☆不滅の★ロベルト・バッジオ★ファンタジスタ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OM
サッカー史上最高のファンタジスタを語れ
2  :2008/08/17(日) 22:30:55 ID:JD0WpI6G0
2ならロベルト・バッジョ現役復帰
37:2008/08/18(月) 00:18:36 ID:uRcRLdk20
室伏バッジョメダルならず
4ブレシア:2008/08/19(火) 00:39:00 ID:RhAqfsQi0
夢のファンタジスタ
5邦子:2008/08/19(火) 05:08:58 ID:9TWiKp2BO
てかいつの間にかおちてたんだな

>>3
ほんと似てる
610:2008/08/20(水) 01:20:21 ID:kWwn5rZf0
リッピがイタリア代表監督に復帰。

温めなおしたスープは嫌いです
7OM:2008/08/21(木) 02:17:58 ID:2LkjVc2Y0
イタリアは暗黒期に入る予感
8OM:2008/08/21(木) 21:33:43 ID:2LkjVc2Y0
アゲ
9:2008/08/22(金) 03:46:28 ID:PHtjJAvt0
リッピは復帰は失敗に終わると思うよ
10:2008/08/22(金) 03:47:58 ID:PHtjJAvt0
×リッピは復帰は
○リッピ復帰は
1118:2008/08/23(土) 02:49:55 ID:DQpZRlf70
現役時代に何度も膝にメスを入れた、バッジョとロナウド。

ロナウドはバッジョを見習え!ブクブク太りやがって!
12マロン ◆rc.9wgXXFQ :2008/08/23(土) 12:05:11 ID:caMPHov60
選手としての格や人気で言えば
ロナウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バッジョ
↑これ定説だけどなw

ちなみに同じように
デルピエロ>バッジョ
↑これも定説!!

バッジョはしょせんデルピエロの前座に過ぎない。
13ロビー:2008/08/23(土) 23:04:08 ID:7Y1bA3Dw0
ファンタジスタと言えばロベルトバッジヨ 
14OM:2008/08/24(日) 00:33:30 ID:0lCvXjlV0
マロンと相撲のレスは、ただ煽るだけで毎回つまらんな。
15OM:2008/08/25(月) 00:58:43 ID:SK7y04n30
チョン・テセww
バッジョのゴールと全然違うぞw
16baggio:2008/08/26(火) 06:43:29 ID:/EEn+3290
テセが何か言ったの?
17:2008/08/26(火) 06:59:36 ID:C/5Sfr1/O
水瓶座は天才が多い
18.:2008/08/26(火) 07:08:45 ID:UVjvz5fAO
バッジョはスゲーセクシーだった
男の俺から見ても色気が凄いw
19:2008/08/26(火) 19:37:49 ID:jOi1jmEoO
バッジョとロマーリオってどっちが凄かった?
俺はロマーリオ。バッジョは記憶に残る選手って気がする。
ロマーリオは記憶、記録、両方残ってると思う。
20baggio:2008/08/26(火) 20:18:27 ID:/EEn+3290
ロマーリオは素晴らしい選手だけど、3大リーグでの
プレーが少なすぎる。
21OM:2008/08/27(水) 00:28:27 ID:7XwheMOz0
>>16
千葉戦の自分のゴールを、バッジョの伝説のファンデルサール抜き
ゴールをイメージしたみたいな事を、言ってたw
22Puni ◆PZGoP0V9Oo :2008/08/27(水) 15:17:31 ID:XhSjczLSO
w
23_:2008/08/27(水) 15:29:53 ID:Xe9PM5HLO
>>19
どっちも
ロマーリオがバッジョに劣ってるとは思わないし
バッジョがロマーリオに劣ってるとも思わない
二人とも90年代最高峰の選手

あとバッジョも記録残してるでしょw
24中西:2008/08/27(水) 15:30:01 ID:qfOYZJxKO
チョンのあのプレーのどこが?って感じだな。
バカにしてんのか、あいつは。
25_:2008/08/27(水) 23:06:40 ID:q8hdOI8d0
>>24
まあ落ち着こうやw
イメージしたって言っただけなんやし
似てなくてもどんどんやって貰ったらいいと思うが
そうやって現役選手にイマジネーション与えてるってのは普通に凄い事だと思うよ
26OM:2008/08/27(水) 23:39:00 ID:7XwheMOz0
やっぱり現役選手の口から、バッジョの名前が出ると嬉しいよね。
27もここ:2008/08/27(水) 23:49:56 ID:hyuL7PpU0
うーん
二人を比べるのは難しい・・・
バッジョのパスコースが無さげな状況から生み出される意外で決定的なパス。
何百年と計算され尽した定石から、決定的な一手。
みたいな
28:2008/08/28(木) 19:49:12 ID:Quh4ni/J0
マッツォーネありがとう
29:2008/08/28(木) 21:35:11 ID:Quh4ni/J0
前スレ
【バッジョ】ROBERTO BAGGIO【ファンタジスタ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1182311863/
30:2008/08/28(木) 21:36:56 ID:Quh4ni/J0
過去ログ

【Roby】ロベルト・バッジョ【Baggio】part8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1106836025/
【Roby】ロベルト バッジョpart7【4ever!】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1096982252/
【不滅の】ロベルト バッジョ part6.1【ファンタジスタ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087914423/l50
Roberto BAGGIO part6
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1086757959/
Roby 4 ever!ロベルト・バッジョ part5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083235934/
Roby 4 ever!Roberto BAGGIO part4-2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072803956/
Roberto BAGGIO part4 ───最後の背番号10───
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071556704/
【Fantasista !】☆R.バッジョ☆【RobyBAGGIO】参
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1051681255/
【Fantasista !】☆R.バッジョ☆【RobyBAGGIO】弐
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1035903655/l50
☆ファンタジスタ☆ロベルト・バッジオ☆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1025929717/
祝★R・バッジョ、W杯に間に合うじゃん!2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1019960715/l50
祝★R・バッジョ、W杯に間に合うじゃん!
http://sports.2ch.net/football/kako/1016/10163/1016356964.html
31OM:2008/08/29(金) 04:05:28 ID:q8lAwgu70
00〜01シーズンのブレシア8位って凄すぎ。
万年エレベーターチームだったのにw
32:2008/08/30(土) 00:40:00 ID:k/zg+mHN0
バッジョ引退したら、即降格したもんねw
3310:2008/08/31(日) 23:09:36 ID:6QDQK7ec0
カズは女遊びばかりしやがって!
友人のバッジョを見習え!
34コディーノ:2008/09/02(火) 18:41:35 ID:xmhTzmvI0
あなたとは違うんです!!
35(つд`):2008/09/02(火) 18:55:54 ID:bwtWRDVtO
バッジョにやられたい
36:2008/09/03(水) 20:51:28 ID:19Vz3CAK0
そろそろ自伝お願いします
37OM:2008/09/04(木) 20:07:42 ID:eoaTLtaV0
バッジョは引退試合しなかったな。
387:2008/09/08(月) 00:38:19 ID:AS9I5eF/0
>>33
ロビーはモテモテだったろうにな
39  :2008/09/08(月) 00:53:39 ID:eKqZbx0D0
バッジョって得点王取ったことないのね
FWなのに・・・過大評価の典型
40:2008/09/08(月) 00:59:01 ID:FAeAe26fO
馬鹿の極致がいるなw
41メロン:2008/09/08(月) 16:59:13 ID:13yNyMtdO
今のセリエAはファンタジーが感じられない。予定調和な糞リーグに成り下がった。

バッジョ、ゾラ、ディカーニオ最高。
42    :2008/09/08(月) 17:21:52 ID:i6umgr6Y0
顔がファンタジスタ
ハリウッドにも滅多にいない美形
43_:2008/09/08(月) 17:32:37 ID:CKKuro1s0
>>41
おっと、マンチーニを忘れてもらっては困る
44:2008/09/08(月) 18:24:58 ID:CmBe6IWTO
バッジョと年が近くて同時期に
セリエで活躍したイタリア人ファンタジスタって、
ゾラ、マンチーニの他に居たっけ?
ローマのジャンニーニは古いか
4510:2008/09/08(月) 21:12:22 ID:x880BLMp0
ジャンニーニはファンタジスタではなかったろ。
素晴らしい選手にかわりないけどね。
4618:2008/09/08(月) 22:12:47 ID:SnMoOI+w0

「ファンタジスタ」って言葉はバッジョだけのもの。って俺は思ってる。
47:2008/09/08(月) 22:14:14 ID:k5tE6EyqO
キモい
48.:2008/09/08(月) 23:26:24 ID:fFbaRd9nO
バッジョもアレも好きな俺は異端ですか?
49OM:2008/09/09(火) 00:54:44 ID:klVESQq80
むしろ両方好きな人が多いと思うよ。
50d:2008/09/09(火) 08:39:13 ID:IBTYmW3TO
ロビー

デルピエロ
ピルロ(レジスタにコンバートする以前)

ジョビンコ
って流れなのかな?

モルフェオはずっと眠ったままだったなw
51ブレシア:2008/09/10(水) 20:09:46 ID:FJVG1unR0
ピルロは一時期「ネクスト・バッジョ」と言われてたな〜
52 :2008/09/11(木) 00:52:41 ID:knlolj4rO
>>46
それ分かる
53:2008/09/12(金) 22:26:19 ID:E4gg8zI70
神ですわ
54コディーノ:2008/09/16(火) 14:21:27 ID:GTEzXc+S0
仙人ですわ
55::2008/09/16(火) 16:51:04 ID:9HTsWTZI0
ゾラは監督する事になったみたいだけど、ロビーさんはどうしてるんだろう。
56OM:2008/09/17(水) 22:08:20 ID:jUV+GOto0
一時期インテルのフロント入り?とか噂はあったけどね
57ミッシェル:2008/09/18(木) 16:27:34 ID:hyaBDpZr0
>>55 ゾラが監督?どこの監督ですか?
 僕の好きな選手 ロベルトバッジオ、サビチェビッチ、ガスコイン、パパン
カントナ、プラティニ・・・
58バッジョ:2008/09/18(木) 18:40:49 ID:vIPfa6zu0
なんか、もう、嫉妬でしょ?僕に対する。
59.:2008/09/18(木) 19:34:54 ID:EP8FN4+C0
>>57
プレミアのどこかだったけど、忘れた・・・
60OM:2008/09/18(木) 22:18:45 ID:opmXy1ak0
ゾラはウェストハムの監督だね
61:2008/09/25(木) 15:45:34 ID:icL1IBy60
94W杯のゾラ退場は可哀相すぎる
62:2008/09/25(木) 19:51:41 ID:4IiwcsnDO
ザンブロッタも一時期ネクストバッジォ言われてたよね。
6310:2008/09/26(金) 03:54:08 ID:G3/63gsV0
ザンブロッタはロビーに憧れてるしな
64/:2008/10/04(土) 21:30:09 ID:NJORVL++0
バッジョはSEXのテクニックも凄い!…はず
65.:2008/10/04(土) 21:36:08 ID:wDmNYhZ80
セリエ3大クラブでプレイした数少ない男
バッジョとダビ以外にもいる?
66OM:2008/10/05(日) 01:13:09 ID:ym2VU5FH0
バッジョだからこそできた移籍だよね。

67 :2008/10/05(日) 17:28:08 ID:VEL1DUee0
チャリティーマッチに出場って足はヤバいんじゃ…
68OM:2008/10/05(日) 18:41:12 ID:ym2VU5FH0
大丈夫でしょw真剣勝負じゃないんだし。
69_:2008/10/05(日) 19:10:38 ID:59cKKI+t0
うお!それ見たい!
70:2008/10/05(日) 19:34:57 ID:kmetxPskO
バッジョ復活キター
71_:2008/10/05(日) 20:53:02 ID:fwRMOhjx0
>>67
kwsk
72_:2008/10/05(日) 21:13:20 ID:fwRMOhjx0
>>67
スマソ
見つけたわ
今んとこ「出る可能性がある」になってるけどオフィシャルにも応援メッセージあるし
足の状態よければ出るのかな?
出るんやったら楽しみだね
73ロビー:2008/10/05(日) 23:04:34 ID:xwKyZArY0
現役時代フィオレンティーナとACミランでFWとして活躍したボルゴノーボ氏が、ALS(筋委縮側策硬化症)に犯されていることを告白し、イタリアサッカー界に衝撃を与えた。

フィオレンティーナとACミランは、現在有効な治療法が確立されていない難病と闘うボルゴノーボ氏を支援する慈善試合を8日、フィレンツェにあるフィオレンティーナ本拠地のアルテミオフランキ・スタジアムで行うことを決定。

両クラブは連名で「賛同してくださった全ての方々に心からお礼申し上げます。また、この試合のチケットを購入してくださったサポーターの善意に感謝します。イタリアカルチョ界の新たなスタイル発足の歴史の証人となられることでしょう」とコメント。

またフィオレンティーナ側は、同試合にイタリアサッカー界の英雄ロベルト・バッジョを出場選手リストに加えるなど、過去に在籍したビッグネームの出場を約束している。

◆2008年10月02日10時42分 livedoor スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/3842611/


74名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:29 ID:MPjW22+j0
今日チャリティマッチじゃないよな、来月だよな?まあ時差あるからよくわからんけど
75.:2008/10/09(木) 23:44:15 ID:yqNKK/Wj0
太っt
76:2008/10/10(金) 23:00:33 ID:CzdikT3E0
>>74
今日発売の東京スポーツにそのチャリティマッチの模様が出てたな
どうやらPKを決めたそうだ
77OM:2008/10/10(金) 23:21:50 ID:E1fzFTbz0
東スポ買えばよかった…。
78_:2008/10/11(土) 00:40:57 ID:xn8eVDZa0
ひさびさのバッジョのプレーを見たかったな…
79_:2008/10/11(土) 07:48:36 ID:N9f1EX5q0
80~:2008/10/11(土) 08:23:44 ID:j9SMD2490
>>79
ありがと。
バッジョが元気にしてる姿を見ただけで泣けてきた。
81:2008/10/11(土) 08:53:22 ID:qJsA8sLAO
移籍する度に監督と喧嘩して
人間性最悪なんだろうなコイツ
自分に非があったことは認めないし
監督をリスペクトし過ぎたせい とか的外れなこと言いやがって ボケてんのかこの創価じじい
82OM:2008/10/11(土) 14:32:46 ID:3jVAy0Qj0
>>79
ありがとおおおおおお!!

ヴィオラのバッジョ…感激、感動!
83[:2008/10/11(土) 22:25:45 ID:qJsA8sLAO
感激、感動www
キモ創価信者キモw
84OM:2008/10/11(土) 22:36:12 ID:XVVNjUU60
ジダン信者はお帰り下さい
85ブレシア:2008/10/16(木) 01:57:33 ID:rFJU/2oi0
思ったよりはピザ化してないな
86_:2008/10/16(木) 23:10:42 ID:U6Z6ISmDO
膝固まるからそれなりにトレーニングはしてるらしいから

つか試合出たんかな?
映像だけだとPK蹴っただけっぽい気が
87名無しさん:2008/10/17(金) 12:16:58 ID:bH3VCXnH0
間違いなく出てはないだろ
ジャージを着てたしな、ボルゴナーボの横にずっといたじゃん
PKはお遊びじゃないの?
88OM:2008/10/17(金) 14:23:37 ID:ys7rlOqh0
PKだけみたいだね
89:2008/10/21(火) 07:49:47 ID:jmARTzMp0
走るのはやっぱ無理なんだろうね そりゃそうだ
90:2008/10/21(火) 08:10:57 ID:3MBEdbz00
ALS(筋委縮側策硬化症) この病気
セリエAの選手の発症率一般と比べて
めちゃ高いらしいね・・・。
ドーピングの後遺症だろ・・・。
91:2008/10/21(火) 08:22:11 ID:jmARTzMp0
空手の芦原さんもこの病気でなくなったんだねたしか
カラダ酷使する人に多いのかな
スポーツ選手全体での統計が知りたいとこですね
92:2008/10/21(火) 08:48:19 ID:t02eVutt0
実質1本半の足でプレーしてたからな
93:2008/10/24(金) 15:50:56 ID:znyDcO8iO
バッジオ表記のがいまだにしっくりくる
94da:2008/10/24(金) 16:10:22 ID:WluNPQzd0
ださ
95l:2008/10/24(金) 18:00:54 ID:RIPiux4p0
おれはバッジョのほうがいいな
96da:2008/10/24(金) 18:08:57 ID:WluNPQzd0
だってまちがいだもの ばっじお って
97:2008/10/25(土) 00:30:19 ID:U4N4WYSkO
そうか。
98(*^_^*):2008/10/25(土) 00:36:35 ID:wjDno36EO
あれぇ?ロロがいないよぉ〜(・ω・)
99OM:2008/10/25(土) 01:09:17 ID:wz7NC6TE0
ようこそジダン信者様
100:2008/10/25(土) 03:46:00 ID:o2SREtE7O
100ゲト

地味な当たりの強さが好きです。
101レジェンド☆モハメド・ジダン:2008/10/26(日) 14:48:27 ID:5dU6qMrtO
>>99
死ね創価信者のゴミ
102レジェンド☆モハメド・ジダン:2008/10/26(日) 15:14:32 ID:5dU6qMrtO
私は煽っていません
ロロとOMが嫌いなだけです
103:2008/10/26(日) 15:34:26 ID:ewJSEjm2O
[=モハメド
104レジェンド☆モハメド・ジダン:2008/10/26(日) 15:37:29 ID:5dU6qMrtO
[=◇
105:2008/10/26(日) 15:42:42 ID:EfU/2kGmO
>>101
ジダンスレにいるならばともかく、バッジョスレにわざわざ乗り込んで悪口言うならロロと全く同じだぞ。
所謂屑だ。
106:2008/10/26(日) 15:44:37 ID:5dU6qMrtO
そうだね俺が悪かった
107:2008/10/26(日) 16:05:59 ID:4pDV+IU00
ここは
バッジョvsバッジオでひとつ
108_:2008/10/26(日) 16:12:03 ID:R7NP4fsMO
バッジォとバジオも入れておいてくれい
バジオは95、96年ぐらいのディアドラの公告参照ね
109:2008/10/26(日) 16:20:54 ID:4pDV+IU00
巴治奥(香港)
110_:2008/10/26(日) 16:22:11 ID:DvnW3Oo80
サッカー雑誌とかはちゃんと表記してると思うからいいけど、
新聞とかの表記は嫌になるな。
なるべく字数を減らしたいのかな。
雑誌→新聞
インザーギ→インザギ
フィーゴ→フィゴ
ファン・ニステルローイ→ファンニステルロイ
111:2008/10/26(日) 16:24:23 ID:4pDV+IU00
巴吉欧(台湾)
112_:2008/10/26(日) 16:45:16 ID:R7NP4fsMO
>>110
現地の発音とかもあるんじゃない?
バジオもインザギも普通に現地実況でそう聞こえる事あるし
113:2008/10/26(日) 16:46:42 ID:4pDV+IU00
バジオはきこえない
114OM:2008/10/26(日) 16:53:33 ID:7f7nXBBv0
俺も一時期、ふざけてバジオって略してたな〜。
サビチェビッチはビチオ。

115_:2008/10/26(日) 17:24:21 ID:R7NP4fsMO
>>113
そう?
『ば』にアクセントある人と『お』にアクセントある人がいて
『お』の人の時にそう聞こえる時あったけどな
バジ『オ』〜て感じで


と力説するような事でもないな
スマソ
116::2008/10/26(日) 19:40:59 ID:z6pfzS200
どのサッカー雑誌見ても多いのは「バッジョ」じゃない?
117:2008/10/26(日) 22:15:12 ID:4pDV+IU00
それはイタリア語ではバッジョだから
118:2008/10/26(日) 22:53:42 ID:L9PIy/eaO
バッジオはあるがバジオはないな
119.:2008/10/26(日) 23:48:36 ID:HhpG2LneO
>>110
新聞は見出しの字数が制限されるから、横文字はできるだけ短く表記しようとするらしい。
120:2008/10/27(月) 18:49:07 ID:HseQD1HH0
イタリアの実況とか聞いてると
どう聞いてもバッジョとしか聞こえないけどね
ランチャをランチアとか言ってシッタカしてるやつみたい
ジョバンニをジオバンニって書かねー氏w
121:2008/10/28(火) 13:16:34 ID:IJtf8GfSO
バーッジォ
バージョ
って俺には聞こえるな
122:2008/10/28(火) 20:29:16 ID:QWbOBfHd0
2002年WCはバッジョとロマーリオにはでてほしかったな
123ロロ ◆RNLMhOuCjE :2008/10/28(火) 20:58:57 ID:G2tDmI7h0
2008年10月28日調べ
Soccer Superstars: World Cup Heroes(DVD2006年) シリーズランク
Amazon.co.uk(イギリス)ランキング
マラドーナ 45,783位
ジダン   46,055位
ペレ    47,943位
マルディーニ48,479位
ロナウド  55,237位
バッジョ  56,791位
プラティニ 62,772位
Amazon.co.fr(フランス)ランキング
マルディーニ26.044位
ロナウド  41.502位
バッジョ  44.796位
ジダン   46.426位
マラドーナ 57.489位
ペレ    59.117位
プラティニ 65.845位
Amazon.co.de(ドイツ)ランキング
マルディーニ23.101位
マラドーナ 50.551位
ジダン   53.514位
ペレ    54.907位
バッジョ  55.670位
ロナウド  55.710位
プラティニ 82.564位

バッジョの人気は欧州でも不動のようだぜ
現役のロナウドや2年前に引退したジダンとも互角の人気
やっぱ欧州でも日本でも凄いものは凄いんだね
124ロロ ◆RNLMhOuCjE :2008/10/28(火) 21:01:37 ID:G2tDmI7h0
http://www.wsg.ne.jp/
WORLD SOCCER Graphic 最新11月号

この雑誌の時代を彩ったスターたちみたいなグラビア企画のページ割り
2ページ バッジョ
1ページ ジダン マルディーニ ロナウジーニョ
半ページ ロナウド カーン カカ クリロナ

この企画を見てもバッジョの別格
日本の雑誌の公式格付けでバッジョはこれら若い選手に圧勝しています
永遠のファンタジスタは世界中で別格の人気を誇る
125:2008/10/28(火) 22:00:33 ID:np5mQHAeO
バッジョ万歳!
126スーペルジョカトーレ:2008/10/30(木) 00:13:04 ID:RYhinV0nO
・全盛期のバッジョ伝説
・1試合2ゴールは当たり前、4ゴールも
・バッジョにとってのゴールはアシストのしそこない
・試合のない日にもアシストを記録
・日課の題目中にも2アシスト
・ヴィアッリが丸坊主だったのは自分の髪をエクステにしてバッジョに渡していたから
・ピッチに立っただけでマルディーニが逃げ出した。泣いて謝るセンシーニも
・店の前でトランペットを欲しそうに眺めていた少年に大作先生の教訓をプレゼントした
127,:2008/10/30(木) 02:34:25 ID:ycHihoUjO
そうかそうか
128OM:2008/10/31(金) 00:01:00 ID:bHDYy03A0
>>124の雑誌だけ近くの本屋に無かったw
尼で買うか。
129@:2008/10/31(金) 00:19:28 ID:DlsdgGeFO
俺も買わねば
130:2008/11/02(日) 22:18:06 ID:qJM7KA/kO
最近、ジダン関連でバッジオが叩かれてるけど、気にするな。中立的な目で見ても、バッジオがジダンより劣ってるって事はないから。
131_:2008/11/03(月) 07:39:14 ID:C0NdGylP0
劣るも勝るも何も、比べようとしてること自体滑稽。
どっちもその道の神だろ。
どっちも尊重してファン同士仲良くするのが普通。
下手に序列を付けようとして争うから宗教戦争みたいになる。
132OM:2008/11/03(月) 23:23:23 ID:+UOHrKwJ0
現役選手を応援できるって羨ましいな。
バッジョの現役時代に戻りたい…
133名無しさん:2008/11/05(水) 16:12:23 ID:5MOm3k8h0
http://jp.youtube.com/watch?v=dCydrUpRgcs

この2点目のゴール凄い巧いな
134.:2008/11/05(水) 23:12:57 ID:Ywt7hQJ00
>>133
いつ見てもエレガントだね。バッジョは。惚れぼれするわ。
135OM:2008/11/07(金) 20:59:33 ID:tubpJsxx0
暇だったので、98W杯のイタリア戦を見直した。ロビーの採点は、
    チリ戦=8
 カメルーン戦=6
オーストリア戦=7 
  フランス戦=6.5
こんなとこかな。素晴らしいね!

136:2008/11/08(土) 00:43:36 ID:5NV8SeQj0
4試合でてるけど出場時間は225分くらいなんだよね。
それで2得点2アシストなんだから、凄いよね。
137.:2008/11/08(土) 01:09:18 ID:YR2SAXlk0
生きてる間にまたバッジョみたいなプレーヤーが見れるかな。
無理だろな〜
138_:2008/11/08(土) 01:24:49 ID:SAIIfNBe0
http://jp.youtube.com/watch?v=o58LAtaeCXY

チリ戦後半ハイライト
4:00辺りのインザーギへのパスが好き
139ロロ ◆RNLMhOuCjE :2008/11/08(土) 12:51:19 ID:6YeJb7Dv0
http://jp.youtube.com/watch?v=jSqYBdSjIio

チリ戦前半ハイライト
俺はベタだけど4:30辺りのビエリへのパスが最高に好き

当時を思い出すな・・・
140:2008/11/08(土) 13:24:16 ID:5NV8SeQj0
>>139
美しすぎるよね。これはバッジョにしかできない
141@:2008/11/10(月) 00:10:52 ID:i5HVxAxn0
:あ:2008/11/09(日) 20:34:50 ID:501wm45U0
ちなみにFLOWは以前、ブレシアのユニ来て歌ってた。
ドラゴンアッシュの「ファンタジスタ」という曲はバッジョをイメージした曲。

所詮、日本の歌手ですけど参考までに。

これ知らなかった
142_:2008/11/10(月) 00:31:27 ID:CU5MPGkz0
ゴール以外のシーンもいろいろと見れてよかったです。
全盛期のバッジョを一試合通して見てみたいと思いました。

Roberto Baggio Part 1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uZFqW13FwO8

Roberto Baggio Part 2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dCydrUpRgcs

Roberto Baggio Part 3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4Qz8PVbPbfE
14350代のファン:2008/11/10(月) 06:04:21 ID:3QcwyceI0
本当に彼の現役時代に戻ってまた応援したい。
あんなに熱く夢中になれたのがすごく懐かしい。
フォワードじゃないのにあれだけのゴールへの執念、テクニック。
二度と現れない最高のファンタジスタ。
144 :2008/11/10(月) 09:53:47 ID:VtaXR3D3O BE:1855006087-2BP(1)
>>135
フランス戦はボレーが決まってたら7.5〜8.0だな
145:2008/11/10(月) 11:40:32 ID:6pq0gIopO
開催国撃破という事を考えれば、8ついてもおかしくないね
146:2008/11/10(月) 11:48:44 ID:6dMy7sWvO
147:2008/11/10(月) 11:52:11 ID:6dMy7sWvO
>>144

ガゼッタ、コリエレ、トウット全紙なら間違いなく10だ。
148OM:2008/11/11(火) 09:59:44 ID:44hMvZzQ0
>>141
あーこれはマジだよ。俺も知ってる。

ロビーについて語ってる色んな選手のインタビューを見てると、
実力はもちろんだけど、人間的にも凄く尊敬されてるんだよね。
これもレジェンドに必要な条件だと思う。

よくロビーはチームの和を乱す問題児と言う輩もいるけど、それは間違い。
 
14910:2008/11/12(水) 00:56:55 ID:ndzSPKOL0
ほとんどの選手、ファンはバッジョの味方だったよな。
練習中のバッジョのプレーに拍手を送ったパヌッチを、叱責するリッピだからなw
150Puni:2008/11/15(土) 20:39:51 ID:RCU//i1vO
へぇ
151_:2008/11/15(土) 21:01:37 ID:tg0Qe/f2O
>>144
あれが決まってたら…と何度ビデオ見返しても悔しい
152:2008/11/16(日) 20:41:12 ID:hH78SqSL0
94年のバッジョなら決めてたのかな〜とも思うな。
それぐらい神通力があった。
俺は98年のプレーの方が好きだけどね。
153,:2008/11/18(火) 15:08:01 ID:PMg3Qk2c0
90年=新星
94年=神
98年=仙人
154OM:2008/11/20(木) 20:46:58 ID:1fZyoNLf0
>>153
素晴らしい例え
155Puni:2008/11/23(日) 17:42:48 ID:w12e57DzO
ちぇい
15610:2008/11/23(日) 20:07:18 ID:FWWG5PQy0
ようやく男になりました
157:2008/12/01(月) 14:59:40 ID:JWbaf/3A0
ガゼッタの採点で、唯一プレーだけで10点をとった男。
158                :2008/12/01(月) 16:17:29 ID:hK25v1ZZ0
顔がハリウッドの3流俳優よりも、よっぽど美形
15910:2008/12/02(火) 14:02:19 ID:MSN99t6d0
10代の時の膝の大怪我がなかったらもしかしてもうちょっとスピードあった?
160OM:2008/12/02(火) 16:02:00 ID:Rgw84ibU0
う〜ん。そうかもしれないね。
でもビオラ、ユーベ時代はよくドリブルで2,3人ぶっちぎってたよ。
間違いなく速かった。
でも膝の怪我があったから、精神的にも強くなれたし、ファンから愛されたんだよね。
161:2008/12/02(火) 22:30:39 ID:U7Q6cCCT0
スピードだけじゃなく相手の動きの読みと地味なフェイントの旨さが
バッジョのドリブルの真髄
162,:2008/12/04(木) 03:31:27 ID:9qE32Bo/0
163OM:2008/12/07(日) 01:28:07 ID:WiTrbmzx0
磐田のジウシーニョって、バッジョに似てるな。
どちらかと言えば弟のエディ似だけど。
164:2008/12/07(日) 05:34:28 ID:Kb9A1BV3O
ウイイレでけっこう強かったので満足してます( ^ω^)
165:2008/12/12(金) 21:51:41 ID:qTxvNwKB0
>>3
室伏バッジョ銅メダルおめでとう!
166:2008/12/12(金) 22:06:21 ID:U/SpNjfPO
バッジョが引退してからセリエAは見なくなったなぁ…
最近のデルピエロなんかは好きだが、フィジカル重視でテクのない選手ばかり…
167OM:2008/12/14(日) 14:42:38 ID:QwnXh0En0
今が旬のクリロナも、自慢のスピードが落ちたら劣化が激しいだろうな。
絶対的な技術がないもん。
168  :2008/12/14(日) 18:50:29 ID:eP/5cx2QO
マンチーニはバッジオの存在が無ければ
アメリカワールドカップでイタリアのエース
だったかも。

バッジオもアレックスがいなければ、
2002に来てもおかしくなかった。
169:2008/12/14(日) 19:08:21 ID:j46ij+dy0
>バッジオもアレックスがいなければ、
2002に来てもおかしくなかった。


これはどうかな?
そもそも02はデルピエロ中心のチームじゃなかった
トラップはバッジョのことは全試合スタメン10番状態じゃなきゃ入れる気がなかっただけ
170OM:2008/12/14(日) 19:28:18 ID:QwnXh0En0
日韓W杯時、バッジョ35歳。
そもそも35歳の選手を、全試合スタメン10番状態なんて誰も考えない。
171:2008/12/14(日) 22:12:27 ID:j46ij+dy0
だから入れなかった    でしょ?
172OM:2008/12/14(日) 22:48:52 ID:QwnXh0En0
う〜ん、トラップの真意はわからないね。実際01年の雑誌のインタビュー
では、バッジョは切り札(サブ)として考えてるって言ってたし。
そもそもこの発言がリップで、最初から呼ぶ気はなかったかもしれないし。

まー結果的に02W杯、04EUROと失敗した素晴らしい監督です。
173:2008/12/14(日) 22:59:20 ID:j46ij+dy0
日本じゃユーベ時代の名監督ぶりはあまり知られていないからね
当時のバッジョとの蜜月ぶりも

やっぱりバッジョはサブじゃいれなくて正解だったと思う
チームバランス崩れちゃうよ
02は無理だったと思う
174OM:2008/12/14(日) 23:09:20 ID:QwnXh0En0
二人はユーベ時代は良い関係だったのにね。
まーバッジョが絶対的なエースだったという事もあったんだろうけど。
175ナカ:2008/12/20(土) 01:01:15 ID:7o9smdf5O
トラップがユーベの監督の時はどんなシステムか分かる
人いますかね、バッジオを見始めたのがミラン時代
からなので知らないんです。
教えていただけたら幸いです。

あと1月に93/94シーズンのユーベ対ミラン戦
をスカパー!でやるみたいです。
176.:2008/12/20(土) 01:16:47 ID:/MTZ1BXQ0
そのまえにバッジオっていうのやめたら
いまさらかっこわるいよ
177OM:2008/12/20(土) 12:38:53 ID:N5BdSbnl0
>>175
システムまでは覚えてないけど、ロビーとトラップは3年間共に戦ってる。
チームメイトには、スキラッチ、D.バッジョ、メラー、コーラーなど。
あと当時の日本代表とも、試合をしてるよ。
93〜94のミラン戦は、2試合ともロビーはフル出場しております。
178:2008/12/20(土) 13:54:42 ID:7o9smdf5O
>>177
どうもありがとうございます。
ユベントスの過去の試合も見たいんですが
スカパー!にリクエストを出すしかないかな。
179JET:2008/12/21(日) 11:26:12 ID:uYxerhj+0
>>160

ごもっとも(T_T)

このスレに初めて来ましたがバッジョ好きな人はいい人ばかりですね^^
180JET:2008/12/21(日) 11:33:43 ID:uYxerhj+0
>>158

自分もバッジョはベッカムみたいに騒がれてもおかしくない位カッコいい思うんですが、その辺は注目されませんねw
181名無しさん:2008/12/21(日) 11:58:58 ID:MlB3WvGC0
>>180
色々と意見はあるだろうけど、バッジョの最盛期は90年代前半で、
日本ではまだ今程サッカーが盛り上がってない時期だったからね。

小宮悦子は騒いでたけどw
182OM:2008/12/21(日) 12:51:14 ID:Oje2/SK90
>>181の意見がピッタリ当てはまるね。
今は海外リーグが平気で、スポーツニュースで流れるけど
あの頃はまだ少なかったもんね。
183.:2008/12/21(日) 18:10:22 ID:8xGJKfY90
94米W杯前にマドンナが「セクシーな男」発言をしてサッカーに興味ない人たちの間でも話題になったね
え?どんなやつよ??みたいな感じで
184.:2008/12/24(水) 08:53:43 ID:5Vqjy1ki0
age
185:2008/12/24(水) 10:02:03 ID:MqQeXw0Q0
石田純一もバッジョのファン
186:2008/12/24(水) 14:21:56 ID:qaLtQlevO
それは汚点
18710:2008/12/27(土) 20:20:44 ID:t4QokwZw0
思い出してみたら94W杯の後、岸本加代子もバッジョ好きだって言ってたな
でも岸本は創価なんだよねw
188Puni:2008/12/31(水) 16:30:32 ID:tr6QFj63O
混成
189OM:2008/12/31(水) 19:07:30 ID:J/sNrd5F0
来年もロビーが健康でありますよう。
皆様良いお年を。
190_:2009/01/01(木) 01:33:56 ID:Dj1V8UsLO
あけおめ
191 【中吉】 【267円】 :2009/01/01(木) 02:46:28 ID:C+NDKJr+0
バルサで指揮とるペップ見てると
「バッジョ監督」見たいなあとすごく思う
こんな願いが叶う年にならないかね
遅ればせながらあけましておめでとう
192:2009/01/04(日) 14:16:03 ID:pTFtzuOxO
ロロ死んだ?
193:2009/01/04(日) 16:35:57 ID:46cTp1bB0
ロロ=OMだぞ?
194OM:2009/01/04(日) 19:04:08 ID:wv0bnp0K0
残念ながら違いますよw
195@:2009/01/12(月) 04:25:44 ID:2DgTEnSSO
バッジョ一回スキンヘッドにしたよね
196 :2009/01/12(月) 07:07:10 ID:MhdGlnHJ0
アホみたいにイケメンだよな
197OM:2009/01/13(火) 02:01:29 ID:OIbCM/Ku0
>>195
ボローニャ時代だね。あれには驚いた
198.:2009/01/13(火) 09:45:37 ID:g+WO3Sgv0
停学喰らったみたいな気合の入れ方だったんだろうかw
プロビンチャからW杯に向けての
199 :2009/01/13(火) 18:55:10 ID:CKmsXTds0
終わった選手なんて言われてる中でかっこつけてるのもダサイからな
バッジョのW杯への意志を感じた
200.:2009/01/15(木) 14:17:26 ID:aOF2/AVc0
201.:2009/01/15(木) 14:17:40 ID:dWT/407e0
202:2009/01/15(木) 14:58:46 ID:bpzfiMQbO
あの時はロナウドがインテルに来た年だし
スキンヘッドブームもあったんだよね
203:2009/01/19(月) 18:41:26 ID:Igum29la0
糞スレage
204:2009/01/19(月) 20:08:52 ID:3VssqJo2O
オジッバ
205コディーノ:2009/01/23(金) 22:29:56 ID:swq/WxuL0
W杯初得点が、伊大会3本の指に入るであろう美しいゴール。
この時世界がスーパースターの誕生を確信した。神に選ばれた男。
206:2009/01/24(土) 05:38:43 ID:9VU2UWfRO
米W杯の5ゴールは、全てサイドネットに決めてるのが凄い
207.:2009/01/24(土) 16:08:45 ID:UdcMei+i0
バッジョは米W杯でたいしたことしてないと言ってる凄い人が某スレにいるね
208OM:2009/01/24(土) 17:39:42 ID:UJDxEMoa0
ただの煽りじゃないの?
209OM:2009/01/24(土) 17:53:21 ID:UJDxEMoa0
98W杯の伊VS仏のPKでは、バッジョとジダンは
共に一番手で蹴ったんだよなー。二人ともオーラが出てたな。
バッジョのボールを置く手は、少し震えてた。

違う所に書き込んでたw
210新垣:2009/01/24(土) 20:03:52 ID:WMuKRALBO
>>206
バッジョのコントロールキックは本当に凄いな
211:2009/01/24(土) 20:10:15 ID:JD1rapt/O
よくノルウェー戦でサッキは外せたな
あの時は基地外と思った笑
212.:2009/01/24(土) 20:40:41 ID:UdcMei+i0
本人乙w
213OM:2009/01/26(月) 00:22:07 ID:mfG7wrWT0
やべっちFCでシジマールが、バッジョとPK対決したいと言ってたw
実現してくれー。
214:2009/01/26(月) 08:34:23 ID:4dZDPCMFO
ディノバッジョじゃないだろうな?w
215satoshi:2009/01/27(火) 04:24:56 ID:bTLNNAGr0
日韓ワールドカップ前の深夜のサーカー番組で、袴田っていう俳優が好きなサッカー選手を聞かれ「ロベルトバッジョ!」と答えたら
司会の明石家さんまが「今はデルピエロやろ!サッカー見てないんじゃない!」って言った。

 正直、さんまの発言には腰を抜かしそうになった。「袴田はようサッカー見とる!見てないのはお前や!」って思った。
216satoshi:2009/01/27(火) 05:58:37 ID:bTLNNAGr0
ロビーが行く先々の監督と揉めたっていうのはあったと思うけど、選手とはほとんど揉めてない!
選手の多くはロビーを尊敬してた!
 
 最後の監督がマッツォーネというのが何とも運命と言うか、最後の最後で自分の良き理解者と
出会えた、そういう所が「神に選ばれた人間」というか「神が情けを与えた」というか・・・

 
217:2009/01/27(火) 06:23:48 ID:xO4PnfGaO
バッジョがロナウジーニョ並みのフェイスだったらここまで評価されてなかったよな
218.:2009/01/27(火) 08:35:48 ID:+UkbZfNq0
ひがみやめれ
219OM:2009/01/27(火) 13:48:26 ID:WU0Lfcyp0
>>215
さんまは「バッジョの事あまり好きじゃない」って、さんまのまんまで
言ってたからね。
さんまはあの年代だとシニョーリ好きだから。
220:2009/01/28(水) 06:11:13 ID:v7QanxWxO
>>217
イケメン、美人は正義だからな…
221 :2009/01/28(水) 06:53:49 ID:iWR9biUH0
バッジョは身長だけおしいよな  顔が美形すぎてある意味日本人ばりにバランス悪いw
222:2009/01/31(土) 05:39:02 ID:sID/0eYNO
ハゲの俺に髪の毛分けてくれよロビー
223OM:2009/02/02(月) 05:02:29 ID:2IgQbT3B0
もうすぐ誕生日
224@:2009/02/04(水) 01:03:26 ID:9xZlca4e0
誕生日
マイケル・ジョーダン2月17日
ロベルト・バッジョ 2月18日    
225:2009/02/04(水) 01:07:02 ID:Hg4verXHO
歴史に残るスターMJと雑魚創価を並べんなw
226:2009/02/04(水) 01:30:23 ID:HIEAZzZxO
>>224
これ知らなかったわ。凄い
227,:2009/02/04(水) 02:05:38 ID:v4YSy9xGO
何もすごくねぇwww
228赤備:2009/02/04(水) 02:17:44 ID:t+NBh+C8O
ワールドサッカースター名鑑にデカでかと半ページ使って載ってましたね!
流石バッジョ!
229_:2009/02/04(水) 02:22:02 ID:M29g5ht0O
MJとピッタンコなシニョーリはさらに凄いということかw

夜中に茶ぁフイたぜ
230:2009/02/04(水) 02:37:10 ID:gbSPOrH3O
私は仏教(カルト創価)を信仰してるから、今までハエ一匹殺したことがない。
だからいつも晴れ晴れとした気持ちでいられるんだ。

フランスW杯後、バカンスは?

「アルゼンチンで趣味の狩りを楽しんでた。」



さすがカルト信者www
231@:2009/02/04(水) 02:38:03 ID:9xZlca4e0
まーバスケなんてマイナーもいいとこだけどね
232OM:2009/02/05(木) 01:06:42 ID:E2gBUexT0
>>224
俺の友達は2月16日生まれの奴がいる。自慢してたw
>>228
歴史に名を残した選手は半ページだったね

233:2009/02/09(月) 19:37:30 ID:5Bs4jPvj0
マルディーニの凋落ぶりを見てると、バッジョは最高の形で引退したと思う
234:2009/02/09(月) 21:09:24 ID:vCjK23kEO
キム・ジョンイル
2月16日
235.:2009/02/10(火) 00:29:12 ID:ccFmWp7C0
>233
それでもじゅうぶんの長寿ぶりでしたけどね
236OM:2009/02/10(火) 03:23:32 ID:GQxpekUd0
>>234
ぎゃああああああああああ
23710:2009/02/13(金) 23:08:20 ID:PjwUH99p0
>>233
ブレシア時代のロビーは、代表に値する(サブとして)プレーを
見せてたからな
238.:2009/02/13(金) 23:16:00 ID:EDQJoP7X0
マルディーニもバッジョも
サブでは代表に呼べない選手だよ
そのへんは良くも悪くもピエロとは違う
存在感というのかな
239:2009/02/15(日) 05:43:11 ID:miXXja/TO
そういう問題じゃなく、ブレシア時代のプレーの質は
アズーリの控えレベルに到達(値)してたって事でしょ
240I:2009/02/15(日) 08:08:41 ID:4BXbmdtY0
はあ? そう
241カーニ:2009/02/17(火) 18:51:26 ID:onoWmgAbO
バッジョ本人はサブでもいいと言ってたけど、イタリア国民やスタンドの観客がそれを許さないだろうね。大バッジョコールの餌食になる他のFWやトラップに余計なプレッシャーが掛かる事になる。
そんな危険は冒さないに越した事はない。
242:2009/02/17(火) 19:20:14 ID:mUDpOjYGO
重圧に潰される選手が悪い。それにトラップはバッジョを外してW杯、ユーロと失敗してる
バッジョを外す=準優勝か優勝するしかないんだよ
243_:2009/02/17(火) 20:53:16 ID:eCefAgGa0
まぁ バッジョが02のWC来てたら、御大の前でそこそこ
活躍できただろな。かの国でいきなりキムチと対戦することは無かったと思う。
244カーニ:2009/02/17(火) 20:57:01 ID:onoWmgAbO
>重圧に潰される選手が悪い。

それは正論には違いないし、トラップ自身が一番解ってる筈。でも仮にバッジョを召集すればデルピエーロをメンバーから外すしかない。
フランスワールドカップで起きた事を繰り返す事になる。
予選を勝ち抜いたデルピエーロを外せないなら、バッジョを外すしかない。

最後の大舞台の為、頑張って来たバッジョにとっては、どれもこれも理不尽な話だけに凄く残念。
245I:2009/02/17(火) 21:51:24 ID:Z6vSgDaI0
>241
良く聞く通説だがまちがいだとおもう
バッジョ、マルディーニクラスはスタメンじゃないと
単純に戦術的に呼ぶ意味が無いだけ
控えには控えの役割があんのよ
スタメンになれたかった奴が控えになるとかいう単純な話じゃないよチーム構成は
246_:2009/02/17(火) 21:53:31 ID:eCefAgGa0
たださーWC予選でも主力として出たのはWC94の予選だけだからね。
いくらWC開催の年にセリエでがんばって結果だしても、本選だけ
おいしく登場なんて虫が良すぎるって思う選手も多いだろう。
247カーニ:2009/02/17(火) 22:09:49 ID:onoWmgAbO
>>245

役割に関しては、バッジョは均衡状態のとき、ジョーカーとして適任だと思うけどね。

>>246

予選に出たくても、呼ばないだけじゃん。
2488:2009/02/17(火) 22:34:59 ID:6j+hWye8O
清水エスパルスの枝村はバッジョの大ファンらしいな。
249名無しさん:2009/02/17(火) 22:39:16 ID:tcDjIUZJ0
>>248
バッジョの大ファンは現役選手にも沢山居るよ。
250OM:2009/02/17(火) 22:54:53 ID:0uXmfNJG0
アズーリの監督がマッツォーネなら、バッジョ、アレ、王子の3人が
メンバー入りできたかもw
251:2009/02/17(火) 22:59:58 ID:mUDpOjYGO
>>247
バッジョほどワンプレーで流れを変えられる選手はいないからな

マッツ爺ならやりかねんなw
252:2009/02/18(水) 00:06:36 ID:h1nrxQwEO
創価の海外サッカー選手ってバッジョ以外にいるの?
253_:2009/02/18(水) 00:42:26 ID:kpt/13S+0
フレイがバッジョからフィレンツェの
層化紹介されて行ったみたいな記事何かで読んだぞ。


254.:2009/02/18(水) 01:17:47 ID:oF10hQ/O0
バッジョ以来、好きになれる選手がいないよ…
255OM:2009/02/18(水) 07:46:34 ID:QAvTGReH0
ロビー42歳の誕生日おめでとう!
256I:2009/02/18(水) 08:19:40 ID:mf1k6psH0
>247
おれもファンだからそう思いたいしそういう活躍を期待しちゃうけど
じっさいバッジョの歴史を見るとチームの中心でスタメンで力を発揮してきた選手なんだ
デルピエロよりもハートは数倍強いぶん中途半端な使い方も出来ん

呼ぶ側としたら普通の判断だったよ
マッツォーネだって控えで使ったりしなかっただろ?
それじゃ良さの出ない選手なんだって
257ロビー:2009/02/18(水) 11:53:17 ID:KDlLW7cLO
誕生日おめでとう
258:2009/02/18(水) 14:53:12 ID:lhx1LTIKO
>>253
宗教は自由だけど宗教を他人に押し付ける奴は最低だ
そう、バッジョみたいな奴な
259:2009/02/18(水) 16:16:25 ID:xXZI7xK+O
happybirthday
260:2009/02/18(水) 16:48:02 ID:2QUIvARP0
ハッピーバスデイ
45歳だったけ?
261:2009/02/18(水) 18:58:42 ID:xXZI7xK+O
42歳
26218:2009/02/21(土) 14:36:31 ID:nF9ijgJV0
バッジオ曲げてきたー  by山本アナ
263カーニ:2009/02/21(土) 17:05:23 ID:AT0qn73wO
>>262

ブルガリア戦の先制ゴールか。

鮮やか過ぎるゴールだった。
264_:2009/02/21(土) 17:07:56 ID:MvPCpaqAO
宗教を他人に押し付ける最低人間バッジオ
265.:2009/02/22(日) 01:59:50 ID:5dxiqop30
>>262
1994年だね!その実況だけで思い出したよ。
266OM:2009/02/22(日) 02:04:47 ID:7aD2CT8Z0
山本アナは神だもんな〜
267OM:2009/02/26(木) 03:01:26 ID:I4hAJuxI0
バッジョをアテネ五輪の代表に!
みたいな声もあったな〜。
268:2009/02/26(木) 04:05:56 ID:Ui3CHxm1O
オーバーエイジか
269,:2009/03/03(火) 20:57:17 ID:RuPWapw20
最高の形で引退し、最後まで惜しまれたバッジョ。
過去の栄光にしがみつき、醜態を晒し続けるマルディーニ。
270I:2009/03/03(火) 21:23:30 ID:26eIaXbq0
それはそれでいいんじゃね
その人の姿

バッジョは最高の形と言うより膝が持たなかったんだから
膝持ったらモットやった起臥す
271bianca:2009/03/03(火) 21:40:51 ID:3JdHOQne0
>>263
今となってはgiants stadiumにて観戦したsemi-finalでの二発は財産そのもの。
bravo azzurri and baggio!!

同じく観戦してたmartina navratilovaに試合終了後、こころよくサインに
応じてくれたのも嬉しい限りであった。
272bianca:2009/03/03(火) 21:55:47 ID:3JdHOQne0
親父の自慢、お許しください。
273:2009/03/03(火) 22:27:00 ID:X/7Sn+i8O
生観戦うらやましすぎる
それもバッジョ大活躍の試合を
274:2009/03/05(木) 09:35:09 ID:y4ZLwNQG0
ボロボロになるまで現役続けるのは、素晴らしいし尊敬もする。
日本でいうカズ、ゴンだね。
だがマルディー二は、引き際間違えたでしょ。世界最高のDFだった彼が
醜態を晒し続けるのは悲しい。
275:2009/03/05(木) 09:46:45 ID:xoSWZxUZO
幻のヴェルディ対ブレシア・・・
本当に楽しみだった・・・
276かみたま:2009/03/05(木) 15:26:23 ID:zh69ClPeO
JOMOカップで2ゴールした試合は生で見た。

ピッチに姿を現した時の歓声は凄かった。
277:2009/03/05(木) 15:30:06 ID:4HZshgkr0
ヴェルディ対ブレシアか・・・
今はどちらも二部降格
278:2009/03/05(木) 23:06:59 ID:y4ZLwNQG0
4年連続で残留したブレシアが、バッジョ引退後即降格したのは笑った
279I:2009/03/06(金) 08:49:19 ID:xpoqdIdC0
バッジョ在籍中はたしか最高7位くらいまで行ったよね
280_:2009/03/06(金) 15:25:02 ID:Bb9WQkkt0
>>276

最初チケ全然うれてなかったのに
レオとバッジョが参加決まった途端、即完売してワロタw

インテルで干されぎみだったからあの時は、調子よさそうで
バッジョの為の試合みたいな内容だったよなw
281OM:2009/03/06(金) 18:16:45 ID:9d/uwrqR0
あの試合は、北澤がバッジョのフェイントに必死に食らいつきながらも
「凄えー!!」って感じで、子供のようにニヤニヤしてたのを思い出す。

282:2009/03/11(水) 05:53:54 ID:wxJUxrMY0
キーちゃんはバッジョ好きだったはず
28318:2009/03/12(木) 15:13:00 ID:ED2JvdRp0
Jリーガーの選手名鑑(各チームのホームページ)なんかで
「好きなサッカー選手は?」という質問に、バッジョと答えてる奴多いよ
284(´_ゝ`):2009/03/18(水) 05:23:04 ID:QEnqd3aIO
バッジョの技術&精神力は、歴代選手でNo.1
285^^:2009/03/18(水) 09:49:18 ID:ZYDeaaJKO
と、創価信者のにわかが申しております
2861:2009/03/18(水) 11:06:33 ID:4+H0x/gU0
バッジョ先生の技術&精神力は、確かに歴代選手でNo.1
287コディーノ:2009/03/18(水) 13:28:11 ID:0MOxKGxj0
代表引退試合の背番号10には鳥肌立った。
288OM:2009/03/19(木) 14:55:33 ID:o8XDSI/B0
俺は塩吹いた
289:2009/03/20(金) 23:35:28 ID:f+97z4Xi0
バッジョってセリエで200数得点中70点くらいがPKだけど、

フリーキックでは何得点ぐらいあげてんの?
290OM:2009/03/21(土) 00:37:11 ID:/uLL02o20
26点(間接フリーキック含む)*パルマとのCL出場決定戦は含まず
コーナーからも1点決めてるね
291a:2009/03/21(土) 22:44:25 ID:rom/+NtJO
良スレ発見
94アメリカ大会時に中学生だった自分にとってこの人は永遠のヒーローだわ
サッカー少年だったけど、Jリーグ開幕まではTVでサッカーをみるって習慣がなかったから
初めてTVにかじりついてみたWCだった
バッジョ、ロマーリオ、バルデラマ、カンポス、マラドーナ(ドーピング)、なつかしす

アメリカ大会のバッジョのプレーは一生忘れない
292:2009/03/26(木) 00:20:58 ID:ONWzBdI90
>>291
俺も中学生だった。
293qwert:2009/03/26(木) 04:05:11 ID:m7Q+BGI90
バッジョといえばディアドラのスパイクを思い出すんだが、
今ディアドラ履いてる奴ほとんどいないよね?
アディダスとナイキの2強が大半をしめてるからな。
294:2009/03/26(木) 19:25:27 ID:Jc4Ssb9BO
バッジョの黄色、シニョーリの緑
とかディアドラであったな
295松木:2009/03/27(金) 07:22:46 ID:Fy47Up1T0
トッティ、インザーギ、アンブロジーニ、グイサ
29610:2009/03/31(火) 16:32:53 ID:to11BiP30
バッジョがJに来てたら、人気もさらに凄かっただろうな。
297OM:2009/04/04(土) 00:27:35 ID:SPsi/s+10
バッジョは家族と過ごす時間を凄く大切にする(当たり前だけど)
人だったから、やっぱりJは無理だったんだよね。
298:2009/04/07(火) 02:13:58 ID:MFiDESOr0
イタリアで地震か
299:2009/04/08(水) 00:20:37 ID:P9hZVfYhO
キング・カズの引退試合にバッジョは出るんだろうな。
300:2009/04/08(水) 00:33:58 ID:AjRtzAMKO
招待はされるかもな
301OM:2009/04/08(水) 13:41:53 ID:iazJYnW60
サッカー日本代表のエースナンバーを背負い、所属クラブのセルティックでも司令塔として活躍する中村俊輔選手。
フリーキックの正確性は、欧州のビッグクラブにも脅威を抱かせるほどだ。そんな中村選手が、
英紙デイリー・メールによる「偉大なる歴代フリーキックの王様50人」の40位にランクインした。

このランキングは同紙のサッカー専門記者が選出したもの。41〜50位にはJ1名古屋のドラガン・ストイコビッチ監督
がランクイン(42位)した。このほか、元マンチェスター・ユナイテッドのエリック・カントナ氏、
チェルシーのミヒャエル・バラック選手やフランク・ランパード選手など、そうそうたる名前が並んでいる。

2年前の欧州チャンピオンズリーグでマンUを相手にフリーキックを決め、イングランド人の度肝を抜いた中村選手は、
こうした超一流選手の上位に選出された。サッカー母国でも名フリーキッカーとして認知されているようだ。
また、31〜39位には、先日ニューカッスルの監督に就任したアラン・シアラー氏やボビー・チャールトン氏、
ロベルト・バッジョ氏ら伝説的名選手が選ばれた。

記事では「YouTube」に投稿されている各選手のプレー集も併せて紹介。中村選手について、同紙は
「マンU戦のゴールは入っていないが」と断りつつ、「中村俊輔の印象的なプレーの数々を楽しんでほしい」と説明している。

3月28日のワールドカップ南アフリカ大会予選バーレーン戦でも、フリーキックから唯一の得点を奪って勝利に貢献し
た中村選手。50人中40位と決して高い順位ではないものの、世界の新旧超一流選手が並ぶランキングに入ったことは、
日本サッカー界にとっても誇らしいことではないだろうか。

なお、4月7日時点で発表されているのは31〜50位で、1位〜30位は順次発表される予定だ。

ソース:
http://www.narinari.com/Nd/20090411428.html
302OM:2009/04/08(水) 13:43:42 ID:iazJYnW60
ちなみにバッジョは31位。贔屓目無しに見ても低いね。
最低でも20位以内には入る。
303名無しさん:2009/04/11(土) 09:12:32 ID:OS6XtvMt0
うろ覚えなんだが94のアメリカW杯のときって
バッジョの身長171センチとかじゃなかったっけ?
その後薬かなんかで3、4センチ伸ばした?
304.:2009/04/11(土) 11:11:48 ID:ZacbahExO
>>302
むしろ贔屓目に見て20位と思う
305:2009/04/11(土) 12:13:01 ID:3VXDu2G9O
まーこのランキングは全体見ても
デタラメすぎるよ
306しげる:2009/04/11(土) 14:17:22 ID:Av5c6jvFO
>>303
サバくらい読ましてやれよ。みんなやってるし。
307OM:2009/04/11(土) 14:45:43 ID:h24E3sRF0
司令塔としてミランのプレーを構築するMFピルロは、かつてインテルに所属していた。8日、同選手は古巣に強い愛情を感じていたことを明らかにしている。

「僕は子供の頃からインテルのファンだった。幸運にもインテルでプレーすることができ、夢を叶えることができたんだ。
でもその後、すべてがかき消されてしまった。それで僕は移籍したいと思ったんだよ」
「僕のアイドルは(ロベルト・)バッジョだった。いつか一緒にプレーしたいと思っていたんだ。
そしてラッキーなことに、それが実現したんだ。これ以上はないよね」

308:2009/04/12(日) 00:07:44 ID:aubZQzUi0
ロビーが好きなんでどうしてもアレが好きになれん
ユーベとアズーリでロビーの居場所を奪った割りには
レジェンドクラスまでは到達できず超一流と一流の間クラスに収まりやがった
2000年代のアズーリでの扱いは完全にトッティ>アレだしな
アレも良い選手だとは思うがロビーがアズーリで輝き続けたら
ジダンを上回る超レジェンドになってたんじゃないか
309:2009/04/13(月) 00:31:45 ID:gv4+8bja0
デルピエロも息が長い選手だな。あと2年ぐらい現役かな。
310 :2009/04/14(火) 21:36:11 ID:nGrECCix0
http://www.youtube.com/watch?v=TXAUMHdoIt0
http://www.youtube.com/watch?v=K-iNbr1EMgQ

ジーコのプレー見てみたんだけど、バッジョのアイドルだけあって
似てるな。 
それにしてもうまいなぁ
311 :2009/04/15(水) 07:06:25 ID:Wx74wWev0
GJ 
ジーコうめぇw
312@:2009/04/16(木) 02:05:56 ID:UOLEPOmu0
>>307
バッジョが在籍した4年間のブレシアのメンバーって、地味に凄かったよな

ピルロ、グアルディオラ、アッピアー、ヒュブナー、トニ、バキーニ等。
フィリッピーニ兄弟が好きだったなw
313(`・ω・´):2009/04/17(金) 05:13:53 ID:Nd2ZqAQXO
中田ヒデの移籍話もあったよな
314U-名無しさん:2009/04/17(金) 17:59:27 ID:LP87jgNN0
WSDのピッポやカンナバーロのインタビューに
ロビーの話題が出てくるね
315OM:2009/04/18(土) 00:03:40 ID:stPP13BG0
>>314
情報トンです

あと、サッカーベストシーン19THE GOAL!の表紙はロビー。
「R・バッジョのゴールはなぜ、特別なのか」
8ページの豪華な特集。
人気衰えずですな!
316  :2009/04/19(日) 12:06:30 ID:4+mHK4R8O
『サッカーが好きで好きでプレーしている人間にとって、
特にファンタジスタならなおさら、いつも夢に見ているのはゴールを決めることじゃない。
誰も見たことのない特別なやり方でゴールを決めることなんだ。」

バッジョのプレーを見たら本当にそう感じるよ。
317(゜o゜;):2009/04/20(月) 06:23:39 ID:l06eVAGaO
引退して五年経つのに、雑誌の表紙&8ページ特集かよw
買いに行ってくる
318.:2009/04/21(火) 04:36:48 ID:0YNvCqJC0
8ページの特集!俺も買う!
319(`・ω・´):2009/04/24(金) 04:40:41 ID:ui/wf+5EO
創価の事にも触れてたね
320ハン:2009/04/26(日) 20:00:46 ID:RFbKB4CIO
321_:2009/04/26(日) 20:07:01 ID:q1YyI73H0
ちょっと向きを変えるにもゆっくりやらないと
ひざがおかしくなるらしい。
ほとんど障害者レベルのひざなんだね。
322:2009/04/26(日) 23:44:36 ID:R1Er5Hi/O
>>320
人気>>>実力ですね
わかります
323OM:2009/05/02(土) 00:12:57 ID:cjqbctZw0
バッジョからマルディーニへ
「パオロは今でも高いレベルを維持している。豊富な経験は、圧倒的な
 体力をも上回ることができる、と言えるんじゃないかな。
 特に読みの早さは、相手選手がいかにスピードを兼ね備えていようが、
 先にボールに到達することを可能にするんだ」。
324l:2009/05/03(日) 01:30:29 ID:cXNa3Qs90
チームの勝利が全て
325:2009/05/06(水) 21:32:24 ID:KQRbVr3M0
マルも引退か
326:2009/05/07(木) 20:42:39 ID:fqsTf21yO
>>323
お世辞だなw
327コディーノ:2009/05/14(木) 20:15:13 ID:B1Vb6AKC0
引退して5年経ちました
328(*´д`*):2009/05/20(水) 04:39:04 ID:/OgikgIzO
バッジョ引退して、あまり海サカ見なくなったな
Jに帰って来たわ
329OM:2009/05/23(土) 00:46:31 ID:OagxsTXu0
サッカーベストシーンはアズーリ歴史特集。
当然バッジョの話題、写真もたっぷりでした
330:2009/05/29(金) 16:36:49 ID:FhMgb0Er0
>>328
Jもなかなか良いもんだ
331新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/29(金) 17:42:51 ID:02lGWW8SO
>>294

ファン・バステンの赤も思い出してあげて下さい
332新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/05/30(土) 02:10:45 ID:2k7MjzZ80
>>303
174
333新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/01(月) 01:51:55 ID:PBAdhWzA0
ロビーがペップに祝福の言葉を送ったらしいが
誰か詳細分かる香具師いますかね
33418:2009/06/07(日) 01:56:06 ID:RTqFBfz70
バッジョもバルサ優勝を喜んでるかな
335新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 02:10:39 ID:RRJpKymPO
正直現代のガチムチフィジカルサッカーにバッジョみたいなタイプの選手が入って、
どれだけやれるか見てみたいよね。個人的には活躍は無理だと思うけど。
336新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 02:59:48 ID:kw0ZNjUnO
>>335
キーパー除いたフィールド上のプレーヤーが
フィジカル+ユーティリティー制に優れた10人
     VS
フィジカル+ユーティリティー制に優れた9人+バッジオ
これはバッジオに限らずファンタジスタが一番輝く条件

戦術を破壊するのがファンタジスタたる由縁
337:2009/06/07(日) 03:45:32 ID:PJ5zyXTEO
選手の個の力は現代の方がレベル低い。
戦術重視のみせしめがなければ普通に活躍するでしょ
338:2009/06/07(日) 12:35:20 ID:C30IdBKaO
全盛期だと活躍するのは当たり前だが
ブレシア時代の仙人ロビーでも十分いけるよ
339新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 21:22:02 ID:DdeK1strO
ブレッシア時代に後方からのロングボールをキーパーをトラップしながらかわしてゴールしたシーンあれはしびれたなぁ〜テレビ画面の前で「上手い!」て思わずうなってしまった
340スマイル3520 ◆hUyX22Jw.. :2009/06/07(日) 23:09:05 ID:g83OjvyK0
あれセリエAダイジェストで生で見てたよ
やっぱリアルタイムで見てると感激の仕方がちがうよね
34118:2009/06/07(日) 23:09:33 ID:RTqFBfz70
解説の柱谷と水沼が、「しびれる〜これは凄い!鳥肌たちました!」
って言ってたからな
342新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/06/07(日) 23:12:59 ID:VU6m4qJQO
ユーべ相手にやったのが気持ちいい
343新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 23:16:02 ID:bmOKKn1K0
>>339

ちなみにパス出したのピルロ。

GKはファンデルサール。

そりゃかっけぇよな。
34418:2009/06/07(日) 23:17:48 ID:RTqFBfz70
>>342
ユーベはスクデット逃したもんなw
345新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/07(日) 23:53:43 ID:EufgL5yUO
なんでこいつの八百長PKは問題にされないの?美化されすぎだろ
346OM:2009/06/08(月) 03:16:32 ID:w1SXPQ5f0
八百長PK?意味が分からん
347スマイル3520 ◆hUyX22Jw.. :2009/06/08(月) 16:44:52 ID:tPUyCnwF0
98W杯のチリ戦でのPK(ハンドのやつ)はヤオかもね

ユーロ00のフランス対ポルトガルのPKに似てたね
348新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/08(月) 16:47:27 ID:uHXh6tVsO
こんなとこまで構ってちゃん×2くんなよ
349新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/08(月) 21:19:52 ID:oVG6Kz5eO
バッジョといえばインテル時代リッピに見放され来期契約しないとわかっていながら最終節で2ゴールあげてチームにCL出場権をもたらしたカッコイイエピソードが好き
350OM:2009/06/08(月) 22:14:12 ID:w1SXPQ5f0
その試合でガゼッタ採点、10を貰っています
351スマイル3520 ◆hUyX22Jw.. :2009/06/09(火) 00:40:33 ID:E7pnOGZR0
二点しかとってないのに10とか過大評価にもほどがあるだろ
8か試合の重みを含めても8.5が適正評価
352T:2009/06/09(火) 03:52:52 ID:vqN4MdycO
お前はクリオナスレから出てくるなよ
353 :2009/06/10(水) 00:15:12 ID:heldA/Id0
>>349
CL出場権を逃せばリッピ解任
CL出場権を得ればリッピ続投→自身の退団

こんな状況だったら普通手を抜きそうなものなのに、
2ゴール決めてチームを勝たせるんだからすごい選手だよ。
354:2009/06/10(水) 03:29:00 ID:YT5bQxg9O
あの試合、バッジョが交代する時の
インテルサポの大ロベルトバッジョコールに感動した
355:2009/06/15(月) 04:16:49 ID:8NuGbV1eO
ドラマチックな男だぜ!
356新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 08:02:44 ID:VB1+46N2O
顔がロナウジーニョだったらそうはならなかったな
357新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 09:40:02 ID:v5cqO3FJ0
せっかくプレーオフでジジから2点獲っても
CL予選で敗れるネタクラブなんだよ インテルは(笑)

98-99のサンシーロでのマドリー戦での2点は
濡れたよ
358新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 13:33:03 ID:I2zOefEhO
>>148
尊敬されているのはロビーは人のことを貶したりしないからじゃないかな
そして強い情熱を持っているよね
359baggio:2009/06/15(月) 13:52:08 ID:k9LibTfii
grazie.
360新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 15:27:51 ID:KbgS/PjWO
98W杯の準々決勝フランス戦で途中出場したバッジョが延長前半に後方からの浮きだまのパスに合わせてシュートを放ったがわずかにバーの上をかすめ外れたシーンはよく覚えてる。その後のPK戦で外したアルベルティーニを慰めるバッジョが素敵すぎる
361j:2009/06/15(月) 15:43:16 ID:L5eYKtp40
俺もよく覚えてるわ。おもわず声がでたもん。


PKはずしたのは、ディビアッジョじゃなかったっけ?
362_:2009/06/15(月) 15:50:23 ID:HL+YvjwBO
>>360
あの画はよかったなぁ
あとヴィエリが子供みたいに泣いてたのも何かグッとキタ

>>361
外したのは二番目のアルベルティーニと五番目のディ・ビアッジョ
363新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/15(月) 16:52:05 ID:KbgS/PjWO
98W杯ではインザーキからゴールをお膳立てされてゴールした後バッジョがインザーキをおんぶしたパフォーマンスはなんかほのぼのした。あとビエリのゴールをアシストしたシーンが上手かったような記憶がある
364OM:2009/06/15(月) 19:22:37 ID:YYn/NIsI0
あれはバッジョにしか出来ない、伝説的アシストなのにw
ちゃんと記憶しておいてくれよw
365新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/16(火) 17:43:19 ID:RFe2rv3rO
レアルマドリードの白いユニホーム姿のバッジョが見たかったなぁ〜
366新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/17(水) 13:42:47 ID:BGosmhGb0
>>365
CLでセードルフとユニ交換して着てたぞw
367OM:2009/06/18(木) 21:19:13 ID:Wus3FxtH0
カルチョ2002の表紙にバッジョ。
6ページの特集あり!
368:2009/06/18(木) 23:01:22 ID:QTE2pT32O
バッジョ人気すげー
36910:2009/06/22(月) 19:22:32 ID:lJOvXQ6h0
>>7
予言キター
アズーリ最悪だろw
370\:2009/06/22(月) 19:35:55 ID:y/+o/VP1O
つまらんサッカー
371新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/22(月) 19:43:31 ID:3WcX9FChO
リッピにあまりいい思いをさせなくないオレがいる………
372新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/23(火) 02:47:56 ID:Ib8kSDsq0
>>371
同意
でも監督としてはたしかに優秀だから複雑なんだよな・・
373OM:2009/06/23(火) 20:55:55 ID:S9S0+MTQ0
バッジョ自身が、リッピとは日々戦争だったと言ってるからな〜
374新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 03:43:07 ID:FL3js+/n0
サッキ、リッピ、カペッロ
この3人はイタリア伝統のカテナチオを重視しゾーンで守る戦術だからバッジョのような選手は異端児扱いなんだよな
フリット、ジダン、デルピエロは意外と労働者タイプでもあるから例外だったけど

しかしマンツーマンのトラップにさえ嫌われるとは夢にも思わなかった
ユーべ時代は蜜月の関係だったのに・・・
375新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/24(水) 13:37:59 ID:Ws0NSgICO
トラップは代表監督時代ロビーにも代表入りのチャンスがある
とロビーは聞いたから、イタリアからでなかったらしい。

さっさと引導を渡してくれれば日本に来てくれたかもしれなかったのに。
376バジオ:2009/06/25(木) 03:37:55 ID:bV4RBsghO
選手が拒否してたんでしょ?
377OM:2009/06/28(日) 01:01:43 ID:eJ9JV+3b0
近々、サッカー界に復帰するらしいね
378新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/28(日) 14:57:44 ID:K3mpLU4G0
>>377
監督として?
379OM:2009/06/28(日) 15:02:20 ID:eJ9JV+3b0
詳しくは書いてなかったけど、監督ではないんじゃないかな
380新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/28(日) 16:23:37 ID:HuQ/CPmj0
少年サッカーの指導者じゃない?
381バジオ:2009/06/28(日) 19:43:55 ID:VkUxEAK1O
それかインテルのフロント入りかな
38218:2009/06/30(火) 15:39:39 ID:q0mWGqyq0
そろそろ復帰かー。
引退して5年経つし、家族ともゆっくりできたのかな
383新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 15:46:02 ID:DYxy3gZ+O
このまま隠居するタマではないでしょう
もともとモチベーション異常に高いひとですからね
384新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/06/30(火) 17:37:07 ID:bM0crvh+O
そーかそーか
385新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/03(金) 09:50:47 ID:oXEjQuvtO
>>377
まじ?
386:2009/07/03(金) 12:20:36 ID:4HmGX00V0
雑誌に書いてるらしいね。復帰を示唆してるみたい
387新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/05(日) 14:16:35 ID:0vMGrbKZO
サッカー界復帰ならクラブユース育成部門かフロント入りだと思う
引く手あまただろうけど、やっぱインテルが有力かな。
モラッティとは相思相愛だしね
388新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/05(日) 20:42:54 ID:0B8CmAA60
バッジョってたしか親の影響で子供時代からインテリスタだったよな
でもバッジョといえばビオラかユーべのイメージが大きい
389バジオ:2009/07/06(月) 04:24:55 ID:uNW77thHO
バッジョはトリノの町をあまり好きじゃないらしいね
390新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/06(月) 04:58:14 ID:Ll5Xc/Nu0
>>389
何で?
都会から離れてるしいなか好きのロビーからしたら不思議だが
391バジオ:2009/07/06(月) 11:18:44 ID:uNW77thHO
雑誌に載ってたよ
冷たい印象があるらしい。もちろん他の町に比べてだろうけどね
392新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/06(月) 13:00:05 ID:8J3cvbBX0
トリノって工業地帯だよな
393新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/06(月) 16:32:58 ID:oTC1u8klO
フィアット本社もあるみたいだし工業都市のイメージ。
ま、芸術の都フィレンツェからしたら冷たい雰囲気するだろね
移籍の経緯が経緯だっただけに最初はサポとの関係も距離があったみたいだし
394OM:2009/07/08(水) 00:32:50 ID:kgxJy4XK0
ビオラのマフラーを首に巻いたりもしたからね
そりゃユベンティーノも怒るw
395新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/10(金) 16:23:50 ID:jTJELTrKO
スレちだし話変わるけど、日本人でバッジョ的な選手は誰?
俺は本山雅志
今でも鹿島の扱いには不満がある
トップ下もしくはセカンドアタッカーが本来のポジションだと思うし
彼のドリブル・パス・シュートはセンスがあってワクワクするね
ワクワクするプレースタイルがバッジョ的かなとw
代表での彼をもう一度見たいが岡田じゃ無理だろなー
396OM:2009/07/10(金) 18:39:03 ID:nW1zt4570
昔スパサカのバッジョ特集で、
俊輔、小野、本山、この3人でファンタジスタは?って聞かれてたね。

バッジョは俊輔を選んでた。でも3人とも足の筋肉をつけろと言われてたな。

岡田は鹿島の選手呼ばないよねw
397新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/10(金) 22:58:53 ID:jTJELTrKO
俺も観てた
あのVだけじゃ中村って答えるだろねw
でも中村が一番バッジョ的じゃない気がする
技術はあるけど閃き的なプレーとは違うような
ま、好みの問題か


選手選びは監督の特権ではあるけど、現在国内リーグで断トツの強さを誇るチームから選出が少ないってのもw
ジーコのトラウマでもあるのかな〜ww
398バジオ:2009/07/11(土) 01:53:12 ID:DylU6rD3O
鹿島からは、コオロキと内田だけか?
399新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 08:59:54 ID:AzWa/9HAO
内田は確定みたいだね
コオロキは微妙だし呼ばれてもザブ扱い
バッジョスレだけど代表の話してもOK?w
400新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 09:12:37 ID:AzWa/9HAO
とりあえず日本代表は置いといて、W杯の話を
W杯は82年からおぼろげに観てる
確かイタリアが優勝したんだっけ
臆病なほど攻めないイタリアが大嫌いだったw
当時のイタリア代表で覚えてるのはゾフとパオロロッシぐらい
82年といえばやっぱ黄金カルテットのブラジル
守備がザルすぎてイタリアに負けちゃたけどねw
401新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 09:19:52 ID:AzWa/9HAO
86年は俗に言うマラドーナの大会
ただアルゼンチン自体の印象はズル賢いチーム
ラフプレーやダイブとかよくしてた感じ
5人抜きは凄かったけど、神の手は戴けないw
86年はマラドーナ、ジーコ、プラティニなどスーパースターがいっぱい居たな
402新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 09:29:43 ID:AzWa/9HAO
90年はジーコもプラティニもいなくてマラドーナだけが注目されてた
オランダも期待外れだったし
バッジョのドリブルシュートはリアルタイムで観てた。素晴らしかったね
背中が翼があるような感じのプレーしてた
ただ、相変わらずイタリア代表の印象は悪いw
当時までバックパスが使われてたから先攻すると守ってばっかり
403新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 09:36:29 ID:AzWa/9HAO
やはりバッジョに魅せられたのは94年からになる
バックパス禁止でサッカー全体も楽しめるようになった
自分の年齢も重ねて見方も変わってきたしね


暇だから書いただけで荒らしじゃないんで宜しくw
とにかく94、98はバッジョ中心でW杯を観てたわけだ
毛嫌いしてたイタリア代表も大好きになる程にw
404バジオ:2009/07/11(土) 12:40:09 ID:DylU6rD3O
82年から見てるって凄いな
405新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 12:41:49 ID:AzWa/9HAO
2002の大会はバッジョが出てなかった事もあり冷静にに観戦してた
06はリッピだったから逆に早期敗退を願ったんだが結果はw
406新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 12:51:40 ID:AzWa/9HAO
67年生まれだからね
学年はバッジョやカズより一個下になる
中学時代サッカーしてたから観てた
同年代て事もあるから思い入れが強いのかもしれない
407OM:2009/07/11(土) 13:45:09 ID:Tzxe4C9c0
バッジョ好きな情熱が伝わってくるな〜
ここは基本過疎ってるから、暇だからと言わず、これからもカキコ宜しくです!
408新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 14:59:55 ID:X07WxdVxO
バッジョて意外にチャンピオンズリーグで活躍してない…というかあんまり出てなかったかな?UEFAカップでは活躍してるイメージあるけど
409OM:2009/07/11(土) 15:52:17 ID:Tzxe4C9c0
バッジョがCL出たのって
96-97  ミラン所属  グループリーグ敗退 1得点
98-99  インテル所属   ベスト16敗退 3得点

2シーズンだけ。中でもレアル戦の活躍は凄すぎたね
バッジョの全盛期のユーベ時代は、ミランが圧倒的に強かったから
CLに出られなかった。今より参加チームも少なかったしね。

410新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/11(土) 16:52:55 ID:AzWa/9HAO
バッジョがユーベ時代までは前年の優勝チームだけしかCLに出れなかったからね。2位以下の上位はUEFAカップ行き
移籍やチーム事情でCLには縁がないよね

CL以上に縁がないのはEURO
確か一度も出てない
411バジオ:2009/07/11(土) 17:28:38 ID:DylU6rD3O
出てないね。92年の予選敗退が痛かったなー
412新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 00:09:37 ID:0N74Z8XMO
バッジョとは違った意味で尊敬するサッカー界の人物がいる
ヨハン・クライフ
華麗なる体現者であり偉大な指導者であり、また予言者でもある
バルサのサッカーの元は常にクライフイズムが流れている
413新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 00:22:33 ID:0N74Z8XMO
94年大会の前にクライフはこう言った
「ロベルトバッジョだけがイタリアを救うことができる」
まさにその通りになったわけだがw

90年代後半
セリエA勢が猛威を振るってた時代
もし、今現役だったらセリエAでプレーしますか?
って質問に
「イタリア行きの飛行機には乗らないね。行くんならイングランドかな。今のプレミアムは面白くなりつつあるしスタジアムの雰囲気が凄くいい」
まさに先見の明
パワーサッカーしかなかったイングランドサッカーは今はCLの常連。
フーリガンの代名詞だったサポは消え、老若男女一体となったサポで埋めつくされている
414新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 00:32:57 ID:0N74Z8XMO
このスレは平和でいい
国内や代表板で思ったこと書いたらすぐ批判されちゃうw
また独り言を書きにきます。おやすみなさい
415新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 03:44:03 ID:qxQpUOFdO
バッジョと比較されることの多かったゾラはチェルシーに行って大成功してファンに愛されたから、バッジョも間違いなく成功していたね。マンUかアーセナルあたりに行ったら良かったかも。個人的にはレアルに行ってほしかった
416新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 04:54:21 ID:I6XWS/+bO
当時のリバプールくらいじゃないとスタメン無理でしょ
417新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 12:14:51 ID:uyJHQcGB0
カズとバッジョの2トップが見たかったなァ。
418新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 12:58:22 ID:BgriWPCXO
当時のバッジョの心情を察すると
イタリアから出たら代表に入るのが難しいみたいなことを
インタビューでも言ってたし、しょうがなかったゎじゃないかな。
イタリアほど厳しくないスペインなら、
余裕でリーガの伝説になったろうな。

ジダンも「イタリアは厳しい、スペインは楽しい」て言ってたし。

でも、当時イタリアよりレベルが低いスペインで活躍しても
素直に喜べたかどうかはわからんわ。
419OM:2009/07/12(日) 13:13:39 ID:LF9bMGmu0
>>417
カズの引退試合にバッジョが来れば…実現!
420新垣:2009/07/12(日) 14:00:59 ID:76f9yK4tO
バッジョはプレミアとかリーガ行っても間違いなく活躍してただろうね
ガチガチなセリエでファンタジーを見せ続けたバッジョは偉大だし、最高だね
421新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 14:59:43 ID:0N74Z8XMO
皆にとっての印象深い試合、またはプレーは?
有りすぎて難しいだろうけどw
422新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 15:15:28 ID:uyJHQcGB0
94のナイジェリア戦かな。
長い前フリだった・・・。
423新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 15:31:55 ID:0N74Z8XMO
確かにw
あれがドラマの幕開けだったね
424新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/12(日) 16:27:03 ID:iW+tOa3MO
先週火曜のなんでも鑑定団でバッジョのスパイクが15万だったのは納得行かない
425スマイル3520 ◆pKNGer/HH6 :2009/07/12(日) 18:38:49 ID:i39TbGMu0 BE:1589828148-2BP(1900)
98W杯丸ごとだな
もう過去の人だと思われていたバッジョが
再びサッカー界の主役の一人に返り咲いた大会だし

出れば活訳するんだよ
ジダンがカスに見えたもん
426バジオ:2009/07/12(日) 18:45:06 ID:6Zr4JR7wO
>>424
kwsk
427新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 00:54:10 ID:AgLvbjb80
山本アナ「田中さん、RバッジョのWCはもう終ってしまうんですかねえ・・?」
428新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 03:47:14 ID:9UhxHMusO
『うーんそうでしょうねー』
429新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 08:18:38 ID:Mxt00cD+0
>>424
団子の山崎が鑑定だもんなw
見る目ねーよ
430新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/13(月) 22:17:34 ID:AgLvbjb80
>>428
続き「あ、まだ終ってませんね」
だっけ?
431新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/14(火) 01:32:33 ID:nUv9JCWs0
ようやく男になりました!
432OM:2009/07/15(水) 20:27:00 ID:9g67bb160
「多くのイタリアのファンが待っていた
 疲れてる中でのロベルトバッジョ!軽く合わせただけ」
433新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/17(金) 18:12:33 ID:E7wFFuWD0
俺高校ん時朝方に生で見てたけどこれはマジで興奮した
まさにドラマティックな試合
434新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/17(金) 22:46:06 ID:2p1EwRo30
フランスまでバッジョだけを見に行きました
435バジオ:2009/07/17(金) 23:41:39 ID:xvV9Y82/O
ナイジェリア戦でベナリーボが倒されて、
すぐに審判見たのは最高だったw
436新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 00:12:50 ID:PXmZHuJ6O
>>424
鑑定したやつは市ねよ
437q:2009/07/18(土) 16:00:37 ID:sPVc+Jar0
2002WC直前の怪我からの復活2ゴール
スポルトでみて涙がでた
三宅さんがめっちゃ興奮している横で
清水(だったかなぁ?)が「WCは無理でしょうけど…」みたいなコメント
に腹が立った記憶がある

438.:2009/07/18(土) 16:19:23 ID:XwePl/Qv0
バッジョのプレーを見るだけで心が躍る。
そんなプレーヤーが今はいないなぁ。
C.ロナウドもカカもメッシもバッジョのようなワクワク感ないしなぁ。
寂しいわ。
439新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 18:58:37 ID:ypzTS4eiO
こいつの信者は確実に創価
440新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 19:03:55 ID:uIobBx+qO
>>439
僕ちゃん、もう夏休みですか?w
441OM:2009/07/18(土) 19:28:40 ID:9IHaOx7L0
>>437
あったねー。俺、録画してるの残ってるよ
清水ですw
442新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/18(土) 19:50:42 ID:ypzTS4eiO
>>440
うわ怖
443新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 15:31:20 ID:3Ht+hL9WO
残念ながら創価ではない
マラドーナの信者がヤク中じゃないのと一緒で
バッジョと創価の関係は切り離せない関係ではあるが、ファンとすれば正直どうでもいい
逆にイスラム教徒の方が日本人受けは良かったかもしれないw
このスレで創価がどうこう言うつもりはない
ただ若き青年が、度重なるケガにより砕けそうな心を平穏を、信仰により取り戻そうとした事を誰が責められる?
それがたまたま創価だったってだけの話
444新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 15:46:42 ID:3Ht+hL9WO
95年ごろ発売されたビデオのインタビューで
イタリアの老人は、バッジョは神か?って質問にこう答えていた
「バッジョは神ではない。逆に彼ほど人間らしい人間を見たことがない」


病気、ケガ、心の弱さなどを神や仏に頼る姿は
我々を含め、あまりにも人間らしい
445新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 16:01:40 ID:3Ht+hL9WO
話題を変えよう

個人的にもっとも印象深いゲームは98年チリ戦
ボローニャ移籍から代表復帰までの行程があり特別な思いで観てた
前半、ほぼ真後ろからマルディーニのロングパスを走りながらノートラップでビエリの前にパス。
あの神パスには震えたね
まさにファンタジーとシンプルさとスキルが融合していた
446新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 16:13:36 ID:3Ht+hL9WO
そして後半2対1で負けてるとき
ペナルティエリア付近でパスを受けたバッジョは2、3人に囲まれる
そしてチョコンとキーパー手前にパスを出した
誰も居ないスペースに
苦し紛れかと思った2秒後、回り込んで来たインザーギへの神パス
得点にはならなかったけど、あんなパス誰が出せる?たぶんロビーとインザーギ意外はミスパスだと思ったはずだ
この試合、二度目の震えがきたw
447新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 16:28:53 ID:3Ht+hL9WO
そして有名なPK
故意か偶然かロビーのパスがチリDFの手に当たる
個人的には狙ったと思ってるw
静かにボールを置くロビー。
あとでDVDで知ったが、顔は青ざめ緊張とプレッシャーで口は歪んでる
たぶん脚もガクガク震えてただろう
俺はテレビの前で祈っていた
そして4年前に狙ってたはずの左隅に決める
チームメートに祝福されるバッジョ
歓喜で叫ぶ俺w

結局バッジョの1ゴール1アシストで引き分ける
あの試合は、バッジョの復活と4年前の呪縛とバッジョを応援してきた俺個人の感情が絡まった最高の試合だった
448新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 17:24:28 ID:frYoFyc90
>>447
バッジョは後日、手を狙って当てたと
インタビューで答えてるよ
449新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 17:45:11 ID:3Ht+hL9WO
答えてんだ?
嘘でもパスだったと言わなくちゃまずいよねw
過疎ってたから長々とレスってしまった
読み返すと誤字脱字あるけどロビーへの思いが伝わればこれ幸い
450OM:2009/07/20(月) 21:35:57 ID:hpheaTZd0
98年チリ戦同意だわ
451d:2009/07/20(月) 21:46:25 ID:uhJ+CesJO
俺は逆に狙って当てた事に、さすがバッジョと思った。あのはゴール前まで届かないような弱々しいキックで、手に当てる以外にあのプレー選択するとは思えない。
あの敗色濃厚の場面で冷静でいられるバッジョはやはり最高のファンタジスタ。
452新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 21:48:09 ID:aigeTBab0
98は全試合バッジョ先発で使えば優勝してたのに。
ビエリとデルピエロのツートップ、その下にバッジョは無理だったの?
453新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 22:14:18 ID:WDh6OiBmO
監督がアホだからか

デルピエロ使わなきゃマフィアとユーベからスゲー圧力かけられてたか
454新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 22:22:56 ID:Fa+pzzXdO
デルピエロが怪我してたのに使うから
怪我してなきゃバッジョはいらなかったけど
455OM:2009/07/20(月) 22:35:25 ID:hpheaTZd0
デルピはバッジョがチリ戦でPK決めた時
喜んでなかったらしいからなw
456:2009/07/20(月) 22:40:56 ID:dO7ZGdcMO
チリ戦も良かったけど、フランス戦の延長でアルベルティーニだっけ?からのフィードをダイレクトで狙った時は痺れた。外れたし負けたけど・・・
457新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 22:49:09 ID:lJTNF4TW0
バッジョヲタは本当に責任転換が好きだな
バッジョに実力がなかっただけなのに
やれ不運だやれ監督のせいだ やだやだ
458新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 23:26:20 ID:syD1XtBZO
いま思えばカペッロがミランに戻ってくるとき

バッジョが電話して自分はカペッロの構想に入ってるのか
尋ねてるんだが、ハッキリと構想外にしてくれてよかったな。

煮え切らない態度をしてバッジョを干すことも出来た訳だから。
459新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 23:33:43 ID:11XVc2It0
>>456
それ外した瞬間につぶやいた内容をある番組がクイズ形式で4択でやってたけど
なんて言ったかわかる?

個人的にはもし決まってたらWC史上最高のゴールだったんじゃないかな
460新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/20(月) 23:55:20 ID:DrsnsxYgO
>>456 おれもあのシュートは印象的だったな。
一瞬スタジアムが完全に凍りついた。ハズレたシュートの中ではベストだな。
461:2009/07/21(火) 01:16:41 ID:ULbD03DbO
>>459
456だけどなんてつぶやいたの?
どんなクイズ番組だとつっこみたいがw
462新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 01:56:00 ID:hwJa1Gzc0
>>459
>>461
バッジョの言葉じゃなくて悪ぃんだけど、

ジダン「心臓が凍りついた・・・。」

流石にここの住人達なら読んだこと、聞いた事ある方のが多いとは思うが
463:2009/07/21(火) 11:07:09 ID:ULbD03DbO
それブランじゃなかったっけ?フランスの奴らみんなそんな気持ちだったんだろうけど
464新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 17:24:29 ID:S+QW8QzX0
>>461
さすがに10年ぐらい前の番組だからほとんど覚えてないが
何かのバラエティー系の番組か特番だったような・・・

ちなみに風間氏はあれはバッジョにしては珍しくミスショットと言ってるね
だから悔しいような発言になったのは間違いないんだろうが
465OM:2009/07/21(火) 18:43:55 ID:NuvnMIer0
>>458
リッピはバッジョ自身に、中心選手と言いながら干したもんね

まースパイ要請をバッジョが拒否したからかもしれんが
466d:2009/07/21(火) 18:46:11 ID:nkzVaf1PO
バッジョ自身は芯に当たり過ぎたと言ってたね。
467新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 19:03:55 ID:9BDRfk/K0
自分が中心じゃないと気が済まずレギュラー確約されないと納得しないカスのバッジョ
スモールクラブの王様がお似合い 
監督のせいにするしか出来ないファンも同罪のカス
468新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 19:48:38 ID:Liv31gEcO
>>467
試合を見たことないニワカは死ねw
469新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 19:51:05 ID:5N9H9f09O
>>467
www
470新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 20:30:51 ID:HyL5ZmtzO
たしかにバッジオはゴミだわな
こいつのファンはたらればばかり語る現実を見れない妄想狂の創価信者だらけ
471OM:2009/07/21(火) 21:04:51 ID:NuvnMIer0
そのゴミが、
W杯9ゴール、セリエ205ゴールか
 
472新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 21:06:10 ID:RK9ZgcdQ0
構ってちゃんにレスしないように
473新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 21:17:13 ID:HyL5ZmtzO
ちっちゃいクラブで王様としてふんぞり返りPKばっかの205ゴールっすかw
良い点にしか目を向けないこいつのファンはゴミ
全盛期だけを語る豚ファン、頭突きを擁護する禿ファンといっしょだぜ
474新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 21:57:34 ID:khGlxxkq0
アメリカ94のブルガリア戦の2ゴールの凄いな
2ゴールともゴール隅にキッチリ決めてる
475新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/21(火) 22:50:25 ID:HyL5ZmtzO
史上最大の過大評価選手
それはロビーこと創価信者
476d:2009/07/22(水) 08:22:48 ID:NwWjB3qLO
バッジョの思い出話で楽しんでるのに、キチガイが居着いて気分悪いな。
477新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 13:34:19 ID:5yVEOs4uO
ファンタジスタが不遇な時代の選手だから気の毒だねしかも戦術史上主義のセリエAだから。でもバロンドールもとってるし国民から愛されたのは間違いない
478新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/22(水) 22:59:08 ID:9iUFqIlc0
>>466
角度的にアウトに掛けたかったのがややインステップになったってことか

>>474
いやその大会の全5ゴールすべて四隅だぜ

>>475
むしろ過小評価の選手だろ
479新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 09:17:46 ID:soDTAs9BO
こいつ雑魚専の創価だろ
ポニーテールとかキモイし
480新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 13:10:42 ID:vr3tirIi0
ファンバステンやウェアと比べると見劣りしたな。
デルピエロ、トッティなんかより1ランク上の選手だけど。
481新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 13:48:44 ID:hOydna1kO
ポニーテールはけっこう似合ってたしカッコよかったむしろバッサリ切ったあとの方が違和感あった
482新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 15:42:37 ID:soDTAs9BO
こいつはデルベッキオ、キエーザレベルだろ
483新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 16:07:20 ID:soDTAs9BO
こいつの才能のなさはブラージと同等
484新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 16:43:41 ID:xL5km7jAO
急に基地外が住み着いたな
485新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 16:58:40 ID:S+WaypKNO
>>480

1988-89 モナコ ディヴィジョン・アン 23 14
1989-90 モナコ ディヴィジョン・アン 17 5
1990-91 モナコ ディヴィジョン・アン 29 10
1991-92 モナコ ディヴィジョン・アン 34 18
1992-93 パリ-SG ディヴィジョン・アン 30 14
1993-94 パリ-SG ディヴィジョン・アン 32 11
1994-95 パリ-SG ディヴィジョン・アン 34 7
イタリア リーグ戦 イタリア杯 オープン杯 期間通算
1995-96 ミラン セリエA 26 11
1996-97 ミラン
1995-96 ミラン セリエA 26 11
1996-97 ミラン セリエA 28 13
1997-98 ミラン セリエA 24 10
1998-99 ミラン セリエA 26 8
1999-00 ミラン セリエA 10 4
イングランド リーグ戦 FLカップ FAカップ 期間通算
1999-00 チェルシー プレミア 11 3
2000-01 マンチェスター・C プレミア 7 1


ウェアはシーズン20ゴールに到達した事ないし、セリエAでも最高13ゴールですよ 純粋なFWなのに
バッジョは流れの中から16ゴールした事ありますよ
486新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 17:04:30 ID:soDTAs9BO
PKばっか
487新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 17:22:03 ID:+GpQUzfCO
このスレでは禁句かもしれんがデル・ピエロは靭帯を切ってドリブルのキレが大きく失われた。
バッジョも16で膝をやらなければどれだけ凄まじいキレがあったろうかと妄想せずにはいられない。
488新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 22:54:14 ID:soDTAs9BO
雑魚クラブ限定選手 王様限定選手 PK限定選手
どうしようもねーわこいつ
489新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 22:57:43 ID:EwAtbZGp0
永遠のレジェンド
490新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 23:10:21 ID:soDTAs9BO
カッサーノ以上に極悪非道な人間であることは間違いない
永遠の偽善者
491新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 23:19:29 ID:fKRjPtOG0
>soDTAs9BO

どうしようもねーわコイツ、とかアジア人が言う筋合いないから
492新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 23:33:21 ID:92167I0c0
http://juventidus.fm.interia.pl/r.baggio3.jpg
若き日のロベルトバッジョ
493新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 23:46:13 ID:soDTAs9BO
気持ち悪いな
494新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/23(木) 23:46:59 ID:soDTAs9BO
全てにおいて茸以下
495OM:2009/07/24(金) 00:32:31 ID:ipQ8yZq90
>>492
保存した
496新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 00:40:36 ID:p9ROC6eW0
近年の選手であればジダン・ロナウドらと共に
バッジョを1に挙げる人も多いだろう
497新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 00:59:50 ID:ZLwKXbPj0
>>492
スキラッチw
498新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 01:05:37 ID:bdGqv7iB0
>>495
http://juventidus.fm.interia.pl/juventus34.jpg
「もうひとつプレゼントだ 遠慮なく受け取ってくれ」
499新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 01:21:57 ID:zxNEQ1PNO
豚と禿と同レベルとか創価信者の妄想はさすが異常だ
500新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 01:31:30 ID:p9ROC6eW0
創価じゃないがね
全然同レベルと捉えて良い選手だろ
このクラスは好みの問題だ
501スマイル3520 ◆pKNGer/HH6 :2009/07/24(金) 06:22:05 ID:635PsaC10 BE:1738873875-PLT(12680)
ジダンなんてバッジョよりはるかに格下のゴミじゃん
創価信者は2ちゃんでは謙虚だな
502新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 06:45:00 ID:vE4tL+HKO
これほどドラマチックな人はいない・・・

バッジオになりたいとボールを追いかけたあの日々・・・
503OM:2009/07/24(金) 11:42:40 ID:ipQ8yZq90
>>498
絶妙のラストパス頂きました
504新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 12:15:37 ID:aMsM8Hbl0
ルッソット程度の選手が新しいバッジョとか言われてるのを見ると
テクのある選手はどんどん減っているってことかな。
リッピはジョビンコやカッサーノを呼ぶべきだと思うし
ウイングにしてもディナターレみたいな下手糞より
フォッジャのような技巧派を呼ぶべき
505新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 15:34:24 ID:6hr8qBfZ0
>>498
お前のパスは粗いな
506新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 16:08:49 ID:Wv7lOwEUO
バッジョの「思いついた中で一番難しいプレーを選択するようにしている」て中々凡人には言えんよ。だからあんなに奇跡のプレーが見られるんだなぁー
507新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 16:20:14 ID:zxNEQ1PNO
自己中バッジオらしい言葉だな
さすが最低のプレイヤーだ
508新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 16:26:36 ID:zxNEQ1PNO
>>501
お前の好きなクリロナは禿、創価に大きく劣るな
比べるだけ迷惑
509新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 18:28:15 ID:h1SyTawNO
バッジョはNo.1の選手とかそういうのじゃなくて、オンリー1の選手さ
バッジョのような選手はもう現れないと思う
510新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 18:44:06 ID:zxNEQ1PNO
明らかにピルロ以下だけどな
511新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 18:56:36 ID:vE4tL+HKO
やっぱおまいらの中で1番輝いてたのは時期はユベントスなん?
512新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 19:25:39 ID:zxNEQ1PNO
輝いて時なんてありゃせん
513新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 21:21:30 ID:ZLwKXbPj0
>>511
ん〜、生で見たJOMOカップかなぁw
514新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 21:42:27 ID:zxNEQ1PNO
気持ち悪いなこいつ
515新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 22:05:15 ID:4wjBgMhF0
ブレシャ時代が好き。
体ボロボロのハズなのに
のびのびとプレイしてるし
達観した凄さがある。
516新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 22:09:44 ID:zxNEQ1PNO
PK蹴ってばっかいたときな
雑魚クラブで偉そうに王様やってないと納得できない自己顕示欲の強い爺
517新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 22:14:45 ID:m35TphrZ0
ブレシア時代も良いね
燃え尽きる前の最後の煌き
彼は偉大な選手であると共に切なさがあったね
518新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/24(金) 23:05:47 ID:153+AmMMO
バッジョより今じゃメッシやカカの方が選手の総合力では
上何だろうが、やっぱり海外サッカーを見始めたときに
一番最初に好きになった選手だから、見てて楽しかったな。
519新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 01:39:56 ID:4JYoNdFdO
不快なだけだろ こいつ見てると
520新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 09:01:27 ID:cRWeDowf0
ID:zxNEQ1PNO
お前何時間書き込んでるんだよw
521:2009/07/25(土) 09:48:21 ID:pY2xbtKHO
見ていて楽しいのは、バッジョ、ジダン、カントナ、ガスコイン、モストボイ…予定調和で退屈な試合も、彼らが居るだけで、途中でチャンネルを変えずに楽しめる。
522新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 14:32:59 ID:iIjnZ/+Yi
バッジョは自分にとってサッカーそのもの
523新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 15:35:25 ID:b7u4dGgkO
代表ではデルピエロももちろんいいプレーするんだけど、バッジョの方がよりなんかやってくれそうな気になるんだよなぁー
524新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 15:40:39 ID:OG+Juufu0
ピルロのロビングを奇跡のトラップで猿かわして決めたあれ
あれは最高の芸術だよ
525新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 18:00:45 ID:CZZnGGT30
>>523
つかデルぴは代表じゃずっと不発だったじゃん
526新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/25(土) 23:40:10 ID:bmzvyVvIO
デル・ピエロ「彼のおかげで私のミスが目立たなくて済む」 フランスw杯決勝トーナメント一回戦ノルウェー戦でヴィエリが大会5得点目を決めた事について
結局デル・ピエロはこの大会無得点のまま去る
527新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 01:05:15 ID:sA8+Fya/0
デルピエロ最近ではCLとかでもいい感じだけどね・・・
いい感じに力が抜けてきたというか年齢考えたらこの活躍はすごい
528新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 01:39:23 ID:MjSv4Bw2O
アレ>>>>>>創価は確定
現世界チャンピオンデルピエロ
529GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/26(日) 01:42:28 ID:pDtgw6V70
バッジョのフランス戦ボレーが決まってたらジダンより
上の評価だっただろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 01:52:14 ID:MjSv4Bw2O
また「たられば」っすかww
531GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/26(日) 01:52:56 ID:pDtgw6V70
その通りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全にタラレバであるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 01:55:00 ID:sA8+Fya/0
いつの話だよ?
533GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/26(日) 01:57:24 ID:pDtgw6V70
フランスWCしかないだろうwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 01:59:53 ID:sA8+Fya/0
んなもんPK以外でバッチョが点取れるわけないやろ
535新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 02:12:29 ID:bPb7YvA1O
534:新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/07/26(日) 01:59:53 ID:sA8+Fya/0
んなもんPK以外でバッチョが点取れるわけないやろ
536新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 04:51:39 ID:MjSv4Bw2O
バッジオ?あぁあのPKでしか得点できない白髪爺ね
537新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 05:47:17 ID:XETGOTfgO
荒らしてんのはアレヲタか?
538スマイル3520 ◆pKNGer/HH6 :2009/07/26(日) 06:19:41 ID:UwTd7ut10 BE:3129972697-PLT(12780)
>>529
決まってなくてもジダンなんかよりはるかに格上だけどね
539新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 06:43:07 ID:MjSv4Bw2O
クリロナ信者の馬鹿が来た
540スマイル:2009/07/26(日) 06:44:19 ID:MjSv4Bw2O
バッジオの方が点取ってるからジダンより上
カスマイルのにわか理論w
541スマイル3520 ◆pKNGer/HH6 :2009/07/26(日) 07:41:57 ID:UwTd7ut10 BE:1242053055-PLT(12780)
リンクスさんとの区別もつきませんかwwww
ジダン狂信者ってジダンを否定する人はこの世に一人しかいるはずないって思ってるからな〜
ジダンを否定する人は全員同一人物にされてしまうんだよな
542新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 07:43:01 ID:69pap8J50
>>527
キャリアの最晩年で改めて一皮向けた感じだな。
俺は以前はデルピエロ嫌いだったけど、バッジョが引退してからは冷静に見られるようになった。
543スマイル3520 ◆pKNGer/HH6 :2009/07/26(日) 07:43:08 ID:UwTd7ut10 BE:1242053055-PLT(12780)
ジダンの方がタイトル取ってるからバッジョより上
ジダン狂信者のにわか理論w
544新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 07:58:41 ID:MjSv4Bw2O
ロロが発狂してるw
マジになって必死に反論してやんのw
545新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 13:30:53 ID:FLiMmoX10
ロロってまだいたの?
546:2009/07/26(日) 13:48:12 ID:w6QG/FhS0
俺のレスが貼り付けられてるんだけどなんで?
バッチョがPK以外で決めるわけないんだけどな
547新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 14:42:40 ID:bPb7YvA1O
546:。 2009/07/26(日) 13:48:12 ID:w6QG/FhS0
俺のレスが貼り付けられてるんだけどなんで?
バッチョがPK以外で決めるわけないんだけどな
548新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 14:43:24 ID:tIwjvct9O
ジズーより上なんて思ってない

ジダンはジダン
バッジオはバッジオ

ただ、バッジオが好きなだけ

PKでしか決めてないとか言ってるアンチカスが居るみたいだけど

PK以外でも決めてるし

そもそもスレチだから

アンチはアンチスレ池よ
絶望的なカスドモだな
549新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 14:56:39 ID:+19axQWdO
自分の嫌いな選手が評価されてるとむかつくからな。
550:2009/07/26(日) 15:44:54 ID:w6QG/FhS0
いやむしろバッチョのことはイギータの次くらいにすきなのだがw
ただ選手としての評価はイギータよりかなりしたかな
ファンタジスタとしてもね
551新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 16:24:07 ID:MjSv4Bw2O
全盛期の奥以下だろ
552新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/26(日) 21:16:05 ID:bPb7YvA1O
お前ら面白いか?
553新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 14:54:31 ID:/OgikgIzO
バッジョほどスーパーなゴールが多い選手もいないだろ
554d:2009/07/27(月) 18:00:57 ID:5jvnR4bqO
その他烏合の衆には絶対無理なプレーを簡単にやるからな。
555新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/27(月) 18:04:51 ID:+g7VEItBO
>>542
現役の時から冷静に見てやれよw
556OM:2009/07/27(月) 18:17:21 ID:25Rv9Vbx0
98のフランス戦で、ビエリに出したヒールパスも凄かった
ギリでオフサイドだったけど、鉄壁のセンターバックを切り裂いたからな
557GSP ◆t/HipT2nCCD1 :2009/07/27(月) 21:46:32 ID:02tElA+60
チリ戦のワンタッチで落としたアシストはさすがだと思ったなwwww
wwwwwwwwwwwwあれ選択するって相当技術に自信がないと
できないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
558新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/30(木) 16:16:37 ID:xkpGMExGO
バッジョは絶対、浮気しなさそうだよな
559新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/07/30(木) 17:58:52 ID:2Xmip/UR0
マドンナからオファーされたことあったなw
560新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/01(土) 19:42:50 ID:+XwjHXkEO
アズーリ引退試合の背番号10に震えた
561OM:2009/08/02(日) 01:29:23 ID:eg6heHh90
アズーリ引退試合に掲げられたゲーフラ
「トラップありがとう
  でもこのアイデアは韓国で必要だった」
562新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 01:41:03 ID:Xi1Vfzc3O

こいつバッジオ並にキモい
563新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 02:05:25 ID:lVJmAVDj0
日韓でバッジョ見たかったなー
EURO2004でも
564新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 03:56:14 ID:lkbqkFUY0
監督にあんだけ嫌われてもイタリアを決勝にまで導いた94W杯ではまさに
バッジョ=86年W杯のマラドーナだったよ
監督がバッジョ中心のチームを作ってたらイタリアが優勝したよ
イタリアのサッカー界はホントにバッジョみたいな選手は嫌いなんだな
国民には最も愛されたというのに
2006年のイタリアはホントに個性が無かった
イタリアの監督はシステムと戦術重視で一番目立つのが選手じゃなくて自分自身じゃなあいと
嫌なんだろうな
565新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 05:05:53 ID:ZxVjKHOT0
そういや99年のJOMO杯の時、国立行ったら
WC94のバッジョユニにあのポニーテールを真似した
量産型バッジョ(全然似合ってねー)を結構みたけど
ああいう格好で普段は社会人できるのかぁ・・・って
不思議に思ったわ
566新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 07:02:59 ID:Xi1Vfzc3O
性格悪いからな
監督に嫌われまくり 責任転換し自分に非はないと主張
最低な男だ
567新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 07:25:13 ID:t5r1DnhvO
ばっちょ(笑)
568新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 15:00:16 ID:Wx7ShGrO0
バッジョ(笑)のスレにマラやジダンや(全盛期限定)ロナウジーニョの
名前を出すのはおこがましいだろ?
比較の対象はピクシーがお似合い
569新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 21:45:47 ID:Xi1Vfzc3O
ピクシー(苦笑)に失礼だろ
570新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 22:33:08 ID:Wx7ShGrO0
実力的にはジョルカエフ位か?
571新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/02(日) 23:24:41 ID:lkbqkFUY0
バロンドールとってるんだからイタリアでは1.2を争う実力者だよ
母国のリーグが貧弱なフランス人とかポルトガル人とかブラジル人とかと
比べるのは意味がない
なぜなら、母国のリーグでは彼らはバロンドールを取れなかったからだ
572新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/03(月) 00:02:26 ID:YbyC3cWn0
代表で何ゴール獲ってるのか知ってんのか?
573新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/03(月) 00:08:21 ID:tgMzyrWl0
ゴールなんて武田でもとれるよ
574新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/03(月) 00:26:23 ID:4GMAnI5wO
アンチに何言っても一緒
釣られるな
575新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/03(月) 00:35:10 ID:jxK/0QTtO
モンテッラ以下は確実
576d:2009/08/03(月) 17:46:29 ID:fjdLCWssO
心貧しき奴等に荒されるのもヒーローの宿命。
577OM:2009/08/04(火) 15:39:53 ID:jcAyn21f0
ロベルト・バッジョ〜崖っぷちのヒーロー〜
578新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 02:02:32 ID:O9J3kJNSO
心貧しき奴等に崇拝されるバッジオWWWWWW
579新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 03:00:35 ID:jFyGZnoY0
アンチが何と言おうとバッジョは実力と実績があるからな
580新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 07:52:39 ID:O9J3kJNSO
は?目腐っとるのキミWWWWWWW
581新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 16:33:30 ID:fAnZZzbQ0
バッジョについて一番印象に残ってるのが
01-02シーズンだな

全治6ヶ月の重症を追いながら
脅威のリハビリで2ヶ月で復帰
そして後半残り20分からの出場で2ゴール
最終戦もゴールを決め奇跡のブレシア一部残留
しかしトラップのリストにバッジョの名前は刻まれていなかった…

それでも彼は高い目標を持ち続け努力することの
大切さを教えてくれたように思う
200ゴールしたときや代表引退のスペイン戦での
笑顔やコメントが印象的だった
582新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 18:13:34 ID:c7uMU2Av0
なによりバッジョは創価だからいや 
583新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 18:32:59 ID:FIbJog49O
格好良い
584新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 19:38:01 ID:rXsdIAzB0
>>582
創価だから、とか言ってる時点で子供。
幸福の科学よりは良いだろ?
585新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/05(水) 22:22:58 ID:juAMGOq1O
バッジョファンだが、層化はさっさと消えてなくなれ。
586新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/06(木) 21:19:08 ID:A+MQSAAG0
夢をありがとう
バッジョあなたは俺の青春そのものでした
587新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 14:45:17 ID:pwUU3TumO
高校の頃、いじめられてた俺は
バッジョのプレーに勇気を貰ってたな
588新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 18:41:21 ID:oDcQjfv50
インテルにいた時だったか、CLでレアルとの明らかな負け試合で後半に放り込まれたんだよ。
で、2点取って試合をひっくり返したんだ。
2点目が決まったときの俺のテンションは基地外レベルだった。
589新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 19:17:54 ID:D1/QpK7jO
バッジョより凄い選手は数々居るが、バッジョほど試合中に奇跡を起こした選手はないと思う。
590新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 20:21:14 ID:l36e5XTiO

あのフィジカルであのプレー!!テクニックは衰えない
591新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 20:57:19 ID:8LVVPKqUO
>>590
フィジカル≠パワー


フィジカル=身体的な、物理の
ボールタッチやキックの精度もフィジカルです
592新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/09(日) 21:50:49 ID:S6i1cZjBO
94W杯の予選最終戦のナイジェリア戦で後半ロスタイムの同点弾は痺れた。たしか解説者も諦めのコメントしてたと思う。コロコロシュートだったけど、キーパーの手の届かないきっちり隅にコントロールされたシュートだった
593バジオ:2009/08/10(月) 04:06:36 ID:dXSoq999O
バッジョが現れなかったら、ファンタジスタと言う言葉も
生まれなかったんだよな
594OM:2009/08/13(木) 01:40:32 ID:mtTPBoLS0
「ファンタジスタ」っていう言葉が、既にかっこいいもんな
595新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/13(木) 02:24:26 ID:u1ZLLdQB0
イニチャビのプレーにファンタジーを感じるというのは言いすぎか
しかし他には現役では見当たらん
596バジオ:2009/08/13(木) 03:20:22 ID:QiPG2OM6O
カカもメッシも、ファンタジスタではないもんな
597新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 04:49:12 ID:FVMa4ED3O
ファンタジスタはバッジョの為の言葉。
 
カカー、メッシ以前に、顔がいいだけで柏木を『走るファンタジスタ』なんて言わないでもらいたい。
598新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/15(土) 14:21:33 ID:l0E72hBH0
そもそもファンタジスタってなんじゃろ?
バッジョ以外は誰も当てはまらんの?
599バジオ:2009/08/15(土) 23:30:05 ID:z98iTsGoO
他にいないって事はないだろう
史上最高のファンタジスタがバッジョなだけであって
全盛期のロナウジーニョは、ファンタジスタでしょ
600新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/16(日) 00:39:20 ID:6JAgGETU0
>>599
夜遊び出っ歯はファンタジスタじゃない
601新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/16(日) 03:25:15 ID:tWhsAgpt0
イケメソは、昔はメガクラックじゃ
602OM:2009/08/19(水) 01:27:28 ID:q6v/WYqT0
出っ歯は精神面が脆すぎたなー
603新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/19(水) 13:58:49 ID:wBf9gAn0i
精神面といえばバッジョですよ
604バジオ:2009/08/19(水) 16:06:14 ID:+7JmoctkO
十代の頃に膝やって、立ち直ってるからな
凄い精神力だよ
605新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/20(木) 19:09:59 ID:6xCHKUvZO
常人には耐えがたい痛み
606新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/21(金) 01:32:34 ID:NEGrH6KA0
少年時代、ロベルトバッジョを観て世界最高峰のプレイを知り
青年時代、中田英寿を観て日本サッカーに夢を描いた

どちらも俺の心を奮わせてくれた偉大なサッカー選手です。
607新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/22(土) 00:01:48 ID:cM2vHObSO
やはりバッジョは偉大
608新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/22(土) 04:35:10 ID:f5kceoWqO
バッジョほど、七転び八起きが似合う選手もいないな
609新規名無し案議論中@名無しスレ :2009/08/22(土) 11:29:07 ID:ZsE4bQA50
若い時のバッジョかわいいよ
610OM:2009/08/23(日) 14:20:02 ID:IUvqRkos0
バッジョの目が好きって意見を、女からよく聞くね
スパサカでも、白石が「目が素敵ですよね〜」

男性陣には総スルーされてたwww
611新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/23(日) 15:01:43 ID:bksw0kho0
斜視だからな、ちょっと不思議な雰囲気があるんだろう
612バジオ:2009/08/23(日) 17:22:06 ID:yr15MOugO
吸い込まれそうになるんだろうな
613新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/23(日) 18:13:07 ID:k0A7oe0Q0
社史初耳
614新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/23(日) 22:52:51 ID:1t2feCdU0
ttp://www.pro-paul.net/baggio/pics/web/national/02/36.jpg
↑とかは左目がかなり明後日のほう向いてる
615新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 00:07:25 ID:RLZpXvhA0
>>611
斜視ってどんな目のこと?
616新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 00:13:04 ID:HuILD84U0
以前のテリーさん
617新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 02:23:56 ID:s4zWg0AJ0
>>615
普通右目が正面向くと左目も正面を向くが、斜視の人は片方の目がずれてる
目合わせても視線が合わないんで向かい合うと妙な感じがするよ
>>614を見るに多分左目の外斜視

618新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 15:06:45 ID:00WkfsRrO
斜視なのは初耳だ
ただ、グレーともグリーンととれる憂いを帯びた瞳
てのは昔から言われている
619新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 15:20:56 ID:00WkfsRrO
バッジョのW杯デビュー戦は90年地元大会予選2試合目のチェコスロバキア戦
当時のアナウンサーが「イタリアでもっとも人気がある選手」って紹介してた

人気に違わぬ実力をその試合で見せたわけだが
観戦してたマドンナが「彼のユニフォームが欲しい」と言って試合後に渡したのは有名な話
620新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 15:33:43 ID:00WkfsRrO
イタリア代表の背番号はずっとアルファベット順だった
それが覆ったのは94アメリカ大会から
協会はバッジョに10番を渡した
それからゾラ、デル・ピエロ、トッティと引き継がれ、イタリアのNO10は特別なものになってゆく
621A:2009/08/27(木) 20:44:07 ID:IQfDivvNO
アズーリの背番号は正GK→DF→MF→FWのはず。
622新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/27(木) 22:44:34 ID:00WkfsRrO
もちろんポジション別に分けてって事だろうが
623新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/28(金) 01:10:24 ID:POnrcIRVO
>>617
いわゆるロンパリのことか
しかし見る限り全く違和感ないけどまったくもって普通じゃね?
テリー伊藤とかだろ斜視ってのは
624新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/28(金) 02:36:36 ID:qPzhAfNQ0
斜視にも程度がある、浅田真央も内斜視だよ
これ以上はスレ違いなので引っ込む
625新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/28(金) 10:46:51 ID:9GDUqxWBO
>>614の写真1枚だけだけでは何ともいえない。
 
つか今思ったんだけど、七転び八起きっておかしくね?
七回転んだら、立ち上がるのは七回だろ…。
なんで八回なんだろ…
626OM:2009/08/28(金) 11:59:47 ID:krqzU+Dq0
フランスW杯後のインタビューで
「バッジョ、あなたは7つの命を持つ男です」と言われてた。

*猫は7つの命を持っていると言う諺から、打たれ倒れても決して死なず
蘇ってくることを表している

七転び八起きと似てるね
627新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/28(金) 13:48:50 ID:6SYi2hVPi
>>625
気概
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:55 ID:b+gIzWNYO
ああ浅田真央は確かにそうかもしれん
なんか違和感があったが斜視だったのか

バッジョは斜視でもなんでもないだろ
629新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/31(月) 22:31:23 ID:BSK3D6vLO
バッジョと肩を並べるトップ下って歴代で見ても
マラドーナ、ジーコ、プラティニ、トッティ、ゾラ
ぐらいしかいないよな
ジダン、ハジ、ピクシー、バルデラマ、カカ
アイマール、ロナウジーニョ、リケルメ、デコ
はトップ下ってよりもOMFだしなあ
630新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/31(月) 23:10:33 ID:IDjK4dEU0
ピエロはFWだしな
631新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/08/31(月) 23:42:11 ID:BSK3D6vLO
よく比較される
ペレ、クライフ、ロナウド、ロマーリオ、ファンバステン
リバウド、メッシ、ベルカンプ、ガリンシャ
もFWもしくはWGだしな

>>629
訂正
マラドーナはMFか
何気にナポリ時代に得点王取ってるんだけど
そんなんいったらアイマール、カカ、ジーニョ、ピクシーも
トップ下に見えてきたw
この界隈のポジションって曖昧やなあ
そもそもトップ下の定義って何だ?
いわゆる9、5番か?
632スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/01(火) 07:09:24 ID:AHwpvaay0
ジダンもユーベ時代は完全なトップ下だよ
98−99 25試合2得点←このシーズンだけはケガ人続出でDFにコンバートされたんだよな
633新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 07:12:20 ID:LRCv/YELO
さっさと吊れや基地外精神病ニートの糞オヤジ
にわかハイライト厨がえらそうに語るな
しねや
634新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 08:33:31 ID:DmiHxBO8O
>>632

DFwそれはないw
635新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 09:11:48 ID:MoE9DH8Ki
下がり目の中盤だろ
636新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 09:19:35 ID:MoE9DH8Ki
トップ下ってのは
概念的にはFW二人の後方からの供給係兼点取り
場所的には1.5列目なんじゃね?
FW一人の時は言うかどうかしらない
セカンドトップと似てる役割、違うけど

中盤の底からコントロールするスタイルが流行り出してからあまり見られなくなった気がする
ベーロン、ジダン、ピルロあたりか
637新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 13:41:03 ID:1fcDJ36qO
その1、5列目て表現がよくわからないよな
1列目がCFだとしたら1、5列目はセカンドトップじゃね?
トップ下はさらにその後ろなんだから2列目になると思うんだが…
638新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 15:15:04 ID:MoE9DH8Ki
あまりフォーメーションしらないのかな

セカンドトップ自体をよくわかっていないような、、、、
639新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/01(火) 22:37:42 ID:tRj8uKcN0
ベルカンプは?
640新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 01:08:10 ID:/05lV1dcO
>>639
セカンドトップでしょ
641OM:2009/09/02(水) 02:50:42 ID:f/PFYcmU0
バッジョのラストパスは至高
642新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 03:52:01 ID:/05lV1dcO
現代版ジーコだったな
94年のマッサーロの決定力の無さも異常だったが
643新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 07:36:27 ID:cY42TTzX0
マッサーロはミランじゃキメキメだったから計算外だったな
644OM:2009/09/02(水) 11:52:54 ID:f/PFYcmU0
でもマッサーロのメキシコ戦ゴールがなかったら、グループリーグ敗退
だったかもしれない。感謝だよね
645新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 13:57:27 ID:/05lV1dcO
そんなんいったら全く機能しなかったシニョーリも
ノルウェー戦のDバッジョへのFKアシストとスペイン戦の終了間際
バッジョへのアシストをしてるから勝利への立役者となるぞ

せめて98年のビエリぐらいの活躍をしないとFWとしてはねえ
646a:2009/09/02(水) 15:01:45 ID:SJabtuCsO
そんなんいったら、デル○○○やヴィアリは最悪じゃん。
647新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 15:38:37 ID:xeyRdeAji
98ヴィエリ並は高望みしすぎ
648新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/02(水) 16:59:32 ID:q7BtOEX3O
なぜかロバートデニーロに見える時がある
649新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 01:23:57 ID:W9bzicKEO
まあね
ビエリのフィジカルはCFでも史上最高級だったもんな
逆にスペ体質でもあったが

しかしセリエ連続得点王のシニョーリはアメリカでは寂しかったなあ
まあサッキのシステムに問題があったから一概に責めれないが
650新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 07:44:52 ID:BGE3Xh360
シニョーリがいるのにマッサーロをCFに使うんだもんな
マッサーロシニョーリの2トップでバッジョトップ下ならまだわかるけど
651新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 09:00:42 ID:Za+q75Yp0
そうか負けちゃったね
652新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 13:59:34 ID:5/CSIXjs0
でっていう
653新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 14:13:00 ID:W9bzicKEO
サッキって点取り屋のシニョーリを下がり目にしてディフェンスもさせてたよね
レンティーニと思ってたんかな
654新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 14:55:44 ID:gNf42c5C0
>>649
アメリカ大会のゾラがあまりに不憫なことについて
655新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 16:51:42 ID:W9bzicKEO
体を入れただけでレッドカードだからね
しかもファールでもなんでもなく普通のプレーなのに

MF アルベルティーニ、Dバッジョ、ドナドーニ
トップ下 Rバッジョ
FW ゾラ、マッサーロ

これでいってほしかった
ロビーとゾラが同チームでプレーしたのってナイジェリア戦が最初で最後だよね?
656新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 21:13:02 ID:BGE3Xh360
たぶんそう
657新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 21:14:54 ID:BGE3Xh360
ゾラのことだけど

仮にファールだったとしても一発レッドってどういう解釈?

教えてエロい人
658OM:2009/09/03(木) 21:26:47 ID:79NdazQm0
まーゾラはアズーリと縁がなかったね
EURO96でもPK外して、グループリーグ敗退だし
あの大会はロシア戦勝利のメンバーを、チェコ戦で4、5人ぐらい入れ替えた
サッキが戦犯だけど
659新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 21:52:34 ID:+Q5bEd0c0
>>655
それはちがう。W杯だけならならそう。

>>657
主審がゾラが相手DFに故意に蹴り入れたって誤審した。
660新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 22:10:27 ID:BGE3Xh360
なるほどTHX1138
661新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 22:54:36 ID:mKx/V3mHO
ゾラとかマンチョとか実力派が多すぎて
ロビーもキャップ数が伸びなかったな。

正直アレックスやトッティがいなければ代表の歴代最多得点記録を破ってもおかしくなかったのにー。
662新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 23:30:50 ID:W9bzicKEO
>>659
他でも一緒にプレーしたって93年のWC予選だっけ?

>>661
ライバルの多さもあったけどどうやら第一の原因は監督の嫉妬みたいだね
イタリアって組織>個だから監督より目立つのは本人からすると許せないみたい
扱いにくいってのもあるんだろうな
94年は本来のポジションではプレーさせてもらえなかったし
98年は故障持ちのデルをメインにしたし
02は自分らより目立つのという理由で一部選手が
代表入りを反対したという噂もあるほどだし

98はもちろん02も結果的にトッティのレッドで負けたわけだから
バッジョを連れていくべきだったんだよね

曖昧な記憶だがカンナバーロとかはバッジョがWCに来るのは好んでなかったったみたいだね
反対にパオロとかはお互いに凄くリスペクトしてるけど
663バジオ:2009/09/03(木) 23:43:17 ID:qFokXPc9O
02年はパオロも否定的な発言してたよ
お互いリスペクトしてるのは間違いないけどね
664新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/03(木) 23:51:46 ID:BGE3Xh360
バッジョは好きだけど
02は出なくて正解

チームの中心がわからなくなるし
大会がアレだったし
665新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 00:38:24 ID:cU9bIrHG0
>>662

ユーロ92Q 対キプロス
92フレンドリー対サンマリノ
WC94Q 対スコットランド
WC98Q 対グルジア(A)

代表呼ばれてもバッジョと交代で出場が多いから
一緒にプレーってのが少ない
666新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 02:57:21 ID:WIWJFLfvO
>>663
何て言ってたの?

>>664
ジダンが06年にあれだけ輝いたんだから相当な戦力にはなってたと思うけど
中心とかは単純に監督の使い方しだいでしょ

>>665
サンクス
意外と試合自体はそこそこあるんだな
667新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 04:05:43 ID:OXEyC2b60
デルなんとかがバッジョと同等みたいに言われるのがムカつく
W杯でなーんにもしてないくせに
668バジオ:2009/09/04(金) 04:33:11 ID:CGS3g2USO
>>666
予選を戦ってきた選手を尊重してほしい
この中に影響力のあるロビーが加わるのは、リスクが高いみたいな事
669スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/04(金) 07:37:56 ID:4YYV89Gh0
>>666
06年のジダンなんてよく見るとほとんど効果的なプレーはしてないだろ
ジダンがゲームメークしてたらしいフランス自体いかがわしいPKとセットプレーぐらいしか得点できる気配がなかったし
ほかの大会ならベストイレブンにも入らない断トツで史上最低のW杯MVPにまちがいない
あんなゴミをバッジョと一緒にすんなよ
670新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 08:40:04 ID:SNMbI51nO
黙れ基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
さっさと吊れや
671新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 10:45:00 ID:vZWuT5il0
洗砂
672新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 10:49:04 ID:vZWuT5il0
>666

10番つけてスタメンじゃなきゃチームバランスが崩れるってことだよ
それだけの存在感のある大選手ってこと

カペ、リッピみたいなパターンとは違うトラップは
673新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 14:00:58 ID:WIWJFLfvO
>>668
予選ねえ
向こうの人が予選を共に戦ったという美意識をどれぐらい尊重するのかは知らないが
仮にそういったものがあったとしてもいざ蓋を開けてみたら
わだかまりってのはなくなると思うがなあ
選手は勝つ為にやるんだから

>>672
そこをまとめるのが監督の仕事では?
トラップは指導者としての実績、キャリアならイタリアでもナンバー1でしょ
少なくとも選手にとってはそれだけの威厳と説得力があったはず

野球の話だから適切かわからないが今年のWBCも結局はイチローの力で勝ってる
試合を追うごとにチームがまとまっていったのは事実だし
06ジダンもそうだがバッジョのようなスーパースターは
そういったのを可能にする力があると思うんだよね
02年は結果的に大舞台に弱いトッティをエースに任命したことが
予選リーグ敗退につながった
間違っても最後の1枠をディリービオにすることはなかったよ
674新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 14:12:19 ID:pZQh1YtH0
>>668
予選を闘ってきた・・・www
それでもバッジョかな
675新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 15:09:45 ID:cU9bIrHG0
なんかバッジョってW杯に合わせてくるよねw
98の時もそうだったけど、2002も怪我から復活して最後の方
かなりあぴってて、イタリア国民もロビー呼べってトラップに
圧力かけてたしなw
まぁバッジョ的に大先生の地元でって来てたら来たでそこそこ
活躍したとは思うけどなんか学会員とかいっぱい詰め掛けて
見るに耐えない光景だったろうから来なくて良かったと思うw
676新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 15:27:38 ID:5O79ThHbi
なんか贔屓の引き倒しみたいな意見が多いなー
02のシーズン終盤、怪我復帰後、何試合出場したかしってんの?

いや、俺もバッジョの大ファンなんだがあれは仕方なかったかなと思うわけ
当時はものすご落胆したけどね
677スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/04(金) 16:13:55 ID:4YYV89Gh0
>>673
WBCなんてどうみてもピッチャーの力でかちとったもの
マスゴミフィルターを通すからイチローが目立ってたように見えるだけ

>06ジダンもそうだがバッジョのようなスーパースターは
>そういったのを可能にする力があると思うんだよね

これも同じ理屈。
94年のバッジョならわかるが06年のジダンなんてほとんど役にたってないのが現実

>02年は結果的に大舞台に弱いトッティをエースに任命したことが
>予選リーグ敗退につながった

02年はグループリーグ突破しましたけど?
捏造するならもっとうまくやれよサイモン君ww
しかもエースはビエリでトッティは二番手に見えたけどな
678新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 16:32:28 ID:E/ueXNMK0
98WCはチェザーレが3バックだったね。
デルピエロ  ビエリ  or キエーザ ビエリ

   バッジョ         バッジョ    右はモリエーロで

4−2−2(右に寄り気味で)−2が見たかった


679新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 16:48:32 ID:SNMbI51nO
>>677
うるせーからしねや
基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリのウンコ未満野郎
680OM:2009/09/04(金) 20:44:34 ID:uBoFz5qE0
ブッフォン
「バッジョのような選手は、観ているだけで目の保養になるからね。
 おそらく、90分間フル出場という訳にはいかないだろうけど、それでも
 俺が監督なら絶対に日本へ連れて行くだろうね」。

トルド
 「ロベルトは、経験と風格を備えている選手だし、日本でも凄く人気が
  あると聞いている。もしチームに加わってくれたら、イタリアにとって
  これ以上のアドバンテージはないだろう」。

ココ
 「僕はロビーと同じクラブでプレーする幸運に恵まれた(ミラン時代)。
  彼はどんな時でも、チームにいてほしい選手だよ。過去20年のイタリア
  サッカー史において、最高の選手さ」。
681新垣 ◆Maria/EQMg :2009/09/04(金) 21:12:36 ID:iQ3EQ3XYO
いいね
682新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 21:30:30 ID:vZWuT5il0
俺は本当にバッジョに来て欲しかったよ、02年
なぜなら仙台に住んでいるからね
683新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 22:47:49 ID:pZQh1YtH0
男なら1度はバッジョに抱かれたいと思ったはず
684新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/04(金) 23:46:17 ID:WIWJFLfvO
>>677
あ、韓国に敗れたんは一回戦だったか、すまんすまん
ただ君みたいに捏造するつもりなんてさらさらないからな
予選落ちも一回戦負けも戦犯には変わりないんだからw

その投手が9回に打たれて延長にいったんだろ?
最後に決めたのはイチローだからヒーローになるのは当然
もちろんイチローが凡退して負けてたらスランプだったイチローとダルビッシュが戦犯
野球ってスポーツ知ってる?

ドイツ大会はフランスは既に欧州予選敗退の危機だった
それを94年の予選を救ったロマーリオのように救世主になったのがジダン
ジダンが代表に復帰したことによって引退を表明した選手も共に復帰
チームは一つにまとまり敗色濃厚だった本大会の切符を手に入れた
ドイツでも決して前評判は高くなかったがそのままあれよあれよと決勝まで導いた
試合で見せたパフォーマンスは老いたにも関わらず98年以上だったしな

もしかしてドイツ大会見てなかったの?
見てたらヘッドバット食らわせるまでは誰が見てもジダン中心のチームとわかるはずだが
685新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 00:16:23 ID:5G0oZQ5j0
トッティを大舞台に弱いと決めつけて話を広げてるけど、けっかろんじゃないかな?
ユーロ2000の実績からしたら中心に据えるのが普通だったんじゃねえの?あの時点じゃさ
686新垣 ◆Maria/EQMg :2009/09/05(土) 00:20:56 ID:hn2lKE+GO
トッティは過小評価だね ピエロは要らないし
687新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 01:10:37 ID:BtbmwVm2O
>>685
もちろん結果論ですよ
だから俺もレスではそう断ったはずだ
ユーロブレイクやローマでの活躍を考えるとエースに任命されるのは当然だしな
でも「結果的」に言うとそれが外れたんだよな
04ユーロ、06年も期待ハズレだった(優勝はしたけど)

そういった事実を考えたらバッジョを日本に連れていかなかったのは
トラップの判断ミスだったってことが言いたかっただけ
歳が変わらないディリービオを選んだんだから年齢は関係なかったわけだしさ
94年の実績やジダンの活躍を見ると
日韓大会はひょっとしたらひょっとしたと思ってるのは俺だけじゃないと思うよ
実際に当時のイタリア国民のほとんどがバッジョの代表入りを推してたし

>>686
過小評価でいつも思うけどトッティがバロンを取ってないからか
カカやロナウジーニョより格下と思ってるふしのレスを色んなとこでちらほら見るね

デルピエロじゃなくてバッジョを選ぶべきだったなw
あれこそ大舞台に弱いわ
688新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 01:16:15 ID:5G0oZQ5j0
バッジョはスタメンじゃなきゃよぶべきじやなかっただろ
控えじゃ98の二の舞

ジダンは関係ない

年齢を理由で呼ばれなかったのではない
689新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 01:18:35 ID:5G0oZQ5j0
国民のほとんどか推してたのは98
02はそこまでじゃない
690新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 01:24:41 ID:I1OtwWgvO
>>687
後半にディフェンスを一枚削り、攻撃の切り札バッジョを投入。イタリアは猛攻を開始。こんな感じかな?
691新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 02:14:47 ID:BtbmwVm2O
>>688
じゃあ結果論でいうとバッジョをスタメンで使うべきだったな
ならいくらホスト国でも韓国に負けることはなかっただろうよ
当時のアズーリは優勝候補筆頭に上げられるぐらい戦力は充実してたからね

>>690
トッティはFWもできるし共存はできたと思うよ
デルピエロが一番いらなかった
どちらにしろバッジョがいるだけで攻撃のバリエーションは格段に増えてただろうね
もちろん90分は無理だけど
692OM:2009/09/05(土) 02:31:00 ID:XRENBKwD0
バッジョ
 「イタリアには素晴らしいアタッカーが何人もいたのに、ビエリに
  固執しすぎたのは、驚いた」。
693バジオ:2009/09/05(土) 02:49:06 ID:yVaOBxStO
トラップも絶対的な信頼を、王子とアレに置けなかったんだろう
バッジョがいたらどうだったんかな
694スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 06:53:10 ID:oCbvUaOV0
>>684

>試合で見せたパフォーマンスは老いたにも関わらず98年以上だったしな

はあ??????????????????????
フランスなんてベスト8以降はPKとセットプレーからしか得点できてないけどwww
流れの中からは得点の気配さえなかったよな・・・ジダンのゲームメイクのおかげでな

まあ、98年もユーロ00もほとんど役にたってないけどww
695スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 07:14:03 ID:oCbvUaOV0
フランス代表が国際タイトルを取れたの理由は堅強なディフェンスとFIFAやUEFA内部の政治のおかげ
ジダンなんておまけみたいなもん
実際クラブレベルでは寄生虫と化してたしな
696スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 07:16:54 ID:oCbvUaOV0
>>684
野球なんて先発ピッチャーの出来でほぼ試合が決まるスポーツですが?
君野球のこと知らないなら触れない方がいいよ
697スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 07:26:07 ID:oCbvUaOV0
ゴキブリのふん同然のジダンがいるとチームのバランスが崩れそこを相手につかれる
レアルは実力だけでスタメンを決めてればな
当然ジダンはベンチ外になるだろうしもっとタイトル取れてただろうな
698スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 07:32:00 ID:oCbvUaOV0
マケレレやビエラがすぐそばで相手にプレス掛けてるのにぼっと見てるだけのジダン
こんなの認知症のジジイでもできる
まあ、寄生虫がいたから120パーセントの力を出さないといけなかったわけで
ある意味ジダンがチームメイトの力を引き出したとも言えるけどな
699新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 07:55:38 ID:qy/S99maO
うるせーから死ねや
基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
さっさと吊れやゴキブリ未満のクズ野郎
オメーは生きてる価値ないんだよゴミ
早くしね早く吊れ
700新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 08:24:09 ID:5G0oZQ5j0
韓国に負けたのはそういう理由じゃないと思うけど、、、、、
701新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 11:39:24 ID:BtbmwVm2O
>>696
だから勝ちゲームを継投失敗して追い付かれたんだろ
先発が抑えたからといって勝てる保証はないの
おkですか?

はぁ?バロンドールをとった98年より06年の方が活躍したって言ってんだよ
誰も98年のジダンを称賛なんかしてないから
被害妄想激しすぎだろ
702新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 12:22:42 ID:5G0oZQ5j0
示談は関係ないからもうやめれ
703新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 15:46:27 ID:5G0oZQ5j0
往年の名選手といえども
怪我から復帰して2戦しか出てないのを
代表本選スタメン起用というのはね、、、

ギャンブルでしょやっぱ
704OM:2009/09/05(土) 15:50:00 ID:XRENBKwD0
3戦ね。3試合で3ゴール
705新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 15:55:30 ID:5G0oZQ5j0
失礼
3戦だったか
いずれにせよ材料とするにはあまりに微妙でしょ

あのシーズンの怪我さえ無かったら、、、と本当に残念に思うよ
そしたら引退ももっと早かっただろうけど
706スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 16:01:33 ID:oCbvUaOV0
>>701

>はぁ?バロンドールをとった98年より06年の方が活躍したって言ってんだよ
>誰も98年のジダンを称賛なんかしてないから
>被害妄想激しすぎだろ

フランスなんてベスト8以降はPKとセットプレーからしか得点できてないけどwww
流れの中からは得点の気配さえなかったよな・・・ジダンのゲームメイクのおかげでな(>>694より)  

これは06年の話だけどwwww
君は事実誤認が多すぎるんじゃないのww馬鹿なんだから確認してからレスしようなwww
707新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 16:02:54 ID:qy/S99maO
いいからさっさと吊れや基地外精神病ニートのゴキブリ未満の糞禿オヤジ
708OM:2009/09/05(土) 16:10:06 ID:XRENBKwD0
>>705
たしかに02W杯に出場してたら、即引退してた可能性はあったね
当時そんな事を匂わせてたし。
709新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 17:29:12 ID:BtbmwVm2O
>>706
すげえなw
アンチジダンはアンリが代表でお荷物なのはスルーらしい

わかったわかった
ジダンは小野以下の下手くそってのがどうしても言いたいんだなw
もうそれでいいよ

















だからもう来ないでね
710スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 20:27:28 ID:oCbvUaOV0
>>709

>アンチジダンはアンリが代表でお荷物なのはスルーらしい

アンリが代表でクラブほどのパフォーマンスを見せてないのは事実だが
お荷物とまで言ってるのは初めて聞いたな
相性のいいFWがいない寄生虫が自分のプレーを改めようともせず、
ワントップ下でふんぞり返ってたらアンリも力を十分に発揮できないのも仕方ないけどな

トッティが02年の戦犯だって言ってる奴も一人だけだろうしw
せめてパヌッチあたりにしとけば見てないことがばれずに済んだのになwww

711新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 20:28:53 ID:qy/S99maO
さっさと吊れや基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリ未満の屑野郎
712新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 20:30:48 ID:5G0oZQ5j0
いいかげんぽにーてーるのはなしにもどせや
713新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 21:11:20 ID:jR46Nlz30
バッジョみたいなジャニーズをジダンと比較しちゃいかんだろ?
バッジョが恥かくだけだぞ。
選手としては1.5流だけど、顔と怪我と監督との対立で悲劇の
英雄に祭り上げられた詐欺師だろ?
714新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 21:37:02 ID:5G0oZQ5j0
なんだこいつw
715新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/05(土) 23:25:57 ID:BtbmwVm2O
1年ぐらいは他リーグのバッジョも見てみたかったな
716スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/05(土) 23:39:58 ID:oCbvUaOV0
ジダンみたいな駄パス製造器を天才バッジョと比較しちゃいかんだろう
ジダンのセンスのなさが際立つだけだぞ
わかりやすいスターを求めるメディアによって
たいして役に立ってないのにゲームをコントロールするマエストロに仕立て上げられてる詐欺師だぞ
717新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 00:06:32 ID:N49N93tJ0
指弾地震にバッジョを絶賛してるところがあるんだからながせよw
718新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 01:53:39 ID:yX56b3BgO
>>716
さっさと吊れや基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
719あんりんトウフ:2009/09/06(日) 03:24:25 ID:y9rZ2YEa0
ジダンともカカとも違う、ディフェンスはあまりできないし
たまに消えるけど決定的なことやってのける男!!
オランダ戦
破れましたがいい経験になったのは確かですよね。
けんてーごっこに欧州サッカー検定というのがありましたよ
http://www.kentei.cc/k/7924/
アタシは落ちましたので・・・!(^^)!
720新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 11:03:02 ID:Hu+F9OsQ0
     ヴィエリ
         バッジョ
デルピエロ     
   デロッシ トッティ
      ピルロ

こんな感じの2002が見たかったよ。優勝してたね。

あと

バッジョ  ロマーリオ
   だれか
 ピルロ グアルディオラ

こんなブレシアもタイミングとロマーリオ次第では見られた。惜しい。

実現可能だったのにやらなかったマルディーニ父のボケだが

      ヴィエリ
   デルピエロ  バッジョ

この幻のトライアングルはみたかった。
721新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 14:07:03 ID:UE6cdnQGO
バッジョはたいしたレベルの選手じゃない、同時期のジダン・リバウドと比較すると
722新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 14:11:02 ID:MqyOe+orO
>>719

つまんね

消えろカス
723新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 15:00:34 ID:zj4jNS7yO
リバウドとか言ってるニワカが一匹紛れ込んでるな
724スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/06(日) 15:58:58 ID:Iv3Am1BO0
>>721
さりげなくジダンをリバーと同列に扱ってんじゃねえよ
リバウド>バッジョ>>>>>>>∞>>>>>>小野>ジダン
725新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 16:40:01 ID:BqEv+Vw6O
こんなことして楽しいの?
726新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 17:33:41 ID:yX56b3BgO
>>724
死ね基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリ未満の塵屑野郎
727新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 19:39:07 ID:iPlw5GNrO
バッジョは実績では、禿、リバに劣る。
しかし、サッカーに夢や希望を与えられるのはバッジョだけ。
だから、禿、リバより人気があるんだよ。
728新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 19:52:50 ID:zj4jNS7yO
つうかリバウドって視野狭いしパスも明らかにジダンとバッジョには劣るだろ
タイプが違うからまず比較する対象じゃないし
729スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/06(日) 22:46:43 ID:Iv3Am1BO0
視野が狭くて判断が遅いのはジダンの方
一発で相手を無力化できるようなパスを出せるわけでもない
730新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 23:17:05 ID:yX56b3BgO
黙って死ね基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリ未満の塵屑野郎
731新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 08:04:48 ID:ClyOiQV+O
ずいぶん荒れてるね
ま、比較論になっちゃうと荒れるわけだけど


リバウドと言えば前にスペインでの慈善試合?で世界選抜対Rマドリードで共演してるわけだけど
確かクローゼの1トップで下がり目にバッジョとリバウドが並んでたような感じ。
クローゼへのバッジョのパスは素晴らしかったよ
732新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 08:10:42 ID:ClyOiQV+O
バッジョとジダンの共演てのはあるのかな?
個人的にはストライカーバティ、セカンドストライカーバッジョ、トップ下ジダンてゆう共演が見てみたかった
733新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 09:01:35 ID:RwNTSNyNO
バティはバッジョが移籍しなければ実現してたな
ロナウドとももっと見てみたかったな
インテル時代はロナウドの怪我もあってあまり実現してないんだよな
バッジョの本職はトップ下だけど裏への抜け出しも
一流だからセカンドトップも面白いかもな
何気にパスをもらう動きはラウールやニステルローイ級のスキルがあると思う
マークを外すというか一瞬で裏へ抜けるよね
ジダンのようなパサーがいたら面白いようにシュートシーンが増えそう
バッジョが過去に所属したチームではそういう選手いなかったからな

あ、スマイルはもう来るなよ
734OM:2009/09/07(月) 13:48:44 ID:h1xgIw3B0
風間八宏
「動きに全く無駄のない選手。バッジョは3歩でDFを引き離す。その3歩の為に
 いろんな事をやっている。普通は相手から隠れる動きをするじゃない?だが
 バッジョは逆に見せる。そして相手が気付いた時にはすでに、違う所にいる。
 
 本当に欲しい所は違う場所なんだ。それは日本で言うオフ・ザ・ボールの動きとは
 違う。日本にも小野地蔵のように、オフ・ザ・ボールの動きがうまい選手もいるけど
 バッジョの場合は違う。動きの前にもう勝負は終わっている」。 
735新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 14:19:35 ID:3K9PK79pi
なんか武術の達人みたいな動きの感覚だよね
736新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 14:45:18 ID:ClyOiQV+O
確かにフリーでのボールの受け方やフリースペースの見つけ方は優れてるよね
バッジョのプレーは時間を止める
実際、98年フランス戦のバーをかすめる惜しいシュートは、一連の動きがスローモーションのようだった
737新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 14:53:48 ID:ClyOiQV+O
インテル時代だったかな
ミランのセードルフがこう言っている
「バッジョのプレーは観客だけじゃなく対戦相手でさえ見入って足を止めてしまうんだ。笑」
それが本当なら一瞬時が止まったように感じるのも理解できるかなw
738バジオ:2009/09/07(月) 16:41:56 ID:vTwDgcf4O
>>734
地蔵てw
739スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/07(月) 18:23:35 ID:O6r99Nqb0
>>733
味方FWの持ち味を殺すことにかけては天下一品のジダンがいたらバッジョの動きもむだになるだろww

バティ、バッジョにルイコスタが見たかったな
740新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 18:36:53 ID:RwNTSNyNO
>>734
地蔵ってそこは捏造だろw

バッジョの最も優れた資質に創造性があげられるけど
そういったオフ・ザ・ボールのときの動きも創造性が感じられるね
裏を抜ける時はもちろん中央で球をもらう時もほとんどがフリーになってる
そしてジーコのようにもらう前に瞬時に周りを確認して一瞬で決定的パスを出す

そういった意味ではロマーリオが一番相性がいいかも
ミラン時代はウェアとも良かったな
741新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 19:13:57 ID:Oj23PmgWO
>>739
シネ基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリ未満の塵屑野郎
742新垣 ◆Maria/EQMg :2009/09/07(月) 19:42:53 ID:w0i6Q7GUO
>>731
確か中田→バッジョ→クローゼと渡ったゴールだよね バッジョのクロスは素晴らしかった
カカのゴールも印象に残ったけどね
743新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 19:43:43 ID:uYUjQYRM0
>>739
何がおもしろいの?
生きてて楽しい?
744新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 19:46:44 ID:7WtCbivZ0
バッジョ「本田のような選手は好きだよ」
745スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/07(月) 20:05:05 ID:O6r99Nqb0
面白いとか楽しいとかいう次元でやってない
サッカー界のために誰かがやらないとだめなんだ
746新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 20:07:06 ID:g/555sfBO
>>745
本スレと無関係な荒らしをやめんか
747新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 20:47:45 ID:idBBcQil0
>>745
ジダンスレの答えは?
金子達仁のコラムを丸パクリした件はどないやねん?
748新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 20:50:23 ID:Oj23PmgWO
>>745
シネ基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリ未満の塵屑野郎
749スマイル ◆pKNGer/HH6 :2009/09/07(月) 21:01:35 ID:O6r99Nqb0
>>747
どう見ても引用だろ
お前馬鹿なのかw
750新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 21:07:11 ID:Oj23PmgWO
お前は馬鹿どころじゃ済まないんだよ
基地外精神病ニートの糞禿オヤジ
ゴキブリ未満の塵屑野郎
751太刀山型の土俵入り:2009/09/07(月) 21:13:06 ID:DkvF8Jvu0
自伝の序を池田大作先生が書いてあるのに感動した!
752新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/07(月) 22:48:53 ID:RwNTSNyNO
>>745
精神的欠陥がかなりあるようだから
明日朝一で病院池



そして二度と来るな

753バジオ:2009/09/08(火) 14:58:18 ID:QFsZ73/JO
良スレなんだから荒らさんでくれよ
754新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 15:16:16 ID:ebh5TFJYO
90年でその才能の片鱗を見せつけ94年で悲劇のヒーロー的存在で世界のアイドル化したバッジョ
日本でもカズや中田のセリエA参戦でジョンカビラ司会のセリエAダイジェストが始まり、益々人気が出てきたって感じかな
しかしセリエAダイジェストは良番組だったなー
あの番組出演者で一番出世したのはジローラモかなw
755新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 15:23:53 ID:ebh5TFJYO
アイドルって言い方はこのスレの住人は嫌うかもしれない
でも94年から女性ファンが増えたことは確かで、小宮悦子アナもその一人
95年の正月番組だったか、ウンナン司会の特番でバッジョに会いにイタリアに行き書初めしてもらう企画あったけどw
観てた人いる?
756OM:2009/09/08(火) 18:27:24 ID:hZSZvd6i0
その番組はうっすら覚えてるような気がするけど、ほぼ忘れたなー
757新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 21:59:13 ID:ebh5TFJYO
かなり昔の番組だしね


今、本屋にフォトグラファー清水和良氏のスーパースター名鑑て本があって立読みw
最初にフットボールに魔法をかけた11人てのがあって
ペレ・ベッケンバウアー・クライフ・マラドーナ・ジーコ・プラティニ・ジダン・ファンバステン・ロナウド・ロマーリオ・バッジョがセレクトされていた
後は国別に227人ぐらいがセレクトされてる本
758新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 22:06:04 ID:ebh5TFJYO
面白かったのは11人の順番
当たり障りないコメント付きなんだけど
プラティニまではほぼ年代順でマラドーナだけ4ページ使われていて清水氏に特別な存在だってのが分かる。
問題はプラティニの次がジダン〜
フランス繋がりだったりストライカー繋がりで選んだのかな
最後にバッジョをセレクトしてあって、なんか特別なものを感じてしまった
バッジョファンの俺の勝手な思い込みかもだけどねw
759バジオ:2009/09/08(火) 22:28:23 ID:QFsZ73/JO
明日、本屋に行ってみるか
760新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 22:49:33 ID:BsfPBF6E0
受賞歴とかからジタンは上位なんだろうね
ロマーリオ入れるのはセンスいいと思う

94の決勝戦は万全で見たかったなぁー
気温も含めて
761新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 22:54:52 ID:ebh5TFJYO
11人に関しては20世紀限定だったけどね
キャッチフレーズとちょっとしたコメント入りで新旧スーパースターがセレクトしてあるから機会があったら是非立読みをw
正直、買うほどじゃないかなww
762新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/08(火) 22:58:13 ID:ebh5TFJYO
94年はせめてナイトゲームなら良かったんだけど
確か、ヨーロッパのゴールデンタイムに合わせたからあんな時間帯なったんじゃなかったっけ
763新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 02:15:40 ID:MMISwkaMO
当時の日本のサッカー雑誌の表紙はほとんどがバッジョだったな
あの頃はマラドーナが第一線を退いて90年代最高プレーヤだったから当然だろうけど
人気も凄まじかったな

>>760
最終スコアが3対2で全ゴールをバッジョとロマーリオが記録して
バッジョが延長戦ハットトリックで優勝&MVP&得点王を取ってほしかったな
もちろんナイターでシーソーゲームのスペクタクルな試合

そして2年連続バロンドール受賞


764新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 06:54:23 ID:7ftOeo8S0
決勝がナイトゲームだったら
ブラジルに90分で惨敗してたと思う。
765新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 07:40:48 ID:kbizMRVM0
バレージなめんな
766新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 08:30:31 ID:COg19S9ni
たらればでいくんなら
バッジョの脚も完調にしてくれよw
767新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/09(水) 23:30:10 ID:MMISwkaMO
>>764
暑いほど欧州人には不利なんだが…

768新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 00:11:41 ID:btjDZKaj0
98フランス杯 対フランス 山本アナ
「アルベルティーニ、ロベルトバッジオ中に入ってくる、ロベルトバァァッージオ!!」
769OM:2009/09/10(木) 01:02:31 ID:6YiN573z0
「フランス国民の胸を、ギューーーと締め付けましたロベルト・バッジオ」
770新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 16:50:33 ID:OBYhOA/EO
山本アナ復活してくんないかな
まさしく野球の植草さんだね
最高の実況をしてくれる

771新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 22:58:20 ID:btjDZKaj0
>>769
バッジョがショットした時のバルテズの慌てようが面白かったw
しかし当時のフランスDF陣は強烈に凄かったと思う
ブランの頭脳、デサイーの鉄壁なフィジカル、テュラムのスピードとキレ
リザラズのスタミナ。点が取れる気が全くしなかった
772OM:2009/09/10(木) 23:07:02 ID:6YiN573z0
山本アナ
「バッジョとマラドーナを比べると、一つのボールに触る時に、バッジョの方が
 ボールコンタクトの時間が短い気がするんです。電子顕微鏡で見ないと分からない
 ミクロの世界だと思いますが。
 それからバッジョは、下半身が非常に強かったのではないかと思います。膝から下だけで
 十分にボールを扱う力があったのではないかと。筋肉の質は、マラドーナは太くて
 たくましく、バッジョは鋼に近い筋肉に見えました。

 二人の対比は、小柄な弁慶対小柄な牛若丸といった雰囲気だと思います」。
773新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 23:32:35 ID:OBYhOA/EO
>>771
そこでバッジョスタメンですよ
774新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/10(木) 23:42:02 ID:OBYhOA/EO
しかし惜しいなあ、実に惜しい
バッジョってホントは98年にこそ最も輝く要素があったと思うんだよね
仏大会はビエリがいたし隣国だし欧州人に有利な涼しい気候
それに何といってもバッジョのコンディションはすこぶる快調だった
94年の修羅場の経験がMixされてるし直前にはボローニャで見事復活を遂げた
サブにはインザーギもいたし課題の得点力は解消されている
守りは相変わらず鉄壁

デルピエロうぜええええええええ

775新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 00:45:50 ID:GfDPa/7dO
>>772
山本さんの中では、バッジョとマラドーナは同格なんだね
分かる人は分かってるわ
776新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 01:03:52 ID:DMpXsQiNO
バッジョとマラドのお互いのコメントとかあったら見てみたいよな
意外と交流はないんだよな
777新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 01:11:31 ID:dt+YvoZ30
ディエゴはバッジョをベタ褒めしてますよ
同じ匂いがするのでしょう
778新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 02:08:08 ID:DMpXsQiNO
そうなんだ
マラドーナはコカインなんかせずセリエでもうちょっとやってほしかったな

チームメイトのゾラは崇拝してたからすごいショックだったんだろうな
779新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 12:15:07 ID:IOgVMttV0
>>772
表現に感動した
780新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 15:23:13 ID:l8nw6PFSO
>>776
確かマラドーナはバッジョを「ハンサム君」呼ばわりして評価してたようなw


「ハンサム君はまだまだ実力を発揮できてない」
ロビーの扱いに不満がある。とも取れる発言

ロビーとデルには好意的でジダンにはちょっと厳しい評価してたね
マラドーナの好みの問題でしょ
781新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 17:23:05 ID:ggy/7z6wi
マラドーナの評価はマラドーナの好みでいいんじゃね?
782新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 17:33:42 ID:l8nw6PFSO
だね
所詮評価は好みの問題だしね
783新垣 ◆Maria/EQMg :2009/09/11(金) 21:18:46 ID:IEbH31kKO
マラドーナ「バッジョは偉大だ たとえその全ての才能を開花させる事が出来なかったとしても」
784新垣 ◆Maria/EQMg :2009/09/11(金) 21:31:50 ID:IEbH31kKO
バッジョが十代の時に負った大怪我をしていなかったらどんな選手になってたんだろうという妄想をいつもしてる 無意味だけどね
少なくとも才能の全てを見せてきたとは言い難いからね
785新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 21:33:28 ID:NmVAxSpD0
>>745
お前みたいなゴミが何言おうが何の影響もないよ
786新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 21:35:44 ID:ZBK5jHaO0
バッジョは美しさでは歴代トップクラスだが
実力は過大評価だな。
787新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 21:43:17 ID:dt+YvoZ30
サッカーを知らない可哀想なやつってホントにいるんだな
788新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 21:48:52 ID:ZBK5jHaO0
いろんな評価があって当然なのにそれを認められない奴っているんだな
789新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 21:53:05 ID:GfDPa/7dO
俺は過小評価だと思うけどな
まー人それぞれだな
790新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/11(金) 21:55:54 ID:dt+YvoZ30
うましか
791新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 02:30:28 ID:sxLc9/M0O
まあ過小評価だろうね
94か98を制してたらそんなことはなかっただろうけど

どちらにしろ90年代世界最高の選手だったのは間違いないよ
792新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 10:37:36 ID:VsWvXVW0O
別にデル・ピエロを擁護するわけじゃないんだが
98年がデルにとって代表でのケチのつけはじめだった。
中盤の組み立てなどほぼないあの布陣で、ビエリとの2トップだけで強固なDFを崩すにはあまりにも創造性と経験が未熟だった
オーストリア?戦やフランス戦のバッジョ交代後を観れば明らかな違いが分かる。バッジョをトップ下で使っとけばデルも活きたんだろーけどね。
793OM:2009/09/12(土) 12:32:31 ID:CuTAXXJn0
おまけに中盤のアルベルティーニ、ディノが調子悪かったからね
794新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 14:19:51 ID:sxLc9/M0O
デルはいわゆるトップ下タイプではないからな
ペナルティエリアと左サイドで活きるセカンドトップ
でもバッジョやトッティと同タイプに思ってるファンが意外と多いんだよな
795新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 19:02:36 ID:LX5p/okh0
守りガッツリ固めてカウンターで点とる発想だと
トップ下を置く選択はないんだろうね
無駄だと思うんだろう
796新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/12(土) 23:04:30 ID:sxLc9/M0O
何で?同タイプのトッティはトップ下で使われてたじゃん
バッジョが干されてたのは監督による嫉妬が原因なんだが

797新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 08:19:50 ID:IvBm6yBKO
バッジョファンになってからセリエAやイタリア人を知ることになる
それまで女好きで陽気なのがイタリア人ってぐらいしか思ってなかった
それも間違いじゃないけどw 目立ちたがりやで嫉妬深く用心深く暴力的でもありそして皮肉屋でもあったりする
美しく芸術的なものを愛するかと思えば、現実的で狡猾だったりもする
それに人種差別もいまだに根強い
イタリア人を知れば知るほど、バッジョみたいな聡明で真面目でシャイでファンタジー溢れる人格は稀
個人的にイタリア人をあまり好きではなくなったw
だから今のイタリア代表を応援する気になれないね
798新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 08:29:07 ID:IvBm6yBKO
ま、バッジョ前のイタリア代表が大嫌いだったから、バッジョ後のイタリアを嫌いになっても当たり前と言えば当たり前か
カッコつけるわりには臆病なほどの守備重視が昔から嫌いだったしね
イタリア人は感謝すべきだね
退屈と言う名のピッチ上に、夢や芸術を散りばめたバッジョに対して
799新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 08:38:12 ID:k7wgJ9+/0
そういやいつの間にかピルロが10番でトップ下なんだな。ちょっと嬉しい。
800新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 09:14:54 ID:b48TnBLF0
795と796は話がかみ合ってないね
801新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 09:17:19 ID:b48TnBLF0
795は94.98当時の戦術の事を言ってるんだよね
802バジオ:2009/09/13(日) 15:38:41 ID:2fGMLYpBO
98はもろにカテナチオ戦術だったからな〜
803新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 18:02:10 ID:ju9Vi8EYO
>>798
まあイタリアではフットボールがカルチョと呼ばれてるように
ヨーロッパでも独自の発展をしてきたからなぁ
守備的なのも賛否両論あるが勝負の世界では必要な事だし列記としたスキルと伝統だと思うが
バレージの守備は芸術性を感じたほどクレバーだったし
ミラン黄金期のプレッシングとオフサイドトラップなんて組織と頭脳の極致だしな
それにファンタジスタって言葉はイタリア発祥でもあるし
そういう意味ではある種一番南米に近い国柄だと思う

セリエはリーガのように攻撃的じゃないからつまらないとかよく言う人がいるが
裏返すとそれだけ全体的にセリエのレベルが高いということでしょ
個人的にはリーガのようなユルユルプレスはアタッカーの見映ええが
必要以上によくなるからあまり好きじゃないけどな

マッツォーラ、リベラ、プラティニ、ジャンニーニ、バッジョ、マンチーニ
ゾラ、デルピエロ、トッティ、ピルロ、カッサーノ

ざっと思い浮かべてもこれだけファンタジスタ系の選手を輩出してる国は欧州でもあまりない
イングランドとかの方がよっぽど退屈な試合してるよ
フランスも単一民族ならシャンパンサッカーも不可能だったろうしね

804新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/13(日) 18:14:10 ID:b48TnBLF0
プラティニはイタリア系だけどフランス人
805新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/16(水) 12:42:19 ID:1m0lm0lti
トリノはフランス領だった事もある微妙な土地柄
806新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 05:09:54 ID:Bbvom614O
90年はビチーニはなぜバッジョをレギュラーで使わなかったんだろう
98年フランス戦といい90年アルゼンチン戦といい
スタメンで使ってたら結果は違ってたと思うんだけどねえ
807新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 07:59:00 ID:b2hpJEQC0
90年は途中からヴィアリからバッジョレギュラーにしたじゃん。
アルヘン戦除いてね。でもアルヘン戦でのトトへのアシストは
そのヴィアリなんだよな。結果的にそれを考慮にいれたとしても
当然スタメンで使うめきだったけどね。だから負けた後に
最初から使わなかった事をヴィチーニは叩かれたじゃん。

アメリカの時より断然イタリアの時のバッジョのプレーが
好きです。
808新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 08:39:10 ID:EUcTv4zLi
振り返ってみれば
三大会大活躍

ということか
809OM:2009/09/17(木) 13:03:01 ID:8JRqVIWB0
マルディーニが、90年のアズーリは最強だったって言ってたね
810新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 13:39:21 ID:zCr0WRIui
ローマの王子が02日韓のときの意気込みをインタビューされた時に
「ロベルト・バッジョ(のような存在)になりたい」
って言ってたな
811新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 15:30:02 ID:Bbvom614O
90年はまだ若くてスピードもキレキレで躍動感があった
初出場で恐いもの知らずだったのかノビノビプレーしてる印象
チェコ戦の30Mドリブルシュートなんてまさしくそれを象徴してるようなプレーだな

バッジョのパフォーマンスでの全盛期っていつだろう
ビオラ時代?ユーベ時代?
812新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 15:36:03 ID:Bdk81kyI0
普通に考えたら93じゃね?
813新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/17(木) 22:55:08 ID:UFjrQ7WF0
ビオラ時代のDVDなんかないよな?
動画にはゴールシーンだけならちょろっと出てくるけど
814バジオ:2009/09/18(金) 03:42:03 ID:vX/wD/sTO
試合はないでしょ
815新規名無し案議論中@名無しスレ :2009/09/18(金) 04:53:41 ID:EJkVjYLx0
http://www.youtube.com/watch?v=BXyhDqaW4A8
i gol più belli di roberto baggio
ロベルトバッジオのスペシャル動画
816新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 09:04:37 ID:NixDRIO5O
全盛期って言われればバロンドール取った93年あたりだろうけど
インテル、ブレシア時代も好きかな
インテル時代はチームメイトに恵まれブレシア時代は監督に恵まれた
当時のインテルは南米色強かったから特にロビーは尊敬されてたよ
雑誌でのサネッティのコメント見ればよく分かる
817新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 09:16:25 ID:NixDRIO5O
何が悲しいって、もうバッジョのプレーが観れない事。引退後はサッカー雑誌さえ買うことはなくなり、たまにテレビで情報を得るぐらい
このスレでバッジョ話が出来るのは嬉しいけど、過去話ってのがやはり寂しい。また、バッジョみたいに恋い焦がれる選手に出会えるんだろーか
注目してる選手や2010年の見所なんかあったら教えてほしい
818新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 11:50:37 ID:6bLRBxjt0
>>810
トッティは、ジャンニーニって言えよ・・・
819新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/18(金) 14:49:00 ID:VUWNvIRWO
ジャンニーニなんて既に越えてたし
820新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/19(土) 00:27:48 ID:VP6EbZQ2O
弟のプレースタイルはどんなもんだったか興味ある。

確かセリエBで100ゴールした選手だったはず。
また何年かしたらバッジョ本が発売するかもだが、
今度は監督からみたバッジョというか、
〜の理由でバッジョは使いにくいとか、評価してないって本が見てみたい。
821OM:2009/09/20(日) 02:13:28 ID:/8whCgBj0
ジローラモ
「99年にJOMO杯で来日した時、彼と2日間一緒にいたんです。いい人でした。バッジョは
 イタリアのサッカー選手の中では一番真面目なんです。珍しいですね。彼は最後まで、
 最後までサッカーを凄く愛した人。だから意外と孤独なところがあるんです。女性の
 遊びもしなかった。自分の奥さんは子供の時から、ずっと付き合ってる人なんですよ」。
822OM:2009/09/20(日) 02:20:44 ID:/8whCgBj0
ジロー2
「バッジョのような選手はみんな憧れてるから、例えばナポリ戦でゴール決められても
 ナポリサポーターも拍手するんです。ナポリに来てもらいたかったな、バッジョに。
 でもナポリは遠いから(笑)。バッジョがナポリに来てたら、神様みたいになったでしょうね
 マラドーナみたいに。
 マラドーナもバッジョの事、素晴らしい選手と言っているんですよね」。
  
823新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 07:05:01 ID:0rDrtF5nO
ビオラ時代にそのナポリ戦で60M3人抜きドリブルシュート決めてるよな
ジロとマラはどういう思いで見ていたのだろうか
824新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 13:19:44 ID:4QE+YZruO
確かマラはベンチで見てたんだよね
825新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 15:30:23 ID:x1eP4/GUO
確かベンチで観てたマラは「いいぞ。小僧」と言ったとか
結局マラの後半途中出場でナポリの逆転勝利
あの頃のマラは別格だったからね
826新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 15:31:31 ID:x1eP4/GUO
sage忘れ
申し訳ない
827新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 15:44:52 ID:Ml/Jr83zO
バッジョはなんであんなにトップ下が評価されない時代に生まれてきたんだ。あまりにかわいそう
828新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 15:49:06 ID:OirjOYrKO
プレーが淡白。守備をしない。
829新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 16:18:23 ID:4QE+YZruO
カペッロ、サッキ、リッピとガチガチの戦術至上主義者に
嫌われただけ。バッジョに嫉妬した者ばかり
830新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 17:07:24 ID:0rDrtF5nO
>>828
FWで守備しろってほとんどの奴に当てはまるなw
831新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 17:44:39 ID:x1eP4/GUO
イタリア自体が戦術主義あだから生まれた国が悪かった
832新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/20(日) 19:34:39 ID:0rDrtF5nO
いや異常に人気があったからだろ
同じイタリアでもトッティなんかは監督に冷遇されてないし
833新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/21(月) 14:41:23 ID:K/mtCnbkO
ジタン名言「イタリアだけがバッジョを世界一の選手と認めなかった」
834新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/21(月) 15:06:32 ID:yoiQrO6PO
バッジョがスペイン人だったら
835新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/21(月) 16:16:19 ID:FNVgv3a3O
リーガなら30得点で得点王取りまくってるだろうな
836新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/21(月) 21:34:38 ID:xxb4nc0WO
イタリアでずっとプレーしたからこそ
あんな素晴らしい選手だったと思います。

837新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/22(火) 05:49:57 ID:S5ElAalpO
いいこと言うなぁ
あえてファンタジスタ迫害のリーグに最後まで抵抗したといえるんかな
トップ下が主でセリエ205ゴールは単純に凄い
怪我やスタメン外しも多かったのに
838新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/22(火) 12:30:42 ID:AKfkSoux0
当時、世界一の高度な戦術と強固な守備のセリエAで
200ゴールしたことに意義があるのじゃ。
PKもかなり多いけどバッジョは点取りやでは
ないし、アシストも多いわけだからさ
839OM:2009/09/23(水) 03:40:11 ID:KekS0qDp0
200点目が因縁のエンニオタルディーニというのも良かった
840新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 05:58:24 ID:JIZwnRRBO
たしかボローニャかインテルの移籍前だったと思うがローマ入りの噂がなかったっけ?
もし入団してたらトッティとの関係はどうなってたんだろうか
まだトッティの無名時代だったけど
841OM:2009/09/23(水) 13:08:42 ID:KekS0qDp0
インテルから移籍する時にローマの話が出たのは覚えてる
842新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 13:25:50 ID:0hmh6fuoi
>>841
ま〜、噂だけなら信憑性は別として2〜30は出たしな。
843バジオ:2009/09/23(水) 13:48:13 ID:FI9w3LroO
パルマ行きはアンチェロッティが拒否したんだっけか
ボローニャで大正解だったけど
844OM:2009/09/23(水) 15:36:11 ID:KekS0qDp0
>>842
海外からもきてたしね
845新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 16:32:32 ID:JIZwnRRBO
アンチェロッティはゾラを放出したぐらいのサッキ信奉者だからな
なのにミラン時代になぜカカを獲得したかはわからないが

バッジョは02年大会の為に海外オファーを蹴ってブレシアを選んだんだよな
846新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 16:39:34 ID:nqOcPJ+g0
>>845
カカは現代のミッドフィルダーの理想系だからな
847新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 20:35:43 ID:JIZwnRRBO
なんで?
848新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 22:48:30 ID:BZF/W9x60
パルマ行きの障害になったのは
たしかキエーザの拒否だったんじゃ
849新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 23:41:17 ID:JIZwnRRBO
ベンチは嫌だからキエーザは出てくって言ったんだよな

別の惑星から来た選手ってリスペクトもしてるけど


カカが理想系なのは何で?
守備もするから?
850新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/23(水) 23:53:44 ID:BZF/W9x60
能力を認めてるのと
きてもらっちゃ困るっていうのは
別の次元の話だったんでしょうね
851新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 01:15:23 ID:oRz11wnBO
バッジョの好きなポジションは2トップの下
のトップ下でしょ。バルデラマみたいに自由にやりたかったろうな。

アメリカワールドカップ前のワールドサッカーグラフィックでも
コロンビアを評価してたし、
852新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 02:01:27 ID:dA1pTuwTO
トップ下のバッジョが一番輝いてたかもしれん
ようつべでもビューティフルゴールやドリブルシュートは結構多いけど
スルーパスのシーンがほとんどないのが残念

名パサーでゲームを作る能力もずば抜けてるんだけどなぁ
853新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 02:50:19 ID:WigRk2uzO
>>852
いつ頃やってたの?
イメージはツートップの左、やや下がり目なんやけど。
854新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 03:00:56 ID:nASoaDR90
ヴィオラ時代が一番好きだな。イタリア90はチェコスロバキア戦の
ゴールがあまりにも有名だけどウルグアイ戦見る機会あったら是非
みて欲しい。動けて、ゲーム作るって意味じゃこの試合は圧巻
ヴィオラ時代の試合はもってる人は少ないだろうけどイタリアWC
なら持ってる人探すのそんなむづかしくないだろうし。
とりあえずフルタイムで見てくれ。
855新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 14:23:57 ID:dA1pTuwTO
>>853
ユーベ最後の年かな
リッピが来てからポゼッション率が上がったからバッジョによくボールが集まるようになった
ビアリとラバネッリが前線にいたから完全にトップ下だったな

あとブレシア時代もトップ下じゃね?

>>854
その頃のロビーが好きなのは?
さすがに当時の試合はフルで見れないよな
日本では放送してなかったぽいし
856新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 15:54:19 ID:Qtmfgrxd0
857新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/24(木) 18:28:38 ID:tB3WSPem0
そうそう
ユーべ終盤はだいたいトップ下だった

その頃から見始まったからトップ下の選手という認識だった俺は
858新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/25(金) 01:36:36 ID:xNLZKXpT0
茸イラネ
859新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/25(金) 04:16:23 ID:aWn+kHRbO
JOMOカップをテレビで見た時は、改めて巧いと思った。切れ味が凄かった。
860新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/25(金) 11:29:59 ID:+vxjm33y0
茸って

ずいぶん前の髪形だよな
言ってるほうもじゅうぶんださい
861放送大学:2009/09/25(金) 13:02:30 ID:4bn48NVC0
年代が合わないので教えて下さい
1992年 プロが無い時代に
神戸で日本代表と試合をやってますが
どーいう基準で実現したのですか?
その時にテレビ放送とかスポーツ新聞とかの扱いは
どーでしたか?
862バジオ:2009/09/26(土) 00:45:40 ID:uSzEG9AOO
2試合したんだっけか
863新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/26(土) 01:21:24 ID:H3nLPDTI0
>>854
ビオラ時代から見てたの?
864新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/26(土) 01:43:50 ID:B6raity50
>>861
オフトが監督の頃だよね。確かダイナスティ杯と広島アジア大会の
前のテストマッチじゃなかった?
865OM:2009/09/27(日) 01:17:57 ID:wllS9U530
アメリカW杯出場へ向けてハンス・オフトを監督に
招聘した日本代表がユヴェントスと対戦しました。
試合は終了間際ロスタイムにメラーのゴールを許し
2対2のドローとなります。(神戸ユニバ)

日本代表:
松永成立、都並敏史、堀池巧、勝矢寿延、井原正巳
吉田光範、、森保一、浅野哲也
三浦知良、高木琢也、福田正博

ユヴェントス:
ペルッツィ、マッシモ・カレラ、ジュリオ・セザール     
コーラー、マロッキ、R・バッジョ、コンテ、D・バッジョ
メラー、ビアリ、ディカニオ

得点者
日     本:吉田光範、三浦知良  
ユヴェントス:R・バッジョ、メラー
866OM:2009/09/27(日) 01:18:57 ID:wllS9U530
ユヴェントスを迎えての強化試合第2戦(国立)
R・バッジョにPKを決められ先制を許しますが、
井原のヘディングで1対1のドローにもちこみます。

日本代表:
松永成立、都並敏史、堀池巧、勝矢寿延、井原正巳
柱谷哲二、吉田光範、、森保一
三浦知良、高木琢也、福田正博

ユヴェントス:
ペルッツィ、マッシモ・カレラ、ジュリオ・セザール     
トリチェッリ、コンテ、R・バッジョ、プラット、D・バッジョ
メラー、ビアリ、ディカニオ

得点者
日     本:井原正巳  
ユヴェントス:R・バッジョ
867新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 04:59:42 ID:EDEDh19+O
ロビーがミラノの2チームに行ったのは勿体なかったな
年齢的にキャリアハイになるかもしれない時期に途中出場は不運だった

まさかサッキ、リッピとまた再会するなんて思ってもみなかったよ
868新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 09:44:25 ID:7LeMnlZN0
インテルの件に関しては、モラッティ氏が全く持って悪い

と、個人的には思う
引いたらしっかり囲ってやれよと
869放送大学:2009/09/27(日) 14:38:53 ID:8pw8Po2d0
返事ありがとうございました
870新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 15:17:39 ID:0NknNynQ0
>>867
個人的にはミランには行ってほしくなかったな
一番活躍できてない時がミラン時代だと思う

ユーベ出るとき、インテルと勝手に契約を進めてた
ユーべに腹を立ててミラン行きを決めたんだっけ

バッジョ家は確かインテリスタだったはずだが
あの時、誰かインテルに行けって言ってくれ
なかったのかなあ  個人の意見を尊重する
ような良識的な人がバッジョ家には多いんだろうね

でもあの時のインテルの監督はホジソンか
ロビーの望むような使い方をしてくれたかどうかは
微妙だなあ スフォルツァ、元気だろうか

インテルの時のロビーは嫌いじゃない
ルチェスクの時とかはのびのびプレーしてたと思う
871新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 16:54:17 ID:uH50duimO
ボローニャの時の坊主頭の鬼気迫るロビーも好きだったな
代表の親善試合とかで招集されてもいないのにスタンドからバッジョコールとか始まっていたからな〜
いかにティフォージから愛されていたかが解る
そんな選手は今はいないね
872新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 20:52:13 ID:nt59kj150
海外サッカー板の皆様こんにちは。名無しスレです。
名無しについての投票の締め切りはあと四時間を切りました
ふるってご参加ください 。
投票は以下のスレに宜しくお願いします。

海外サッカー板投票所
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1251187235/

【案内】
投票期間:2009/09/21(月) 12:00〜2009/09/27(日) 24:00まで
案件甲(強制入力):1強制入力賛成 2強制入力反対
案件乙(名無し)
・強制入力反対の場合、名無し案を3つまで推薦。
・同一候補に3票投じるのも可。候補が1つしか記名されてない場合も3票としてカウントします
・半角全角などで一字でも違えば別候補としてカウントするので注意してください
・なお他板でデフォ名無しとして使用されている候補はNGです。(ex.名無し募集中。。。など)

案件αが1<2の場合、案件βで最多得票の候補を海サカ板の名無しとして申請します。
873新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 21:32:25 ID:ZqZG7qvm0
アズーリは、基本守ってカウンター
んで、点獲っても無理に追加点とりに行かないから
余程守備に興味ある人は別として試合自体で面白い試合って
なかなかないよね。その中でやっぱしバッジョみたいな選手が
いると何やってくれるか期待しちゃうよね。

94年のWC以降は本当に代表呼ばれなくなって10試合ちょっとしか
出てないし、ほぼリザーブだったけどバッジョがピッチ脇で
アップしだしただけで毎回スタンドから大歓声が沸き起こるし
すごい人気あったよね。
874新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 21:36:33 ID:o6G3RLOHO
マラドーナの自伝にバッジョのコメントがのってたが、「印象に残ってるのはスパイクと芝の擦れる音。不思議な感覚云々・」といった感じでゾクッときた。
875新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/27(日) 23:54:54 ID:EDEDh19+O
へえ
他に誰かの自伝でバッジョについてのコメが載ってる本ってないかな?
876新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/28(月) 04:50:20 ID:O5ki+8Ze0
JOMO杯を生で観に行ったことが28年の人生で唯一の自慢
877新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/29(火) 17:15:30 ID:A6+tn96A0
>>856
トップ下じゃなくセカンドトップじゃんw
しかしこのウルグアイ戦の前半バッジョがFK決めたシーン何で無効になったの?
878新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/30(水) 00:16:13 ID:IdllLEB1O
初めてレスします。
良いですな〜!!大好きですよ!!
子供のスパイクもディアドラしか買いません。
私の思い出はゴールは勿論ですがパスのセンス、カッコイいですよね。
あえて派手なフェイントをしない、シンプルながら決定的なラストパス。
トップ脇?まさに聖地でしたね。
879新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/30(水) 00:23:53 ID:zizr/xwK0
>>878
うぜえ親だな。
子供のスパイクくらいプーマ、ミズノ。アシックスみたいに履きやすいやつ
買ってあげろよカス。
880新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/30(水) 00:45:06 ID:95HYM/Sn0
まあカスは言いすぎだよ
別にあんたに迷惑はかけてないんだしさ

アシックスで思い出したけどバレージはアシックスだったんだな
881OM:2009/09/30(水) 01:49:43 ID:sezHQ0+y0
>>758の本を立ち読みしてきた
バッジョのタイトルは「生れながらのファンタジスタ」だった

次スレのタイトルに使うとしよう
882:2009/09/30(水) 13:06:02 ID:6YmRqJe6O
>>877
間接FKを直接入れたから
883新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/30(水) 13:29:33 ID:Af5rprbu0
ロビーは今何やってるの?
884新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/30(水) 13:41:46 ID:Af5rprbu0
ロビーのアイドルはウディネーゼでプレーしてたときのジーコ
885新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/30(水) 15:51:57 ID:95HYM/Sn0
>>882
てことはロビーも周りも勘違いしてたんかな
どちらにしろかなり珍しいよね
886バジオ:2009/10/02(金) 15:16:27 ID:mcMt8Kw1O
狩猟の日々なのかな?
887新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/02(金) 23:38:02 ID:TFeBODEC0
>>856
このチャンネルって他の年のW杯とかリーグ戦は見れんのかな?
888新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/02(金) 23:44:51 ID:1CZArfGeO
>>886
まだ、オカルト宗教を拝んでるのかな?
889OM:2009/10/05(月) 00:48:35 ID:+EHV46Eb0

2001年、日韓W杯前のイタリア国民の声(大怪我する前)
賛成派
「ロビーが外したPKの話を持ち出す前に、あの時誰がイタリアを決勝に導いたか考えろよ。
 それに比べデルピエロが代表の為に、何をしたって言うんだ?EURO2000の決勝では決定機を
 2度もミスって…
 デルピエロ?ノーサンキュー。50歳のバッジョの方がよっぽどマシさ」。

「連れて行くべきだな。あれだけのプレーを見せる選手は、今でも彼しかいない。
 アレックスなんて精神的にひ弱で、ちっとも頼りにならんよ。あいつは大事な試合で
 活躍した事なんて、一度もないじゃないか!
 少なくとも最後の30分だけなら、バッジョは十分使える。
 彼の経験はイタリアの貴重な武器なんだ!」。

「W杯が間近に迫り、バッジョが調子を上げてきた途端に嫉妬の嵐が吹きはじめた。
 やれやれ、いつものことさ。
 デルピエロ、トッティ、カンナバロらがバッジョを歓迎しないのは、チーム内に
 プレッシャーが生じるからだって? そんなのウソにきまってるじゃない。
 みんなバッジョがあまりに素晴らしいから、嫉妬しているだけさ。
 ロビーよ、あなたは偉大だ。世間を騒がせているこの嫉妬の嵐が、その証明だ!!」。   

890OM:2009/10/05(月) 01:02:41 ID:+EHV46Eb0
 中立派
「ファンタジスタのバッジョのポジションには、向かうところ敵なしのトッティがいる。
 それに前線にはビエリ、インザーギ、モンテッラ…
 とにかくバッジョ、バッジョと騒ぐのはやめたほうがいい。いずれにしても彼はW杯に
 行くと思う。トラップだって国民の大多数を敵にまわしたくはないはずだから。
 それに後になって、バッジョがいればこんなことにならなかったのに…
 なんて言われたら最悪だからね」。

「日本の蒸し暑い気候の中で、バッジョが90分プレーするのはまず無理だろうね。
 でも30分くらいなら相手のDFをパニックに陥れることができるはずだ。
 それに彼は、どんな場所からでも決定機を創れるパスセンスを持っている。
 あわてることはない、リーグ戦の内容を見て彼の調子が良ければ連れて行けばいい。
 ただそれだけの話でしょ」。 
891OM:2009/10/05(月) 01:12:35 ID:+EHV46Eb0
 反対派
「バッジョの話なんてもうたくさんだ。そんなに奴が好きなら、ブレシアに行って
 求婚でもすればいい。代表は今のままで全然問題なし!
 バッジョ、バッジョと騒ぎ立ててばかりいる連中にはうんざりだよ」。

「今の代表にバッジョは必要ないよ。トッティやデルピエロがいるし、インザーギ
 だっているじゃない。いつまでもバッジョに頼ってちゃ駄目だよ。
 それに彼は存在感がありすぎて、きっと浮いちゃうんじゃないかな。
 トッティも嫌がってるみたいだし…」。

「トラップがバッジョを連れて行くとは思えない。
 トッティとデルピエロだけでも問題なのに、そこにまたファンタジスタを加えるなんて…
 絶対にうまくいくはずないよ」。
892OM:2009/10/05(月) 01:27:57 ID:+EHV46Eb0
 ラ・レプブリカ紙
「もしバッジョが今シーズン、20ゴール決めたら面白い事になるだろう。
 彼の代表復帰を望んでいないのは、現アズーリの選手とトラップだ。バッジョは
 ある選手にとっては暗い影であり、アズーリという結束の固いグループにとっては
 ある種の脅迫である。
 要するに迷惑きわまりない存在なのだ。しかし彼の復帰を望むのは、イタリア国民だけではない。
 もし彼を日本に連れて行ったら、日本人全員がロビーの投入を叫ぶだろう。
 そんな危険は、冒さないに越したことはない」。

コリエレ・デッロスポルト紙
「バッジョほどイタリアに愛された選手はいない。
 ビチェンツァ、フィオ、ユーベ、ミラン、ボローニャ、インテル、そしてブレシア…
 多くのクラブでプレーしながら、彼は常にイタリアの三色旗を背負ってきた。
 カンピオナートのプレーではなく、W杯でのプレーによって人々に記憶される唯一の選手…
 それがロベルト・バッジョだ」。
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 03:52:49 ID:tj9ovC/10
>>807
ヴィアッリは全然機能してなかったな
アシスト後に3回の2対2の場面があったけど
全てイミフな行動に出てフイにしてる

まぁ元がCFタイプだからSTで出すビチー二が悪いんだけどさ
後半バッジョが入って明らかにポゼッション率が上がったから余計悔やまれる
あとオフサイドじゃないオフサイドを2〜3回は取られてたな



894バジオ:2009/10/05(月) 04:00:23 ID:FqNH2lUkO
50才のバッジョのほうがマシwww
895名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 19:02:33 ID:tj9ovC/10
>>889-891
こんな情報どこから仕入れたの?

カンナバーロがバッジョの代表入りを拒んでたのは聞いてたが
デルとトッティもそうだとは知らなかった
896OM:2009/10/05(月) 23:09:08 ID:+EHV46Eb0
当時の雑誌のバッジョ特集から、抜粋したよ
バッジョ反対派や批判を見たい人もいるだろうからね
8971:2009/10/05(月) 23:30:38 ID:G8wgYMqDO
WSDの2001.11.15号の記事だね。
トッティはバッジョが゛23人目″という立場を受け入れるならと釘をさし、暗に「大人しくベンチに座っておれ」的なコメントで、デルピエロはファンのバッジョコールにイライラしたとコメントしている。

この二人にはバッジョは邪魔以外の何物でもないのだろう。
こんなアズーリじゃベスト16も納得出来る。
898名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 00:33:31 ID:qQkhiPyD0
>>897
>トッティはバッジョが゛23人目″という立場を受け入れるならと釘をさし

それホント?トッティは02年大会前
「ロベルト・バッジョになりたい」って言ってたんじゃなかったっけ?
899名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 01:21:44 ID:MfOva7Uq0
トッティもデルピエロも結局代表では輝かなかった。
むしろ糞だった。
マジ2人はイタリアの癌
900OM:2009/10/06(火) 02:50:54 ID:EpBkOzD70
>>898
>>897の記事はマジですよ
ただトッティがバッジョにある程度、憧れてるのも本当でしょ
901名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 02:58:16 ID:UgmgRvYt0
俺はアレヲタなんだけど
デルピエロが公式に召集を歓迎しないと取れるコメ出したことってあったか?

むしろ一緒に行けたらいいみたいなリップサービスして
昔のバッジョスレで「バッジョが行けたらお前が落ちるんだよ、馬鹿」みたいに叩かれてた記憶があるんだが
902名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 12:37:24 ID:tH6OhZ/R0
バッジョがいればこんなことにならなかったのに…
903バジオ:2009/10/08(木) 04:51:49 ID:K+FCkw6UO
要はアレも王子もバッジョにビビってたって事
バッジョがメンバー入りすれば、主役を奪われると分かってたんだよ
904新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/08(木) 05:51:09 ID:NWzBOzBL0
韓国に負けて帰国したあとイタリア国内じゃどんな反応だったんだろ?
トラップはコディーノ連れていけば結果は違ったって叩かれたのかなぁ?
あのあふぉ主審と韓国のラフプレーが悪いから仕方ないってことだったんだろうか・・・
905名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 06:16:39 ID:pW87PBibO
>>903
だったな。
ここで出てるニュース記事は似たようなのを当時読んだからよく覚えてるよ
昔のカルチョもまだ持ってる
今思うと、思い出したくない長いトンネルへ突入していく最初の時代だったw
9061:2009/10/08(木) 10:06:52 ID:dszexPuOO
バッジョがベンチに居れば、それだけで心強いし相手チームも警戒するんだろうけど、なにせ味方にプレッシャーを受けてナーバスになるヘタレがいたんじゃ仕方ない。
907OM:2009/10/08(木) 13:28:32 ID:XKMyGaWA0
>>904
多分、大半は審判批判にいったんじゃなかったかな
トラップがEUROまで監督続投したのが、何よりの証拠だと…
普通に韓国に負けてたら、契約残っててもクビでしょ
>>906
味方への脅威>相手への脅威、だねw
変なチームだ
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 15:59:01 ID:cEh/ZK+EO
バッジョがユベントスで来日した時、カズと一緒に写真撮ったのが雑誌に載ってたけど、その時に奥さんも映ってて可愛かった記憶がある
909名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 15:20:42 ID:TWeY8nuL0
>>908
奥さん超美人だよね
910名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 15:27:51 ID:I0GlQPhq0
たしか幼なじみ
911名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 16:12:21 ID:gkFbLhmUO
バッジョは浮気もしないし、最高の男!
912名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 16:24:26 ID:akhkzbhb0
動物はバンバン殺すけどねっ! 
913名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 16:58:12 ID:I0GlQPhq0
人間は動物を殺して生きている
914名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 17:04:44 ID:akhkzbhb0
快楽のために殺してるわけじゃないよ!
915名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 19:02:32 ID:I0GlQPhq0
五十歩百歩
916新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/10/09(金) 23:05:44 ID:Q3oaaIuS0
>>909
超美人ではない。イタリアでいえば中の上くらいだろ

昨年あたりにガゼッタにバッジョファミリーと娘のボーイフレンド
が載ってたけど長女はバッジョに似だな

ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3606974/?img_id=404693
917名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 23:30:22 ID:XOWjqSYi0
>>916
なんかすっかり白髪だな・・・・
何か寂しい気分になるよ・・・
918名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 05:24:54 ID:ZTcvmZj/O
バッジョの後継者的に期待してるイタリア人ファンタジスタっている?

俺はジョビンコに期待してるけど、今シーズンは今のところイマイチだね。

そういえば、バッジョの甥っ子でニコラって順調に成長してるのかな?
バッジョが誉めてた記憶があるのだが。
919名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 18:06:58 ID:U9fU3rLXO
最近若手でイタリアのファンタジスタて全然わからん自分の中ではカッサーノで止まってる。
920名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 19:13:26 ID:Hhi69wLmO
>>913
気持ち悪い 好きだからって全てを擁護すんか
バッジオが殺人やっても擁護しそうだなこういう奴は
凄い信者臭がする
創価こわい
921名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 22:13:08 ID:2imLvetY0
擁護って・・・・・・w

狩りって犯罪か  ^^??
922名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 18:14:22 ID:tOGkWD5n0
現実に今プレーしていない
ベンチの人間の名前がスタンドからコールされたら
ピッチ上の選手は堪えるだろ

そしてバッジョがベンチにいて
試合が膠着したらバッジョコールが巻き上がるに決まってる
トラップがリスクを避けたのも仕方ないかも
でも日本で観たかったなあ…
923名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 18:26:07 ID:BEyK7RJ80
髭がないと目元が目立ってちょっといっちゃってる人に見える
9241:2009/10/11(日) 21:05:05 ID:LudT76xlO
バッジョには何の責任も無いんだけどね。
イタリア国民やマスコミのバッジョへの愛情が、逆に活躍の場を奪ってしまった。
925名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 01:59:45 ID:IJplqxMl0
弟のエディ・バッジオってまだ現役なのかなあ?
926名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 10:36:18 ID:+9RxHARY0
>>918
好きな選手なんだがルッソットはバッジョの後継者と言われてるみたいだけど
全く似てない。もろドリブラーでサイドに流れてプレーする感じ。
持ち過ぎでフェイントも独創的。あとはフォレスティエリぐらいかね
927名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 16:22:36 ID:6QtSwDGWO
ルッソット、俺も期待してるけど、今期どこへ?
昨シーズンはナポリで、ほとんど出番なかったよね。

若いから仕方ないかもだけど、球離れ悪くて独善的なんだよねー。

フィオレステリは、名前は知ってるけどプレーをちゃんと見た事ないなぁ。
どんな選手?
928名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 16:46:55 ID:+9RxHARY0
ルッソットはスイスのベリンツォーナ。ちょくちょく試合には出てるみたい。
フォレスティエリもドリブラーっぽいね。キープも巧くてチビだけど当たりにも強い
929名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 23:31:02 ID:XRGHeHFcO
イタリア人じゃないけど
アイマールが代表復帰してて嬉しくなった
930OM:2009/10/13(火) 02:43:39 ID:EU7JWV2G0
>>925
現役じゃないかな?年は35
931名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 06:02:24 ID:4TzSmn6HO
ユーベはまたドーピング疑惑かよ
932名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 13:51:48 ID:BMK+Q3pz0
もし名手シーフォがイタリア国籍を選択したなら、
代表でのバッジョと共演していたか、バッジョがいなかったか。
933名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 17:57:35 ID:D0y8cL+k0
今はピルロが10番か。
934名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 18:55:54 ID:pVFicg6uO
悪いがシーフォはバッジョの足下にも及ばん
935名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 04:49:56 ID:HodpyvmqO
バッジョの後継者なんていないよ
936OM:2009/10/20(火) 01:02:13 ID:Z9Gwmomw0
>>933
ピルロには頑張ってほしいね
937名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 16:18:21 ID:hqYncO1eO
いつかくるカズの引退試合にバッジョ来てくれないかな?
938バジオ:2009/10/20(火) 17:53:39 ID:rWN2NHwnO
カズは50才まで現役だろw
939名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 20:43:36 ID:zNFiL8FZi
そこまでの関係だった?
940OM:2009/10/22(木) 21:38:07 ID:4OrPXrqj0
 
 中村俊輔(日刊記事)
「デラペーニャしか持っていない視野の広さ、パス、シュート、発想がある。
 年を取っても自分らしい武器を持っているのはいいこと。
 バッジオもそうだった」。
 と、尊敬する元イタリア代表のFWの姿を重ね合わせた 
941OM:2009/10/23(金) 01:27:56 ID:24Ps3uXB0
ビエリ引退か。お疲れ様
98のバッジョとのコンビは最高だったよ
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 23:01:17 ID:xSLvvsquO
ビエリみたいなタイプは最も相性がいいと言ってたな>バッジョ
943バジオ:2009/10/23(金) 23:59:17 ID:ZkB0zRP1O
ファンタジスタ&パワフルが最高の組み合わせ
944名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 18:24:09 ID:0B/xKVvL0
98はピッポとのコンビも良かった
チリ戦のスルーとか
オーストリア戦のワンツーとか
945名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 05:21:12 ID:IC7C67rqO
ウェア、サモラーノとのコンビも良かったな
ロナウドとの元祖ROROコンビももっと見たかった
逆にほぼフルで出てたユーベ、ボローニャ、ブレシア時代に
良質のCFに恵まれなかったのは不運だった
946名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 15:25:06 ID:cNHGAE8wO
そいや組んでみたい相手にバティの名前をよく挙げてたな
ブレシア時代はトニとの相性は良かったよ
947名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 15:18:49 ID:/gwL9ukFO
バッジョが引退したら、即B落ちしてワロタ
948名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 20:02:47 ID:ZIYBN+3S0
個人的にはデ・ビアージは評価してたんだけどなあ
さすがにロビー頼みのチームを一から作り直すのは難しかったか
949名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 09:24:06 ID:VD9fgEKw0
バッジョはほとんどのFWを生かす事ができるだろ
CFタイプとの相性が最高だろうけどね
950名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/02(月) 04:22:18 ID:GAP6kaluO
あー規制か
951OM:2009/11/07(土) 01:09:22 ID:WPwCqOSu0
やっと解除
952バジオ:2009/11/08(日) 01:40:18 ID:aQIq4ngSO
バッジョ引退して、セリエ衰退
あーヤオントスのせいもあるか
953馬鹿は死ね:2009/11/09(月) 12:47:19 ID:r3J6ODfm0
 
ここのスレにおられる” ロロ ◆RNLMhOuCjE ”さんへ

このスレを監視している気違いが、あなたのトリップキー ” #〜 ” を知り
成り済ましをするという下衆な目的で、以下の >>187 に解析依頼が出されております。
なおトリップ変更の場合は ”#$FFH<>?” のような複雑なキーで製作して下さい。
このスレの気違いの工作には、十分ご注意ください。


ひたすらトリップ解析たのむスレ Part4
http://bbs.lv3.net/test/read.cgi/memo/1255229968/l10
954名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 14:08:05 ID:nCqSEsYE0
ロロはここにいないだろ
955名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 21:29:39 ID:E+JmEPVbO
うん 居ないね
956名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 19:50:22 ID:5QVaXVEdO
「世界で唯一イタリアだけがR・バッジョという世界で最高の技術とスタイルを持つ選手をNo.1とは認めなかった」 ジダン

「どんなに平凡な選手でも彼と2トップを組めば少なくとも1シーズンに10ゴールは出来るだろう
彼は赤ん坊でもゴールを奪えるようなアシストをしてくれるからさ」 ボバン
957名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 01:13:11 ID:osZ5POxJ0
>世界で唯一イタリアだけが
リッピ、カペッロ、サッキだけね
958OM:2009/11/14(土) 01:40:17 ID:vZ+747lw0
サッキとは和解してるし、それほど恨みはないなー。
カペッロは、はっきりと戦力外と明言してくれて、ボローニャ移籍となったから
ある意味感謝している。

リッピ=こいつが悪の大魔王です
959名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 15:21:08 ID:WM2WP+M80
でもリッピの言い分も聞いてみたいよ
バッジョ本に書いてある事はあくまでバッジョがそう感じたってことであって
リッピにはちゃんとした理由があったのかもそれんし

言っとくけどおれはアンチじゃないからね
960バジオ:2009/11/14(土) 16:50:49 ID:iWHbNhvXO
たしかにリッピの意見も聞きたいところではあるな
だがバッジョが嘘をつくとは思えんな〜。もちろん盲目的な意見だw
961OM:2009/11/14(土) 21:39:20 ID:vZ+747lw0
リッピが自伝を出版すればいいんだ!それだ!
962名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 22:27:46 ID:lgkH8a0m0
>>956
ボバンの証言って何情報?
いいこというね
963名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 22:58:46 ID:8zUh2q8jO
「FWにとって最高の幸運とは何か それはバッジョをパートナーに持つ事である」 カジラギ
964 ◆Maria/EQMg :2009/11/15(日) 09:57:14 ID:TqfnqgeQO
リッピは悪の大魔王か OMさんとは気が合いそうだ
965名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 17:46:16 ID:4A3tYzQOO
どこのコテ?
966名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 18:35:04 ID:H0nIGssdO
03-04シーズンのブレッシャのロビーネーム入りユニ購入age
967新垣 ◆Maria/EQMg :2009/11/15(日) 20:15:21 ID:TqfnqgeQO
>>965
ごめんなさい、新垣といいます よくして下さいね
968名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 21:23:12 ID:4A3tYzQOO
新垣だったのかwお前なら知ってるよ
969名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 21:33:56 ID:1N187jPd0
>>967
スレを賑わしてくれよ
970名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 23:13:10 ID:HkiaYH3uO
>>959
バッジョを干したのは単純に嫉妬だよ
選手は監督以上に目立ってはいけないという固定観念が特にリッピは強烈に強いんだろう
あとはロッカールームでのスパイ行為を拒否られたのが決定的原因
そもそもバッジョの自伝が嘘で塗り固められた内容ならリッピは名誉毀損で告訴してるよ
971名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 17:54:54 ID:FMlKVzvv0
大の大人が嫉妬なんて理由で試合にださないなんてあるだろうか?
970の話はバッジョ本に書いてあることそのままだもんな



972名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 18:47:21 ID:WMI70GkiO
さすが創価信者
バッジオの言うことはすべて正しく
バッジオと対立する者はみんな悪か
自分が一番じゃないと気が済まないのばバッジオなのになw
信者が言うような聖人なら数々の監督に嫌われ続けた実績はどうなるんw
どの監督も嫉妬したってか?
バッジオの人間性が問題に決まってんだろw
信者脳には呆れるわw
973名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 22:21:34 ID:VntSp/Np0
>>972
おまえ頭大丈夫か?
>>956のジダンの言葉100回読めw
974名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 23:43:58 ID:b/9uH30LO
>大の大人が嫉妬なんて理由で試合にださないなんてあるだろうか?
そのために当初の予定とは違うビエリやレコバをとったんだろ
それとも嫉妬の意味すらわからないんぼくちんなんかな?

>970の話はバッジョ本に書いてあることそのままだもんな
だからもしバッジョ本に書かれてることが大嘘ならリッピは告訴してるだろJK
大嫌いな選手に名指しで批難されてるんだぞ
975名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 06:26:44 ID:hDlFNKuBO
↑創価脳キメェ 超必死なんですけどw
976名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 12:20:55 ID:pWylDCf40
↑キモイのはおまえ
巣に帰れカスアンチ
977名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 10:18:55 ID:PkJUsoFjO
久しぶりにCALCiO2002を買ったよ
アズーリとヴィオラ特集
アントニョーニの歴代10番論も興味深かった
978名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 22:54:02 ID:7+orJitkO
アントニョーニ何ていってたの?
979名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 23:20:57 ID:1mH4ihd9O
好きで本買ったのに、創価はいただけんな。
あんなカルト教団じゃなくて宗教団体何でもあったろうに・・・・
残念だねぇ
980名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 21:37:53 ID:gjI3gaAo0
さんまがバッジョを嫌いな理由って同属嫌悪的な意味合いが強いと思うね。
981名無しに人種はない@実況はサッカーch
バッジョがイケメンだから嫉妬してるんだろさんまは