レブロン出ててワロタ

前はコービー出てたよな
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 23:06:53.36 ID:X9o20lhoP
クリロナそういうキャラかよw
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 01:58:22.38 ID:LtTST3Tb0
>>36
前作もネタにされてたじゃんホーマーと共演して

洒落のきくやつっぽくて俺の中で高感度上がった

メッシは絶対やらないだろ
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 17:43:57.00 ID:5PrB53Xg0
ヨーロッパってサッカーの次に人気あるのバスケ?
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 17:58:23.47 ID:1gkbo2X90
国にもよるけど自転車やモータースポーツじゃね?
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:43:47.28 ID:LtTST3Tb0
サッカーの次は自転車だね

ラグビー、テニス、ゴルフ、自動車、クリケット

ここらへんか?

バスケが人気ってのは聞かないねぇ
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:11:49.61 ID:brnZCkT80
でも去年マブス優勝したときドイツでは盛り上がってたよね
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:30:31.74 ID:xyL8mvvy0
>>41
ノヴィツキーがいるからね
といっても一部だと思うよ

サッカーが一番、次点に自動車でしょ
車の国だし
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 20:24:53.26 ID:cO3TGzD10
スペインだとサッカー抜く勢いで成長中
ドイツはノビツキー筆頭にそこそこ
ロシアは各サッカークラブがバスケチーム抱えててレベル高い
アルヘンはハゲの影響で人気高い
ブラジルはライバルアルヘンに釣られて盛り上がり始めた
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 20:33:08.17 ID:rdbyOIBz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm664723  

>>1の続き 参考動画
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 20:47:41.95 ID:VG4zvfv3O
NBAじゃ、身長2メートル丁度ならSGとかSFとかだもんな。
その身長であれだけハンドリング上手いのも異常だし。
NBA選手とか垂直跳びもハンパないから、すこしヘディング練習すれば、三大リーグとかでもマジでセットプレーだけでわりと脅威になるんじゃないか?
競り合いで勝てる人間サッカー選手にいないでしょ。
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:03:45.92 ID:xyL8mvvy0
>>45
デラップ砲もデフォになるな…

そこからシャックみたいなやつがヘディング…

バスケの選手にキーパーやらせたらどうだろうか…
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:11:34.64 ID:wuT/MFVgO
クリッパーズがプレーオフ進出とか一体何があったんだ?
しかもCSFまで行くとか!
まるでコロラドのど田舎から癌の根治法発見!!みたいじゃないか。
俺が見てなかったこの数年に何があったんだ?
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:15:02.42 ID:xyL8mvvy0
>>47
ってかそんなこと言うなら

クリッパーズが勝ったのグリズリーズだぞwew

49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:21:18.88 ID:y9Ql9mw50
http://www.youtube.com/watch?v=H4AS6Dr4Xxo
クリッパーズはこいつのおかげで結構注目度高くなってる
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:27:03.67 ID:QvLzC4iI0
LACはデアンドレが可愛くてしょうがない
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:37:45.13 ID:wuT/MFVgO
>>48
おいおい、MEMとか俺を騙そうとしないでくれよw
奴らはDリーグでダンクを中学生に見せるのが関の山だろ?



ってマジかよ!
・・・神様、世界はもう終わりなのか?
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 22:26:13.92 ID:tMU2ZKQa0
バスケは休憩が多すぎる ピンチになるとすぐにタイムアウト つまらん
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 22:30:02.37 ID:yJNOO2+b0
サンダー
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 22:30:31.64 ID:98UW3Ycu0
サンダー
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 22:37:27.51 ID:W81B8Kov0
見方がわからない
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 23:36:09.91 ID:xyL8mvvy0
バスケは見る競技じゃないと思うよ

点が入りまくるから、すごいプレー=勝利ってわけでもないし

一見派手だけど試合自体は単調

NBA見てても眠くなるし、Q1とQ4見れば満足って感じ

プレーしてるとすごい楽しいんだけどね!
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 23:49:02.46 ID:brnZCkT80
バスケが単調ならサッカー野球はそれ以上
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 00:40:23.67 ID:kIailAmG0
>>57
マクロで見るとってことね

ミクロで見ると駆け引きがすごいあるし楽しいけど
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 07:19:41.40 ID:8IpUAqHc0
NBAが単調とかいってるやつは個々の選手の特徴把握してないからだろ
それぞれどういう選手なのかつかんでおけば見所がありすぎて困るぐらい
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 07:56:04.03 ID:Y0/W6UYa0
僕のシャックはもういない…
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 08:35:42.38 ID:3ZuQEiuQO
バスケは何回見ても面白くなかった
バスケよりだったら、テニスとバレーの方が断然面白い
まぁ競技性も違うけど

野球は正直論外かな…
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 10:38:16.64 ID:jOtVqB9M0
お前の好みなんて誰も興味無い
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 11:09:40.97 ID:kF1v4/iq0
サッカーにしか興味がない。
自分がしないスポーツ観戦なんか退屈。
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 11:23:29.28 ID:URra1tPH0
海サカ板でバスケ語ってどうすんだよ...
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 12:12:34.24 ID:u6ITZyYNi
自分語りばっかりじゃねぇか
どうでもいいんだよ
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 16:26:35.83 ID:qlg88Yc60
バスケは細かいテクは無いぞ。コートも狭くて迫力に欠ける。
しかもタイムアウトばかりで試合がブツ切れ状態。なにが面白いんだ?
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 16:29:27.76 ID:xJX+jJ4o0
細かいテクがないって何見て言ってんだ
それにコートが狭いからこそ迫力あるんだろ
タイムアウトに関しては同意する
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 16:33:14.66 ID:gVB7kNjV0
昔よく観てたわ。
ただ、他の競技よりもTVだと面白さが欠けてしまう印象。
生でNBA観ればすごい迫力あって楽しいだろうと思う。
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 16:53:51.95 ID:wbd/5H14O
昔からNBAと海外サッカー好きだけど、両方良さはあるよね。
海外サッカーは生で観たことないけど、NBAはLAに七泊してステイプルズセンターでレイカーズの試合を2試合観たけどめっちゃ楽しかった!
1試合はクリスマスゲームだったし、一緒にいった彼女もNBA知らないのに、楽しんでた。 次はオールドトラフォード行きたいけど観光としてはロサンゼルスに比べてマンチェスターはな…
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:00:08.83 ID:qlg88Yc60
得点のポイント制もどうなんだろうなあ。どこから打っても1点は1点だろ。
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:02:58.30 ID:ALIetHiy0
サッカーばっか見てて最近見れてないんだがプレーオフはどんな感じなんだ?
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:19:05.95 ID:3uFjRqb60
サッカーもそうだけど
バスケは一つのミスがきっかけになって
ゲームが崩れていくのが分かりやすいのがいい
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:33:13.90 ID:iddM+N5P0
サッカーよりは試合中のメンタル重要だな
他のスポーツ程ではないが
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:35:26.97 ID:q/TGdYH3O
コービーがキーパーやったら普通にブッフォン越えしそう
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 17:43:44.65 ID:jOtVqB9M0
オラジュワン
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 23:53:11.44 ID:iddM+N5P0
>>75
ハンドボールのキーパーだっけ?
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 00:11:28.33 ID:vPYCqrHC0
>>76
センターだろ
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 00:17:28.64 ID:IqKiXIgu0
>>77
15歳までサッカーGKとハンドボールやってて、
ハンドボールの方でナイジェリアの全国大会に出てる。
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 00:39:53.90 ID:vPYCqrHC0
>>78
オラジュワンって往年の名センターしか思い浮かばないんだすまん
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 00:50:56.33 ID:IqKiXIgu0
で、その大会でバスケに誘われたのが始まりみたいだねw
それがなければほんとに大型GKになってたかもw
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 01:16:19.00 ID:s5j5EuQuO
バスケ自体どうでもいい
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 01:42:04.21 ID:Dvdw57F80
バスケ選手とかバレー選手なんて皆2m30cmとかそんな身長の奴ばっかだからな
そこまで行くと奇形すぎて逆にキモいだけだわ
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 02:02:54.70 ID:ySepusES0
バスケもバレーも2m30はモンスター扱い
しったか乙
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 04:06:58.53 ID:vPYCqrHC0
シャックがそのくらい?
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 14:13:10.55 ID:QGZnze2qi
シャックは215
ヤオが229だった気がする
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 14:23:21.44 ID:QGZnze2qi
>>74
名キーパーのレスポンスなめちゃいかん

コービーがズラタンよりでかい
キッドがドログバよりでかいwww
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 16:16:56.45 ID:wxIwIntH0
198cmのジョーダンが垂直跳び120cmであの滞空時間
ヘディングだけで無双できるな
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 17:44:17.08 ID:Crkne0tu0
>>86
そう考えるとNBA選手は全世界人口で見ても体格でいったらトップクラスだなw
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 17:58:58.48 ID:vPYCqrHC0
>>88
アメフトに勝てるスポーツはないと思うぞ…
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 18:53:14.08 ID:wxIwIntH0
>>89
アメフトはポジションで体格差がありすぎだろ
身体能力系ならNBAじゃないか?
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 19:34:14.32 ID:vPYCqrHC0
>>90
身体能力ならNBAっぽいな

体格ならアメフト

喧嘩ならNFLってとこ?
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 19:48:29.70 ID:/AIHTpzP0
いや身体能力もNFLがNBAより高いだろ。特にCBってポジションあたりは身体能力が高い。
アメリカ黒人で一番人気スポーツはダントツでNFLで大きく離されて2がNBA。
日本ではなぜかアメリカ黒人といえばNBAって印象が強いようだが。
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 20:22:57.78 ID:vPYCqrHC0
>>92
ジャンプだけかもねNBAがやばいのは
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 00:21:22.95 ID:3T3M1dFS0
アイバーソンやレブロンは高校時代アメフトでも相当な選手だったらしいし、どっちが上とかいうのは野暮よ
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 07:10:06.35 ID:CSh86BAr0
レブロンはWRでオハイオ州選抜
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 07:58:58.10 ID:zYgFwkQ80
http://www.youtube.com/watch?v=oZxxZBAegb8
ウェイドとレブロンのコンビはやっぱ華があるわ
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 08:52:53.63 ID:ywo5dr9q0
肝心な試合や局面で活躍できないことに定評のあるレブロンジェームズさんか
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 10:31:37.02 ID:zYgFwkQ80
去年のファイナルだけだろ
プレーオフでもものすごい活躍してるし
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 10:40:08.56 ID:3ioK+TRY0
選手の人間性っつーか、言動と移籍関連の節操のなさに嫌気がさして今年から見るのやめた
去年のマブス優勝、その前のレイク2連覇で一時代終わったしいい区切りだ
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 10:55:29.35 ID:ih9Jgc/V0
バスケは飽きる。サッカーのほうがアイデアとテクニックが豊富。
サッカーを見慣れるとバスケは退屈だ。
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 11:52:41.15 ID:F9je3tMvi
バスケはハイライトがないんだよ

102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 12:45:50.04 ID:ywo5dr9q0
アメリカのスポーツは基本的に八百長だから
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 12:49:35.70 ID:SraUmed/0
こんなところまでヤオ厨が。
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 13:41:20.84 ID:ywo5dr9q0
いい意味での八百長だけどな
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 17:34:00.63 ID:zYgFwkQ80
NBAは人間離れした圧倒的な身体能力とテクニックの融合が楽しめるからな
http://www.youtube.com/watch?v=Ev7okKSXKJg
こいつみたいに190以上あってもありえないスピードで動くし
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 17:48:04.21 ID:FaazQcia0
欧州とか南米とかアフリカの連中が近年バスケで活躍し始めたのって
2M超えてるようなサッカーじゃ要らない連中にスポットライトが当たったってだけの話でしょ?
そういう連中がサッカーで使えるんなら昔からサッカーは大男のスポーツだったはずだよ。
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:39:23.37 ID:OURBPPZQi
>>105
動画見てないけど、床フロアでバッシュ履いて動くのと芝でスパイクじゃ全然違うよ。
フットサルだと日本人でも超絶テクに見えるのと同じで。
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:39:34.14 ID:ih9Jgc/V0
>>105
30年前のバスケの映像と何も変わってない。つまり技術的進歩が無い。
明らかにサッカーのほうがテクニックの種類は豊富。

バスケは飽きる。
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:42:47.21 ID:k+WUTvrJO
>>104
いい意味でのヤオ?チョンかお前
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:53:14.77 ID:zYgFwkQ80
2Mの選手が高速で動き回る迫力は他ではないからな
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:53:47.69 ID:ywo5dr9q0
アメリカでは序盤で試合が決まってしまうことを嫌う。
だからみんなで上手いこと最後までもつれるように調整する文化があるんだよ
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:57:05.03 ID:ih9Jgc/V0
バカじゃねーの?

じゃあ、アメリカで開催されるボクシングが、毎回、最終ラウンドまでもつれるとでもいうのか?
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:00:49.84 ID:6OglHNpgO
>>112全部がそうなわけじゃないだろ。お前は小学生かよ
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:03:50.80 ID:ih9Jgc/V0
は? >>111には例外ありとは書いてないから反論したまでだが

>アメリカでは序盤で試合が決まってしまうことを嫌う。

決めつけるような書き方をしておいて、全部じゃないと言う。バカじゃん。
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:05:17.67 ID:YCZHKv3ii
>>111は時間制、イニング制スポーツの話だよな。
ノックダウンがある格闘技であるボクシングを例に出して反論するのは頭悪いわ。
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:10:49.13 ID:ywo5dr9q0
フォローしてくれてありがとう。まあそういうことやね
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:12:36.48 ID:ih9Jgc/V0
は? >>111のどこに時間制だのの前提がある? それにボクシングはイニング制(ラウンド制)だがな。

>アメリカでは序盤で試合が決まってしまうことを嫌う。

どこに時間制のスポーツに限るって書いてあるんだよ。バカじゃん。
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:15:43.99 ID:ih9Jgc/V0
さも、アメリカのスポーツ文化を断定的視点で「文化」だと書いてるから反論したまでだが?
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:19:59.85 ID:6OglHNpgO
あんまり熱くなるなよ小学生w
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:22:01.30 ID:ih9Jgc/V0
断定的なことを書くと反論されるから控えたほうがよい。

相手を理論ではなく「小学生」と見下して避難するしか方法が無くなるからな。
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:30:52.08 ID:ywo5dr9q0
お前ら落ち着け
俺は全てを断定したつもりはないぞ。
ただアメリカのスポーツは最後に盛り上がるような流れに持って行くことが多いということ伝えたかったんだがな
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:36:09.97 ID:ih9Jgc/V0
じゃあ、文章が下手なだけだろ。明らかに断定してるじゃん。

>アメリカでは序盤で試合が決まってしまうことを嫌う。
>だからみんなで上手いこと最後までもつれるように調整する文化があるんだよ


アメリカでは多くの人が序盤で試合が決まってしまうことを嫌うのではないか。
だからみんなで上手いこと最後までもつれるように調整する文化があるのだと思う。

こう書けば何も問題は無い。自分の考えを正確に伝えるのは難しいね。


123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:39:06.88 ID:SraUmed/0
「序盤」と言ってる時点で、終盤があるとい前提だよね。
ボクシングで1ラウンドKOだった場合、それを序盤て言うの?聞いたことない。
その場合試合時間は3分だもんね。
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:40:59.35 ID:3T3M1dFS0
もうスルーしてあげて
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:41:55.20 ID:6OglHNpgO
>>122なんでお前はそんなに必死なの?ww
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:43:20.31 ID:SraUmed/0
てかそもそもボクシングってアメリカンスポーツか??
近代ボクシングはイギリス発祥じゃんw
そもそも例に出してくるのがおかしいw

アメリカンな格闘技を例に出すなら
筋書きありきで最後まで盛り上がりを作るWWEだなwww
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:44:30.16 ID:knCixSsU0
バルサはNBAのが合ってる
ルール上引きこもり出来ないからな
シャビもNBAならあんなに守備批判せずに済んだだろうに
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:45:56.61 ID:ih9Jgc/V0
バカじゃねーの。
ボクシングが12ラウンド制なら、1ラウンドや3ラウンドで勝負が決着したとなれば、
「序盤で勝負がついた」となるだろう。
つまり、アメリカ人が嫌うらしい状態になってしまうということだが。
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 20:48:45.85 ID:ih9Jgc/V0
>>126
おいおい、勝手に解釈を変えるな。

>アメリカでは序盤で試合が決まってしまうことを嫌う。

アメリカ発祥のスポーツでは、などとは書かれていない。
つまり、アメリカで行われているスポーツ全般と解釈するのが普通だが。
それならボクシングも入るだろう。
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 21:13:02.90 ID:/SacqmR0O
昔はよく見てたが今となっては5分も持たずに飽きてチャンネル変える
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 21:15:34.95 ID:S7VqM9oJ0
進化してない ジョーダンの時代からなにか変わった? 20年前と同じでは飽きるのも仕方ない
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 21:25:26.75 ID:SraUmed/0
ID:ih9Jgc/V0 があたま悪くて面白いw
スレ違いだけど元々どうでもいいスレだからいいよねw
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 21:34:08.29 ID:HjK5VhnV0
ザッと読んだが頭が悪いのは、どう考えても>>111だろ。まあ、どこにでも馬鹿はいるものだ。
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 22:58:33.82 ID:0Q9fuIWi0
おちんちんびろーん
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 01:17:47.24 ID:qzkELGMO0
NBA選手みたいな肉体のボランチがいたらすごそう
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 01:41:40.51 ID:joa5Pyxe0
>>135
ヴィエラ120%って感じかな
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 02:22:01.34 ID:0db/eGYw0
>>130>>131
確かに飽きる。退屈だ。
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 09:56:35.37 ID:IBKuJMW+0
ジョーダンの時代からルールも変わってかなり別物になってるんだが
まあ見てないやつが適当に言ってるだけだろうから知らないんだろうな
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 10:11:32.30 ID:qBxRQNzzO
NFLの方が好き
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 10:14:51.13 ID:MZJPsE8I0
明らかに歩きまくってんのにトラベリングなんないのがうける
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 10:22:31.12 ID:joa5Pyxe0
>>140
ショーの部分あるからってあれはひくよな

いやいや、ルール合っての好プレーでしょっ!って
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 10:24:56.75 ID:xLItMg5PO
>>139
そりゃそうだ。
ドキドキ感が桁違い。バスケって大味な感じ。
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 11:43:56.12 ID:aL31TDqo0
本当に大味な感じだね 最初は凄いと思うが段々と飽きてくる
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 13:31:01.96 ID:gL3YPufUO
サッカーのダイジェストやゴール集を見て、凄いとは思うけどサッカーというスポーツが面白いとは思わんだろ、サカオタなら尚更。

でもスラムダンクは神。
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 14:16:14.69 ID:6zypoV4li
NBAのシーズンのリーグ戦中継を4Qしっかり見れるやつがいたら尊敬するわ

最初の6分見て、最後の五分前に点けて、点差近かったら見るって感じ
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 14:18:15.23 ID:89uzVDvG0
プレーオフとかなら見れるがな。
ファイナルはもちろん。
でもNHLのほうがいいな
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 14:25:59.06 ID:LzKplqbW0
>>145
レギュラーシーズンの試合を丸々見ていられるスポーツなんて無いんだけど
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 14:27:05.28 ID:DbKyLGgN0
>>147
・・・それはお前の問題じゃね?
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 14:34:31.65 ID:LzKplqbW0
>>148まあ

でも、MIA-BOSとアーセナル-ドルトムントだったら後者の方が観れる気がする。
バスケは交代自由でスーパースターがすぐ下がるから
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 14:35:33.72 ID:LzKplqbW0
リーグ違うけど
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 17:01:39.27 ID:2+JDVSqUi
>>147
プレミア毎試合フルで見てたけど
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 18:19:11.80 ID:Ry9jTIxJ0
好きなチームがないからじゃないの?
おれはNBAの好きなチームの試合は見れるときは全部見た
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 18:33:26.80 ID:6G+pvHNw0
NBAは82試合あるだろ。
レギュラーシーズン1試合あたりの価値は1/82で1%ちょっとだ。
やきうよりマシだがサッカーのレギュラーシーズン1試合の半分の価値だな。
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 18:36:22.71 ID:6G+pvHNw0
で、プレーオフには30チーム中16チームがいけるわけだろ。
レギュラーシーズンの1試合の価値がかなり低いなぁNBA。
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 19:58:52.65 ID:TA6gjGh+0
NBAは2、3Qはメンバーを若干落として第4Qに勝負をかける展開が多いからそこだけ見ればいいと思う
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 21:00:36.49 ID:MZJPsE8I0
そもそもバスケにしろサッカーにしろ見るよりやる方が楽しいに決まってる。
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 21:16:59.38 ID:FD8M0bYo0
とりあえずスパーズに関してはプレミアのザコの方もNBAのクソ退屈なチームの方もイノシシのフン以下。
誰だって華があるチームや選手が観たいわけ
NBAならヒートのビッグ3やサンダーのウエストブルック&デュラントのコンビ
フットボールならバルサやレアルマドリー
そんなの寝小便の卒業がまだのクソガキでも理解できることのはずだ。分かったら、とっととヒートの試合でも観やがれクソが!!
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 21:20:24.06 ID:b3vb/YGTO
ファイナルでへたれるレブロンジェームズがまた見たい
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 23:31:09.64 ID:fbDyzRcf0
NBAは時計しょっつうとまるから、
生よりも二時間に編集してあるやつのほうが視聴者には優しいな。
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 23:39:06.41 ID:fbDyzRcf0
スパーズは面白いじゃないか。
近年衰えは見えるが不動のダンカンに、
スピードとドライブのパーカー、
禿げのジノビリもプレイ自体は華あるだろ。
黄金時代はそれに要所で3P極めるオーリーに守備職人のボウエン先生。
パスも回るチームだし、
今年はベンチメンバーも名は無くともそれぞれ長所があり楽しいチームじゃないか。
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 00:01:53.34 ID:CGpipgJ50
とりあえず
ボクシング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バスケ

バスケはコートせまいしみんな同じことしてるし点はいりまくるし何が楽しいかわからん
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 08:22:27.80 ID:A964BEqa0
スパーズ三羽烏(ダンカン、パーカー、ジノベリ)をフットボールの世界で例えるならマリオ・ゴメス、ディナターレ、ソルダードが妥当
逆にヒートのビッグ3(レブロン、ウェイド、ボッシュ)はメッシ、ルーニー、Tシウバが妥当
要するにスパーズは地味で華が無いってこと。華が無いチームや選手はいつの時代も冷遇される。
これ、人類創生以来の鉄則。
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 08:30:47.64 ID:AwsBfxeV0
スパーズ三羽鳥

モドリッチ、パーカー、ベイル
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 09:46:31.37 ID:Z06eBajx0
ダンカンはイニエスタ
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 10:48:29.63 ID:5oIXib/x0
俺が好きな選手でスターター組むとこうなる
PG:クリスポール
SG:ウェストブルック
SF:プリンス
PF:ブーザー
C:アマレ
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 11:57:44.89 ID:HizMhCT20
華がない選手が華やかな選手たちを抑え込んで勝っていくのがおもしろいんじゃん
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 12:36:31.34 ID:A964BEqa0
>>166
それはマイノリティー・リポート
チェルシーが華の欠片もないフットボールで華の固まりみたいなバルサに勝ったけど
それで胸が透くような爽快感に包まれたのはチェルシーファンと自分のような一部の天邪鬼のみ
サンアントニオ・スパーズと76ersのファイナルなんて絶対に観たくない
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 12:54:06.16 ID:Y/PbKntd0
ふだんバスケ見ないけど、個人のアイデアやプレースタイルをプレーに
反映できるのは、バスケとサッカー共通してるよね
以外とそういうスポーツ少ないと思う
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 13:09:55.41 ID:R2Ulhj2i0
NBAは最初の5分は面白いんだがね
あとは小川のせせらぎ観てた方が有意義な時間、癒されるし
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 13:22:30.88 ID:A964BEqa0
確かにNBAやNFLはファールやタイムアウトでしょっちゅう時間が止まるからイライラする
その点ではフットボールの方が良い
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 13:49:39.66 ID:Z06eBajx0
サッカーでもずっと止まってるようなクソ試合あるよね
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 15:26:42.24 ID:CsNLV4Kf0
リングが頭上にあること、トラベリングのルールがあること
高身長の人間に明らかに有利 つまらんわ
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 18:28:30.35 ID:ZyLir3vN0
海外サッカー好きならテニスも好きだろ? の方が多いだろ?
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 21:51:36.16 ID:A964BEqa0
>>172
それはチビなのが悪い
アンフェアだと悔しがる前に低身長の自分を蔑むべき

175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 21:53:09.50 ID:AwsBfxeV0
>>174
それはどうなの?

まともな人だと思ってたのに
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 22:01:01.91 ID:Z06eBajx0
娯楽としてのスポーツなんだからいいだろ

それにウェブやアイバーソンみたいな選手がいると余計に盛り上がれる
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 22:03:34.05 ID:AwsBfxeV0
>>176
マグジーボークスだろjk
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 23:43:21.88 ID:a0Dt0OFf0
>>177
俺より小さい唯一のNBA選手か
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 23:58:29.77 ID:Z06eBajx0
ある程度業績が伴った選手を挙げたので、ボークス、ネイト、ボイキンスは省いた
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 00:34:56.40 ID:ST+87C0o0
>>179
ボイキンスなついな…
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 12:45:06.78 ID:SZ2gNIja0
今プレイオフのスパーズはガチで強いな
まるでスリーピート時代のブルズやレイカーズみたいだ。
もしファイナルにスパーズが進出したらヒートでも勝てないと思う
逆にサンダーなら間違いなくヒートが優勝する
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 12:49:02.96 ID:SZ2gNIja0
地味で退屈で守備的なチームカラーだったスパーズが
なぜか今シーズンがらりとチームカラーが変わって
100点越えの試合を連発するようになった
面白い試合を観たい俺からすれば喜ばしいこと
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/29(火) 09:27:51.15 ID:Upkyeacg0
何か今セルティックスxヒートとかいうのWOWOWでやってるが変なタレントがゲスト解説だってよ
この試合結構大きな試合なんでしょ?有料CHなのにまるで地上波のようなタレントねじ込みされて
バスケファンは平気なんだろうか 悲惨すぎる
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 07:17:51.15 ID:drD/bRd10
それが嫌ならNHK-BSで観ればいい
カンファレンス決勝は東も西も全試合放送(録画&カットあり)だしタレントなんか出演しない
基本NBAはHDDに録画して、冒頭、前半ハイライト、最後のハイライトだけ観て、すぐに消去
よほど面白い試合でもない限り、試合通して観ることなんてまずしない。
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 07:29:04.00 ID:drD/bRd10
フットボールのクラブで例えるなら
ヒート=バルサ、セルティックス=ミラン、スパーズ=レアル、サンダー=マンC
ってのが妥当。言うまでもなくエンターテイメント性の高いヒートやバルサの試合に魅力を感じる人間が多い。
誰も守備的で臆病で及び腰で慎重で面白みのないフットボールやバスケなんて観たくない
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 07:46:26.63 ID:sP26+9omO
ジェイソンキッドがネッツにいたときはよくみてました
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 08:39:33.12 ID:drD/bRd10
NBAはアメリカの貧しい家庭に生まれた人間がそこから這い上がって裕福になろうとする為の一番身近な手段
野球やゴルフやテニスはプレイする為には道具や場所、そしてお金が掛かるが
バスケはボールとリングさえあれば誰でも気軽にプレイできる。そこが最大の魅力。
だから貧しい家庭に生まれたハングリー精神の固まりみたいな選手が多い

188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 08:49:34.21 ID:dFHkRH740
サッカーは欧州の競技で世界で一番普及した競技
バスケはアメリカの競技で世界で一番普及した競技

まさに2強
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 09:09:40.30 ID:O6RySlfs0
バルサの試合にエンターテイメント性なんてあるか?

自称クレってバカなんだな
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 09:14:52.64 ID:jnq01Xs5O
野球は飽きる。子どもは特にな
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 11:49:20.04 ID:34n7dvpo0
バスケも飽きる。サッカーを観てしまうとな。
192名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 11:51:43.30 ID:O6RySlfs0
見るのはサッカーの方が面白い

バスケ10年以上やってて大好きだけど
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 11:57:06.53 ID:UU1eY8tb0
しかしスパーズ強すぎるなw
今のとこサンダーが手も足も出てない
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 13:06:20.07 ID:drD/bRd10
スパーズ20連勝って…
サンダー戦が事実上のファイナルなのに、もうほぼ勝敗決したようなもんじゃん
地味で華がないチームが底なしに強いって、なんかモヤ〜っとすんだよな…
ファイナルでヒートが4勝3敗で何とか勝利を収めてくれれば盛り上がるんだが…
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 13:38:23.23 ID:57eXoj+4O
バスケは得点シーンが多すぎて飽きるんだよな。
トリックプレーが絡むとスゲェとかなるんだけど。
あとは連続3ポイントとか、大量リードを追い付くとか、残り数秒で逆転とかは確かに熱い。

逆にサッカーは緩慢な試合でスコアレスドローとかされると萎える。
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 16:26:11.58 ID:Fh0hlfLW0
サッカーもバスケもレギュラーシーズン見続けるのはきつい
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 16:35:29.03 ID:O6RySlfs0
サッカーはレギュラーシーズンも面白いよマドリーとかバルサのファンならつまらないかもね

プレミアは毎試合面白いよ
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 16:59:01.52 ID:T3cp2d+yO
ぷれみあは退屈
199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 23:27:15.36 ID:34n7dvpo0
バスケのほうが退屈
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/30(水) 23:41:12.67 ID:ee2/h1UM0
退屈したくないならアトレティコ
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 00:31:53.56 ID:/t1c/xqV0
リバプールとか、アーセナル応援してると面白いよ
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 00:40:46.90 ID:br2RU3dV0
退屈したくないならはちゃめちゃなレバークーゼン一択だろJK
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 07:44:08.52 ID:pNRXB/vZ0
確かに今季のスパーズが強いのは認めるけど、選手が地味で面白みがなく観てて退屈する
パーカーやジノベリはスピードとクイックネスこそあるもののロンドやCポールのようなイマジネーションがない
ダンカンはプレースタイルに華がなく地味で面白みがなく、まるでバイエルンのMゴメスのようだ
レブロンやコービーのプレーを観てるのとは雲泥の差
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 08:18:32.58 ID:3eAzm+610
リバプールやアーセナルは良くやらかすからファンは結構つらいはず
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 08:28:02.11 ID:pNRXB/vZ0
レブロンとコービーはメッシやCロナウドのようなもの
ジョーダンはマラドーナとペレを足しても余りあるほどの米スポーツ史上最高のスーパースター
あのジョーダンマークの付いたナイキのシューズが世界中でどれほど売り上げを記録してきたか…計り知れない
残念ながらマラドーナやペレの比ではない
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 09:44:21.83 ID:HKY224IR0
常に正しく何でも知ってる205が断定するならその通りでしょう
異論が出るはずもない
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 12:08:00.68 ID:/t1c/xqV0
>>204
だからリーグ戦も毎試合楽しいです。
格下相手に勝っただけでも嬉しいんですよ
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 12:33:48.72 ID:pNRXB/vZ0
ロンドはマジですげーPGだわ…
今のNBAでは確実に1
レブロンとコービーが居て、ロンドがパスさばいて、Dハワードがゴール下制圧するUSAをロンドン五輪で観てみたい
残念なのは、Dハワードが怪我で無理っぽい所…
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 13:15:31.97 ID:XkX75Ofbi
SAS-BOSのファイナルなんて見たくねえよな(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1338091885/
バイエルンvsチェルシーなんて見たい奴いるか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1335531471/

似てる
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 18:11:56.81 ID:CzGfPSZe0
バスケ選手にサッカーやらせればすごそうって思うけど実際やらせると速攻バテたり
でかすぎて足元おぼつかなかったりするんだろうな
でも一回みてみてえw
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 18:19:12.14 ID:pNRXB/vZ0
>>210
それ同じことがフットボール選手にも言えるんじゃないか
メッシとかルーニーなどにバスケやらせても
バスケの速さにはついていけないし
バネやクイックネス、そして一番重要な跳躍力の面で対応できない
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 18:22:06.36 ID:pNRXB/vZ0
単純に背丈ありきとは言いきれない面もある
事実数年前には身長180ちょいのアイバーソンがリーグMVPに輝いているし
NBAファイナルにもチームを導いたケースもある
要は身体能力とハングリー精神とファイティングスピリッツが重要ってこと
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 19:16:01.04 ID:muBUPuNW0
http://www.youtube.com/watch?v=Ozb-h1Kj5es
アイバーソンは実際は180ないって言われてるけど普通にダンクもしてたからな
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 19:36:53.19 ID:/t1c/xqV0
バスケの方が体力使うけどな

時間短いけど
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 20:00:44.65 ID:sPVSkcKD0
日本人でも170cm台でダンクするやつはそこそこいるぞ?
216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 20:12:30.49 ID:/t1c/xqV0
>>215
そこそこは言い過ぎ

稀にくらいだろ
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 20:52:04.03 ID:HSG6Ikyr0
2mあってもダンク出来ない黒人もそこそこいる
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 07:07:56.53 ID:i/HAT4LM0
バスケはサッカーよりも確実に選手寿命が短い
40近くまでぜいぜい言いながらコート上を走り回れるスタミナや活力は中々持ち得ない
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 07:24:31.04 ID:OJ8hrQU00
いやサッカーのが短いだろ
NBAだと30代半ばでも結果残してる選手意外と多いからね
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 07:29:40.61 ID:fp8VRV3lO
アメリカンスポーツは観ない
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 08:05:57.55 ID:i/HAT4LM0
というわけで今年のNBAファイナルはヒート対スパーズに決まったわけだが
予想していた通りの結果になったわけだが
これでバスケ界のバルセロナことヒートがチェルシーのごとき退屈なバスケが信条のスパーズに敗れようものなら
今季のCL優勝クラブ同様、ファッキン気狂い沙汰だね(笑)
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 08:14:56.24 ID:keeW9Pdj0
サンダーは今日勝てばわからん
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 08:20:10.56 ID:i/HAT4LM0
ところで俺が今一番気になってることの一つなんだが
レイカーズのロン・アーティストは
いつからメッタ・ワールドピースなんて気狂い沙汰としか思えないような
戒名行為に及んだわけ?
頭おかしいのか、アイツ…
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 08:37:06.22 ID:VoEBZwTA0
>>223
そんな名前のくせに素行すげぇ悪いからな

退場多いし
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 09:25:31.90 ID:keeW9Pdj0
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 13:27:27.37 ID:llNOC8yg0
ポストプレーなんかもバスケよりサッカーのほうが多彩なバリエーションがあるしなあ
上のほうにも書いてあるがバスケは飽きる
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 15:00:58.37 ID:T9bz8x2N0
バスケットはタイムアウトで流れぶったぎるのがな
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 15:01:02.30 ID:jkFlV/bx0
>>225
その試合を他の人が挙げてたやつには、相手がヒゲ面でテロリストみたいだったから、「テロを防いでくれてありがとう」みたいなコメントが沢山あって笑った
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 16:01:05.92 ID:boOYq6f90
ジョンテリーの方がキチだと思うけどな
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 21:35:08.19 ID:i/HAT4LM0
Rロンドだけは獅子奮迅の活躍(44得点)だったが
セルティックスのビッグ3は老いたな…
エースのPピアースはファールアウトして大事な局面にコートにすら居れず
KGはミス連発してチームの足を引っ張り続け、Rアレンは足首の怪我の影響で動きにキレが全く無い有り様
多分1、2勝ぐらいはするだろうけど、シリーズとしては確実に終戦
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 08:19:06.99 ID:6kXi1ozB0
サンダーもセルティックスも100%敗退するけど、確実に1〜2勝はするはず
なぜならカンファレンスファイナル以降は、それまでとは違い世界中から注目の視線が注がれる為
1,2戦を取られたチームは敗退確実な状況でも暗黙の了解でTV視聴料やスポンサー収入の関係でシリーズを長びかせて盛り上げる傾向がある
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 01:59:34.01 ID:MQqGvWXB0
昔NBAどっぷりはまってたわ。HOPPとかも毎月買って楽しみにしてた。
アイバーソンとカーターとコービーとマグレディが得点ランキング上位争ってた時期。
カーターのダンク楽しみだったし・・・。ただ数年前辺りかアイバーソン、マグレディと立て続けにポンコツになっててびびった。
コービーとノビツキーだけなんだな未だに活躍してる奴って。時の流れは早い。
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 02:00:36.26 ID:MQqGvWXB0
HOOPだった
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 02:21:05.32 ID:cfCxRovo0
俺のムトンボわいな
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 08:33:36.82 ID:ml4ELVyN0
>>>232
怪我したら急激に衰えたりするからな
コービーは大きな怪我してないからまだ頑張ってる
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 13:42:54.34 ID:fOY9HzuT0
まさか海サカ板にNBA関連のスレがあるとは知らなんだw

俺はペイトン・ホーキンス・シュレンプ・ケンプ・パーキンスの居たソニックスが好きだった
特にペイトン&ケンプのコンビは強力だったなぁ
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 13:57:24.28 ID:2lIHi+1k0
サンアントニオやオクラハマなんて日本で言えば宮崎県とか山形県みたいなもん
要するにクソみたいに田舎の退屈な町にホームタウンを持つチームってこと
逆にマイアミは近年、急速にセレヴが集まりだして繁栄してきてる全米でも屈指の人気を誇る都市
ボストンは古き良き伝統を持つカレッジ都市
地元以外、誰もSAやOKAに優勝してもらいたいなんて思っていない
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 14:01:11.19 ID:5RCTAy1e0
スパーズに優勝してほしいなあ
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 14:08:36.80 ID:2lIHi+1k0
スパーズとサンダーの西決勝は
MLBで例えるならマリナーズとロイヤルズの勝者がワールドシリーズでパイレーツと戦うようなもの
日本のプロ野球ならロッテとオリックスの勝者が日本シリーズで広島や横浜と対戦するようなもの
フットボールならリールとレバークーゼンの勝者がCLファイナルでビジャレアルと戦うようなもの
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 14:12:57.18 ID:2lIHi+1k0
NYヤンキースvsPHIフィリーズ、バルサvsレアル、LAレイカーズvsMIAヒート
素人でも眉唾ものの上記の様なカードが実現して欲しいと思うのは当然の流れ

241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 17:37:14.01 ID:8C2X/1JY0
>>203
雑魚専のマリゴメをダンカンと一緒にするな
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 19:07:21.84 ID:ml4ELVyN0
ダンカンはむしろネドベドみたいな感じだろ
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 19:52:38.94 ID:LI4Umtu60
バスケ雑誌ってどっちがおすすめ?
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 20:24:45.07 ID:ml4ELVyN0
月ごとに内容の気に入ったほうでOK
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 20:28:45.38 ID:SHXmB5rD0
メッシはジョーダン
クリロナはレブロン
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 21:36:45.66 ID:7AppYWrz0
メッシにそんなカリスマは皆無だよ
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 21:42:39.11 ID:6EVEX8ik0
好きに決まってるだろ
ちなみにNFLも語れるで
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 21:52:36.09 ID:2lIHi+1k0
>>245
それはちげーと思う
ジョーダンはメッシとロナウドを足しても及ばない領域の選手、別格も別格、バスケの域を超越した別次元のプレーヤー
メッシはコービーやレブロンの域で、ロナウドはウェイドやデュラントの域

249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 22:00:10.69 ID:jU9yYhmfO
NFLの楽しさを知らないやつは損だな
インターセプトリターンタッチダウンの凄さは計り知れない
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 22:08:31.08 ID:jU9yYhmfO
サッカー選手はみんなガソル
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 22:17:10.09 ID:2lIHi+1k0
ガソール兄弟とかTパーカーとかDノウィツキーとか欧州の選手はアメリカ人選手とは違ってプレーに華麗さがない
レブロンやウェイド、コービー、ハワード、ロンド、グリフィンなんかは観ててわくわくするプレーを披露してくれるから面白い
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 22:20:15.76 ID:6EVEX8ik0
ロンドは異常に手が長いよな
身長高くないのに
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 06:47:21.44 ID:LIi2kkzU0
NH-BSはさ、KMLBの試合はご丁寧にLIVE中継で試合終了まで長時間中継するにもかかわらず
NBAはFINALやALL STAR以外ロングカット及び最後のハイライトすらカットする何ともお粗末な扱い
まぁ、それでも東西FINALを全試合中継してくれるのは評価するけど…
MLBや日本のプロ野球なんて102chで枠作って、そっちで毎日やっててもらいたいもんだ
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 07:40:39.41 ID:3Nya+8f50
BSはファイナルは全部ライブでやってくれるから許す
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 07:47:53.40 ID:NrbbMVUGO
小学生のころたぶんBSでNBA観てた時はカンファレンスファイナルくらいから生放送で会場でのスタメン発表とかも映してたと思う。さらに再放送もありだったはず。
ジョーダンが引退したちょいあとくらいの時期だったかな
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 08:02:46.04 ID:anTatxqAO
結局NBAの人気がないのは日本がバスケ弱いから。
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 08:48:47.92 ID:LIi2kkzU0
>>256
そんなド真ん中ストレートなこと言っちゃ、ダメ(笑)
現UEFA会長の禿げ(=ミシェル・禿げティニ)が現役時代どんだけ凄かったのか知らネーけど
W杯も制してないのに、いくら何でも過大評価されすぎ
日本ではやたら持ち上げるオヤジ連中が多いけど、自分にはただのキモイ禿げにしか見えない
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 09:31:30.09 ID:0Dwat7rX0
現役時代知らないなら文句言うなよ




おれも知らないけど
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 10:45:45.13 ID:LIi2kkzU0
なんかイメージ的に吐き気がするイカ臭そうなファッキンD.T.どもが支持してるアイドルみたいな感じなんだよな…
だからスゲー嫌いなんだよ
なんて言うか、こう…
生理的に無理って感じだよな
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 13:37:15.81 ID:Rl1PCdmp0
>>257
>日本ではやたら持ち上げるオヤジ連中が多いけど

歴史上10指に入る選手だと世界的に認められた選手ですけれども。
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 15:57:42.45 ID:hien13xg0
いいじゃん
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 21:06:29.15 ID:LIi2kkzU0
レブロン・ジェームズって第4Qの終盤になると急に勝負弱くなるよな
ここがジョーダンはもちろんコービーにも及ばない理由の1つ
いくらMVPとか1stチームに選抜されてても、肝心な場面でクラッチシュートを決められるような勝負強い選手じゃなきゃスーパースターとは呼べない
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 21:09:36.61 ID:LIi2kkzU0
ジョーダンはもちろんレジー・ミラーも有能なクラッチシューターだったよな
コービーも試合終盤になると勝負強い
けど、レブロンは逃げてばかり
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 00:09:44.76 ID:aOy0I8hp0
NBAって中弛みして終盤に勝負をかけるパターンが多いと思うがそこで活躍できないからヘタレブロンなわけで
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 07:46:52.01 ID:ovtcEqBq0
>>263
レブロンのクラッチタイムの決定率はコービーよりもローズよりもだいぶ高いんだけどな
まあ思い込みで語ってるやつになに言っても無駄だろうが
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 07:52:53.24 ID:ImifVlOOO
クラッチシュートの成功率だけで言ってるんじゃなくゲーム終盤での活躍のことだよ。
今はしらんけどコービーはすごかった。ジョーダンは別格
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 07:56:57.26 ID:UrRy5Ef30
これから先も日本人はNBAじゃ活躍できないだろうな
活躍できるにしてもノビツキーみたいな上背のあるシュータータイプか
パーカーやジノベリみたいなドライブして切り込めるすばしっこいタイプのみだろ
コービーとかレブロンみたいな身体能力にものをいわせて得点取り捲るタイプのスターは
99.9%日本人には輩出できない
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 07:58:27.39 ID:ovtcEqBq0
>>266
レブロンが終盤に得点量産して接戦を勝ちに持ち込んでる試合が今シーズンだけでもいくらあると思ってんだよ
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 08:05:07.21 ID:aOy0I8hp0
ファイナルでは空気
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 10:44:23.14 ID:UrRy5Ef30
NBAはマッチョな黒人が幅利かせてる部分が強いから
アメリカでは白人や女性人気が野球に比べると圧倒的に低い
逆に知能指数の低いDQN黒人層などからは圧倒的に支持を得ている
NBAの黒人選手の多くがクソみたいなタトゥー入れて画面通して見せびらかしてる部分とか
本当にクソ以下だと思う。育ちの悪さや「俺ってカッコイイだろいぇ〜い」的なDQN思想が滲み出てるよな(笑)

271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 10:47:53.04 ID:UrRy5Ef30
多分、ジョーダンが今の時代に現役バリバリだったとしても
タトゥーとか入れてなかったと思う
人間的にも何がクソで何が一流かを一番理解していた人だからな
それに比べて、屁ブロンといい蚊ーメロといい交尾ーといい…(笑)
少しはTダンカンやKデュラントのストイックかつ真摯な姿勢を見習えよ、バカタレ!!
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 10:51:25.57 ID:ImifVlOOO
まぁ言ってることはわからなくもないけど、昼間の2chでそんな文章書き込んでる>>270も育ちの悪さと、低知能ぶり、おまけに散々暗い人生歩んできたんだなって感じをアピールしてるように見えちゃう
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 11:16:08.60 ID:M0tADbRKi
コービーのタトゥーとかかなり控えめな上に、家族の名前彫ってるだけでしょ。
ジョーダンも胸にタトゥー入れてるけど、まあ脱がないと見えないね。
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 12:00:02.05 ID:/kwSZkkx0
サッカー好きはNBAよりもハンドボールのほうが好きなんじゃないか?
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 15:10:46.67 ID:UrRy5Ef30
コービーのタトゥーってクソダサいよな
家族だろうが犬だろうが尊敬してる偉人だろうが
本職おろそかにしてる奴に限って、そういうくだらない部分に見栄張ったり時間使ったりしてるから始末が悪い
そんな暇があんなら練習しろや
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 15:45:45.71 ID:iaiZvNub0
サッカーも野球もアメフトも大好きだけど、NBAだけはまったく面白みを感じない。
バスケットは、漫画だけでいいやw
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/05(火) 17:33:57.76 ID:wm82mnnp0
>>276
なんや!バスケも楽しもうや!
ちなみに俺はパッカーズが好きやで
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/06(水) 07:13:21.43 ID:t+pJ1yO50
>>271
ジョーダンもダンカンもデュラントも普通にタトゥー入れてるんだが・・・
こんな無知がなに言っても説得力ゼロだな
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/06(水) 07:43:24.47 ID:GxYALAR30
さて、日本人の過大評価選手が、また1人身の丈に合わないクラブに移籍を決めたわけだが…
今から丁度一年後、この日本人はマジックから移籍した以降のTマグレイディやトロントから移籍した以降のVカーターのように
泣かず飛ばず状態で世界中から獲得の是非について袋叩きに遭うに違いない。しかも、かなり高確率で…
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/06(水) 12:16:17.78 ID:BK2pe541O
無し
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 01:26:43.44 ID:1ux+ZaPL0
ペニー・ハーダウェイ、グラント・ヒル、ジェイソン・キッド、クリス・ウェバー
このあたりで止まってるな
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 06:42:23.14 ID:Y/nq6/D50
しっかし、今季カンファレンスファイナルは東西とも意外な展開になって来たな・・・
両カンファレンスともに0勝2敗から3勝2敗でホームコートの第6戦に帰れる状況なんて
ホームコートアドバンテージが改正されてからは始めてのケースなんじゃないか?
第6戦はかつてない死闘になること必至だな
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 12:58:58.97 ID:Y/nq6/D50
うぉーーーーー
サンダー0勝2敗からのまさかの4連勝
すげーな、このチームのポテンシャル
ボストンにもやってのけてもらいたいが、厳しいか
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 13:35:18.24 ID:WB2Qbe6Z0
今年のこの時期はNBAプレーオフ→全仏→ユーロ→ウィンと続くから退屈しないな
まあみんな好きじゃないだろうけどスパーズ負けたから個人的にNBAはどうでもよくなったが
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 18:41:26.41 ID:s9K43u6w0
>>284
俺はスパーズ好きだぜ。
ダンカンのバンクショットを死ぬほど愛してた。
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 19:07:42.69 ID:Nb5AmU1s0
西はサンダーかぁ
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 12:18:13.68 ID:JyQaYxhA0
誰や!へたレブロン言うたん!
レブロン最高や!
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 12:55:30.19 ID:BC8js9cx0
レブロンはファイナルの第4Qでへたれる
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 14:27:04.31 ID:Y8xilpPR0
BOSvsMIAの試合はSAvsOKAとは違って1,2戦を終わった段階で注目度もTV視聴率も格段に良かったから
シリーズの盛り上がりとスポンサーのCM広告収入が目的で第7戦までもつれこませたリーグ側の意図か見え見えで
相撲の八百長並みに分かりやすい展開だわ
MIAのFINAL進出はCHIが早期敗退した時点で確定していた
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 15:06:58.25 ID:e9+A6Cr0O
とにかくローズの完全復活を望むばかりです
あんなに努力家で人間性も素晴らしく紳士なローズが大怪我するのは辛いよ
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 20:23:37.20 ID:XolwZ6/e0
ファイナルはBSで全試合ライブでやるらしいぞ
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 00:19:19.96 ID:sQ5o3BOu0
>>291
wowow完備の俺には関係ない話だぜ!
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 22:14:59.33 ID:OG58H43k0

ECFの視聴率上がったのは、やっぱ対戦カードがいいからかな
今年こそ優勝を狙うヒートと、怪我人続出の割にすごい戦いぶりのセルティックス

ところで、このスレタイは何
「[木星]【悲報】NBAのイーストファイナルがコート全員黒人」
人種差別もいいとこ
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 22:50:35.02 ID:MsMYeb3sO
スティスマもミラーもいたじゃん
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 08:45:41.57 ID:aTSiJ6wx0
このあと10時からBSでライブでやるぞ
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 12:46:37.58 ID:kotBjphI0
レブロンはファイナルの4Qは相変わらずだな
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 15:13:10.68 ID:aTSiJ6wx0
よくもなかったけど別に悪くもなかったけどな
今日はウェイドとボッシュが悪すぎた
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 17:08:46.62 ID:NfUEDC6N0
デュラントすげーなー
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 20:00:55.80 ID:TZFBbnDS0
3年連続して得点王を獲得し、今季はNBAファイナルにもチームを導いてるのにこんなに華も人気も微妙な選手は滅多に居ない=Kデュラント
ぶっちゃけ、所属してるチームが悪い
サンダーなんか優勝してもオクラホマシティーの人間とごく一部のサンダーファン以外、全く喜べないし盛り上がらない。
MJがいた時のシカゴやコービーの所属してるレイカーズ、古豪のセルティックスなんかとは全く比較にならないレベル
このご時世、巨人戦すら地上波で中継なくなってて4番を誰が打ってるのかさえ知らないのに、ロッテが優勝しても誰が4番打ってたのかなんて全く興味ない。
そういう次元の話
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 20:28:09.03 ID:K/Y/g/4n0
バスケ板のnbaの本スレはひどいからな
ここのほうが安定してていい
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 21:11:52.13 ID:WTuj7nej0
KDに人気がないとかマジで言ってるの?
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 21:49:08.65 ID:TZFBbnDS0
MJはもちろん、コービーやレブロンはおろかアレン・アイバーソンにすら人気では及ばない=Kデュラント
これはスパーズのダンカンにも言えることだが、良い選手ではあるけど華がないのよ
逆にシャックやハワードみたいな選手は実績とか実力云々以前にキャラクターとして華があるから人気が高い
Kデュラントには強烈に引きつけられるようなキャラクターとしての華がない
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 22:27:03.49 ID:WTuj7nej0
>>302
極東からだとそう見えるのね
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/14(木) 06:07:10.13 ID:/1eQwo740
>>302
概ね同意
けど、昨日の試合に限っては中も外も入りまくってて神懸かってた
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/14(木) 08:06:11.97 ID:5bRbUjYx0
ダンカンの後継者でいいじゃん
そういうスター的なポジションはローズとかグリフィンがいるから
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/14(木) 10:15:40.50 ID:/1eQwo740
米代表のPGって怪我が無ければローズがスタメンだったんだろうけど
怪我で欠場確実な以上、ポールとロンドのどちらをスタメンで起用すんだろ?
ハワード、デュラント、屁風呂ン、コービー、ポールorロンド?
控え:ウェストブルック、ウェイド、ボッシュ…etc
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/14(木) 15:39:25.81 ID:xK1JSr9k0
ハワードは手術で五輪欠場確実
センターは誰になるやら
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/16(土) 06:34:29.76 ID:iPv6OzpD0
>>306
ロンドは候補にも入ってないよ
たぶんローズ、ハワードがいたらローズ、コービー、デュラント、レブロン、ハワードのスタメンになってたんだろうね
ローズの代わりはクリスポール、ハワードの代わりはチャンドラーじゃないかな
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/16(土) 07:29:38.34 ID:TUfMAp/O0
それでも十分だな
レブロンとデュラントがいればあとはロールプレイヤーでも勝てる
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/16(土) 10:26:31.35 ID:XQsk6wTX0
せやせや
レブロンは不当に評価低いよな
伝説的な選手だと思うのだが
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/17(日) 09:33:16.32 ID:nzSfoH2i0
スペイン強いからアメリカも油断できないよ
ガソル兄弟のインサイドはスペインの方が強力
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/17(日) 15:35:41.98 ID:ybLUPZHR0
スペインはアウトサイド強くない
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 00:17:00.09 ID:ZRRvUSOe0
UFC好き
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 04:32:17.31 ID:GAfgIpTl0
ある1国が、本気出したらいつでも1位とれるワールドカップとか冷めるわ
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 10:32:43.20 ID:ckiRBLXZO
アメリカが?w
既にかなりの球技人口いるのに?w

サッカーの残りカスに負けるバスケに
同じような残り同士のバレーもアメリカはそこまで強くない
ドーピングで勝ってきた国のせいか
単調なことには強いけど技術系のセンスがないんだよ

むしろオランダ、イタリア、昔のユーゴスラビア等
バスケにサッカーの競技人口注いだら
アメリカはまず勝てないだろうwww
316にしこり:2012/06/21(木) 10:53:41.43 ID:Mvt8PtFzO
アメリカ万能主義者って頭がカール・ルイス時代(=マイク・タイソン時代)で止まってるんじゃないか??

今や短距離トップはウサイン・ボルトを頂点とするジャマイカ勢だし、ボクシング重量級トップはクリチコ兄弟を頂点とする欧州勢独占だぜ

国が違えば得手不得手があって、例えばアメリカなら自動車産業やブランドファッション、食文化といった弱い分野もあるわけで、サッカーがイマイチなのもおかしい話でもないのにな

アメリカ万能主義者は、自動車産業でも「アメリカが本気出したら世界一になる」とでも思ってんのかね
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 11:52:15.89 ID:PmHoMuIQ0
久しぶりにNBA見たら、レブロンがルーニー化してた
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 13:45:49.60 ID:y+fd2IlA0
レブロンのヘッドバンドの角度はネタにされてるよね
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 21:16:26.63 ID:5AW8B0Hg0
デュラントはスコアリングに関しては史上最高クラスだけど支配力はないな
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 22:10:49.15 ID:+yHKqhqG0
ジョーダンも若ハゲ隠すために
スキンヘッドにした
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 23:46:35.93 ID:4kaHpAVi0
レブロンとCR7はなんか似てる
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 23:57:46.46 ID:y+fd2IlA0
グリフィンのダンクかっこよすぎだろ
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 02:43:10.60 ID:30HnpG3C0
グリフィンのダンクかっこいいけどカーターと比べるとね…

カーターのダンクの弾道がかっこよすぎてやばい

全部上から叩きつけてる
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 05:40:47.68 ID:ROg+p+RQ0
ローズの怪我明けどうなるかが心配だぜ
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 06:16:05.37 ID:NV+DgRt8O
ジェイソンキッドとイニエスタのスタイル似てるよね
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 06:18:20.86 ID:j6a/O1OC0
そういや昨日のファイナルドログバ見に来てた
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 08:08:52.14 ID:aPP3FwCF0
EUROではなくマイアミにNBAを見に行くドログバ
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 09:57:30.39 ID:m59v5Q180
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 10:20:45.84 ID:vY+BpBQL0
コートジボアールが本気になったら
オラジュワンみたいの100人は出てくるだろうな。
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 10:50:18.63 ID:m59v5Q180
オラジュワンはアメリカの環境で育成されたから大成したわけで
コートジボワールごときがいくら本気出してもまず無理
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 10:59:03.11 ID:vY+BpBQL0
まあ確かにあのままナイジェリアでサッカーやっててもカスだったろうな
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 14:30:11.14 ID:9GXs0kOp0
>>328
メロはシューズなしで199、200cmくらいか
2mくらいだとさすがにKGとドログバほどのインパクトはないなw
あれはまじで大人と子供だった
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 14:36:26.49 ID:m59v5Q180
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 14:45:59.19 ID:ROg+p+RQ0
ハワードはとんでもない奴だよね
奴は人間じゃない、ただのスーパーマン
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 18:54:37.58 ID:Yi/OKGO5O
NBA選手と海外サッカー選手を見ても体格差あって海外サッカー選手と国内サッカー選手見ても体格差ある…Jリーガーと一般人も体格差がある…日本人のフィジカルの弱さがよくわかる
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 19:49:49.40 ID:kb+MElga0
基本的に、アメフトだろうがバスケだろうがサッカーだろうがベースボール
だろうが海外で日本人が活躍してれば俺は見るかな。

日本人が活躍していること!ただそれだけだよ。
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 20:06:18.51 ID:9GXs0kOp0
>>333
やっぱ比べるならSFまでだな PFからはやばい
だがレブロンやデュラントみたいな規格外のSFはあかんw
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 01:52:21.75 ID:MEFrStIjO
サッカーはバスケのルールを少しは見習ってほしい
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 08:58:12.14 ID:CGgdykNa0
>>324
http://www.youtube.com/watch?v=kR5Aagsh1Kk

今年のローズのベストゲーム
きっとローズは戻ってきてくれるよ
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 09:10:11.61 ID:LVY+Yu/C0
>>338
少なくともゴール判定とPK判定はビデオ判定すべきやな
あとはコロコロ転がってる時は時間止めてもらいたい
少しずつでいいから改善できる所は改善してほしい
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 13:25:10.59 ID:Ey5QnvtC0
ベッキャム、ドログバはNBA好きだよな
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 21:19:54.90 ID:OsSqYnnOO
>>339
ボディバランスがおかしい
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 01:29:19.78 ID:+f4cI3fZ0
ローズは俺が高校の時やりたかった(妄想してた)プレーを体現してるから大好き
きちんと治して完全復活してほしい
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 08:22:18.39 ID:alIoIsYC0
ほんとにNBAはつまらんな。
やっぱり24秒ルールのせいで戦術的にゲームが単調になる。

もしサッカーにショットクロックがあれば、
時間制限のせいで、相手DF陣を誘い出す奥行きのある攻撃ができなくなる。

バスケは点は入るがサッカーに比べて内容が単調で飽きる。
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 09:14:59.67 ID:QBDSlmo30
昔ショットクロックがなかった時代の糞さを知らないんだろうな
片方がひたすらロースコアに持ち込もうとしただけで20-18みたいなスコアになってブーイングの嵐だった
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 10:01:01.96 ID:alIoIsYC0
まあ、好みだろ。
サッカーの世界でも、イタリアでは1-0のロースコアが最も完璧な試合だと言われる。
スペインではゆっくりと攻めるが美しいパスを繋ぎゴールに迫る。
イングランドのような縦に速いスタイルもあるが、イングランドも変わってきた。

バスケはサッカーで言うところの単調なカウンター攻撃のみなんだよ。
攻撃にスピードはあるが変化がなくて飽きる。
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 10:51:36.21 ID:t9ur4ajo0
そんなに複雑な戦術が好きならアメフトでも観てろよ
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 11:39:03.31 ID:1AvIQUkh0
24秒いらないって言うやつはにわかの典型だな

サッカーでオフサイドいらないって言ってるのと同じ
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 12:48:58.15 ID:v/znHko+0
もし仮にどの位置からでもシュートが同じ点数だったら糞つまらなくなると思うが
スリーポイントとフリースローがあるからな
これだけで戦術、戦略は大きく変わるだろう
もし24秒ルールがなくなればどうなるか
ドリブルなんてせず、ピボットしながらゴリ押しショートパスを繋ぐスポーツになる
コートの中にシャック10人がいる競技になるだろうね
少し頭を働かせればわかること
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 15:48:17.37 ID:QBDSlmo30
そもそも全部カウンターとか言ってる時点で試合見たことないのに適当に語ってるのがバレバレやしな
トランジションとかハーフコート、アイソレーションの違いも知らないんだろう
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 16:28:29.92 ID:alIoIsYC0
俺もバスケよりサッカーのほうが深みがあって面白いと思う
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 17:08:10.42 ID:GqRf8p1l0
バスケってルール改正頻繁にするよな
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 23:38:23.93 ID:tVdjgjotO
>>346
バスケに変化がないとかアホか
本当に見たことがあるのかね
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 15:06:08.80 ID:U+wyhqKn0
24秒ルールが好きです
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/01(日) 16:13:32.74 ID:3Ktntt8e0
アメリカのレブロンアンチは異常
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 15:06:45.05 ID:7Yb0xkVH0
アレンがヒートに移籍
ヒート連覇しちゃうかも
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 15:20:28.01 ID:U2pJfc0e0
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 15:27:12.66 ID:U2pJfc0e0
バスケット
パナシナイコスvsバルセロナ
http://www.youtube.com/watch?v=dtWbTZbfkI8&feature=relmfu
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 15:05:51.48 ID:fS5vMNjW0
Carmelo Anthony (New York Knicks)
Kobe Bryant (Los Angeles Lakers)
Tyson Chandler (New York Knicks)
Kevin Durant (Oklahoma City Thunder)
Blake Griffin (Los Angeles Clippers)
James Harden (Oklahoma City Thunder)
Andre Iguodala (Philadelphia 76ers)
LeBron James (Miami Heat)
Kevin Love (Minnesota Timberwolves)
Chris Paul (Los Angeles Clippers)
Russell Westbrook (Oklahoma City Thunder)
Deron Williams (Brooklyn Nets)
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/13(金) 04:27:38.58 ID:A4lEP2fZ0
>>359
グリフィンが足捻って脱落・・

CSKAモスクワって、バスケのことかと思ってたけどサッカーもあるんだな
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 08:42:50.81 ID:pN5fes160
んなおとない
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/09(木) 16:18:36.05 ID:CslQPJ940
>ヒートのチームメイト、レブロン・ジェイムスや他のメンバー
>からなるチームUSAが、ロンドンで金メダルを獲得できな
>い可能性があるかと聞かれたウェイドは、「そんなことはな
>い。明らかなことだ」と即座に答えた。

これだからバスケは盛り上がらないんだな。やる前からどこが優勝するか分かってる。
有力選手が各国に点在してて、どんぐりの背比べで国際大会をやれるサッカーは盛り上がる。
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/09(木) 18:13:59.13 ID:4SkxYgc50
ユーロはスペイン、オリンピックはブラジル
サッカーも優勝する国大体わかってたけどな
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 05:58:15.13 ID:iqrsvkeIO
グループリーグ二位の得点数アルゼンチンが450くらいなのにアメリカは600くらいだったな


マジキチ
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 09:53:33.61 ID:bLsk99Qf0
人類代表だからしょうがない
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 04:48:01.78 ID:4uTJuyo60
>>363
UEFA EURO 2012でスペインが勝つだろうななんて話聞いたことないんだが
オリンピックも優勝したのブラジルじゃないでしょ

まあ一方、バスケは“大体”じゃないから
プロ選手は出場禁止にすればいいんじゃないか
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 13:03:26.75 ID:zhVJwJPd0
次回から年齢制限付けるらしい
それでもアメリカだろうが
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 13:24:03.04 ID:bCoTvFfY0
>>366
> UEFA EURO 2012でスペインが勝つだろうななんて話聞いたことないんだが

え?じゃスペイン優勝したとき「まさかスペインが優勝とは...」って思ったの?
ブラジル負けて大半の人が「まさか」って思ったはず。

アメリカだって圧倒したわけじゃないし、スペインが強いって知ってたし
もし昨日スペインがアメリカに勝ったとしても、ブラジルが負けたことの方がびっくりしたと思う。

まあ書いてて思ったのはこれ完全に個人的な意見だから気にせんでくれ。
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 13:37:47.18 ID:x0SNLmfb0
>>368
完全に同意
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 14:48:21.02 ID:zhVJwJPd0
インサイドは完全にスペインだったな
パウは無双してたがマークのファウルトラブルは痛かった
ハワードがいれば全然違っただろうけど
そういやハワードレイカーズ移籍だなwどうなるKとやら
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 17:25:31.16 ID:mdkN+N4T0
ニワカの俺にヤオミンの評価教えてくれ。長文でもいい
ドラフト1位って凄いんだよな?
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 17:37:07.04 ID:AORaGjWQ0
典型的なビッグマンで遅いし当たりが弱いからどうしても外で勝負したがる。
NBAのよくあるビッグマン信仰故の1位指名。
1位指名のビッグマンで成功したのってオラジュワン・ロビンソン・シャック位じゃない?
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 21:28:54.37 ID:4uTJuyo60
>>368
>え?じゃスペイン優勝したとき「まさかスペインが優勝とは...」って思ったの?
俺が言ったのは、ブラジル代表が負けたら大半の人が「まさか」と思うくらい、
スペイン代表の実力が高く評価されていた(スペイン代表がほぼ確実に勝つだろう)、
という話は聞いたことがない、ってことだよ
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/14(火) 01:10:22.37 ID:KiLtLQ+p0
>>372
そうなんだ。中国の食堂で飯食ってた時、何百人単位で中国人が群れをなして
20型くらいのテレビ見てたから、スーパースターかと思ってたわw

アジアでは無双ってとこ?
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/14(火) 02:41:39.28 ID:F+AcEhG40
>>374
いつのはなし?
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/14(火) 02:59:26.26 ID:pAfxmRcE0
>>373
いやまあスペインが「ほぼ確実に勝つだろう」なんて思ってないけどさ、優勝の大本命だったの確かじゃん。
それと一緒でバスケはアメリカが大本命だけど負けたって不思議じゃないってこと。
>>362でどこが優勝するか最初からわかってるって決めつけてたからつい反論してしまっただけだ。
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/16(木) 11:26:13.92 ID:AytmEYqXO
スペインかドイツって言われててドイツはスペインと組したらぐでんぐでんにやられるのが目に見えてたからまさかクラスくらいの評価はあったと思うけど
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/17(金) 11:03:23.85 ID:I3ToCtyE0
ちょっと何言ってるかわかんないです
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 06:52:34.32 ID:xZpIcYMZ0
ヤオミンは十分すごかったですよ。
シャックがいてドワイトハワードが台頭したから結局No.1センターにはなれなかったけど
常にオールスターレベルでプレー出来てたのは上記二人とヤオミンくらいじゃないかな
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 06:48:50.32 ID:at554FvG0
>>46
シャックの走力じゃサッカーは無理があるけど、ハワードのGK見てみたいとはよく思う
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 06:41:56.18 ID:nfvX7HIvO
バスケってダンクよりブロックの方が難しそうだからかっこいいよね
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 09:23:40.57 ID:CrzTnao8O
ルールが明確なのがいい
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 09:38:21.35 ID:FAfRIVg20
実はファールの基準は曖昧なんだけどね
五輪の時アメリカ代表困ってたし
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 10:24:45.43 ID:nfvX7HIvO
ハイライト厨だから
面白いプレーが見れれば
曖昧さなんてどうでもよくなる
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 10:25:27.29 ID:uryQZvGW0
そもそもNBAって何?
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 11:20:47.94 ID:G0ucORLk0
>>385
ナショナル・ベースボール・アソシエーション
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 12:52:12.24 ID:FAfRIVg20
NFLも面白いで
最初は筋肉バカがぶつかり合ってるくらいしか思わないだろうけど
戦術やプレーの意図がわかるようになるとイケる
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 18:51:36.25 ID:x6WAc4Lp0
>>383
国際ルールとNBAルールは違うからだろ
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 08:08:56.54 ID:gz2rnkGOO
サッカーとバスケ両方好きならフットサルも好きだろ?
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 15:59:15.11 ID:AnLlwGWe0
>>389
好きだけどやる専門で観るのはツマラン
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 22:21:38.53 ID:Ch974VIdO
卓球が好きです
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 17:45:58.77 ID:TgqcUaD30
この前電車で原宿から渋谷に移動した。
途中にフットサルコートとスケボーするとこはあったが、
バスケコートはなかった。まじ残念だわ
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 10:51:28.97 ID:DR+31Jy4O
アネルカ
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 08:50:20.38 ID:mXnunWT80
>>328
サッカー選手の中でも背が高い方なのにさらに上行ってるな
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/13(火) 20:19:59.68 ID:yZU2/b+10
レイカーズ調子上げてきたな
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 00:59:26.71 ID:IpHrnd6o0
ダントーニじゃ無理だわ
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 19:58:50.34 ID:f1w+5Hu+0
CP3とグリフィンのコンビって最強じゃね
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 06:53:55.81 ID:0oVTyqcyO
ザック神のリバウンド最強じゃね?
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 12:09:48.83 ID:K//WEfZ40
レイカーズの不調をサッカーで例えようぜ
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 12:10:49.77 ID:TzXBXn9nP
勝て
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 12:14:38.56 ID:OQxxMipuO
>>399
ACミランの監督にクロップを呼んだようなもん
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 12:18:36.22 ID:K//WEfZ40
>>401
そらアカン
クリッパーズが絶好調だから余計惨めだわ
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 13:27:24.34 ID:kYntin7bO
バスケ選手と比べたらイブラもヤヤトゥレもちっちゃいと思うとなんか不思議だわ
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 14:04:54.08 ID:K//WEfZ40
>>403
ロンドとかちっちゃいけどウィングスパンが異常だからな
405名無しに人種はない@実況はサッカーch
>>403
ドログバとLMAの2ショットは中々の衝撃だったw