【バッジョ】ROBERTO BAGGIO【ファンタジスタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
観賞用だと言われようが俺は好きだ
2:2007/06/20(水) 13:00:48 ID:C9g1VwZL0
ユベントスオーナー

彼はプラティニの半分もチームに貢献していない。
3名無しさん:2007/06/20(水) 13:30:20 ID:SSczOQxD0
>>2
バッジョの方が点取ってんだけどな。
4yy:2007/06/20(水) 13:35:32 ID:Glo/7j780
俺はスターは容姿も大事だと思ってる
どんなにスーパーな選手でも顔がブサイクだと応援できない。
そういう意味でもバッジョは神だと思ってる。
あんなプレーも選手自体もイカス選手が他にいるか?
5-:2007/06/20(水) 13:43:46 ID:NpYc6Q+uO
>>4
それはあるだろうね。

だからこそ多くの人が彼に憧れ、サッカーを始めたと思うし。

この先、俺の中でバッジョを超える選手は現れるんだろうか?
6::2007/06/20(水) 13:45:08 ID:PoSbz5naO
>俺はスターは容姿も大事だと思ってる
>どんなにスーパーな選手でも顔がブサイクだと応援できない。


ピルロ「・・・・・・」
7 :2007/06/20(水) 13:55:51 ID:PoSbz5naO
デルピエロが束になっても敵わない容姿
http://imepita.jp/20070620/496220
やっぱり見た目は大事
http://imepita.jp/20070620/496670
8(ノ∀`)アチャー:2007/06/20(水) 13:59:02 ID:lN7V+qNEO
>>6
でも「見た目は大事」みたいな宗教を信仰している時点で幻滅だぜw
9 :2007/06/20(水) 14:02:07 ID:TgVhdyqN0
まあ94年WC以外ではデルピエロ以下でしょ
10 :2007/06/20(水) 14:02:11 ID:PoSbz5naO
なんでよりによって創価
114:2007/06/20(水) 14:08:32 ID:Glo/7j780
俺も草加なんてまた2chのウソだと思ってたのに・・・
バッジョの自伝書に「池田大作との出会いが〜とか読んだら・・・

でも明らかに仏教と勘違いしてるよね?
12名無しさん:2007/06/20(水) 14:14:40 ID:6Gc6JDsEO
そういや創価って何がダメなの?
世間知らずですまん
13 :2007/06/20(水) 14:16:06 ID:PoSbz5naO
バッジョを広告塔にしたい誰かの勧誘があったんだろうな
14:2007/06/20(水) 14:18:45 ID:C9g1VwZL0
>>13
膝の故障で選手生命が危うい時に、創価学会と出会った。
人間弱ってる時に宗教にすがるようになる。
15:2007/06/20(水) 14:21:43 ID:PoSbz5naO
オウム心理教じゃなかっただけでもマシだと思うべきなのか
16 :2007/06/20(水) 14:33:26 ID:BX25s2kz0
>>12
反日精神持ったトップの池田大作が問題
クグレバいろんなことがわかるよ
17 :2007/06/20(水) 15:06:00 ID:6rDkWKxf0
ラストゲームのサンシーロでのミラン戦、交代してピッチをさるときの
「ロベルト・バッジオ」コール。元所属選手というだけじゃない、彼への
イタリアの愛を感じた光景だった。
ファンタジスタ不要が叫ばれた時代にあって、それでもなお輝きを放った。
個性よりも規律を重んじたサッキのイタリア代表にあって、何度も窮地を
救ったのがファンタジスタであるバッジオであったのは皮肉でもあり、救い
でもあったと思う。
18,:2007/06/20(水) 15:11:58 ID:0yOgtaoC0
日本人から見たローマ法王は神秘的に見えるけど
現地人から見ると教会の不正問題(特に教会学校の一部の神父らによる男児への性的虐待)などを
積極的に解明しようとする姿勢が弱かったりで不信感もある。神そのものは信じてるんだけどね。
バッジョにとっての創価学会ってのもそういう感じなんじゃないかな。神秘的に見えるんだよきっと。
>>12
創価学会は日蓮宗の仏教で、南無阿弥陀仏ではなく「南無妙法蓮華経」
信者にはライトな信者の人からコアな信者の人まで色々。
ライト信者の人とは普通に友人になれるけど、コアな信者の人には注意が必要。
ある日突然新聞を勧誘されたりとか会合に誘われたりとかしたら注意したほうがいい。
なぜなら、選挙の時に公明党に投票してくれとしつこく言われるようになるから。
でもライトな信者の人は特にそういうことは言ってこないから平気だけど。
あんまり気軽に電話番号やメールアドレスを教えるのはやめよう。
19 :2007/06/20(水) 15:41:25 ID:PMfjqlR20
ロナウド

「あれはインテル時代のトレーニング中での話だ。僕とボボとロビーは同じチームに
振り分けられた。試合中、ロビーにボールが渡ったから僕とボボは前方に走り始めたんだ。
でもロビーはすぐ5人の敵に囲まれてしまって…こりゃもうダメだなと思って僕は
走るのを止めたんだ。次の瞬間だよ。いつの間にかボールはボボの足元にあったんだ。
信じられなった。体の震えが止まらなかったのを今でも覚えているよ」
20_:2007/06/21(木) 11:16:32 ID:dKiPH+xq0
過疎ってるな
21 :2007/06/21(木) 12:02:14 ID:sZ1sHI0BO
「イルクナーを障害物とみておりません!!!」この鉄人の実況が忘れられん。
22_:2007/06/21(木) 14:21:51 ID:dKiPH+xq0
>>21
それいつの時?
23 :2007/06/21(木) 19:03:39 ID:sZ1sHI0BO
>>22
現役最終章の頃だったかCL、対レアル戦。
24 :2007/06/21(木) 19:04:09 ID:ImxsWHCc0
>>21 ワロタ。あったね。
25:2007/06/21(木) 19:48:34 ID:kabgBRbK0
ロロ早くこねぇかな?
26ひよっこにわか:2007/06/21(木) 21:34:02 ID:MRpQkPOIO
バッジョのプレーをほとんど見た事が無いくせに容姿が好きです皆様の好きなバッジョのベストゴールを教えてください 自分が見たのは背後からの浮き玉をノールックでトラップして決めたやつとペナルティエリアで四人ぐらい抜いて決めたやつです
27 :2007/06/21(木) 22:01:16 ID:t04Hlt+PO
W杯でカメラに写ってないと思って相手に肘打ちしてんのを撮られて
スローで世界中に流されて人気落ちてブレシア行った人
28a:2007/06/21(木) 22:09:31 ID:kabgBRbK0
しかし伸びんな。。
このスレの伸びのなさが等身大のバッジョを物語ってるよ。
29 :2007/06/21(木) 22:17:31 ID:nk7ZmohK0
バッジョヲタは気持ち悪いやつ多い
30名無しさん:2007/06/21(木) 22:29:40 ID:veQJeTmk0
>>18
>創価学会は日蓮宗の仏教

この嘘つき野郎

あれは仏教じゃなく、池田大作の個人崇拝をすすめるカルト団体
日蓮正宗からも破門されている
31a:2007/06/21(木) 22:30:01 ID:kabgBRbK0
>>29
特にロロね。。
少数派だから変な選民思想があるよね。。
バカなだけなんだけど
32_:2007/06/21(木) 22:30:04 ID:dKiPH+xq0
>>29
それはあるかも
33,:2007/06/21(木) 23:26:12 ID:mVtFWBCp0
【Roby】ロベルト・バッジョ【Baggio】part8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1106836025/
【Roby】ロベルト バッジョpart7【4ever!】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1096982252/
【不滅の】ロベルト バッジョ part6.1【ファンタジスタ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087914423/l50
Roberto BAGGIO part6
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1086757959/
Roby 4 ever!ロベルト・バッジョ part5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083235934/
Roby 4 ever!Roberto BAGGIO part4-2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072803956/
Roberto BAGGIO part4 ───最後の背番号10───
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071556704/
【Fantasista !】☆R.バッジョ☆【RobyBAGGIO】参
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1051681255/
【Fantasista !】☆R.バッジョ☆【RobyBAGGIO】弐
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1035903655/l50
☆ファンタジスタ☆ロベルト・バッジオ☆
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1025929717/
祝★R・バッジョ、W杯に間に合うじゃん!2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1019960715/l50
祝★R・バッジョ、W杯に間に合うじゃん!
http://sports.2ch.net/football/kako/1016/10163/1016356964.html
34 :2007/06/22(金) 14:03:28 ID:bPEPFBhx0
ロロのせいでアンチバッジョが増えてしまった。
35:2007/06/22(金) 20:18:22 ID:NKdruzD60
しっかし伸びんな。
36 :2007/06/22(金) 20:23:51 ID:61WMTIxVO
マラとかペレみたいに表に出てこないから話題がないだけやろ
37:2007/06/22(金) 20:30:17 ID:ykj+73euO
バッジョは今なにやってんだ?
すげぇ気になる
38:2007/06/22(金) 20:33:53 ID:Oz78iPqF0

聖教新聞の販売員だよw
39 :2007/06/22(金) 20:40:09 ID:61WMTIxVO
>>37
自宅の広大な敷地内にある農地でトラックに乗りながら家族と農業やってるよ。それが幸せらしい
ポニーテールは切っちゃた。
こないだチラッとテレビに出たけど体はそんなに衰えて(あるいは太って)なかった。
ちゃんと定期的にジムで鍛えてるらしい。
もしもう一度ピッチに立つのだとしたら、それは自分の子供達が大きくなった時になるかもと言っていた。
40ふふ ◆2XDeKKyf8Y :2007/06/22(金) 21:09:12 ID:7Vgox22GO
マラドーナやバッジョを見たらジダンやロナウジーニョをファンタジスタなどとはいくらなんでも恥ずかしくてとても言えないだろう

バッジョはマラドーナ以降最高のファンタジスタだ、最高のテクニシャンジダン、最高の曲芸師ロナウジーニョはファンタジスタとしてはなりそこないだよ
41 :2007/06/22(金) 21:32:58 ID:KC9Jr8NU0
スレ間違ってね?
42ふふ ◆2XDeKKyf8Y :2007/06/22(金) 21:41:21 ID:7Vgox22GO
>>41
バッジョというファンタジスタの話題だったんだけど比較は野暮だったね、申し訳ない
43a:2007/06/22(金) 22:47:34 ID:F26r67T+0
ファンタジスタどうこういってるが、そんな重要か?
結局総合力で駄目駄目だったから、各チームをどさまわり
する羽目になったんだろ??
ジダンやロナと比較するなんておこがましいよ。
こんな過疎スレの教祖が(笑)
44:2007/06/22(金) 22:50:51 ID:zUH/gLTkO
ロベルトは人格者だよ
45a:2007/06/22(金) 23:28:43 ID:F26r67T+0
ロベルト(笑)
46:2007/06/23(土) 01:06:32 ID:M3xFugCs0
ファンタジスタって言葉はバッジョのプレーを見たイタリア人がつけた。
って言うのをいつぞやのスポルトかなんかで見た気がする。
47ふふ ◆2XDeKKyf8Y :2007/06/23(土) 18:10:42 ID:DGsSa6V9O
自らも点を取り味方にアシストをしゲームを作る、それを一人でこなすのが当時のイタリアでの背番号10に与えられた役割だった

世界中の誰よりも厳しいマークにあいながら類い稀なテクニックと創造性でそれをずっと遂行してきたバッジョだったがアメリカW杯でとうとう心身共にボロボロになってしまった

結局バッジョのアメリカW杯での後遺症、つまりフィジカル能力全般の低下は年齢的なものとも重なりとうとう引退するまで回復しなかった、それはサッキのミラン以降フィジカル重視のセリエAにおいて何よりも致命的なはずだった

だがバッジョはその類い稀なテクニックと創造性だけでセリエAに記録と記憶を刻み続けた

自らも点を取り味方にアシストをしゲームを作る、なおかつそれを芸術的にこなす、やはりバッジョは偉大だね
484:2007/06/23(土) 18:15:16 ID:ddWHiVk+0
いわゆる憧れの選手だな
一番うまい選手は?と聞かれたらマラドーナと答える。
もし自分が監督だったら誰が選手として欲しい?
と聞かれれば、ファンバステンと答える。

しかし一番好きな選手は?
と聞かれれば迷い無く
バッジォと答える。
49 :2007/06/23(土) 18:49:11 ID:mOF+IlgpO
>>48
あーそれなんかわかる
好きになるオーラがあるよね
5050:2007/06/23(土) 18:54:32 ID:o3QoNB1L0
前にネットで拾った動画を捨ててしまったんですが(・_・;)

バッジオのスーパープレイ集で
イタリア代表でスキラッチ ジュニーニ バッジォとパスが渡り
バッジォ オーイエェース オーイェースってアナウンスが入り
シュートを決めるシーンから始まる動画なんですが

そのBGMの曲名のわかるかた 教えて頂けませんか?? (*- -)(*_ _)ペコリ
51a:2007/06/23(土) 19:00:04 ID:Z+xYJTuY0
>>49
判官びいきってやつだろ?
怪我に泣かされた悲劇のヒーローって人気でるからな
52:2007/06/23(土) 19:52:17 ID:+zdUKRmgO
ファンタジスタ云々語ってるやつは草加の奴と同じ匂いがしたな
とにかくキモすぎ
53:2007/06/23(土) 20:07:21 ID:oedwV8No0
>>52
顔はお前には負ける
54:2007/06/26(火) 22:40:04 ID:1uh9wZ7N0
バッジョってなんで評価低いんだろうか?

ドリブル、パス、シュート、フリーキック。
どれも申し分ないのに。
55ba:2007/06/26(火) 23:26:00 ID:5iLrCFAt0
>>27
98年のオーストリア戦だっけ?
バッジオってああいうプレイしないって思い込んでたから
あのシーンみて失望したなぁ
56_:2007/06/27(水) 00:19:57 ID:V99aRCdB0
>>52
現に創価なんで・・・・サーセンwwww
57_:2007/06/27(水) 16:47:15 ID:IyPu++kK0
バッジョはホントに凄い。異次元のテクニックだった
58名無しさん:2007/06/27(水) 16:54:28 ID:iEhPzL7B0
>>54
ひくくねーよwww
59:2007/06/27(水) 18:57:09 ID:ZJkdarxs0
>>58
いや2ちゃんの中のサッカー通たちにってこと
60:2007/06/27(水) 19:40:31 ID:K8HLgvSe0
500円のDVD見たけど、
バッジョは凄いよ。
61:2007/06/28(木) 06:37:28 ID:On4Y5cyx0
限りなく公明に近いブルー
62:2007/06/30(土) 12:00:43 ID:ENSL+/BSO
全く伸びないなww
これがありのままのバッジョの姿だなw
63:2007/06/30(土) 22:45:37 ID:DZ7MGzvdO


926: ◆FANTA/M8CU 2007/06/30(土) 15:28:32
(*^_^*)
★本日のMy名言

今を生きる事が出来ない者に、明日を語る資格はない!

64名無しさん:2007/07/01(日) 18:06:10 ID:+QvvTcRA0
バッジョを見てるとちんちんがおっきしてくるよな…
65w:2007/07/05(木) 01:56:49 ID:1pF8A5Qw0
66::2007/07/05(木) 02:00:06 ID:42H8drwoO
>>61
LUNA SEA(^O^)
ブル-トランスパレンシ-
67名無しさん:2007/07/05(木) 02:32:54 ID:U74/BFkK0
バッジョを超えるイタリア人は、今後現れるのだろうか・・
68:2007/07/05(木) 02:44:45 ID:hOEfvP0QO
引退までに膝の手術は6度したらしいね。
そんな膝の状態であのパフォーマンスは考えられないよ。
69.:2007/07/05(木) 04:12:58 ID:fDg0aaGGO
10代から膝痛めてるからね。
それでいてあれだけ大成したのはスゴすぎる。

オレは晩年のブレシアにいたときが一番好きだなぁ。
全盛期を過ぎたと言われてたのに
とてもそうとも思えないパフォーマンスで感動した。
70.:2007/07/05(木) 05:40:40 ID:j0xnzieT0
ダイレクトプレーやファンタジーアの質ではブレシア時代が1番かも
71 :2007/07/05(木) 15:17:21 ID:jQtv3MW2O
バッジョにだってイラッとする時ぐらいある>肘うち
72mon:2007/07/07(土) 20:45:31 ID:AzJtxUgJ0
>>33
これも加えてくれ。途中で落ちちまったけど。

【Fantasista】Roberto Baggio【codino】part9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1158150052/
73ディエゴール:2007/07/09(月) 04:29:47 ID:HO3uTJKAO
バッジョのタトゥーって何彫ってあるか誰か知らない?
74:2007/07/09(月) 19:38:07 ID:km8pUqN/O
バッジョってタトゥーいれてるの?
75::2007/07/10(火) 09:00:20 ID:WjkgqxNdO
バッジョのプレーができるやつ現れないかな
76名無しさん:2007/07/10(火) 10:01:05 ID:Q/7vCHG30
>>50
ジュニーニ  ×
ジャンニーニ ○
77ディエゴール:2007/07/11(水) 14:21:56 ID:EwOEeHuKO
>>74

右腕に入っているのは間違いない。
78ディエゴール:2007/07/12(木) 08:46:11 ID:w1O9mBwoO
TE QUIERO MI AMOR ROBERTO!!
79_:2007/07/15(日) 12:54:01 ID:FI6OOB0q0
トッティはどこまでバッジョに近づけるのか…
80:2007/07/15(日) 14:01:38 ID:qVM7Y9j/0
もう抜いてるよ
81.?:2007/07/15(日) 20:09:28 ID:V4/wNcMk0
それはない
82,:2007/07/20(金) 11:12:05 ID:MMVYMU2O0
ばっじょあげ
83マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/07/20(金) 11:52:51 ID:HXyBUTtl0
デルピもトッティもバッジョなんてとっくの昔に超えてるよ。
バッジョは94年WCだけだよ、デルピとトッティに勝ってるのは・・
84:2007/07/20(金) 20:14:12 ID:3Y6egAtYO
↑こういう奴がいるからデルピエロが嫌いになる。
85 :2007/07/20(金) 20:16:19 ID:qhvfnS9n0
デルピエロを好きな奴はデルピなんていわねーだろ。
86あかさ:2007/07/20(金) 20:38:23 ID:eaGbs1vgO
デルピ〜ごときがバッジオのレベルに居るかよ
87ディエゴール:2007/07/20(金) 20:50:56 ID:smvL6mUIO
おいマロン!!この板くんな。


Hijo de puta malonito!!
88マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/07/21(土) 14:37:34 ID:W1/i3UHK0
バッジョごときがアレに勝ってるわけねえだろ!!
89.:2007/07/21(土) 17:06:13 ID:K6KgvcZ3O
デルピエロもトッティも代表じゃ活躍できてないよね
90:2007/07/21(土) 17:16:22 ID:FGj5B6/1O
創価スレか
91:2007/07/21(土) 20:16:49 ID:Lj9TeIQGO
↑何か勘違いしているバカ
92ディエゴール:2007/07/22(日) 13:26:34 ID:a1ovU6fcO
オフィシャルブログの更新遅い…
93ディエゴール:2007/07/22(日) 13:34:25 ID:a1ovU6fcO
あげてもうたがな(>_<)すまそ
94_:2007/07/22(日) 13:36:19 ID:ohsN4PNl0
>>83
その二人はセリエAでもイタリア代表でもバッジョのゴール数に遠く及ばない
95::2007/07/22(日) 13:47:03 ID:T8jdaMfwO
>>94
ニワカはほっとけ
96名無しさん:2007/07/22(日) 13:59:19 ID:BOaw6rLP0
代表はともかくチームでの得点数は2人がバッジョくらいの年齢までプレイすれば並べるレベルじゃね
97:2007/07/22(日) 17:05:27 ID:M39Lo4bfO
てかデルピエロはバッジョのゴール数抜くまで引退しなさそうな気がする。
98マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/07/22(日) 17:51:32 ID:JO8VnjGx0
代表のゴール数はアレとバッジョは同点です。
99:2007/07/22(日) 17:57:25 ID:O2krUxxAO
創価信者必死ww
100:2007/07/22(日) 18:11:59 ID:asJyXImWO
バッジォの良さがいまだによくわからん
盲目のフリークはさておくとしても、なぜこんだけ評価されてるか全然わからん
今やファンタジスタとかいう言葉が余りにひとり歩きし過ぎて、
その元祖といわれる存在たるバッジォに、遡って過大評価が定着したとしか思えん

俺はバティストゥータのほうが数段は偉大な選手だと思う
101:2007/07/22(日) 18:14:44 ID:O2krUxxAO
創価信者が祭り上げてるだけ
10244:2007/07/23(月) 16:13:23 ID:O9j6lEWI0
>>100
バッジョの信者はプレーを過大評価してるだけのやつばかりじゃない
俺なんかは、あのスタイル(見た目)が一番好きだ。
歴代のサッカー選手で見た目が一番イカスと思う(人それぞれだろうが)
当たり前だけど、マラドーナやジダンに並ぶような
スーパーな選手だとは思っていない。
103名無しさん:2007/07/23(月) 16:41:55 ID:B/Es96ih0
日本で評価が過剰気味なのはWC94が主な原因
それまではほとんど見向きされなかったWC
J開幕だのドーハだのでサッカーに関心を持つ奴が増えてきた状況で
前年のバロンドールFIFAという分かりやすい肩書きに加え
開幕前からマドンナが認めたイケメンだの煽りまくって
最後に劇的に敗れる日本人好みの展開
104a:2007/07/23(月) 21:31:11 ID:PmGx58V/0
>>102
こういう見方は全然ありだと思う♪
客観的にみて、マラやジダンあたりと比べたらレベルは落ちる、
が、一番魅力的なのはバッジョ♪
これはありだね。
ロロみたいな客観性をねじまげた狂信的な思想とはえらい違いだよ。
105mon:2007/07/23(月) 22:49:15 ID:iW1SRmcd0
バッジョ滅茶苦茶上手いと思うよ。
ジダンより上手いかは知らんけど。

プレーが綺麗だし落ち着いてるし技術を
重視する人は凄く参考になると思う。

自伝は1ページ見て読むのやめたけど。
106WC:2007/07/23(月) 23:02:13 ID:9lUY2Pkf0
82年のスペイン大会から見ている。
と言っても、あの頃はNHKが選んだ試合しか放送していなかったが・・・

そんな自分も>>102の意見に賛成。
技術は確かだし、あんなにたたずまいが美しい選手は見たことがない。

因みにその前はプラティニ→リトバルスキーがおいらのスターだったよ。
107mon:2007/07/23(月) 23:12:36 ID:iW1SRmcd0
俺も痩せ型で雰囲気あって技術がある選手が好きだ。

クライフ、ジーコ、プラティニ、バッジョ・・・

リトバルスキーはガニマタ・・・一人ワンツーは真似したが。
中村俊輔は棒立ちキープの危なっかしさが嫌。
108:2007/07/24(火) 13:34:08 ID:oOd17Ljx0
技術はあるけど意味のないフェイントとかはしないし
難しいプレーでも簡単にやってるかのように見せる
そんなバッジョが好き
109_:2007/07/24(火) 13:51:31 ID:EOTv6kMxO
ばっちょ
110.:2007/07/24(火) 14:12:16 ID:lHIs+YypO
ジダンとかとそこまで差あるか?
やっぱ獲得タイトルが少ないからかな
111:2007/07/24(火) 14:47:40 ID:bzp4XC5nO
怪我多いしね
112_:2007/07/24(火) 16:38:30 ID:kjrY6KmY0
つーか、

デルピエロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(永遠に超えられない壁)>バッジォ
だろwww

根拠
ユべントス時代、最も選手として輝いていた全盛期に、まだ未完成で20になるかどうかの少年だった
デルピエロにポジション、ファンの支持、そして選手として誇りとアイデンティティの象徴ともいえる
背番号10を実力で根こそぎ全部取られたんだぜ(全部だぞ!?しかも実力で!ここ注目!!)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(プゲラ

もう1度言うぜ、全盛期だった時期に出てきたばっかのデルピに自身の持っていたもの全部
「実力で」奪われた(←ここ致命的!!!!!!)んだぜ?
言い訳のしようもないだろ、何しろもう全部覆せない事実だからなwwwwwww(苦笑)

そして極めつけは、監督はデルピを必要とし、ファンはデルピがゴール決めれば喜んで、
不要になったバッジォは放出wwwwしかも放出先のミランやらインテルでは役立たず(笑い
役に立ったのはブレッシャとかカスチームでお山の大将だった時だけwww
ナカタと同レヴェルでしかないだろwwwwww(笑い

デルピはユーベの象徴になり、代表の常連!バッジォは?あ、その後全然選ばれてなかったかww
最後はお情けで特別招集wwwwwさすが虚名だけの男(プ
113_:2007/07/24(火) 16:44:26 ID:SYXNtaEi0
デルピエロなんてトリノ限定のアイドル
イタリア国民のほとんどは
バッジョ>>>>>>デルピエロ
114a:2007/07/24(火) 17:12:34 ID:uw8eRXYW0
>>112
実力でっていうか当時の監督のリッピが
バッジョよりデルピエロのプレイスタイルが好みだったってだけ
ちなみにリッピはインテル時代もバッジョを干したけど
CL出場権を賭けたプレーオフで
バッジョの2ゴールによってクビにならないで済みましたとさ
115r:2007/07/24(火) 17:16:08 ID:FbGow9M80
>>112
言ってる意味がわからん
別にデルピ>>>バッジョならそれでいいんじゃね?
別に誰もそんなことで競ってねーし
そんなに必死になって否定されても・・・
>>102
とか見たか?
116_:2007/07/24(火) 17:17:42 ID:s6RvVky50
でも、デルピエロ>バッジョと言われると悔しがるバッジョヲタ
117.:2007/07/24(火) 17:20:49 ID:FDifugT50
>>114
バッジョを干す監督って最終的にバッジョによって救われるんだよねw
サッキしかり、リッピしかり、チェザーレマルディーニしかり
118名無しさん:2007/07/24(火) 17:39:19 ID:AWxekDXS0
いちいち嵐に反応するのは
ナイーブ過ぎる
119:2007/07/24(火) 17:39:50 ID:mUakyzyvO
何ですぐ比較したがるんだろう。バッジョが好きならそれで良いしデルピエロが好きならそれで良いだろ。
120:2007/07/24(火) 18:03:54 ID:dna/saj7O
そうだね。
マスコミとかが騒いだだけでプレースタイル自体も一緒ってわけじゃないしね。
デルピエロの方がゴール前ではより9番らしいプレイをするよね。 あとはサイドに開いたり…。
ただ、バッジョの方がボールを持ったときによりドキドキさせてくれるかなとは思う。
121:2007/07/24(火) 18:30:07 ID:15Ps04UOO
バッジョ信者=中村信者=創価信者
122_:2007/07/24(火) 18:52:19 ID:SYXNtaEi0
短絡的思考だなw
123:2007/07/24(火) 19:37:03 ID:15Ps04UOO
創価信者乙
124:2007/07/25(水) 18:10:39 ID:BvYzFbFv0
ここはサカ板
宗教の話がしたかったら他の板逝け
125:2007/07/26(木) 11:23:18 ID:L5bdUdpNO
つか創価だからって人を嫌うなよな。
人生損するぞ。バッジョは人格者
それが現実さ。
126:2007/07/26(木) 13:19:48 ID:rnqPmusn0
グアルディオラが最も敬愛する選手がロベルトバッジョ。
これだけで十分だ。
2人とも偉大な選手なのにも関わらず、否定的意見が少なくない。
それは主に、彼らの脆弱なフィジカルや生来の大人しい性格に由来する。
しかし、彼らはその代わりに、繊細で美しいテクニックと類稀な戦術眼を努力の末に手に入れた。
サッカー界からファンタジスタという言葉が聞かれなくなって久しいが、
大衆は彼らのようなアスリートならぬ偉大なアーティストの成功と悲劇に今も酔いしれている。
127:2007/07/26(木) 16:23:20 ID:wnbMdlBWO
プレーしている姿を見て涙が出てくるサッカー選手はバッジョとベルカンプだけ
128_:2007/07/27(金) 22:23:32 ID:Fv+oKe4q0
創価でさえなけりゃ
129-:2007/07/31(火) 14:11:20 ID:NKWbcN4j0
層化うんぬん言うやつは層化になんかされたのか?
130P:2007/07/31(火) 18:31:17 ID:MbKthGy00
>>126
バッジョと一緒にプレーしたいがために
カンテラ時代を含めて20年近くいたバルサを離れて
ブレシア行ったんだよな
131 :2007/07/31(火) 20:12:36 ID:9m38YN/+0
イタリアでは10番一人に攻撃を任せすぎるって驚いてたな
132河井我聞:2007/08/01(水) 08:16:09 ID:OYe1gbG4O
後にイタリアにW杯をもたらす最重要人物ピルロを育ててくれてありがとう
133 :2007/08/02(木) 01:46:26 ID:jPyePTLC0
>>130
それってリップサービス入ってんじゃね?
134:2007/08/02(木) 01:59:25 ID:gQkTRb9eO
世界中のどんなタイトルよりも、バッジョとのプレーの方がはるかに魅力的だったとグアルディオラは言ってるよね。
サービスで言ってたとしても、Bから昇格したばかりのチームに入るなんて何か特別なことがあったのではと思うのだが…
135ミラン好きで悪いか:2007/08/02(木) 02:10:09 ID:Gb5q5NQnO
たとえ、創価信者だと毛嫌いされようとも、
たとえ、観賞用と罵られようとも、
たとえ、怪我ばかりであろうとも、
たとえ、戦術至上主義者に忌み嫌われようとも、







『それでも、貴方は偉大だ』
136ロロ ◆RNLMhOuCjE :2007/08/02(木) 02:49:10 ID:TfZ1Qbyk0
>>135
そのイメージはキャリア晩年のみで評価されている悪いイメージだ

バッジョは全盛期の世界最高に駆け上がったユーベ時代は観賞用でもなく結果と美しさを備え戦術など超えた選手だったよ
突破力と得点力と奇跡のテクニックを備えた最高のFWでありあのロマーリオの双璧だった文句無く偉大な選手である

94WCでもバッジョは個人の力で決勝まで駆け上がりドラマを作り大会を自分色に染めた選手

バッジョは富と名誉が集まった90年代前半のセリエで頂点に駆け上り光り輝いた本当のスターだよ
137-:2007/08/02(木) 06:19:21 ID:Vtk5ew6JO
それもこれも大作先生のおかげです(^^)
138:2007/08/02(木) 06:28:13 ID:/teR+rKsO
ゴールの三分の一はPKっす(笑)
139_:2007/08/02(木) 07:38:52 ID:v28ckt1eO
アンチは草加ってとこしか叩く部分なくて可哀想だな。
140しげる:2007/08/02(木) 09:16:42 ID:3nGPuNCWO
エレガント、この一言に尽きる。フィジカル強くないせいでゴリ押しプレイも無いしね。
141:2007/08/02(木) 09:28:01 ID:92deao9/0
>>139
まあ、層化じゃなけりゃパーフェクトなジョカトーレだ。
あ、層化だからあのちょっとミステリアスな雰囲気が出てるのかな。
何にせよ、新興宗教はまずい。
害があるとかないとか、そういう問題じゃないしね。
変なオヤジを担ぎ上げてみんなで称えてお金寄付してるのはどう考えてもおかしいね。
142 :2007/08/02(木) 13:40:19 ID:05AbomQx0
バッジョは新興宗教って知ってるのかな。仏教徒だって言ってるんだよね、本人は。
海外で布教してる仏教って層化だけなんでしょ? 仏教が穢れる。
143r:2007/08/02(木) 14:17:32 ID:dzfh6yuo0
>>142
バッジョの自伝読めばわかるけど
層化=仏教だと完全に勘違いしている。
自伝の中でもほとんど自分は仏教徒だと言っている。
144-:2007/08/02(木) 14:33:13 ID:Vtk5ew6JO
学会に偏見があったり無理解だったりするからバッジォが学会員であるというレスを叩きだと思うのでは?
(なかには学会への叩きレスでしかないものもあるけど…)
カカが敬謙なクリスチャンであることを指摘するレスを叩きだと思う人は少ないでしょう。
バッジォだって同じこと。自伝に寄稿を依頼したりゴールを捧げたりするのは信仰の厚さのあらわれであってけして非難されることじゃない。
バッジォの成し遂げた偉業を精神面で支えたのは学会であることは否定できないことだし、
バッジォ=学会員であるという指摘レスに対してやたら噛み付く人はもっと学会への理解を深めてもいいんじゃないかな
145-:2007/08/02(木) 14:36:22 ID:Jsat5jcnO
>>144
そうかそうか
146:2007/08/02(木) 15:19:14 ID:92deao9/0
やべーやべー、バッジョの匂いに釣られてリアル層化が現れたw
こえーこえー
きめーきめー
147 :2007/08/02(木) 16:21:39 ID:05AbomQx0
>>143
やっぱりそうなんだ。じゃあ池田大作のこともローマ法王みたいなものとか思ってるのかな。
148 :2007/08/02(木) 21:28:09 ID:9oOyPxxz0
層化じゃなければ・・・まあ94年WC意外デルピエロ以下だけど・・・
ただプレーは好き。守備しない、走らない、スペース作らない。自分中心のチームじゃないと輝かないけど。
149 :2007/08/02(木) 22:17:01 ID:05AbomQx0
>>148 少なくとも代表でだったらバッジョがデルピエロ以下だったとは思えないがどうだろう。
150WC:2007/08/02(木) 22:35:50 ID:7KeLhWF/0
94年WCのイタリアの戦い方といったら、バッジョだけ前線に残して全員で守る。
球を奪うと縦パス1本で、そこからがバッジョの出番。
「アムロ行きまーす!」って感じで一人で持ち込み得点する。

たまにシニョーリかボボが絡むことがあった気もするが・・・
151 :2007/08/02(木) 22:37:06 ID:05AbomQx0
ボボってヴィエリのことか? 
152150:2007/08/02(木) 22:41:48 ID:7KeLhWF/0
>>151
そうそうヴィエリ。愛称しか思い出せなかった。
ヴィエリはフランス大会からだっけ?
絡んでたのはディノ・バッジョだったかも知れない。
153 :2007/08/02(木) 22:46:38 ID:05AbomQx0
そう、ヴィエリは1998から。1994もいいFWいたけど、やっぱバッジョの印象が強いな。
日本のバッジョファンの多くはあの大会からのファンなんじゃないかな。
154:2007/08/03(金) 09:24:15 ID:YY+kR0sd0
実はバッジョもデルピエロゾーンが得意。
あのインフロントでファーに巻き込んで吸い込まれるミドルは芸術。
ベッカムのクロスも綺麗だが、それより高い次元の綺麗な弧を描く。
個人的には、日本でやったオールスター戦に参加したときに生で見たループがやばかった。
ゴール裏から見てた俺は軽く泣いた。
155:2007/08/03(金) 09:36:37 ID:3okAkYZGO
創価信者の皆様毎日お疲れ様ですw
156:2007/08/03(金) 09:38:04 ID:R1a5CQqaO
94WCはマッサーロとシニョーリが居たよ。
157ディエゴール:2007/08/03(金) 10:07:17 ID:jlJEak4GO
>>156

ゾーラとカジラギも忘れないでくれ
158 :2007/08/03(金) 10:12:04 ID:IhRyN15H0
代表
バッジョ>デルピエロ

クラブ
デルピエロ>>>>>バッジョ
159 :2007/08/03(金) 10:52:54 ID:Fq9YwHgt0
>>158 マロン消えろ。
160160:2007/08/03(金) 13:35:49 ID:sWrYqVqR0
バッジョはバロンドールとFIFA最優秀選手賞を受賞してるけど
デルp(ry
161::2007/08/05(日) 23:47:01 ID:+qiYVSqxO
バッジョとバティストゥータが好きでした
16210:2007/08/07(火) 23:49:25 ID:k3k5D7uj0
>>161
おいらもバティも好きだった。
バティは剛でバッジョは柔って感じですね。
163_:2007/08/08(水) 01:17:20 ID:rV1uUryF0
バティのシュートが閃光でバッジョは虹、という表現を誰かが言ってたなあ
164,:2007/08/08(水) 07:50:19 ID:4XGn9EPk0
バティはフランスW杯のとき嫌いになった
165 :2007/08/08(水) 15:55:47 ID:5YnDsOKg0
なんで?
166名無しさん:2007/08/08(水) 17:40:16 ID:72b2AMAa0
>>165
1-0
167 :2007/08/09(木) 00:00:09 ID:EWWcYmLO0
>>164
器量が小さいな。
168_:2007/08/09(木) 05:33:53 ID:qHkJ3TGj0
ディノ・バッジョ
169,:2007/08/09(木) 08:07:43 ID:Kjjf7mx50
フランスW杯前に日本のメディアに差別的な発言をしたから
170ディフランチェスコ:2007/08/10(金) 11:05:33 ID:4NjuGBLUO
なんつったっけ?
171::2007/08/10(金) 23:58:21 ID:cSyE41QbO
>>169
なんつったの?
172%:2007/08/11(土) 09:27:52 ID:2MZO3RPeO
>>168
最初兄弟か何かかと思っていた。
イタリアじゃありふれた名なのかどうかは知らないが、Baggioってそんなに聞かないし
173保守:2007/08/17(金) 22:53:46 ID:FxYqBfDO0
ファンタジスタと言えばバッジョですな。
日本人には居ません。
174_:2007/08/18(土) 16:27:10 ID:E+jkEQXk0
カリスマですから
175::2007/08/18(土) 16:30:54 ID:yipxjePZO
>>173
ファンタジスタはバッジョが最初で最後です
176_:2007/08/19(日) 12:39:08 ID:PIuL3g8W0
「失礼にならないなければいいが、デルピエロが僕の後継者だと思ってる」
とかいうインタビューを読んだことがある。
177ファンタジスタ:2007/08/19(日) 21:32:44 ID:AkKG8XBL0
>>176
確かにユーべからバッジョが移籍した時には凄い奴が現れたなと思ったが、
それ以降伸びなかったね。
178bB:2007/08/20(月) 00:31:37 ID:bzrLWYKmO
技術的には引けを取らないと思うんだがね。デルピも相当な感覚持った選手だった。って過去形にしちゃったがw
179:2007/08/20(月) 22:28:03 ID:CQ84wF820
イタリアの歴代NO1ってバッジョがデルピ?(トッティ?)
競合国の割りに、トップどころはたいしたことないな。。
ブラジル・・ペレ
アルゼンチン・・マラ
フランス・・ジダンorプラティニ
オランダ・・クライフ
ドイツ・・ベッケン

圧倒的に下だぞ。。
平均値が高いのと、くそつまらん戦術のおかげかな?
180_:2007/08/20(月) 22:59:55 ID:Y/d1TVuc0
俺はアレヲタだが>>178の過去形にまったく反発を覚えないのが哀しいよw

>>179
イタ公の歴代ナンバー1はメァッツァかゾフ。
181::2007/08/21(火) 04:14:06 ID:sSKLPg2DO
>>180
マルディーニかバレージ
182>°))))彡:2007/08/21(火) 04:20:25 ID:F14LTFMoO
ジャンニリベラだろー。
ペレとか超人と比べちゃあかんが実力は勿論あるし、バッジョは全世界でも知名度かなり高いと思う。
バッジョだけにいえる事じゃないけど、怪我と人間関係の問題さえなけりゃもっと活躍していただろう。
スポーツ選手には付き物だが、やはり怪我で潰れていく選手は多いなぁ
183::2007/08/21(火) 05:14:15 ID:sSKLPg2DO
>>182
まあ靭帯何回も切ってバロンドール取ったのバッジョくらいだからな
ロナウドやオーウェンは怪我して駄目になったけど、怪我しても取ったバッジョはそこがすごい所だな
184-:2007/08/21(火) 08:04:15 ID:33qK/zDvO
ロナウドも靭帯やった後とらなかったっけ?
185マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/08/21(火) 13:21:52 ID:K8IiA+Ot0
つーか、

デルピエロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(永遠に超えられない壁)>バッジォ
だろwww

根拠
ユべントス時代、最も選手として輝いていた全盛期に、まだ未完成で20になるかどうかの少年だった
デルピエロにポジション、ファンの支持、そして選手として誇りとアイデンティティの象徴ともいえる
背番号10を実力で根こそぎ全部取られたんだぜ(全部だぞ!?しかも実力で!ここ注目!!)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(プゲラ

もう1度言うぜ、全盛期だった時期に出てきたばっかのデルピに自身の持っていたもの全部
「実力で」奪われた(←ここ致命的!!!!!!)んだぜ?
言い訳のしようもないだろ、何しろもう全部覆せない事実だからなwwwwwww(苦笑)

そして極めつけは、監督はデルピを必要とし、ファンはデルピがゴール決めれば喜んで、
不要になったバッジォは放出wwwwしかも放出先のミランやらインテルでは役立たず(笑い
役に立ったのはブレッシャとかカスチームでお山の大将だった時だけwww
ナカタと同レヴェルでしかないだろwwwwww(笑い

デルピはユーベの象徴になり、代表の常連!バッジォは?あ、その後全然選ばれてなかったかww
最後はお情けで特別招集wwwwwさすが虚名だけの男(プ
186:2007/08/21(火) 13:42:07 ID:3+EquZaF0
>>185
気合入れて書いてくれたのに申し訳ないんだが、
バッジョファンは別に
誰々より上とか下とか
誰々に勝ったとか負けたとか、
どこどこの大会で優勝したとかしないとか
何々の賞を取ったとか取ってないとか、
そんなの全部関係ないんだよね。

バッジョだから好き。
ただそれだけw
187_:2007/08/21(火) 13:51:30 ID:XbEChv/VO
平成生まれはこれだから
ゆとりと言われるんだ
188_:2007/08/21(火) 15:04:46 ID:4OIoMNbs0
ファンスレでアンチ発言するから嫌われるんだよ…
空気嫁
189:2007/08/21(火) 15:56:13 ID:ZPGZVeHmO
今でも悔やまれるのが、98W杯フランス戦の延長でのアルベルティーニからのパスをダイレクトでシュートしたが、惜しくもわずか外へそれたやつ。一瞬、時間が止まったかの様な光景に、外しても「あれはバッジョしか打てないシュートだよな」と、よく友人と語ってる。
後ろからきたボールをダイレクトで打ってゴールを見ずに決めるのバッジョしか出来ないでしょ。最近はあんまり見ないな、こういうシュート決めれる選手。
190マロン王子 ◆rc.9wgXXFQ :2007/08/21(火) 16:01:30 ID:K8IiA+Ot0
>>189
デルピエロに決められてバッジョに決められないシュートとは君がいうその場面のことを言うんだろうね。
191:2007/08/21(火) 16:27:45 ID:ZPGZVeHmO
>>190

そんなにバッジョをデルピエロより下だと言うんなら別にこのスレに書き込まなくても良いんじゃないのかな?

多分ここのスレにレスする方々はただバッジョが好きなだけだと思うよ、ホントそれだけ。別にわざわざ比較とかしてもらわんでもいいし。

アンチなら批判スレ立てたら?中にはバッジョ嫌いな奴居るかも知れんしね。君のためにも良いと思うよ!!別にわざわざここのスレ使わんでもね、ごくろうさん。


んで、俺はあの98W杯フランス戦のシュートは、バッジョだから外してもあのシーンを鮮明に憶えてる。それをレスしたまで。
192:2007/08/21(火) 17:30:27 ID:qNZntBbLO
フィオレンティーナって実は…。
193::2007/08/21(火) 17:59:30 ID:s2z8g/00O
>>191
荒らしをスルー出来ない平成
194_:2007/08/21(火) 19:30:09 ID:Q+9JDjDe0
極上のダイヤモンドなんだけど、見る人によっては致命的な傷がある
そんなプレイヤーだな

その傷が(監督から見て)扱いにくいとか、宗教とか異なるわけで
195ボノ:2007/08/22(水) 02:48:24 ID:NRU5xUZNO
室伏広治は一瞬若いときのバッジョに似ている時がある。
196通りすがり:2007/08/22(水) 21:02:19 ID:kzGVaWvY0
>>189
俺もあのシーンが一番印象に残ってる
まったく同じように時間が一瞬とまったように感じた
あれが決まってたらフランスには勝ってただろうし
でもあれが決まってないのがバッジョらしいとこなんだよね
悲劇のヒーローって感じで

ちなみに背中越しのボールのボレーといえば
500円のDVDにのってるマンチーニが決めた2本が凄かった!
197 :2007/08/22(水) 22:24:49 ID:uYNhneJ80
>>195 うわ、マジだわ。
198牛頭馬頭:2007/08/24(金) 02:30:05 ID:jNOnXLskO
室伏も冷静に見てみれば相当な男前だからな。体格が常人離れし過ぎていてそんな所に目がいかず気づかない。妹も美人だし。
199コディーノ:2007/08/25(土) 02:48:19 ID:aGVli2XaO
バッジオのブレシアアウェイ実使用ユニっていくら位かな?
インテル戦使用で交換したサネッティの証明書付きなんだが。
200>:2007/08/25(土) 02:55:08 ID:glkHd7gbO
>>198
お前は室伏をなんだと思ってるんだwwwwww
201:2007/08/25(土) 12:38:49 ID:Fj7cI3iA0
>>199
ユニって売る方は有名な選手だし価値ありそうだから
10万ぐらいなるかな?と思うだろうけど
実際は1万前後レプリカの定価とほぼ同じくらいだよ
(いっても2〜3万まで)
まぁバッジョならファン多いし価値ありそうだろうけど、
イタリア代表ユニじゃないとプレミアは付かないんじゃね?
色紙に書いたサインで3000円くらい
202 :2007/08/25(土) 15:39:16 ID:q8vOqXS80
なんでサネッティが貰ったものが流れてるんだ。
203_:2007/08/25(土) 19:20:59 ID:d/gn6LpA0
>>.202
サネッティは募金かなんかのために人気選手と交換したユニを売りまくってる。
昔俊輔がサネッティとユニ交換したのを嬉しそうに話していたのに
当のサネッティは売りに出してて可哀想だった
204 :2007/08/25(土) 19:41:40 ID:q8vOqXS80
ああ、サネッティの財団、PUPIだっけ?の活動の一環か。納得した。サネッティはほんといい奴だな。
205:2007/08/28(火) 23:00:36 ID:PSkRvD7i0
なぜバッジョに惹かれるか、それはインテリジェンスを感じさせるプレーだな。
アメリカW杯、ナイジェリア戦の同点ゴールなどまさにそう。
相手DFが居るにも関わらずそこを狙ったシュート。勿論、DFの体勢とかを瞬時に判断したのだろうけど。
206:2007/08/29(水) 01:10:50 ID:IWNJVS7A0
TBSも「日本のバッジョ」っていうキャッチ使えばいいのにな、ハンマー男
207:2007/08/29(水) 01:29:24 ID:TVto1mXVO
いやバッジョを知らない人間なんか沢山いる。興味ないなら知らんだろう。
それだけならまだしも、この間電車乗ってた時に近くの大学生が話していたのを盗み聞きしていたんだが、ペレやマラドーナを知らない奴がいたのには驚きを越し怒りの感情さえおぼえた。
王、長嶋もこんな風にいつしか忘れられていくんだろうな・・・。
208 :2007/08/29(水) 09:37:00 ID:MHQKT2i20
ペレ、マラドーナに比べれば、さすがに日本における認知度は長嶋、王のほうが上だし、
露出度も違うからそうそう忘れられることはないだろうけど。
209_:2007/08/29(水) 19:54:47 ID:K07FylCW0
野球(笑)のやつらはマスゴミが永遠に崇拝し続けるからな
210(:):2007/08/30(木) 04:12:05 ID:N1tigZPUO
>>209
仕方ない。時代背景もあるだろうが日本ではスーパースターといえば釜本より長嶋。これは揺るぎない。

バッジョ今何やってんだろうな。レオナルドみたいに復帰しないかな。
211 :2007/08/30(木) 10:54:52 ID:UiGUH6T10
また例によってアルゼンチンで狩りを楽しんでるんだろうか。
212 :2007/08/30(木) 15:34:10 ID:wjj7d4gx0
>>189>>196
対戦相手のジダンもインタビューで同じコト言ってたよ
バッジョのボレーには一瞬、心臓が凍りついたってね
あとデルピに代わって入ったバッジョのが遥かに恐ろしかったとも
それ以外でもバッジョをリスペクトした発言多いよねジダンは
213@@@:2007/08/31(金) 18:59:09 ID:7sOlT3C+0
【サッカー】ロベルト・バッジョが、中国代表監督就任か!?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188553950/

ワロタw
214::2007/09/02(日) 18:32:00 ID:VYxUVflbO
バッジョは次期日本代表監督
くそシナ死ね
215:2007/09/03(月) 00:28:53 ID:7udRRy4GO
>>214
ウルサイヨ
216_:2007/09/05(水) 19:39:27 ID:Jo17fUSi0
バッジョ愛してる
217名無し募集中。。。:2007/09/06(木) 17:09:36 ID:C+eGHahMO
中田が居なくなってから日本代表に全く興味が無くなったけど
もしバッジョが監督になったら また応援するな
でもバッジョってタバコ吸うんだよな ショックだ
218名無しさん:2007/09/06(木) 17:26:25 ID:BRcGP4pv0
>>217
まじで?
219_:2007/09/06(木) 17:38:51 ID:nvXIZsrc0
ジダンもフィーゴも喫煙者だしな・・・
220 :2007/09/06(木) 17:46:33 ID:WfMSEK1fO
古くはクライフやプラティニも
221名無し募集中。。。:2007/09/06(木) 18:29:19 ID:C+eGHahMO
>>218
まじだよ
ピクシーも吸う
222ディエゴール:2007/09/06(木) 18:40:45 ID:Mx79t9r3O
おれはJOMOで来日した時に吸ってるとこ見たよ
223名無し募集中。。。:2007/09/06(木) 20:36:53 ID:C+eGHahMO
今は知らんがチョット前なら 欧州のどっかの監督がベンチで喫煙してたな
224ファンタジスタ:2007/09/06(木) 21:25:23 ID:10gvaG030
喫煙者としては、バッジョがタバコすってるところをパッケージにしたタバコを作って欲しい。

オードトワレはバッジョがパッケージという理由だけで、ルチアーノ・ソプラーニを愛用してるよ。




とは言え、人間ドック行ったら肺に影があるとのことで、明日CT撮りに行くから、今後は吸えない
かもしれないんだよなぁorz
225ルカ:2007/09/06(木) 21:35:12 ID:QPS0G5WjO
古いな。喫煙なんかしてるスポーツ選手はごまんといるよ。
要はプロは結果だしてりゃなんも問題ない。出せなければそこをつつかれるだけ。
ただ姿勢としては節制した方が客やまわりの人間には伝わりやすい。高校球児の坊主頭と同じ。
226ルカ:2007/09/06(木) 21:38:50 ID:QPS0G5WjO
あっでもタバコはくせーし、吸う人間はっ倒したくなるくらい嫌いだけどね。個人的感情とは別問題だから仕方ない。
227:2007/09/07(金) 07:49:46 ID:+RnNTbvS0
>>224
お大事にな。
228コッディーノ:2007/09/07(金) 23:53:00 ID:raDPyWyxO
一時グランパスに来るって噂があったよなw
あれは何だったんだ
229晴れてらま:2007/09/08(土) 04:45:17 ID:jWALujnDO
所詮噂は噂
230 :2007/09/08(土) 08:07:20 ID:C+i0JNZCO
>>223
マルチェロ リッp・・・
いや,何でもない
231.:2007/09/08(土) 08:20:55 ID:XClvkO790
リッピは葉巻
232:2007/09/12(水) 05:50:30 ID:cRmo+i7a0
233   :2007/09/14(金) 01:47:06 ID:BCKdrSQD0
つか将来監督やるの?
234 :2007/09/14(金) 22:46:27 ID:H+MywoRU0
天才は監督には向かないっしょ
235 :2007/09/17(月) 07:28:16 ID:1hfNH9xe0
NHKの「おはよう日本」を見ると
ロベルト・バッジョがPKはずした場面で始まったときの放送をいつも思い出してしまう・・・

「はずした〜ブラジル優勝〜」
236\(^O^)/:2007/09/17(月) 07:32:37 ID:QJLTohJtO
層化なんだよな…
映像見た時さすがに引いた
237:2007/09/17(月) 09:16:54 ID:Il1zyJGR0
創価糞FWwPK蹴りまくって得点稼いでたウンコ。
238 :2007/09/17(月) 12:56:45 ID:vXaSQe1K0
>>236-237
ウンコ以下のおまえらが何言ってんだかw
239:2007/09/17(月) 18:40:35 ID:BDD1G/25O
そうか
240_:2007/09/17(月) 19:16:17 ID:tNjc9gMH0
バッジョとマンチーニどっちが巧い?
241::2007/09/17(月) 19:28:17 ID:A5iQPIVcO
>>240
バッジョ
242池田:2007/09/17(月) 19:35:33 ID:whf2b22rO
まじで創価なん?
243::2007/09/17(月) 19:38:36 ID:A5iQPIVcO
>>242
そうか
244:2007/09/18(火) 01:43:37 ID:QJ1c4zcuO
創価創価うるせーぞ。
宗教なんて何百年、何千年も経って世の中に浸透してきたから一般にも認知されるもんだろ。
歴史的につい最近出来た様な宗教なんてそりゃカス同然だ。頭おかしい集団としか思われんだろう。
キリスト教だって何教だって出来始めたその当時は「何言ってんだこいつらは、イっちゃってんじゃねーのw」って言われただろう。

まぁ自分も今を生きる人間だから創価のやっていることが気色悪いというイメージは消せないがそれは仕方ない。
何百年後か何千年後か知らんが、この怪しい新興宗教が世間に平然と根付いていないとも限らんだろ。歴史なんてそんなもんだと思うぞ


バッジョのプレイを見て好きだったのが、彼が入信してる宗教でそれが変わるなんて本末転倒だ。宗教と切り離して考えろ。
245:2007/09/18(火) 13:26:33 ID:xcgFnoz50
バッジョが層化はマジだぞ
2chで言われてる噂レベルや煽りでも何でもないなく事実。
バッジョの自伝で本人がしゃべってる。
ただしバッジョの中ではあくまでも
層化=仏教
と勘違いしている。
246:2007/09/18(火) 13:49:59 ID:1mYyqt0FO
草加は嫌いだがバッジョは好きだ
247_:2007/09/18(火) 15:51:27 ID:GynH5i840
中村俊輔は層化でもないんでもないのに、層化層化って煽られるんだぞ・・・
バッジョは熱狂的な信者なのに
248_:2007/09/18(火) 20:34:28 ID:wWFwQQLd0
>>247
1行目ダウトだろ
249ロビー:2007/09/18(火) 20:51:03 ID:xRG5Ttom0
俺の部屋には、バッジョのポスター21枚
250:2007/09/18(火) 21:06:08 ID:vJ3ZUXZYO
そうか
251::2007/09/18(火) 21:08:13 ID:5f6yecTzO
>>249
くれ
252ロビー:2007/09/18(火) 21:13:03 ID:xRG5Ttom0
>>251
家までもっていくよ
253._:2007/09/18(火) 21:24:04 ID:IeVbBZyB0
どうせ雑誌の付録ポスターがほとんどだろ?w
254ロビー:2007/09/18(火) 21:32:29 ID:xRG5Ttom0
よく分かったな
255熊井:2007/09/19(水) 00:49:00 ID:in6gpT8sO
それの何が悪い
256ロビー:2007/09/19(水) 03:46:54 ID:S8tyh3j90
ボローニャ時代のポスターだけ、もってないんだよな。
復活のボローニャ時代!大好き
257熊井:2007/09/19(水) 03:54:09 ID:in6gpT8sO
でもやっぱユーベか代表のユニフォーム姿がかっこいいな。ミランはない
258ロビー:2007/09/19(水) 19:30:32 ID:S8tyh3j90
たしかにアズーリユニが一番かな。
それにしても10番がここまで似合うのは、バッジョだけだな。
259:2007/09/19(水) 19:37:47 ID:L012GHWTO
バッジョ信者=創価信者
260 ◆SUMOU46PtI :2007/09/20(木) 02:41:25 ID:gUTjrBgL0
PK蹴りまくって荒稼ぎしてました(笑)
205ゴール中150ゴールがPK(笑)
261k:2007/09/20(木) 05:35:19 ID:LY1zNlxWO
点を決めるのがFWの仕事だっていうなら、どんな形であれ結果として点をとっているからいいじゃない。
一番大事な役を任されるというのは皆から相当な信用を得ていないと任されない。

サッカーという競技の性質上、得点を取らなきゃいけないわけだけど、でもバッジョやその類の選手は例外。
単に結果を残すだけで評価されるべき選手じゃない。

日本野球界のスーパースター長嶋茂雄を例にあげるが、彼より成績が良い野球選手なんてたくさんいたはず。
野村克也、王貞治の方がはるかに成績は良いだろう。でも人気では長嶋には全然勝てない。

プロの世界では成績は勿論最低限なければいけないが、それ以上に観客の目を見張るプレーをし、みている客の心情に応えられ自然に感情移入してしまえる選手こそがやはり最高に価値があるんだと思う。

トッププロからも憧れられるバッジョやジダン、プラティニ、マラドーナ、ファンバステン、・・・などはそういうサッカー選手だったと思う。
262 :2007/09/20(木) 10:28:13 ID:+FQpRNlBO
>>261
出会い系喫茶の女の子を強引にホテルに誘ってたら奥から893が出てきてそんなにヤリたいなら俺が相手してやると

まで読んだ
263 :2007/09/20(木) 15:29:12 ID:zmRzqC370
阿呆な長文だな。こういうクズって存在価値無いよね。
どうしてそんなに頭が悪いの?ぼく〜?

ソウカッジョはPKで盗っ人ゴールしてただけの選手だったと言う事でしょう。
264 :2007/09/21(金) 00:54:28 ID:NCTNvtr60
バッジョほど、ちんぽにむしゃぶりつきたくなる男はいない。
265\:2007/09/21(金) 04:10:14 ID:FEZHwdswO
>>263
自分が嫌いなものを貶めたい、そしてそれにまわりの同調を求めたいだけだろ。
266ファンタジスタ:2007/09/22(土) 21:02:35 ID:QNjdHCFU0
俺の部屋に貼ってあるのは現役時代のプラティニとバッジョだぜ!
因みに40代だ。
267ロビー:2007/09/22(土) 21:26:59 ID:JQUTqBwP0
>>266
さすが兄貴。見る目あります。
268_:2007/09/22(土) 21:36:52 ID:k8v6F5x00
俺の部屋には大作先生とバッジョのポスターが貼ってあるよ
269266:2007/09/22(土) 21:49:26 ID:QNjdHCFU0
>>268
えーとねぇ あれだよ。

>>俺の部屋にはバッジョのポスターが貼ってあるよ
だけで良かったんじゃないかな?
これ見て、また変な奴がわいて来そうだし。
270我が青春のスペランカ ◆W2Nk3D6Pws :2007/09/22(土) 21:59:45 ID:Ao+dT5KfO
私も創価は嫌いだが、サッカー選手はフィールドでどれだけ
の事が出来たかを評価すべきだ、と思うのだが。
勿論、何らかの犯罪行為を個人として犯したのなら
話は別だろうが、バッジョは犯罪などしてはいない。

そして、フィールド内であれだけ軽やかに、優雅に、
そして華麗にプレイ出来た選手は、近年少なかった。
94年、瀕死のアズーリを救い決勝まで導いたのはバッジョだった。
Pkが半分近くを占めるとはいえ、純粋なストライカーでも
ない選手がイタリアで200ゴールを記録したのは評価される
べきだ。

確かに、バッジョのキャリアは最終的な勝者と言うには
相応しく無いだろう。
しかし、
『それでも貴方は偉大だ』
271デシャン:2007/09/22(土) 22:33:00 ID:C85x4OVl0
表記でバッジョ、バッジオは読めますがバッジォは読めません。
国語に詳しい方、読み方を教えてください。
イタリア、日本以外の国の人はこのひとをどう思っているか知りたいね。
272ロビー:2007/09/22(土) 23:18:21 ID:JQUTqBwP0
ゴールはもちろんだが、アシストの多さもハンパない。
273:2007/09/22(土) 23:21:02 ID:hGQguioSO
デルピエロに完敗した創価バッジョw
274カメニ:2007/09/23(日) 00:39:29 ID:ydyOA6yyO
>>273
デルピエロも凄いし、バッジョも凄い。優劣なんて無粋。
275 :2007/09/23(日) 00:51:50 ID:VYqIqmwW0
ソウカッジョはPKで盗っ人ゴールしてただけの選手だったと言う事でしょう。
276 :2007/09/23(日) 02:42:27 ID:LOg2Sita0
バッジョのプレーは好きだけど、創価のバッジョに興味は無い。
277ak:2007/09/23(日) 05:00:31 ID:ydyOA6yyO
ふーん。なんでもいーけどお前ら自身極めて少数派だよ?
まさにお前らが言う様に異端の目で見られているんだよ
278 :2007/09/23(日) 05:02:18 ID:yRIW6AJv0
ソウカッジョはPKで盗っ人ゴールしてただけの選手だったと言う事でしょう。
279ak:2007/09/23(日) 05:06:01 ID:ydyOA6yyO
だーめだこいつはw
俺が間違っていた
280ロビー:2007/09/24(月) 13:51:42 ID:hGF3VQIJ0
弱小ブレシアを、4年連続A残留させた救世主。
281:2007/09/24(月) 14:41:09 ID:wNxtnX7CO
強豪チームじゃレギュラー取れない創価ッジョ
282 :2007/09/25(火) 16:20:24 ID:yzPzxTFw0
バッジョを貶めたいだけのチンカスが棲み着いていますね。
283 :2007/09/25(火) 16:35:58 ID:/x8oS9jw0
ソウカッジョはPKで盗っ人ゴールしてただけの選手だったと言う事でしょう。
284:2007/09/26(水) 01:31:57 ID:05enPp2lO
まぁ友だちいない暇人なのでスルーで
285:2007/09/28(金) 10:35:53 ID:ZnGULB0OO
おいおいフレイが怪我中にソウカッジョにたぶらかされて入信したそうじゃないか

やっぱバッジョも草加だったんだな
286_:2007/09/28(金) 10:58:59 ID:dcs43VHo0
フレイを層化に勧誘
287_:2007/09/28(金) 13:06:34 ID:zdea6KSFO
創価なんかを仏教に含めないでくれ。
池田大作は早く死ね。

バッジョは好きだけど…
288 :2007/09/28(金) 22:53:15 ID:woe2r8DE0
フレイを変な道に引き込まないでください(><)
289:2007/09/29(土) 00:39:52 ID:ops77VW4O
バッジョがブレッシアの時に付けてた 三色のキャプテンマークって創価のシンボルマーク?
290._:2007/09/29(土) 00:48:09 ID:TykQenlD0
>>289
ユーべの時からつけてるよ。
3色に必勝って漢字で刺繍されてるやつ。
291/:2007/09/29(土) 03:08:26 ID:omCx8RGrO
草加煎餅サイコー!
292 :2007/09/29(土) 22:33:05 ID:OaKuGVtB0
層化を仏教だと思ってるバッジョとフレイ
293MT:2007/09/30(日) 04:33:43 ID:Ra0J9JFIO
ダフトパンク
294ロビー:2007/10/02(火) 00:00:39 ID:RCR1Ygib0
レコバ
 「彼はイタリア人だけど、ボールの扱い方や身のこなしは、
  まるで南米の選手のようだ。つまり、天才ということさ」
 カンナバロ
  「バッジョをマークするとき、その動きにつられてはダメだ。
   必ず置き去りにされてしまう」
 ネスタ
  「サッカーに100通りのテクニックがあるとすれば、おそらく
   バッジョは1000通りのテクニックを持っているはずだ」 
295殺気:2007/10/02(火) 06:31:31 ID:ZNlexxrZO
まあそんなエピソードを出さなくともプレーさえ見れば他の選手と違うということがはっきり分かるよ。
足が特別速い人じゃなかったと思うんだけど、一瞬一瞬の動きが早くて「バッジョ足速いんだなー」って錯覚する。
フェイント殆どしないで相手抜くし。
296,:2007/10/02(火) 19:48:51 ID:t3m6t5yq0
297ばじょ:2007/10/02(火) 20:23:46 ID:SaCXCDdOO
バッジョさいこー。彼こそ真のファンタジスタ。
298ロビー:2007/10/02(火) 23:47:19 ID:5f6VqaaO0
自分が読んだコメントで一番感動したのは、ACミランのマルディーニの
「もしも生まれ変われるのなら、ロベルト・バッジョになりたい」ってやつ。
299ロビー:2007/10/03(水) 02:45:35 ID:588MIpHg0
バッジョとマルディーニは、w杯を3大会一緒に戦った戦友だからね。
でも日韓w杯のメンバー候補の話題の時に、バッジョは必要ないって
言ってたんだよね。その時はショックだったな。
300:2007/10/03(水) 04:43:03 ID:CBzP5yeaO
今のアズーリでバッジョの後継者はいるか? 

デルピエロ、トッティ、カッサーノ… 

まだ見つからないのか……
301くーまん:2007/10/03(水) 06:08:22 ID:cqOJ/EasO
>>300
どの人も一流のトッププレーヤーだけどバッジョの様なプレーを見せてくれる選手かといったら疑問。
まあデルピエロが一番近いけど、もはや彼も・・・
302 :2007/10/03(水) 09:19:25 ID:NdG0Lg780
ソウカッジョはPKで盗っ人ゴールしてただけの選手だったと言う事でしょう。
303,:2007/10/08(月) 13:41:21 ID:rnz5CLIh0
ばっじょあげ
304 :2007/10/08(月) 21:40:27 ID:lj3G1TfiO
結局レコバはバッジョとの約束を果たせなかったな…
305C:2007/10/08(月) 23:02:53 ID:EqphgtfTO
>>304
何それは?
306::2007/10/10(水) 01:10:48 ID:U05VTXujO
以前ルイ・コスタが「バッジョがボールを持ったら、その時サッカーは詩になる」って言ってた。いいコメントだ。
307久米仙人:2007/10/10(水) 15:33:56 ID:k1rEqXSyO
>>306
それはちょっと言い過ぎだな
308 :2007/10/10(水) 19:53:18 ID:BeBstN+80
ソウカッジョはPKで盗っ人ゴールしてただけの選手だったと言う事でしょう
309cpu:2007/10/11(木) 02:41:49 ID:rbuLgiubO
>>308
あんたの居所が分かった
310名無しさん:2007/10/12(金) 22:40:39 ID:F0mA1sap0
カルチョ買った?
311 :2007/10/12(金) 23:49:11 ID:rOM8n5qGO
買ったよ
312ディエゴール ◆z81gXHd6h. :2007/10/13(土) 02:15:07 ID:38YWMwRjO
>>310-311

バッジョが載ってるんですか?
313::2007/10/14(日) 00:49:17 ID:UxNSjUy8O
カルチョのインタビューでピルロが90年W杯の背番号10を背負っていたのはバッジョって言ってた…
ヴィアッリのインタビューにも背番号10って書いてあるけど、確かバッジョは15番のはずなのに。
314ロビー:2007/10/14(日) 04:11:51 ID:0py2IkpB0
たしかに15番だった。
プレー自体は10番だったけど。
315 :2007/10/14(日) 18:10:32 ID:CjX6AOBf0
 サッカーのイタリア一部リーグ(セリエA)の名門クラブ・フィオレンティーナ。現在(第6節)、無敗で3位。
フランスの大手スポーツ紙は、快進撃の原動力として、正ゴールキーパー・フレイ選手を挙げた。
好プレーを連発する理由の一つを、「仏教徒になったこと」と記している。
 2006年1月――。試合中、ひざの靭帯を断裂。全治3ヵ月の重傷。“もうプレーが、できないのでは……”。
恐怖感がぬぐえない。どん底で思い出したのが、けがを乗り越えた体験を持つイタリアSGI(創価学会インタナショナル)のメンバーだった。
 早速、電話をし、単刀直入に質問した。「仏法には苦難の人生を変える力があるのか?」。すると彼は、即座に「私は変わった」と。
いったん受話器を置いて考え、すぐに電話をした。「仏法に懸けてみたい」
 入会以来、唱題に挑戦した。ゴールキーパーに最も要求されるのは、冷静な判断力。
どんな状況でも冷静さを失わない強靭な精神力を、日々の唱題で培った。
 この年、フランス代表に選出される。現在、リーグ屈指の守護神と名高い。
 「自身に勝ち、勝負に勝つ道を、自らの行動で示してくれる、イケダ・センセイに感謝を伝え、その道に続いていきたい!」

 Sebastien Frey フランス出身。1997年、17歳でプロデビュー。翌年、セリエAの強豪クラブ、インテル・ミラノに移籍。
2001年、ACパルマヘ。05年、フィオレンティーナにレンタル移籍となる。フランスUー21(21歳以下)代表に選出。
06年、完全移籍を果たし、フランス代表に選出される。男子部員。




あかんフレイ完全に洗脳されとる・・・バッジョのせいで(´・ω・`)
316,:2007/10/20(土) 22:56:58 ID:58uktk650
ばっじょあげ
317:2007/10/21(日) 02:17:37 ID:qJ8lx/+70
>>315
これソース聖教新聞?w
318 :2007/10/21(日) 14:15:17 ID:AYB4PvIT0
ピッチ上のバッジョは好きだ。
319 :2007/10/21(日) 21:46:51 ID:cW9EZYTM0
ビッチ上のバッジョは嫌いだ。
320 :2007/10/24(水) 23:51:43 ID:BfKkHiBc0
>>319
バッジョはそんなことしない
321賦す:2007/10/25(木) 03:14:51 ID:2UKdXYqVO
今でも渋いけど若い頃は相当モテただろう〜女に不自由はなかっただろう
322ロビー:2007/10/26(金) 14:55:38 ID:EHmyN6fX0
>>312
バッジョが表紙だよ。インタビュー付き。
323_:2007/10/27(土) 08:55:53 ID:kKhQCGww0
マルチェッロ・リッピ
「私がユベントスの監督だったことが快く思われず、それがインテルでの仕事に影響した。
いつもうまくいくとは限らない。浮き沈みは常にある。それが普通だ。
バッジョとは、こういう結果になった。彼は私のことをあまり尊重してはいないし、
それは私の側も同じことだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071026-00000005-spnavi-socc.html
324ガリ:2007/10/30(火) 04:10:12 ID:KI/+wsOvO
神経質だろうからなぁ。どっちかていったらバッジョも。
同じタイプの人間だから相容れなかったんでしょう。しかもリッピは嫌味な奴そう。
ガットゥーゾみたいなバカっぽい悪ガキの方がうまくいくんだろうな
325 :2007/10/30(火) 23:18:37 ID:aYxnG78C0
草加さえなければな
326ロビー:2007/10/30(火) 23:47:09 ID:7HkaHa3h0
バッジョのゴールで好きなの何?
327:2007/10/31(水) 01:05:54 ID:lWXTqAmI0
デルピエロもトッティも二人とも分かってたんだ。

どちらもバッジョを超えられないこと。

もしかしたらデルピエロは大舞台でのパフォーマンスで迷いが、
もしかしたらトッティは大事な場面での精神コントロールの幼さが、
どちらも足りなかったのかもしれない。それが超えられない理由なのかも。

でも、二人なら。

二人ならバッジョに並べる。
二人ならバッジョを超えられる。

デルピエロとトッティの二人のファンタジスタが手に手をとった、その時。

バッジョの成し遂げられなかった、W杯優勝。彼らは確かに、手にしたんだ。
328:2007/10/31(水) 01:39:23 ID:sPNEYkNA0
なにこのデスノートw
329::2007/10/31(水) 02:03:32 ID:n7/VuKrLO
>>327
W杯で二人ともお荷物だったじゃん
330_:2007/10/31(水) 02:56:30 ID:o1jmVSCh0
アレはファンの俺から見ても試合からの消され方がひどかったけど、
玉子はトップ奥の弾除けとしてきちんと役に立ってたよ。
331_:2007/10/31(水) 18:10:25 ID:LT2VvX1e0
332名無しさん:2007/11/01(木) 00:05:40 ID:QqFQMrkk0
>>324
ガットゥーゾは興奮してないときは真面目だし頭も切れるじゃん
バカっぽい悪ガキってトッティとかカッサーノだろ
333 :2007/11/01(木) 05:55:40 ID:UGYVNQC2O
>>305
インテル去る時に「僕はブレシアに行く,君(レコバ)はインテルで輝いてくれ」って言った
334ディエゴール ◆z81gXHd6h. :2007/11/01(木) 08:24:19 ID:JFgqb3B9O
>>326

おれは96-97ミラン時代のインテル戦のゴール
335':2007/11/01(木) 09:10:13 ID:BpHikAB4O
バッジョ−創価=神
336baggio:2007/11/01(木) 13:20:28 ID:JhunIPT90
>>326
俺はやっぱり00-01ブレシア時代のユーベ戦。
ピルロのロングパスから、神トラップゴール。
337.:2007/11/01(木) 16:44:11 ID:XtoU6r270
ジャンニ・アニェッリ「デル・ピエロがピントリッキオ(ルネサンス期の画家、ラファエロの兄弟子)だとしたらバッジョはラファエロだ。」
ジュゼッペ・ベルゴミ 「現役のとき、私には悪夢のような選手が3人いた。マラドーナ、ファン・バステン、そしてバッジョだ。」
グァルディオラ「確かに、私の元には沢山のクラブからオファーが届いた。確かにビッククラブからもとどいたよ。だけど、どこもここ程にいいオファーなんてなかった。バッジォとプレーできる!それだけでどのクラブでプレーするよりも意義のあることといえる。」
カルロ・マッツォーネ「私はバッジョをピッチに送り出すとき一つだけ指示をする。『90分間で一度だけでもいいから君らしいプレイをしてくれ』とね。それが我々に歓喜をもたらすのを私は知っているからね」
          「ネドベドもヴィエリもトッティもいらない。バッジョだけで十分さ」
ジーコ「バッジョのFKは素晴らしい、もし同じ時代にプレーしていたなら習っていただろう」
   「彼はフィールドの中で出来ない事など何も無い。」
338ロビー:2007/11/01(木) 20:19:36 ID:JhunIPT90
「ようやく男になりましたロベルト・バッジョ!!」
339ロビー:2007/11/02(金) 00:21:44 ID:mSRvVHVz0
どの試合のどんなゴールと細かくは憶えてはいないんですが、
ここぞという時に決めてたという印象が強いです。

なにしろ、たたずまいが格好良いと思ったのはバッジョだけです。
340ロビー:2007/11/02(金) 02:06:31 ID:BrVmgllA0
98W杯でのチリ戦のPK。
過去との決別のPK。
341.:2007/11/02(金) 03:31:21 ID:ZuFZ7LMS0
ロビーのアシスト集どっかにないかなあ
94-95、ユーベがスクデット決めたパルマ戦みたいなの
ttp://www.youtube.com/watch?v=d8Ao0s5k8no
これ、バッジョのアシストショーだよね
342ネリ:2007/11/06(火) 02:42:20 ID:RUdPlPSOO
バッジョのボールテクニックって言い過ぎじゃなくほんとに超越していたよな?なんなんだありゃ。
343,:2007/11/06(火) 19:56:52 ID:QD2J1+uM0
ばっじょあげ
344ロビー:2007/11/06(火) 21:07:30 ID:UQn4FsN70
バッジョアシストの多さは、神だな。
345 :2007/11/06(火) 22:04:53 ID:gfgAwIwfO
>>330
最高の囮だったな、W杯のトッティはw
346ロビー:2007/11/06(火) 23:52:29 ID:qJDiYLlj0
何よりも、現役引退して何シーズンもプレーを見せていないのに、
こんなにも賞賛され続けているのが凄い。
やはりプレーの印象が強いんだろうね。

現役の選手で、引退後にこんな扱いをされる選手はどれくらいいるかな?
現役ではないけれど、ジダンも凄い選手だと思ってます。
347ロビー:2007/11/07(水) 00:06:28 ID:AzChCaTl0
>>346
ペレ、マラドーナ、バッジョ。
348346:2007/11/07(水) 00:14:37 ID:4v+RlBmN0
>>347
おいらは40代だけど、ペレの現役時代のプレーはビデオでしか見たことないんですよ。

あとはプラティニかな。
凄いよ。
349 :2007/11/07(水) 01:04:47 ID:lxlwPQOz0
こいつ糞プレーヤーでしょ

ストイコビッチのが上
350ロビー:2007/11/07(水) 01:32:39 ID:AzChCaTl0
>>348
たしかにペレは古すぎる感がありますよね。
マラドーナは麻薬がなければ、完璧だったでしょうけど。
351:2007/11/07(水) 05:22:48 ID:nEFKiXBN0
PKで水増し得点してただけの糞選手
得点の半分がPK
ストイコビッチの方が何倍も凄い
352gqp:2007/11/07(水) 06:47:29 ID:yn3BNBaWO
>>348
プラティニは映像でだけど見たときびっくりした。
これはバッジョにも言えるけどドリブルスピードが速い。凄く足速い選手なのかと錯覚する。テレビゲーム見てるみたいだと思った
353保守:2007/11/14(水) 23:52:35 ID:Cf2w2AUv0
やってみないとわからないけど、監督は向いてないと思う。
と言うか、輝かしい経歴を汚さないで欲しい。
354コディーノ:2007/11/15(木) 23:25:50 ID:aIRJHcr40
たしかに監督はやってほしくない。
仮にするなら、戦術より個人を活かすだろう。
355aunt:2007/11/16(金) 22:47:24 ID:qrqqYo7GO
>>353
ジーコみたいにな。
356ロビー:2007/11/22(木) 22:54:08 ID:WALpP0y20
ダウンタウンDXで、土田がバッジョのサイン入りユニを着てた。
357_:2007/11/26(月) 01:01:47 ID:Hk0/JEpL0
>>354
戦術狂のバッジョ監督なんてさらに嫌だw
358モンテビデオ:2007/11/29(木) 03:56:54 ID:TIlW7rlwO
クライフみたいな選手としても指揮官としても一流な人はやはり極一部なんだろうな
あの人も天才だけど全て理詰めな感じするもんね。感覚じゃなく
359シュガート:2007/11/29(木) 07:37:38 ID:vN/woFhkO
どうりで10番が似合うわけだ、名前に10が入ってるからか。
360バッジ:2007/12/06(木) 19:25:15 ID:y44+6Fe/O
胡散臭いから嫌い
361名無しさん:2007/12/06(木) 20:22:31 ID:pjPMLi9T0
お前ら知ってるか?
バッジョはプロポーズする時に奥さんの頭にリンゴを載せて見事シュートで打ち抜いたんだぞ!
カッコいいぜ!
生きる伝説!
362トッティ:2007/12/07(金) 02:58:05 ID:8zmUvD9NO
まもなく セリエA 歴代得点6位になります

バッジョが祝福してくれると

俺幸せ
363メツィ:2007/12/07(金) 23:02:09 ID:eogsg5HwO
>>362
現1〜6位は誰
364:2007/12/08(土) 02:51:52 ID:Tcj0JfR60
1.Silvio Piola 274
2.Gunnar Nordahl 225
3.Giuseppe Meazza 216
3.Jose' Altafini 216
5.Roberto Baggio 205 ★
6.Kurt Hamrin 190
7.Giuseppe Signori 188
8.Gabriel Omar Batistuta 184
9.Giampiero Boniperti 178
10.Amedeo Amadei 174
11.Giuseppe Savoldi 168
12.Guglielmo Gabetto 165
13.Roberto Boninsegna 163
14.Francesco Totti 158 ★
15.Luigi Riva 156
16.Roberto Mancini 156
17.Carlo Reguzzoni 155
17.Luis Vinicio 155
19.Istvan Nyers 153
20.Adriano Bassetto 149

あと3年以上かかるけど まもなく じゃなくて すんません
365リーバ:2007/12/08(土) 07:12:47 ID:mj+eRIPdO
バッジョより上位の人達は多分ペレと同じかそれより前の時代だな
366:2007/12/09(日) 05:14:34 ID:JmkKQmUaO
今バッジョのDVDみたんだけど本人も言ってたけど
六度の大怪我を 乗り越えたのが 一番の誇りだそうです
18才で引退を勧められたのに
痛みに耐えてよく頑張った
感動した
367R:2007/12/11(火) 05:17:12 ID:b8dZCdg0O
ロナウドとかもよく途中で諦めずにリハビリしたな。諦めるよな普通そんなに怪我したら。
368サイン欲しい:2007/12/11(火) 16:42:40 ID:YvNUHNYfO
>>364
バッジョとバティストゥータが凄いなあ
369:2007/12/12(水) 03:08:04 ID:ddSbE56SO
バッジョは100ゴール過ぎまで早かったのにね
バティはセリエBの年が 悔やまれるね 200いけたね
トッティは100まで 長かったのに いきなりペースあがったな
てかバティPK けらねーじゃん
370:2007/12/18(火) 02:42:11 ID:HK82v38kO
デルピエロ 140ゴール
371ボボ:2007/12/18(火) 20:28:47 ID:FUu03ekTO
インザギはどんくらい?
372:2007/12/18(火) 22:03:59 ID:HK82v38kO
インザーギ
セリエA 126ゴール

カップ戦と代表と セリエB C1 でも 120ゴールくらい

こいつもPK蹴らないよね
373:2007/12/18(火) 23:43:24 ID:rtMLO5JoO
ファンバステンが怪我しなかったらバティより・・・・
ってかミランでバッジオと夢のツートップ見れた?
374ロビー:2007/12/19(水) 02:04:07 ID:ny5/zEjD0
>>372
昔、モルフェオとPKでもめた事があったな。
375ジャッケ:2007/12/19(水) 04:36:18 ID:I9kCmJPpO
まあPKを蹴る事は誰だってできるけど、毎回決め続けるのは簡単じゃないだろう。
技術も勿論だが、大体精神面が強い人が任されるよね。腹が据わってる人。
確かリティだったと思うけど、昔のW杯のPKで大胆に物怖じせず蹴ってて凄いと思った。
376:2007/12/19(水) 08:01:51 ID:cFVLbZ2aO
ユーロ2000の オランダ戦の
トッティのPKが 生中継見ていて 思わず声がでた
決めた後のポーズ最高

バッジョの 98チリ戦のPK
本当に 見るのが つらかった

デルピエロ 最強PKキッカー?
377ロビー:2007/12/19(水) 14:39:11 ID:ny5/zEjD0
98チリ戦のPK。
「このPKを外す為に、ロビーはW杯に帰ってきたんじゃない」
そう心の中で叫んでいました。
378   :2007/12/19(水) 18:29:49 ID:ZPLlT8X10
永遠の世界最高選手
バッジョ
379:2007/12/19(水) 18:34:04 ID:V4Nq6Sw1O
永遠の創価信者
バッジョ
380   :2007/12/19(水) 18:36:50 ID:ZPLlT8X10
キノコ中村だ。創価は
バッジョは犬作に騙された被害者
381名無しさん:2007/12/19(水) 18:41:26 ID:ZPLlT8X10
564 か 2007/12/19(水) 18:39:33 ID:V4Nq6Sw1O
ジダンは本当に凄い
ジダンの領域に近付けたのは全盛期中田くらいだろうな


(笑)
382(^(エ)^):2007/12/20(木) 02:09:49 ID:YE9RPdTOO
>>381
??何が笑いどころ?
383123:2007/12/20(木) 13:00:26 ID:mex20qYt0
384:2007/12/20(木) 15:37:17 ID:pod0dAXi0
アメリカでPKはずして四年間地獄を味わった。
フランスで決めてそっと唇に手をあてた。もう静かにしてくれるよね。
その後ディリビオを慰めてたのが印象的です。
385:2007/12/20(木) 17:31:12 ID:nYQ2cRnsO
ディビアッジオじゃなかったか?最後に外してしまったの…
386ロビー:2007/12/20(木) 21:21:53 ID:IrmU/Rf30
最後に外したのはディビアッジョ。あとアルベルティーニを
慰めてたね。しかしフランス大会も素晴らしかった。
コンディションはアメリカ大会よりはるかに良かったもんな。
387U-名無しさん:2007/12/20(木) 23:03:58 ID:Pyr7bZyD0
フランス戦のボレーは
真夜中なのに大声で叫んでしまったな
388:2007/12/21(金) 11:49:02 ID:U9YSbpp40
おおディビアッジオだったか。
98年の後方からのロングパスをアウトサイドですっとコントロールしたのって
ゴール成功したっけ?フランス戦のボレーじゃなくて。
389:2007/12/21(金) 12:05:35 ID:U9YSbpp40
あれヴィエリだっけ。ようわからんくなってきた。

ちょっとルーク・ペリーに似てるね。
390ロビー:2007/12/21(金) 13:25:04 ID:z1bhtFv20
>>388
チリ戦の事かな?後方からのロングパスをインサイドでの
神アシストね。それをヴィエリが流し込んでゴール!!
391:2007/12/24(月) 03:51:55 ID:CNuoW3FC0
>>390
そうそう。インサイドだったね。
イタリアのつまらんサッカーが逆にバッジオを引き立ててね。
カタルシス!
3921:2007/12/26(水) 13:18:59 ID:eM1n9W8E0
BS あなたが選ぶスポーツ名場面100選
http://www.nhk.or.jp/s100/
393ロビー:2007/12/28(金) 02:03:19 ID:OzS0WNFJ0
もうバッジョのような選手とは巡り会えないだろう。
394ストラカン:2007/12/28(金) 03:54:09 ID:cTiLUY6jO
現代サッカーでは戦術に合わず使いにくい選手だろうからな。面白い奴が出てきても潰されるだろう。
395::2008/01/01(火) 00:39:50 ID:G/DgWjIhO
新年上げ
396:2008/01/01(火) 00:41:49 ID:t7ndTIfl0
あの、フランス戦でのボレーが決まっていれば。
397ブレシア:2008/01/01(火) 04:34:21 ID:w5XsKy7d0
2002W杯に来ていれば。
398_:2008/01/02(水) 03:01:32 ID:xTKg+QRD0
バッジョってテレビでよく紹介される記憶に残るゴールとかに
中々ノミネートされないな。

俺の中ではブレシア時代のどのシーズンか忘れたが、
確かアッピアーがハーフウェイライン近くから一気に前線に
グランダーで出した早いボールをバッジョがノートラップでインサイドで
合わせてゴールに流し込んだのは鳥肌モンだったわ。

あの後ろから来てる早いボールを、ダイレクトで完璧にコントロールして
ゴールするのはサッカー経験者だったらどんだけ難易度の高いことか
よくわかるはずなのにテレビで紹介されない・・・
399ブレシア:2008/01/02(水) 14:27:22 ID:+agiUPZI0
>>398
02〜03シーズンのアウェーでのラツィオ戦だな。
あれは素晴らしかった。ペルッツィは一歩も動けなかったもんな。

400_:2008/01/02(水) 16:29:54 ID:xTKg+QRD0
>>399
そかそか、ラツィオ戦か。サンクス。
あれはキーパー動けないわ。
キーパーとしたらミスキックだと思っちゃうからねー。
401 :2008/01/02(水) 23:20:32 ID:J9ShhMPA0
>>398
俺もあのゴールが一番好き。
円熟したバッジョの凄みを感じる。
40210:2008/01/03(木) 01:41:47 ID:1c+owKgf0
この人本当に凄いよね。膝を何度も手術したんでしょ?
サッカー選手にとって膝の怪我は致命的なのに…。
この人みたいな選手は今後出てこないと思うよ。夢のファンタジスタ。
403*^_^*:2008/01/03(木) 01:49:37 ID:q7N1HX6RO
デルピエロさえ表れなければ(笑)
404 :2008/01/03(木) 02:12:33 ID:DF4whZ2AO
この先小野ちんがバッジョ化するには、何が必要ですか?
40510:2008/01/03(木) 02:28:45 ID:1c+owKgf0
>>404
髪の毛が足りないと思います。怪我が多いのは似てるんですが。
406デルピエロ:2008/01/04(金) 01:24:47 ID:7RmlUd/gO
>>403
若手の台頭さえなければ・・・
407アレ:2008/01/04(金) 04:05:25 ID:n1EajM6t0
俺デルピエロ大好きだけど、正直バッジオの域にはたっせなかったな。
と言うかバッジオと肩を並べられるのは、マラドーナだけだろう。
セリエ205ゴール、W杯9ゴール、36歳まで第一線でプレー。
これは凄いよ。
408':2008/01/04(金) 21:52:50 ID:Oh0+VrvHO
>>407
バッジョと同等かそれ以上の技術があるのはマラドーナ位だからな
409_:2008/01/04(金) 22:04:24 ID:g0/bA8xb0
言っちゃ悪いがマラは別格すぎる。
410::2008/01/04(金) 22:11:18 ID:Oh0+VrvHO
>>409
だからそう言ってんじゃんwwwwww
マラドーナは身体能力も化け物だし
411:2008/01/04(金) 22:20:09 ID:UbXcPhm8O
言っちゃ悪いが俺のマラも別格だぜ?
412-:2008/01/04(金) 22:30:07 ID:KBsQZD780
>>407
デルピエロはバッジョ超えたでしょ
CLでの活躍とセリエAの活躍じゃバッジョよりデルピエロのが分があると思う。
変態ゴールならデルピエロのが印象あるし。
413アレ:2008/01/04(金) 22:35:29 ID:n1EajM6t0
でもマラドーナは麻薬漬けだからなー。
やっぱりバッジオが上かな。
414アレ:2008/01/04(金) 22:47:20 ID:n1EajM6t0
>>412
変態ゴールってなんだよw
たしかにCLは断然アレの方が活躍してるな。
415:2008/01/04(金) 22:49:24 ID:ruZ6T34FO
記憶に残る人それが、D,バッジョ
416::2008/01/04(金) 22:57:22 ID:Oh0+VrvHO
>>412
イタリア国内でもバッジョより上とか思ってるやついないだろwwwwww
417:2008/01/05(土) 04:02:22 ID:NH5Qnn800
>>415
94、98W杯は共に戦ったんだよなー。いい時代だった。
>>412
デルピエロは素晴らしい選手だが、バッジョと比べるのは可哀想。
トッティと比べる方がいい。
418\:2008/01/06(日) 19:26:20 ID:htB/fOuI0
トニはブレシア時代に、バッジョとコンビを組んで
急成長した。
419.:2008/01/06(日) 19:45:46 ID:DZwlwCht0
個人的にはあんまりトニとバッジョのコンビネーションとか
息の合ったプレーってあまり記憶ないんだよね
比較的、カラッチョロとかとの絡みの方が多くなかった?

ま、かといってそれが一概にトニの成長と無関係とは言えないけど
トニはバッジョをリスペクトする発言を多くしてるし

ブレシア時代はやっぱりマツザレム、アッピア、ペップなど
中盤の選手との連携や、上がってきたDF陣へのアシストなどが
記憶に残ってる

ペトルッツィの初ゴールもロビーの柔らかいクロスだったよね
420\:2008/01/06(日) 19:58:57 ID:htB/fOuI0
>>419
ペトルッツィはバッジョに抱きついて吠えてたもんねw
バッジョはアシストの数が半端じゃないからなー。
ラストパスの精度は間違いなく世界一だと思う。
421:2008/01/06(日) 21:24:21 ID:7lkkF8M/O
98年駄目駄目だったデルピエロw

98年チームを救ったバッジョ
422:2008/01/07(月) 01:44:28 ID:kCvXvw9CO
w
423JUVE好きで悪いか?:2008/01/07(月) 01:48:47 ID:h0p4HAuV0
全盛期がユーヴェだったバッジョ!
そのバッジョを実力で追い出したデルピエロ

ミラン時代はスクデット獲得こそしたけど、今の小野伸二同様の不良債権だったことに変りはないw
424:2008/01/07(月) 02:02:44 ID:uBZus5r/0
デルピエロもそろそろ追い出されるのでは。
425A:2008/01/07(月) 18:42:00 ID:27U4beVT0
ユーベ追い出されたときはリッピ
ミラン干されたときはサッキ
ボローニャで復活してインテル移籍したらまたリッピに干されて追い出される

バッジョはリッピとかサッキみたいな監督にはウケが悪いんだよな
42618:2008/01/08(火) 01:51:21 ID:0XwaVYxG0
無能監督はトラパットーニ。
マッツォーネは最高。
427,:2008/01/08(火) 13:18:57 ID:1k7i4gHQO
コディーノ
428.:2008/01/08(火) 14:23:16 ID:yY/oQigT0
おまえらがファンタジーだよ
429:2008/01/08(火) 14:48:36 ID:TgGRpUatO
茸スレとノリが一緒じゃねーかwww

そうか臭ぇww
430R:2008/01/09(水) 04:17:09 ID:TQB0BKeK0
ブレシアのバッジョが一番好きです。
431_:2008/01/09(水) 05:38:51 ID:Uff8K6L80
セリエBで100得点以上あげているエディ・バッジョが好きです。
432あうん:2008/01/09(水) 19:56:37 ID:NMG0hOB5O
確かに持ち上げ過ぎるのはちょっとね 好きだけど
433ロビー:2008/01/10(木) 03:27:22 ID:/HxHZUtq0
アンチは、創価としか言えないからなw
434:2008/01/11(金) 02:15:04 ID:7pH6XGnV0
00〜01シーズンのブレシア8位って凄いな。
435/:2008/01/12(土) 02:15:50 ID:qgdejnuc0
世界の恋人
436_:2008/01/12(土) 07:53:06 ID:fB1H3Zw50
フィオレンティーナの頃からバッジョ好きだった

437ロビー:2008/01/12(土) 20:07:13 ID:b9l4pHY80
ボローニャ時代にスキンへッドにしたんだったなw
438@:2008/01/13(日) 18:39:29 ID:jlbJWFiI0
バッジョの精神力を欲しい
439:2008/01/14(月) 09:57:15 ID:pYkfw1Pt0
バッジオに会いに行きたい。会って感謝を伝えたいよ。
今バッジオどこに住んでんだろ?
440;;:2008/01/14(月) 20:20:33 ID:uvczbk400
>>439
ビチェンツァじゃなかったか。違ったらゴメン
441!:2008/01/15(火) 23:45:45 ID:eQ4+/lXA0
CLでのレアル戦の2ゴール。
当時、泣きました。
442マッコリ:2008/01/16(水) 04:33:35 ID:vEhOw7ELO
ブレッシアでの 怪我から復帰した試合の オーバーヘッド気味ゴール 何人くらい涙しただろう DVDの最後のシーン
44310:2008/01/17(木) 20:29:23 ID:dd6TOH0t0
度重なる怪我がなければ…
でも怪我があったからこそ愛された。
444@:2008/01/18(金) 19:59:03 ID:hWNgsjfe0
バッジョは浮気なんてしないよな?
445:2008/01/18(金) 20:33:46 ID:HEqIH4Ca0
>>439
カルドーニョかアルヘンの別荘
446@:2008/01/19(土) 13:23:20 ID:niOJLjZH0
ガゼッタの採点で、奇跡の10を得た。
(パルマとのプレーオフ)       
447:2008/01/20(日) 03:31:11 ID:9rddARMq0
>>444
女がほっとかない
448 :2008/01/20(日) 18:14:07 ID:NNAstnlx0
上手すぎ
449/:2008/01/21(月) 14:27:27 ID:Ece1YATu0
「昨日の俺だけには負けたくなかった」。
450 :2008/01/21(月) 23:49:23 ID:kzlEmjaO0
選手として総合的に見るとデルピエロ・トッティのほうが評価高いし、殆どの監督も
この二人を選ぶだろう

だけどファンにしてみたら逆境・絶体絶命の状況でゴールを連発するバッジョこそ
スーパースターなんだよな
451.:2008/01/22(火) 16:15:27 ID:FymS+aCK0
バッジオはピッチという額に収められた芸術だった。
452ねすた:2008/01/22(火) 22:30:55 ID:wvly+m9FO
全盛期もいいけど、98年頃もいいよね。必殺仕事人って感じで。W杯のチリ戦、インテル対レアルなどなど。
453,:2008/01/22(火) 22:32:06 ID:5kSuyeYb0
「田中さん、バッジョの94年はこれで終わって
  しまうんでしょうかねー?」。
「そうでしょうねー」。
454:2008/01/22(火) 22:34:32 ID:66qnlU5tO
どんなに上手くとも創価信者とか引くし
455:2008/01/22(火) 22:58:19 ID:BW1eyP7wO
>>450
デルピエロはねえだろwwwwww
456,:2008/01/22(火) 23:09:15 ID:5kSuyeYb0
>>452
俺も98年大好きだ。ちなみに
01-02シーズンの序盤にバッジョがゴール量産。
当時マスコミが「過去最高のバッジョ」と称賛。
この時バッジョ34歳。
457^:2008/01/22(火) 23:12:12 ID:nwv21DeBO
バッジョはデルピエロにポジション奪われてユーベから追い出されたんだよ。
だからデルピエロ以下なのは間違いないでしょ。 
458:2008/01/22(火) 23:16:28 ID:BW1eyP7wO
>>457
デルピエロなんかバッジョを嫌ってたオーナーと監督の口実に過ぎないじゃん
459:2008/01/22(火) 23:20:07 ID:66qnlU5tO
>>457
禿同
460 ◆PZGoP0V9Oo :2008/01/23(水) 00:15:16 ID:uIdAF3TzO
>>457
そうかな?
デルピエロが実力でバッジョを追い出したとは思えないんだよね
461::2008/01/23(水) 00:22:40 ID:CwUx1C/0O
462p:2008/01/23(水) 01:46:13 ID:yuCMo90/0
デルピエロってバッジョから10番継いだ次の日にトッティに奪われた感じだよ。
463ロビーふぁん:2008/01/23(水) 02:46:43 ID:shsyQBiFO
どっちが上かは知らん。
おなじ9.5番でも、より9番に近いデルピエロと、より10番に近いロビーと、プレースタイルも違うしな。

でも、選手として1番大切と言っても過言ではないワールドカップでのロビーとデルピエロは好対照だよな。
464_:2008/01/23(水) 03:12:40 ID:QyBZBprh0
アレは、98/99シーズン中の大怪我で終わった選手。
それ以後は並の選手と化した。
465バンビーノ:2008/01/23(水) 06:31:17 ID:IgmWt+hrO
あの陰湿な眼鏡がバッジョ追い出したいと思っていたところに、丁度当時従順だったデルピエロがいた。
それだけだ。

どんな世界でも意見が違く主張の強い人間は権利を握っている上の人間に淘汰されてしまうんだな。
466:2008/01/23(水) 10:50:16 ID:uIdAF3TzO
>>461
スマンw
4677:2008/01/23(水) 12:26:15 ID:og3oJytZ0
>>465
その通りだな。
468ロベルト:2008/01/23(水) 18:45:10 ID:+QulIOw4O

何てカッコイイお人なんだ!バッジョ最高☆
469_:2008/01/23(水) 19:20:45 ID:Pjxnob7S0
セリエAデビュー戦が当時髭っ面のマラドーナ率いるナポリで、その試合ではベンチだったマラドーナの
前でいきなりゴールを奪って見せたってのが何とも素晴らしい
470フィールドの魔術師:2008/01/23(水) 23:10:59 ID:CwUx1C/0O
バッジョとバティストゥータが同じ時期にいたのが奇跡だな
二人とも名前も容姿も完璧だがプレーは柔と剛で真逆だったが
キャプテン翼の実写版、翼と日向だな
4717:2008/01/23(水) 23:16:27 ID:og3oJytZ0
>>470
バッジョはバティとコンビを組みたいと言ってたもんな。
472a:2008/01/24(木) 08:26:54 ID:gdNWCJDn0
フィオレンティーナに残ってたらバティとバッジョの2トップで
トップ下にルイコスタとかいう布陣が見れたのかな
47310:2008/01/24(木) 13:21:52 ID:nJREX6KB0
>>472
夢の布陣だな。スクデットも狙える。
474::2008/01/24(木) 21:01:34 ID:uRP2wmEKO
>>473
てか普通に最強だろ
475福王:2008/01/25(金) 01:27:04 ID:VjlAHidTO
でもうまくまわらなかったと思うけどな。
バティはいいとしてもルイコスタはかち合ってたんじゃないか。似たタイプは良くないと思う。
476ロビー:2008/01/25(金) 19:18:12 ID:eakLO6qJ0
温めなおしたスープは嫌いです。
477.:2008/01/26(土) 16:05:20 ID:l/XrRdtd0
コディーノは今後現場復帰とかするのかね?
478::2008/01/26(土) 16:28:11 ID:i7LrnHN50
監督だけはやめてくれ
479\:2008/01/27(日) 19:42:42 ID:MER1CNcN0
昔、彼女に「私とバッジョどっちが好きなの?」
って聞かれたなww
480マジンガー:2008/01/28(月) 00:30:13 ID:Um3lgzbxO
「好きの度合いが違う。お前は好きだが、バッジョは好きを通り越し尊敬している。」
481om:2008/01/28(月) 00:32:11 ID:6O/iq7Fc0
>>479
返事にこまるなw
482_:2008/01/28(月) 00:40:04 ID:Qr0UZr0q0
おまえの代わりの女はいくらでもいるが、
バッジョの代わりの選手はペレとベッケンバウアーとミュラーとクライフとデスティファノとエウゼビオと…

と並べつづけたらマラに行く前に引っ叩かれて去られた。
483om:2008/01/28(月) 00:52:49 ID:6O/iq7Fc0
ビエリ
 「バッジョのように、ゴール前で全てを予測していたかのように
  ボールを扱える選手なんて、他に見たことがあるか?」
 コスタクルタ
 「アメリカW杯で、僕らを決勝まで連れて行ってくれたのは
  ロビーだった。彼はフットボールそのものさ」
 カシラギ
 「フォワードにとっての幸運とは何か?
  それはバッジョをパートナーに持つことだ」 
484メリル:2008/01/28(月) 03:02:43 ID:Um3lgzbxO
アシストもできて点も取れる。そしてキャプテンシーもある選手は仲間からしたらこの上なく頼もしいよね。
485名無しさん:2008/01/28(月) 10:47:44 ID:Pk8AZee20
>>423
いいえ、

フィオレンティーナのころが、
486#:2008/01/29(火) 16:08:25 ID:bYxP+wSv0
>>483
他の選手のバッジョ評価もっとお願い。
487om:2008/01/30(水) 03:00:31 ID:olgWYoFa0
ジダン
「世界で唯一イタリアだけが、ロベルト・バッジョという世界で最高の
 技術とスタイルを持つ選手を、ナンバーワンとは認めなかった。
 世界中のファンを魅了する特別な才能は、まさに彼だけのオリジナルだ」

 バティストゥータ
 「ブラジルにはペレがいて、アルゼンチンにはマラドーナがいる。
  そして、イタリアにはロベルト・バッジョという偉大な
  男がいる。彼のようなクラスの選手と出会うには、少なくとも
  あと20年はかかるだろう」  
488鵠沼:2008/01/30(水) 12:25:48 ID:RsKqHHJkO
技術レベルはほんと並外れてるよな。
489:2008/01/31(木) 02:04:25 ID:BGutAzuR0
>>487
二人とも良い事言うなぁーー
490::2008/01/31(木) 23:12:31 ID:9TYEVfa/O
考えてみればバッジョはよく干されてたし、怪我も多かったのに200ゴールしてんだよな
鬼のようだ
491:2008/01/31(木) 23:30:06 ID:J1/72iKmO
半分がPKだからな
他人がもらったのも蹴りまくってたし
492-:2008/01/31(木) 23:44:25 ID:oaaoeXxb0
PK多すぎw
ボローニャで22得点中13点がPK
PK抜きだと一桁得点です。
493_:2008/02/01(金) 00:09:23 ID:BH9mXD3U0
PKの多さは世界一
494?:2008/02/01(金) 00:18:01 ID:0iBcxd+G0
アシスト数は?
495:2008/02/01(金) 00:54:39 ID:buo9ON3U0
>>492
ボローニャでは11点がPKだ。
叩くならちゃんと調べろよwwニワカ野郎ww
496:2008/02/01(金) 01:06:27 ID:buo9ON3U0
>>494
アシスト数はゴール数よりも多いだろう。
バッジョは歳を重ねるごとに、ラストパスの精度が上がっていった。
497 :2008/02/01(金) 03:44:29 ID:cmgLrE8z0
エリア付近で敵味方全員の場所を把握していて、なおかつその先の動きまで読みきって
絶妙なところにピンポイントでパス出せる選手なんてそうそういない

そんなプレーを連発する異次元な人だった
498 :2008/02/02(土) 02:11:01 ID:d25hhVWV0
●ロベルト・バッジョ

1988/89 フィオレンティーナ 30 15 0.5 PK6 FK3
1989/90 フィオレンティーナ 32 17 0.531 PK10 FK2
1990/91 ユベントス 33 14 0.424 PK6 FK2
1991/92 ユベントス 32 18 0.562 PK8 FK1
1992/93 ユベントス 27 21 0.777 PK4 FK1
1993/94 ユベントス 32 18 0.562 PK6 FK2
1994/95 ユベントス 17 8 0.470 PK2 FK2
1995/96 ミラン 28 7
1996/97 ミラン 23 5
1997/98 ボローニャ 30 22 0.733 PK11 FK1
1998/99 インテル 23 5
1999/00 インテル 18 4
2000/01 ブレシア 25 10 0.4 PK3 FK3 CK1
2001/02 ブレシア 12 10 0.833 PK4 FK1
2002/03 ブレシア 32 12 0.375 PK6 FK1
2003/04 ブレシア 25 12 0.48 PK FK

手元にある200うんたらゴールの動画みて数えてみますた。
実は流れからのゴール数はデルピエロの方が少なかったりする。
499 :2008/02/02(土) 02:16:31 ID:d25hhVWV0
●アレッサンドロ・デル・ピエロ

シーズン 所属クラブ 試合数 得点数 得点率 内訳
1991/92 パドバ 4 0
1992/93 パドバ 10 1
1993/94 ユベントス 11 5 PK0 FK0
1994/95 ユベントス 29 8 PK1 FK1
1995/96 ユベントス 29 6 PK0 FK2
1996/97 ユベントス 22 8 PK4 FK0
1997/98 ユベントス 32 21 0.656 PK5 FK2
1998/99 ユベントス 8 2 PK1 FK0
1999/00 ユベントス 34 9 PK8 FK0
2000/01 ユベントス 25 9 PK2 FK1
2001/02 ユベントス 32 16 0.5 PK4 FK2
2002/03 ユベントス 24 16 0.666 PK6 FK1
2003/04 ユベントス 22 8 PK2
2004/05 ユベントス 30 14 0.466 PK4

見にくくてすまんが、デルピエロは全盛期といわれる97-98ですら
流れからのゴール数は14。バッジョの92-93のスコア16には届いていないし、
他のシーズンはたいてい流れからのゴールは5付近が多い。
デルピエロはよりゴールに特化した選手とかいううんちくを聞くが全くの嘘。
500&:2008/02/02(土) 03:59:45 ID:ztGcVdm+0
>>498>>499
乙。 俺はアレは嫌いじゃないし、素晴らしい選手だと思う。
だがロビーの神の域には達せなかった。それだけだな。
ロビーの01〜02シーズンの12試合10ゴールは凄いよな。
この時34〜35歳だぜ。怪我がなかったらなぁー。
501.:2008/02/02(土) 04:34:42 ID:3JqV8Ky60
ちなみに01-02は11ゴールだな
ブレシア時代はシーズン毎に1ゴール増えてったので
最後のシーズンは13ゴールで締めてほしいって思ってた記憶がある

個人的にはロビーの方が断然好きだけど
やっぱりアレもいい選手だと思う
アレはあの小さな子供みたいな声を聞いて好きになったw
502ジョー:2008/02/02(土) 04:55:11 ID:AdA5ygv8O
ベッカムもあんな声してるとは思わなかった。
まぁ二人とも声があんなでもモテモテなのは変わらんのだが
503a:2008/02/02(土) 08:27:26 ID:Tgz0GCsf0
バッジョの素晴らしさは数字では表せない
504:2008/02/02(土) 10:02:43 ID:kY9m1g9s0
バッジョみたいな選手はもう出てこないな。美しいゴールや華麗なボールタッチ
は凄いの一言。俺の中でバッジョとマラドーナは双璧。
505 :2008/02/02(土) 10:09:48 ID:OapjVQ9SO
なぜか知らんがラストシーズンのこぼれ球をボレーで叩いたゴールが印象に残ってる。たぶん200ゴールの手前だった
506U-名無しさん:2008/02/02(土) 10:19:35 ID:LwubBm1a0
いつぞやのブレッシアvsユーベのファンデルサールを抜いて決めたゴールは未だに鮮烈に焼きついてる
後ろからのピルロのパスをトラップしながら右足で切り替えしてファンデルサールを抜いて決めたアレ
507.:2008/02/02(土) 14:02:31 ID:3JqV8Ky60
こないだC.ロナウドがFK蹴る時、壁に入ったキャリックがよけた隙間を
狙って打ったのがあったけど(得点にはならず)、あれ見て、ロビーが
ミラン時代、同じようにマルディーニがよけたところを見事に通した
FKを思い出した ゴールにならないプレーにもいっぱいキュンとした
508&:2008/02/02(土) 14:54:46 ID:nTM9CpDy0
>>505
ホームでのシエナ戦。左足ボレー、197点目。
ホームでのアンコナ戦。右足強烈ボレー、201点目。
509:2008/02/02(土) 16:18:20 ID:VYRr4YykO
>>506
あれはまさに神の領域だった。
なんなのあのトラップwwwww


今のバッジョは太ってるんだろうか…
510 :2008/02/02(土) 17:12:21 ID:hH+6WcbX0
>>498-499
デルピエロの97-98のPKは4

流れからのゴール云々も
バッジョがセリエA18年で平均6.5点
現時点までのデルピエロがセリエA14年で平均5.9点
バッジョが格上なのは間違いなくても
バッジョは流れから点が取れる、デルピエロは流れから点が取れないと
誇らしげに言えるような差じゃないし
いちいち他の選手を扱き下ろすのはみっともない
511 :2008/02/02(土) 23:28:31 ID:jDUWTe4w0
>>510
>デルピエロは流れから点が取れない
そんなことは文中で一言も言っていないし扱き下ろしてもいない。
バッジオと比べてゴールに特化しているという流布がおかしいといってるだけ。


512_:2008/02/03(日) 01:50:59 ID:khmVC2im0
フィオレンティーナのバッジョユニ欲しい
513OM:2008/02/03(日) 03:36:53 ID:1XqfsE4b0
アルベルティーニ
 「94W杯ブルガリア戦のバッジョのゴールは、いまだに信じられない
  ね。ゴールマウスの位置を一度も確認しないまま、僕のパスをダイレ
  クトで決めたんだから。きっと彼の後頭部には眼があるのだろう」
 ベルゴミ
 「現役時代、私にとって悪夢のような存在が3人だけいた。
  一人はマラドーナ、一人はファンバステン、残る一人が
  ロベルト・バッジョだ」
514:2008/02/03(日) 04:12:12 ID:Ws/ntI1QO
>>511
当然リーグも含めてだが、デルピエロ黄金期って言われた一番の理由は、CLで10得点取ってCL得点王取ったからだぞ?
515(・∀・):2008/02/03(日) 05:51:50 ID:vxq6Ea4KO
もういいよ(・∀・)
516:2008/02/03(日) 17:28:16 ID:pMWTbej/0
大げさだけどバッジョってマラドーナを右利きにした感じ。
あまり派手なフェイントを使わず抜いていくところやボールタッチの柔らかさとか
、結構共通点あると思う。
517OM:2008/02/03(日) 23:54:38 ID:qgJLuZD20
やべっちにバッジョキタ―
518Angie Dickinson:2008/02/04(月) 06:09:16 ID:OKicwTn/O
やべっ知らなかった↓↓
519:2008/02/04(月) 15:04:29 ID:SToWXmM10
>>516
バッジョは体の使い方が抜群に巧いからな。
520OM:2008/02/05(火) 01:32:25 ID:beJgsZoQ0
ジャンニ・リベラ
 「テレビでサッカーの試合を見ている時、私にチャンネルを変えさせない
  ただ一人の選手が、ロベルト・バッジョなんだ」
 ビアリ
 「バッジョは50年に一人の選手だろう。過去の偉大な選手たちと同様
  まったく別の次元でプレーしているんだ」
 ボバン
 「どんなに平凡な選手であっても、彼と2トップを組めば、1シーズン
  に少なくとも10ゴールは取れるだろう。彼は赤ん坊でもゴールを
  奪えるようなアシストをしてくれるからさ」 
521ロベルト:2008/02/05(火) 01:52:36 ID:XN2/edKAO
アルベルティーニとかボバンのコメントって、だいぶ前のWSMバッジョ特集に載ってたやつだよね?
522OM:2008/02/05(火) 01:56:22 ID:beJgsZoQ0
そうだよー。まだまだ書くよー。
523名無しさん:2008/02/05(火) 02:04:03 ID:XGSk4o5y0
ヒールキックでセンタリング上げれる選手他に見ないなw

トヨタ杯だかで日本と対戦したときの、ゴール前でのフェイントの嵐に身震いした
あんな余裕ある選手この先見れないだろうな

>>520
ボバンナツカシス…w
好きだったなぁ
524売国まるはん:2008/02/05(火) 08:13:46 ID:mShQc8vv0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

525亞子:2008/02/05(火) 17:44:57 ID:DFEJbVa5O
Z.Boban=Jason Kay=Brad Pitt
526ロビー:2008/02/06(水) 00:03:06 ID:SaJOlziW0
もうすぐバッジョの誕生日だな
527OM:2008/02/07(木) 01:16:36 ID:u/5EgwMN0
 フリット
 「実に気持ちのいい青年だった。私が経験してきたようなキャリアと
  成功の道を歩んでほしいと思っていたが、その通りになった」
 サモラーノ
 「彼がインテルを離れたあと、僕は毎晩のように彼と楽しい
  サッカーをする夢を見ていた」
 バレージ
 「彼は超一流のフットボーラーである以上の人物だ。サッカーを
  愛する人たちにとって、彼は{直らない癖}のようなものだ」  
528芳生:2008/02/07(木) 04:31:58 ID:zD3ZPUrFO
逆に批判している人のコメントもあると更に際立って良いね。
529:2008/02/07(木) 08:16:38 ID:ldNE78sq0
>>337
まあ実際にジーコからFKを習ってたのはバッジョの方なんだけどな



一世を風靡をしたジーコのフリーキック。
当時、マラドーナを始め世界の名手達が彼の蹴り方を手本にしたことは有名だ。その中でもオレが直接“関与”したエピソード。

ある日、世田谷のジーコの家へ行ったら
何やらビデオ・デッキを忙しそうにいじっている。
声をかけるのもビビるような集中で。

暫くしてジーコが
「スズキ、これ郵送しといてくれ」
宛先を確認したらイタリア。
宛名は……

“ROERTO BAGGIO”

『?』
『これって、あの!?』

『あぁ、なんかフリーキックの蹴り方を工夫しているんで、
オレのフリーキック・シーンを編集して送ってくれって頼まれたんだよ』
当時、既に世界のバッジオだったにもかかわらず、あえてジーコに頼む謙虚さと意欲。

『世界は違うなぁ』と思ったのと同時に、
あまりにも近くにいすぎてその偉大さを忘れていたジーコさんが、
久々に世界の“ZICO”に見えた瞬間でした。
530//:2008/02/07(木) 08:24:36 ID:etHddn/6O
>>529
もし生まれる順番が逆だったら、ジーコが教えてもらったって事だろう。
531OM:2008/02/07(木) 14:02:50 ID:u/5EgwMN0
>>528
それもそうだな。探しとく。
>>529
ポカーン(゜o゜)
532:2008/02/07(木) 19:29:31 ID:GIelE+Op0
>>506
その試合翌日のガゼッタは今でも持ってる。
533a:2008/02/08(金) 08:42:33 ID:x8+jwIGY0
534OM:2008/02/08(金) 14:48:00 ID:x5DWY9GC0
アリゴ・サッキ
 「私はバッジョに常々こう言っていた。
  『君はひとつの試合で20回ほどボールに触っているが、私の目標は
  君に100回ボールを触らせることだ。そのためには君も、
  チームとともに動かなくてはいけない』とね。
  わずか20回のボールタッチで試合の流れを変えられる選手が、100
  回触ることができたら? つまり、そういう事なのだ。
  ドナドーニなどはそれがわかった選手だったよ」
535_:2008/02/08(金) 15:06:21 ID:Sw0ftp+70
>>529
( ;∀;)イイハナシダナー
536ハミルトン:2008/02/08(金) 21:38:15 ID:NVSzWlRMO
>>534
みんなポテンシャルは認めているんだよね。
ただ独創的な選手はチームを作りあげるに当たっては厄介者になっちゃう。
こういう監督にとっては駒になれる人間しか必要としていないんだ。
537:2008/02/09(土) 12:56:56 ID:JFjfNxj40
>>527
サモラーノはバッジョ大好きだもんなw
538ろびー:2008/02/09(土) 13:19:38 ID:thxC69hg0
>>533
凄すぎる。
走りながらあんなことが出来るとは。
539!?:2008/02/10(日) 04:09:23 ID:I5bak+jX0
>>533
このゴールがW杯の舞台だったら、伝説になってたな。
スカパーで実況してた、水沼、柱谷が驚愕してたもんなw
「鳥肌立ちました。しびれる〜これは凄い」この実況ワロタ。
540<:2008/02/11(月) 23:18:45 ID:p7JmbN0q0
>>534
サッキ死ね
541ますおかとおる:2008/02/12(火) 08:47:47 ID:xcRZW3YIO
>>540
いやーそりゃ監督としたら当然なんだろう。粋じゃあないが
542a:2008/02/12(火) 08:52:58 ID:+Q+pM4Lr0
>>534
それ読んだことあるな
サカダイの特集だっけ?
543ロビー:2008/02/12(火) 12:18:50 ID:8+mrC9E10
>>542
特集「アズーリにバッジョは必要か?」
2001年に出たやつだな。
544OM:2008/02/13(水) 16:26:24 ID:1+DrZgHi0
ベッカム
 「バッジョがプレミアでプレーする機会があったら、彼は間違いなく
  ‘キング’として君臨しただろう。彼がイングランド人だったら、
  エリクソン(当時代表監督)は、絶対に彼をメンバーから外すような
  真似はしないだろう」
 ブッフォン
 「バッジョのシュートは、他の選手達のそれとはまったく違う。
  ボールが奇妙な具合に飛んでくるんだ。ボールが一瞬消えたかと
  思うと突然、肩越しに現れる。そんな感じなんだ」 
545_:2008/02/13(水) 19:26:36 ID:ChqZWoaS0
ユーべ時代、コーナーキックを直接ゴールに叩き込んだのはマジで凄かった。
546ジャズマス:2008/02/14(木) 06:34:50 ID:5CpKI2bDO
うまい選手は数多けれど。
ああこんな憧れを抱けるカリスマ性のある選手もう現れないよなー。
現れて欲しいという期待もある。
547<>:2008/02/14(木) 16:38:55 ID:LK5rxQ3T0
「後ろの方は細心の注意を払わなければなりません、フランスの
 ディフェンス。少々、歳を重ねたとはいえ、老練なR・バッジョがいます。
 何もしないような顔をしておきながらも、R・バッジョには百戦錬磨の
 経験があります」
 98W杯、イタリアVSフランス戦の山本アナの実況。

これ好きなんだよな〜。頭にずっと残ってる。
548:2008/02/14(木) 16:47:47 ID:NNj5t1Tj0
ジダンをけなすわけじゃないが俺の中ではジダンより上
あいつは周りにかなり助けられてたしユーべでドーピングと八百長してるしね
代表ではDFが凄かっただけで98年、2006年どっちも微妙だった
バッジョは94年、98年神だった
しかもいつもドン底から這い上がってくるイメージがある
549 :2008/02/14(木) 17:37:34 ID:iYCR3qiAO
ジダンのW杯でのプレーは2002以外は素晴らしかったと思うけど
ただ両方の大会で信じられないような愚かな行いをしてるからな
バッジョはチームを救う選手だったけど、ジダンはチームに救われた選手だった
98にしろ06にしろ舞台を整えてもらった感じが否めない
バッジョの場合、自ら道を切り開いたイメージ
550:2008/02/14(木) 18:53:30 ID:1JL4+wDV0
98のジダンは決勝以外は大したプレーしてないだろ
551ロビー:2008/02/14(木) 20:51:18 ID:LK5rxQ3T0
>>549
鋭い分析だ
552::2008/02/15(金) 03:27:54 ID:zaSg+/g5O
98は途中から入ったバッジョ一人にボコボコにやられてたからな、最初から入れてればフランスは負けてただろ
553ロビー:2008/02/15(金) 03:52:21 ID:vbNwvi940
>>552
デサイーかテュラムが試合後、
「何故バッジョの投入が遅かったのか、理解できない。
 デルピエロは明らかに精彩を欠いていた。バッジョが入って
 イタリアの攻撃は危険度が増した」って言ったんだよな。
554_:2008/02/15(金) 04:56:01 ID:Vkm2StuP0
んだなぁ。確かにアレを見切るのがチェザーレぱぱ遅かった。
でもスタメンに使うより途中から出すスーパーサブって条件で
ロビーはアズーリ入りを受け入れた訳だしな。

あの大会通してアレは何もできなかったしな。97/98最後までインテルと
スクデット争いして、CL決勝では負けてコンディション的には
お疲れだったんだろう。ロビーは98出るためにボローニャ
移籍して自己最高のシーズン送ってのアズーリ復帰だもんな。
心身とも最高のコンディションだったろーな。

まぁあれだ、組織の事情ってやつだよ。
555-:2008/02/15(金) 05:02:11 ID:yjyuCz6u0
いや98年のデルピエロはそもそもWCに出れるコンディションですらなかったよ。
CL決勝でイエロに悪質な削られかたしてそれで肉離れしたんだけど、あまりにそれが重傷だったんだもんで、でもイタリア中からいっぱい待望論が出て、それでWCに出たみたいだけど。
それでもバッジョとは確執無かったと思うよ。
556 :2008/02/15(金) 07:02:44 ID:uJPJRP/EO
フランス戦のあのボレーが決まっていたら・・・


ここまで悲劇が似合う選手はいない・・・監督との確執、度重なる怪我
557o:2008/02/15(金) 09:15:09 ID:zqU+zFap0
プラティニ、ルイコスタ、バッジョ
個人的にこの3人はドリブルしてる姿がすげーかっこいいから好き
なんかこう雰囲気を持ってる
558_:2008/02/15(金) 13:08:07 ID:qd0heIdp0
全盛期のバッジョと全盛期のトッティはどっちが上だろうか?
559ロビー:2008/02/15(金) 13:36:42 ID:vbNwvi940
バッジョの全盛期は一般的には、90〜94年ぐらいか!?
俺はブレシア時代もある意味、全盛期だと思うが。
トッティも素晴らしい選手だが、バッジョの域には達していない。
全盛期だけに限らずな。
560数子:2008/02/15(金) 20:40:45 ID:75ozAgtRO
>>557
ドリブルスピードが速い
特にプラティニ
561 :2008/02/15(金) 21:27:58 ID:uJPJRP/EO
今思うとブレシアのFWって豪華だったよなw
バッジョにヒュブナー、トニ、ターレ、カラッチョロ、デルネーロ、、、

まぁバッジョによるのが殆どだけどね
562_:2008/02/16(土) 02:10:44 ID:gGlbYfm/0
>>559
98年も素晴らしかったよな
563OM:2008/02/17(日) 20:36:14 ID:Lhzempba0
スキラッチ
 「代表でロビーとプレーしている時、よく、こう思ったものさ。天から
  地上に降りてきて、僕のレベルに合わせてプレーしてくれているんじゃ
  ないかと。彼のおかげで、僕はW杯の得点王になれたようなものだ」
アイマール
 「プレースタイルが彼に似ている? とても光栄ですが、少し照れくさい
  ですね。彼はサッカー界で特別な人ですから。同じピッチに立つ幸運
  には恵まれませんでした。もし、そんな瞬間があったら素晴らしい
  思い出になったのですが…」 
564:2008/02/17(日) 21:30:29 ID:1GSmlOyg0
貰いっ放しのインザーギがアシストしたくらいだから別格
565_:2008/02/18(月) 01:48:32 ID:7BigHlaf0
バッジョ誕生日おめでとう。
566OM:2008/02/18(月) 02:00:01 ID:y/WR8oKa0
41歳になりました
567_:2008/02/18(月) 09:04:40 ID:RlVZgA7u0
誕生日おめー
568_:2008/02/18(月) 13:13:23 ID:V6CJaQX30
トッティ以降、イタリアには超一流のファンタジスタが途絶えてるね。
カッサーノもこれ以上復活しないだろうし。
569_:2008/02/18(月) 19:38:37 ID:4ACVKnZV0
>>568
ジョビンコくらいか、可能性あるのは
570::2008/02/18(月) 23:17:20 ID:HEHGD7gjO
バッジョおめ
571_:2008/02/19(火) 00:58:15 ID:m3cH8WkT0
バッジョ今何やってんの?
イタリアではテレビとか普通に出てるのかな?

572OM:2008/02/19(火) 01:15:47 ID:vKUTQz5X0
 98W杯、イタリアVSオーストリア
終了間際にロビーが相手DF3人を振り切って、インザーギにラストパス。
94年のロビーなら自分で打ってたと思う。だがロビーは、自分にアシスト
してくれたインザーギにお返しのパスを送った。
「自分は主役じゃなくていい、このチームの勝利に貢献できればいい」

       俺はこのプレーでそう感じた。
       
573いぬさく:2008/02/19(火) 05:00:10 ID:l/X2uIb+O
創価だから消えた選手
574>:2008/02/19(火) 06:24:06 ID:dbZ1zapAO
若い頃のバッジョってベッカムに似てるね
格好良すぎる
575ロビー:2008/02/19(火) 06:39:44 ID:XhgC59Q0O
国は違えどヘスス・ナバス(売り出し中)はバッジョに似てるよ
576ファンタジスタ:2008/02/20(水) 02:31:52 ID:lJLqS/ns0
現在世界最高クラスの、カカやC.ロナウドはスピードが最大の武器だから
年食ったら劣化が激しいな。
37歳までバッジョがセリエでプレーできたのは、やはり絶対的な
技術があったから。
577:2008/02/21(木) 02:57:59 ID:aNM3hrwr0
>>572
98W杯のバッジョは仙人の域に達してたよな。
578:2008/02/21(木) 03:05:54 ID:BlBTiit0O
>>577 チリ戦の 
ビエリへの、ワンタッチパス!
579 :2008/02/21(木) 03:30:36 ID:i2WhuORX0
あのゴールには驚いた。
「容赦ないなー」と笑ってしまった。

チリが立ち上がりから押し込んで、イタリア相手にも通用する
と自身を持ち出したかな?というとこであの仕打ち。

その後めげずに頑張り、最後バッジョにもう一つ見せ場をくれたチリも素晴らしかった。
580ルンルン:2008/02/21(木) 05:15:25 ID:YUNKSYYMO
>>574
似てないけどな。
ベッカムは普通にイケメン。
バッジョはなかなかいない類のくせのある男前だね。
まずあの髪型にするところが違う。
581ねすた:2008/02/21(木) 08:10:13 ID:dl5q+I4FO
98年チリ戦、圧倒的にチリに押されながら、カウンターからビエリにラストパスそして、相手のハンドを誘いPK。バッジオは、相手の手を狙って蹴った……。あのPKも忘れないなぁ。
582 :2008/02/21(木) 08:53:28 ID:h0fSj1e60
>>553
ジダンも同じようなこと言ってたね
例のボレーを放った瞬間は心臓が凍りついたとかw
>>581
その試合以降は相手選手がクロスあげる直前に手を後ろにひっこめるDFが
急増したんだよねw
583_:2008/02/21(木) 13:15:32 ID:3/W/d3/Z0
2002年だがロビーを代表にいれていたら韓国に勝ってたかな?
584:2008/02/21(木) 13:28:26 ID:aNM3hrwr0
>>582
マルディーニはよくひっこめるなw
>>583
ほぼ全てのイタリア人は、そう思っている。
585ねすた:2008/02/21(木) 22:15:34 ID:dl5q+I4FO
バッ
586o:2008/02/21(木) 22:19:10 ID:KB09hBbE0
アルゼンチンファンだが欧州では珍しいタイプの選手だな
やってるサッカーは南米だし雰囲気からして仙人みたいだった
1人で試合の流れ変えるとこが凄い
587::2008/02/21(木) 22:26:08 ID:Wp2fpsNLO
才色兼備が備わった唯一無二の仙人
588:2008/02/21(木) 22:40:36 ID:6YBJ2uj+O
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
B'z統一スレッド Vol.1033 [邦楽グループ]
B'z統一スレッド Vol.1027 [邦楽グループ]
B'z統一スレッド Vol.1029 [邦楽グループ]
B'z統一スレッド Vol.1036 [邦楽グループ]
B'z統一スレッド Vol.1024 [邦楽グループ]

ちょwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん:2008/02/21(木) 23:01:37 ID:b+yP9wzc0
>>583
勝敗はわからんけど。
オレは逆に出ないでよかったと思う。韓国に悪質なファールされて潰されたらやだし。
590:2008/02/21(木) 23:15:18 ID:ny4duO2mO
ブレッシアではさばくプレーが多かったけどそれがまためっちゃうまかったな
591ねすた:2008/02/21(木) 23:18:57 ID:dl5q+I4FO
サッカーダイジェストの引退記念号に、そのハンドを誘うプレーについて書かれていて、イタリア人とは、どんな状況におかれても、最後には、知恵を絞りだし、つじつまを合わせてしまうって。
592_:2008/02/22(金) 00:23:13 ID:XE6p7ldR0
>>587
才色兼備は、女に使う褒め言葉だぞwww
593:2008/02/22(金) 02:24:26 ID:LQrotu2UO
ブレシアの時、
1人だけ、グランドが悪いのに普通にプレーしてた。
あれが技術だな。
594OM:2008/02/22(金) 03:22:47 ID:5zQd3a6I0
>>588
スマソ、それ俺だわwww
595_:2008/02/22(金) 06:59:42 ID:6Fn4v9nk0
>>592
ロビーこそセクシーフットボールの体現者なのでおk。
ただ他の十数人に犠牲を強いるので、
ファシストな監督には不快な感情をもたらすのだろう。
アレとの競争に負けたのはそういうキャラの違いだろうな。
純一なファンタジーを発揮するほどに一部の人種から不人気になる不思議。
596:2008/02/23(土) 03:55:16 ID:nL+iPmp8O
アメリカW杯の スペイン戦を生で観たけど凄かった! 
本人を生で観たのは後にも先にも、あの一度きり。
597OM:2008/02/23(土) 05:06:01 ID:WqtFHVSQ0
>>596
マジか!?うらやましー。最高の試合を観れたね。
598 :2008/02/23(土) 06:40:43 ID:iWKGykxDO
>>593
本人は少しグランドがぬかるんでる方が足に負担がかからないから良いって言ってたけどね
599:2008/02/23(土) 13:55:57 ID:nL+iPmp8O
>>597 マジだよ(^Q^)/^ 
フランスの時は日本代表が出場して騒がしくて行けなかった。 

日韓は鹿島にアルゼンチンVSナイジェリア観に行った。
600OM:2008/02/23(土) 16:00:59 ID:WqtFHVSQ0
>>599
俺は日韓のイタリアVSメキシコを観に行ったよ。
だが、そこにロビーの姿は…
601ロビー:2008/02/24(日) 02:01:53 ID:bFwHVn5t0
>>600
日韓には行けなかったが、全治4か月を2か月半で治したのは凄いよな。
奇跡ってあるんだな。いや、バッジョだからこそ奇跡を起こせるのか。
602蜂蜜:2008/02/24(日) 06:33:53 ID:yWKeGpRYO
やめなさい
603:2008/02/24(日) 09:09:44 ID:ak5XOzdAO
JOMOの何かの試合でバッジョ来たよな?? 

テレビ観戦だったが。。。 
604ポニーテール:2008/02/24(日) 09:36:37 ID:fWlB8qL4O
Jリーグ開始前年の92年にユベントスの一員で来日、日本代表との試合を国立で見た。PKを決めたが、花のある選手だと感動した。日本サッカーはこの辺りから隆盛に向かった。
605_:2008/02/24(日) 17:30:49 ID:3AdEhg1w0
>>603
確か99と2000のJOMO2年連続で来てたよな。
リッピに干されてた時期だからなぁ。
驚いたのは、94のイタリアユニになんちゃって
コディーノ姿のファンが結構いたこと。
バッジョとレオ呼んだらチケ即効売り切れた
のにも笑ったw
606::2008/02/24(日) 18:08:36 ID:02fG2iw8O
バッジョのサインほしいよ
607OM:2008/02/25(月) 00:58:22 ID:jrCDdWjN0
井原が、92年のユーベのバッジョより、99年のJOMOのバッジョの
方が、「やりにくかった、マークするのが難しい」って言ってたな。
608:2008/02/25(月) 20:14:57 ID:NS3hjrnn0
テスト
609ロビー:2008/02/26(火) 01:06:24 ID:tN+/Mxzk0
>>607
井原君、相手が悪かったね。相手は仙人ですからw
610けん:2008/02/26(火) 12:16:22 ID:WZIEdWPu0
だれかJOMOカップの時の
バッジョのゴールを俺に見せてくれ! 頼む!

探したけどない・・・
611 :2008/02/26(火) 18:24:46 ID:F2i4rqsF0
612@:2008/02/27(水) 14:51:22 ID:LVyF1TU40
バッジョの髭を剃りたい…
613  :2008/02/27(水) 16:28:31 ID:UH7TyjAu0
>>611
なつかしい…当時中学生で、毎朝担任に渡す昨日一日の報告ノートに

先生!見た?!バッジョが決めたよー!!!!

って書いたのを思い出したぜ・・・。
614OM:2008/02/28(木) 15:51:48 ID:m1KGay1b0
97〜98シーズン、ボローニャVSミラン
バッジョに2ゴールを許し、3−0でミラン完敗。
試合後、カペッロが
  「バッジョはミラン時代と何も変わっていない」

そう。何も変わっていないだろう。変わったのは
カペッロ、サッキという戦術から解放された事。
ただそれだけの事。だが、それが一番重要なこと。
615_:2008/02/28(木) 20:28:34 ID:yhXoTW940
バッジョ+10の王様サッカーで
当時の年間34試合通して優勝出来るなら誰でも使うだろ。
616:2008/02/29(金) 14:14:20 ID:J7FoJmfKO
王様サッカーでも、他が王様を立てれば成り立つような…  

監督が嫌っただけ。。。 
なんせプレス行かないからな。
61710:2008/02/29(金) 15:14:01 ID:NS3WeBty0
しかし晩年期にマッツォーネと出会えて、本当に良かったわ。
618baggio:2008/03/01(土) 01:41:11 ID:U3QXbfSZ0
>>614
カペッロ悔しかったんだなww
この年のミランは最悪だったもんな。マルディーニはライトバックだしw
619:2008/03/02(日) 04:34:11 ID:kO5Peq9S0
>>617
ブレシア時代のバッジョが一番好きだわ
620,:2008/03/02(日) 04:45:04 ID:twZ/eAQ/0
アズーリでデルピエロとの共演も見てみたかったなぁ
621ロビー:2008/03/03(月) 22:58:29 ID:7HTyPKxF0
>>620
そうだな。イタリアのサッカーは夢がない。
622OM:2008/03/04(火) 19:01:22 ID:QhOudFw80
アントニョーニ
「私が同じ時代を生きたプラティニ、マラドーナ、ジーコに感じた天才性を
 ロベルトからも同じように、あるいはそれ以上に感じる。脳から発信された
 指令が筋肉に到達するまでの時間が、マラドーナ並みに速いのでは
 ないだろうか」

623宿直:2008/03/05(水) 01:03:14 ID:Dl9PaGRiO
Jリーグ(近くで何度も観れるという意味)で、 
ロビーとアルベルティーニとゾラのセットを見たかった。晩年でもMVPの活躍できるだろうし。
624:2008/03/05(水) 01:10:10 ID:Le8XiwbtO
日本には尊敬する大作先生がいるからな
バッジョも実力以上のものを出せるだろう
625:2008/03/05(水) 02:10:52 ID:a3YlVbNGO
>>598
いやはや天才は言うことが違う
626_:2008/03/05(水) 12:03:11 ID:mxefbYWC0
ロビーの自伝読んでるけど、歴代の監督達に尽く嫌われていたというか厄介者扱いされてたんだね。
62718:2008/03/05(水) 14:52:50 ID:smM+GOhu0
>>622
よく分かってるな。バッジョはマラドーナと肩を並べる。
628:2008/03/06(木) 10:19:44 ID:OqiRNojS0
難しい時代に生まれました
629宿直:2008/03/06(木) 20:42:46 ID:dFWq35XGO
普通、監督に干されたらアウト! 今まで、干された奴が何人いなか。ほとんどが落ちぶれた。

でも、彼は違った。数分でも仕事をした。使わざるえない環境を自分で創った。周りをも認めさせて。 
それが、ロベルト・バジョ
630コディーノ:2008/03/06(木) 22:20:58 ID:Mio+1sYf0
>>627
技術レベルと創造性ではサッカー史に残るだろうね。
しかし、ペレやマラドーナはそれに身体能力がプラスされる。
そこがバッジョとの違い。

個人的にはバッジョは好きだが。
631:2008/03/06(木) 23:58:25 ID:OqiRNojS0
いやいや
ペレマラに匹敵する選手なんて史上なかなか生まれんから
ペレマラに劣ってもなんら恥ではない
632OM:2008/03/06(木) 23:59:02 ID:T3Rzgeq/0
>>628
難しい時代だからこそ、神はバッジョを産み落としたかもね。
633#:2008/03/07(金) 00:28:34 ID:7KktpUID0
>>630>>631
マラの麻薬漬けはスルーですか?
634:2008/03/07(金) 00:36:28 ID:EQvVBKZM0
スルーだな
635::2008/03/07(金) 16:08:04 ID:BkyDOf3pO
>>630
ペレは言うまでもなく神だが
マラドーナはねーよ、ステロイド、興奮剤、コカインと薬漬けの人間のクズだぞ
636:2008/03/07(金) 16:16:36 ID:EQvVBKZM0
ことサッカー選手能力を論じるにおいてはあくまでスルー
そのくらいの桁違い振りがマラ

ま主観ですけど^^;
あと 薬でテクは出ないと思うんだよなぁ
陸上みたいな記録系は効果大だけどさ
637::2008/03/07(金) 17:13:57 ID:BkyDOf3pO
>>636
テクはべつだな
だが、マラドーナの瞬発力とかガタイの良さは間違いなく薬で作られたものだし、試合で興奮剤使うのはクズがやることだろ
638C:2008/03/07(金) 17:16:32 ID:yjiPjTeaO
バッジョ知ったのは94年のW杯だった
J始まって興味持って初めて見た大会だったけど
イタリアを救ったあの試合から虜になった
学校行く前に決勝のPK失敗見たなあ…
639:2008/03/07(金) 18:50:34 ID:EQvVBKZM0
>マラドーナの瞬発力とかガタイの良さは間違いなく薬で作られたものだし

いやーどうなんだろ?
この辺は立証されてないのでなんとも言えないのでは
いまどきのドーピングアスリート達とは一緒に出来ないと思うけど

擦れ違いですねm(_ _)m
640#:2008/03/07(金) 20:18:24 ID:VJT07fh90
>>638
俺がいるw
学校行ったら、野球部のサッカー知らない奴が
「イタリアがブラジルに勝てるわけないじゃん」って言いやがった。
641ロビー:2008/03/08(土) 04:55:47 ID:vECpgxwW0
>>630
技術レベル、創造性、ペレよりバッジョが上だと思う。
642.:2008/03/08(土) 22:56:03 ID:k/h6Lxnt0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3544933/

サネッティとはきっとウマが合ったんだね
互いにまじめなそうな性格だから、程よい信頼関係を築いていた感じがする

サネッティはロビーのインテル在籍当時、WSDで連載持ってて
"ロビー、退団しないでくれ"とか言ってたね

ロビーもある年の誕生日プレゼントで一番嬉しかったのは
サネッティからもらった猟銃セットって言ってた時もあったっけ

ただ、こんな関係だから、ある雑誌の企画でロビーがベスト11を選ぶ時、
彼が選ぶ何かのベスト11にサネッティも入ってるかなって期待したけど
入ってなくてガッカリした覚えがある
643 :2008/03/08(土) 23:04:06 ID:mO4LxE2X0
ただサネッティが今飼ってる犬はロビーがプレゼントしたんだよな
644.:2008/03/09(日) 04:34:13 ID:W0OkCUW10
インテルvsレッジーナ戦の後半入る前にチラッと映ったね
100周年記念のイベントでOBたちが試合してクリンスマンも
出るっていってたけどロビーは出ないのかな
645OM:2008/03/10(月) 00:53:43 ID:2dO1DPES0
>>641
実際、ペレのプレーはW杯のしか見たことない。
比較対照は難しいね。
646ブレシア:2008/03/11(火) 01:41:02 ID:t9Z/S6DB0
不滅のファンタジスタ
647ロビー:2008/03/13(木) 02:52:14 ID:9OIVIxZo0
不滅のフェイス
648宿直:2008/03/14(金) 07:35:45 ID:vLwdbK1mO
94'のPKは順番の決め方に問題があっただろ。 

普通PKを得意とする選手は、1か4だろ。俺なら バッジョ・ドナドニ・マッサーロ・アルベルティーニ・バレージだな!
649:2008/03/14(金) 10:28:16 ID:Y14HKUsM0
蹴りたい選手がいなかったって、バレージが言ってたな。
だからバレージは自ら志願して、蹴った。
キャプテンで精神的支柱だから、蹴らないわけにはいかなかったんだろうな
650ゲルドフ:2008/03/15(土) 00:33:04 ID:bvg//R3sO
極端だが世界じゃPK外して負けたら殺される国もあるくらいだからな。

日本とはサッカーに対して意識が違うんだろうな。やはりスポーツなんだろう。
だからと言ってけっして日本人が不真面目にサッカーやってるとは思わないが

家族やら周りの人間の生活全てかかってたりする国もあるみたいだからね。まさに人生かけてる
651OM:2008/03/15(土) 01:40:24 ID:UdeBhySw0
バッジョは飼ってる犬を毒殺されたしな…
652.:2008/03/15(土) 05:42:12 ID:jg6EVkna0
>>651
酷いな…
653長崎:2008/03/16(日) 01:49:30 ID:7ejVUVC/0
ジーコは家を燃やされたしな
654:2008/03/17(月) 01:37:14 ID:sltRK8I20
コージ…
655:2008/03/17(月) 21:58:02 ID:VKTv948DO
>>654
意味わからんよ!
656山寺レイモンド:2008/03/18(火) 02:40:57 ID:reiTmVybO
技術レベルでは海外のプレーヤーと競える選手が存在してるのに
日本代表が本当の意味で強くなれないのにはそういう環境も理由にあるのさ

ハングリー精神が養われないのだ。まあこればっかりはどうしようもない。
657コディーノ:2008/03/18(火) 05:32:25 ID:EvmmHdIg0
Italia 90 Italia vs Cecoslovacchia Great Roberto Baggio Goal
http://jp.youtube.com/watch?v=UGi2Cni5y_g&feature=related
658ロビー:2008/03/18(火) 08:43:05 ID:OpYOUd/I0
W杯初ゴールがこれだからな。まさにスーパースター
659:2008/03/18(火) 16:55:21 ID:KFoiEacP0
おれはW94の各ゴールが好き
6601:2008/03/18(火) 20:51:55 ID:UN/vti0x0
常に何かを背負って戦っているようなところが好きだった
あの悲壮感がたまらない
6612点目:2008/03/18(火) 22:45:54 ID:EvmmHdIg0
Baggio's goal against England World Cup football 1990
http://jp.youtube.com/watch?v=9hp1cl5Igig
662天の扉:2008/03/18(火) 23:15:20 ID:Q98WcytUO
>>657
「中盤からドリブルでスタートし、迫り来るディフェンダーを次々と抜き去りながら
 ペナルティエリアに迫り、ゴールキーパーを惑わせてネットを揺らしたチェコスロヴァキア戦のゴールは
 私が決めた中で最も美しいもののひとつだ。しかし単なるベストゴールのひとつではない、
 もっと重要な何かでもあった。あのゴールを通して、私はこう叫んだのだ。『おれを殺すことは
 できなかった。おれはいまもここにいる』。あのゴールは、私が演じた中でも最高の”復活劇”のひとつだ」
663:2008/03/19(水) 01:52:27 ID:ZDXPAQyc0
ロビー愛してるぜーー
664,:2008/03/20(木) 02:13:26 ID:MN6T74v00
千秋ー愛してるぞー
665:2008/03/21(金) 20:51:46 ID:1uBj/CsT0
86ディエゴと94バッジョは大会のスターといえる活躍
666OM:2008/03/21(金) 22:26:10 ID:9wFOwYhb0
バッジョの94年はドラマチックすぎるもんなー
667:2008/03/21(金) 22:34:54 ID:1uBj/CsT0
ああいう大会のスター出てこないね最近は
668:2008/03/24(月) 00:52:57 ID:oH5Sdr1H0
やっぱり本当のスーパースターは、栄光と挫折を繰り返すんだな。
669 :2008/03/24(月) 04:40:15 ID:l9ptLzyvO
>>667
とりあえず06はジダン、02はロナウドとカーンじゃない?

あと、やっぱりバッジョのプレーはゴールシーン以外でも本当に素晴らしいね。
今でも偶にブレシアの時のビデオを見るんだけど一つ一つのプレーに見とれてしまう…
670イグナショフ:2008/03/24(月) 06:36:24 ID:QkOtCP6aO
カーンだな。
初めてリアルタイムでキーパーの格好良さを知ることができた。
671Roby:2008/03/27(木) 17:59:37 ID:lu7BIt320
バッジオが出ている試合は過去のVTRでも目が離せない。
ヨーロッパのサッカーが魅力的で人気があるのはバッジオの存在があったからだろう。
個人的にバッジオが引退してサッカーへの興味が薄れてしまった。
バッジオの様な選手は二度と出てこないであろう。

デラペーニャは近いものを感じたけど...
ムッシはこのまま好不調の波がなければ近い所まで行けるかも...
672ロビー:2008/03/27(木) 20:32:42 ID:I/JvC2qd0
>>671
昔パルマにいた、ムッシですかw
673,:2008/03/27(木) 21:01:34 ID:/sTKkdgG0
どうでもいいけどバッジオ表記はもうやめたほういいぞ
そんな発音するイタリア人はいない
当時の間違いだから
674Puff:2008/03/28(金) 02:50:36 ID:xhjbvcizO
>>673
確かに現地の実況のおっさんは「バッジョ!バッジョ!」っつってるもんな
675l:2008/03/28(金) 09:16:51 ID:eiipw+4h0
BAGGIOだからカタカナ表記だと
×バッジョ
○バッジォ
676,:2008/03/28(金) 09:26:47 ID:9Qq17X5a0
イタリア語をわかってない人がいるね
聞こえるとか言うもんだは無く
gioはジョなんだよ
伊はjがないからね
677人名の語源:2008/03/28(金) 11:22:14 ID:K0vx8s3d0
スレ違いの書込みで大変申し訳在りませんが皆様御協力を御願致します
****************************
西欧の人名の語源を書き込むスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1057978988
678Roby:2008/03/28(金) 12:05:42 ID:OTq2vz300
ムッシ→メッシでした。
WOWOWなんかの実況の方は「バッジョバッジョ」と言われるのですが、
NHKの山本さんは「バッジオ」と言われるのでそっちのが好きになりました。
「田中さん、ロベルトバッジオの94年はこれで終わってしまうんでしょうかねー。」
「イタリアのファンが待っていた。疲れている中でのロベルトバッジオ。」
「バッジオ!低かった、正面。足が攣りました。」
品があるバッジオ(バッジョ)に合ってる感じがします。
679,:2008/03/28(金) 20:04:05 ID:9Qq17X5a0
ジウゼッペ・シニョーリ
ジアンフランコ・ゾラ
ジアンルカ・ヴィアリ
ジアポネーゼ
680ロビー:2008/03/29(土) 02:20:47 ID:wXubMO3h0
>>678
山本さんの実況最高だよな
681.:2008/03/30(日) 18:39:27 ID:Y1IuwklA0
【サッカー/インタビュー】R・バッジョのお気に入りはメッシ!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206860820/
682_:2008/03/30(日) 19:15:34 ID:ilHkGcKM0
>>681
ナイス
683Roby:2008/03/30(日) 22:42:33 ID:Z7RARpC60
彼よりも上手な選手が他にいるとか、ゴール数にPKが多いとか、信仰とか、
そんな事は論外で、ロベルトバッジオという人間は神の域に達している。
ゴッホやピカソのように一種の芸術家だ。
少し前にある試合のジダンだけをずっとカメラで追う映画があったけど、
そのバッジオ版を出してほしい。
684:2008/03/31(月) 09:55:22 ID:9HUlbO7Y0
バッジオが答えの問題なんてない
http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=7924
欧州サッカー検定って
685:2008/03/31(月) 13:35:46 ID:aXCGtSj3O
バッジョのプレー集の動画でキャリア晩年のプレー中心が見たいんですがいいのありますか?
晩年でスピードが落ちて洗練された技術が見たいので…。
686:2008/04/01(火) 00:42:20 ID:c4ZMyHxLO
ロビーのプレーが大好き。ファンタジスタという言葉は唯一、彼にのみ当て嵌まる言葉だと思う。
でもロビーの本当の凄さは技術や発想ではなく、メンタルの強さだと思う。
687ロビー:2008/04/01(火) 12:41:54 ID:Hq0Ng8HB0
>>685
DVD買いなさい
688_:2008/04/03(木) 23:49:02 ID:CBLExfiV0
バッジョを超える選手は、見当たりません。
689雅英:2008/04/04(金) 04:44:04 ID:AirdMstoO
>>688
それは視野が狭いな。というか盲目的。
690.:2008/04/04(金) 07:56:03 ID:u2L1JjQ90
バッジョはナンバー1の選手ではない
バッジョはオンリー1の選手
69110:2008/04/04(金) 12:44:18 ID:+h/rwebL0
>>689
じゃー誰が超えてるんですか?
692雅英:2008/04/04(金) 14:07:29 ID:AirdMstoO
>>690
まあそういうこと。
693ロビー:2008/04/06(日) 23:53:20 ID:X/IhVtSe0
インテルのフロント入り濃厚らしいな
694\:2008/04/08(火) 11:47:45 ID:/bK2V/Za0
バッジョと同じ時代に生まれて、良かったです
695:2008/04/10(木) 21:31:26 ID:E1auwyEc0
俺もポニーテールにしていいですかね?
696ソアラ:2008/04/10(木) 23:06:10 ID:EQ8pLSNvO
>>695
お前がやっても関口会長のコスプレしてる人だと思われて笑われるだけだ。
697_:2008/04/11(金) 03:14:32 ID:Mk3yqvTY0
>>695
オマエ 形から入ってもダメ中身もダメ だからやめとけ
698>:2008/04/11(金) 03:18:53 ID:UbhsVZ1OO
>>695
一人称が俺なボーイッシュな女の子ならやっていいぜ(`・ω・´)
699太刀山型の土俵入り:2008/04/11(金) 05:22:29 ID:3rCXBotm0
>>691
1934、1938、2006W杯メンバー全員
700::2008/04/11(金) 07:11:46 ID:vV1fRcGDO
701:2008/04/11(金) 21:25:24 ID:kF/H/r9w0
>>699
デルピエロは論外だぞww
702:2008/04/13(日) 12:11:08 ID:gVyXW7Ku0
バッジョに抱かれたい
703:2008/04/14(月) 00:47:23 ID:ZdlSgQnJ0
俺じゃダメなのか?
704ブレシア:2008/04/16(水) 00:32:03 ID:Ok+x/ePE0
ポニーテールにしたら、バッジョに近づけると思ってました。
でもそれは、大きな間違いでした。
70510:2008/04/17(木) 00:26:02 ID:Pj6/HC760
髭をはやしたら、バッジョに近づけると思ってました。
706楠原:2008/04/17(木) 05:21:31 ID:Y2VF9coPO
>>704
あたりめーだろwバッジョはイタリア人の中でも相当な男前だぞ。
707_:2008/04/17(木) 09:08:33 ID:AgP1W+DCO
と、日本生まれ日本育ちのベタな日本人顔の>>706が申しております。
708楠原:2008/04/18(金) 04:08:55 ID:fKuTOawuO
>>707
うんそうだよ。
709.:2008/04/19(土) 03:53:57 ID:2V/QrXRKO
バッジョは過大評価だよね
でも好きだ
71018:2008/04/20(日) 13:43:10 ID:C1DsKHJT0
過小評価とも言われてるが
711 :2008/04/20(日) 14:15:36 ID:iT/++aDiO
>>709
200ゴールを決めても過大評価ですか…
バロンドールとって、94W杯を準優勝に導いても過大評価ですか。そうですか
712_:2008/04/20(日) 16:44:04 ID:WiVKgfSwO
PKばっか
713 :2008/04/20(日) 18:16:18 ID:FXROf2NK0
別に過大評価はされてないだろ。
数字に表れない部分の評価が凄く高いってだけ
714マグワイア:2008/04/20(日) 18:59:34 ID:fAt6nuRCO
実力と実績は比例しない。
715不良:2008/04/20(日) 22:46:44 ID:RzFulwK50
インスピレーションだけとるならマラドーナやペレよりも上
716ちんこ:2008/04/20(日) 23:09:28 ID:02/kwvVb0
>>715
それはない
ペレやマラドーナより上
7177:2008/04/27(日) 01:08:41 ID:S4oebNpU0
ペレは時代が古すぎて、比較対象にならん
71818:2008/04/30(水) 17:31:27 ID:R+tQl6J20
「BAGGIO 18」
のステッカー貼ってる車見た。
719:2008/05/06(火) 03:13:34 ID:V96kVrIPO
皆さんはバッジョのどこが好き?
自分はそこ見えてんのっていうパス、アシスト。
バッジョのパスとかアシストを集めた動画ってないかな。
720u:2008/05/07(水) 20:10:50 ID:5XHC2i1X0
>>719
あのパスに反応できる選手も凄いと思う
98フランスではビエリやインザーギが馬車馬のように走らされてたなぁ
72110:2008/05/07(水) 21:06:34 ID:meTArjiW0
W杯
バッジョ=9得点
デルピエロ=2得点
トッティ=1得点
722,:2008/05/07(水) 21:34:04 ID:7iHjQq8O0
たしかにW杯ではオニだ
なぜかユーロには縁が無いが
723u:2008/05/07(水) 22:04:15 ID:5XHC2i1X0
ユーロやチャンピオンズリーグでの活躍がないのが
低評価の一因でもあるよね
あとミランやインテルでなかなか活躍できなかったことも
しかしそういうとこを考慮しても
それでもやっぱり凄かった


724,:2008/05/07(水) 22:15:53 ID:7iHjQq8O0
じっさいインテルの時はなんで獲ったの?と訊きたくなる状況だった
監督じゃなくてモラッティさんにね
725u:2008/05/07(水) 22:45:13 ID:5XHC2i1X0
あれだけ素晴らしいゴールやパスをたくさん決めてるのに
俺が一番印象に残ってるのは98フランス戦での入らなかったボレーなんだよね
なんでだろ
726,:2008/05/07(水) 22:56:30 ID:7iHjQq8O0
いやー  あれはすごい絵でしたから  当然かも
727:2008/05/07(水) 22:59:55 ID:QAih96iG0
>>725
難しい体制なのにかなり惜しいシュートだったね
あれ決めてたらバッジョのキャリアが更に上がったかなと思うよ。
728,:2008/05/07(水) 23:04:23 ID:7iHjQq8O0
アレ決まってたらホントに神
そのかわり引退ももっと早かったかもね
729 :2008/05/07(水) 23:43:39 ID:dGqZR75y0
ロビーの娘、えらい美人さんになったな
昔はぽっちゃりしてて冴えなかったが、今はマジでいい
73010:2008/05/08(木) 02:43:46 ID:QuTkzpbg0
>>728
分かるような気がする
731.。:2008/05/08(木) 05:07:55 ID:AxH/wP+v0
>>729
ロビーそっくりだったぞ。
家でパターの練習するロビー・・・
732ジャッケ:2008/05/08(木) 06:00:21 ID:k4mGyixHO
過大評価だろうとなんだろうと、人々にカリスマ性を抱かせる事は容易ではない。
733.:2008/05/08(木) 07:17:49 ID:e2PVm72u0
>>720
ビエリやインザギを走らせてるって、俺にはそんな記憶がないなあ
ロビーは"周りを使う"よりも、周りにあわせたパスをしてるイメージ
走っている選手をパスもらう前に把握しててそこに優しいパスを出す感じ

ブレシア時代は本当にそんなパスが多かったからマツザレムもアッピアも
自由にガンガン前に飛び出してきてたって感じしたが
734:2008/05/08(木) 12:51:11 ID:uVVIJ3At0
容姿と実力が比例した最初で最後のスーパースター
735:2008/05/08(木) 13:43:07 ID:kFexelJXO
さっさとインテルフロントに入るんだ。
もったいない。
736::2008/05/08(木) 14:06:49 ID:9mlMaywAO
>>735
そういや2、3年前にインテルだかがバッジョに選手としてオファーしてたよね
737.:2008/05/08(木) 15:13:06 ID:A5urpHdz0
>>723
バッジョが低評価って・・・全盛期当時から知ってるけど滅茶苦茶評価されてたよ。
特にプレイヤーから評価が凄かった。反対にジダンも言ってたけど結果最重視のイタリア(主に監督)だけが認めなかったよね

バッジョ最大の特徴が「ファンタジスタ」って言葉を生むほどの瞬間的なインスピレーションだから
プレーを見てない人や、ウイイレ的な数字大好きな2ちゃんではうけないかもね


738:2008/05/08(木) 17:28:45 ID:r6uFFWCcO
バッジョ好きは現役選手の中で誰にファンタジスタを感じる?
739OM:2008/05/08(木) 22:09:26 ID:GTb6R/1t0
カカやC・ロナウドも、純粋なファンタジスタではないからな。
740.:2008/05/09(金) 14:46:25 ID:nU8eC37J0
>>719
あんまないけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=FfS39_HsxvQ
741NO9.5:2008/05/10(土) 02:09:44 ID:HB549gta0
イタリアだけが彼(バッジョ)をNo1と認めなかったbyジダン
742OM:2008/05/10(土) 12:14:21 ID:77UnXuRm0
つまり監督ってことだよな。認めなかったのは。
世界的にも有名な、リッピ、カペッロ、サッキ。
国民と選手は認めてるんだから。

でも俺はこの監督達も、バッジョを認めてたんだと思う。
ただプレースタイルが嫌いなだけ。あとは嫉妬。
743:2008/05/10(土) 17:35:16 ID:gunJLcps0
世界的に有名な監督から使われないってことは
真のスーパーチームを作るのにバッジョはいらなかったって事
底が浅いんだよ、外観は派手なんだが
たいていの人はその外観で判断してしまう、実際素晴らしいしね
でも本当の究極のチームを作ろうとする時に、物足りなさがある
744,:2008/05/10(土) 17:36:11 ID:RIXqOBvU0
はいはい
745::2008/05/10(土) 17:39:02 ID:MXmZREgJO
>>743
みんなバッジョいなかったらボロまけだらけだったのにね
おもしろいこと言うね
746_:2008/05/10(土) 17:41:03 ID:PxlMZq170
ミランデバッジョは脇役にもならなかったけどなw
ユーヴェでもスクデットもデルピエロのが貢献してたし、ミランではサリハミジッチに待ててたしw
747,:2008/05/10(土) 17:42:30 ID:RIXqOBvU0
三人の中じゃサッキは別扱いでいいと思う
後年、感謝の意を表してるしCF共演で和解と取っていいのでは
748,:2008/05/10(土) 17:43:22 ID:RIXqOBvU0
デルピエロw
ミランw
749:2008/05/10(土) 17:47:00 ID:gunJLcps0
こうやってこまるとwを使う事しかできなくなるんだよな
説明も分析もできない奴がバッジョファンには多い気がする
こういう奴をひきつけるのもバッジョのカリスマ性なのだろう
750:2008/05/10(土) 18:15:26 ID:gunJLcps0
何も反論できないのな
レスしまくってるのを見れば暇じゃないとは言えないぞ
751:2008/05/10(土) 19:00:47 ID:mGcc3GrYO
サビチェビッチもいい選手だったな。

ファンタジスタはジエゴに期待かな。
752,:2008/05/10(土) 19:09:12 ID:RIXqOBvU0
あw
753:2008/05/10(土) 19:23:10 ID:gunJLcps0
き、き、き、き、きんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおqwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
キンmんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
754_:2008/05/10(土) 19:38:49 ID:PxlMZq170
デルピエロ>バッジョは確定してる。
755 :2008/05/10(土) 19:54:13 ID:MJq5jw4XO
>>754
バロンドールとってからにして下さい
756:2008/05/10(土) 20:20:38 ID:gunJLcps0
>>755
バロンドールとってから書き込んでください
757OM:2008/05/10(土) 20:43:25 ID:77UnXuRm0
ハゲピエロヲタが暴れてんのか?
ハゲは良い選手だ。だが良い選手止まり。
ハゲがバッジョより上だと思ってるのは、ヲタだけ。
758:2008/05/10(土) 20:46:12 ID:gunJLcps0
さすがにハゲピエロよりはバッジョのが上だろ
冗談好きな俺ですらそんなこと口にも出せないよ
759:2008/05/10(土) 20:49:40 ID:vco6+7GLO
デル・ピエロは大舞台に弱すぎるのが欠点
760 :2008/05/10(土) 21:10:58 ID:MJq5jw4XO
>>759
まぁWC準決勝、CL決勝、トヨタカップとかでは点決めてるけど…
761_:2008/05/10(土) 21:47:16 ID:PxlMZq170
バッジョの大舞台ってWCだけ。
セリエAやCLの大舞台じゃ圧倒的にデルピエロ>>>>>>>>>>>バッジョじゃんw
バッジョヲタは自分の言いように言いつくろってる頭の弱い子^^

762,:2008/05/10(土) 21:53:38 ID:RIXqOBvU0
かなしいからもうやめたら
763名無しさん:2008/05/10(土) 21:58:39 ID:2qM0Qa6+0
バッジョとデルピエロはお互いを尊敬しているのに>>761って子は・・・
764:2008/05/10(土) 22:30:34 ID:gunJLcps0
>>763
>>761は事実を言ってるぞ?
お前らだってバッジョ>>>>>>>>>>>>>>>>デルピエロを強調するじゃないか
こんな言い方おかしいけど君は君らしく生きればいい。何を信じ、どう生きるかは君次第だよ。
765_:2008/05/10(土) 23:14:43 ID:10Kp1Vw40
欧州選手権でプラティニ並みの活躍をすればアレ>ロビーにはなるだろうよ。
ただアレファンから見てもそんなのありえねーとは思うが。
766:2008/05/10(土) 23:18:22 ID:7oIxEos4O
ナイジェリア戦
ゾラ退場一点ビハインドで貧死のアズーリ
終了間際アルベルティーニの浮き球を冷静に流し込み奇跡の同点
延長ベナリーボが倒されPK。見事イタリア行き飛行機のタラップからアズーリを引きずり降ろした
スペイン戦
フリオサリナスのド鉄板フリーシュートをパリュウカが神セーブした後、シニョーリが体を張ったラストパス→決勝ゴール抱き合うロビーとシニョーリ
これがずっと見たかったんだ

ブルガリア戦
4年前果たせなかった決勝の舞台へ苦もなく決めてみせた神ゴール2発
試合後初めて見たロビーの涙

俺がサッカーにのめり込んだきっかけをくれたのが神のコディーノ
永遠の10番
767コンタ:2008/05/10(土) 23:37:41 ID:mDwjJFK9O
バッジョは一人で試合をひっくり返す力があったね。しかも試合の勝ち負けだけじゃなくバッジョがいるだけで見ていて楽しかった
768_:2008/05/10(土) 23:47:45 ID:cYHWsTog0
>>766
延長ベナリーボが倒されPK
はバッジョがパス出してるからそこも書かないと
769OM:2008/05/11(日) 00:42:23 ID:xSZqZHxr0
禿ピエロヲタよ、もっとロビーを叩きなさい。
叩けば叩くほど、ロビーは偉大だと言ってるようなものだから。
     嫉妬してるんだろ?
本当のロビーヲタは、禿を叩かない。禿は格下だと知ってるから。

ただ禿は良い選手だ。俺はけして嫌いじゃない。
770._:2008/05/11(日) 03:59:04 ID:QHwY2Isc0
つーか
ロビーってユーロ出たことないんだな。
771:2008/05/11(日) 14:34:53 ID:RsCMnPO30
バッジョはデルピエロより上だけどレジェンドクラスには届かない中途半端だな
過大評価だとも思わないけど・・・
正直なんでこんなにファンがいるのか疑問r
772_:2008/05/11(日) 17:19:07 ID:ZVQbGLs60
CLにほとんど出てない選手だから過大評価だろう。玉子もそうだが。
もちろん禿が上とは言いがたいがCLのない今期の活躍を見れば
過密日程がいかに選手のクォリティに影響するかは明白かと。
膝に爆弾を抱えたバッジョは早期に引退に追い込まれていた可能性が高い。
773OM:2008/05/11(日) 17:26:25 ID:xSZqZHxr0
W杯よりCLが上ですか、そうですか。
じゃー禿はもっと評価されていいと思うが。
774_:2008/05/11(日) 17:33:44 ID:ZVQbGLs60
禿はCLに出てはいるが優勝は一回だけじゃん。それじゃ無理だろ。
バッジョも活躍しただけで優勝までしてはいないし。
775OM:2008/05/11(日) 17:49:29 ID:xSZqZHxr0
禿はCLで評価されてきたんじゃないのか?
776:2008/05/11(日) 19:12:19 ID:PFBKyKMw0
W杯の評価が高いのはその期待感の高さもさることながら
4年に1度のトーナメント方式だからだろ
777OM:2008/05/11(日) 20:12:42 ID:xSZqZHxr0
W杯が評価高いというのは、当たり前だからな。
地球上で一番大きな大会なんだから。五輪よりも大きいからな。
視聴者の数が違う。CLはサッカー好きしか見ないが、W杯は
普段は興味ない人も見るからな。

その舞台でドラマチックな活躍を見せたんだから、バッジョの人気が
高いのは当然だろ。>>771
778,:2008/05/12(月) 00:34:01 ID:MKrMJjvd0
バッジョのW杯得点率は凄い
代表通算得点も凄い
779コディーノ:2008/05/13(火) 02:40:09 ID:eOtNy1Y50
>>771
レジェンドクラスに届かない、中途半端な選手が
世界でもっとも愛されてるんですから、皮肉なものですねw
780,:2008/05/13(火) 20:58:24 ID:l8VtEm+l0
781#:2008/05/15(木) 21:50:56 ID:Yhqg6T5W0
CLにあまり縁がなかったが、レアル戦の2ゴールは凄かったな。
投入されたの後半25分ぐらいだったのに。
  「魔法の夜」って言われたんだっけ!?

あとマンUとの、準々決勝第2戦も素晴らしかった。
ロナウドにまったくキレがなく、負けたけどな。
782#:2008/05/15(木) 21:55:43 ID:Yhqg6T5W0
マンU戦はベスト16だった
783うへへなのら ◆308ZG72PFA :2008/05/15(木) 21:59:29 ID:PDxkSYxE0
>>779
世界でもっとも愛されてるサッカー選手なの?初耳だけど
マラドーナとかに比べたら一般人同然じゃない?
784#:2008/05/15(木) 22:09:35 ID:Yhqg6T5W0
マラドーナはサッカー選手なのか?
麻薬ばっかりしてるから、分らないよww
785.:2008/05/15(木) 23:02:58 ID:h6TEMOnp0
>>781,782
ユナイテッド戦は準々決勝であってる
786プロ:2008/05/15(木) 23:44:21 ID:PDxkSYxE0
>>784
こいつwwwwwwwwバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マラドーナがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカー選手かどうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww分からないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確実にニワカ どうもありがとう
787::2008/05/15(木) 23:46:24 ID:qx0elk9DO
>>786
きも
788名無しさん:2008/05/15(木) 23:52:45 ID:QrlrASHj0
wsd見たがサングラスの写真ピザってたな。
789プシバ:2008/05/16(金) 02:02:13 ID:TWend7vT0
過大評価だけど大好きだよ
790&y:2008/05/16(金) 02:47:47 ID:iRUCoYKlO
だからー実績と能力、技術は必ずしも比例はしないの。
結果の方はともかく、技術は間違いなく歴代のトッププレーヤーの中でも指折り。人気もね。
なんと言おうともこれは揺るぎないと思うよ。
791:2008/05/16(金) 06:35:50 ID:kQrrrbpoO
魅力だよ
792名無しさん:2008/05/16(金) 07:37:41 ID:hSZLzb860
>>790
身体能力と運に恵まれていて怪我がなければもう2ランク上まで行けたなって俺は思ってる
だけど日本人みたいな体系と身体能力であれだけ出来たバッジョが好きなんだ
793:2008/05/16(金) 08:54:38 ID:OMbBUHCdO
バッジョって華麗な選手だったけど、95- 96のサンシーロでのサンプ戦のゴールが好き。
ゴール後のガッツポーズも気持ちが入ってた。
794OM:2008/05/16(金) 14:30:23 ID:yOKsAyAc0
>>786
ニワカはお前だよ
>>792
でも怪我があったからこそ、愛され、
ドラマチックなキャリアになったのも事実だな。
>>793
ぬかるんだピッチで、左足振りぬいたシュートだな。
俺も当時、めちゃめちゃ喜んだw
795ええええええええええええあああえええええ:2008/05/16(金) 17:19:14 ID:TWend7vT0
持ってる身体能力以上のことをしようとするから怪我が多いんだ
結局それだけのキャパだったってこと
ロナウドも似たタイプだけどロナウドのほうがずっと上
過大評価
796:2008/05/16(金) 18:31:10 ID:6iUqf4NwO
日本人みたいな体型っていってもかなり筋肉付いてたよ。
797 :2008/05/16(金) 19:20:01 ID:u/DRrdOx0
バッジョに身体能力があればって・・・
岡野にテクニックがあればって言ってるようなもんだぞ
798おぱ:2008/05/16(金) 20:48:33 ID:gwQiO14r0
>>796
日本人でもあれだけしっかりした足の筋肉ついた選手なかなかいないな
799:2008/05/16(金) 20:52:46 ID:RVzuDSAM0
ミラン在籍時、バッジョは3トップの右と左どっちに入ってたっけ?
800_:2008/05/16(金) 21:16:45 ID:QeBJcGrR0
勘で左
801OM:2008/05/16(金) 21:48:06 ID:yOKsAyAc0
99年のスパサカ、バッジョ特集。
小野、俊輔、本山に、足の筋肉つけろとロビーは言ってたな。
802 :2008/05/16(金) 22:46:47 ID:t7tctlJY0
イタリアの俊輔と呼ばれた男か。
803>:2008/05/17(土) 02:40:00 ID:Daxdu2Px0
このスレ眺めててバッジョのスーパーゴールの話題出ると、
ブレシア時代のファンデルサルをかわしたゴールを自分でもやりたくて、
友達に後ろからボール運んでもらってすごい練習したけど一回も成功しなかったのを思い出すw

コーナーキックを直接ゴールしたやつが好きで、高校のときの地区大会かなんかで、
誰にも合わせようとしないでゴールねらったんだけど、結局決まらなくて試合に負けて
すごい先輩に怒られたりもしたな。

もちろん俺なんかに決められるわけがないんだけど。
804OM:2008/05/17(土) 07:33:31 ID:74fcrlNR0
エゴイスト乙w
805ロビー:2008/05/17(土) 11:10:05 ID:GYjZO8l5O
>>799
左です。
806さはら:2008/05/17(土) 15:40:35 ID:8/Fa1ArBO
ユーベ時代に左サイドを駆け上がるロビーに
後方からロングフィードが出て、
そのボールを走るスピードを落とさず足下に
ピタリと吸い付かせるトラップをして
会場から拍手喝采が起きたシーンを憶えてらっしゃる方いますか?
807:2008/05/17(土) 18:44:19 ID:DQ29UzVc0
>>805
ありがとう。
808$:2008/05/18(日) 00:35:10 ID:XvHEU0dd0
デルピエロ、得点王獲得!!!!!!デルピエロ、得点王獲得!!!!!!
デルピエロ、得点王獲得!!!!!!デルピエロ、得点王獲得!!!!!!

こ・れ・で、デルピエロ>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>バッジョが確定!!!!!!!!!!!!
こ・れ・で、デルピエロ>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>バッジョが確定!!!!!!!!!!!!
こ・れ・で、デルピエロ>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>バッジョが確定!!!!!!!!!!!!
こ・れ・で、デルピエロ>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>バッジョが確定!!!!!!!!!!!!
こ・れ・で、デルピエロ>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>バッジョが確定!!!!!!!!!!!!


まあ、トップチームでPKキッカーを取り上げられるようなカスには永遠に無理な偉業だな(プゲラwwwwwwww
809_:2008/05/18(日) 00:41:02 ID:sxS6WG3s0
デルピエロはバッジョみたいにPKばっかじゃないから凄い!
バッジョって印象的なアシストもあんまないよな!
アレはミランやインテル戦でよく印象に残るゴールやアシストするけど、バッジョにはそれもないし。
810ろびー:2008/05/18(日) 02:47:00 ID:C9ywXdUy0
はいはいピエロさん おめでとう。
811広末:2008/05/18(日) 03:32:43 ID:myarOHG/0
バッジョのW杯でのプレイはどれも記憶に残るな。
ブルガリア戦の2ゴールは美しかったね。
フランス大会では技術が飛びぬけてた。美襟へのラストパスが大好きだ。

812,:2008/05/18(日) 08:27:18 ID:Q08PPJaX0
>バッジョって印象的なアシストもあんまないよな!

813: :2008/05/18(日) 11:00:32 ID:uaupZqprO
>>811
同意!チリ戦だっけ?当時別にサッカー好きじゃなくて何気なく観てたんだけど、あのプレーにはやられた!「誰なんだ、コイツは!?」って思ったら名前ぐらいは聞いた事があるバッジョだった。
俺がサッカー好きになったキッカケはあのプレーを観てから。
814(メ_メ):2008/05/19(月) 05:01:16 ID:psl+FVFnO
バッジョって足速い?
815:2008/05/19(月) 11:29:17 ID:2e70/wUy0
>>814
若い頃はどっちかって言ったら速いほうだった。
ユーベ移籍以降は、
そういうプレーを求められてなかったからよくわからん。
816,:2008/05/19(月) 20:01:17 ID:GM7aHY4R0
結局、本格デビュー前に半月板ぶち壊しちゃった人なんで
本来のフィジカル100%の状態は判らず仕舞いなんだよね
膝を騙しながらの長いキャリアだったから
それ自体が凄いんだけど
817 :2008/05/19(月) 23:07:56 ID:wWyy0lvx0
怪我が無かったらトッティの様なつまらない選手になってたのかな。
818(メ_メ):2008/05/20(火) 00:02:42 ID:psl+FVFnO
>>815
だよねー。ロナウドみたいな快速ってわけじゃないけど速いと思った。
819OM:2008/05/23(金) 03:11:34 ID:4WnPH8JE0
92年のユーロ予選敗退は、痛かったな〜。
ロビー中心のチームだっただけに。
本選で見たかったな。
820:2008/05/23(金) 11:26:08 ID:IWvLqN5gO
なんで日本に来ないの?いろいろなつながりがあるはずなのに?
親日家でしょ?
821:2008/05/24(土) 12:12:28 ID:QqkwdOhr0
2002年WC直前
家に帰ってスポルトつけたら
サッカーコーナーのトップがバッジョで怪我から復帰した試合で2ゴール決めてた
あれはマジで感動して涙がでた
三宅さんも興奮してた

822:2008/05/24(土) 15:08:11 ID:j/Cdd1imO
ものすっごくどうでもいい話なんだけど
バッジョの好きな色って緑?赤?二つ見つかったんだが・・
823 :2008/05/25(日) 11:51:49 ID:ix6sZjXv0
例の三色
82410:2008/05/30(金) 19:40:46 ID:KaA9tW7N0
EUROのイタリア予想教えろ〜
825::2008/05/30(金) 19:43:17 ID:1hZRlG23O
>>823
ルーマニア国旗
826._:2008/05/30(金) 20:25:07 ID:BdIevGeQ0
そういや中田さんのなんちゃらマッチ?
6月のにこないの?
827六尺:2008/05/30(金) 21:02:11 ID:tKE8kg91O
バッジオとロマーリオのおかげか
今思えば94wcって面白い大会だったな
少なくとも02に比べれば
828通りすがり・・・:2008/05/30(金) 22:28:35 ID:0DgLhDna0
超大好きだ!

ペレ?マラドーナ?ハッ!そんなやつらリアルタイムで見てない俺にはどうでもいいわwww
俺がリアルタイムで見た選手ではロビーとアイスマンが最強じゃ!

WCだとアメリカ大会でロビーが左サイドで後方右からのロングパスをダイレクトでヴィエリの
走る前方にドンピシャで出したダイレクトスルーパスが今でも目に焼き付いてる。

ロビーは俺にとって最高のプレイヤーであり最高のアイドルだ、素敵な時間をありがとう。
829:2008/05/30(金) 22:36:13 ID:zAqD3EZNO
ヴィエリへのダイレクトパスはフランス大会だ。ファンなら覚えておこうね。
830欧州サッカーファン交流所の”管理”人:2008/05/30(金) 22:38:43 ID:z5Bi6QmK0
831通りすがり・・・:2008/05/30(金) 22:51:58 ID:0DgLhDna0
もう一度調べておくれやす。俺が中学生の時だから間違いなくアメリカ大会だよ。

フランス大会の全ゴール集のDVDもってるから間違いないよ。煽りでもなんでもないから
よければ調べてどこかに動画でもあれば見てくだせえ、ほんとすごいから。
832 :2008/05/30(金) 22:53:17 ID:Y7ptIRcu0
いやそもそも94年のアズーリにヴィエリ選ばれてないし
833通りすがり・・・:2008/05/30(金) 23:28:41 ID:0DgLhDna0
mjd!!失礼しました。

でも大会はアメリカ大会で間違いないのでどこかで動画ないか探してきます。
誰と勘違いしてるんだろ・・・。

834いいさいと:2008/05/30(金) 23:32:54 ID:z5Bi6QmK0
835 :2008/05/31(土) 00:28:24 ID:7UNw9LPUO
ヴィアリ?
836,:2008/05/31(土) 00:49:52 ID:EHJIS/UD0
いたいよ
837ムリヲセザール:2008/05/31(土) 00:50:30 ID:wQlhq1c20
きっとラバネッリだよ
当時、ヴィアリが相手のスローインをカットしてそのままゴール。
相手は自分たちのファウルスローだって言ってたけど認められなかったな
なつかしぃ

ローマかなぁ、相手って。 フォンセカ好きだったな


寝よ。
838,:2008/05/31(土) 01:06:18 ID:EHJIS/UD0
>ロビーが左サイドで後方右からのロングパスをダイレクトでヴィエリの
走る前方にドンピシャで出したダイレクトスルーパス

こんなの98仏しか有り得んだろ
おまえが勘違いしてるだけなんだよ
839まるさん:2008/05/31(土) 03:31:44 ID:r9PDdY16O
だな。若いぜ
840:2008/05/31(土) 17:26:58 ID:X2Ue9MZ+0
841 :2008/05/31(土) 19:27:16 ID:bRGdWBJC0
バッジョ最強
842保守:2008/06/03(火) 17:18:33 ID:t6xfoDmGO
バッジョのデビュー当時の体重とか分かる方いますか?お願いします。
843ロベルト:2008/06/03(火) 18:10:21 ID:T2mIKFIWO
>>831

なんと言うか…(笑)
844ロベルト:2008/06/03(火) 18:13:38 ID:T2mIKFIWO
>>793

そのサンプ戦のゴールはバッジョに足引っ掛かってすっ飛んでったDFが印象に残ってる
845OM:2008/06/03(火) 18:43:09 ID:y6uUN5AD0
多分ユーベ時代の公式が72〜3キロだから、
デビュー時は70キロないよ。細かったから。
846:2008/06/03(火) 23:58:17 ID:vaG65LTLO
ここはアレヲタが来ないから良スレ。
847kariyusi:2008/06/04(水) 05:53:19 ID:7fmjJ9SM0
ってゆうかそもそもデルピエロとバッジョでなぜ争うのか。
本人達は至って友好関係なのに。敬いあっているだろう。
バッジョと監督共なら分かるが。
848:2008/06/05(木) 13:54:01 ID:skzW16gL0
>>845
68キロ位ですかね?どもです。
849:2008/06/06(金) 01:50:50 ID:X3Dbz+yIO
ワールドサッカーダイジェストのバッジョすごいなw
引退してから久々に見たが、めちゃくちゃ渋いwww
どこの映画俳優だよwwww
850:2008/06/07(土) 17:56:32 ID:TCCpNmX60
学会万歳
851_:2008/06/07(土) 18:46:03 ID:kBTqUQD/0
デルピエロ>>>>>PKゴーラーのバッジョ
852名無しさん:2008/06/08(日) 12:53:04 ID:RhG/U8zG0
>>849
似たような服装baggio動画貼ります
http://jp.youtube.com/watch?v=hcuC2dkv3Vs&feature=related
853名無しさん:2008/06/08(日) 13:04:06 ID:RhG/U8zG0
連投スマン 引退後のバッジョ、テレビでちょっとボール蹴ってます
http://jp.youtube.com/watch?v=N8aj-UBnPCc&feature=related
854DKNY:2008/06/09(月) 20:31:38 ID:oTRWhdM0O
アレヲタはなんでココに来んの?
アレスレで遊べや!
855カリフォルニア:2008/06/09(月) 20:37:45 ID:C98jV6r4O
ジダン、ルイコスタ、フィーゴ、リバウド、ベロン、デルピ、トッティ、ロマーリオ、ロナウド、バティ、ビエリ、バッジョ。1番私が監督でいらないのはポニーテールだな。
856DKNY:2008/06/09(月) 20:47:22 ID:oTRWhdM0O
>>855
ジダンの事か?
857アンヘル:2008/06/09(月) 20:50:19 ID:I3eIOFCDO
いや、ベロンだろ!
858 :2008/06/10(火) 19:34:18 ID:nHJjFC1y0
バッジョが引退したせいでオランダに負けた。
責任とってJリーグで現役復帰してほしい。
859,:2008/06/10(火) 20:18:50 ID:VLf34+p30
>855
監督(笑)
860OM:2008/06/11(水) 18:19:12 ID:hlWrAAfS0
いつでも〜探しているよ、EUROにロビーの姿を〜♪
861:2008/06/11(水) 20:35:36 ID:cDce4kf/O
>>860
そんなとこにいるはずもないのに
862名無しさん:2008/06/12(木) 20:05:52 ID:vvquxnrq0
願いがもしも叶うなら・・・
863 :2008/06/13(金) 00:08:13 ID:8o/c+5Bk0
しかし、ファンタジスタのいないイタリアのなんとつまらない事よ。
864OM:2008/06/14(土) 03:07:38 ID:Uika5bxh0
ロビーならEUROのアズーリ救ってる
865:2008/06/14(土) 16:21:14 ID:sCqVCtKQ0
C
866:2008/06/15(日) 17:03:42 ID:C3xrWWRR0
867x:2008/06/16(月) 10:17:51 ID:67reVXdw0
868:2008/06/16(月) 12:50:48 ID:bqcEh4y/0
869/:2008/06/16(月) 15:11:43 ID:eytheQfI0
870.:2008/06/18(水) 14:46:00 ID:chM8Hpdq0
871OM:2008/06/18(水) 14:51:52 ID:OogKbeQG0
アズーリ予選グループ突破おめ!
相変わらず勝負強いが、絶対的な強さはないんだよな。
872:2008/06/18(水) 18:38:13 ID:Cp55vBbK0
873:2008/06/19(木) 16:24:52 ID:KusYZQM00
874波乱:2008/06/19(木) 21:21:40 ID:s+leSguKO
875カテナチオ:2008/06/19(木) 21:30:05 ID:MMjNnW6h0
876波乱:2008/06/20(金) 10:21:50 ID:Y/b2a38QO
877ロビー:2008/06/20(金) 17:44:33 ID:u9faLlgS0
なんか今のイタリアつまんない。
やっぱりバッジョとバレージがいたアメリカ大会の時が良かった。
878 :2008/06/20(金) 22:15:43 ID:kN44wbXM0
90年もよかったぞ
879OM:2008/06/21(土) 07:09:53 ID:dNt1boHb0
98年もロビー、ビエリの2トップで固定してれば
優勝あったかもしれないな。
880 :2008/06/21(土) 08:12:01 ID:znhLV5810
アレとビエリの2トップ、トップ下にバッジョが見たかったけどな。
その際、背番号はもちろんバッジョが10で。
881:2008/06/21(土) 08:20:29 ID:6rXW9AH20
>>878
90年は大会自体は守備的なサッカーばかりでつまらなかった。
ただ開催国イタリアはロビーをはじめ、若くて面白い奴等が
出てきて国民を楽しませた。それで3位の結果に当時の
イタリアの新聞も「グラツィエ ラガッツィ」と書いた。
882_:2008/06/22(日) 20:15:16 ID:0fNGGg+T0
>>880
ボボ、ピッポの下にバッジョも一度見たかった
両方ともバッジョと呼吸合ってたし

まあ、そうなるとサイドのモリエーロが出れなかったり
後ろがとてもしんどくなってたと思うが・・・
883OM:2008/06/23(月) 06:40:26 ID:J6MFzzAl0
アズーリ終了。あれじゃ勝てんよ
884 :2008/06/23(月) 07:16:14 ID:KpkT9amS0
明らかにファンタジー不足だよな。
カッサーノじゃ荷が重かったか。
885,:2008/06/23(月) 16:32:17 ID:jpbtJlIm0
あの外しまくるトニに頼るしかなかったんだろうか

それだけ今のイタリアに、バッジョが活躍した時期や
06年までの選手達のレベルに匹敵するニューフェイスが
育って来なかったわけか
886あああああ:2008/06/24(火) 01:58:05 ID:DmvdbJ4BO
おいおい落ちそうじゃないか
887端境期:2008/06/24(火) 09:23:01 ID:2FmNwLcxO
バッジョは戦術マニアの監督の犠牲になったのが不運だったな。
888OM:2008/06/24(火) 09:39:46 ID:B/Le9xtg0
出場機会が短く、結果を残せなかったアレには同情する。
だがロビーなら同じ条件で結果を残してたと思う。
889 :2008/06/24(火) 09:45:58 ID:KfSifAdmO
最初からデルピエロ出せばよかったのに
890端境期:2008/06/24(火) 09:57:15 ID:2FmNwLcxO
>>889

いくらドナドーニでも、そんな糞采配はしないだろ。
891OM:2008/06/24(火) 09:57:57 ID:B/Le9xtg0
セリエの得点王だし、体調も良さそうだったもんな。
892:2008/06/24(火) 11:13:20 ID:DmvdbJ4BO
>>852-853
超ありがと、今ようつべ観てきたよ
バッジョのリフティングとかあまり観たことなかったから素直に嬉しい・・やっぱり柔らかいね〜
つか中国人なかなかやるなw中国人がうpのようつべ巡りしてきたが、バッジョと夫人の結婚式の模様初めて見たわw
893:2008/06/25(水) 04:10:14 ID:pH/69qq+O
サッカー界暗黒の時代の到来である。
894あ、:2008/06/25(水) 21:37:42 ID:7v6jZqkFO
俺今日誕生日だしageるわ
895OM:2008/06/26(木) 01:17:22 ID:GEbon9uf0
>>894
全く関係ないが、おめ!

トニもアズーリの1トップを張れるぐらい、よく成長したよな。
ブレシア時代が懐かしい。
89618:2008/06/27(金) 09:04:30 ID:dCpUG3zT0
ブレシア時代よかたなー。
ある意味全盛期だと思ってる。
897,:2008/06/27(金) 09:54:27 ID:6u1B0xNP0
バッジョ トニ ベップ マッツォーネ
898_:2008/06/27(金) 21:38:41 ID:OEkUBabcO
生バッジョを二回見たのがちょっと自慢。日本でのJOMOカップと
ブレシア時代、現地でのローマ戦。もっと生で見たかったお〜!
89918:2008/06/27(金) 22:08:33 ID:dCpUG3zT0
羨ましい…
900.:2008/06/28(土) 04:59:34 ID:/7v++97h0
1.95-96 Lazio 0-1 Milan
2.96-97 Milan 1-1 Roma
3.02-03 Chievo 1-2 Brescia
4.03-04 Milan 4-2 Bresia

俺はこの4回だけか 自慢できる回数かな?

1はウェアがDFごぼう抜きゴールした試合、ロビーは前半にいいパス
何本も入れてたのにカペッロは後半途中で引っ込めてしまった

2はバレージとビエルコウッドのCBにコスタクルタの右SBを堪能
ロビーはいいフェイク1回とアシスト サッキなのに見れたのは幸運

3はロビーがセリッチにアシストした以外はあまり覚えてない

4はロビーの引退試合 ミラン優勝セレモニーもありチケット入手困難
ダフ屋で購入 交代時の"ロベルト・バッジョ!!"の大合唱に涙した

インテルの時も中田英イタリア移籍初シーズンの98-99の対
ペルージャ戦@レナト・クーリを見に行ったがロビーは負傷欠場してた 

俺はブレシアに練習は見に行ったけど、マリオ・リガモンティの試合は
見れなかったので>>898は羨ましいな もっと行っとけば良かったよ
901OM:2008/06/28(土) 08:14:45 ID:QFfxhPXG0
すげえーーーー。引退試合も観たのか。
902,:2008/06/28(土) 11:19:30 ID:Bnrqo6Dw0
一回でも十分自慢
903ボッジョ:2008/06/29(日) 14:12:06 ID:E4+UU3D30
昨日夢でロビーに
「私の後継者は君だ」
って言われた。夢でもうれしいぜ!
904OM:2008/06/29(日) 15:21:17 ID:0JP6webN0
明日までにポニーテールよろ
905名無しさん:2008/06/29(日) 16:14:19 ID:zDMguKrz0
>>903
ボッジョってキャプテン翼でも読んでたのかw
906:2008/06/29(日) 16:54:03 ID:uwe2hzycO
引退試合とか羨ましすぎる
つか落ちそうだぞwたまにはageようぜ
907ボッジョ:2008/06/29(日) 19:54:52 ID:iEv9XYkx0
>>906
ブレシアは落ちてませんか?
908:2008/07/01(火) 20:53:19 ID:YTzPZVvpO
909_:2008/07/01(火) 21:35:34 ID:8RHiXkUH0
自伝の最終巻はまだなのかな?
2巻ではまだ終わってないハズだし、
そろそろタイミングとしてもいいと思うんだけどなあ…
91010:2008/07/01(火) 22:31:03 ID:Aux5bvh70
たしかにもう一冊でてもいいもんね
911ボッジョ:2008/07/02(水) 23:47:26 ID:A1+zCenK0
バッジョが親父なら絶対にグレない。
毎日甘えまくるよ
912:2008/07/04(金) 14:43:10 ID:D+kIVE5CO
バッジョはバルデラマがうらやましいだろな
イタリアじゃ勝ちが重視されすぎて
バッジョの望む2トップの
下のポジションは
ほとんどやらせてもらえなかった。
913:2008/07/04(金) 14:56:49 ID:Ne5A7pA/O
バッジョが人生の師と崇める人って誰の事ですか? 
バッジョの師って事は、君たちバッジョヲタも、さぞバッジョの師を崇拝してるんだろうね。
914名無しさん:2008/07/04(金) 15:01:03 ID:HfINuzOT0
>>913
サッカーしてるバッジョが好きなだけ、バッジョの師とか興味無いよ
915OM:2008/07/04(金) 16:08:08 ID:6nobdYk20
アレヲタが荒らしにきております
916アレヲタはホモ確定:2008/07/04(金) 16:27:58 ID:yKmKpeZAO
デルピエロはホモらしいね。
ホモはホモ臭する人間に惹かれるのは有名な話。
ホモはほっとけよw
917::2008/07/04(金) 16:54:54 ID:zGssNREKO
>>898
日本語で?
誰の吹き替えだった?
918_:2008/07/04(金) 17:33:22 ID:cLZYm/Hm0
>>913
バッジョが尊敬してるのはジーコ

某庶民の王者はどうでもいいや
919ボッジョ:2008/07/05(土) 02:21:38 ID:MTBpUw/m0
ディアドラのファンタジスタMDPUは神スパイク。
最高のスパイクをありがとう
920まるこ:2008/07/06(日) 03:38:02 ID:bo6bqvfmO
>>918
ペレ?マラドーナ?
庶民の王様ってなんだよよくわかんねえよ(笑)
921_:2008/07/06(日) 10:25:02 ID:xKWs/dc10
>>920
庶民の王者=創価学会の池田大作先生だろ
922ファンタジスタ:2008/07/07(月) 15:11:36 ID:1F5f1k5YO
落ちそう
923OM:2008/07/07(月) 15:36:44 ID:tRW+Z5t/0
ロビー=ファンタジスタ
 俺 =ロマンティスタ
924_:2008/07/07(月) 15:39:50 ID:JvwZ8lMz0
デルピエロから逃亡したバッジョ
925,:2008/07/07(月) 23:03:40 ID:ioYXgFVE0
>>924
ロベルトが何から逃げ出したのかな?
怪我にせよ監督にせよ困難に遭遇する度それを克服してきた

逆にロベルトから、というかエースの重圧から逃げたのはアレの方では?
98でプレッシャーに負け、それ以降ロベルトの代表の話が出ると不快感を表し
怪我した後も以前の様なプレーに戻る事も無かった


逃げたのはどっち?
出直して来い
926OM:2008/07/08(火) 00:47:32 ID:DTpxCgIu0
>>925に拍手。

02年W杯のメンバー論争の時、バッジョが外れたのは
デルピエロ、トッティに重圧を与えてしまうから(表向きは体調不良)。
要はトラップ自身、アレと王子に重圧をはねのける力が無いって事を
悟ってたわけだ。

バッジョは本当に可哀想だ。こんなくだらない理由で自分の夢を
失ったんだからな。

927,:2008/07/08(火) 07:20:16 ID:mDvo17Iw0
02はあれはあれで正解だったんだろう しょうがないというか
トッティ中心で行くしかない方針だったからソコにいらん重圧かけても仕方がない
バッジョを選ぶならバッジョ中心でチーム組むしかないそれほどの存在感の選手
それは98仏で逆説的に証明されてる(バッジョ10番スタメンが正解だったという)
02選出の時点ではそこまでの回復はなかったということだったんだろう

とおもう
928OM:2008/07/08(火) 12:22:01 ID:DTpxCgIu0
02年はマスコミも、スタメンでなんて望んでなかったよ。
23番目の選手。つまりスーパーサブとして望んでた。
それにロビーの影に脅える選手なんて、もともとその程度の選手。
929OM:2008/07/08(火) 12:27:51 ID:DTpxCgIu0
あーもちろんマスコミだけじゃなく、トラップもね。
大体、予選をトッティ先発で勝ち抜いてるんだから。
35歳のロビーを先発でなんて、考えてなかったよ。
930,:2008/07/08(火) 13:41:26 ID:mDvo17Iw0
だーかーらー
先発じゃなきゃ呼ぶ意味のない選手だってことなんだよ
23番目なんて無理無理
本人も望んでたって?
その存在感から周りが許さないってことだってあるんだよ
スーパースターの使い方ってものがある
931OM:2008/07/08(火) 15:42:45 ID:DTpxCgIu0
まー人それぞれ考え方が違うからな。君の考えを否定する気はないよ。

アレと王子が完璧なカンピオーネなら、バッジョ待望論なんて存在
しなかったんだがな。
932_:2008/07/08(火) 19:10:26 ID:Dzeh6hjB0
まあバッジョが入るとバッジョコールでトッティデルピエロが
精神をやられてしまうからな。
23人目というポジションと言いながら
結局は控えの一番手として扱わざるを得ない存在感を持ってる。
まあそれまでバッジョ抜きでチームを作ってきたトラップからすれば
しょうがないと思うよ。

ただそういうリスクを考えても呼ぶべき選手だったとは個人的に思う
933コディーノ:2008/07/09(水) 02:15:44 ID:VDy8hD7x0
まー02年は惨敗だったからな。褒められるのはビエリだけ。
結果的にバッジョを外したのは、失敗だったって事。
934,:2008/07/09(水) 07:17:56 ID:VTdTqdjb0
バッジョ入れたら勝ちだったってわけではないけどな
さすがに敗戦後には伊国内でもそんな意見は出なかった
某国開催のひどい内容だったから
おれはキャリアの終盤におかしな傷がつかなかったから
呼ばれなかったことが結果的には良かったとまで思ってる

勿論ファンだから来て貰いたいとは思っていたよ当時は
935 :2008/07/09(水) 15:34:55 ID:ZWh+aEGo0
バッジョが選ばれてたら、韓国は予選リーグで敗退してたから問題ないよ!

それよりも残念なのは98だな。バッジョ10番、デルピ9番でよかったのに。
9367:2008/07/11(金) 20:40:12 ID:LXKtrzyV0
バッジョ、トッティの共演も一度見たかったな
937,:2008/07/11(金) 21:16:59 ID:pdpHEqTF0
バッジョ、トッティだとポジションはどうなるのかな?
938_:2008/07/11(金) 22:50:22 ID:bvBThelBO
99年親善試合で後半途中からだけど一回あったね
機能してなかったけど
トッティはサイドで使われてたような


組ませるとしたらトッティが後ろでバッジョが前じゃないかな

トッティがトップでバッジョがトップ下ていうのもオモロイかも
機能するかは分からんけど
939OM:2008/07/12(土) 00:19:57 ID:vB+EMoFb0
ロビー=セカンドトップ。
王子 =トップ下。
940ブレシア:2008/07/14(月) 01:56:07 ID:mi/miEN40
王子はインタビューで、「21世紀のロベルト・バッジョになりたい!」
って言ってたな。
941 :2008/07/15(火) 16:45:31 ID:bIXOHRdb0
なれなかったな
942:2008/07/16(水) 00:26:51 ID:YVAk6mjOO
禿同
943OM:2008/07/17(木) 15:55:20 ID:pNqZMBRe0
ロビーが引退して、もう4年か…
確実に人生つまらなくなったわ
944 :2008/07/17(木) 21:22:03 ID:Ak7j8EoI0
サッカー観ていても、ときめきが無いよな。
945:2008/07/18(金) 11:28:02 ID:F8uWO4zDO
最近の選手ってなんかヘボい
バッジョのようなときめきは起きない
94610:2008/07/18(金) 15:19:53 ID:9Xwc3oJA0
ときめきメモリアル
947.:2008/07/19(土) 16:56:56 ID:vIO0t6D+0
9487:2008/07/19(土) 18:25:32 ID:4rr9sg3V0
02年はシーズンの半分を怪我で棒に振ってたんだから、
疲労なくW杯に臨めてたのにな。絶対に活躍してたと思う。
949ボッジョ:2008/07/19(土) 19:33:29 ID:ojSXQrRs0
>>946
そのゲームにハマッてた友達がいた。
徹夜でプレイして廃人になってたよ
950baggio:2008/07/20(日) 01:18:24 ID:Lx+fAShU0
ときメモは10代の頃、はまったなw
あれは面白いぞ。馬鹿にできない
951:2008/07/20(日) 01:18:45 ID:+SVYku8hO
>>897
ベップって誰?
952 :2008/07/20(日) 01:23:43 ID:WOk27DGg0
ミスター・ベップこと
西川周作だろうな
953baggio:2008/07/20(日) 01:52:32 ID:Lx+fAShU0
>>951
グアルディオラ
954:2008/07/20(日) 06:51:14 ID:+SVYku8hO
ペップだよ
955_:2008/07/20(日) 13:11:16 ID:uGsYyj2i0
イタリアなんだから、シニョーリだろw
956,:2008/07/20(日) 18:31:26 ID:RQsoQCEX0
あれはベッペ
957名無しさん:2008/07/21(月) 10:13:39 ID:d7xheqHw0
昨日日テレでJOMOカップのバッジョの映像が流れてたわw久々見たけどやっぱりうめえ
958OM:2008/07/21(月) 14:24:03 ID:H3WZzzPl0
あの試合ロビーのマークに付いて、チンチンにされた秋田は
「真剣勝負じゃないから、おもいきりいけなかった」と負け惜しみ。

一方、井原は
「92年に対戦した時よりも、やりずらかった」

相手チームのMVPは?と聞かれたロビーは
「愛情を込めて、カズ」と答えてるw 
959 :2008/07/21(月) 21:25:05 ID:y2kuFf3r0
カズとバッジョの2トップは実現しなかったな・・・。
960_:2008/07/22(火) 12:40:38 ID:+gT0Q3wl0
サッカーマガジンかダイジェストかで、
「日本で待っててくれ」って青い手袋したロビーが忘れられない
96118:2008/07/23(水) 17:49:19 ID:sWs5rqcV0
98のフランス戦は、デルピエロは糞だがビエリも糞だな。
インザーギに代えてたら、勝敗分からなかった。
ロビー&ピッポはオーストリア戦でも良かったしな。
962_:2008/07/23(水) 23:34:10 ID:zCa8jIo8O
>>961
ペッソットが怪我して交代枠使い切らなけりゃ
インザーギ投入もあったかもな
963OM:2008/07/24(木) 01:17:10 ID:Rg7vTs7K0
たしかにビエリは疲れてたな〜。
でもペッソット怪我する直前に、もうディリービオが交代待ってたんだよね。
どっちにしろチェーザレは、ピッポ投入は考えてなかった。

俺もピッポ投入してほしかったな。
9647:2008/07/26(土) 10:30:17 ID:GAbXYI8jO
デルピエロが交代するまで、一方的にやられていたから、守備陣はかなり疲れていた。ペソットはジダンをマークしていたから、その役割を任せられる選手を使ったんでしょ。
965,:2008/07/26(土) 11:49:11 ID:Qoo+8Vqi0
バッジョのスタメン落ちを知ってジダンは勝ちを確信したんだっけ?
966x:2008/07/26(土) 12:56:01 ID:ktKg4iZ+0
バッジョ出さない時点で常軌を逸してるよな。
デルピエロで勝てると思ったんだろうか
967:2008/07/26(土) 20:56:49 ID:xUY1/8H1O
デルピエロが怪我してたから
968_:2008/07/26(土) 21:13:58 ID:h4r+ElJ00
アレも直前のCL決勝で肉離れ、んでもってWC98と
あのへんから悪いこと続きだよな・・・
そして翌シーズンの98/99の膝の大怪我でもう
全盛期のプレーはできなくなっちまったもんな。
969OM:2008/07/29(火) 05:10:21 ID:9h9i18ND0
27時間テレビのたけしの活躍は、98W杯のバッジョのようだ。
出場時間は限られてたが、出れば必ず結果をだした。
 
          老兵は死なず
97010:2008/07/30(水) 12:39:58 ID:q91xOHjg0
しょうゆうこと
971バジ男:2008/07/31(木) 23:19:41 ID:R+pYnCWtO
しっかしファンタジーなやつはなかなか出て来ないな

ちょい前のロナウジーニョは魅力的だったが最近はめっきりみないし
何故かCロナウドがファンタジーだとか訳わかんねえしよ

イタリアの10番は駄目だし

ああ…バッジョの、後ろから来たパスをダイレクトボレーするとこ見てえ
972OM:2008/08/05(火) 00:05:48 ID:TZ6X8WTP0
バッジョの子供、マッティア君に期待しよう
973ボッジョ:2008/08/05(火) 10:34:10 ID:btqI60uJ0
>>972
もうイタリアではファンタジーな選手は活躍できないよ (´・ω・`)
974OM:2008/08/05(火) 15:26:13 ID:TZ6X8WTP0
いや、マッティア君なら…マッティア君なら…
975_:2008/08/06(水) 03:25:38 ID:sCrv+GhSO
バッジオ
976名無しさん:2008/08/06(水) 09:23:14 ID:aqNk1J8t0
息子さんはサッカーやってるらしいけど今何歳だっけ?
977OM:2008/08/06(水) 14:14:21 ID:RKb5HKxS0
たしかアメリカW杯の年に生まれてるから、14歳。
978:2008/08/06(水) 16:07:34 ID:QrHA4d+eO
そうだ!
息子いたじゃん!

親父は16でプロだっけ?
という事はマッティア君もそろそろかな

「親父、ちょっとボール蹴ろうぜ」
とか死ぬ程羨ましいな…

で親父の神タッチを見て育ち、それが普通に見えてたり

精神力も親父譲りであって欲しい

マッティア君頑張ってくれ!
ファンタジーは君しかいない!

日本の義父達も応援しとる!
979ボッジョ:2008/08/06(水) 17:46:41 ID:AQr4sE0w0
そもそもどこの下部にいるんだよ?
980Puni ◆PZGoP0V9Oo :2008/08/14(木) 11:45:52 ID:9x/IrrMpO
アゲ
981ぞおら:2008/08/14(木) 12:26:28 ID:fAiUS9odO
ディノバッジョの息子まだあ?
982OM:2008/08/14(木) 19:33:45 ID:B/K0ITGZ0
98W杯は、ディノとアルベルティーニの調子が
上がらなかったのも痛かったな。
983
室伏マジ似とる