神の手】ディエゴ・マラドーナ DD12年【五人抜き】
1 :
神の子:
2 :
神の子:2009/01/07(水) 12:52:12 ID:120rrBAL0
アルヘンティノス・ジュニオルス
1974-1880 166試合 116得点
ボカ・ジュニオルス
1981-1982 40試合 28得点
バルセロナ
1982-1984 58試合 38得点
ナポリ
1984-1991 259試合 115得点
セビージャ
1992-1993 29試合 7得点
ニューウェルス・オールドボーイス
1993-1993 7試合 0得点
ボカ・ジュニオルス
1995-1996 31試合 7得点
アルゼンチン代表
1977-1994 91試合 34得点
3 :
神の子:2009/01/07(水) 12:52:49 ID:120rrBAL0
4 :
神の子:2009/01/07(水) 12:54:16 ID:120rrBAL0
5 :
神の子:2009/01/07(水) 12:55:09 ID:120rrBAL0
申し訳ない、スレタイをミスってしまった。
選手のマラドーナに対する発言についてはちょっと整理してから後ほど貼りたいと思いますのでご容赦ください。
6 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:09:34 ID:120rrBAL0
ペレ
「自分が最高だなんて絶対信じるな。最高だと感じた日、もうオマエは最高じゃなくなる」
リネカー
「これ以上ありえないというすごいゴールを入れられました。ワールドカップ史上最も美しいゴールだったと思います」
ロブソン
「1本目のゴールはトリックだ。でも2本目は奇跡だ」
1990年イタリア大会、アルゼンチンと敵対することになったナポリファンの掲げた横断幕
「心にディエゴ、歌にイタリア」
ジダン
「ディエゴはペレよりちょっと上かな。私はディエゴの方がリードしていると思う」
プラティニ
「ジダンがボールでやったことは、ディエゴならミカンを使ってでもできる」
ロベルト・カルロス
「ぼくはブラジル人だからペレが好きだ。ただ、昔はマラドーナがサッカー選手としてぼくのアイドルだったけどね。
彼は史上最高のサッカー選手だった」
デル・ピエロ
「マラドーナは他の選手と違っていた。ペレより上だったよ。イタリアでは、まさに社会的な変革までやってのけた」
以上、現代企画室「マラドーナ!」より抜粋。
7 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:12:56 ID:120rrBAL0
DDとは。
ブエノスアイレスにある「マラドーナ教会」で二組のメキシコ人カップルが結婚式を挙げた。
ウェディングドレスを着た新婦はブーケを持つ一方で、新婦は背番号“10”と入ったタキシードを着ている。
さらに彼らは、マラドーナのマフラーをまとった証人の前で、
「お互いを愛し、尊敬しあうこと。そして我々の神のビデオとゴールを共に楽しむこと」
と誓いの言葉を述べた。
この結婚式はもちろん公的な効力はない。それでも「マラドーナのバースデーイブ」に行われた結婚式は、
その後朝まで続いたという。 式の後は招待客全員が徹夜し、“フットボールの神”の誕生日を祝福。
彼らいわく「DD(マラドーナ世紀)47年」の“クリスマス”を盛大に祝った。
8 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:19:32 ID:120rrBAL0
ジーコ
「私とマラドーナを比べる事は彼に失礼だ」
ジダン
「彼とは比べないで欲しい、彼は(違う)惑星の選手なのだから」
「マラドーナほど才能に溢れた選手は他に見たことがない」
ロナウジーニョ
「マラドーナが一番」
サッキ
「プレッシングは元々マラドーナ対策」
クレスポ
「マラドーナは神をも超える存在」
アグエロ
「背番号10はマラドーナを意味する」
「僕たちアルゼンチン人にとって、ディエゴは神そのものなんだ」
マルディーニ
「マラドーナは天空を突き抜けた存在」
トッティ
「史上最高の選手? そんなの愚問だよ。ペレかマラドーナしか答えようがない。あえて言うならマラドーナ」
セードルフ
「歴史上最高の10番は当然マラドーナ。彼以上の10番はどれだけ考えても思い浮かばないよ」
カッサーノ
「歴史上最高の10番はマラドーナ以外ありえない」
9 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:25:00 ID:120rrBAL0
メッシ
「アルゼンチン人でアイドルを一人あげろと言われて、マラドーナの名前を挙げない奴なんていないよ」
テリー
「W杯を一人で優勝に導くのは不可能。マラドーナは例外だけどね」
シェフチェンコ
「マラドーナ以降、真の怪物と呼べる選手は未だサッカー界に現れていない」
アンリ
「ただ一人で勝利を齎すことが出来るのでは、と僕に思わせた選手はマラドーナだけだ」
フェラー
「まさに不世出の天才。彼を超える選手はもう現れないかもしれない」
ナスリ
「まるでマジシャン。彼のようなプレーは誰にも出来ない」
ベスト
「あのアルゼンチン人がチームにいればゴールは約束されたと考えていいだろう」
ベルゴミ
「100年に一人出るか出ないかの天才」
ペレ
「誰でも知ってることだが、マラドーナは間違いなく史上最高の選手の一人だ」
高橋陽一
「まさにスペクタクルな選手でした」
風間八宏
「フィールド上で、これ以上彼に求めるものは何もない」
10 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:25:52 ID:120rrBAL0
11 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:27:28 ID:120rrBAL0
12 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:28:03 ID:120rrBAL0
13 :
神の子 :2009/01/07(水) 13:29:30 ID:120rrBAL0
以上です。なんかオラ、ディエゴは監督としても成功するような気がしてきたぞ!
14 :
:2009/01/07(水) 14:31:08 ID:1/xusXF90
非常に乙です
15 :
s:2009/01/07(水) 17:20:46 ID:U/DXfnoT0
「俺は罪を犯したが、それは誰も傷つけ付けていない。
その代償は自らの体で償っているんだ」
「俺は数々の過ちを犯したが、ボールは汚れていない。
サッカーは美しい。」
17 :
:2009/01/07(水) 20:09:50 ID:puHE+SpO0
1〜5くらいまでのスレまとめてたサイトが会社ごとサービス終了してた('A`)
どっかにwikiでも設置したほうがいいのかなぁ
18 :
:2009/01/07(水) 20:10:17 ID:120rrBAL0
自分でやっといてなんだけど、マラドーナへの発言、マラドーナの発言は
際限なく増えていく一方だからテンプレ載せないほうがいいかもね。
動画ももうちょっと絞ったほうがいいのかもしれない。
19 :
名無しさん:2009/01/07(水) 20:18:11 ID:ZczXSBAJ0
>>15 うわー!こんなのがあるんだな。懐かしい!
蒸し暑くてうんざりしてたけど、楽しんでたっけ。
20 :
名無しさん:2009/01/07(水) 22:34:05 ID:cPY8v1hF0
前スレのこれは笑ったな
980 名前:、[] 投稿日:2009/01/04(日) 14:14:23 ID:ldhGp0P10
去年のユーロ直前のドナドーニのインタビュー
>あなたは長い間一流のプロ選手としてプレーしてきましたが、
あなたの現役時代に最も印象的だったストライカーは誰でしょう。
チームメイトだったファンバステン?それともRバッジョ?
ドナドーニ
「マルコは親友だしストライカーとしても素晴らしい選手だった。
エレガントでクレバーなプレーをしていた。バッジョは生まれながら
のファンタジスタだね。当時のイタリアが必要としていた10番だった。
だけどマラドーナを忘れないでくれ、彼は10番であり、MFで、キャプテン、
リーダーだったけど、同時に優れたストライカーでもあったんだ。
彼は、彼が見せたプレー、全てが優れた選手だった。」
」
どれだけイタリア人を虜にしてんだよマラドーナ
21 :
あ:2009/01/08(木) 02:23:37 ID:owqTUj3A0
元日本代表で日産の金田もマラドーナと直接対決して
別次元、宇宙人、試合途中で帰りたくなったとか
今週号のサカマガで語ってたなw
22 :
:2009/01/13(火) 02:18:30 ID:xn8oUDZo0
337 名前: [sage] 投稿日:2009/01/13(火) 02:04:01 ID:fJM47vN+0
ニッカン
・チェルシー惨敗の陰にマラドーナあり 同宿ホテルで火事騒ぎ起こす
惨敗の原因は、神の手が振りまいた煙?
前節までリーグ最小失点(9)で危なげない戦いぶりを見せていたチェルシーが、
世界王者マンチェスターUとの注目の一戦で0-3と惨敗した。
英紙ザ・サンは、このワンサイドゲームの意外な原因を発見。
チェルシーの宿舎に同宿したアルゼンチン代表マラドーナ監督が、
試合当日の早朝に火災報知機を発動させ、選手たちをたたき起こしていた。
この人は監督になっても変わらないなw
23 :
.:2009/01/13(火) 05:40:57 ID:GUpSr9Yr0
>>22 Jスポプラス入ってないBS-1放送待ちだったから
関係ないスレだけ覗いて過ごしていたら神様スレで地雷踏んだ俺バカスwww
24 :
名無しさん:2009/01/13(火) 07:06:06 ID:YO+/NkDl0
25 :
名無しさん:2009/01/13(火) 23:35:39 ID:unOqWNDa0
26 :
:2009/01/14(水) 00:04:14 ID:d3Jdhyvl0
ワロスwwwww
27 :
:2009/01/14(水) 02:39:49 ID:Mtxl6wxq0
28 :
:2009/01/14(水) 19:20:42 ID:0FKk6LoF0
29 :
ピデレ:2009/01/16(金) 04:34:23 ID:6QlnD5NjO
マラドーナの凄い所は相手の裏をかかなくても抜いて行ける所だな
30 :
あ:2009/01/19(月) 21:47:17 ID:/JP5HNHNO
>>29 おれにはスキーのスラロームみたいに感じる
旗(DF)の間をスルッと
マラドーナって今いたらどこのポジションだろ
バルサ時代のロナウジーニョみたいな感じか、それとも中堅どころで王様やれるとこにいるか
31 :
:2009/01/21(水) 06:01:22 ID:uka3NcJT0
「二つのオレンジで同時にリフティングしてるのを見てびっくりした」
とロナウジーニョが言ってたやつと
「ペナルティスポットから延々とゴールバーに当て続けるのを見た」
とジダンが言ってた映像を見たいなぁ。
空き缶リフティングも有名らしいな。
32 :
14クライフ:2009/01/22(木) 01:39:34 ID:Fc36gF6R0
リフティングならフットサルの選手達の方が上手いんじゃない。
33 :
:2009/01/22(木) 05:14:40 ID:+5/BGjEJ0
タッチの柔らかさまで含めるとふっと猿でも中々いない
というかマラのリフトの真骨頂は華麗な技(それももちろんすごいけど)というよりかタッチの方にあるような
34 :
:2009/01/22(木) 12:36:09 ID:OjnsFr6H0
ビーチサッカーやセパタクローの選手もやっぱりリフティングは上手いのかな?
今はフリースタイルの技術が段違いに進化してしまったけど、
マラドーナの時代はリフティングのプロでもマラドーナ級はあまりいなかったみたいだね。
ドイツでリフティング名人が試合前にリフティングを披露する習慣があったので、
マラドーナがドイツで試合をする時に真似をしてリフティングを披露すると、
それまでブーイングを飛ばしていた観客が思わず拍手を送ってしまったのだとか。
35 :
3:2009/01/22(木) 16:19:09 ID:/E2jOX5Q0
リフティングがうまい人はサッカーがうまいとは限らないけど。
サッカーがうまい人はリフティングもうまい。
36 :
あ:2009/01/23(金) 00:23:29 ID:Cla99bMAO
マラドーナは試合前によくリフティングやるよね。
90年W杯の開幕戦で肩でリフティングやってたのが凄い印象深い
37 :
新垣:2009/01/24(土) 20:07:35 ID:WMuKRALBO
最高
38 :
マラドーネ:2009/01/24(土) 20:12:03 ID:dGHWTL3pO
神
39 :
a:2009/01/24(土) 20:17:27 ID:iblvwnkI0
マラドーナリフティングそこまで上手いか?
現代のスーパースターと比べて。
小野とかよりはるかに上手いの?
40 :
:2009/01/24(土) 21:05:05 ID:bg+n1HIc0
>>39 大げさではなく,比較するとマラドーナの方がはるかに上手いように見える。
マラドーナはトラップの技術が高いので,普通のリフティングでも大きな差が出てしまう。
技の種類でもマラドーナでないとできないようなものもあるし。
41 :
:2009/01/25(日) 03:02:51 ID:ydKZvDhg0
ゴルフボールのリフティングはすごいわぁ。
なんたって柔らかいよね、マラ様のリフティングは。
42 :
・:2009/01/25(日) 13:50:37 ID:EbtmzyuT0
マラドーナのリフティングうまいだろ。てか、マラドーナの
ボール扱いはだれもかなわんでしょ。ボールが地面ころがって
ようが空中にあろうが、それは変わらないと思う。
まあ、バク宙しながらリフティングするのがリフティング上手って
いう基準なら、マラドーナよりリフティング上手いのは
いるだろうけどね。。。
43 :
あ:2009/01/26(月) 03:29:10 ID:goLIc31TO
ふつーに上手いと思う。
踵リフトとか凄すぎ
44 :
:2009/01/26(月) 12:33:26 ID:hvg3iHy00
>>39 サッカーじゃなくて曲芸の類の話になっちゃうんだけど、
ロナウジーニョが以前に雑誌のインタビューで言ってた話。
マラドーナが二つのオレンジで同時にリフティングしてる映像を見て、
びっくりして真似しようとしたけど、
潰れたオレンジの山を築いただけだったんだってさ。
ただしこれはロナウジーニョの少年時代の話。
今なら出来るかもしれないね。
もっともその映像のマラドーナも少年だったらしいが。
45 :
:2009/01/26(月) 12:37:27 ID:hvg3iHy00
あと小野なんだが、以前にトーク番組のゲストで出てた時に
マラドーナが幼い娘を膝に抱きながらアシカやってる映像見て
「すごい」って笑ってたよ。
46 :
名無しさん:2009/01/29(木) 00:16:39 ID:N1F21rv20
マラドーナのリフティングはボールタッチが凄すぎ
普通のリフティングに見えて実は回転掛けながらやってたり、
かなりの高さまでボール上げてるのに完璧にコントロールしてたり、
一見すると大したことなさそうなのでもよくみると凄かったりする。
パスにまで自在にスピン掛けてるの見ると、今と比べてスペースが在るといっても神
47 :
mmmm:2009/01/30(金) 00:49:21 ID:YYgj8F+C0
ベネズエラの若手サッカー選手を指導する目的でカラカスを訪れている
アルゼンチン代表監督のマラドーナは、現地で行われた記者会見で、
「メッシが将来わたしを越える日を楽しみにしている」と語った。
バルセロナのスター選手である同郷のリオネル・メッシが
「マラドーナより優れているか」という問いに対して、
マラドーナは冗談を交えてこう答えている。
「わたしは母国アルゼンチンのために人生を懸けた。
故障のときは、痛み止めの注射を打ってでもプレーした。
レオ(メッシの愛称)もそうであってほしい。
アルゼンチン国民の幸せのためにもね。
メッシがアルゼンチン代表のためにどこまで貢献できるかどうか、
全国民が期待しているんだ」
マラドーナはまた、同代表監督としての仕事についても触れた。
「ここまでの道のりは実に長かった。代表は今、大きなチャンスを前に
“リーダー”を求めており、わたしがチームを引っ張っていく存在となれればいいと思う。
現代表メンバーにわたしは誇りを感じている」
1986年ワールドカップ・メキシコ大会以来の優勝を目指す
アルゼンチン代表の指揮官として、マラドーナは目標をこう語っている。
「かつてのチームカラーを取り戻し、
“アルゼンチン代表のユニホームを着ることの意味”を
選手たちの頭にしっかりとたたき込みたい」
48 :
.:2009/01/30(金) 01:45:35 ID:0GuWJwRQO
だれだったかミーティング中マラドーナがずっとオレンジでリフティングしててこいつが居るなら勝てるって思ったとかいう話
49 :
。:2009/01/30(金) 02:08:49 ID:0MViRsgJO
つべで地球儀みたいなの蹴りあげてて吹いた俺
50 :
あ:2009/01/30(金) 09:49:20 ID:lZKYQybu0
メッシってアルゼンチンのクラブではプロとしてプレーしてないから
いくら活躍してもアルゼンチンでの人気はディエゴに比べたら劣るだろうな。
キャラクターも大きいが。
メッシはスペイン育ちみたいなもんだし。
やっぱボカかリーベルでプレーしなきゃ。
51 :
あ:2009/01/30(金) 11:03:41 ID:eZzi4ZXX0
マラドーナが現役ならフリースタイルの技、全部出きると思う。
52 :
:2009/01/30(金) 19:46:23 ID:NnNqFkTe0
53 :
52:2009/01/30(金) 19:47:43 ID:NnNqFkTe0
ごめん違ったマッシモ・マウロだった
つか1〜5をまとめてたサイト消滅してるな
54 :
_:2009/02/08(日) 02:31:23 ID:fT9slj7XO
このスレが最近静かなのは、比較スレに流れてるからかな?
55 :
_:2009/02/08(日) 10:52:08 ID:+KtDr6kO0
>>54 このスレの住人ほど「比較」の阿呆らしさを知っている奴らはいないだろうからそれはない。
56 :
:2009/02/10(火) 12:34:01 ID:jz9oYKFl0
>>55 俺は本スレでさえなければ比較も十分楽しい話題だと思うよ。
本スレでそれやると荒れるからいやだけどね。
たまちゃんみたいな論外はともかく、ちゃんとした議論なら。
57 :
:2009/02/10(火) 20:56:46 ID:IdTD1fe90
マラドーナ監督はどうしてマスチェラーノを重宝するんだ?
58 :
:2009/02/13(金) 18:04:22 ID:PjwUH99p0
大将、ずいぶんとまともな監督っぷりですな
59 :
sage:2009/02/13(金) 18:44:24 ID:h8vmA+6v0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=eNRGF9i5pH4 この試合の2点目は個人的に歴史上最高のゴールだと思う。
マラドーナって頭で考えてるのか練習で癖を付けたのか知らないけど、
バルダーノからの浮き玉をトラップしてそのまま相手を引きずりながら
打ったシュートなんかは一度つついてすぐ蹴ってる。
その方が蹴り足が速くなるからかな?
いつかのボカ時代、センタリング上げる時にも一度つついてから上げてる。
ドンピシャのセンタリングで見方に合わせてたけど。
思うに日本だったら絶対ダイレクトで打てとか言われそう…。
60 :
_:2009/02/13(金) 18:47:26 ID:QD5dJqpG0
マラドーナ監督就任時にペレが、
『彼の願い通りにすべてが進むだろうね。
彼はこれまでアルゼンチン代表として多くのことに打ち勝ってきた。
アルゼンチン代表をまとめるすべを知っている』
と言ってたのが逆に不安なんだがw
61 :
:2009/02/13(金) 21:02:10 ID:8a0Wt2Hm0
>>60 ペレは一応、06W杯でのイタリア優勝を当てたからね。
62 :
名無しさん:2009/02/13(金) 21:43:56 ID:B92I88fU0
マラドーナのリフティングはスキルが凄いっていうより、タッチが凄い。
ボールがトランポリンの上で弾んでるようなんだよ。
ボールを蹴り上げるっていうより、、
身体の弾力でボールが弾んでるような感じ。
走ってる姿もお尻と胸が突き出て、腰が反り返ってなんかバネみたい。
そしてウサギみたいにリズミカルに走る。
日本人で一番近いのは小柄なラガーマンの動きかな。
その動きを足でボールコントロールしながらやってる。
しかも足からボールが離れない。
根本的に異質な動きをしてるから、今の技術が進んだゲームでも
マラドーナの動きはイマイチ再現出来てない。
結構他の選手は特徴を上手く掴んでるなって思うんだけど。
63 :
.:2009/02/14(土) 01:42:41 ID:qd1ThZvs0
通常、欧州的というか潜在的というか、泳ぐボールはしっかり落ちつかせ、
ルックアップしてボールを良く見て丁寧に蹴るものという思想があると思う。
マラドーナはトラップの時点で意図的に浮かせてそのまま蹴ったり、
対峙する相手から角度を確保する為か、軽く付いてから即座に蹴ったりする。
実際対戦した加藤久?だっけか「リズムが通常と違うので対応しにくい」という
趣旨の文章を書いてたのを読んだことがある。
恐らく、足元だろうが頭の高さだろうが特に気にせず、少ない工程で
相手より有利且つ正確なボールコントロールをしているのではないかと思う。
64 :
d:2009/02/14(土) 02:24:43 ID:U+6orGQd0
マラドーナは麻薬。神の酒。
見ただけで寿命が格段に伸びる。
65 :
:2009/02/14(土) 02:58:41 ID:tV+GhWbx0
ペレの呪いもマラドーナくらいになると相殺できるのでは?ww
66 :
:2009/02/14(土) 11:10:50 ID:beqTfUsQ0
>>65 1993年ペレとマラドーナは共同で慈善活動かなにかをやる計画があったけど、頓挫した。
律儀なペレはマラドーナに挨拶の手紙を送りその中で「貴方は世界最高の選手です」と褒め称えた。
翌1994年にマラドーナの身に起きた事は説明するまでもないね。
67 :
_:2009/02/14(土) 12:12:02 ID:MzqYRzNpO
頓挫と言えば、現役時代晩年か引退した後にFIFAのやり方に激動して(ま、いつもの事だが…)マテウスらとFIFAに変わる新しいサッカー協会を作ろうって話があったな…
メンバーがマラドーナ、マテウス、ストイチコフ…らの問題児ばかりで当初からきちんと運営出来るか不安視されてたが…
68 :
:2009/02/14(土) 12:51:32 ID:CfmtCqu10
代表監督になってから順風満帆そのものだなぁ
サッカー仕事に没頭してりゃ身をもち崩すこともないだろうし、いいリハビリになってんだな
69 :
,:2009/02/14(土) 14:14:34 ID:Oa/neL7y0
今更だけどボディバランスが異常
転がった勢いのまま起き上がってドリブルとか
体乾の強さや身体のバネも相当のモン
リーチの無さも活かしてる動き
70 :
あ:2009/02/14(土) 15:19:49 ID:nsAmQMxSO
ペレって人格者というよりも憎めないいい奴ってイメージだな
71 :
あ:2009/02/14(土) 19:55:35 ID:ISBoq0V9O
ペレはベッケンバウアーやクライフに比べてぼりしょい
72 :
_:2009/02/14(土) 22:22:22 ID:xVdromsV0
いい人ってより生真面目って感じ
だから活躍してる選手のことは率直に褒めるけど、
メンタル関連で問題起こすとすげー嫌がる
マラドーナとの関係がおかしくなっていったのはその辺もあると思う
73 :
:2009/02/15(日) 10:42:57 ID:aM08r9130
ロマーリオ「引退する」
翌日のロマーリオ「引退するなんて言ってない」
ペレ「はっきりしろ」
ロマーリオ「自分の人生を心配してろ」
こんな事があった。
74 :
名無しさん:2009/02/15(日) 23:03:38 ID:iJAI6UDx0
>>62 そうだね。
スキルは修練で身につけることが出来るけど
ボールタッチのセンスや感覚的な物は真似が出来ない。
普通の選手より数段上のレベルでボールをコントロールしている事が動画を見ただけでも判るから
スキルが発達した現代の選手と比べても全然遜色ない。
っていうか、レジェンドクラスのプレイヤーはみんな似たような所あるけどね。
75 :
:2009/02/16(月) 20:48:56 ID:5JrEJXtM0
>>72 ペレには監督なんて無理だからな。
失敗して経歴にキズを付けたくないだろうし。
あくまでも第三者のオブザーバーだ。
クライフやマラドーナとの違いはそこにある。
76 :
f:2009/02/17(火) 00:05:05 ID:ipmIxp2U0
カニーヒアに嫉妬。
77 :
_:2009/02/17(火) 00:39:41 ID:GiBNk/hq0
>75
なにげに、監督から小説家から議員まで、色々やったことがある<ペレ
78 :
:2009/02/17(火) 04:00:59 ID:t15/BXc00
ワールドカップ殺人事件、持ってるよ俺。
読んでないけどw
79 :
d:2009/02/17(火) 20:58:52 ID:kaRbX5BD0
>>78 ワールドカップ殺人事件、ググッてみた。
>サッカーの神様ペレが書いた「ワールドカップ殺人事件」
>舞台はアメリカ・ワールドカップ。アメリカ代表に有力選手を送っているブルックリン・ブーターズのオーナーが何者かに殺される。
>被害者の頭部にはスパイクシューズの跡がはっきりと……
なんだこれw
読みたくなってきたw
80 :
・:2009/02/17(火) 21:43:58 ID:l239/9gD0
ネタバレ:犯人はヤス
81 :
あ:2009/02/18(水) 17:44:49 ID:KnPVBHxg0
82 :
:2009/02/20(金) 16:07:06 ID:oOSPpmME0
ベンハミン君が凄い選手になったら面白いね。
83 :
名無しさん:2009/02/20(金) 21:43:16 ID:CJun/t5+0
84 :
:2009/02/20(金) 23:20:06 ID:t62E7nq40
>>83 過去スレにもこの話はあったんだが,最初のは
『ジダン THE HISTORY 栄光の足跡【1972-2002】 [DVD]』
にある映像なので,これを見たらジダンが何を言ってるかは分かる。
85 :
?:2009/02/28(土) 08:38:12 ID:4kjBAe0eO
マラドーナに足りなかったモノは何だろう?
身長。自制心(練習嫌い、不摂生)。社会常識。
これぐらいか?
サッカー選手としては、
ヘディングと守備力以外は全部兼ね備えていたと思う。
ドリブル。パス。ゲームメイク。FK。得点力。フィジカル。創造性。カリスマ性。マリーシア。スピード。パワー。ボディバランス。マジカルタッチ。ポジショニング(運動量は多くはなかったが、いつの間にかゴールを脅かす位置にいる)。
サッカーインテリジェンスもず抜けており、
紛れも無いピッチの支配者であり、破壊者だったと思う。
ピッチ外(正確にはサッカーから離れると)では、
情緒不安定の社会不適合者。
サッカーの神を感じさせる才能と恥ずべきスキャンダルの混合体。
これほど賛否両論を呼ぶ選手はいない。
86 :
:2009/02/28(土) 10:08:40 ID:Nw6RXlVQ0
85は知らんことを無理に書こうとしないでいいのに
87 :
あ:2009/03/02(月) 12:14:29 ID:vv5XWcvmO
俺はピッチ外のマラドーナも好きだなー。
環境が可哀想なだけで、彼の人間性は決して悪くない
88 :
.:2009/03/02(月) 12:25:57 ID:2FUWiHXZ0
マラドーナはリフティングが下手だよな〜
89 :
_:2009/03/02(月) 12:49:32 ID:IGclKS8JO
おいおい、びっくりするくらい下手くそな釣りだな。
おじさん思わずレスしちゃったよ!
90 :
.:2009/03/02(月) 12:56:44 ID:2FUWiHXZ0
いやいや、タッチは上手いけどリフティング自体は下手だよ。
ウーゴが言ってたからそれなりに信憑性はある
91 :
:2009/03/02(月) 20:45:20 ID:GaQoTdFG0
>>90 マラドーナが2個のオレンジを同時にリフティングしてたのをテレビで見たという
ロナウジーニョの話はウソだということかな?
92 :
90:2009/03/02(月) 23:48:03 ID:2FUWiHXZ0
>>91 すいません。びっくりするくらい全部嘘です。
悔しくて釣りのお勉強をしていました。
マラのリフティングは凄いと思います。
だから本当でしょう。
93 :
:2009/03/03(火) 00:16:55 ID:Xbd6v1lr0
阿呆はほっといて、いつかベンハミン・レオネル・アグエロ・マラドーナのスレが立つといいなあ。
94 :
マラ信者:2009/03/03(火) 00:27:02 ID:ItbidRkh0
釣られるほうもアホだろw
95 :
:2009/03/03(火) 01:51:10 ID:Xbd6v1lr0
>>94が自分のレスが一番アホだということに気づいてくれるといいが・・
96 :
_:2009/03/03(火) 03:57:22 ID:DnCgKbGQO
>>93 >ベンハミン・レオネル・アグエロ・マラドーナ
しかし凄い名前だな。
97 :
::2009/03/03(火) 10:27:08 ID:FmPKalKr0
マラドーナは動画で見るとそこまで上手くみえないよな。
現代の人に比べると。
98 :
?:2009/03/03(火) 11:10:48 ID:rU1jbLm3O
ジダンやロナウジーニョのプレーを見慣れた人には、派手さに欠けるように感じるのでは?
マラドーナは遊びや練習では曲芸のオンパレードだが(チームメイトの証言、練習風景で残っている)、
試合ではゴールに直線的になる。
ドリブル、トラップ、ボールの置く位置、
無駄がなく、シンプル。
そこに勝負所での創造性が加わり破壊的になる。
アルゼンチンの選手はこのタイプが多い。
メッシ、アグエロも恐ろしい程ゴールに直線的。
ブラジルの選手は時折ボールと戯れて魅せる人が多い(ロナウジーニョが典型)。
99 :
::2009/03/03(火) 11:14:38 ID:FmPKalKr0
いや曲芸を見せないメッシは動画で見ても凄く見えるが
100 :
7:2009/03/03(火) 11:58:03 ID:B/vFWFN40
ボールの重さの違いとか
101 :
や:2009/03/03(火) 12:02:51 ID:rU1jbLm3O
文脈ちゃんと読み取ってる?
102 :
。:2009/03/03(火) 12:48:57 ID:yxmDTcYBO
ロナウジーニョはオレンジ2個でのリフティングできなかったそうだ
103 :
.:2009/03/03(火) 15:28:47 ID:RIxvMkgHO
見た動画の質が悪かったんじゃないか?
マラドーナの動画は近写だとアングルがイマイチなのが多い。
104 :
:2009/03/03(火) 16:02:30 ID:Tip87CLL0
105 :
tpototot:2009/03/03(火) 16:34:50 ID:B/vFWFN40
マラドーナ程種類も量もハイライトが多い選手は居ないんじゃね?
106 :
あ:2009/03/03(火) 16:44:30 ID:kl9XPom3O
マラドーナのハイライトを見ると
あの時代にはリトリートとかディレイって概念がなかったのかと思うほどDFがしょぼく見えるww
107 :
:2009/03/03(火) 16:52:38 ID:Tip87CLL0
ディレイって観念自体が、悪質はファウルの厳罰化以降の産物でしょ。
108 :
ぷに垣:2009/03/03(火) 19:29:30 ID:yxmDTcYBO
DFがしょぼく見えるぐらい上手い
ロナウジーニョの最高の曲芸とは違うな(笑)
109 :
ー:2009/03/03(火) 20:00:12 ID:rOVhmvP30
動画で見ると確かにマラは微妙。
現代にきても普通にいい選手止まりだろ
110 :
´`:2009/03/03(火) 21:05:40 ID:UjM9lJvmO
あの5人抜きドリブルは完全に過大評価だよな
ただ、マラドーナが歴代最高の選手であることは間違いないんだが・・
111 :
:2009/03/03(火) 21:56:42 ID:XzQIubxg0
>>110 芝がズルズルだった状態でやったんだから,
やっぱり凄いんじゃないの?
112 :
.:2009/03/03(火) 22:12:50 ID:RIxvMkgHO
2、3年前にワールドサカダイで古今のスーパーゴールを
守備の観点からユーベだかの守備コーチが解説するって企画があってだな。
マラドーナはブレシア戦の胸トラからの密集抜けドリブルゴールが取り上げられてて、
「スーパーゴールと言われるものにはDFのミスが付き物だが、
マラドーナのこのゴールに関しては
今の目で見てもDFにミスらしいものは見当たらない。
こんなプレーをされてはGKはどうしようもない」
との解説がついてましたとさ。
113 :
.:2009/03/03(火) 22:17:59 ID:RIxvMkgHO
>>107 んなこたあないでしょ。
>>106 ハイライトってそういうもんだよ。
現代の選手でも同じ。
ジダンのボレーや
ロナウジーニョのクラシコドリブルゴールもドフリーだよ。
114 :
ー:2009/03/03(火) 22:25:30 ID:rOVhmvP30
マラドーナ自身がメッシは自分を超えてると発言してるけどな
115 :
.:2009/03/03(火) 22:31:09 ID:RIxvMkgHO
う〜ん、メッシには自分を超えて欲しいとか
若い頃の自分より上とか言ってるのは見たことあるけど。
そもそも仮に現代世界最高と目されてるメッシより劣ってたとしても、
それが現代なら普通のいい選手止まりという主張に繋がるの?
116 :
ー:2009/03/03(火) 22:35:46 ID:rOVhmvP30
いやそれは直接結び付けてない。
現代ならいい選手止まりと言ってもスーパースターの
一人くらいという意味ね。これはあくまでおれが思うってだけ
117 :
.:2009/03/03(火) 22:49:38 ID:RIxvMkgHO
なるほど、そういう意見なら納得。
個人的には同意はしないけど誰にも確認しようがないことだしね。
118 :
:2009/03/04(水) 00:36:34 ID:NIW7iBjb0
エース格へのマンマークが主流で背後からのタックルも即レッドではなく、攻撃の才能が大勢潰された時代の最強選手が、今のプレス主流で危険なタックルに厳しい判定が下る時代に来て、苦戦するとは思えないが。
119 :
あ:2009/03/04(水) 04:22:02 ID:Qy+jZSOyO
普通にメッチャ上手いと思うよ、リフティング。
だけどもっとリフティングに特化して練習してれば、あり得ない芸当いっぱい出来そう。
忘れてはいけないのは、彼はパーフェクトプレーヤーであってリフティング職人ではないということ。
個人的にはトラップ技術とスピンコントロールが彼の真髄と思う。
120 :
あ:2009/03/04(水) 04:56:49 ID:Qy+jZSOyO
連投すまん。
全盛期過ぎてからサッキミランと互角に渡り合い、すでにナンバーワンディフェンダーだったマルディーニが舌を巻いたからね。
現代の方が活躍して神扱いが凄いかもね。
121 :
l:2009/03/04(水) 09:28:24 ID:B/BfiPzs0
まあ現代のほうが活躍できるということはないだろうな。
80年代の試合を見たらあまりのレベルの低さに驚いた
122 :
。:2009/03/04(水) 09:49:13 ID:YHhZnYsaO
↑
アホ
123 :
l:2009/03/04(水) 09:57:52 ID:B/BfiPzs0
いやそう感じる人のほうが多いだろw
124 :
tpototot:2009/03/04(水) 12:46:40 ID:3yzr15v20
まぁいかに時代に突出するかだからな。
現代選手はマラドーナの時代より優れたピッチ、科学的トレーニング、
整えられた練習環境があるし、マラドーナを能力的に超えることは可能だろうが
マラドーナ見たいに圧倒的感を出すのは不可能だ。
今後世界最高レベルのフィールドでマラドーナ程の無敵キャラを
拝めることはないと思うぞ。
125 :
あ:2009/03/04(水) 14:55:58 ID:ZFk0LbGJO
確かに今の方がレベルは上がってるだろうけど活躍はわからんと思う。
レベルの上昇は単純に攻撃選手の不利になるとは限らない。
126 :
--:2009/03/04(水) 15:01:02 ID:aKTKvCFm0
どうだろう
システム的な違いもあるからなあ
マラドーナみたいなタイプが活躍しづらいんじゃないか?とは思う
リケルメと同じくらいの評価というか…そんな風になりそう
127 :
::2009/03/04(水) 16:19:41 ID:D9svtUP6O
マラドーナが活躍しにくい現代のシステムって何ですか?
128 :
あ:2009/03/04(水) 16:53:12 ID:ZFk0LbGJO
う〜ん、マラドーナは少なくとも全盛期は
今世界をリードしてるタイプに近いと思うがなあ。
突破力に優れ、クロスが上手い。
中に切れ込むとミドルやスルーパスがある。
ワンツーも上手い。
リケルメタイプの司令塔ではなく、メッシやクリロナや少し前のロナウジーニョのように
ウイングとして重宝されるんじゃないかなあ?
まあ昔のような戦術はマラドーナってわけには行かないだろうね。
129 :
あ:2009/03/05(木) 02:03:23 ID:13REK7IpO
いやマラドーナは現代でも確実に活躍すると思うぞ。そもそも現代が最高という概念が証明されてない。
俺は95年頃のセリエが一番レベルが高いと思ってるそれから徐々下降気味
130 :
:2009/03/05(木) 04:49:20 ID:HK2N565C0
95セリエのトップチームが今のトップリーグに来たら裏取られまくる気がしなくもない
131 :
:2009/03/05(木) 04:56:09 ID:NC7oeIj4O
終わったな
もう次からスタンド観戦ツアーだな
132 :
>:2009/03/05(木) 05:16:20 ID:HVOAPIYfO
>>130 デルベッキオに裏とられまくったユーベのことかぁーーー
133 :
.:2009/03/05(木) 06:46:23 ID:PJW4H/3NO
プレスが最もきつかったのは九十年代だろうけど、
攻略法が研究されたからこそプレッシング全盛時代が終わったんだよな。
となると戦術的にはやっぱり進化してはいるんだな。
マラドーナが現代で活躍するのに有利な進化か不利な進化かは分からんが。
134 :
tpototot:2009/03/05(木) 08:52:30 ID:GbA6cJEd0
135 :
:2009/03/05(木) 17:26:34 ID:oVohceli0
>>110 あのドリブルの凄さは身体のフェイントだけで抜いてるところだよ
DFは逆をつかれて一歩も動けなくなってるじゃん
136 :
、:2009/03/05(木) 22:08:13 ID:PZdUYPpV0
>>133 プレス全盛が終わったのは、オフサイドトラップの
ルールや、ファウルの基準が変わったから。
90年代前半から中盤のようなラインの高さと、
ガツガツしたボールの奪い合いやってたら今じゃ
試合にならんだろうね。
あとマラドーナにとっては今のが全然やりやすいと
思うけど、足を狩るファウルもなければ守備に
圧倒的に有利なオフサイドトラップも無いし、
キーパーがバックパス取れる守備に有利過ぎなルールもない。
どんどんサッカー自体が攻撃志向になってる
137 :
.:2009/03/05(木) 22:25:05 ID:HVOAPIYfO
>>112 それ俺も見たよ。
トラップからシュートまで4タッチでやったんだよな
凄すぎだぜ
138 :
.:2009/03/06(金) 01:20:51 ID:UbLxongCO
139 :
あ:2009/03/06(金) 11:13:20 ID:JPIwJjMUO
今の攻撃指向のがマラドーナは輝けるだろな。
ファールも厳しいから。
ただ彼の存在でルールが変わるかもね。
140 :
あ:2009/03/06(金) 11:19:39 ID:rwgqUcgK0
まあ普通に考えて今のほうが輝けるということはないな。
メッシと比べるとかなり見劣りすると思う
141 :
あ:2009/03/06(金) 18:21:10 ID:UbLxongCO
今でも弱小チームの引きこもり守備に強豪が攻めあぐねる場面はよく目にする。
八十年代は要は強弱関係なしにああいうサッカーしてた時代かな?
プレスプレスと言われるが、実はサッキ革命の目標は
カテナチオ全盛のイタリアに攻撃サッカーを復活させることだったらしい。
事実、プレッシング浸透後の方が一試合辺りの得点率は高いというデータもあったりする。
142 :
あ:2009/03/06(金) 18:43:21 ID:3i8q24HkO
143 :
あ:2009/03/06(金) 19:06:09 ID:0aIyJfAD0
>>142 80年代のサッカーと現在のサッカーの決定的に違うところは
ゲームの展開スピードとフィジカル。この2つは圧倒的に進化
している。今の時代にマラドーナが来ても当時のような活躍が
できないと考えるのは自然なことだろう。当時以上に潰される。
144 :
あ:2009/03/06(金) 19:20:04 ID:JPIwJjMUO
普通はそう思うかも知れんが、普通ではないからなー彼は。
145 :
:2009/03/06(金) 19:54:09 ID:LbudIKR/0
ままままままままままさか。たま・・あれ? 誰か来たみたいだ。ちょっと外すわ。
146 :
、:2009/03/06(金) 20:03:16 ID:4mUyIOR50
>>143 マラドーナって持ちすぎて遅攻の要因になるプレーはしないし、
ほとんどダイレクトか2タッチで状況判断してポンポン繋ぐから、
むしろ現代向きなんじゃない?あんな状況判断が早い選手は他に
見た事がない。
大体フィジカルのこと言ったら、マラドーナって化け物。
奥寺とか小村とか実際に対戦した選手も証言してるし、
少なくともあのメッシがライカールトを吹っ飛ばす姿は想像出来ない。
147 :
:2009/03/06(金) 20:26:11 ID:p1a6U6AOO
つか当時はそういうゲームの流れだったってだけで、現代のスピードに対応出来ないとは思えないな
148 :
あ:2009/03/06(金) 20:28:39 ID:0aIyJfAD0
>>146 判断は速いしパスも上手いから現代でも一流だとは思うよ。
あくまで当時に比べて活躍できないと予想しているのであって、
彼の個人能力を否定しているわけではない。フィジカルに関しては
間違いなく現代のほうが強くなってるんだから当時より潰されるのは
当然のこと。周りの相対値が上がっていることに対して苦戦する
と言っているのだ。サッカーだけでなく他のスポーツでもフィジカル面の
進化は著しい。
149 :
、:2009/03/06(金) 20:48:47 ID:4mUyIOR50
>>148 なるほど。
フィジカルに関しては間違いないけど、
それを差し引いても、あのファウルが無い方がやり安いんじゃない?
あんな密着マークされて、ボールじゃなくて最初から
足狙うファウルなんて今じゃ考えられない、今の
トッププレーヤーがあの時代の試合に出場したら、
プレーどころじゃないと思うよ。バックチャージや足狙った
蹴りが頻発する時代と、選手のフィジカルは上がってもファウル
を厳しく取ってくれる今とじゃ、選手に聞いたらほとんどが
今の時代を選ぶんじゃない?
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6161290
150 :
あ:2009/03/06(金) 21:44:46 ID:0aIyJfAD0
>>149 それは分からない。
まあタイムスリップという考え方がやはりナンセンスだな。
周りも含め様々なことが変わりすぎてるし、そのまま現代に
当てはめようとする考えが愚かだった。
当時の環境でダントツで凄かったのは間違いないわけだし
もうこれ以上はやめとくわ。別におれはアンチでもないし
マラドーナに関しては歴代で最も天才的なボール扱いをする選手
だと思ってる。
151 :
?:2009/03/06(金) 22:55:24 ID:11s/vuKYO
テクニックは超絶技巧。
フィジカルは特異体質(通常の選手より筋肉の量が多く、質も柔らかい)。
キャラにはカリスマ性。
マラドーナについて忘れられがちなのは、
サッカー脳でも天才的な事。
スペイン、イタリアとスキャンダルを撒き散らしながら、
その国のサッカーで抜けた成績を残してきた。
現代サッカーに放り込んでも、最初は戸惑うと思うが、
自分の色に染めると思う。
現に監督として実に現実的で手堅いサッカーをしている。
現代サッカーが昔の選手にとって、
さも難攻不落のように語られているが、
ペレもマラドーナもその時々の現代サッカーで突出し、サッカーの価値観を変えて来た。
今のメッシを観ても、現代サッカーが生んだ選手というより、
その枠組みを異質な才能でぶち破っている選手に思えてならない。
結局、その時代の最先端のサッカーが突出した選手を生むのではなく、
天才が時代時代のサッカーを作っていくのでは?
サッカーの分野に限った事ではないと思う。
152 :
?:2009/03/06(金) 23:08:12 ID:11s/vuKYO
マラドーナを「現代サッカーでは通用しないよ、並の選手だよ」と言う人は、
五十年後百年後の人に、
ジダン、ロナウジーニョ、メッシらを同じように言われたら、
「おいおいちょっと待ってくれ!」
ってなるのでは?
未来にどんな凄い天才が現れているとしても。
153 :
:2009/03/07(土) 01:31:31 ID:fbPKQVvW0
才能は、あくまでも最低条件であって
絶対条件じゃない。
マラドーナは間違いなく天才だが、現代に生まれたとして
同じ伝説を作れるかは、誰にも分からない。
(バロンドールは取れただろうが)
伝説には、才能と運が必要。
154 :
あ:2009/03/07(土) 02:45:29 ID:QsbJcafEO
マラドーナはどっちかというと運がない方と思う。
実力で結果をたぐりよせた感じ。
歯車が噛み合えばもっと活躍したんではなかろうか。
155 :
:2009/03/07(土) 03:06:36 ID:4uCmhDhU0
どんな選手でも50年後のサッカーには通用しないでしょ
トレーニング方法も戦術もきっと比較にならないよ。
それでジダンメッシロナウジーニョ、もちろんマラドーナは天才だし
世界で最も輝いた選手であることに変わりは無いけどね。
156 :
あ:2009/03/07(土) 03:39:34 ID:QsbJcafEO
サッカー、野球などの球技は必ずしもそうとは言えないのでは?
ルールの変化や技術の進歩はあっても、本質は不変ではなかろうか。
例えばノーラン・ライアンなんか時代に関係なく活躍するだろうし。
ペレやマラドーナもそうだと思うんだが。
157 :
.:2009/03/07(土) 03:49:44 ID:zwMaSQOiO
誰にも分からないというのが答えかなあ。
野球やボクシングやゴルフだと四十代でも世界トップクラスを維持してる選手もいるが、
さすがに五十年ともなると・・・。
158 :
ぼ:2009/03/07(土) 07:01:07 ID:Sw/gOtNTO
「試合中バレージが何度も僕の名前を呼んで、
ダブルでマラドーナをマークするよう指示したのを今でもよく覚えてる。
しかしそれでも、しばしば突破されゴールを奪われてしまったものだ」byマルディーニ
159 :
なんだかんだ:2009/03/07(土) 07:58:50 ID:YU5TwYXmO
引退ズルズル引き延ばしたおかげで
なんだ ○か
ってなる
160 :
。:2009/03/07(土) 09:18:59 ID:QutIYMvf0
しっかし改めて149の動画見てると、守備なんて今とは別競技だよねw
たとえ抜かれてもバックチャージで体ごと止めればいいみたいなさw
今じゃカードもののファウルが、守備の有効な方法として守備戦術の中に
当然のように入ってる感さえある。マラドーナってスペインでも
イタリアでもあれだけ削られて、よく致命的な怪我は1回ぐらいで済んだね、
こりゃファンバステンとか悲惨な時代だったんだなあ・・・
161 :
/:2009/03/07(土) 11:08:08 ID:wrWDIYq40
>>156 ノーラン・ライアンでも間違いなく当時よりは活躍できないだろう。
この20年で平均球速で10kgくらい上がってるし、
打者のパワーも格段にレベルアップしている。
それでも凄いピッチャーの一人くらいにはなれるだろうが。
マラドーナもそんな感じだろう
162 :
?:2009/03/07(土) 12:33:34 ID:xBypxCCtO
時代が古いからと言って、過去の天才達を今なら並の選手と言うのは傲慢。
生きた時代とその才能を観るべき。
彼らはその時代の最先端のサッカーで突出して来た。
彼らの陰には無数の敗れ去った天才、秀才達がいる。
今現在の天才、メッシ、クリロナらも時代が変われば並というのはおかしいし、突飛過ぎる。
要はそれぞれの置かれた環境(その時代のサッカー)で、
どれだけの才能を発揮し、実績を残すかが大事。
過去、現在の天才を、
未来では通用しないと判を押して論じるのはナンセンス。
分野は異なるが、
タイカップ、ベーブルース、サイヤングを今の野球に当て嵌めて、
技術云々でクサすのはしらけるし、どこかずれている。
音楽的な知識、情報、技術(奏方)、楽器が今に比べて貧相な時代でも、
ベートーベン、モーツァルトの才能はいつの時代でも燦然と輝くはず。
時代が新しければ新しい程、天才の能力は優れていると言うのは馬鹿げている。
ダヴィンチやアインシュタイン以上の天才は最先端の現在でもそうはいない。
時代を経た分だけの知識では勝てても、才能では負ける。
163 :
:2009/03/07(土) 14:01:24 ID:4uCmhDhU0
才能じゃなくて実力の話でしょ、マラドーナが天才だなんてみんな知ってる。
でもマラドーナが今の選手より才能的に優れてるなんてのも想像でしかないけどね。
164 :
?:2009/03/07(土) 14:48:14 ID:xBypxCCtO
今現在のサッカーはそんなに難しくご立派なのか?
放り込めば、
あの技術、フィジカル、カリスマ性からして、
ペレもマラドーナも突出した成績を残すだろ。
昔と今、ルール、戦術が変わったと言ってもそこまで劇的にサッカーが変わっているわけでもあるまい(むしろ悪質なファールは厳しく取り締まられている)。
そもそも虚しく短絡的ではないか。
ジダン、クリロナ、メッシも未来では並。実績を残せない。
サッカーが進歩しているからと言って冷めて観るのは。
少なくとも今現在でも動物の膀胱や皮を丸めたモノを蹴っている時代ではない。
これから先、どれだけサッカーが進歩する余地が残されているか?
トレーニング法、戦術に少しばかりの改善の余地があるくらいなのでは?
過去、現在、未来、いつの時代に関わらず、一時代を築いた人は凄いと思うよ。
ってかマラドーナの動画を観たら、ぶったまげないか、単純に。
あんなの反則だろ。
クサすとしても、人間性、スキャンダルぐらいだよ。
165 :
ぼ:2009/03/07(土) 15:33:35 ID:Sw/gOtNTO
「マラドーナは現代では活躍できないor当時より活躍できない」
意見の方はまず現代サッカーについて語ってほしい
ルール、環境、技術の違いは既に語られてるけど
自分はマラドーナ以後のサッカーは戦術、フィジカルにおいてさほど進化を遂げてないと思うしルール改正抜きにして今のサッカー選手のフィジカルって20年前と比べてそんな進化してるか?凄いか?
陸上や野球のピッチャーの球速みたいに単純じゃない気がするよサッカーにおいて重要なフィジカルは
日々トレーニングの環境は良くなっているだろうが=マラドーナが現代で通用しないという結論に全く結びつかないと思う
戦術やチームレベルにしても国際大会限定で見ればEURO2000からレベルは退化してる感じがするんだけど…
自分がどニワカだからかもしれん
現代サッカーの申し子だと思う選手はカカ意外知らないけど
詳しい方の意見プリーズ<(_ _)>
166 :
名無しさん:2009/03/07(土) 15:36:42 ID:cvoTUr7J0
野球のように数字であらわすことができる競技だと傑出度などの指標があるんだけどね。
サッカーは難しい
そもそもなんでマラドーナだけは現代トレーニングの恩恵にあずかれないのか意味不明だし
この手の比較は基本的に過去の選手をくさす為だけのものでそれ以上の意味はない。
もっともこの手の比較論がよく見られのは、動機の部分で、今の選手を「○○に比べたらたいしたことない」
っておっさん共がほざくことに対する反感が強くあるからだと思うから、どっちが悪いとか言うつもりないけど。
167 :
あ:2009/03/07(土) 17:44:34 ID:QsbJcafEO
思うんだが現代の科学トレーニングとやらをキッチリ積んで、戦術にも対応すれば結局マラドーナやペレは現代でも突出するんでは?
168 :
名無しさん:2009/03/07(土) 18:47:26 ID:BDLmEEal0
試合を見ると、マラドーナはドリブルやフェイントも凄いけどループシュートやパスに
見られる3次元的空間把握能力と、ダイレクトプレーの状況判断速度が異常だと思う。
まあ、それをゴールやチャンスにできるスキルがあってこそだけど。
あの判断の速さの源は、あの自在なトラップなんだろうなぁと常々思う。
2、3人に囲まれながら最初のタッチであそこまでコントロールできれば、次のプレーが
どんだけ余裕を持ってできることか。
169 :
:2009/03/07(土) 20:32:02 ID:4uCmhDhU0
>>166 >そもそもなんでマラドーナだけは現代トレーニングの恩恵にあずかれないのか意味不明だし
マラドーナに限らず過去の選手は誰一人現代トレーニングの恩恵にはあずかれないよ。
今の選手が何十年後かの環境に恵まれることができないのと同じように。
>>167の言うようにマラドーナが今の時代に生まれていれば
やっぱり突出した選手になったかもしれないけど検証などできないから無意味な話。
170 :
:2009/03/07(土) 20:38:09 ID:4uCmhDhU0
というか比較自体が無意味だと思うのだが。
マラドーナという選手は凄かった、じゃダメなのか?
171 :
あ:2009/03/07(土) 20:45:57 ID:xBypxCCtO
↑
同意。
ボールタッチ一つとっても魔法なんだよね。
繊細で完全なコントロール。
キュッキュッとスピンをかけてヨーヨーのように足元に戻ってくる。
プレーに関してはクサす所がないんだよ。
若い頃はプッツンして蹴り入れたりしてたが、、
年を重ねて老獪にやり過ごす事も覚えたし。
メッシ、クリロナも実戦的、破壊的で本当に素晴らしく、凄いと思うが、
神の子が魅せていた、セオリーをぶち壊すような魔法は感じないんだよね(ジダン、ロニーにはしばしば感じた)。
もう好みの問題だと思うが。
172 :
:2009/03/07(土) 21:54:41 ID:vfhc8QjH0
現代のフィジカルの能力が昔に比べて上がったというのは,
単に試合中に走る距離が長くなっただけだろ。
マラドーナ以外の選手がマラドーナのために走ればいいだけの話。
後期マラドーナでも十分に現代に適応できるし,活躍できる。
173 :
sage:2009/03/07(土) 23:59:02 ID:WvxLk8fF0
>>172 「単に試合中に走る距離が長くなっただけだろ。」
それは言い過ぎちゃうかな?
マラドーナ以外の選手がマラドーナのために走るのには同意できるけど。
何と言うか、自分のところに戻ってくる、吸い付いてくる感覚が他の選手には見られないんだよね。
禿もトラップは上手いと思ったけど止まった状態でのものであって、走りながらいつかのミラン戦で
ディフェンスの裏に抜けてそのまま左足で決めたゴールなんてのはあんまり禿には見られなかったような気がするけどね。
運動量が減った後期のマラドーナだけど殆どワンタッチコントロールでこなしてた。マラドーナにボール行けば
何かチャンスが生まれるみたいな感じはあったね。あの期待感ってのは他の選手には未だ見られないけど。
174 :
/:2009/03/08(日) 00:41:32 ID:6ZH+GaKH0
走る距離だけじゃなくフィジカルは確実にあがってる。
サイズ、筋力昔とは比べ物にならない。
これが分からない奴は視力を失ってるんじゃないか?
馬鹿としか言いようがない
175 :
、:2009/03/08(日) 00:47:05 ID:1zbtnL6JO
まがいなりともマラはサッキのガチムキプレスサッカーに1人で対抗していたからなw
176 :
あ:2009/03/08(日) 01:08:42 ID:jD0SuNpAO
例えフィジカル上がってたとしてその原因は?
人類が進化したからか?
大体は近代トレーニングと栄養摂取の充実によるものだろ?
だったらマラドーナやペレもその恩恵を受けると仮定すれば、時代は違えど周りとの差は永遠に埋まらないことになる。
あくまで仮定の話だけどね大体長く1時代を築いた人って適応力が並大抵じゃないからな、だから超一流なんだが。
環境がよくなれば、さらに良くなるのは当然と思うが。
勿論逆に転ぶ事もあるが
177 :
?:2009/03/08(日) 01:17:01 ID:O5xSeMrxO
マラドーナは二十代半ばの全盛期も凄いんだが、
デビューしたての16、7歳の頃も印象的。
ぱっと見、ずんぐりむっくりのモジャモジャ頭の小さな子供が、
絶妙な球捌きで大人達を翻弄していたのが楽しかった。
相手を抜いても大人の寄せの速さとリーチでまた追い付かれるのだが、
それをさらに切り返しや股抜きなどでチンチンにするのが最高だった。
その光景は何か異様で、
本当にサッカーの神様が子供に乗り移って無邪気に遊んでいるようだった(神の子という形容は必然)。
倒されてもゴム鞠みたいに転がって起き上がってくる、
テクだけではないひたむきさ、負けん気も好きだった。
ここは日本の若手にも見習って欲しい所(テクは無理でもこれは心掛けで出来るはず)だが、
なかなか見当たらないのが残念。
178 :
名無しさん:2009/03/08(日) 01:21:16 ID:6QSn7IdCO
いくら時代が変遷しようとサッカーの本質ってのは変わってない
如何に相手を出し抜いてネットを揺らすか。そこに必要なのは知性じゃないだろうか?
フィジカルもテクニックもアイディアを実行する手段に過ぎない訳だ。
つまりディエゴに限らずインテリジェンスに溢れるプレーヤーは百年前だろうと百年後だろうと当時のサッカーに適応するんじゃないか?
179 :
:2009/03/08(日) 01:31:47 ID:iFkSZ+IR0
マラドーナは、現代に生まれたとしたら
間違いなく、最高の移籍金を手にする選手になっただろう
ただ、マラドーナという伝説は、才能、時代、運の
結合によって生まれたものだから
今後、このような選手は生まれてこないと思う。
180 :
d:2009/03/08(日) 04:13:30 ID:IHP7wDKH0
リケルメがビジャレアルであれだけ出来たんだから
マラドーナが活躍できないってことはないだろうよ。
リケルメにメッシの突破力とチームを引っ張るキャプテンシーを
足したような選手だぞマラドーナは。
181 :
:2009/03/08(日) 09:52:28 ID:4Z5MBWNh0
http://ja.wikipedia.org/wiki/アリゴ・サッキ#.E3.82.BE.E3.83.BC.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.B9.E3.82.92.E4.BD.9C.E3.82.8A.E4.B8.8A.E3.81.92.E3.81.9F.E7.90.86.E7.94.B1.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
ここで参照されてるnumberって何年の何号か分かる人いますか?
182 :
、:2009/03/08(日) 13:27:42 ID:EInmK2/D0
>>181 確か2年位前のエトーが表紙のやつ(おぼろげでスマン)、
後同じ時期のWSDのサッキのインタビューでも、
同じ内容のマラドーナとプレスサッカーの関連性を語ってる。
しかし、サッカーのゲーム展開のスピードのピークって、
ユーロ96のイタリアか、同じ頃のリッピのユーべだと思う、
この2つのチームはそれを追求し過ぎてた感じもあるけど。
(あれじゃ選手がもたないw)
183 :
:2009/03/08(日) 13:27:51 ID:DUrS6yIK0
621号でもサッキの革命とマラドーナとの関連について触れていたけど、wikiにあるような内容ではないなあ。
同じようなことには触れているけど。インタビューか何かだったら俺も読んでみたいな。
184 :
:2009/03/08(日) 13:36:29 ID:DUrS6yIK0
185 :
.:2009/03/09(月) 22:02:30 ID:BpwKqTBiO
マラドーナ
186 :
、:2009/03/11(水) 13:59:53 ID:L2hFhhJS0
187 :
:2009/03/11(水) 22:13:29 ID:MAMEmNfA0
今のアルゼンチン代表はボランチ重視のカウンターサッカー志向。
そこにリケルメのいる場所はないから,仕方ないだろ。
188 :
:2009/03/12(木) 00:26:51 ID:FdqHW4KH0
まあ、もっと走れって言われたんだろうな
189 :
_:2009/03/12(木) 03:26:00 ID:nEjWXJaH0
性格的に合わんのじゃないの
190 :
_:2009/03/12(木) 07:06:41 ID:k5fT1SjGO
引退試合では『リケルメを代表に呼んで欲しい』と言い、監督就任では『神の思し召し通りなら、10番はリケルメ』と言っていたんだが…
何があったんだ
191 :
‐:2009/03/12(木) 17:44:29 ID:4vpseUGK0
>>182 EURO96のイタリアは、大会で最もモダンなサッカーをしたチームと
称されながらもGL敗退に終わったからね。
準優勝した94WCよりコンディションも良くて、ある意味サッキアズーリの
集大成的なチームでもあっただけに、もう少し見たかった。
自滅采配が災いした結果なんで、自業自得ではあるんだけど。
192 :
あ:2009/03/12(木) 20:17:16 ID:vVtTZICH0
しかしDS氏の Maradona dribble skill collection vol, 14
はヤバイなwww
193 :
:2009/03/12(木) 21:02:22 ID:zYcCQnSX0
>>190 「リケルメがラスト20メートルでメッシ、クン、テベスと連動すれば役に立つけど
デミチェリスのところまでボールを貰いに歩きながら下がったり、
マスケラーノとガゴの周りをウロチョロするなら役に立たない」
とプレースタイルについてTVで言われてリケルメが怒ってるらしい
アルヘンはいいプレーメーカーが他にいないから
マラドーナもリケルメを3-3-1-3のトップ下で使いたいようだけど
リケルメはここ1年くらいかなり劣化してきてるからちょうど潮時だと思う
プレースタイルがあまりにも時代錯誤だからね
194 :
あ:2009/03/12(木) 21:46:14 ID:ft2cTvLkO
マラドーナは普段は目茶苦茶だが、
ことサッカーになるとずしりと核心を突く事を言うのが、流石というか面白い。
独特の比喩を使って、理論的に分析してみせる。
このままトラブルなくW杯に行って采配して欲しいね。
195 :
、:2009/03/12(木) 21:50:27 ID:TeKVFeu50
>>191 チェコを舐めたのと、ゾラのPK失敗が全てだった。
監督がサッキだったし、色々な意味で打倒マラドーナから
始まったサッカーの改革の集大成だったのにねえ。
196 :
い:2009/03/12(木) 22:07:26 ID:a8lClyGo0
アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナ監督は11日、
代表引退を表明したファン・ロマン・リケルメについて、いつでも復帰を歓迎すると話した。
リケルメは、マラドーナ監督が彼のプレースタイルに関してテレビで発言したことに憤慨し、
「考え方も倫理観も違う人間とは一緒にやっていけない」として、代表引退を表明していた。
マラドーナはこれについて、「彼の発言はひどい。直接言ってくれればよかったものに。
倫理観が違うというが、どういう意味なのかわからないよ。
私は彼を弁護しこそすれ、口論になったことはないのに」と話した。
「彼が私のところにきて、『自分が間違っていた』と言うならうれしいね。
私にとっては、代表チームが最優先する。
アルゼンチン代表のユニフォームが何よりも大事なのだ。
これはマラドーナとリケルメの話で出はない。
問題になっているのはアルゼンチン代表のユニフォームなんだ。
私は代表チームのためによかれと思うことをやってきた。
リケルメは私の(戦術)計画にぴったりなのだ。だから残念だよ」と続けた。
197 :
-:2009/03/12(木) 22:46:52 ID:XiRYLk8DO
リケルメは王様スタイルで失敗した?ドイツをなんだと思っているのかと…
マラドーナに楯突くとは生意気すぎる。
こうなりゃボカからも追い出されて引退が理想。
ムカついて仕方がない。半端な選手がなにいってんだと…
198 :
あ:2009/03/13(金) 02:27:09 ID:VjInUYz9O
テレビを通して批判するというやり方に不満があったんじゃない?
それで倫理観云々と言ったとか。
199 :
_:2009/03/13(金) 04:37:33 ID:tR3iBhob0
ユーロでは代表のエースとして能力的には申し分なかった
マラドーナの弟子ゾラも期待には答えられず
そういえば、確かマラドーナは自伝でバッジョの事
美男子君て言ってたり、ユーヴェがCL優勝した時には
元同僚のフェラーラに、真っ先に祝電を送ったと雑誌にあった
200 :
:2009/03/13(金) 06:55:33 ID:nDzWeLRh0
> 「リケルメがラスト20メートルでメッシ、クン、テベスと連動すれば役に立つけど
> デミチェリスのところまでボールを貰いに歩きながら下がったり、
> マスケラーノとガゴの周りをウロチョロするなら役に立たない」
> とプレースタイルについてTVで言われてリケルメが怒ってるらしい
これと
> 彼の発言はひどい。直接言ってくれればよかったものに。
> 倫理観が違うというが、どういう意味なのかわからないよ。
これを併せて読んでもクスッと笑ってしまうだけで頭にこない俺は間違いなくマラ信者
201 :
_:2009/03/13(金) 12:24:23 ID:4zkgyHJYO
202 :
・:2009/03/13(金) 19:28:47 ID:lI/Ft1v80
とっとと失敗しろよ糞マラドー名
アメリカ大会では見事に薬(ry
203 :
あ:2009/03/14(土) 04:37:29 ID:F47x0VA5O
マラドーナって実はダブルタッチや右足のシュートメッチャ上手いのに殆ど使わなかったよな
204 :
名無しさん:2009/03/14(土) 05:07:43 ID:5iwkFomV0
>>191-195 あれはチェコを舐めた采配であった事に間違いはないんだけど
当時のイタリアのメディアでは、初戦でゾラ、カジラギの2TOPが
活躍してメディアの称賛を受けたため、それを快く思わなかった
捻くれ者で我の強いサッキの嫉妬が、次戦でのスタメン入れ替えを
決断させたなんていわれてたっけ
マラドーナも相当個性強いけど、サッキも大概変人だったからな
205 :
:2009/03/14(土) 08:58:54 ID:5CS3dFBW0
勝利した試合の後はチームに手をつけないのがこの世界の定石だが、偉大なる
革新者サッキにとっては必ずしもそうではないらしい。しかしながら結果として〜
みたいに皮肉たっぷりの試合のレビューを当時のサッカー誌で読んだ記憶がある
206 :
;:2009/03/14(土) 14:13:12 ID:CXUubrjZ0
マラドン随分大人になったなあ
昔のマラドンなら「俺が気に入らないならリケルメなんぞ二度と呼ぶもんか!」って言ってただろうなあ
マラドンはなんだかんだでリケルメを主軸にチームを作りたかったんだろうね
だからこそあまり刺激させないように
でも今回はマラドンの言い分は充分理解できる
リケルメはちょっとプレイスタイルを変えるべき
リケルメの召集外よりもカンビアッソが全く見向きもされないことに大変驚いてる
バダグリアは確かに優秀だしボカでは名脇役として素晴らしい働きをしてるがカンビアッソの方が上なはず
カンビアッソが嫌いなのかねえ
マスチェとガゴで固めたいのかねえ
主力として使わなくてももし両者のうちどちらかが出場停止なり怪我でもして出られなかったらカンビアッソがいたらかなり助かると思うけどねえ
207 :
.:2009/03/14(土) 14:42:45 ID:5zAe7tQAO
戸愚呂弟だねえ
208 :
_:2009/03/14(土) 17:45:54 ID:Lfrj/Bcy0
209 :
:2009/03/14(土) 18:20:45 ID:ms4lIVP90
210 :
:2009/03/14(土) 20:07:07 ID:YdAGClfO0
見た。ワロタ。最初のトラップ巧すぎ。
211 :
:2009/03/14(土) 23:42:06 ID:Sbtod9Vg0
212 :
。:2009/03/15(日) 01:26:05 ID:1edBb43E0
こういう動画みても、現役マラドーナを現代サッカーに放り込んで
そんなに活躍できないって思うんだろうか。
どう見てもプレーの次元が違うよ。
そりゃ戦術は進歩してるかもしれないし、フィジカル的にも多少の
進歩はあるだろうけど。
まあ人類が100メートル走5秒台とかに進歩したら、マラドーナも
通用しないかもね・・・ってなもんだよ。
213 :
、:2009/03/15(日) 01:33:16 ID:vGHqi5T40
マラドーナの変態トラップって、狙ってやってるのかな?
なんていうか頭で考えてやって出来るようなトラップじゃないw
感覚なのかな?似たような感じで、ベルカンプのニューカッスル戦
のあの有名なトラップも凄すぎたから、狙ってやった説と偶然説が
まだある
214 :
名無しさん:2009/03/15(日) 01:42:05 ID:jA34JxiM0
イメージを具現化出来る圧倒的技術と広い視野がある。
マラドーナのプレーは神の子という表現がぴったり!
215 :
:2009/03/15(日) 02:36:41 ID:W6hoxARz0
>>213 向こうの人たちって、小さいころから
遊びのサッカーをやっているからじゃない
216 :
_:2009/03/15(日) 05:56:17 ID:0r+bmLzw0
昔、マンチーニがセリエの試合で、サイドからの強いボールを反転しながら
アウトサイドで強烈なスピンかけて頭越しに変態コントロールした時、解説者が
練習や遊びで挑戦したとしても滅多に成功しないような事を本番でやったって
いってたけどマラドーナの神プレーってそういう感じなのかな
217 :
.:2009/03/15(日) 07:22:46 ID:LF2KNy6kO
違うと思います
218 :
_:2009/03/15(日) 07:41:31 ID:0r+bmLzw0
そうでしたか
219 :
:2009/03/15(日) 18:04:31 ID:W6hoxARz0
>>212 あすこまで、正確なパス、トラップ、シュートができる人間なんて
ほんの一握りしかいないし、20代までなら、問題ないんじゃない。
それ以降だと、わがまま野郎になっているだろけど。
ただ、プレースタイルはどうなっていたんだろうとは思う。
220 :
:2009/03/15(日) 19:20:43 ID:7kO38i4t0
>>208 5人抜きに対するナポリかどこかの人の「あんなの毎週やってるよ」が本当に聞こえてくる。
221 :
.:2009/03/15(日) 21:27:02 ID:6MWBjH6A0
ぶっちゃけマラドーナってオルテガと互角くらいだろ?
222 :
:2009/03/15(日) 21:36:59 ID:5b+iQsKl0
スレが過疎気味だからって無理に釣りで盛り上げてくれなくてもいいのに。
223 :
.:2009/03/15(日) 21:43:19 ID:6MWBjH6A0
でもオルテガって過小評価されてるだろ。
あいつ欧州でフィットできなかっただけで
代表で際立ってたと思うけど。マラドーナも
あんなもんだって
224 :
:2009/03/15(日) 22:22:43 ID:5b+iQsKl0
>_<
225 :
_:2009/03/15(日) 22:27:52 ID:dUlGojVXO
伝説の5人抜き見てみたんだけど、あれ4人しか抜いてないんじゃ・・?
226 :
:2009/03/16(月) 12:33:23 ID:gaqSN2E40
スペインの番組?
バルセロナのクラブ歴代9大ゴールっての選んでて
マラドーナが二つも入ってる。
マラドーナって凄い体勢と振りからループ打つよね。
227 :
:2009/03/16(月) 12:34:11 ID:gaqSN2E40
228 :
名無しさん:2009/03/16(月) 17:46:38 ID:GYwtYMk70
黒歴史と言われたバルサ時代ですらこれかw
どこまで凄いねんw
229 :
_:2009/03/16(月) 20:58:32 ID:JwY4Gm5cO
>>225 今でこそ5人抜きと呼ばれているが、当時は『5、6人抜き』って5人か6人で若干議論があった。
6人ならわかるが、4人はないね
230 :
-:2009/03/16(月) 22:46:38 ID:MxgA41yyO
>>229 彼は馬鹿だからそっとしといてあげてください
231 :
.:2009/03/16(月) 23:58:19 ID:2TqLOcIB0
マラドーナといえば南米的なもっさりとしたルックスで
イタリア系アルゼンチン人のカニーヒァみたいな
垢抜けた感じのイメージはないけど
94年の短髪スリムマラドーナは精悍で男前やな
232 :
_:2009/03/17(火) 01:34:54 ID:8yzO29/d0
ギリシャ戦のゴール、ナイジェリア戦のアシスト、ドーピングでの失格と
まるで嵐のような一時。
233 :
.:2009/03/17(火) 10:23:29 ID:bIlZ0zqGO
>>228 マラドーナが骨折するまでは首位を独走してたらしいな。
クリロナのレアル移籍問題が騒がれてた時にシュスターが言ってた。
飛び抜けた選手は必ずしもチームにプラスになるとは限らない。
例えばバルサにおけるマラドーナがそうだった。
私たちはあまりにもマラドーナに頼りすぎてしまった。
その結果、自分自身のプレーの質は落としてしまっていたんだ。
234 :
、:2009/03/17(火) 18:40:16 ID:+jgdCWu10
ロナウドリバウドにもおなじことがいえる
235 :
.:2009/03/17(火) 21:35:03 ID:1ltaWs1hO
ストライカーでもないのに5年連続リーグ得点王
236 :
あ:2009/03/17(火) 23:11:29 ID:QO5eZ7aDO
237 :
::2009/03/18(水) 00:52:05 ID:sIH++6TkO
アルゼンチン国内リーグだったはず
238 :
::2009/03/18(水) 00:59:42 ID:iswmOWj00
5年じゃなくて5期だな
アルヘンは当時から前・後期制
あと連続でもなかったような・・・
239 :
235:2009/03/18(水) 04:41:27 ID:FL6sauZHO
知ったかしてすんまそん
240 :
名無しさん:2009/03/18(水) 05:32:40 ID:I3XEmsDS0
アルヘンティノス時代の数字はべらぼうだな
年齢とプレースタイルを考えるとなお凄い
ペレみたいにずっと国内にとどまっていればペレ並みの数字は残しただろう
この数字を見ればバルサ時代が失敗だったといわれるのは納得がいく
241 :
:2009/03/18(水) 08:33:32 ID:Vtg9gV1WP
バルサ以前の映像はそんなに数見れてないんだけど
予告して脚折られる以前と以降で結構アジリティに差がない?
無論のこと折られて以降も相当なもんなんだけどさ
242 :
名無しさん:2009/03/18(水) 08:43:09 ID:I3XEmsDS0
マラ「教皇はあの豪華な住まい売って飢えてる人たちに恵んでやれよ」
マラ最強
243 :
、:2009/03/18(水) 21:22:50 ID:jjv3W/A10
マラ「W杯は日本でやるべきだ。」
(日本と韓国がW杯招致を争ってる頃、韓国にゲストで呼ばれた時w)
244 :
:2009/03/20(金) 00:40:58 ID:l8vi2Ocy0
ロナウジーニョ
「サン・パオロ・スタジアムでプレーしたい。
あそこは僕の家族全員のアイドルだったマラドーナのスタジアムだから」
http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/ 2009/03/19/1163470/
%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84?synpar=livedoor
可愛いこと言ってくれるねえ
245 :
.:2009/03/20(金) 09:16:44 ID:GioOlMvPO
>>233 チームメイトが嫉妬して練習中に悪質なタックルかまされたり、
わざとパス回さなかったりされたらしいね
そらぁ誰だって凹みますよ
246 :
名無しさん:2009/03/25(水) 02:15:59 ID:rnBaL/hCO
つべにあるテクニック云々のやつの
笛が鳴ったかでプレー中断した時に
ボールをヒョイと上げるのはスゴい
どうやったらあんなボールコントロールが手に入るんだよ?
ボールと結婚しても無理だぜ、ありゃ
247 :
_:2009/03/28(土) 11:48:09 ID:mWMMhZ/w0
248 :
名無しさん:2009/03/28(土) 14:56:29 ID:a4/xLOXt0
心配だ。
いやになって監督やめちゃわないかな?
249 :
リケルメ問題:2009/03/28(土) 16:09:03 ID:nZ6r9P4h0
リケルメ問題でボカ・サポから罵声「マラドーナは裏切り者!!」
2009年03月20日11時31分 / 提供:Gazzetta.it.
アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナ監督との確執から
同代表を辞退したMFリケルメ(30)。
リケルメが所属するボカ・ジュニアーズのサポーターは、
マラドーナに対して「裏切り者」と罵声を飛ばしている。
自身も現役時代に所属していたクラブのサポーターから批判を浴びる状況に、
マラドーナは大きなショックを受けているようだ。
「残念ながら、今回の件で私は何の策も講じることもできない。
リケルメはボカのサポーターを満足させ続けており、サポーターからすれば、
常にリケルメの見解が正しいということになるだろう」とマラドーナ監督。
マラドーナは自身が熱狂的サポーターだったボカ・ジュニアーズでの大活躍し、
ボカ・ジュニアーズ・サポーターからはアイドル的な存在だった。
250 :
、:2009/03/29(日) 07:45:02 ID:6nFptPhjO
マラドーナは下の者に対しては冷静に対応するな
相手が目上だと200パーセントブチ切れモード入るのに
251 :
.:2009/03/29(日) 08:11:27 ID:eQWkqunxO
>>250 そうなんだよな。マラドーナがリケルメに何て言ったのか知らんが
┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレみたいな感じがする
ボカサポーターからのブーイングは本当にショックだろうけど。
252 :
_:2009/03/29(日) 21:57:03 ID:qL3OI16T0
俺はボカサポがリケルメとディエゴの二択において
リケルメを選んだという事にショックを受けている。
そこは逡巡無くディエゴ一択だろJK
253 :
:2009/03/29(日) 22:07:58 ID:kz7A8oeW0
ボカでの実績は圧倒的にリケルメだからな
254 :
@:2009/03/29(日) 23:29:31 ID:67tNhfMJ0
リケルメなんてビッグクラブで成功できなかったから、
都落ちして、お山の大将してるだけなのになw
ともかく大勝オメ!これで批判も鎮静化するだろう
255 :
:2009/03/29(日) 23:36:33 ID:kz7A8oeW0
ボカは超超超超ビッグクラブ
256 :
:2009/03/30(月) 00:37:08 ID:P03QEFiP0
マラドーナ・ファンだが、ボカファンは立派だと思う。
やぺっちで、アルゼンチン戦ダイジェストをやっていたが
4−0で圧勝、2位浮上、監督しては正しい判断だったな。
257 :
、:2009/03/30(月) 04:50:26 ID:gc1N7yQWO
なんか凄いフォーメーションじゃなかった?ディエゴの采配
258 :
.:2009/03/30(月) 08:17:21 ID:YsAGeze90
まぁ リケルメ問題についてはマラドーナのが正しいでしょ
細部までは分からないが
259 :
あ:2009/03/30(月) 09:52:06 ID:MtXznN5dO
マラドーナ監督で乗り込むのが南ア大会なのが残念だな
ブラジルまでは持たない気がするんだな、はっきりしたことは言えないけれど何かが起きて
260 :
:2009/03/30(月) 16:47:22 ID:pikkNDgrO
261 :
aru:2009/03/30(月) 17:04:30 ID:mkkbu6GY0
リケルメ問題って未だにわからん
代表離脱するまでのことなのか?
マラドーナが言うように、
「代表チームが全てに優先する」べきなんじゃないのか?
262 :
名無しさん:2009/03/31(火) 11:10:51 ID:k40FT4HG0
263 :
・:2009/03/31(火) 12:48:15 ID:rLEisZkh0
確信犯だろマラドーナは
264 :
_:2009/03/31(火) 19:19:21 ID:sbgGegM00
だとしたら、やり方が小物くさくてちょっとなぁ
265 :
-:2009/03/31(火) 22:19:37 ID:PjEqJbUrO
>>264 生意気な口きくんじゃねーよ
誰が小物だ?コラッ
二度とマラドーナを侮辱するなよ
266 :
:2009/04/01(水) 11:54:46 ID:J6NPDyAF0
>>262 リケルメを使う気がないならどっちにしろボカサポは怒る
マラドーナが複雑な策を弄して戦力外にするってのは妄想しすぎだと思うぞ
267 :
:2009/04/01(水) 17:20:41 ID:abICmrRW0
日本の中盤が優秀なのはマラドーナの影響が多いと思うな
セリエ時代に中盤の王様だったしみんな憧れるやろ
268 :
_:2009/04/01(水) 17:48:59 ID:bZHOd6Ql0
70〜80年代は中盤のスターが多かったからな。
マラドーナを筆頭にジーコ、プラティニ、クライフ(*´д`)ハァハァ
269 :
名無しさん:2009/04/01(水) 21:26:26 ID:8gcM0csM0
さて、あとはコパで屈辱を被った黒ジルを攻略できるかどうかだな
あの堅さは異常だったからな
270 :
、:2009/04/01(水) 21:35:20 ID:k/s7JurC0
90〜00年代は中盤のスターが多かったからな。
ジダンを筆頭にリバウド、ルイコスタ、トッティ、ベロン(*´д`)ハァハァ
271 :
名無しさん:2009/04/01(水) 23:20:15 ID:uMGK+br30
中盤のはなしは、翼くんの影響が一番大きいんじゃないの?
272 :
:2009/04/01(水) 23:49:56 ID:vVyudDN/0
>>264 基本マラドーナは、駄目人間だしね
子供が、そのまま大きくなってしまったような人
273 :
。:2009/04/03(金) 00:00:13 ID:VXuTbXKO0
274 :
.:2009/04/03(金) 04:24:30 ID:iH0Z6HmUO
>>271 まさか2チャンに二宮信者がいるとは、、、
275 :
.:2009/04/03(金) 06:31:37 ID:yS7ZtmkbO
翼の影響は大きいんだろうけど、
その翼自体が最初のモデルはジーコで
そこにマラドーナの要素を付け加えて行った感じだからなあ。
276 :
.:2009/04/03(金) 06:32:45 ID:yS7ZtmkbO
277 :
あ:2009/04/03(金) 07:39:10 ID:gbeODjPBO
クライフはクラブでは左ウイング
代表ではしらない
278 :
:2009/04/04(土) 10:40:59 ID:KU3MjmYk0
279 :
sage:2009/04/04(土) 18:12:01 ID:r4BvV5pv0
>>278 ありがと
殆ど観たことのある動画の寄せ集めだったけど、やっぱ俺の中ではナンバー1だな。
人間の考える以上のことやってるような気がするよ。と言うか、俺の考えてる以上のことをだけど。
上から観ているテレビの画面でマラドーナだけは予測が出来ないようなプレーやってくれてた。
まっその後にロナウド観てかなり近づいてるところまでは来てたような気がしたけど…。
比較スレじゃないからあれだけど、中盤の選手ではマラドーナがナンバー1だな。
ロナウドはフォワードの選手としてはナンバー1。
以上、俺個人の意見ね。
280 :
土田:2009/04/07(火) 20:12:54 ID:nX3kmmt/0
スパイクはアディダス?プーマ?
281 :
名無しさん:2009/04/08(水) 10:20:18 ID:RFUMdrEt0
リケルメ問題はしゃーない
チームメイトとほぼ完全に破綻してたって話もあるし。
(WSDによると今年の初めにチームメイトとリケルメの関係修復を頼んだマラドーナにたいしてマスチェラーノが
「何度も話合いを持ちましたがだめでした。ロマンにかける言葉はもうありません」と言ったという。)
282 :
・:2009/04/09(木) 02:15:14 ID:2zMKQ1b+0
リケルメを操れないマラドーナはペケルマン以下
283 :
:2009/04/09(木) 02:55:50 ID:/vSWhV7T0
ペケルマン自体が相当に卓越してるのでなんとも
284 :
名無しさん:2009/04/09(木) 04:54:56 ID:YoUq0oB10
ドイツでとんでも采配で散った監督を評価とな
285 :
:2009/04/09(木) 09:20:10 ID:/vSWhV7T0
ペケルマンはいわゆる魔術師みたいな采配を見せるタイプではないけど
選手の管理育成に関してはどう考えても第一人者の一人だと思う。というか、そう思わない?
>>284
286 :
あ:2009/04/09(木) 23:46:27 ID:7rSqovwkO
ペレもロビーニョと揉めてるらしいね。
二大神が共に愛し子に背かれたか・・・。
287 :
_:2009/04/10(金) 00:46:55 ID:QVLS9y7b0
>286
あっちは、揉めた翌日に和解した
288 :
名無しさん:2009/04/10(金) 17:44:43 ID:fTh1irqz0
ペケルマンは操ったと言うより、リケルメに特権を認めていただけだし
289 :
名無しさん:2009/04/10(金) 20:30:16 ID:FxAQTKRr0
ペケルマンの育てた選手
リケルメ、アイマール、サムュエル、サビオラ、ダレッサンドロ、コロ助
すごく・・・微妙です・・・
290 :
・:2009/04/12(日) 01:23:07 ID:ZeDOVkB70
久しぶりにマラドーナの動画を見たけど、記憶に残っている以上に凄いわw
まあ、ハイライトだからもあるだろうけど。
よくもまあ、あれだけの殺人タックルをかいくぐりながらチャンスメイク&得点するもんだ。
監督としてどうなるかはわからんけど、選手としてはほんと不世出だわ。
メッシとかに期待してはいるけど。
291 :
あ:2009/04/12(日) 03:21:36 ID:hEwpf+DH0
速さ、俊敏性はメッシの方が上かもね。
でもFKや変幻自在のパスセンス、リフティング使った
アクロバティックなカッコイイ派手技はメッシには無いね
サッカーセンスの幅と深みがマラドーナはとてつもない
マラドーナは典型的な10番でメッシはアタッカーという感じ。
292 :
.:2009/04/12(日) 19:13:46 ID:ZeDOVkB70
いや、派手な技よりそのベースになってるボディバランスと判断速度(むしろもはや反射速度)、
それに体の随意性がもう何というか同じ人間とは思えない。
リフティングにしろFKにしろ、フリーでできる奴はそこそこいるだろう。
とんでもないのは、皆足や体を狙ってきてるのに
それを避けつつ、
次にボールを置く場所を判断し、
寸分違わずそこにおき、
攻撃の流れを止めない事。
普通、あんなの避けるだけでいっぱいいっぱいだよ。
いや、スターと呼ばれる選手だって避けることさえやり切れずに怪我してるのに。
だって、トラップ直後の軸足とかにタックルが飛んでくるんだよ!?
外すだけでも奇跡だというのに・・・。
今見るとむしろこんなに凄かったっけ?と思えてくる。
293 :
:2009/04/12(日) 19:18:54 ID:bE+8FqhC0
>>289 ここ10年のアルゼンチンの縮図みたいなラインナップだな。
294 :
.:2009/04/12(日) 19:20:46 ID:ZeDOVkB70
でも、メッシには頑張って欲しいな。
マラドーナ2世と呼ばれる事に臆していないところがいい。
5人抜きもやったし、神の手もやったしw
比較されるのが嫌ならアレはやってない。
神を目指せば本当に神になれるかもしれないし、少なくとも聖人にはなれるだろう。
もう既に聖人レベルかもしれないけど。
295 :
:2009/04/13(月) 09:03:00 ID:pDlIsH1n0
>>292 >>27の動画の5分18秒頃のトラップみたいなの?
>>294 マラドーナですら若い頃はペレと比較されることにプレッシャー感じてたっぽいよね。
メッシの強心臓は大したもんだ。
296 :
あ:2009/04/14(火) 01:21:30 ID:39X+cnxJO
メッシにないマラドーナ的部分は、
ゴムのようなフィジカルと魔法のアイデアかな。
社会不適合者的性格もなく、真面目みたいだね。
スタイルで言うと、
メッシはマラよりゴールに直線的なドリブルで相手をかわし、
無駄なくシュートを打つ事に特化した選手に思える。
マラドーナも似たプレーをしていたが、選択肢がもう幾つか多かった気がする。
スピードのギアも多彩でぶっちぎる事もあったが、状況によってはのらりくらり。
どちらも凄いがメッシはより現代的で、マラドーナは古典的な香りがすると思う。
297 :
き:2009/04/14(火) 03:40:15 ID:jV3ksMVz0
マラドーナのリフティング動画で抑うつが良くなった。
俺あと20年生きる。
298 :
あ:2009/04/14(火) 12:16:01 ID:MagjuOxKO
マラドーナはサイドから仕掛ける時はクロスで終わることが多いと思う
メッシはPA内に切り込んでシュートかパスで終わる感じ
299 :
.:2009/04/14(火) 14:38:26 ID:bU8mDmntO
>>296 ユーティリティプレーヤーが重宝される現代ではどこでもできるマラドーナの方が現代的でない?
逆にメッシはサイドアタッカーとして現役世界最高と言われてる
300 :
:2009/04/14(火) 17:27:25 ID:tKlLW6EM0
試合毎に違ったポジションや役割を
与えられたままに器用にこなせるのが現代風のユーティリティプレーヤーで、
1試合の中で攻撃に関するほぼ全ての役割に関与するのが古典的な10番。
そんで後者がマラドーナってことなんじゃね?
301 :
\:2009/04/14(火) 22:28:09 ID:DXlHzti/0
>>295 いや、見たのはニコ動のマラドーナスキルズだけど、
>>27で言ったら45-48秒なんかは、やっぱり囲んでるだけでは無駄だなと思ってしまう。
なんせ無駄なステップがただの一つも無い!味方も邪魔してるのにw
それも、外して落ち着いてから出すんじゃなくて、
外しながら相手の注意が完全にそれた味方に出してる。
それも浮かせてはいるけど、トラップしやすいように最小限にして。
そりゃ対戦相手からしたら削りたくもなるわ。だって他にどうしろと?って感じだ。
で、5分18秒だっけ?・・・確かにwなんだこりゃw
体ごと横にずれているように見えるw
これ、かわしてるのマラドーナかな?だよね。
そのあとのクロス見ればトラップした方がマラだよな。
足もしっかりあげて完全に殺しにいってるのにw
完全な赤タックルが何事もないかのように流れていくw
302 :
.:2009/04/14(火) 23:13:42 ID:2J8541SG0
>>300 その通りです
というか現代サッカーにおいて
独りがすべて取り仕切る必要もないしな
303 :
:2009/04/15(水) 00:01:27 ID:pe2+/5Cv0
>>301 45-48秒のプレーはちょっとジダンっぽい
イングランド戦の前半にもPA付近で似たようなプレーがあったような
304 :
あ:2009/04/15(水) 00:47:40 ID:7ZmVen5PO
マラドーナは試合前に物凄い量の食事をして、筋肉をパンプアップさせていたみたいだね。
ボディビルダーみたいに。
単に食べるのが大好きだったようだが(肉から甘い物まで)、
胃腸も強靭で、消化率、栄養の吸収率が通常の人とは違かったらしい。
現役時代の映像を観ると、対峙しているセリエAなどのDFが、
本来屈強な大男なのに、凄く華奢に見える。
ずんぐりむっくりなんだけど、走り、跳躍に非常にバネとしなやかさを感じる選手だった。
筋肉の量、質の異質さが、さらに天才的な技術を次元の違うモノにしていたね。
305 :
-:2009/04/15(水) 16:33:40 ID:3Sez8UAR0
306 :
あ:2009/04/15(水) 17:10:06 ID:7ZmVen5PO
食事だけじゃなく、もちろんウェイトトレでも負荷を与えてたらしいよ。
専門家ほど詳しくは知らんが。
307 :
:2009/04/16(木) 01:03:52 ID:USN57lko0
>>300 >1試合の中で攻撃に関するほぼ全ての役割に関与するのが古典的な10番
これって80年代でもいそうでそんなにいないと思うんだけど
ちなみにこの定義だとバルデラマとかラウドルップなんかは
古典的10番に当てはまらないな
308 :
:2009/04/16(木) 07:22:47 ID:O0Y1P+KR0
マラドーナ、ジーコ、プラティニのイメージかな?>オフェンスの支配者
でもジーコとプラティニもサイドアタッカーは兼ねてないんじゃないか?
309 :
-:2009/04/16(木) 20:12:51 ID:lK1WvHeS0
今日発売のワールドサッカーダイジェストにカンナバーロのインタビューがあってマラドーナの思い出を語ってた。
――ナポリユース時代にップチーム練習に呼ばれマラドーナを削ってしまう
→クラブ幹部が飛んできてカンナバーロを叱りつける
→マラドーナ「いいぞ小僧、そのプレーを続けるんだ。」
読みながらちょっと感動してしまった。
310 :
:2009/04/16(木) 22:37:22 ID:USN57lko0
>>308 確かにジーコもプラティニも
サイドに開いて自分でドリブル突破やクロスからチャンスメイクすることはなかった
マラドーナはジーコやプラティニの様な古典的な
従来の10番の役割にプラスして
積極果敢にサイドアタックからでもチャンスも作れた稀有な存在
上の例に挙げたラウドルップはセカンドトップやサイドの位置から
ドリブル突破、スルーパスに特化した動きでチャンスを量産していたけど
マラドーナの様なミドル、ロングパスはなかったし
プレースキックも下手で代表でも弟のブライアンに任せていた
バルデラマはもっと極端でインサイドパスに特化していて
ショートパスによるゲームメイクとインサイドのスルーパスによるチャンスメイクのみ
流れの中での攻撃の全てがバルデラマを経由することが多いけど
やはりロングパスもなければ、ドリブル突破やクロスによる
サイドアタックもないし、プレースキックもキック力が無いので蹴らなかった
311 :
_:2009/04/16(木) 22:39:44 ID:NmLM7D9dO
>>309 その話は結構有名だよね。
マラドーナの試合を見たことない世代だと、マラドーナの私生活のDQぶりから現役時代もすぐキレるって思われがちだが、試合中、汚いファールを受け続けても黙々プレーしてた。
そんなマラドーナ
かっこいい。
312 :
:2009/04/16(木) 22:44:06 ID:r4rrKOPz0
練習後にスパイクをプレゼントされて今でも家宝にして大切に保存してるとか
313 :
。:2009/04/16(木) 23:26:09 ID:Q0Z5pghAO
今の時代は一番厳しいよ。
とにかく走らなければならない。守備もしなければならないし、試合数も増えたし、プレッシングも凄いし。
サッカーは変わった
314 :
:2009/04/16(木) 23:32:14 ID:r4rrKOPz0
マラドーナはロナウジーニョあたりよりはずっと運動量多いし守備もするよ
315 :
!:2009/04/17(金) 08:20:50 ID:cH3+U3co0
316 :
あ:2009/04/17(金) 19:54:48 ID:O1hC07e8O
マラドーナ「監督に守備をしろと言われればやったよ。、、、珍しくて新鮮だったもんで」
〜ナポリ時代〜
317 :
あ:2009/04/18(土) 05:48:06 ID:U4a5lxSMO
まだ現代が最高と言うやつがいるのか
サッカーのピークは94年のセリエ
異論は認める
318 :
f:2009/04/18(土) 07:30:49 ID:ANagdEin0
あれ(5人抜き)って、まぐれじゃねーの?
319 :
…:2009/04/18(土) 08:25:44 ID:teQ2ewwKO
>>318 アルゼンチンリーグ、リーガ、セリエでも結構あれに匹敵する
ゴール決めてるよ。俺はむしろ準決勝のベルギー戦のゴールの方が
凄いと思った。ペナルティエリア手前から狭いスペースで4人抜いて決めたやつ
320 :
:2009/04/18(土) 09:22:36 ID:YlxiD0uK0
321 :
あ:2009/04/18(土) 10:14:41 ID:CLjOOQweO
>>310 お前は、リアルでバルデラマ見てないのに偉そうにほざくなニワカw
322 :
>:2009/04/18(土) 10:28:11 ID:JstYh0PLO
バルデラマはアウトサイド使いまくってたイメージがある
実際は知らんけど
323 :
l:2009/04/18(土) 10:48:46 ID:gkpo5/e+0
324 :
・:2009/04/18(土) 12:13:05 ID:mR+VBNgT0
>>321 横から悪いが、バルデラマは本当にインサイド一辺倒だったぞ。
94WCのならビデオもあるだろうから見てみ。
しかも動かねーんだわ、これが。リケルメ以上に動かねーw
コロンビアの選手達は皆バルデラマを信じて周りで動いてるから
あれはあれで良かったんだろうけど。
325 :
:2009/04/18(土) 13:35:49 ID:65XMktpv0
>>318 まぐれだな。
ただ、そのまぐれが出来るのは、
天才だけだけどね。
326 :
:2009/04/18(土) 18:35:52 ID:3fAJEWeY0
>>316 確かにナポリ晩期は運動量が激減して全然守備しなくなってたな。
でもその言葉は少し違うんじゃないか?
確か監督はいつも自分には余計な指示をせずに自由にさせてくれたけど
たまに指示を受けた時はちゃんと従った、とかそんなんだったと思う。
あと、ナポリの試合をDVDで見た時に解説の岡野さんが
「マラドーナでさえも守備を厭わないのに、日本の天才気取りの若手達は勘違いしすぎ」
とか批判してたのを覚えてるぞ。
327 :
:2009/04/18(土) 19:26:23 ID:vBGME78S0
328 :
:2009/04/18(土) 20:49:37 ID:fyA4RDGd0
>>327 33秒頃からのドリブルでも5人くらい抜いてない?
やっぱりシュートは外してるけど。
あと
>>10の1の4分52秒頃からのドリブルも5人抜いてる。
こっちはシュートまで行ってない。
329 :
:2009/04/18(土) 23:42:51 ID:MWfcGs5O0
330 :
:2009/04/19(日) 00:09:33 ID:u/gFSkD00
>>326が正しいなら「指示を受ければ従った」という内容を守備限定の話にすり変えたってことでは?
俺はその談話を知らないからどっちが正しいかは判断出来ないけど
331 :
他スレより:2009/04/19(日) 07:19:25 ID:TsKuQbeB0
332 :
:2009/04/19(日) 09:56:24 ID:O/u8mYbR0
マラドンのパスはゲームメイク的な感じ。サイドチェンジとロブパスが高精度で通ってくる。
一発で急所を突くパスはジーコの方が上手い。
純正トップ下のパサー兼フィニッシャーのジーコと、最終ラインからゲームメイクする司令塔兼ウインガーのマラドーナとの
スタイルの違いだな。
333 :
:2009/04/19(日) 11:43:10 ID:vEKS90Zs0
>>330 確かDVDの中でそう言ってたような気がする。
334 :
か:2009/04/19(日) 12:06:20 ID:dxCmdJuwO
普通の監督ならチームにとって何がいいかを考えた時、
マラドーナには好きに攻撃に専念させるだろうな。
ある程度、守備専の選手を後ろに固めて。
マラドーナは守備で貢献するってよりも、
常に相手チームの何人かにマークされて、ぞろぞろと引き連れていたイメージがあるな。
そのスキにフェッラーラなんかが点を入れたりしていたな。
335 :
名無し:2009/04/19(日) 20:51:42 ID:S0Da1hht0
去年サッカー雑誌で
アンチェロッティがマラドーナが入ればチャンピオンリーグ5回優勝できる
って言ってたね。ここ50年でもっとも偉大な選手で
マラドーナが入れば私は世界一幸せな監督って
336 :
名無し:2009/04/19(日) 21:47:03 ID:S0Da1hht0
マラドーナのナポリ時代の年俸っていくら?
337 :
:2009/04/20(月) 20:05:24 ID:xvt2TOGi0
今基準じゃ大した額じゃないと思う
というかトップ選手の年俸ってここ10年だけでも2〜3倍に増えてるような気が
338 :
・:2009/04/20(月) 22:09:06 ID:3pbd1SwC0
278の動画みたけど、マラドーナって本当に凄いじゃないですか。
有名な5人抜きぐらいしかみたことがなかったので。
現代サッカーでは通用しないとかそんなレベルじゃないでしょ。
明らかに突き抜けてる。
今の時代にいたら移籍金300億で年棒30億ぐらいいきそう。
339 :
あ:2009/04/21(火) 12:00:50 ID:yIz+dhnc0
メッシが日曜のリーガでFK蹴ったけど大外ししてたわw
比較されるマラドーナや同時代のライバルの
クリロナがFKでも魅せられのを羨ましく思ってそうw
FKのキッカー任せられないレベルなのに蹴ろうとするとこ
にメッシのFKコンプレックスが見られるわw
340 :
:2009/04/21(火) 16:36:20 ID:vlr+bsyF0
>>335 いくら何でも、今のバルサに勝つのは無理だろ
攻撃陣に超一流のFWが一人は必要。
341 :
:2009/04/21(火) 16:39:41 ID:4AZ9TmcS0
カカかマラドーナのどちらかをFW起用するのでは?
342 :
,:2009/04/21(火) 18:32:41 ID:8H0E1FQ6O
>>340 そう言われてたがファン・バステン擁するサッキミラン相手にバチバチ互角以上にやり合ってたな
343 :
:2009/04/21(火) 19:39:11 ID:vlr+bsyF0
344 :
・:2009/04/21(火) 20:29:05 ID:12CRf9TN0
個人として超一流ではなくとも、マラドーナのインスピレーションについていける選手が一人は必要だろうな。
その意味ではカレカはわかる。
独力で超一流だったとは思わないけど、合わせるのは上手かった。
マラに必要なのは、1人のGKと8人の黒衣とついていけて決められるストライカー一人かな。
クリロナはなあ・・・。正直言ってプレーの効率性が格段に落ちる。
ヘディングも強いから得点力は高いけど。
ジダンとかと同じで一時代を築く選手にはなれるだろうけど。
345 :
.:2009/04/21(火) 20:45:41 ID:T9OWOf6sO
バルダーノやジョルダーノは技術的には上手いけど
決定力はイマイチって印象。
346 :
しま:2009/04/21(火) 21:20:21 ID:bqK385z60
5人抜きは大したことはない。
敵Dfがしょぼいだけ。もう定説になってる。
347 :
.:2009/04/21(火) 21:31:45 ID:T9OWOf6sO
それはよかったね
348 :
名無しさん:2009/04/21(火) 22:04:01 ID:3Pq8+lfh0
>>339 マラドーナにはジーコと言う手本がいたけどメッシにはいないからな
349 :
_:2009/04/21(火) 23:29:03 ID:P1fDGFsy0
ジーコを手本にしてたのはバッジォじゃないの。
350 :
_:2009/04/22(水) 00:08:48 ID:N0cGfw2xO
マラドーナもジーコを参考にしてたって言ってるよ。
メッシはロナウジーニョ、デコ、シャビ、アンリとお手本だらけでしょ。
351 :
あ:2009/04/22(水) 00:17:33 ID:gWAhKMyv0
あの5人抜きはメキシコの高地でしかも
後半に披露したんだよな・・・。
身体能力化け物だろw
352 :
名無しさん:2009/04/22(水) 00:48:20 ID:Kd5D61HH0
あんな力任せの糞FK達とブラジル・スクールの粋が凝縮されたジーコを一緒にしちゃあんまりだ
353 :
あ:2009/04/22(水) 03:06:28 ID:LgcrKFD/O
華麗なスルーぶりお見事!
354 :
うぉ:2009/04/22(水) 18:57:05 ID:unEfgwBy0
今更だけど
ここの動画とか、全部見ると
すごいね、この人は。。。。。
リアルで見たかったなぁ。
355 :
・:2009/04/22(水) 19:03:13 ID:k4qLDfp30
薬物に手を出さなければもっと活躍したのかなぁ
それとも薬物があってこそのプレーだったのかな・・・
356 :
うぉ:2009/04/22(水) 19:08:34 ID:unEfgwBy0
薬物でこんなスーパープレイが
見れるんなら
全員にやらせればいい。
357 :
!:2009/04/23(木) 11:20:55 ID:o0Pd7yccO
マラドーナにとっては単に快楽のための薬物だったのではないかな?
ナポリ時代にしていた買春と同じノリだと思う。
確かバルサに来てから、取り巻きにコカインの味を教わったはず。
それ以前のプレーを観ても、やはり明かに技術もフィジカルも図抜けているから、
特に薬でそれらをカバーするって事はなかったと思うよ(本来力のない者がするのだと思う)。
ただアメリカW杯でのエフェドリン(興奮剤)は分からない。
復活を賭けて、往年の動きを取り戻すためだったのか、
単なるミスだったのか何なのか、、
陰謀説みたいなのもある。
358 :
。。。:2009/04/23(木) 13:40:44 ID:7Uo7JHhW0
技術的には薬物は関係なかったと思うけど、フィジカル面は筋肉増強剤の力だったかもね
後、メンタル面に関しては間違いなく薬物の効果があったと思う。
359 :
・:2009/04/23(木) 13:42:46 ID:b6dOrUKl0
太ったのも薬物の後遺症じゃないのか?
360 :
あ:2009/04/23(木) 13:48:17 ID:rQeEMnwm0
マラドーナのボール扱いが出来る薬開発
されたらサッカー選手みんな飲むんじゃないかw
361 :
な:2009/04/23(木) 13:49:31 ID:eisTirphO
>>340 グランデ・ミランにマラドーナを入れればじゃないのか?
ファンバステンとマラドーナ(2ndトップ)のツートップに
ドナドニ、アンチェロッティ、ライカールト、フリット
マルディーニ、バレージ、コスタクルタ、タソッティ
多分バルサより強い
362 :
!:2009/04/23(木) 14:01:57 ID:o0Pd7yccO
ただ、マラドーナはコカインに関しては何で俺だけって思いがあったみたい。
あの時代色々な選手が遊びとしてやっていたらしい。
サッカー界の世界的アイコンだったからターゲットになりやすかったのかもね。
ナポリ時代の終焉は、イタリアW杯でイタリアの敵になったのと、
周囲(主にメディア)とのいざこざが頂点に達し、
それまで見過ごされていたコカイン使用が、
ピンポイントでイタリアサッカー協会にドーピング違反とされて、
失意の内に追い出される形でナポリを去る事になった。
自分はあのフィジカルは天然のモノだと思う。
デビュー当時からずんぐりむっくりで相手から揶揄されていたし、
先住民の血が入ってるんじゃなかったっけ?
フィジカルドーピングで悪質なのはユーベがチームぐるみでやっていたやつじゃないかな。
363 :
あ:2009/04/23(木) 15:02:03 ID:8/ZD3OrLO
コカインは最初から試合前にもキメるようになったのか、
どれくらいの頻度だったのかが問題。
本人の話では基本的に試合数日前には切るようにしてたらしいが検証は出来ない。
364 :
。:2009/04/23(木) 15:42:52 ID:o0Pd7yccO
コカインなどの薬は悪い事だけど、
マラドーナの才能は天才的だったよ。
ただ人格がそれに伴っていなかった。
ムトゥもストライカーの才能がある事に疑いの余地がないし、
ファーディナンドのDFとしての才能は本物。
薬やそれを使った人格は非難されるべきだが、
その事で選手としての能力を全て否定するのは酷じゃないかな?
まぁ、難しい所だけど、、
365 :
:2009/04/24(金) 12:25:24 ID:W01yth7N0
薬って、バルサ時代に悪友の影響で始めたんじゃないっけ
ナポリは、周りが熱狂しすぎて、もう薬しか楽しみがなかった
366 :
、:2009/04/25(土) 00:49:32 ID:gpBhf+vv0
>>361 サッキはいつもマラドーナを獲得出来なかったから、
あのミランを作ったって言ってるよな。
もしマラドーナを獲得出来たらこんな感じか
マラドーナ ファンバステン
エバーニ アンチェロッティ ライカールト ドナドーニ
マルディーニ バレージ コスタクルタ タソッティ
ガッリ
外国人枠の関係でフリットは控え。
367 :
_:2009/04/25(土) 02:27:01 ID:Nu4EB34qO
>>366 サッキのミランにマラドーナをあてはめるならそうかもしれんが、最初から
マラドーナを獲得できるとなれば、また違う顔触れだったろうね。興味あるわ。
368 :
名無しさん:2009/04/25(土) 04:09:13 ID:4LpPODP40
マラドーナの本にも書いてあったけどベルルスコーニは相当欲しがってたみたい。
たしか世界に何台かしかない車を貰ったのかな?相当凄い欲しがったんだけど、
ナポリから自分が出て行き、ミランに移籍すれば殺されてしまうだろうと思ってたみたい。
369 :
名無しさん:2009/04/25(土) 11:18:06 ID:9+lMG2AY0
メッシがレアルに移籍・・・とかはもう慣れっこだな
シュスターとかラウドルップとかフィーゴとか
370 :
::2009/04/26(日) 02:58:27 ID:mCinT6cT0
ボスマン判決以前だしな・・・
つか、この前マラ本人がセリエでプレーしてた時にモラ様がインテルのオーナーだったら、
インテルに移籍しただろうと言ってたなw
371 :
_:2009/04/26(日) 11:43:30 ID:NSJSBoMv0
>>362 アルゼンチンに帰ってからもドーピングで処罰されてるから、
イタリアの陰謀のせいには出来ないと思う
372 :
名無し:2009/04/26(日) 20:46:27 ID:bpzISS5T0
みんなヨーロッパへ行って、少しは成長してきた。でもラモン・ディアスは違う。彼は哀れな人間だ。せっかく日本へ行ったのにその社会や文化を学ぶ時間を作らなかった。彼は誰よりも無知な人間だ。
373 :
_:2009/04/27(月) 09:33:19 ID:zwNe4Jnh0
>>371 カニージャも同じようにイタリアを追放された件
374 :
_:2009/04/27(月) 11:06:40 ID:hs/2bnmL0
あっちも大概DQNだったからなw
375 :
名無しさん:2009/04/27(月) 12:08:07 ID:Rqr8Eyqe0
つーか嫁がDQN
376 :
,:2009/04/27(月) 23:43:20 ID:oyDP3u3K0
マラのスレあったんだな。
読んでみたけど最初の方で、
展開のスピードが上がりフィジカルトレが進んだ現代では活躍できない
とか言ってるのは、実際にプレーした事あるのかな。
戦術の進歩って結局はスペース管理が効率化したという事に集約される。
だから体力のロスが減り、身体能力の向上もあってプレスのかかる時間が延び、展開も速くなった。
けどね、そんなのとんでもないタックル連発されるのに比べたら大した事ないんだよ。
やってると足に来るタックルがどうしてもあるじゃん。
ジャンプでかわそうにも無理ってタイミングとかあるし。
フィールド全体のスペース状況は無論パサーにとって影響が大きいけど、
ボール周りのアプローチの厳しさの方がボールホルダーに対する影響ははるかに大きい。
日本のサッカーファンってどうしても頭でっかちになりがちな気がする。
377 :
あ:2009/04/27(月) 23:49:12 ID:mFcWTWwNO
その辺りはプロでも意見が分かれるからね。
自分の経験を根拠に軽率に断言すべきじゃないと思う。
378 :
d:2009/04/28(火) 00:04:38 ID:F/qKpvj00
神だっていい加減だ。
だからいいんだ。
379 :
¥:2009/04/28(火) 00:57:01 ID:qkfy+ox10
>>376はぶってるな
玄人ぶりすぎて頭でっかちになっちまってる
380 :
あ:2009/04/28(火) 01:05:36 ID:V3Gs/ixbO
人間、自分が生きている時代こそ最も最先端で何事にも秀でていると思ってしまうからね。
簡単に、時代が古いだけで過去の天才を軽んじたり、否定したりする。
実際は違う。
どうみても色々な分野で現代でも太刀打ち出来ないような怪物がいるし、
技術にしても高度ながらも歴史の中で途絶えてしまったりしたものもある。
現代人が知識が豊富なのは当たり前。
でもそれで過去の天才をけなすのは間違い。
381 :
あ:2009/04/28(火) 10:08:15 ID:IzSFWsF10
今だってすぐに過去になるもんな
過去をむやみに軽んじたり否定する奴は
今も否定することになる。
382 :
_:2009/04/28(火) 21:15:44 ID:XnsfsPbKO
マラドーナは確かにサッカー選手としては神。
しかし私生活とかには人並み以下なとこが満載。
俺は全てが完璧なマラドーナより、善悪が人並み以上に入り乱れるマラドーナが好きだ。
それだけです。
383 :
/:2009/04/29(水) 12:28:22 ID:WfUVWkNB0
まあ現代に来てもスーパーだろうが
当時よりは活躍できないと考えるほうが普通
384 :
あ:2009/04/29(水) 14:10:15 ID:x/XiiNGjO
また始まった、、
385 :
あ:2009/04/29(水) 14:34:10 ID:oqYmERxu0
386 :
,:2009/04/29(水) 15:01:42 ID:lSMRdXfm0
>>377 意見が分かれるのは「全体的な」守備の厳しさについてであって、
ボールホルダー(エース)に対する守備の厳しさでは無いと思うけど。
それと別に自分はただ昔は凄かったと言ってる訳じゃない。
ルール面から見れば、とりわけバックパス禁止、
タックルに対するファールの適用基準の変更等は明らかに良い事だと思う。
そのおかげで試合がアグレッシブになり、壊れる選手も減った。
言ってるのは、時代とか関係なくただ単純にマラドーナは抜きん出てたって事。
現代の選手の誰があんなプレーをできるだろう。
あのチェックにさらされては、ロッベンとか程脆くなくとも
三ヶ月もたずに壊されてしまうのが落ちだろう。
当時の選手もあそこまで狙われたのはマラだけ。
ファンバステンなんて全然そこまではやられてない。それでも怪我が致命傷になったけど。
387 :
,:2009/04/29(水) 15:19:04 ID:lSMRdXfm0
>>379 まあ、昔の適用基準で1対1をやってみようか。
俺がDFでお前がFWってことでw
当然、後ろから滑るけど良いよな?ボールに触れてるから。
わりい、抜かれそうになったら足あげさせてもらうわ。
ま、それぐらいならなかなかカードも出ないしな。
あまりにお前が凄いようなら、ちょっとだけ削らせてもらうけど。
ボールもらう瞬間に足首にスパイク入れるぐらいだから許してくれよ。
さすがにカードは出る(状況によっては退場)けど、
マラ並の奴を試合から消せれば監督も内々では良くやったって言うしさ。
388 :
,:2009/04/29(水) 15:26:44 ID:lSMRdXfm0
>>387は極端な例だけど、90WCなんて歴代でも屈指の(西)ドイツが
ボール入った瞬間3人がかりで囲みに行って、それでもまともには取れなくて削って止めて。
もう、アルゼンチン対西ドイツじゃなかった。
どうみてもマラドーナ対西ドイツだった。
389 :
・:2009/04/29(水) 16:20:20 ID:x/XiiNGjO
マラドーナの活躍していた時代はえげつなかったよな。
ピッチにまだ野蛮さが残っていた。
中でもバルサ時代にやられたゴイコエチェアのタックルなんてやばかった。
足めがけてスパイクの裏でマラドーナのくるぶしを砕いたのはゾッとした(後に国王の前での乱闘につながる)。
スペインW杯でのイタリア代表DFジェンティーレの執拗なマークも凄かった。
今はやっと悪質なファールから選手を守るようになったんじゃないかな。
最近のレアルDFのぺぺがやった事は問答無用。
2、3年追放でもいいと思う。
390 :
_:2009/04/29(水) 17:10:33 ID:Abq6uSGr0
>>367 マラドーナとファンバステンのコンビが実現してたら史上最強の2トップだな
391 :
_:2009/04/29(水) 17:16:19 ID:Abq6uSGr0
>>331 正直マラドーナの方が凄く見えるよな
マラドーナはトップスピードで信じられんところにパス通してるし
392 :
・:2009/04/29(水) 18:06:50 ID:Qy9CPV8Y0
>>389 最近は過剰にファール取るからつまらねえ
393 :
_:2009/04/29(水) 21:48:32 ID:FRncp+AZ0
今の選手が安心してシザースなんかできるのはファウルに厳しくなったおかげだろw
あんなの昔だったら、ざけんじゃねーよ!ってすぐ削られてたからなwww
394 :
;:2009/04/29(水) 22:27:12 ID:sqE8mbqv0
過去を美化したがるオッサンが集まるスレはここですか?
395 :
・:2009/04/29(水) 22:53:48 ID:x/XiiNGjO
うるせえ。消えろ。
オッサンじゃないが。
396 :
.:2009/04/30(木) 03:08:07 ID:BDj30TvS0
守備組織+選手個人のフィジカルは上がってるから
昔のような活躍は難しいと考えるのは妥当では?
まぁ この手の議論は堂々巡りにしかならんわな
397 :
あ:2009/04/30(木) 03:20:48 ID:TZVOf9OpO
実際現代の方が活躍すると思う。ルール的に。問題は試合数の増加と薬物の取締り
398 :
あ:2009/04/30(木) 03:39:10 ID:TZVOf9OpO
それに現代は90年代中期〜後半より、大分レベルが下がってきてるよ。
原因は色々あるけど、一番はサッカーのビジネス転換による試合数の増加と組織至上主義による一対一の(基本)の弱体化。
展開は一見速くなったように見えるけど、お陰で後半のしんどい時にスタミナ切れてグダグダだし。
特にキーパーのレベル低下が酷いな。
399 :
^:2009/04/30(木) 04:16:44 ID:zYHh6t3EO
スポーツが退化する事なんてまずありえないからw
一対一や組織的守備に試合展開の速さどれをとっても現代サッカーの方が上だよいい加減過去の選手を現代に照らし合わせるのはやめろよおっさんwナンセンスマラド―ナらの偉大なる先人達が現代サッカーの基盤を作り上げたこれだけでも十分偉大な事だ。
400 :
あ:2009/04/30(木) 08:46:40 ID:TZVOf9OpO
↑
時間があったら試合を見比べてみれば?
ルールが微妙に変わっているからアレだけど、明らかに違うから。
先入観を捨てられないとわかんないと思うが、ナンバーワンリーグがセリエ→リーガ→プレミアに変わっていった本当の理由がわかるから。
401 :
:2009/04/30(木) 11:33:17 ID:TEz3tagK0
>>383 「下手な奴ばかりだから引退できない」by39歳時のロマーリオ
402 :
。:2009/04/30(木) 12:14:02 ID:yB2GOt8y0
当時より現代のほうが活躍できるわけねーだろーがw
いくらなんでもあほすぎて笑えるわ
403 :
_:2009/04/30(木) 12:41:35 ID:RYYx2i1D0
現代サッカーでも小柄な選手が活躍してるからな
飛び抜けたテクニックにスピードと体幹の強さがあれば通用する
マラドーナはそれら全て持ってるから普通に活躍する
404 :
・:2009/04/30(木) 12:50:09 ID:SxOTRPysO
そりゃいきなり現代のサッカーに放り込めば、ペレやマラドーナでも戸惑うかもしれない。
でも、慣れれば普通にやるだろ。
今の選手のように。
マラドーナはピッチを出れば社会不適合者だが、
サッカーIQは尋常じゃないだろ。
いつの間にか自分色のチームにするのではないか?
てか、そこまで現代サッカーは知的で小難しいモノなのかね?
二十年後、三十年後、やっぱり未来の人に
「はぁ?メッシやクリロナ?今の時代活躍出来ねえよ、アホすぎ〜ww」
とか言われているのかい?
405 :
_:2009/04/30(木) 13:04:55 ID:RYYx2i1D0
マラドーナってフィジカル的にも凄いでしょ
あんなにズングリ体型でスピードあるし当たり負けしない
トップスピードでも正確な技術と視野の広さで信じられないプレーしてた
普通に現代でも大活躍するとしか思えん
現代サッカーの名将アンチェロッティも言ってたろ
406 :
。:2009/04/30(木) 13:11:06 ID:yB2GOt8y0
当時より現代のほうが活躍しないって考えるのは普通だろ?
当時よりだぞ?現代でも大活躍するとは思うが。
今の時代の選手が20年、30年後に現在より活躍するなんて
とても思えんが
407 :
名無しさん:2009/04/30(木) 13:25:51 ID:bthUw11g0
マラドーナが筋肉ダルマになったのはイタリアに来てから
来て数年は勝てなかったしな
さすがにナポリだし
408 :
_:2009/04/30(木) 13:31:35 ID:RYYx2i1D0
>>406 当時そのままの姿で現代でプレーさせたらそりゃ無理かもしれんが
現代の環境に置いてトレーニング積めば
さらに化け物になる可能性は高いような気がする
当時のままの姿でも現代でかなりの活躍すると思うけど
当時の環境でそこまでの実力がある時点で化け物だわな
409 :
。:2009/04/30(木) 13:45:20 ID:yB2GOt8y0
そもそも現代の組織化された守備で当時以上にドリブルで
抜くことは絶対無理だと断言できるな。
当時がどんなに悪質なファールや汚いプレーで止めてたにしても
現代ほど体ぶつけてないのは明らか。
現代じゃ潰される場面が圧倒的に増える。
判断、ボール扱いは現代でもずば抜けてるから活躍はするだろうが。
410 :
あ:2009/04/30(木) 13:56:29 ID:RhMry0C+0
411 :
あ:2009/04/30(木) 14:03:55 ID:TZVOf9OpO
まず守備の組織化は90年代前半で完成している。
後はルール変更に対する変化があるだけ。
また現代のルールではボールホルダーが有利な場合が多い。(一概には言えないが)
あとマラドーナはドリブラーとしてより、パサーとしての方が相手にとっては驚異
412 :
。:2009/04/30(木) 14:09:10 ID:yB2GOt8y0
ドリブルのできるリケルメくらいだろうな。
ドリブルはメッシ以下だけど。
そう考えたら恐ろしいレベルではある。
おれはあくまで当時よりはと言っているだけね。
413 :
_:2009/04/30(木) 14:12:45 ID:RYYx2i1D0
>>412 メッシ以下だとしても、その次ぐらいに来そうなぐらい凄いドリブラーだと思うが
ドリブルの出来るリケルメじゃなくて、スピードがあってドリブルで突破できるリケルメだな
414 :
。:2009/04/30(木) 14:17:36 ID:yB2GOt8y0
う〜ん何とも言えんな
あながち否定もできないが
415 :
〜:2009/04/30(木) 14:27:30 ID:SxOTRPysO
ドリブルを封じれば、絶妙なパスを通される。
パスを警戒すれば、ドリブルでスペースに入られる。
フィジカルでプレッシャーをかけても、ゴム鞠筋肉、ボディバランスでかわされる。
試合展開によっては、老獪にずる賢く、のらりくらり。
消えてたかと思えば、危険な位置に現れ仕上げをする。
調子が悪いダメダメな日と思っていれば、FK一閃。
表情、演技が豊かで敵、味方、周囲に何かしら影響を与える。
相手にしてみれば厄介の極み。
416 :
.:2009/04/30(木) 15:39:46 ID:/ljlC06wO
>>407 一年目でも後半に限ればリーグで二番目の勝ち点稼いだらしいぞ。
二年目に三位、三年目に優勝。
417 :
_:2009/04/30(木) 15:43:19 ID:4Djbn5s+0
ID:yB2GOt8y0は、マラドーナやペレが現代に生まれていれば当然
最初から現代のサッカー理論を学んで現代のトレーニング法によって向上するという
当たり前の事実から目をそむけすぎている。
単にバカで気が付いてないだけなのかもしれんがw
418 :
あ:2009/04/30(木) 15:54:05 ID:TZVOf9OpO
以外とそうゆう風に冷静に分析出来る人って少ないかもね
419 :
?:2009/04/30(木) 15:58:20 ID:SxOTRPysO
伝説なんだよな。
イタリアサッカー史の。
南イタリアは貧しくて、富める北イタリアへの感情は並々ならぬモノがあったんだよな。
今でもたまに南のチームのサポが馬鹿にされて、
「体洗ってきたか?」
なんて横断幕を掲げられたりする。
資金も乏しく、ろくな補強も出来ない南のチームが北に勝つのは至難の業だったが、
ナポリのマフィアまで金かき集めて獲得したのがマラドーナ大先生だった。
それが期待通り、フリットやファン・バステン擁する北のチームをやっつけたんだから、
歓喜は尋常じゃなかったんだよ。
メッシやクリロナにもチームとのドラマがあると思うが、
マラドーナとナポリ程の劇的な要素はないと思う。
個人的な意見だが、、
420 :
か:2009/04/30(木) 15:59:06 ID:ZkQF4tC4O
現代のトレーニング法とか言ってる奴は
まじで馬鹿すぎる。
あくまで当時のマラドーナがそのまま
現代に来たらって話なのに
421 :
_:2009/04/30(木) 16:01:43 ID:RYYx2i1D0
当時のまま来てもとりあえず通用すると思う
トップクラスのプレーヤーにはなるでしょ
世界一の選手になれるかどうかはわからないが、個人的にはなると思う
422 :
あ:2009/04/30(木) 16:45:52 ID:TZVOf9OpO
結論はそのまま連れてきても活躍するし、なれれば大活躍する。
423 :
^:2009/04/30(木) 16:49:32 ID:zYHh6t3EO
当時のままでは間違いなく通用しないだろうな。
身体能力がいくら高くても戦術意識の違いやプレーのスピードについていけないだろう、当時とでわ明らかにレベルが違う。
マラド―ナが幼少期から現代のレベルでステップアップしていたらあるいはトップクラスの選手になれたかもな。
424 :
あ:2009/04/30(木) 16:53:14 ID:35Dw6vZ4O
更に言うと当時より活躍する可能性すらある
メッシが神格化される現代サッカー(笑)だからねww
425 :
^:2009/04/30(木) 16:58:46 ID:zYHh6t3EO
>>424 それはないと言える。
1990年代にはじめてサッキのゾーンプレス戦術が主流になりはじめた。
あれから約20年が経ったんだぞ?現代のサッカーがフィジカルと戦術意識の塊なのは誰の目から見ても明らかだよ。それもわからないなら眼科に行く事をオススメする。
426 :
あ:2009/04/30(木) 17:03:15 ID:35Dw6vZ4O
>>425 御託並べてないでメッシがマラドーナ(当時)に勝ってる部分を挙げまくれよ!
クイックネスなドリブルぐらいだろーが!
427 :
・:2009/04/30(木) 17:05:53 ID:t+w/R9Fu0
マラドーナがクリロナみたいな体型だったら現代でも大活躍
428 :
^:2009/04/30(木) 17:10:48 ID:zYHh6t3EO
>>426 だからそのマラより勝れているメッシ個の力が通用しない現代でマラなんかが通用しないと言っている。
だいたいお前は偉そうな事言ってるがマラの全盛期のプレーを90分間通してみた事あるんだろうな?w
429 :
>:2009/04/30(木) 17:11:52 ID:35Dw6vZ4O
それこそメッシは戦術度外視な個の力が賞賛されてる訳だろ?
最先端のサッカー=最高のサッカーじゃないよ理論的に反論してみろ
過去レスにもあるが時代がサッカーを作るんじゃなくてその時におけるサッカーを異質な才能でぶち破ってるから後世まで評価されてるんだよ!
430 :
^:2009/04/30(木) 17:15:26 ID:zYHh6t3EO
>>429 だから俺はマラド―ナを現代のサッカーに照らし合わせるのはナンセンスだと言っているんだが…(苦笑)
お前は前レスの流れを読み返してから反論してくれゃあと俺の質問に答えてくれお前はマラの全盛期プレーを90分間通して見たんだよな?
431 :
あ:2009/04/30(木) 17:15:40 ID:TZVOf9OpO
サッキミランのゾーンとキングダムで互角以上に渡り合ってのスクデッドを知らないのか?
マラドーナがセリエを去ったあとのミランが史上最高チームの名を欲しいままにしたのは?
432 :
^:2009/04/30(木) 17:19:02 ID:zYHh6t3EO
>>431 だからその時代のサッキのゾーンが現代サッカーの基盤になっているんだよ。
それから約20何年も経っているわけで1990年代からまったくサッカーが進化してないと言える根拠はあるの?無理がありすぎる
433 :
あ:2009/04/30(木) 17:20:27 ID:35Dw6vZ4O
>>428 だからそのマラより勝れているメッシ個の力が通用しない現代
↑……反論する気も起きないな
434 :
^:2009/04/30(木) 17:24:01 ID:zYHh6t3EO
クイックネスドリブル
↓
個の力
↓
マラより個の力があると認めている件
お前頭悪いなw自分で認めてんじゃんw
435 :
あ:2009/04/30(木) 17:26:51 ID:TZVOf9OpO
メッシオタの挑発だったのか…
真面目にやってるとあほらしくなるな
いや俺もメッシ好きだよ、是非マラドーナ越えを果たして欲しいし、応援してるよ
436 :
^:2009/04/30(木) 17:33:25 ID:zYHh6t3EO
いや反論できないなら無理しなくていいよw
437 :
_:2009/04/30(木) 17:34:21 ID:RYYx2i1D0
そのままでも普通に通用するだろ
テクニック、スピード、体幹の強さ
全ての面で現代でも超一流の素材だよ
こういう特別な選手に戦術は関係ない、守備は当然の如く免除だ
ピッチ上で自分の好きなようにプレーすればいい、それだけの価値がある
アンチェロッティですらそういうような事言ってたんだろ?
現代で欧州制覇した監督の方が2chのサカオタより遥かに説得力あるわ
438 :
あ:2009/04/30(木) 17:37:18 ID:35Dw6vZ4O
>>434 とりあえず落ち着けよ
何かファビョってるがお前が主張したいのは何?
20年前のマラドーナだと現代では通用しないってことを言いたいだけなの?
439 :
あ:2009/04/30(木) 17:39:31 ID:SxOTRPysO
本気でメッシがマラドーナより優れていると思っているのかいな?
具体的に教えてくれ。
てかペレやマラドーナ、昔の選手に関して忘れられがちなのは、
道具について。
スパイク、ボールの進化はえげつないよ。
どちらも軽く、フィーリングが伝わり易いようになっている。
現代の道具を使わせたら、
マラドーナの繊細な左足はさらに輝きを増すのではないかな。
ペレなんて今では考えられない程、厚くて重いボールを巧みに操っていたよ。
ユニホームも軽く、汗の対処にも優れ、動き易くなっている。
昔のユニはダサかった〜。
ピチピチパッツン。
440 :
^:2009/04/30(木) 17:46:15 ID:zYHh6t3EO
>>438 いやいや自分の低能ぶりを露呈してるのはお前じゃんうん通用しないwつか通用するかしないかなんて誰にもわからないからこの討論は意味ないと思いますがw
441 :
あ:2009/04/30(木) 17:50:55 ID:TZVOf9OpO
皆さん相手にしないで下さい
442 :
名無しさん:2009/04/30(木) 17:52:33 ID:K2IoIdFZ0
>>406 > 当時より現代のほうが活躍しないって考えるのは普通だろ?
そうそう。現代でも通用する選手なんて普通いない。だから
> 現代でも大活躍するとは思うが。
こう思わせるディエゴは本当に凄い。
443 :
あ:2009/04/30(木) 17:59:14 ID:35Dw6vZ4O
>>439 ボールは水を吸収しまくったらしいね
今はキック力と中心を叩くミートセンスがあれば無回転だもんな〜
まぁ多少はピッチの状態で左右されると思うけど
スパイクに関してもウィングの選手はすぐ親指付近が破れたそうだ
444 :
?:2009/04/30(木) 18:09:44 ID:SxOTRPysO
メッシは高速ドリブル、カットインシュート、クイックネスに特化した選手ではないかな。
サイドを起点に上記の攻撃的な持ち味を発揮する事に特化した選手。
マラドーナはサッカーの攻撃的なほとんどの要素を持っていた選手。
2列目、1・5列目から色々な事をしていた。
ドリブル、パス、シュート(ミドル、ループなど多彩)、FK、
時にボランチの位置まで下がってゲームメイク。
試合の流れを読むのも巧みで、ずる賢く、時間稼ぎなどもしていた。
若い頃からふてぶてしく、カリスマ性もあった(メッシは優等生ナイスガイ)。
メッシは現代サッカーらしい、強力なチームの最先端の歯車。
マラドーナは選手の役割が細分化される前の時代の、
オーケストラ(チーム)の指揮者。
プレーの幅が違う。
445 :
あ:2009/04/30(木) 18:18:52 ID:TZVOf9OpO
メッシの凄い所は全速力でのドリブルでもボールが足元から離れない所かと。
相手の動き出しを見てから切り返せるのは最大の強み。
その上切れ味は現役最強だろうな。
薬の投与が禁じられても成長出来れば本物だろうね。
446 :
あ:2009/04/30(木) 18:32:16 ID:SxOTRPysO
メッシはウイイレも上手そうだな。
アンリ、トッティ、エメルソンも凄いらしいぞ。
ドログバは自分の能力設定に納得がいっていないらしい。
なぜアンリより低いんだと。
447 :
^:2009/04/30(木) 18:38:41 ID:zYHh6t3EO
コナミに苦情の電話したらしいねwアンリよりステが低い事がそんなに悔しかったのかなwトッティは自分のステに満足してるらしい
448 :
あ:2009/04/30(木) 18:41:32 ID:RhMry0C+0
2chって
あいかわらず不毛な論争になると
スレのびるなw
449 :
あ:2009/04/30(木) 18:43:04 ID:TZVOf9OpO
ウイイレって諸悪の根源かも
レジェンドのステが高すぎてヤッカミになる
450 :
あ:2009/04/30(木) 18:48:51 ID:joZP5oku0
確かにウイイレの能力はコナミの好みが出てるな
レジェンドは過大評価だし
451 :
名無しさん:2009/04/30(木) 18:49:42 ID:kUCCmkkh0
ウィイレは並の選手でもボールがぴたっと足元で止まるから、レジェンドクラスも
フィジカルでガンガン抜いていくみたいな違いしか出せないんだよな。
ゲームとしての爽快感はあるけど、あれはサッカーとは別のものだ。
452 :
^:2009/04/30(木) 18:51:10 ID:zYHh6t3EO
でもウイレレって海外プロサッカー選手に人気絶大だよなwFIFAの方が面白いと思うんだがなw
453 :
,:2009/04/30(木) 19:31:42 ID:lnGmS/Oq0
マラオタだが当時のまま現代に来ても
メッシよりは活躍できないと思う。
てか現代の選手と比べること自体があれなんだけどね
454 :
:2009/04/30(木) 21:43:30 ID:wgLioeS60
まあ、10代までなら問題ないと思うが
さすがに20代に入っちゃうと、レコバくらいかな
全盛期のマラドーナに、現代で活躍しろってのは
ビートルズにヒップホップの曲を作れっていっているようなもの
才能とは、また別の話。
455 :
sage:2009/04/30(木) 22:18:33 ID:lkHNnH2I0
サッキ時代のミランは今のどのチームよりもコンパクトでハイプレッシャーだよ
個々の選手の質は今のほうが上だろうけどね
456 :
・:2009/04/30(木) 22:22:49 ID:/ljlC06wO
例えば10年前のジダンを現代に連れて来ても
普通に世界最高を争う選手になってると思うんだわ。
明らかに往時より衰えていた06年のパフォーマンス考えたら。
ジダンとメッシよりもマラドーナとジダンの方が年が近いんだよね。
戦術は進歩してもそう簡単に個人能力は上がらないと俺は思う。
ただし慣れるための時間は必要だとは思う。
457 :
あ:2009/04/30(木) 22:33:54 ID:RYYx2i1D0
>>454 いやいや、レコバとはマラドーナは次元が違うからさ
アンチェロッティの発言の方が説得力あるわ
458 :
_:2009/04/30(木) 22:36:03 ID:4Djbn5s+0
30年近く前のマラドーナを、マラドーナだけは80年代のままで
マラドーナ以外は現代のサッカー理論や技術でねえ…。
なんでそこまでハンデ付けなければならないんだ?って思うが。
逆にクリロナやメッシ、最盛期のロナウジーニョを30年前に放り込んだら
いかに現代サッカー理論やフィジカルを持っていても、活躍しそうだと思った途端
トンデモレベルのえげつない削りを食らって早期終了だと思うぞ。
選手にとってもファンにとってもいい時代になった。
459 :
,:2009/04/30(木) 22:36:34 ID:lnGmS/Oq0
パサーとしての能力は現代でも変わらずだせると思う。
ただ、戦術とフィジカルの進歩によりドリブルの威力が
半減するだろうね。80年代みたいにスイスイ抜ける
ことは少なくなるだろう。
460 :
:2009/04/30(木) 22:56:49 ID:wgLioeS60
>>458 そりゃ、サッカー史上最高の天才だからだろ
最高の選手かどうかは、人それぞれだけど。
461 :
,:2009/04/30(木) 23:02:18 ID:lnGmS/Oq0
ていうかハンデとかいう考え方がおかしい。
当時のマラドーナの実力をは現代に当てはめて
語ってるだけだと思うんだけど。
462 :
_:2009/04/30(木) 23:27:25 ID:4Djbn5s+0
>>461 だってトレーニング法とか戦術理論とかの、明らかに本人の資質や努力で
どうにもならない&明らかに現代の方が完璧に上回ってる部分を
「マラドーナだけは劣っている昔のレベルで、マラドーナの相手は優れている現代で」だろ。
これをハンデと言わずして何と言う。
「ソクラテスと俺の高校時代の数学教師はどちらが頭が良いか」で議論する時に
ソクラテスは古代ギリシャ時代の数学知識しかなかったから、教師の方が頭がいいと
結論するような暴論じゃね?まぁ以前、本当にこう言いやがった馬鹿がいたが。たまちゃんだが。
普通は「ソクラテスが現代にいたら現代の数学知識を身に付けてるのだから
お前んとこの教師なんかより数倍凄い数学体系を完成させるはず」もしくは
「本人の資質以外の環境が違いすぎるから比較自体が不毛」で終わると思う。
サッカーは数学よりは個人のひらめきや才能がものを言うけど、それでもやっぱり
数学と同じように、歴史に培われた積み重ねによる進歩だって大きい。
463 :
〜:2009/04/30(木) 23:55:46 ID:SxOTRPysO
てか普通に動画観たら分かるやん。
マラドーナが普通じゃないのは。
天才をクサして、何かしら優越感に浸ってる人も中にはいないかね?
クライフ、ジーコらサッカー史の天才達があいつは別格って言っている。
説得力が違う。
現代サッカーが云々、何か重箱の隅をつつくような、せせこましさ。
決してメッシやクリロナを否定するつもりはないし、
十分凄いよ。
でもマラドーナのスキル、キャラクター、サッカー史での位置付け、
よく考えてみて。
464 :
.:2009/05/01(金) 00:01:06 ID:oWH42esGO
ソクラテスじゃなくてアルキメデスでは?
どうでもいいことだが。
465 :
.:2009/05/01(金) 00:06:28 ID:oWH42esGO
>>459 しかし80年代は引きこもりサッカーの時代だしねえ。
少ない人数で引いた相手を崩さなきゃいけないし、案外厳しいと思うよ。
466 :
.:2009/05/01(金) 00:30:54 ID:0+QKsHiS0
他のスポーツだって過去のレジェンドが当時を再現できるとは思えないからな
マラドーナに限らずペレやクライフも同様。
ただマラドーナを越えるインパクトを残せる選手はもう現れないだろうね
467 :
・:2009/05/01(金) 00:44:50 ID:JFPX08390
>>466 やっぱどの時代に生まれるかによっても本人の最高の選手って違うだろうな。
俺は断然バッジョ、生で観たしあの完璧なフィニッシュは目に焼きついてる。
おっさん世代はやっぱ雑誌がマラドーナ一色だった時代の人間だしマラドーナ
が一番と思うのは当然。
468 :
:2009/05/01(金) 00:54:23 ID:QJFGGWqn0
いや、マイク・タイソンは今でも最強だろ。
469 :
:2009/05/01(金) 01:01:31 ID:L0ALsgyI0
>>459 同意だな
ドリブル突破は相手のフィジカルのレベルが上がる分だけ成功率は落ちる
経験者ならわかるはず
現代のフィジカルトレーニング等を取り入れたとしても
あの時代の活躍を再現するのは不可能だな
DFとGKは特にレベルが上がったポジションだしさ
現代は現代で試合数多い上に守備に走る時間も多いし
昔みたいにテクニックばっか磨いてればいいわけでもないよ
現代に合わせるならテクニックは多少落ちるよ
能力的にも守備に走らされる分でも
470 :
_:2009/05/01(金) 01:01:33 ID:DKBk/BTX0
まあその、マラドーナは当時の技術や知識で、相手は現代の戦術でとしてもだ。
ディエゴのチームメイトはどっちなんだ?
ディエゴのパスを受けてゴールに突っ込むのがメッシやドログバなら
あるいはディエゴをアシストするのがカカなら、ジダンなら、ピルロなら・・・
結構楽しい活躍が期待できるような気がするんだが。
471 :
_:2009/05/01(金) 01:09:47 ID:DKBk/BTX0
>>469 それは言えてるかも。
あと、現代サッカーだと戦術的に
突出した個人を最大限に生かすより組織の中で機能的に動く事を要求する
パターンが多いので、ディエゴとても当時ほど輝けないかもしれない。
サッカーに関して(だけ)は我慢強い人だから、自分のインスピレーション外の動きを
強要されても不貞腐れたりはしないかもしれんが、結局それって
マラドーナのいい所を半分殺す事でもあるから。
472 :
・:2009/05/01(金) 01:22:59 ID:JFPX08390
それよかマラドーナタイプは中位下位では中心選手として起用される
だろうが、上位チームでは重宝されなさそう。
こういうタイプは組織的に扱いづらい
473 :
:2009/05/01(金) 01:28:05 ID:L0ALsgyI0
>>470 普通にバロンドールは2〜3回はとるだろうね
絶賛もされるだろうし批判の矢面に立つことも普通にあるだろうな
今のバルサに入れてCL何回取れるか見てみたいもんだな
攻撃的なチームとしては実力的にも面白さ的にもたぶん最強だろう
474 :
111:2009/05/01(金) 01:39:42 ID:6OvH0FLQ0
全盛期ジダンロナウドが今のサッカーで活躍できるんだったら
現代サッカーに慣れればそれ以上に活躍するっしょ。
両方とチームメイトや対戦暦のある選手がマラドーナの方が上って言ってるし。
475 :
・:2009/05/01(金) 01:49:32 ID:OVaoL74gO
優秀な監督ならマラドーナを最大限、チームに生かすにはどういう指示を出すか?
当時の監督達のとった行動を観ると興味深い。
マラドーナを練習で目の当たりにした監督は結局、同じ行動をとって来た。
「自由にやらせる」
マラドーナの後ろに守備ブロックを据えて、
マラドーナの創造性に委ねる。
強固な組織と一人の天才異分子。
その創造性が相手の組織(当時の現代サッカー)をズタズタにして来たわけだ。
今の時代でもマラドーナを生かすには、やはり同じはず。
チームの歯車として部分的な仕事をさせるより、
創造性をいかんなく発揮させる(バルサのロナウジーニョのように)。
マラドーナの創造性は現代サッカーの中でも、自然に発揮されると思う。
例え規律、戦術でしばろうとしても。
時代は常に天才と組織のせめぎ合いである。
現にマラドーナを優秀な選手達が組織で封じ込めにかかった。
しかしあの手この手で天才に裏をかかれて来た!
今現在のサッカー対マラドーナの創造性。
勝敗はいかに。
ドリブルを緻密に封じても、何かやって来るよ。
476 :
/:2009/05/01(金) 01:56:38 ID:ZFY/hZqD0
>>462 なんか根本的にずれてると思う。
単純に考えようよ。
史上最高と言われた選手を現代にそのまま
当てはめたらどんな活躍をするのかってだけだと思うけど。
現代のトレーニングしてどうのとか言ってたら
キリがないよ。現代のほうが完璧に上回っている部分があるから
当時より活躍できないって主張してる人がいるわけだし。
そこはすっぽり当てはめるだけじゃないと意味がない
477 :
あ:2009/05/01(金) 02:17:15 ID:xdKHdY7aO
逆に現代の方が過去より劣っている部分もあるけどな例えば一対一の技術は過去の方が優れているし。
てか、こんな議論が展開されてる時点でマラドーナ凄すぎだろ。
悪いけどメッシやクリロナが同じように言われるとは思えない。
478 :
/:2009/05/01(金) 02:28:15 ID:ZFY/hZqD0
何を持って一対一の技術は過去の方が優れてると言ってるんだ?
クライフの発言?
479 :
あ:2009/05/01(金) 02:42:28 ID:xdKHdY7aO
クライフだけじゃないよ、有名所ではロマーリオとかあとマルディーニとかフリットもそうゆう内容の事いってたソースはわすれた
デルピエロもいってたな
何より自分の目でみてそうおもったけど?
あっあとインテルのコーチもそんなこと入ってた
480 :
あ:2009/05/01(金) 09:04:22 ID:oWH42esGO
>>471 組織をベースとしながらも、組織同士の拮抗を打開するために
突出した個を如何に生かして行くかがむしろ最近はテーマ化してるのでは?
>>472 現代のビッグクラブならウイング起用されるんじゃないか?
マラドーナはクロス上手いからね。
481 :
名無しさん:2009/05/01(金) 10:19:31 ID:O5BRd2QI0
>>480 現代サッカーではウィングの概念違うからな。
C・ロナウドやメッシは位置こそウィングだけど、それはセンターに大きな的置いて
そこにいったん当ててから中に切れ込んでいくためにその位置にいるだけ。
試合中は攻撃に入ると周囲のカバーで好きなところうろつきまわってる。
バルサのロナウジーニョもそんな感じで自由にやってたし、突破力ある選手は
もう真ん中に置かない時代になってるから。
このポジションはボカ時代のマラドーナならどこのビッグクラブでもこなせる。
ただ、そうやって自由にできるのは1チーム一人が枠の限界。
メッシがイケメン弾いたように、全盛期のマラドーナがこのクラス弾けるかどうかだよな。
若い頃のマラドーナと現代のメッシはクラブ単位じゃ共存できそうにないんで、
たぶんバルサ以外のクラブ行くだろう、くらいのことしか言えないと思うけど。
Cロナは的にもなれるタイプなんで共存できそうだけどね。
482 :
:2009/05/01(金) 11:26:49 ID:QJFGGWqn0
現代だと、バルサとかマンUに入って
かつてほどの輝きは、見せられないと思うけどね
(チームメイトが、スターばっかり)
その分、バロンドールを滅茶苦茶とりそうだけど
483 :
\:2009/05/01(金) 12:09:04 ID:RNoDLshN0
かつて以上の輝きを放つなんてことはまずあり得ないな
ロナウジーニョの全盛期にすら大きく見劣りすると思う
484 :
・:2009/05/01(金) 12:34:38 ID:OVaoL74gO
いいかい、みんな。
サッカー選手としてのスキル、現代サッカーとの兼ね合いを見るのもいいが、
マラドーナのあの雰囲気、佇まいをみてくれ。
あのオーラ、存在感、異形の容姿。
今のサッカー界にこれほどの特別な異分子がいるだろうか?
天才性と自堕落、傲慢さの混沌とした存在。
人間の才能、芸術性(複雑さ)の奥深さを垣間見られる、
貴重な選手なんだよ。
485 :
>:2009/05/01(金) 12:35:49 ID:se0iJ8AWO
ブタウジーニョは全盛期ですらあまり動かなかったからな〜
バルサではエトーや凸のサポートを考慮しないとね
逆にマラドーナは良いサポート受けれなかったな
怪我に加え見方すら敵状態の中二年間で60ゴール以上は記録してる
しかもそれですら失敗と言われたんだよな〜
486 :
$:2009/05/01(金) 12:39:45 ID:G5AykMnM0
まあ所詮、どんなに優れた個も完全な自由は与えてもらえず
組織の1人として扱われるだろう。特定の選手を特別な選手
として扱うことはチーム崩壊への第1歩。
人間だから他の選手の不平不満は膨らみ亀裂へと発展する。
ロニーも結局特別な選手として扱って欲しかった。
しかしライカールトからすればそういうわけにもいかない。
あくまで自由とは与えられたことを行った上で選手に許される
自由なのだ。
バッジョ、カッサーノ、ロニー、リケルメなど特別な地位を与えられず
移籍を繰り返した選手がいる。
監督の仕事とは大変だ。
487 :
\:2009/05/01(金) 12:42:45 ID:RNoDLshN0
488 :
_:2009/05/01(金) 14:50:21 ID:p0+ftlFf0
今のバルサのメッシの位置にマラドーナ置いたら、普通にバロンドール獲ると思うけどな
現代サッカーで活躍できるだけのスピード、体幹の強さ
飛び抜けたテクニックとパスセンスを持ってるだろマラドーナは
>>335のアンチェロッティの発言が全て
通用しないとか言ってる奴はサッカーそのものを冒涜してると言っても過言ではない
489 :
_:2009/05/01(金) 16:10:34 ID:DKBk/BTX0
>>487 ここをどこだと思ってるんだ。マラドーナ崇拝スレだぞ。
俺達を何だと思ってるんだ。マラ信者なんだぞ。
490 :
あ:2009/05/01(金) 17:14:21 ID:5+eohIHL0
巨人の長嶋・王なんかは
現在では活躍できないの?
491 :
_:2009/05/01(金) 17:58:48 ID:p0+ftlFf0
>>490 王、長嶋はサッカーで言ったらペレぐらい大昔の選手だぞ
492 :
::2009/05/01(金) 18:14:32 ID:0lKQEF9y0
王、長嶋は現代とか現代なら全く通用しない
80年代のスーパースターでもたいした活躍はできない
てかここマラ崇拝スレなの?
変な壁つくらないでほしんだけど…
493 :
_:2009/05/01(金) 18:49:02 ID:p0+ftlFf0
2chのサッカーオタクなんかより
サッカー界の超一流の人間の方が説得力あるね
494 :
;:2009/05/01(金) 18:53:46 ID:0lKQEF9y0
そうそう。
マラドーナ自身、メッシは自分を超えてるって言ってるしな。
本人が言うんだからメッシのほうが上なんだろ
495 :
:2009/05/01(金) 18:56:55 ID:QJFGGWqn0
ってか、江川・落合は、今見てもすげぇーだろ
496 :
名無しさん:2009/05/01(金) 18:57:57 ID:O5BRd2QI0
崇拝というか。
マラドーナが現代によみがえったらバロンドール3回は楽に取れた、
くらいの意見が普通のスレです。
ナポリじゃあのクラスの給料もう払えないので、ミランかバルサかマンUあたり所属で
CL余裕で三連覇するからそれくらい当然でしょう。
でも、もしペレがいたら3回は無理かも。同世代なら1回くらいは邪魔されちゃうでしょうね。
>>494 ドリブラーとしてはもう超えてる、みたいなニュアンスだったはず。
メッシにはまだ十分なカリスマと戦術眼がないので、代表でもそこを鍛えてるはず。
たしかにいまのメッシものすごいけど、FKとロングキックの精度もいまいちだよね。
497 :
;:2009/05/01(金) 19:02:44 ID:0lKQEF9y0
落合のバットさばきは凄いが当時とピッチャーのレベルも
全然違うから成績は一回りは落ちるな
江川とかあの少ない球種じゃ現代じゃ打たれるわ
498 :
;:2009/05/01(金) 19:14:21 ID:0lKQEF9y0
>>496 ドリブラーとしてはみたいなニュアンスだったっけ?
499 :
.:2009/05/01(金) 19:56:42 ID:0+QKsHiS0
いや、将来的には・・・みたいな含みがあったと思われ
500 :
:2009/05/01(金) 19:59:47 ID:6XwMiTkc0
あーもう
こういう流れは比較スレ立ててそっちでやればいいのに
501 :
あ:2009/05/01(金) 20:06:09 ID:OVaoL74gO
キエーボ戦、ラツィオ戦の魔法のループシュートは凄かった〜。
精度、タイミング、ボールの滞空時間。
この上なく美しかった。
502 :
あ:2009/05/01(金) 21:49:00 ID:oWH42esGO
現時点での話ではなくて、
いずれは自分を超えてもらわなきゃ困るみたいな話じゃなかったか?
503 :
_:2009/05/01(金) 22:37:58 ID:p0+ftlFf0
メッシには私を超えて欲しいよみたいな事言ってたのは知ってるけどもう超えたとか言ったのか?
504 :
.:2009/05/01(金) 23:12:19 ID:oWH42esGO
相手のクリアミスのボールをダイレクトでループ気味に叩き込んだのはラツィオ戦だっけ?
見たことないような不思議なキックだった。
505 :
あ:2009/05/01(金) 23:29:03 ID:OVaoL74gO
ラツィオ戦。
体全体をゴルフクラブみたいに使って、ダイレクトにボールを掬い上げた。
マラドーナ以外に今だ観た事のない不思議なキック。
発想とそれを瞬時にやってのける技術に脱帽。
決められた相手キーパーのあきれた感じの表情が印象的だった(ネットに絡まりながら!)。
ちなみにこの試合、CKからも直接ゴールを叩き込んでいる。
キーパー散々。
506 :
@:2009/05/01(金) 23:31:21 ID:jEVy1Gw10
マラドーナが「メッシは私を超えている」と言ってたのは
この数ヶ月以内に雑誌で見た。ここまで言われるとはすげー
と思ったが、それがドリブルについて言っていたものだった
かは覚えてないな。
507 :
あ:2009/05/01(金) 23:35:52 ID:I6DQx82S0
キエーボ戦のループって左サイドからポストにあったて入ったやつ?
508 :
あ:2009/05/01(金) 23:42:36 ID:X7U4CHDn0
W杯で優勝しなきゃ本当に認められないよ
マラドーナもまだ上から言ってるよw
ほんとに越えたらマラドーナに意見を聞くまでもないし。
509 :
@:2009/05/01(金) 23:48:55 ID:jEVy1Gw10
もちろん本当の意味で超えるかどうかは実績次第だけど、
ドリブルに関してはマラドーナを既に超えてると思う
510 :
.:2009/05/01(金) 23:54:35 ID:0+QKsHiS0
まぁどっちにしろマラにそう言わせるんだから特別気に掛けてるってことなんだろね。
511 :
名無しさん:2009/05/02(土) 00:07:23 ID:u0SbK5xR0
「私の後継者」発言はこれまで何度も聞いてきたけど、「超えた」とまで
言ったのはたぶんメッシがはじめてだよな。
マラドンもずいぶん丸くなったと思ったけど、考えたら20歳前後のマラはまだボカに
移籍したかしてないかの時期で、ワールドユース優勝くらいしか大きな実績がない。
その同じ年代ですでにバルサのエース、おまけに金メダルまで取ったメッシには、
アルゼンチン代表フリークでもあるマラからしたらそれくらいの賛辞はあってもいいかなと。
ただし、娘婿の親友という点は多少考慮してもいいかもしれんがw
ちなみにその年代のマラはバリバリのドリブラーで点取り屋のFW。
ワールドカップ・スペイン大会では退場して終わりとさんざん。
そこは超えてもらわないと困るよw
512 :
_:2009/05/02(土) 00:10:37 ID:uVFSZBlT0
メッシは代表デビュー戦で速攻退場してるからそこはもう越えたw
513 :
:2009/05/02(土) 00:11:16 ID:9sdqYGrR0
スペインで足折られる前のマラならメッシの切れともさほど遜色ないと感じるよ
ま、上で出てるようにDFのレベルが違うので単純比較などは出来ないんだが、あくまでも
ポテンシャル的には、ね。
514 :
あ:2009/05/02(土) 00:15:59 ID:UITiDNSfO
たしか自分が同じ年齢の時と比べたら既にメッシが上ってニュアンスだと思う。んで当のメッシは絶対越えられない、あんなドリブルは出来ない。
メッシはメッシでマラドーナはマラドーナといっている。
515 :
:2009/05/02(土) 00:24:32 ID:eus9nOvC0
>>513 きれとトップスピードは、マラドーナもすごいけど
メッシの特筆すべき点は、クイックネスじゃない。
516 :
^:2009/05/02(土) 00:25:25 ID:dvkVAFe1O
当時のマラド―ナがチェルシー戦に出場していたら必ず何かを起こしていた。
今のメッシには大舞台でのそう言った力が見られないそう言った意味マラド―ナはおもろか全盛期のロナウジーニョにすら及ばないでしょ。
517 :
_:2009/05/02(土) 00:33:40 ID:uVFSZBlT0
マラドーナは分からんが
ロナウジーニョは9+1で守るチェルシーに何かやったのは見た事ないな。
まぁ全盛期の直FKは神レベルだったから一本くらい沈めたかも分からんけどね。
518 :
あ:2009/05/02(土) 00:35:27 ID:BWgNIMN30
当時のマラドーナなら必ず何かを起こしていたは言いすぎ
まあアウェーのチェルシー戦で沈黙するようだと
ちょっとガッカリだけど
519 :
^:2009/05/02(土) 00:42:21 ID:dvkVAFe1O
>>517 それでも2試合連続のゴ―ルはそれ以上の価値があると思うよ。ましてやモウリ―ニョ時代のチェルシーからゴ―ルを奪ったんだから
520 :
あ:2009/05/02(土) 00:48:45 ID:OH2ruYmeO
マラドーナはよくアルゼンチンの期待の若手に「私の後継者だ」発言をする。
メッシに始まった事ではない。
古くはオルテガ、ちょっと前ではテベス。
国内メディアも常に期待の若手に対して「マラドーナ二世」だと囃し立てて来た。
でもその度に期待はずれに終わって来た。
選手も国民も薄々気付き初めている。
マラドーナはマラドーナだけ。
再来はいない。
そんな中出て来たのがメッシだ。
アルゼンチン国民は最近の活躍を観て「もしや?」と思い始めている。
確信はしていないが、注意深く見守っている。
実際本当にメッシがマラドーナを越える時は、
自信が象徴的なゴールを決め、
アルゼンチンをW杯優勝に導いた時だと思う。
マラドーナが栄冠をもたらして以来、期待の誰しもが失敗して来たのだから。
どんなに驚異的なドリブルをみせても、それだけではマラドーナを超えられない。
521 :
.:2009/05/02(土) 00:53:06 ID:3Oy54KjLO
でもメッシもチェルDFを翻弄してたね。
まあ確かにロナウジーニョのサンバシュートとドリブルゴールは凄かった。
二年連続のチェルシー戦は彼のキャリアのハイライトと言えるかも。
522 :
あ:2009/05/02(土) 00:57:30 ID:BWgNIMN30
メッシもいずれ大舞台で象徴的なゴールを決めるだろうね
523 :
_:2009/05/02(土) 00:58:41 ID:uVFSZBlT0
>>520 マラメッシ共々頑張れってことだな
テベスやマスチェが脂乗り切る頃までには是非。
06はマジでイケると思ってたから本当に失望した
524 :
_:2009/05/02(土) 01:14:39 ID:Xrr58DR7O
マラの「私を超えた」発言はメッシが初めてだわな
525 :
〜:2009/05/02(土) 01:42:10 ID:OH2ruYmeO
クライフ、プラティニ、ジーコら名選手に足りないピースはW杯。
マラドーナが神の子、
ペレがキング、
ベッケンバウアーが皇帝と言われるには由縁がある。
彼らはW杯覇者。
CL優勝も素晴らしいが、4年に一度のW杯は特別。
メッシ、クリロナに足りないピースはまさにコレ。
ペレには優秀なセレソンがいた。
マラドーナにはペレのセレソン仲間程のメンツはいなかった。
メキシコW杯が
「マラドーナの、マラドーナによる、マラドーナのための大会」
と呼ばれるのはまさにそこ。
526 :
あ:2009/05/02(土) 01:49:43 ID:3Oy54KjLO
2006年頃に雑誌のインタビューで
「何故あなたに匹敵する選手が未だにサッカー界に現れないのか?」
と問われて「そんなこと言うな、現在でも素晴らしい選手は沢山いる」
と答えてたのを覚えてる。
で、例に挙げたのがロナウジーニョ、メッシ、アグエロ。
ロナウジーニョは今は調子を落としてるが偉大な選手だし、
メッシとアグエロは近い将来私を超えるはずだからサッカー界の未来に心配はいらない。
とかそんな趣旨だった。
527 :
あ:2009/05/02(土) 02:16:23 ID:UITiDNSfO
でもワールドカップってかつての権威ないよな
528 :
:2009/05/02(土) 02:26:54 ID:eus9nOvC0
>>525 ちなみに、ガリンシャも同じようなコト
いわれたんだけどな
529 :
あ:2009/05/02(土) 02:27:58 ID:jAWAV+pI0
W杯優勝の価値は落ちてないよ。
W杯は特別だよ。
W杯・ユーロ・CL優勝してるジダンだって
キャリアで最高なのは98年仏W杯優勝って
言ってるからね。
CLの方がマンネリでツマラン。
クラブは金次第だからね。
530 :
あ:2009/05/02(土) 05:30:46 ID:UITiDNSfO
マラドーナが活躍してた時代は敵だけでなく味方もマラドーナのプレーについていけない時があった。
ぜひ今の時代で見たいものだ。
マラドーナのプレースタイルはポゼッションにぴったりなのに。
531 :
111:2009/05/02(土) 05:36:41 ID:IFP6FEh30
メッシがマラドーナ超えたとしてもマラドーナ程突出するのは不可能。
現代サッカーでマラドーナ程のファンタジーを見せるには
30メートル走3秒ぐらいで走れな無理だろ。
1人の個が無敵になれるのはマラドーナの時代が最後としか思えん。
532 :
.:2009/05/02(土) 07:21:58 ID:nJ16tYAX0
30m3秒は余裕の世界記録であり得ないな
人類の限界超えてる
533 :
、:2009/05/02(土) 09:43:05 ID:8WaSa2fQ0
正直言ってボディバランスもチェンジオブペースもタッチの細かさも
今はまだメッシは発展途上だと思う。
加速力は既にマラ並(以上?)だけど。
>>525 だな。アルゼンチンの人達はW杯で優勝しない限り新たな英雄とは認めないだろうな。
ただのバルサのスーパースター止まり。それでも十分凄いんだけど。
ただ、メッシもおそらくそれはわかってるんじゃないかな。
534 :
あ:2009/05/02(土) 15:31:40 ID:UITiDNSfO
メッシ素晴らしいけど、真価が問われるのはこれからじゃない?
いろんな意味で
535 :
、:2009/05/02(土) 15:58:04 ID:IpzUhphjO
>>525当時はな。今はレベル価値も含めクラブが上。
当時と違い、今はみんな欧州でプレーしてるからな。
マラドーナは確かに凄かったが、現代サッカーにいたら厳しいだろう。
マラドーナも言ってたが、今と昔じゃ、サッカーが違う。
組織、運動量、フィジカル、プレス、スピード。
536 :
名無しさん:2009/05/02(土) 16:42:59 ID:0vJKUGkF0
ワールドカップでへろへろだったイケメンオタ乙。
537 :
・:2009/05/02(土) 17:39:09 ID:8WaSa2fQ0
またこいつか。
538 :
>:2009/05/02(土) 17:48:05 ID:3H/obtd+O
メッシオタじゃないの?こいつ
メッシがボジングワに完封されたからムシャクシャしてるんちゃう?
539 :
あ:2009/05/02(土) 18:11:55 ID:UITiDNSfO
マラドーナのセリエ最後の年の91年と現代じゃ、正直大差ない。
進化の度合いが凄いのはその前。
ちなみにサッカー全体としての最盛期は94年位で、今はなだらかに落ちてきている。
540 :
あ:2009/05/02(土) 18:15:22 ID:jAWAV+pI0
マラドーナのライバルだったミランの
フリットやファンバステンライカールトも
いつの時代でも通用するよな。
みんな190近くあったし。
そいつら相手にして違いを見せ付けてたのが
マラドーナ。
541 :
あ:2009/05/02(土) 18:21:57 ID:OH2ruYmeO
W杯は特別。
4年に1度、時代との巡り合わせがある。
17歳のペレにチャンスが巡ってくる偶然!
国と国の戦いは別物。
11人の球技で国民性が垣間見られる。
スポーツでやる戦争。
ビッククラブの資金力で、ある程度上位に食い込める世界とは違う。
サッカー史の中での重みが違う。
マラドーナの五人抜き、神の手ゴールはW杯でやったからこそ伝説になる。
今現在、クラブサッカーがどんなに盛んでも、
W杯を軽視している国などない。
どんなスーパースターでも欲するモノ。
クラブの栄光と違い、
強国に生まれる運命がなければそのチャンスもない(ジョージ・ウェア等)。
542 :
¥:2009/05/02(土) 19:04:32 ID:IFP6FEh30
当時はガキでよく解らなくて単純に 5人抜きや 神の手 マラドーナの
プレーにに興奮してたが、対イングランド戦はフォークランド紛争の敗戦の屈辱戦
でもあったんだよな。それであんなプレーをすれば国の大英雄にもなるわ。
543 :
、:2009/05/02(土) 19:09:32 ID:IpzUhphjO
>>539 91年と今じゃ全然違うよ。
マラドーナ信者は、時間が止まったままだから、今のサッカーを見たほうがいい。ロナウジーニョが苦労するんだからマラドーナは、また薬に走るよ。
それぐらいメンタル面も強くないと無理。
544 :
、:2009/05/02(土) 19:15:14 ID:IpzUhphjO
>>541 それは1998年までな。
21世紀は違う。
545 :
、:2009/05/02(土) 19:25:45 ID:q2UV7fBW0
>>543 アンリは自分がデビューした90年代前半の時点で
既に守備は組織立っていて戦術的に目新しいものは
何もなかった、って言ってるがな。
546 :
あ:2009/05/02(土) 19:27:17 ID:dIXvqMYwO
マラオタって見苦しいな
現代でも同じ活躍できるわけねーわ
547 :
_:2009/05/02(土) 19:30:14 ID:6yfVlcQm0
どのツラ下げて戻ってきたんだよガウジョといいたまといいw
548 :
¥:2009/05/02(土) 19:42:33 ID:IFP6FEh30
549 :
あ:2009/05/02(土) 19:43:22 ID:UITiDNSfO
全く同じプレーは出来ないだろうが、同じ位活躍するのは間違いない。
無論トラブルが無ければだが。
現代サッカーにも穴があって、マラドーナはソコを崩すのが非常にうまい。
550 :
^:2009/05/02(土) 19:50:27 ID:dvkVAFe1O
マラオタは現代のサッカーにマラを照らし合わせずにいられないwまったくもってナンセンスな連中だw
551 :
マチェダ:2009/05/02(土) 19:53:28 ID:sKQoWGsSO
アルゼンチンはW杯で優勝しないとマラドーナから抜け出せないんだろうな!メッシが優勝に導ければいいんだろうけど
552 :
あ:2009/05/02(土) 19:55:42 ID:UITiDNSfO
想像するだけでワクワクしないか?
否定派は夢がないのう。
553 :
?:2009/05/02(土) 19:56:19 ID:OH2ruYmeO
現代サッカーはどんだけ凄くて偉いんだよ。
現代サッカーでもって、鬼の首を取ったように過去のレジェンドをクサスす。
マラドーナもペレも今のサッカーやらせれば並のプレーヤーってか?
じゃあメッシもクリロナも十年後二十年後は並の選手なんだな?
それに21世紀であろうとW杯の価値は変わっていない。
各大陸予選の熱狂、情熱、悲喜こもごもを見るべき。
CLと比べてレベルがどうこうは関係ない。
価値がないなんて言える(うそぶける)資格があるのは勝者のみ。
それ以外は敗者、弱い国の負け惜しみ。
「W杯欲しくありません、興味ありません」
なんて国、選手は皆無。
CLのように毎年ある大会とは根本的に違う。
その選手がピークの時に巡ってくるか?
歴史に残る選ばれた選手には、その運命が来る。
そしてそれをモノにした選手が真のレジェンドになる。
メッシは若い。
大きな怪我がなければチャンスは後数回巡ってくる。
真のレジェンドになる可能性は十分にある。
554 :
iii:2009/05/02(土) 20:03:42 ID:TBn0rdjO0
現代で同じ活躍ができるはさすがに無理があると思う。
並みの選手ってことはないが。
555 :
:2009/05/02(土) 20:05:33 ID:eus9nOvC0
マラドーナの才能を疑うわけじゃないけど
現代にきたら、以前のような輝きは放てないよ
一人の王様より、十人の有能な兵士を求めているんだから
ジダンやロナウジーニョが個として輝ける限界なんじゃない。
だから、マラドーナをリアルタイムで見れた人は、この上なく幸運だね。
556 :
_:2009/05/02(土) 20:06:38 ID:iNCl6WFv0
W杯の権威が落ちてるように感じるのは日韓W杯のせい
あの大会で本命のフランス、アルゼンチンがグループリーグ敗退で
韓国、トルコがベスト4に来たのが問題、評価が低かったドイツが準優勝なのもマイナス
ドイツ大会は妥当な国が勝ちあがったがイタリアが優勝したのが痛かった
サッカーのレベルならCLの方が上だろうが
4年に一度しかないし活躍するには運も必要
4年も経つと代表の顔ぶれも結構変わるし
サッカー選手は浮き沈みが激しいからな
557 :
あ:2009/05/02(土) 20:07:37 ID:UITiDNSfO
サッカー自体の進化はもう90年代で行くとこまで来てるから、大して変わらんし。
その頃の選手ならイーブンで比べれるよ。
マラドーナが現代で活躍する根拠は94年の南米予選を見れば明らかかと。
558 :
名無しさん:2009/05/02(土) 20:09:10 ID:0vJKUGkF0
バルデマラも通用するのかーーーーっ!
いや、ぜひ通用して欲しいがw
559 :
^:2009/05/02(土) 20:11:59 ID:dvkVAFe1O
94年のW杯でマラド―ナって全盛期のような圧倒的な活躍ってしてたけ?ド―ピングの影響もあるだろうけどそれが答えなんじやぁないの?
560 :
_:2009/05/02(土) 20:13:28 ID:uVFSZBlT0
>>553 >じゃあメッシもクリロナも十年後二十年後は並の選手なんだな?
マラが現代じゃ並とは誰も言ってないんじゃないかな。
ただあれだけ突出したインパクトが残るかどうか疑問視してるだけで・・・。
上にも書いたけどこれはマラドーナだけじゃなくて全てのスポーツ選手に当てはまる。
当然メッシやクリロナも間違いなくそういう目で見られる。
561 :
あ:2009/05/02(土) 20:20:01 ID:UITiDNSfO
いや実際活躍するっしょ、環境が与えられれば。
事実その時代の若い才能がつい最近まで第一線で活躍してた訳だし。
562 :
:2009/05/02(土) 20:30:21 ID:eus9nOvC0
>>559 印象的には、ドイツ杯のジダンに近いね
全盛期の力はないけど、ここ一番は輝いていた。
チームメイトも一致団結していたし。
563 :
?:2009/05/02(土) 20:39:42 ID:OH2ruYmeO
マラドーナのような選手がチームにいる弊害とは何か。
それは他の選手が依存してしまう事だ。
時には監督も戦術マラドーナになってしまう。
アメリカW杯のアルゼンチンが顕著な例。
メンツ的には素晴らしい選手揃いなのに、マラドーナが途中で抜けたら、
気の抜けたようなチームになって敗れ去った(ナポリもしかり)。
バルサ時代もそう。
当時は南米人に対する差別感情もあり、チームメイトも馬鹿にするつもりでいたが、
最初の練習のボールタッチ、ワンプレーで、みな屈服した。
その後マラドーナ中心の、マラドーナに依存したチームになり(選手も戦術も)、
天才のムラッ気と同じようにチームが浮き沈みするようになってしまった。
今のメッシのバルサは、素晴らしい選手達がコレクティブに機能し、
安定感がある。
ここにマラドーナを入れたら、あの強烈な個性が一つの優秀な歯車になるのか?
それとも王様として君臨し、メッシらを操るのか?
気になる所ではある。
564 :
iii:2009/05/02(土) 20:45:31 ID:TBn0rdjO0
マラドーナが今のバルサにいたら、よりゲームメーカー的に
なりそう。まあメッシより存在感を放つことはないだろうね
565 :
名無しさん:2009/05/02(土) 20:47:56 ID:0vJKUGkF0
つかポジションかぶりすぎるからメッシが出てくことになるんだぜ?
566 :
iii:2009/05/02(土) 20:50:46 ID:TBn0rdjO0
それはない
メッシを外すとかあり得ないし
マラが来たらまた違う形になるかもしれんな
567 :
_:2009/05/02(土) 20:51:26 ID:iNCl6WFv0
今のバルサならメッシの位置でしょ、同時起用は無いんじゃないかな
568 :
iii:2009/05/02(土) 20:54:01 ID:TBn0rdjO0
今のポジションならより突破力、得点能力があるメッシのほうが上。
マラが出るとしたらイニエスタの代わりだな。
569 :
_:2009/05/02(土) 20:58:20 ID:uVFSZBlT0
くだらんことで荒れるからその辺でな
570 :
?:2009/05/02(土) 21:18:41 ID:OH2ruYmeO
このスレは荒れの歴史さ。
現代 対 過去。
天才、才能とは?
てかマラドーナってのはバルセロナの街、土、水には合わないのな。
当時もバルセロナの先進的な雰囲気に馴染めなかった。
南米差別(明らさまな悪質なファールの見逃し、ブーイング)、
取り巻きとの関係(コカイン、夜遊び)、
諸々の事情で受け入れられずバルサを去った(MFとしてはかなりの得点を記録したにも関わらず)。
ナポリはマラドーナの故郷と同じ匂い、風景だったんだよな。
リケルメなんかと同じでその辺いかにも天才肌の気難しさ。
メッシは若くしてスペインに渡ったのが良かったね。
日本人選手の海外移籍の難しさはまさにそこ。
全く独自の文化圏だから、やはり若くして海を渡るのがベスト。
571 :
名無しさん:2009/05/02(土) 21:20:20 ID:0vJKUGkF0
マラドーナもキャリア通じて、いったん右サイド流れてから切れ込む、
もしくはそこからゲームメイクするプレイが多い選手。
全盛期のマラなら突破力以外はまだ劣るメッシ追い出すだろうし、同年代のマラなら
バルサが食指伸ばさない、もしくは本人が他のクラブ選ぶと思われ。
それにいくらマラドーナ本人が突破力で劣ると認めてたとしても、同じ位置での
鋭い切り返しやラボーナから正確無比のクロス上げて他人を生かせる選手なので、
俺は反対だ、彼はまだマラドーナ君には及ばない。
by安西先生
>>570 ポエマーのほうが無駄な改行多くてよっぽどうざいんですけどw
572 :
ポエマー:2009/05/02(土) 21:29:14 ID:OH2ruYmeO
ごめんね。
もうマラドーナスレは卒業する。
論争に疲れたぜ。
アディオスッ!!
メッシに幸あれ!
573 :
_:2009/05/02(土) 21:43:06 ID:6yfVlcQm0
しかしディエゴの「ピッチ限定人格者」という側面を考えると
現代サッカーに叩き込まれた場合、本気で歯車になりきる可能性もなくはない訳で
艶を殺すだけ殺しきってなお内面から溢れる輝きに魅了せずにはいられない
そんな利休茶碗のような現代マラドーナ。妄想するだけで興奮するハァハァ
574 :
:2009/05/02(土) 22:02:30 ID:eus9nOvC0
おれも、バルサにいれるならイニエスタだな
もしくは、アンリをはずすかな。
575 :
_:2009/05/02(土) 23:20:36 ID:8WaSa2fQ0
>>558 バルデラマはさすがに厳しそうじゃねw
それこそジダンやロナウジーニョばりに体が強ければ別だけど。
動かないのにキープもできなくなって干されそう。モルフェオみたいになら可能かも。
>>560 吹っかけたがりの
>>535とかは明らかにしょぼいといってるけどな。
まあ、タイムスリップしたら当初は戸惑うだろうな。
明らかなパスコースが見えづらくて。
でも、1対1が緩く感じるだろうからそれならそれで突破してから出せばいいって事になるだろう。
カバーが早い?そんなのは最初から囲まれてた奴にとってはどうということもないだろう。
>>563の視点は面白いけどな。
戦術家肌のコーチは、セカンドトップかゼロトップのCFとして置きたがるだろうし、
そうでなければ単純に周りを走れて戦えるやつで固めるだろう。
どのみちあれだけの才能だとチームに対する影響はとんでもなく大きいから
いきなり抜けるとそりゃねえ。
94はマラドーナ最後のW杯で優勝を!っていうのがチームのモチベーションにも
なってたわけだからメンタル面でとりわけ。
プレー自体はさすがに伝説レベルでは無くなってたけど。
576 :
_:2009/05/02(土) 23:24:59 ID:8WaSa2fQ0
てか、マラドーナとファンバステンのコンビはマジでみたかったわ。
カレッカ除けばあまりストライカーに恵まれなかったマラドーナと
シュートバリエーションに関しては歴代でも屈指のファンバステン。
相性は凄く良さそうだったんだけどなあ。
577 :
^:2009/05/02(土) 23:34:32 ID:dvkVAFe1O
マラド―ナって運動量多い方なの?イニエスタと取り替えるとかメッシと共存できるみたいな人の話し聞いてると本気で言ってるのか疑うんだがw
578 :
。:2009/05/02(土) 23:42:08 ID:8WaSa2fQ0
当時のプレースタイルからいけばチェイシングに走り回るタイプではない。
常に受けられるようにポジションの修正は怠らなかったが。
メッシとの共存は問題ないだろうけど、イニエスタとは大分タイプが違う。
イニエスタは純然たるMFだけど、マラド―ナはもっとFWより。今の基準で言えばね。
579 :
:2009/05/02(土) 23:54:56 ID:32idJ5+F0
リケルメとメッシの特長を持った選手って言えばわかりやすいだろ。
あと運動量に関しては多い部類。3列目からサイドえぐったり最前線でフィニッシュ狙ったりするからね。
守備も若い頃はキチンとやってた。勿論激しくチェイシングするわけではないけどね。
それに常にマーカーが一人ひっついてたから、相手は攻撃の枚数を減らさざるを得なかった。
580 :
あ:2009/05/03(日) 02:34:04 ID:RHQ3LaSkO
つか現代に求められるスキルで一番重要なものって分かっていってんのかな?
マラドーナはその全てを高いレベルで持っている。
581 :
^:2009/05/03(日) 03:02:28 ID:b9sE0mL4O
いくら全てのスキルを高く兼ね備えていてもチ―ムの為に走れない奴はいらんねましてやバルセロナはパスサッカーを主体とチ―ム。足元の技術をそうだが受けてに回る動きだしや運動量が重要になってくる。
582 :
あ:2009/05/03(日) 03:57:59 ID:RHQ3LaSkO
全盛期は運動量あったよ、うごかなかったのは晩年の話。
ちなみに運動量がいるのは当たり前のはなしでもっと重要なものがあるがわかる?
583 :
↑:2009/05/03(日) 07:36:17 ID:vIjEihZM0
任務遂行能力だろ?
与えられた任務を確実にこなす能力。
584 :
名無しさん:2009/05/03(日) 10:13:38 ID:ao6XfTYv0
ベンゲル乙
585 :
ぽにょ:2009/05/03(日) 10:24:11 ID:38vQ7WdVO
メッシ、クリロナ、ロナウジーニョとかも守備あまりしないし運動量も特筆するレベルじゃない
>>576 ピッチ外では、陽気なマラと常に仏頂面のバステンを立ち回りの上手いアンチェロッティがとりなすハァハァ
586 :
a:2009/05/03(日) 12:17:43 ID:gbc/EZJQ0
さすがにイニエスタの代わりは務まるでしょ。
プレースタイルは違うとは言え、MFの仕事に専念すれば
アシスト王とかとりそう。
もちろんメッシのポジションでも凄いだろうけど
そこはメッシのほうが恐い存在だと思う。
587 :
あ:2009/05/03(日) 14:10:11 ID:TDnYqSGb0
90年から現代になって
サッカーが進歩して
通用しないって言ってる人は
マルディーニについて語ってくれ
何故、このお方の名がでてこないのか。
588 :
、:2009/05/03(日) 16:03:23 ID:IZMm/Pw1O
>>587マルディーニは、目立った活躍なんかしたことない。攻守のバランスを保つのがうまいが、実際、変わりはいくらでもいる。
周りは遠慮しがち。
589 :
あ:2009/05/03(日) 16:24:09 ID:TDnYqSGb0
590 :
79879:2009/05/03(日) 16:30:30 ID:Lur/5yQk0
マラドーナの30メートル走の記録が3.9秒。
銀河系レアル時代のロナウドが同タイムでチーム最速。
進化してるより変化してるって感じだろ。
591 :
あ:2009/05/03(日) 16:57:56 ID:RHQ3LaSkO
マルディーニが大したこと無いってどんだけ見る目がないねん(笑
592 :
あ:2009/05/03(日) 17:02:44 ID:RHQ3LaSkO
じゃついでにデルピエロについても語ってくれよ。
593 :
,:2009/05/03(日) 17:31:06 ID:KZ5S/xvm0
30mのタイムをだしても意味ないでしょw
実際進化しないと思えるんなら頭おかしいとしか
思えないわ
594 :
あ:2009/05/03(日) 17:35:04 ID:cV3xXBW/0
マラドーナの能力がジダンやロナウジーニョ、ロナウド以上だった事は周りの評価や本人談で良く語られる事実。
彼らより活躍する=現役時代の活躍と遜色がない。
と結論付けても問題ない筈。(ちょっと強引だけど)
595 :
,:2009/05/03(日) 17:36:34 ID:KZ5S/xvm0
うん、短絡的だね
596 :
あ:2009/05/03(日) 17:36:52 ID:TDnYqSGb0
>>593 でなに?
マルディーニやデルピエロについて、どうぞ。
597 :
,:2009/05/03(日) 17:39:08 ID:KZ5S/xvm0
>>596 何故おれに聞く?
たいしたことないって言ってる奴に聞け
598 :
^:2009/05/03(日) 17:42:09 ID:b9sE0mL4O
選手の称賛コメントを真に受けてる馬鹿は死ねよw
90年代からサッカーからもう役20年も経った。
お前は自分の目で見てサッカーが進化してる事に気づかないのか?実際プレイしているサッカー選手は肌で感じていると思うがな。
599 :
訂正:2009/05/03(日) 17:47:46 ID:b9sE0mL4O
90年代のサッカー〇
馬鹿は自分でしたw
600 :
あ:2009/05/03(日) 17:51:32 ID:RHQ3LaSkO
デルピエロやマルディーニ見てればわかるがもう進化は終わっていてあとは変化があるだけ。
601 :
_:2009/05/03(日) 17:51:59 ID:SKNhpInQ0
サッカー進化してるけど、マラドーナが通用しないとは全く思わんな
602 :
あ:2009/05/03(日) 17:52:14 ID:TDnYqSGb0
>>598 で、
マルディーニは通用するの、しないの?
マラドーナは通用するの、しないの?
603 :
,:2009/05/03(日) 17:54:38 ID:KZ5S/xvm0
通用はする、ただあれほどの活躍はできない。
こう思う人が99%だろ
604 :
^:2009/05/03(日) 17:55:27 ID:b9sE0mL4O
マラド―ナは通用しない
マルディ―ニは通用してた
605 :
あ:2009/05/03(日) 18:02:26 ID:TDnYqSGb0
606 :
あ:2009/05/03(日) 18:04:48 ID:RHQ3LaSkO
周りのレベルが上がって通用しないのは並の選手。
周りのレベルが上がると輝くのがマラドーナ。
607 :
^:2009/05/03(日) 18:11:58 ID:b9sE0mL4O
>>605 ならお前は何で90年代からサッカーが進歩してないのか?マラド―ナが現代まったく同じように活躍できる根拠を説明しろよ。
さっきからマルディ―ニマルディ―ニって称賛コメントしか引き合いにだしてないじゃんw話になんねw
608 :
あ:2009/05/03(日) 18:17:26 ID:TDnYqSGb0
ん
俺は進歩してないとは思ってないよ
603の意見に近い。
進歩の割合が、現在通用しないほど
目覚しい変化とは思ってないってことだよ
609 :
:2009/05/03(日) 19:38:45 ID:fNfIpKQM0
>>590 昔は走査線使って計測してないからおそらく今だと4、2くらいだろうと思うよ
ロナウドの晩年でもたぶんマラドーナの全盛期より速いよ
ロナウドはマドリー時代の30mのベストタイムは3,87
3、9はその次の年の記録だったかな
マドリー時代のロナウドで100m11秒0
マラドーナは100m11秒8がベスト
610 :
、:2009/05/03(日) 19:39:50 ID:O08+udz20
マルディーニ、フェラーラ、コスタクルタ、バッジョ、
ロマーリオ他にもマラの時代にプレーしてて最近まで
プレーしてた選手なんていくらでもいるじゃん。
皆その時代その時代に適応してる。
どうしてマラドーナだけ通用しないって断言するんだろう。
上で挙げた選手達のキャリアや、監督や選手の証言から
考えると、どう考えても通用する。
611 :
名無しさん:2009/05/03(日) 20:00:18 ID:ao6XfTYv0
>>609 70年代から陸上で電気計時が正式採用されてて、しかもナポリのホームスタジアムは
陸上競技兼用なのに、マラドーナだけ電気計時じゃないという根拠をあげてくれまいか?w
あとサッカーで100mのタイムは関係ない、最初の10メートルぐらいが速けりゃ十分。
また最初の数歩は足短いほうが有利なのは常識だけど、それは計測不能だ。
612 :
:2009/05/03(日) 20:31:25 ID:PJ++kV690
2、3年前のBBCのリネカーの番組で、ジェラードが
「もしマラドーナが今の時代に来たらロナウジーニョを
世界最高の座から引きずり落とすだろう」って言ってたな
613 :
$:2009/05/03(日) 21:03:40 ID:L88PFi+60
>>612 選手談なんて全てあてにならん。
でなんでマラドーナはマルディーにより若く引退したの?
なんで体調管理がまったくできないの?
インザーギみたいに節制できないの?
614 :
:2009/05/03(日) 21:14:06 ID:fNfIpKQM0
>>611 それは知らなかった
確かに根拠はないよ
2000年付近ぐらいから記事にも走査線を用いて20mを計ったりってのを
見かけるようになったんだけど、それくらいから実際に感じる速さと
タイムが納得出来るようなった
90年代後半くらいまでは見た目よりもタイムが速すぎるんだよ
ロベカルなんかインテル時代は100m10秒前半でシュートが170km
衰えがあるにしてもマドリー時代のベストで10、9
スーパーサッカーで130kmだったっけ
オーウェンも10、9がマドリー時代11秒4
武田50m5、8が走査線で走ると6、4
アレックス5、6が6、3
落ちすぎな気がするんだが
615 :
:2009/05/03(日) 21:43:28 ID:PJ++kV690
>>613 少なくとも君より当てになるだろ?
自分でもそう思わないか?
616 :
、:2009/05/03(日) 21:52:20 ID:P9xQazVx0
>>586 それもそうだな。
ただ、サイドアタッカーとしてはメッシの方が上かどうかはわからんけど、
そもそもマラドーナをサイドに置くのはもったいなさすぎるよな。
サイドでは全能力を解放しきれないだろうから、あの圧倒的なゲーム支配力が影を潜めかねない。
マラドーナ依存を抑えるためにサイドに置くというのはありなのかもしれないけどw
>>612 まあ、それは誰でもそういうだろう。
ジダンはプラティニ、ロナウジーニョはジーコあたりが比較対象で、
マラドーナと比較しうる最近の選手といったら膝を壊す前のロナウドぐらいだろ。
617 :
1:2009/05/03(日) 22:06:04 ID:Lur/5yQk0
そんな事よりマラドーナが
現代のピッチや科学的トレーニング、優れた練習環境、スパイク、ボールを
手に入れたほ方が凄くなる気がしますね。
618 :
1:2009/05/03(日) 22:09:14 ID:Lur/5yQk0
619 :
、:2009/05/03(日) 22:13:32 ID:P9xQazVx0
>>563 94もそうだったけど、90なんてもっとアルゼンチン=マラドーナになってなかった?
それをいったら86もか。
ビラルド自身がマラドーナに託すと言ってたぐらいだし。
話それるんだけど、Wikiのビラルドって守備的ってなってるけどどうなのかな。
ビラルドってメノッティの対立項として出てくる事が多かったけど、
つまるところポジションの流動性であって守備的だとかいう事とは違うと思うんだけど。
620 :
名無しさん:2009/05/03(日) 22:37:40 ID:ao6XfTYv0
>>614 陸上選手以外の計測タイムをあまり信用しないほうがいいよ。
もともと身体能力が高いとはいえ、スタートの訓練もしてなければ専用シューズも
履いてない他競技の選手が簡単に10秒台出せるほうがおかしいんだ。
(10秒台前半だと下手すると日本選手権の優勝タイムだぞ)
また、元々ああいうのはチーム内の走力や個々の選手の変化するコンディション状態を
比較するために計ってるんで、他チームの条件違う計測と比較できるよう条件そろえてない。
選手の身体能力アピールするためになるべくいいタイム出るように計ることもあろう。
若手がアピールのため真剣に走ったり、ベテランは消耗避けて手を抜くことだってある。
(100メートル本当に真剣に走ると足の筋肉に乳酸溜まるくらい消耗して数日回復しない)
だから単純比較することに意味があるようには思わないのだ。
621 :
:2009/05/03(日) 22:40:42 ID:0yAETLj50
>>610 通用しないってのは、さすがに無理があるけど
でも、以前ほどの輝きは残せないのも事実だと思う。
昔の時代ほど、天才と一般の選手の差が大きいけど
戦術の向上やノウハウの蓄積によって、その差が縮まっていくのは
どのスポーツでもいえることだしね。
622 :
まら:2009/05/03(日) 23:23:40 ID:dTzeLM3HO
マラドーナが現代も通用するかはあくまでも想像になってしまう。
今でも『今のがマラドーナだったら、ああやって崩すんだがな』って思って見ることしばし。
その時のマラドーナは当たり前だが、圧倒的に通用しまくってる。
623 :
リオネルマッチョ:2009/05/04(月) 00:01:36 ID:1+0WaneJ0
実際はこんなもんじゃね?
SSSS マラドーナ
SSS ペレ、ロナウド
SS ジダン、ジーコ、ロマリオ
S リバウド
A フィーゴ、ロナウジーニョ、カカ
A− クリロナ
B ロビーニョ
メッシは今期CLとリーガ取って、
来年のW杯でアルゼンチンを優勝に導けば、マラドーナに並べる可能性がある。
624 :
:2009/05/04(月) 00:20:53 ID:NVnBVerI0
ローマリオの評価なんでいつもひくいんだ!
625 :
99:2009/05/04(月) 01:45:55 ID:nOpSuGTh0
ロナウドはジダンやロマーリオと同列っしょ。
SSS ペレ、マラドーナ
SS スティファノ、クライフ、皇帝
S エウゼビオ、ジーコ、マルコ、バッジョ、ロナウド、ジダン、ロマーリオ
626 :
・:2009/05/04(月) 01:48:52 ID:OHZWxyeY0
>>623のSS評価ならむしろ高くないか?
ジーコと同じだぞ?
ロナウドがたいてい意見の分かれるところなんだよな。
「全盛期は戦術ロナウドでオケだったんだぞ。こんなもんだろ」って奴と
「そのレベルで実働したのたったの3年しかなかったじゃねえか」って奴が出てくる。
627 :
・:2009/05/04(月) 01:54:34 ID:OHZWxyeY0
>>625 エウゼビオはよく知らないからわからないけど、
さすがにそのメンツの中ではロナウドは一つ上に行くと思う。
628 :
あ:2009/05/04(月) 01:59:00 ID:vEafT7Ip0
ジダンもSSだろ。
W杯で優勝と準優勝してるし。
629 :
ー:2009/05/04(月) 02:19:22 ID:SRib1op6O
「マラドーナの真髄を知るには練習を観る必要がある」
〜フェッラーラ〜
練習が本当に面白かったらしい。
津波も金田も同じ事を言っていた。親善試合のウォームアップそっちのけで見とれていたらしい。
フェッラーラもナポリ時代サッカーボールで出来るあらゆる事を観せられたらしい。
ボールと戯れて魔法のようなトリックをしていた。
その姿を観て、チームメイトはコイツには敵わないと感じ屈服する。
結局、遅刻やサボりで反感を買っても、その姿や試合で結果を出すものだから、何も言えなかった。
面白いのは試合では派手なトリックはやらず、極力、実戦的になる所。
練習中の映像は流石に少ない。至極残念。
630 :
あ:2009/05/04(月) 04:12:06 ID:s2PBF0q7O
マラドーナの100mベストが11秒8とという話は初めて聞いた。
82年大会の時は10秒台と紹介されてたんじゃなかったか?
631 :
@:2009/05/04(月) 04:41:22 ID:SRib1op6O
ずんぐりむっくりで遅いイメージがあるけど、実は速いんだよ。
とりわけボールを持つと。
20代前半の頃、今のメッシくらいの時は凄いスピードでスペースにボール運んだり飛び出している。
それこそメッシのように。
メッシはこの先、年を重ね、体重が増え、今のスピードとキレが衰えた時が興味深い。
マラドーナみたいに絶妙なパスで後ろから人を操ったり、老獪にゲームメイク出来るのか?
マラドーナの凄いのは実行できる攻撃のオプションが本当に多い所。
一つの歯車には収まらない。
切り込み隊長をやるかと思えば、司令塔もやる。
前線にはってインザーギみたいな事もやる。
今のバルサに当て嵌めた時、自分はあの性格からしてすんなり歯車の一つになるとは思えない。
監督と衝突するか、チームの王様になるかのどちらかだと思う。
632 :
':2009/05/04(月) 09:02:03 ID:Tnm0nyojO
攻撃における全部のポジションをこなせるってすげーユーティリティーだよな
633 :
あ:2009/05/04(月) 11:22:07 ID:kOPZyUH2O
今はレベル下がってきてるから変わらず活躍するんじゃね?
10年前くらいだとちょっと落ちるくらいで
634 :
粘着王:2009/05/04(月) 17:00:03 ID:Fx8hfAgSO
確か98年にリトバルスキーが『マラドーナは現代では(これが現代か10年後かは忘れた)活躍出来ない。 ジダンは10年後も活躍するだろう』みたいな記事読んだ事ある。
ふざけるなリティー!って思ったよ。
635 :
名無しさん:2009/05/04(月) 17:05:39 ID:V+Q7dxh+0
つーか今のサッカーって何であんなにゴール前スカスカなの?
ゲルト・ミュラーが現代ならもっとゴールを決められるって言ってたのもうなずけるよ
却ってメッシが昔に行った方がスピードを十分に活かせなくてやばいよ
636 :
.:2009/05/04(月) 18:47:39 ID:s2PBF0q7O
リティはマラドーナの評価低いよな。
アンリの全盛期にアンリの方がマラドーナより凄いとか言ってたし。
637 :
/:2009/05/04(月) 19:00:15 ID:PTZy+QQy0
80年代のサッカーとかスローでDFざるすぎて
見てられんな 現代じゃ普通の一流に紛れるだろ
638 :
_:2009/05/04(月) 19:28:39 ID:qwtzurvA0
>>634 それ、たまちゃんやガウジョが暴れてる頃さんざん引用されて
ソース付きでフルボッコされていたが
リティが言ったのは、我々古い世代はつい自分が活躍していた頃を美化しがちだが
マラドーナ=その時代の最高をもってしても通用するかどうか分からない
そのぐらい自分の時代に対して謙虚に、来るべき時代に対して希望を持つべきだ
っていう自戒とサッカーに対する期待の意味あいだよ。
639 :
:2009/05/04(月) 19:41:52 ID:NVnBVerI0
点取り屋としての、能力は別に今の時代に限らず
過去にも、マラドーナ以上に人はいただろう。
640 :
粘着王:2009/05/04(月) 22:01:33 ID:Fx8hfAgSO
>>638 それにしてもマラドーナは通用しなくて、ジダンは通用するって言ってたが。
もしかしたらファンバステンだったかも… 記憶が定かではない…
あ!思い出した!
確か『未来でも通用するリスト』にフリットもいたような気がする。
リティにとって『未来でも通用するリスト』に載るのはフィジカル重視だったような気がする。
でももう記憶が曖昧すぎる…
良かったらそのリティのソース見たいんだけど?
訳わからない長文すまん
641 :
q:2009/05/04(月) 22:08:25 ID:tPsfzIe00
ジダンを基準にすると
マラドーナとクライフはジダンより上だが
ジーコとプラティニはジダンより劣る。
642 :
名無しさん:2009/05/04(月) 22:32:35 ID:PtxYZzKy0
もう自分の思い込み基準はいいよ。
ジダンは得点力低い点でW杯フランス大会まではさんざん叩かれてたんだが。
決勝の2得点だけが目立つけど、ありゃ普段あまりにもヘディングしなさすぎだから
ブラジルがノーマークにしちゃっただけの話で、その後もたいして得点力は上がってない。
もし優勝が基準になるならその中ではマラドーナ以外よりは上でもいいけどな。
643 :
::2009/05/04(月) 22:55:36 ID:nOpSuGTh0
644 :
あ:2009/05/04(月) 23:06:49 ID:s2PBF0q7O
しかし当時最も注目されてたロナウドよりも
ジダンの方がチーム力全体への影響力は上だって主張する専門家もいたな。
645 :
あ:2009/05/04(月) 23:12:28 ID:vEafT7Ip0
98年はジダンに軍配、2002年はロナウドに軍配。
で2006年はジダン率いるフランスに負けたロナウドのブラジル。
ジダンの2勝1敗でロナウドより上じゃね。
646 :
_:2009/05/04(月) 23:18:44 ID:h8I0z7hk0
ロナウドはブラジルの中心だったけどブラジルを「率いて」はいなかったからなー。
どっからどう見てもフランスを牽引していたジダンや、アルゼンチンを率いていた
ディエゴと同列では比べられないんではー。
存在感勝負なら3人とも化物クラスで優劣つけるのも不遜な気がするが。
647 :
.:2009/05/05(火) 00:42:44 ID:3mqKopetO
マラドーナも98年当時にロナウドよりジダンと取れる発言してるよ。
ロナウドは現時点ではまだ特別な選手と呼べる域には達してない、ロマーリオの方が上。
ジダンは特別な選手ではあるかもしれないがプレーが冷たすぎて好きになれない。
こんな感じに評してる。
648 :
q:2009/05/05(火) 01:33:52 ID:OW1tiPZ/0
マラドーナはペレ以外のブラジルの選手には好意的で
リベリーノに憧れジーコを尊敬している。
そして友人のカレッカやロマーリオ
さらにリバウドやR、カルロス、ロナウド
カカそしてロナウジーニョやロビーニョ
とみんな選手として高い評価をしている。
ついでに言えばイタリアのファンタジスタ
愛弟子ゾラやR、バッジョやデルピエロ
そしてトッティなんかもお気に入りみたい。
649 :
^:2009/05/05(火) 02:03:08 ID:4yfWZ0e2O
ロナウドは個の力で得点を奪えるし局面も打開できるけどさすがに大勢のDFにマンマ―クされると持ち味を発揮できなくなる、対してジダンはジダンにDFが集まるほどスペースが空き他がいかされジダンが神パスを補給しゴ―ルが生まれる、これが2人の影響力の違いかと。
650 :
:2009/05/05(火) 02:15:01 ID:g4ICEaNh0
ロナウドは、FWとしては歴史上類まれなる存在だけど
抜けても、ブラジルは勝つことは出来るからね
かたや、マラドーナやジダンが抜けるとチームがガタガタになる。
ブラジルやイタリアがW杯で何回も優勝できるのは
一個人に依存していないからだと思う。
651 :
^:2009/05/05(火) 02:36:16 ID:4yfWZ0e2O
チ―ムの1駒
チ―ムの軸
前者がロナウドで後者がジダンの違いですよね。
今のC・ロナウドやメッシなんかを見てると前者なのかなぁって感じです。マラド―ナは軸でありながら駒にもなれるからこうして現在でもファンが魅力されるのかと思います。
652 :
あ:2009/05/05(火) 03:35:50 ID:RWcicrRvO
プレッシングには致命的な弱点があって、マラドーナとジダンはそこを崩すのが抜群にうまい。
だからこそ活躍出来たわけ。
ちなみに現在の体現者メッシも素晴らしいが、半分は戦術のお陰。
653 :
あ:2009/05/05(火) 09:27:29 ID:3mqKopetO
プレッシングの弱点を突いたのはロナウドも同じでは?
彼のスタイルは高いラインを敷くDF陣には天敵同然でしょ。
ロナウドのスピードとジダンのキープ力は、
共に戦術に再考と修正を促すだけのインパクトがあったかも。
もしかしたらベッカムのクロスも。
て、実際のところどうだったかは詳しく知らないけどね・・
654 :
あ:2009/05/05(火) 09:35:18 ID:3mqKopetO
御大、クリロナよりメッシの方が上とか発言してたんだな。
あれだけマラドーナ愛を公言してたクリロナが
ちょい前のインタビューで崇拝する選手としてエウゼビオの名前挙げてたから、
「あれ?」って思ったんだけど、もしかして御大の発言に臍曲げたかな?
655 :
>:2009/05/05(火) 10:18:52 ID:0BTifsAuO
ピッチ上でマラドーナが仲悪かったのってレドンドとディアス以外にいる?詳しい人教えて下さい
レドンドとの関係はマラドーナの理不尽な言いがかりって感じがしたけど
656 :
名無しさん:2009/05/05(火) 11:44:41 ID:E7l/qqGo0
>>653 自身のフィジカル能力に頼って崩せた選手はサッカー史上数多い。
確変まで含めたら毎年出てきてるみたいなもん。
まあジダンの場合歳とっても減らないたぐいのフィジカルが多分にあっての話だけど、
それでもやっぱキャリアの終わり頃までテクニックとインスピレーションで崩せた選手だから
別格にしてもいいんじゃないかな。
(まあジダンは若い頃から単独で突破してゴール決めるようなプレイが少ない人だけどw)
たとえばリバウドなんかは最高のテクニシャンと見られてたけど、後年にフィジカルが
衰えたら並の一流選手になっちゃったのは、やっぱフィジカルに頼りすぎだったんだな。
ロナウドは突破能力なくなってもゴール決める力はあいかわらずというのが並じゃない。
ロナウジーニョはそろそろ衰えのきざしあって微妙なんだけど、メッシとかクリロナは
この後どういう変化をとげていくのか楽しみに見ているところだよ。
657 :
:2009/05/05(火) 12:34:31 ID:oZ82hLUD0
>>655 ピッチ外で仲悪い、の間違いだよね? 試合ではレドンドとマラドーナは悪くないと思う。
ディアスはどうなんだろうね、ゲームでの相性は。一緒にプレーしたのはスペイン大会くらいまでかな。
>>656 ロナウジーニョは衰え以前に、あの弛んだ身体をなんとかしないとな。
リバウドはミランのときは精神的なダメージのほうが大きかったみたいだけど。
658 :
a:2009/05/05(火) 12:38:45 ID:WtW0UN2C0
ぶっちゃけ全盛期に限ればマラドーナよりリバウドのほうが
上でしょ?
659 :
:2009/05/05(火) 12:43:30 ID:oZ82hLUD0
君はそう思えばいい。俺はそう思わないけど。
660 :
あ:2009/05/05(火) 14:09:49 ID:RWcicrRvO
リバウドもいい選手だったけど近年のブラジリアンは短命が多いな
661 :
:2009/05/05(火) 15:12:40 ID:CCDcisKj0
リバウドはセレソンの10番にしては良さが得点能力に偏りすぎてた印象
単に俺の趣味かもだけど
662 :
::2009/05/06(水) 00:09:38 ID:h1sscU6g0
>>655 ダニエル・パサレラだろうな
86W杯も登録されていたが、自分より若いマラがキャプテンマーク付けてたからゴネたとか、
マラとビラルドの陰謀で試合出れなかったとか、98W杯の長髪禁止令のエピソードとか色々ある。
663 :
粘着王:2009/05/06(水) 09:31:37 ID:seVTFunyO
>>655 おいおい、同世代のディアスとの仲はいろいろあるだろうが、年下の、しかもレドンドレベルがマラドーナと仲悪いとか言えるレベルじゃないだろ。
ちょっとお高くとまってたレドンドを、ガツンと言ってハイ終了〜だよ。
664 :
、:2009/05/06(水) 10:58:06 ID:0tjKdpLe0
>>655 ピッチ上ではレドンドとマラドーナの相性は良かった、
レドンドもマラドーナもお互いを常にピッチで探してたって
コメントしてるし、94WCの試合ぐらい見てから話せ。
あとディアスとマラドーナもピッチ上じゃ相性良かった。
665 :
^:2009/05/06(水) 11:52:55 ID:awjs1VvmO
俺にはお互いの個性が重なり合って打ち消しあってるように見えたがな。94杯なんか特に前線のFW陣が個人技に走るからレトンドが守備に追われて負担が大きかったしマラも守備しなかったら中盤の動きが停滞してたぞ。
666 :
粘着王:2009/05/06(水) 15:02:21 ID:seVTFunyO
94は、マラドーナが司令塔としてゲームを組み立て(年齢的に守備に回らないのはほぼ想定済み)、マラドーナがカバー出来ない範囲をバルボが埋め、シメオネ、レドンドがボランチで支えるってキチンと役割は出来てた。
確かにレドンドがやや下がり過ぎてた感は否めないが、マラドーナがいる以上は仕方のないシステム。
ナイジェリア戦なんか点差以上の力の差を見せたし。
もう少しマラドーナがいれば、更に中盤の完成度は増してたよ。
667 :
名無しさん:2009/05/06(水) 15:27:37 ID:4sJw1mBT0
マラドーナが加わるまではコロンビアにボロ負けしたり予選通過すら危うかったチームが、
加わったとたん本戦のグループリーグを圧倒的な強さで通過して一気に優勝候補。
またマラドーナ抜けたらボロ負けして消えたんだから、レドンドがどうこういってもなあ。
あんときのマラが守備しなかったのは主に体重のせいだから年齢あんま関係ないw
それでもアルゼンチンというチームが一つにまとまったのは近年あれが最初で最後。
668 :
_:2009/05/06(水) 15:37:15 ID:a0nLQKaY0
マラドーナはリーダーとしても優れてんだよね
669 :
名無しさん:2009/05/06(水) 15:50:54 ID:2ugyl1CF0
相手チームが自分一人に注目してくる分、試合をコントロールしやすかったんだろうね
670 :
-:2009/05/06(水) 15:53:40 ID:MiZUkPwRO
鼻でか糞がにまた野郎のリトバルスキーの
マラドーナ嫌いは異常
あれほどつまらんプレーしか出来ない分際で
正直歴史から抹殺した方がいい
鼻でか糞がにまた野郎は
671 :
粘着王:2009/05/06(水) 15:59:01 ID:seVTFunyO
94ナイジェリア戦のマラドーナは最後の輝きを見せてくれた…
FIFA! 空気よめよ!
672 :
:2009/05/06(水) 17:02:33 ID:nprkfwnu0
話が逸れてるぞ
673 :
あ:2009/05/08(金) 02:55:25 ID:GlgoWm6MO
亀だが
>>316 >>326 >>333のソースらしきもの見つけた。
プラチナムコレクションのDVD中で
「どんな監督にも右へ行け、左に行けなどの指示はされなかった。好きにやらせてくれた」
「でも、たまに指示を受けた時は素直に従った、新鮮だったから」
別に守備の話ではなさそうだな。
>>316の勘違いでは?
674 :
あ:2009/05/08(金) 03:50:57 ID:xDGcFH9NO
マラドーナってダイジェストで見ると本当に多彩なワザ持ってるよね
得点シーンも色んなシュート決めてる
得意なパターンってどんなだろ?
675 :
名無しさん:2009/05/08(金) 08:36:49 ID:HrEeAayP0
得意なパターンは間違いなく右サイドから切れ込んで左足シュートなんだが。
突破に行かずクロスあげるにせよ、切り返して左足、あるいはそのままラボーナ、
このどっちもあるので両足ききより始末に悪いというDFにとってはいや〜んな存在。
とくにラボーナだと重心が逆足なのでカットに行くタイミング全然とれないからね。
676 :
あ:2009/05/08(金) 09:56:25 ID:GlgoWm6MO
左アウトでクロス上げるのも得意な印象
前を向かせてもらえない時はリフティングクロス
それも無理ならCK取る
サイドの深い位置でボール持って何も出来ず終わることはほとんどないかと
677 :
655:2009/05/08(金) 09:56:57 ID:to22/ZZIO
>>662 サンクス!しっかし当時はマラがレドンドに理不尽な言いがかりを付けてたって記事や新聞読んだけどな
マラが唯一その才能に嫉妬した選手って書かれてたぞ
オールタイムランキングでもボランチ部門ではライカーorレドンドでしょ
ロン毛に拘らなかったら代表でももっと実績伸ばしたかもしれないし底知れない才能
>>664 すまんピッチ外の間違いだ、俺はニワカなんで怒らないでね。
だから詳しい人の意見聞きたいと思ったわけ
678 :
名無しさん:2009/05/08(金) 10:18:34 ID:HrEeAayP0
>>676 左利きが右に流れて左足シュート狙うのはもう本能みたいなものだけどな。
ただ、マラの場合は左サイドから切れ込んでわざわざラボーナでシュート
というのもあるから、たしかに断言はできんw
679 :
名無しさん:2009/05/08(金) 10:33:03 ID:Q6wxIaZn0
抑え込みながらコーナーに完璧に追い込んだのにラボーナでインサイドキック並みのクロスを上げられたってセレーゾが涙目になってたな
680 :
あ:2009/05/08(金) 11:07:27 ID:GlgoWm6MO
ラボーナシュートで実際にゴール奪ったことはあるのかな?
シュート自体はともかく、実際にゴールを割る映像は見たことないわ。
681 :
。:2009/05/08(金) 13:21:12 ID:HrmMDdCLO
マラドーナのラボーナは魅せるためというより、右足よりはこんな形でも左足のほうがマシって感じだね。
細かい技術では胸トラップが秀逸な感じがする。どんな態勢、状況でも完璧にコントロールしてパスやシュートにつなげる。
キープ時のボールの置き方も絶妙。細かく修正して取られない。
682 :
名無しさん:2009/05/08(金) 23:31:56 ID:HrEeAayP0
スーパープレイ映像にはあまりないけど実際は右足クロスもわりとあって精度もよい。
普段右足使わないのは一種のこだわりみたいなもんで、下手ってわけじゃないと思うよ。
スーパープレイ映像だと、高速ドリブル突破の最中なのにそこでラボーナかよっ、みたいに
DFがほとんど対応できてないのを集めましたという感じのばかりなんだな。
ただラボーナみたいな派手な技ばかりじゃなく、中盤右サイドから左のアウトサイドキックで
大きくサイドチェンジとか、常識じゃあり得ないことをごくごく普通にやってたんで、
使う必要ほとんどなかったというのはあると思う。
普通にやりすぎるから目立たないけど、本当にすごいのはアウトサイドキックの威力と精度。
683 :
あ:2009/05/09(土) 04:00:01 ID:JwPuo7E40
マラドーナが現代では通用しないってやつにはマラドーナの前にベルギーの
ディフェンスがボーリングのピンみたいな形で5人待ち構えていた画像を見
せてあげたい。
80年代の話とはいえ、ディフェンスが5人がかりで止めていた選手だ。通用
するどころか、今でも十分頂点に立てる選手だと思うね。もっとも、得点力
だけならクリロナの方が上だと思うが。
ついでにいうと、全盛期のカレッカだったら今のルーニー・アンリ・エトーな
んかよりも全然上だと思う。逆に言うと、80年代の選手で今のマンU、バル
サクラスのチームで活躍できそうな選手ってこの二人くらいかも知れないなぁ
とは思うけれど。
684 :
名無しさん:2009/05/09(土) 05:19:38 ID:9cLK5JVE0
>>683 あれは俺の観たゴールの中では史上最高のゴールだった。
カレッカ?上手過ぎだろ?
ロナウドより点は取れないかもしれんがそれもわずかの差だろうて。
ヘディングよし、テクニックよし、左足よし、ポジショニングよし、嗅覚よし
個人的にはファン・バステンより上だと思うけど。
685 :
.:2009/05/09(土) 08:02:15 ID:9EeLKmcWO
ソクラテスかファルカンのどちらかが
ロナウドよりもカレッカの方が凄かったと主張してた記憶がある
686 :
あ:2009/05/09(土) 08:17:03 ID:u/Fur/4q0
得点力のロナウド
ウィング的な仕事もできる(FWとして)万能タイプのカレッカ
というわけでどっちもすごい、という結論じゃ駄目か?
687 :
粘着王:2009/05/09(土) 08:25:04 ID:tb74moT+O
マラドーナの不幸は、マラドーナが上手すぎて周りが下手に見える事。
マラドーナ見たことない世代が、マラドーナの試合見てたら、五人抜きでもベルギー戦のゴールでも『周りがしょぼいから』で片付けられそう。
マラドーナが現役時代から周りはしょぼく見えたね。
688 :
あ:2009/05/09(土) 09:50:22 ID:PwuxX0AeO
ダイジェストばかり観るとマラドーナにチンチンにされていて、とりわけ周りがしょぼく見えるが、
被ファール集(たまにDVDに特典としてついている)などを観るとかなり激しいし、マラドーナの痛がる表情が何か面白い。
本当に痛いのだろうが、表情が豊かで時に芝居がかっていてるので印象的。
それに昔のDFがしょぼく見えてしまうのには、あのピチピチパッツンユニホームにも一因があると思う。
肉厚のマラドーナと並んで観るととりわけ華奢に見える。
実際は大男達なのに。
689 :
粘着王:2009/05/09(土) 09:55:09 ID:tb74moT+O
痛がる。と言うか、タックルされて万歳してオーバーに倒れるのはマラドーナが流行らしたんじゃないかな?
前園もよく真似してた。
最近の選手はあんまりやらなくなったが。
690 :
名無しさん:2009/05/09(土) 10:07:09 ID:Trqrp7ds0
まあいちばん削られた選手だから転び方もうまくなるよな。
そういや札幌時代のウーゴ(弟)も、J1のときはたしか被ファール数No.1だったと思うw
691 :
-:2009/05/09(土) 12:05:29 ID:a5CS8RIp0
マラドーナの90年WCはガッカリだったわ
状態が良くないとはいえ、こんなもんかと思ったわ
子供ながら
692 :
w:2009/05/09(土) 12:30:40 ID:/esN5Lr60
ブラジル戦の神パスぐらいしか記憶にないな。
90年は当時、史上一番面白くないワールドカップって言われてたもんなぁ。
ゴールが入らねぇワールドカップ。
693 :
あ:2009/05/09(土) 13:05:38 ID:9EeLKmcWO
イタリア戦の突然のドリブルも印象に残ってる。
「最後はやっぱりマラドーナが決めちゃうのか?」
とドキドキしたもんだ。
決まらなかったけどさ。
694 :
粘着王:2009/05/09(土) 14:26:25 ID:tb74moT+O
90年W杯と言えば、何度も何度もマラドーナのプレーをビデオで見直して、『やはり史上最高の選手』と確信した大会じゃないか。
695 :
あ:2009/05/09(土) 14:39:07 ID:jjMqN1FvO
90年は可哀想な大会だったよね、色んな意味で。
でもリーグの方では相変わらず神プレー連発してた。当時のミランの強さは今のマンU、バルサと同じ位に見える(むしろ守備はミランが上)
マラドーナがタイムスリップすれば現代でも突出しただろうね
696 :
-:2009/05/09(土) 14:49:20 ID:a5CS8RIp0
90年WCのピクシーは凄いね
マラより凄い選手に見えた
697 :
:2009/05/09(土) 17:40:39 ID:oycCQplh0
スレ違いです。
698 :
:2009/05/09(土) 20:03:59 ID:meE7AwbC0
90年大会のピクシーのは、ホントよかったね
マラドーナには、とにかく可愛そうな大会だった
(とにかく、ボール持ったら即ファール)
それでも、結局一番目だったのはマラドーナだって
当時のサッカーマガジンの記事だったけど
699 :
・:2009/05/09(土) 22:13:07 ID:Ko9JKKtF0
マラオタはマラドーナが現役のときからサッカー見てるわけ
でしょ。マラオタから見て、マラドーナの次に凄いと思った
選手は誰?おれはマラドーナが現役の頃はリアルタイムで
見てないから昔の選手はなんとも言えない部分がある。
時代の変わり目とかずっと見てきた人達の意見を聞きたい
700 :
名無しさん:2009/05/09(土) 22:19:31 ID:9cLK5JVE0
>>699 ロナウド。
正直抜かれるかもぐらいには思った。
701 :
・:2009/05/09(土) 22:28:13 ID:Ko9JKKtF0
>>700 やはりロナウドはでてくるか。
全盛期は化け物だったしな
702 :
七誌:2009/05/09(土) 22:30:43 ID:xTsFDqtW0
確かに全盛期のロナウドは、マラドーナに匹敵するレベルくらいまで行ったと思う。
他には思いつかない。強いてあげるなら、ロマーリオか。
でも、そこまでのレベルじゃない。ジダン、ロナウジーニョ、ベッカムあたりは
マラドーナと比較しようとすら思えなかった。
やっぱり、ロナウドだけだ。インテル、バルセロナ時代のコンディションが
いいときのロナウド。マラドーナ以上の選手が現れると恐れたのは、
そのときだけ。
703 :
・:2009/05/09(土) 22:33:08 ID:Ko9JKKtF0
ジダン、ロナウジーニョは分かるが何故ベッカムw?
確かに99年あたりは鬼クロス連発してたけど
そういう次元の選手じゃないでしょw
704 :
七誌:2009/05/09(土) 22:35:32 ID:xTsFDqtW0
でも、ロナウド並みにスピード、技術、パワーがあって尚且つレフティという
選手は、本当に奇跡的にしか出てこない。左利きはただそれだけで相手に
とってフェイントになる。サッカーが相手と対峙するスポーツである以上は。
左利きでなければならないというだけでかなり確率は絞られる。
もしロナウドがレフティだったら・・・・想像しただけで恐ろしい。
ボールコントロールの能力はマラドーナの方が上。でも、スピードと
フィジカルはロナウドが一時的には勝ってたと思う。
でも、結局マラドーナはレフティであるという優位性が大きかった。
705 :
七誌:2009/05/09(土) 22:38:15 ID:xTsFDqtW0
ああ、確かにベッカムはな。タイプ的にもまったく違うしな。
でも、マラドーナを知らない最近の女や子供は本気でマラドーナが遺物だと
思ってるのが多いから。あれらにとってはベッカムがマラドーナ以上と本気で
考えていても不思議はない。
706 :
・:2009/05/09(土) 22:43:18 ID:Ko9JKKtF0
ベッカムがマラドーナ以上って思ってる人とかさすがにいない
と思うがwボールコントロールの能力はマラドーナの方が上かね?
ロナウドとかロマーリオは天才的な止め方すると思う
本当に凄い
707 :
^:2009/05/09(土) 22:49:42 ID:DQUg68sDO
う〜ん
ジダンは普通にロナウドクラスの選手だと思うけど。唯一この2人だけが現代サッカーの盲点を突く事に長けた選手だと思うね。
708 :
・:2009/05/09(土) 22:57:21 ID:Ko9JKKtF0
リバウド、ロナウジーニョはどうだろう?
全盛期限定でもマラが上に見えたかい?
709 :
^:2009/05/09(土) 23:01:44 ID:DQUg68sDO
ロナウジーニョは間違いなく匹敵する選手だった。
魅せるスタンスを必ず固定しなおかつ勝利に導く力を持ってる選手なんて現代ではロナウジーニョ以外は存在しないと思う、サッカー選手なら誰もが憧れるんじやぁないかなぁ。
710 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/09(土) 23:04:46 ID:d+j4MfRhO
ロナウジーニョとマラドーナじゃ格が違いすぎる
まだロナウドやロマーリオの方が比較対象としてふさわしい
711 :
^:2009/05/09(土) 23:07:50 ID:DQUg68sDO
ロナウジーニョの凄みがわからないならそれで良いよ実際ロナウジーニョのようなプレースタイルを現代で体現してるのはいないのが現実なんだからさ。
マラド―ナ本人もロナウジーニョが一番自分に近いプレースタイルだと語っているしリスペクトもしている
712 :
あ:2009/05/09(土) 23:10:49 ID:3D2a9jgt0
マラドーナに匹敵する選手は
人気面も含めればここ最近じゃ
ロナウジーニョだろうな。
プレーの派手さと人気で。
713 :
。:2009/05/09(土) 23:11:13 ID:ESCKsjB10
SSSSS マラドーナ
SSSS ペレ ロナウド
SSS クライフ ロマーリオ ジダン ベッケン
SS プラティニ ヤシン リバウド ロベカル
S ロナウジーニョ、バッジォ シュマイケル カーン
A デルピエロ カスール フィーゴ
A- ベッカム クリロナ
714 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/09(土) 23:14:08 ID:d+j4MfRhO
ロナウジーニョを崇拝する奴ってたま並みのニワカだよね
715 :
七誌:2009/05/09(土) 23:14:42 ID:xTsFDqtW0
これは私個人の意見なので、あえて賛同を得ようとは思わないが、私が天才的な
選手として認めるために絶対に欠かせない条件が3つある。
一つはスピードがあること。二つ目はボールコントロールのテクニックが図抜けている
こと。そして最後はレフティであること。これが最も重要。
レフティじゃなくして最高の選手との評価はあり得ない。レフティにあらずんば、
クラッキまでのレベルには達したとしても、到底天才的なプレーヤーとは
認めない。
この時点でジダンもロナウジーニョもロナウドも論外となってしまう。もちろん、
テクニック、スピードの一面を見た場合、ある部分ではマラドーナを
超えたと認められるが、最大の必要条件が欠けているから。
マラドーナを超える可能性があるのはレフティに限られるが、一番近いのは
メッシ。しかし、テクニックがマラドーナのレベルに達していない。
716 :
^:2009/05/09(土) 23:16:20 ID:DQUg68sDO
まぁ新垣の言い分だとメッシはロナウジーニョのプレースタイルを真似しないだけで真似しようと思えばできるんだとさ(苦笑)本当にこいつの言ってることってズレてるよな。
717 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/09(土) 23:20:14 ID:d+j4MfRhO
以前ロナウジーニョやデコが遊びでテクニックを披露していて近くに居たイニエスタにやらしたら全ての技をノーミスで一発で成功させたらしいね
ロナウジーニョぐらいがやるテクならイニエスタやメッシなら余裕でしょ
シンプルな美こそ芸術なんだよ
718 :
・:2009/05/09(土) 23:21:49 ID:Ko9JKKtF0
イニエスタは天才臭がする
ボールコントロールもやべーし
719 :
^:2009/05/09(土) 23:23:48 ID:DQUg68sDO
>>717 それでロナウジーニョが結果を出していなければ当然叩かれていただろうがロナウジーニョはバルセロナをCL優勝に導いてるからね魅せながら勝利する。イニエスタに試合中にロナウジーニョの真似をしつつ結果を残せるならチェルシー戦であんな苦労しないと思うんだが(苦笑)
720 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/09(土) 23:29:02 ID:d+j4MfRhO
単純なボールコントロールならロナウドやロマーリオの方が上とロナウジーニョ自身認めてるしね
ただサーカスの才能で魅せながら勝利したロナウジーニョは賞賛に値するよ 史上最高の曲芸師だね
721 :
^:2009/05/09(土) 23:33:06 ID:DQUg68sDO
まぁさんざんメッシを崇拝し今度はイニエスタに乗り換えたいお前の気持もわかるよ(笑)そしてまたこうして選手を必死する事でしか反論できない屑野郎だしなお前は何回も俺の前でもう批判はしないと約束してるのにこのザマだもんな…。やっぱ嘘つき野郎だわ(笑)
722 :
・:2009/05/09(土) 23:34:44 ID:imqwn9v5O
あまりサッカーやったことない人ほどクリロナやロナウジーニョの凄さが分からないからバカにしてしまう
仕方ないことだね
723 :
^:2009/05/09(土) 23:40:04 ID:DQUg68sDO
>>もう批判しないよ、ロナウジーニョは確かに凄い >>ピエロって怖いじゃん次にどんなプレーするかわからないから
>>確かに言い過ぎた今度からは気おつけるよ
こんな発言を俺の前で何回もしときながらまた選手の批判を繰り返す基地外
724 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/09(土) 23:40:32 ID:d+j4MfRhO
逆だね メッシはそのプレーの質でいろんな現役選手から賞賛されてる ありえないプレーの次元 ボールコントロールをしてるんだよ
クリロナはスペシャルじゃないとか言われてるし(笑)
725 :
:2009/05/09(土) 23:41:18 ID:qTuRs5RS0
頼む
比較は比較スレ立ててやってくれ
726 :
マラドーネ ◆XiTL13QaUw :2009/05/09(土) 23:53:09 ID:zanYdvNvO
紀伊国屋書店でマラドーナの本買ってもうた。
ほんとは別の本買おうと思ってたんだが俺の目に入り込んできて…
727 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/09(土) 23:58:47 ID:d+j4MfRhO
確かにマラドーナも世界最高の選手は明らかにクリロナよりメッシだと言ってるね
マラドーナはあまりサッカーした事ない人間なのかもしれないけど
728 :
^:2009/05/10(日) 00:00:45 ID:4DkIQ8gzO
お前はレスすんな。
マジ普通に楽しみたい奴に迷惑だし比較スレではないからね。
729 :
:2009/05/10(日) 00:01:06 ID:oycCQplh0
730 :
マラドーネ ◆XiTL13QaUw :2009/05/10(日) 00:09:20 ID:W3si13Q9O
いえ ただの名言集です
731 :
^:2009/05/10(日) 00:10:37 ID:4DkIQ8gzO
732 :
あ:2009/05/10(日) 00:15:05 ID:9N+eo4w4O
アルゼンチンはスカウトがクラブ関係者だけじゃなく、その土地土地のサッカー好きのオッサン達(素人)も役割を果たしている。
あの子はいいぞ、この子は凄いみたいな感じで有力クラブに売り込むらしい。
昔何かの雑誌でそういう人達のインタビュー記事を読んだが、特に左利きの選手に注意を払うらしい。
だけど、長年サッカー少年を観てきた、その人達の間では、マラドーナの再来はいないってのが総意らしい。
やはりアレは特別らしい。
733 :
::2009/05/10(日) 00:17:16 ID:CQGnSvRr0
自伝は絶版だっけ?
734 :
マラドンナ:2009/05/10(日) 00:37:25 ID:8ZJfpeF80
>>715 まー色々あるな。
その3つ目、俺も左利きは凄い大好きだが。
確かに天才肌の選手に左利きは多いと思う。マラドーナの他にはサビチェビッチかな?(色々意見あると思うけど)
左利きってのは右脳を使ってるんでしょ?だから空間で物事を捕らえると言うか…。
ロナウドってのは人間の形をした怪物だと思ってる。正直マラオタの自分でさえ、全盛期はもしかしたら抜かれるかもなんて
思ってしまった。殆ど遜色ないほど左足も使えてる。左足でシュート打つ方が多くないか?
右の半跨ぎで瞬間的に左に抜いて左足シュートってのがロナウドのいつも同じパターンだった。
殆どフェイントになってないような抜き方、つまり同じパターンでディフェンスがいつもやられたのは
スピードがあったからなのは皆も知ってると思う。
ドリブルの仕方にもよると思う。
スピードで抜くのか、フェイントで抜くのか。
これは前者がアルゼンチン人が典型であり、ブラジル人は後者だと思う。
サネッティがフェイント使ってるか?そんなに使って無くてもスルスル抜けてるでしょ?
ロビーニョが跨ぎまくってやっと一人抜くのとスピードを落とさずにそのまま抜くのとでは訳が違う。
自分の中ではスピードで抜く選手の方が圧倒的に少ない。C・ロナウドはスピードもあるけど、基本俺の中ではフェイントで抜いてると思う。
しかし更に少ないのはスピードでも抜けるし、フェイントも使える選手。それがロナウドだったと思うよ。
今は一番近いのはカカーかな?
まー俺の独断と偏見で書いてみた意見なのでこんな感じの考えもあるって思ってくれ。
735 :
:2009/05/10(日) 00:41:40 ID:ig3RDrxj0
>>733 絶版。少なくとも、紀伊国屋とジュンクにはもう在庫はない。
それぞれの知り合いの書店員に調べてもらったから間違いないと思う。
>>730 それ面白いよ。
>>731 テンプレに俺が抜粋して貼ったやつがある。
737 :
あ:2009/05/10(日) 00:59:40 ID:GtmxICSr0
左利きのナンバーワンはマラドーナだよな
右利きではクリロナだと思う。ペレのことはよく知らないし
738 :
:2009/05/10(日) 01:01:28 ID:Fd2zU+vuO
なぜクリロナ?w
ペレは今でも自分の利き足が右足なのか左足なのか分からないとか言ってたぐらいだしな どっちも同じように扱えてたんでしょ
740 :
:2009/05/10(日) 01:05:02 ID:ig3RDrxj0
>>736 マラドーナ! 永遠のサッカー少年ディエゴが話すのを聞いた じゃないかと思うんだが。
741 :
ー:2009/05/10(日) 01:54:17 ID:9N+eo4w4O
マラドーナもロナウドも共通しているのは共に極度の練習嫌いな所かな。
ロナウドはあの通りおデブちゃん。
マラドーナはいったん練習に来てボールを蹴ってしまえば、延々とサッカー少年のようにボールと戯れていたみたいだが、
とにかく遅刻、サボり癖が酷かったらしいね。
ナポリ出身のジローラモも練習を観に行って呆れていたと言っていた。
みんなカンカンになるのだが、試合になると誰よりも結果を出すので何も言えなかった。
才能とは何なのでしょう?
ナポリもアルゼンチンも結局今だに特異な才能の呪縛にかかっている。アルゼンチンの有望な若手は常にマラドーナと比較され破れ去っていく。
代表もしかり。マラドーナの代表チームを超えなければならない。
742 :
名無しさん:2009/05/10(日) 02:11:03 ID:tspUm7nV0
>>741 逆にマラドーナの立場で考えてみれば練習しなくたって試合で活躍できるなら行くのだるいわな
実際当時のマラドーナは子供の試合の中に一人大人が混じってるような感じだったからな
背丈はマラの方が子供みたいなんだがw
743 :
あ:2009/05/10(日) 10:16:54 ID:+fA/D92H0
マラドーナ、テベス、アグエロ、浦和のエスクデロなど
身長低いのに何であんな胸板など体が分厚いんだろうか・・・。
日本人にはありえない体してる。
間近で見たら異様な体してるんだろうな・・・。
744 :
:2009/05/10(日) 10:36:34 ID:1uqEtqFZ0
>>734 >左利きってのは右脳を使ってるんでしょ?だから空間で物事を捕らえると言うか…。
マラドーナもロベカルもラウルもついでに中村も手は右利き。
だから、脳は普通の右利きの人と同じじゃないの?
ちなみにロマーリオは手は左利き。
745 :
粘着王:2009/05/10(日) 10:52:24 ID:ZHOWxPMtO
左利き云々…はオカルト的なものを感じるが、俺も似たようなもので『十代で世界のトップ(クラスでも良いが)になれない奴はマラドーナは抜けない。』ってなものがある。
だからジダン、ロナウジーニョにはさほど怖さは感じなかった。
746 :
粘着王:2009/05/10(日) 10:57:41 ID:ZHOWxPMtO
自伝について語るなら、一つ『おいおい…』って思った所がある。
まだ現役時代に『世界中には俺の靴を舐めたい奴は腐るほどいる。』って台詞ね。
あれはマラドーナじゃなく記者?が書いたマラドーナ自伝だが、流石にそれは言い過ぎだろ…って思ったよw
ま、実際舐めたい気はあるけど。
747 :
、:2009/05/10(日) 11:14:12 ID:GISYsCnA0
ジダンは確かに素晴らしい選手だし、その圧倒的なキープ力とパスセンスで
相手の戦術を破壊できる特別な選手だけど、
マラドーナと比較するレベルでないのははっきりしてるし、
個人としてはロナウドレベルでもないと思う。
WC優勝はしてるんだけど、あれの最大の貢献者かといったら疑問が残る。
あれは、そもそも鉄壁のDFライン(とDH)あってこそのものだろう。
代表ではいつもいつも得点しきれずに苦しいゲームばかり。
それはジダンだけのせいではないけど、あのゲームを確実にものにしていったのは、
ブラン、デシャンのおかげが大きいと思う。
748 :
粘着王:2009/05/10(日) 11:29:22 ID:ZHOWxPMtO
>>747 ジダンがマラドーナより下なのはわかるが、マラドーナ時代のアルゼンチンも地味だが守備力はかなりのもんがあった。
86年は崩されてからの失点は、韓国、イングランド戦のみ。
90年はイタリア、カメルーン戦くらい。
実はアルゼンチンは今でも攻撃力とか注目されてるが、実は昔から守備力は堅く、どちらかと言うとイタリアに似たチームだったと思うね。
749 :
あ:2009/05/10(日) 11:43:28 ID:SZctt8ceO
とりあえずマラやペレは最上級た゛が
現役限定なら
全盛期ロナウド>全盛期ロナウジーニョ>>>飯栗イニとか今いる奴らやつらだな
ロナウドとロナウジーニョは練習嫌いだけど世界一になった天才
二人とも今いる雑魚専というキーワードとは無縁で強豪や大舞台相手に強かった
ロナウドはとにかく現役で一番だからいうことなし
ロナウジーニョは当時無敵だったチェルをsbでテリー吹き飛ばしゴールを決めたし、ネスタをあざ笑ってゴールも決めた
試合対して見てない奴は決勝は空気といってるが前半トップ下ででて中央で3、4人に囲まれても笛なるまでキープしてた
覇者の風格があった
この二人みてからの飯栗とかはカすにしか見えなかったな
中央じゃ仕事できないし
中央でも問題なくプレーできたカカやイニエスタのが評価できる
750 :
、:2009/05/10(日) 11:53:53 ID:W/BNriQy0
2人と関わった色々な選手や監督の評価だと、
ロナウドは「マラドーナに最も近づいた」、
「僅かな差で2位」、「越えていた」、「どちらが上か分からない」
こういう感じなんだよね。
751 :
粘着王:2009/05/10(日) 12:01:02 ID:ZHOWxPMtO
しかしロナウドは全盛期が短すぎないか?
ロナウジーニョみたいに急落した訳じゃなく、怪我後もコンスタントに力は見せてたが、しかしそれはマラドーナと比べるレベルじゃなかった。
よく言われる『怪我がなきゃ…』ってのも、レアル時代の体調管理見ると段々怪しく思える。
怪我なくともロナウドはマラドーナを抜けない運命、実力だったと今思った。
752 :
@:2009/05/10(日) 12:24:08 ID:alZ6+ZKvO
マラドーナの現役時代って自分知らないんですけど(アメリカwcのみ)そんなにすごかったんですか?
伝説の五人抜きと神の手は知ってるんだけど
メッシが同じルート同じフェイントで五人抜きやったとか
伝説聞く限りじゃマラドーナ>メッシはわかるんだけど、ロナウド以上なのは確かなんですか?
自分の中では昔のVTRとか見てもロナウド以上の怪物は見た事ないんで
タイプが違うんだと思うんだけど誰かマラドーナの凄さを教えて下さい。
別にロナウド>マラドーナって言ってる訳じゃないんで不快に感じた方すいません
753 :
粘着王:2009/05/10(日) 12:41:38 ID:ZHOWxPMtO
>>752 マラドーナの凄さを語るには、1日かかる。
今、俺も書き出したけど、もの凄く長文になったからやめた。
754 :
/:2009/05/10(日) 13:07:58 ID:RZ/yNATj0
このスレの上のほうにある動画を見れば凄さが分かるんじゃない?
755 :
結果:2009/05/10(日) 13:56:00 ID:S0knYJa30
>>734 左利きの選手は、天才的なのが多いな。
いくら右利きの選手が左足でのタッチを練習したところで、ボールをキープするとき
は右足の方で持ってしまう。でも、左利きの選手が本当に威力を発揮するのは、ボールを
持って相手に向かったときなんだよな。これは本当に相手にとってイヤ。
右利きの選手とは切り返す方向がすべて逆なので違和感を感じる。右利きが9割を
占めるから仕方ないんだけど。
フリーキックとかは右利きに比べて優位性はあまりないでしょう。キーパーに
とってはボールの回転が逆になって少しきついかもしれないが。
もしマラドーナが右利きだったとしたら、ロナウドより下だったでしょう。
ロマーリオレベルかな。マラドーナは手が右利きで、体全体では左右のバランス
が取れていたのがまたよかった。
手も足も左利きで天才的な選手はあまり聞いたことがない。森崎や玉田はそうだけど、
どちらかといえば優等生タイプの選手だし。
そういう確率から考えるとマラドーナは本当に奇跡的に才能に恵まれた選手だったと思う。
756 :
?:2009/05/10(日) 15:04:40 ID:9N+eo4w4O
ロナウドは最前線の得点量産型怪物兵器。
マラドーナは攻撃、チーム、試合の指揮者。
ロナウドは得点に特化した選手だが、マラドーナはディフェンス以外、あらゆる事をやる。
プレー内容の幅が違う。
点を沢山取る事に関してはロナウド、ロマーリオのほうが上だが、
一試合通しての影響力、存在感はマラドーナのほうが上じゃなかろうか?
一人だけボールに触れている時のリズムが違うし、サッカー界初の超世界的アイコンだったのも大きい。
ロマーリオ、ロナウドはブラジルがしばしば生み出す天才達の一人だが、
マラドーナはアルゼンチンの天才達のピラミッドの頂点に今だに君臨している。
757 :
、:2009/05/10(日) 17:19:30 ID:W/BNriQy0
マラドーナって試合見ると意外と守備してると思うけど、
しかも晩期の94WCでさえ、ナイジェリア戦とか見てみ。
「まったく守備しない」ってイメージだけで話してないか?
758 :
^:2009/05/10(日) 17:25:34 ID:4DkIQ8gzO
その頃は晩年だったからなドイツW杯でのジダンのような感じで守備面ではまったく貢献してなかったが攻撃面では絶大な影響力を持っていたよ。
759 :
名無しさん:2009/05/10(日) 17:30:26 ID:4T4zyiC/0
マラドーナは勝つためなら反則含め何でもする選手だよ
もちろん守備なんか当たり前にする
760 :
名無し:2009/05/10(日) 17:37:27 ID:ljYEk3dY0
こんなチ○ポ臭そうな選手が史上最高なんて過臭評価もいいとこだ。
761 :
^:2009/05/10(日) 17:38:55 ID:4DkIQ8gzO
マラド―ナはDFやボランチも経験した事あるらしいから守備能力は高いらしい全盛期はまさに無敵だった
762 :
名無しさん:2009/05/10(日) 18:33:45 ID:vFSOxJjS0
いや、その位置でプレイすることがよくあったというだけで、守備に専念してたわけではない。
中盤の低い位置でボールキープしたりパス散らしたりはよくしてたけどね。
むろん当たり前のことだけど、サッカーのうまい人は守備も普通以上にうまいわけだが。
763 :
.:2009/05/10(日) 19:07:41 ID:UPju/FP20
猛突進でスライディングしにいってたりするプレーも以外とダイジェストにもあるんだよな
そんなイメージは全くなかったけど
764 :
あ:2009/05/10(日) 19:09:15 ID:Q+h05SOP0
>>752 俺は82年も見てたマラオタだが
ペレの凄さはイマイチわからん。
リアルで見てないとインパクトに欠けるってのはある。
765 :
::2009/05/10(日) 19:26:02 ID:o0YJym2l0
766 :
あ:2009/05/10(日) 21:08:44 ID:C5WDQo36O
ロナウドはいつも惜しい印象。
皆が凄いと言う全盛期の突破は素晴らしいのだが、逆を言えば突破しなければイケない所にいることが多いということ。
ポジショニングやオフザボールの動きがイマイチだった。
それを指摘する声もあったが、活躍してたので良しとされた。
衰えてからそれらは改善されたが、もうスピードは無かった。
767 :
名無しさん:2009/05/10(日) 22:03:44 ID:xo08ircq0
マラドーナもセリエA入りして数年は勝てなかった
その間にあのバルサのスラッと体形からナポリ絶頂期の筋肉ダルマ体系になった
768 :
:2009/05/10(日) 22:35:34 ID:jVolke0y0
>>764 まあ、ゴール前の落ち着きとかは、さすがだと思うけどね
今なら、ロナウドみたいな選手になっていたんじゃない?
フィジカルお化けって言われていたみたいだし。
クライフの全盛期のドリブルは、メッシみたいに速かったなぁ。
769 :
1:2009/05/11(月) 03:38:36 ID:5PjRgcL50
マラドーナはジーコと試合をすると勝てないらしいね。
ジーコ曰く「個人としてはマラドーナの方が私より
あきらかに上だが、不思議とディエゴとの試合は
負けた事がないんだよ。代表でもクラブでも負けが
ない。vsアルゼンチン戦でも5勝3分けなんだ」
マラドーナは試合になったらなぜかジーコに勝てない。
マラドーナにとってジーコは目の上のタンコブかもしれない。
770 :
.:2009/05/11(月) 11:45:13 ID:tIikyXwuO
>>767 勝てなかったのは一年目の前半戦だけだったはず。
771 :
q:2009/05/11(月) 15:51:26 ID:oBH8BtxF0
ロナウドスレの664の動画がマラドーナっぽいな〜
どちらも情報処理能力が桁外れ。
772 :
?:2009/05/11(月) 17:24:31 ID:6/xjEuhhO
俊輔のキックフェイントはマラドーナのモノをお手本にしているらしいね。
最近はあまり狙わないがループシュートもそうらしい(天才肌がよくやる)。
マラドーナはよくプレーを観るとルーレットやエラシコ、シャペウ等、色々な技をやっている。
ブラジル人と違ってそれが実に実戦的な形でプレーに取り込まれている。
後ろから素早くプレスに来る敵を股抜きでいなすのも上手かった。
マラドーナのドリブルは基本的に間合い、タイミング、コース取りで勝負するモノだね。
相手の足が来る瞬間にボールを弾いて抜き去る(スピンがかかっていてヨーヨーのように足元に戻って来る)。
ボールタッチのリズムも一定ではなく、自由に細かく変化をつけられるのでDFは狙いを定めにくい。
この辺がぱっと見、当時のDFがしょぼく見える要因かもしれない。
達人の妙技のように簡単に抜き去られる。
773 :
あ:2009/05/11(月) 18:55:39 ID:AmpV8cGUO
大きいドリブルと小さいドリブル両方出来たしね。
774 :
?:2009/05/11(月) 19:05:10 ID:6/xjEuhhO
ずんぐりむっくりな体だけど、実にボールタッチが繊細。
キックの種類も豊富で、ストレート、カーブ、アウト何でもごされ。
特に自分が感心したのは、ぬかるんだピッチでのキック。
周りが纏わり付く泥に四苦八苦する中、巧にミートして綺麗なシュートを叩き込んでいた。
バルサ時代、削られて壊れた足を手術したドクターは、マラドーナの足の繊細さに驚いたらしい。
バスケットボール選手の手のようなモノだと。
775 :
マラドーネ ◆XiTL13QaUw :2009/05/11(月) 20:33:28 ID:8GdLyL9DO
だな
776 :
.:2009/05/11(月) 20:34:57 ID:5be0kmGS0
どう繊細なんだろう
777 :
ー:2009/05/11(月) 21:04:38 ID:6/xjEuhhO
神経や関節の辺りじゃないかな。
要は手のような足を使って一人サッカーをしていたんだろう。
778 :
名無しさん:2009/05/11(月) 21:37:11 ID:dyj/TaUk0
足首の角度だけでどんなコースへもボールを操れた、みたいな感じだな。
これ言ってたの金田さんだっけ?
779 :
,:2009/05/11(月) 21:57:02 ID:5be0kmGS0
足首ぐにゃってさせながらリフティングしてたことあったね
あれは凄いと思った
780 :
・:2009/05/11(月) 22:15:22 ID:6/xjEuhhO
あった、あった。DVDで観た。
自分の中では今のどんなフリースタイルのトリックより驚くリフティング技術。
派手なトリックよりも天性の足の柔らかさが必要な分、かなり難しい技じゃないかな。
ボールをシンプルに一定のリズムで上に叩くだけだが、
足とボールが触れる瞬間、足の内側で柔らかく、舐め上げるように(ゴムみたいに実に不思議なタッチ)蹴り上げて、ボールに強烈なスピンをかけ続ける。
それをチームメイト(?)らしき人が呆れたように観ている。
ディエゴはニコニコ楽しそうに蹴り続ける。
781 :
あ:2009/05/11(月) 22:22:44 ID:tIikyXwuO
ベルギー戦のハイライトでよく見る、
中央をドリブルで駆け上がって、スピードを落とさないまま
インサイドですくい上げるように右サイドにパスだすプレー。
結局通らないんだけど何とも不思議に見える。
782 :
名無しさん:2009/05/12(火) 00:56:21 ID:cBcQaDPJ0
柔らかいだけじゃなくて強いから、アウトサイドでも正確で強力なパスやシュートが打てる。
783 :
あ:2009/05/12(火) 11:17:44 ID:rh8PialK0
マラドーナってゴルフボールかピンポン玉みたいな小さいのでもリフティングできたんだよね。
ペレも同じことやってた気がする。この二人以外に、そんな芸を持ってる選手っているのだろうか。
知ってたら教えてくれ。
784 :
/:2009/05/12(火) 11:24:50 ID:lk5M70Se0
>>783 それはそこまで難しいことじゃないでしょw
785 :
:2009/05/12(火) 11:27:17 ID:rv4pL4j60
786 :
あ:2009/05/12(火) 11:28:05 ID:rh8PialK0
そうなの? 知らんかった。
787 :
.:2009/05/12(火) 11:30:56 ID:suu2OK/0O
ゴルフボールならプロじゃなくてもざらにいると思うよ。
空き缶リフティングはサッカー選手というより曲芸レベルだが。
788 :
.:2009/05/12(火) 11:35:27 ID:suu2OK/0O
ちなみにオレンジ二個リフティングってのもやってたらしい。
これはロナウジーニョが真似してみたけどできなかったと雑誌で語ってた。
でも雑技団なんかには根野菜数個でリフティングする強者もいるみたいね。
789 :
あ:2009/05/12(火) 12:06:54 ID:rh8PialK0
足でお手玉はすごいね。実用性があるのかどうかは知らんが。
リフティングは両足でするから、マラドーナも本当は右足もうまいんだろうね。
90年W杯ブラジル戦のカニージャへのパスも右足だったし。ターンは両足でするもんね。
790 :
あ:2009/05/12(火) 13:29:40 ID:mew8KeJ50
ボールタッチ、あの舐めるようなタッチが理解不能
マラドーナしか見たことない
791 :
あ:2009/05/13(水) 21:13:02 ID:F+HEvvAU0
ドリブルにしてもトラップにしてもまさに足に吸い付いている感じ。
792 :
::2009/05/13(水) 21:15:59 ID:AYhJqNFU0
トラップのみを見るならジダン、クライファートのほうが
上手いよな?
793 :
あ:2009/05/13(水) 21:44:09 ID:zv6ti34HO
アグエロの子供楽しみだ
野球選手とかになったりしてw
794 :
あ:2009/05/14(木) 00:54:33 ID:0YAzDUtQ0
アグエロといい、メッシといい、なんで最近のアルゼンチンのFWは小柄なやつばっかりなんだろうね。
バティストゥータみたいな選手ってでてこないかな。バティとマラが共演するはずだったアメリカW杯は本当に残念だった。
795 :
ないしな:2009/05/14(木) 00:56:37 ID:zHbE+aVt0
796 :
あ:2009/05/14(木) 00:57:26 ID:0YAzDUtQ0
ボルギって94年のW杯には出てたんだっけ。
トヨタカップのユベントス戦見て、こいつプラティニにも負けないテクもってんじゃんと思ったのだが。
マラドーナが薬物で捕まっても、こいつが活躍すればまだ優勝の可能性あっただろうに。
797 :
。:2009/05/14(木) 01:04:42 ID:W4/YPwd+O
>>794 小柄なやつばかりというより、むしろバティみたいな大型FWのがアルゼンチンでは希少だろ。
まあデカイだけのやつならチラホラいるが。
バティのようなモンスター級CFは何年後にまた出てきてくれるかね。
798 :
あ:2009/05/14(木) 01:16:05 ID:0YAzDUtQ0
バティとロナウドがツートップ組んだ世界選抜とイタリア代表の試合は、世界選抜の圧勝だったな。
中田やジダンもいたんだっけ。今でも忘れられない試合だよ。
799 :
名無しさん:2009/05/14(木) 02:02:55 ID:3u2p0lyk0
>>797 一応俺の中ではカベナギを押しているが…
W杯に出たいから移籍したいみたいなニュースを見てそれっきりだ。
800 :
::2009/05/14(木) 11:48:02 ID:dwJ1fM2p0
>>796 ボルギは86年しか出てないね。
94年のときはオルテガ・・・
801 :
あ:2009/05/14(木) 21:41:48 ID:yi/qKvNvO
ボルギって元祖マラドーナ二世だっけ?
プレッシャーに押し潰された可哀相な選手とか聞くけど。
802 :
_:2009/05/14(木) 21:46:18 ID:YRhDPU360
「たくさんいる」という認識しかないなマラ二世w
メッシって何人目のマラドーナ二世だったっけ。
803 :
$:2009/05/14(木) 21:51:39 ID:e/ws/jlf0
53代目襲名です
804 :
_:2009/05/14(木) 22:26:31 ID:RGtUJHGl0
たぶん私は53人目だから
805 :
.:2009/05/14(木) 22:37:39 ID:yi/qKvNvO
クライフがメッシは革命的な選手だと褒めとったな
806 :
c:2009/05/15(金) 01:20:06 ID:3JDrkzLd0
チームタイトル
807 :
粘着王:2009/05/15(金) 06:50:38 ID:KiOTEPMKO
マラドーナ二世だが、○○のマラドーナを入れると更に膨れる。
伊藤輝悦 清水のマラドーナ
808 :
名無しさん:2009/05/15(金) 11:01:15 ID:pFuvwuIC0
マラドーナ公認の後継者は、リケルメ、アイマールに続く三人目かな。
オルテガあたりはアルゼンチン国民は騒いだけど、マラ本人は鼻で笑ってた
ようだし。
まあ、引退してしばらくしてしたら後継者認定はわりと簡単に出すようになったかもな。
ただし法律的に後継者になってしまったアグエロにはまだ出してないはずw
809 :
:2009/05/15(金) 13:31:26 ID:bN353tbH0
2,3年前のサカマガかサカダイのインタビューで
「あなたが引退してから随分経つのに何故未だにあなたに匹敵する選手が現れないのか?」
「私以降にも優れた選手はロナウジーニョその他何人もいるじゃないか、
それにメッシとアグエロは近い将来を私を超えるはずだ」
というやり取りがあったよ。
810 :
名無しさん:2009/05/15(金) 14:11:09 ID:CkFalIUI0
お前らがそうやってすっかり忘れ去るからダレッサンドロの頭も禿げるんだよ
811 :
_:2009/05/15(金) 14:37:43 ID:HTbWkBil0
>>783 その二人の似たようなエピソードとしては、リフティングより、
キックのコントロールの話のほうがすげーと思う
マラドーナの、ボール落とさずにバーに当て続ける遊びとか(ジダンが、自分がやっても全然できないと笑ってた)
ペレの、並べたボールを次々シュートして、監督の指示通りに全部左右どちらかのポストに当てるやつとか
(↑は映像残ってないが代表の取材に来てた各国記者の前でやったんで記事がある)
812 :
.:2009/05/15(金) 15:53:10 ID:kNJCdEzpO
マラドーナのバー当ては下に落とさずにじゃないんじゃないか?
バウンドしたボールも含めてダイレクトで当てつづけるのだと思ってた。
813 :
名無しさん:2009/05/15(金) 16:30:41 ID:GNKypjF70
>>811 > マラドーナの、ボール落とさずにバーに当て続ける遊び
ロナウジーニョがCMでやってたのは合成だけどね
814 :
あ:2009/05/15(金) 16:53:53 ID:tIg9Qnxe0
>>809 そうそう、マラドーナの意外と知られていない長所は他の選手に対するリスペクト。
常に選手の側に立ち、優れている選手は積極的にほめている。
対して、ペレは権力者。権力の側につき、選手の側にはつかない。2006年W杯で
ブラジル代表が敗退したことに対して、ロナウジーニョを平気で戦犯扱い。
ペレ=人格者、マラドーナ=悪童みたいな図式に首を傾げる、いい事例だ。
815 :
_:2009/05/15(金) 18:14:06 ID:R3vVKxkk0
↑だいぶ無茶が混じってるが
そこまで行くとただのペレコンプレックスだろ
816 :
名無しさん:2009/05/15(金) 19:13:20 ID:BOWpEF2c0
ほんとペレって駄目だよな
817 :
名無しさん:2009/05/15(金) 19:40:12 ID:pFuvwuIC0
まあペレは人格者と言うより知能が少し劣ってるだけの普通のおっちゃん。
人はいいのでだまされやすいし褒められるとすぐその気になる。
マラドーナは性格や忍耐力はともかく知能は平均程度ある模様。
818 :
_:2009/05/15(金) 19:59:20 ID:3g0rrLXr0
最近の子は、ブラジル政府対ペレとかアベランジェ対ペレとかも知らんのか
まぁペレはマラドーナ信者にとっての目の上のたんこぶ、コンプレックスの象徴だから仕方ないけど
819 :
名無しさん:2009/05/15(金) 20:53:18 ID:ChHL9SdH0
ペレがサッカーボールでやることをマラドーナはオレンジでやってのける
820 :
a:2009/05/15(金) 21:21:33 ID:mz+UoSlW0
この流れ見ると、やっぱマラ信者にとってペレはタブーなのが分かるなw
821 :
.:2009/05/15(金) 21:36:19 ID:I0dPOGwz0
まぁ マラとEDだしな
822 :
名無しさん:2009/05/15(金) 22:27:13 ID:ChHL9SdH0
リアルタイムでマラドーナを知り得なかった雑魚ガキが悔し紛れに持ち出した過去の遺物、それがペレ
823 :
名無しさん:2009/05/15(金) 22:32:07 ID:ChHL9SdH0
マラドーナ→世界の名プレーヤーたちが問答無用で全面降伏する
ペレ→憲武にPKで負けてふぁびょーん
824 :
あ:2009/05/15(金) 22:49:02 ID:GlvRHvu90
ペレを心の底から尊敬してるプレーヤーって、今じゃそんなにいないんじゃないかね。
信者の数がジーコ以下でも俺は驚かないな。
825 :
.:2009/05/15(金) 23:33:35 ID:kNJCdEzpO
そうでもないだろ?
ブラジル人は置いといても、バラックとかラーションとかも
ドイツ大会の選手がマイベストイレブン選ぶ企画でペレのこと熱っぽく語ってたぞ。
確かマラドーナはFW扱いになってて、
マラペレがロナウドバステン抑えてFW部門の投票数で
一、二位といういつもの結果だった。
MFでジダン、DFでマルディーニが一位だったかな、確か?
826 :
あ:2009/05/16(土) 00:12:32 ID:6hDRmfJv0
マルディーニみたいにDFとして歴史に名を残すって、もしかしたらペレやマラドーナよりすごいことなのかもしれんね。
ベッケンバウアーも、リベロとして点取ったから名を残したわけだし。
マルディーニ>ペレ、マラドーナ、ロナウド、みたいな
ことを言う奴も少しはいていいと思うが。
827 :
名無しさん:2009/05/16(土) 02:39:00 ID:X8TOxMqM0
ファケッティ、カブリーニ、マルディーニと続いた系譜を継げるのかね、サントンは
828 :
@:2009/05/16(土) 09:51:05 ID:XbcnPe9p0
829 :
名無しさん:2009/05/17(日) 00:52:10 ID:LgaCVzAW0
まあ実はバレージのほうがまだまだ評価高いんだな。
やっぱ代表でビッグタイトル取ってないのが大きい。
830 :
:2009/05/17(日) 01:55:25 ID:Ir9W5YaC0
バレージだって82年はシレアの控えでしょ?
831 :
-:2009/05/17(日) 11:59:55 ID:e1t8UTu5O
英紙サンってどうなの?
マラドーナがテベスとの電話での話を暴露ってあるけど…
832 :
名無しさん:2009/05/17(日) 13:59:22 ID:LgaCVzAW0
一面トップにミステリーサークル持ってくるような東スポのネタ元にもなってる新聞です。
833 :
あ:2009/05/17(日) 19:10:36 ID:oNR93Tvj0
バレージ、懐かしい……
834 :
・:2009/05/19(火) 01:31:35 ID:48fNl2ICO
バレージ、マルディーニ、ネスタ、カンナバーロ、ヴィディッチ、ファーディナンド、イエロ、テュラム、クーマン、アジャラ、その他古今東西の名DFを集めて、
会議して欲しいな。
「世界で一番DF泣かせな選手は誰か?」
結局、答えは出ないだろうけど。
てか、イタリアって名DFと名GKをホントよく輩出するね。
長期間強豪でいる絶対条件だね。
835 :
名無しさん:2009/05/19(火) 09:06:10 ID:NqfJFJ7m0
マラドーナやメッシみたいなのはマンマークでどうにかできる相手じゃないから。
能力が同等でもイニシアチブ握ってる攻撃側がどうしても有利なんで、
結局どいつがいちばんすごいかみたいな他と似たような意見になっちゃうんじゃないかな。
現役では、意外というかやっぱりというか、いちばん嫌われてるのはインザーギ兄さんらしい。
どこがすごいというよりDFがいちばん嫌がることを徹底的にやるタイプだから。
836 :
・:2009/05/19(火) 09:41:36 ID:48fNl2ICO
抜目ない。常にライン上で駆け引き。ゴール技術がある。すぐ痛がり、オーバー気味の演技。
確かにDFはイラッとする事の連続。
837 :
_:2009/05/19(火) 19:40:21 ID:ftB6NnSZ0
へーインザーギがねえ…と軽く考えていたが
>>836のように列挙されると、なるほど読んでるだけで苛々してくる。
838 :
:2009/05/19(火) 19:40:53 ID:txxB7KF50
>>834 その他を加えずにその面子だけで議論したらマラドーナになるんだろうな。
バレージ、マルディーニ、カンナバーロ、ファーディナンドは
マラ信者で有名だしアルゼンチン人のアジャラもいるから。
839 :
名無しさん:2009/05/19(火) 21:53:39 ID:ZHyq5wQk0
ゼンガ
「俺はロナウドだって恐れないがマラドーナだけは怖かった」
840 :
名無しさん:2009/05/19(火) 22:36:04 ID:NqfJFJ7m0
>>837 インザーギはついさきほどプロ通算300ゴールという偉業を達成したのだが、
そのうちのなんと296ゴールがペナルティーエリア内から決めたものらしい。
ソースはワールドサッカーダイジェスト。
究極のごっちゃんゴーラーは35歳のいまでもママにソースなしパスタ作ってもらい
体調管理しつつ、常にDFの目を盗みながらエリア内を不気味に狙っているのであった。
841 :
あ:2009/05/19(火) 23:31:26 ID:rhfP/6BG0
マラドーナが中盤で一人、二人とかわして最終ラインまで全速で突進してきた時は、
DFにはさぞかし戦慄が走ったことだろうね。「きたきたきたきたーっ!!!」って感じで。
個人の力でそこまでDFを戦慄させたのはやっぱマラドーナくらいなのかな。
ブラジルでも、組織の力ではDFを戦慄させたことだろうが、
個人では……強いて言えばロナウドくらいだろうか。
842 :
,:2009/05/19(火) 23:34:52 ID:nDxZ36rn0
マラドーナって若い時代の細目なときのほうがキレキレじゃね?
>>840 ごっちゃんw
お前の文の柿方だとそういうミスが恥ずかしいなww
哀れwwwwww
844 :
あ:2009/05/20(水) 00:05:51 ID:ubs38c2v0
いいじゃん。ごっつぁんもごっちゃんもおっちゃんもおんなじよ。
845 :
.:2009/05/20(水) 00:20:04 ID:CwVMx6FfO
>>842 そう思う。
よくドリブルだけならメッシはマラドーナを超えたっていう人がいるし、
俺もそんな風に思えることあるけど、メッシと同年齢の頃の
マラドーナを見るとそうとも言えないかな、と。
キレが落ちたというよりもより効率的にプレーするようになったのかもしれないけどね。
86年大会ではあれだけ仕掛けまくったわけだし。
マラドーナはやっぱりナポリより代表の方が気合いが入ってるね。
846 :
あ:2009/05/20(水) 00:33:39 ID:HZHgCU6WO
メッシの真価はW杯と、年を重ねて体重が増えて、今よりスピード、キレが落ちたときどんなプレーをするか。
プレーの幅、頭の良さが問われる。
マラドーナは自身で突破も出来たが、人やゲームを操る魔法の杖を備えていた。
847 :
_:2009/05/20(水) 01:00:46 ID:aae1cDyn0
>>842 >>845 その通りだと思うが、俺は後年の「ピザったから動きたくないんだよね」というディエゴの心の声が
聞こえてきそうな鬼ボールコントロールのプレーも愛してる。
848 :
,:2009/05/20(水) 01:21:46 ID:gJYC/WPz0
やっぱり若いときのほうがキレがあるよな
細いときのマラドーナのドリブルはまるで
アイマール+メッシのようだ
DFの間をスルスル抜けるわ
仕掛けて抜けるわで
849 :
あ:2009/05/20(水) 01:44:36 ID:ubs38c2v0
今でもリベリとかイニエスタとか、するする抜ける人はいるけど、
マラドーナに比べると迫力が足りないんだよね。
マラドーナが突進してきたら、DFは半泣きになって前を固めたことだろう。
850 :
:2009/05/20(水) 02:19:30 ID:m5gaqb2i0
マラドーナのドリブルはすり抜けるって言葉がぴったりくるね。
五人抜きとかベルギー戦のゴールとかあまりにあっさり抜いちゃうもんだから
「相手DFがへぼいだけじゃん」と思いかねない。
わかってても五人抜きの三人目なんて「何やってんの?」と思っちゃうしw
ブラジルのロナウドなんかはブチ抜くって印象の迫力あるドリブル。
851 :
$:2009/05/20(水) 02:27:23 ID:1rxgzMN+0
もう何も話さなくてもいいじゃん。
どうせお前らにとってマラドーナが1番なんだろ?
何反論しても無駄なんだろ?wwww
852 :
う:2009/05/20(水) 02:39:55 ID:CJPl4I8F0
実際マラドーナが一番だからな
君一押しの選手を上げてごらん?
叩き潰してあげるよ?
853 :
あ:2009/05/20(水) 04:06:58 ID:A6yeBKk6O
メッシよりマラドーナが上メッシの突破はサイドを警戒させながら内に切り込む戦術的な布石があってこそメッシが勝っている点はドリブル時にボールを見ないとこだけ
854 :
・:2009/05/20(水) 04:12:46 ID:PaMVdv8WO
時代が違うからわからんよ
バルサの相手は得に守備的になるし
ただ武器が多いのはマラドーナだよね
855 :
あ:2009/05/20(水) 04:15:40 ID:A6yeBKk6O
ついでに言うとロナウドよりもマラドーナが上、ロナウドはフェイントを有効に使うのとスピードでぶち抜くが、あまりにも膝に負担をかけすぎるのと昔のファール規定では厳しい。
ポジショニングも悪い。
856 :
名無し募集中。。。:2009/05/20(水) 06:51:32 ID:pAIIlF8wO
マラドーナを越える選手はいまだに出てないな
カカもメッシもCロナウド三人とトレードでも難しかっただろう
857 :
あ:2009/05/20(水) 10:00:46 ID:ubs38c2v0
でもマラドーナ、現代の選手だったらバルサやマンUでもプレーできるかね。
いや、実力的には申し分ないんだが、さぼりーだからなこの人、結構。
戦術的に監督から嫌われて、やっぱナポリクラスのチームに収まりそう。
858 :
名無し募集中。。。:2009/05/20(水) 11:11:37 ID:pAIIlF8wO
マラドーナに監督がペコペコするのは世界の常識、ジーコもそうだけど現役時代ショボイチームをリーグ優勝させてるね
859 :
あ:2009/05/20(水) 11:24:30 ID:ah35cq6g0
マラドーナほど剛と柔が高次元で融合した選手は見たことないな
身長は低いが胸板など体の厚みは凄いし突進力突破力など剛が凄いし
あのマジカルタッチなど技術のの超繊細さなど柔には惚れ惚れする。
剛と柔が高次元で融合してるから何度プレー見ても美しくて飽きないよ
860 :
・:2009/05/20(水) 11:31:52 ID:PaMVdv8WO
861 :
:2009/05/20(水) 13:04:47 ID:xvzd8Pb20
いやあ、ロナウドとメッシのドリブルはすげえと思うよ。
マラドーナ以上と言われても納得出来るだけのもの持ってる。
総合力ではもちろんマラドーナが一番だろうけどね。
まあロナウドはともかくメッシはまだまだこれからだからな。
>>857 少なくとも試合中のさぼり癖が出始めたのもナポリ後期からじゃないか?
練習は知らないけど。
今のサッカーだと練習をさぼるのも戦術上問題生じそうではある。
862 :
:2009/05/20(水) 20:18:00 ID:Y7Zmuurn0
>>842 晩年に太くなったというのはそのとおりなのだが
バルサ時代の足折られる前と後では身のこなしの滑らかさにはっきりと差があるように感じる。
足折られる前は稲妻の切れ味としなやかな滑らかさが同居してるイメージ。
折られて以降は、ボールタッチとか切れ味の最高速自体は変わらないものの、どこか怪我前より
身のこなしが硬いような。
863 :
・:2009/05/20(水) 20:33:52 ID:sbXnzIcr0
864 :
あ:2009/05/20(水) 22:43:19 ID:8lkCkaHx0
メッシのドリブルって、マラドーナに比べるとなんか危なっかしくない?
二人の五人抜きを比べてみても、相手のレベルとか、環境もあったと思うけど、
メッシの五人抜きって、なんかガチャガチャしてるって印象があるんだ、個人的に。
それに比べて、マラドーナの五人抜きって、数度単位の、すごい繊細なコントロールしてる。
ドリブルが失敗して、DFにカットされるような時でも、マラドーナは転んでもただでは起きない。
オーバーリアクションで倒れてしっかりファウルをとるとか、ボールが相手に当たってタッチに出て
きっちり味方ボールでスローイン、とか。
865 :
名無し募集中。。。:2009/05/20(水) 23:38:13 ID:pAIIlF8wO
マラドーナの五人抜きはリアルタイムで見てたが、世界中が歓喜したのもわかるメッシの五人抜きはワールドカップの舞台でやったのかな?それなら凄いね
866 :
あ:2009/05/20(水) 23:52:37 ID:8lkCkaHx0
メッシのはワールドカップじゃないよ。どっかのクラブチームが相手。ようつべで見た。
下手っフェじゃなかったっけ?
868 :
あ:2009/05/21(木) 00:10:58 ID:juNSElRNO
だからマラドーナの方が上だってば。
メッシは目線と右足のアドバンテージがあるだけ。
869 :
・:2009/05/21(木) 00:14:55 ID:t3iUr2UzO
あの時のヘタフェはリーガ最小失点だからそれなりだけどね
ってかなんで皆メッシ叩いてんだ?w
870 :
.:2009/05/21(木) 01:38:18 ID:78lr50s6O
てかメッシ批判するくらいなら五人抜きの試合くらい知っとけよ…。
>>869 とはいえあの試合では完全に守備崩壊してたからなあ。
それでも二十歳にもならない年齢の選手が
伝説を再現したのは驚異的なんだけどね。
871 :
?:2009/05/21(木) 10:05:59 ID:xytWwG3qO
マラドーナはちびっ子時代、少年サッカーチームでやっていたんだけど、そのチームが無敵だったみたいだね。
試合後のコーラとサンドウィッチが目当てだったらしい。
普段はボールがないくらい貧しくて、毛糸や布きれを丸めてボールにして、ストリートでテクニックを磨いていた。
しかもほとんど素足で。
アルヘンティノスに入団した時は、ボールが沢山転がっているのを見ただけで感動したらしい。
少年時代のサッカー仲間が自分のように成功出来なくて今も日々食いつないでいるのを、
マラドーナ流の言葉で評しているのが印象的。
「のろまの亀を逃がしやがって、、」
基本、ハングリー精神の固まりだったんだね。
やっぱり切実に、はい上がろうとする気持ちほど強いモノはないのかも。
日本人と南米人のこの差は今も強いよ。ゴールへの執着心に如実に出ている。
872 :
:2009/05/21(木) 11:39:11 ID:MEtHVviO0
>>871 >普段はボールがないくらい貧しくて、毛糸や布きれを丸めてボールにして、ストリートでテクニックを磨いていた。
>しかもほとんど素足で。
ここには多少間違いがある。
マラドーナの父親は渡し守で、貧しいものの、職にあぶれる事はなく、極貧という程ではなかった。
それで、マラドーナは小さい頃から靴を買ってもらえて、靴を履いてプレーしていたよ。
873 :
名無しさん:2009/05/21(木) 12:37:28 ID:OLpDmO1j0
まあ十代になったら周囲が黙ってないから栄養費くらいは出てたんじゃね。
なにせその頃のリフティング映像残ってるくらい有名だったんだぜ
874 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/21(木) 13:51:41 ID:cRgNw3DF0
875 :
あ:2009/05/21(木) 16:24:09 ID:78lr50s6O
子供の頃に医者に連れて行かれて変な注射打たれたとか。
メッシやジーコみたいにホルモン注射でも打たれてたか?
876 :
あ:2009/05/22(金) 09:01:46 ID:EITzOf800
>>872 渡し守って……なんかマラドーナ自身は極貧でなくとも、アルゼンチンという
国の方がやばすぎる感じの表現だなぁ。橋も造れないのかと。
まぁ、つまりは基礎的な技術・体力が形成される若い時期に関しては、ドーピングに
手を出せるような経済状況じゃなかったってわけだ。
877 :
名無しさん:2009/05/22(金) 13:32:42 ID:0vK2H6uE0
マラドーナの暴露本は若い頃のソースが怪しげで全面的には信用ならん。
身長考えると成長ホルモンのたぐいは絶対に使ってないだろうな。
弟のウーゴも若い頃のマラとほぼ同じ体格だったし、あれはもう遺伝。
異常な鳩胸だけは特異体質とみるべきかな。
>>875 メッシは普通に発育障害だろ。
ジーコのビタミン注射とかは飲むサプリが一般でない時代はそっちのほうが一般。
いまは高校生でもみんなサプリとプロテイン飲んで筋トレしてる。
878 :
あ:2009/05/22(金) 15:05:10 ID:lM+yt6Ye0
異常な鳩胸ってテベスとかアグエロや日本で育った
浦和のエスクデロもそうだからね
それも血の影響だろうね
879 :
_:2009/05/22(金) 17:35:31 ID:9lQUE5/W0
ペルーボリビアアルゼンチン(要するにアンデス界隈)のインディオは
高地の薄い空気で生活するから胸部が発達するぞ。
880 :
名無しさん:2009/05/22(金) 19:54:37 ID:BgNxPFgT0
じゃあみんな富士山に住もうぜ
鳩胸と言ったらサビオラ 異論は認めない
882 :
あ:2009/05/23(土) 00:10:56 ID:OUw1+m/ZO
マラドーナは背中から腕が生えてるみたい。
とりわけ走っているフォームの時が。
ゴム毬のように全身の筋肉を躍動させて走る感じがダイナミック。
883 :
あ:2009/05/23(土) 03:44:45 ID:wyz1Lv330
サビオラメッシアグエロ……最近のアルゼンチンFWってかわいい男の子ばっかだね。
バティストゥータみたいなコワモテタイプは出てこないのかな。
バティとメッシのツートップの下にマラドーナっていう神がいれば、
アルゼンチンは2010年も優勝間違いなしだろうに。
ブラジル同様、そこんところはなかなかうまくいかないもんなんだね。
884 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/23(土) 06:46:55 ID:AkV/TZboO
サビオラが最近だと?馬鹿が
885 :
あ:2009/05/23(土) 10:28:57 ID:wyz1Lv330
馬鹿でごめんよ。80年代からサッカー見てる人間からすれば、アイマール君だって最近の人。フロド似でかわいい。
886 :
_:2009/05/23(土) 11:59:19 ID:w+5mCmRS0
>>885 君…マラドーナがサッカーボールのように丸かったのはつい昨日の出来事のように思ってないか?w
887 :
名無しさん:2009/05/23(土) 14:24:58 ID:/lrf/LM20
飽きずにダイエット続けられるようにとりあえず代表監督の仕事与えたアルゼンチン。
ほうっておくとどうせまた太るし、これはいいアイディアだったな。
888 :
まら:2009/05/24(日) 07:45:53 ID:S9gynWQEO
>>883 バティはコワモテと言うか、普通にイケメンだろ。
コワモテ系ならテベスがいる。
ま、ブラジルのマフィア軍団に比べたらイケメン度は高いが。
889 :
p:2009/05/24(日) 16:10:46 ID:+ltyGUkH0
>>883 無理無理w
マラドーナが薬物検査に引っかかってチーム自体がしらけて終了w
890 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/25(月) 01:54:56 ID:WhayoQg20
おまえらは、まだなにもわかっていない。
一番ウマイのは翼君だろーが〜〜〜〜〜
891 :
あ:2009/05/25(月) 02:19:27 ID:sxriEmrE0
キャプテン翼で一番パロメーター高いのってジーコなんじゃなかったっけ。いや、名前は微妙に違うんだけど。
>一番ウマイのは翼君
トッティとかカンナバーロとかリバウドは反対はしないとは思うがw
893 :
あ。:2009/05/26(火) 02:30:38 ID:isgjSK2A0
「岬くーん!」
翼君、岬君の乗るバスに向けてシュートを放つ。だが浮いてしまう。
「あ、はずれた」
「つ、翼君……」
以来、二人は一生会う事はなかったのであった。
やっぱり翼世代とマラ世代は被ってるんだな
895 :
::2009/05/26(火) 19:01:48 ID:tDL6+nYI0
いわゆる日本サッカーの黄金期世代。
896 :
:2009/05/26(火) 20:05:02 ID:tlzWuQ0o0
897 :
名無しさん:2009/05/27(水) 02:17:09 ID:pf6OguVZ0
マラドーナのDVD2枚買ったんだけど、観たのばっかしであんま興奮出来なかった。
まー内容は殆どyoutubeにアップされてるものばかり。
「HO VISTO MARADONA」はやっぱ買うべきかね?
>>897 プラチナコレクションだったかな、ガゼッタが出してる銀色のパッケージのシリーズのやつ。
それだけでじゅうぶん。
899 :
名無しさん:2009/05/27(水) 17:54:44 ID:8dC0Kfqg0
マラドーナはダイジェストより1試合丸々見たほうがいいんだよな
他の選手との差が大きすぎて笑っちまう
900 :
sage:2009/05/27(水) 18:18:40 ID:pf6OguVZ0
でも絶不調の試合や露骨な手抜きが目立つ試合もあるからなぁ
902 :
あ:2009/05/28(木) 03:32:06 ID:tU+QyT92O
903 :
:2009/05/28(木) 04:39:12 ID:7v1cXE+H0
カルチョが裏で暗躍している試合じゃない?
904 :
あ:2009/05/28(木) 11:51:03 ID:tU+QyT92O
意味わからん。
905 :
あ:2009/05/28(木) 16:27:58 ID:PVFh9Eh50
朝のCL決勝見て思いを強くしたのだが、もしかしてイニエスタってメッシやクリロナより上では?
この人がマラドーナと比較すらされないのって、ちょっとかわいそうな気が……。
906 :
:2009/05/28(木) 16:53:43 ID:JVUXWlNj0
イニエスタもすごいいい選手だけど
一試合における出来不出来だけで判断するのはちょいおかしい
特にメッシは疲労のピークを騙し騙しプレーしてる状況だし
メッシとクリロナに対してはさすがにマークきつかったしな。
アタッカーはほぼ互角だけど中盤のタレントの差(劣化ふくむ)で決着ついたみたいな
試合なので、とくにバルサの中盤の要であるイニエスタが目立ったのではないかな。
けど、なんもせんうちに交替させられたアンデルソン可哀想すぎ。
とりあえずマラドーナの希望通りになったな
909 :
名無しさん:2009/05/28(木) 19:57:38 ID:VxROtROa0
テベスはローマ行けばいいのに
そろそろトッティもあれだし
910 :
あ:2009/05/28(木) 20:42:26 ID:i54ZZmAe0
イニエスタはもっとチェルシー戦みたいに
点獲って試合決めることしないと
誰もが知るスーパースターにはなれん
ニワカマラドーナファンだけどどうしてマラドーナってこんなに評価されるの?
めちゃくちゃ凄い選手だとは思うけどクラブでの成績とかいろいろ加味すると
もっと多くのタイトル取ってる選手いると思うけど
それでも歴史上1,2のサッカー選手っていう評価だよね
912 :
・:2009/05/28(木) 21:21:50 ID:iO/uHPGXO
ナポリという当時強くなかったチームを優勝に導いた功績はでかい
913 :
名無しさん:2009/05/28(木) 21:56:54 ID:QmtEvvaN0
>>911 単純にタイトルの数だけじゃマラドーナ超えてる選手なんて腐るほどいるだろ。
サッカーってのはいくつゴールしたかとか記録よりも記憶のスポーツだから。
>>910 イニエスタは、ユーロ優勝してもバロンドールの候補にすらなれない
あの地味なところがいいんじゃないか。
フィジカルないのに基礎技術がすべて超一級というのも乙だが、なにより
スピードのないゆるゆるドリブルが誰にも止められないというのが面白すぎ。
前線でのキープ力はたぶんメッシより上だな。
まあ今年はメッシがバロンドール獲るだろうから、来年以降に期待。
915 :
,:2009/05/29(金) 04:44:51 ID:xP4fQ/FQ0
>>914 スレ違いだが、完全同意せずにいられない。
あのヌルヌルドリブルを見るとニヤニヤしてしまう。
916 :
名無しさん:2009/05/29(金) 06:07:01 ID:UmQzX4v00
これもスレ違いになってしまうが、イニエスタの話を友達としていて
何でこんなに上手いのに注目されないのかって話。
友達「顔だよ、顔。」
俺「いや、別にメッシだってそんなにかっこいいわけじゃない。」
友達「ん〜。何ていうかスター性とか、そんなもんじゃないのかね?」
とこんな結末。
今回のCLでもアシストのスルーパス出したのはイニエスタ。
ただ、シュートがあまり上手くないのと、スピードでぶっちぎる感が
いまいち目立てないところなのかね?キープ力、ドリブル共に
超一級だと思うけど。
917 :
名無しさん:2009/05/29(金) 06:14:51 ID:yaoWuQ4a0
決定的な仕事をできるメッシには劣る
それだけの話
点を取れなくても効いてりゃ評価されるイニエスタとははなから求められるものが違いすぎる
通ぶりたいがために本末転倒なアホが多すぎて困る
918 :
あ:2009/05/29(金) 06:15:44 ID:JsKA17M50
バルセロナじゃめちゃ人気あるけどね
晩期マラドーナはイニエスタっぽいかも?
得点力、突破力が衰えて強引なリスクチャレンジから確実性重視へ。
基礎技術、パスセンス、判断力が際立つ。
まあ運動量はないけど。
920 :
あ:2009/05/29(金) 07:06:17 ID:46a7RIHHO
イニエスタはマラドーナと言うか、ジダンクラスは言ってると思う。
って、思ったりすると急に消えたりするんだよな。
シャビとセットだと凄いが、シャビなしであれだけやれるかも未知数。
天才だが、何かが足りない。
セビージャ時代の試合をいくつか見てみたい。
一般的にはモチベーションの低下や体重オーバーで低調だったと言われてるようだし、
実際にゴール数は極端に少ないんだけど、
対戦相手やチームメイトはやっぱり凄かったと言ってんだよね。
94年頃のパサースタイルへの移行期だったのかな、と想像してるんだが・・・。
知ってる人、どんな感じでした?
922 :
::2009/05/29(金) 09:49:48 ID:AVdKVqRe0
マラドーナのプレーをいっぱい見るにはどのDVDを買えばいいですか?
イニエスタは技術的にはすでにマラドーナレベル行ってるだろう。
あのスルスルというドリブルの抜き方は、マラドーナと同じで、相手がとれそうで
とれないところにボールを置く技術がずば抜けてるからだよ。
堅実なプレイしかしないので目立たないけどプレイ全体が柔らかいね。
瞬発的なフィジカルスキルがないのでアタッカーには徹底的に向いてないが、
技術的には強者揃いのチームメイトが、一度練習見ただけでもう絶賛の嵐だ。
それより最大の問題は、見た目以上に性格が地味なのがカリスマの低さに直結してることw
ジダンは表面的には地味だけど、実は中身はものすごい瞬間湯沸かし器なんだよな。
924 :
名無しさん:2009/05/29(金) 10:33:04 ID:UmQzX4v00
俺にとってはジダンも地味だったなぁ。
やっぱ禿がいかんのかね?
イニエスタもジダンも禿でしょ?
>技術的にはすでにマラドーナレベル
俺にはボールタッチもキックの種類もシュートの精度もマラドーナの方が上にしか見えないが・・・
926 :
:2009/05/29(金) 10:53:44 ID:3bGHOOjc0
シュケルにスルーパス出してるダイジェストしか見たことないや>セビージャ時代
927 :
あ:2009/05/29(金) 11:05:51 ID:46a7RIHHO
>>925 禿同。
イニエスタはどうみてもマラドーナより技術は下。
イニエスタがマラドーナ時代のナポリに行っても、優勝させる事の出来るだけの力ないよ。
928 :
:2009/05/29(金) 11:11:45 ID:3bGHOOjc0
>>922 DVDならガゼッタの二枚組みの奴↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BR2LR2/ マラがMAX太ってたころに作られたという点以外はほぼ問題ない及第点の出来。
ネット上の大半の動画はこれからの切り抜き。
んで、↑以外で「プレーいっぱい見たい」ということだと
他にはコスパに優れるプラカールのムックくらいしかオススメできない。
中身は量質編集ともガゼッタのが上だと思うけど、安くはあるし少なくとも
他の全然プレー映像が入ってないDVDよりはマシなんで。
でもどちらか一本ということなら断然にガゼッタの方。
なので個人的に勧めるとしたら
コレクト用にガゼッタの奴をキープした上で、
市販DVDに含まれてない映像素材でマラ様プレー動画を上げ続けてる
KTさんのYouTube動画を見てニヤニヤする、みたいな感じ。
イニエスタと比べるならファルカンとかシュスターじゃないの?
よく知らんがイメージ的に・・・
930 :
:2009/05/29(金) 14:47:25 ID:zXJjN8RQ0
>>921 詳しくは分からんけど、当時の新聞記事だと
マラドーナが練習すっぽかしたとか
いろいろと問題を抱えていた感じだな。
>>925 マラドーナが技術だけの選手だと思ってるならそうだろうけどな。
横レスですが、
自分の場合はマラドーナが技術だけの選手だなんて欠片も思ってないけど
マラドーナの技術は史上最高だとも信じてます。
信者ですからw
史上最高が二人以上いたらまずいのかね?
934 :
あ:2009/05/29(金) 16:04:18 ID:NXOGeQ7J0
>>911 マラドーナはアルゼンチンをW杯優勝一回、準優勝一回に導いてるけど、
どちらもマラドーナ以外にはこれといった選手はいなかった。強いて言えばバルダーノとか、カニージャとか……。そんなもん。
特に90年なんか惨憺たる状況だったらしいね。
対してペレはブラジル代表で3回W杯を制してる。しかし、当時のブラジルは、チリW杯で決勝トーナメントはペレ抜きでも優勝してしまうほどのタレント揃いだった。
マラドーナはイタリアでも、ナポリという南部の貧しい街のチームをスクデッドに導いてるし、そういう功績が認められてるってわけ。
イニエスタが史上最高の技術の持ち主だと?
アイマールあたりと比べとくのが妥当だろうに。
937 :
あ:2009/05/29(金) 17:00:14 ID:NXOGeQ7J0
イニエスタはアイマールよりは上なんじゃない? いくらなんでも。
98年のフランスあたりから始まったフィジカル重視のサッカーの流れを、
根本から断ち切るような功績を残していると思う。
もちろんそれは、メッシ、エトー、シャビ、アンリ…といったチームメイトがいるからこそ、
できたことなわけだけど。
これから、サッカーはますます面白くなりそうだ。
938 :
新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/29(金) 17:02:35 ID:VyltWA8xO
マラドーナのテクは歴代最高レベルにあると思うな
如何なイニエスタでも勝てないでしょ
939 :
あ:2009/05/29(金) 19:18:13 ID:46a7RIHHO
マラドーナは技術、オーラ、カリスマ性とも史上最高。
足りないのは、その能力に大してのタイトルの少なさ。
C杯制覇とか。
940 :
あ:2009/05/29(金) 19:30:29 ID:JsKA17M50
バルサのシャビ見てるとマラドーナぽく感じる
突破力はないが視野の広さ反応の速さ読みの深さなど
ピッチ全体試合全体を支配する能力がマラドーナを感じる
マラドーナはシャビにメッシの突破力が合体したような選手でしょ
手に負えないよw
941 :
.:2009/05/29(金) 19:52:33 ID:UYiD49pA0
どちらのテクニックが上なんて仮定的な話にしかならないけど、
あのチェルシーDF陣のプレッシャーの中でスーパーなテクを連発する
イニエスタを見て、80年代に行けばどんなプレーをするのか想像すると
恐ろしくなるよ。プレーがシンプルで一番決定的な仕事をする。
942 :
名無しさん:2009/05/29(金) 20:11:53 ID:IlQPBDrj0
イニ厨はすっ込んでろよ
マラ様はバルサなんか嫌いなんだよ
>>941 技術レベル同等でもイニエスタのフィジカルじゃ80年代なら削られて終わり。
過去に戻る仮定の話は正直意味ない。
一番決定的な仕事=ゴール
チェルシー戦では確かに素晴しいゴールを決めたから、ああいうゴールをもっとコンスタントに出来ればスーパーな選手と認められると思うよ
5
946 :
.:2009/05/29(金) 21:21:03 ID:UYiD49pA0
要するにイニエスタのプレーには無駄が無いんだって。
まさに進化した現代サッカーを体現してる。
80年代には誰もこんなプレーできなかった。
チェルシー戦のここぞでのゴールはどっちかというとジダンを思い出した
>>946 もういいから黙れ。
マラドーナのマの字も出ないレスはさすがにスレ違いだし、
過去を否定する発言する人間もここでは洋梨。
無駄のないシンプルなプレーで決定的な仕事…。
それって八十年代を代表するジーコやプラティニのスタイルじゃんよ。
950 :
:2009/05/29(金) 22:24:15 ID:zXJjN8RQ0
>>949 そう思うね、現代のプロレス・サッカーというより
クラシカルなサッカーっぽい
951 :
.:2009/05/29(金) 22:50:51 ID:UYiD49pA0
ジーコみたいに攻撃だけやってるようなMFは今の時代使えないだろ。
80年代にイニエスタみたいに完璧なMFいたら伝説になってる。
952 :
あ:2009/05/30(土) 00:53:13 ID:TeK4EAdeO
そのかわりに悪質なファールをよけれないとつぶされる。
953 :
名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:23 ID:t2KQMN8g0
イニエスタもチャビも超好きだがいくらなんでもマラドーナと比べるなw
無謀すぎるわ
954 :
・:2009/05/30(土) 00:57:11 ID:M91aVh0+O
マラオタ必死だなw
955 :
あ:2009/05/30(土) 00:58:44 ID:TeK4EAdeO
サッカーはその特性上、最新=最高とは限らないよ。進化した部分もあれば退化した部分もある。
ようは適応力が大事って事。
956 :
905:2009/05/30(土) 02:57:40 ID:OE3U5VyO0
すいません、イニエスタの話をふった張本人です。まさかこんな、マラドーナ神と関係ない形で話が広がるとは……。
イニエスタは80年代サッカーの価値をもう一度見直す契機を作った、という点で評価されるべき人なのではないかと思う。
80年代以上のパスのスピード、吸いつくようなトラップ、積極的なドリブル……
そういったものを駆使すれば、テクニック重視のサッカーでも、フィジカル重視のサッカーに十分対抗できるということを、
21世紀のサッカー界において証明したという。
そういう点で先日のマンUVSバルサの決勝は、サッカーの歴史上において語り継がれるほどの価値のあった試合なのではないか、と思うんだわ。
957 :
名無しさん:2009/05/30(土) 03:18:40 ID:t2KQMN8g0
そこまで言うほど内容的に充実した試合だったとは思えないなあ。
ユナイテッドはもちろんだけどバルサだって素晴らしい出来というわけでもなかった。
958 :
名無しさん:2009/05/30(土) 03:27:38 ID:t1/aVBKS0
>>957 俺もそう思う。歴史気的な試合とか解説者とか言ってたけど内容はあんましパっとしなかったんじゃないのかな?
確かにイニとチャビを中心としたパスワークはいつものように輝いてたけど。
94年の中央で壁パスいくつか繋いで最後マラドーナが決めた得点の方が俺は好きだね。
959 :
あ:2009/05/30(土) 03:46:09 ID:DkokoymdO
ユネイテッドはメッシのマークに引っ張られて中盤が緩くなって
半端にDFが引いてるだけ、みたいな感じ。
それこそ80年代みたいなサッカーに思えた。
961 :
905:2009/05/30(土) 03:54:00 ID:OE3U5VyO0
>94年の中央で壁パスいくつか繋いで最後マラドーナが決めた得点
ギリシャ戦ね。あれは確かに燃えた。
94年、マラドーナがドーピングを使わずに、自分の努力でダイエットに成功していたら……
ほんと、惜しい大会だったっていうか。
胃袋が普通の人より大きいだけなんだ、マラだけは大目に見てよって、
切ない願いを叫んだ大会だった。
しかし今のバルサみたいな華麗なパスサッカーの中でマラドーナ見てみたいねえ。
ボール保持者に対する味方のポジショニングやオフザボールが
80年代と現代のバルサじゃ雲泥の差だしな。
マラドーナの視野の広さやパスセンス、キープ力がより生きると思う。
80年代でも俺がビデオやDVDで見た限りでは、ナポリよりは
アルゼンチンの繋ぐサッカーの方が活き活きと躍動して見えたよ。
エフェドリンはダイエットに使用すること自体は合法なんじゃなかった?
大会前に断てばよかったのにマラドーナは何故か断たなかった。
コカインの代用品?それとも禁止薬物が入ってるのを知らなかったか?
>>958 あのコンビネーションゴールは最高だったね
965 :
名無しさん:2009/05/30(土) 04:11:45 ID:t2KQMN8g0
そのゴールは鮮烈だったけど94年はハジ率いるルーマニアに魅了された。
マラドーナが追放されなければルーマニアとも当たってなかっただろうね。
966 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 04:25:04 ID:PyznfsAHO
86年のマラドーナは、 俺のマラ、ドーヨ?状態だった´・ω・`)
検出された量自体は問題となるほどの量ではなかったけど
複数の薬品がブレンドされてたから麻薬の代用品と判断されて追放された。
はずだ確か。
968 :
名無しさん:2009/05/30(土) 05:09:46 ID:t2KQMN8g0
覚えてるのは「まるでカクテルだ」とおっさんが会見で言ってたこと
次スレのコメント集に追加希望
バルデラマ「マラドーナより偉大な選手は存在しない」
クリスティアーノ・ロナウド「マラドーナは他のどの選手にも似ていない。何故なら彼の真似など誰にも不可能だから」
970 :
あ:2009/05/30(土) 09:02:09 ID:DkokoymdO
そういや、そろそろスレも終わりだね。
いつもはゆったり一年くらいかけて消費するスレが、比較スレが無くなってから消費が早い事早い事。
個人的には最初の方の各選手のコメントとか、プレー集は残して欲しい。
スレ立てする人、大変だけど。
じゃあ参考までにこれも・・・。
あまり多いとうざそうなので加えるかどうかの判断はスレ立て主に任せる。
ゾラ「マラドーナはサッカーの神」
カンナバーロ「誰もあの領域には辿り着けない」
ベンアルファ「僕はマラドーナの熱烈な信者」
カントナ「音楽のモーツァルト、サッカーのマラドーナ」
フリット「ありゃ異世界人だろ」
カペッロ「マラドーナほど厳しいプレッシャーにさらされて、なおかつ結果を残し続けた選手は知らない」
大黒「マラドーナ以上の選手は今でも現われてないと思う」
ベッケンバウアー「フィールド上での彼の能力はペレに匹敵したかもしれいが、フィールド外で問題がありすぎた」
マラドーナのサッカーは見てて幸せな気持ちになる
無邪気に走ってる幼い子供を見ているのと同じような感じ
つか、このスレの存在意義は動画のテンプレ集でいいぢゃん。
あとは雑談。
974 :
あ:2009/05/30(土) 18:06:34 ID:vmkZsWFT0
ベッケンバウアーも所詮は権力側の人間か……。
常に選手側に立つマラドーナの姿勢なんて眼中にないのね。
975 :
あ:2009/05/30(土) 18:07:40 ID:DkokoymdO
>>971 カントナのは新鮮だな。
カレーのインド
サッカーのマラドーナ
976 :
あ:2009/05/30(土) 18:27:33 ID:SYlKURLa0
マラの虚像が次々に剥がされる次スレに期待が高まる。
977 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 18:45:03 ID:txMi2/KVO
カントナはさすがにいいこと言うな。現代サッカー厨に聞かせてやりたい。
978 :
あ:2009/05/30(土) 20:01:53 ID:TeK4EAdeO
てか現代厨ってマラドーナにコンプレックス持ちすぎじゃね?
イイ物はイイのスタンスで良いのに…
カントナは詩のランボーとも言ってたような・・・。
マラドーナはいずれモーツァルト、ランボーと並び称されるとか。
980 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 20:20:29 ID:1ypNu6Wr0
いつの時代も変わらずに絶対的に評価されるのは芸術だけなんだよ。
サッカーのようなスポーツはその正反対で、日々進化と記録の更新が求められる。
マラ厨の頭の中では80年代で永遠に停止してしまってるみたいで可哀想だが。
981 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 20:36:03 ID:Xz298+dg0
リアルタイムやビデオとかで見た選手も含めて
天才だと思ったのはマラドーナとクライフだけだな。
ボールコントロールや戦術眼やスピードとか含めてね。
ペレとロナウドは凄いの一言だけどマラドーナや
クライフほど上手いとは思わない。
982 :
新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 20:42:45 ID:gHjYG+pmO
永遠に記憶に残して、時をとめるほどのファンタジスタだったからなあ
世界中のだれもが熱狂したのよ
983 :
:2009/05/30(土) 20:56:49 ID:u0j/Xaz2P
プラティニも良かった
技術的にというよりイマジネーション的に
984 :
あ:2009/05/31(日) 00:10:48 ID:N9k2IXKUO
>>980 芸術を何も知らないのに語るなよ。
芸術でも何でも認められるのは一流のみ。
マラドーナが未だに語られるのは一流だからだよ。
985 :
あ:2009/05/31(日) 01:26:13 ID:Ew/iPZPbO
逆にブームに乗って、飽きたらポイしてる現代厨の方が哀れだが?
良いものは新しい古い問わずに一流なのにな
986 :
あ:2009/05/31(日) 03:37:18 ID:S778dnuz0
プラティニを出すなら、ジーコも忘れてはいけない。
なんでそんな長いパスが、そうやすやすと通るのって、
当時は不思議に思ったものだ。
総合的にはマラドーナの方が明らかに上だけど、
パスに限って言えば、ジーコもマラドーナとの比較に耐えうる選手だったのではないかと。
987 :
あ:2009/05/31(日) 08:20:29 ID:N9k2IXKUO
他の選手だすと荒れるが、スレも残り少ないんで…
イニエスタのアウトでちょんと出すパスはマラドーナに似てる。
988 :
マラドーネ ◆XiTL13QaUw :2009/05/31(日) 09:15:23 ID:/VcjqTSDO
マラドーナに影響うけた選手多いからね
>>986 カルチョ2002のファンタジスタ特集で
ジーコはプラティニのロングパスは自分より上と言っていた
スイス製の時計のように正確だったと
次スレいきます。
992 :
_:2009/05/31(日) 17:51:44 ID:+3ovWSRf0
>>991 乙ついでに埋め。
新スレのたびに各選手のディエゴマンセーコメントを見る度に思うのだが
様々な名プレーヤーにここまで敬愛されるディエゴに頬が緩むと同時に
一人の名プレーヤーをここまで愛せる各プレーヤーにもほのぼのと嬉しくなる。
無事に南米予選突破を決めて欲しいもんだね。
>>989 プラティにはチームメイトがセンターサークルからロングキックして
誰もゴール内揺らすことできなかったとき、「これじゃ的がでかすぎるよ」
と宣言して同じ位置から事も無げにサイドネット揺らしたそうだ。
専門家の評価でもロングキックでは歴代No.1と評価する人多いね。
995 :
名無しさん:2009/05/31(日) 23:08:48 ID:vS461tlB0
996 :
あ:2009/06/01(月) 03:35:31 ID:jAzDZzoW0
96年W杯ブラジル戦のプラティニのサボりっぷりは異常。
プラ対ジーコの戦いみたいに語り継がれてるけど、
実質、ロシュトー・アモロ対カレッカ・ミューレル・ジーコの名勝負だったかと。
997 :
あ:2009/06/01(月) 03:38:26 ID:jAzDZzoW0
>>996 ソクラテスとプラティニはゴミだったよね。
と、スレ埋め自演おつ。我ながら。
998 :
あ:2009/06/01(月) 03:39:54 ID:jAzDZzoW0
96じゃねぇ、86だ。
自伝を久々に読んだら、いつも通り裸の写真で吹いたw埋め
1000なら2010年W杯はアルヘンが優勝
1001 :
1001: