【フェネルバフチェ】-fenerbahce-頑張れジーコ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コインブラ
今シーズンからジーコが率いるフェネルバフチェのスレです。
試合結果や補強の話題など、フェネルバフチェのことなら何でも!
2 :2006/07/28(金) 19:45:13 ID:tX8zbzdaO
2ならジーコは明日クビ
3こいん:2006/07/28(金) 19:50:09 ID:/EMv8Sks0 BE:60917928-2BP(0)
4:2006/07/28(金) 20:32:30 ID:I8tWwnD50
サンパウロからルガーノ入ります よろしくね
5_:2006/07/28(金) 20:50:03 ID:2OODvwQV0
CLの対戦相手決まった?
6_:2006/07/28(金) 20:52:49 ID:aYlXmk4v0
リエパヤス・メタルルグス(ラトビア)/ディナモ・キエフ(ウクライナ)の勝者 vs フェネルバフチェ(トルコ)/B36トースハウン(フェロー諸島)の勝者

ジーコオワタ
7 :2006/07/28(金) 21:00:07 ID:L/FjlD8v0
フェロー諸島には勝ったべよ。

ディナモ・キエフって誰が居るの?
ウクライナ代表キーパーがキエフ所属だっけ。
8-:2006/07/28(金) 23:01:21 ID:6R96U5RP0
ダイナモ相手じゃ終わったな
レブロフは古巣と対戦だね。でもいい勝負になるんじゃないか。
9コインブラ:2006/07/29(土) 07:10:59 ID:1B4c4IfaO
ブラジル人来て〜
10コインブラ:2006/07/29(土) 11:08:27 ID:1B4c4IfaO
創立:1907年

会長:アジズ・ユルドゥルム

スタジアム:シュクリュ・サラコグル(52000人収容)

タイトル:SUPER LIG 16回、TURKEY CUP4回

公式サイト:http://fenerbahce.org
11:2006/07/29(土) 11:18:13 ID:Bzt/3mPsO
加地の電撃移籍話は無いの?(笑)

12コインブラ:2006/07/29(土) 11:26:58 ID:1B4c4IfaO
>11
今のところないみたいです。右はセルカンやアッピアーらがいて数が足りてるので不要かと。
それよりも補強ポイントは姉が抜けそうな前線でしょう。
13:2006/07/29(土) 11:30:59 ID:HCDXAG5vO
ジーコならブラジル人をとるに違いない カルロスアウベルトあたりなら とるかもしれない
14コインブラ:2006/07/29(土) 12:20:13 ID:1B4c4IfaO
>13
いいですねぇ、とりあえずブラジル人の獲得は確実ですね。でもアレと被る気が…
右より左の層の薄さが気になるんですが…
日本戦でゴール決めたジウベルトなんてどうかな?ジーコも印象に残ってると思うんだけど。ただベジクタシュも狙ってるみたいだけど。
15_:2006/07/29(土) 13:23:40 ID:elyW61jN0
ロナウド、バッジョ、フィーゴ、ロベカルあたりのジーコ信者の方々なら
来いと一言いえばすぐ来てくれるでしょう
16コインブラ:2006/07/29(土) 16:45:49 ID:1B4c4IfaO
今季希望スタメン
    新FW
         
アレ     トゥンジャイ
  アウレ  アッピアー

ジウベ ルシ ルガノ セルカン
    ボルカン

意見ください。
17ステアウア・ブカレスト命:2006/07/29(土) 17:10:08 ID:Uarw7oaG0
キエフ有利とみた
18_:2006/07/29(土) 17:26:53 ID:oS2UOxcK0
>>13
カルロスアウベルトって上手いけどDQNなんじゃなかった? 上手く合うかな・・?
19コインブラ:2006/07/29(土) 17:36:28 ID:1B4c4IfaO
>17
サッカーに有利不利はないよ。
20.:2006/07/29(土) 18:05:25 ID:MFufW+SIO
L・ファビアーノま〜だぁ〜?
21コインブラ:2006/07/29(土) 18:19:22 ID:1B4c4IfaO
>16
失礼。
FWは補強選手と既存選手の2トップで。
22:2006/07/29(土) 23:08:54 ID:WN80T9oz0
>ズィッコ仕事
>ズィッコさんから口説き倒されたホベルト・カルロス選手が移籍金500万ユーロ・3年契約で
>フェネルへ行く模様。なおレアル・サンマリノはリヨンからエリック・アビダル選手を強奪の予定

神様には逆らえませんかやっぱ?
23コインブラ:2006/07/29(土) 23:11:37 ID:1B4c4IfaO
ロベカルキターーーーー。゜゜(´∀`。)゜゜。

マジですか??
24 :2006/07/30(日) 00:05:16 ID:XEzXOba20
ロベカルがジーコのフェネルバチェ移籍か
 RマドリードのDFロベルト・カルロス(ブラジル)が、前日本代表のジーコ監督が率いるフェネルバチェ(トルコ)からの獲得の申し出を受け入れたと29日、スペインの地元紙が報じた。

 契約は3年。ロベルト・カルロスはRマドリードのカペッロ監督からの残留要請を断ったという。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/f-sc-tp3-20060729-68102.html
25コインブラ:2006/07/30(日) 02:02:24 ID:wbKlTnCUO
#1 Volkan Demirel
#2 Fabio Luciano
#3 Servet Cetin
#4 Stephen Appiah
#5 Umit Ozat
#7 Mehmet Yozgatli
#10 Tuncay Sanli
#14 Recep Biler
#15 Marco Aurelio
#16 Mahmut Hanefi
#19 Onder Turaci
#20 Alex
#21 Selcuk Sahin
#24 Deniz Baris
#25 Taylan Isildar
#27 Kemal Aslan
#29 Semih Senturk
#30 Serkan Balci
#32 Gurhan Gursoy
#34 Rustu Recber
#39 Nicolas Anelka

Manager:Zico
26コインブラ:2006/07/30(日) 02:06:26 ID:wbKlTnCUO
#6にロベカルが入るのかな。あ〜楽しみだ。
27コインブラ:2006/07/30(日) 02:07:00 ID:wbKlTnCUO
#6にロベカルが入るのかな。あ〜楽しみだ。
#11も気になる(^o^)
28 :2006/07/30(日) 03:38:27 ID:Or++y9Ev0
11は鈴木でいいじゃん
ジーコお気に入りだし、ブラジル留学経験もあるからポルトガル語できるし
海外経験も豊富、前線足らないみたいだし
29_:2006/07/30(日) 04:04:32 ID:iSrny4ht0
>>28
師匠はピクシーが責任を持って処理するよ。
30_:2006/08/03(木) 03:58:55 ID:aK9qCqrB0
なんつーか、格下に強いところは相変わらずだな
31:2006/08/05(土) 14:25:54 ID:TYN7kmJo0
ルガーノが獲れたらしいな。CL3回戦第2戦からでるらしい。
きょうはフェネの公式戦開幕。どうなるか。
32_:2006/08/05(土) 23:28:40 ID:3+4B3Gv60
>>31
良い補強だな
33:2006/08/06(日) 04:35:13 ID:0/qyEuz70
前半でFenerbahçe 2 - 0 Kayseri Erciyesspor。順当。
相手に恵まれすべりだしはCL予選2回線も開幕戦もよさ。ここでうまいスタートが切れるか。
ただ、アッピア、レッドで退場・・・?(トルコ語わからん〜)。
引き分けか負けならサポ乱入だろうな。



34 :2006/08/06(日) 04:43:11 ID:QKqWkijn0
実況すんなジー信
35 :2006/08/06(日) 04:57:05 ID:zwvkf2FD0
昨シーズンリーグ覇者のガラタサライが引き分け
追い風
36:2006/08/06(日) 10:42:55 ID:u0/5ifi/0
結局、6−0だったようだ。
相手が相手だし、フェネの去年の成績と、昨年とほぼ同等の戦力からすれば、監督と関係なく、この成績は当たり前、ということ。リーグ戦では100周
年&ホーム開幕戦&ライバル引き分け発進というプレッシャー以外は特に波乱要因なし。
CL予選3回戦と、これからのスーパーリーグの行方で真価が試される。
とはいえ、ジーコはホッとしたんじゃなかろうか。



37_:2006/08/06(日) 10:50:58 ID:cPsNwrKe0
さすがに一人減っての6-0は当たり前じゃないよ。好発進。
だからって、就任間も無い時点でのリーグ一戦目で監督の力がどうこうなんて判断のしようがないがな。
CL予選は、さすがにキツイと思う。やや格上だよな?ディナモ。
38s:2006/08/06(日) 11:35:29 ID:phL+tuK80
選手層はディナモと同等じゃない?トゥンジャイW杯で見たかった。
39 :2006/08/06(日) 13:19:00 ID:AsWrAfZu0
タレントではフェネルが圧倒してると思うが・・・
40 :2006/08/06(日) 13:34:57 ID:yXnUFyx50
アレックスすげーな
トップ下なのに今シーズンもチーム得点王になるんじゃね?
フェネルにいる器じゃない
41_:2006/08/06(日) 13:53:44 ID:muAkXRO80
もっかしてジーコってレアル解任直前のデル・ボスケのような監督なんだろうか。

確固たる戦術を持つワケでもないし、口うるさく細かいことを言うわけでもない。
でもその代わり選手たちがいかにのびのびとプレーできるか?っていうのを重視していて、
スター性を持つプレイヤーなんか特に生き生きとしてプレーできるみたいな。

アレックス、トゥンジャイって昔から騒がれてる逸材が多いのも確かだけどさ。
42   :2006/08/06(日) 14:23:02 ID:Yf4/F/860
>>41
デルボスケはチーム造りには元々定評のある監督だからジーコと比べるのはちょっとね・・・
まぁ様子見といこうじゃないか
43_:2006/08/06(日) 14:47:16 ID:OUN6lEY90
まあジーコもこれから監督としての実績を積んでけばいいんじゃね。
44  :2006/08/06(日) 15:37:42 ID:En2cTcv50
正直トゥンジャイがジーコのチームにいるのは嫌だ。マンU取れよ。
45 :2006/08/06(日) 15:58:15 ID:6UfxulFP0
>>42
46 :2006/08/06(日) 16:19:58 ID:yXnUFyx50
デルボスケって中東のどこかの国のクラブの監督になって失敗しただろ
ジーコ以下だよ
47-:2006/08/06(日) 16:28:34 ID:rxvNdwyz0
>>46
ベシクタシュだお
48  :2006/08/06(日) 18:10:44 ID:sc325E+S0
まあ、もともとジーコは鹿島作り上げたおっさんだからな。
鹿ん時のようにしっかり細かく指導しているなら結果はでるんじゃねーか?
49 :2006/08/06(日) 18:48:27 ID:V7rZXrmV0
ジーコさん成功して欲しいな
50家庭教師:2006/08/06(日) 19:06:34 ID:+yV62FQ8O
デル ボスケは、CLで優勝してるんだけど・・・   ジーコ以下W
51_:2006/08/06(日) 19:19:39 ID:OUN6lEY90
>>50
まあ選手がかなり優秀だったしな。
52 :2006/08/06(日) 19:30:42 ID:m6x4fMRN0
トゥンジャイそろそろ国外出た方がいいんじゃないか?
いつまでもトルコ国内に留まる器じゃないだろうに
53 :2006/08/07(月) 20:07:43 ID:kpQQj+xR0
デルボスケはレアル前は特に実績ねえだろ
54_:2006/08/08(火) 00:01:55 ID:DGDC76M20
信者数すくねえな。

何この過疎スレ?
55_:2006/08/08(火) 17:59:12 ID:jX1aT9zV0
がんばってくださいまし
56 :2006/08/10(木) 02:50:34 ID:P3QcR1730
キエフに第一線で負けたらしいけど
なんでしおかんより 情報おそいんだここ
57 :2006/08/10(木) 02:52:37 ID:/2yv+SUK0
キエフ相手、その上アウェーで監督ジーコだから仕方ない
唯一アウェーゴールもぎ取ったのが救いか・・・しかし次2−0でいけるともおもえんね
58 :2006/08/10(木) 03:00:53 ID:P3QcR1730
【サッカー】ジーコ率いるフェネルバフチェ、CL最終予選第1戦でディナモ・キエフに1−3で敗れる

FT Dynamo Kyiv (Ukr) [3 - 1] Fenerbahce (Tur)

1' [1 - 0] D. Rincon

48' [1 - 1] M. Aurelio

67' [2 - 1] D. Rincon

83' [3 - 1] A. Yussuf

http://www.livescore.com/default.dll/Game?comp=champions_q&game=173253
59_:2006/08/10(木) 03:06:46 ID:hdME9XIK0
厳しいなー
60 :2006/08/10(木) 03:09:43 ID:10JFyEML0
アウェイゴール1点入れとるからナントカ首の皮一枚繋がった
61 :2006/08/10(木) 03:10:18 ID:JQr7Lux50
次ホームで敗退決まったらきれやすいサポ暴動おこす気がする。
ジーコが無事でありますように。つーか勝ち進みますように。
62_:2006/08/10(木) 03:17:06 ID:hdME9XIK0
>>61
トルコならクビも有り得るな
63 :2006/08/10(木) 03:46:56 ID:SABO6tkl0
オシムサッカーがつまんなくて面白いジーコサッカーが恋しいな。
ジーコでも応援しよう。
64    :2006/08/10(木) 04:06:48 ID:cE/jUD2D0
あのにやけた顔がはやくも凍り付いてるのかなw
65あしゅけ〜:2006/08/10(木) 04:30:36 ID:vFAMeuiHO
あしゅけええ…
66_:2006/08/10(木) 06:00:27 ID:iVB0uS/X0
アシュケー、ディナモツヨーイ
67  :2006/08/10(木) 12:47:48 ID:Wrdmrp4O0
>>48
凄い勘違いしてるなお前。にわかにもほどがある
>>63
まだこんな奴がいたとはw
68_:2006/08/10(木) 14:31:42 ID:mv1SiEtU0
フェネルアシュケ
69 :2006/08/10(木) 16:53:16 ID:HYII6xOl0
秋田が言ってた話だったと思うが、鹿島時代のジーコは鬼軍曹だったらしい。
完璧主義で細かいことにもしつこいくらい注意して、常に怒っていたイメージだったそうだ。
しつこく選手に要求を出して、鹿島を王者にしたジーコが、代表では放任になったのはなぜだろう
鹿島のジーコが出れば成功できると思うのだが
70 :2006/08/10(木) 17:54:06 ID:SABO6tkl0
>>67
低レベルな煽りしてる暇があったら早く夏休みの宿題終わらせろ。
こいつ中学生だろうな
71:2006/08/10(木) 18:18:45 ID:uA21Uk4KO
晒しアゲ
72 :2006/08/10(木) 19:11:06 ID:+MO1K/Qt0
【サッカー】UEFAチャンピオンズリーグ予選3回戦 ジーコ・フェネルバフチェが1-3で第1戦を落とす
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155150568/
73 :2006/08/10(木) 20:35:50 ID:lAYXIROw0
金返せ!
74. :2006/08/11(金) 00:09:38 ID:4IDOnnMfO
>69
当時の鹿島はどうしようもなく低レベルで、直すところはいくらでもあったらしい。
代表監督になってみたら、選手たちはかつての鹿島の選手と比べて格段に高レベルで
ジーコが指導して直すまでもなかったとか。
だからシュート練習と紅白戦くらいしかやれることなかったんかな
75:2006/08/11(金) 04:32:24 ID:r5PJm3rLO
日テレかTBSの特番で鈴木元通訳が言うには、選手はクラブで疲れ切ってから代表に合流している。だから、代表では疲れが癒されるような、家族と一緒にいるような雰囲気にしたいとか言ってたな
まあ駄目だったけど
76_:2006/08/11(金) 05:53:42 ID:hgFsoeiZ0
>58
1−3 てのが意味深だよな
次のホームは引き分けか?
んで国内リーグ開幕戦は 1−4 か?
いい選手は揃ってるんだから
国内リーグのダービーとかで惨敗した時点でアウト
77 :2006/08/11(金) 06:08:25 ID:bZ/F6bjX0
78_:2006/08/11(金) 06:18:40 ID:6SypUnJ60
>>76
もし今シーズンのトルコリーグ開幕戦で、ジーコ率いるフェネルバフチェが1-4で敗れる・・・
いや、なんでもいいから敗れたとしよう。いや、圧勝できなかったとしよう。

そしたら俺、おまいに遺産残して死んでやる。
79_:2006/08/11(金) 21:08:02 ID:4exyNC/l0
負債背負わされても困る
80:2006/08/12(土) 02:01:23 ID:If69otgB0
>>78
>>76
>今シーズンのトルコリーグ開幕戦
 だいぶまえにおわってるんじゃないか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060806-00000030-spnavi-spo.html
81_:2006/08/12(土) 03:25:02 ID:ZKK9u6L30
>>80

warota
82:2006/08/12(土) 11:16:43 ID:+45Y8+310
ダウムの解任の理由は・・
8378:2006/08/12(土) 23:49:31 ID:nSwb93vj0
>80
だからこそ無茶な賭けができるw
76=79は不思議に思わなかったみたいだがな。
84_:2006/08/17(木) 18:54:17 ID:+BwWuI3D0
85(つД`):2006/08/18(金) 06:31:59 ID:wR/FRjpEO
 _∧_   
( ゚д゚ )
86新谷良子:2006/08/18(金) 21:00:13 ID:wR/FRjpEO
あげ
87:2006/08/20(日) 10:02:04 ID:wUDe0FBV0
ジーコフェネルバフチェは3連勝です。

88_:2006/08/21(月) 22:22:01 ID:0qMkzjih0
3連勝のチームは他にないわけだから、ここまでリーグ戦は上手く行ってるな。
でもCLがコケそうだし、それだけでヤバイかも知れない。

つか、リーグとカップの2冠に、CL一次リーグ突破またはUEFAカップ優勝だっけ?
某記事に書かれてたフェネル周辺が期待するノルマ。
いくらなんでも、高望みしすぎw
89:2006/08/22(火) 00:27:16 ID:1jN5cgTi0
ルガーノがチームに合流。これはモノホンの話だった。
CL予選3回戦第2戦が少し面白くなる。
FWのアネルカは試合にださないといか。さて、誰を獲る!?鈴木か
柳沢をとって、再生させて国内リーグを制したらジーコの腕だ。
それにしてもフェネルは代表にずいぶんと送り込んでるなあ。どこか
の国の代表みたい。キーパーも2人とは、このリーグは選手がいない
のか。02年はW杯3位だったはずだが・・・。トルコもずいぶんと
大変だ
90 :2006/08/22(火) 00:35:52 ID:IWJS0sdW0
チームをガタガタにして
サポーターに石持て追われ
マスコミに人間性を含めて叩かれ侮辱されますように。

そうすりゃ少しは日本代表を台無しにした己の罪深さに気付くだろう。
91:2006/08/22(火) 00:48:56 ID:1jN5cgTi0
ルガーノは次のCL予選にはでられんとかいう話もあるようだが・・・。
だれか知ってる?
しかし、到着の時の様子はすごいな。ルガーノの乗った車の周りで発煙
筒焚いてる。
92 :2006/08/22(火) 01:59:52 ID:zTdJtXI4O
予備予選登録してなきゃそりゃ出られる訳なし
去年の中村茸や今年のカイト然り
93_:2006/08/22(火) 20:00:08 ID:55cDFvW60
>90
スレタイくらい読めよキモオタ
94_:2006/08/23(水) 01:49:52 ID:ZGrKYLPd0
ジッコ頑張れや! 明日は根性見せろ!
95:2006/08/23(水) 07:21:18 ID:hwOy2TGi0
フェネルのHPによると、ルガーノはあしたのCL予選3回戦第2戦出場可、
だそうだ。
96_:2006/08/23(水) 08:03:10 ID:EUSh1Ru00
最低でも2点差つけないと予選突破できない。
どこかで聞いたような展開ですね。
また1−4で・・・
97:2006/08/23(水) 22:10:24 ID:PHLmB5ia0
なんと、ルガーノはキエフ戦、出場資格なし、だそうだ。
UEFAからは、22日付けの1通目で、出場資格あり、同日付の2通目で、やっ
ぱだめ、とか。なんというドタバタ。
アネルカは当然だが、ファビオ・ルチアーノも外れ。セルカン・バルジュも怪
我で出場が危ぶまれているとか。
やるまえからキツイなあ。これでは。奇跡は無理か。これで2−0なら本当に
奇跡だが。
98_:2006/08/23(水) 23:08:17 ID:egMDWZ160
奇跡って程でもないんじゃねーかなぁ。
ディナモ相手だと、勝っても負けても普通の範囲だと思ってるから、どうあれ俺の中ではジーコの評価が上がることも下がることも無いや。
せっかくだから勝って欲しい、とは思うけどさ。
99  :2006/08/24(木) 00:01:41 ID:Gjk8hWIB0
まあ選手さえ揃ってれば、監督は何もしなくてもある程度勝てるからな。
それどころか、謎采配しても選手が勝手にカバーしてくれる。

J草創期の緑が松木で優勝したように。


ヨワっちいところには勝っても、上位争いするチームとの間では
肝心なところで監督の差が出て負けるだろうなw
あの禿無能監督コインブラじゃだめだ。
100_:2006/08/24(木) 00:11:42 ID:qVFmMu/l0
一応こっちは応援スレぽいぞ。
アンチスレは別にある。
101_:2006/08/24(木) 00:20:54 ID:8HlIXDUy0
アンチスレってどれ?
102:2006/08/24(木) 00:38:04 ID:LX5Q8Fee0
フェネルバフチェのCL予備戦がはじまった。
久しぶりのジーコの勇姿、涙が出そうだ。。。
103.:2006/08/24(木) 00:38:42 ID:pJFZAbZR0
fds
104 :2006/08/24(木) 00:40:12 ID:zxOOWyhD0
>>102
軽めで実況お願い。
立ち上がりどんな感じ?

マンション古くって・・・。
105:2006/08/24(木) 00:42:53 ID:LX5Q8Fee0
>>104
いきなりチャンス作りまくり。
簡単にゴール前で決定機を作れる感じ。

相手はフェロー諸島のクラブだけど、アマチュアのヤツが多いらしい。
なーんだ。
106 :2006/08/24(木) 00:46:42 ID:zxOOWyhD0
・・・あれ?ディナモ・キエフとの試合かと勘違いしてた。
すまん!&サンクス親切!!
107_:2006/08/24(木) 00:46:44 ID:qVFmMu/l0
それって2回戦のビデオでわ・・・
今日の試合はまだ始まってない。
108_:2006/08/24(木) 00:50:37 ID:EQBqJB8b0
今日はディナモキエフだよ。 >>105のはかなり前の試合だね。
109:2006/08/24(木) 00:53:48 ID:LX5Q8Fee0
>>106
あ、ゴメン、これ2回戦の試合です。
ボケてたw

つうか、今日のディナモ・キエフとの試合はスカパーで生中継はないよね?
Fenerbahce 21:00 Dynamo Kyiv
110104:2006/08/24(木) 00:54:35 ID:zxOOWyhD0
>>105
それでもいい、ありがと!!
できればディナモキエフ戦も適当によろしく、でも夜も遅いしし
無理はするな。
111104:2006/08/24(木) 00:56:42 ID:zxOOWyhD0
^^オK!
あしたのスポナビでも楽しみにしときます!
112_:2006/08/24(木) 03:18:11 ID:EQBqJB8b0
もうディナモキエフに先制点くらった・・・・
113 :2006/08/24(木) 03:24:54 ID:IE3UbV6/0
実況すんな
114 :2006/08/24(木) 03:46:12 ID:eHlQM3Ys0
\(^o^)/オワタ
115名無しさん:2006/08/24(木) 03:53:49 ID:rbKDPrqU0
お好きな試合の実況どうぞ


【CL予選】アーセナルvsディナモザグレブ【Jスポ3】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1156354226/

【プレミア】チャールトンvsマンチェスターU【ch.182】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1156357216/

【プレミア】ミドルスブラ vs チェルシー【ch.186】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1156358521/

CL予選:フェネルバフチェvsディナモ・キエフ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1156357935/
116名無しさん:2006/08/24(木) 03:54:50 ID:hdfsrMm10
CL予選:フェネルバフチェvsディナモ・キエフ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1156357935/

実況はこっちでやれ
117:2006/08/24(木) 03:55:40 ID:R19mNWz/O
この糞ハゲが!
118_:2006/08/24(木) 04:15:12 ID:PA+/XY5jO
ジーコ頑張れーwww
119:2006/08/24(木) 04:19:49 ID:Rfmru1BtO
あと三点必要だ。
もう無理そうだ
120_:2006/08/24(木) 04:45:27 ID:qVFmMu/l0
同情できる点はこっちに書いとくと、2戦連続で開始5分以内に失点なんてのは、普通まず選手が責められる。
大抵の監督が、選手に厳しいこと言ったり立ち上がりの失点がなければ〜とか言いそうな展開だ。

ジーコだと、全てジーコの責任で、選手に文句言うのは人格の問題だ、てことにされるだろうけどな。
ご愁傷様。
121_:2006/08/24(木) 04:57:04 ID:lAY06K8y0
1戦目での3失点目や、2戦目での2失点目はどうなのよ?
122_:2006/08/24(木) 04:59:05 ID:qVFmMu/l0
「同情できる」ところは書いた。
つまり書いてないのは、特に同情はできないところw
123_:2006/08/24(木) 05:01:38 ID:lAY06K8y0
あ、そういうことね。
しかし、そういう事態(立ち上がりの失点)を全く想定してないのかね、ジーコは。
124名無しさん:2006/08/24(木) 05:57:33 ID:NHNlyYsK0
ジーコが監督=ザル守備のチーム
これは定説
125_:2006/08/24(木) 05:58:29 ID:HlTgW7O+0
ディナモキエフは手抜きだったんだが。
126:2006/08/24(木) 06:22:45 ID:qZGq+X2kO
いや、手抜きじゃないよ
ジーコに華をもたせるためさ☆
127 :2006/08/24(木) 06:59:54 ID:Gjk8hWIB0
90 名前: [] 投稿日:2006/08/22(火) 00:35:52 ID:IWJS0sdW0
チームをガタガタにして
サポーターに石持て追われ
マスコミに人間性を含めて叩かれ侮辱されますように。

そうすりゃ少しは日本代表を台無しにした己の罪深さに気付くだろう。


99 名前:  [] 投稿日:2006/08/24(木) 00:01:41 ID:Gjk8hWIB0
まあ選手さえ揃ってれば、監督は何もしなくてもある程度勝てるからな。
それどころか、謎采配しても選手が勝手にカバーしてくれる。

J草創期の緑が松木で優勝したように。


ヨワっちいところには勝っても、上位争いするチームとの間では
肝心なところで監督の差が出て負けるだろうなw
あの禿無能監督コインブラじゃだめだ。
128:2006/08/24(木) 07:01:19 ID:ppiy3kpRO
ザマ見ろ

クビなっても二度と日本にはくんなよ
129:2006/08/24(木) 07:20:17 ID:NbwKNym20
ガラタサライは予選、勝抜けしたからなあ。
これからのガラタサライのGLでの戦いぶりがフェネルファンの心理にかなり
影響するだろうね。

130:2006/08/24(木) 07:30:11 ID:rbECW2um0
アシュケー親父は弱いところに勝てても強いところにはからっきし
フェネルクビになって日本には来ないでほしい
131 :2006/08/24(木) 10:23:41 ID:H7MH92a20
6分で3点とりゃいいじゃないw
132 :2006/08/24(木) 11:08:27 ID:+I6j2g/LO
まだ就任したばかりだからね。まだまだこんなもんじゃ無いですよ。
フェネルにジーコ効果が出るのはこれからです。


名門チームが低迷する時って、なかなか面白いぞw


お楽しみに。
133U-名無しさん:2006/08/24(木) 13:00:00 ID:ntGgn5e40
罪人コインブラにイスラム法による裁きを希望する
134 :2006/08/24(木) 13:23:12 ID:miojIW9+O
草サッカーの監督でさえなり得るかどうか…
135弱者破壊:2006/08/24(木) 13:31:56 ID:XJRqOrN80
ジーコは人が言いから起点輔みたいな練習サボりの常習犯を見てみぬ不利
しちゃったんだろう・・
だから大事な本番で力が出せなかった。可哀想だけど仕方がないよな
136:2006/08/24(木) 14:50:18 ID:37NjaOH40
ジーコ解任まだぁ?!w
137名無しさん:2006/08/24(木) 16:26:15 ID:wESDcrBh0
欧州各国でタライ回しにされるといいねw
138:2006/08/24(木) 22:53:09 ID:ajdq8eIy0
【サッカー】ジーコ・マジックは起こるのか?CL予選フェネルバフチェvsディナモ・キエフの結果
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156363464/
139山師さん@トレード中 :2006/08/25(金) 01:26:48 ID:cEwOqSeM0
韓国・サウジ・イラン・豪州のうちのいずれかの代表監督になってほしいね
特に韓国・豪州
140 :2006/08/25(金) 01:52:50 ID:uuM1ERfj0
>>139
それいい
141ごっそ:2006/08/26(土) 01:35:29 ID:pF0acp4a0
ジーコはフランス大会でヒディングを賞賛していたからな。
フェネルもヒディングを追って、だな。韓国・豪州。あとはロシアか。
142 :2006/08/26(土) 06:12:11 ID:MvvI/18f0
やっぱジーコには戦術とモチベーションを破壊する才能がある。

フロントと監督が無能なら
どんなに一流選手をそろえても絶対勝てない。
143_:2006/08/26(土) 13:40:25 ID:i3RPYgPR0
アンチ的話題は「ジーコ監督で〜」スレがあるから、こっちは応援専用スレにしたほうがいいんじゃねーかと。
スレタイもそんな感じだし。
144 :2006/08/26(土) 15:28:54 ID:RgCDoiYF0
それもそうだな。
それでは・・・


地獄へ向かって頑張って突き進め!   
この無能高給取り!
145 :2006/08/26(土) 20:42:04 ID:r7xOIPK90
146>:2006/08/26(土) 22:39:18 ID:qr03EaoNO
k t k r
147:2006/08/27(日) 02:17:18 ID:o9SN37KW0
チャンピオンズリーグ予備予選で敗退。

148_:2006/08/27(日) 02:26:57 ID:veFbljOV0
マジレスすると、勝っても負けても驚くような相手ではなかったから、敗退自体はどーでもいい。
ファンや周辺の人間は不満だろうけどな。

気にするとしたら試合までの準備や試合中の采配そのものだろ。
ただ、俺はそこを語るだけの情報を持ってないのでなんとも。
149:2006/08/27(日) 13:13:39 ID:wdYLl2oV0

FW・アネルカ放出/ケジュマン、デ・ソウザの2名補強、DF・ルガーノ補強。

リーグ戦第4戦(明日未明);対サカルヤスポル(リーグ戦:1勝2分け)
 フェネル:現在、リーグ戦3連勝
 DF・ルガーノ初出場、FW・アッピア初戦レッドで出場停止中
                       (第5戦目から出場)
カップ戦;9/14,28
 国内リーグからはフェネルを含め4チーム出場
 なお、CL本戦はガラタサライのみ勝ち上がり出場

・・・うーん。100周年というのに監督を含め、新体制の確立が遅かったん
だな。
 経営陣になにかゴタゴタがあるんだろう。だからこそジーコにおはちがまわ
ったという感じだな。
 とはいえ、ここからは、ジーコもいいわけの完全に通用しない領域に入って
くるだろうな。
 
150_:2006/08/27(日) 19:06:44 ID:czPG7RBh0
シーズンも深まった頃のチーム状態。
ジーコは俺たちにシュート練習ばかりさせやがって!
151:2006/08/27(日) 22:17:58 ID:wdYLl2oV0
 4強とか、3強といわれるリーグで2位だったんだからそれはないだろう。
っていうか、FWが揃ってるのに、W杯みたいなシュート練習ばかりするよう
なチーム状態になれば、もう、その時点で解任されてる。
 でも、セットプレーでの守備練習はやってるんだろうな〜。そればかりやら
ざるをえなくなってるときも、やっぱり解任されてるだろうな。

 いつの間にか、フェネルも「ブラジル」色が強まってきた。アレックス、ア
ウレリオ(トルコ国籍は取得したが)、来週くるというデ・ソウザ、ウルグア
イとはいえ、サンパウロFCにいたルガーノ。このあたりを中心としてジーコ色
をだそうとしているのか。どんな色になるかいろいろと楽しみだ。
 ガラタサライもCLからカップ戦にまわってくるかもしれないし、ガラタサ
ライの動向とカップ戦がやはり大ヤマだろな。
152 :2006/08/27(日) 23:25:41 ID:FpVxPPhd0
>>150
ヒント:責任回避→自分でシュートしない
153   :2006/08/27(日) 23:32:06 ID:QZ6/6d890
さあ、これからシュート練習だ
で、負けが込んだらトルコ人を侮辱してカーニバルに逃避すっぺ
154  :2006/08/27(日) 23:37:18 ID:CidvZPGT0
ガラタサライまた引き分けてやがるな
リーグ戦はいい感じだな
155_:2006/08/27(日) 23:50:46 ID:vtwvcISa0
なあに、スロースターターなだけだ。

内容はガラ>>>ベシ>フェネル
156 :2006/08/28(月) 05:14:51 ID:5UlOvljN0
アジア限定監督でも運があれば(たぶんある)リーグ戦ぐらいはとれるだろ。
問題は、リーグ戦優勝を無事に見届けることができるかどうかなわけだが。

157マスオ兄さん:2006/08/28(月) 05:18:41 ID:oPWswtspO
カツオくぅぅぅ〜ん
158  :2006/08/28(月) 05:44:01 ID:twW1ZVBD0


    ま  た  こ  こ  で  す  か  ?

159名無しさん:2006/08/28(月) 06:15:54 ID:rgBciyc70
ガウショが居ないから負けた
160_:2006/08/28(月) 06:22:22 ID:ggfpw+JV0
ここまで3勝1敗だからリーグだけ見ると普通だけど、
CL予選との連続だからマズイなぁ。
切られるかも知れんね。
161:2006/08/28(月) 06:27:28 ID:oPWswtspO
>>160まだまだUEFAカップがあるじゃないか
162_:2006/08/28(月) 06:30:47 ID:ggfpw+JV0
いや、フロントやファンがそこまで待たないって意味だ。
UEFAカップでどこまでやれるかは置いといて、そろそろさくっとクビかもよ。
163  :2006/08/28(月) 06:32:15 ID:twW1ZVBD0
UEFAカップ Thursday, 14 September 2006  

Fenerbahce v Randers FC  
164:2006/08/28(月) 06:38:07 ID:oPWswtspO
>>162そうっすね〜
トルコリーグ生誕100周年かフェネルバフチェ生誕100周年かわからんが、CL出場権逃したから全部ぶち壊しだなぁ〜
いやぁ〜流石ジーコやってくれるね〜
165_:2006/08/28(月) 06:45:08 ID:ggfpw+JV0
なんだただのバカかw
アンチ用のスレで頑張れよ。
166165:2006/08/28(月) 06:47:06 ID:oPWswtspO
>>165マスオ兄ぃぃぃさぁぁぁ〜ん
167_:2006/08/28(月) 07:47:39 ID:KSTNxZSb0
国内リーグでもやらかし始めましたwwwww
この素人禿、サポに殺される前に逃げた方がいいんじゃないの?wwwww
168  :2006/08/28(月) 08:10:05 ID:atAFfLk10
100周年の記念すべき年にジーコ監督をを迎えて……


CLでは本選のグループリーグを…
   ↓
リーグでは当然の如く優勝を目指して…
   ↓
UEFAカップではなんとか…
   ↓
やっぱリーグではなんとか
   ↓
169名無しさん:2006/08/28(月) 10:03:43 ID:iS4nQUNm0
やっぱダービーでなんとか
       ↓
170ジッコ(笑):2006/08/28(月) 10:16:27 ID:utG6EQd20

Sakaryaspor [ 2 - 1 ] Fenerbahce

※Sakaryasporは今季昇格T
171 :2006/08/28(月) 10:56:04 ID:5CuUaF4jO
早速崩れだしたね。
勝因の無い勝利はあるが、敗因の無い敗北は無いと言うけど、ジーコは果たして敗因を把握しているか?
そしてその修正を正確に行えるか?

クラブチームは代表と違う。
選手の総入れ替えなんか出来ないから、短期間で的確な修正が出来ないと後まで引きずってしまう事になり、一度ハマった泥沼からは簡単には抜け出せない。


超楽しみwwwww
172名無しさん:2006/08/28(月) 12:02:36 ID:e7IWtAfW0
ジーコが監督=チームはザル
173 :2006/08/28(月) 12:45:01 ID:C1XFk++10
早くも修羅場だなw
174:::2006/08/28(月) 14:07:00 ID:UDLFydgV0
>169

やっぱ、カーニバルでなんとか
175名無しさん:2006/08/28(月) 17:48:36 ID:52LmJncc0
ミスをしたから負けた
  ↓
ミスをするな 以上

176 :2006/08/28(月) 17:53:25 ID:j2ACCmvl0
そろそろディフェンダー総とっかえの時期だなww
177_:2006/08/28(月) 18:47:40 ID:cxHkUjTG0
ジーコってもしかして無能監督なんじゃ・・・・
178  :2006/08/28(月) 19:52:10 ID:Lk5Burg/0
>>174


やっぱりトルコは合わなかったから日本でなんとか



((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
179あはは:2006/08/28(月) 21:52:20 ID:KnxjsKA70
>次の試合までは2週間ある。この時間をどれだけ有効に使い、
>チームをまとめることができるか。ジーコの手腕が試されている。

4年かけてもできません
4年かけてもできません
4年かけてもできません
4年かけてもできません
4年かけてもできません

一人でもできません
一人でもできません
一人でもできません
一人でもできません
一人でもできません
180:2006/08/28(月) 22:42:18 ID:K/zBO1nb0
 サイドからの崩しで失点、決定力不足・・・。なんかなあ・・・。

「多くのチャンスをゴールにつなげられなかったことで敗戦した。」
「重要なのはFWがボールをゴールの中に入れることだ。」
 お説ごもっとも。じゃあ、どうやったらいいんじゃ〜。
 
「チームはこの敗戦とスコアに値するとは思っていない。だが、結
果として敗戦した。」
 結果として敗戦した
 結果として敗戦した
 結果として敗戦した

 敗戦した結果として

 どうする
181   :2006/08/29(火) 00:20:45 ID:2AF6YSBT0
さあ、これからシュート練習だ
で、負けが込んだらトルコ人を侮辱してカーニバルに逃避すっぺ
182_:2006/08/29(火) 00:22:32 ID:HpF4fb620
エドゥ・ドラセナ獲った?
183:2006/08/29(火) 05:20:20 ID:2FsZmEEf0
ジーコ監督でイスタンブールも花火大会 4弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156251000/
184  :2006/08/29(火) 08:07:40 ID:qylG9dXq0
お得意のシュート練習はまだかw
185_:2006/08/29(火) 20:24:42 ID:1I3wdUWP0
>>183
そっちがアンチスレ。こっちが応援スレな。
アンチは場所問わずファビョるの止めて欲しいが、無理だろうな知能の問題で。
186あはは:2006/08/29(火) 21:36:41 ID:mpegXfEX0
みなさんジーコよりは学習能力あると思いますよ
187-:2006/08/29(火) 21:41:11 ID:kj/2vQ250
応援したって意味ねえだろ置物相手にw
信楽焼のタヌキか招き猫のハリボテ相手にガンバレガンバレ言うようなもんだ
188 :2006/08/29(火) 22:08:06 ID:FluTHu620
ジーコの指示
「ミスをするな」
「ゴールを決めろ」
189ジーコ:2006/08/30(水) 09:34:53 ID:a6oH6Wsk0
190_:2006/08/30(水) 16:32:45 ID:XKXWdGDG0
まぁしかし、同じ板に別のスレがあるんだから、書く場所選ぶくらいはしたっていいんじゃね。
応援したって意味ないと思うことと、どこでもファビョらずにいられないってのは全く関連がない。
191ジーコ :2006/08/30(水) 18:46:27 ID:GGaTagaT0
強運は日本で使い果たしました。。。
192 :2006/08/30(水) 22:57:54 ID:DTSsevvM0
ジーコはチームを強くしすぎるから相手が引いてくるケースも
増えて試合を難しくしてるのだろう
それとチームのバランスがとれていても集中力を欠くとやられて
しまうのは当然だが選手としては無駄があってもガツガツやるような
試合のほうが集中しやすいのかなという感じもするな
日本代表でもよく見たなんでこんなミスがでるのってレベルだから
193ジーコさんへ:2006/08/31(木) 12:21:14 ID:KCgT3D+I0
俺が引導を渡す 
by 稲本
194ニカワファン:2006/09/01(金) 23:05:47 ID:QfIlDcGf0
 ガラタサライ・稲本で、日本人スジ俄然注目・トルコ、スーパーリーグ。
 ジーコフェネル=ブラジリアンチームvs稲本ガラタサライ
 トルコ代表=真フェネルには興味薄。
 中継希望。
195-:2006/09/01(金) 23:26:17 ID:p4Qg4EG10
FWにケジュマン起用してるの?
196名無しさん:2006/09/02(土) 17:16:27 ID:DT4QGtTM0
フェネルバフチェの100周年オワタ\(^o^)/
197名無しさん:2006/09/03(日) 22:16:17 ID:vTqxbSIa0
公式
http://www.fenerbahce.com/canli/

現在 フェネルバフチェ リーグ1位

稲本が入るガラタサライは7位

まあ二人とも頑張れ
198名無しさん:2006/09/03(日) 22:17:46 ID:vTqxbSIa0
Puan Durumu
No Tak?m O G B M A Y P Av
1 Fenerbahce 4 3 0 1 11 3 9 8
2 Be?ikta? 4 3 0 1 7 3 9 4
3 Kayserispor 4 3 0 1 7 5 9 2
4 Sakaryaspor 4 2 2 0 5 2 8 3
5 V. Manisa 4 2 2 0 5 3 8 2
6 Genclerbirli?i 4 2 1 1 4 4 7 0
7 Galatasaray 4 1 3 0 9 5 6 4
8 Gaziantepspor 4 1 2 1 6 6 5 0
9 Bursaspor 4 1 2 1 3 3 5 0
10 Konyaspor 4 1 2 1 3 4 5 -1
11 Trabzonspor 4 1 1 2 3 4 4 -1
12 Sivasspor 4 1 1 2 4 6 4 -2
13 Erciyespor 4 1 1 2 4 13 4 -9
14 Ankaraspor 4 0 3 1 5 6 3 -1
15 Antalyaspor 4 0 3 1 1 2 3 -1
16 C.Rizespor 4 0 2 2 3 5 2 -2
17 Ankaragucu 4 0 2 2 2 4 2 -2
18 Denizlispor 4 0 1 3 1 5 1 -4
199レブロフ:2006/09/06(水) 20:16:04 ID:fWtIbM2H0
■3回戦2nd.leg フェネルバフチェvsディナモキエフ
解説: 遠藤雅大 実況: 田中雄介 
録画 9/6(水) 22:00(150) Ch.184

とりあえず、ディナモキエフ相手にホームでどれぐらいサッカーが出来てるか確認してみようぜ
200_:2006/09/07(木) 22:04:40 ID:l35JGPeY0
今週発売のNumberに「フェネルバフチェ ジーコ炎上」という刺激的な
記事が。。。
内容を見るとジーコはあいかわらずジーコですw
201_:2006/09/08(金) 00:21:25 ID:UoB1cSYl0
>>200
まあジーコの力量からすれば批判されるのは当然だろう。ただ、批判を乗り越えていつかは良い監督に
なってもらいたいね。プラティニは監督業で失敗して役員に収まったけど、ジーコはまだ続けるつもりなのかな?
202名無しさん:2006/09/08(金) 01:59:23 ID:oxWabDcb0
取あえず日程その他
http://www.fuoriclasse2.com/
203_:2006/09/08(金) 10:10:56 ID:h4Rd8iAe0
>>200
あの記事はしかし、ジーコどうこうっていうより、
記事の意図っていうか誘導がありありで萎えた。
204:2006/09/08(金) 12:11:01 ID:Ni4USwE70
ジーコまだ生きてるんだ、良かった、良かった。
205_:2006/09/08(金) 13:46:33 ID:UoB1cSYl0
>>204
もう多くは望まない・・・・生きていて欲しい・・・ってことか!
206 :2006/09/08(金) 17:48:13 ID:v2EFcNKa0
Numberもとうとう精神異常の2ちゃんねらーが書くようになったか…
まあ普段はインタビューぐらいしか立ち読みしないからどうでもいいけど
207:2006/09/09(土) 12:20:49 ID:Pbd3EFLg0
 フェネル、1週間前、3部リーグのチームと練習試合。5−2。フェネルは代
表で6人、五輪に2人だしていて8人を欠く中、新加入組が勢揃いしたようだ。
 おなじみのアッピア、アレックスらが得点。新加入のデイビッド・デ・ソ
ーザが2得点。ケジュマンは無得点(のようだ、たぶんでたんだろう)。
 ルガーノ、エドウー・ドラセナが加入・出場したものの相変わらず守備に
難?

 明日の夜中はリーグ第5戦。
 相手は今期昇格のアンタルヤスポル(15位)
 ここまで 0 勝 3分 1敗 勝点3 得点1 失点2

 フェネルは現在、CL予選で引き分け、リーグで初黒星と2試合勝ちなし。
 フェネルは14日にカップ緒戦。

 一方、ライバルのひとつ、ガラタサライはCLのGL2試合に、トルコ代
表に送り込んでいたCB2名が負傷のため欠場だとか。
 ttp:// jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=453457.html 
 これはひょっとして、ガラタサライはカップにまわってくるかもな。

 リーグとカップでの両者の成績はいろいろないみで興味をひくが、そこま
でもつか。
 ジーコにとっては明日夜中のリーグ戦と14日のカップがこれからのゆく
えを決する試合になりそうだなあ。
 ここで取りこぼしたら外野の声がものすごくなって、プレッシャーが極
大に向いそうだ。
 
 とりあえずスレタイに敬意を表して−「頑張れジーコ!!」、というこ
とで。ここは乗り切って楽しませてもらいたい。
 
208_:2006/09/09(土) 12:23:38 ID:RISwFpTz0
>>206
2chを見て記事を書いてる人も増えてるからな。そんな時代さ。
209生きろ!ジーコ!!生き抜くんだ!!!:2006/09/09(土) 13:44:13 ID:JIFQxU8p0
529 : :2006/09/07(木) 20:15:40 ID:ORRKapl7
Number 661 「ジーコ炎上中!」より
 大衆紙〈ミリエット〉のフェネルバチフェ担当記者は断言した。
「ジーコはいい人だが、今後は大変だぞ。スーパーリーグでは無敗で優勝しなければいけない。そう、無敗だ。
 引き分けも、ふたつか三つまで。きみたち日本人は4年も待ったそうだが、トルコではせいぜい4カ月だ」
 だが、その日が思いの外早くやってくる可能性が高まってきた。ディナモに破れた3日後、あろうことかスーパーリーグ4節
 で昇格間もない弱小クラブに破れたのだ。四方八方に飛び散っていた怨嗟の声は一体となってジーコに襲いかかった。
 
 「ジーコには戦術がない」
 「世界的に有名な選手だったが、監督としてはフェネルバチフェのレベルではない」
 「あれほど経験がありながら、試合をまったく読めない監督を初めて見た」
 「だれか、ジーコにここが日本ではなくトルコだということを教えてやってくれ」
  
 いまごろジーコは、日本という国の素晴らしさを改めて噛みしめているかもしれない。
210:2006/09/09(土) 14:47:45 ID:e6TNcU0r0
199 :レブロフさん
>ディナモキエフ相手にホームでどれぐらいサッカーが出来てるか
 で、どうでした?
 乞解説
 
211 :2006/09/09(土) 14:48:50 ID:66v9f6GC0
このライターアンチじゃん
212_:2006/09/09(土) 14:58:01 ID:RISwFpTz0
2chから引用したみたいな記事だな。
213:2006/09/09(土) 21:43:08 ID:QCO0jc2i0
「だれか、ジーコにここが日本ではなくトルコだということを教えてやってくれ」

ここ笑えるな。
214二千六:2006/09/09(土) 22:13:11 ID:ecjw9zUL0
>>213ここ笑えるな。

全然わらえね〜yo!!
215:2006/09/09(土) 22:16:50 ID:H4lszFpI0
戦犯の家には放火するほどガチな国だからな
216_:2006/09/09(土) 22:27:24 ID:RISwFpTz0
>>215
そういう意味ではブラジルも厳しいはずなんだがなぁ・・・。
217歴史家:2006/09/09(土) 23:48:58 ID:Zsw3GYDt0
>>216そういう意味ではブラジルも厳しいはずなんだがなぁ・・・。

その昔、ジーコがW杯でPK外したときには鶏が殺されまくった。
ジーコの名前の意味がめんどりだかおんどりゃだかだったから。
218 :2006/09/09(土) 23:49:53 ID:YwozDiEA0
ジーコ炎上

もう燃やせる部分ないだろw
219:2006/09/10(日) 00:00:19 ID:Ed2qz5Gu0
つくづく思うぜ。
川淵がバカだったと。
220段平:2006/09/10(日) 00:42:21 ID:Hp0id5ZX0
Number 661 「ジーコ炎上中!」より
 大衆紙〈ミリエット〉のフェネルバチフェ担当記者は断言した。
「ジーコはいい人だが、今後は大変だぞ。スーパーリーグでは無敗で優勝しなければいけない。そう、無敗だ。
 引き分けも、ふたつか三つまで。きみたち日本人は4年も待ったそうだが、トルコではせいぜい4カ月だ」
 だが、その日が思いの外早くやってくる可能性が高まってきた。ディナモに破れた3日後、あろうことかスーパーリーグ4節
 で昇格間もない弱小クラブに破れたのだ。四方八方に飛び散っていた怨嗟の声は一体となってジーコに襲いかかった。
 
 「ジーコには戦術がない」
 「世界的に有名な選手だったが、監督としてはフェネルバチフェのレベルではない」
 「あれほど経験がありながら、試合をまったく読めない監督を初めて見た」
 「だれか、ジーコにここが日本ではなくトルコだということを教えてやってくれ」

まっ白だ・・・まっ白に燃え尽きた。
221r:2006/09/10(日) 01:45:30 ID:29DeRDcQ0
前半0−0?
ヤバイやん
222名無しさん:2006/09/10(日) 03:00:39 ID:EK563/sc0
4-2で勝利 オメ
交代した選手が得点したみたいだし、采配はまずまずなのかな。
しかし、トルコリーグはノーガードの打ち合いみたいな試合だな。
223_:2006/09/10(日) 05:46:15 ID:I3NTJPUl0
なんだかんだでリーグはまだ首位か?
去年はなにげに2位だったし、リーグとカップで2冠取れれば充分な気もするが、
100周年だし狂信的ファンの国だし、UEFAカップも取らなきゃダメなんだろーな。

でもいくら補強したとは言え、UEFAカップを「ノルマ」と言えるような面子とも思えんのだが。
224:2006/09/10(日) 07:46:16 ID:Gyq0Fj1L0
「だれか、ジーコにここが日本ではなくトルコだということを教えてやってくれ」

ここおもしれえ。
225:2006/09/10(日) 11:42:52 ID:nXVH8McN0
フェネル、守備がダメそうだな。
稲本のところは最下位と引き分けか。ガラタサライ順位落としそう。CLもあ
ぶないな。
226_:2006/09/10(日) 11:45:41 ID:9AjTkSj80
>>222
2失点か・・・やっぱジーコの問題は守備だよなぁ・・・そこを何とか改善しないとやばいぞ。がんがr
227:2006/09/10(日) 12:02:01 ID:nXVH8McN0
代表に1チーム2人のGKだすってよくあることなのかね。
一人返してもらった方がよいな。
228:2006/09/10(日) 12:12:55 ID:J9aoL0KJ0
ノルマはリーグ優勝じゃないか?トルコは国内リーグの扱いがとても大きい。
前任者のダウムも2位で終わったために試合がつまらないとか
守備的すぎるとか無茶な批判されてたし。90点もとったのに・・・
昨日の試合は面白い試合だったよw
ガラタサライは早くもつまづいてるし、ベジクタシュと一騎打ちになりそう。
CL残ってたらリーグ戦でこけてた可能性もある。
229 :2006/09/10(日) 12:23:24 ID:NX0iujqL0
>>226 宮本を呼んで丸投げすればいいんじゃね?
230_:2006/09/10(日) 14:29:29 ID:Bf1m7e5n0
旅行に行った時にガイドさんから聞いた話だと
リーグ戦、しかもイスタンブールのチーム同士の勝敗しか興味ないんだとさ

でも勝ち上がってたら勝ち上がってたでギャーギャー騒ぐ
ご都合主義的なところがルートコ人にはあると思ふ
231:2006/09/10(日) 16:10:49 ID:XelE7/Zm0
>>220
>スーパーリーグでは無敗で優勝しなければいけない。

そんなクラブ、世界にあんのか?
232 :2006/09/10(日) 17:22:55 ID:hMLQxs+u0
10年くらい前のミランとか3年くらい前のアーセナルとか
233_:2006/09/10(日) 17:53:48 ID:CUmyJoX80
つチェルシー
234199:2006/09/10(日) 20:35:48 ID:taX9rfNb0
>>210
見ましたw

正直、対戦前は選手の質はフェネルバフチェの方が上だろうと思ってました。なんだかんだで、
グダグダ言われながらも選手の能力で勝ちあがるんじゃないかと。

しかし、結論から言えばロクなサッカーしてませんでしたw

全体的にコンディション不良なのかわかりませんが、1対1の局面で勝ってた選手は見当たらず、
かと言って、戦術的にボールを回す場面もあまりありませんでした。ボールを持っていない選手が
動かないので、必然的に受ける選手が後ろ向きにパスをもらう場面が多く、そこをディナモの選手に
狙われカウンターから一気に速攻される場面が多々ありました。2失点ともこのパターンですね。

中盤はダイヤモンド型、アレックスがトップ下、アッピアーが右、テュメルが左、底の位置にメフメト・アウレリオ
ゲームはアレックスと後ろのメフメトが作っている形で、かなり攻撃的。というか、メフメトの攻撃参加が
非常に多くかつ、それに対するフォローが皆無で、中継でも度々指摘されていたけど、
10m近く空いたスペースをディナモの中盤にブラブラとパス交換の練習でもされてるような状態でした。

ここまでヒドイと、どこからどこまでがジーコの責任かも量りかねますw
まぁ、前半の修正を全くしないまま、後半に突入したのは批判の対象にはなるでしょうけど
235 :2006/09/10(日) 21:08:28 ID:fwuDDt0K0
修正しない→いつものパターン
修正する→たまにするが選手とコミュニケーションが取れていないので意図が通じない

どちらに転んでもジーコ采配炸裂な気がします。
236:2006/09/10(日) 21:33:03 ID:xe8vMP9G0
>>231
ファンハールアヤックスは自国リーグ、カップ、欧州戦全てで無敗。
237_:2006/09/10(日) 21:33:57 ID:1oOudlYf0
>>226
それまでの4試合で1得点のチームが相手だったからな。
ただ一方では、4試合で2失点のチームでもある。
そこに4得点したとも言えるわけで。

ぽろぽろ点の取れる試合では、ついぽろぽろ取られもするってのは、
けっこうありがちな展開じゃね。

とはいえ実際、ジーコの指導、フェネルのチーム事情ともに、守備に不安ってのはあるんだけど。
238:2006/09/10(日) 21:54:07 ID:9dO7RMazO
なんだかんだいってまだ一位かよw
アンチが涙目じゃねーか
239:2006/09/11(月) 01:13:00 ID:IcoukF9M0
イスタンブール人の代理戦争みたいなもんだからな。
CL本戦出て準優勝するより国内リーグ優勝した方が評価が上っていう国だよ。
優勝しないとボコスカにたたかれるけど・・・
フェネルは完全に南米路線に切り替えたな
240   :2006/09/11(月) 02:01:51 ID:qfwc3p7k0
何だかんだでジーコはブラジルにコネクション持ってるからな
有力な選手引っ張ってこれるならそれだけで高い給料の価値があるよ
241__:2006/09/11(月) 19:08:50 ID:DrPNmIR50
どうしてアンチの人は見ても居ない試合を批判したり、
日本人ライターの妄想記事を鵜呑みにしてるんだろ。
242_:2006/09/11(月) 20:05:02 ID:4HtDN9jv0
てかだからこそアンチって気もするけど。
別に、書いてる本人達も自分らのレスが冷静とか正しい分析とか思っちゃいないでしょ。
243:2006/09/11(月) 20:42:15 ID:hk4AYKe40
前任の作ったチームで上位に食い込んでいい気なっちゃって
全然変ってねえな、コインブラは、自分の色が出てくるとやがて
ボロボロになって、選手のせいにして消え去るんだろ。
244 :2006/09/12(火) 09:15:35 ID:IRjM3BUCO
>241
それは信者も一緒だけどねw
見てもいない試合を結果だけ見てマンセーし、どっかのライターが書いた妄想マンセー記事を鵜呑みにして…

結局ガキの喧嘩と一緒ですよw
245傍観者:2006/09/12(火) 10:12:26 ID:Es0E3YtI0
>>243コインブラは、自分の色が出てくるとやがてボロボロになって、選手のせいにして消え去るんだろ。

まぁそうなるかどうか温かく見守ろうよ。
どーせ漏れたちゃトルキーじゃないんだし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶんチミが正しいとは思うけど。
246:2006/09/12(火) 10:26:55 ID:gnDqF6IbO
ケジュマン活躍してる?
247**:2006/09/12(火) 14:43:37 ID:/QaHYEE00
>>224 日本蔑視が入ってるけどな。

でもあんな無能に4年もやらせたんだから、バカにされても仕方ないか....。
248_:2006/09/12(火) 15:38:50 ID:EiolVFaq0
アンチジーコ厨は専用スレでやってね。w
249_:2006/09/12(火) 17:00:41 ID:07ndqeOR0
250:2006/09/12(火) 18:38:35 ID:WcQ2kVld0
>>249
なんだこりゃ アッピアーの隣のおっさんなんとかしろよw
251名無し:2006/09/12(火) 20:23:29 ID:IhcKe4X10
首位なんだジーコ。やるな。元代表監督はトルシエみたいに、無職続きで恥ずかしい奴多いから
、ジーコには頑張って欲しいよ
252_:2006/09/13(水) 12:36:46 ID:/ndMJwYe0
253_:2006/09/13(水) 12:57:40 ID:aQpdQgSj0
ジーコの前の監督って2期連続リーグ制覇したけど前期で2位だったからって解任されたって聞いたから無敗でリーグ制覇しろってのもオーバーじゃないと思う
254名無しさん:2006/09/13(水) 14:54:27 ID:6VbP0tmz0
>>253
前年前々年等の結果を見てから言ってね。
255  :2006/09/13(水) 23:29:01 ID:ex9D5rsQ0
>>253
無敗優勝が当たり前だと思ってるあたり、にわかですかね?
チェルシーでさえ、無敗優勝なんてしてないのに・・・。
こういうチームに求められるのは、ダービー戦で勝利し、優勝すること。
べつにライバル以外のチームの若干の取りこぼしは大して重要じゃない。
優勝さえすれば・・・
256 :2006/09/14(木) 00:28:07 ID:kbpbuPnMO
W杯で小野と稲本を押し付けられなければ今ごろ世界のスターだよ・・・
まぁ茂庭と坪井と巻も怪しいがwww
坪井は自分で選んだかもな?
257 :2006/09/14(木) 00:49:39 ID:j+ZaZeOx0
田中マコが怪我をしてしまったのがいちばん痛かったと思う。
それにつけても糞フィジコを押しつけた協会がうらめしい。

フェネルでは、ある程度、理想通りのスタッフを呼べたみたいだし、
いい結果が出ることを期待している。
258 :2006/09/14(木) 09:48:48 ID:4Gy4KP970
Dynamo Kyiv 1 - 4 Steaua Bucuresti
259_:2006/09/14(木) 10:53:14 ID:hdYYozeJ0
ごめんごめんフェネルバッチェのファンでもなんでもなくて「頑張れジーコ」っていうところに反応しただけだから
>>254
何かの本にそんなことを書いてたのを見ただけだから知らん
>>255
ニワカ以前にフェネルバッチェのファンじゃなくてジーコが心配なだけだから
260名無しさん:2006/09/14(木) 18:04:40 ID:Tu+E+7my0
>>257
フィジコはアントラーズ時代からの付き合いのフィジコ(里内)を自ら呼んだんだよ。
261-:2006/09/15(金) 00:52:19 ID:1jXxWUwp0
あと数時間したら確かランダースとのカップ戦だね。
だれか結果お願いしまーす。
262 :2006/09/15(金) 04:02:31 ID:bO5Evr7Y0
Live
KANAL D
tvants://www.tvants.com/tvants/?k=7ea1cf44a1579144
紙芝居

現在0-1でビハインド
263_:2006/09/15(金) 09:31:22 ID:wucEuZT10
ホームで2−1
ちょっとやばい
264 :2006/09/15(金) 10:08:28 ID:OkfJETMD0
>>261
このスレにはつっこんどくw
ランダースじゃなくて、ラナスね
265名無しさん:2006/09/15(金) 10:38:21 ID:Mp2N5fmZ0
>>264
SCOの方ではなくて、DENの方ね。まあ表記の方はあとでかわったりする場合もあるから、
なんとも言えない。
266 :2006/09/15(金) 11:09:24 ID:I8/n76EMO
地名としてはラナスだけど、チーム名としては英語読みなのではなかろうか
確かuefa.comの日本語版ではランダースだったと思うが
267 :2006/09/15(金) 18:32:53 ID:icGuYB510
インターミラノとかサンクトガレンとかと同じだと思えばいいと思うんだ。
PSVだって現地じゃピーエスブイじゃないでしょ?
268-:2006/09/15(金) 21:51:48 ID:JLTMXQND0
264〜267:
 皆さん、ご教示どうもありがとう。
269ロベルト・カルロス:2006/09/15(金) 22:16:46 ID:wj4pEe+z0
ジーコ監督UEFAカップ初戦勝利おめでとうございます!この勢いで優勝してください!
270 :2006/09/16(土) 07:16:09 ID:w+JVCw9j0
UEFAカップ優勝したら
「日本以外全部沈没」を
上映館でフリちんで鑑賞する
271:2006/09/16(土) 10:12:50 ID:qZgm5ajz0
勝ったの、クソジーコ?
272大熊:2006/09/16(土) 11:59:49 ID:GnYjuNs30
ジーコ、サンキュー!サンキューな!
273ジーコ:2006/09/16(土) 16:36:31 ID:LZMW6e3G0
>>269
カルロス君・・・レアルなんか放っておいて早くフェネルバフチェに来てよ・・・・
274  :2006/09/17(日) 01:10:05 ID:fpyIskGY0
861 名前: 名無しさんにズームイン! 投稿日: 2006/09/17(日) 01:00:57.18 ID:QB6Cvy9V
ジーコ率いるフェネルバチェ(右下)がトルコリーグで首位を走ってるのは
常人には理解出来ないフォーメーションのおかげらしい。
さすが天才ジーコ
http://www.sabah.com.tr/2006/09/16/im/4A426165F67F3A449266470Fp.jpg
275_:2006/09/17(日) 01:43:13 ID:KQ1C8Ie80
>>274
これで結果出したら、現代サカーへのアンチテーゼとして評価されそう
276_:2006/09/17(日) 01:48:07 ID:ehWvFLPL0
>>274
面白いフォーメーションだな
277 :2006/09/17(日) 02:23:49 ID:fsRA2j7Y0
>>274
アウレリオはアレックスの横だろ?w
278_:2006/09/17(日) 02:49:41 ID:0R4dm7WU0
>>274
なんじゃこりゃw
これマジなのか?

こーいう独特のフォメになるのは、良くも悪くも戦術的に自分なりの理論を持ってる監督の場合じゃない?
その結果大失敗するかも知れないけど、とにかく監督のタイプとしては。

俺はジーコのことは応援はするけど、監督としての能力を信頼はしてないし、具体的な戦術理論を持ってるような人だとも正直思ってないのだが・・・
279 :2006/09/17(日) 03:05:38 ID:Bpzav3xi0
単にチームとしてバラバラだっていうんだと思うよ
どこの監督が自分なりの理論でDFラインから前線までを80mに設定するんだよ
280_:2006/09/17(日) 03:07:54 ID:0R4dm7WU0
だよなぁ。
狙って設定してるフォメとはとても思えん。
281 :2006/09/17(日) 03:35:57 ID:GfybGIBM0
日本代表でも一部分切り取ったらこんなの日常茶飯事
チェルシーとか自チームのペースで考えられるチームとは違う
まとまったフォーメーションが大事なら守備的にするしか
ないチームなんじゃないか
282_:2006/09/17(日) 13:36:33 ID:JKgkRYkt0
Zico<後は勝手にやって下さい^^^
283:2006/09/17(日) 13:40:35 ID:D00UB+mE0
UEFA杯ランダース戦見たけど、やっぱブラジルサッカーやってたな。
いい選手揃えてるよ。ただ新加入選手多くて連携が全然とれてなかった。
284 :2006/09/17(日) 13:45:49 ID:VRSD3FZy0
右サイドのケリムって16番の選手?
285_:2006/09/17(日) 13:53:29 ID:ehWvFLPL0
もう完全なブラジリアンチームにしろ。
286  :2006/09/17(日) 14:06:34 ID:cLxIf3CJ0
ケジュ元気かぁ〜?
287名無しさん:2006/09/17(日) 14:25:25 ID:PeAXopNy0
>>496
そう。公式に選手の紹介でてるよ。
>>286
UEFFA杯のRanders戦で得点入れた。だんだんチームになじんできてるよ。
288-:2006/09/17(日) 19:37:38 ID:OMCXco0r0
順位 勝点       試合  勝  分  負  得点 失点 差
2   12  Fenerbahçe 5   4  0  1   15  5 10
15   4  Sivasspor  5   1  1   3  4   8 -4

 順当勝ちと思いたいが、選手間の連携もやりながらのなかで、フロ
ント、サポからの逆風もあるようだし、ジーコもキレる寸前のようだし、
どうなるか。
 選手がジーコをどう思っているかさっぱり聞こえてこないが。
 トルコは激しいな。  

289--:2006/09/17(日) 19:50:53 ID:I8/c72xD0
スポーツナビはじめ、日本語の記事は、
アンチフィルタがかかってるのが多いからなぁ。
実際どういう状況なのかがわかりづらいね。
290-:2006/09/17(日) 20:19:39 ID:OMCXco0r0
わからづらい。TV見たいが(笑)。
たまに別スレでyou tubuにアップしてあるダイジェ
スト紹介してくれる人がいる。
しかし、この成績でもダメ!だと、なり手はないな。
100周年ったって、主力の入れ替えが遅かったんだ
しなあ。
毎回3−0位で勝たないと許してくれないんじゃない
か。ここは。
もっともこういう雰囲気だからダウムは辞めたんだろ
うし。
まあ、しかし、そのなかで引き受けたジーコはそれを
自覚し、プロ監督としていけるところまで行くしかな
いな。
291_:2006/09/17(日) 20:21:57 ID:2IqO72M50
もしUEFAカップ一回戦で敗退したらどうなるだろうか
292-:2006/09/17(日) 20:29:55 ID:OMCXco0r0
当然圧力は強まるだろうね。
明日、負けか分けだと、首位滑り落ちだし、相当のプレッシャーの中で
28日にアウェイのカップ戦をすることになる。
今の暫定一位はリーグの古豪強豪じゃないし。
今の風向きならごく普通に、セロン的には解任論が強くなるだろうね。
293_:2006/09/18(月) 02:08:45 ID:ABDv6vi/0
トルコリーグをスカパーでやって欲しいな。

ジーコがどんな采配やってんのか気になる。
294_:2006/09/18(月) 02:12:39 ID:MbfIuA980
采配?

「自由」に決まっている
295:2006/09/18(月) 02:43:46 ID:Z1GBy30q0
>>294
劇藁!!
296名無しさん:2006/09/18(月) 02:51:24 ID:xz8woOZa0
さっきまでU-16見てたけど、
ちょwwwwwwwジーコwwwwwwwwww
297-:2006/09/18(月) 02:54:27 ID:g+2JjciQ0
UEFAカップ第2戦まではジーコでいてほしい
298 :2006/09/18(月) 02:57:11 ID:dx1axCLR0
さっきまでU-16見てたけど、
ちょwwwwwwwジーコwwwwwwwwww
299 :2006/09/18(月) 03:34:28 ID:Nfgn1Ap10
UEFA敗退したらさすがにクビだろうな
300_:2006/09/18(月) 10:05:15 ID:6SSAnL1U0
大変ですな。早くもがけっぷちですかい
301_:2006/09/18(月) 12:50:48 ID:xDVB/gQy0
プゲラwwwwwwwwww
302_:2006/09/18(月) 13:59:16 ID:THLmdIXq0
でもフェネル公式だと幸せそうなズィッコの写真ばかりうpされてるんだよなぁ…
ルートコなんて行かないでブラジルのチームでも率いてれば良かったのに
303_:2006/09/18(月) 15:52:42 ID:MbfIuA980
それじゃあCFZを維持する資金が稼げないじゃないですか
304_:2006/09/18(月) 19:51:31 ID:j7fCyuAY0
ジーコ炎上中に糞ワロス
305_:2006/09/18(月) 21:19:11 ID:HGsw7K2i0
引き分けた?
306 :2006/09/19(火) 22:09:58 ID:rZv/2hPE0
最近アンチでジーコの捏造記事まで貼る奴がいるな。
307:2006/09/19(火) 23:21:11 ID:QfAKWVATO
>>302
マジレスすると
ブラジルは、ジーコと正反対とも思われるドゥンガが後任だから
W杯後に暇してたとしてもジーコは呼ばれなかったと思う。
308  :2006/09/19(火) 23:33:48 ID:S4eiEtuL0
>>306
とりあえずKIOSKで日経ビジネス買って来い。
話はそれからだ。
309_ :2006/09/20(水) 00:07:32 ID:W66171W90
>>307
セレソンじゃなくていいだろw フラメンコ辺りでひとつ
310-:2006/09/20(水) 01:27:15 ID:T5/XFE+y0
フェネルのHP。
ジーコのちょっと険しい表情と「・・・(トルコ語わからん)!」の見出し。
そのちょっと前にある記事の練習風景にはジーコが写ってないな。
何か動きがあるのか。勘ぐり過ぎか。

311_:2006/09/20(水) 03:10:23 ID:E6vlBvz50
>>308
ひきこもり相手に無茶言うなw
312 :2006/09/20(水) 03:24:38 ID:ixgkQT6c0
>>309
ジーコを西班牙の踊り子にするつもりか?
そりゃ、いくらなんでも酷過ぎるゾ!
313 :2006/09/20(水) 03:42:51 ID:XNjhrlQH0
>>308
よし!確認は君に任せたぞ。
これを機に外に出よう!!
314313:2006/09/20(水) 03:43:30 ID:XNjhrlQH0
>>311の間違い
315  :2006/09/20(水) 03:50:12 ID:dKnG0Kwq0
いますぐオシムを解任してフェネルに渡しかわりにジーコをもう一度日本代表監督にした方がいい

316:2006/09/20(水) 03:59:16 ID:EdAr4uZoO
鹿島がジーコ引き取ってアウトゥオーリがフェネル行けばいい
本山とか連れてもらって
317: ::2006/09/20(水) 08:15:16 ID:zEjNBB8h0
>>315 日本を弱くしたいの?ああ、半島の人か。
318:2006/09/20(水) 18:58:21 ID:FL68Vil50
>>307

ブラジルはドゥンガみたいなのは嫌われるよね。隙があったらクビになると思う。
漏れ的には、ブラジルの優勝は当たり前すぎて面白くないからそのほうがいいけど。

選手時代もアメリカW杯かなんかでベベトとフィールド上で大喧嘩してたな>ドゥンガ
319 :2006/09/21(木) 21:29:11 ID:cXfj7IEt0
だからドゥンガは面白いw
320 :2006/09/22(金) 00:29:38 ID:gAAl4lgb0
>>309

スペインで踊るのか?
321_:2006/09/22(金) 10:20:38 ID:QFc+pLzM0
ジーコのインタビュー載ってたな
322_:2006/09/22(金) 11:04:33 ID:2AFdvPyy0
色んなところに載ってますが
323名無しさん:2006/09/22(金) 13:43:02 ID:0je1wfZp0
ドゥンガは世代交代を進めるための人身御供だろ。ブラジル人だって
それぐらいわかるだろ。
324 :2006/09/22(金) 17:44:35 ID:1dHmCQ+F0
ジーコ監督がトルコで酷評、窮地に−失点多く「戦術ない」
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0922sokuho030.html

>地元メディアは「戦術のない監督」「退屈極まりない試合」
「1980年代のサッカー」「チームとしてのプレーがない」と批判する。


やべー、バレた
325_:2006/09/22(金) 18:08:09 ID:UG/ZMcYk0
俺の中のトルコ人への評価が上がりました
326:2006/09/22(金) 20:35:47 ID:01v3nDQWO
じゃあさ、ジーコはどこのチームで監督すればいいんだ?
327:2006/09/22(金) 20:37:40 ID:ywhthQoeO
クラブ育成シュミレーションができる(^O^)http://soccerking.jp/f_index.php?id=hyr1JnJu2
328名無しさん:2006/09/22(金) 21:00:06 ID:m0DOx2Je0
戦術がないジーコって大見出しで書かれて棚
329 :2006/09/22(金) 21:27:30 ID:8dyC3nbG0
>>326
ファミコンのジーコサッカーでおながいします。
330えっ:2006/09/22(金) 21:42:52 ID:EkDSIaS70
中田が最近ジーコに会いに行ったと言ううわさがある。もしかして助っ人?
詳しい情報希望。
331:2006/09/22(金) 21:49:44 ID:SRChOwiQ0
誰か、ジーコに謝罪の要求なんかしたのか?無能自覚の要求なら
見かけたが。
332:2006/09/22(金) 22:10:42 ID:a2jJEoKQO
日本は犠牲になったな
333:2006/09/22(金) 22:17:10 ID:kko0ktdU0
クラブ100周年の大事なシーズンを任せるなんて
アホとしか言いようがない

が、この短期間できっちり無能っぷりを見抜けた点で
どっかの国のサッカー協会よりはマシ
334,:2006/09/22(金) 22:32:16 ID:ihZyClZp0
ジーコが無能なのはワールドカップでわかっていたわけだが、
今ごろ判るトルコ人って何w
335えっへん:2006/09/22(金) 22:41:43 ID:f5GgjHVZ0
無能にさらに輪をかけたな。いいことだ。
336_:2006/09/22(金) 22:49:47 ID:eUQ3PmwW0
>>274
80mって・・・ワロタw
337:2006/09/22(金) 22:54:17 ID:uggyoeQyO
ジーコは戦術がないからブラジルだったら有能な監督になるだろうが
代表とか個人技が相当高いチームじゃないとジーコの能力は発揮できないよ
選手見る目もないし日本人の監督のほうがよっぽどいいだろ
338 :2006/09/22(金) 22:55:50 ID:sp3SqG540
日本にいる無能馬鹿にわかど素人精神異常者がトルコにもいるってだけで狂喜乱舞www
無能はまったく進歩しないねwwww
まあ日本はまともな人がほとんどだからいいとしてトルコが危ないところは
優秀なフェネルバフチェの前監督も嫌気がさしてやめてしまったり
W杯に出られなくなって実害がでてるところだろw
日本みたいに気持ち悪いくらいならよかったのにねww
339:2006/09/22(金) 22:57:20 ID:ueFY00wf0
マジレスすると、去年のダウムも同じこといわれてた・・・
340 :2006/09/22(金) 23:25:24 ID:qUZjR/TJ0
ジーコって全体ミーティングやらないらしいな
日本代表では一度も無かったとか。
なんというか、かえって潔い感じすらするなw
341 :2006/09/23(土) 00:22:31 ID:QMbW9Vn9O
ジーコが向こうで醜態を晒したら、信者の人達は今度はトルコ人を糞扱いするって、開幕前に予想されてたよねw

>338なんか、まさにソレw信者の鑑だね。
342_:2006/09/23(土) 01:19:00 ID:BzppxgZD0
>>341てゆーかこれが醜態ならお前ら一生ニートから抜けられないよ?(爆笑)
343名無しさん:2006/09/23(土) 01:47:21 ID:xaEg3FUs0
全く持って意味不明
344_:2006/09/23(土) 01:59:23 ID:BzppxgZD0
4勝1敗1分が醜態なら日本語も理解できないニート諸君は腐ったドリアンか?wって意味だろ
ホントだめなやつらだな(藁藁藁藁
こりゃ社会に出てきても迷惑なだけだな( ´ー`)フゥー...
345_:2006/09/23(土) 02:00:49 ID:PvvMxmp90
ジーコガンガレ・・・
346 :2006/09/23(土) 02:08:01 ID:ItuU/Fz70
マジレスだが指導者としてのジーコを支持、応援するってありえんだろ
監督業さえ始めなきゃひたすら尊敬されるのにな
347_:2006/09/23(土) 02:10:19 ID:6YJqkt/p0
>>346
選手時代のファンがあまりに監督としてボロ糞にけなされてるのをフォローしてるんだろ。
348 :2006/09/23(土) 02:14:40 ID:ItuU/Fz70
ボロクソに貶してる方も選手時代は大好きだった奴が多いと思うけどな
指導者としては何言われても仕方ないだろ
あれよりレベルの低い監督は世界中探してもそうそういない
はっきり言って監督なしで選手同士でメンバーや戦術を決めたほうがマシ
349 :2006/09/23(土) 02:41:59 ID:PexjWgvs0
アンチジーコの糞日本涙目wwww
これから見事圧勝して優勝まっしぐら
ジーコは新米なりに最低限の結果を出す監督
W杯惨敗は日本人無能だったからだろwwww
350.:2006/09/23(土) 03:03:01 ID:xs2kQuDO0
ようやくジーコが正当に評価されてうれしいぞ。
351:2006/09/23(土) 04:06:27 ID:IGZFo7Gd0
>>350の正当な評価って>>348の方だよな
352名無しさん:2006/09/23(土) 04:27:43 ID:lEVMpsvr0
今日勝って
5勝1敗1分 勝点16で暫定首位か。まあ連係がうまくいくまでこんなもんかな。
353 :2006/09/23(土) 09:00:46 ID:bhuroU970
>>352

> まあ連係がうまくいくまでこんなもんかな。

あと20年はかかるけどねw
354(´・ω・`):2006/09/23(土) 09:10:14 ID:bNnHKjayO
>>344フェネルの場合だったら普通に考えて醜態だろ。君実は脳味噌がすごく足りないでしょ
355:2006/09/23(土) 09:52:03 ID:1ADyxLC70
皆さーん!フェネルバフチェの普通を知ってるトルコ通の人が来ましたよw
356-:2006/09/23(土) 09:57:04 ID:IhYoivAf0
去年の成績もこの時期までは似た感じだな。確か4勝2分1敗くらいだった。
357名無しさん:2006/09/23(土) 10:45:18 ID:lEVMpsvr0
2003-2004 5勝1敗1分 (優勝)
2004-2005 6勝0敗1分 (優勝)
2005-2006 5勝0敗2分 (2位)

>>354
これらとそれほど変わらないと思うが、どこが醜態なんだ?
358 :2006/09/23(土) 10:47:47 ID:ItuU/Fz70
試合内容と欧州カップ戦
359_:2006/09/23(土) 11:15:57 ID:vmMnIAA70
トルコ主要クラブが皆イスタンブールに集中してるけど、
それぞれ何てダービー名なんだろう…どれも普通にイスタンブールダービーでおk?
360_:2006/09/23(土) 11:52:23 ID:3kg4WhLN0
そのうちリュストゥが神化するから平気
361文化人:2006/09/23(土) 12:51:45 ID:p0V5f+Ke0
>>357どこが醜態なんだ?

中身がなくても悪運強く結果は出ちゃう。
やめさせたいんだがやめさせる決定的材料が出ない。
最終的には実力通りのカタストロフィー。
これぞジーコマジック。

サムイブルーが実演ずみのダサダサショー。
362:2006/09/23(土) 13:00:12 ID:y/sVtNjq0
>>361最終的には実力通りのカタストロフィー

まさに龍頭蛇尾。ただし龍頭もハリボテ
363あはあ:2006/09/23(土) 13:13:52 ID:E3KGncv30
どういっても結果は変わらん
ジーコは立派だよ
364:2006/09/23(土) 13:23:10 ID:pn/vjHWRO
オワライブルーは実力ないくせにチーム崩壊してたから
あんなもんだろ。 妥当すぎる結果
クロアチア オーストラリアに勝てたとは思えないわ
365:2006/09/23(土) 13:50:08 ID:zO3wg6HjO
落ち武者ブルー
366:2006/09/23(土) 14:30:12 ID:/QHv/ebOO
あしゅけー
367-:2006/09/23(土) 16:06:59 ID:+NxlqckX0
危機感を持った選手たちがミーティングを開く ←今ここ
       ↓
わずかながらチームの調子が上向く
       ↓
ジーコ「ようやく私のサッカーが機能し始めた」
       ↓
    切るタイミングを逃す
       ↓
    戦術を巡り選手同士が対立
       ↓
監督は何も修正せずシュート練習を命ずる 
       ↓
     チームバラバラ
       ↓
フェネル、100周年目のシーズンを8位でフィニッシュ    
368_:2006/09/23(土) 16:42:42 ID:WZuwHQ4W0
危機感を持った選手たちがミーティングを開く ←今ここ
       ↓
わずかながらチームの調子が上向く
       ↓
ジーコ「ようやく私のサッカーが機能し始めた」
       ↓
    切るタイミングを逃す
       ↓
    戦術を巡り選手同士が対立
       ↓
監督は何も修正せずシュート練習を命ずる 
       ↓
     チームバラバラ
       ↓
突然采配衝動がおこり、斧投入
       ↓
フェネル、100周年目のシーズンを8位でフィニッシュ    
369_:2006/09/23(土) 17:09:49 ID:vmMnIAA70
危機感を持った選手たちがミーティングを開く ←今ここ
       ↓
わずかながらチームの調子が上向く
       ↓
ジーコ「ようやく私のサッカーが機能し始めた」
       ↓
    切るタイミングを逃す
       ↓
    戦術を巡り選手同士が対立
       ↓
監督は何も修正せずシュート練習を命ずる 
       ↓
     チームバラバラ
       ↓
     巻が電撃移籍
       ↓
フェネル、100周年目のシーズンを8位でフィニッシュ
370  :2006/09/23(土) 17:25:50 ID:P8rEXsE80
どこかで見たような試合内容

448 : :2006/09/23(土) 14:41:01 ID:6+7b18BG0
> Fenerbahc,e-1 Konyaspor-0

> In the 31st minute, Meteja Kezman shot the ball from outside the penalty area
> and scored the only goal of the game. During the second half, Ru"s,tu" saved
> Fenerbahc,e from a defeat by catching six direct shoots.
>
> There was two different Fenerbahc,e on yesterday's game with Konyaspor. For
> the first 25 minutes, Fenerbahc,e has found 5 shoot positions and Kezman scored
> the only goal. After 55th minute, the team has turned to its old days. It was
> Ru"s,tu" who saved Fenerbahc,e from a horrible defeat. He caught six direct shoots
> during the last 30 minutes.
ttp://english.sabah.com.tr/7563B1653D4F4104AE2163A161CE7613.html


フェネルバフチェ 1-0 コンヤスポル

31 分、マテヤ・ケジュマンが PA 外からシュートを放ち、この試合唯一の
ゴールを決めた。後半、リュステュが 6 本のダイレクトをキャッチして
フェネルを敗戦の危機から救った。

昨夜行われたコンヤスポル戦、そこには" 2 つのフェネルバフチェ" が
存在した。最初の 25 分間、フェネルは 5 回のシュートチェンスを得、
ケジュマンがこの試合唯一となるゴールを決めた。しかし 55 分過ぎから、
チームは「元の姿」に。フェネルを惨敗から救ったその人は、GK リュステュ。
試合終了までの 30 分間で、彼は 6 本のダイレクトシュートをキャッチした。
371 :2006/09/23(土) 18:35:54 ID:cj3KjbLv0
>>370
トルコ人もわかってねーな
これがジーコサッカーの真骨頂
372情報筋:2006/09/23(土) 20:23:42 ID:IPd41cmq0
>>364妥当すぎる結果

じゃ、ベスト4に行けるなんていってた香具詐欺師は評論家以下ですね。
監督どころじゃなかったんですね。
ありがとうございました。
373(´・ω・`):2006/09/23(土) 20:57:41 ID:bNnHKjayO
>>357今年は100周年記念だから例年より金かけてるはずなのに試合内容最悪だから(´・ω・`)
374 :2006/09/23(土) 21:41:18 ID:y8TZ9PwX0
目先の勝ち負けに踊らされて禿マンセー。
本当に信者って変わらないなあw
まあ、教祖もまったく進歩してないんだから仕方ないか。
まさしく割れ鍋に綴じ蓋、お似合いだなw
375_:2006/09/23(土) 21:49:01 ID:w63GpFzD0
前の試合後
知ったかぶりど素人のトルシエ信者
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「やったーひきわけだジーコが
醜態さらしてるよwwwww」      「数日なのに?」

今の試合後
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「目先の勝ち負けに・・・
 進歩しろよしょうがないやつらだ」      「あほやーあほやー」
376 :2006/09/23(土) 22:00:35 ID:y8TZ9PwX0
>>375 
まだそのAA持ってたんだ?w
AAまで進歩無しかよw
377:2006/09/23(土) 22:20:29 ID:X3ezfcC20
目先の勝ちも積み重ねればチャンピョンリーグ優勝。

反対に無失点で決勝進出しても優勝できないことだってある。
378_:2006/09/24(日) 00:01:41 ID:6YJqkt/p0
>>377
>反対に無失点で決勝進出しても優勝できないことだってある。

06年W杯のスイスのことかああああああ!
379378:2006/09/24(日) 00:02:42 ID:6YJqkt/p0
あ、CLだから05-06のアーセナルか・・・・・読み間違えたw
380 :2006/09/24(日) 00:54:12 ID:ZYIVkCLj0
>>351
選手同士で決めたらなおさら混乱しますが?
381 :2006/09/24(日) 01:04:16 ID:/8rmVlve0
そりゃあなたズィコを理解してないね
382 :2006/09/24(日) 01:43:00 ID:j8btIe4k0
要するにこれはまだ崩壊の序曲に過ぎないってことでしょ?
ルガーノやケジュマンの補強で希望を抱かせておいて、より絶望を深くする・・・。
絶望の宴はこれから始まる!
383:2006/09/24(日) 01:50:49 ID:mtFJSXMG0
補強が遅すぎってフロントもたたかれてんだよな。開幕してから4人獲得。
連携も糞もない。
384_:2006/09/24(日) 01:55:08 ID:1l/WeEZ50
>>383
確かにジーコを監督にしたり、選手の補強が遅すぎたりとフロントには大きな問題があるな。
385  :2006/09/24(日) 03:36:23 ID:LfT5PRnP0
親善試合ならまだしも、リーグ戦で目先の勝ち負けにこだわるのは当たり前だろ
386-:2006/09/24(日) 07:49:35 ID:BdslwnLJ0
>383
 加えて、五輪も含めトルコ代表に8人だしているから連携の時間が不足。
とはいえ
 風向きがどうなるかは、夜中あたりに判明する暫定2位チームの結果と
28日のカップ2戦目の結果次第。
 ガラタサライがリーグで今ひとつなのは好都合かもしれない。
387:2006/09/24(日) 10:14:53 ID:tsYOzvcp0
ガラタサライが稲本とって喜んでるのに比べて
ジーコのヤツは日本人選手なんて歯牙にもかけない
恩知らずとはこのことだ
388名無しさん:2006/09/24(日) 13:10:57 ID:7GV8+Yd90
ガラタサライ1-3で負けたのか。こりゃもうすぐ監督の首とぶな。
389:2006/09/24(日) 15:55:47 ID:mtFJSXMG0
ガラタサライはCL敗退後あぶないな。ゲレツが辞めたら稲本に逆風になる。
390_:2006/09/25(月) 00:20:17 ID:JmwG4CUv0
マニサスポル勝利
391名無しさん:2006/09/25(月) 00:32:16 ID:6pc0/60+0
マニサスポルは下位を虐殺してるだけで、上位には勝ててないから問題外。
トラブゾンスポルとガラタサライ戦あたりで勝てれば先が見えてくるけどな。
392-:2006/09/25(月) 02:36:22 ID:sR/C+Td10
ガラタサライ酷いな
393 :2006/09/25(月) 02:55:58 ID:Hj+A7dU+0
ジーコよりはまし
394名無しさん:2006/09/25(月) 03:43:16 ID:6pc0/60+0
どこが
ガラタサライは中堅以下のチームと7戦やってまだ2勝しかできてないんだぞ。
395名無しさん:2006/09/25(月) 04:26:34 ID:IXNJuGiJ0
トルコリーグの順位を見れるサイトってある??
396 :2006/09/25(月) 07:15:04 ID:0NchF0Mm0
V・マニサスポル 5勝2分0敗
(H) 1-0 ベジクタシュ(昨季3位/現在4位)
(A) 1-1 トラブゾンスポル(昨季4位/現在5位)
(H) 2-2 ガラタサライ(昨季優勝/現在6位)
(A) 1-0 アンカラギジュ(昨季13位/現在18位)
(H) 5-1 エルジイェススポル(昨季11位/現在17位)
(A) 5-0 ゲンチレルビルリィ(昨季6位/現在13位)
(H) 2-0 リゼスポル(昨季9位/現在16位)

フェネルバフチェ 5勝1分1敗
(H) 6-0 エルジイェススポル(昨季11位/現在17位)
(A) 2-0 ゲンチレルビルリィ(昨季6位/現在13位)
(H) 2-1 リゼスポル(昨季9位/現在16位)
(A) 1-2 サカルヤスポル(昨季2部/現在9位)
(H) 4-2 アンタルヤスポル(昨季2部/現在14位)
(A) 1-1 シヴァススポル(昨季8位/現在12位)
(A) 1-0 コンヤスポル(昨季7位/現在8位)
397-:2006/09/25(月) 08:29:38 ID:Bqjwa0w30
マニサはもう既にガラタ、ベジク、トラブゾンと済ませて1位とはなかなかだな。
フェネルとの直接対決は10月28日か。
398_:2006/09/25(月) 08:46:32 ID:JmwG4CUv0
ガラタサライ 2勝4分1敗
(A) △1-1 アンカラスポル(10位)
(H) ○4-0 カイセリスポル(3位)
(A) △2-2 マニサスポル(1位)
(H) △2-2 ガジアンテプスポル(7位)
(A) △1-1 デニズリスポル(15位)
(H) ○1-0 ベシクタシュ(4位)
(A) ●1-3 トラブゾンスポル(5位)

ベシクタシュ4勝0分3敗
(A) ●0-1 マニサスポル(1位)
(H) ○2-1 ガジアンテプスポル(7位)
(A) ○2-0 デニズリスポル(15位)
(H) ○3-1 コンヤスポル(8位)
(H) ●2-3 トラブゾンスポル(5位)
(A) ●0-1 ガラタサライ(6位)
(H) ○2-1 アンカラギュジュ(18位)
399_:2006/09/25(月) 11:05:25 ID:AWEcNH5/0
マニサって誰か有名どころが移籍したのかな?
400_:2006/09/25(月) 11:42:07 ID:KkVwRx/M0
3日後に大一番だな
これでUEFACUP敗退しちゃうとまずい
401_:2006/09/25(月) 12:27:11 ID:SYsRFaLi0
戦いにおける指揮官の重要さを知りたい奴は、
バンドオブブラザースのダイク中尉でも見ろ。

ジーコのしてきた事とそっくりで笑えるからw

実力もないのにコネで精鋭部隊に配属→素人なのにコネで黄金時代の代表監督に就任
戦場から度々離脱→カーニバルなどへ度々帰国
何もしないので部下が不満を抱く→そのまんま
指揮放棄で部下に丸投げ→中田&宮本に任せる
かと思えばトンデモ作戦発動→闇雲シュート練習
402 :2006/09/25(月) 13:03:41 ID:EUZOyhNo0
ジーコってトルコにコネクションあったんだ
403_:2006/09/25(月) 14:35:31 ID:X7Zd0Rwa0
>>399
エースストライカーがけっこういい選手で
フェネルが次の移籍市場で獲得を狙ってるらしい。
ソースがどこにあったかは忘れたが
確かにそういう記事がメディアにあった。
404 :2006/09/25(月) 16:10:09 ID:Wy072NoNO
>402
>401をよく読め。コネで監督になったのはトルコじゃない。
405_:2006/09/25(月) 16:13:40 ID:AWEcNH5/0
なるほど
スコテッシュのハーツよろしく、トルコもトラブゾンとかこういうところが脅かしてくれた方がリーグの活性化に繋がって良いんだろうけど。

ってかルガーノ早速ズィーコに烙印押されたか?
406_:2006/09/25(月) 21:03:21 ID:WRYC7BEq0
>>401
お偉方の推薦なので簡単に異動が出来ない→独裁者が選んだので更迭されない。

追加しておいてくれ。
407 :2006/09/25(月) 21:25:51 ID:JBz0SeVu0
サッカーにおける妥当性を見積もる能力の重要性を知りたければのび太に注目しろ
アンチジーコそっくりで笑えるからw

    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
  / |      、   / ̄  ( )`|  \       ヽ

               「なに 8−0ぐらいで負けると思ってた
               ジーコジャパンがチェコに勝ってしまって?」

                       ____
    ゝ ───- 、         / - 、− 、    \
   / _____ヽ       / -| (・|・) |- 、    ヽ
  / |  ノ ─ 、− 、|      /  `-●− ′  \   ヽ
  ! __|─|  //|ヾ  |       i 二 __|  二     i   i
  (    U − o-U l       _| ─ (__   ─   |   !
   |  /⌒ヽ__U___)/)  (__)    (_       |   /
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )  |  ヽ            /  /
  /^\/\ノ\/ ̄/   ヽ  ` ━━6━━━━┥

            「一度言ってしまった解任デモを中止させられず、
            アホの子みたいに「?」の人文字やって大恥かいた???」
408名無しさん:2006/09/25(月) 22:11:52 ID:i26zr9WU0
>>401
>何もしないので部下が不満を抱く
それなら中田あたりが一番批判しそうだが、批判してるのを聞いたことがないぞ。
409_:2006/09/25(月) 22:16:03 ID:Npb+JHy+0
>>408
攻撃の全権を任されてる奴が気軽に批判出来るか。
任せられてるのにジーコ批判をするって事は、自分の力不足も認める事にもなる。
410信者一問一答 :2006/09/25(月) 22:23:29 ID:ZJVqdadV0
Q.ジーコジャパン弱くね?
A.ハァ?おまえらにわかが見る目ねーだけ。強くなってる。

O.どう強くなったの?
A.強者のメンタリティと勝負強さと、選手が自主性を持ってプレイできるようになった。

Q.ジーコは何をしたの?
A.無回答

Q.ジーコは何にもしてないの?
A.何もしないでアジアカップ優勝、アジア予選1位通過、
  強豪国と善戦なんて出来るわけねーじゃんw馬鹿じゃねwww

Q.じゃあ、ジーコは何をしたの?
A.無回答
411信者一問一答 :2006/09/25(月) 22:23:50 ID:rjVD0MLm0
Q.トルシエの時より弱くなってませんか?
A.トル信乙www所詮ホーム、アジア限定の5流監督www

Q.ジーコはホームで格下相手に苦戦してるんだけど・・・
A.メンバーが揃ってないんだから苦戦して当然。

Q.アジア一次予選はほぼベストメンバーで大苦戦だったんですが
A.アジアのレベルも上がってるし、内容より結果が大事。予選免除のトル信乙www

Q.結果が大事なら、コンフェデも結局予選敗退ですが
A.ギリシャ、ブラジル、イングランド、チェコ、ドイツにアウェイで善戦したのはジーコだけ。
 それだけでも十分評価出来るし、選手も強くなってる。

Q.その強くなった代表でW杯惨敗ですが
A.選手が糞だっただけ。あんなんじゃ誰が監督やっても同じ。
  おまけにフィジコも糞。ジーコはよく頑張った。

Q.選手は強くなってたんじゃないんですか?
A.無回答

Q.で、結局ジーコは何をやったんですか?
A.無回答
412名無しさん:2006/09/26(火) 00:14:16 ID:HsUcivjX0
フィジコってジーコが指名した里内じゃなかったか?
413:2006/09/26(火) 00:33:47 ID:6peuf3VA0
マニサスポルにはスロバキア代表のホロスコがいるな。
414_:2006/09/26(火) 00:46:04 ID:sEqs4as40
とにかくいろんな角度から、
どんな些細なことでもケチをつけて粘着し続ける
アンチの人たちの頑張りには、本当に頭が下がります。
415 :2006/09/26(火) 01:11:00 ID:GvjfPMH90
それはともかく、ここは応援スレですから、なにか良い話題を!
練習は戦術的ですか、守備を投げる相手は見つかりましたか、
毛充満は毛無しに溶け込めましたか、敗因はルガーノにならないよう
ちゃんと庇ってあげましたかetcetcwwwww
416名無しさん:2006/09/26(火) 01:28:38 ID:ePfmjoRC0
>>409
>攻撃の全権を任されてる奴が気軽に批判出来るか。
攻撃の全権を任されている根拠は?ジーコや中田がそんなこと言ったか。
適当なこと言うんじゃなよボケ。
417_:2006/09/26(火) 01:33:38 ID:tR8OrPCp0
>>416
お前まだ洗脳が解けてないのかよ・・・。
ご愁傷様 ナム
418 :2006/09/26(火) 01:37:15 ID:uC3HRZqH0
アンチジーコは妄想でごまかすことで
かろうじて自殺しないですんでいる精神異常者だからな…
気づいてないのは本人たちだけで
専門書に照らし合わせれば病状が明らかなのに
419_:2006/09/26(火) 01:38:52 ID:eJer8FAy0
ジーコにアンチなんていない。
信者と被害者がいるだけです。
420名無しさん:2006/09/26(火) 01:48:07 ID:ePfmjoRC0
別に信者じゃないよ。サッカー好きなだけだよ。WCも’78年大会からずっと見てるし。
421_:2006/09/26(火) 02:01:54 ID:EGBPRMSq0
オウムもそうだが、信者は信者である事を隠すよなw
422 :2006/09/26(火) 02:03:47 ID:26DqNE//0
>>441
信者ってのは自覚してない方のが厄介
多分お前もオレも誰かの信者だろう
423名無しさん:2006/09/26(火) 02:21:47 ID:ePfmjoRC0
ジーコよりはクライフの方が好きだし。できればクライフに2006の代表監督やってもらいたかったけど。
でもジーコは否定しないよ。
424_:2006/09/26(火) 02:25:05 ID:3KMeZPUE0
とにかく何かしらの極端なレッテルを貼る事でしか相手を認識できない、それが多くの2ch住人クォリティだから
425名無しさん:2006/09/26(火) 02:52:11 ID:ePfmjoRC0
今日の会議の資料やっと作成終わった。寝る。また今日も睡眠時間ねーー。
426 :2006/09/26(火) 07:58:00 ID:bmVfjx2mO
いい歳こいたオッサンがコレって終わってるなwww幼稚すぎるwwwww
自分がどれだけサッカー通なのかをいちいちアピールする辺り、まるで中学生みたいだ。しかもそのアピール微妙だしwww
救いようのないゴミ親父だな
427 :2006/09/26(火) 09:08:04 ID:fKxM05nD0
>>426

いや、>>423見る限り、きっと本人はキムコなんだよW
428_:2006/09/26(火) 12:21:08 ID:iDoGBAYe0
>>426
一瞬ジーコに言ってるのかと思ったw
429名無しさん:2006/09/26(火) 13:05:49 ID:VTtTPYey0
>>426

>>427
の低脳っぷりを見るとアンチジーコも哀れになってくるな。
430_:2006/09/26(火) 13:07:04 ID:5CaZLotL0
431名無しさん:2006/09/26(火) 13:14:28 ID:VTtTPYey0
被害者じゃなくて被害妄想だろ。早く医者行ってこいよ。
432_:2006/09/26(火) 13:22:48 ID:+qWVVvtF0
>>431
異常な人間から見ると、正常な人間が異常に思えるのか・・・。

ありがとう、一つ勉強できたよ。
433名無しさん:2006/09/26(火) 14:30:02 ID:VTtTPYey0
>>426 >>427
の書き込みと
>>429 >>431
の書き込みを比べて言ってるのか?
434_:2006/09/26(火) 16:47:14 ID:xiBFO7lb0
>>433
お前は誰に何を言いたいんだ?
435_:2006/09/26(火) 19:35:35 ID:d2CBXS5/0
http://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/41597.html?T
ジーコガンガレ!!アントラーズに戻って来い!!
436:2006/09/26(火) 20:45:06 ID:x3nokdfB0
>>432

異常な人間から見ると、正常な人間が異常に思えるのかと異常な人間は思うのか・・・
ありがとう、漏れもひとつ勉強できたよ。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と>431も読まずに言ってみる。
437:2006/09/26(火) 22:04:45 ID:uO83WESv0
とにかく、ジーコは監督として、06WCを惨敗して来た。
438:2006/09/26(火) 22:14:52 ID:F/DlV8pB0
そしてフェネルバフチェでも惨敗中
439 :2006/09/26(火) 22:24:33 ID:k64raBko0
なんで知能の低い人って粘着質なんだろうね
440 :2006/09/26(火) 22:58:16 ID:MKsgfmwh0
>>439
つ[鏡]
441_:2006/09/27(水) 02:29:04 ID:/VNnQW6Q0
>>440
手鏡を使いたいなら、エスカレーターにでも行きな。
442_:2006/09/27(水) 10:00:00 ID:b5yONeen0
とりあえず、惨敗中ってのは無理がねーか
443 :2006/09/27(水) 14:21:24 ID:Zu/9fbpo0
無理ありすぎだな。
444_:2006/09/27(水) 15:40:02 ID:OMIviW0P0
無理ぽ
445_:2006/09/27(水) 16:53:42 ID:njrXr6pH0
ぬるぽ
446:2006/09/27(水) 23:52:55 ID:6UPOrGwJ0
でもトルコリーグ優勝とUEFAカップ優勝とができなかったらジーコは無能でいいと思う
447 :2006/09/28(木) 00:07:24 ID:Pnnl7I260
>>446
それできたら普通に名将だろ
448_:2006/09/28(木) 00:56:29 ID:J3izKMuF0
>>447
メンバーがメンバーだからなぁ・・・。

トルコリーグ優勝ぐらいだと普通。
UEFAカップ優勝だと普通と名将の間ぐらい。
449  :2006/09/28(木) 00:59:09 ID:k8skTk1c0
あのディナモキエフに負けたって
どんだけ弱いネン。
450:2006/09/28(木) 11:55:53 ID:cxET7Cyh0
ブラジル人選手って何人くらいいるんですか?そんなにメンバーは豪華なんですか?
ジーコは知ってるけど、フェネルに詳しくないので教えてください(>_<)
451:2006/09/28(木) 14:16:57 ID:NnlI5UZw0
ジーコが監督になってからやや遅れてメンバーも豪華になってきてる
就任時と今とじゃ格段に上
トルコリーグ優勝は硬いしUEFAカップも取って当然
つかCL優勝してもおかしくないくらい
だからどれか一つできなくてもジーコは無能
452名無しさん:2006/09/28(木) 15:10:04 ID:PxsIk8Xm0
>>451
馬鹿ですか。
453 :2006/09/28(木) 15:17:48 ID:FSUz/od40
'78からか・・・・
454_:2006/09/28(木) 16:21:13 ID:wY0nqeMB0
>>450
リュシュテュ
アッピアー
アレックス
トゥンジャイ
ケジュマン

トルコでは十分過ぎる程豪華だろ。
455_:2006/09/28(木) 16:23:17 ID:IioZPqCm0
>>448
UEFAカップ優勝は名将でも中々難しいぞ
456_:2006/09/28(木) 16:43:30 ID:a0nB+nBX0
>454
「トルコでは」な。
457_:2006/09/28(木) 16:46:08 ID:LBQtT6m60
リュシュテュ(元バルサ)
アッピアー(元ユベントス)
 ケジュマン (元チェルシー)

豪華だなぁ
458_:2006/09/28(木) 16:48:37 ID:Smkc7v3T0
元豪華
459_:2006/09/28(木) 16:52:32 ID:/Exg4HZI0
ケジュマンは現役バリバリ(27歳)
460_:2006/09/28(木) 16:53:46 ID:IioZPqCm0
>>459
ケジュマンはかなり師匠化が進行してしまった・・・・。
461:2006/09/28(木) 17:14:49 ID:eGO4Q7aRO
セルティックにも元レアルやら元チェルシーがいるがあんま使えないぞ
462_:2006/09/28(木) 17:18:52 ID:Smkc7v3T0
元レアルって・・あ〜アレか
463_:2006/09/28(木) 17:49:56 ID:spo3ppeV0
元豪華ってのは、カタールリーグや昔のJリーグみたいなのを言うと思うのだが・・・。
464_:2006/09/28(木) 18:04:01 ID:a0nB+nBX0
そんな単語への個人的こだわりとかどーでもいい。

仮にUEFA取っても大した事無いとか(可能ではあるけど)、CLも取れるかもなんて面子に見えるとしたらバカだろ。
トルコリーグは優勝すべきレベルだけどな。
まぁ熱心なアンチの人たちの場合、ジーコを貶めるために「本来のフェネル」はすんげぇチームだとか思い込むんだろ。
今季リーグ開始以来、これまでそーいうレスは散々あった。
465:2006/09/28(木) 18:27:20 ID:50sRlqLl0
前任のダウムも名将だけど、さすがに欧州のタイトルはとれなかったなw
466名無しさん:2006/09/28(木) 18:50:39 ID:LPwPhw+RO
おまいら、わざわざ応援スレ立てたはいいが、ノリがジー弱スレと同じになってるw
467_:2006/09/28(木) 18:57:28 ID:IioZPqCm0
応援の声はすぐにかき消されてしまうからな。
468 :2006/09/28(木) 19:08:15 ID:SV9QpsIn0
さて、今夜はランダースとのアウェイ戦ですが・・
469 :2006/09/28(木) 20:53:54 ID:mdNCUXVB0
フェネルって100年も歴史があるのに一個も欧州タイトルとってなかったような・・・・
470 :2006/09/28(木) 21:13:36 ID:reuPnRj80
ガラタのUEFA CUPがトルコ唯一の欧州タイトルだよ
これはフェネルサポには相当なショックで、ボスポラス海峡に身を投げようとした奴もいたとか
471 :2006/09/28(木) 22:22:36 ID:CVGuCqt90
451はアホに対する皮肉でしょ
472_:2006/09/28(木) 22:56:43 ID:urjr8q0K0
473_:2006/09/28(木) 23:34:14 ID:IioZPqCm0
>>472
中田さんまだ旅してるのかよwwwwww
474_:2006/09/29(金) 07:46:36 ID:c8YfbqKA0
UEFA杯1回戦
アウェーでランダースを0-3で下したみたいね。
先は長いけど頑張ってくれ>ジーコ!
475:2006/09/29(金) 19:35:27 ID:RPri+/u6O
リーグ戦の決勝ゴルに一言
Kezman『キャリアで最も美しいゴールだった。』
476 :2006/09/30(土) 01:43:55 ID:rBhDx+/K0
『すべてジーコのおかげだ』

とは言わなかっただろうな。
477 :2006/09/30(土) 02:11:46 ID:etxXWSq90
>>476
そんな勘違いした選手いるわけねーだろ
478:2006/09/30(土) 02:19:17 ID:VB2tu1YzO
クタバレジーコ
479_:2006/09/30(土) 02:55:52 ID:VrFuJm+s0
>>475
ほう
480名無しさん:2006/09/30(土) 11:51:20 ID:0GitT4z+0
第8節
9月30日 フェネルバフチェ - ブルサスポル
ってなってるけど、別なところだと10/1 20:30になってるから時差7時間を考えると
日本時間2日午前3時半になるのかな。
481-:2006/09/30(土) 13:25:28 ID:WwrmZzFD0
フェネルのHPで見ると10/1のようだよ。
482:2006/10/01(日) 02:02:16 ID:DVexYBoxO
KezmanのキャリアNo.1ゴールをどうかようつべでだれかアップして下せー
483- :2006/10/01(日) 11:17:22 ID:JKcM7v6u0
484 :2006/10/01(日) 11:54:04 ID:ud2w44Au0
>>480
UEFAカップの日程があるときは予定を1日ずらせるんじゃない?
485_:2006/10/01(日) 12:01:18 ID:GrLByAJo0
あ、あれがキャリア最高ゴルなのか…もっとド派手なのかとオモタ
にしてもズィーコ元気そうだな
486:2006/10/01(日) 12:11:25 ID:LPVU9CF10
あれ違うだろ?ただのごっつぁんじゃん。
487_:2006/10/01(日) 12:13:31 ID:LNIcQxVC0
ノリで言っちゃったんだろう
488:2006/10/01(日) 12:21:23 ID:LPVU9CF10
明らかにホームのランダース戦の逆転ゴールだろう。
確かにきれいなゴールだった。
489:2006/10/01(日) 12:43:46 ID:DVexYBoxO
今みましたが違います。。すいませんm(__)m
調べたらコンヤスポール戦のゴールのようです。できたらアップ、オネガイします
490 :2006/10/01(日) 13:15:56 ID:FoANF08p0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
491- :2006/10/01(日) 13:16:53 ID:JKcM7v6u0
>>489
だろな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=e58FyV1YqTM
 こんどから自分で調べましょう。
492- :2006/10/01(日) 13:20:29 ID:JKcM7v6u0
493_:2006/10/01(日) 14:48:05 ID:GrLByAJo0

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズィコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

>>492
スバラシ
494 【大吉】 :2006/10/01(日) 18:53:14 ID:eCo1tyj/0
495 :2006/10/01(日) 19:04:42 ID:mvJNNaMZ0
まだジーコ信者なんて生息してるの!?
とっくに自殺してると思っていた
496:2006/10/01(日) 20:27:58 ID:B15zrbX70
ようわからん、あのジジイをいつまでも応援するなんて、
よほどのおひとよしか変態だな。
497 :2006/10/01(日) 23:29:18 ID:52Pgj1Lt0
>>496
× あの糞ジジイを応援
○ 「糞爺嫌い」とコミニュケ−ションwを取ることで、かろうじて人間社会と関係を保つ
498_:2006/10/02(月) 01:30:06 ID:/3bDez5R0
アンチはアンチスレで心置きなくジーコを罵倒してくれよ
499 :2006/10/02(月) 05:10:46 ID:XQIkNCgk0
>>498
負けた時こそ応援するのが儲というものですぞ。
コソコソしてないで、信じる者は書き込みなさい。
500 :2006/10/02(月) 05:52:44 ID:XQIkNCgk0
FB100周年おめでとう!
ふさわしい会長と監督に幸有れ!!!
永年名誉監督にしてあげろ!!!
501 :2006/10/02(月) 06:45:49 ID:nXL/YhcC0
>>499
えーと、いつ負けたの?
502_:2006/10/02(月) 08:02:37 ID:/3bDez5R0
>499
病院いったほうが良いよ
503  :2006/10/02(月) 08:10:27 ID:Ewj8reRC0
http://www.livescore.com/default.dll?page=turkey

Fenerbahce 0 - 1 Bursaspor

マジでヤバイんじゃないの? 
504_:2006/10/02(月) 08:16:14 ID:/3bDez5R0
Numberなんか「1敗でもしたら解任」ってわめいてたもんな。
連中の言葉を信じるなら、既に辞めているはずなんだがwww
505:2006/10/02(月) 09:04:49 ID:wwg22Wal0
あ〜あ、首位と勝ち点離れたな。

>>504
国内のビッグクラブの監督はバッシング三昧だからね。負けても批判、勝っても批判。
マスコミのいう通りにしてたらガラタサライなんて何回監督かわってんだよって話。
506 :2006/10/02(月) 09:09:31 ID:8E51rPmq0
>>505
いや、ダウムなんて本当に「これで首かよ」の世界だし。

…ただジーコ続投はアンチに狂信者含めて相違だと思いますw
507:2006/10/02(月) 09:14:01 ID:tQeBEh290

年内持つかな?
508_:2006/10/02(月) 09:51:54 ID:1eamkoPc0
>>470
あと、一応スーパーカップも。
509  :2006/10/02(月) 10:50:37 ID:eDHjTz2A0
首位と4ポイント差ついたな
510:2006/10/02(月) 11:21:13 ID:/VtqyqhoO
ジーコは国内とれなくてもUEFA杯とれば充分称えられるよ。

てか、まだUEFA杯生き残ってるよね?あと何回勝てば優勝?
511 :2006/10/02(月) 11:59:20 ID:+fK0yand0
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー! m9(^Д^)ジーコプギャー!
512:2006/10/02(月) 12:12:49 ID:ZTyLWbyUO
アンチはもう一つのジーコスレいけ。
513:2006/10/02(月) 13:35:15 ID:SDhmi+O2O
>>491
ありがとうございました。Kezman元気そーでよかった
514 :2006/10/02(月) 14:06:01 ID:uo8YW58e0
アンチスレで散々煽っていたくせに今更
515_:2006/10/02(月) 19:45:38 ID:X3nR0KIS0
ジーコ また やっちまった ようだな。。。。。
516 :2006/10/02(月) 20:12:55 ID:rBbDFvOT0
一つ聞いておきたいんだけど、ここってフェネルスレ?それともジーコ応援スレ?
517_:2006/10/02(月) 21:16:53 ID:5oQQUxSr0
>>516
ジーコを生暖かく見守るスレだろ?w
518_:2006/10/02(月) 21:39:03 ID:xUbVAUrw0
シーズン通して無敗のチームなんて無いけどさ、
ジーコの指揮する試合って、
負けたけど内容は良かったってのが皆無なんだよな。
519 :2006/10/02(月) 21:45:48 ID:yIcwKToi0
>>518
フェネルの試合は見られてないからコメントできないが、
日本の試合でならばいくつもあったのでは。
520 :2006/10/02(月) 21:49:06 ID:SKfnfsID0
あるか?
勝ちに不思議の勝ちあり(以下略)を地で逝ってたじゃん
521:2006/10/02(月) 23:24:59 ID:wwg22Wal0
代表の敗退を願いながら試合見てた人はいいプレーもいい試合も
一切覚えてないんだと思うぞ。
522 :2006/10/02(月) 23:32:40 ID:HyyPQFzT0
>>521
だからいい試合マダーー
523:2006/10/02(月) 23:37:16 ID:wwg22Wal0
>>522
最近サッカー見始めた子ですか?
2003年のコンフェデ見ましたか?w
524 :2006/10/02(月) 23:40:27 ID:HyyPQFzT0
>>523
その調子でガンバレー
525  :2006/10/02(月) 23:51:22 ID:xvFAiUZ90
ジーコの方法は酷かったけれど、それなりに結果は出したし
偶然でも面白いサッカーが稀に見れた
それ以上でもそれ以下でもあるまいて
526 :2006/10/02(月) 23:52:38 ID:5rwKhTpS0
面白いサッカーなんて見られたっけ?
527  :2006/10/02(月) 23:55:56 ID:xvFAiUZ90
>>526
たまに見せるパスワークやらは結構面白かった。ネタも満載だったし
熱入れないで一歩引いたところから見るとなかなかのエンターテイメントだったと思う
ただ人生の情熱を代表戦に傾倒させてる人には耐え難いものだったかもしれんが
528名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:39 ID:HhO1E5En0
相手が手を抜いているときは確かに面白い場面もあった。
529 :2006/10/03(火) 00:12:33 ID:E11sW19o0
コンフェデと、欧州相手の親善試合でいくつか。あとアジアカップの決勝。
逆に言えば、それ以外の圧倒的多数の試合でグダグダだった。
530:2006/10/03(火) 00:26:55 ID:WTyMypGI0
オシムジャパンの4試合は今んとこ全部グダグダだが、何試合
まともな試合を見せてくれるかな。
531 :2006/10/03(火) 03:45:14 ID:laBWBRh10
>>530
おまいはハードルが高いなw
532名無しさん:2006/10/03(火) 04:15:53 ID:fyueKhXp0
昇格チームに二連敗来たーっ。
533=:2006/10/03(火) 04:57:03 ID:ovGF6sGAO
そろそろクビになってブラジル帰るだろ

ヤツに監督はムリ
534 :2006/10/03(火) 05:07:13 ID:anVYkCkd0
FBをクビになったら、日本ストーカーになってる悪寒。

ほんで5年後くらいに、日本に強制連行されたと謝罪と賠償を要求し始める。
535U−名無しさん:2006/10/03(火) 05:21:43 ID:0oaGEKeJ0
まだ強いチームと当たってないんだろ
やばいなこりゃ
536F:2006/10/03(火) 05:55:46 ID:qoFns9im0
537_:2006/10/03(火) 10:51:52 ID:wtFyZrnT0
解任ダービーはいつなんだ?
538_:2006/10/04(水) 01:32:07 ID:66EzSYIA0
応援スレぐらいはちゃんと応援しようぜ
539_:2006/10/04(水) 10:59:39 ID:PmeqMji5O
ダウムはあっさり解雇
でもジーコは世界のスーパースター…簡単に解雇したら私たちにも火の粉がorzでフロントがガクブルしてる間にチーム崩壊のフラグキタ|壁|ω・`)
540_:2006/10/04(水) 14:32:22 ID:sCDHHDgs0
UEFAで運命決まっちゃうと思うけどなぁ
541  :2006/10/04(水) 14:47:43 ID:QLXKuQcX0
ジーコ頑張れ!!高原も倒せ!!!
542:::2006/10/04(水) 15:18:53 ID:gqk47Rfk0
>>541

ジーコ信者って普通の日本人とは違うね。W杯の敗退についてもことさら日本選手を
貶めたり。
543:2006/10/04(水) 15:34:38 ID:FYeRbehuO
ジーコに責任をすべて押し付ける奴がうざすぎるからな
544:2006/10/04(水) 18:08:16 ID:9FOwM6at0
しかしくじ運悪すぎだろ。パレルモのグイドリンは相当悔やんでるw
545 :2006/10/04(水) 20:50:53 ID:zWzYHO/E0
まあ2チーム落とせばいいだけだしwwww
546 :2006/10/05(木) 13:06:13 ID:6lLY06qc0
>>543
おれはちゃんと、高原小野中村柳沢辺りそれに川淵も悪いと言うぜw
547_:2006/10/05(木) 16:54:59 ID:4lQ6ALVl0
日本の選手が全て悪いはずなのに、何故トルコでもジーコは批判を浴びているのだろう。
548:2006/10/05(木) 17:00:24 ID:kmu/Gc9V0
批判されてない監督が何人いるんだ、ということ。
549_:2006/10/05(木) 18:08:30 ID:IZyTFdXU0
>>543
監督(最高責任者)に責任がなければ、誰が責任をとるんだ?
あと、ジーコを非難する大抵の奴らが、川淵も悪いと言ってるぞ。

「社長に責任はありません。悪いのは言う事をきかなかった社員達です!」
こんな光景が君の会社では繰り広げられているのか?
550 :2006/10/05(木) 21:02:50 ID:IQGTo/ZB0
つか川口と中田以外全員駄目だと思う。
上川も言ってたが選手に気力が感じられなかった。
ジーコや川淵も勿論駄目だが、上記の2人以外は本当に気合が足りなかった。
QBKが全てを物語っている・・・。
551:2006/10/05(木) 21:50:13 ID:bj6lw4u/0
会社とは違うだろ・・・
代表ってのは選手に絶対的な拒否権あるから。
やる気ないなら辞退すればいいだけだ。次の監督で呼ばれるかもしれんし。
社員は上司の命令に逆らえる限度がある。首になった後復帰無理だし。
ジーコが戦術ないのも事実で川淵が糞なのも事実だけど、選手が糞だったことも忘れてはならない。
W杯期間中に練習以上に日本人女ナンパして街歩いたりゲームしたりする事に情熱を傾けてる3流国は他にない。
552 :2006/10/05(木) 22:12:50 ID:VqJhjVpM0
で、結局そんな選手選んだやつとそんな監督選んだやつが悪いとw
553:2006/10/05(木) 22:15:49 ID:lVUVeMg90
そうだな、そこに行きつくよな。
554:2006/10/05(木) 23:45:00 ID:3sZa45LPO
おいおい日本でも4年ももったんだぞ?
今ジーコを切るのは早すぎる
555_:2006/10/06(金) 00:59:33 ID:ShPqsH+j0
>>551
>代表ってのは選手に絶対的な拒否権あるから。
>やる気ないなら辞退すればいいだけだ。次の監督で呼ばれるかもしれんし。

お前スポーツ選手にとっての4年がどれだけ長いか分かって言ってるのか?
特にサッカー選手の選手生命なんてただでさえ短命なのに・・・。
大体W杯で2大会続けて呼ばれるという事は、通常の場合、相当稀有な事なんだぞ。
日本じゃ結構いるが、世界各国の選手を見ていれば分かる。

一生に一度出られるかという大会を、監督がヘボだから辞退するってのは、
物凄く勇気のいる行為。
まだ会社の社員の方が反抗できる余地がある。他の会社に就職すれば良いだけだからな。
でも代表チームの代わりはない。

あと、選手がだらけている=指揮官の統率力が皆無だった事の証拠
556 :2006/10/06(金) 04:30:59 ID:bELhrtmK0
スレタイ矛盾してるな。フェネルバフチェ応援スレなら頑張れジーコはないだろ。
ジーコが頑張るほど泥沼にハマっていくんだが。
557 :2006/10/06(金) 06:42:39 ID:O2vFwaCX0
一番厳しいグループに入ったな
558:2006/10/06(金) 08:44:42 ID:mQKoe6DA0
>一生に一度出られるかという大会を、監督がヘボだから辞退するってのは、
>物凄く勇気のいる行為。
ここまできちんと考えてる奴が街うろついたりしねーよw
しかも大会中に女あさりにwww母国だからってひいき目で見すぎ。
使えない社員(しかも辞職した)のまともな企業への再就職が楽だと思ってんの?
559 :2006/10/06(金) 09:31:46 ID:xuh3hnGC0
>>557
ジー弱スレの方がよく戦力捉えてるのがワロス
楽勝でグループリーグ突破できるよ
セルタやフランクフルトなんて雑魚もいいとこ
ジーコが何もしないで勝てる
というか何もしない方がいいんだけどw
560_:2006/10/06(金) 09:31:53 ID:ShPqsH+j0
>>558
悪いけど、一般常識の通じない相手に
これ以上話す気はないので、もう君にレスはしない。
561_:2006/10/06(金) 11:52:55 ID:o//8gidq0
>>558
きちんと考えてねーから何も考えずとりあえず代表に行って街をうろつくんだろ
562  :2006/10/06(金) 11:58:00 ID:ngus79450
次はどこで監督やるんだろう
プレミア2部あたりがいいんやね
563 :2006/10/06(金) 15:14:07 ID:hRfG8J5H0
>>562
南アリーグ
564:2006/10/06(金) 16:58:27 ID:qZaDL+VR0
>>561
だから俺はそう言ってるだろ。
馬鹿みたいな選手擁護してるのは俺じゃない。
あんなやる気ないプレーじゃ世界のどこでも批判される。
あんなん擁護してる方がよっぽど常識ないだろ。
監督が糞でもフランスの選手はきっちりプレーしてた。
565 :2006/10/06(金) 18:27:50 ID:ScYZvR/f0
まあさかりの付いた年頃のスポーツ選手が
女に走るのは、ある程度仕方ない部分もある。
選手の縛りでは世界一と思われる北朝鮮でも、
ポルトガル戦の前日に金髪美女と遅くまで
遊んでいたくらいだしな。
命が懸かっているのに女に吸い寄せられるん
だからな。自分と親戚一同の。
566:2006/10/06(金) 20:33:49 ID:piWgKnrJ0
別に女に吸い寄せられたっていいだろ
できるやつにとっては代表なんてバイトみたいなもんだ
観光しようがゲームしようが選ばれた者に違いはない
選ばれなかったやつの情熱なんてくそくらえだ
567?? :2006/10/06(金) 20:46:05 ID:ScYZvR/f0
流れの中でのレスなんで、前のレスを読んでから
落ち着いて書き込め   >>566
568_:2006/10/06(金) 21:35:01 ID:ShPqsH+j0
ジーコには
遊んでいる選手を干す、または強制送還するという罰する権利と、
遊んでいない真面目な選手をスタメンで使うという賞する権利があった。

しかしジーコは何もしなかった。
何故彼は遊ぶ選手を放置していたのかね?

もし選手が遊び呆けていたとしても、何の対処もしなかったジーコに責任がある。
569 :2006/10/06(金) 21:36:05 ID:EtF2XwK00
>>568
見てなかったからじゃない?
570:2006/10/06(金) 22:46:29 ID:mQKoe6DA0
ここまで来るとただのアンチだな・・・
監督が言っても無駄なものは無駄。選手同士で文句言っても変わらないものは変わらない。
選手個人が代表っていう責任感を全く持っていなかった。(一部除く)
しかも代表戦に出ればいくらかの給料は出る。
金を貰う以上プロ意識の欠如と言っても過言でない。
ドイツW杯の日本は監督、協会、選手、メディア全て含めてプロ意識の欠如がはっきり見てとれたわ。
スレ違いだしこれでわからないならもういいや。
571 :2006/10/06(金) 23:04:01 ID:ScYZvR/f0
Wカップ優勝した時のブラジルの選手・・・
例えばロマーリオやロベカルやロナウドは尊敬すべき
選手の手本だったのか?
そんな事は無い。
日本人は例えエースでも、指導すれば言う事を聞く耳を
持つが、外国人はそんな事は無い。特に南米や一部欧州
のエースはその傾向がある。
これは日本人の長所でもあり、裏を返せば弱点にもなる。
利点を生かす方法を考えないで、どうして弱小日本が生
き抜けるのか。
長期でムサイ男だけで一緒にいれば、ストレスが溜まる。
その解消法を見つける事ができなければ、ゲームや三角
ベースや女に向かうのは、当たり前だ。
サッカーで受けたストレスはサッカーで解消する、そう
いう指向に向かわせなければ、闘う集団を作ることはで
きない。
そして、日本人審判によれば、それが一番できていなか
ったのが、日本だそうだ。
さもあらん。
572 :2006/10/07(土) 00:17:34 ID:O4MaFmDK0
>>571
トルシエも放任主義っつうか、宿舎に引きこもってるのは許さんかったらしいよ?

柳沢か中村がジャージで出かけようとした時は、
「お前はパリをなめてるのか?」と言ったらしいが。
573 :2006/10/07(土) 00:32:58 ID:zvraID5x0
それWCじゃ無いじゃん。
受けるプレッシャーやストレスが比較になりまへんがな
574_:2006/10/07(土) 00:59:10 ID:5PVNLKrj0
>>570
・・・お前それでよく社会生活送れてるな。
マジで信じられないわ。

あっそうか、引きこもりじゃ社会生活送る必要ないもんなw
いや、これは失礼w
575名無しさん:2006/10/07(土) 01:21:10 ID:DsoZ2JVU0
>>574
>>570に対するレスがそれって、頭どうかしてんじゃないか。医者行って一度見てもらって
きたほうがいいぞ。
576名無しさん:2006/10/07(土) 01:59:22 ID:1uzPOg8t0
>>574
↑こういうやつって何か哀れ。こういうのが真性の莫迦っていうんだな。

577_:2006/10/07(土) 02:08:28 ID:5PVNLKrj0
>>575-576
もし君達が奴の自演じゃないのなら、
ちゃんと今までの流れを全部読んでからレスしてくれ。
そうすれば俺の言いたい事が分かるから。

書き込みを見る限りでは物凄く自演臭いけど・・・。
578名無しさん:2006/10/07(土) 02:14:53 ID:DsoZ2JVU0
じゃあ
>>570から>>574という結論に至る論理的整合性を説明してみろよ。
579 :2006/10/07(土) 02:25:32 ID:/vGkw04s0
とりあえず、W杯で選手に気合いが足りなかったなとは俺も思う。
加地と遠藤の対談読むと変な空気ではあったようだね。
彼ら曰くマスコミが変な空気あおったっぽかったけど。
580q:2006/10/07(土) 02:51:02 ID:xyxAg3T/0
選手のモチベーションや行動を管理するのも監督の仕事だろ。
もちろん、全てを監督が管理するのは現実問題として不可能だが、
少なくともジーコは、スタッフや選手の一部に働き掛けて
それを把握・改善しようとしたのか…
581名無しさん:2006/10/07(土) 03:18:36 ID:DsoZ2JVU0
モチベーションって、サッカー選手にとってもっとも栄誉である1つのWCに出場してプレー
できる以上のことってあまりないだろう。
代表に選ばれなかった選手や夢破れてWCに出場できなかった国々の選手のことを考え
れば、どういう行動を取ればいいかなんてわかるだろうに。
582:2006/10/07(土) 06:00:35 ID:mqcFIdVp0
忘れちゃイカン、トルコはジーコにとってアウェーである
ということ。
583名無しさん:2006/10/07(土) 07:58:01 ID:cRgApFN90
名誉だ栄誉だなんて所詮選ばれない人間のたわごと
隣の芝生は青く見えるってだけのこと
584_:2006/10/07(土) 09:03:52 ID:N9PWsUpS0
どうも勘違いしてる奴が多いが、WC以前からキャバクラとか行ってたんだぞ、あいつら
585:2006/10/07(土) 09:44:13 ID:g1H5gZ8X0
自演とか言ってる辺り沸いてるなw
馬鹿の巣窟代表板から出てくるなよw
586_:2006/10/07(土) 12:19:24 ID:5PVNLKrj0
>>585
君だけ上のと同じ話題をしてるのに、何故IDが上のと違うのかな?
日を跨いだわけでもないのにw
587.:2006/10/07(土) 12:36:11 ID:aq+T+yOn0
選手の目標が低いんだろ。
代表になっただけで有頂天になったんだよ。
588:2006/10/07(土) 16:10:34 ID:LZYEKJtN0
>>586
携帯から書き込んだから。
0の携帯もあるからね補足しておくけど。
IDにこだわってる辺り馬鹿丸出し。
589576:2006/10/07(土) 22:50:57 ID:1uzPOg8t0
>>・・・お前それでよく社会生活送れてるな。
>>マジで信じられないわ。

>>あっそうか、引きこもりじゃ社会生活送る必要ないもんなw
>>いや、これは失礼w

こういうあおり方が馬鹿っぽいって言ってるの。
くだらない人間って感じ。
590:2006/10/08(日) 00:31:08 ID:K8UUmNFR0
頑張れフェネル、次は3位だ。
591 :2006/10/08(日) 10:41:53 ID:edNnuvBG0
ジーコのブログを見るのが好きだ。がんばれジーコ。
592:2006/10/09(月) 09:02:22 ID:BslhBFDd0
なんか、ジーコが日本のファンに対して、「フットボールの
フの字も知らない連中」と発言したらしいぞ。
593 :2006/10/09(月) 09:44:25 ID:uDCFPi5T0
あれは日本のファンに対してのメッセジーなのかな
住友時代の鹿島にジーコがやってきて、そのときのことを言っているような気がする
新天地にやってきた、というタイミングで考えれば比較対象に出してもおかしくは無い話だ
あの頃は住友の選手はジーコに最大限の信頼を置いていただろうし、ジーコからすれば
日本のサッカーはフットボールのフの時も知らないサッカーに見えただろう

要するにジーコ解任マダーチンチン
594:2006/10/09(月) 10:46:19 ID:0QW+VWb80
>>592
自慰子は氏んでいいよ。 日本をコケにしたあげく、システムを偉そうにかたってら。
お前に戦術論やシステム論なんてないだろw

828 :_:2006/10/08(日) 19:05:52 ID:euX99yZU0
香ばしい記事が
http://www.vatanim.com.tr/root.vatan?exec=haberdetay&tarih=08.10.2006&Newsid=89514&Categoryid=15

私はどこにも行きません フェネルバチェの成功のことだけを考えてます
私を信頼してくれる人がここへ連れてきた。サポーターも幹部も まず私を支持しないといけない。
私のシステムは4-3-1-2で これは変えない。
リーグはまだ半分も終わってないし大きな差はない。前半は 首位で終わることができるだろう。
厳しい試合が待ち受けているが、私はそのためにチームの準備をしている。信じるシステムを継続する。
チームは疲れた状態だが、一週間でよくなる。 アンカラ戦からショウを見せられるだろう。
チームの皆も私を支持してくれる。 イスタンブルにいたのにブラジルに行ったと書かれる。
3日間家から出ずに自チーム、ライバルの試合を見た。まだトルコのことはよく知らないが
成功できる予感がする。フットボールのフの字も知らない日本人だって私を信頼してくれた。
ここでは誰もがフットボールを知ってるから尚更大きな支持が必要だ。
プレーが良くないのは疲れとまだチームが新しいためだ。
シーズン始めに選手の分析をして、幹部に起用方針を了承してもらってる。
もう少し時間がかかる、それだけだ。

829 :_:2006/10/08(日) 19:10:42 ID:Iq1dk0Aq0
>フットボールのフの字も知らない日本人だって私を信頼してくれた

おいおい、悪意ある意訳っぽいなぁ。
原文に「フットボールのフの字」なんて、本当に書いてるあのか?
>Futbolun ‘F’sini bilmeyen Japonlar bile bana guvendi.
あった!
595:2006/10/09(月) 11:15:31 ID:Fqx0fI/U0

236 き sage 2006/10/09(月) 08:38:23 ID:BZIdOYkL
832 て sage 2006/10/08(日) 19:30:44 ID:7zLrrGeE0
これからは、ジーコをいまだに信頼し応援する方々を、
「フットボールのフの字も知らない方々」と呼んでさしあげ
ましょう。
596_:2006/10/09(月) 11:21:58 ID:gNX64/0v0
人格者ジーコ
597l:2006/10/09(月) 11:33:05 ID:/x4gnmr70
>>594
828 :_:2006/10/08(日) 19:05:52 ID:euX99yZU0
香ばしい記事
アンカラ戦からショウを見せられるだろう

 昨日の練習試合見た限りでは、失点ショウか。
 コーナーと終了直前のPKからの失点。
598 :2006/10/09(月) 14:16:57 ID:YGQuVb0n0
football発言はジーコから見れば当然そう見えるだろ。
599:2006/10/09(月) 14:24:48 ID:IVtsaCEW0
↑まいど〜〜、フの字さんご来店で〜〜す。
600 :2006/10/09(月) 15:28:22 ID:pYoDXo9X0
↑まいど〜〜、はの字さんご来店で〜〜す。
601_:2006/10/09(月) 18:02:43 ID:pa3kjo3z0
まあフットボールを理解してる人間はジーコなんか支持しないからなw
602:2006/10/09(月) 18:21:20 ID:d5SPPYkb0
名選手名監督にあらず
の典型的な人だなw
603 :2006/10/09(月) 18:33:49 ID:6TP2YGpi0
つーか、普通に住金に来た当時の話しだろうに。
604まじ質問:2006/10/09(月) 18:36:35 ID:LQ0x+NOm0
こいつとマラドーナ、どっちが監督に向いてるんだろ?
605 :2006/10/09(月) 19:18:37 ID:nLNdSeyO0
>>593,603
そう思ってたが、ジー弱スレの説も捨てがたい

867 名前:_ メェル:sage 投稿日:2006/10/08(日) 22:47:02 ID:EML7G4ci0
んートンデモ発言でwktkなところに水をさすのもなんだが
トルコの新聞はインタビューの形式をとっていても迂闊に信用してはいけないw
「バルセロナでは活躍する機会があまり与えられず、悔しく思う」と語れば
『リュシュトゥは「バルセロナはもううんざりだ」と不満をぶちまける』とやるのがトルコメディアクォリティ。
「(自分が住友に来た頃)日本人にとってフットボールは馴染みのないスポーツだったが、
周囲は私を信頼してくれた」ていどのお愛想が「フットボールのフの字も知らない日本人」
になる可能性は大きい。
606じゃ:2006/10/09(月) 19:59:06 ID:E69CdGNp0
しまった、ここはフの字たちの巣か、すいませ〜〜ん、
でなおしま〜〜す。
607_:2006/10/09(月) 20:42:53 ID:pa3kjo3z0
>>604
その争いにペレも加えてやってくれ。
608ペッペ魔羅爺:2006/10/09(月) 21:30:52 ID:BALd6IrH0
>>607

ペレはあの時代では人種的な問題で監督させてもらえなかったと
想像しているがどうなんだろ?ブラジルって今まで黒人監督いたっけ?

もしやってたら、魔羅・爺よりは上だと思う。
薬チュウ魔羅としらふの爺がいい勝負かな。
609:2006/10/09(月) 22:08:37 ID:6Yko8GI+0
ここでは、ペレ、マラドーナ     ジーコが同格で論じられて
いるのか?
610:2006/10/09(月) 22:13:25 ID:KlCly8Ic0
>>609

同格ではなくて、同じ土俵で論じているのでございます。

格で言えばペレが小結、マラドーナが前頭中位、ジーコが前頭どん尻だと思われます。
あなたはどう考えますか。
611_:2006/10/09(月) 22:17:22 ID:gNX64/0v0
ジーコをバカにするな
住金にきてホンダの選手を引き抜いて強くしたんだぞ
612|:2006/10/09(月) 22:23:42 ID:6sjWzvF+0
>>611住金にきてホンダの選手を引き抜いて強くしたんだぞ

いや、あの時代のジーコは評価してますよ。たとえいい選手を
集めたからって、勝てるわけではないのはその後の爺人生を
見てもわかるとおりです。

ただ、ジーコはあの時代の日本のサッカーでは有効だったが、
その後の進歩がなかったということです。

おそらく、選手時代と住金・鹿島時代の成功体験に
とらわれてしまったのが不幸だったのでしょう。

「もともと能力がなかったのだ」というのは悲しすぎるので
考えないようにしておきます。
613_:2006/10/09(月) 22:31:50 ID:yNTr1b190
マラドーナもマラドーナで2SWとかやってたりしたので、80年代の天才肌は総じて監督に向いてないんじゃないか?
ファンバステン、プラティニも糞監督だったしな。
614 :2006/10/09(月) 22:49:51 ID:pYoDXo9X0
ブラジルではジーコの意見は評価されてるみたいだけど
615にはか:2006/10/09(月) 22:51:52 ID:JBrfSgIx0
>>614
「意見」??
616 :2006/10/10(火) 00:26:42 ID:xkaHvtXU0
>>594
中田でさえジーコにまだまだお前はフットボールのふの字もしらんよって
言われたら納得してしまうだろうな
しかしここでの話はそんな高い次元の話でなくて
本当のサッカーがなかった日本でも私のやり方を理解して
辛抱強くついてきてくれた
トルコのサッカー協会も理解してくれている
文句しか言えないのなら日本にもいた
無能馬鹿にわかど素人の精神異常者と同じだよとトルコのアホをたしなめてる
だけなのに日本の馬鹿が狂喜乱舞か右往左往かわからんけどぐねぐねと
のたうちまわってるね(笑)
617:2006/10/10(火) 00:54:57 ID:bRH8jLKK0
代表GKもしてるRustuがジーコの発言をちゃんと訳してやって
といってるとか。
618 :2006/10/10(火) 01:12:42 ID:C6Ba9FK60
616も日本語に翻訳してくれたらいいのだが
619  :2006/10/10(火) 22:41:12 ID:tJg0vUgt0
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
620:2006/10/10(火) 22:47:08 ID:jJ2s/NQr0
ふ〜ん、ジーコさんはフの字をご存知でいらっしゃるのか。
まあ、選手としてはフの字を知ってると認めてやってもイイ
が、・・・・・
621 :2006/10/11(水) 13:52:57 ID:dD12aPb+0
zicoは不治バルを知っている
622:2006/10/11(水) 22:46:30 ID:tJ2sac2N0
今シーズンの楽しみといえば、残るは、ジーコ解任
の報だけだな。
623 :2006/10/12(木) 00:37:38 ID:aFqs5Z0t0
まあ、ブラジル人はもうお腹一杯だよ。
鬱陶しい。
624_:2006/10/12(木) 02:29:05 ID:09daODz/0
頑張ってネタを量産してくれw
625_:2006/10/13(金) 19:58:34 ID:WOpCytAS0
>>620
>まあ、選手としてはフの字を知ってると認めてやってもイイ
>が、・・・・・

なんでお前はやたらと上から目線なんだよwwwwwwwww
626 :2006/10/13(金) 21:20:52 ID:UgJ6sMly0
精神異常だから…常識ですよ。。
627_:2006/10/13(金) 23:19:23 ID:e98eattw0
多くのサッカーファンはジーコの被害者だからな。
加害者に対して大きく出るのは気分として分かるだろ。
628_:2006/10/13(金) 23:26:01 ID:WOpCytAS0
>>627
これから裁判でも起こすのか
629:2006/10/13(金) 23:53:10 ID:B48jgmwF0
ですから、ジーコさんはフの字を良くご存知なんでしょ、
それと同じ位に、監督のカの字もご存知なんでしょと、
言葉と実際がかなりかけはなれたお方のようですな。
630 :2006/10/14(土) 00:28:23 ID:3+9ky3KE0
ジーコに対して、>>620>>629みたいなこと言えるのは確かに精神異常者だけだな。
631_ :2006/10/14(土) 01:38:48 ID:ieK8G/aZ0
ジーコはフットボーくらいまでは余裕で知ってるだろ
632 :2006/10/14(土) 01:58:02 ID:/rqIkNXQ0
知っているかも知れないが伝えられないorz
633:2006/10/14(土) 06:20:05 ID:4hLy52NY0
153 じいこ sage 2006/10/13(金) 21:58:42 ID:SOnFLmtGO
>>629フの字も知らない日本め!!!
 r-⌒r⌒、⌒-、
`/  ~ ノツ ~ ヽ
ミ      ミ
|| _  _ |
||´-・  ・- |
(6   \  )
| / _>ヽ|
`ヽ( ー―  /  ∬
  \    / ○=・
  /  ̄  ̄\/ /
 / /\  / ̄\/
_| ̄ ̄ \/ ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_)
634^:2006/10/14(土) 06:43:24 ID:rQgO+GlZ0
↑おまえフの字の使い方違うぞ
635^:2006/10/14(土) 07:31:40 ID:qbKugyV/0
153 じいこ sage 2006/10/13(金) 21:58:42 ID:SOnFLmtGO
>>630フの字も知らない日本め!!!
 r-⌒r⌒、⌒-、
`/  ~ ノツ ~ ヽ
ミ      ミ
|| _  _ |
||´-・  ・- |
(6   \  )
| / _>ヽ|
`ヽ( ー―  /  ∬
  \    / ○=・
  /  ̄  ̄\/ /
 / /\  / ̄\/
_| ̄ ̄ \/ ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_)


だなwwwwwwwwww
636 :2006/10/14(土) 12:22:21 ID:4qvVmbtJ0
トルコはシーズンオフに入ったのか?
637 :2006/10/14(土) 18:20:17 ID:xWnwS1AS0
トルコはノーベル賞受賞でずっと休日
638<>:2006/10/14(土) 20:34:38 ID:WT+PWoZs0
さすがに、ジーコ本人からおまえらはフの字だ
と言われると、いままで見方してた連中もおとなしく
なるな。
639 :2006/10/14(土) 22:16:54 ID:fS42IAsQ0
>>627
精神異常者は社会の犠牲者だから
国に対して謝罪と賠償を請求するのは当然だろ
640 :2006/10/15(日) 07:45:53 ID:EB9eDYOU0
ジーコ「アフリカンサカーっ!!!」
641  :2006/10/15(日) 17:46:42 ID:62Wm0p4Y0
ジーコがんばれ
でも戦術がないけど
642():2006/10/15(日) 22:06:01 ID:XVRnCRaX0
ジーコがんばれ
クビをねらえ!

簡単だそのままで続けていればイイ
643_:2006/10/15(日) 22:37:28 ID:sWkB1vPX0
勝ち点1ゲットだぜ
644_:2006/10/15(日) 23:06:30 ID:KdSVIL2t0
age w
645腸詰肉地獄 ◆FrFc/fX4Hc :2006/10/16(月) 01:32:00 ID:7s/BtTqGO
頑張れジーコ
646 :2006/10/16(月) 03:04:02 ID:/36PZsxq0
世界中から続々とジーコへ応援メッセージが届いています!
647 :2006/10/16(月) 03:36:34 ID:CKYLPsjI0
応援メッセージなら、金正日にも届いてる、って
平壌放送で言ってたお
648  :2006/10/16(月) 09:00:10 ID:28FibRuQ0
がんばれ
649 :2006/10/16(月) 09:04:24 ID:V8Fc/qY50
フェネルバフチェの金正日
650:2006/10/16(月) 13:10:41 ID:/hEqkBZvO
あげ
651)(:2006/10/16(月) 22:10:55 ID:pTr+ROE10
がんばれ、フの字達、最近手ごたえがなさすぎるぞ、
もっと応援してフの字ぶりを発揮してくれ、じゃないと
つまらなすぎる。キミたちの反撃が明日への活力とな
なるんだ、フの字であることにもっと誇りを持とう。
652:2006/10/17(火) 21:59:09 ID:qKVx4TPP0
え?ついに解任か?
653:2006/10/18(水) 20:34:46 ID:0/sdOk4I0
逃げやがったか、ジーコとそっくりだな。
654  :2006/10/18(水) 22:26:22 ID:oWnmrz+l0
だな
655_:2006/10/19(木) 02:17:26 ID:0GH8JEho0
応援スレなのに荒れ放題だな。
656_:2006/10/19(木) 08:47:49 ID:CMpPh3gI0
応援してた連中が逃亡したからな
657  :2006/10/19(木) 10:51:58 ID:fkyW5fD70
オーストラリア戦のおかげで、ここは盛り上がるね
658:2006/10/19(木) 21:27:14 ID:OLbvwR8J0
ジーコ自ら、アンチを勢い付かせるネタを振りまいちゃった
からな。フの字という。
659:2006/10/19(木) 21:44:25 ID:2WE9StY2O
今日のUEFAカツプ、スカパー中継はある?
660p:2006/10/19(木) 23:11:38 ID:iNvI1AvE0
ないよん
661_:2006/10/19(木) 23:14:22 ID:HUGDeMHe0
ジーコのお陰でW杯出場できたのになw
フの字を知らない日本人は自分達のレベルが分かってないね。

欧州レベルで一番レギュラーが少なかった日本。
選手個々のレベルを比較したらクロアチアや豪州に劣ることは一目瞭然。
よくクロアチアに引き分けたものよ。

それにこの前のインド戦で互角の勝負だったのが良い証拠。
谷間のオシムジャパンでは南アフリカには行けない。

選手のレベルが糞杉。
CLレベルのチームでレギュラーが俊輔一人なのが致命的。
662_:2006/10/20(金) 01:02:00 ID:UGAQmXno0
W杯GL突破がノルマだったのに(ジーコ本人は就任前はW杯ベスト4進出とか言ってたがw)
就任したとたんにW杯出場にノルマを引き下げやがったよな。

あの瞬間、疑念が確信に変わったよ。
「ああ、こいつはダメ人間だ」とね。
663_:2006/10/20(金) 01:06:40 ID:qGIW5fu00
W杯本番も、チームの実力も考えずに7戦を戦う想定で
コンディション作りさせてるんだからひどすぎるよな・・・
664:2006/10/20(金) 01:13:42 ID:mW8bL6120
あうーんん、ジーコの試合が観たいーーー。
ホント、こういうところでスカパーって使えないよな。
665むり:2006/10/20(金) 02:46:35 ID:AfX721PTO
まあオシムよりましだな
666 :2006/10/20(金) 03:16:57 ID:8UzX8chP0
自分で設定したノルマさえ達成できない奴は
他人の設定したノルマは達成できない

他人とは、クラブオーナーであり、ファンであり、
サッカー協会であり、その人間の雇い主である
667 :2006/10/20(金) 03:23:50 ID:cXD+90cD0
>>665
池沼?
668 :2006/10/20(金) 07:45:41 ID:7fjx5FZU0
フの字を知ってるジーコさん、また負けました
669:2006/10/20(金) 09:22:24 ID:mW8bL6120
670 :2006/10/20(金) 09:55:41 ID:7fjx5FZU0
でもホームでのパレルモ戦やアウェイでのセルタ戦で勝てるとは思えないんだが・・・・
671あーあ:2006/10/20(金) 12:12:57 ID:827uaZ6s0
FT Newcastle U. [1 - 0] Fenerbahce
79' [1 - 0] A. Sibierski

相変わらず遠き異国の地で無能を晒してるな、フの字ジーコ
672 :2006/10/20(金) 12:18:02 ID:WwwDK9Eo0
フの字を知ってればニューカッスルごときに負けるなんて絶対ありえないはずなんだけどねー
パレルモやセルタに負けるはずないんだけどねー
673_:2006/10/20(金) 12:35:25 ID:qN/7I5+l0
7戦を戦う想定で
コンディション作りさせてるのは当たり前っしょ。
だってジーコはW杯優勝なんて馬鹿げたこと言ってたからね。
674:::2006/10/20(金) 17:51:24 ID:N51wZQp+0
>>673 それを一瞬でも信じたり出来るんだからジーコ支持者は「信者」の名にふさわしい。
675 :2006/10/20(金) 18:35:35 ID:+5A+sFiu0
単発IDしかねえ気違いの自演スレか
676_:2006/10/20(金) 18:50:16 ID:ZHWKumUe0
自己紹介ならいらんよ
677 :2006/10/20(金) 19:18:54 ID:+5A+sFiu0
はいはいまた単発ですね
678_:2006/10/20(金) 21:28:32 ID:UGAQmXno0
俺は単発IDじゃないぞ。
で、それがジーコの無能と何か関係があるのか?
679:2006/10/20(金) 21:37:55 ID:xe44plsR0
いいか良く覚えとけ、ジーコの味方を少しでもしたら
そいつがフの字だからな、逆に勘違いしているアホ
がいるみたいだからな。
680 :2006/10/20(金) 22:14:02 ID:/jLduiMa0
味方とか子供のケンカじゃないんだから…
681 :2006/10/20(金) 22:15:12 ID:TA1/LD7/0
フの字を知らない人>精神異常者
682:2006/10/20(金) 22:37:26 ID:xe44plsR0
わ〜い戻ってきたねフの字達、うれしいよ。
683フのシンドバット:2006/10/21(土) 08:07:01 ID:sKXEmyu00
フフフ フ フフフ フ
フフフ フ フフフ フ
 フ〜 せとぎわ ジーコ信者
ここかと 思えば またまた あちら
元気な人ね
妄想幻想 小脇にかかえ レスからレスへ
ジーコは とっても いい人ですと
懲りずにいても
ちょいと ジーコさん ヘタレがすぎる

684 :2006/10/21(土) 08:31:02 ID:vPK901yA0
いまだにジーコを応援できるってすごいなあ。
信じがたいね。
685:2006/10/21(土) 08:43:48 ID:aa7i2Thy0
90   2006/08/22(火) 00:35:52 ID:IWJS0sdW0
チームをガタガタにして
サポーターに石持て追われ
マスコミに人間性を含めて叩かれ侮辱されますように。

そうすりゃ少しは日本代表を台無しにした己の罪深さに気付くだろう。
686:2006/10/21(土) 10:57:50 ID:sR3lnvk70
首位のマニサスポルがこけたな。勝ち点つめるチャンス
687負のフ:2006/10/21(土) 12:08:13 ID:XccEieM0O
ジーコとか正直どうでもいい
好きな選手が多くいるだけにフェネルバフチェにはもっとがんばってもらいたい
アッピアーやトゥンジャイ、アレックスらの攻撃陣の陣容はハァハァもんなんだけどな〜
688_:2006/10/21(土) 12:13:55 ID:8i4um/dF0
(゚Д゚)ハァ?( ´Д`) <はぁー
689 :2006/10/21(土) 15:50:44 ID:COV+6KHT0
>>687
フの字を知ってる人が監督なら
余裕でリーグも優勝できてCLでもBEST8はいける戦力だよなー
690 :2006/10/21(土) 18:04:56 ID:EYEDZCj+0

ジーコ・フェネルバチェは黒星発進 UEFA(欧州連盟)杯1次…進退問題、予断を許さず
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161419751/
691_:2006/10/21(土) 18:15:56 ID:PUhIsx+P0
>>689
CLベスト8は余裕ってほどでもないが、
まあ出来なくはないチームだよな。
692 :2006/10/21(土) 20:50:59 ID:w01+YC1D0
糞スレ
693 :2006/10/22(日) 07:45:40 ID:VarhvGWY0
フェネル舐めすぎ。
ここの対外試合の弱さはJリーグレベル
694:2006/10/22(日) 08:49:06 ID:8YQDFaL30
ジーコの手法はブラジル国内限定です。
695:2006/10/23(月) 12:49:47 ID:XAKt8lKH0
アレックスが2得点、久々。
来週の今日、首位マニサと直接対決。2点差以上の勝利で単独首位奪還。
696:2006/10/23(月) 12:52:57 ID:XAKt8lKH0
>>695
 訂正 来週→さ来週
697 :2006/10/23(月) 18:50:27 ID:stR9D/iY0
勝利おめ
698:2006/10/23(月) 21:23:32 ID:sO+rjh610
勝ったか、なんか、デジャブだな。
699_:2006/10/25(水) 04:37:45 ID:e+srmyPX0
アンチの脳内ではフェネルってどんだけ強豪なんだよw
このスレとか見てるとおもしれーな。
700 :2006/10/25(水) 06:23:55 ID:37mIBsCR0
フェネルバフチェの監督就任会見でのジーコの言葉

「このクラブにはヨーロッパ王者になる力がある。こんな素晴らしい設備を持ちながら、いままで勝てなかったのが不思議ですよ」
701 :2006/10/25(水) 06:32:06 ID:q9vhqDP50
ジーコ監督のフェネルバフチェはグループリーグ進出=UEFA杯

 UEFAカップ1回戦で戦ったトルコのクラブは4つ。そのうち注目されたのはジーコが率いるフェネルバフチェだ。
場合によっては監督ジーコの去就に影響しかねない状況であったからだ。結果は3−0(第1戦2−1)でランダース
(デンマーク)にアウエーで勝利し、グループリーグに進出が決定。ジーコの首はつながったようだ。
 また、ベシクタシュもCSKAソフィアに延長戦まで戦う苦しい展開だったが、延長戦でゴールを奪いグループリーグ
に進出した。残りの二つ、カイセリスポルはAZに、トラブゾンスポルはオサスナの前に敗退し、グループリーグ進出は
ならなかった。

 フェネルバフチェは序盤からボールを支配し、ランダースのゴールに迫った。だが、ランダースの守備陣の奮闘もあり
無得点で前半を終了。後半に入り、17分にFWデイビッドがゴールを奪うと、19分、27分にMFトゥンジャイ、FWケジュ
マンが立て続けにゴールを奪い試合を決めた。不安視されていた守備陣は、ランダースに決定的なチャンスを与えるな
ど不安定さを露呈したが、無失点に抑えた。

 試合後のジーコは「今日はとても良い試合だった。良い戦いを見せ、勝利とともに1回戦を突破しイスタンブールに帰る
ことができた」と語り、勝利を喜んだ。また、「チームとしての調和の問題は徐々に解決している。時間が経てば選手たち
はフィットするだろう。私たちに必要なのは時間だ」と語り、チーム作りの時間の必要性を訴えた。

-Masayuki Watanabe from Turkey-

サッカー
(スポーツナビ) - 9月29日12時34分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000020-spnavi-spo

ジーコの面白アホサカーはまだまだ続くお!
702_:2006/10/25(水) 11:59:50 ID:7Q//c6uZ0
>>699
ヒント:百周年で大補強
703 :2006/10/25(水) 12:20:45 ID:mCg0K9o+0
かつて欧州トップクラスと謳われたGKルストゥやら
サンパウロで期待の若手DFで欧州ビッグクラブへの移籍が取り沙汰されていたルガーノやら
名前はとにかく有名なケジュマンや
ブラジルから来たばかりのデイビッドや

ニワカな俺でもこれだけの補強をしたってことくらいは知っているし

もともと
ガーナ代表の中心選手アピアーや
トルコ代表で期待を集めているFWのトゥンジャイや
いつだったかの年代別大会で活躍したらしいブラジル人のアレックスや
それ以外にもトルコ代表のレギュラクラスが何人かいるようなチームが強豪でないとは
ニワカの俺としてはとても考えられない
704 :2006/10/25(水) 16:29:22 ID:BhqZFNls0
>>703
699は、強豪でないとは言ってないかと。その度合いだよ。
アンチの言いぐさ聞いてると、トルコでぶっちぎりの強さのように聞こえるってことだろ。

現実は、強豪の1チームではあるけれど、抜きんでて強いわけじゃないのに。
705名無しさん:2006/10/25(水) 16:42:38 ID:X8ZJhkox0
100周年補強といっても遅れたからな。
まあ結構いい選手集められたから機能すれば,UEFAカップなら結構いいところまで
いけそうなんだけどね。いい試合したかと思えば、点取れなかったり、まだまだ安定
してない。トルコでブラジリアンサッカーがどの程度根付くか見てみたいところ。
テクニックある選手が多いから楽しみでもあるんだが。
706-:2006/10/25(水) 16:45:06 ID:7gSoRddyO
いまさらだけどここはジーコ応援スレ? それともフェネル応援スレ?
魅力的な戦力を擁しているこそ、監督にはその選手たちをちゃんと活かして欲しい
それがジーコにできるなら文句はないよ
707 :2006/10/25(水) 16:45:31 ID:DoxniL5x0
と、単なるアンチジーコ厨が乱入して申しておりますw
708:2006/10/25(水) 16:47:26 ID:0HaduyS7O
アンチジーコはもう一つのジーコスレで遊んでろや邪魔なんだよ
709 :2006/10/25(水) 16:56:08 ID:37mIBsCR0
>>704
ガラタもベジクも落ち目だから3強のなかでも頭ひとつ出てるけどね

>>706
フェネルを応援するなら「ジーコ辞めろ!」という態度が正しい気がする
710_:2006/10/25(水) 17:06:08 ID:7Q//c6uZ0
>>704
選手だけを見るとトルコでは最強のチームだろ。
監督を入れたら途端に・・・だけど。
711:2006/10/25(水) 22:02:53 ID:HakPAz/00
あ〜、あのアレックスね、一時期はロナウジーニョと
双璧をなしていたこともあったな。
712 :2006/10/25(水) 22:31:53 ID:CxR3O5GG0
>>710
監督を入れたら欧州でも再弱だなw
713名無しさん:2006/10/26(木) 01:08:20 ID:FQjGulGm0
ようやくしおらしくなったジーコ厨w
714:2006/10/26(木) 02:36:16 ID:dk506ODN0
ガラタのゲレツはあと1敗したらクビだそうだ。
715:2006/10/26(木) 03:10:31 ID:Wahe9YumO
ジーコオタがいるのかよ!?

きめぇ


ジーコとジーコオタは切腹しろよ


さっさと
716 :2006/10/26(木) 10:05:54 ID:84jW/Pg50
ジーコヲタはどういう連中なんだろうね?
鹿嶋サポ?すげーキモいんだけど
717 :2006/10/26(木) 10:19:27 ID:SW/ijC930
現役時代のジーコを観るとヲタがいるのも納得できる
718:2006/10/26(木) 10:57:34 ID:33qKbrM/O
とりあえずこっちにアンチジーコが来るならもう一つのジーコスレ荒らすかな
719_:2006/10/26(木) 12:35:11 ID:YeirulTj0
>>711
シドニー五輪まではアレックスの方が格上だった。
720:2006/10/26(木) 19:05:56 ID:dk506ODN0
本スレでたたかれまくってるオシムオタが遠征してるw
721_:2006/10/26(木) 19:28:40 ID:YeirulTj0
>>720
こういう捻くれた考え方しか出来ないから、
ジーコ信者なんかになるんだろうねw
722:2006/10/26(木) 19:32:15 ID:dk506ODN0
>>721
図星だったのかよw
723 :2006/10/26(木) 19:36:04 ID:3HwD7nt70
>>718
荒らす宣言してから荒らしたやつはほぼ例外なく削除される。
最悪アク禁になるわけだが、その覚悟はあるのか?
724 :2006/10/26(木) 19:42:49 ID:rw/gQrso0
>>723
2ちゃんねる初心者だからってそんなにつっぱらなくていいよ
そんなに怖いとこじゃないからさ(爆)
725_:2006/10/26(木) 21:18:24 ID:YeirulTj0
>>722
残念だったね。俺はオシム信者じゃねーよw
726A:2006/10/26(木) 21:37:10 ID:33qKbrM/O
>725
なんでオシムってあんなにに糞なんだろうなw
727 :2006/10/26(木) 22:27:54 ID:fNXUc9bZ0
>>726
ジーコのスレでその質問を発すれば答えは、「ジーコのおかげ」だw
728_:2006/10/27(金) 00:16:17 ID:ypSmJV650
>>710
確かにトルコでは現在最強だろうな。これで、最終的に優勝できなかったらそれは痛い。
が、上でも言われてるが度合いだろ。

リーグでは一試合でも分け・引き分けの度に大騒ぎ、UEFAカップで優勝しても当然、CLでさえ本当ならベスト8だとか優勝も狙えるとか、トンでもない話になってるぞ。
つか、他の強豪が落ち目だとか言ってるが、つまりトルコリーグでもちと歯車が狂えばそーいうことが起こりうるってことだろ。
729 :2006/10/27(金) 07:58:23 ID:+T1X0/7K0
ジーコまたしても勝利、アンチ完全死亡wwwwwwwwww
730 :2006/10/27(金) 08:13:10 ID:lXFQxNmH0
まあリーグ優勝できれば続投だろ
じゃなきゃ・・・・・・・・・J2監督
731:2006/10/27(金) 08:14:38 ID:iCW4sS/PO
しかしなんでそんなジーコが好きなんだ?
不思議だ(笑)
732 :2006/10/27(金) 08:15:35 ID:7PMw8wcC0
>>728

Fenerbahce..   | 24 | 89,285,000 | 3,720,208 |
Galatasaray     | 27 | 71,275,000 | 2,639,815 |
Trabzonspor.    | 26 | 65,160,000 | 2,506,154 |
Besiktas.       | 25 | 61,985,000 | 2,479,400 |
Ankaraspor...   | 26 | 22,525,000 |  866,346 |
Sakaryaspor....  | 29 | 21,925,000 |  756,034 |
Kayserispor..   | 26 | 20,850,000 |  801,923 |
Sivasspor       | 29 | 20,545,000 |  708,448 |
Bursaspor..    | 26 | 19,425,000 |  747,115 |
Denizlispor.    | 29 | 18,475,000 |  637,069 |
Konyaspor.    | 29 | 18,470,000 |  636,897 |
Erciyespor.    | 22 | 18,125,000 |  823,864 |
Gaziantepspor  | 28 | 17,500,000 |  625,000 |
Genclerbirligi   | 20 | 17,350,000 |  867,500 |
V.Manisaspor.   | 24 | 16,820,000 |  700,833 |
Rizespor .       | 26 | 14,655,000 |  563,654 |
Ankaragucu.     | 25 | 14,375,000 |  575,000 |
Antalyaspor    | 26 | 11,055,000 |  425,192 |
733 :2006/10/27(金) 08:19:21 ID:7PMw8wcC0
>皇帝と呼ばれるアジズ会長は、百周年を迎えるにあたって高らかに宣言した。

> 「国内二冠はもちろん、ヨーロッパではチャンピオンズリーグで最低ベスト16、もしくはUEFAカップを制覇する」
734 :2006/10/27(金) 09:35:23 ID:1hzcET6p0
阿呆痴呆は日本サッカー協会だけではなかった!!!!

サッカー=マラドーナ、ホンジュラスから代表監督の要請
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061026&a=20061026-00000789-reu-spo


ところで、ジーコはどこに勝ったの?
735_:2006/10/27(金) 13:32:37 ID:5JOZm6Cp0
>>728
>リーグでは一試合でも分け・引き分けの度に大騒ぎ

たぶん負け・引き分けって言いたいんだろうことを汲み取って話をするけど、
その負けた相手が昇格したばかりのクラブなんだから大騒ぎになってるんじゃない?
他リーグだって、優勝候補と目されてるクラブが昇格組相手にこけたら大騒ぎになるし。
736 :2006/10/27(金) 14:40:58 ID:9U8O4V0C0
フの字の連中は良く分かっていないようだが、
ジーコが監督してるフェネルバフチェというチームは、チーム力以上の結果を出して
初めてファンとフロントが満足を示しうるクラスの、常勝を義務付けられてしまっているチーム

そういうチームの監督をほいほい引き受けて、どっかでやったみたいに軽く「このチームなら
欧州でもトップ級の結果を出せるし自信がある云々」の発言を神様はしちゃってる訳でな

そんならしっかりそういう結果を出して欲しいもんだっていうことで2chのみんなが温かい眼差しで
神様の醜態もとい姿を拝見しているという訳です
737 :2006/10/27(金) 17:31:58 ID:c7nqInc70
>フの字の連中は良く分かっていないようだが、
自分のこと?
738_:2006/10/27(金) 19:41:46 ID:V5ik1ncb0
>>733
会長からしてバカだよな。
んな結果目指すなら、もっと早く補強してチーム作れよって。
できれば昨シーズンくらいから。
739_:2006/10/28(土) 03:07:53 ID:ZwH2/QgP0
>>738
補強と言いつつジーコ何かを呼んで来てチームを破壊したりしたりしてるしなw
740:2006/10/29(日) 09:56:27 ID:MxGhWnaj0
>> DVでさんざんひどい目にあわされてもその男についていく女とかいるじゃん。
741:2006/10/29(日) 09:57:06 ID:MxGhWnaj0
上のは >>731 へのコメントでした。
742名無しさん:2006/10/29(日) 11:10:53 ID:Ca3wdrFj0
この戦力でリーグ優勝できなかったら無能といわれても仕方ないし
UEFAカップだって人並みの手腕があれば取れる
そもそもCL落とした時点でジーコの無策無能は明らかだったが
知名度にこだわるあまりずるずると破滅への道を進んでいるフェネルバフチェ哀れ
743 :2006/10/29(日) 11:20:37 ID:9vYyDBXu0
応援スレでもノリがジー弱になってしまう、すばらしきジーコクオリティ。
やっぱジーコはネタ師でとどめるべきだと思う。監督業には向いていない。
7442:2006/10/29(日) 12:37:21 ID:Y+xXXtwz0
知名度のある選手何人もいるけど、ケジュマンなんかはまた3大リーグの中堅クラブ
クラブとかに移籍しそう。アネルカみたいに。年齢的にもね。
745 :2006/10/29(日) 23:27:49 ID:jK40Tfr40
今日も頑張れ
746名無しさん:2006/10/30(月) 00:37:47 ID:SNctpTlg0
俺たちを楽しませろ!!
747 :2006/10/30(月) 01:41:51 ID:aZRQMW680
>UEFAカップだって人並みの手腕があれば取れる

748:2006/10/30(月) 03:43:04 ID:nm4Ks08uO
ジーコが死刑にならなかったことに納得できん
749 :2006/10/30(月) 03:47:17 ID:aZRQMW680
Manisaspor2 - 3Fenerbahce
750:2006/10/30(月) 03:55:33 ID:B9M4DL7U0
デビッドのハット。最後に1点守りきれば得失点差で首位だったが。
751 :2006/10/30(月) 03:59:04 ID:aZRQMW680
>>750
得失点差は勝ってるんじゃないの?
752:2006/10/30(月) 03:59:19 ID:B9M4DL7U0
>>750
首位→単独首位
753:2006/10/30(月) 04:02:32 ID:B9M4DL7U0
>>751
試合前はマニサが14,フェネルが13でマニサが1点上だったはず。
 調べてくだされ。
754:2006/10/30(月) 04:02:43 ID:GiAuznKOO
あちゃー首位なのか。

こりゃアンチにとってはおもしろくないわな。
カワイソス
755.:2006/10/30(月) 04:06:36 ID:nT1JSJsm0
まだ得失点差を云々する時期ではない。
756 :2006/10/30(月) 04:53:02 ID:aZRQMW680
>>753
今日の試合でマニサが-1でフェネルが+1なんだから逆転じゃね?
757 :2006/10/30(月) 05:04:18 ID:OmyX+69c0
勝利おめ
758_:2006/10/30(月) 16:33:14 ID:0Q/WMzkl0
>>744
こういう書き込み見るとホントにUEFAカップの権威落ちたな〜って思うよなぁ
ぶっちゃけこのチームでUEFAカップ獲ったら名将扱いになるよ。
欧州カップ獲得の評価って凄く高いステータスだし。まぁ、無理だけど。
759_:2006/10/30(月) 17:31:07 ID:VfWYHrHN0
>>758
UEFAをとった時のフェイエと比べても、
それほど弱いチームには思えないぞ。

ジーコを擁護したいからって、ミスリードするのはやめろよ。
760  :2006/10/30(月) 17:34:38 ID:5GOY0eCK0
なんで何年も前のフェイエと比べるんだろw
にわかだからか
761 :2006/10/30(月) 17:50:19 ID:7W/BlipM0
リーグのレベルを考えたんじゃないの?
762   :2006/10/30(月) 17:54:01 ID:+rpWoIpR0
少なくとも同グループのパレルモ、ニューカッスル、セルタに比べたら
戦力劣ってるから、GL突破するだけでも十分難しい
763 :2006/10/30(月) 18:14:18 ID:7W/BlipM0
>>758
最近は一流リーグの中堅どころ&二流リーグの強豪が優勝を目指すカップになってるけどね

まあ会長が明言してるとおり、フェネルはUEFAカップなら優勝を目指す(目指せる)チームだよ
764 :2006/10/30(月) 19:07:46 ID:P5Dd3vnR0
優勝を目指すのと、獲って当然っての間には、大きな格差があるわけだが。
765:2006/10/30(月) 20:46:47 ID:wZzxeQ/n0
中村俊輔のセルティックとフェネルバフチェってどっちが強いの?

セルティックだったらUEFAカップ取れるん?

766_:2006/10/30(月) 21:47:10 ID:0Q/WMzkl0
>>759はポルトが大耳獲ったからベンフィカとかが大耳獲っても当然って言うのか?
しかも擁護とか言ってる辺りもうね・・・
767:2006/10/30(月) 23:02:37 ID:umOP9OW60
世の中にはジーコより無能な監督もいる。
例えばこの国の代表監督。元名将。
768 :2006/10/30(月) 23:09:02 ID:7W/BlipM0
セルティックの司令塔・・・日本代表

フェネルバフチェの司令塔・・・ブラジル代表
769 :2006/10/30(月) 23:11:54 ID:7W/BlipM0
CSKAモスクワとフェネルバフチェってどっちが強いだろうな
770_:2006/10/30(月) 23:36:02 ID:9ty32wD70
ジーコ案外頑張ってるな。俺も仕事がんばろー。
771名無しさん:2006/10/31(火) 01:28:57 ID:LW1t3cTo0
ジーコより周りの人のほうががんばっているな。
会長とか選手とか。
772. :2006/10/31(火) 01:43:24 ID:3Mh+nFAJ0
>>771
それが監督としてのジーコの唯一の才能だからな
773 :2006/10/31(火) 02:59:20 ID:npkZd11g0
勝利おめ
774.:2006/11/01(水) 04:34:23 ID:UZKNVE9z0
775 :2006/11/01(水) 20:40:28 ID:IYkIo0f/0
自慰子
776 :2006/11/01(水) 20:41:00 ID:IYkIo0f/0
氏ね
777 :2006/11/01(水) 20:41:30 ID:IYkIo0f/0
777get
778 777:2006/11/01(水) 20:42:20 ID:IYkIo0f/0
やったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779_:2006/11/03(金) 10:06:37 ID:CdLccg390
首位は当然でUEFAカップも取れて当然みたいにハードルが上がるのが超ワロスwww
どれだけ予防線張ってんだよwwwwww
780 :2006/11/03(金) 13:43:40 ID:qkhWCAnrO
いまだにW杯に当たって小野陣営がやったことが許せないぜ。
あんだけ嫌な思いさせられたら日本が嫌いになりかねないぞ。
無理やりねじ込んだ小野のせいで負けたのにジーコ叩き。
他の選手も不憫で仕方ない。
781 :2006/11/03(金) 17:47:11 ID:JgQO1g+u0
>>779
会長が設定したハードルだけどね。シーズン開幕前に
782:2006/11/03(金) 18:18:16 ID:MuU7FW4l0
タイトル獲得当然なのと目標にするのとじゃ全然違う。
トルコの解任ダービーはエリック・ゲレツが最初に脱落しそうだ。
783_:2006/11/03(金) 23:01:22 ID:CdLccg390
目標がアンチの手にかかるとハードルに変わってしまうのは、
日本代表からずっと変わらんな。
784名無しさん:2006/11/03(金) 23:47:55 ID:NvaBC5k+0
ようやくしおらしくなったジーコ信者
785_:2006/11/04(土) 00:50:51 ID:RQJDlBA30
ジーコの年俸って1年で5億だっけ?
それだけ貰ったら、前任者以上の結果が求められるのは当たり前だと思うけど。
786 :2006/11/04(土) 01:14:59 ID:uRwrG7mc0
前任者がホームだったことも理解できないおばかさんがいますね。
787_:2006/11/04(土) 01:28:39 ID:RQJDlBA30
>>786
トルコの話を日本代表の話と勘違いしているお前程
馬鹿な奴は他にいないけどなw
788_:2006/11/04(土) 01:32:34 ID:+pIScIcK0
信者って、あまりよく読まないで反応してるんかね
全く脈絡ないのにトルに結び付けたがるのはなぜだろう・・・
789 :2006/11/04(土) 01:37:29 ID:MyZEcWTZ0
やはりアンチジーコ厨が焦ってるね
790 :2006/11/04(土) 04:27:20 ID:+39UBJ7T0
68' Fenerbahce 3 - 1 Gaziantepspor


オラオラ、アンチジーコ出てこーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791過疎レス:2006/11/04(土) 05:20:59 ID:ZatY0Yez0
4-1。Gaziantepsporには連勝だな。
792名無しさん:2006/11/04(土) 07:55:57 ID:Ordrop780
雑魚相手でも完封できないジーコ
793 :2006/11/04(土) 08:02:38 ID:+39UBJ7T0
>>792
それは苦しいぞ。
劣勢のときはなるべく出てこないほうがいいぞ。
794 :2006/11/04(土) 08:15:18 ID:UBjs0Wzh0
アンチ完全脂肪wwwwwwwwwwwww
795.:2006/11/04(土) 11:25:32 ID:KtL3GXnD0
まだ地中海に浮いてなかったのか
796_:2006/11/04(土) 11:28:10 ID:3NBATa+J0
トップページ > 海外サッカー > 2006年11月04日 > +39UBJ7T0
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20061104/KzM5VUJKN1Qw.html

トップページ > 海外サッカー > 2006年11月04日 > wvHpVU5CO
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20061104/d3ZIcFZVNUNP.html
797:2006/11/04(土) 11:31:13 ID:sg+Y6xonO
なんだよ今日もアンチジーコ厨が涙目なのか
798 :2006/11/04(土) 12:23:04 ID:mU7wTDfaO
W杯前まで最高の状態だったのは間違いないな。
そこに頭のいいマスコミが朝鮮人に動かされて、馬鹿なサッカー協会が操られて負ける方向に動いたんだろ。
小野なんかプッシュしたのが物語ってる。腐れ外人じゃねえかよ。
実力もないのに天才扱いするのが不自然だと思わないサッカーにわかどもが朝鮮に操らた結果なんだよ。
アンチは馬鹿なだけなんだから消えとけ。
799_:2006/11/04(土) 13:15:41 ID:RQJDlBA30
ジー信って完全にチョンだよなw
行動があまりにも似すぎてるw
800_:2006/11/04(土) 16:25:59 ID:hOoIFXxR0
>>799
ニュー速とかで工作員が相手を工作員呼ばわりしてるようなものか?
君の行動は。
801_:2006/11/04(土) 16:43:23 ID:6LYnmtYD0
どっちに偏ってるにしろ逆側に出没するような奴は朝鮮人だろ
棲み分けが出来ない辺りそっくりと言われてもしゃーない
802_:2006/11/04(土) 17:18:54 ID:+pIScIcK0
別にジーコが今後成功しようが失敗しようが一向にかまわない
とにかく日本代表にだけはかかわらないでいてくれればそれでいい
日本選手のレベルや適正に合わない監督だってのは間違いないから
803 :2006/11/04(土) 17:32:26 ID:uDzD0xe00
精神異常者が何を考えようとかまわない
ただ子供達がサッカーを嫌いにならないようスタジアムには
来ないで欲しい
804 :2006/11/04(土) 21:30:07 ID:W9onSXmh0
別にジーコ信者を騙る荒らしが何を考えようとかまわない
ただスレ住人が辟易しないようその妄想を
書き散らさないで欲しい
805 :2006/11/04(土) 21:49:55 ID:DXsEOoZmO
とりあえず、自分と違う意見の人間を、精神異常者と言ってしまえるヤツがまともな神経の持ち主とは思えないな。
806_:2006/11/05(日) 03:25:06 ID:nVpSu+2s0
 ェネルバ チェのスレはここですか?
807 :2006/11/05(日) 03:28:12 ID:S9espKGp0
まぁトルコにまで密着マークのアンチジーコ厨は正常とは思えんわなw
808:2006/11/05(日) 03:56:16 ID:JCOQ3xjIO
楽しみがそれしかないんだよ。察してあげて。
809 :2006/11/05(日) 04:00:58 ID:D2wpmdap0
>>802
そのうちオシムにもおなじこと言うようになるよ
810:2006/11/05(日) 09:01:32 ID:4rUm86w80
オシムだってジーコ同じような結果をもたらしたら、おなじこと
言うようになる、あたりめえじゃねえか、サッカーファンなんだよ
ひいきのチームが勝ちあがっていくところが見たいんだよ、
それがすべてとは言わないが。結果に関係なくある特定の、
いち富豪ブラジル人をさらに潤わすためにサッカー応援
しるんじゃねえぞ。
811名無しさん:2006/11/05(日) 11:33:15 ID:WHHEukd90
812_:2006/11/05(日) 12:16:50 ID:dRBDCGt30
>>809
結果的にそうなるかもしれないけど、まだメンバー選考してる段階だし、
1〜2年のスパンで見ようと思ってる。最初の試金石はアジアカップ本戦だろな。
たとえ優勝したとしても内容がひどいようだと見切る。
813:2006/11/05(日) 12:26:41 ID:QgXbag/y0
>>812みたいな勘違い君がサッカーファン気取ってるのが情けないな。
ほんと、何様のつもりなんだろう。
814 :2006/11/05(日) 13:26:09 ID:P6ft9czX0
W杯前は優勝を目指していながら、大会後に
「アフリカ人のようにフィジカル強化すればいい」などと
うそぶいた監督だからな。どこかで化けの皮が剥がれる。
815-:2006/11/05(日) 13:32:21 ID:ivdt0nTL0
サッカーファンがこうだと決める権利はだれにもない。
816名無しさん:2006/11/05(日) 15:31:20 ID:8YBmVBA20
>814
そういう誤解を招くような言い方をするなよ。ジーコが言ったのはアフリカ人はもともと
身体能力が高く、最初WC等で結果を残したが、フィジカルが弱く接触プレーになると
競い負けてだんだん結果が残せなくなった。そこでフィジカルトレーニングを行って
競い負けしなくなり、また良い結果を残せるようになった。
だから日本ももっとフィジカルを強くしないといけないということだよ。
817_:2006/11/05(日) 15:52:47 ID:dRBDCGt30
>>816
まあ、誤解を招きやすい例ではあるわな
マスコミ報道でもアフリカってだけ強調されちゃってるし

ただ、アフリカ勢がだんだん結果を残せなくなったってのはかなり疑問なんだが・・・
86以降、毎大会1チーム、コンスタントにベスト16に入ってるよね?ベスト8にならなきゃ結果じゃないってのかな?
あと最近のアフリカが昔より結果が残るようになってるとも思えないんだけど、どう思う?
818名無しさん:2006/11/05(日) 16:21:37 ID:8YBmVBA20
デビューが衝撃的だったからね。このまま数年経つと、WC上位がアフリカ勢で占められるん
じゃないかという感じだったから。
819 :2006/11/05(日) 16:48:25 ID:P6ft9czX0
>>816
誤解というよりも、言っていることがおかしい。
サッカーの負けた試合できちっと総括していない。
「今日は天気が良かった」と言っているようなものだ。
聞いている方はアフリカ人でなく、韓国人でもまったくいっしょ。
重要なのは全てをフィジカルに帰結させている所だろう。
ここが問題視されている。
820 :2006/11/05(日) 16:54:32 ID:P6ft9czX0
>>817
あまり真剣に聞いてもしょうがないのではないだろうか。
ジーコの思い込みかもしれない。定量的なデータがないまま
鵜呑みにすることは危険だ。
そもそも、この会見のおかしい所は、ジーコがやろうとしてきたことに
対する総括がなされていないということだ。
あれが100%だったとでもいうのだろうか?

フィジカルコンタクトに関して言えば、大会前は

・ボールをキープして朱引会を減らす
・パスを多用して運動量を少なくする
・パスをダイレクトにつなぐことにより、接触プレーを極小化する

という解を提示していたわけで、それを手のひらを反したように
フィジカルの話にすり替えている所が問題だ。自分がやってきたことが
間違いだったとい言いたいのか?フェネルに生かされているか?
821 :2006/11/05(日) 16:55:39 ID:P6ft9czX0
>>820
>・ボールをキープして朱引会を減らす
朱引会→守備機会
822 :2006/11/05(日) 17:12:11 ID:f8uTFeNU0
そもそもジーコの選手選考自体がフィジカルを軽視してる
オーストラリアやクロアチアと戦うことになってその点が心配されたけど
結局これといった対策もなかった
フィジカルを軽視しておいて、後からフィジカルが…と言われてもね
823_:2006/11/05(日) 18:02:53 ID:zSKOc7tz0
お前らの個人的感想はわかったから、他のスレでやれよ。
824^:2006/11/05(日) 18:53:20 ID:bzpMXs7R0
おまえが行くってのはどうだ?
825 :2006/11/05(日) 19:37:40 ID:pEdD+4nU0
代表板でやれよw
826^:2006/11/05(日) 20:49:27 ID:bzpMXs7R0
代表板でフェネルの応援するってのはどうだ?
827:2006/11/05(日) 22:09:04 ID:NJyV1e9C0
てかフェネルバフチェ、今節も大勝して今好調だぞ。

今日のマニサスポルの結果によっては首位に立つかも。
828名無しさん:2006/11/05(日) 22:12:52 ID:WHHEukd90
前節からすでに首位。
マニサスポルが5-1以上の4点差か5点差以上で勝たないとひっくり返らない。
829名無しさん:2006/11/06(月) 00:13:16 ID:wCWn1fPY0
プルサスポル4-0マニサスポル
大勝どころか大敗w
830Y:2006/11/06(月) 01:01:57 ID:cWKq4Jg50
ダービー前に2強自壊気味、マニサ負街道突入の様相。
期待がかかるベシクタシュ。
Sakaryaspor1:0 Trabzonspor
Bursaspor 4:0 V. Manisaspor
Ç.Rizespor 2:1 Galatasaray
831名無しさん:2006/11/06(月) 01:06:06 ID:wCWn1fPY0
リゼスポル2-1ガラタサライ
ガラタサライの監督やばい。
832_:2006/11/06(月) 02:12:25 ID:kyrk/OrR0
マニサスポルもガラタサライも使えないわね。
833名無しさん:2006/11/06(月) 03:56:32 ID:wCWn1fPY0
アンタルヤスポル4-4ベシクタシュ
834Y:2006/11/06(月) 07:14:41 ID:mCujfISG0
 ベシクタシュも乗りきれんな。
 2点差を逆転され、終了前、やっと分けるという経過だな。
835:2006/11/06(月) 11:20:18 ID:dxYuQyBR0
ゲレツはそろそろ解任だな。後任によっては稲本干される。
フェネルが独走しそうな気配が漂う。
836_:2006/11/06(月) 14:34:40 ID:qCMSPvDc0
オゲレツ
837 :2006/11/06(月) 15:32:35 ID:5odN/trm0
稲本はエゲレツに帰れない
838sage:2006/11/06(月) 18:22:28 ID:TuamdPt+O
アンチ無様
839_:2006/11/06(月) 18:32:45 ID:OLY1428j0
マニサはそろそろ息切れか?
840:2006/11/07(火) 00:18:44 ID:G0lumgsx0
>>829
 プルサスポル
  このクラブ、フェネルに1−0で勝ったところ?
  あのあたりでジーコ解任論極大化していったと記憶。
  マニサは後半3点もとられてんだね。
  昨日の試合も勝ったのは下のチームが多かった。
  下といっても団子状態でならんでるけど。
841 :2006/11/07(火) 01:29:55 ID:o/aQ3g9c0
ジーコ頑張ってますね

ニートアンチに屈辱感を与えつつw
842 :2006/11/07(火) 16:18:59 ID:MqRGdq6U0
また強運のジーコ発動かw
843 :2006/11/07(火) 20:45:04 ID:7HeeT/aX0
勝てば全部運、か。
アンチの論理は昔から全然変わってないね。
やれやれ。
844 :2006/11/07(火) 23:11:49 ID:SYtHbk630
自チームが勝つってよりライバルがこける方がズイコの運のツオさ。
845_:2006/11/07(火) 23:51:24 ID:ve8vpXu70
言い訳もここまでくると笑えるな。
846 :2006/11/07(火) 23:55:23 ID:ox6nj9H20
基本的にアンチジーコ像は「俺がこんな下層にいるのはまわりのせいだ!」
とか言ってる異常者だからな
847:2006/11/08(水) 00:06:18 ID:Tpny8Pi20
>>846
確かに、都合の悪いことは全て運で片付けてそうだなw
ジーコが結果出すのは運がいいから、周りが頑張ったから。
自分が人から相手にされないのは運が悪いから、周りの人間に恵まれなかったせい
848;:2006/11/08(水) 00:27:52 ID:HgocxbwL0
3時からトルコ杯GL2戦目
暇な人、結果かいてちょ
849名無しさん:2006/11/08(水) 01:38:22 ID:7i94zP9K0
>>847
yahooの掲示板にもまさにその論調そのものの奴がいる。

いまだにジーコ解任トピにほぼ毎日書き込んでる。
850_:2006/11/08(水) 02:00:01 ID:cxPMLCa30
随分な暇人だなwww
851 :2006/11/08(水) 02:01:01 ID:Ko9QUs5F0
>>843
それじゃW杯は「運が悪かった」わけだw
CLもw
>>847
逆だろ。ジーコ信者が格下相手のチームやライバルチームの
自滅を「実力」と言っているだけだろ。
852_:2006/11/08(水) 02:41:27 ID:5QZ0y8fb0
>>846
基本的に負け組が多いんだろうな。アンチジーコは精神的に余裕が無さそうなコメントが多い。
853名無しさん:2006/11/08(水) 02:44:45 ID:2e0BhNIc0
>>851
首位のマニサとの直接対決で勝利して、首位を奪い返しただろ。
854 :2006/11/08(水) 02:49:49 ID:cx3jRNLG0
>>853
マニサが自滅したから結果的に勝てただけだろバーカ
どう見ても単なる運です
855名無しさん:2006/11/08(水) 03:49:18 ID:2e0BhNIc0
自滅って自殺点で得点したとでも言うの?
精神科で見てもらった方がいいぞ。



















ああ、もう治療中か。早く直せよ。w
856 :2006/11/08(水) 03:50:37 ID:Ko9QUs5F0
>>855
>自滅って自殺点で得点したとでも言うの?
ニワカさんはこの板に来ないでw
857:2006/11/08(水) 03:58:02 ID:jju65gFrO
弱いから負けて、強いから勝った。それだけ。
858名無しさん:2006/11/08(水) 05:04:24 ID:2e0BhNIc0
Turkiye Kupasi Group C
Sivasspor 0 - 4 Fenerbahce
今日も大勝ですね。
859 :2006/11/08(水) 06:19:24 ID:rSELXJ9o0
本当に勝ってるときはスレが静かだなぁw
オラ!!出てこい負け犬どもageage
860; :2006/11/08(水) 08:35:10 ID:i++MqDzD0
国内杯はリザーブをどんどんだしてるね。
雪降る中の試合、ウミト・オザトもこんところ左サイドから
好アシスト続け、デイビッドも好調。 セミフも良、というと
ころらしい。
ケジュマンもうかうかしてられなくなったな。
格下も多いとはいえ、国内杯含め5連勝。
4点3試合、3点1試合、2点1試合。
861 :2006/11/08(水) 12:50:47 ID:uJIS/sfQ0
ジーコつえええええええええええええええええ
862 :2006/11/08(水) 15:11:34 ID:rXuHgcnn0
今どこら辺?
863:2006/11/08(水) 16:11:11 ID:uDqCYXK2O
アンチ敗北WWWWWW
864名無しさん:2006/11/08(水) 16:25:30 ID:tFSIlOyj0
トルコカップとスーパーリーグ優勝両方できればジーコを認めてもいいんじゃないか。
過去16回優勝の中で68年、74年の2回しかできてないんだし。
865 :2006/11/08(水) 19:32:11 ID:5/SQ9Qbn0
勝手にハードルあげてるしw
866_:2006/11/08(水) 20:10:54 ID:cNegslPC0
「運」って観点を持ち出すってことは、
アンチの脳内では世界はジーコを中心に回ってるってことだよな。
867:2006/11/08(水) 23:29:14 ID:7/BvTiY50
アンチに論理的思考を期待するのはちょっと無理w
生温かく見守ってあげるのが武士の情けである。
868 :2006/11/09(木) 15:05:20 ID:ciXcR2DN0
ジーコが解任されれば文句無く弱い
勝ってもトルコ国内ではほとんど無意味
869_:2006/11/09(木) 17:43:06 ID:vwkjz2Gm0
隠れキリシタンのスレはここですか?
870:2006/11/09(木) 18:10:42 ID:IanWsEDQO
アンチ敗北
871.:2006/11/10(金) 08:51:41 ID:J2zo0Wiv0
ジーコって相変わらずカルテットやらポゼッションサッカーやらを
質の悪い選手を集めたチームに押し付けてるの?
872:2006/11/10(金) 10:22:46 ID:N3UoCgNr0
フェネルは4−3−3だが。
873  :2006/11/10(金) 12:56:40 ID:5f8HJNjt0
?-?-?-?-?-?だろ?
874_:2006/11/10(金) 18:14:00 ID:/bVY8bEg0
あの捏造画像を信じてるのか。
875:2006/11/11(土) 04:57:27 ID:xlCPGmet0
引き分け。
876:2006/11/11(土) 05:37:50 ID:G1DHC7yV0
アウェーとはいえ、デニズリスポル相手に引き分けか。しょぼいw
877 :2006/11/11(土) 05:39:39 ID:J2ma2T8i0
それでも日本人の希望ガラタサライとは随分差があるから余裕だな。
日本人のいるガラタサライの監督がまけたら日本人の敗北wwwwwwwwwwwww
878:2006/11/11(土) 08:04:14 ID:b6GDe1T70
ヨーロッパサッカーでは、アウェーというのはとても厳しく
一位と八位の差でも負けてしまうこともめずらしくない、
したがって引きわけて勝ち点1をゲットしたのは非常に
価値のあることだ、、、、、、、な〜んて言い出すぞあの
無能wwwwwwwwwwww
879 :2006/11/11(土) 12:32:08 ID:gOo7DK0F0
反省していませんから
880 :2006/11/11(土) 13:07:39 ID:HcNiC/0w0
ところでケジュマン師匠はお元気でしょうか?
881:2006/11/11(土) 13:29:46 ID:o4TTiiFd0
デニズリスポルは、フェネルの中盤をうまく機能させなかった。
最近の爆発力がみれずフェネル・サポに不満だろうが緊張感があってよかった。
0−0の分けだが、1−0でデニズリスポルが勝ってもおかしくなかった。
もっとも、フェネルが1−0で勝ってもおかしくもなかったが。
ケジュマンが途中出場、勝ち点1確保。このあたりくらいか。
トルコの第2集団は下まで固まってる感じだから、1つ勝つと順位が大きくあ
がる。でもこんな試合できてデニズリスポルは何でこんな順位なのと思う。
しかし、最近、マニサが勝ててないな。
882:2006/11/12(日) 09:51:56 ID:KqyA2VH60
ベシクタシュまた負けかい
ガラタサライも4位とはいえ、ひきわけばっかでまだ4勝
ダービー、燃えるのか
883 :2006/11/14(火) 05:54:45 ID:NIC/cJPP0
トルコリーグgdgっだな
884 :2006/11/14(火) 12:28:46 ID:6oM2q24z0
昇格2年目のマニサに4強と肩を並べろというのが酷な気もする。
つーか金満クラブの割には大型補強とかしてないし。
885 :2006/11/14(火) 16:11:11 ID:NIC/cJPP0
dana
886:2006/11/14(火) 16:25:52 ID:66JAe9scO
糞ジーコ氏ね
887:2006/11/14(火) 16:26:36 ID:CU0Q/Al+0
フェネルはこのまま独走しそうなかんじだな。レベル差が縮まってガラタやベジクタシュが
格下に勝ちきれない。
888 :2006/11/14(火) 16:27:39 ID:Te9jG3e60
ジーコ優勝
889,:2006/11/14(火) 16:29:12 ID:MLm5SXVx0
ジーコ最高
890:2006/11/14(火) 16:44:01 ID:A6NRNCwr0
ジーコ植毛
891:2006/11/14(火) 17:22:45 ID:rR/KCzX4O
ケジュマン、サブなんですか?あとケジュマンのリーグ得点も教えてください!
892 :2006/11/14(火) 17:36:56 ID:yfeiPsEj0
>>891
10月22日のカイセリスポル戦で怪我して先週末のデニズリスポル戦で復帰
スタメン復帰がいつになるかは不明
リーグ得点は3
893 :2006/11/14(火) 18:35:29 ID:Cs50vaq80




        ア  ン  チ  敗  北   w



 
894:2006/11/14(火) 21:40:36 ID:lIz2NKAY0
この程度で敗北なら、決勝戦も優勝をかけた一戦もWC本戦も
いらないな、オマエには。
895:2006/11/14(火) 23:17:34 ID:rR/KCzX4O
どうも〜
まだ3点ですか。。これからに期待!
896 :2006/11/15(水) 00:18:58 ID:nn12NZnv0
でUEFAカップはどうなった?
897   :2006/11/15(水) 00:30:04 ID:MchBFQHM0
アリガトウ カシマ。アリガトウ ニポン。
898:2006/11/16(木) 00:30:22 ID:iwKqI7x20
おい、アンチ出てこいやw
899 :2006/11/16(木) 00:54:38 ID:XcJW/YfQ0
選手に恵まれてますよね
選手にとってはプラスになる点はありませんが
900 :2006/11/16(木) 00:57:05 ID:Ihqvbuez0
シーズン序盤では満足な補強も出来ていなかったがw
901_:2006/11/16(木) 01:06:28 ID:pp3qwLps0
>>900
百周年にあたってフェネルバフチェが用意した予算は135億
しかも03-04リーグ優勝、04-05リーグ優勝、05-06リーグ2位

要するに元々補強しなくても強かったし、補強費用は135億。
これのどこが「満足な補強も出来ていなかった」んですか?
902名無しさん:2006/11/16(木) 01:10:26 ID:rFgyv0BS0
>>901
>>900はシリーズ序盤と書いてるだろうが。
903   :2006/11/16(木) 01:24:27 ID:dQG2Vk7w0
アネルカが使えない時点で最初はきついじゃん
904:2006/11/16(木) 01:25:33 ID:QVv0zOOc0
トルコがフェネルの1強状態だと勘違いしてるにわか君がいるなw
ここ数年は3強とトラブゾンやゲンチレルビルリイなど中堅クラスが
力つけてきた、というかんじだろうか。
AZが台頭してきたエールディビジと似た状況
905 :2006/11/16(木) 01:50:47 ID:P0g5Froy0
3強というよりトラブゾンを含めた4強じゃね?
トラブゾンは国際舞台に滅法弱いのがアレだけど。
906 :2006/11/16(木) 03:44:38 ID:Fn1jtAZd0
現在1位フェネル 2位マニサ 3位ガラタ
だよね?
907:2006/11/16(木) 06:44:26 ID:d8dKRUYi0
>>905
トラブゾンは国際舞台に滅法弱い
  リーグ前半は国内でも調子でんね
908.:2006/11/16(木) 15:21:45 ID:1hxoXxKE0
勝点 トルコリーグ 勝 分 負 得点 失点 点差 試合 平均
1 27 フェネルバフチェ 8 3 2 30 13 17 13 2.08
2 23 マニサスポル 7 2 4 26 19 7 13 1.77
3 21 ガラタサライ 5 6 2 24 16 8 13 1.62
4 21 ベシクタス 6 3 4 18 14 4 13 1.62
5 19 カイセリースポル 5 4 4 16 15 1 13 1.46
6 18 アンカラグク 4 6 3 18 13 5 13 1.38
7 18 アンカラスポル 3 9 1 18 14 4 13 1.38
8 18 ブネサスポル 5 3 5 16 14 2 13 1.38
9 18 コニアスポル 4 6 3 15 15 0 13 1.38
10 17 デニスリスポル 4 5 4 12 12 0 13 1.31
11 17 ガジアンテプスポル 4 5 4 15 17 -2 13 1.31
12 17 ゲンクレルビルリジ 5 2 6 13 16 -3 13 1.31
13 16 トラブゾン 4 4 5 15 16 -1 13 1.23
14 15 シヴァススポル 4 3 6 13 18 -5 13 1.15
15 14 アンタリアスポル 2 8 3 15 17 -2 13 1.08
16 14 リゼスポル 4 2 7 11 16 -5 13 1.08
17 13 サカルヤスポル 3 4 6 8 15 -7 13 1.00
18 6 エルジエススポル 1 3 9 12 35 -23 13 0.46
909 :2006/11/16(木) 19:47:56 ID:so9fIFxo0
>>899
ワールドカップでは選手に恵まれてなかったからね
910 :2006/11/17(金) 10:07:46 ID:Ycif7Qpy0
だな
911  :2006/11/17(金) 10:12:50 ID:DswMSQ8z0
変わりつつある評価、ジーコ監督、柔軟な決断
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061117-00000001-kyodo_sp-spo.html
912,:2006/11/17(金) 10:37:57 ID:Po8ROfHg0
ジーコは自分の考えを実戦できる選手のいる強いチームで
力を発揮するタイプなのかも
これで名将にでもなられた日には
無能時代に受け持たれた日本代表はかわいそうすぎる
913 :2006/11/17(金) 11:17:54 ID:wU/0KqB50
>>912
それって単に日本人選手が無能ってだけになるじゃん

・・・まあその通りか
914 :2006/11/17(金) 11:31:22 ID:9M8qaWOB0
>>912
おいおいw
それは日本人選手が下手糞だってこ(ry
915 :2006/11/17(金) 12:56:28 ID:0AcLOQWZ0
しかし英雄レベルのサッカー選手には常識から逸脱した奴が多いな
俺的には見てておもしろければOKなんで、ジーコの存在はありがたいw
916 :2006/11/17(金) 13:43:32 ID:YagtEBZy0
でも、ジーコは日本時代から柔軟な考えだったけどな。
4バックやりたかったけど、3ハックにしたりとか。

ただ、W杯のヒディンク勝負とは監督経験の差で負けた感じだがw
917名無しさん:2006/11/17(金) 14:50:21 ID:Rd/+0FwO0
>ただ、W杯のヒディンク勝負とは監督経験の差で負けた感じだがw

それは日本代表選手とOG代表選手のレベルが同等の時に言うセリフで

正確にはOG代表選手との差を埋めるほどではなかった。
918_:2006/11/17(金) 15:10:58 ID:9AqcfVXw0
ルートコかよ!!
919:2006/11/17(金) 17:50:02 ID:on42xbSlO
アンチ哀れWWWW
920 :2006/11/17(金) 17:56:21 ID:3zBWJ4tT0
【ワールドサッカー】ジーコ、成績不振でフェネルバフチェ(トルコ)の監督職、電撃解任!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/l50

騙されちまったよw
921 :2006/11/17(金) 22:41:00 ID:9M8qaWOB0
>>920
おもちゃって楽しいよな
922 :2006/11/18(土) 20:07:43 ID:oxz4vVmp0
だな
923g:2006/11/18(土) 20:16:17 ID:K+bj7KUT0
けつ
924:2006/11/18(土) 22:53:49 ID:iZEqzI1a0
マニサ2−2カイセリ 勝ち点1
マニサ、PA内相手ハンドでえたPKはじかれ同点止まり。
2位争い混沌。
ガラタはどうなるか。この後ダナ。
925w:2006/11/19(日) 03:52:55 ID:Y9pirbqC0
Antalyaspor 0 - 1 Galatasaray
オウンゴールでガラタ2位浮上
双方オウンゴールで引き分け、という場面あり
とてもガラタ楽勝、とは・・・
926:2006/11/19(日) 08:38:27 ID:YgByqPs80
フフフフ、この首位が見せ掛けの首位かどうかは、
そのうちに判るだろうよ。
低レベルの争いにさも実力があるように、しかも
ギリギリで勝つ、これがジーコサッカーの真髄。
真の勝負になるといずれ馬脚を現す、これもまた
真髄。まあ見てろって、人間て短期間でそんなに
変れるわけないって。
927 :2006/11/19(日) 11:52:10 ID:4KxumDzW0
>>926
きもい
928:2006/11/19(日) 15:59:42 ID:77M6LLs/0
>>927
さむい
929 :2006/11/19(日) 20:41:13 ID:+1VHgZT60
楽しみだな
930 :2006/11/19(日) 21:28:36 ID:WsIwnnMI0
まだ2ちゃんで脊髄反射するやついるんだなー
931 :2006/11/20(月) 00:50:11 ID:E7VwR9740
期待age
932 :2006/11/20(月) 00:56:22 ID:IzE69XmU0
最近ジーコの噂を聞かないと思って覗いて見たら
なんと好調なのか
どんなサッカーやってるのか見てみたいな
933 :2006/11/20(月) 04:39:16 ID:E7VwR9740
0-0
934:2006/11/20(月) 16:26:13 ID:xhgda09iO
ホームでしょぼ
935:2006/11/20(月) 17:24:19 ID:6ddzUGK5O
あぁ
ケチャマン……

試合でてるかな?
936 :2006/11/21(火) 09:01:45 ID:ieipQ4zK0
晒しage
937:2006/11/21(火) 14:12:34 ID:1rVWLWicO
信者脂肪W
938 :2006/11/22(水) 00:43:32 ID:rMPlZGwb0
いまだ首位だが。

つーか、ジーコが勝ってるときは何も言えないくせに、
こういう時は出てくるのな。
939 :2006/11/22(水) 18:03:52 ID:BHobF3L60
パレルモはユースの選手使ってくるらしい
940 :2006/11/22(水) 19:25:54 ID:0JuwqXqg0
茸に賭けたのは正しかったな。
941^:2006/11/22(水) 20:14:06 ID:tboWZjyZ0
会長が監督兼任した方が強くなったりして
942:2006/11/22(水) 22:47:38 ID:5+QvZdow0
>>940
敗北して正しいなんて答えは出ない・・・
943.:2006/11/23(木) 01:15:13 ID:Iz2Ts4wf0
Turkcell Superlig - Fenerbahce v Besiktas Extended Highlights - VCD - HTTP
http://www.filefactory.com/file/1adff5/

動画ハケーン
944w:2006/11/23(木) 12:34:13 ID:etai/2ks0
>>935
>ケチャマン……
>試合でてるかな
 でてるよ このところ2試合、後半しばらくたって
 でもまだ本調子でない
 肉離れ前と比べて
 特別トレをやっているようだ
 ジーコのほうも試合勘をとりもどさせようと起用している希ガス

 
945 :2006/11/23(木) 12:36:51 ID:aGhFdX7g0
応援スレなんてないでしょ
アンチスレと褒め殺しスレがあるだけだ
946 :2006/11/23(木) 15:26:18 ID:9IqDa/8J0
960 : :2006/11/23(木) 15:18:52 ID:/mwMEnzo0
  これでUEFA杯出場無し?UEFAランキング(と来季のトルコLの
  CL出場枠)を考えると、UEFA杯に回ってポイント稼ぎたかったんだけど。
  今、トルコは13位でギリシャ、ブルガリア、チェコ、スイスとはほとんど
  差が無い、抜かれて16位に転落→CL出場枠1つのみになりそうな
  危機だから、トルコL的にもUEFA杯に出たかった

ジーコさん、責任重大だなw
947名無しさん:2006/11/23(木) 19:17:06 ID:DQRumCaw0
まぁそうアンチジーコ厨は必死になるなやw
948 :2006/11/24(金) 04:42:32 ID:0ZV9Xv1s0
Fenerbahce 2 - 0 Palermo
949 :2006/11/24(金) 04:54:34 ID:LNf8ajET0
相手がベストメンバーではないとはいえこれは最高の結果だな
これでグループリーグ突破が見えてきた
950 :2006/11/24(金) 04:55:16 ID:0ZV9Xv1s0
UEFA Cup - Group H
20:55 November 23

FT Fenerbahce 3 - 0 Palermo

19' [1 - 0] S. Appiah

60' [2 - 0] D.A. Lugano

83' [3 - 0] S. Tuncay

951:2006/11/24(金) 04:57:52 ID:Zxh26S0l0
ニューカッスル戦での0−1敗戦後からは負けてないな
大山5戦の最初のふたつは1勝1分
次はトラブソンか
952名無しさん:2006/11/24(金) 09:49:56 ID:OIHPmXmO0
ジーコがマンU戦の中村を絶賛してるよ

Zico, the national coach of Japan at the 2006 World Cup, lauded Nakamura’s
improvement, especially his physical development, stating, “He is the soul of our
midfield.”
953:2006/11/24(金) 10:17:04 ID:/I1XwNRX0
>>952
これ、監督時代のコメント?
現在形は変じゃない?
954:2006/11/24(金) 11:38:04 ID:tXmxwK6R0
リーグ・国内杯GL首位、UEFA杯もGL突破の可能性もふくらんできた
ことだし、伸びはゆるゆるだけどそろそろ、続きのスレをつくっておきます
かw
955:2006/11/24(金) 12:37:04 ID:9BDeiYfl0
控え中心とはいえパレルモに完勝か。
あと2試合で1勝すればGL突破確実だな。
956.:2006/11/24(金) 18:55:13 ID:MEziKDYN0
PalermoはUEFA杯は重視しないのね
957 :2006/11/24(金) 19:18:42 ID:wPe1/Xt00
パレルモはユースの選手使ったみたいだな
958_:2006/11/24(金) 20:21:42 ID:g2eBbkP80
>>956
シーズン開幕前からCL目指すからUEFAは捨てるって言ってたじゃん

控えとはいえパレルモ相手に3-0はかなりでかいな
新城は別格としてセルタとかには勝てそうな気がする
普通に突破するんじゃね?
959:2006/11/25(土) 01:58:10 ID:fA0g0Iqe0
今朝の試合
映像ソースは同じだがツーブでもこんなにアップされてた
リーグ戦ではコートやらジャージ姿のジーコが代表戦ときと同じ服装だった
勝ち衣装なんだろか

プレーンなやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=f_QVNghhylQ&mode=related&search=Fenerbahce%20Palermo%20Lugano%20Appiah%20Kezman%20Tuncay%20alex

音楽入り2つ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZ9vi5Z7XcU&mode=related&search=Fenerbahce%20Palermo%20Lugano%20Appiah%20Kezman%20Tuncay%20alex

ttp://www.youtube.com/watch?v=mWl8HsNJ2-0&search=Fenerbahce%20Palermo%20Lugano%20Appiah%20Kezman%20Tuncay%20alex
960  :2006/11/25(土) 02:01:42 ID:yLdrr1HO0
まあ二軍とはいえ、フランクフルトに勝ち
新城を苦しめたチームだからな
961 :2006/11/25(土) 02:55:10 ID:GfDoX2qF0
もう、いーよ。
ジーコは、日本人が、アフリカ人じゃないから駄目って、
最後っ屁かまして去って行った人だし。
962 :2006/11/25(土) 03:22:49 ID:2/EvaZjA0
>>961
百歩譲ってその言動(のみ)がマイナスだとしても
Jリーグ誕生前〜創成期のアンビリーバブルな
貢献度からすれば屁みたいなもんだから^^
963 :2006/11/25(土) 03:28:23 ID:2/EvaZjA0
仮にジダンやベッカム、いやロナウジーニョでもいい
彼らが日本サッカーの為にJリーグでプレーするといっても
当時の状況を考えれば遠く及ばない。
まさに恩人と言っていいじゃないかな^^
964 :2006/11/25(土) 03:35:20 ID:2/EvaZjA0
>>959
thx!
ジーコのガッツポーズ久々に見た。
それにしても凄いとこでやってるな^^;
965_  :2006/11/25(土) 04:48:22 ID:aUHzb9AE0
さぽの迫力がはんぱじゃねーな
966 
トルコとギリシャのサポは異様に熱狂的だからな
何故かは知らんが