玄人マケレレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1磁石MF
過去スレ
【もうずっと前から】マケレレ【キレてます】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1059661214/l50
2_:2006/06/23(金) 01:36:22 ID:EkshCrpmO
□□□□□□□終□□□□□□□了□□□□□□□
3 :2006/06/23(金) 08:32:44 ID:6r2+Tgwl0
フランス代表で効いてるのはマケレレ先生だけ
4 :2006/06/23(金) 08:59:06 ID:B91CqbFf0
また建ったんだ。
これで5スレ目くらいだっけ?
5 :2006/06/23(金) 20:26:40 ID:6r2+Tgwl0
あっても4スレ目くらいだろう
どれも1000逝ったことないと思うが
6 :2006/06/23(金) 23:56:22 ID:cC4Z/OrF0
スレタイはイイんだけどなぁ
7 :2006/06/24(土) 03:51:54 ID:AB1t7GKq0
マケレレってコンゴ出身だっけ?
8 :2006/06/24(土) 22:39:55 ID:awXOBEt00
顔見たら背高そうだが意外に小さいんだなw
9 :2006/06/28(水) 06:17:11 ID:ioJeyX3L0
今日のフランスの勝利はリベリーとヴィエラとジダンの貢献も大きいけど、最大の貢献者はマケレレだよ!
もう本当に神の領域だな。スペインの中盤をズタズタにしてた。
ラウルがスペインの至宝、トーレスが神の子なら、マケレレはDFの世界遺産だよ。
もう凄すぎる。このままだとユーロの予選にも出てくれって言われるのが目に見えてる。
チェルシーとモウリーニョはきちんと説得して、絶対阻止すべし。チェルシーで1年でも長くプレーしてもらうために。
とにかく神の凄さに感動してage
10 :2006/06/28(水) 06:20:08 ID:5XCUvFbR0
レアルマドリーが如何にアホだったのかよく分かる試合でしたな
11 :2006/06/28(水) 06:20:30 ID:pm3mNdpe0
ヴィエラマケレレ
今大会絶好調だな。
あのセンターラインをブラジルが破ることができるかかなり興味ある。
12:2006/06/28(水) 06:22:11 ID:itvcHo6mO
遺産にしてどうすんだよw
13 :2006/06/28(水) 06:29:22 ID:goQtfa300
>>9
でも前半はミス多くなかった?
14 :2006/06/30(金) 03:02:21 ID:AiPo08i/0
>>11
当然,破れるでしょうね
15たなとす:2006/06/30(金) 03:08:41 ID:qeH2Ac/30
>>10に同意
黒子、玄人、職人・・・
名前からして地味なイメージのマケレレ先生の大ファンだが
レアルはマケレレ先生を捨てて以来大きなタイトルを取れていない
失って初めてその偉大さを思い知ったことだろう
最近の試合の解説でも誰かがそんな趣旨の発言で
相対的にマケレレを賞賛していた
16 :2006/06/30(金) 21:08:55 ID:1YTEmiO90
3m以上のパスが出せない選手って言われたんだっけ。
17 :2006/06/30(金) 21:29:51 ID:QnPeTX2Z0
俺はよく友達に
「レアルはマケレレがいなくなって弱くなったんだよ。
逆にチェルシーはマケレレが来て強くなった。
フランス代表もジダンやビエイラの復帰ばかり言われるけど
マケレレが戻ったのが効いてるんだよな。
ナニ?どこがいいのかわからない?素人だなw」
と威張ってるが、
マケレレのどこがいいのかわからない。
18.:2006/06/30(金) 21:30:32 ID:F2c7DNmOO
アイルランド戦のアンリのゴールはマケレレの3b以上のフィードから始まった。
19 :2006/06/30(金) 21:46:27 ID:dfkUERvy0
>>17
ホラ吹きかよw
20 :2006/07/01(土) 12:53:39 ID:jbkanr4j0
>>16
フロレンティーノ・ペレス・ロドリゲス会長
「皆さんがどうしてマケレレ、マケレレと騒いでいるのか私には分かりませんな。
ウチは今シーズン、ベッカムを獲ったんですよ。どう考えたって戦力の大幅アップ
に決まってるじゃないですか。そろそろマケレレの幻想を棄てたらいかがです。
彼に何が出来るんです?高さにも強くなければ、3m以上のパスは出した試しがない。
そんな選手、ウチにいてもらったって意味がないんです。あの程度ならカンテラに
ゴロゴロしてますよ。もうすぐそのような若い選手が大活躍しますから楽しみに
していてください」
21 :2006/07/01(土) 13:07:34 ID:s2m54HiD0
>>20
ペレスかわいそすw
22 :2006/07/02(日) 03:27:17 ID:fPe8VyQ40
ポジション的にガウショと対峙だな
23 :2006/07/02(日) 03:30:49 ID:UMiC3KDVO
マケレレさん、過労死してしまわないか不安です。
24 :2006/07/02(日) 05:57:01 ID:DkORqkjm0
やっぱ上手いな
25 :2006/07/02(日) 05:59:30 ID:leW/OVHMO
ジダンマケレレフィーゴスタムだけは歴史上でも神に入る。
26 :2006/07/02(日) 06:03:21 ID:6lBZYO2z0
この人まじすげえ。
ジダンの裏でフランス一の功労者
もしフランスが優勝したらMVP
27 :2006/07/02(日) 06:09:06 ID:sp/pmHlG0
>>14
むりでしたwwwww
28 :2006/07/02(日) 06:11:27 ID:NpUP7Yzt0
ロナウジーニョを完璧に押さえ込んでたよ。
29:2006/07/02(日) 06:11:52 ID:pxdaxivTO
終盤、ロナウドがミドル打とうとした瞬間に体投げ出してスライディングしてた。
やっぱり危険察知能力高いね。判断速いね〜。今日は完全にマケレレの勝ち。
30 :2006/07/02(日) 08:05:55 ID:pAfFuH6m0
マケレレの運動量は化け物
31 :2006/07/02(日) 12:37:04 ID:ferpRjJu0
危険察知能力・運動量・つなぎの三つが揃ったこのポジションでは最高の選手だな
もういい年なのに全然パフォーマンスが落ちないあたり
普段から相当コンディションに気を使ってるんだろうね
32 :2006/07/02(日) 13:32:23 ID:HD2VqIvB0
もともと動きに無駄がないから省エネなんだと思う。
33 :2006/07/02(日) 13:49:59 ID:P9IBKlSR0
マケレレのDVDキボンヌ
34 :2006/07/02(日) 14:00:32 ID:apIgPXp30
>>33
FWやOMFのDVDと違って地味だろーなーwww
35 :2006/07/02(日) 14:13:46 ID:mfPZunwx0
さっきの試合での匠の仕事を見て一気にファンになってしまった

どう見てもにわかです本当にありがとうございました
36 :2006/07/02(日) 15:37:35 ID:fRmXJ9eK0
ほとんどの危機をさりげなく回避してしまうけど
フェルナンド・トーレスの突破とか
どうしてもの場面だけはファウルで止めるよな。
あと、CLのバルサ戦はガツガツ削りに行っててびっくりした。
37 :2006/07/02(日) 20:11:31 ID:lFNksEhX0
You達は一度スタンフォード・ブリッジにオイデヨ!
38 :2006/07/03(月) 16:56:08 ID:KlPhC0kU0
試合から1日経過しただけで過疎。
39 :2006/07/04(火) 16:14:23 ID:sqRL7uyD0
それが玄人スレというものだ
40 :2006/07/04(火) 16:55:14 ID:yf+Qiin50
>>20
'`,、('∀`) '`,、
41 :2006/07/04(火) 20:25:45 ID:EWQulJ9Y0
>>20
あれがカンテラにゴロゴロしてるレアルスゴス
42 :2006/07/06(木) 05:57:16 ID:YkgK6tO30
デコ完封乙でした!!!!
43 :2006/07/06(木) 05:58:47 ID:br3AmZx40
塩分高めの梅干し並にしぶい活躍
44 :2006/07/06(木) 06:22:38 ID:tk6trQua0
マケレレとビエリはジダンに何を言ってたの?
単に檄をとばしてたのかな?
45 :2006/07/06(木) 06:26:00 ID:fGDNtSRf0
マケレレMVPでよくね?
46 :2006/07/06(木) 06:26:49 ID:tk6trQua0
あ、ビエリじゃなくてビエラだ…('A`)
47_:2006/07/06(木) 07:20:22 ID:7Q19OOmxO
ホント玄人つーか地味だけど…チームの心臓だな
48 :2006/07/06(木) 14:02:23 ID:BcC6/fjn0
一家に一台じゃないけど
一国に一人欲しい選手
日本にこーいう選手がいればなあ
49 :2006/07/06(木) 17:39:33 ID:RYlFSkfj0
スペイン、ブラジル、ポルトガルの攻撃陣を封じたマケレレ凄すぎ

今大会のMVPだろ
50ニワカ:2006/07/06(木) 22:27:21 ID:Ty7L6/vC0
ジダンはともかく、アンリよりはマケレレとリベリーは活躍してるだろ
51:2006/07/06(木) 22:36:49 ID:Krjoe/1aO
アンリは、代表だと機能しない

代表でもプレミアでもリーガでも活躍するマケレレはすげぇ
52:2006/07/06(木) 23:00:55 ID:VI0Gg9jPO
味方のフリーキック頭に当たって失神したことあるよね
53んjjぉ:2006/07/07(金) 00:08:14 ID:AakW6xUn0
テュラムじゃなかったっけ
どっちも黒いから思いだせねーよwwww



と黄色いサルが申しました
54通りすがりの:2006/07/07(金) 00:33:30 ID:l/Udxhkv0
テュラムはデカい方。マケレレはちっちゃい方。

マケレレたちがジダンを支えてるからジダンは活躍できるんだよ。
日本の報道陣はもっとマケレレらを特集しろや
55 :2006/07/07(金) 01:18:58 ID:xhzcdQVX0
ジダンは代表復帰決める時にマケレレに電話したらしいな。
「一緒に復帰しる!」って。マケレレはそれで復帰を決めたらしい。
56:2006/07/07(金) 01:25:43 ID:cKl6GjERO
マケレレとテュラムがいなきゃここまできてないよな
57 :2006/07/07(金) 02:00:42 ID:o2QRfa1g0
マケレレは「かわいいコックさん」に似てる
58 :2006/07/07(金) 06:44:29 ID:O4wq4ZXv0
顔小さすぎ
59 :2006/07/07(金) 09:29:26 ID:7IbSGgLE0
>>57
ワロタwwww
60 :2006/07/07(金) 13:55:09 ID:xjf5tKel0
俺の彼女はマケレレ似
61 :2006/07/07(金) 14:00:49 ID:nHBaA6cs0
あっという間にかわいいコックさん

  ⌒⌒⌒⌒⌒
  \__/
  /   \
  | ●_● |
  /   \
  \ ̄ ̄/
   b ̄ ̄d
   \ ̄/
   ⊂  ⊃
62 :2006/07/07(金) 15:52:35 ID:kZ/+0VCM0
ポコチンの大きさなら世界No.1
63 :2006/07/07(金) 22:03:10 ID:iMZOIypN0
MVPはマケレレだろ!
候補にも入ってない・・・
64 :2006/07/07(金) 22:08:03 ID:+BWQIWRt0
マケレレはまったく衰えず、好不調もほとんどないし
神の領域だな。
65 :2006/07/07(金) 22:38:47 ID:p4xy+yDh0
マケレレ先生に派手な賞など似合わないさ 
66:2006/07/08(土) 03:23:34 ID:JEXHWlurO
ここで抜かれたらヤバいと感じたときに
とっさにスライディングするのが好きです
67 :2006/07/08(土) 03:29:56 ID:2+431+KZ0
いつも思うけどマウロ・シルバにプレーが似てる
68 :2006/07/08(土) 04:08:55 ID:AWaYkKaW0
ベストイレブンに入るかな?
実力的には確実だろうけど人気無いからなぁ
69:2006/07/08(土) 13:01:28 ID:JEXHWlurO
レアル会長に使えないと言われてしまったしね

その後のレアルは守備がズタズタなのだが・・・
70.:2006/07/08(土) 13:16:10 ID:QDQTAS25O
過去スレは俺が建てました。スレタイは
〜Claude Malele〜クロード・マケレレ〜
確か名前欄は007だったような
71_:2006/07/08(土) 13:55:43 ID:2+N7/Cmj0
なんでオールスターにガットゥーゾが入っててマケレレが外れてんだ。
気合を前面に出すのと黙々と仕事をする差かな?
72 :2006/07/08(土) 14:35:05 ID:/fHntdbp0
まあガッチャンも負けず劣らずいい仕事してるしな
優勝したほうがベストイレブンじゃね?
どっちかっていうと蔵人の方がいいプレーしてるけど
73 :2006/07/08(土) 14:46:43 ID:v0sHTi7d0
こいつの過小評価っぷりは悲しくなるな
74 :2006/07/08(土) 15:07:11 ID:/fHntdbp0
ってもう発表されてたのね
まあマケレレさんは目立たなくていいよね
75 :2006/07/08(土) 15:08:33 ID:hr+afrH+0
ドタドタ無駄に走り回らなくても
自然にコースを切り、いつの間にかボールを奪ってる。
魔法使いのようだな。
万一こんな選手が日本代表に現れても
ドタドタ走り回る選手の方が評価されちゃいそう。
76 :2006/07/08(土) 15:18:42 ID:T722GGcA0
まさに職人芸だよな
ジダンとは対極の技術
77.:2006/07/08(土) 16:30:17 ID:QDQTAS25O
発音しにくい名前らしい。どうしてもマカレリに聞こえる
78:2006/07/08(土) 17:16:50 ID:KxTMTwPM0
アゲとこう
79:2006/07/08(土) 23:52:14 ID:JEXHWlurO
>>75
ジーコだと呼んでもらえないかも・・・
80 :2006/07/09(日) 12:56:34 ID:6Bdr3WkzO
チュラムやビエラは取り上げられても
マケレレさんはスルーされてるのが悲しい
81 :2006/07/09(日) 13:08:48 ID:yoGvepV10
それが玄人クオリティー
82 :2006/07/10(月) 02:48:42 ID:+32fJ4MV0
玄人さん今日も頼みます・・・
83.:2006/07/10(月) 04:30:02 ID:4UgX9kXkO
こいつはボール奪取も凄いがボールテクニックも素晴らしいな
84:2006/07/10(月) 07:09:42 ID:Is5TN+A20
おつかれ
85 :2006/07/10(月) 07:11:21 ID:023rjC2J0
トッティを消してた
86 :2006/07/10(月) 11:23:24 ID:28aSh6z/0
今大会もいい活躍でしたのに
87 :2006/07/10(月) 11:41:30 ID:cPBQln6L0
今日もほぼ完璧だったでしょう。
ビエラが下がってからも。

去年のプレミアの最終戦でマケレレがPK蹴ったの思い出して、
(ちゃんと当たらずGKにはじかれる。しかし自分で詰めてゴール)
PK戦、マケレレにはまわさないであげてくれ、と思って見てた。
88 :2006/07/10(月) 18:05:09 ID:EcT+BbCL0
イタリアの中央突破はことごとく封じてた。

マスコミは、
ガットゥーゾカンナヴァーロ、vsヴィエラ、テュラム
と煽って、マケレレさんはスルー
89 :2006/07/10(月) 22:41:16 ID:pxzFuEIkO
雑誌でマケレレ特集を頼む
90 :2006/07/10(月) 23:50:05 ID:023rjC2J0
マケレレDVDを頼む
91 :2006/07/11(火) 00:12:18 ID:gEDXSost0
マジで、マケレレが引退したら半年くらい
日本代表のコーチに招いて技術を教えて欲しい。
無理かな・・・あれは技術じゃなくてセンスかな
92_:2006/07/11(火) 00:53:56 ID:Q8rm+60d0
>>88
マケレレさんはスルーされやすい人だな・・・・。
93 :2006/07/11(火) 05:31:12 ID:NQtqSia20
マケレレはすげーな
レアルもったいね
94 :2006/07/11(火) 07:56:59 ID:DoNF7B7z0
>>91
今野あたりにマンツーで指導してほしいなw
95        :2006/07/11(火) 12:03:09 ID:uF8p/L9F0
MFクロード・マケレレがフランス代表を引退することを発表した。フランスのテレビ局『TF1』の
インタビューに対し、本人が明らかにした。マケレレは旧ザイール(現コンゴ民主共和国)出身の
33歳。2005年8月にジネディーヌ・ジダンとともに代表に復帰し、
ワールドカップ(W杯)本大会グループリーグのフランス−スイス戦(0−0)では
マン・オブ・ザ・マッチに選出された。最終的にフランスは決勝でイタリアに敗れて準優勝に終わった。

マケレレは1973年2月18日にキンシャサで生まれ、ブレスト(1991〜92)、
ナント(1992〜97)、マルセイユ(1997〜98)、セルタ・ビーゴ(スペイン、1998〜2000)、
レアル・マドリー(スペイン、2000〜2003)、チェルシー(イングランド、2003〜)でプレー。
2002年にレアル・マドリーでチャンピオンズリーグ、トヨタカップ、ヨーロッパ・スーパーカップの
タイトルを獲得したほか、ナントでフランスリーグ優勝1回(1995)、レアル・マドリーで
リーガ・エスパニョーラ優勝2回(2001、2003)、
スペイン・スーパーカップ優勝1回(2001、2003)、チェルシーで
プレミアリーグ優勝2回(2005、2006)、イングランド・リーグカップ優勝1回(2005)、
コミュニティ・シールド優勝1回(2005)を経験している。
フランス代表としては50試合に出場し、代表デビューは1995年7月22日にオスロで行われた
ノルウェー戦だった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060711-00000009-spnavi-spo.html
96 :2006/07/11(火) 12:32:53 ID:yl3miNnZ0
地味なのに経歴だけは華やかw
97 :2006/07/11(火) 14:10:24 ID:MP9ZbSqf0
それだけ強いチームでの黒子としての役割を完璧にこなしてるってことだからな
98 :2006/07/11(火) 15:48:18 ID:q07ib5Oe0
黒子としての役割を完璧にこなせるマケレレがいるから強いわけだ
99:2006/07/11(火) 16:46:57 ID:uZRoRa2UO
マケレレ乙
何かジダンの引退ばっか騒がれてたけど、マケレレの引退にも触れてほしかったぜ
チェルシーでは今後も頑張ってください
100 :2006/07/11(火) 19:50:56 ID:xEbCfhqM0
>>98
最近雑誌で見たんだけど、フランスのパス交換は、マケレレ⇔ジダンが最も多いらしい。
よく二人でコミュニケーションとってるシーンがあったけど、キーマンはこの二人だったと思う。
乙でしたー
101 :2006/07/11(火) 22:57:08 ID:D40lCoUUO
マケレレの全盛期っていつになるかな?
102 :2006/07/11(火) 23:38:48 ID:a0E3m4zD0
大統領のような風格のテュラム
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=71409216&cdi=0

一方マケレレさんは・・
http://wc2006.yahoo.co.jp/photo/zoom/20060711_2117.html

マケレレさん好きだよマケレレさん。
つか奥さん美人なのね
103 :2006/07/11(火) 23:49:18 ID:ZFNGY2II0
奥さんも玄人好みな感じの女性だったら完璧なのに
104 :2006/07/11(火) 23:53:34 ID:1mY3h5ZI0
>>102
このガタイであの神プレーか・・・
カンナバロも小さいしなぁ・・・


体格のせいにしてるどっかの国のサッカーはずーーっと駄目なままだろうなぁ・・・
105 :2006/07/12(水) 00:04:03 ID:78iqugOe0
10人のマケレレなら
体格的には日本でも可能かなぁ・・・
106 :2006/07/12(水) 08:58:05 ID:q84fofFS0
体格的には出来なくも無いけど、あの危ない場面をかぎつける能力は真似できないよ
107 :2006/07/12(水) 16:26:28 ID:PZzTfEwO0
>>101
ずーーっと全盛期かもな。スペインにいた時代からずっと。
もちろんドリブルやシュートという派手な評価指標がないのがそう思わせるのかもしれないが、
守りに関しては衰えも感じられない。


そういえば日本にも鹿島に本田って、比較的マケレレ似たようなプレースタイルのMFがいたけど、
評価も大してされなかったし、人気そんなになかったよな〜。
自分も守備ばっかで攻撃力が無いMFなんて代表では足りないとか思ってた1人だが。
マケレレを知り、その考えがいかに愚かだったかを思い知った・・・。
108 :2006/07/12(水) 16:30:17 ID:7qM5KPDB0
>>100
ジダンからマケレ〜レ〜
109 :2006/07/12(水) 16:51:36 ID:7NDnidH4O
マケレレやガットゥーゾみたいな中盤守備選手は貴重だな。
110::2006/07/13(木) 00:26:56 ID:EXvhmjtQO
スレタイ上手いねage
111 :2006/07/13(木) 12:21:33 ID:FRvPiXks0
エルゲラ・マケレレが中盤でコンビ組んでたマドリーは強かったな
フィーゴが来たあたりが一番好きだった
112 :2006/07/13(木) 17:28:58 ID:bValzeuO0
ジダンもマドリーの時にマケレレが守ってくれると信頼して、攻撃に集中していただろうし、
マドリーでマケレレの重要性を理解しているからこそ一緒に代表復帰を促したんだろうし、
、、、、それなのに全く注目されない。。。
113 :2006/07/13(木) 18:05:43 ID:StNfMEER0
>>108
違うよ。
ジッダァ〜ンからマケレ〜レ
が正しい。
114 :2006/07/13(木) 19:31:49 ID:oi1BNwyJ0
>>112
本人は注目を浴びるのは好きじゃないみたいだからこれでいいんじゃないか

マケレレ自身にスポットライトが当らなくても
これまで勝ち取ってきたトロフィーの数が彼の偉大さを証明している
115 :2006/07/13(木) 20:48:23 ID:m0WSBZwq0
マケレレは注目されてただろ
116:2006/07/13(木) 21:34:15 ID:DBys4COb0
スカパーの糞解説陣は知ったかぶってマケレレ最高
みたいなこと言ってたな。注目は確かにされていた
117 :2006/07/14(金) 17:07:45 ID:FQ3zxF9Q0
>>100
ジダンが下がってきて結果的にアンリが孤立するのは、
マケレレからいいパスが来ないから。
守備しかできないMFが評価されないのは当然。
118股れれ:2006/07/14(金) 17:36:20 ID:kC1Q+sWyO


黒人マケレレ


119 :2006/07/14(金) 18:39:32 ID:oOtO5Gg40
>>117
その守備しかできないMFが、MOMを獲りまくった大会だったんだよ。W杯見なかったのか。
受賞理由をFIFAの公式で見てきたら?
120.:2006/07/14(金) 19:50:48 ID:nQxIE8GgO
ある意味フランスの人間国宝
121:2006/07/16(日) 20:10:39 ID:u8DYdbZH0
>>117
仮にグアルディオーラやレドンドがいてもジダンは下がってボール受けに来るよ
ボールキープを見せつた後の横パス、バックパスの多さは禿げの専売特許
玉離れが遅いことで代表ではアンリ、クラブではデルピエロ、ラウールを潰した殺し屋
122 :2006/07/19(水) 23:07:18 ID:n+P+y3Mi0
何はともあれワールドカップでは素晴らしいプレーを見せていただいて大感謝だな。
ゆっくり休んで疲れをとってほしいね。年齢的に疲労が溜まったままだと選手寿命に影響するから。
1年でも長く名人芸を見せ続けてほしいですね。
123 :2006/07/20(木) 15:57:52 ID:P6hew5rw0
エメルソンの方がはるかに上
124_:2006/07/20(木) 16:54:42 ID:jNSUbjWeO
125 :2006/07/21(金) 18:37:15 ID:+R+eBKHh0
次スレは黒人マケレレで
126:2006/07/23(日) 18:11:04 ID:gsd8+ItxO
>>125
やだよ
127:2006/07/23(日) 21:22:35 ID:gRJSSKSlO
書き込みが少ない
128 :2006/07/23(日) 22:03:05 ID:AuDqGiR50
特に書く事無いしなー。華がある選手では無いし。
試合があっても、やっぱマケレレは上手いで終わるw
129 :2006/07/23(日) 22:27:31 ID:tH2Y+CUX0
こういう地味な選手がきちんと仕事することで、
華のある選手のプレーが派手に見えるようになるもんだよ
130 :2006/07/25(火) 18:59:20 ID:46SZ+0YK0
保守ついでに質問。
マケレレ二世って言われてるディアラって、プレースタイルもまんまマケレレ?
131 :2006/07/27(木) 23:32:33 ID:bvaLTb460
>>130
> マケレレ二世って言われてるディアラって、プレースタイルもまんまマケレレ?
「マケレレ神の前にマケレレなし、マケレレ神の後にマケレレなし」って感じかなあ。
ラッサーナ・ディアッラはまだ若いし、本当のプレースタイルは分からんよ。
今はプレーチャンスがあるだけで嬉しくて、周囲の動きについていくのが精一杯って感じだが
成長して慣れてきたら案外攻撃的になるかもしれない。
Rマドリーのグティなんて昔は典型的なレドンド2世だったが、いつの間にか攻撃が得意になってるし。
今現在、世界で最もマケレレに近い選手はコリンチャンスのアルヘン代表マスケラーノだろうね。
来季のリベルタドーレス杯次第で、1年後か1年半後にはテベスと一緒にチェルシーに来ると思うから、お楽しみに。
132130:2006/07/28(金) 19:27:05 ID:shooEpsN0
>>131
回答ありがとう。

>成長して慣れてきたら案外攻撃的になるかもしれない。

一回だけディアラが出場している試合をみたけど、確かにそうかも。
マケレレ二世という先入観で見ていたら、結構前に出ていて驚いた。
133a:2006/07/31(月) 01:44:44 ID:JWwZxw5a0
>>131
マスケラーノいいよね

アテネで金とれたのはコイツのおかげだと思います
134.:2006/07/31(月) 04:00:30 ID:VJPxQTj2O
奥さんめちゃ美人らしい
135:2006/08/02(水) 21:22:35 ID:oPFsLGo60
そうなのか?
136  :2006/08/03(木) 13:04:35 ID:ItYZ8i3l0
7試合フル出場だもんなー
137 :2006/08/06(日) 05:19:21 ID:zwvkf2FD0
スレタイって、クロードと玄人をかけてるの?
138名無しさん:2006/08/06(日) 15:51:55 ID:50xVLfnp0
そうなんじゃないのw
139:2006/08/06(日) 18:15:31 ID:CZmeDu9D0
DVD製作
140_:2006/08/09(水) 22:25:55 ID:Y42ddCzq0
>>135
>>102にマケレレの奥さん写ってるよ。
141 :2006/08/10(木) 21:58:29 ID:OfPwk+bL0
ドメネクの奴はユーロまでマケレレ神を代表に引っ張ろうと企んでいるらしいな。
馬鹿じゃねえの、ドメネクはジダンのような力持ってないってことを自覚しろよ。
これ以上代表で疲弊されたらマケレレが過労死するわ、ボケ
142_:2006/08/11(金) 21:50:10 ID:SSd/GBgD0
ロボットだからいくら使っても大丈夫
用がなくなったらポイ
143:2006/08/12(土) 17:47:16 ID:jq8BUDvm0
あれだけのパフォーマンスをみせるマケレレを使いたくなるのは
無理もないだろう。テュラムもそうだが。
144    :2006/08/14(月) 09:38:14 ID:iA7K00rO0
いつから試合に出てくれるんだ?  
145:2006/08/14(月) 13:47:44 ID:+8CnfmLu0
マケレレ抜きでは、ユーロの予選でイタリア、ウクライナ相手には
きついよ。
146:2006/08/15(火) 15:45:02 ID:/7LN0/JrO
マケレレいないチェルシーはダメダメだあ
長く現役続けてほしいよ
147:2006/08/15(火) 21:21:23 ID:ijAHfRGF0
エッシェンで埋まる
148_:2006/08/15(火) 21:23:36 ID:HMqxZV4L0
マケレレとテュラム抜きでは無理
149_:2006/08/16(水) 00:44:25 ID:sD0teZVF0
ところでプレミア開幕戦には出られるの?
リバプール戦にでなかったのは調整の遅れ? 怪我? 温存?
150_:2006/08/16(水) 01:43:29 ID:a15JQDGi0
サボリ
151  :2006/08/18(金) 01:14:55 ID:aJNSeXo80
開幕戦出られるんだろうな おい
152:2006/08/19(土) 08:13:34 ID:dbImvNRC0
エッシェンで十分
153:2006/08/19(土) 09:30:29 ID:nLv6DMBYO
ご冗談を
154名無しさん:2006/08/19(土) 21:01:28 ID:gLgjKSKC0
>>152
それはない。
エッシェンも素晴らしいと思うけどね。
155:2006/08/19(土) 21:40:25 ID:L1/hLHLJ0
エッシェンでも及第点の活躍はみしてくれるだろうけどな
156田中:2006/08/20(日) 08:15:19 ID:Xu21E0XO0
マケレレかあ
157  :2006/08/20(日) 12:07:28 ID:ihyoLYTK0
もう代表引退してくれ
チェルシー一本で後進の指導にあたりつつプレーに専念してもらわないと
158_:2006/08/20(日) 23:44:19 ID:50nd+NRd0
ヴィエラはスーパーだけどこいつはたいしたことない。
159名無しさん:2006/08/21(月) 19:46:57 ID:9cfakrO10
移籍後のマドリードの凋落、試合に出場しない時のディフェンスの不安定さ、
WCでのフランス代表復帰後の結果と、今まで獲得してきたタイトルをみれば、どれくらいスペシャルか分かるでしょ。
160 :2006/08/21(月) 22:41:31 ID:ipbXysDN0
いつから復帰するんだよ
161_:2006/08/22(火) 01:21:04 ID:OTIIxQWy0
復帰イラネ
162_:2006/08/22(火) 19:48:52 ID:S/Z+Y3SE0
いつもほんわか笑いながらプレイしてるから好きだよ玄人マケレレ!
この前の試合エッシェンの動きが少しマケレレにだぶって見えた。
カバーリングとか、さばきかたとか。
163名無しさん:2006/08/23(水) 23:29:54 ID:o9lAQg/Z0
ニヤニヤしてるが目は笑ってないよ
164.:2006/08/25(金) 00:06:57 ID:L+ysjZqL0
マケレレとエメルソンはどちらが上?
165:2006/08/25(金) 00:13:06 ID:0NDx1q1K0
エジミウソンの方が上だし総合力ならエッシェンの方が上
166_:2006/08/25(金) 00:13:12 ID:pADWAcSP0
タイプが違うので戦術によると思いますが・・・
167:2006/08/25(金) 00:19:39 ID:0NDx1q1K0
マケレレ以上の選手はいくらでもいる。ライカールトやアンチェロッティ
エッシェンなどなど・・・・だがマケレレほど頼りになる選手はそうはいないだろう
168 :2006/08/25(金) 00:31:20 ID:XAB3jyLDO
全盛期のダビッツの足元にも及ばないけどね
169:2006/08/25(金) 00:31:40 ID:sg3ZWwn0O
↑うるせー馬鹿
170:2006/08/25(金) 01:41:55 ID:KYSN2A6yO
↑うるせーカバ
171:2006/08/25(金) 08:05:09 ID:nKoLi+z20
守備力だけなら、マケレレが一番だよ。
172名無しさん:2006/08/25(金) 12:22:33 ID:wje4obFW0
守備しかできない中盤なんていらねぇ。
173名無し:2006/08/25(金) 13:50:02 ID:H209m76T0
1人で2人分守れば、そのぶん攻撃に回せるじゃない
174名無しさん :2006/08/25(金) 19:02:38 ID:9aw1TilW0
マケレレはボールをキープして味方に無難にパスをつなげることぐらいの
ことができる人。


175名無しさん:2006/08/26(土) 02:36:44 ID:avDVYOiu0
>>171
DFできねーじゃん。

DFもできるボランチはたくさんいるのに。
176名無しさん :2006/08/26(土) 08:10:26 ID:NeD4AHEt0
マケレレはDFをそもそもやる必要はねえだろう。


177_:2006/08/26(土) 08:25:59 ID:3ewzNOUk0
SBは出来るだろうね。CBは身長的に不可能。
178_:2006/08/26(土) 08:28:32 ID:3ewzNOUk0
ダビッツ マケレレ アルメイダ ガッツ

こんな殺人的な中盤が見たかった。
179:2006/08/26(土) 10:17:16 ID:CgaUc+YZO
>>111
確にフィーゴがキターって時期が一番好きなレアルマドリードだったな。。
180:2006/08/26(土) 17:25:13 ID:WKLtDffq0
>>178
俺だったら、ダビッツ、マケレレ、エメルソン、ビエラだよ。
181( ´・ω・`) :2006/08/26(土) 17:33:28 ID:DFT/ga4s0
ダビッツ マケレレ ソリン ガッツ ジェラード  
182_:2006/08/26(土) 17:38:55 ID:+GWYRd5r0
>>178
アルメイダよりシメオネだろ
183:2006/08/26(土) 21:17:09 ID:4Qb88Nca0
閉め尾根もう年
184とむしえ:2006/08/26(土) 21:48:33 ID:zZLFMXfK0
10人のマケレレとGKがいれば勝てる
185ジーコ:2006/08/26(土) 22:08:09 ID:UAzw/wwlO
10人の師匠と柳沢がいれば勝てる
186.:2006/08/26(土) 22:11:14 ID:qQlzPsGmO
>>178
スゲェWWWWWW超やべぇWWWWWW
187_:2006/08/26(土) 22:56:25 ID:3ewzNOUk0
ダビッツ マケレレ アルメイダ ガッツ
モンテロ  マテ   カンナ  スタム
        カーン

この中盤+守備陣で活躍出来るやつっているか?
無事で帰れるとは思えんな。
188_:2006/08/26(土) 23:12:40 ID:n6JIkz/p0
これで前線に鈴木師匠がいたら更に厚い壁にw
189_:2006/08/26(土) 23:27:42 ID:3ewzNOUk0
      ラウル  鈴木
ダビッツ マケレレ アルメイダ ガッツ
モンテロ  マテ   カンナ  スタム
        カーン

1on1を挑んだら速攻で潰され場合によっては足をへし折られる。
スペースに逃げれば鬼のような走力で3〜4人に囲まれ袋叩きに遭ってボールを奪われる。
そして攻撃そっちのけでボールを追い回す世界と欧州の師匠…
プラティニは言った。
「サッカーはミスのスポーツだ。誰もミスしなければスコアは0−0で動かない」と。
そのPerfect Footballを実現するのに相応しいメンバーではないだろうか?
190名無しさん:2006/08/27(日) 00:11:01 ID:I7u5NMfr0
>>189
マテだけが攻撃力ある。
191  :2006/08/27(日) 00:53:24 ID:eJRuHLrE0
マケレレはマケレレ 
192_:2006/08/27(日) 01:03:06 ID:gjgUk1du0
俺のマケレレ略してオレレレ!
193:2006/08/27(日) 08:13:46 ID:dVIF6c4A0
エメルソンかビエラが10人欲しい
194 :2006/08/27(日) 13:16:52 ID:jUs0bW+A0
マケレレ一人いてくれれば十分
195_:2006/08/27(日) 16:58:52 ID:l9NaEy8Q0
>>190
師匠がファールゲットしてマテFKからゴールを狙う
故にチーム内得点王はマテ兄貴
196():2006/08/27(日) 17:09:14 ID:+HJnJcjW0
マケレレだけじゃ、攻撃力と空中戦に支障がでるぞ。
197.:2006/08/27(日) 17:16:29 ID:hRoCFVjqO
>>196
マケレレはいいパスだすよ チェルシーの攻撃は大体マケレレ経由 だからチェルシーとやる時は彼にマークをつける監督もいるよ
198:2006/08/27(日) 17:28:13 ID:ZRKEkzQMO
マケレレ意外に空中戦も強い気がする。
飛ぶタイミングもいいし、さらにフィジカルもあるから、
あんまり競り負けてるシーンが少ない気がする。
199:2006/08/27(日) 21:26:35 ID:/KKVkXdt0
>>197
パス出しやボールキープはいいとしても、得点能力はマケレレはほとんど
ないやろう。

>>198
経験豊富な選手だから、読みなんかである程度身長差はカバーできる
かもな。
200名無しさん:2006/08/27(日) 21:33:02 ID:I7u5NMfr0
マケレレに求められるハードルは恐ろしく低いんだな
201:2006/08/27(日) 22:37:44 ID:GABeffPU0
クロード・マケレレは終始明るく振舞ってはいたが、時折訪れる「間」は彼の寂寥を雄弁に物語っていた。
「結局誰も理解してはくれなかったんだ、誰もね。」
ハイボールを一口飲む。そして続ける。
「でもいいんだ、サッカーはなにもサンチャゴ・ベルナベウでしかできないわけじゃない。
 スタンフォード・ブリッヂで行なわれるものもまた、サッカーだ。
 ブロードウェイ以外でもミュージカルは上演されているし、フランス語のオペラもある。同じことさ。」
ハイボールはだいぶ氷が溶けて水っぽくなってはいたが、それでも彼はグラスを傾ける。
手のひらがグラスの表面についた水滴で濡れる。
そして、遠くを見ながら話の続きをする。
「今の生活には満足しているよ。強いチームだし、なにより理解がある。これが大事だ。」
ハイボールを飲む。グラスの3分の1ほど残っていたのをぐいと飲み干す。
「ビッグイヤーには久しくお目にかかっていないけれど、理解ある仲間はビッグイヤーよりも得難い。そうだろ?」
ぼくはあいまいに頷く。彼も頷く。
いくつかのハイボール、そしていくつかの昔話を経てぼくらは別れた。
「ビッグイヤー」と発音するとき彼はいつも前置きとしてのハイボールを飲んだ。
あるいは跳躍の前の助走のように。
クロード・マケレレのなかに「ビッグイヤー」という裂け目があり、それを跳び越えるためにハイボールを飲んだ。


202 :2006/08/28(月) 03:04:06 ID:I/udJJZN0
それなんてNUMBER?
203アトレチン子:2006/08/28(月) 03:08:11 ID:9Pp1P04vO
マケレレは名参謀である


そう…ジダンの髪の毛を補っていたのだ!
204:2006/08/28(月) 08:06:53 ID:/Ymd+LUy0
>>199
いわゆる潰し役としては最高峰ですね
205名無しさん:2006/08/28(月) 10:35:31 ID:Vt5KEyJJ0
サッカー選手としては並
206名無しさん:2006/08/28(月) 10:39:28 ID:nPDK1/jf0
バルサには要らないタイプ
207磁石MF :2006/08/28(月) 19:00:00 ID:GIlFWJxN0
>>206
どのチームにも必要なタイプ
208a:2006/08/28(月) 19:03:28 ID:Aj9Lzvcn0

[PR] 【livedoorローン6社比較】低金利キャッシング続々!◆7.0%から
[PR] ネットで愛車を査定してみよう。下取りよりもお得な愛車無料査定!

モウリーニョ、ぶち切れ「マケレレは奴隷だ!」
チェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督は、フランス代表のレイモン・ドメネク監督がMFクロード・マケレレを「奴隷扱いしている」と激しく非難した。

 ドイツ・ワールドカップでフランス代表の準優勝に貢献したマケレレは、大会終了後に代表引退を表明。しかしドメネクは、この守備的MFをEURO2008予選のグルジア戦とイタリア戦のメンバーに招集する強硬姿勢を示した。
国際サッカー連盟(FIFA)の規定によると、招集を拒否すれば、所属クラブの試合で出場停止処分を受けることになる。

 このフランス代表監督の手法に対し、モウリーニョは嫌悪感を隠さない。

「もはやマケレレはサッカー選手ではない。奴隷だ。彼はフランス代表をワールドカップの決勝戦まで導いた。
そして、代表引退を決意したんだ。しかし、ドメネクはこう脅す。『フランス代表でプレーしないのなら、チェルシーでもプレーできない』とね。
FIFAの規定がある限り、我々に打つ手はない。
選手は奴隷だ。そこに人権はない」

 ドメネクは、招集の意思を直接マケレレとモウリーニョに伝えており、その考えを翻すつもりはないようだ。
FIFAの規定では、代表戦1試合の招集拒否で、2試合の出場停止処分が与えられる。守備の要を最大4試合失いかねないポルトガル人監督が、フランス人監督の独裁的な手法に激怒するのも無理はないといえそうだ。

209   :2006/08/28(月) 20:45:14 ID:jbCnz4Lq0
>>201
村上春樹的海外サッカーだろw
210.:2006/08/28(月) 20:56:09 ID:eRdHe6pzO
マケレレ可哀想に(´・ω・`)
211 :2006/09/03(日) 02:54:00 ID:IrL9W1O70
先ずはお疲れさん。ヴィエラとのコンビは完璧だったね。グルジアに何もさせてなかったよ。
あとは代表ラストゲームのイタリア戦だけだ。怪我なく戻ってきてくれ。
後半途中に温存で下がってきた時ぎこちなく握手はしたけど、あの馬鹿とは視線を合わせてなかったなw
212 :2006/09/03(日) 16:46:19 ID:pV83bUft0
マケレレの存在価値は皮肉にも
あほうの存在によって輝くな
ペレス、ドメニク
213.:2006/09/03(日) 18:27:16 ID:LrQzRxWt0
いなくなってから存在価値を思い知らされる選手
214:2006/09/03(日) 21:34:27 ID:Czb8ZbeG0
マケレレは最高
215名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:23 ID:B+p5PFkb0
>>213
じゃあとりあえずいなくなって欲しい。
216 :2006/09/05(火) 10:41:23 ID:tiad/5a00
>>213 西部乙
217:2006/09/07(木) 00:41:18 ID:Ke2+24ZK0
いなくなってからじゃ遅いだろう。
218:2006/09/07(木) 01:23:37 ID:B/PnG/BqO
上がったサルガドのカバーしてるかと思えば、直後には左サイドのカバーしてたりした。マケレレ3人くらいいるんじゃないかと錯覚した。
かと思えばスルスルっと上がってきてジダンのパスコースを増やし、攻撃にリズムをもたらす。
ジダンとのパス交換数はチーム1で、まさにダイナモだった。
不世出の選手だよ。常人なら間違いなく過労死してる。大好きだぜマケ!
219_:2006/09/07(木) 02:52:55 ID:vZt4+luh0
なんかしらんがやたら効いてる、ってのは万人の意見と思うが

評論家どもは、定義づけして数値化せにゃ気がすまんのか
「危機察知能力」だの「危機未然防止能力」だのの言葉がキライ
220:2006/09/07(木) 08:34:35 ID:HYA0vcjw0
いつもいい仕事乙
221メケレレ:2006/09/07(木) 17:36:13 ID:rRRdAxRd0
222 :2006/09/07(木) 20:49:14 ID:fHRuLBEX0
昨日も労働お疲れさん
223名無しさん:2006/09/07(木) 22:04:26 ID:DfRfoOnh0
奴隷ご苦労
224 :2006/09/08(金) 20:12:41 ID:aqubTaNK0
>>221
テュラムはインテリ左翼だからな
でもスレ違い
225名無しさん:2006/09/08(金) 21:37:06 ID:7H9Wj+/y0
マケレレは政治にも愛にもサッカーにも興味なさそう
226:2006/09/09(土) 21:08:56 ID:Lek0aTZ40
じゃあなにに興味あるんだ?
227 :2006/09/09(土) 21:18:29 ID:o+BtOCad0
自分自身 平和
228\:2006/09/09(土) 21:39:11 ID:jBrZzmsP0
ミス・ユニバースみたいな奴だな
229名無しさん:2006/09/09(土) 22:15:22 ID:QJe+dXuw0
>>226
金のみ
230 :2006/09/09(土) 23:47:39 ID:YwozDiEA0
今日は休みか
231:2006/09/13(水) 00:23:23 ID:kuldvC/X0
そうみたいね
232:2006/09/13(水) 00:37:50 ID:3G00Ok+uO
あのポジションで過去にマケレレ以上の選手っていたの?

マケレレ完璧過ぎ
233  :2006/09/13(水) 19:11:09 ID:kG0/b+/70
4−4−2だとやり辛そうだな
234:2006/09/13(水) 21:55:51 ID:CTL1GSJf0
>>232
ライカールト
235 :2006/09/14(木) 00:03:36 ID:NAJ66TQw0
>>225
あんなに綺麗な嫁がいるんだから愛には興味あるべw
236名無しさん:2006/09/14(木) 00:19:19 ID:T9AYAl2W0
>>235
嫁はトロフィーワイフにすぎない
237:2006/09/14(木) 08:04:20 ID:awswLO4l0
どうでもよいわ
238:2006/09/15(金) 01:31:39 ID:yUjG83srO
マケレレって今までゴール決めたことなかっただけ?
239名無しさん:2006/09/15(金) 08:27:14 ID:nJu0zWJH0
一昨年のPL最終戦で、PK外して自分で押し込んでたよ。
あれは笑わせて貰ったw
240.:2006/09/15(金) 19:45:15 ID:D3SG7c5e0
マケレレ2世候補筆頭は誰?
241 :2006/09/15(金) 20:47:05 ID:72g5XsGlO
>>240
一応ラサナ・ディアラじゃね?
242.:2006/09/15(金) 21:39:09 ID:D3SG7c5e0
ラサナのプレー見たことないんだよ。
でもこれだけの選手になるのはたいへんだろうね。
243:2006/09/15(金) 21:44:40 ID:UutD4Qn00
今野はマケレレに比べると何が足りない?
244名無しさん:2006/09/15(金) 22:15:47 ID:FZjg7xJG0
245:2006/09/15(金) 23:51:15 ID:ZxlPXFfB0
全て
246テュラム-他の惑星から来た男- ◆tVUrjty1aU :2006/09/16(土) 00:58:04 ID:1IeIhYDfO
>>240
マブバで間違いない。
もう少し全体的に垢抜けて欲しい。髪型はかっけーが
247.:2006/09/17(日) 10:21:56 ID:0wIuDZ8o0
マケレレいなくなったらチェルシーだめだね。
ラサナは代役務められるんだろうか?
248_:2006/09/17(日) 10:34:44 ID:EACWtw3A0
世界遺産マケレレ…気に入った。
249::2006/09/17(日) 11:07:17 ID:7PA1GHS8O
マスチェは南米のマケレレ
250:2006/09/17(日) 15:34:56 ID:14lJi8+P0
エシアンがマケレレの代役だろう。
251:2006/09/17(日) 17:06:45 ID:IUSJPDm50
エシアンには無理
タイプが違う
252:2006/09/17(日) 21:21:23 ID:wiPqQdTY0
マケレレと同じようなプレーをしろというのは、無理があるべ。
エシアンは守備的MFとしては、十分だろうべ。
253_:2006/09/17(日) 22:25:35 ID:TwKMYbCc0
エッシェンはフランス代表で言うならマケレレよりヴィエラのタイプかな。
254 :2006/09/18(月) 00:36:47 ID:i69P28pR0
今日も乙
255:2006/09/18(月) 05:40:51 ID:dyeOWYVxO
過大評価だろこいつは。あまりうまくない
256_:2006/09/18(月) 05:45:20 ID:AJmwPi9R0
わしもそう思う
257_:2006/09/18(月) 06:08:58 ID:Izd2MVpr0
キミらはウイイレからサッカーに興味を持ったクチですか
258,:2006/09/18(月) 07:16:41 ID:NDVErZ0OO
エッシェンを下手って言うやつはもうサッカー見るな
259テュラム-他の惑星から来た男- ◆tVUrjty1aU :2006/09/18(月) 10:44:55 ID:Vfa/J5CnO
昨季底に入ったエッシェンを知らないのかな?ニワカ共は
260:2006/09/18(月) 21:39:41 ID:3YtxTpc70
エッシェンは世界最高のMFになる日も遠くないぞ。
261 :2006/09/18(月) 21:43:10 ID:aRD4LeYU0
リバポ戦、やっぱマケレレすげーわ。
262:2006/09/18(月) 22:10:27 ID:Lrs6khGR0
マケレレとヴィエラのプレーの違いについて教えてくださいや
263  :2006/09/18(月) 23:52:34 ID:bZm7q2PI0
昨日も働いて疲れたな
264名無しさん:2006/09/19(火) 13:48:05 ID:Pz4FoC1+0
エッシェンは世界最高のCMFなら正解
265:2006/09/19(火) 22:04:21 ID:cYcy3eTJ0
ディアラはどうよ。
266 :2006/09/19(火) 22:09:10 ID:DnvfRSPTO
どのディアラやねん3人いるぞ
267テュラム-他の惑星から来た男- ◆tVUrjty1aU :2006/09/19(火) 22:22:30 ID:gvbS0jqvO
>>262
簡単に言うとビエラは高い身体能力を武器に攻守どちらにも力を発揮、マケレレは圧倒的なスタミナを武器にした守備専業。
エッシェンはどちらも兼ね備える化け物
268 :2006/09/19(火) 22:44:18 ID:qsYnqCVa0
ゾコラ最強説!
269名無しさん:2006/09/20(水) 08:02:58 ID:OmuNX6gw0
>>267
マケレレはスタミナだけでは無いと思うんだが。
細かいと思うけどマケレレスレなのでw

ちなみにエッシェンはテクもある。
270:2006/09/20(水) 08:04:15 ID:Wsovx71w0
マケレレはシュート下手っぽい。
エッシェンはすごいシュート力持ってる。
271_:2006/09/20(水) 14:24:08 ID:vAHoGmtK0
デシャンでさえただのボールの運びやと
カントナからバカにされてたのに
マケレレなんかカントナがいたらただの奴隷扱いされただろうな。
272.:2006/09/20(水) 14:41:08 ID:FF1r+iKw0
そういえばこないだモウちゃんが
「マケレレは奴隷だー」と言ってたっけー
273.:2006/09/20(水) 18:15:27 ID:nxt0ICZG0
マケレレのジャンプ力すごいな!!

なんだあの滞空時間は
エア・マケレレだな 略してAM
274.:2006/09/20(水) 20:05:18 ID:HPuJmvUA0
エッシェンはマケレレとヴィエラのフレンチダブルボランチのような働きを
一人二役で出来るかな?
もし出来るんなら・・・化け物だね。
275_:2006/09/20(水) 20:06:39 ID:tOZcT7Dm0
エシアン過大評価すぎ
チェルだとエシアンいなくてもどうにでもなるが
マケレレいなかったらめっちゃ不安定になる
276  :2006/09/20(水) 20:08:01 ID:IiZstpxg0

タイプが違うプレイヤーを語るのはおかしいということで
この話題終了
エッシェンは別にスレ立ってるから
277:2006/09/20(水) 20:11:29 ID:S4Kpnj+TO
>>9の予言は当たったわけか
278:2006/09/20(水) 22:10:55 ID:1Q32+CA80
マケレレは運動量だけではないぞ。読みが鋭い。
279 :2006/09/21(木) 01:55:13 ID:ruFO2fC90
280:2006/09/21(木) 21:57:46 ID:lyS0SmBs0
>>278
あとは、ポジション取りのうまさかね?身体的には恵まれているとは
いえないマケレレが活躍できるのも、それらの要素が優れているから
だな。
281_:2006/09/23(土) 02:49:31 ID:vP9dqhqq0
玄人ともあって、やっぱ判断力が最大の武器だろうね。ポジショニング、チェイス、
タックルなど、まるでゲーム画面で自分を操っているかのような時がある。
282名無しさん:2006/09/23(土) 05:17:09 ID:eb1I9nK10
ウイイレ厨キモイ氏ね
283:2006/09/23(土) 21:14:27 ID:4DCo+7lK0
上げ
284マカ:2006/09/29(金) 00:35:26 ID:LKAVLgx3O
マカ
285:2006/09/29(金) 15:24:24 ID:LDRnOlEq0
マカさん代表にまた呼ばれてるけどどうするのかな?

前のイタリア戦が最後のはずなのに
ドメネク何考えてんだ・・・
286.:2006/09/29(金) 23:36:42 ID:zUJKXDSd0
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3712308.html
キチガイがまたおかしなこと言ってる
トラブルメーカーリストなんか作ったら
「トラブルを起こす監督」のトップはアンタだろ
287_:2006/09/30(土) 00:55:19 ID:R7VfW8EF0
(ι´_ゝ`) 星占いでメンバーを決めるような人に割く時間はない
ttp://www.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=137200
288_:2006/09/30(土) 01:49:02 ID:RGY3mNE00
フランスは自分から挑発してはマテラッツィに返り討ちにあってるな。
口でも腕でも勝てねー。
289   :2006/09/30(土) 10:40:09 ID:o3cFQukC0
結局代表に参加するのか?
290.:2006/09/30(土) 10:52:18 ID:xPNII/Uq0
断ったらクラブが制裁を受けることになる、と脅迫されているからな
召集されたら受けざるを得ないんだろう
291名無しさん:2006/09/30(土) 15:15:26 ID:jFTVamx30
ドメネクはロシアマフィアに惨殺されます
292   :2006/10/01(日) 15:59:38 ID:Lx3LXwSP0
293:2006/10/01(日) 21:35:40 ID:5k/gXBpi0
ディアラでいいだろうよ。
294,:2006/10/01(日) 22:39:12 ID:B2ix89l20
変態ドメネクに実はさそり座でしたって言えば変更してくれんかな。
295(^-^)/:2006/10/03(火) 01:21:09 ID:SYbczDbCO
しかし面白い顔してるな
296_:2006/10/03(火) 02:40:25 ID:VRAiPXFY0
チビだしな
297:2006/10/03(火) 21:10:09 ID:q8itSett0
マケレレとネドべべは鉄人だな
298 :2006/10/10(火) 19:47:33 ID:3YOXS97B0
>>292
なんで予選は出るんだろう
299:2006/10/10(火) 21:04:13 ID:Da5cYw2V0
こんなヤツが持ち上げられる今のサッカー界は終わりだな。
ただのフィジカル馬鹿だろ。
ビエラ、デサイーといいフランスはこんな選手ばっかりだ
300p:2006/10/10(火) 21:34:53 ID:YWP7KQ6V0
もはやファウルでしか止められない
301:2006/10/10(火) 22:42:52 ID:MWK4i3KI0
マケレレはフィジカル馬鹿ではないのだが?
302:2006/10/10(火) 23:37:38 ID:WGX3xITU0
見たことないんじゃない?
マケレレをフィジカル馬鹿って
303_:2006/10/11(水) 00:17:50 ID:st9XH3gB0
ただの馬鹿なのにね
304_:2006/10/11(水) 00:57:20 ID:VQ1TFIMp0
危機察知能力馬鹿
305.:2006/10/11(水) 01:03:15 ID:EVKmz54l0
薬物馬鹿
306:2006/10/11(水) 02:46:33 ID:PJ+++b/n0
>薬物馬鹿
カンナだろ
>危機察知能力馬鹿
まあ合ってる
>ただの馬鹿なのにね
バートンだろ
307:2006/10/11(水) 08:02:41 ID:PXoZx1QO0
ポジショングもうまいけどな
308.:2006/10/11(水) 17:20:51 ID:EVKmz54l0
ポジショングてのは何や??
朝鮮料理か何かか??
309:2006/10/12(木) 08:03:42 ID:iC2hONJ/0
ポジショニングだろう
310.:2006/10/12(木) 19:31:01 ID:qv0yBMeg0
マジレスが帰ってくるなんて、
マケレレだって予想できない
311_:2006/10/12(木) 22:02:49 ID:iY+Ak+WV0
退屈な選手
312:2006/10/13(金) 02:53:39 ID:hkdvsobu0
マケレレはトリックプレイやらないからなww
313_:2006/10/13(金) 20:57:46 ID:2X4pHbHb0
マケレレは驚きをもたらす選手ではなく、安心をもたらす選手だからね。
マケレレとはハラハラドキドキとか、そういう要素の対極にある選手。
314_:2006/10/14(土) 02:38:33 ID:xsgIsui/0
一番近くの選手にパスするだけだからな
315]:2006/10/14(土) 14:07:25 ID:BgRzXfH60
邪魔くさい野郎だ
316:2006/10/14(土) 16:28:08 ID:pIHsx/5X0
マケレレは守備の人だからね。
317a:2006/10/17(火) 20:49:05 ID:33eA2EIl0
>>314
ペレス乙
3189:2006/10/18(水) 07:58:49 ID:q8s01kax0
>>314
それができれば十分だろう
319_:2006/10/18(水) 12:01:43 ID:1eoCcvMXO
実際ダメプレイヤーなら『負け』レレだから勝てねぇんだよ!!って言われるかもしれないが、こんな事は言われる事無い。汚れ役をかってでてくれる最高のプレイヤーだと思う
320_:2006/10/18(水) 12:23:02 ID:8rLXJHcm0
>>319
買って出るというか、それがマケレレのプレイスタイル
321_:2006/10/18(水) 19:51:10 ID:Fa73Iegk0
>>318
つまらんサッカーがお好きなようですね
322:2006/10/18(水) 22:26:00 ID:T+LlIy1x0
堅実なプレーをするよね。
323_:2006/10/19(木) 01:02:16 ID:S06VQ3s+0
久しぶりにガツガツ行くマケレレが見れるかな
324  :2006/10/19(木) 20:25:48 ID:wSXi4x6K0
シュートに自分で受けてたなw
325:2006/10/20(金) 00:23:44 ID:rawfe1fk0
マケレレはデコを抑えていたな
326 :2006/10/20(金) 03:03:00 ID:djVz9i0wO
メッシが勝負を避けたぞ!!
なんかもう感動
327:2006/10/20(金) 07:52:29 ID:9SRbJZGm0
そうだったな
328 :2006/10/24(火) 10:55:39 ID:vqi7vfMD0
へえ
329:2006/10/27(金) 01:06:15 ID:L3niR/TfO
苦労人
330\○:2006/10/27(金) 01:13:49 ID:+8iqhyyTO
スレタイの意味がやっとわかった
331_:2006/10/27(金) 17:18:05 ID:6v0kM9Ro0
玄人君だが      って言う奴ウザイよなw
332-:2006/10/30(月) 23:57:17 ID:zXCF7etc0
マケレレのパスがカットされたトコを俺は見たことが無い。
333.:2006/10/31(火) 02:21:31 ID:Vur/D/2Q0
>>332
つなぐのは上手いわな
334:2006/11/01(水) 00:48:52 ID:6m1HGCv60
マケレレのパスカットが無かった試合を俺は見たことがない
335名無しさん:2006/11/02(木) 08:36:14 ID:ZzALBlBc0
この人、地味に足下も上手いよね。
336 :2006/11/02(木) 21:34:59 ID:U09kfT+B0
バルセロナとのホーム&アウェーで、マケレレが2本のシュートを放つ。
去年のプレミアでは、年間とおして2本だったのに。

メモしておこう。
337:2006/11/02(木) 23:34:57 ID:vjoFTIlB0
年間2本しか撃ってなかったのかw
守備の人というのはわかっていたがそれほどとは
338 :2006/11/02(木) 23:42:01 ID:HJgnXf9F0
>>336
しかもマケレレがペナルティエリア内に走り込んで倒され、PKをアピールしていたと言う事実。
それくらい中盤を支配していたってこと。昨季のゲームでは守備に精一杯だったのにね。
339名無しさん:2006/11/03(金) 00:54:00 ID:pHeI2ZTw0
それぐらいバルサが弱かったということ
340@:2006/11/03(金) 08:53:47 ID:ZeNMF/hW0
エッシェンが去年はいなかったからな。エッシェンとマケレレのコンビなら
無敵だろう
341(℃_゚):2006/11/06(月) 01:23:30 ID:tvpi+L48O
まさかのゴール
342:2006/11/06(月) 01:36:16 ID:2ffmpn+UO
「普通のシュート1本決めただけやんか。
なにをそんなに驚いとんねん」
「そりゃ驚くぜ」
「海外厨の奴だったら誰だってな」
「マケレレが、
ボレーシュート決めたあああああああああ!!!!」
343.:2006/11/06(月) 01:54:09 ID:pkpfI4ob0
普通にうまいゴールだった
エッシェンかと思ったらマケレレだった
344:2006/11/06(月) 20:35:18 ID:Cz5XDKhu0
マケレレが点を取ったから負けた
345 :2006/11/06(月) 21:36:53 ID:kxE8AiQW0
リアルでマケレレと対戦したらイライラして殴ると思う。
逆にやられる落ちだけど
346 :2006/11/06(月) 22:08:07 ID:QKtnkjAhO
>>345
わかるwすごすぎる
347:2006/11/07(火) 04:28:44 ID:4wRDchc80
>>343
俺もエッシェンと間違えたw
まさかまさかの、マケレレのハーフボレー弾丸ミドル!

元阪神の久慈がホームラン打った時以上の衝撃だったw
348 :2006/11/07(火) 14:13:27 ID:q7W34Ws50
今シーズン、プレミアで初めてのシュート。
このさいだから、38試合でシュート1本、ゴール1なんて、かっこいいかも。
349(´・ω・`):2006/11/08(水) 01:30:11 ID:HzNCYCvpO
ウイイレ8の時にこないだと同じシチュエーションで
同じようなシュートをマケレレで決めた。
珍しかったからリプレイを残して友達に見せた記憶がある。
350 :2006/11/08(水) 01:43:58 ID:qQnLC9yGO
前回のゴールがダフったPKのはね帰りを押し込んだ奴だからな。すごい差だ
351_:2006/11/08(水) 02:12:28 ID:LUmzRyJL0
>350
あれは面白かったなあw
352_:2006/11/09(木) 07:54:00 ID:eCPe4MWu0
なんか感動したな
普通にミドルうまいやつでもあれは中々決めれん・・・
353:2006/11/09(木) 21:52:15 ID:cnWkB8gR0
マケレレってもともとは攻撃的MFだったんだろう。
354 :2006/11/09(木) 23:05:57 ID:GyM6MGwQO
ぜひレアルのバカ会長の無礼を忘れてレアルに・・・とは言えないほどチェルで輝いてるよ

ガンバレ!!
355名無しさん :2006/11/11(土) 21:56:24 ID:wavpz9RO0
力の抜いたいい選手だ
356  :2006/11/11(土) 23:09:33 ID:cY4rWM3A0
先の読める人、読めない人
ttp://www.shukyu-keikaku.net/partido/0607/makelele/index.html

マケレレの何がすごいのかがよく分かる、いい解説だと思う
年齢を重ね、フィジカルの衰えは否めない。だけど、いまだにトッププレーヤーの地位を守り続けてる
このプレイスタイルならまだまだやれそうだよな
357 :2006/11/11(土) 23:34:52 ID:7jmNnVcB0
>>356
おーー、面白いサイトをどうもね♪
最近はエッシェンもパスカットが上達してるし、予測能力って大事だね。
358  :2006/11/12(日) 12:32:12 ID:NucfHn1Y0
昨日も乙でした
359.:2006/11/12(日) 12:59:57 ID:2PoaKnZO0
今季マケレレが出た試合はマケなしな気がする
360.:2006/11/12(日) 14:53:59 ID:tN1k6K1O0
ゴール決めた試合で負けてるがな(´・ω・`)
361 :2006/11/12(日) 15:22:50 ID:EY/FHc0R0
いやー、あれはマケレレじゃなかったんだよ。
どう見てもマケレレじゃなでしょw
362_:2006/11/18(土) 22:07:33 ID:zk2oK+tW0
負けないレレ
363_:2006/11/20(月) 23:26:11 ID:xYt18uxs0
バロンドールがマケレレだったら面白いのに
364名無しさん:2006/11/22(水) 09:26:37 ID:HuthiQ1y0
>>41
亀だけど
カンテラにいくら優秀な奴がいても放出か飼い殺しにするのがペレスクオリティー

エトーもマドリーのカンテラだったよなwww
365 :2006/11/22(水) 09:39:31 ID:2ul+e6AHO
3シーズンくらい前のCLアーセナル戦でマケレレが打ったロングシュートから点が入ったことを思いだした
366名無しさん:2006/11/25(土) 04:33:50 ID:fQGiY5XC0
プレビューショーのマケレレ
穏やかな表情で、いい感じだった。


今週のマンU戦楽しみだわ。
367@:2006/12/01(金) 03:02:13 ID:TLnCwcvG0
マケレレは世界一のボランチ!
368_:2006/12/01(金) 03:09:27 ID:KC6IqrCP0
>>20
面白い
369名無しさん:2006/12/08(金) 11:04:12 ID:G8FfU8Cy0
>>367
マケレレさんはボランチじゃないでしょ。
370 :2006/12/08(金) 13:26:35 ID:yJ0aCxzX0
そうだね。
ボランチはランパードとかじゃない?
371 :2006/12/08(金) 20:25:38 ID:cQicBQ720
今時ボランチなんてポジション、システムを使ってるクラブなんて南米にすら少ないよ
ブラジルでさえ昔ながらのボランチという言葉は消え始めてる
372_:2006/12/08(金) 21:30:04 ID:FOl58PFb0
プレミアならマケレレがアンカー、ランパードはセンターハーフとするのが一般的かな。
373粕谷:2006/12/09(土) 15:25:09 ID:h2GDYTdfO
えっしぇんに抜かれたな
374 :2006/12/09(土) 18:50:22 ID:1IV9QfF7O
抜かれてないし歳を考えてちょよ。
375.:2006/12/09(土) 20:16:20 ID:JvDPhKYg0
タイプも違うしな
376=:2006/12/10(日) 16:44:43 ID:haPqHlzF0
運動量と身体能力はエッシェンの方が上かもな
377オーウェン:2006/12/10(日) 16:48:46 ID:JTMmpUkN0
でもマケレレは絶対にリスクを冒して前にあがったりしないから
前の選手からしたら安心だと思う。
てかやはりバラック抜いて3トップにしたほうがいいと思う
378:2006/12/10(日) 18:17:44 ID:LCyqSQBkO
ボランチだとかセンターハーフだとかにやたらとこだわる人がいるが、定義言ってみ?
そんなものもともと曖昧で、チームによって扱い方が違うんだから。
379空手バカ一代 ◆oRUGwdrxhQ :2006/12/11(月) 10:34:15 ID:85G1YV8gO
>>376
それらに加え、攻撃性能はエシエンが上。
ただ守備に関する技術(インターセプト、マーキング、カバーリング等)と安定感はマケレレが上
380  :2006/12/11(月) 20:42:57 ID:JtFFp9GZ0
最近シュート撃つようになったなw
381:2006/12/15(金) 08:34:48 ID:NbpgxVGh0
エッシェンはCBもやっていたが、その気になればFWもなんなくこなせるな。
382_:2006/12/17(日) 01:29:30 ID:U4vt/ltn0
FWやらせても
シェバ<<エッシェンだろうな
383@:2006/12/17(日) 22:55:09 ID:ix5ymeg00
マケレレはもともと攻撃的なポジションの選手だからな。
384_:2006/12/18(月) 00:53:33 ID:HaUrAcHD0
マジ? マケレレの若い頃をニワカの俺に教えてくれよ。
385 :2006/12/21(木) 06:56:35 ID:qCG6+1Gm0
前半で交代が怪我じゃないと良いけどな
386 :2006/12/28(木) 04:26:12 ID:18D6Jx7L0
マケレレ最強
387:2007/01/01(月) 08:51:37 ID:9wG/E4t90
マケレレはヘディングが弱いのが弱点
388マケレレすげ-:2007/01/01(月) 14:02:02 ID:F3W3vKNQ0
マケレレはあれだけDFしてるのにカード貰わないのは、神の領域にいるから。
レアル、チェルどのチームいってもチームに一番欠かせない選手。
黄金時代レアルでは、チームメートからMVPは、マケレレだと言われてました。
それこそマケレレの凄さを物語っている。
389  :2007/01/01(月) 14:10:29 ID:0YpJOP/i0
もともとマケレレは攻撃的なMFだったらしいね。
390_:2007/01/01(月) 14:13:25 ID:DKuhiAej0
どんなチームも勝たせる負けれれ
391_:2007/01/01(月) 14:49:55 ID:hyi/sqfD0
>>388
仏代表でもそうだよね。
392:2007/01/01(月) 16:02:52 ID:F3W3vKNQ0
だれかがマケレレのPOSのカバーリングしてくれるんなら、
攻撃的にプレーできるのになーていつも思うね。
393:2007/01/01(月) 16:41:55 ID:dKuU9YtN0
マケレレはパスもボールキープも上手い。
394  :2007/01/01(月) 16:48:20 ID:HHQt7Q2k0
でも肌が黒い
395_:2007/01/01(月) 19:49:06 ID:l4VCXzgO0
そこが素敵
396:2007/01/02(火) 20:09:29 ID:MJz7gb58O
ポジショニングとコンタクト時の駆け引きが神
397 :2007/01/05(金) 19:45:17 ID:1fu/3Fay0
最近少し調子が落ちてるような。やっぱりワールドカップとユーロ予選の疲労が溜まってきたのかも
398_:2007/01/05(金) 21:43:40 ID:Ok7GcgMI0
まあ年も年だからな。
だからこそ代表引退してクラブに専念するつもりだったのに・・・
399名無しさん:2007/01/13(土) 11:50:52 ID:AeR9+H6O0
Jsportsのバレエエクササイズに出演している今野ゆりという女性が、
マケレレ似でビビった。
400.:2007/01/13(土) 17:18:35 ID:mMrWB5aa0
俺の彼女はマケレレ似
を思い出した
401(`・ω・´):2007/01/15(月) 01:12:56 ID:NHApWt0UO
マケレレみたいな人と結婚したい
402_:2007/01/15(月) 01:15:57 ID:WHbFrAAC0
>>398
代表とクラブの掛け持ちはつらいからな。
403(゚Д゚):2007/01/18(木) 12:58:46 ID:BREbBxjdO
マケレレのスーツ姿はめっちゃかっこよかった
404:2007/01/19(金) 02:30:48 ID:1Uh77Q/WO
405(゚Д゚):2007/01/19(金) 12:24:21 ID:BPqHcXdBO
>>404
まさしく
406:2007/01/21(日) 16:40:02 ID:L2hYGcYvO
あぶね〜、落ちそうだった。
407_:2007/01/21(日) 16:47:21 ID:RTccvIfw0
>>404
このときのテュラムはなんか政治家みたいな貫禄があった。
408_:2007/01/21(日) 16:59:06 ID:CnXVpI6u0
がんばれまだ3年はやれる
409:2007/01/22(月) 17:21:02 ID:jPiUWik60
マケレレだいすきだよぉぉぉぉぉぉぉぉ
410:2007/01/24(水) 00:41:00 ID:frZwD5dyO
age
411:2007/01/24(水) 00:57:32 ID:1WvAQVzOO
>>384 ナント時代から運動量、ディフェンス、
ポジショニングについては神だったな。
マケレレ、カランブー、ペドオス(ペドロス)、ロコはまだ覚えてるよ。
412(´・ω・`):2007/01/25(木) 04:45:35 ID:b+8ic+77O
原人マケレレ
413マケ:2007/01/26(金) 12:41:13 ID:nPHUq25sO
定期age
414:2007/01/26(金) 12:46:15 ID:M5j9c2COO
全盛期マケレレとエッシェンのスタミナはどっちが上?
415ツイストキラー ◆dBOO9Gchq6 :2007/01/26(金) 12:52:46 ID:MHkut+xb0
マケレレだよ。マケレレ並みのスタミナを誇る選手はガッちゃんか
全盛期のトンマージくらいのもん。テュラムもまあすごかったな。
416
誰だよ、オカ板のほんのり怖い話スレにマケレレネタ書いたのw