☆☆☆☆イタリア代表 part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2 :2006/12/21(木) 00:05:48 ID:ktW45HZA0
Fratelli d'Italia
[フらテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーりア]
Le porga la chioma,
[レ ポるガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ろーマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クれオ]

Stringiamoci a coorte
[ストりンジァーモチ ア コーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プろンティ アッラ モーるテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]
3 :2006/12/21(木) 00:06:18 ID:ktW45HZA0
イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため おう!
4  :2006/12/21(木) 00:14:40 ID:Fq9qUUYs0
5:2006/12/21(木) 00:16:37 ID:YpdefP5pO
>>1
乙カンナバーロ!
6,:2006/12/21(木) 06:32:58 ID:FTNoSinB0
クアリアレッラが凄いな
フラーキが戻ってきてサイドに移ったけどがんがんゴール決めてる
7:2006/12/21(木) 06:44:15 ID:uySfk76iO
ロジーナも凄い
8 :2006/12/21(木) 07:29:42 ID:2no1bDCP0
次のW杯は前線が凄く華やかになりそうだ
9  :2006/12/21(木) 08:07:31 ID:ZTYoXSnd0
トラップがオサレとサントスを、どうあやつるか見ものですですね。
「トラパットーニの手腕に疑いの余地はない。」サカーダイジェスト
10太刀山型の土俵入り:2006/12/21(木) 09:22:45 ID:5+WPrXuw0
代表が結果を残せるかどうかはユーヴェ勢次第。
11ひひひいひいひひ:2006/12/21(木) 20:07:37 ID:bqtAHint0

イタリア人の90%以上はアナルセックスをしている?
http://news.livedoor.com/webapp/trackback/tb_list?id=2683932

カトリックのイタリアでは中絶はご法度です。コンドームもいけません。
しかも結婚までは処女を守らなければいけないという意識が非常に強いため、
処女を守れて、妊娠もしないアナルセックスをすることになるようです。


おめえらの好きなカンナバーロもブッホンもピルロもトッティもデルピエロも、
あの選手もあの選手もあの選手も、みぃ〜〜んなアナルセックスやってんだっ!!!!!!!
12太刀山型の土俵入り:2006/12/21(木) 21:57:03 ID:5+WPrXuw0
カトリックだと生殖を目的としない性行為(アナルセックス、オーラルセックス、マスターベション等)は禁じられてるんだけどね。
13太刀山型の土俵入り:2006/12/21(木) 22:24:05 ID:5+WPrXuw0
アズーリがムッソリーニの援助無しにW杯で勝つための条件。

・主将がJUVEの選手
・チームの主軸をJUVEの選手で構成
・JUVEの選手が得点を決める
14:2006/12/22(金) 00:45:23 ID:hDmrzZbC0
トニ、トッティに両サイドロジーナ、クアリアレッラって面白そうだ
見たいけどないだろうな
15_:2006/12/22(金) 01:23:11 ID:ZBmt+DuU0
現状でトッティは無いから、トニの下にロジーナ+クアリアレッラの
4-3-2-1を見たい。
Aから選ぶなら、中盤の3枚はコリーニ+デロッシ+グアーナで。
16 :2006/12/22(金) 03:58:05 ID:fEQzadx50
現状もこれからもトッティはもういい
17..:2006/12/22(金) 08:26:44 ID:Li3QRe6v0
運悪くチラシが家で見つからなかったので、ここに書きます。

GK
ブッフォン
DF
ザンブロッタ
カンナバーロ
バルザーリ
キエッリーニ
MF
クァリアレッラ
デ・ロッシ
ピルロ
ガットゥーゾ
ロジーナ
FW
トーニ

うっほw最高!!!
18 :2006/12/22(金) 10:41:05 ID:IObFlrMm0
クァリアレッラのゴールシーン見るとほとんどがスーパーゴールなんだよな。
それにしてもこんな凄い選手が何で今頃ブレイクしたんだ?それだけセリエが
若手にとってキツイリーグなんかな?
19 :2006/12/22(金) 15:36:42 ID:wmy+B3dZO
でも今のセリエは育成が充実してるのは間違いない。
20_:2006/12/22(金) 22:14:24 ID:E+iSqflT0
アマウリがイタリアを選ぶ事を祈ってる。
21_:2006/12/22(金) 23:16:34 ID:H0BJWaze0
甘瓜
22:2006/12/23(土) 01:23:28 ID:2t9mO60V0
>>20
勘弁してくれよ。
ドゥンガもなぜオリベイラを呼んでアマウリ無視するかな・・・
こいつが呼べばなんの問題も起きないのに
23 :2006/12/23(土) 23:49:58 ID:nW3gEkOg0
カルチョの処分て、減点は何ポイント軽減されたの?
Bに落ちたのがなんでユーべだけ?
24 :2006/12/23(土) 23:54:42 ID:sQH6BanTO
つか今のセリエは魅力が十分にあるからユーベイラネ
25 :2006/12/24(日) 01:01:36 ID:fptdZWKn0
でも客減ってるけどな
Bは増えたけど
26_:2006/12/24(日) 01:24:16 ID:gTJKlJGE0
>>24はインテリスタか?w
27 :2006/12/24(日) 01:41:24 ID:2whlJepcO
ゴミランもイラネ
28 :2006/12/24(日) 01:49:14 ID:6OGsP5bx0
アマウリ怪我したらしいな。
29 :2006/12/24(日) 02:58:11 ID:9QMPn5LC0
不正がないのはいいことだが、
今のセリエAは決して魅力があるわけではないよな。
30 :2006/12/24(日) 03:43:34 ID:JCe0tlbc0
でも去年のセリエAに魅力があったかって言われたら別になかった気がする
31 :2006/12/24(日) 12:28:44 ID:tAIk+S0z0
セリエに復興があるとしたら来季からだよ。ユーベの復活とマイナスポイントのない
ミラン、ヴィオラ、ラツィオ、んでインテルとローマとパレルモがあるんだから。他にも
良いチームあるしね。ただ18チームに戻してほしいもんだ。
32 :2006/12/24(日) 14:31:27 ID:2whlJepcO
ヤオントスとゴミランはセリエのゴミだからセリエC2まで堕ちてそのままチーム消滅してもいいよw
33 :2006/12/24(日) 14:51:19 ID:2whlJepcO
ユーベとミラン→審判買収できなきゃただのカス雑魚弱小チーム
34 :2006/12/24(日) 21:58:07 ID:2whlJepcO
来シーズンはヤオントスとゴミランは審判買収できないので仲良くB堕ちですか???
35:2006/12/24(日) 23:31:46 ID:B1AsR+ix0
どこサポでもいいからスレ違い甚だしいところでファビョらないでくれ

ところで「歴史を変えたワールドカップ」見た?
36   :2006/12/25(月) 21:07:24 ID:DL8dPOUr0
バロンドーラーはいつまでいすわるんだろう?
37:2006/12/26(火) 02:23:43 ID:+sPqOL14O
居座るというか取って代わる存在がいないんじゃ...
38  :2006/12/26(火) 20:22:28 ID:/cbLbZrI0
泉ピン子が、イタリアにwwおもしろ
39ぬるぽ:2006/12/26(火) 21:03:11 ID:SOUgzQjg0
がっ
40:2006/12/26(火) 21:30:26 ID:MvXg+wTnO
インテルはビッグクラブか?
の問いにWSDが出した答えはNO
理由は実にタイトルから16年間遠ざかってるから
クラッキがそろっていても勝てないならビッグクラブじゃない、と
それが払拭出来たわけだ

どんな形であれ
41:2006/12/26(火) 22:00:27 ID:nxqGzs1yO
結局トッティは辞めたの?戻るの?
監督と合わない感じなの?
42 :2006/12/26(火) 22:16:42 ID:achQKQmN0
ローランド・ビアンキもゴールを量産している件
43 :2006/12/27(水) 00:15:49 ID:Q4OSrQWy0
あとはカラッチョロの覚醒を待つだけだな・・・
44_:2006/12/27(水) 15:34:52 ID:kAzeuIc10
カラッチョロは立派な師匠になったよ
45_:2006/12/29(金) 00:14:08 ID:UNxKrr/S0
>>41
ドナドニは3月には召集したいっていってるみたいだけど・・・
トッティは応じないかもな

トッティをトニと並べて使ってほしいです。
46 :2006/12/29(金) 02:34:47 ID:DbQHN0PR0
3月に応じなかったらもうきっぱり切って欲しい。
47 :2006/12/29(金) 07:12:54 ID:kSGkkjuSO
3月にゃ大事なスコット戦があるんだよな。スコットは叩いとかなあかん。
48  :2006/12/29(金) 23:13:42 ID:SyIrfdSm0
MONICA BELLUCCI モニカ・ベルッチ
誕生日・性別 1968/9/30 WOMAN 夫 ヴァンサン・カッセル
出身 イタリア・ウルブリア州ペルージャ県
49_:2006/12/30(土) 14:43:37 ID:31xTPqBY0
>>48
で、その人は今度イタリア代表になるんですか?w
50.:2006/12/31(日) 12:10:11 ID:d0Z5d+420
いろいろあった2006年が終るね〜
51:2006/12/31(日) 20:58:39 ID:0uSImMLqO
今年のW杯は忘れなれないな。
52太刀山型の土俵入り:2007/01/01(月) 08:59:11 ID:Uix/d6bz0
アズーリの勝利に必要なのはJUVE
53! 350284001193214:2007/01/01(月) 11:08:42 ID:d5sBuFHPO
あけおめ
54 【だん吉】 :2007/01/01(月) 11:10:22 ID:d5sBuFHPO
アケオメ
55 【小吉】 :2007/01/01(月) 16:39:11 ID:+/w4vJjBO
あけおめ!今年のアズーリの運勢
56 【大吉】 :2007/01/01(月) 17:54:45 ID:5cPNGxAWO
どれどれ
57 :2007/01/02(火) 01:00:04 ID:NKysvE1x0
新聞の3日のテレビ欄、とんねるずのスポーツ王に
「俊輔vs木梨!W杯優勝戦士登場」て書いてあるから
アズーリの誰か出るのかと思っちゃったよ。
58 :2007/01/03(水) 21:43:13 ID:EHhTHGpm0
3月のスコットランド戦も楽しみだけど、9月のウクライナ戦も楽しみだ
チェルシーで最悪のシーズンを過ごすシェフチンコがイタリア相手にどう戦うか。
今までミランの仲間と戦いたくなくて2回ほど試合に出なかったから、
次こそは出てくるかどうかも楽しみだ
59:2007/01/04(木) 23:08:05 ID:VSA4RQzV0
爆発期待
60:2007/01/05(金) 21:59:04 ID:uzzLEmG6O
61_:2007/01/05(金) 21:59:55 ID:Whbd8fDn0
>>60
wwww
62:2007/01/05(金) 22:36:07 ID:kGhh55fiO
23人なら余裕で輪になれるか?11人では無理かな?
63_:2007/01/07(日) 17:31:50 ID:idIUCDLs0
あるべるてぃーにのすれがたてられなかった・・・
64   :2007/01/07(日) 18:54:25 ID:xprdhVHs0
ミラン対バルサ イケメン対決
http://up.kabubu.net/cgi/img2/19862.jpg

>>63
奇遇だな、俺もだ。今こそ語るべき。
65-:2007/01/07(日) 21:50:07 ID:GndjQecE0
ピルロはイケメンじゃないだろ・・
66太刀山型の土俵入り:2007/01/07(日) 22:01:57 ID:SYEv5XUm0
JUVE勢がいないと何もできないのがアズーリ
67_:2007/01/08(月) 20:04:20 ID:E1aryn8l0
>>64
ピルロ out
グルクフ in
68:2007/01/08(月) 21:19:54 ID:u/eJkcx9O
ピルロはイケメンではないが可愛気があると思う
69 :2007/01/08(月) 21:59:17 ID:MhPlSK500
>>68
巣に帰って出てくるなよ腐ヲバ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1166295583/
70   :2007/01/08(月) 22:09:10 ID:U/FR69AX0
ピルロが可愛いというのはなんとなく分かるがな
イタリア人にしては貴重な大人しいキャラだし
イタリア代表の中で一番イケメンというと誰だ?デルピエロか?
71 :2007/01/08(月) 23:06:51 ID:1Hb0e2z80
ひげを剃って、黙ってまともな顔をしてるガッツ
72+:2007/01/08(月) 23:08:57 ID:5FMd+4KV0
パーロだろ
73 :2007/01/08(月) 23:50:49 ID:FqGzcgGR0
顔の話をしたがる奴は腐女子
ピルロは腐女子の玩具
74-:2007/01/09(火) 00:31:11 ID:vzs8dv9y0

〜ピルロのアカスリ全身舐め舐めツアー参加者募集中〜
75 :2007/01/09(火) 01:13:20 ID:P5zyVPY7O
>>70
アッズーリのメンバーって大人しい系と気が強い系にハッキリ分かれてるような気がする
76,:2007/01/09(火) 02:12:23 ID:vIgRFpTD0
アズーリの性格(一般的なイメージ、雑誌の記述など)

トッティ(バカ王子)
ブッフォン(非常にお笑いキャラ byリッピ)
グロッソ(ごく普通の青年)
ガットゥーゾ(闘犬)
ザッカルド(少し控えめな青年 by Calcio)
カンナバーロ(実はお笑いキャラ)
デロッシ(小僧)
バルザーリ(とても真面目な青年)
デルピエロ(器用な優等生)
トーニ(彼はいつもジョークを飛ばして周囲を沸かせる by Calcio)
ジラルディーノ(周囲に気を使いすぎる優等生 by モルフェオ)
ネスタ(アズーリで一番控えめ)
イアキンタ(※性格に対する記述ナシ)
カモラネージ(彼は実はシャイで周囲に溶け込むまで少し苦労する by ブッフォン)
バローネ(男爵という名字に誇りを持っている by ジラ)
ピルロ(とにかく物凄く頭が良い by トッティ)
インザーギ(強気な天性のストライカー)
ザンブロッタ(彼は不思議系 by Calcio)
ペロッタ(真面目でみんなから尊敬されている by Calcio)
オッド(ピッポと共にスタメンじゃないことにイライラしていたらしい by Calcio)
マテラッツィ(※説明不要)

イアキンタだけわからん
77 :2007/01/09(火) 02:18:15 ID:jyjt9tpD0
>ピルロ(とにかく物凄く頭が良い by トッティ)

なんかトッティに言われてもあんまりありがたみないなw
78,:2007/01/09(火) 02:33:50 ID:vIgRFpTD0
その他に、「あまり一緒に試合をしたことがないのに彼とは完全に意思疎通ができる」と話していた。
W杯でも実際その通りで、この二人のMFとしての特殊な才能を感じて非常に面白かった。
デルピエロともこのくらい合えばな…良かったのに。
79 :2007/01/09(火) 07:47:04 ID:CNXZuz2c0
トッティ「ピルロのやつすげえんだぜ。あいつ、二桁の足し算が出来るんだ!」
80 :2007/01/09(火) 09:19:38 ID:+e6G9GWwO
笑wwww
81 :2007/01/09(火) 13:59:51 ID:koB+zEetO
王子なら本当にそう言いそうで激ワロスwwwwwww
82_:2007/01/09(火) 18:08:17 ID:76N+0tql0
>>68-78腐女子乙
83 :2007/01/09(火) 18:09:24 ID:LQ3691l50
ブッフォンはいつもにやにや笑ってるってザンブロッタも言ってた
オッドはセレモニーのおかげで床屋のイメージになっちまったよwwww

ピルロはトイレに行くにも気をつかう超シャイのお坊ちゃん
イタリア最大級の会社令息だったような
84 :2007/01/09(火) 18:30:21 ID:P5zyVPY7O
バローネって先祖がホントに貴族だったりしないのかな?w
85_:2007/01/09(火) 20:12:05 ID:zOt0jlEV0
>>83
でもバカンスで子供つれてる写真見たら普通のおっさんだったぞw
86_:2007/01/09(火) 20:24:38 ID:czy8rIyvO
鉋の次のキャプテンはブッフォンかな?
87.:2007/01/09(火) 20:42:41 ID:A48MkugiO
>>83
ピルロは地方の小さい鉄工所かなんかの息子だぞ。
誰かと間違えてないか?
って、アズーリにそんな金持ちの息子思いつかんが。
セリエにはたしかカダフィだかの息子いんだよな。
88 :2007/01/09(火) 21:26:31 ID:plISdRNC0
現実と妄想の区別がつかなくなってる腐女子がいるな。
89 :2007/01/09(火) 21:41:16 ID:+e6G9GWwO
ピルロは世界中に支社があるイタリアの巨大製鉄企業の後継者だとグラフィックに書いてあった。
それがサッカーが上手かったから途中から選手になったらしいとかなんとか。
90 :2007/01/09(火) 21:41:37 ID:mPdr3MjJ0



ピルロっておばさん顔ですよね??



91ニワカ:2007/01/09(火) 21:57:19 ID:rafAChJJ0
バローネとオッドとバルザーリの区別がつかない
特にオッドとバルザーリ。
バローネはこの中で一番眉毛にインパクトある。
92,:2007/01/09(火) 22:07:51 ID:vIgRFpTD0
サッカーも上手くて頭も良くて性格も出来てて家も大企業で
リッピにもアンチェロッティにもバッジョにも気に入られてんの?
その上スクデットもチャンピオンズリーグもワールドカップも取ってんの?
世の中に本当にそんな人間がいんの?
な、ピルロって実はサイボーグだろ?
てか、ネトゲ→メシ→サッカー観戦→メシ→ネトゲ→無限ループの俺はどうすればいんだ?
>>91
オッドはヤクザ顔って覚えとけばなんとかなる
93 :2007/01/09(火) 22:10:05 ID:tyiO6IRw0
バルザーリがレグロッターリエ二世と言われていた頃が懐かしいな。
94,:2007/01/09(火) 22:11:58 ID:vIgRFpTD0
バルザーリって伸びそうで伸びないまま行きそうだ
95_:2007/01/09(火) 22:14:18 ID:M8OoY4240
>>76
>グロッソ(ごく普通の青年)

そう見えるが実は悪ふざけが大好きらしい、
という雑誌の記事を一昨年くらいに読んだ。
96 :2007/01/09(火) 22:25:44 ID:P5zyVPY7O
オッドは漫画とかで、いじわる役で出てきそうな顔だねw
97 :2007/01/09(火) 23:23:16 ID:+B0T1uup0
オッドは解説の誰かが言ってたがかなりな天然系だそうな。

ウクライナ戦でPK決めた後のコメントで
「この5年PK失敗してないとか言わないでくれ、そんなこと言われると次絶対失敗するからさ」
と言って、その通り次のPKで見事に失敗していた
98 :2007/01/09(火) 23:53:27 ID:qTdM6ZhM0
>>95
悪ふざけが好きなくらい大して特別なこととも思えないんだが。
そういうの含めて普通の青年なんじゃないのか。
99 :2007/01/09(火) 23:54:00 ID:vyMQzrJD0
素直だなwwwww
100::2007/01/09(火) 23:54:06 ID:zMxB511E0
やたら伸びてると思ったら腐女子どもの妄想劇場かよ
101_:2007/01/10(水) 00:27:50 ID:G8LZzsP50
>>83
ブッフォンはSportsYeahの家族へのインタビューによると、
意外にもいたずらはほいとんどせず、落ち着いて大人びた子供だったそう。
いつ頃からお笑い系DQNキャラに変わったんだろう?
102::2007/01/10(水) 00:53:49 ID:yev4KNhg0
ブッフォンと仲良いカンナバーロもいつの間にかお笑いキャラになったし、
何か通じるものがあったんじゃないのかw
103太刀山型の土俵入り:2007/01/10(水) 12:00:49 ID:3KSNMT8w0
アズーリに朗報

トッティがイタリア代表引退示唆「ドイツの決勝が最後の試合」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200701/st2007011006.html
104.:2007/01/10(水) 12:25:37 ID:JBjwvguFO
ブッフォンと言えば、W杯決勝前のNHKの特番で画面に大写しになった姿が忘れられない。
ペットボトルから飲んだ水を、突き出した下唇からピューっと噴水のように吐きだす姿に、我が家は大地爆笑だった。
105:2007/01/10(水) 12:32:45 ID:jvzZoW75O
>>103
それはおまえの個人的な朗報だろ
106 :2007/01/10(水) 12:57:48 ID:Id1z8LOD0
いや、俺にも朗報w
107 :2007/01/10(水) 14:20:07 ID:C8ZuKpf80
今からみると
トッティのPK成功
グロッソのゴール
ブッフォンのジダンヘディングセーブ
が優勝の鍵だったね
108:2007/01/10(水) 14:42:14 ID:h1JfOtXj0
ブッフォンのあのセーブはまさにネ申だったな。

あと何戦か忘れちゃったんだけど、横っ飛びファインセーブの後
ポストにゴイーンと頭をぶつけて、しばし視線が泳いでいた時w
109.:2007/01/10(水) 16:25:36 ID:7WxS06cAO
そのあとで血が出てないか確かめるような仕草が笑えたww
110_:2007/01/10(水) 20:50:50 ID:ND/9nnUc0
ウクライナ戦だっけね
111_:2007/01/10(水) 22:46:25 ID:fXYCkeXnO
ピルロ腐女子uzeeeeeee!
マジでゴキブリ以下の存在だな。
112 :2007/01/10(水) 23:07:00 ID:XkZ4KJ+o0
>>103
本人やる気全く無いな。もう周りも引き止めんなよ
何でいつまでも引きずってるのかが分からん。特に監督
113.:2007/01/11(木) 00:46:58 ID:PcD2S0Tl0
今4−3−3でやっててトッティが入ったらどうすんだろうか
114_:2007/01/11(木) 01:01:07 ID:TUrq5JJJ0
ドナドーニ自体が繋ぎって雰囲気だな。
来季リッピがミランの監督に就任して、はじき出された
アンチェロッティが1年休養したあと代表監督に就任
するってのが大方の予想。
115.:2007/01/11(木) 01:08:22 ID:W2VtExBS0
トッティの代表引退は、アズーリにとってもローマにとっても良い事だな。
中途半端に代表を続けるなら、大好きなローマで全力を尽くして欲しい。
116_:2007/01/11(木) 07:21:53 ID:auiO0hG7O
それにローマはスパレッティ監督があからさまにトッティ代表復帰を拒否してるよな。
べつにそんなの自由だけど、じゃあ代表とかけもちで体力消耗しながら同じくカンピオナートで戦う、
他のクラブの選手たちの立場はどうなるんだっていう。
117.:2007/01/11(木) 08:17:10 ID:fT/9A5ve0
やる気にならんならやらなきゃいいのです。
118太刀山型の土俵入り:2007/01/11(木) 09:06:22 ID:og49KCCi0
アズーリに必要なもの

ユーヴェ勢
119.:2007/01/11(木) 10:06:20 ID:bqKRCGqgO
新旧ユーベだらけのイタリア代表が上手く機能するとは思えない
120_:2007/01/11(木) 14:38:00 ID:LnpswROlO
今のアズーリは素で弱い
2006で燃え尽きた感があるし、今後10年ぐらいは優勝できそうにないね
121 :2007/01/11(木) 15:01:32 ID:9y5bS9lb0
そしてまた12年w
122 :2007/01/11(木) 15:50:59 ID:TvS2q/D/O
>>120
まあ自称史上最強チーム(笑)やカオス艦隊よりはマシでしょ、ていうかあっちのが酷い状態だし
123:2007/01/11(木) 16:17:39 ID:cwo4dADOO
>>121
これまでのジンクス通りなら2018年大会は準優勝だろうね。優勝は23年後(2030年大会)まで無いでしょう。
そんな上手くはいかないだろうけど、南アフリカ大会はベスト16いけばいい位しか期待してない。

2010年南アフリカ大会
2014年南米開催(欧州開催の可能性もあり)
2018年欧州開催(14年の代替開催があれば南米開催)
とは言ってもイタリア以外の欧州勢もW杯は最低8年優勝のチャンスないんだけどね。

ブラジル、ドイツ、イタリア、アルゼンチンの伝統国で本当にピンチなのはアルゼンチン。大本命になる次優勝出来なきゃまずいだろう。
124 :2007/01/11(木) 16:22:18 ID:TvS2q/D/O
>>123
何故フランスを入れない?
近年の成績ならフランスのが上だが
125 :2007/01/11(木) 16:24:18 ID:TvS2q/D/O
フランスはアルゼンチンとの成績比較で。
フランスも当然波はあるが今後欧州で最強になるかもしれない。
126,:2007/01/11(木) 16:24:59 ID:CCCc594GO
元々ドイツ大会で優勝出来なければしばらく勝てそうになかったのは想定内だったじゃん。
127 :2007/01/11(木) 16:28:38 ID:TvS2q/D/O
>>126
が、ドイツ大会でGL敗退するようだとサッカー強豪国の終焉を迎えるほどの大ダメージを受けてたがな。
それを優勝でダメージ最小限にした。
まあ若手もそれなりにいるし今後しばらくはベスト8辺りが目標だろうね。
128:2007/01/11(木) 16:31:25 ID:cwo4dADOO
>>124
フランスは今最強クラスだが、2回以上優勝、通算の勝率、連続出場回数などの実績から伝統国というカテゴリーには入らないと自分は判断した。
弱いと言ってる訳じゃないのであしからず。
129 :2007/01/11(木) 16:37:32 ID:S11OoZAg0
つってもW杯優勝できる国ってかなり限られてるよな。イタリア、ブラジル、
ドイツだけでも十二回(くらい?)独占しちゃってるんだし。加えてフランス、
アルゼンチンくらいだろう優勝できる国は。
130 :2007/01/11(木) 16:39:04 ID:TvS2q/D/O
>>123
アルゼンチンは本当にやばいよな。
近年強豪に勝てないわベスト4に行けないわでもはやスペインやイングランドレベルまで落ちてる、下手すりゃポルトガルより下。
しかもアルゼンチンスレ見たら立て直しは出来てないし世代交代も不安だし、八方塞がり状態。
とても次で優勝できそうにないがドイツ大会のイタリアとフランスの例があるからな。
ただイタリアもフランスも守備がよかったからあがってこれたもののアルゼンチンは・・・
131.:2007/01/11(木) 16:40:51 ID:nVztvVWB0
良くも悪くもここ最近のフランス代表は日韓もドイツの時も(フランスの時は地元だし違うかな)
ジダンの影響を受けまくりだったしなぁ
まとまりはまだあるみたいだけど、次の大会ではどうなってるか
132:2007/01/11(木) 16:46:07 ID:cwo4dADOO
>>130
でもアルゼンチンは強くあって欲しい。02年優勝してりゃバランスとれてたのに…
133 :2007/01/11(木) 16:52:14 ID:TvS2q/D/O
>>132
アルゼンチンはプライド捨てて守備組織サッカーやらないとベスト4以上は無理、断言できる。
フランスやポルトガルもそうやって成績が安定してきたんだし。
イタリアとフランスは世代交代のための若手は十分揃ってるんだしあとは戦術さえしっかりすれば問題ないと思うんだよね。
イタリアフランスが日韓からドイツ大会前の凋落期はチームがばらばらだったわけだし
134 :2007/01/11(木) 16:54:18 ID:TvS2q/D/O
あ、イタリアはドイツ大会前には既にチームがしっかりしてたな、フランスはまだこのときgdgdだったようだけど
135:2007/01/11(木) 17:20:31 ID:cwo4dADOO
>>134
おもしろいもんで02年のブラジル、ドイツ、06年のフランスみたいに大会前gdgdのチームのが勝ち上がる傾向があるよな。
あと02年のアルゼンチンは選手を固定し続けたり、相手に研究され尽くした感がある。
136母さん:2007/01/11(木) 17:20:57 ID:auiO0hG7O
次アルゼンチン勝ったら世界中にメッシとアグエロの二大ウェーブが来るだろうな。
137:2007/01/11(木) 17:22:52 ID:cwo4dADOO
>>131
フォンテーヌの育成センターの成功が大きいよな。若い優秀な選手も多いし、組織的な戦術も取り入れてるから今後も安泰だろうね。
イタリア、ドイツ、フランスに共通するのは各国理由は違えど、国内リーグで母国人が多く活躍してる点。代表のモデルとなるチームがある点が一致している。
外国人選手の減少によるレベル低下は否めないし、リーグ自体も昔のバイエルン一強のドイツと被るけど、限られた戦力でいかに戦うか各チームが知恵を出す。切磋琢磨する中でそれだけ優秀な戦術が生まれ、若くて優秀な母国人の指導者が生まれる。それが代表のモデルとなる。
138 :2007/01/11(木) 17:30:29 ID:TvS2q/D/O
今後は守備サッカーがトレンドになる・・・といいたいがドイツ大会のイタリア、フランス、ドイツも十分攻撃力はあったがな(フランスが攻撃力ないという奴はサッカー見る目なし)、本当に攻撃力ないのはイングランド。
ただそれでもイタリアフランスは守備がしっかりしてたので今後は「強力な攻撃ができる組織的なサッカー」がトレンドなのかも。
>>137
リーガもスペイン人選手たくさんいるんだけどね。
問題は監督の育成が出来てないのかも(それとも「攻撃サッカー」にこだわりすぎかも)

イタリアフランスドイツは自国選手も監督も優秀。
この観点からだと一番終わってるのはやはりイングランド。
育成も完全に蔑ろだし。
プライドバブル崩壊したらあっという間に墜ちるだろう。
139 :2007/01/11(木) 17:39:22 ID:TvS2q/D/O
>>137
ところであなたはユーロスレにも書き込みしてるあの「☆」さんですか?
140:2007/01/11(木) 17:50:17 ID:cwo4dADOO
>>138
ドイツは超攻撃的だったけどね。

>>139
いや違うけど…
他にも☆いたんだ(ノ∀`)アチャー
141ボクッ!!閃きマシタァッ!!:2007/01/11(木) 20:42:15 ID:auiO0hG7O
よく「イマラチオ」と言う人がいるけど、あれは間違いです。「イラマチオ」が正解です。
日本語の「魔羅(マラ)」と混同してしまうんですね。
ちなみに、イタリア代表で一番巨大なティムティムを装備しているのは誰ですか?
142.:2007/01/11(木) 20:44:32 ID:nVztvVWB0
イングランドの低迷はどこまで続くんだろうね
このままスットコランドに抜かれていったら個人的には面白いけどw
まぁ、イタリアがユーロ予選突破するまでは大人しくしてほしいが。
143玲香:2007/01/11(木) 20:49:49 ID:0bQb+vjf0
仏って予選でジダンとかが戻ってくるまでグダグダだったよね
ドメネクピレス呼ばないしアンリ中心にすれば最強なのに
144138:2007/01/11(木) 23:38:42 ID:TvS2q/D/O
今更ながら>>138の一部訂正

× プライドバブル崩壊したらあっという間に墜ちるだろう。

○ プレミアバブル崩壊したらあっという間に墜ちるだろう。

携帯の予測変換故のミス、ミスった自分も悪いけどあまりに場違いな単語が出てくるとちょっと腹立つのが・・・
145_:2007/01/12(金) 01:51:32 ID:H03KOgNT0
トッティってアズーリに呼ばれることの意味ってどう思ってるんだろう。
世界で一番人気スポーツの自分の国の代表に呼ばれるってことは
もの凄い価値があることだと思うんだけどな。
そりゃ色々な問題があるんだろうけど、それは代表に加わらないということ
以上のことなんだろうか。
凡人にはわからないってことなのか、「俺は呼ばれて当然の実力だし」みたいな
ノリなのか・・・
やっぱトッティいた方が俺みたいな素人にも何かしてくれそうってワクワク
してくれそうな感があるのに残念だね。
146名無しさん:2007/01/12(金) 02:20:43 ID:18XlZ2tL0
トッティがいない代表は何か物足りない感じがします。
トッティを超える若手が出てきて欲しい。
147 :2007/01/12(金) 06:17:27 ID:+4cB0cNgO
スットコが脂肪くさい。
とりあえずユーロ出場は確定的
148 :2007/01/12(金) 07:15:46 ID:boowikA90
>>145
代表に対する考え方は国によっても違うし、
個人でももちろん違う。

クラブを優先して早い段階で代表を引退する選手は、
別にトッティが初めてという訳ではない。

地元クラブのバンディエラである彼のローマへの思いは、
他人に分かるものじゃない。
て言うか、
欧州の選手じゃクラブ>代表の価値観を持つのは普通だぞ。
149 :2007/01/12(金) 07:25:16 ID:SLj7kS/l0
>>148
そういう人もそれなりにいるってだけで、「普通」とは言えないと思う。
150太刀山型の土俵入り:2007/01/12(金) 07:49:10 ID:iSoSqI2q0
トッティいなくてもW杯優勝できたから問題なし。
DQNクラブの人間はいらん。
151_:2007/01/12(金) 08:36:07 ID:89pX4L3tO
トッティはアズーリに対して冷めてしまったんだろうな。
怪我前は、アズーリの10番に誇りを持ってたし、バロンドールも狙ってたし、アズーリが嫌いってわけじゃないんだよ。
ただW杯が終わってみたら、バロンドールは「カンナバーロかブッフォンか」でトッティのトの字も無いし、
今回がW杯デビューになる後輩の同じMFのピルロの方が目立っちゃったし、
だから「もう俺やめるわ」ってなっちまったんじゃないかな。悔しい気持ちはわからんでもない。

ただ、「W杯優勝よりローマ優勝の方が嬉しかった」とか、こういう発言は駄目だよな。
それを言われて嬉しいのは熱烈なロマニスタだけだし、
「年を重ねたけどまだアズーリの力になりたい」と言ってるトーニやデルピエロや、
クラブと代表の過密スケジュールで倒れたピルロにも失礼だ。
だから、「トッティは人間的な成長が……」と言われてしまうんだ…。
本人に悪気はないのかもしれないけど…。

だから結局、ドナドーニがもっと毅然としていれば良かったんだよ。
トッティにだけ特別に交渉しに行ったり、トッティに関する話題でマスコミに無駄に情報をいちいち与えたり、
監督がそういう甘い、曖昧な対応をするからいけない。
最初から「どの
152_:2007/01/12(金) 08:38:38 ID:89pX4L3tO
すまん途中で切れた。

続き↓

どの選手も、自分が呼ぶ時は呼ぶ、呼ばない時は呼ばない」と、毅然としてりゃ良かったんだ。
こういう時、リッピならもっと上手くいなしてただろうと、やはり監督力を比較してしまう…。
153太刀山型の土俵入り:2007/01/12(金) 08:44:31 ID:iSoSqI2q0
ドナドーニは自分の無能さをトッティ不在で誤魔化したいだけ。
154 :2007/01/12(金) 08:47:43 ID:+4cB0cNgO
ゴミユーベはセリエC2まで墜ちろ、マジイラネ
155太刀山型の土俵入り:2007/01/12(金) 09:04:42 ID:iSoSqI2q0
カンナが引退したら次のキャプテンはデルピエロか?
156:2007/01/12(金) 09:05:58 ID:xIfJKQbV0
ドナドーニイケメンすぎ
157ホッティ:2007/01/12(金) 09:11:07 ID:v7mZe9P6O
いやいやデルピエロじゃないでしょ、ピルロあたりじゃないかな?まぁなんだかんだトッティいないとアズーリもしまらないでしょ☆
158太刀山型の土俵入り:2007/01/12(金) 09:23:44 ID:iSoSqI2q0
カンナの次に代表キャップ多いのってデルピエロでしょ?
159.:2007/01/12(金) 09:35:15 ID:zoCLGoIGO
ガッツかブッフォンじゃない?
160太刀山型の土俵入り:2007/01/12(金) 09:40:26 ID:iSoSqI2q0
デルピエロはEURO96からだからそりゃないだろう。
161太刀山型の土俵入り:2007/01/12(金) 09:41:40 ID:iSoSqI2q0
アズーリになったのはカンナより2ねんぐらい早いし。
162_:2007/01/12(金) 13:47:01 ID:JXn3qMKM0
126 Paolo Maldini Milan
112 Dino Zoff Napoli 19, Juve 93
105 Fabio Cannavaro* Parma 61, Inter 19, Juventus 20, Real Madrid
94 Giacinto Facchetti Inter
81 Franco Baresi Milan
81 Giuseppe Bergomi Inter
81 Marco Tardelli Juve 80, Inter 1
80 Alessandro Del Piero* Juventus
79 Demetrio Albertini Milan
78 Gaetano Scirea Juventus
78 Alessandro Nesta* Lazio 48, Milan
73 Giancarlo Antognoni Fiorentina
73 Antonio Cabrini Juventus
72 Gigi Buffon* Parma 35, Juventus
163__:2007/01/12(金) 16:49:30 ID:89pX4L3tO
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \  いくらなんでもいきなり閉鎖はないよな
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   /  | |          |
    ノ        カチカチッ\ | |          |


      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   ……
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ..________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

2ちゃんねるプロバイダー
http://isp.2ch.net/close.html
2ちゃんねるプロバイダー サービス終了のお知らせ
164名無しさん:2007/01/12(金) 18:08:12 ID:xDqa2Ae40
cap数順だからデルピエロだな
165  :2007/01/13(土) 10:42:59 ID:G/NFKOyB0
イタリア代表も率いた名将トラパットーニ監督は
「当たりが強くなければ欧州で成功できないわけではない。
彼には技術がある」と不安を打ち消した。「わたしも力でねじ伏せるタイプではなかった。タックルに行けるときと、行けないときのタイミングを教えたい」と自身の経験を注入する考えだ。
166 :2007/01/13(土) 16:22:59 ID:S/YlNW5KO
ジャパンマネー宮本様
167_:2007/01/13(土) 16:55:14 ID:HCZKwlRrO
鉋が引退するときはデルピエロもいないだろ。年齢的に。
現在のキャップ数から考えたらネスタだろうけど、
怪我がちだから鉋引退時にはブッフォンが逆転してるのではなかろうか。
168:2007/01/14(日) 19:44:27 ID:QUvcMnzIO
若手の台頭が少ないとされるイタリアですが、1984年以降の世代にはタレントがひしめいています。
彼らが成長すれば、今後もアズーリは優勝を争えるチームでいられるはずです。

84年組
DF:キエッリーニ、ポテンツァ、マントバーニ、ラッジ
MF:アクイラーニ、ロジーナ、アンドレア・ラッザーリ、ノチェリーノ
FW:パッツィーニ、パッラディーノ

85年組
GK:クルチ、パデッリ、ヴィビアーノ
DF:カニーニ、コーダ、デッラフィオーレ
MF:モントリーボ、ガッロッパ
FW:ペッレ、デフェンディ

86年組
DF:アンドレオッリ、マルゾラッティ、F・ピザーノ、モッタ、クリシート、A・コスタ
MF:マルキジオ、デ・チェリエ、ミッシローリ、デ・マルティーノ、ヴィルガ、チガリーニ、ジョビンコ
FW:ポッツィ、パオルッチ、ヴォルパト

87年以降
DF:デ・シルベストリ、ブリービオ、ラノッキア、アントネッリ、フレッディ
MF:ロージ、デッセーナ、パオネッサ、ペルッリ
FW:ジュゼッペ・ロッシ、ルポリ、フォーティ、オカカ・チュカ、パポーニ、ティボーニ、ルッソット
169 :2007/01/14(日) 20:03:39 ID:HpIrV1dT0
てかイタリアも若手に目をやるようになってきたからこれから出てくると
思うよ。個人的に86年組のF・ピザーノに期待してる。
170:2007/01/14(日) 20:13:26 ID:Y10soobl0
アズーリ万全
171 :2007/01/14(日) 20:50:56 ID:mFcuFJkmO
>>169
八百長事件後のアズーリ優勝がセリエの若手育成充実のきっかけになったね。
個人的には今のイタリア人が活躍してるセリエは好きだ。
だから外人選手は獲得しないで欲しい。
172 :2007/01/14(日) 20:58:51 ID:NNN+hQSFO
外人選手って?アマウリとか?
173 :2007/01/14(日) 21:09:23 ID:mFcuFJkmO
アマウリとはそれまた微妙な選手を持ってくるとは・・・

>>168を見てると全ポジションが層厚くて萌える
174 :2007/01/14(日) 23:21:04 ID:A3G40Nia0
>>171
デッラフィオーレがアルゼンチン生まれなんだけど?
175 :2007/01/15(月) 00:04:31 ID:92aVCMpy0
デッラフィオレはアルゼンチン生まれだけどイタリアアンダーに選出されてたりする
176.:2007/01/15(月) 06:46:26 ID:nh7I1OlLO
おかかはアズーリに入るのかな?
177:2007/01/15(月) 08:58:51 ID:yhuQT/1gO
>>168
トッティの後釜には、誰が一番近いのかな?
178  :2007/01/15(月) 11:27:46 ID:FLW2a3CQ0
トラパットーニの手腕に疑いの余地はない
2001年予選ルーマニア戦前の評価
179 :2007/01/15(月) 12:43:50 ID:VzNlGLZOO
>>174
アズーリに入れば問題なし?
180_:2007/01/15(月) 21:30:25 ID:5zRC+hdO0
>>177
ポジ的にはモントリーヴォじゃね?
あとはパッラかもな。
181_:2007/01/15(月) 22:35:03 ID:aHJ0FczL0
ブラッターはなんなの
182.:2007/01/15(月) 23:32:40 ID:2hKmx5fP0
>>181
負け惜しみが大好きなじいさん
183太刀山型の土俵入り:2007/01/16(火) 09:06:03 ID:r1xK5YcA0
ゾフ、カンアとナポリ→ユーヴェのチーム遍歴をもつキャプテンの時にW杯優勝。
94、98、02はフェラーラがキャプテンだったらW杯とれてたんだろうな。
184 :2007/01/16(火) 10:56:40 ID:H5Y8lVutO
イタリアのワールドカップでの優勝って法則性が多いよね
185::2007/01/16(火) 11:31:37 ID:iDhuoHibO
186_:2007/01/16(火) 18:42:42 ID:hK4NS7pcO
>>180
バッジョ→デルピエロ→トッティと続く偉大な系譜にパッラディーノが続けるか見物だよな
187_:2007/01/16(火) 20:40:59 ID:DfaLsHCT0
トッティの様な選手はなかなか出てこないだろうなー。
リッピの4-3-1-2システムは、トッティありきのシステムだったから、
代わりの選手が出てこないかぎり、ドナドーニも本当のトップ下を入れるシステムは
やりにくいだろうね。
4-4-1-1でも、今は適当な選手がいない気がするなー。
噂のパッラディーノに期待したいね。
188_:2007/01/16(火) 20:43:12 ID:sANCxsoz0
>>186
純粋型  バッジョ→デルピエロ→ →カッサーノ
進化型              → トッティ  →パッラディーノ

正確にはこんな感じじゃね?
カサ坊はなさそうだから、純粋は消えていき進化だけが残るんだろうな。
189 :2007/01/16(火) 21:56:51 ID:Pa7bjCwZ0
別にトップ下にこだわる必要ないしね。現代サッカーでそういうタイプの選手
減ってるのは事実だし。
190_:2007/01/16(火) 22:27:36 ID:DfaLsHCT0
>>189
確かにその通り。
ただ、俺が古い考え方なのか、トップ下のシステムに憧れちゃうんだよなw
191_:2007/01/16(火) 22:32:37 ID:sANCxsoz0
前で潰されるトップ下よりレジスタが重要になってくるな。
トップ下ほどのプレスがないのは随分と楽だと思う。
けど、トップ下がいてマークが分散するのがベストな気がするな。

トッティとピルロだけど、トッティがいるだけでピルロのマークが若干楽かなと思ったw
192.:2007/01/16(火) 23:40:20 ID:DkWhdakB0
>>191
それはあるかもな。今のサッカーだと、ゲームメーカーが二人はいないと潰されるし。
193 :2007/01/17(水) 03:07:34 ID:PBTW30Kz0
ちょっと違うがアズッリーニではアクィラーニとモントリーヴォだな。
カジラギはこの2人を共存させるシステムと選手起用でいい感じにチームができてきてるらしい。

         パッツィーニ
パッラ                  ロジーナ

    アクィラーニ モントリーヴォ

         ノチェリーノ

しかもガッツの後継者ノチェリーノ以外、パッツィーニ含めみんなトップ下経験者。
試合はみたことないけどトップレスのローマみたいなサッカーなんかね?
まあ、パッツィーニはトッティとプレイスタイル違うけど。
194名無しさん:2007/01/17(水) 03:36:41 ID:T5DIq8bh0
下の世代の方が期待できそうだな
195 :2007/01/17(水) 17:27:22 ID:PBTW30Kz0
カジラギの評では、アクィラーニは既に完成度の高いプレーヤー。実際にA代表にも呼ばれたしね。
モントリーヴォは現段階でも技術的に抜き出てて、さらに伸びシロがあるプレーヤーらしい。

カジラギは魅せて勝つチーム作りしてるらしいよ。
196 :2007/01/17(水) 18:59:48 ID:EHjneOzL0
今シーズンはロジーナが大活躍してるな。
>>193
ローマのサッカーとは違うんでない?パッツィーニは純粋なFWって感じだし。
それにしても今回のアンダーは期待できる面子だな。特にパッラ、アクィラーニ、
モントリーヴォ、ロジーナの四人が良いね。こいつらはそのうちA代表に呼ばれそう。
197_:2007/01/17(水) 21:02:07 ID:0t4K1lF/O
>>195
>魅せて勝つ
そんなのイタリアじゃないやい!
198_:2007/01/17(水) 21:34:30 ID:YQS2O6Bp0
>>197
確かにそうだがw
アズーリファンは何だかんだで、ファンタジスタが好きなんだよな。

>>196
良いねー。2008ユーロには間に合わないかな?
199.:2007/01/17(水) 23:03:04 ID:pWKUVn220
カルチョに載ってたんだが、2002年の時にPSやりすぎて融解させたってw
200_:2007/01/18(木) 01:02:36 ID:e2CsPt5n0
ゲーム愛好者が多いからな
201 :2007/01/18(木) 11:00:31 ID:z4gew0wgO
カンナや兄貴の世代の選手はゲームやるってあんまり聞かないな
202 :2007/01/18(木) 15:18:20 ID:hTeZlDjM0
>>201
つってもゲーム大好きネスタと三歳くらいしか離れてないからたまたまじゃね?
203_:2007/01/18(木) 22:43:42 ID:/g9IegEx0
ネスタのインタビューで、代表でカンナと同室だった時に部屋でウイイレやりまくったっていう話があったような。
204  :2007/01/18(木) 23:19:13 ID:Iwrx1PT20
王子もウイイレ雑誌で
アズーリでの最大のライバのひとりにカンナ上げてたぞ
205.:2007/01/19(金) 00:16:56 ID:TPsGSTb90
ブラジル代表の中ではエメルソンが凄いらしいな。
ローマ時代はトッティとかなりやってたんだろうな。
206 :2007/01/19(金) 20:22:15 ID:TlCieSD2O
北京五輪世代ってどこまで期待していい?、トッティとかデルピ、カンナ並のスーパースターになれそうなやついる?アクィラーニ、モントリーボはスーパースターになってほしいけど…。
207:2007/01/19(金) 20:32:15 ID:gbBMVa+4O
残念だがそいつらは無理だな。
なぜって、イタリアが次に輝くのは12年後だから。
生まれた時期が悪かったということだ。合掌。( ゚人゚ )
208_:2007/01/19(金) 20:43:39 ID:bvhBd4QvO
輝くといっても準優勝だけどなw
209 :2007/01/19(金) 20:56:30 ID:gbBMVa+4O
次の優勝は24年後か〜〜。長えなあ〜〜。
このサイクル考えると、この時期以外に生まれた選手達の運が悪いというよりは
この優勝サイクルの時期に生まれた選手のほうが奇跡だな。
210 :2007/01/19(金) 21:13:04 ID:FGrVnCY4O
12年後は準優勝ってどうかと思うんだが・・・
12年後は優勝かもしれないしもしかしたらこのジンクス破るかもしれないし。
そう考えると90年のイタリア大会は惜しかった
211 :2007/01/19(金) 21:15:19 ID:FGrVnCY4O
イタリアはとりあえずフランスと当たらなきゃ決勝まで行けそう。
そう考えるとフランスは脅威だな、フランスも良いチームだと思うけど
212 :2007/01/19(金) 22:04:16 ID:gbBMVa+4O
イタリア>ドイツ
フランス>イタリア
ドイツ>フランス

この三角関係が面白い。国民性とかも関係してるんだろうか。
213_:2007/01/19(金) 23:29:48 ID:NmBnxLSb0
フランスは数年後にはグルカフが上がってきて顔面偏差値でもイタリアに対抗できる筈だお(´・ω・`)
214:2007/01/19(金) 23:52:13 ID:gbBMVa+4O
大丈夫だよ頭突きで退場すっから。
215_:2007/01/20(土) 00:44:44 ID:YUmHZMYtO
カントナのカンフーキック→ジダンの頭突き→グルキュフの空手チョップ
216_:2007/01/20(土) 00:51:15 ID:2WQP/qp/0
カントナのカンフーキック→ジダンの頭突き→グルキュフの空手チョップ→マケレレのトペ・スイシーダ
217 :2007/01/20(土) 00:53:55 ID:+DfE+/5CO
カントナのカンフーキック→ジダンの頭突き→グルキュフの空手チョップ→マケレレのトペ・スイシーダ→ピルロのバックドロップ
218_:2007/01/20(土) 01:01:20 ID:iMDhiE1u0
カントナのカンフーキック→ジダンの頭突き→グルキュフの空手チョップ→マケレレのトペ・スイシーダ →メクセスのクローズライン・フロムヘル
219 :2007/01/20(土) 01:06:39 ID:+DfE+/5CO
最終的に誰が退場すんだwww
220 :2007/01/21(日) 00:03:03 ID:wwba6l3P0
シニョーリのセリエA通算200ゴールを見守るスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169300535/
221 :2007/01/21(日) 17:53:59 ID:HpZGqjz8O
【国際】フセイン側近 ローマ法王に泣きつく [01/21]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169365653/
222 :2007/01/22(月) 06:52:20 ID:mg5D/MmY0
俺ボリエッロだけど何か質問ある?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169414310/
223:2007/01/22(月) 17:45:54 ID:Z6hXAhSkO
馬鹿じゃねえのトッティ……唾吐き事件からまっっったく成長してないな……。呆れる……。
改めて確信したよ。W杯で優勝できた要因のひとつは、トッティの怪我だと。
トッティが怪我して大人しくなった事で、逆に冷静なピルロが主軸になったのが良かった。
ネスタが怪我してくれて、マテラッツィがヒーローになったのと同じだな。
呪われてるのはネスタだけじゃないな。
このローマとラツィオのキャプテン、二人とも呪われてるわ。
224 :2007/01/22(月) 21:21:58 ID:7hV11BH30
225:2007/01/22(月) 21:43:00 ID:Z6hXAhSkO
どうせなら全員出演してほしかったな、それ。
226_:2007/01/22(月) 22:18:42 ID:hR6gaNvu0
>>224
なんかビミョーなカレンダーだな…
227 :2007/01/22(月) 23:14:52 ID:mg5D/MmY0
ブッフォン嫁と王子嫁いねー
228:2007/01/23(火) 14:11:33 ID:NRGfVCXs0
ザンブロとデ・ロッシの嫁美人だなー
229_:2007/01/23(火) 16:09:04 ID:4mZ31QadO
マテラッツィの息子が美少年 
デロッシのお子さん可愛い
リッピの奥さん&娘さん美人杉て異常
230_:2007/01/23(火) 16:43:20 ID:ixelD8/dO
日本人から見ればイタリア人女性は全員美人に見える(除カンナ嫁)
231:2007/01/24(水) 02:12:55 ID:RYdecSCrO
カンナ嫁は太ってるけど顔立ちはいいんじゃね
232_:2007/01/24(水) 19:18:35 ID:X5ncQHnK0
イタリア人女性、一般人レベルはヤバイけどな。魔女顔。
233 :2007/01/26(金) 16:58:59 ID:PRincd8fO
イタリア 不満のトッティ:「出場停止に怒っている」(ガゼッタ・デッロ・スポルト)


( ゚д゚)ポカーン…
234 :2007/01/26(金) 18:42:02 ID:aHFxdvsM0
ドナドーニさんによると、
トッティとの確執はないけど、
代表に戻る意思があるのかはわからないそうで。
235☆彡:2007/01/26(金) 20:58:34 ID:1grM03VpO
>>206
亀だが、個人的にはカニーニ、デッセーナ、ロージを推す。
つか心配しなくとも今の若手は凄いよ。
13、4年前のイタリアの若手なんてデルピエロ、フレージ、モルフェオは別にして他はそんな騒がれる選手いなかった。
カンナバーロにしてもナポリにいい選手がいる程度の扱いだったし、パルマにいたインザーギはお世辞にも誉められたもんじゃなかった。
本当に彗星の如く現れ期待通りスターになったのは95ー96ミラン戦以降のブッフォンくらいかな。

それを考えれば>>168が挙げた選手はみんないつブレイクしてもおかしくない。
アクイラーニなんて昔のトッティとは比にならない程凄いよ。勿論ベルナルディーニになっちゃう可能性もあるけど…

2012年イタリアでユーロがあれば、その時アッズーリのユニフォームを纏った彼等が優勝トロフィーを掲げてるさ
236 :2007/01/26(金) 21:16:08 ID:mSjAkX9N0
>>233
そういやなんでキャプテンなのに1試合出場停止だけで済んだんだ?
237 :2007/01/26(金) 22:23:40 ID:PRincd8fO
「トッティだから」
これが全てさ。┐( '〜`;)┌
238 :2007/01/26(金) 22:54:57 ID:bGxQwZXQ0
ピルロの後継者はパルマのチガリーニでOK?
本人もピルロに憧れて21付けてるらしいし
239_:2007/01/26(金) 23:12:49 ID:rLT9LDSQ0
>>235
>アクイラーニなんて昔のトッティとは比にならない程凄いよ。

これマジ?
アクイラーニには期待してるが、あまり見た事ないから。
トッティのブレイク時のインパクトも相当だったし・・・
240 :2007/01/27(土) 00:06:48 ID:XkRrYsHR0
ミッコリーシュート!!!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169823332/
241 :2007/01/27(土) 00:12:53 ID:h3pzyrfC0
DFもなんとかなるだろ。バルザーリもパレルモで成長してユーベ、ミランに狙われる
選手になったし。なんとなくだがボネーラがミランで一皮むける感じがする。晩成型の
イタリア人だから尚更。
そういやユーベがクリシートとかいう逸材を獲得したそうだな。
242名無しさん:2007/01/27(土) 08:58:18 ID:YpWSL3I10
レグロみたいになることも考えられるがな
243☆彡:2007/01/27(土) 10:28:39 ID:nP4IuSjXO
>>239
デルピエロやブッフォンみたいにこの試合から始まった!って試合が思い付かないけど、トッティがブレイクしたの98年頃だよな?
ブレイク以前に関してはアクイラーニのほうが凄いよ。
トッティはバルボ、フォンセカの影でダイレクトプレーが巧いくらいしか印象なかったから。
今のモントリーボをスケールダウンさせた感じ。

ただアクイラーニがこれからブレイクするかは別の話だけどね。若い時の活躍度だけで判断するならトッティより上だと思う。
244 :2007/01/27(土) 13:36:27 ID:h3pzyrfC0
トッティやカンナも今のセスクやメッシみたいに10代でバリバリ活躍してたわけでは
ないってことか。イタリア人はあまり早熟タイプいないからかな。
245_:2007/01/27(土) 15:08:28 ID:gtrFw2qeO
>>241
獲ったんじゃなくて共同保有権の残りのパスを買い取ったんだよ。
なのに12億+若手二人の保有権ってどうよ?高すぎね?
246 :2007/01/27(土) 15:13:38 ID:exrDAWeL0
それだけいい選手ってことじゃね?
247_:2007/01/28(日) 17:26:39 ID:AP41Rwqy0
今度のユーロはスカパ-かな?
248名無しさん:2007/01/28(日) 19:54:33 ID:ZzIX4w8m0
部屋の掃除してたら2001年キリンチャレンジカップ日本対イタリアのビデオが出てきた。
249名無しさん:2007/01/28(日) 19:55:58 ID:8YTvgJJd0
>>248
埼スタの芝がまだ根付いてなかったねその頃
250_:2007/01/28(日) 21:56:38 ID:qHY61Wa/O
スカパーはJリーグの生放送が主体の局と化したのでEUROなんて見向きもしません
もし放送するとしても一番高額なワールドサッカーセットに加入した人しか見れないようにするでしょう
また人気試合は更に契約が必要なスカパーフジやスカパーTBSに振り分けられる事も考えられます
なんせJリーグのためのスカパーですから。
251AC:2007/01/29(月) 15:27:43 ID:9A+hmLDD0
未来のDFラインには、必ずラッジがいると思います。
252_:2007/01/29(月) 16:45:26 ID:CPOLze7Y0
>>212
イングランド>ドイツ
253_:2007/01/30(火) 00:12:39 ID:ke5vC3QbO
>>244
確かに。逆にスペインやアルヘンは早熟が多い気がする。
254 :2007/01/30(火) 14:36:11 ID:hRHztEdZO
2012年のEUROがイタリアでほぼ確定だと。
ということは、当然2012年優勝狙いが本命ということになるな。
そうなると逆にEURO2008と2010W杯がツナギのための軽い大会みたいにならないか心配だ。
255&:2007/01/30(火) 14:59:49 ID:92Lxaw11O
イタリアEUROか
今から観戦資金貯めないと
256 :2007/01/30(火) 15:50:02 ID:hRHztEdZO
W杯06代表で2012まで生き残ってる奴って、いるとしたら誰だろうか。
年齢だけ見ればデロッシ、ジラルディーノ、バルザーリ……ん、3人だけか。わびしいな。
ブッフォンは32歳だが、W杯優勝メンバーだし才能もあるし性格も陽気だし、
06W杯のペルッツィみたいな役割として帯同できる可能性もある。ギャンブルで身を持ち崩してなければだが。
また、アンチェロッティが代表監督をかなりやりたがってるみたいだが、
もし就任した場合はリッピがデルピエロを連れてったのと同じ感覚でピルロを連れて行きたがる気がする。
何にせよ6年後はほとんどの顔触れが入れ代わってるだろうな。
それまでなんとかセリエAがこれ以上衰退しない事を祈るばかりだ。
257 :2007/01/30(火) 16:06:55 ID:VSviSJWc0
キーパーで32なら余裕だろ
258_:2007/01/30(火) 16:16:42 ID:ke5vC3QbO
ブッフォンは2012年は34歳だろ。果たしてそれまでに後継者が現われているだろうか。
259 :2007/01/30(火) 16:24:16 ID:hRHztEdZO
ブッフォン32じゃなくて34か。34…微妙なラインだな。
アメリアが成長してくれればいいんだが、ビッグクラブに引き抜かれそうで引き抜かれないんだよな、なかなか。
260 :2007/01/30(火) 16:28:07 ID:hIO+knrwO
>>256
今のセリエはイタリア人が活躍してるし来期はナポリが上がってくるから衰退することはない。
逆に最強リーグと騒いでるが中身は外人まみれでしかもきな臭いプレミア(笑)の方がいいか?
261 :2007/01/30(火) 16:44:18 ID:HgbK3pWD0
イタリア人GKと言えばフォンターナ
もう40なのに毎試合仙人のようなスーパーセーブを連発してる
262 :2007/01/30(火) 17:31:37 ID:W1A7N6vI0
■□■□╋ アルベルト・ジラルディーノ part04☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170130941/
263__:2007/01/30(火) 22:23:11 ID:Fq/ixTGe0
>>259
w杯のカーンとレーマンは36歳くらい。
バズテルも35歳だった。
264 :2007/01/31(水) 00:29:05 ID:ARQn6W+KO
おいバズテルって誰だよw
265:2007/01/31(水) 00:31:35 ID:fWo1Ug/9O
とにかくカンナバロ、ネスタに続くセンターバック出てこい
266 :2007/01/31(水) 00:35:23 ID:AODxbjW40
ガ ッ ト ゥ ー ゾ 3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170162920/
267 :2007/01/31(水) 00:39:33 ID:/QkbwXHj0
>>259
アメリアは超優秀だよ。ただ会長のスピネッリが移籍金高額に設定してるから
どこも手を出すことができない。ミランなんかがそう。
268 :2007/01/31(水) 10:54:50 ID:jjufUiEl0
WOWでユーロ予選、イタリアvsスコッツをやるそうで
739の方がよかったんだがなぁ

サッカー欧州選手権 予選 #4 イタリアvsスコットランド
3月29日(木)午後8:00 3月30日(金)午後1:00
269 :2007/01/31(水) 12:56:09 ID:ARQn6W+KO
>>268
マジで!?おお、スコットランド戦をやるのか。イタリアの今後を占う試合だからな。
スカパーのWOWチャンネルで見れるん?
270_:2007/01/31(水) 14:56:21 ID:KNLX1xF6O
予選の度にスットコ戦がある気がするんだが、気のせいか?
271 :2007/01/31(水) 16:12:40 ID:amdJoYdWO
セリエに外人選手イラネ。
糞ユーベイラネ
ところで糞ユーベのイタリア人率はどれくらい?
イタリア人選手多いなら考え直す
272 :2007/01/31(水) 16:18:29 ID:ARQn6W+KO
20008人ぐらいかな
273 :2007/01/31(水) 16:26:02 ID:amdJoYdWO
>>272
それはプリマ含めてだよね?
とりあえずthx
274 :2007/01/31(水) 16:41:29 ID:ARQn6W+KO
(・∀・)b
275_:2007/01/31(水) 16:54:11 ID:KNLX1xF6O
>>271
スタメン11人中7人イタリア人。
トップチーム登録選手26人中18人イタリア人。
B落ちでイタリア人が増えた。
276セリエA セリエB 外国人リスト:2007/01/31(水) 17:06:03 ID:L7iF0j710
今から作ってきます。
277名無しさん:2007/01/31(水) 17:16:40 ID:L7iF0j710
トリノ
DF ドゥドゥ   セネガル
MF ラゼティッチ セルビア
MF ムシッチ   ボスニア
FW 大黒     日本
FW コナン    コートジボアール

ウディネーゼ
DF ルコビッチ   セルビア
DF サパタ     コロンビア
DF フェリピ    ブラジル
MF シケイラ    ブラジル
MF バルガス    パラグアイ
MF アギラル    コロンビア
MF エレメンコ   フィンランド
MF モンティエル  パラグアイ
MF ムンタリ    ガーナ
FW ビルタネン   フィンランド
FW シューマシェル ブラジル


278名無しさん:2007/01/31(水) 17:19:28 ID:L7iF0j710
パレルモ
DF デラフィオーレ アルゼンチン
MF ブレッシャーノ オーストラリア
MF シンプリッシオ ブラジル
FW アマウリ    ブラジル

ラツィオ
GK バンダノビッチ スロベニア
DF クリバリ    ブラジル
MF ヒメネス    チリ
MF レデズマ    アルゼンチン
MF ケラー     デンマーク
MF ムンティガイ  ベルギー
MF ベーラミ    スイス
MF マンフレディニ コートジボアール
FW マキンワ    ナイジェリア
FW ターレ     アルバニア
FW パンデフ    マケドニア

カリアリ
DF ジョゼ・セメド  ポルトガル
DF ディエゴ・ロペス ウルグアイ
DF ビゼラ      ウルグアイ
MF ペナルバ     アルゼンチン
FW スアソ      ホンジュラス
279名無しさん:2007/01/31(水) 17:23:15 ID:L7iF0j710
レッジーナ
MF ビリー・ニールセン デンマーク
MF エステベス     ポルトガル
FW リオス       アルゼンチン
FW シバ        アルバニア

ローマ
GK ドニ        ブラジル
DF マルチネス     コスタリカ
DF キブ        ルーマニア
DF メクセス      フランス
MF ウィルヘルムション スウェーデン
MF ファティ      フランス
MF ピサーロ      チリ
MF マンシーニ     ブラジル
FW ブチニッチ     セルビア
280名無しさん:2007/01/31(水) 17:26:41 ID:L7iF0j710
シエナ

GK マニンガー  オーストリア
MF コドレア   ルーマニア
MF コンコ    フランス
MF アルベルト  ブラジル
FW パッケル   ブラジル
FW フリック   リヒテンシュタイン

メッシーナ

DF ゴムシ    カメルーン
DF カンデラ   フランス
DF ゾロ     コートジボアール
DF ラファエウ  ブラジル
DF オロルンレケ ナイジェリア
MF アルバレス  ホンジュラス
MF 小笠原    日本
MF コルドバ   チリ
FW イリエフ   セルビア
281名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:57 ID:L7iF0j710
アスコリ

GK エレフテロプロス ギリシャ
DF ナスターゼ    ルーマニア
MF ヌシアパンフム  フランス
MF スケラ      アルバニア
MF ブディアンスキ  ウクライナ
FW ジョブ      カメルーン
FW ビエラノビッチ  クロアチア
282名無しさん:2007/01/31(水) 17:33:03 ID:L7iF0j710
アタランタ

DF タラモンティ アルゼンチン
DF コンデー   コートジボアール
DF アドリアーノ ブラジル
MF アベイポン  ウルグアイ
MF ティッソーネ アルゼンチン
FW ピント    ブラジル

カターニャ

DF エドゥセイ  ガーナ
DF バルガス   ペルー
DF セザール   ブラジル
MF イスコ    アルゼンチン
FW 森本     日本

キエーボ

DF プラテス   ブラジル
MF コソフスキ  ポーランド
MF ルシアーノ  ブラジル
FW ロドリゴ   ブラジル
FW ボグダニ   アルバニア
FW オビンナ   ナイジェリア
283名無しさん:2007/01/31(水) 17:38:04 ID:L7iF0j710
エンポリ

DF リンコン  ブラジル
MF アルミロン アルゼンチン
FW エデル   ブラジル

フィオレンティーナ

GK ロボント    ルーマニア
GK フレイ     フランス
DF クロルドルップ デンマーク
DF ウィファルシ  チェコ
MF サンターナ   アルゼンチン
MF ヨルゲンセン  デンマーク
FW レジナウド   ブラジル
FW ムトゥー    ルーマニア

リボルノ

DF レザエイ    イラン
DF クフォー    ガーナ
DF クネジェビッチ セルビア
MF ブフェルツェル フランス
MF ビジカル    ポルトガル
MF ゼ・ロドルホ  ブラジル
MF ベアボルト   デンマーク
FW パウリーニョ  ブラジル
284名無しさん:2007/01/31(水) 17:42:07 ID:L7iF0j710
ACミラン

GK カラッチ   オーストラリア
GK ジーダ    ブラジル
DF グリミ    アルゼンチン
DF シミッチ   クロアチア
DF カラーゼ   グルジア
DF カフー    ブラジル
MF グルキュフ  フランス
MF ヤンクロスキ チェコ
MF カカ     ブラジル
MF セードルフ  オランダ
FW ロナウド   ブラジル
FW オリベイラ  ブラジル
FW オーバメヤン フランス

サンプドリア

DF ジバノビッチ セルビア
MF モタ     スイス
MF オリベラ   ウルグアイ
285名無しさん:2007/01/31(水) 17:47:22 ID:L7iF0j710
インテル

GK カリーニ   ウルグアイ
GK セザール   ブラジル
DF マイコン   ブラジル
DF マクスウェル ブラジル
DF サネッティ  アルゼンチン
DF ブルティゾ  アルゼンチン
DF コルドバ   コロンビア
DF サムエル   アルゼンチン
MF ビエラ    フランス
MF ダクール   フランス
MF フィルコル  ハンガリー
MF マールフィ  ベルギー
MF ソラーリ   アルゼンチン
MF スタンコビッチセルビア
MF カンビアッソ アルゼンチン
MF フィーゴ   ポルトガル
FW ゴンザレス  アルゼンチン
FW イブラヒモ  スウェーデン
FW コウトス   ギリシャ
FW クレスポ   アルゼンチン
FW クルス    アルゼンチン
FW レコバ    ウルグアイ
FW アドリアーノ ブラジル
FW スラコフスキ スウェーデン
286名無しさん:2007/01/31(水) 17:49:36 ID:L7iF0j710
FW リバス    ウルグアイ

パルマ

DF コウト    ポルトガル
DF コリー    セネガル
MF ボラーニョ  コロンビア
MF グレーラ   オーストラリア
FW ブダン    クロアチア
FW ムスリモビチ ボスニア
FW デディッチ  スロベニア
FW クツゾフ   ベラルーシ
287&:2007/01/31(水) 17:53:57 ID:ckMsdl4VO

インテル外国人大杉
288 :2007/01/31(水) 17:54:04 ID:amdJoYdWO
結局セリエはイタリア人:外国人の比率ってどれくらい?
リスト見る限り結構外人多い印象なんだけど・・・
289_:2007/01/31(水) 18:14:24 ID:LDWJAAD8O
お疲れ様。
だけどもう所属してない選手や二重国籍の選手も混ざってるよ。
290_:2007/01/31(水) 18:15:51 ID:C8XZ7ETv0
ついでだからユーベ

DF コヴァチ  クロアチア
DF トゥドール  クロアチア
DF ブムソン  フランス
DF ゼビナ  フランス
MF ネドヴェド  チェコ
FW ボジノフ  ブルガリア  フィオからレンタル
FW トレゼゲ  フランス
FW サラジェタ  ウルグアイ


他にも何人か居るけどレンタル中
291太刀山型の土俵入り:2007/01/31(水) 18:17:46 ID:kOVdq2m/0
アズーリの栄光はユーヴェ次第。
292 :2007/01/31(水) 18:35:18 ID:cW8az0x8O
四年後微妙な選手の扱いはどうすんのかなぁ?
ネスタ、ガッツ、トニ、グロッソなど
ユーロ終わってから世代交代かな?
293 :2007/01/31(水) 18:56:33 ID:ARQn6W+KO
>>277
乙 つ旦
>>292
言いたくはないが、どうせEURO2008は惨敗に終わると予想、そうすれば必然的に世代交代せざるをえなくなると思う。
一部のスター選手、主力選手除きEURO後はガラッと入れ代わるだろうな。
294_:2007/01/31(水) 23:46:12 ID:KNLX1xF6O
>>293
俺も監督がドナドーニのままじゃユーロ2008は良くてベスト8だと思う。
一番いいのはユーロ2008終了後ドナドーニ辞任→アンチェロッティ就任かな〜
295 :2007/02/01(木) 00:24:16 ID:OvnEMFg80
>>287
インテルはイタリア人書いた方が早いだろ
トルド、マテラッツィ、グロッソ、アンドレオッリ。
296:「:2007/02/01(木) 02:32:32 ID:ddzIIxgI0
シドニー五輪の代表にいたデルネロってどうなったんだ
名前間違ってるかも知れないが・・・
当時はピルロよりうめぇーと思ったのだが
消えてしまった。ここで聞けばわかるかもしれんと思って書き込んだ
297.:2007/02/01(木) 02:44:24 ID:mxMEBzka0
ブレシアにいるんじゃなかったかな。
298 :2007/02/01(木) 17:13:12 ID:4S9mSXfG0
たぶんデルネロもイタリアに生まれてなかったらもっと有名な選手になってたね。
普通にドリブルうまかったし。けどアテネの時もファーストチョイスじゃなかったんだよな。
299.:2007/02/01(木) 17:36:22 ID:mxMEBzka0
上手いけど決定力皆無ですもの
300_:2007/02/01(木) 18:16:45 ID:opNB4S/s0
デルネロってブレシアだっけ。
ところで代表の新ユニまだなの?
301 :2007/02/01(木) 22:10:53 ID:qxP6qvnV0
ジャンルカ・ザンブロッタ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170335234/
302 :2007/02/02(金) 04:07:15 ID:GKANpJ1v0
303 :2007/02/02(金) 22:46:15 ID:2tZ+/YVF0
304::2007/02/03(土) 00:00:00 ID:baX60sGF0
トッティにしてみれば休んでた方が都合がいいんだよ。
トップ下の自分がいなければピルロが働けない、そうすれば評価が下がる、
必然的にフォーメーションの見直しを迫られてピルロとガットゥーゾのミランコンビを追い出せば、
そこに入るのはデロッシ・ペロッタ、そしてアクイラーニ。
休んでいた方がいいんだよ。
305,:2007/02/03(土) 00:22:45 ID:7nFK6dFr0
トッティはもう代表に関しては見切りをつけた方が良いと思うんだがな。
それよりも、ドナドニがどういうサッカーをしたいのかが見えん。
306 :2007/02/03(土) 00:26:31 ID:2qeJABmk0
>>304
ばか玉子がそこまで考えてるとは到底思えないんだがw

ただ単に、WCで期待されつつ結局何も出来なかったから、
今、自分が本当にアズーリに必要なのか心配なんだろう。
で、ドナドーニじゃEURO予選に苦戦するのは目に見えているから、
アズーリが苦境に立たされている時に国民の期待を背負って
満を持して復帰、というシナリオを描いているんじゃないか?
307_:2007/02/03(土) 00:34:01 ID:LyIg23HeO
トッティがいないフォメでもW杯前ドイツとオランダを粉砕したやんけ。なぜあれが出来ないんだろう?
>>304
まさかそこまで…と思うが、そう言われればその通りでもあるわなー……

スクデット取るとかも言っちまって、もう引っ込みつかないんだろうな
308:2007/02/03(土) 00:42:43 ID:baX60sGF0
実際9月に復帰するとする。9月に何があるのか。
9月8日 イタリア対フランス(ホーム)
まさに満を持して・・・ってシナリオかね。
その間のスコットランド、フェロー諸島、リトアニア、各親善試合、
どうでもいい試合が終わった後に悠々と。敗退するかもしれないのに。
309_:2007/02/03(土) 01:01:36 ID:xuWy491s0
9月というか、「シーズン終了後に足首からプレートを取り除く手術を
受けて、代表のことを考えるのはその後」と言ってるだけ。
以前と同じ主張を普通にしてるだけだけじゃない?
こういう何でもないことをネタにして利益を得ようとするのがイタリアの
マスコミの常套手段だからな…。
なんでGoal.comの日本語訳までアンチトッティを刺激するように訳した
のかは分からんが、トッティを叩くと日本でも旨味があるのか?
代表にとって絶対的な選手でもないなのに関心を払いすぎだろ。
310 :2007/02/03(土) 01:11:17 ID:mRymjgSc0
どっちにしろいらねーから
311 :2007/02/03(土) 01:27:12 ID:0PnbVbM90
誰かも言ってたけどボールが持てるトッティがいない今
ノッタラノッタラしてるミラン中盤陣は必要ない
一刻も早くローマ中心でチーム編成しろ、ドナドナ
312:2007/02/03(土) 01:30:59 ID:baX60sGF0
トッティ厨が沸いてきたな
313 :2007/02/03(土) 01:42:18 ID:6nOx/2o50
>>309
最初2月とか言ってなかったっけ?
9月なんてのは今回初めて出てきた気がするけど?

まあどっちにしろ、もうとっとと引退しろよ。迷惑。
314:2007/02/03(土) 01:54:32 ID:akopQyyG0
最初は2月、その次5月、そして今回9月。やる気がない。
315/:2007/02/03(土) 11:03:50 ID:s9qFleo00
コンディションが良いのなら代表にいて欲しい>トッティ
ところで代表戦も延期らしいな
316.:2007/02/03(土) 11:04:36 ID:O1Bp9gp70
ユーロ招致に向けて最悪なことやりやがったなー
317:2007/02/03(土) 12:13:42 ID:86bFIYPbO
>>316
もう2012ユーロ誘致は無理だろうね。

【サッカー】セリエAで試合中の暴動により警官が死亡 全ての試合が無期限の中止に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170463579/
318 :2007/02/03(土) 12:18:50 ID:zFThRU0G0
悲しいね〜・・・・
319 :2007/02/03(土) 13:06:52 ID:UH6VIwsPO
セリエでまた事件発生かorz
逆にアズーリがこれでまた一つになれば良いが
320:2007/02/03(土) 13:31:30 ID:LyIg23HeO
2008、本当に予選敗退しそうだ……
321 :2007/02/03(土) 16:00:43 ID:UH6VIwsPO
でもこれがきっかけで外人選手がさらに減ってセリエにイタリア人ばかりになるというのもこれはこれで悪くない。
322-:2007/02/03(土) 16:09:02 ID:0KZoFYTW0
こういうことがあるとアズーリは結束するんじゃない?
処分は、悪くてもリーグ戦数週間中止、しばらく無観客試合という程度で終わると思うけど
(そうでないと選手がいなくなり、クラブがつぶれて、セリエ自体が終わる)
選手のためにも、リーグ戦がない間、国外で親善試合でもやってくれないものかな
323 :2007/02/03(土) 16:27:26 ID:LyIg23HeO
いくらアズーリが結束しても監督があれじゃどうしようもない。自ら結束にヒビをいれてる選手までいるし。
324:2007/02/03(土) 16:35:27 ID:86bFIYPbO
2008は出場自体微妙かな…何となく。
それだけ今回の事件でとどめを刺された感じだ。


ユーロ誘致出来たらスタジアムも新築、改築で改善され、ミラン、インテル、ユーベ、ローマ、ラツィオ、パレルモ、フィオレンティーナ、ナポリ、ジェノア、サンプドリアが犇めくセリエが見れると…つかそれしか希望が、再生の道が無かっただけに残念だorz
325 :2007/02/03(土) 16:47:30 ID:UH6VIwsPO
セリエもアズーリも終わってプレミア(笑)の半永久的な黄金期になったらサッカー見るの辞めるかも。
326:2007/02/03(土) 16:56:44 ID:86bFIYPbO
>>325
だな。アッズーリのメンバーがプレミアやリーガでしか見れないなら自分もサッカー見るのやめるわ。
327 :2007/02/03(土) 17:00:59 ID:UH6VIwsPO
そもそもプレミア(笑)がCLで調子こくのが耐えられない、今でも抽選とかで物凄い優遇されてるし。
しかもいつもイタリアやフランスばかり槍玉に上げられてイングランド(笑)やスペイン(笑)はいかにも自分達は不正してないような顔してセリエやリーグアンを嘲笑うのがムカつく。
奴らの方が明らかに不正してるのに
328 :2007/02/03(土) 17:18:55 ID:yaYeRi140
サポの暴走が日常的になっていて、
それに対して手を打ってこなかったからなあ。
抜本的な対策が出来ない限り、
すぐ再開という訳にはいかない気がする。

重すぎる問題だな。
選手や監督の細かい発言なんか問題にならないぐらい大きすぎる問題だ。
CL出場チームの試合すら禁止とかならないだろうなあ?

ああ、
マジで気が狂いそうだ。
329:2007/02/03(土) 17:31:37 ID:86bFIYPbO
>>327
セリエは詰めが甘いんだよwそれがイタリア人の国民性なんだろうけど。

確かにプレミアは恵まれてる…移籍の問題も裏で揉み消してるし。
フランスに至っては完全にプレミアの植民地だしな。

ただ今回の件はイタリア全体が責任取っていかなきゃいけない。
失った信頼を取り戻すのは大変だけど、厳しい処置を取らないと今後国際試合で同じことやってしまいかねない。
まあ自分が望んでたユーベ、ナポリの復活ときちんと戦力を整えたミラン、フィオレンティーナ、ラツィオがいるセリエを見られるのが3、4年先に伸びるだけさ…
それか戦力は落ちてももう強制的に今期は終了にしてカターニャ、パレルモ降格でユーベ、ナポリ加えて来期から再スタートという荒療法って手もあるけど。
330 :2007/02/03(土) 17:37:17 ID:UH6VIwsPO
>>329
フランスはプレミアの完全植民地だけじゃなくイタリアと同じ治安が悪いという悲惨な状況、PSGサポが射殺された事件は有名だし。
プレミアやリーガは恵まれてるじゃなくてやること汚いのが許せない。
リーガだってとうとうドーピング問題隠蔽したし。
セリエやリーグアンは苦しんでるのにプレミアやリーガはほくほく顔で不正してると思うとやる瀬ない。
331 :2007/02/03(土) 17:37:23 ID:yaYeRi140
すでに6日のU-21ベルギー戦と7日のルーマニアとの親善試合は中止になっているな。
説得力のある対策が立てられるまで、
代表の試合も中止ってことだし、
2008はもう試合さえさせてもらえないかもなあ…。
332 :2007/02/03(土) 17:44:53 ID:UH6VIwsPO
代表はまだ良いけどクラブはセリエ死んだらもうCLに価値はない。
プレミア(笑)とリーガ(笑)のオナニー大会なんて見たくない
333.:2007/02/03(土) 17:54:39 ID:O1Bp9gp70
試合がなきゃ収入がなくなる人が何人いると思ってるんだ?
クラブ、選手だけじゃないんだぞ。あぁ
そういう膨大な人たちの生活を保障できるのか。
334 :2007/02/03(土) 18:20:39 ID:UH6VIwsPO
財政的なダメージだけならイタリアは人材には恵まれてるからイタリア人選手育成でなんとかなりそうだけど・・・
むしろ外人減らせてアズーリのためにはなるんだが
335_:2007/02/03(土) 18:26:11 ID:3yneW7280
このままだとセリエが一番(笑)だな。
そう後ろ指をさされても仕方ない・・・ホント最悪だよ・・・
336 :2007/02/03(土) 18:59:47 ID:UH6VIwsPO
>>335
それだとリーグアンやブンデスも(笑)になるよ(それぞれ違った意味で、リーグアンはセリエと近いけど)
どっちにしろクラブの方はサッカー熱かなり冷めてる。
これで代表もイングランドとスペインの2強になったら最悪
337 :2007/02/03(土) 19:27:36 ID:KUukLvqG0
まあいくらプレミアやリーガを攻撃した所で、イタリア国内のリーグでの問題なんだから何の意味もないけどな
他のリーグが裏でやってるからセリエもやっていいという理屈にはならないし
338 :2007/02/03(土) 19:57:50 ID:UH6VIwsPO
そりゃ他リーグがやってるからってセリエもやっていいってわけじゃないのは当たり前なことなんだが・・・
リーガやプレミアも一度はスキャンダル地獄に落ちろと本気で思う、むこうはのうのうと不正やってるのはやっぱり腹立つ
339 :2007/02/03(土) 20:05:14 ID:UH6VIwsPO
一年代表も含めてほんとに中止になんてなったらイタリアサッカー崩壊するよな・・・
イタリアの経済にどれくらい影響するんだろ??
340 :2007/02/03(土) 20:11:45 ID:KUukLvqG0
UH6VIwsPO

ていうかお前何回書き込んでんだよ。ちょっと落ち着けよ
341.:2007/02/03(土) 21:58:14 ID:RgkfkXsC0
カターニャとかパレルモとか・・・弱小がいきがるからこういうことになるんだ
今までどおりユーベミランインテルがのさばってた方がよっぽどマシだったじゃん
インテルがスクデット取りたいから崩壊させたんだ。
まるでイラクみたいだ、今のセリエは。
342 :2007/02/03(土) 22:20:33 ID:UH6VIwsPO
いっそのことイタリアサッカー完全消滅した方が逆にすっきりする
343:2007/02/03(土) 22:23:42 ID:X2AhvXl/0
アズーリ大打撃・・・
U-21に呼ばれるはずのパオルッチの名前が無かったから
これはフル代表に呼ぶのかなと思ってたがすべてムダになった。

1年間にどれだけの無名選手が飛躍してるかと考えると将来が不安だ。
344 :2007/02/04(日) 01:18:27 ID:XwIJn+oB0
さすがにパオルッチはまだ呼ばれないでしょ。ましてロジーナ、クアリアレッラ、
ビアンキのようなまだ呼ばれてない選手いるのに。
345:2007/02/04(日) 01:49:34 ID:zZHlVszu0
U-21のメンバー見たらありえたと思うよ。
ロジーナもどうかなと思ってたけどロジーナは普通にU-21に呼ばれてたから
フル代表はなかったかと思ったが、あの絶好調のパオルッチがU-21に
呼ばれてないのはどう考えてもおかしいし。
となるとこれはフル代表で試すんだなと思ったけど今となっては・・・

クアリアレッラ、ビアンキはU-21に関係ないからどうなってたか分からないけど。
346 :2007/02/04(日) 10:32:39 ID:XwIJn+oB0
かく言う俺もパオルッチ凄い期待してるんだけどね。ユーベユースのさまざまな
カテゴリーで得点記録更新した超逸材らしいし。
せっかくアスコリでレギュラー獲得したんだからせめてセリエを続行してもらわないと。
347 :2007/02/04(日) 11:49:03 ID:NrzIqjaf0
>>346
この前の試合で、ロスタイムに2得点して試合を引っくり返したんだよな。
348  :2007/02/05(月) 19:19:37 ID:8zAC77Sv0
アタランタスレありますか?
349:2007/02/06(火) 18:57:26 ID:txU1oEWYO
鄭夢準氏が次々FIFA会長選出馬へ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170736922/
350 :2007/02/07(水) 00:59:53 ID:vE5Es+US0
UEFA:「欧州選手権開催?メディアは語りすぎだ。イタリアを傷つけている」
イタリアに対する処罰はなし
イタリア代表、そしてイタリアのチームに対するUEFAからの処罰はない。
カターニアの悲劇、それを受けての国内リーグ戦の中断を経て、これがUEFA側内部で下された決定のようだ。
UEFAのイタリア人職員はこう語る。
「処罰はないだろう。カターニア対パレルモ戦はイタリアのリーグ戦の試合であって、
UEFAの管轄ではまったくないからだ。もちろん、UEFAは大陸を仕切る組織であるから、
事の顛末を一歩一歩見届けることになる。2012年欧州選手権の立候補?それについて私が話すことはできない。
以前から国際的にメディアはこのテーマについて論じており、それがイタリアを深刻に傷つけていると思う」。

ttp://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=227541
351_:2007/02/08(木) 15:18:32 ID:IT+5ERFyO
WSMの金玉のやつ名訳だな。
352.:2007/02/09(金) 14:57:24 ID:/151NMgX0
カンナバーロに2010年まで出てほしいな。
引退後は監督になってほしいな。
353 :2007/02/09(金) 18:44:52 ID:Hqo5rLE70
おことわりだ
354 :2007/02/09(金) 19:41:53 ID:Pg/Xb41hO
さすがに監督は無いだろうカンナバーロw
将来アズーリで監督やりそうなのは誰かな?
355:2007/02/09(金) 20:08:44 ID:gWxha9JmO
ビリンデッリ
356 :2007/02/09(金) 20:35:46 ID:JYTPq0o1O
カンナは日本代表の監督になるよ
357 :2007/02/09(金) 20:39:41 ID:eR/WH+A50
マテあたりが案外いい監督になったりして
親父も監督だったし
358 :2007/02/09(金) 22:11:03 ID:VTGCw5le0
>>354
ザンブロッタは?
戦術理解度高そう
359;:2007/02/09(金) 22:30:53 ID:+yQPJT0H0
ブッフォン。
360_:2007/02/09(金) 23:46:52 ID:QujjfRsuO
俺の勝手な独断だが

監督に
向いてそう…ザンブロ、ネスタ、マテラッツィ、ガットゥーゾ
微妙…ペロッタ、ピルロ、デロッシ、トーニ、ジラ
向いてなさそう…カンナ、デルピエロ
絶対向いてない…ブッフォン、トッティ
361;:2007/02/09(金) 23:50:53 ID:+yQPJT0H0
ピルロやネスタの監督って暗そう。
362.:2007/02/10(土) 00:09:34 ID:bSTJ3G5h0
トッティはローマで何らかの職には就きそうだが
監督はないだろうな。面白そうではあるがw
363名無し:2007/02/10(土) 00:16:46 ID:5DZI+yISO
http://onakin.jp/f_index.php?id=pC9mH0o8
オナキンにはまってる人話しましょう
サッカー好きなら楽しいと思うんで遊んでみて下さい。
364__:2007/02/10(土) 00:33:04 ID:9RBr5Xts0
ブッフォンは解説者になりそう。
面白いという人と、ウザイという人に評価が分かれる微妙な解説者w
365.:2007/02/10(土) 01:50:18 ID:ENKioC2q0
ピッポ監督
366_:2007/02/10(土) 02:00:01 ID:kTQD4kz00
>>361
ネスタ 深刻な顔でベンチで腕組み
ピルロ 深刻そうな顔でベンチで居眠り
367 :2007/02/10(土) 14:15:54 ID:Ch891v4DO
トッティが監督になって常時意味不明な選手選考と采配してそれでW杯優勝したら爆笑もの
368.:2007/02/10(土) 14:17:16 ID:QhVIISZB0
>>367
200%ありえないし尚且つ面白くもない。
369 :2007/02/10(土) 14:20:03 ID:I4HZy8IGO
なぜジラの名前が出てこない
370_:2007/02/10(土) 14:23:41 ID:a2708w9R0
基本的にファンタジスタは監督には向かないよ。
それもトッティなら尚更。
色々な意味でファンタジスタだからな。
371  :2007/02/11(日) 01:11:31 ID:VDcTqStN0
ユーべのお陰でセリエB見れるのが何か得した気分。
期待のパオネッサ、フォーティ見れて良かったぜ。
372:2007/02/11(日) 01:47:16 ID:Fb8e1wCpO
フォーティって名前が好き
373 :2007/02/11(日) 12:09:17 ID:koL2iHT3O
>>369
ジラジラジラ
374;:2007/02/11(日) 20:46:11 ID:Ncwyq+Wj0
絶対、カンナ。
375  :2007/02/12(月) 18:21:19 ID:02cnXUoB0
さすがに予選は突破するだろ
376.:2007/02/12(月) 23:10:31 ID:9i7EuwqX0
普通に考えると、カンナだろ。
377_:2007/02/12(月) 23:18:02 ID:RlI/+e6N0
カンナならまず、笑顔の作り方から教える気がする。
378_:2007/02/13(火) 00:32:33 ID:PQcVG2IX0
ニヤリってやつ?
379イタリア研究会:2007/02/13(火) 00:36:12 ID:wocZFp1y0
>>339
どうも、俺です!
380_:2007/02/13(火) 01:11:44 ID:+ntMwsHpO
フォーティの略称は40で決まりだろ。常識的に考えて。
381:2007/02/13(火) 02:47:44 ID:ZHfoL6tlO
イタリアのサッカーって将来性ないの?
382_:2007/02/13(火) 05:13:31 ID:4FUr9k+20
NIKE誕生にまつわる汚れた歴史をご存知ですか?

'63年にアメリカ人の若者フィル・ナイトがアメリカのランニングシューズマーケット
に関する広範な研究結果を携えて日本のオニツカタイガー(現アシックス)の鬼塚喜
八郎社長を訪ねてきた。そして、オニツカのシューズが世界で最も優れているから、
アメリカ国内で販売させて欲しいと頼んだ。鬼塚はそのアメリカ人に感銘を受け、彼
と取引することに合意。フィル・ナイトは帰国後、オレゴン州にブルーリボンスポー
ツ社を設立した。

オニツカとブルーリボンスポーツの業務提携は大成功を収める。ところがその後の'70
年、オニツカがブルーリボンスポーツと共同のマーケッティング会社を設立する直前に
なんとフィル・ナイトはシューズ製造を事前承諾なく別のメーカーに変更してオニツカ
を驚かせた。さらにブルーリボンスポーツはサブブランドネームの使用に関して、契約
の盲点を突いて、何とオニツカを告訴。その突然の豹変に鬼塚喜八郎は衝撃を受ける。
両者の話し合いは、全てにおいて用意周到に計画を遂行してきたブルーリボンスポーツ
がオニツカに多額の経済的負担を強いる結果となる。その直後にブルーリボンスポーツ
は社名をNIKEと変更。オニツカから強奪した資金を元に快進撃が始まるのであった。

383:2007/02/13(火) 13:58:53 ID:7ygYzu6W0
カカが加入?
384.:2007/02/13(火) 21:10:45 ID:U4Zy9cdEO
カンナバロ、ネスタに次ぐDFはキエッリーニ、ラノッキア、テデスキ、クリシート、マルゾラッティ、アンドレオッリと、結構楽しみな選手がでてきたんだな よかったよかった
385_:2007/02/13(火) 22:33:47 ID:sgND9QCm0
>>384
キエッリーニはヴィオラあたりから見てるけど、CBだとすぐに大きく蹴る癖があったりする。
期待はしてるけど、想像より成長スピードが遅く感じるのは俺だけか・・・?
まあ、本職はSBだと思うし、緊急事態とはいえ、CBであまり使ってほしくないと思ったり。
386 :2007/02/14(水) 10:46:32 ID:GueaOzVX0
トッティが豪州戦でPK外していたら
ユーベ、ミラン、フィオB落ちでペナルティ軽減無し
だったんだからコイツはセリエのブンデス以下への
転落を防いだ救世主といっていいな
387_:2007/02/14(水) 13:16:51 ID:uolYsFZh0
EURO2008の登録メンバー23人
GK:ブッフォン、アメリア、クルチ
CB:カンナバーロ、ネスタ、バルザーリ、ボボ
SB:ザンブロッタ、ザッカルド、グロッソ、キエッリーニ
CH:ピルロ、ガットゥーゾ、ペッロッタ、デ・ロッシ
SH:カモラネージ、セミオーリ、マルキオンニ
CF:ジラルディーノ、トニ、ヤクインタ、カッサーノ、ロッシ
388:2007/02/14(水) 13:19:45 ID:hkYzA/IZ0
マテは? まだ処罰明けてないんだっけ?
389 :2007/02/14(水) 19:03:16 ID:WkMbU9Np0
>>388
なんの処罰?
390:2007/02/14(水) 21:13:32 ID:0E0Ctwxt0
国際試合5試合出場停止だかの処罰
391.:2007/02/15(木) 00:20:22 ID:R47oAuCL0
なぜか、FIFAランキング1位になっている件について。
なんか違和感があるなw
392_:2007/02/15(木) 00:42:30 ID:PXpW3FosO
>>391
俺もw
芸スポ見てたらビックリしたw
393 :2007/02/15(木) 00:45:55 ID:UWyH02boO
ブラジルがポルトガルが敗れたからだろうな。
394ニワカ:2007/02/15(木) 01:02:38 ID:ElIZFozGO
ブラジルと今直接対決したらどっちが勝つんだろ
あんまり戦ったこと無いよね?
395イタリア研究会:2007/02/15(木) 18:55:56 ID:TrYWhqjk0
FIFAランク1位になったな。万感の思いだ!
396_:2007/02/15(木) 19:41:22 ID:SH27FgZs0
>>387
ロッシってマジ?
397  :2007/02/16(金) 11:16:08 ID:uoZ/kS5N0
1位だな、世界最強さ
398:2007/02/16(金) 11:54:11 ID:KvK7A3jFO
実際ポルトガルやスペイン、蘭とやったら負けるんだろうな
399太刀山型の土俵入り:2007/02/16(金) 12:59:02 ID:yyEhdKsb0
世界1位か。
これもリッピ&デルピエロのユウーヴェ勢のおかげだな。
400:2007/02/16(金) 13:16:36 ID:zOOdN2rwO
>>398
それは実際やってみないとわからんな。親善試合なら今のイタリアは負けちゃうだろうね。
けどW杯の準決勝、決勝という大舞台でその辺の相手とやればほとんどの確率でイタリアが勝つと思う。
ブラジルやアルゼンチン、ドイツ、フランスなら話は別だけど。
401 :2007/02/16(金) 13:17:34 ID:cOSIAv7pO
>>398
オランダには絶対負けませんw
バカシレソはほんとにオランダヲタに転向したんだな。
ポルトガルとスペインは今後どっちも化ける(ポルトガルは化けたけど)可能性あるからイタリアは負ける可能性はある。
402 :2007/02/16(金) 13:19:46 ID:cOSIAv7pO
>>400
ドイツには負けたことないし今のアルゼンチンはだいぶ落ちてる。
怖いのはフランスだけだろう。
403.:2007/02/16(金) 13:20:14 ID:NrLuT1Jl0
>>401
スペインはないわw
化ける可能性もないわ。
いい選手がいてもチームとしてひとつになることなんてないもの。
404 :2007/02/16(金) 13:24:50 ID:cOSIAv7pO
>>403
いや今のリーガ見てたらそうとも言い切れなくなってる。
ただ今のスペインの監督じゃダメでしょ、が、監督に関してはイタリアやフランスにも同じことが言える。
405.:2007/02/16(金) 13:28:25 ID:NrLuT1Jl0
絶対ない。
断言しとくお。
よくてベスト8止まりの力しかないんだお。
406 :2007/02/16(金) 13:39:51 ID:cOSIAv7pO
「絶対」なんて存在しません。
そもそも選手が小粒でも優れた戦術あれば優勝できるのはギリシャが証明してる。
ただイングランド(笑)はほんとに優勝できないかも(笑)
あそこは全てに置いて勘違いしてる
407_:2007/02/16(金) 13:41:59 ID:N4FPhMZz0
今となってはイタリアのFIFAランキング1位は絶対におかしい
408:2007/02/16(金) 15:05:33 ID:OnM3k3VAO
無敵艦隊(笑)言われてきたが、セスクとイニエスタが成長してきたら大化けするかも。まあスペインはこの2人だけだけどね。イタリアは衰退しそう。
409 :2007/02/16(金) 15:19:51 ID:cOSIAv7pO
むしろスペインは次期監督でイタリアやフランス並にガチガチサッカーやってきたら脅威的な存在になる。
ポルトガルだってフェリポンであそこまでやるんだし。
オランダはDFとGKが絶望的すぎるので論外
410 :2007/02/16(金) 15:21:23 ID:Qxqu4KGm0
スペインの大化けは可能性低そうだけどね。セスク、イニエスタが成長したらって
もともとそのポジションにはたくさん才能がいたスペインがこのザマだったんだし。
他のポジションのレベルを上げなきゃ。
イタリアは2010年くらいまでは落ちるかもね。ただ最近は若手を重用する監督が
増えたし、財政難も援助してたくさんの才能が出てくる可能性はある。
411.:2007/02/16(金) 15:29:07 ID:NrLuT1Jl0
セスクイニエスタシャビアロンソシャビ…
確かに上手いよ。
でも3人以上並べて使ったら遅攻三昧になり攻撃に時間がかかり
人数かけ攻撃することになりカウンターを食らいプジョ〜ルの巧みなラインコントロールを見事にすり抜けられ
カシージャスのせっかくの素質もむなしく一対一じゃ防ぎようもなくあぼ〜ん。
イイサッカーできたおと自己陶酔に浸りいつまでたっても進歩するこなく終わり。
こんなとこですな。
412_:2007/02/16(金) 16:01:51 ID:2uM40gtgO
最近はイキのいい若手が各国に出てきて今後が楽しみ。アズーリとて例外ではない。
特に7年後のW杯はヤバいと思う。いい監督が就いてGKの誰かが化ければ優勝も可能。
7年後も36歳のブッフォンだったら面白いけど。
413 :2007/02/16(金) 16:19:54 ID:cOSIAv7pO
>最近はイキのいい若手が各国に出てきて今後が楽しみ。

除:イングランド(爆笑)
414:2007/02/16(金) 16:24:22 ID:OnM3k3VAO
イングランドは若手以上に監督が・・戦術がないから。イタリアはモントリボ、アキラーニって選手が気になる。どんな選手?
415:2007/02/16(金) 17:01:11 ID:H/7Z8r9oO
スペインで本物はイニエスタだけだろ
416 :2007/02/16(金) 17:03:48 ID:cOSIAv7pO
イタリア、フランス>ドイツ>>ポルトガル>>スペイン、オランダ>>>>>>>>>>>>>イングランド(笑)
417イタリア研究会:2007/02/16(金) 17:42:53 ID:6NHnhVNn0
イタリアはこれから良い若手がどんどん加わってくる感じだな!
トッティ級の化け物が出てくるかは未知数だが、かなりの粒揃い!

スペインは五輪出場も逃したし、今後には期待できないだろ
418 :2007/02/16(金) 17:52:21 ID:nFTioB+v0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【釣り師】モバゲータウン part7【多杉】 [携帯電話ゲー]
☆ピルロと愉快な仲間たち2☆ [スポーツサロン]←←←←←←


ピルロオタ腐女子はカエレ!!!!!!!
419イタリア研究会:2007/02/16(金) 17:55:09 ID:6NHnhVNn0
スポサロwww懐かしいぜ!かつてはそこで俺のスレが展開してたからな!
420イタリア研究会:2007/02/16(金) 17:58:55 ID:6NHnhVNn0
801板の女の子とかも何気にいそうだぜ!
421 :2007/02/16(金) 18:09:49 ID:m40HfYUyO
ピルロきゅんのらぶり〜さは神!
422 :2007/02/16(金) 18:17:15 ID:m40HfYUyO
イタリアのファン
【過去】
バッジョ腐女子・デルピエロ腐女子・インザーギ腐女子
【現在】
トッティ腐女子・ピルロ腐女子・ネスタ腐女子

伊達男集団の宿命
423真っ赤なトマトさん:2007/02/16(金) 18:54:35 ID:lqG4BQ9R0
デルピエロ×トッティ
デルピエロ×インザーギ
ブッフォン×カンナバーロ
ピルロ総受
マテラッツィ×ネスタ
インザーギ×ジラルディーノ
セミオーリ×カモラネージ ←蹴コミのオススメ!
ペルッツィ×リッピ ←蹴コミのオススメ!
424-:2007/02/16(金) 19:29:39 ID:421HfUN/O
次の公式戦ていつ?3月のスコットランドかな?
しばらくアズーリの試合見てないから寂しくなってきた
425 :2007/02/16(金) 19:41:49 ID:cOSIAv7pO
イタリアとドイツは腐女子に纏わり付かれる宿命国
426:2007/02/16(金) 20:10:00 ID:Bkf9c7oh0
>>422
肝心のマルディーニ腐女子が抜けてる
427_:2007/02/16(金) 21:02:52 ID:u6RmWNAS0
>>425
ドイツもか
428 :2007/02/16(金) 21:19:46 ID:cOSIAv7pO
ドイツヲタの腐女子率も半端じゃない、スレ見たらここと同じく選手妄想ネタ多い。
腐女子が嫌な人はフランス代表へどうぞ。
あそこの腐女子率は異常に低い。
429_:2007/02/16(金) 21:40:47 ID:ysyCs4gg0
腐女子よりも携帯厨の方がウザイ
430 :2007/02/16(金) 22:55:07 ID:cOSIAv7pO
>>429
ゴメンネ
事情によりPCはあるしプロバイダも契約してるにも関わらずPCでネットできない状況orz
431 :2007/02/16(金) 23:33:23 ID:m40HfYUyO
フランス代表はハゲばかりだからな。ハゲが異様に好きというマニア以外の女性ファンは付きにくいだろう。
432 :2007/02/17(土) 00:42:55 ID:cxnWDbqG0
イタリアは分かるけど、ドイツ腐女子が多いのは全く持って理解出来ない
433+:2007/02/17(土) 01:06:15 ID:UagU9zWq0
ドイツが女に人気あるって初耳
434 :2007/02/17(土) 01:14:38 ID:bovSM0QV0
ドイツはすごいぞ。
イタリアよりもすごい。
カーンが受なんだとよw
435_:2007/02/17(土) 01:21:21 ID:jsENKdCE0
w杯の頃クリンスマン監督とコーチがイケメンと評判でスレが立ってたよ。
436_:2007/02/17(土) 08:01:56 ID:/rQTt1GQO
>>435
レーブか?レーブってジョン・カビラに似てるよなw
437  :2007/02/17(土) 11:01:52 ID:UogKjGzK0
負けるとしたら、フランスか韓国、アルゼンチンだけだろ
オランダ?wwww
438_:2007/02/17(土) 13:45:34 ID:oNt371wv0
また妙な話題で盛り上がってるなここはアッー!
マテラッツィ×ピルロもオススメだアッー!
439:2007/02/17(土) 14:30:33 ID:nMv/pu/Q0
何言ってんの〜?腐女子のドイツ人気を知らないな!
アルヘン・イタリア・イングランド・ドイツは腐女子界の四巨頭だよ!
アイマールたん、アジャラさんなど何気にマニアックなイケメンの揃ったアルヘン、
○兄、ネスタ、ピッポ、ピルロきゅんなどミラン勢を筆頭に濃い目イケメン軍団のイタリア、
ベッカム、オーウェン、ジェラード、ランパードなど正統派腐女子にはたまらないイングランド、
クローゼたん、フリンクス、バラック、ティモなど美形白人大好きな腐女子に大人気のドイツ(カーンたんは例外)
猿様・馬のいるオランダ、ロシツキたんのいるチェコなんかも人気かな☆
スペインはカニサレス総受けがいいな〜☆
440_:2007/02/17(土) 14:58:38 ID:zM3r6N6U0
デルピエロ等の世代が抜けたら一気にイケメン率下がりそうだw



441 :2007/02/17(土) 15:04:34 ID:6Iv09dKzO
イングランド(失笑)は腐女子じゃなく馬鹿にわかの集まり(笑)
442..:2007/02/17(土) 15:33:48 ID:g+sYQXDE0
落ち目のネスタが人気あるとは思えないんだが、やっぱ顔で釣られてるのか?
つか嫁も子供もいる30過ぎたおっさん達をホモらせる理由がマジでわからない
443_:2007/02/17(土) 17:42:23 ID:tf4ABk+O0
>>423
カペッロ×デルピエロ
ガットゥーゾ×ピルロきゅん
追加で。
444 :2007/02/17(土) 19:24:04 ID:8nUQaJyjO

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) なんだかんだ大盛上がりじゃないか、おまえら・・・  
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }       
.  ヽ        }          
   ヽ     ノ        \      
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
445 :2007/02/17(土) 19:27:07 ID:J/KbwoRhO
マルディーニ、ネスタ→見てて癒される
マテ兄貴、カンナ→見てて元気になる
446 :2007/02/17(土) 19:38:29 ID:8nUQaJyjO
ガットゥーゾ→見ててハラハラする
トッティ→違う意味でハラハラする
ピルロ→色んな意味でハラハラする
447_:2007/02/17(土) 19:43:32 ID:OOgzZFd20
>>439
凄い世界だな・・・・・・・・・・・・・・・・。
448:2007/02/17(土) 20:10:03 ID:q+Z2CUOzO
>>441
同意
イングランドが正統派なんてチャンチャラおかしい
449 :2007/02/17(土) 21:01:08 ID:o1BfrOFz0
腐女子のフリして悪ノリしてる奴ばっかだろwwww

そんなことより、スコットランド戦にデルピエロは呼ばれると思うかおまいら?
450+:2007/02/17(土) 21:01:33 ID:UagU9zWq0
>>440
クリッシートとかバルツァーリとか豊富だよ
451 :2007/02/17(土) 22:10:45 ID:8nUQaJyjO
追加
クリシート×バルザーリ
ザッカルド×ブッフォン
452 :2007/02/17(土) 22:11:55 ID:J/KbwoRhO
バルザーリ×ザッカルドはガチw
453:2007/02/17(土) 22:24:37 ID:nMv/pu/Q0
ちなみに、腐女子同士も違う国萌え同士で争ったりしてるので、
どこかのスレッドで場違いな腐女子書き込みが延々と続いてたりしたら、それは他国萌えの腐女子の仕業かもね☆

>>442
ネスタはとにかくプレーがエレガントだから…耽美系が好きな腐女子に根強い人気。

>>449
ドイツ、イングランドはサッカーに関係なく腐女子人気の高い国だからね〜。
ギムナジウムに憧れた腐女子も多いハズ!
厳格なイメージのある国は人気が高いみたいよ。旧東側諸国とか。
ラテン系が人気あるのってサッカーだけじゃないかな〜。
454 :2007/02/17(土) 22:28:41 ID:k8gDnraW0
>>439
>フリンクス、バラック、ティモなど美形白人

ここは突っ込みどころでつか?
455タコ:2007/02/17(土) 22:54:07 ID:L5clotR0O
通販でイタリア代表のユニフォーム買えるとこ
無いでしょうか?
456_:2007/02/17(土) 23:57:14 ID:HYTNKp120
>ラテン系が人気あるのってサッカーだけじゃないかな〜。

俳優も。
コッポラファミリーはじめハリウッドにはラテン系多い。
457´:2007/02/18(日) 00:08:33 ID:ym1hqUP9O
>>434
ドイツヲタさすがだな
本質を分かってる

てか何やってんだローマ!
458 :2007/02/18(日) 00:17:50 ID:ZNRokt1kO
>>453
お前も続けてるだろ
ウゼ
459_:2007/02/18(日) 01:26:53 ID:PSyaPvF90
アズーリの序列
GK:ブッフォン、アメリア、アッビアーティ、デ・サンクティス
CB:カンナバーロ、ネスタ、マテラッツイ、バルザーリ、ダイネッリ
RSB:ザンブロッタ、オッド、ザッカルド
LSB:グロッソ、キエッリーニ、パスカル
CH:ピルロ、デ・ロッシ、ガットゥーゾ、バロンボ、モントリーボ
SH:カモラネージ、セミオーリ、俺
OH:ペッロッタ、デル・ピエロ、カッサーノ
CF:トニ、ジラルディーノ、ピッポ、ヤクインタ、カラッチョロ、ロッシ
460.:2007/02/18(日) 01:28:40 ID:EDTQgSZMO
>>457
本質って何よ

>>434
ゴリヲタ限定の妄想だろ
ドイツファンの美意識が疑われるような不細工なレスはやめてくれ
想像するだに気色悪い!
461_:2007/02/18(日) 02:11:45 ID:go/WGRiuO
>>459
ディアーナ乙
462-:2007/02/19(月) 14:00:45 ID:95riRkLS0
今のデルピエロ呼ばなかったら、ドナドーニはカスだな。
463.:2007/02/19(月) 14:09:43 ID:WqpZLecU0
単純だな。
あんなユルプレスじゃ参考にならn(ry
464:2007/02/19(月) 20:28:57 ID:MJK0pRBBO
すまんな馬鹿共よ

当たり屋スレに陰部乱奴隷ヲタやら毒酷ヲタを連れて来ちまった

貴様達ニワカ馬鹿共で騒いでろよ
465:2007/02/19(月) 23:39:27 ID:KURaapqCO
パッツィーニとパッラディーノどっちが将来有望?
466:2007/02/19(月) 23:49:37 ID:Z7ia0lZnO
デルピエロは大ファンだがオレが監督なら呼ばないな
467 :2007/02/19(月) 23:52:38 ID:8n8UyLdF0
パッツィーニの方がセンスを感じる。レギュラーで出れるチームにいけば
ブレイクしそうなんだけどな。
468:2007/02/19(月) 23:54:34 ID:xuQntCMbO
デルピエロはもう無理。ワールドカップドイツ戦のゴール以外邪魔でしかなかった
469:2007/02/20(火) 00:53:08 ID:VPtqEuNiO
デルピエロはユーロでスーパーサブ的な要素で使われる可能性はあるが若手を伸ばしたいところ。ビアンキとかは実際、十分通用する
470 :2007/02/20(火) 01:49:56 ID:zniXpg+cO
注目を浴びる分賞味期限が短いのがFW
目立たないが賞味期限が長いのがDF
個人でまちまちなのがMF
でも一番賞味期限長いのはGK

FWは辛いよ
471_:2007/02/20(火) 01:51:36 ID:blkUCjVh0
FWとMFは華やかだからいいじゃねえか・・・
472 :2007/02/20(火) 02:58:01 ID:1M7V4GevO
FWは寿命短いのに
遅咲きのトニとかは頑張ってるよね
473名無しさん:2007/02/20(火) 04:38:12 ID:9fUDCrFw0
トッティが今後も来ないならデルピエロを本戦にサブでつれてって欲しい
474.:2007/02/20(火) 04:39:36 ID:D3PVXml70
ユーロ本選だけ出ようとでも考えてるんだろうな王子は。
475 :2007/02/20(火) 05:11:44 ID:zniXpg+cO
最悪
476イタリア研究会:2007/02/20(火) 05:59:29 ID:SdnOjSpa0
いやトッティにはそれも許される!4−3−3であっても、余裕でフィットできるだろうね!
477 :2007/02/20(火) 06:13:14 ID:zniXpg+cO
トッティの我儘が許されたのはドイツW杯前までの話。
478イタリア研究会:2007/02/20(火) 06:15:21 ID:SdnOjSpa0
攻撃面で1人はワールドクラスが必要なのは変わらない!
そして、それはトッティ以外にはいない!あとは、カサ坊が来季どうなるかだね!
479ドナドーニ:2007/02/20(火) 06:49:35 ID:3Ms8Nws3O
EURO-08のアズーリはこんな感じかな!?
1ブッフォン  2ザッカルド
3キエッリーニ  4ガットゥーゾ
5カンナバーロ 6バルザッリ
7モントリーボ 8アクィラーニ
9ジラルディーノ10トッティ
11ディ・ナターレ 12クルチ
13ネスタ   14アメーリア
15イアキンタ  16デ・ロッシ
17アンドレオッリ 18ビアンキ
19ザンブロッタ 20ペロッタ
21ピルロ   22マルキオンニ
23パスカル

他候補者
フェラーリ ボネーラ モレッティ マレスカ
セミオリ カッサーノ アウマリ
480az:2007/02/20(火) 06:56:52 ID:SvKwBdPi0
>>479
アウマリ
481_:2007/02/20(火) 09:17:20 ID:EAE7BSqL0
>>479
マルキオンニとかアンドレオッリはどうだろうか・・・

ってレスしようと思ったけど、監督本人が言ってるなら間違いねーなw
482 :2007/02/20(火) 14:25:52 ID:8X4hzuD10
>>474
確かに。多分本選には何事もなかったように参加してそうw
でもそれが許されるのがトッティだからな・・
483,.:2007/02/20(火) 14:27:58 ID:D3PVXml70
ドナドーニが監督やってりゃ選ばないと思うけどな。
こんだけ自分が必要としているのにひたすらスルーしてるわけだし。
484ドナドーニ:2007/02/20(火) 16:01:01 ID:3Ms8Nws3O
私は彼を信じているよ
485 :2007/02/20(火) 18:35:19 ID:zKukUvsP0
いや、これだけコケにされていても、
ドナドーニなら選びそう。
そうなる前に解任希望。
486+:2007/02/20(火) 21:32:19 ID:GsATfgph0
ロジーナは絶対に呼ぶべき
エスポジートみたいになってほしくない
487 :2007/02/20(火) 21:56:45 ID:zniXpg+cO

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 「トッティなら許される」 いい加減ローマの中でだけだろ・・・常識的に考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }       
.  ヽ        }          
   ヽ     ノ        \      
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
488 :2007/02/20(火) 22:25:10 ID:1M7V4GevO
てか、リッピ監督が戻れば全て解決
489_:2007/02/21(水) 00:03:33 ID:cZ8ZPLXuO
わがまま馬鹿王子はいらねえ。ペロッタでいいじゃん
490.:2007/02/21(水) 02:19:01 ID:taunpXFnO
誰も2年後、シモーネ・デル・ネロの時代が来るとは知らなかったのである。
491 :2007/02/21(水) 04:34:42 ID:6J9GHHx60
ペロッタはトッティいないとあんま役に立たんからな
492:2007/02/21(水) 22:43:19 ID:efQesB2LO
最近セリエはあまり調子が思わしくないけど、イタリアサッカーの将来ってやばいのか…?
493 :2007/02/21(水) 23:00:01 ID:cwRQJ/8p0
セリエの調子悪いって去年とCL決勝トーナメント進出率かわらないのにそんな
こと言われても・・・
494「やっぱり」。インテルも審判買収。:2007/02/22(木) 19:31:54 ID:xUwPPodf0
「誤審疑惑を力に変えたバレンシアのインテリジェンス=欧州CL」

21日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦の第1戦、
バレンシアはアウエーでインテルと対戦し、2−2で引き分けた。
この試合の結果を大きく分けたのが、前半29分のインテルの得点シーン。
頭で押し込んだカンビアッソのゴールは オ フ サ イ ド の 疑 惑 も あ っ た が、
そ の ま ま 得 点 は 認 め ら れ た 。

試合後、インテルのマンチーニ監督は「イブラヒモビッチのシュートがゴールインだった可能性がある」と語り、
オ フ サ イ ド の 疑 惑 に つ い て は 言 葉 は 濁 し た 。
だが、バレンシアのキケ監督は「マンチーニは よ く あ ん な 遠 い ベ ン チ に 立 っ て い て
(イブラヒモビッチのシュートが)ゴールかどうか分かったものだ」と笑いながら切り替えした。

モリエンテス「相手の1点目は 完 全 な オ フ サ イ ド 。
副審も最初は旗を上げる格好をしていて、 オ フ サ イ ド と 分 か っ て い た。
その後、主審が近付いて行った時に旗を上げるのを止めてしまった」と
副 審 の 不 可 解 な 行 動 を 振 り 返 っ た 。

バレンシアが ア ウ エ ー で の 厳 し い 判 定 と 誤 審 までもを自分たちの力にして、
見事な引き分けをもぎとった背景には、キケ監督と選手たちの冷静な頭脳(=インテリジェンス)があった。
495「やっぱり」。インテルも審判買収。:2007/02/22(木) 19:32:40 ID:xUwPPodf0


【カルチョスキャンダルの関係図】

         インテル(黒幕)--------------------------------(繋がり)------------------------------インテルスポンサー
(非処分)    ↓(モッジシステムが邪魔。牙城を崩すため盗聴依頼。)                              ↓
---------モッジ(主犯)→ユーベ側元審判デサンティス(モッジと共犯)←インテル側タヴァロリ(インテル指示の盗聴罪)テレコムイタリア
(処分)     ↓共謀                                                      (機密情報部所属)
        ユベントス(八百長)⇔ミラン(持ちつ持たれつ)




496_:2007/02/22(木) 19:48:27 ID:s9EBnZN3O
W杯のイタリア対ドイツ戦で、ドイツ選手がアルヘン選手に暴行してた証拠VTRをRAIがFIFAに提出したのと同じ構図だな。
裏で足を引っ張ったのがインテルで、見事にモッジがこけてドミノ倒し的に他もバタバタバタッと倒れた。
で、一番後ろにいたインテルは倒れなくて済んだ、っていう。
「正直者のインテル」っていうより、「うまくやったインテル」だなw
497イタリア研究会:2007/02/22(木) 20:15:41 ID:X2LSRj/J0
>>494 の火病記事を書いた「小澤一郎」のプロフィールw
ただのリーガヲタw そしてその火病記事を喜ぶ、一般のリーガヲタたちwww

小澤一郎/Ichiro OZAWA
早稲田大学卒。大学在学中より指導者を目指し、当時から質の高いサッカーを展開して
いた ス ペ イ ン サ ッ カ ー に は ま る。
学生時代に将来の準備としてバルセロナに留学し、その後は日本での2年間の社会人
生活を経て、昨年1シーズンを通しスペインのバレンシアでトップチームを中心に
スペインサッカーに触れ、見識を広める。帰国後、ユース年代の現場経験を積み、
2006年4月より再びスペイン(バレンシア)に渡る。

498正直者のインテル:2007/02/22(木) 20:47:14 ID:j7itdEnZ0
正直者のインテル
499太刀山型の土俵入り:2007/02/22(木) 20:49:19 ID:0hu1YtDE0
マスコミ抱き込んでるとスキャンダル握り潰せるし、ライバルチームを無実の罪で
陥れられるからいいなあ。
500イタリア研究会:2007/02/22(木) 20:50:52 ID:X2LSRj/J0
太刀山は一貫してクオリティー高いなw 
501:2007/02/22(木) 20:52:39 ID:eJLU/227O
>>499まったくその通りだな
502名無しさん:2007/02/22(木) 22:41:12 ID:5XonWyzn0
イタリア勢みんな引き分けか
去年の9月のフランス戦も悔しかったが
今回も結構なもんだな
503.:2007/02/22(木) 23:51:37 ID:hCP3DWJl0
ローマは審判に嫌がらせをされたのか、とか思ったが
主審があのライリーだったのか。
504.:2007/02/23(金) 20:49:19 ID:PeXYP+Hk0
インテルはなんだかんだであがれそうな気はする
ミランは次ホームだけど、どうなんだろう
ローマはカードもらいすぎだけど次どうすんだろ
505 :2007/02/23(金) 21:11:39 ID:OzJ0ae2g0
>>504
ここよりもCLスレに行った方が人がいるんじゃないか?
506 :2007/02/24(土) 10:44:47 ID:OwyfgrnyO
デロッシがアビダルに黒人差別発言…orz
もっと冷静になってくれなきゃ困る…。
507.:2007/02/24(土) 14:03:31 ID:YbOpcWYw0
>>506
生まれ持った性格はなおらん。
キレやすい選手はずっとキレやすい。
導火線はとても短い。
大人になったとかいう香具師もいるがたんに潜伏してるだけ。
508:2007/02/24(土) 15:47:52 ID:aybZY7oH0
ニュース見たけどペロッタ超困った顔してんじゃんwww
「擁護できねー」って顔だよあれ
509 :2007/02/24(土) 19:14:37 ID:zX90JL3s0
具体的に何言ったの?
510_:2007/02/24(土) 23:04:03 ID:YS04Plp30
スカイに映像きてたけど。イタリア語わかんね。
511_:2007/02/25(日) 02:56:23 ID:1+kdMtHd0
すべてがフランスマスゴミの捏造っぽい。
W杯決勝以来、ずっと粘着されてます。
512 :2007/02/25(日) 03:32:52 ID:heNwAbHP0
ttp://www.channel4.com/sport/football_italia/feb23k.html
ペロッタのコメントの英訳
聞いてないよーと否定してるが最後に
Sometimes on the pitch the competitive spirit can make you say things that are not part of your personality.
と含みを持たせてるから、なんか言った可能性もなくもないのか
恣意的に抜き出した可能性もあるが。
513:2007/02/25(日) 04:15:26 ID:ff+lNdDJ0
web版のコッリエレ・デッラ・セーラには
レキップ紙の報道を両チームとも(ローマは非公式らしいが)
認めたって書いてある。
デ・ロッシは試合後にスタッフに付き添われて謝りに行き
アビダルは謝罪を受け入れたらしい。
一体どれが本当なんだろうなw
514-:2007/02/25(日) 16:06:10 ID:i4DN8fGHO
アビダルは大人だな…。…それに比べて……('A`)
大体なんでペロッタに聞くんだよ、本人を問い詰めろよ本人を。
SKY見たが、ペロッタ唇噛んで言葉に詰まってたやんけ。
515  :2007/02/25(日) 23:24:53 ID:fBCDmpE50
2010W杯、南アフリカ大会
・・・・・・・。不安だ
516:2007/02/26(月) 01:48:09 ID:sQae22kp0
ダニエレイシスト・デロッシ
517 :2007/02/27(火) 08:48:57 ID:MPwmUAMB0
【バーリの】 アントニオ・カッサーノ【悪童】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1172513436/
518:2007/02/27(火) 19:02:06 ID:89r9wzBAO
それにしてもイタリア98年の頃のユニフォームはかっこいい。
519.:2007/02/27(火) 22:37:30 ID:yawhKpbL0
日韓W杯の頃の妙にぴったりとしたデザインのよりはよかったな
520.:2007/02/27(火) 23:36:58 ID:4qd2GcPH0
ユニが変な方が勝つ気がしないでもない
521:2007/02/28(水) 09:37:42 ID:KN3SfKo7O
ナイキユニ>ディアドラユニ>プーマユニ>カッパユニ
522太刀山型の土俵入り:2007/03/01(木) 13:07:10 ID:7yyeWtjo0
デルピエロは正にニケ
523-:2007/03/01(木) 13:44:58 ID:C4LYj6iJ0
デルピエロ呼ばれるかな?
524太刀山型の土俵入り:2007/03/01(木) 13:54:22 ID:7yyeWtjo0
デルピエロ呼ばれない→ドナドーニクビ→フェラーラorコンテorヴィアリ監督就任が
が最も望ましい展開。

んでデルピエロ復帰→UERO2008&W杯2010優勝
525:2007/03/01(木) 14:15:03 ID:XsjIkm61O
相撲は想像力豊かだなwデルピはもうクラブだけでいいよ、それかスーパーサブ
526イタリア研究会:2007/03/01(木) 15:12:39 ID:mnm+t4WI0
ベルカンプ的な立場なら十分つとまるんじゃないか?
何気にいいポジションだぜ
527_:2007/03/01(木) 18:43:34 ID:qQgQn7owO
スーパーサブってなかなか美味しいポジションだぞ。戦犯として叩かれることはまずないからな。
528.:2007/03/01(木) 18:58:15 ID:iYFky1Pa0
いっそ同点残り10分くらいに出現するぐらいのPK職人でいいよ
529:2007/03/01(木) 19:10:29 ID:NV7R+p/qO
玉子さんは?
530イタリア研究会:2007/03/01(木) 20:09:56 ID:mnm+t4WI0
主力として働いてもらいたいな
今や、数少ない真のワールドクラスだしな
セリエAの今季の得点王でもある
531:2007/03/01(木) 20:12:25 ID:su+DV1MEO
バローネ
532ごめん:2007/03/01(木) 23:52:01 ID:BfoSgSZw0
ミッコリの綴り教えて
533:2007/03/02(金) 02:04:43 ID:gRgU7h61O
Miccori
534太刀山型の土俵入り:2007/03/02(金) 02:09:58 ID:rpZNPyie0
Mokkori
535/:2007/03/02(金) 02:10:54 ID:6gRwQKnr0
>>532
Fabrizio Miccoli
536名無しさん:2007/03/02(金) 04:06:02 ID:IJIBV3Jk0
にしこり
537:2007/03/02(金) 17:32:55 ID:xx3wKyxmO
イタリア最強
538  :2007/03/04(日) 21:26:41 ID:lwK5NnQS0
アタランタのスレッドないの?
539_:2007/03/05(月) 06:31:19 ID:hXPkwC1l0
A:玉子
B:若大将

のファンタジスタW得点王⇒2トップ編成がみたいなあ。
540名無しさん:2007/03/05(月) 06:52:04 ID:qrzhfnHI0
デルピエロ、トッティとも結局フィニッシャータイプだったんだな
トップ下やサイドでやるよりも
541:2007/03/06(火) 10:39:37 ID:LLD/Vc/qO
最近セリエがあまりいいかんじじゃないけど、イタリアサッカーの未来は大丈夫かな?
早くユベントスがAに上がってきて、ユーベミランインテルローマの4強で争ってもらわないと
542_:2007/03/06(火) 13:06:40 ID:dlWh6Kqr0
イタリア代表EURO2008登録メンバー23人
GK:ブッフォン、アメリア、アッビアーティ
CB:ネスタ、カンナバーロ、バルザーリ、ダイネッリ
RSB:ザンブロッタ、ザッカルド
LSB:グロッソ、キエッリーニ
CH:ピルロ、ガットゥーゾ、デ・ロッシ、ペッロッタ、アクイラーニ
WG:カモラネージ、マルキオンニ
ST:デル・ピエロ、ヤクインタ
CF:ジラルディーノ、トニ、ビアンキ
543:2007/03/07(水) 23:44:48 ID:6R7tjCNiO
【アフガニスタン】イタリア人記者の拘束を発表、アフガン南部でタリバーン[03/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1173278134/
544:2007/03/08(木) 13:11:21 ID:TipM0mvDO
>>541
今はプレミア以外調子みんな悪いよ。
セリエはまだ良いほうだよ。
プレミアというかマンカスが調子こいてるのが気分悪いが
545&:2007/03/08(木) 20:31:22 ID:mNIQEsfEO
>>544
お前みたいなのがいる方が気分悪い
546:2007/03/09(金) 11:20:46 ID:i69ObCOLO
>>544
リーガも調子悪いのか?
しかし最近セリエが3大リーグから外れるとかなんとか…
547名無しさん:2007/03/09(金) 12:28:33 ID:JUcXCccs0
最近はどこの国のクラブチームも守備重視攻撃個人技頼み的なチームが増えてきてる
逆にセリエではカテナチオサッカーしてる上位チームは少なくなってる
548イタリア研究会:2007/03/09(金) 13:14:39 ID:LGCYtpUc0
UEFA杯を抜けばセリエは圧倒的。UEFA杯は金にならないから、リボルノ会長もパレルモ
会長も敗退指令を出しただけ

過去5年ベスト8進出国別
イタリア12(ミラン5ユーべ3インテル3ローマ1)
イングランド9(チェル3マンU2ガナ2リバポ2)
スペイン8(バルサ2マドリ2バレンシア2ビジャ1デポル1)
フランス4(リヨン3モナコ1)
オランダ3(PSV2アヤックス1)
ポルトガル2(ポルト1ベンフィカ1)
ドイツ2(バイヤン2)

過去3年ベスト8進出国別
イタリア8(ミラン3ユーべ2インテル2ローマ1)
イングランド6(チェル2リバポ2マンU1ガナ1)
スペイン3(バルサ1バレンシア1ビジャ1)
フランス2(リヨン2)
オランダ2(PSV2)
ドイツ2(バイヤン2)
ポルトガル1(ベンフィカ1)
549:2007/03/09(金) 15:17:18 ID:GZrj24UXO
>>546
リーガは以前と比べて結果出せなくなってきてるからね。
特に今シーズンのリーガは良いとはいえない。
550 :2007/03/10(土) 02:38:06 ID:MGINHIZ+0
551,:2007/03/11(日) 02:31:27 ID:paQV2H7h0
デルネーロ久しぶりにみたが相変わらずテクニックはすごかった。
552.:2007/03/11(日) 10:29:52 ID:hbtOfPAUO
EUROの試合っていつやるの?
553:2007/03/11(日) 16:13:48 ID:CYn+DZXj0
>>551
オレも同じこと思った。
やっぱうまいな。
足元の技術はイタリアでもトップクラスだな。

早くAでプレー見たいよ。
554 :2007/03/11(日) 22:00:36 ID:iPPljId70
>>551
体細すぎだからな、もっとフィジカルつけないと
555_:2007/03/11(日) 23:51:29 ID:/gwlR7sc0
体格が子供っぽいんだな
556 :2007/03/12(月) 08:32:51 ID:4fKZaYoo0
それよりセラフィーニが凄すぎた。
ブッフォン相手に前半だけでトリプレッタ。
まだ19才だから順調に育って欲しいな。
557 :2007/03/12(月) 10:38:24 ID:1vheNudG0
セラフィーニ19才じゃなくね?
558_:2007/03/12(月) 11:18:56 ID:uyCgdlCj0
28歳とかだったような・・・
559_:2007/03/12(月) 12:57:00 ID:8oRPT4N50
もうこれで引退してもいいやって言うような年齢
560:2007/03/12(月) 23:30:25 ID:ibBQL8uT0
>>556
誰と勘違いしてんだか
561_:2007/03/13(火) 00:20:56 ID:fXeVwg3D0
1点目、前に出すぎて慌てるブッフォン
2点目、怒って空を蹴るブッフォン
3点目、苦笑いするブッフォン
562.:2007/03/13(火) 02:21:54 ID:8Ift0Jdw0
ドナドーニがガッツをキャプテンに!
とおっしゃっております。
563 :2007/03/13(火) 09:13:52 ID:d7sCGr7d0
>>552
3月28日にホームでスコットランド戦
564_:2007/03/13(火) 14:45:50 ID:Bsf6a+Vp0
565U‐名無しさん:2007/03/13(火) 17:07:23 ID:FWD2Y+Tj0
       トッティ
カッサーノ        カモラネージ
  デ・ロッシ    カットゥーゾ
        ピルロ
グロッソ         ザンブロッタ
  マテラッツィ   ネスタ
       ブッフォン
566.:2007/03/13(火) 17:18:11 ID:ekMEOj12O
>>563
ありがとう。スルーされたと思ってたw
もうすぐだな
567-:2007/03/13(火) 21:11:44 ID:tdmOVWpnO
9月復帰って、EUROフランス戦やんけ。
予選を他の選手にやらせて消耗させて、自分は大一番で復帰、しかもまた10番付けるんだろうな。

リッピが築き上げた結束力、ズタボロになっちゃったな。
568きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/03/13(火) 21:42:17 ID:SW2CffYPO
(^。^)トッティは代表でどのポジションをやるんだおか?
569.:2007/03/13(火) 23:50:22 ID:ArRLWAMT0
>>567
同意。
ただ、10番に関しては他に付けられる選手が出てこないのも問題だな。
この間はデロッシが付けてたが、そういうタイプの選手じゃないし。
570イタリア研究会:2007/03/14(水) 00:12:25 ID:ZduR/lFZ0
1トップはトニだろうな!
まあトッティは左でも右でも問題ないぜ!
571_:2007/03/14(水) 00:52:22 ID:AbdkQ4it0
玉子クラブ
572 :2007/03/14(水) 01:44:39 ID:7P869yHb0
トッティのせいで、みんな10番つけたがらないもんなw
他につけられる選手云々以前の問題。
573_:2007/03/14(水) 02:02:25 ID:dTIvc+ug0
トッティとしてはワールドカップ掲げた以上は
代表チームでは後は緩々とやっても問題ないのだろうよ
574名無しさん:2007/03/14(水) 02:09:25 ID:dk3SbpoK0
次期10番候補はロジーナ、アクィラーニ辺りか
575-:2007/03/14(水) 07:56:37 ID:EZduyUTZO
10番、サブになったデルピエロが付けて常にベンチに座ってれば穏便に済むのにw
576 :2007/03/14(水) 14:37:21 ID:QibbJ9CJ0
もうデルピエロ代表に呼ぶ意味なくないか。
577U‐名無しさん:2007/03/14(水) 16:06:22 ID:3XpYwGId0
10番はカッサーノ君でいいじゃん
578  :2007/03/14(水) 16:55:12 ID:ej7dACqr0
グアーナ呼ばれないかな。
579 :2007/03/14(水) 19:02:16 ID:EQH7w0El0
9月てwしかもその時期になってちゃんと出て来る保証もない
本当こいつのお気楽につき合わされるのは勘弁だわ
580太刀山型の土俵入り:2007/03/14(水) 20:06:13 ID:ZVntcavP0
トッティ代表復帰か。
グループリーグ敗退フラグきた。
581^^:2007/03/14(水) 20:32:03 ID:a554PVFL0
イタリア代表の新ユニはいつかなぁ?
582_:2007/03/14(水) 23:31:59 ID:fdWUBcqQO
もうブッフォンが10番でいいよ
583 :2007/03/15(木) 16:12:29 ID:9E2cp28CO
第一GKだけは1番の着用が決まってるんだっけ?
でもブッフォンが10番ってのもいいかもな、バロンドール取れなかった見返りとしてw
584iii :2007/03/16(金) 00:32:49 ID:yD7ReUOY0
トッティが復帰したらカッサーノは呼ばれるのかな?久々に2人の共演を見たいのだが。
585.:2007/03/16(金) 00:41:41 ID:HhnsU/RG0
>>584
呼ばれない
586 :2007/03/16(金) 14:27:43 ID:VQ9ulkvX0
>>583
WC予選でレーマンが9番つけてたから
別にそういう規定はないと思う。
587-:2007/03/16(金) 18:32:04 ID:82aiehLr0
デルピエロ呼ばなかったらドナドーニはクズ!!
588:2007/03/16(金) 18:34:38 ID:Av71JnjXO
欧州最優秀FW

2006 サミュエル・エトー   FCバルセロナ
2005 ロナウジーニョ   FCバルセロナ
2004 フェルナンド・モリエンテス   ASモナコFC
2003 ルート・ファン・ニステルローイ   マンチェスター・ユナイテッドFC
2002 ラウール・ゴンサレス   レアル・マドリーCF
2001 ラウール・ゴンサレス   レアル・マドリーCF
2000 ラウール・ゴンサレス   レアル・マドリーCF
1999 アンドリー・シェフチェンコ   FCディナモ・キエフ
1998 ロナウド   FCインテル・ミラノ
589名無しさん:2007/03/16(金) 19:55:04 ID:hxmokGXp0
>>587
既にクズなんジャマイカ
590イタリア研究会:2007/03/16(金) 20:20:04 ID:1ZutgkeO0
>>588
マドリーの黄金期は強かったが、ラウルの過大評価ぶりはその当時から指摘してたぜ!
3〜4年前から、ようやく時代が俺についてきたなw

まあラウルはとんだ過大評価だったが、数字がついてきてる分、他のスペイン人よりは
マシかw
591:2007/03/16(金) 22:01:28 ID:uBqR0fFHO
パッラを10番にすればいい
592:2007/03/16(金) 22:42:38 ID:Av71JnjXO
>>590
お前はそれより先にブルースを叩きのめしてこい。
593_:2007/03/16(金) 23:15:40 ID:z/+yXmfvO
イタ研はリチャード・ギアなのかw
594カナバロ:2007/03/16(金) 23:16:57 ID:64WcBoFwO
マルディーニのスライディング真似ったけど あのむずさはガチ
595 :2007/03/17(土) 12:48:53 ID:FP+HJvMC0
U-21招集メンバー

Portieri:
Curci (Roma), Viviano (Brescia);

Difensori:
Andreolli (Inter), Chiellini (Juve), Coda (Udinese), Criscito (Genoa),
Mantovani (Chievo), Potenza (Fiorentina), Raggi (Empoli);

Centrocampisti:
De Martino (Udinese), Lazzari (Piacenza), Montolivo (Fiorentina),
Nocerino (Piacenza), Padoin (Vicenza), Paonessa (Vicenza);

Attaccanti:
Lupoli (Derby County), Palladino (Juventus), Pazzini (Fiorentina),
Pelle' (Cesena), Rossi (Parma), Rosina (Torino).
596_:2007/03/17(土) 13:40:37 ID:xPHwLhG/O
>>595
乙。
ユーベ戦で見たノチェリーノは結構いい選手だった。
597 :2007/03/17(土) 16:31:56 ID:4jjGQSFv0
なかなか逸材が揃ってるな。あとはアクィラーニ待ちだな。
598-:2007/03/17(土) 19:31:14 ID:aq5aNKxe0
デルピエロ選ばれるように念でも送っておくか。
599 :2007/03/17(土) 21:00:40 ID:e1dQY5rW0
むしろデルピエロは選ばれないで欲しい。
そして負けてドナドナ解任希望。
600名無しさん:2007/03/17(土) 21:04:10 ID:5GepEFRm0
今回スコットランドに負けたらやばい
601:2007/03/17(土) 23:19:19 ID:syWjULxf0
ロジーナ期待したのにまたU-21か
602_:2007/03/18(日) 08:42:52 ID:TuIjMvk00
デルピエロという男は本番では全然使い物にならんが、
監督と自分の進退が掛かってる時は必ずといっていいほど活躍する。
だがそれで根本的な問題が解決される訳ではないので本番では無様な結果を招く。
603 :2007/03/18(日) 15:45:54 ID:+Gbhd5AI0
ドイツで頑張ったじゃん。
604  :2007/03/18(日) 16:03:15 ID:HtikGd7C0
ラッジいい選手だな〜とエンポリの試合見てたがU-21代表だったのか。なんか納得。
605 :2007/03/18(日) 16:38:34 ID:F59xNMoIO
でもU-21ってA代表に上がって残れるのは数人だよな。ほとんど消えてしまう。厳しい世界だ・・・。
606  :2007/03/18(日) 21:00:35 ID:J+6QF4UV0
今までのU21は勝利優先のための選手選びっぽかった。
カジラギに代わってからは中盤見てもわかるけど下手糞な奴がいない。
アルベルティー二がジュンテ−レを切った理由はここにあるね。
U21は経験と成長の場と考えてるんだろう。
前線、中盤にかけて楽しみな選手が多い。
DFではビルドアップも上手いと評判のクリシートに注目だな。

607.:2007/03/18(日) 21:02:30 ID:r1+67DKM0
遅咲きの選手がけっこう出てきたりするからね。
608  :2007/03/18(日) 21:13:43 ID:J+6QF4UV0
アタランタのディフェンディは今回選ばれなかったけど
俺的にはいい印象がある。頑張れディフェンディ!
609~:2007/03/18(日) 21:47:24 ID:++Oy5YFT0
普通にトネット代表に呼ばれないかな?
地味だけどすごく良い選手だと思うんだけど。
610:2007/03/18(日) 23:34:05 ID:DxFSA+JS0
>>608
デフェンディでしょ。
この選手のドリブルいいよね。
前回のU-21にも呼ばれてたけどデフェンディ、ロジーナ、フォッジャの
ドリブラー3人がみんな良かったんだよな。
みんなレフティーで小柄という共通点も。
ドリブラーが少ないイタリアだけにこの3人には期待したい。
611:2007/03/19(月) 05:35:35 ID:WPPPlZyx0
トネット呼ばれたね。クアリアレッラも。

てかカンナが引退したらキャプテンは誰になるんだ?
適任がいないな。案外ブッフォンが良いかも、消去法だけど。
612&:2007/03/19(月) 05:45:12 ID:Mt0aJbySO
ブッフォンかガッちゃんじゃね?
613名無しさん:2007/03/19(月) 07:18:45 ID:SOqX0+SS0
キャップ順だろ
614 :2007/03/19(月) 10:46:29 ID:zXkT0IMM0
Portieri:
Buffon (Juventus), Amelia (Livorno), Abbiati (Torino)

Difensori:
Tonetto (Roma), Oddo (Milan), Zambrotta (Barcellona), Barzagli (Palermo),
Materazzi (Inter), Cannavaro (Real Madrid), Bonera (Milan), Pasqual (Fiorentina)

Centrocampisti:
Mauri (Lazio), Ambrosini (Milan), De Rossi (Roma), Gattuso (Milan),
Pirlo (Milan), Semioli (Chievo), Perrotta (Roma), Camoranesi (Juventus)

Attaccanti:
Quagliarella (Sampdoria), Rocchi (Lazio), Toni (Fiorentina),
Gilardino (Milan), Del Piero (Juventus), Di Natale (Udinese).
615.:2007/03/19(月) 12:40:12 ID:+CsoWE540
>>611
ネスt(ry
616_:2007/03/19(月) 13:14:37 ID:f7VM23d8O
キャップ数は鉋、デルピエロ、ネスタ、ブッフォンの順だっけか?
まあデルピエロは年齢的にないから、ネスタかブッフォンだろうな。
どちらもキャプテン適性はありそだが、個人的にはブッフォンの方がいいな。
06もチームをまとめてたのは鉋とブッフォンだったらしいし。
617 :2007/03/19(月) 13:46:56 ID:SarzaFx40
>>610
ディフェンディって選手は見たこと無いからわからんけどロジーナはずば抜けて凄い
と思う。ドリブルでめちゃくちゃ抜けるしカウンターやらせたら恐らくロジーナが一番
怖い選手になると思う。つっても今回選ばれなかったんだけどね。絶対呼ばれると思ってた。
618,:2007/03/19(月) 13:53:47 ID:rL4mrUM7O
俺はジラファンだけど今のジラよりビアンキじゃね?呼んでくれたのは嬉しいけどさ…
なぜビアンキ呼ばなかったんだ?リーグであれほど活躍してんのに。
619:2007/03/19(月) 16:24:19 ID:+BmHnhPfO
二部でもデルピエロはやはり別格か。ディナターレがんばってんだな。
620:2007/03/19(月) 22:09:38 ID:VJDGcx400
今回のU-21優勝狙えるメンバーじゃね
これは楽しみだ
621:2007/03/19(月) 22:53:13 ID:27rvhZpz0
不調のジラルディーノ、カモラネージよりビアンキ、ロジーナの方が
断然使えるのにな
どうもドナドーニの選出には納得いかないことが多い。
カシラギの方がよさそうだ。
622 :2007/03/20(火) 00:10:38 ID:CQqhmtio0
俺もなぜロジーナが選ばれなかったのか不思議でたまらん。久々にイタリアから生まれた
良質なウインガーなのに。まだまだ未熟なのはわかるけどね。やっぱし親善試合取り消しが
痛いなあ。
623,:2007/03/20(火) 00:24:46 ID:GLDEwT/X0
三食付きでも飲み物代は別ですよね?
ソフトドリンクは毎回注文されていましたか?
624:2007/03/20(火) 00:32:09 ID:7Ojyvdr9O
ジラは並のフォワードになりさがった
625:2007/03/20(火) 04:06:27 ID:UxSCWqvlO
ロジーナって02-03シーズン終わり際にプランデッリが使ってたヤシか
626 :2007/03/20(火) 04:10:56 ID:r8io7CU6O
いつの間にかトリノにいたな
パルマの時から期待されてたけど
627:2007/03/20(火) 07:29:08 ID:suo/evf90
パッラディーノうまいな
ジラにもあれぐらい個人技があれば
圧倒的にU-21の連中の方がうまい
628 :2007/03/20(火) 07:30:42 ID:qNlMNSCZO
トネットが呼ばれたのは無視ですか?
629:2007/03/20(火) 07:38:34 ID:suo/evf90
しかし、左SBの層の厚さは凄いな。
今回のトネットもそうだけもまだまだ有力選手いるからな。
バルザレッティ、モレッティ、ピザーノ、モリナーロ、モデスト。
招集経験ある選手でも相当いるというのに。
630 :2007/03/20(火) 13:35:21 ID:CQqhmtio0
ジラルディーノはミランにいってから劣化したのかどうかわからんが、パルマ時代の
良さを失ったな。当時は相手DFを背負いながら反転してゴールとかオーバーヘッドみたいな
ゴール多かったんだけど、今の奴はDFに簡単に潰されるしキープできないしって感じ。
631_:2007/03/20(火) 16:09:58 ID:OLUuq/py0
パルマとミランでプレーする違いなのかもしれんね。
632 :2007/03/20(火) 18:33:39 ID:RYxPocJl0
ミランから呼びすぎだろ
633:2007/03/20(火) 19:10:00 ID:ruNY8j640
>>630
モルフェオとカカの違いもあるかもね。
カカとの相性は良いといえない。
634:2007/03/20(火) 19:47:35 ID:ICI1fLaTO
パッラディーノ召集するべきだな
635,:2007/03/20(火) 20:18:35 ID:5il3CGVEO
パッラディーノ招集にはまだ反対だ。まだBでしか結果出してない。
来年Aで結果次第で呼ぶのがいいと思う。まぁ試してみるのもいいかも
しれないけどさ。
636:2007/03/20(火) 21:26:07 ID:zWR8lSQu0
パッラディーノ召集とかユーヴェファンが言っているだろw
クアリアレッラでようやく今回呼ばれたのに。ビアンキは可哀想だ
637_:2007/03/20(火) 22:29:36 ID:wSUPxRI1O
パッラディーノはアズリーニの大黒柱だから呼ばないでしょ。
A召集は年齢的にアズリーニに呼ぶことが出来なくなってからでいい。
しかし、イタリアっていう国は良質のセカンドトップが絶え間なく生まれるな。
638名無しさん:2007/03/20(火) 23:01:21 ID:bBoiDNPQ0
このMFのメンツで4-4-2はやめてほしい
639:2007/03/20(火) 23:11:42 ID:OHkMoM5I0
ノチェッリーノ、アクイラーニ、モントリーボ、ロジーナ
アンブロジーニ、ガットゥーゾ、デロッシ、カモラネージorz
640.:2007/03/20(火) 23:14:25 ID:5jMuXQUK0
>>633
カカには基本的に信頼されてね。
プレーのビジョンつうか頭に思い描くもんをジラは周りと共有できてない。
一人だけ判断が遅れてgdgdに。
トーニがインテル移籍すんなら恩師のいるフィオレンティーナへの移籍もあるかもっていうかあってほしい。
型にはまってないとダメな子なの。
逆のタイプもいるんだけどね。ボジノフとか。
641 :2007/03/20(火) 23:20:48 ID:r8io7CU6O
トーニがインテル移籍したらアドリアーノがヴィオラ行きそう
642.:2007/03/20(火) 23:22:48 ID:5jMuXQUK0
>>641
スペインの白いとこ行くんじゃないかアドリアーノは。
傘坊も欲しいみたいだし。
アドリアーノがフィオレンティーナ受け入れるとは考えにくいし。
643:2007/03/20(火) 23:40:02 ID:zWR8lSQu0
カッサーノはインテル池。レアルからだからうまく行く可能性高いし。
もっとイタリア人増やせ
644みんな泣いているやり場のない想い:2007/03/21(水) 02:23:52 ID:aYccC/ZBO

〜そろそろ季節もキツクなる〜
元globeのマーク・パンサー(本名・)が情けないようでたくましくもあるネズミ構事業を開始
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174409124/
645:2007/03/21(水) 02:34:18 ID:PlllSuWw0
ミランの場合、クロスの質が低いからな。
後ろからのパスもスペースないとまともなパス飛んでこないし。
カカは攻撃の全権任すようなタイプでもなく、巨人の高橋みたいな選手だな。
二番手、三番手としては、果てしなく優秀でも、
中心として考えると、かなり物足りない。

今のミランじゃ足元にボール受けて、自分でアクション起こせるタイプしか活躍できんよ。
ミランがサイドアタッカーや優秀なオフェンスの選手を取らなかったら、
ジラにとっては移籍した方がいいだろうな。
646,:2007/03/21(水) 05:17:34 ID:d7zMYesEO
でもジラは凄いとは思うよ。あれだけフィットしてないチームでそこそこ決めてんだもん。
ジラが決定力が高いのは証明されてるよな。シェバがいたころはシェバのアシストがあった
けど今はそれすらなくなったからね。これはアズーリの為にも移籍した方がいいよな。
ユーベいったらトレゼゲの良き後継者になれそうだ。デルピエロやパッラディーノとの
コンビも良さそうだし。もうユーベ行け。
647 :2007/03/21(水) 06:10:42 ID:aYccC/ZBO

ユーベオタウザス!
   _ 
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J
648-:2007/03/21(水) 07:14:46 ID:8Bxr8WxOO
>>642
昔フィオレンティーナに在籍してたんだけどね。
649 :2007/03/21(水) 09:56:10 ID:aYccC/ZBO
限りなく特別扱いしてる人が一人いる現状でこんなこと言われても
http://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=261369
650 :2007/03/21(水) 11:38:25 ID:k5DKpHwy0
>>647
ジラに愛想をつかしたミラニスタということも考えられるぞw
651,:2007/03/21(水) 14:06:21 ID:d7zMYesEO
>>646なのだが俺はミランファソでジラがミランにいて嬉しいのけど、最近の試合での表情
をみてて、ジラの不幸そうな顔を見てミランにいるよりかは違うチームに行き活躍した方が
いいんじゃない?と思い始めたヤツ。
652名無しさん:2007/03/21(水) 14:13:51 ID:yPwjNet50
ジラがミランにあってるのはルックスぐらいだな
サイド攻撃主体でガンガンクロスをあげてくれるチームがあってそう
653 :2007/03/21(水) 14:18:28 ID:Ha5or+FN0
ジラはユベンティーノなんだからユーベに行きゃいい
654.:2007/03/21(水) 23:32:24 ID:8f337pc30
サイド攻撃主体といったらローマだな。
655:2007/03/22(木) 00:21:54 ID:1YoN/oBk0
自分もミランファンなのですが、最近暗いし、カカもジラの事見放したっぽいから
違うチームに行ったほうがいいかと・・・悩みすぎて抜け毛現象が;
656:2007/03/22(木) 00:47:49 ID:4Q9YW++e0
パルマ時代はモルフェオから絶対にパスがきてたが
カカは最後まで自分でいくから全くボールくれないからな。
最近はジラもどうせパスしないしって感じで走ってる
657 :2007/03/22(木) 00:57:24 ID:pFVpoWwk0
ジラルディーノのブレイクしたシーズンの19節ペルージャ戦で決めたようなゴールなんか
こいつは大物って感じさせるゴールだったのに今はああいうゴールできないだろうなぁ。
658:2007/03/22(木) 01:06:53 ID:4Q9YW++e0
>>657
後ろからのロングボールをワントラップで受けてそのまま
ヒザやらで細かくトラップ入れてそのままシュートまでいったやつね
この他にもパルマ時代は個人技でゴール決めるってのが多かったけど今は全くだね。
ポストプレーするので限界って感じ。
659 :2007/03/22(木) 01:47:30 ID:nhR2RQR8O
今のジラルディーノはほんと下手だもんな
トラップミス多いし
660:2007/03/22(木) 01:58:20 ID:1YoN/oBk0
やっぱミランが合わないのかなぁ
それとも劣化??
661_:2007/03/22(木) 02:05:46 ID:dd2YhK430
劣化するような年齢じゃないんだけどねぇ。
662:2007/03/22(木) 02:30:10 ID:3u/Tj36iO
ですよねぇ…ファンとしては、このまま腐っていってほしくないです。
663.:2007/03/22(木) 02:36:37 ID:WKSbVoCa0
ビアンキじゃなくてジラだったのが今回の召集のサプライズだった
監督の期待に応えて欲しい
664たま:2007/03/22(木) 02:48:32 ID:9fJt9FkGO
多分ジラはミランに移籍したせいで劣化したんだろう。悪いのはミランなんだよ。八百長チームに有望な若手がくると劣化する。皮肉なものだ
665:2007/03/22(木) 02:51:05 ID:YHzoZ6S80
ジラのゴール集を見たけどパルマ時代はほんと活き活きしてるな
なんていうかプレイに邪念が無いというか余計な考えが無いというか
666.:2007/03/22(木) 02:51:33 ID:Asqn4I+b0
ご苦労様
つーかいまだに八百長とかで煽ってるやついるんだ
話題古すぎだろ(笑)
667.:2007/03/22(木) 03:03:46 ID:ow6iS5DO0
まあまあageる人はスルーですよ
ジラは悩みすぎだとおもう
668&:2007/03/22(木) 03:08:00 ID:fyHu249KO
シェバがいなくなってエースの重圧みたいなもんに負けたんだろ
それでチームと共に調子に乗れないままのシーズンを過ごしてる
劣化するような年じゃないし思い切ってミラン出るのもいいんじゃないか
669:2007/03/22(木) 03:13:18 ID:3u/Tj36iO
ボネーラと別れるのは辛いだろうけど、移籍したほうがいかも。
670j:2007/03/22(木) 03:16:43 ID:ozhgjfI1O
ジラの移籍金はおいくらぐらい?
671.:2007/03/22(木) 03:16:49 ID:hTySL9bz0
流れぶったぎって悪いけどクアリアレッラはサイドで使われるの?
672\:2007/03/22(木) 03:28:04 ID:n5ybw3w40
>>648
今のアドリアーノがヴィオラを受け入れると思うのか、ヴォケ
673太刀山型の土俵入り:2007/03/22(木) 06:41:27 ID:GLBraCF/0
アズーリが勝つのは主軸をユーヴェ勢で固めないと無理。
674   :2007/03/22(木) 08:41:34 ID:imwfTsCt0
ミランがいると決勝で負けるイメージしかない
675 :2007/03/22(木) 09:33:23 ID:n74oSQDe0
ジラはパルマ時代はモルフェオからパスが自分に絶対来た。
ミランではカカは自分で行くわ隣にピッポやロナウドが居るわで窮屈なんじゃね?
プリマプンタにゴールを取らせる環境にあるユーヴェに来て欲しいと思うユーヴェファンです。
676_:2007/03/22(木) 10:18:39 ID:N+SREq3hO
自分にボールが来た時も見事な外しっぷりなくせによく言うわ。
677_:2007/03/22(木) 10:33:47 ID:Tfj7EySl0
ロリコンの駒の一つ(それもかなりプライオリティの低い)より、
ユーベでデルピエロと組む方がずっと良い結果になると思う。
仮にトレゼゲが残ってもユーベFWは怪我耐性がかなり低いし飛躍の機会は大いに有る。
ミランのチーム構成ではジラが活躍することはかなり厳しい。
もちろん、来期CL出れないけど、今のままじゃ飼い殺し確定。
ロリコンと豚に挟まれて座して腐り、朽ちて捨てられるより他ない。
惜しいかな。
678.:2007/03/22(木) 10:36:59 ID:XRmlTDp10
トレゼゲとジラのトレードなんてもう胸キュンもんですなぁ
679名無しさん:2007/03/22(木) 11:45:16 ID:KD2XWsdX0
トレズも残ってジラにも来て欲しい俺ユーベオタ。まあCLもないしないだろうが。
代表のためにもなんとか復活してもらわないと困る。
680_:2007/03/22(木) 16:49:28 ID:LorWrnAl0
ジラなんかいらないだろ
ユーヴェはパッラディーノを育てるべきだ
681 :2007/03/22(木) 17:37:57 ID:+i70Fs/J0
つまりモルフェオは偉大ということですよね。
682.:2007/03/22(木) 17:43:03 ID:XRmlTDp10
モルフェオの場合自分ではほとんど点とれないからね。純粋なパサーだし。
カカとは違う。
ルイコスタが入ればもうちっと使ってくれてたかもしれんがね。
まあもらうための動き出しの回数が少ないからいかんのだが。
683_:2007/03/23(金) 01:12:49 ID:cQT/NigV0
カカーのためのスペースを作る囮マンとしての道を究める他ないな。
カカーって品行方正なムトゥみたいなもんで、周りを利用するけど
周りを生かすような選手ではないような気がする。
684:2007/03/23(金) 01:23:16 ID:6fZcEckM0
カカはジラみたいにボールを待ってるヤツと合わない。
シェバみたいにカウンターの時にドリブルとかパス交換で一緒に駆け上がってくタイプが合う気がする。
685_:2007/03/23(金) 08:57:24 ID:vqiTl+4h0
パスも上手いけど基本俺様プレイだからな。
豚は流石に憧れなのか多少パスも出すがそれでもやはり基本は自分優先。
品行方正な速度強化型ムトゥと言われると確かに納得行く。

別に代表にジラ居なくてもなんとかなるとは思うから逆に可哀想ではある。
686 :2007/03/23(金) 13:00:51 ID:Lp4Z9ujd0
>品行方正な速度強化型ムトゥ

ワラタwww
687:2007/03/23(金) 22:08:56 ID:8S6+ndyH0
まあ王様タイプだな。カカ。
ジラみたいな奴はきついかもなぁ。テク上手い奴は認めて
パスもだすんだけど。カカ
688:2007/03/23(金) 22:54:17 ID:db7LUsmGO
まぁカカが悪いんじゃなくてジラが無能なだけ
689_:2007/03/23(金) 23:17:06 ID:SEZYNrQMO
今のジラを信用する方が難しいよ
690&:2007/03/24(土) 00:11:46 ID:vDzsgZtxO
691 :2007/03/24(土) 00:21:40 ID:K6ptgQpt0
元々大してテクニックはなかった@ジラ
今はトニみたいにでかくてもテク求められる時代だから
時代に嫌われて並以下の選手に成り下がっただけ
692_:2007/03/24(土) 02:29:34 ID:LTk1YkEf0
アメーリア、ボネーラ、パスクアル、セミオリがカットされた。
いつもカットされる選手カワイソス
693:2007/03/24(土) 06:11:52 ID:sAflFU3vO
セミオーリ不細工なんだが憎めない顔してんだよな
694太刀山型の土俵入り:2007/03/24(土) 08:12:14 ID:rwp/tcqU0
キエリーニはアズリーニではなくアズーリで育てるべき。
695 :2007/03/24(土) 13:32:16 ID:R281R/HB0
元々テクなかったって言ってるやつはパルマ時代絶対見てないな。昔のジラルディーノは
適当なロングボールをシュートまでもってく巧さがあった。当時はインザーギ二世とか言われてたけど
実際はファンニステルローイみたいじゃね?って感じで扱われてたんだよ。まあ今のジラは並みの選手だけどな。

>>692
パスクァルはなんでカットされたんだろう。個人的にはトネットより良い選手だと思ってるんだが。
696.:2007/03/24(土) 13:35:06 ID:vKRLhAk40
パルマとは比較にならないくらい引いて守られるからね〜ミランの場合。
697 :2007/03/24(土) 14:23:39 ID:P9KAhJvB0
ミランに行ってから露骨にダイブ癖ついちゃってるしなぁ。
同様にダイブ癖が染み付いちゃってるネドベドが今や普通にファールくらってても
審判にスルーされまくり(そしてキレて出場停止とか)で笑えるがネドベドは引退間際だからまだいい。
ジラはこの先まだ長いんだから早くダイブやめないことには。
698_:2007/03/24(土) 14:57:12 ID:7pj1YtxI0
発想を変えるべきだな。
ファウルはさせない。
ダイブはしない。
そして、ゴールすると。
699:2007/03/24(土) 15:18:28 ID:W7kIGDwAO
セリエは衰退してるがイタリア代表のレベルは横這いか?
700 :2007/03/24(土) 15:52:53 ID:K6ptgQpt0
ファンニステルローイwあり得ない
まず足元が下手すぎるジラの場合
701名無しさん:2007/03/24(土) 16:06:54 ID:QzyeMjim0
702:2007/03/24(土) 17:52:19 ID:oWvS+xTJO
>>699
リーガも衰退してるぞ
703_:2007/03/24(土) 18:28:08 ID:Y6wsoFWz0
ドナドーニの解任はまだかな
704 :2007/03/24(土) 21:57:39 ID:pko8GRlh0
アッズリーニ見てる人いる?
705:2007/03/24(土) 22:49:43 ID:kZ7shb8p0
今は代表よりアッズリーニのほうが見たい
706 :2007/03/24(土) 23:15:02 ID:/3mvTiMH0
俺も見たい。中盤と前線はマジでタレント揃いだもんな。
707名無しさん:2007/03/24(土) 23:26:22 ID:vipjTaMS0
3−3だた
708:2007/03/24(土) 23:27:12 ID:OwWma6yF0
パッツィーニハットおめ
709_:2007/03/24(土) 23:30:35 ID:qOnN396k0
Curci; Potenza (46 Raggi), Andreolli, Mantovani (46 Coda), Chiellini
(63 Criscito); Montolivo, Nocerino (63 Lazzari), Padoin (46 De Martino);
Rosina, Pazzini (80 Pelle'), Rossi (63 Lupoli)
710:2007/03/24(土) 23:44:09 ID:8J//Uwys0
ジラより使えそうなFWがいっぱい
711 :2007/03/24(土) 23:51:50 ID:pko8GRlh0
キエッリーニこえええええええええええええええw
712 :2007/03/24(土) 23:59:52 ID:R281R/HB0
パッツィーニはヴィオラから出た方が良い。どっかでレギュラーとればいっきにブレイクする可能性ある
713:2007/03/25(日) 00:01:17 ID:zbpYaK2D0
ジラさんはスランプだと思う・・
復活してくれますよ!
714a:2007/03/25(日) 00:03:07 ID:bGffpsgG0
ハイライト動画くれ
715:2007/03/25(日) 00:39:26 ID:QPmmWS8C0
うわ今日だったかよ。ネットで見りゃ良かったorz
アウェーで引き分けだからまあ良しか。
メンバー見る限りGKと最終ラインはもう固定してるな。
716_:2007/03/25(日) 00:46:25 ID:urFN9sRT0
>>712
ビアンキ獲得の駒としてレッジーナに行きそうじゃね?
レンタルか共同保有かは知らんけど。
717太刀山型の土俵入り:2007/03/25(日) 01:49:30 ID:lJlbPfWs0
アズーリにしてもアズリ−ニにしてもJUVEの選手を主将に据えれば成功間違いなし。
718:2007/03/25(日) 01:57:03 ID:jZhl1bA90
ロジーナが凄かった
719名無しさん:2007/03/25(日) 03:19:20 ID:D7QP10b+0
後半残り10分で出たみたいだけどペッレはどうなんかな。
二年前のワールドユースで桁外れのポストプレー見てから気になってんだが。
クラブでもそこそこ点取ってるしAでもみたいな
720:2007/03/25(日) 03:28:17 ID:xFgS7IRgO
アッズリーニもう終わってたのかorz
空気読まずに勝って欲しかったが。
>>709のメンバー見る限り4ー3ー3だったのかな?ロジーナ、ロッシの両ウィングて(*´Д`)はぁはぁ
721:2007/03/25(日) 03:36:51 ID:xFgS7IRgO
>>716
レッジーナよりも注目されそうなクラブがいいけど、レギュラー獲れるとこがいいだろうね。


トニ→ユベントスorバイエルン
※バイエルンの場合
ジラルディーノ→ユベントス
ビアンキ→フィオレンティーナ
イヤクィンタ→ミランorプレミア
パツィーニ→ウディネーゼor昇格した場合ナポリ

こんな感じにならないかな…
722名無しさん:2007/03/25(日) 03:58:34 ID:/1TipCVI0
スコットランドもウクライナもフランスも勝った
28日は負けられん
723:2007/03/25(日) 04:16:28 ID:xFgS7IRgO
スコット戦は絶対勝たなきゃな。
当分試合してないのが唯一の不安
724少し右曲がりの君の鍵穴 スペアキーは無い:2007/03/25(日) 04:21:20 ID:7INQb3LbO
>>693
同意。
725 :2007/03/25(日) 11:39:08 ID:pxv9CejR0
726イタリア研究会:2007/03/25(日) 14:01:50 ID:g1fD48eb0
>>725
乙!すげー期待できるな!3点目、アナウンサーはオフサイドって言ってるが、どう見ても
オンサイドだぜ。そこらへんの駆け引きも上手そうだな!
727  :2007/03/25(日) 15:14:42 ID:UPqVlN4f0
欧州選手権は成績あまりよくないね
最近では準優勝が1回
728:2007/03/25(日) 16:46:14 ID:QPmmWS8C0
パッツィーニ乙だな。
二失点目のあの絶妙なアシストしてるの誰だよ。お粗末な
729  :2007/03/25(日) 18:25:36 ID:/I8YKwC+0
お笑いDFキエッリーニさんじゃね?
中盤と前線にタレントが豊富なのはわかるが
DFはどうなんだろう?
特にSBはうんこだな。上記の選手といい、ポテンツァも見込み無しだし。
730 :2007/03/25(日) 21:06:59 ID:rAPiQL2A0
右SBにはラッジが良いからいいけどキエッリーニは実はサッカー選手かっていうほど
技術がなさすぎなんだよな。ロングボールとか処理できてないのがめにつく。
731_:2007/03/25(日) 23:09:55 ID:buhIGYv+0
苦手なFWを開始5分で叩き潰し金玉をかっさらう手腕を
眉毛主キャプテンから教えてもらうだろうから無問題。
732_:2007/03/26(月) 00:54:57 ID:Gvj9bBRU0
caxxo Donadoni
Vergogna
733:2007/03/26(月) 01:04:50 ID:LG824Cic0
U-21のイングランド戦の背番号4って誰?
〜ブラジルを始め、決定的となった代表チームの"シンボルチェンジ"〜

【ブラジル】
"セレソンの10番"はロナウジーニョからカカへ。
いよいよカカの時代がやって来た。ロナウジーニョのナイキ提携ブランド「10R」も風前の灯か。

【イタリア】
"アズーリの王子様"は、代表に献身的に貢献するピルロこそふさわしい。
代表召集を渋るトッティに、もはや王子として振る舞う資格は無い。

【アルゼンチン】
アルゼンチンと言えばまずメッシを置いて他はない。
アグエロ、ガゴ、イグアインなど、新星が成熟する2010年に期待が集まる。

【ポルトガル】
クリロナはフィーゴの後継者にふさわしい。
チームシンボルの座は、W杯という最高の大会を通じ最良の形で優秀な若手に引き継がれたと言えるだろう。

【イングランド】
アメリカ行きのベッカムに、もはや代表復帰の可能性は無い。
チームでは新世代ルーニーが圧倒的な存在感を放っているが、精神面で更なる成長が必要だろう。


〜シンボルチェンジが停滞している国々〜
【ドイツ】バラックに代わる存在が無い。ダイスラーも引退してしまった。
【フランス】優秀な若手はいるものの、まだしばらくチームシンボルはアンリのままだろう。
【スペイン】チームシンボル以前の問題。
735_:2007/03/26(月) 14:31:33 ID:L5i+tniEO
>>733
イングランド代表スレでどうぞ
736735:2007/03/26(月) 14:32:49 ID:L5i+tniEO
>>733を読み間違えた。スレ汚しスマソ
737_:2007/03/26(月) 15:32:10 ID:FXS1c/yy0
おいおいペロッタ大丈夫か?ブッフォンも胃腸炎て…

http://www.gazzetta.it/Calcio/Nazionale/Primo_Piano/2007/03_Marzo/25/perrotta.shtml
738_:2007/03/26(月) 16:03:26 ID:c9wmQCRV0
allarme rientrato だから大丈夫ってこと。
エコやったら太ももに問題ないようなんで、明日から練習に復帰するもよう。
739 :2007/03/26(月) 19:22:37 ID:8MyuHGg90
>>725
うっすらとDFザルな悪寒
740太刀山型の土俵入り:2007/03/26(月) 19:40:59 ID:53p5Iqip0
デルピエロスタンドでアズーリ大敗→ドナドーニ解任ってのも美味しいシナリオ
741:2007/03/26(月) 19:50:09 ID:1OmPaikeO
デルピエロドーピングでユベントスセリエC→太刀山涙目ってのも美味しいシナリオ
742太刀山型の土俵入り:2007/03/26(月) 19:59:14 ID:53p5Iqip0
>>741は貴乃花ヲタ?
743 :2007/03/26(月) 20:01:06 ID:47uxzapD0
太刀山型の土俵入り

こいつアク禁にしよーぜww
744:2007/03/26(月) 20:03:09 ID:/XTYZcnmO
どうでもいいがスコットランド戦絶対勝ってくれ。
当分試合してないから慣れるまで大変だろうけど、これに勝てなきゃ話にならない。
745 :2007/03/26(月) 20:04:26 ID:yyhRB9e0O
さすがイタリアは欧州の中で最も自殺する人が少ない
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174831227/
746_:2007/03/26(月) 20:25:52 ID:yO0CCJz20
>>743
アク禁なんかする必要ないよ。いつも独り言しか言ってないんだから華麗にスルーしとけばいい。
ツイストとかに比べりゃマシなもんだ
747 :2007/03/26(月) 20:36:32 ID:9sBsEwgYO
やっぱイタリアって良い国だな
イタリアに住みたい
748&:2007/03/26(月) 21:22:24 ID:gF7WZYngO
俺も住みたい
夢はイタリア移住
749 :2007/03/26(月) 21:47:43 ID:81F5XQcS0
24 :_:2007/03/22(木) 19:02:14 ID:A/gIQDsw0
相撲は発言がキモすぎてみんなスルーするからスレが荒れない。
750名無しさん:2007/03/26(月) 23:53:54 ID:8mml5UX60
>>733
パッツィーニの2点目をアシストした奴だな
751 :2007/03/27(火) 01:52:51 ID:M+pCI6F00
>>745
ブラジルもかなり低いと聞いた事がある
失業率も犯罪率もハンパじゃなく多いのに

まぁわかるような気もするが
752名無しさん:2007/03/27(火) 02:34:14 ID:mBnbYy4y0
でもサッカーで興奮して死ぬやつは多そうだな
753_
宗教の影響が強いんじゃないの?
仏教の輪廻転生とか。
北欧やロシアは気候も関係してそうだ。