fenerbahce-頑張れジーコ!!PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
ジーコ監督とフェネルバフチェを応援するスレです。

前スレ
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1191365679/l50
22:2007/12/09(日) 07:55:37 ID:/q+m69Z90
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179886125/l50
1 :TUNCAY@株主 ★:2007/05/23(水) 11:08:45 ID:/7CPkZW00 株主優待
トルコリーグ・創設100周年にリーグ制覇、ジーコ監督とフェネルバフチェを応援するスレです。
なんとかPART3に突入。
このスレはオフシーズンの話題と新シーズン開幕あたりが話題かな?sage進行推奨。

fenerbahce-頑張れジーコ!!PART2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1164393943/l50

初代スレ
【フェネルバフチェ】-fenerbahce-頑張れジーコ!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1154083429/l50
1 :コインブラ :2006/07/28(金) 19:43:49 ID:wmhjNEbu0
今シーズンからジーコが率いるフェネルバフチェのスレです。
試合結果や補強の話題など、フェネルバフチェのことなら何でも!
3_:2007/12/09(日) 09:23:07 ID:+djtr/iD0
勝利おめ! スレ立て乙
4名無しさん:2007/12/09(日) 09:30:24 ID:p5xE0KYD0
>>1

乙!
5 :2007/12/09(日) 11:18:17 ID:x+g9VDNU0
>>1
おつか〜れ〜

ガラタ戦勝利おめでとー!
6 :2007/12/09(日) 11:34:57 ID:LU4j/Owc0
ガラタはここ14試合、リーグで負けてなかったのか。さすがだな、ジーコ。
7名無しさん:2007/12/09(日) 12:38:57 ID:xElO+v0S0
テンプレ少なくてさびしくね?
8^:2007/12/09(日) 14:14:45 ID:R4d/uHG50
フェネルバフチェが無敗のガラタサライを破る
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071209-00000003-spnavi-socc.html

ダービーで本当に負けないな。
9名無しさん:2007/12/09(日) 14:30:02 ID:6Q2MaTAc0
前スレ先に埋めろよ。
10:2007/12/09(日) 15:50:17 ID:DRp2B1bU0
久しぶりに、今ジーコどうなってんのかなーって前スレ見たら、
相変わらず変な人たちが粘着し続けてるんだね。

そんなにジーコに思い入れがあるわけじゃないけど、
ゴミみたいな連中が知ったかぶりと思い込みで
日本サッカーの恩人を叩いてたのにはムカついてたから、
トルコで頑張って欲しいなと思うよ。
11名無しさん:2007/12/09(日) 15:56:24 ID:NsHdCxe40
-Masayuki Watanabe from Turkey-
12_:2007/12/09(日) 16:03:34 ID:+djtr/iD0
>>7
フェネルを紹介するテンプレ欲しいな
13名無しさん:2007/12/09(日) 16:05:27 ID:NsHdCxe40
>>12

俺は前スレ埋めてきたから
テンプレにするネタ探してきてくれw
14名無しさん:2007/12/09(日) 16:06:02 ID:6Q2MaTAc0
         r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    リーグ優勝・CLグループリーグ突破 そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
15 :2007/12/09(日) 16:19:37 ID:aSjbhMARO
前スレ1000GJ!!!
16..:2007/12/09(日) 20:53:21 ID:uNRFWvD/0
>>7
フェネル通がいないんだから仕方ねえよ

鈴木通訳やジーコ公式日本語版でいいんじゃ
17.:2007/12/09(日) 23:45:15 ID:XCGPIBet0
フェネルの選手の話するとアンチ扱いされるんだから
底が割れてるのらw
18:2007/12/10(月) 02:15:16 ID:OY8dhJ690
アンチのアンチスレでジーコは二の次

fenerbahceは四の次

おっ、勝ったのか、今何位? 
19.:2007/12/10(月) 03:02:14 ID:sKXi1P8n0
名前欄のことをあっちのスレで指摘されたんで、アホっぽい工夫をするようになったなw
20:2007/12/10(月) 03:26:58 ID:ue5LdRjs0
>>19
んで、アンチのアンチなので、いつまでもどこまでもフェネルのジーコの話ができない


21名無しさん:2007/12/10(月) 10:42:26 ID:ccSwTHeB0
>998 名前: [sage] 投稿日:2007/12/09(日) 16:00:32 ID:7pOpVTU90
>998ならジーコ解任

前スレ998のおかげでまたアンチの逆法則が発動するな
22__:2007/12/10(月) 14:01:49 ID:mPi8PIKw0
まだフェネル君が粘着してるのか。
23エンビボ:2007/12/10(月) 21:41:10 ID:mJwgNAk+0
テンプレ作ってみました^^
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1152770040/
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1191716537/
も参考にしました 
ちなみにトルコ語はよくわかりません^^;
24エンビボ:2007/12/10(月) 21:43:24 ID:mJwgNAk+0
25エンビボ:2007/12/10(月) 21:45:27 ID:mJwgNAk+0
26エンビボ:2007/12/10(月) 21:46:56 ID:mJwgNAk+0
ttp://videogaleri.hurriyet.com.tr/category.aspx?s=2
ttp://video.ajansspor.com/
ttp://www.cnnturk.com/VIDEO/index.asp?NewsID=172
ttp://www.sporx.com/video/tv.php
ttp://video.superonline.com/detail.php?ccid=7&ssid=7
ttp://www.tumspor.com/video-gallery.php
ttp://www.vidivodo.com/category.php?what=recent&mycat_id=9
ttp://www.izlesene.com/videolar/spor
ttp://www.akilli.tv/Category.aspx?CategoryID=53
ttp://www.akilli.tv/Category.aspx?CategoryID=54
ttp://www.akilli.tv/Category.aspx?CategoryID=55
ttp://www.akilli.tv/Category.aspx?CategoryID=56
ttp://www.akilli.tv/Category.aspx?CategoryID=57
ttp://www.korsantube.net/fenerbahce.html
ttp://www.korsantube.net/galatasaray.html
ttp://www.korsantube.net/besiktas.html
ttp://www.korsantube.net/trabzonspor.html
ttp://www.turkvideolar.com/show_video.asp?act=cat&id=37
ttp://www.turkvideolar.com/show_video.asp?act=cat&id=32
ttp://www.turkvideolar.com/show_video.asp?act=cat&id=33
ttp://www.turkvideolar.com/show_video.asp?act=cat&id=34
ttp://www.vidivodom.com/video/1.lig
ttp://www.vidivodom.com/video/superlig
ttp://www.vidivodom.com/video/Turkcell
ttp://www.vidivodom.com/video/sampiyonlar
ttp://www.paylastikbiz.com/forum/vgallery.php?&op=text_list&videocat=10
ttp://www.fbholigans.com/fbh/vgallery.php
ttp://www.forumneuro.com/forumdisplay.php?s=f1abf33940a0986c6cf744b563675156&f=273
ttp://www.fbtaraftar.com/multimedia-ar-ivimiz-f18.html
ttp://www.canlidizi.com/
ttp://rapidshare.com/users/3WXP8A
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=futbolcuyuzcom2&p=r
27エンビボ:2007/12/10(月) 21:48:26 ID:mJwgNAk+0
28 :2007/12/10(月) 22:48:45 ID:0iosjGSm0
がんばりすぎだろ!
29名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:23 ID:79Hujh3Q0
テンプレ乙!!!!!!!!!
これも追加してくれ



渡邉将○氏のブログ?

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/vatan1903/

FENERBAHCE TV のURL

ttp://fbtv.mail2web.com/
30エンビボ:2007/12/10(月) 23:04:36 ID:mJwgNAk+0
普段からネットサーフィンしながら国別にいろいろ集めてるんです^^
ですんで、そんなには時間はかからなかったんです
ビデオクリップが好きなんですよ^^
31.:2007/12/10(月) 23:05:20 ID:DA/Hg3gk0
>>28
アタマが良すぎるような気がしないでもない
32エンビボ:2007/12/10(月) 23:21:24 ID:mJwgNAk+0
Korsan Tubeがなかなかの優れ物です^^
英語でチーム名や選手名を打ち込むと、トルコ語のまで探してくれますね
では^^
33 :2007/12/10(月) 23:23:09 ID:u9ocdPyA0
>>32
GJ!
有難うございました。
34.:2007/12/11(火) 00:18:03 ID:1FSnrOiB0
URLの中身は確認してないが、乙かれと言っておく
35_:2007/12/11(火) 00:21:46 ID:4Lsk3ci30
>>32
GJ つうか俺にはとても消化しきれん。

それと、これもいるだろ。

ジーコの素顔 鈴木通訳のblog
http://www.suzukinho.com/blog/
36_:2007/12/11(火) 05:59:02 ID:UDqq1ocS0
>>21
お前バカだろ。その998がその気になれば1000まで埋めることも可能だったのに敢えてしなかった。
ようするにただの嫌がらせ。
まともに反応するお前は厨房。
37 :2007/12/11(火) 06:05:50 ID:AbMN9VTX0
トルコ語でおk
38:2007/12/11(火) 07:05:42 ID:kXma0QTmO
テンプレいい感じじゃね?
多すぎて全部確認してないけどW
39名無しさん:2007/12/11(火) 08:58:38 ID:4OdifpOj0
水曜日に

CLのGL最終戦があるわけだが

勝って

みんなで大騒ぎしたいな・・・

だってフェネルCL決勝トーナメント初進出の快挙だもの・・・
40名無しさん:2007/12/11(火) 11:22:13 ID:7gJIjcyX0
そこでやらかしちゃうのがジーコですよ。
何たって「ペ・フーリオ(冷たい足)」だからな。
勝負運の無さは折り紙付きだ。
41 :2007/12/11(火) 11:40:13 ID:IFrBZDCe0
>>36が前スレ998って事か、OK理解できた
42まいたけ:2007/12/11(火) 14:43:22 ID:uw/TvhXd0
監督のジーコは強運である。
43 :2007/12/11(火) 18:37:01 ID:uOgaY5Yg0
>>41
勝手に=付けて納得してる姿、ものすごくかっこ悪いよw
44_:2007/12/11(火) 19:05:51 ID:trNi9+Ry0
水曜のフェネルバフチェ−CSKAモスクワ戦の主審はマッテオ・トレフォローニ氏(イタリア)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000009-spnavi-socc
45.:2007/12/11(火) 19:19:35 ID:1FSnrOiB0
UDqq1ocS0=uOgaY5Yg0=trNi9+Ry0

乙かれ
46_:2007/12/11(火) 19:22:39 ID:trNi9+Ry0
勝手に=43にされてしまったw
47_:2007/12/11(火) 19:36:28 ID:r9WdrlZm0
>>45には勝手に=uOgaY5Yg0扱いされやがった。
謝罪と賠償を(ry
48 :2007/12/11(火) 19:45:40 ID:jTc+KoIa0
59   sage 2007/12/05(水) 14:42:26 ID:JgUvKlfe0
78’アルゼンチン大会:不可解なゴール取り消し判定とアルゼンチンのヤオ試合のせいで無敗のまま敗退
82’スペイン大会:圧倒的優勝候補ながら伏兵イタリアのロッシにハットトリックを食らって敗退
86’メキシコ大会:満身創痍の身体で参加。人生で三度しか外したことの無いPKを外して敗退
98’フランス大会:TDとして参加。決勝まで進みながらエース・ロナウドが直前になって原因不明の痙攣を起こし敗退
06’ドイツ大会:監督として参加。それまで好成績を残しながら、本番直前にけが人続出。采配もことごとく裏目に出て敗退

…ジーコとW杯って相性悪いっていうより、ほとんど呪われた大会だなw


フラメンゴ:南米・ブラジルのクラブチームの取れるタイトルは全て獲得
ウディネーゼ:19得点で当時のクラブ最高位まで押し上げた
鹿島:実質監督としてステージ優勝、天皇杯準優勝。その後TAとして黄金時代を形成
フェネルバフチェ:監督赴任初年度でリーグ制覇。ガラタサライとのダービーは今のところ無敗
           CLベスト16ならチーム史上初の快挙
>>40
代表レベルでは悲運の人だけど、クラブレベルの実績はまさにネ申
49 :2007/12/11(火) 19:50:32 ID:sLb6Wzb00
>>43>>36=前スレ998って事か、OK理解できた
50 :2007/12/11(火) 19:58:01 ID:5JCN+LGb0
>>45といい、>>49といい、誰が誰と一緒でも問題ないと思うんだがな
粘着かっこ悪いw
と、いうと俺も=UDqq1ocS0や=uOgaY5Yg0とされてしまうかなw

明日のCLの話題に持っていかないか?
51.:2007/12/11(火) 20:00:50 ID:1FSnrOiB0
ごまかしに必死だな
もっと上手くやれよ
52 :2007/12/11(火) 20:05:48 ID:5JCN+LGb0
いった矢先にすぐこれだw
53 :2007/12/11(火) 20:32:13 ID:OkBMofRz0
>>52
お前バカだろ。お前は厨房。
54.:2007/12/11(火) 20:37:31 ID:1FSnrOiB0
とりあえず5JCN+LGb0はぐだぐだ言われるのが嫌なら
自分で「明日のCLの話題に持って」いけばいいじゃないかな
人任せにしないで
55 :2007/12/11(火) 20:40:11 ID:5JCN+LGb0
>>53
はぁーい、ボクは=UDqq1ocS0=uOgaY5Yg0ですよーなんて宣言すればいいのかいw
文体が似てるとか何とか理由をつけるんだろうが、
>>41とか>>45とか根拠も不十分なのに(文体が似てるとでも言うつもりだろうなw)
=付けて勝手に納得している方がよっぽど頭悪いけどなw

>>48
ホームで勝てばいいんだから、状況的には楽(といってもサッカーだから何が起こるかわからんが)
インテルの試合など無視で一戦必勝。
56.:2007/12/11(火) 20:42:42 ID:1FSnrOiB0
>文体が似てるとか

アホかw
57 :2007/12/11(火) 20:57:55 ID:5JCN+LGb0
>>56
なんだ、お前はろくに根拠もないのに>>45みたいなレスをするのか。
屑だな。


まあ、みんな、木曜日は早起きだ(まあ徹夜でもいいけど)
58.:2007/12/11(火) 21:08:23 ID:1FSnrOiB0
そんなところに根拠はないって言ってんだが、まぁ読解力がないのは哀れだが責めないぜ
で、CLの話題は上に書いたので全部ってことはないだろ
そっち頑張れ
59 :2007/12/11(火) 21:26:30 ID:OkBMofRz0
>>55
何が問題なのかも分からずに囀ってる姿、ものすごくかっこ悪いよ
60_:2007/12/11(火) 21:40:00 ID:gPz/IA2G0
>>48
今季のCLについてはジーコじゃなくてロベカルっだよな。
選手もそう言ってる。

激しい反論↓
61l:2007/12/11(火) 22:18:37 ID:dXuoKj/M0
ID:OkBMofRz0
仲間がいなくてかわいそうなんだけど愉快犯はジー弱スレでやってね。

62l:2007/12/11(火) 22:20:10 ID:dXuoKj/M0
間違えました。
ID:gPz/IA2G0ね。
63:2007/12/11(火) 22:35:14 ID:kXma0QTmO
突破できるか楽しみだ
64名無しさん:2007/12/11(火) 22:39:27 ID:4E/kVTch0
海外スレ初心者によくある初歩的事実誤謬:

・ジーコがCL-GL初参加で実績上げたのは監督の力量
・ロベカルをフェネルに連れてきたのはジーコ
・フェネルがGL突破すればトルコ初の快挙
・今季の選手補強をしたのもジーコ
65名無しさん:2007/12/11(火) 22:44:48 ID:4E/kVTch0
追加:

・トルコ初のCL-GL突破を成し遂げた監督が有能だったのかどうかよくわからない
・セルティックの監督が有能なのかどうかよくわからない
・アンチェロッティは有能としか思えない
66バルサってクラブ以上の存在だよな:2007/12/11(火) 22:46:56 ID:e+tfWFgi0
ジーコは神
671001:2007/12/12(水) 04:00:02 ID:3A7tMtEX0
あんまり関係ないがスズキーニョのブログが面白すぎる
本にもああいう事書いてくれたらよかったのに
68-:2007/12/12(水) 04:18:27 ID:FIm4/+i60
Zico aims to deliver knockout blow
ttp://www.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301244/report=pr.html

CSKAはレギュラーの大半がいない。
>>67
鈴木さんは15歳の時に密航でブラジルに行こうとする冒険心がすごい。
69 :2007/12/12(水) 05:52:52 ID:mNEqsaRL0
>>59
その頭の悪さ、そっくりそのままお前に当てはまる。
70名無しさん:2007/12/12(水) 06:29:09 ID:XDjv34I10
たまにはCLネタでも

フェネルの対戦相手:
Porto, Chelsea, R.Madrid, Milan, Barcelona, ManU, Sevilla*(Arsenal)

ポルト引けば、神
71:2007/12/12(水) 07:04:18 ID:0OPy7+EsO
また変なのが湧いてるな

これはひょっとして
ひょっとするかもしれない…
72_:2007/12/12(水) 07:06:13 ID:CLxhR5iB0
>>71
そのノリはジー弱スレでやってくれ。
73.:2007/12/12(水) 07:33:16 ID:A4zk/Bn70
セビージャくらいかな勝てそうなの
74名無しさん:2007/12/12(水) 08:57:17 ID:iLrMQLr80
CSKAの、来てるメンバーと先発予想見ても、
普段スタメンの選手4人しかいない。
ギリシャキャンプは、1月からやってる国外合宿を早めただけで
来季の準備なんだって。来季(の先)見込んで若手に経験積ませる試合に。
75名無しさん:2007/12/12(水) 09:53:12 ID:bgwFo1a20
でもまぁ、若手は若手で必死で向かってくるから油断大敵だよな。
76_:2007/12/12(水) 10:11:36 ID:9NdxPf2d0
ガラタサライ戦と全く同じメンバー。

ジーコが油断する余地がない。
万が一ミスってもそれは選手。
77   :2007/12/12(水) 10:20:01 ID:LqiwIOFu0
>>64
実績は全部選手、フロント
失敗は全部ジーコ
っていえばいいだけだろ
78_:2007/12/12(水) 10:35:39 ID:tZtsAZ2L0
無能なストライカー、デイヴィドを盾になって残留させて
他の外人FWが来る余地なくして、ブラジル人ヘゲモニー
で完全にチームを統一できたのがジーコの成功の鍵。

外人枠にケジュマンとアッピアみたいのあと2人いたらどうなってたと思う?w
79 :2007/12/12(水) 11:05:38 ID:bp+k9bzG0
セミーの調子がよさそうだな。
アレックス―セミーのラインが機能すれば普通に勝てると思う。
今回はホームだし、CSKAは勝ち抜けの目も無いから、
早めに点が入ったら爆勝もあるんじゃね?
80名無しさん:2007/12/12(水) 11:12:42 ID:VvuErdXp0
”ロベルト(カルロス)はものすごくおいらを助けてくれてる。
まだ若いから、連中(監督・コーチ)がこうしろと言っても「何で
オレにそんなことしろと言うんだろ」と思うだろ?でもロベルトカルロス
が「後ろに走れ」と言ったら、この選手はCL118試合に出てCL3回
W杯2回優勝してるんだとすぐに思い出す。家に遊びに行ったらペレと
一緒の写真があるんだぜ。” コリン・カズム(21)

(ジーコを知らない年代w)
81名無しさん:2007/12/12(水) 11:43:30 ID:bgwFo1a20
>>80
何が言いたいのかわからんが、むなしい人生だな、君。
82_:2007/12/12(水) 13:29:36 ID:mYgsq5Do0
↑君みたいにジーコの現役時代知ってると頭が上がらないけど
20そこそこの選手って、FKといえばロベカルかベッカムでしょ。
83   :2007/12/12(水) 13:58:37 ID:LqiwIOFu0
全く馬鹿馬鹿しい
ベテランの同僚を褒める=監督無視かよw
84名無しさん:2007/12/12(水) 14:06:03 ID:bgwFo1a20
>>82
ジーコの現役時代を知ってる知ってないの話ではなく、
そういう記事を貼って嬉しそうにしてる人生って空しくない?
って聞いてみたいんだよ。
85名無しさん:2007/12/12(水) 14:18:37 ID:uvXZYg5a0
いつもは静かな

フェネルスレなのに

変なのが沸いてるな(笑)
86   :2007/12/12(水) 15:05:40 ID:LqiwIOFu0
ロベカルはすごい選手だよ。手本にするとこがたくさんある

アンチの脳内変換

フェネルの監督は実はロベカルでジーコは置物
87 :2007/12/12(水) 17:03:27 ID:+RjtviQI0
>>69
その頭の悪さ、そっくりそのままお前に当てはまる。
88名無しさん:2007/12/12(水) 18:37:31 ID:uvXZYg5a0
[ group G ]

GL明日最終節

1.インテル   勝点12
2.フェネルバフチェ  勝点8
3.PSV        勝点7
4.CSKAモスクワ 勝点1

・インテルのGL1位通過は決まってます
・あと、CSKAモスクワのGL敗退(4位)も決まってます

最終節
PSV − インテル   フェネルバフチェ − CSKAモスクワ

PSVがフェネルバフチェをかわして逆転2位になるためには

PSV勝利 かつ フェネルバフチェが引き分け以下

という条件です
それ以外の場合はフェネルバフチェがGL2位で決勝T進出となります
89 :2007/12/12(水) 18:50:51 ID:8cyJEpHM0
>>87
鸚鵡返ししかしない頭の悪さでは、お前には敵わんわ。
90_:2007/12/12(水) 19:20:10 ID:5hlRph5L0
インテルが消化試合でフェネルピンチ!!
91名無しさん:2007/12/12(水) 19:29:18 ID:uvXZYg5a0
Zico aims to deliver knockout blow

ttp://www.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301244/report=pr.html

これ読んだけど
相手相当主力抜けるみたいよ
92_:2007/12/12(水) 21:51:00 ID:48VyNCS/0
>>83
ノースロンドン出身のコリン・カズムが真っ先にジーコを
褒めたら洒落にもならんが。
お前は日本人かと。w
93 :2007/12/12(水) 22:20:08 ID:Gg/BnFHB0
>>91
まあ、この条件のこの大一番でこのCSKAに負けるようなら、
ハナから決勝トーナメントに上がる資格も無いってことだ。
94名無しさん:2007/12/12(水) 22:26:23 ID:hdhxxlRV0
Legend Zico Tips Roma For Champions League Challenge

ttp://www.goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=498461

ジーコがレジェンドとして紹介されてた
95名無しさん:2007/12/12(水) 22:29:59 ID:hdhxxlRV0
>>93

英語のnewsサイト
いろいろ読んでみたけど
やっぱり前評判はフェネルが有利だわな
でもジーコはサッカーでは何が起こるかわからないから
気を引き締めてこの一戦に臨むって・・・
それからフェネルもCSKAもベストメンバーではないみたい・・・
96 :2007/12/12(水) 22:35:17 ID:kxpZVYzG0
>>89
鸚鵡返ししかしない頭の悪さでは、お前には敵わんわ。
97名無しさん:2007/12/12(水) 23:05:05 ID:hdhxxlRV0
CSKA欠場

Vagner Love
Jo
Vasili Berezutski
Daniel Carvalho
Milos Krasic

フェネル欠場

Tumer Metin
Stephen Appiah
Deniz Baris

フェネルはMFどうすんだろ?
98名無しさん:2007/12/12(水) 23:08:19 ID:I5AkNvE10
>>97
ヒント: フェネル 2-0 ガラタサライ
99名無しさん:2007/12/12(水) 23:12:19 ID:hdhxxlRV0
そういうことか
100_:2007/12/13(木) 00:41:57 ID:5mF9Dd8c0
もはや過去の人
101 :2007/12/13(木) 04:24:16 ID:s/TManeu0
>>96
試合も近いのに鸚鵡返しにうつつを抜かすお馬鹿ぶりには、愛想が尽きるよ。
102名無しさん:2007/12/13(木) 04:32:19 ID:vcInzq/f0
起きた!
なんか現地のテレビお祭り騒ぎだなw
103 :2007/12/13(木) 05:03:06 ID:sVQks/cX0
15' Fenerbahce 0 - 0 CSKA Moscow

15' PSV Eindhoven 0 - 0 Inter Milan
104名無しさん:2007/12/13(木) 05:34:27 ID:vcInzq/f0
前半終了2−1w
安心して見ていられるwww
105 :2007/12/13(木) 05:35:32 ID:sVQks/cX0
HT Fenerbahce 2 - 1 CSKA Moscow

HT PSV Eindhoven 0 - 0 Inter Milan

PSVは前半で1人退場してるし、もう大丈夫だろう。
106.:2007/12/13(木) 05:37:02 ID:vSWF+x/m0
勘違いかも知れんけど
フェネルの自殺点って
その前のクロスの段階でオフサイドぽくなかった?
107名無しさん:2007/12/13(木) 05:39:33 ID:vcInzq/f0
>>106
うん
余裕でオフサイドでしょw
108 :2007/12/13(木) 05:42:33 ID:FdMOl/Lz0
ジーコのような名監督で駄目だった日本代表って
どれ位カスだったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん:2007/12/13(木) 05:45:25 ID:vcInzq/f0
>>106
もう一回見たけど
クロス入れたとき中に選手がいたけど
プレーに関与していないと
判断したようだね

その前のプレーは
中にフェネルの選手が残ってたから
オフサイドじゃなかったみたい

それにしても
ALEXいい選手やな〜w
110 :2007/12/13(木) 06:13:54 ID:sVQks/cX0
69' Fenerbahce 2 - 1 CSKA Moscow

69' PSV Eindhoven 0 - 1 Inter Milan

さすがに首位通過までは虫が良すぎるか。
111.:2007/12/13(木) 06:21:35 ID:vSWF+x/m0
今日の結果に関わらずインテルの首位は確定してたぞ
112名無しさん:2007/12/13(木) 06:24:31 ID:vcInzq/f0
そうそう
113:2007/12/13(木) 06:25:16 ID:++EgwffJO
てす
114 :2007/12/13(木) 06:27:01 ID:sVQks/cX0
>>111
失礼しました。
115名無しさん:2007/12/13(木) 06:30:14 ID:vcInzq/f0
ジーコちゃん

突破寸前!
116 :2007/12/13(木) 06:33:22 ID:7Cc82xX80
ジーコのような名監督で駄目だった日本代表って
どれ位カスだったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん:2007/12/13(木) 06:34:52 ID:vcInzq/f0
3点目来たこれw
118名無しさん:2007/12/13(木) 06:36:02 ID:vcInzq/f0
インテル勝ちw

フェネル突破お目!!!!!!!!
119名無しさん:2007/12/13(木) 06:36:48 ID:5ez8Styg0
ジーコおめ
120名無しさん:2007/12/13(木) 06:37:17 ID:DmCH44+90
いやー盛り上がる展開だな。ジーコおめ
121名無しさん:2007/12/13(木) 06:38:49 ID:vcInzq/f0
キターwwwwwwwwwwwwwwwwww「


勝って2位通過wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122 :2007/12/13(木) 06:39:30 ID:ab6Izr5r0
ジーコおめ
123:2007/12/13(木) 06:39:35 ID:++EgwffJO
OCN規制されてるので   携帯からカキコ ジーコおめ
124 :2007/12/13(木) 06:40:16 ID:zJT+iRb50
ジーコはわしが育てた
125名無しさん:2007/12/13(木) 06:40:19 ID:K1GsxZff0
ジーコやったね。
126  :2007/12/13(木) 06:41:28 ID:/oROtktT0
まあ今回もアンチがワラワラと沸いて来たからなw
その時点で勝ちは決まっていたとw
127.:2007/12/13(木) 06:41:30 ID:vSWF+x/m0
ジーコおめでと

>>109
関与してないって判断なのかなとは思ったけど
クロスに反応してたしそにに通るのを防ごうとして自殺点した格好だから
微妙だなぁと
まぁもうどうでもいいけどw
128名無しさん:2007/12/13(木) 06:42:48 ID:vcInzq/f0
フェネルのホームスタジアム

紙くず吹雪いてるなwww

お祭り騒ぎwwww

なぜか日の丸持ってる人がいたwwwwwwwwwwwwww
129 :2007/12/13(木) 06:43:39 ID:sVQks/cX0
FT Fenerbahce [3 - 1] CSKA Moscow

30' [0 - 1] E. Dracena (o.g.)

32' [1 - 1] Alex

45' [2 - 1] U. Boral

90' [3 - 1] U. Boral

ジーコおめ。
130名無しさん:2007/12/13(木) 06:43:51 ID:vcInzq/f0
>>127
うん
俺もあなたと同じように思ったけど
勝ったからどうでもいいよね〜www
131名無しさん:2007/12/13(木) 06:44:35 ID:vcInzq/f0
終わってみれば
ホント完全勝利だった
決勝トーナメントの組み合わせが楽しみ!w
132名無しさん:2007/12/13(木) 06:44:59 ID:G1bz2q/t0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やったね
133名無しさん:2007/12/13(木) 06:45:02 ID:5ez8Styg0
アレックス、1点目のシュートも良かったが2点目の
パスまでの流れるような動きがよかった。
134名無しさん:2007/12/13(木) 06:46:21 ID:DmCH44+90
>>131
wつけるのやめた方がいいよ。なんか馬鹿っぽい
135名無しさん:2007/12/13(木) 06:47:34 ID:vcInzq/f0
>>134
おけー!
136.:2007/12/13(木) 06:47:43 ID:eo6ltcYm0
ジーコおめでと
137名無しさん:2007/12/13(木) 06:53:40 ID:VK7sGqz/0
>>128
自明だと思うが、日の丸はイスラム圏では
初体験の意味 
おめでとう!
138  :2007/12/13(木) 07:03:22 ID:UIvgDqCdO
>>131
レアルマドリードかアーセナルとの試合が見たいな
139名無しさん:2007/12/13(木) 07:04:27 ID:uifABiIQ0
突破しちゃったよ
すごいなおめ
140_:2007/12/13(木) 07:14:16 ID:nnnWqIid0
>>138
アーセとは当たらない。抽選は8日後。
141 :2007/12/13(木) 07:37:54 ID:qJiq9e+l0
おめでとー!

>>70
そこでバルセロナ引くのがジーコスタイル
142 :2007/12/13(木) 07:43:11 ID:atSdXBhLO
やったねジーコ!
おめでとう
143     :2007/12/13(木) 07:44:42 ID:B9qoh9yZ0
すごいなジーコ。
144 :2007/12/13(木) 07:50:37 ID:IxKt7GWm0
>>101
ざまみろ糞アンチ
145     :2007/12/13(木) 07:54:36 ID:B9qoh9yZ0
>>138

勝ち進めは当たるだろ?
146_:2007/12/13(木) 08:11:42 ID:AdmCSdti0
>>145
勝ち進めるよう一位抜けしたんだっけ?
147_:2007/12/13(木) 08:16:58 ID:AdmCSdti0
そっか、フェネルは第2戦は必ずアウェーなんだな。
そうするとポルト以外は、故障に見舞われてるかものチェルシーかな。

ジーコならセミーでも「その他4つ」に勝てそうな気がするけど。
148.:2007/12/13(木) 08:24:51 ID:bn2lxYXt0
ポルトかセビージャぐらいしか
付け入る隙がありそうなチームはない
gdgdのミランもうまくいけばなんとかなるかもしれない
それ以外と当たると厳しいだろう
ジーコの運に期待するしかないな
149_:2007/12/13(木) 08:44:40 ID:40hGkkZe0
当時プレミア首位・無敗のアーセナルをホームで3−1で下してるのが
セビージャだからな。当たったら第1戦3−0で勝っておかないと危ない。

ところでこのスレ、あと2ヶ月何するの?
150_:2007/12/13(木) 08:56:04 ID:vaN/MjaT0
>149
何言ってんだ?
151 :2007/12/13(木) 09:01:23 ID:LNZHtP3g0
ホームで3勝
アウェーでライバル2チームに引き分け
フェネル完璧じゃん
152:2007/12/13(木) 09:35:35 ID:K6HEMTsQ0
153名無しさん:2007/12/13(木) 09:53:40 ID:T6oBEULA0
試合後のオッズです(英国)
Barcelona 4-1
Man Utd 11-2
Chelsea 8-1
Inter 9-1*
Arsenal 10-1*
Liverpool 11-1*
R.Madrid 11-1
Milan 12-1
Sevilla 18-1
以下Roma 25-1*, Lyon 40-1*, Porto 50-1, Schalke 66-1*,
Fener 80-1*, Olympiakos 80-1*, Celtic 100-1*.
(*ベスト16で当たらない)

ミランならなんとかなりそう?
154 :2007/12/13(木) 09:59:28 ID:4+AhRT4T0
おお!!
凄いジーコ、グループリーグ突破おめ!
でもまぁこの先は厳しそうだな、流石に
155-:2007/12/13(木) 10:06:24 ID:Xb7jjCDa0
完全に監督としてオシムは超えた。
おそらく、今欧州でオシムとジーコどっちが凄いって聞いたらジーコのが多いと思う。
てかトルコ史上最高の名監督になるかもね。CLベスト8なら、UEFAカップ優勝ぐらいの価値はあると思う。
156.:2007/12/13(木) 10:13:33 ID:MHSDz1ak0
ロベカルはリバウドを越えたな
157-:2007/12/13(木) 10:53:38 ID:cRAuNsU/0
スズキーニョのブログ更新されてるね。
CLのリベンジしたくてフェネルに残ったのか…
じゃあ来季は他の国のチームに移るかな?
どこのチームに行っても応援するけど、もっと情報の入ってくるリーグに
行ってくれると嬉しいな
158_:2007/12/13(木) 11:11:39 ID:x3DQV86W0
ドイツ大会の敗退が無駄じゃなかった。本当にフェネル応援しててよかった。
159名無しさん:2007/12/13(木) 11:35:04 ID:6Mt567dl0
2007/12/13-10:20 強い気持ちで巻き返す=ジーコ、クラブ史に刻む決勝T−欧州CLサッカー

 前半30分、守備の連係ミスから、よもやのオウンゴールで先制点を献上した。
16強入りが懸かった最終戦。焦りや戸惑いが出ても不思議はない状況で、フェネルバフチェは違った。
わずか2分後だった。相手のクリアをペナルティーエリアの外で拾ったアレックスが、胸で落としたボールを豪快にゴール左隅へ。
主将の思い切りの良さが流れを変え、さらに2点を追加。「序盤の動きはよくなかったが、ゴールを与えてから、より勝利に執着するようになった」。
修羅場を何度もくぐり抜けた自らの分身のように強い気持ちを忘れなかったチームを、ジーコは褒めた。
ドイツ・ワールドカップを最後に日本代表監督から退き、新たな挑戦としてトルコの名門チームでの指揮を選択した。
1年目の昨季はCL予選敗退を喫し、創立100周年だったクラブを失望させた。
「自分の采配(さいはい)能力に疑いを持った人間がいたことは知っている。
だから、偉大な勝利に導くことで、考えを変えさせたいと思っていた」。
クラブの新たな歴史を刻む史上初の決勝トーナメント進出は、文句のない結果になった。(時事)
160名無しさん:2007/12/13(木) 12:04:15 ID:6Mt567dl0
ジーコ、フェネル100周年に花

サッカーのワールドカップ・ドイツ大会で日本代表を率いたジーコ監督が、
1907年創立のフェネルバフチェを初めて欧州チャンピオンズリーグ(CL)の決勝トーナメントに導いた。
「100周年の重要な時期に成功できてとても幸せ」と喜びを口にした。
前半30分にオウンゴールで失点。しかしチームは落ち着いていた。2分後にアレックスが同点ゴールを決め、
ウーウルの得点で前半終了間際に勝ち越し。試合終了直前にもウーウルが加点した。
就任2季目のジーコ監督にとって勝負のシーズンだった。昨季は国内リーグを制したものの、欧州CLでは予選敗退。
今季の目標として「欧州での成功」をクラブとしても、ジーコ監督自身としても掲げていた。
DFベデルソンは「すべての選手に同じ形で近い関係をつくっている。みんなにとってお父さんのような存在」と監督を信頼している。
指揮官の人間性がチームに良い影響を与えていることが成功の一因だという。
決勝トーナメントではさらに厳しい戦いが待っている。
しかしジーコ監督の自信は揺るがない。「今後の戦いでもより大きな成功を手にすることができると信じている」と、上位進出を誓った。 (共同)
161 :2007/12/13(木) 12:05:56 ID:jCaIhMIe0
バレンシアがこのまま泥沼に沈んだままだと
ジーコ来るかもな
162   :2007/12/13(木) 12:06:00 ID:8vmTxQoi0
フェネルバフチェ 1 - 0 インテル
CSKAモスクワ 2 - 2 フェネルバフチェ
PSV 0 - 0 フェネルバフチェ
フェネルバフチェ 2 - 0 PSV
インテル 3 - 0 フェネルバフチェ
フェネルバフチェ 3 - 1 CSKAモスクワ


3勝2分1敗
163まいたけ:2007/12/13(木) 12:06:24 ID:NkKKMjcG0
さすがジーコですね。
164名無しさん:2007/12/13(木) 12:14:22 ID:6Mt567dl0
>>162
改めて見ると凄いね
セオリーどおりの結果を残している・・・
165名無しさん:2007/12/13(木) 12:15:11 ID:xwaE6lmh0
ビアンキですら欧州リーグじゃ涙目敗退なのにジーコはよく頑張ってるよ
今現在誰か他に南米人で欧州リーグで監督として成功してる人間っていたっけ?
166名無しさん:2007/12/13(木) 12:17:38 ID:DmCH44+90
ビジャレアルのペジェグリーニさんがいるよ。チリ人。
あとは知らない。
167 :2007/12/13(木) 12:18:48 ID:/mLRjtFO0
クーペルとかアルゼンチンだったと思う
168名無しさん:2007/12/13(木) 12:29:23 ID:DmCH44+90
クーペルは解任されたよ・・・
169 :2007/12/13(木) 12:35:37 ID:/mLRjtFO0
「今、現在」か…スマンw
でも、まあ南米出身の監督の中では成功した方だと思うよクーペルは
170名無しさん:2007/12/13(木) 13:29:39 ID:/p3hxVWQ0
ブラジル人ということと、これで毎回ミーティングやるってのが問題になりそうな
気がするが、結果を出せれば他のリーグでも文句は出ないだろ。
http://video.uefa.com/multimediafiles/pressconferences/competitions/ucl/636635.asx
171_:2007/12/13(木) 14:01:49 ID:ZPDAwzD20
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  ジーコもわしが育てた
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i´

172名無しさん:2007/12/13(木) 14:23:50 ID:huxzOaGo0
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶. ヴェンゲルはわしが育てた
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
173 :2007/12/13(木) 14:41:34 ID:PVj8nQ6K0
ジーコに足りなかったのは有能な選手だったんだ。
監督能力はオシム以上だったんだ。
174   :2007/12/13(木) 15:19:19 ID:jCaIhMIe0
>>165
代表だけどスコラーリ
175 :2007/12/13(木) 15:24:27 ID:/mLRjtFO0
そういえばフェリペってジュビロの監督もやってたんだよな…
176名無しさん:2007/12/13(木) 15:47:23 ID:6Mt567dl0
『このチームは本物』 ジーコ監督誇らしげ 

 フェネルバフチェが初めて決勝トーナメント進出を決めた。
ジーコ監督は「選手たちは最初の20分間、プレッシャーを感じていたのでうまくプレーできなかったが、失点して目が覚めた。
われわれは勝利に値する」と誇らしそうに言い切った。
前半30分にDFエドゥのオウンゴールで失点したが、その2分後、MFアレックスが約30メートルのミドルシュートで同点。
前半終了間際と試合終了直前にウーウルが連続ゴールを決めて勝利した。
「このチームは本物だと思う。選手たちはチームスピリットにあふれている。決勝トーナメント1回戦でも成功した結果を出せると信じている」。
昨季はCL予選3回戦で敗退、今季がCL初挑戦だった。
 日本代表監督で2006年ワールドカップ・ドイツ大会は1勝もできず1次リーグで敗退する屈辱を味わったが、
フェネルバフチェを率いて2年目で欧州の16強入りを果たした。 (原田公樹)

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2007121302071886.html
177名無しさん:2007/12/13(木) 15:50:05 ID:DmCH44+90
フェネルにもジーコスピリットが植え付けられるだろうね。素晴らしい。
178:2007/12/13(木) 16:05:01 ID:G9O9/lInO
ジーコ日本代表監督になって
179名無しさん:2007/12/13(木) 16:07:15 ID:6Mt567dl0
>>178

お願いしても
絶対に引き受けてくれない
だって日本人は塩まくかのようにジーコを追い出したんだから
180_:2007/12/13(木) 16:40:53 ID:ZPDAwzD20
まあ、代表監督としてのヒディンクの実績を見る限り
ジーコはジーコなりに良く頑張ったと思うんだ。
あとは、向いてるクラブ監督としてこれからも頑張って欲しいね。

フェネルのさらなる躍進に期待してるよ。
181_:2007/12/13(木) 16:42:16 ID:3yDs58Wm0
たとえ欧州で成功してもまた日本で監督してくれ、とは思わない人が多いんじゃ?
ブラジル代表とか、ブラジル人選手の多いビッグクラブがいい
182名無しさん:2007/12/13(木) 16:57:11 ID:EVikE7yZ0
CSKA戦のハイライト動画

ttp://www.dailymotion.com/search/fenerbahce/video/x3qulg_fenerbahce-v-cska-moscow_sport

それにしても一点目のアレックスのゴールは
高い技術がいると思う
個人的には今季一番優れたゴールだわ
183 :2007/12/13(木) 17:22:05 ID:I53R2U8z0
>>178
今となってはジーコから断られるよ
184:2007/12/13(木) 17:55:56 ID:9gAqEIaW0
ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20071213-00000013-ykf-spo.html

今季でジーコは監督業しばらく休むかもしれないね。
185名無しさん:2007/12/13(木) 18:19:31 ID:EVikE7yZ0
「はぁ!?そんな奴がいたら今すぐ会お会いしたいね・・・」> このコメント好き


世界の視野
海外のサッカーをTVで見てた時のことだ。
「世界の一流選手は3、4つ先を読んでプレーをしてますねぇ」とのコメント!?
横で一緒に見ていたジーコに、本当かどうか聞いてみた。

「はぁ!?そんな奴がいたら今すぐ会お会いしたいね・・・」

ttp://www.suzukinho.com/blog/2007/11/index.html
186名無しさん:2007/12/13(木) 18:24:00 ID:EVikE7yZ0
見守るジーコ、応えたブラジル選手ら 欧州CL

 フェネルバフチェ(トルコ)のジーコ監督は選手をたたえた。「苦しい時に踏ん張った。勝利に値した」

 勝てば無条件で決勝T進出が決まる試合だった。先発にブラジル出身の5人を送り出した。

 主将のアレックスは元ブラジル代表。開始前、イスラム教国のピッチにひざまずいて十字を切った30歳が勝利を導いた。

 オウンゴールで消沈した直後の前半32分、豪快にボレーをたたき込んだ。

前半終了間際にはゴール前のワンツーから、絶妙なラストパスで勝ち越し点をおぜん立てた。

 個人技で中央を突破しようとしては失敗する場面が目立った。それでもジーコ監督はじっと見守った。

選手を信頼する手法は日本時代と同じだ。それに母国出身選手らが応える。CLで負けは1度だけ。国内でも尻上がりに調子を上げてきた。

 チーム名とブラジルをかけて「フェネジリア」という言葉が生まれた。個人技あふれるサッカーをファンも楽しむ。

レアルから移籍1年目のロベルトカルロスは何をしても拍手を受けた。

 就任当初の昨季序盤には進退問題もささやかれた。だが、国内リーグで優勝を果たし、CLでは初の16強入り。

リクルートした選手の連係の熟成で、創立100周年のクラブに上々の結果をもたらした。「いい監督になった」と地元記者。

今季で切れる契約は延長される見通しが出てきた。

 (欧州CL フェネルバフチェ3―1CSKAモスクワ)

ttp://www.asahi.com/sports/update/1213/TKY200712130255.html
187 :2007/12/13(木) 18:50:04 ID:hBBbGlQX0
>>184
>日本代表を指揮した時代と違って、チームには「個人の力」があった。

何か引っかかるなあ。ジーコがここまでチームを作ってきたからだろうに。
188:2007/12/13(木) 18:50:54 ID:dwJHNbsRO
ジーコが日本で監督?
勘弁してくれよ、ま、ライバルクラブの監督なら大歓迎だが。
189_:2007/12/13(木) 18:56:26 ID:vaN/MjaT0
>188
どこのにわかサポかは知らんが、ジーコがTDしてたころの鹿島の
強さを知らんようだな。
190名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:13 ID:EVikE7yZ0
>>189
おれその頃まで鹿島大好きだった
今はその時に比べたら10%位しか気にとめないけど
191 :2007/12/13(木) 20:22:54 ID:8St86ufI0
今日のミランの出来なら、フェネルも勝ち目があると思う。
192名無しさん:2007/12/13(木) 20:25:27 ID:EVikE7yZ0
>>191
うん
今日の出来なら
フェネルホームでは勝てるかもしれない
193.:2007/12/13(木) 20:28:56 ID:UIvgDqCdO
ミランは典型的な調子の悪いチームだな
攻撃のコンビネーションちょっとずつずれてる
194名無しさん:2007/12/13(木) 20:29:31 ID:EVikE7yZ0
2007/12/13-17:46 挫折乗り越え、欧州で存在感=初の決勝Tへ導いたジーコ−欧州CLサッカー

 サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)で12日、元日本代表監督ジーコが率いるフェネルバフチェ(トルコ)が1次リーグ最終戦で16強入りを決めた。
日本代表監督として挫折も味わった元ブラジル代表名MFが、欧州で指揮官として存在感を高めている。
 選手にとって最高峰の舞台なら、監督にも同じ。そこでの結果が名声を高めるのも一緒だ。
5度目の出場のフェネルバフチェを初の決勝トーナメントへ導き、ジーコは「こんな素晴らしい経験ができて幸せ」(クラブの公式サイト)と喜んだ。
 ホーム初戦でインテル・ミラノ(イタリア)から金星を挙げ、勢いに乗った。
攻撃的姿勢を崩さない強気の采配(さいはい)が随所に光り、最終戦のCSKAモスクワ(ロシア)戦では、
CLで初起用したウーウルが勝ち越し、駄目押しの2点を決める強運もあった。
 「毎日、多くを学んできた」と振り返る。
クラブ創設100周年のシーズンで期待を集めた1年目の昨季は、CL予選敗退、欧州連盟杯32強止まりと、初の欧州の戦いで辛酸をなめ続けた。
「常に物事の明るい部分を見てきた」と強調しながらも、胸の痛い思いも少なくなかったはずだ。
 喜びはつかの間。CLの本当の争いと言われる決勝トーナメントでは、さらに厳しい戦いが待ち受ける。
「われわれは戦う精神を持った、真のチーム。次のラウンドも必ず成功できると確信している」と自信を見せた。(ロンドン時事)
195 :2007/12/13(木) 21:43:51 ID:/mLRjtFO0
他所から拾ってきたヤツだけど、フェネルの歴代監督って何気にスゴイのなw

97 名無しさん@恐縮です sage 2007/12/13(木) 15:57:09 ID:SBoxRkHM0
フェネルバフチェ歴代監督


オットー・バリッチ(クロアチア)

ヴェルナー・ローラント(ドイツ)

ズデネク・ゼーマン(チェコ)

フース・ヒディンク(オランダ) 1990-1991

ホルガー・オジェック(ドイツ)現・浦和監督

カルロス・アルベルト・パレイラ(ブラジル) 1995-1996

ヨアヒム・レーヴ(ドイツ)現・ドイツ代表監督

クリストフ・ダウム(ドイツ)

ジーコ(ブラジル) 2006-
196:2007/12/13(木) 21:48:35 ID:bK3K+w/9O
ミラン弱い。ホームならボコれそう。
197.:2007/12/13(木) 22:04:31 ID:UIvgDqCdO
見た感じミランの守備は鬼の様に堅いからボコるのは無理だな
ホームで1−0、アウェイでミランが決定的なシュートを外しまくって0−0ってパターンが一番可能性が高いと思う
198名無しさん:2007/12/13(木) 22:07:05 ID:9k5lw5SZ0
>>197
今日のミランは
守備は非常に堅かった
でも攻撃はチグハグで噛み合ってなかった・・・
199_:2007/12/13(木) 22:07:59 ID:Og+H6Afh0
>>195
Wロラントはどうみても3流以下。

他に、
Jベングローシュ(ジェフ市原、チェコ、スロバキア代表監督)
Tイヴィッチ(トヨタカップ優勝、クロアチア代表監督)
ラザロニ(ブラジル代表監督)
Mデニズリ(トルコ代表監督、欧州選手権決勝ト進出)

やはりジーコは日本での経歴がモノを言った感じ。
200名無しさん:2007/12/13(木) 22:11:52 ID:9k5lw5SZ0
>>199
はあ
みんな名前聞いたことあるわ
そうそうたるメンバー・・・
201:2007/12/13(木) 22:17:52 ID:UktpZuTx0
このそうそうたるメンバーをもってしても、CLベスト16が無理だったのか・・・。
202 :2007/12/13(木) 22:28:42 ID:aZ9Li0YV0
ミランはCLなどの一発勝負ではめっぽう強いからそれ以外の試合内容は参考にならん
ここ数年でCLで一番結果出してるのが欧州のクラブはミラン
ここ数年ミランがセリエでめっぽう強いわけでなかったのにCLになると強くなる
フェネルがやったら普通に負ける
203_:2007/12/13(木) 22:36:25 ID:v7Rnu8vd0
>>202
正論だけど、ジーコの能力を持ってすれば
勝てるんじゃない?

てのがこのスレの流れ。ドイツ前と同じノリ。
204名無しさん:2007/12/13(木) 22:39:18 ID:9k5lw5SZ0
CLでもホームなら

10回やれば1回は勝てるんじゃね?w
205.:2007/12/13(木) 22:41:53 ID:UIvgDqCdO
出来れば守備の堅いミランとは当たりたくないな
リバプールやチェルシーとかプレミアのチームが一番やりやすい気がする
レアルとやれれば好勝負になりそうな
206 :2007/12/13(木) 22:43:13 ID:Wyl224h/0
いきなりミランじゃ事実上の決勝戦ってわけか
207 :2007/12/13(木) 22:43:28 ID:aZ9Li0YV0
>>203
いや現在の調子だけ見てミランなら勝てるという意見があったから言っただけ
むしろ一番厄介な相手だと思うから俺は当たってほしくない
ミランよりCLで結果が出てないビッククラブと当たって欲しい
208名無しさん:2007/12/13(木) 22:45:30 ID:9k5lw5SZ0
そりゃ
一番勝ち方を知ってる
ミランと当たりたいチームは無いわ(笑)
209 :2007/12/13(木) 22:48:48 ID:/mLRjtFO0
>>203
違う。
「グループ突破は苦しい」っていう意見がほとんどだった。
もちろん期待はしていたが、わりと現実を見てたと思う。

それもアンチ目線だと「ハードル下げてる」ことらしいけど…

まあ、現実にはミラン、チェルシーあたりとはやりたくないな。
レアルやバルサなんかは普通に面白そうだけど
210-:2007/12/13(木) 22:49:43 ID:i16fFXZC0
これからは負けて元々だから派手な相手を希望。
バルサかレアルがいい。
レアルとは面白い試合になるよ。
211\:2007/12/13(木) 22:51:59 ID:9gAqEIaW0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PNHmlmJX0zw&feature=related

ミランは面子変わってないねほとんど
212 :2007/12/13(木) 22:51:59 ID:6Z4UHwKA0
レアルやバルサみたいなサッカーはジーコ自身が苦手かと
ベクトルが似てるから
213.:2007/12/13(木) 22:58:42 ID:UIvgDqCdO
確かにシュスターのレアルはジーコフェネルと似てる
まあ、華麗でテクニカルなレアルにやられるなら悔いはないかな
214 :2007/12/13(木) 23:11:23 ID:u5Te50jy0
ジーコ監督は06年W杯で惨敗してからフェネルバフチェと年俸3億円で2年契約を結んだ。
決勝トーナメント進出を決めたことで、チームには欧州サッカー連盟から約20億円のボーナスが入り、十分ペイした格好だ。
今オフで契約切れとなるが「来季はブラジルに帰ることになるだろう」と話しているという。



さすがCL・・・約20億円かよ
215_:2007/12/13(木) 23:20:08 ID:3Om36uNr0
フェネルのセミーに相当する選手が
マドリーだと、○○とか、○○とか、○○か。

補強はするんだけど(対戦相手わかったら)、冬だとブラジル
リーグで行き先これからの選手に限られるからなあ。
216_:2007/12/13(木) 23:28:15 ID:2553GUPt0
セルティックきぼんぬ
217.:2007/12/13(木) 23:30:11 ID:vSWF+x/m0
CLはこっから先はボーナスステージみたいなもんだから
国内リーグこそ頑張って欲しい
218:2007/12/14(金) 00:11:14 ID:W9qHyEo20
>217
おっしゃるとおりだが、そうしないのがジーコ。
そういうところ好きだが、なんともやきもきする。
219-:2007/12/14(金) 00:19:19 ID:1/w9Hfzt0
鹿島の優勝記念号のコメントで、
「CWCが、欧州代表がフェネル、南米からフラメンゴ、アジアが鹿島と
なるのが夢」って言ってたから当然ガチでしょ

FWの補強はするのかな?つーか、しないと厳しいよね…
220:2007/12/14(金) 00:47:19 ID:GCrRTICCO
それにしても
ジーコをゲットした鹿島ってラッキーだったよな
最初川淵はジェフに照会してたらしいからな
221 :2007/12/14(金) 01:00:01 ID:rcflB5z00
>>220
確かジェフはそのジーコの紹介を年齢をネックに断ったらしいけど…
ある種、明暗を分けるエピソードだな
222-:2007/12/14(金) 01:14:06 ID:1/w9Hfzt0
いや、鹿島に行ったのはジーコにとっても良かったと思う
「日本リーグの名門」のジェフだったら、ヘンなプライドが邪魔して
ジーコの指導を素直に受け入れる事ができなかっただろう…
ジェフに行ってたら、ジーコも単なる「元世界的スター選手」で終わってたと思う
223 :2007/12/14(金) 01:22:59 ID:QPp9bphd0
まぁオリジナル10クラブの中で
圧倒的に最高の人物を手に入れたのが鹿島
他の外国人はジーコの足元にも及ばなかった
というよりジーコの日本サッカーへの貢献度の大きさが異常すぎたのか
プレーヤーとしてだけならジーコ以上に結果を残した選手はいたが
ディアスとかリティとか
あと磐田は何度も引退後来日したドゥンガに結局監督やらせなかった
ドゥンガラインを完全に切った
もったいないというか、何様なのかわからんが

224 :2007/12/14(金) 01:42:22 ID:rcflB5z00
Jでは出場時間は短かったけど、その出場時間に対するゴールの割合は結構ハンパじゃなかった。
平均出場時間にしたらほとんど2試合に一点くらいは取ってたんじゃないかな。

とくに引退直前の94’1stステージのラスト6試合は鬼気迫るくらいの活躍ぶり。

現役選手でいうなら、カカにロナウドの得点感覚とジュニーニョ・Pのフリーキックをプラスしたような選手だよな…
225_:2007/12/14(金) 01:46:20 ID:uX0HJrtE0
40歳超えてたのに巧かった
226-:2007/12/14(金) 01:53:20 ID:1/w9Hfzt0
>223
磐田はドゥンガラインを切っちゃったの?
そりゃ勿体ない…
ナンバーの記事だったか、ドゥンガは今でも磐田を気にかけてくれてる
みたいな事が書かれてたけどなぁ…
227名無しさん:2007/12/14(金) 02:10:10 ID:FjKxx22v0
一応テクニカルアドバイザーみたいなのはやってたよ>ドゥンガ
今は代表監督になっちゃったから辞めただろうけど
228名無しさん:2007/12/14(金) 11:26:35 ID:fJbh6SX60
フェネルバチェ初の決勝T進出/欧州CL

 ジーコ元日本代表監督(54)率いるフェネルバチェが、欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント進出を決めた。
ホームでCSKAモスクワに3−1で逆転勝ち。クラブ通算5度目の出場で初の快挙を成し遂げた。
就任2年目のジーコ監督は昨季、国内リーグ優勝も欧州カップ戦で敗退。
解任危機を乗り越えて、今季は選手との対話を重視し、厳しい練習で鍛える「ジーコ流」で成功した。
この日でベスト16が出そろった。決勝トーナメント1回戦の抽選会は21日に行われる。
 チームカラーの黄と黒の紙吹雪が舞う中、ジーコ監督は「監督人生でもっとも重要で最高の瞬間だ」と感激に浸った。
実兄のエドゥー・コーチと顔を見合わせて笑い、今季補強したブラジル代表DFロベルト・カルロスと抱き合った。
 前半30分にオウンゴールで失点した。しかし、この日の選手たちは力強く、自信にあふれていた。
2分後に監督がもっとも信頼を寄せるMFアレックスの左足ミドル弾で同点。同46分にはアレックスのパスを受けたMFボラルが勝ち越しゴールを決めた。
試合終了直前にもボラルが加点して勝負を決めた。
 昨年のW杯ドイツ大会で日本代表を率いて1次リーグ敗退。その1カ月後にフェネルバチェの監督に就任した。
初年度は国内リーグを制したものの、欧州戦線で勝てず、解任危機も叫ばれた。クラブ100周年を迎えた2年目の今季は「欧州での成功」を目標に掲げていた。
 7月2日の初練習で「我らは家族だ」と選手に訴えた。選手と距離を置く一般的な欧州の監督とは異なる指導方針。
対話を重視して選手と太いきずなをつくった。一方で走り込みを中心とした体力強化で一から鍛え直した。
多くの選手が「チームの和が高まり、ひと回り強くなった気がする」と話していた。
 02年7月の日本代表監督就任から5年。試行錯誤を繰り返して、ついに結果を出した。
「私は日々学び、成長した。その精神がチームを変え、勝利をつかんだ」。ジーコ監督が名監督への第1歩を踏み出した。

ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20071214-295290.html

日刊スポーツの記事。日本でやってたこととそんなに変わらないと思うけど・・・
なんか変なフィルターがかかってるような気がしてならない
229まいたけ:2007/12/14(金) 11:45:08 ID:iZFC2G/h0
日本代表も家族だと言い続けてきたしな。
230名無しさん:2007/12/14(金) 12:08:48 ID:qiMD/UqE0
日本時代と違ってる事にしないとマスコミにとって都合が悪いんだろ
231名無しさん:2007/12/14(金) 12:33:19 ID:zKcPU5df0
>>226
人間力就任のあたりから完全におかしくなったな
232   :2007/12/14(金) 13:44:27 ID:RJJNhrW+0
まあとにかくおめでとうだね
233名無しさん:2007/12/14(金) 15:15:05 ID:fJbh6SX60
Fenerbahce becomes 43rd

Fenerbahce is headed for the top.
Having qualified for the next round in the Champions' League, Fenerbahce reached to 43rd on the UEFA list.
The team's Brazilian technical director Zico has already begun to receive offers from the Portuguese league
; he was also invited to the Elite Trainers Summit.

ttp://english.sabah.com.tr/DC9769CAC661448AA6EB085EC6A838B1.html

ジーコ来たんじゃね?
俺が希望してたポルトガルリーグで指揮をとるかも・・・
234名無しさん:2007/12/14(金) 17:06:11 ID:fJbh6SX60
↑こっちがその資料。43位に上昇したんだって

ttp://kassiesa.com/uefabackup/data/method3/trank2008.html
235-:2007/12/14(金) 18:46:41 ID:CfoAeoXz0
uefaが選ぶグループステージtop tenゴールの中でDeividとAlexが選ばれてる
ttp://www.uefa.com/magazine/news/kind=67108864/newsid=637737.html
236名無しさん:2007/12/14(金) 18:49:39 ID:UNS2I9W40
>>235

あの二本はホント凄いよなw
どっちもなかなか見れないようなシュートだった
237 r:2007/12/15(土) 07:24:59 ID:2FmMSk850
シワス戦でガラタがまた終盤ゴル。2−0で首位復帰だね。
フェネルバフチェもきょうかって1点差でトラブゾンとの
前半最終戦に気合い入れて臨みたい。
そういやあFIFAの取材チームがきて
ジーコ、ロベカル、アウレリオ、ヴォルカンのインタビュー
とってったようだね。
238 :2007/12/15(土) 10:12:54 ID:WfDUrh5x0
アウェイとはいえ相手は降格圏内だし、ここはきっちり勝っておきたいね。

すっきり勝って、気持ちよく一回戦の組み合わせ抽選にwktkしたいところだな
239名無しさん:2007/12/15(土) 12:00:38 ID:2sPf++OW0
              __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
       ,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、         ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
   ,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、           `ヽ、
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l ルガーノ様 素敵ですぅ。
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.
  ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ   ヽ::::.. .:::iい.
   ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ.   ヽ::::.. ::i. '.
   lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ   ヽ::. :::l  l
.   /  :ヽ.:.::::::::l::::l l7//        `ヽ:::. '.   i:::..::l: |
  /   .::} .::::::::l:::l |//              ヽ: }   |::.:::l: l
240 :2007/12/15(土) 13:42:10 ID:h0SFR1TB0
ジーコのブログによく出てくる
フットサル日本代表監督サッポのブログ
http://blog.livedoor.jp/sapofutsal/
241:2007/12/15(土) 15:37:39 ID:K9Cd10kC0
>>237
>フェネルバフチェもきょうかって
 きょう→あした
242 :2007/12/15(土) 16:08:45 ID:WfDUrh5x0
スズキーニョのブログが相変わらず面白すぎるw
スズキーニョの周りはお宝満載だなw
243 :2007/12/15(土) 19:51:53 ID:PaQeJ7aY0
ジーコ退任前に川淵が、ジーコに何らかの処遇をしたいみたいなこと
いってたな。結局、空気が悪くうやむやになったみたいだが、これか
らアドバイザーとかになってもらうといいかもなあ。と思うよ。
244 :2007/12/15(土) 20:01:00 ID:WfDUrh5x0
アンチ的な意味じゃなくて、正直、日本にはもうあまり関わらないほうがいいと思う
ジーコのほうが時折気に掛けてくれるだけでいいわ…
245名無しさん:2007/12/15(土) 20:11:23 ID:z1E6vTux0
Football Federation chief Ruben Hayrapetyan revealed this week
Armenia had wanted Brazilian football legend of the 1980s Zico
to take up management of the national team
but an Istanbul-based football club had made its offer first.

ttp://armenianow.com/?action=viewArticle&AID=2669&CID=2645&IID=&lng=eng

アルメニアのサイトからこんな記事を見つけてきた!
ジーコって需要あるからゲットするには競争率高いな…

記事を直訳してみる

サッカー連盟のチーフRuben Hayrapetyanは
今週アルメニアが80年代のブラジルサッカーの伝説ジーコが代表チームの
マネジメントをするようにしたかったことを明らかにした。もしイスタンブールにあるサッカークラブが
最初にオファーを出さなければ。。。
246名無しさん:2007/12/15(土) 20:12:36 ID:x3ZuC0Cm0
もっといろいろ情報が入ってくるリーグに行ってくれないかな。
247 :2007/12/15(土) 20:36:38 ID:WfDUrh5x0
多分、ブラジル人もジーコが鹿島に行った時は同じことを思ったんだろうなw
248 :2007/12/15(土) 20:39:10 ID:z5QWFBIn0
日本の通信技術は世界い(ry
249名無しさん:2007/12/15(土) 20:59:26 ID:eR4RmYZ80
869 :、:2007/08/28(火) 16:47:00 ID:AsxRjCZD0
まぁ落ち着け。ルサンチマンを爆発させるゴミかすブログなんか相手にすることはない

それよりこれはいい
http://stage6.divx.com/Megane/video/1568057/ZICO
250名無しさん:2007/12/15(土) 21:10:06 ID:eR4RmYZ80
フェネルのサポが熱すぎる件w

ttp://jp.youtube.com/watch?v=b9VxexLWfaM
251名無しさん:2007/12/15(土) 21:16:04 ID:eR4RmYZ80
こんなに熱いサポーターがいて

ジーコも監督冥利に尽きると思う(笑) 
252 :2007/12/15(土) 21:19:10 ID:PaQeJ7aY0
>>244
>正直、日本にはもうあまり関わらないほうがいいと思う
 代表にはね・・・苦笑
 ただ、サポの世代が変わって、ジーコを知るものがいなくなっても
周りがどうなっても、関わってくれるなといわれてもジーコ本人は鹿
島に対してはずっとシンパシー持ち続けるだろうな。ウディネーゼ以
上かもわからんね。

>>245
>ジーコって需要あるから
 有力リーグからもあるらしいけど
 プロ化目指す中東の国
 所属かえたオーストラリア(アジアの戦い方知ってて、比較的安価な年俸。
でも、フェネルの契約あり断念)
 とかも名前でるね。
 
253:2007/12/15(土) 21:20:19 ID:PaQeJ7aY0
>>244
>正直、日本にはもうあまり関わらないほうがいいと思う
 代表にはね・・・苦笑
 ただ、サポの世代が変わって、ジーコを知るものがいなくなっても
周りがどうなっても、関わってくれるなといわれてもジーコ本人は鹿
島に対してはずっとシンパシー持ち続けるだろうな。ウディネーゼ以
上かもわからんね。

>>245
>ジーコって需要あるから
 有力リーグからもあるらしいけど
 プロ化目指す中東の国
 所属かえたオーストラリア(アジアの戦い方知ってて、比較的安価な年俸。
でも、フェネルの契約あり断念)
 とかも名前でるね。

 +インドあたりはあこがれかw
254名無しさん:2007/12/15(土) 21:35:39 ID:eR4RmYZ80
最後のところで

サポーターが

I LOVE ZICO〜♪I LOVE ZICO〜♪言うてはる・・・


ttp://jp.youtube.com/watch?v=Baa9TSfJLG8&feature=related
255名無しさん:2007/12/15(土) 21:52:23 ID:eR4RmYZ80
F.Bahce has become a big team in Europe

30.10.2007


Dutch player Hooijdonk evaluated Fenerbahce; his former team, for SABAH.
"Fenerbahce has changed a lot.
Zico has brought discipline to the team and I think it is this discipline that will bring Fenerbahce success in the European Cups."

ttp://english.sabah.com.tr/3E2FF4C9FEF541B38E1189F7791DA742.html

アンチはこれ見てどう思うんだろうか?

今年の10月にファンホーイドンクがこんな事言ってたようだが・・・

意訳

フェネルに所属したことのある
ホーイドンクが

フェネルバフチェはたくさん変わった。
なぜならジーコがチームに discipline(1 [U][C]鍛練, 訓練;練習, 修業, 稽古(けいこ);修養、4 [U]規律(正しさ), 秩序, 統制;風紀;自制;しつけ)を持ち込んでいるとし、
このdisciplineのおかげでThe UEFA Champions League (also known as the European Cup, UCL, CE1, C1 [1] or CL)でフェネルバフチェに成功をもたらすだろう

このように教えてくれた。。。
256_:2007/12/15(土) 22:23:26 ID:A03ALmiN0
クラブ史上初のCL16強だからなぁ。素直に祝おう!
257名無しさん:2007/12/15(土) 22:58:30 ID:eR4RmYZ80
↓も記録としてこのスレに残しとくよ・・・


ああアンチウゼー

ttp://breakpunk209.blog107.fc2.com/blog-entry-441.html
258遠征メンバー:2007/12/15(土) 23:02:00 ID:PaQeJ7aY0
ヴォルカン、ルガーノ、ロベカル、ヤシン、ヴェダーソン、カジム、
ケマル、ケジュマン、アウレリオ、ジャン、アリ・ビルギン、オンデル、
アレックス、セルチュク、セミ、ウグル・ボラル、エドゥ、イルハン、
ギョクハン・ギョヌル、ヴォルカン・ババジャン
の20名。

デイヴィッド(出停1試合)、トゥメル、デニズ、アッピアは外れ。
アッピア、この数試合控えにもでてこないね。このままNCでて、
移籍かなあ。

年明け早々国内杯GLだからジーコも大変だね。
来年は戻りたいというのはチャリティできなかったり、
CFZが気がかりだったり、家族とすごしたいってのが
あるんだろうね。

259名無しさん:2007/12/15(土) 23:05:59 ID:eR4RmYZ80
>>258

アッピアはいらないんじゃない?
もう存在感ないし・・・

それとジーコはポルトガルに行くんじゃない?
だって彼のルーツがあるのがそこだからね
260名無しさん:2007/12/15(土) 23:10:54 ID:eR4RmYZ80
261 :2007/12/15(土) 23:26:32 ID:fW266MqL0
ブラジルでトヨタカップ狙う道もあるよ
262 :2007/12/16(日) 02:06:24 ID:A5SSWhID0
>>257
ブログの宣伝乙
263名無しさん:2007/12/16(日) 03:22:33 ID:4G36bgVj0
    〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
264名無しさん:2007/12/16(日) 14:19:47 ID:hvY6Ny880
ジーコ公式HPで
活動レポート更新されてあった。
フェアプレーの必要性を説いてたんだが
中国人・韓国人なんかに爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい
265名無しさん:2007/12/16(日) 14:21:04 ID:hvY6Ny880
ジーコかっこよすぐる・・・
266名無しさん:2007/12/16(日) 15:57:06 ID:hvY6Ny880
4分17秒過ぎの
フリーキック凄すぎ・・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=BL_MhFrTa_0
267  :2007/12/16(日) 16:52:18 ID:eHpcKEVuO
>>250
このスタジアムの雰囲気はカンプノウやスタジオ・オリンピコにも全く負けてないね
サポーターとスタジアムは本当に世界一かもしれない
いや、実質世界一はマラカナン・スタジアムだから世界で二番目か
268名無しさん:2007/12/16(日) 20:46:39 ID:hvY6Ny880
Genclerbirligi is on 16th place with just 13 points out of 14 games.
They are in relegation zone and it seems if they continue like this they will play in lower league next season.
However, they are undefeated in last three games but opponents were Trabzon, Gaziantep and Buyuksehir ,
teams which are also in lower part of the table. So, it's hard to say Genclerbirligi have some real improvement in their performances.
Fener come to Ankara after great success in Champions league and win over CSKA 3:1.
They are currently on 3rd place with 28 points , 4 less than Galatasaray.
Fener play pretty confident in Turkey lately and they win over Galatasaray in last round 2:0. As always ,
Fener have champions ambition and for that reason they must continue with a good performances and shrink the distance to Galatasaray.
They have much more qualities than G'Birligi , great players like Roberto Carlos, Alex or Ugur Boral who scored twice against CSKA.
Fener have great tradition against their current opponents and from last 5 matches in Ankara they've won 4 .

I think Fener will continue with productive performances and my pick is Fenerbahce to win .
269名無しさん:2007/12/16(日) 23:29:10 ID:20DQxAwe0
前半終わって
0−1。
相手がアグレッシブに来くるから手こずって
いつもカウンターを狙ってる。
おまけに審判あっちより。
相手がペナルティーエリア内でハンドするも流されるし、
アレックスが得点決めたら取り消されてワロタw
リプレイで見る限りファウルは無いように見えたんだけど・・
キーパーがボール蹴るときにちょこんと足出したら
それをカットすることが出来てネット揺らしたんだけどね・・
それで両軍揉めて数分中断した
ロスタイム五分
前半終了後GKが抗議しに行ってた
270名無しさん:2007/12/16(日) 23:44:51 ID:20DQxAwe0
ちなみに相手の得点は
右サイドからの低いクロスを中央の選手が楔になって
二列目から飛び込んできた奴が
ダイレクトでグラウンダーでゴール右に決めた
ヴォルカン横っ飛びも止められず・・

さっきの件で
後半始める前も審判にしつこく抗議してる模様・・・
271名無しさん:2007/12/17(月) 00:05:30 ID:LJurqVTb0
後半に入ると大苦戦
70分過ぎ2枚交代
ウールボガール全く通用せず

交代から5,6分後
セミヒのミドルで同点!!!!!!!!!!!!!!!!
272名無しさん:2007/12/17(月) 00:12:25 ID:LJurqVTb0
交代前まで
いつ点入れられてもおかしない位くらい
大苦戦
DFも2,3枚受ける
主観だと2:8位相手が優位に攻められる
273:2007/12/17(月) 00:19:59 ID:Lhb83NnqO
ネットでご覧になってるんでしょうか?できれば試聴方法を教えて頂きたい!
274:2007/12/17(月) 00:21:17 ID:Lhb83NnqO
〉〉272
ネットでご覧になってるんでしょうか?
できれば試聴方法を教えて頂きたい!
275名無しさん:2007/12/17(月) 00:25:23 ID:LJurqVTb0
87分ごろケジュマン投入

いくつか審判の判定に不満はあったけど負けなくて良かった…
相手は死に物狂いで来たから・・・・






キター!!!!!!!!!!!!!!!!
276名無しさん:2007/12/17(月) 00:26:28 ID:LJurqVTb0
すごい!!!!

ロスタイムに逆転!!!!!!!!!!!!

負け試合を勝ち試合にしたw
277名無しさん:2007/12/17(月) 00:27:36 ID:LJurqVTb0
>>274

myp2pってサイトに行ってください
そこでスケジュールがあります!!!!
278   :2007/12/17(月) 00:30:23 ID:2tghILLP0
すげーまさに采配の神
よくニワカは運だけの監督っていうけど
ラスト5分にピーキングを持ってくよう日頃指導してるから
ジーコのチームでは必然なんだよな
279名無しさん:2007/12/17(月) 00:33:45 ID:LJurqVTb0
右サイドからのフリーキックをアレックスがあげ
中でアウレリオ?が頭であわせるw逆転ww
ジーコもコーチ陣と抱き合い大喜びwwww
それから
画面が見にくくて俺の見間違え
ロスタイムの得点じゃなかった模様w
280名無しさん:2007/12/17(月) 00:35:02 ID:LJurqVTb0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

完全な負け試合を勝ち試合にしてしまったwwwwwwwwwwwwwwwwww

恐るべしフェネルバフチェwwwwwwwwwwww
281名無しさん:2007/12/17(月) 00:38:02 ID:LJurqVTb0
あんまり喜んでいられないかも
awayとはいえ間違いなく3点は絶対に取られてもおかしくない試合だった・・
これはフィニッシュのうまいチームと戦ったら厄介だな・・・
282_:2007/12/17(月) 00:39:43 ID:agB3d2EG0
Livescoreだけど。

Genclerbirligi [1 - 2] Fenerbahce
9'[1 - 0]B. Eser
66'[1 - 1]S. Semih
85'[1 - 2]S. Semih
283名無しさん:2007/12/17(月) 00:42:12 ID:QjlKfKGe0
>>278
それ、冷やかし?
284 :2007/12/17(月) 00:45:20 ID:Y2oAPL3T0
これで首位ガラタと勝ち点1差の2位タイか3位か
285 :2007/12/17(月) 00:45:44 ID:DiCx/xfy0
>>282
うわ、セミー2ゴールか。
え、ひょっとして得点ランキングトップ?
286名無しさん:2007/12/17(月) 00:46:39 ID:LJurqVTb0
まだインタビューやってるわ

sopcastの38708  
287.:2007/12/17(月) 00:49:59 ID:d0FgE60e0
勝利オメ
288名無しさん:2007/12/17(月) 00:50:00 ID:LJurqVTb0
セミヒが2点かー
どっちも素晴らしいゴールだから
動画で見たほうがいいよw
289 :2007/12/17(月) 00:53:17 ID:COKBH3iC0
ヴェデルソンとアリ・ビルギンが入って、
特にアリ・ビルギンが前でボールキープ出来るようになって流れが良くなった
セミーのミドルはドライブシュートってやつ?
290_:2007/12/17(月) 01:47:31 ID:SwtSZoLF0
勝利おめ!!!
291名無しさん:2007/12/17(月) 08:08:16 ID:LJurqVTb0
昨日の動画見つけてきた
早くしないと削除されるされるかもしれないからチェックしたい人はどうぞ!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=OkYFIZfORwM

あと昨夜のカキコミでミスしててごめんなさい
他所で俺のカキコミを元にして揚げ足取られちゃった人いたから
その方に謝ります(笑)
292_:2007/12/17(月) 09:27:08 ID:TZCn9BYt0
>>267
いや音量含む迫力および威圧感はカンプノウよりは上だと思う。
最高で146dbくらいの音量があると言われている。
オリンピコは知らないけど、間違いなく迫力と威圧感だけなら確実に世界最高級かと。

ただマナーに関しては………何も言うまい。
293          :2007/12/17(月) 12:54:41 ID:kK+A2OHL0
すげーな
また勝ったのかよ
294 :2007/12/17(月) 13:58:07 ID:RbFtSSts0
>>291
相手の1点目まさしくポストプレーってやつ。
こっち2点とも取れっこねぇシュートだ。
295名無しさん:2007/12/17(月) 14:23:03 ID:waMKhLyI0
ttp://fenerbahceworldwide.blogspot.com/

このblog(英語)にいいことが書いてあった

内容が悪く、負けるべき試合でも勝ってしまうのが一流チームの証であると
そのサインを示していると・・
296名無しさん:2007/12/17(月) 15:24:13 ID:waMKhLyI0
【CL】フェネルバフチェのCLグループリーグ全得点

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1798407

youtubeから転載しときました。。。
297名無しさん:2007/12/17(月) 18:40:39 ID:yoZ7NpUL0
昨夜のアレックスの珍プレー探してきた。
これってキーパーチャージ?らしいけど器用だよねw

ttp://www.ligtv.com.tr/Default.aspx?r=1&hid=30962
298_:2007/12/17(月) 22:00:44 ID:KROSZ6xI0
>>297
カップ戦でもやってなかったけ。
キーパーがコントロールしているボールを、
ゴールキックが終わる前にインターセプト
したという判定。フェネル選手のファウル。
299名無しさん:2007/12/17(月) 22:12:06 ID:fKoq8xut0
>>298
やってた
フットサルの選手だからそういった細かい技が得意なんだろうね
300名無しさん:2007/12/17(月) 23:08:27 ID:fKoq8xut0
301名無しさん:2007/12/17(月) 23:09:51 ID:fKoq8xut0
1- fenerbahce galatasaray
2- Boca river
3- celtic rangers
4- olympiakos pao


footballderbies * com ( official )
302名無しさん:2007/12/17(月) 23:30:01 ID:Q7bnNl85O
いいね。
303:2007/12/17(月) 23:51:13 ID:n48/mgHEO
アピアー頑張れ
304p:2007/12/18(火) 01:42:07 ID:nd+VO6dX0
CL予備選で小野がいたフェイエがフェネルとやったときは凄かったな
WOWOW無料放送だったから見たやつも多かったはず
このサポを小野が静まり返らせたんだから今となっては信じがたい思い出
305.:2007/12/18(火) 01:45:08 ID:RgYjlxUt0
>>297
これってキーパーチャージになるのか
知らなかった

ボールから手を放した時点ではなくて、キーパーが触れた瞬間からプレー再開なのか?
でもそれなら南のアレは蹴るつもりが後ろに行ってしまったと言い訳すればよかったのか??
306 :2007/12/18(火) 02:14:44 ID:ABHbO1Tp0
キーパーの邪魔したらファール
キーパーのキックやスローをかすめとるのはセーフ
その境目は見て判断
スローがそのまま入るのは敵のゴールに入っても認められるのだから
言い訳しても無効にはなりませんよ
307_:2007/12/18(火) 02:25:21 ID:FWkgtCjR0
キーパーチャージとは誰もいってないような
単にインプレイじゃないだけ
308名無しさん:2007/12/18(火) 06:07:14 ID:AkTq9myZ0
>>299
アレックスがサカーのルール知らないで、
2度やって、2度とも審判に取り消された

それと器用さとは何も関係ない...
309:2007/12/18(火) 07:24:36 ID:0Qz87uLq0
会長たちが大統領んとこ挨拶に行ったらしいな
去年は、(CLでられず)失望したよとかいわれたようだがw

310  :2007/12/18(火) 07:46:17 ID:MpfSmIpx0
>去年は、(CLでられず)失望したよとかいわれたようだがw

こりゃ文脈的に「でも今年は・・・」と続いているだろw
311名無しさん:2007/12/18(火) 08:00:32 ID:mCipZm100
昨年はまだジーコが率いて
日が短かっただけじゃね?w
うまく指導が行き渡らなかっただけw
312_:2007/12/18(火) 09:35:38 ID:hToe9S7c0
>>309
VIPの名前と希望する番号の入ったユニフォームを贈るのが
慣習だけど、大統領がフェネルファンじゃないので、ロベカルの
ユニを贈ったというオチだったのか
313_:2007/12/18(火) 09:39:57 ID:hToe9S7c0
当然いると思って見落としたが、100周年、CL突破の功労者の中に
監督は入ってないのか?
314.:2007/12/18(火) 12:54:55 ID:FgyXPbeQ0
写真
http://fanatik.ekolay.net/Fanatik/images/Article/2007/12/7_191119__gul1812.jpg
大統領は、CLで上位トーナメント進出を果たしたことを改めて祝福した
とある
315名無しさん:2007/12/18(火) 14:28:48 ID:Z9Mtg0750
Zico's Canaries soar to title
ジーコのカナリア(フェネル)がタイトルへと羽ばたく・・・

(FIFA.com) Tuesday 12 June 2007
ttp://www.fifa.com/worldfootball/clubfootball/news/newsid=535041.html

意訳

フェネルバフチェは百周年で
来るべき年を国内での復活、ヨーロッパでの活躍をするぞ、と並並ならぬ決意は明らかだった

しかしながら、成功への旅はスムーズとは程遠いものだった
ジーコの勇敢な時代は最も悪い状態で始まった
夏の新人が不利となって、ディナモキエフにCL予備選3回戦で羽を折られらた
敗北は数日たった後も国内リーグのSakaryasporに負けることで問題を悪化させた
316315:2007/12/18(火) 15:19:04 ID:Z9Mtg0750
この間Manisasporが首位にたったことで...
すぐに昔のブラジルの聖像への陰口が循環し始めたが、これは驚くべきことでもなんでもなかった

彼は状況を自分自身で分かっていた。前の日本の監督は袖を捲り上げた、そして来るべき日をより明るくするように約束した
ジーコは“どのチームもタイトルを取りたいと望むことはそんなに矛盾し得ない”と10月にアンカラ敗北を受けて嘆き、
“ファンのために同じ失敗を繰り返さないように努力すべき”このように主張した

そしてジーコと仲間は、成功を望んでいるイライラしたファンに対して、
awayへ旅立ち首位を驚かすことや、どたんばの将来来るべきベシクタシュ、ガラタサライとのダービーで踏み潰してやるような
名案を適切に思いついた
317315:2007/12/18(火) 15:44:18 ID:Z9Mtg0750
〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜

母国と日本の両方でアイドルであるジーコはボスポラス海峡を挟んだアジア側でヒーローの地位を獲得しつつある
というのは、ライバルチームを負かすことは

(ちなみにイスタンブールのbig3はGalatasarayと Besiktasはヨーロッパ側,そして Fenerbahceはアジア側に位置する)

リーグ戦で優勝するより重要で、シーズンの4回のダービーで無敵であることはとにかく重要だ
(フェネルバフチェは Galatasarayに2つ勝ち, ベシクタシュに対しては1勝1分け),

よって、ジーコは彼の指導を悔しがるファンを持つ

〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜


適当に意訳してみた
訳があってるかは分からんw終わり
318.:2007/12/19(水) 00:57:43 ID:7ywj42nC0
http://www.ziconarede.com.br/znrpub/pt_index_blog.htm

自分の公式で、鹿島サポが優勝と勝利をお祝いしてくれた、と書いてる。

(日本人はこういう国旗の持ち方しないんだけどね。イスラム式w)
319_:2007/12/19(水) 02:12:25 ID:RRi/zvDS0
>>315-317
6ヶ月かけて訳してくれたんだね。すごい。
320名無しさん:2007/12/19(水) 08:56:36 ID:eisjcT9o0
Zico angry with FIFA ruling on Club World Cup
Tue Dec 18, 2007 7:32pm GMT

ttp://uk.reuters.com/article/footballNews/idUKL1830265520071218
321:2007/12/19(水) 20:08:41 ID:W0qDIycc0
いまさらながら、GL始まる前にこのスレで、決勝Tは絶対行けるなんて奴
いなかったなあ、と。ジーコシンパのスレなのにw
名将かどうかわからんが、欧州サッカー1流国の元名門とか、1.5〜2流国の名
門クラブあたりにとってはリターンが大きい、投資効率のいい監督、という評
価は確立したんでないの?今回の結果で。
前に、アンチ版から補強費基地外ヲタが来て説教してたけど、ジーコへ投資し
たフェネルバフチェは儲かったし、そういう人間に投資しなかった・できなか
ったガラタサライは毛管なかった。そんだけ、ってことだな。
322 :2007/12/19(水) 20:48:38 ID:VBNeuuGP0
>>321
??ワケがわからんのだが?
GL始まる前に「フェネルのGL突破は確実!」なんて言ったら、
それこそ「信者乙ww」って返ってくるんじゃねえの?

W杯のときと同じで「期待はしてるけど、彼我の戦力を比べれば現実は厳しい」と思うのが普通。
要するにアンチの言うように狂信的なジーコ信者なんてここにはいないって証左だよ。
323 :2007/12/19(水) 22:01:11 ID:FLoK9XaI0
いや、ガラタは数年前まで投資してたけど
結局パンクしちゃったんだよ。
324名無しさん:2007/12/19(水) 22:46:46 ID:cAKkXAaH0
wikipedediaによると

ガラタは積極的な投資が祟って

今はやばいらしいな・・・
325_:2007/12/20(木) 00:15:24 ID:CMf/AR7U0
投資が実ったのはロベカルでわ
外れたのがケジュマン、アッピア
ジーコにはその数分の一も払ってない
326 :2007/12/20(木) 00:19:47 ID:w517G7Hd0
ガラタサライはそれでも
ノンダ、ハカンシュクル、ユミト・カランと
FWの質ではフェネルよりだいぶ上だよな。

フェネルはビッグネームで期待通りやてくれてるのはルガーノとロベカルだけ。

エドゥはかなり微妙やしケジュマンは終わってる。
それでもセミー、ギョハン、ヤシンなどの若手が台頭して頑張ってるかんじ。
327名無しさん:2007/12/20(木) 00:24:58 ID:QHNoFEMP0
そもそもジーコには移籍金がかかってないのに、投資だって、バカじゃね?

だよな...
328_:2007/12/20(木) 00:49:37 ID:TnGBK7vX0
今年はCLで20億入ってくるとして
去年はまるまる消えたけど、
やはり投資効果と見るべき
329-:2007/12/20(木) 03:18:57 ID:ZwVBlY3a0
スズキーニョのブログ更新
ジーコ、可愛いよ、ジーコw
330名無しさん:2007/12/20(木) 09:28:23 ID:mkYPZNDi0
Fenerbahce Bid For Ronaldo ? Report

ttp://goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=519459

ロナウド獲得に動いてるみたい
朝からワロタw
331名無しさん:2007/12/20(木) 09:38:22 ID:mkYPZNDi0
ロナウドとアドリアーノっを一気に2人獲得したら

最高に笑うわW
332  :2007/12/20(木) 10:07:56 ID:mDaXivk30
ロナウド退団ならジーコ監督獲得へ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20071220-297566.html


ジーコのコネ凄すぎ
ロベカルをトルコに呼んだだけでも凄いのに
333 :2007/12/20(木) 10:28:56 ID:WZEVc/GN0
ロベカルがいるだけでも凄いのに、ロナウドまで来たら世界的に凄い有名なチームになるな
334;:2007/12/20(木) 10:51:32 ID:apFjHL1E0
>>333 だんだん昔のレアルのメンバーが増えるねw
335.:2007/12/20(木) 10:57:23 ID:8nlTBBSF0
だとしたらエメルソン辺りも来るかも
336:2007/12/20(木) 11:43:43 ID:YJym1swNO
ジーダあたりもそろそろフェネルバフチェに興味を示しそうだな
337名無しさん:2007/12/20(木) 11:57:27 ID:mkYPZNDi0
68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/20(木) 10:53:03 ID:h9ra/MkE0
ジーコ監督=采配C+GM(ブラジル人獲得S+仕事させる)=A級監督
ブラジル代表監督は、OKかもな日本代表じゃ無理

いまだにこんなこと言ってる奴いるんだなw
ワロタw
338_:2007/12/20(木) 13:16:19 ID:wacVZeFZ0
>>335
エメルソンは復活してほしい選手だよなー
339名無しさん:2007/12/20(木) 18:26:40 ID:6lYGKt/J0
アドリアーノ取られたな
340名無しさん:2007/12/20(木) 18:33:25 ID:BspC0VGV0
まぁ、アドリアーノの場合は帰国の方がいいね。
メンタル面でダメなんだっけ
341名無しさん:2007/12/20(木) 18:35:57 ID:o8ckA4mx0
>337
つかさ、ブラジル人にとってジーコは本当英雄で、その下でやれるんだから
当然モチベーションは上がる罠。人柄もいいし。
要するに「監督ジーコだから、恥はかかせられない」って感じで。

日本人もジーコに対する尊敬の念がもう少しあればなぁ。そうすればW杯も
もっとやれたと思うんだけど……
342 :2007/12/20(木) 19:34:57 ID:asakdKkh0
>>341
アンチジーコ脳の人間は選手やスタッフにも居るだろうから無理
日本って多かれ少なかれどの競技でも勝負師でもなんでもない人間がプロとしてのさばってるからな
性質が悪いことにはそういうやつが代表や選抜に入っちまう
343名無しさん:2007/12/20(木) 19:35:21 ID:PX51mtsQ0
>>340
芸スポ板のやつが言うには
ロナウドもメンタルやバイらしいよ・・・
ミランの会長も認めてるんだって
344p:2007/12/20(木) 20:11:05 ID:X+r2qjMM0
いくらなんでもロナウドはやめとけあれは清原と一緒
他所のチームでたまたま試合に出てたら見て楽しめばいい
自分とこの選手だったら発狂する
345 :2007/12/20(木) 20:51:51 ID:j0UpCWGQ0
せっかくセミヒがいい感じで成長してきたんだから、どっちみちCL使えないロナウドじゃなく
もっとイキのいい若手FWとか獲った方がいいと思うのに…
346名無しさん:2007/12/20(木) 20:57:56 ID:PX51mtsQ0
Galliani: Ronaldo will stay with AC Milan for season

ttp://www.tribalfootball.com/article.php?id=70327

会長がロナウドの移籍を否定したようだ・・・
347_:2007/12/20(木) 21:23:25 ID:wacVZeFZ0
まあ、今は普通にクラブも良い雰囲気だし補強はいらないと思うけどねー。
FWは確かに欲しいがビッグネームである必要は無い。
348_:2007/12/20(木) 21:25:40 ID:JfTbu9wd0
>>346
ガリアーニと書いてあるけど..
349名無しさん:2007/12/20(木) 21:27:25 ID:PX51mtsQ0
>>348

副会長か
悪い・・・
350.:2007/12/20(木) 21:34:37 ID:pTBpuv/V0
ジーコの元だと活躍しそうな気がするから獲ってほしい
351 :2007/12/20(木) 21:37:07 ID:j0UpCWGQ0
ロナウドよりも先に再生させなきゃいけないFWがいるだろう…
352名無しさん:2007/12/20(木) 21:39:54 ID:KGFcBUnx0
支障はもう駄目じゃね?
そういえばアッピア怪我の手術するみたいだね・・・
353 :2007/12/20(木) 21:41:52 ID:w517G7Hd0
FWとらないとリーグ連覇はきついよ。ジーコに4−4−2の
選択肢を与えるようなFWをとるべき。
下位クラブにもいいFWいるんだがな。

ところでギョクデニスってなんでもっと大きなクラブに
移籍しないんだろうな。トゥンジャイ同様03コンフェデで
有名になって代表でもクラブでも評価をあげてそうなのに。
354:2007/12/21(金) 00:00:38 ID:tzEGRX0t0
インテル戦の
http://jp.youtube.com/watch?v=5H3iJxsPRKk
このゴールどこかでみたことあるなあと思ったら
http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko
これの2番目のジーコのシュートにそっくり。
守備は組織、攻撃はファンタジックといいサッカーするよなー、フェネル。
355p:2007/12/21(金) 00:03:58 ID:TSo5eVDr0
>>345
ロナウドCL出てたっけ?
356 :2007/12/21(金) 00:41:41 ID:HotDRn8d0
>>354
ドリブルでさえカカをはるかに凌ぐな
357 :2007/12/21(金) 00:46:55 ID:MjFy07000
>>354
しかも結構泥臭いゴールも多い。
カカにロナウドの得点力とジュニーニョ・Pのフリーキックを付け足したような感じだな…

358p:2007/12/21(金) 01:09:30 ID:TSo5eVDr0
凄すぎるな
戦術を破壊する選手だったジーコに戦術を構築できるわけがないってことが
よ〜くわかるw
359_:2007/12/21(金) 01:09:55 ID:Jqr/PbRH0
CL出れるよ。ミランで公式戦出たの1試合だけだし。
試合に出たかどうかではなく、チームにタイトルが転がってきたか、
ユニフォームが大量に売れるかどうかで判定すべき。
360 :2007/12/21(金) 01:21:36 ID:HotDRn8d0
>>358←こいつアホw
361 :2007/12/21(金) 01:34:09 ID:MjFy07000
>>358
あの映像見てそんな感想しか言えないなんて、ある意味可哀想だな…
362p:2007/12/21(金) 02:01:14 ID:TSo5eVDr0
お前らジーコ好きすぎだろwww
まあ俺も好きだけどな他人事なら
363 :2007/12/21(金) 08:03:04 ID:1T2IXdKX0
>>362
そんなあなたはジー弱にどうぞ。
364名無しさん:2007/12/21(金) 08:13:15 ID:8j8rg5vi0
ジー弱スレって何なの?
アンチの集まりでしょ?
365 :2007/12/21(金) 08:52:49 ID:Ez/Z9XLq0
さて、今晩トーナメントの対戦相手の抽選か…
ポルト・チェルシー・レアル・ミラン・バルサ・マンU・セビージャの何処が来るかな?
366 :2007/12/21(金) 09:29:50 ID:XgdztBsb0
チェルシーかマンUと当たる確率がかなり高い
367 :2007/12/21(金) 09:49:46 ID:FX46YE8J0
>>366
正直、その2チームが一番当たりたくないw
スペイン勢来て欲しいな〜
368名無しさん:2007/12/21(金) 09:54:49 ID:53iRWEvD0
確かに嫌だw
369.:2007/12/21(金) 10:45:06 ID:6D21gbaNO
ロナウドGETかよ
370まいたけ:2007/12/21(金) 13:32:03 ID:tpp9+na70
ロナウドとジーコは超仲良いし、ロナウドはロベカルに弟のように
思われてるから、メンタル復活にはフェネルは良いかもね。
371  :2007/12/21(金) 14:04:21 ID:ybMqEp7z0
ブラジルじゃED、ジーコ、ロナウドが最高の選手らしいからねえ
372:2007/12/21(金) 17:50:56 ID:+ErOPX+wO
会長の夢はロベカルとロナウドが揃ってフェネルユニきてプレーするのを見ること。しかしロナウドのパフォーマンスはロベカルほどではないんじゃねーの?
373柏サポ:2007/12/21(金) 19:28:27 ID:AhUbN51t0
マルシオとっくに移籍してたんだね(´・ω・`)
374名無しさん:2007/12/21(金) 19:30:22 ID:8yTLlsg80
いよいよDRAWだな
ミランかイングランド勢に当たると予想
375名無しさん:2007/12/21(金) 20:17:57 ID:8yTLlsg80
セビージャktkr!
376_:2007/12/21(金) 20:18:26 ID:w933410i0
ラッキーなのか、それとも強豪と当たった方が良かったのか…。
まあ、ふつうに考えれば強運なんだろうが。
377名無しさん:2007/12/21(金) 20:18:37 ID:WFqfZ6fF0
あー、複雑。
リーガヲタでジーコ好きなのに。
378名無しさん:2007/12/21(金) 20:19:27 ID:Eum47CL90
勝てるとしたらポルトかセビージャくらいだったし
これはラッキーだな!
379名無しさん:2007/12/21(金) 20:19:42 ID:8yTLlsg80
強運だなw
380名無しさん:2007/12/21(金) 20:20:39 ID:8yTLlsg80
Milan vs Arsenal
Barcelona vs Celtic
Internazionale vs Liverpool
Real Madrid vs Roma
Chelsea vs Olympiacos
Man. United vs Lyon
FC porto vs Shalke04
Sevilla vs Fenerbahce

(A1)ポルトvs  シャルケ
(B1)チェルシーvs オリンピアコス
(C1)レアルvs ローマ
(D1)ミランvs アーセナル
(E1)バルセロナvs セルティック
(F1)マンチェスターvs  リヨン
(G1)インテルvs リバプール
(H1)セビージャvs フェネル
381_:2007/12/21(金) 20:21:52 ID:SFytFKkA0
ラッキーといえばラッキーだけど
どちらにせよ負ける確率の方が高いわけで
どうせならトップの強豪クラブと当たりたかった気もする
382z:2007/12/21(金) 20:23:16 ID:6ZW8G3GB0
万が一があり得そうなクラブにあたったな。
ま、負ける確率が高いのは変わらんが…少し期待してしまう。
383名無しさん:2007/12/21(金) 20:23:57 ID:8yTLlsg80
普通に考えたら
負けだろう
でもジーコ劇場に期待w
384_:2007/12/21(金) 20:25:01 ID:SFytFKkA0
もちろん期待はするけどな
他のほとんどよりマシなのは確かだし
その分負けたときのショックが大きくなりそうだw
385  :2007/12/21(金) 20:25:52 ID:ybMqEp7z0
同意どうせ勝ったら勝ったでアンチは運が良かった
って言うだけだしな
386.:2007/12/21(金) 20:35:41 ID:b8JI9PYo0
フェネルもセビージャもホームで強いチームだよね
最初ドロったらかなりピンチになると思う
387名無しさん:2007/12/21(金) 20:37:09 ID:8yTLlsg80
>>386
初戦は絶対に落とせない
それと1点差勝ちでも厳しそう・・・
388_:2007/12/21(金) 20:41:34 ID:smFwfCPi0
>>385
どこに勝ってもそう言われるもんな
389:2007/12/21(金) 20:41:41 ID:/jODiqfPO
ジーコ強運すぎるw
390名無しさん:2007/12/21(金) 20:48:19 ID:8yTLlsg80
international hooligans Fenerbahce Galatasaray part1

ttp://jp.youtube.com/watch?v=utM4bN2QIew
391:2007/12/21(金) 20:50:56 ID:bG09psOY0
昨季からみれば、こんだけ楽しめるなんて夢にも思わなかった
もう、オマケだね・・・とはいえ、あと一つ勝ってほしいand
負けても、よくここまで来れた、えらい
贅沢だけど複雑な心境


392_:2007/12/21(金) 20:54:49 ID:smFwfCPi0
16強でもクラブ初の偉業なんだから、あとは失うものは無いという気持ちで楽しんで欲しいね。
もちろんできることなら勝って欲しいけど、相手はやはり格上だし難しいだろう。
393:2007/12/21(金) 21:08:19 ID:p72vb0i/0
セビージャのブラジル勢がジーコを前にして緊張のあまりミスってくれないかなw
394名無しさん:2007/12/21(金) 21:10:50 ID:8yTLlsg80
選手だけを見れば
向こうのほうが1枚も2枚も上だな・・・
395_:2007/12/21(金) 21:15:26 ID:w933410i0
ダニエウ・アウベスを取っちゃえばいいんだよ。
396:2007/12/21(金) 21:20:05 ID:ApOtHiMDO
セビージャか
典型的なハイプレス戦術システマティックサッカーのチームと当たったな
他に比べれば顔ぶれ的には派手さは無いがいかにもアンチジーコ好みのダイナミックなサッカーをするチームだ
   
ジーコのブラジルサッカーを思い切り見せ付けてやって欲しい
397 :2007/12/21(金) 21:24:35 ID:MjFy07000
>>380
それにしても…こうしてみるとドローの神様、空気読みまくってるなw
フェネルの試合はもちろん楽しみだけど、他の試合も普通に面白そうだ。
個人的にレアル×ローマ、ミラン×アーセナルが楽しみw

セビージャとは一勝一敗でアウェイゴールの差で勝敗が決まりそう…
398,:2007/12/21(金) 21:27:26 ID:F1NTPIyC0
>>397
大会を盛り上げるためにUEFAが裏工作してるんだよ
399名無しさん:2007/12/21(金) 21:50:16 ID:8yTLlsg80
決勝トーナメント1回戦

2008/2/20 vs セビージャ (H) 20:45
2008/3/4 vs セビージャ (A) 20:45
400  :2007/12/21(金) 21:55:56 ID:gsqEhq7NO
ロベカルvsアウベス

アレックスvsポウルセン

見所はこの辺か
401  :2007/12/21(金) 21:58:38 ID:rTguQj6v0
ジーコこの壁乗り越えたら神だな。
402 :2007/12/21(金) 22:13:07 ID:I/Z0XRZC0
>>398
こういう裏工作なら大好き
403.:2007/12/21(金) 22:41:26 ID:b8JI9PYo0
ポウルセンはアレックスあたりに抱きついてくるかも分からん
404名無しさん:2007/12/21(金) 22:55:06 ID:8yTLlsg80
フェネルの守備って
どうにかならないのかな〜?
危なっかしくて見てられないよ
405 :2007/12/21(金) 23:21:12 ID:v37uwEY30
ジーコの通訳やってた人のブログ
http://www.suzukinho.com/blog/
406:2007/12/22(土) 00:26:15 ID:aQ+sNFW/O
フェネルは右サイドがネックなんだよな。早く補強するかアッピア回復しろ
407p:2007/12/22(土) 02:48:40 ID:wAU4rhNO0
アレックスがポールセンを退場に追い込むことを期待

アウヴェス対ロベカルって言ってもどっちが押し込むかはチームの出来次第だろ
どっちが多く上がれるような試合になるかって話
408:2007/12/22(土) 05:07:28 ID:cQVlDzYfO
行けそうじゃね
409.:2007/12/22(土) 07:06:12 ID:Q604P+7OO
おそらく現時点ではセビージャはチェルシーやリバプールより強いと思う
同組のアーセナルを退けて1位でグループリーグを突破したチームだし
決め手にはやや欠けるもののどんな格上のチーム相手にも真正面から対等の勝負を挑める
そういう非常にダイナミックでアグレッシブなサッカーをしている
410名無しさん:2007/12/22(土) 09:37:00 ID:dW8d4pLZ0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1197666103/
なにこのスレwwwwww
411  :2007/12/22(土) 09:42:12 ID:ot9xUHfh0
セビかいけるかも
412名無しさん:2007/12/22(土) 09:57:43 ID:ntgE+MYP0
>>410
そこはアンチが立てたスレでしょ
413名無しさん:2007/12/22(土) 10:11:07 ID:dW8d4pLZ0
>>412
まぁそうだろうな
アンチもやることが小癪だぜw
414 :2007/12/22(土) 10:13:25 ID:xDnw5cGr0
まあ、そっちは放っておいたらいいんじゃない。
どうせ過疎って落ちるよ
415名無しさん:2007/12/22(土) 11:08:26 ID:Sp5oBL7q0
インテルはリバプールか
かわうそ
416名無しさん:2007/12/22(土) 11:10:59 ID:ntgE+MYP0
誰かセビージャのことを分析してくれ

個人個人で見れば

勝てそうにないんだが
417名無しさん:2007/12/22(土) 11:21:25 ID:ntgE+MYP0
Club vice-president ?ekip Mosturo?lu is pleased at the prospect of facing Sevilla though.

He told UEFA’s official website, "Before coming to the draw, I wanted our team to be paired with Sevilla."

He believes he has found a weakness in the Spanish side’s armour that Fenerbache will be able to exploit.

"Sevilla are very powerful in attack and score a lot of goals but their defence is not of the same quality.

Therefore they are easier to score against than the other teams."

ttp://www.goal.com/en/Articolo.aspx?ContenutoId=522289

フェネルの幹部は今回のドローに満足してるようだ・・・
418名無し:2007/12/22(土) 11:23:14 ID:zjCfOQpl0
ニコ動に転載したあたりから変なのが出てきたな
転載した奴迷惑すぎだ馬鹿
419 :2007/12/22(土) 12:00:09 ID:7OErQe4r0
明日の早朝、wowowでセビージャーラシン戦が中継されるよ。
要チェックや
420.:2007/12/22(土) 14:25:20 ID:Q604P+7OO
セビージャのサッカーは本当にダイナミックだからな
あの迫力はビビるぞ
421_:2007/12/22(土) 18:10:17 ID:lemlnRwH0
2年連続UEFAカップ取ってUEFAスーパーカップでバルサ破ったチーム
って聞くと勝てる気がしないな
422_:2007/12/22(土) 18:26:01 ID:lu9USzja0
そもそもセビージャはUEFA杯3連覇という偉業を捨てて
なんでCLに残ってるの?
423名無しさん:2007/12/22(土) 20:32:20 ID:w3GY9FTK0
フェネルホームページによると
ロベカルは突破にアドバンテージがあると発言
ジーコはセビージャはとても強いと発言
424:2007/12/22(土) 20:32:57 ID:3UxPPZH20
>>フェネルの幹部は今回のドローに満足してるようだ・・
 相手はもっと満足してたよww 

アドリアーノはサンパウロと契約間近と聞いたがもう成約?
アッピアはさらに3ヶ月アウトらしいね
冬の移籍でもう一人FWほしいね
フェネルバフチェが公式で否定してないのは
ロナウドのローン移籍話くらいかね?
425マドリー:2007/12/22(土) 20:33:09 ID:/srFhkWT0
いっとくけど強いぞセビージャ
ロベカルがアウベスにふりきられるシーンは何度も見た
マドリーでも、アウェイでは勝てない。
426名無しさん:2007/12/22(土) 20:35:25 ID:w3GY9FTK0
>>424
アドリアーノなら
すでにサンパウロの公式で声明出したって見かけた
427名無しさん:2007/12/22(土) 20:36:57 ID:w3GY9FTK0
愚問で悪いが
フェネルって守備的MFの位置に誰が入ってるの?
428:2007/12/22(土) 20:46:46 ID:3UxPPZH20
>>423
>ロベカルは突破にアドバンテージがあると発言
 心強いサポの声援が、とね。

>>425
>いっとくけど強いぞセビージャ
 ここにいる人たちはその程度のことは十分承知している常識人ですよw
 ただ、個人的には、まだ2月なら、若手とベテラン・中堅が全力で相
手にぶつかりいい試合になるのでは期待してる。
 
>>426
 thx  

そういえば既出かもしれんですが、フレッツ契約者はGLみれますね。
セビージャも録画だけどチェック可。
429名無しさん:2007/12/22(土) 20:50:10 ID:w3GY9FTK0
>>428
あっちは勝てると思ってくるから
フェネルはそこに付け入ってやろうって思ってるみたいねw
今日セビージャの動画見てたけど
攻撃には抜け目ないわ、強い。
守備はちょっと不安みたいだけど、相手にとって不足無しだわ
430 :2007/12/22(土) 20:59:55 ID:xDnw5cGr0
トーナメントのオッズを見りゃわかるようにフェネルは基本的に何処と当たっても格下なんだから
失い物の無いものの強みで強気にいくだけだろうし、逆にセビージャが侮ってくれたら面白いことになるかも
431:2007/12/22(土) 21:01:09 ID:3UxPPZH20
>>427
 全体的にこんな配置で説明されてるけどね

     セミ
    アレックス
ヴェダーソン/ボラル アウレリオ デニズ/セルチュク デイヴィッド
ロベカル       エドゥ ルガーノ      ギョハン
             GK;ヴォルカン
432マドリー:2007/12/22(土) 21:08:48 ID:/srFhkWT0
>>428
面白い試合になるだろう

>>431
ズレすぎwwwww
433名無しさん:2007/12/22(土) 21:11:01 ID:w3GY9FTK0
>>431
ありがとう!
ずっと気になってたんだ。
フェネルの問題点はやっぱり守備でしょ?
エドゥ(笑)は何回もやらかしてきてるし、守備的MFはなんかパッとしないんだよなー
フェネルは攻撃にそこそこいい選手はいるんだけど絶対的な選手っていないし
(セビージャには絶対的なストライカーが数人いる)
現戦力でのベスト8は正直???でしょ(笑)
1月の移籍市場解禁で絶対的なストライカー獲得と
守備の整備をしっかりして欲しいものだ
ここまで来れたから十分って見方はあるだろうけど(笑)
434名無しさん:2007/12/22(土) 21:12:13 ID:w3GY9FTK0
↑絶対的な選手ってFWの事ね。
MFには素晴らしいアレックスがいる(笑)
435:2007/12/22(土) 21:19:43 ID:3UxPPZH20
ズレズレ、スマソw

そういえばガラタはタナボタでUEFA杯決勝Tだったね
2月にシャルケ04の一つ上にいるレバークーゼンとやるらしいが

来期CLの一枠は予備予選抜きでGLからいけるらしいから、リーグ
首位争いは熾烈になるね。
ベシクタッシュが国内2冠専念のうえ、失点もガラタと同レベルにな
っているので、抜け出す可能性あるなあ。ガラタはGLで敗退してた
ほうがよかった、てなことになるかもな。


436:2007/12/22(土) 21:24:47 ID:Q604P+7OO
セビージャってチームはね
特定個人がと言うよりチーム全体としてとても強いチームなんだよ
もちろん個人としても能力の高い選手は揃っているわけだけど
組織の力でそのポテンシャルを120%、150%も引き出してる
そして何よりも「全員が良く走る」
437名無しさん:2007/12/22(土) 21:29:03 ID:ctUp3hQn0
チームとしてどうこうと言うのは監督チームづくりの腕の部分
監督の力を見るとき差し引かなきゃいけないのは選手個々の力の違い
438:2007/12/22(土) 21:42:36 ID:Q604P+7OO
サッカーのチーム力はトータルなものだから監督・選手を含めてトータルで見ないとだめなんだよ
   
いくら有名な選手が揃っていてもチームが組織として連動していなければ力は発揮出来ないし
たとえビッグネームが不在でも非常に強いチームというのは確実に存在する
例えばジーコジャパンが苦戦したマチャラオマーンとかね
   
個の力の上に組織力を積み上げたチームは、W杯での豪州の様にまさに凶悪的な強さになったりするし
もちろん、監督・相性・コンディション・バイオリズム・他諸々の条件が合わなければ、アジア杯での豪州の様なふ抜けチームになっていたりする
439:2007/12/22(土) 21:42:38 ID:paqr4iIO0
トゥンジャイは今のフェネルをどう思ってるのかなあ。
440 :2007/12/22(土) 21:58:29 ID:xpob3yJh0
そういえば最近セビージャの監督変わってるね
441:2007/12/22(土) 22:43:54 ID:Q604P+7OO
2月までに名将の方のラモス監督がセビージャにかけた魔法が解けてくれれば…
しめた物だね
442:2007/12/22(土) 23:35:39 ID:aQ+sNFW/O
二時からの試合勝ちますように
443 :2007/12/22(土) 23:44:34 ID:7OErQe4r0
>>433
CLの試合、見返すことをお勧めする。
フェネルで最も重要な選手はボランチのメフメト・アウレリオだよ。
守備でも攻撃でもプレーへの関与度は群を抜いてる。
より守備的な選手であるデニス・バリシュってのが相方で
この選手も素晴らしい。今は怪我しててセルチュクってのが出てる。

エドゥは高さあるけどクロスへの対応に問題あって、ファールも多い。
ルガーノが完璧だけに駄目さが目立つ。
444p:2007/12/23(日) 00:03:31 ID:wAU4rhNO0
バルジュ
445-:2007/12/23(日) 00:21:30 ID:1rp/SWRK0
>>443
アウレリオは本当に代えのきかない選手だよね。
デニスとのコンビは秀逸。
アッピアが使えないならもう一人ボランチが必要。
446_:2007/12/23(日) 00:57:59 ID:cTQ3Ioks0
>>435
ソースは?
トルコ暫定10位だけど、スコットランドは3チーム残ってるよ。
CL予選なし確定は9位までだし。
447 :2007/12/23(日) 02:54:00 ID:2B+Acjzf0
馬鹿試合やってんな〜w
アレックスまた怪我かよ・・・
448名無しさん:2007/12/23(日) 03:03:57 ID:Ktq8exD+0
>>446
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method3/crank2008.html
トルコは10位。11位スコットランドとは僅差。
rank08のポイントで決まるのは、'09-10シーズンの出場枠。
今季のCL優勝チームが来季予選からだと(ミランみたいに)、10位の優勝チームが予選免除に。
449_:2007/12/23(日) 04:02:12 ID:j7j5biOU0
>>448
今季のCL優勝チームが自動的に予選免除になるリーグ順位なら、
10位の優勝チームが予選免除に。
そうでないと、優勝チーム予選免除。10位の優勝チーム予選から。
450勝利おめ:2007/12/23(日) 04:03:14 ID:ke960+0s0
ガラタとシヴァススポルにプレッシャーかけたね
451 :2007/12/23(日) 04:08:02 ID:2B+Acjzf0
フェネル 3−2 トラブゾン

デイビッドのミドル、セミーがバックパス掠め取って流し込む、ロングスローをセミーがすらしてアレックスが詰める。
1失点目は右サイド抜かれてクロスからの失点。前で潰れた選手が完全にオフサイドだった・・・
2失点目はヤシンの個人的なミス。
せっかく得失点差稼ぐチャンスだったのにヤシンがぶち壊した。
センターバック2人が出場停止でオンデル・ヤシンのコンビだったけど、これでは信頼得られない。
アレックスが前半で代わらなければあと2,3点はとれた内容。トラブゾンにも決定機はあった。
452 :2007/12/23(日) 04:14:58 ID:ke960+0s0
セルカンもずいぶんと頑張ってたね
怖かったよw 

まだ挽回の余地はあるにしろ
昨季と比べ3つのなかでは失点が一番多いね
ジーコも守備重視だろうし、昨季はそれが大きかったが・・
これだとCLはかなり怖いなあ
453^:2007/12/23(日) 06:54:45 ID:3s5Hgz/Q0
wowowのセビージャーラシン戦みてるけど前半終わって1-0.
セビージャは攻め込む時にサイドが上がって4top状態になって
人数をかけて来るから、抜かれた時にどれだけカバーリングができるかが鍵。
454 :2007/12/23(日) 07:57:17 ID:xFiYWjfY0
>>451
>オンデル・ヤシンのコンビだったけど、これでは信頼得られない。
2人の欠場を補うとても良い仕事をした、とジーコ。
 マスコミの前で悪し様に言うことがないからね。
 現時点でうちのレギュラーFWはセミーとも言っているね。
成績からすれば当然だけど。
455:2007/12/23(日) 08:26:45 ID:nz7UqoAkO
勝ったんだ。とりあえずオメ!

前節のリーグ戦見たけどフェネルは守備陣を構築しないと決定力の高いであろうセビージャにカウンター気味で面白いように点決められることになるだろう…とにかく守備をまともにしてくれ
456 :2007/12/23(日) 09:40:25 ID:fvqYHLHW0
今の攻撃陣ならセビージャの守備を破れると思うから、やっぱりルガノとコンビが組める
CBがもう一枚欲しいな

こうしてみると、アレックス-セミーが好調な攻撃陣よりも
CBと右サイドの補強の方が必要かも…
457:2007/12/23(日) 09:55:55 ID:nz7UqoAkO
456
禿同!!!
458 :2007/12/23(日) 11:04:45 ID:2B+Acjzf0
>>455
CLとリーグ戦じゃ集中力が違うな。リーグ戦だと前から前から
ガツガツいくプレスができてない。デニス離脱の影響もある。
とにかくバランスが悪いし、中途半端に前にとりに行く選手が何人かいて
スペース作られすぎ。
攻撃に関してはセミーが何でもできるのでチャンス作るのは難しくない
459 :2007/12/23(日) 11:21:10 ID:fvqYHLHW0
なんだかんだで、ベシもしっかり残ってるな…
欧州カップで敗退して、国内に集中できるだけに結構嫌な存在かも
460   :2007/12/23(日) 11:36:05 ID:nMNxwNfk0
>>456
まじでジーコロベカジ獲ってくれないかな?
461名無しさん:2007/12/23(日) 12:16:53 ID:u6HvBoqG0
暫定一位になっててワロタwww
462名無しさん:2007/12/23(日) 12:33:12 ID:PTbg4A2W0
>>460
右SBは今年下部から取った選手が代表に選出されたから残念ながら無理。
463名無しさん:2007/12/23(日) 12:41:06 ID:EJIBhZP70
セミーまた取ったか
464 :2007/12/23(日) 12:54:16 ID:fvqYHLHW0
>>463
暫定とはいえ、いまのところトップスコアラーだな。

得点シーンしかなかなか見れないけど、アレックスとの連携が普通に面白いな
465_:2007/12/23(日) 13:06:46 ID:M+8ys8bd0
>>460
もしEU外の選手じゃなかったらそれなりに欲しいんだけどねぇ。
466465:2007/12/23(日) 13:07:36 ID:M+8ys8bd0
465はEU外じゃなくて欧州外だ。ごめんw
467名無しさん:2007/12/23(日) 13:44:55 ID:u6HvBoqG0
カニダンスワロタw
468 :2007/12/23(日) 17:40:43 ID:2B+Acjzf0
セビージャはヘスス・ナバスとディエゴ・カペルの
両サイドが強烈だな。
サイドズタズタにされそう。
カヌーテ、ルイス・ファビアーノ、チェバントン、アルーナ・コネ・・・
1人分けて欲しいわ
469p:2007/12/23(日) 18:18:29 ID:bESqP5+b0
ケジュマンだってちょっと前まではそいつらと同格だったんだぜ・・・
470名無しさん:2007/12/23(日) 18:31:04 ID:/SENlJVm0
輝かしいpsv時代
そして長すぎたpsv時代
471?:2007/12/23(日) 19:03:20 ID:rO46Bws60
セビージャは何でリーグ戦では上位でないの?
472 :2007/12/23(日) 21:13:49 ID:BTo5QhMD0
ミランみたいにちょっと何か足りない状態かも
最近はホームで点数取ってるね
また上がってくるんじゃないか
473 :2007/12/23(日) 21:29:21 ID:2B+Acjzf0
ケジュマンはアトレチコであんま出てなかったろ。
アグエロ来て即放出されたし同格とは思えない。
474名無しさん:2007/12/23(日) 23:23:10 ID:t3DSqL6r0
-Masayuki Watanabe from Turkey-
475 :2007/12/23(日) 23:30:57 ID:3WO7M94K0
セビージャはスペインリーグ去年の3位なのか
実質他のリーグなら1位だな
セルティック、セビージャ、フェネルバフチェで
横一線くらいかな
476 :2007/12/23(日) 23:37:46 ID:EJIBhZP70
セルティックって強いと思えない。
477 :2007/12/24(月) 00:00:53 ID:09phSo4G0
セルティックは個で得点するというより
こぼれだまとか偶然性の高い得点が多いからかな?
でも実績を積み重ねてるし間違いなく強いだろ
478名無しさん:2007/12/24(月) 00:59:47 ID:mNlS1HtY0
シバスポル強いな。
退場者出しても追加点獲るとは。
479-:2007/12/24(月) 01:45:19 ID:BXxKNpDg0
>>478
後半戦も維持できるのかは未知数だね。
それよりインテルが強いな。ジーコが嫌いな人によるとアゥエーでインテルに勝てなかったから
だめ監督らしいが。
マラカナンでやるチャリティー試合に旅人が出るみたいだね。
他はせードルフ、愛、エメルソンなど。線審はアナ・オリヴェイラ。
今の旅人は好きではないが彼の事務所が日本で試合の映像を流すでしょう。
480名無しさん:2007/12/24(月) 03:56:37 ID:JKsw2gi00
Genclerbirligi OFTAS 0 - 0 Galatasaray
ポイントで同点、得失点差で2位で折り返し。
481 :2007/12/24(月) 06:16:52 ID:Cg1TtvFQ0
>>479
今シーズン、セリエ、CL通じてインテルが負けたのはフェネル戦だけなんだよな…
482マドリー:2007/12/24(月) 06:18:26 ID:RMZwJ3gS0
>>481
・・・・・
483:2007/12/24(月) 07:36:23 ID:f1VUGCjvO
今シーズンのインテルってミランにも負けてなかったっけ?
484 :2007/12/24(月) 07:38:30 ID:XOsOGYw60
>>483
あっそ
485_:2007/12/24(月) 07:50:51 ID:edc7Zsq80
>>481
スーパーカップでローマに負けてるのは?ホームw
486 :2007/12/24(月) 08:11:10 ID:51VofXHo0
ぶっちゃけ選手時代の全盛期のジーコがいたら、どこのクラブでも勝てるよな
487:2007/12/24(月) 08:21:20 ID:/yIjfOKwO
>>468 ケルジャコフも思い出してあげてください
488_:2007/12/24(月) 08:26:57 ID:QImuILZ+0
何人ストライカーいても、ジーコ・フェネルは1トップ
なのを忘れずに!
489 :2007/12/24(月) 13:55:31 ID:GEqoxJ0u0
>>482-485
今シーズン、インテルはまだセリエで負けてないだろ。CLでも5勝1敗。
で、その1敗がフェネル戦だって言うのが、何か間違ってる?
490_:2007/12/24(月) 13:59:23 ID:XCVqyPwt0
>>489
だから??
491:2007/12/24(月) 14:04:48 ID:8TKl7RWP0
>490
483と485が馬鹿だといいたいんじゃね?
492_:2007/12/24(月) 14:11:24 ID:T6lpSm4N0
インテルはその内負けるだろ。今時、セリエAで無敗と
言ってもセビージャとどっちどっち扱いだからな。w
493:2007/12/24(月) 14:22:30 ID:P9EoR+1j0
現在2位じゃなくて首位だよ。
クリスマスを首位。連覇も現実的な話になってきた。
(トルコはイスラム教だけど)
494名無しさん:2007/12/24(月) 14:52:06 ID:/h9Z3CZC0
>>493
そんな貴方にトルコ協会の公式成績表:
http://www.tff.org/default.aspx?pageID=201&ftxtID=2899

(前半戦の順位と試合結果のプレスリリース)
495 :2007/12/24(月) 15:14:56 ID:GEqoxJ0u0
まあ首位でも2位でも、現時点ではたいして意味が無いし、4位まではダンゴ状態だ

フェネルはCL兼業(2試合で終わるかもしれないけど…)、ガラタはUEFA、シヴァスとベシは国内専業で
最終的にはどうなるかはわからないのが現状…と、精神的に予備選張っておくw

496:2007/12/24(月) 15:46:04 ID:Tco434I1O
中沢かトゥーリオとれよジーコ
497u:2007/12/24(月) 15:50:33 ID:bmvPTWXi0
上位に全て勝ってるから問題なし。
498名無しさん:2007/12/24(月) 16:09:46 ID:oYlD4hQw0
>>496
ぶっちゃけ
どっちも通用しねーだろw
499 :2007/12/24(月) 16:20:29 ID:GEqoxJ0u0
補強に関しては、いまはフロントに任せてるみたいだな。

そのフロントはワールドクラスを獲りたい派と将来有望な若手を獲りたい派で分かれてるらしい
会長はCL重視で大物を獲りたいみたいだけど…

ジーコは契約の更新も保留で、補強に関しても静観してるみたい
500p:2007/12/24(月) 17:18:09 ID:bujNUxnc0
トゥーリオじゃ今と変わらん
セパハン戦のミスはひどすぎる
中澤ならエドゥより安定するかも
501名無しさん:2007/12/24(月) 17:25:47 ID:oYlD4hQw0
フェネルが次勝ち抜ける確率は20パーセント!
502 :2007/12/24(月) 19:11:49 ID:NdVB5LTK0
トゥーリオってw
ジーコがあいつは草サッカーの選手って言ってるのに
503名無しさん:2007/12/24(月) 19:31:28 ID:oYlD4hQw0
>>502
そんなこといってたんか?w
ソースは?
504_:2007/12/24(月) 19:56:39 ID:ljV/3LQO0
むしろ阿部ちゃんが欲しい。
505:2007/12/24(月) 21:49:49 ID:P9EoR+1j0
ジーコが欲しがっている選手はミランのカカとロナウド。
特にロナウドについては子分のレオナルドから情報を取っていると思われ。
506_:2007/12/24(月) 21:57:09 ID:YChP+w/x0
>503
週刊ポスト2007.3.30
171頁

・一般論として、闘莉王のように攻め上がることの多いディフェンダーは好みではない?

センターバックの仕事は守ることだろ?時々攻め上がることは分かる。でも、上がってばかりというのは、草サッカーだよ。
507 :2007/12/24(月) 22:01:53 ID:Cg1TtvFQ0
>>505
ジーコは特に獲りたがってるわけじゃないよ。「獲れればいいな」くらいの感じ。
冬の補強はフロントに一存してるみたい。
むしろ「ジーコがつれてこれないブラジル人選手はいない」って、乗り気なのは会長の方。

>>506
伝わるニュアンスが>>502と全然違うんだが、それなら納得できる
508 :2007/12/24(月) 22:05:33 ID:+SXScfu/0
ポジション的に欲しいのは右サイドバック
加地を世界に羽ばたかせてくれ
509名無しさん:2007/12/24(月) 22:06:30 ID:QV3WK+0d0
Coach Arthur Zico was happy with the win in such a difficult game.

“We got a very important win,” said Zico. “There was a serious battle in midfield.
We are leading the league now, but our rival, Galatasaray, has a game in hand. At the end of the day, we are on track and want to keep going on our way.”
While the Turkish media is racing to make news about Fenerbahce's possible signings for the transfer window in January,
Zico said he did not need any more players this year.
“There is a given number of foreign players that we can use,” said Zico.
“Unless one of them leaves us, our squad is complete. I find my team sufficient.”

ttp://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=91969

ジーコは今の戦力で満足してる模様・・・
510 :2007/12/24(月) 22:48:41 ID:NgeJeWVQ0
外人枠いっぱい使ってるしどの選手も有効だから
毛充満みたいな微妙なのはわざわざとらんってことだな
511 :2007/12/24(月) 22:59:40 ID:FaehZaVV0
ライカールトが解任されるだろうから
次の仕事はモウリーニョと来季バルサ監督の座を争うことになりそうだなw
512名無しさん:2007/12/24(月) 23:03:09 ID:QV3WK+0d0
俺はジーコ劇場が見られれば
どこだっていいけどなw
なるべく情報の多い国に行ってほしい
513.:2007/12/24(月) 23:25:36 ID:2rvmBzT50
リーグで調子悪いし監督がアレなセビージャとか行ったら面白そうだけどな
ブラジル人や個人技のある選手が多いから合うかも知れん

まぁ実際は後半戦のうちに立て直すか監督替えるかするだろうけど
514 :2007/12/25(火) 10:51:57 ID:H8qzp6XoO
一度完全に崩壊したバレンシアを自分好みのチームに作り上げて立て直すのも面白いと思う

515   :2007/12/25(火) 11:09:13 ID:vl1MG1yd0
ジーコがんばれ、三宅アナウンサーをなみだ目にさせてやれ!
516 :2007/12/25(火) 20:25:53 ID:gjCAhLEb0
>>515
もう涙目だ
517    :2007/12/25(火) 21:10:11 ID:QCCf3Okb0
土下座するまで勝って欲しい。
518名無しさん:2007/12/25(火) 21:53:53 ID:BJ8lDe6V0
さすがに次は勝ち抜けできんだろw

でもフェネルってホームでマンUに勝ってるんでしょ?

最低2点差はつけて勝ってほしい
519    :2007/12/25(火) 22:02:53 ID:QCCf3Okb0
勝ったのはインテルです。
まんうはセルティックの勘違いだと思うけど(しかも去年
520:2007/12/25(火) 22:05:49 ID:bVkgXifiO
セビージャを倒すにはサイドの攻防が鍵かな
セビージャのサイドアタックは強烈だが奴等の中盤はセンターから攻められない
もしホームで勝てれば、アウェイ戦では3−4−3でサイドを三層にして数的優位で制圧する作戦が立てられる
   
攻撃時にはWGが高い位置に張り出して相手SBを牽制、守備では前線から戻りSBをマークする
SHは相手SHをケア
これで相手の攻撃力は8割方削ぎ落とせる
   
後はボランチの1枚とリベロが効果的に押し上げて攻撃に絡めれば
相手ボランチが釣り出されてスペースが出来る
そこでサイドが中に切れ込んで仕掛けて行け!
521名無しさん:2007/12/25(火) 22:17:15 ID:BJ8lDe6V0
>>519

ごめん

2,3年前の?ukru Saraco?lu Stadiumで

3−1でTuncayがハットトリックしたやつ
522    :2007/12/25(火) 22:23:17 ID:QCCf3Okb0
>>521
すまん、そこまでコアな情報は知らなかった・・・
所詮、ジーコだから気にかけてる程度のミーハーの戯言でした。
523名無しさん:2007/12/25(火) 22:24:12 ID:BJ8lDe6V0
Fenerbahce 3-0 Manchester United,Kad?koy Hat?ras?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=5CT9LzljUsY&feature=related

3−0だったか・・・
まあいいや。ホームではとにかく勝ってくれ
524:2007/12/25(火) 22:33:19 ID:bVkgXifiO
セビージャは今までの例からすると
アウェイでも自分達のスタイルを崩さず攻撃的に勝ちに来る可能性が高いな
フェネルにとっては苦しい試合になりそうだ
525 :2007/12/25(火) 22:48:55 ID:v5M3gpjc0
ホームの1戦目で勝てなければ相当きついな。
526名無しさん:2007/12/25(火) 22:59:33 ID:BJ8lDe6V0
なんでこんなにいい選手が

ビッククラブに移籍しないんだろう

謎・・・アレックス超うまい

ttp://jp.youtube.com/watch?v=wOHfrtT6XmE&feature=related
527:2007/12/25(火) 23:21:33 ID:gMZEjgsH0
アレックスを活躍させるには、中心において自由を与える、彼のための
チームづくりが必要だが、今日日ビッククラブではそんなことできゃしねえよ。
といったことを書いてるブログを見た。
528 :2007/12/25(火) 23:21:33 ID:AAIvN4og0
>>526
なんか日本人のビッグプレー集っぽい
529名無しさん:2007/12/25(火) 23:22:52 ID:BJ8lDe6V0
>>527

たしかにそうだな
Jリーグに来て盛り上げてほしい
530_:2007/12/26(水) 00:14:35 ID:W2q6VlAr0
>>526
真のクラッキ。失われつつある10番タイプ。リケルメ的な感じで・・・・。
531 :2007/12/26(水) 01:01:35 ID:qmo8wQqD0
中田がパルマいたとき開幕前にちょろっとだけ合流したときが
あったような・・・・

結局パルマからクルゼイロにレンタルされたから試合には出てない。
532_:2007/12/26(水) 02:16:17 ID:8xU3EOCL0
Rotamız Moskova
http://www.stargazete.com/index.asp?haberID=135288

ブラジル紙に語った内容だそうです。監督の目標は
モスクワ。フェネルには決勝に行ける力がある。

冷静な分析してます。いつかもそうだったような。
533.:2007/12/26(水) 04:50:11 ID:6ECjwAG20
>>532
はじめから負けた時の言い訳を探しているよりいいじゃない?
そもそもジーコって現役時代からメディアに本音を言うことなんてめったにないし。
日本代表に選ばれても、ちょっとプレッシャーをかけられるとトラップミスを連発する
連中のことを「テクニックならブラジル人以上」なんて言ってしまう人だよ。

534/:2007/12/26(水) 05:33:27 ID:dmBLjYER0
ベスト16に勝ち残ったチームの力量を比較して我々の次の相手のセビリアは絶好のチームだと思われているが果たしてそうだろうか?
ttp://zico.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_7acd.html

冷静な分析です。
535.:2007/12/26(水) 05:46:08 ID:B1gKWQVE0
>>533
わざわざ相手してあげるなんて優しいな
536:2007/12/26(水) 07:10:58 ID:BwTc6f0WO
下手な煽りが入ってる件
537名無しさん:2007/12/26(水) 10:11:15 ID:+vuLBMFM0
suzukinhoブログ更新してた
ジーコちゃんかわいいよ!
538名無しさん:2007/12/26(水) 13:10:13 ID:vitUrJ6I0
ジーコ監督の評価がトルコで急上昇

ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071226/scr0712260831000-n1.htm


ジーコの評価についての記事・・・
539名無しさん:2007/12/26(水) 13:27:02 ID:6lZ7IoWY0
おっそい記事だな
540:2007/12/26(水) 15:33:33 ID:JqCGuI200
541名無しさん:2007/12/26(水) 16:44:46 ID:bJGL+yDY0
>>540
さらっと貼ってるけど
重要なニュースなんじゃね?
トルコ語読めないけど
542 :2007/12/26(水) 17:19:25 ID:ydh2A0I+0
ジーコが大好きでセビージャも大好きな俺はどうすれば・・・
543-:2007/12/26(水) 17:53:25 ID:pxEi8aQR0
>>541
俺も読めないけどアトレティコが今かシーズンの終わりにセミを獲得したいらしい。
544名無しさん:2007/12/26(水) 18:00:42 ID:bJGL+yDY0
>>542
とりあえず
セビージャの情報提供をいち早くしてくだい
545名無しさん:2007/12/26(水) 19:17:02 ID:gjz950+G0
アトレチコに師匠よこされて貴重なFW取られるのか・・・
546 :2007/12/26(水) 19:23:22 ID:Ycsh8l7I0
3年契約が切れる来夏に150万ユーロでオファーするようだ。
547 :2007/12/26(水) 23:30:09 ID:87mvfsbz0
何でww?
あそこFW足りてるだろww
548_:2007/12/26(水) 23:35:36 ID:FS9WDvO50
>>546

その金額じゃ完全に控え扱い。外人制限引っかかるのと
549_:2007/12/27(木) 00:56:18 ID:xkx1utHI0
いまどき「爆」て
550_:2007/12/27(木) 01:13:05 ID:0tOPClNb0
スレタイには引かない、ナイスだとおもう
551o:2007/12/27(木) 08:53:18 ID:OKr2CPIg0
忘年会、今年一番嬉しかったこと:#ジーコのフェネル#
とコクったら女の子にウケまくった
552*:2007/12/27(木) 09:07:16 ID:ZWbysVGV0
チャリティマッチのメンバー
ttp://www.jogodasestrelas.com.br/estrelas.htm

リーグ戦を振り返ると前半戦のケジュマンの師匠化が痛かった。
セミの好調が続く事を折る。
553名無しさん:2007/12/27(木) 09:44:58 ID:/l5JGqz30
ロナウド


フラメンゴに移籍するかもしれないって
554名無しさん:2007/12/27(木) 14:48:01 ID:/l5JGqz30
ジーコの評価がフェネルサポの間でも
急上昇してるってよ

昨日の共同通信ソースじゃなくて
サポの英語のblog
555_:2007/12/27(木) 14:57:46 ID:xkx1utHI0
しかしそーいう風向きは結局「勝てば官軍」的なものだからな、ほぼどの監督でも
少なくともリーグ連覇を果たさないとあっという間に引っくり返る
556_:2007/12/27(木) 16:44:42 ID:ZdZEnfZT0
>>552
主審が気になるので、ググってみたら(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.darchtimes.com/babes3/anapaula.html
557 :2007/12/27(木) 19:35:08 ID:8yl0STTH0
まあリーグ優勝より難しいことをやってのけたわけだし、
2連覇逃しても叩く人は少なそう。
2連覇し、CL8強、カップ戦も獲れば終身名誉監督ぐらいにはなりそうw
558 :2007/12/27(木) 22:37:55 ID:A7g9ob0k0
>>557
そうなったら来季はバルサ監督だろw
ライカールトは今季で終わりだろうし
ファンバステンより言葉が通じやすいジーコの方がいいよ
559名無しさん:2007/12/27(木) 22:46:10 ID:wlBJpRaX0
Nickname for Fenerbahce fans King Arthur

ジーコさん
サポによるニックネームが
”キング・アルトゥール”だってw
日本でサッカーの神様って言われるし
この人凄すぎwww
560名無しさん:2007/12/27(木) 22:47:42 ID:wlBJpRaX0
561_:2007/12/27(木) 22:47:49 ID:8mnLnc/S0

   | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
             >
562名無しさん:2007/12/27(木) 22:49:19 ID:K9FD3ykW0
まあ普通にアーサー王のもじり
563.:2007/12/27(木) 22:50:44 ID:MX0cnriA0
>>558
バルサはソシオよりクライフが反対しそう
564_:2007/12/27(木) 23:26:59 ID:LCL8fc8+0
>>557
トルコはそれやって、2度目失敗の前例ある。
(懲りず何度も)
監督は消耗品。
565 :2007/12/27(木) 23:47:47 ID:8PaXID500
>>563
クライフはボールを蹴れない監督を嘆いていたので
ジーコには好意的かもよ。
566:2007/12/27(木) 23:56:13 ID:7IMIwgR60
十二月二十七日にマラカナンスタジアムで開催されるジーコのチャリティー
マッチに出る人たち
http://www.jogodasestrelas.com.br/estrelas.htm
ブラジル美女がいますが、この人は副審。
567 :2007/12/28(金) 00:00:25 ID:1I+uSqsY0
地道コース
フラメンゴでブラジル代表クラスを巻き込んでのトヨタ杯狙い
チャレンジコース
バルサクラスでサッカー人としてチームに寄与し全てのタイトルを目指す
修行コース
欧州のチーム経営を学ぶためウディネーゼとかでCLは関係なく修行
568 :2007/12/28(金) 00:04:28 ID:6tQ2DvWW0
○仮、ガンバのユニwww
チキアルセがガンバユニじゃない辺りは気を使ってるなwww
569:2007/12/28(金) 09:18:57 ID:+lNM4fSHO
ジー弱スレを
鬱と渡辺が荒らしてるとしか思えんW
570:2007/12/28(金) 09:20:59 ID:+lNM4fSHO
ジー弱スレって
鬱と渡辺、ZAKZAKの久保が荒らしてるとしか思えんW
571   :2007/12/28(金) 09:33:48 ID:wGQczcG40
とりあえずリーグ優勝しかない
572 :2007/12/28(金) 11:32:13 ID:9z9Q2qgm0
>>566
中田英寿(元日本代表、MF)
チキ・アルセ(元パラグアイ代表、SB)
アナ・パウラ(副審)
ジュニオール(元ブラジル代表、ドイツW杯日本代表スカウティングスタッフ、SB)
アレックス・ディアス(フルミネンセ、FW)
アモローゾ(元ブラジル代表、無所属、FW)
カルロス・アルベルト(元ブラジル代表、ブレーメン、MF)
ドニゼッチ(元ブラジル代表、FW)
エメルソン(ブラジル代表、ミラン、MF)
ガブリエル(元ブラジル代表、クルゼイロ、CB)
ガマーラ(元パラグアイ代表、オリンピア、CB)
イブソン(フラメンゴ、MF)
エヂムンド(元ブラジル代表、パルメイラス、FW)
レオ・モウラ(フラメンゴ、SB)
レオナルド(元ブラジル代表、MF)
ヴァグネル・ラブ(ブラジル代表、CSKAモスクワ、FW)
ライー(元ブラジル代表、MF)
ルーベンス・ジュニオール(バスコ・ダ・ガマ、MF)
セードルフ(オランダ代表、ミラン、MF)
セルジーニョ(元ブラジル代表、ミラン、MF)
573名無しさん:2007/12/28(金) 11:32:13 ID:TrwTqM630
Anyone who watches Turk futbol knows that the style of play is very different.
It's very aggressive and less fluid than many other European leagues.
Contrary to the beliefs of many Turks,
I for one feel that the level of competition is fantastic and that the league as a whole is underrated.
But I agree that it's very different. Fenerbahce faces the same problem that Galatasaray and Besiktas face.
With only one other champion from the afore-mentioned Istanbul three since 1959,
there is an image problem for many Turk clubs.
The Istanbul big three expect a European spot every year (and usually get it),
while most other Turk clubs don't believe they can ever win it.
The resulting factor is that many of the less-optimistic clubs play for a draw against the Istanbul three.
Any point against Fener, Galatasaray, or Besiktas suits them just fine.
When the Istanbul three venture out to face some of the lesser-known clubs,
the games often result in a locked-down, grind-it-out style of futbol.
In the few years that I've been watching Fenerbahce,
I've known them to drop several of these games each year.
However, good teams win bad games. It's true in any sport, which is exactly why I'm thrilled with Sunday's win.
574 :2007/12/28(金) 11:32:36 ID:9z9Q2qgm0
チアゴ・コインブラ(ジーコの三男)
ジーコ(元ブラジル代表、フェネルバフチェ監督、MF)
ジーニョ(元ブラジル代表、MF)
アウダイール(元ブラジル代表、SSムラタ[サンマリノ]、CB)
レナト・ガウショ(元ブラジル代表、フルミネンセ監督、WG)
ベベット(元ブラジル代表、FW)
ゼ・カルロス(元ブラジル代表、GK)
オビーナ(フラメンゴ、FW)
エジーニョ(ビトーリア、CB)
アカシオ(元ブラジル代表、GK)
アドリアーノ(元ブラジル代表、インテル、FW)
フェルナンド・エンリケ(フルミネンセ、GK)
デコ(ポルトガル代表、バルセロナ、MF)
マルセリーニョ・カリオカ(元ブラジル代表、サント・アンドレ、MF)
ジャウミーニャ(元ブラジル代表、MF)
575__:2007/12/28(金) 11:40:24 ID:D2T9qvZh0
↑試合の名前、フラメンゴ87vs.AZ、も入れといて
576名無しさん:2007/12/28(金) 11:46:39 ID:TrwTqM630
No team, despite how good they are, can play to a superior level for 34 domestic games as well as numerous European games, cup games, etc.
It's those games where they look less than excited to be playing futbol that day.
Often, they are matches where they are outplayed for much of the contest.
I've seen AC Milan do it, I've seen Chelsea and Arsenal do it, and I've seen nearly every other traditional European power do it.
But the great teams somehow win those games that they shouldn't. Just one year ago,
Fenerbahce would have likely left town with no points after a game like this. This time, thanks to Semih Senturk,
Fener comes back to Kadikoy with three points and five days off before they host Trabzonspor.
It's way too early to say, but Fener's ugly win in Ankara may be a sign that this team is ready to take the next step in their quest for European glory.
Great teams win ugly games, and at the end of season, an ugly win is still a win.
577 :2007/12/28(金) 20:10:43 ID:DUTIH9dJ0
穴さん好きです
578:2007/12/28(金) 21:42:03 ID:9KtwKpTs0
チャリティーマッチで、バイシクルシュートをかますジーコ
http://blog.enta-live.com/images/Zico_010.jpg
なんでそんなに元気なんだ…
579名無しさん:2007/12/28(金) 21:43:22 ID:hN1K0f/H0
>>578

ヒットしてなくね?w
580名無しさん:2007/12/28(金) 21:47:15 ID:i6IPbEXl0
これから左足で打つんだい!
581名無しさん:2007/12/28(金) 22:40:58 ID:hN1K0f/H0
ジーコの日記更新age
582名無しさん:2007/12/28(金) 22:47:26 ID:hN1K0f/H0
ジーコ動画持ってきた!
大歓声だねマラカナ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=C0W44HBsWFc
583名無しさん:2007/12/28(金) 22:52:45 ID:hN1K0f/H0
584z:2007/12/28(金) 23:29:36 ID:+0d6643h0
585名無しさん:2007/12/28(金) 23:35:31 ID:hN1K0f/H0
ジーコは
凄く厳しいサポが多いトルコで
失敗しても
帰るところがあるから安泰だね^^
586名無しさん:2007/12/29(土) 00:04:08 ID:hN1K0f/H0
587z:2007/12/29(土) 00:06:29 ID:BZ7wQxU80
588名無しさん:2007/12/29(土) 00:19:37 ID:GONyWrmi0
試合の動画発見した
ニコニコにあげるわ
589b:2007/12/29(土) 01:04:21 ID:oXxP7rDT0
zicoホント、サッカー好きだね
清々しいな
590  :2007/12/29(土) 01:07:43 ID:1QqbV1sf0
>>570

渡辺は只のベシサポでフェネル嫌いっぽい。
ジーコについては今は余り他意も無さそうだ。
前は日本の実力を過大評価はしてたと思うが。

荒らすとしたらゴタケだろ。
591b:2007/12/29(土) 01:18:44 ID:oXxP7rDT0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1197154410/501-600

これってなんていってんの?
ロナウドがフェネルでなくフラメンゴ行くのは仕方ない
・・・とか?
誰かわかる才人、ヘルプ
592:2007/12/29(土) 05:04:30 ID:8uSJvxH3O
しかし2004年アジアカップは相手に恵まれたよなあ
決勝トーナメントの相手が中国とバーレーンとヨルダンだからな
三ヶ国とも2006W杯に出場できなかった雑魚
まあそんな相手にも敗北寸前までいった訳だがw
ヨルダンに奇跡で勝ってしまったのは不幸だった
あそこで負けていればジーコの解任は確実だったのに
593z:2007/12/29(土) 05:37:10 ID:BZ7wQxU80
ジーコチャリティーPHOTO集
ttp://globoesporte.globo.com/ESP/0,,GF53108-9557,00.html
594 :2007/12/29(土) 09:25:56 ID:dHSFR1bgO
場違いな奴は巣に帰りな
595 :2007/12/29(土) 09:27:08 ID:dHSFR1bgO
↑592に対してね
596名無しさん:2007/12/29(土) 09:37:06 ID:QZuyVtML0
>>588
動画マダー
597名無しさん:2007/12/29(土) 11:39:02 ID:GONyWrmi0
>>596

上に
まったく同じ動画のURLがあったから
わざわざニコニコにうpしないわ
その代わりにと言ってはなんだがこっちをうpしてみたから

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1888555
598_:2007/12/30(日) 11:21:32 ID:hkBc2uzH0
>591
公式サイトにちょっと載っているかな
http://zico.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_787f.html
599b:2007/12/30(日) 16:30:20 ID:kH4Dxu100
>>598
 thx

 30日からキャンプで松の内前後から試合かあw
 鹿島11冠の後だとゲンがいいのだが

 CL決勝Tが日本的には一番わかりやすかったな
 来年も皆良い年だと良いね
 
600名無しさん:2007/12/30(日) 23:33:59 ID:P3w4UpP+0
アッピア間に合わなかったら
誰か国内から補強しないのかな〜?
601:2007/12/30(日) 23:36:19 ID:DafnVUNgO
ジーコの最後の会見の言い訳「(フィジカルの強いDFを中澤以外選ばないでおいて)日本人はフィジカルが弱い」
という発言にも腹が立ちましたがそれよりも、海外メディア向けの会見の方が許せません。

海外向けに、「日本のサッカーはまだ子供で、プロ意識、闘争心、などが欠けている」など、日本のサッカーを否定
するような発言をしています。これは、ジーコがヨーロッパのクラブ監督になろたいが為に、自分の身を守り、悪いのは
日本のサッカー文化だと責任をなすりつける発言です。海外向けに発する発言ではないでしょ。これによって、日本に
不利益(マッチメークがしにくくなるなど)がある可能性もあるわけです。ジーコはヨーロッパへの就職活動の為に日本
代表を利用したのかと。

また、ジーコはオシムの年俸9千万に対して2憶ももらっておきながら、代表監督の仕事である、選手発掘やコンデ
ィション確認の為に試合を見るということをせず、ブラジルに帰ってばかりでしたよね。普通に考えて、職場放棄ですよ。
詐欺罪で訴えても良いくらいだとさえ思いますけどね。試合見ないから、決まった選手しか呼ばず、結局、骨折してコン
ディション整っていない柳沢を使うことになった。選手を試して選手層厚くしていたら違った選択肢もあったかもしれません。

私は、ジーコには2度と日本の地を踏んで欲しくないくらい怒っています。あの世代は日本が初めて全国的に強化した
世代です。15年くらいの時間とお金をあんな素人以下の監督のせいで潰されたと思うので。普通以上の監督だったら、
あんなに状態の悪いオーストラリアとクロアチアにはあの世代だったら勝てていたと思います。ほんと、腹立ちますよ、ジーコと
それを選んだ川淵には。(川淵は技術委員が候補として挙げていた監督を無視してジーコにしている。なぜW杯後辞任し
ないのか理解できない。サポーターによる投票の選挙制になってくれないかと思う。)
602:2007/12/30(日) 23:48:50 ID:fijQCFwt0
603名無しさん:2007/12/30(日) 23:59:50 ID:P3w4UpP+0
スレ違いだが
知恵袋見て思ったのは
中学生くらいの年代の子供(若い世代)にアンチジーコ多そうだ
ジーコに批判的な回答者見ると
子供っぽい人が多かった
↓こんなんばっか


ジーコは監督としてはずぶの素人ですよ。アジア杯等の運がいつまで続くかと思って見てましたけど、W杯で尽きましたね。
よってオシムに一票! 回答した人: kyusyukumagatumikisimasuさん

ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kyusyukumagatumikisimasu
604 :2007/12/31(月) 01:54:27 ID:5MSsIHoD0
要するに馬鹿丸出し。
子供だったらまだかわいいと思えるが
嫌がらせして何かを変えようとするデモ隊とかキモイよね。
不気味で怖いし、サッカーのイメージダウン。
605:2007/12/31(月) 05:45:02 ID:RFOJwwC1O
結局解任デモを起こした奴らは正しかったんだがな
ジーコによって四年間が無駄になってしまった
606名無しさん:2007/12/31(月) 05:51:11 ID:1ofyMlhD0
ああ、あの「止メテ!!」のバカ丸出しの人たちね
607 :2007/12/31(月) 09:11:52 ID:Af4wEc7q0
マスコミは怖いわ。脳みそが中学生くらいだと簡単にだまされるね。
608名無しさん:2007/12/31(月) 10:24:03 ID:Jqcg1Hzz0
youtubeでジーコさんの動画見てるけど
ここ最近になって
あちこちで異常にジーコさんを賞賛するレス(トルコから)がたくさん増えてるね〜
トルコ人は熱くてすぐバッシング始めそうだから
早くポルトガルリーグで指揮とってくれないかな〜
609:2007/12/31(月) 10:40:12 ID:KTvW76EnO
フェネルバフチェファンにとってのジーコは
ニワカ日本代表ファンにとってのトルシエみたいな存在なんだろうな
610_:2007/12/31(月) 11:12:09 ID:HQGozL6b0
>>608
昨季は、ジーコってのは名前知ってるけど、過去の選手だね、扱いだった。
20代以下のファンはプレーなんか見たこともないし。

ロベカルが来て、チームが俄然まとまってCL突破して、「この人
もしかしてすっげー選手だった?」てな感じで、ジーコ再評価いま始まってる
最中。フラメンゴ87再結成試合のゴールもガンガン流れてる。

日本の90年代初頭の感じ?
611:2007/12/31(月) 11:26:06 ID:k4VA3B6w0
>>610
選手?
612:2007/12/31(月) 12:12:11 ID:WEX2/n/E0
>>610
ああ、その辺は日本のニワカと同じ反応だな
ところで何でいつも名前欄を,、_、_でコロコロ変えてんの?
613名無しさん:2007/12/31(月) 12:20:12 ID:sOU19nyl0
he is not just an amazing soccer player!
He's a great human being.
I was just 9 years old in 84 and I was about to go under the knife to perform a corrective surgery to minimize the CP effects on my body.
As a Flamengo supporter and Zico fan I wrote a letter to Flamengo asking for Zico's shirt. He managed not just signing it,
but also called my home in Sao Paulo offering himself to pay the surgery on my family's behalf.
My mum was very gratefull and politely said no. ZICO IS ONE OF A KIND.

ジーコさん素晴らしい人間やね・・
614ルート:2007/12/31(月) 12:25:30 ID:KbjoKd/A0
ジーコをあんまり知らないで名前だけはないだろ
サッカーそんな好きじゃなかった小学生時代も白いペレくらい知ってたぞ
マラ、ペレのつぎあたりでしょ
615_:2007/12/31(月) 12:53:45 ID:P1/Muic10
ロベカル世代はジーコのプレーは知らないよ。
プラティニだって知らないんだから。
マラドーナやロナウド、ロベカルは歴史に残るゴールやってるからわかりやすいんだよね。
616_:2007/12/31(月) 13:21:21 ID:kDZaKIYQ0
>>ロベカル世代はジーコのプレーは知らないよ。
おいおいおいおいおいおい。
617_:2007/12/31(月) 14:14:04 ID:7M3w8VG90
ジーコが出てたW杯って、街頭TVで白黒で見てた時代だぜ。
映像もないよ。日本じゃないんだから。
618名無しさん:2007/12/31(月) 14:32:19 ID:3y76dkp40
おいおいw。
619_:2007/12/31(月) 15:07:18 ID:QNfEe5UE0
国営放送が全面カラー化されたのが1984年。
カラーの受信機が手頃な値段になったのは90年代。
ブラジルもそんな感じだったと聞いてる。
620名無しさん:2007/12/31(月) 15:09:36 ID:v0KOfiSH0
>>619
それはどこの国の話をしてるの?
621名無しさん:2007/12/31(月) 15:15:04 ID:3y76dkp40
俺は78年大会からカラーで見てたぞ。衛星回線の調子が悪くて、途中でよくプッツンしてたな。
74年大会って日本で衛星中継やってたのかね。
622:2007/12/31(月) 15:18:24 ID:jgCBVutOO
釣られちゃらめぇぇぇぇ
623_:2007/12/31(月) 15:21:11 ID:vU4W4Qn00
日本での放送はたしか1970年大会からだろ?
少なくともロベカル世代がプラティニしらねーとかない
ジュニーニョPは子供時代ジーコとユーベ時代のプラティニのFKを参考にしたと言ってる
624名無しさん:2007/12/31(月) 15:21:26 ID:sOU19nyl0
ジーコさんのポルトガル語BLOG更新されてる
スナップ写真豪華だw
625_:2007/12/31(月) 15:25:24 ID:QNfEe5UE0
おまいら、誰も日本でのジーコの話してないのくらい嫁よ

>>608<<
626 :2007/12/31(月) 23:38:44 ID:t/DB9NO10
2007年 アンチジーコ生き恥晒し総集編

・フェネルトルコリーグ優勝
・オシムジャパンアジア杯惨敗
・トルシエ「開催国は当然有利。ジーコ>>>オシム」
・オシム「選手自身が考えることが重要」
・フェネルCL16強進出
・トルシエ2年間無職生活を続けた挙げ句、琉球島流し
・トルシエ「黄金は期待されていたほど成長しなかった」
627名無しさん:2007/12/31(月) 23:48:25 ID:WhUjh/f20
>>626
まとめ乙
来年も生き恥さらしを見守ってやろうぜ・・・棒
628 【吉】 【670円】 :2008/01/01(火) 12:18:40 ID:4ZcYM1ky0
あけおめ。

新年早々なんだが、代表板の川淵スレであんたらのお仲間が暴れているんで、
引き取りに来てくださいな。
629名無しさん:2008/01/01(火) 12:24:57 ID:WiG9A9pH0
>>628
ああ、お前結局自分でふった話に応えられずに逃げた糞馬鹿だな
頭悪いだけじゃないうえにせこいだなんて救いようがないなw
てかよくみたら例の「おまい」君かwwwwwww

545 名前:_[] 投稿日:2008/01/01(火) 11:35:26 ID:5veGWooz0
>>542
あれをみて「やってるサッカー、指導ともに一貫してる」と見えるのなら
目医者にいくことをお勧めする。
いや、精神科かw
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 11:47:05 ID:nuKZbQmt0
>>545
はあ???
日本代表にも早期に4−2−3−1を導入しようとして能力的に不適だから断念したことも知らない糞ニワカ馬鹿か???
第一4−2−3−1はメンゴ全盛期のフォメだ
何も知らねえくせにえらそうに語るな糞低能
547 名前:_[] 投稿日:2008/01/01(火) 11:51:34 ID:5veGWooz0
>>546
ここが川淵スレでage進行だということすら知らない低能基地外が
PCと携帯で自演かw
いつも思うんだが、ジーコ信者って、ファニーな奴ばかりだなwww
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 11:56:36 ID:nuKZbQmt0
>>547
はあ???
てめえがふったことに責任もって答えろや
チンカス無知無能アンチジーコ厨
550 名前:_[] 投稿日:2008/01/01(火) 12:03:23 ID:5veGWooz0
>>548
どうやら目医者じゃなくて精神科だなw
で、スレタイに戻るが、おまいはジーコに監督職を与えた川淵に賛成なんだな。
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 12:06:00 ID:nuKZbQmt0
はい、結局自分でふった話なのに抗弁できず逃げに走った低能馬鹿アンチジーコ厨をまた一匹論破っと
630 :2008/01/01(火) 12:30:43 ID:4ZcYM1ky0
>>629
ここはジーコ応援スレなんだが。
アンチがどうこう言いたいんなら、ジー弱でやってくれ。
631名無しさん:2008/01/01(火) 12:35:39 ID:WiG9A9pH0
>>630
おまい君は相変わらず支離滅裂だなw
お前こそ精神病院に行けよwww
632 :2008/01/01(火) 12:42:54 ID:4ZcYM1ky0
542 名前:_ 投稿日:2008/01/01(火) 06:46 ID:hJdcDH2mO
そりゃジーコがドラゴンボールで修業した後みたいに突然成長したことにしないと
ヒステリックにジーコ批判していた人は生き恥を晒した事実を認めることになるからね。

実際はジーコは日本でもフェネルでもやってるサッカー、指導ともに一貫してるし
日本でも日本の実力以上の結果は出した。その手腕をフェネルでも発揮しているだけの話。

545 名前:_ 投稿日:2008/01/01(火) 11:35 ID:5veGWooz0
>>542
あれをみて「やってるサッカー、指導ともに一貫してる」と見えるのなら
目医者にいくことをお勧めする。
いや、精神科かw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/01(火) 11:47 ID:nuKZbQmt0
>>545
はあ???
日本代表にも早期に4−2−3−1を導入しようとして能力的に不適だから断念したことも知らない糞ニワカ馬鹿か???
第一4−2−3−1はメンゴ全盛期のフォメだ
何も知らねえくせにえらそうに語るな糞低能

547 名前:_ 投稿日:2008/01/01(火) 11:51 ID:5veGWooz0
>>546
ここが川淵スレでage進行だということすら知らない低能基地外が
PCと携帯で自演かw
いつも思うんだが、ジーコ信者って、ファニーな奴ばかりだなwww

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/01(火) 11:56 ID:nuKZbQmt0
>>547
はあ???
てめえがふったことに責任もって答えろや
チンカス無知無能アンチジーコ厨
633 :2008/01/01(火) 12:45:14 ID:4ZcYM1ky0
ご自分の自演には触れずに、ジーコ退任後の川淵が責任転嫁のため
ジーコを批判したのにも触れずに、日本代表就任当初のジーコが4−4−2だったことにも
触れずに、日本代表では4−2−3−1など一度もやろうとしなかったことにも触れずに、
川淵スレで大暴れw
ID:nuKZbQmt0のような奴があなたがたのお仲間であることをお忘れなく。

バカをこちらへ誘導できたんで俺の任務は終了。
634 :2008/01/01(火) 12:51:28 ID:p7+FDPL10
どうでもいいかもしれんが、2ちゃんねるでの「自演」ってのは一般的に、
PCや携帯、IDを複数使い「他人のふりをしながら書き込む」ってことだと思うぞ。
今コピペされてるケースを自演というなら、
たとえば2ちゃんであれこれ言い合ってる時に、どうしても外出しなきゃならなくなって
仕方なく外出先から携帯で続きを書きこむって行為も「自演」になっちゃう。
635名無しさん:2008/01/01(火) 12:56:17 ID:WiG9A9pH0
>>633
自分がやってるからって人も自演してるとか思うなよおまい君w
てかてめえで逃げ込んでおいてよそでやれとか言い出すしw
どこまで痛いんだアンチジーコはw
636 :2008/01/01(火) 12:59:39 ID:4ZcYM1ky0
>>635=ID:nuKZbQmt0
お前はここでお仲間に相手してもらいな。
お前がここ以外であんまり暴れているとジーコ信者=基地外が定着しかねんぞw
637名無しさん:2008/01/01(火) 13:03:02 ID:WiG9A9pH0
>>633
4−2−3−1をやろうとしなかったんじゃなくて既に練習の段階でジーコがあきらめてたんだよwww
お前が知らなかっただけだってのw
どこまで自分の都合で事実を捻じ曲げるんだか…
638 :2008/01/01(火) 13:24:02 ID:4ZcYM1ky0
>>637=ID:nuKZbQmt0
「日本代表にも早期に4−2−3−1を導入しようとして」っていうのと、
「既に練習の段階でジーコがあきらめてた」っていうのは完全に矛盾するだろw
だいたい、「日本代表にも早期に4−2−3−1を導入しようとして」という事実のソースは?
お前の脳内かw
639名無しさん:2008/01/01(火) 13:35:20 ID:WiG9A9pH0
>>638
ソースはさすがに5年ぐらい前のことなんで忘れた
がスポ新に書いてあったことは覚えている
全盛期のメンゴが4−2−3−1だったことは調べてみれば?
てか君は自分が5veGWooz0だって認めるほどの度量もないの?w
640_:2008/01/01(火) 14:04:38 ID:FeEnmsY60
というか、4バックにしようとしたら
選手が「それ、嫌だ。3バックにして」って言ったり
サポーターが「日本人には4バックは無理」と叩く国で
4-2-3-1なんて出来ないだろ。
641  :2008/01/01(火) 16:32:01 ID:bobnf23o0
>ソースはさすがに5年ぐらい前のことなんで忘れた
>がスポ新に書いてあったことは覚えている


話にならんな。
642名無しさん:2008/01/01(火) 16:43:05 ID:WiG9A9pH0
>>641
別に認められなくてもいいけどな
暇だったらジーコ時代のフラメンゴでも調べてごらん?
あとジーコが指揮執ったときの鹿島
一貫性がないとは口が腐っても言えないから

てか必死に鹿島の負けでも祈ってたのか?w
643名無しさん:2008/01/01(火) 16:45:21 ID:WiG9A9pH0
それにソースレスじゃアンチ様にはかないませんw
644名無しさん:2008/01/01(火) 17:21:12 ID:UWGwHqAO0
アンチジーコの逆フラグすげぇえええええ!

spirit of zico >>>>>>>>> オシムの弟子
645_:2008/01/01(火) 17:35:37 ID:/XPVhgju0
一般人(プロでさえ)がどうやってもジーコにかなうわけないが
ジーコの伝説に対抗できるとしたら精神異常者の逆フラグ
アンチジーコが馬鹿なのは見ればわかるが
これほど神がかり的な生き恥伝説はもはや人の理解を超えてる
646 :2008/01/01(火) 17:44:13 ID:KCnjT9sk0
>>642-643
結局ソースも無しで42314231騒いでいたのかよw
アンチジーコを笑えんな。
お前、本当はアンチジーコ工作員だろう。今のうちに吐けこら。
647名無しさん:2008/01/01(火) 17:50:48 ID:WiG9A9pH0
ところでid:4ZcYM1ky0は出て来れる?w
648名無しさん:2008/01/01(火) 17:56:54 ID:0sd3ehZ/0
一方的にソース求めるバカは無視していいでしょ
649_:2008/01/01(火) 17:58:35 ID:FeEnmsY60
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030530-0002.html
「小笠原 4-2-3-1」って入れただけでトップに出てきたけど。

でも、別にフォーメーションなんて、選手によるものなんだから
それをやったから「一貫して無い」とか言うものでも無いと思うんだが。

第一、どう見てもフェネルバフチェの調子のよさも別にシステムのおかげじゃないだろ。
それほど指導法に違いがあるとは聞いてないし、
ジーコ自身もそう言ってるけど。
650 :2008/01/01(火) 18:54:39 ID:kteAbwzN0
637 名前:名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 13:03 ID:WiG9A9pH0
>>633
4−2−3−1をやろうとしなかったんじゃなくて既に練習の段階でジーコがあきらめてたんだよwww
お前が知らなかっただけだってのw
どこまで自分の都合で事実を捻じ曲げるんだか…


練習どころか練習試合でまでやってました(>>649
ID:WiG9A9pH0の能無し、いいかげんさ極まりないなw
651:2008/01/01(火) 18:54:57 ID:dursuh980
あと、こんなのもあった。
http://www.asahi.com/sports/soccer-japan/asia-cup2004/TKY200407300143.html

http://www.jsgoal.jp/japan/news/a/article/00019942.html
ワントップの練習は結構やっていたような気がする・・・

タイ戦の後半の鈴木のワントップの4−2−3−1
マレーシア戦直前の紅白戦の久保のワントップ
マレーシア戦の久保のワントップ
チュニジア戦の柳沢を藤田に代えて、鈴木のワントップ
東アジアサッカー韓国戦の大久保退場後の久保のワントップ

もういいな。
652ID:WiG9A9pH0:2008/01/01(火) 19:10:57 ID:qkvCpohi0
えーと、練習と練習試合はいちいち分けなくちゃいけないんですかw?
5年も前に新聞で読んだことをそこまで詳細に言わないと許していただけませんかw?
それに>>633見る限りアンチの方は全く何も知らなかったんだが?


てかなんでこんなレベルの低いやつらの相手しなきゃいけないんだ、マジで失敗した・・・
653:2008/01/01(火) 19:16:44 ID:dursuh980
アンチにレベルの高い奴なんているのかw
654名無しさん:2008/01/01(火) 19:18:48 ID:qkvCpohi0
人を攻撃出来さえすれば自分がどっちの立場に立ってかもわからなくなる馬鹿なんてめったにいないよ…
655名無しさん:2008/01/01(火) 19:19:56 ID:qkvCpohi0
はいはい、アンチの方々はうるさいから訂正な。
あー疲れる。

人を攻撃出来さえすれば自分がどっちの立場に立って「た」かもわからなくなる馬鹿なんてめったにいないよ…
656名無しさん:2008/01/01(火) 19:29:54 ID:jj0s6F1n0
正月早々
わざわざ応援スレまで来てアンチが暗躍してるなw
今年も逆フラグ頼んだぞ!w
657名無しさん:2008/01/01(火) 20:09:42 ID:jj0s6F1n0
ケジュマンがブンデスに移籍するだろうってよ
658名無しさん:2008/01/01(火) 20:19:08 ID:jj0s6F1n0
ケジュマン本人は
ディフェンスのきついトルコリーグより
ブンデスのようなオランダに似ているリーグなら
PSV時代のように活躍できるだろうと・・・
それとビッグネームの選手とプレーしたいと
メディアに打ち明けたそうだ
659 【大吉】 【972円】 :2008/01/01(火) 22:12:21 ID:BTSQ1cFx0
おめ
660   :2008/01/01(火) 22:31:55 ID:AW0psWiA0
なんで応援スレまでアンチの猛攻を受けてるんだ??
まあセビージャに勝つ可能性がさらに高くなるからある意味歓迎だけどw
661名無しさん:2008/01/02(水) 10:27:22 ID:OTSA+/Ze0
SOCCER COACH OF THE YEAR: ARTHUR ZICO

Brazilian coach Arthur Zico was pilloried from all sides when he was signed by Fenerbahce on July 4, 2006 to replace German Christoph Daum.
But last year the Brazilian turned from villain to hero
as he transformed the Fenerbahce Yellow Canaries into an all-conquering side that not only clinched the 2006-07 Turkcell Super League crown,
but also earned a berth in the knockout round of the UEFA Champions League for the first time in five attempts. Zico,
who has vowed to take Europe by storm when the Champions League kicks off next month, was our choice for "Soccer Coach of the Year" award.

ttp://www.todayszaman.com/tz-web/detaylar.do?load=detay&link=130504

意訳

ブラジル人監督のアルトゥールジーコは契約当初は全てにおいてごうごうたる非難を受けていたが
昨年はリーグ優勝にねじ込んできただけでなく、フェネルバフチェ五度目の挑戦で初めてCLのノックアウトラウンドの地位を獲得した
来月からのCLのキックオフの時に強襲によってヨーロッパを獲ることを誓っているジーコを
我々は"Soccer Coach of the Year" awardに選んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ジーコさん新聞の"Soccer Coach of the Year" awardを受賞!オメ!
662_:2008/01/02(水) 12:38:45 ID:a3uLHjbn0
>>661
笑ひ。Our "Soccer Coach of the Year" award、とあるけど
専任スポーツ記者は一人だけだろと。(兼任だし)

TEAM OF THE YEAR: SİVASSPOR
SOCCER PLAYER OF THE YEAR: ROBERTO CARLOS
Brazilian defender Roberto Carlos, signed by Fenerbahçe in the summer
of last year, claimed recently he has brought "luck" to the Fenerbahçe
Yellow Canaries. This in fact may be an understatement because the
Brazilian has done more than that -- he has instilled a sense of discipline,
devotion to duty and hard work to the team. Roberto Carlos is known for
his trademark powerful free-kicks (known as a cannon), speed and his
aggressiveness from the left flank. Regarded as one of the best full
backs of all time he is the backbone of the Canaries and the driving
force behind the team's success last year.
チームの規律、ハードワークの原動力。昨年のチームの成功の影の主役。

監督は結果についてだけ。ロベカルは具体的すぎる...他にも一杯
いい選手いたのに。
663名無しさん:2008/01/02(水) 13:07:25 ID:OTSA+/Ze0
ロベカルの記事

↑具体的すぎるって一般的なことしか書いてないじゃん(笑)
664名無しさん:2008/01/02(水) 13:20:45 ID:OTSA+/Ze0
ここ応援スレにおいても
フェネルバフチェの成功がどうしてもジーコの手柄とされては
困る人がいるようだが何でだ?w
もっともジーコ本人は’ファミリー’って概念を大切にしてるから
一人だけでフェネルのこの成功を成し遂げたなんて思ってないのにね(笑)

宇都宮さん
2chなんかせずに仕事でもしたらどうですか?w
665名無しさん:2008/01/02(水) 14:08:16 ID:ZGUc7B7Z0
結果が出たのは監督の功績。
そのための仕事をしたのは選手の功績。
どっちも見て、いいところを指摘していこう。

Today's Zamanはジーコの手腕について何も書いてないのが問題。
666 :2008/01/02(水) 15:48:24 ID:Z5UHpLLV0
プロフェッショナルな監督の手腕=結果、以外に何があると…
667名無しさん:2008/01/02(水) 15:56:40 ID:OTSA+/Ze0
Colin Kazim-Richardsがクリスタル・パレスFCへの移籍話が持ち上がる
668名無しさん:2008/01/02(水) 16:08:20 ID:OTSA+/Ze0
ケジュマン情報。
彼に現在興味を持ってると噂されるクラブ
Hamburg、Schalke 04、Roma、Fulham
中でもHamburgはフェネルと接触しており完全移籍かローンかを話し合ってる
ケジュマンの価値は$11.9 Million位だって
669名無しさん:2008/01/02(水) 20:39:42 ID:OTSA+/Ze0
ジーコさんこれで怪我したの?
昔のファールの基準ってどんなだったの?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=DldlzVjeSCM
670名無しさん:2008/01/02(水) 21:30:00 ID:vPpI1e0r0
>>666
それいうと、日本人にとっては無能といわれちゃう
他にみつけないと
671名無しさん:2008/01/02(水) 21:54:03 ID:JvuZQeMD0
本戦クロアチアに引き分けで勝ち点1ってまあ良くも悪くもじゃないか?
本戦以外はこれ以上ないぐらいいい成績だったし
既に名将として名が通ってるオシムでもアジア杯は4位どまりだったんだから無能の証明にはならないでしょ
日本人選手に対する過大評価こそ是正されるべきだよ
当時も今現在もシーズン通して西欧主要国1部リーグでレギュラーはれてるのは誰もいないのが現実
672_:2008/01/02(水) 22:19:04 ID:WPAiiZGn0
朝日は、世界の舞台で勝ちを上げたのはフランスのトルシエ、
ドイツのオジェクだけだと岡田にふってた。
成績がすべてではないが、他に残したものがなければやむなし。

>>667-668
FenerbahceWWのエセ情報ご苦労
673名無しさん:2008/01/02(水) 23:20:33 ID:OTSA+/Ze0
>>662
>>672

宇都宮さんはこのスレ来るなよ、アンチなんだから
日本語に特徴あってすぐ分かるんだけど(笑)
674名無しさん:2008/01/02(水) 23:53:24 ID:OTSA+/Ze0
>>672
おまえマジでマスコミ関係者だろ?w
675:2008/01/03(木) 00:26:15 ID:f/QuiHll0
フェネルの話コピペ、アンチ叩き方ワンパターン
総連工作員スレと言われて反応できね
676名無しさん:2008/01/03(木) 00:32:15 ID:0vWex4rp0
>>668
ケズマンたけーw
677:2008/01/03(木) 03:00:57 ID:tgkqQ1M40
今もジーコ持ち上げてメシ食えてるマスコミ関係者っているのかよw
678_:2008/01/04(金) 16:03:01 ID:Jy4EueOf0
去年のオシムファミリー凋落はきっと宇都宮のせいw
679 :2008/01/04(金) 23:25:06 ID:4P32DY7Q0
こき下ろしてた奴がジーコに一切触れないでメシ食ってるが
680_:2008/01/05(土) 15:43:07 ID:Ul5nCAC60
批判屋なんて巧いタイミングで矛先変えれば生きていけるんだよ
みのもんたとかセルジオ越後見てればわかるだろ
681名無しさん:2008/01/05(土) 18:04:33 ID:pzMxNFfa0
アンチスレまで立てたのに発作が治まらない
アンチジーコさんを哀れんであげてください
682名無しさん:2008/01/05(土) 21:22:09 ID:2LF2eGVk0
ジーコさんホームページ更新age
683名無しさん:2008/01/07(月) 20:01:15 ID:Xib1cw+w0
suzukinhoblog更新age
684 :2008/01/07(月) 20:13:04 ID:jmpbM8jZ0
http://btaribulan.blogspot.com/

すげぇ!ヒデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ビーチバレーの写真とジーコ親善試合の写真
685まいたけ:2008/01/08(火) 09:37:19 ID:KueXiJfe0
>>684
中田は現役アスリート並みの体だな。
しかし最後の写真の「プロの旅人」ってなんだw
686名無しさん@実況は実況板で:2008/01/09(水) 04:16:44 ID:a2cuhZaq0
ジーコ指揮するチームは2008年初戦を、雪に覆われたKayseriの町で
約マイナス10度の極寒の中で行った。
http://zico.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/kayseri_ec4f.html

マイナス10度かよ・・・
687 :2008/01/09(水) 11:45:14 ID:23dCZXdC0
ヘーレンフェーン所属のブラジル代表FWアフォンソ・アウヴェスに
獲得オファーを出しているらしい。
688 :2008/01/09(水) 11:51:53 ID:ZBHKANT80
>>687
一試合7得点を記録したやつだっけ?
689:2008/01/09(水) 15:57:13 ID:0nZ3TbN30
>>688
そう、昨シーズンのオランダリーグ得点王。
690名無しさん:2008/01/09(水) 16:22:18 ID:h9+NzBw+0
どうせゲット出来ないよ
会長が獲得しないって言ってんだろ?
691 :2008/01/10(木) 11:39:49 ID:eNjd1MBP0
元、オランダリーグ得点王でガマンしてくださいw
692 :2008/01/12(土) 22:13:31 ID:tZNyu/cf0
1月26日にいきなりシヴァス戦があるな。
693名無しさん:2008/01/13(日) 01:58:54 ID:rtnL2drq0
補強マダー?ドコドコドコ!
694_:2008/01/13(日) 03:18:39 ID:C260hPT90
もう一昨日のことなんだが、海でジーコと競泳してる夢見たわ、なぜか
695名無しさん:2008/01/13(日) 09:58:21 ID:l9r2RE410
それは重症だ・・・
696コインブラ:2008/01/13(日) 11:50:19 ID:lI2IYhRg0
http://sports.nifty.com/zico/
ジーコ公式サイト
697名無しさん:2008/01/14(月) 00:00:09 ID:uxNWe/tM0
フェネルって今シーズンPK1回も蹴ってない?!
698 :2008/01/14(月) 00:34:01 ID:6kuMP03g0
ネットでLig tvがみれなくなってるんだが・・・・
今日の試合どうやって見ればいいか分かる人いる?
699名無しさん:2008/01/14(月) 09:13:38 ID:uzRIy4Gw0
ホームで引き分けは痛いだろ・・・orz
700名無しさん:2008/01/14(月) 10:46:13 ID:tnWRsiIt0
勝点きれいに並んでるね。
701  :2008/01/14(月) 12:00:19 ID:7R5+WAuo0
>>698
 契約してないんでわからんが今はHP普通に大丈夫そうだよ。
 再放送でみれるんでは?

 去年、どっかの試合前だかに、契約画面にいけなかったことある。
 トップ画面で、サーバーか何かがいかれてるようなことが書いてあった(はず)。
 そのカキコが消えた後は契約画面に行けた。
702_:2008/01/14(月) 12:11:30 ID:EmWfsNrN0
>>789
ネットでサッカー観戦【Part18】のことだと思ったが
普通にみれてたんじゃないか?
703名無しさん:2008/01/14(月) 12:19:18 ID:7Qd0NV0G0
いや
p2pのligtvは画像悪くて
バッファリングばかりする
704_:2008/01/14(月) 12:47:32 ID:EmWfsNrN0
他に映像みれないんだったら、良しも悪しもないような。
ラジオでもいいけど。

>p2pのligtvは画像悪くて
>バッファリングばかりする
環境持ってないとダメ
705_:2008/01/14(月) 13:23:58 ID:gijoYUa40
>環境
送り側も

フェネルサポはいつも煩いけど、昨日は苦情なかったし
対応できてたはず
706_:2008/01/14(月) 13:44:47 ID:ffGvz4Ma0
>>399
終盤に0−2にされたんでsop切ったのに、
後で結果見たら2−2だった

なので、引き分けだがちょっとホッとしたような、
いいとこ見れなくて損したような気分だ
707 :2008/01/14(月) 14:35:05 ID:bwebjwae0
市役所強いな…
っていうか終盤5分でよく追いついたって言うべきか
708_:2008/01/14(月) 14:48:42 ID:p/MWMjbv0
ふんばれ、がんばれ
709:2008/01/14(月) 16:18:09 ID:kU+UZziKO
ジーコさんすっげー
日本代表監督時代と同じ試合展開みたい
710名無しさん:2008/01/14(月) 17:37:52 ID:dY21xyB30
【サッカー/Jリーグ】横浜ダービーで場外乱闘、傷害容疑でマリノスサポーターを逮捕、横浜FCサポーターに暴行
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200042943/

逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの
会社員清義明容疑者(40)?横浜市中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、
同市港北区の日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの
暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。

清義明=マスタロウ=サッカー速報24プロデューサー=ジーコ解任デモ首謀者の一人

wikiより
この内容を「苦戦」であるとした一部のサポーターが解任デモを行った。
しかしデモの参加者は当事者が想定した人数を大幅に下回り、
このデモに対するコメントを求められたベッケンバウアーには
「勝っているのにそういうことをするのは日本人がサッカーを知らないからだ」
と切り捨てられ、当時ブラジルの監督を勤めていたパレイラも
「W杯予選では勝ち点を取る為の戦い方が必要なのをジーコは分かっている」
と同様の見解を述べる等、世界的な有識者からの顰蹙の声も相次いだ。
更に後の欧州遠征の結果を受け、デモ行進の当事者達が当初から計画していた
二回目以降のデモは延期という名目のもとに消滅した。
尚、この解任デモ主催者のマリノスサポーターは、2006年に
日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十歳の横浜FCのサポーターの男性三人に
20余名で取り囲み、殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑いで翌年に逮捕。
横浜出場の公式戦から永久追放となった。

アンチジーコの逆フラグすげぇえええ! ついに本人に天罰が下ったぜw

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
711 :2008/01/14(月) 17:42:21 ID:Fhxcq2fA0
こんなとこまで来るなよ…
712  :2008/01/14(月) 19:19:09 ID:KH6MVyqXO
残り5分で2点差を追い付いたか
こういう粘り強い劇的なゲームが出来るチームは相当な地力があるからな
今年もフェネルがリーグ優勝する可能性は高いな
713 :2008/01/14(月) 19:24:24 ID:6kuMP03g0
で、FWはどうするんだろうな。移籍期限まであと2週間ちょい。
昨日はイルハンなんて出したのか。ケマルスタメンで使ってるし、
ジーコは結構メンバーかえるねえ。

ケジュマンは完全に戦力外なのかな。
714 :2008/01/14(月) 20:00:52 ID:Fhxcq2fA0
ケジュマンまだ怪我じゃなかったっけ?
どっちにしてもFWはいるだろうけど…
715 :2008/01/14(月) 23:03:14 ID:teuiabLb0
最後の5分の強さっていうのはジーコらしいな。
716:2008/01/15(火) 00:35:19 ID:PbqCFuxMO
サッカーに限らないが勝負強い・負けないってのは強いチームの必要条件。弱いチーム見てて共通するのは後少しってところで点取られたりする勝負弱さ
717 :2008/01/15(火) 01:22:32 ID:I3Cs1Ds40
ガラタサライの終盤の粘りは凄いからな。
ロスタイムだけで今季何点とってんだよってぐらい。
718:2008/01/15(火) 01:46:16 ID:6pX48xQP0
83分間あまりに何もなかったんで、客が帰ったあとだったというのがなあw

カップ戦はますます人が来なさげ
719名無しさん:2008/01/15(火) 13:04:29 ID:XfWtv7AG0
ホナウドがミランでまだやれることを示した
フェネルバフチェ獲ってたらCLおもろかったのにー
720 :2008/01/16(水) 00:42:00 ID:+hCwvIxp0
>>710
税リーグはレベル低いくせに悪いところばっか真似してんな
ホントなんの魅力もないつまらんリーグだわ
721_:2008/01/16(水) 09:38:45 ID:flXsOYyB0
>>710
こんなくだらねえことでベッケンバウアーだのパレイラだのに
コメント求めるヤツも馬鹿だが、これを読んで
「世界の有識者様からアンチジーコが否定されてる!」などと喜んでるヤツは
もっと馬鹿だろう。

だいたいこんな権威主義根性丸出しの記事なんかウィキに書き込んじゃって
恥ずかしいだろう?ふつう。
722 :2008/01/16(水) 11:16:21 ID:vPqiinrg0
下らないと思うならスルーで
723:2008/01/16(水) 18:05:04 ID:+/YOKqj+0
>>721
権威主義も何も、ベッケンバウアーもパレイラもサッカーを
知ってれば誰でも分かるような事しか言っていない。

そもそもデモの目的は主張を広く告知することなのだから、
それに対する主な反応を記されるのは必然。
恨むなら無知な三国人の分際でデモをやった自分を恨め。
724 :2008/01/16(水) 19:02:53 ID:KmsS+Zxj0
あのデモは日本サッカーの黒歴史として一刻も早く忘れたい
出来事だったからな。
ああいう輩がサッカーファンが日本の代表例と思われると
恥ずかしい
725 :2008/01/16(水) 23:43:48 ID:x0x4qDF00
なぜベッケンバウアーかと思ったら
当時ドイツW杯の大会組織委員長だったんだな
726 :2008/01/17(木) 00:09:31 ID:O2ef6P/u0
当時破竹の勢いで、FIFAランクも10位以内にあり、ユーロ直前で
ほぼベストメンバーのチェコ。デモ隊からしたら日本が勝つことは絶対に
ないと踏んでのデモだったんだよなあ。でもそういう不埒な考えは
神様が許さなかった。
727_:2008/01/17(木) 03:55:51 ID:lWGnuEZO0
はっきり力の差があるせいか、面子が揃ってないからか知らないが、
どうにもシャンとしない試合してるなぁ
足元すくわれなきゃいいけど
728_:2008/01/17(木) 05:06:12 ID:lWGnuEZO0
3-2勝利

勝つには勝ったが、余計な失点と終わり方のせいでgdgd感が・・・相手3部なんだっけ?
まぁ、「格下相手の消化試合として臨んでたら思ったより粘られちゃった」て内容だからこれだけでマジの実力を心配するほどじゃないけど、
地元メディアやファンは怒るんじゃねーかと心配だ
729:2008/01/17(木) 06:58:14 ID:0Ol0YQGwO
おい!大丈夫かよ?
730 :2008/01/17(木) 08:37:49 ID:xV4f8Vjx0
ジーコのチームならよくあること
731:2008/01/17(木) 08:41:26 ID:0Ol0YQGwO
想定内ということでいいんか?
732 :2008/01/18(金) 08:35:56 ID:jOAOlkT80
格下とみられる相手にグダグダで勝利、格上の相手に良い内容で勝ち負け、
代表でもそんな感じだった

何故か分からんが、格下相手に良い内容で圧勝ってのは苦手っぽい
733:2008/01/18(金) 09:17:44 ID:Um1TKl2AO
ジーコさんすっげ
734:2008/01/18(金) 11:59:45 ID:Zrie5dS6O
ケジュマンの近況と移籍について分かる方、教えて下さい。
735 :2008/01/18(金) 13:06:27 ID:Sc1halzP0
>>734
フェネルのサイト見れば載っている。
昨日のリーグ杯に先発出場1ゴール。
試合後のインタビューによると、移籍志願してると報道されてるが
このクラブで勝利を勝ち取りたい。トルコを離れるのはずっと先のことだと
語っている。まあ社交辞令っぽいけどw
736:2008/01/19(土) 00:30:28 ID:Xce9Dws7O
トルコの新聞アレックスだのみだね

今のチーム状態はかつて無いくらいに最悪らしい…
737名無しさん:2008/01/19(土) 10:02:37 ID:a1G67FWW0
738  r :2008/01/19(土) 10:03:47 ID:mEw8SRQ70
>>734
 前にはブンデスのどっかとか、この間まではプレミアの
ボルトンとかポーツマスだか名前がでてたけど。
 練習風景見てるとジーコとも並んで歩いたりと、普通に
やっているようだけど。 
 http://www.fenerbahce.org/icerik/haber/10241/

冬の移籍はアッピアの契約凍結してサントスから、ボラン
チでクラウディオ・マルドナード(チリ)獲って終わりそ
うだよ。26日だかの日チリ親善に来るかな。
739名無しさん:2008/01/19(土) 10:06:00 ID:a1G67FWW0
ケジュマン情報

Not leaving
1/17/2008

'Winning three points at the end was actually what matters us the most.
It is true that it is sometimes really hard to concentrate on such games,
but we actually did our utmost. I am also very happy about scoring a goal finally.',
told the talented striker Mateja Kezman on FB TV.
'I have absolutely no intentions about leaving my club Fenerbahce.
It has long been reported that I would leave Turkey, but this is absolutely not true.
All I want to do is to lead my club to great victories.'
740 :2008/01/19(土) 13:01:19 ID:SyFIwwtt0
マルドナード獲るのか?ボランチは一番層が厚いのに。
補強ポイント間違ってるぞ。
741名無しさん:2008/01/19(土) 15:55:57 ID:xHK0xhBX0
wikipediaでは
マルドナドがフェネルバフチェ所属になってるぞw
合意したんだなwww
742  r :2008/01/19(土) 17:07:02 ID:X2DnKQJy0
>>741
wiki、ポル語と英語ではまだのようだが・・。

>>740
FWはセミー、ケジュマン、イルハンで行けると感じてるんじゃないの。
この前のカップ戦、イルハンへのジーコの評価高かったみたいだし。
ケジュマンもごっつあんゴールとはいえ、ロベカルからも祝福されて
やる気出してたみたいだし。まあ、アレックス、デイヴィッドも攻撃
参加の中心なわけで、アレックスさえ戻れば攻撃はなんとか行けそう
というこ とでしょ。
やはり、アッピアとトゥメル不在、デニズ回復中だから、穴埋めのや
りくり考えて、でてきた補強策なんじゃないのかね。
743名無しさん:2008/01/19(土) 17:14:10 ID:xHK0xhBX0
>>742
マルドナドの英語ウィキ見て!w
744 :2008/01/19(土) 17:17:08 ID:h7Vmiu030
いまのところFW、1トップだから3人で足りてるってことかな。
でも右サイドはちょっと不安…
745名無しさん:2008/01/19(土) 17:39:05 ID:xHK0xhBX0
一時はフェネルバフチェ移籍が噂された
アドリアーノだがサンパウロでの復帰戦でいきなりゴールしたw
左足からの弾丸シュートが凄すぎて
思わずワロタwwwwwwww
746  r :2008/01/19(土) 18:07:33 ID:X2DnKQJy0
>>743
thx。右にあったw
 
そういやあアッピアはなんつーか、登録抹消にしてまだ持ってるみたいだね。
 天秤にかけるのか、うるために治療させるのかわからないけど・・
 ttp://jp.uefa.com/competitions/ucl/news/kind=1/newsid=647273.html 
747名無しさん:2008/01/20(日) 10:51:10 ID:EWOG0m/K0
ケジュマンは素晴らしい。rairaisou
748:2008/01/20(日) 14:38:54 ID:r36kCLtqO
フェネル情報は無いのか?
マルドナドはどうした?
749 :2008/01/20(日) 19:09:51 ID:olpltGK90
WSMの全盛期フラメンゴ約

             ヌネス
リコ           ジーコ         チッタ
       アンドラージ アジーリオ
ジュニオール モーゼル マリーニョ レアンドロ
             ラウル

リコ:パワフルなウィング
ヌネス:ガタイのいい点取り屋
チッタ:ジーコに次ぐフットボーラー
ジーコ:ご存じ
アンドラージ:攻守両面に働く。ミドルも得意
アジーリオ:スペース埋め屋
ジュニオール:左サイドのマエストロ
モーゼル:当時若造のリベロ。エアバトル強し
マリーニョ:ハードマーカー
レアンドロ:弾丸サイドバック
ラウル:37歳のベテランGK

82ブラジル代表

            セルジーニョ
    エデル       
            ジーコ      ソクラテス
            セレーゾ ファルカン
ジュニオール ルイジーニョ オスカー レアンドロ
             バウジール
750名無しさん:2008/01/20(日) 20:23:52 ID:c15nFtfS0
97 名前:。[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 10:12:46 ID:fNOhAEkSO
>>93
〉メンバーだけ見ればグループ最低レベルだったんですが

それだけはないw
そういうならメンバー上げてみれば。
インテルの次に良い。
とりあえずメンバーあげてみろニワカ。

● ジーコのサッカーが現代欧州で躍動してる件 ●
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1198737894/
751 :2008/01/20(日) 20:29:56 ID:QUQmXDgJ0
フェネルの試合どうやって見てる?
何故かTVUで見れなくなってる・・・
752名無しさん:2008/01/20(日) 20:31:43 ID:NNAstnlx0
ネットでサッカ〜
あれダウソに移した方がいいな。厨が湧く
753名無しさん:2008/01/20(日) 20:31:47 ID:c15nFtfS0
>>751
今までTVUで見れてた?
途中で途切れたりしてなかったか?
754名無しさん:2008/01/20(日) 20:33:42 ID:c15nFtfS0
ちなみに俺はsopで見てた
755名無しさん:2008/01/20(日) 22:13:21 ID:c15nFtfS0
よっしゃー!!!!!!!!!!!!
ネットで見れた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
756_:2008/01/20(日) 22:24:46 ID:xzzVH9c90
どこで繋がる?
sopで見つからんのだが
757名無しさん:2008/01/20(日) 22:26:15 ID:c15nFtfS0
tvu探せ
758_:2008/01/20(日) 22:27:03 ID:xzzVH9c90
うい
759名無しさん:2008/01/20(日) 22:28:38 ID:c15nFtfS0
sennsei!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


kitakore!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
760名無しさん:2008/01/20(日) 22:34:26 ID:c15nFtfS0
フェネル先制!
ペナルティーアーク付近から
7番Kemal?の緩〜いミドルボレーでキーパー取れない位置にボール吸い込まれる
761名無しさん:2008/01/20(日) 22:36:16 ID:c15nFtfS0
アレックス2点目キタコレ!
762名無しさん:2008/01/20(日) 22:38:14 ID:c15nFtfS0
ロベカル左サイドから低いクロス
キーパーの脇に走り込んだアレックスが軽く合わせる
2−0
後半33分経過・・
763_:2008/01/20(日) 22:40:05 ID:xzzVH9c90
あまり細かく実況するとスレ止められるぜ
764名無しさん:2008/01/20(日) 22:40:49 ID:c15nFtfS0
これが最後
3点目ケマルキタコレ!
765 :2008/01/20(日) 23:31:58 ID:XUfxXeYC0
圧勝だな。
とりあえずこれで次節のシヴァス戦にいい感じで臨める
766名無しさん:2008/01/20(日) 23:32:59 ID:c15nFtfS0
なんか
相手がかわいそうになってきた・・・
特に相手キーパー
767 :2008/01/21(月) 00:52:00 ID:C7JXWMd50
実況は控えなされ・・・でもGJ
768:2008/01/21(月) 01:03:01 ID:h0WrpwJv0
5−0なんて今季初じゃないの?
ジグザグなボールの切り返しの連続に
なんか昔あったダイヤモンドゲーム思
い出したw
769:2008/01/21(月) 01:39:43 ID:iiZZQX6R0
ガラタが今日勝てば首位から勝ち点差3の中に4チームかよwwww

トルコリーグ熱いな。
770名無しさん:2008/01/21(月) 13:20:54 ID:5G6MF+T50
一世を風靡をしたジーコのフリーキック。
当時、マラドーナを始め世界の名手達が彼の蹴り方を手本にしたことは有名だ。その中でもオレが直接“関与”したエピソード。

ある日、世田谷のジーコの家へ行ったら
何やらビデオ・デッキを忙しそうにいじっている。
声をかけるのもビビるような集中で。

暫くしてジーコが
「スズキ、これ郵送しといてくれ」
宛先を確認したらイタリア。
宛名は……



“ROERTO BAGGIO”

『?』
『これって、あの!?』

『あぁ、なんかフリーキックの蹴り方を工夫しているんで、
オレのフリーキック・シーンを編集して送ってくれって頼まれたんだよ』
当時、既に世界のバッジオだったにもかかわらず、あえてジーコに頼む謙虚さと意欲。

『世界は違うなぁ』と思ったのと同時に、
あまりにも近くにいすぎてその偉大さを忘れていたジーコさんが、
久々に世界の“ZICO”に見えた瞬間でした。

じゃまた
771名無しさん:2008/01/21(月) 14:02:07 ID:OodFE/dr0
ジーコ凄すぎ
772 :2008/01/21(月) 14:32:27 ID:zOFAXrRQ0
>>770
でも、バッジョのスペル間違ってるw
(これはスズキーニョの間違いかw)
773名無しさん:2008/01/21(月) 15:32:47 ID:UTOH8q/h0
5−0かよwwwwさすがだな。
774名無しさん:2008/01/21(月) 15:49:52 ID:xDqV8+7G0
ジーコ本人に編集頼むって、どんだけ〜
775名無しさん:2008/01/21(月) 17:05:32 ID:s9sCumbP0
隣のギリシャリーグの順位がヤバい
776名無しさん:2008/01/21(月) 20:50:41 ID:0MwnWijR0
【サッカー/日本代表】チリ代表チーム 来日メンバー18人発表 国内チーム所属の若手メンバーで編成
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200915661/

マルドナド来日しないんだねorz
777_:2008/01/21(月) 22:03:28 ID:KDBd4snG0
>>776
ヨーロッパのクラブ、シーズンど真ん中なの知ってる?w
(来週だとまた別、でも日本も公式戦)
778_:2008/01/21(月) 23:02:58 ID:UkZJK7Yo0
シーズン中だろうと動くやつは動く
ただ今回の日程じゃ来るわけないわな
しかも相手日本だしw
779 :2008/01/21(月) 23:47:56 ID:GUwqZmua0
ジーコは結構色んなメンバー使ってるんだな。
最初出てなかったケマルがいつの間にかセルチュクから
スタメン奪ってるし。昨日はアウレリオ不在で2人とも出てたが。
あとはジャンとギュルハンぐらいか。

トゥメル、アッピアー、デニスと主力が怪我で離脱してるのに
さすが層が厚い。
780名無しさん:2008/01/23(水) 20:12:51 ID:2FmbNC1N0
20:30から

試合ヤルヨー
781名無しさん:2008/01/23(水) 21:03:31 ID:2FmbNC1N0
ヤベー
接戦www
前半30分杉1−1
782_:2008/01/23(水) 22:15:47 ID:K6jNtrI+0
もう決まり。
メンバーも落として勝った訳だし、文句は無いと言えば無い。
ただ、二失点ってのは気になるが。
783_:2008/01/23(水) 22:19:07 ID:K6jNtrI+0
なんちゅう試合じゃ…
784名無しさん:2008/01/23(水) 22:21:35 ID:2FmbNC1N0
フェネル10点の大台に乗せて大勝!!!!
前半はむしろ向こうの方がチャンスあったけど
勝って何より!次のラウンド進出!

ケジュマン師匠4得点オメ

90' Alanyaspor [3 - 10] Fenerbahce

30' [0 - 1] M. Aurelio
32' [1 - 1] T. Savut
36' [1 - 2] K. Aslan
45' [1 - 3] M. Kezman
49' [2 - 3] Okan
52' [2 - 4] I. Parlak
55' [2 - 5] I. Parlak
66' [2 - 6] M. Aurelio
77' [2 - 7] M. Kezman (pen.)
78' [2 - 8] M. Kezman
80' [2 - 9] M. Kezman
85' [3 - 9] M. Telle
88' [3 - 10] C. Kazim-Richards
785_:2008/01/23(水) 22:32:11 ID:XKbUbWsj0
7分に1点w
786 :2008/01/23(水) 22:33:51 ID:FBNTvhWq0
トルコのチームっていったん諦めると
とことんやる気無くすんだよな
それで大差付けられて負ける
ベシクタシュもリバポにボロ負けしたし
787:2008/01/23(水) 23:15:47 ID:IAB8ELfJ0
>>786
>>トルコのチームっていったん諦めると
>>とことんやる気無くすんだよな
表現はやや異なるが、その辺の意識改革の重要性はスズキーニョの
ブログでも披露されてたね。
今やフェネルは残り5分で2点差を追い付ける粘り強いゲームが出来るよう
になってるし。
788:2008/01/23(水) 23:23:55 ID:1lZrzs9W0
今時のサッカーで3−10ってw
789 :2008/01/23(水) 23:38:12 ID:ftmtLN350
    イルハン ケジュマン
 ウグル        カジム
    ケマル アウレリオ
ウェデルソン      ギョクハン
    ヤシン オンデル
  ヴォルカン・ババジャン

ギョクハン→ジャン(オンデルが右サイドへ)
ウグル→アリ・ビルギン
ケマル→ギュルハン
790c:2008/01/23(水) 23:40:29 ID:rLDfR8Ug0
ケジュマンおめ。さすが、うまい!
ジーコも自信回復になったのではといっていたよう。ケジュマンがその発言を
インタビュアーから振られて、自信になったといってたね。ホントよかった。
やればできるじゃん。勝てる相手とはいえ、突破かかった試合だし、途中まで
緊張。ケジュマンにはいい練習問題やって力取りもどした感じ。
イルハンも2得点、カジムもDF2人切り返して振り切りスキルフルミドル。
ただ48分までは恐怖。以降先方息切れ。DFはサブが厳しいね。
791 :2008/01/24(木) 00:06:45 ID:TspQAQJS0
>>789
こうしてみると1.5軍くらいのメンバーだな…

主力も適度に休ませたし、いい感じでシヴァス戦に臨めるな。
792 :2008/01/24(木) 09:08:45 ID:Z/YUQ/qT0
>>790
エドゥとルガーノに見合う控えをジュペルリギのクラブが獲得するのは難しいからなあ
793名無しさん:2008/01/24(木) 15:13:59 ID:1nA/yX4n0
>>784
スゲーなこれw
794名無しさん:2008/01/24(木) 16:34:42 ID:HiUZyUZv0
アッピアのガーナが勝ちマスタ

【サッカー】African Nations Cup ガーナvsギニア
アフリカネーションズカップ


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2110915
795_:2008/01/25(金) 13:17:20 ID:+LkVlsdzO
ナンバーの次号予告

CL特集
「ジーコ名将論」


色んな意味で楽しみw
796名無しさん:2008/01/25(金) 13:19:10 ID:Mjps8O5W0
ありえねえ・・・w
797 :2008/01/25(金) 14:13:12 ID:YU70sXWx0
やめてくれー
ナンバーと杉山が徹底してジーコを叩き続けないと
セビリア戦に負けてしまうだろw
もっとアンチが頑張ってくれないと困るw
798名無しさん:2008/01/25(金) 14:21:49 ID:oiLXqys90
ジーコ名将論なんて言っても
どうせジーコを貶めるような内容だろw
799 :2008/01/25(金) 14:45:28 ID:S6xdj9myO
>>798
だと思う。
宇都宮とかが出て来て「ダメなものはダメ」
という結論に持っていくんだろうな。
内容は代表板のアンチスレと変わらないとみた。
800名無しさん:2008/01/25(金) 15:08:55 ID:oiLXqys90
オチはジーコが名将なんじゃなくて
選手がいいんだとか予算がたくさん組まれたからのフェネル躍進であって
実は監督の影響はあまりないとかそんな感じだろw
801 :2008/01/25(金) 16:00:05 ID:SQnVVHfi0
それなんてアンチスレw
802-:2008/01/25(金) 16:14:32 ID:7L0seLpF0
2,3週前のフットボリスタで、宇都宮さんは日本に縁があるし内容も良いフェネルを応援すると書いていた。
グループリーグ前は小規模のマイナーチームを応援すると言っていくつかチームを挙げていたが、
その中にフェネルを入れないでCSKAを入れていたのは内緒な。
ナンバーはおそらく渡辺さんだろう。最近、彼はいろんな雑誌でジーコの事を褒めてるよ。
熊だったら知らん。
803名無しさん:2008/01/25(金) 16:17:55 ID:aNRXUjod0
804名無しさん:2008/01/25(金) 16:48:28 ID:aNRXUjod0
2007年12月26日
フェネルバフチェ快進撃にみるジーコの監督としての”資質

トルコ・サッカークラブでの成功はジーコの監督としての能力を示すいい証明になったと思う。

ただし、オールマイティで場所を選らばずとも結果が出せるオシムには遠く及ばないが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ttp://blog.livedoor.jp/takenori027/archives/50823206.html
805 :2008/01/25(金) 17:08:00 ID:YU70sXWx0
>>804
もうアンチの説得なんか不可能なんだから
そういうのアンチスレでやってくれ
806名無しさん:2008/01/25(金) 17:53:22 ID:LHs3Y//v0
タムシューにも書いといて欲しいな
オートマティズムとかなんとかいうあれを駆使して
807_:2008/01/25(金) 18:11:11 ID:hqImP9ZQ0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3480927/
どうもフェネルバフチェは子供の集団だったようだ。
808 :2008/01/25(金) 18:13:59 ID:SQnVVHfi0
>>805
いや、通して読んでみるとそんなに悪くは書いてないよ。
仮にアンチだとしても、結構冷静に分析してる。

まあ、全文同意するわけではないけど…
809 :2008/01/25(金) 18:41:54 ID:toLKrhsf0
>>804
確かにオシムはアジアカップで4位という素晴らしい結果を出したしなw
810名無しさん:2008/01/25(金) 20:21:09 ID:aNRXUjod0
>>807

フェネルバフチェが子供のチームで
日本代表が大人のチームだったんだな・・・
これは驚いた
811-:2008/01/25(金) 22:07:31 ID:5fV09ljM0
>795
つーか、何で今更「ジーコ」なの?
「オシム」「岡田」じゃ売れなかったから?
自分はずっとジーコファンだから今でも応援してるけど、
普通に考えて、トルコのクラブの監督の特集なんかやってどうすんの?
まさか今更手のひら返しでジーコマンセーなんかしないだろうし、
日本に何の関係もないクラブ監督を批判するのはもっとおかしい訳で…
本当に有り得ないよね
812 :2008/01/26(土) 00:34:53 ID:GSEWBUZ30
単にジーコを話題に出せば売れるだろうという、いやらしいマスゴミ精神を感じる。
813 :2008/01/26(土) 00:37:39 ID:Fp6hur/MO
>>811
鹿島が再び勝ち始めたのを気に入らない勢力が協会方面にあるんじゃね?
814 :2008/01/26(土) 00:40:45 ID:JYYqw5RC0
つーかさ
コンフェデ、アジア杯、欧州遠征、アウェーW杯で初の勝ち点1
これだけ結果出しても愚将というレッテル貼られて揺ぎ無い監督って
世界のどこ探してもいないだろ
815 :2008/01/26(土) 01:03:11 ID:tzH3sOQC0
>>802
渡辺はベシサポでフェネル嫌いと言うスタンスが見えてあれはあれで面白いと思う。
問題は、熊崎が何を書くかだw
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/661/20060914-f2-1.html

ここで逃げたら流石にチキンだろう。

>>807

文意からして
「大人」・・・スタイルが固まってもう成長の余地が無い選手
「子供」・・・まだまだ伸びる選手

として使っているんだろうが・・・
まあ日本の大人はトルコの子供以下だと言うことだろうな。

816名無しさん:2008/01/26(土) 01:13:02 ID:AeW7MxyH0
こないだのFootballCXを観た限りでは杉山のジーコに対する認識は変わったよう。
817 :2008/01/26(土) 01:53:37 ID:q0795AsM0
結果の後追いで支離滅裂な理屈をこねるだけのクズどもだよ。
CLで決勝ラウンド進出はフェネルのノルマといえないことはいかなる馬鹿でも
分かるからね。ならばジーコが監督して優れてることにならないとおかしい。
なぜならゴミジャーナリストどもは監督の力量がダイレクトに結果に反映されると信じて疑わないから。

仲間内でやってりゃ問題ないが、プロジャーナリストの肩書きをもってにわかを洗脳するから性質が悪い。
加部は瓦斯優勝を予想してたほど、冷静かつ客観的な分析力を持っている人だぞw
818:2008/01/26(土) 08:50:48 ID:ECvJF2naO
市バスとの試合楽しみだW
819は・・・:2008/01/27(日) 08:29:04 ID:KACNrZ140
シヴァス、寒そうだなw

ガラタは監督と折り合い悪いサブリ放出らしいね。大胆だね。
前に一番期待のトルコ選手はと、ジーコが聞かれ、自チームについてはノー※
と断って、サブリあげてたな。別のところでアレックスもプレースタイルほめ
てた。どうなっちゃってんだろね。
リンデロートは今季アウトのようだし、リンコンも怪我してるようだし。
どうすんのかな。
ジー○禁スレ建ててフェネルブログやってる例の補強費ネタの基地ガラタ
オタ君は自分のとこ心配しないとなw
820名無しさん:2008/01/27(日) 09:31:44 ID:D3q7ixdX0
>>819
>前に一番期待のトルコ選手はと、ジーコが聞かれ、[...]
>アレックスもプレースタイルほめてた。

サブリのことよく知ってるな。調べたの?w

ガラタは今、本来のベストメンバーから9人欠けてるんだけど
それでも全員代表クラスで(ドイツ、トルコU-21入れて安上がりに)11人
組めるんだよな。それでフェネルより上につけてる。

フェネルについてはひとまず今日は勝つということで。
何事もなく移籍期間乗り越えないといけないし。
821名無しさん:2008/01/27(日) 09:34:01 ID:D3q7ixdX0
そもそもサブリ、爺さん使ってないし
822:2008/01/27(日) 11:25:25 ID:nvXWkzxyO
>>814
結果的に大成功はしなかっただけで、ジーコは日本代表監督としても標準以上の成績を上げてるからな
端的に言って、アンチジーコは日本サッカーの実力が分かってない
子供大会と自国開催のW杯のせいで完全に勘違いしてしまってる
823__:2008/01/27(日) 12:14:31 ID:61M0Fu6b0
ガラタサライだと故障者が多いこともあって、何だかんだと若手に
出番が回ってきて、代表、U−21にも継続して呼ばれるけど、
フェネルはレギュラーとそうでない人がはっきりしてるから、
ベンチの人はユーロ候補から外れてしまう。出番のない選手にどう
やる気を起こさせて、いつも高いレベルでいてやってもらうか、
そこうまくやればもっと強くなる。
824 :2008/01/27(日) 12:17:30 ID:CNz/hUkI0
フェネルも怪我人多くて色んな選手が出てるだろ。
カップ戦では控え組使ってるし。
怪我する前のトゥメルは控えなのに代表呼ばれてたし、全部間違ってるぞ。
825__:2008/01/27(日) 12:36:34 ID:61M0Fu6b0
>>824
自信あるんだね。きっと君が正しいよ。

トュメルは前から呼ばれてて実績ある選手。
控え組から代表に行ってる選手いないよ。イルハンがU-21に行ってたくらい。
826-:2008/01/27(日) 13:42:04 ID:niFrBLDi0
そもそも控え組みで代表クラスの選手はいるの?
チャンスをもらって活躍した選手はスタメンを取ってるが他の選手は実力不足だと思う。
雑誌(渡辺氏)や選手のインタビューだとジーコは選手をフェアに扱ってるから
チームのムードは良いらしい。
827 :2008/01/27(日) 14:46:42 ID:CNz/hUkI0
>>825
だ・か・ら、トゥメルは控えなのにユーロ予選で選ばれてたってw
当初のスタメンからはケジュマン→セミー(代表入り)、ウェデルソン→ウグル
デニス→セルチュク→ケマル、オンデル→ギョクハン(代表入り)と
入れ替わってるし、怪我が多いアレックスのところにアリ・ビルギン、
控えGKとしてボルカン・ババジャン、控えDFでヤシン、スーパーサブでカジム、
この前はギュルハンとジャンも出てるし、かなり幅広く使っている。
828.:2008/01/27(日) 15:21:20 ID:nuptJLB10
myp2pにも今日の試合載ってないな
見れないのか?
829名無しさん:2008/01/27(日) 18:09:30 ID:gVD6aEY50
シバス観戦したいんだが
アドレス教えてくれ
830_:2008/01/27(日) 19:03:31 ID:Jfyx7ySw0
>>826
出て行った選手は(約一人除いて)みんな当時代表クラスだったけど
今季入った選手で代表、レギュラーに行ったのはギョカン・ギョヌルだけ。
レギュラー組ではヴォルカン、セミー、デニズ(故障中)が他に代表。アウレリオと。
あとはウールボラル、セルチュク、とか試合に出てはいるけど、代表格とは
とても言えない。
コリンカズム、アリビルギンはどっちかというと代表よりも放出候補。

トュメルはベシクタシュ、代表でも切り札として使われて結果出してる
からフェネル、代表で厚遇されてるのは当然の選手。でも移籍しちゃった
のでもうフェネル選手じゃない。
831名無しさん:2008/01/27(日) 19:31:43 ID:El1UVFkM0
来季はビッグリーグで見たいな
人材としてはできない奴にちまちまと教えるよりも世界トップレベルの選手に教えることができる世界で数少ない人間なのにな
シュスター辞めた後のレアルとか、リーグを知ってるし今後もブラジル路線でいくならミランとか行って欲しいな
ライカー辞めた後のバルサでもいい
大して監督の天分のないライカーの後釜ぐらい総合的により経験のあるジーコなら務まるだろ
ロナウジーニョを復活させられるかもしれん
そのためにも今後のCLでいいとこ見せてくれ

てか書いてて思ったがライカーぐらいでも引退後即代表監督とかほとんどキャリア官僚扱いなのにジーコほどの選手が住友金属サッカー部から叩き上げってどうよw
いらない苦労し過ぎだろw
832名無しさん:2008/01/27(日) 19:34:09 ID:+UKCOf0h0
ジーコ応援スレでフェネル選手の話題になると
しっかりカイセツされてるウグルって.....誰ヨw
833名無しさん:2008/01/27(日) 20:25:45 ID:gVD6aEY50
本当奇跡のような話だったよなー
だって住金だぜ?w
あのお荷物クラブだぜ?www
834__:2008/01/27(日) 20:27:16 ID:yY1zpzgD0
>>831
ライカーの欧州クラブ、代表経歴:

セリエA優勝 2回
CL優勝 3回
トヨタカップ優勝 2回
欧州選手権優勝 1回

監督経歴
リーガ優勝 2回
CL優勝 1回

ビッグクラブやるには早すぎるってw
835名無しさん:2008/01/27(日) 20:47:14 ID:CMVSjjm00
まるでライカールトが名監督みたいに見えるなw
オランダ代表・スパルタ・テンカテ離脱後が本来のライカールトだと思うんだけどw

監督経歴
リーガ優勝 2回
CL優勝 1回
836名無しさん:2008/01/27(日) 21:02:17 ID:gVD6aEY50
シバス戦試合ハジマタ
837名無しさん:2008/01/27(日) 21:51:24 ID:gVD6aEY50
前半終了
二点リードで折り返しますw
838名無しさん:2008/01/27(日) 22:54:43 ID:QIeDQs920
FT' Sivasspor 1 - 3 Fenerbahce
29' Alex
40' S. Semih
58' M. Aydin
79' M. Kezman

フェネル勝利オメ!
これで首位にたったのか?
これからしばらくは4強の団子レースが続きそうだな
とりあえず
当面の宿敵だったシヴァスを破って
ケジュマン師匠(復調か!?)も得点決めたことだし
よかったんだが
リーグ戦で一喜一憂するのはやめることにするか・・・
839_:2008/01/27(日) 22:55:06 ID:Dv+JtWJX0
ドキドキものだぜ
840名無しさん:2008/01/27(日) 22:57:02 ID:xQREmqEl0
試合あったんだ忘れてたw
勝利おめ
841_:2008/01/27(日) 22:57:47 ID:ra3JZj+V0
まだ終わってないのに、速報しなくても...
842 :2008/01/27(日) 22:58:19 ID:CNz/hUkI0
>>838
ケジュマン2点とってんぞ
843_:2008/01/27(日) 23:00:25 ID:ra3JZj+V0
フェネルはオープンに戦ってくる相手には強いよな。手を抜かないし。

フェイノールトから来たサイディが見事に職場放棄してた...w
844名無しさん:2008/01/27(日) 23:00:42 ID:QIeDQs920
↑上誤爆スマソ

Dimanche 27 janvier 2008
90' Sivasspor 1 - 4 Fenerbahce
29' Alex
40' S. Semih
58' M. Aydin
79' M. Kezman
86' M. Kezman

フェネル3点差勝利オメ!
これで首位にたったのか?
これからしばらくは4強の団子レースが続きそうだな
とりあえず
当面の宿敵だったシヴァスを破って
セミィー、アレックス、そしてケジュマン師匠(復調か!?)が2得点決めたことだし
よかったんだが
リーグ戦で一喜一憂するのはやめることにするか・・・
CLでケジュマン爆発しないかなー・・・
845 :2008/01/27(日) 23:04:25 ID:CNz/hUkI0
>>843
どこのサイトで試合見れた?
846 :2008/01/27(日) 23:09:39 ID:JjnhbUPr0
フェネルニ試合連続の爆勝オメ!
アレ、セミー、ケジュマンと決めるべき人がきっちり仕事を果たしたのも大きいな
そしてシヴァスは上位との直接対決だとやっぱり苦しそう…

>>844
首位はガラタの結果次第だな。
847_:2008/01/27(日) 23:22:48 ID:m5W0befj0
>>845
2ちゃんでベタベタ紹介するのもいいけど、怒ってるトルコ人の
立場もわかる。ということでこれまで通りでなくなった。
848名無しさん:2008/01/27(日) 23:27:29 ID:vd+FNByy0
俺のkezman復活キター
最近ゴール決めまくってるな
849 :2008/01/27(日) 23:48:41 ID:CNz/hUkI0
>>847
怒ってるって何があったの?
850家z万:2008/01/28(月) 00:20:43 ID:zR2+LUka0
ケジュマン、メンタル的に吹っ切れたのかね
10分で2点。
しかも、やばそうな雰囲気ででてきて
中押し、ダメ押しの価値ある得点。
PAで落ちついてやってるな。
この2試合、うまいな〜。
851 :2008/01/28(月) 00:30:11 ID:j1abCrZf0
ちゃんとチャンスを与えてるジーコもそれをモノにしてるケジュマンもすげえなw
この冬最大の補強はケジュマンの復活になったか
852_:2008/01/28(月) 00:36:25 ID:lx54Mdjh0
復活認定はちと気が早いが、最近の上向き調子をきっかけにそうなって欲しいな
853 :2008/01/28(月) 00:48:14 ID:HxpfQPIX0
アッピアーは既に退団してるようだな。
んでいつのまにかトゥメルがギリシャのラリッサにレンタル移籍してる・・・・
854.:2008/01/28(月) 00:48:58 ID:frjncPk60
首位のチームをボコボコにしちゃうなんて
強すぎ
855名無しさん:2008/01/28(月) 02:42:36 ID:cQ8LaNDu0
フェネルがシヴァスを叩いてくれたお蔭で、ガラタが首位に返り咲きなのか...
856名無しさん:2008/01/28(月) 08:53:02 ID:jg7u0+0f0
【サッカー】ジーコのトヨタカップを振り返る【マラカナの英雄】

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1888555
857名無しさん:2008/01/28(月) 10:13:11 ID:YRkKeFiE0
ジーコ采配恐るべしwwwwwwwwwwwwww
73分に入ったケジュマン師匠2得点wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://jp.youtube.com/watch?v=L7xucEcWfu4&feature=related
858   :2008/01/28(月) 16:11:50 ID:XgBxUJCu0
>>857
勝負師だよなジーコ
ジョジョのジョセフに似てると思うのは俺だけか
859=:2008/01/28(月) 18:52:15 ID:VVXyhNWG0
岡田ジャパンが悩みの種だ。
当然W杯には出てほしいが、簡単に出場を決めるとまたジーコが叩かれるから、思いっきり苦しんでほしいね。
でもそういう動画がようつべで世界配信されて、恥かくのも嫌だしな・・・
860名無しさん:2008/01/28(月) 18:59:01 ID:bMrIvsYh0
代表ネタもってこなくていいよ。
もうジーコには関係ない。荒れるだけだしな。
861.:2008/01/28(月) 19:02:33 ID:lx54Mdjh0
しかもすげぇ微妙な意見w
862名無しさん:2008/01/28(月) 19:50:27 ID:NajzmoVH0
俺は
日本代表よりジーコの方が楽しみ
863 :2008/01/28(月) 20:01:07 ID:Em8ymo7V0
ってか日本代表時代からそうだけど、ジーコの交代策はとことん当たるな。
日本にもなじみの深い監督だし、代表と違って安心して見られるから
トルコリーグでのフェネルも見てみたいな。
864 :2008/01/28(月) 20:11:34 ID:iK7C11Re0
代表ヲタは可哀想なくらい頭悪いからな
時代遅れのオシムサッカーを有り難がって、サッカー全てを悟ったように語ってるのを見たときは
何というか心底哀れだと思った
時代はどんどん流れて行ってるのに
もっと色んなものに興味を持って、否定から入らず、視野を広く持てばいいのに
865_:2008/01/28(月) 20:14:55 ID:xuA2jY/p0
CLと両方戦うのはきついけど、リーグとってほしいよなぁ
866名無しさん:2008/01/28(月) 22:23:47 ID:NajzmoVH0
フェネルバフチェワールドワイドが新しいサイト開始した模様
867_:2008/01/28(月) 22:45:00 ID:iALA2XG10
>>866
あそこは文がやたら長いのに中味がさっぱりなくてほとんど検索経由のニワカしか行かない

まだangloFBの方が人がいる
868名無しさん:2008/01/28(月) 22:55:22 ID:NajzmoVH0
これからコンテンツ充実させるらしいぞ
それに期待するw
869名無しさん:2008/01/28(月) 23:09:34 ID:9mX71qC20
>>868
>コンテンツ充実させる

文才に磨きがかかってもっと読ませてくれるんだろなw

870.:2008/01/28(月) 23:57:00 ID:s1SOMs020
>>856
浮き球の正確なパスを多用してて
日本人は2次元でフィールドみてるけどブラジル人は3次元でフイールドをみてる
というのを思い出した
871名無しさん:2008/01/29(火) 17:01:45 ID:nO8BoC5/0
422 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 16:20:24 ID:BvJwxPpW0
>>416
来月頭からしばらくは大忙しだから、色々大変だろうな

2/03 vsガラタサライ(国内カップ準々決勝 1st)
2/10 vsオフタス(国内リーグ 21節)
2/15 vsリゼスポル(国内リーグ 22節)
2/20 vsセビージャ(欧州CL一回戦 1st)
2/23 vsブネサスポル(国内リーグ 23節)
2/27 vsガラタサライ(国内カップ準々決勝 2nd)
3/01 vsアンカラグク(国内リーグ 24節)
3/04 vsセビージャ(欧州CL一回戦 2nd)
872名無しさん:2008/01/29(火) 18:12:23 ID:HQsqLz360

おいwwwww
監督論にジーコ出てなかったんだがw
873名無しさん:2008/01/29(火) 18:13:26 ID:cQzYRXdR0
次号だぬーん
874名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:55 ID:HQsqLz360
ナンバーは文藝春秋でも親父が定期購読してないんだよな
買いまーす次号
875 :2008/01/29(火) 18:20:33 ID:GwmnY6Rc0
iiIiiiiiiIiiiiIiiiiIiiIiiiIiiIiiI
こんな感じで後半詰まりすぎだけど

CLとCLの間の国内リーグは2軍で
やれば普通くらい
876-:2008/01/29(火) 18:35:11 ID:VB8o+KJB0
皮算用としてはガラタサライ戦の初戦を無失点で勝ち、第2戦は控えで戦えれば良し。
ところでチリ人MFはどうなったんだ?
877:2008/01/29(火) 18:59:19 ID:MdSg7yEp0
>>876
フェネルバフチェわーるど見れば?クラブの方針絶賛してるヨ。
878 :2008/01/29(火) 21:16:36 ID:o3fpyJzE0
スポル千ー葉でおすぎが鮮やかな手の平返しを見せてくれました。

なんだよ「ジーコは突如として今風のサッカーを指導するようになった」ってww
879 :2008/01/30(水) 01:02:37 ID:ragTqqr40
奴にとっては欧州が全てだからね。CL出場クラブは最先端のサッカーを
やっていることになるからw
880 :2008/01/30(水) 01:11:12 ID:li+7YmGs0
たまついてんのかおすぎよ
881 :2008/01/30(水) 10:55:55 ID:VgL9oVGf0
>>878
立ち読みした。
日本代表は「今の欧州では決して通用しないサッカー」だったのが
突然モダンになったらしいw
882 :2008/01/30(水) 11:05:08 ID:5L//cLk3O
おすぎかっけ〜
883名無しさん:2008/01/30(水) 11:47:35 ID:znXfO9oM0
モダンは突然に
884名無しさん:2008/01/30(水) 11:55:03 ID:jLQA6D9Y0
今日おすぎ雑誌読んでくる
885.:2008/01/30(水) 12:04:19 ID:UMI66XXI0
>>881
杉はダメな欧州厨の典型だから、
「欧州トップモード」「欧州では通じない」などのフレーズが大好き。

ジーコ批判の時も散々それを書いてきたのに、
そのジーコがトップリーグではないとはいえ欧州クラブで頑張ってるんだから、
なんとも間抜けなを晒してしまった。
886名無しさん:2008/01/30(水) 12:13:40 ID:jLQA6D9Y0
欧州で通じないって・・・w
恥ずかしい奴だな
887 :2008/01/30(水) 12:14:20 ID:ragTqqr40
サントスからクラウディオ・マルドナード(28歳)加入決定。
さっそく動画あがってた
http://jp.youtube.com/watch?v=AbptCUedw6M

FWはもともと獲るつもりなかったと負け惜しみ。本当はリヨンのフレッジとか
アドリアーノ、アフォンソ・アウヴェスを獲りにいってたが、ビッグネーム狙い過ぎた。

ここ3試合で19点もとってるんだから不要だろ?とクラブ幹部。

888名無しさん:2008/01/30(水) 12:15:40 ID:0OGgdv5S0
このFW陣でもっていることが奇跡!
889名無しさん:2008/01/30(水) 12:17:30 ID:znXfO9oM0
トヨタカップ直前のリバポの選手
「俺たちの方が有利だよねw」

ジーコ
「2位になるのに有利って意味だろw?プゲラ」
890.:2008/01/30(水) 12:30:19 ID:UMI66XXI0
>>887
ブラジルは世界的に無名でも時々当たりがいるから、頑張って欲しいな
891 :2008/01/30(水) 12:54:03 ID:KKgmkINx0
ケジュマンみたいに下手に名前だけ売れてる外れ引いてくるより
無名ブラジル人のほうがよっぽどいい
892:2008/01/30(水) 14:52:39 ID:EE/On+Um0
>>890
マルドナードはチリ人だよ。
しかも03年頃からインテルやレアルを始め色んな強豪から声かかってた選手みたいだから、かなりの実力者なのかな。
893名無しさん:2008/01/30(水) 14:56:08 ID:jLQA6D9Y0
システムとか
フォメどうすんだろジーコ監督?
894 :2008/01/30(水) 16:58:54 ID:ragTqqr40
ボランチで使う案もあるだろうけど、アレックスの控えとしても使えると思う。
895名無しさん:2008/01/30(水) 17:48:54 ID:jLQA6D9Y0
これで主力はサントスFC出身者で占められる
(サンパウロ出身ルガーノも知っているとのこと)
マルドナド本人は一緒にプレー出来ること喜んでおり
全力を尽くすとのこと
896.:2008/01/30(水) 18:33:35 ID:UMI66XXI0
>>892
おお、それは失礼
早とちりだったな
897家z万:2008/01/30(水) 20:55:03 ID:ARN6YZuU0
885 :.:2008/01/30(水) 12:04:19 ID:UMI66XXI0
>>881
>そのジーコがトップリーグではないとはいえ欧州クラブで頑張ってるんだから、
 日本語的にはトップリーグでないにも「かかわらず」だろね
 だから注目される
 中南1軍〜1軍半+土耳古1軍でCLの次1勝でもしたら名将と呼んでいいんじゃないの?
 潜在能力開発の功績は大。ケジュマンだって待った甲斐あるね。いいとこ相手でもそこそこ
やれるでしょ、あれなら。
898 :2008/01/30(水) 21:44:41 ID:C+GtZkdT0
>>896
早野乙
899名無しさん:2008/01/30(水) 22:55:48 ID:Eh1dTuVR0
Zico - Documentario Italiano

ttp://jp.youtube.com/watch?v=I5k_HIoT3iw&NR=1

貴重な動画
サンドラ婦人可愛いなw
900名無しさん:2008/01/30(水) 23:08:12 ID:Eh1dTuVR0
901名無しさん:2008/01/30(水) 23:22:30 ID:Eh1dTuVR0
902:2008/01/31(木) 13:05:18 ID:qUrmRK7nO
ちょWWW

スポルティーバおすぎの文章禿ワロタWWW

ジーコのサッカーが欧州で通用するはずがなかったのにとか書いてあったWWW
903.:2008/01/31(木) 13:17:09 ID:QxQTLlG60
既出
904名無しさん:2008/02/01(金) 10:46:03 ID:LaKE5Ijr0
[トルコ密着記] フェネルバフチェ 「ジーコ、炎上中」

ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/661/20060914-f2-1.html
905名無しさん:2008/02/01(金) 10:51:29 ID:LaKE5Ijr0
フェネルバフチェ、火中の栗を拾う。
 
さてオシムが代表監督をやるかどうかで揉めに揉める日本国内を尻目に前任のジーコは日本を去りました。
 公式にジーコジャパンの総括がなされないまま、なし崩しにオシムジャパン始動は避けて欲しいなと思っているところに、驚くべきニュースが飛び込んできました。
 ジーコがトルコのフェネルバフチェと3億7000万円で2年契約を結んだそうです。
 フロントは何を考えているのか?!Σ(゚д゚;)
 フェネルバフチェと言えばガラタサライ、
ベシクタシュと並びトルコサッカーを代表するチームで16回の優勝を数える名門チームで現在はガーナ代表のアッピアに、
ワールドカップには出ていないけれどセレソンのレギュラーを張れる実力のあるアレックス、
トルコ代表のGKでもあるルストゥに悪童アネルカが所属しており、かつては浦和でゴール量産中のワシントンと、昨年途中に浦和から契約解除されたアルパイが所属していました。
906名無しさん:2008/02/01(金) 10:51:52 ID:LaKE5Ijr0
 トルコのサポーターは熱狂的で、ここでのアウェーは「地獄」と呼ぶのに相応しく、
その反面としてサポーターからのプレッシャーは激しいところですし、フェネルバフチェは来年、創立100周年を迎える大事な時だというのになぜ、ジーコなの?
 やはりUEFA圏内のチームから見ると日本のワールドカップ本大会の成績や今までの試合内容うんぬんよりも弱小日本をワールドカップに出場させたという功績の方が大きいのでしょうかね?
 何だか割り切れない感じですが、もっと割り切れないのはジーコの言葉。
「どんな偉大な監督も小さなところから一歩一歩始めていく。わたしもそうしたいと思う」
 これじゃトルコ国内の1クラブであるフェネルバフチェよりも、日本代表は小さい存在という事iになってしまいます。
 いくら前代表監督だったり日本に多大なる貢献してくれたジーコだったとしても、それは酷くないでしょうか?
 ともかくあと少しすればリーグは始まります。
日本では通じたかもしれない「ジーコの功績」もトルコでは通用しないでしょうからジーコ采配の真価が問われます。
 しかしながら日本代表での采配を見る限り、フェネルバフチェでも期待できなさそうですし、
今年の2位から大幅に順位を下げてしまいサポーターから、またも解任騒動が起こるかもしれません。ただ、それは日本の比ではないくらい激しく大きいデモになるでしょう。
 だとすればジーコにとってもクラブにとっても、そしてサポーターにとっても忘れられない「素晴らしい」創立100周年になるのではないでしょうか?
 JFAが一向にやらないジーコジャパン総括を我が身をもってやってくれるというフェネルバフチェ。まさに「火中の栗を拾う」とは、この事を言うのですかね。

ttp://deepestblueandblack1997.at.webry.info/200607/article_5.html
907_:2008/02/01(金) 13:02:06 ID:BH9mXD3U0
でっていう
908名無しさん:2008/02/01(金) 22:34:53 ID:R+v/Mhcf0
>>906
この人、この後ジーコに関して何か書いてる?
909:2008/02/01(金) 22:40:08 ID:PJUMD/430
アンチジーコって本当にサッカー見る目がなかったんだな。
910名無しさん:2008/02/01(金) 22:52:56 ID:YdAhQz1B0
>>906
UEFA圏内のチームをCL16強に導いてしまった・・・
911 :2008/02/01(金) 22:54:45 ID:u1ZL+GHR0
別に擁護する義理はないけど、去年の6〜7月ごろなら、ある部分感情的になるのは仕方がないよ
自分もあの敗戦を冷静に消化できたのは数ヶ月くらいかかったし

今でも同じコト思ってたらアレだが
912名無し:2008/02/01(金) 23:05:18 ID:/q3aZH+20
リオのカーニバルなのに
トルコでは真面目にやってんのか?
913 :2008/02/01(金) 23:14:30 ID:xQdROoZ40
シヴァス戦とかみても、つないでくるチームにはかなり前線からプレスかけて
ハーフカウンター連発してるね。4点とったけど、あと4点とれた試合だよ。
セビージャ戦でもプレスが機能するかどうかだな。インテルには通じたから大丈夫だと思うけどね。
914 :2008/02/01(金) 23:33:07 ID:PIwUZUJe0
セビージャに勝つということは
鹿島がジーコ中心だったのと同じことが
欧州レベルでも行われたという証明になる
915 :2008/02/01(金) 23:47:05 ID:tgK5Ir5A0
ジーコファンだけどまあセビリアはさすがに無理でしょ
2年連続リーグ優勝で満足だよ
916sage:2008/02/02(土) 03:00:18 ID:pXsAIgH10
ジーコは連携重視だから熟成されるまでは苦しいってわかりきってるのに
>>904-5って本当にバカだね
917 :2008/02/02(土) 05:37:27 ID:8G0YY0hA0
総括しろだってよw
他人に反省を求めるならおまえもジーコにあやまれと
メディアは人を罵って金を稼ぐクズだな
918名無しさん:2008/02/02(土) 09:46:08 ID:Eg77DeFx0
国際機関がジーコを世界の優秀監督ベスト20に選出[2008.02.02]世界サッカー歴史・統計連盟(IFFHS)は、独自に採用する基準に基づいて、
世界の優秀監督一覧を発表した。そして、ジーコは、ブラジル人監督で最も上位のサンパウロFCのムリシー・ハマーリョ監督の4ランク下で18位に名を連ねている。

リストの1位には、欧州チャンピオンズリーグ優勝及びFIFAクラブワールドカップジャパン2007優勝のACミランのカルロ・アンチェロッティが選ばれた。
次いで、アレックス・ファーガーソン監督が選出されている。
919.:2008/02/02(土) 12:31:50 ID:cQrDYeu/0
>918
釣りかと思ったらジーコ公式からの引用なんだな
嬉しいけどちょっと評価されすぎだろw
920名無しさん:2008/02/02(土) 13:00:08 ID:OOoqf8qP0
ジーコ監督急上昇!「世界の監督」7位に


 日本代表ジーコ監督(51)が、初めて世界の監督ベスト10に「ランクイン」した。国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)が04年度の世界優秀代表監督ランキングを発表。
ジーコ監督はアジア杯優勝と16勝3分け3敗の好成績が認められ、03年度の圏外(発表は21位まで)から7位と一気に順位を上げた。

 IFFHSは国際サッカー連盟(FIFA)からも認められた権威ある団体。96年から始まった優秀監督部門のランキングも、83カ国の代表の専門家が投票して決定している。
過去に日本代表監督で名を連ねたのは00〜02年のトルシエ氏(現マルセイユ監督)だけ。今回の7位は、同氏の00年に並ぶ最上位だった。

 欧州選手権優勝のギリシャを率いたレーハーゲル監督が03年のトップ10外から1位へ大躍進したのには及ばないが、監督歴わずか2年半というキャリアを考えれば偉業だ。
また、10位までのうち、国籍を持たない国で指揮を執った監督は5人という付加価値もある。

 05年はW杯切符をかけた勝負の年。「6月ごろまでに切符を手にしたい」と照準を定めている。世界10人の名監督に数えられたジーコ監督が、新たな勲章を引っさげて日本代表を引っ張る。

[2005/1/10/08:30 紙面から]



http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050110-0017.html
921名無しさん:2008/02/02(土) 13:08:57 ID:vpQB0d1m0
しっかりしろよニッカン。
こんな適当な記事書くから信頼性ゼロって言われるんだよ。

ジーコが入ったのは世界優秀クラブ監督ランク。

代表監督ランクとは全くの別物。

比較の対象にすらならない。
922名無しさん:2008/02/02(土) 13:10:16 ID:vpQB0d1m0
しまった、しっかりしろは俺だった。。。

昔の記事か。。。

しんでくる
923名無しさん:2008/02/02(土) 13:11:19 ID:Eg77DeFx0
>>921-922
まあ間違いは誰にでもあるさ(笑い)
924名無しさん:2008/02/02(土) 13:17:14 ID:Eg77DeFx0
ところで
アッピアがクラブを去りたいようだ
フェネルの治療に不満を抱いてるようだ
925.:2008/02/02(土) 14:07:29 ID:cQrDYeu/0
まぁいいんじゃないか
去っても
926 :2008/02/02(土) 14:41:32 ID:onn9e45y0
>>918
ちなみに浦和のオジェックは16位だったw
927bjkは:2008/02/03(日) 07:22:21 ID:toOAyDmk0
チャイクルにアウェーで0−1負けか
まさかではあるが次戦先制されたらかなりキツイな
928名無しさん:2008/02/03(日) 07:27:14 ID:8kZ0zArI0
ざまああああああああああああああああああああああベシクタシュwwwwwwwwww
929  :2008/02/03(日) 09:24:06 ID:2utdpLM50
今日ダービーかよ
930名無しさん:2008/02/03(日) 23:28:05 ID:HZhzo0Gq0
負けてもいいよ
931 :2008/02/03(日) 23:36:10 ID:i/qcOuEo0
今日はカップ戦か…
932 :2008/02/04(月) 00:39:35 ID:d3nyF35h0
オフィシャルサイトによると、昨季から現在にかけてリーグ戦、カップ戦、UEFA杯
CL含めホーム無敗記録継続中だと。
933名無しさん:2008/02/04(月) 03:54:27 ID:Xha/eyFo0
ルガーノなにやってんだおおおおw
934 :2008/02/04(月) 04:03:28 ID:+OA07SL10
はいはい、引き分け引き分け
935:2008/02/05(火) 02:47:59 ID:/Of3SNKoO
あー
936名無しさん:2008/02/06(水) 19:06:01 ID:DUWeTT9n0
トルコ直撃ルポ◆文◎熊崎敬
フェネルバフチェ「ジーコ名将説を追え」

また熊崎かよ。たまにはジーコや選手にインタビューしたのかな?
それとも相手にされなかったか。
937名無しさん:2008/02/06(水) 20:04:04 ID:564/KaQz0
詳報wktk!
938_:2008/02/07(木) 08:28:54 ID:A7TAstmg0
UEFA Champions League07/08 決勝ラウンド直前SP徹底討論会
出演者:【MC】うじきつよし【アシスタント】エイミ【ゲスト】金子勝彦、鈴木良平、後藤健生、
八塚浩、倉敷保雄、鈴木國弘

後藤とスズキーニョが競演するんだが、
どんなことしゃべったのか教えて欲しい。
939:2008/02/07(木) 09:48:41 ID:87jmFiOzO
ナンバー読んだ。
昨年の欧州戦線における惨憺たる成績
昨年国内リーグで優勝したがサポは「ジーコじゃなければもっと早く優勝してた」と不平
ジーコは成長した
ジーコを鍛えられなかった日本
ジーコは何も変わっていない

一番呆れたのは、あれだけこき下ろしたジーコを厚顔無恥にも訪ね、
ジーコの車に乗せてもらった時のインタビュー。
熊「去年は見習いと呼ばれていたのに今は名将と呼ばれている。どう思うか?」
ジーコ「マスコミは目先の成績で評価しがちだから」

熊の人事のような記述にめまいがしたw
「トルコ炎上中」100回読み返せや。
940名無しさん:2008/02/07(木) 09:53:47 ID:IWtXLapS0
熊はジーコ無能論まだ言ってんのか?w
941まいたけ:2008/02/07(木) 11:05:17 ID:afCvRsYx0
こんなアンチマスコミにも日本から来たと言ったら
無条件で紳士的に対応するジーコの器の大きさが良いね。
942名無し:2008/02/07(木) 12:42:40 ID:SzXJbNiR0
ナンバーの記事は前半は熊崎自身の炎上中から引用、
CSKA戦やベデルソンの話は渡辺氏がFootballistaとWORLD SOCCER GRAPHICで以前書いていた。
2人は知り合いだから原稿料は折半かな?ちゃんと仕事しようね。
後半のインタビューは偉人と小人熊崎として読むと面白い。
厚顔無恥というか人として品性は大切だねと彼の3部作を読んで身に染み入りました。
943名無しさん:2008/02/07(木) 12:54:51 ID:IWtXLapS0
小人熊崎wwwwwwwww
944 :2008/02/07(木) 13:49:32 ID:FPCIcSOn0
ジーコ監督のCL16強と
オシムのアジア杯惨敗で
日本のサッカー評論界は大混乱に陥ったからな
カイジじゃないけど
「どうしてこんなことがっ・・」みたいなw
945_:2008/02/07(木) 18:49:32 ID:eA2VJx2L0
記事読んだけど、まぁこんなもんだろうなという感じ

サッカーを見る目で食ってる記者連中は、ネット上のアンチ以上に今更引っ込みがつかない
だけど結果が出てしまってる
さすがにネットアンチと違って、戦力的にはGL突破が簡単じゃなかったのは分かってるから、監督の貢献も無視できない

となれば逃げ道は、「2006年6月以降から急に成長した」とするしかないわけで
いつ掌返されるか分からない、という部分は同意だけどね
半年後にはCLGL突破の余韻もさめてるだろうし、国内の結果がついてこなければ何言われるか分からん

CLとの両立のツケが後半出てくるとキツイな
946 :2008/02/07(木) 20:11:04 ID:zW1a5TQ70
Q
S
S
947.:2008/02/07(木) 20:28:47 ID:JiwAoZQA0
みたけど腹たったわ
あんな矛盾だらけの記事書いてよく恥かしくないな

ジーコが変化したといいながら
評価してるのはブラジル流サッカー、人を観る目や交替の妙と
代表監督時代から評価してる人がいたことばかり
おまえの観る目がなかっただけやろ
また日本時代をいつも全力をつくしてたとしながらも
フェネで活躍してるのはファンの叩きがあるからて!!
日本でも就任初期からサッカー誌を中心にかなり叩かれたし
なんといっても前代未聞の解任デモまでおきただろ
テレビでだって越後や中西はずっと叩いてた
中西なんか監督交代させるべきだまでテレビで発言したのに
これ以上どう叩かれりゃよかったんだよ、て話だろ
そもそも全力をつくしてたと叩かれたから成長したは矛盾してることに気づけよタコ
948名無しさん:2008/02/07(木) 20:31:20 ID:IWtXLapS0
よし!
明日コンビニ行って読んでくる!
949_:2008/02/07(木) 20:35:59 ID:eA2VJx2L0
ところでWSDではCL各試合の事前分析をやってる
950 :2008/02/07(木) 21:13:39 ID:+O5TdF800
日本のサッカーライターってほんとゴミクズ以下の連中しかいないよな。
熊崎とかいうのの厚顔無恥ぶりはその中でも凄まじいが。
951名無しさん:2008/02/07(木) 21:31:54 ID:IWtXLapS0
[トルコ密着記] フェネルバフチェ 「ジーコ、炎上中」
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/661/20060914-f2-1.html

この記事って
節々にジーコのこと馬鹿にしてる
記述が見られるよな・・・
スズキーニョが見たら発狂するんじゃねーか?
952名無しさん:2008/02/07(木) 22:11:08 ID:rBSUy7zz0
ナンバー読む価値あんまり無かったなw
とりあえず中村表紙がウザかっただけ
953 :2008/02/07(木) 23:58:19 ID:I50NjSgc0
人間にはキャパシティってもんがあるからな
てめぇの持論守るために現実に起こってることを歪曲するしかできないなら
その程度の人間だって事だろう
誰だって、最初から誰かの適正や評価を正しく見抜く事なんてできるわけじゃないし
そういう過ちを認めて前進できないというのなら、熊崎が作り出してる「ジーコ像」以下の人間だと思うけどな
そんなスタンスでメシ食ってる人間はゴミだと認識した方がいい
954 :2008/02/08(金) 08:42:52 ID:wCFVIwt80
そもそもナンバーという雑誌自体
野球人気が急落するとサッカー(特に代表)中心路線に行ってたのに
オシムジャパンで代表人気に翳り&WBCやハンカチ世代で野球人気復活か?
という状況になったら、野球>サッカーに比重を露骨に切り替えてる

まさしく日和見
955_:2008/02/08(金) 10:30:27 ID:jdxOFc+S0
この期に及んでまだジーコなんか取材してるライターも、
そんなライターの記事を載せる雑誌もどうかと思う、たしかに。
将来の日本サッカーに資するテーマとはとうてい思えんし。

しかしだ、そんなライターのくだらん手のひら返しに激怒して
よってたかって袋叩きにしてるあんたらジー信のヒステリックもどうかと思うぞ。

言っても詮無いことは百も承知だが、ちょっと水を差したくなった。
956熊崎敬w:2008/02/08(金) 10:31:16 ID:fF3fbV1u0
>951
>[トルコ密着記] フェネルバフチェ 「ジーコ、炎上中」
フェネルバフチェの百周年に、チャンピオンになることをお約束します
このクラブにはヨーロッパ王者になる力がある。こんな素晴らしい設備を持ちながら、いままで勝てなかったのが不思議ですよ
国内二冠はもちろん、ヨーロッパではチャンピオンズリーグで最低ベスト16、もしくはUEFAカップを制覇する
  
補強遅れや時間差はあったけどそれなりに言ってたことは実現してるんじゃんw
そんで、

>>939
>一番呆れたのは、あれだけこき下ろしたジーコを厚顔無恥にも訪ね、
>ジーコの車に乗せてもらった

 自分記事、なんて説明したんだろね
 つくづく、ここで試合見てる連中と熊らのヘンテコライターとの決定的な
違いは、ずーずーしさだね。常人は試合見てあれこれいうのが常識ライン。
こいつらと来たらw日和見寄生虫だな
 
 
  
957まいたけ:2008/02/08(金) 10:57:39 ID:mAwsSnzs0
ナンバーも15年くらい前は良かったんだけどなぁ・・・
いつ頃からか微妙になっちゃったよね。

まぁアンチはブラジル人監督は世界で通用しないとか言ってたら、
アジアカップの1位2位はブラジル人監督で日本は4位・・・

2006年以降にジーコは急成長して、トルコ人がジーコを成長させた!
日本人には出来なかったとかいう結論って何なんだよw
958 :2008/02/08(金) 13:39:58 ID:f8gx0kJdO
>>957
あの頃は、お杉もまともだった。
「セレソン見ずに死ねるか!」とか良かったし。
ようはミーハーなんだな。
959?:2008/02/08(金) 21:21:54 ID:aIOnrKJG0
>>956
4年間で変わらなかったジーコが1年半で変わったって様な文があったね。
自分の目の曇りに気づいた方が良いんじゃないか?
960名無しさん:2008/02/08(金) 21:53:36 ID:P5b/Pgyh0
つーかトルコ行ったからって
そんなすぐに成長するはずねーだろw
熊死ねよwww
961  :2008/02/08(金) 22:24:03 ID:zVh3ZNPv0
日本のライターは結果が出てからしか成長度合いを測れないのか。
存在意義あるのか?
962:2008/02/08(金) 22:36:38 ID:YsSKR6/+0
ナンバー読んだけど
トーンはアンチのまんまだな>熊崎
驚くのは自己紹介してないっぽいことだね
日本から来たということで車に乗せたくれたジーコの好意に便乗
アンチなのに仮面被ってインタビューしてるっぽいな
どんな表情でインタビューしてたのかね
熊崎にとっては嫌いな相手なんだろが、であれば、わざわざ土耳古
まで行くなって
べとべとしてて気持わりー
963:2008/02/08(金) 22:52:58 ID:+0kf3kQZ0
ナンバーの熊崎は何か圧力で今回はしぶしぶジーコを評価したようにしか見えないな
ジーコって奴は人格者のふりしたとんでもない悪だから、今回も
日本でジーコに対して批判的な連中を暗に脅したんだろうな
もう二度と日本にかかわるんじゃねえよ、糞ジーコ!
964_:2008/02/08(金) 23:00:40 ID:He066fTR0
だな
自分がマスコミ側の人間だと言わずに車に乗せてもらったっぽい
インタビューの許可も取らずに、普通の会話のふりしてそれを記事にしたのかもね
965!omikuji !dama:2008/02/08(金) 23:05:54 ID:iMqzthyd0
人柄監督でも結果がすべてだしね
966:2008/02/08(金) 23:08:13 ID:+0kf3kQZ0
だ・か・ら、結果なんて出なかっただろ
フェネルは金持ちチームなんだから今の結果はジーコじゃなくても出てる
ジーコは無能な上に詐欺師だから嫌われてんだよ
お前らジー信以外はな
967名無しさん:2008/02/08(金) 23:14:19 ID:P5b/Pgyh0
>>966
フェネルバフチェ初の
欧州16強はどうなんですか?w
968:2008/02/08(金) 23:14:26 ID:XvEtkJZB0
もう少しでセビージャ戦か。
セビージャってランク一桁なのな。
以外だったし、それだけ強い相手にどう戦うか楽しみ。
969:2008/02/08(金) 23:15:05 ID:XvEtkJZB0
>967
もうひとつ。アホは無視したほうがいいよ。
970名無しさん:2008/02/08(金) 23:20:50 ID:P5b/Pgyh0
そもそも
金があるチーム=絶対的に強い
って訳じゃないからな
971:2008/02/09(土) 00:03:50 ID:ok/8qfjD0
雑誌のプレビューは当然だがセビージャが有利。
FWの戦力が段違いだからきつい。
ホームの試合を無失点で終えれば良いんだが。
972 :2008/02/09(土) 00:45:30 ID:7ryX3KkG0
>>962
身分を隠すってオウムかよ!
ホントきもちわるいやつらだ
せめてジョギングでも始めて腹黒いのがとれるまで
スポーツにかかわるな!
973 :2008/02/09(土) 01:06:39 ID:asKMTMmt0
スカパーで最近やってるCL決勝ラウンド直前SP徹底討論会ってのにスズキーニョが出てた
とにかくジーコ推しでワロタ
あとネックレスがマイクにカチカチあたってうるせーw
974 :2008/02/09(土) 01:10:19 ID:rRr3MTrYO
いいじゃんロベカル入ったんだし
Jで監督してセレソン呼んでくれよ
975 :2008/02/09(土) 08:22:31 ID:iRLuGeFU0
ジーコ監督、今期早くも一冠達成!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202358360/
976まいたけ:2008/02/09(土) 09:35:56 ID:sd1nHBiO0
マルドナードは良い補強なんじゃないかな。
977名無しさん:2008/02/09(土) 10:22:50 ID:zAIH7mBg0
誰か次スレ頼む・・・
978Deivid:2008/02/09(土) 11:18:13 ID:Xq53ViwH0
>>977
>誰か次スレ頼む・・・

part6しました、
が、でかけるので
テンプレとか補足よろ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1202523304/1-100

979名無しさん:2008/02/09(土) 11:56:55 ID:JYElNTWj0
ume
980_:2008/02/10(日) 05:08:54 ID:18vpa4Fh0
981_:2008/02/10(日) 05:09:59 ID:UrPM7Kdf0
埋め
982名無しさん
ume