【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況はサッカーch
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【著書】名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 http://amzn.to/qE7gsg

【前スレ】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1327852048/

【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 34 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1323995443/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス http://bit.ly/mZ6dWb
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは http://dic.nicovideo.jp/id/3448757

【関連ページ】
futbol-tactico(※スペイン語)
http://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)
http://eldepor.lavanguardia.es



過去ログ・テンプレ
>>2-15
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:45:35.32 ID:bKqcIJAy0
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】http://bit.ly/weZTqn
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26) http://bit.ly/zMwHD9
【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】 http://bit.ly/y6S8Ie
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】 http://bit.ly/vGJDxP
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】 http://bit.ly/qhkuD6
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】 http://bit.ly/pLvRlz
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】 http://bit.ly/r6VApX
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】 http://bit.ly/o4QqAT
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】 http://bit.ly/niAnaA
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】 http://bit.ly/oqEA2N
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】 http://bit.ly/qajRxl
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】 http://bit.ly/oJRmvR
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】 http://bit.ly/oO6q9p
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】 http://bit.ly/q8xpuy
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】 http://bit.ly/oeqXkG
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】 http://bit.ly/4DsIrp
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】 http://bit.ly/nhEcPI
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】 http://bit.ly/nf1tFa
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】 http://bit.ly/oPxMlZ
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】 http://bit.ly/rpB2Hf
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】 http://bit.ly/oDWbPs
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】 http://bit.ly/n4jWpt
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】 http://bit.ly/qvNPpn
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】 http://bit.ly/obQGoZ
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】 http://bit.ly/wMgSXJ
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】 http://bit.ly/yabQCn
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】 http://bit.ly/yUct1X
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:46:14.80 ID:bKqcIJAy0
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:46:52.23 ID:bKqcIJAy0
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:47:37.49 ID:bKqcIJAy0
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:48:35.21 ID:bKqcIJAy0
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:49:00.15 ID:bKqcIJAy0
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:49:26.30 ID:bKqcIJAy0
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」
9名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:50:06.30 ID:bKqcIJAy0
●賢明なるスレ住人編 その1
出典【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1314623558/881


君の言うウェブフォーラム(2chのこのスレ)は実に面白い。
サッカー選手を探究するウェブフォーラムは世界中にあるが、
サッカージャーナリストを探究するフォーラムは恐らく稀だろう。
そのような幸運を受けるジャーナリストの1人であることを、本当に嬉しく思う。
ありがとうWSD、ありがとう小宮、ありがとうフォーラムの人たち。
しかしそれは一方で、少し奇妙で、少し残念だ。

私はフットボールだけでなく、他の様々なものにも情熱を注いでいることを認めなければならない。
ジャズ、文学、映画、絵画など多くのことだ。今はバイクに乗るのが大好きだ。
貴方がたが私に興味を失ったとしても、私はまったく気にしない。
フットボールに捧げるのと同じかそれ以上の情熱を、他のものにも注ぐべきだ。
フットボール以外の様々な視点を持つからこそ、"アマチュア"のフットボールへの情熱は磨かれるし、
だからこそ美しい。

プロフェッショナルとは、ピュアに営利的なのだ。
どうか、"良きアマチュア・フットボールファン"たろうとする姿勢を、
(賢明なるスレ住人の諸君には)忘れないで欲しい。

最後に、貴方がたのフットボールへの探究心と異国文化を理解しようとする努力に、心からの賞賛を贈る。
(ジーザスの淹れたコーヒーを飲みながら、フットボールについて教えを請いたいと送った)
もちろんだ!コルーニャでも東京でも、喜んでご一緒したい。約束だ。

A big hug
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:52:13.42 ID:bKqcIJAy0
●賢明なるスレ住人編 2
出典【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1316695856/788

Q.カカ、ロナウド、エジル、ベンゼマの並んだ前線はスペクタクルではないのか
A.
 君達の指摘の通り、アヤックス戦の彼らの連携プレーはスペクタクルだった。
だが、私が指摘せねばならないのは彼らではなく、モウリーニョだ。
RMはとても俊敏な選手たちを集める傾向にあることを憂慮する。
彼らは肉体的にも精神的にも、直線で素早く、タフだ。それはまさに
彼(モウリーニョ)が好む選手たちであり、試合に勝つための、とても効率的な方法だ。
嘘ではない。本当に効果的だ。しかしカウンターは必要だが、それだけを指向する彼の戦術には否定的だ。
何故なら、モウリーニョがしているのは攻略であって、創造ではないからだ。
相手に対応できる手札を用意し、相手を攻略しているだけなのだ。

 フットボールとは芸術だ。芸術とは内なる情熱の発現で、新しい何かを生み出す喜びだと私は信じている。
人の誕生の神秘と同じく、何かが産みだされる瞬間に立ち会うのは無上の喜びだ。
サッキ、クライフ、グアルディオラはいずれも創造者だ。ピッチ上で、新たなスタイル、新たな形を生み出した。
芸術は、打算と計算であってはならない。
「どのようなものを作り出せば、既に存在する他の誰かの作品よりも高い評価を得られるだろうか?」
そんなことを考える芸術家など居はしない。

 私は残念に思う。モウリーニョは類稀な戦術家だ。彼の戦術は、相手を攻略するためだけに
用いられてはならない。彼の知能は、新しい喜びを創造するために用いられるべきなのだ。
かつて彼は、偉大な創造者の系譜に加わろうとしていた。ジョルジュコスタやヴァレンテがラインを押し上げ、
デコ、メンデス、コスティーニャが重層的に織りなす中盤は間違いなくスペクタクルだった。
今の彼は、非常に、非常に残念だ。失望する。
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:52:46.63 ID:bKqcIJAy0
●賢明なるスレ住人編 2−2

 モウリーニョは、フットボールを陸上競技にしている。彼のスタイルでは、俊敏で、肉体的に頑強で、
高さがありスタミナのあるアスリートしか生き残れない。
私は、フットボールがフィジカル能力で優劣の決するスポーツとなることを憂慮する。
知性とテクニックが、生来のフィジカルを上回る瞬間を観るために我々はスタジアムに足を運ぶのだ。
偉大なチームの監督は、それを忘れてはならない。





大きな注目を寄せてくれることに、心から感謝する。

大陸の西端の私が記したものが、大陸を隔てた東端の先で読まれ、議論されることに深い喜びを感じる。
前にも伝えたが、いずれ私の意見に同意しなくなる時が来るだろうし、君が私から離れる時が来るだろう。

 忘れないでくれ。重要なのは、君がどのようなフットボール哲学を形作るかなのだ。
賛意は受け取るが、心酔は望まない。
「より良きフットボールとは何か」について、君自信の見解を作り上げて欲しい。
その為に私が役に立てるなら、最大の名誉だ。
(君達との)議論を、これからも楽しみにしている。
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:53:44.05 ID:bKqcIJAy0
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:54:32.14 ID:bKqcIJAy0
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:54:58.52 ID:bKqcIJAy0
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 21:55:21.30 ID:bKqcIJAy0
 またの連絡を待っている。
君やフォーラムの諸君のように、遠国のリーガファンと語り合うのは、私にとって大きな喜びだ。

(2強以外のことも書いてくれ、デポルの降格は残念だ、と送った部分について)
 レアルとバルサ以外のチームにも注目してくれる遠国のファンがいるのは、とても嬉しい。
共に今年のリーガを注視しよう。人生にはどんなことでも起こりうる。
デポルの復活もそうだ。フットボールの世界は、驚きと喜びで満ちているのだから。

Domo arigato,
please send honest greetings to all members of forum and WSD fans.
A heartfelt hug.
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/01(木) 22:34:27.79 ID:bKqcIJAy0
無記名の掲示板においては
基本的に相手を信じるしかないと思っています。
当然、悪戯や悪意の前には太刀打ちできないし
不確かなモノがテンプレに入っているのは、確かに落ち着かないです。

でもそれは織り込み済みのこと、という気がします。
どこまでが本当でどこからが嘘なのか考え出したら
それこそ後ろ向きにとらわれてしまった感が強くて
不毛なだけだと感じたので、そのままいれておきました。

もちろん、
テンプレはもっと大切に扱うべきだというのは正しいと思います。
あの一連を受け止めることと、テンプレに載せることは同義では無いですし、
入れたままにしておくことで、不安感を煽るかも知れないこともあるでしょう。


つまり、意見と反論は120%良いことだと思うのです。
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 02:31:13.74 ID:cIr2jUNKO
>>16もテンプレ?
とりあえずテンプレ残すにしてもその「あの一連」のことも付記しなきゃおかしいんじゃないの?
あえてその部分省いてるみたいで気持ち悪いわ
てわけで小宮氏のツイね


https://twitter.com/#!/estadi14/status/170841992044089345
小宮良之@estadi14
2ちゃんねるでヘスス・スアレスのスレがいくつかあるようですが、
その中でスアレスの発言を勝手に語っている人物がいます。
数ヶ月前、スアレスが日本の読者に一通のメールをしたのは事実ですが、それ以外、彼は一切コメントしていません。
ネットの怖さですが、惑わされないようよろしくお願いします。


http://twitter.com/estadi14/status/170855909235494912
小宮良之@estadi14
スアレスの件に関してのリプやリツイートが多いので、もう一度だけツイートします。
一度か二度か、数は不明ですが、ここ数ヶ月、通信はありません。
スアレスは2ちゃん根で自分の書いたことが語られているのは好意的に受け止めています。
しかし、自分を語る人物がいるのは遊びの範疇を越え、残念です。
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 02:42:39.12 ID:rPZt/AOQ0
>>17

ただの個人的なコメントでしょ?
>>16は。
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 09:21:48.44 ID:HfwvVCJ50
【リンクマン騒動の顛末】
・このスレの住人(通称リンクマン)が>>12のラジオ局をググってメールを送ってジーザスのメアドを教えてもらう
・ジーザスの許可を得てメールの内容をこのスレに転載(去年9月、スレ23)
・再びスレ27、28に現れる
・しかし小宮氏がリンクマンは騙りだとツイート
・俺ら「釣られた」「でも一番初めのは本物なんじゃない?」「確証がないからテンプレ外せ」等の議論がループ

詳しくはこちら
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/football/1314623558/834-1000
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【エレガントな選手】
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/football/1325897404/994-1000
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/football/1327852048/583-1000

小宮氏のツイート
http://twitter.com/#!/estadi14/status/170841992044089345
2ちゃんねるでヘスス・スアレスのスレがいくつかあるようですが、その中でスアレスの発言を勝手に語っている人物がいます。
数ヶ月前、スアレスが日本の読者に一通のメールをしたのは事実ですが、それ以外、彼は一切コメントしていません。
ネットの怖さですが、惑わされないようよろしくお願いします。
http://twitter.com/#!/estadi14/status/170855909235494912
スアレスの件に関してのリプやリツイートが多いので、もう一度だけツイートします。
一度か二度か、数は不明ですが、ここ数ヶ月、通信はありません。
スアレスは2ちゃん根で自分の書いたことが語られているのは好意的に受け止めています。
しかし、自分を語る人物がいるのは遊びの範疇を越え、残念です。
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 09:45:14.19 ID:HfwvVCJ50
何度も言うが>>1乙だ
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 09:59:31.69 ID:19g4KzB10
>>1
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 10:14:29.61 ID:+AICoJ0f0
スペクタクルなスレ立て>>1
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 12:26:55.22 ID:U0irqrdS0
>>1
だが、わたしに言わせれば、それも>>1乙でしかない

スレがぎりぎりだったせいか発売日なのに全然書き込みなかったな
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 13:19:53.36 ID:12DrgoXX0
カペッロとFAどっちの味方するのかと思ったら
謎の情報源→今回の件がなくても(ry
はさすがオリケイと言わざるを得ない
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 13:42:26.10 ID:Z7ECmKTb0
いやいや偽者関連のテンプレは削除すべきだろ。
ペンキ屋のスレ立てだわ。
一応、>>1乙な。

まだWSD読めてないや、早く読みたい。
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 15:17:44.50 ID:Z1PhkQgHP
散々扱き下ろしたフライブルクと引き分け
バーゼルに負けたバイエルンから矛先ずらそうと
必死にステフェンスとシャルケを叩いてるとこが
ルドガーってぶれねーなと笑ってしまうw
27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 17:43:41.04 ID:/JQjkiMq0
>>1乙、君のスレ立てはいつだってオリジナルだ
件のテンプレ箇所はには「真偽は不明」ということをくわえた方がいいだろうね

コラムの内容だけど、ルドガーがいう「好成績こそチームの秩序を保つ特効薬」
ってのは今のマドリーにもあてはまるのかな
これでリーガ優勝して解任されたら、ほんと匹夫二世だよ
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 17:49:38.05 ID:XM+b+MF30
>>26
バイヤンが首位にいると他のチームも褒める方で取り扱うんだが
ぞうじゃないと叩きまくりだよなw

ドイツ代表がフランス代表に負けたことはどう扱うんだろう
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 19:49:51.00 ID:U0irqrdS0
カシージャスのコメントが凄くドライでモウリがスペイン勢と関係悪化したってのは真実染みてきたな
普通は監督の退任聞かれたら彼は残ってくれるさ、みたいに明るく言うもんだが…
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 19:53:52.30 ID:+ZyfEwW70
ドイツがフランスに25年も勝ってないのが意外だ。
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 20:19:31.32 ID:ba0DVxmf0
リンクマン騒動もテンプレから外さない寛容な心を持つ>>1なのである
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 21:01:41.16 ID:g4HABcl70
>>28
ヨアヒム・レーブ
「あえて言っておこう。われわれは国にも勝てる」 P68〜

教科書通りの死亡フラグ…
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 21:03:16.34 ID:g4HABcl70
訂正
× 「あえて言っておこう。われわれは国にも勝てる」
○ 「あえて言っておこう。われわれはどんな国にも勝てる」
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 21:07:33.56 ID:+I1UkyQZ0
ドイツのユニの色緑色だったね
10年前ぐらいまでそんな色じゃなかったっけ?
かなり懐かしいような感じがしたけど
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 21:44:24.15 ID:hJwGK+Cp0
パーソナリティってそういう意味だったんか・・・知らんかったぜ。
「個性」って意味だとオモタ、FIFAの影響かな・・・
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 22:02:28.95 ID:zlFSVzPJ0
>>34
最近は赤とか黒だったよね

90年大会のクリンスマン見て、ファンになったから緑に戻って嬉しいw
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 22:04:35.97 ID:76L/iL6c0
この人、監督の采配非難ばっかりだな
自分はモウにもカペッロにも遥かに及ばない5流監督の癖に
上から目線で選手起用や采配批判ばっかり

アマチュアの囲碁有段者がプロの手を上から目線で非難ばっかりしてたら
滑稽だけど、やってること変わらないよね
一回自分でマドリーの監督やってみて世界中からボロカスに叩かれないと
わからないだろうなwこの電波親父w
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 22:27:07.77 ID:wr9iYuYj0
>>37
肩、貸そうか?
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 22:27:17.13 ID:ba0DVxmf0
慌ててwikiで調べたんだな
まぁ肩の力抜いてゆっくりしていけよ
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 22:38:31.55 ID:j3KcEiyt0
>>37
あなたは幸せですか
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 22:41:20.30 ID:FpN1XAzF0
スアレス=金子 達仁みたいなもんだから
嫌いな人はとことん嫌いでしょうね
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 23:08:15.26 ID:fYTNMwmc0
>>27
好成績は確かに妙薬だけど勝つための手段も許容される限度があるわけで
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 23:50:44.82 ID:6fIrsLQO0
いくらなんでも、勝つために
・ペペを野放し、契約延長を強く主張。
・バルサ相手にテコンサッカー、しかもそのたびに惨敗
・バルサのスタッフに目つきしたうえ、謝罪せず下ネタで罵倒

では、スペイン人じゃなくても、流石についていけないというか、社会人としてダメだろうと。
モウリーニョは監督であって、マラドーナやロマーリオじゃないんだから。
というか、三番目は勝つために全く必要ないような。

強いて擁護すれば、モウさんは相当疲れてるんだろう。
監督としては始めての挫折だしさ。リスボン工科大学で1年間教鞭取ったほうがいいんじゃないか?
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 23:54:42.27 ID:wKeS5Mf90
3番目からすれば比較するのはロマーリオに失礼
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/02(金) 23:59:03.04 ID:T+FgXQ+U0
>>41
たしかに同じようなもんだなw

スアレスの書いた内容を、金子名義で世に出したらここの寛容なる住人でも叩く人多そうではある
結局はキャラの問題っつーことか
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 01:38:41.90 ID:dS10u6el0
監督マラドンはご意見番みたいな事はやるけど、モウリみたいに相手に敵意剥き出しのDQN行為はやらんしな
負ける度に騒いだり相手をけなしたり審判待ち伏せしたりというのはしない
社会人としてダメだけどベクトルは違うと思うよ、マラドンは愛されキャラだし
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 02:20:14.82 ID:JsUM/Od20
>>46
選手時代に経験し過ぎたぐらいいろんな経験してるからな。なんだかんだで越えちゃいけないラインをわかってる。

あくまで南米スタンダードだけど。後大勢の前で変なことしなくても誰も見てないとこでとんでもないことする。
というか最近もマスコミの足を車で轢いたりぐらいのことはしてた気がする・・・w
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 03:34:57.85 ID:iK3vq6Tv0
でもマラドンがやっていいこととよくないことのラインを決めて守ってるとは到底思えない不思議
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 03:43:00.69 ID:O0wHHjQ10
>>41>>45
金子は自分の理想をただ垂れ流すだけ。
スアレスは一般論を出した上で、それに自分の理想をぶつける。
言ってることは似通っていても、そのプロセスにおける公平性というか説得力というかがまるで違う。
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 04:18:01.85 ID:soirIM9X0
たぶんマラドンなりの基準があるんだよ
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 08:15:34.39 ID:mLdPlFIB0
愛されキャラうんぬんは一般論を語る上ではよくないんじゃないか?
モウリーニョだって率いたチームのファン以外にはあまり周知されてはいないけどお茶目な行動も結構してるわけだし
マテラッツィ、バロテッリなんかが愛されキャラなのか否かは意見が分かれるだろうし、トーレスやドレンテ、ムンタリ、ドッセーナなんかは日本のネット上だけの愛されキャラだろうし
こういうキャラクターだからこうしてもいい、こうしなくちゃいけないっていう理屈はいかがかと
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 08:33:22.96 ID:cvayWLztP
>>49
レバンテのようなチームの頑張りを素直に褒めるのがジーザス
APOELのような限られた予算のクラブにもバルサ式を強要し「アンチフットボール」と罵るキムコ

全然違うじゃん
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 12:15:29.33 ID:HNhd8t+d0
「だが、それも結果論でしかない」がある限り、ジーザスはマドリー監督やっても無敵
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 12:50:12.07 ID:dt6tQcDt0
ジーザスを叩くやつに対して
脊髄反射の一行レスが多発してる時点でこのスレは斜陽
このスレはジーザスを崇めるスレじゃないし
本人の言う通り、否定と肯定の両方が飛び舞って議論が進んでいくスレだったのにな
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 12:53:36.75 ID:Ir+jHCuZ0
否定じゃなく叩くだけだから、否定されてるんじゃね?
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 12:55:03.89 ID:3uHy7EpB0
ジーザスのコラムに対する批判なら議論できるが
ジーザスは金子と一緒だという印象論をどうやって議論するんだよ
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 13:09:16.15 ID:HNhd8t+d0
>>54
そんなマジメなスレだったかね
俺はネタ成分が強いスレだと思ってた
たまーに議論っぽくなるのがいいっつーか
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 13:38:55.42 ID:wTRq8rPw0
俺もメシアスレ的なノリで見てたけど違ったのか
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 13:48:01.23 ID:weX3eUjaP
金子の名前はここで見たくねーな。奴の全てを否定するわけじゃないけど。
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 14:16:17.06 ID:l/LpPo360
一昨日マドリースレ暴れてたやつら誰だよw
まあ、ここよりまともにスアレスについて議論してたとは思うが

61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 14:23:48.18 ID:RCkyURwt0
そりゃなんだかんだ言ってここはネタスレだからなw
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 14:25:07.20 ID:c+3MYbI30
金子もお杉に比べたらかわいいもんだろw カッカすんなよ

パドバンはインテルの悪口になると筆が進むんだろな、ノリノリやでw
しかも白黒絡みの電波とは違って内容も至極マトモ
ジーザスは予想の範囲内。こういうコラム来るだろうなと思ってた。スレタイには「享楽的でないフットボールは(断固として)認めない」が良かったな。
久々に「賢明なるWSD読者の皆さん」を見て胸が痛くなったわ。偽物に釣られた馬鹿読者でサーセンw
オリケイは後出しジャンケンでドヤ顔かよwww
そういうのは事前に書いといて、それで当ててからドヤ顔しろよっていう
秘密の情報源とかSMSやり取りしてる某選手とか顔広い俺アピールが相変わらずうぜえw

そしてクパァのコラムはおもしろかった。
クライフおもしろいな、頭の中に合理的なサッカーの理論がしっかりとあるから、何も考えてない人達がお馬鹿に思えて仕方ないんだろな。
しかしこの人のキチガイめいた発言集を読むとりばぽスアレスの暴言なんて可愛いもんに思えてくるなw
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 14:47:08.33 ID:rDX5FxOr0
アヤックスでの内紛もあったことだしな。
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 14:59:18.99 ID:fL2UI8IMP
まあ読みたいのは

最高のオリケイ
ベストのルドガー
真のジーザス

だからな。
ヴェルドネはいつも本気だけど。
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 15:07:05.87 ID:XN4LNvTA0
パトバンは次回のコラムが楽しみすぎる
あのゴール取り消しを正当化するために超絶キチガイ論理が展開されるだろうからな
電波警報発令しとこうかw
オリケイはノースロンドンダービーをどう評するのか
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 15:13:36.01 ID:7LV+Gg9q0
>>57
あの一行レスを見て

ジーザスとビエルサときたなら、
自分はオリケイ風に書いてみたいなぁ、
と悩むのがスレ住人だとおもう♪

67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 15:48:57.08 ID:XN4LNvTA0
>>60
読んできた
なんでここより盛り上がってんだよw
ここで語れよおまえらwww
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 16:20:48.56 ID:dS10u6el0
読んできたけど
ここの住人は既に理解しているような内容の再確認やね
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 17:09:57.21 ID:c9Sp5x1o0
運命の3/15、CL 2nd legは、9割方マドリーが勝つだろうけどね。
残りの1割が出たときのジーザスの反応どうなるだろうか。
不安材料としては、勝負強いベンゼマが出れないかもって所だけど。

<ジーザス激怒の展開>
ホームということもあり、それなりに攻撃的に行くマドリー
前がかりになったCSKA相手に、前半に1点、後半70分頃にもう1点取って2-0
ここで、守備固めに入るモウ。ラッサナ・ディアッラ投入。

CSKAパワープレー、ネツィドがこじ開けてCSKAゴール。
モウさん焦って、ペペをボランチに上げ、CBにアルビオル投入、アロンソ交代。トリボランチへ変更。
90分、FKからCSKAがゴールを決めて2-2。慌ててイグアインを投入するも時既に時間切れ。

というパターンでしょう。最初からトリボランチだったら、結果に関わらず、叩くと思うけど。
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 17:26:40.50 ID:Fj8Lvo7G0
>>66
もうここはネタスレじゃなくてフットボールフォーラムだろう。
2chの何処にでもある自称玄人が集う論破合戦の会場だよ
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 17:58:53.41 ID:T7p9du890
こまけえこたぁどうでもいいんだよ
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 19:46:51.80 ID:lP4DWACl0
杉山はレベルが低すぎるからな
オリケイにももちろん遠く及ばない
叩くことだけを目標にして書いてるような節さえある

スアレスと違って理想が見えてこないからマジで話にならない
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 20:29:04.69 ID:oNjCJVND0
スアレス達がマドリーらしさってどんな感じだと思う?
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 20:30:17.33 ID:oNjCJVND0
>>73
訂正、スアレス達が考えるマドリーらしさってどんな感じだとここのスレの住人達は考えていますか?
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 20:59:30.62 ID:lP4DWACl0
>>74
スアレスの理想のマドリーって
プスカシュやディスティファノやヘントが共存してたときや
ブトラゲーニョを中心とするキンタ・デル・ブイトレのころじゃないかな

あとは銀河系ではジダン獲得までじゃないかな
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 21:24:49.78 ID:OICCJehSO
白い巨人として、王者らしく振る舞ってくれればええねん
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 04:21:05.54 ID:SQwVsDeQP
バイヤン終了でルドガー発狂wwww
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 11:11:30.93 ID:P/yBG8fx0
大一番でのゴメス師匠の持って無さ半端ない……
ルドガーさん、どや顔でバイヤン至高っていう雰囲気だったのにwww
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 11:30:53.28 ID:QnE8O+Qm0
今号読んだ、いつも思うが
パドバンは不自然なくらいレオに甘いな
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 14:32:46.00 ID:aEY/KKCL0
なんで最近こんなにルドガー叩かれてんの?
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 15:16:40.29 ID:6ZZfEttS0
さあ?バイヤンスキーなのが嫌なのかね?ドルも応援してるんだけどなルドガー
文章は普通に面白いし人情大好きのいいおじさんだと思うのだが
トゥット編集長時代のパドバンのキチガイ電波よりずっとまともだし
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 18:18:52.11 ID:SiF55E4v0
すぐに手のひら返すからでしょ

マガトに対してだってはじめは結構好意的だったのに、そんなことなかったかのように叩いてるし。
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 20:36:46.49 ID:X4UeD0cA0
>>82
あれはある意味面白かった。
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 20:50:35.61 ID:LIdYGk7M0
ルドガーはブレまくるからな
ジーザスとはその辺で対照的
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 21:02:04.07 ID:eZW0iarv0
ルドガーさんってコラムニストの中でもけっこうな古株だよね?
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 21:20:33.02 ID:NFyw0VNs0
ボアっさんへの事前評価で4人のコラムニストの
監督審査眼を評価してみた

◎パドパン ヴィラスボアスが優秀な監督だということには疑問がない・・
      とはいえ、ボアスが1500万ユーロに値するかという問いには
      NOと答えよう。世界中のどんな監督にもそこまでの価値はない。

○オリケイ ヴィラスボアスが優秀な監督なのは間違いないだろう・・ 
      とはいえ今回の招聘は大きなギャンブルだ。
      優秀な戦術家なのは確かだが、33歳という若さがひっかかる・・  
      一癖も二癖もあるベテランをどうコントロールしていくのか?

×ジーザス ヴィラスボアスは非常に有能な監督だ・・
      モウリーニョの後継者にボアスに食指を伸ばしたのは、思えば必然だった
      チェルシーは熟成されたチームだが、新陳代謝を高める作業も求められている
      その点で、若き新指揮官は慣例に囚われずに、
      チェルシーを再生しうるだろう。  
      新シーズンのCLはバルサ、マドリー、マンU、チェルシーの争いになるだろう

論外ヴェルドネ 多くの人の気持ちを逆撫でしてあえて言おう!
        1500万ユーロはむしろ安い。 
        ポテンシャルの高さは明らかだ。
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 21:28:22.82 ID:P/yBG8fx0
ポルトでの実績を考えれば才能はあるでしょうよ。
飴のアレなフロントでは誰がやっても同じかと。
まだ心が整っていた頃のモウさんですら首になったし。

AVBについては、トーレス、ランプス、テリー縛りという時点で、
ジーザスの言う慣例に囚われず云々というのは不可能だったかと。
油さんの堪え性の無さを甘く見てましたな。
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 21:30:40.96 ID:EeYYGc1U0
s
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 21:34:35.73 ID:D6HaE6NU0
ルドガーにはバイエルンにとって目障りかそうでないかの2択しかない
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 21:43:37.40 ID:NFyw0VNs0
モウリーニョさんどうも今年で去るみたいだから
ジーザスの愛のある叱咤が聞けるのも今年が最後だな
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 22:37:38.75 ID:z6N9OH6O0
戦術が洗練されたためか知らんけど、もうフロントが監督に選手押し付けて勝てる時代じゃなくなったな
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 22:46:13.10 ID:NJK0CAZ+0
「今のサッカーはチームをしっかり作っていかないとダメな時代になった。
 どんなに必死にスカウティングしても、一夜漬けでは勝てない。サッカー界の大きな改革が起きている」
といったのは風間御大だったな。
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 23:19:38.60 ID:F1nBWb+d0
でもビッグクラブなら監督の要望無視してフロント主導で取ってくる選手って多かれ少なかれ居るよね

94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 23:26:09.97 ID:HMobZJ6I0
その風間が大学サッカーの監督に留まってることが何とも言えないな
Jリーグの監督だと短期間で結果が求められるから、
指導者として潰されてしまう?みたいなこと言ってるらしい
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/04(日) 23:28:01.19 ID:F1nBWb+d0
なんて事を書いてたらアンドレさん解任か。この人も点取れない9番のおかげで大変だっただろうな
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 00:42:06.33 ID:QxY9E1Y/O
油がまたやらかしてオリケイがどう出てくるか
誌上法廷でも構わん
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 00:54:13.42 ID:4ZtNmdk80
ビアスボラスがベテラン選手とうまくいっていなかったというショートメールを解任後に私はスタッフから送られた
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 01:02:18.80 ID:qunBi/bA0
てか現地のチェルサポはアブラに対してどんな考えなのだろうか
「いい加減にしろ!」なのか、恒例行事として生温かく見守ってるのか…
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 02:02:26.15 ID:9t3Yradq0
アブラには両手を縛っておいて戦いをしいるクセがおありだから困ったものです
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 02:16:26.65 ID:U8tZBloJ0
トーレスを使うのを強いるのも困りものだし、CBの層が地味に薄い気もするんだが……。
テリー、ルイス、ケーヒルしかいないじゃないか。イバノビッチもいるにはいるが……
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 02:18:15.78 ID:AlYNH1Vy0
今AVBはポルトに残ればよかったと思ってるだろうか
ポルトに残っていればきっと素晴らしいチームを作れているだろうと

インテルに行って同じ轍を踏むようなことだけはないようにしてもらいたい
フロントが一貫した方針を持ってる(少なくとも一定の期間)クラブに行けばきっと成功できるだろうから。
たとえばバイエルンとか、ミランとか、監督変わったばかりだけどローマとか。
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 02:20:51.72 ID:VrQmfAZvP
>>100
D・ルイスはこの1年で攻撃は凄いけど守備はザルって評価が定着しちゃったな
もうCFに転向した方がいいんじゃない?多分10点以上は取れるよ

>>101
ポルトに残ってたとしてもファルカオ売った時点で詰んでたな
グアリンもシーズン初めからやる気無かったし
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 03:29:10.77 ID:deJI7msb0
バスクダービー面白かったわ。
ソシエダも良いサッカーしてると思うんだが。
ジーザスが何でモンタニエのことディスってたのか分からん。
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 11:54:06.61 ID:2s93VILRO
ぺぺ、クリロナ、カルバーニョ、ディマリア、コエントラン
マドリーってポルトガルまだ増える?
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 12:28:03.59 ID:8UH9Zxa30
>>104
カルバーリョが放出されそうだからむしろへるかも
でも、メンデスが代理人のチアゴ・シウバ狙ってるって噂があるからまた増えるかも
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 12:53:05.98 ID:WoILhLsBO
>>104-105
君らはいったい何を言ってるんだ
107名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 13:35:56.59 ID:9t3Yradq0
ディマリア・・・?
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 14:19:50.68 ID:LOtKOrTG0
>>102
戦力が落ちたとしても、AVBへの信頼があれば落ちたなりにやれてたんじゃないか?
そうすればここまで評価が落ちることも無かっただろう

多分もうトップリーグからのオファーは二度と貰えんよ。トルコあたり行って消えてくだろうな
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 14:24:32.39 ID:ZNNQ3jZD0
全然まだネームバリューあるだろボアさん
むしろそこそこ名のあるクラブで監督解任騒ぎが起きたらとりあえず名前が挙がるレベルだと思う
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 14:44:26.49 ID:PbQYFZzd0
とりあえず青黒の会長がアップ始めてる頃じゃないのw
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 15:13:33.00 ID:mYeI6Vl30
>>86
4人とも×だな
「優秀」っていったい何なのかと
監督は選手に合わせて戦術組み立てないといけないのに
最初から4-3-3のポゼッションサッカーありきで
選手当てはめようとしたから失敗したんだろ
これが無能じゃなくて誰が無能なんだw
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 15:22:12.26 ID:MEL4RRaX0
まぁそういう観点からすれば無能といえなくもないが…
いかんせんボアスは監督として、いい意味での傲慢さというか自信をなくしてたよな。
信念を失ってしまった時点で終わりということか。ましてやチェルシーでは…
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 15:40:16.60 ID:baYoLuNe0
AVBからすれば、もう少しはカネつかって自分の希望の選手を
とって欲しかったかもしれんが、チェル首脳からすれば
オメーの違約金で1500万ユーロも使ってるし何とかしろ、だろうな
114名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 15:55:13.33 ID:/5pbwmid0
インテル次期監督が決まったかと思ったがペップも候補の一人だったな
そういやイングランド代表監督が空席だったような
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 15:55:25.37 ID:9t3Yradq0
というかパドバンはともかくオリケイはいつもどおり玉虫色なだけじゃねーかw
若さだの言語の壁だのいつもいつも理由つけて懸念を混ぜるのがオリケイスタイル
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 16:05:29.47 ID:9t3Yradq0
>>111
それは違う、監督によってタイプが異なる
手元にある選手から適切な戦術を選ぶ監督と
自分の信じる戦術にあわせて選手を選ぶ監督がいる
この場合チームに合ってない監督を連れてきて監督の希望する選手を取らないで点取らないFW縛りするフロントがアホ
インテルのガスペッリーニもこのパターンだな
柔軟性があるとはいえモウリーニョもどちらかというと後者のタイプだぞ
前者はあまり選ぶ余地がない代表監督に多い気がする、あと1季目のラニエリとかか
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 16:09:19.99 ID:HwKXW0o70
チェルシーのフロントって
このところずっとポゼッションがやりたくて監督を選んでいるんじゃないの?
それなのにお気に入りの選手を使えだの
獲ってくるのは5000万ポンド選手だったり
まったく逆だから誰が監督でも駄目だと思うが
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 16:28:13.88 ID:s2Cfd/nEP
チェルシーは今や長く在籍するベテランが多すぎて34の若僧じゃ御し切れまいて
しかも稼働率下がりぎみとはいえまだやれるって自負はまだ強いと来たもんだ
そのベテラン勢の中でもまだマシな部類のドログバなんかは
オーナー好みの点とれない奴のせいで出場機会奪われて
不満分子に化けるなんてザマじゃいくら有能でも人間でチームを作るなんて無理だろ
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 16:37:32.77 ID:/5pbwmid0
某オーナー「(トーレスとドログバに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 18:05:56.18 ID:deJI7msb0
オレはボアスは今年もポルトに残ってCLで結果出して、来シーズンにペップの後を継ぐと良いなって思ってたんだけどね。
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 18:43:27.15 ID:3tx3gRdX0
フットボールは選手ありきということを、油さんは理解できないようだな
監督は魔法使いじゃないのに
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 19:19:09.02 ID:9X4XDh200
ボアスは暇になったから今ならスアレスインタビューできるんじゃね

スアレス「だけど、例えばスウォンジーは決してスーパーとは言えない選手達でも
      質の高いフットボールを披露し、なおかつ結果も手に入れつつあるよ。
      チェルシーにもやれないことは無かったはずだ」

ボアス「君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、スウォンジーとチェルシーを比べること自体、ナンセンスだよ」

123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 19:34:05.18 ID:R9vfLK/T0
>>120
ボアスポルトでCL見たかったね
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 19:42:19.58 ID:0rdRLFRD0
>>122
www
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 19:52:50.06 ID:MDyNrg+e0
最初の頃は口出しせずに金は出す方式だったんだけどねえ
あのころはまだモウもカウンターはあくまで効率がいいからやってるだけだって弁解してたのに
いつの間にか完全に染まったな
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 20:09:38.36 ID:0GLZxsUW0
>>125
相変わらず効率がいいんだろうなw
しかしオランダコラムのドストの写真のユニは凄いなwハートだらけww
127名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 22:40:49.16 ID:s2Cfd/nEP
そりゃ守備の本場と謳われるイタリアで連覇に最後の年はバルサを封殺して三冠達成したんだもの
これに勝る効率サッカーなんかないって思っても仕方ないわな

果たしてレアルではインテルのピーク時ほどの強固な守備陣は敷けず
バルサには不完全な効率サッカーでボコボコにされ
誰もプレミア時代のように舌戦にも乗ってくれず
イタリア時代のように不平等を与えられているとされる側ではな
くむしろ与えているとされる側に回ったことに気づいてるのかいないのか吠えて叩かれ
精神の均衡をすっかり欠いてしまったようだが
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 23:12:31.50 ID:deJI7msb0
誰もプレミア時代のように舌戦にも乗ってくれず

これがでかいな。挑発に乗って来れたヤツがプレシアードだけじゃ本人も寂しいだろうね。
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 23:44:04.09 ID:CDKJ4cFK0
イタリアでも乗ってくれたのってラニエリくらいだったような
アンチェロッティには無視されてたし
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 23:57:46.71 ID:LIUTVh0+0
ラニエリのいい人エピソードみたいだw
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 00:32:30.39 ID:hWninwPn0
効率の追求という意味ではモウは実に理にかなったサッカーを構築してると思うよ
それは今のマドリーにおいてもそれほど変わってないよ

ジーザスが言ってるのは、スペインでは勝つための効率を追求しただけのサッカーは喜ばれない
効率性を超えた芸術性=創造性(ジーザス流の言い方だが)がないとスペイン人は不満に思う
よってモウのサッカーは匹夫と同じく結果を出しても評価されない、ってことであって
バルサに勝ったとか勝ててないとかそれこそ結果に関する部分は関係ない
ジーザスが最近モウを叩いているのは、モウなら効率性だけを超えた創造的なサッカーを構築してくれる
って期待してたのに、そうじゃなくなっちゃたからだろ¥よ

132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 00:37:44.57 ID:zkicg7wF0
>>129
イタリア時代はFIGCが理不尽な日程強いてきたりしてある程度の正当性はあったんよ
レアルは逆に協会操ってんだろなんて陰口叩かれるクラブだからねぇ…
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 00:41:34.38 ID:8WNMmVzO0
被害妄想壁のあるインテルとモウって相性ばっちりだったんだな
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 02:56:24.10 ID:6ugaxHQC0
実際八百長の限りを尽くしたユベントスっちゅーチームがいたんだから
あながち妄想とも言い切れんだろう
インテルが被害者だったかどうかは断言は避けるが、最低限に見積もっても1度は被害に遭ってるしな
(ロナウドの時代のやつ)
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 03:38:57.68 ID:o9Rv33+30
そろそろパドバンが電波垂れ流す頃合いだからやめよう
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 04:03:41.71 ID:acTp9b3aO
男子も女子もパスサッカーがフィジカルサッカーを倒す流れになってきてスアレス歓喜だな
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 06:01:29.07 ID:GyFmlZ2i0
一方でシャビ・エルナンデスはテクニックだけでなく
毎試合ほぼ11キロ以上を走り、当たられてもまず倒されないフィジカルを披露していた
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 08:36:02.64 ID:XRCeZf230
>>137
長い距離をマイペースで走るのとスプリント繰り返すのは全然違うだろ
それにあれは最低限のフィジカルもあるがバランス感覚と体の置き方や相手との距離の置き方も重要だろう
とマジレスしてみる
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 09:28:57.69 ID:acTp9b3aO
バルサオタがうざがられる理由がわかったような気がする
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 10:03:57.71 ID:VsW0s7MT0
>>138
リケルメ動く範囲とトップスピードで走る距離は少ないけど
量だけはしこたまあるんだよな
細かくポジションチェンジしてるからなんだけど
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 11:23:56.04 ID:v/tQ/68P0
無知ですまんが、そういうデータって何処で公開されてるの?
英語版とかスペイン語版とかしか無いんだろうけど
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 12:27:15.26 ID:0vEjW8YZ0
運動量は質も大事だからな。
だらだらジョギングして走行距離が長い選手よりも全力でスペースに出て行ったり、全力で後列からの飛び出しについて行くような選手を評価してほしいな。
遠藤が書いた本にシャビと競り合った時にフィジカルの強さを感じたって書いてあったな。
プレミアのガチムチと比べるのは酷だけど、身長のわりには体強いんでないかな。

ガラケー末尾Oが嫌われるのがわかるわ、頭悪そう。
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 14:20:19.57 ID:WfgGqVWt0
ここはバルサヲタ多いんだなってのは思う
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 14:24:29.35 ID:sUqkVGIa0
皮肉じゃなく、総本山だろ?
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 15:26:01.78 ID:MDXzyFf30
本スレでバルサの選手を褒めるのは普通だからな。いろんなスレのいろんな人にバルサを賞賛してほしいんだよ
ほらおまえら、シャビさんを賞賛する流れだぞ
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 15:26:59.67 ID:1Ug+968H0
まぁバルサファンには耳に心地よい意見が基本的に多いからな
自然と代弁者的に捉えてる人もいるだろう

メッシに対しては若干違うが・・・
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 16:40:20.12 ID:gpHiJn5q0
○○ヲタだなんだ言ってるやつが一番いらないんだが
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 16:50:01.09 ID:97SX/wPd0
ここはオリケイヲタの総本山に決まってるだろ!
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 16:55:05.75 ID:Unrwq/d70
オレはバルサファンだけど、今回のコラムは無理してバルサageしてるようだったな。
ダメなときはしっかり叩いて欲しいと思った。
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 17:52:12.77 ID:ht+DSDfb0
オリケイじゃスレは建てられない
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 17:53:40.25 ID:o9cFKasy0
確かに今回はダメダメだったわ、バルサageもモウsageもどっちも中途半端
つってもリーグ優勝はほぼレアルだろうし、盛り上げようがないか・・・
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 18:09:54.10 ID:6Q4bGfn4P
世界のオリケイのアグエロインタビューはなんかもう定型文だけで構成されてるかの如き薄さ
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 18:39:13.68 ID:4lpEgFj6P
でもオリケイが本出したらおまえら買うんだろ?
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 19:43:04.45 ID:ocEIks0v0
是非とも参考文献を明示して欲しい。
それだけで10ページぐらい割きそうだなw
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 19:58:09.51 ID:yoaG9f7m0
オリケイさん英語で本かいたりしてないのかな
日本だったら新書出してるクラスの人だろ

つうか、最近スペイン内戦の勉強をちょっとしてて思ったんだか、ジーザスって絶対フランコ大嫌いだろうな…カペッロとフランコがなんだか重なって見えるわ
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 20:00:18.66 ID:6ugaxHQC0
まぁ、フランコが好きな奴なんてそうそういないんじゃねーかな?
歴史詳しいわけじゃないからあれだけど、悪いイメージしかない……
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 20:13:57.30 ID:0TwRbkPK0
たとえばバルサを反独裁の象徴、マドリーを独裁の象徴として安直にスペインの歴史を表現するのは控えるべき
…ってwikipedia先生が言ってた
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 20:44:00.56 ID:vC3aIEk+0
同時期のスタ公とかに比べりゃずっとマシな気がするのは俺が他国の人間だからなんだろうなあ
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 21:11:00.52 ID:7sX8hWRp0
我らの匹夫の後任問題やアンドレなんとかボアスさんがクビになったりマンチーニがバロテッリに結婚勧めたり
オリケイはネタがありすぎて書ききれないくらいなのにジーザスはネタないな
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 21:13:02.50 ID:4lpEgFj6P
別に独裁者でもなんでも構わんけど
クラシコで銃持った軍人並べて11-0(もちろんマドリーの勝利)とか
ピッチ内に介入しまくるのはなあ…

http://img.skysports.com/12/02/210x110/OliverKay_2717388.jpg
最近のオリケイぽっちゃりしてね?
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 21:19:30.09 ID:D5AFLOL40
私はダイエットしようと思ったがやめておいた
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 21:23:28.43 ID:vC3aIEk+0
何度も既出だけどリーガが2強過ぎるのが悪いんだよな
順位表見ても2強だけ勝ち点と得失点差が異常すぎる
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 22:02:25.16 ID:0TwRbkPK0
放映権料の分配問題が是正されないことには解決の目途すらたたないだろうな
かといってマラガみたいなニューリッチクラブがリーガのそこかしこに誕生されるのもどうかと思うけど
そもそもスペインっていう国自体、経済的にアレだからなぁ…
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 22:09:14.83 ID:7sX8hWRp0
メッシとクリロナは来シーズンから−20点スタートにしよう
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 00:18:12.70 ID:H/Yr+JkT0
>>159
リーガの審判問題はどうだろう?
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 01:36:37.26 ID:Ga5nzbZk0
>>163
あれは分配以前の問題だから簡単に変えられないのよ
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 02:29:38.48 ID:ppmaRM/y0
バレンシアなんかもメガクラブになれる可能性はあったけど、
経営がダメだったんだろ?
2強だけガー言うけど自分たちの失敗を棚に上げて文句垂れるのはどうかと
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 04:12:44.80 ID:aRfS/6Ji0
経営バランスと放映権の問題は別じゃないか
借金してるやつは昇給望むなっていってるようなもんだぞ
そもそも財政面は確実に改善されていってるし
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 04:38:19.24 ID:QcYeIFHW0
分配しても2強支配の体制は大して変わらんだろうな
バレンシア・アトレチコ以下のグループが資金を得て強くなる=全体のレベルアップには繋がる
バルサやマドリーも勝ち点は落とすがそれ以上にバレンシアやアトレチコも勝ち点を落とすだけ
2強と第2集団の(資金力)の格差はどうにも埋まらず、第2集団と以下の差が詰まるのみ
バレンシア胸スポ契約金はバルサの胸スポの10分の1以下だからな…
プレミアみたいに油がモンスターチーム作らないと無理だよ
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 05:14:38.23 ID:1jU/6c0a0
FFPはどうなってんのかね
CLは獲れなくても油系のチームに選手が流れて均衡が崩れてしまう
無尽蔵のオイルマネーに対抗できるわけがない
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 07:12:57.88 ID:GSaLEGtI0
>>170
色々と水面下で交戦中ですよ。

お金持ちが経営している会社が
スポンサーとして胸にマーク入れるときに、
超巨額の金を払う、
などの対FFPな抜け道をどうするか
などいろいろしているみたいだよ。



172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 11:36:18.69 ID:+k+DjO2k0
アロンソ、グティ、レドンドのスリーセンターが見たかったナァ。ジーザス的にはわかんないけど。
173名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 12:37:22.87 ID:+15sfCuo0
>>131
そんな芸術性求めながらバルサに競り勝って
リーガ取れる監督居るのか?w
ジーザスももうちょっと長い目で見てやればいいのにな

モウさん徐々に攻撃のバリエーション増やしてるし
ペップ居なくなってもうちょっと楽になったら
内容にもこだわり見せると思うよ
今はそんなことしてる余裕ないからw
マンチーニだって去年までボロカスに言われてたのに
ちゃんと攻撃サッカーするようになったでしょ?
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 12:45:31.43 ID:P0m6vO2Q0
まあビエルサがビルバオで初年度からやろうとしてるから
ジーザス的には「ビルバオにできてマドリーに出来ないはずはない」
ってことじゃないの

ジーザスの論調が厳しいのは、まさに「レアルマドリードを指揮してる」からだと思う
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 13:47:32.91 ID:x7y4+9ZN0
スペイン人はマドリディスタとか関係なくマドリーには盟主としての振る舞いやプレーを求めるのかな?

176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 13:54:48.90 ID:Zi1ggS9i0
なんの本だったかで書いてあったな
ロビーニョとかがいた頃、どこのクラブだかがホームでボコったけど、ファンは納得しなかった
曰く「こんなに弱いマドリーを倒したところで何の意味もない。」みたいな話
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 18:09:46.23 ID:BLnkRhkv0
バルサに競り勝つという事よりもエルロコのようにひたすら美を追求しろって事でしょ
ヴェンゲルのとこでも「そもそも勝てないことがなんだというのだ?」と言ってた変人だぞ
ビッグクラブが結果ありきで余裕がでたら内容も、なんてオマケみたいな扱いでジーザスが納得するわけがない
ファンや世間がどう思おうとそこは曲げないのがジーザス
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 18:33:22.36 ID:cpoZD35B0
>>141
前はUEFAのサイトとかにもあったんだが
今は無くなってるね
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 18:49:46.23 ID:FN3pv6PZ0
>>177
勝てなかったらボアスみたいに1年持たずに首になるのにね
最初から「美しい攻撃サッカー」志向して首になって放り出されるのと
マンチーニやモウみたいに手堅い守備戦術から構築して
最初から結果だすのと、どっちがファンの為なのかな?

そもそもマドリーのファンって芸術性とか、そんな難しいこと考えながら見てるのか?w
いっぱい点とって勝ってくれたら満足なんじゃないの?
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 19:06:44.93 ID:YMwj07LY0
そういう一般論を持ち出したり、どっちが正しいの?とか言い出してもしょうがないんじゃね?
ジーザスは「俺はこう思ってる。俺はこれが一番大事だ。」って言ってるだけだし。
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 19:58:20.56 ID:BLnkRhkv0
スペイン人も大体似たような感じらしいけどね
カペッロの件もそうだしモウもなんか好かれてないような
現地のマドリーのファンともなればそりゃ芸術性も求めるさ、そうじゃなかったら結果だけ求めるイタリア式がマンセーされてる
そしてそれとは別次元でジーザスは絶対に攻撃を捨てた守備を認めない守備は攻撃のためにあると断ずる
要するにスペクタクルである事は必須条件、そして結果を出せるかどうかで監督の首が決まる
それがマドリーの監督に求められるものなんじゃねーの
逆パターンがだめな事はカペッロで証明済み
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:02:15.56 ID:7mKbgOq20
いつかWSDに出てきた家族の次にカペッロを愛してる現地マドリーファンを思い出した
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:07:50.49 ID:7mKbgOq20
途中で送信してしまった
マドリーの真の強さは美しさを求めることじゃなく泥臭くても勝利に徹すことだと思うんだけど
本当にラウールが最後のマドリーっぽさの象徴だった気がする
184名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:20:56.73 ID:1dEuLh4N0
ラウールとモリエンテスのコンビは美しかった。
グティも忘れてはいけないな。
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:26:39.48 ID:H7oElmNy0
マドリーは一番じゃないといけない勝つのは当り前なクラブで
それが出来ないなんていうのは論外
その自尊心がスペクタクルの面でもバルサとか他のクラブの下になるのも
我慢出来ないっていう感じじゃないの?
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:35:12.36 ID:FY2UVSvW0
レアルは銀河系どうので勘違いされやすいが
歴史的には、かっこ悪くても泥臭く勝っていくのがチームカラーみたいな話を聞いたことがあるんだが。
バルセロナが「どーせ勝てないなら美しいサッカー目指したるわい」と居直ったのとは対照的に。
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:41:32.77 ID:ED7d4twM0
歴史を紐解けばディ・ステファノの時代に行き着くんじゃないの。
あのメンツで泥臭いチームカラーというのは想像できんが。
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 20:51:13.55 ID:Svcu2Pju0
俺もマドリは勝利至上主義でどんな形であれ勝ってタイトルを取ればいいというスタンスだと
昔読んだスペインサッカーについて書かれた本で見たよ。>>186が言ってるのとほぼ同内容だった。
ディステファノも本当はバルサと契約間近だったのをマドリが横槍入れて裁判で
最初にマドリで2年、その後バルサで2年プレーすればいいというとんでも判決を出して
「なんだよそれ、そんならいらねーよ!」とバルサ側がキレてマドリ入団が決まるというね
189名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:12:11.13 ID:c+Vkwayn0
レアルマドリーっていつも個人能力に頼ったサッカーやってるような...
フィーゴジダン時代も先代ロナウド頼りだった記憶あるし。
匹夫レベルのクソサッカーで無ければ基本的には結果があれば許されるという印象。
違ってたらごめん。
190名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:14:03.35 ID:x7y4+9ZN0
マドリーは昔からスターが泥臭くチームのために勝利を目指すっていうのが伝統みたいだね。
でも勝利至上主義でもただ勝てばいいみたいなメンタリティーではないんだとは思う。


191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:16:59.59 ID:c+Vkwayn0
>>190
バルセロナほどはイデオロギーありきではなく現実主義だけど、ある程度のスペクタクルも必要。
そんな感じなのかな?
192名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:19:34.44 ID:7mKbgOq20
マドリーは超絶個人技
バルサはチームプレーの賜物ってクライフかマラドーナかプラティニが言ってた

>>189
マドリーの戦術君ここ10年の変遷
豚→馬→クリロナ
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:21:50.76 ID:Svcu2Pju0
クラブとファンの気質が時代と共に変わってきたんだろうな
バルサがスペクタクルを追求したら結果もついてきて勝利とスペクタクルが両立するのを見て
「バルサが出来てるんだからマドリに出来ないわけがない、てかやれよ」と
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:22:45.39 ID:YMwj07LY0
>>190
その辺の「泥臭くても必ず勝ちをもぎ取る」と「どんな勝ち方だろうが勝てばいい」の間の
線引きというかニュアンスの違いの難しさがレアル・マドリーに要求されてる物の理解を難しくしてるんだろうね。
実際に俺も良くわからんというか言葉で明解に説明出来る自信は無いし。
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:33:38.93 ID:vh6I5eA1P
>>190
何が何でも勝ちゃいいと言うよりは過去のマドリーとかを見ても
「相手に何もさせずに圧勝する」ってのがマドリーのアイデンティティーな気がする
だから6-1、5-1で下位チーム相手に馬鹿勝ちするモウ・マドリーはある意味正しい姿なのかもしれん

てか正直な話をさせてもらうと「攻撃的」って何なの?って最近思う
他のスポーツに当てはめても基本的に攻撃的=点をたくさん取る事だと思うし
少ないパスでのショートカウンターの速攻型は攻撃的では無いのかね?
アーセナルみたくパスを縦に早く繋ぎながら速攻を仕掛けるのならともかく
パス回す事を優先する事が攻撃的だとは俺は思わん。ジーザスには申し訳ないが
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 21:36:47.42 ID:QL7EMhuwP
受け身じゃ駄目だ
197名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:03:54.63 ID:c+Vkwayn0
ジーザスは攻撃性っていうかスペクタクル性を求めてるんだろ。
ジーザスは低迷してるデポルにも内容を求めるような男だからRマドリーには要求レベルがかなり高いんだろう。
それがマドリファンにとっては理不尽に感じるんだと思う。
実際マドリスレでジーザスが話題になってる時ジーザスにキレまくってるレスも見かけたしw
でもスペクタクルって何?って言われると確かに難しい。
198名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:12:23.08 ID:ArRhHvwy0
レアルマドリーはキンタ・デル・ブイトレのときに
89-90シーズンで107得点とって優勝したのに
守り過ぎってトシャック解任するようなクラブだからなあ

199名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:19:40.61 ID:vkjkUsmM0
5-0を圧倒的な勝利と見る人もいれば弱い者虐めと見る人もいるし
スペクタクルさを何処に感じるかは人それぞれだよな
200名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:19:54.77 ID:uQjlHlZf0
これは全部私見ね。スペクタクルの定義とかは俺にはわからないから。

レアルの攻撃は決して悪くないと思うんだが、どうしてもバルサに比べてしまうと見劣りする。
とはいえ、各国の強豪チームを見渡してみても、手放しで『面白い!!』と俺が思うのって
バルサとマンシティくらい(スパーズも結構面白いと思ってるが)なので、
取り立ててレアルがつまらないサッカーをしてるわけではない。
そういう意味では、モウリーニョを擁護したくなる人の気持ちはわかるし、
モウリーニョを解任すべきではないと思ってる。

ただ、好き嫌いで言わせてもらえば、モウのサッカーは正直好きではない。
そこに関しては、ジーザスと同意見だ。
201名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:20:46.28 ID:c+Vkwayn0
点を多く取る≒攻撃的というのはどうだろう、疑問あり。
守備的にやって引きこもりカウンターがはまって大量得点というのもありえるし。
少なくともサッカーという競技はゴールにボールを流し込むことが目的である以上、ボール保持を目指さないということは主導権を手放していることは確か。
ボールが無いと攻撃は始まらない。
ボール保持という主導権を放棄するということは、やっぱり球技においては受け身であると思う。
カウンターは否定しないけど、受け身であることは確かだし、ボール保持をしないと攻撃が始まらない球技においてボール保持を諦めるスタイルが攻撃的なのかは疑問。
速攻オンリーでボール保持を諦めたら攻撃的とは言えないのではないかな。

ちなみに自分はプレミアもカウンターも好きだし、カウンター戦術を否定したいわけではないので信者乙みたいな幼稚なレスは勘弁してください。
ボール保持という主導権を手放したサッカースタイルが攻撃的であるかどうか、という理論的な話だから。
カウンター嫌いとか否定とかそういう話ではないのでよろしく。
202名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:21:06.90 ID:BLnkRhkv0
攻撃的ってのはチャレンジ精神だと解釈してる
リスクを負ってでもプレーを敢行するみたいな
203名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:26:17.94 ID:61hgN+G80
ジーザスは基本、資金力のない中堅以下のチームは
守備専でカウンターで活路を見出すことには批判はしない。

スペクタクルに攻撃サッカーを展開できるタレントを持ってるのに守備専個人技カウンターという
フットボールを破壊する戦術を取るチームに対しては容赦ないというスタンスのはず。

ただ匹夫とモウリーニョへの批判で対照的なのは、対匹夫はあくまでピッチでの戦い方を
完全ダメ出ししていたのに対し、
モウリーニョはピッチ外の醜態にもダメ出しをしている点か。

そういうモウリーニョ批判が出ていた時期はモウリーニョ信者がジーザスを攻撃するのが
風物詩になっていたな。目潰し事件さえ信者には美徳な行為扱いなのには引いたが。
204名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:31:18.11 ID:PNgyz9mL0
>>195
前にあったアンチェロッティのコラムだと、バイタルエリアに選手が何人侵入しているかで判断してたね〜
これでいくと今のマドリーも攻撃的な部類にはいるかもしれないけど、ジーザスは認めないだろう
ジーザスが求めるのは美しさとか、スペクタクルなわけだし
相手のいいところを潰すことを最優先するスタイルが守備的なサッカー
そしてバイタルエリアに積極的に選手が飛び込んできて、
なおかつ自分たちがもつ攻撃的な長所をいかそうとするスタイルが攻撃的と一般的にはよぶんじゃないだろうか

スペクタクル性については「結局はフィーリング」ということじゃ駄目かな
205名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:44:06.81 ID:x7y4+9ZN0
>>191
私も詳しくはないので滅多なことは言えませんが、バルサみたいな確固たる哲学ではなくマドリーはマドリディスモっていう精神論ですね。
完璧に憶測になりますが、スペクタクルを求めるのは日本人が柔道で一本勝ちを求める感覚と同じだと思います。
206名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 22:54:48.48 ID:C9BfNO720
柔道の喩えを聞くとなんとなくシャビイニの「アンチフットボールだ!」の方が思い浮かぶ
207名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 23:07:23.93 ID:x7y4+9ZN0
>>206
確かにそれもそうですね。笑
スペイン人全員がマドリーに盟主としての振る舞いを求めているのかは私はわかりませんので柔道の喩えは適切ではないかもしれませんが、マドリディスタはそんな感覚なのかなと思っています。
208名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 23:12:06.68 ID:7mKbgOq20
>>203
いつも思うけど強豪チームの中にも守備専カウンターがいてもいいよな
全チームがバルサっぽいことしたらそれはそれで詰まらんと思う
209名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 23:14:20.35 ID:ED7d4twM0
いや、柔道の例えは何となくわかるかも。
210名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 23:45:38.32 ID:D47Bd9gN0
スペインでは地元のクラブのサポであると同時に、メガクラブのファンでもあるというのが普通らしいし、
そういう地元以外にもファンが居るクラブは勝つことだけではなく、試合の面白さも求められるんだろうね。
地元クラブには勝つことだけを求め、メガクラブには勝つこと以外の部分が求められる。
211名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 23:53:41.16 ID:pVZnaRDj0
あのモウリーニョが、あのレアルを率いて、何を見せてくれるのか。
どんな革新的な戦術を考えるのか。何回腰が浮いてしまうのか、を期待していたら、
特にバルサに対して、よく知れた対症療法でした、ではね。
恐らく、「見たことも無いすばらしいサッカー」への期待があったのだろうなぁ、と。
212名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 23:59:28.94 ID:M/SfjwFV0
ジダン、ロベカル、ラウル、フィーゴ、イエロもまだいたっけ?
この頃のマドリーは好きでよく見てたな

スペクタクルとか小難しいことはよく分からんけど、やっぱり面白かったわ
上に挙げた選手に共通するのはテクニック、知性、創造性・・等々
今のマドリーみたいな超絶スプリント能力はないわな、ロベカルは違うけど
しかし、強くて面白かった
この時のマドリー見てる人なら、なんでジーザスがあんなに叩いてるのか
なんとなく分かるんじゃないのか?
スペクタクル云々は抜きにして、感覚で
213名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 00:13:43.81 ID:5/rQ6/7X0
結局はフィーリングなのだ
214名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 00:19:22.99 ID:xy8EiAkh0
結局、最終的にはフィーリングだよね
215名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 01:04:26.78 ID:8pd1iwCg0
>>212
見てない奴がほとんどだからあのコラムに発狂してんだろ
まぁあれだけ叩かれたら腹立つのも仕方ない
ちょっと前までは優勝させた監督クビにするくらい内容には拘ってたんだが
今はすっかり変わってしまった
216名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 01:04:38.83 ID:egaE5Z+m0
定義しようが無いしなw
ただそのフィーリングを根拠に毎週執拗に
モウさん叩いてるのはどうかと思うよw
217名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 01:14:18.00 ID:gWUzIAEC0
ジダンとか個人は好きでも銀河系のときのマドリーなんてジーザスは大して評価してないだろ
ジーザスの考える理想のもっと前のことだと思う
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 01:20:27.74 ID:/ULdwddh0
いや毎週は発売日の問題でやってないがw
カペッロなんてとっくにスペインに何の関係もないのにしょっちゅう叩かれてるぞw
モウリはピッチ外で本気で精神異常に見えるし叩いてるのジーザスだけじゃないからなぁ
219名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 01:37:56.31 ID:8pd1iwCg0
あのコラムはフィーリングだけを根拠にはしてないだろ
最終的には個人の判断に委ねてるっつーか、あえて挑戦的にしてるけど
そこに至るまではそれなりに論理立てて書いてるじゃないか
いい加減にやってたら十年以上もコラム続かないだろ
220名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 01:58:16.44 ID:i639C9EH0
銀河系の時のマドリーは、個人技重視の即興サッカーだったし
そこまで言うほど面白かったかしら?
まぁ、ベッカムが入る前のシーズンくらいまではそれなりに面白かったけど、
スペクタクルってほどでもなかったような(注:私見です)
221名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 03:25:00.58 ID:D4ygYlZE0
ジーザスの言うスペクタルなサッカーを理解したかったら、今季のバルサ対ビルバオを見るんだ
両者ともにスペクタクルだった
あの試合とマドリーの試合を見比べたらいい
昔と今のマドリーを比べるのはちょっと難しいからな
222名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 05:30:00.64 ID:bRUkKB/90
元々ジーザスとサッカー観が違うと思って読んでいるが、
バルサvsビルバオ絶賛でやっぱ違うなと実感した
今季のバルサ絡みなら、この前のアトレティコ戦のほうが面白かったな

できれば今のバルサと05−06のユーベを戦わせてみたいもんだ
223名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 05:45:05.01 ID:i639C9EH0
>>222
俺もアトレ戦の方が楽しめたが、ビルバオ戦もかなり楽しめたよ
てかアトレ戦が楽しめたなら、ジーザス素養(?)あるんじゃないか?

(ビルバオ戦の前日に失恋したんで、素直に楽しめなかったんだ
私事すぎるが……)
224名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 06:55:44.24 ID:D4ygYlZE0
何度も言うが、メッシだ。
225名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 12:03:29.19 ID:pWNM6n3q0
八百長ユーベとバルサ戦わせようとすんなよ…
226名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 15:41:32.70 ID:/wHOPQaJ0
アトレティコ戦はジャッジが残念すぎて素直に楽しめなかった
227名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 17:52:56.06 ID:PkA7GKL20
レアルオタだけど、アトレティコのサッカーは面白いなw
レアルの試合にスペクタクルとかは求めてないw
審判買収してでもなんとかCL取って欲しいと思ってるよ
228名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 19:00:28.88 ID:AEQbRH3V0
監督としてじゃなくていいから匹夫レアルに帰ってくればいいのに
レアルのクライフになっちゃえ
229名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 20:15:14.56 ID:zNBHg5sw0
会長カペッロw
230名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 20:21:53.65 ID:UeDGl7yp0
司令塔カペッロ
231名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/08(木) 20:27:02.83 ID:ML1Mmp4t0
>>212
今のマドリは見てて速く縦にひたすら早くってことくらいしか伝わってこないんだよなー
勝ち点を取るために効率のいいサッカーをするモウリーニョは決して間違っちゃいないし
あんだけのネームバリューになって言動もでかくなりゃ失敗なんて許されんだろうしな
そういうサッカーにもなるだろうさ
ジーザスはスペインのサッカーはチクタク(縦横)っていってたしそこも気になってんのかもね
232名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 00:46:37.06 ID:dBLJOHW00
>>228
カペッロ現役復帰と申したか
そして選手としてのカペッロが意外とファンタジスタでジーザス悶絶www
233名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 00:48:59.04 ID:RLIgklXt0
ジーザスの中では、ポゼッションをしない≠攻撃的という事は間違い無いな。
とはいえポゼッション=攻撃的っていう訳でもないが。
ボールを失う事とピンチを招く事を天秤にかけ、ボールを失ってでもピンチを避けたいと考えるのがダメなんだろうね。
234名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 00:49:10.37 ID:TEGxO8190
現役時代の匹夫はファンタジスタだったらしい
235名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 01:21:58.81 ID:wsuc78a60
カペッロはファンタジスタではなくレジスタ
236名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 03:00:16.37 ID:+fEP8RrT0
ジーザス『RMのボランチ、カペッロは過大評価。リスクを冒さず横パスだけを選択する彼は、私に言わせればペンキ塗り職人に過ぎない。』
237名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 07:26:12.54 ID:0L23pSVdP
またジーザスのジョレンテペロペロ、ムニアインペロペロ、ビエルサペロペロが始まるなww
ジーザスはジョレンテのビッグクラブ移籍を強く望んでるけど
俺としてはこのままビルバオ一筋を貫いて引退するのも悪くないかなと思ってる
238名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 08:00:59.39 ID:GuvzC+uu0
イグアインに移籍の噂があるしレアルがいいんじゃまいか
リバプールに行って大電波スアレスとコンビ組んでも面白そう
239名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 08:03:02.33 ID:UCS1qPvo0
まんうをただけどビルバオ普通に強かった
ビルバオがCLから回ってきたんでしょ?ってなった
ラファエル・エブラはオワコン
240名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 08:51:35.57 ID:9xPqFHyH0
ビエルサはビッグクラブは合わんでしょ
中堅クラブである程度自由にやれるとこがベスト
241名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 13:53:57.34 ID:XFhKLMk60
>>240
ビッグクラブである程度自由にやれる環境が整っていれば
よりいっそう、楽しいかも知れん。
というかちょっとチート臭がするかも知れないか…

まぁ、ビエルサ印は弱小・中堅を率いてジャイアントキリングする感じが
似合っていそうなんだけどね。
242名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 14:01:22.18 ID:Dx2mTmyH0
ビエルサがやりたいことを出来るメンバーがすでにビルバオに揃ってたのが大きいよな
現ベストメンバーで新加入ってエレーラだけだろたしか
ジョレンテ、ムニアイン、ハビマルは今更言うことないけどトケーロの存在がかなりでかいよな
243名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 14:36:24.77 ID:Rk6ES3x30
そのエレーラも獲得をしたのはカパロスなんだよな
カパロスのやっていたサッカーとビエルサのやっているサッカー
全然違うのにここまで上手く嵌るとは思わなかった
もっと時間がかかると思っていたのに1年と経たずにここまでのサッカーをするとは
244名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 15:04:51.15 ID:FrSHR6pj0
ビエルサは今のローマにものすごく合ってそうな気がする
自由に選手選べるし財産もあるし経営陣は我慢強くなったし
245名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 15:06:58.45 ID:vtd7zcJB0
ルイスエンリケ「…」
246名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 15:52:00.54 ID:+fEP8RrT0
エンリケもまだ結果が出てるとは言えないが、同業者の評価は一様に高いし、
そう簡単に首を切られるとは思えないな
監督は魔法使いじゃないんだから、チームを改革するなら痛みも伴うことくらい今のローマ経営陣は理解してるよ

まぁバルサに行くとかなら別だろうけど・・・
それでもエンリケにバルサへ行くつもりがあるならローマと長期契約結んだりしないんじゃないか
しかもイタリアみたいな超保守的なサッカー文化の国に行ったんだしね
247名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 18:21:01.49 ID:24TxwLCjO
>>233
フルハムやノリッジ、サンダーランドのサッカーはスペクタクルと認めて貰えないかな?

勝ちパターンにはまった時の攻撃は凄くスペクタクルなんだかなあ
248名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 18:51:37.61 ID:XuTIOdtpO
マンUも世代交代に失敗したしなあ。自国リーグでは勝ち方知り尽くしてるからいいけど、ヨーロッパの舞台ではやっぱり駄目だな
249名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 19:06:46.55 ID:Ehn89F5kP
マンUはあと2年以上はかかりそう
その間にファギーがボケる可能性もあるしなぁ
ってか、ファギーが健在な内はまだいいよ
ファギー辞めたり倒れたら建て直せないんじゃねぇか?
250名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 19:19:10.89 ID:zy0X5S150
>>233
ポゼッションサッカーとポゼッションが高いってのは違うからね
オランダの人なんかはよく言う
ポゼッションサッカーってのは相手PAやその付近でボールを保持して崩していくこと
ポゼッションが高いってのは別に自陣でボール回しまくってもなるから
251名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 20:17:03.72 ID:Dx2mTmyH0
>>249
6、7年前も時間かかると言われてあっさり戻ってきたからなー
あの爺さんは本当に大したもんだ
252名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 20:17:53.81 ID:2pEOgKzK0
>>247
上位相手にも果敢というか見てて楽しい
253名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 22:01:37.20 ID:4Tc+SG0n0
>>247
ジエゴがいた頃のブレーメンはどうだろうか?
攻撃的なのは間違いないけど、攻撃的=スペクタクルなんだろうか?
254名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 22:28:34.67 ID:X/w6l5re0
>>253
ジエゴがいたころのブレーメンは
ディフェンダーも攻撃力が重視された選手ばっかりだったなあ
ナウドとかを筆頭に
255名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 22:35:22.12 ID:GuvzC+uu0
お前らが結構ブレーメン好きだから調べてみたらピサロが点獲りまくってたんだな
開幕前ルドガーが心配してたりメルテザッカー移籍したりしたけど問題なかったな
256名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 23:49:12.65 ID:Ff0zxNbm0
ミクーの頃のブレーメンなら結構面白かったぞ。
クローゼがエースでね。
守備がザルだったんだが、それも含めて、打ち合いの面白い試合が多かった。

最近は事情があってブンデス見られなくなっちゃったんで、知ったかぶりできないけど。
257名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 00:50:04.07 ID:1y9lS8Vk0
ブレーメンほどスリリングなサッカーをするチームも少ないからなw

>>255
攻撃がピサロ頼みなんで、離脱が怖いけどな。
おまけに、アルナウトヴィッチが犬と遊んでて怪我してしまったしorz
258名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 08:52:28.00 ID:yFyRdCYW0
>>256
確かに面白かった
でもやっぱりあそこまでザルじゃヨーロッパで強豪で居続ける事はできないよな
259名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 14:40:18.12 ID:A3RLCaUW0
でもそういう浮き沈みがありながら13年間同じ体制で経営してるのはすごいよな
予算的に見ればEL出場圏くらいが相場のクラブで期待され過ぎてた時期もあっただろうに
260名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 17:38:53.78 ID:Fn38logg0
今更だけどロナウドのゴールのセレブレーションに加わらなかったから
マドリーのスペイン人選手たちはプレイを楽しんでないっていうのは
ちょいとひどくないかw
261名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 18:00:55.88 ID:em/loxk+0
ネタがないんだよ、察してやれ
262名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 18:10:17.12 ID:4+piAL3L0
>>260
俺も思ったwwでもいつもの電波と比べて軽い電波だったからスルーしたww
263名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 20:05:46.56 ID:lFG6PDH10
なんてったって、バーベキューパーティーをしたことさえモウ叩きのダシにする御方だからな。
264名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 20:40:08.60 ID:a3j1XP4y0
>>260
それは「そんな見方もあるのかw」って
ある意味感心したw

それはともかく、よくまあ毎号のようにモウ批判続くなって思うw
確信犯で勝つために一番効率いいサッカーしてる監督に
「俺そういう臆病なサッカー嫌いだし、こいつ嫌い」とか言うのって
虚しくならないかな?w

WSKのスペイン番もモウのサッカーつまんないって書いてたけど
歴史的な位置付けとか多角的に分析してて、面白いなあと思った
ジーザスのはただの感情の発露だからなw
あんなのその辺に寝転がってるおっさんでも書けるよ
265名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 20:55:10.58 ID:N24yLUDQ0
>>264
マドリーの監督じゃなかったらあそこまで書かない
266名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 20:56:48.76 ID:JVnehouC0
コラムはパッションだ!
感情の発露をしないジーザスなんかジーザスじゃねえw
267名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 21:10:10.44 ID:XpYJBylIP
どっかのタイムズのやつみたいに淡々としたコラム書いて欲しいのか?w
変人だから14年目の今も連載続いてるんじゃねえの?
268名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 21:27:11.24 ID:rfUkdNZX0
サッカークリニックって雑誌に元バレンシアカンテラの監督で今はリーガの下部リーグで監督してる人のインタビュー載ってたから読んだのよ。
チクタクなポゼッションこそ至高で、縦に早いサッカーやロングボールをアンチフットボールって思いっきり言い切ってたwww

ジーザスやバルセロナのサッカー観ってスペインでは特別なものじゃなくてわりと一般的なんだなあと思ったわ。
バルサ関係ない元バレンシアの監督ですらこうなんだもん。
アンチバルサのねらーは発狂しそうな話ではあるけどw
スペイン基準だとジーザスもそこまで奇人って感じでもないんだろな、少なくともサッカー観は。
269名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 21:30:36.70 ID:rfUkdNZX0
いい忘れた、その監督さん自身が俺のサッカー観はスペインでは特別ではない一般的だよ、みたいなことも言ってたのよ。
だからジーザスもそうなのかなと
270名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 21:52:30.17 ID:ReDeb2Ue0
>>269
SBの守備の仕方からもわかるもんなぁ
イタリアだと左SBの方にボールがある場合右SBもCBのカバーリングできる位置にポジション取りするけど
スペインだと右SBは離れた位置にいてボール奪った際右サイにふって展開できる位置どりしてる
271名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 22:02:37.51 ID:lVo4AeE50
まあ国によってスタイルや文化が異なるからこそ、両者がぶつかったときの面白みがあるのも事実だしな
272名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 22:50:12.30 ID:qPuXH/O90
10年位前のバルサ暗黒時代にバルサに来たココが
セリエとはまずつなぎから何から意識が違う、殆ど別のスポーツだって愚痴ってたな

あの当時からの生き残りってプジョールとシャビくらいなんだよなあ・・・
この二人が抜けてペップもいなくなると凋落が始まりそうな気がする
273名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 22:50:54.74 ID:ZSTq434b0
>>264
個人的にはvsバルサで守備的にやりすぎたうえに負けとかがまずいぐらいで、
あとは別に批判されるようなサッカーの内容じゃないと思ってるよ
そんなしょうもない内容や個人技だけでそんな点取れるわけないし

ジーザスはもう今更引けないからいくとこまでいくしかないんだろうw
274名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 23:11:52.36 ID:JVnehouC0
たまの大量得点で誤魔化されてるだけだそれ
275名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 00:10:13.33 ID:F3hKSsRn0
個人的にはトッティみたいな変態ダイレクトパスやピルロみたいな変態ロングパスこそ至高
ポゼッションしつつ一発のパスで局面を変えるみたいなのが理想だなぁ
276名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 00:17:49.46 ID:vLSMrxjk0
まあ個人の好きなスタイルは人それぞれでいいだろ
ジーザスのコラムは楽しく読んでるけど、俺は未だに
前線にファンタジスタ配置した古き良きカルチョスタイルこそ至高って思ってるし
277名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 00:34:07.03 ID:QOExKZsD0
オレは速攻が好きだなあ。バルサファンだけどさ。
高い位置から積極的にボール取りに行って奪ったらすかさずショートカウンターってのが好き。
ペジェマドリーとか近年のバレンシアみたいな感じか。
278名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 02:57:20.90 ID:0wy+JRfK0
おれはバルサ=アヤックスファンだから
組織的にボールをつないで、相手を崩し切ってゴールを決め、ゲームの主導権を握り続けて勝つサッカーが好き
でも今のバルサが成功してるから皆忘れがちだが
このスタイルはそうそう上手くいくものではない、ということはよく解ってるつもり
サッカーやったことある奴なら試合でプレッシャー受けながらパスをつなぎ続けることがどんなに難しいかはわかると思う
今のバルサを見て守備的なパスとか言ってるやつは、ゲームでしかサッカーやったことないんじゃないかと疑ってしまう
279名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 03:00:52.47 ID:mZ2Stxpi0
>>272
似たようなことザンブロさんも言ってたな
「バルサに在籍したわずかな期間で、それまでイタリアでした以上のボールタッチをしたよ」
って。スペインとイタリアではほんとラテラルに求めるものが違うんだな
280名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 03:23:03.25 ID:F3hKSsRn0
難しいっつうかプロなら狙った付近に飛ばす程度の精度は当然として判断力の問題でしょ、常に安全ルートを想定してるかどうかっていう
サッカーやった事ある程度じゃそりゃ難しいわ、精度も判断力もプロとは比較にならないもの
逆に言うとそういう事ができない選手達なら成功はしないわな、選手揃えるのが難しい
そしてそういう事ができる選手達でひたすらセーフティに繋ぎ続けるとしたらそれは守備的で間違いない
チャレンジをしない精神こそ守備的なのだから
バルサが守備的とは思わんがな
281名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 03:32:46.09 ID:9zGl15uk0
>>280
日本語でおk
282名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 03:35:18.67 ID:/wpAHtVoP
バルサの哲学に当て嵌めると競技は違うけど
マジック・ジョンソンのショータイムレイカーズも守備的ってことになるんだよな・・・
スペイン人ってバスケでも同じ見方なんだろうか
283名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 05:07:09.38 ID:SpNAyGPB0
リーガの、特にバルサの選手たちは、パスの精度もなんだけど、
ボールを受ける動きとトラップの置き場所が素晴らしい。

最初は全然ダメだったアビダルがどんどんよくなっていく様をみて、
素のテクニックというのはそこまで成長できなくても、
戦術的な意識改革による成長ってのは何歳からでも可能なんだと思ったよ。

ただ、リードしてる状況で、攻めではなくボールキープのためのロンドってのはあるよね。
これは確かに守備的と言えるかもしれない。しかしテクニックに立脚した戦術なのであって、
これを防ぐにはバルサレベルの成熟した戦術でもって対処しないといけないね。

バルサが2チームあったらどんな試合になるだろうか、と考えてしまうね。
284名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 06:08:24.51 ID:QOExKZsD0
>>279
あんだけシカトされてたのにか
285名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 07:33:07.26 ID:ub+Xqxo0O
メッシの使わなさは マジすごかった。
286名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 14:41:37.35 ID:29A0w+wX0
あれはかわいそうだったな・・・
287名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 14:55:28.86 ID:gSeeGot/0
ポルトガル派閥とその他に別れてるって書いてたけど、
今日のアロンソの態度見てたら露骨だったな
ああいうコラム書くのはちょっとどうかと思ったが、単なる推測じゃなくて
たぶんジーザスは確かな内部情報も得てるのではないかと
288名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 15:48:54.60 ID:T5c+VZv90
単にポルトガル勢のハイテンションについていけないだけじゃ・・・
289名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 15:52:27.74 ID:F3hKSsRn0
そりゃ現地スペインの記者と全然リアルの情報を知らない日本の一般ファンでは情報レベルに違いが有りすぎるだろうな
むしろ希望的観測の方が何の裏づけもない想像というか、そうであってほしいって事でしかない
カシージャスのそっけない態度といい状況証拠が増えていくね
290名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 15:53:15.81 ID:8ElFobBc0
派閥ってか母国語喋る集団どうしで固まるのはある程度当然でしょ
問題があるとすればスペインのクラブなのに力の比重が明らかにポルトガルに偏ってることくらい
インテルやアーセナルもそうだけどやっぱそういうクラブはこの手の噂が絶えないね
291名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 18:32:30.18 ID:0maKp0v30
レアルは監督もナンバーワンプレーヤーもポルトガル人だからしゃーない
292名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 18:32:53.08 ID:tobRAxCO0
そうはいっても、ポルトガル語とスペイン語なんてほとんど変わらんからな
プレミアとかで南米選手等が固まるのとは訳が違うよ
293名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 18:56:00.24 ID:ub+Xqxo0O
オレンジだらけのバルサとかな

まぁ監督が同郷の選手連れてくるのは当たり前っちゃあ当たり前だが、
監督のパーソナリティが強すぎるのが問題なんだろうな
294名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 19:06:29.32 ID:vsbZJErh0
ブラジル人が多かった時もそうだったような・・・
ゴール決めてゴキブリダンス?したり、ラウールがブラジル人選手になぜか
批判されたり
295名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 19:36:55.37 ID:jpY5H8+f0
スペイン派閥とポルトガル派閥、ブラジル人はポルトガル側だよな。
エジルやケディラはドイツと言ってもバックボーンが違うしな…
んで最高のおにぎりはどういう立ち位置なのか。
296名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 20:26:33.85 ID:KciRUoI50
それこそバーベキューでもやって親睦を深めるべきだろっていう
297名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 20:28:04.81 ID:zkgZm3bF0
バーベキューパーティ?行かなければいい話ではないか
298名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 20:48:58.45 ID:J8ZYegXB0
レアルの2点目で一緒に騒ぐなんてアロンソのキャラじゃないw
派閥とか女子中学生じゃないんだから試合には持ち込まないだろうし
299名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 21:42:42.33 ID:2MDU0D9f0
みんなでワイワイガヤガヤ楽しいねって部活かよ・・・
派閥あるのは当たり前だろ
300名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 21:45:52.58 ID:Q+SeUBuy0
>>295
おにぎり『最高の仲介を約束する。』
301名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 22:06:30.85 ID:2N6lDMDT0
>>295
最高さんは最初、スペイン語わからんから同じフランス人のラスや
ムスリムのエジルと仲良さそうだった

最近はS・ラモスとよく絡んでる

まあCR7には舎弟と思われてるだろうなw
302名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 22:34:17.74 ID:1rSx08DC0
最高さんはジダンの話し相手派閥だな
303名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/11(日) 23:57:33.81 ID:QOExKZsD0
最高「みんなともだち」
304名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 02:19:34.35 ID:O2VjxgEZ0
ヴェルドネさんが持ち上げた途端OMがぼろぼろな件w
305名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 10:13:09.96 ID:efV9fK550
>>294
あの時はロベカルのブラジル人派閥とカシージャスのスペイン派閥にフィーゴ
われ関せずがジダンとマケレレで誰とでも仲いいがソラーリだったけか
306名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 10:52:40.63 ID:3XWpokqM0
>>304
デシャンもリーガ行ってくれないかな
聖典でモウリーニョに次ぐくらいの勢いでぶっ叩かれるのが見たいわ
307名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 12:56:34.23 ID:bta/nwtQ0
知らんかったがデシャンって叩かれる系の監督だったのかw
308名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 16:32:06.21 ID:6Uyd3CP00
OMvsインテルの1stのつまらなさは異常だった
両チームともこれまでどうやって点とってきたんだって程に、攻撃のアイディアが皆無の試合だった
309名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 16:55:30.13 ID:bta/nwtQ0
ああ、どうせインテルだからクソ試合で敗北だろうとスルーしてたわ・・・
OMも不調でずっと完封負けらしいな、最低のCL試合だw
310名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 16:58:45.19 ID:O2VjxgEZ0
デシャンはカリスマでチームをまとめるタイプの監督で、戦術家ってタイプではないよね
まぁそれでも匹夫的なサッカーする人ってイメージはないけど

エンリケかAVBを呼びたかったローマが監督候補に入れてたくらいだし
311名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 16:59:23.87 ID:155svRvW0
まぁその試合の前まで全然点が取れてないチームと、
その直後から全然点が取れなくなったチームの対決だったからな
勘弁してあげて
312名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 18:36:07.08 ID:INl+3pTrP
>>307
モナコ時代はビエルサ級のノーガード戦法だったから
(ゲルセンギルヘンではそこをモウに付かれて大敗した)
いる選手によって色々変わるんじゃないの?
313名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 18:53:30.47 ID:JFARo6kDO
>>282
球技が違えば価値観も違うんでない?

あんま関係ないが俺はスペイン代表とバルサは好きだがナダルは嫌いだ
314名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 19:11:22.82 ID:gHBslS+T0
>>313
サッカー・・・基本的にパスは回し放題。守備をガチガチに固めないと速攻は出せない
バスケ・・・24秒以内にシュートしなきゃいけない。点の重みがサッカーよりも軽いので速攻を出し合うと必然的に点の取り合いになる

定義もルールも違う時点でナンセンス極まりない罠
パスを回すスタイルのトライアングルオフェンスはバスケの定義だと退屈になるし
315名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 19:22:00.25 ID:pH6CEHLi0
>>314
レイカーズのプレースタイルって、サッカーチームに例えたらどこが一番近いだろうか?
316名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 19:28:17.75 ID:kTjy+8K90
>>315
マドリーじゃないか?
317名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 19:40:19.37 ID:pH6CEHLi0
>>316
そうなんだ、ありがとう。
いや、エジルがちょっと前のインタビューで、
「自分はレイカーズファン。彼らのプレースタイルが大好き。自分もああいうサッカーをしたい」と言っていたんでさ。
ちょうどバスケの話題が出たから聞いてみたのだ。バルサでなくて良かったw
318名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 19:46:35.24 ID:gHBslS+T0
>>317
何時頃のレイカーズが好きなのかにもよるな
マジック・ジョンソンがいた頃は司令塔中心の速攻スタイルだし
ちょっと前文字通り圧倒的な強さを誇ってた頃は
シャキール・オニールを中心としたパスを回すバルサスタイルだし
今は守備重視のモウ・マドリースタイルだし・・・
319名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 20:03:50.18 ID:pH6CEHLi0
>>318
入団当初の背番号23はマイケル・ジョーダンにあやかったらしいし、
結構バスケファン歴は古いようだが、もしかしてバルサスタイルの時代が好きなのかもなw
そういえばマドリーはバスケチームも強いな、国王杯も獲ったしね。
320名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 20:23:20.49 ID:kTjy+8K90
バスケはバルサも強いけどな。
まあ展開が速いバスケに一番近いのがマドリーみたいな感じだと思う。
321名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 21:12:55.01 ID:wAHhFSUA0
>>316
バスケのトランジションゲームはサッカーのカウンターみたいな
ネガティブなイメージは無いぞw

どのチームとは言えんがトップ下でファンタジスタが踊りながら
華麗にパス捌いてる、攻撃主体のチームってイメージだな
ジョンソンの頃のレーカーズは
322名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 21:25:35.19 ID:Ru0di1mn0
賢明なるジーザススレ住人はバスケ通なのか
「マイアミの地がスリーキングスの墓標になってくれればと思っている。
そう、マイアミがマイアミらしさを取り戻すためにも。」
323名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 21:36:53.11 ID:o0Cv7DSx0
気がついたらガーネットとかヒルとかが大ベテランになっててショックだ
324名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 21:56:09.69 ID:wAHhFSUA0
最近はあんまり無いが
バスケでもディフェンス主体のチームは人気出ないなw
325名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 22:03:43.94 ID:7oY/lbuFP
バスケでそんなチームあるのかw
326名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 22:06:42.36 ID:ssczQEir0
私はスレチな話題は他所でやれと言おうと思ったが、やめておいた
327名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 22:15:25.49 ID:HbElm6ET0
ちょっと前のスパーズやピストンズはディフェンス主体といえるのではないだろうか?
今はそうでもないのだろうが、当時はプレーオフじゃディフェンス力がモノを言っていたからな。
328名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 23:24:18.82 ID:CSP3aeTR0
自分も昔はバスケ良く見てたけど、まず身長ありきな競技だと悟った時点で冷めてしまったな
それでサッカーに興味が移っていったという経緯がある
329名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 14:19:55.31 ID:gD4cxPvD0
以前は、ラグビーとの無意味な比較で荒れてたころもあったな…
330名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 14:27:28.22 ID:RpELRErr0
懐かしいな謎のラグビー理論w
331名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 15:02:55.51 ID:GJAdfsY10
まああれは謎だったが

実際現場では別のスポーツの戦術や考え方を応用するなんて普通にあるんだろうな
アメスポの経営スタイルとか採用するチームも増えてきてるし
332名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 15:11:15.79 ID:xf1ONgt50
経営スタイルとかと戦術はかなり応用可能な具合が違うと思うがなw
333名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 15:20:52.14 ID:NNQG/6iA0
>>331
当時は叩かれてたけどアメスポ大好きクリンスマンの存在は、
ドイツ代表の今を作る最初の一歩となったと考えていいのかな
334名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 16:21:29.75 ID:/Y1o21de0
ラクビーwww
懐かしい、いきなり現れていきなり消えていった変なやつだったなw
335名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 16:37:07.15 ID:5b+pzboq0
ジーザスは柔道取り入れてるアヤックスユースをブロイラーとか言って腐してたような
336名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 20:06:47.96 ID:fwGMyhz+0
下部組織なんてどこまで行っても養鶏場でしかないと思うけどな。野生の天然物が欲しいんならみつけるしかない。
・・・と思うけどジーザスはそんな物わかりのいい振りした戯れ言は言わないだろうなw
337名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 20:42:09.47 ID:0tTjmUbT0
柔道の受け身の練習を指していたんだっけ?
それとフィジカル系の話をリンクしていたような
338名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 20:51:53.95 ID:RpELRErr0
サッカーやるのになんで柔道教えてんだよバッカジャネーノ、みたいな話は見た記憶があるな
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 20:58:56.05 ID:dfYhMxlo0
ジダンも小さい頃柔道やってたらしいし、フォルランやロッベンはテニスとサッカーどっちもやってたらしいし
バティはバスケだったかな。何にしろ違うスポーツに接してみるのもいいのかもしれない。
340名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 21:21:10.17 ID:MFxHwU/a0
ベッケンバウアーがハンドボールでクライフが野球だっけか
341名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 21:24:00.85 ID:Ud1rvHDz0
>>337-338
受け身の練習なんかしなくても、幼い時からストリートサッカーしてれば
そんなもの自然に身につくって感じだったな
342名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 21:29:19.42 ID:GJAdfsY10
>>339
てか日本みたいに生まれてから死ぬまでサッカーならサッカー一筋みたいな方が珍しいだろ
343名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 21:30:16.74 ID:bosXXr3k0
ダイブが下手で頑張りすぎてすぐに怪我する選手はプロになるまでに淘汰されていくよ
344名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 21:59:27.20 ID:DIJVNC0p0
バティは趣味でポロだかクリケットやっててそっちでもプロにならないかって言われてた気がする
今は治療に専念してるからやってないかもしれないが
テニスのナダルも叔父さんの影響で小さい頃はサッカーとテニス両方やってたし
確かに海外だとサッカーだけしかやらないって方が珍しいかもね
345名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 22:03:51.28 ID:zBuqDcXpP
>>325
ビル・レインビアって言うバスケ界のペペみたいなのがかつていましてな・・・w
346名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 22:29:25.38 ID:dfYhMxlo0
PSVの暫定監督にあのコクーが就任したみたいだな
いい結果残して監督してもスペインにも来てほしいね
347名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 23:08:26.46 ID:YVCexCyp0
選手としては一流だったコクーだが・・・なんて言われないといいね
348名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 00:22:07.06 ID:QyjqsQ5B0
ラクビーのやつって1年も経ってないよな?そんな懐かしくないと思うけどな。

トッティはバスケが上手くてロマニスタに披露してたな。
349名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 01:06:14.28 ID:N0gMBpms0
懐かしい懐かしくないの基準はお前じゃないんだよ
350名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 01:39:32.46 ID:QyjqsQ5B0
すまん。
351名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 01:58:51.09 ID:JCc8q4BO0
偽物事件のインパクトが大きかったから、それ以前の出来事って凄く昔のことに感じてしまうw
352名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 02:48:05.02 ID:kjPOenp50
>>346
前オランダ担当の人が、デブールとコクーは名監督になるだろうって書いてた事なかったっけ?
俺は結構wktkしてる
353名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 07:41:44.07 ID:zFj5wlZI0
現役時代ユーティリティプレイヤーとかいぶし銀で鳴らした選手の方が監督になると意外とアレな気がする。
コクーはちょっと不安な気もするが、デブールは良さそう。
354名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 07:44:10.54 ID:V6pwzh1x0
確かにコクーには頭いいイメージがある
ポリバレントにも程がある選手だったからな
355名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 12:47:26.52 ID:7pi3RkYX0
戦術理解力は高かったんだし、リーダーシップがあればある程度大成しそうだけどな>コクー

てか現役時代に彼がやったこと無いポジションってもしかしてGKだけ?
本職の中盤以外にウイングとかサイドバックとセンターバックやってたきおくはあるけど
356名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 12:51:13.70 ID:zkMeS6SE0
右サイドのポジションはやってない・・・ハズ
357名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 13:01:27.91 ID:RpYoLVIO0
監督の戦術と選手の戦術理解はちょっと別物だからなぁ
リーダーシップあったキーンも微妙な監督といった位置づけになってないかな
チームに適切な戦術を与えるか自身こだわりの戦術を熟成させるか、どちらかが出来ないといかん
求められた戦術をこなす事と自分の戦術を考え理解させる事は別物
その辺りがクリアできないと良くて二流監督どまりだろうな
358名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 15:59:57.81 ID:QyjqsQ5B0
エトーが監督になりたがってるけど確実にクーマンみたいなことになるだろうね
359名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 16:04:25.38 ID:b7XUL5130
>>358
W杯出場決めてチームメイトに時計贈ったのに
ソングとかに叛乱起こされてるからなw
360名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 16:04:46.64 ID:ReEY4xav0
>>358
エトーさんは、権力闘争に打ち勝って、カメルーンサッカー協会の会長になるべきでは。

それはともかく、ジーザスはカフェで、明日のベルナベウ見るんだろうけど、
モウさんが、どんな花火を打ち上げてくれるかね。勝っても結構荒れそうだけど、
もし敗退とかしたら、コラムが荒ぶるんだろうか。
361名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 17:51:20.77 ID:daVYGcOc0
フットボールに背を向け、冒涜したモウリーニョに天罰が下されたのだ。

刑の執行人はボールスキルに秀でた優れたフットボーラー、Honda。
362名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 20:12:08.58 ID:pV+TG8YC0
本田も良い選手なんだけど、ジーザス好みなのはカガワ・キヨタケ当たりだろな
363名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 20:33:08.38 ID:JqqQDF3R0
乾も絶賛してたな
364名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 20:50:06.26 ID:y4wcoDr20
本田のサッカー脳は好みなんじやね?
365名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 22:04:47.93 ID:I0H+iK150
おいおいカジヤマだろ
366名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 22:16:41.80 ID:0BEk2Kfu0
それにしても2試合連続7点か 久々に上機嫌なルドガーのコラムが読めそう
367名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 00:07:47.24 ID:Mk39tOyS0
関塚の指向するフットボールなど犬も食わない程度の代物にすぎない。
368名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 10:28:08.74 ID:snIyNUa00
今回のコラムはペップサイドは滑らかで、細い文字で書いてるあるように感じ、
逆にジョゼサイドはペンが折れんばかりの力で、怨念が混じってるかのような太い文字で原稿書いてるように見えてしかたない
369名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 13:39:15.50 ID:A6WgQdVb0
今号はあちこちでジーザスがかいてるな
バレロンのところがジーザスと一発でわかるくらい文章が違ってワロタw

「カリダードこそがフットボールの構成物質そのもの!その他一切が 不  純  物」
大体こんなかんじ
370名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 14:31:13.78 ID:D1+8r06cO
速報:ディアキテさん復帰
371名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 17:23:52.58 ID:5lKa3EQ80
相変わらずルドガーさんはバラックに厳しいな
372名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 18:06:30.49 ID:m3/IkR2Q0
ディマリアの評価タケ━(゚∀゚)━!
373名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 18:39:20.48 ID:J54OqLzJ0
何故かフェルナンド・ペロンテがバルサよりマドリーに合う選手扱いに変更されてる件についてw
ジーザスの心境の変化なのか?
しかし今号はジーザス成分多めだな

パドバンはイタリア全体を叩くことによって巧妙に白黒を擁護する大人の処世術を披露
オリケイはベンゲル玉虫批評
ルドガーのバラック裏話はおもしろかった

オリケイは本当に凡庸なのか?
オリケイ推しのリバポが黒猫に沈められ、オリケイdisのガナが劇的ゴールで新城に勝利した先週末。
これを筆者の答えとする。
374名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 18:49:52.95 ID:J54OqLzJ0
バレロンの項はいきなりカリダードって言葉が出てきたからジーザスが書いてるのがすぐにわかったw

ゆるふわもてふわ愛されバレロン
375名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 19:24:31.48 ID:pGTp3W6i0
>>374
書いてる人の名前見なくてもああこりゃジーザスだってハッキリ分かるからなw
つかバレロンあれだけ怪我してるのにまだ現役続けられるって凄いな
376名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 19:45:51.29 ID:7yTdp1XS0
来シーズンは1部でバレロンさんを見たい
377名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 21:12:18.76 ID:LYllMcKH0
アフリカ番また変わった?
378名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 22:01:56.03 ID:EZpb5n3Y0
ジーザスは、一通り求められる2列目の資質の違いを書いた後、最後に「このポジションで世界最高の選手はイニエスタ」を持ってきやがった・・・

お前、実はこれが言いたかっただけちゃうんかと小一時間(ry
379名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 22:26:50.14 ID:S0Ftyprh0
バレロンは今シーズン調子いい
380名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/15(木) 22:57:18.01 ID:xDB5ixKo0
最後に言うがイニエスタだ
381名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 00:16:14.73 ID:w29XbWU20
イニさん、まだ結婚してなかったのか!!!
382名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 01:48:05.75 ID:doN1NCNF0
カリダートはフットボールの実体である。
すなわちその存在のために他のものを必要としないものである。
383名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 02:17:13.40 ID:MByR9m2L0
フットボールの根源(アルケー)はカリダート byジーザス

ここ、テストに出ます
384名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 07:36:53.81 ID:UnLQkckM0
今回のWSDで香川が特集組まれていたことに驚き。
普通は日本人なんか組まないのにな。
香川やっぱバルサ向きだったんだ。
アーセナルとかやっぱポゼッションサーカークラブだ。
香川がバルサにきたら、ジーザスはペロペロするんだろうな。

でもロベルトロッシさんって、シーズン前に長友は
3-4-3が良いといってたっけ。その辺があって少し素直に
信じられないけどただ、今回は結構説得性があった。
385名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 09:04:05.10 ID:gSgE66F90
若干スレチ気味だがKのスペイン番がはち切れんばかりの怨念をこめたマドリー叩きを披露しててワロタ
スポンサー云々は流石に言い掛かりだわ
386名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 09:29:16.83 ID:CGdqVQUG0
でもマドリーのスポンサーが裁判所で違憲だという判決でて契約打ち切る予定なのは事実だからな
紳士のイメージを大事にしていたクラブが資金的な条件がいいからという理由で
メインスポンサーとして選ぶのはどうなのって話が出てたのもホントだし
387名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 10:37:48.56 ID:xfzXgXwW0
EL今節のマンチェスターで
オリケイ発動するかな
388名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 13:20:25.50 ID:dM2kpgHz0
パドパン気になって探したらあったので貼っておく。

2分25秒くらいからディカーニオ
3分10秒ほどからアスコリのピッロン


Football is Fair Play
ttp://www.youtube.com/watch?v=mMOMRAEzndM&feature=related
389名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 15:47:29.87 ID:QQxl/QHT0
>>388
こうして見るとディカーニオのは、そこまで絶対的なチャンスってワケでもないんだな
もちろん、だからってディカーニオのやったことの価値は下がらないけど…

しかし、これはまず審判が試合止めなきゃダメなんじゃないかと思う
390名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 16:55:49.77 ID:fglVMPu7P
スポルディング勝利でルスさん絶頂かな、次項はw
スポルディングの監督が真のモウリーニョ2世なのかもしれないね
去年もブラガを決勝に連れていってるし
391名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 17:05:36.35 ID:Q2qfHBcG0
>>390
ドミンゲス・パシエンシアのことだよな?
ついこの間成績不振でスポルティングをクビになったぞ
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 17:30:48.61 ID:GAk0efJv0
パシエンシアは在任中にポルトと接触してて、それがフロントの怒りを買ったって噂もあるな
393名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 18:20:28.92 ID:ZjlwVjdZO
カカはカテナチオの国で、息の詰まる日々を過ごしたいたに違いない。
戦術に縛られ、守備を求められ、頭上を行き交うボールを追いかける。
彼のようなファンタジスタにとって、それはストレス以外の何物でもなかったはずだ。
しかしここスペインで、溜め込んできたストレスは、巨大なエネルギーとなって一気に解放されるだろう。
そうユベントスからマドリーに新天地を求め、プレーヤーてしての格をさらにワンランク上げた、ジネディーヌ・ジダンのように。
カカはさらに一皮剥けるはずだ。


こいつみる目ねぇな
394名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 19:00:29.82 ID:UUH16wcz0
今号はスアレス全開だったなw
しかし香川ほめられすぎワロタ

でも次のステップアップは確かにメガクラブでもいいよな
395名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 20:20:43.58 ID:v6fuqOEX0
ビルバオの地がマンUの“墓標”になってくれればと思っている。
そう、プレミアリーグが旧態依然なサッカーを見直すためにも。
396名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 20:25:00.08 ID:zuIO8D1ZP
まーたまた、イブラ擁するミランがバルサと対決か
たまたまって怖いなぁ
397名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 20:29:34.97 ID:k6rj6QR10
一つでも因縁のある対決があると
「プラティニが操作している!」
とか言い出すアホがわくなあ
398名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 20:44:55.63 ID:YPDKz2QE0
まぁ興行だから盛り上がる対戦カードにしなけりゃならんてのはあるな
ペップが「ミランが一番当たりたくない相手」みたいな発言してたし
399名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 21:11:27.47 ID:ka9+1Dvh0
カカ評だけはジーザスがよくわからないんだよな
カウンター専用機だったしミラン末期もフィジカル劣化なのか輝きを失ってた
テクニックもハイレベルとはいえカナリアの10番としては下手糞呼ばわりされる程度だったんだが
なんであんなに高い評価されてんのか・・・そもそもファンタジスタじゃなくて面白みの薄い現実的なプレイヤーと思うんだけど
400名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 21:33:50.46 ID:fRHAre750
ミランに来たばっかのころはあそこまでカウンター特化型じゃなかった覚えがある
長年セリエでやってるうちにスタイルが変わったんじゃないか
401名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 21:48:15.33 ID:VqeBLMVp0
>>390
スウォンジーの試合面白いよ
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 21:58:12.34 ID:n2Ze4ITF0
愛憎相半ばするというか「語る価値もない」と切って捨てきれないモウ評がなんとも言えない
403名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/16(金) 21:58:23.99 ID:1CGgterV0
パドバン電波注意報のおかげで今号より一層楽しめたわサンクス
404名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 00:32:28.69 ID:G6wJ6qPM0
ジーザスのアポエル評が聞けそうでなにより
405名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 07:41:48.61 ID:zwlIGwHQ0
モウリーニョはバルサに負けた時しか審判批判しないよ
得意の口撃もバルサにだけだし、今年は大人しい

WSDはネチネチ批判ばっかりしてないで
たまにはモウのインタビュー取ってこいw
WDKも批判してるけど、モウ↑の記事も多いし
インタビュー定期連載してるぞ
406名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 07:57:26.72 ID:bt0ILBNQ0
その代わりマドリーの対戦チームが審判批判しまくってるからな
負けたのバルサとオサスナだけで負けた時してるんだから通常営業じゃん
あのASがやってる誤審が無い場合の順意表でバルサと勝ち点差1になっちゃうくらいいい思いしてるんだから
これで騒いでたらほんとにおかしい人になるだろ
407名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 08:31:22.32 ID:l+PeAleP0
>>405
スアレスが電波流してるからインタビューできないんだと思うw
もうスペイン番降りて1/4ページくらいのコラムに収まってほしいわ
408名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 09:39:19.40 ID:JO1UXcQl0
それは困るけど最近のモウ批判はキレがないしパターン化してるからモウ以外のこと取り上げてほしいわ
409名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 10:07:27.30 ID:0PgEPkQr0
まあスレに本人のコメントを騙る偽物が現れてそれらしいこと言えるくらいにはマンネリ化してるからなあ
ジーザスのフットボール観(攻撃的で美しいサッカー)でチームや選手を評価する以外の話題をコラムにしてほしいわな
410名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 12:17:17.37 ID:l+PeAleP0
>>408
本人の意に反してマドリー勝ちまくってるからキレは無くなるだろうな

無理矢理自分の言ってきたことと整合性保とうとするから
ロンドンで家探してたのを自分でリークして写真取らせたとか
梨本勝ばりの胡散臭いネタに走るしか無くなってる

マドリーが序盤で連続で星落とした時は筆が踊ってたけどなw
411名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 12:41:15.03 ID:LhmWx2cO0
>>405
>モウリーニョはバルサに負けた時しか審判批判しないよ

本気で言ってんの?
スペイン来てから審判・日程不満ばかり言ってるけど
412名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 13:24:46.22 ID:HrK8HQgAO
ジーザスにはヴェルドネさんみたいに色々なクラブや人物を取り上げてみて欲しいな〜
413名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 14:37:37.08 ID:G6wJ6qPM0
ジーザスは生粋のアンチレアル
ジーザスは生粋のアンチモウリーニョ
ジーザスはペップの友人で盲目的信者
ジーザスは実質バルサのサポーター

↑これが海サカの各スレでのジーザス評なんで、このスレが荒れるのも仕方ないです
414名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 14:42:32.87 ID:k80FJjAo0
全方位攻撃のおっさんなのになw
信者からすると攻撃してきた人は全部アンチに見えるのだろう
415名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:03:59.66 ID:FRwmXtno0
ネタスレを荒らすとかこの板は末期も末期だな
416名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:16:25.16 ID:0PgEPkQr0
>>414
実際はそうなんだが、もう10年近く継続してマドリー叩いてるし、ライカールト末期以外はバルサ称賛してるから
そうとられても仕方ない部分はあるわな(ジダンageやメッシsageなどの個人レベルの評価では食い違っても)
カペッロ叩きに関してはたぶん10年ってレベルじゃないだろうけど
417名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:19:11.61 ID:j5kodJkD0
今月だって人心掌握術を(一応)賞賛してるのにね
アレが匹夫だったら「恐怖政治」でバッサリ
418名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:23:28.39 ID:F09fZ+Kr0
反応しないほうがいいよ
419名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:24:37.72 ID:gylHDq4E0
荒れてるな、でも今号のコラムも本当にキレがなかった。
前の号と内容ほぼ同じ、書くことないなら、2強以外の記事を書けばいいのに
420名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:33:21.94 ID:AUtj8Asp0
まあマドリーは10年以上批判されるべき内容をピッチ内外続けているからな
421名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 15:50:07.40 ID:XiaGO2gz0
この程度で荒らしとはさすがにナイーブ過ぎだろうw
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 16:31:15.50 ID:gwpsryXD0
モウリーニョ信者の盲信ぶりってマジでキチガイじみててキモいな。
今号のサッカーキングのコラム見たら発狂するんじゃないか?
423名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 16:32:22.03 ID:0he9VKCz0
WSKのコラムってこれ?
ttp://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/soccer120315_1_1.html
まぁ数字やデータを根拠にしたほうが取っ付きやすいんだろうな
でも、ジーザスが主張してた「スペイン人は受け入れない」ってのが
証明されたわけでもあるんじゃないの?
424名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 16:36:30.78 ID:oNFcf+MtP
>>411
インテルの時のアレはさすがにモウリーニョに同情したし
インテルが勝った事で心底ブスケッツとバルサざまぁって思えたけど
今のマドリーのモウリー見てるともう単に守備的とかそんな次元じゃなく
勝つ為なら何やったっていいって言う
典型的なスポーツ漫画の悪役みたいになってるのがな・・・
個人的にはリバポサポだからアロンソやベロアが人が変わったように
相手を削りまくってる姿は見ていて悲しいしそこまでする必要があるのかと常に思う
425名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 16:54:04.15 ID:jA+rLUNe0
>>419
ELのビルバオがあるじゃないか!ジョレンテペロペロもできそうだし
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 17:09:49.68 ID:0he9VKCz0
ペペの踏み付け見てアロンソどん引きしてたな
内心では仕事として割り切ってやってるように思う
427名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 17:13:26.22 ID:k80FJjAo0
日本人の一部もそうだけど今号でパドバンが言ってるようなご都合主義の人間が少なくないんだよな
俺の応援するチームや選手だけは例外、異論は一切認めない って感じの
公平な物差しとかフェアプレー精神やスペクタクルだの紳士的言動なんてものに価値を見出さなくて
勝てば官軍負ければ賊軍、勝つ為には汚い手段も綺麗な努力に変わると信じている連中がね
428名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 17:23:28.80 ID:oNFcf+MtP
>>427
ただマドリーを擁護するつもりは無いけど
ブスケッツやペドロの見苦しさ極まりないマリーシアに関しては
ぺぺやマルセロやラモスがしたり顔でラフファイトを行う事と大差ないと思う
正直な話俺は今のレアルもバルサも両方醜く見えるし
どっちが良くてどっちが悪いなんて善悪で片付けられるような関係じゃないって思う
429名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 17:54:21.97 ID:l+PeAleP0
>>427
ジーザス自身が公平にほど遠いから批判されてるんだろ
アホかw
審判のこと言い出したらバルサなんかどうなるんだよw
430名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:01:38.14 ID:eqvZOXM+0
そう・・・
431名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:03:01.96 ID:vAqM3tQn0
マリーシアというかダイブ的な行為はクリロナさんの方が酷く無いかね?
ペドロのダイブって良く騒がれるけどクラシコ以外で見たこと無けどなぁ・・
それこそ印象操作なんじゃねーの?
ブスケッツとアウベスはいつもだから言われて当然だけどw
432名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:10:15.09 ID:8Vx4XO9N0
あーあくだらないアホが参入してきたな。
だから春休みは嫌なんだよ。
ブスケの演技がうんたらなんてよそでやれや。アンチバルサスレなんていくらでもあるだろ。

ジーザスのコラムがマンネリ化してるのは同意するけど、実際ネタが無いからな。
マイナークラブネタ書こうにも、WSD側としては一般客層に受けるメジャーなマドリバルサネタを書いて欲しいだろうし。
今季はもうリーガにネタないし、あんなコラムが淡々と続くだろな。
今シーズンの残りはプレミアのオリケイコラムに期待するわ。
433名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:11:16.42 ID:j44lTi4f0
書いてることがムカつくなら見なけりゃいいだけのことだろ
嫌いなものをなんで必死にチェックするのかね
あのコラム見ながらいつもギギギッってなってるの?
そうじゃなかったら、いちいちこんなとこに書き込みしないよな
434名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:15:56.67 ID:XiaGO2gz0
今回にしても前回にしても、なんで「スペイン人は〜」みたいに自分の意見を一般化しようとしてるんだろうか。
何か一気に胡散臭さがアップするというか、凡庸な感じになるんだよな。
「私は評価しない。カペッロと同様に。」
って書くだけで十分なのに。
435名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:18:35.99 ID:eqvZOXM+0
実際に一般的なのかもしれんけどな
436名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:21:46.66 ID:k80FJjAo0
>>428
チラ見野郎は醜いね俺も大嫌い、シャビさんはネタの領域に達したから笑えるけどw
でも足踏んだり蹴っ飛ばしたりの暴力行為は次元が違いすぎる、犯罪行為だぞ暴力は
ファウルゲットと障害になるかもしれない危険な暴力を一緒にしたらあかん
クラブどっちが悪いというかモウやペペが悪いのは間違いない、明らかに確信犯だし
理想的にはどっちもやらない事なのは確かだな

>>429
ジーザスは自分の基準で公平だが?ライカールト時代の叩き等を見てたらわかる
公平ってのは持ち上げない叩かないって意味じゃないんだぜ、明確な基準があって平等にそれを適用する事が公平
そもそも俺はバルサ擁護してるわけじゃないんだがw
437名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:28:15.68 ID:XiaGO2gz0
>>435
だったらなおさら書かなくていいな。
一般的なスペイン人の意見じゃなくてジーザス独自の意見が聞きたいわけだし。
438名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:36:08.57 ID:xTKVcIba0
春って感じだな
439名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:41:34.06 ID:japZva190
うんざり
Fラン学生やらリア厨だらけだな
しばらく退避するか
440名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:46:46.11 ID:qDU4V8X00
春とか春休みとかそういう表現好きだな
じゃあ4月過ぎたらこの流れもなくなるんだな
441名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 18:54:33.76 ID:XiaGO2gz0
中高ってもう春休みなん?
442名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 20:43:19.25 ID:MsplFl+D0
つか、ただ単に土曜の休日ってだけだろ
443名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 22:10:22.83 ID:JO1UXcQl0
カジヤマが覚醒しててワロタ
444名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 22:12:36.36 ID:zIAZne220
いつも以上にオリケイが糞だった
そろそろ代われよ
445名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 22:24:37.52 ID:sbeOpOFy0
>>443
たまたま見たがカジヤマばっか見てたw
446名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 22:35:44.19 ID:lMJcqO4f0
カジヤマいい選手だなwwww
ラウドルップと言うより中田英みたいな感じだったが
447名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 23:02:26.96 ID:G6wJ6qPM0
梶山は「遠藤の後継は決まった!」と「あいつはもうダメだ」を定期的に繰り返してるイメージ
448名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 23:33:13.33 ID:JO1UXcQl0
うん、もう2,3試合すると多分空気になってる。それをここ3,4年繰り返してる
449名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/17(土) 23:50:09.64 ID:GVxlKXNx0
スケールダウンしたバネガみたいなもんか
450名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 00:43:16.62 ID:9YxDbxSu0
梶山がそのうち代表に定着してジーザスがペロペロする日が来るのだろうかw
451名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 00:54:25.14 ID:1aXeibpJ0
バネガをスケールダウン…ということは
自動車じゃなくて自転車をリフティングしようとして骨折する可能性が微粒子レベry
452名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 00:55:51.66 ID:0WcK/gQrO
っていうか梶山のことちゃんと覚えてるのだろうか
453名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 01:00:51.14 ID:gOV1jdVP0
カジヤマもこんなスレで話題になってるとは思わんだろうなw

例の偽リンクマンに「カジヤマのことは覚えてますか?」
と質問してたらどんな返答が帰ってきただろう?w

454名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 08:59:32.41 ID:lKP9pL+k0
もしかしたらジーザスがFC東京ググってメールしてカジヤマとコンタクトとってるかも知れないな
455名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 15:50:15.15 ID:7zVgrZF/0
RT @SoccerKingJP: モウリーニョが肝移植のアビダルにエール「ライバルなんて関係ない」 http://t.co/qAW6rHBN via @SoccerKingjp/復活を願う声が、続々届いています。
456454:2012/03/18(日) 16:34:29.10 ID:qPxtzCg10
RT ピッチでのメディカルの迅速な対応が、ファブリス・ムアンバの一命を取り留めることになるかもしれない。
06年にペトル・チェフが頭蓋骨を骨折した際、ロッカーで30分救急車の到着を待ったジョゼ・モウリーニョが激怒、チェルシーのFAへの訴えが翌年からの救急車待機につながった(ガーディアン)

たまにはモウ擁護でもしてみようと思うw
匹夫もちょっと昔の欧州サッカー批評にインタビューあったけど結構おもしろい人なんだよな。
457名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 16:39:21.35 ID:xq0VH1zq0
ジーザスの匹夫叩きは名物の域だが、カペッロ単体でみるとやっぱり実績に見合う資質があるように思う
前に呼んだインタビューもダイレクトで歯切れよかった
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 16:50:31.49 ID:UzJnWZHZ0
確かにインタビューとか見るとカペッロって一本筋が通ってていいんだよな
しかも「魅力的なサッカーがあるのは知ってるけど私は勝てるほうを選ぶ」みたいなスタンスなのがいい
459名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 16:53:40.08 ID:EHXR9LzZP
信念がぶつかり合うから面白いって側面もあるわな、こういう評論って
460名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 16:59:01.19 ID:dXA/PG3Z0
カペッロのやってるサッカーはともかく実績は率いたクラブの状態を考慮すればモウリーニョ以上だと思う
選手への対応は鬼軍曹というのは有名だけど、言動は筋が通ってるし紳士だよな
自分はやらなくてもグアルディオラのやってるサッカーは革新的で魅力的だって認めるし
461名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 17:58:59.40 ID:lKP9pL+k0
ジーザス「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」
ジーザス的には史上最悪だからなwwwww腹いてえwww
462名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 19:30:03.83 ID:dt5GTPDW0
>>461
正露丸飲むか?
463名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 19:50:54.18 ID:Nd2BIt620
>>455
モウリーニョちょっと見直した。
464名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 20:28:04.75 ID:FbTbaAb/0
モウリーニョは悪役を演じながらもたまにこういうイケメンぶりを発揮するからな
いつだったか車椅子の少年にペンダント渡した話とかも痺れた

幽白でいうと戸愚呂弟みたいな感じで、かっこえーと思う人間がいるのも頷ける存在
465名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 21:14:31.51 ID:9YxDbxSu0
私生活に限ればフレンドリーで良い人とは聞くよね
でも不良がちょっと良い事した程度の話であってだな
そこで不良が持ち上げられるのは真面目にやってる人からすればいい気はしないだろうね
466名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 21:22:17.83 ID:6XOUKJPz0
親父のフェリックスが結果出せずにクリスマスに監督を解任されるという状況を自身が子供の頃に体験してるからか
とにかく監督として結果を残すことを第一に考えてるんだろうな。結果残した上で解任されたカペッロ
みたいな例もあるが
467名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 21:32:11.90 ID:ecWi5OfF0
率直というか偽悪的な感じ
468名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/18(日) 23:29:39.78 ID:8e4sWG+30
目潰ししたり狂ったところもあるけど
サッカーファン的にはやっぱりめちゃ面白い存在だと思う
469名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 00:08:48.26 ID:cdCsXftJ0
近年の行き過ぎたところははっきり言って面白い通り越して不快だが
チェルシーやインテルにいたころは面白い存在だったけど
特に紅やヴェンゲルと舌戦してた頃は
470名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 00:42:46.71 ID:PjxrWDmY0
リバポオタだが今回のオリケイのリバポageにはハァ?だったwww
いやアナルと逆だろそこはっていうw
471名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 20:51:13.27 ID:IgoPu95p0
小宮良之 ‏ @estadi14
数ヶ月前、某出版社の編集者から「モウリーニョで一冊」と打診をいただいた。
ありがたい話なのだが、やんわりお断りした。代わりにビエルサは?と聞いたら
、苦笑していた。気持ちは分からないではない。でも僕は、「ビエルサは来年の
今頃、伝説的チームを率いている」と言った。それほどものが違う。



小宮さんかっけえな・・・ジーザス的に
472名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 20:58:05.49 ID:kUZ5ktPf0
やはり俺らの思うジーザス像って、相当小宮フィルターが掛かってるんだろうな…
いや、小宮がジーザスに感化されてんのかw
473名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 20:58:42.53 ID:JSGzIMzGP
伝説になってほしい、マジで。
474名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 21:09:26.84 ID:ZanUBLHv0
ドヤ顔の小宮氏www
サンマメスに銅像建つといいな
475名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 21:09:45.94 ID:IgoPu95p0
出版関係者なんで痛いほどわかるがサッカーライターなんて基本金にならないから本出すって、どうしたって
飛びつきたくなるもんなんだけどな。

印税星ーっす
476名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 21:13:31.91 ID:ayXRqvYg0
>>475
出版関係者とは思えないぐらい日本語が酷い、文章の意味わからんわ
サッカーライターなんて金持ってないから普通は本出さないかと言われたら飛びつくのにな、って言いたかったの?
477名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 22:17:04.75 ID:xSw9PBUIP
この人来日するかな?

小宮良之 ‏ @estadi14
グアルディオラが監督として師事するリージョは有名ではないが、
戦術家としては異能の持ち主。Jリーグでの指揮に興味を持ち、
コーチの一人にも相談された。今もオファーがありながら
断っているようなので、ぜひどこかで指揮する姿を。

2月21日 小宮良之 小宮良之 ‏ @estadi14
ファンマ・リージョのヘッドコーチ、ラウール・カネダが
サウジアラビアのアルイテハドの監督に就任。
カネダは決して有名な指導者ではないが、グアルディオラの推薦が大きかった。
カネダに栄光を与えたのが、「名将への挑戦状」で共著のスアレス。
簡単な挑戦ではないだろうが、幸運を祈りたい。
478名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/19(月) 23:14:24.90 ID:n2TXPgZx0
ペップの推薦っていう時点でサッカー馬鹿なんだろうなあって気がしてくるのはきっと気のせいなんだろうな
479名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 01:42:11.60 ID:mzaQuwf/0
リージョのサッカーは生で観たいなあ
どうせフィンケの二の舞って先入観で叩かれまくって「今のJには通用しない(キリッ」と言われるオ
チだろうけど

ぶっちゃけ日本ってイタリアの比じゃないくらい結果至上主義だよね
480名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 01:44:13.12 ID:mlhAIwv80
小宮がお断りするという時点でモウの人間性がなんとなく分かるな
きっと現場の記者にしか分からない人となりってものがあるのだろう
定期的に垂れ流されるお涙頂戴エピソードが打算的であざとい
必ず定期的に流れてるくるからな
481名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 01:49:56.12 ID:3nE1p+vf0
ラウールもそんな感じだったんだろうなw
482名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 02:17:10.65 ID:uOL+2YYf0
コラムでモウは人身掌握においては最強みたいなこと言ってたな
そういうことを意図的にやれる人間だと
世間が想像してる以上に、打算的な人間だって言いたいんじゃないかと
でも、タイトル獲ることで美化されてしまうのループ
483名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 03:13:42.65 ID:49GJ3oUr0
モウリーニョが打算的でホントは嫌な奴って気は俺もしてるが

>きっと現場の記者にしか分からない人となりってものがあるのだろう

こんなもんがどんだけ当てになるんだよw
それならまだバロテッリとかムトゥとかの方が深い付き合いなんじゃねー
484名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 03:22:39.93 ID:kNvGIdMd0
>>482
たまに流れてくる「モウのちょっといい話」みたいなのがなw
485名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 03:23:20.89 ID:Z4JehEW60
>>479
日本って社会全体が結果至上主義をやりすぎて崩壊しつつあるからな
一般生活はまったりやってるイタリア人と違って生活レベルから筋金入り匹夫系
人生カテナチオで勝てば官軍の精神だから自然とサッカーに求めるのがそうなるんだよな
リスクをめちゃくちゃ嫌ってるよほんと
486名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 10:07:19.71 ID:W31YuCRn0
WSDの協力でビジャに千羽鶴を送ったらしいな。粋な事するじゃないか。
是非アビダルとムアンバにも送ってあげて。日本関係ないけど。
487名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 10:12:29.15 ID:v8kMz1fVP
>>480
聖典にクーマンを載せるのもお断りしてたなw
488名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 10:47:04.28 ID:3sz13cZ70
バロテッリと同類だろ<モウ
感情をコントロールできない猿
489名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 12:47:01.95 ID:qOMOM/qj0
>>485
中長期的視野(笑)、ってのが日本社会の流れだからなw
結果至上主義ってか失敗回避至上主義ってかんじ。

失敗を恐れるメンタリティーが強すぎるわな。社会構造からしてもだけど。
490名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 12:58:54.13 ID:FLGIlYpz0
>>489
日本は失敗から復活できない社会ではあるんだよね
和を持って貴しとなすは外れたやつを徹底して排除することの裏返し
491名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 13:01:28.75 ID:kNvGIdMd0
>>489
他のスポーツでもそうなんだよな
特にタチが悪いのがマスコミ
リスクを伴う事柄に挑戦しろと煽り、結果が伴わないと真っ先にボコる
回避したら回避したであれこれ言う
492名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 17:26:41.57 ID:kMqP9GH0O
結局スアレスが魅力的なんじゃなくて小宮氏の洒落た言い回しが面白いだけじゃないか?
スペイン語は詳しくないけれど、日本語で一人称を表す言葉は山ほどある。
スアレスの言葉がどんなもんかは知らないけれど、日本語の表現力によると思う。
それにサッカー雑誌のドログバ口調やシルバ口調みたいにイメージもあると思う。
493名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 18:59:14.50 ID:oEUn0SLg0
言い回しにああいうキャラ付けしたのは翻訳者の腕だが
内容や論旨の組み立てといった電波度(美学)はジーザス本人によるもの

口調は確かにある種の色眼鏡に基づいてる
イブラとかw
494名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 19:03:54.07 ID:1RE/1R7aP
コートのベッカムはくっそカッコ良いけど、シャツの肩出しはマクドの店員だろ
495名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 19:14:01.03 ID:0q81ygpl0
>>478
ゼーマン並に攻撃志向だけどゼーマンよりは柔軟性がある
優勝目指すようなチームには合わんが
中位で面白いサッカーしたいっていうならいい監督だと思う
496名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/20(火) 21:24:34.68 ID:pGisIrhw0
そのゼーマン率いる Delfino Pescara 1936 は
31試合経過(残り11試合)の時点で
二位 Torino に2点差の勝ち点62で、現在セリエBの首位。

とはいえ、二位トリノの39得点23失点に対して
64得点43失点と相変わらずのゼーマンしてますね。
497名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/21(水) 04:29:44.94 ID:p/Fa4QxC0
ゼーマンぱねえ
498名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/21(水) 14:35:40.39 ID:Dbsaa2No0
ゼーマンのサッカーは見てて楽しいよね
レッチェのときのチームはロマンがあった

まぁ選手の側としてはキャンプとかでマラソン選手みたいに走らされて辛いだろうけどw
499名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/21(水) 18:54:19.71 ID:9BjOZET20
>>492
シルバ口調ってどんなの?
500名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/21(水) 23:29:57.92 ID:eEySMc2P0
でもゼマンはA昇格を果たしたとして、その時点でオフに解任なんだろうな

仮に残留したところで数試合で結果出なくて切られるだろう…
501名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 01:09:59.56 ID:mFKgq9S/0
ゼーマンは清々しくて好きだ
そういう気持ちをもっと他のチームも持って欲しいね
502名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 13:31:48.27 ID:uycq5Ta20
ビジャレアル相手にアロンソ、ケディラ、ラスのトリプルボランチからのカード連発→自ら退場。
モウリーニョ劇場すぎるだろw
審判が拙かったのかもしれんがこれは…
503名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 14:59:50.14 ID:Bf88Z8eB0
>>405
全然大人しくないし全く変わってなかったね
ジーザスの言うとおりだし選手にも悪影響与えすぎてる
試合内容も今年に入ってからずっと酷いもんだし
504名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 19:21:49.80 ID:eyeOxmOA0
ジーザスにコラムのネタにしてくれといわんばかりだなw
505名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 20:00:20.43 ID:wwBw2Q4m0
>>504
アロンソ、ケディラ、ラス全員起用とかジーザスを煽るのに
最適だなw
506名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 20:22:55.73 ID:nj/kXSf80
これでバルサがリーガ取ったら、もうジーザスがどんな事書くか8割方予想できるよな。
「フットボールを裏切った」「破壊からは何も生まれない」なんかは入ってきそうなフレーズだ。
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 20:40:35.43 ID:uycq5Ta20
「カリダード溢れる若きクラッキ、メスト・エジルまでもがモウリーニョの手下に成り下がってしまった」
508名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 20:44:59.69 ID:ra2z9tEp0
カペッロが「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」 ならモウリーニョは何なのさ?
509名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 20:49:02.80 ID:/aaTIi0N0
「素晴らしい才能と志を持ちながらフットボールを裏切り悪魔に魂を売った男」?

いつの間にかリーガクラシコの時季がまた来てしまったな
510名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:01:07.66 ID:uycq5Ta20
>>508
第二次カペッロ政権終盤は劇的な展開でいい試合だったと思うけどな。
ジーザスは「傷だらけの鮭」と称したけど、俺の記憶にはしっかり残ってる。
モウはあの時のような団結したチームを作れるのか…
511名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:01:23.78 ID:UeEHmfDqP
選ばれし者だったのに!
512名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:06:41.44 ID:XPrZ+6T10
しかし必死に泳いできた傷だらけの鮭を私は食そうと思わないだっけか
513名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:21:17.57 ID:uycq5Ta20
>>512
そうそう。
セビージャ、バルサとの三つ巴を制する熱い展開を
「しかし必死に泳いできた傷だらけの鮭を私は食そうと思わない」
ズバリ的中するカペッロ采配を
「しかしそれも結果論にすぎない」

「何が鮭だ、この禿が!!」
と、当時は思ったもんだ。

514名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:35:03.83 ID:quQd5Wq00
自分を鮭に例えたのはカペッロだぞ
それを受けてジーザスは「傷だらけの鮭」と言ったわけで
515名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:41:27.75 ID:W3TEH3Ih0
このままだと次号のコラムもモウマドリーが主役になってしまうのは必定
正直この手の話題は食傷気味だし、なんか別の視点でスペインフットボール界の実情を知りたい
てことでジーザス、セグンダの現在でも取り上げてください
516名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:41:33.86 ID:ZC7bNDe70
>>510
俺も記憶に残りまくりだわ
あのシーズンは色々と面白かった

あれ以後はマドリーもバルサもどっちが勝っても凡庸なシーズン
517名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:45:33.69 ID:7/xb6yeq0
デポルの話題とかお願いします!!
518名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:49:17.91 ID:eyeOxmOA0
あとマンUに勝ったビルバオペロペロが来るかもってくらいか?
519名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 21:56:55.38 ID:RRboJqLtP
>>510
クラシコで3-3のドローに持ち込んだあたりから快進撃始まっての大逆転Vだったからな
あのシーズンは中々見ごたえがあって面白かった
520名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 22:52:12.23 ID:NeCT/SzU0
あのクラシコはメッシがハットトリック決めたって印象しか無いなー。
521名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 23:05:43.18 ID:XPrZ+6T10
シュスターマドリーの頃は中々面白かったよね
ラウルとかロビーニョが躍動してて。とくにグティがすごかった覚えがある
ロビーニョも残ったらよかったのに
522名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 23:15:20.45 ID:g8SZkmFO0
シュスターに決まる前にモウリーニョからマドリに売り込みがあったんだよな
結局その時はシュスターをマドリは選んだ訳だが結局モウリーニョはマドリに来たし
そういう運命だったんだろうな
523名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 23:31:55.15 ID:nj/kXSf80
>>516
個人的に09-10もかなり楽しめたけどな。
引き分けも許されないデッドヒートは他のリーグではなかなか味わえない。
524名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 23:36:23.15 ID:quQd5Wq00
シュスター2年目は酷くなかったか、少しプレス掛けられるとすぐバタバタしてた
ツールマレーの年だからバルサ→レアル連戦だからバルサヘタフェ見て
こりゃレアルはヘタフェに負けるなと思ってたら案の定完敗したし
525名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/22(木) 23:48:26.29 ID:HgU5kSii0
>524
ペップ一年目だっけ?>ツールマレー
懐かしいなぁ・・・リアソール劇場待ってますよ
526名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 00:35:34.59 ID:xQcrQQRh0
デ・ラ・レーがマドリーのカピタンになると信じてた時期が僕にもありました。
527名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 00:41:06.82 ID:F4WI8i150
デ・ラ・レーはもう引退しちゃったの?
528名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 00:45:59.59 ID:xQcrQQRh0
>>527
引退したよ
彼がいればアロンソの相方問題でジーザスが荒ぶることは無かったはず
529名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 02:03:57.86 ID:F4WI8i150
そっか・・・
心臓とかってデリケートな問題だしね。

つうかこの問題ってリーガが特に多くないか
デラレーもそうだし、プエルタにテュラム(誤診だったけど)・・・
逆にイタリアとかドイツではあんまり聞かない。プレミアはファディガとか何例かあるけど
530名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 03:17:02.95 ID:Kqax2HtZ0
プレミアは殺人ラフプレイで入院とかが多い印象
セリエは観客が殺人してるがw
531名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 19:35:21.65 ID:ENg7RYGRO
ユーロの前にはシャビかセスクを外してデ・ラ・レーを入れるのもアリみたいなこと書いてたな
532名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 19:44:24.19 ID:F7jkv6OC0
デ・ラ・なんちゃらって名前はカッコいいよな。
とは言ってもデ・ラ・レーとデ・ラ・ペーニャぐらいしか知らんが。
533名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 19:51:28.77 ID:/Cckvawk0
最初の頃はデ・ラ・レッドだったよね
プレシーズンで日本にマドリーが来た時あたりまで
あの時フラドとかアルベロアもいた気がする
534名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 19:59:04.89 ID:AHGycEF10
>>528
デ・ラ・レが活躍してれば、そもそもアロンソを取ること自体なかった気もする。
そしてデ・ラ・レの相方問題へと…

>>532
エクアドル代表のSBにデ・ラ・クルスってのがいたな
535名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 21:04:57.24 ID:cXS+Q9oA0
エスパニョールのハルケとかね…
536名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 21:07:59.69 ID:NYHDOlgI0
マンチーニがイタリアみたいに定期的に選手の健康の検査しろって言ってるけどスペイン、ドイツあたりはどうなってるの?
537名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 21:21:40.11 ID:cXPh2YAj0
ドイツは鬱病対策のほうが重要だろ
ダイスラーとかエンケとか発症例が他国より多い気がする
538名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 21:44:28.38 ID:1pDxZkhv0
エンケの自殺があった後にルドガーがコラムで
精神に問題を抱えていて密かにカウンセリング受けてる選手もかなりいるが
クラブのイメージとかがあるから多くの場合公表はされないのが実情だって書いてた覚えがあるな
539名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 23:28:20.69 ID:AHGycEF10
真・不謹慎イレブン

         ダリオ・シルバ
 プエルタ               ダイスラー
          デ・ラ・レ
     フォエ        スピード
          ムアンバ

    アビダル   ハルケ   松田

           エンケ

      監督 オシム
     コーチ ペッソッド
   GKコーチ 真田
 チームドクター ソクラテス
ホームスタジアム ヒルズボロ
540名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 23:40:47.02 ID:y31vVopw0
笑えないネタはやめとけ
541名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 00:03:48.18 ID:kp7sUeJV0
『レアル・マドリー、モリーニョ監督就任からわずか1年半で23回の退場劇』
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120323-00000005-spnavi-socc.html

モウ時代になってからレギュラーのほとんどが一度は退場経験してるんだな。
例外はクリロナとベンゼマとイグアイン、それとカカぐらいか。
542名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 00:26:05.96 ID:4PsHkRmS0
ペペとラモスは納得だがアルベロアが三位なのは驚いた
モウのパフォーマンスと突然癇癪起こすペペが強烈すぎるせいかもしれないけど
543名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 01:50:12.58 ID:N9q/xZ2b0
殺人タックルしすぎだろw
544名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 08:06:12.00 ID:J+7847fT0
アルベロアも十分荒いだろー
545名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 12:03:49.20 ID:+M3x0UXO0
アルベロアはむしろ少ないぐらい
目立たない様にかなりやってるから
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 13:14:41.26 ID:aHPomm450
アルベロアはもとから荒いイメージ。
目立たないようにかなりやってる、ってイメージが最近俺の中で定着してきたのはシャビ・アロンソ。
547名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 13:38:17.56 ID:Y67HXgTP0
アルベロアはコパ決勝でしれっとビジャをダイバーに仕立て上げるような人間
548名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 14:03:23.24 ID:3/Yr2h4F0
>>546
アロンソは昔から殺人タックラーだったぞ
549名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 19:19:28.39 ID:y1+VArm10
ダイバーだと認識されないダイバーが最強、とかそんなスレがあったな。
550名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 19:45:41.04 ID:AWXKH8LA0
有名なスパイは駄目スパイみたいな
551名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 20:26:53.61 ID:N9q/xZ2b0
殺し屋は名が知れてる時点で二流みたいな
552名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 22:00:46.56 ID:J+7847fT0
ばれてるカツラはカツラじゃないみたいな
553名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 22:07:55.48 ID:4WB3QrqS0
ジーザスって近頃あんなにモウ批判しておいて、
自分が選手として誰に支持したいかのアンケでグァルディオラよりもモウを挙げてたよね

この人ホントはモウリーニョのこと好きなんじゃないか
554名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 22:42:11.21 ID:ERJjadcZ0
>>553
だからこそ、追い詰められると暴力サッカーをやりだす、
フォースのk、もとい暗黒面に落ちたモウさんは認められないのさ。
バルサ専用の作戦ってわけじゃなかったのねorz

とはいえ、キチガイプレスと暴力サッカーをリーガで見せられるとは……
次のコラムは、ペペはフットボーラーではないとか、
S・ラモスはCBでも幼稚な守備を云々ぐらいは書かれるだろうけど。
555名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 22:53:40.54 ID:pVdTKTA/P
>>546
リバポ時代はあんな奴じゃなかったんだけどな・・・アロンソもベロアも
何か悲しいくらい豹変してしまってて見ていて痛々しいと言うか
チームと監督変わるだけでここまで変わっちゃうもんなのかと痛感した

>>553
マニータ・クラシコの直前のアンケートだからな
ペペのラフプレーも露骨な守備ガチガチもしてなかったし
あの頃はまだ様子見だったんじゃね?
今だったら普通にペップに入れてそう
「今のモウには選手も心が離れてる」ってのがジーザスの持論だし
556名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 23:59:29.16 ID:XKkYQZM00
>>554
そのkの先が分からないw
557名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 00:25:33.97 ID:n4itsvGI0
リバプール時代から荒かっただろその二人は
アロンソは殺人タックルで一人壊してるし
558名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 00:57:00.53 ID:DrGTlnmk0
レッドをもらった回数も、レッド相当のタックルを受けた回数も多かったな。
559名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 01:03:46.21 ID:ppyVE5p80
デヨングのプロレスキックかw
560名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 01:20:28.22 ID:8aBZQ/2h0
あれ自体は不可抗力だったと思うけどな
561名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 02:47:26.59 ID:eFBGga9G0
まあリーガ自体今が一つのピークな感もあるし、モウとペップの話題で盛り上がれる内が幸せか
もしれんね

混戦になれば優勝争いにバレンシアやアトレティコが絡んでそれはそれで沸くんだろうけど
562名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 03:10:46.60 ID:tF29kHdL0
少し前のプレミアが調子こいてた時代が懐かしいな
リーガは経済的な問題からもピークは短そうだ・・・
国家もクラブも健全経営のブンデス時代がくるのかねえ
563名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 04:30:24.78 ID:5bG//beG0
>>562
俺もそう思う
ブンデスは真面目にやってるよな、いつか報われると思う
馬鹿みたいな浪費が許されてるリーグはおかしい
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 11:49:07.48 ID:eFBGga9G0
ブンデスはいくら経営が真面目でもサッカーのレベルが低すぎるからなあ
戦術もまるで無いし、劣化プレミアを脱却するのはいつになるのか見当もつかんね

スター選手の流入も健全経営の建前上ある程度抑制されるだろうし
565名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 12:34:32.11 ID:4O0dzJouO
そんなこと言うとブンデス派が暴れるけど
確かにブンデスはちょっと下のプレミア見てる気になるな。
スペインもセリエも試合見てるとスペイン、セリエの試合って分かるよね。
566名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 13:59:51.60 ID:UCINLwbLP
さすがに最上位のバイヤンやドルトムントは違うサッカーしてるけど
基本的にイケイケドンドン傾向がより強いプレミアって感じがあるのは否定しない
567名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 14:57:13.43 ID:ewBHAUGT0
テクニックのある代表レベルの若手がたくさん出てきてるしレーブ、クロップに続く監督が出てきたら近いうちにサッカーの質も変わりそう
568名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 15:00:01.96 ID:tF29kHdL0
全体のレベルって意味じゃいまだにセリエ下位が最高峰かな、面子は若干見劣りするが守備戦術に優れ手元の素材を生かしきっている
リーガ下位はザル守備だが戦術は感じるしテクニックは高い、プレミア下位はザルで戦術も酷い身体能力が全てだが各国代表クラスが普通にいる
そう考えるとフィジカル型なのもあってブンデスはプレミアに似てるよね
違いはプレミアと違い自国選手が優秀な事と育成面も世界最先端なとこだな
569名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 15:02:58.74 ID:oJhrMXLa0
ブンデスの守備はなんつーか潔すぎる
良く言えば勇敢だけど・・
570名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 16:13:16.71 ID:eFBGga9G0
下位だけじゃなく上位陣のレベルも低次元だろ
ドルトムントやバイエルンは好調な時に派手なサッカーだから見栄えが良いだけ
ブンデスリーガのクラブが国際タイトル獲ったのって何年前だと思ってんだよ

代表だってやたらと褒める奴いるけど、所詮優勝は出来ないしレーヴは過大評価もいいところだ
現状エジルだけが唯一の希望かな
571名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 17:37:17.42 ID:zHv7d0jQ0
ドイツの期待の若手って結局ブンデスで活躍してるだけだしな
572名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 19:51:47.92 ID:4O0dzJouO
ブンデスで無双してたシャヒンとジェコがあんな感じなのはガッカリだったな。
573名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 19:59:12.64 ID:DrGTlnmk0
シャヒンは完全にカナレスやペドロ・レオンと同じコースを歩んでしまったな。
レアルは20代前半の若手を獲っては潰すのが本当に上手いわw
何を思って獲得に動くのかがさっぱり分からないときがあるしな。中盤から前線にかけては化け物ぞろいなんだから…
現時点でやっていけそうなのはヴァランだけだしな。
574名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 21:08:30.40 ID:j/XvH8h10
でも意外とエジル、最高、ディ・マリア、ケディラはすんなりハマったよな。
コエントランやカジェホンもそれなりだし。

マルセロやセルヒオラモス、イグアインなんかも若いときに連れてこられたな。
575名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 22:02:45.90 ID:4XRE1Sfs0
カナレスとか5年くらい先を考えて獲得したもんだと思ってたのに…
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 22:40:42.11 ID:58gkFeaN0
即戦力って考えてたんだろうか・・・
577名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 23:09:25.27 ID:IiP3v2AE0
そら有望な選手をかき集めりゃ何人かは当たるだろ
ただマドリーやチェルシーは監督が次々と変わるせいで、
犠牲になる選手が多いような気がする
578名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/25(日) 23:21:26.11 ID:HRtYm4KH0
逆に選手かき集めてたらそりゃハズレも出るだろう
そんなん金持ちクラブならどこも似たりよったりじゃないの
579名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 00:55:35.17 ID:bxuZjQJT0
ビッグクラブがかき集めた選手が全部当たりならスーパービッグクラブになっとるわな…
580名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 01:04:10.91 ID:kdzrGJtA0
c
581名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 01:07:23.43 ID:kdzrGJtA0
失礼。

若手と言ってもエジル、ベンゼマ(ベンゼマは適応まで時間かかったよ?)、ケディラ、ディマリアは
マドリーくる前から既にビッグネームだったからな……
カナレスやペドロ・レオンとは違う。

シャヒンは……もう少し使ってくれよと思うが、今のチームはもう完成されているからなぁ。
消化試合とかで少しずつ様子見するしかないんだろうけど。
582名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 01:36:09.96 ID:aAXRumFN0
シャヒンは信頼と実績のマドリーブランドとして輸出されそうだな
583名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 02:11:10.40 ID:hpWBOK7x0
ディ・マリアはそこまでビッグネームって感じでは無かったけどな。
584名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 02:45:15.04 ID:u/fIXPQ70
>>582
一部復帰したデポル入りして大活躍→「モウリーニョという指揮官の限界をry」
585名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 04:34:15.72 ID:19mBn18M0
最高は今でこそ最高だけど適応まで結構時間掛かってたはず
586名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 06:36:16.02 ID:kdzrGJtA0
>>583
押しも押されもしないビッグネームではないが、
アテネ五輪で決勝ゴールを決めて金メダル
アルゼンチン代表レギュラーにポルトガルリーグ優勝の置き土産とくれば
ちょっとしたもんだと思うぜ
587名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 06:36:41.72 ID:kdzrGJtA0
アテネじゃなくて北京だったスマソ
588名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 09:06:38.20 ID:JLV/pIUX0
でも怪我で出遅れたシャヒンを優先して使う→グラネロ使えよ、カンテラ軽視だ!
となってしょうがないと思うけどなあ。カナレス、レオンに関してはまるっと同意
アルビオルに関しては実力がそもそも足りてないと思う
589名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 13:51:59.28 ID:u/fIXPQ70
そこでアロンソ、エジル、シャヒン、グラネロの中盤ですよ
590名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 13:59:51.43 ID:hpWBOK7x0
>>586
今で言うと誰ぐらいだったか・・・。
格的にはハビ・マルティネスくらいか。
591名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 14:05:36.88 ID:BjhE94Me0
アトレティコにきたファルカオくらいじゃない。
592名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 14:23:54.42 ID:FHe3mO3e0
ファルカオはEL得点王+UEFA最優秀選手5位くらいだったんだからもっと格上だろ
593名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 19:18:15.85 ID:kdzrGJtA0
ディマリアかて、ポルトガルリーグ最優秀選手に選ばれてるんだし、
レアルに来たわけで、どっちが格上ということもないと思うよ

どちらもポルトガルリーグを超越したパフォーマンスを見せていたことは間違いない


594名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 19:44:59.05 ID:t2kuIz9T0
となればいよいよ満を持してのフッキか。
595名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 21:21:51.93 ID:abuVyk0q0
これでインテルのCLはほぼ無くなったなぁ
パドヴァンなんというかな。
596名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 21:34:34.64 ID:19mBn18M0
マンチーニの亡霊がry
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 21:42:43.95 ID:g7+vd7dP0
早くモラちゃんは、カペッロに三顧の礼して、イタリアに帰還してもらうんだ。
インテリスタが嫌がりそうだけど、手が空いてる監督は少ないんだから。
598名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 22:04:00.37 ID:JLV/pIUX0
俺はまたマドリーを率いてベルナベウを墓標にしてもらいたい
そう、ジーザスがジーザスらしさを取り戻すためにも
599名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 22:29:50.43 ID:kOLBbeRE0
>>597
セリエじゃジーザスがあまり触れてくれないし…

パドヴァンは匹夫について何か言ってたっけ?
あまり大したこと言ってなかった気がするが
600名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 23:08:48.07 ID:pjZ93Gz00
>>597
でもビラス・ボアス招聘しそうなのがモラちゃん。
当初の第一候補だったのにモラちゃんの優柔不断で逃した訳だし。
601名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 23:10:07.54 ID:grh4cwlL0
そのAVBはバルサBを観戦、トップチームはインテル練習場へ・・・こ、これは
602名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/26(月) 23:23:26.42 ID:hpWBOK7x0
バルサBでボアス指揮し始めたら笑うな。
完全にペップ後任フラグ立つ。

今はエウゼビオだっけ>
603名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 02:14:57.34 ID:9po97lxM0
>>597
カペッロって確か一番初めにミランの監督になった時以外は途中就任したことないんじゃなかったっけ?
シーズン途中でやめるのも今回がたしか初めてだし、ぼろぼろのチームを途中から引き受けたりしない気がするな
今からだと補強もできないし、あるとしたら来年の夏からじゃないかな

AVBには今から中長期的な視野でチームを作ろうとしてるクラブへ行ってほしいな
インテルは絶対に合わないだろうしw
去年の夏に噂になってたビエルサだって、もしインテルの監督になってたら今頃は・・・
604名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 07:24:18.84 ID:fKXKUmgCO
>>599
最近だとイングランド代表監督の後は
インテルの監督になって監督生活を終えるのではみたいに書いてた
605名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 08:52:33.52 ID:xd4/WZTO0
さらばラニエーリ
606名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 09:52:18.97 ID:ExQRw9yS0
>>603
AVBはベテラン主体のビッククラブに行ったら、今度こそ潰れかねん。
モラッティがいいオファーを出しても固辞しそう。

>>599 >>604
匹夫インテル長期政権の下、バルサとユーヴェを撃破して、
CL、セリエ2冠達成となったら、ジーザスとバドパンの同時発狂が見れそうで。
607名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 12:38:37.38 ID:9x/C51KD0
ラニエリ退任っておいww

…orz

つかモラッティ何がしたいんだ。
これでは珍テルですらないじゃん。
608名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 15:30:34.89 ID:1iDWJ9Do0
AVBはデポルはどうだろうか。ジーザス喜ぶぞw
来期は1部に昇格しそうだし、バレロンは健在で若手のファンドミンゲスも急成長し
ポゼッションサッカーができる。
サイドアタッカーも活きのいい若手でポルトガル人のガマ、サロマオがいる。
あとグアルダードもいるしサイドアタックを基本とした攻撃もしかけられる。

年上のベテランはマヌエルパブロとバレロンがいるが、この2人は監督に対して反旗を翻す
タイプではないのでチェルシーのようなことは起こらないのでやりやすいだろう。
609名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 15:46:34.86 ID:J5qZAxoI0
グアルダードってバレンシア移籍が濃厚らしいよ
610名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 16:09:02.76 ID:04mJ6Bnn0
よく降格した時点で移籍しなかったと思いたい。
611名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 16:34:34.80 ID:WV3XA3B80
むしろ昔から人気銘柄なのによく長い間デポルにいたと思う
612名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 19:39:03.48 ID:nlZ2BdfZ0
まあデポルは馴染みやすいんだろうな。
コルーニャは都会ではないし、ファンは熱いし。

オレはAVBはビジャレアルに行って欲しいが。
613名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 21:11:01.71 ID:VFclhKsx0
AVBの給料払えるんかというのはおいといてリーガで見たい監督ではあるな
614名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 22:37:21.49 ID:Ew+5M/1J0
現実的な話すると油からの給料捨ててスペインくるなら2強以外考えられないけどね
インテルかエンリケが辞めた場合のローマに行くんじゃないかな
615名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 23:26:04.55 ID:bU6gWDdUP
リバポに来てくれな・・・無理か orz
少なくとも飴よりはAVBのやりたいフットボールができると思うんだが
616名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 23:34:42.68 ID:sSC/hAIk0
案外オランダあたりに引っぱっていかれたり
617名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 00:09:08.20 ID:Efc8VZKK0
ロシアでスパレッティの後釜やるあたりが現実だろうな
618名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 08:56:51.19 ID:xhkWhYL10
>>617
AVB『(ロシア人オーナーはもう)アカン』
619名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 11:10:15.16 ID:YDKXBqUQ0
AVBはバイエルンがハインケスの後任に
獲得とかあったりするんじゃね
620名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 11:12:54.63 ID:+yb7Z+Yg0
アブラに解任されたばかりの監督が引く手数多っていうのがすごいよな。
621名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 12:27:56.47 ID:ONlzSX900
クアルダードは昇格を置土産にラ・コルーニャを去るつもりなのか
正直二強の話題には食傷気味だからもっと他のクラブの事を書いて欲しいよな
622名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 13:23:26.78 ID:xUDy3iOk0
>>620
押し付けられた選手で無理に自分のサッカーやろうとしてたのが見え見えだったからなぁ
623名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 13:39:22.44 ID:3gA94Mh70
>>62
アブラモビッチが監督を解任するときってのは、チームが調子を落としてるとき
んで、大体はちょっと流れが悪い時とか、けが人とかのせい
つまり、監督が全部悪いわけじゃない場合多いからね〜

聖典Uが出るなら、ちょっとでいいからAVBについてコメントしてもらいたいな
624623:2012/03/28(水) 14:10:23.80 ID:3gA94Mh70
すまん、>>620
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 16:21:17.77 ID:UnFF9wFq0
AVBって略はいつから流行ってるんだろう

頻繁にAKBに空目しちまって
なんでジーザスがAKBについてコメントするんだよwwwとか思いながら読んでしまった
626名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 16:56:18.69 ID:5bFjGihkP
AKBは創造を破壊する悪だ
私はこのパーツが寄った顔を鑑賞しようとは思わない
そんなことよりあーりんだ

とか言い出すジーザス…
627名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 18:31:52.34 ID:49seZHryP
まぁ既にイニエスタやジョレンテを押しメンにしまくってるしな
628名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 18:36:34.96 ID:EgRh2/Mi0
次代のイニエスタとか居ないのかなぁ・・・
バルサBとか、ビジャレアルBとか若い奴らの中に、際立った奴は居ないのかね
629名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 20:15:44.04 ID:UnFF9wFq0
イニエスタかどうかはわからんけど、イニエスタ本人もシルバやセスクも十分若いし
チアゴ・アルカンタラとかロメウあたりも、期待をもって見守っていけばいいんじゃないか
630名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 20:45:26.49 ID:EgRh2/Mi0
イニって、カンテラ時代、ペップだっけ?からチャビに追い出されるぞって
言われたり、色々逸話っぽいのがあるから、そういう選手いないのかなって思て

まあ、イニクラスがポンポン出てきても困るか
631名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 21:32:03.64 ID:xUDy3iOk0
>>630
日本語がアレすぎて誰が誰にどう言われたのかさっぱり分からんぞw
632名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 22:04:55.54 ID:TZmbuZKa0
>>613
リーガに来て是非モウとやりあって欲しいね。
この2人はまさにルークとアナキンの関係だし。
633名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 22:31:33.23 ID:pAMdwUo00
その伝でいくと顎なしさんはオビワンか?w
634名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 22:46:32.82 ID:wHd1cDl20
イニエスタは21-22歳の頃にすでに別格だったぜ。
こんな選手はバルサのカンテラといえどもしばらくは出てこないと思ったもんだ。
まぁ、もっとすごいやつが下に居たけどな。

実力的にもチアゴは当時のイニに近いかもしれん。
これからイニのような選手になれるかはマタ別の問題だけどね。
635名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 00:47:56.24 ID:1j+gVk2x0
>>630
の書き方だと追い出すのがチャビで追い出されるのがイニだなw
636名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 00:58:44.22 ID:8nf0/KyA0
>>633
顎無しがオビワンでボビー・ロブソンがヨーダだろうな。
637名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 03:09:51.55 ID:wyBxqJWTO
AVBをArmin van Buurenだと思っていたのは俺だけでいい
638名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 19:01:10.22 ID:AnPee1HLP
ミラン勝てー
639名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 19:21:36.80 ID:d/NaOXJL0
>>636
じゃあ皇帝がペレスかw
いいなそれ
640名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 20:37:11.71 ID:txmFeJ9+0
>>636
ロブソン=クワイ・ガン・ジン
ダース・モール=カペッロ
の方がしっくり来るな。96−97シーズン的に。
ヨーダはクライフ。
641名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 01:08:24.68 ID:+KLSEEDS0
いい加減スターウォーズに例えんのやめれw
642名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 01:30:18.91 ID:PrhvkzVM0
スターヲーズわからんからドラえもんか三国志でたとえてくれ
643名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 02:03:28.30 ID:OpS9hVs00
ファーガソン=劉備
モウリーニョ=曹操
ペップ=孫権
クライフ=孫策
644名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 09:55:58.40 ID:v6uLd4mw0
ジーザス=孔融
645名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 11:17:10.54 ID:bI0p0QVSP
何かここまできたらジョレンテにELのカップを掲げて欲しい
長年チームの為に頑張ってきたんだから
そろそろフットボールの神様はご褒美をくれてやってもいいはず
646名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 13:42:31.93 ID:NG0AchG90
シャルケも大概ザルだけど、ビルバオ走り勝ちじゃねぇかハンパねぇ
自由に思うがまま組んだ時のビエルサスゴいな

まあ、もう少しでラウル無双にビルバオズタズタだった可能性は否定できないが
647名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 15:01:14.89 ID:pDNwGb/I0
いやジーザス=禰衡だろ。
648名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 20:59:38.67 ID:ES76oUXy0
カペッロ=董卓であることは間違いない
649名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 22:11:23.69 ID:5fpcsJYP0
>>643
そんな怒りっぽい劉備がいるか!
と思ったけど正史の方の劉備ならそうかもw
650名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 22:13:53.75 ID:5fpcsJYP0
>>647
ドラマーwwwwww
息子とセッションでもするのかww
651名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 23:21:52.90 ID:5UsSW72/0
やっぱ三国志に例えるのも無理がありすぎるねw
652名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 23:27:09.88 ID:v7gtaXWr0
大流行の八門金鎖の陣は独創性を破壊する「悪」だ
653名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 00:20:52.80 ID:PrxAje060
大流行の三國無双は日本の中国史観をゆがめる悪だ
654名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 00:28:39.82 ID:8dA4/W9C0
つうか三国志「演義」基準で話しても・・・
655名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 00:28:41.62 ID:ZywVKlyS0
(ポケモンと信長の野望に関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは肥の能力に問題があるからに他ならない。
656名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 00:48:23.94 ID:Sf5pTJCRP
ジャーン、ジャーン、ジャーン
「げえっ カペッロ!」
657名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 01:01:56.79 ID:7Wum2/8A0
カルピン一番のりぃ!
658名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 14:43:38.15 ID:guhuxaGe0
サン・マメスの時ほど熱戦にならなかったな。
まあ中2日と1日じゃ難しいか。
659名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 17:59:49.01 ID:i4+uUmiA0
ELを戦ってから中1日でエースを含めて主力に休養を取らせた中堅クラブが、バルサ相手にア
ウェーで戦ったわけだ。
正直、90分間引き分け狙いで自陣で嵐が過ぎ去るのを待つ選択をしても責められはしない

ここで迷わず真っ向勝負を挑むビエルサはやっぱただ者じゃねーな
660名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 18:19:28.04 ID:AOVceLPB0
さすがに一方的な展開になるかもしれんと思いつつみていたら
チャンスはほとんど作れ
なかったけど普通に戦えていて驚いた
661名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 20:22:54.82 ID:K+PslddT0
あくまでフットボールの質を高めることによって
バルサに対抗しようとしたビルバオの姿勢は称賛に値する
ビエルサは本当にすばらしい監督だな
662名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 20:36:57.20 ID:2K3ttDaM0
モウリーニョにはさっさと退陣してもらって、
ビエルサにマドリを率いてもらいたいわ。

マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。
663名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 21:22:14.58 ID:tMYXVe660
>>662
マドリーらしさ、というと
どちらかというとモリエンテス&ラウールのように
華麗に、かつ泥臭く、そして気迫で得点するイメージかなぁ。
120%偏見入っているんだけどww

そういえばスペインでのマドリーらしさってどんなモノなのかな?
ジーザス自身はマドリーらしさはどう定義しているんだろうなぁ
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 23:25:52.66 ID:guhuxaGe0
>>663
80年代後半のマドリーだと思うよ。オレは観たことないけど。
665名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 23:30:54.03 ID:vz8JJeY30
今シーズンがモウリーニョの墓場となってくれればと思っている
そう、ジーザスがジーザスらしさを取り戻すためにも
666名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 23:40:40.14 ID:8dA4/W9C0
>>661
両チームともコンディション整えてベストで来るだろう国王杯決勝は本当に楽しみだね
ジーザスの筆もさぞ進むことだろう
667名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 23:59:26.86 ID:Q6LpJ6R80
バルサもビルバオもベストじゃない状態であれだからな
コパ決勝が楽しみすぐる
668名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 01:16:25.79 ID:WQ61+MJS0
ビルバオはビエルサの陰に隠れてるが良い選手剃ろってるな
いまの時期にタイトルほしいところ
669名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 01:30:59.57 ID:3q2aiebv0
トケーロさんとか剃ろってるよね。
670名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 01:44:12.33 ID:6YRw8vcm0
>>659
俺も驚いたw
『狂人』の名は伊達じゃねーわww
671名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 01:44:19.83 ID:ypn+lZZx0
スサエタのテクニックは異常だろ
672名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 10:18:38.85 ID:8mqikVUw0
>>668
イライソス(31)
アウルテネチェ(20)、ハビマル(23)、アモレビエタ(26)、イラオラ(29)
デ・マルコス(22)、イトゥラスペ(22)、エレーラ(22)
ムニアイン(19)、ジョレンテ(27)、スサエタ(24)

ジョレンテとイラオラを除けばみんなこれからの選手たち。
ELでもコパでも獲って自信をつければ本当に伝説になるかもしれん
673名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 10:19:06.68 ID:CDIbpCXIO
でもビルバオは現在リーガ11位なんだよね
リーガではかえって前のカパロスの方が成績いいかもだし
ELやコパの躍進はすごいけどもともとジョレンテやハビマルいるの考えれば
最近の急激なビエルサ株上昇はちょっと過大評価だと思う
未だに4位争いしてるレバンテ、オサスナももっと評価してほしい
674名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 10:40:36.64 ID:96iEE6pC0
>>673
それは「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」てなことになるでしょ
参加している全てのコンペティション好内容なのが現在の評価に繋がってるんだから

レバンテ、オサスナのリーガでの頑張りは素晴らしいと思うけど
国王杯、ELを勝ち上がった上でリーガでも中上位争いを継続出来るとは考えにくい
675名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 11:14:54.86 ID:CDIbpCXIO
>>674
確かに監督の成績に何に期待するかはもう「様々な価値観」なのかもしれないな
プレミア時代のベニテスもCL優勝準優勝して名将っていわれても
プレミア中立な自分にとってはバレンシアのときみたく強豪を捩じ伏せてまずリーグで優勝しないとって疑問だった
676名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 12:08:08.78 ID:cf4STVor0
カパロス続投でも日程を考えると上位いけるとは思えんが
一年目リーガ11位、国王杯ベスト4
二年目リーガ13位、国王杯準優勝
三年目リーガ8位、国王杯ベスト16、ELベスト16
四年目リーガ6位、国王杯ベスト8
今順位を落としているのも疲労でしょ

とはいえ注目されるのは監督ばかりで
選手にあまり目が向けられていないのは不満かな
それにカパロスの作ったチームが土台になっているんだから
カパロスももっと評価されるべきだと思う
677名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 13:37:51.90 ID:ypn+lZZx0
バスク縛りでELと国王杯両方勝ち残ってるのは素直にスゴイ。
まあ国王杯は抽選に恵まれた感はあるが。
678名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 16:29:48.74 ID:aD8qq+BS0
>>676
あれだけやってるサッカーが変わったんだからビエルサが注目されるのは仕方ないし充分選手達にも注目集まってるよ
ジョレンテ、ムニアイン、ハビマルはビッグクラブからいつ引き抜かれてもおかしくない状況だし
エレーラ、スサエタ、デマルコスあたりもかなり名前売れて来てる
679名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 21:03:12.75 ID:F87+FVXa0
リーグ戦では11位?くらいだけど、国王杯決勝に残ったからELには来年も出れるのか>ビルバオ

ビエルササッカーは消耗激しいし、選手層厚くしたいところだけどバスク人縛りだから厳しいな
バスク系の外国籍選手とかもそんなにいないだろうし。
いたとしてもリザラズみたいに嫌がらせだか脅迫だか受けたりしそうだしなぁ・・・
680名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 21:26:29.18 ID:96iEE6pC0
>>679
今はもう無いだろう
アモレビエタも外国籍だし
下部組織にも何人か居るみたいだよ
681名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 22:06:44.51 ID:EPVqpbsA0
バスク縛りはまだあるけど
先祖がバスク人ならOk、とかゆるくなったらしい

あとビエルサのあだ名は「狂人」じゃなくて「変人」だから
682名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 22:13:55.08 ID:UWjnN7zxO
イグアインはバスク系と聞いたが
683名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 22:27:17.03 ID:U+J8IDSb0
locoは「狂人」の方が近いよ
684名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 22:31:55.85 ID:0rGBs1mx0
人は皆さかのぼればアフリカ人なのにスペインの地方縛りとかナンセンスだな
685名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 23:31:24.30 ID:WQ61+MJS0
スペインは複雑な事情があるから仕方ない
686名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 23:36:47.39 ID:2CDOrW170
今は親族がバスク人ならおkだけど、そのうち友達がバスク人とか
近所にバスク人が居るとかそのバスク人と話した事があるとかでもおkになるさ
687名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 00:36:37.21 ID:A1Yyzmqu0
>>680
そうなんだ。
そういや黒人の血が入ってる選手がアスレチックのユースにいるとかいう話を聞いたことあったわ
もう独立勢力の活動って下火になってるのかな

>>684
そうじゃないかも的な説もあるけどね
人類が現れたのはアフリカが一番最初だけど、起源は一緒じゃないみたいな
688名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 01:15:42.41 ID:Ti3zqNxlO
>>682
もし本当なら、イグアイン@ビルバオの可能性もなきにしもあらずなのか。なかなか夢が膨らむ
でも一度マドリー行ったら難しいだろうな、ファン感情の面からも移籍金の面からも
689名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 01:32:02.76 ID:DljSCXIS0
イグアインってアルゼンチンで生まれ育ったんじゃないのか
690名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 01:34:52.18 ID:SGjSs8740
生まれはフランスだろ

ドメネク()が招集しようとしてたはず
691名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 08:29:10.52 ID:RbKKKNdH0
イグアインはビルバオが調査した事があるけど色々と無理だった
アモレビエタは親がバスク人でベネズエラ生れビルバオ育ち
ラマーリョは父がアンゴラからの移民でビルバオ生れビルバオ育ちだな

ビルバオ入団の基本的な条件としては
1.親がバスク人
2.バスクで生まれる
3.幼少期にバスクに移住して、バスクのユースで育つ
3は状況次第みたいだが

だからバスクの血を一滴も引かない日本人でも入団できるぞ
バスク純血主義っていうのは解りやすく言っているだけで正確ではない
692名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 14:20:02.12 ID:DljSCXIS0
「バスクで生まれバスクで育ったのならそれはもうバスクの血だ!」みたいな感じかもな
693名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 17:10:26.53 ID:Hdv3GXNp0
ティターンズは力だ!
694名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 22:14:35.10 ID:Ti3zqNxlO
>>691
詳細d すでに目はつけてたんだなビルバオw
公的なバスク人認定もけっこう緩やかなはずだし、血統縛りが行き詰まるのは目に見えてるしで
理に適ってるとおもう。純血主義という言い方がちょっと語弊を生むけど他の言いようもないしな
695名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 22:31:47.91 ID:VgZwfdz90
ソシエダの人が雑誌のインタビューで「ウチはビルバオの地元の子供には
声をかけないのに、あっちはウチの地元で盛んにスカウト活動してる」
「あっちだって昔は東欧の選手を入団させたりしてたのに」みたいな話を
696名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 10:10:10.63 ID:fd0RW+bG0
存在しないPKを奪い…
へススさん!御宅のご執心のチームの紹介はいいですから!
697名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 12:50:06.83 ID:t7Xhls0D0
バスクは地元の選手は地元のクラブにっていう考えが強いから
ビスカヤ県の選手はビルバオに、ギプスコア県の選手はソシエダに
そういう感じでずっとやってきていたのが80年代頃からの国際化によって
地元の選手だけじゃリーガを戦うのが難しくなり
ソシエダは地元+外国籍選手、ビルバオはバスク全域って感じで
選手の獲得競争が起きるようになっちゃった

それで特にビルバオと関係がピリピリしているのがオサスナ
オサスナはナバーラ州でビルバオやソシエダのあるバスク州とは少し歴史文化が違うんだが
にも関わらずビルバオにナバーラ出身のビルバオ下部組織育ちが
ジョレンテ、ムニアイン、グルペギ、イライソス、サン・ホセと主力に多いし
ハビマルもトップデビュー前に600万€で引き抜いたりした事もあって
オサスナファンの感情が悪化している
698名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 15:32:07.18 ID:OeYEeAPn0
>>697
ハビマル引き抜きの時は相当荒れてた。
しかし16だか17の若造に大金かけすぎだろ、と思ったが安いくらいだったな
699名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 16:36:54.36 ID:N8DZh2lW0
流れ切って悪いけど、今号のボリスタのブトラゲーニョのインタビューでマドリディスモについて言及してるね。
700名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 20:49:39.50 ID:tXlYSsAz0
700ならカペッロまさかの次期バルセロナ監督就任
701ミカエル1世 ◆sqjltAwRNs :2012/04/05(木) 09:57:54.54 ID:wIxwvBxs0
>>619
バイエルンはマガト、クリンスマンと若手監督の招聘はやってるが
ブンデス経験なしの若手外国人監督はどうだろうかなあ
ブンデス経験なしの外国人監督だとLVGで痛い目にあったし

バイエルンは否定したが、後任の候補として名前が挙がったのが
スロムカ(ハノーファー)とファブル(BMG)


>>673-675
本気でリーグ優勝したい、っていうなら不向きな監督だと思う
ベティコにとってはビルバオに足を向けて寝れんが
702名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 10:26:14.48 ID:k1rclJH60
>>701
ドイツ語がきちんと理解できて喋れるってのは必須だからねぇ
ドイツサッカー協会のプログラムもきちんと目通してやらんといかんし
まだ必須じゃないけど教員免許の取得もやらないかんからねぇ
703名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 11:55:56.50 ID:DxO63/0S0
自分がAVBの良さが分からんから思うのかもしれんが、バイエルンはAVB呼ぶくらいなら
クロップ呼ぶだろ。前にクロップよりクリンスマン取って失敗したけど
AVBはブンデスなら楽隊にはまりそうな監督のイメージしかない
704名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 12:11:48.70 ID:jGivszmW0
ボアスのスタイルならリーガ行った方が良いんじゃないか
705名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 12:32:59.70 ID:Q66dwGQq0
メガクラブ行ってもまたナメられてチーム崩壊するだろうし、リーガ中堅のどっかだな
結局エメリやキケあたりと同じくらいの評価に落ち着きそうだ
706名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 14:41:58.15 ID:dRdmDK48P
AVBはもう一回地域最大級でCL行けるけどメガクラブより
格式で微妙に劣る扱いのクラブ行って実力示した方がいいんじゃね
あと、モウリーニョの信奉者が選手にいないクラブ

…となると、出戻りかバイヤンくらいしかないんじゃあ…
707名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 17:13:52.81 ID:vUl8zThU0
ところで、今日発売日だってこと忘れられてない?
ジーザス、そしてアルクッチさんまでもビエルサべた褒めだぞ
708名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 17:19:40.22 ID:zjZpiWnm0
記事最後のマドリー2分け2敗予想は半分的中
事実ならジーザスすごいわ
ペップからの返信も気になるとこだが
709名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 18:18:36.52 ID://xKpQmc0
ヴェルドネさんのコラムのタイトルはとんねるずかと思った

今回の紳士録のやつはなんかもうやばいってレベルじゃないな
710名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 18:27:24.24 ID:yznZEpE80
そろそろCL準決勝のベルナベウがモウの墓標になったほうが良いのでは。
かりに、バルサ - マドリーになったところで、中立開催じゃ、暴力プレーも使えないし。
マンUなんか比較にならんほど酷い試合になるんじゃ。

コパのカンプノウでドローに持ち込んだ時はやれるんじゃないか?って思ったけど、
アウェーのビジャレアル戦で、まるで成長していない……(AA略)だったし。
試合終了時に、ペペ、ラモス、モウがスタジアムに残ってる姿が想像できん。
711名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 18:55:24.99 ID:avF2tGLWO
昨シーズンのコパファイナルの会場はメスタージャだったけど
712名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 19:03:58.40 ID:NUF7Rfxi0
CLファイナルはスペイン人の審判じゃないからね
マジェンコじゃなかったら前半でペペいなくなってたでしょ
だからそういう可能性あるってのはわかる
713名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 19:34:43.44 ID:ePDCItsO0
つーか普通にバイエルンに負ける可能性結構あると思うぞ
714名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 19:57:30.05 ID:JZoCW4YdP
バイエルンが勝ったら勝ったで、古巣に砂かけて出て行ったノイアーが笑うことになるから
それはそれでいやだけどな
715名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 20:00:59.97 ID:LXJKNdBC0
サッカーで移籍なんてよくあることだろ
716名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 20:20:35.13 ID:J19iKkbz0
>>711
今シーズンのコパの話だろ。そもそもメスタージャでは引き分けじゃなくてマドリー勝利だったし。


ジーザスはモウ叩きのためだけにコラム書いてる気がするな。
今シーズンはリーガ勢がヨーロッパで頑張ってるんだし、CL出場権争いも混戦なんだから他に書くこといっぱいあると思うんだけど。
717名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 20:48:08.19 ID:OJSnSHiXP
ジーザス:安定のモウ叩き
パドバン:安定のインテル叩き
アルクッチ:安定のグロンドーナ叩き
718名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 21:03:02.70 ID:a7bznXFL0
オリケイ:安定の玉虫色
719名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 21:34:41.69 ID:J19iKkbz0
ヴェルドネ:安定のモデルスタイル
720名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 21:41:11.98 ID:OJSnSHiXP
ところで聖典U、もう書き始めてるんだな。

小宮良之 ‏ @estadi14 3月28日
「名将への挑戦状」第二弾。一本目はペジェグリーニ。
紛れもない名将なのですが、チリ国内でなぜか実績を残せず、
マドリッドでも記録的な勝ち点を収めるも半ば追放、と悲運も漂います。
今回もヘスス・スアレスとのタッグ。彼には5月発売の海外組の新書でも
日本人選手について評してもらっています。
721名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 21:56:13.83 ID:BYq2KCyq0
>>713
それはいくらなんでもバイエルン過大評価し過ぎ
ロッペンリベリがキレキレでも無理ある
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 22:59:46.25 ID:NOeAFv440
>>717
パドバンはインテル叩きっていうよりモラッティ叩きって感じだけどなw
723名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 00:21:35.04 ID:Mof4Knsx0
>>720
今度こそクレメンテについて書いてほしいwww
724名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 01:10:07.29 ID:ZERLu6l70
今回は匹夫編に50Pは使って欲しい
725名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 08:16:38.11 ID:yEf0ZW3+0
10人分の話の中に5Pずつ匹夫の話を織り交ぜるわけか
余裕だなwwww

まあともかくペジェはジーザスの中でちゃんと「名将」で良かった良かった
726名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 09:27:58.91 ID:SA4vqQv/0
マラガでいいチーム作ってるしね
727名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 15:48:19.70 ID:hy7m7YE60
勝ち点96稼いだことある監督だからな
728名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 17:38:23.06 ID:FxMDyHt70
ミランのカッサーノ「イニエスタも励ましの電話をくれた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000011-spnavi-socc

復帰できてよかった
マドリー時代、ジーザスはカンナバーロとエメルソンを特に叩いてたから、スルーされてたような

しかし、電話した面子がw
729名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 17:53:29.31 ID:JIEcRZpA0
ジーザスはモウのこと忘れて一ヶ月くらい
夫婦で温泉旅行でもいったほうがいい

あと前から言ってるけどスペイン番はもう無理w
730名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 19:24:20.41 ID:vg+H7T2u0
ハルケの姿が重なったのかな・・・・(´;ω;`)
731名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 21:39:40.97 ID:1/zVEnk50
さすが世界最高のフットボーラーだな
732名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 23:00:50.62 ID:UT0f91ec0
>>630は日本語で書かれている
733名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 23:06:23.74 ID:lUDUpPBb0
禿げてるやつは優しいな
734名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 23:15:54.65 ID:vg+H7T2u0
2323イレヴンは中々強いぜ。
もちろん、トケーロムニティスの2、バギル何とか+イニのサイド
バレロ+コルサのドブレ

監督はペップ
735名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 23:33:16.38 ID:iSrE5iZV0
GKはレイナだなw
736名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 23:54:29.10 ID:NX9+TmRp0
監督ソルバッケンもいいな

何故か最初にレーハーゲルが頭に浮かんだのは内緒だ
737名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 00:39:33.82 ID:70PfWBiy0
パドバンはインテルdisになると筆が止まらなくなるんだろうな、紙面からウキウキ感が伝わってくるようだw
そしてオリケイの胡散臭さw
いきなりショートメールで始まって、謎の情報源とやらも登場wwww
チェルシーの他の選手云々のくだりってコメント引き出すために嘘ついて「他の選手はこう言ってる」とブラフかましたようにも感じるw

オリケイのコラムは日本語で書かれてるわ
738名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 02:08:19.51 ID:MDiDrVve0
確かに、オリケイは写真週刊誌並みの胡散臭さだった。
739名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 09:13:16.08 ID:QFkL/Lv80
>>737
この記事ってストラマが初めて指揮を取った
ジェノア戦前に書かれた記事だろ。実際ジェノア戦は
勝つには勝ったけど、後半は守備崩壊でとても褒められた
試合じゃなかった。バドバンが言うとおりまさに罠に嵌められただ。
740名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 11:05:08.57 ID:EbzbjUUK0
オリケイとパドバンはそろそろ降ろせよ
内容薄っぺら過ぎの与太話
741名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 12:52:58.85 ID:w9ncHB9s0
>>740
オリケイには、巻末コラムじゃなくて
フットボール・エコノミクスとかタイトルつけて、イングランドに限らず、
毎回欧州サッカーの経営環境をリポートしてくれればいいよ。

後、ジーザスには専用コラム4ページは必要なのではないか?
WSDは無駄な戦力分析記事を削除して、何故その分コラムニストに、
紙を割かないのか……
742名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 13:53:12.63 ID:1x52Hux7P
聖典2巻メンツ予想
クーマン:小宮が却下
ザック:ジーザスの原稿が凡庸wだったので小宮が却下
ペジェグリーニ:確定
クライフ、サッキ、ファギー:殿堂入りのため対象外

残り10-15人で前作に出てなくて主にリーガ経験者か。
○ライカールト(+テンカテ)、
AVB、シメオネ、ガリード、トラル、ルイスエンリケ

△クレメンテ、アラゴネス、ヒディンク、シュスター、クーペル、
ブラン、アレグッリ、レドナップ

×ファンデ・ラモス、カパロス、デシャン、マンチーニ

>>734
ルーニーはもう植えたから入らないのか?w
743名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 14:21:18.29 ID:YGoNGfB40
ヘススさんのコラムは最近食傷気味だなあ・・・
もうちょっとバラエティに富んでてもいいと思うけど
744名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 14:29:33.01 ID:1x52Hux7P
セグンダは今デポルとセルタが1-2位なんだな。
この調子だと来季1部でガリシアダービー見れそうだ

745名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 14:59:09.32 ID:fww70g+T0
やっぱイルレタは載せてくれないのかな
746名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 15:07:01.10 ID:+5xc197j0
前半だけでやめときゃいいのに
前半は後半にモウ叩くための前振りだからな

監督が素直に負け認めるか認めないかとか
どうでもいいわw
そんなことよりペップにバルサに残るのかどうかメールで聞いてくれw
747名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 15:25:46.65 ID:YarIwSGO0
まぁ、リーガは2強に対抗できるクラブが
基本的にいないからなぁ。
なんだかんだ言っても勝ち点を並べると

30試合 78−72−48−47−45…

ビルバオも健闘はしているけどやはり今の順位(勝ち点38)が示すように
継続された力としては対抗馬にはちと力不足感。
大枚はたいているクラブに嫌悪感をしても
そういったクラブでないと対抗馬になり得ないのでは
ジーザスとしては押しにくいかな。
かといって、
哀愁に浸るほどジーザスは恍惚爺ではないから
匹夫が表舞台から降りてしまった今は
アナキンを叩くしかあるまい。

たしかに
3回に一回くらいは2部情報発信で紙面を満たしても
いいとは思うけどね。
748名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 15:26:36.69 ID:6566dwVF0
流石に最近のジーザスはモウリーニョとバルサに触れるの禁止して欲しいレベル
749名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 16:10:23.03 ID:1x52Hux7P
編集部が凡庸なテーマをゴリ押ししてるからじゃないの?
750名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 17:02:14.60 ID:nQxRbVZo0
ページの間にある婚活サイトの紹介を見るたびに、何とも言えない気持ちになる
751名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 17:56:57.27 ID:EbzbjUUK0
オリケイのコラムはタイトルだけでお腹いっぱいになる
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 18:49:13.30 ID:YGoNGfB40
ヴェルドネさんのたまにかっこいい言い回しを使う感じがたまらない
753名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 19:00:56.81 ID:JdSrl2QgO
来シーズン、リアソールをモウリーニョの墓場にして欲しい
754名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 20:18:38.86 ID:OywVG3P+0
パドバンていつからやってるのかな?
俺が買い始めた6年前にはいたけど相当長い??

何にしても、もう代えてくれ
内容がまるでイタリア版の粕谷みたいになってる
独自情報がなくて、メディアから誰でも得られる情報に妄想と願望を織り交ぜるだけの薄い話ばかり
755名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 21:07:59.29 ID:E3W13aXL0
パドヴァンアンチおおいな
ユーベに関する電波大好きなのに
756名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 21:56:57.18 ID:EbzbjUUK0
パドバンってプロビンチャ全く取り上げないよな
757名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 22:41:35.20 ID:QFkL/Lv80
そういえば、パドバンってイタリア女子サッカーの元責任者かコーチだったけ。
うろ覚えですまないが。たしか、WSDのコラニストで女子サッカー関係者が
いたはずだが、なでしこに触れたのはジーザスとヴェルドネだけ。
この2人は自国女子サッカーに全く関係なかったと思う。

758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 22:48:17.13 ID:9UtUqkkb0
お前ら今号のファンペルシーへのインタビュアーを我らがオリケイさんが務めたことはスルーか
アンリやバロテッリの時と比べて凡庸極まりなかったけど
759名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 23:13:22.15 ID:JSkGxn8o0
>>756
トリノについては取り上げてたけどな、一応
760名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 00:26:45.31 ID:wciNm8h30
最近のジーザスのコラムは目に余るのは確か。
761名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 00:38:42.85 ID:iHQ2ajn40
モウリーニョは完璧自業自得だから別に・・・
むしろ、もっときっちり批判して欲しいくらい。
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 01:17:25.55 ID:sY/8zkIv0
そもそもパドバンをユーベ贔屓だと思っている奴がいる事自体が不思議。
763名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 01:34:20.73 ID:tVJvcvXVO
トゥットの編集長だったんだから贔屓しても何ら異質じゃないし、
周りからもユーベご贔屓と見られて当然
764名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 01:39:18.67 ID:v9KTxjIIP
まぁルドガーだって南ドイツ新聞出身のバリバリのバイエルン贔屓だから
パドバンだけユーベ贔屓だと叩くのは少々可哀想な気もする
765名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 02:05:05.97 ID:JYyJIJxf0
>>764
ルドガーは他所も取り上げるしエンケのコメントとかは良かったからなぁ
パドバンは女子サッカーのこと取り上げてた割りに
日本の優勝にふれすらしてなかった
分析ぐらいしてくれるか期待してたんだけどな
766名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 04:37:23.28 ID:GVMPu48G0
パドバンの女子サッカー話は
自分ageの材料にしか使われてないから最初から何も期待していない
767名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 05:18:00.53 ID:wciNm8h30
なでしこはパドバン好みのサッカーじゃ無かったんじゃないか?
もしアメリカが勝ってたら「痛快だ。凡庸極まりない"バルサもどき"のナデシコをワンバック率いるアメリカのカルチョフットボールがこれでもかと打ちのめしたのだ」とか言ってたはず。
768名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 07:54:53.20 ID:stXCNExe0
>>758
移籍するのか残るのかに答えずはぐらかすペルシにしつこく迫ってたのはよかったと思う
まぁ最後まで移籍関係のコメントは引き出せなかったけどw
インタビュアーとしてのオリケイはけっこう好きだ
コラムも嫌ってるわけではないんだがSMSのあたりがうさんくさいんだよなw
769名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 07:58:30.61 ID:stXCNExe0
>>767
アメリカはそんなにクソサッカーでもないと思う
プレミア風味だけど
クソサッカーなのはフランスブラジル

パドバンは明らかに白黒擁護してるだろw
770名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 08:50:31.07 ID:K7P9f8wU0
ルドガーがバイエルン贔屓とかないわ
771名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 22:43:07.33 ID:+VjCOu2D0
なん・・・だと・・・
ルドガーはバイエルン贔屓ってか、バイエルン大正義主義みたいな感じだろw
772名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 22:58:16.88 ID:3Tb9UCWq0
モラッティによってストラマッチョーニのキャリアが潰されかねないってのはワロタ

773名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 01:03:47.53 ID:chRfGXgz0
チームの成績なんて9割方監督の力量で決まるんだから、どんな状況であれ結果が出なければ
監督が悪いのにな
774名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 01:23:18.32 ID:P+JlQeZI0
>>773
おまえは全然わかってないw
飴やインテルの不振の原因の9割はオーナーがチンカスなこと
775名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 06:38:15.25 ID:8BjKWxPN0
ジーザスには悪いがレアルマドリー×バレンシアはサンマメスでのバルサ戦に勝るとも劣らない激戦だったと思う。
776名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 07:18:40.52 ID:rsVAtnY70
激戦だったし面白かったけど、
マドリーは中盤イマイチ作れてなかったから批判されそう
777名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 09:50:54.69 ID:Kn7sSuRM0
http://www.youtube.com/watch?v=3L2aXnpD1-4&feature=watch_response
介抱に来たアルベロアに、ペペが転んだままスパイク裏で蹴ってるw
もう、頼むからスタンドに置いといてくれよ、ジョゼ。
778名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 11:08:39.82 ID:9n2gPZMs0
>>777
これ笑ったわ
779名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 16:07:46.16 ID:US29i0OA0
もしも逆転優勝なんてことになんかなったら、ジーザスなんて書くのかね
フットボールの神からの天罰云々〜
780名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:09:44.66 ID:t/x1Qy4a0
【最後に笑ったのは】【バルセロナ】
なんてスレタイがつくかもな…
781名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:31:46.36 ID:cDfCI3qR0
マドリー
33節Aアトレティコ
34節Hスポルティング・ヒホン
35節Aバルセロナ
36節Hセビージャ
20節Aビルバオ
37節Aグラナダ
38節Hマジョルカ
バルセロナ
33節Hヘタフェ
34節Aレバンテ
35節Hマドリー
36節Aラージョ・バジェカーノ
20節Hマラガ
37節Hエスパニョール
38節Aベティス
勝ち点差4か。日程的にはマドリーの方がきついね。
マドリーがビルバオに負けてバルサ逆転優勝&ジョレンテペロペロな展開になったらコラムすごいことになるなw
782名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:40:33.35 ID:cDfCI3qR0
と思ったけどレバンテ4位マラガ5位か
そんなにバルサ優位でもないか
783名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:41:48.14 ID:Jn/ibq+k0
そうか?バルサのほうが厳しいと思うが
クラシコを除けばマドリーは厳しいところダービーとビルバオ戦くらいだろう
今のセビージャは警戒するほどじゃないしベルナベウではなおさら
バルサはべったり引かれて苦手なヘタフェ、レバンテがあってホームとはいえマラガ、ダービーと来てアウェイベティスだろ
784名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:48:47.54 ID:oFecy0PC0
シーズンも佳境を迎えると、全然ダメだったチームが火事場のクソ力を
発揮するから予想が難しいな。
バレンシアも最近不調だったのに下手すりゃベルナベウで勝つところだったし。
785名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:50:28.81 ID:LSymfQrI0
ビルバオは日程が厳しすぎる、いくらサン・マメスとはいえマドリー相手はきつい
786名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:57:38.09 ID:dSowHU3kP
>>780
まずありえんが、「結果論に過ぎない」で終わらすとかだったら嫌すぎるw
787名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 18:17:32.74 ID:cDfCI3qR0
>>783
そう言われるとそんな気がしてきた
対戦相手の今節終了時の順位で比較するとバルサの相手で一番順位が低いのは13位のベティス
マドリーは14位マジョルカ、16位グラナダ、20位ヒホンを残してるのか
地味に嫌な相手を残してるのはバルサの方だね
ただ>>784も言ってるようにシーズン終盤は相手の順位はあまりアテにならないからなあ
どっちが有利か俺には分からんわ
まあ37、8節でマドリーが取りこぼすとは考えにくいんでビルバオマドリー戦でシーズンが決まる可能性が高いね
788名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 18:18:44.52 ID:k2fFvbB+0
ところでバルサのフットボールの教師のインタビューに
「日本の国技である相撲、柔道、剣道は心・体・技が揃ってないと勝てない」ってあったけど、
明らかに心がなってない奴多いよな。
日本人だけでも琴光喜、谷亮子、内柴、石井慧…
789名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 18:27:22.50 ID:Kn7sSuRM0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120409-00000048-dal-socc.html
次号では、また唐突にマンチョが、バドパンに叩かれるのか……
何故かカッサーノと比較されつつ。
790名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 18:29:36.58 ID:Jn/ibq+k0
「バロテッリは放出だ」と言ってるけどマンチョが放出(解任)されるってことはないのかねw
791名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 19:29:25.07 ID:P+JlQeZI0
>>788
日本はどうでもいい精神論に重きを置きすぎてると思う。

スペインのガキはハイパー自己中らしいので、日本とは逆に礼儀や精神論を教えたほうが良いのかも。
他雑誌の話で申し訳無いけどボリスタ編集長のコラム読んでてそう感じた。
イブラみたいな自己中はやっぱり組織サッカーでは役に立たなかったし、ワンフォーオールみたいな献身的な礼儀正しい選手がバルサでは重宝されるんだろうな。
792名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 20:35:18.01 ID:iBSjBpXK0
>>783
ないなぁ

両チームとも基本取りこぼすならアウェーだろ
アウェーでタフな相手残してるマドリーの方が日程的にはキツいのは間違いないよ

クラシコを除いてバルサが落とすとしたらラージョとベティスかなぁ
どっちも前からガツガツ当たってくる相手で、恐れず前に人数掛けてくる
ピッチも狭いしじゃがいも畑のように荒れている 
特にクラシコとチェルシー終わった直後のラージョかな
ベティスはバルサとやる直前に延期になってたセビージャダービーだからそれどころじゃなさそう

マラガはバルサにH&Aずっとボコられてる
エスパニョールはホームならかなり計算が立つがカンプノウじゃ…
まぁダービーだから荒れたりする可能性もあるからサプライズがないわけじゃないが。

マドリーは取り敢えず水曜ダービーが鍵を握る
3pt取れれば平穏を取り戻せるが、引き分けたり負けるとカンプノウで逆転される可能性が浮上するから半端ないプレッシャーに晒されてしまうな
793名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 22:14:56.50 ID:oFecy0PC0
ジーザスのコラムじゃないけど、今のマドリーはプレッシャーに弱くなったな。
マドリーといえばイエロ、ラウール等の百戦錬磨のイメージだったが、
ナイーブなイメージのチームになってしまった。
ひょっとしてメンタルはビッグクラブの中で一番弱いんじゃないか。
794名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 22:55:44.43 ID:AAL7X6Ja0
今朝のゲームじゃなくてもビジャレアル戦とか、
同点にされてから攻める時間は10分ちかくあったんだけど、やたらファビョってたな
ラモスとエジル退場で9対11なのにマドリが押してたから実力は間違いなくある
それは確かだとおもうんだわ

ただ、やっぱり精神性がな・・
ちょっと競った試合になるとあからさまにイライラし始める
795名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 23:46:16.97 ID:JTsKJlWT0
マドリーはCLの相手がバイヤンってとこがきつい
バルサはチェルシーだからだいぶ楽
796名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 02:30:37.59 ID:+OmWab9H0
ミュンヘンの地がモウリーニョの“墓標”になってくれればと思っている。
そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。
797名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 02:31:51.37 ID:yhO+wr5+0
詩人だなぁw
798名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 02:52:30.71 ID:KvcG9JxQ0
>>796
決勝まで行くってこと?ww
799名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 02:57:44.03 ID:KvcG9JxQ0
>>798
のレスは煽るつもりではないんだ
書き方が、悪かったかもしれない

自分はマドリー好きだからCLとってモウに出てって欲しいんだよね。
犠牲を払いすぎてるくらいなのにCLとれませんは辛すぎる
800名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 03:27:36.22 ID:15g362y/0
もう色々な集大成的な意味で決勝クラシコやってくれ
負けたほうがかなりのダメージくらうことは必至だから観る側からすると最高

そもそもバイエルンホームでバイエルンが出てくるのもなんかイヤだし・・・
801名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 03:32:35.99 ID:GM2NYDed0
まともなマドリファンには気の毒だが無冠でモウ解任が理想
予め審判に圧力加えるような発言をして予防線張った上でダイブ・演技・暴力のやりたい放題
挙句にまともにジャッジされたらまるで不当に扱われたかの如くヒステリックに審判を批判
このやり方が得をするようになったらスポーツとしてのサッカーは終わる
バレンシア戦でのマドリの振る舞いと試合後のカランカの発言は醜悪極まりない
ラウール監督まだかよ
802名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 05:02:31.69 ID:bHc2QtJr0
バルサはベティス戦厳しいな。
でもベティスとエスパニョール残してるとか06-07みたいな展開になりそうだw
803名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 05:06:31.58 ID:mOpU3X/n0
まずペレスが出て行かないことにはどうにもならん
良心的だったバルダーノまで首にするし
マドリーのイメージ落ちすぎだろ
804名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 05:33:39.92 ID:yhO+wr5+0
逆にマドリーからペレスとったら何が残るんだよ
805名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 07:09:38.20 ID:PUIFccUi0
>>801
正直試合の後に芝にグチグチ言いがかり付けるバルサもバルサだけどな
オサスナの会長が言ってたけどマドリーもバルサも審判への文句じゃかわんねーよらしいし
てか審判がー審判がーってどこのビッククラブも言い過ぎ
ユーベのは醜かったしミランも言い出した(流石にユーベ戦の奴は審判ゴミだけど)
マンウもチェルシーも前半戦は審判に文句言いまくってたくせに最近有利な判定もらうと審判擁護しだすし
挙句の果てにリバプールは弱い言い訳に審判使い出す
もういいわそういうの醜い
806名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 07:29:48.14 ID:GM2NYDed0
わざわざ関係者にジャッジ批判をしないよう言い渡してるバルサと監督が積極的に妄想を垂れ流してるマドリーが変わらんとはね
結局こういう風に言ったもん勝ちになっちゃうんだからひでーもんだよ
ジーザスがいつまでもぶちぶち言ってるのも頷けるわ
807名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 07:38:54.39 ID:7pT/Fxil0
毎度毎度の犬も食わない議論だな
808名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 07:49:30.37 ID:ZWbiA7ph0
選手の健康に害を与える可能性がある芝の問題と審判への不当な圧力を比べるべきなのかという疑問が
809名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 07:58:54.30 ID:tItIZXhD0
ラロマレダみたいに花咲かしてまで伸ばしてると言いたくもなるだろ
選手が滑りまくりでのピッチの試合なんて誰が望んでるんだって思うし
サッカー先進国やビッグクラブのピッチが今時情けない状態なのはどうかと思うけどね
810名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:00:47.23 ID:PUIFccUi0
>>806
それってピケが審判に文句言って問題になったからだろ
ミラン戦で気まずくなって黙りだしたユーベと大して変わらんわ
悪いが現在リーガで絶賛降格争い中のチームオタからしたらビッグクラブ同士の審判問題とかどこも醜いわ
ビッグクラブが有利な判定受けたらファンも選手もいっつも黙殺するくせにたまに中小クラブが変な判定で勝ったらメディア使ってバカみたいに騒ぎやがって
その筆頭はマドリーとチェルシーだがそれ以外のクラブも大して変わらん
811名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:10:33.20 ID:RuE0Doz70
ペップはそんなことよりはるか以前からジャッジ批判をしないように言ってるんだが
まあこんなもんだよな
サッカーファンに馬鹿が大勢いるということに気づかなかったペップは要領が悪いと言わざるを得ない
812名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:16:58.76 ID:PUIFccUi0
監督が言わないようにしててもシャビもピケもお抱え新聞もそのチームのオタも色々文句ばっか言ってるじゃねーか
なんで自分たちは他のチームとは違うって言い張るよ
もううちのチームはこうとかどうでもいいからどこどこは優遇されてるとかうざいからこんなとこで書くな
バルサオタなら最近のチェルシーとかミランのブーメラン見てて分かるだろ
813名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:22:04.44 ID:tItIZXhD0
見事な自分へのブーメランだな
814名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:27:05.75 ID:aDT9zB1x0
んで、その弱小クラブは審判がー審判がーとは言わないのだろうか
815名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:29:17.41 ID:RuE0Doz70
監督が言うか言わないかが違うところだと思うが
降格争いしてるチームを応援してるとかヲタがどうとかブーメランとか
もうなにがなんだかイミフすぎて恐怖すら感じる
てか降格争ってんのかよ
816名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:29:39.51 ID:0ZBblt/W0
モウリーニョが諸悪の根源なのは明らかだから。
やつがリーガから出ていけば正常化するよ。
817名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:31:51.19 ID:bHc2QtJr0
オサスナの監督がレアル戦後に審判批判してたのには笑った
818名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 08:37:16.76 ID:II3tu7V20
スーペルコパの件で、モウを1年間出場停止にすべきだったものを。
監督がラフプレーとか前代未聞なのに、処罰なしだからね。
リーガのイメージに悪影響が出てるだろうに、リーグ連盟が問題だわね。
現地のジーザスとしては、流石に連盟批判はやりづらいのかも知れんけど。
819名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 09:51:49.14 ID:l7HBNkBk0
発狂するスアレスも読んでて面白いから、モウリーニョには
頑張ってほしいわw
820名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 10:47:28.32 ID:atALbuET0
モウがペップみたいにあっさりリーガ獲るの無理とか言い出したら、勝ち誇って
基地外みたいに叩くだろうになあ
821名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 12:29:30.79 ID:wJ3FIBEG0
審判批判はチーム内のお調子者・バカが少し文句を言うぐらいがちょうどいいんだけどな
以前のレアルだったらグティとかが煽ってラウルがたしなめる感じ。
まったくないというのも無理だろうし、あいつならしゃあないと肩をすくめるぐらいでねえ。

今のバルサだったらアウベス、ピケあたり、マドリーだと誰だろう?
シャビとかクリロナあたりだとちょっと角が立ちやすいから少し控えてほしいなあ。
822名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 12:58:03.91 ID:fqhsJHlZ0
何かトーレスがやらかしてくれるんじゃないかという望みを捨てきれないでいる。
823名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 13:01:30.32 ID:fqhsJHlZ0
あぁCLの話ね。
824名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 14:21:32.35 ID:ZtHV06a80
オサスナの会長が言ったのは「審判に優遇されてるのはマドリーもバルサも同じだ」ってことじゃなかったか?
825名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 16:44:41.74 ID:PkB7xDehP
>>821
バルサの場合チャビみたいな中心的存在が
率先してグチグチ言うのが一番問題だと思うんだがな
チャビもあの暴言癖が無けりゃ・・・
826名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 16:53:16.56 ID:MqqY6/e20
サッカーは審判が試合に決定力を持ちすぎる気がする。
この辺のルールの欠陥を認めて改善しない限り陰謀論は沈静化しそうにないな
827名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:19:09.05 ID:QuohTFiN0
チャビさんのは暴言つうより放言だけどな
勝ちまくってる側が言ったらどう考えても相手が不快に思うだろうことを悪気なしに言ってしまう
見事にバルサ純粋培養のクライフイズム原理主義者
チャビ監督が楽しみで仕方ないわ
828名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:21:37.14 ID:Fs/sUbZ90
>>826
つっても機械化なんていたら今以上に実力格差が生まれるぞ?
ぶっちゃけルール通りにファウルとったら毎試合の退場者数が跳ね上がるだけだし
審判のファジーさを否定したら今のサッカーとはまったく違った競技になるよ
多分今以上にバルサ無双になると思うぞ
829名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:25:47.57 ID:1CaoicOI0
審判審判うるさいのはもれなく馬鹿、隠謀脳は早く死ねよ。
テレビ放映権などの収入面での二大クラブ優遇のほうが遥かに大きな問題。
隠謀脳内では日本は電通の手のひらで操られてて世界はユダヤに操られててサッカーは審判買収のビッグクラブに操られてるんだろw

そもそも審判は人間なのでミスをする、ビデオ判定などを取り入れないとミスは永遠になくならない。
ミス=隠謀、みたいな話はクソスレでやれや。
830名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:30:01.17 ID:1CaoicOI0
>>828
バルサ無双になんてならない。
正当なチャージのみになれば怪我は減る、など全てのチームに色々な恩恵がある。
反対するのはストークやマドリみたいなプロレスチームのみ。

そもそもリーグごと、ホームアウェイによって、審判個人によって判定基準が違うのがそもそもスポーツとして間違ってるわ。
831名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:31:42.50 ID:KvcG9JxQ0
>>821
ラウールとグティはそういう部分でバランスが良かったよね
今のマドリーにグティ的な立場の奴はいないと思う。
832名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:40:20.21 ID:ZQxZdFF10
シャビはあのクリーンなプレースタイルじゃなければぶっ叩かれてただろうな。
有言実行だからセーフみたいなw
833名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 17:45:34.21 ID:QuohTFiN0
少しもブレないからバルサのあり方にシンパシーを感じてる人間にとっては最高の選手ではあるが
セスク関連でアーセナルのファンが怒ってるって話をインタビュアーから聞いたときに
「え?なんで?」って普通に怪訝そうな表情をしてたっていうからちょっと痛い人なのは間違いない
834名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 19:23:39.15 ID:ZtHV06a80
>>829
どういう場面をビデオ判定するのかが問題だな
一つ一つをビデオ判定してたら試合ブツ切りで面白くない
笛吹きまくる審判の試合ほど見てる側がイライラする試合もないからな

>>830
「流す」判断というのは人間じゃないと出来ないし、PKは増えるだろうな
ほとんどの審判がPAの中と外で明らかにファウルの基準が違うから
外だと「疑わしきは吹いとけ」、中だと「疑わしきは罰せず」
835名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 19:50:46.67 ID:WMD9jTez0
このスレでチャビとかいってるバルサスレから出張者は帰れよ
WSDでは今も昔も一貫してシャビ表記だ
836名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 19:52:33.23 ID:nODweHFh0
メッシー
ロナウヂーニョ
837名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 20:06:53.27 ID:URVldH6z0
今は無きワールドサッカーグラフィックではジダンが「ジダヌ」表記だったな
838名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 20:10:10.89 ID:o40n26Hl0
ノイビル⇔ヌビーユ
もはや別人
839名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 20:32:04.14 ID:bQQTi8HN0
>>834
以前見た意見で、テニスのチャレンジ・システムを導入してはどうかってのがあったね
回数制限付きて判定に抗議できるってやつ
サッカーという競技の性質を考えれば1回か2回程度の制限ならいける気がする

金がない国はともかく、国際大会とかではもうちょっとテクノロジー導入してもいいと思うなあ
840名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 20:40:16.41 ID:B5sJvBWQ0
アメスポに比べりゃサッカーのジャッジ(ファウル)の基準なんて相当曖昧だからね
テクノロジー導入なんぞ無理 ビデオで見たって判定が別れるプレー満載
ルールブック通りにシャツ引っ張り・手使って守備する等細かくファウル取るようになったら今までのサッカーと全く別の競技になる
841名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 20:50:53.67 ID:bHc2QtJr0
でも何でチャビって同業者には嫌われないんだろうね。
セスクの件はベンゲルに怒られてたけど、アンチ云々については全くと言って良いほど触れられてないよな?
スペインじゃ普通のことなのかな?
842名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 21:12:11.67 ID:BmfFfCSh0
同業者から名指しで批判されるようなやつあんまいないっしょ
暴力行為やスポーツと直接関係のない暴言(人種差別発言とか)なら非難されて然るべきだけどただの負け惜しみだし
ヨーロッパのスター選手には頭のネジ二つ三つぶっ飛んでるのたくさんいるからあの程度じゃ嫌われるには至らないんじゃない
843名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 21:17:11.91 ID:5gJlurhE0
>>829
八百長グループの人間が笑ってたもんな
審判買収は一つの方法であって別にそれだけに頼ってるわけじゃないって
こっちもまともにジャッジして欲しいって試合もあると
844名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 21:57:51.83 ID:bHc2QtJr0
>>842
負け惜しみ言って散々批判されてるのがモウリーニョやベンゲルなんだけどな。
CRやトーレスだって結構言われてるし。
845名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 22:00:07.56 ID:tItIZXhD0
シャビのは意訳を鵜呑みにして誤解してるやつがほとんどでしょ
アンチフットボールなんて発言自体してないのに一人歩きしてるし
ロングインタビュー読むとよくわかる
846名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 22:13:35.56 ID:/oLHLhO50
ベンゲルやCRトーレスあたりってそんな同業者から嫌われてるの?
モウはまあしょうがないわw
人格否定発言や審判が予断を持って試合に臨んでるかのような発言しょっちゅうしてるし
まあわざと嫌われるような発言して選手を守ってるそうなのでw当然ちゃあ当然
847名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 22:22:53.08 ID:15g362y/0
別にがんばってバルサを擁護せんでも、ここぐらい濃いスレに来る人のバルサ評なんて変わらんだろ

そのときのチームの状態や位置によって程度の差があるぐらいで、
マドリーとバルサなんてウザさは基本同じだわ
848名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 22:43:51.45 ID:yBQtGDc90
2ちゃんのスレに流されるようなのはジーザスを肴に酒は飲めないよなw
なんだよこいつ…と憤ると思うわ
849名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 22:45:18.21 ID:kNESPOm+P
いい加減少しはスアレス絡めろよ
850名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 22:46:04.63 ID:bHc2QtJr0
>>846
CRはプレミアでもリーガでも結構言われてるでしょ。誌上法廷でも取り上げられたくらいなんだから。
トーレスもテリーやファーディナンドにダイブうざいとか言われてたな。
851名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 23:15:34.81 ID:wVMHr1HR0
>>789
バロテッリを成長させられなかった点にマンチョという男の限界を感じざるを得ない
852名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/10(火) 23:19:15.84 ID:1S6FHLXbO
バロテッリなんて夜回り先生でも更正させらんねえわw
853名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 01:02:52.44 ID:B6Ib2q1F0
なんか最近薄気味悪いくらいモウリーニョアンチが騒ぐね
自業自得な面もあるけどジーザス並の嫌いっぷりと言いがかりでいい加減ウザったいわ
854名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 01:13:05.35 ID:DPVro6Li0
もういいから引っ込んでろよマヌケ
ウザいとかウザくないとかお前の糞しょうもない感想を書き込んだせいでさらにモウアンチが勢いづく可能性は考えないのか?
本当にウザいと思ってるならスレを閉じるか騒ぎが静まるまで大人しく待ってろ
855名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 01:17:50.43 ID:B6Ib2q1F0
それでいつまで待っても毎度騒ぎが静まらないからウザいって言ってんだよゴミが
856名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 01:27:51.46 ID:SSSheMld0
「匹夫」のような隠語を使って会話しないと他スレのヲタが流れ込んで来てこの通り荒らされてし
まうといういい例ですね

レアルスレやバルサスレで熱心にジーザスを宣伝してた人は今頃ドヤ顔でしょう
857名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 01:33:26.39 ID:2J3JvDYY0
モウリーニョが余計な事を言わなきゃそれで済む話。
ID:B6Ib2q1F0達と違って、このスレの住民は別にモウリーニョ信者じゃないから、
ジーザスが最近のモウリーニョの目に余る暴挙に苦言を呈するコラムをある程度ネタにするのは当然。

そんなに妄信するモウリーニョの批判を聞きたくないならこのスレに近づかなければいいだけの話。
ここはモウリーニョをマンセーするスレではない。
858名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 01:48:45.01 ID:kwhwhhAT0
私は、たまにはモウ信者に話を合わせてやってもいいじゃないか、と言おうとしたが、
反発が怖いのでやめておいた。
859名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 02:06:19.86 ID:C7ifDywX0
合わせようがないw
信者同士でしか通じない言語で喋ってるとしか思えんときがある
860名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 02:14:43.29 ID:oWjpRyWp0
ファーガソンの姿勢を褒めた時点で、間違いなくモウリーニョ批判に繋がっていくと予想できるいつも通りのコラムでわろた
861名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 02:47:47.94 ID:kmmDBDlT0
そもそも監督の信者というものがよくわからん。
862名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 13:15:15.79 ID:q5WjLtXY0
今日のヘタフェ戦のバルサはジーザスが喜びそうないいサッカーしてたな
セスクがいないとパス回しのテンポが明らかに良くなるんだが
ジーザスのセスク評を聞いてみたいもんだ
863名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 13:26:51.76 ID:lp9FGGgZ0
>>860
あの流れはカペッロの時もみたw
864名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 13:34:26.52 ID:kwhwhhAT0
まぁ何にしても自分の価値観を絶対だと思わないほうがいいってことだ
自分にとって自分の価値観は絶対でも構わないが、それは他人には適用できない。
それぞれの事情があるんだから、誰々は〜するのをやめろとか言うのはどうかと思うな
865名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 15:10:43.07 ID:I5qZVbkV0
カペッロの時はもっと鮮やかと言うか、そこから匹夫叩きに入るのかよwとびっくりしたな
モウ批判は先の展開が見えてて、それはそれで笑えた
866名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 18:25:02.27 ID:WEh7UeOD0
ファーガソンなんかプレミア一の審判批判してるのに
モウをたたくために賞賛は可笑しかったぞ
867名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 22:40:56.36 ID:HHjFwlnu0
打てば響くようにモウの舌戦に乗ってくれてたしな
868名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 22:44:01.50 ID:I5qZVbkV0
ファギーってそんなに乗ってたっけ?
ベニテスとベンゲルはダボハゼみたいに食いついたけどファギーはラニエリ先生みたいにウィットに富んでた記憶があったりなかったり
869名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/11(水) 23:35:09.42 ID:kwhwhhAT0
あいさつの下りでモウに攻撃された時のラニエリの返しは好きだわ
870名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 00:02:32.52 ID:hS0BPOpb0
「goodbyeくらいは言えるさ」だったか
871名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 00:32:05.82 ID:YZFPJhUi0
>>868
ダボハゼってw モウリーニョには突っ込んでくれる相方が必要だな
ジーザスだと土俵が違う上に対カペッロほどの笑いが生まれない

それにマドリーは金持ちケンカせずのスタイルだからモウのキャラクターとは相性が悪いし
872名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 01:25:28.03 ID:dPyeYQIy0
>>868
なんかのやりとりでワイン賭けてファギーがモウにワインプレゼントしたことがあった
クリロナにも賭けしてたしそうゆうのはファギー好きなんじゃない
すかしててベンゲルは嫌いらしいがw
873名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 20:32:10.21 ID:1NfcFu+80
今セルタvsデポルやってる?
874名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 21:53:01.72 ID:oXQr5UbH0
デポルが勝ったよ。ジーザスも喜んでいることだろう。
バレロンを途中で引っ込めたことはお怒りかもしれんがw
875名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 23:58:26.27 ID:QIbKX8/00
バレロンを貶すつもりは全く無いんだが、バレロンが普通にスタメンで出てていいものなのかね
彼をスーパーサブにするくらいじゃないとまた降格してしまわないか不安が残るような
876名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 00:51:11.64 ID:IkFNKHfE0
いつまでも頼るわけにはいかないね。年齢的にもいつ引退してもおかしくないし。
でも、バレロンがいないと攻撃が成り立たないよorz
若手のファンドミンゲスには期待してるけど・・・
877名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 01:00:51.34 ID:nbA7ONkg0
スペインのジダンと言われてただけあって
やっぱりあのセンスは唯一無二だよねえ
878名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 15:27:45.51 ID:O/LhG+2K0
segunda順位表(〜34節)
1.デポルティボ 72
2.バジャドリー 64
---------------------自動昇格ライン
3.セルタ    62
4.エルクレス  57
5.アルコルコン 56
6.コルドバ   54
---------------------昇格プレーオフ
7.アルメリア  53
8.エルチェ   50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
18.グアダラハラ 36
----------------------残留ライン
19.アルコジャーノ30
20.ジローナ   28
21.G・タラゴナ 25
22.カルタヘナ  25
879名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 15:50:50.13 ID:1k30Jgnd0
セルタにも上がってきて欲しい
カルピンモストヴォイ!
880名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 16:05:49.50 ID:HDSE77JU0
>>876
その辺が本来ジーザスに一番語ってもらいたいところなんだよな。

公私共に彼をよく知っているからこそ、監督の視点からはどう扱うべきなのか?
昇格争い、残留争いと世代交代をデポルの例からどう共存させるべきなのか?
そもそも愛するデポルの未来は明るいのか?暗いのか?

まあ読者の99%はそんな話より二強の話しか興味無いだろうことは認めるが
881名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 16:10:20.28 ID:/R02eCC30
2強の話しか興味ないやつがわざわざサッカー雑誌なんか読むのかね
多かれ少なかれ海外サッカーそのものに興味持ってる人間が読むものだと思ってたが
882名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 17:29:51.98 ID:zi6ZPB0+0
海外サッカーファンにも色々な層がいて、皆が皆スペインに興味持ってるとは限らないからなあ。
コアなプレミアオタやセリエオタはスペインは2強ぐらいしか興味ないって人も多いだろうし。
個人的には現地の記者ならではのスモールクラブの話とか、
ブーベスさん(数年前オランダコラム担当)の昔話みたいなのが好きなんだけどね。
883名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 17:33:43.68 ID:1k30Jgnd0
チャラい感じのWSKがわりと読まれてることを思うと、やはり商業的にはメッシの秘密!ロナウド分析!みたいな話題のほうが売れるんだろ。

ジーザスがマニアックなネタを扱うコラムをボリスタあたりで始めれば俺らも幸せになれそう。
もちろんWSDのコラムは継続しつつね、WSDでは2強モウ匹夫ネタを中心に語る感じでw
884名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 17:37:57.43 ID:1k30Jgnd0
>>882
確かに自分の興味ないリーグなんて有名クラブしか知らないもんな。
昔はブンデス興味なかったのでバイエルンぐらいしか知識なかったわw
885名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 18:21:55.02 ID:AaMxPwY60
これだけネットが普及した今の時代ビッグクラブの話題なんて
わざわざ現地人のコラムを読まんでもそこら中に転がっているのだし
折角いい人材を揃えているのだからあまり話題にならないスモールクラブとか
ニュースにはならないようなちょっとしたこぼれ話とかが読みたいんだがなぁ
886名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 18:26:42.11 ID:/ES7T7u9P
>>885
ヴェルドネ「呼んだ?」
887名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 18:47:04.96 ID:S+3aMIp40
>886
あなたは結構幅広いよね。言い回しが好きよ。

翻訳家の力でもあるんだろうか?
888名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 20:24:46.18 ID:/ES7T7u9P
889名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 20:31:49.11 ID:S+3aMIp40
めっちゃチOコデカソウダナ
890名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 20:43:47.73 ID:qZqRmX8J0
一枚目のオリケイでなんかフイタw
891名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 20:49:01.88 ID:+zYEL/zY0
>>879
セルタは今回のダービーはホームで敗戦だからねえ。
しかもロスタイムに決勝点決められて・・・引きずらなければいいが。
来シーズンは1部でダービー見たいよね
892名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 20:52:58.66 ID:+zYEL/zY0
ヴェルドネさん、何でそんな格好してるんだw
オリケイさんの1枚目もおもしろい。
携帯の待受けにしてみようかなw
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 21:08:25.99 ID:tTjq9BZ3i
オリケイは少しナルだな
894名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 21:35:45.98 ID:WtEXjPUU0
アルコルコンがなにげに結構上に
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 22:37:11.51 ID:Rau0Nqpk0
オレはジーザスの冴えない風貌が好きだぜ
あんな温和な感じのオサーンが狂気じみた文章書くなんて素敵やん
896名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 22:44:57.44 ID:HDSE77JU0
オリケイってよく見ると仕事出来そうな人の顔してる
897名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 22:45:52.19 ID:zDuOYFHZ0
オリケイはホームドラマに出てそう
898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 22:51:49.97 ID:k+OWS3ff0
オリケイって既婚者だっけ?
KOPの弟がいる以外身内話あった?

ジーザスは嫁とカフェ経営とか息子デスメタルとか色々コラムに書いてるがw
899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 23:04:07.50 ID:tTjq9BZ3i
>>895
振り返りジーザスの写真は狂気そのものだったよw
900名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 01:10:15.35 ID:DWxaOvcQ0
エイバルってどうなんだろ。昔ちょっと取り上げられてて、
一部に上がってくるのを期待していたけどいまセグンダBなんだよね。
みたことある人っていてる?
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 01:41:33.98 ID:ij/S9TF20
>>899
見返りジーザスは凶悪そのものだからなぁ
まぁ今の肖像画だと

パドヴァン部長      キャリア組な部長。でも熱血特攻課長の後始末係。胃薬必携なお方。
ジーザス殺人課課長  叩き上げ。故におのれの感性のみを信じる熱血漢。常時暴走モード。
オリケイ警部       面倒見はいいが冷静もしくは鈍重な優柔不断野郎。でも憎めない。
ウェルドネ警部補    警部とは凸凹コンビ。事件解決の些少なヒントを掴むのはいつもこいつ。
ルドガー鑑識課の人  マッドサイエンティストにしてドラえもん。
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 08:14:59.18 ID:Yp4rTKp+0
ノヴァクは指名手配犯にしか見えないなw

今シーズンの昇格希望はデポル、セルタ、アルコルコンだな。
デポル、アルコルコンが昇格したらそれだけでマドリーは勝ち点6落としそうだw
903名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 18:32:43.48 ID:HonkTljI0
マドリーとしては、カンプ・ノウでドローでもほぼ勝ちだろうけどね。ジーザスは切れると思うがw
もし負けて、勝ち点1差でサン・マメスとか行ったら、選手のメンタル調整がきつ過ぎる。

ビルバオの選手は血の匂いを嗅いで気を昂ぶらせるだろうし、会場は殺気立つだろうし。
引き分け or 負けの場合、モウさんが「故郷で感傷に浸っている選手がいた」
とか発狂発言しないか、相当心配だ。
904名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 18:54:39.24 ID:z272Dm2X0
勝つしかないバルサも楽しみだよ。カンプノウの雰囲気が凄そうだわ
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 20:11:12.70 ID:fnICrzzc0
ただビルバオは中二日三連戦なんだよな
状況からも性格的にも目の前の試合を全力で勝ちに行くだろう
三戦目のマドリー戦でどれだけの体力が残っているのか
それでも前に出て勝ちに行くのは間違いないしカウンターの餌食になる可能性も高い
906名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 20:39:11.54 ID:oRNcd1bh0
>>901
難事件をバシバシ解決する一方誤認逮捕もやたら多そうな
スペクタクルというかドラマ向けなジーザス

907名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 21:12:28.55 ID:CA0iuUpF0
「課長、容疑者のカバンからこんな反応が出たぞ〜 (ドヤ」
「やっぱり出たかっ! よし、さっそく追跡開始だっ!」
「これはもしかして突破口になるんじゃないですか?警部」
「そうだな、その可能性は高いだろう。とはいうもののそうじゃない可能性も…」
「とりあえず行けよ、凸凹コンビっ!」
「ジーザス君、本当にそれだけで決めつけていいのかね。この間も…」
「私に言わせればそれは結果論でしかないですよ、部長」
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 00:27:59.23 ID:CqJBfFLh0
ジーザスは今日の堺雅人みたいな感じになりそうだなw
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 00:29:11.25 ID:E/+UYNLzi
ジーザスは張り込みでトレンチコートが似合いそうだなあ
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 00:44:23.35 ID:KfMsuT5a0
ジーザスが張り込みなんて守備的な捜査するかよww
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 00:55:39.85 ID:E/+UYNLzi
>>910
そう言われてみればそうだなw
でも執筆中にアンパンと牛乳はあうだろ
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 01:20:19.56 ID:jxY6qR9+0
パドバン部長「別件逮捕スキャンダルにおいてトリノ市警だけを厳しく処罰するのは大きな欺瞞である」
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 01:20:54.75 ID:CqJBfFLh0
そこは自分でいれたコーヒーに決まってるだろ
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 01:31:25.71 ID:2JMKopiM0
スアレスで刑事って、マスターキートンに出てくるジャン・レノがモデルの刑事思い出すな。
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 02:15:58.60 ID:E/+UYNLzi
>>913
それ完全に忘れてたよw
916名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 02:37:23.16 ID:CqJBfFLh0
オリケイに裁判長やってもらいたいな。
裁判永久に終わらなそうだしw
917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 09:49:30.16 ID:25R3Ygpf0
マドリー……
ジーザスじゃなくても語りたくも無いレベルの出来だったな。
1 - 1でドローを覚悟して、守備固めに入ったら、押し込まれて終了間際に失点して敗北。
カルチョの世界でも采配ミスと言われるでしょうよ。

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2012/matches/round=2000266/match=2007690/postmatch/quotes/index.html
モウは、追いついた時は、勝ち越しを狙いに云々って言ってるけど、
ゴールを上げたエジルを下げてマルセロ投入は意味が分からん。
守備固めなら、ベンゼマout、イグアインinとか、意味が全く無い。

なぜか、ロスタイムに得点しなければならない場面で、
アタッカーのイグアインが黄紙getしてたし、どんなプレースタイルだorz
918名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 12:27:11.44 ID:0SE1iOc3O
ミュンヘンの地が・・・
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 13:43:03.88 ID:ozKL3YIJ0
バルサ以外のCLでも苦戦すると荒っぽくなるのは正直失望した
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 13:50:41.67 ID:GwmxhXUG0
まぁ、アウェーゴール奪っての1点差負けだからな
結果だけを見れば、そんなに批判されるようなものではない
内容が糞でも結果を出してしまうのが今のマドリーの強み
921名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 14:07:53.71 ID:WuRVSV5vP
>>920
予定の範囲内じゃないの?マドリーからしたら
バイエルンの守備はノイアーいなけりゃザルそのものだし
モウからしてみりゃベルナベウで波状攻撃仕掛けりゃすぐ崩れると思ってんでしょ
922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 14:46:30.11 ID:39QUV3+h0
サンチャゴ・ベルナベウの地が…(ry

まぁホームとはいえ1−0なんてスコアにはなりにくいと思うけどな。
3−2で勝つもアウェイゴール差、とかもありえそう。
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 18:04:27.68 ID:l9o+3yps0
ホームで決勝だしバイエルンに頑張って欲しい気持ちはあるな。
マドリーもモウも特別嫌いじゃないが、ベルナベウが墓標になった方がジーザスのテンションは上
がるだろうし 笑

ここ3年で2度目の決勝ともなれば直接対決でドルにボコられた事も忘れてルドガーのドヤ顔バイ
エルンage記事もセットで付いて来るだろう
924名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 19:59:00.42 ID:KR3MD4vl0
俺はモウマドリーの守備的戦術がバルサのポゼッションサッカーを完膚なきまでに叩きのめしてほしいw
ジーザスの目から血が噴き出すんじゃないかって展開を希望w
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 20:04:41.35 ID:Rp/7SCWm0
小宮さん曰くモウマドリはアロンソ押さえられたら終了の欠陥チームらしいな。
ベルナベウがモウの墓標になることは間違いないだろ。
バイエルンはリーグだと微妙なのにCLだと結構やれるのが不思議。
926名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 21:03:43.34 ID:V2AdNdR+0
>>924
チェルシーにボコられる可能性も一応…
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 21:39:05.91 ID:ksyjaiIi0
モウマドリーは別に守備的戦術ではないと思うが・・・
928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 21:55:23.71 ID:QF4KtWgg0
>>927
金にあかせてかき集めたタレントの個人能力でゴリ押しするだけの戦術だからな。
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 22:15:09.11 ID:f8FK7ro+0
>>927
個人技でこじ開けて前がかりになった敵を
高速カウンターで仕留めてるってイメージだな。
930名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 22:19:17.90 ID:39lPIIv70
シャーレはほぼ絶望的なので週末のリーグ戦でメンバー落としても問題ないバイエルン
クラシコ+首位死守のためベストメンバーで戦わざるをえないマドリー
日程の影響がもろ左右されそうな予感
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 23:13:33.10 ID:WuRVSV5vP
モウ・マドリーが高笑いするのは腹立つけど
国内の有力選手をヤクザ紛いの格安強奪しときながら
健全だの黒字だの言ってるバイエルンに勝たれるのもそれはそれで腹が立つので
どっちが来ても決勝でバルサが叩きのめす事を望む
932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 06:39:50.66 ID:mJIFp/sIO
今はただきもいなここ
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 08:22:48.77 ID:jPdHrmisO
リーガ関連スレが荒れ気味だからって、
ここを日記帳にすんのやめてほしいわ
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 08:31:53.45 ID:vtAx8Posi
信者みたいなのが増えてネタっぽくなくなった
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 11:09:05.62 ID:Y59BthOq0
匹夫ー!早く帰ってきてくれー!!
936名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 12:34:36.80 ID:M3p73tC80
何度も言うが発売日だ
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 12:51:20.58 ID:Oq0TQT6RO
今号はジーザスが凡庸だったかわりに、
リージョのマドリー評がえらいことになっとるw

そして次スレは、
【カリダードは】【朽ち果てない】
を希望。
938名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 13:31:24.43 ID:qKCDFJ2m0
これは次回のカンプ・ノウで「執行人」イニエスタがくるでぇ…
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 14:55:35.16 ID:409AEqMD0
>>931
>国内の有力選手をヤクザ紛いの格安強奪

こんなのどこもやってるだろ
提示されてる金額なんだから、格安でもなんでもないし
940名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 14:59:58.04 ID:06V3BrCl0
>>939
バルサが正義のクラブとでも思ってる痛い人みたいだからw
941名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 16:22:22.25 ID:2b7orLyW0
>>940
いちいちバルサ批判しなくていいから
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 16:39:17.23 ID:WbrmKGWo0
バルサファンを笑ってるのを、バルサ批判と勘違いするのはいい加減やめた方が良い
943名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 17:04:34.41 ID:pY8hnhyZO
こんな所で喧嘩すんなってこった。
やりたきゃ他所でやれ。
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 17:26:12.26 ID:ElW1Cg200
トップバッターのマドリーが物凄いフルボッコでワロタw
編集部はこれを期待してリージョに書かせたのだろうかw
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 17:57:16.70 ID:VGNPyBAG0
リージョの性格を知らないはずがないし、
あえてマドリーの担当にさせたってことはああいう記事にしてほしかったんだろう
だってあのリージョだぞ
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 18:03:29.88 ID:eard1vjB0
今日はリージョの記事あるのか
久しぶりに買うかな
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 18:16:05.83 ID:QKyIgM4aP
決勝はチェルシー対バイエルンだな
948名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 19:13:38.96 ID:PG9P9KyP0
やっぱリージョの文はおもしろいな

もこみちのオリーブとオリケイのテキストメールが同じように感じてきてしまった。
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 21:04:31.48 ID:YEjQiKgH0
モウリーニョに対するジーザスはもうある種のテンプレだね。


モウリーニョの采配には
新たな発見が無かったので割愛させていただく。
勝因は個の力だった。ただそれだけだった。


とはいえ匹夫が表舞台から去り、
モウリーがこの感じではジーザスの筆も滑りが良くなくなるか…
デポルに対してももう少しジーザス節を聞かせて欲しいなぁ

さてと
【チャレンジする精神】【リーガの支え】
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 21:30:40.75 ID:a0k/vKyU0
インテルに、匹夫&ラウルinという展開を希望
951名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 01:05:57.91 ID:qnCvaK+H0
いくらなんでも優勝したギリシャのどこをどう評価すべきなのか、なんて言い方はないだろ>シュルツェ
この人の記事は割と面白いことが多いけど、結論ありきで芯がないな

前号の記事でバラックをこれでもかというほど叩いてたけど、全盛期バラックは大絶賛してたからな
過去の名選手たちとの得点率の比較とかまでやってた記憶がある
にもかかわらず、今がダメだと過去まで全否定で笑ったわw
彼は変わってしまった、とかならまだわかるんだが、
あんな記事書いたら自分で結果論で物書きますよ、ってアピールしてるようなものじゃないかw

ジーザスとかヴェルドネさんは正しいアプローチをしていたら結果では叩かないからな
仮に10回やって8回成功する方法があったとして、それが最善の方法なら20%のほうが来ても叩かない。
まぁ何を成功とするか、という問題でカペッロを叩いてるわけだがw

ただ最近のジーザスにはこう言いたい。
ネタ要素が足りない。記事がワンパターン。日本で本とか出して守りに入ってるんじゃないのか?
そんな守備的な記事など犬も食わない代物に過ぎない、と。
952名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 01:14:24.91 ID:l2K3rgi20
次号あたりにガリシアダービーとりあげるかな?
あと、マラガでのペジェの評価をききたい
953名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 03:50:26.31 ID:IP/gojIK0
編集部の意向だろ、マイナークラブの事より2強についての方がいいんだろうさ
つーかジーザスはネタとして書いてるわけじゃないからなw
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 07:54:21.30 ID:bvRfqe5U0
2強以外の話題を書いて欲しいって奴多いけどそんなの面白いか?
今週のコラムとかオリケイ以下のつまらなさだぞ
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 09:43:22.78 ID:a0/UotK60
お前がそう思うんなら(
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 10:36:07.46 ID:LtO0jgch0
ヴェルドネやルドガーみたくスモールクラブを深く掘り下げて欲しいって意味だろ
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 11:00:34.47 ID:IcRF16rt0
いまや、バルサに対してはバルサがすばらしいのは前提で
対戦クラブが素晴らしいか否かによって
ジーザスの筆の勢いがかわるからなぁ

レアルマドリーに関しては
モウリーニョの采配には
新たな発見が無かったので割愛させていただく。
勝因は個の力だった。ただそれだけだった。

この文章が簡潔にしてすべてだし。

とはいえ、CLは攻勢に出ざるを得ないだろうから
攻撃的モウリーニョが見られるかな
今回の雑誌は特集でもモウリーニョ叩かれてるけど
ちょっと可哀想な気がしないでも無い、そんな雰囲気があるような無いような
958名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 17:26:07.35 ID:WuB6a91W0
モウリーニョは記者会見に出席しない時点で記者から嫌われて当然
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 17:41:20.86 ID:cjVMW9agi
スペインメディアと本当に仲悪いな
イタリアではもうちょっと上手くやってたような
960名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 18:49:25.45 ID:Yc4gzauE0
イタリアなんかもっと記者会見出てなかったろ。インテルだったし
CLの方は出てたが
961名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 18:59:07.19 ID:7QM6jg7G0
インテルは目の敵にされてるってのもあったから関係が壊れるのも仕方ない面もあったけど、
マドリーはやりようによっちゃ強固な味方は作れたろうに

ただ首位にいるのに粗探しして、内容がどうこうって毎回のように挑発的な質問連発されりゃ
やりこめなきゃ気が済まない性格からして、あるときにめんどくさくなるんだろうな

結果が全てのイタリアか、色々と関係が良好だったイングランドに戻るべきだな
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 19:44:48.52 ID:1qMijKFc0
パルプンテッリでちょっと笑ったのはここだけの話だ。
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 19:52:28.21 ID:zIyS5WjB0
ドイツ語解らないのを覚悟でドイツ行きでもいいんだろうけどねえ
スペインよりはいいだろう
バイヤンはモウリーニョが行く気ならオファー出すよ
964名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 20:30:14.14 ID:SaQ1HSVK0
モウはプレミア戻ってファギー爺さんやヴェンゲルとキャンキャンやりあってる方がいいよ
見てるこっちも面白いし本人達もイキイキしてたし
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 20:32:25.25 ID:OHn3LKMZ0
そういや、スペインじゃ聞かんな、といっても一番のライバルはスル―スキルが高過ぎて・・・
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 20:43:53.68 ID:zIyS5WjB0
>>964
クロップなら舌戦すれば受けて立ってくれるだろうけど
肝心のモウがドイツ語話せそうにないな・・・
そうなるとやはりダメか
967名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 20:58:30.18 ID:W9/81sd00
バイヤンはドイツ版マドリー的な強者のふてぶてしさの似合うクラブだから
すぐに回りに噛み付いて舌戦しかけるモウとは合わない気がするな。
シャルケとかは合いそうな気もするけどモウのキャリアやステータス的に格落ち感がある。
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 21:17:14.21 ID:cjVMW9agi
ドイツには行かないだろうなぁ
そもそも本人が選択肢として考えてなさそうだし
バイヤンのOBと喧嘩するだろうから辞めた方がいい
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 21:45:21.41 ID:FIK1Pr3M0
モウリーニョがバイエルンとかスペインにおけるマドリーと大差ないじゃないかw
マンUもハッキリ言って似合わないし、出戻りチェルシーもあるとは思えない
好き放題やらせて貰えて金も支払えるシティ一択じゃないですか
CL出れてプレミアでも優勝争いに加われてるシティなんて乗り換えの上手いモウリーニョには絶好の機会のように思える
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 21:50:25.43 ID:qnCvaK+H0
>>970
そしたらインテルはマンチョを呼び戻せるし、パドバンは愛人が戻って来るしで全員が満足するな
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 22:03:51.78 ID:7QM6jg7G0
少なくともリーガとCLとったらまずシティいくだろうな
そしてマンチーニとバロテッリは揃ってどこかへいくと・・・

>>970
インテルがマンチーニを戻したいなんて聞いたことないぞ??
972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 23:06:10.49 ID:qnCvaK+H0
>>971
あのモラッティの事だから、マンチョがぶらぶらしてたらほっておかないだろう
仮にもリーグ3連覇の時の監督で、インテルはカオスだから戻せるなら戻ってきて欲しいんじゃない?
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 00:21:41.28 ID:GM2O8BOpi
モウのスレでやれよ
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 05:56:44.67 ID:TwLnmeyf0
別にいいんでないか
他に話題もないし
なんか>>973が提供しろよじゃあ
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 06:34:58.61 ID:ApjezHk20
WSD発売したばっかなんだけどな
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 08:38:32.36 ID:h+S7Y2IW0
ネタ的な意味でイマイチ不作だったからな。一種の拷問
執行人となったのは世界最高のインタビュアー、オリバー・ケイだった
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 09:06:49.04 ID:vhkYoUzu0
今回の良品化計画、確かに改善案だしてる監督、この程度だから
フリーや下位リーグのやつが多いわけだと思ったよ。

どう考えてもまず獲得できない選手の補強案ばっかで、こんな戦術が本当に
機能するのかという提案。実際できるならビッグクラブの現役監督は
苦労しないよって内容が多いな。

しかし、珍テル、なんかサジ投げてる感じ。どっから手付けいいのか
分からなくて悪戦苦闘して書いてる感じ。
978名無しに人種はない@実況はサッカーch
リージョってペップの師匠みたいなもんだから
このスレでもリスペクトの対象になってるけど
結局はアルメリアみたいな弱小クラブくらいしか指揮させてもらえない2流監督だからな
監督として傑出した実績も残せていないのに何を偉そうにしてんだと思った