ブラジル全国選手権のレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あれだけ選手流出しても常に国際舞台で結果を出し続け優秀な選手を輩出し続ける
これはつまり選手が流出してもレベルが落ちてないということを意味すると思う
はたしてブラジル全国選手権のレベルは欧州で例えるとどのリーグのレベルぐらいなんだろう
いろいろな側面からブラジル全国選手権のレベルを考えるスレです
2名無しさん:2006/12/20(水) 17:21:46 ID://Ufq9iH0
2
3:2006/12/20(水) 17:26:30 ID:2vh+D3IN0
ヨーロッパより南米の方がクオリティーは上ってこと。
馬鹿ヨーロッパ人は自分たちが世界の中心と勘違いしてるだけ
4   :2006/12/20(水) 17:32:55 ID:xSlgJq9P0
もしブラジルが欧州にあったら

1.スペイン
2.セリエ
3.プレミア
4.フランス
5.ブンデス
の中に食い込めるんだろうか?
5_:2006/12/20(水) 17:34:35 ID:2Gs3a59T0
ブラジルの一流選手たちが欧州に大量に流れる以前のブラジル国内のレベルは凄く高かった。
6:2006/12/20(水) 17:38:16 ID:U1t2PuSGO
>1
Jレベル
7 :2006/12/20(水) 17:39:40 ID:weoVVequ0
全国選手権ってよく聞くからなんかの大会かと思ってたらリーグ戦のことなんだってな
なんでこんな紛らわしい言い方すんのか
8_:2006/12/20(水) 17:41:33 ID:Co2YJMh60
ジーコはその中でありえないぐらいの得点率なんだから
たぶん本当にありえないぐらいの選手だったんだろうな

9_:2006/12/20(水) 17:42:21 ID:2Gs3a59T0
カンピオナート・ブラジレイロ
10:2006/12/20(水) 17:55:55 ID:BNDHoCLq0
>>7
まず毎年8月ころから年内にかけて州予選を戦い、翌年の1月ころから
州の代表20チームで全国大会が始まる
普通のリーグとはいえない運営してる

11 :2006/12/20(水) 18:02:06 ID:4RbJhnan0
選手が流出してる=レベルが低い という思い込みをまず無くさなきゃな
選手が抜けても抜けても常に優秀な選手を輩出してるということは
欧州トップレベルの実力があるブラジル人数人+ブラジル人たちで構成されてるチームだらけということだからな
欧州トップレベル並の力があっても不思議ではないだろ

12 :2006/12/20(水) 18:05:25 ID:weoVVequ0
>>10
そーいうことか
サンクス
13名無しさん:2006/12/20(水) 18:07:59 ID:6ugQOV+O0
国土が広いから全国リーグは難しい
14:2006/12/20(水) 18:10:04 ID:nLX/7YCo0
毎年選手が抜けるといっても、戻ってくる選手も多い。
wカップに出場したゼロベルトもサントスでプレーしている。
15:2006/12/20(水) 18:12:14 ID:J9qQkewqO
なんでブラジル全国選手権テレビでやってないのにこんなスレたてんだよ…。比較しようがねぇだろが。
16  :2006/12/20(水) 18:14:00 ID:fT0XCj/L0
>>10
え?
今年の全国選手権は4月16日に開幕だけど
17:2006/12/20(水) 18:20:25 ID:J9qQkewqO
まぁヨーロッパの中にあったらチャンピオンズリーグの枠10くらいあっても足りないだろう。
18名無しさん:2006/12/20(水) 18:20:51 ID:2vKhtWrh0
全国選手権と州大会は別物だよ
全国選手権=Jリーグ
州大会=ちばぎんカップ
19:2006/12/20(水) 18:27:15 ID:J9qQkewqO
>>18
州リーグが国内リーグで全国選手権はむしろチャンピオンズリーグだろ。
20 :2006/12/20(水) 18:34:17 ID:0qc8EGSZ0
レベル的には

1位 プレミアリーグ
2位 プリメーラ・ディビシオン (スペイン)
3位 セリエA
4位 プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)
5位 リーグアン
6位 カンピオナート・ブラジレイロ
7位 ブンデスリーガ

って感じかな
21  :2006/12/20(水) 18:37:04 ID:fT0XCj/L0
全国選手権は2003年以来、欧州の主要リーグと同じで総当り2回戦。
各州選手権はそれぞれ別々のレギュレーションで、大抵の場合決勝トーナメントがある(決勝戦は大抵その州のクラシコで相当に盛り上がる)。
コパブラジルは選抜甲子園みたいに、全国選手権と州選手権の成績に応じて選出された64チームが参加してH&Aのトーナメント。
22:2006/12/20(水) 18:41:20 ID:J9qQkewqO
>>20
お前…。フランスより下かよ…。リールがバルセロナに勝てますか?
23  :2006/12/20(水) 18:53:32 ID:fT0XCj/L0
youtubeに全国選手権のハイライトが結構あるよ。
24 :2006/12/20(水) 19:35:51 ID:4RbJhnan0
ブラジルは才能ある選手が全部国外に出てるわけではないからねえ
エジムンドのような例もあるし
アラウージョみたいにスペインからオファーあっても日本でプレーして
ブラジルに戻ってるケースもある
マグロンなんかもレアルから誘いあったけどコリンチャンスにいるし
25名無しさん:2006/12/20(水) 20:01:58 ID:UJiL8bGD0
>>1
当たり前だろレベル落とさないために下手糞なやつを売ってるんだから。
本当にうまいやつはみんな国内にいるよ。
26.:2006/12/20(水) 20:12:20 ID:W86TPlAl0
>>10
その方式は廃止された。現在の制度は欧州リーグと同じ。http://en.wikipedia.org/wiki/Campeonato_Brasileiro_S%C3%A9rie_A
27名無しさん:2006/12/20(水) 20:26:07 ID:trzEw8Fw0
スカパーでも放送してたことあるよな
エジムンドとホマーリオの2トップのバスコの試合は面白かった
解説は向笠さん
28_:2006/12/20(水) 21:44:17 ID:2Gs3a59T0
クラブの経営が下手。
29:2006/12/20(水) 22:04:14 ID:d8IfLgPFO
何で誰も>>22につっこまないの?
30:2006/12/20(水) 22:32:14 ID:1HAzJz40O
真面目な話、なんでスカパーでやらなくなっちゃったの?
31  :2006/12/21(木) 09:50:22 ID:ERhr7pzv0
>>30
俺の予想では黒人が多いから不人気だったんだと思う
アルゼンチンがあってブラジルが無いってのはどう考えてもおかしいよね
32名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 10:16:59 ID:9VIh2fC20
スカパーでやってたのは全国選手権じゃなくてリオデジャネイロ州選手権じゃなかった?
ちょっと前はリベルタドーレス杯もやってたよね
33 :2006/12/21(木) 10:31:25 ID:R/lS5rIR0
去年は少しだけ全国選手権スカパーでやってた
34名無しさん:2006/12/21(木) 10:35:24 ID:8Yu1M9WB0
やってたっけ?

スカパーでやってるのは、リベルタドーレスとコパスダメリカーナだけだと思うけど
35_:2006/12/21(木) 10:45:28 ID:nBafg+6o0
しょっぱい試合も多いんだよね
ただ舞台が整うとカクヘンするのがブラジルクオリティ
36 :2006/12/21(木) 10:54:43 ID:R/lS5rIR0
>>34
去年じゃなかった
2004年っぽい
http://www.jsports.co.jp/tv/football/brazil/brazil.html
37::2006/12/21(木) 12:31:12 ID:DnWb/7+O0
レベルは高いだろうと思える一方で
日本で活躍しなかった連中が活躍している
レベルの高下だけでなく質の問題も考えないと無意味
38 :2006/12/21(木) 12:40:35 ID:/Hy4BMLp0
>>37
そんなのブラジルとJに限った話ではないだろw
ブラジルで活躍できなかった選手が欧州で活躍してるケースなんて腐るほどある
39:2006/12/21(木) 13:17:09 ID:suPQFth90
日本の90分走り回るスタイルに適応できない選手もいるようだ。
全国選手権のレベルは世界トップクラスだよ。
40いう:2006/12/21(木) 18:44:32 ID:hf4ZS0SF0
まあ、、個人個人の話で言えば、ブラジル代表に2大会以上連続で
選ばれるのは○○するのと同じくらい難しいってことだな。

○○には自分が一番難しいと思っているなんかを入れてくれ
41 :2006/12/21(木) 19:00:38 ID:cQ77tVBg0
>>17
それは興味あるな
ヨーロッパの中にブラジルがあったら
CLの枠っていくつぐらいになるんだろうw

今欧州へ移ってしまう選手達も出て行かないだろうし
CLよりレベルの高いリーグになるかもしれない
42名無しさん:2006/12/21(木) 19:45:44 ID:EdkNg5Do0
モッタ(笑)はこのリーグで通用するのか?
インテルの選手のが上だと思う。
43_:2006/12/21(木) 20:37:02 ID:qmbAl8rS0
ブラジルのクラブがもし金持ちだったら・・・・
44 :2006/12/21(木) 22:14:56 ID:4SV5txD80
>>43
コリンチャンスは金あるよ
欧州ビッググラブ並
45 :2006/12/21(木) 22:33:17 ID:ZD9UirZa0
つーか歴史のあるクラブが多すぎてクラシコがありすぎるぞw
サンパウロに4つ
リオに4つ
ガウショにミネイロにetc

サポは宿敵以外のクラシコでも盛り上がりに差があるんだろうか?
46:2006/12/22(金) 00:02:36 ID:6acJPuW5O
ブラジルは監督寿命が短いために成熟したチームを作ることができなかった。
ヴァスコの監督なんて今年、長いチームの歴史上はじめて一年間監督続いたらしいからな。
平均監督寿命3ヶ月。
47 :2006/12/22(金) 03:20:35 ID:dv2CiMeT0
>>26
日本語のこっちの方がわかりやすいかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

1月半ば〜4月半ば
州選手権(州によって試合数が異なる)
並行して、前年度州選手権優勝クラブ+一部準優勝クラブ32チームでH&Aトーナメント杯開催。
リベルタドーレス杯出場4クラブは、カップ戦免除。

4月半ば〜12月上旬
全国リーグ
20チームH&A38試合

3月〜8月半ば
リベルタドーレス杯

州選手権と全国選手権はリンクせず。
48名無しさん:2006/12/22(金) 09:45:24 ID:HhrjppKa0
>>47
1年中やってるんだな
49  :2006/12/22(金) 11:06:47 ID:S+eFs9gq0
>>47
他にコッパ・スダメリカーナが8月〜12月に行われている。
ただし、ブラジルのリベルタドーレス出場クラブは参加しないけど。
50_:2006/12/22(金) 12:55:32 ID:VMQu8fAs0
昔「各国に二chあったら」スレに貼り忘れたネタ

1 : 【また】ブラジル×アルゼンチンPart481【PKか】 (784)
2 : 【雀百マデ】エジムンド、タイ━━|Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ!!【踊忘レズ】 (21)
3 : ヒョロヒョロ〜 ロビーニョ 23ヒョロヒョロ〜目 (473)
4 : 【Tバック】ビーチサッカー統合スレッド Part61【トプレス】 (345)
5 : フットサル経験者の足裏使いがuzeeeeeeeeeeeee!!!!(22)
6 : CBFが新たな大会を考案する度にとりあえず鼻をほじってみるスレ part45 (222)
7 : ロベカルの養子になりたいんですが… (6)
8 : パヘイラ監督でロナウドが太ってるかどうかよく分からなくなった part53弱 (236)
9 : 【好々爺】ザガロお爺ちゃんのお部屋【縁側】(43)
10: ドゥンガッ!ドゥンガッ!ドゥンガッ!ドゥンガッ! Part33 (231)
11: ようやくしおらしくなってきたコリンチャンス Part54 (568)
12: 【・∀・】 ヂエーゴ 【・∀・】(634)
13: 【リバウド】私を金に汚いという人は本当の貧しさを知らない Part5【カタール?】(642)
14: ロッッチェンバックを探して三千里 (643)
15: ====サンパウロ州最強説part12====(145)
16: カカーってウンコするの? Part21 (46)
17: 【速報】ルイス・ファビアーノ、バルセロナ遺跡決定 !!! (423)
18: カ ー ニ バ ル が う ざ い (217)
51:2006/12/22(金) 15:35:38 ID:t8IYQoEu0
各国リーグランキングで確かセリエ抜いて3位くらいのはず
52_:2006/12/22(金) 15:38:03 ID:AIt9uGZW0
>>50
(・∀・)イイ!!
53_:2006/12/22(金) 17:26:48 ID:a37gPpBo0
イアルレイ上手すぎ
あんなのがゴロゴロしてるのか?
54:2006/12/22(金) 21:48:26 ID:6acJPuW5O
>>53
全国選手権ではああいう選手はたくさんいる。
まぁいきなりチームから消えたりするけど。
55  :2006/12/28(木) 18:00:41 ID:qh1UAOG90
http://www.youtube.com/watch?v=AQo8PCVuQQM
ブラジルトップ10ゴール
56 :2006/12/28(木) 18:16:00 ID:/D77hCaJ0
ブラジル全国選手権が世界最強リーグで異論はないだろう
欧州三大リーグは下位がしょぼい
57:2006/12/28(木) 19:24:56 ID:ebc7afi5O
バルセロナは強いが、ブラジルのチームも強いぞ
58_:2006/12/28(木) 20:15:16 ID:vUia0eLg0
3大リーグ以下
ブンデスリーガ以上
って感じかな
59_:2006/12/28(木) 20:25:14 ID:gmN27Flk0
あんまスピード感はないけど、
とりあえずみんな巧いよな。
60:2006/12/29(金) 10:46:48 ID:3kEb83pX0
ルーカスと寿ニーニョがJと同レベルって行ってた
61U−名無しさん:2006/12/29(金) 17:15:32 ID:RRzG9by10
>>39
その点については漏れも胴衣する。
Jリーグのせわしないサッカーを見慣れてる日本人からしたら
信じられないほどチンタラやってたからな。

ただ逆に言えば、あんなスローモーなサッカーばかりやってて
よく欧州のパワーやスピードを重視したサッカーに
ちゃんと適応できるもんだとも思ったけどな。
62_:2006/12/29(金) 19:00:30 ID:rcslw1FC0
入りと抜きがうまいんだろうな
63グランジ・ド・スル:2006/12/30(土) 12:45:26 ID:UmRlkvlZ0
ボール回しは非常に早いチームもあるが。
ガツガツ削るのはブラジルもおんなじじゃないかな。むしろブラジルのほうがきついと思う。
スピードはヨーロッパのほうがあるね。
ブラジル人は基本的にボールさばきも上手いし、判断力もあるのでどこへいっても適応できるんじゃないかな。
Jリーグとブラジル全国選手権が同じレベルだとはリベルタドーレスの対アルゼンチン戦なんてみてたら全然そう思えないし、信じられん。
64_:2006/12/30(土) 12:56:27 ID:3lcWjS360
昨日の浦和X鹿島、20分くらい見て、それ以上見るのやめた。
なんかつまんなくって。
局面でのプレッシャーの度合い
蹴るボールの飛距離に対する精度の度合い
まだまだだね。
65U-名無しさん:2006/12/31(日) 00:47:21 ID:318JZQab0
>>63
61だが、漏れが国内リーグの試合を見た印象だと、
ブラジルの選手は相手が近づいてきてから削りに行ってる感じ。
ヨーロッパの、特にセリエみたいにボールが来る前から
ガンガンチェックに行くというわけではなかった。
66:2006/12/31(日) 00:55:45 ID:aU7DKn5sO
ブラジルではなによりもまずショートパスの反復練習を重視するらしいな。
フットサルで養ってきた判断力もプラスされ、16歳くらいには接触プレー以外ではまともにプロレベルでプレーできる選手ができあがる。
展開は遅くとも攻めるべきところでスピードのあるダイレクトパスを普通にさばいてフィニッシュまで持ち込めるのだからたいしたもんだ。
67 :2006/12/31(日) 00:59:18 ID:kJBr/IZJ0
イヤイヤ待て待て、そもそも「ブラジル」で括るなよ

州によって色々なカラーがあるんだからさ
68:2006/12/31(日) 01:30:39 ID:aU7DKn5sO
サンパウロFCの育成機関は素晴らしいらしいね
69_:2006/12/31(日) 01:56:24 ID:Cn120oJM0
元Jリーガーがうじゃうじゃいるな

Jで活躍した選手は結構評価されてるらしい最近じゃ逆輸入みたいなこともあるしな
70 :2007/01/05(金) 15:55:11 ID:rXMZ0TN30
ブラジルのチームや選手のイメージは、
11人制のサッカーコートでフットサルをやってるイメージ
ようするに、相手コートの残り1/2まで適当にボールはこんで
そこからフットサル開始!みたいな
71jk;j:2007/01/08(月) 22:57:43 ID:uxDGTXM/0
んで結局今年もブラジレイロンの放送はないのかね。
72 :2007/01/08(月) 23:15:26 ID:AKCMoyPc0
Jの厳しいプレスや当たりに鍛えられて
帰国後活躍してるからな
今年のシュウェンクみたいに
73 :2007/01/10(水) 03:34:48 ID:rIk2Rsxc0
ケリーみたく当時州最高のプレイヤーだったのに
Jに来たおかげで代表にお呼びがかず、あろうことかクラブでケリーの控えだったヤツがセレソン入りした事もあったな
74_:2007/01/11(木) 11:38:24 ID:SVt1hokY0
Jに来ると個としての自覚を持つ
75_:2007/01/14(日) 03:36:10 ID:BQU/rWPU0
J2得点王ボルジェスがサンパウロらしいが逆輸入て感じだな
Jでの活躍がなかったらサンパウロからオファーは来ないだろう
76:2007/01/14(日) 03:42:34 ID:7GT2ngTm0
>>57
バルセロナ(笑)は弱いよ
何言ってんの?
77_:2007/01/14(日) 03:44:42 ID:Re9gLJBA0
Jリーグ経験者がどんどん増えてるな
78.:2007/01/14(日) 03:48:48 ID:J0DQ880u0
つまり、なんだあ?

Jリーグはブラジル人の育成リーグってことか?
日本人はろくに育たねえもんなあ
79_:2007/01/14(日) 04:02:46 ID:BQU/rWPU0
最近は取り合いって感じだな
ブラジル得点王のワシントンがJに来たりJ得点王のアラウージョがブラジル行ったり
80_:2007/01/14(日) 04:03:57 ID:Re9gLJBA0
>>79
Jがブラジルの州リーグの一つみたいになってるよなw
81 :2007/01/14(日) 10:22:49 ID:ZWIYzkXq0
>>80
日本州かw
たしかにそんな感じ
82 :2007/01/14(日) 11:38:01 ID:zSH/jA0O0
うおおおお、そういうことならJのチームもブラジレイロに参加させろ!w

ぶっちゃけ、アマゾン州に遠征するより移動楽な気がw
83 :2007/01/14(日) 19:20:28 ID:6OOAIq4u0
去年はサンパウロとインテルナシオナウが安定して強かったけど、他のチームは今ひとつだったし、
全体としてみると、そんなにレベルが高いとはいえないと思う。ブラジル国内での評価もそうらしい。
特にFWで点を取れる選手が少なくなってしまった。目立つ若手はヨーロッパやロシアにすぐに
持って行かれるし、中堅はJに抜かれる。

ブラジルのチームは、選手、監督の移動が激しくて、チーム力の浮沈が大きい。
カンピオナットでは、毎年どこが強いか、始まってみないと分からないし、始めと終わりじゃ
チーム構成が大きく変わっていることも多い。予測が難しいので面白いとはいえるけど、
チームが経験を積んで熟成される、ということが少なすぎる。だから、一概にヨーロッパの
リーグとレベル云々を比べるのは難しいと思う。暇つぶしの話題ならいいけど。
84_:2007/01/14(日) 19:55:16 ID:v1MxqpoJ0
>>80
日本政治はアメリカ合衆国の1州ですね。。
85名無しさん:2007/01/14(日) 20:57:01 ID:tnY1sMmK0
マリーニョさんが言ってたな
高校サッカーと同じで毎年良い選手がガンガン「卒業」していくって
86 :2007/01/14(日) 22:38:30 ID:ZWIYzkXq0
>>72
Jのチームはどこもまじめに組織作ってまじめに守備で囲い込むから
プレスはまあまあだけど
あたりは全然激しくないだろw
87_:2007/01/14(日) 23:16:49 ID:Re9gLJBA0
>>83
移籍が激しすぎるからな
88_:2007/01/15(月) 04:35:09 ID:jjROUGDD0
Jはブラジル人の輸入量が世界3位(1位ポルトガルリーグ、2位スペインリーグ)
ブラジル人が多いリーグは基本的レベルが高い
したがってJもレベルが高い
89_:2007/01/15(月) 04:35:59 ID:WHbFrAAC0
>>88
日本の選手が(ry
90,:2007/01/15(月) 07:29:11 ID:B3KACLsLO
>>88
まともなレベルなのはブラジル人だけだろ
91 :2007/01/15(月) 07:35:44 ID:Y3Y7FpgE0
流出というか優秀な選手が海外に抜けていくからこそ
次の優秀な選手が出てくるって事じゃないのか
92  :2007/01/15(月) 08:54:21 ID:WCNFcJtQ0
>>75
いやボルジェスはもともと評価たかかったぞ
リーガからオファーもあったし、ブラジルの強豪からもオファーあったのに
なぜかj2にきた。おそらく監督を慕ってたんだと思うが
93.:2007/01/15(月) 09:17:57 ID:AWCPYh8f0
Jはちょっとブラジル人集めればそれが烏合の衆でもリーグ&カップ獲れちゃうレベルなんだよな。
94 :2007/01/15(月) 09:24:13 ID:v9qn3lW10
>>93
某クラブは得点王ワシントンが居ても普通に降格しました
一方、そのワシントンが現在居る浦和は、彼がいなくても天皇杯優勝しました
良い外人がいるだけじゃ優勝できないよ
95_:2007/01/15(月) 17:15:47 ID:WHbFrAAC0
>>91
そんな単純なものでもないような
96 :2007/01/15(月) 20:35:49 ID:gP+tgiOH0
>>89>>90
スペイン人(笑)も似たようなもんだろ
97:2007/01/17(水) 21:38:43 ID:nsNn/11bO
ホルジェスがリベルタドーレスや全国選手権で活躍したりしたらまた馬鹿な国内厨が日本で成長したとかほざくんだろうな。
ホルジェスはもともとコリンチャンスからオファー貰ってたような選手なのに。
98 :2007/01/17(水) 21:49:08 ID:OwL2MLkq0
アモローゾはヴェルディが育てました^^v
99 :2007/01/17(水) 21:56:00 ID:/dGIIsBM0
アモローゾはヴェルディ時代から注目してました^^v
100 :2007/01/17(水) 21:57:14 ID:B6HrAXmG0
アモローゾはエメルソンみたいな感じだよ
もともとブラジルで評価高かった
青田買いみたいな感じでつれてきてる
ただ外国人枠の問題でJで試合出られなかっただけ
商業的な面でどれだけ実力があってもカズと武田を外すことは出来ないからね
101:2007/01/17(水) 22:52:22 ID:nsNn/11bO
んで今年もブラジル全国選手権の放送はないんだろうか。
102. :2007/01/17(水) 23:08:42 ID:Nxs2epA70
>>91
戻ってくる選手もレベルが高いし
循環ができているのだろう
103_:2007/01/18(木) 00:15:04 ID:fBC/9bfd0
最近多いよなJで通用しなくてブラジルで活躍する選手
104:2007/01/18(木) 16:57:00 ID:CRSInV3a0
日本のサッカーファンにとって最も身近で縁深い海外リーグなのに
試合中継が無いせいで神秘のベールに包まれてる感じ

元Jリーガー、将来欧州、日本に渡って大活躍しそうな原石をこの目でチェックしたいよな
プレミア、セリエの選手と違って現実に日本へ来るだろう選手が一杯居るのに
105-:2007/01/18(木) 17:14:33 ID:SJWTXgAcO
ブラジルとか南米でプレーしてる欧州人っているの?
106 :2007/01/18(木) 17:16:30 ID:7AUp0+YG0
ブラジルの名門で10番背負ってるセルビアの選手がいる
107  :2007/01/18(木) 17:24:20 ID:BQmhkoy40
■今年のブラジル選手権で八百長
http://takubrasil.hp.infoseek.co.jp/04-cambra.html
■2006年 11月 10日 ( 金 )
出掛けに連れ合いが「ブラジルのサッカーもこれじゃあーな」と私に新聞を手渡した。
「八百長に揺れる・サッカー王国ブラジル」と大きく活字が踊っている。全国選手権を舞台に八百長事件が発覚、違法なサッカー賭博に絡み審判が逮捕されたというのだ。
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/320490.php

108名無しさん:2007/01/18(木) 17:27:50 ID:euJJO5RQ0
クラブ世界選手権でブラジルが2連覇した結果の通り、
プレミア、リーガ、セリエAに続くのはブラジルリーグであるのは明確。
109_:2007/01/18(木) 18:49:44 ID:O8LN5wy10
ブラジル全国選手権に優勝チームがリベルタドーレスに出られるの?
110 :2007/01/18(木) 20:11:32 ID:VKWEVcsG0
たくさん出れるよ
111:2007/01/18(木) 20:47:04 ID:Zv2w35XH0
ペトコビッチがいるがどうやら欧州へ戻りそう。
112キの字:2007/01/18(木) 20:54:21 ID:LWJJCOs9O
Jレベルのヤツなんて道端にゴロゴロいるって聞いたけどホントなん?
113=:2007/01/18(木) 21:15:16 ID:gYR/czzDO
全国選手権ってマグノみたいな奴がゴロゴロいんだろ
114:2007/01/18(木) 21:59:14 ID:MC6Utao8O
>>108
イタリアやイングランドよりレベル高い試合も普通にあるだろ。
なに三大リーグにこだわってんの?
115 :2007/01/18(木) 22:09:18 ID:Xo3w1daR0
マグノはブラジル時代ベストイレブンに選ばれたりしてるから
ごろごろはいないだろ
116_:2007/01/18(木) 22:59:32 ID:fM39JiNw0
>>114
日本で放映してくれた頃の話になるが
強いクラブの試合は三大リーグにひけをとらない高レベル。
下位チーム同士だとプレーより審判を凝視したくなるような試合も多いw
(美人名物審判がいるんです)
トルコリーグの3大クラブ+1と他の落差ほどは激しくないけど。
117:2007/01/18(木) 23:24:54 ID:MC6Utao8O
>>115
結構名前しれてないけどいつの間にかでてきてあっというまにわけわからんリーグに移籍しちゃう選手なら結構いる
118:  ::2007/01/18(木) 23:25:53 ID:ps0y1MGo0
確かにブラジルリーグをテレビでやってくれれば
事前チェックもできるし
なにより、またブラジル人か、ってのを防げるかもね。
119sage:2007/01/18(木) 23:28:59 ID:4a0Jfn740
サンパウロFCのミネイロどこ行きます?
120. :2007/01/18(木) 23:41:27 ID:iY/FilCL0
日本に来たブラジル人がその後どうなっているか
気にならないか?

そういう意味でも観てみたいリーグですな
121:2007/01/19(金) 22:47:13 ID:0ldHX5RVO
>>120
結構いるぞ。
Jリーグにいた選手
122_:2007/01/19(金) 23:32:03 ID:Gz5FopQb0
各チームに一人は元Jリーガーがいる感じ
123:2007/01/20(土) 02:11:37 ID:VKlobQgR0
今年も全国選手権の放送はないんですかね〜?
JスポーツはクラブTVばっかりで枠が無いでしょうし。
どうにかならないかな〜
124:2007/01/21(日) 19:00:37 ID:8nbpbvfcO
ヨーロッパの試合ばっかりみてもねぇ・・・。ヨーロッパはレベルは高いんだけどどこのチームも同じようなサッカーしててクセがないんだよな。
125:2007/01/21(日) 19:30:39 ID:ik2DqMO+0
コリンチャンスって何でヨーロッパから選手連れてこないの?
金あるんでしょ。
126名無しさん:2007/01/21(日) 20:17:22 ID:plr4uAC30
ブラジル人の方が才能があるから
127:2007/01/21(日) 20:42:32 ID:8nbpbvfcO
>>125
コリンチャンスはユースもしっかりしてるし、別にヨーロッパから選手獲得するくらいならブラジル国内に無名でもうまい選手がうじゃうじゃいるから必要ない。
128_:2007/01/22(月) 00:44:26 ID:xIyFB80E0
セリエとかよりブラジルリーグが見たい
Jに来そうな選手や元Jリーガーとか見たいし
サッカー自体面白そうだし
129sage:2007/01/22(月) 01:25:59 ID:ESdxK7Kg0
sage
130:2007/01/23(火) 02:24:59 ID:Az/LAgU50
>>116
アナパウラさんかw

Globo Internationalで全国選手権見ようと思うんだけど、すでに入ってる人いる?
131_:2007/01/23(火) 05:05:43 ID:KohKCxil0
Globoは今州選手権放送してるな。
132:2007/01/23(火) 09:49:04 ID:8eFrBaWxO
スカパー!から飛べるグローボ番組表のページは日本時間に合わせたやつなの?
133_:2007/01/23(火) 09:59:53 ID:4FGPUHRL0
ブラジルも肝心なときは、イタリアみたいなサッカーになる。
これはデフォ
134:2007/01/23(火) 11:19:09 ID:nXcL9Oh0O
>>130
高いからなぁグローボテレビは…。
Jスポーツでやってほしいよ。
135_:2007/01/26(金) 00:58:54 ID:QOs8bBAd0
>>132
そう。
サッカーの放送はだいたい午前9時台が多いな。
136名無しさん:2007/01/26(金) 06:54:29 ID:Uh7AxrQX0
観客の選手に対するプレッシャーとか要求するレベルが違いすぎる
生で見にいったらわかると思う。 金以外にももっと静かにサッカーライフを送るために欧州にいくやつも大勢いると思う。
137南米:2007/01/29(月) 14:42:25 ID:p7xbe2Qr0
あげ
138  :2007/01/29(月) 14:46:49 ID:AJk5uYTP0
八百長リーグw
139_:2007/01/29(月) 20:41:44 ID:uwkHmXa70
今は欧州への人材派遣リーグっぽくなってるけど、90年代始めごろまでは世界でも
紛れも無くトップクラスのリーグだったと思う。もっと評価されるべき。
140_:2007/02/06(火) 16:29:15 ID:Rx87MIET0
リオのクラブども、もっと頑張れ!
141_:2007/02/09(金) 17:22:31 ID:VDG9qfNw0
ミネイロがいなくなって少し寂しい
142  :2007/02/10(土) 21:53:10 ID:FcvPf+4L0
サンパウロ勢
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=SANTOS&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=PALMEIRAS&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=SAO%20PAOLO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=CORINTHIANS&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0

リオ・デ・ジャネイロ勢
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=VASCO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=BOTAFOGO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=FLUMINENSE&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=FLAMENGO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0

その他
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=CRUZEIRO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=ATLETICO%20MINEIRO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=GREMIO&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=%EF%BC%A9%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%A5%EF%BC%B2%EF%BC%AE%EF%BC%A1%EF%BC%A3%EF%BC%A9%EF%BC%AF%EF%BC%AE%EF%BC%A1%EF%BC%AC&search_sort=video_date_uploaded&search_category=17

http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=libertadores&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0
143_:2007/02/15(木) 22:48:34 ID:dF0DET4cO
元コンサドーレ札幌のパルメイラスのデルリス
144  :2007/02/15(木) 23:14:58 ID:w5c0F4+k0
145名無しさん:2007/02/16(金) 09:24:56 ID:NwldDI5d0
サントスにロビーニョがいた頃ちょうどJスポでやってて、たまに見てた。
バジーリオ好きだったんだけど、日本では見る機会なくて惜しい事したなあ。

久しぶりに見てみたくなったけど、スカパーの番組表検索だと
IPCブラジルチャンネルとTVグローボ・インターナショナルってのがあるね。
さすがにセットは無理なので、どっちかにしようと思うんだが、
どっちが全国選手権の放送は充実してるんだろ。
上の方のレスにも出て来たグローボの方がいいの?
146_:2007/02/16(金) 10:48:01 ID:akOpDJ7+0
グローボやね。
今は週4試合くらい週選手権の放送してる。
147145:2007/02/16(金) 11:32:18 ID:NwldDI5d0
>>146
週4か。意外と多いな。
サンクス。
148spfc:2007/02/16(金) 18:20:39 ID:OjeJmxeGO
333は サッカーの放送はやってないから、334だけ入れば間違いなし!

149 :2007/02/16(金) 18:37:46 ID:30bRpnvU0
ネットで見れないのかな?ブラジルリーグ
TVUプレーヤーとかで
150:2007/02/18(日) 01:14:14 ID:LEWhpDaSO
151::2007/02/24(土) 01:36:55 ID:OPZLXBhXO
ブラジルリーグって、どうやって見るの?
152:2007/02/24(土) 13:49:13 ID:lZZ9LKmoO
>>151
高い金払ってスカパーのグローボに入る。
153::2007/02/24(土) 17:08:30 ID:OPZLXBhXO
>>152
ありがと
154 :2007/02/24(土) 20:50:17 ID:bum5mSZv0
>>151
Jスポにお願いメール出してみる?
マジみたいよなぁ
155:2007/02/25(日) 01:33:33 ID:jN5OdID1O
今年はリベルタドーレスの放送も微妙っぽいなぁ。
いくらレベルが高くても金にならなきゃ放送しないのね…。
156_:2007/02/26(月) 15:04:30 ID:l87/wvUd0
欧州のクラブが選手を買い占めやがるからレベルは年々落ちてくいっぽうだぜ
157_:2007/02/26(月) 23:36:47 ID:cU4bXGvt0
レベル落ちててもトヨタカップじゃ欧州のクラブに勝つから凄いな
158名無しさん:2007/02/27(火) 06:15:56 ID:bcnD4oMx0
国外にいる選手が全員戻って来たらとてつもないリーグになるだろうな
アルヘンも凄いけど、層が厚い分アルヘンより上
159 :2007/02/27(火) 22:07:32 ID:B5dgbdVG0
>>158
全員戻ってきたらパンクだ、内紛ばっかで今より弱体化したして
160::2007/02/27(火) 23:05:16 ID:XWstMbJX0
>>159
国外にいるスーパースターをかき集めたセレソンがあれだったからな…
161_:2007/03/01(木) 03:53:19 ID:/P9kZkAB0
>>159
そりゃねーよ。全員戻ってきたらもっとマシなサッカーできる。昔みたいにな。
162_:2007/03/01(木) 03:54:01 ID:/P9kZkAB0
まあ、でもお金の方が大事だしね。
163  :2007/03/06(火) 16:52:38 ID:KP/gONtW0
164あか:2007/03/07(水) 05:49:42 ID:EufRZFYLO
ブラジルやアルゼンチンの国内リーグって人気あるの?
有名選手はみんな欧州に行くからガラガラなんじゃないの?
165あるへん:2007/03/07(水) 07:14:15 ID:ckTG60Q+O
ボカはいつも六万人くらい客入るよ。あとはリーベル、インデもけっこう入る。ブラジルはJリーグより客が入らない。
166あか:2007/03/07(水) 07:31:01 ID:EufRZFYLO
>>165やっぱりブラジルは人材不足が響いてるのかな?
167  :2007/03/08(木) 10:22:26 ID:w3DH6obd0
>>166
リーグよりトーナメントの方が人気が高い傾向があるので、長期にわたるリーグは観客動員が伸び悩んでる
168.:2007/03/08(木) 12:55:36 ID:lSBmpzAcO
アルゼンチンは人入ってるみたいなのにね…。アルゼンチン
の方がリーグのレベルは上なのかな?
169 :2007/03/09(金) 07:00:50 ID:25ecPWx10
>>166
そこ釣られない…
クラシコはコンスタントに四万人前後は入ってるし、ビッグクラブのアウェーも三万越えは多々ある
少なくともJと比べる程スカスカではない
まぁ>>167の言う通り、以前よりは観客が入ってないみたいだけど
170  :2007/03/09(金) 16:44:44 ID:gtg5B93A0
トーナメントの決勝ならリオ州選手権前期の決勝でもこの通り
http://www.youtube.com/watch?v=7FrNIU_Snco
171:2007/03/09(金) 19:02:18 ID:RLTIiEeA0
代表についにジョズエはいったな。今まで呼ばれないのが不思議だったよ。
ちゃんと見てるなドゥンガは。
172:2007/03/12(月) 10:45:05 ID:OMGjsigT0
リオ州選手権前期優勝フラメンゴ完全復活。全国選手権楽しみ。
173 :2007/03/12(月) 14:44:35 ID:ZsHe6ndL0
ブラジルの全国選手権をスカパーでやってくれたら
「こいつはすぐに欧州行っちゃいそうだ」とか「こいつは中堅だからJに連れて来れるんじゃね?」
って見方もできるね。
今Jで活躍してるブラジル選手にしても、事前に情報がもっと揃ってたら、サポの楽しみは来日前の
オフから大きかったろうに。
すぽるとなんかも、もっとブラジルを取り上げてもらいたい。
エスパルスーガンバにいたアラウージョが日本に来るってなった時、ウェズレイがびっくりしてたそうな。
「ゴイアスのアラウージョが来るのか? マジで? すげぇ」だったとか。
ブラジル選手にとってはビッグニュースだったんだろうが、アラウージョの情報がほとんどなかった
日本のファンにとってはアラウージョが来ることの凄さがわからなくて損してるようなもんだ。

今は欧州3大リーグのビッグクラブ所属以外は2流3流みたいな雰囲気にしちゃってるし。
174名無しさん:2007/03/12(月) 15:25:01 ID:8VIgQMx90
今は元Jの選手も増えたしそっちを見る楽しみもあるね。
175:2007/03/13(火) 06:21:50 ID:bvT+g+oDO
お前らイアルレイが代表になれないのがブラジルなんだぞ…。
176南米:2007/03/13(火) 13:01:03 ID:fuqL47BF0
4月からG+がリベルタドーレスを放送することになりました。
これで多少はブラジルのクラブの試合が見られそうです。
先月からリベルタ&全国選手権を放送してくれ!メール送っていたのですが
これで目標が半分達成されました。でも、やっぱり全国選手権も見たいな〜
177:2007/03/13(火) 13:23:33 ID:mbSy2+po0
じゃあ俺も全国選手権を放送してくれとメールを送るよ。
178 :2007/03/23(金) 11:52:50 ID:bmDLbLV30
>>176
いい仕事乙













でも見ないけど
179名無しさん:2007/03/23(金) 12:41:05 ID:W3bpI95j0
せめて全国選手権は見たい
180_:2007/03/24(土) 14:22:19 ID:v6dxbKxT0
Jリーグと互角でFAだろ。
181:2007/03/24(土) 14:26:39 ID:hUl52/MhO
アレシャンドレ
アンデルソン
エデルソン
マルセロ
アドリアーノ
182_:2007/03/24(土) 14:36:22 ID:v6dxbKxT0
>>181
このなかで誰も中村すら超えられない現実w
アンデルソンあたりがJに来たら川崎の中村のいいライバルになるね。
183_:2007/03/24(土) 14:43:30 ID:pReEVEDo0
>>182
タイプ違いすぎ。
184 :2007/03/24(土) 15:38:33 ID:ynA0ZnzZ0
v6dxbKxT0
は脳なし
晒しあげ
185_:2007/04/08(日) 04:33:32 ID:0JI/Rty40
あげ
186_:2007/04/09(月) 16:23:46 ID:z1vFoBvn0
現在ブラジルで一番人気があるクラブってどこなの?
やっぱサンパウロかリオデジャネイロの2大都市の名門クラブの中のどれかだよね?
187_:2007/04/09(月) 17:37:31 ID:qabmh0jH0
全国選手権ていつからあるの?
188_:2007/04/09(月) 17:49:37 ID:qabmh0jH0
サントスのクレーベルって元柏のクレーベルだよな?
元ガンバのアラウージョ復活したようだね
活躍してるらしい
189_:2007/04/10(火) 08:34:40 ID:5PbzGMHg0
>>187
5月
190サカきち。:2007/04/12(木) 03:26:55 ID:1ymLp8t40
日本人でブラジルリーグで活躍するの居ないかな?。
永井秀樹は誘いあったんでしょ。
191_:2007/04/12(木) 08:34:25 ID:nFIdFNISO
グローボ契約してる、してた方にお伺いします

放送カードはやはり強豪or人気チーム中心ですか?
週4で放送とのことですがそれらは同節の別カードを4試合ということでしょうか?

クルゼイロとCAPが見たいので契約するか悩んでます
時期によって違うとは思いますが州選手権や全国選手権放送カードの詳細が知りたいです
192_:2007/04/13(金) 10:03:26 ID:sBvu+JjX0
カードは別だよ。
1〜2試合は生中継。あとは録画。録画の場合は編集されてることも多い。

週選手権の放送は人気チームが集うサンパウロ州とリオ州がほとんど。
バスコやサンパウロ、フラメンゴ、サントス、コリンチャンス、パルメイラス辺りが多いね。
カップ戦もこの辺りのチームの放送が多いな。

今年はまだクルゼイロは1,2試合しか放送してなかったような気がする。
全国選手権が始まれば増えるだろうけど。
193191:2007/04/13(金) 12:54:19 ID:R0t+xx66O
>192
レスありがとうございます
参考になります
全国選手権が始まったら見てみようと思います
194南米:2007/04/23(月) 03:56:41 ID:C9mZa62f0
グレミオにケリーとアモローゾが加入してたんですね。
リベルタドーレスの決勝Tに進出できれば2人が見られるぞ!
とにかく最終節セロに勝ってからですけど・・・
195:2007/04/30(月) 01:29:00 ID:EJC+EAjYO
元サンパウロの10番がJで全く通用してないって悲しいなあ
196_:2007/05/10(木) 13:24:45 ID:fx4E4GMa0
フラメンゴ頑張れ
197_:2007/05/13(日) 09:12:34 ID:KKY1ldz40
いよいよ全国選手権開幕
198 :2007/05/18(金) 20:50:24 ID:lbNNyCjz0
>>195
評価されてる時もあったけど、少なくとも日本で映像で見られた試合では
なんとももっさりなフツーの選手って印象だった。

向笠氏はネタにしすぎてたけどw、それを抜きにしても
こう、コレっていう武器というか凄さみたいなんは全然感じられん選手だった。

多分、上手さよりは労働者タイプとして評価されてたんじゃないんか。
チームの為に犠牲になる努力を評価するみたいな。
向こうでもジダニーロとか言われてたらしいが、多分それサンパウロサポも
半分ネタだったんじゃないかとw

あのヘタクソがここまで使えるようになったぜーってかんじの。

今のプレー見ても、なんかギリギリだもんよ。
サンパウロのときも似たようなギリギリ感だったけど。
199_:2007/05/19(土) 02:17:06 ID:tpIws2ON0
まあブラジル国内じゃトップクラスの選手だったのは間違い無いけどな
200_:2007/05/19(土) 21:33:04 ID:3cXI4xdw0
レベルは高いの?
201_:2007/05/28(月) 02:15:56 ID:QSJIkUi00
>>199
悪い時はほんと酷かったけど、良い時は今よりもっとあったなぁという印象。
202:2007/06/10(日) 16:17:47 ID:x0XYyTiuO
ミドルシュートはうまいよダニーロ
203/
全国選手権のベスト11レベルをつれてくれば、Jでも十分活躍してくれるはずよ。