CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラブちゃん
*CSKA監督に就任、UEFA杯、国内2冠、次期CLに挑むジーコ監督を応援する
 スレです
*sage推奨

CSKA: http://www.pfc-cska.com/
ジーコ公式(日本語): http://sports.nifty.com/zico/
ジーコ本家:http://www.ziconarede.com.br/

前スレ:
CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1231943658/901-1000

前々スレ:
ブニョドコル - 頑張れジーコ !!part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1224520402/

前々々スレ:
次はどこへ?-頑張れジーコ !!
http://schiphol.2ch.net/test/read.so/football/1213223213/
2::2009/03/19(木) 07:33:03 ID:rVFV/V3y0
おつ。
ジーコのインタビュー
ttp://news.sport-express.ru/online/ntext/29/nl291027.html?Subscribe
ttp://news.sport-express.ru/online/ntext/29/nl291063.html
これによるとホテルの前でフェネルのサポーターがジーコの事を応援しているらしい。
Loveは100%のコンディション。
3_:2009/03/19(木) 15:06:52 ID:1Bc5zgZh0
1、長すぎw

"全部"
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1237387831/
でブックマークしてる信者さん
4名無しさん:2009/03/19(木) 16:29:41 ID:5PL8kNKk0
ジ○コはシャフタルのウクライナ流カウンターアタック、

...つのを恐れてるのではまいか、いつかみたいにw
5名無しさん:2009/03/19(木) 16:44:49 ID:qRfqnOIa0
使えない日本人選手はいないから大丈夫でしょw
6名無しさん:2009/03/19(木) 17:46:33 ID:Sr004ERq0
ラブがカード一枚もらったら終わりのチーム

ラブ、その他がどんなすごい選手でも、ブログでまっ先に
自分の手腕・人気(クビ後)を褒めちぎらずにはいられない名監督
7名無しさん:2009/03/19(木) 19:47:13 ID:+Ganb8Zu0
引き籠もりニートの糞信者ども。前スレを使ってから新スレ立てろや

ブニョドコル - 頑張れジーコ !!part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1224520402/
8 :2009/03/19(木) 19:50:01 ID:tpbuzBcS0
>>7
ここに住み着かないでちゃんと自分たちのスレ使ってくださいねw

ジーコ監督CLベスト8敗退でも炎上継続 23弱
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1207844846/

ロシア−CSKA−2009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1232871550/
9_:2009/03/19(木) 20:10:11 ID:f/q2ejoV0
ジーコが来ればセレソン招集されると喜んでたラブは
なぜ招集されないんだ?
10 :2009/03/19(木) 20:23:25 ID:tpbuzBcS0
馬鹿アンチは何度言ってもすみ分けできないなあ


189 名前:_[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 20:08:06 ID:f/q2ejoV0
>>186
ルチェスクにはサターン戦のこと聞いてるよ
自分の言葉で、重視しないといってるけれど

ジ○コ(別格)は「私の信条」のリサイタル
この手の人には個別選手について聞かないのがマナー
11_:2009/03/19(木) 20:37:07 ID:rrRoryoa0
それよりそのスレの>>187を翻訳して欲しいんだが。
12__:2009/03/19(木) 20:39:43 ID:eZ0AdcDv0
半隠居、顧問監督応援スレ

"相手チーム、選手のことは聞かないでください。もちろんジーコが
担当しています。スパルタクのことももう聞かないでください。
「私は世界中のダービーをしってる」という答えです。さ、練習の時間です"
13名無しさん:2009/03/19(木) 20:44:04 ID:vKz0LEv60
これから
おばちゃんにはレスつけるなよ。
おばちゃんのカキコは一目瞭然なんだから
スルーでいいし
この人正真正銘のガイキチだよ
14名無しさん:2009/03/19(木) 20:46:44 ID:rbDExfoC0
>>11

>>4

どうせ意味わからねえ、とかね
15_:2009/03/19(木) 21:08:47 ID:rrRoryoa0
>>13
たしかにあの記事の内容に「爆笑」できるのはどういう論理構造なのか全くわからん。
16_:2009/03/19(木) 23:53:27 ID:Mo2X356y0
ラブはなぜ代表招集されなかったの?
17_:2009/03/20(金) 00:20:28 ID:PG2TAkoW0
試合前日会見で、スタメンは隠さない、と
〜ジーコの主張〜をして、スタメン出さなかったんで
少なくとも記者さんはのけぞってる
練習もミックスだったし

謎の会見だった
クラブ公式もお蔵入り?
18名無しさん:2009/03/20(金) 01:10:29 ID:6+TIMp5k0
What do you think about your new boss, Zico; do you think it's an advantage for you
to work with a Brazilian coach?

Vágner Love: The advantage is that Zico was a legendary player who has got a lot to
teach everybody. Obviously, the fact we speak the same language helps but the main
point is how much experience he has to offer. >>It's still quite thrilling to see him
on the bench.<< I grew up admiring his style.

技術指導監督?ベンチの置き物?
19 :2009/03/20(金) 01:18:13 ID:spIGsfD+0
ラブがいかにジーコを尊敬してるかってことが伝わって来るね。
ジーコの前ではひざまづくとまで言ってたからね。
20_:2009/03/20(金) 01:31:38 ID:omz1xDfw0
アレックスもジーコ尊敬してたよ!
選手として
21名無しさん:2009/03/20(金) 02:40:19 ID:r5fPSzii0
>>8
勝手に重複スレ立てて使うなっつってるだけなのに、頭悪いのか?w
おまえバカだろ。
22前半スタッツ:2009/03/20(金) 03:16:14 ID:Ut99cR820
シャフタール CSKAモスクワ

3 シュート(枠内) 1
6 総シュート数 3
7 ファウル 8
3 コーナーキック 3
31% ボール支配率 69%
23-:2009/03/20(金) 04:10:40 ID:R0Rl77K1O
終わる予約ですね(笑)
24終了時スタッツ:2009/03/20(金) 04:20:18 ID:Ut99cR820
8 シュート(枠内) 1
14 総シュート数 3
14 ファウル 18
9 コーナーキック 3
58% ボール支配率 42%
25名無しさん:2009/03/20(金) 04:21:39 ID:Ut99cR820
稀に見る完敗
これは誰も言い訳できないでしょ
後半シュートなしって・・・
26_:2009/03/20(金) 04:21:49 ID:MTctvy6e0
誤爆

スレ立てお疲れ

ラブは完調にはとても見えなかった
27名無しさん:2009/03/20(金) 04:40:01 ID:vTBFA8x50
Shakhtar Donetsk 2-0 CSKA Moscow (agg.2-1)
54'Fernandinho -pen-, 70' L.Adriano

Akinfeev; A.Berezutski, Ignashevich, V.Berezutski, Schennikov;
Krasic, Mamaev (76'Ryzhov), Semberas, Caner (66'Carvalho);
Dzagoev (65'Aldonin), V.Love

通算、ウクライナ・チームにノックアウトRDで2戦2敗
28:2009/03/20(金) 04:44:33 ID:FbbMk3SdO
正直...アンチジーコではないが..昨シーズンの途中からCSKAを見てた俺的には、前監督ならシャフタールに負けなかったと思うんだが...
ジーコ信者は、もうちょい自重しろ
29名無しさん:2009/03/20(金) 04:53:03 ID:vTBFA8x50
ジャネルとシェニコフのライン、ザゴエフを潰してラブを孤立させる、
中盤の弱さをつく、非常に読みやすい布陣が予想されたが
もろそのままのチーム出してくるとは思わなかった

執拗に攻めれば崩れる、それを後半徹底し続けたシャフタルに
歯が立たなかった。監督の差といえばその通り...。
30名無しさん:2009/03/20(金) 05:15:57 ID:r5fPSzii0
天網恢恢疎にして漏らさず
31:2009/03/20(金) 05:22:27 ID:KCQ7bBX6O
確か、フェネルの監督の時もディナモ・キエフに負けたな。
東欧と相性が悪いんかね。
32名無しさん:2009/03/20(金) 07:33:08 ID:8sqQBh3g0
+ 選手が期待に応えてくれなかった
+ ジャッジに疑問。しかし私の場所からは何も見えなかった
+ ワグネルのシーンも見えなかった
+ ザゴエフの出来がひどかった
+ ジャネルは左サイドで何もできなかった。それでよりスキルのある
アルドニンと交代させることにより修正ができた


監督は交代で手を打つ。敗因は選手と審判。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:28:29 ID:TPa0ov3DP
敗退プゲラw
34_:2009/03/20(金) 08:56:29 ID:bOJbA0yM0
こういう負け方した時の監督の対応で
選手、監督の本心見抜いちゃうからなあ
こいつ永劫干されるんだろうなーとか
次のリーグ戦、真剣に敵の分析やる気あるんかとか
それとも毎回同じ朝礼なんて、まさかね...
35名無しさん:2009/03/20(金) 09:12:26 ID:iJweh/GV0
まあしょうがないよ。メンツの差を考えればアウェーで負けは妥当。
ブランドンってどっかに移籍したんか?
36_:2009/03/20(金) 09:26:36 ID:bOJbA0yM0
メンツで負けなかったけどメンタルで完敗
37名無しさん:2009/03/20(金) 09:35:05 ID:lk747I1n0
監督の差だな
38:2009/03/20(金) 09:44:40 ID:Ws10AsPoO
真面目に敗因を分析してくれ。
シャフタルが普通に強かったのはあるが、
もう少し策で何か出来なかったものか…
あれほど押し込まれ続けたサッカーなんて近年見たこと無いぞ。
CSKAは全く動けてなかったし、ジーコのやりたい中盤での早いパス回しが出来ず。
あれは単純にコンディションの問題かそれとも技術の問題なのか…
俺は予選からチェスカの優勝を疑ってなかったからちょっとショックだが
あれだけの差があれば諦めもつくだろ
39:2009/03/20(金) 09:51:35 ID:Ws10AsPoO
俺はあれだけの内容の差、敗戦で逆に清々したが、露助人サポはブチギレしてるんじゃないんか。
敗因をきちんと分析して次に繋げるべきだ
40_:2009/03/20(金) 10:04:34 ID:0YCLGu9T0
シャフタルの監督もD.キエフの監督も、CLのノックアウトステージで
戦った経験持ってるし、ロシア−ウクライナ・チームがぶつかった
時の(知った者同士の)怖さ、選手の反応も予測できるけれど
ブラジルから来て数ヶ月では何もわからない、てところか

ロシア人選手は苦しい時に監督にどんな助けを求めるのか、名監督は
「世界を知ってる」と余裕だったが...
41名無しさん:2009/03/20(金) 10:54:01 ID:0YCLGu9T0
簡単にいうと、CSKAは2−3年チーム構成
変わってないしシャフタルとトーナメントも
やってるので、各選手の特徴は全部筒抜け。
停止・怪我人情報、スタメン・交代要員、ベンチ
に誰が入るかまで簡単に分かる。(特に今の監督)

逆にCSKAが第1戦のあとどれだけシャフタル
のこと解析してたかというと、「自分達のゲーム
を完璧に追求」することが主目的になっちゃってる
のでそんなのは要らんのよ。第1戦はシャフタル、
ジルコフに2人つけて守備に人取られてたけど
ジャネル、クラシッチ、ザーゴだったら一人余るっつーの。
サイドバック一人17才(リーグ戦通算1試合)で
危機感持たないってのが仰天だが、天才監督には
恐れるものは何もなし。サッカーの神様だから♪
42 :2009/03/20(金) 11:13:55 ID:/FVHmWqn0
ジーコ監督CL開幕まで生き残れるかどうか
43__:2009/03/20(金) 11:46:40 ID:v6fPEk4i0
リーグではまだ好調(見た目)だからサポーターは
楽観的みたいでしゅ

綻びは監督(と兄)とフロントの間からかな。
試合前日の会見で、クラブの情報隠蔽方針をチクリと
批判する部分があって、クラブ公式の更新が
止まったままになってる..ブルブル。

選手が足りてるのか足りてないのか、常時衝突しそうな。
モスクワには金あっても超一流は来ません。ユース育成
の伝統は壊さないように。ガンバレ

(前監督、まだ次決まってないので復帰の芽は大有り。
ヒディンク、ルチェスクの行方と後釜と、う〜ん)
44名無しさん:2009/03/20(金) 12:33:58 ID:yTiTleoI0
ホテルの前で
"I Love You Zico Fenerbahce"
の横断幕広げてた兄ちゃん達どうしてるかなー

シャフタル・サポーターと一緒に"I love you Zico"と歌ってるかも、ドサクサに紛れてw
45名無しさん:2009/03/20(金) 22:43:24 ID:0HO20c840
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009032000184
ジーコ監督、無念の敗退=欧州サッカー

準々決勝進出を逃したCSKAモスクワ。ジーコ監督にとって痛恨だったのが後半早々の判定。
FKの折り返しをバグネルラブが頭で押し込み、8強入りへ決定的なアウェー得点を奪ったかに
見えたが、直前に相手選手を押した反則があったとして取り消し。これを境に、流れは相手に傾き、
PKで失点して2戦合計で追い付かれると、同25分に守備が決壊するようにゴール前のこぼれ
球を押し込まれた。
1月に指揮を請け負い、国内リーグは開幕したばかり。チームづくりはこれからが本番を迎える。
来季は欧州チャンピオンズリーグ本戦からの出場が決まっており、この日の無念も糧に、力強く
欧州の舞台に戻ってくるはずだ。(時事)
46名無しさん:2009/03/20(金) 23:19:37 ID:Ut99cR820
時事って
マスコミの中でも
ジーコに対して好意的な記事が多い希ガス・・・
47名無しさん:2009/03/21(土) 08:32:48 ID:LHA4jKsx0
2月までキャンプ張ってたチーム、スペイン組はみんな
ベスト8に残って、トルコ組は敗退か
ゼニトは去年はスペインでやって上手くいったのにw
48.:2009/03/23(月) 22:11:08 ID:aB4+58tj0
今日の試合は1時からだから見れないが、がんばってくれ。
49名無しさん:2009/03/24(火) 06:38:53 ID:1/b+O9+M0
50名無しさん:2009/03/24(火) 07:41:31 ID:W2w8Y9LC0
生中継で、不思議なコメント:
A gente nunca espera sair derrotado assim. Eles saíram na frente com menos de 30 segundos,
nosso time tentou o empate, mas não conseguiu. Agora vamos ter que recuperar essa diferença
mais na frente. São coisas do futebol.
(出所: ジーコ公式)

ロシア語のポスト会見記事:
http://news.sport-express.ru/online/ntext/29/nl291974.html
最後の行
「記者席からの質問はまったくなかった」
51_:2009/03/24(火) 12:46:00 ID:0QkqhoZj0
自国監督の欧州での活躍から目が離せない大国ブラジル

http://globoesporte.globo.com/Esportes/Noticias/Futebol/0,,MUL1054824-9842,00-GOL+RELAMPAGO+DECRETA+SEGUNDA+DERROTA+DE+ZICO+A+FRENTE+DO+CSKA+MOSCOU.html
Gol relâmpago decreta segunda derrota de Zico à frente do CSKA Moscou
ジーコのCSKA2敗目

http://globoesporte.globo.com/Esportes/Noticias/Futebol/Copa_da_Uefa/0,,MUL1050909-9844,00-ILSINHO+DIZ+QUE+SHAKHTAR+FEZ+GRANDE+PARTIDA+CONTRA+CSKA+E+ELOGIA+ZICO.html
Ilsinho diz que Shakhtar fez grande partida contra CSKA e elogia Zico
ブラジル人監督の名声を高めたジーコを賞賛して止まない、シャフタルのイルシーニョ
「だって僕は彼の信奉者だから。この敗北で彼の輝く実績に傷がつくこと
なんてないよ。単に僕達のチームが素晴らしかっただけ」
52_:2009/03/24(火) 16:04:21 ID:V8qN42eN0
ラブ、2ヶ月持たなかった...
53名無しさん:2009/03/24(火) 19:15:39 ID:aP6aDCsO0
(やばい、ブニョドコル・スレより速攻でdat落ちしてしまう)
54ジーコ応援者:2009/03/24(火) 20:41:07 ID:kdhd4mLP0
昨夜の試合見たが
内容酷かったぞ
あれどうにかならんのか・・・
連携がまったくなっとらん
ここから修正できなければクビだわ。残念・・・
55__:2009/03/25(水) 07:54:55 ID:RKpxcuVb0
一日遅れでクラブ公式にビデオ
http://www.pfc-cska.com/press.php?lg=ru&type=7&id=4726&d=&p=1

失点シーン、キックオフからのタラタラぶりもしっかり(w。
時計入りなので、1分経ってなかったのが晒された

監督の会見は通訳入れて2分の長さ(潮目完全に変わる)。
狼狽ぶりを隠して、威厳示せばいいのに、この人正直すぎなんだよな。
56.:2009/03/26(木) 22:39:42 ID:mwnNC4QmO
急に静かになったな
勝馬にしか乗りたくないってか
結局他のことのためにジーコをダシにしたいだけなんじゃないかな
57.:2009/03/26(木) 23:27:19 ID:PTZQL5gO0
悪い時にどう立てなおせるかが手腕の見せ所だな

無能トルシエはずるずる負け続けてマルセイユを半年で解任されたがw
58__:2009/03/27(金) 01:47:48 ID:I9YEY+aj0
ロシアにも関わらず色々ゴシップが出てるねw

カルバーリョが試合後吊るし上げに遭って、ジーコがロシア人選手を
叱り付けたとか
ラブにはブラジル代表から招集が来たが、UEFAカップ優勝がかかって
るのでジーコが辞退させたとか。落ち込むよ、そりゃ...
59_:2009/03/27(金) 07:18:58 ID:oexbci560
>>56
だれか書き込むと途端に脳内CSKA幹部のキチガイ中年女が
嬉しそうに58みたいな電波を撒き散らしにしゃしゃり出てきて鬱陶しいから
皆スレに近寄らなくなったんだよ。
60::2009/03/27(金) 09:30:34 ID:/2/SvGjq0
>>59
同意。日本語が通じないし、論理の飛躍も甚だしいからうんざりするんだよ。
今までは皆、気が向いたら相手をしてあげてたんだけどね。
ジーコが負けたときは特に嬉々としてやって来るから君子危うきに近寄らず。
英語のトルコフォーラムにジーコ嫌いが1人いるんだが、そいつの言動と
周囲の反応がここと同じ(何を書いてるんだ?人が理解できるように書け)で同一人物と疑ってしまうぐらいに似ていて面白い。
61名無しさん:2009/03/27(金) 09:51:38 ID:xz9M0T/K0
ジーコファンはプライド高いから

惨敗するやいなや、関係ないってフリして昔ジーコファンやってた形跡消してる手だろな
勝ち出すとまた出てくるんだけどねw

監督の問題で負けたのでなければ、どってことない。CSKAも気にしてないよ

^^)
62_:2009/03/27(金) 10:46:09 ID:xffaxFkl0
ジーコ、そういえば公式で、CSKAが敗退した理由について
「UEFAカップはセカンドクラスの大会だが、CLのグループ
ステージに参加して、3位に終わったチームが合流してくる。
彼らのモチベーションはとても高い」
「そして審判が向こうに味方した」

なるほど。CLが舞台の監督・チームとUEFA杯は釣り合わない。
監督にも得意・不得意があるよね
63_:2009/03/27(金) 11:30:51 ID:MNweVQBv0
どこをどう読めばそういう解釈になるんだ?
64_:2009/03/27(金) 11:39:57 ID:2bYIxxt50
本当は何と言ってるの?
65_:2009/03/27(金) 13:58:52 ID:FLhTDkSc0
ジーコが好きかどうかと、監督として力が
足りないの
認めるってのと矛盾はないだろ
プロライセンス通りそうもない、契約更改で
(重役面接)いつも落ちるタイプ
神様は結果が要る仕事しちゃダメ
66名無しさん:2009/03/27(金) 15:20:22 ID:Hua88NgY0
傷心の愛ちゃん
http://www.life.ru/news/61301
67_:2009/03/27(金) 15:44:28 ID:MNweVQBv0
CL組TUEEEEEEEEって言ってるのと得意不得意の話がどうつながるんだってこと

>>65
いつもながら君は存在自体が矛盾に満ち溢れているね
68_:2009/03/27(金) 16:11:11 ID:WtCMVGX10
そっか、CLで2位以上請け負って来た
監督が、CLグループ3位のチームが強くて
びっくらして、必死に考えたらあっちの方が
やる気上回ってたんだ。いつも教えられること
多いな、ジーコには。
69 :2009/03/27(金) 16:20:14 ID:OnAF87Gc0
監督として結果を出してるのにそれを認める度量もなく自分の先入観に支配され、無能無能!と囀り続けるキチガイとまともに会話なんてできねえよ
70_:2009/03/28(土) 02:06:04 ID:Juvhzs2L0
一部のキチガイはどうでもいいだろ

CSKAが監督の仕事と説明に満足してるなら動じることなし
フェネルも納得してたしねw
71_:2009/03/28(土) 03:44:54 ID:u8vaHuZj0
名指しでキチガイと嘲笑されてる本人が「一部のキチガイはどうでもいいだろ」てのは
*自分が気持ち悪がられている事に本気で気付いてない気の毒レベルの池沼
*みえみえの言葉遣いで第三者の男のフリをしてるのがバレてないと本気で信じてる図々しい池沼
のどちらなんだ。
72_:2009/03/28(土) 05:59:22 ID:Ga0oXNJR0
キチガイ=CSKAの敗戦、ジーコのコメント報告者

こいつらを追い出すのが目的、それ以外何もないのか自称ジーコ"応援"者
73名無しさん:2009/03/28(土) 08:11:56 ID:8+oRUCpx0
ジーコのブログ下の方、(CSKAがシャフタルに負けたことの続き)
この人、1シーズンにCLで戦ったチームをUEFAカップに
回すのはフェアではない、とまで言い切ってるんだ。

ブラジル人の視点って斬新だね。CSKAも、これからしっかり
耳傾けて勉強しないと...
74.:2009/03/28(土) 13:08:54 ID:El5yp/rQ0
セレソンメンバーの笑顔。暑さもなんの。
http://www.cbf.com.br/sitenoticias/_956020122009327.html

モスクワ居残り、UEFAカップ最多得点の記録更新なし(ブラジル向け中継もなし)、
秋も慰留される可能性。ハッピーエンドはあるの?
75_:2009/03/28(土) 16:04:27 ID:RZ8Vavkl0
ジーコと(代表戦のない)残りの選手の練習の様子
CSKA、公式で取り上げてくれるかな...



次に勝つまでホーチされませんよーに
76ジーコ氏解任:2009/03/28(土) 22:57:22 ID:NYNuFX0+0
77名無しさん:2009/03/31(火) 13:39:45 ID:7uSo1IwF0
サッカー日本代表、人気急落 テレビ観戦度調査
http://www.asahi.com/sports/update/0331/TKY200903310090.html
「過去1年間にテレビでスポーツ中継を見たことがある」と回答した人に観戦競技を尋ねたところ、
1位は「プロ野球」で66.8%。「サッカー日本代表試合(五輪代表含む)」は40.3%と前回
06年の60.9%から大幅に減少。とくに女性は前回の57.1%から32.0%と25ポイント
以上減り、女性の代表離れが顕著に表れている。06年はジーコ監督が日本代表を率いたW杯ドイツ
大会があり、関心が高かった可能性もあるが、前々回の04年の60.3%に比べても落ち込みが
目立つ。
78オシム:2009/04/01(水) 17:17:26 ID:Iu3L1kAZO
ジーコ監督
やる気ありますかー?
負けはクビを意味しますよー
79_:2009/04/01(水) 18:16:31 ID:J0wZKWsf0
名前と文章が一致してない件について
80:2009/04/01(水) 20:24:36 ID:XUbFQehU0
ヴァグネルラブの心理を妄想で代弁する気持ち悪い奴はどうにかならんのか。
81_:2009/04/02(木) 01:11:01 ID:0KroCDfN0
>>80
ロシアのマスゴミ

気分によって好調不調の波が大きい選手。冴えないプレー
が続くと、移籍の噂とセットで必ず憶測記事
82.:2009/04/02(木) 12:07:24 ID:5JPbCHiu0
ロシアリーグで20ゴール入れたところで...という現実が

UEFAカップ、ブラジル代表、が当面の目標だったから
次はさっさと移籍、だけ
ワグネルはいいから、CLはどう強化していくのか、監督が担当してるのか
何もわからん。まさか孫の顔みるためだけにブラジルに帰ったわけではw
83.:2009/04/02(木) 12:10:35 ID:5JPbCHiu0
ジーコ公式、日本語更新

「欧州チームのセカンドチャンスのUEFA杯」

私はさまざまな理由によりこのような状況に対して反対です。先ず、チャンピオンズ
リーグで競うクラブは通常より強力なチームを構成しています。そしてより高い賞の
動機づけがあります。さらに、彼らは既に決勝トーナメントに出場する、と言うこと
は、UEFA杯での疲れ果てるグループステージを戦わない事ができます。
今度のUEFAカップのデータは、それによって重要な利点になる事を示します。

ロシアのリーグカレンダーを欧州に適応させる必要があります。当クラブの代表
取締役社長はそれが彼の個人の戦いであることを私に知らせました。我々が欧州
のチームと対等に戦いたいならば、実際にカレンダーも一致する必要があります。
そして同時に行われる大会に参戦する疲れは大きいためより多くの選手が必要です。

私にとっては、同じ年において1つの大会を終えて他の大会に入ることは不自然に
見えます。ブラジルのサッカーやリオのサッカーで過去に起こった状況にも似ています。
84.:2009/04/02(木) 12:13:16 ID:5JPbCHiu0

ここでキチガイ呼ばわりされる発言の元ネタがバレる...
85_:2009/04/02(木) 13:01:26 ID:STgIJepY0
>>62と全然違うやん
やっぱり、阿呆は阿呆か
86名無しさん:2009/04/02(木) 13:07:16 ID:1NcF6R0p0
・CL"予選"で敗退したチームにセカンド・チャンス与えてUEFAカップに回すのもやめるべき?
・CLグループ突破狙って補強したチーム、3位だったらシーズンそれで終わらせるべき?

・トルコのチームはCL3位からUEFAカップに回って優勝したけど、始めからそれもなしにすべきだった?
・2005年にCSKAというチームがCL3位からUEFAカップに回ってますが、その歴史はなかったことに?
・2008年にまたもロシアのチームがUEFAカップ優勝してます、なーんちゃってね。まずシーズンを
欧州に合わせるのが先かも。

・おい、CSKA、聞いてる?公式に掲載検討しま〜す、と流してないよな。
87_:2009/04/02(木) 13:23:00 ID:dndz6d/m0
最初からUEFAカップコースのチームと比べて、
CLから回ってきたチームは選手層厚いし_モチベーションも高い_
(UEFAカップで戦う??)とはっきり書いてる。訳びみょーだが

どう切ってもシャフタルに負けた理由のこじつけですね
CSKAがなぜモチベなかったのか、そのためにジーコを雇ったのに?
...それは彼らがCL組だったからです!...

プラチニに見せたら吹くだろ。uefa.comに転載キボン
88:2009/04/02(木) 15:28:31 ID:786Z6kkRO
日本代表のMF中村俊輔が1日、所属先のセルティックに戻るため、成田空港から出発した。3月28日のワールドカップアジア最終予選の
バーレーン戦では、ホームでの同予選初白星。土台がしっかり固まってきたことに「ジーコの時よりも今の方が強い」と自信を深めた。また、
決定力不足が指摘される攻撃陣については「ターゲットになるFWを、今の土台を壊してまで入れる必要はない」と、
精度をさらに高めることこそが重要だと強調した。

俊輔は搭乗前、1枚のDVDをチラリと見せた。そこには「日本−バーレーン」と書き込まれていた。「映像を見てイメージとの違いを探す。
個人でもチーム全体でも。あっちのパスの方がよかったとか。カバーリングをもっと早くできたとか…」。頭の中に映像を刷り込む。
新たな引き出しを構築する。その地道な作業が、攻撃の改善につながるからだった。

日本代表の方向性には確かな手応えを感じている。「オシムから作ってきた形があって、アウェーでもボールをこれだけキープできるのは
今までなかったこと。ジーコの時の(最終予選は)大黒とかが出てきたけど、土台がしっかりしている今の方が強いと感じる」。揺るがない、
そして立ち返る場所がある。あとは、そこにどれだけ上積みができるか。その一点に集中すればいい。

だからこそ、俊輔は決定力不足の解決策として、あえて運動量の少ない大型FWを起用することに否定的な見方を示した。
「90分間ほとんど消えてゴール前に待ち構えて点を取るようなゴールゲッターはどうかと思う。まずは、代表のコンセプトでやるのが大事。
その順番を間違えちゃいけない」。安易な手段は、今まで積み上げてきた土台をも壊しかねないからこそ出た言葉だった。

では、どうするのか。俊輔はバルセロナの攻撃を例に挙げた。「バルサはアンリやメッシが持った瞬間、シャビがゴール前に入るイメージが
できている。代表は、前に前に勢いよくいっているだけ。(バルセロナのようにイメージを)細かい所まで詰めていけばいい」と力説した。
土台はできた。後は細部。俊輔は、世界と対峙(たいじ)するためのイメージを膨らませた。 (占部哲也)

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009040202000124.html
89:2009/04/02(木) 20:48:43 ID:x2JYNQXOP
俊輔はジーコが嫌いなんじゃなくて、ジーコのサッカーを良く思ってないだけだよ。
変に恨んで俊輔を叩くなよ。
90/:2009/04/02(木) 21:10:24 ID:SzRbEDjH0
今の代表は自信を持つほど強くないが。ジーコのサッカーを良く思ってない
あまり、現実が見えなくなってるんだな。
91.:2009/04/02(木) 22:46:27 ID:u8FSRS0n0
ジーコの期待を裏切ったコネ村なんかあてになるかよ
92名無しさん:2009/04/03(金) 03:05:20 ID:ZNe7j6Vr0
やっぱこのスレって、ジーコのやってるサッカーが好きだから応援してるんじゃなくて、
ジーコ信者のスレなんだな。
93_:2009/04/03(金) 06:19:23 ID:WAkL6v2A0
ジーコの公式ブログ、信者でもほとんど読んでないだろうけど(怖くて?)、
この10年どこにいたんだよ、ってくらいあさってな信条もってるのがよく
わかるよ。自分のスクール、チャリティに欧州で稼いで金回すのが本業だし。

いえるのは、ブラジルサッカー、自分のサッカー観に絶対的な自信もってる
こと。欧州も早く追いつけ、そのために教えることは多い、、、この頃。
94名無しさん:2009/04/03(金) 08:01:23 ID:IKad5BNF0
欧州コンプって本当に救いようがないなあ
見ていて醜悪すぎる
95__:2009/04/03(金) 08:13:08 ID:1r1NWjeO0
とくにブラジル人選手
ジーコみたいにブラジルに残ってクラブW杯めざせばいいのに

CL、ビッグチーム・コンプレックスばっかり
96名無しさん:2009/04/03(金) 08:21:58 ID:IKad5BNF0
係の人って負けるのが怖いからワザと正面から言い返さないんだよなw
釣ったら勝ち、相手にされたら勝ち、ずっと2chやってられりゃ勝ちw
低い方低い方に流れて昨日も今日も明日も明後日もひがな2chw
97_:2009/04/03(金) 10:29:52 ID:Mvaan9QZ0
中村なんてW杯の大一番に
高熱出た、太腿痛い、親指の爪割れたとか言い訳のオンパレードで
周りの選手からもまったく信頼を得てなかったよね

小野たちが中村外すようにジーコに伝えてくれと宮本に頼んだときも
そこで宮本が諌めずに通したのは中村をよく思ってなかったからということになるし

川淵枠で中村をスタメンから外せなかったしジーコもさぞやりずらかったろ
そんな糞クズ中村からなに言われようが冷笑って感じだわな




98__:2009/04/03(金) 11:11:23 ID:Tv9Z0vqJ0
ジーコは敗退の理由にものすごい詭弁もってくるスペシャリストだからなあ

信者はせいぜい岡田が大コケするのを祈るしか。6月であれ、本戦であれ..
99_:2009/04/03(金) 15:17:27 ID:vHVIdnzp0
>>87
>CSKAがなぜモチベなかったのか、そのためにジーコを雇ったのに?
...それは彼らがCL組だったからです!...

やっぱり阿呆は阿呆だな
100_:2009/04/03(金) 15:28:52 ID:ixD3zF3I0
当時プレミア3位だったアストンビラと、冬休み明けでいきなりバーミンガムで
引き分けて、ミランが消えたので、CSKA、UEFAカップ優勝候補No.1
に躍り出たんだけどな。まさかCLでgdgd、国内リーグでも中位低迷の
ウクライナの(どこかと同じ新興・金満)チームに負けるとはね。

まあ、ジーコなりに原因を考えに考え抜いたんだと思う。CSKAがやっぱり
ジーコだ!と感心してくれれば、補強も頭越しにはならない。きっぱり。
101 :2009/04/03(金) 15:54:09 ID:Cw5Rt3It0
>>100
シャフタルは今2位だよ
調子悪かったのは11月まで
102_:2009/04/03(金) 16:01:34 ID:ixD3zF3I0
ふむ、シャフタルが強かったのは、CLで戦ってたからじゃないんだ

CSKAが優勝候補と目されてたのは、そうすると秋の監督の手腕
だったのかな。選手変わってないとすると
103,:2009/04/03(金) 16:12:35 ID:HvOR09pW0
>>101
いつもの人の独り言だから相手しちゃ駄目だよ。だまって見守ってあげないと。
相手をする場合は最後まで責任とってね。
104_:2009/04/03(金) 16:23:41 ID:htTKWbNa0

何、自分に話かけてるんだw

アンチ沈めたところで敗退の事実は消えない
CSKA、ジーコを信頼してるという表明出てこない
ロシア語のブログは検閲かかったまま
105 :2009/04/03(金) 17:14:35 ID:Cw5Rt3It0
>>103
申し訳ない
シャフタルは、今は中位にはいないって事を言いたかっただけ
どっちのチームが強いとか言う気は毛頭無い
106 :2009/04/03(金) 17:20:26 ID:AGX6MNYp0
このスレの半分以上は一人の人間が書きこんでるな
異常だわ
107_:2009/04/03(金) 22:22:55 ID:9OoPZzO90
相手、とか上の目線とおしてるけれど
ジーコが勝ってくれないと(CLで!)反論ができない
ここは我慢して沈黙
108名無しさん:2009/04/03(金) 22:56:17 ID:KEF4RfXK0
ジーコのCSKA補強の本命、リバウドだって

さすがジーコ
109名無しさん:2009/04/03(金) 23:26:42 ID:60KivVoG0
係の人って負けるのが怖いからワザと正面から言い返さないんだよなw
釣ったら勝ち、相手にされたら勝ち、嫌がらせ出来たら勝ち、ずっと2chやってられりゃ勝ちw
低い方低い方に流れて昨日も今日も明日も明後日もひがな2chw
110_:2009/04/04(土) 00:24:05 ID:o9y2pd+50
シャフタルって、CL敗退して(3位)主力のFW
冬に売ってないか?てんでやる気あったとは見えないが

来季のCL権かかってるから、ようやくリーグで手抜きしなくなっただけだろ
111名無しさん@実況は実況板で:2009/04/04(土) 10:10:58 ID:zKTSxJFV0
ワケシ〜 ジーコは負けたら言い訳したり
他の人間に責任をなすりつけるから敵も多いよね。
ウズベクに逝った時点で終わってる。
112_:2009/04/04(土) 18:46:56 ID:zEraBbvy0
>>107
翻訳頼む
113_:2009/04/04(土) 22:32:10 ID:CbDvjumP0
まあ、大好きなジーコの独占インタでも聞け。かなり余裕w

http://www.pfc-cska.com/press.php?lg=ru&type=7&id=4742
114名無しさん:2009/04/05(日) 23:25:41 ID:9JJW+ak20
awayでAmkar Perm戦
CSKAスコアレスで引き分け
UEFAカップ落としたし
これ本格的に終わったんじゃね?w
115__:2009/04/06(月) 01:07:47 ID:xDmfM8rX0
次のブログエントリー予想してみる

「ハーイ、モスクワもようやくいい気候になってきたよ。
私のCSKAは開幕1勝2敗とまだリズムに乗れていない。
ちょっと調べてみたが、上位のチームはほとんど前年と監督が
代わってない。私はこのチームに新しく来て、イングランドの
強豪A.ビラを下すという課題を科された。もちろんそれは
クリアしたが、UEFAカップとリーグ戦の両方を準備しなければ
いけず大変なハンディを負ってしまった。選手は私の理念をまだ
十分理解していない。まだ時間がかかる。これは9月のCL開幕まで
に克服しないといけない。選手の補強もしないといけないが、市場が
閉まってしまった。7月には浮上できるだろう。そして私の仕事の
成果をお見せすることができるだろう。みんな信じて応援してくれ。
そうそう、フェリペはもう1歳だ。写真が沢山あるので見て欲しい。では!」
116__:2009/04/06(月) 01:12:01 ID:xDmfM8rX0
1勝2敗→1勝1分1敗 1ポイントの誤差
117_:2009/04/06(月) 11:40:11 ID:VDSpddt20
>>114
アウェイでアムカルに引き分けで「終わった」はさすがにない。
118_:2009/04/06(月) 11:42:41 ID:VDSpddt20
ただ、勿論良い結果ではないな
119_:2009/04/06(月) 18:36:47 ID:vvQAqOhB0
ジーコのコメント:

プレーがよくなかった。代表の試合があるときはいつも悪い影響が出る。
多数の選手を取られて、練習の時間がわずかになってしまうね。
しかも、後半1人足りない状態でプレーしなければならなかった。でも1ポイント
取れたのは大きい。今週は一息ついて、もっといいコンディションになるよう
練習できるといいね。
120名無しさん:2009/04/06(月) 20:16:38 ID:ckcxLQt40
ロシア人我慢強いなあ

負けが込んだら監督クビ、一勝すればコロリと変わるどこかと違って
「監督がどうであろうと選手がもっと頑張らないと」「今年は外れ年かも
いつも上手くは行かない」「カルバーリョを復活させるのが今の目標なん
だろうな、ザゴエフは待ってもらえなかった」

上部とぶつからない限り、ずっと行きそうな気がする。(スパルタク参照)
121  :2009/04/06(月) 20:28:25 ID:uejgyU//0
http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&feature=related

ここのコメントにこんなのあるけどホント?

yuriamnst (1月前)
Zico was a midfielder that scored 826 goals in his career
and 211 goals by free kicks!
the Best! A legend

800ゴール以上挙げてその内の1/4がFKからの得点?
122  :2009/04/06(月) 20:36:52 ID:uejgyU//0
世界最高のパッサーと言われたパス
http://www.youtube.com/watch?v=TXAUMHdoIt0
http://www.youtube.com/watch?v=K-iNbr1EMgQ

マラドーナのパスと比較しても飛びぬけてるね
http://www.youtube.com/watch?v=--ACUzCCza8
123名無しさん:2009/04/06(月) 20:56:07 ID:brMeTwUH0
>>122
遠藤のほうがうまいんじゃね?
124  :2009/04/06(月) 21:08:00 ID:uejgyU//0
>>123
マジでそう思う?
他で聞いたらジーコの方が上手いって意見が
圧倒的に多いと思うよ
125:2009/04/06(月) 21:33:38 ID:4a/rpbnfO
80年代の低レベルサッカーじゃな
126:2009/04/06(月) 21:34:23 ID:Ns4zm+x60
>>115
お前さんの居住地はいい気候になったんだろうけど、モスクワだぜ。まだ寒い
だろ。
127  :2009/04/06(月) 21:41:40 ID:uejgyU//0
>>125
80年代にプレーした選手は
全員低レベルの時代だからで否定する人?
128_:2009/04/06(月) 21:44:54 ID:wIUWdP0q0
>>126
笑。
零下じゃ外で練習できないだろ?今はできるんだよ。
誰もスパッツ穿いてないしな
129:2009/04/06(月) 21:54:52 ID:Ns4zm+x60
>>128
それぐらいでいい気候だと、ロシア人じゃなくてブラジル帰りのジーコが思
うのかってことだけど。まあ思わないとは限らないが。
130_:2009/04/06(月) 22:13:44 ID:wIUWdP0q0
>>129
何も考えてないだろ
欧州のカレンダーと合わせるのがロシア・サッカーの解だと言ってる人だ
131名無しさん:2009/04/06(月) 22:21:14 ID:brMeTwUH0
ペレマラドナストイコビッチ>>>遠藤>>>>ジーコ
132_:2009/04/06(月) 22:33:13 ID:OqVyo+Eb0
キチ外のだしに使われる遠藤が気の毒だな
133  :2009/04/06(月) 23:12:22 ID:uejgyU//0
なんだただのアンチか
レスして損しちゃった
134名無しさん:2009/04/06(月) 23:25:19 ID:brMeTwUH0
ジーコは弱小ウディネーゼにしか移籍できなかった無能だろJK
セレーゾファルカンの方が評価高い
135  :2009/04/06(月) 23:29:14 ID:uejgyU//0
ジーコはマラドーナの6度に次いで
3回も南米最優秀選手を受賞してるんだが
そんなことも知らないとは
セレーゾやファルカンは5位以内がやっとだった
136 :2009/04/06(月) 23:31:04 ID:l+P+XDr30
アンチは馬鹿すぎだろ
選手時代のジーコを貶して自分にサッカーを見る眼が無いのを晒してるw
で、そんなサッカーを見る眼がない奴が監督ジーコを批判し続けてるわけだ
137_:2009/04/06(月) 23:56:09 ID:HuTjwzXs0
一時監督やってたことはなかったことにして、
選手のジーコを見る眼がない奴は、監督を見る眼もない!

...と語り出すスレになりますた
138名無しさん:2009/04/07(火) 02:04:08 ID:EDnHuhkV0
糞アンチはサッカーを見る眼どころか日本語能力も無いからな
139名無しさん:2009/04/07(火) 07:28:49 ID:18wBHJTz0
お前ら、前スレをさっさと埋めろよw

ブニョドコル - 頑張れジーコ !!part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1224520402/
140_:2009/04/07(火) 14:43:15 ID:vaYxhlq70
優勝候補大本命(だった?)CSKAモスクワでは勝てないが
それは本来関係ないので、アンチが馬鹿なことは常に証明されてる

つか、こんな痰を切ってる音までそのまま載せるなと
http://www.pfc-cska.com/press.php?lg=ru&type=7&id=4744&d=&p=1

(通訳君、刻々挙動不審君に)
141_:2009/04/07(火) 16:39:11 ID:k0ilF3+D0
ロシア人(とセルビア人、リトアニア人)の反応がいまいちだったのが
誤算だった
そこでカルバーリョをフルで起用してるのだが、なぜ周囲の選手の
反応がいまいちなのか、さっぱりわからない。しかもワグネルまで。
そこでネツィドに私は賭けてみてるのだが、フェネルの盟友はどうして
続々契約延長してるんだ。いやきっと選手は集まってくる。
なぜなら私はジーコだから!!
142_:2009/04/07(火) 18:08:20 ID:SpugQmm+0
現監督のせいでチームが弱くなった...
それか
ガザエフ監督が普通に名将だった...
143.:2009/04/07(火) 19:42:12 ID:a+sQMQ5G0
次のロコモティフ戦はさすがにやる気出すのでは

ワグネル消えてたら、本格的に脱出準備だね。いや、監督じゃなくw
144名無しさん:2009/04/09(木) 12:52:55 ID:1rlPjg2Z0
対戦相手の去年の順位([]今季、3節まで)

#1 Saturn (A) W 11
#2 Tom (H) L 13
#3 Amker (A) D 4

#4 Lokomotiv (H) 7 [6]
#5 Khimki (A) 14 [15]
#6 Rostov (H) - [7]
#7 K.Sov (A) 6 [4]
#8 Dinamo (A) 3 [3]
#9 Zenit (H) 5 [1]

もちろん予定では、ロコモティフ戦まで2勝1分、悪くて2勝1敗。
次、3連勝すればまだまだ優勝候補の筆頭(^^
145-:2009/04/09(木) 21:34:38 ID:6bQqJXZR0
誰の予定なんだよ。お前の予定なら、そう書いとけ。そうじゃないなら、ソース
を出しとけ。
146_:2009/04/09(木) 22:47:39 ID:Tw/mZ08T0
今日サカダイ?立ち読みした...
監督特集なのに
CSKAの現監督には全く触れてなかった...
だって名将だもん
147_:2009/04/10(金) 01:40:58 ID:cIAjrB/H0
>>145
プレシーズン予想で断トツの優勝候補だったもんで
見込み違いだったならスマン

監督が代わったからかなあ。。。。
148名無しさん:2009/04/12(日) 16:21:44 ID:jALBw+Rv0
【サッカー】英紙「偉大なる歴代フリーキックの王様50人」に中村俊輔選手やストイコビッチ監督も★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239189260/
149名無しさん:2009/04/12(日) 19:04:40 ID:jALBw+Rv0
150名無しさん:2009/04/12(日) 19:52:16 ID:jALBw+Rv0
CSKAスタメン:
Akinfeev, Odia, V. Berezutski, Ignashevich,
SHCHENNIKOV, Aldonin, Mamaev, Krasich, Zhirkov, Dzagoev, Netsid.
151名無しさん:2009/04/12(日) 20:57:14 ID:jALBw+Rv0
ジーコ監督率いるCSKA
ロコモティフ相手に4-1で完勝!
新戦力試してまだ本調子ではないと思う
これからに期待
152_:2009/04/12(日) 21:41:11 ID:FN0eS7zj0
寝過ごしたw
勝利オメ
153:2009/04/12(日) 22:12:16 ID:VawY6tDn0
時間間違えてたw
勝ったか
オメ
違うチャンネル探してたらチーム名が上と入れ替わった結果
だったので「ゲッ」と思って来てみた
ラブはでてなかったんだね
得点者は誰だったん?
ジルコフ、ザゴエフ、ネチドあたり
セットプレーで誰かかかな

154:2009/04/12(日) 22:13:19 ID:VawY6tDn0
時間間違えてたw
勝ったか
オメ
違うチャンネル探してたらチーム名が上と入れ替わった結果
だったので「ゲッ」と思って来てみた
ラブはでてなかったんだね
得点者は誰だったん?
ジルコフ、ザゴエフ、ネチドあたり
セットプレーで誰かかかな

155名無しさん:2009/04/12(日) 22:35:49 ID:jALBw+Rv0
>>154
1点目はゴールまで30M位の距離からザゴエフの直接FK
2点目は誰かのシュートのこぼれを正面からジルコフがズドン
3点目はクラシッチの右からのクロスを真ん中でザゴエフがヘッド
4点目はカウンターで
左のジルコフのグラウンダーのクロスに
途中出場のムサ・マーズが足を伸ばしてゴール
って感じ
ラブは不出場でFW先発はネチドおそらくワントップ
最近不完全燃焼の戦いが続いてたこともあって
新たな方向性を探してるのかなって感じたよ
それから先発DFにナイジェリア人が入ってた
156::2009/04/12(日) 23:09:48 ID:zyQWvQAf0
勝利オメ。ジーコの話だとLoveの復帰には1ヵ月はかかるみたい。
157_:2009/04/12(日) 23:16:28 ID:8CWmVhsA0
>>155
シェンベラス停止でカルバーリョ、ラブが怪我、
そこを(いつもの人に)代えた以外は同じメンバー
158 :2009/04/13(月) 03:38:27 ID:7Bx6C8TY0
4点目とった選手、アフリカのニジェール出身らしいな
ベルギーのロケレンで今季14点
7月合流のはずが早めに連れて来たようだ
159_:2009/04/13(月) 06:57:57 ID:721E7zP10
本人がゴネた

基本、3人目のCFは夏でよかった
160名無しさん:2009/04/13(月) 10:47:50 ID:igvOy6410
なんでブラジル人いねえのに勝っちまうんだよ
フェネルん時アンチが言ってたことと全然違うじゃねえか
161_:2009/04/13(月) 12:08:36 ID:iBnrxu5n0
残念、ジーコはブラジル人を起用したがってるけれど
2人とも故障なのでやむなく出したロシア人選手が2ゴール

ラブの代わりにスタメンと見込んだ選手でなく第3のFWがゴール

ブラジル人抜いたら、ガザエフのCSKAに戻ってたというつまらん落ち
162_:2009/04/13(月) 12:25:38 ID:iBnrxu5n0
ポスト・インタ

Q.ワグネルがいないと、CSKAは攻撃がより多彩になったように見えるが

Z.傍から言うのは簡単です。私はまだ選手達をよく知り始めたばかり。
ワグネルだけに依存するわけにはいきません。だから他の選手がチーム
プレーでゴールを決めるのはとってもいいことです

∧_∧
163 :2009/04/13(月) 15:24:44 ID:7Bx6C8TY0
Q 得点をとった後監督の下へ駆け寄りましたが?

マーズ「信頼して使ってくれた監督に感謝を示したかった。私はまだチームに来たばかりだが
勝利に貢献できるよう頑張りたい」
164-:2009/04/13(月) 19:11:45 ID:n7JIHebv0
ジャゴエフは前節休んだおかげでコンディションが戻って良かった。
165_:2009/04/13(月) 20:17:52 ID:SizeSLCa0
>>160
もう苛めてやるなよw
166名無しさん:2009/04/13(月) 20:23:39 ID:vAhikpSN0
>>160
ヒント:前監督の遺産
167名無しさん:2009/04/13(月) 20:40:27 ID:aw2y3jTp0
負けた場合は前監督の負の遺産という事だな
168名無しさん:2009/04/13(月) 21:20:37 ID:vAhikpSN0
責任転嫁だけはうまいジーコ儲
169_:2009/04/13(月) 22:01:57 ID:jQerxcCl0
>>166
ならUEFA杯16強敗退も前節のポカ試合も前監督の遺産だから仕方ないな。

それとも負けた試合だけ現監督の責任になるのかw
170youtube:2009/04/13(月) 22:53:49 ID:z6M+kyyH0
171もちろん:2009/04/13(月) 23:06:00 ID:z6M+kyyH0
本家のほうが絵は綺麗
ttp://www.pfc-cska.com/press.php?lg=ru&type=7&id=4762&d=&p=1

で、igoogleのテーマにCSKAが仲間入り
他のテーマ同様、時間がたつと写真が変わったりする
http://www.google.ru/ig/directory?url=russian-igoogle-artists.googlecode.com/svn/trunk/pfc_cska/pfc_cska.xml&type=themes
172_:2009/04/13(月) 23:15:59 ID:yHcaSraa0
単に、CSKAが勝つ
⇒⇒ ジーコの功績!!とヌカ喜びする信者が沢山釣れる

監督が誰でもこれはできるな、というシーンと
ジーコだからできる、という選手のプレー
...の違いは確実にキャッチできるようになりたい
信者なら尚w
173名無しさん:2009/04/13(月) 23:24:47 ID:ThzI0C8i0
また
難解な日本語の使い手が現れたよ(笑い)
174@:2009/04/13(月) 23:27:42 ID:JaTY13xb0
おまえら俺に日本語でおkって言わせたいだけちゃうんかと
175_:2009/04/13(月) 23:51:01 ID:IJROPH/W0
信者がスコアしか読めないのはガチ
176名無しさん:2009/04/14(火) 00:37:24 ID:vV5UxBRY0
はい。はい。
ジーコが全部悪い。悪い。

勝った時は前監督の功績。負けた時はジーコの責任。

アンチが脳みそ腐ってるのも、アンチが生粋の日本人じゃないのも、
アンチが周囲の人間から相手にされないのも、アンチの人生が惨めなのも全部ジーコの責任。
はい。はい。
177-:2009/04/14(火) 00:56:25 ID:nYCkg3MY0
>>170

>>176
相手をすると喜ぶから、ほっとくかNGにしたほうがいいよ。

先日のトルコのダービーの写真だがこれは素晴らしい。
ttp://www.sporx.com/img/2009/04/131239613685.jpg
178_:2009/04/14(火) 01:03:43 ID:ccCndInc0
それで、今回勝てたのはジーコの手腕で、勝てなかった時は選手?

解説ヨロシク
名監督はどうやってダメ選手を立て直したの?
179名無しさん:2009/04/14(火) 01:22:36 ID:62nPURSY0
僕はサッカーを知っている
僕はサッカーを知っている
南米史上屈指のサッカー選手より知っている
いつまでもファンスレに住み着くのは振り上げた拳が下ろせなくなったからじゃないのさ
180もち:2009/04/14(火) 01:22:59 ID:pelRNWm30
>>177
>先日のトルコのダービー
 ロベカルとリンコンの向こうではヒートしてたみたいだね
 cskaでひいたら最後のルガーノ、セミ、アルダら4名退場
シーンがあがってたw
 両会長とも並んで観戦だったんだね
 まあどっちも今季はダメだな
 お客のヒートのしかたもガス欠気味のような・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=mMUDJAK211k
181_:2009/04/14(火) 03:31:21 ID:nN2Bhh0Y0

去年のこのカード、フェネル引き分けでも首位で戻ってこれるのを
ポコーンと落として監督退任に追い込まれなかったけ?
記憶違いならスマン
182名無しさん:2009/04/14(火) 05:08:03 ID:hssD6Iq60
儲の脳内って>>176みたいなんだな。あなおそろしやw
183 :2009/04/14(火) 05:17:30 ID:+Zzm3sju0
だからキチガイの相手をするな
184.:2009/04/14(火) 06:31:27 ID:GvaA2Tyh0
イナモトしかいなかったためにジーコのフェネルにリーグ2連勝
阻まれたゲレツは今フランスで1位
「通訳がいればコミュニケーションはできます」ジーコはフランス
リーグに行ったらどれだけできるのかな。選手に教えることたくさん
あるかな...FKとか、ぼそ
185名無しさん:2009/04/14(火) 14:53:11 ID:BxjuKhTy0
CSKA会長、ジーコ解任説否定

いやあ、勝利後ロッカールームに下りて祝福しましたよ。
選手はみんなジーコが好きだけど、ジーコは自分でピッチに立つんじゃ
なくて傍から指示しないといけない、それが問題なんだよ。
でもロコ戦の勝利で、早急に結論出したマスコミが間違ってたことが
証明された。私はジーコのファンだ。会話するだけで楽しい。
これまでモチベーションを欠いていた?単に雨が降る日もあるという
だけだよ。モチベーションではない。
news.sport-express.ru
186:2009/04/17(金) 12:27:56 ID:ff6jvTCUO
あれ
係りのババア死んだ?W
やけに静かやんW
187名無しさん:2009/04/17(金) 13:39:21 ID:D241BUuo0
http://www.sanspo.com/soccer/news/090416/scb0904162205010-n1.htm
スパルタク・モスクワ、ラウドルップ監督を解任

サッカーのロシア・リーグ、スパルタク・モスクワは16日、ラウドルップ監督を
成績不振のために解任したと発表した。

デンマーク代表のほかユベントス(イタリア)バルセロナ(スペイン)などで活躍し、
ヘタフェ(スペイン)などで監督を務めた。昨年9月に1年4カ月の契約で指揮を
執ったが、今季はリーグ開幕から4戦1勝にとどまった。(AP)
188名無しさん:2009/04/17(金) 18:20:11 ID:TJBy2vEu0
おばちゃんID変え忘れて自演失敗し、あわてて怪しい日本語でフォローして正体までばれたwww
まあ公然の事実で何を今さらなんだけどねw

ロシア−CSKA−2009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1232871550/

228 名前:_[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 07:21:13 ID:K7Gg8GIz0
カップ準々決勝
Rubin 2-0 Sibir
Spartak Moscow 0-3 Dinamo Moscow

スパルタク、来季はELもなし。ロコも同様の空気。
CSKA、準決勝に進出すれば、ディナモと対戦。


229 名前:_[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 07:30:56 ID:K7Gg8GIz0
お、仕事早いね。

ラウドルップ、アシスタントと共に即解任。
スポーツ・ディレクターのカルピンの提言をクラブの役員が承認。
臨時後任は...カルピン。


230 名前:あ[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 14:20:01 ID:PtWrk0LdO
自演失敗wwwwwww

231 名前:名無しさん[age] 投稿日:2009/04/17(金) 15:06:19 ID:8ks4EW+30
カルピンの手際のよさは確かに自演ともいえるが

失敗ではない。ラウドルップは英語もできなかった(マジ)
189名無しさん:2009/04/17(金) 18:22:45 ID:TJBy2vEu0
今日も明日も明後日も、アンチジーコ仲間wwwを自演してたった一人で頑張るおばちゃん
190メッシ:2009/04/17(金) 18:49:52 ID:qzTdFh930
鹿島寮長高野さん、ジーコ部屋空けて待つ
 日本代表ジーコ監督(53)が、W杯ドイツ大会の決勝トーナメント進出をかけて、
母国ブラジルとの一戦に臨んだ。鹿島の独身寮「雄飛寮」の寮長を務めている高野圭史さん(63)は、
ジーコ監督の現役時代から約15年の付き合いになる。W杯後に退任するジーコ監督に
「ありがとう。ごくろうさんと声を掛けたい」。
いつか鹿島に戻ってくるかもしれないジーコ監督のために「雄飛寮」の一室を空き部屋にして待っているという。
 ジーコ監督率いる日本代表の集大成ともいえるブラジル戦。
高野さんは鹿嶋市内にある「雄飛寮」の自室でテレビに向かった。
「どうせ散るなら、決勝トーナメントで散ってほしいんだけどね。
鹿島だけじゃなく、日本のサッカーに15年ぐらい協力してきた人が、
1次リーグ敗退で終わるのはちょっと寂しいから」。祈りを込めるようにして話した。
 会社員から転身し、92年から妻千枝子さん(63)と「雄飛寮」の運営を始めた。
91年に住友金属の選手として来日したジーコ監督は92年の寮完成と同時に入寮した。
当初、ジーコ監督は鹿嶋市内のブラジル料理店に通っていて、寮の食事にはほとんど手を出さなかった。
高野さん夫妻は本を読むなどして研究した。
2カ月ほどしたある日、豆と豚肉を煮込んだブラジルの家庭料理「フェイジョアーダ」を出すとジーコ監督は笑みを浮かべて喜んだ。
以来、「味はこの方がいい」と楽しそうに注文を付けながら、食事はもっぱら寮で取るようになったという。
今も試合前夜、鹿島の選手の食卓にはジーコ監督が好んだ「フェイジョアーダ」が出ている。
191メッシ:2009/04/17(金) 18:50:47 ID:qzTdFh930
 「ジーコとの思い出はあり過ぎる」と苦笑いする高野さん。
鹿島の草創期、ジーコ監督は決まって食堂の窓際の定位置に座って、
外を眺めていた。選手の外出をチェックするためだったという。
コンビニの袋をぶら下げて戻った選手に「お菓子は食べなくていい」と説教していたという。
ある日には、ユニホーム姿にげたを履いたジーコ監督が、
缶ビールを手にして「オレはサムライだ、サムライだ」と陽気に笑いながら、
食堂のドアを開けたことがあった。
高野さんは「サッカーを離れれば気さくで、朗らかな普通のオヤジなんですよ」と笑った。
 現在14人の選手が暮らしている「雄飛寮」には、ジーコ監督が現役時代や総監督、
監督時代に使っていた通称「ジーコ部屋」がある。2階の南向きの角部屋で広さは約8畳。
ドアには「ZICO」の名札が掛かっている。
ホームの試合前夜に鹿島の外国人選手らが寝泊まりすることはあるが、
普段は使われることはない。高野さんは「戻ってきたとき、いつでも使えるように」と、
ジーコ監督のためだけに空き室にしている。
 ジーコ監督は日本代表監督を退任後、欧州のクラブを率いる意欲を持っているとされる。
高野さんは「ありがとう。ごくろうさんと声を掛けたい」と話し、こう続けた。
「どうなるかは分からないけど、どうなったとしても、鹿島との縁は切れるものではないと思う。
また戻ってくるのを待っています」。いつか“神様”が戻るまで「ジーコ部屋」はもちろんそのままだ。【桐越聡】
[2006年6月23日7時35分 紙面から]

帰還したタカヤ ノリコへのメッセージのように「オカエリナサイ」(イは反対向き)と声を掛けたい。
あの作品同様、長き年月がかかろうとも。

http://blog.goo.ne.jp/yanagiho/e/a4a93a14974cb3dd0fcff7e1a3eea549
192名無しさん:2009/04/17(金) 18:56:54 ID:pAxA3jpu0
>>188
一人で会話する得意技はこのスレでもよくやってるし、ちょっと頭がおかしい人なんだろうな
193_:2009/04/17(金) 19:22:40 ID:3e+YLOv80
>>188
自演がバレた直後に平然と書き込んでるのを見ても
一刻も早くどこかの病院に入れた方がいいレベルの人だとしか思えない。

>>191
>「お菓子は食べなくていい」と説教していたという。
何か妙に低姿勢なのが笑える。「食べるな」じゃなくて「食べなくていい」とかw
194::2009/04/17(金) 20:58:24 ID:bSjozDl90
もしかしたらカルピンの仕事が早いと書いてるのかもしれないが
どちらにしろ他人が読むことを考慮せずにスレを日記帳代わりにしてるいつものアレな人だな。
このスレにきたらいつものように無視すればよいだけだが。

それより鈴木通訳がブログを止めるみたいで残念。
195_:2009/04/17(金) 23:18:41 ID:lfEQKlzK0
21:00 スパルタク敗戦
23:58 ラウドルップ解任発表

01:30 仕事早いね(日本時間07:30)

工作員 ⇒ 自作自演!とほとんどわからない反応w

次が誰かもちろんわかってるよね?まあジーコファンには関係ない
196_:2009/04/17(金) 23:20:43 ID:lfEQKlzK0
訂正
02:30 仕事早いね(日本時間07:30)
197名無しさん:2009/04/18(土) 00:15:31 ID:sF0p+n7s0
シャフタルが準決勝に残ったが(フランス1位に2勝)、
CSKAに当たったのはラッキーだった
ウィンターブレーク明けの調整不足はどちらも乗り越えたが
トーナメント戦の戦い方がCSKAは甘かった。バックアップ要員
揃えてなかったし。
フェネルのやり方で選手固定でCL戦おうとすると、シーズン終盤
で(しかもフェネル並の選手揃うかどうかも)、厳しいものがある。
いや、もちろんジーコだからたまたま上手く行くのが法則で、ネガティブ
な予想が出てくるのはアンチが馬鹿だからなのだが(笑
198.:2009/04/18(土) 01:21:48 ID:B7x7Oa/70
>>197
木曜のの毎日新聞の夕刊に精神科医が春という季節の変わり目は心が不安定な人には危険だって言ってたから
病院に行ったほうがいいよ。
199__:2009/04/18(土) 01:42:59 ID:X88S8NNb0
フェネルのエドゥーが膝の手術をして、ブラジルでは
(在籍外人制限のある)フェネルが来季の契約を切るのではという噂になってる

ロシアはそういう支障はないが、取り上げられるのはもっぱら
高額で移籍したのにすぐ逃げたがってるブラジル人のニュースなのな
ま、金あれば何とかなるだろ、ジーコの名前と
200_:2009/04/18(土) 15:07:50 ID:WWQHrbr+0
次の試合ってネットで流れる?
201e :2009/04/18(土) 15:13:34 ID:SiuKXAWe0
>>200
 そうだね、でてないね
 まあgreenなんたら辺りを当日みてみると
リンク貼ってあるかもしれんがw
202名無しさん:2009/04/18(土) 15:54:54 ID:ouNSVPgd0
グリーンコダはいつもロシアリーグ流してる印象だが・・・
203_:2009/04/18(土) 16:02:30 ID:WWQHrbr+0
>>201
今日が当日じゃないってことは、明日なのか
ではまた明日探してみる、トン
204名無しさん:2009/04/18(土) 16:05:36 ID:ouNSVPgd0
俺は
ここ最近毎試合観戦してるから
多分流れると思う
205e :2009/04/18(土) 17:07:56 ID:SiuKXAWe0
>>203
>明日なのか
ttp://www.pfc-cska.com/?lg=en
cskaのHPに次試合の対戦相手と試合までのカウントダウンタイマーがついてるよ
明日の夜9:30(日本時間)くらいではないかな

206_:2009/04/18(土) 18:05:24 ID:WWQHrbr+0
情報thx
時間近くなったらその辺で探してみるわ
207フェネルバフチェ :2009/04/19(日) 08:50:59 ID:4b9qCqGQ0
おわったな
暫定首位・シヴァスと9ポイント差の暫定4位
今28節終了後、ベシ勝利で首位入れ替われば10ポイント差
ガラタ引き分け以上ならフェネルバフチェ、5位転落
全36節。
この成績だと来期CL出場権も絶望的。期待はカップ戦のみ。
CLベスト8進出も昔日の感。
208アラ爺がんばれ、超がんばれ:2009/04/19(日) 09:05:21 ID:A2N6iyB40
>>207
下手するとUEFA杯圏内もやばいな。
トルコの強豪クラブってのはこういう糸の切れた状態で大失速するパターンが多い。

逆に言うと、ここでふんばって3位内に収まれば
アラゴネスの手腕が評価される可能性もあるが。
2093:2009/04/19(日) 10:18:45 ID:NWCQefVg0
名将ヒディンクを2度破ったユーロ優勝監督アラゴネスより圧倒的に結果を出すジーコ・・・
どんだけ名将なんだよ
210_:2009/04/19(日) 10:24:02 ID:9BR6Rtma0
わざと書いてんだろうけど、
例え誰が監督したって、そう毎年結果が出るとは限らんし、
行った先々で全て結果が出るのは難しい

まぁ今年はUEFA杯圏内に入ってくれればいいや
それならまだ来年も国際舞台でフェネルも応援できる
211__:2009/04/19(日) 10:34:50 ID:FKvJUZFC0
心配しなくても、名将にはオファーが殺到するから

「上がり」のリーグのトップで引き留められたら本物、CL勝ってるのもよし

ジーコにはまだまだ到達目標があるのが羨ましい
212 :2009/04/19(日) 10:47:40 ID:YbDoDCUb0
>>210
結果で全て判断されるのがプロなんだから
そんなエクスキューズ通用してたら苦労しないよ
213:2009/04/19(日) 12:38:56 ID:4b9qCqGQ0
こないだのダービーでヴォルカンとルガーノが何試合か出場停止なのでは?
エドゥもダメで、ギョカンも程度は知らんが怪我とか
守備キツイね
特に守備の真ん中2枚
数試合、離されずにしのがないと
CL無理なら結局国内杯優勝狙いがUEFA杯への近道か
214__:2009/04/19(日) 13:01:18 ID:qMZEG84P0
そのカップ戦にケガと停止が引っ掛かってて黄信号状態
決勝進出すれば、負けても繰り上がりでヨーロッパリーグ枠
215_:2009/04/19(日) 18:42:34 ID:S7qGRkQY0
>>213
ルガノが5試合、ヴォルカンとセミフが3試合。
216ここに:2009/04/19(日) 20:21:43 ID:1rUjUUkc0
CSKAとでてた
http://www.justin.tv/paull007
ここでやらなくても
チャット欄に、放映先のUrlがでることあり
もち、グリーン何タラは定番(上にUrlあったよね)


>>215
 ああ、アルダとやりあってたね>セミフ
 カップ戦って、こんとこ2部落ち決まったクラブが優勝したりと
バンクル多い感じだから、意外と優勝できるかもな
 昨季のカップ戦は行けると思ったが、あのギョカンの退場はひど
かった
217名無しさん:2009/04/19(日) 20:44:40 ID:1r8JIL6j0
218名無しさん:2009/04/19(日) 21:41:32 ID:1r8JIL6j0
219名無しさん:2009/04/19(日) 21:53:19 ID:1r8JIL6j0
グリンコダにリンク先張ってたから
見たい人はそこ行ってー探して
220ここでみれるよ:2009/04/19(日) 21:55:16 ID:1rUjUUkc0
221_:2009/04/19(日) 21:59:06 ID:9BR6Rtma0
>220
自分も今さっきそこに辿り着いたw
222_:2009/04/19(日) 22:16:09 ID:LbRG6WGa0
問題なく最初から見れてる
223_:2009/04/19(日) 22:49:16 ID:LbRG6WGa0
これで暫定首位だからキープだけしてればという試合だな
ジルコフの様子は心配
224名無しさん:2009/04/19(日) 23:02:34 ID:1r8JIL6j0
クラシッチハットトリック
ジーコ監督のマズー投入も当たりだった
225名無しさん:2009/04/19(日) 23:23:26 ID:1r8JIL6j0
最下位の相手もなんか可哀想だけど
勝利オメ
226次はカップ?:2009/04/19(日) 23:26:36 ID:1rUjUUkc0
この前のロコモティブの本拠で
水曜の0時
みたいな感じだが

オメ
マズー凄いね
227_:2009/04/19(日) 23:50:02 ID:9BR6Rtma0
なんか力の差を感じるな、と思ったら相手弱いトコだったのか
まだロシアリーグはよく分からんぜ

ともかくオメ
228_:2009/04/19(日) 23:51:05 ID:Fjvcu7pL0
めでたいが流石にこの時期
しかも暫定首位で喜ぶのは早計すぎるんじゃw


でも嬉しいwww
229-:2009/04/19(日) 23:53:22 ID:Y+fJqDP+0
>>226 マズー凄いね
勝利オメ。後半途中から見たけどマズーは足が速くてスキあればシュートを打つから期待できそう。
それとロシアのサイトでゼニトが外国人を7人出場させてペナルティがあるかもと書いてある。


230 :2009/04/20(月) 00:53:22 ID:VUKqzRQW0
ルビンが首位 ツェスカは勝ち点1差で2位 ロシアはトップ層が多いので
トルコのように勝たないと叩かれるレベルの相手は少ない
231名無しさん:2009/04/20(月) 17:07:02 ID:+hmOIzmD0
CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1237387831/

ジーコ監督のCSKA現在2位^^
無能監督だったのにアレ?www
232_:2009/04/20(月) 17:45:07 ID:g1ZCGQLg0

最下位ヒムキに勝って、有能ぶり再確認
ここまでの苦悩を乗り越えた喜びを隠せないそんなワタシ
233_:2009/04/20(月) 18:22:24 ID:qIuxMlHP0
そりゃもうフラメンゴが後期リオ杯で優勝しただけで喜びを隠せないのがジーコファンですからw
234名無しさん:2009/04/20(月) 19:14:28 ID:+hmOIzmD0
>>233
浦和にいたエメルソンが
フラメンゴにいてビビッタw
235名無しさん:2009/04/20(月) 23:45:42 ID:+hmOIzmD0
ドツボにはまった状態とはまさにこのこと。
巨大迷路に填り込んでしまっているのに、それに気づけない。
哀れだ。もはや、つける薬は見当たらない。
処置なしだ。

あれほど文句を言わせてもらったジーコジャパンが、良いものに見える。
同様にトルシエジャパンが懐かしく感じられる。

当時、ダメに見えたものが良く見えるとは困った話。
笑えない話だ。

ttp://ameblo.jp/shigekisugiyama/page-13.html#main
236名無しさん:2009/04/20(月) 23:51:56 ID:+hmOIzmD0
レアル・マドリー、CSKAモスクワの若手FWネチドに興味

 レアル・マドリーは、シーズン終了後に行われる会長選挙で新会長が決定するまでは、
来シーズンに向けた新戦力の獲得には動かないと見られている。
だが、同クラブの補強候補リストには、すでに多くの選手がリストアップされているようだ。
 その1人と言われているのが、CSKAモスクワのチェコ代表FWトマシュ・ネチドだ。
チェコのメディアによると、レアル・マドリーは現在、同選手の詳細な情報を収集しているとのことだ。
ネチドは昨年8月にスラビア・プラハからCSKAモスクワに加入。
2006年のU−17欧州選手権および2008年のU−19欧州選手権で得点王に輝いた同選手は、
19歳の若さながらフル代表でも活躍を始めている。
 ネチドの最大の武器は、
190センチの長身に裏打ちされた強靭(きょうじん)なフィジカルを生かした抜群の得点能力。
同選手は、チェコのサッカー界でもたぐいまれな才能を持った若手として、大きな期待がかけられている。

(C)MARCA.COM

[ スポーツナビ 2009年4月10日 11:16 ]
237 :2009/04/21(火) 01:54:50 ID:cWLW/lt00
ネチドは今年の1月に来たばかりだぞ
シュートがド下手 マドリーではまだ荷が重いのではないか
238名無しさん:2009/04/21(火) 04:57:14 ID:N4lQHUvI0
わがままな糞信者ども、こっちを埋めてからにしろや
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1224520402/
239_:2009/04/21(火) 05:15:45 ID:7eZWAVPJ0
>チェコのサッカー界でもたぐいまれな才能を持った若手として、大きな期待がかけられている。

トルコで得点王レース独走でも代表では使えないバロシュの後は
ネツィドに望みを託してるのか
現状でW杯予選でスロバキアにも後塵、将来は明るいw
240名無しさん:2009/04/21(火) 11:59:39 ID:+nQQuNI80
>>238

この重複過疎スレどうにかしろやゴミクズ糞アンチ

ロシア−CSKA−2009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1232871550/
241_:2009/04/21(火) 12:25:15 ID:09mLhKh30
CSKAが順当にUEFAカップ上がってればね。ロシア国内だけではw

何でシャフタル甘く見たんだろう。お蔭で、ウクライナ中位(笑)から
今2位だし、フランス1位のマルセイユも破って、完全に息吹き返した。
不振の責任で退任確実だった監督も、継続決まったな。
スレ立つ必要ないだけでも、こういうクラブは幸いだよ。
242名無しさん:2009/04/21(火) 12:31:05 ID:+nQQuNI80
早速スレ立て主の言い訳が来てたのか
スレの頭からお前ひとりと煽りしか書き込む奴いないやん
243__:2009/04/21(火) 12:35:44 ID:m88VCmhS0
哀れCSKA...w
244名無しさん:2009/04/21(火) 12:36:52 ID:+nQQuNI80
1 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:19:10 ID:hNEbDqBV0
ロシア2位CSKAモスクワとロシアリーグを語るスレです

CSKA公式: http://www.pfc-cska.com/

2 名前:2[age] 投稿日:2009/01/25(日) 17:27:29 ID:hNEbDqBV0
CSKA中心に、その他モスクワの有力チーム、1位ルビンなど
重複するスレがない話題を。
ゼニトはスレがあるのでそちらを使ってくらさい。
CSKAの現監督の話題は専用応援スレでおながいします。



>CSKAの現監督の話題は専用応援スレでおながいします。

何でこんなこと書いておきながらこのスレに出入りしてるんだか
脳の髄まで腐ってるんだろう
245_:2009/04/21(火) 13:30:01 ID:D8D6nFMQ0
ゼニト・スレにも注文つけに行ったら?
荒らしが入るスレとそうでない所の違いが如実で笑える
246名無しさん:2009/04/21(火) 13:49:50 ID:+nQQuNI80
ゼニトスレがCSKAスレと決定的に違うところ→住人が頭のおかしい基地外一人じゃない
247_:2009/04/21(火) 13:58:12 ID:KseCwn720
そんなことより、どうしてUEFAカップ残れなかったの?
ジーコ招聘しといて9月までロシアだけなんてつまらな杉
248 :2009/04/21(火) 14:03:19 ID:cWLW/lt00
GKがミスしたから仕方ない
249_:2009/04/21(火) 17:11:56 ID:dHUgWGzU0
ジーコはビッグゲームで選手の力を150%引き出すから
高額でCSKAに引き抜かれたんだよね
シャフタル相手に80%の実力しか出せなかったら、勿論敗因は選手
250::2009/04/21(火) 17:45:58 ID:yjMSGS540
239から奇数番号が全部おばちゃんの自演w
251名無しさん:2009/04/21(火) 17:49:48 ID:yde+B7rF0
おばちゃんの目的は一体何なんだ?w
終わるのはジーコ監督が死ぬまで?...w
252名無しさん:2009/04/21(火) 19:45:43 ID:P1fDGFsy0
オバちゃん本人以外は「何なんだ?」じゃなくて「何でさっさと死なないんだ?」と思ってるんだよ。
自分の事なのに
>おばちゃんの目的は一体何なんだ?w
>終わるのはジーコ監督が死ぬまで?...w
なんてみっともない自演までして仲間に入りたがるし、本気で頭がおかしいよなこいつ。
253  :2009/04/21(火) 23:06:08 ID:j31jH2Yq0
ジーコも何で係りの人だのおばちゃんだの真性のアレに粘着されるんだろうな。
街灯の周りに毒蛾が集るようなもんだろうか。
254_:2009/04/22(水) 01:28:08 ID:9Te2f8M60
霊感商法

トルコ人は、ジーコのお蔭でクジ当たったのにどうして
クビにしたんだと怒ってるんだろなw
255.:2009/04/22(水) 06:19:43 ID:Gi5CG0+90
本当に人が来た途端に寄生虫のように湧いて出るんだな。
256名無しさん:2009/04/22(水) 07:10:45 ID:7pdeEBAX0
ジーコ応援というなら、勝った試合の監督レポやってればいいのに
アンチはバカ!、でしか人が集まらないスレです
ジーコさんスイマセン
257-:2009/04/22(水) 19:14:12 ID:7lhX54cG0
今日の試合は前回のようにはいかないと思うががんばれ。
前節、脚を痛めたジルコフは出場できるみたいだが、相手は2人欠場の見込み。
Loveは思ったより早く復帰できるもようで良かった。


258:2009/04/22(水) 23:42:49 ID:oxHgZuy20
ロシアカップ
CSKA Moscow vs.Lokomotiv Moscow

暇な人はjustinのpripyatでどうぞ
259:2009/04/22(水) 23:43:49 ID:oxHgZuy20
ちなみに
この後0時から、、、
260:2009/04/22(水) 23:51:56 ID:oxHgZuy20
261 :2009/04/23(木) 01:24:26 ID:3VycqNgp0
         ファル
ビリャレトジノフ グルシャコフ シチェフ
   デュイモビッチ イワノフ
クズミン ロドウフォ バシャ ヤンバエフ
         ツェフ

ロコモチフのメンバーすごいな
262おめ:2009/04/23(木) 01:54:29 ID:Mo9kqIUL0
アウェー1−0
しかし最後は危なかった
向こうが上だったね
263 :2009/04/23(木) 02:05:52 ID:3VycqNgp0
ダービー連勝
ビリャレトジノフ泣いてたね
264:2009/04/23(木) 02:09:30 ID:l9Opzk+3O
261

それ何がすごいの?
無名選手しかいないじゃん
265 :2009/04/23(木) 02:15:18 ID:3VycqNgp0
にわかは黙っとけw
266.:2009/04/23(木) 02:22:56 ID:nPlBUfUF0
・有力選手の揃ったロコモティフにまた勝った
・ネツィド起用して当たった、すごい
・相手によって戦術組むジーコ、毎回、選手起用が楽しみ
267-:2009/04/23(木) 02:35:06 ID:JO5cC+T/0
ジーコはトルコでダービーに強かったからロシアでもそれを継続してほしい。
それにしてもネチドのチャンスキラーは既視感がある。
268ロシアカップ:2009/04/23(木) 07:15:46 ID:hbAdY1bd0
ようしらんのだが、以下のような感じでよいのですかな?
・去年4月から始まっていた国内カップ戦
・昨日のCSKAは4強決定戦
・既にCSKAホームで1stレグ→無得点引き分け
・2戦目が昨日
・勝利で4強進出
・ロコモティブの最多5回制覇タイを目指している
・4強はモスクワ、ルビン・カザン、ディナモ・モスクワ、CSKA
・決勝は1発勝負で5月
269_:2009/04/23(木) 09:31:20 ID:9oH/3qhm0
ロシアカップ、特に重みなし
前年11月にリーグ順位確定したあと、欧州カップの最後の切符を争うトーナメント
ルビン、CSKA、ディナモが決勝に出れば、順当に6位のチームがEL(Europa L.)へ
1試合決戦
水曜日のどこかで準決勝、CSKAはディナモと(A)
決勝はどうせルビン−CSKA(w
ダービーは最近は死語(スパルタクもロコモティフも欧州カップに出れない低落ぶり)
270名無しさん:2009/04/23(木) 13:06:11 ID:EwJuyuVd0
まあお前の言葉が一番重みがないんだけどな
ついでに社会における存在意義も
271_:2009/04/23(木) 13:28:22 ID:AnL+aWMV0

その一つ前のカップ戦の話出てきたら錯乱しそうだw
ジーコ一心でロシアクラブの試合まで見始めて(?)
つい自分に問いかけてみる

違ってたらゴメン
272名無しさん:2009/04/23(木) 13:33:08 ID:EwJuyuVd0
日本語でお願いします
273_:2009/04/23(木) 15:03:39 ID:CKmgWTyq0
UEFAカップよりもロシアカップの方が重みがある、と言いたいんじゃないのか
正直よくわからん
274名無しさん:2009/04/23(木) 15:13:35 ID:5eI675VU0
ID変えてもバレバレだぞ
てか、毎回IDコロコロ変えてるということは、自分の発言がおかしいって事を多少は自覚してるのかな?
275_:2009/04/23(木) 15:37:08 ID:ivabKdVT0
かまってもらうと喜ぶジー厨ばかりですまんな、ジーコ

それはそうと、8日間に3試合でも勝ってればメンバーいじらないのは
天才ならでは
276::2009/04/23(木) 15:59:57 ID:lo06FKoe0
一度だけ相手してあげるけど8日間ではなく10日間な。
国語と算数がんばれ。
277_:2009/04/23(木) 16:05:26 ID:ivabKdVT0
>>276
状況が読めてない人がいるw
みんな一人なんだろうか、それとも何人も...
278名無しさん:2009/04/23(木) 16:14:05 ID:5eI675VU0
リアルで友達がいなくて2chでかまってもらいたいからアンチのくせにこのスレに書き込み続けてる奴が
「かまってもらうと喜ぶ」
と自己紹介してて笑えるわ
279 :2009/04/23(木) 17:03:50 ID:AP8dTJTT0
おばちゃんはミスったときはID変えるのも忘れて脊髄反射がデフォだな
280名無しさん:2009/04/23(木) 19:27:24 ID:qPyPX7PA0
お前らジーコを応援したいのかアンチを叩きたいのか、どっちなんだ?w
281_:2009/04/23(木) 21:02:18 ID:PrUEbV9o0
頭のおかしなおばちゃんがせこせことID変えて
「お前らどっちなんだ?w」なんて
バレバレすぎて見苦しい男のなりきり自演なんかしなきゃ
皆普通にCSKAやフェネルバフチェの話をするよ。

自分が書き込みがあると蝿のようにたかって邪魔をするくせに
どの面下げて「お前ら」だよ。
282 :2009/04/23(木) 22:33:35 ID:3VycqNgp0
>>280
もちろん、両方だ

キチガイが居続ける限りジーコの躍進は止まらないからね
283::2009/04/23(木) 22:59:24 ID:dz+wBxUt0
Arsenal eye CSKA Moscow's teenage striker Tomas Necid
ttp://www.mirror.co.uk/sport/football/2009/04/23/arsenal-eye-cska-moscow-s-teenage-striker-tomas-necid-115875-21299709/

アンチと言うよりキチガイだからゲンナリする。
ネチドはCSKAではDFWっぽいにおいがするがいろんなところで名前が挙がってる。
ジーコがマーズをスタメンで使わない理由をネチドを選んだからとシンプルに答えてた。
それにスピードがあるマーズを後半で使ったほうが効果的だからかな。
284::2009/04/23(木) 23:21:19 ID:0+CXvZew0
>>283
ジーコはフルで使えるスタミナのある選手でも
切れの良さに着目して、敢えてジョーカー的な使い方をする傾向があるね。
285名無しさん:2009/04/24(金) 02:06:36 ID:uC8xIvKY0
>>281-282
ジーコ信者の異常性を明らかにしてくれて、ありがとうw
286_:2009/04/24(金) 05:02:59 ID:4XYCSMe60
ジーコが名監督だとおもってるついでに、アンチは一人に決まってて
キチガイで、信者はどこから見ても汚点一つなく正常なのに...


1週間に3試合しても10日間とひつこいw
287 :2009/04/24(金) 06:13:19 ID:CRJhS8v20
よし、次の試合もアンチのおかげで大丈夫だな
288.:2009/04/24(金) 06:17:29 ID:pPTEJFRw0
>>283
マーズは自分が獲った選手じゃないのでよく知らないのかも?

ネツィドは1月からいるという差
289和良:2009/04/24(金) 07:10:26 ID:g4PulZRo0
>>286
>ジーコが名監督だとおもってるついでに、アンチは一人に決まってて
>キチガイで、信者はどこから見ても汚点一つなく正常なのに...
 こんな日本語書く奴がたくさん集まってるなら
それはそれで興味深いがなw
 
290名無しさん:2009/04/24(金) 07:26:40 ID:pEVZd7Wd0
>>287
今季、戦力でCSKAと互角に戦えるチームはないような気がする
ルビン、ゼニトが対抗だけど、あの選手層ではね...
CSKAは既にチームができてる 修正されてるところもない

ジーコになったのでアンチの手助けがいる、といえば確かにそうなのだが
291_:2009/04/24(金) 09:02:33 ID:zDAOxBWn0
>>269
カップ準決勝、ホームチームは今日抽選
モスクワのどっちのスタジアムでやるかなんだけど
292-:2009/04/24(金) 10:07:26 ID:pDXOltI30
>>283 オイ(笑

あのベントナーに惚れ込んだアーセナルが今度はネツィド獲得へ...?
293名無しさん:2009/04/24(金) 18:11:16 ID:jn37Z3170
フェネルバフチェカップ戦決勝進出したの?
294::2009/04/24(金) 18:33:23 ID:upOeY6xb0
>オイ(笑

こんな恥ずかしい言い回しをして
溶け込んでるつもりになれるのがキチガイクォリティ。
295s:2009/04/24(金) 19:57:47 ID:8eqTxm080
>>293
>フェネルバフチェカップ戦決勝進出したの?
 したみたいだね
 負けても、相手のベシがリーグ2位で4位
ガラタに5ポイント差つけてるから余程のこ
とがないかぎり装い新たなUEFA杯にはでられ
そう
 というあたり
296 :2009/04/24(金) 22:04:17 ID:CRJhS8v20
今2位か。この戦力で、しかもエース離脱中なのによくやってるな。
さすがジーコ。
297名無しさん:2009/04/24(金) 22:21:24 ID:jn37Z3170
CSKAってフェネルよりは
特に若手選手の戦力が揃ってる印象なんだが
夏の移籍市場で
ジルコフ、ザゴエフ、ラブ、ネチドとか
チームの主力諸々抜けそうな報道されてるよね
ジーコ監督はその辺考慮してチーム作りしてるのかな?
個人的には
9月からのCL
CSKAの躍進に期待してるんだが・・・
298-:2009/04/24(金) 23:06:57 ID:UfacTmmk0
>>296
Loveは次の試合から出れそうだ。
>>297
ロシアのサイトを見る限りは移籍するとしたらLoveとジルコフじゃないかな。
今までLoveが怪我してたんで予行演習にはなったんじゃないかと思うがジルコフの穴は誰かを獲得するか
クラシッチを左においてマーズを右に配置するとかするかもしれない。


299ペレ:2009/04/25(土) 22:27:02 ID:17ZwPVqH0
ルビン
ホームで0−2敗戦

CSKA首位になるチャンス
300s:2009/04/26(日) 09:48:59 ID:0DdHmwWQ0
フェネルバフチェ、今節敗けで残り5試合。
2位になるのもほぼ不可、CLアウト。
(左から順位、チーム、試合数、勝ち点)

1 Sivasspor 29 60
2 Beşiktaş 28 56
3 Trabzonspor 29 53
4 Galatasaray 28 51
5 Fenerbahçe 29 48
6 Bursaspor 28 45
301名無しさん:2009/04/26(日) 11:20:03 ID:bnQphlze0
やっぱりアンチ的にはジーコがチームを破壊したからになるのw?
302_:2009/04/26(日) 11:32:12 ID:NSJSBoMv0
CLは諦めるけど、これでガラタが勝つと残り5試合で4位と5差になって、UEFA杯まで厳しくなるな

国内カップはどうなったん?まだ?
303名無しさん:2009/04/26(日) 13:19:50 ID:l5VZoMhM0
>290

>今季、戦力でCSKAと互角に戦えるチームはないような気がする

>CSKAは既にチームができてる 修正されてるところもない

よくこんな恥ずかしいことがかけるな。リーグ戦見てないのがもろばれ。
304s:2009/04/26(日) 15:35:49 ID:l23ANUdO0
>>302
>国内カップはどうなったん?まだ?
 来月13日(現地)
 フェネル負けてもベシの状態から見るとUEFA杯枠は
大丈夫そうでしょう
 ただCSKAとの次期CL対戦はなくなったね
305_:2009/04/26(日) 19:13:53 ID:NSJSBoMv0
>>304
ども
306s:2009/04/26(日) 20:35:25 ID:RUAgPrSh0
CSKA
あと1時間後、例のチャンネル↑あたりでやりそうだね
307ペレ:2009/04/26(日) 22:24:01 ID:PW3WNBby0
守りは割といいけど
攻めの連携が悪いような・・・
マーズの投入時期がポイントか
後半に期待
308ペレ:2009/04/26(日) 23:24:38 ID:PW3WNBby0
CSKAホームで敗戦
サイド攻撃少ないし
攻撃がちぐはぐしてる印象
どうした?
309ペレ:2009/04/26(日) 23:36:25 ID:PW3WNBby0
見せ場は
唯一
アキンフェエフのPKストップの場面だけだった・・・
310_:2009/04/27(月) 16:13:59 ID:hs/2bnmL0
俺もだが、負けの後はしばらくレスする気が失せるなw
昨日は内容もいまいちだったし
311ペレ:2009/04/27(月) 17:16:35 ID:mQyPYZhI0
>>310
気持ち痛いほどわかるw
312_:2009/04/27(月) 18:48:29 ID:vx8zRDPW0
絵に描いたようないいとこなしの試合だったからねえ…。

フェネルバフチェも負けて今週は鬱だ。
313名無しさん:2009/04/27(月) 20:23:34 ID:AqqZq9cG0
ようやく、しおらしくなってきたジーコ信者w
314_:2009/04/27(月) 23:53:19 ID:RCyss8zm0
選手ちがっても監督が同じだとフェネルバチェみたいになるんでしゅね
スタメン、交代毎度同じだから、選手がテキトーにON/OFFボタン使い分けw
315_:2009/04/28(火) 00:48:49 ID:SR34xy/l0
>>312
ガラタが引き分けてくれたんで、まだ4位以内の望みが出てきたのが救いだな
316_:2009/04/28(火) 01:34:37 ID:zKOKIAaH0
フェネルはリーグは何位でもいいでしょ
カップ優勝すればタイトル確保、準優勝でも3位扱い(欧州カップ順位)

そろそろ平穏装ってたCSKAサポも声上げ始めてるのが気になる
317_:2009/04/28(火) 07:03:07 ID:53T5+4pg0
>>312
ブニョドコルは今シーズン開幕7試合全勝!
318-:2009/04/28(火) 15:40:00 ID:dF8eNit7O
だな
ちっとでも上のが気分がいい
319-:2009/04/28(火) 15:41:10 ID:dF8eNit7O
>315ね
320:2009/04/29(水) 07:52:49 ID:5aPNR1Mo0
次は3日の19時(日本時間)で現在の首位Krylia Sovetov Samaraと
アウェーで、かな
うまくない感じがでてて嫌だね
321_:2009/04/30(木) 19:42:23 ID:DlCq+Jzo0
アキンフェエフが海砂利水魚の有田に見えて仕方ない
322:2009/04/30(木) 23:11:01 ID:+GZdzF5CO
みんなどこで試合見てるの?
教えてくれ
CSKAの試合めちゃくちゃ見たい。
323名無しさん:2009/05/01(金) 09:46:43 ID:88+NPRDz0
>>321
石原家の子息系?

>>322
今週は英語局でもやるから簡単にみつかるかと
324:2009/05/01(金) 12:14:29 ID:JK9pVEGyO
無知で申し訳ないがパソコンで見るんですか?
サイト名など教えてもらえれば助かります。
325_:2009/05/01(金) 13:34:41 ID:SiSQsSuL0
海サカ板に「ネットでサッカー観戦」スレがあるので
自力のある人はまずそこを当たってみてくれ
326:2009/05/03(日) 00:52:40 ID:941jib+60
トルコの方はガラタが最下位に0−2敗戦でUEFA杯も危なくなりつつあるな
しかし両方とも良い選手入れているはずなのに
フェネルバフチェも現地3日のベシとのダービーで一矢報いることができるか
だが
ロベカルがブラジルに戻りたいとかいろいろでているようだが・・・

327:2009/05/03(日) 17:37:57 ID:OvbnaMEr0
>>320
↑開始時間間違えた
あと30分後だね
328名無しさん:2009/05/03(日) 18:56:52 ID:kVrfA5G+0
sop://broker1.sopcast.com:3912/22948
329:2009/05/03(日) 19:05:09 ID:beDX05Lb0
1点ビハインドのまま後半
ラブ、右マズー先発
ttp://www.justin.tv/streamingsport10
330名無しさん:2009/05/03(日) 19:53:38 ID:kVrfA5G+0
アウェイで3-1勝利オメ
さすがラブ
一瞬の抜け出しは目を見張るものがある
そしてマーズ得点オメ
331:2009/05/03(日) 19:54:15 ID:beDX05Lb0
ひとりへって最後は苦しかったがアウェイ逆転オメ
3−1
ラブ、マズーよいね

332名無しさん:2009/05/03(日) 19:54:48 ID:kVrfA5G+0
シェニコフは若さが出て
黄カード二枚で退場
もったいなかった
333名無しさん:2009/05/03(日) 19:58:16 ID:kVrfA5G+0
ママイエフが守備の要所で効いてた
ラヒミッチ投入準備中にシェニコフ退場で
ジーコも計算狂ったかと思ったがそのまま交代
とりあえず勝ってよかった
334 :2009/05/03(日) 20:04:35 ID:oGK7nMYE0
鮮やかな逆転勝ちオメ
クリリヤの韓国人出てなかったな
335::2009/05/03(日) 20:10:42 ID:oZgr+ept0
見逃したけど勝利オメ。
336名無しさん:2009/05/03(日) 20:13:24 ID:kVrfA5G+0
この後20:15から
zenitの中継あるね
337:2009/05/03(日) 20:16:47 ID:beDX05Lb0
ズレてるかも知れんが
数字は左から勝・分・負・試合数・勝点
W D L GP PTS
Rubin KazanKAZ 4 2 1 7 14
FC MoskowFKM 4 2 1 7 14
CSKA MoscowCSK 4 1 2 7 13
Krylia Sovetov SamaraKSS
4 1 2 7 13
Dinamo MoscowDYM 4 0 3 7 12
Zenit St. PetersburgZSP
3 2 1 6 11
Spartak MoscowSM 3 1 3 7 10
Tom TomskTTK 3 1 3 7 10
338名無しさん:2009/05/03(日) 20:18:14 ID:kVrfA5G+0
339:2009/05/03(日) 20:30:44 ID:beDX05Lb0
>>338
thx & 汚してスマソ

340名無しさん:2009/05/03(日) 20:34:31 ID:kVrfA5G+0
>>339
全然汚してないよー
どんどん書き込んでって
それからjustinのgreen__kodaでzenit戦やってる
341:2009/05/03(日) 20:43:33 ID:beDX05Lb0
>>340
thx
こっちもかなり画質がよいよ
CSKAもこれくらいだったらw
ttp://www.justin.tv/mobiado_2
342名無しさん:2009/05/03(日) 20:49:38 ID:kVrfA5G+0
>>341
おおサンクス!
343_:2009/05/03(日) 22:40:25 ID:oBNFCikf0
>>341
きれいな方出さないでくれてどうもアリガト
(2chに出ると、すぐに「金払え」画面になる...)
344_:2009/05/03(日) 23:51:06 ID:55johOd00
なぜ人がいるとすかさず湧いてくるかなこの寄生虫おばさんは。

ID:beDX05Lb0とID:kVrfA5G+0は乙でした。
345_:2009/05/04(月) 00:31:47 ID:R1xlwrCF0
おばさん悲惨すぎるなw

それはともかく勝利おめ
346:2009/05/04(月) 04:28:35 ID:+dYFaraH0
御目で十御座います。
347:2009/05/04(月) 06:43:27 ID:eg1nU5Wv0
CSKAは10日D・モスクワ(A)、17日ゼニト(H)と2週続きでタフな試合が続くね。
348:2009/05/04(月) 08:13:52 ID:FdoVQgKxO
昨日ミランの試合見てたけど、ロナウジーニョもったいないよな。ジーコなら蘇らせる事が出来そうな気がする。
移籍してくればいいのに。
349名無しさん:2009/05/04(月) 09:10:54 ID:AOPK+3Tt0
ジーコ信者ってほとんどおばさん?

別に、既婚・男・ニート/非正規でも悪くないが、こういうカキコしてるの
想像すると身震い...ガクブル
350名無しさん:2009/05/04(月) 09:12:58 ID:EnG8+epM0
たった今
フェネルバフチェとベシクタシュ戦の再放送やってる

ttp://www.justin.tv/eurotvrk
351名無しさん:2009/05/04(月) 09:46:43 ID:i9yHek7X0
>>344
GWすら2chにしか身の置き場がないのがおばちゃんか
実際早く死んだ方が楽になれると思う
352名無しさん:2009/05/04(月) 10:06:45 ID:AOPK+3Tt0
図星、GWにPC粘着、恥ずかしいと自覚
353名無しさん:2009/05/04(月) 10:18:59 ID:OOEuuAO80
>>351
自己紹介しても誰も聞いちゃいないよw
354:2009/05/04(月) 10:24:40 ID:NipCuvAsO
遠藤「(自分が経験した中で)歴代監督では今が一番強い」
中村「ジーコ時代より今の方が強い」
中田「ジーコよりトルシエの方が日本に合ってた」
中澤「(自分が経験した中で)歴代監督ではトルシエ時代が一番強い」


ジーコ・・・
355.:2009/05/04(月) 10:56:29 ID:zthCq75f0
>>350
生はともかく、再放送でボールの飛んでいく先も見えない粗い画面に付き合うのは
なかなか辛い
GW、仮に他にやることないとしてもw

2トップ、ギョカンをセンターで使ったことでアラゴネスの評価も上がった
まあ、選手にとっては監督は誰でもよくて、マドリ−バルサ見てこれやる、と
決めたら当たったらしい。

356:2009/05/04(月) 11:13:50 ID:RS4SXKzO0
ふむふむ信者は勝利が拠り所だから元気出る。よくわかるーー

357名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:15 ID:BoZqyePE0
>>348
CLストレートインと、ジーコ監督を売りに
有名どころほとんど声かけてるでしょ
ま、端から丁重に断られてて、記事になるのは
フェネルバフチェとかw
試合後、ジルコフの夏移籍のこと聞かれて
「私の仕事は今ある選手で結果を出すこと。
選手の移籍には私は関与しない」、だそうです

358:2009/05/04(月) 12:55:49 ID:4inhxDhQ0
>>356
プロの監督業では結果こそが全て、勝利こそが拠り所だろ
359名無しさん:2009/05/04(月) 13:44:18 ID:fOJBNEDR0
>>357
普通に正論じゃね?
「ジーコ監督とやりたい」とわざわざモスクワに来る選手がいるとは思えんが
(そういやイスタンブールには1人来たんだっけか)
360jh:2009/05/04(月) 14:00:23 ID:+dYFaraH0
ジーコ解任デモに賛成してたものだけど
今はジーコ応援してるよ。
361jh:2009/05/04(月) 14:02:04 ID:+dYFaraH0
>>358
だよな。
362 :2009/05/04(月) 14:07:15 ID:m97nPDrN0
ミランが後任にジーコをリストアップとガゼッタ
363-:2009/05/04(月) 15:37:45 ID:CmtIPyJ20
CSKAは金がなさそうだからフェネルのように高額年俸は払えないでしょ。
うろ覚えだけど浦和レッズより収入が少ないし、ラブがチーム内最高年俸で2億円という記事を見た。



364 :2009/05/04(月) 16:20:16 ID:GV+lAfJW0
capital ranking
01 Zenit Sankt Petersburg 20,000,000 (rub)
02 Spartak Moskva 14,000,000
03 Lokomotiv Moskva 12,700,000
04 Dinamo Moskva 12,300,000
05 Central'nyy Sportivnyy Klub Armii Moskva 12,000,000
06 Football Klub Moskva 11,800,000
07 Rubin Kazan 11,000,000
08 Krylia Sovetov Samara 10,500,000
09 Saturn Moskovskaya 6,000,000
09 Futbolni Klub Rostov 6,000,000
365名無しさん:2009/05/04(月) 17:11:53 ID:rK46sQAp0
【サッカー】日本代表・遠藤保仁「ドイツW杯の時のチームより強い。面白くないとか批判する人もいるけど、それは自信を持って言える」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241408270/
366名無しさん:2009/05/04(月) 19:44:03 ID:cFHfXq0T0
>>363
今季は選手(と監督)の年俸だけで4500万ドル(45億)計上してるが
367-:2009/05/04(月) 20:27:55 ID:kkxIQSP80
>>366
これでしょ。選手個別の年俸は何ヶ月か前にどこかのサイトで見ただけでそれが正しいか判らない。
ロシアリーグ全体で1位がアルシャヴィンの4億でラブが10位〜7位の間。


CSKA announced club budget for 2009:

Profit: 49,976,000(USD)
TV and Commercial Rights from competitions: 25,991,000
Sponsorship and merchandising: 8,305,000
Transfers: 12,586,000
Other commercial: 3,094,000

Expenses: 61,348,000
Wages and bonuses: 45,434,000
Taxes: 3, 827 ,000
Competition expenses: 3,941,000
Training process: 4,134,000
Youth school: 2,362,000
Administrative and commercial expenses: 1,650,000
368_:2009/05/04(月) 23:04:42 ID:ZXbktAbW0
>>367
ソースは?
経理知らない人が訳してるよね(w
369_:2009/05/04(月) 23:28:16 ID:vCyNKAnM0
経理事情まで熟知している脳内幹部様の寝言よりも
フラメンゴがリオ選手権優勝ですよ皆さん。
ジーコ爺ちゃんも自チームのアウェー勝利に続く朗報にほくほくでしょう。
370-:2009/05/04(月) 23:44:13 ID:x7y9tidW0
371:2009/05/04(月) 23:44:38 ID:k5wV29Mg0
>>369
会社勤務経験ゼロのジーコ信者w
372_:2009/05/04(月) 23:50:49 ID:oliVQIpT0
>>370
ロシア語のソースはわかるけど、>>367の訳は自分でやったの?
373 :2009/05/05(火) 00:15:33 ID:NvKpci1c0
>>364
あんま金ないんだな。そんなチーム率いて優勝したら名将以外のなにものでもないな
374名無しさん:2009/05/05(火) 00:20:35 ID:uIwqQ8uY0
>>368
自称経理知ってる人が訳してみてくれ!w
375.:2009/05/05(火) 01:36:41 ID:cdg8xxPP0
>>374
信者さん、GWでないときは何の仕事してるの?
笑わないから言ってみ
376  :2009/05/05(火) 16:56:02 ID:SRIuDgaS0
多分オバチャンはprofitじゃなくてrevenueだ!とか
本気でどうでもいいところにケチをつけているんだと思われ。
(profitは収益から費用を差し引いた利益。)
377名無しさん:2009/05/06(水) 01:19:11 ID:pj/8ZdUv0
どこかの記事ならソースを
自分の訳ならそう書く
予算書なんか職場ではどうでもいいの人w
378  :2009/05/06(水) 10:38:10 ID:pBxMvyOv0
まあオバチャンはまず日本語を勉強しなおすことから
始めた方が良いと思うが。

自分の言いたい事を、他人が判るように伝えるってことが出来ないでしょ?
379名無しさん:2009/05/06(水) 12:26:35 ID:Ct5jtci40
それが出来ないから起きてる間中ここチェックしてるような生活してるんだろうに
働いたことないくせに経理やってたとかバレバレの嘘ついてまで
380_:2009/05/06(水) 13:47:44 ID:sDgLLGBj0
信者、底割れてるなw
381_:2009/05/06(水) 17:16:11 ID:tpS/7xGZ0
>>379
経理をやってたなんて嘘はSo-netのドメインで「トルコ現地にいなければ分からない情報だけど」なんて嘘や
フェネルバフチェ幹部やCSKA幹部になりきってた壮大な嘘に比べたら些細なものじゃないだろうかw
382 :2009/05/06(水) 18:06:37 ID:3eh3zD8l0
嘘ばっかついて生きてきて悲惨な人生送ってるのがおばちゃんってことか
383 :2009/05/06(水) 18:47:02 ID:LNmUnaY40
アンチはまず日本語から勉強してこい
そしたら相手してやるよ
384_:2009/05/06(水) 18:55:11 ID:mZQjp1mb0
おばさんの恨みって怖いね。あることないこと書き連ねて
自分が他所から無断コピペしてるのはシラ切り
粗利が予算の頭にきてどうして悪いと開き直り

おばさんに掛かると、エドゥーが会長と喧嘩して追放されたのも
ジーコが契約更改してもらえなかったのも、幹部通気取りの捏造
現地でしか取れない情報と言われた(笑)と自分で勘違いして八つ当たり
中傷ネタ探してみるが、方向違いのリサイクル
ずっとジーコスレに粘着し続けるのは、ジーコが成功することで
”自分が正常”なの証明できるから

ここまで成功してるのに、まだ何か足らないモノがあるのかな
385:2009/05/06(水) 19:47:25 ID:7dWDpTqs0
Krylya Sovetov-CSKA -1:3
ttp://www.youtube.com/watch?v=xtmmApWULjo
ちと流れわからんが、1点先制された辺りが前半終了近くあたり。
後半63分同点、66分逆転、シェニンコフ退場で10人のち、90分加点。
綺麗な映像とジーコインタなどは本家で
ttp://www.pfc-cska.com/press.php?lg=ru&type=7&id=4808&d=&p=1
386名無しさん:2009/05/06(水) 21:35:44 ID:7ykTU4GA0
ジーコ応援スレ・キーワード
・おばさん
・"社会人経験"に敏感に反応
・起きている間中、スレ監視
・過去"トルコ"に嵌る。当時のロシアの記憶なし
387:2009/05/06(水) 22:07:29 ID:TMz4UvL50
自分は自宅警備
収入5万
388::2009/05/06(水) 23:32:50 ID:uI7IkAbH0
>>386 当時のロシアの記憶なし
ここジーコ応援スレなんだけど病人の書く事は毎回訳がわからないから名前を統一してほしい。
 クラシッチが2週間の怪我らしいんでゼニト戦も間に合わないみたい。
それとファン・バステンとクリンスマンが解任されたけど代表監督時代はこの二人をダシにジーコ批判をしてたライターがいたっけ。
イングランド代表監督では駄目だったマクラーレンがオランダでは成功してるし監督って難しいね。

389 :2009/05/07(木) 01:12:53 ID:tGrpSP/F0
3回解任されて一人前 ジーコはまだまだひよっこ
390名無しさん:2009/05/07(木) 01:46:21 ID:RRw+38Gl0
クリンスマンやファンバステンて、年齢的に一回り若いよな...
ジーコは50半ばでもまだまだ謎だ
391-:2009/05/07(木) 07:13:53 ID:JqSsOmjZ0
>>388
おばさんに整合性を求めても無駄。
本来なら隔離病棟に入ってるレベルがなぜか野放しになってるんだから。

早速ファンバステンやクリンシの「年齢」なんて訳の分からん事を言い出して
必死に分かってるふりをしてるのを見ても、どれだけ頭がおかしいか分かるでしょう。
自分はこれで会話に参加してるつもりなんだよ。
392_:2009/05/07(木) 08:06:10 ID:Tl7XYvYV0
クリンスマンって、クラブ監督最初のシーズンにCLベスト8に
進出したんだ。当然といえば当然だけど、すごいな
選手としてW杯勝ってるし

なんていうと、頭がおかしい人になるんだねw
朝まっ先の「応援」活動ご苦労です
393名無しさん:2009/05/07(木) 08:56:06 ID:ovWdzgIq0
_自分が話しかけてもらってる_と思ってるみたいしゅね
2ちゃんねるでは貴方が主役なんですよ、ナンテ

俗称:信者がかまってもらえるスレ
394d:2009/05/07(木) 21:38:41 ID:T7wA31g+0
>>347
>CSKAは10日D・モスクワ(A)、17日ゼニト(H)
 13日にカップ順決でD・モスクワと連戦だね
  勝てば31日にルビン・カザンと決勝戦
395 :2009/05/08(金) 00:26:24 ID:AHpV9ySh0
金満のディナモが相手か
396_:2009/05/08(金) 07:00:25 ID:z/YTDzEy0
>>395
CSKAは余裕で監督一人に6億払えるけど...
ディナモなら11人と監督が雇える金額
397_:2009/05/08(金) 14:17:07 ID:uXbiNeNr0
クリンスマンもファンバステンもジーコも、クラブ・代表監督歴大差ない気がするが。
グアルディオラなんか、1部リーグ監督最初の年でCL決勝、リーグぶっちぎり優勝。
ジーコはいつになったらバルサ級から声かかるのかな、もういい年だけど
398_:2009/05/08(金) 17:32:24 ID:0ivWRH+b0
>>397
とりあえず欧州三大リーグのクラブで
欧州出身以外の監督が何人いるか調べてから
クリンスマンやペップと単純に比べてジーコをくさしてみたらどうですか。
調べた上で欧州国籍以外の人間は監督能力が劣ると
本気で結論出すのなら、それはそれでおめでたくていいですけど。
399名無しさん:2009/05/08(金) 19:58:12 ID:TOt0RrKR0
相手にすんなよ
基地外がうつるぞ
400_:2009/05/08(金) 20:13:09 ID:n+sH6aFU0
あえてハンディをかかえて欧州に乗り込んでるのはすごいんじゃね?

トルシエも欧州人だが主流には乗れない。ジーコはその名前で
契約とってくるのがさすが。
401きーちゃん:2009/05/08(金) 22:12:22 ID:pn7gN01F0
アドリアーノ
フラメンゴに移籍age
402_:2009/05/08(金) 22:19:35 ID:0ivWRH+b0
なんだ、いつもの自演おばちゃんだったのか。
だったら好きなだけ通気取りの知ったか妄想に浸っていていいよ。>>397
403きーちゃん:2009/05/08(金) 22:24:13 ID:pn7gN01F0
CSKAには屋台骨が無い
早急にアウレリオっぽい選手を獲得せよ!
404,:2009/05/08(金) 23:00:46 ID:vKhv5MmS0
>>403
本当に必要だけどあのタイプのボランチはどこも欲しがるから移籍金も高そうだ。
フェネルは金をケチってアウレリオを手放したんだっけ?逆に高くついたな。
405_:2009/05/08(金) 23:07:31 ID:IAbJGDb80
応援スレ週末活動予想

*本命 おばちゃん(手鏡)は病人
*対抗 ジーコを再入国させないどっかのマスゴミへの恨み

*大穴 ディナモ・モスクワ観戦ガイド、直近分析
406:2009/05/08(金) 23:43:50 ID:IAbJGDb80
リーガ、プレミアで通用するボランチは、金積んでも
ロシアには来ないんでは...
ジーコがいれば違うという噂もあるが

金ケチらなくても、トゥンジャイ、アウレリオ、ルガーノ、
毎年契約切れ待って出て行ってる
金満クラブなら何とかなるというのは幻想
407きーちゃん:2009/05/08(金) 23:55:32 ID:pn7gN01F0
↑ついに登場
 おばちゃん、、、、、呆
408きーちゃん:2009/05/08(金) 23:58:29 ID:pn7gN01F0
>>404
実兄エドゥをブラジル行かせて
発掘してくれば安くつきそう
409 :2009/05/09(土) 00:23:39 ID:6+zPsrUx0
また馬鹿アンチが頭の悪さを晒しにきたのかw
410,:2009/05/09(土) 00:55:32 ID:8JYvg6Wn0
>>408
ちょっと前に噂レベルだとレンヌのステファン・エムビアにオファーって出てたけど移籍金が10億以上だから無理だね。
やっぱブラジルから原石を当てるしかないのかな。

411.:2009/05/09(土) 08:10:10 ID:rRrOdd2i0
ジーコ−エドゥーって、移籍にはタッチしないんじゃ?
ロナウジーニョみたいな選手が欲しい、てなことは言うけれど
CL補強でフェネルがブラジルからとったボランチの選手、ほら誰だっけ?
412 :2009/05/09(土) 22:02:29 ID:6+zPsrUx0
マルドナードか?
どのクラブでも強化担当が決めるわけで、監督がGM兼任してない限り
監督に決定権はないよ。要望することはあるけどね
413:2009/05/09(土) 23:48:32 ID:qvralnhm0
>どのクラブでも
マンU、アーセナル、リバプール...?

監督が長期契約で、経営陣の信頼があれば、監督が主導するんじゃね
ジーコは欧州のスカウトまでしないし、ジーコの名前で獲得して失敗する
くらいなら全面的にフロント任せにするだろな
414 :2009/05/10(日) 01:53:26 ID:UhCY/Zlc0
また馬鹿が無知を晒しにきたぞ
415_:2009/05/10(日) 09:13:22 ID:Hpuw40ws0
フェネルバフチェには強化担当がいたと言いたいんじゃまいか?
どのクラブでも同じらしいから 
416名無しさん:2009/05/10(日) 17:13:13 ID:ULe1XdWp0
あとおよそ2時間でキックオフ
相手は現在5位のFK Dinamo Moscow
ちなみにCSKAは現在3位
417名無しさん:2009/05/10(日) 18:47:36 ID:ULe1XdWp0
データ中継

http://www.qurl.com/7wj5z
418_:2009/05/10(日) 19:52:54 ID:CsVYNUhT0
前半、チャンスでミスしすぎ
充分追いつけただろ
419_:2009/05/10(日) 19:54:32 ID:ZkPJKzjD0
前半終了
こっちの双子が欠けてる位置で、向こうの双子がゴル決める
420名無しさん:2009/05/10(日) 20:00:57 ID:ULe1XdWp0
35 Goalkeeper Igor Akinfeev
4 Defender Sergei Ignashevich
24 Defender Berezutski Basil
2 Defender Deividas Semberas
10 Midfielder Dzagoev Alan
11 Midfielder Pavel Mamaev
18 Midfielder Yuri Zhirkov
22 Midfielder Yevgeny Aldonin
88 Midfielder Erkin Dzhaner
9 Striker Vagner Love
12 Striker Maazu Ouvo

マーズとラブの2トップか・・・
3−5−2???
中継画面では4−4−2だったけど
初めてだねこの布陣
421_:2009/05/10(日) 20:22:55 ID:+fGgAvlj0
むしろワグネル-ザゴエフの2トップで
右のウィングがいない布陣じゃまいか
422名無しさん:2009/05/10(日) 20:53:56 ID:ULe1XdWp0
>>421
そうかもね

CSKA
勝利オメ!
ジーコ劇場復活www
攻めてるのにgdgd感否めないし
バイタルがら空きは何とかならんのかねWWW
423d:2009/05/10(日) 20:56:00 ID:ku6XxB/70
おめでとう!
カルバーリョ、ネチッドと交代したのがいい働きしたね
しかしロスタイム逆転とはね
ジーコもいっていたがアウェーのほうが強いな
カップで雪辱期してくるな、D・モスクワ
424_:2009/05/10(日) 20:56:37 ID:CsVYNUhT0
明らかにこっちが攻めてたのに、いまいちピリっとしなかったなw
まぁ逆転勝利だから嬉しいけど
425名無しさん:2009/05/10(日) 20:57:45 ID:ULe1XdWp0
ママエフ外してCarvalho投入で攻撃にアクセントがついた感じがするW
30分後にzenit戦か・・・
426 :2009/05/10(日) 23:39:51 ID:PKFDJ8DG0
ジーコの交代はよく当たるね 粘り強さがでてきた
427.:2009/05/11(月) 01:54:45 ID:mAE+Tg/N0
点が取れないときに、守備の選手入れるのでなければ
当たる確率は高くなる気がするが、素人にはよくわからん
実は名采配なのかもしれん
428昨日の試合:2009/05/11(月) 06:31:48 ID:R9xusQ4z0
ttp://www.youtube.com/watch?v=KIiIVbZC0p8
しかしゼニト強いな〜
明後日カップ戦あるCSKAは消耗するから
厳しいな


429_:2009/05/11(月) 12:48:47 ID:fuTKmj0s0
ジーコ監督のCSKA、Dynamoに劇的勝利!首位に躍り出る!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242013363/
430_:2009/05/11(月) 21:22:53 ID:BVx/znov0
>>427
素人とか言うレベルじゃねーぞw
431_:2009/05/11(月) 22:41:01 ID:fuTKmj0s0
432_:2009/05/11(月) 23:02:10 ID:fuTKmj0s0
433_:2009/05/11(月) 23:13:30 ID:fuTKmj0s0
434_:2009/05/11(月) 23:40:20 ID:1Kf3otd60
暫定首位おめでトン

で一日明けて、無名監督、無名選手揃いのルビンがまた首位なのか...
435:2009/05/12(火) 00:28:47 ID:3dXVNzJp0
↑どうやってもバレバレですよ
436名無しさん:2009/05/12(火) 00:54:45 ID:jE7mXcJg0
135 名前:.[] 投稿日:2009/05/12(火) 00:08:25 ID:Pv8CEPzs0
08−09シーズン
ジーコが来るまでのCSKA...リーグ11勝2分2敗、UEFA杯4戦4勝
ジーコが来てからのCSKA...リーグ5勝1分2敗、UEFA杯2勝1分1敗ベスト16敗退

そもそも期待が高すぎるw

140 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 00:36:40 ID:h+2iDokS0
>>135
ロシアリーグは今シーズン始まったばかりなんですが、08-09シーズンて何ですか?w

145 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/05/12(火) 00:46:15 ID:V+fkfLk20
>>135
08-09シーズンはジーコが就任してから始まってるんだが…。
07-08の間違いだとしても、たった15節しかないってそれいったい何?


おばちゃん・・・・(つД`)
437_:2009/05/12(火) 01:21:16 ID:qgszBBks0

まだUEFAの08−09シーズンまっ最中なのだが何言ってるんだ?

同じ選手でジーコ前、とジーコ後比較されるのは当然でしょ
それともロシアリーグのスケジュール知らないニワカオバチャン?
438_:2009/05/12(火) 04:15:45 ID:yXdHcaj20
うん、他人の振りして恥の上塗りはやめたほうがいいよ
439-:2009/05/12(火) 09:41:53 ID:kzzw/pkR0
>>405 :_:2009/05/08(金) 23:07:31
>応援スレ週末活動予想

>*本命 

さて、明日と週末の予想は.....
440:2009/05/12(火) 12:34:42 ID:nFUsEOPG0
もっとアンチれ。頼むよ。アンチ。
441         :2009/05/13(水) 00:11:33 ID:JdJ1bkDL0
>439

なあ、おばちゃん。

>*本命 おばちゃん(手鏡)は病人

この(手鏡)の意味を教えてくれないか・・・?!
442::2009/05/13(水) 01:09:39 ID:4WX/ajWq0
>>441
アレな人をいじめるのは良くないから温かく見守りましょう。
次の試合はCSKAサポーターがチケットが高くて応援をボイコットするらしい。
メンバーはSBを戻して疲れが見えるジャゴエフを休ませるかどうかかね。


443 :2009/05/13(水) 14:59:52 ID:WobuC4ikO
 チェスカ・モスクワのジーコ監督がVVV本田獲得に色気
http://www.tokyo-sports.co.jp/
444:2009/05/13(水) 17:04:00 ID:iDNJ9EzwO
ジーコは日本人の使えなさは身に滲みてるからありえないわな
445名無しさん:2009/05/13(水) 23:19:26 ID:iNR84iaP0
あいかわらず
レジェンド対決やってて笑ったw

ttp://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=1056822.html
446増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/05/13(水) 23:56:30 ID:2ozDSi/60 BE:523821492-PLT(13000)
本田さんに興味持つとか10年はえーんだよ
ジーコ&チェスカは本田さんに謝罪しろよ
447_:2009/05/14(木) 01:28:10 ID:gavm54Jq0
カップ決勝 前半終了
Dynamo Moscow 0 - 1 CSKA Moscow

何回もチャンスを作るが、ラブのPKで1点
4487-6:2009/05/14(木) 03:19:54 ID:NJLFFfQO0
PK勝ち
449_:2009/05/14(木) 03:21:25 ID:gavm54Jq0
延長PKまでいってかろうじて勝利。ジーコおめ。
2点リードを終了間際とロスタイムに追いつかれたw。
450ゼニト戦心配:2009/05/14(木) 03:23:45 ID:NJLFFfQO0
しかしこの前と逆の展開で延長入りおわたかと思た
相手の方が儲けモンみたいな余裕でPKやってたし
むちゃくちゃ疲れた
今日はまさにガーロっていうくらいジーコの甲高い
声が試合中からPKまで響いてたな
マーズには英語で何か言ってた
451ゼニ  :2009/05/14(木) 03:29:08 ID:NJLFFfQO0
>>448
 8-7だた
 トルコ杯決勝、フェネルバフチェは63分で1-2でベシに負けてるね
452::2009/05/14(木) 03:33:06 ID:73y3h/6M0
勝利オメ。
あの時間に失点したときは同点もあるなと思ってたら案の定だった。
しかし次のゼニト戦がきついね。
453ゼニ  :2009/05/14(木) 03:40:29 ID:NJLFFfQO0
フェネルバフチェ、オワタ
今年はいいところなしだな
こりゃ
454_:2009/05/14(木) 06:59:17 ID:1nXcrEWv0
ガラタの悲惨さに比べれば、フェネルはカップ戦の可能性があるから
それを獲れればまだ救われる。
アラゴネスは残念なことになるだろうが。
もう一年くらいやってもいいと思うけどな。

455_:2009/05/14(木) 07:01:33 ID:1nXcrEWv0
ああ、勘違いしてた。カップ戦が今日だったんだね。
アラゴネスは年からしても、もう引退かもしれんな…。
456:2009/05/14(木) 07:31:05 ID:hhOn5KWaO
ガラタババア死んだ?W
457_:2009/05/14(木) 07:55:38 ID:32MZZ8J90
>>454
たしか2年契約だったはずだがどうなのかね。

というか今シーズンはイスタンブル3強以外の優勝クル?
458名無しさん:2009/05/14(木) 08:06:44 ID:y4eRnhTe0
個人的にはシワスに優勝して欲しい・・・
459増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/05/14(木) 10:17:39 ID:+KaGTgha0 BE:465619744-PLT(13000)
ジーコが通った後にはぺんぺん草も生えない
460  :2009/05/14(木) 11:22:47 ID:i3fwLcPh0
>>459
オシム千葉の話題なら代表板でやれよw
461:2009/05/14(木) 14:42:08 ID:f3oy+ziDO
昨日
462:2009/05/14(木) 14:46:51 ID:f3oy+ziDO
昨日の試合、ジーコがマズーの名前連呼し、最後代えたのは、相手サポーターの差別的挑発でマズーが試合に集中出来なくなったためみないなことらしいね
463_:2009/05/14(木) 18:18:27 ID:y4eRnhTe0
ロシア語版オフィシャルに動画うpされた模様
464名無しさん:2009/05/14(木) 20:39:25 ID:qPneBGVX0
やれやれ、またタイトルゲットか
465,:2009/05/14(木) 21:03:47 ID:g8BZduj30
>>462
マーズを代える必要がなかったら90分で終ってたかもしれないな。
466 f:2009/05/14(木) 21:52:43 ID:pPoADDiS0
>>465
いつの間にか思ったら動き悪くなってジーコが名前連呼してたからなんだろうと
思っていたが
いずれ訳でるだろうが
ttp://www.ziconarede.com.br/znrpub/pt_index_news.htm
467_:2009/05/14(木) 21:57:01 ID:y4eRnhTe0
ジーコは相当心痛めてるだろうな
人種差別には割りと敏感じゃなかったっけ?
468_:2009/05/14(木) 22:25:48 ID:RGtUJHGl0
>>467
南アでトランジットの際、チームメートが差別的な扱いをされたため
ぶん剥れて飛行機から降りなかった過去がある。
469_:2009/05/14(木) 23:00:06 ID:y4eRnhTe0
昨日、用事で初めて鹿嶋市を訪れたわけだが
何でまたロナウド、バッジオとかいわゆる名選手のアイドルであった人が
あんな不便そうな場所で
しかも当時スタジアムも無い2部のチームに入団しようとしたんだ?
川渕に騙されたか大金を積まれたとしか思えない
率直に金が目的だったんだろうが

それでも
ブラジルから
遠く離れた東洋の茶色の土のグランドで
アマチュアみたいな選手と一緒になって
ボール蹴ってたとかマジで鳥肌たった・・・
鹿嶋の人がジーコを崇めようとする気がわかった気がした
470_:2009/05/14(木) 23:10:33 ID:F1cfaw7X0
>>467
それでもロシアを選んだんだから
それがなくても、ブラジル人選手はロシアに行きたがらないのに
471_:2009/05/14(木) 23:23:04 ID:RGtUJHGl0
>>469
日本に来た時、ブラジルの真反対の地に自分とサッカーのファンがいて
しかもそのファンが少数にも関らず熱狂的だったのに感動して
この国に本格的なサッカー文化を根付かせるために何かしたいと思った、と
動機を語っていたよ。まあリップサービスや建前が全然ないとは言わないが。

ただ金じゃないのは確実。ジーコが来たのはJバブル以前。
企業リーグ2部の住金に、引退後とはいえ世界のスーパープレーヤーを
転ばせるような大金は出せない。
472名無しさん:2009/05/14(木) 23:30:53 ID:4nFjz6290
>>445
> あいかわらず
> レジェンド対決やってて笑ったw
>
> ttp://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=1056822.html


ジーコすごいじゃん。
あのプラティニを圧倒してる。
ほとんどの人が自分と同じ意見でうれしい。
473-:2009/05/15(金) 05:56:47 ID:VX54chtt0
ジーコの人となりを考えれば当たり前だが先日の人種差別にかなり怒ってて、おそらくロシアには有難くないだろうが
この出来事がイタリアやブラジルのメディアにまで取り上げられてる。
ttp://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/14-05-2009/razzismo-zico-s-infuria-50402606393.shtml
ttp://globoesporte.globo.com/Esportes/Noticias/Futebol/0,,MUL1125470-9842,00-ZICO+DENUNCIA+RACISMO+CONTRA+NIGERIANO+DO+CSKA.html
474-:2009/05/15(金) 06:30:27 ID:GQMejc1q0
>>470
基地外ニワカおばちゃんがサッカーどころか常識も知らない低脳なのがまた詳らかになったな。
人種差別が昔からある所に行ったら差別に怒ってはいけないとか、何が悲しゅうて
低脳ババアの脳内基準にジーコが従わなきゃならないんだ。
この脳内だけは御偉い汚物ババアの言い草によると、世界中で差別があるんだから
そこに逗留するのを選んだ世界中の人間が差別に怒るのはおかしいらしい。

低脳なだけならまだしも、ここまで人間の尊厳について無知蒙昧とは
生きてる価値が1ミクロンもない基地外としか言いようがない。1秒でも早く死ぬべきだ。
475_:2009/05/15(金) 07:12:40 ID:ajFUQS260
お金積まれても、西側の監督は普通ロシアに行かないけれどね。
人種差別はロシアでは一種のタブーだから西側の監督は迂闊に話しちゃいけないんだよ。
どっかの監督も口滑らせて、その後貝になる羽目になった。
ジーコが話すと、当然国外、ブラジルのマスコミに流れる。実際に黒人選手を
獲らないクラブがあること、スタジアムでモンキーチャントやってることが
表に出てきてしまう。黒人選手は二の足を踏むことになる。

スペインでもイタリアでも問題になってるけれど、メッシがやめれと言えば
収まるほど簡単じゃないのは少し考えればわかること。
476youtubeにあがってた:2009/05/15(金) 07:21:03 ID:YnylYxMQ0
ロシア杯準決勝戦
最初の90分(上)とPK(下)
アジア杯、CL・セビージャ戦同様ジーコの緊張した表情とガッツポーズを
楽しめます
ttp://www.youtube.com/watch?v=t8SHoNOLb4U&feature=channel_page
ttp://www.youtube.com/watch?v=4XtOIqZCemg&feature=channel_page
477_:2009/05/15(金) 07:22:36 ID:5cyd03ii0
↑そんなムキになったって無駄
誰もあんたの話聞いちゃいないし
無知で可哀想くらいにしか思われてない現実...
478_:2009/05/15(金) 07:30:27 ID:ajFUQS260
ジーコサポの論理は広く支持されてるから大丈夫

つか、本当に選手リクルートする気あるのかな
ロシアサポと幹部一通り批判して、改善点上げて終わりだったりしないよね

欧州とカレンダー統一するのと芝を整備するのどっちも提案してみたりw
479-:2009/05/15(金) 07:42:42 ID:GQMejc1q0
>メッシがやめれ
ギャグのつもりで大得意らしいが、うすら寒い上につまらないんだよ。
こんな気持ち悪い言い回しをしようがいつものキチガイ理論で誤魔化そうが
お前が通ぶるしか能のない人種差別肯定の非常識ババアだって事実は変わらん。
480_:2009/05/15(金) 08:13:54 ID:ANp2wUs70
マズーにとってはショックだったろうが
CSKAの選手を滅入らせる方法が各スタジアムに伝播しそうで怖い

制裁処分が取られるようになれば効果あり
481名無しさん:2009/05/15(金) 10:12:10 ID:Up7lWx7o0
>>478
なんでアンチって一監督にすぎないジーコに無理な重荷を課そうとするんだ??
もう取り返しがつかないくらいジーコ憎しで頭が壊れてるのか???
482名無しさん:2009/05/15(金) 10:15:48 ID:Up7lWx7o0
馬鹿アンチって素の時の方が普通に頭おかしい事言うよな
わざと頭おかしい書き方せずに常に素で書いてりゃより馬鹿っぽくなっていいのに
483名無しさん:2009/05/15(金) 11:41:38 ID:tITJTnfX0
ワロタ

http://www.fotomac.com.tr/ana103.html
Zico'ya teklif
Aragones'in biletini kesen F.Bahçe eski hocasının nabzını yokladı. Ancak Zico,
"Alex ve Deivid varsa ben yokum" dedi.

Rusya'nın CSKA Moskova kulübünü çalıştıran Brezilyalı teknik adam
ise "Alex ve Deivid varsa asla dönmem. O ikisi Fenerbahçe'de benim altımı oydu" diye şok bir yanıt verdi.

ホニャク http://translate.google.com/
484_:2009/05/16(土) 08:12:58 ID:6rjbc8Kp0
CSKA公式はマズー事件、特に取り上げてないなあ

ジーコ公式
http://www.ziconarede.com.br/znrpub/news/pt_news_maisnotic.php?cod=4674
Zico denuncia racismo contra nigeriano Maazou
O atacante Ouwo Moussa Maazou é nigeriano, tem 21 anos, e chegou recentemente ao CSKA.
http://www.ziconarede.com.br/znrpub/news/ig_news_maisnotic.php?cod=4678
Zico denounces racism against Nigerian Maazou
At 28 minutes, the Nigerian was replaced.
The striker Ouwo Moussa Maazou was born in Nigeria, has 21 years old, and came recently to CSKA.

無茶苦茶アボウトなんだな(笑)。黒人差別は反対だけど、ナイジェリア人か
ニジェル人か区別ついてないし、20才だし、代えたの73分頃じゃなかった?
485_:2009/05/16(土) 08:15:02 ID:6rjbc8Kp0
アホウトじゃない、アバウト
486名無しさん:2009/05/16(土) 09:10:03 ID:Dk/w8p0j0

釣り?w
あんた
アボウト(笑)の他にも3つ間違えてね???
日本語ではマズーじゃなくてマーズって聞こえるし、
後半から投入してたら28分で交代だし
http://en.wikipedia.org/wiki/Niger
↑で住民の欄見てみたら?
Nigerianで間違いか???
自分が無知なのさらしたようにしか見えない...笑
487名無しさん:2009/05/16(土) 09:31:00 ID:Dk/w8p0j0
ttp://www.youtube.com/watch?v=t8SHoNOLb4U&feature=channel_page
動画見てみたら
マーズは
前半から出場してた。
28分で交代っていうのはジーコ公式の間違いか
何で間違えたんだ???w
488-:2009/05/16(土) 09:36:55 ID:B6QVwr7o0
ナイジェリアとニジェールの区別のつかない人は釣られたフリしない方が...

欧州のトップ監督で区別つかない人いないよ。ナイジェリア代表だったら
W杯予選戦ってるし、スタメン・スラスラ言えるし。
監督は普通、自分の選手がどこの代表で、招集状態もきっちり把握してるしょ。
CSKAにはオディアーがいるし、マズーもフル代表なんだから。

ついでに、ナイジェリア人と話す時は英語。ニジェール人はフランス語。
英語の発音もnigerianとnigerienでは違う。ポルトガル語しかり(綴り)。
489名無しさん:2009/05/16(土) 09:45:46 ID:Dk/w8p0j0

公式もさすがに綴り間違えただけだろ?w
490名無しさん:2009/05/16(土) 12:11:55 ID:xyKgMVUd0
脳内欧州トップ監督w
491名無しさん:2009/05/16(土) 12:14:53 ID:xyKgMVUd0
データヲタクw
492_:2009/05/16(土) 13:14:41 ID:0wBurmrF0
ベンゲルだったら、ニジェール人にはフランス語で、ナイジェリア人には英語で
指示するだろ?
ジーコは逆で正解。ブラジル人監督にそういうの求めちゃダメ。


...なんでマズーに英語なんか、さっぱりわからんかったヨ
493PK:2009/05/16(土) 14:53:21 ID:rinduyeS0
>>476
監督になっての3つめのPKとジーコが述懐
見慣れたものだがプレイバックで。
アジア杯
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cmo1GDfcCrA
CL・セビージャ
ttp://www.youtube.com/watch?v=advBpWoz5lw
494_:2009/05/16(土) 15:07:18 ID:OdJcHLNN0
人種差別容認といい、ブラジル人に対する蔑視と言い、こいつ本当に人間のくずだな
495,:2009/05/16(土) 16:20:30 ID:I9HP4+I10
ここ数日のNGを解除してみたら驚いた。ネットとはいえ皆良くこんなキチガイを相手にできるな。
ジーコが言うにはマーズの心理面が不安らしい。それとゼニトはダニーが欠場。
>>493
今のフェネルを現状を見ると、CLでセビージャに勝ったのはすごい事だとあらためて思う。
496名無しさん:2009/05/16(土) 16:58:54 ID:d1S6HhT70
>>489
例えば英表記ならニジェール人とナイジェリア人はどっちもNigerian
ポ語ならnigerianoでまったく同じ。つまり日本語の「翻訳」が間違えただけで
ポ語公式はまったく間違っていない。
ちなみにニジェールの公用語はフランス語だが、一般使用言語は各部族語。
だから国際言語として当然英語も習っている。ジーコとマズが
「両者間で最も意思疎通範囲が広いと思われる英語」で会話するのは当たり前。

要するに知ったか中年女が、Wikiかなんかでニジェールを聞きかじって
脳内解釈の阿呆らしい思い込み解釈に自演で会話してるだけ。
しかも日本語サイトの翻訳間違いならまだしも、わざわざポ語サイトから引用w
つまり、幼稚な虚栄心でポルトガル語にも堪能な自分を演出しようとして
逆に英語すらまともに知らない無知を露呈してしまっているのであったw
497名無しさん:2009/05/16(土) 18:12:41 ID:0rbmoShf0
つーかこの上ジーコにフランス生まれのヴェンゲルと同じことが出来ることまで求めるのかwwwww
たまには他人に求めるばかりじゃなく自分を省みてみたらどうかねwww
498-:2009/05/16(土) 18:39:07 ID:m50+CEVu0
>>894
>例えば英表記ならニジェール人とナイジェリア人はどっちもNigerian
ポ語ならnigerianoでまったく同じ。

ニジェール人はNigerien、ポルトガル語ではnigerino/nigerense。
国が違うのに、表記が同じということはない。
言葉が違うのは、フランスと英国が植民地時代に線引きをしたため。

ニジェール人とナイジェリア人は混同しても問題ない、公式は間違って
ない、という貴重な意見どうもです。
499_:2009/05/16(土) 18:42:18 ID:OdJcHLNN0
それ以前に、マーズとジーコが初めてしゃべったわけでもなし、
英語で少なくとも指示が理解できるのから英語で話してる、ってのは当たり前にわかるだろ。
どういう思考回路してるんだこの人種差別クズは。
500名無しさん:2009/05/16(土) 18:48:40 ID:0rbmoShf0
基地外に普通の考えを求めるのもまた求め過ぎ
501名無しさん:2009/05/16(土) 18:49:58 ID:0rbmoShf0
さあー、係の人が振り上げたこぶしを下ろせなくなってまいりましたwwwww
502-:2009/05/16(土) 18:51:45 ID:m50+CEVu0
フランス、ベルギー、オランダの監督は自分のチームの
アフリカ国出身選手について国を混同することはないと思うが
特に、サッカー有力国のナイジェリアとそうでない所。
ベンゲルでなくても、プレミア、ラリーガの監督は全選手の
所属代表、保有パスポート、言葉、全部頭に入れてるもの。
自分でスカウトしてる時は特に。

ブラジル人監督はそういう文化共有してないのだから、色々ハンディ
負うのは当然。
503名無しさん:2009/05/16(土) 18:54:18 ID:0rbmoShf0
でw?
だから何がいいたいのwww?
わざと口げんかで負けないように意味不明瞭にしてるの???www
504_:2009/05/16(土) 18:55:45 ID:OdJcHLNN0
>>502
おまえさ、ジーコの認識がどうとかじゃなくて
単にジーコ批判の材料が見つかって嬉々としてるだけだろ。
人種差別の問題を材料にそういうことが出来る奴が狂気じゃなくてなんだ?
今までは、それでもある程度良かったのかもしれないが、もう消えろ。
505-:2009/05/16(土) 19:01:02 ID:m50+CEVu0
公式は直した方がいいと思います
昔スポーツ大臣やったような人だし

プラティニでも間違わないでしょ(UEFA会長が間違えたら大変)
506名無しさん:2009/05/16(土) 19:02:33 ID:0rbmoShf0
そんなことここに書き込む前にメールでもだしとけよwww
悔しがらせようとしてプラティニの名前を持ち出すとか知能が低すぎてもうねwwwww
507_:2009/05/16(土) 19:03:13 ID:OdJcHLNN0
>>505
お前の思考回路はもっと大変な差別野郎だから、
もう来るな。
508,:2009/05/16(土) 19:05:49 ID:ue0wHhn80
大事なのはジーコが自分の選手を守り、人種差別を公然と非難し自分の正義を貫いていることなのに
キチガイは本当に怖い。
509名無しさん:2009/05/16(土) 19:11:16 ID:d1S6HhT70
>>498
ニューセンチュリー和英辞典
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB&enc=UTF-8&stype=1&dtype=3&dname=2na
ニジェール

Niger /nidr/;(公式名)the Republic of Niger.

・ ニジェールの
Nigerian /nairin/.

プログレッシブ和英中辞典
ニジェール

Niger [nidr]; 〔公式国名〕the Republic of Niger

◇ニジェールの|Nigerian

・ ニジェール人
a Nigerian


いやだね知ったかぶりでエセ知識をふりかざすオバサンってのは。
しかも勝手にジーコがニジェールの公式言語を知らないって事に脳内で捏造しちゃってるし。

ニジェール人やセネガル人の一般使用言語をすっ飛ばして
植民地時代の支配者の言語を頭から使うのが当然だと思ってるあたり、さすが白人コンプレックス
剥き出しのへつらい差別主義者だよ。おおかたベトナム人にもフランス語を使うのが
当然だとでも思っているのだろう。
510名無しさん:2009/05/16(土) 19:13:52 ID:0rbmoShf0
ひーひーwwwww
腹痛ぇwwwwwwwwwww


488 名前:-[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 09:36:55 ID:B6QVwr7o0
ナイジェリアとニジェールの区別のつかない人は釣られたフリしない方が...

欧州のトップ監督で区別つかない人いないよ。ナイジェリア代表だったら
W杯予選戦ってるし、スタメン・スラスラ言えるし。
監督は普通、自分の選手がどこの代表で、招集状態もきっちり把握してるしょ。
CSKAにはオディアーがいるし、マズーもフル代表なんだから。

ついでに、ナイジェリア人と話す時は英語。ニジェール人はフランス語。
英語の発音もnigerianとnigerienでは違う。ポルトガル語しかり(綴り)。
511名無しさん:2009/05/16(土) 19:18:28 ID:d1S6HhT70
つーか、トルシエもベンゲルも日本で指揮取ってた頃は
たしか日本語じゃなくてフランス語や英語を使ってたと思うが
日本に来た全部の監督は、日本と英語圏(仏語圏)国家の区別が付いてなかったのかねw

ああ、ペップもエトーに指示出す時はスペイン語だったと思うが。
スペインも監督でフランス語で指示を出さない
文化共有をしてない仕方ない国なんですかねえwww

低脳でキチガイで差別主義者www
ミジンコよりも生きてる価値ないじゃん。さっさと死ねば?
512名無しさん:2009/05/16(土) 19:20:39 ID:0rbmoShf0
ミジンコを侮辱するな
彼らは自分を律せなくなった恥ずかしい生き物ではないよ
513名無しさん:2009/05/16(土) 19:35:01 ID:d1S6HhT70
新英和中辞典 第6版 (研究社)
【nigerien】 の検索結果

キーワードに該当する結果が見つかりませんでした

新グローバル英和辞典
該当する情報は見つかりませんでした。

プログレッシブ英和中辞典第4版
該当する情報は見つかりませんでした。

Nigerien 提供元:「EDP」
名・形 ニジェールの、ニジェール人◆Nigerian(ナイジェリアの、ナイジェリア人)と
同 様 に 発 音 さ れ る こ と が 多 く、極めて紛らわしい。


要するにあまりポピュラーな単語ではない。よってニジェール人を「Nigeriano」と書いた
ポ語公式は従来の表記に従っただけ。「マズはニジェール人」という前提を見落とした
日本語翻訳側のうっかりミス。「英語の発音も違う」とは片腹痛いwwwww

そういえばこのバカは、公式で便宜上そう表記されてるだけでフラメンゴサポ気取りで「フラ」と
知ったかぶって大恥をかいていたなw
知りもしないのにメディアの上っ面だけかじって現地通ぶるから毎回恥を晒す。
514_:2009/05/16(土) 20:29:05 ID:C7Gf3m8s0
単に、ジーコは公式でnigerianoとポルトガル語で書いてて、
英語でもNigeria出身と書いてますという話であって。
サッカーの世界ではナイジェリアとニジェールは所属協会も
パスポートも全く違うので(あたりまえ)、誤記しないよう
注意が払われてますです。
ニジェール・サッカー協会はFédération Nigerienne de Football
ナイジェリア・サッカー協会はフランス語ではFédération Nigerianne de Football
違う国なのを知らない人が間違うのはよくあります。でも間違いw
515名無しさん:2009/05/16(土) 20:30:45 ID:Dk/w8p0j0

元々は同じ民族だし
大した間違いじゃないから
そのネタはもういいっしょ、
516結論:2009/05/16(土) 20:44:40 ID:NEmuNriS0
有名監督が、選手の所属代表を間違えたら、かなり面白い

ジーコなら大したことない
517名無しさん:2009/05/16(土) 20:52:52 ID:Dk/w8p0j0

おもしろくないわ
518名無しさん:2009/05/16(土) 21:10:19 ID:Dk/w8p0j0
明日の試合の予想記事
ザゴエフは怪我で欠場だって

CSKA Moscow v Zenit St Petersburg

Expected line-ups:

CSKA (Probable): Igor Akinfeev, Chidi Odiah, Georgi Schennikov,
Vasili Berezutsky, Sergei Ignashevich, Pavel Mamaev (Semberas),
Evgeni Aldonin, Yuri Zhirkov, Milos Krasic, Vagner love, Ouwo Maazou (Tomas Necid)

Zenit (Probable): Vyacheslav Malafeev, Aleksandr Anyukov, Kim Dong-jin,
Ivica Krizanac (Tomas Hubocan), Fernando Meira, Anatoliy Tymoschuk,
Konstantin Zyryanov, Igor Semshov, Danny Alves, Igor Denisov, Pavel Pogrebnyak

ttp://www.imscouting.com/global_news_item.aspx?id=2014

519.:2009/05/16(土) 21:18:56 ID:NEmuNriS0
ナイジェリア: FIFAランク30位、人口1.5億人
サッカー代表はほとんど欧州のトップリーグ、ロシアリーグにも3人

ニジェール: FIFAランク144位、人口1300万
サッカー代表はマズー以外は欧州上位リーグ所属選手なし

ひとまず、サッカー関係者は混同するはずないのは確かだな
520_:2009/05/16(土) 21:43:55 ID:2A+zEkj00
で、結局は何一つ定かじゃないネタなのにジーコならきっと間違えてるに違いない!!
って暴れに暴れまくってたおばちゃんはどうしようもない恥さらしって落ちか
おばちゃんはこれ以上恥をかき続ける前に早く死ねばいいのにな
521,:2009/05/16(土) 21:47:07 ID:/Gl3yat+0
>>518
ザゴエフは2週間ぐらいかかるって話だがクラシッチもまだ間に合わないと思う。
カップ戦のスタメンからSBを代えるくらいじゃないかな。
522-:2009/05/16(土) 22:05:33 ID:rJL4fKRy0
>>520
まあそうだね。
インド人とネイティブアメリカンの俗称が英語だと綴りまで全く同じ「Indian」なのを知らないキチガイが
「インド人なのにインディアンだなんて…でもブラジル人だから国の区別がつかないのは
仕方ない(アメリカ人なら間違えない)」のような的外れな大騒ぎをしたあげく
引っ込みがつかなくなって「普通ははっきり分かるのに…わかるのが当然だから
おかしくても指摘してはいけない…ジーコだから間違えないのが当然…ブツブツブツ…」
と発狂してるようなもの。

いくら発狂しようが間違えてるのはジーコじゃなくて低脳差別ババア。
523 :2009/05/16(土) 22:18:49 ID:znF74Rwu0
>>519
キモいから氏ねよデータヲタク
524.:2009/05/16(土) 22:23:34 ID:KrFU/hVR0
ジーコは選手の国籍よく間違えてるけど
別にラトビアとリトアニアの選手の区別つかなくても笑わないが
間違ってもいい場所と直した方がいい所ってのはある

CLでチェルシーと対決する時に、メンバー表見て外国人選手が
多いのに驚愕したというエピソードがあったような
525 :2009/05/16(土) 22:24:57 ID:znF74Rwu0
で、自らの過ちは意地でも認めないとw
526-:2009/05/16(土) 22:30:07 ID:rJL4fKRy0
まだ自分がエセ知識で間違えてるのを「ジーコが間違えてる」と妄想してんのか、この電波女。
ハイハイ世界中でたった1人、あんただけが正しくてあんた以外の世界中が間違えてるんですよw

ところでアラ爺が解任という噂だが、なんか惜しい気がするな。
デルボスケを半年で切ったベシクタシュといい、どうもトルコは監督の首を切るのが早急すぎると思う。
527.:2009/05/16(土) 22:35:12 ID:KrFU/hVR0
ジーコ、ナイジェリア人・Maazou選手に対する人種差別を告発
[2009.05.16]

ロシアカップ準決勝Dynamo戦でCSKAが勝利した後に行われたジーコ監督の記者会見で、
決勝進出したことの喜びよりも、憤慨した気持ちをあらわにした。

CSKA・FWのMaazou選手が28分に交替されるまで、試合を放送していたテレビの
集音マイクは何度もジーコがFW・ Maazou選手の名前を叫ぶ声をひろった。その理由が
記者会見で説明された。

フォワードのOuwo Moussa Maazouはナイジェリア人の21歳で、最近CSKAに移籍してきた。
チームでは7試合目であった。ジーコはDynamoに対する罰を必ず要求すると言った。


ナイジェリア人で確定
528 :2009/05/16(土) 22:45:32 ID:znF74Rwu0
翻訳者じゃなくてあくまでも間違ってるのはジーコですかw
キチガイに見込まれるってホントに大変だw
529.:2009/05/16(土) 22:48:47 ID:KrFU/hVR0
間違ってるんじゃないんじゃないの?同じ国でしょ
エドゥーもライターさんに確認してるだろうし
530 :2009/05/16(土) 22:55:51 ID:znF74Rwu0
頑張ってジーコに連絡とって確認してみたらw?
531 :2009/05/16(土) 23:07:56 ID:znF74Rwu0
この件で今日一日何レスしたんだろうなデータヲタクは
病気なんてレベルじゃないわ
532,:2009/05/16(土) 23:10:29 ID:/Gl3yat+0
>>528
相手にするからこんなに長々と粘着されるんだって。
その人は人種差別より脳内ルールの方が大事で、今までも独自の価値観と妄想でこのスレとジーコにストーキングしてるし
一連の言動をみれば明らかに病気でしょ。
533-:2009/05/16(土) 23:15:50 ID:rJL4fKRy0
>>532
いや、このキチガイ女は人種差別「より」じゃなくて人種差別が大好きな汚物。
差別があるのを知っててロシアに行ったんだから差別されても文句を言う筋合いはないんだとよ。

反吐が出るよな。
てめえはただの蛆虫の癖に、自分を差別する側だと思ってやがる。
534-:2009/05/16(土) 23:33:26 ID:KrFU/hVR0
データオタクっていうくらいだから、ナイジェリアとニジェールの
区別ができるのはおかしい、ってのがスレの常識でしょう

ジーコ先生がナイジェリアと言ってるんだから、翻訳者は勝手にニジェールに
はできない
ジーコ先生が訂正しない限り、マズー選手はナイジェリア代表
それが応援というもの
535 :2009/05/16(土) 23:43:41 ID:znF74Rwu0
まあ俺自身はできるけどそれを世間に求める気にはならないわなw
外務大臣あたりが間違えてたなら問題だがw
むこうでは表記まで一緒なんじゃなおさらね

ああ、ごめん、流石に人口とFIFAランキングと欧州上位リーグ所属選手数までは知らなかったよw
だから区別できなきゃおかしいって発想もなかったw
536~:2009/05/17(日) 00:30:17 ID:vEtB3wLP0
どこの誰か知らない選手で補強してるのでなければ
監督が一番選手のこと知ってるのが世間の常識

世間の常識が通用しないのが、神様ジーコ
537名無しさん:2009/05/17(日) 02:02:47 ID:S2Jm30pS0
ナイジェリアと違ってニジェールは知名度が低いため、ナイジェリアと
誤解されることが多くあります。ニジェール人のことをNigerianとして
ナイジェリア人と区別しない辞書も多く回っており、それを鵜呑みにして
自分の知識としてしまう人も多く見かけられます。もちろん日本人や
ブラジル人にとっては知ったことではありませんが、ニジェール人は
ナイジェリア人とは異なる国出身の異なる人々で、勝手に協会や代表を
行き来することはできません。パスポートも違います。

ニジェール人をナイジェリア人と呼ぶのは、公式な?サイトでは避けましょう。
以上

http://en.wiktionary.org/wiki/Niger ニジェール・ニジェール人の各国表記
及び誤用 See also Nigeria
538-:2009/05/17(日) 07:27:15 ID:/3GI2aNm0
低脳の癖に自分が「現地在住のサカ・通」だと思い込んでる頭のおかしなおばさんが、
「日本公式サイトの翻訳者が国名を間違えた」を、「ジーコが間違えた」と勝手に思い込み
おおはしゃぎして威張り散らした挙句「いや、外国語表記では同じ単語だから間違えやすいだけ」と
糺されて立つ瀬がなくなり、ID変えて同じ狂った内容を狂った頭で何度も書いて暴れている。

というだけの話ですな。
自分は「アウェーゴールは2倍だから3-2で負けたら実質1点リードで勝ち」だの
「トルコサッカーリーグでも交代枠を全部使えば全員外人選手にできるから
プレミアと条件は同じ」だの「差別があるのを知っててロシアに行ったんだから差別発言に
文句を言うな」だの、同じ表記の国名を混同したどころじゃない大間違いを日々ほざいてるのにw
539:2009/05/17(日) 07:45:51 ID:mW6PzRy0O
トルコばあさん
今日も必死過ぎて笑ったW
540_:2009/05/17(日) 07:50:33 ID:WoS7zICi0
必死にジーコの勘違いをもみ消ししようとしてるしか読めないなあ

誰でも間違いはあります
ニジェール人かナイジェリア人かはどうでもいいという監督、サポ
感覚が広く認知されたところで幕引き
541-:2009/05/17(日) 07:58:14 ID:/3GI2aNm0
>>540
何度IDと名前欄だけ変えて自演しようとも、君が

「翻訳者が間違えただけの表記間違いを勝手にジーコが間違えたと捏造し
しかもその原因が「ブラジル人だから」、差別発言を「知っててロシアに行ったくせに」と
恥ずかしげもなく垂れ流す、救いようのない差別主義の低脳中年ババア」

だという事実は変わらない。
542_:2009/05/17(日) 08:02:16 ID:WoS7zICi0
ブラジル通信社もジーコの間違いと指摘してるネ^^)

http://esporte.ig.com.br/futebol/2009/05/14/zico+denuncia+racismo+em+jogo+da+copa+da+russia+6124927.html
Segundo Zico, a torcida adversária manifestou racismo contra Ouwo Moussa Maazou, atacante nigerino do CSKA
(erroneamente creditado como nigeriano no site oficial do treinador),
e o jogador acabou sendo substituído aos 28 minutos do segundo tempo.
543:2009/05/17(日) 08:02:47 ID:mW6PzRy0O
毎回毎回
嘲笑されて、
劣勢に立たされる女
そんなトルコガラタばあさんだが
マゾだろこの人?W
544-:2009/05/17(日) 08:04:37 ID:/3GI2aNm0
http://www.fifa.com/worldfootball/clubfootball/news/newsid=1037692.html
Moussa Maazou joins CSKA Moscow. (AFP) Friday 13 March 2009. Print. Email my friend.
Share. Nigerian striker Ouwo Moussa Maazou has joined CSKA Moscow from Belgian side Lokeren,
the Belgian club have confirmed.

ほうほう、FIFAもニジェール人かナイジェリア人かはどうでもいい奴らで構成されてるようだなw
公式な?サイトでは避けなければいけないのに、スレの常識すら知らないとは呆れた協会だな、FIFAwww
545_:2009/05/17(日) 08:09:00 ID:WoS7zICi0
よくある間違い↑ その理由↓

Maazao does not hail from continental powerhouses such as Cameroon, Nigeria, Egypt or Côte d'Ivoire.
In fact, the gifted front-runner is from the city of Niamey, capital of the western African nation of
Niger, who are ranked way back in joint-143rd place on the FIFA/Coca-Cola World Ranking.
546名無しさん:2009/05/17(日) 08:28:27 ID:/3GI2aNm0
>>542は「nigerinoは間違い」などとは一言も書かれてない。
>>545は「よく間違われるが、マズーの出身国はニジェール」と書いてあるだけ。
「間違いを指摘してるネ^^)」もなければ「その理由」も一切書かれてない。

要するに有料翻訳を使わないと英単語ひとつまともに把握できない低脳バカ女が
片っ端から「Niger」と付く文面を拾ってきては、全然違う嘘っぱちを垂れ流してるだけ。
どこまで嘘つけば気が済むんだ。
547-:2009/05/17(日) 09:00:44 ID:Ma3qx9TF0

発狂w
548:2009/05/17(日) 09:07:03 ID:BT3sXpaD0
>発狂w
 ってw自分だろw
 このシト、移籍金だとかこの件のような渾身の「自信作」が論破・崩壊
させれられるとまさに発狂状態
 日常ではどんだけなんだw恐ろしすぎ
 
 
549名無しさん:2009/05/17(日) 09:21:14 ID:EDnhvF/70
鹿島アントラーズがJリーグ通算1000ゴール達成!![2009.05.17]

4月末に、日本に於いての私のプロジェクトをここ数年間担当してくれている高島雄大から、
04月29日に鹿島アントラーズがJリーグにおいて通算 1000ゴールを達成したとの情報がe-mailで届きました。
メッセージには、1対0で勝利したヴィッセル神戸戦での岩政大樹選手が得点者と報告されており、
1993年05月16日にJリーグでのクラブ得点第1号を挙げたのは私だと書き添えてありました。
この5対0で圧勝した試合では、私は更に2得点を決めております。その試合から数えて正確には16年が経過したのです。

私のサイト及びコラムを愛読してくれている方であれば、
既に私が日本と鹿島アントラーズに対して深い愛着心を持っていることをご存知なことでしょう。
あの小さな町へと到着した当時、あの地域に存在していた最も重要な企業は住友金属でした。
サッカーはアマチュアで、鹿島アントラーズの原点であった住友金属のチームは実業団チームで、
選手達は会社に勤務しながらサッカーに専念していました。後に彼らの数人はプロ選手になることを選択したのです。
550名無しさん:2009/05/17(日) 09:22:17 ID:EDnhvF/70
1993年に、Jリーグ開幕戦で得点を決めた際には、既にいくつかの土のグランドも踏んでいました。
そして、その当時、12歳だった少年が、私が着用していた鹿島アントラーズの背番号10番のユニフォームを購入したのです。
そして、その少年がチームのJリーグ通算1000ゴール目の得点者となった岩政大樹選手だと考えると胸が熱くなります。
現在、ヨーロッパに散らばっている日本サッカーを代表する選手達を見ると、その歴史に参加出来たことを誇りに感じます。
私が日本代表でデビューさせた大久保選手は、ブンデスリーガで首位のWolfburgで際立った存在の一人です。
中村選手は今日に至りスコットランドでレベルの高いプレーを披露しています。
更には、ジーコ・サッカーセンターで開催される日伯友好カップに過去に参戦した選手達がスペインやイタリアなどのサッカー大国のチームでプレーをしているのです。

15年の期間に亘り、私は日本と直接関係していました。
でも、現在に至っても日本代表の動向を見守っております。
日本代表と言えば、2002年から 2006年にかけての時代のメンバーがベースとなり、
次回のワールドカップ出場権獲得まであと僅か一勝に迫っていることは、私にとっての誇りでもあるのです。
これらは、今日収穫されつつある幾つかの実りでもあります。

初得点と1000ゴール目が長き期間を経て大いなる感動でつながるかのように、
まるで15年間及び更なる過去をも含めたフィルムが編集されたようです。
少年だった岩政選手が1993年に我々の勝利を祝い、当時は日本国内でも無名に近い町のチームの、
背番号10番のユニフォームをまとって鹿島アントラーズを応援してくれました。
その彼が、選手として2009年には日本サッカー界で最多タイトル数を誇るチームの一員として、
ヴィッセル神戸のゴールネットを揺らしたのです。二つの光景と数多くのストーリー、そして一つの確信があります。
日のいずる国、日本での努力が如何に実りある日々だったかです。アリガトウ!

それでは皆さん、また来週お会いしましょう。

ウン・グランデ・アブラーソ!

ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/1000-0b01.html
551.:2009/05/17(日) 10:01:03 ID:Ma3qx9TF0
>>542 キカイホンヤク
Ouwo Moussa Maazou, atacante nigerino do CSKA
(erroneamente creditado como nigeriano no site oficial do treinador)

Ouwo Moussa Maazou, Nigerien attacker of CSKA
(erroneously credited as Nigerian on the official site of the trainer)
552_:2009/05/17(日) 10:14:28 ID:VR5pkd9v0
この差別クズ、まだやってたのか。
どんだけ心の貧しい奴なんだ。
553名無しさん:2009/05/17(日) 11:07:20 ID:0v2r+WSf0
?
なんで翻訳ミスの責任がジーコにあるんだ?
翻訳ミスは訳者の責任だろ?
働いてないと仕事上の責任範囲というごく簡単なことすら分からなくなるのか?
554名無しさん:2009/05/17(日) 11:11:35 ID:0v2r+WSf0
大体日本人とコミュニケーション取れない人間が外国語に手を出すからこういうことになるんだよ
日本人に相手にされないから外国語に手を出したんだろうがネットぐらいしか使い道ないんだろうがw
これ以上人に迷惑かけないよう隔離病棟にでも籠ってなさい
555名無しさん:2009/05/17(日) 11:13:35 ID:9r4csz0Y0
別にコートジボアール人やトーゴ人(選手)を何と呼ぶのか
知らなくても問題にならない。綴りがおかしくてもいい。
でも取り違えるのはよくない!w

ジーコは政治的根回しは苦手ぽいな
FIFA、UEFA巻き込んで人種差別反対ロシアでも
盛り上げればいいのに、自分ちの選手の所属協会で
端からつまづいて放置 ←今ここ
556_:2009/05/17(日) 11:16:48 ID:VR5pkd9v0
というか、>>534とかの文章読むと、
公式はジーコが全部文章を書いてると思ってるらしい(文責とかそういう問題でなく)。

あほうか、こいつは。
557:2009/05/17(日) 11:22:37 ID:9r4csz0Y0
ジーコの名前で書いてるからこそ、優秀な
ゴーストライターでないといけない

多分、家族かFCZの職員が電話の談話
上げてるんだろね、エドゥが目を通して

ジーコはポルトガル語書けない?
558名無しさん:2009/05/17(日) 11:23:37 ID:0v2r+WSf0
ハードニートは振り上げたこぶしの下ろし方を知らないだけで一般人の休日中暴れ続けられるからうらやましいわ
559_:2009/05/17(日) 11:26:31 ID:VR5pkd9v0
>>557
あほうだ…
お前は「ジーコ公式に間違いがあるから(これ自体怪しい)、マーズの国籍をジーコ把握してない」って言ってるだろ。
>>488
560:2009/05/17(日) 11:33:46 ID:9r4csz0Y0
そもそも...ジーコがマズーの所属協会
知らなくても、ちっとも不思議じゃないじゃん
公式ざっと見てれば明らか

今更ナニ言ってるのかと
561_:2009/05/17(日) 11:35:54 ID:VR5pkd9v0
とにかくどうでも良いからここに来るな。
単にアンチジーコなだけならまだかわいげがあるが
人種差別主義の狂人にスレ消費されるのは馬鹿馬鹿しい。
ここにこもってろ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1232871550/l50
562名無しさん:2009/05/17(日) 11:37:17 ID:0v2r+WSf0
不思議じゃないことを確定だとして100レス以上暴れた挙句のセリフが>>560
563名無しさん:2009/05/17(日) 11:39:43 ID:0v2r+WSf0
日本をW杯でGL突破させられなかったジーコは無能!
そんなジーコはマズーの所属協会も絶対間違えてるに違いない!
俺が正しい!

で100レス以上ひっぱてみたハードニートの土日
564_:2009/05/17(日) 11:41:03 ID:VR5pkd9v0
>>560
ジーコ公式に書いてある→ジーコは国籍を知らない
何だこの短絡さは。
マーズが自分の国籍間違われて否定もしない、
ディスコミュニケーションな奴とでも思ってるのか、
それともマーズとジーコはしゃべったこともないとでも思ってるのか。

まあ、英語で会話しただけで「何で英語なのかわからなかったよ」とかほざく
頭の上に差別主義者なんだから、そう本気で思ってそうだけどな。
565名無しさん:2009/05/17(日) 11:42:22 ID:0v2r+WSf0
ニートは妄想力はあっても想像力はないからしょうがない
566名無しさん:2009/05/17(日) 11:46:39 ID:0v2r+WSf0
ではこの後も「ジーコはマズーの所属協会を間違えているぅぅぅ〜(に違いないいい)」で素敵な日曜の午後を
567_:2009/05/17(日) 12:13:17 ID:25OMc5hZ0
ジーコの公式って、ジーコの素のボケ味が
出てるからいいんだよ
ロシア人の名前省略しまくったり、国外代表
の選手を帰ってくるまでロシア人だと
思ってたり、練習試合に同じ選手が2人並んでたりw
カリスマってのはそういうもん
568_:2009/05/17(日) 13:29:57 ID:VR5pkd9v0
狂人におかしいと思われるということは
まともな人間だということに狂人は気づかない
569名無しさん:2009/05/17(日) 16:07:48 ID:EDnhvF/70
Iranian duo called up for World All-Stars soccer team

The match is scheduled for July 5 at the Los Angeles Memorial Coliseum and Sports Arena.
Karimi and Nekounam are the only two Asian players who have been invited to take part in the match.
According to the official site of the Conmebol the teams’ rosters are as follows:
South America All-Stars: Lionel Messi, Martin Palermo, Roberto Ayala, Daniel Montenegro,
Roberto Abondanzieri, Andres D’Alessandro, Pablo Aimar (Argentina), Alexis Sanchez,
Fabian Orellana and Gary Medel (Chile), Juan Arango ( Venezuela), Radamel Falcao (Colombia),
Luis Suarez and Diego Lugano (Uruguay), and Roberto Carlos (Brazil) coached by Zico.
                                                    ~~~~~~~

World All-Stars: Zlatan Ibrahimovic (Sweden), Cristian Chivu (Romania),
Luis Figo, Simao, Coutto (Portugal), Andrea Gasbarroni, Angelo Palombo,
Gianluca Zambrota, Alessandro Costacurta, Fabio Grosso, Stefano Fiore (Italy),
Clarence Seedorf, Edgar Davis, Michael Reizeguer (Netherlands), Carles Puyol,
Ivan de La Pena, Manolo Jimenez, Luis Garcia, Fernando Morientes, Ivan Helguera,
Jose Antonio Reyes (Spain), Ali Karimi and Javad Nekounam (Iran) coached by Bernd Schuste

ttp://www.tehrantimes.com/index_View.asp?code=194783
570::2009/05/17(日) 16:47:42 ID:UneOpEGR0
>>569
昨日GOAL.comで詳細を探したけど見つからなかったんで情報ありがとう。
571-:2009/05/17(日) 17:04:27 ID:/3GI2aNm0
>>557
公式サイトの文面をジーコが書いてないからって「ゴーストライター」ってwww
どこまで世間を知らない非常識な低脳なんだ、こいつwww

というかこのバカ女、以前も「ジーコのせいでフェネルが崩壊したのはサポも言ってる事実」と
得意気に脳内翻訳で記事のURLを貼ったら、秒速で「ジーコのzの字もない」と突っ込まれ
バレバレの自演で「これは7部作じゃないの?」と、言い放った過去がある。
ちなみに元記事はフェネルファンのコラムニストが「最近のフェネルは昔のフェネルらしさがない」
と嘆いているだけ、「7部作」とは同コラムニストによるコラムが7作ある事をリンクしてるだけ
という、ここまで醜態晒したらまともな人間なら生きていられないようなブザマなオチ。
572_:2009/05/17(日) 18:22:02 ID:XZ2ou9r30
>>537
ふーん、よくある間違いなんだw
翻訳者がそんな間違いしたくらいでなんでジーコがここまで言われるんだろうなあw
573_:2009/05/17(日) 18:33:09 ID:XZ2ou9r30
ジーコはナイジェリア人をニジェール人と間違えてる!問題だ、問題だ!

でもそんなに責めるようなことか?表記も一緒らしいぜ?それになんかジーコじゃなくて間違えたの翻訳者なんじゃないか?

いーや、間違えたのはジーコだ!ほら実際これは” よ く あ る ”間違いだって言うこの資料を見ろ!!
                               ~~~~~~~~~~~~~~


馬鹿過ぎるwwwww
574_:2009/05/17(日) 19:06:27 ID:BkCNmq3H0
>>571
ホント、何も状況読めてないんだなw
長い紙面の記事の最初のページだけ見て「ジーコの字がない」

ファンは確かに今季の成績に怒ってるが、
スター選手、スター監督(知名度)重視で
経済力でリーグ圧倒しようとして、ジーコ的な
その場的監督は目標とのズレがあった
恨み辛みは多いだろうが、ジーコの能力が
至らなかったのも事実。ウズベキスタン、そして
今ロシアで修行中。その内もっと大きなクラブへ...
575_:2009/05/17(日) 19:12:29 ID:XZ2ou9r30
>>557
ていうよりはおばちゃんが日本語を全く書けてないなwwwww
576_:2009/05/17(日) 19:34:37 ID:WfeegLxJ0
>>574
「長い紙面」どころか同じライターの記事が「7つある」というだけの事を
足りない頭で無理くり「7部構成のジーコ批判記事」とこじつけるような
豪快なお笑いデタラメぶち上げといて何を惨めな言い訳をw

しかし何故いちいちIDと名前欄をご丁寧に変えてるの?自演のつもり?
自分で自分に返事したりしてるとこ見ると自演してるつもりなんだろうな。
577_:2009/05/17(日) 20:03:46 ID:nRmV3DCf0
>>576
オバチャン、トルコ語読めるの?
内容が正しいかデタラメかわかって他人批判してた?
実際に幹部が継続しないと決定したことはどう説明するの
578名無しさん:2009/05/17(日) 20:08:29 ID:0oPhYAV40
ナイジェリアだかアルジェリアだかの話は結局何だったわけ?
579_:2009/05/17(日) 21:28:48 ID:0C3CbZrQ0
>実際に幹部が継続しないと決定したことはどう説明するの

たしかこの人種差別ババア、「ジーコは解任!解任で決まり!」とわめいてた根拠が
「フェネル公式サイトでフェネル側が主語だったから」だったんだよなw
しかも公式は正確に「フェネルはジーコと合意に達しなかった」と書いてあるのに
「主語がフェネルだからこれは解雇と同じ意味」wwwwwwww

もはや日本語にもなってないw
580.:2009/05/17(日) 21:38:08 ID:7jt4YZ8V0
スレ主wによるとババアが解任したことになるんだな

楽しませてもらってるよ もっと炸裂してくれ

>>578
ジーコのミスでなくてババアの妄想だそう
581_:2009/05/17(日) 21:50:16 ID:0C3CbZrQ0
「だってあなたきちがいばあさんでしょ」        
「あなたのじえんいがいのぜんいんがそういっているのよあなたのことを」        
「ばあさんはしつこいとか、ばあさんはにんげんいかとか、ばあさんはあたまがおかしいとか」                        
「ばあさんはにんげんいかとか」            
「ばあさんはしつこいとか」                      
「ばあさんはさいしょからむようとか」         
「ばあさんはしつこいとか」
「ばあさんはあたまがおかしいとか」              
「ばあさんのみっともないじえんいがいのみんながいってるのよ」  
582 :2009/05/17(日) 22:27:23 ID:2LhirsT90
あらら、ついにヲタクの地が出ちゃった
アンチジーコってやっぱりそっち方面の人だったのか
なーんにも出来ないけど机上の理屈こねるのだけは大好き
まあ明日も明後日もその次も休日なんだろうから好きなだけデータとエヴァンゲリオンwと楽しく戯れてなさいw

つーか地のセンスがほんとに寒いな
確かにお前みたいな奴は社会じゃやっていけないよ
583名無しさん:2009/05/17(日) 22:34:20 ID:EDnhvF/70
584_:2009/05/17(日) 22:51:26 ID:0C3CbZrQ0
あれだけで即座に元ネタ分かるって事は
自分も相当なアニメヲタだと自己紹介してる事すら気付いてないらしいw

ババア、馬鹿すぎw
585::2009/05/17(日) 23:11:37 ID:nlZJ8hRB0
キチガイで低脳でアニヲタでババアで人種差別主義者で丸一日2chにへばりついてる禁治産者かよ。
どこか1つぐらいまともな部分ないのかw

「あらら」とか「なーんにも出来ないけど」とか腹痛えwwww
言い回しがいちいち芝居がかっていて薄ら寒いんだよ。本人ご満悦なのが透けて見えるのがまた気持ち悪い。
586_:2009/05/18(月) 01:11:34 ID:tdPV7Nsl0
試合開始時間を45分間違えてた!
587名無しさん:2009/05/18(月) 01:57:53 ID:IXEFyv6p0
ome!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
588名無しさん:2009/05/18(月) 01:59:11 ID:IXEFyv6p0
589_:2009/05/18(月) 01:59:17 ID:tdPV7Nsl0
勝利おめ
なんつーか、珍しい形でのPKもらったなw

誤審ってほどのもんじゃないけど、ところどころ、お互いに判定に文句出そうだった
後半しか見てないが
590おめ:2009/05/18(月) 01:59:32 ID:G4pe9ZK40
よく勝ったね2−1
マーズ、ラブ(PK)
首位?
591::2009/05/18(月) 02:05:59 ID:UNwFoTlD0
厳しい3連戦勝利オメ。ついでに首位も。
592 :2009/05/18(月) 02:12:15 ID:TeBRqsIL0
ゼニトに勝ったか、ダービーとかライバルには滅法強いな
593:2009/05/18(月) 02:14:33 ID:oasIWCG+O
厳しい試合だった

ジーコ劇場で勝利と言いたいところだが
後半はチェスカに厳しめの判定に感じた。
失点の場面はオフサイだし、ピーケーっぽいの見逃されたし…
それも含めてサッカーだけどホームだからアドバンテージは欲しかった…

前半は攻撃・守備どっちもスムーズで今シーズン一番の出来だと思った

課題はバックラインが深いからバイタル付近がら空きの場面が多すぎること
594d:2009/05/18(月) 02:33:57 ID:BPJoOHzh0
やったどー。勝ったどー。首位だどー。
595;:2009/05/18(月) 06:33:49 ID:oxtMQG7N0
>>592
というか、厳しい相手だと滅法奮戦する。代償としてぬるい試合に唐突に負けるがw

ところで俺は自他と共に呆れるジーコファンだが、これは絶対ジーコが間違ってると思うww

【サッカー】ジーコ絶賛「中村俊輔は世界で3番目のFK名手」 ナンバー1はベッカム、2位ピルロ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242563695/
596ゼニト戦youtubeに:2009/05/18(月) 07:22:30 ID:ULadFO350
早速ダイジェストあがってたよ
マーズがゴール後ジーコの所に行くシーン、微妙な判定、久々兄ちゃんが
喜んでる姿も
ttp://www.youtube.com/watch?v=T7UHEAHLl18
5973:2009/05/18(月) 11:43:44 ID:+2ckXzMv0
>>595
止まっているボールを蹴るだけのことに関しては、実際中村は世界でも5本の指に入るだろ
ただ、サッカー選手として総合的に見れば小笠原の方がずっといい選手だが
598名無しさん:2009/05/18(月) 21:33:19 ID:IXEFyv6p0
今僕は、指導者の立場として選手達にどうしてもこだわってほしい事があります。
それは基本技術の向上です。これは僕がもっとこだわるべきだったと14年間で1番感じた事です。
そしてそう感じさせてくれたのがジーコです。
後にも先にもジーコより基本技術の優れている人とは出会わなかった。
だから彼はスーパースターだったのだと僕は思っています。
スピード・パワー・スタミナ、特別なものはなかったと思います。ただケタ外れの技術をもっていました。

その技術はボールを止めたい所に止める。蹴りたい所に蹴れる。
とてもシンプルなものです。しかしこれがどんな状況でも出来るから凄かった。

わかってほしいのは、このシンプルな技術が色々な可能性を引き出してくれるという事です。
逆にこれができなければ、先に進めないのです。

ttp://www.frontale.co.jp/f_spot/obs_column/oni/2007-05.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=5mshl-fXOLk
599_:2009/05/18(月) 22:30:59 ID:zGK+Xy+l0
う〜ん、ジーコの指導を受けた選手で技術が確実に
上達したっての見たことがない
天才がチーム監督やることと、効果が選手に出てくる
というのは違うんだなとつくづく
600名無しさん:2009/05/18(月) 23:09:24 ID:MV1aRhjr0
加地も覚えてないぐらい馬鹿なのか
601;:2009/05/18(月) 23:34:58 ID:VgMQpifR0
試合を見たがやはりボランチにボールをキープできて配給できる選手がいるともっと良いチームになると思う。


602s:2009/05/18(月) 23:37:48 ID:00B78eFq0
サッカー見るのが好きなんじゃなくて
3流ゴシップ紙漁りが趣味な人物だからね
603_:2009/05/19(火) 00:21:05 ID:ftB6NnSZ0
>>599
煽りじゃなく純粋な疑問なんだが、ならば逆に様々な選手の技術を
格段に上達させる監督って一体誰なんだ?
ベンゲルにしてもグアルディオラにしても、選手のメンタリティに貢献したり
潜在ポテンシャルを引き出す事が仕事で、技術を上達させるのは
あくまで選手本人じゃないのかと思っていたが。
604_:2009/05/19(火) 00:21:49 ID:EAax5LhC0
>>598
ジーコ自身の指導も、基本技術にやたらこだわるしな
昔出たジーコの本でペレに言及した時も、その基本技術の完璧さについて述べてた
605_:2009/05/19(火) 00:22:40 ID:EAax5LhC0
>>603
わざわざおばちゃんに餌を上げるなよ、迷惑だから
606_:2009/05/19(火) 00:33:30 ID:ftB6NnSZ0
>>605
ああ、どうやったらこんな奇天烈な事を思い付くのかが思い付かない
トンデモレベルの事を言い出すと思ったら、おばちゃんだったのか。じゃあ仕方ないな。
607_:2009/05/19(火) 05:07:38 ID:dJGdnKVV0
...ジーコがスカウト、発掘して大きく伸びた選手の名前は出てくるのかな
608_:2009/05/19(火) 06:27:29 ID:9oo5L6Wc0
やべーあまりにアホすぎて突っ込みたいw
609-:2009/05/19(火) 08:37:32 ID:dJGdnKVV0
若手選手を抜擢して第2のジーコを育てるのは
ジーコ監督の仕事とは何ら関係ない
610 :2009/05/19(火) 11:12:24 ID:WKAMdxns0
ジーコのプレーは昔の映像でしか見たことないが、技術の高さは
現在過去含めても5本の指に入ると思ってるよ とにかく正確なのな
トラップ、パス、シュート どれも意図したところに蹴る
FKでは常にコーナーの4隅に蹴る こんなことができる選手は今の現役にいない
611名無しさん:2009/05/19(火) 12:06:20 ID:mo3SAEB40
当時南米出身選手もバロンドール資格あったとしたら、ジーコは獲れてたかな...?

’82 ロッシ
’83 プラティニ (チャンピオンズカップ準優勝、リーグ得点王)
’84 プラティニ (欧州選手権、CWC、リーグ優勝、リーグ得点王)
’85 プラティニ (チャンピオンズカップ優勝、リーグ得点王)
’86 マラドーナ (笑)
612 :2009/05/19(火) 12:29:28 ID:owp6DGxW0
>>611
当時は南米最優秀選手の方が価値が高かった。
613.:2009/05/19(火) 13:25:40 ID:4rjCMyjL0
前日のTV番組で、フェネル会長

Q「貴方の就任期間中にフェネルの収益は10倍になり大変な成功を収めましたが
今季はフットボール面は失望に終わりました。その理由は?ジーコを更迭して
アラゴネスを呼んだことを後悔していませんか?」

A「いえ、後悔してません。ジーコとは席について話し合った結果、合意できなかった
のです。その理由は前にも言いました。アラゴネスの経歴については説明の
必要もありません。直前の欧州選手権に勝った監督をトルコに連れてくるなんて
これまで実現したことがありますか? 監督と選手の選択に間違いはなかった、しかし
チームの調和が取れなかった。去年良かった選手が回復せず、これに怪我人が
加わってパフォーマンスが落ち、結果が出なくなってしまった。しかし、この
責任の所在は(監督・選手でなく)私です。」

http://haber.gazetevatan.com/
614.:2009/05/19(火) 13:28:24 ID:4rjCMyjL0
アラゴネスは来季はアトレティコの顧問に就任すると言われてるが
(自由契約の)ルガーノを獲得するよう強く推薦してる、ってアリ?
615-:2009/05/19(火) 14:10:28 ID:NRrtMGid0
ウディネゼ在籍期間の3年間、獲れたとしたら83年
84−85は無理。リーグ得点王でもプラティニ(MF)に負けてる
616_:2009/05/19(火) 18:00:24 ID:ftB6NnSZ0
>>612
一度引っかかった俺が言うのも何だが、おばちゃんに餌を与えるな。
615見れば分かるが、ジーコのポジションも知らないのに
脳内バロンドール選出委員に成り切ってるという、重度の知能障害だ。
617名無しさん:2009/05/19(火) 19:04:01 ID:KJ1u+4JV0
ジーコ 栄光の歴史 〜1994

ttp://www.youtube.com/watch?v=AqK1L2pJG0o
618(^-^):2009/05/19(火) 23:35:59 ID:IZTMB72nO
ジーコ
チェスカで成功したらセレソンの監督か?
619名無しさん:2009/05/20(水) 00:46:31 ID:DzxeAlfK0
おばちゃんは得意の海外分野で負けたのが相当こたえたみたいだな
手を変え品を変え粘着するようになった
620_:2009/05/20(水) 01:13:25 ID:+X12/NuG0
>>616
プラティニはジーコと違ってFWだったっけw
621_:2009/05/20(水) 01:19:45 ID:+X12/NuG0
世界最優秀選手(非公式人気投票)では、ジーコ83年に
僅差ながら選出されてるね
’84−85は負けてる。
ロナウドやマラドーナみたいな、欧州でも当然活躍してしまう
怪物ではなかった
622_:2009/05/20(水) 01:27:06 ID:63o4SLNJ0
>>616
ヒントを上げてもおばちゃんには理解できなかったようですw
623_:2009/05/20(水) 01:30:48 ID:aae1cDyn0
>>622
なんでこんなに「自分が全く知らない分野」の
幹部ごっこが好きなんだろうな、おばちゃんはw
624-:2009/05/20(水) 05:02:11 ID:ZprjXooD0
選手時代のジーコは悲運がつきまとっててそことなく人気があったが
監督ジーコは何かと有名人主張するし、金の亡者だし、取り違えてる希ガス
625名無しさん:2009/05/20(水) 06:43:31 ID:tLo1xIGI0
84年にジーコはプラティニと熾烈な得点王争いして、1差で負けてる(19ゴール)
プラティニは3年連続得点王
ついでにマラドーナもストライカーではないが88年に15ゴールで得点王
ストライカー受難の時代だった模様だが、タイトルに縁がないのはジーコなら

その後ジーコはブラジルに帰る道を取り、フラメンゴで引退し、そして突然
住友金属に現れ、06年まで続いたジーコ伝説を作り上げることになる
626名無しさん:2009/05/20(水) 07:58:36 ID:wRwNcHwn0
本当に大したことではないんだが
いつの間にか
ニジェール人に訂正されてる
公式サイトの中の人もこのスレ覗いてるんだろうか?w

ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/maazou-3796.html
627名無しさん:2009/05/20(水) 09:40:14 ID:TN5FGmfe0
プラティニがブラジルに来て1年目でいきなり得点王取れたらすごいなあ
628 :2009/05/20(水) 10:48:14 ID:EZdtEwTW0
>>625
嫌らしいね。リハビリしながら引退後のために大学へ行ってたジーコが
無理矢理イタリアへ売られたことくらい知ってる癖によw
629_:2009/05/20(水) 11:34:37 ID:OGWbC0nE0

ジーコっていつから欧州を目指す方向に転換したんだ?
日本てのもあまりに突然だったが
630_:2009/05/20(水) 12:00:31 ID:aae1cDyn0
ジーコが欧州を目指してその後「ブラジルに帰る道を取」ったり
公式日本語サイトが自分の指摘を見てケアレスミスを修正したり
おばちゃんの脳内世界は凄い事になっているなw
631^:2009/05/20(水) 12:08:40 ID:j0ZpyI5Z0
>>630
ジーコファンまでみんなおばちゃん

欧州に行ってたらバロンドール取れるほどのすごい選手だったの?
(当時は欧州出身選手しか資格なかった)という質問でたら
「嫌々イタリアに行った」「南米最優秀選手の方が上」

マジに答えてクレw
632_:2009/05/20(水) 12:21:29 ID:aae1cDyn0
自分の事を言われたのに「ジーコファンまでおばちゃん」ってどういう意味なんだろう。
こいつの頭の中で日本語がどう繋がっているのか、マジで分からん。

しかもバロンドールってwww
海外サッカー好きなら小学生でもしないような無知を晒してるし。
幹部気取りでデタラメのエセ知識をひけらかしたオチがこれかw
633_:2009/05/20(水) 13:09:18 ID:5P22qSRX0
>>632
目に見えない:一人の敵:と戦い続ける最強ジーコおばちゃんw
634名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:51 ID:0dpy87LS0
>>632 aae1cDyn0
って何で平日の01:30:48と12:21:29に同じIDなの?
635 :2009/05/20(水) 15:10:02 ID:GskhzvbDO
ジーコのトヨタ杯の衝撃は忘れられないな
あれ見てサッカー始めた人も多かったんじゃないかな
私もその一人で残念ながら遠く及ばずプロにはなれなかったが
あれ以来ずっとジーコを崇拝してるしw監督としても
成功してくれてうれしく思いますね
636_:2009/05/20(水) 15:33:39 ID:YDAe72K60
>>631
>欧州に行ってたらバロンドール取れるほどのすごい選手だったの?

そう。そのくらい凄い選手だった。

終了。
637:2009/05/20(水) 15:36:39 ID:puhbfFoM0
ジーコの時代のトヨタカップって、国立に芝なかった時代?

何で欧州No.1チームが南米のチームに凡戦やって負け続けたのか
さっぱわからんかったがTVで欧州カップ見れるようになったら
マスコミにすっかり騙されてたのに気付いた。その口、やっぱり日本人に多い?
638.:2009/05/20(水) 16:39:13 ID:IM9V3niN0
>そう。そのくらい凄い選手だった。

ウディネゼも当時は有力チームだったけど、イタリアでは
プラティニ、マラドーナとかち合って、3番手扱い
それでスポンサーに泣きついてブラジルに帰って
また英雄になりました
639 :2009/05/20(水) 17:05:54 ID:EZdtEwTW0
>>637
>何で欧州No.1チームが南米のチームに凡戦やって負け続けたのか

当時は欧州にブラジル人が少なかったからに決まってるだろw

今ではブラジルは800人が海外でプレーし、そのうちCLに100人が
登録され、CLで最も多く得点をとるのがブラジル人。ブラジル人がたくさん
行くようになったから欧州のクラブも強くなった。
しかしそのブラジルの歴史上最強のMFがジーコだよ。
640_:2009/05/20(水) 17:25:54 ID:aae1cDyn0
>aae1cDyn0
>って何で平日の01:30:48と12:21:29に同じIDなの?

平日に一日中ID変えて自演する低脳ババアのような
キチガイ思考を持ち合わせてないからに決まってるだろ。
これで何か鋭い指摘でもしたつもりになってんのか?この人種差別キチガイババア。

しかも「TVで欧州カップ見れるようになったら
マスコミにすっかり騙されてたのに気付いた」って何これw
トヨタ杯の結果はマスコミが騙していた幻想だとでも言いたいんだろうか。
さすが現実より自分の妄想の方が正しいと思ってるキチガイは言う事が違う。
641:2009/05/20(水) 17:45:05 ID:fVQYuSew0
ウディネーゼが有力チームねえ。弱小チームにしか見えないんですが。

# 1979-80: 15ª in Serie A. Vince la Mitropa Cup.
# 1980-81: 10ª in Serie A.
# 1981-82: 11ª in Serie A.
# 1982-83: 6ª in Serie A.
# 1983-84: 9ª in Serie A.
# 1984-85: 11ª in Serie A.
# 1985-86: 13ª in Serie A.
# 1986-87: 16ª in Serie A. Retrocessa in Serie B.
642-:2009/05/20(水) 17:47:21 ID:P4kRc3LI0
>トヨタ杯の結果はマスコミが騙していた幻想だとでも言いたいんだろうか。

マスコミは世界一決定戦と煽ってまして、日本のファンにとっても
世界一流の試合を見れる唯一のチャンス、と思われてました

欧州サイドは前日、前々日到着ザラ、芝のない国立のピッチに仰天
逃げるように帰国便に、そして酔い潰れて16時間
こんなもん見せられても、毎回毎回チケットは飛ぶように売れていたのです

バルサ、レアルの巡業もまだやってるのかな
643名無しさん:2009/05/20(水) 17:55:21 ID:wRwNcHwn0
Graeme Sounessのコメント

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1888555
644名無しさん:2009/05/20(水) 18:06:55 ID:mnEgswxZ0
それはともかく、ジーコが誘ってたクルゼイロの若手黒人選手が
CSKAを蹴ってポルトガルに行ってしまったみたい

645_:2009/05/20(水) 18:43:40 ID:xTAKOhyV0
>>639
>当時は欧州にブラジル人が少なかったからに決まってるだろw

例えば、ぺニャロールとかナシオナルとか、インデペンデイエンテ、
ついでにリーベルとかね
ほんまブラジル人がいるとすごいよね、これが世界一だ!って
646_:2009/05/20(水) 19:40:30 ID:NVSIFlmf0
消えろ。

他の奴らも、どう考えてもこの人種差別野郎がどんなことでも言えるような仮定の話でわからん論理で話題そらす為にやってるのは目に見えてるだろ・・・。
そのなかでも欧州第一主義の脳内設定は相変わらずなのがさすが差別主義者だが。
なんで、強敵に勝った翌日に何の脈絡もなく>>611みたいな文章書いてるか、わかり易すぎる。
こんな奴にレス消費するのは無駄。

クズは無視するに限る。
647.:2009/05/20(水) 20:27:34 ID:AuF/jvKd0
ジーコは人種差別がなくなるまでロシアに来ないよう
ブラジル人選手に呼びかけてるんじゃまい?

フェネル3人衆が切られそうだけれど、ロシアに行く
かな...
648_:2009/05/20(水) 22:52:25 ID:qF+Cly630
>>641
そうやって出鱈目なことばかり言って、あのニジェールの件もわざと出鱈目言ってたことにしたいんだろ
察して上げようよ
649:2009/05/20(水) 23:03:45 ID:fuSVFj2hO
トルコきちがい婆の目的は何なのよ?

この人何がしたいか意味不明だし
全然おもろないわ
650         :2009/05/20(水) 23:45:14 ID:5MxvDBsI0
フェネルもガラタもボロボロなんで発狂しただけだろ。

「フェネルは予算規模が違うんだから国内なんて優勝して当たり前!
 CLと国内両方制覇できなかったジーコは無能!」
とか言われてたのは何だったんだろうな
651-:2009/05/21(木) 00:43:01 ID:F6eWOYcP0
このきちがいババア、マジで統失かなんかじゃないかと思うわ。
唐突に>>647みたいな妄想を語りだして、しかもそれを、どうやらとっときの内部情報を
教えてあげてるつもりらしいのから察しても、頭に何か重大な障害を抱えているとしか思えん。

>>650
今期のフェネル、監督はアラゴネスだし補強はグイサとエムレだし
新たなスタートとしては申し分ないと思われたのに、何なんだろうな。
ほんとサッカーって分からん。

予算規模云々はどこかの知ったかぶりバカの出まかせだが。
652名無しさん:2009/05/21(木) 07:33:35 ID:Whfhr93j0
ラブがセレソンに指名されると、CSKAに行きたがる
選手が少しは増える気がする




無理ぽいけど...
653 :2009/05/21(木) 10:30:09 ID:5LTjs+/I0
シャフタール優勝か。まああの強さなら納得だが、アキンフェエフのミスがなけりゃ
どうなってたかわからなかった。来季のCLでリベンジを
654:2009/05/21(木) 10:39:05 ID:Qv/lNTRj0
前監督ならシャフタールに勝てたとか言ってたやつは
前監督ならUEFAカップ優勝してたってことですか
そうですかそうですね
655-:2009/05/21(木) 10:51:04 ID:CTBTd13U0
今頃シャフタルを褒めたり?w

CLでスポルティングに2敗してるの知ってるよね
(バイヤンに0−5、1−7敗したスポルティング)
毎年シャフタルは潜在力出せないでCL/UEFAカップで惜敗
それを大きく変えるきっかけになった試合は?

CSKAとスポルティングはどっちが強いんだろ?
656-:2009/05/21(木) 10:56:01 ID:CTBTd13U0
・ブラジル人を何人でも制限なく獲得できる
・資金力に制約がない
のはCSKAもシャフタルも同じだから
ジーコならきっとシャフタル以上の成功収められるよ

疑問の余地なし
657名無しさん:2009/05/21(木) 11:17:57 ID:vv0LVBVI0
荒らしてるのはワニベだよ
658a:2009/05/21(木) 11:31:53 ID:PY1VL+/k0
しっかしおばちゃん、ずーっと張り付いてぶつぶつと訳分からん自論を呟いてんだな
マジで病院に行った方がいいぞ

まともな友人とか、心配してくれる家族とかいないのか
659=:2009/05/21(木) 11:49:16 ID:PQUrku5i0
おばちゃんより、ジーコの作るCSKA-CL劇場の
方がおもしろい
今度のエントリーはシャフタルの優勝と
CSKAのなすべきこと...?
660名無しさん:2009/05/21(木) 11:53:27 ID:vv0LVBVI0
2. Posted by 鰐部 哲也 2007年05月02日 09:07
>Banficaさま
はじめまして。いらっしゃいませ。

ジーコの父は大のスポルティンギスタで、ジーコも当然、スポルティングには特別な思い入れがあるようです。

ただ、スポルティングの方からしたら「ご冗談を。」と言うことでしょうね。
ベンフィカも監督としてこんな無能な人材はとらないと思います。

ジーコはブラジルで大臣とかやってるほうがいいんではないでしょうか。
661_:2009/05/21(木) 12:40:33 ID:Ib8G7Q/X0
ねぇおばちゃん、なんでバレないと思うのか不思議なんですがw
「おばちゃんより〜」ってそりゃ、笑い者にされ続けるだけの本人は面白くないよねw
662--:2009/05/21(木) 12:56:29 ID:Z6KzvILO0
本当はジーコ監督が無能でないことを検証するスレに
したいけど、どーしてもおばちゃん妄想から抜けられません
朝から昼から考えることといえばおばちゃんのことばかり
おばちゃんさえ消えれば、ジーコが有能なのをみんな
認めざるをえなくなるのに

という症候じゃない人に応援してもらいたい
663名無しさん:2009/05/21(木) 13:44:46 ID:PY1VL+/k0
本当に一日中ネットに張り付いてんだなw
その妙な日本語といい演出癖といい、相当怖いわ
664.:2009/05/21(木) 14:27:59 ID:b5tyaOAd0
>>663
勤務中はPC使用禁止、が普通だとバレるじゃん
665名無しさん:2009/05/21(木) 15:02:51 ID:b5tyaOAd0
>>654
マジに答えると、CSKAはロシアリーグ首位
シャフタルは、2節残して首位と12ポイント差の2位

どっちが強いんだw
666名無しさん:2009/05/21(木) 15:10:36 ID:vv0LVBVI0
667 :2009/05/21(木) 21:15:17 ID:M1Y+QqOH0
今ならシャフタールにも勝てるだろ。
最近になってようやくパスワークに南米ぽさが見えるように
なってきたからね。来年のCLではよりらしさを見せてくれると
思うよ。
668,:2009/05/21(木) 22:23:37 ID:zZ+Z2D930
>>667
勝てるかどうかはともかく今の方が良くなっているのは確かだが
ただやっぱ俺が見た試合だけで判断するとボランチに展開力がないからCBからのフィードが多いきがする。
ジーコが目指すパスワークにはボランチの補強が必要だね。
クルゼイロのラミレスにオファーって話だったけどクルゼイロ側が正式オファーはベンフィカだけ、CSKAの方もただの噂と否定。


669名無しさん:2009/05/21(木) 22:25:04 ID:vv0LVBVI0
ジーコ監督とブラジル万歳!

ttp://blog.livedoor.jp/roberuto47/
670         :2009/05/21(木) 22:42:51 ID:309+0IDY0
妙な日本語と言うより、本当に日本人じゃないんじゃないか?

意味不明を行方不明とか、
>おばちゃん(手鏡)は病人
の(手鏡)とかネイティブならばとても書けないと思う。
671_:2009/05/21(木) 23:09:48 ID:s7YbjJQV0
>>668
たしかにブラジル型パスサッカーをやるならボランチが弱いのは致命的だ。
CBやSBからの展開はあくまでもアクセントだからな。
672_:2009/05/22(金) 00:03:53 ID:iOQFBttO0
UEFAカップ今季得点王(11ゴール)、ラブのコメント

”こういうCLに続いて重要な大会の得点王になれたのは嬉しい。
チームが勝ち続けていればもっとゴールを入れて、クリンスマンの
記録(15)を抜くことができただろう。
いい仕事をやってゴールを入れていれば、代表に選ばれる可能性
が常にある。(W杯予選とコンフェデ選考で)また代表のチャンスが
来ることを望んでます。”
673_:2009/05/23(土) 02:29:39 ID:RFMgxIUI0
>>667
さすがにそれは楽観視しすぎだと思うが…
リーグ戦見ててもまだまだ危なっかしいし、ラブが抜けたら相当苦しいんじゃないかと思う

>>670
その可能性もあるけど、考えられないような変人ってのも世の中にはいるからね
674^^^^:2009/05/23(土) 07:03:33 ID:0VesUb4j0
ジーコは名クラブ監督、結果見れば明らか

★ウズベキスタンで優勝..ジーコが去った後、10戦全勝中

★トルコで優勝(1回)..その前の監督がリーグ3連勝、を1試合落として逃す

★ロシアで1位..その前の監督でカップ優勝、前年後半チーム再編してCL出場確保
(2位でも自動出場なのは、05−06−08にポイント稼いだため)

★CLでベスト8..ジーコの豊富なCL経験が物を言う

★イングランド、スペイン、イタリアからの招聘..時間の問題

★アンチ、ジーコ嫌いの日本人..まだいるの?ロシアリーグも見てないキチガイ
675s:2009/05/23(土) 07:48:43 ID:Fd/JhMn50
明日やったら、次はリーグ30日、カップ決勝31日って連戦なの?
そうならルビンもCSKAも大変だな
676名無しさん:2009/05/23(土) 11:22:17 ID:W6ev1Fmy0
なんかもう係の人はジーコがいなかったら生きていけないって感じだな
毎日毎日レスの作り込みが違う
677>:2009/05/23(土) 12:25:25 ID:Wi98RkvW0
ジーコのすごさはこれから

CLでどんなチーム作ってくるのかたのしみ
678 :2009/05/23(土) 13:57:15 ID:joEH2ASr0
ガラタが終わったからな。もうジーコのこと以外考えることがないんだよ
679.:2009/05/23(土) 14:56:05 ID:U4Yzy6ik0
ジーコ以上にCLの成否は選手だから(違うかも?)
今頃エドゥーは選手視察に欧州、ブラジル飛び回ってる
気がするが(違うかも?)
ジーコはロシアでの人種差別撲滅にまず取り組んでるのが偉すぎる
680 :2009/05/23(土) 15:27:05 ID:tvC0mI1R0
>>679
脳味噌にうんこくっついてんじゃねってぐらいのゴミレスだなw
681::2009/05/23(土) 15:45:40 ID:EdlvnacS0
本当に毎日、毎日あの手この手で病人はすごいな。
>>675
リーグ戦は延期で決勝の会場もロコモティフ・スタジアムからヒムキに変更らしい。
怪我人は復帰、それとフラメンゴのイブソンに興味って記事があったけどガセだろう。
682\:2009/05/23(土) 16:14:36 ID:I6Iw2ERB0
フェネルの時もエドゥがブラジルリーグ回って
選手集めて最強チーム作った
683:2009/05/23(土) 23:20:59 ID:+ROSMYJaO
杉山の新書に
ジーコはブラジル人かき集めて優勝したって書いてあった
684:2009/05/23(土) 23:25:37 ID:8WpJYSLoO
捏造じゃネーか
685:2009/05/23(土) 23:26:08 ID:+ROSMYJaO
今現在リーグ戦
ラブちゃん得点王争いに加わってないし
本領発揮しだしたらチェスカの優勝は堅いと予想
686:2009/05/23(土) 23:30:36 ID:+ROSMYJaO
はよ
優秀なブラジル人ボランチ取れよー
エドゥは仕事しろ!
687:2009/05/23(土) 23:34:19 ID:+ROSMYJaO
フェネル並みのポゼッション志向サッカーにはほど遠い訳だが
エドゥは何をやってるんだ!
688':2009/05/23(土) 23:56:34 ID:lS/Izk+kO
エドゥは一晩でデスノート作り上げる
689:2009/05/24(日) 00:01:08 ID:+ROSMYJaO
杉山の新書買って読んで
4231のシステム組み始めたジーコ監督(笑)
690:2009/05/24(日) 00:05:54 ID:IthJmEzHO
監督ライセンス持たない二人組(笑)
勉強は苦手です!
691:2009/05/24(日) 00:07:10 ID:IthJmEzHO
あの二人組って存在がギャグ?
692\:2009/05/24(日) 06:54:18 ID:pPh5TUDo0
マズー選手:

ディナモ戦?ああ、兄貴から聞いてたから覚悟してたよ。
兄貴(ラブ)とオレがボール持つとモンキーごっこやり始める。
きっと自分達のチームに黒人選手いないからやってるんだろ?
ディナモは白人選手ばっかり。CSKAはそんなことない。
交代は自分で望んだ?いやオレはプレーしたかったんだけど。
まん中で使ってもらえれば、もっとゴール入れられるよ。
693名無しさん:2009/05/24(日) 10:54:52 ID:9CR1QGrT0
うーん
係の人はレスされなくても頑張ってるな
これしか生き甲斐がないんだとよく分かるわ
694_:2009/05/24(日) 11:16:27 ID:/TlBI6pw0
今週はどこもCSKAの勝ち予測してるので
ディナモ−ゼニト見るわ

ジーコサッカー好きな人はまたまた采配にウキウキしてくれ
695s:2009/05/24(日) 11:23:10 ID:q7km1+Eq0
ルビン勝って10試合で勝ち点21
CSKAも勝たんとな
696 :2009/05/24(日) 11:23:10 ID:aYgtjotT0
なんでおばちゃんは普通に住人面してるんだろう
素で厚かましいからリアルでも誰にも相手にされないんだろうな
6973:2009/05/24(日) 18:38:49 ID:FgM+TTfO0
羊水腐った糞ばばあはとっとと成仏しろよ
698名無しさん:2009/05/24(日) 20:56:45 ID:gokJUTvx0
ディナモとゼニトの戦い
終始ゼニトが押してたものの
後半ワンチャンスをものにしたディナモが1-0で勝利
699_:2009/05/24(日) 21:17:39 ID:MheJybFT0
期待値としては、若手次期セレソンクラス3人(FW、ボランチ、LW)
獲得なんだけど
ワグネルが残ってくれれば上出来と思うようになってきた
年俸6億ぽきだったらそんな所じゃね?
700.:2009/05/25(月) 00:36:58 ID:YLXWfg390
いつもの遠いアウェーモードだわ

まぐれゴル待ち
701.:2009/05/25(月) 01:55:28 ID:YLXWfg390
終わりますた。いつものCSKAでった。
702_:2009/05/25(月) 02:03:29 ID:98m2nw8p0
今日は見れんかったわ
結果は?
703_:2009/05/25(月) 02:12:03 ID:98m2nw8p0
なんか負けたっぽいな
残念
704.:2009/05/25(月) 02:27:28 ID:YLXWfg390
攻撃のパターン忘れたみたいな
後半マズーに代えてクラシッチ入れて、ザゴエフも投入したが...
一回の守備ミスに泣く
705:2009/05/25(月) 18:08:42 ID:nHpW6r490
物差しで測ったようなジーコのパス

二宮: ジーコからは教わったことは?
相馬: 直接、なにを教わったということはあまりないんです。一緒にプレーしたのは6試合だけでした。
しかし、少ないプレー機会でも、試合中にいいランニングをしたら、いいパスが絶対に出てくるんですよ。
逆にいいランニングをしないとパスは来ないんです。
ジーコはどこにパスを出せばチャンスに結びつくかを瞬時に判断していた。
大げさでなく、ピッチ上で起こっていることが全部見えているんでしょうね。
相手の動きの一手か二手先を読んでいる。自分たちがいい走りさえしていれば、確実にワンタッチかツータッチでボールが来ましたから。

二宮: なるほど。ジーコとの6試合は貴重な体験でしたね。
相馬: あの経験は僕にとっては何物にも変え難い財産です。
オーバーラップをした時に、ジーコは相手DFを引き付けてから、
僕のところにパスを出す。
それもラインのギリギリのところで止まるようなインサイドのボールを。
DFを十分に引き付けてくれているので、僕は完全にフリーな状態で走っている。
しかもそのパスはトラップをさせてくれない、「はい、(ダイレクトでクロスを)上げなさい」というボールなんです。
全くブレがない、物差しで測ったようなパスでした。

二宮: それはすごい。
相馬: やはりうまい人と一緒にプレーすると、並の選手からでは得られないものを吸収できます。
普通の選手からでは絶対に同じものは得られない。ジーコは僕とは見たものや経験したことが違う人でした。
だから、一緒にプレーすることで、僕も人とは違う経験をすることができました。

二宮: “ジーコ体験”のようなものは、それまでのサッカー経験ではなかったですか。
相馬: 後にも先にもないですね。強いて言えば、代表で名波(浩)とプレーした時はその感覚に近かったですね。
彼も人を使おうという意識が強かったですから。

http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2340
706:2009/05/25(月) 22:43:16 ID:nHpW6r490
ジーコ〜挑戦しつづける魂

http://www.with-us.ed.jp/magazine/index.html
707:2009/05/26(火) 12:15:37 ID:bz0eM6Xm0
708,:2009/05/27(水) 00:05:50 ID:T7PIV2IK0
前節の試合は嫌な予感がしてたんだが結果は残念だ。
ジーコのインタービューがあったけど右SBの補強がしたいとか言っていた。
それとロシア代表にザゴエフが外れてダブルボランチが召集された。
709_:2009/05/27(水) 07:49:06 ID:7oeSBWH90
ロコは6/1からと言ってるが、ダービーの参謀として君臨するのでは
結果によっては、スパルタクも動くことになるかも(再々)
ゼニトはアボカト(違うか)が年末退任表明、それまで続けば
ロシア人監督の復権の年になるかどうか(トゥルクメニスタンの方と)

ガザイェフはウクライナに舞台を移してCL参戦
710オシム:2009/05/28(木) 10:23:20 ID:z9+ch9QhO
チェスカって
ロシア版
ジーコジャパンだよやってるサッカーがグダグダ杉
チャンス多いが
決めきれない
711:2009/05/28(木) 11:10:03 ID:piguhbpA0
○○○:
グアルディオラの選手時代?よく知らないです。
選手として監督として、教えなければいけないこと沢山あります。
僕だってあのチームがあれば3冠やってたよ。
でも元名選手はロシアを目指さないといけない。
日本、トルコ、ウズベキスタンの人々にサッカー教えたりね。
世界を変えれるのは僕が○○○だから。
712新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 00:39:24 ID:XQQB6omD0
傲慢糞監督ジーコ頑張れ
対戦相手を見下さないように頑張れ
謙虚献身出来ない監督哀れ頑張れジーコあんただよ
713新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 00:40:14 ID:XQQB6omD0
結果が全てだよ、糞監督
714新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 00:41:38 ID:XQQB6omD0
結果に対し糞謙虚になれ、謙虚大魔王
715_:2009/05/29(金) 07:14:28 ID:UoisWtTm0
前キャプテンのジーコ評:

ジーコはCSKAの選手の名前しっかり覚えているのか?
「必要ない。彼は試合前に指示を出すこともない。メンバーリストも
読まないのかって?練習で同じフォーメなのでみんな誰が先発か
わかってるんだよ」
「欧州出身でなくてブラジル人だったので、みんな心配したけれど
杞憂だった。彼はサッカーについては本当に一流。」
716.:2009/05/29(金) 12:00:09 ID:4K17q5HA0
強いチームには負けないけど、格下のチームには
今更マジにはならないよ。
若い連中はみんな国外行くこと考えてるけど
僕はもう30だし、給料はロシアのどこより高いし
そのままCSKAでも代表でもレギュラー。自分のキャリアには
満足してるよ。ガザエフ?勘弁してくれってw
717新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 12:40:34 ID:XQQB6omD0
本当なら舐め過ぎ、レギュラー保障なんてアホ過ぎ。
謙虚さを忘れたら落ちるだけ。
もっと闘争心を燃やせ。
718新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 12:42:03 ID:XQQB6omD0
選手も監督も試合前から傲慢になってると負ける。
対戦相手や味方を見下してると負ける。
傲慢糞サッカー。
719新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 13:30:17 ID:XQQB6omD0
勝負に徹する。勝利に徹する。
720-:2009/05/29(金) 17:26:03 ID:c6P6Fk/o0
他人のフィルターが入るより自分で見た方が良いよね
2週間前のイグナシェビッチのインタビュー
ttp://news.sport-express.ru/online/ntext/30/nl301607.html

カップ戦の勝利でジーコが一番思い出深いのはアジアカップで優勝した後、空港で待ち受けていたファンだって。
721_:2009/05/29(金) 23:20:43 ID:vjfjUFwQ0
>>720
で? ...
722新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 00:06:11 ID:XQQB6omD0
結果が全て。タイトル以外は評価されない。
チームイタリアロッシ>>>>>>>>>>>>>>>>>>黄金の中盤
723名無しさん:2009/05/30(土) 00:37:11 ID:6kEH8sO50
次の試合っていつ?
カップ戦の決勝だっけ?
勝機はあるのか?
724_:2009/05/30(土) 00:46:05 ID:+Zvt6TWw0
エドゥーが来たから完全にフロントとロッカールームが
切れてるのかと思ったら(笑)、会長は練習場にこないけど
スポーツディレクターがしょっちゅ選手に話し聞いて会長に伝えてる
そーだ。ジーコは緩すぎるところがあるが、大丈夫かと。
大丈夫、ということで不安払拭。みんな監督を尊敬してるぽい。
725新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 01:52:05 ID:ZjuGV36d0
献身こそが優勝への近道。
726新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 01:53:24 ID:ZjuGV36d0
勝利には厭わぬ。
727_:2009/05/30(土) 13:34:19 ID:wt49IGiF0
先輩のジーコでなくレオ様に話が先に行くってどーゆーこと?
728新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 16:26:49 ID:IPx93/g80
>727
どーゆーこともこーゆーこともなくて、つまりはそーゆーことなんだろう。
729新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/31(日) 00:38:32 ID:vAR/4BMe0
油断してはいけない、。人生もサッカーも。
730新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/31(日) 01:11:53 ID:vAR/4BMe0
危機を遠ざけ危機を叩く
731名無しさん:2009/05/31(日) 10:23:17 ID:U/zPY8Oh0
今日日本時間19時からロシアカップ決勝
ルビンカザン戦
データ上ではCSKAより守備が安定してるし
得点力もそこそこ備えてるから侮れない
経験ではCSKAだけど
732_:2009/05/31(日) 18:16:02 ID:+3ovWSRf0
そしてトルコリーグ今シーズンはベシクタシュが優勝。
個人的にはシヴァスに今度こそ頑張ってほしかったがやはりイスタンブル3大チームは強かった。

フェネルバフチェは4位。アラゴネスお疲れさんでした。
733名無しさん:2009/05/31(日) 18:41:04 ID:U/zPY8Oh0
>>732
やっぱりベシ優勝だったんだ・・・
自分もシヴァスに頑張って欲しかった
残念・・・
734名無しさん:2009/05/31(日) 19:04:03 ID:U/zPY8Oh0
justin1000超えで見れねー
素直に串刺すか・・・
735名無しさん:2009/05/31(日) 20:49:05 ID:U/zPY8Oh0
キター
ワロタw
736s:2009/05/31(日) 20:54:31 ID:/sf2zp8n0
対ルビン連勝、2冠目オメ
737s:2009/05/31(日) 20:57:05 ID:/sf2zp8n0
>>734
>justin1000超えで見れねー
 org
今日は10分ならんうちにママエフ退場で終わったかと思った
738名無しさん:2009/05/31(日) 20:57:29 ID:U/zPY8Oh0
前半早い時間帯に
予想外のCSKAママエフ退場w
全体的には相手のほうが押してた感じだったが
90分にアルドニンが得点
まさしくジーコ劇場としか言いようがないwww
739,:2009/05/31(日) 20:59:25 ID:f74ATxao0
見逃したけどおめでとう。
740名無しさん:2009/05/31(日) 21:04:02 ID:U/zPY8Oh0
CSKAは前線が個人に頼った攻撃で
もっと連携をよくして欲しい
夏にラブ、ジルコフいなくなってもいいように
今のうちに攻撃パターンを何通りか作って欲しい

マーズは途中出場のほうが生きそう
今日は途中出場のクラシッチが効果的だった
CSKAはロシアカップ獲得おめでとう

ルビンもリーグ1位だけあって強かった。大健闘だった
リーグ戦がんばってCL出てくれw
741,:2009/05/31(日) 21:35:38 ID:f74ATxao0
>>740
今日は見れなかったけど、見た試合だと確かに前線3人が個人突破に優れてるからそれに頼ってるよね。
今までボールを持ってパスワークで行くチームでなかったようだからこれからどうなるのか興味深い。
742名無しさん:2009/05/31(日) 21:50:50 ID:U/zPY8Oh0
>>741
攻撃に関しては
少なくとも
フェネル07/08シーズンCLで見せたようなサッカー
(骨格にアレックス-アウレリオを中心とした組み立て)って感じではないね
CSKAは未だに屋台骨が無い感じ・・・
743_:2009/05/31(日) 21:51:16 ID:+3ovWSRf0
>>740
ジーコのチームだと思って見るとまだ未完成というか中途半端な気がするよね。
それでもジーコ劇場が展開するのはさすがというか何というかw
744名無しさん:2009/05/31(日) 22:00:19 ID:U/zPY8Oh0
個人的に
マーズはFWだから4-2-3-1の
3の右には合わないと思う
そこはやっぱり1人で仕掛けができるクラシッチの方が効果的だし
彼がいない場合は
他のフォメを組むとかできないのかね〜?

ttp://www.football-lineups.com/match/48912
745新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/31(日) 22:17:06 ID:vAR/4BMe0
おめでとう。でも油断せずに。
746名無しさん:2009/05/31(日) 22:52:54 ID:U/zPY8Oh0
【サッカー/プレミアリーグ】チェルシー、ロシア代表MFジルコフ獲得

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243616357/

ジルコフやっぱりチェルシーかw
747_:2009/05/31(日) 23:39:37 ID:+3ovWSRf0
>>746
出たな油・・・
748新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/01(月) 00:34:43 ID:FtiLkMXJ0
ママイエフがさっさと退場しても勝ったのか。
取りこぼしが多いが、ここぞという時は意地を見せるね
749   :2009/06/01(月) 01:13:42 ID:nJIKn1Xj0
>>747
いろいろ影響があるんでしょうよ
そういえばザゴエフもチェルシーファンだとか言ってたっけ
750::2009/06/01(月) 06:28:09 ID:DE969yXk0
このページの下にある動画でジーコがシャンパンを頭からかけられたシーンが見られるよ
ttp://www.championat.ru/football/article-33706.html
751_:2009/06/01(月) 07:26:33 ID:AXnFAs2+0
レオ様正式に発表

CLではぜひぜひ同じグループに!
先輩(が)、ポイントいただきます
752-:2009/06/01(月) 09:10:05 ID:XUVkHXko0
ベティス降格だって
ジーコはアウレリオ獲得しろよ
753_:2009/06/01(月) 13:24:01 ID:6S96mqLu0
アウレリオはCLに間に合わないのと、32才で移籍金がかかるのが
ネックだな
もちろん誘われたとしてもロシアに行くようなことはない
寒くて人工芝・凍土じゃ、膝と腰がきつい
754:2009/06/01(月) 16:58:14 ID:QqpCx1us0
ここしばらくおばちゃんの独り言がむなしいな
やっぱ完全スルーはいいね
755         :2009/06/01(月) 19:45:51 ID:56i5GWrp0
ジーコさんパネェっす
756名無しさん:2009/06/02(火) 01:10:01 ID:/znA3L5T0
ロシアカップ優勝したのに話題にも昇らない応援すれって・・・。
757_:2009/06/02(火) 01:43:16 ID:vWwnXHOF0
クラシッチが回復しててもマズーを使い続けたジーコにしびれた
758新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 03:24:12 ID:3/A2GjpI0
ジーコのタイトル獲得ペースが早すぎる
759新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 06:38:59 ID:OJoqaluiO
誰か芸スポ板にロシアカップ優勝のスレ立てお願いします
760新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 06:49:26 ID:CiI69pbu0
そんなん無理に立てんでもいいだろwしかも芸スポ
リーグ優勝ならともかく
7613:2009/06/02(火) 07:39:13 ID:F3jL4yDr0
>>756
もうジーコが名将過ぎてタイトル獲得するのが当たり前になったからな
UEFA杯やCLでも優勝すれば盛り上がるだろうけど
762_:2009/06/02(火) 10:46:44 ID:1d2v0t8i0
CSKA、5年間で4回目のカップ
フェネルバフチェ、26年間カップ優勝なし

名監督でも勝てないものは勝てないし、勝てるものは勝てる、ってな?

フェネルはジーコ(CSKA)、アラゴネスを上回る金額でダウム獲得
面白クラブはこうでないと
763新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 11:42:45 ID:L9FkFGMB0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243894270/135n-
ジーコ監督率いるCSKAモスクワがロシア・カップ制覇
764_:2009/06/02(火) 11:57:05 ID:yRKZtZX30
これであとは、リーグで2位以上に入って
CLでグループ2位抜けすれば文句のいわれようがない

そしてマドリー、ミラン、チェルシーに空きが出たら...!!

765名無しさん:2009/06/02(火) 14:33:50 ID:8tRwDS+y0
ACミラン
CSKA
D.キエフ
ヴォルフス

この組ならジーコ監督でベスト8
766新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 19:14:26 ID:XIoTFbG50
このスレを見てると俺よりひどい基地外がいると元気が出てくるよw
767新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 20:33:24 ID:L9FkFGMB0
がんばれ
768新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 20:36:27 ID:G3zIYYEoO
ジーコ自体が相当な強運の持ち主な気がする
769 :2009/06/02(火) 21:02:21 ID:kTq75X0p0
まあいくら実力があっても運もないとこんなにほいほいとはタイトル
とれないだろうな。
770新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/02(火) 21:34:48 ID:L9FkFGMB0
運も実力の内・・
771向こうのサポが:2009/06/02(火) 22:53:54 ID:Ks47LvRC0
カップ戦、音楽入りのイメージvを作ってたんで
準決 対ディナモ
http://www.youtube.com/watch?v=wxQiqnFys8s&NR=1
決勝 対ルビン
http://www.youtube.com/watch?v=a_jMLmPW-OU
両方ともにエクストラ・タイムにドラマがあってハラハラだったねw
772新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 00:20:55 ID:36kSMYpu0
ジーコが優れてるのは忍耐力だろうな。
基本的にサッカーの見てくれには拘らない。これはブラジル人によく見られる要素だが。
773_:2009/06/03(水) 01:11:35 ID:O2nWYkRD0
国内外の補強、チーム編成、すべての権限は新監督に...フェネルバフチェ

アラゴネスもジーコも、ダウムには及ばなかったということで
ジーコはもっと大きなクラブに行くから関係ないけれど
774新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 11:59:19 ID:3o5GUadfO
「ジーコ劇場」ってむかしは笑って見てたけど、
これほど続くと偶然とか運とか言えない。
ジーコ自身にそういうチームを作る能力があるんだろう。
775-:2009/06/03(水) 12:08:37 ID:V88YB1dM0
フェネルバチェ新監督に今季ケルン指揮官

 トルコ1部フェネルバチェはルイス・アラゴネス監督(70)を解任し、
後任に今季ケルンを率いたドイツの名将クリストフ・ダウム監督(55)の就任を決めた。
アラゴネス監督はスペイン代表で昨年の欧州選手権を制し、
ジーコ監督(現CSKAモスクワ)の後を継いでフェネルバチェの指揮官に就任。
しかし今季リーグ戦は4位で、欧州CL出場権を逃した。(中野吉之伴通信員)

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20090603-502230.html
776新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 14:10:55 ID:cr5YRjBQ0
ジーコ派ファン、瀕死状態

肝心のリーグ戦を落としてCLの夢を追い続けた監督とその信奉者
夢が醒めた今は...
777777:2009/06/03(水) 14:42:52 ID:0WPHejFw0
777
778:2009/06/03(水) 15:09:34 ID:RLIsEBXPO
チェスカの怪我人情報ってどこでわかる?
779_:2009/06/03(水) 16:27:11 ID:Qv24v03w0
>>775
フェネルバフチェはほんまに困った時のダウム頼みだなあw
実際、困った時に頼まれて優勝返り咲きさせちゃった実績があるから凄いけど。
780新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 17:25:40 ID:IsQy0vP/0
クラブ監督1年目のレオナルドと3年やってるジーコの
補強で打ってくる手って、見ていて面白い

チーム作りも名監督(候補)の腕の見せ所
781.:2009/06/03(水) 17:27:32 ID:Y0H9Wk+z0
CLで勝つ気がないならダウムで充分だろ
実際、今年はCL出れないわけだし
7823:2009/06/03(水) 18:16:50 ID:7MDl9E6A0
フェネルバフチェをCLで勝たせられる名将は世界でもジーコたったひとりだけ
ヒディンクもゼーマンもアラゴネスもダウムでも無理だったし、おそらくモウリーニョでもベンゲルでも無理だろう
783新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/03(水) 18:32:20 ID:FTWr9Jqx0
自身の傲慢さを消したい。
結果に対して謙虚で有りたい。
784.:2009/06/03(水) 18:44:23 ID:Y0H9Wk+z0
おばちゃん=係りの人=ポエム
アホの三位一体
785-:2009/06/03(水) 18:54:05 ID:V88YB1dM0
おばちゃんは逆フラグ神
略して逆神
786::2009/06/03(水) 23:14:32 ID:AGFO7Qsf0
遅ればせながら、ジーコおめ

>>705
>しかもそのパスはトラップをさせてくれない、「はい、(ダイレクトでクロスを)上げなさい」というボールなんです。

とか、生なましくジーコの凄さを感じれるいいインタビューですね
787ha:2009/06/04(木) 00:57:42 ID:8qejUI2v0
>>779
>実際、困った時に頼まれて優勝返り咲きさせちゃった実績があるから凄いけど。
そのダウムが100周年の重みで退団、主力もいなくなった中で頼まれて優勝返り咲き
させちゃったうえ、翌シーズンにはCL8強入りさせたのがジーコ
 ってことでは
 なんて釣られたけど
 よそでやればいいじゃん
788新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 01:14:53 ID:ywHB8B8G0
すごい実績(?)上げてるのに
また戻ってきてくださいと絶対呼ばれない
不思議な名監督
789名無しさん:2009/06/04(木) 01:18:28 ID:vIngGYN90
おばちゃん、サッカークラブで監督が「退団」するって普通は言わないんだけど。
790新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 02:09:45 ID:KIJ5m+660
ジーコのすごさは、雇われたチームで補強に手を出さずに
実績出してしまうことかな
その代わり、一つの場所に残ることはないね
791新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 09:17:09 ID:lXyY6icz0
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧

ダウムが来た瞬間、ブラジル人全員消滅
http://en.wikipedia.org/wiki/Fenerbah%C3%A7e#Current_squad
7923:2009/06/04(木) 17:02:18 ID:MFN+/pOI0
>>788
期待のアラゴネスがCLでもリーグ戦でも結果を出せず低迷する中
イスタンブールでは「ジーコ帰ってきてくれ」の大合唱だったらしいが
793新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 17:34:32 ID:EpnljKU50
愚痴より練習
勝ってから言う
794新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 20:18:11 ID:JmYB4CGB0
>>792
現会長、今季の成績にかかわらず圧勝で再選されちゃったからね
ダウムとジーコ、どっち評価してるのか聞いてみるといい
4000万ユーロの予算、ジーコに渡すクラブが出てきたら面白い
795新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 21:14:37 ID:EpnljKU50
冷静に。
796新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 21:40:52 ID:XFtGn+7WO
ジーコが監督業を続ける理由がわからん。
借金でもあんのかね。
797新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 22:17:13 ID:EpnljKU50
情熱じゃあないかな。
798名無しさん:2009/06/04(木) 22:47:22 ID:lUFTyir60
フラグ立ててるばあさんワラタwww
ダウムフェネルバフチェ低迷か???
799新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 23:09:23 ID:JmYB4CGB0
ジーコはどうして成功できるの?

ここでなら明解な答え出てくるかな?w
800:2009/06/04(木) 23:41:34 ID:R9SZXUVv0
ジルコフ、チェルシーからは話ないよ、とか言ってなかった?
いくら有名クラブでもベンチ暖めるなら意味ないし、CSKA
はCLでるし、みたない報道をどっかでチラと見たが

違うverのカップ決勝イメージ見たが、エドゥとアルドニアン、仲良さそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=scDFizPmTlk&feature=related
801新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/04(木) 23:42:41 ID:fMVx6pnm0
なんでだろうねぇ。ここまで躓かずに成功し続ける監督は稀有だから
一言では言い表せられないが、試合を読む力が抜群なのは大きいかな

おそらく勝利への執着心も凄いんだろうな 粘りづよいチームを作る
802:2009/06/04(木) 23:50:35 ID:R9SZXUVv0
ジルコフ、チェルシーからは話ないよ、とか言ってなかった?
いくら有名クラブでもベンチ暖めるなら意味ないし、CSKA
はCLでるし、みたない報道をどっかでチラと見たが

違うverのカップ決勝イメージ見たが、エドゥとアルドニアン、仲良さそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=scDFizPmTlk&feature=related
803増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/06/05(金) 00:13:26 ID:1bs/Xyyz0 BE:291012252-PLT(13000)
何で2回言うねん
804新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 00:15:01 ID:j9mAmij00
アルドニアン?
805名無しさん:2009/06/05(金) 00:22:32 ID:vr5Nz6Ry0
ロッキー思い出したw
806新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 01:36:20 ID:wuwkWTrX0
大事なことは2回言う、それが2ch
807新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 02:00:06 ID:sG7JeYXN0
>>799
世界中の監督が最もそれを聞きたがっているとは思う。
つまりプロの監督でもそれが分っていれば同じ位タイトルを取れる。
808新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 04:09:26 ID:fRhcmDg80
>>771
ゴール前の影がひどいな
809新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 05:01:40 ID:LIbvVBq/0
勝ってる時は監督効果がよくわからないけど
(ジーコ効果はある)
負けだすと監督が何もしてないのがよくわかる
普通に明快な監督

チームがトラブってるときは何もしない監督はもっと
いいチームに行くべきネ<フェネル
810.:2009/06/05(金) 12:53:07 ID:shVP4Xbk0
ラブはなんか、残るようなこと言ってるね
ジーコのことはもちろん絶賛
前の監督では取り決めを作ってて、システムで攻撃しないと
いけなかったけど、ジーコは僕を自由にプレーさせてくれる

ゴール量産できるの納得
811_:2009/06/05(金) 17:43:00 ID:shVP4Xbk0
ダウム、ガザエフが作って成功を収めているチームに
大型補強をしてジーコの創造性あふれるサッカー(?)を展開すれば
欧州の舞台で一定の成果を出すことができる

ジーコの創造性あふれたサッカーで欧州で成果を出して
国内リーグ戦は結果も規律もなくなってしまったチームを
次の監督が立て直すのは恐ろしい作業とコストがかかる

ファンが支持するのはもちろんCLで勝ててたジーコのサッカー
812_:2009/06/05(金) 17:54:39 ID:sASMrxcs0
一体何を言ってるんだこのキチガイは
813名無しさん:2009/06/05(金) 18:15:10 ID:YNcD7POQ0
スルーしてたらただの寂しい壊れた人の独り言だな
814新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 18:18:49 ID:wuwkWTrX0
それでいいのじゃないだろうか。
815新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 18:20:13 ID:wuwkWTrX0
2chは自助のひとつなんじゃないかな。誰しも。
816名無しさん:2009/06/05(金) 21:54:12 ID:vr5Nz6Ry0
怪我人情報どこで見れるのー?
ザゴエフが出てないのなんで?
817:2009/06/05(金) 22:08:41 ID:fFPa5JG/0
カップ戦の前の試合途中からでてたようだよ
カップ戦は控えだったがベンチ入りしてたみたいだが↑上の映像
818名無しさん:2009/06/05(金) 22:35:57 ID:vr5Nz6Ry0

サンクス
カップ戦出てなかったから
調子悪いのかなって思ってたんだが
ジーコが就任して以来ずっとスタメンだったのに
何で出場できなかったのか気になってたんだ
819新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 22:39:09 ID:+4I6IVGy0
>>799
そりゃジーコは試合の流れを読む力と選手を見る眼があるからだろ
上っ面の机上戦術論なんかに比べたら試合に勝つ為には100倍役に立つ能力だ
820新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/05(金) 22:44:12 ID:rWY2DJZo0
ガラタサライがUEFA杯すら逃したからな。発狂するのも無理はない。
生暖かい目で見てやろう
821-:2009/06/05(金) 22:47:09 ID:Bgy5ihOu0
>>819
ジーコの事を何もしてない何もしてないと強弁するバカって
どうもマラドーナを見て大した事をしてないと言いくさるバカと被るんだよな。

何もやってないんじゃなくて、お前みたいな知ったかぶりのニワカが飛びつきそうな
キャッチフレーズ付きの派手なパフォーマンスがないだけだろうと。
822::2009/06/05(金) 22:58:56 ID:fXOvYl9X0
>>818
ザゴエフは確かゼニト戦は怪我で欠場で調子も落としていて
その間にカルヴァーリョがかなり復調してきたので今はベンチってとこかな。
今回フル代表ではなくユースの方に選ばれている。

>>819.821
どのスレにいっても誰にも相手にされないからここに来るんだからそっとしとこう。
CSKAスレなんて日記帳になってるし。
823_:2009/06/05(金) 23:24:50 ID:pdImctdD0
ガラタサライはUEFA逃してないし、ライカーを獲得してる
名監督、名選手かどうかはともかく、クラブタイトルは沢山持ってる人
CLベスト8?それ以上だったような記憶
824-:2009/06/05(金) 23:38:24 ID:KFQqX9wb0
ガラタがどういう結果に終わるかは楽しみですね

ロナウジーニョのあり得ない確変も今となってはいい思い出
「今年の」バルサはクライフ時代をもしのぐ最強チームと絶賛を受けました
ロナウジーニョ全盛にはCL優勝してもそんな事言われなかったのに
825_:2009/06/06(土) 00:16:31 ID:Xv5uB/Fy0
とにかく、早くバルサ目指せ
CSKAじゃCLは勝てない
826新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 06:49:23 ID:0ZRX/pI90
8273:2009/06/06(土) 09:50:45 ID:ZTumFHFD0
ライカールがガラタに来たか、面白いな
トルコのビッグクラブガラタを率いたスター監督ライカールトが失敗するようだと
ますます監督ジーコの指導能力の高さが実証されるな
828名無しさん:2009/06/06(土) 10:00:52 ID:x5FkMMwG0
ロシアカップ〜大いなる制覇
[2009.06.05]

プロとして獲得する全てのタイトルは、選手・監督のいずれの立場であっても格別です。
殆どの人達がそうではないかと私は思います。
例えば、アーティストが最近の作品を特別だと話す場合や、
プロフェッショナル仕事をしている人たちが自己のプロジェクトに関して語るのと同じなのです。
今回のロシアカップ決勝戦でも、現在の最大のライバルを下してのタイトルは、CSKAモスクワをビッグクラブにしていく要素が含まれており格別な気持ちでした。
我々は、昨シーズンの国内2大タイトルの統一を決めるスーパーカップで既にRubinを下していました。
そして今回のカップ戦の決勝は、
ロシアカップ5度目の制覇にてトロフィーを永久的にクラブが受与できるという、
CSKAモスクワにとっては歴史的偉業の達成が懸かった決勝戦だったのです。
そして我々は快挙を成し遂げることが出来ました。更に通訳のMaxを通じて、
私がロシアカップ初の外国人優勝監督に輝いて歴史を築いたとの情報を聞いたのです。
私にとっては監督として9個目のタイトルでありますが、今回の制覇が特別だと語らずにはいられません。
Mamaev選手が、
Rubinのフォワードのエリア内への突破を阻止すべき倒して退場を命じられたのはキックオフからわずかに13分でした。
一人少ない状況で試合を展開したのです。
829名無しさん:2009/06/06(土) 10:01:41 ID:x5FkMMwG0
あの瞬間、アジアカップ決勝でのバーレーン戦が脳裏を過ぎりました。
我々は選手を一人失い、数的不利に立たされながらも、フォーメーションを維持したのです。そして、アジアカップを制しました。
これらのシチュエーションは、常時私が重要な試合前にミーティングやロッカールームで選手達に話していることを物語っています。
常に信じる必要があるということです。
敵よりも良い動きをする為に持ち得るベストをつくし、強い気持ちをもってピッチ上で戦い、
自己の歴史を築く必要があると言うことです。
数的不利な状況に於いて、不在のチームメイトの分も全員が補うべく献身をしなければいけませんでした。
そして、勝利の女神は、負傷の為Zenit戦に欠場し、Rubin戦に出場し、
さらにそのあとの代表への合流を可能にするために一週間治療に専念したAldonin選手に微笑んだのです。
彼の足から後半45分にタイトル獲得の得点が生まれました。
世の中には「運」を信じる者が存在しますが、
私は努力を惜しまずに最後まで闘い続ける人物に「神様」が土壇場で力を与えてくれるのだと信じます。
永遠なるクラブへのトロフィー、ライバルと直接対決での2タイトル、ロシアカップ初の外国人優勝監督…、
これら全てが祝杯に値しますが、更なる飛躍を必要としている事実も自覚しております。
今後は、大会真最中のロシア・プレミアリーグに集中する必要性があります。
Rubinは現時点で首位をキープしており、デフェンディングチャンピオンでもあります。
我々はシーズン3冠王を狙わない手段が有り得ますか?目標の一つはこの偉業の達成です。
でも、今年度後期にスタートするチャンピオンズリーグを決して無視する訳には行きません。
今回のタイトルは新たな門戸を開いてくれ、更なる制覇を達成する為のモラルを我々のチームに与えてくれると言えるでしょう。

それでは皆さん、また来週お会いしましょう。

ウン・グランデ・アブラーソ!
830新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 10:41:16 ID:ZzDKkOPX0
ライカールトもダウムも、選手の選別、補強は最初から
みんな一存されてるんだよな。

ジーコの時は、幹部が全部やった。右も左もわからなかったけど
チームができてたし、いい選手がもう手配されていた。
それでも、リーグ優勝は冷や冷やもんだった。
2年目に補強率先するのかと思ったら、また何もやらなかった。
ロベカルとアレックスにピッチを任せて、そして勝利を導く、
それがジーコの価値だった。CLで名前が売れた後はリーグ戦には
熱意を示さなかった。「選手が欠けてては私にできることはない」

3年目、選手の補強とエドゥーの復帰を要求してきた。(笑)
2年間の実績みて、更新断った。
831新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 10:46:37 ID:ZzDKkOPX0
前半で選手が一人足らなくなった時、選手はとっさに
ラインの修正をした。深く引いて、そこから攻撃を
開始しなければいけない。どうやって対応できたの?
「大丈夫だったよ。僕たちには、優秀なフィジコが
いるから、このくらいではめげない」

クラシッチを最初から使わなかったことについて、ジーコ
監督はこういった。「マズー選手が前の試合で良かったので
代える理由がありませんでした」

放出が噂される選手とその代替については、いつもの通り、
「私の仕事は与えられたチームで結果を出すことです。
移籍については幹部に聞いてください。」
832名無しさん:2009/06/06(土) 11:38:28 ID:x5FkMMwG0
妄想が始まった。
発作の時間だな(笑)
833名無しさん:2009/06/06(土) 12:25:46 ID:x5FkMMwG0
Czech Republic vs Malta 1-0
77' 1 - 0 トマシュ・ネシド

ttp://www.youtube.com/watch?v=6k1N5qnkBQs

きてた
8343:2009/06/06(土) 12:36:39 ID:ZTumFHFD0
>>830
07〜06ジーコのリーグ優勝が冷や冷やものだった????????
リーグ前半で首位に立ってから一度も首位を譲らず、過去10年で最多の勝ち点差を付けての独走優勝だったんだが
835新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 12:52:01 ID:NetxHUkJ0
>>834
自慢ではないが...
フェネルは最終節は優勝決めて相手に白星をプレゼントするのが恒例。

ジーコはこれを打破。(それでも)優勝した年の70ポイントは
勝ち点3になって以来(現在に至るまで)史上最低。
翌年は73ポイントに伸ばした。そして4位と同ポイントに終わった。
勝ち運がついてる間は重宝されるのはガチ。
836新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 13:03:36 ID:pq7nTG0r0
どうせNUMBERのキチガイライターだろ 相手にするな
837新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 13:35:40 ID:kb3aaPG90
ねぇ、こいつってさぁ今も「予告先発」ってやってんの??
838名無しさん:2009/06/06(土) 14:07:41 ID:x5FkMMwG0
07/08CLセビージャ戦前
1:9以上の割合で圧倒的にセビージャ有利の声が多かったけど
おすぎ的にどう分析したんだろう?
おすぎ一押しのセビージャがジーコのフェネルに負けるなんて思いもしなかっただろうな・・・

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=552022181&tid=a5aa5ca5sa5ta5aaa5sa5baa5ja1bca50am9ga5ha5t&sid=552022181&start=696
839新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 14:36:10 ID:ZY67zFKh0
並みいるグループ1位抜けチームの中から(−インテル)
セビージャを引き当てるのも誰も予想してなかった

ジーコと当たらなかったチーム:
マンU、バルサ、チェルシー、ミラン、Rマドリ、とポルト
840新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 14:37:07 ID:ZY67zFKh0
あれ、ダウムってもしかしてジーコより若い?
841_:2009/06/06(土) 14:56:22 ID:qm/cIWVb0
というか、ライカが来て喜んでるガラタファンもいるのか。
すごいな。
トルコリーグにサッカーくじみたいなのがあるんなら、来年はガラタ外しとけば間違いないよ。
842新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 15:22:04 ID:XccDHPHT0
ジーコが行ったくらいのレベルのリーグなんだが...

普通ライカールト・クラスは行かない。ミランの可能性が
あったが、他の人に決まったのでガラタへ。
あと、いくらライカールトでも、自分でチームを組めない
ロシアには行かない。(ヒディンク、アドフォカートと近い)
843_:2009/06/06(土) 15:27:23 ID:qm/cIWVb0
ああ、この人種差別クズだった。わかってたけど。
トルコリーグの視点でロシアリーグに対して優越絵お感じるのが凄い。
人種がどうとか言う以前に差別しなきゃ駄目な体質なんだろうな。
もうサッカー見る資格なんてないんだから、
下手なホームページなんて閉じて
部屋の中で独り言でも言ってれば良いじゃない。
844_:2009/06/06(土) 15:30:04 ID:qm/cIWVb0
→トルコリーグの視点でロシアリーグに対して優越を感じるのが凄い。
845新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 15:37:08 ID:XccDHPHT0
ロシアは選択肢のある外人選手は行かないよ

...どうしてかは考えてみてくれ

来年W杯があるからトルコに行きたがる選手もそうはいない
846名無しさん:2009/06/06(土) 15:38:54 ID:x5FkMMwG0
↑だから何なの???
847_:2009/06/06(土) 15:39:03 ID:qm/cIWVb0
誰も聞いてもいないことを意味なくつぶやくなら独り言でやってろ
丁度言いスレッドもあるだろ。
848名無しさん:2009/06/06(土) 15:46:09 ID:x5FkMMwG0
キ○ガイおばちゃんは↓行ってね^^

ロシア−CSKA−2009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1232871550/
849_:2009/06/06(土) 15:59:06 ID:k/PA3CIh0
>>843
昔トルコ関係のスレやサイトで腐ったトルコ通風吹かしてた時は
いかにトルコリーグという通の実力派リーグに精通している
現地在中の自分が素晴らしいかを偉そうに語り倒していたのにねえw
実際には精通もしてなきゃ現地に行った事もなく、それどころか
トルコサッカーが好きですらないのが早々にバレて、どこのスレでもサイトでも
相手にされず追い出されていたが。
850名無しさん:2009/06/06(土) 16:53:12 ID:SfgC1uFY0
スルーすればそれだけでおばちゃんは生きがいを失ってショボーンなのに
851新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 17:52:53 ID:FsKPEDYu0
かまってちゃん同士仲良くしろよw
852新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 19:53:53 ID:NIx7Bpz90
st-k-ant
853新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/06(土) 20:16:23 ID:n1NWkooM0
>だから何なの???

ジーコにはもっと相応しいリーグがあるのではないだろうか?
854 :2009/06/06(土) 20:17:04 ID:L1NeQiEG0
ジーコ炎上中

とか書いてた馬鹿ライターってまだ生きてんの?
855名無しさん:2009/06/06(土) 21:14:52 ID:x5FkMMwG0
ジーコ緊急インタビュー!!!


ttp://number.bunshun.jp/national/column/view/3865/
856名無しさん:2009/06/07(日) 01:00:39 ID:jzOjF2JZ0
日本ワールドカップ出場おめでとう!!!
ウズベクもおもろい試合ありがとう!!!
こんなにハラハラした試合は97年ごろ以来だわ
貴賓室に途中フェリポンとリバウドいたなw
857新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 01:35:42 ID:KGQucZhW0
一番乗り、4大会連続おめでとー

ジーコも喜んでいるだろうね

(各メディア、なぜか「前監督」と伏されてますが、どーして??)
858新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 02:01:18 ID:KGQucZhW0
スコラリは、しばらく欧州には戻るつもりないみたいだね
金もらえても、思うように補強できないクラブだと監督の名声に傷ついちゃう
859新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 10:19:58 ID:efux/Z9B0
なんだか静かだな、ここ

何でもいいから、ジーコの功績称える記事あったら貼ってくれ
ライターの名前と
860増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/06/07(日) 11:21:20 ID:ECrpILT80 BE:349215034-PLT(13000)
きんも〜っ☆
861新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 13:46:04 ID:G3NXF6dN0
ジーコ、自画自賛多過ぎ。
もっと落ち着こう。
862 :2009/06/07(日) 14:06:59 ID:qPnn9iqb0
南米人監督を見下す日本語のあやしい人は何者?
名誉ヨーロッパ人w?
それとも単にトル(ry
863新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 15:53:24 ID:bTb1UKhm0
南米監督でなくてジーコだからではないでしょうか

Rマドリー、ミランの監督も南米出身。
ミランの監督はカカとパトをミランに連れてきた実績。
そのくらいの眼は期待されてるから、新シーズンが楽しみ。
864_:2009/06/07(日) 16:45:07 ID:iUPC/J/70
>>862
自分で自分の精神構造を「だからではないでしょうか」などと
他人のように語る人、つまりキチガイ。
865名無しさん:2009/06/07(日) 19:06:12 ID:jzOjF2JZ0
866,:2009/06/07(日) 19:42:35 ID:HA1HgUUH0
代表選手が全員戻ってくるのは試合2日前の12日らしいからコンディションが心配だ。
867_:2009/06/07(日) 20:05:22 ID:bnFAmxx40
ああ、やっぱりジーコを見下してたんだ
ニートのくせに南米史上屈指のサッカー人を見下すとか、馬鹿って本当に怖いな
868新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 20:14:32 ID:MNNDz6IN0
ジーコ監督が作って、岡田が引き継いだ日本代表説はどこ

解体後、再構築みたいな俗説が堂々と通ってるのだが
869新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 20:23:46 ID:MNNDz6IN0
>>867
それはペレとマラドーナ
ジーコは監督として名をなした...でしょ
870新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/08(月) 00:06:52 ID:jzAS8WD50
勝利以外はいりません。てか勝てないと死にそうになります。
頑張れジーコさん・・。
871:2009/06/08(月) 18:59:25 ID:5mIP90Hr0
ジーコを推す声が多い
工作員が暗躍してるのか?

http://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=1056822.html
8723:2009/06/08(月) 21:10:22 ID:WLtW779/0
ロシア代表でヒディンクの指導を受けてるCSKAの選手は
ヒディンクとジーコという二人の名将の指導方法をどう感じてるんだろうな
873新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/08(月) 21:13:45 ID:pPy09UHzO
>>869
よぉし携帯のおじちゃんが全力で食いついちゃうぞぉ















ニワカ乙wwwwwwwwwwワロスwwwwwww
874新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/08(月) 21:21:41 ID:jzAS8WD50
ジーコさん、頑張れ。負けないで。
875新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 01:11:58 ID:DcRzVrkS0
頑張れジーコさん。優勝してね。応援しています。
876..:2009/06/09(火) 16:52:16 ID:2lj4xLlh0
現実的には...夏の移籍の成否次第

877新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/09(火) 19:07:17 ID:DcRzVrkS0
ジーコさん、頑張れ。
878名無しさん:2009/06/09(火) 20:14:02 ID:lOe1pai60

急にどうした?
879名無しさん:2009/06/09(火) 21:16:36 ID:lOe1pai60
フェリポン
ウズベク行くのか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
880名無しさん:2009/06/09(火) 21:19:21 ID:lOe1pai60
↑のソースWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

http://qurl.com/4l16d
881:2009/06/09(火) 22:20:39 ID:dQO0N1SG0
>>880
ほえぇええええw
リバウド、フィクサーだねw
882新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/10(水) 00:48:35 ID:6E0wElPB0
878さんへ、
ジーコさんを応援したくて。

頑張れジーコさん。幸運を祈ります。
883新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/10(水) 15:41:22 ID:5+5aD4rC0
堕ちた巨星
HOW the mighty have fallen - Big Phil Scolari has been named coach
of Uzbekistan champions Bunyodkor.
(ザ・サンスポ)
884新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/10(水) 19:41:12 ID:6E0wElPB0
勝利に集中してくれ
885_:2009/06/11(木) 14:41:05 ID:4fXwC+f90
願わくはトップリーグの有名クラブに転出したいがために
ひたすらメンバー固定で結果を出すことに集中しないといけないジーコ

もうビッグクラブでの結果出してるので、自分の構想に合う
チーム作りから始めるのがライカールト、ヒディンク

頑張れジーコ!
886_:2009/06/11(木) 14:44:41 ID:5NmIZnzh0
思えば
ジーコ劇場には終盤になって点を取る選手が必要不可欠だった
大黒、セミッヒ・セントゥルク、、、
しかしCSKAにはまだそうした存在がいない
夏の移籍に期待するか。。。
887_:2009/06/11(木) 19:27:34 ID:5NmIZnzh0
スレ違いだが
ゲストの福西交えて
ドイツWCの話が出てた
ジーコとクリンスマンが抱擁してるシーンも

ttp://soccer.hikaritv.net/service/jstation/#anc
888:2009/06/11(木) 22:09:20 ID:35LdMCJ00
>>886
>しかしCSKAにはまだそうした存在がいない
ネチッドあたりはそうなりそうじゃん
 マーズやクラシッチのどちらも交代ででてもいい動きだし
 ネチッド、マーズはまだ若いし新加入だしこの先楽しみだね 
889.:2009/06/11(木) 23:35:11 ID:huVDsPNo0
...だそうです
890_:2009/06/12(金) 00:33:30 ID:Fadey2/O0
あのCSKAスレ一人の人間が頑張ってやってるかと思うと背筋がうすら寒くなるな
891_:2009/06/12(金) 07:47:00 ID:BDhjQIYU0
あの岡田でも同じ結果が出せると思うと背筋がうすら寒くなる

頑張れ信者
892増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/06/12(金) 09:31:47 ID:mby+iUnS0 BE:1571465669-PLT(13000)
岡田>>>ジーコ は確定的だな・・・
893新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/12(金) 19:50:05 ID:ineeZMbC0
ジーコさん、頑張って下さい。
落ち着きと冷静さとともに。
894:2009/06/12(金) 21:04:13 ID:58a0p96Q0
>技術の高いシュート

>ジーコがシュート練習で良く言っていた事は
>「シュートを打つときは冷静に相手のキーパーを良く見て、ゴールのネットにパスをするつもりで打て。
>無理な態勢で打つな。強いシュートも一点、コースを狙いゴールラインをボールがわっても一点」と良く言って、
>毎回シュート練習をしていましたね。
>ゴール前でシュートの瞬間に冷静になり、狙った所にシュートが打てるようになるのは、
>毎日の練習の積み重ねで、自分の体で覚えていく事が大切ですね。
>カシマでは、黒崎さん、長谷川さん、アルシンドから始まり、シュート練習は良くやりました。
>でも、ゴール前では中々冷静になれないんですけどね。

ttp://blog.torcida12.net/
895新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/12(金) 23:13:21 ID:zZrMrHrq0
もうコンフェデの季節か。日本は無能な前任者のせいで出れない。岡田には気の毒だが
896 :2009/06/13(土) 01:18:29 ID:5jqFrZYu0
情弱がきたらやさしくしてあげてね
単なる精神異常者で試合見る気もないかもしれないけど
897個人的メモ:2009/06/13(土) 01:28:25 ID:PqjqPM8k0
Zico still a man of style

The Brazilian legend who masterminded Fenerbahce's taming of Chelsea in the Champions League is preaching the same ideals he followed as a player;
and his commitment to attacking football will not be compromised

'As time goes by, his life as a football manager will be much better.
Not only due to experience, but because younger players will regard him as a normal person, not a superhero.' Alex, Fenerbahce captain, April 2008

For Fenerbahce's most important player, as well as so many others of his generation,
Zico was simply greater than Pele. After one of the truly stellar careers as a footballer,
tarnished solely by his failure to lift the World Cup for Brazil, Zico is now living a special moment.
For the first time in his short career as a coach, the European spotlight is upon him.
For the first time in their history, Turkey's most popular club are in a Champions League quarter-final. And it seems the story will not end here.

Zico argues that Fenerbahce's plan to become 'as big as any European big club' in 10 years' time is no fantasy.
There is the money and the structure for it and he may stay to see it through.
The path more travelled, however, is in western Europe.
Sooner rather than later Zico could bring his attacking style to a major club in one of the traditional centres.
If he does, there will be no compromise in style.
'I will never give up on football that is played well,' says Zico. 'There are too many defensive teams around,
with players passing the ball sideways instead of going for it. I like my players to have fun and attack.'
898個人的メモ:2009/06/13(土) 01:30:22 ID:PqjqPM8k0
And, if he does, there will be no compromise in command, either.
Zico vows he will never take orders from above on who to play and which system to use.
'We obviously owe explanations to the president or the owner of the club,' he says.
'After all, he is your boss. One knows what kind of things are acceptable to keep the job,
but I would never allow my autonomy to be threatened. I line up my team, and only me.'

Asked if he could be Chelsea's manager and cope with this kind of pressure,
Zico reverts to the pat answer: 'In football, everything is possible.'
For now, the analysis of his current European opponents tends to the negative.
'Chelsea became a more defensive team after Jose Mourinho left. They used to know exactly what they wanted.
They used to mark in the opponents' half of the pitch, apply pressure and show high levels of confidence.
Now I see Chelsea more restricted to defence, waiting for the moment to counter-attack.
They are obviously still very dangerous, because of the quality of their players.'

After Wednesday's 2-1 first-leg victory,
Fenerbahce are just one draw away from ousting one of the giants from the competition.
Within the club,
the conclusion is that Chelsea's first-half dominance occurred only because Fenerbahce had 'more respect than necessary' for them.
At half time Zico reminded his men that they were international players,
that they were good enough to peg Chelsea back.
The message was clear: go out and play as you know, don't be afraid.
The players listened to the commander. Chelsea, just as the Turks expected, fell apart under the pressure.
899個人的メモ:2009/06/13(土) 01:31:58 ID:PqjqPM8k0
For Zico, coaching consists of two unconventional axes: number one, dialogue;
number two, teaching through repetitions.
'I will never do as a coach the things I hated people doing to me when I was a player.
For me dialogue is as essential in football as in life. I like to talk to my players and I never impose anything,
I always give them the chance to make their own choices.

'Obviously football also consists of tactical work,
but for me the main thing is to show my players their potential and show them they are important for the team.
I don't want them to listen to me and follow strictly what I say.
I want them to have absolute freedom, take decisions and sort things out inside the four lines. That is my philosophy.'

Talking is so important to him that translators have gained a vital role in his two jobs as a coach.
Kunihiro Suzuki, during his time with Japan's national team, and Samet Guzel, at Fenerbahce, have been Zico's voice for non-Portuguese speakers.

'Samet is almost being raised by me,' he says.
'He was a young supporter who spoke perfect Portuguese but was turning cartwheels after victories instead of having a professional attitude.
He's learnt that and you can see the difference now. He is so important,
because I don't have much to teach the experienced Brazilian players I work with. I do have,
though, a lot to say to my other players. The Turks weren't used to dialogue, they were trained simply to follow orders.
I've changed this culture here, I've given them examples and the chance to take decisions, and this is one of the reasons why things have been working well.'
900個人的メモ:2009/06/13(土) 01:33:55 ID:PqjqPM8k0
Alex, his captain, says he sometimes misses a more conventional approach to team problems.
'It is his style and he is the boss. He avoids confrontation and never raises the level of his voice,' says the playmaker.
'You can often see he is irritated, but he keeps calm and doesn't stress out situations.
The man is excessively calm, almost a monk. Actually, with all the problems we are watching with the Tibetan monks, I'd say Zico is calmer than a monk.'

Calmness and tranquillity, which he transmits to his players. Two recent episodes show the power of Zico's word.

In the round of 16, against Sevilla at the Ramon Sanchez Pizjuan stadium,
goalkeeper Volkan Demirel is preparing for the penalty shootout after two big mistakes that resulted in two goals.
Zico ambles over and tells his keeper: 'Football is a great sport. It gives you the possibility of redemption in a matter of minutes.
Forget what happened. You've got the chance to be the hero.' Demirel saves three penalties and Sevilla are defeated.

Episode two, Wednesday, versus Chelsea in Istanbul.
Deivid makes a mistake attempting to help the defence and ends up poking the ball into his own net.
The striker enters the dressing room at half time emotionally damaged.
Zico reminds Deivid that he scored twice against Sevilla, goals without which Fenerbahce would not even be here.
'The own goal doesn't erase your history, boy. Head up, let's play.' Deivid redeems himself with a stunning 30-metre strike to seal victory.

If dialogue is Zico's number-one priority, training is second.
He is not a studied tactician like Brazil's better-known coaches, Luiz Felipe Scolari, Vanderlei Luxemburgo and Carlos Alberto Parreira. Zico emphasises the basics.
901個人的メモ:2009/06/13(土) 01:35:54 ID:PqjqPM8k0
'For me, playing football is a mechanical thing, like cleaning your teeth,' Zico explains.
'You need to learn the movements and have them in your head: controlling, passing, shooting, heading, crossing... it is all about training.

'If there is one thing I am good at, my gift, it is observing the movements of a player and correcting his mistakes.
During my career, I did it right much more than I did it wrong. So, when I see someone is doing something wrong,
I teach him and fix it. I would be selfish if I didn't share this gift.'

Centre-back Edu Dracena reports that the players do not even argue when the boss has a word.
'He approaches you and calmly shows you how it has to be done. You won't discuss with a man like Zico,
one of the all-time greatest. You do it the way he says and it always pays off.'

After one training session, though, someone did raise question marks.
Zico was trying free-kicks against the empty net and goalkeeper Demirel, up to a challenge, asked captain Alex:
'I am too young and I haven't seen Zico playing. Was he really that good?'
The coach listens and prepares to show some old-school stuff.
He needs to warm up and says the challenge will be on after his eighth ball.
He does not need that many. After the fourth free-kick taken, his knee is already responding and he tells Demirel to be ready.
What comes next is a fantastic demonstration of talent.
Five perfectly curled balls into the net and the players have to ask him to stop in order not to dent the goalkeeper's morale for forthcoming games.
Demirel has never challenged Zico again.
902個人的メモ:2009/06/13(土) 01:40:11 ID:PqjqPM8k0
Fenerbahce's most experienced player, Roberto Carlos, explains that Zico's style contrasts with the other,
far more tactical coaches he has worked with in Europe. 'Fabio Capello,
for example, worried about the tiniest tactical details. Zico's training sessions are more focused on the basics of football.
He is a coach who gives us the freedom to do what we know on the pitch; the only thing he demands is good football.'

The veteran defender's arrival is one of the keys to Fenerbahce's success this season.
Before signing him, Zico sought to ensure Roberto Carlos would come and work, rather than beginning an early retirement in Istanbul.
'He is setting patterns and pulling the younger guys along,' Zico says. 'The players look at his professionalism and follow his example.
I'm glad because I knew Roberto personally and I called him to warn him that he could not live off his name here,
he would have to work properly along with the others, with no privileges.'

Zico was aware that names and medals mean next to nothing in Turkish football.
Currently treated as a king - he is called 'Kral [King] Arthur' as his full name is Arthur Antunes Coimbra
- Zico had been heavily criticised ahead of his Champions League campaign. 'I accept criticism,' he says.
'What I don't accept is precipitate criticism made without any analysis.
I feel disgust when people who don't know your everyday work hit you below the belt. I have been called a trainee here!
It seems that in Turkey everybody knows everything about football. What I suffered here made the Japan times seem easy.'
903個人的メモ終わり:2009/06/13(土) 01:40:57 ID:PqjqPM8k0
'For me Zico is a bigger name than Pele,' says Alex.
'It is because I watched him playing, I watched the marvellous things he did. When I was a kid, I wanted to be Zico.
That relationship of idol and fan made things difficult for me. I couldn't help looking at him and thinking,
"Man, this is Zico in front of me, my hero." As time goes by, you end up getting used to it and differentiating things.
Now we have a relationship of coach and player.
And he is such a pleasant person to be with that I hope that after our Fenerbahce story ends we will be friends for a long time.'
904_:2009/06/13(土) 19:45:54 ID:PqjqPM8k0
※特別企画『元日本代表監督ジーコに聞く!サッカーQ&A大特集』

ttp://service.okwave.jp/okwave/event/category/754/
905_:2009/06/13(土) 21:55:28 ID:PqjqPM8k0
首位ルビン
ホームで
9位堅守ロシュトフから得点できず0−2敗戦
退場者、暑さの影響からか
5,6点取られてもおかしくないくらいほど守備がgdgd
攻撃陣も単調で試合終了
906個人的メモ:2009/06/13(土) 22:22:06 ID:PqjqPM8k0
907新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 00:58:12 ID:L4Qh69ge0
ブログ更新より勝利に集中なさい
908新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 04:49:35 ID:36cxKJg10
>>905

ジーコ監督は解任なの?
909_:2009/06/14(日) 05:43:53 ID:nEZ+0OE30
やっぱりコンフェデやW杯でスペインがブラジルに負けると欧州厨は悔しくてしょうがないのかな?
910_:2009/06/14(日) 14:22:47 ID:3OdZqi1l0
特にR.マドリーやミランの監督に偏見はないがね

スコラリは叩かれてる。ジーコみたいな名前で仕事してる監督は
ともかく、本当に監督業で実績積み上げた人がウズベクに行くのは
後退も甚だしい、てな感じ
911新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 16:46:05 ID:RfSRd1dK0
>>905
じゃあひょっとして、CSKA勝てば首位?
912新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 20:39:27 ID:AJ1RmzqN0
勝たなくてはいけない試合は落とさないジーコ。だから名監督。
913新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 20:43:01 ID:AJ1RmzqN0
やばい、ルビンの首位折り返し(夏休み前)が風前の灯。。。
914新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 21:08:03 ID:y6m3Dl2t0
2−0

ルビン首位陥落
では4週間、いい夏休みを
915新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 21:10:32 ID:7n2IWvEf0
勝利オメ!
916新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 21:40:31 ID:y6m3Dl2t0
あとはゼニトの結果次第

ようやくジーコらしさがチームに浸透してきたかな
前の監督の時はガチガチにパスコースまで指示してたけれど
今はラブもカルバーリョも自由に動けるそうだし
運動量やプレスとか相手に合わせた戦術とか細かいところが
なくなってるのが勝因じゃないか
元名選手と普通の監督は奥が違う
917名無しさん:2009/06/14(日) 21:43:03 ID:huRIWu5e0
FCモスクワ相手にaway0-2負け。
CSKAは守備で特に崩された感じの場面は無かったが
立ち上がり混戦からとアルドニン?とママイエフの連携ミスで失点。
FCモスクワは戦前のデータどおり失点の少ない守備が安定してるチームだった。
CSKAの攻撃は相変わらずサイドに比べて中央からの攻めが多く時折球離れの悪さが目立った。
カルバーリョはファウルはもらえるけど
フェネルのアレックスと比べるとキックの精度が微妙。他に運動量、スピード、キレが無い。いまいちチームの柱にはなりきれてない。
CSKA二点取られて3人選手代えてからは前線が活性化?され何回かいい攻めを見せてた。
ジルコフ移籍したらジャネルに期待したい。
今日は相手も上位にいるからどうしても勝ちたかった。
しかしカップ戦獲って気が緩んでただろうし気を引き締める意味で
後半戦に向けてこの負けは良かったと思う。次に期待したい。
918CSKA試合日程 :2009/06/14(日) 21:49:13 ID:huRIWu5e0
日付
7月12日 vs ゼニト (A)
7月19日 vs クバニ (H)
7月26日 vs スパルタク・ナリチク (A)
8月1日 vs テレク (A)
8月8日 vs ルビン (H)
919新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 22:03:01 ID:RfSRd1dK0
ID:y6m3Dl2t0はいつものキチガイおばちゃんか
本当に必死なんだなw
920新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 22:06:46 ID:RfSRd1dK0
>>917
でも、順位けっこう厳しくねーか?
一試合少ないとはいえ
921新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/14(日) 22:50:10 ID:y6m3Dl2t0
>>919
それは...>>918 ID:huRIWu5e0(w
922_:2009/06/15(月) 00:25:19 ID:uWwNiLkj0
ジーコ監督
「攻撃の形を作れなかったのは、代表に選手を取られて練習する時間がなかったからです」

(なるほど、それで代表に行かなかった4人を前線に起用したのか)

「カロウダを起用したのは、練習で好調だったからです」
「もちろんジルコフがいなければ方策ありません。だって代わりの選手がいないんですから」

あくまで本番はCL
923新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 00:25:43 ID:v9FxnR8C0
6位、やばい。試合で勝つ事に全てを使え
924_:2009/06/15(月) 00:38:21 ID:uWwNiLkj0
目下7位

1試合少なくて首位と4差なら余裕だよ...

と言いたいが、これからどこが良くなるのか見えぬ
925_:2009/06/15(月) 02:16:11 ID:T4Elqk6B0
おばちゃんの必死の独り言は続く
926新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 06:52:28 ID:MC4X0MiV0
リーグ戦2連敗で、12節終わって(CSKAとルビンは11試合)
首位と4ポイント差の6位

1.FCモスクワ 23
2.ルビン 21
3.スパルタク 20
 .サマラ
 .ディナモ 
6.CSKA、ゼニト 19
927新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 07:00:17 ID:MC4X0MiV0
折り返しまで、補強ができないまま4試合残す

うーん、これで今週ジルコフの移籍が発表になったら
もちろん監督はずっと知ってたわけだし、その解が"カロウダ"
...なんてないよね。今週だけだよね
ウルトラ・スレ、監督の名前がやたらよく出てくるけど
黙ってるって約束じゃなかったのかよ
928新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 15:46:05 ID:VZWHJX/10
もうすぐ解任だな、
929新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 16:23:20 ID:v9FxnR8C0
監督やチーム関係者がする自画自賛は凋落を意味しているように思う。
930名無しさん:2009/06/15(月) 18:59:30 ID:QGRHR1MP0
俺は結構楽観的なんだが・・・w
他のチーム強いて言えばディナモが強そうだったけど
どこも(特に上位陣)gdgd加減はどっこいどっこいだったぞ
リーグ戦終盤まで縺れそうな気がした
931新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 19:15:31 ID:FsWnObzu0
>>921
「いつものキチガイおばちゃん」とは紛うかたなくID:y6m3Dl2t0
他人にデタラメに濡れ衣被せて、これで騙しおおせたつもりになってるんだろうか。
932新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 19:16:52 ID:FsWnObzu0
ID:uWwNiLkj0とID:MC4X0MiV0もおばちゃんだな。
なんでこれで他人になったつもりになれるんだろう。
933名無しさん:2009/06/15(月) 19:46:48 ID:QGRHR1MP0
934新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/16(火) 07:19:51 ID:/df8YQRk0
負けたら、監督のせいじゃないって絶叫すればいいのに

分が悪いから別の方向に流れていくのだな
935::2009/06/16(火) 10:22:18 ID:KSe0TKOf0
>>933
今回の試合はカップ戦決勝後から選手を代表に取られて2日前に全員集合だから
良くて引き分けだと思っていた。それにしてもセレソンが酷いな。
ハイライトやインタビューもあがってるからここもお勧め。
ttp://www.cska-videohits.com/

936_:2009/06/16(火) 10:59:02 ID:mXr+WETv0
ジーコはそこを読んで

マズー − カルバーリョ − カロウダ
 − ワグネル −

で練習してたのに、どこが良くなかったのかな
937新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/16(火) 15:54:50 ID:q2ZYMCME0
CLは9月からだけど、ジーコがそれまで残ってる可能性は
どのくらい?

1.補強が成功して、勝算あれば残る
2.どっちでも残る (名誉よりも手取り6億)
3.CLが始まれば運勢変わるので余裕。忍耐が大切ネ
938_:2009/06/16(火) 17:50:35 ID:SX+9/k6e0
↑全然おもしろくないよ
939新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/16(火) 18:03:35 ID:iOPs+8Bl0
ジーコ率いるCSKAは何が見所?

プレス、パスの精度が変わる?
交代選手がポンポン当たる?
ゲームメーカーはカルバーリョ?
940新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/16(火) 18:14:05 ID:SX+9/k6e0
↑で何?
941新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/16(火) 19:19:21 ID:iOPs+8Bl0
「サッカーの話題は避けてください」

「結果だけを語ってください−勝った時の」
942_:2009/06/16(火) 19:53:45 ID:SX+9/k6e0
↑へーよかったね
943新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 06:20:07 ID:1Fv2dEYH0
終わってるな
944新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 09:56:43 ID:YDsz5LTa0
どっちかというと、監督に期待するもの:

ロシア5ヶ月の総括 > W杯各大陸予選の展望
2週間のオフの間の取り組み > CFZ、チャリティ活動
CLに向けたブレスト > 私のモスクワの家
945新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 15:27:12 ID:RDsE9h7g0
試合での勝利>ブログ
現状は
ブログ>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>試合で勝利するための努力
946新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 15:34:44 ID:O278Zj7O0
↑へーすごい分析じゃん!
947新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 15:42:30 ID:tRyt00qY0
計画表:

カルバーリョとラブでスーパーチーム、CLで(またまた)躍進

ブラジルで忘れられた存在(移籍市場、コンフェデ、W杯予選、他)
のジーコに再び目が

ビッグクラブ転進

現状:

(またデブカバ90分かよ...)小声
948新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 15:48:01 ID:O278Zj7O0
↑計画表?笑わせる
949,:2009/06/17(水) 16:47:36 ID:VkmVDF5J0
>>948
毎日誰かに相手をして貰いたくて必死なんだけどネット上ですら他人と共感できないかわいそうな人なんだよ。
だからそっとしてあげるか、相手をするなら良くできましたと褒めてあげるのが一番。
否定すると人種差別の時みたいになるからね。
俺は毎回特徴的なレスを見ると寒気がするから相手にできないけど。
950.:2009/06/17(水) 17:01:33 ID:9iJXzSF80
やばい、信者の妄想がまた炸裂

・アンチの目的は信者(恍惚)に相手にしてもらうこと

・何でワタシ達、関心持たれるの?病気なんじゃね?

・現実?CSKAの順位見えないの?1位(暫定6位)、カップ優勝
951_:2009/06/17(水) 17:05:29 ID:O278Zj7O0
↑へーすごい分析(驚き)
952新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 17:29:37 ID:3p6mZ6qB0
信者に読んでもらうために書いてる奴なんていないw

ジーコの名監督ぶりに疑問もつ連中少なくないんだから
そういうのは無視するんじゃなくて、なぜジーコで正解なのか筋を貫く
それが応援
953新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 17:36:16 ID:O278Zj7O0
↑深い分析(鋭いw)
954新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 17:59:40 ID:V/IqOI8p0
>>952
独善的で素晴らしいです。このスレは応援スレなんで正解も間違いもないんですけど
ともかくこれからも面白いポエムを期待してます、がんばってください。
955 :2009/06/17(水) 18:02:24 ID:2pm68pl90
ど素人ほど態度がでかくしったかぶり努力をしない不思議不思議
なぜなのか知りたい
956chelsea:2009/06/17(水) 18:10:40 ID:hfTYPBJX0
ジャゴエフとダニカルバーリョください
957新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 18:22:35 ID:V/IqOI8p0
>>956
ジャゴエフは長期契約してるし将来性があるから無理で個人的にはカルバーリョはデコと交換して欲しい。
最近ジルコフはバルサが夢だって言ってたよ。
958新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 19:07:20 ID:j2bXOmIc0
将来性あっても、ジーコの判断ではサテライトが適当で
クラシッチがいくらセルビア代表(フランス抑えて予選首位)でも
結果出るまでマズー使いたいし
カルバーリョは元ブラジル代表なので定位置・フル出場
運動量でチームの足引っ張っても、長い目で見て目をつむる
959新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 19:14:59 ID:O278Zj7O0
↑すごいね。とりあえず代表戦の時間だ

ttp://liveballlive.blogspot.com/
960新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 00:00:10 ID:i17c6q4i0
とりあえずキチガイおばちゃんがhtml構成サイトもcgi形式の日記も
全部「ブログ」になってしまう幼稚なおばちゃん思考そのものだというのは分かったw
961新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 00:29:22 ID:YxagAePl0
>>960 はどうして自分以外のポストが全部キチガイオバチャンになるんだ?

やはりジーコスレに巣食ってるのはキチガイ&オバチャンと自覚してるから?
962新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 05:20:22 ID:O8BfAiho0
結局ヒディンクが率いるオーストラリアに負けて騒いでたアンチジーコってなんだったんだろうな
ヒディンク抜きでも普通に勝てる相手じゃないのに
今後ジーコのせいでオーストラリアに負けたとかお仲間内以外で言わない方がいいよ
特に外人相手には
理詰めで馬鹿にされるだけだから
963新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 05:22:07 ID:O8BfAiho0
つーかここに張り付いてる人にお仲間がいるのかって話だがw
ネット上にはいっぱいお仲間(と一方的に思いこんでる人たち)がいるんだろうけどw
964新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 05:33:57 ID:yw3hwh1p0
>>962
信者的思考ならそうなるんだろうけど、昨日の試合はどっちも主力が複数欠けていたから
あんまり参考にならないよ。
ただ、デカイというのは武器ですな。
965_:2009/06/18(木) 08:20:13 ID:9j65Sev/0
あれ、昨日の試合はメルボルンじゃなかったけ?
966新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 11:53:32 ID:qCmgJ7pv0
ところでエドゥーってロシアで何やってるの?

ジーコの相談役、なのはわかるけど、55−56でも
兄がいないと一人分の仕事できないのかな

もうとっくにブラジルに帰っていたり...なんて
967新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 12:56:46 ID:iVc5gedQ0
>>966
30点。エドゥーネタは飽きたなー、それに年単位で執着してると病気だと思われるから別の題材が良いでしょう。
ガンバレ。
968新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 13:28:51 ID:qCmgJ7pv0
ナンだ、信者でも説明できない謎なんだw
969新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 16:44:49 ID:cgVJ3A1y0
いてもいなくても違いわからないから、議論しても仕方ないっつこと

970_:2009/06/18(木) 17:38:55 ID:aqoIujox0
エドゥは選手を見る目がジーコより上という話は聞いたことがある
971新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 19:17:38 ID:kRIax49tO
エドゥは現役時代ジーコより上手かったんだぜ
セルジオが言ってた
ちなみにジーコは父親にもそう言われた
972新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 20:03:00 ID:PxIIfWta0
【サッカー/日本代表】トルコが親善試合オファー…
FIFAランク12位の強豪、犬飼会長「日帰りでもいいので、ぜひ向こうで」[06/18]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245317416/
973新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 20:09:41 ID:i17c6q4i0
>>967
>>970
>>971
お前ら日本語の使い方からして何かおかしいおばちゃんに構うなよ。
ポスト(笑)ワタシ達(笑)計画表(笑)キチガイオバチャン(笑)なんだぞ。
974新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 23:34:17 ID:jqLNr0op0
計画表?が出てくると見事に嘲笑されるジーコスレ
975新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/18(木) 23:45:47 ID:gKMdwKb+0
経理ってのも語彙にあったな

976新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 00:01:17 ID:KNzs39gS0
次スレ立てといた

●CSKAモスクワ - 頑張れジーコ!! part14●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1245337177/
977新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 02:32:15 ID:15HoYo780
スタメン表、てのもね
978新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 05:43:24 ID:HnCsRWaV0
往々にして基地外ってのはデータヲタクなんだよな
979新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 05:54:40 ID:tqM7lpH20
サポの不安:
ジーコはロシア人選手の下の名前覚える気あるんだろか
外人選手の国籍頭に入ってるのかな
毎週、対戦相手分析したりするのかな

だから俺ジー信:
往々にして基地外ってのはデータヲタクなんだよな
980新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/19(金) 05:57:22 ID:eVMTfPHX0
>>978-979
したらばジー信の大半は基地外ってことになるな。
自覚症状があるとは思わなかったw
981_
>>979のレスを解読できるとはすごいな
え?ご本人ですか?それは失礼しました