当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベッカム
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1177861970/l50
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt11
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1177057890/l50
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt10
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1176391056/l50
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1175286957/l50
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1174928429/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt7
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1174155869/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1172992655/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1172244330/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170829600/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169981163/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?pt2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169373769/
当たり前だけどおまえらサッカー経験者だよな?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1167202767/
2:2007/05/18(金) 02:16:02 ID:v4VH3miO0
age
3:2007/05/18(金) 02:23:25 ID:gBe6P/ZF0
当たり前だけどおまえら大相撲の経験者だよな?
経験者じゃなきゃ観戦すんなよ
4:2007/05/18(金) 02:42:37 ID:r++f1WoJO
未経験者はサッカー見るななんて誰も言ってないのに、未経験者が自爆してるなw
サッカー未経験者曰く、サッカー未経験はサッカー見ちゃダメだそうだぞw
5:2007/05/18(金) 03:18:57 ID:tb0F6PXO0
シコ踏んだことない奴にホントの大相撲の醍醐味はわからないポ
6 :2007/05/18(金) 03:29:08 ID:kROOs9Gp0
廃れるとしたらこっちだな。未経験者はともかく、経験者でこっちに来るのはバカだけだろ。
7:2007/05/18(金) 03:34:14 ID:tb0F6PXO0
当たり前だけどおまえらプロサッカーの経験者だよな?
経験者じゃなきゃプロの辛さ、技能はわからない。
アマと比べてんじゃねーぞ。
8.:2007/05/18(金) 05:13:51 ID:CqR09zW3O
>>1

何やら念願の別スレもたったみたいですので、うまいことこちらが過疎るといいですな。
まったりいきましょう。
馬鹿はスルーでお願いします。
9:2007/05/18(金) 05:34:19 ID:v4VH3miO0
このスレって未経験なのがコンプレックスな奴は、目の上のたんこぶなんだろうなw
当たり前だけどサッカー経験者以外はゴミ
10:2007/05/18(金) 07:15:31 ID:duZSE+D70
このスレって未経験なのがコンプレックスな奴は、目の上のたんこぶなんだろうなw
当たり前だけど土俵上がったことないやつはゴミ
11_:2007/05/18(金) 12:18:49 ID:BctisEtU0
サッカー経験者がマッタリ語るスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179414199/l50

こんなスレ立てられたら、このスレとしてはあがったりだよねw
最初にこのスレ立てた奴がずっと頑張って煽り続けてるみたいだけど、
もう無駄な抵抗はやめたら?w
12:2007/05/18(金) 12:40:42 ID:roi+8UoHO
なんかわかった

>>1お前・・・・・マジでネット基地外じゃねえのか?

真夜中から朝の5時までやって、昼夜逆転生活してるんだな


サッカーがどうとか・・・・・そんなんもういいよ

お前・・・・・怖い
13:2007/05/18(金) 12:57:54 ID:GGxDf7J8O
野球未経験、バスケ未経験、テニス未経験、バンド未経験。とにかく未経験はみんなゴミらしいなww
14:2007/05/18(金) 15:42:13 ID:r++f1WoJO
まぁ最低でも小学・中学・高校と部活やってないとサッカー経験者とは呼べないな
15:2007/05/18(金) 22:38:48 ID:v4VH3miO0
おまんこhikuhuku
16名無しさん:2007/05/20(日) 23:35:50 ID:AJDQ39XB0
俺は足が速くてすごい加速力もってたからよく走らされて
怪我もよくしてたし肺とか破れたりしてたから高校の途中でサッカーやめた
大会とか出たかった・・・本当にもったいないってか今でも悔しい
17/:2007/05/22(火) 00:48:24 ID:l4wWXXG7O
俺もそう。
二年の選手権直前に利き足の膝やっちまって最後の一年はマネの仕事だけ。
大学もサッカーで入っちゃうつもりだったのに、浪人してまで勉強するはめに。
ただ、そのおかげで今は弁護士やってます。
Jになんとか潜りこんで、選手の代理人やりてーな。
俺のマネージャー気質がうずくのです。

今はボール蹴れる様になったけど、あの時もっと皆とボール蹴りたかった・・と、今でも時々切なくなるね。
特に選手権の季節は。
18 :2007/05/22(火) 01:03:43 ID:bv1P5O4I0
潜り込む方法とか分かった上で言ってんのかねこいつはw
未経験者が「いまのはループだろ」とか言ってんのと同じニオイが・・・
19名無しさん:2007/05/22(火) 11:53:21 ID:224ckz+/0
肺破れるってそんなにすごい走ってたんかwww
20名無しさん:2007/05/22(火) 12:51:01 ID:ymncKV220
もっと殺伐とした方がここらしい
もっとクソミソに言えよやまびこw
21/:2007/05/22(火) 21:17:31 ID:l4wWXXG7O
>>18
ん、どういう意味?
代理人たてて契約交渉したことありますか?
22 :2007/05/23(水) 01:08:49 ID:OcUbANm20
>>21
無知のニオイがしたからそう言っただけだ。実際は違うならそれでいいんじゃね?
潜り込んでこいや。
23/:2007/05/26(土) 01:44:25 ID:jmqMagtCO
こんなとこに経験者なんていないという事がはっきりしたな。
24:2007/05/26(土) 19:37:46 ID:1Q3BCF3J0
サッカーはやってなんぼだから!
未経験もボール蹴ってみ、難しいぜ!
25 :2007/05/26(土) 19:50:42 ID:irQeOy4t0
「やってなんぼ」ってそういう意味じゃないからね?
26 :2007/05/26(土) 20:00:57 ID:rUnu1hWW0
>>25
前スレからレスするが、やらないとわからないというのは観察力がない人間
の言うことだといったな?そうなのかもしれない。じゃあ俺に教えてくれない
か、ボールを50m飛ばす技術はお前はどう説明するんだ?
27 :2007/05/26(土) 20:01:56 ID:cI2cQXWK0
ボールを蹴る楽しさを知ってる人間なら別に全員経験者でいいと思うが。
経験者をレベルで分けようとすると、サッカーについて発言できるのが
セル塩1人だけになってしまうじゃないかw
28 :2007/05/26(土) 20:03:45 ID:irQeOy4t0
>>26
その質問は「観察力があるなら分からないことなどないはずだ」という意図か?
29 :2007/05/26(土) 20:05:58 ID:rUnu1hWW0
>>28
それに似通った意味じゃないのか?
30 :2007/05/26(土) 20:07:27 ID:irQeOy4t0
>>29
いや、質問の意図を聞いてるんだよ。
31 :2007/05/26(土) 20:09:14 ID:rUnu1hWW0
>>30
お前の言うとおりの意味で聞いている。
32 :2007/05/26(土) 20:13:20 ID:irQeOy4t0
じゃあ答えよう。

「観察力があるなら分からないことなどないはずだ」
「んなわけねーだろ!」

お前も俺も分からないことだらけだよ。質問攻めなんてくだらんからやめとけ。
「こないだサラゴサがダレッサンドロを下げた場面で、他に考えられた選択肢を4つ挙げよ」とか聞かれたいか?
33 :2007/05/26(土) 20:24:17 ID:rUnu1hWW0
>>32

観察力がない人間の逃げ道だとまで言われたからな。この一つだけでいいから答えてくれよ。

>「こないだサラゴサがダレッサンドロを下げた場面で、他に考えられた選択肢
>を4つ挙げよ」とか聞かれたいか?

この質問は見当違いだ。「やってみないとわからないこと」というのはこういうこと
を指しているんじゃない。技術的なことを言ってるんだよ。こんな表向きで何とでも
いえる話しではない。技術的な話しは「やっていないとわからない」んだよ。
34 :2007/05/26(土) 20:27:56 ID:irQeOy4t0
>>33
>この一つだけでいいから答えてくれよ。

なんで?お前の質問の意図そのものを一笑に付してるんだぞ俺は。
35 :2007/05/26(土) 20:35:32 ID:rUnu1hWW0
>>34
話しを反らして逃げなくてもいいじゃないか。

>技術的な話しは「やっていないとわからない」んだよ。

お前はこうは思わないんだろ?こういう発言をする奴は観察力がないと言って
るんだよな?それはどうなんだ?
36:2007/05/26(土) 20:42:49 ID:cwo15zE30
とりあえずサッカーやってからサッカー語れよってこと
37 :2007/05/26(土) 20:44:52 ID:irQeOy4t0
>>35
的外れな質問には「的外れだ」と答えれば十分だろ。>>33で自分が言ったばかりじゃねーのw

>こういう発言をする奴は観察力がないと言ってるんだよな?

言ってないぞ。観察力のない奴はそういうこと言いがちだと言ってる。

いや待てよ、言ってるかも知れん。
サッカー経験者でも観察力があれば、サッカー以外の未経験分野でそれは活きてくるはずだから、
観察によって理解できることがあるってのが分かってくるはずだ。
それを全否定するってことは観察力がない・・・・・

言ってるなw 言ってる。あんた観察力ないよ。
38 :2007/05/26(土) 20:49:13 ID:irQeOy4t0
メシ落ちするが、参考までにコピペ↓

未経験者がクロス精度低いとか言うのは、けっきょく蹴り方がどうとか具体的なことを分ってるわけじゃなくて、
単純に「的を外すことが多い」ってことだろう。
5本上げたクロスのうち2本はゴールラインを割り、1本は誰もいないファーに流れ、
一本は10m前のDFに当て、のこり1本はGK正面に飛んだとか。
そういう状態を、技術的な素養のまったくないファンが見て、「こいつクロスの精度ねーなあ」と言うのは
このスレ的にアリなのかどうか。かりにナシだとして、どういう受け止め方をするのが正しいのか。

以上コピペ。
39 :2007/05/26(土) 20:50:51 ID:rUnu1hWW0
>>37
おいおい、だから逃げ回るなって。お前は、未経験者でも技術的な部分は観察力
があれば理解できるといいたいんだろ?だったら経験者にわかっていることを示
せばいいじゃないか。そうすれば、未経験者でもわかるんだなと納得できる。
俺は技術的な部分は未経験者には理解できないといっている。それについて
どう思うか答えてくれよ。サッカー以外でも・・・とかそういうのはいらないって。
40 :2007/05/26(土) 20:55:04 ID:rUnu1hWW0
>>38
蹴り方とか具体的なことがわかってるわけじゃない時点で、その先のことを言う
ことは無理がある。お前が新参じゃないのならわかると思うが、このスレではそ
れはナシだ。というか世間一般でもナシだろ。言う奴はくさるほどいるけどな。

41:2007/05/26(土) 21:03:45 ID:edN5Pwy80
新参ものじゃなけりゃ誰もおまえを相手にしないよ
ググレ&やまびこ
42/:2007/05/26(土) 21:10:42 ID:jmqMagtCO
>>32
で?、4つの選択肢挙げてよ。
皆で認定してあげるよ。
43:2007/05/26(土) 21:15:31 ID:edN5Pwy80

> ID: irQeOy4t0
このスレを良く知らない者だと思うので一応

皆と書いてるがこのスレのまともな住人はみんなこっちに移動。
サッカー経験者がマッタリ語るスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179414199/

残ってるヤツは自演の痛いやつのみ(このスレのスレ主)
それがおまえが相手してるヤツだ
いろいろ言い逃れしたりするので面倒なやつだから
相手するだけ無駄だ
論破されると逃げる
携帯とPCのIDを少なくとも二つは使うから騙されるなよ

44.:2007/05/26(土) 21:18:50 ID:slWK4tzSO
サッカー部で補欠だったヤツが偉そうに吠えるスレはここですか?
45 :2007/05/26(土) 21:51:27 ID:irQeOy4t0
>具体的なことがわかってるわけじゃない時点で、その先のことを言うことは無理がある。

で、>>38のようなケースで未経験者はどう表現するのが望ましいんだ?
少なくとも技術面に関しては、未経験者は
結果の蓄積から技術の良し悪しを論じる場合がほとんどだから、
>>38への回答は重要なんだがな。それで>>37>>39のやりとりも解決すると思うが。
今のところ>>39には「的外れな質問に「的外れだ」と答えたら逃げかよw」としか答えられん。

>>43
いや、俺は旧スレの常連だったw
こいつはたぶんやまびこではないと思うよ。
46 :2007/05/26(土) 22:25:06 ID:rUnu1hWW0
>>42
お前は技術的な話しというものの意味はわかるか?
>>45
というかお前経験者じゃないんだろ?

>>38のようなケースで未経験者はどう表現するのが望ましいんだ?

俺の勝手な私見だが、どう表現するかというよりもなぜ表現しようとするのか
わからない。俺だったら未経験の他スポーツに対してそういう技術的なことを
口にだそうとは何があっても思えないな。知らないことについて話そうとは思
えない。表現するなとは言わない。現にいろいろな形で表現しているヤツは多
くいるだろう。しかしそれは経験者から見たらとんでもない醜態だということ
だ。

一つだけ答えてくれないか、お前は未経験者でも技術うんぬんはわかると言い
たいんじゃないのか?
47 :2007/05/26(土) 22:32:38 ID:irQeOy4t0
>>46
ってことは何、>>38でのお前の答えは「黙ってろ」なのか。
ありえねー・・・・
しかもそれが普通の考えだと思ってるところがまた信じられん。
48:2007/05/26(土) 23:40:22 ID:1Q3BCF3J0
見るのとやるのじゃ大違いってな!
49:2007/05/26(土) 23:48:53 ID:EbWfe8knO
んなこと言ったら誰もサッカー見なくなる…。未経験の人口のが多いに決まってるからね。見方なんて人それぞれ。意見が違う…だから盛り上がるんでないかい? ほぼ未経験なオレはどうすれば…。サッカー好きなのに…
50 :2007/05/27(日) 00:01:05 ID:J4Er9cGn0
>>47
待て待て、黙ってろなんて一言も言ってないだろ?言いたいヤツは自由に言って
いいと思うぞ。ただ経験者からすれば、わかっていないのによく言えるなぁとい
う感情は多少なり湧いてしまうもんだ。

選手を賞賛するのはまだしも、卑下する人間が多くないか?俺のまわりだけだと
信じたいが、選手を卑下する連中のほとんどが未経験者だ。ある程度のサッカー
をやってきた人間ならプロ選手が宇宙人ばりに上手いということは当然わかって
いる。だから最高の敬意を払う。まぁ全ての人がそうではないが。
51 :2007/05/27(日) 00:03:12 ID:rUnu1hWW0
>>49
始めればいいじゃないかサッカーを。いくらでも環境はあるだろう?そうすれば
観戦ももっとおもしろくなるはずだよ。
52/:2007/05/27(日) 00:46:12 ID:jljvMSzkO
>>46
だから、4つの選択肢とやらを挙げてよ。

そっから話しが広がるじゃん、いっとくけどバリバリの経験者だよ。

サッカーに正解なんてないんだよ、あるのはよりベターな選択。
びびってないで挙げてよ君の考える4つの選択肢やらを。
53/:2007/05/27(日) 00:50:01 ID:jljvMSzkO
あれ?
間違えた。
てか二人とも未経験者か。
54 :2007/05/27(日) 01:11:43 ID:JZS6oiyr0
>>50
>経験者からすれば、わかっていないのによく言えるなぁという感情は多少なり湧いてしまうもんだ。

OKOK、それは分かる。>>38の例で言うにしても、蹴る技術についてよく分かってる奴が「精度低いな」
というのと、何本も外したというだけで「精度低いな」と言うのとでは説得力が違うわな。
まあ後者は結果から批評してるだけで、本人もそれを認識してるだろうからなあ。

>卑下する人間が多くないか?
>選手を卑下する連中のほとんどが未経験者だ。

ここが経験者の不満の根源なんだろうと思う。
そもそもサッカーファンの大半は未経験者なので、卑下する連中も尊敬する連中も
未経験者が大半なのは当たり前なんだが、経験者は難しさを体感してるし、
未経験者は高いレベルのサッカーを基準に評価するから、
未経験者のほうが評価が辛くなりがちなのは事実だろう。
経験者にはそれがイヤかもしれない。まあ、しかしどうにもならんぞ。
サッカーを含めてほぼ全ての分野で未経験者が普通に批評してるし、
経験の有無で差別化しようにも線引きに説得力が全くないし(このスレでは高校で線を引いてたがw)。

ヘタヘタ言わないで敬意を払ったほうが見てて楽しいのは事実。
でもヘタだと思ったらヘタだと言っていいとされてるのが現実。
その現実に逆らって「未経験者が語るのは痛いよ」と言うのは自由。
「現実に逆らってることは分かってるね?」と念押しはするけどな。
55:2007/05/27(日) 01:28:21 ID:PUS3VBbpO
俺は黙ってろでいいと思う。わからないなら語るなよ。俺はサッカー以外は語らない。知らないくせに語るのは失礼だからな。
56 :2007/05/27(日) 01:53:57 ID:JZS6oiyr0
分からんのは、
経験者って「自分が越えてきた壁」を知ってるんだよな。つまり未経験者と自分を隔ててるものを。
で、「越えられなかった壁」の存在も知ってるんだよな。つまりプロ(あるいはその中の一流)と自分を隔ててるものを。
まあ挑みもしなかったかも知れんけど、プロの門の狭さや、一流選手の少なさを思えば
自分とそいつらの間にどれほどのもんが立ちはだかってるかぐらい見当つくんじゃねえの、
すくなくとも未経験者よりは?

なんで「俺らアマチュア経験者は世界レベルを語ってよいのだ」と胸を張っていえるのか不思議だよ。
なんで「越えてきた壁」だけ重視してんのか。「全員黙れ、俺も黙る」じゃねえのかよ。
57 :2007/05/27(日) 02:08:26 ID:J4Er9cGn0
>>52
そもそも技術的な話しではないし、俺は監督をやったこともないから采配に
ついて何かを言うことはできない。というか俺はそのサラゴサの試合を見て
すらもいないから全く何もいえないな。
というか聞く相手を間違ってないか?その試合のことや、4つの選択肢とい
ったのは俺じゃないぞ?

>サッカーに正解なんてないんだよ、あるのはよりベターな選択。

こういう誰も口にするまでもないことを発言すると、お前が経験者と自称する
ことには何も言わないが、レベルが推測できるから控えたほうがいいぞ。

>>54

>でもヘタだと思ったらヘタだと言っていいとされてるのが現実。

「いいとされているのが現実」だとは思わないな。下手だと思ったら下手だと
言うのも自由、未経験者が語ったらダメだというのも自由だ。どちらも現実だ
ろ。俺は別に未経験者が語ったらいけないだなんて言ってない、それは個人の
自由だよ。
その他の考えは全くお前と同じだ。特に、

>ヘタヘタ言わないで敬意を払ったほうが見てて楽しいのは事実。

これは推したいね。全ての人に対して。プロに敬意を払う人間が少ない気が
するよ。
58 :2007/05/27(日) 02:12:15 ID:J4Er9cGn0
>>56

>まあ挑みもしなかったかも知れんけど、プロの門の狭さや、一流選手の少なさを思えば
>自分とそいつらの間にどれほどのもんが立ちはだかってるかぐらい見当つくんじゃねえの、
>すくなくとも未経験者よりは?

まさに言うとおりだ。すくなくとも未経験者よりは、というかさすがにそこは未経験者
にはわかることはできないだろう。想像すらも不可能だと思う。
「全員黙れ、俺も黙る」というより「全員敬意を払え、俺も敬意を払う」だな。
59:2007/05/27(日) 11:00:47 ID:KvhQzT/wO
>>58 確かに具体的には想像できないがまともに他競技でも三年でいいからやった奴ならプロは化け物ばっかって分かるはずだけどな。2ちゃんはスポーツ未経験が多すぎる。
60 :2007/05/27(日) 11:52:22 ID:J4Er9cGn0
三年というのはどうかな・・・期間じゃないと思う。なんにせよ、選手を卑下
するヤツはあるレベルに達していないことは事実。やまびこやググレが批判し
ている未経験者をいうのもそういう人間のことを言っているんじゃないのかな。
61:2007/05/27(日) 12:54:07 ID:KvhQzT/wO
>>60 まあ三年ってのは確かに適当だったわ。すまん。でもこの板にはスポーツやその他勉強、芸術でもなんでもいいけど必死に努力した経験ある奴が少なすぎ。あるいはその経験から何も学んでない奴。
62:2007/05/27(日) 18:13:14 ID:pjUSVUOV0
未経験者いろいろな意味でかわいそう
63:2007/05/27(日) 18:30:49 ID:EaxAoBNZO
確かにやっときゃ良かったなぁと思う…。でも今現在の自分も好きなんでなんとも言えないかも…。趣味として今からでも始めるか…。…もうおっさんだが…
64 :2007/05/27(日) 18:36:54 ID:J4Er9cGn0
>>63
形はなんであれやってみるべきだと思いますよ。観戦もいまよりおもしろく
みれるようになることは間違いありません。
65 :2007/05/27(日) 18:43:04 ID:ELsXKPqB0
まあ要するに、童貞がAVの知識だけでセックスのテクニックをひけらかしてるようなもんてことだろ。
語るのは勝手だけど自分の滑稽さにいい加減早く気づけと。
66:2007/05/27(日) 22:44:35 ID:KvhQzT/wO
>>65 よ!やまびこ! 元気か?童貞は1回でもやれば非童貞だけどサッカーは小中高やらないと経験者じゃないんだろ。お前の意見だと。
67 :2007/05/27(日) 23:07:25 ID:JZS6oiyr0
>>65
何度でも言うがこの板はセックスを語る場ではなく、名作エロビデオを語る場だ。空気読め。
68:2007/05/28(月) 00:05:57 ID:NRhZP0SP0
>>66
それでもって最後はサッカーやれよって言うんだよな。
どんだけ矛盾してる事言ってるか自分でわかってないやまびこ&ググレあわれ
69:2007/05/28(月) 01:09:34 ID:7GdF8s7Z0
経験してるとしてないじゃ違うとは思うが・・・
まあ、自分が経験してもないのに経験者を馬鹿にするのはやめたほうがいい、惨めだから
70:2007/05/28(月) 01:11:03 ID:Fv2opa+KO
>>68 やまびこって「なんでサッカーやらなかったの」て質問するけどこれは答えは簡単だな。「他の部活で頑張ってたから。別にサッカーだけが趣味じゃないし。」やまびこはサッカーと2chしか人生の楽しみないから分からないらしい。
71:2007/05/28(月) 07:43:02 ID:kfGplvjK0
>>70
そうだな、世の中サッカーと2chしか無いって思われてもしかたのない言動だよな
サッカーやってなきゃ秋葉でオタクやってるしかないって思い込んでるからな。

経験者を尊重しろっていうのはいいことだ。
ただしそれはサッカーに限らず人生においてもいろんな経験を積んでる人間を尊重してるやつが言って初めて受け入れられる事だろうな
72 :2007/05/28(月) 23:51:28 ID:yfUaSkU+0
>>70
やまびこに限らず、このスレではよく「そんなに好きならなんでサッカーやらないの?」って質問あるよな。
ほんとに社会性ゼロの発言だと思う。まあ観察力ゼロって説もありうるが。
73 :2007/05/29(火) 00:17:21 ID:2TkaX65m0
んっ、じゃあ逆にサッカーをはじめない理由は何なんだ?とても気になるが。
74 :2007/05/29(火) 00:19:02 ID:zY2m1bKt0
>>72
ログは一応あさった上で聞いてんのか?
75 :2007/05/29(火) 00:20:50 ID:2TkaX65m0
アンカーミス?障害でできない人間はいたな。
76 :2007/05/29(火) 00:21:27 ID:zY2m1bKt0
華々しく誤爆w

>>73
ログは一応あさった上で聞いてんのか?
77 :2007/05/29(火) 00:23:41 ID:2TkaX65m0
>>76
おまえは何でできない人間なの?
78 :2007/05/29(火) 00:27:38 ID:zY2m1bKt0
仕事で忙しいから。
当たり前の話だけど、社会人がサッカー観るのとやるのとじゃ
制約のケタが違うんだよ。それ知らない?
79 :2007/05/29(火) 00:31:58 ID:2TkaX65m0
社会人でも普通にできるだろ。どれだけ忙しい仕事してんの?
用具を用意できないくらい生活が苦しいというわけじゃないんだろ?
月に一度でも全然いいわけだし、そこまでしてやろうとは思わないわけだろ?
サッカー好きなのか?
80 :2007/05/29(火) 00:33:30 ID:zY2m1bKt0
あー、もうね、忙しさがピンキリだってことが分からない時点で
社会人じゃないか、交友関係が極端に狭いかのどっちかだね。
81 :2007/05/29(火) 00:37:10 ID:2TkaX65m0
いやいやいちおう俺も社会人なわけだが。というかなぜそう攻撃的になる必要
があるんだよ。
月に一度もサッカーできないほど忙しい仕事ってなんだ?観戦の時間をそのまま
サッカーに当てればいいだけの話だと思うんだが。観戦はわりとしてるんだろ?
82 :2007/05/29(火) 00:41:17 ID:zY2m1bKt0
攻撃的もなにも・・・・
普通にいろんな仕事の人間とつきあってりゃ
「どうにか時間を作ることはできる。でもそれを仲間と合わせるとなると・・・」って事情が
ごく普通にあることぐらい分かるだろうに。それだけのことだよ。
あかの他人に「なんで時間を作れない?」なんて質問がとぶこと自体まったく不可思議だよ。
83 :2007/05/29(火) 00:47:36 ID:2TkaX65m0
>>82
いやそんなことは簡単に考えられるが、なぜ友人の間でする必要があるんだ?
自分が参加できる時間でやっているチームを見つけるか、その時間で活動する
チームを作って呼びかければいいじゃないか。もの凄く単純なことだろうし、
そうすれば交友関係も広がるだろ?
84 :2007/05/29(火) 00:50:21 ID:zY2m1bKt0
「自分が参加できる時間帯?・・・・ああ、そんなものが毎週確定してりゃいいですね」
85 :2007/05/29(火) 00:51:52 ID:zY2m1bKt0
いや、もうホントにお気楽な人生をおくり、自分と同じようにお気楽な人生を送ってる
連中としかつきあってないんだなと感じる。
86 :2007/05/29(火) 00:52:29 ID:2TkaX65m0
>>84
なんで毎週なのよ。毎週じゃなくてもいいじゃないか。ちなみに仕事は何してるの?
87 :2007/05/29(火) 00:55:42 ID:zY2m1bKt0
あのさー、お前ホントにサッカー観るの好き?
年に何十試合ぐらい見てる?

見るのがとくに好きじゃないなら、十試合見る時間を犠牲にしてでも
一試合やる時間をつくろうよって言うのも分かるよ。
でも普通にサッカー観るのが好きな奴なら、仕事の中で時間やりくりして
どうにか月に一試合やれるかっつー苦労するより
毎週2試合観れたほうがいいやって思う奴の心理を理解できると思うんだが。
88 :2007/05/29(火) 01:06:06 ID:2TkaX65m0
>>82
いや観るのももちろん好きだが、断然やるほうが好きだな。だから経験してこれた
わけだし、経験者はみなそうだと思うが。
お前はようはサッカーを経験することでどのように観戦の着眼点がかわったりする
のだろうかということを知らないだろ?だからきっと変わるから勧めてるだけであ
って、そうすればもっと観戦も楽しくなるぞと言っているだけ。
というかな、月に一度サッカーする時間をつくると観戦する時間をなくさないとい
けないのか?毎週2試合観戦する時間をつくると月に一度サッカーすることができな
くなるのか?
89 :2007/05/29(火) 01:08:20 ID:zY2m1bKt0
ああ、それが分からないんじゃもう・・・
イニエスタは知らないけどそれでもどうにかバルセロナのサッカーを語ってやろうみたいな
どうしようもない無理を感じる。

「自由時間を作る苦労」って言われて全然ピンとこないんだろ?
まあしょうがないな。
90 :2007/05/29(火) 01:24:10 ID:2TkaX65m0
>>89
そりゃお前がどんな仕事をしているのかわからないからなぁ。そんな自由時間
も自由に作れない仕事なら大変だな・・・。ってもの凄くストレスたまるんじ
ゃないか?
91 :2007/05/29(火) 01:27:01 ID:zY2m1bKt0
俺は俺だけじゃなく周囲のサッカー好きの事情を言ってるんだが、
そいつらが時間合わせられない事情をすべて列挙しないと納得できんのかね。
92 :2007/05/29(火) 01:32:57 ID:2TkaX65m0
>>91
いやいやだから、そのいまの親しい間柄の人達とじゃなくてもいいんじゃない
かって言ってるんだが。それ以外の方法を試してみようとは思わないのか?
93 :2007/05/29(火) 01:36:26 ID:zY2m1bKt0
その模索と調整に手間かかるんだっつの・・・

あのさー、このスレで共通項になるのは「サッカー観戦が好きなこと」なんだよ。
おまえこの板を「観ることもすることも含めてサッカーが好き!」って奴の板だと思ってんの?
違うからね?
万難を排してどうにかサッカーをやる時間をつくるのが普通だとかいう考えは
この板ではぜんぜん普通じゃないからね。

いやもうホントに聞きたい。やるのとどっちがとかじゃなく、
お前は海外サッカーがどれくらい好きなの?どれくらい観てるの?
94/:2007/05/29(火) 01:40:52 ID:cyMxga5XO
>>91
周りにサッカー好きが集まってるのに誰からもサッカーに誘われない事があるのか?
イマイチ理解出来ない。

俺は毎週末球蹴りに誘われる。
行けるのはせいぜい月一だけど。
行けるのであれば毎週蹴りたい。
95/:2007/05/29(火) 01:45:48 ID:cyMxga5XO
>>93
ずいぶん自分勝手な見解だこと。
サッカーに誘ってくれる人がいない理由が解った。
96 :2007/05/29(火) 01:49:05 ID:zY2m1bKt0
>>94
ごめん、おまえ2TkaX65m0なの?
97 :2007/05/29(火) 01:55:15 ID:2TkaX65m0
>>93
いやいや、このスレの共通項は「サッカー経験者」のはずなんだがなぁ。板
全体では「観ることだけが好き」な人間ばかりだと思うが。別にこの板での
普通が何なのかどうかということを言ってるんじゃないよ。
お前がその模索と手間までかけてサッカーをしようとは思わないことはわか
ったけれど、観戦しててサッカーやりたいとは思わないのか?観戦していた
らサッカーやりたい、ボールが蹴りたい、と思うのが普通だと思っていたの
だがそれは間違っているのか?
どれくらい好きかとの問いに答えるのは難しいが、かなり好きだよ。週に5
試合以上は観てるくらい。時間があれば直に観戦しにも行くしな。
98 :2007/05/29(火) 01:56:00 ID:2TkaX65m0
>>96
その人は違うぞ。
99 :2007/05/29(火) 01:58:08 ID:zY2m1bKt0
>>97
サッカー経験者が集まるスレはもう分離独立してるんでそっちに行ってくれw
ここは経験者と未経験者の意識のズレをとりあげるスレだ。
100 :2007/05/29(火) 02:07:46 ID:zY2m1bKt0
>観戦しててサッカーやりたいとは思わないのか?観戦していた
>らサッカーやりたい、ボールが蹴りたい、と思うのが普通だと思っていたの
>だがそれは間違っているのか?

普通だと思ってるなら、「それは間違いです」としか言いようがないな。
俺は「味わうことの悦楽と行うことの悦楽は異なるものだ」という考えを持ってて、
それ世界のサッカーファンを見ても、日本のサッカー以外の分野を見ても
クソ明白なことだと思ってる。

『見てたらやりたくなるという回路も不自然ではないし、「観るものだ」と割り切るのもぜんぜんあり』

この一行で普通に納得いくんだよ。
なぜ一般通念に逆らって「サッカー観てたらやりたくなるはずなのになんでやらないの」という
疑問を抱き続けるのか、まったく不可解。まああんたがこのスレに初めて来たんだとしたら
それほど恥ずかしいことでもないの・・・かな?でも普遍的に物事を捉えようという姿勢は足りんね。
101 :2007/05/29(火) 02:08:14 ID:2TkaX65m0
>>99
勝手に決めつけちゃダメだろう。その意識のズレはなくなることは絶対にないし、
理解することもできないだろう。経験者からしたら、観戦好きのお前みたいな未経
験者の人間にサッカーやればもっとおもしろくなるからやってみなよとしか言えない。
観戦の上で、サッカー経験がマイナスになることは絶対にない、必ずプラスになる。
それは未経験者でも理解できるんじゃないか?だからどんな環境でもいいからやって
みようよ、と俺は勧めているだけ。やりたいと思ったこともねーし、やらねーよという
ならそれまでの話しだよ。
ただ、本当に好きで観戦しているのならボールが蹴りたいとかサッカーしたいと思う
はずだと俺は考えてるんだけどなぁ。手間かけてまでサッカーしようとは思わない、
といわれると本当にサッカー好きなの?と感じてしまう。俺が間違っているのかも
しれないけどな。
102 :2007/05/29(火) 02:09:49 ID:zY2m1bKt0
>勝手に決めつけちゃダメだろう。

は?そうじゃないなら分かれた理由は何なんだ。
103 :2007/05/29(火) 02:14:15 ID:2TkaX65m0
>>100
うん、俺の考えはたしかに一つの考えであって、観るだけに割り切る人間も
もちろん間違いではないと思うよ。俺の言葉が悪かったな、スマン。
ただ経験者的には>>101で言ってるように、サッカー経験は観戦において必ず
プラスになると思うから、やってみてはどうかと勧めることしかできないわけ
よ。技術的なものは言葉で説明できるものではないからね。もっと見えないも
が見えるようになるよ、という意味で。
104 :2007/05/29(火) 02:17:28 ID:2TkaX65m0
>>102
あっちのスレができた理由は、未経験者には話しても理解できない点が多すぎ
て嫌がる経験者が多かったからだろう。だけどこのスレは「経験者と未経験者
の意識のズレをとりあげるスレ」ではない。
105 :2007/05/29(火) 02:24:33 ID:zY2m1bKt0
>>103
分かった。で、これはもう現実としてはっきり言いたいが、
俺の周囲には「サッカーを見るのも好きだがやるのも好きで、
それでも ど う し て も やる時間は作れない」という奴が、普通にいるんだよ。
そいつらの苦労を俺は知ってるんだよ。だから、
週に5試合も見れちゃう環境のあんたが「月に一度くらい時間とれないの?」と言うことに
何の力も感じない。

ちなみに俺はそいつらほど切羽つまってなくて、
単に「観るのが好き。やるのはヘタすぎてとてもとてもorz」だけどね。
それがサッカーファンの(というか世界人類の)多数派だと知ってるから何ともない。
あんたらが辟易してるんであろう、批評家気取りの痛いにわかとは違うという自負もあるしな。
106 :2007/05/29(火) 02:25:52 ID:zY2m1bKt0
>>104
なんだそれ、二つに分けて両方とも経験者が集うスレだと言いたいのか?
107 :2007/05/29(火) 02:32:25 ID:2TkaX65m0
>>105
うーん、俺はあんたの周囲の人間に言ってるんじゃなくてあんたに言ってるんだ
がなぁ。時間を作れないの?ということに別に何の力もこめたつもりもないし・・・。
友達とじゃなきゃしたくない、という気持ちもわかるはわかるが、あなたはその
周囲の人間よりは時間はあるが、そこを除いてまではやってみようと思わないこと
はわかったよ。俺はただできるならやってみればいいと思うよ、と言っているだけ
だからな。
ちなみに俺はあんたを批評家気取りの痛いニワカだなんて思ってないし、言っても
いないからな?経験者達も辟易してあっちのスレを作ったんじゃないと思うぞ。
全く話しが通じ合えないからだと、俺は思う。まぁそれはどうでもいいことだが。
108 :2007/05/29(火) 02:34:37 ID:2TkaX65m0
>>106
いやいやいや、なんでそうなるんだよ。あっちは経験者限定そされているが、
こっちには何のルールもないということ。スレタイしか定められていないからな。
それに反応する人間が集うスレだと言いたいだけだよ。
109 :2007/05/29(火) 02:46:07 ID:zY2m1bKt0
>>107
それじゃまあ、「サッカー好きならなんでやらないの?」という指摘に対する答えとしては

【一般的には『時間ねーんだもん』という奴が多い。個人的には、苦労して時間つくってまで実践する気はない】

というところだな。俺個人より一般性が重要だと思うんだがね。

>>108
こっちには何のルールもない・・・その通りだな。スレ分けの典型だ。
「経験者と未経験者の意識のズレをとりあげるスレ」とも言えないし、
「経験者であることが共通項」とも言えないと。それなら同意だ。

>このスレの共通項は「サッカー経験者」のはずなんだがなぁ。
>ここは経験者と未経験者の意識のズレをとりあげるスレだ。

↑両方取り消しってことで。
110 :2007/05/29(火) 03:04:26 ID:2TkaX65m0
>>109
俺は「サッカー好きならなんでやらないの?」と指摘してないよ。「サッカー
好きならぜひやってみることをお勧めするよ」と言ってるだけ。そりゃそれぞ
れ人によっていろいろな事情があることなんかはわかってるしな。できない人
には残念だということしかできない。
あぁ、後半部分のは両方取り消しがいいな。一つだけ言いたいのは、経験者は
未経験者を卑下したい人間ばかりではないということ。そういうことを言うヤツ
ももちろんいるが、あっちのスレにいる人間はそういう発言をみて同じ扱いを
受けるのが嫌で向こうに移ったんじゃないかなと俺は思う。

111:2007/05/29(火) 03:04:27 ID:hCSe6gLM0
言葉が通じなくてもボール一つあれば友達できます
112:2007/05/29(火) 03:05:34 ID:hCSe6gLM0
見るよりやる方が楽しいに決まってるじゃんwww
113 :2007/05/29(火) 03:15:21 ID:zY2m1bKt0
>>110
あー、それは俺が「未経験者はサッカーに対する愛情がなくて
やたら選手をコキ下ろすからイヤだ」という偏見がイヤでこのスレにこだわるのと同じ思考かもな。
114プレチニ:2007/05/29(火) 03:31:57 ID:gCDhQ8P00
マラドーナ、ペレ、ディ・ステファノから見れば、
どんなに経験があっても、みんな初心者だろ。

この世から、解説者、批評家はいなくなるよ。

経験なんて無くても良いんじゃない?

必要なのは、情熱のみ。

わたしのことを言えば、幼稚園から小6までやっていたが、
その当時は大嫌いでしょうがなかった。

やる阿呆に見る阿呆、どっちもサッカー好きなアホだって。
115:2007/05/29(火) 05:10:32 ID:hCSe6gLM0
まあ一番楽しんでるのはサッカーやってるやつだからww
116:2007/05/29(火) 05:14:12 ID:hCSe6gLM0
まあ比べるなら見るだけの奴よりサッカー見てやってる奴の方が上
117:2007/05/29(火) 09:46:46 ID:PnokmWlQO
やまびこきたな。俺は学生だけど、サッカーはほぼ見るだけだなぁ。月に一回くらいは友達と草サッカーやるけど。サッカーは趣味としては二番手なんだよな。
118 :2007/05/29(火) 11:10:10 ID:2TkaX65m0
>>113
とりあえずあっちのスレができて、「未経験者はサッカーに対する愛情がなくて
やたら選手をコキ下ろすからイヤだ」という人がどれだけ少ないかはわかったろ?
あっちのスレができてからの過疎っぷりは見事なもんだよ。俺が一人でワーワー
言ってるだけの感じがあるしね。実質そんな下らない偏見をもった人は少ないと
思うが。
119 :2007/05/29(火) 21:27:31 ID:zY2m1bKt0
>とりあえずあっちのスレができて、「未経験者はサッカーに対する愛情がなくて
>やたら選手をコキ下ろすからイヤだ」という人がどれだけ少ないかはわかったろ?

少ないのは分かってたよ。あいて一人でもムキになるのが俺様クオリティさorz
舌足らずスマソ
120 :2007/05/29(火) 22:32:11 ID:SPpPTt050
つかなんで海外板でやってるんだ?
経験者で選手に尊敬があるなら、生観戦ですごいプレイ見にいくほうがいいだろ。
テレビで何試合も見る暇あるなら月一回スタジアムに行く暇くらい作れるだろw
121:2007/05/29(火) 22:36:56 ID:PnokmWlQO
>>120 このスレはサッカーに恨みがある焼豚が釣り堀のつもりで立てたスレだし。サッカーに立ってんのに、相撲やフィギュアやバレーに立ってないのがおかしい。
122 :2007/05/29(火) 23:07:28 ID:2TkaX65m0
>>119
未経験者がどうだとか言う経験者は本当に一部のヤツだってことをちょっとわ
かってほしかっただけだ。ってそんなことはわかってるって話かもしれないが。
>>120
そんな金があればいくらでもいくよ。さすがに2日とかの時間じゃ無理だしな。
さすがに他に支障をきたすという問題もある。月に一度はいろいろときつい。
海外板はスレ違いか?
123.:2007/05/30(水) 00:59:22 ID:hJ1Y+dd0O
海外板で問題なし。

新しい方のマッタリスレは球蹴った事があれば経験者認定なんだからこっちとは趣旨が違う。
向こうはトンチンカンな話しでもそれなりに成り立ってるけど、こっちでトンチンカンな事言ったら一斉に叩かれる。
それが良い。
124 :2007/05/30(水) 06:47:00 ID:rfXhgreY0
別人を装って別キャラを作ろうとしたり
一人しかいないのに一斉に叩かれるだなんて必死過ぎw

125.:2007/05/30(水) 16:27:36 ID:hJ1Y+dd0O
自分を否定する人間が一人しかいないと思いたい残念で可哀想な奴。
完全に2ちゃんパラノイアだな。
126:2007/05/30(水) 17:35:01 ID:fcmBmooM0
一人とかありえないよなw
127 :2007/05/30(水) 17:35:29 ID:4fbxm3mm0
また涙目でとんずらする前におとなしくしてたほうがいいよw
ぼろを出す瞬間を楽しみにロムってるよ
128代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 23:36:29 ID:DD68Ys3y0
やまびこ乙
129:2007/05/31(木) 03:45:44 ID:St9Z4qfp0
未経験が技術語るとか童貞がセックス語るようなものだろ
130_:2007/05/31(木) 09:59:28 ID:uWXm8lh/0
そのかわりすっごいAV通なんだよな
131 :2007/05/31(木) 14:40:17 ID:PiME57tV0
だがしかし、童貞なわけだ。たしかにAVについては詳しいヤツが多い。
132:2007/05/31(木) 15:46:27 ID:YhaNUrVnO
つうか技術語ってる未経験なんて見たことない。前にスポーツバーでデブが技術語ってたみたいなレスあったけど、ソイツだって経験者かもしれんし。マラドーナなんてちょっと前までめちゃくちゃデブだったし。
133 :2007/05/31(木) 21:04:38 ID:PiME57tV0
この板に腐るほど溢れてるだろ
134/:2007/05/31(木) 23:20:19 ID:W/QlM7PVO
>>132
ジタンとマラドーナ、中村と中田、ロナウジーニョとCロナウド、ets・・、どっちの技術が優れているかを本気で語ってる痛い未経験者さん達いっぱいいますよ。
135:2007/05/31(木) 23:43:49 ID:ueq+kfnLO
アンリがゴール前で流し込むように決めてるシーンよく見ますよね?あれってインサイドで蹴ってるのかインフロントなのかよくわかんないんですけど・・・。
136:2007/06/01(金) 00:15:29 ID:EDwqNro7O
と聞いたのは口分田をもらった
137:2007/06/01(金) 00:17:27 ID:HmXMdozzO
>>134 奴らの水かけ論は確かに見ててアホらしいけど、あれは功績がどっちが凄いかを語ってんじゃね?高校野球未経験のオヤジが巨人にとって、長嶋と王どっちがより黄金時代の巨人に必要だったか語るのと同じ。
138 :2007/06/01(金) 00:32:04 ID:RmqgJY8i0
>痛い未経験者さん達いっぱいいますよ。

考えが合わないと「痛いなお前。未経験者だろ」になるからなあ、このスレの経験者は。
139.:2007/06/01(金) 02:00:12 ID:X+v3vQJsO
>>137
功績を比べてるだけの奴らはまだましな奴らだと俺も思う。

>>138
考えが合わないと??
そもそもそこから間違ってる。
サッカーに正解なんてないの、あるのは『当たり前の事』だけ。
だから、とても単純で奥が深いスポーツなの(まぁどのスポーツでも一緒なんだろうけど、俺はサッカーしかちゃんとやってないから)。
彼等の水掛論にはその『当たり前の事』がごっそり抜けちゃってるもんから、最終的には『自分はどっちの
プレーが好きか?』というとても単純な問題に、必死でとんちんかんな正当性を主張せざるを得なくなる。
それはそれは可哀想だし痛いですよ。
140 :2007/06/01(金) 02:22:44 ID:RmqgJY8i0
なんでごっそり抜けちゃってるんだろうね?
経験が活きてないのか。
141 :2007/06/01(金) 07:34:55 ID:Ct0+4xo30
>>139
人生においての当たり前がごっそり抜けてるヤツが何をぬかしてんだ
働いて来いやニート
142.:2007/06/01(金) 09:33:54 ID:X+v3vQJsO
>>140
未経験者だから。

>>141
自分がニートだと周りの人間みんなニートだと思っちゃう馬鹿。
自分が未経験者だから解らない事なのに、周りの人間みんな解らないと勘違いしちゃう未経験者。
まったく同じ単純な思考回路だな。
完全に2ちゃん脳。
143:2007/06/01(金) 10:07:00 ID:U5vI3eiL0
未経験者ってサッカー部が嫌いなんじゃないの?w
144 :2007/06/01(金) 10:18:10 ID:ZRm73Y130
嫌いだろうな。経験していないとわからないことを、経験者からどう言われよう
とも全く理解することができないから、勝手に癇癪起こして暴れだす。

そして比較スレの乱立。比較の仕様がないことをアホみたいに罵りあいながらレス
をつけ続ける。それが未経験者クオリティ。そういう印象を抱かれてもしょうがない。
145:2007/06/01(金) 11:02:59 ID:HmXMdozzO
やまびこ乙。その理論だとサッカー部も他の部活は嫌いなんだなww
146 :2007/06/01(金) 12:48:34 ID:kHdFKVyG0
やまびこがやまびこじゃないように見せかけようと一生懸命ですねw

>144
>そして比較スレの乱立。比較の仕様がないことをアホみたいに罵りあいながらレス
をつけ続ける。それが未経験者クオリティ。そういう印象を抱かれてもしょうがない。

そんなこと2chで言ってもなー
ブログでやれよ
すぐ炎上するだろうけど


147 :2007/06/01(金) 19:08:47 ID:RmqgJY8i0
>>142
いや、意味が分からんw

俺(>>138)はこのスレの経験者(ホントに経験者なのか自称なのかは知らんよ?)が
何かあると「おまえ未経験だろ」と言い出すことを言ってるんだぞ。
それを「未経験は○○だから・・・」と言われてもw
148,:2007/06/01(金) 20:02:14 ID:OlpvXTOY0
>>147
そうだな、自分に反する意見は未経験者扱いする奴はいる
経験者が未経験者を罵ってるとき少しでも擁護するとすぐ「お前未経験者だろ」
だもんな
149;:2007/06/01(金) 20:13:58 ID:vdIfdGwb0
駒野はカナリいいかな。
まぁ俊介はフリーキックしか蹴れないかすだな。
150。。:2007/06/01(金) 20:15:46 ID:VwGBsiah0
>>149
あんなのほぼFKだろw
151 :2007/06/01(金) 21:35:00 ID:ZRm73Y130
>>146
やまびこって俺か?まぁ俺もたしかに同じことばかり言ってるがな。お前らは
アホみたいに比較なんかしないヤツらだと信じてる。
152 :2007/06/01(金) 21:42:28 ID:RmqgJY8i0
たしかに>>144はやまびこ臭ぷんぷんするな。しかしsageだが・・・
153.:2007/06/01(金) 22:12:22 ID:X+v3vQJsO
>>147
大丈夫??君は自分で自分が何を言ってるか理解してる?

経験者のふりしてる馬鹿な未経験者以外に「お前未経験だろ?」なんて言う奴いないだろ?
少なくとも俺は言わない。
あのね、少しサッカーの話しすれば、ちゃんと球蹴ってた奴かそうじゃない奴かは簡単に解る。
だから、このスレで経験者のふりしてサッカーの話しすると叩かれますよ>>148さん。

それに、ここにいる奴らだって善良な未経験者を馬鹿にする奴は少ないだろ。
何にも解ってないのに解ったふりしてる痛い未経験と善良な未経験は区別してる。
154 :2007/06/01(金) 22:13:44 ID:ZRm73Y130
>>152
いやガチで俺は違うぞ。そうと決めつけられるならどうしようもないが。
155:2007/06/01(金) 22:13:46 ID:cveRYTbX0
山岸を嫌いな奴は
2ちゃんに洗脳されてオシム=千葉枠という思考停止をしているか、
サッカー経験がないか。

基本をサイドにしながら、
ロングフィードに反応して中央でDFの裏に飛び抜ける動き、
サイドから斜めに絞ってセンタリングに競る動き、
で、あのサイズ。
あれをやられたら、DFは無視できない。
結果、
ケンゴや遠藤が山岸をおとりにするという選択肢も取れた。

山岸を寿人に変えてから、
その動きが無くなったので、日本DFやボランチが
ロングフィードで狙う目標がなくなってた。

それを感じ取った鈴木啓太が左サイドをオーバーラップした瞬間、
ケンゴがミドル打ててたな
156.:2007/06/01(金) 22:49:10 ID:X+v3vQJsO
山岸がクレバーなのは認めるし、真面目で運動量も多いと思う。
ただ、山岸を超えられる選手が他にいない事の方がさびしい。

今日のは後半しか観れなかったが、もうちょっと強いとことやんないとなんとも言えないな。
今の代表の問題はディフェンスでしょ。
157 :2007/06/02(土) 00:28:56 ID:rfYQwpPZ0
>>151
やまびこって俺か?
やまびこって俺か?
やまびこって俺か?
やまびこって俺か?

アンカーも振ってないのに
くいついてんの一人だけなんすけど。

以前一人だけ食いついてたヤツがいたけどな。

ググレってやつがwww
158_:2007/06/02(土) 00:50:32 ID:qdSZH7Nq0
最低でも中高の部活はサッカー経験者には必須だね^^
小中と高校はサッカー自体が別物だし
159 :2007/06/02(土) 00:59:00 ID:dffRpFE/0
>>157
いやいや、>>144ってアンカーふってんじゃん。
160 :2007/06/02(土) 01:34:09 ID:4XmJk8yG0
>>154
そう言うなら違うんだろう。分かった。

>>153
>経験者のふりしてる馬鹿な未経験者以外に「お前未経験だろ?」なんて言う奴いないだろ?

「少しはログ読め」としか言いようがないな・・・

部活談義の中で相手を未経験扱いしまくったやまびこは
お前に言わせりゃ騙りの未経験者なわけだ。で、やまびこにレッテル貼るならお前も
馬鹿な未経験者決定だな、お前の理屈で言えばw
で、やまびこは当然お前みたいなのに未経験のレッテルを貼り返す。
人はお前らの痛い戦いをやさしく見守る。

このスレ、それの繰り返しだからさ。ま、ログ読んでくれ。
161:2007/06/02(土) 05:56:06 ID:Ux09mNfh0
未経験なのに技術とか語っちゃう痛い未経験が駄目なんだろ
162 :2007/06/02(土) 06:50:10 ID:gfvN3gaq0



>>159
やまびこのとこにはアンカーふってないじゃん

146 名前: Mail: sage 投稿日: 2007/06/01(金) 12:48:34 ID: kHdFKVyG0
やまびこがやまびこじゃないように見せかけようと一生懸命ですねw

>144
>そして比較スレの乱立。比較の仕様がないことをアホみたいに罵りあいながらレス
をつけ続ける。それが未経験者クオリティ。そういう印象を抱かれてもしょうがない。

そんなこと2chで言ってもなー
ブログでやれよ
すぐ炎上するだろうけど



ちゃんとわけてるじゃん

そのあとにかんちがいしてたとかいうのがやまびこ&ググレクオリティ
スルーできないからな、こいつは。
そしてしつこく絡んで来てボロが出て涙目で逃走w
163/:2007/06/02(土) 10:31:17 ID:jsN+LtgLO
昔からここにはちょくちょく来てるが、俺はやまびことやらに未経験者扱いされた事ねぇな。
詰まるところ、お前らの自称がバレバレだったんだろ。
自分の事を未経験者だと言う奴はみんなやまびこ認定ですか。
まぁ別にいいけど。
164 :2007/06/02(土) 11:42:54 ID:4XmJk8yG0
>自分の事を未経験者だと言う奴はみんなやまびこ認定ですか。

ぜんぜん違う。
165 :2007/06/02(土) 12:27:46 ID:39Szrvbb0
>>163
経験者ですって書いてる人って片手内しかいなかったけどな。
そのなかで未経験者だってばれたヤツのレスでも
挙げて見ろよ

昔から見てるなら知ってるはずだが
しかしあんまり知らないのに偉そうに書き込むようなやつもそんなにいないはずだがな

>、俺はやまびことやらに未経験者扱いされた事ねぇな。
本人を未経験者扱いするやつはいないだろ

おまえ口癖出てるぜw
また泣かされたいわけw

166:2007/06/02(土) 15:25:43 ID:BqCoMJ4gO
まあ未経験は技術語るなと言いながら、技術語ってる痛い未経験の例出せと言っても出さないからな。ここの経験者。
167 :2007/06/02(土) 15:35:30 ID:4XmJk8yG0
>>166
過去スレではクロスの精度がどうとかいうのはよく言われてたな。

外してばっかりの奴を下手扱いするのは別に普通だろ、と言ったがそれもダメらしい。
168 :2007/06/02(土) 15:35:34 ID:dffRpFE/0
>>162
ははは、もうただの揚げ足とりじゃないかよ。
>>166
比較スレなんかにいくらでもあふれてないか?選手を比較するときにいろいろ
な項目をあげてるじゃん。
169:2007/06/02(土) 15:57:59 ID:Ux09mNfh0
未経験者が悪いんじゃない、痛い未経験者が悪いんだ
170.:2007/06/02(土) 16:18:52 ID:jsN+LtgLO
>>168>>169
その通り。

>>167
いいクロスを上げられなきゃいけない(上げられて当然の)局面とそうじゃない局面があると言うこと。
何処に上げようとして失敗したのかが解らなければね。
悪いのはクロスを上げる人だけじゃないのです。
171:2007/06/02(土) 16:19:57 ID:BqCoMJ4gO
>>168 彼らが未経験だという証拠はない。
172 :2007/06/02(土) 16:22:56 ID:dffRpFE/0
>>171
まぁそういえばそうなのだが・・・わかるだろ?
173 :2007/06/02(土) 16:27:52 ID:4XmJk8yG0
>>170
つまり、何本もつづけてクロス外す奴がいたとしても、
外した状況をこまかく分析できない限りは、
何本どこに飛んだという結果だけから精度悪いとか言うのはおかしい、と。
174 :2007/06/02(土) 16:33:01 ID:JyVUFeDD0
>>172
絶対大多数は未経験だな。経験者にもいるとは思うけどね。
でもあれは半分荒らしじゃないかな?
本心以上に自分の嫌いな選手叩いてるんじゃないの?
反応が面白いからさ。
>>173
まあ何試合も見て判断してるならともかく、一回のプレーで判断する奴っているんだよな。
どんなスポーツ見てても。
175 :2007/06/02(土) 16:34:05 ID:4XmJk8yG0
一回は論外だな・・・
176 :2007/06/02(土) 18:07:20 ID:fk2usSHy0
>>168
普通はこういう状況で揚げ足を取るとはいわないがな

相変わらず日本語弱えーな
海外にいるからか?www

ともかく揚げ足を取られたと思うのなら
おまえはまちがってたわけだな 
揚げ足ってそう言う意味だぜ


相手してもらって嬉しいか?え?w
177:2007/06/02(土) 18:14:37 ID:Ux09mNfh0
何試合見ようが技術的なことはやらなきゃわからん
178.:2007/06/02(土) 19:13:02 ID:jsN+LtgLO
>>173
まぁそうゆう事だよ。
たった一試合、しかも2、3本のクロスでそいつがクロス上げるの上手いか下手かなんてどんな経験者でも評価出来ない。
大事なのはクロスを上げるプレーに関与してる全ての選手の動き。
一本のクロスの良し悪しより、どこでどんなボールを貰って、どこのスペースでどんなタイミングでどこにクロスを上げようとしていたのかの方が重要。

何本も続けてホームラン、しかも何試合も続けてまともにクロス上げられない奴には『あいつはクロス下手くそ』と未経験者が言っても問題ない、と俺は個人的に思う。
ただ、プロでそんな選手はすぐ干されてるし、そんな下手くそ叩いてもしょーがないじゃん。
中にはよっぽど精神力の弱い奴で、練習ではずば抜けてうまいから使われ続けてる奴もいるだろうけど。
179 :2007/06/02(土) 20:58:23 ID:dffRpFE/0
>>176
そこまで反応するってことはどこかのスレで誰かの比較とかしてるんだろ?
180 :2007/06/02(土) 21:30:32 ID:4XmJk8yG0
>>178
5,6本続けてショボいクロスあげる奴ならかなりいると思うが、それはどうかな、結果だけで叩いていい?
181 :2007/06/03(日) 00:07:45 ID:e+6ud6BI0
まあなんだかんだサッカーの難しいのは数字に表れない貢献が多すぎるから。
評価点だってやっぱり私情挟んでる感じがあるしね。

俺は野球もよく見るけど(野球経験者)、やっぱり野球はある程度、数字に出てくるからね。
スポーツ新聞買えば、かなり詳しく載ってるし。もちろん野球でも数字に表れない貢献はあるけどね。

182_:2007/06/03(日) 07:22:34 ID:uHTAH7mJ0
>>178
これはマジで思う
そもそも先入観と選手の予備知識なしに
一試合観て技量見抜ける人間がどれほど居ることか
183 :2007/06/03(日) 11:32:04 ID:fTWx4iFn0
大体わかるもんじゃねーの
184 :2007/06/03(日) 14:11:59 ID:XCniS64v0
>>179
何論点すりかえてんだよ

まちがってましたごめんなさいだろ
185/:2007/06/03(日) 15:28:06 ID:wVzaqCor0
さすがに小学校しかサッカーやってない人や
中学の途中で辞めたような人は「俺、サッカー経験者」なんて言わないだろ普通。
俺ならそれっぽっちで経験者なのるのは恥ずかしいから無理だな。
186_:2007/06/03(日) 15:41:19 ID:oyvZx6Yj0
やまびこ、まだ頑張ってるの?
暇だね〜w
187 :2007/06/03(日) 16:25:42 ID:m2X1UaNJ0
>>184
わははは、謝ってほしいのかw?
188 :2007/06/03(日) 16:33:31 ID:ZlBLSjXV0
>>187
謝って欲しいのかじゃないだろ
おまえのその手には飽きたぜ

わかっていてすり替えるずる賢さは持ち合わせていても
完全にスルーできない愚かさが同居してるな
くだらないプライドだな
おまえはいつも未経験者にサッカーやれよで締めくくってるが
俺からおまえにアドバイスするとすればそのくだらないプライドは捨てろということだ
おかしな事だが学習能力は高いし、何かをやろうと動けばそれなりの成果を出せる能力を持っているように見えるがな

じゃあな

189 :2007/06/03(日) 17:00:33 ID:m2X1UaNJ0
>>188
そっくりそのままその言葉を返したいな。はっきり言うが、俺は未経験者に対して
プライドを誇示したことはないし、優越感とかそういう感情は一切ないぞ。未経験
者をけなすつもりもない。一部のおかしい未経験者がいると思っているだけ。
もちろん経験者にもおかしいヤツはいる。ただそういっているだけなのに、噛み付いて
くるお前みたいなヤツがいるよな?俺はその理由が知りたいよ。
190_:2007/06/03(日) 17:55:08 ID:uHTAH7mJ0
わりと本気で10代を365日サッカーに捧げて
それでも全国クラスの高校やクラブ連中と試合やると
もうなんつーか、こりゃ俺ダメだみたいな
一生やってもかなわねーって奴がごろごろ居て

そん中からJ行く奴すらほんのほんの一握りで
そっからさらに限られた20人だかの日本代表が
手も足も出ないつー欧米南米トップ選手てのは、もう凄いわけよ

俺からするとあまりにも恐れ多すぎる異次元世界なので
公園でボール蹴った経験でCL語られると、頭が高ァい!てなる
191 :2007/06/03(日) 18:14:27 ID:m2X1UaNJ0
>>190
まぁ当然の意見だ。
192/:2007/06/03(日) 18:59:28 ID:eq7rWso3O
>>190
高校の頃を思い出してしまった。
完全オフなんて正月と盆にほんの数日で、後は毎日サッカー。
部活の中にもライバルいて、どこの高校よりも強いチームにしたくて、誰よりもサッカー上手くなりたくて、必死だった。
ほんとサッカー大好きだから続けられた。

プロの選手って、今でもあの時間の中に住んでるんだよね。
やっぱり頑張って欲しいと思う。
193:2007/06/03(日) 19:30:37 ID:SWG8mMjBO
違うよ
194_:2007/06/03(日) 21:43:02 ID:CQHE08LyO
>>190
そんな劣等感を書き込まれても、
単に「下手くそ乙w」としか思わないw
195:2007/06/03(日) 23:07:43 ID:irLectA7O
>>190 まあ気持ちは分かるけど、選手に敬意を持って語るんならいいじゃん。分からない部分とかはシッタカせずに語る分には。それまで否定したらプロじゃないじゃん。
196:2007/06/03(日) 23:10:12 ID:JIku93Kd0
>>147
バカだろ
197 :2007/06/03(日) 23:12:13 ID:dM0pUwXG0
↑なにこれ、アンカーミス?
198:2007/06/03(日) 23:26:18 ID:GVrTyG2YO
おまえら進歩しろよ。
199 :2007/06/04(月) 02:36:49 ID:5TJZXvSc0
>>189
おれは未経験者に対するプライドとか言ってないぜ。

知りたいなら過去ログからよくよめばわかるんじゃね

まあおまえの返答を見ておまえはダメだなとわかったよ
おれとしてはかなり本音で書いたわけだが
これをどうとらえるか見物でもあったわけだ

おまえはこの先も自分を偽って下らないプライドを大事に生きて行くんだろうな
200 :2007/06/04(月) 02:48:58 ID:YRd80bIL0
>>199
なんだ?自分が噛み付いてくるといわれたことが気にいらないのか?違うなら違う
といえばいいじゃないか。俺はお前を叩くつもりもけなすつもりもないからな。

結局何がいいたいんだ?俺が自分を偽った?くだらないプライドを持ってる?
俺はお前にそれをかんじさせるようなレスつけたっけ?
201:2007/06/04(月) 22:03:21 ID:WVtvGeFWO
>>196
間違いなく>>147は低脳。
202 :2007/06/04(月) 22:27:23 ID:qE5fR+cR0
三日前のケーキそんなにガツガツ食わんでw
203_:2007/06/05(火) 01:10:34 ID:wxzVjCH90
サッカー未経験者は選手名を連呼してれば可愛いよな
でも技術語ると、あぁ恥ずかしいってなるw
204 :2007/06/05(火) 01:27:10 ID:iquZhmsf0
選手名を知らんことでよほど酷く罵られたのかね。
205 :2007/06/05(火) 01:47:31 ID:+l+t+UHF0
>>204
で、お前は選手名しかしらなくてよほど酷く罵られたのかね。
206 :2007/06/05(火) 01:53:28 ID:iquZhmsf0
「選手名しか知らない」ってのがねえ・・・
このスレでよく言われてるけど、ピンとこないね。
なんか試合すら見ないでネットとか雑誌で仕入れるらしいね。
207 :2007/06/05(火) 02:26:16 ID:+l+t+UHF0
え?お前はそういうタイプじゃないの?
208 :2007/06/05(火) 02:59:22 ID:iquZhmsf0
つーかそもそもそんなのがいるのかって疑問があるんだが、
そういう奴をどうやって見分けんの?

たとえば雑誌の文面そのまま書いてるような奴は「ああ、君はサッカー雑誌すごい好きなんだね」と
いえるが、そいつが試合見てないのか見てるのかという判別がつくのかどうか。
経験の有無が発言に表れるという話はさんざん聞いたんだが、
観戦の有無が発言に表れるという話はこのスレでもあまり出てないような。

邪推かも知れんが、あんまり試合見てない一部経験者が
相手をヲタ扱いしたいがために作り出した妄想みたいな印象がある。
「お前は試合見てるだけだろ!」と罵っても「うん、そうだけど?」と言われるだけだから
試合すらみない情報厨あつかいすることで満腹したいんじゃねーかとw
209:2007/06/05(火) 04:08:00 ID:LTM8tPWXO
長文書いて必死なとこ見ると、選手名は詳しいけどサッカーしたことないキモヲタか。
210 :2007/06/05(火) 04:30:48 ID:+l+t+UHF0
>>208
うん、だから未経験者はわかることができないんだよ。さんざん既出だぜ?
211 :2007/06/05(火) 07:34:40 ID:kDkzrKlXO
このスレで試合見てる奴いるのか?
見てたらマッタリスレの方に行くだろ

試合について語りたいと思わない奴が2chに来るとも思えないしな

違うっつーならコロンビアの8番フェレイラについてどう思うか教えてくれ
他のチーム、選手でもいいが
212:2007/06/05(火) 08:34:53 ID:aZfkxOfMO
やまびこは他競技見て話する時はひたすら選手名暗記して連呼するんだなwwまあ確かに叩かれても仕方ないわなww
213:2007/06/05(火) 08:52:43 ID:Nb6wOAFt0
だからさ・・・未経験者がいくら試合見ても経験者視点では見れないだろ・・・
214:2007/06/05(火) 09:15:13 ID:aZfkxOfMO
>>213 ごもっとも。しかしなぜそこから未経験=雑誌だけ見てる、選手名暗記になるのか理解できないね。
215 :2007/06/05(火) 09:43:51 ID:iquZhmsf0
>>210
・・・???ごめん、どういうレスなのそれ?
未経験者がサッカー分かるか分からないかって話はまったくしてないぞ。
知識の出所がTV観戦なのかネット&雑誌なのかをどう見分けるんだって聞いてるんだが。
216_:2007/06/05(火) 10:25:12 ID:QaFuoUFS0
感覚としての上手い下手がよく理解できないから
なんとか活字媒体で明文化したものに頼る、って話じゃないの

プロスカウトじみた慧眼はあるわけねーが
能力をカテゴリに分けて数字で評点するようなのは俺もすきじゃねーな
「巧い」「速い」「強い」で選手の何をわかった風な、と
217 :2007/06/05(火) 10:30:41 ID:7NKIaL9z0
単純に試合よく見てるから、選手名もよく覚えてるんだろ。
選手名暗記したってテストに出るわけじゃあるまいし。

俺は試合で見たことない選手のことを聞かれた場合は「見てないからなんとも…」と答えるし、
数試合見ただけの選手なら「ちょっとしか見たことないけど…なイメージがある」と答える。
218 :2007/06/05(火) 10:43:18 ID:iquZhmsf0
>>216
「選手名しか知らない連中」とやらについての話だからなあ。
試合見ても分からないってのはまた別じゃないの?

>能力をカテゴリに分けて数字で評点するようなのは俺もすきじゃねーな

同意。まあ遊びとしてそういうことやりたくなるのは分からんでもないが。
219:2007/06/05(火) 10:56:01 ID:Nb6wOAFt0
試合にこだわってるみたいだけどw未経験者が試合見て何が分かるのか聞きたいな
220名無しさん:2007/06/05(火) 10:58:53 ID:IgZTsxI90
221 :2007/06/05(火) 11:08:42 ID:7NKIaL9z0
>>219
よ!やまびこ!
普通に応援してるチームが勝ってて嬉しいとかそういう感情お前にはないんだなw
球技大会とかも同じクラスの応援行かずに教室でゲーム一人でやってたんだなw

まあ冗談はおいといて、コイツのドリブルが利いてる、今のゴールはコイツの存在がでかいってのくらいは分かるよ。
分かるっていうのも変な言い方だけどな。個人的な感想のほうが正しいだろ。
もちろん経験者のほうがより深くは見れてるけどね。

まあお前はサッカー以外の競技は一切語るなよww今まで散々言ってきたんだから
222,:2007/06/05(火) 11:08:44 ID:M+fhVbQD0
>能力をカテゴリに分けて数字で評点するようなのは俺もすきじゃねーな

こういうこと言う奴をすべて未経験者にするのって変だよ。

>>219
そんなのここでなくて自分でスタジアム行って隣の席の人に
聞いた方が分かりやすいんでない。いい論議も出来るよ。
223 :2007/06/05(火) 11:18:13 ID:7NKIaL9z0
しかもやまびこは「なんで未経験は雑誌しか見てないと決め付けるの?」って質問から論点ずらしてるな。
こっちは答えたんだから次はは自分が質問に答えようなw
224へたれさいどあたかー:2007/06/05(火) 12:00:06 ID:DskMN7CR0
俺一応経験者なんですが
ポジションがずーっとサイド一辺倒だったんで
他のポジションに必要な動きがほとんどわからんです
一度トップ下に入ってあまりにも何していいかわからんよーになって泣いたw

この前、遠藤と鈴木ってどっちがどうよ?とか聞かれたんで
『ディフェンスがんばっとる人』とか
『スルーパス好きな人』とか適当にお茶を濁しといた
カジさんなら小一時間語れるがなwww

経験者と言っても俺みたいな低レベルの人間もいますので
未経験者の方安心して語って下さい
225_:2007/06/05(火) 12:04:15 ID:h5a7QPu50
ここにいる自称玄人のカスのみなさんはもちろんJリーグに就職したかったんですよね?
どこに就職したかったか一人ずつ書いてくださいよ。ポジションも一緒にねw
226名無し:2007/06/05(火) 12:15:52 ID:W4I23E06O
ガンバ。センターバック。
227.:2007/06/05(火) 13:54:38 ID:gncNdLHWO
>>224
遠藤と鈴木、あなたの様なタイプの選手にとってやりやすい選手はどっち?と聞かれれば答えやすいでしょ。
実際に中央でプレーする時も同じ、自分がサイドにいたらどんなプレーをして欲しいか考えながらやればパニクらない。
228:2007/06/05(火) 15:05:48 ID:aZfkxOfMO
やまびこが逃げた件
229224:2007/06/05(火) 15:38:55 ID:DskMN7CR0
>>227
なるほど、そう聞かれたら答えやすい。
やりやすいのは鈴木。やりたいのは遠藤。

>自分がサイドにいたらどんなプレーをして欲しいか考えながらやればパニクらない。

わかっちゃいるんだが・・・できない
試合のビデオみてあまりに意味不明な自分の動きにショッキング

スレ違なので去ります でもアドバイスd
230 :2007/06/05(火) 17:36:25 ID:+l+t+UHF0
>>215
どうやって見分けるか?知らん。でもお前があげたものくらいだろ?知識を
いれられるのは。
231 :2007/06/05(火) 18:35:24 ID:iquZhmsf0
ごめん、俺が挙げたものって「ネット&雑誌」のこと言ってんの?それとも「試合&ネット&雑誌」?
232 :2007/06/05(火) 18:39:24 ID:+l+t+UHF0
ネットと雑誌だよ。さすがに試合では知識入れられないでしょ?
233 :2007/06/05(火) 18:49:42 ID:iquZhmsf0
えええ?

ほとんどのファンの知識って試合観て得たものだと思うが・・・・
234 :2007/06/05(火) 19:03:52 ID:+l+t+UHF0
いやいやファンというか未経験者の話しだよ。
235 :2007/06/05(火) 19:08:18 ID:iquZhmsf0
ファンと未経験者は違うのかw
さんざん既出だが世界のサッカーファンの大半は未経験者だぞ。
236 :2007/06/05(火) 19:09:54 ID:+l+t+UHF0
まぁ一緒ではないだろ?経験者のファンもいるんだし。でも未経験者も試合か
ら知識得るって話しだけど、未経験者が試合を見て得られる知識って何?
237 :2007/06/05(火) 19:20:09 ID:iquZhmsf0
未経験者が試合見てても知識得られない、んでネットやら雑誌に頼る、と。そりゃねえだろw
試合見てりゃ、そのチームのどのポジションに何という選手がいて、どんな顔でどんな体格で、
利き足はどっちで、どんな得手不得手があって・・・なんてことは普通に分かるだろ。
まあ「得手不得手は未経験者ごときには分からない」なんておっしゃるならそれは除いてもいいが、
それ以外は未経験であっても、とくに記憶力なくても、普通に知識として入ってくるだろう。
やたら試合みてるだけでもそういうことはどんどん覚えていくよな、普通?
238:2007/06/05(火) 19:20:46 ID:3Mb6NE930
知識得ようとサッカー見てる奴なんていにだろ。
その知識どうすんの?プロにでもなるの?
239 :2007/06/05(火) 19:22:50 ID:iquZhmsf0
>>238
誰が目的だっつったよw
240 :2007/06/05(火) 19:26:15 ID:+l+t+UHF0
>>237

>未経験者が試合見てても知識得られない、んでネットやら雑誌に頼る

そんなこといってねーって。でもそうじゃないと言えるなら何をどの程度知れ
るのか気になるじゃん。お前があげたのは選手の名前と外見くらいか?他には
ないの?もう少し具体的に教えてくれよ。漠然としすぎてる。
241:2007/06/05(火) 19:26:26 ID:aZfkxOfMO
散々言われてるし言うけど、ここの経験者は一切他競技見ないのか?変な言動が多すぎ。普通に楽しむために見るだけなのに。
242 :2007/06/05(火) 19:29:12 ID:iquZhmsf0
>>240
「でもネットか雑誌くらいだろ?未経験者が知識をいれられるのは」って言ってるぞ。
243 :2007/06/05(火) 19:29:40 ID:+l+t+UHF0
>>241
俺は普通に見るよ。もちろん楽しむために。でもそのスポーツの選手を卑下し
たり、技術的なことを語ったりは一切しない。やったことのないスポーツを語
ることなんてとてもじゃないけどできないな。見てても「凄い」とかそういう
ことしか言わないよ。
244 :2007/06/05(火) 19:32:55 ID:+l+t+UHF0
>>242
話しそらすなって。そのレスは疑問を投げかけてるだけだろ?それ以外に知識
を得られるものってあるのかって聞いてるだけじゃんか。そういう下らない話
がしたいんじゃないぞ。未経験者はどういう考えでサッカー見てるのか教えて
くれってことよ。
で、>>240について答えてくれよ。
245:2007/06/05(火) 19:33:31 ID:aZfkxOfMO
>>243 たぶん今ここには選手卑下したりする未経験はいないと思ったほうがいいよ。技術語るってのはどこまでが技術語るに入るのか分からないからなんとも言えんが…。
246:2007/06/05(火) 19:35:27 ID:3Mb6NE930
>>243
それならキミは選手を卑下するなのスレに行ったほうがよいのでは。
未経験者は選手を卑下するってのがまずおかしい。勿論キミも
他スポーツの技術好き勝手に語っていいし。
247 :2007/06/05(火) 19:36:39 ID:+l+t+UHF0
>>245
そうなのか?まぁ卑下する人はいなくても、お前らがやまびこと呼んでいる
ヤツの「未経験者が技術なんてわからねーのになに語ってんだよ」というレス
になぜ反応すんの?それに反論するのでこのスレにいるんじゃないのか?
248 :2007/06/05(火) 19:37:39 ID:iquZhmsf0
>>244
なに勝手なこと言ってんだ。
「未経験者はどういう考えでサッカー見てるのか教えてくれってことよ」って
10分前に出た質問じゃねえかw
249 :2007/06/05(火) 19:40:38 ID:+l+t+UHF0
>>246
いや未経験者が未経験スポーツの技術語るってのもおかしいでしょ。わからな
いものをわかったように「知ったか」ぶっこくのは卑下するのと同じことじゃ
ないか?俺はそう思うから、他競技のことはとてもじゃないけど語れないな。
250:2007/06/05(火) 19:42:45 ID:aZfkxOfMO
>>247 まあ確かに俺もあんな奴にムキになりすぎたわ。まあアイツはほっとくと好き勝手に暴れてうざったい。
251 :2007/06/05(火) 19:42:46 ID:+l+t+UHF0
>>248
いやだからもうそういう下らない話しはどうでもいいって。>>240には答えられない
のか?それならそれで構わないんだが。
252 :2007/06/05(火) 19:45:05 ID:+l+t+UHF0
>>250
なぜうざったいと感じるのかを聞いてんのよ。あいつはただ同じことをずっと
繰り返してるだけだぜ?
253:2007/06/05(火) 19:51:00 ID:aZfkxOfMO
>>252 俺は他競技やってたんだが、そのスポーツ人気をあげるためには未経験にも試合見て欲しいし、遊びでもいいからいろんな人にやってほしい。奴は未経験排除したがるし、経験者、未経験、両者にとって癌だと思った。
254 :2007/06/05(火) 19:55:39 ID:iquZhmsf0
>>251
わかった分かった、知識の出所については頓珍漢な指摘してたことに気づいたんだな。

>そんなこといってねーって。でもそうじゃないと言えるなら何をどの程度知れ
>るのか気になるじゃん。お前があげたのは選手の名前と外見くらいか?他には
>ないの?もう少し具体的に教えてくれよ。漠然としすぎてる

じゃあ「得手不得手」で。
例は何がいい?デコあたり?指定してもらってもいいが、知らん選手は知らんぞw
255 :2007/06/05(火) 20:01:20 ID:+l+t+UHF0
>>253
なるほど、たしかに排除するようにもとれるな。レス前半部分は全く同じ気持ち
だよ。あいつの真意はわからないが、未経験者全員を排除しようとはしてないん
じゃないのか?一部のにわかに対して言ってるんじゃないかな。サッカーは本当
にここ5年くらいで急に人気がでだしたからな。にわかが腐るほどいる。俺はそい
つらに対して排除しようなんては思わないが、間違ってるとは思う。
256 :2007/06/05(火) 20:03:51 ID:+l+t+UHF0
>>254
まだ頓珍漢かどうかはわからないな。デコならはなせるのか?言ってみてくれよ。
257 :2007/06/05(火) 20:13:38 ID:iquZhmsf0
これはまあレスじゃなくてただ思っただけだが、
経験者ってかなり技術論にこだわりがあるみたいだな。
そのズレが摩擦のもとになってる気もする。

経験者の「未経験者だって好きに語ってもいいけど技術論はやめとけ」って意見は多くて、これには同意。
もちろんスゴいと思ったらスゴいって言うけどね。素朴なもんだ。
で、問題は未経験者の「あいつはクロスがヘタ」とかいう批判なんだが、
これはちょっと経験者が大げさに受けすぎなんじゃないかと思うんだよな。
子供が100点の答案もって帰ってくりゃ、親は「すごいね」って言うだろ、
問題の難度がどうとか偏差値がとか関係なく。その程度のものなんだよ。
応援してる試合でクロス何本もフカされりゃ「あのヘタクソ!」くらい言うって。
こんなもん、オーバーヘッド見たときの「スゴい!ロナウジーニョうまいね!」って素朴な感嘆の裏返しでしかないよ。
べつに技術論でもなんでもない。
比較スレでダラダラ貶しあってる連中は知らないよ?
そんな連中はいくらでも軽蔑すりゃいいと思うが、そんな一部のアホと一緒にされたかねーよ。

もっとも、自分が無邪気な非難をしてるにすぎないことに気づいてない未経験者も多いかもね。
無邪気にヘタクソ呼ばわりして、それを過敏な経験者に咎められて、さっさと引けばいいのに反撃して
延々といがみ合うという・・・。どっちにも改めるべきところはあるか。
258 :2007/06/05(火) 20:16:05 ID:+l+t+UHF0
259 :2007/06/05(火) 20:16:25 ID:iquZhmsf0
>>256
いいよ。メシ落ちするのでその後でいいかな?

当たり前だが、お前も語るんだよな?
まさか俺の発言を添削して終わりじゃないだろうなw
何なら先に書いといてくれても問題はないぞ。
260 :2007/06/05(火) 20:18:19 ID:iquZhmsf0
>>256
ああ、ところで頓珍漢は頓珍漢だよ。くだらんことだからいいんだろ?
261 :2007/06/05(火) 20:20:52 ID:+l+t+UHF0
>>259
なんで俺が語んの?おまえが未経験者が知識得るのは試合からも得てるんだっつって
っから、それってどんな知識なの?って聞いてる段階なだけなんだが。何度も話しそ
らしたりすんのはなぜだ?メシ落ちっつってどっかから情報集めてくるんじゃねーの
かって思ってしまうのは今の状況的に自然なことだよな?
単純な一例程度でも構わないんだが。
262 :2007/06/05(火) 20:25:21 ID:+l+t+UHF0
>>260
      未経験者に技術うんぬんの何がわかるんだよ
               ↓  
      はぁ?未経験者でもわかるもんはわかるんだよ。
               ↓
      わかるわけねーだろw。どうせ雑誌とかメディア
      の情報を知識としてとりこんでるだけだろw?
               ↓
      は?なんで知識のでどころが雑誌とかだと限定で
      きんの?おまえエスパー?
               
ただの揚げ足とりというか・・・本当にくだらないとは思わないのか?
263 :2007/06/05(火) 20:34:10 ID:+l+t+UHF0
      未経験者に技術うんぬんの何がわかるんだよ
               ↓  
      はぁ?未経験者でもわかるもんはわかるんだよ。
               ↓
      わかるわけねーだろw。どうせ雑誌とかメディア
      の情報を知識としてとりこんでるだけだろw?
               ↓
      は?なんで知識のでどころが雑誌とかだと限定で
      きんの?おまえエスパー?頓珍漢なこというなぁw
               ↓
      それ以外に知識の得ようがねーだろ。じゃあ他に
      方法あんのか?  
               ↓
      試合観戦でも知識は得られてるんだよw
               ↓
      は?未経験者が試合から知識を得る?未経験者
      なのに何が得られるんだ?
               ↓
      選手の名前とかポジションとか外見とか。 
               ↓
      ぎゃっはっはっは、なんだそれ。せめて試合
      でしか得られない知識をあげろよ。そんなもん雑誌
      でもなんでも仕入れられるやんけ。というか技術的な
      話しってのはどこいったんだよ。そういう知識が得られる
      って言いたいんじゃないのか?

いまはこういう流れか?あまり期待してないがよろしくな。   
264ID: +l+t+UHF0 を除くやまびこウオッチャーへ:2007/06/05(火) 20:44:52 ID:4M5S54J/0
ID: +l+t+UHF0 を除くやまびこウオッチャーのみなさんこれおもろくね?247 名前:   Mail: sage 投稿日: 2007/06/05(火) 19:36:39 ID: +l+t+UHF0
>>245
そうなのか?まぁ卑下する人はいなくても、お前らがやまびこと呼んでいる
ヤツの「未経験者が技術なんてわからねーのになに語ってんだよ」というレス
になぜ反応すんの?それに反論するのでこのスレにいるんじゃないのか?

250 名前: ・ Mail: sage 投稿日: 2007/06/05(火) 19:42:45 ID: aZfkxOfMO
>>247 まあ確かに俺もあんな奴にムキになりすぎたわ。まあアイツはほっとくと好き勝手に暴れてうざったい。

これが自演だとしたら相当笑えねー?
あいつならありえるよな
265 :2007/06/05(火) 20:53:11 ID:+l+t+UHF0
>>264
あぁ、やっぱやまびこを擁護しているようにとったか。そのレスだけ抜粋する
んじゃなくてもう少し続きがあるんだからそこもぬいてくれよ。お前もようは
さんざん反応してるんだろ?その理由は何なのか教えてくれよ。
266あw:2007/06/05(火) 20:55:33 ID:Nb6wOAFt0
ID:iquZhmsf0は早く試合観て得た知識が何か答えろよw
まあ未経験の大半は人気があるからサッカー観てるミーハーちゃんでしょw
あと俺はやまびこって奴じゃねーからマジでwww
267あw:2007/06/05(火) 20:59:20 ID:Nb6wOAFt0
試合観てるから知識あるとかwwwwww
268:2007/06/05(火) 21:32:13 ID:aZfkxOfMO
>>267 試合見なきゃ経験者でも語れないじゃん。俺はインテルよく見るが、例えばイブラヒモビッチとか見てれば空中にあるボール扱いがうまいとか、サネッティはボールロストが少ないとかいろいろあるだろ?なにムキになってんだよ?
269 :2007/06/05(火) 21:36:58 ID:iquZhmsf0
メシ落ち終了。つーかさー、きょう代表戦あったんだな。
キリンカップっつったって、休みの日に試合見逃すってちょっとあれだよな・・・orz
270:2007/06/05(火) 21:40:57 ID:aZfkxOfMO
これからやまびこってのは明らかに未経験を煽るためだけにここ来てる奴全員でいいだろ。固有名詞じゃなくて普通名詞の扱いで。
271 :2007/06/05(火) 21:47:50 ID:iquZhmsf0
なんだこりゃ、えれえつまらんことになってるな。

>なんで俺が語んの?

そりゃ、お前がしつこく求めてる情報に対する対価を俺が当然に要求してるからだろ。
なに、俺がただ喜んで俎板に上がることを期待してたの?
まあ期待してたのはいいけど、俺そんな親切でもMでもないぞ。
普通に対価を要求するから払ってくれ。これ別に異常なことでもなんでもないから、世のならいだから。
つーかなんでそんな頑なに拒むのか分からん。別に知りたくもないことなら何度もしつこく求めてくんなよ。
「やっぱり議論についていけなくなって逸らしただけか」と思っちまうぞ。

もう一度言うが、普通に対価を支払ってくれ。俺は無償で俎板にあがってまでお前とデコを語りたくない。
「こっちにも利益のあるなら、まあ乗ってもいいか」だぞ。
お互いに晒しあうという自然な成り行きすら嫌がるなら最初から求めてくるな。
ごく普通のことだぞ?
272 :2007/06/05(火) 21:50:45 ID:+l+t+UHF0
>>269

>>251

>>270
もうそうなってるんじゃない?というかここにくる経験者全員がそういうこと
になってる気がするが。
273ID: +l+t+UHF0 を除くやまびこウオッチャーへ:2007/06/05(火) 21:53:13 ID:4M5S54J/0
ID: +l+t+UHF0 =ID: m2X1UaNJ0


73 名前:   Mail: sage 投稿日: 2007/06/03(日) 16:30:32 ID: m2X1UaNJ0
>>68
君は初心者?

76 名前:        Mail: sage 投稿日: 2007/06/03(日) 18:34:14 ID: oISXsOGL0
>>73
スレのレベルがさがるから、揶揄の類はやめろ。
わかってねーと思うなら反論を書け。
書けないなら黙れ。

78 名前:   Mail: sage 投稿日: 2007/06/03(日) 21:55:11 ID: m2X1UaNJ0
>>76
明らかに>>68のレスがスレのレベルを下げてるだろ。
79 名前:   Mail: sage 投稿日: 2007/06/03(日) 22:15:07 ID: MKq89LKB0
問題はそこじゃないだろ

274あw:2007/06/05(火) 21:55:40 ID:Nb6wOAFt0
235 : :2007/06/05(火) 19:08:18 ID:iquZhmsf0
ファンと未経験者は違うのかw
さんざん既出だが世界のサッカーファンの大半は未経験者だぞ。

そう思うことで自分を安心させてるんだろうなwww
哀れだなwww
275 :2007/06/05(火) 21:57:53 ID:+l+t+UHF0
>>271
もうそうやって話反らすのはいいって。お前が語った後に俺に対価を要求すれば
いいなじゃいか。もちろん答えるし。答えないと一言も言ってないし、頑なに拒
んでもいないだろ・・・。
というかお前がどんどん話しを反らしてるだけだよ?もう同じレスをつけるのは
勘弁だ。話しを整理するが、お前は未経験者でも試合を見ることで知識を得られる
ということを主張した。それが何か聞いたら選手の名前や外見と答えた。それだけ
か?と聞くとそれだけではないと答えた。じゃあ教えてくれと要求したら、デコを
例にあげると言った。じゃあ話してみてくれと頼んだ。ということでokな?
どれだけ無駄レス消費してんだよ。教えてくれるなら早く教えてくれよ。もちろん
対価は払うに決まっているじゃないか。未経験者でも試合で得られる知識とは何な
のか、よろしく。
276 :2007/06/05(火) 22:12:59 ID:iquZhmsf0
>>275
それ早く言ってくれや。「なんで俺が答えるの?」とか言うから。

ちょっとまってくれ、いま必死に書いてるからw
277 :2007/06/05(火) 22:28:09 ID:iquZhmsf0
で、デコか。・・・・・うーむ。
特徴は判断力だろうな。あくまで「他の選手との比較」でしかないが(まあほとんどがそれだ、俺の場合は)、
見てて「ああ、そこでそのプレーは・・・」みたいなニガさがない。バルサはモッタやオレゲルを除いて
判断力高い選手が多いけど(あ、VV忘れてたw)、デコは出色だと思う。
視野の広さとかポジショニングもそうだけど、プレー選択の早さと正確さがとくに目に付く。
引き合いに出して悪いが、稲本も遠藤も中田も、視野は広くても判断が遅くて活かせてないことが多い。
守備については、球際の強さじたいはイニエスタの方が上だと思う。
もちろん本職のガットゥーゾやディアッラとは比較にならない。ただ運動量が多いのと
芽の摘みどころを心得てるので致命的な自体を招かない。
技術面ではまあ、よく言われるがトラップだな。ジダンみたいにとんでもなく難しい球を止めるとか、
メッシみたいにファーストタッチの巧みさでちぎるとかいう派手さはなくて、早いボールを間違いなく自分の
懐に収める。卓越した判断力とマッチした長所だと思う。
ミドルは、威力も精度も大したことはない。ただ打つべき瞬間に打つのと、ほとんどふかさずセカンドボールや
リフレクションの可能性を残してることが特徴だろうな。
横に大きく外すことがかなり多いが、50cmフカすよりはよほどマシだ。
あと、ロナウジーニョのいるときといないときで、バイタルに絡んでくる比率がかなり違うので
イケメン不在の試合は「きょうは超デコが見れる」と楽しみにしてる。
短所はまあ、キレやすさだろうな。プレーそのものより、試合の熱さにあてられてキレるから
大事な試合の土壇場で赤紙をもらったことが2,3度あったと思う。

こんなとこかな?長所も短所も比較考察なので「何で分かるの?」というつっこみは勘弁してくれ。
278 :2007/06/05(火) 22:28:59 ID:bR2MI63N0
>>275
>>268で言ってるじゃん。違う奴だけど。
279あw:2007/06/05(火) 22:32:46 ID:Nb6wOAFt0
>>277
こりゃひでえなw
こんなカス未経験が偉そうにサッカー語ってると思うとほんときもいわw
280   :2007/06/05(火) 22:35:30 ID:bR2MI63N0
>>279はスルーで他の経験者の>>277に対する意見が聞きたい。
281 :2007/06/05(火) 22:36:30 ID:iquZhmsf0
>>279
もっと言ってくれ

つーか俺やっぱMだ。訂正。
282   :2007/06/05(火) 22:38:20 ID:bR2MI63N0
>>277
まあ俺も未経験だけど、とりあえずイケメンってのはやめような。
蔑称とは言えないが、普通に選手名で言うようにせんと、荒らしと一緒だから。
283 :2007/06/05(火) 22:42:43 ID:+l+t+UHF0
>>277
長文サンクス。いの一番になんでわかるのといいたくなったが・・・まぁお前が
プロのライターなわけでもないし、完璧なものなんかも望んでいないが正直な感
想はやっぱるそんなもんだよなぁという印象。それが未経験者が得られる知識か
ということだな。なんというか、結局は比較考察しかできないということがとて
も残念。もっと根本的な技術というか基本技術も評価できないのは残念だな。
例えばボールを蹴る技術だとか。お前はそういうトップの選手で比較考察しかし
ていないから、ボールを蹴る技術はかなり高いものが普通のものとしてとらえら
れてるんだろうな。
284 :2007/06/05(火) 22:50:33 ID:iquZhmsf0
>>283
おおむね正しい指摘だな。比較考察の限界は自分でもよく分かってるよ。
でもまあ積み重ねてくとちょっとずつ分かっていくんだぞ。
逆にサボりながら見てたら何も分かってこないと思う。ぶっちゃけ目が疲れる。

とはいえ、技術面については経験者に迫るような高みを目指したいとはあまり思わない。
デコの技術については、たぶん俺の知識はこの先もこんなもんだろう。
デコとガゴが絡んでたら、俺はまだよく知らないガゴの特性を見ようと思うだろうからな。
285 :2007/06/05(火) 22:54:26 ID:iquZhmsf0
>>282
ロナウジーニョって打ちにくいんだもんよ・・・
なんで「ー」のキーってこんな僻地にあるんだよ

しかし蔑称ってのは知らなかった。2chじゃ完全に定着したと思ってた。気をつけよう。
286 :2007/06/05(火) 22:59:46 ID:+l+t+UHF0
>>284
いやでも俺が思ってるよりはかなりよく見てるとは思ったよ。なんて言うんだろう
な、駒としての動きというか戦術的な観点では。お前はよく見てるんだと思うよ。
やっぱり個の部分というか技術的な部分は未経験者ではなかなか難しいよなぁ。
でも技術的な点もよく理解できればもっと視野が広がるとは思わないか?
287 :2007/06/05(火) 23:07:53 ID:iquZhmsf0
>>286
当然。でもまあ、未経験だからな。
じゃあやってみればいいって話になるかも知れんけど、
ワールドクラスの観戦に活かせるレベルの技術って
「ちょっとやってみる」じゃ身につかんだろ?
(アマチュアレベルの経験でも限界は明らかだと思うが、ここの経験者はそれを認めたがらんね)
288あw:2007/06/05(火) 23:08:42 ID:Nb6wOAFt0
>>284
目指すも何もやらなきゃ技術なんかわかるわけねーからおまえは一生わかんねーだろうなw
デコかわいそすwwwwww
289あw:2007/06/05(火) 23:10:29 ID:Nb6wOAFt0
>>287
ぶっwww
その考えが駄目なんだよw
ワールドクラスも糞もないんだよ
草でも何でもいいからとりあえずやってから言えよw
290 :2007/06/05(火) 23:11:43 ID:+l+t+UHF0
>>287
身につくかどうかは全く別の話し。身につかなくても身につけようとすれば、
必ず気付くことがあるからやってみろってことだ。それはちょっとやってみる
でも十分ある。まぁちょっとしか気付けないだろうが。
291.:2007/06/05(火) 23:12:01 ID:gncNdLHWO
>>277
まず、文章が読みやすいからグッド。

「そこでそのプレーはないだろ」って視点は大事にして欲しい。
292 :2007/06/05(火) 23:16:12 ID:iquZhmsf0
あ、レス番とんだ

>>288-289は「w」連打かな?俺へのレスなら書き直しよろ。
293 :2007/06/05(火) 23:22:51 ID:iquZhmsf0
落ち着いたところで、+l+t+UHF0にもデコを語ってほしいが、どうかな?
別に後日でもいいが、頼む。
294:2007/06/05(火) 23:32:15 ID:Nb6wOAFt0
まあボール蹴る気も無い奴に何言っても無駄だけど
ID:iquZhmsf0の頭はかわいそうすぎる
295 :2007/06/05(火) 23:38:07 ID:iquZhmsf0
>>294
俺のM性を満たしてくれたのはお前一人だったか・・・寂シス
296 :2007/06/05(火) 23:39:17 ID:iquZhmsf0
寂しくてわざわざIE開いたのに288も289もお前か・・・お互い寂シス
297 :2007/06/05(火) 23:59:18 ID:+l+t+UHF0
>>293
そうだな、対価にならないかもしれないがほとんどお前と一緒だ。特にあげると
すれば、高いレベルでの安定性だな。お前がいうように無難なプレーというか危
険を招くプレーをしないというのは、攻撃の時にも守備やその他のバランスを考
えながら本当によく動く。周りを常にみてるしね。インナーラップのタイミング
も本当にいいね。特に球を離した後の動きが俺はすごいと思うかな。
ボールテクニックについてはトラップももちろんだが、俺は蹴る技術のほうが高
いと思う。お前の言うとおりインフロントで蹴るのはあまり得意ではないみたい
だが、その他は本当に素晴らしいと思うよ。ってこれを文字で説明するのは難しい
が。まぁデコはその周りを見る能力・視野、それを補うのに十分な運動量、そこに
質の高いボールを蹴れる技術、これらがかなり高いレベルにあるからトッププレイ
ヤーとされているんだろうな。と俺は思う。

298 :2007/06/06(水) 00:08:12 ID:hQzC0wE80
ふーむ、いろいろな蹴り方についてはそういう印象ないな。あまり見てなかったのかも知れん。
デコを見る楽しみが増えてよかった。
球を放したあとの動きについては「あらら」としか言えん。デコが蹴るとボール見ちまうからな俺はw
299 :2007/06/06(水) 00:13:42 ID:hQzC0wE80
あー、思い出した!
マジョルカ戦だったかな、ジュリに浮き球でアシストする前の中盤ですごいのがあったよ。
あれもロナウジーニョいなかったような・・・・
300 :2007/06/06(水) 00:15:31 ID:hQzC0wE80

慌てて打ったんで何がなにやらw 「球を放したあとの動きの上手さ」ね。
昨季だったかなー・・・ジュリが久々に決めてすげー嬉しかった記憶が・・・
301 :2007/06/06(水) 00:21:36 ID:eyz5xSPe0
個人的にボール蹴るのが上手い選手が好きなんでな。どうしてもまずはそこに注目
して見てしまう。デコは上手いよ。いろいろな蹴り方で、かなり質の高いボールが
蹴れる。そのマジョルカ戦は動画引っ張ってこれないか?
302 :2007/06/06(水) 00:23:26 ID:hQzC0wE80
間違いなく持ってるが、DVDはRAMなんだよ。俺のPCはRWなんだよorz
303 :2007/06/06(水) 00:37:27 ID:hQzC0wE80
懐かしくなって引っ張り出しちまったw

0506シーズンのマジョルカ戦アウェーだった。ロナウジーニョはいた。
ダイジェストなんで肝腎の「球を放したあとの動きの上手さ」が切れてる・・・
でもいま見て鳥肌たった。5秒間で>>277>>297の内容ほとんど入ってる感じだ・・・
304mon:2007/06/06(水) 00:57:50 ID:8bLtufGV0
お こっちもおもしろい展開になってるね。

>>277
いっぱい試合見てるんだねえ。283の言うように、
見るだけの人は主に駒としての感覚、見方なんだね。

一箇所だけ・・・
>ミドルは、威力も精度も大したことはない。
そうかなあ。十分水準以上だと思うのだが。俺結構好き。
威力はバティとかロベカル、精度はカカとかには敵わん
かもしれんけどさ。基準が贅沢かと。。

デコはポジショニングが上手いねえ。
常に動いて、攻撃も守備も位置関係を補正しているみたいだ。
特にカウンターをファウルで潰すのが巧い!(ファウルだけど)
そんなに柔らかくは無いけど何つーかしっかりボール扱う人だね。
305 :2007/06/06(水) 01:13:25 ID:hQzC0wE80
>見るだけの人は主に駒としての感覚、見方なんだね。

他のファンは知らんけど、俺はそうだな。だから、好きな選手もチーム込みで好きという感じになる。
リヨン時代のディアラは大好きだったが、レアルに来てからは別に・・・
ファンデルファールトもアヤックス時代は好きだったなあ。
こう言うと選手への情が薄いみたいに思われるかも知れんが、
逆に良い選手が駒として活かされてない状況には怒りを感じる。
ネドベドを便利屋あつかいしてたという理由で今でもラツィオは嫌いだし、
アイマールを最後まで活かせなかったバレンシアにも思い入れられない。

>威力はバティとかロベカル、精度はカカとかには敵わん
>かもしれんけどさ。基準が贅沢かと。。

そらまあそうか。バルサだと今季はエトーがとんでもない魔球ミドルを2本ブチこんでるので
それと比べちまうのかな。

>特にカウンターをファウルで潰すのが巧い!(ファウルだけど)

まったくだ。プロフェッショナルファウルという点ではマケレレかデコかと。
(まあセリエには腐るほどいるんだろうが、あまり見てないw)
306mon:2007/06/06(水) 01:31:28 ID:8bLtufGV0
>>305
選手とかチーム状況に詳しいねえ。この板では普通か。。
個人的にはこういう背景的なことは観戦数の多い人に敵わんね。
俺はその時のプレーを見て、スポットで楽しんでるだけだわ。

ところで全く「やってみたい」とは思わんの?
別にやらなければいけない訳では無いのだが。是非お勧めするよ。

俺はサッカー好きの未経験者を、結構フットサルに巻き込んでるわ。
サッカー好きじゃ無い奴も居るが、フットサルだと入りやすいかもね。
(サッカーとフットサルは違うというツッコミは無しで・・・)
307 :2007/06/06(水) 01:42:25 ID:hQzC0wE80
>ところで全く「やってみたい」とは思わんの?

うーん、時間がねえ。野球(観てるだけ〜)とか絵画(観てるだけ〜)とか麻雀とか昼ビールとかいろいろあんのよ。
とはいえ月一で2時間ぐらい作れないわけもないんだが・・・
サルって上手い人多そうで敷居が・・・w

いやもうホントに運動神経ねーのよ俺orz
308mon:2007/06/06(水) 01:51:21 ID:8bLtufGV0
>>307
麻雀も酒も俺やるわ。。格闘技観戦とかも。。
昼ビールってなんだ(笑

フットサルもピンキリだぞ。どうやら休日のテニスのような
大衆的な普及を目指してるらしい。スクールとかあるし。
女の子もチームに居るが、教えたら結構上手くなってるぞ。

ていうか前TVでモー娘がめちゃくちゃ上手くてビビッた。
体入れてキープしたりワンツーしたりしてた・・・

キックとトラップとキープを覚えれば試合できるよ。(ジーコ談)
309_:2007/06/06(水) 08:22:47 ID:VIVQaVRs0
未経験者はこのスレに長々と屁理屈書き込んでる時間で
サッカーすればいいのにw
まぁそういう行動力も運動能力も無いからこのスレにムカつくんだろうけどさ
310:2007/06/06(水) 09:50:31 ID:Y8lBTExhO
>>309 お前もなwwやまびこww
311:2007/06/06(水) 10:00:18 ID:Y8lBTExhO
>>309 長々とした書き込みはほとんど夜〜深夜なのに、コイツ夜でもサッカーできる環境や設備がどこにでもあると思ってるなww自分こそサッカー経験あるのか?wwつうか最近外出てる?ww
312_:2007/06/06(水) 10:15:42 ID:5Bl2RQN00
サッカー部に所属してただけで偉そうに出来ると聞いて飛んできました
313ぶはw:2007/06/06(水) 10:34:47 ID:2boMbFm80
運動音痴の未経験ちゃんwはお家でサッカーみながら2chに書き込むぐらいしか楽しみがないんだろうなwかわいそうにw
314:2007/06/06(水) 12:24:21 ID:Y8lBTExhO
ところでみんなは海外で現地観戦とかしたことある?
315.:2007/06/06(水) 22:36:00 ID:Z8PQV2RpO
ウェンブリーとサンドニで日本代表戦、カンプノウでエルクラシコ観た事ある。
スペイン旅行にいくならフットボールシーズンに行くべき。

イタリアは未経験なんで一回イタリアでも観てみたいな。
316@:2007/06/06(水) 22:44:47 ID:kixTOYu1O
やっぱりシーズン中のほうが街に活気があるものなの?
317.:2007/06/06(水) 23:06:39 ID:Z8PQV2RpO
週末にフットボールがあると、パブの兄ちゃん達とすぐに仲良くなれる。
イギリスとかフランスはあんまりだったけど、特にスペイン人はサッカー大好きが多い印象。
318 :2007/06/06(水) 23:57:04 ID:hQzC0wE80
ウラヤマシス
スペイン語?
319:2007/06/07(木) 23:43:31 ID:2W7Y6/JX0
未経験者の自称サカヲタな大学の奴が「クライフのバルサにいた時のプレイが〜〜〜」とか言ってる時に
「へぇ、その頃の試合ってどうやって見てたの?」って言ったら
未経験者「・・・・。サカダイとかで読んだし、youtubeとかで動画見たし・・・」
「へぇ、雑誌やダイジェストしか見ないで選手の評価してるんだぁ」
未経験者「・・・・。(論破されて、恥じ書かされて顔赤い)」
320:2007/06/07(木) 23:50:39 ID:ZWccx/2LO
とりあえずサッカーで大事なことってパスの精度とトラップとヘディングだよな。
あとはポジションごとによって違うとこあるけど。
釜本FCなんてひたすらボールを蹴る練習やらせてたみたいだし。
最近の指導者は妙にテクニックに偏ってボールタッチの練習だとかコーンドリブル、リフティングだとかめちゃくちゃやらせてるけどあれはどっちかというと小手先競技のフットサルの練習だよな。
321 :2007/06/08(金) 00:32:18 ID:eMYZD9300
ヤ ッ ホ ー


.......................................................................................... ヤッホー
322 :2007/06/08(金) 01:37:11 ID:eaI/pt/10
サッカー経験者でもそういう奴いたんですけどww
経験者ならハイライトだけで判断してもいいのかなww
そんな一例出しても無意味なんだよ、カスめ。
分かったろ?やまびこ?ここはもうお前の居場所じゃないんだよww
323:2007/06/08(金) 11:28:31 ID:WM5CVpoIO
>>319
じゃあお前はどうやって昔の選手の評価をするんだ?
324_:2007/06/08(金) 12:12:27 ID:KlZWdR8D0
別にちょっとボール蹴ったことある程度とか
経験者のキャリアの上下とかより

ここの住人は帰宅部コンプレックスが滲み出てるから面白い
325:2007/06/08(金) 12:33:18 ID:q/VWH0voO
なぜ帰宅部なんて分かるんだろうなww普通に運動部ですけどww2ちゃんに浸ってる奴は全員帰宅部の秋葉って言うなら自分達だって帰宅部じゃんww
326.:2007/06/08(金) 22:14:45 ID:CGvAs1/NO
こらこら、いきなり興奮しなさんな。
別に>>324は君を特定して言ってる訳じゃないだろうに。
それに『W』の連打は馬鹿丸出しだから止めなさい。
327 :2007/06/08(金) 23:30:00 ID:eMYZD9300
>>326
あー・・・痛い!
煽ったレスで国語能力不足を露呈するのは痛い。
たしかに格助詞の検証は難しいけどね(分からん人には)。
328:2007/06/09(土) 00:14:38 ID:GZGlO93uO
>>327
可哀想。
329 :2007/06/09(土) 00:26:48 ID:XbeM7dGu0
>>327
格助詞、これがよくわかってないヤツはほんとに可哀想だな
きっと今でもわかってないんだろうね
330:2007/06/09(土) 00:30:54 ID:nU/tjv4FO
ハイライトだけ見て全てを語ることはできなくとも、語れる部分はあるだろ。野球の昔の動画見て「江川って噂通り速い球投げるな」って言った奴がいても変だとは思わん。
331_:2007/06/09(土) 08:08:51 ID:4IRY6C8M0
俺がどんだけプロ野球中継見ても
野球部出身の奴が変化球の実際とか詳しいし
話聞いててもおもしれーんだが

なんでサッカー童貞はこんなヒネくれてんだろな
332:2007/06/09(土) 10:46:11 ID:nU/tjv4FO
>>331 経験者>未経験の問題じゃないし。別に野球未経験がネットで見た江川の速球凄いって言ってても嫌な感じはしないって話。野球経験者の俺が認める。
333_:2007/06/09(土) 11:48:31 ID:4IRY6C8M0
その江川の配球やら球種やらも
経験者にしかわかんねーもんがあるんだよー
とでも言われたら、そうだろなと頷くんだが

空白の1日事件とか知らない野球部に、俺がしたり顔で語る感じか
334:2007/06/09(土) 12:59:37 ID:nU/tjv4FO
>>333 さっきからよく意味が分からない。経験者>未経験は認めてるんだが。俺は野球もサッカーもどんどん人気出て欲しいから、どちらも経験未経験問わず見て欲しいし自分の意見を言って欲しい。ただそれだけ
335 :2007/06/09(土) 13:07:47 ID:q6bS258/0
>>334
333ではないが・・・それは皆そうだよ。でも野球未経験の俺が松坂は糞だか
というのは間違ってるだろ?
336:2007/06/09(土) 16:49:12 ID:nU/tjv4FO
>>335 きちんと考えた意見なら、一応聞く耳は持つよ。2ちゃんの奴らは1試合ダメだったくらいですぐ感情的になって氏ねとか言うけど、これは論外。
337_:2007/06/09(土) 17:17:19 ID:4IRY6C8M0
(゚Д゚)<経験者にしか分からんものはある
(゚д゚)<ねーよwwwウィイレの方が知識豊富www

ってスレじゃないのかい
338:2007/06/09(土) 18:12:44 ID:nU/tjv4FO
>>337 その手のアホな未経験は経験者の意見に反論できず完全に消え去った。そいつらもさすがにウイイレのが役に立つとは言ってなかったけど。
339a:2007/06/10(日) 01:57:32 ID:xuxH5jxO0
未経験者が、サッカーの技術語るとか(笑)
340:2007/06/10(日) 02:20:53 ID:vwfbkZvuO
『硬式野球の未経験者にはプロ野球のホントの凄さなんて解らない』
『軟式野球なんて所詮ゴム鞠野球だろ』
『軟式野球しかやった事ない奴が野球経験者とか言わないで欲しい』

なんて事を野球未経験者が言うのは、野球経験者からするとアリなのだろうか。
野球未経験者の俺からすると、もっともな意見だと思うが、野球未経験者が言うのはナシだと俺は思う。
341。。:2007/06/10(日) 02:44:10 ID:xsmunD6E0
俺はサッカーはずっとやってたから経験者としての視点も交えて話して
野球は未経験だから未経験者の視点で話すが

これが出来ないヤツは何なんだろうね、恥ずかしくないのかな?
知らないくせに知ったような口で「アイツはダメだよ」とか言われるとマジで反応に困るw

未経験者と話すのも楽しいが
それはあくまで未経験者としての視点を聞かせてくれる場合だ
342:2007/06/10(日) 07:49:55 ID:q0DfKTzk0
未経験者が経験者ぶったり、ふりをしたり、とんでも発言を繰り返し
ながら自分の方がすぐれているんだという態度はどんなスポーツ
でも経験者には嫌がられる、ただそれだけだよ、あからさまに、
未経験者の観戦お断りとか言ってるわけじゃないよ。ただ経験者の
癇に障る未経験者の発言のツボがあるよ。
343:2007/06/10(日) 10:44:59 ID:FZ61WOd8O
あくまで未経験の意見として「A選手よりB選手のほうが優れているように素人目では思う。」これなら別に構わない。ただA選手を侮蔑したり、明らかに未経験では分からない細かい技術を語ってA選手を批判するのはうざい。
344:2007/06/10(日) 12:23:55 ID:dHcF1+3O0
優劣は同じ土俵のなかで比べられるものであって、それは
過去のの経験についても同じ事、なにが言いたいかというと、
過去の経験も含めて経験者と未経験者は土俵が違うということ
、したがって経験者と未経験者はそれだけでは上下のさはなく
同格ということ。ただ経験者の土俵は経験者の土俵だからね。
345素人ちゃん:2007/06/10(日) 13:41:33 ID:EdBvT6540
スミマセン土俵間違えちゃいました
346a:2007/06/10(日) 14:57:45 ID:xuxH5jxO0
未経験者が、サッカーの技術語るとか(笑)
347:2007/06/10(日) 15:44:06 ID:x0XYyTiuO
未経験者は語る
348かい:2007/06/10(日) 15:59:10 ID:OH7qc9T0O
経験者だけにしかわからないものもあるが未経験者でも一人の人間としての意見として参考になることがある。ただ批判は醜いし意味がない。経験者未経験関係なく批判より情報や考え方を提供してほしい。
349:2007/06/10(日) 16:45:07 ID:5BvrsSmJ0
経験者が、サッカーの技術語るとか(笑)
350_:2007/06/10(日) 17:01:19 ID:iMiPnYU7O
「○選手は△選手より下手くそ。早く替えろ」←普通の観客

「○選手は△選手よりは下手だが、自分よりは上手い。だから批判するな!」←経験者w
351:2007/06/10(日) 17:08:47 ID:d0gDDdgV0
技術的なもんは、見続ければ分かってくるし
戦術、采配的なことも同じ
ただ、未経験者って細かいルールを知らないから
KO時ボール前にだすとか、リスタートはボール止めてからやるとか
巧い、下手に関わらずプレーすれば経験者か未経験者かは一目瞭然
352 :2007/06/10(日) 17:13:40 ID:h1iDZjRe0
「選手の非難はよくない。で、そのよくない非難をする連中には未経験者が多い」

こういう意見と、

「未経験者は非難するな。経験者は非難してよい」

こういう意見が混在してるみたいだな。
353:2007/06/10(日) 17:27:30 ID:5BvrsSmJ0
みんなで勝手に技術でもなんでも語ろうよ。
そんなのに腹立てるのはしょぼい経験者だけだから。
354_:2007/06/10(日) 17:27:59 ID:pavRJzuZ0
>>350
バカ丸出し。
観戦と実戦の区別もつかねーのかよコイツは。
・・・情けな。
355:2007/06/10(日) 17:35:48 ID:5BvrsSmJ0
>>354
しょぼい経験者
356 :2007/06/10(日) 17:58:22 ID:9ru+jYSq0
未経験者技術でも何でもどんどん語れ
まあみただけで技術なんかわからんけどw
経験者の俺からすれば論外だからどうでもいいけどさw
357:2007/06/10(日) 18:12:18 ID:dNghUb/V0
高校までサッカーやってたくらいじゃあ何の説得力もないよ。
だからTVの解説とかに使われないし。

経験者の俺からするとそんなしょぼい奴に語られても
論外って思うし逆に腹立つw
358 :2007/06/10(日) 18:23:50 ID:9ru+jYSq0
サッカーやってればよかったのに
359_:2007/06/10(日) 18:24:03 ID:hcQVwWZm0
>>357
これもバカ丸出し。

どんな経験者か知らねーけどさ。
とりあえず”説得力のある経験者”の定義を書いてみろ。
批判してやるからさ。
360:2007/06/10(日) 18:29:35 ID:Gowgwakl0
>>359
”説得力のある経験者”の定義
キミが技術を語られて納得できる人間。
361:2007/06/10(日) 18:32:14 ID:DMQIwU8G0
ふりはよそうぜふりは
362_:2007/06/10(日) 18:33:07 ID:hbkTsbVW0
実戦でやっていることはやるためにより自分に近いところへ目が行く。
世界の最高峰なんてそんなに実戦には役にはたたないから。
結果、熱心に観ているだけの人とは情報量が違ってくる。
しかもやりたい人はそんなに観ることが好きじゃないことが多い。
プレーと観戦は別ジャンルだと思う。
363:2007/06/10(日) 18:36:33 ID:Gowgwakl0
>>359
キミだって下手糞でブサイクな後輩に「先輩そこは違いますよ」
とかいわれたら腹立つだろ。
364_:2007/06/10(日) 18:42:31 ID:hcQVwWZm0
>>360
ん?
なんだよ"技術"って。
おまえは技術、戦術、戦略(選手移籍)が同等とでも思ってんのかよ。
勘弁しろよ中学生。
365:2007/06/10(日) 18:45:14 ID:Gowgwakl0
>>364
やまびこに聞けよ。
366 :2007/06/10(日) 19:10:03 ID:9ru+jYSq0
未経験者さんと一緒にサッカーしたいな^^
367:2007/06/10(日) 19:15:20 ID:DMQIwU8G0
357から369の間にふりをしている人が一人。
368:2007/06/10(日) 19:18:13 ID:vwfbkZvuO
>>359嘘つき。
369:2007/06/10(日) 19:20:03 ID:vwfbkZvuO
間違えた
嘘つきは>>357だ。
370:2007/06/10(日) 19:22:10 ID:lS+Z/x8Q0
正解
371:2007/06/10(日) 20:02:48 ID:vwfbkZvuO
ただ、何気に>>357は未経験者観戦論の本質をついていると思う。
俺も含めて大多数の経験者は未経験者がサッカー楽しんで観れないなんて思ってないし、ある程度のウンチク語るのだって許容範囲だと思う。
問題は一部の痛い未経験者の中には、サッカー経験者より自分の方がより良くサッカーを理解していると勘違いしてる輩がいること。
そして、2ちゃんにはその割合が非常に高い。
372_:2007/06/10(日) 20:15:58 ID:i2+lJHBR0
こんなこと言ってる間にTVから締め出されそう
最近あからさまに野球にシフトしている
サッカーファンはもうめんどくさいと思われたんでは?
373:2007/06/10(日) 20:32:42 ID:Gowgwakl0
確かにサッカーファンはめんどくさい。

野球とか他のスポーツでも負けて吠えてるの
金子くらいだし。好きなこと適当に話して
普通に楽しめばいいのにね。
374:2007/06/10(日) 21:41:29 ID:sjcUL8zZ0
日本人(東洋人全般)で経験者も未経験者もないだろう。
生まれつき短足、胴長、鈍足なんだよ!
絶対かなわねーんだよ
そんな奴がサッカーやってる方がミットモナイんだって、いい加減悟れよ!
未経験者より経験者の方が恥ずかしいんだよ!
だからJリーグは見捨てられたんだろうがって何度言えば(ry
日本人は大人しく他国の「プロサッカー選手」の試合見てればいいんだよ。
日本人のくせにサッカーやろうなんて、思い上がるなよ
375 :2007/06/10(日) 21:51:23 ID:h1iDZjRe0
>>371
考え方とかと関わりなく、2chは不遜なスタンスが基本みたいなところがあるからな。
経験者よりもとかじゃなく、単に「どいつもこいつも偉そう」なんじゃね?
376 :2007/06/10(日) 21:58:38 ID:9ru+jYSq0
>>374
^^;;
377 :2007/06/10(日) 22:00:18 ID:9ru+jYSq0
>未経験者より経験者の方が恥ずかしいんだよ!
378374:2007/06/10(日) 23:08:38 ID:sjcUL8zZ0
>>377
短足鈍足を自覚して観戦している人間より、短足鈍足を自覚せず、世界に通用しないサッカーやって経験者面している人間の方が
よほど恥ずかしいと書いたが、何か間違っているか?
豚は馬にはかなわない。

経験者の君!君のことだ。
ダックスフンドのように足が短いようだが、その足で海外の選手に追いつけるたかね?
379 :2007/06/10(日) 23:23:44 ID:0MSVZPKW0
>>378
これは新しい考え方だなぁ。しかし論点がずれてないかな?その海外のプロサ
ッカーをみて、「自分もやってみたい、自分もこんな選手になりたい」と思う
のはごくごく自然なことだと俺は思うのだが。そんな選手になれるかなれない
かは全く別の話で。
380:2007/06/10(日) 23:25:07 ID:FZ61WOd8O
>>378 こういうのはたぶん未経験いじめしたい奴の自演。あるいは相当アホな未経験。これはサッカー未経験の俺でも認めるよ。
381 :2007/06/11(月) 03:11:59 ID:l+q5jrzy0
サッカーの場合、短足はむしろ長所とみなされます。念のため。栗とかね。
382 :2007/06/11(月) 08:43:39 ID:R4yT1UivO
つまり>>378は短小ってことか?
383_:2007/06/11(月) 10:36:27 ID:qzIrNuGZ0
年に何10も試合やってると不思議なもんで

ユニの着こなしを見て相手の力量が大体分かる
いやほんとに
384ポカリ:2007/06/11(月) 12:36:52 ID:dR384EXCO
まだあったのかこのスレw
385:2007/06/11(月) 17:39:02 ID:Yki0JlBxO
お前ら、未経験、格下をバカにするスレは2ちゃんねるに幾らでもあるよ

このスレの>>1は別に他スレ、他板荒らしてねえんだろ?

確かに大学入るまでサッカーやってたから

腐れ愛好会厨とか、
ましてフットサル厨の遊びサークルの連中は

正直ウザイ
サッカー見るな
サッカー語るな

フットサルみたいな遊びと一緒にするな




これが正直な感想
386 :2007/06/11(月) 18:34:16 ID:l+q5jrzy0
>お前ら、未経験、格下をバカにするスレは2ちゃんねるに幾らでもあるよ

そりゃまあ2chだからな。
「人を殺して何が悪いの?」とかいうスレだってずっとあるし。
少数のバカでも群れを為すことができるのが2ch。
387-:2007/06/11(月) 19:28:03 ID:s1gANmdw0
サッカーを全体的に色々見るようになったのってサッカーやめてからなんだけど、みんなどうだった?
今のサッカー観で最初からサッカーをやり直したい。
388:2007/06/11(月) 21:25:21 ID:vOH05G3o0
そうそう、実際選手の時はむしろ見ても全く面白くなかったな
389 :2007/06/11(月) 22:02:31 ID:l+q5jrzy0
じっさい選手たちのコメント聞いても結構みてないもんなw
390 :2007/06/11(月) 22:37:46 ID:UawlR36u0
おれはみてたな
まあ人それぞれって感じだろうな
391_:2007/06/11(月) 23:23:54 ID:qzIrNuGZ0
まじめに見だしたのは引退後だな

自分が一番頑張ってた頃の、世のサッカー事情の知識は完全に抜けてる
TVなんて観る暇ないくらい忙しかったのもあるかも
392:2007/06/12(火) 01:29:21 ID:PzF8QJgAO
>>385 まあそう考えるだけなぶんには勝手だよ。ただこのスレで連呼するなよ。自分だって経験のない競技見たことぐらいあるだろうに。
393,:2007/06/12(火) 22:59:39 ID:CbKNiAUZ0
>>385
お前の感情に反論しても仕方ないが
経験者以外がサッカーに一切関わらなくなったらプロサッカー
そのものが崩壊するから
未経験者はサッカー見るな→結果的に経験者もサッカー見られなくなる
要するに自分の首を自分で絞めるようなものだ
394/:2007/06/12(火) 23:18:57 ID:guqQ2L2BO
>>393
まったくその通りだ。
しかし、わざわざageてまで言うことではないな。
395 :2007/06/13(水) 00:12:08 ID:TDzDKbXW0
このスレの中であえて>>393に「わざわざageてまで」と突っ込む意図は何なんでしょうか
396_:2007/06/13(水) 00:37:28 ID:5WmxCt1F0
高原がローマの今期のゼロトップサッカーを知っていたり(つまり最低CLぐらいは見ている)、
中村はCLを見て研究するとTVで公言してたりするというのに、
素人に毛の生えたような経験者は、
サッカーしていた時期はサッカーは見ないと公言する。

この差はw
397 :2007/06/13(水) 00:45:47 ID:xDF+BwB40
>>385
これはいくらなんでも閉鎖的すぎるな。
未経験はサッカー見るなってサッカー選手にあこがれる子供とかも見ちゃダメってことだし。
サッカー界にとって良いこと無し。同じスポーツマンとして信じられない。
398_:2007/06/13(水) 00:45:50 ID:Rq4Vtsmf0
一昔前じゃ地上波放送なんてW杯とトヨタカップくらいしかなかったような
まー運動部の高校生が忙しすぎてTV見れないってのは分かる
399 :2007/06/13(水) 00:48:35 ID:xDF+BwB40
>>398
それは理解するわ。まあ勉強だってある程度はしなきゃならんしな。
まあ人気高くなると、ニワカが沸くのは仕方ない。もう慣れた。
400 :2007/06/13(水) 00:53:37 ID:TDzDKbXW0
まあ理解はするが、見てないのに経験者のプライドを頼りにニワカ批判するのはマズい。
401 :2007/06/13(水) 00:58:21 ID:xDF+BwB40
>>400
すまんすまん。そういう意味じゃなかったんだけど、>>399の文章自体が意味不明だ。
2行目はなかったことにしてくれ。
俺の場合はニワカってのは熱が冷めるとすぐ離れちゃう人の事なんだけどね。
新規ファン≠ニワカではない。
402 :2007/06/13(水) 01:07:43 ID:TDzDKbXW0
ああごめん、俺も舌足らずだったな。>>399がニワカ批判だとは全く思ってない。
403:2007/06/13(水) 01:26:15 ID:7NfnD/UoO
未経験の人がガットゥーゾは下手って言ってたことあるけどあれ嘘だよな。
たいがいトラップはすごくいい場所にコントロールされてるしパスの精度も高い。
完璧なボランチだと思う。
404 :2007/06/13(水) 01:49:13 ID:TDzDKbXW0
パスの精度高いっつったって斜め後ろにいるオカマ野郎にくらべりゃポークビッツみたいなもんだからな。
パスマンセーのニワカから見ればクソなんじゃねえの?
405_:2007/06/13(水) 01:52:39 ID:5WmxCt1F0
>>403
>未経験の人がガットゥーゾは下手って言ってたことあるけどあれ嘘だよな。

ソースよろ。
まあでも、有り得ない事を言う奴はどんなカテゴリーにも必ずいるけどな。
406cろな:2007/06/13(水) 05:17:54 ID:3U06Mmh80
ボランチ・・・試合中はどんな心境でやってるの?試合中自分の仕事で喜ぶことってある?
407T T:2007/06/13(水) 05:36:34 ID:bwW4AqQI0
かなりあるな
たとえば、攻撃カットして、そこから一気に攻めたりな
あと、バランスにもかなり気を使うからチームの軸って感じもするし
408:2007/06/13(水) 07:06:28 ID:5ot8VIx80
まともにボールもトラップできずに
まともにインサイドでボールも蹴れない
サッカー未経験者が、サッカーの技術を語っちゃう恥ずかしい板だよねここw
409:2007/06/13(水) 07:13:55 ID:bwW4AqQI0
お前が一番あやしいけどな
410サッカー:2007/06/13(水) 08:22:59 ID:zlXYciwO0
サッカーの技術なら、ベルント・シュナイダーがバランス的に良いよ。
411:2007/06/13(水) 11:20:05 ID:U6yO48jdO
>>408 部活未経験の秋葉乙
412:2007/06/14(木) 09:03:08 ID:HpUV0HhnO
このスレの伸びっぷりを見てると何だかんだ言って
みんな 経験者/未経験者談義が好きなんだということがわかるなw
413 :2007/06/14(木) 12:19:41 ID:eMhGhuVf0
好きな連中がここに集まるわけだからな。
414.:2007/06/14(木) 22:49:54 ID:eWy7H1330
女子サッカー選手でもゴールキックでハーフラインまで悠々届くのに
ここの未経験者は確実に飛ばないだろうなw
女より下手なのにサッカー技術語るってある意味地獄だよなw
415:2007/06/14(木) 23:21:10 ID:6jwJs2wwO
うめ
416:2007/06/14(木) 23:24:31 ID:6jwJs2wwO
>>414 キック力=サッカーのうまさと思ってる経験者がいるらしい
417 :2007/06/15(金) 01:11:38 ID:2TeG52lQ0
しかし、それがどんなもんかまでもが未経験者にはわからないもんなぁ?
418 :2007/06/15(金) 01:20:50 ID:8R6v1jJ10
もちろん
419 :2007/06/15(金) 01:34:29 ID:Kli1fm7k0
わかってどうなるっつんだよ
420 :2007/06/15(金) 01:56:20 ID:T0zq//so0
俺は部活してたぜ!
俺はハーフラインまで届くキック力を持ってるぜ!

これは笑うとこだよな。普通。
421 :2007/06/15(金) 02:26:01 ID:zc9y4c+30
キック力があるのはすばらしい
422 :2007/06/15(金) 02:29:46 ID:DJXfMXHt0
>>420
俺クロールで200m泳げるぜ!
まぁ水泳板でこんなこと言う馬鹿はいないよな。
423:2007/06/15(金) 02:58:51 ID:SX691SafO
>>414がこんな女子選手を侮蔑するような発言してるけど、これはコイツがよく煽る未経験者秋葉みたいだなw
自滅してるしw
424 :2007/06/15(金) 03:08:42 ID:V59dWj3X0
未 経 験 者 は 世 界 中 で 普 通 に 語 っ て い る 。

この現実から目を逸らしてちゃ何を言ってもダメ。
425.:2007/06/15(金) 03:40:31 ID:1xqvfV1t0
世界でどうこうって言っても
結局、未経験者は未経験者だよなww
この現実から目を逸らしてちゃ何を言ってもダメ。
今サッカー部の中学生より下手でサッカーわかってないという現実をw
426 :2007/06/15(金) 06:56:01 ID:zc9y4c+30
未経験者も世界中に経験者がたくさんいる現実もわかろうな^^
427:2007/06/15(金) 07:26:04 ID:SX691SafO
やまびこ本領発揮!
複数ID駆使!
428 :2007/06/15(金) 08:51:06 ID:2TeG52lQ0
>>420
その頭の悪い見方しかできないことが未経験者目線ってこった
>>422
泳いだことがないヤツに200m泳げるということがどんなもんなのかはわからない
>>424
少し訂正させてくれよ。

「未経験者は世界中で普通に理解できない点を多く抱えながら薄っぺら委内容を語っている。」

これが正しいよな?ちゃんと書いてくれよ、現実から目を逸らさずよ?



429:2007/06/15(金) 10:09:31 ID:SX691SafO
ここの経験者はなぜここまで未経験が語ることを嫌うのか分からないな
別にここの未経験がサッカーコラム書いて金儲けてるわけでもないし。
なんとなくうざいってのが理由なら、自分の心の中だけで留めて欲しい。
その考えは完全に間違えてるよとは言わないから
430 :2007/06/15(金) 13:13:51 ID:zc9y4c+30
サッカーやってみようぜ
431 :2007/06/15(金) 13:16:21 ID:zc9y4c+30
無理かな^^;
432 :2007/06/15(金) 13:37:50 ID:LgffRbGO0
>>430
オフやるなら行くよ
433/:2007/06/15(金) 14:25:55 ID:VjpCS0zQO
ここにいる経験者さん達とサッカーやってみたいな。
そんなオフがあるなら行きたい。
434_:2007/06/15(金) 14:44:50 ID:cQvi9IP80
それこそピンキリだと思うぞ

俺はもうだめだ
ふくらはぎの肉落ちすぎw
435ぬこ:2007/06/15(金) 18:44:27 ID:hDcqi6GoO
流れも知らずにマジレスしちゃうけど
高三の時、Jの2チームから誘われたよ
親が名刺貰った

ただ先輩でJ2のチームいったけど未だ花は咲いてない

今は地元の先輩達とサッカーチーム作ってやってる
酒飲みながら、あの時誘われたんだぜ!
って、自慢げに今は話しをするぐらいでいいと思ってる

ホントはただ単にやれる自信が無かっただけなんだけどね
436:2007/06/15(金) 18:49:51 ID:4T0qrmUXO
>>430
オフやるなら俺も入れてください
437.:2007/06/15(金) 19:05:49 ID:VjpCS0zQO
本当に後悔はないか?
もし少しでも後悔しているなら、今からでも遅くないから頑張って欲しい。
君がサッカー選手として花を咲かす事がなかったとしても、俺は君を応援し続ける。

スポーツは違えど、俺は今でも肩の手術をしなかった事を後悔している。
俺も手術までして海外でプレーする自身がなかった。
ただ、今でもあの時チャレンジしなかった自分を戒めながら生活している。

もし今の君がまだサッカーに情熱をもっているなら、今すぐ走り出して欲しい。
無責任だが本当にそう思う。
438:2007/06/15(金) 20:01:43 ID:Gg58MK3yO
本当に無責任な発言だね
439 :2007/06/15(金) 21:30:52 ID:2TeG52lQ0
>>429
未経験者も発言するときには自分の心の中に留めておこうとは思わないのか?
>>435
お前はマジで馬鹿だ。なんで挑戦しなかったんだよ。やらなければ何も生まれない
じゃねーかヴォケ。
440:2007/06/15(金) 23:26:47 ID:SX691SafO
>>439
俺が語る時はあくまで個人的感想を言うまで。自分の意見が必ず正しいなどとは思わない。
もちろん強要もしない。自分の視点から見るとこう見えたと言うだけ。
未経験者は一切語るなって言うなら、例えば世界一のオーケストラのコンサートを生で聴いても音楽未経験は拍手さえしちゃ駄目なのか?
未経験にはあのオーケストラの凄さは分からないからむやみに拍手なんかするな!ってことかな?
選手を侮辱したり過剰なまでにマンセーしたりする奴が気に入らないならそこでソイツに言えばいいじゃん。
「そこまで自分の意見を強要するなら当たり前だけどサッカー経験あるんだろうな。」
これでいいじゃん。
441 :2007/06/16(土) 00:10:39 ID:ygSK6Ymz0
瞬間風速論は荒れるだけ・・・いや逆に荒れないのか?
442 :2007/06/16(土) 00:11:32 ID:ygSK6Ymz0
誤爆w
443:2007/06/16(土) 01:33:47 ID:1aEVaT3N0
未経験者がサッカー技術語るとかw
444 :2007/06/16(土) 01:49:05 ID:c8N4BjgZ0
>>443
やまびこ毎度乙。
さっさとこのスレうめて消去してくれ。
いい加減結論なんて出ないから。
445 :2007/06/16(土) 09:20:13 ID:EFD8GV4i0
>>440
まぁまた未経験者お得意のぶっとんだ極論なわけだなぁ?お前は拍手と語る
ことを一緒にしてる時点でぶっ飛んでるだろ。ここのレス全部読んだか?こ
この経験者が言ってるのは拍手するのは全然OK、しかしその後に「あの指揮
者は素晴らしい、あのヴァイオリニストの演奏は素晴らしい」なんて言っち
ゃうとアウトだ。つまり技術的なことに触れだすとアウト。
過去レスも読めないくらいだったら氏んだほうがいいと思うよ。
446:2007/06/16(土) 11:45:50 ID:K3RzpkunO
>>445
その点は俺が悪かったとして、下のほうにある「文句があるならその場で言え」についてはスルーかな?
前に聞いたなぜお前が未経験が語ることにそこまで嫌悪を感じるのかの質問にも答えてもらってないし。
447 :2007/06/16(土) 12:53:37 ID:EFD8GV4i0
はぁ?ふっつーに言ってるしな。リアルでそういう場面に遭遇したらお前未経験者
の分際で何がわかんの?ってつっこむぜ?それでも語りだすヤツがいたら50回くら
い「ってゆーか未経験者だよね?」って相手が話してるの無視でいいつづけるな。

>前に聞いたなぜお前が未経験が語ることにそこまで嫌悪を感じるのか

その前にな、俺はてめーが誰かしらねーしよ。何に嫌悪を感じるかなんて腐るほど
書いてんだろ。お前過去レス読めって意味わかってんのか?おちょくってんだよな?
448:2007/06/16(土) 13:32:43 ID:nRecDg3z0
>>447
キミの周りには運悪く変な人が大勢いるんだね。同情するよ。
でも世の中にはそんなに大勢ないから安心しな。だから大丈夫
もうやまびこしなくても。
449:2007/06/16(土) 13:42:01 ID:K3RzpkunO
>>447
興奮しすぎ。とりあえずここで怒りぶつけんな。俺が技術語ったわけじゃねえだろ?
お前にとって当たり前の質問して悪かったな。
450 :2007/06/16(土) 15:08:42 ID:EFD8GV4i0
>>448
ちなみにてめーらがヤマビコって読んでるやつは俺じゃねー。ってゆーか世の中
のは大勢いるぜ?この2ちゃんだけでも腐るほどいるだろ?
>>449
おいおい、どんだけ妄想かりたてて読んでんだよ。どこをどう読んだら興奮してる
なんて読み取れるんだ?漫画のよみすぎじゃねーのか?正論ぶつけられたら逃げ出し
てんじゃねーぞ。お前が技術語ったわけじゃねぇだと?だったら何で俺のレスに反応
してんだよw 思い当たる節があんだろーがwww このスレタイ読んで反応してレス書
いちゃう未経験者は全員そうなんだよw 思い当たる節がなかったらこんなスレなんか
スルーだろ
451 :2007/06/16(土) 15:13:46 ID:A4IbfXeb0
ググレはまだ頑張っているのか。
商売の方は大丈夫なのか?
452 :2007/06/16(土) 15:21:54 ID:VpLltVpR0
未経験の自称サッカー通(笑)まじうぜえわ
453:2007/06/16(土) 17:05:10 ID:K3RzpkunO
>>450
正論言ってたとしてもその口調では興奮してると思われて仕方ないだろ?
俺は今まで技術語ったつもりはないが、その技術を語ることってのが、どこからが技術語ったことになるのか聞きたいんだよ。
それとお前以前このスレにいたググレなのか?とりあえずそこを教えてくれ。
俺はさっきまでお前を昨日初めてこのスレに来た奴だと思い込んでたんだよ。
454 :2007/06/16(土) 17:45:49 ID:EFD8GV4i0
>>453
思われても仕方ねーって勝手に妄想ふくらませてんじゃねーって。てめーが勝手
に思い込んでるだけだろうがよw
ってゆーかなにがどうなったら俺がググレってヤツになるんだよw 妄想はほどほ
どにしとけってカス野郎が
455:2007/06/16(土) 18:21:26 ID:K3RzpkunO
>>454
そうか。もう君に何を言っても無駄だからいいよ。じゃあなwwカス野郎ww
456 :2007/06/16(土) 18:27:27 ID:y+XrN0sf0
どう見てもググレだろwwww
457:2007/06/16(土) 18:30:01 ID:2sf6vz+AO
未経験ならまだいいわ
フットサルと同好会のカスは語るな

未経験者よりタチが悪いんだよ

しったかでサッカーの技術語るな

たかだか同好会やフットサルやった程度のアホが大学で堂々と語ってんじゃねえよ

お前らのは遊びだ
スポーツじゃねえ
458:2007/06/16(土) 18:43:11 ID:K3RzpkunO
完全に経験者の叫びスレになってるな
459 :2007/06/16(土) 18:44:18 ID:y+XrN0sf0
ググレとその愉快な仲間たちのスレだろ
460 :2007/06/16(土) 18:47:59 ID:EFD8GV4i0
>>455
うわぁ、そして逃げんのかw?お前おれにまだ何も言えてねーけどw?
461_:2007/06/16(土) 18:49:32 ID:Cel8yMCp0
サッカー経験者ってなんか器が小さいね

普通にあれはねって教えてあげればいいだけの話じゃん
462:2007/06/16(土) 19:04:16 ID:2sf6vz+AO
別に未経験だからといって悪くはないさ

ただしったかは嫌だな
なまじ同じ球蹴りだけど遊びの同好会やフットサル

遊びとサッカーを一緒にすんな

なにチャラチャラ髪染めて遊びでやってるやつが偉そうに技術語ってんだよ

遊びとサッカーは違う

語るな にわかの同好会とフットサル厨房
463 :2007/06/16(土) 19:04:52 ID:BKEQOUSuO
未経験者が雑誌やTVで得た知識のみでデカい顔して戦術や技術を語るのが非常に滑稽
それに対して経験者の視点から意見を言うと「プロでもないやつが!」と罵声が飛んでくる
圧倒的に未経験者が多い海サカ板では経験者は四面楚歌の状態
数の力って本当に恐ろしい
464 :2007/06/16(土) 19:06:47 ID:EFD8GV4i0
>>461
その前の段階の話をしてんだよ。
465 :2007/06/16(土) 19:17:52 ID:BKEQOUSuO
童貞がセックスを得意気に語るようなもんだろ
非童貞にそれをツッコまれて顔真っ赤にして逆上してくるんだから始末が悪い
そんな童貞が技術論やら戦術論、はたまた精神論まで得意気に語ってるんだぜ?エロ本とAVの知識だけで、実戦経験0なのに
非常にシュールな空間だよ、ここは
466:2007/06/16(土) 19:42:08 ID:nRecDg3z0
>>465
その話よく使うけど説得力なくね?
だって別に童貞の人が語ってても腹立たないよ。

まあ、あなたが童貞だからその気持が
ちわからないってとこかな?
467_:2007/06/16(土) 19:46:14 ID:jCHs6Mse0
腹は立たんが
ものすごく滑稽ではある

ダッチワイフのリアルさを必死に伝えようとしてるから面白い
468:2007/06/16(土) 19:51:20 ID:K3RzpkunO
童貞は一回でもやればとりあえずは脱出。
サッカー経験者はこのスレ的には小中高って言われてたからな。
469 :2007/06/16(土) 20:06:42 ID:pq37/y/90
いっとくけどググレはやまびこだから
本人否定してっけどかなり前のスレで
ググレにやまびこって呼びかけて質問してたら
答えてたからな
470 :2007/06/16(土) 20:21:37 ID:hQ3bkcDE0
>>469
どんだけ未経験が憎いんだろうな。あいつって。
まじでコンプレックスありすぎ。
471 :2007/06/16(土) 20:40:26 ID:y+XrN0sf0
ググレは海外在住でサッカーで飯食ってるんでそ。
セレブだな〜
472,:2007/06/16(土) 21:18:57 ID:PkhdEFxn0
>>457>>462
うるさい余計なお世話だ
文句があるならその場で言えよ、大学で語ってる時にコソコソ聞き耳立てて
その鬱憤をこんな所で吐き出すとはカッコワル
473 :2007/06/16(土) 21:48:33 ID:3uJXMeHg0
>>472
信じられない奴等だよな。俺はサッカーより遥かにマイナーな競技やってたけど
普通にその競技を遊びでもサークルでもいいからやって欲しいし。
そこから本格的にやろうとする人間だって出てくるしな。どんどん話題にもなって欲しい。

正直ここの経験者の人間は贅沢だな。
もっとマイナーなスポーツやってた人間なら気軽な気持ちでいいからどんどんプレーしてそのスポーツの楽しさを分かって欲しいし
テレビ中継なんてやろうものなら、変に玄人ぶって理屈こねる奴以外は未経験でもどんどん語ってほしい。
474 :2007/06/16(土) 22:03:37 ID:EFD8GV4i0
>>472
そうやって反応すると自分は遊びでヌルいサッカーやってきたととられるぞ?
>>473
おいおい、他競技と一緒にしてんじゃねーよ。なにスポーツってかこいでひとまとめ
にしてんのよ。
475_:2007/06/16(土) 22:07:22 ID:3wr/Q1GI0
「サッカーをやる人の知的レベルがわかるスレ」に変わりました。
476,:2007/06/16(土) 22:09:53 ID:PkhdEFxn0
>>474
そもそも他競技と語る上において違う理由がわからんな
サッカーだけが素人が語るなという特別な理由があるなら教えてほしいものだな
477,:2007/06/16(土) 22:19:29 ID:PkhdEFxn0
>>445
>「あの指揮者は素晴らしい、あのヴァイオリニストの演奏は素晴らしい」

このぐらいで技術語るという基準に入ると素人は何も言えないじゃん
素人が語る語らないの是非は置いておいて
技術語る基準は、ヴァイオリニストの指の使い方がどうだの演奏のタイミングが
どうだのって言う所まで語る事を指すんじゃないのか

478:2007/06/16(土) 22:58:01 ID:K3RzpkunO
>>477
コイツは「イチローはいい選手」とか「田臥は凄いな」とかそういう感じのことも今まで一度も言わなかったのか?って思うよな
479 :2007/06/16(土) 22:58:28 ID:pq37/y/90
>>477
いやーついにつっこみましたか、そこにw

俺もそこ読んでワロタ
こいつどんだけバカなんだってな
480 :2007/06/16(土) 22:59:12 ID:vvBKEhD90
なあ、そもそもどこからが経験者でどこまでが未経験者なんだ?
少なくともサッカー自体をまったくやったことがない奴なんているわけないし,
サッカー経験となると普通は部活動以上ってことになるがそれでも部活動だからってなんでもかんでもいいってわけじゃないだろう。

メガクラブ>ヨーロッパ海外組>日本代表>Jリーグ>J2>実業団>大学>高校>中学>小学

すんごい大雑把にわけても最低このくらいにはわかれる。
この中でもチームが強豪か弱小かでもわかれるし、
中心選手かレギュラーかベンチかでもわかれる。

結局どのレベルならいいんだ?
481 :2007/06/16(土) 23:05:21 ID:pq37/y/90
http://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20070616/RUZEOEdWNGkw.html

この文体、展開、言葉遣いのセンス、どれをとってもやまびこな上に
論理の骨子もやまびこと一緒w
DNAレベルで一致してるなw

ずっと前からマタリスレにもたびたび顔出して、荒そうとするたびたしなめられててワロタ。
あそこの住人は未経験者どうのとか言わない限りやまびこでも誰でも普通に相手してて優しいわ。
482,:2007/06/16(土) 23:12:01 ID:PkhdEFxn0
>>480
このスレでは高校以上だそうだ、まぁ高校までやってた奴が引いた線だがな

ひとつ言わせてもらうと未経験者は見るな語るなと言ってる奴は
自分のちっぽけな感情の為にサッカーが衰退しても良いと思ってる人でしょ

未経験者が見なくなるとサッカー界の収入減のみならず、サッカーを見なくなった人
の子供がサッカーが将来サッカーをやることに対する理解もなくなる
当然次世代も育たなくなる悪循環

そこまで言わなくとも未経験者が見なくなることにより
経験者が尊敬しているはずのプロサッカー選手の収入が大幅に減ることになる
すなわち選手の邪魔をしているという事を理解しておいてほしい
483 :2007/06/16(土) 23:31:10 ID:EFD8GV4i0
お前ら必死だなぁ?そんなに技術語っちゃってんのか?さて・・・

>>476
お前が言う人気もそのスポーツによって違うだろ。サッカーはお前がやってた
マイナースポーツじゃないんでね、気軽にぬるーくやってまで知ってほしいと
かいうもんじゃないのよ。
>>477
だからよ、その例で俺は指揮者やヴァイオリニストの技術が何なのか知らない
から言わなかったまでだ。知らない・未経験なことは発言しない。それくらい
読み取れよ。その例もってきたのは俺じゃないからな、なんかもっといい例を
だしてくれよ。
>>482
おいおいおいおい、一言も見るな語るななんていってねーぞ?未経験者で技術
語ってるヤツって恥ずかしくねーの?馬鹿だろ?っていってるだけだろ。それに
過剰に反応するお前らってわけだよ。極論はほどほどにしろよ?
484,:2007/06/16(土) 23:44:12 ID:PkhdEFxn0
>>483
>気軽にぬるーくやってまで知ってほしいと かいうもんじゃないのよ。

そういう底辺があるからこそ上も発展するんじゃないの?
お前は本当にサッカー好きなら「知ってほしくない」って感覚は理解できないものがあるな

あとそもそもお前はマイナースポーツとメジャーなスポーツで素人が技術語ること
に対する違いが全然説明出来てない
マイナーなスポーツだけは素人でも技術がわかる訳じゃあるまいし

485 :2007/06/16(土) 23:46:03 ID:ygSK6Ymz0
>>482
大丈夫、しょせんこいつら永遠の少数派だから。こいつらのおかげで衰退とかいうことにはならないから。

あんたの言ってることは正しくて、こいつらもそれはある程度わかってる。
それでもああいうこと言い立てるのは、心の底で「自分は少数派だから」「自分の思い通りになるわけじゃないから」
って安心感があるんだろう。共産党と同じだよ。報われないと思えば、主張が報われた後のことなんて考えないよ。

自分の主張はつきつめればそういうこと(>>482)になっちまう、ということは分かってて、
でも突き詰められるほど自分が強くない(数も論理も足りない)ことも分かってるから、
突き詰めたらどうということまで考えずに言い続けるわけだよ、こういう辺境で。
俺らみたいな暇人が遊びに来るのをじっと待って。
486,:2007/06/16(土) 23:47:14 ID:PkhdEFxn0
>>483
>お前ら必死だなぁ?そんなに技術語っちゃってんのか?

お前の言う基準でいうなら語ってることになる
お前自身は>>478の言うようなことを一度も言った事ないのか?
487 :2007/06/16(土) 23:50:30 ID:EFD8GV4i0
>>484
待て待て待て待て、誰もよ

>マイナースポーツとメジャーなスポーツで素人が技術語ることに対する違い

なんてのを言いたいんじゃねーよ。>>473でお前がいいたいのとは逆で未経験者
にもどんどん知ってほしいとは俺は別に思わねーってだけの話だろうが。マイナ
ー競技のてめーとは違って、これ以上増えてほしいなんて思わねーんだよ。自分
の都合のいいように意味とってんじゃねーぞ?
488,:2007/06/16(土) 23:51:35 ID:PkhdEFxn0
>>485
まぁあいつらも判ってるならいいんだが
せいぜい未経験者は語るなとか掲示板で言わないで
自分の部屋の壁にでも書き込んでいている分には文句はないんだが
489 :2007/06/16(土) 23:53:43 ID:EFD8GV4i0
>>486
ドアホ。>>483>>477に対するレスをしっかり読め。
490 :2007/06/16(土) 23:55:21 ID:W5sa7TBV0
まあどこからが技術語ったかのはっきりした線引きなんて無理なんじゃね?
全てのプレーには多かれ少なかれ技術は必要だと俺は思うけど、経験者の人はそれは違うと思う?
精神論だって「公式戦経験ない奴に精神のコントロールの難しさは分からないだろ?」
こう言われたら確かに間違ってはいない。でもそれは競技の人気を大幅に落とすことになりかねないと思うけど
491 :2007/06/16(土) 23:57:05 ID:EFD8GV4i0
>>485
その解釈はちょっとちげーなぁ。どうせお前ら技術語っちゃう未経験者は何い
ってもこれから先ずっと語っちゃうだろ?そういうぶっとんじゃってる神経の
持ち主じゃねーと語れねーもんな?
492,:2007/06/16(土) 23:57:46 ID:PkhdEFxn0
>>487
>これ以上増えてほしいなんて思わねーんだよ。

お前本当にサッカーの発展を望んでないんだな。まぁ経験者の中でも>>485
が言うように少数派なんだろうけど
ちなみに>>473は俺じゃないぞ
493 :2007/06/16(土) 23:58:09 ID:W5sa7TBV0
>>487
ちなみに>>484>>473は別人物だぞ?
>>473のマイナー競技経験者は俺
494 :2007/06/17(日) 00:04:19 ID:ygSK6Ymz0
>>491
>何いってもこれから先ずっと語っちゃうだろ?

それはちょっと分からんなあ。今は普通に語っても浮かないという現実があるから語るが、
浮くようならちょっと考えちまう。
まわりに合わせてるからべつにぶっとんじゃいないぞ。

ま、俺はお前らが叩いてる連中に比べりゃ謙虚なのかも知れんけどね。
495 :2007/06/17(日) 00:05:23 ID:EFD8GV4i0
>>490
いやいや線引きは簡単だろ。選手の動きは全て技術だ。
>>492>>493
おぉ、すまん。やっぱたくさん相手するとごっちゃになってしまうな。よく
見てなかった申し訳ねー。
496,:2007/06/17(日) 00:05:54 ID:DNbVPgJz0
>>489
お前の言いたいのは何なんだ
じゃあお前から説明してくれよ未経験者がどこまで語っていいのかを
サッカーについて
497 :2007/06/17(日) 00:08:34 ID:CsnUFrGg0
>>494
いやいや、こんな2チャンなんて掲示板でお前何語ってんの?馬鹿じゃね?なんて
いわれても語るだろ?リアルで面と向かって、はぁ?お前未経験者だろ?何語っち
ゃってんだよ?っつっても語るヤツは語るってことよ。ただこういうスレにきて反
応するヤツが多いってことは未経験なのに技術語っちゃってるヤツにもちょっとは
恥を感じてるというかそういう思いがあるんだなってのはおもしれーが。
498 :2007/06/17(日) 00:12:20 ID:CsnUFrGg0
>>496
お前はマイナー君か?未経験者がどこまで語っていいのかぁ・・・うーん、全てに
おいて語ったらアウトじゃね?逆に聞きてーが、やったことないのに何がわかんのよ?
499,:2007/06/17(日) 00:20:09 ID:DNbVPgJz0
>>498
俺はマイナー君じゃない
経験者から見てほとんど判ってないとは思うが、自分の見たことについて
未経験や素人が感想を言うことの何が悪いんだ?

お前が自分の経験した事(しかもサッカーで言うなら高校クラスの高度な)以外一切
感想すら言わない仙人のような人間なら別だが
世の中ほとんどのの人は未経験分野に対して感想ぐらい言うだろうし
それを無くしたら世間話すらできなくなってしまうぞ
500_:2007/06/17(日) 00:21:05 ID:6gxO1vWb0
ううん
501 :2007/06/17(日) 00:25:09 ID:CsnUFrGg0
>>499
あぁ、俺が言葉足らずだったのか?感想がいけねーつってんじゃねー。技術
について語るのがアウトだっつってんだよ。「何か全然わからないけど凄い
ね」とかこの程度の感想だったらいくらでも言っていいぜ?
502  :2007/06/17(日) 00:26:41 ID:2DsiEMqZ0
未経験の妄想サッカーw
503,:2007/06/17(日) 00:29:46 ID:DNbVPgJz0
>>501
○○のシュートは凄いなぐらいだったらどうなんだ?

だいたい「何か全然わからないけど」なんていちいち付けるのはおかしくね?
504 :2007/06/17(日) 00:36:56 ID:CsnUFrGg0
>>503
アウト。は?何がわかんの?何が凄いかわかんの?ボール蹴ったことあんの?
ボール蹴れんの?サッカーしたことあんの?試合でたことあんの?試合の流れ
の中でシュート打ったことあんの?とつっこむな。

未経験者なんだから何が何なのか全然わからないだろ?もの言うときはつける
べきだと思うぜ?俺は未経験のスポーツについてなんか言うときはかならず言
うぜ、未経験だから何もわからないけどってな。
505  :2007/06/17(日) 00:39:23 ID:2DsiEMqZ0
まあ実際未経験は技術とかはわからんだろ
わかるのはチーム情報ぐらいか?
506 :2007/06/17(日) 00:47:21 ID:5nec9SQu0
レスリング出身の監督に指導された子らが優勝しちゃうくらいだからな。
なんつか、その人の頭次第だろ。
507 :2007/06/17(日) 00:50:13 ID:+JTqlmbz0
>>504
お前…それ知り合って間もない人や女子とかでも「ジダンのパスってすげー」って言ったらそう返すのか?
そうだとしたらお前の芯の強さは認めるよ。
ただそうだとしたら同時にもうちょっと人付き合い覚えような…。
508,:2007/06/17(日) 00:51:38 ID:DNbVPgJz0
>>504
お前いちいちそのぐらいでつっこんでたら周りから孤立するだろ
普通の生活でも、テレビとかの芸能人とかでも
ワールドカップとかで「○○のシュートは凄かったな」ぐらい言ってるでしょ





509 :2007/06/17(日) 00:51:45 ID:IZZ2g8h90
>>497
んー、どうかなあ。
このスレの「未経験者恥知らず論」に未経験者が反応するのは、
恥じ入る気持ちがあるからなのか?

まずこのスレより先に現実のサッカー談義があって、そこで未経験者も普通に語るわけだ。
ネットでも、その中の2chでも、未経験者が語るのは別に普通なわけだ。多数派だ。
そこへこのスレが孤軍奮闘っつーか、「恥を知れ」とか言い続けてる。
おかしいだろここ!と思うのが普通なんじゃねえの?
まあ「おかしいぞ」と思うに留まれず書き込むってのはコンプレックスの表れだ、と見ることは
確かにできるんだが、だからって世の中の大半がそいつら(おかしいぞここ!と言う連中)と
同じ考えだってのは動かせない事実だと思うんだがね。

どっちの意見が優位なのかは度外視して必死な一部未経験者を煽るのが楽しいならそれもいいんだが、
でもしょせんは共産党だぞ?少数派の悪あがきだぞ?
(いや、共産党は理屈だけは固めてるからまだマシか・・)
510 :2007/06/17(日) 00:52:39 ID:9hUgRVxR0
>>503
>だいたい「何か全然わからないけど」なんていちいち付けるのはおかしくね?
俺はおかしいと思うな。
突っ込んだ会話をしてる時ならともかくいちいちそういうクドい会話をするやつは嫌われる
タイミングとフィーリングが大事だからな。

511 :2007/06/17(日) 00:54:14 ID:5nec9SQu0
ってか楽しんでる奴に文句言う奴はサブイ。
512 :2007/06/17(日) 00:55:19 ID:9hUgRVxR0
やまびこ的にはこのスレの過疎化を防げて嬉しいんじゃね。
一人で何人も相手してウホッ状態でワロタ
513 :2007/06/17(日) 00:58:57 ID:+JTqlmbz0
>>512
さすがに次スレはたたねえだろ。
514 :2007/06/17(日) 01:01:35 ID:5nec9SQu0
そもそも30代以降の男性は体育やら遊びやらで普通にサッカーやってるからね・・・。
515 :2007/06/17(日) 01:01:48 ID:2DsiEMqZ0
未経験あほすぎw
自分のずれずれの考えにきづいてねーw
まあ俺には関係ないからいいけど
516 :2007/06/17(日) 01:03:30 ID:9hUgRVxR0
>>513
どうだろうね、本人がたてるんじゃないの?
マタリスレと別れてもがんばっていらっしゃるようだしw
ここを無くしたら居場所がないからね。
他所スレで叩かれてるのをちょくちょく見かけるw
517,:2007/06/17(日) 01:04:35 ID:DNbVPgJz0
>>515
ずれてるのはお前らだろ
自分がずれてないと思うなら>>507のような場面で>>504の様に返してみな
518 :2007/06/17(日) 01:05:39 ID:CsnUFrGg0
>>507
アホか、さすがに相手の立場なんかで言い方は変えるわ。
>>508
なんだ?てめーは周りが言ってるから自分も言うみてーなしょっぼいヤツなの
か?テレビで明らかにサッカーわかってねーの丸出しで恥ずかしいヤツいるだろ?
CLみにいってたアイドルグループのお方達もいたなぁ?あいつら見ててイタイと
思わなかったのかよ?
>>509
俺はここにくる未経験者が恥じる気持ちを多少なり持ってるからだと思うけどなぁ?
少数派の悪あがきって言うけどよー?別にあがいてるつもりは毛頭ねーぞ?お前らを
ねじ伏せて黙らせようなんて全く思ってねーしよ、ねじ伏せられるとも思わねー。ただ
やったこともねーことに関してよくもヌケヌケと語れるなぁてめーら、恥ずかしくねー
の?つってるだけだかんなぁ。それにお前らみてーなのが反応するわけだ。
519 :2007/06/17(日) 01:07:39 ID:5nec9SQu0
きもすぎ
520 :2007/06/17(日) 01:09:40 ID:9hUgRVxR0
>>519
本人、脳内論破してるつもりだから余計笑えるな
521 :2007/06/17(日) 01:10:24 ID:2DsiEMqZ0
体育のサッカー経験wwwww
522:2007/06/17(日) 01:11:51 ID:h4/lhrWaO
彼友達いねーのかなw
523:2007/06/17(日) 01:14:18 ID:8VXzBiwOO
晒しあげ
524,:2007/06/17(日) 01:15:49 ID:DNbVPgJz0
>>518
>アホか、さすがに相手の立場なんかで言い方は変えるわ。
>てめーは周りが言ってるから自分も言うみてーなしょっぼいヤツなの

自分も周りや立場で変えてるのに人の事しょぼいとか言えるのかよ


それはさて置きお前の基準がおかしいんだろ、普通テレビでアイドルグループとか
が少し語る(○○のパスは凄かった程度)ぐらいは大多数がイタイとは
思わんものだと思うぞ
もしイタイと思うなら細かい蹴り方とかまで解説してたら多少思うけど
お前の技術語るというラインが低すぎる
525 :2007/06/17(日) 01:17:22 ID:CsnUFrGg0
ってゆーかよ、未経験で技術語ってる人間の方が多いんだとか多数決の話なん
かしてんじゃねーだろ?そんなふうに論点すりかえんじゃなくてよ?正面から
ものいってこいよ?なんで「未経験者でも技術はわかるんだよ」っていってくる
ヤツが一人もいねーんだよ?
526 :2007/06/17(日) 01:17:58 ID:2DsiEMqZ0
サッカー知ってる経験者に未経験者は勝てないよ
527_:2007/06/17(日) 01:19:40 ID:NiWvV2480
オーケストラについて語らないって言ってたけど別に語ればいい。

未経験なのに語ってるクラシックブームがあるけど興味ないし。
部活や子供時代から音楽やってたくらいでそんな”図々しい”こと
言える身じゃないし。その人たちとは話が合うとは思えないだけ。
なんて恥ずかしいスレなんだろう?
528 :2007/06/17(日) 01:20:44 ID:5nec9SQu0
ヒエラルキー作りしてるだけじゃん。
結局自分のその中の下層に入るってのに。
529 :2007/06/17(日) 01:22:47 ID:CsnUFrGg0
>>524

>自分も周りや立場で変えてるのに人の事しょぼいとか言えるのかよ

てめーの話とは全然種類が違う話だろーがよ。会社の上司に>>504みてーなこと
言うヤツはただのアホだろ。

アイドルが少ししか語れねーのがイタイんだろーが。パスが凄いって、そのパス
の何がどう凄いのかいえねーのがイタイって話だろ。まぁあいつらはプロのライター
でもなんでもねーし、仕事で嫌々観にいかされてる・話ふられたら何か言わなければ
ならないから無知を承知で無理やり何かコメントしてる可能性が十分あるから同情の
余地があるけどよー
530 :2007/06/17(日) 01:23:15 ID:9hUgRVxR0

>論点すりかえはやまびこのお得意だなw
このスレでやまびこと論議したいやつなんていねえだろw
だれだって痛い相手とは議論なんかしたくないわな。
たまにボランティアが相手してるみたいだけど。
たいてちは誰かさんのきちが●ぶりを見学に来て時々燃料投下してやってるだけだしな

531 :2007/06/17(日) 01:24:43 ID:9hUgRVxR0

>たいてち  ×
たいてい  ○な

スマソ
532 :2007/06/17(日) 01:25:57 ID:CsnUFrGg0
>>527
俺は無理だな。知らないことについて語るなんてとんでもねーぜ。食ったことが
ないものの味なんてわかんねーだろ?キャビア食ったことねーやつがキャビアの味
語ってたらよ、キャビア食ったことあるやつはお前何言ってんの?って思うだろーが。
533:2007/06/17(日) 01:27:37 ID:h4/lhrWaO
>>532
食べ物の例え出すところに低脳っぷりがうかがえますなwww
534 :2007/06/17(日) 01:28:24 ID:2DsiEMqZ0
>>530
逆だよ逆w
アホな未経験をボランティアで相手してんだよw
535,:2007/06/17(日) 01:29:01 ID:DNbVPgJz0
>>525
別にすり替えてないないが、もともと未経験者が経験者と同じように技術が
わかるとは思ってないし
俺は未経験者でも見たなりに感想を語ればいいと思ってるだけ、それについて
○○のシュートは凄いぐらいまでは技術を語ってる範囲に入らないから
言ってもいいと思ってる(感想として)

そもそも「未経験者でも技術はわかるんだよ」っていう奴はあまりいないだろ
536 :2007/06/17(日) 01:29:30 ID:CsnUFrGg0
>>533
わははは、まぁかんなり極端な例だけどなぁ?でも思うだろ?
537 :2007/06/17(日) 01:29:33 ID:9hUgRVxR0

>キャビア食ったことねーやつがキャビアの味
>語ってたらよ、キャビア食ったことあるやつはお前何言ってんの?って思うだろーが。

wwww

そんなやつどこにいるのかよ

「キャビアってあれ?とびっこみたいな味なのかしら?」
ってのはいるだろうがよ。

おまえは食った事無いだろうからキャビアのキャの字もかたれねえんじゃねえの?
安いヤツなら6000kぐらいで売ってるぜw


538代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 01:29:34 ID:+JTqlmbz0
>>532
それはかなり極論だろ?
サークルや草サッカーくらいはやってる奴だって現にいたじゃんさっき。
まあ確かに部活から見たら遊びだが、やらないよりは数十倍マシだろ?
539:2007/06/17(日) 01:31:56 ID:h4/lhrWaO
>>536
極端じゃなくて的外れというんだよw
540 :2007/06/17(日) 01:33:49 ID:CsnUFrGg0
>>535

>〜言ってもいいと思ってる(感想として)

だからよ、俺は言ったらダメだなんていってねーかんな?お前が言う○○の
シュートは凄いってのだけなら俺もなんともおもわねーかもしんねー。けど
そんなこと言うヤツがいたら、何がどう凄いのよ?って聞きたくはなるわなぁ
541 :2007/06/17(日) 01:34:18 ID:2DsiEMqZ0
しかし気持ち悪いなここの未経験はw
世界でも笑われるだろうなw
542 :2007/06/17(日) 01:35:56 ID:9hUgRVxR0
やまびこ活動も大変ですねw
543 :2007/06/17(日) 01:37:27 ID:2DsiEMqZ0
>>542
やまびこ乙w
544 :2007/06/17(日) 01:37:37 ID:+JTqlmbz0
>>541
世界wwwww
うちら世界的に有名な人間なのかwwwwww
545 :2007/06/17(日) 01:38:34 ID:CsnUFrGg0
>>538
数十倍どころか、数億倍マシだぜ。というかできれば最低ラインはJFA登録チーム
所属経験くらいは欲しいがなぁ。フットサルは別で。
>>539
いやいや、馬鹿みてーに単純でわかりやすくねーか?ってゆーかお前何いってんの?
って思うか思わねーか聞いてんだけど答える気ねーのか?
546〜(カラ)ーゼ(笑):2007/06/17(日) 01:39:54 ID:8VXzBiwOO


547,:2007/06/17(日) 01:40:07 ID:DNbVPgJz0
>>540
>何がどう凄いのよ?って聞きたくはなるわなぁ

見た感じで凄いと思たって返すだろうな
オリンピックとか見て100メートルを9秒台で走る人とか見たら凄い
と思うだろ?陸上経験なくても
それだけのことだろ
548 :2007/06/17(日) 01:40:46 ID:9hUgRVxR0
>>543
おまえがなーw
ーーーーー有名なやまびこ活動ーーーーーー
562 名前:   Mail: sage 投稿日: 2007/04/07(土) 00:07:16 ID: r7m2Sg+I0
直後にレスすることで自演じゃないことをアピール?

502 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:28:12 ID:i4sDQTk3O
504 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:29:15 ID:Zzy2Ah8S0

512 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:33:09 ID:i4sDQTk3O
513 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:33:47 ID:Zzy2Ah8S0

516 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:36:13 ID:i4sDQTk3O
517 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:37:03 ID:Zzy2Ah8S0

525 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:39:55 ID:i4sDQTk3O
526 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:40:13 ID:Zzy2Ah8S0

532 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:42:37 ID:i4sDQTk3O
533 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:42:54 ID:Zzy2Ah8S0

536 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:43:44 ID:i4sDQTk3O
537 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:44:05 ID:Zzy2Ah8S0

546 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:49:42 ID:i4sDQTk3O
547 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:50:20 ID:Zzy2Ah8S0

556 名前:, 投稿日:2007/04/06(金) 23:57:49 ID:i4sDQTk3O
557 名前:: 投稿日:2007/04/06(金) 23:58:28 ID:Zzy2Ah8S0
やまびこかお前らw
549 :2007/06/17(日) 01:41:37 ID:9hUgRVxR0

やまびこのレス↓
230 :‐:2007/04/14(土) 22:25:36 ID:yRwWtex70
中田英寿 小中高 サッカー部
中村俊輔 小中高 サッカー部
小野信二 小中高 サッカー部
中田浩二 小中高 サッカー部
稲本潤一 小中高 サッカー部

・チームやまびこ
GK(補欠) やまびこ
以上一人
・特徴
スパイクは定番のパラメヒコ
日本語に弱いのでコーチングが出来ない
ユニホームのうpができてないところをみると自称経験者
550 :2007/06/17(日) 01:41:40 ID:5nec9SQu0
こんな下らない会話してるのは世界でも2chだけ
551:2007/06/17(日) 01:43:22 ID:h4/lhrWaO
>>545
キャビアは食べたら味がはっきりわかるだろ?
でもサッカーや音楽は経験しただけで全てがわかるような分野じゃないから例えとしてキャビアを出すのは不毛だということだ
わかってもらえたかな?w
552 :2007/06/17(日) 01:43:34 ID:CsnUFrGg0
>>547
さらにそれに対して何だそりゃってかえすだろうなぁ。ただよ、おめーみてーな
ヤツは全然いいよ。しかしお前みてーヤツは稀。どっかの雑誌からパクってきたみ
たいなこと言う未経験者が2ちゃんだけでもわんさかいるわけよ?
553 :2007/06/17(日) 01:45:38 ID:9hUgRVxR0
>>546
おまえ、タイミング良すぎw
554 :2007/06/17(日) 01:48:44 ID:5nec9SQu0
まぁこういうとこでイキってる奴はたいてい一人サッカー部だから・・・
555 :2007/06/17(日) 01:48:45 ID:CsnUFrGg0
>>551
なんだよ、答える気はねーのかよ?そういうの論点のすり替えってんじゃねーのかぁ?
極端なぶっとんだ例だって言ってんだろうがよぉ?スタートラインにすら立ったことがねーの
に、何がわかんのよ?お前はキャビア食ったこともねーのに、その味語っちゃってるのと
同じだろ?
556 :2007/06/17(日) 01:51:09 ID:9hUgRVxR0

>しかしお前みてーヤツは稀。

最近の傾向として、相手してくれる反論者をおまえは別だと理解してると、特別扱いしてその他をおとすという手段をとるようになったやまびこ。

単純に未経験者を攻撃していた頃に比べて手段が若干洗練され、雲泥の差である。
それとともに、やまびこのイメージからたびたび脱却をはかろうとしているが
あいかわらずの文体、展開、センスと言葉遣い、そしてその論旨から
すぐさま特定されてしまうところが痛いところ。

新キャラ確立を狙ってるがまだ発展途上中



557 :2007/06/17(日) 01:54:06 ID:CsnUFrGg0
>>556
ぎゃっはっは、お前さんざん無視されてさびしくなっちゃったか?頑張れよ
558,:2007/06/17(日) 01:54:52 ID:DNbVPgJz0
>>552
しょうがなくね?っていうか2ちゃんにはわんさかいるんだろ
全員が未経験者かわからんしな

>>555
そのキャビアの例って0か100かになるからおかしくないか
プロ選手→一流料亭の玉子丼、部活→そこらの店の玉子丼 未経験→ただの玉子
ぐらいだろ
559 :2007/06/17(日) 01:55:05 ID:9hUgRVxR0
ついにだまっておれなくなったやまびこであった

>557
俺はスルーでどうぞw
560:2007/06/17(日) 01:55:29 ID:h4/lhrWaO
>>555
おやおや、お前の脳では俺は論点をすり替えたことになってんのかww
そもそもぶっとんでんのはお前の考えだろ?w
俺がツッコミすぎたのかなww
俺は馬鹿な例えに対して答える気などないw
561 :2007/06/17(日) 02:03:31 ID:2DsiEMqZ0
>>549
なんだこれ?
おれはやまびこって奴じゃないけど名品パラメヒコ馬鹿にすんなカス
562 :2007/06/17(日) 02:04:47 ID:IZZ2g8h90
>>532
俺は例え話大好きだから答えるが、ここにキャビア食ったことある奴なんかいねーよ。
ここは海外サッカー板なんだよ。ここでのキャビアは海外サッカーなんだよ。

逆に言えば、アマチュアレベルのサッカーを論じる板でなら、キャビアはサッカー経験そのものになるから、
未経験者は慎むべきだと思うぞ。そこは経験談で盛り上がる板になるだろうからな。
そんな話には未経験者は首をつっこまん。

この違いが分かるかな。
563 :2007/06/17(日) 02:05:39 ID:9hUgRVxR0
>>561
はいはい、やまびこ乙
wwwww
564 :2007/06/17(日) 02:06:21 ID:9hUgRVxR0
>>562
横だが俺はキャビアは食った事あるぜ
海外サッカーはやってないがな
565 :2007/06/17(日) 02:10:48 ID:2DsiEMqZ0
>>563
おまえマジでカスだなw
やっぱサッカー知らないからこういうこと言っちゃうんだろうなw
サッカー童貞きめぇwwwwwwwwwwwww
566 :2007/06/17(日) 02:12:40 ID:2DsiEMqZ0
ID:9hUgRVxR0はすべてがだせえわwww
567:2007/06/17(日) 03:33:37 ID:JO1jy7boO
>>562
病的な未経験者乙
もう来ないんじゃなかったのかよw
568 :2007/06/17(日) 07:21:25 ID:4JsrRuIsO
経験者、未経験者を何かに上手く例えて
それについて批評する、ジョジョ好きが集うスレと聞いて飛んできました

569 ◆9EKmOQdst6 :2007/06/17(日) 08:20:12 ID:8VXzBiwOO


570:2007/06/17(日) 11:34:07 ID:hn0lkGOFO
やまびこってのはほとんど会話もせずに未経験をひたすら馬鹿にする奴らをさすんだから>>465は間違いなくやまびこ
571.:2007/06/17(日) 12:06:13 ID:lF1xMlMVO
個人的には未経験者がサッカー語ったっていいと思うし、経験者よりサッカー楽しんで観てる奴もいるとは思うけどさ、
どんなに未経験者がサッカー観てるって言ったってさ、経験者よりサッカーの事をよく理解してると思うのは勘違いだよ。

それが納得出来ない痛い未経験者がチラホラいるけど、彼等はいったい何が主張したいのだろう。
572:2007/06/17(日) 12:15:43 ID:QIX1F6m10
そりゃあ高校卒業後もサッカーを頑張ってた人やらなら違うとは思うけど、
高校サッカー部ってそんなサッカー理解できてるか?

オレはそんな自信ないね。IH行ったけど。
573 :2007/06/17(日) 12:27:53 ID:oc6ppk4D0
ほんの2〜3年前までの高校サッカーは走り勝ちフィジカル勝ち重視だったからねぇ。
まぁプロになる以前に頑張って走れなきゃいかんから、それの準備段階だと思えばそれも悪くはないが。
574 :2007/06/17(日) 13:10:25 ID:oc6ppk4D0
そもそも「サッカーを理解する」って何だろうね。
575.:2007/06/17(日) 14:18:22 ID:lF1xMlMVO
『サッカーを理解する』のが難しいのはサッカーに正解がないからだと俺は思うよ。
だけど、やってた奴なら当たり前に身についてる部分も確にあると思う。
高校サッカー部の人でサッカー観るだけの未経験者さんよりサッカーを理解している自信のない人なんているのかな。

もちろん一般論だよ、高校までサッカー全くやってなくたって、凄いセンスのいい人は間違いなくいるし、
サッカー部の監督を何十年も情熱をもってやってる方は、たとえ元々未経験者でも感心させられる事は多々あったから。
576 ◆plvBOYV9Xw :2007/06/17(日) 15:19:14 ID:8VXzBiwOO


577 :2007/06/17(日) 16:43:39 ID:ZK+EdxmF0
野洲の山本監督はサッカーどころか球技自体未経験だしね。
名選手でも釜本みたいな人もいるわけで、
結局個々の人間の能力次第ってことでしょ。
JFAでも他畑からの指導者が出ることは歓迎してるしね。
578:2007/06/17(日) 18:50:10 ID:2zy0WT0Q0
579 :2007/06/17(日) 21:17:17 ID:CsnUFrGg0
>>573
そんなことはねーよ。お前がやってたとこはそうだったかもしれねーけどよ。
でもフィジカル重視だったらボールテクニックはより高度なものが求められる
だろ?たぶんお前自身が気づいてねーだけで、ボールテクニックは体に染み付いて
るはずだぜ?
>>575
サッカーを理解するとかそういう話じゃねーだろ?選手としての技術を理解できて
るかどうかって話だろ?
>>577
ここは選手の技術の話だろ。監督の話じゃねーぞ?だいたい監督経験者ってのはここに
はいねーと思う。だから誰も監督の話はできねー。監督未経験者だからな。
580 ◆txrDiQ1kWc :2007/06/17(日) 22:13:07 ID:8VXzBiwOO


581 :2007/06/17(日) 22:22:01 ID:ZK+EdxmF0
なんか頭おかしくないっすか、この人。
582 :2007/06/17(日) 22:26:48 ID:tea7kBkS0
>>581
うん。それは前提だから。頭のおかしい人と戯れるスレだよ。
583.:2007/06/17(日) 22:56:30 ID:3BZGVnn10
能書き野郎でへたっぴの集まりはここですか?
584.:2007/06/17(日) 23:49:10 ID:lF1xMlMVO
>>579
未経験者にサッカーを理解する上で大事なモノが欠けている事は間違いないし、技術に関しては全く解らないと思う、
ただ、だからってサッカーを楽しんで観てないとは思わないってだけだよ。
585 :2007/06/17(日) 23:53:44 ID:CsnUFrGg0
>>584
そんなもん当たり前だろ。誰が未経験者はサッカーを楽しんでみてないなんて
いったんだよ?
586 :2007/06/18(月) 00:00:19 ID:/oJjQ07z0
>>585
以前未経験がサッカー見ても時間の無駄って言ってたアホ経験者がいたけどな。
今は見ないけど。
587 :2007/06/18(月) 00:14:21 ID:DQ5T6EL/0
>>586
時間の無駄なんてことはいえねーが、未経験者はサッカーの何をどうみて楽しい
のかは俺にはわかんねーな。
588 :2007/06/18(月) 00:15:55 ID:XHw5u5xx0
そーいや昔、チェーン居酒屋の調理バイト経験ある奴が
いきなり「俺はお前らと違って料理が分かる」みたいなこと言い出して
えれえ引かれてたことがあったな。あー名前思い出せねえ

あいつちゃんとプロになったのかな。
あのあと一回麻雀打ったけど、そいつが料理人目指してるの忘れてて近況聞かんかった
589 :2007/06/18(月) 00:23:19 ID:Ui36NZgh0
>>587
やっぱり自分達と比較するのでは?現に俺はそうだし。
さすがに体育でボール蹴ったことない奴なんていないだろうし、
俺は草サッカーとか学校の昼休みとかはやってたしな。
こんなん自慢にも何にもなんねえし、当然経験者なんて死んでも名乗らないけどな。

まあやまびこが「体育サッカーとかww」ってな感じのレスしてくることは覚悟しとくわ。
590,:2007/06/18(月) 00:27:45 ID:tihlcdI00
>>571
>未経験者がサッカー観てるって言ったってさ、経験者よりサッカーの事を
よく理解してると思うのは勘違いだよ

このスレでさえ経験者より未経験者がサッカーの事を理解しているなんて主張してる
奴はほとんどいないだろ

>>587
お前だって未経験の分野を見て楽しむ事あるだろ、それと同じだ。
591名前:, :2007/06/18(月) 00:34:01 ID:m9Gy9pOm0
>>589
体育サッカーとかww
592 :2007/06/18(月) 00:48:22 ID:XHw5u5xx0
>>590
>お前だって未経験の分野を見て楽しむ事あるだろ

こいつらにはそれは分からないと思う。
もしこいつらに人並みの観察力や感性があったら、それによって得た価値が「良いもの」として心に残ってるから
「未経験者が見て何が分かるの?」なんて疑問は出てこないよ。
こいつらは観察力そのものに絶望してるんだよ。観察力そのものに絶望してる連中が観察力を培えるわけがない。
断言してもいいが、こいつらは未経験分野の何を見ても楽しめないよ。
マジな話、やまびこやキメゾー(下記注)がサッカー以外の何かに造詣を示したら俺は相当驚くね。

注 キメゾー:やたら「きめぇwwww」を連発する、このスレのスーパーザブ。過去>>1のタイトルを数回獲得。
やまびこがいるとカゲがうすくなってしまうので、w連打や「秋葉」「きめえ」で存在をアピール。
593:2007/06/18(月) 00:58:42 ID:wvqbVNK+O
>>592
この人なんで偉そうなの?
それで、何がいいたいの?

「未経験者だってサッカー楽しんで観る事が出来るんだ」
って言いたいの?
そんなの当たり前じゃん。
594 :2007/06/18(月) 01:02:52 ID:XHw5u5xx0
>>593
お前が>>587を完全スルーして俺にだけ絡んでくる理由は俺には分からんね。
595 :2007/06/18(月) 01:04:31 ID:Ui36NZgh0
>>589
毎度乙
596,:2007/06/18(月) 01:19:17 ID:tihlcdI00
>>593
>「未経験者だってサッカー楽しんで観る事が出来るんだ」
って言いたいの?
そんなの当たり前じゃん。

その当たり前の事がわからん奴がいるようなんですが
まぁ>>587のような人はオリンピックなどは当然楽しめないでしょうな


597:2007/06/18(月) 01:42:36 ID:wvqbVNK+O
>>594
>>587はかなりの石頭サンみたいなので、あなたがサッカーの何をどう見て楽しんでいるのかを是非教えてあげて下さい。
598名無しさん:2007/06/18(月) 01:58:09 ID:NZwcOj7Z0
後半85分とかで「ドリブルでいけよー」とか簡単に言うヤツは未経験者

これで判断できる
599 :2007/06/18(月) 01:59:50 ID:DQ5T6EL/0
>>590
あるけどよ、そういうことじゃなくて「サッカー」の何が楽しいかが知りてー
のよ。「未経験者」が「未経験分野の何を楽しんでいるのか」じゃなくてサッカー
に限定して、「未経験者」が「未経験のサッカーの何を楽しんでいるのか」をよ?
>>596
たしかにオリンピックを楽しくみたことは一度もねーな
>>597
ぎゃっはっは、たしかに石頭にはちげーねー。ってゆーかお前未経験者?
だったら俺はてめーに教えてもらいてーんだが。
600 :2007/06/18(月) 02:01:34 ID:XHw5u5xx0
>>599
>あるけどよ

ないね。何もない。あるなら例でも挙げてみな。
601 :2007/06/18(月) 02:05:08 ID:DQ5T6EL/0
>>600
あ?世の中未経験だらけだからなぁ?俺は普通に映画鑑賞を楽しんだりするぜ?
602 :2007/06/18(月) 02:09:37 ID:XHw5u5xx0
それで、未経験者は映画の何を見てどう楽しいんだ?
603 :2007/06/18(月) 02:12:46 ID:DQ5T6EL/0
>>602
ぎゃっはっは、いっとくけどサッカーと映画はちげーだろw
604名無しさん:2007/06/18(月) 02:12:52 ID:NZwcOj7Z0
晒しage
605 :2007/06/18(月) 02:17:18 ID:XHw5u5xx0
たしかに違うな。

【未経験の自分が映画を楽しむことについてお前が疑問を抱かず、
いっぽうで未経験者がサッカーを楽しむことには疑問を抱く】とすれば、
それは映画とサッカーの違いによるものなんだろう。
何なんだ、その違いは?これは俺に聞いても分からんぞ、【】内はお前の区別なんだからな。

606,:2007/06/18(月) 02:26:18 ID:tihlcdI00
>>599
色々楽しいことはある、凄いドリブルやシュートを見てると楽しいし
駆け引きとかも解説者のコメントと照らし合わせてみると未経験なりに
楽しめるだろう。
大体他人の楽しみ方にお前それ楽しくないだろとか言うのっておかしくないか?

607 :2007/06/18(月) 02:46:08 ID:DQ5T6EL/0
>>605
お前アホじゃねーよな?俺はただ未経験者目線から見たサッカーってどんなも
んなのか知りてーだけだっつってんだろーがよ?逆に言えば俺は経験のせいで
かなり偏った見方しかできてねーわけよ?だからてめーらはどう見てんの?っ
て聞いてるだけだろうが。お前らが評論家やライターじゃねーことくらいわか
ってんだからよ、いっちょまえなことなんて書かなくていいからくだらねーこ
とにビビッてねーで教えろっつってるだけだろーが。
>>606
お前もアホじゃねーよな?俺がお前の楽しみ方に、それ楽しくねーだろとか言った
か?それともそれはお前がそう書いたときの俺の反応に対する保険のつもりで
書いたのか?それ楽しくないだろって言ってもねーし、言うつもりもねーし、
そもそも言う権利すらねーだろ。普通に、へーそうなのかって思っただけだぜ。
608 :2007/06/18(月) 03:05:24 ID:XHw5u5xx0
>>607
いや、俺は>>605に答えりゃお前の疑問も解けるとか言ってないからなあ。
お前が二度と経験できない「サッカー未経験者目線」についてお前が知りたがる理由が俺には分からん。
知ったところで二度と共有できないんだぞ。憧れでもあるのか?

未経験者がどうサッカーを見てるかなんてのはログにいくらでも書いてあるから普通に読め。
貼ってほしけりゃ>>605の質問にはちゃんと答えな。べつに嫌がるほどの質問じゃねえだろ?
609:2007/06/18(月) 03:24:00 ID:cq0w2eTZO
横レスすまんが>>606のどこに「俺の楽しみ方はこうなんだがこれのどこがおかしいんだ」って書いてあるんだ?ちゃんと読み取ってやれや、お前のレス狂ってるぞw
それともまさかお前がアホなのか?w
610 ◆rTm.6HDdqs :2007/06/18(月) 08:34:45 ID:zOJuMbm2O
晒しあげ
611 :2007/06/18(月) 09:28:15 ID:DQ5T6EL/0
>>608
お前おちょくってるわけじゃないよな?サッカーと映画は何から何まで違うだろ?
映画はスポーツですらねーし。
612 :2007/06/18(月) 11:24:30 ID:8lH1MdnG0
映画とスポーツと新興宗教はほとんど同じものです
なぜならそれらは人々をしあわせにするからです
613 :2007/06/18(月) 13:34:26 ID:XHw5u5xx0
>>611
お前は類推の能力が欠けてるせいで俺の質問の意図が分からんのだろうな。

サッカーを見るとき、俺は「ここを見るぞ」「ここを楽しむぞ」なんて構えは取らない。
そこにある価値は、勝ち負けだろうと戦術だろうと、サポーターの表情だろうとゴールの瞬間の感動だろうと
何だって得ようとするわな。だからいきなり「何を楽しむの?」って聞かれりゃ「何でもですけど」としか
答えられない。
その分野の経験者に「未経験者ってこれの何を楽しむの」と尋ねられたとき、「何でもですけど」のほかに
どう答えていいのか分からない。でもガキじゃねえから、「何でもですけど」じゃ答えにならないことは分かる。
その上で答えようとするなら、質問者の意図を探るしかないだろ。そこで映画の話にしてんだよ。
サッカーだとお前は経験者だから、未経験者として答えることはできないだろ?

お前は映画制作者に「映画とったことなくて映画観て、なに楽しむの?」って聞かれたらどう答える?
それを教えてもらえれば、「類推の能力」がお前にはなくても俺にはあるので、
お前の答えから「ああ、経験者が未経験者に問いかけてるのはこういう疑問なんだな」と分かる。
そしたらちゃんと>>587の質問にも答えられる。現時点じゃ素直に「何を楽しむって?何でもだけど?」としか答えられんよ。
614 :2007/06/18(月) 14:20:02 ID:MeZ1Cc9l0
いやまあ映画とサッカーは違うだろ
映画は未経験の人を対象にした見せものだからな
サッカーは見せるものじゃなくて選手がやってるのを見るものだし
615 :2007/06/18(月) 14:42:44 ID:XHw5u5xx0
よく分からんな。

映画作品は製作者が作って、
それを観客に見せて収入を得る。
観客(多くは未経験者)は金を払って見る。
サッカーの試合は選手たちによって行われ、
それを観客に見せて収入を得る。
観客(多くは未経験者)は金を払って見る。
今の論点では重要な違いが見えないぞ。

サッカーと映画が違うなんてのは当たり前で、類推の障害になるかどうかだろ。
「サッカーはこう、映画はこうだから、未経験者の映画の楽しみ方とサッカーの楽しみ方では
ここがこう違う、したがって類推の材料として不適切」まで言ってもらわんと。
「スポーツだから」「俳優つかうから」「台本あるから」とだけ言っても意味はない。
616 :2007/06/18(月) 15:26:12 ID:MeZ1Cc9l0
映画ってのは映画制作の経験未経験に関係なく
観客がなんの知識もなくてもその映画に入り込めるように
要するに製作者は未経験の人に見てもらうために映画を作ってる
サッカーは未経験の人に見てもらうために選手はプレーしてるわけじゃない
だから見るほうも人それぞれ見方も違う

その分で映画とサッカーとじゃ経験未経験によって楽しみ方の違いが
大きすぎるんじゃないかな、と思う







617:2007/06/18(月) 15:56:52 ID:cq0w2eTZO
>>613
>お前は類推の能力が欠けてるせいで俺の質問の意図が分からんのだろうな。

確かになw
でもそれより重要なのはDQ5T6EL/0は都合が悪くなると質問から逃げるってとこだw
自分は「答えてくれねーの?」的なことを言いながらも痛いとこをつかれると逃げる。
自民党員なのかただのビビりかどっちかだなww
618 :2007/06/18(月) 16:14:13 ID:XHw5u5xx0
>>616
おー、それなら言いたいことは分かる。

しかし類推の障害にはならんな。
経験者には分からんだろうが、サッカー未経験者は経験者に「経験しないで何を楽しむの?」と聞かれれば
思いっきり引くんだよ。「え、何でもだけど?」と。
もちろん映画制作経験者に「つくったことなくて何を楽しむの?」と聞かれても引くし、
その引き方は同じなんだよ。なに、あんた世間一般の感覚とズレてない?と。
サッカーの場合は映画ほど異常じゃないでしょ、といわれても、異常さ1割減ぐらいでしかないな。
マジな話、リアルでそんな話したら引かれるの誰でも分かるだろ。

>>611あたりはいくらサッカーの話しててもこの引き方については分からないと思う。
だから映画の話をする。映画の場合サッカーよりさらに変なので、まちがいなく>>611も引くだろうから、
引いた後でどう答えるかを聞きたい。
それで「サッカー未経験者は見てて何を楽しむの?という問いにも答えられる。
619 :2007/06/18(月) 16:35:27 ID:MeZ1Cc9l0
おれは小4〜高1までサッカーやってたけどべつに未経験に
「経験しないで何を楽しむの?」って思うことはないな
むしろ大学とかで仲良い奴が未経験でもサッカー好きだったらうれしいし
未経験の人も混じっていっしょによくフットサルしてるよ

まあ見るのが好きよりやるのが好きって奴のが気持ちいいな
未経験でもけっこうできるやついるもんだよ
620 :2007/06/18(月) 16:59:02 ID:DQ5T6EL/0
>>618
やれやれ、お前アホだな。類推の障害にはならないって障害になりまくりじゃねーか。
しかも俺が求めてる答えは>>606みたいな具体的なことを聞きたいんだが。要するに俺
が未経験である映画を楽しんでいる点とお前が未経験であるサッカーを楽しむ点は同じ
ものだといいたいんだよな?
映画にドリブルはあんのか?パスはあんのか?シュートはあんのか?聞いたことねー
ぞ。ただお前がサッカーの何を楽しんでるのか聞いてるだけだろうがドアホ。
621:2007/06/18(月) 17:17:35 ID:cq0w2eTZO
>>620
おい、質問逃れビビりよwお前どんだけ低脳なんだよwww
そんなに未経験がどうサッカーを楽しんでるのか知りたいならスレタイを「未経験者はサッカーの何を楽しんでるの?」にして立てればいいだろ?バカか?w
お前が王様みたいに「俺の質問に答えろ」とか言いたいなら自分でスレ立てすればいいだけw
早く気付けドアホww
622  :2007/06/18(月) 17:29:38 ID:2gYY/Ndz0
まあ、経験者の方がサッカーをより深く見れるだろう
未経験者は実体験がないからずれた意見になるんじゃないの
623:2007/06/18(月) 17:35:10 ID:IuN9GzX90
だな。
未経験者は技術以前に、
90分サッカーをし続けるのってのも妄想で補うしかないからな
624:2007/06/18(月) 17:38:06 ID:IuN9GzX90
ID:XHw5u5xx0
↑こいつ無職か?一日中2ちゃんやってて危ない奴っぽいなw
625:2007/06/18(月) 17:38:25 ID:VeIZ7yLR0
でも経験者ってサッカー見てる奴少ないよね。
626:2007/06/18(月) 17:40:58 ID:IuN9GzX90
なにそのなんのソースも無い妄想w
627:2007/06/18(月) 17:47:12 ID:S+LB8jeD0
じゃあキミの高校どんくらいスカパー率?
うちはケブラーはいたけどそいつら見てなかった。
628 :2007/06/18(月) 18:00:29 ID:XHw5u5xx0
>>620
あのさ、人にどんだけの重労働させようとしてんの?
おまえ自分の胸に聞いてみろよ、サッカーの何を楽しんでんのか。
何十で足りるか?足りないだろ?挙げきれるわけねーだろが。
挙げきらなくてもいいからいくつか例を挙げてほしいってんなら挙げてやるが、
たとえば「GKと1対1になったときのFWの判断速度とその正しさ」
「タックルが足元に来たとき足を残してたほうがファウルもらいやすいかどうか」
「審判の試合制御を見る上で、早い時間のイエローは混乱を誘発するか抑制するか」
「CBのオーバーラップはどんなときに有効か」
こんなとこに注目してますとか言ったらもうお腹いっぱいなのか?
「おいおい、もっと他に重要なことがあるだろが」と言いたくなるだろう。ならんのならそれでいいが、
なるんじゃないのかね。けっきょく何百も挙げにゃならんのと違うかね。

>>622
他の条件が揃うなら、どちらが深く見れるか比べりゃ経験者のほうなんじゃねえの?
でも当然ながら条件が揃うわけじゃないからな。
ここで戦ってる経験者は明らかに試合見てないだろと思うことが多いし、
さすがだなと思えるのも足先の話だけだ、それもごく一部のまともな経験者だ。
629:2007/06/18(月) 18:02:01 ID:IuN9GzX90
精神病んでるニートな未経験者が興奮してスレ違いの長文かいてるな
スレタイも読めない無色かwww
630  :2007/06/18(月) 18:03:20 ID:2gYY/Ndz0
そいつらって・・・
経験者で見てる奴なんてたくさんいるだろ・・・
631:2007/06/18(月) 18:06:34 ID:IuN9GzX90
>>630
経験者=サッカー見てない
っていう、ありえない妄想でしか未経験者なコンプレックスを払拭できないんだろな

世の中に出れば。もっと言えばサッカー部に入ってれば
サッカー部でサッカー見てる奴なんてほぼ全員だってわかるのにね

やっぱ未経験者って、未経験だから経験者ならではの事はなんもわかってないよなw
632  :2007/06/18(月) 18:10:43 ID:2gYY/Ndz0
>>628
2chなんかで未経験目線でサッカー語ってること自体が恥ずかしいとは思わないの?
>>631
確かに無理があるよな
視野が狭すぎるというか
633:2007/06/18(月) 18:13:25 ID:6XZl7n2r0
じゃあキミの学校は?キミはJとか見に行ってる。

好きなチームがあって毎週欠かさず見てるってのは
また違う人種だと思うよ。オレはサカーブだったけど。
634 :2007/06/18(月) 18:14:16 ID:XHw5u5xx0
>>631
ありえない妄想ってこたないだろw
すくなくともこのスレで「こいつよく試合見てるなー」と思えた経験者は一人もいないぞ。
経験に裏打ちされた考察で感心させてくれる経験者なら何人かいるが。
635:2007/06/18(月) 18:14:44 ID:IuN9GzX90
アンカーしないと誰にレスしてるかわからんなw
636:2007/06/18(月) 18:16:53 ID:IuN9GzX90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart987☆☆☆ [プロ野球]
サッカースパイク フットサルシューズ part4 [国内サッカー]
ノートがデスクトップのかわりになるわけないじゃん [パソコン一般]
おまいら休みの日は何してんのYO?830日目 [独身男性]
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart976☆☆☆ [プロ野球]




野球豚がまぎれこんでるなw未経験者はこれだからww
637 :2007/06/18(月) 18:16:58 ID:XHw5u5xx0
>2chなんかで未経験目線でサッカー語ってること自体が恥ずかしいとは思わないの?

思わんね。
恥ってのは背徳感か孤立感によって生じる感情だぞ。
2chで未経験者がサッカー語ると孤立?しねえなあ。
2chで未経験者がサッカー語ると背徳?そりゃねえなあ。
638  :2007/06/18(月) 18:17:55 ID:2gYY/Ndz0
>>634
未経験のおまえに判断できるのか?
639:2007/06/18(月) 18:18:28 ID:6XZl7n2r0
>>635
じゃあキミは今朝の試合楽しんだ?
それとも他のところがすきなの?
640:2007/06/18(月) 18:19:17 ID:IuN9GzX90
あ、このID:XHw5u5xx0って昔からいる精神病んでる未経験者だわw
働くとか言ってたのに結局1日中2chかよwww
こいつスルーしたほうがいいわww病気だからww
641 :2007/06/18(月) 18:22:23 ID:XHw5u5xx0
>>638
え?何を判断?
見てるか見てないか?裏打ち?
642:2007/06/18(月) 18:25:35 ID:IuN9GzX90
>>638
>未経験のおまえに判断できるのか?

って質問から

>え?何を判断?
>見てるか見てないか?裏打ち?


って聞いてる時点で読解力ねえなこいつw
>「こいつよく試合見てるなー」と思えた経験者に決まってるだろ
そもそも「こいつよく試合見てるなー」と思えた経験者なんて
人によって感じ方違うのになw
サッカー未経験者に聞こえがいいレスをするスレじゃねえってわかってない

643:2007/06/18(月) 18:28:39 ID:IuN9GzX90
ま、なんだかんだでこのスレは未経験者のコンプレックスのおかげで
盛り上がってるんだなw
「スレタイ変えろ」とか興奮してた未経験者いたけどスレタイ変えたスレは盛りさがってるしww
早く次スレ立ててえww

また次スレ立てるときにこよーっとww
644 :2007/06/18(月) 18:30:47 ID:XHw5u5xx0
>>642
そこまで不確定要素を重視するなら、未経験者も様々、でFAだろ。
645  :2007/06/18(月) 18:48:55 ID:2gYY/Ndz0
僕は試合をたくさんみてます
知識もたくさんしってます
だから経験者には負けませんてか
646 :2007/06/18(月) 18:55:54 ID:XHw5u5xx0
>>645
僕は高校までサッカーやってました
だから未経験者には負けませんてか

どっちも痛い。
647:2007/06/18(月) 18:56:43 ID:pMHV/FVd0
>>643
次スレもがんばってください。結構このスレのファンです。

あなたやググレさんが、どうしたら考え変わるのかなと思いながら
楽しんでます。でもその時は永遠にこないのでしょうか?
648  :2007/06/18(月) 19:00:49 ID:2gYY/Ndz0
>>646
リアルで未経験者が上に立つことはない
649 :2007/06/18(月) 19:05:41 ID:XHw5u5xx0
>>648
それはどういう意味?
個人差に関係なく、経験者と未経験者という時点でもう優位は確定してるって言ってる?
650:2007/06/18(月) 19:16:27 ID:q2smWTyLO
このうんこ擦れでまともなのって、ぬこって奴だけだな
651_:2007/06/18(月) 19:19:33 ID:ACwfRMj70
こんだけ噛み付いてくるのは
ほんとに帰宅部コンプレックスなんだろな
652 :2007/06/18(月) 19:25:00 ID:XHw5u5xx0
議論ゲームだから。ゲームは真面目にやる方が楽しい。
653:2007/06/18(月) 19:29:29 ID:IuN9GzX90
未経験者がサッカー語るとか恥ずかしいwww
654 :2007/06/18(月) 19:45:56 ID:DQ5T6EL/0
>>646

>僕は高校までサッカーやってました
>だから未経験者には負けませんてか

これはサッカーに関しては100%いえるぞ?
655.:2007/06/18(月) 19:55:38 ID:KKsZOuP10
ゴミランヲタやチェルシーヲタはウイイレヲタ
サッカーとは無縁のピザデブが多い
656 :2007/06/18(月) 19:56:24 ID:XHw5u5xx0
え?ああサッカーやるほうか。そりゃそうだw
657:2007/06/18(月) 19:56:42 ID:IuN9GzX90
>>654
だから、そもそもサッカー未経験者だからそういうのもわからないんだってw
テレビだけ見ててサッカーわかるわけないんだから
わかった気になってるだけってのに気付いてないんだよ
経験者にはサッカーがどう見えてるかなんて、未経験者な時点でわかりっこないんだから

未経験者は「経験者ならではの書き込みが〜〜」って屁理屈言ってるけど
経験者が書き込んでる時点で、経験者ならではの書き込みなんだよな

経験者と未経験者が「ぬかるみでサッカーボールをインフロントで蹴った時」ってそれぞれ書き込んでも
同じ書き込みでも、経験者は経験者ならではの経験に基づいて書き込みしてるけど
未経験者は妄想でしかないんだからw

サッカーに関して経験者に勝るとこは未経験者には皆無。
サッカーのプロの1流監督は全てサッカー経験者だし、選手は当然経験者だしな。
658 :2007/06/18(月) 20:12:27 ID:XHw5u5xx0
>経験者が書き込んでる時点で、経験者ならではの書き込みなんだよな

すげえw

おまえの理屈だと「ロナウジーニョが決めた時点でロナウジーニョならではのゴールなんだよ」ってことになるんだよ。
PKもごっつぁんも。
違うだろが。「さすがはロナウジーニョだなあ、他の選手じゃなかなか難しいだろ」と思わせるのが
「ならでは」なんだよ。もう、なんか・・・・類推といい、「正しい日本語」スレかここ?
659:2007/06/18(月) 20:15:12 ID:IuN9GzX90
なにその未経験者の「ならでは」www
説得力あると思ってんの?w

>「さすがはロナウジーニョだなあ、他の選手じゃなかなか難しいだろ」と思わせるのが「ならでは」



ねーよwwwたらればの話しかできない未経験者特有だなwww
サッカーした事無い未経験者って妄想好きだなぁwww
論破しちゃったw
660:2007/06/18(月) 20:23:05 ID:IuN9GzX90
732 : [sage]:2007/06/18(月) 00:09:15 ID:XHw5u5xx0
588 : [sage]:2007/06/18(月) 00:15:55 ID:XHw5u5xx0
592 : [sage]:2007/06/18(月) 00:48:22 ID:XHw5u5xx0
594 : [sage]:2007/06/18(月) 01:02:52 ID:XHw5u5xx0
910 : [sage]:2007/06/18(月) 01:39:00 ID:
600 : [sage]:2007/06/18(月) 02:01:34 ID:XHw5u5xx0
602 : [sage]:2007/06/18(月) 02:09:37 ID:XHw5u5xx0
605 : [sage]:2007/06/18(月) 02:17:18 ID:XHw5u5xx0
608 : [sage]:2007/06/18(月) 03:05:24 ID:XHw5u5xx0  (寝た時間)

613 : [sage]:2007/06/18(月) 13:34:26 ID:XHw5u5xx0  (起きた時間)
615 : [sage]:2007/06/18(月) 14:42:44 ID:XHw5u5xx0
618 : [sage]:2007/06/18(月) 16:14:13 ID:XHw5u5xx0
628 : :   2007/06/18(月) 18:00:29 ID:XHw5u5xx0


てか、サッカー経験者・未経験者以前に、社会人すら未経験者かよw
1日中2chって・・・怖いなw
     
661:2007/06/18(月) 20:24:12 ID:s/WZNVZUO
たしかにロナウジーニョ『らしい』ゴールはこぼれ玉を押し込むゴールではないな。
でもそれと経験者『らしい』書き込みは=で結んで良いのか?
経験者の経験に基づく書き込みは経験者『らしい』書き込みだろ?
文がグチャグチャですまん
662:2007/06/18(月) 20:28:13 ID:IuN9GzX90
そもそもにおいて
未経験者が「経験者ならではと思う書き込み」ってなんだよw
経験者が「あぁ俺もサッカーやってたからわかるわ」って
経験者同士で「サッカーやってたらわかるよな」って書き込みは
未経験者には「経験者ならでは」じゃないわけだしなw

未経験者って支離滅裂だなww
まぁまともな社会人ないし学生の未経験者はまともな奴いそうだけど
663え?   :2007/06/18(月) 20:33:57 ID:2gYY/Ndz0
>>660
ん?ID:XHw5u5xx0はニートなのかな?
一日中家で試合と2chみてしかも未経験て終わってないか?w
664-:2007/06/18(月) 20:36:08 ID:oigXADR3O
>>662
これは正論。
665:2007/06/18(月) 20:51:23 ID:IuN9GzX90
論破されたらニート未経験者消えたなw
まぁここ経験者スレだしなw
やっと正しい日本語わかったかw
666ぐぐれ?やまびこ?:2007/06/18(月) 21:05:47 ID:mi4laxPN0
まだやってるのか?
いくらニートでもこんなVIP以下のスレに粘着しなくてもいいんじゃね?
せめてエロ動画を探しまくったりさ、もっと生鮮的なことをしろよ。
667ぐぐれ?やまびこ?:2007/06/18(月) 21:06:34 ID:mi4laxPN0
生鮮的→生産的
668 :2007/06/18(月) 21:36:34 ID:XHw5u5xx0
なんか淋しい感じすらするな。ここホントに海外サッカー板?
きょう一日家にこもってる奴がいたら、ふつう「ああ、リーガヲタが休みとったのね。よくやるよ」ぐらい突っ込めってw
そもそも海外サッカー興味ないんだな。んで当然見てないと。それでよく来るよな、この板に。
669 :2007/06/18(月) 21:37:50 ID:DQ5T6EL/0
>>668
こらこら、急にぶっとび発言だなぁ。
670:2007/06/18(月) 21:39:03 ID:IuN9GzX90
>>669
論破されたから話そらそうとしてるって気付いてやれよw
671 :2007/06/18(月) 21:42:46 ID:XHw5u5xx0
すげえ即レスw
俺のメシを正座して待っててくれたのか(涙
672:2007/06/18(月) 21:44:10 ID:IuN9GzX90
我ながら>>662は素晴らしい論破だなぁ
>>671のレスを見る限り専ブラは使って無いみたいだし

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart987☆☆☆ [プロ野球]
サッカースパイク フットサルシューズ part4 [国内サッカー]
ノートがデスクトップのかわりになるわけないじゃん [パソコン一般]
おまいら休みの日は何してんのYO?830日目 [独身男性]
☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart976☆☆☆ [プロ野球]



どこのスレの未経験者かなぁww
673:2007/06/18(月) 21:46:21 ID:IuN9GzX90
ID追うと

ノートがデスクトップのかわりになるわけないじゃん [パソコン一般]

ここは間違いないなw
674 :2007/06/18(月) 21:56:22 ID:XHw5u5xx0
>我ながら>>662は素晴らしい論破だなぁ
>我ながら>>662は素晴らしい論破だなぁ
>我ながら>>662は素晴らしい論破だなぁ

おまえほんとにおいしい奴だなw

分かった、ちゃんと釣られるよ。

>未経験者が「経験者ならではと思う書き込み」ってなんだよw

そりゃ「そうなのか、それは知らなかった。経験者でないと分からんなそれは」と思えるような書き込みだぞ。
普通にあるよ。このスレで前にあったのは、「ボールのクセが分からないと、良いとこ蹴ったはずのクロスが
あさってに飛んでくことがある」とか。そりゃくせはあるだろうけどそこまで違うのか、と感心した。経験者ならでは。
別に2chじゃなくて職場の経験者とかと話してりゃ普通に出てくるんだよ、そういう話は。
普通に敬意を払えるんだよ。

そのいっぽうでこんな人々も・・・↓

「あぁ俺もサッカーやってたからわかるわ」
「サッカーやってたらわかるよな」

なんだそのイタい会話はw
675:2007/06/18(月) 22:00:00 ID:IuN9GzX90
ふ〜んwww
未経験者が「経験者ならではと思う書き込み」じゃなくて
1日中2chやってるID:XHw5u5xx0の「ならでは」だろそれwwww

サッカー未経験でなにもわかってない奴の屁理屈って痛いなwww
まぁ未経験者なのに「当たり前だけどサッカー経験者だよな?」ってスレに来てる時点で
日本語不自由なコンプレックス持ちなんだろおなぁww

論破しちゃったw
676-:2007/06/18(月) 22:04:12 ID:oigXADR3O
>>674
なら「サッカー未経験者にサッカー経験者ならではと思わせる書き込みをすりスレ」でも作ればいいじゃん。
わざわざ仕事休んで、経験者のスレに来てなにしてるんだか。
ここはサッカー経験者が部活や、未経験ってサッカーわかってないよな。って言うスレなんだし。
もう一つの「経験者がマターリ語るスレ」にでも行けばいいのに。
せっかくの自称休日に・・・寂しいのかね。
677 :2007/06/18(月) 22:07:56 ID:XHw5u5xx0
>>676
意味が分からん。

「未経験者ってどうなのよ」という話題と「経験者同士でサッカー談義しようよ」って話題を
切り離したのがここと「マターリ」だぞ。俺の遊び場はこっちだろw

つーかまたやまびこはw連打してんのかよ。
678:2007/06/18(月) 22:08:25 ID:Nefj/Pai0
ここで今シーズン50試合以上セリエとリーガ見てサッカーを
3年間経験していて今フットサル同好会の俺登場

サッカー未経験者の奴はロングキックをハーフラインからゴールまで
飛ばせるようにしてから意見言え
どうせどこがどう上手いのか分かって無い癖に偉そうなこと言うんだろ?
679:2007/06/18(月) 22:10:26 ID:IuN9GzX90
ほら>>675で論破しちゃったww
未経験者が「経験者ならではと思う書き込み」は

>「そうなのか、それは知らなかった。経験者でないと分からんなそれは」と思えるような書き込み


なにこの勘違いwww

680.:2007/06/18(月) 22:12:08 ID:wvqbVNK+O
>>677
コイツ可哀想・・もう未経験者うんぬんじゃないな。
コイツが痛い。
681 :2007/06/18(月) 22:14:26 ID:XHw5u5xx0
>>675
え、なに?
未経験者が口をそろえて「さすがは経験者!」って言わないとダメなの?
なんなんだその条件付けは・・・・

今日はいつにもましてキレてるんじゃねえかやまびこ?

>>678
お前の経歴はまるまる信じるが、
その線引きの根拠は何なんだ。
682-:2007/06/18(月) 22:15:16 ID:oigXADR3O
>>674で「ボールのクセが…」って書き込みを経験者ならでは。って思う未経験者がいる一方で
それは経験者ならではな書き込みじゃなく、部活トークを経験者ならではと思う未経験者もいるわけだし。
個々の価値観で「経験者ならでは」の書き込みが変わってくる時点で水掛論だね。
よって経験者が経験者ならではと思う書き込みを、未経験者が
「経験者ならではな書き込みじゃない」って言えるはずがないでしょ。
サッカー未経験が、経験者に「経験者ならでは」を求めてわかるはずない。
683:2007/06/18(月) 22:17:10 ID:IuN9GzX90
>>681
へぇwwww未経験者が、経験者に
「そうなのか、それは知らなかった。経験者でないと分からんなそれは」と思えるような書き込み

って求めてるの?ww
684:2007/06/18(月) 22:20:28 ID:IuN9GzX90
634 : :2007/06/18(月) 18:14:16 ID:XHw5u5xx0
>>631
ありえない妄想ってこたないだろw
すくなくともこのスレで「こいつよく試合見てるなー」と思えた経験者は一人もいないぞ。
経験に裏打ちされた考察で感心させてくれる経験者なら何人かいるが。




「こいつよく試合みてるなー。」と思えた経験者(笑)
685:2007/06/18(月) 22:21:18 ID:Nefj/Pai0
>>681
経歴は100%マジ。金曜に練習試合もある

ハーフラインからゴールまでキック届かせるには
ある程度体にサッカーが染み付いてないと駄目だろ?
つまりサッカーを知ってからサッカーを語れってこと
686:2007/06/18(月) 22:23:11 ID:IuN9GzX90
>>685
未経験者は、DFがマークの付き方もわからんだろうしなぁ
ボール→マークする相手→ゴール
が一直線になるようにマークするってのは経験者なら誰でも知ってるだろうけど
未経験者はなんもわかってないよなw
687:2007/06/18(月) 22:26:17 ID:Nefj/Pai0
>>686
それどころか「ニア」と「ファー」も知らないんじゃねw
688:2007/06/18(月) 22:28:39 ID:IuN9GzX90
>>687
いやw未経験者ってそういう名称の知識だけはあるんだよw
でも実際にサッカーやったりして
「ニアに付け!!」とか「ファーサイドに入れ!!」って言っても
ちんぷんかんぷんになるのが未経験者w
689 :2007/06/18(月) 22:35:47 ID:XHw5u5xx0
>>682
部活トークだってそりゃ経験者しかできないけどさ、
それは海外サッカー板でアマチュア経験者の権威向上にはつながらんでしょ、
海外サッカーファンの興味と離れすぎてるから。
事実、部活トーク不評でさいきんまったくでてこないでしょ、誰かさんの努力もむなしく。

一般的にアマチュア経験者はその道の権威として認知されてないという現実がまずあるんだよ。
未経験者が普通に語る世の中だろ?
アマチュア経験者なんて海外サッカーの場じゃ偉いともなんとも思われてない。
ただ、海外サッカーの話で人を楽しませてくれれば「さすがは」といって権威になる。
で、それが千差万別なのは当たり前。だから言うなとか言われても困る。

物別れでも俺はいっこうにかまわんよ、もともと俺はありふれた世の中の感覚に染まってる人間だから。
ありふれた世の中の感覚(「アマチュア経験者?だから何?」)を嫌がる連中のスレだろここ?
ありふれた感覚の俺を感心させられず、内輪で「俺ら分かってるんだよなー」でいいのかよ。
いいならまあ・・・

690 :2007/06/18(月) 22:40:44 ID:2gYY/Ndz0
>>689
頭おかしいね・・・
691:2007/06/18(月) 22:42:21 ID:IuN9GzX90
よくもまぁたった一人の少数派な未経験者が一人で長文書き込んでるよなぁww
どんなに書き込みしても経験者>>>>>>未経験者は揺るがないのにw

>>681
>未経験者が口をそろえて「さすがは経験者!」って言わないとダメなの?
>なんなんだその条件付けは・・・・

>お前の経歴はまるまる信じるが、
>その線引きの根拠は何なんだ。



とか、経験者が未経験者と区別する条件付けや線引きには、過剰反応するのに
自分は、未経験者が「経験者ならではと思う書き込み」ってなんだよ?って言われたら

>そりゃ「そうなのか、それは知らなかった。経験者でないと分からんなそれは」と思えるような書き込みだぞ。
>普通にあるよ。このスレで前にあったのは、「ボールのクセが分からないと、良いとこ蹴ったはずのクロスが
>あさってに飛んでくことがある」とか。そりゃくせはあるだろうけどそこまで違うのか、と感心した。経験者ならでは。



わけのわからない線引きww
部活話や、「あぁ俺もサッカーやってたからわかるわ」「サッカーやってたらわかるよな」 は
経験者ならではないんだぁwwへぇw
692 :2007/06/18(月) 22:43:20 ID:XHw5u5xx0
>>685
だからなんでハーフラインからゴールまで届かせりゃ十分なんだよ。

お前は山の中腹から、「4合目まで来てるやつはよし、あとはダメ」って言ってるんだぞ。
テーマは中腹どころか山の頂上(ワールドクラスのサッカー)なのに。
しかもおまえ頂上に行ってないじゃんw
なんで頂上を語るための線を引けるんだよ。

てっぺんまで行った奴が、「俺が見た世界のことを語っていいのは・・・・そうだな、
5合目ぐらいからかな」って言えば、悔しいが説得力はある。
でもお前ふつうに挫折してんじゃん、中腹で。なんで頂上の話でデカいツラしてんのw

いや、何かそこに線を引く根拠を持ってるならいいけど、
ただ「ある程度は・・・」だろ?とても認められんな。
693-:2007/06/18(月) 22:47:58 ID:oigXADR3O
なにを言っても無駄みたいでね、この未経験者。
自分の価値観が「ありふれた世の中の感覚」って思ってる時点で…。
サッカー経験者のほうがサッカー未経験より
サッカーの話で説得力があるってのが世の中のありふれた感覚だろうし。
自分が、かなり偏った考えって気付かずに「世の中のありふれた感覚」って思ってるんだ。
694,:2007/06/18(月) 22:48:41 ID:tihlcdI00
>>692
結局>>528の意見が的を得てるんじゃないか
695:2007/06/18(月) 22:51:30 ID:IuN9GzX90
未経験者に限ってやったことも無いサッカーで
「ジーコはサッカーわかってない」とか言っちゃうんだよなぁww
100兆倍ジーコのほうがサッカーわかってるってわからずにw
696 :2007/06/18(月) 22:52:24 ID:XHw5u5xx0
>>691
線引きっつーか・・・権威のない奴が権威になりたけりゃ実績をあげるか、ひとに「さすが」「経験者ならでは」と
思わせるほかに方法はないんだよ。こんなもん当たり前の話なんだよ。

で、お前らはもう選手として実績をあげることはできないんだろうから、
そしたら「さすが」しか残らんだろ?

で、部活話や、「あぁ俺もサッカーやってたからわかるわ」「サッカーやってたらわかるよな」 を聞いて
経験者ならではとかさすがとか思わせられるか?海外サッカーの権威になれるか?無理だろ?

人に認められることを諦めて「俺たちは分かってるよなー」という内輪の誇りで満足するなら
それはまあありだけどな。デブが集まって「俺たちじつはイケメンだよねー」「だよねー」みたいなもんで。
697 :2007/06/18(月) 22:54:22 ID:XHw5u5xx0
>>694
そうみたいだな。前後あまり思い出せんけど。
698 :2007/06/18(月) 22:54:31 ID:DQ5T6EL/0
>>692
簡単だろ。お前はそのボールをハーフラインまで飛ばそうとすらしたことがない。
スタートラインにすら立ってねー。認められねーってお前何の立場でものいってんの?
699:2007/06/18(月) 22:54:36 ID:IuN9GzX90
自分は、サッカーの権威うんちゃらで線引きするのに
サッカーボールをハーフラインまで蹴れないって線引きには反応するのかぁwへぇww


頭おかしいなぁボールもまともに蹴れないのにww
700 :2007/06/18(月) 22:57:15 ID:DQ5T6EL/0
>>696
なんで俺らが権威を持ちたいことになってんのかわっかんねーなぁ。さすがって
思わせたら〜とかいってっけどよ、俺らが何話してもお前は未経験者だから理解
できねーだろw
701-:2007/06/18(月) 22:58:12 ID:oigXADR3O
部活といえばサッカーの今の時期の総体は埼玉でベスト8だったな。
702 :2007/06/18(月) 22:58:21 ID:XHw5u5xx0
>>693
どこがありふれてんのそれ。

サッカー談義してる中で、相手が経験者かどうかなんて確かめないよな。
で、話の中でそいつが経験者を名乗ったら
まわりはみんな「おっと、経験者のいるまえで私ごときが偉そうなことを」とかいって一歩引くのか?
そんなこと言わないまでもいつのまにかそいつが場を制するようになるのか?
703:2007/06/18(月) 22:59:37 ID:IuN9GzX90
>>700
確かにww
ここ未経験者に経験者の権威を見せるスレじゃないのになw

>で、部活話や、「あぁ俺もサッカーやってたからわかるわ」「サッカーやってたらわかるよな」 を聞いて
>経験者ならではとかさすがとか思わせられるか?海外サッカーの権威になれるか?無理だろ?

704:2007/06/18(月) 23:01:08 ID:IuN9GzX90
>>701
中学?高校?
まあまあすげーじゃん
ベスト8までいくと新聞の県欄に名前載る奴も出てくるよな
705 :2007/06/18(月) 23:03:01 ID:XHw5u5xx0
>>700
いやいや、経験者に感心させられることは多いですよ。
感心したらそいつは俺の中で権威になってくわな。
ただ、経験者一般を権威と認めるには至ってない。このスレみたいに
プライドだけ高くて海外サッカーは見てんのか見てないのかみたいなのも多いからな。

で、権威もちたがってるかどうかなんだけど、
別に持ちたくないならいいんじゃね?ないまんまで。内輪の優越感で。
「ならでは」の話をいま持ち出したのは俺じゃないし。
706-:2007/06/18(月) 23:03:34 ID:oigXADR3O
>>704
中学だよ。新聞に名前のったかは覚えてない。でも学校名と試合結果はのってたかな。
707 :2007/06/18(月) 23:05:38 ID:XHw5u5xx0
>>698
は?なんでそこがスタートラインになってんだ。
ここは海外サッカー板だぞ。
708:2007/06/18(月) 23:05:54 ID:IuN9GzX90
中学サッカーなら優勝校とか全国大会行かないと載らねーな
高校サッカーなら、県の新聞ならばっちり載るベスト8なら
709_:2007/06/18(月) 23:07:56 ID:6yaNciRr0
極東のサッカー弱小国の新聞にのったからって
それが何なんだよ
710 :2007/06/18(月) 23:08:15 ID:2gYY/Ndz0
妬みはやめろ
711:2007/06/18(月) 23:09:35 ID:IuN9GzX90
サッカーボールもまともにトラップできないのに
海外サッカーの1流選手のプレイを見てなにがわかるんだかw
712,:2007/06/18(月) 23:10:50 ID:tihlcdI00
>>711
お前他のスポーツ見ないの?
713:2007/06/18(月) 23:12:22 ID:IuN9GzX90
>>712
見ても
ここのサッカー未経験者みたいに経験者の前でわかったように技術なんて語らねーよw
やったこともないスポーツを経験者の前で語るとか恥ずかしくてw
714-:2007/06/18(月) 23:13:34 ID:oigXADR3O
今の中学生って半端なくうまいよね。
10代のレベルが凄い高い。
715 :2007/06/18(月) 23:14:07 ID:XHw5u5xx0
>>711
日本のアマチュア経験者が玄人ヅラして未経験者と自分は違うみたいなこと言ってるのを
当の一流選手たちが聞いたら、まちがいなく引くぞ。

「いや、あの・・・・いいですからみんなで自由にサッカー語ってください。そんなとこで争ってないでw」
716,:2007/06/18(月) 23:16:10 ID:tihlcdI00
>>713
いやさ、お前の感覚だと他のスポーツ見ても面白くないだろ
717:2007/06/18(月) 23:16:27 ID:IuN9GzX90
1流選手でもない未経験者が
1流選手の気持ちを都合よく代弁しちゃうとか未経験者って妄想すごいなぁw
逆に「サッカーやってない奴がサッカーの技術?わかりっこないじゃんwあいつら点入るのだけ見てるよw」
って言ってるかもしれないのにww
718:2007/06/18(月) 23:17:47 ID:IuN9GzX90
>>716
だから未経験なスポーツはワーワー見てればいいんだよw
わかった口でサッカーの技術なんて語るから恥をかくんだぜ?w
719 :2007/06/18(月) 23:18:02 ID:2gYY/Ndz0
>>715
引くわけねえだろw
てか、選手だってサッカー出来ない未経験者に言われたくねーと思うぜw
720:2007/06/18(月) 23:18:37 ID:cq0w2eTZO
>>713
現実世界なら恥ずかしくてできんが2ちゃんならいいんじゃねw
ボロが出たら未経験、にわかとバカにする

た だ そ れ だ け
721 :2007/06/18(月) 23:19:25 ID:2gYY/Ndz0
ジャーナリスト嫌いな選手もたくさんいるしなぁ
722:2007/06/18(月) 23:20:37 ID:IuN9GzX90
俺の未経験者を論破する技術はさすがだなぁww
きっと「スレタイ変えてくれ」って言ってた未経験者も必死に書き込んでるんだろぉなぁw
やっぱこのスレはストレス発散の名スレだわ

未経験者はボールも蹴れないのに海外サッカー見て何がわかるんだかww
723,:2007/06/18(月) 23:23:19 ID:tihlcdI00
>>719
1流選手でもない経験者が
1流選手の気持ちを都合よく代弁しちゃうとか経験者(このスレの)って妄想すごいなぁw
724:2007/06/18(月) 23:24:19 ID:IuN9GzX90
このスレの未経験者って簡単に釣れるねぇwww
725 :2007/06/18(月) 23:24:19 ID:XHw5u5xx0
>>719
ありえねえw

なんで、世の中どこでも素人が普通に語ってるという現実を知りながら、
半玄人である自分が権威であるなんつー幻想を抱いていられるの?
726:2007/06/18(月) 23:25:10 ID:OhZi0DMCO
未経験の
海 外 厨
が紛れてますね
727:2007/06/18(月) 23:26:17 ID:IuN9GzX90
1流選手「え?未経験者がサッカーの技術?勘弁してくれよw
未経験者がサッカーの本質や技術をわかるはずないでしょw
是非、今の小中学生にはサッカーやってほしいね」
728,:2007/06/18(月) 23:26:18 ID:tihlcdI00
>>722
サッカー議論をしたかった経験者の為にはよかったじゃん
あっちのスレが出来て
それでもこっちのスレにいるお前は結局元々サッカーの話がしたくなかった
ってことだな
729:2007/06/18(月) 23:28:54 ID:IuN9GzX90
>>726
トラップの仕方もわからないのにサッカー技術語ってるんだぜ?w
笑えるよなw
730,:2007/06/18(月) 23:30:17 ID:tihlcdI00
>>727
どこまでが未経験者かが問題になるだろ
>>692の話だよ
高校以上が一流プロが認めた技術語れる経験者の基準って訳じゃないだろ
731:2007/06/18(月) 23:31:44 ID:IuN9GzX90
最低でも高校まではサッカーやってないと未経験者だなぁw
サークルや草サッカーなんて遊びのゴミだしwww
あ?wこんな事言ったら未経験者が興奮して盛り上げてくれるかなw
732 :2007/06/18(月) 23:39:48 ID:XHw5u5xx0
おそるおそる必死チェッカー見たら俺16位だったw

いくらなんでも必死すぎwこれくらいにしとこ。
733 :2007/06/18(月) 23:41:51 ID:2gYY/Ndz0
残念ながら経験者というだけで優遇される世の中なのです
中卒は馬鹿にされるのです
734:2007/06/18(月) 23:47:40 ID:IuN9GzX90
そうそう
大卒>高卒>中卒
サッカー経験者>>サッカー未経験者

これは世界共通だな
735 :2007/06/19(火) 01:03:44 ID:4y8oUdqJ0
>>734
どんだけ暇なんだよこいつ。
未経験が偉そうに語ることにイラついてやってるのかと思ってたが、どうやら単なる暇つぶしらしいし。
ある意味ますますコイツが怖くなったよ。日本スポーツ界も終わりだと思うね。
バリバリのサッカー野郎が暇つぶしにネットで経験者>未経験という当然のことをひたすら呪文のように唱えているんだから。
10年近くやってたなら、そんなこと言わなくても当然理解してるはずなんだけどな。
736_:2007/06/19(火) 01:29:46 ID:7g47tFxQ0
確かに!経験者が未経験者にサッカーで劣る部分はないもんな。
サッカー経験者>サッカー未経験者って小学生でもわかる不等号だよなw
わからない未経験者がバカなのか、あたりまえのことを経験者がしつこいのか。
737::2007/06/19(火) 01:31:47 ID:bYL0tY5RO
どんな場所においても、大卒だろうがサッカー経験者だろうがバカは相手にするな
738 :2007/06/19(火) 02:03:29 ID:4y8oUdqJ0
自分のサッカーにおいて意見を押し通そうとする未経験
→経験者のほうが信用度も説得力も上なのはは明らか。
まあ一切語るなってのはさすがにきついから意見するなら「素人目で見ると感想だと」なりなんなりつけろ。
自分が同じ試合や選手を見て、経験者より正しいなんて死んでも思うな。

未経験いじめが好きな経験者
→いちいち相手にするなよ。残念だがここで何人かの玄人気取り未経験を黙らせたとしても
この板にはまだまだこんな奴等はいっぱいいるよ。まあそういう奴等は心の中であざ笑ってくれ。
釣りならスポーツマンとして恥ずかしいからやめような?サッカー経験者もみんな阿呆ばっかだと思われるよ。

これが俺の意見だ。
739_:2007/06/19(火) 02:06:29 ID:7g47tFxQ0
>>737がいい事言った。
740 
あと最後にひとつだけ遅レスだが
>>636
お前野球未経験なのに野球の事バカにしたように豚扱いするって
お前が煽って