ミカエル・ラウドルップを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オルセン
デンマークが生んだ天才
ミカエル・ラウドルップについて語るスレです
2名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:02:53 ID:zJ8l4PMZ0
やっぱ本物の天才のプレーは違うね
3名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:14:18 ID:n5OmCAMB0
ヴィッセルにいたとか信じられない
4名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 15:27:40 ID:zJ8l4PMZ0
低レベルな南米ディフェンスじゃ
ミカエルのドリブルは止められないからな
5名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 17:11:36 ID:zJ8l4PMZ0
86年のウルグアイ戦のドリブルゴールは凄かったな
ウルグアイのDFがゴミのようだった
6名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 17:42:25 ID:PJNR//OU0
華麗すぎるやろ
ポテンシャルだけなら史上最高の攻撃選手だよ
FWというよりMFかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=DlPnFywMFhk
7名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 19:08:03 ID:zJ8l4PMZ0
その動画もよいがやっぱパスセンス溢れるこの動画だろ
史上最高クラスだな
http://www.youtube.com/watch?v=5XCi-I4wl1I

バルサTVで昔の試合流してるが
ラウドルップのプレー見た後だとストイチコフ、バケーロ、ビチュヘ、デ・ラ・ペーニャとか
あまりにも下手すぎて退屈で眠くなるわ
8名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 19:26:42 ID:PJNR//OU0
この人の動画全部みたけど全部素晴らしいよなw デンマーク人かな?
ドリブルもパスもアイディアもまじ最高クラスだよな
まぁ 決定力はあんまりないかなw
こんなに綺麗にダブルタッチ決めるやつはいねーw イニエスタもダブルタッチうまいけど身体が小さい分いまいち美しさがないね
9マロ ◆/7maro2zJw :2010/10/09(土) 19:27:14 ID:URvUYyd40
クライフに持ってる能力を出し切れていなかったと評されてたね
個人的にはストイチコフよりもミカエルとホマーリオのコンビを見たかった
10名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 20:00:18 ID:zJ8l4PMZ0
ストイチコフと相性も良かったが
ロマーリオとのコンビをもっと見たかったのは同意

ストイチコフといえばミカエル欠場時に
左サイドのインサイドでミカエルがしてた役割をこなすとがあったけど
スピード頼みの一本調子のドリブルでボールロストを良くしてた
ロングパスやスルーパスのセンスはあったが
何分ドリブルが下手だったんでミカエルの代わりは務まらなかったな
11名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 22:58:04 ID:zJ8l4PMZ0
89年のフレンドリーマッチだったと思うが
ブラジルの軟弱なDF相手に得意のドリブルで切り裂いたからな
12名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 00:58:42 ID:OxwvXaqJ0
スルーパスに関しては史上最高じゃないかと思う
パス全般でもかな?
13名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 01:02:32 ID:YrzwJa0j0
>>12
バイタル付近のパスのアイデア
スルーパスの精度とチャンスメイクの数等を鑑みると
歴代でも1,2を争う選手だろうね
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 05:07:25 ID:o1JoHqFM0
ロマーリオ「彼はビッグ4(ペレ、マラドーナ、俺、ジダン)に近いレベルの選手だった」
フィーゴ「今まで対戦した中で最も優れた選手だと思う」
ロベルト・ガリア「マラドーナともプラティニともバッジョとも対戦したが、一番凄かったのはラウドルップ」

ネットで適当に拾って来た。
他にも何かあったら付け足しよろしく。
15名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 06:20:20 ID:e+V9kk+Q0
>>12>>13

でもパスうまい人でぜんぜん上がらんよな
2chでスルーパスと言えばルイ・コスタ、ペーニャ、グティでミカエルは上がらない
チャンスメイクでもバッジョは凄い上がるのにミカエルはほとんど上がらないw
地味な天才だなぁ
16名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 14:55:36 ID:YrzwJa0j0
ニワカしかいないんだろう
せいぜい許容できるのルイコスタくらいで
ペーニャやグティは論外
パスセンスはあるがコンスタントに力を発揮できず
狙いすぎのボールロストが多い点など
安定度と精度でミカエルには全然及ばない

チャンスメイクで言えばそれそミカエルの真骨頂で
セリエで似たタイプと言えばバッジョよりも
ミランでチャンスつくりまくってたドナドーニだろう
17名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 17:14:00 ID:MuFKNVT4O
この人ガチで上手いよね。
俺の中でダブルタッチといえばこの人。
もっと評価されるべき選手だと思う。
18名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 17:23:22 ID:YrzwJa0j0
もっと評価されるべきというか
当然ながら欧州では目茶目茶評価されてるよ
日本人に馴染みがないってだけで
スペインなんかでは大人気だからな
19名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 17:30:08 ID:YrzwJa0j0
ワールドカップ期間中に
マルカ紙でワールドカップのヒーロー投票やってたが
ジダン、ペレ、マラドーナに次いで4位だったからな
ジダンには及ばなかったが人気は今も凄いよ
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:18:37 ID:Jt6yDQhD0
この人ようつべのプレー集でしか見た事無いけど
ロナウドフィーゴロナウジーニョに並ぶぐらいめっちゃ見てる
この4人のドリブルはかなり参考になるなあ
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 20:57:09 ID:MuFKNVT4O
>>18
>>19
そうなのか。やっぱり評価されてんだね。
2ちゃんでも弟は結構名前見るけど兄はそんなに見ないしね。
22名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 21:00:59 ID:YrzwJa0j0
>>21
エルケーア、プラティニ、ストイチコフと
バロンドールクラスのスコアラーがいたから
その陰に隠れてバロンドールには輝けなかったけど
海外の評価だと物凄く高い評価だよ
大体歴代ベスト20〜50に間に常にランクインしてるし
バッジョなんかよりも評価は高め
それでも過小評価されてるって言われるからね
23名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 00:04:08 ID:KoIAfuhH0
リアルタイムで見た選手の中ではマラドーナの次に好き
24名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 06:42:49 ID:tQJo0Nn00
ラウドルップが歴代でどの程度なのかなんてことは俺にはわからないが
確かに2ちゃんねるの各種選手評価って少々特殊な気がする。
25名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 07:43:09 ID:9dvNb+aI0
ラウドルップスレきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

宣伝してくるわーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
26名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 16:34:49 ID:sQFtCQNH0
過少評価と言うか日本人に余り認知されてないよね
当時のメディア(サッカーマガジンなど)もバッジョとロマーリオ一色だったような


27名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 16:54:02 ID:NwuK3OAM0
その稀有な才能は誰もが認めるところだがユベントス時代はそれほどの輝きを放ってないんだよな。
クライフのもとに来てようやく才能に見合う活躍ができた感じ。
同時代のファンバステンと同等の才能を持っていたと思う。
28名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 16:57:49 ID:giXp61nk0
トヨタカップの活躍でユベントス時代も評価高かったが
才能が開花したのはバルサ入ってからだろうな
29名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 17:10:22 ID:gWa+34U10
バルセロナ→レアルの経歴からしたら今でもバルセロニスタからは裏切り者呼ばわりされてんの?<ラウドルップ
30名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 17:25:08 ID:NwuK3OAM0
プラティニがいた時にはラウドルップも強豪ユベントスの一員で将来のスーパースター候補だったが、
プラティニ引退とともにユベントスは低迷しラウドルップの存在がクローズアップされることも無くなっていった。
ラウドルップは内向的な性格でチームを引っ張っていく強いパーソナリティーには欠けていたらしい。
強いカリスマ性を持ったクライフとの組み合わせが良かったのかも。
バルサを離れる時には「もうクライフには耐えられない」とか言ってたらしいが。
31名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 17:29:22 ID:giXp61nk0
プレースタイルがアシストに偏ってたのは確か
クライフにもPエリア内ではパスせず
自分で決めろって言われてたくらいだから
でもラウドルップ以上にアシストできる奴もいなかったのも確かだからなw
32名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 17:35:02 ID:KoIAfuhH0
>>29
フィーゴと違ってそれでも歴代ベストイレブンに入っていた
33名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 17:44:01 ID:NwuK3OAM0
過去25年リーガエスパニョーラ最優秀外国人選手なんてのにも選ばれていたと思う。
いつの時点から25年なのかは忘れたがクライフなんかも差し置いての受賞だった気がする。
34名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 18:09:32 ID:sQFtCQNH0
>>31
ラウドルップはアシストする事に喜びを感じると言ってたね

才能だけならクライフをも凌駕する
しかし精神がモンスターではなかったよね
俺はスーパースターだみたいな振る舞いをするロマーリオやストイチコフとは違った
35名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 18:28:04 ID:KoIAfuhH0
ドリブル限定だとブライアンの方が話題になるが、ドリブルでもミカエルの方が好きだわ
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 18:39:56 ID:giXp61nk0
ミカエルのほうがドリブルもパスも上手いな
ブライアンは代表限定でミカエルよりも仕事したってだけ
その程度の価値しかない
37名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 18:52:21 ID:FpnMQpOhO
プラティニ「練習だけなら世界一の選手」
38名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 18:58:52 ID:KoIAfuhH0
バルサ行って実戦でも世界一に限りなく近づいたと思う
ウイングに再び注目が集まる90年代後半から00年代に全盛時を迎える世代だったら、
まずバロンドール取っただろうな
39名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 19:05:45 ID:toqwgYrw0
ミカエルはジダンがカスに見えるぐらいのレベルだな
40名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 19:11:31 ID:Zgt4c7jF0
>>29
確か98年か99年か忘れたけどカンプノウで行われたドリームチーム対顎無しバルサの試合で許してもらえた

顎なしがバルサの監督は私だクライフじゃないって言ってすねた試合
41名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 19:21:22 ID:NojzZ9fe0
日本での評価があれなのはJであれだったからあれなんだろうな。
42名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 01:27:21 ID:kAv7c2zN0
ドリブルでキープしてパスだせる選手
ラウドルップ以上はいますかね?
43名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 03:36:00 ID:bIGW1Or90
クライフってラウドルップの得点力をあげつらっていたが、自分自身
バルサ行ってから大して点取ってないよな
44名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 03:42:31 ID:vbVPjwJu0
ドリブルでキープして相手を崩すパス出せるのがミカエル

ドリブルでキープして結局後ろにパスするのがジダン

どっちが上かは明らかだよな
45名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 03:51:01 ID:bIGW1Or90
マドリーでレドンドとラウドルップのコンビを見てたので、ジダンを見ても大した選手だとは思えなかった
46名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 09:09:23 ID:fQfMWTZ90
動画見てたまげたわw  98仏W杯からサッカー見だした者だけどラウドルップ凄い選手だなw
てか凄すぎるやろ 
動画しか見れんのが悔しいがまじで世界一だろこれw


ドリブルでキープしてパスといえばストイコビッチのイメージがあるかな
まぁ 若いころのプレーは動画でしか見たことないけど。
47名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 10:22:51 ID:ubSLKthL0
パス、ドリブルとも史上最高クラスだな
タメはれるのはマラくらい
48名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 11:28:24 ID:4yMvgCZO0
>>47
ミカエルに関してはその評価も十分ありだね
フィーゴよりも実力は上だし

>>46であがってるピクシーも良い選手だけれど
ミカエルとはちょっと格が違うかな
ピクシーはロシツキくらい
49名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 21:29:01 ID:ZpEyrGLD0
ストイコビッチとか下手糞の奴の名前だすなよ・・・
せいぜい中村憲剛レベルだろ
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 23:50:34 ID:v0oFWX180
ピクシーはスピードが落ちたらヨーロッパレベルではドリブラーではいられなくなった
30過ぎてスピード失ってもバリバリのドリブラーだったフィーゴやラウドルップとは差がある
展開能力はフィーゴよりもピクシーかもしれないが、ラウドルップはパス全般が神だからな
51名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 01:49:22 ID:b9Y1ERkx0
ストイコビッチ信者はしつこいな
スレがいくらでもあるんだからそっちでやれよ
格の違うラウドルップと比較するだけでも気分悪いわ
52名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 03:41:10 ID:ZK06WReE0
ドリブルからの急停止が強烈だな。
53名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 09:28:10 ID:eOESicjc0
右利きか左利きかわからんくらい両足共器用だね。
54名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 10:44:36 ID:abVKJwrn0
>>14
聞いたことないわ
ソースくれ
ビッグ4がロマーリオ?ジダン?
55名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 10:46:20 ID:J9bNlQ8t0
そんなすごいのになぜJにきたw
56名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 11:09:09 ID:jfx+O2iTO
バイエルンに居たことある方?
57名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 12:34:10 ID:OgJknA9a0
>>54
もちろん一般的な基準のビッグ4(ペレ、マラドーナ、クライフ、ディ・ステファーノ)ではない。
ロマーリオ基準の四大選手ってことね。
最近ではペレ、マラドーナ、自分に並ぶ選手としてジダン以外にもロナウドとジーコの名前を挙げてた。
この6人で優劣付けるならペレが一番でジーコが最下位らしい。
メッシもいずれ同列に加わると言ってた。
58名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 14:01:02 ID:jXNmw1u90
ミカエル見てるとダブルタッチこそ敵を抜くにしてもかわすにしても一番理にかなった無理のない技術のように思えてくるなw 実際はむずかしいんだろうけど。
どんな時でも常に敵に対して正面向いて左右どちらにもかわせて、前にしかけるのも懐まで引きつけてかわすのも前後左右自由自在だな
ブラジルの天才ドリブラーのドリブルよりミカエルのドリブル技術を子供たちに学んでほしいもんだなw
59名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 14:39:57 ID:iB/d6sNY0
>>8
イニエスタが出てきたとき、ラウドルップとグアルディオラを足して二で割った選手みたいにいわれていた
60名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 17:09:35 ID:9odHy5zJ0
イニエスタは似てるよね
ダブルタッチもよくやるし
61名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 17:11:29 ID:b9Y1ERkx0
チャンスメイク力に差がありすぎる
シャビぐらいアシストしないとな
62名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 17:15:56 ID:iB/d6sNY0
イニエスタがわるいんじゃなく、ラウドルップがすごすぎるんだけどパスには差があるね
63名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 20:18:36 ID:mRoWSaTJ0
>>58
技術的には簡単。しかし、あそこまでタイミング良く効果的に実戦でプレー
するのは難しい。マルセーユルーレットも同じく。
64名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 23:11:21 ID:7A8GFGDg0
この人のインタビュー聴いたけど、スペイン語上手いね
65名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 04:53:27 ID:QFyQ+Lpq0
死語ですまんがこういう創造的でファンタジックなスルーパスって見なくなったね
66名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 16:43:18 ID:ckPOXIEz0
今だとグティ、リケルメと好調時のロナウジーニョくらいかね?>創造的なスルーパス出す選手
メッシもスルーパス上手いけど創造的というのとは何か違う気がする。
67名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 08:48:00 ID:ifLgsh0j0
ミカエルとかロマーリオは上半身に力みがまったくないね
どのプレーを選択してもほとんど体勢が変わらないからDFも予測がつかないんだろうね
68名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 20:17:01 ID:yZ1IWIhd0
サイドからも崩せるという意味では
その中ではロナウジーニョが一番近いんだろうが
安定度、パス能力に関してはラウドルップには及ばないな
69名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 00:55:59 ID:/1LkdBcB0
>>67
どこ見ていってんだ・・・
ロマーリオなんて力入りまくりじゃん
天才ミカエル様と一緒にするな
70名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 21:54:18 ID:DbBUalgP0
保守age
71名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 22:19:22 ID:aADkrkHEP
ロマーリオもシュートの時は力抜けてた
良く口を半開きにして腕をだらりと下に下げたかっこうでボレーシュート決めてた
72名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 22:40:14 ID:F/tTDcO30
力みが無いっていうのは肩に力が入ってないってことだよ。
体幹には当然力が入る。
ロマーリオやラウドルップは肝心なところで肩に力が入ってない。
達人の証だね。
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 23:38:41 ID:MASNt9720
ミカエルって名前がもうすげえよ
大天使じゃん
74名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 23:47:59 ID:aELrWLUZ0
「マイケル」とか「ミシェル」とか「ミハエル」とか「ミケランジェロ」ってのも大天使ミカエルのことらしいぜ?
75名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/25(月) 02:18:59 ID:w/npgyMTO
クライフに、内向的な性格のせいで才能の割に
偉大な選手にはなれないと言われたよね。
76名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/25(月) 13:51:01 ID:hYNlKrg40
ドリブルしたらどんどん抜いていけるのに基本ダイレクトとかでやりたがってたよね
その辺がクライフにしたら物足りなかったんだろう
77名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/25(月) 14:12:25 ID:imU36zFe0
『スペクタクルがフットボールを変える』っていう本の中で
「あんなに素晴らしいドリブルをする選手は他に知らない」って評してた
78名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/25(月) 17:55:06 ID:3zVXQp960
>>71-72
下がり目からの1対1でDFと正対したときは力みまくりだよ
力抜けまくりのミカエルとは好対照
79名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 01:50:30 ID:ScIO+8Eo0
ミカエル好きだったなぁ
バロンドールでも受賞してたら日本でももっと評価されただろうね
バッジョやベルカンプなんかは日本で人気高いけどミカエルは完全に
そこらクラスの実力者なのにそうは思われてないことが多いよね

バッジョと同等、ベルカンプよりやや上位だと思う
80名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 07:21:55 ID:/xZV2eUr0
ロマーリオとのコンビとレドンドとの共演をもっとみたかった
81名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 17:49:50 ID:85j5UUko0
>>79
しょうもないコピペ荒らしをしてるお前のような異常者に評価されてもな

http://hissi.org/read.php/football/20101026/U2NJTys4RW8w.html
82名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 21:10:44 ID:vt5SJ79F0
>>79
よおキチガイ
83名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 00:50:01 ID:VzUxJA1V0
>>79
さすがにバッジョには敵わないでしょ
ドリブルとパス能力は同等としても判断のスピードとゴールセンスが違う
FKとトラップにも差があるしね

ベルカンプより上というのは同意
84名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 01:12:04 ID:X2zatzYu0
パスはラウドルップの方が上手いと思う
85名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 01:15:41 ID:X2zatzYu0
あくまで俺の個人的な印象だから人によって意見が違うのはわかる
86名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 20:37:18 ID:JhtO9L1d0
79 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 01:50:30 ID:ScIO+8Eo0
ミカエル好きだったなぁ
バロンドールでも受賞してたら日本でももっと評価されただろうね
バッジョやベルカンプなんかは日本で人気高いけどミカエルは完全に
そこらクラスの実力者なのにそうは思われてないことが多いよね

バッジョと同等、ベルカンプよりやや上位だと思う


83 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 00:50:01 ID:VzUxJA1V0
>>79
さすがにバッジョには敵わないでしょ
ドリブルとパス能力は同等としても判断のスピードとゴールセンスが違う
FKとトラップにも差があるしね

ベルカンプより上というのは同意


↑文体まんま一緒w
コピペ荒らし野郎がまともなレスされるわけないからなw
87名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 21:26:36 ID:8u5kzF6o0
バッジョがドリブルでラウドルップよりも上かもしれなかったのは、
フィオレンティーナ時代のものすごく若いころに限定されると思うけど
88名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 21:30:25 ID:8u5kzF6o0
逆に相手の意表を突くスルーパスのセンスは30過ぎて上がったけど
89名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 11:07:50 ID:f0NBEQxH0
どうだろうね
確かに駆け出しの頃の方が伸び伸びプレーしてたしフィレンツェの街も合ってたんだろうけど
ユーベにいってからも何度かドリブルで無双はしてるんだよね
ただミラン時代以降は膝の慢性的な怪我とプレス全盛期、監督・チーム方針などでドリブル突破が減少したのは事実
ゾラやジダンがイタリアを去ったのもそういったのが背景にあるぐらいだ

だからこういった比較はリーグのレベル差も考慮しないといけない
ラウドルップはセリエのままだとあそこまでのパフォーマンスは残せたか正直微妙だし
あのマラドーナでさえナポリ時代は以前ほどのドリブル突破は見せてない
特にミラン戦なんかはガチガチのプレスだったからね
だからラウドルップのバルサ時代とバッジョのユーべ時代をそのまま比べるのは難しい


あとこれは意外と知らない人が多いんだが
パスセンスは20代半ばで既に完成されてたよ

どちらにしろ二人とも歴史に残るスーパークラッキ
レジェンド オブ ファンタジスタだよ
90名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 11:24:26 ID:zQFD1VXr0
バッジョとかロマーリオのドリブルは前にゴールがあるのが前提でDFにとってぜったいにファールを犯せないPAで効力を発揮する
ドリブルというかドリブルシュートがうまいんだよな ほんのちょっと隙間があったり相手を傾かせることでゴールしてしまう
異常なシュートのうまさを警戒してDFはキックフェイントにかかりまくり、気づいたらキーパーまで抜かれてる
まぁ純粋にドリブルうまいんだろうけどFWのドリブルってなんか異質なんだよなぁ
PAよりスペースのある中盤とかサイドで起用されて圧倒的に無双できるかというとやっぱり違うと思うんだよなぁ
でもゴール前のドリブルのほうが難易度は高いだろうね
91名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 15:29:18 ID:f0NBEQxH0
バッジョとロマーリオはまた違うよ
バッジョは長いドリブルもけっこうやってたよ
もちろんシュート以外でもパスを出すための敵を引きつけるドリブルとかね
92名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 18:08:42 ID:AEyg/Tty0
ラウドルップはむしろイタリア時代の方がドリブル主体のスタイルじゃね?
93名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 18:37:18 ID:4WYjE/X6O
94名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 19:09:31 ID:D+9FC0Oe0
上手いなぁ
テクニックだけならイニエスタよりも上っぽいね
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 19:15:37 ID:4WYjE/X6O
イニエスタの憧れ
96名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 22:54:39 ID:mmoml2lp0
イニエスタとラウドルップの最大の違いはテクニックでもフィジカルでもない











ルックスだ
97名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 09:55:45 ID:S2yUboWi0
イニエスタはラウドルップのドリブルを真似しまくったんだろうな
ラウドルップが日本に来ていれば日本の子供も真似して
今頃変態ダブルタッチドリブラーが活躍していたろうに

本当に残念でならない
98名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 10:00:54 ID:S4l+gaxS0
神戸に来た夢は見たことあるよ・・・
99名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 20:43:43 ID:EJQOpFWu0
対戦した・一緒にプレイしたJリーガーのコメント何か知らない?
俺は永島の「インサイドキックからして全然違った」みたいなコメントしか覚えてない。
100名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 00:22:54 ID:PeSfKMu7P
J1ではほとんどプレーしてないせいもあるだろうけど俺も永島のしか覚えてない
12-13ゴールの選手だったのに97年だけ17ゴール挙げてるんだよな
その理由として、すぐにいなくなっちゃったけどラウドルップの動きに合わせるようにしたら
得点能力が開花したみたいなことを言ってた
101名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 17:50:52 ID:rXHlC7wa0
102名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 09:00:12 ID:PWuT36m20
保守
103名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 09:46:15 ID:b+CSdM/jO
・ドンバロン紙が選ぶ過去25年リーガエスパニョーラ在籍最優秀外国人選手受賞
・1992年リーガエスパニョーラ年間最優秀選手
・1993年リーガエスパニョーラ年間最優秀選手
クラブ
・1985年優勝(ユヴェントス)
・トヨタカップ1985年優勝(ユヴェントス)
・欧州チャンピオンズカップ 1992年優勝(FC バルセロナ)
・欧州スーパーカップ 1993年優勝(FC バルセロナ)
・スペイン・スーパーカップ 1992年優勝(FC バルセロナ)
・1993年優勝(FC バルセロナ)
・オランダリーグ 1998年優勝(アヤックス)
・オランダカップ 1998年優勝(アヤックス)
・イタリア・セリエA 1986年優勝(ユヴェントス)
・スペイン・リーガエスパニョーラ 1991年優勝(FC バルセロナ)
・1992年優勝(FC バルセロナ)
・1993年優勝(FC バルセロナ)
・1994年優勝(FC バルセロナ)
・1995年優勝(レアル・マドリッド)
・スペイン国王杯 1990年優勝(FC バルセロナ)

UEFAジュビリーアウォーズデンマーク最優秀選手(2005年)
デンマーク年間最優秀選手賞: 2回(1982年、1985年)
104名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 10:22:04 ID:b+CSdM/jO
>>90
バッジョとかミカエルとかロマーリオのドリブル見た後にクリロナのドリブル見て見なよ
105名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 10:29:11 ID:xs5pbhKi0
異常にロマーリオ叩いてるキチガイいるよな
106名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 10:39:15 ID:3d0ejfLC0
あいつは強烈なセリエオタでセリエでプレーした選手以外認めないって奴
107新垣:2010/11/10(水) 10:44:40 ID:b+CSdM/jO
どこのスレでも賛同得られない独自理論を人に押し付けまくってるよね
ディフェンスシブハーフ史上最高のテクニシャンダービッツ云々言って あたかもダービッツが最高である事を決め付けてロマーリオが下手とかわけのわからん事言ってたし
108名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 16:26:19 ID:GGK+fkQl0
>>104
全然違うよな。クリロナはえーーーー

あれ見るとこ違う?w
109名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 22:09:27 ID:zbYl/2zS0
>どこのスレでも賛同得られない独自理論を人に押し付けまくってるよね
それおまえだろ
110名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 22:20:42 ID:b+CSdM/jO
ストーカー行為やめてくれないかな?
111名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 11:36:59 ID:Kvm8j2qgO
ミカエルがブラジルに生まれていたら歴史的な選手になっていただろう

クライフ
112名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 11:53:29 ID:NZMEzb/KP
ロマーリオはともかく、若いころのバッジョは中盤でのドリブルも上手かったと思う
ミカエルには負けるけど
113名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 23:07:54 ID:f1cIlWRT0
若いころ限定ならそれこそバッジョ圧勝になるよ
ユーべ時代のミカエルは円熟期ほどのドリブル無双はなかった
プラティニの方が断然目立ってたし
114新垣 ◆Maria/v1mk :2010/11/12(金) 00:05:17 ID:Kvm8j2qgO
バッジョもフィオレンティーナ時代はよくドリブルで抜いてたな キレキレだった
115名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 00:50:31 ID:Y+lHYNPz0
新垣はこの板の嫌われ者自演アンチの見方だから皆気をつけてね!!
116名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 00:51:29 ID:Y+lHYNPz0
訂正
×見方
○味方
117名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 16:54:58 ID:8ePyyag4O
兄貴の方?
118名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 22:39:34 ID:zN2mc8jX0
ミカエルVSガウショスレ立てたらどっちが勝つかな?
119名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 01:55:23 ID:64qJ+omC0
つーかJリーガーの印象にも残ってないレベルの選手だろ?
120名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 01:01:54 ID:NmrTtstOP
1部に上がった開幕戦1試合見ただけで、やっぱりバルサやマドリーでバリバリのスタメンだった選手は
ピクシーよりも上なんだろうなあという感慨を持った
121名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 03:35:35 ID:1paJ7lg/0
J時代の無双動画とかないの?
122名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/11/30(火) 15:48:54 ID:igc69eD20
hoshu
123名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/01(水) 22:24:49 ID:SVSmUMPQ0
あれだけボール所持率が高いチームにいてあれだけ得点力が低いのはちょっと物足りないな
パス、ドリブルは完璧なだけに勿体無い
124名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 18:10:00 ID:eIqVtczgP
バルサでの得点数に限ればクライフもラウドルップもどっこいどっこいだと思うけど
125名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 12:01:55 ID:bLqG7Td/0
http://www.youtube.com/watch?v=ZPgXT1g7vPw
イニエスタのダブルタッチはミカエルと同じ領域に達してる気がする。
126名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 07:51:08 ID:SVT7Kekw0
チームへの貢献度って意味なら多分イニエスタはラウドルップ超えてるんだろうけど、
技術やセンスやファンタジーって点ではまだまだ及ばないよな
127新垣 ◆Maria/jtc. :2010/12/13(月) 19:55:03 ID:QHqqp7WwO
Croqueta
128名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 20:03:11 ID:QHqqp7WwO
129名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 20:06:26 ID:3aX40Si/0
やっぱどう見てもブライアンが勝ってたのは足の速さだけだよな
130名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/14(火) 16:17:27 ID:z8SIwZLx0
>>124
クライフのバルサ時代ってもう峠越してたじゃん
131名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/14(火) 16:38:12 ID:ZHAUBNa70
つっても26-31ぐらいまでだろ
その間にワールドカップで伝説作ったし
132名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/15(水) 23:25:13 ID:J2IemkPu0
息子はどうなの?
133名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/12/17(金) 22:47:58 ID:7jm7V8/q0
ミカエルが履いていたスパイクはパトリックが印象深い、ブライアンも履いてたね
世界的にはプラティニが一番有名なんだろうけど
134名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/02(日) 11:05:28 ID:D/HeXk0K0
あけおめ保守
135名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/02(日) 11:18:59 ID:qehqtgTg0
調整で神戸にくんな、こっちはめっちゃ楽しみにして観に行ったんだよ

せめて試合に出ろや
136名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 14:41:22 ID:a7YVIyjQ0
ミカエルのドリブルも好きだけどけどリティのドリブルも好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=Wfdvj2PC4mI
137名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 20:58:58 ID:iErQ3v9Y0
ミカエルはうまいね。ちょっと持ちすぎ感は否めないけど。
俺の大好きなルイコスタに似てるなぁ。
138名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 21:10:04 ID:+zv1pD6r0
139名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 21:17:28 ID:3rpbvvo8O
スイス代表のビッケルのが上手かったな
140名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 21:40:52 ID:/p8hZm/EO
ミカエル
ルイコスタ
モルフェオ
ジダン
アレ
バッジョ
キエーザ
ピッポ
バティ
ヒュブナー
ベロン
ネドベド
クレスポ
ヴィエリ
ヴィアッリ
ロナウド
プラティニ


案外セリエって全盛期長かったよな…変わってしまったけど
141名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 23:24:11 ID:iAW/1GPYO
>>137

> ミカエルはうまいね。ちょっと持ちすぎ感は否めないけど。
> 俺の大好きなルイコスタに似てるなぁ。
142名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/03(木) 23:25:49 ID:iAW/1GPYO
>>137

> ミカエルはうまいね。ちょっと持ちすぎ感は否めないけど。
> 俺の大好きなルイコスタに似てるなぁ。


ルイコスタが似てるのまちがいだろw
143名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 01:47:31 ID:2ujv3qs60
ラウドルップもルイコスタも所詮ピクシーには及ばない

このスレは自演アンチが立てたようだな

残念ながらピクシー>>ラウドルップはJで格の違いを見せつけられたり
ユーロ92後のシュマイケルのコメントだったりで証明されてるのだよ
144名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 02:04:26 ID:TLQrZodV0
のバルサ時代のインタビューで印象に残ってるのが

「サッカーは大きく変わりつつある。
このままいくと10年後には唯の陸上競技の一種になっているだろうね」

というやつ。
実際今のサッカーはフィジカルフィジカルフィジカルだよね。
ミカエルのいかにも芸術家肌な感じが好きだったな。
145名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 02:07:16 ID:2ujv3qs60
ピクシー>>>ラウドルップ>ルイコスタ=ボバン=レオナルド>中田

でFA
146名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 02:27:39 ID:Plhg07YCO
ピクシーてJ専の雑魚やん
海外の下位クラブでさえ結果残せない雑魚の名前出すなよ
147名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 03:31:06 ID:2ujv3qs60
>>146
ハイ自演アンチID変えて登場wwwwwww

お前のスカトロバレンタイン祭り楽しみにしてるからなwwww
148名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 07:51:42 ID:ilxjdSIl0
>>144
そんなこと言うてたんや さすがミカエルさんやなぁ
149名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/04(金) 14:05:49 ID:sZTlrL1o0
ピクシーは20台後半になってスピードが落ちたら少なくとも世界レベルじゃドリブラーでいられなくなった
フィーゴとラウドルップは30過ぎても余裕でドリブラーでいられた
マドリーのラウドルップもユーゴ代表のピクシー同様ボランチやセントラルって
いわれるポジションやってたけど、中央からヌルヌルしたドリブルで突破して
単なるさばき屋と化していたユーゴのピクシーとは雲泥の差だったな
150名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 15:00:57 ID:5PJJOKzK0
何処の主催で選ばれたかは失念したけど
1980〜90年代にまたがって最高の選手に選ばれてなかったか>ラウドルップ
151名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 15:47:56 ID:9573Qw1B0
ムンドとかのバルサ系の新聞だと思ったが
70年代のクライフも含んでいたらしい
152名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 14:13:48 ID:ujaHh3mAO
いま現在一番ラウドルップにプレーが似てる選手って誰?
153名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 14:36:20 ID:ZJOtIiIZO
イニエスタ
154名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 17:02:08 ID:cBtlPn9R0
体格含めて似てるって言ったら誰よ
155名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 11:35:26 ID:eu+XF7qX0
前に2ちゃんで見た、ルイとフィーゴを合わせたような選手っていうのが一番しっくりくるな
実際クライフも後釜にルイを取ろうとして失敗して、フィーゴを取ったわけだし
156名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 19:52:17 ID:rFt5osYh0
あーしっくりくるねw
そしてよく考えたらそれ最強の選手、やっぱミカエルは最強か
157名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 20:21:36 ID:EvLLUG2F0
マラドーナに一番近いのはミカエルだと思います!
158名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 22:46:50 ID:Qne9avTB0
ラウドルップとベルカンプを足したような選手を探してるんだが・・・
いないの?
159名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 00:07:42 ID:YRzdFIjW0
ベルカンプが勝ってる点がトラップぐらいしかないな
160名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 01:33:58.80 ID:Pqw53bCj0
>>19
そもそも上位の3人は自分が主役でワールドカップ獲った人ばかりww
161名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 16:13:16.00 ID:fqabfpMl0
年取ったらあれだが、全盛時の得点力は比較にならないぐらいベルカンプが上だろ
パス、ドリブルはラウドルップだが
クライフは2人がフュージョンした選手が欲しかっただろうな
162名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 13:46:14.67 ID:y37HFF9a0
コメントなし?
163名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 13:56:44.36 ID:OFyU1cXM0
先日の家長のプレーを見たラウ「まるで昔の私のようではないかAKI。だがまだ私の半分だよ」
164名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/03/21(月) 23:30:13.52 ID:VOVgplaAO
>>161
二人ともテクニック的には最高レベルだとクライフが言ってた
165名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 16:06:08.93 ID:xGrbfJKVO
ミカエル ベルカンプ ロマーリオを特に誉めてた
166名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 17:12:34.93 ID:5CBrum++O
ブライアン
167名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 17:18:20.49 ID:tb7nwEGb0
ミカエル ベルカンプ ロマーリオ バッジョ このへんは真のテクニシャンだな
168名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/02(月) 00:46:20.91 ID:bHvAg1vuO
ミカエルにハングリーさがあればマラドーナのような選手になれたとかクライフが言ってた
169名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:18:34.36 ID:ndskREFuO
やっぱ弟のブライアンより兄のミカエルの方が凄かったってか、評価高いの?
170名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 02:39:51.84 ID:NWZ2RVxZ0
ふつう「ラウドルップ」といえばミカエル・ラウドルップのことを指していた。
かたやユーベ、バルサ、レアルで輝かしいキャリアを築いたミカエル。
かたや全盛期をスコットランドで過ごしたブライアン。
実力ではなく、国際的な知名度の差だったんじゃないかな。

ちなみに、ミカエル・ラウドルップは
UEFAが過去50年の歴史で最もすぐれた50人を選んだランキングで25位。

あと、うろ覚えだがスペインの新聞が選ぶリーガ歴代最優秀外国人選手に
クライフを差し置いて選ばれていたはず。
171名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 17:15:06.46 ID:D9ERB+gE0
>>167
一人場違いな選手がいるんだが
172名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 18:55:12.11 ID:ndskREFuO
>>170
そうなのか
東洋のバッジォと呼ばれた俊輔とどっちが巧かった?
173 ◆Maria/HshU :2011/05/06(金) 22:15:20.32 ID:3tNxKZ5SO
>>171
場違いはお前
174名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 19:55:01.03 ID:KfZpHW2y0
DFがザルなリーガで活躍しただけだな
175名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/11(土) 19:35:29.68 ID:fpjQwuE30
176名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/25(土) 06:30:49.92 ID:rRftdSXaO
177名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/23(土) 12:08:42.31 ID:4wMKaTirO
>>167
異論なし
178名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/23(土) 12:19:42.93 ID:oUj9VaQc0
ドリブル
ラウドルップ=メッシ
パス
ラウドルップ>メッシ
シュート
ラウドルップ<メッシ
179名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/24(日) 00:19:50.51 ID:X2MaFafW0
自演アンチが立てたスレまだ残ってたのか(笑)
180名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/24(日) 00:26:12.59 ID:X2MaFafW0
>>167
ピクシー、ベルカンプ、ミカエル、イニエスタ、バッジョの間違いだろうwww
181名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/24(日) 10:04:01.45 ID:qoy9VphK0
>>167
異論なし

>>180
異論あり
182名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/25(月) 02:02:09.05 ID:L6fKvfWg0
>>181
新垣のカスは消えろ
183名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/27(水) 01:14:56.47 ID:5XZFNZ8I0
新垣のカスは自演アンチ派だから皆気をつけてね!
184Aragaki ◆Maria/gV72 :2011/08/06(土) 21:07:44.64 ID:m3+CeJuiO
しつこい
185名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/10(水) 19:16:07.87 ID:KAnUyg0TO
ピグシー?
186名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 00:07:26.71 ID:vy2jhWU00
フランスW杯のナイジェリア戦
アウトサイドで出した浮き球のパスは最高だった
187名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 01:54:32.78 ID:QXW6UVVj0
ピクシーはフランス大会でもラウドルップを圧倒してたな
188名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 15:49:43.00 ID:yI3mD+uF0
>>186
それと、バルサ時代にロマーリオに同じように出したパスは鳥肌モンだた。
189Aragaki ◆Sinri/aG6w :2011/08/11(木) 16:33:42.77 ID:RKq8W0WHO
ラウドルップのループパスをロマーリオがループシュート

最高だね
190Aragaki ◆Sinri/aG6w :2011/08/11(木) 17:43:07.32 ID:RKq8W0WHO
>>186
ラウドルップのこういうパス良いよね

http://www.youtube.com/watch?v=HUl81tO_WkI&sns=em
191名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/12(金) 03:40:00.99 ID:DQn+NLaW0
新垣スルー

クソワロタwwwwwwwwwww
192Aragaki ◆Sinri/aG6w :2011/08/12(金) 20:36:20.72 ID:wTIS4XuZO
>>187
もスルーされてない? 可哀想に
193名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 00:49:50.84 ID:Q3VzrMxO0
98年のピクシーは悪くなかったが、ボランチとかセンターの選手として効いているってレベルのよさだった
試合決める力のあったラウドルップとは全然違うし、圧倒なんて言葉が出てくるスタイルじゃ全然なかった
194名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 06:51:59.89 ID:td+MBGQi0
195名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 10:34:12.91 ID:qH5i7sXoO
>>191ドキュンWWWWWWW
196名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 23:07:33.80 ID:vl+ks+nY0
必死すぎるww
197名無しに人種はない@実況はサッカーch
【サッカー/スペイン】家長昭博が所属するマジョルカのラウドルップ監督辞任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317125627/