1 :
ルチアーノ・モッジ:
2 :
ルチアーノ・モッジ:2010/05/26(水) 13:15:47 ID:TNBxJd//0
創立:1897年
ホームタウン:ピエモンテ州トリノ県(州都)
スタジアム:スタディオ・オリンピコ
Stadio Olimpico di Torino(収容人員:27.500)
スクデット(27回):1905/1925-26/1930-31/1931-32/1932-33/1933-34/1934-35
1949-50/1951-52/1957-58/1959-60/1960-61/1966-67/1971-72
1972-73/1974-75/1976-77/1977-78/1980-81/1981-82/1983-84
1985-86/1994-95/1996-97/1997-98/2001-02/2002-03
カップ優勝(9回):1938/1942/1959/1960/1965/1979/1983/1990/1995
スーパーカップ優勝(1回):1995
チャンピオンズリーグ優勝(2回):1985/1996
カップ・ウィナーズ・カップ優勝(1回):1984
UEFAカップ優勝(3回):1977/1980/1993
ヨーロッパ・スーパーカップ優勝(1回):1984
インターコンチネンタル・カップ優勝(2回):1985/1996
<La Rosa 09/10>
Portieri
1-Gianluigi Buffon, 12-Antonio Chimenti, 13-Alexander Manninger
Difensori
2-Jose Martin Caceres, 3-Giorgio Chiellini, 5-Fabio Cannavaro, 15-Jonathan Zebina
21-Zdenek Grygera, 29-Paolo De Ceglie, 33-Nicola Legrottaglie
Centrocampisti
4-Felipe Melo de Carvalho, 7-Hasan Salihamidzic, 8-Claudio Marchisio
16-Mauro Camoranesi, 18-Christian Poulsen, 20-Sebastian Giovinco
22-Mohamed Sissoko, 26-Antonio Candreva, 28-Diego Ribas da Cunha
Attaccanti
9-Vincenzo Iaquinta, 10-Alessandro Del Piero, 11-Amauri Carvalho de Oliveira
17-David Trezeguet, 27-Michele Paolucci
Allenatore
Alberto Zaccheroni
4 :
ルチアーノ・モッジ:2010/05/26(水) 13:24:34 ID:TNBxJd//0
<La Rosa 09/10>
Portieri
1-Gianluigi Buffon, 12-Antonio Chimenti, 13-Alexander Manninger
Difensori
2-Jose Martin Caceres, 3-Giorgio Chiellini, 5-Fabio Cannavaro, 15-Jonathan Zebina
21-Zdenek Grygera, 29-Paolo De Ceglie, 33-Nicola Legrottaglie
Centrocampisti
4-Felipe Melo de Carvalho, 7-Hasan Salihamidzic, 8-Claudio Marchisio
16-Mauro Camoranesi, 18-Christian Poulsen, 20-Sebastian Giovinco
22-Mohamed Sissoko, 26-Antonio Candreva, 28-Diego Ribas da Cunha
Attaccanti
9-Vincenzo Iaquinta, 10-Alessandro Del Piero, 11-Amauri Carvalho de Oliveira
17-David Trezeguet, 27-Michele Paolucci
Allenatore
Alberto Zaccheroni
5 :
ルチアーノ・モッジ:2010/05/26(水) 13:25:43 ID:TNBxJd//0
乙だけどモッジは要らない
乙だけどアレは要らない
結局
>>3にグロッソが載らないままシーズンが終わっちゃったねw
No.10 でアレックスを叫ぶ
今朝の伊ゴール見て今ある噂だけちょっとまとめてみた
GK : マルケッティ、シリグ、ロリス、アキンフェエフ
※ブッフォンの説得に失敗した場合
CB : ケア、ドゥグラス(トゥウェンテ)、ルイゾン(ベンフィカ)
RSB : サーニャ、カッサーニ
※第一希望はカセレス買取り
LSB : ツィークラー、クリッシト
CH : パロンボ、ダゴスティーノ
SH : バルガス、ラキティッチ、パドイン
FW : ジェコ、パッツィーニ
>>12 いや、シーズン始まってからずぅっっっっっっっっっっっと載ってねえんだわw
ブダン
そこはトゥドールだろ
クリッシト3度目の正直でユーベ帰ってきて欲しい
>>14 ゴールドットコムイタリアって書くのめんどいから
わかる人だけわかればいいかなって思ってw
クリッシトは交換要員になってるような話がちらほらあるね
CLの上位見る限りクリシートもパッラもいらないな
ブラジル勢も大失敗したし、LALみたいに王朝チーム解体みたいなことやったほうがいいのかも
その中でアレ(コービー)だけ残してベースを作り変えていくのがいいだろ
とにかくブラジル人は絶対に放出しないと駄目だ
特にジエゴとアマウリはビッグクラブにいるべき選手じゃない
メロは様子見てもいいかもしれないけど
アレみたいなロートルを残して改革とか…その時点で失敗臭しかしないなw
それマロンだろ
バレバレだよね
NBA出しちゃうのがもうね・・・
(コービー)
>>11 GK:ジジ残留
CB:ケアー
RSB:カセレス、カッサーニ
LSB:クリッシト
CH:パロンボ
SH:ラキティッチ(+パッラディーノ)
FW:パッツィーニ
これでお願いします><
ところでパドインってどうなの?よく知らないけどいい選手?
>>11 追記
CB : ケア、ドゥグラス(トゥウェンテ)、ルイゾン(ベンフィカ)、ボヌッチ、
スボティッチ(ドルトムント)、タスチ(シュトゥットガルト)
あと、SHにペペが抜けてた
マロッタガリアーニ会談(某ツイッターと被ってるけど知らない人用に)
アマウリ←→ボッリエッロ
マニンガー←→ストラーリ
ゼビナ←→ボネーラ
あと、他のトレイド話では
クリッシト、パッラ←→バルガス
ジエゴ←→ラキティッチ
マロンぱねぇ
30 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 15:03:03 ID:ShlYO2Z/0
【20年以上も実力で勝っていないユベントス】
ユベントスの最後のセリエA制覇がいつかご存知だろうか?
05-06?ふむ、君は往生際が悪いタイプだね。02-03?ふむ、君はなにも知らないんだね。
実はトラパットーニ政権下の85-86シーズンにさかのぼるのだ。
プラティニや、カブリーニ、シレアなどが所属していた頃だ。その後は凋落の一途を辿る。
サッキのミラン、インテルをはじめナポリやサンプドリアにも優勝を浚われ続け、醜態を晒す。
そこでご存知ルチアーノ・モッジを94年に雇い入れるわけだが、この暗黒面の男が
最初に手を付けたのがドーピングによる戦力増強だった。
※補足
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20041207.html ttp://www.tifosissimo.8m.com/blog/B1848614205/C699914641/E20080222001216/index.html これによりユベントスは、3回のスクデットとチャンピオンズリーグ優勝を掠め取ることに成功した。
ゼーマンに暴露された98年以降またタイトルから遠ざかるあたり、いかに薬の効果があったかを良く示している。
この間ミラン・ローマ勢相手に苦杯を舐めた犯罪者軍団は、以前より進めていた新戦略の拡大に乗り出す。
審判の買収によるリーグの試合操作だ。数人の審判買収は以前から行われていたが、
ドーピング無しではあまりにもユベントスが弱く、それだけでは上位に立つことができなくなってしまった。
業を煮やしたモッジら首脳は、組織的に審判団を買収し犯罪者集団へと変貌させる。
ユベントスに有利な判定はもちろん、順位を争うミラン・インテルへの不当な判定、
有力選手の移籍に了承しなかったプロビンチアを降格させるなど。
結果として、その後5年間でユベントスは4度リーグ制覇するという異常事態となる。
06年2月のルイス・フィーゴによる告発、それと前後する通話記録調査からそれらが暴露されたことについては
説明する必要もないだろう。
いずれにせよ、メキシコワールドカップの年以来ユベントスがセリエAで獲得したタイトルは一つもない。
ある意味呪われたクラブといえるのではないだろうか。
(2008年04月27日)
31 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 15:05:23 ID:ShlYO2Z/0
32 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 15:07:11 ID:ShlYO2Z/0
ブンデスの選手が多く挙がるのは、ブンデスでは
ジエゴの価値がまだ下がりきってないってことなんだろうな
NG ID:ShlYO2Z/0
まぁまぁ、これを読んで和め
ユーベはイタリア、セリエAでは異例の段階でスタジアム建設に資金投入したから
近い将来、資金的な意味で必ずまた復活してレアル、バルサ、マンU、アナル、チェルシー、リバポ、マンCの
資金力を加味した最上位クラブと渡り合う日が来る
スタジアムを持っていれば利益を国に還元しないで丸々クラブの利潤に出来るだけでなく運営に投資できる
インテル、ミランはスタジアムが利益に全くつながらないのが悪夢だよな
莫大な利用料を国に払うだけの一方通行、試合をしてもチケット売っても公収を国にガッポリ持ってかれてんだもん
クラブ運営にも明白な差が出る
それだけじゃなくスタジアムを担保に投資(借金)、銀行から莫大な融資を得られる点も大きい
レアルはまさにそれだもんな
良く今までスタジアム持ってないのに上記の列強と渡り合ってきてるよ
ここだけは本当にオーナーに感謝する以外ないんだけどね
個人の持ち物としてこんな最高峰のクラブを所持する事の難しさがわかるでしょう…
国の経済状況はスペインのがイタリアより数段悪い
ミラノの2チームがスタジアムを持つ様になった日にはスペインの2強を上回る事が出来るね
尤もよりチームを個人資産で無く公共性を持たせないといけなくなるけど
ケア欲しいけど、もう一年パレルモに残りたいって言ってるな
それに移籍するとしてもプレミア志向っぽい
ジエゴとのトレードの噂
ジェコ、シュバイニー、アグエロ、ラキティッチ、リベリー
全部無理だなw
守備のベースが出来上がってないのに
ジエゴ捨てるのはリスキーすぎるよーな
ユーベのFWは組織力の上澄みで点を取るタイプばっかなんだから
MF、DFを整備しないと
DFが悪かったのがジエゴが活躍できなかった原因でもあるんじゃないの?
パルマのグイドリンがウディネに就任したことで
ランツァをカンドレーバの移籍に織り込む動きとか出てきそうだな
パレルモがほしがればケアとの交渉に使えばいいし
本人はパルマに残りたがってるみたいだがパルマは保有権まったくもってないんだよね
リベリくらいになればともかく、ラキティッチだろうとシュバイニーだろうと、ジエゴよりもフィットする保証は全く無い訳で
監督が糞でチームの約束事ゼロだったシーズンの結果が微妙だっただけでいきなり放出放出ってどこの白組だよって思う
B以降から概ね順調だけど今季だけは無駄にしたね
フロント、監督、メディコがどれほど大事かよく分かった
>>39 それはいいアイディア
でも今は悪い流れだから手放すとランツァ覚醒するんだろな
>>40 ほんとにそう思う
というよりもユベンティーノはいつまでアレをよいしょしてんだ?
キャプテンだけど晩年のマルを戦力として使えないと言い切ってたミランオタの方が見る目はあるな。
ヨイショしてるというかアレより使えないのがいるだろ
よいしょなんてあるか?
そろそろスタメンは厳しいってほぼみんな思ってるよ
ただ、ミランスレでのマルディーニへの罵り見てるからああはなりたくないって感じじゃないかな
マルディーニもアレもクラブにとって普通の選手じゃないからな
バッジョ→アレの時みたいに若手が活躍してポジション奪うのが理想
アレがアンタッチャブルだったのは07-08までかな
今はスーパーサブor控えでなきゃおかしい年齢
控えだと文句言うから使えないんだよな〜文句言わないなら控えとして理想なんだけどね。
カペッロの時控えだったよな
50 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 18:08:06 ID:sz7VaT3M0
そうそう若手がアレからポジション奪わないと。
51 :
(´・∀・`):2010/05/26(水) 18:08:34 ID:bn18iKjpP
でもCLじゃスタメンの方が置物だったよ
ズラタン・・・
雑魚専とか言われちゃって
ズラタンはオーウェンなみに間抜けな移籍だったな
>>51 アマウリはCLどころか常に置物だからな
そりゃ文句言うだろ
スナイデルとジエゴ
一年でこうも圧倒的な差がつくとは
56 :
(´・∀・`):2010/05/26(水) 18:21:52 ID:bn18iKjpP
流れ的にマドリ放出選手もしくは若ハゲの選手獲るべきだな
トゥドールのコメ見てると現地ファンはここと比べて
クラシッチ、ドレンテ獲れって言ってる奴が多くて支持されてる
ケアはあっちも多くてボヌッチがここより多い
ここで出てこない名前ではベンデレとダヴィドルイスが多い
58 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 18:51:22 ID:cP5INYP70
で、ジエゴもイラネと
ドレンテはないわw
ダヴィッジルイスはCBとSBできるしいいね
今思えば、あの時マルダさんを獲得しておけば・・・
【二束三文でもいいから絶対に放出すべき不良外国人枠】
ティアゴ、ポウルセン、アルミロン、アマウリ、グリゲラ、ゼビナ
【今までありがとあーっしたーっ枠】
トレゼゲ、カモラネージ、サリハミジッチ、レグッロッターリエ
【何しに来たんだこいつら枠】
グロッソ、カンナヴァーロ
【放出から守ってあげたい枠】
ジョヴィンコ、クリッシト、ランツァファーメ
カンナは契約切れてるんだから、レグロは残しておくべきだろ
それと最近の船長はまた一年様子見ても良いかなとか思っちゃう…
年俸を考えると船長を一年様子見るくらいならマッローネ使って欲しい
>>55 スナイデルはセリエで一番才能ある選手にジエゴ挙げてたのにね。
ユーべもスリートップにすれば…
無気力サッカーで愛想尽かす人が多い中、マッローネ観れた人羨ましいな
なかなかのレアキャラだよね
グロッソは途中までは悪くなかったような気がしないでもないが、クリ戻ってくるならサヨウナラでいいや。
ジョビよりパッラのが好きなんだが、帰ってきたりはしないのかな。
ダヴィド・ルイスとか高くて買えんやろ。ポルトガル方面はやたらぼったくるイメージ
レグロは代えのCBとしてはまだまだ必要
マッローネのパーソナリティは良いね、良い意味で諦めが悪くて精神的にタフそうで物怖じしない感じがね。
使い続ければ結構な選手になる気もするんだけどね、若手使ってくれないかねぇ。
ジョヴィとパッラは交換要員だろな
交渉先から見て魅力的なのって少ないし
しかし、今季は出す選手が異常に多そうだな
今までユーベが強かったのは1.5流の選手をよそを出し抜いて取ってきて1流にして長く使うからだったからな
移籍市場での老獪さがなくなったらメガクラブに対抗できんだろ ミーハー補強に走ったらあっという間に金が無くなるぞ
72 :
(´・∀・`):2010/05/26(水) 19:54:26 ID:bn18iKjpP
今は1.5流の選手獲ってを2流選手にしているみたいじゃないか
マルキオンニとかザネッティが居たユーベが好きだった
アマウリ早く移籍してくださいおねがいします。
ゼビナさんも。
76 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 21:21:46 ID:Bu5gpDYv0
尼瓜にあの年齢と実績でよくあんなに払ったわ。
危惧してた奴も多かったしねw
ジエゴは補強の為の資金源として放出されるってことを理解せな
中盤のセンター獲得したらメロも放出濃厚だし
資金的に余裕があるなら放出は反対するが
CL逃して資金が必要なんだから一番金になりそうなジエゴが犠牲になるのは仕方ない
デルネーリの戦術にもフィットするか疑問だから尚更
アマウリも移籍初年度の前半は良かったんだよ、前半は
どうしてこうなった
79 :
(´・∀・`):2010/05/26(水) 21:40:17 ID:bn18iKjpP
数年前壊れかけのラツィオってスレがあったが今のユーベも苦しいぜ
ディリービオとかぺソットが居たユーベが好きだった
ポウルセン控え要員でいてもいいじゃん
いつの間にやらヴィオラにも負けてたのか
ランツァはベンチに座るためにユーヴェに戻りたくないって言ってる
トレズはユーヴェ残留希望
あとミランと変なトレード話があがってるな
ジジとボリエッロさらにゼビナとオッドとか・・・
>>78 1/4しか働いてないとは凄いな、パチンコの確変割合よりも酷いぞ。
>>80 そういう地味だけどきっちり仕事できるベテランも欲しいよね。
サリハミは悪い意味でステルスだ。
ゼンデンとFホルスト獲れ。
久しぶりにモッタの噂が出てきたな
完全にやらかし系だがゼビナさんを長年見てきた俺らなら
モッタなんてかわいいもんだよな
アマウリは残飯が買い戻すとかって話も出てるな
あと、ケアは条件次第で出す用意もあるらしい
カッサーニはデルネリが希望してて一番近そうな感じ
なんかこのあたり誰か足してプラス金銭で絡めてまとめて欲しいな
パレルモはほんと選手獲るのうまいね
またスイス人とチリ人の若いの狙ってるみたい
>>81 ありがたいことにバルサが興味あるらしいw
ほんとありがてぇー
ブランドン、アキレス腱やっちゃったんだ
短期間加入した選手まで怪我とは呪われてるな
23人
14〜17人
11人
今のところ主力になりそうなのはジエゴ、キエくらいで
後はピークすぎたのともう一押し欲しいのばっかだな。怪我大杉
ジエゴとメロ並の選手とれると思えないから残した方がいいと言ってるんでしょ
ジエゴは攻撃に専念できなかったしメロはレジスタの役割をやらせたのが間違いだった
>>87 カセレスを安くするためにもバルサ行って欲しいなw
Tuttoだからなんとも言えないけどやっぱりクリ復帰は確実みたいだねぇ
しかしモウリーニョがマドリーにキエ連れて行くとか勘弁してくれよTutto・・・
キエの契約延長の話が進んでいないから色々飛ばし話が作られるんだろ
マロッタは何してるんだよ
キエッリーニは25歳以下のCBとして断トツのNO1だからな。
下手に今のユーべと延長したらずっとCL出れないんじゃね?となるのは仕方ない。
当然年俸かなり上がってるだろしキツイな。
冷静に考えると年齢的には相当若返ってるんだよね。
CBとFWがダメなだけで他のポジはバランスいいんじゃないか?
とりあえず、アマウリ放出してから他の移籍を考えようよ。
最優先はアマウリ放出だと思いますおねがいします。
あと、ゼビナさんも。
もしジエゴ出すなら大型タイプじゃないFW必要じゃない?
ジエゴ⇔ジェコのトレードは大歓迎だがFWがガチムチ系ばっかになるw
ぜひGロッシ取ってほしい
ジェコってガチムチ系なん?
テクあるんじゃないの?
真面目な話、出す優先順位としてはジョビンコの方がジエゴより先だと思う
これ以上ベンチで干していて値段が付かなくなるくらいならトレード要員やむなしじゃね?
デルネーリがちゃんと使うつもりなら別だけど・・・
勿論アマウリは最優先な
アマウリの人気に嫉妬するわ。
皆アマウリアマウリ書きすぎだぞw
>>97 ジェコはテクのあるガチムチ系だな。ユーベが手に入るようなレベルの選手ではないが
10vs12でやってるようなもんということか
カナシス
90分相手DFと同化するアマウリさん
ジェコってミランが獲ろうとして本人もミラニスタだし乗り気だったんだよな
それがクラブが4000万ユーロ以下では売らんと言って御破算
能力的には疑いないけど今のチーム状況でジェコに大金使うのはなぁ・・・
だからジェコ獲得にジエゴ絡めるんだけどね
ただジエゴ絡めて交渉するなら本人が拒否しそうだが
財政難のアトレチコからチアゴ+ジエゴ+金銭でアグエロ獲得のが可能性ありそう
CL出れない落ち目のユーベにビッグネームは無理だろ
ビッグクラブだからそこが違う
俺ブンデス観ないんだけど、ジェコと金太ってそれ程までに能力差あるの?
もう怪我しないだけで評価したいレベル
ジェノアはクリ引き上げたら左SBがいなくなるからデチェ求めてるみたいだ
保有権がどう動くのかまではわからんが
デチェはセンスが感じられんからおお化け期待できんよね。
でもクリもそういうタイプでもないしな。
チーム愛があるのは素晴らしいことなんだが放出のとき厄介なんだよな
ゼビナさんとかオファー結構きてるのに毎年断ってるし
デチェもジェノア行きを了承するとはおもえん
年俸下がるのが嫌ってのもあるんだろうな
船長・チアゴ・ゼビナの是が非でも放出トリオがキエより上だもんなー
チアゴとかアトレチコに売ってキエの契約延長してくれ、年俸倍でいいから
113 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 00:54:44 ID:5rkdXZQZ0
どうすればいいのか
いろんなクラブがジェコ狙っててアホみたいに高騰してるけど
正直、そこまで食指動かないんだけどな
ジェコ、ジエゴ、チアゴとか紛らわしいな
116 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 01:06:03 ID:dgRocrq60
チーム愛っていうかチアゴ、ポウルセン、ゼビナさんは250〜350万ユーロくらい毎年貰ってるんだもん
そら出て行く気無くすだろ
しかもそれでモリとかマニンガーの年俸100万切ってるんだぜ
これまでのフロントは完全に頭おかしいだろ
グロ馬鹿通報していいか
チアゴはどうやらアトレティコが買い取りそうな感じだな
カンナにも全盛期並みの長高額年俸払ってたんだよね。
これからは査定ちゃんとして欲しいわ。
アレは人気面に影響するから衰えても+αがあるのは納得。
アマウリも獲得時にかなりの年俸で複数年してるだろうなぁ。
年俸の費用対効果で言えば塩、キンタ、マニンガーがトップ3かも。
>>120 やっぱりマテラッツィみたいに、控えCBの役割&給料が妥当だよな。
★同い年比較(リーグ戦のみ)
名前 / ゴール(PK) / 出場時間 / 試合(スタメン-交代出場)/ 警告/退場
ファビオ・カンナヴァロ 2391分 27 (27-0) 7
クリスティアーノ・ドーニ 2 2027分 30 (23-7) 11/1
クリスティアン・パヌッチ 1 1690分 19 (19-0) 6
フィリッポ・インザーギ 2 749分 24 (4-20) 5
マルコ・マテラッツィ 653分 12 (7-5) 5
【フェノーメノ】
ハビエル・サネッティ 3330分 37 (37-0) 4
どことも契約できずに宙ぶらりんのカンナの恨み節ワロタ
セレソンよく知らないんだけど、メロってW杯はレギュラーで出れそうなの?
ユーヴェの選手でこれから市場価格が値上がりしてくれる
期待が持てるのってメロだけなんだよね
>>123 放出断固反対だがキエと塩を忘れてもらっちゃ困る
あとユーべの選手と言って良いかは微妙だがカンドレーヴァも
クリシート、カンドレーヴァ、カセレス買い取ってゼビナ、アマウリ放出できればあとは微調整でいい
シーズン終わってこのスレもちょっとずつ活気づいてきたなw
いろんな情報飛び交ってるけど、スパっと金銭だけで
誰か獲るって話が一切出てこないなw
近年稀に見る低予算なんだろな
サンプはディカルロが監督になったか
パッツォ→ユーベ ペリッシエル→サンプはあるな
/~~\ ⊂⊃
/ .\ のどかだ・・・
............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
>>124 キエ・塩はW杯終了後には移籍の噂めちゃくちゃ出るんだろうなぁ
補強・放出も重要だけど早くキエの契約延長交渉まとめてくれ
移籍の噂出る選手は多いけどまったく移籍しないのが最近のユーベ
マルキジオの移籍話がめちゃくちゃ出るとかちょっと妄想激しすぎだろ
パレルモからはケアーよりパストーレ獲った方がいいんじゃないか
CBは補強必須だしトップ下はいらないだろ
予算に関する記事とか出てるのに根強い貧乏厨がいるな
パストーレいいよな
でも売る気なりだろな
数年後高く売れるだろうし
パレルモはシェア売ったらゴイアスのトロイっての狙ってるそうだ
どうせまたいい買い物するんだろうからこいつも獲っときたいわ
予算いくら
マロッタがガッリアーニと会談してるって話が前から出てるけど、
なんか、この大型トレイドが成立したら来季はユーヴェが3位にミランが7位になるな
あと、カモとヤンクロって話も出てきた
142 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 01:11:23 ID:46T4+VvR0
本田とろうぜ
アマウリ&ゼビナさん放出祈願(-人-)
パストーレは守備意識がまったくないのがよくない
ゴミ交換かw
カモとヤンクロ取り替えたってお互い10試合先発できりゃいいほうみたいなスペなんだから何の意味もねぇ
>>ヤンクロ SBの不良品は品余り状態なのでお断りします。
148 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 09:50:14 ID:6R/T4sC+0
カモは試合さえでれば活躍する確率高いが、ヤンクロは試合出ても駄目駄目なことがほとんどだろ。
なんであんな足遅くて守備軽いやつがSBやってるのか不思議。適正ぜんぜんないじゃないか。
カモとヤンクロ+10億のトレードなら納得。
俺の中でヤンクロは5億の価値もないわ。
しぇあーケガしたな
ケアが無くなったとするとボヌッチに全力で行くのかな?
今のところボヌッチに行きそうなんじゃないかな
ボヌッチは頻繁に名前出てくるのにラノッキアって出てこないよな
本人の希望とかに遠慮してるのかな
アルミロン気に入ってくれてたら+パオルッチ+金銭くらいで
かなり価格抑えられそうなんだけど
あ、両方ともジェノアが半分パス持ってんだな
ほんと関係が深いなジェノアとは
毎年の怪我人見てると丈夫な奴が来ても怪我してしまうんじゃないかって思ってしまう
シェアの怪我、結構重傷っぽいな
シェアーは怪我で人気が下がれば取れるんじゃないか?
ラノッキアは身体が大きいから怪我多そう
ケアがだめならボヌッチになるのかね
正直、代表ファンからすりゃキエとボヌッチはクラブレベルでも組んでいてもらいたい
>>155 レギュラーのCBが欲しいのに怪我人取ってどうするんだw
怪我の具合にもよるけど重症みたいだからな
シェアは思ってるより高くないのか、シェア、カッサーニ、
カバーニで30-35 Mほどの補強費を目論んでるらしい
センターバックは前の選手に比べて安いからな
キエですら高くみて2000万ユーロぐらいだからな
倍額でも放出しないだろうがw
芸スポ情報だけど試合観てた人なのかあれで怪我はありえないwって笑ってる人がいたぞ
ケアーの負傷シーン見てないが、ベッカムみたいな場合もある。
ケアーは日本の為に軽傷であって欲しいわ
ポウルセン点取ったんだな
ユーヴェの選手なのにこっちには振れずシェアの心配ばかりするユーヴェスレw
今季のポウルセンは割とマシだったじゃない
余程高く売れるなら別だが、もう一シーズン居ても悪く無い気がしてきた
糞フロントのせいで給料が不相応に高いのだけが問題なんだよな〜
新デッレアルピって来季から使えるんか?
完成(予想)の画像ないん?
最初の選手誰?
イタリアまたユーロの開催国になれなかったのか
スタジアムの近代化もまた遅れるな
W杯までに何人か決まるとおもってたが
クリとパッラの復帰すらまだ決まらないか
センターハーフの補強はいらないと思うのは俺だけ?
塩もメロも(船長も桃も)いい監督でチーム全体で決まりごとがあればEL優勝ぐらいの力は出せると思う。
173 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 21:48:42 ID:ZCQdnb300
プラティニよ、早く6+5ルール導入してくれ
ただし、ユーベだけは特別に6+5+1(審判)ルールで頼む
それからビデオ判定とゴール裏審判はいらんぞ、うちが勝てなくなるからな
カッサーニやモッタの獲得の噂はカセレスを買い取らない前提での話しなのかな?
ボランチの相性の悪さは別に監督のせいでは無いと思うが・・
とにかく潰し屋が多すぎる。メロモモポウルセンの内一人は放出した方がいい
てか何だよEL優勝ぐらいの力ってw
176 :
インテリスタ:2010/05/28(金) 21:59:19 ID:zJ5enFBu0
ズラタンが「インテルに戻してくれ」と言ったらしいけど、
会長が断ったそうだ。
インテリスタの俺からしてみたら、今の完成されたインテルにズラタンはいらん!
ぜひユーヴェに復帰してほしい。いるしょ?
ねがいsageだ
せっかく完成したのにモウリーニョがいなくなって崩壊するなんてカワイソウだな(´・ω・`)
新スタ建ててよかった
やっぱりチケット収入は大きい
>>174 まだそのへんはさっぱり見えてこないね
モッタはなさそうだけどカッサーニとカセレスは両方アタックしてるんじゃないかな
ただ、デルネリはカッサーニの方がシステム的に好みっぽい
言葉の受け取り方よ
おい、いつの間に新監督決まったんだ
184 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 00:10:29 ID:JttH7dSw0
面丹なんて尼売りと同じ師匠
ズラタンは給料無しで練習場の便所掃除するなら復帰させてやっても良いレベル
186 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 00:20:40 ID:tPvWI0O/0
こりゃチーム解体ですなw
戦力なるで
188 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 00:32:23 ID:3kP7Eb+f0
ズラタン キンタ
ジエゴ
みたいな
デルネーリはアレを控えに置くと言い切れる監督だったか素晴らしいわ
大改革するならキャプテンも当然対象に決まってるからな
旧デッレアルピは、見にくさの他に利便性に問題があったらしいが、
新スタの利便性は改善されたんか?スタジアムまでのインフラ整備的な。
無理せずに交通の便はよくなったの?って聞けばいいのに
何かケアじゃなくてボヌッチになりそうだな
バーリにはアルミロンがいるから安くすむが
ジェノア相手にはどうするんだろうな
まさかパッラかクリが犠牲になるのか・・・
193 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 01:18:35 ID:RhFR/w6K0
モッジ復帰しろ
マロッタ+デルネリの、特にマロッタのイタリア人好きは異常
それぞれカッサーニ、ボヌッチ選択してメロ売ってパロンボにしそうな気がしてきたよ
CB、CHの四角形が堅牢なら
サイドがザルでも雑魚相手には守りきれる
全体でみればFW>GK>CB>CH>SB>SHくらいの優先順位か
アレ、トレズ
ネドベド、エメ、ビエラ、鴨
ザンブロ、鉋、チュラム、(ザンブロ)
ジジ
05-06でもワールドクラス10人で精一杯か
この時期のレベルまで戻るのに何年掛かるのか
その時より
アレ トレ
ネドベド
ダビッツ カモ
タッキ
ザンブロ テュラム
モンテロ糞監督
ブフォン
のが良かっただろ
>>171 おおお!アマウリ受賞おめでとう!
アマウリとゼビナさんを早急に放出、よろしくおねがいします!
201 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 05:22:11 ID:VLx4/rPI0
タッデイとリンクしてるらしいぞ、これはやばい。
両SBの質と共に衰退していってるのがよくわかる
やっぱり両SBだな
プレツィオージはユーベがボヌッチ獲得の意思があるのを認めたうえで
クリッシトは手放したくないと
こりゃクリはボヌッチの生け贄になるな
塩ってプリマでキャプテンやってたの?
何のファイルなん?DLはそれによるが
クリかボヌッチって微妙な選択だな。左SBに金かけるつもりがあるならクリを犠牲にしてもいいが
来季もグロッソデチェは勘弁してくれよwクリ買い戻してシェアー獲得が一番いい
4月に発表されたフォーブスのチーム別の収入を見ると、前の年よりプラスなのは
ユーベ、インテル、バルサ、マルセイユしかない件
本当に経営だけは優秀だな
これが通ったらユーベ大勝利だな
でも、今季は確かシーズンチケットが馬鹿売れしたからプラスになってるだけかもな
来シーズンは今季の影響で減収の可能性もあるで
ちゃんと失敗の責任は取らせてるのだから
次も期待出来るといいな
このスレジエゴ放出論者多すぎだろ
一年目だったし、チームは崩壊したしで、この状態で活躍しろってのは酷じゃね
ジエゴはメッシやロナウドとは格が違うからな。来期はセリエにも慣れてミッコリくらいの活躍はしてくれるはず。
今季悲惨だったからクラブの収益は来季一年が辛抱だろな
ここを耐えたらちょっと明るい
あと、マロッタはヂエゴ、メロを切る気だよ
あと一年様子見てもいいかなって思ってたけど、恐らく無理っぽい
もう一人のブラジル人は言うまでもなし
だから売れ派に転換したしW杯でメロが値上がりするのに期待してる
ポジちゃうぞ
もう一人のブラジル人って現イタリア人のことだと捉えておく
マロッタはジエゴをビッグネームとの交渉の一部に使いたいみたいだけど
アグエロやらジェコやらシュバインシュタイガーとか実現の可能性が低そうなのばかり
今のジエゴに2000万ユーロのオファーってのも考えづらいし、結局は残留するんじゃね
ブラジル人だと思ってたらフランス人だったゼビナさんはセーフですね
今シーズンのユーベの整理対象ってこんくらいいるだろ
ほぼシオ、キエ、ジジ、マニンガー以外の全員だけど
1.能力的に控えでもいらない
アマウリ チアゴ グリゲラ カンナ レグロ
2、全く給料jに見合ってない(給料半分以下で控えなら許されるレベル)
デルピエロ ゼビナさん ポウルセン
3.怪我しすぎで戦力としてまるで役に立たない
トレセゲ キンタ カモ シソコ ブラッツォ
4.他選手との兼ね合いによる
ジエゴ メロ グロッソ
5.残すにしちゃ高いレンタル選手
カンドレーヴァ カセレス
6.若手と呼ばれる時代を終えつつある若手
ジョビンコ デチェリエ
キャプテンは給料以上にユニフォーム売ってくれるから全然問題ないな。
そういえば、ヴァルガスがユーベからオファーが来てることを明らかにしたね
インテルやレアルからも来てるみたいだから厳しいか
>>221 勝てない事が問題になったシーズンの直後なのにマトモにプレーできないカス残すとかねーよ。
給料半分程度、控え容認でようやく置いておいて良いレベル
ヂエゴはリヴェンジへの物凄く強い気持ちを感じるだけにかわいそうな気もするけど、
デルネリのシステム+ヂエゴ、メロで迎える来季の開幕戦ってめちゃくちゃ怖い
この試合でまたちぐはぐだったら、何もかも完全に終わったって気分になるだろな
デルネリだとバルガス、パロンボの方が絶対いいチームになる
アレックスは相手からすりゃ怖いけど、何か?
でもサブなんでしょ?
いや、もうアレは怖くないだろ
クラブのバンディエラに対して冷てーなー
>>228 そこは難しいんだよ
バンディエラだからって何も見えない振りするのって今のチーム状況では絶対に無理だし
決断しないとそれこそ完全に船が沈む
むしろ今までのアレに対しての評価が過大で甘すぎるもんだったろ。
アレオタはジエゴ批判して今季のアレのパフォーマンスには触れずだからな、都合良すぎ。
ピタっと止まったな
何が?
しかしここまでアレ不要orベンチ派が増えるとはね、数ヶ月前はアンチと叩かれたのに。
不要という訳ではないが特別待遇とゴネはNGだろ。年齢的に
ジエゴ駄目なのか・・・ 本人は残留を表明してくれたしクラブ愛を表すコメントもよく聞くし
長い目でみたいんだけどなあ W杯があるからまだ移籍話出ないだけに余計来シーズンの布陣が見えてこなくて不安
増えたっていってもその話今2人で話してるだけじゃん
ジエゴはちょっと前のバルサ暗黒時代のリケルメみたいなもんだといいな
ジエゴは犠牲になったのだ…
>>236 昔はこの手の話しをしただけで矢のような批判が飛んできたもんだが、それすらない現実。
むしろジエゴのためにチームが犠牲になったと言った方が正しいのでは?
2ch見てないんだよ
昔ってのがいつを指してるのかわからんが、今季はスレの伸び見てわかるように
もう試合すら観てなくて違う趣味の板に行ってる人の方が多いだろ
ちなみにオレはフィギュア観てた
俺なんかデルネーリが監督になったの昨日知ったわ
ジエゴがいたにしろいれば4-2-3-1なり4-4-2なりが維持できるマルキョンを手放したのが一番悪影響だろう
メロのダメっぷりを抜きにしてもメロ⇔マルキョン&ザネのトレードが一番の失敗だよ
アレは好きだし、チームの象徴としてユーべで引退して欲しいけど、
ベンチに置くと不満漏らしたりして監督がやりにくくなるのがなぁ・・・
アレはサブとしてでもうまくやってくれると思うんだ
ベンチに置いて不満てメディアが普通のコメントを都合良く書き換えて
問題があるように見せてるだけじゃん
249 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 00:58:04 ID:epnYkDnH0
ジェラードとかこないかなー
メロちゃんは放出しないで><
でも、控えだったカペッロ時代はカペッロ辞任後にボロクソ言ってたよね、チームを出ようと思ったとか。
当時は選手として価値があったから仕方無いと思う部分もあるが、今やられるとイラっとするわ。
パベルもジジもカペッロに文句言ってたじゃんw
カペッロ時代はカペッロ辞任後にって矛盾してね?
アマウリちゃん(?)は放出して><
ゼビナさんも
ライオラがフロントと会ったかわからないが
「グリゲラ君の将来はトリノにある。これからも永い間ね」ってコメントしてるんだが
ゼビナさんは毎年放出の噂があっても結局残留してきたし
グリゲラ君も残留となるとまじでカセレス無理かもな
>>251 現在文句を言ってるっていうのはメディアの都合じゃないかって言うのに対するレスが
昔は文句言ってた、今やられるとイラっとするっておかしくねw
今もメディア関係無しに文句言ってるっていうレスならわかるんだが
GK、キエ、塩、桃、金太以外は全部替えてもいい
能力的にはキンタは全く問題ないが、中核に据えようとするとまたいなくなるぞ。
モモちゃんもなんだかんだで結構いない気もする。
>>244 結果的には大失敗したけど、ザネとマルキオンニでは
スクデットやCL上位が無理だからこそのメロだったわけで
これ自体は、一応、上を目指してチャレンジした訳だし悪くないと思うな
結局はフロント含めて、馬鹿な大将敵より怖いってことなんだけど
メロもジエゴも要は使い方
まあメロはともかくジエゴの使い方は難しいが
>>257 そこまで言うならユーベ応援しなくていいんじゃね?
>>262 俺にとってサッカー=ユーベだから
ユーベ応援しないならサッカー自体見ない
クリッシト返せって言うんなら返してもいいけど、ボヌッチも獲るとか
いっぺんにうちから2人も優秀なDFがいなくなるのはちょっと辛いよっていうジェノアの言い分はよくわかる
ゼビナ+グリゲラをロハであげよー
もしバルガス、ツィークラーが獲れたら攻撃的な左サイドができあがるな
ツィークラーは中に切れ込んでミドルも撃てるし
ミドルが撃てるSBは涎が出そうになる
これに比べて右サイドのペペ、カッサーニがショボい
>>267 ペペとカッサーニはしょぼくないぜ
「練習中、メロがカカに激しいタックルをかまし、カカが激怒」←メロは空気読めや
一芸職人じゃないってだけで別にショボくはないよな
左がバルガス&ツィークラーとかになると中央の選手がサイドのケアに回るだけで手一杯になるから
バルガス取れるなら左SBはモリみたいなののが良いよ
バルガス、ツィークラーとかぺぺ、カッサーニだと
ビッグネイムじゃないって以外はよい補強だと思うな
こうなるとジョヴィンコ、クリッシトは失うのが痛いけど
やっぱりデルネリがやりやすいようなメンバー揃えるのが一番復活への早道な気がする
イタリア料理が得意なシェフにブラジル料理の食材与えても混乱するだけだ
バルガス獲るにはクリ、パッラか
プリマ育成しとくとこういう時に役立つな
バルガスってビアンコネロ似合いそうにないな。インテルなら分かるが。
ポジは違うがアルミロン臭がする
というか、ちょっとセリエから離れてる間に
バルガスとカセレスの評価ががらっと変わってて浦島状態なんだが
バルガスはフィオスレで、カセレスはこのスレでボロカスだったのに
この2人になにがあった
カセレスはチームが不調にあえぐなか不慣れ?なポジションで一人で頑張ってたもんな〜
怪我が多いけど
バルガスはポジション前目にしてから世間的にも評価上がったし
カセレスは元からユーベの右SBの駒が糞すぎるから褒められてるだけ
それに当初カセレスをボロカス・・・とまでは言わんけど低い評価してたのはバルサのファンだったと思うけど
実際問題バルサで完全にいらない子扱いのカセレスを1100万だかで買い取ってくれそうってんだからユーベはどうかしてるのか?って感じだろうし
バルサが最初にカセレス買った金額考えると糞扱いされてもしょうがない気はする
バルガスはほんと糞味噌に叩かれてたな
当時、何試合か実際に観たけどイージーミスが異常に多かった
277 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 14:21:54 ID:kHfyWHtK0
人間だから流れがあるよね。
マルディーニ、サネッティみたいな常に安定とかは化け物。
ゼビナにも見習って欲しかったわ。
ケアーは予想よりは軽傷。靱帯損傷は無し
アマウリ、ジョヴィとパストーレ、ケアーをトレードしてくれないかな
アマウリとジョヴィが1500万ユーロずつとしてケアーの契約解除金が1200万ユーロだから
パストーレは1800万ユーロという計算になるし悪い話じゃないはず
立場が逆なら鼻で笑いそうなトレードだけどな
アマウリ、セバの意思は完全に無視だし
アマウリの年俸をパレルモが払えるわけないじゃん
4-4-2でやろうとしてジエゴですら放出候補なのに地蔵トップ下のパストーレを
サイドのセバを放出して獲得とか意味わかんないしw
&が怪我しなければよかったのにな
南米勢残留ならパストーレいらんやん
アルミロン臭もあるし
284 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 16:07:21 ID:OrIMyJlA0
パストーレは元々前評判が高く、イタリアに渡ってきてからも前評判どおりの活躍をした。
まだ1シーズンだけだが。
でっていう
残飯はパストーレで一儲け狙ってるから今オフには売らないだろ
バーリはアルミロンとバレートお買い上げする気あるみたいだな
今後の戦術的にパレルモの選手の中でユーベに一番必要なのはミッコリだろう
クラブからも選手からも断られるだろうけど
パロンボってCBもできるんだな
MFでもやらかしてるのにCBに置くなんて考えられんけどな。
ツィークラーとか…もう守備の拙いSBには辟易してんだが。
とは言ってもSBに攻撃力が欲しいのも事実、まあこいつじゃ中途半端だけどね。
足元がもうちょいマシで良いクロスの割合が高いカセレスみたいな選手いないかな
良いサイドバックはほんとに希少でお値段もそれなり
サーニャとか期待してたのにもう話ないのかな。クリと左右で今季と比べ物にならないくらいだろうに
デチェは守備が酷すぎる割には割と試合で使われるよね
攻撃もムラがあってそれほど良いとは思えないんだが・・・
スレ的にはどこが評価されてるの?
顔・・・かな
評価されてる点が何一つ無いアマウリを早く放出してくれ
>>295 スーパーストッパーとして世界最高の評価されてるだろ。
>>293 モリナーロよりはマシな攻撃性能とグロッソに対する若さという優位性
個人的にはデチェは別に大事に手元に残しておくほどの選手でも無いとは思う
次シーズンが4-4-2ないし4-2-3-1ならSBには攻撃力より
バランス感覚と運動量のが求められるだろうからモリのが使い勝手良いだろうし
モリ売られちゃいそうだけど
>>295 相手コーナーのときのディフェンスは頼りになる
スレ的にもデチェってあんま評価されてないような…
ザンブロをぶっちぎった試合は期待したけど、どうもあまり上がり目はなさそうだ
FWの補強で一番名前が挙がってるのがアグエロなんだがこのスレで名前が出ないのは現実味がないからか
ティアゴやジエゴと交換なんて記事をよく目にするんだが
アグエロよりロッシがいい
ユーベと言ったらイタリア、フランス、東欧だわ
アグエロなんか絶対こねーよ。よくあるトゥット仕事だろ
チアゴの件から無理矢理こじつけてるだけじゃね
一番名前が挙がってるのはパッツォだろ
アグエロはただのtuttoの願望
304 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 00:53:28 ID:eH5lX3jt0
リベリとって
ジョビンコ出て行きそうだな・・・
いーのか?生え抜きのこんな逸材なんてあんま出てこないと思うが
>>300 アホらしくて名前挙げるのも恥ずかしいから
話題にする必要もないってみんなで意思統一できてるものだと思ってた
ジョヴィンコはシステムに泣いたな
攻撃的なセンスはセリエのイタリア人では突出してるのに
ナポリ、ウディネあたりに合いそうだからレンタルで出して欲しい
デチェはどうなんだろな
選手として一部でやれるレヴェルにあるのかってくらい
大きなものが欠けてるような感じがする
ユーヴェファンがクラブオフィスで暴力行為
http://news.livedoor.com/article/detail/4798376/ >デモ抗議の間は、インテル、特にマルコ・マテラッツィとマリオ・バロテッリを批判するシュプレヒコー
>ルが叫ばれ、そのほかにもカルチョーポリの裁決やユヴェントス首脳陣も批判の対象となってい
>る。選手たちに関しては無関心で、唯一拍手が送られたのはルチアーノ・モッジ元GM(ゼネラ
>ル・マネージャー)とアンドレア・アニェッリ新会長だけだった。
>一行はユーヴェのクラブオフィスの前に到着すると、クラブ側の応対がなく、オフィスに誰もいない
>ことを知り、暴力行為に及んだ。「ヘイゼルの悲劇」の犠牲者に捧げる横断幕が掲げられると、
>発煙筒や紙爆弾が投げられ、オフィス内外での爆発を引き起こしている。紫色のTシャツを着
>ていたというだけで、一人のユヴェントスファンがリンチに遭いそうになるなど、その場は緊張した
>雰囲気となった。
またリバポサポに殺されればいいのにこいつら
309 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 12:22:26 ID:4LYKu/dz0
ジョヴィンコはスペインで活躍しそうだな。
もっと言えばJリーグでMVP取れる。
310 :
・:2010/05/31(月) 12:58:49 ID:rAjGeuuJ0
ジョビンコは使い方さえちゃんとしてやればユベントスでもレギュラー普通に行けそうだけどなぁ
昨シーズンのCLチェルシー戦で試合を完全に支配してるの見たときは凄い奴出てきたと思ったのに・・・
セバは何でここまで信用されんのかね?
試合でのパフォーマンスは全然悪くないし今のユーベで流れを変えられる唯一の選手とも言えるのに
本人がそれを一番感じてるからこそのコメントだろうが
フロントはまじでどういう評価してるんだろ
>>308 どっちかっていうとオレはこいつら側と同じ考えだな。
挑発行為を繰り返し行ったバロテッリとマテラッツィ。
カルチョポリ判決。
無能な首脳陣。
そしてモッジ神崇拝。
考え方ではなく表現の仕方が問題なんじゃ
お客さんの相手すんな
ジョヴィンコもう24歳なんだな
今のユーヴェはマルキジオとジョヴィンコの成長だけが楽しみだ
アレが23、4の頃のユーベが一番wktkした
使い方云々はメロやジエゴ(あれ、アマウリさんは?)も言われてることだしなあ。
セバはサイドだと活きる、ジエゴには衛星役が欲しい。二人の相性は良い。正直答えは見えてる気がするけど
マルキージオのトップ下に満足
FW:パンデフ26、ミリート30、エトー29
MF:スナイデル25
MF:モッタ27、カンビアッソ29
DF:サネッティ36、サムエル32、ルシオ32、マイコン28
GK:セザール30
あと2、3年は珍の時代だろーな
モウリーニョがいなくなってグランデ・インテルから珍テルに戻って2,3年珍テルの状態が続くんだな
監督がゼーマンになったらそうなるかもな
ポウルセン使ってカセレスからアビダルにターゲットをチェンジ
クリパッラでバルガス、ボヌッチに続いてラノッキアもニュウエントリー
ダヴィッツのお返しでメロとフラミニのトレイドの可能性
点の取れないブラジリアンに極寒の刑でサンクトペテルブルク行き…か
ディマリア…いえなんでもありません
ミランはエメルソン臭のするメロは望みま10
ボヌッチ、ラノッキア、ケアーではなくギャラスかもしれない件・・・
CBはボヌッチでほぼ決まりだろ。獲得第一号になるかな
FW:金太30、トレズ32、パオルッチ24、陰毛20
MF:セバ23、ジエゴ25、カンド23、パッラ26
MF:塩24、メロ26、桃25、パッラ26
DF:クリ23、キエ25、ボヌッチ23、シェア21、カセレス23、カッサーニ26
GK:ジジ32、マニンガー32
ユーベは世代交代はやいな
327 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 22:29:08 ID:4LYKu/dz0
>>326 ビッククラブの面影すら残ってないな
でもリアルでそれに近いくらいになると思うわ
トレがアレの方が現実的かね
陰毛って誰だ?
今後もジョビンコ干す気なら一度プロビンチャにレンタルして覚醒させてやれよ
そしてユベントスに戻してレギュラーとして使ってあげて
今の飼い殺しのような待遇は可哀想過ぎる
あと金太なにげに三十路なんだな
身体能力に依存するプレー多いから劣化し始めたらヤバいだと思う
骨とか腱とか抗体とかが既にこれ以上無いくらい劣化というか弱体化してるから筋力の一つや二つ衰えたところで目立たんだろう
セバとジエゴのコンビをもっと見たかったな
333 :
それでも日本:2010/05/31(月) 23:05:15 ID:A1xfNR6T0
あの一つ質問なんですが新スタジアムが2011年に完成するという話を聞いた
んですけどそれだと来シーズンの前半戦(2010年9月〜12月)はまたトリノ
のスタジアムで試合をしなければいけないんですか?てっきり来シーズンから全部
新スタジアムで試合が行われると思っていたのですが。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ ジ エ ゴ 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
ディリービオがペペのことを褒めてるね。自分に似てるって
そんなにユーベ向きの選手なのか
イタリア国内なら一番ユーベの補強ポイントにマッチした選手だろう>ペペ
ペペならロッシがええが
ロッシはポジション違うだろ
ペペもロッシもWタイプだろ
前で一笑に付されていたがアグエロほしーな
このクラスがビッグクラブには必要不可欠だろ
>>339 ロッシは2トップで活きるタイプ。デルネーリの求めるサイドアタッカーとは違うでしょ
ユーベがロッシ取ったら使いどころはデルピエロのところであってSHではないだろうね
先に命名しとくけどぺぺとロッシが黄金コンビになったら呼称はぺぺローションな
じゃあキエとボヌッチのコンビはキエッチだな
ルシエルやネスタム的なコンビになりゃいいが
ボヌッチーニみたいな名前の奴普通にいるんじゃねぇのか
>>344 ペペローションの深い意味俺には分かるぞ。
深くはないかそのままかw
俺もペペ派。手洗うのが面倒くさいけどね。
俺には全くわからん
349 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 01:04:27 ID:isk9jP9k0
わかる
カンナの退団が決まってるからセンターバックはもう1枚ほしいよな
クリ、カセレスが両方いれば第4で計算しても良さそうだけど
買取の可能性が日に日に薄くなっていってる印象がある
ボヌッチがはずれの可能性も大いにあるからギャラスほしいかも
マロッタが火曜日にマドリッドに行ってアグエロの交渉するって話だな
ティアゴ+ジエゴ+2000万ユーロでオファーとか
とりあえず今週中に誰かしらの獲得か放出は決まるな
でもジエゴはどのメディアにも残留を表明してるぞ
あとセバとジエゴが出て行ったら10番は誰が継ぐんだ?塩かね?
ベッテガとは一体何だったのか...
ボヌッチはユーヴェからのオファーは断れないって言ってる
インテル出身なのにか?よくわからん
「ユーヴェからの移籍? ノー。僕は行かないよ」
なんかヂエゴが愛おしくなってきた
ギャラスはめっちゃ年俸高いな
週給94kポンドって今のポン円のレイトで132円だから
これを年俸に計算すると、えーと、ジャンプが一年間で
52号発売されるから52掛けると年俸6億5千万円
今、急激に円高進んでるから去年の今頃のレイトで
計算してみると年俸7億8千万円
なんだこの高給取りは
アーセナルはセスクとアンリ以外は5億以上ないんじゃなかった?
ボヌッチは保有選手使ったら格安で獲得出来そうだな
ただ一年バーリで活躍しただけだから結構不安
クリ、キエ、ボヌッチ、カセレス
ジジ
いい守備陣だ
>>360 そうじゃなくてユーヴェ側が提示
なんか、今オフのメルカートって出そうな人も来そうな人も
保有権半分の登場人物が多すぎて糸が絡まってるみたいに複雑難解だ
まあおもしろいけど
>>362 いいなこれ、6〜7年は安泰だわ
あとジエゴは4-2-3-1のトップ下なら絶対輝くと思うんだけどなぁ
ただそうなるとアレは御役御免だ
ジエゴはアグエロが取れるなら放出、
それ以外では残留。
ボヌッチが来るならクリは代替としてジェノアに完全移籍じゃないのか?
カセレスも買い取りの望みが薄くなって来た
アマウリをゼニトが引き取ってくれる事を9月まで祈ります。。。
来シーズントップ下置くのか?
置かないならジエゴはもう使い道がないけど・・・
アマウリワロスw
カセレスはほぼ消滅って言ってもいいような気がする
ボヌッチ絡みは複雑でいろんな情報があるからまだなんとも言えない
バーリに対してはアルミロン全パス、
ジェノアに対してはジョヴィンコ半パスって話も出てきた
このジョヴィンコってのはガスペが希望してるみたい
クリはまた別の件で使われるかもしれない
あと、マッツァーリが完全で10 Mでジョヴィンコ買いたいって言ってきたらしい
ジェノアに共同保有で移籍ってのはいいな。あのチームなら大活躍するだろう
>>369 カセレス買い取り消滅なの?どの辺がソース?
マンツー強くてユーベには合っていると思うし、若いから買い取って欲しいんだけどな〜
あのレベルの右SB他に獲るの大変だろ。
ジョビンコはジェノアなら化けるかもね。
カントもそうだが微妙に近いとはいえ伸びしろたっぷりあるし買い取って欲しいなカセレス。
>>371 いや、まだ、何も決まってないから望みはもちろんあると思うよ
ひとつの記事がソースじゃないからこの記事だって提示はできないっていうか、
もう一回探し回るのめんどくさいから勘弁して欲しいんだけど、マロッタ就任からの流れで
複数メディアのカセレスというか右SBの補強に関する論調が変わってきてるからね
流れとしては、最初はカセレス買い取りに乗り気→バルサがポウルセンにまんざらでもない様子
→ここで一旦カセレスの情報が途絶える→デルネリがシステム的にカッサーニを希望→で、ここから
ユーヴェの右SBの補強に関する情報はカッサーニ一色になる→バルサの名前がまた出てきたと思ったら
今度は興味があるのはカセレスからアビダルにって感じ
カセレスは買い取り価額が高いのと、デルネリがカッサーニでやりくりできるからなのか
こっちの方が自分の戦術に合うのかわからんが希望してるってのが買い取らない理由なんじゃないかな
カセレスとカンドレーヴァは高いから買い取らないって記事はよく見る
>>373, 374
thx
そういえばカッサーニの話があったね
てかユーベって4-4-2に拘り過ぎ。
ジエゴって中央限定でしょ?? 時代じゃないって。
>>362 これのどこが安泰なんだよ不安すぎる・・
お前ら若けりゃいいのかよw
ジエゴは思い切って4-4-1-1で使ってみてほしいな
ボヌッチはバリとジェノアとの共同保有選手
バリがジェノアに買い取るなら共同保有権で1300万ユーロ要求してるから
相当高いと思うんだけど、クリシートを絡めてディスカウント狙いするのかどーか
【本文】
4411でヂエゴは是非やってほしい
もう、これしか無理なんじゃないの
ボヌッチはややこしすぎるw
頭がこんがらがるからカセレス浮いた金で
ケアにまわしてほしいわ
ケアの契約解除条項1200万ユーロはすでに有効期限が切れたから
これからは他のクラブと競合になるから移籍金はさらに高くなる
もうケアはないね
381 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 16:05:43 ID:CDHb6xZW0
ボリエッロ
アグエロ
ジエゴ クラシッチ
塩 メロ
栗 キエ ケアー カサーニ
ボリエッロはアマウリ以下
ボリエロよりはむしろフンテラールの方が伸び代あるように感じるな〜
384 :
にわか:2010/06/01(火) 18:07:06 ID:GptVS32F0
フンテラールならファン・ペルシのほうがまし
移籍金も安く済む
〜ここ最近の噂〜
左サイドにディ・マリアorバルガスを狙うが、相当な金が必要
→右サイドはカターニアのマルティネス辺りで、出費を抑える方針
ディ・マリアの交渉には4選手提示(アマウリ・シソコ・メロ・ジエゴ)で値下げを希望
ボヌッチ&ラノッキアの両方を獲る為にクリ&パッラの両方を譲渡
→その場合はキエが左サイドバックに
モリは300〜400万ユーロで買い取り交渉中
フェラーラがマジョルカ行き?良くそんな話が来るな…
あんまりフォワードの噂って見ないんだけど、アグエロの話って
どこで報じられてる??
ディマリアいいな、いいなディマリア
でもユーヴェには難しい理由が4つ5つくらいありそうだな
387 :
ベンツ:2010/06/01(火) 19:00:44 ID:i+9bZwRQ0
さよならモリ
いなくなってわかるモリの大切さ
グロッソデチェよりはマシだった
>>ボヌッチ&ラノッキアの両方
両方取れたら8〜10年は安泰だろうけど不可能に近いな。
ユーベ時代は元よりレンタル先でもあんだけ試合出て300〜400万ユーロなのかよ・・・
年俸も100万くらいだし
チアゴとかポウルセンと比べて扱いが酷すぎねぇか?>モリ
>>385 アマウリ・シソコ・メロ・ジエゴ+金でディマリア狙うってこと?
チアゴの買い取りはちょっと厳しそうだな。そんなに金がないのかアトレティコは
クラシッチの代理人がユーヴェが獲得に動いてると言ってる
クラシッチはユーべで見てみたいわ
もう一回り大きくなってネドベドみたいになって欲しい
しかしライオラは本当に最悪だな
あいつ死ぬかインテルの選手全員の代理人になればいいのに
もう6月になりました。
早くアマウリ放出してください。
アマウリ、安売り、早売り
・ジラ⇔アマウリ+α
・ジラ⇔ボリエッロ+α
さ〜どっちか動け
FWはジラやデンベレの名前がでてるな。
デンベレはポールポジションとか。
まあ情報源はtuttoだけど
アグエロ、ジラ
塩、?、?、?
キエ、ボヌッチ、ラノッキア、カッサーニ
ジジ
妄想フォメでさえ11人埋まらない
アグエロとかねーから!
獲得して下さいお願いします!!
チアゴの買い取り期限は切れちゃったのか。どうするんだよ
>>381 アマウリ・シソコ・メロ・ジエゴの中から1選手なり2選手を選んでくださいって感じじゃないかな
当然差額は金銭で埋めることになると思うよ
別の記事では、アレ・キエ・マルキージオ以外の選手はトレードなりでマーケットに出される可能性があるって話もあった
406 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 23:54:20 ID:qQdhP9pv0
攻撃陣の補強ポイントは左右のSHと点の取れるFWが優先順位高いかなって思ってたけど、
ディマリアとかデンベレの名前出てくるってことは点取り屋の相棒も獲る気なのかな
408 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/02(水) 00:29:26 ID:YdGvVI7W0
してみ
まさかのパッラ、クリ、ボヌッチ、ラノッキア4人全員獲得とかないよね?
ディマリアはSHじゃん。セカンドトップはジエゴを売る場合なら有り得るかもな
時差はあるけど、、、6月2日はアグエロの誕生日なのです。
実力のないイタリア人に拘るなと言いたい。
ボヌッチもラノッキアは良い選手だが、少し過大評価されてる。
まぁ、カンナバーロ(笑)起用するよりいいかもしれんが。
んじゃ、実力のあるイタリア人って誰さ?
正直どいつもどんぐりの背比べだぞ
結局セリエバブルの時に若手が冷遇され育成機関が放置されて以降、以前のように人材は出てこなくなった。
そんな絶対的スターがいない今の時期でもクラブで中心になってるイタリア人って無駄に高い。
結果標的になるのは過大評価されがちな若手ってだけ(正直ラノッキア、ボヌッチも高いと思う)。
それでも今季のユーヴェでマシなパフォを見せられたのはキエや塩といったイタリア人なのも事実だし、
同じ若手であるシェアーやツィークラーにだって期待値を込めて過大評価してる部分はある。
ロッシとカッサーニ落とされちゃったね...
>>413 日本語的に「拘るな」は「イタリア人」にかかってる言葉だと思うが
わざわざあえて実力の無さに拘ってるんならフロントは頭おかしいだろ
セッコの頭がおかしくなかったとは断言できんが
今のフロント陣の肩を持つと、だいぶ先を見たチームづくりをしようとしてるから
まずはイタリア人で基礎になるチームをつくりたいんだろうな
この基礎をイタリア人でってのはクラブ理念みたいなもんだからファンは受け入れないと仕方がないし、
賛同できないんっだったら好みに合うクラブを応援してくださいってことになる
で、短期目標として、再来季の新スタジアムってのはかなり強く意識してると思う
だからこそ来季はチームづくりという点で重要になってくるし、ファンの立場からすると
ちょっと物足りないコンサヴァなクラブ運営に感じてしまう
CBでボヌッチ、ラノッキアなんかをターゲットにしてるのは、
財政的な事情と、パスを持ってるバーリ、ジェノアとユーヴェの貸し出してる選手との
関係性というか特殊性ががあって、他のイタリア人選手や外国人選手よりも狙いやすいし、
補強のセオリーとして重用視する直近のパフォーマンスにも合格点をつけられるから仕方ないと思う
test
ボヌッチ、ラノッキアっていい選択だと思うけどな
ケアも難しそうだし国内にいいCBって他にいないしな
他リーグから外国人って選択肢もあるけどイタリア語は必須
ボヌッチ・ラノッキア反対派の人間は今のユーべにどこまで求めてるんだ?
大耳なんてまだまだ無理だし、狙うとしても今からチームの骨格形成始めて塩・セバ・キエあたりに絶頂期がくるであろう4〜5年後くらいだろ
ボヌッチ・ラノッキアはその点で骨格形成に適した人材ってことでとりあえず最優先事項はスクデットの奪還、CLはベスト8か16くらいでいいんじゃないか?
まあそうなんだろうな そんだけ長くみた計画ならジエゴはやっぱり必要じゃないのか?
これから3年4年とチーム熟成させればジエゴ王様のいいチームができると思うんだけど
アレ・トレ・パベル・カモは7年間ずっと組んでたんだぜ? 一年で放出してたら某白いクラブと同じになるぞ
>>421 ジエゴに関しては賛否両論ありますが自分はジエゴ必要派で今期のようなgdgdチームじゃグルキュフ置いてもカカ置いても大差ないと思います
リケルメ王様のビジャレアルが2年ちょっとの期間でCLベスト4まで行けたんだから
ジエゴ王様で5年やれば相当いいチームになれそうですね
あと移籍ネタですがアトレティコがチアゴ買い取りオプション行使しないみたいですが帰ってくるんでしょうか?
ジジ放出と同じくらい帰還に断固反対なのだが・・・
心配せんでも構想外っしょ
チアゴは3ボランチの底ならメロより適正あるようなきもするけどね
メロの組み立ての能力のなさはやばかったな。
テクニックはそこそこあるのに視野や戦術眼の問題なのかね。
カセレス買取りはもうなくなったっぽいな
ゼビナさんの移籍の噂はあるけどグリゲラはないし
右サイドバックはカッサーニ取って終わりくさい
てかカッサーニってグリゲラと大差なくね?
大差なくないけど将来性考えればカセレス逃がすのは惜しい
カセレスはまだ化ける
最終的には20代後半でCBとして完全開花すると勝手に予想しとく
マロッタが就任するまでは買取りに向けて動いてたみたいだけど
最近はスペインのメディアからも買取りはないだろうって言われてる
デルネーリがカセレスよりカッサーニを評価してるって記事もあったし・・・
理想はグリゲラ、ゼビナさん両方放出してカセレス、カッサーニ獲得がベストなんだが
グリゲラ、ゼビナさんどっちも残留しそうw
ヂエゴはできれば残してあげて欲しいな
でも、最近、フロントは来季のヂエゴの復活には興味ないんじゃないかと思えてきた
ファン・サポーター視点だと新システムにフィットするかしないかのみが論点だけど、
本質はメロも含めて、ヂエゴって現場の意見聞かずに勝手に獲ってきた前フロント陣の
無能さの象徴みたいなもんだから、新フロント陣はまずこれときっぱり決別して
新しいスタートを切りたいんだろうって思う
これはヂエゴ、メロだけじゃなくカセレスやティアゴ、ポウルセンにも当てはまると思う
もし、マロッタが再建に成功してもヂエゴメロがいたら全部自分の手柄にならないしな
結構、こういう人間的な要素が大きく作用してると思う
ジエゴももうすぐ消滅するんだろな
まあ惜しいけど気持ち切り替える
補強資金のためにジエゴ、メロ売るのは仕方ないとしても、
チアゴ、ゼビナ、アマウリが残るのは納得出来ん。
メインターゲットがエリアだという件
433 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/02(水) 17:00:17 ID:LO2tFZ9U0
ハムシクとれねーのかな。 ネドヴェドが自分の後継者はハムシクだって言ってたしな
せめてJに来てくれよ
カセレスは買取しない方針で、カンナは2年契約でUAEに行くとか行かないとか
ってことは、来季のセンターはキエ&レグロ+新戦力になるのかな?
やっぱ獲れるんならボヌッチもラノッキアも両方欲しいよね
何回も言われてるけどデシャンが出ていった理由がよくわかるなw
いらないって言ってるのにアルミとティアゴとってくるし
で、ラニエリもいらないって言ってるのにジエゴの話すすめるし
カセレスはいらない、
身体細いしたまにありえないミスするから。
ハムシク取れるのはインテルくらいじゃない?まあナポリが応じないだろうけど。
まずはイアキンタアレアマウリが占めてる前線でしょ・・
なんていうかパッツォとパロンボは取ってほしくないわ
せっかくサンプでCL出場権を得たんだからサンプで戦ってほしい
で再来シーズンにパッツォだけでも獲得してほしいw
疫病神だったな
厄もUAEに連れて行ってくれることを祈るよ
代表クラスの移籍話はW杯終わってから本格化するのかな?
ジェノア関連はW杯前に決まるんじゃない?
鉋「以前からドバイに住みたかった」
そんな魅力的なとこ?ってか、何があるんだろう
あの魚の骨のような形の住宅地に住むのかな
リアルバベルの塔が建ってる>ドバイ
しかしCBはアンドラーデ、メルベリ、カンナと全く定着しないな
貯金腐るほどあるくせに金になびきやがったな。
いったい何に使ってるんだ。
W杯が始まる前に所属先を決めたくて妥協したんじゃないの
というかユーベは残留させるつもりゼロだし
希望のナポリは高齢の選手は年俸いくらカットしようがいらないってスタンス
他からもお呼びがかからないんだから声かけてくれたところに行くしかないだろ
望んで行ったわけじゃなくてもリップサービスする男だし
出て行ってもらいたい人が違うんだけど
B落ちの時に残留してれば少しは同情の声もあったろうが
双方ともに色々と残念な結果になったな
ゼビナもカンナみたいに出ていってくれればいいのに
メロはセレソンにいる時はやけに頼りになるな。足元柔らかいしフィジカル半端ないし。
ビルドアップはカカとエラーノが降りてくるからあんましなくていいしドゥンガは使い方がうまい
ユーベで試合しているときの低い位置で変な横パス出して引っかけるのは、
それだけ出しどころが無くて苦慮しているってことなのかな?メロ
アロンソまでとは言わないが、エメルソンくらいにはつないで欲しい>メロ
今年のユーベで新加入選手に活躍しろという方が難しかったとは思うけどね。
移籍もタイミングだよねえ。サヨナラジエゴ。悪くはなかったよ。
セレソンは周りに上手い奴が沢山いてサポートしてくれるからな
同じパス下手でも守備や運動量はモモの上だし、来季もメロがユーベに必要とは思わんわ
まぁ今年及第点だったのなんてジジマニンガーキエ塩キンタぐらいだったしメロとジエゴは入るタイミングが悪かった。
稼働率を考えりゃイアクインタはNOT及第点
クラシッチの代理人は移籍にのりのりだな
1500万ユーロなら全然ありじゃね?
現金?プラス選手?
クラシッチは間違いなくユーベユニ似合うだろうな
あとボヌッチもユーベを断ることはありえないってコメントしてるな
W杯でカンナ ボヌッチをCBでキエを左SBにするらしいが本気か?カンナはもう控えでもいいだろうに
ユーベ稼働率だとどんな選手もゴミクズ扱いになりそう
クラシッチは契約が2011年までだから1500万ユーロが評価額っていわれてる
本人もロシアから出たがってるみたいだから移籍金は安くなる可能性もあるんじゃない?
465 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 01:08:10 ID:5R87o5s/0
とっとと降格しろ
akasaka Sacas
塩はW杯スタメンとれるのかな?
469 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 02:08:33 ID:Z5RERugqO
つまんねえクラブだな☆
ここ
>>468 序盤戦はジエゴの控えでトップ下として出場してたけど評価低かったね
ただ怪我人続出で4-2-3-1しか組めなくなった時期に左サイドで出たときのパフォーマンスはみんな評価してる
セバだけじゃなく今季のユーベはセバが左で出てた4-2-3-1が一番チームパフォーマンスが良かった
ただ昨夏に4-3-1-2のチームを組んじゃったからシーズン通して4-2-3-1でやることができなくて出番が限られた
本人も怪我での離脱が何回かあったし戦力の事情もあったから干されてたってわけでもない
怪我ばっかだから評価のしようがないんじゃないかな
少ない出場機会のなかではジエゴとの相性の良さが目立った
ラニエリに干されてた時は同情の声も多かったけど
監督変わっても一向に出場機会が増えないもんだから
ジョビンコ自身に問題があるんじゃないか
クラシッチそんなに欲しいか?
>>471 >監督変わっても一向に出場機会が増えないもんだから
>ジョビンコ自身に問題があるんじゃないか
まともな監督がひとりもいない件
というか俊足のアタッカーが欲しい
>>472 ダメだったとしてもドナドナとか転売とか出来そうじゃん?
とにかくSH(出来れば優秀なの)が欲しいのは否定出来ないし
クラシッチはロシアでさえもう対策練られてずっと低パフォなのに
スペースが特にないセリエで活きるとは到底思えない
自動ボールロスト機一台導入してどうすんの
>>474 スピード系というかアシスト役も絶対いるよな
ディマリアにアタックして欲しいんだけどまず無理なんだろな
こいつの今季のアシスト数は半端ない
一番足が速い感じなのがキンタってのがこスピード化の時代にきついな。
その次は下手したらキエかゼビナかカセレスだぜ。
ジョビもジエゴもトップスピードはたいしたことないし。
崩しとフィニッシュでのスピードタイプ一人ずつ欲しいね。
でもそういうタイプは例外なく高い。
479 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 09:51:41 ID:DamPK0brO
10月のジョヴィンコはよかったよな
サンプボコったあたりらへん
バンディエーラの復帰とともに出番が減り、
更にはチーム状態も悪くなり、ジョヴィンコも極度のスランプへ…
クラシッチはCSKAの試合を見る限りじゃセリエは厳しいな
ただのオナドリブラーじゃん
469 つまんねえ人間だな☆
482 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 11:20:46 ID:Z5RERugqO
つまんねえな
八百長しろよ
また盛り上がれんのに
ぺぺ、クラシッチ、カモ
どれもいらないからもっといいの探せ
バルガスはマドリー行きそう
485 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 11:45:07 ID:QHXSARho0
なんだかんだいいつつユベヲタはモッジ好きだよなー。
八百長は蜜の味。忘れた頃にまたしたくなる甘美な過ち。
カンドレーヴァに明るい兆しが出てきたね
買い取り交渉はうまくいってないけどレンタルか
共同保有の可能性も出てきたっぽい
487 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 11:49:19 ID:Iun6MJVC0
ジョビもかつてのアレみたくステロイド投与してやれば化ける
1人必死なやつおるな。さむっ。いたっ
ジョニーニョパウリスタって小さくても強かったよね。
ルーニーもメッシも強いしやはり強さも必要だ。ゾラも骨太感あったしね、あと顔も。
ジョビは骨格的に筋肉つくとこなさそうだからかなり厳しい。
カンド復帰してほしいなぁ
この選手はまだ適正ポジが固まってないだけに
デルネリのシステムにも対応できるかもしれんよ
>>483 じゃあ補強費用出してやれよw
それ以上は望んでも探しても無理だって。CL5連覇くらいしないとユベントスに是非入りたい
なんて一流選手はそうそうでてこないよ
あっちでどんな評価されてるかわからんけど格式だけはやたら高くてファンも黄金時代を忘れられない感じがする
Jでいうなら・・・ジュビロみたいなカンジかな?
んで格式は高いから選手も身構えてる気がする 何気にバロンドーラー輩出NO1クラブだし
493 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 12:39:37 ID:Z5RERugqO
>>485 同意だね
八百長が無かったら俺のユーヴェじゃないし
八百長してでも勝利にこだわるユーヴェが俺は好きだ
CL5連覇までしなくてもさすがに3連覇もすれば出てくるんじゃね
3連覇じゃまだ足りないのかな
ユーベのバロンドーラーって
シボリ、プラティニ、バッジョ、ジダン、ネドベド、鉋でいいのか?
496 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 13:38:40 ID:ng+6YP/60
?
ロッシがいたか
なんかカセレス消えてリヒトの名前がよく出てくるな
これ攻撃ってやつ?
なおったんかな?
test
tset
マルティネスってサイドハーフ出来るのか?
>>499 ただの鯖落ち
>>498 リヒトシュタイナーよく出てくるよな
どんな選手かまったく印象ないが
なんかドレンテさんかベンゼマとうちの守備の柱が
リヒトは攻撃的サイドバック。評価は高いんじゃないの
攻撃的なんか
なんかデルネリってスイス人好きなのかな
ユーヴェに合う選手の国籍ってのがよく言われるけど
スイスだと気候なんかもトリノとほぼ同じだろうし
スイス人って遊び人には息苦しいユーヴェには合うのかなって思ったりもする
ただひとつ、能力的に不安ってのはあるんだけどね
test中
ここ数日でラノッキアの名前が出てきて、ボヌッチラノッキア
両方狙ってるって気配になると次はキエを売るって話が出てきてる
ちょっと前みたいにモリーニョが連れて行くみたいな突発的な話じゃなくて
一連の流れの中で出てきた話だけにありえないこともないかもよ
まあCBの補強でボヌッチラノッキア2人ともってのはえらく贅沢な話だなとは思ってたが
510 :
質問:2010/06/03(木) 19:04:54 ID:JdsjJmIm0
あのですね、俺のブラウザだと、このスレの
>>495-497は、
495 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 12:46:19 ID:/EPPb/a/0
NG通報: ID:Z5RERugqO
496 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
497 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/06/03(木) 13:38:40 ID:ng+6YP/60
?
ってなってるんだけど、IEでこのスレの同じレス番を見ると、
495 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 13:36:55 ID:ZOn1WqnB0
ユーベのバロンドーラーって
シボリ、プラティニ、バッジョ、ジダン、ネドベド、鉋でいいのか?
496 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 13:38:40 ID:ng+6YP/60
?
497 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 13:41:59 ID:ZOn1WqnB0
ロッシがいたか
ってなってるの。「ここ壊れてます」って名前のレスと、NGなんとかのレスが無くて、レス番も一つずつずれてきてるのね。
どゆこと?初心者だから、教えてちょうだいな
孤軍奮闘してたキエッリーニ放出したら終わりでしょ
新しくとるにしてもフィットしないかもしれない博打打つときではないはず
キエ放出で、ドレンテとかまじでありえん
ベンゼマでもいらんわ
キエッリーニとか一番出しちゃいけないし
いつものマルカ(笑)じゃないんか?
というかマロッタってなかなかおもしろいことしようとするな
キエを出すのは反対だけど、発想というか選択肢のひとつとしてなかなかおもしろい
キエを固定してボヌッチかラノッキア獲って相性の心配するよりも
ボヌッチラノッキアをセットで獲る方がフィットする確率としては高そうだし
今まで頑張ってきて主力としても貢献してきた選手に対して
愛情持てなくなったら終わりだと思うの
なんとなくマロッタ発でキエを放出して換金するってよりは
年俸に不満を感じたキエが条件次第では出る用意があるって感じだな
レアルスレでは不評でワロタ
ますます渡したくない
スペヲタにとっちゃ自慢のFW抑えられたから面白くなくて歪んだ目で見るのは当然だろうな
CB獲得前に鉋移籍、キエ放出の可能性ってやばくないか?
万が一、まともなCB獲得出来なかったらレグロさん、ゼビナさん、グリゲラで回す気なのか?
正気の沙汰じゃねーぞw
さすがにキエの放出はないだろ
さすがにない
ない
キエの件は駆け引きだとは思うんだがな〜
2500万ユーロぽっちでキエ放出してもアマウリ(笑)くらいしか買えないぜ
キエ放出してジジが出てったら現地で大暴動起こるだろ
>>521 マロッタの発言ではまず最初の1ヶ月は売ることに重点を置くって言ってる
万が一、キエを売るようなことがあったらカンナも売ってるんだし
ボヌッチラノッキアを意地でも成立させるだろうからレグロゼビナグリゲラは絶対にない
しかし売れる選手から売った結果が今の糞みたいな惨状だろ
ノチェ、バルザ、マルキョン、ザネ売ってチアゴ、ポウルセン、ゼビナが居座ってるとか馬鹿かよ
ボヌッチ、ラノッキア獲ってきたらレグロの方がマシだったなんて事は容易に想像できる件
ところでアリアウドってどうしてんの?
この前アマウリ抑えてた
ドレンテとかベンゼマを絡めない場合だとキエは2500万くらいなわけなんだけど、
マロッタは結構本気でアグエロ狙ってるみたいだからこっちにまわすんじゃね
ティアゴ+ヂエゴ+2200万の5000万相当のオファーをアトレティコのフロントに会って出すそうだ
この差額の2200万ってのがキエ放出とぴったりリンクするから現実性高そうだな
2200万ぐらいポンと出せよ
キエに代わるDFなんてどこ探してもいないから
おもしろくなってきますた
これぞメルカート
売る事に重点って余剰戦力の整理であって補強資金の調達が必要だからじゃないだろ。
本当に出すならマロッタには失望だし、大切な選手の判断もつかないほど無能だとは思ってない
ボランチがつなげないんだからせめて繋げるCBが欲しい。
アグエロは良い選手だとは思うけど、ジエゴ+キエの価値は無いだろ〜
キエ出したらチームの骨格が変わる
>>531 普通に考えて整理と資金調達両方兼ねてるだろ
比重がどれくらいかまではわからんが
もし整理だけで進めてるのならマロッタは無能
補強費あるのにアンタッチャブルな選手まで出して換金する意味がわからん
レアルスレでキエを評価する声が増えていい感じ
絶対渡さないけど
賛否両論あろうかと思うが
やはりモッジさんがいれば大物引っ張ってこれたよな
クラブはどうして追放してしまったんだ?
エメルソン2世みたいなのどこかにいる気がする
常識的に考えてキエを売る訳ないだろ。何でこんな飛ばしに盛り上がってるんだかw
キエは置いといて、ボヌッチラノッキアってそんなに不安な選手なの?
バーリの試合なんて観た事ないからさっぱりわからん
ボヌッチはそんなに凄いDFとは感じないけどな
ラノッキアは俺もほとんど見たことないが見た目がなんか上手そう
ラノッキアはネスタタイプ、ボヌッチはカンナタイプ
10年前のアズーリコンビがバーリで降臨してたと思え。
>>511の件、俺もそうなんだが、なぜに反応ない?
ボヌッチもラノッキアも今季ブレイクしたばかり
CBなんて特に経験が重要なポジションだし、いきなり若手コンビに任せるとか有り得ないわ
CBはレギュラークラスが3人いてもいいよ。ターンオーバーも出来るし
CBにターンオーバー使うような監督見たことねぇよ
545 ケアーも基本同じだろ
それよりはコンビ歴のあるイタリア人同士の方が安心だし楽しみだがね
で
>>511なんだけど。
>>543,547
このスレ専ブラで見てるの
スレ番ずれてないか再取得してみ
何言ってるのかさっぱりわからない
というか、何でそんな必死に反応させたいんだ意味が分からん。
キエ、ボヌッチ、ラノッキア、?
CBのどっちかが抜けたらキエをスライド
デあたりを左に置けばいい感じだ
>>550 >キエ、ボヌッチ、ラノッキア、?
9/1になったら結局グロッソ、キエ、レグロ、ゼビナで普通に戦ってる予感。。。
>>548 どうも。ログの削除でレスのズレが直ったよ
ついさっきまで
>>510みたいになってたけど。
http://ameblo.jp/forza-juve626262-1897/archive1-201005.html サッカー観
テーマ:サッカー
某掲○板の某○レの住人のサッカーIQが非常に低い
サッカーのチームで1人や2人守備意識なくても、
効率的ならチームの守備が悪くならないのが自分の持論です
逆に守備意識あっても、チームの守備の効率が悪いとまったく意味がない
とあるチームのことだけど、07-08と08-09シーズンの失点数は後半戦失速気味でも
30台後半だったのに比べ、今シーズンの失点数が50台後半ってのは悪すぎる。
これは個々の守備意識だけではなく、チームとしての守備戦術が悪いからこそ、
こうなったというわけでしょ誰々より誰々のが守備するとか、そんな議論自体がナンセンスである
でっていう
ニートが偉そうに戦術論か、そんな暇があったら成功する就職論でも考えてろw
キエが年俸安いからいいオファーが来たら移籍したいって言ったらおまえら支持するの?
それとも逆賊扱い?それともマロッタに八つ当たり?
高く売れれば支持
どうせ契約更新するだろ。そんな仮定は意味が無い
今のキエなら4億はあげなきゃ不満言うの当たり前。
5億でも仕方ない。
てか年俸200万ユーロじゃ文句言われても仕方ないわな
ゼビナさんですら250万ユーロだぜ?
船長、アマウリ、新加入のメロ、ジエゴよりも低い年俸とか有り得ないだろ
倍額要求されても二つ返事でおkしなきゃ罰が当たるよw
>>558 メキシコ戦まで暇なんだから堅いこと言うなよ
>>557 ちなみにどれくらいの価格ならそれに当たるの?
>>561 29歳のテュラムを40億円くらいで買ったから
25歳のキエは50〜60億円くらいの価値はあるんじゃねーの。
塩だって100万ユーロだぞ、250万ユーロぐらいはあげるべき。
キエ→280万、塩→250万、この分はゼビナチアゴグリゲラアルミロンポウルセンでも売って浮かせろ
ポウルセンがなんであんなに高額年俸なのか意味わからん
監督、選手、ティフォジ、誰も獲得望んでない選手なのに
セッコて本当に馬鹿だったんだな
確かアマウリとも契約延長して年俸アップしてるんだよな?
566 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 01:53:23 ID:fHp59HPp0
優秀だ
ペペまじいらない
鴨どころかマルキョン以下
ランツァ復帰させたほうが戦力になる
モッジと比べるとセッコとかマジいらんかったな。
>>553 ああトレゼゲとデルピエロのモチベーションが下がるからキンタはいらないとか
獲得前にシソコは糞糞言ってたのにシーズン終わったら「当時シソコが活躍すると言っていたのは俺だけだった(キリッ」とか言って5秒で論破されたお馬鹿さんのブログですね
ケアーは伸びる
ケアー、クリ、ラノッキア、ボヌッチを補強して
グロッソ、ゼビナを放出できれば
来季もスカパー更新するわ
ボヌッチ欲しい派だったけどメッシコ戦見てイラネ派になりました
今のボヌッチと98鉋とどっちがマシ?
昨日の試合見てボヌッチいらないとか短絡的するだろw
今シーズンはブッフォンもおかしいプレー多かったしな。
キエを売るならクリ、ボヌッチ、ラノッキア、ケア、カセレス揃えてくれ
問題はジエゴアマウリが売れるかどうかだな
ジエゴはドイツで買い手がありそうだしアマウリはジラとのトレードがもしかしたらあるかも
アマウリチアゴゼビナポールセングリゲラ⇔アグエロ
でお願いします...
デルピエロが最近アメリカやUAEから興味を持たれているけどもう売ったほうがいいのかな?
来シーズン終わったら出ていくのは既定路線みたいだし若返りと移籍金のためにも今年売り出したほうが…とも考えるのです
個人的には好きなので残ってほしいですがチームとしてはという感じです
新スタのこけら落としはアレの引退試合以外ありえない
アグエロイラネってかアリエネ
>577
そんな残飯いりません
カンナ復帰のときにキエと同タイプだからいらねって言ってた人はなぜボヌッチに同じこと言わないんだろ
カンナ以上にクイックネスないし経験もないからキエの相方には絶対合わないよ
みんな有望な若手CBが来てくれぐらいしか思ってないよ
>>583 カンナは年寄りだし、選手としても下り坂だったし、何より裏切り者だから特別
キエと合うのはラノッキアの方だろうな
FW:ボックスストライカー、ラインブレーカー、テクニシャン
MF:レジスタ、ダイナモ、ウイング
DF:ストッパー、スイーパー、フルバック、ウイングバック
GK:正統派、ロジカル、ギャンブラー
でっていう
サカつくおもしれー
アマウリイラネ
キエ、塩の放出だけは勘弁して欲しい
異論が多くて当然だと思うが、ジエゴ、メロももう1、2年は使って欲しい
特にジエゴ
記憶違いかもしれんが、18歳ぐらいでサントスですでに中心選手だった時から「いつかユベントスに行きたい」って言ってた
今も好感持てる姿勢だしね
ジエゴ、メロの前に放出すべきのがいるだろってんだよ
ペペもボヌッチもW杯前に決まりそうだな
クラシッチにも動いてるみたいだが、左で使うつもりなのか
ペペ、マジで来るのか
全然良い印象ない…
昨日の試合だとペペは完全に消えてたな、コッスの方が代表では良いプレーしてる。
キエは見た目によらずスイーパータイプだよ
ヂエゴは10歳前後くらいの頃にジダンがいた時なんかの
3年連続CLファイナルのユーヴェとか観てたんだろな
まあ他クラブ行ってもがんばってくれ、応援するわ
ジョヴィンコがウディネかバーリかって気配だ
ジエゴもセバも出る前提の話かよ…
さすがにそれは無いと思うけどな…後釜は誰よ?
まさかシステム戻してペペやパッラか?
ジエゴはほんと残ってほしい
あんなにクラブ愛に溢れる選手なかなかいないし
なんだよ、今更ベニテス退団かよ
あと一ヶ月早ければな・・・
ついでにジエゴが鴨みたいにイタリア代表選んでくれたら良かったな。
選手の感情考慮するなら全員プリマ出身者にすれば問題ないな
それで勝てるならいいが勝てないから選手を買うんだろ?
ジエゴがどれだけユーベが好きでも2000万ユーロで獲得した選手としては明らかに失格だよ
セバの放出の話だってあるしプロの世界なんだから結果がすべて
その理論で行けばジジ、キエ、塩以外は全員放出だな
>>591 知らなかった >ジエゴ
やる気なくした選手の間で塩キエとかと何とか打開しようとあがいてて好きになったな
チームを立て直したら空回りもなくなると思う。それでダメなら放出すればいいだろうけど
若き日のアレに期待したのはいつだったろぉか…
あの頃のJUVEはよかったなぁ…
オレも歳くったわけだ…
えーと
早漏ばっかりだな
ジエゴより他に放出すべき選手がいるだろ
ゼビナとかゼビナとかゼビナとか
まあ放出優先順位はチアゴ>グリゲラ>ゼビナ>ポウルセン>アマウリ>その他 くらいだよな
ジエゴやメロを放出してる場合ではないだろう
モリナーロとカンナだって別に放出する積極的な理由は無かったのに
やっぱりチアゴ残してほしいのは少数派なんですねえ
スタメンとは言わないのでサブで残してもいい気がする
まあ年俸はちょっと…ですが
チアゴはいらないでしょwあの守備じゃユーベは無理
アトレティコは早く買い取ってくれよ
チアゴの守備力はスペインレベルだからな。
かといって攻撃の方でも役に立ってる訳でもないから、どうしようもないわな。
612 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 22:33:15 ID:5yYTS3hvO
ジエゴもチアゴもいらないのがユベンティーノの総意
ぐろ
スペインレベルどころかスペインですら二試合に一枚のペースでカード集めてたくらいだし>チアゴ
体を寄せるでもないのに突然思いついたかのように相手の足にスライディングするのやめろよ
カンドレーヴァも若干その気があるけど
>>613 開くな、危険。通報済み。
ジエゴの件だけど、どうせイタリアのメディア向けの発言だろ。
欧米人特有のリップサービスさ
ペペとボヌッチ獲りそうな感じだな
どっちも力足りないと思うが
あの事件からもう4年かー
ペペに1200万ユーロとかボラレすぎだろw
カンドレーヴァの買い取りに向かってるのは朗報だな
チアゴ1200万やアンドラーデ1000万よりはよっぽど安牌だろ>ペペ1200万
ジエゴより放出すべき選手はいるが売れるか売れないかは別の話だろ
ジエゴとゼビナさん買い手の数が多いのはどちらかわかるだろうに
622 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 00:17:56 ID:24C0/oe50
ゆーべ
デルネーリが望んでるなら仕方ないが
正直なはなしまた三十路前の不良債権が増えたかって印象なんだが・・・
まだ26だろ。年齢は問題じゃない
625 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 00:59:33 ID:jkScrzem0
ばはああ
キエは契約延長の方向みたいだな
年俸300万〜350万ユーロくらいで話がつきそうだ
らっきー
キエにその給料は適正だろ
流出防ぐためにも多少長めの契約結んでおいて欲しいわ
>>603,621
あんたとは意見が合う
放出する順番が先か後かなんてどうでもいい
放出リストに入ってるのか入ってないのかの問題だろ
ゼビナ先に売れとか意味わかんね
なんか、いつの間にかカッサーニの名前が出てこなくなってる
代わりにマルコモッタが出てきた
ペペが段々高くなってきてる
最初は10 mlnだったのに今は12 mlnだ
カンドレーヴァの共同保有権が7 mlnってちょっと高い
ティアゴさんなんて4 mlnなら買うわってレヴェルなのに
高いからデチェ、インモービレ、パスクァートのうちどれか付けそう
インモービレだけは外してくれ
パスクァートの名前久しぶりに聞いた
元気にしてたか
クラシッチが近そう
これほど丁半博打の色合いが濃い選手はなかなかいない
セリエにフィットすればネドヴェドクラス、しなければアマウリなみの
ストレスをユヴェンティーニにもたらしそう
というかペペは逆サイドで使うのか
>>630 >セリエにフィットすればネドヴェドクラス、しなければアマウリなみの
>ストレスをユヴェンティーニにもたらしそう
もたらすのはサリハミクラスの空気感だと思う。
放出して欲しい選手に具体的な話が出てこないのがなぁ
チアゴは買い取り微妙になってるしポウルセン、ゼビナ、グリゲラも売れなさそう
テストラーデ
ジェコを連れてくるならジエゴを諦められる
まぁ無いだろうけど
ゼビナはあからさまに年俸減額拒否してそうだよな。
一番悪いのは複数年契約した奴だ。
昇格シーズン前に更改で揉めてた気がするから今回何も無いって事は4年以上の契約だったんだろうか>ゼビナさん
チアゴもポウルセンも4年契約だし
セッコの置き土産本当に冗談キツイぜ
ゼビナはちょっと前からフェネルって噂は出てる
こいつの契約は11年までだな
フェネル行ったら半額くらいになりそうだもんね。
3億で4年としたら12億も払ってたのか。
カセレスやカンド買えますやん。
パロンボの獲得は無さそうだな。パロンボ連れてくるならメロでいい
今日のもしもツアーズ
三瓶がユーヴェユニ着てる
ペペ公式発表マダ-?
ペペ決定
ペペ「自分に重要な日になる」「我々はすべてに同意した」
移籍金は1000万ユーロみたいだな
ぺぺまだー
で、ペペって結局どんな選手なのよ?
足が速くて運動量も豊富
守備も頑張る
終わり
マルキョンを更に質より量にして怪我を少なくした感じかな
結局マルキョン放出が間違いだったと言う事か
ペペローション
ネドベド並に走り回ってくれることを期待するわ
技術は二の次で戦う選手欲しいわ。
メロも気持ちひとつでできると思うけどな。
パクとれパク。
それならパロンボだよ
気持ち入ってないプレイしたら怒ってくれたり苦しいときに鼓舞してくれそうだ
パロンボってタイプ的に必要ないと思うんだけど
モントリーヴォ獲って欲しいけど絶対無理だろうなぁ
メロ、シッソコのどちらかを処分してパロンボ獲るってのが各紙の見方かな
ティアゴ、ポウルセンは放出確実だから逆にメディアーノ不足かも
ペペはあとは選手のサインだけらしいな。
移籍金1000万ユーロ、年俸140万ユーロらしい。
年俸的には安くて良いんじゃないかな、活躍できれば上げてやれば良いわけだし。
いきなり高給契約を用意したセッコの無能さが伺える。
はよアクイラーニ獲れぃ
メロとシソコは役割かぶるから、どっちか放出止む無しかな
案外、ポウルセンがしぶとく居残るかもよ
>>655 すまない、怪我と戦う選手じゃなくて敵と戦う選手がほしいんだ
サイドにペペとか置くなら余計にジエゴが必要じゃないのか?
創造性が皆無のチームになりそう
放出リストと候補の12人+カセレスの年俸総額を計算したら3300万くらいあった
この放出組よりもよいパフォーマンスをしてくれそうな選手と
入れ替えるだけでかなりのコスト削減になりそうだ
べつに財政的に悪いってわけじゃないけど、フロントは危機意識持って
よりクリーンにするってことも重要なテーマにしてそうな気がする
ちなみにマルコ・モッタについてもほぼ同意済みらしい。
なのでカッサーニやカセレス買取の話が薄くなるのは仕方無いかな。
モッタがほぼ同意済みって事はゼビナかグリゲラはなんとかして放出するんだろうな
しかし4-4-2か4-2-3-1かどっちをメインでいくんだろ
マルコ・モッタは期待の若手と言われてたけど、トリノでもウディネでも駄目でローマでも結局駄目だったな
ポテンツァみたいに消えそう
まさかモッタで右SBの補強終わりとか?
最大の補強はゼビナの残留だからな
メロがW杯で活躍して高値がつかないだろうか??
ゼビナは梃子使ってでも追い出す気概を感じるから安心してる
667 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/06(日) 01:10:26 ID:ojcKlw+h0
ジダとれ
セルビア−カメルーンでクラシッチを見てみるか
やっぱペペいらね
仕掛ける分まだマルキョンのがましだわ
バックパスとミスしかしてないぞ
モッタ(笑)
ペペ(笑)
ユーB(笑)
ぺぺはマルキョンを下手にしたような選手だからな
スピードは上だろうけど
ペペを上手くする方がマルキョンを速くするよりカンタン?
二匹目の鴨でよろ
今年は他セリエチームから戦力を削ぎとる作戦ですね
みんな、なんとも言えない気持ちなんだろな
わかるよ
よほどデルネリの戦術がユーヴェに的中しないかぎりあれだろな
アグエロ、ジラ
塩、メロ、桃、ペペ
キエ、ボヌッチ、ラノッキア、モッタ
ジジ
妄想フォメ
CHは守備専二枚でサイドからゲームメイクとか出来ないのかね?
もうそーフォメ
ロッシ
カンド ペペ
マルジジオ シソコ アクイラーニ
(以下省略)
ペペ塩の両サイドだけは勘弁
ペペ+モッタの右サイドからは何も生まれないだろう
ペペはバックアッパーとしての補強ならいい補強だと思うんだが
まあ片方にテクニック型を置くなら反対サイドは運動量型がいい。
問題は縦の関係だな、ペペ置くならサイドバックには攻撃重視の南米人が欲しい
ラフィーニャ獲れてれば・・・
右サイドバックはスウェーデン人のローションがいいと思うな
>>676 マルキジオとペペでどうやってサイドからゲームメイクすんだ・・・
クロスが上がってこないからジラも孤立して終わりだろう
>>677 ゲームメイクする人もいなけりゃ守備もユルユル
しかもそれロッシが20点くらい取るの前提だろ
ジエゴ推しは黙っとれ
攻撃的なSBいないと前が孤立するからな。
フォローがあればアマウリがブレイクするかもよ。
>>684 え、マルキジオとペペがジエゴより崩しの局面に関われると思ってるの?
そんな意見の人がいるなんて意外だな
俺は4-4-2信者だからまともなSH取れるならジエゴはいなくてもいいとは思うけどペペとマルキジオはねーよ
ジャンニケッダ並のガッカリ感だわ
まぁまだ補強始まったばかりだし
ペペも使い方次第だな
まあマルキジオのテクニックなら崩せるだろうし、そういう場面もあったけど
それは中央での飛び出しの際に活かすべきオプションであってサイドにはサイド用の選手は絶対必要
690 :
:2010/06/06(日) 15:07:36 ID:zcqMPaUc0
ロンバルド獲得か
相変わらず玄人好みだな
691 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/06(日) 16:02:19 ID:fNtsz38zO
月曜日にクラシッチの交渉のために
パラティーチがロシアに行くらしい
交渉にはキンタを加える可能性も否定できないと
まじでクラ湿地欲しいのかよ
青黒に通用しねーぞ
キンタ放出はさすがにないだろ
やっぱりディマリアシルバリベリレベルは取れないわけか
その中だと真ん中のはいこうと思えばまだ獲れると思うよ
一番無理なのが最初のやつだな
キンタ放出したらどうするんだよ。その前に放出するべき選手がいるでしょう
ゴルコムだけどディ・マリアはマドリーが3000万ユーロ+ガライのオファー出したらしいからなぁ
リベリはマロッタが高すぎるって言ってたし、シルバはバルサとマドリーが獲りあいしてるし
ペペまだ?
>>694 最低でもひとりは大物獲ると思ってるんだけどな
新会長が本家アニェッリ家のアンドレアだぜ
就任を象徴するようなアイコン獲るだろ
>>699 予算はいくらあるんだっけ?
3000万クラスのを1人は獲るのかなぁ
予算は多いのか少ないのかわからないのが正直なところじゃね
巷の噂というか一般紙が報じた8000万とかいうのはガセだと思う
>>700 アンドレアにしろマロッタにしろティフォジからの熱烈な支持ってのはやっぱ欲しいと思うんだよね
で、どうやったらティフォジの心を鷲掴みできるかって考えるとサプライズで大物獲るとか
期限ギリギリで大物獲るとかやっぱこういう演出って効果覿面だと思うんだよ
だからちょっとだけ期待してる
とにかく純粋なサイドアタッカーが後二枚は必要
704 :
ぜびな:2010/06/06(日) 19:02:36 ID:/nRdwZrx0
705 :
ぐろっそ:2010/06/06(日) 19:03:19 ID:/nRdwZrx0
カンドレーヴァとジエゴは二人揃って初めて輝くと思うんだが
大物・・・
セッコだとイヤキンタ並の選手
トレホかヴァルビュエナ欲しい
ドイツのエジルなんてユーベに合いそうだけどね。
運動量豊富でテクニック全般おkでキープや突破も出来るし玉離れが良いプレーも出来る。
バラックいないしW杯で値が上がっちゃいそう。
>>709 獲れるならジエゴ獲らないでエジル獲ってたと思うんだけど・・・
去年はELでジエゴ無双してたからね
ジエゴ返品+金銭でエジル獲れるんならジエゴ諦められるんだけどな〜
エツィルはヂエゴも獲得勧めてたな
なんかつべ見てたらゼコとヂエゴのコンビが見たくなってきた
おいおいそんな遠慮するなよ
エジルとジエゴとローゼンベリでブレーメントリオ結成しようぜ
CLないから大物は難しいね
デルネーリなら!デルネーリなら
ペペクラスでも活躍させるはず!
716 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 00:42:44 ID:ZR0UQaSF0
携帯晒しあげw
カターニャのマルティネスなんかユーべ向きだとおもう
誰でも良いから3大リーグの大物を仕入れて欲しいわ
大物ならリベリー一択
720 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 03:31:20 ID:X8Pg1zN40
ユーベはリーガエスパニョーラに入れてもらうべき
>>718 獲れても余剰人員だけだろ
しかもシティと被った場合、金銭面じゃ勝負にならないだろうから高望みは出来ないし
こういう時こそ世代交代を進めるべきじゃないじゃないだろうか?
ベルバトフさんなんて噂もあるね
クラシッチってフィットするんだろうか
マロッタがジエゴはデルネリの4−4−2に合わないって言ってるな
売るのは間違いないみたい
そうか、ジエゴ放出かもな…
30歳ぐらいまで柱になってくれると期待したし、ユーベが落ち込んでても、昔の発言ままユーベ好きそうな立ち振舞いが多くて好きだったけど…
仕方ないか
アグエロかもん
全盛期に在籍した古株を安価で戻せば良いだろ
カンナバーロが戻ってきたようにさ
まずはヴィエラとエメルソンな
05-06の面子も5年でジジ以外はポンコツになってしまったな
ポンコツでも当時の面子はネームバリュと格だけはあるんだから別に問題ないだろ
現実的に考えてみろよ
まともな補強も出来ない、クラブの格も落ちた
じゃあどうするか?
とりあえずハリボテでも良いから置いといて
上っ面だけでも格を保てと
異論がある奴はやんわりとかかってこい
お前、ベルルスコーニだろ
ジュラシックパークかサテライトか
ジエゴ放出となるとカッサーノみたいな選手が欲しくなるな
732 :
:2010/06/07(月) 08:43:11 ID:3FUOhMHh0
パドバーノでいいよ
デルネリに決まったら急にベニテスが解任されたな
>>728 ではやんわり…CL圏内には入ってないと、いくらビッグネームそろえても、さすがに格は保てないんじゃ…
そういやペペにまったく期待できないけど、ペペぐらいの選手をビッグネームに仕立て上げるのがユーベだったな…
つか442で行くなら、まだサイドハーフ要るよね?噂では誰?
グロッソとかをSHを使うのはむりぽ?
出来るといったら出きるがビッククラブのSHのレベルは無理。
本職のSBですら無理だったしな。
キエの穴を誰が埋められるか
マルキジオわろた
塩馬鹿すwww
ジエゴはアグエロかジェコの交渉に織り込まれるだろうな
ジェコは移籍したがってるしアトレチコは金を必要としてる
アグエロは可能性低いだろうがどっちも金さえ出せばクラブは放出する
口の動きだけで何言ってるのかわかるのか
サイドは優秀なのは取れそうにないから鴨残留とぺぺ獲得で妥協するしかないだろう
アグエロは無理だろうしジェコ獲得に全力投球しろ
742 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 12:40:31 ID:JmNc3sViO
アグエロよりジェコのがいいだろ
希少価値はジェコのがある
まあジェコの方がセリエ向きだわな
ジェコの後ろにジエゴって機能しないかな
744 :
-:2010/06/07(月) 13:07:34 ID:g1cgIkgKO
マルキージオ君…追放されそうになってもゴールポストにでもしがみついて嵐が過ぎるのを待ってガンバレ(笑)
庶民の手本のようだ
んなことは別にいいが、ペペ使えんぞ。スイス戦は空気だったわ
もう立場としてビッククラブとは言い切れなくて即戦力取れなさそうなのが痛いな。
やっぱジエゴやメロを生かす方向で良いと思うけどね。
デルネリはそんなに4−4−2に特化した監督なのかな。
まあW杯もあるから、追々獲得するだろうけど…
442にするなら、ジエゴ放出に見合ったサイドハーフとってくるだろう
まさかペペで終わりってことは無いと信じたい
まあなにより余剰人員の整理だが
サイドバックの補強も必須だし、やることはいくらでもある感じだな
>>738,739,744
塩なんかやったの?kwsk
750 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 14:29:18 ID:JmNc3sViO
ぺぺのがジエゴより使えるだろ
昨シーズンはぺぺのが活躍してた
ジエゴはこのまま残ってもベンチだろ
金のバケツもジエゴかメロかアマウリだろうし
451で左セバ右鴨、1にアマウリで………
失敗したんだっけな
アマウリがダメなのが全てを狂わせてる
安くて技術があってポストもやれる若手はいないのか
なんだかんだ波乱はありそうだが今年の補強は必ず成功しそうだな。
クラシッチ獲得濃厚、鴨も残留みたいだしセバはやっぱり放出かな
4-4-2でアレの後釜は厳しいだろうし
クラシッチはアマウリよりはマシだろう
と思いたい
>>756 例え外れでも、ネドベドが40歳になったと思えば良い
試合中の見た目的に
クラシッチか…ギャンブルに出たな…
セリエであのプレースタイルを貫けた頃には、世界トップクラスのサイドハーフになれてるだろうが…
不安だ
そしてセバ・ジエゴさようなら
つか、それならアグエロ・ラベッシ・サラテみたいなヤツが必要だな
アグエロマジで取りにいってるのかな…?飛ばしと思って無視してたが
>>749 マルキージオを代表から追放すべき?国歌吹奏時にローマを侮辱との疑惑
2010/06/07 9:14:00
5日に行われた国際親善試合のスイス対イタリア戦で、イタリア代表MFクラウディオ・マルキージオがとった行動が、イタリアで大きな騒動を呼んでいる。
試合前の国歌吹奏の際、同選手が歌詞を変えてローマの街を侮辱するようなことを言っていたというのだ。
テレビカメラが国歌吹奏時にベンチメンバーを映した際、マルキージオの唇の動きが歌詞に合っておらず、並んでいたファビオ・カンナヴァーロやジャンルイジ・ブッフォンらが笑っているという。
映像が「ユーチューブ」などで広まったことで、一気に大きな騒動へと発展。首都ローマを侮辱したマルキージオを代表から追放すべきだなどとの声も上がった。
これに対し、マルキージオは「まったくそんなことは言っていない。単に音楽と合っていなかっただけで、おそらくそれが僕の唇の動きが歌詞と違った理由だよ」と主張。“疑惑”を否定している。
また、リッピ監督も「マルキージオはファンタスティックな青年だよ。真面目で模範的だ。そんなことを言ったなどとは思わない。まったく思わないね」とコメント。
同選手を代表から外すべきとの声については、「マルキージオへの処罰? 勘弁してくれよ…」と一蹴した。
右が鴨クラシッチ、左がペペカンドレーバか
クラシッチはちょっと博打だが、ユーベの現状を考えたら悪くない補強だと思う
クラシッチほぼ決まりか
12〜15mユーロらしいからお手ごろ価格だしペペの10mユーロ足しても
ディマリアやシルバは取れないだろうし仕方ないか
クラシッチそろそろ決まりそうな雰囲気なんだけどどうするの
絶対セリエで厳しいって
って思う反面、ユーヴェって旧ユーゴ系の選手と相性いいからなんとかなってくれとも思う
過去20年くらいの国籍別で一番多いんじゃないの
どうせならゼコとクラシッチ揃えてほしいな
クラシッチか・・・開幕当初だけの活躍は勘弁
ジエゴとメロなんか開幕数試合以外ゴミに等しかったからな
最近の獲得した選手はみんなショボーンな結果だからどんなビッグネームでも
「どうせこいつもユーベでは…」ってなるから誰が来ても期待できない
クラシッチ狙うぐらいならバルガス取れよ・・
>>763-764 チームの状態を考えろ
どっかのだれだかさんみたいに適当にシステム変えてりゃ上手くいくわけないだろ
バルガスはレアルが狙ってるんだよ。取れる訳ねーだろ
じゃ、レアルがポイ捨てした時に狙おう
クラシッチとかデルネーリが居なくなったら居場所なくなるんだろうな
現にジエゴさんもシステム変更で若干居場所ないしね
ジエゴさんって本当にトップ下しかできないの?
一列後ろも無理なの?
セルビアって今回のWCダークホースだと思ってるんだわ。
多分GL突破出来ると思うしここで活躍すれば値段上がるからWC前に決まるといいなと思う。
ハムシクも取れれば両サイド面白そうだよなw
暮らしッチまだー?
ジエゴはサイドができりゃ評価も違ったろうになあ、もったいねえ
クラシッチなんかいらんわ!!
不良債権増やしてどーすんねん!!!
トゥットの妄想に決まってるわ!
SHの駒が足り無すぎるから取れるところでそれなりに実績のある選手を取るのは悪くないと思うけどね
現状ジョビンコ、カモ、ブラッツォっていうシーズン半分も出れりゃ上等みたいなメンツしかいないんだし
冷静に考えて、ブラッツオよりはクラシッチの方がSHとして期待出来ると思うんだ
現状だと鴨以外ににサイドの駒が居ないし
マロッタのコメントだとオファーによってはジエゴ放出もあり得るという感じだったけど、
デルネーリ監督本人はジエゴをサイドやセカンドトップで試してみる気は全く無いのかな?
まともな監督、まともな戦術ならまた違ったプレーになる可能性はあると思うんだが・・・
器は大きい選手だけに勿体無い
ブラッツォを比較対象にするのおかしいだろ
756だが
クラシッチFWの選手だと思ってた
サイドの選手なのか
でFWどうすんの?
クラシッチは両サイド出きるんだから現状良い補強でしょ。
飛ばしだと思うけどモントリーヴォ狙ってるらしいね。
4-4-2ベースならジエゴどうしようも無いよな…
>>776 そう考えるとぺぺ・クラシッチ獲ってもセバ残留もありだなー
>>780 モントリーヴォ獲れたらすげぇ嬉しいけどたしかキャプテンだろ?厳しいわな
クラシッチって持ちすぎて自滅しまくるのと、全く守備しないんで最近かなり株を下げてるんじゃなかったっけ?
一時期は2000万ユーロ以上とかだったもんな
ただW杯で価値がまた上がる見込みがあるのに
簡単に手放すかな?まだ信じられん。
だめぽだと見切ってるとか
下手したら売れなくなることもあるし
ゼビナグリゲラチアゴ船長状態なんだろう
クラシッチ獲得→キエ契約延長→モントリーヴォ獲得って感じで動くとかなんとか。
SH揃え始めようとしてる時点で4-4-2ベースでジエゴの居場所は無い感じだな。
やっぱ、ジエゴ+移籍金でFW獲得する気じゃないのかね。
4-4-2でアマウリ無双化・・・
しない?
サイドからアマキンタにいいクロスがポンポン
行くなら凄そう
>>785 そうだね、ジエゴ+金銭でFW獲りそうだね
誰かな…?アグエロは飛ばしじゃないのか…?
786 ある思います
4-4-2ベースでサイドからクロス上げるなら高さ強さのアマキン、ポイントで合わせられるトレでもいい気がする。
中にカットインするならミドルあるし。
ジエゴとアレのポジションが無いな…
知ってるって
794 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 22:12:21 ID:idOkWatjO
CSKAが決勝トーナメント行けたのは間違いなくこいつのおかげだが、決勝トーナメントではさっぱりだったな
最後の試合は出場停止だったし
CSKAと言えばアキンフェエフ取るとか言ってなかったっけ
誤爆した
飛ばしだと思うけどモントリーヴォ獲ったらスタメンどうなるんだろ
クラシッチ(ジョビ) ペペ(鴨)
モントリーヴォ 塩(シッソコ)
こんな感じ?
そんな感じではない
もしモントリーヴォまで取れたら塩はベンチだな
ユーティリティな選手だから出番は幾らでもあると思うけど
ってかマルキジオはキャプテンの指名済みだろが
もしかして
>>181のことか?これデマだろ
アレがいるのにキャプテン交代する訳ねえよw
あえて釣られるが、アレが出てねぇ場合に決まってんだろーがー
アレが出てないならジジ、ジジいなきゃキエ、キエいなきゃ塩
せっかくジエゴ獲ったのにもったいないな
前にまともなアタッカーとサイド取れば2列目の真ん中から十分やれるだろうに
中途半端なサイド獲るなよ
805 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 23:18:18 ID:MpHusjhp0
ジエゴ中に入ってくるSHとしてできると思うけどね。
左だろうな。
そうなってくるとそのスペースに走りこめるSB必要だな。
モリ・・・
補強するポジションが多いから小粒な選手が多くなるのは仕方が無いな
ただジエゴを売却するならジェコぐらいは連れてこないと
中盤の底のゲームメーカー取ればSH取る必要ないだろ。
その分SBに金まわせる。
でるネロそんなに442に固執するか。
補強から迷走してんなぁ・・
大丈夫かよ
>>808 去年はジエゴとメロでセンターライン固めたと思ったら一気に放出候補で今度はSHだもんな。
昔のインテル思いだすわ。
迷走してんのはここの一部の人間であって本体は至って冷静
811 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 00:08:08 ID:aS0bIQMSO
>>809 気付いていたが、言われると胸に刺さるな…
>>810 ほんとにそうなのかな…冷静だと信じたいが…
個人的にはジエゴ・セバ・塩・メロ・キエ(MFから一人くらいは放出可)を活かしてチームを再構築するのが健全だと思うが…
どうなることやら
まぁセッコじゃなくてマロッタだからとりあえず安心してる。
前糞フロント共の取ってきた選手に拘る必要なんて無いんだよ
監督のコンセプトに合ったチーム作りをすることが大事。今まではそれさえ出来てなかった
クラシッチにはユナイテッドとガナも興味持ったみたいだけど
まともなオファーを出したのはフェネルとユーヴェだけだったみたい
フェネルのほうがいいオファーだったらしいがクラシッチはトルコに興味がなかったと
本人はW杯前に決めて欲しいみたいだけどクラブはW杯を見本市にしたいみたい
816 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 00:44:11 ID:fvkkTZal0
どうせインテルにボコられるだけ
>>800-802 いや、そうじゃなくてあの発言は将来的にってこと
変な翻訳した記事をソースに芸スポでスレ立った
金髪枠か
クラシッチ見てるとネドベド思い出すよな。いやまぁそれだけ。
クラシッチはいつも読まれてて突っかけるイメージ
今期はあまりの酷さにもうニュースも見ないで結果だけチェックしてたけど
この歴史的クライシスの原因は何だったの?
しかも公式サイトいつの間に日本語出来てたん?
フロントから何から様変わりしてるね
・怪我人大杉
・監督が初心者
・現場の方針と選手の適正を考えない補強
・契約のミスによる不良債権
・ロスカットの失敗
クラシッチってラツィオで輝きを失ったメンディエタを彷彿とさせる
ユーベだけでなくセリエ全般に言えることだけど、
ティフォージをもっと厳しくコントロールして欲しいわ
今のままだと新スタジアム完成しても焚火頻発して観客動員も増えないだろう
826 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 11:25:33 ID:NDUshsnx0
クラシッチ、カメルーン戦で1ゴール1アシストしてたね。 ドリブルもキレがあるし
そんな派手に目立たないけど常にいい位置に居るって感じ。 スタンコビッチへのヒールパスはやばかったわ。
クラシッチユーベ移籍希望明言してるし決めちゃった方がいいと思うんだよな。
セルビア地味だけど選手層厚いしアフリカで旋風巻き起こす可能性あると思うし。
4-4-2なら左右で使えるしね。
クラシッチ本人の意思は決定みたいだな。
あとはクラブ間。
見たことないけどデイエゴカペルみたいな感じか。
クアレスマでさえ駄目だったからなドリブらーは当たり外れ多いのしかたないか。
当たりなんてあまり浮かばんがね
俺も思う ありゃメンディエタだ。全然安いけど
クラシッチ、全試合通して観たことないんだけど、運動量とか身体の強さ、守備はどうなの?
良く走って当たりが強いってのはセリエでは必須だよね。
ぺぺクラシッチinモリカンナout
クリが復帰するとして問題はCBか
クラシッチにはチェスカでの悪い印象しかなかったけど代表ではよいプレイしてるらしいよ
前と違って監督とGMで意思の疎通ができてるから結果も変わってくれるものだと信じたいな
チェスカでは本田が来てから調子落としていってたから大体スランプの理由が想像つくな
クラシッチ観たことない人は芸スポに立ってるスレで守備で検索して出てくる4つのレスが
大体、クラシッチをどんな選手か端的に表してるからわかりやすいと思う
外見だけじゃなくプレースタイルもネドベドに似てるんじゃない?
あんなに運動量はないだろうけど
ガチャガチャした動きが似てるね
ドリブルしててシュート打つ前の歩幅合わせなんかも
画像見て芸スポのスレ読んだが、悪く無い気がしてきたぞ
カッサーノを手懐けたデルネーリなら上手く戦術に当てはめて使いこなすかも
持ちすぎる持ちすぎ言われるが、ジエゴ程では無いだろう・・・
本当に獲得したら、とりあえずユニフォームは買うわ
最近は全く噂聞かないけどラキティッチとらないかなあ...
ユニ買うなんて・・・とりあえず様子を見なさい
>>834 乙
思ったより回りも見れそうだし体もはれそうでゴリブラーではなさそうだな。
シュートとパスで無理が利くキックできるのが大きいと思うな。
クアレスマやジエゴはスマートすぎて無理なキックが苦手すぎで活躍できないと思ってる。
ついでにいうとメンディエタも。
確かに若い時のパベルに似てる。それのサイドえぐり版かね。
ネドベドなんて気づけば真ん中でプレーしてたしジエゴいけるんじゃねえのとか思ったけど、あれはザンブロが居てできた形なんだよな
ネドベドは元々がセンターのプレーヤーだったからってのもあると思う
ラツィオに居た時はアルメイダと2人で縦横無尽に走り回っていたイメージがある
ジエゴについては、サイドがしょぼかったのと、
FWが蓋ウリだったので早めに裏にパスを出す選択枝がなかったのが不運だったと思う
CSKAモスクワのスタジアムって人工芝なんでしょ?
毎試合、セリエの天然芝でプレイしたら結構使えるかも。
まあジエゴの例もあるし期待はしてないけど・・・w
>>834の08:54からのカウンターが気持ちよすぎる
このパスめちゃくちゃ速いんだけど普通に追いついてる
でも、つべの暴れ回ってるシーンって全部広大なスペースがあるからね
あと、戦術クラシッチというか高速カウンターに適した選手が周りにいるのも大きい
ユーロでもロシアのカウンターって切れ味鋭かったしな
動画見てないが、2010年のじゃなきゃ意味ないぞ
アマウリだってベストシーン集めりゃえらいことになるし
>>846 皆そんなの分かって言ってるんだよ
それを言い出したらリーグが違う、チームが違う、メンバーが違うときりがない
スピードがあるのは確実かな
まぁでもあんま期待しないでおこう、ジエゴ獲得時の期待度はハンパなかったし
849 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 14:28:41 ID:Q5qn6Ls+O
ジエゴは獲得した時の期待感や開幕直後のプレーみたら、ネドベドやジズーの系統かと思ったんだけどな
今のガッカリ感はハンパないけどさ
ジエゴってそんなに期待されてたっけ
アマウリくらい懐疑的な人多かった記憶があるが
>>844 いつもは天然芝のとこ使ってるよ
ロシアは初夏まで酷いピッチ多いけどセリエもあんまりよその事は言えん罠
>>825 公式に新スタでは観客の持ち物チェックや警備厳しくやるってあったぞ
持ち物チェックはこれまで通りそんなには期待できんっしょ
それにどーせプレミアとは違ってゴール裏にはネットが貼られるだろうから
檻のような物騒な感じになるだろうし、椅子席でひたすら立ち見とかするんだろ
現状のメンバーで縦に速い攻撃の選手って殆ど居ないよな
何故か格下相手でもライン下げて押し込まれる展開が多いから、
鋭いカウンターは必要だと思うんよ。
セリエはスペース無いとは言うけど、
実際、カウンターでスピード負けする展開からのユベントスの失点は無茶苦茶多い
855 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 15:38:15 ID:lexKfkYg0
>>850 もちろん疑問視する声も少なからずあったけど
その一方でプラティニ、バッジョ、ジダンに続く
レジェンドの系譜とまで言ってる人もいた
>>853 でもそんなカオスな雰囲気がセリエの特徴だよな
俺は好きだけどなぁ
サッカーやってるってより戦争してるみたいな雰囲気が
ブンデスやプレミアの家族のエンターテイメントみたいな雰囲気
リーガのお祭りみたいな雰囲気
セリエの金と暴力に支配されたカオスな雰囲気
それぞれ特徴があって面白い
まぁセリエはサッカーとしては不健全なんだろうけど
ユーベにはスペースあるけど他のプロビンチャにはスペースがないって事だろ
だからカウンターでやられる
>>834 ドリブルの動きは確かにちょっとネドベドに見えるなw(金髪で2割り増しだけどw)
クラシッチもO脚だったりすのか?
>>857 勿論、それもあるけど、速攻になる場面もそれなりにあったと思う。
でも、パスカット→ジエゴドリブル→アマウリもたもた→遅攻へ とか
パスカット→動き出し遅くて出しどころが無い→メロが無理な横パス→相手のカウンター
って感じのシーンの印象が強すぎる
>>833 個人の枠で考えれば本田の所為で結構。
ただそのレス見て勘違いしないでほしいのはチームとしては去年の今頃よりは悪くないという点。
クラシッチ外したルビン戦も監督は満足だった。
本当はクラシッチ絶好調、ジャゴエフ絶好調、本田絶好調にもっていくのが監督の仕事なんだが力量不足で出来なかった。
その後に残るのはチームか個人
監督はチームの方を優先した。つまり組織を重視したと言うこと
つーか右クラシッチはいいが左ペペって・・・
ペペって攻撃力あんまなくね?
なんか攻守ともにそこそこのマルチなイメージしかないんだけどペペに左任して大丈夫なのかよ
走らない・キープできない・トラップ下手糞・パスも適当・守備しない・オナニープレイ+可能性のないミドル
こんなプレイヤーが隣に居たら不調になっても仕方ないと思うw
昨シーズンのCLでは凄かったんだけどなぁ
もう移籍すること内定してるから今シーズンのチェスカじゃやる気なかったんだろうか
代表じゃ相変わらずハイパフォーマンスだし
>>862 本田はジャゴエフ復帰後殆どボランチだったがそれでもクラシッチが駄目だったから
クラシッチのポジションで起用されたらこれが当たったんだよ。
まあまた外れ引くのが怖いから、そうやって本田に責任転嫁してた方が
精神的には楽なんだろうけど。
とりあえず右でのクラシッチはカペルにそっくりだよ。左は知らないけど
監督が手綱握らねぇとオナドリしだすのか
866 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 17:01:57 ID:rbbMzldnO
>>862 これまんまクラシッチにも当てはまるよな。本田かわいそす
日本代表での本田見てるとチェスカで通用してるとはとても思えない
ペペもクラシッチも一本調子なタイプだし、変化をつける意味でジョビも必要そうだな。
868は申し訳ないが見る気にならん
サイドできるんなら期待できるけどな。ジエゴはトップ下しかできないし使い勝手が悪すぎるから売ってもいいと思う
メロは使い方次第ではいけそうだけどいかんせんモモやポウルセンとキャラが被る
右が仕掛けまくるクラシッチなら
左はペペくらいでバランス的にいいんでない?
クラシッチが居なかったらCL決勝トーナメントに行けてなかったよ
セビージャ戦のFKだけで、CSKAの躍進は本田の手柄みたいに思っている本田信者痛すぎ
>>868 この内容でザゴエフとクラシッチ叩く方が頭おかしいなww
まぁ代表の本田しか見てなかったらしょぼいと思ってもしかたないな
チョンテセ獲ろーぜ
>>870 試合自体はスーパーゴール連発で面白いのにもったいない。
クラシッチの3人抜きドリブル→クロスのすげーシーンもあったりする。
>>873 FKだけでなんて思ってる奴はいないな。CSKAの生命線はロシア代表DF陣とGKだし
そもそもFK取ってくれたのはクラシッチだし
本田の話は本田スレでやれよ
最近スカパーでやってるからたまにCSKAの試合見るけどロシアリーグって思ってたよりレベル低い
そんな中で一番輝いてるのはザゴエフだった
デルネリがクラシッチ使いこなせたらおもしろいチームができあがるんだけどな
スペースの問題も重要だけど、クラシッチをフォロウできる、絡める選手が
ユーヴェにはいないと言ってもいいんじゃないかな
クラシッチに落とせるFWもいないし、一旦ボール預かってまた狭いところを鋭いパス出せる
メディアーノとかサイドバックもいないし
あと、みんな足遅いし
どこかで必ず誰かがミスする想像しかできないな
想像できるのは横パスもらったクラシッチが特攻していってボールロスト
てすつ
使いこなせるか以前に能力的に通用するかすら未知数だし、
今から駄目だった時の予防線なんていらないよ。活躍するかしないか、それだけ。
84年生まれか。86や7年生まれだったら伸びしろ多そうなんだがな
つかクラシッチとペペも良いんだけど…
ならレジスタか、テクニカルなセカンドトップ必要じゃないかな?
もとから必要だけども、クラシッチとペペで違いはそれほど作れなそう…
モントリーボって442のセンターできるようになったの?
4123の2とかじゃないと不安な印象なんだけど…
アンカー船長しかいないよね?
>>882 昨シーズンのCLでこのレベルでも通用するのは証明済みだろ
あとは適応できるかどうか=デルネーリが使いこなせるか
CLでセリエ勢はインテルとしか対戦してないから個人レベルで通用するかなんて未知数だと思うけど。
ほとんど全てのポジションを補強しないといけないんだよな…。
>>884 CLでも通用したんだから問題ないだろ。メロかモモと組ませれば補完性は最高
実際にメロとはヴィオラで組んでた訳だし
889 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 18:51:47 ID:tHxTRg3V0
DFの補強ってちゃんと進んでるのかな?
最近あんまり見ないからちょっと不安…。
スパーズがキンタ狙ってるって代理人が言ってる
>>888 そうだっけ?いや、組んでたけど、あと1人アンカーがいたような…
モントリーボがアンカーの位置でレジスタやって、メロが走り回るってよりも、
後ろにアンカーがいて、左にテクニカルな攻めのモントリーボ、右にダイナミックな攻めのメロってイメージだったんだが…
ジエゴはドニみたいな起用法は出来ないんだろうか。
ブレーメン時代の無双状態知ってるだけにな。歯茎も適応に一年掛かったからね
まあ厳しいだろうが
>>887 ほんと毎年毎年そうなってくるな
クラシッチ獲ったら、落とせて決定力のあるFW、パス出せるレジスタ、
あと、クラシッチだからこそ囮になるのが効くだろうから追い越せるSBも欲しくなってくる
>>891 メロは加入当初はアンカーだった。右はクズマノビッチ
シーズン途中にヴァルガスを中盤で活かすために4231に移行したはず
それに今季ザネと底で組んでたのは言うまでもないだろ?
ローマはピサロ、ミランはピルロを使ってるんだ。大切なのはチーム全体のバランス
>>890 どうせならアマウリ獲ってくれればいいのに。てかスパーズFW十分いるだろw
ぺぺ、クラシッチ、ボヌッチがほぼ決まりとして後はジェコ、モントリーヴォ、両SBだなぁ
モントリーヴォは本当に獲得に動いてるのかよく分からないけど
>>894 ユーベ15年ぐらい応援してるわりには、年間20試合ぐらいしか見てないにわかなもんで…
そういや今期はヴィオラの試合一つも見てないな…いや、ザネ様が行ったことぐらいは把握してたけど
教えてくれてありがとう!
モントリーボはレジスタはできないよ、少なくとも現時点ではね
パスセンスはあるけど、組み立てはできないし、ピルロ、ピサーロ程の
キープ力もない
あとかなりの鈍足だよね
キープ力や展開力はあるだろ
クラシッチ獲ったらシッソコは放出しといた方がいいだろな
スタメンで出るとパスミスしかしないくせにやたら攻撃に絡みたがるし
終盤の守備固めだと不満ばっか言い出すだろうし
モントリーヴォいらないだろ
課題評価ではっきり言って能力不足
今時2ちゃんにいるB'zファンがモトリーやダンリードネットワークを知らないわけないだろ
8年以上前からアンチは
>>481みたいなことをやってきたんだぜ?
902 :
901:2010/06/08(火) 21:24:45 ID:QllpSJMG0
失礼しました。誤爆です。
マルキジオ
モントリーボ
チガリーニ
デッセーナ
この四人の中盤
をもう一回みてみたい
2ボランチになるであろう状況でマルキジオ、シソコ、メロとスタメンクラスのCHが3人いるのにモントリーボ獲る意味が無いだろ
他にスタメンクラスだけでCBに両SBにFW二枚くらいは必要なのに
そこまで獲って金が余ってたら検討してもいいんじゃないかってポジションじゃん
ペペはヴィノーヴォでメディカルチェック済ませてW杯後にサインみたいだな
後モモとヴァルガスのトレード話もあるそうだがそもそも左サイドなら去年名前の挙がってたバストスの方がいいんじゃないか
今やセレソンのレギュラーで手が届かなくなったのかも知れんが
てかメロ放出だし
レジスタ欲しいって声が多いけど、アンカーっていうかバイタルエリアしっかりケアできるやつが必要だと思うんだが…
塩にはやっぱり前にいって欲しいし、メロ・シソコはディフェンス強いけど戦術的に…
レジスタとは言えなくていいから、しっかりバイタルケアして、しっかりショートパス繋いでくれたら、
塩は躍動するだろうし、組まないみたいだけどトレスボランチだって組めるんじゃ…
アンカーとのダブルボランチの形が、塩もシソコもメロも得意な気がするんだけどな
>>904 シッソコかメロのどちらかは放出するらしいから出た話なんだけどな>モントリーヴォ
>>905 バストスいいよなー
マドリー、インテルとバルガス取り合うくらいなら狙って欲しい
>>908 船長いるだろw
仮に怪我がちなシソコのほうを放出したとしてもマルキジオかメロのどっちかは基本ベンチ要員になるわけだろ
クラシッチの頑丈さは知らんがペペは怪我せんから中盤の何でも屋をマルキジオにってのも無理があるし本人が納得しないと思うが
かといって2ボランチをマルキジオとモントリーボとかにしたら確実に守備が崩壊する
メディアーノを2人置くとして、マルキジオをアンタッチャブルにすると
もうひとりに求める能力は物凄く高いものなるんだよ
これはユーヴェファンの悩めるところ
もちろんメロじゃ全然足りないからダメ
運動量+守備の能力+パスセンスは必須になってくる
塩は別にレギュラー確約する必要はないでしょ。442なら尚更
良くも悪くも中途半端なんだよな
メロちゃんは放出しないで><
ジエゴとメロ売るなら当然だけど見合った選手欲しいよな
いや、だから塩・桃・メロ誰が出ても、
>>910みたいな選手が相方に必要って話になるじゃん
理想を言えば
でもそんな選手いないでしょ
獲れるかどうか度外視しても、世界中アロンソぐらいかな?
なら、デシャン(いまならトゥラランとかかな)みたいなタイプでいいんじゃないかな、と思うんだが…
船長がタイプ的には合ってると思うよ。期待してないけど
昔のザネ様もいいな
FWってまじで誰来るんだろう・・
まさかアマウリ・・
塩は442ならサイドの方がいいんじゃないか
真ん中はメロとポウルセンで問題ないだろうがレジスタタイプを一人欲しいわな
ペペはもうサインしたみたい。今日の深夜にも公式に来るかもしれん
4-2-3-1で左ぺぺ、トップ下ジエゴ、右クラシッチが実現したら脳汁出る
ジエゴからクラシッチへのスルーパスとか、マジ見たいぜ
・・・ジエゴが残ればだが・・
4-4-2ベースじゃなくて4-5-1ならジエゴ残した方が面白いと思うんだよな。
後、トップにはポストも出来て裏に抜けるスピードのあるタイプならいいんだけどね。
>>919 俺もそれ妄想してたわ。
それならアマも生きると思うよ。
問題はあの方のレギュラー病だな
あの王様か・・・・なんか旧システムの4-4-2に戻すなら俄然やる気になってそうだからなあ
でもワールドカップに出てないからコンディションばっちり整えて来るだろうし期待してもいるんだけどな
1トップってFWのやり繰りが大変なんだよ。常にFW一人しか使えないし
ユーティリティ性の低いFWの多いユーベでは厳しい。ジエゴが残るなら2トップの一角を争う方が現実的
クラシッチほぼ確定と聞いて
あとゼコもマンCよりはユベントスを好んでいるらしいけど本当?
今だにわからんのだけどさ、442と451(つか4411)の差ってなんなの?
442で2が両方アマウリなら、そりゃ451(4411)とは違うよ
でも442の2がアマウリとアレなら、結局4411みたいなもんじゃん
だから結局442の2にジエゴ使うのは451みたいなもんで…
上手く言えないけど
>>925 まぁそうだよな
簡略化して見やすくするためのフォーメーション
そこは守備的か攻撃的かで分けてるんだよたぶん
正直442にしたからってジエゴのポジションがないってのはおかしいよな
4-2-2-2と4-4-1-1って書けばわかるんじゃね?
1列目か1.5列目かの違いって事じゃないのか?
928 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 01:09:35 ID:4EYcndgU0
カンナ残留してくれ
4-4-2は下がり目のサイドとセンターが最終ラインの前にもう1枚ラインをつくって守るからポゼッションを取れなくても守れるのに対し
4-2-3-1は3の部分に飛び出しが得意な攻撃的な選手を配置するため
2の部分にかかる負担が大きいからポゼッションを取れないとつらい
が攻撃面では4-2-3-1は中央の選手の周りに常にサポートがいるのでボールロストしにくい。そのためジエゴのような組織を崩せる独特なパスセンスのある選手が重宝される
それに対し4-4-2は下がり目にいるサイドが上がってくるまで基本的に数的不利だから高めでボールをキープできてシュートまで持って行けるアレのような選手が重宝される
叩かれるの承知で書いた
4-4-1-1の場合、1.5列目の役割は4-2-2-2のFWとはちょっと違う。
4-4-1-1は中盤がフラットなわけだから1.5列目はサイドに開いて起点を作ったり1列目の開いたスペースに飛び込んだりするわけ。
役割的に分担されてるって書けばわかりやすいかな。
1.5列目をジエゴがやれるかどうかわからんけどキープ力とパス能力を考えれば出来るかも知れん。
1.5列目はFWと言うよりOHに近いしね。
>>929 それは442のフラットのことだよね
フラット以外にも442はボックスとかいろいろあるよ
というか、ヂエゴがシステムに合わないから放出とかポジションがないってのは建前だと思うよ
ジエゴはパスが来ないとボール欲しがってずるずるポジション下げる癖があるから、
少し前に張っていた方が生きる気がすることがあるんだよな
>>930が書いているような4-4-1-1の1.5列目で見てみたい気もする
ただ、その場合は前に機動力があって流動的に動けるCFが必要で、現状ではキンタしか居ないんだろうと
>>931 俺も建前だと思うな。
私は4-4-2しか使いません。だからジエゴはいりませんっていうほど馬鹿な監督じゃないだろ、デルネリは。
マロッタもビッグオファーがあったら放出してるって言ってるだけだし、メディアが過剰に騒いでるだけな気がする。
うーん…
4-2-2-2と4-2-3-1って書けば違うように見えるけど、
オレには
4 - 2 - 2-1-1 (4231とも451とも442とも取れる)
4 - 2 - 2 - 2 (まあこれは442)
と見える
んで、4-2-2-2のFWがアマウリとアレなら、
4 - 2 - 2-1-1 (4231とも451とも442とも取れる)
と何が違うの?ジエゴでいいじゃんってこと
キープしてシュートやスルーパスは、ジエゴが得意なところだろ?
むしろ球離れ悪いやつをMFにするより、FW扱いした方が…とすら思う
>>934 2トップが(アマウリとアレ)と(アマウリとジエゴ)のコンビなら差が無いって事を言いたいのかな?
なんか変な質問してごめん
自重するわ
言いたかったことは「442だからジエゴ放出ってなんだよ!?」ってだけだから
個人的には4411、442の2の下がり目、4231の3の中央で柱にすべきだって思うってだけだよ
ピルロみたいに深い位置からスルーパス出せて、バイタルケアできるMFなんていないし、獲れるわけないんだから、ジエゴのパス能力は貴重なのに…ってだけ
>>933 理解しにくいんだけど、結局、放出なんかしないって楽観的ってこと?
オレが言ってる建前ってのはシステムを理由にしてるだけで
前のアホなフロントが獲ってきた選手なんか使う気ないですよって本音を
隠してるだけってことを言いたかった
相手があることだから結果的に移籍するかどうかはわからないけどね
>>936 恐らく、デルネーリは4422を基本ベースにするからジエゴを放出する可能性があるって話だと思うよ。
トップ下を使うフォメをベースにするならジエゴは置いておくだろうけどオプションでトップ下を使うならアレもいるし
ジエゴをその為だけに置いておく必要は無いかなと。(アズーリでは塩トップ下試してるのもあるし)
4411でジエゴを使う場合、フラットのSHがデチェリエぐらいしかいない気がするのとクラシッチを獲得した場合使えないしね。
>>937 ごめん、言ってることがぐちゃぐちゃだったw
俺も基本的にそんな意見。今季の(前フロントの)失敗の象徴みたいなもんだから、イメージを一新するためにも放出の方向なのかなと思う。
マロッタの発言でジエゴ放出かって注目を集めといて、いいオファー来たら売る、来なかったらキープなのかな。
まぁデルネーリがジエゴ使うならFWの2枠内って
ことだね。両サイドでは使わない。
それこそアレの後継者な役割かな。
アマとキンタみたいなフィジカル2トップが
基本なら難しいけど。
ジエゴを売って補強資金にしようという話はあってもおかしくないが、
デルネリほどの監督が全く試しても見ないでジエゴ放出!!ってのは不自然かなと。
もう一つは複数年契約結んでるし、ジエゴは基本的にユーべが好きみたいだから、
よほどのビッククラブからオファーが来ない限りはジエゴ自身の意思で移籍を拒否する可能性も高い。
ユーべより明らかに格上のチームからオファーが来るとは限らないだろ
ジョビンコもどうするんだろ
サイドで使えるから居てくれた方が流れを変える駒としてありがたいけど
本人はそれじゃ納得しないだろうし・・・
つーかジエゴにジョビンコ居てトップ下置かないってなんなんだよ
4-2-3-1(4-4-1-1)で行け
ガチムチ大型FW2枚並べてクロス放り込みはやめてくれ
塩&メロor桃のセンターコンビじゃどう考えてもゲーム作れないよ
442ならサイドに司令塔置くべき
もしくはトップ下置くシステム採用した方がいい
>>942 レギュラー病の御方がアップを始めました
でもこのままなら塩メロ桃+α(船長orマッローネ)で2ボランチ組むわけだし
たしかに4-2-3-1でペペジエゴクラシッチ並べればいいする、セバはペペ・ジエゴとレギュラー争いすればいい試合数も多いし
これだとジェコ獲れればかなりいけそう・・・な気がする
>>941 憶測だけど、ヂエゴの件でデルネリは決定権はもちろん発言権すらないと思うんだけどな
前に
>>429にも書いたんだけど、会長とGMがアンドレアとマロッタに代わって
このふたりはヂエゴ残留させて再建してもおもしろくないでしょ
なんならセッコとか前フロントの手柄みたいになるし
世界史のどっかの王朝じゃないけど、権力者ってこういう顕示欲が旺盛だと思うな
買い手がいなかったり、移籍金で折り合わなかったら結果的に残留すると思うけど
フロントがヂエゴ放出したいって意思はかなりあるとみてるんだけど
>>944 でもジョビンコはレギュラーじゃなきゃ出ていくぐらいの感じなんだよなぁ
このまま残して控えになってまたうだうだ文句言われてもチームに良くないんじゃね?
一応新戦力のペペとクラシッチはレギュラーで使われるだろうし
トップ下じゃジエゴには勝てそうもないし
ジエゴ放出とかありえ無いと思う
普通に考えて
普通じゃなかったら知らない
>>945 権力争いの理屈は判った
でも、チームとジエゴ本人が両方満足するオファーが来るかどうかというと・・・?だ
リーガの2チーム、プレミアビッグ4から高額オファーが来るとは思えないし、
シティは余程の高給出さないとジエゴが拒否しそうだし、アトレティコも同様
チームの格としてはバイエルンのシュバイニーあたりと交換するかどうかというのが唯一残った線じゃね?
一昨年のチアゴや昨年のポウルセンですらオファー拒否して残留したんだから、
ジエゴはなんだかんだと残留するような気もする。
>>948 >一昨年のチアゴや昨年のポウルセンですらオファー拒否して残留したんだから
こういうところも前のフロントの
アマチュアぶりを表してそうじゃね?
モッジならこんな要求をああそうですかって
絶対受け入れないだろ
非情な面もなかったらやり手にはなれないしな
>>879 そのレベル低いのがセビージャに勝ったりUEFAカップ取れたりするかよ。
ゼニトも強いしルビンはヴォルフスの試合見てた人なら中々のもんだと思ったはず
>>877 中盤が空くからDFとボランチは大変だろうな。
>>886 翌々考えてみたらロシアとイタリアって似てる
得点少ないし、DFは殆ど上がらないし前線3,4人で切り込んで行くのも似てる。
>>949 長期契約している選手が残留を強く望んだ時に無理やり放出する手段ってイマイチ思い浮かばない。
モッジは恫喝したりしてたって話はあるが、同じ手法はさすがに使えないだろ。
ジエゴ放出に向かうのは何もおかしなことじゃないけどね
FWを一枚削るということはその分2列目の得点が必要となるが
昨季のジエゴからはあまりゴールの匂いは感じれなかった
それに昨季の失態の象徴ともされる選手を中心にチームを作るのは
フロントにとってもリスキーな話
>>874 客観的に見てまず一つは監督は怒ってた。
二つにベストイレブンにも選ばれていない。CSKAで選ばれたのはアキン、本田、ジャゴエフ
三つに公式の投票(日本人は投票できない)でも良くない。でも、こればっかりは本田と同じくらい。
1人しか投票できないから誰かが爆発的に多くなってアキンとジャゴエフは突出してた。
それに前の試合も悪くて、本田の出なかった弱小クラブとの試合ではジャゴエフの不調もあったが、監督からはCSKAを指揮してきた中で最悪の試合と言われてる。因みにその試合は3-1で勝ったけどね。
この事を考えるにクラシッチは叩かれても仕方が無い出来だと俺は判断するけど君はどうかな?
マロッタはサンプでやり手の敏腕GMってイメージが強いんだけどモッジと
比較すると格が違うの?
関係ない話をわざわざ蒸し返すなよ
>>833 >クラシッチにはチェスカでの悪い印象しかなかったけど代表ではよいプレイしてるらしいよ
まあその逆もある。
クラブで活躍してるのに代表では輝けない人とか。メッシが良い例
>チェスカでは本田が来てから調子落としていってたから大体スランプの理由が想像つくな
まあな。でもクラシッチは悪くても順位は良い位置をキープしてるんだよな。
クラブでダメで代表でイイ選手
=ボールセン
958 :
:2010/06/09(水) 11:32:43 ID:uYDKeyec0
ベニテスがインテルだって?
デルネーリとかww
本田オタきめぇwww
逆にジエゴを使いこなせない監督こそ要らない
てかレジスタ位置のゲームメイカー取れればメロもシソコもジオもジエゴも生きるようにならないか?
またSHを一からそろえる様な真似して不安だ。
リベリー、ロッベン、シルバ、マリアのレベルなら分かるけどね。
>>961 いや、だから4312はデルネーリやらないんだよ
442なら塩・桃・メロの相方はアンカー的な動き必須なんだよ
それができてレジスタもできるやつって具体的に誰?
ピルロザネさんジウベルト・シウバ
桃って誰だよ
>>962 4-4-2をひとくくりで書いてもわからんって。
4-3-1-2と4-1-3-2じゃないのはわかるが4-4-2(ダイヤ)、4-4-2(フラット)、4-4-2-2、4-4-1-1のどれなのかと。
フラットや4-4-1-1はボランチって概念無いしフォメによって役割が違ってくるからさ。
>>965 その中から自由に選んでいいなら4-4-2-2以外ありえないな。
>>965 吹いたw
確かに4-4-2-2が一番だなw
>>965 普通分かるだろ
お前の言う4-3-1-2と4-1-3-2と4-4-2(ダイヤ)は基本的に4-3-1-2と表わされる
4-4-1-1は4-2-3-1と同じでこれは1トップだろ
4-4-2-2…チートですな
で結論だけど4-4-2は普通フラットのことを指す
不覚にも笑ってしまった4422
ヤオントスらしい発想だな
シッソコがヤヤくらい組み立てに参加できたらいいのにな
組み立てができない守備専ならまだ戦力になるけど
パスミスするから組み立てに参加すらさせたくないし
いると一人少ない状況で攻撃組み立ててるようなもん
いまさらな話だけどさ
FW、レジスタ、SB、CBと補強ポイントが山ほどあるのに
何で放出だの引退だの劣化だのでほとんどいなくなっちまったSHまで必要な442にしたんだろうな
ネドヴェドと鴨の両翼が大好きだった自分にはかなり嬉しいフォメなんだが
要補強ポイント増えて放出も獲得も中途半端に終わりそうで怖い
確実に飛ばしだと思うが
アドリとったローマが
メクセス⇔アマウリのトレード狙ってるらしいな
ラニエリさん頼む
これを実現してくれたらラニエリは英雄扱い
インテル様世界最強age
977 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 13:57:52 ID:G/u2iYQF0
ローマ、アマウリはどうぞ
さあ~~遠慮はいらないよ
ラニエリはやってくれる子だと思ってます
頼む
しかし、アドリアーノ獲得って度胸あるよね
ゴミクズだろうがローマにアマウリ出すの喜んでる奴は危機意識なさすぎだろ
普段からなんにも考えずにぼーーっと生きてるんだろな
アドはブラジルで練習休みたい時は休んでおkみたいな契約だったらしいな。
アドリアーノってMFの方じゃなくて!?
マジかよ、勇気あんな…
>>979 実現すればお互い不良債権を放出して不足するポジションを補える
最悪でも5分の取引にしか思えないんだがいったい何が不満なんだ?
メクセス試合でてないし。アマウリ+300万ユーロくらいで交換してほしいな
まあ危険はあるな
ただむしろアマウリが居すわる方がユーベにとって危険だと思う
442サイドアタックで土下座しなきゃいけないぐらいアマウリが活躍…
なれば良いけどな
でも両SHで崩す路線ならアマウリ必要じゃね?
その場合はゼゲとキンタが残るのかね。
アマウリさんはイタリアの壁だから危険極まりないね
チェルシー在籍中のシェバと同じだ
442でのアマウリを見たいような気もするが、結局は来シーズンも裏切られるんだろーな
ローマに出すという点では多少のリスクはあるが、
メクセス絡めてトレードならメリットの方が大きいだろ
もはやどうしてもアマウリがユーベで得点量産している姿は想像できない
09-10シーズンのアマウリのユニフォーム買った俺が言うんだから間違いないわw
>>987 気持ちは分かるが加入半シーズンはかなり凄かったんだぞアマ。
シソコも半シーズンそうだったし、メロもジエゴもグロッソも最初の10試合は良かったんだよな。
メロとジエゴは5試合かもしれん。
やっぱ継続性が大事よね。
>>988 アマウリは打点の高いヘッドだけは今でも神だと思うんだ
最初のシーズン前半は良かったし、今年はブレイクすると思ってたんだがな・・・orz
最初だけ良くて、すぐに調子崩すのは研究されるからというだけではなくて、フィジコにも原因があると思うんだ。
今季は試合数も大したこと無かったのに怪我人もあまりに多すぎる。
この怪我人の多さは何が原因なんだ?
フィジオがゴミなの?
練習場のピッチが悪いらしいよ
誰か新スレ頼む
とりあえず新経営陣がアドリアーノ取るようなバカでもギャンブラーでもないのが幸いだな。
そろそろ誰か新スレたのむ
梅
1000 :
名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 16:47:20 ID:lMkJQg7X0
1000なら2010-2011はトレブル
1001 :
1001: