アフリカ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富樫フォエ
W杯期間中は出場5カ国の応援を中心に
アフリカのクラブ、代表、選手などアフリカ関係ならなんでもありの総合スレッドです。
2 :2006/06/15(木) 11:11:38 ID:Jt50A3ZX0
注目選手はエトオ
3ネトレト:2006/06/15(木) 12:44:44 ID:tDRxYoUKO
3コン
4 :2006/06/15(木) 12:47:02 ID:7vR4/9p50
ヒサビサノ クロンボスレカ?
5 :2006/06/15(木) 12:50:14 ID:N2/Z6SsQ0
アフリカツヨス・・・
6 :2006/06/15(木) 15:04:22 ID:AoJ/y4SI0
【象牙】コートジボワール代表を語ろう【海岸】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097962580/l50
¢アンゴラ代表£
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1118922345/l50
ガーナ代表がゴールするたびにチョコレートを食べるスレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150257143/l50
【Les】アフリカの鷹・トーゴ代表【Eperviers】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1117318116/l50
【(´Д`;)】チュニジア代表2【(´Д`;)】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1099840549/l50

(・∀・)エッシェン!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1150107981/l50
チェルシーの黒豹ドロクバ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1099286877/l50
アデバヨールについて教えて  
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1144082063/l50

【激辛】暴君ババヤロ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1141106434/l50
黒豹☆エトー☆ETO'O☆Part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1134145636/l50
     フ   ォ   エ   4ぇ     
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1110785291/l50
7アフリカ選手にありがちなこと:2006/06/15(木) 17:28:29 ID:8ZB1Q4Ir0
アフリカ選手にありがちなこと
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1149473184/
8 :2006/06/15(木) 18:06:50 ID:0dxC1rzN0
アフリカ勢は全滅だな
コートジボワール、ガーナは強いが入った組が悪すぎた
アジアは韓国とオーストラリアが決勝トーナメントに進むから大丈夫だけど
アフリカ枠は4に減少だ
9 :2006/06/15(木) 19:27:40 ID:XfXFPgxi0
第1戦を終えて

南米    3勝0分1敗 平均勝点2.25
欧州    7勝3分4敗 平均勝点1.71
亜細亜   2勝1分2敗 平均勝点1.40
北中米   1勝1分2敗 平均勝点1.00
阿弗利加 0勝1分4敗 平均勝点0.20
10 :2006/06/15(木) 20:30:58 ID:AoJ/y4SI0
>>9
その欧州は潰し合いもあるんだよなw
数字よりはレベル高いかな
11 :2006/06/16(金) 17:34:51 ID:/cSRhIpA0
頑張らないと枠減らされちゃうYO
12 :2006/06/17(土) 01:53:03 ID:t8EfGpNB0
http://www.gyao.jp/sports/africacup2006/

ここでネーションズカップが観れるよ
13 :2006/06/17(土) 02:54:37 ID:g/cgTsHV0
象牙だめだったか・・・
14 :2006/06/17(土) 02:56:13 ID:U1HROvG60
アフリカ応援するのつらいわ・・・
土壇場でミス多いし守備でポカするし
内戦とか経済的な問題とかで名将が率いることはずっとないだろうし
いくらサッカー人気あって多種多様な人種がいるっていう
第二のブラジルになれる要素があっても
そこらへん何とかしないとどうしようもないな
15 :2006/06/17(土) 03:06:35 ID:t8EfGpNB0
内容では完全にオランダを圧倒してたな

アンゴラに期待するか
16 :2006/06/17(土) 06:26:07 ID:g/cgTsHV0
アンゴラがんばりますた
17:2006/06/17(土) 14:25:44 ID:sVp2VOl6O
アンゴラの監督がかわいい件
18 :2006/06/17(土) 16:54:28 ID:6jBm8Jrp0
これでイランに負けるのがアンゴラ
19 :2006/06/17(土) 23:05:04 ID:t8EfGpNB0
結局突破するのはチュニジアだけってことになりそう
20 :2006/06/18(日) 03:14:36 ID:CAdj2pu30
ガーナ最高!!!!!!!!!!!!!
21 :2006/06/18(日) 03:41:39 ID:OBfiPvYZ0
ガーナのピンポン
あの顔と髪型と体型にまいった
22 :2006/06/18(日) 04:25:16 ID:H/5t8Bj00
ガーナ強いけど、それ以上に面白かったw
チェコご自慢の中盤を圧倒的に支配してたな。
23 :2006/06/18(日) 20:33:32 ID:CAdj2pu30
ガーナ×ブラジルで5年前の再現を
24 :2006/06/20(火) 05:40:04 ID:JxgsWFnA0
アクワが決めてくれればそれだけで良かった…
夢見ちゃいけないね
25 :2006/06/20(火) 18:56:06 ID:DqrNC6uC0
セネガル代表スレ4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1150795371/l50
◆ナイジェリア代表をW杯出場まで見守ろう◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1117804209/l50
26名無しさん:2006/06/20(火) 19:57:05 ID:uwSwPY2c0
なにげない場面なのにオーバーヘッドでクリア
27 :2006/06/20(火) 22:23:59 ID:Vwut4ogL0
次回は
ナイジェリア、ガーナ、象牙、カメルーン、セネガル、南ア
これがちゃんと出てくれば、もっと楽しめるだろなー
28 :2006/06/20(火) 23:56:49 ID:DqrNC6uC0
・・・6枠あればいいけどな

ミケル、●、タイウォのナイジェリアには期待してる
監督変わらなければガーナも
29:2006/06/21(水) 00:30:53 ID:sLxpA/RAO
今回の結果じゃ6はなさそう。
トーゴのゴタゴタもあったし減らされても文句は言えないと思う。
アフリカ開催だから減らされることはないのだろうけどね。
5.5が妥当
30 :2006/06/22(木) 02:00:34 ID:DCDEwA3J0
('A`)コートジボワール
('A`)アンゴラ
   ガーナ
('A`)トーゴ
   チュニジア
31 :2006/06/23(金) 01:08:14 ID:6r2+Tgwl0
('A`)コートジボワール
('A`)アンゴラ
(゚∀゚)ガーナ
('A`)トーゴ
   チュニジア
32 :2006/06/24(土) 22:08:18 ID:AB1t7GKq0
理不尽な判定にチュニジアは負けました。。。
33 :2006/06/27(火) 05:18:04 ID:wAslq7OG0
おまいら今日が何の日か覚えているか?


     フ   ォ   エ   4ぇ     
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1110785291/l50
34 :2006/06/27(火) 11:00:18 ID:cYG3XTVA0
人類はアフリカで誕生したわけだし、広義においては白人も黄色もアフリカ人。
だたしアングロサクソンもモンゴリアンもアフリカ人の亜種。
やっぱりオリジナルがもっとも優れているのか
35 :2006/06/28(水) 02:12:03 ID:goQtfa300
FIFAのアフリカいじめは異常
FIFAのアフリカいじめは異常
FIFAのアフリカいじめは異常
FIFAのアフリカいじめは異常
FIFAのアフリカいじめは異常
36     (`д´) クソガ!!!!!:2006/06/28(水) 02:23:16 ID:kUlSNfoy0
アフリカ全土をソビエト連邦みたいにして
ひとつのチーム作ったらすげぇチームつくれねーかな
FWは強力だぜッッ!たぶんッッッッッ!
37 :2006/06/28(水) 02:33:57 ID:+8LZly4w0
とりあえず今回のガーナの中盤にエトーとドログバをFWで。
38某研究者:2006/06/28(水) 21:44:11 ID:zMBzNOnz0
ガーナもブラジル相手にラインを上げて
カウンターを受けたと言うが
カウンターを受けない様にラインを上げて攻めるのと
ラインを下げて守るのと
何れが勝率が高いのかだが
39 :2006/07/02(日) 06:25:14 ID:fPe8VyQ40
ガーナが勝ちあがるべきだったな
40:2006/07/03(月) 04:37:18 ID:SWNGverzO
DFはトラベルシとトゥーレは鉄板か?あとは岩とか?
41 :2006/07/07(金) 04:22:45 ID:NqHXUGA20


       アフリカ総合スレッド

            ↓

 【Les Bleus】フランス代表【Part15】
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152133909/l50
42 :2006/07/12(水) 01:53:39 ID:0fBHmiDT0
43 :2006/07/17(月) 17:39:30 ID:IlN0k9ae0
44m:2006/07/19(水) 02:27:47 ID:x61Lgc4zO
ザイリって今どこでやってんの?
45 :2006/07/25(火) 19:54:20 ID:+4k6z28v0
アフロサッカー掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/3619/
46セバスちゃん:2006/07/28(金) 03:40:40 ID:hcSibC/+0
世界バスケ  ナイジェリア代表
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/sebasu/team/ngr.html
http://www.fiba2006.com/teams/ngr_j.html

[ Group A ] 仙台市体育館

ゲームNO. 日付 時間 対戦相手 結果
A2 8/19(土) 16:00 セルビア・モンテネグロ ---
A4 8/20(日) 13:00 ベネズエラ ---
A9 8/21(月) 19:00 フランス ---
A10 8/23(水) 13:00 アルゼンチン ---
A14 8/24(木) 16:00 レバノン ---
47セバスちゃん:2006/07/28(金) 03:44:32 ID:hcSibC/+0
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/sebasu/team/ang.html
http://www.fiba2006.com/teams/ang_j.html

[ Group B ] 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)

ゲームNO. 日付 時間 対戦相手 結果
B2 8/19(土) 16:00 パナマ ---
B4 8/20(日) 13:00 日本 ---
B7 8/21(月) 13:00 ニュージーランド ---
B10 8/23(水) 13:00 スペイン ---
B13 8/24(木) 13:00 ドイツ ---
48セバスちゃん:2006/07/28(金) 03:46:32 ID:hcSibC/+0
↑ アンゴラ代表

身長2メートルでも「わずか」なんだな・・・
49セバスちゃん:2006/07/28(金) 03:49:32 ID:hcSibC/+0
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/sebasu/team/sen.html
http://www.fiba2006.com/teams/sen_j.html

[ Group D ] 北海道立総合体育センター(きたえーる)

ゲームNO. 日付 時間 対戦相手 結果
D2 8/19(土) 16:30 スロベニア ---
D4 8/20(日) 13:30 プエルトリコ ---
D8 8/22(火) 16:30 イタリア ---
D10 8/23(水) 13:30 中国 ---
D15 8/24(木) 19:30 アメリカ ---
50セバスちゃん:2006/07/28(金) 14:52:05 ID:hcSibC/+0
↑ は セネガル代表

サガナ・ジョップ(DeSagana Diop)

ディウフ(Diouf)はジョッウフ?
51 :2006/07/28(金) 18:13:53 ID:JnFGas3U0
バスケなんてどーでもいい
52:2006/07/30(日) 00:11:24 ID:Y5yvsYR70
FIFA フットボール・ムンディアル
特集2:パスカル・フェインドウーノ
ギニア代表とサンテティエンヌのムードメーカー、
パスカル・フェインドゥーノをクローズアップ
放送予定
7月30日(日) 16:30〜17:00 J sports PLUS
53:2006/07/30(日) 00:16:48 ID:Y5yvsYR70
FIFA フットボール・ムンディアル
特集2:南アフリカ
一足早く2010年W杯開催地、南アフリカの準備の様子を取材。
7月29日(土) 06:30〜07:00 (JスポーツESPN)
7月30日(日) 17:00〜17:30 (Jスポーツ1)
7月31日(月) 09:00〜09:30(JスポーツESPN)
       18:00〜18:30 (Jスポーツ1)


http://www.jsports.co.jp/program/info/13732.html
54 :2006/08/02(水) 21:28:29 ID:i7JOBny50
次回の枠6欲しいなぁ
少なくとも5.5
55    :2006/08/03(木) 08:29:12 ID:ItYZ8i3l0
カメルーンスレ立ててくれさい
56:2006/08/15(火) 20:03:41 ID:4WaR+btlO
57 :2006/08/22(火) 23:54:45 ID:Nj6HFBka0
アフリカネーションズカップ2008・ガーナ大会予選
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/AfricaNationsCup2008qualify.htm
58.:2006/09/04(月) 13:20:18 ID:HrQsHUI/0
Cameroun 3 Rwanda 0

Feutchiné (56e)
Gérémi (62e)
Nguémo (85e)

Equipe du cameroun :
Kameni,Angbwa, Song, Gérémi Njitap, Ateba,
Saidou, Makoun, Olembé (Wamfor, 73e),
Nguémo,Douala (Feutchiné, 52e) et Eto’o.
59 :2006/09/05(火) 03:04:56 ID:CeqESU0i0
ガーナ日本に来るのかな
60 :2006/09/05(火) 07:53:50 ID:x8a/xw4EO
それは、わガーナいな
61,:2006/09/08(金) 11:38:02 ID:38JWT4rw0
コードジボワールのアカデミーはよく聞くけどガーナ、カメルーン、ナイジェリア、セネガルとかにも有力なアカデミーあるの?
62_:2006/09/09(土) 02:27:17 ID:RISwFpTz0
フランス代表を見ているとアフリカの国がW杯を勝ち取る日も遠くは無いと思う。
63 :2006/09/15(金) 17:27:25 ID:MTmdyjtS0
>>62
フランス代表+カメニで事実上のアフリカ代表
6421:2006/10/04(水) 23:42:26 ID:43PSd4jb0
ガーナのピンポンはやはり素晴らしかった
65名無しさん:2006/10/05(木) 00:23:55 ID:JITt2T3y0
ピンポンもすごいが、ガーナの中盤すごすぎw
エッシェんとアッピアーは次元が違ったな
運動量がすごいし
66.:2006/10/06(金) 00:11:18 ID:82J7pjBV0
カジ・スポーツ・アカデミー
67:2006/10/07(土) 00:16:53 ID:ikhaxV5z0
現役アフリカ選抜(一例)

         エトー ドログバ

           オコチャ

      アッピア     エッシェン
           ディアラ

 ウォメ ジョセフ・ヨボ K.トゥーレ エブエ
           カメニ

日本選抜どころかアジア選抜でも勝てないだろうな…
68.:2006/10/07(土) 13:18:16 ID:sZcJJoN/0
じゃぁ他のメンバーでもう一チーム作るよ。

      ヤクブ マルティンス
    
        ミケル
 ムンタリ        ピーナール
       ディオプ

タイウォ ソング メンサー トラベルシ
       シルバ

ギニアやコンゴ、マリなんかにも良い選手がいるみたいだけどね。
69名無しさん:2006/10/08(日) 12:10:50 ID:iarZUUWk0
ガーナよりコードジボワールのが強そうだよな
確かにガーナはGL突破したが、コードの方は死の組だったからな
70.:2006/10/11(水) 01:54:02 ID:osCqqZRk0
ド って、、、(´д`)
71 :2006/10/13(金) 06:00:20 ID:8hMYaAjUO
トーゴって下部リーグのクラブの選手ばっかでよくWC出れたな
アデバヨールとシェリフトゥーレぐらいかいいのは
72.:2006/10/13(金) 18:13:28 ID:/+luP8Ja0
トーゴは標高高いから地の利がある
73( ´・ω・`:2006/10/13(金) 18:50:00 ID:K10xP3D40
>>69コートジボワールのレフトバックのボカは激ヤバだったなぁ
SB好きとしては食欲を注がれたわ
74:2006/10/13(金) 19:04:03 ID:1ltaDlkkO
ジボワールは強い
アルゼンチン、オランダを追い込み、セルビアとも競ったけど
個人個人の技術、フィジが半端なかった
75.:2006/10/14(土) 13:16:00 ID:hsM1bCuK0
去年のWY決勝のナイジェリアは強かった。
とにかくキープ力が異常だった。
アルゼンチン相手に中盤を制圧して一方的に攻め込んでいたけどPK2本で負け。
何か足りないものがあるんだろうなぁ。
76空手バカ一代 ◆oRUGwdrxhQ :2006/10/14(土) 14:28:08 ID:kpkrMKJuO
>>67
当たり前だろw
というかアジアの歴史上最も優れた選手11人を並べても勝てない。
77inv:2006/10/22(日) 02:45:37 ID:IbWIhf/70
78 :2006/10/22(日) 04:11:09 ID:qgQJ/zEN0
79ウンコティンティン ◆0zcFc2kIB. :2006/10/24(火) 03:27:52 ID:PKLDK/0Y0 BE:172614825-2BP(0)
tes
80:2006/10/25(水) 21:13:32 ID:zvhzK5oZO
ヒャッホウあげるよ!!
81::2006/10/25(水) 21:20:27 ID:UkqgsI3O0
ヒマなので発音についての薀蓄でも・・・
Diouf,Diarra,Diatta,Diaoなどはジュフ、ジャラ、ジャタ、ジャオ
Drogba,Angbwaなどはドロバ、アンブワ
Nboma,Ndiayeはンボマ、ンジャイェ
82 :2006/11/06(月) 00:49:00 ID:WUPyBQLz0
>>57
セネガルと南ア以外は順当だな
83 :2006/11/06(月) 00:56:32 ID:umfWAY/20
セネガルはまともな監督選考やめて
メツの時のように直感で監督選ぶべし。
84 :2006/11/06(月) 01:20:08 ID:umfWAY/20
恐ろしいことにまともな監督選考してたら
メツは書類審査で落とされていたという
85 :2006/11/07(火) 16:53:19 ID:BK4erRl/0
>>82
ギニアも意外だと思ってる
86.:2006/11/12(日) 07:11:56 ID:A65ulqGnO
アル・アハリ オメ!
87名無しさん:2006/11/14(火) 23:50:50 ID:ihlQBkKP0
ガボンのムルンギいい感じー
88 :2006/11/16(木) 06:00:03 ID:iUChUJLRO
>>87
IDが・・・
89    :2006/11/18(土) 23:46:30 ID:8YikHv2P0
FIFA フットボール・ムンディアル #668
tp://www.jsports.co.jp/program/info/15630.html
特集5:モモ・シッソコ
リヴァプールで活躍するマリ代表のモモ・シッソコをクローズアップ

JSports2
11月18日(土) 16:30〜17:00
11月19日(日) 27:30〜28:00
(以下略)
90    :2006/11/18(土) 23:51:27 ID:8YikHv2P0
>>89 訂正 668→669

FIFA フットボール・ムンディアル #668
tp://www.jsports.co.jp/program/info/15095.html
特集1:セーシェル代表
アフリカネイションズカップ2008に向けて始動したセーシェル代表を取材。

JsportsPlus
11月19日(日) 15:30〜16:00
11月20日(月) 17:30〜18:00
(終)
91    :2006/11/18(土) 23:56:10 ID:8YikHv2P0
FIFA フットボール・ムンディアル#670
tp://www.jsports.co.jp/program/info/15631.html
特集1:ASECミモザ
西アフリカ切手のビッグクラブ、コートジボワールのASECミモザをレポート。

11月19日(日) 07:00〜07:30 JsportsESPN
11月20日(月) 13:30〜14:00 Jsports2
11月21日(火) 05:30〜06:00  JsportsESPN
(以下略)
92    :2006/11/19(日) 00:00:12 ID:8YikHv2P0
FIFA フットボール・ムンディアル #671
tp://www.jsports.co.jp/program/info/15632.html
特集2:CAFチャンピオンズリーグ決勝
アルアハリとスファクシャンが対戦したアフリカチャンピオンズリーグ決勝を取材。

11月22日(水) 18:30〜19:00 JsportsESPN
11月27日(月) 13:30〜14:00 Jsports2
11月28日(火) 05:30〜06:00 JsportsESPN
(以下略)
93 :2006/11/19(日) 21:28:04 ID:FIrdYbrA0
セネガルサッカー協会が解散した件
94 :2006/11/20(月) 17:31:14 ID:lkwflvtH0
>>91
今日の放送はJスポ1だったよ…orz
95 :2006/11/22(水) 21:44:15 ID:j0faHeRX0
2度目のチャンスに挑むアフリカ王者
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2006/column/200611/at00011364.html
96:2006/12/03(日) 00:11:22 ID:9EKrCf+k0
関連スレ  アフリカは過大評価
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1164679426/
97 :2006/12/04(月) 00:22:10 ID:FneLbC5K0
>>96
アンチスレだろそれ
98 :2006/12/06(水) 13:00:06 ID:s+vq/gLA0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061206-00000023-jij-spo.html
6枠確保キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
99:2006/12/06(水) 13:42:39 ID:SuOhGhtl0
>>97
行ってみろ。アンチもくそもないぞ。
100.:2006/12/06(水) 14:15:58 ID:Zqv5gjKY0
6枠オメ!
101 :2006/12/06(水) 15:40:21 ID:s+vq/gLA0

開催国


南アフリカ

なんとしても予選勝ち抜けしてほしい国
ガーナ
カメルーン
ナイジェリア
コートジボワール

あと一つは
ギニアorマリで

こう考えてみたら6枠でも多くは感じないな
102.:2006/12/07(木) 15:42:38 ID:hsuSlV5Z0
ブラックアフリカばっかだな。
あと一つはエジプトに北アフリカの意地を見せてもらいたい。
103 :2006/12/07(木) 15:42:50 ID:muJZZQtZ0
FIFA フットボール・ムンディアル #673
特集1:フレデリック・カヌーテ
フランスではなく、マリ代表でのプレーを選んだフレデリック・カヌーテを特集
tp://www.jsports.co.jp/program/info/15922.html
       ESPN        JS1
12月8日(金)         07:30〜08:00
12月9日(土)  07:30〜08:00 11:00〜11:30
12月11日(月)  04:00〜04:30 22:30〜23:00
12月12日(火)         11:00〜11:30
以下略

リーガで三位のセビージャの牽引車
得点王争いにも入っている

104クフォー:2006/12/12(火) 15:44:36 ID:+4Uqpu5vO
ほしゅ
105 :2006/12/13(水) 15:42:51 ID:o5Q3D6dr0
アフリカ同士の対決だとエジプトとかチュニジアみたいなサハラ以北の白人国家が強いけど
対世界になるとサハラ以南のブラックアフリカンが強くなるんだよな
106名無しさん:2006/12/13(水) 15:58:24 ID:6EZ1+pxg0
今日はインテルナシオナルに勝てそうかい?
107 :2006/12/13(水) 16:01:22 ID:o5Q3D6dr0
エジプト、チュニジア、モロッコ、アルジェリアはイラン、イラク、サウジと同レベル、同人種
108_:2006/12/13(水) 16:29:54 ID:wesK7ZLaO
>>107
イランは違うだろ、常識的に考えて……。
109o:2006/12/13(水) 16:38:09 ID:0mu78EPN0
アルアハリの、アブトレイカはインテルナシオナル相手にどれだけ出来るのか?注目
110アフリカン:2006/12/13(水) 20:32:55 ID:Vr+ImOvEO
ナイジュリア
カメルーン
コートジボワール
ガーナ
チュニジア
南アフリカ
エジプト
アンゴラ
トーゴ
モロッコ

この中でプロリーグない国ってどこか教えてください!!
111 :2006/12/14(木) 00:39:07 ID:7tdd/vR00
アルアハリの右サイドで加地さん並に上がってた人誰ですか?
112  :2006/12/17(日) 20:49:35 ID:7gqMtz1d0
アフリカ人ストライカーって萌えるな
113__:2006/12/18(月) 02:48:37 ID:y2Bp9yJe0
アブトレイカって本当に良い選手だったんだな
アフリカMVPノミネートの実力は伊達じゃないってとこか
来季にはプレミア、ブラックバーンあたりに移籍してそう
114 :2006/12/23(土) 23:20:54 ID:jusx2mbn0
>>112
むしろサイドバック
115 :2007/01/14(日) 21:13:59 ID:YNYVTOgo0
アンリ・ミシェルがエジプトのクラブと契約
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061227-00000002-spnavi-spo.html
116 :2007/01/18(木) 06:47:36 ID:bYj35/+t0
FIFA フットボール・ムンディアル
2006年 総集編
特集5,6:プレイバック・ネイションズカップ
2006年1番エキサイティングなゲ−ム、アフリカネイションズカップ準々決勝を振り返る

         JSportsPlus
1月18日(木) 11:00〜11:30
1月19日(金) 11:30〜12:00
117    :2007/01/21(日) 11:30:48 ID:wwba6l3P0
▲ファラオズ▲▲エジプト代表▼▼アルアハリ▼
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1169345015/
118:2007/01/29(月) 04:06:02 ID:mwexU3ylO
119 :2007/01/29(月) 20:23:28 ID:nkfWIThQ0
【スーパー】ナイジェリア代表【イーグルス】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170035076/
120名無しさん:2007/01/31(水) 13:56:57 ID:OGEd5q8v0
>>110
カメルーン、コートジボワール
アンゴラ、トーゴ
121名無しさん:2007/01/31(水) 13:58:02 ID:OGEd5q8v0
クインシーはガーナ?
122:2007/01/31(水) 20:44:14 ID:LUYYmixBO
>>121
何かその事で今もめてるらしいね 代表召集受けるか受けないかで。
123 :2007/02/01(木) 09:09:22 ID:qxP6qvnV0
∬アトラスの∬∬モロッコ代表∬∬ライオン∬
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170287983/
124 :2007/02/05(月) 09:57:16 ID:IgBIU1db0
1252月の親善試合結果:2007/02/08(木) 13:25:54 ID:NjM6bO8K0
トーゴ 2−2 カメルーン
コートジボワール 1−0 ギニア
ガーナ 4−1 ナイジェリア
エジプト 2−0 スウェーデン
モロッコ 1−1 チュニジア
セネガル 2−1 ベナン
ヴィトーリア・セトゥバル 1−2 アンゴラ
マリ 3−1 リトアニア
アルジェリア 2−1 リビア
ルクセンブルク 2−1 ガンビア
ボツワナ 1−0 ナミビア
126北京五輪予選:2007/02/08(木) 19:47:52 ID:NjM6bO8K0
2回戦第1戦

07/02/07: アルジェリア 1−3 エチオピア
07/02/07: 南アフリカ 2−0 ウガンダ
07/02/07: エジプト 1−1 コートジボワール
07/02/07: ジンバブエ 1−1 カメルーン
07/02/07: アンゴラ 0−0 ギニア
07/02/07: ナイジェリア 5−0 赤道ギニア
07/02/07: ザンビア 3−2 マラウイ
07/02/07: ブルキナファソ 2−0 ガーナ
07/02/07: マリ 1−0 モザンビーク
07/02/07: チュニジア 0−0 ボツワナ
07/02/07: モロッコ 3−0 ルワンダ
07/02/09: セネガル VS DRコンゴ
127.:2007/02/11(日) 00:13:48 ID:be++UrwP0
セネガル試合してるんだな。
協会解散後はどういう体制になってるんだろ?
128保守保守:2007/02/25(日) 11:37:07 ID:muUSrwxBO
象牙
不屈獅子
超鷲
黒星
129.:2007/03/02(金) 07:51:03 ID:qRNVb/wt0
ttp://www.cafonline.com/news.php?id=1104
Winners of Glo-CAF Awards 2006結果
130 :2007/03/02(金) 20:00:02 ID:zE2Fea7o0
2006年アフリカ最優秀選手はドログバ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070302-00000008-spnavi-socc.html

チェルシーのコートジボワール人FWディディエ・ドログバが2006年のアフリカ最優秀選手に選出された。
2位はバルセロナのFWサミュエル・エトー、3位はドログバと同じチェルシーのミカエル・エシアン。

そのほかの各賞では、ガーナが年間最優秀代表チーム、エジプトのアル・アハリが最優秀クラブチーム、
マヌエル・ジョゼ(アル・アハリ)が最優秀監督に選出された。
最優秀若手選手にはナイジェリアのタイェ・タイウォ(オリンピック・マルセイユ)が選出された。
131 :2007/03/02(金) 23:06:48 ID:uVfyvlxQ0
去年のW杯以降のドログバはまさしく世界最高のFWだったからな…
132名無しさん:2007/03/02(金) 23:13:21 ID:qGfCHvBV0
FIFA フットボール・ムンディアル #684
tp://www.jsports.co.jp/program/info/16868.html
特集3:カルロス・アウベルト・パレイラ
南アフリカ代表の新監督、カルロス・アウベルト・パレイラ。
133名無しさん:2007/03/02(金) 23:14:42 ID:qGfCHvBV0
FIFA フットボール・ムンディアル #685
http://www.jsports.co.jp/program/info/16869.html
アフリカ特集
特集1:スーダン
スーダンで行われたアフリカサッカー連盟創立50周年記念式典の模様とスーダンサッカー事情。
●特集2:カメルーン&セネガル
W杯での活躍で世界にアフリカサッカーをアピールしたカメルーンとセネガル。
●特集3:エジプト
大会最多のアフリカネイションズカップ5回優勝を誇るエジプトと、エジプトの強豪クラブ、アル・アハリー。
●特集4:ジョージ・ウェア
アフリカのヒーロー、ジョージ・ウェアと、現在世界で活躍するアフリカの監督、選手の状況。
●特集5:南アフリカ
2010年W杯開催に向けた南アフリカの準備の状況。
134名無しさん:2007/03/16(金) 23:35:02 ID:9gJQIB/q0
FIFA フットボール・ムンディアル #687
tp://www.jsports.co.jp/program/info/17421.html

●特集4:シルヴァー・スターズ
南アフリカリーグ、シルヴァー・スターズの厳しい現実。

FIFA フットボール・ムンディアル #688
●特集1:ミド
トテナム・ホットスパーで活躍するエジプトの至宝、「ミド」ことアーメド・ホッサム
●特集3:カルロス・アルベルト・パレイラ
カルロス・アルベルト・パレイラ南アフリカ代表監督の独占インタビュー。
135名無しさん:2007/03/16(金) 23:36:01 ID:9gJQIB/q0
#688
tp://www.jsports.co.jp/program/info/17422.html
136    :2007/03/17(土) 01:00:22 ID:K4+1xDal0
【Dreamgirls】ドリームガールズ その2【One Night Only】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173032401/

主人公ディーナ・・・ドログバ
助演(真主人公)エフィー・・・エトーちゃん
ローレル・・・エッシェン
137   :2007/03/25(日) 15:29:06 ID:vGaKA+t40
<サッカー アフリカ・ネイションズカップ>ナイジェリア ウガンダを1-0で降す - ナイジェリア
tp://www.afpbb.com/article/1453418
<サッカー アフリカ・ネイションズカップ>セネガル タンザニアに勝利し勝ち点を6に伸ばす - セネガル
tp://www.afpbb.com/article/1453485
138  :2007/03/26(月) 23:23:24 ID:YJG/LcF+0
<サッカー アフリカ・ネイションズカップ>エジプト モーリタニアを降しグループ首位を守る - エジプト
tp://www.afpbb.com/article/1456106
<サッカー アフリカ・ネイションズカップ>ジンバブエvsモロッコは1-1のドローに終わる - ジンバブエ
tp://www.afpbb.com/article/1455726

<サッカー>トーゴ代表 アデバヨルら3選手を代表から除外 - トーゴ
tp://www.afpbb.com/article/1456635

アデバイヨールに死の脅迫 これを機にトーゴ代表からの引退を決意した同選手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174911936/
139 :2007/03/26(月) 23:25:43 ID:YJG/LcF+0
フットボールムンディアル#689
http://www.jsports.co.jp/program/info/17423.html
特集3:チョーズンFEW
南アフリカの女性同性愛者の地位向上のために発足されたFEW
140 :2007/03/27(火) 08:55:50 ID:lcxB70Xn0
北京五輪男子アフリカ地区予選結果
2回戦第2戦

07/03/22: ボツワナ 1−0 チュニジア
2試合合計スコア1−0でボツワナが最終予選進出

07/03/24: ルワンダ 0−1 モロッコ
2試合合計スコア4−0でモロッコが最終予選進出

07/03/24: コートジボワール 3−1 エジプト
2試合合計スコア4−2でコートジボワールが最終予選進出

07/03/24: ウガンダ 0−0 南アフリカ
2試合合計スコア2−0で南アフリカが最終予選進出

07/03/25: 赤道ギニア 2−0 ナイジェリア
2試合合計スコア5−2でナイジェリアが最終予選進出

07/03/25: カメルーン 3−1 ジンバブエ
2試合合計スコア4−2でカメルーンが最終予選進出
141 :2007/03/27(火) 08:56:59 ID:lcxB70Xn0
07/03/25: ガーナ 2−0 ブルキナファソ
2試合合計スコア5−0でガーナが最終予選進出

07/03/25: ギニア 2−0 アンゴラ
2試合合計スコア2−0でギニアが最終予選進出

07/03/25: モザンビーク 3−2 マリ
2試合合計スコア3−3、アウェーゴールによりマリが最終予選進出

07/03/25: マラウイ 1−1 ザンビア
2試合合計スコア4−3でザンビアが最終予選進出

07/03/25: エチオピア 1−1 アルジェリア
2試合合計スコア4−2でエチオピアが最終予選進出

セネガルVSDRコンゴはDRコンゴが棄権したためセネガルが最終予選進出
142名無しさん:2007/03/28(水) 23:03:35 ID:4L6hQjdd0
>>141 これの流れかな?

>セネガルVSDRコンゴはDRコンゴが棄権したためセネガルが最終予選進出

【DRC】コンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサで政府軍と前副大統領派が銃撃戦 死者105人 日本大使館にも流れ弾
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174920975/
143 :2007/03/29(木) 08:17:37 ID:tJyd7+1P0
>>142
正確には棄権ではなく失格だった。スマソ。
北京五輪予選でDRコンゴが失格になった理由は内戦ではなく、
2月8日にファーストレグが行われる予定だったダカールに到着しなかったかららしい。
DRコンゴ側はその理由を飛行機会社の怠慢が原因としてFIFAにファーストレグの日程調整を求めたが、
FIFAはその訴えを拒絶しDRコンゴを失格とした。

今月25日に行われる予定だったネーションズカップ予選エチオピア戦は
>>142の内戦のため延期となっている。
144名無しさん:2007/03/29(木) 12:12:59 ID:vpC4+yQ60
マケレレ先生の故郷だよな。確か。

それとは関係ないが、アフリカの代表監督向きって
なんにでも口出ししたがり、何処の国のでも王様だったらありがたがる型
(アフリカと欧州の過去考えると、アフリカ人嬉しいかもな)
あらゆる免許を持つ万能といえば聞こえはいいが器用貧乏になりがちな型
なのかも。人手ないし。特定分野のスペシャリストは生きない。
145  :2007/03/30(金) 22:34:33 ID:lTzxfBGL0
パソコンで選手が何処の国の何処のチームにいるか一発でわかるようにする
心臓の鼓動をパソコンに打ち込みフィジカルコンディション管理する
選手の爺ちゃん婆ちゃんが何処の国からやってきたか調べ把握する
不祥事起こした某選手が試合に出られるようFIFAと某国警察と交渉する
某監督はやってきたこと並べると便利屋や何でも屋開いたら繁盛しそうなくらいに。
146 :2007/03/31(土) 08:21:30 ID:GjWJI+Zt0
ゼネラリストやスペシャリストはいらない

口出したがり屋だが言うだけは働き、
なおかつ自分たちの元々の王様ありがたがってくれる(元王様が現在も敬われているという条件付)
国内に元々ある二つの派閥のどちらにもよらない男
(なおかつ本人にもフランスサッカー協会に所属以外の派閥は仕事始めにないという条件付)

采配も戦術も平凡だが恐ろしく広範囲の実用的な知識・人脈があり
それを仕事に生かせる男

フィールド外でも一人で基本やれる型。

147名無しさん:2007/03/31(土) 08:33:01 ID:GjWJI+Zt0
145 の 
心臓の鼓動をパソコンに打ち込みフィジカルコンディション管理する
はアフリカの代表監督時にはやってなかったわ。
俺がなんで見なきゃいけなかったんだと本人はスペシャリストの必要性唱えていたが
多分下手なフィジカルトレーナーより優秀
148名無しさん:2007/03/31(土) 08:33:40 ID:GjWJI+Zt0
長々とスマソ
149名無しさん:2007/03/31(土) 11:27:45 ID:GjWJI+Zt0
多分下手なフィジカルトレーナーより優秀

というのは一見カッコイイが、部下としてこれくらいやりづらい上司はいないし
本人も部下を信用しなくてはならない場面で信用しきれない弊害が出てくる

部下にも上司にも不向きではあるが能力はあるのが
アフリカの代表監督向きかも。

すいません。
150名無しさん:2007/04/14(土) 06:33:18 ID:cHReZt/w0
 
151  :2007/05/04(金) 00:53:38 ID:cFh+iWv10
一人のフランス軍人の女児がダカールで生まれ
四ヵ月後一人の男児がフランスの北西部で生まれる
50年後ダカールを交差する二人の美形中年

普通に知り合いだよな
152.:2007/05/09(水) 05:28:10 ID:vxAccQYa0
◆オウス・アベイエ選手、ガーナへの代表変更を申請
 U-20オランダ代表FWクインシー・オウス・アベイエ(スパルタク・モスクワ所属)が、
両親の祖国ガーナの代表チームでプレーするために代表変更をFIFA(国際サッカー連盟)に申請したことが明らかとなった。

 ガーナサッカー協会は今年1月末、オウス・アベイエ選手(21歳)と代表変更について昨年末に話し合いをし、
ブラック・スターズ(ガーナ代表チームの愛称)でプレーすることで合意したと語り、
2月6日のナイジェリアとの親善試合に臨む代表メンバーに招集した。
 しかしオウス・アベイエ選手はその後、オランダ代表チームでプレーすることを熱望していると語って、ガーナ代表入りを否定していた。

 しかしFIFAスポークスマンは金曜日、オウス・アベイエ選手から代表変更の申し入れが正式にあったことを確認した。

153 :2007/05/10(木) 15:56:56 ID:YIXiDHOq0
>>152
ソース!
154.:2007/05/10(木) 23:08:06 ID:Wlnl7gyj0
>>153
ttp://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/soccer/artikel.php?ID=123549

ttp://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/soccer/artikel.php?ID=123748
20日?にプレミアでプレーするアフリカンオールスターやるみたいだな
155 :2007/05/25(金) 02:40:44 ID:JFd/dYAB0
これにアドゥも来たらガーナやべーぞw
156クリス:2007/05/25(金) 03:24:39 ID:QLb4PlZAO
アデバヨルアーセナルと契約更改
157 :2007/05/26(土) 03:01:25 ID:MsSJV2yS0
ttp://www.sankei.co.jp/sports/soccer/070517/scr070517004.htm
記事が17日だがガイシュツかな?こういうときド田舎大分に住んでてよかったと思えるぜ
158.:2007/05/26(土) 13:30:12 ID:OYnHZQc20
カメルーンオタだが今のカメルーンには期待できない・・
159 :2007/05/26(土) 22:31:11 ID:4IyEhlEO0
>>157
>8月22日は国際Aマッチデーで、エトーやDFジェレミ(チェルシー)ら欧州クラブ所属選手も来日の見込み。
ぜってーこねーよwww
160セル:2007/06/09(土) 00:38:20 ID:vJIbC9ZVO
アフリカ最優秀選手にエシエンが選ばれたとすぽるとでやってたが、ドログバじゃなかったっけ?
161クリス:2007/06/18(月) 03:21:09 ID:spmTdQ3GO
アベディ・ペレ国内二部リーグの八百長に関与
162 :2007/06/18(月) 16:11:43 ID:6f65XRkR0
[2007/6/18 - 05:32]
【アフリカネーションズカップ予選試合結果】
http://210.153.21.35/leagues/acnq/2008/r070616.html
163 :2007/06/21(木) 19:09:03 ID:AX386x7A0
ナイジェリア代表FWマーティンス、母国で暗殺未遂に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000090-ism-spo

現地時間20日(以下現地時間)、ニューカッスル(イングランド)に所属するナイジェリア代表FWオバフェミ・マーティンス(22)が、
母国の首都ラゴスで車の運転中に銃で襲われたことが分かった。マーティンスの命は無事で、
重傷も負っていないが、同乗していた友人は負傷したとのこと。ロイター通信が報じている。

マスクをした集団に襲われ、自身と友人が乗っていた愛車のメルセデスに何発も弾丸を撃ち込まれたというマーティンス。
20日付けの英大衆紙『サン』に対して「彼らは無差別に発砲し、車に乗っている人間を全員殺そうとしていた。
彼らは強盗目的じゃなく、僕を殺しに来たんだ」と、その状況を説明する。
そして、「死ぬと思った。彼らはプロの殺し屋のようにそれを行なったんだ。地獄だった。全部がまるで映画のような出来事だった」
とその恐怖を語り、「多分、想像していたより自分は運がいいんだろう」と命が無事であることに安堵していた。
ただ、この事件により、マーティンスは国際試合のためにナイジェリアに帰国する気持ちが失せてきている様子。
「もうラゴスでは安全だと感じられない。制御不能な状況になったら帰国しないということも、熟考していいと思う」と語っている。
164.:2007/06/21(木) 21:11:39 ID:VqW0lVAmO
まぁピルトルの玉ぐらいなら、あのスピードがあれば逃げ切れるからな。
165 :2007/06/21(木) 22:52:03 ID:1Rh8HUXk0
弾をよけた●すげぇぇええ!!!
166 :2007/06/21(木) 23:46:54 ID:nxbDpd520
ミケルも出たがらないとかだよな、確か。
ナイジェリアはそんなアレなのか……
167 :2007/06/22(金) 10:16:15 ID:bmonNFjU0
やる気がないじぇりあ
168 :2007/06/27(水) 00:30:20 ID:mD3n8Ayl0

        ⊂⊃
        /吼\
      ヽ(●⊃●)ノ
        || 17 || 

本日はフォエの五回忌です。
ご記帳は下記スレにお願いします。
2度とこのような事故を起こさないためにも・・・。


     フ   ォ   エ   4ぇ     
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1110785291/l50
169:2007/06/27(水) 10:26:23 ID:FB6XYvR1O
流石ナチュラル・ブラックアフリカン(^^;)
コーカソイドやモンゴロイドには到底できねー事を平然とやってのけた挙げ句、「運が良かった。」
そこに痺れる憧れるぅ!!
170 :2007/07/03(火) 20:24:06 ID:TNA9j6G40
393 名前: [sage] 投稿日:2007/07/03(火) 20:12:17 ID:OHYFAWMw0
今季の補強見るとかなり節約してるからないと思う>アウベス
右は十分足りてるし、第一プレミアは労働ビザが下りるかとかもあるし
アレックスもビザ下りなくてローンに出してたから

チェルシー繋がりでジェレミが新城移籍みたい
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/teams/n/newcastle_united/6244976.stm

スタメン定着するといいね
171 :2007/07/04(水) 03:05:11 ID:pDucMjC00
今ある代表スレ

【不屈の】カメルーン代表2【ライオン】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1163859399/l50
【スーパー】ナイジェリア代表【イーグルス】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170035076/l50
∬アトラスの∬∬モロッコ代表∬∬ライオン∬
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170287983/l50
セネガル代表スレ4.1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170636633/l50
ギニア代表part1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152787051/l50
▲ファラオズ▲▲エジプト代表▼▼アルアハリ▼
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1169345015/l50
【象牙】コートジボワール代表を語ろう【海岸】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097962580/l50
ガーナ代表がゴールするたびにチョコレートを食べるスレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150257143/l50
¢アンゴラ代表£
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1118922345/l50
【(´Д`;)】チュニジア代表2【(´Д`;)】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1099840549/l50
172クリス:2007/07/04(水) 10:36:53 ID:0uSa5fAoO
お前らザンビアのワールドユース登録メンバーの身長見たか?みんな150とかそんなもんだぞ…ヨルダンに引き分けてたが
173 :2007/07/06(金) 08:23:02 ID:WNP3vJ9L0
そりゃ目盛りが50cm単位のしかなかったんだろ
174a:2007/07/06(金) 13:26:39 ID:rS74HqKb0
アフリカのトリビア的感じでびっくりするような場所や人を教えてください!
175_:2007/07/06(金) 14:47:56 ID:g6WeJw790
ザンビア対ナイジェリア見てみたいw
176g:2007/07/06(金) 17:46:06 ID:JctpX2HqO
なってぃどれっどうぃあ〜じんば〜ぶえ〜
177名無しさん:2007/07/08(日) 14:47:09 ID:S78HAQMV0
ギニア代表スレとかあったのか!!
178 :2007/07/08(日) 21:36:50 ID:zdvEX7uX0
マリっていい選手多いと思うけど代表では聞かないよね
179名無しさん:2007/07/08(日) 21:58:01 ID:v6ClIyUX0
2つ前くらいのネイションズでいいとこまでいったやん
180名無しさん:2007/07/09(月) 02:13:57 ID:IizxX8Je0
その頃より今の方が人材は揃ってるけどな
181 :2007/07/09(月) 18:41:40 ID:ncnJhnjv0
>>171
南アフリカ代表の開催国GL敗退を心配するスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151842457/l50

>>177
W杯の時はもっとあった

今更ながらマリ代表(イーグルス)
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1118/11189/1118926963.dat
【Les】アフリカの鷹・トーゴ代表【Eperviers】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1117/11173/1117318116.dat
☆★☆★☆★ブルキナファソ代表★☆★☆★☆
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1126/11260/1126068965.dat
ウェアの母国リベリア応援スレ
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1132/11326/1132618105.dat
ベナンなんて国、地球上にあるの?
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1118/11184/1118433871.dat
【Azingo Nationale】ガボン代表【Les Pantheres】
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1124/11242/1124239293.dat
【DR】コンゴ共和国代表【じゃないよ】
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1124/11242/1124241596.dat
【DR】コンゴ民主共和国代表【ザイール】
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1122/11224/1122448555.dat
【Chipolopolo】ザンビア代表【弾丸】
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1119/11191/1119175308.dat
【Brave】ナミビア代表【Warriors】
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1137/11372/1137290828.dat
ジンバブエ代表
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/wc/sports2.2ch.net/wc/kako/1100/11006/1100610537.dat
182名無しさん:2007/07/09(月) 23:09:40 ID:gG5O4o2l0
コンゴがキチンと2つあったんかwwwww
183 :2007/07/09(月) 23:26:59 ID:+bQWtyGA0
W杯で見たい国5つ挙げろと言われたら
ガーナ
コートジボアール
ナイジェリア
エジプト
マリ

かな

>>182
コンゴ民主共和国出身の選手でマケレレやリュインドゥラがいる
ブラックバーンのノンダはコンゴの国籍持ってる
こういうマイナー国も侮れん
184名無しさん:2007/07/10(火) 01:33:49 ID:w6jvcLui0
>>こういうマイナー国も侮れん
それがアフリカ勢の楽しみの一つだしね。

アルジェリアも最近は若いタレントが出てきてるし、観てみたい。
185 :2007/07/10(火) 12:41:32 ID:BT/dG/ol0
アフリカで本当に身体能力がある地域ってサハラ以南の西アフリカ周辺なんだよね
で、その地域で経済力、人口がそこそこある国といえばナイジェリア、ガーナ、カメルーン、コートジボワール、セネガルぐらい
で、その5カ国が見事に今のアフリカの5強
186 :2007/07/17(火) 21:20:57 ID:9towmPfD0
アンゴラ、コンゴ辺りの黒人の身体能力は大したことない
187.:2007/07/25(水) 07:40:50 ID:w7duopni0
去年のネーションズカップで見たけどDRコンゴはいいチームだった
監督次第で化けるのがおもしろい
188おお:2007/08/11(土) 23:27:43 ID:ZS9lIuO10
お子チャ
189 :2007/08/13(月) 19:54:07 ID:MBQUcJ2K0
2008年1月20日〜2月10日に開催されるアフリカネーションズカップ2008の
出場枠16チーム中、今のところ7ヶ国が決まったな

ガーナ(開催国)、モロッコ、アンゴラ、カメルーン、チュニジア、スーダン、ナイジェリア
190 :2007/08/22(水) 19:30:50 ID:HItowZEx0
エトーまた来たのか
191名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:34:29 ID:vlXwMBS+0
マアマドゥ・ディアラ セイドゥー・ケイタ などを輩出するマリ代表はかなり勢いありませんか?
192_:2007/08/27(月) 16:47:17 ID:pzrjmhyI0
層がな
193 :2007/08/27(月) 22:57:52 ID:hVs+i/+n0
あとカヌーテもな
次のW杯で初出場して旋風を巻き起こすならマリだ
194.:2007/08/27(月) 23:11:33 ID:qOq1xy0B0
アフリカはタレントじゃなくて監督で決まる
195克美:2007/09/02(日) 20:37:56 ID:Nitxc6LdO
アフリカの国内リーグで日本企業がスポンサーをしているチームありますか?
196 :2007/09/16(日) 01:48:49 ID:9Kkp3I3u0
ないだろ普通に
197-:2007/09/16(日) 02:05:05 ID:8vUhusZdO
北アフリカのどっかに、トヨタがスポンサーのチームがあった気が。
198:2007/09/16(日) 03:13:52 ID:RVKl1pe20
次のW杯で見てみたいアフリカ勢といったら
ミドとアブトレイカのエジプトも忘れないでくれ。
199 :2007/09/29(土) 01:19:27 ID:6VhtB6d40
アブトレイカは小物臭が・・・。
200 :2007/09/29(土) 03:24:10 ID:r3yLHBNO0
マルク・ビビアン・フォエ
201:2007/09/29(土) 07:44:47 ID:GVftMr+ZO
アブデルワハブ(´;ω;`)
202:2007/09/29(土) 11:44:36 ID:Z1FeAPrIO
たしかリバポのシソコもマリだったよな
地味にタレントいるな
203 :2007/10/05(金) 21:41:34 ID:HYzGtrnn0
ttp://ligablog.com/archives/2007/1005_0719.html
またエトー事故起こしたのか
生身のエトーよりもバイクに乗ってた女の人のほうが骨折してるところはさすがだな
204.:2007/10/06(土) 00:15:40 ID:3U9XQNO60
いやいや車でしょ?
その後、エトォ自身の車で病院に連れてったみたいだし
205ゴミ原:2007/10/07(日) 11:10:45 ID:mcrREISg0
原口一博はアフリカの人たちに対して、差別発言。
証人は久米氏、筑紫氏、岡田氏、小沢氏、小泉氏、森氏、天海氏、伊達氏等。
内容は、アフリカの人に尋ねられて、アイデアを出したことに対して、
原口一博は、「こんなの誰でもわかるよ、でもトラブルになるからアフリカの人には教えなかった。」
早い話が、アフリカ人は馬鹿だから、みんながわかることも教えられないとわからない。
そのアイデアを教えたせいで、トラブルになったといっていた。
アフリカの人に対する強烈な差別、馬鹿にした話をしていた。
ちなみに、天海さんは意味がわかっていなく、
「また、あいつのせいでトラブルか。」と言っていた。
あまみさん、馬鹿ですよね。原口と同じくらいですよ。頭のレベル。
206クリス ◆ozOtJW9BFA :2007/10/07(日) 14:17:49 ID:KgpwUR23O
>>186 マントラスとかルアルアなんてもろ身体能力じゃねーか
207:2007/10/07(日) 14:45:06 ID:jru1IccjO
ナイジェリア代表のウタカとカメルーン代表のウタカの評価を聞かせてください。
有名選手なんですか?
208  :2007/10/07(日) 18:24:41 ID:Bl8r9bmK0
>>205 誰でもわかることでもトラブルの元になることは
日本だろうと起こり得ることへの想像力がない人だな
どっちだとは言わんがw
209.:2007/10/13(土) 13:13:21 ID:NU0LDCaY0
トーゴANC出られず
なんでWCなんかに・・・
210 :2007/10/14(日) 09:16:30 ID:ynMnr/EA0
2008アフリカネーションズカップガーナ大会出場国

・ガーナ (2大会連続16回目、開催国)
・エジプト (13大会連続21回目)
・コートジボワール (2大会連続17回目)
・ナイジェリア (5大会連続15回目)
・カメルーン (7大会連続15回目)
・チュニジア (8大会連続13回目)
・モロッコ (6大会連続13回目)
・ザンビア (2大会連続13回目)
・セネガル (5大会連続11回目)
・ギニア (3大会連続9回目)
・南アフリカ (7大会連続7回目)
・スーダン (16大会ぶり7回目)
・マリ (2大会ぶり5回目)
・アンゴラ (2大会連続4回目)
・ナミビア (5大会ぶり2回目)
・ベナン (2大会ぶり2回目)

※本大会グループリーグ組み分わせ抽選は19日
211 :2007/10/17(水) 06:51:18 ID:ZQyo7X+E0
>>209
(同組の)セネガルに競り勝って出場

>>210


シード国はガーナ、コートジボワール、ナイジェリア、エジプトかな?
212 :2007/10/19(金) 02:32:00 ID:Ve7MJnPc0
アフリカネーションズカップ抽選シード

Pool 1 - ガーナ(開催国)、エジプト(前回チャンピオン)、ナイジェリア、チュニジア
Pool 2 - カメルーン、コートジボワール、モロッコ、セネガル
Pool 3 - ギニア、マリ、南アフリカ、ザンビア
Pool 4 - アンゴラ、ベナン、ナミビア、スーダン
213 :2007/10/20(土) 02:07:58 ID:rPrI5Yc50
2008アフリカネーションズカップグループリーグ組合せ

グループA - ガーナ、ギニア、ナミビア、モロッコ
グループB - ナイジェリア、コートジボワール、マリ、ベナン
グループC - エジプト、カメルーン、ザンビア、スーダン
グループD - チュニジア、セネガル、南アフリカ、アンゴラ
214.:2007/10/20(土) 09:50:32 ID:PDQ6PIpL0
Dが地味に拮抗してそうだな
215    :2007/10/20(土) 12:56:45 ID:S5IUVMBP0

2008アフリカ・ネイションズカップ 予選グループ組合せ決まる
* 2007年10月20日 08:54 発信地:アクラ/ガーナ
前の写真 | 次の写真
関連写真 9枚
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2300479/2264200

ガーナ系のデサイー先生がクジを引いたみたいね。
何枚目かの写真にある大会公式球凄い
ガーナ国旗カラー
216 :2007/10/30(火) 16:57:54 ID:4lwMYozF0
CLでもバングーラ(ギニア)、カヌーテ(マリ)、ニアング(セネガル)
ユスフ・コネ(ブルキナファソ)、サノゴ(コートジボアール)
あたりが点決めてるな 

マイナー国にもいい選手いるなぁ
217名無しさん:2007/10/30(火) 17:55:58 ID:t9+lxAXB0
マリはランク低いわりにいい選手多すぎだろ
なんで代表弱いんだろ
218-:2007/11/01(木) 02:30:13 ID:fD82Isw20
ヒントつ監督か協会
219    :2007/11/01(木) 03:02:35 ID:SnYkk/UD0
東アフリカの国をWCに出場させる監督は
マニアックな評価受けると思うけどなかなかでないね
220名無しさん:2007/11/01(木) 03:53:06 ID:vEWPGFug0
ケニアやエチオピアの規格外のスタミナを生かしたサッカーとかできたら面白そうなんだけど
221シソコ:2007/11/01(木) 04:06:48 ID:qS6ymruwO
やらないか
222クリス ◆ozOtJW9BFA :2007/11/01(木) 13:38:35 ID:tjpLYgI+O
サノゴ最近凄くね?
223コロド・ホセ・ウスーノ:2007/11/01(木) 13:59:26 ID:kXLY3sxh0
スーダンすげえ16大会ぶりって
ダルフールとか問題になってたけど
国土大きいよなあそこ強そう
224 :2007/11/03(土) 00:20:55 ID:NOcWgynG0
>>217
2002 セネガル
2006 ガーナ、コートジボワール、トーゴ、アンゴラ

マリはここらへんと同じ匂いがする。2010年に期待大。
225_:2007/11/03(土) 04:16:00 ID:6GtL75Fn0
226名無しさん:2007/11/03(土) 18:57:38 ID:h0GrgzeD0
アフリカチャンピオンズリーグ決勝第2戦はいつ?
227マタドール・うすかわ:2007/11/05(月) 01:51:08 ID:029Kw5Y40
ゾマホンのベナン頑張れ

ここ若い世代結構強いのにね
228 :2007/11/06(火) 02:21:35 ID:9JlCXYkH0
99ワールドユースでMVP獲った時から
セイドゥ・ケイタは将来リーガで活躍すると思ってました。
229_:2007/11/10(土) 01:09:19 ID:EvKBT9AV0
>>226
日本時間で今日、あと1時間半
230_:2007/11/10(土) 05:52:59 ID:4dFo4tJp0
231_:2007/11/10(土) 06:13:13 ID:4dFo4tJp0
232_:2007/11/10(土) 12:09:25 ID:4dFo4tJp0
表彰式の後、ESSの選手がアハリサポに暴行を加えられそうになったらしい
http://www.3tt3.net/up4/get-11-2007-04eefeyr.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=9_ws83VCZ2Q
http://sports.filbalad.com/english/News.asp?NewsID=37463
233 :2007/11/15(木) 14:17:24 ID:9sehvxIf0
ポルトのセクティウイっていい選手だなぁと思っていたら

モロッコ代表の選手だったんだな
234 :2007/11/16(金) 12:37:03 ID:uddPZB6T0
誰かエトワール・サヘルの優勝に触れてやれよ地味だけど

【(´Д`;)】チュニジア代表2【(´Д`;)】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1099840549/l50
235:2007/11/17(土) 01:33:05 ID:yv9d/0XCO
いつの間にかアルアハリ負けてるじゃねーか!!アスンソンが観れねー!!
236 :2007/11/24(土) 23:00:00 ID:o/EWgTqQ0
「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ予選抽選会 〜アジア3次予選、他〜」
<会場>南アフリカ・ダーバン 【生中継】<出演>後藤建生 青嶋達也
放送日11月26日(月) 00:00-02:00 スカパー!Ch.739

2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカの各大陸予選抽選会の模様を緊急生中継!
4大会連続出場を目指す日本代表を含むアジア3次予選の抽選。その他、北中米
カリブ海予選、アフリカ予選、欧州予選の抽選会の模様をライブ中継
http://www.fujitv.co.jp/cs/index.html
237 :2007/11/26(月) 02:26:06 ID:TEkIaww50
アフリカ地区2次予選組み分け結果
1組:カメルーン/カーボベルデ/タンザニア/モーリシャス
2組:ギニア/ジンバブエ/ナミビア/ケニア
3組:アンゴラ/ベナン/ウガンダ/ニジェール
4組:ナイジェリア/南アフリカ/赤道ギニア/シエラレオネ
5組:ガーナ/リビア/ガボン/レソト
6組:セネガル/アルジェリア/リベリア/ガンビア
7組:コートジボワール/モザンビーク/ボツワナ/マダガスカル
8組:モロッコ/エチオピア/ルワンダ/モーリタニア
9組:チュニジア/ブルキナファソ/ブルンジ/セイシェル
10組:マリ/コンゴ/スーダン/チャド
11組:トーゴ/ザンビア/エリトリア/スワジランド
12組:エジプト/コンゴDR/マラウィ/ジブチ
・各組1位と、2位の上位8チームの計20チームが最終予選進出。
・最終予選は4チーム×5組に分け、各組1位が本大会出場。
・この予選は2010年アフリカ選手権(アンゴラ)の予選も兼ねているため、南アフリカもこの大会を目指す立場で参加する。
 もし南アフリカが最終予選で1位になったら、同組2位のチームが繰り上げ出場となる。
238.:2007/12/04(火) 04:36:42 ID:UuEqAXQi0
239  :2007/12/04(火) 21:47:41 ID:XCg/k6TO0 BE:346968926-2BP(0)
アミルカル・カブラル杯ギニアビサウ大会途中経過

グループA
07/11/30: セネガルB 1-0 シエラレオネ
07/12/02: ギニアビサウ 2-0 シエラレオネ

1位 ギニアビサウ 勝ち点3 +2
2位 セネガルB   勝ち点3 +1
3位 シエラレオネ 勝ち点0 −3

グループB
07/12/01: ギニアB 0-0 カーボベルデ
07/12/01: マリB 2-0 ガンビア

07/12/03: マリB 2-1 ギニアB
07/12/03: ガンビア 0-0 カーボベルデ

1位 マリB      勝ち点6 +3
2位 カーボベルデ 勝ち点2 ±0
3位 ギニアB    勝ち点1 −1
4位 ガンビア    勝ち点1 −2
240 :2007/12/05(水) 00:42:15 ID:unobWhUQ0
来年のネーションズカップどこかで中継あるのかな?>>213
241.:2007/12/08(土) 00:44:54 ID:2Ras+l0x0
Koulibaly, Pan Pierre

ブルキナファソ代表の人なんだけど、カタカナだと何て読むの?
242.:2007/12/08(土) 00:47:59 ID:2Ras+l0x0
あげとく
243,:2007/12/08(土) 15:20:39 ID:qcc3kRoO0
>>241
パン・ピエール・クリバリーって感じ?
ブルキナファソは仏語圏だから仏語発音でおkだと思う
244 :2007/12/08(土) 16:47:52 ID:OjXCEfFO0
なんかアフリカって各国ともFWにいい人材が集中してるような気がするけどなんでだろ
245 :2007/12/09(日) 16:41:24 ID:QFcwrI8g0
シェルミティ巧いな
246    :2007/12/09(日) 16:44:38 ID:6cnswfnN0
2ー3人で映ってたサヘルのサポのネーちゃん
別嬪さんやのー
247ありゃま:2007/12/09(日) 16:49:19 ID:+i+6BIH4O
サポーターも金かけてるな…

日本の物価にびっくりしそうだな
248名無しさん:2007/12/09(日) 18:25:48 ID:MSxd8UvD0
経済的に厳しいだろうがアフリカはサハラ以南のブラックアフリカンが出てほしい
北アフリカなんて実力的にも文化的にもアラブと変わらん
249,:2007/12/09(日) 18:38:14 ID:zJfrrb0m0
ケニアに期待してるんだけどなあ。でもたしかFIFAと揉めてたな
でもケニアは英国連邦に所属してるし、プレミアとのパイプを作ってだな

去年ケニアの新聞で18歳くらいの少年がプレミアにスカウトされたと読んだが彼はどうなったんだろう
250:2007/12/09(日) 18:49:36 ID:WIQHwp8f0
>>249
ケニアの新聞読めるのか!すげーな
251 :2007/12/09(日) 20:17:25 ID:QFcwrI8g0
>>248
アフリカCLで北アフリカのチームが強いのは
ブラックアフリカンは比較的個の力に頼るため
そういういい選手は早々ヨーロッパに行っちゃうことが要因の一つだと思う。

それにしてもエトワール・サヘルはチュニジア代表に似た強さがあるね。
組織力の強さ。地味だけどこういうチームは勝つよ。流石マルシャン。
252名無しさん:2007/12/09(日) 21:24:46 ID:MSxd8UvD0
>>249
ケニアはブラックでも身体能力低いよ
あの辺は長距離走が強い地域だから
サッカーが強い地域は瞬発力に優れた西アフリカ
253,:2007/12/09(日) 22:07:05 ID:zJfrrb0m0
>>250
当時ケニアに滞在してたから。ケニアのメジャー紙は英語だからそんなに難しくないよ
それに日本にいても洋書屋でネットを介して印刷してくれるところがあるからオススメ

>>252
牧畜民あたりは跳躍力と動体視力はありそうだけど、基本的に持久力系という点には同意
実際、ケニアのクラブ同士の試合映像見たことあるけどすごくレベル低かった
でもあれは身体能力以前の問題でケニアサッカー自体が遅れてるんだと思う。人気はあるんだけどね
254  :2007/12/11(火) 14:59:41 ID:utBzrA2+0 BE:520452836-2BP(0)
アミルカル・カブラル杯ギニアビサウ大会

グループA
07/12/04: ギニアビサウ 1-1 セネガルU-23

1位 ギニアビサウ 勝ち点4 +2
2位 セネガルU-23 勝ち点4 +1
3位 シエラレオネ  勝ち点0 −3

グループB
07/12/05: ガンビア 3-0 ギニアB
07/12/05: カーボベルデ 1-0 マリB

1位 マリB      勝ち点6 +2
2位 カーボベルデ 勝ち点5 +1
3位 ガンビア    勝ち点4 +1
4位 ギニアB    勝ち点1 −4

準決勝
07/12/07: マリB 2-1 セネガルU-23
07/12/07: ギニアビサウ 1-1 カーボベルデ (PK2-3)

3位決定戦
07/12/09: ギニアビサウ 0-2 セネガルU-23

決勝
07/12/10: マリB 2-1 カーボベルデ
255エンビボ:2007/12/11(火) 21:52:55 ID:AjzPA+Pm0
多少ですがアフリカを楽しめます^^

ttp://tv5.org/TV5Site/football/afrogoals.php
256 :2007/12/11(火) 23:39:01 ID:mFM5z0q50
W杯時にガーナの中盤3人(アッピアー、エッシェン、ムンタリ)はアフリカ最高の中盤を構成していたが
マリもガーナに遜色のない中盤3人(ディアッラ、セイドゥ・ケイタ、シソコ)がいる
そしてガーナと違うところはカヌーテという大型FWもいるということだ
2010年はマリが初出場で旋風を巻き起こすポテンシャルを秘めている
257:2007/12/12(水) 01:30:07 ID:8e6K5mwNO
コートジボワールもなかなか。
トゥーレ兄弟、ドログバとセンターラインがしっかりしてる。
258 :2007/12/12(水) 01:31:37 ID:dYXZZI9h0
カヌーテって結構オッサンじゃなかった?
259_:2007/12/12(水) 13:15:22 ID:ZaHUQAoZ0
>>256
凄い中盤だよな、欧州や南米の列強と比べても遜色ないメンツ。
260_:2007/12/12(水) 14:59:06 ID:1rZgMIpH0
>>259
バラバラのチームに居るから丁度良いってのもある
マッチョなマラソン選手ばっかり集ってもダメなんだよ
カンビアッソとかピルロが居れば滅茶苦茶強くなりそうな気がする
261-:2007/12/13(木) 00:43:50 ID:NcxCC3QkO
シェルミティって左利き?
262わすじ:2007/12/13(木) 01:19:21 ID:qbopMgbs0
言うほどたいしたことなかったけどな
シャルマティ
263結局:2007/12/13(木) 01:55:45 ID:jYeEXHGvO
コートジボアールがアフリカ最強でしょう
実力も飛び抜けてましたし結果も飛び抜けてましたよ
264わすじ:2007/12/13(木) 02:02:18 ID:qbopMgbs0
ドッロフバなくなったら終わりくさいけどね
265  :2007/12/16(日) 15:19:51 ID:sqLVuxtE0 BE:1040904094-2BP(0)
CECAFAチャレンジカップタンザニア大会途中経過
グループA
07/12/08: タンザニア 2-1 ケニア
07/12/10: ブルンジ 3-0 ソマリア
07/12/12: ブルンジ 1-0 ケニア
07/12/12: タンザニア 1-0 ソマリア
07/12/14: ケニア 2-0 ソマリア
07/12/15: タンザニア 0-0 ブルンジ
1位 ブルンジ   勝ち点7 +4
2位 タンザニア 勝ち点7 +2
3位 ケニア    勝ち点3 ±0
4位 ソマリア   勝ち点0 −6

グループB
07/12/09: ウガンダ 7-0 ジブチ
07/12/09: ルワンダ 2-1 エリトリア
07/12/11: エリトリア 3-2 ジブチ
07/12/11: ウガンダ 2-0 ルワンダ
07/12/13: ルワンダ 9-0 ジブチ
07/12/14: エリトリア 3-2 ウガンダ
1位 ウガンダ  勝ち点6 +8
2位 ルワンダ  勝ち点6 +8
3位 エリトリア 勝ち点6 +1
4位 ジブチ   勝ち点0 −17

グループC
07/12/09: ザンジバル 2-2 スーダン
07/12/13: ザンジバル 3-1 エチオピア
07/12/15: エチオピア 0-0 スーダン
1位 ザンジバル 勝ち点4 +2
2位 スーダン   勝ち点2 ±0
3位 エチオピア 勝ち点1 −2
266 :2007/12/16(日) 18:11:55 ID:dGOfAidf0





主力がごっそり抜けた浦和>>>>>>>>>>1日多く休んだアフリカ王者


267名無しさん:2007/12/21(金) 18:13:33 ID:bHTEQ7sm0
 
268 :2007/12/21(金) 23:10:31 ID:xYHkA4UL0
ネーションズカップどこで放送するんだよ〜
269  :2007/12/23(日) 14:55:30 ID:OVaq/LaJ0 BE:1040905049-2BP(0)
CECAFAチャレンジカップタンザニア大会

準々決勝
07/12/17: スーダン 2-1 タンザニア
07/12/17: ブルンジ 2-1 エリトリア
07/12/18: ウガンダ 1-1 ケニア (PK4-2)
07/12/18: ルワンダ 0-0 ザンジバル (PK5-4)

準決勝
07/12/19: スーダン 2-1 ブルンジ
07/12/20: ルワンダ 1-0 ウガンダ

3位決定戦
07/12/22: ウガンダ 2-0 ブルンジ

決勝
07/12/22: スーダン 2-2 ルワンダ (PK4-2)
270  :2007/12/25(火) 09:56:25 ID:EhAIkNeT0 BE:260226533-2BP(0)
親善試合
07/12/23: ガンビア 2-1 シエラレオネ
271_:2007/12/27(木) 15:27:06 ID:wNJKFAG/0
272_:2007/12/27(木) 15:32:24 ID:wNJKFAG/0
273名無しさん:2007/12/27(木) 23:26:38 ID:yucwEV+I0
274_:2007/12/27(木) 23:43:25 ID:wNJKFAG/0
275_:2007/12/27(木) 23:44:42 ID:wNJKFAG/0
2006 ttp://www.youtube.com/watch?v=8u3A-TZaGnA    1982 ttp://www.youtube.com/watch?v=Atvb-9Uoszo
    ttp://www.youtube.com/watch?v=ZCFsRozws_Q        ttp://www.youtube.com/watch?v=RcwKb_JhpIs
    ttp://www.youtube.com/watch?v=TNHTy8okELU    1980 ttp://www.youtube.com/watch?v=tggt9Ply9lc
2004 ttp://www.youtube.com/watch?v=XA3aVzmgfA4        ttp://www.youtube.com/watch?v=hmCQ4dfRgGg
    ttp://www.youtube.com/watch?v=aqgiPd25Yvo     1978 ttp://www.youtube.com/watch?v=PcK8r_NeiZk
    ttp://www.youtube.com/watch?v=g_HgqHl0sO0&NR=1     ttp://www.youtube.com/watch?v=gEVoJhGzWAQ
2002 ttp://www.youtube.com/watch?v=ASbD_YHblbY     1976 ttp://www.youtube.com/watch?v=MGbyEePTWqk
2000 ttp://www.youtube.com/watch?v=tiZIr01Sn4s      1974 ttp://www.youtube.com/watch?v=kBhh18rQ_wA
    ttp://www.youtube.com/watch?v=vjCKKXMcqTs        ttp://www.youtube.com/watch?v=MO8nyQX23gE
1998 ttp://www.youtube.com/watch?v=fGkY_FfWaG4     1972 ttp://www.youtube.com/watch?v=DcBbZDxRgvw
1994 ttp://www.youtube.com/watch?v=K2vuuQJ1lzk         ttp://www.youtube.com/watch?v=VaWKousPKo4
    ttp://www.youtube.com/watch?v=OLoVXX15034    1968 ttp://www.youtube.com/watch?v=Uk5riLztz7k
1990 ttp://www.youtube.com/watch?v=_q9aLyUuWbQ        ttp://www.youtube.com/watch?v=NPW4WNgw2QQ
    ttp://www.youtube.com/watch?v=sZHOnbWoCk8    1965 ttp://www.youtube.com/watch?v=ogUPgS36R1U
1988 ttp://www.youtube.com/watch?v=1gkjRj5PKVE     1963 ttp://www.youtube.com/watch?v=QfaZplNXcUY
    ttp://www.youtube.com/watch?v=B0iYsmWEji4     1959 ttp://www.youtube.com/watch?v=x6phW0eDpIA
1986 ttp://www.youtube.com/watch?v=YJ3YhmXe1UE
276  :2007/12/29(土) 05:40:16 ID:JefnXJV40
>>275
あんた本当に神だなこの板の
277  :2007/12/29(土) 09:44:30 ID:+o0q8eYR0 BE:346968926-2BP(0)
親善試合
07/12/26: ムルシア選抜 1-0 赤道ギニア
07/12/28: ガリシア選抜 1-1 カメルーン
07/12/28: アンダルシア選抜 4-1 ザンビア
07/12/29: カナリア諸島選抜 2-0 アンゴラ
07/12/29: エストレマドゥーラ選抜 2-1 赤道ギニア
278:2007/12/29(土) 16:06:05 ID:BZ7wQxU80
アフリカネーションズカップ関連NEW

http://specialcan2008.com/
279:2007/12/31(月) 00:32:11 ID:pRPJ3ZBp0
ネーションズカップってどこかの放送局で放送するかな…
280.:2007/12/31(月) 00:57:17 ID:fytiRJXn0
>>260
どれだけメンバーが揃っていても協会と金の問題が解決できないと勝てないだろうね。
98年のナイジェリアは勿体無かった。
協会がボーナスの支払いを確約していれば・・。
281:2008/01/03(木) 15:40:52 ID:3jtD5hj90
ネーションズカップどこで放送するの?
外国の放送局でもいいから日本で録画できるチャンネルあったら教えてください…
282 :2008/01/04(金) 16:37:10 ID:cRgXD9Nx0
283.:2008/01/04(金) 17:41:30 ID:23PzgGrHO
クインシーがガーナに呼ばれたな
今度こそ出られるか
284  :2008/01/06(日) 11:24:20 ID:JeyTyzIn0 BE:607194937-2BP(0)
親善試合
08/01/05: エジプト 3-0 ナミビア
285  :2008/01/07(月) 11:14:14 ID:zK1wUjWP0 BE:1214388476-2BP(0)
親善試合
08/01/06: チュニジア 1-2 ザンビア
286_:2008/01/07(月) 16:32:15 ID:8ql3eWZM0
>>281
ガーナ国内では、ハイライトも含めて
Ghana Television、Metropolitan Television、TV3 Network、TV Africa、Net 2 Television、Skyy TV
(ネットソースは不明 : www.ghanaweb.com 参考)
Soccer's france の観測では、Eurosport france が本命、個人的には Super Sport SA(中国では超級体育)を予想
他、開幕試合・トーナメント・注目試合・地元登場などに限定で
ART Sport、TV5 Monde、TF1、W9、CANAL+ france、TV7 tunisia、2M morocco、TVM、などで仏・中東系のP2PやWMPで放送
中国・香港・タイのソースを使ったP2Pも流すところがあると予想
287 :2008/01/07(月) 23:12:34 ID:ZcEkfEH70
本命→ガーナ
対抗→コートジボワール
穴→カメルーン、ナイジェリア
大穴→南アメリカ、マリ
と予想

ガーナはギャンの覚醒が大きいし、何より地元開催のアドバンテージがある
288名無しさん:2008/01/07(月) 23:25:33 ID:wSxvwSlR0
放送するか、わからないけどBTで前の大会の動画が流れてたから試合の翌日あたりから
探してみるつもり。南米選手権やEURO以外でもヨーロッパ系の局が放送した映像が
流れてることあるよ、前回のガーナvsナイジェリア持ってるから本当。CLも毎回、それで
観てる、オススメ。
289名無しさん:2008/01/07(月) 23:32:24 ID:wSxvwSlR0
ナイジェリアサッカー協会は陸軍所属だったから、派閥争いに選手選考が妨害されて
毎回ながらワールドカップでは駄目だと何かに書いてあったな・・・月刊アフリカだったか
ワサダだったか忘れたけど。大統領が「急に死んで」からはマシになってるそうだけど
そろそろ国内が安定してくれないかなぁ。ナイジェリア帰化されたら本国が強くならないよね
アデバヨルもナイジェリア系じゃなかったっけか
290.:2008/01/08(火) 07:53:21 ID:2U+69zF80
>>287
俺の予想とほぼ同じだ
とりあえず象牙が実力では抜けてるけど
前回大会見るとホームのアドバンテージは相当デカいしな
291.:2008/01/08(火) 08:33:32 ID:2U+69zF80
と思ったら

・コートジボワール、シュティーリケ監督に代えてジリ氏を任命
 コートジボワールサッカー協会は月曜日、代表監督のドイツ人ウルリッヒ・シュティーリケ氏の息子が昏睡状態に陥ったことから、
 シュティーリケ監督の代わりに開幕まで2週間を切ったアフリカネーションズカップ2008(1/20〜1/10)を指揮する代表監督に、
 フランス人監督ジェラール・ジリ氏を任命したことを明らかにした。

 かつてフランスのボルドーやマルセイユを指揮したジリ氏は2004年からコートジボワールで仕事をしている。
 昨年はU-23コートジボワール代表監督として今年の北京オリンピック出場に導いた。
 また、2006年アフリカネーションズカップ準優勝時にはアシスタントコーチを務めている。

 コートジボワールは現在、ネーションズカップに向けてクウェートでトレーニングキャンプを行なっている。
 土曜日にはクウェートとの親善試合を予定している。

大丈夫か
292  :2008/01/08(火) 11:04:07 ID:HltD27Vj0 BE:520452263-2BP(0)
練習試合
08/01/07: KAAゲント(ベルギー) 5-2 スーダン
293名無しさん:2008/01/08(火) 17:53:23 ID:RYrRO77+0
>>291
こりゃダメっぽいな
やっぱガーナだな
294今川氏真:2008/01/08(火) 19:38:10 ID:QgX8e4Hc0
ネーションズカップ見にガーナまで行く人いない?
俺は行こうと思っていて、もうヴィザも取ったんだけど、情報集めようとしていたら、公式サイトが落ちた!
さすがアフリカ、先が思いやられるぜ!
295  :2008/01/08(火) 19:40:59 ID:HltD27Vj0
http://www.ghanacan2008.com/
This page is parked free, courtesy of Cheap-DomainRegistration.com

ちょwwww
296 :2008/01/08(火) 20:17:15 ID:UTA6UrzG0
ガーナはアッピアーの怪我が響くような気がするんだが
しかも今季のフェネルバフチェでは試合出場があまりできないし
>>287
穴にすら挙げられない北アフリカの強豪国エジプトとチュニジア…
297287:2008/01/08(火) 22:26:09 ID:Z9ALEVaP0
>>296
アフリカではエジプトが一番好きだけど、正直厳しそう
地元開催の大会じゃ異常なくらい強いんだが…
ブラックアフリカンばかりじゃつまらんから組織の北アフリカにも是非頑張って
ほしいんだけどね
298.:2008/01/09(水) 09:02:38 ID:5HzbN16u0
個人的にはガーナ、象牙海岸に続くと思ってる
流石に今のカメルーンやナイジェリアよりは上かなと
299名無しさん:2008/01/09(水) 09:18:45 ID:U0KWleRa0
その2つも変わらず強豪やろ
300_:2008/01/09(水) 10:02:53 ID:s1bNjg9b0
なんかエトーがバルサに拘束されてるみたいだな
アフリカ舐められ杉
301.:2008/01/09(水) 11:57:07 ID:/XGC1GcN0
エトーのは恒例行事だろ
前回大会も1週遅れだよ 確か。
協会よりも発言権持ってるんだろうな 
今回軽いニュースになってるのは協会が公にエトー優遇してるの認めたくなかったからか? 
少なくとも協会とガチで揉めてるということではないと思う。 
302  :2008/01/09(水) 12:14:04 ID:Rnjxvda10 BE:1011990375-2BP(0)
親善試合
08/01/08: チュニジア 1-0 ザンビア
303  :2008/01/10(木) 11:20:22 ID:tMcs7o4v0 BE:231312342-2BP(0)
親善試合
08/01/09: ナイジェリア 2-0 スーダン
304  :2008/01/11(金) 13:54:12 ID:0FVjOVbF0 BE:1156560858-2BP(0)
親善試合
08/01/10: エジプト 1-0 マリ
305  :2008/01/12(土) 11:50:04 ID:ig026beU0 BE:1156560858-2BP(0)
親善試合
08/01/11: ギニア 6-0 スーダン
306.:2008/01/13(日) 10:38:10 ID:t89jIPZnO
親善試合
クウェート 0-2 コートジボワール
カルー、ドログバのゴールで勝利
307:2008/01/13(日) 16:07:22 ID:+OmWShzGO
象牙のスタメン分かる人おせーて
308  :2008/01/13(日) 20:49:43 ID:cstG8Jt50 BE:925248184-2BP(0)
>>307
バリー:エブエ、コロ、メイテ、ボカ:ゾコラ、ヤヤ、ケイタ、カルー:ディンダン、ドログバ
309  :2008/01/13(日) 21:06:42 ID:cstG8Jt50 BE:867420656-2BP(0)
親善試合
08/01/12: アル・シャバブ(UAE) 1−0 ガーナ
08/01/12: ギニアB 1−0 スーダンB
08/01/12: モロッコ 2−0 ザンビア
08/01/12: セネガル 3−1 ナミビア
310_:2008/01/13(日) 21:53:55 ID:+OmWShzGO
>>308
どうもありがとう。いつもと変わらないんだ。
ロマリッチやジョルビーニョは出てた?
311 :2008/01/13(日) 22:29:38 ID:cstG8Jt50
>>310
後半からGK以外総入れ替えで出場したよ。

バリー:ティエネ、ゾロ、ゴフリ、ジャクパ、ファエ、ロマリッチ、ジョルビーニョ、B・コネ、A・コネ、サノゴ
312.:2008/01/14(月) 15:25:33 ID:MDq7KZIU0
アフリカネーションズカップまだ〜?
313 :2008/01/14(月) 18:11:06 ID:fAzGUFaR0 BE:1040904566-2BP(0)
親善試合
08/01/13: アンゴラ 3-3 エジプト
08/01/13: 南アフリカ 2-0 モザンビーク
314:2008/01/14(月) 23:52:31 ID:8SbOTdZB0
スカパーでユーロスポーツとか見られればいいのに
315:2008/01/14(月) 23:54:40 ID:SloIek+LO
モロッコの
ハッジの弟 っていまどんな感じ?

ハッジほどの実力はないのかな?
316.:2008/01/15(火) 02:19:14 ID:Aaqe80P/0
>>312
コア情報の提供人はことごとく消されてるみたいだな。>>1の謳い文句なんぞ所詮は飾り。
大会が始まるとオナ好き連中のオナ連発になること必至。過度の期待は禁物。
317 :2008/01/15(火) 03:02:24 ID:fsrW266m0
>>315
実力は兄ほどじゃないが、
ドリブルを武器に好調ナンシーの主力の一人として活躍している。

練習試合
アル・カディシャ(クウェート) 0-4 コートジボワール
318:2008/01/17(木) 04:27:32 ID:KU0TJNhC0
ネイションズカップスレが見当たらないけど始まったらここで話してもOKなのかな
それともスレ立てるべきなのかな
319 :2008/01/17(木) 13:19:32 ID:NYuIejh80
人も少ないしここでいいよ
320  :2008/01/17(木) 13:48:17 ID:Q+Go6brT0 BE:925248184-2BP(0)
親善試合
08/01/16: アル・アラビ(クウェート) 1-1 コートジボワール
08/01/16: モロッコ 2-1 アンゴラ
08/01/16: セネガル 2-1 ベナン
08/01/16: 南アフリカ 2-1 ボツワナ
321 :2008/01/19(土) 23:27:53 ID:6bza57RQ0
結局アフリカNCは見れんのか
322 :2008/01/19(土) 23:41:29 ID:+bEBmQrO0
生では難しそうだな
そのうちどこかにうpされるのを待つしかないかも

エジプトにはがんばってほしいなぁ
バラカトが出れないのは痛いが、ミドが出ないのは逆にいい方向に働くかも
323 :2008/01/20(日) 00:17:36 ID:Y9f/gkDL0
デイリーモーションに期待するか
フランスにはアフリカ人多そうだし
Morocco 2-0 Zambia (Friendly 12Jan08)
ttp://www.dailymotion.com/relevance/search/Africa/video/x411ta_morocco-20-zambia-friendly-12jan08_sport
324名無しさん:2008/01/20(日) 00:34:44 ID:rJUQ+nDb0
アフリカのサポーターの応援は独特だね。
あれがいいんだよ。体じゅうに塗料つけて。
呪いの儀式みたいで
325多摩っ子:2008/01/20(日) 18:44:46 ID:GS32eZ8i0
>>342

だね!実はガーナに見に行くんだけど、応援風景も充分楽しんでくるよ!!
326:2008/01/21(月) 06:50:37 ID:tTTyeRWXO
大会いつまで?
327:2008/01/21(月) 09:45:50 ID:mpErqCSq0
>>322-323
生中継いたるところでやってたぞ
328 :2008/01/21(月) 10:03:26 ID:Bk6CySi40
今回はスカパーで放送しないのかー

ジャンルカが、亡くなったのが前大会だったな。
早いもんだ……
329名無しさん:2008/01/21(月) 10:38:39 ID:1i/KXUxm0
コートジボワール×ナイジェリア見たいから詳細教えてくれ
330テレビ:2008/01/21(月) 14:16:26 ID:UbHBuyq10
ここって有料みたいですけど、使っている方いますか?

http://www.ghana2008.tv/index_63_gb_JP.html
331クリス:2008/01/21(月) 14:22:53 ID:D68DyEyfO
トーゴが出れないなんて…
332.:2008/01/21(月) 15:10:32 ID:Az1oecfXO
そもそもトーゴみたいな小国がWCに出場できたのが奇跡に近かったからな
セネガルが酷かったからだけど
今回はベナンが頑張ったってことで
普段見れないチームが見れるのも楽しいぞ
以外なチームがいい試合したりするからアフリカは面白い
333 :2008/01/21(月) 15:38:41 ID:1jecF0wr0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080121-00000039-jij-spo.html

ガーナ、開幕戦で競り勝つ=アフリカ選手権サッカー
【ロンドン20日時事】サッカーのアフリカ選手権は20日、ガーナのアクラで
開幕戦の1次リーグA組の1試合を行い、開催国のガーナがギニアに2−1で競り
勝った。1−1の後半終了間際にガーナのムンタリが決勝点を挙げた。
 大会は出場16チームを4組に分け、1次リーグを実施。各組上位2チームが
準々決勝に進む。連覇を狙うエジプトはカメルーンなどとC組、前回準優勝の
コートジボワールはナイジェリアなどとB組に入った。決勝は2月10日に行われる。
334うすアニキ:2008/01/21(月) 16:41:33 ID:Hnp3xo930
開催国のわりに苦戦したな
でもギニアクラスでも日本勝てないんだろな
日本がアフリカにあったら絶対WCでれねえよ
ヨーロッパのがまだなんぼか可能性ある
335名無しさん:2008/01/21(月) 21:25:26 ID:puHl0pXy0
エジプト代表

            モハメド・ジダン                アムル・ザキ
     ハンブルガー(GER) 1981/12/11 177cm   ザマレク 1983/04/01 185cm

                     モハメド・アブトレカ
                  アル・アハリ 1978/11/07 182cm
     モハメド・シャウキー                       アーメド・ハッサン
ミドルスブラ(ENG) 1981/10/05 181cm          アンデルレヒト(BEL) 1975/05/02 175cm
                       ラボ・ホスニ
                 イスマイリ 1984/11/01 178cm 72kg

     サイド・モアワド                         アーメド・ファティ
イスマイリ 1979/05/25 167cm                アル・アハリ 1984/10/11 175cm

         イブラヒム・サイド                     ワエル・ゴマー
   アンカラギュジュ(TUR) 1979/10/16 183cm   アル・サイリヤ(QAT) 1975/08/03 183cm

                   モハメド・アブドゥル・モンセフ
                   ザマレク 1977/02/06 185cm
336名無しさん:2008/01/21(月) 21:26:09 ID:puHl0pXy0
モロッコ代表

             シャマフ1984/01/10 185cm
                (ボルドー・仏)

  ハッジ 1980/02/25 183cm      セクティウィ1977/05/13 178cm
       (ナンシー・仏)          (FCポルト・ポ)

    キッシ1980/05/05 180cm ガルシャ 1982/11/09 181cm
    (パラリムニFC・キプロス) (ピアチェンツア・伊2部)

              サフーリ1977/03/01 188cm
              (サウザンプトン・英2部)

エル・カドゥリ177cm1981/01/31           クレティアン 1984/07/10 180cm
   (ディナモ・キエフ)                (ナンシー・仏)

    エル・バティ1981/09/03 181cm   ワッドゥ1978/11/01 190cm
      (アル・ダフラ・UAE)      (バランシアンヌ・仏)
                            

              バギ 1978/01/01 190cm
               (マグレブ・フェズ)
337名無しさん:2008/01/21(月) 21:26:36 ID:puHl0pXy0
 ナイジェリア代表予想フォーメーション


                ヌワンコ・カヌ 1976/08/01 197cm
                    ポーツマス(ENG)

オバフェミ・マルティンス 1984/10/28 176cm    ジョン・ウタカ 1982/01/08 179cm
      ニューカッスル(ENG)                 ポーツマス(ENG)

オニェカチ・オコンクウォ 1982/05/13 180cm     ディクソン・エトゥフ 1982/06/08 188cm
      FCチューリッヒ(SUI)                  サンダーランド(ENG)

                 ジョン・オビ・ミケル1987/04/22 180cm
                        チェルシー(ENG)

タイェ・タイウォ1985/04/16 183cm            オニェカチ・アパム1985/12/30 177cm
     マルセイユ(FRA)                      ニース(FRA)

      ジョセフ・ヨボ1980/09/06 185cm   ダニエル・シットゥ1980/09/02 191cm
          エヴァートン(ENG)            ワトフォード(ENG)

                 オースティン・エジデ 1984/04/08 188cm
                       バスティア(FRA)
338名無しさん:2008/01/21(月) 21:26:57 ID:puHl0pXy0
ギニア代表
              ユーラ
           リール(FRA)
             フェンドゥーノ
          サンテティエンヌ(FRA)
  コレア                   バングーラ
シェルブール(FRA)            ディナモ・キエフ(UKR)
     サッコ            シラ
  エトワール・サヘル(TUN)  シヴァススポル(TUR)

   カマラ                  ジャビ
ル・マン(FRA)           トラブゾンスポル(TUR)
       カーラバネ         バルデ
     マニサスポル(TUR)    ランス(FRA)

           ケモコ・カマラ
              無し
339名無しさん:2008/01/21(月) 21:27:20 ID:puHl0pXy0
ガーナ代表

         アゴゴ         アサモアー・ギャン
    ノッティンガム・F(ENG)    ウディネーゼ(ITA)
               ムンタリ
               ポーツマス(ENG)
  オウス・アベイエ                キングストン
   セルタ(ESP)                 ハーツ(SCO)
               エッシエン
              チェルシー(ENG)
  アッド                          パインツィル
  PSV(NED)                    ウェストハム(ENG)
         メンサー          サルペイ
        レンヌ(FRA)    レヴァークーゼン(GER)

               キングストン
              バーミンガム(ENG)
340名無しさん:2008/01/21(月) 22:43:23 ID:6l8z4tu20
ガーナ・ギニアBTにあるな
341 :2008/01/21(月) 22:58:13 ID:s9sCumbP0
アサモア・ギャンっていい選手だよな
342.:2008/01/22(火) 00:09:12 ID:seDIVFxT0
ワールドカップじゃシュート外しまくってたけどイタリアじゃ活躍してる
みたいだね。
343 :2008/01/22(火) 00:53:15 ID:PqjppiJI0
アッピアーはどうした?
344_:2008/01/22(火) 00:57:38 ID:+wBXGv450
ナイジェリアはマキンワ使った方がいいと思うけど
マキンワ使わないからラツィオも糞弱いと俺は見てる。
345:2008/01/22(火) 01:02:11 ID:7AaLg7xRO
録画でいいからスカパーか民放でやらないかなー、
739なんかはW杯予選のカメルーンやってたし、前回大会はパーチョイでやったし
コートジボアールはコアなサッカーファンならずとも見たいチームだよ
346 :2008/01/22(火) 01:25:07 ID:pZUh+lvI0
>>343
怪我
347_:2008/01/22(火) 01:26:55 ID:82hh6zWq0
今日のナイジェ×ジボワ戦は日本時間で午前3時からであってる?
348 :2008/01/22(火) 01:37:37 ID:pZUh+lvI0
2時
349_:2008/01/22(火) 02:14:20 ID:82hh6zWq0
どもです
はじまってた
350_:2008/01/22(火) 02:18:56 ID:+wBXGv450
平日の夜中にとかどんだけ暇人だよお前ら
歯が痛いからしかたなく起きて勉強してんのに
351 :2008/01/22(火) 02:22:04 ID:pZUh+lvI0
こっちはいい時間だよ
352_:2008/01/22(火) 02:23:20 ID:+wBXGv450
USAかな・・・・・
他は書き込み難しかったと思う2chに
353名無しさん:2008/01/22(火) 04:31:57 ID:NKEXvyzQ0
コートジボワール
        ドログバ
       チェルシー(ENG)
 カルー            ディンダン
チェルシー(ENG)       ランス(FRA)
ゾコラ           ゴフリ
 トッテナム(ENG)     ボルシアMG(GER)
ヤヤ・トゥーレ
        バルセロナ(ESP)
   ボカ            エブエ
シュトゥットガルト(GER)   アーセナル(ENG)

     メイテ     コロ・トゥーレ
    ボルトン(ENG)  アーセナル(ENG)

         ブバカル
        ロケレン(BEL)
354名無しさん:2008/01/22(火) 04:32:30 ID:NKEXvyzQ0
ナイジェリア代表
           カヌ
         ポーツマス(ENG)
マルティンス              ヤクブ
ニューカッスル (ENG)       エヴァートン(ENG)

    ミケル             ウタカ   
  チェルシー(ENG)        ポーツマス(ENG)
          オロフィンジャナ
           ウルヴス(ENG)

 タイウォ                アパム
マルセイユ(FRA)           ニース(FRA)
        シットゥ     ヨボ   
      ワトフォード(ENG)エヴァートン(ENG)
エジデ
          バスティア(FRA)
355名無しさん:2008/01/22(火) 04:32:58 ID:NKEXvyzQ0
ナミビア

   ベスター             カインビ
イレブン・アロウズ       ジョモ・コスモス(RSA)

 エンガティゼコ                リセル               
  シヴィックス              ボナーSC(GER)
                 
      ジェイコブス     ベンジャミン
      ブリュネ(NOR) ハンブルガー(GER)

 ブレンデル                   エイプリル
シヴィックス                   シヴィックス

      ピーナール       ガリセブ
      ランブラース     ウィッツ(RSA)
            シニガヤムウェ
        ジョモ・コスモス(RSA)
356名無しさん:2008/01/22(火) 04:33:29 ID:NKEXvyzQ0
モロッコ代表

       ハッジ                シャマフ    
     ナンシー(FRA)            ボルドー(FRA)

セクティウィ                       サフリ
ポルト(POR)                    サウサンプトン(ENG)
        アルディ        カブス
     アル・アイン(UAE)  CSKAソフィア(BUL)

  エル・カドゥリ                         クレティアン
ディナモ・キエフ(UKR)                    ナンシー(FRA)
            エルバティ          ワッドゥ
          アル・ダフラ(UAE)   ヴァランシエンヌ(FRA)

                 フハミ
              ラジャ カサヴランカ
357 :2008/01/22(火) 06:56:16 ID:9ypTBytW0
なんかいい感じだなぁ、ネーションズカップ・・・とか思って
ガーナ行ったら、速攻で身ぐるみ剥がされるんだろうなw
358 :2008/01/22(火) 09:24:39 ID:BME6o5os0
>>357
ガーナだと気をつけないと厳しいな
北アフリカのエジプトやチュニジアならなんとかなりそうなんだが
359名無しさん:2008/01/22(火) 10:10:15 ID:GZAZ8rOb0
>>357
ははは、そうかもしれないねw でもユーロや南米選手権もそうだけど映像を観てたら
ナショナルカラーを身につけて応援してる姿を見るとなんだか和むし行ってみたいのも
わかる
360:2008/01/22(火) 10:34:54 ID:fphDneHX0
いまさっきコートジボアール×ナイジェリア見たが
メンバー豪華すぎw
そしてレベル高すぎww
GLからこの戦いだもんな。しかもグループBには密かに注目してるマリもいる。

>>340
そのBTサイト教えてくれ
361  :2008/01/22(火) 12:28:51 ID:17LZ4aIz0
アルディのハットトリックでモロッコ快勝=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080122-00000009-spnavi-socc.html
コートジボワールのカルー、ナイジェリアを沈める=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080122-00000008-spnavi-socc.html
カヌーテがPKでマリを勝利に導く=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080122-00000007-spnavi-socc.html
362_:2008/01/22(火) 12:30:29 ID:x/mDBA4tO
グループリーグが無理なら、せめて決勝Tだけでもどこか放送してくれんかね
363うすびぃ:2008/01/22(火) 13:24:46 ID:FY5NLtxr0
完全にナイジェとジボの地位は入れ替わったな
ベツトマッチだった
364名無しさん:2008/01/22(火) 13:29:31 ID:GZAZ8rOb0
>>360
 これだよ

ttp://btjunkie.org/

他にもTorrenrHavester使って集めてもいいけど、サイトに直接
アクセスしないと駄目なとこもあるから注意ね
365_:2008/01/22(火) 13:48:15 ID:btxapx7c0
>>353
ぶほっ
なんだこの面子は…

日本語だと登録メンバー一覧のあるサイトすらないな
366出場国スレ一覧:2008/01/22(火) 16:34:13 ID:It+O60vr0
一応スレあるのでよかったらなんか書いてやって

ガーナ代表がゴールするたびにチョコレートを食べるスレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150257143/l50
ギニア代表part1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152787051/l50
∬アトラスの∬∬モロッコ代表∬∬ライオン∬
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170287983/l50
【スーパー】ナイジェリア代表【イーグルス】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170035076/l50
【象牙】コートジボワール代表を語ろう【海岸】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097962580/l50
▲ファラオズ▲▲エジプト代表▼▼アルアハリ▼
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1169345015/l50
【不屈の】カメルーン代表2【ライオン】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1163859399/l50
【(´Д`;)】チュニジア代表2【(´Д`;)】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1099840549/l50
セネガル代表スレ4.1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1170636633/l50
南アフリカ代表の開催国GL敗退を心配するスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151842457/l50
¢アンゴラ代表£
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1118922345/l50
367 :2008/01/22(火) 17:00:16 ID:119dGE5e0
強国にいいGKが出てきたら、
2010はすごいことになりそうだ
カメニ見てみっかな。
368名無しさん:2008/01/22(火) 17:18:54 ID:K/HRAQ7o0
369  :2008/01/22(火) 21:36:49 ID:ufk3nIiH0
マリのスタメンは?
370 :2008/01/22(火) 21:40:43 ID:lbeeVKta0
ムンタリのミドル、カルーのドリブル…
すっげえ迫力だった

これまでのところは比較的順当な結果だな
371_:2008/01/22(火) 21:42:43 ID:+wBXGv450
>>364
サッカートラッカーはなかなかどこも特集してくれないよな日本で
見つけずらいんだよな。
一つお気に入りはあるけどこれも使えそうだね
372 :2008/01/22(火) 22:21:37 ID:PqjppiJI0
ガーナ、マリは成長著しいな。
373 :2008/01/23(水) 07:14:09 ID:DpPXWs7w0
ジンバブエも悪くなかったんだけど、
結果だけ見たらスーダン大勝

審判が黒過ぎてむしろ青かったw
ドイツのユーロスポーツは全試合放送するみたいでうれぴぃよw
374:2008/01/23(水) 13:57:11 ID:+2cnjz4c0
ネーションズカップの準々決勝から生中継やるらしい
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/tv5monde/article/187
ttp://www.tv5monde.jp/
375 :2008/01/23(水) 14:30:53 ID:YEIu/uwC0
エトー率いるカメルーンがエジプトに大敗=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080123-00000014-spnavi-socc.html
ザンビアがスーダンに快勝=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080123-00000010-spnavi-socc.html

>>374
放送決定∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
376.:2008/01/23(水) 18:21:17 ID:8yEnTIdM0
エジプトって1990年以来W杯に出場できていない割には強いな。


377名無しさん:2008/01/23(水) 18:52:20 ID:NDFvmTrL0
http://video.eurosport.fr/football/video.shtm

ここで試合のすべてのビデオ見れるよ アフリカカップオブネーションズ
378 :2008/01/23(水) 19:02:27 ID:mRiWVdmx0
>>376
エジプトはネーションズカップでは毎回強いんだけど、W杯予選の組分けに恵まれないんだよね
前回なんかコートジボワール・カメルーンと同組だった
しかも出場できるのはグループ1位の国だけだし
379 :2008/01/23(水) 19:22:01 ID:kjFq+DZK0
>>377
カメルーンひどい負け方だったみたいだな
380 :2008/01/23(水) 21:01:31 ID:X5179wkc0
カメルーン ださーw
381.:2008/01/23(水) 21:02:09 ID:oNjfvfE8O
エジプト-カメルーン観終わった。
前半のカメルーンはマジ酷かった
中盤でボール奪われまくり、最終ラインはガタガタ、攻めの手段がジェレミの放り込みだけ。
でも中盤を一新して4-3-3気味(ジェレミが上がりまくりで3バックに近かったけど)にした後半は逆にカメルーンペースになってた
A.ソングとビニャが中盤でプレスしまくり、前半好き勝手してたジダンが消え気味に。
最終ラインは変わらなかったからシュートコース空けて失点はしたけどw
ジダンは前半はデコを彷彿とさせる活躍だったけど、後半を観るとまだまだってことかな
382_:2008/01/23(水) 23:09:58 ID:EtHrg+oo0
トレントはいいね
383 :2008/01/23(水) 23:35:35 ID:XDXLPKcU0
カメルーン、ナイジェリアの2強時代も終わりだな
384 :2008/01/23(水) 23:55:49 ID:ZqOOyxZD0
>>377
それって日本語の実況・解説つくのかな?
それだったら金払う価値もありそうだが
385_:2008/01/24(木) 00:28:33 ID:Ts6Ueoug0
しかし象牙海岸の躍進というか成長というか
どんどんと選手が出てきてるのが凄いな。
象牙海岸は何年か前までは内戦状態で
サッカーどころじゃなかっただろ。今は休戦に近い状態の
ようだが・・・。まあドロクバみたいに親は象牙海岸人だが
人生のほとんどをフランスで過ごしたみたいな
選手がほとんどかもしれないが。
386 :2008/01/24(木) 00:41:45 ID:rvviHlfK0
>>385
ベンゲルとギルーが作ったアカデミーとベベレンFC
387ポルトガル研究会:2008/01/24(木) 00:57:05 ID:O2oto+mjO
シェルミティは控えか(´・ω・`)
388_ :2008/01/24(木) 01:07:39 ID:DB8ABcJ10
ネーションズカップのスレはないの?
389_:2008/01/24(木) 01:13:59 ID:kRB6IuIm0
ないないまんとこ
390:2008/01/24(木) 01:16:49 ID:Fkp/SbOF0
象牙海岸の監督のこどもが死にかけてるみたいな事きいたよ
(>_<)ガンガレ
391TV5:2008/01/24(木) 01:17:40 ID:8c5EMuY/0
>>384
フランス語のみ
392 :2008/01/24(木) 02:23:22 ID:rvviHlfK0
>>388
ここ
393うすびぃ:2008/01/24(木) 02:23:57 ID:GXu/BHeZ0
日本とやったときのカメルーンなみだったな
394 :2008/01/24(木) 02:40:13 ID:3ZgSJ0w30
アフリカのアラブの国々はブラックアフリカに
やたら強いんだよなぁ
395 :2008/01/24(木) 02:42:34 ID:3ZgSJ0w30
主審はどこのアジア人だ?
396 :2008/01/24(木) 02:43:49 ID:rvviHlfK0
397 :2008/01/24(木) 06:54:52 ID:3ErgEIVT0
Ghana Vs Guinea Copa Africana de Naciones 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=9GIsWgHVSuA
morococ 5-1 namibia 
http://www.youtube.com/watch?v=pLPrF5xWklY
398 :2008/01/24(木) 07:03:24 ID:3ErgEIVT0
Nigeria vs Cote D Ivoire ANC 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=A3yyYZptQFc
Football - Mali 1 - 0 Benin 
http://www.youtube.com/watch?v=l6mdcbBKE04
399 :2008/01/24(木) 07:09:06 ID:3ErgEIVT0
Egypt vs. Cameroon ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=JjnUydeQ9kw
Sudan vs. Zambia 
http://www.youtube.com/watch?v=5hRgpzRiMjc

ガーナアフリカネーションズカップのオフィシャルチャンネルらしい
http://www.youtube.com/profile?user=ghana2008tv
400 :2008/01/24(木) 09:04:35 ID:Z/YUQ/qT0
>>394
北部アフリカのかなり良い部類の身体能力+組織サッカーナメんな
401_:2008/01/24(木) 17:02:10 ID:HJcGU5xN0
北アフリカもなかなかいいよね
402 :2008/01/24(木) 18:54:35 ID:cVRSE7kH0
チュニジアとセネガルが互角の戦い=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080124-00000010-spnavi-socc.html
アンゴラが南アを止める=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080124-00000009-spnavi-socc.html
グループリーグ第1節終了時点の順位
Group A       ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
モロッコ      ...│ 1 .1 .0 .0  5 . 1..│.  3 │ +4 │
ガーナ          .│ 1 .1 .0 .0  2 . 1..│.  3 │ +1 │
ギニア         .│ 1 .0 .0 .1  1 . 2..│.  0 │ -1 │
ナミビア       .│ 1 .0 .0 .1  1 . 5..│.  0 │ -4 │

Group B        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
コートジボワール.....│ 1 .1 .0 .0  1 . 0..│.  3 │ +1 │
マリ        . ..│ 1 .1 .0 .0  1 . 0..│.  3 │ +1 │
ナイジェリア      │ 1 .0 .0 .1  0 . 1..│.  0 │ -1 │
ベナン         .│ 1 .0 .0 .1  0 . 1..│.  0 │ -1 │

Group C        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
ザンビア        │ 1 .1 .0 .0  3 . 0..│.  3 │ +3 │
エジプト        │ 1 .1 .0 .0  4 . 2..│.  3 │ +2 │
カメルーン     .│ 1 .0 .0 .1  2 . 4..│.  0 │ -2 │
スーダン     .....│ 1 .0 .0 .1  0 . 3..│.  0 │ -3 │

Group D        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
チュニジア      .│ 1 .0 .1 .0  2 . 2..│.  1 │.  0 │
セネガル        .│ 1 .0 .1 .0  2 . 2..│.  1 │.  0 │
アンゴラ        .│ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
南アフリカ      │ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
403_ :2008/01/24(木) 20:05:08 ID:bMJhGGuu0
なんでトーゴが出てないの?
2006W杯出場なのに
404名無しさん:2008/01/24(木) 20:33:37 ID:FeC7oV+s0
ゴールドカップにジャマイカが出なかったのと同じようなもんだ
405名無し:2008/01/25(金) 00:32:06 ID:FeqKld3SO
>>403
マリが潰したんじゃなかったっけ?
406在日lolita(女 ◆eeLnzl.IUw :2008/01/25(金) 03:32:40 ID:D5yuMvzX0
思いっ切り、意図的に踏まれてたじゃん
ファインドゥノはかわいそう
407 :2008/01/25(金) 04:03:46 ID:edj3D2Sz0
408在日lolita(女 ◆eeLnzl.IUw :2008/01/25(金) 04:32:44 ID:D5yuMvzX0
国歌斉唱って伴奏はカセットなのか?
やたらヨレてるがwww
409:2008/01/25(金) 06:35:09 ID:v8pwpWCGO
2006年W杯予選がネーションズカップの予選になったのは
前回の大会か
410 :2008/01/25(金) 08:05:37 ID:zQP/CrDV0
グループD
Tunesia vs. Senegal ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=Xtuqb1lpwAE
South Africa vs. Angola ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=1vC3BTiPLP0
411 :2008/01/25(金) 14:33:20 ID:Qcpsx9WB0
Football - Guinée-Maroc
ttp://video.eurosport.fr/football/can/2008/video_vid62937.shtml

フェインドゥーノやべえ…2G1Aの大活躍
でも次の出場停止が痛すぎる
412名無しさん:2008/01/25(金) 15:09:24 ID:1r9ubR9m0
つーかこの画質でハイライト見れるのありがたいな
ギニアにもタレントいるんだ
413 :2008/01/25(金) 16:50:48 ID:EVoldt8V0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080125-00000004-spnavi-socc.html
フェンドゥーノがギニアを立ち直らせる=アフリカ・ネーションズカップ
ガーナ対ナミビア戦はアゴゴのゴールで決着=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080125-00000005-spnavi-socc.html
414名無しさん:2008/01/25(金) 17:01:21 ID:cMRDtiYM0
フェインドゥーノは何年か前ダバディが絶賛していた
415 :2008/01/25(金) 17:58:52 ID:edj3D2Sz0
>>412
最新FIFAランキング(出場16ヶ国)

19 ナイジェリア
25 カメルーン
33 ギニア
35 エジプト
38 コートジボワール
39 モロッコ
40 セネガル
43 ガーナ

46 チュニジア
47 マリ
67 ザンビア
72 アンゴラ
78 南アフリカ
94 スーダン
94 ベナン
119 ナミビア

(34 日本)
(70 DRコンゴ)
(74 トーゴ)
416名無しさん:2008/01/25(金) 18:15:07 ID:1r9ubR9m0
>>415
へ〜てっきりナミビアとかと同じくらいだと思ってた
417 :2008/01/25(金) 19:40:42 ID:gbJMVtaq0
前大会のギニアはまさにサプライズだったな。
一発で終わらなかったようでなにより
418 :2008/01/25(金) 19:50:14 ID:edj3D2Sz0
2006年はガーナ、トーゴ、アンゴラ、コートジボワールだったが
2010年W杯で初出場が期待できるアフリカのチームはギニアとマリだな
マリの中盤はタレントが豊富なので特に注目
419.:2008/01/25(金) 19:57:04 ID:FzPzDYseO
前回はDRコンゴが印象に残ってるなあ

マリはまだ個人頼みのサッカーだけど、タレント揃ってるし良い監督がつけば第四の勢力になりそうだな
2010は予選組み分けが片寄らないよう願いたい
420 :2008/01/25(金) 21:05:48 ID:Nhk3L42D0
モロッコの6番、余計なことしやがって…
421 :2008/01/25(金) 22:22:56 ID:edj3D2Sz0
今日のサッカーアースでネーションズカップに触れるっぽいな
422:2008/01/25(金) 22:37:59 ID:qMnBJfRvO
>>419
確かに最終予選は片寄らないでほしいね

最終予選の第一シードが前回出場でいくのかFIFAランク順でいくのかで大きくドローが変わりそうだな

前回…コートジボワール、ガーナ、チュニジア、アンゴラ、トーゴ

FIFA順位…ナイジェリア、カメルーン、ギニア、エジプト、コートジボワール

423うすびぃ:2008/01/26(土) 03:19:06 ID:k7DfTBZT0
ザンビアつえーなー
こういうスーダンまけたけどニューリッチの大国が
繰るかもしれんなあ
スダンのGKすげえな
424さんこんさん:2008/01/26(土) 04:36:06 ID:Vko3DfVl0
ギニアはタレント多いよ。バングラとかバングラとかバングラとか
425在日lolita(女 ◆eeLnzl.IUw :2008/01/26(土) 05:01:30 ID:F4dp2Lhi0
バングラって美形だよな
426 :2008/01/26(土) 06:00:08 ID:O5iqrBSq0
グループA 第2戦
Guinea vs. Morocco ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=M0d3WviotOQ
Ghana vs. Namibia ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=NkT2fVKuKWY
427 :2008/01/26(土) 06:31:09 ID:7ONmyGa90
ナイジェリア終了のお知らせ

コートジボワール突破決定

セイドゥ・ケイタのミドルはガチ
428在日lolita(女 ◆eeLnzl.IUw :2008/01/26(土) 07:16:32 ID:F4dp2Lhi0
マリ・ナイジェリアは死闘だったな
429名無しさん:2008/01/26(土) 08:12:55 ID:aAAuHBDy0
ナイジェリアはメンバー的に点取ってなんぼだからなぁ
マリがやはり脅かす存在になったか
430   :2008/01/26(土) 09:43:23 ID:DzQ/BgHB0
ワールドカップには6チームでれるんだろ?
431名無しさん:2008/01/26(土) 11:53:58 ID:UNrHOZH00
W杯予選ではコートジボワール、エジプト、ギニア、トーゴなんて死のグループ出来るのかなw
432.:2008/01/26(土) 13:16:39 ID:MK33oJp20
ボールが例の軽いヤツのせいかミドルやヘディングがやたら鋭く決まりまくってるな
433 :2008/01/26(土) 18:52:48 ID:7ONmyGa90
Aはガーナ、ギニア
Bはコートジボワール、マリ
Cはエジプト、カメルーンって感じかな
Dはまったく読めないが実力的にはセネガル、チュニジアか


    ┌─グループA1位 ガーナ
  ┌┤
  │└─グループB2位 マリ
┌┤
││┌─グループD1位 セネガル
│└┤
│  └─グループC2位 カメルーン

│  ┌─グループB1位 コートジボワール
│┌┤
││└─グループA2位 ギニア
└┤
  │┌─グループC1位 エジプト
  └┤
    └─グループD2位 チュニジア
434 :2008/01/26(土) 19:54:55 ID:/IXD1jNt0
>>433
ベスト4進出はガーナ・コートジボワール・エジプトは堅そう
あと1チームはグループDの順位次第か
435 :2008/01/26(土) 19:59:22 ID:7ONmyGa90
コートジボワールとエジプトは堅いけど
ガーナはあのサッカー見る限りじゃマリに負けてもおかしくない
436  :2008/01/26(土) 20:27:34 ID:GXGSllyH0 BE:173484623-2BP(0)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080126-00000033-jij-spo.htm
コートジボワールが8強入り=アフリカ選手権サッカー
【ロンドン25日時事】サッカーのアフリカ選手権第6日は25日、
ガーナのセコンディで1次リーグB組の2試合が行われ、
前回準優勝のコートジボワールはドログバの先制ゴールなどでベナンを4−1で下し、
2連勝の勝ち点6で同組2位以上を決め、準々決勝に進んだ。ベナンは2連敗。
ナイジェリアはマリと0−0で引き分け、マリが勝ち点4で同組2位、ナイジェリアは同1で3位。 
437 :2008/01/26(土) 20:58:22 ID:9BWR8LMp0
グループC 第2戦
Nigeria vs. Mali ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=JzltLg4hvTk
Ivory Coast vs. Benin ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=QvZ2LlXPiu8
438名無しさん:2008/01/26(土) 21:36:17 ID:T39nzjh+0
次マリが負けて、ナイジェリアが勝てばナイジェリアが2位になる可能性あり?
439#:2008/01/26(土) 21:38:53 ID:xFRnyHE20
>>438
得失点差で決まるなら、ナイジェリアがベニンを2点差以上をつけて下し、後はマリの敗北を待てば
良い。
440名無しさん:2008/01/26(土) 21:41:53 ID:T39nzjh+0
>>439
なるほどジボ次第だな
441あもかち:2008/01/27(日) 00:40:11 ID:ojT5y68V0
ナイジェリアファンだけど、今大会は惨敗して、フォクツを追い出したほうがいいと思う。
古くさいドイツ人がナイジェリア代表に何かをもたらせるとは思えないし。
442TV5:2008/01/27(日) 01:06:04 ID:PeIhJsul0
>>414
ダバディの言うことは全てFRANCEFOOTBALL誌の受け売り
443:2008/01/27(日) 01:09:10 ID:sVlHl7AP0
旧植民地だったアフリカの代表って元宗主国の代表にセレクトされなかった奴
ばっかりなの?
444 :2008/01/27(日) 01:17:42 ID:4p0xyQid0
アフリカの代表監督はボラとかメツみたいな野心溢れる山師タイプが合ってると思う
所謂ビッグネーム上がりはプライドばかり高くて役に立たなそう
445うすじ:2008/01/27(日) 02:11:13 ID:deSXq8Oo0
ギニア モロッコもいい試合だったなー
ガーナにクインシーが入ったのはしらなんだ
フェインヅゥーノいいねえ
モロッコって日本が絶対勝てない国のひとつだったがギニアにも
とてもとてもだな
シュート力違いすぎる
446\:2008/01/27(日) 02:55:56 ID:5kr1dHb/0
前回はDRコンゴが印象的だったが今回はどこ?
447在日lolita(女 ◆eeLnzl.IUw :2008/01/27(日) 06:35:20 ID:Fu+pVwW+0
マリがなかなかイインジャナイカ
448_:2008/01/27(日) 08:55:16 ID:06KjcPB10
うすじって相変わらず日本語が不自由なんだね
てにをはの使い方がめちゃくちゃだ

ま、日本人じゃないからしょうがないが
おまいの言語で書けば?
449  :2008/01/27(日) 19:11:48 ID:Kd5x7Nxm0
カメルーンがザンビアを沈める=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080127-00000008-spnavi-socc.html
エジプトの準々決勝進出が濃厚に=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080127-00000007-spnavi-socc.html
450在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/01/28(月) 04:35:10 ID:IRh+Hc9P0
マヌーチョってのはマンウに移籍するんだな
セネガルのほうが優勢だったし、個人技も優れてるように
みえたが、アンゴラのCBがガンガッタ

アンゴラのキーパーは敵味方問わず、モンゴリアンチョップを
かますなw
451 :2008/01/28(月) 09:02:44 ID:g++kebxZ0
グループC 第2戦
Cameroon vs. Zambia ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=Ly9rySQTjyY
Egypt vs. Sudan ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=Rdf_zSdMS6I
452.:2008/01/28(月) 09:14:08 ID:aW4hdSaE0
得点ランキング
Alloudi(Morocco) 3
Abd Rabou(Egypt) 3
Eto'o(Cameroon) 3
Katongo(Zambia) 2
Zidan(Egypt) 2
Aboutriaka(Egypt) 2
Manucho(Angola) 2
Feindouno(Guinea) 2
Job(Cameroon) 2
Santos(Tunisia) 2
453 :2008/01/28(月) 13:21:40 ID:hMQByMwb0
アンゴラってマヌーチョ以外にもアルアハリで来日したFWのフラビオとか
左サイドのジルベルトがいるんだよな
全くノーマークだったけど、勝ち上がりもありそうだ
454  :2008/01/28(月) 16:07:44 ID:uEjurJw20
セネガルが手痛い敗戦=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080128-00000006-spnavi-socc.html
サントス2ゴール、チュニジア快調=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080128-00000007-spnavi-socc.html
455  :2008/01/28(月) 16:11:06 ID:uEjurJw20
グループリーグ第2節終了時点の順位

Group A       ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
ガーナ          .│ 2 .2 .0 .0  3 . 1..│.  6 │ +2 │
ギニア         .│ 2 .1 .0 .1  4 . 4..│.  3 │.  0 │
モロッコ      ...│ 2 .1 .0 .1  7 . 4..│.  3 │ +3 │
ナミビア       .│ 2 .0 .0 .2  1 . 6..│.  0 │ -5 │

Group B        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
コートジボワール.....│ 2 .2 .0 .0  5 . 1..│.  6 │ +4 │
マリ        . ..│ 2 .1 .1 .0  1 . 0..│.  4 │ +1 │
ナイジェリア      │ 2 .0 .1 .1  0 . 1..│.  1 │ -1 │
ベナン         .│ 2 .0 .0 .2  1 . 5..│.  0 │ -4 │

Group C        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
エジプト        │ 2 .2 .0 .0  7 . 2..│.  6 │ +5 │
カメルーン     .│ 2 .1 .0 .1  7 . 5..│.  3 │ +2 │
ザンビア        │ 2 .1 .0 .1  4 . 5..│.  3 │ -1 │
スーダン     .....│ 2 .0 .0 .2  0 . 6..│.  0 │ -6 │

Group D        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
チュニジア      .│ 2 .1 .1 .0  5 . 3..│.  4 │ +2 │
アンゴラ        .│ 2 .1 .1 .0  4 . 2..│.  4 │ +2 │
セネガル        .│ 2 .0 .1 .1  3 . 5..│.  1 │ -2 │
南アフリカ      │ 2 .0 .1 .1  2 . 4..│.  1 │ -2 │

※勝ち点が並んだ場合、当該チーム間の対戦成績(勝ち点→得失点差→総得点数)
→グループリーグ内の成績(得失点差→総得点数)→フェアプレーポイント→抽選の順で順位が決まる。
456 :2008/01/28(月) 16:52:35 ID:VoHiDNFR0
エジプト強いな
457 :2008/01/28(月) 22:01:47 ID:oCBJKVZW0
セネガル代表カスペルチャク監督、辞任と報道

ガーナ国営TVは日曜日、セネガル代表監督のポーランド人アンリ・カスペルチャク氏が辞任したことを伝えた。
セネガルは、日曜日に行なわれたアフリカネーションズカップ・グループD、アンゴラ戦を1-3で敗退。
2試合を終えた時点で1分1敗でグループ3位。 首位チュニジアと2位アンゴラがともに勝点4で、
木曜日のリーグ最終戦では引き分けでリーグ突破となるチュニジアとアンゴラの直接対戦となっており、3位セネガルと4位南アフリカにとっては厳しい状況となっている。
TVによると、カスペルチャク氏の代わりにアシスタントコーチのラミヌ・エンディアイェ氏が木曜日の南アフリカ戦を指揮するとしている。

はえーよw
458 :2008/01/28(月) 22:11:55 ID:lVgbFf+C0
大会中に辞任とかいかにもアフリカだな
459名無しさん:2008/01/28(月) 22:19:51 ID:MPDrCMTP0
悔しい勢いでクビって感じだな
460:2008/01/28(月) 23:41:14 ID:ETESV/spO
すんません

前回、前々回ファイナルのカード&勝者を強者の方、教えてくださ〜い
461名無しさん:2008/01/29(火) 00:02:03 ID:h70yJ+T70
前回2006
エジプト0-0象牙
(PK)4-2

前々回2004
チュニジア2-1モロッコ
462:2008/01/29(火) 00:27:51 ID:kh5li8y7O
>>461 あざーす

コートジボワールが前回優勝じゃなかったんですね。勘違い。いつか忘れたけどアベディ・ペレ、イエボアのガーナと決勝でPK勝ち(2順目までいく激闘)して以来の優勝を飾ってほしい。当時はその後にガズのゴールで日本に負けたが…
463ポルトガル研究会:2008/01/29(火) 00:32:57 ID:JAElbCN+O
チュニジア調子良すぎてシェルミティの出る幕がないお( ^ω^)

アンゴラのマヌーチョなかなかいい選手だお( ^ω^)
464在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/01/29(火) 03:53:32 ID:WZhXoGW40
さよならハジ
w杯予選ガンガってくれ
465#:2008/01/29(火) 07:59:49 ID:nvJPITjy0
一発晒しておくか

>某サッカーダ○ジェスト 12/20号
>アフリカ選手権2008 パーフェクトガイド
>
>A組:(略)ギニア、ナミビアにチャンスはない。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
というか、ギニアにチャンスがないという段階で、かなり糞だと思う。
466名無しさん:2008/01/29(火) 08:12:39 ID:Yl2Bklnm0
>>465
チャンスはないは言いすぎだよなぁ。
ギニアなんて前回大会も結構よかったのに。
467名無しさん:2008/01/29(火) 08:28:55 ID:DRyOZ/1F0
ナイジェリアどうなった?負け?
468 :2008/01/29(火) 08:36:04 ID:FolRyX+s0
まだ確定はしてない
敗退濃厚だが
469 :2008/01/29(火) 17:32:57 ID:l3y0zAcW0
>>465
これまじかよw
よほど強気かただの阿呆、1:9で後者だなww
470  :2008/01/29(火) 17:36:10 ID:GjY88Dza0
ガーナとギニアが準々決勝へ=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080129-00000014-spnavi-socc.html
471_:2008/01/29(火) 18:40:28 ID:n0rqXgfG0
>>465
すげぇ。
むしろ尊敬するぜ。
472 :2008/01/29(火) 21:09:02 ID:8bilkbi70
ネーションズカップの登録選手の名前と背番号が分かるサイトってありませんか?
日本語じゃなくてもいいです。
473 :2008/01/29(火) 21:12:42 ID:YsjRBg1m0
474 :2008/01/29(火) 21:16:32 ID:oyZZJ2qX0
>>472
チマチマとでいいなら
http://soccernet.espn.go.com/league?id=CAF.NATIONS&cc=4716
ここから国を選択して調べる
475 :2008/01/29(火) 21:17:14 ID:oyZZJ2qX0
被ったスマソ
476:2008/01/29(火) 22:48:37 ID:XoEWgA0r0
>>465
その某雑誌の記者と某掲示板の主連
ねた元が同じだったりして
477465:2008/01/29(火) 22:58:12 ID:ewmob0Dr0
せっかくなので、問題の文を全文晒そう。

------------------------------[引用開始]-----------------------------------
某サッカーダ○ジェスト 12/20号より
グループA:中盤の構成力で群を抜くガーナ
開催国ガーナと北アフリカの雄モロッコで決まりだ。ガーナはムンタリ、アピアー、エシアンの
トリオが健在で中盤の構成力は高く、ワールドカップ移行の調整も順調に進んでいる。ホーム
アドバンテージを味方に優勝も狙える陣容だ。
11月の親善試合でフランスを脅かしたモロッコは組織力で勝負する。ハッジ、シャラフらリーグ1
で活躍するタレントによる攻撃に注目。
ギニア、ナミビアにチャンスはない。
------------------------------[引用終了]-----------------------------------

ギニアもリールのフォード・マンサール(トゥールーズ)や、パスカル・フェインドゥーノ(サンテティエンヌ)
など、リーグ1で活躍するタレントはモロッコに劣らないんだけどね。少なくとも名だたるサッカー雑誌が
こんな不勉強なことを書いてはいけない。
478名無しさん:2008/01/29(火) 22:59:55 ID:V+yIeWdG0
479465:2008/01/29(火) 23:06:38 ID:ewmob0Dr0
失礼、雑誌名間違えた。ダ○ジェストさん、ごめんなさい。
誤)某サッカーダ○ジェスト
正)某サッカーマ○ジン

>>476
テキスト:パスカル・フェレ (Pascal FERRE)
そんないい加減な人ではなさそうなんだが・・・・・。
480:2008/01/29(火) 23:33:13 ID:XoEWgA0r0
>>478
なんかそれ、よくわかりずらい
481 :2008/01/29(火) 23:49:57 ID:eNgb8kYJ0
グループD 第2戦
Senegal vs. Angola ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=zcOgwUdye4A
Tunisia vs. South Africa ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=lwpGffkNDJI
482 :2008/01/29(火) 23:52:43 ID:eNgb8kYJ0
グループA 第3戦
Ghana vs. Morocco ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=w_bJl0XdRQs
Guinea vs. Namibia ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=tPNReRQ_IR4
483:2008/01/30(水) 00:30:41 ID:A87X/7e4O
動画アップの方サンクス

アフリカ選手権熱いっすね〜
484 :2008/01/30(水) 01:57:23 ID:QU0wXL130
ハイライトはEUROSPORTのほうが高画質だよ

Senegal-Angola
ttp://video.eurosport.fr/football/can/2008/video_vid63192.shtml

アンゴラの10番キレキレw
485うすじ:2008/01/30(水) 02:20:33 ID:Fc5t/dvt0
ザンビエの守備ひでえww
486うすじ:2008/01/30(水) 02:32:04 ID:Fc5t/dvt0
エシアンのゴールもすげえな
あんなとこにボールだしてダイレクトか
日本はうんこですなw
487.:2008/01/30(水) 08:54:32 ID:J866TOeo0
マリは力及ばずか
メンバー落としたコートジボワールに3-0とは
488名無しさん:2008/01/30(水) 11:07:38 ID:6M0dVrFW0
>>487
マリだめだったか
ナイジェは?
489  :2008/01/30(水) 14:23:57 ID:Jl49HpCr0
コートジボワールとナイジェリアが準々決勝へ=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080130-00000010-spnavi-socc.html
490 :2008/01/30(水) 21:36:27 ID:QU0wXL130
ネットでアフリカネーションズカップ3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1201696374/l50
491 :2008/01/30(水) 23:25:13 ID:6dtXEajU0
グループB 第3戦
Ivory Coast vs. Mali ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=zvnz72Edj6Q
Nigeria vs. Benin ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=VJxnGbGX6N4
492ぅすじ:2008/01/31(木) 02:31:54 ID:L4wAz5tL0
ゾマホンだめだったな
493.:2008/01/31(木) 09:04:34 ID:dqao/kKn0
スーダンは3試合とも0-3かw
カメルーンはやっぱり最終ラインが危なっかしい
カメニいなかったら失点してたな
得点王狙うのはいいけど大事な試合ではPKはエトー以外に蹴らせようぜ・・・
甘いコースばっかで怖い
FKも全部ジェレミでいいのに
494  :2008/01/31(木) 15:37:23 ID:hqJn/Vxp0
カメルーンとエジプトが準々決勝へ=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080131-00000004-spnavi-socc.html
495ぅすじ:2008/01/31(木) 17:13:37 ID:jeGCGpU80
キャメルーンダメだめいわれたtがなんだかんだで
順当だったか
496.:2008/01/31(木) 17:46:49 ID:dqao/kKn0
ダメだけどそれでもエジプト以外の2国とはかなり差があるから
決勝T進出は順当
497名無しさん:2008/01/31(木) 22:21:30 ID:0uoJQUV00
スーダンも内戦あるからなあ、ここまで来れただけでも凄いかもしれんよ。
498_:2008/01/31(木) 23:22:44 ID:gXnZXkZ10
スーダンは数段レベルが低いな
499 :2008/01/31(木) 23:35:15 ID:wJqUTsJO0
予選ではチュニジアを抑えてグループ1位だった。
500 :2008/01/31(木) 23:39:07 ID:CoF6Q5Kl0
なかなかやるなスーダン。
501 :2008/02/01(金) 00:05:24 ID:muBjyyye0
グループC 第3戦
Cameroon vs. Sudan ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=RKPV0aL8Vn0
Egypt vs. Zambia ACN 2008
http://www.youtube.com/watch?v=dH1_yZIMt_8
502 :2008/02/01(金) 00:06:48 ID:B4pWnUIE0
マリ、死のグループに入ってなかったらなぁ・・・
503 :2008/02/01(金) 03:54:55 ID:hsWs3SRL0
アンゴラのような国はゴリ押しの北アフリカとか
苦手そうだな。でも両国引き分けで良かったのに
最後まで気が抜けなかったな
504決勝トーナメント:2008/02/01(金) 03:59:58 ID:EJYM0GF+0

    ┌─グループA1位 ガーナ
  ┌┤ 2/3
  │└─グループB2位 ナイジェリア
┌┤ 2/7
││┌─グループD1位 チュニジア
│└┤ 2/4
│  └─グループC2位 カメルーン
┤ 2/10 3決2/9
│  ┌─グループB1位 コートジボワール
│┌┤ 2/3
││└─グループA2位 ギニア
└┤ 2/7
  │┌─グループC1位 エジプト
  └┤ 2/4
    └─グループD2位 アンゴラ
505.:2008/02/01(金) 07:57:58 ID:yGioOvvw0
Eto(Cameroon) 5
Alloudi(Morocco) 3
Hosni(Egypt) 3
Muntari(Ghana) 2
Drogba(Ivory Coast) 2
Katongo(Zambia) 2
Zidan(Egypt) 2
Aboutriaka(Egypt) 2
Manucho(Angola) 2
Feindouno(Guinea) 2
Brendell(Namibia) 2
Job(Cameroon) 2
Santos(Tunisia) 2
Van Heerden(South Africa) 2
506.:2008/02/01(金) 16:58:34 ID:DO/1dPoy0
モロッコ代表の2番(多分右SB)の名前教えてくれませんか?
あと、アンゴラの10番もお願いします

質問ばっかですみません・・・
507.:2008/02/01(金) 17:59:17 ID:yGioOvvw0
ttp://nationscup.mtnfootball.com/live/content.php?Item_ID=1292
ここで参加国の背番号付き選手リストが見れる
背番号が載ってるサイトってなかなか無いんだよな
508 :2008/02/01(金) 18:51:04 ID:A4WO3rU50
509:2008/02/01(金) 19:47:26 ID:UCcwTCT0O
某雑誌ではD組はセネガルが抜けてるとの評だったが、やはりチュニジアか↓↓
セネガルは前回も逃したし日韓の頃の勢いは無いな。
ファティガの穴をカバーしきれていないな
510.:2008/02/01(金) 19:54:04 ID:yGioOvvw0
セネガルは選手が全体的に伸び悩んでる上に日韓以降マトモな監督が就かないのが問題
個人技頼みだった二年前と何も変わってない
511名無しさん:2008/02/01(金) 20:02:32 ID:UZ35Mfks0
セネガルは70年代生まれが他のチームと比べて多いよな、前のワールドカップからは
あまりタレントが出てきてないのかもしれないね。ナイジェリアも中盤から後ろの人材が
なかなか育ってないのか、エレファンツにチカラ負けしてた・・・
512  :2008/02/01(金) 21:25:26 ID:avyTTcgc0
チュニジアとアンゴラも準々決勝へ=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080201-00000016-spnavi-socc.html

グループリーグ最終順位

Group A       ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
ガーナ          .│ 3 .3 .0 .0  5 . 1..│.  9 │ +4 │
ギニア         .│ 3 .1 .1 .1  5 . 5..│.  4 │.  0 │
モロッコ      ...│ 3 .1 .0 .2  7 . 6..│.  3 │ +1 │
ナミビア       .│ 3 .0 .1 .2  2 . 7..│.  1 │ -5 │

Group B        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
コートジボワール.....│ 3 .3 .0 .0  8 . 1..│.  9 │ +7 │
ナイジェリア      │ 3 .1 .1 .1  2 . 1..│.  4 │ +1 │
マリ        . ..│ 3 .1 .1 .1  1 . 3..│.  4 │ -2 │
ベナン         .│ 3 .0 .0 .3  1 . 7..│.  0 │ -6 │

Group C        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
エジプト        │ 3 .2 .1 .0  8 . 3..│.  7 │ +5 │
カメルーン     .│ 3 .1 .0 .1  10. 5.│.  6 │ +5 │
ザンビア        │ 3 .1 .1 .1  5 . 6..│.  4 │ -1 │
スーダン     .....│ 3 .0 .0 .3  0 . 9..│.  0 │ -9 │

Group D        │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
チュニジア      .│ 3 .1 .2 .0  5 . 3..│.  5 │ +2 │
アンゴラ        .│ 3 .1 .2 .0  4 . 2..│.  5 │ +2 │
セネガル        .│ 3 .0 .2 .1  4 . 6..│.  2 │ -2 │
南アフリカ      │ 3 .0 .2 .1  3 . 5..│.  2 │ -2 │
513 :2008/02/02(土) 02:24:59 ID:FxykBSxg0
グループD 第3戦
Senegal vs. South Africa ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=bLiCASY2Usc
Tunisia vs. Angola ACN 2008 
http://www.youtube.com/watch?v=X_oeU_JbW8s
514果実の色はオレンジ:2008/02/02(土) 02:58:41 ID:m1pP8wy6O
いよいよ3日から決勝Tが始まるがAブロックは地元ガーナが決勝への最有力か。ナイジェリア、カメルーン又はチュニジアを撃破せねばならず茨の道だが地元の大声援をバックに決勝までは行くと思う。。。
Bブロックはコートジボワールと前回覇者エジプトの一騎討ち。フェインドウーノを累積で欠くギニア、ここまで出来すぎのアンゴラはお役御免。そしてコートジボワールがエジプトに前回のリベンジを果たし決勝へ

ファイルカードは
ガーナvsコートジボワール
そしてコートジボワールの優勝。地元ガーナ決勝で力尽きるとの予想だ!!
515sage:2008/02/02(土) 04:22:46 ID:1sGGnsrtO
おい南アフリカ大丈夫かよw
W杯やるんだろ?w
フォーチュンやマッカーサーはどうした
516ラデベ:2008/02/02(土) 05:01:01 ID:gOo48XZt0
心配しなさんな。まだ2年ある。代替で日本開催なんかないから。まあ、万が一の時はアンゴラ開催だろうが。
チュニジアにはやられたが、マッカーシー抜きの若手主体で、セネガルとアンゴラに引き分けなら、まあまあだ。
2006年CANは南アフリカは全敗、ドイツW杯出場国もコートジボワールとチュニジア以外はグループリーグ敗退だった。
2010年は初のアフリカでのW杯開催ということで、いままで弱かった小国も力をつけてきているので、
ナイジェリアやカメルーンのような強豪でも予選で気は抜けないだろうが、南アフリカは開催国だから安心だ。
W杯のグループリーグの組み分けも、開催国アドバンテージで、東ヨーロッパ、アジア、北中米の中堅レベルだろうから、
なんとかなるだろう。なにせ、日本や韓国でもできたんだから。
517 :2008/02/02(土) 05:40:35 ID:cYvtazHQ0
アンゴラ開催って・・・・・
こないだまで内戦やっとったやんw
518,:2008/02/02(土) 07:47:31 ID:makH/fmP0
正直南ア以外ならエジプトくらいしかねえだろ
519.:2008/02/02(土) 08:35:05 ID:R8PTb47i0
今から変更するとしてもスタジアムが足りるのはエジプトだけだろうな
520_:2008/02/02(土) 09:03:38 ID:ZGWKoEkfO
エジプト開催の方がいいな
欧州クラブ所属選手の移動負担が少ないし、運営もスムースに行われそう
それに開催国枠で出るのが南アだとつまらん
欧州選手権のオーストリアみたいで明らかに浮いてる
521#:2008/02/02(土) 09:09:53 ID:KFkBFh6s0
>>520
>欧州選手権のオーストリアみたいで明らかに浮いてる

でも、同じ弱国でもオーストリアと南アは更に違うけどね。オーストリアは
先進国で治安もよく、サッカーの国際試合の場所提供という点ではベストに
近い場所だから、その点は許せるし、国柄のよさが批判を小さくする。

一方の南アは、リアル北斗の拳の世界といわれるほど治安が悪い。だから
応援客で不測の事態は避けられないだろう。これが多ければ多いほど大きな
批判を浴びる。確実なことは、余程の奇跡がない限りブラッターは確実に辞任
に追い込まれるであろう、ということ。
522.:2008/02/02(土) 20:26:15 ID:R8PTb47i0
カヌーテがアフリカ年間最優秀選手賞を受賞
他の選手がパッとしなかったからなあ
エトーやドログバが今年一年怪我しませんように
523 :2008/02/02(土) 21:16:14 ID:gS5Vj1lX0
524ガーナファン:2008/02/02(土) 23:07:20 ID:EouUaANt0
コートジボワールは欧州の列強とも互角以上に戦えそうな感じ。
イングランドなんかズタボロにやられそう!
525 :2008/02/03(日) 02:07:26 ID:6HTXnj8a0
もしもアフリカ合衆国がW杯に出場したら・・・
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1201967560/l50
526 :2008/02/03(日) 11:56:48 ID:qOptLrL40
ニャンちゃんもそろそろ三大リーグ進出してみたら
527優勝オッズ:2008/02/03(日) 14:32:47 ID:J/B4Ggkb0
528 :2008/02/04(月) 00:45:11 ID:N9PaLef40
ネットでアフリカネーションズカップ3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1201696374/l50
529ぅすじ:2008/02/04(月) 01:26:05 ID:jv0F+VuF0
まあな本番の2年前から強いチームって
10年には弱くなってるからな
そんなもんだ
フランスしかりフランスしかり
530:2008/02/04(月) 02:17:27 ID:HPilbTFvO
フランスは有望な若手(ジダン、ジョルカエフ、アンリ)+鉄壁の守備(ブラン、デサイー)があったから、上位は厳しいもグループリーグ突破の不安は無かったしなぁ
南アは仮にマッカーシ-、フォーチュンが復帰しても年寄りだし若手に至っては名前も出て来やしない。。。やばいで!
531_:2008/02/04(月) 02:19:06 ID:F6d0S2610
今年のアフリカ最優秀選手はエッシェンとアデバヨールの争いだな〜
532:2008/02/04(月) 02:35:56 ID:6eHVUvRuO
もう発表されてるよ。マリ代表のカヌーテだってさ。
533_:2008/02/04(月) 02:37:57 ID:F6d0S2610
いや2008年ってこと。来年って言えば良いの?
534 :2008/02/04(月) 03:56:16 ID:ykpOB8sW0
ガーナ凄いな
535在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/04(月) 07:47:28 ID:e+NuY4dO0
ドロクバやっぱ凄いわ
ギニアの心があれで折れた
536.:2008/02/04(月) 08:25:42 ID:v0bYeG6R0
ここまでは順当か
エジプトは勝つだろうし準々決勝はチュニジア-カメルーンがどうなるかだな
普通に行けばチュニジアだけど、カメルーンもいい流れになってきたしカメニがセーブしまくればカメルーンも有り得る
537_:2008/02/04(月) 10:06:21 ID:F6d0S2610
エトーの個の力の差でカメルーンが勝ちそう
538_:2008/02/04(月) 10:36:37 ID:q1IWHAeDO
今大会に限っていえば、エトオよりモハメド・ジダンが注目集めてるけどな
初戦のゴールは特に凄かった
539_:2008/02/04(月) 11:00:23 ID:IY2bbk3hO
ジダンはマインツでも孤軍奮闘してたからな
540ぅすじ:2008/02/04(月) 17:31:09 ID:g4e3d4Pc0
2年後なんてコートジボジボどうなってるか
わからんぞ
ドログバだって30オーバーだし
541.:2008/02/04(月) 17:47:39 ID:v0bYeG6R0
コートジボワールも若手かなり出てきてる
もうしばらくは安定して強いんじゃないかな
ブラックアフリカの中では国内も安定してる方だし
542ぅすじ:2008/02/04(月) 17:52:13 ID:g4e3d4Pc0
グバいるといないじゃぜんぜんベツノチムだろ
いなかったらそこらへんのアフリカチームと違うないぞ
543名無しさん:2008/02/04(月) 17:55:17 ID:qPbp/vGs0
まぁ今がまとまってていい時期なのは確か
ドログバの主将っぷりも妙に貫禄あるしね
544:2008/02/04(月) 18:53:36 ID:HPilbTFvO
ドロクバいいねぇ〜 タイプこそ違えど全盛期のフリット並みのオーラと凄みがあるね
545 :2008/02/04(月) 18:54:37 ID:e+UMUQDl0
やっぱクソコテは頭の悪いことしか言わないな。
546  :2008/02/04(月) 18:58:21 ID:7FG8NJo30
ガーナ、コートジボワールが準決勝へ=アフリカ・ネーションズ杯
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080204-00000007-spnavi-socc.html
547 :2008/02/04(月) 19:07:55 ID:b8v9GaKP0
ギニアは戦意喪失って言うけど
本当の意味で戦意喪失してたらなるべく得点をされないように
ゴール前に引きこもっていたはず。(どこぞの代表チーム)
ところが中盤で繋ぐという自分達のスタイルを崩さず(現に中盤で象牙に敵うはずなかったが)
戦っていたのは好感を持った。
548:2008/02/04(月) 19:33:01 ID:WpJVqTzGO
試合を観れない環境にあるのが口惜しい。
やっぱり象牙が大本命みたいだね。
タレントの宝庫だし、アフリカ大陸における
ナイジェリアのポジションを奪った感じ。
でもナイジェリアは相変わらず若手が良いみたいだから
巻き返しに期待してる。
549:2008/02/04(月) 19:52:08 ID:YDB3Gvnk0
現在アフリカ最強はコートジボワールかな。
数年前までは全く想像もできなかった
550 :2008/02/04(月) 20:17:51 ID:wGQqBNiH0
        .┌カメルーン
ガーナ―─┬┤
       │└チュニジア
      優勝      
エジプト.┐│
     ├┴─コートジボワール
アンゴラ┘
551在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/04(月) 21:10:09 ID:SgM+37rC0
今日はアンゴラに頑張って欲しいね
カメルーンも勝って欲しいが、北アフリカ勢が
全滅ってのも寂しいんでチュニジア、アンゴラってのが
望ましいが、逆にエジプト、カメルーンってのが
勝ち上がりそう。
アンゴラのようなのんびりしたサッカーは本気のエジプトの
アグレッシブな当たりには弱そうな気がするが
552 :2008/02/05(火) 01:12:42 ID:MvvuWEvn0
準々決勝
Ghana vs. Nigeria ACN 2008 Quarter Final 
http://www.youtube.com/watch?v=yavBl325fqo
Ivory Coast vs. Guinea ACN 2008 Quarter Final 
http://www.youtube.com/watch?v=mdWKl5Pjgcc
553ぅすじ:2008/02/05(火) 04:08:41 ID:3PYMdTKf0
あとは地元の利敵でぐぁーながどこまであるかだな
554ぅすじ:2008/02/05(火) 04:12:01 ID:3PYMdTKf0
象牙って我が強いの多い成果
打者いいのに自分で打ちたがるあたりが
あれかな
チームワークじゃ欧州に劣るなやっぱ
555_:2008/02/05(火) 08:09:11 ID:ZwlOk4p90
カメルーン、勝ったか
556.:2008/02/05(火) 08:13:21 ID:mvISNOSv0
Eto(Cameroon) 5
Hosni(Egypt) 4
Alloudi(Morocco) 3
Kalou(Ivory Coast) 3
Drogba(Ivory Coast) 3
Manucho(Angola) 3
557在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/05(火) 08:14:08 ID:jgQKX7or0
エトーは甘やかされすぎだわ
この調子じゃガーナにはとても勝てない
まぁ決勝はガーナ象牙でしょうね
558 :2008/02/05(火) 09:27:35 ID:tj3LlgaF0
コートジボワールvsエジプトは前回決勝の再現か
死闘になりそうだな

ガーナはメンサー退場…
次の試合大丈夫か?
559  :2008/02/05(火) 11:40:17 ID:gyDjruKz0
表彰式欠席理由にドログバ落選=サッカー・アフリカ最優秀選手

1日に発表された2007年アフリカ年間最優秀選手に選出されることになっていた
同国代表のFWドログバ(チェルシー)が、表彰式欠席を理由に落選したことを明らかにした。
同最優秀選手はマリ代表FWカヌーテ(セビリア)が欧州生まれ選手として初めて受賞している。

 表彰式はトーゴで行われたが、ガーナで開催中のアフリカ選手権に出場している
ドログバはチームを離れて出席することを拒否。
これに対し、アフリカ連盟(CAF)が1月31日夜、欠席した場合の受賞者の変更を通知してきたという。
同広報担当は、「CAFの信用は失墜した。ドログバは08年の表彰候補になりたくないと言っている」と話した。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080205-00000036-jij-spo.html


これ本当か?ww
560ドログバ可哀想す:2008/02/05(火) 13:22:37 ID:GUpgLSHdO
なんて勝手な協会だ


エジプト戦を前に行くわけないだろ

561  :2008/02/05(火) 13:25:27 ID:kdj9uOG00
エジプトとカメルーンが準決勝へ=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080205-00000010-spnavi-socc.html
562 :2008/02/05(火) 13:49:16 ID:Y7E3/74K0
ワクテカなカードが残ったな、見られないけど
563名無しさん:2008/02/05(火) 14:15:42 ID:pq9BrQs90
うむいいカードだ
どこが優勝しても不思議じゃない
564.:2008/02/05(火) 14:33:57 ID:mvISNOSv0
正しくアフリカのベスト4だな
またGyaoあたりがしばらくしたら配信してくれないかな
565糞↓:2008/02/05(火) 15:15:59 ID:eStpixWm0
エトーw
566ぅすじ:2008/02/05(火) 15:29:38 ID:sRR6FqEB0
いかにもアフリカ的ww
567 :2008/02/05(火) 17:19:15 ID:06aPSVJM0
前回大会は開催国だからまぁ仕方ないっ感じ
だったが、エジプトのPKの多さは今大会もか。

誰も何も言わないのか?
568ポルトガル研究会:2008/02/05(火) 19:08:54 ID:eJoDn6mzO
チュニジア負けたお(´・ω・`)
ありえないお( ^ω^)

569 :2008/02/06(水) 00:59:04 ID:2CkDX/9p0
準々決勝 
Egypt vs. Angola ACN 2008 Quarter Final  
http://www.youtube.com/watch?v=Vdh2g90o_ao
Tunisia vs. Cameroon ACN 2008 Quarter Final  
http://www.youtube.com/watch?v=DaI0mBplcOc
570 :2008/02/06(水) 11:18:25 ID:zm6lG5MS0
>>569
エジプトvsアンゴラ戦、主審が西村さんか
571:2008/02/06(水) 11:35:13 ID:eXeKYKel0
日本がネーションズカップに参加したら優勝できそうな気もしないか?
572 :2008/02/06(水) 12:36:48 ID:Z2s588K+0
>>571
しない
573:2008/02/06(水) 14:04:13 ID:tsrqx6R90
>>573
アフリカでは強豪のエジプトやカメルーンに勝ってるだろ
574ぅすじ:2008/02/06(水) 14:22:06 ID:IqVImysF0
チュニスにはな
勝てそうだけど
マジモードのブラックアフリケンには無理
575 :2008/02/06(水) 15:01:55 ID:6lu+S3t40
>>573
適当にやってたガーナに勝てない国なので無理です
コートジボアールにもおそらく勝てません
576 :2008/02/06(水) 15:41:40 ID:zm6lG5MS0
象牙、ガーナはアジアの国では無理
577_:2008/02/06(水) 16:14:09 ID:K7vYpvJo0
日本に、プレミアリーグ得点王や、
移籍金50億円越えるような有名選手がいれば勝てるかもね
578.:2008/02/06(水) 20:52:47 ID:qWaMN/6z0
>>493
オール0−3って没収試合みたいだなw
579:2008/02/06(水) 21:14:26 ID:o7QApDup0
アフリカ行きたいなぁ
580名無しさん:2008/02/06(水) 23:52:49 ID:EHDa0nP60
アフリカサッカー連盟、最優秀選手賞の疑惑を否定

CAF(アフリカサッカー連盟)は現地時間5日、2007年のアフリカ年間最優秀選手賞に関する疑惑を否定した。
CAFには、候補となっていたマリ代表FWフレデリック・カヌーテ(セビーリャ:ESP)
コートジボワール代表FWディディエ・ドログバ(チェルシー:ENG)に、
「受賞にはセレモニー出席が条件」との提示を突き付けたとの疑惑が起きていた。
ロイター通信が報じている。

1日に開催されたトーゴの首都ロメでの授賞式にカヌーテは出席した一方、ドログバは欠席。
そして、2007年のアフリカ年間最優秀選手賞に選ばれたのはカヌーテだった。
その後、出席しなければカヌーテに賞を渡すという通告をCAFの人間から受けていたと
落選したドログバが話したため、波紋を呼んでいた。

 これについてCAFの幹部は、ロイター通信に対して
「CAFはドログバにもカヌーテにも、『セレモニーに出席しなければ賞を渡さない』という電話はかけていない」とコメント。
ドログバの発言のような行動はとっていないと否定している。

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20080206-00000022-ism-socc
581 :2008/02/07(木) 16:58:45 ID:SHW8Kzot0
>>576 たしかに・・・
582在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/08(金) 03:58:18 ID:eU3J6PyB0
こりゃ盤狂わせだわ
ガーナが調子落してたのか、前戦でカメルーンの
目が覚めたのか
カメルーンはアラブ並に芝居が多いがw

皆、黒過ぎて途中から誰がエッシェンで
誰がエッシェンじゃないのかわからなくなったよw
583 :2008/02/08(金) 04:11:33 ID:IfUXfe2Q0
前半ムンタリがパスしてれば1対1ってシーンがあったのにパス出さなかったところがハイライトだな
584在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/08(金) 04:59:10 ID:eU3J6PyB0
救急隊員に体当たりだろw
585 :2008/02/08(金) 05:43:17 ID:12spiTqM0
【ネットで観戦】アフリカネーションズカップ4
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1202357922/l50
586_:2008/02/08(金) 07:31:00 ID:5xq0Tedi0
象牙…
587在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/08(金) 07:34:44 ID:eU3J6PyB0
一番人気で優勝ってのは、矢張り厳しいな
エジプトの戦い方は、アジア予選で散々見てきたものと
同じで激しい当たりなんだけど、一流クラブで活躍する
連中にとって、ああいう泥臭い相手はキツイんだろうな

アマル・ザキーは素晴らしいプレーヤーだね
588在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/08(金) 07:36:34 ID:eU3J6PyB0
>アジア予選で散々見てきたものと
>同じで激しい当たりなんだけど

自己レスだけど、アジアの中東のチームのことね
589 :2008/02/08(金) 07:43:05 ID:12spiTqM0
国内リーグ中心で構成してもちゃんとチーム作りすれば
ヨーロッパ所属の選手達を擁する強い国にも勝てる事を証明したな
だがエジプトはW杯の出場だけ足りない
590 :2008/02/08(金) 07:46:09 ID:IfUXfe2Q0
>>589
>だがエジプトはW杯の出場だけ足りない
アフリカ予選で勝てないってことだからな
なのでエジプトは
リーグ戦(総当たり戦)は不向きだがトーナメント戦に強いと言ったほうが正しいだろう
点差がこれだけ付いたのはコートジボワールがリスクを背負って攻めてたからで
実力差で付いたものではない
591_:2008/02/08(金) 07:56:38 ID:EaQ8uJMXO
試合内容では途中まで象牙圧倒してたしな
エジプトがチームとしてよく守ったというより、象牙の決定力の無さとGK神がかってたのが大きい
592 :2008/02/08(金) 08:11:21 ID:IfUXfe2Q0
ケイタのミドルでいい雰囲気になったのに
トゥーレのあの対応で3点目を取られてからガクっときたね
ここからも反撃は続くが守備なんてどうでもいいかの如く
ヤケクソ気味になった印象
トゥーレは尋常じゃない焦り方をしてた
この失点がなければ面白い試合になったというのに
それにしてもケイタは中に切り込むドリブルもクロスも良く
コートジボワールの中で一番輝いていた
593:2008/02/08(金) 08:12:05 ID:H0Bdb2wrO
カルー、ドログバが仕事させてもらえなかったもんな
アフリカレベル高いな
594.:2008/02/08(金) 08:26:24 ID:Wo9Bae+RO
やっぱり直前の監督交代劇は大きかったんだな
カメルーンも交代直後ではあるけど、こっちは準備期間があったし、
初戦負けたことで修正ができてたのがでかい
595 :2008/02/08(金) 08:27:52 ID:q8ilp5BDO
ドログバは過大評価だという私の説が証明された試合だった。
そもそも、決勝に残った2チームはオシム時代に圧勝している相手だからね。
そんなチームに負けるというのは、まぁアフリカのレベルの低さを
逆説的・弁証法的に証明した結果であろう。
596 :2008/02/08(金) 08:31:40 ID:IfUXfe2Q0
>>594
いやコートジボワール自体は組織的にもかなりまとまったチームだったぞ
監督を責めるのは酷だ
597ぽると研:2008/02/08(金) 09:15:54 ID:4y51lEor0
つかむしろ監督のためにも勝つべきだろ
監督の辞任した理由考えれば
598_:2008/02/08(金) 09:41:07 ID:p8cD4nOu0
象牙はねえ・・・
単に攻撃的なチームがトーナメントで陥り易いパターンと言ってしまえばそれまでだけど。

どうも勝ちたい気持ちが空回りして、ちょっとした劣勢で過剰に焦ってる気がするんだよな。
確かに、今の充実期にどうしても大きなタイトルが欲しいとか、
政情不安定な国の期待とか、気持ちは解るんだけど。
599:2008/02/08(金) 10:08:01 ID:M/ZsOzh4O
象牙がW杯獲れるとか言ってた奴笑えるw
600 :2008/02/08(金) 10:50:26 ID:taxJ+2gN0
ガーナは地元開催だけに悔しさもひとしおだろうが、主力に若い選手が多いから
次回に期待だな

エジプトはお見事
これでカメルーンにも勝てばWC予選の雪辱を果たせるな
601:2008/02/08(金) 10:54:59 ID:F8emI2mo0
日本は強いな
ネーションズカップのファイナリストの両国に4−1と2−0で勝ってる
602 :2008/02/08(金) 10:58:45 ID:pjFFzVCdO
>>601
メンツがどうのこうの言っても記録だとそうなっちゃうんだよねえ
あのままオシムに監督続けさせてアフリカ遠征でもして
また対戦したらどうなるか見たかったけど
603  :2008/02/08(金) 12:24:47 ID:RtHOJp0b0
最初の決勝進出チームはカメルーン=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080208-00000014-spnavi-socc.html
決勝はエジプト−カメルーン=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080208-00000015-spnavi-socc.html
604_:2008/02/08(金) 13:32:57 ID:YICesy2H0
身体能力強いから、当たりが激しくて、サイドの選手が皆足が凄く速いのが印象的だけど
ほぼ欧州と変わらないサッカーやってるよね。ボール回しがとにかく早いし、正確だし。
3-0くらいになると気持ちが切れてしまうところは目につくけど
アジアよりずっと近代的なフットボールやってるなと思う。前回大会も凄かったけど今回は更に面白いよ

スカパー今回も放送してくれれば良かったのに
605 :2008/02/08(金) 13:33:54 ID:kVYqrKBP0
象牙が本当に強かったら
アルゼンチン、オランダのどちらかには勝ってたな。
(と手のひらを返してみるw)だけど見てて面白かったんだよ!!

>>601 カメルーンとガーナは日本に来てた選手多いな。
606:2008/02/08(金) 15:06:18 ID:XEXvnWjSO
コートジボアールもガーナも残念!
ドログバとエッシェンのマッチアップ見たかった
607_:2008/02/08(金) 15:46:06 ID:YICesy2H0
>>606
良かったな
3決で見られるよ
608ガーナファン:2008/02/08(金) 16:08:54 ID:QXF948G20
>>595
>決勝に残った2チームはオシム時代に圧勝している相手だからね。
>>601
>日本は強いな
>ネーションズカップのファイナリストの両国に4−1と2−0で勝ってる

カメルーンに関してはエトオ出てたけど、エジプトは今回出ている
モハメド・ジダン、そしてアブトレイカをはじめとするアル・アハリの9選手が
10/17の試合には出ていなかった。
なので日本は、将棋でいうと飛車・角・香車・桂馬を落とす6枚落ちぐらいの
相手と戦って勝ったと考えたほうがいい。

>>606
>コートジボアールもガーナも残念!
>ドログバとエッシェンのマッチアップ見たかった

3位決定戦で実現すると思うよ!
609_:2008/02/08(金) 19:11:43 ID:gAcXKyqq0
日本厨なんて相手にすんな
610 :2008/02/08(金) 19:28:27 ID:f4hGyRu80
>>601
日本強すぎだろ
フィジカル弱いのに強豪国と互角に戦える日本最強
イングランドやドイツと戦った時も日本の選手のほうがうまかったし
611 :2008/02/08(金) 19:58:19 ID:xe0IfTtV0
イングランド戦は引き分けたが、前半ほとんど何もできなかった覚えがあるが
612 :2008/02/08(金) 20:06:33 ID:IfUXfe2Q0
親善試合の位置付けすら知らない代表厨ってやっぱりまだいたんだ
613 :2008/02/08(金) 20:09:20 ID:6Hr7vmJX0
日本代表ってヨーロッパの強豪の次
言ってみればメキシコあたりの実力だよね?
その下にアフリカ(カメルーン、ガーナ、象牙、エジプト)
614 :2008/02/08(金) 21:02:26 ID:XH/WBXn30
準決勝
Ghana vs. Cameroon ACN 2008 Semi Final 
http://www.youtube.com/watch?v=gzlgMf0gdig
Ivory Coast vs. Egypt ACN 2008 Semi Final 
http://www.youtube.com/watch?v=umwxBxxZKns
615_:2008/02/08(金) 22:44:01 ID:C/b5BPsu0
しかしアフリカ大陸のタレント達は凄いメンツだな。
616_:2008/02/08(金) 23:58:32 ID:YICesy2H0
ACLは見本市にはならんが
ACNは間違いなくスカウト達が目を光らせてるだろうな
欧州サッカーにすぐにフィットしそうだ
617名無しさん:2008/02/09(土) 00:05:09 ID:6Blbgz0G0
>>614
象牙とエジプトのはテンション高いな、チャンピオンズリーグ見てるみたいだw
象牙はDF(トゥレ?)が雑だなぁ、ドログバも不運。

エジプトも強いから決勝いけたんだけど、やっぱ象牙っぽいな今のアフリカ1は。
618名無しさん:2008/02/09(土) 00:08:02 ID:Wm9mfjWe0
エジプトに負けてるのに何言ってるんですかw
619江藤:2008/02/09(土) 00:14:01 ID:V/1K6I3jO
象牙厨涙目wwwwwwwwwwwwwww
620 :2008/02/09(土) 00:17:19 ID:doPLSoeE0
すぐ厨をつけたり、wを連発したり、涙目とか聞き飽きた煽りをせんと
こういうとこぐらい普通に話そうや
そういうのは他でやってくれ
621_:2008/02/09(土) 00:25:23 ID:FN4utRgV0
>>617
トゥレは病み明けだろ。両SBも守備甘かったし、最後は精神的に切れてたな

象牙というより、ガーナの国内メディアが「ガーナ世界一」と喧伝してたらしいけどね
それに勝てたから、カメルーン代表監督は嬉しいそうだ
"There was too much pressure on [Ghana's] boys."
って言ってるけど、これは象牙にもいえるんじゃないかな。優勝本命といわれてただろうし
622_:2008/02/09(土) 01:05:13 ID:LZiDeWSa0
>>620
まずお前がスルーを覚えろ
623名無しさん:2008/02/09(土) 01:14:58 ID:XzU4wG6d0
普通にエジプトの方が強かったただそれだけ
624:2008/02/09(土) 02:42:27 ID:bRNKCAAzO
>>606
3決じゃ意味がない!
ガチにはならんだろう
625 :2008/02/09(土) 08:31:57 ID:oCabI0yE0
アフリカ3位はナビスコ杯優勝チームと戦うことにしたらガチにならんか。
626    :2008/02/09(土) 08:47:58 ID:W2VukRsZ0
こりゃエジプトがまた勝つかな?
627.:2008/02/09(土) 08:52:47 ID:mMvXGeCU0
どうだろう、GLの時は後半はカメルーンが押してたし
あの時よりいい試合になる事は間違いない
628:2008/02/09(土) 09:30:49 ID:U7H3nZ8LO
アフリカのチームは好不調がありすぎるからよくわからん
629*:2008/02/09(土) 10:24:20 ID:TVA00pX4O
三決っていつだっけ?
630_:2008/02/09(土) 10:30:49 ID:7slMGs8B0
今日らしい
631:2008/02/09(土) 11:52:10 ID:jcR+IL190
次回は日本も参加して欲しいな
優勝候補まちがいなしだなwww
632_:2008/02/09(土) 12:40:58 ID:Pp0N5lC8O
エトーとドログバの直接対決が見たかった
633*:2008/02/09(土) 13:04:12 ID:TVA00pX4O
>>630
親切にありがとう
634_:2008/02/09(土) 13:23:54 ID:Lh7W8dlE0
コートジボワールのスタメンのメンツ見てると、イタリアやフランスと互角以上に張り合えそうな感じだな。
EUROに出ても普通に優勝候補として推せそう。
635 :2008/02/09(土) 13:34:49 ID:iouUlAmn0
エジプトに勝ってから偉そうなこと言って下さいw
636ぬわw:2008/02/09(土) 13:38:35 ID:QI9F/VAY0
ガーナ>黄色猿>エジプト>カメルーン>ガーナ>黄色猿

こういうこと?
637,:2008/02/09(土) 19:10:38 ID:X8MuYZWr0
エジプトで有名な選手だれ?ミドとジダンしか知らない。そもそもこの2人は今回でてるの?
638.:2008/02/09(土) 19:24:43 ID:mMvXGeCU0
出てる。
ミドは一応キャプテンやってるな
ミド、ジダン、アブトレイカでターンオーバーやってる感じ
アブトレイカが一番信用されてると思う
ジダンはムラがあるというか、プレッシャー強いと消えるっぽい
ミドはあんまプレイ見てないからよくわからん
639名無しさん:2008/02/09(土) 22:03:16 ID:CO7DgLMS0
ガーナは昔アシックスカップで日本代表がボコってやった
640 :2008/02/09(土) 22:54:06 ID:5Q7mAowG0
>>638
嘘を吐くな
今回ミドは出てないぞ
641 :2008/02/10(日) 01:28:42 ID:rCOcmZqE0
ネットでアフリカネーションズカップ5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1202564557/l50
642:2008/02/10(日) 02:22:41 ID:S4XMAHMWO
象牙はキーパーが全然だな、、
643うすじ:2008/02/10(日) 18:14:07 ID:IXSvOGbG0
African Cup of Nations: Ghana vs Ivory Coast, 3rd place
ttp://www.youtube.com/watch?v=tGoOVprQEfw
644 :2008/02/10(日) 19:38:24 ID:8XAXAelL0
前置き長げぇw
645 :2008/02/10(日) 20:08:09 ID:ufo76bz00
昨日の試合が決勝戦だったら大盛り上がりだっただろうな
それにしてもガーナは劇的な勝利が多いな
646.:2008/02/10(日) 20:12:50 ID:1tmUph0AO
アフリカってミドルシュート、FKとか強烈だよな。ようつべ見ただけだけど。何あれw
647.:2008/02/10(日) 20:16:25 ID:Jf7GxdKI0
ボールが例の軽いヤツだからじゃないか?
そのせいか大味な試合が多い
648 :2008/02/10(日) 21:28:17 ID:ufo76bz00
>>646
今大会ではミドルシュート多いよね
外したとしても日本みたいな宇宙開発は少ない
自分はボールよりも足の長さが関係してるような気がする
649  :2008/02/11(月) 01:17:49 ID:fEG988Bj0
開催国ガーナが3位=アフリカ・ネーションズカップ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080210-00000010-spnavi-socc.html
650名無しさん:2008/02/11(月) 04:01:46 ID:QdzuQmen0
エジプトが普通に実力で優勝かぁ
アフリカってよくわからんな・・・
651:2008/02/11(月) 04:02:08 ID:39Juvo2QO
エジプト最強です
652 :2008/02/11(月) 04:04:13 ID:n9fYAEvc0
海外所属の選手が少ない分、エジプトやチュニジアやモロッコとかの北アフリカは
アフリカの中でも最も国内リーグが充実してるからな
653 :2008/02/11(月) 04:09:15 ID:nH5ITESh0
ザキは普通に欧州のチームでも活躍しそうな気がするけどな
654名無しさん:2008/02/11(月) 04:10:40 ID:QdzuQmen0
つーか対アフリカで数倍の力出てるって感じある
655 :2008/02/11(月) 04:17:11 ID:SHgeGy8U0
>>653
するよ。ガタイあるからね
オファーが楽しみだわ
656 :2008/02/11(月) 04:19:20 ID:5Qiu3A5M0
>>652
W杯に継続して出てくるチュニジアはそれが言えるけど
エジプトはネーションズカップで強いのにW杯予選で弱いからなぁ


エジプト、コートジボワール、ガーナ、カメルーン、チュニジア、ナイジェリア
この6カ国のうち「必ずどこか1ヶ国」は次のW杯に出られない
657 :2008/02/11(月) 05:46:08 ID:n9fYAEvc0
【サッカー/アフリカネーションズカップ】エジプト、2大会連続のアフリカ王者 決勝でカメルーンに1−0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202676146/l50
658_:2008/02/11(月) 07:23:35 ID:m0xtMiS/0
2006は死のグループだったからなぁ
これでまたトーゴひいたりしたら…
659 :2008/02/11(月) 08:38:21 ID:Dng1tb1D0
アフリカ・ネーションズカップ各賞発表
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=581319
660 :2008/02/11(月) 09:04:47 ID:RawLkhUK0
GKはカメニじゃないのか
印象はずば抜けて深いんだがな
661.:2008/02/11(月) 09:14:03 ID:z+U3P61s0
Eto(Cameroon) 5
Zaki(Egypt) 4
Hosni(Egypt) 4
Aboutriaka(Egypt) 4
Alloudi(Morocco) 3
Keita(Ivory Coast) 3
Kalou(Ivory Coast) 3
Drogba(Ivory Coast) 3
Sanogo(Ivory Coast) 3
Manucho(Angola) 3
Agogo(Ghana) 3
Muntari(Ghana) 3
Essien(Ghana) 2
Katongo(Zambia) 2
Yakubu(Nigeria) 2
Zidan(Egypt) 2
Geremi(Cameroon) 2
Mbia(Cameroon) 2
Job(Cameroon) 2
Feindouno(Guinea) 2
Brendell(Namibia) 2
Santos(Tunisia) 2
Van Heerden(South Africa) 2
662.:2008/02/11(月) 10:48:39 ID:m5Ytzc3lO
カメニも凄かったが、エジプトのキーパーはコートジボワールでの印象が凄かったし
優勝ってのが大きいんだろう
ソングも決勝のミスが無ければ選ばれてたかもな・・・
663_:2008/02/11(月) 10:57:30 ID:9EqU2uTx0
>>661
上位が綺麗にまとまってるな
664_:2008/02/11(月) 13:10:07 ID:9Nt/NUyR0
アフリカベストイレブン

4−3−3




              ドログバ

         エトー       ケイタ

           
           A・ハッサン  トゥーレ・ヤヤ  
          
               エッシェン


      アトゥバ   ハグイ  C・トゥーレ  エブエ

               カメニ 
           
665名無しさん:2008/02/11(月) 13:17:00 ID:XkqE1YJ80
カメダサーン入ってるね
666 :2008/02/11(月) 13:53:55 ID:UorxM2Z90
>>664
エッシェンとヤヤ逆のほうがいいのでは?
667_:2008/02/11(月) 14:53:29 ID:kOlmQJFk0
ウイイレでやってろ
ACNでのベストイレブンはこれだから

GK:
エッサム・エル・ハダリー(エジプト)

DF:
ジェレミ・ヌジタップ(カメルーン)
ワエル・ゴマア(エジプト)
マイケル・エッシェン(ガーナ)

MF:
サリー・ムンタリ(ガーナ)
トゥレ・ヤヤ(コートジボワール)
アレクサンドル・ソング(カメルーン)
ホスニ・アブド・ラブー(エジプト)
モハメド・アブトレイカ(エジプト)

FW:
アムル・ザキ(エジプト)
マヌーチョ(アンゴラ)

控え:
リチャード・キングストン(ガーナ)
ハニ・サイード(エジプト)
アーメド・ファティ(エジプト)
サバー・ベン・フレイ(チュニジア)
ステファヌ・エムビア(カメルーン)
ディディエ・ドログバ(コートジボワール)
アブドゥルカデル・ケイタ(コートジボワール)
668Africa Cup of Nations 2008 in Ghana:2008/02/11(月) 18:05:19 ID:5Qiu3A5M0
         ┏2━ ガーナ
    .┌0━┛
    .│  .└1─ ナイジェリア
┌0━┓
│  .┃  .┌2─ チュニジア
│  .┗1━┓
│       ┗3━ カメルーン

┃       ┏5━ コートジボワール
┃  .┌1━┛
┃  .│  .└0─ ギニア
┗1━┓
    .┃  .┏2━ エジプト    ┏4━ ガーナ
    .┗4━┛           3位┛
         └1─ アンゴラ    └2─ コートジボワール
669 :2008/02/11(月) 18:41:33 ID:BBW3o6Dh0
アフリカネーションズカップ2008 3位決定戦
Ghana vs. Ivory Coast ACN 2008 3rd place match 
http://www.youtube.com/watch?v=fm7Av61RsNc

アフリカネーションズカップ2008 決勝戦
Cameroon vs. Egypt ACN 2008 Final 
http://www.youtube.com/watch?v=HACvobt_oOA
670.:2008/02/11(月) 19:05:39 ID:xge0RhvYO
エトーは得点王なのにベスト11のサブにも入らなかったんだね
671:2008/02/11(月) 20:25:23 ID:tkTEEczUO
ソングのミスは信じられんな
672あくわ:2008/02/12(火) 03:20:51 ID:uWO1OZ+40
ベスト8どまりのアンゴラだけど、
マヌーチョのこと、ちゃんと見てるんだね。
673:2008/02/12(火) 03:33:33 ID:Rqp2YtDhO
W杯は象牙、ガーナ、カメルーン、エジプト、マリ

これで決まり★
674 :2008/02/12(火) 05:56:01 ID:NP2HuFyI0
ナイジェリア、セネガルは厳しい時代に入ったな
675.:2008/02/12(火) 08:11:15 ID:RFkBN7K30
ナイジェリアはユースで結果出し続けてるから、
流石にこれ以上落ちぶれる心配はないと思う
676:2008/02/12(火) 09:24:25 ID:kthLY5p80
アフリカは厳しいな
レベルの低いアジア一枠減らして分けてやれよ
677名無しさん:2008/02/12(火) 10:28:26 ID:otJj9pAh0
エジプトがWCの出場回数が少ないのが不思議だな、こんだけ大陸では実績残しているのに。
678:2008/02/12(火) 10:37:06 ID:J6dfoaUjO
南アフリカは強化進んでないのかな
679 :2008/02/12(火) 12:46:37 ID:LPQbsOAx0
>>676
南アを除くアフリカとアジア+オセアニアが同じ枠数だからなw
680_:2008/02/12(火) 13:09:06 ID:0zvT1Nae0
マリやガーナなんてアジア枠に入れば断トツの優勝候補だろうな。
681 :2008/02/12(火) 13:12:04 ID:tHcCF6NN0
マリは選手の名前で評価されすぎ
戦術が浸透しないかぎりすぐには強くならないよ
北アフリカ勢が強いのも戦術浸透させやすいからなわけだし
682名無しさん:2008/02/12(火) 15:04:36 ID:b2w0vZng0
アンゴラのマヌーチョは欧州でどれだけ活躍するか楽しみだな〜
あのアフリカン特有の身体能力は堪らないね
683 :2008/02/12(火) 15:54:13 ID:Bpmvxp3h0
アンカラ始まったな
684 :2008/02/12(火) 21:33:21 ID:mvsLS1KF0
アンカラはトルコの首都
アンゴラだろ
685 :2008/02/12(火) 23:01:20 ID:Npdx+M5W0
アンドラ始まったな
686名無しさん:2008/02/12(火) 23:14:40 ID:z8mmPQcB0
アンドラはヨーロッパの国
アンゴラだろ
687あんこ:2008/02/12(火) 23:53:38 ID:uWO1OZ+40
ちなみにウールでアンゴラってのがあるけど、
これはアンゴラ産ではなくて、トルコのアンカラがなまったものなのだ。
688 :2008/02/13(水) 00:52:37 ID:SCFW9sID0
( ・∀・)ノシ∩へぇ〜訛りすぎw
689:2008/02/13(水) 01:07:23 ID:ZjR7xSYf0
>>680
オーストラリアの方が強いだろ
690_:2008/02/14(木) 11:57:09 ID:yiSLV5go0
>>688
アインスタインポリーンからイスタンブールになったほどではない
691 :2008/02/23(土) 13:44:46 ID:UcV1ZBoI0
エジプト優勝の犠牲になった牛さんに合掌age
692:2008/02/23(土) 16:34:34 ID:S7gMIO/K0
むしろ象牙の監督の助からなかった息子さんに合掌
693 :2008/02/23(土) 21:20:58 ID:pIwo9eHu0
え!?
シュティーリケの息子さん結局亡くなったの?
それは…ご愁傷様です
694 :2008/02/25(月) 04:15:20 ID:gPRzvbQj0
ロナウド離脱でアデバヨール、ベンゼマの名が浮上
http://news.livedoor.com/article/detail/3524100/
695 :2008/02/25(月) 04:17:20 ID:gPRzvbQj0
ブラジルサッカー総合スレもよろしく

ブラジルサッカー総合1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1203875090/
696_:2008/02/25(月) 13:19:25 ID:DrqbzOlh0
日本がACNに参戦したらグループリーグで敗退確実だな。
今回のどのグループに組み入れても突破は厳しいだろう。
697名無しさん:2008/02/25(月) 22:44:28 ID:q20Z/wiw0
実力ならそうでもない、但し環境に対応できない可能性は十分考えられる(オージーや韓国も同じ)

結局勝ったのがエジプトだというのがヒントになるだろう
698 :2008/02/25(月) 22:46:33 ID:Gel0Q/WL0
ブラジルやイタリア、ドイツやアルゼンチンならどうだろうね
699 :2008/02/26(火) 14:36:54 ID:+5LaJpuO0
>>698
ブラジルやドイツは対応すると思う
一番対応怪しいのがイタリア
エチオピアの環境に対応できず戦争に負ける国民性だし
700あんこ:2008/02/27(水) 00:27:39 ID:TquOJN/+0
まあ、日韓W杯の時もトップクラスの国はさほど動じてなかったからね。
でも、いつのまにかW杯出場決めて、なんとなく決勝トーナメントへ行くような
北欧や東欧の中堅国が適応できなくて、アフリカが3チームぐらい決勝トーナメント行くのが期待。
701_:2008/02/27(水) 01:32:18 ID:DFxTmXzY0
>いつのまにかW杯出場決めて、なんとなく決勝トーナメントへ行くような
これは無知で恥ずかしいレスだろ
少しはEURO予選見ろよバカチン
702 :2008/03/06(木) 08:17:57 ID:F1UoJEr50
話題がないな
703.:2008/03/06(木) 09:15:08 ID:iJbwcHMj0
704,:2008/03/08(土) 01:55:46 ID:9+ITT0fV0
マラリアは熱帯熱タイプなら3日寝込むがちゃんと薬飲めば1週間で治る
ましてや感染経験者なら耐性あるから大したことない
705ととと:2008/03/08(土) 13:08:25 ID:kXn6CsLN0
FIFAランキング、エジプト優勝なのに、ガーナ、コートジボアールの方が上位なのは、何故?いずれも日本より上なのは当然としても。。。
706:2008/03/08(土) 13:19:03 ID:Xu20czUT0
実績の問題じゃないの
707名無しさん:2008/03/08(土) 16:07:19 ID:gMT8cfIv0
エジプトはブラックアフリカン相手には強いけど
対世界の強豪となるとブラックアフリカンの方が強いだろ
708#:2008/03/08(土) 16:57:39 ID:WYjQ5mtb0
世界相手に通用しないのは、チュニジアと同じなのかな?
それでも'90W杯ではアイルランドとオランダ相手に引き分け、最近は
親善試合とは言えスウェーデンを破っているから、チュニジアよりマシ
だと思うけど。
709 :2008/03/08(土) 17:17:08 ID:pA0vtEFw0
>>705
まだ2月の試合はランキングに反映されてないんじゃないの?
Next Release 12 Mar 2008
って書いてあるし
710.:2008/03/08(土) 17:41:18 ID:v6M8O4Sf0
通用しないっていうかWCの予選で最悪の組に入れられて大会に出場できなかったってのが大きい
FIFAランキングの試合で得られるポイントはWCが最も大きいし
「優勝」自体は評価されず、単純に勝ち負けでポイントが決まるから
ネーションズカップではガーナやコートジボワールとは1,2勝分のポイント差しか詰まらなかった
711オット:2008/03/09(日) 23:59:15 ID:PykYNUTm0
今日昼間、ネーションズカップ特集やってたね。ナイジェリア監督が地元マスコミに叩かれて、これは人種差別だって。白人監督が言うから特筆。まあ日本に伝わらないけど、ナイジェリア・マスコミの叩きっぷりは昔から半端じゃないから、しゃーないね。
712 :2008/03/10(月) 00:38:29 ID:iIu1Owp70
>>711
何の番組?ムンディアルか?
713オット:2008/03/20(木) 14:46:15 ID:vUihB3Jr0
2010WC出場国予測⇒ガーナ、マリ、エジプト、コートジボアール+南アフリカ
714馬鹿代子:2008/03/20(木) 15:02:02 ID:5cd2ojJGO
2010は南アフリカ+5枠の6ヶ国が出場するんじゃないの!?
715しぇ:2008/03/26(水) 14:36:29 ID:K/4RxMFk0
アネルカ総合スレ落ちちゃったじゃないか
716 :2008/03/27(木) 02:01:39 ID:YQUER1P30
レアル・マドリーも以前から動いており、アフリカの選手がスペインにやってきた場合には、
EU(欧州連合)内の選手として扱われるという規定をサッカー協会に認めさせたほどだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080326-00000015-spnavi-socc.html

なんだこれw
717:2008/03/27(木) 02:44:48 ID:WgB6dFZpO
アジア1枠にしてその分アフリカ8枠でいいよ
718人名の語源:2008/03/27(木) 02:52:21 ID:L7TFWvYj0
スレ違いの書込みで大変申し訳在りませんが皆様御協力を御願致します
****************************
西欧の人名の語源を書き込むスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1057978988
719オット:2008/03/28(金) 14:46:27 ID:74JVkQCn0
>717
なら、南アフリカ、ガーナ、マリ、エジプト、コートジボアール、ナイジェリア、ギニア、カメルーン、韓国かな。
720あくわ:2008/03/28(金) 23:40:06 ID:xpUJancD0
南アフリカは開催国枠だから地道に力をつけてるアンゴラ入れてあげて
721名無しさん:2008/03/30(日) 09:15:42 ID:PTemrWkV0
テコンドーとかいうマイナーオリンピック競技を語るスレはここですか?
722_:2008/03/30(日) 10:13:18 ID:YcbyyhbzO
ジンバブエ大変な事に
723_:2008/04/07(月) 23:02:32 ID:DuVRARim0
ギニアW杯出場祈願
724 :2008/04/19(土) 04:18:39 ID:BHl/QzkD0
何かニュースを
725 :2008/04/21(月) 04:16:01 ID:gDB8n89x0
あげ
726:2008/04/21(月) 12:05:30 ID:GYvlRn2EO
ギニアはW杯出場の可能性充分だよね。
しかしネーションズカップでの大敗が気に掛かる。
コートジボアール相手に打ち合って大量失点。

守備の意識を強めないと出るだけで終わりそう。
727 :2008/04/21(月) 12:08:45 ID:UJJEsexb0
ギニアってなんであんなにFIFAランクが上にあるんだ?
ナイジェリアと変わらんぞ。
728 :2008/04/21(月) 22:44:01 ID:qrBdx4hx0
ギニアはバングーラ、フェインドゥーノ、マンサレの個人能力がものをいったチームだからな
729うんこ:2008/04/22(火) 23:40:19 ID:cs0Iq4b8O
南アフリカの監督に過去、ベガルタ仙台を率いてたブラジル人が就任したようです
730 :2008/04/24(木) 21:33:06 ID:pv2Pi2rH0
セネガルはメツ萌えでまとまっていたんだな
731 :2008/04/30(水) 20:17:27 ID:6JWxVVBv0
>>690
遅レスだけどじゃんけんゲームみたいだなw
ちょりん、ちょりん、ぱりん
732 :2008/05/06(火) 08:43:40 ID:PUrbirpv0
あげ
733 :2008/05/06(火) 11:38:08 ID:uGdLVZQH0
髪形・白いシャツ・淡色の上着・漂わせる空気
まるでハブリエル・メツーの絵そのもののブルーノ・メツ
734 :2008/05/14(水) 14:53:45 ID:635ClFKD0
アフリカチャンピオンズリーグ8強

ASECミモザ (コートジボワール)
アル・ザマレク (エジプト)
ダイナモス (ジンバブエ)
コトンスポール・ガルア (カメルーン)
TPマゼンベ (コンゴDR)
エニンバ (ナイジェリア)
アル・アハリ (エジプト)
アル・ヒラル (スーダン)

今年はブラックアフリカが頑張っている
それでも日本行きはエジプト勢のどちらかになりそう
735 :2008/05/14(水) 22:40:40 ID:lhuvJyV50
組み合わせ抽選は17日
736 :2008/05/16(金) 01:29:21 ID:N/mHElpn0
>>734
737.:2008/05/17(土) 21:50:16 ID:LUzwdluv0
今年こそミモザに頑張ってもらいたい
738 :2008/05/18(日) 09:10:05 ID:cfkIALOS0
アフリカチャンピオンズリーググループステージ組分け

グループA
アル・アハリ (エジプト)、ASECミモザ (コートジボワール)、ダイナモス (ジンバブエ)、ザマレク (エジプト)

グループB
アル・ヒラル (スーダン)、コトンスポール (カメルーン)、エニンバ (ナイジェリア)、TPマゼンベ (コンゴDR)
739名無しさん:2008/05/18(日) 16:28:25 ID:cK6SwElG0
アフリカの交通インフラについて知ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211094890/
740 :2008/05/26(月) 04:50:17 ID:bwnj0b0x0
オチル
741.:2008/05/27(火) 13:57:25 ID:DYtPwqlm0
バルサ、セビーリャからマリ代表MFケイタを獲得
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20080527-00000011-ism-socc
742:2008/05/31(土) 19:41:32 ID:aj9o9oMs0
保守
743 :2008/06/02(月) 09:16:05 ID:5jF91fVu0
アフリカでもW杯予選はじまってるね
744アンチェロッティ:2008/06/02(月) 09:25:27 ID:fC2AM/5R0
サッカー界に激震!!!
シェフチェンコがJリーグに。

http://hp41.0zero.jp/832/hey26/
745.:2008/06/02(月) 22:17:01 ID:Lb3G1m0X0
>>738
THX
当面の敵はアル・アハリか、、、
746:2008/06/04(水) 18:23:04 ID:kKCTwMfI0
チュニジア負けてるw
747,:2008/06/04(水) 23:24:02 ID:tqbZ5gsx0
ほう
アフリカCLなんてあるのね
748ある:2008/06/05(木) 00:45:33 ID:0kAxhU470
あるから、クラブワールドカップ出来るんでし。
749:2008/06/05(木) 16:12:12 ID:l5Fs4bgE0
a
750:2008/06/07(土) 14:48:20 ID:CPagwXiC0
751,:2008/06/09(月) 18:23:58 ID:hLJeHBjj0
752 :2008/06/10(火) 01:54:17 ID:tj4gtRay0
ミランはドログバとアデバヨルのどちらかを選択へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080607-00000026-spnavi-socc.html

アデバヨルは次のようにコメントしている。
「若いうちは、サッカーが好きだという理由でプレーすることしか興味がないものだ。でも、キャリアがこの段階まで来ると、
それ以外に優先することがある。チャンピオンズリーグや、そのほかの大きなタイトルを取りたい」

じゃあミランなんかに行くなよw
753モウリーニョ:2008/06/10(火) 02:45:28 ID:XrlDXigt0
ひと昔前のスポーツ新聞がオフシーズンになると巨人に移籍させたいがための新聞辞令連発してたみたいに、
なんか今のサッカージャーナリズム?はレアルやミラン、ユーベあたりの提灯記事が多いよね。
セリエはアフリカ人を活かせないから嫌だな。
754 :2008/06/10(火) 06:49:00 ID:tj4gtRay0
それなんて広沢?
755:2008/06/12(木) 16:44:00 ID:KYAUNtiH0
756:2008/06/14(土) 17:51:09 ID:jAczfwpj0
757 :2008/06/15(日) 06:02:51 ID://+ReC/P0
758/:2008/06/16(月) 12:43:13 ID:K5f20yRy0
759n:2008/06/17(火) 14:07:58 ID:dDajzOj80
760n:2008/06/17(火) 18:04:07 ID:kF9HTrnG0
リンク
761_:2008/06/17(火) 21:22:14 ID:launXC2JO
W杯予選ってもうやってるの?
762.:2008/06/17(火) 22:24:37 ID:6SCkjaTJ0
763.:2008/06/18(水) 17:21:09 ID:gMGipGdp0
764:2008/06/19(木) 13:24:37 ID:uGUTEENf0
765:2008/06/22(日) 10:54:30 ID:ShZjpbqsO
南アフリカって開催国だから出場できるんじゃないの?
W杯予選に参加してるみたいだけど。
766 :2008/06/22(日) 17:32:22 ID:rIhcG7vp0
>>765
次のアフリカ選手権の予選も兼ねてるみたい
767:2008/06/22(日) 20:18:43 ID:ShZjpbqsO
なるほど!サンキューな
768 :2008/06/27(金) 06:26:57 ID:kAA6HxVB0
アフリカ予選は終わったのかな
769 :2008/06/27(金) 19:59:44 ID:VuuiAK6O0
770:2008/06/27(金) 20:46:04 ID:N+WicXcuO
超新星アミン・シェルミティ(20)ヘルタベルリン移籍
771.:2008/06/27(金) 23:32:26 ID:fpzsMpaN0
超破壊力または超スピード、超フィジカルのアフリカ
のCBいる??
772 :2008/06/28(土) 01:44:00 ID:2pDPtgic0
SBならタイウォがそんな感じかな
773.:2008/06/28(土) 09:27:51 ID:4tZggv8C0
ディフェンスは全体的に不作なアフリカ
774 :2008/06/28(土) 09:47:51 ID:X7Da1jxt0
エジプトには頑張って欲しい
W杯で見たいチーム
775 :2008/07/02(水) 20:54:15 ID:m0Wsm8KY0
最近FIFAランキングによるアフリカ代表チームベスト16
http://fifa.com/worldfootball/ranking/index.html

13位 カメルーン
20位 ガーナ
24位 エジプト
26位 ナイジェリア
28位 コートジボワール
37位 モロッコ
39位 ギニア
42位 セネガル
47位 チュニジア
51位 マリ
61位 アンゴラ
64位 ブルキナファソ
67位 南アフリカ
69位 トーゴ
73位 ザンビア
74位 ガボン
776 :2008/07/02(水) 22:55:59 ID:MfY8D13p0
>>775
セネガルとかはもう少し強くなるかと思ったが、ここも協会がひどいんだよな・・・
777.:2008/07/03(木) 12:54:14 ID:19IcUHTS0
協会が酷いのもあるけど普通に世代交代に失敗してるな
778ドメネク:2008/07/03(木) 14:40:37 ID:hsMMZm+A0
ゴミスをフランスに取られちゃったしね。
779:2008/07/03(木) 18:09:54 ID:oc789vXdO
協会やユースシステム、国内リーグ等、
周囲の環境がもっと整えばいいんだが。
モロッコのハッジみたいにアフリカを選択する選手が
もっと出てくるようにしないとね。
98年W杯のハッジは独特の雰囲気があって格好良かったな…。
780.:2008/07/03(木) 19:49:14 ID:19IcUHTS0
最近結構多くなってきてるよ、アフリカを選ぶ選手
主にU-23とかユースだけど
781ドメネク:2008/07/03(木) 21:46:10 ID:hsMMZm+A0
でも、アフリカを選択するのは、どちらかと言うとフル代表に呼ばれる見込みが低い人でしょ。
選手側の選択のプライオリティはヨーロッパ>アフリカになっている。

サッカーの代表選択システムは融通が利かなすぎ。。
たった一度の選択の誤りで、一生代表戦に出場出来なくなる可能性があるんだもの。

ラグビーを見ならうべきだよ。
今後ベンアルファがフランスに呼ばれなければ、チュニジアで出場出来るとか、
ジダンが引退前にアルジェリア代表になれるとかあってもいいと思う。

そういえば、元フランス代表のアングロマが、最後グァダルーペ代表で出場したのはどういうルールなんだろ。
782.:2008/07/05(土) 19:19:17 ID:VVjAgNmq0
7/12にバイエルンでアフリカサッカーを支援するためのチャリティーマッチが開かれる模様
ドログバが主催?でエトー、ガットゥーゾ、バラック、ジェラード等が参加予定
783 :2008/07/11(金) 00:50:59 ID:/zgJmny+0
もうすぐCAFチャンピオンズリーグのベスト8の対戦が始まるか
784 :2008/07/11(金) 18:56:18 ID:khm536kx0
785 :2008/07/15(火) 15:04:05 ID:OzrIFzDh0
バルサがアデバヨル獲得にエトーと33億円を提示か
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080715-00000016-spnavi-socc.html
786うすじ:2008/07/15(火) 18:20:21 ID:kB9rU3SX0
エトーも落ちぶれたmんだな
まだ27だってのに
787.:2008/07/16(水) 17:18:08 ID:faiTH6o+0
788増田亜違楽  ◆16ZVKTxblQ :2008/07/18(金) 12:23:16 ID:Mr39RI2e0
エトーの迷走っぷりが
789.:2008/07/19(土) 16:58:07 ID:vIO0t6D+0
790_:2008/07/19(土) 17:19:16 ID:mOFIACFs0
ジェイジェイ・オコチャみたいなクラッキ系の選手は現れませんか?
791J.P.モアン:2008/07/19(土) 19:02:57 ID:vf+0Iver0
フランスのサッカーのサイトだが、アフリカに関しても詳しいことが書かれている。
http://www.jpmoins.com/
792:2008/07/28(月) 10:39:22 ID:RMXnfd260
もうオコチャみたいなプレーヤーは出てこないと思う。
個人技を披露する余裕もなかなか与えてもらえないし
監督もボールをこねる選手やプレーに遊びがある選手は嫌がるだろ。
現代サッカーはフィジカルとスピードって感じだもんな。

個人的にオコチャ大好きなんだがな・・・。
793.:2008/07/28(月) 11:58:34 ID:WEJXJYig0
五輪カメルーン代表のソンゴーとか、試合でヒールリフトとかやったりしてるから期待するんだ
794サリフケイタ:2008/07/29(火) 02:00:57 ID:7ZsRM4gv0
旧宗主国の関係でアフリカ人はヨーロッパの指導者やクラブの需要に合わせてしまうから、
今はどうしても運動量の多い守備的ミッドフィルダーとして汚れ役をやらされてしまう。

でも、現代サッカーから華やかな遊びの要素が全く消えてるわけではなく、
そういう遊びのあるプレーは一部のブラジル人(ロナウジーニョ)やアルゼンチン人(メッシ)
などの役割になっている。

今後、南米の指導者などを呼んだり、ヨーロッパのクラブのアフリカ人比率が増えれば、
そういう役割を許されるスーパースターも生まれるのではないかと期待。

795:2008/07/29(火) 02:37:41 ID:wElh0lU+O
オコチャとはタイプが違うが
ギニアのフェインドゥーノなんか見て楽しめる選手じゃない?
796 :2008/07/29(火) 04:27:15 ID:Y4xOqBps0
>>794
既にワールドクラスのFW輩出してるって
797名無しさん:2008/07/30(水) 03:11:09 ID:MWPqiM9E0
それよりもアフリカに足りないのは中盤をコントロールできる選手だな。
実際こういうタイプは今の欧州でも結構重宝してるし(例えばシャビやピルロとか)。
798 :2008/07/30(水) 21:21:42 ID:iGYv1rTf0
>>797
ゾコラは中盤の底からパスを散らすのうまい
単なる守備的な選手ではない
799a :2008/08/01(金) 13:41:25 ID:suyiXEOf0
800名無しさん:2008/08/01(金) 16:29:42 ID:ZHSOYSzi0
>>798
アフリカってそういう選手がいる時は強いな。
逆にひとたびいなくなると後継者探しにかなり苦労しちゃう。
例えばフォエが脂肪してからの亀やオリセーが辞めてからの超鷲とか。
801.:2008/08/01(金) 18:02:09 ID:pgfOCRn70
亀はソングが出てきて一気にANC決勝まで行くほどに復活を遂げた
802オカカ:2008/08/02(土) 01:04:17 ID:jZ8KlGkZ0
今回五輪のアフリカチームの有名どころ
カメルーンはソング&エムビアの中盤
コートジボワールはカルー&ジェルビーノのFW(ウイング?)
ナイジェリアはアニチェベ&オデムウィンギ&オビンナのFWにDFタイウォ
なんだかんだナイジェリアは選手層が厚い(ように見える)
803.:2008/08/02(土) 13:43:22 ID:o0N7ztkw0
ナイジェリアは人口がブラックアフリカではずば抜けてるからなあ
石油の力はデカい
804:2008/08/03(日) 13:56:06 ID:nhznHjXk0
805名無しさん:2008/08/03(日) 21:28:46 ID:6g6SsuEb0
ナイジェリアはミケルがいないのが辛いな。
なんでも加茂がゴンを干したのと似たような理由らしいが。
806.:2008/08/08(金) 18:08:37 ID:zAZHLMrp0
ttp://jp.uefa.com/competitions/uefacup/news/kind=1/newsid=737349.html
シェルミティがヘルタ・ベルリンへ移籍
モハメド・ジダンみたいにはならないでくれよ
807 :2008/08/09(土) 03:42:49 ID:zLlFkdRo0
ネーションズカップ2006ってスカパーのどのchで放送されたんでしょうか?
808 :2008/08/09(土) 14:23:09 ID:bHWCvSxK0
>>800
スーパーイーグルスってどこの国だっけ?
809名無しさん:2008/08/09(土) 15:50:54 ID:dmoYaB7e0
ナイジェリア
810 :2008/08/09(土) 20:47:12 ID:emJ5/Kw/0
>>809 
そっかナイジェリアか。dクス!
811.:2008/08/10(日) 15:14:05 ID:bbr7skI/0
アレクサンドル ソングってどんな感じ?
812.:2008/08/10(日) 17:58:34 ID:xR92L24i0
既にA代表で外せない選手。
ANCの活躍により今アフリカで最も期待される若手
813:2008/08/14(木) 19:20:56 ID:AP3zOPz9O
最近のアフリカで有力なFWは誰ですか?
814_:2008/08/14(木) 22:00:58 ID:iPE/p6AK0
エトー
815 :2008/08/15(金) 00:13:13 ID:nTIIUiZi0
>>813
今オリンピックに出ているジェルビーニョ(ル・マン/コートジボワール)
816_:2008/08/15(金) 05:15:38 ID:bLOVeAR+0
ガナが狙ってるらしいな
あいつはやばい、速すぐる
817 :2008/08/15(金) 05:21:22 ID:nTIIUiZi0
準々決勝はアフリカ最強決定戦になったな

ナイジェリア×コートジボワール
818リカンモ:2008/08/15(金) 12:18:48 ID:g2CVhhzv0
五輪のナイジェリアの背番号10のイサック・プロミスってプレミアのトライアウトうけてたんだな。
819.:2008/08/15(金) 13:06:49 ID:Nb8940P30
象牙の監督はカメルーンの方が強いって言ってたな
820.:2008/08/15(金) 19:27:25 ID:akCWvtts0
来日中のガーナU-18選抜から
ジェシー・ゴッドフレッドとソロモンが札幌の練習に参加
821,:2008/08/18(月) 19:12:02 ID:h+qZZCOP0
822,:2008/08/19(火) 17:01:55 ID:rW/F/9oG0


823:2008/08/20(水) 15:12:48 ID:t0CMFnDpO
いつの間にかシェルミティがヘルタベルリンに移籍しててびびった
824.:2008/08/20(水) 18:25:45 ID:/63ydGRx0
825.:2008/08/21(木) 17:35:39 ID:kvQNtZ7I0
して
826,:2008/08/24(日) 14:33:01 ID:DtGQ7xia0
827:2008/08/24(日) 21:42:02 ID:j3JfpbGUO
age
828  :2008/08/24(日) 22:11:01 ID:TIdUtNwb0
ガーナ
象牙
カメルン
セネガル
がアフリカ4強か?
829サリフケイタ:2008/08/25(月) 00:44:33 ID:nR9do9Ah0
セネガルは2002年の後伸び悩みで、個人的にはB-評価
ナイジェリアはフル代表は低調でも下の世代が結果を出し続けているのでA-
ガーナ A+ 象牙 A+ カメル−ン A
セネガルよりは、成長中のマリやギニア、アンゴラがB+ぐらいの期待値があるかな。
北アフリカの評価は難しい。
830 :2008/08/25(月) 07:00:56 ID:yyC5awOW0
>>828
A+ コートジボワール、エジプト
A  ガーナ、カメルーン、ナイジェリア
B  マリ、チュニジア、ギニア、アンゴラ、セネガル、モロッコ

こんな感じ
831.:2008/08/25(月) 11:01:21 ID:GqK2ueEE0
現時点の強さならエジプトとカメルーンの二強かな
コートジボワール、ガーナは監督が代わってイマイチになってる
832名無しさん:2008/08/25(月) 11:30:43 ID:f6bjSMt70
エジプトみたいなアラブチーム面白くねえ
やっぱブラックアフリカンが出ないとな
833サリフケイタ:2008/08/25(月) 23:43:07 ID:nR9do9Ah0
最近の北アフリカは、アジアのサウジなんかと一緒では地域内ではそれなりの強さを誇るんだけど、
欧州や南米に通用しないんだよね。。。
834名無しさん:2008/08/26(火) 08:01:32 ID:6lIXJ4UV0
でもブラックアフリカは往々にしてアラブアフリカに負ける
どちらも実力というより相性とかの問題だろうな
835 :2008/08/27(水) 00:37:39 ID:dR7f3D3y0
今北アフリカで強いのはエジプトだけ
チュニジアはネーションズカップでもたいしたことなかった
アラブだブラックだは関係ないよ
W杯で上位期待できるのはコートジボワール、エジプト、ナイジェリアくらいだな 大穴でマリ
ガーナはもうW杯の時の監督じゃないから戦力的にもあまり期待できない
アゴゴがスタメンになるくらいFW陣がショボい。バロテッリとアドゥーがいればなぁ・・・
836サリフケイタ:2008/08/27(水) 03:13:24 ID:SALsGHnV0
ガーナとナイジェリアが合併したらW杯優勝間違いない。
837 :2008/08/27(水) 04:37:29 ID:dR7f3D3y0
>>836
ナイジェリアにエッシェン、メンサー、キングストンが加わるだけだ。

これ↓でもW杯優勝候補くらい。

もしもアフリカ合衆国がW杯に出場したら・・・
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1201967560/l50
838>:2008/08/27(水) 06:45:22 ID:RYonD6r7O
ガーナのピンポンは伸び悩んでるのか?
839名無しさん:2008/08/27(水) 07:19:48 ID:TcstsGjA0
>>835
カメルーンはダメなのか?
840%:2008/08/27(水) 07:27:09 ID:HtZsjUz1O
アラブアフリカのアルジェリアってどうなんですか?
ビッグクラブから引く手あまたのサナがドンと控えてるし、もとよりジダン・ジョルカエフ・ベンゼマ・ベンアルファ等々、
移民にはグレートが多い。当の母国はどうなのかと
841.:2008/08/27(水) 09:08:23 ID:rfQuZMaV0
上位っていうかGL突破が期待できるのがコートジボワール、エジプト、カメルーンしかない
ナイジェリアはとてもじゃないけど現状じゃ無理
五輪とは違うんだぞ
842サリフケイタ:2008/08/28(木) 01:18:57 ID:+ZWI1AnO0
>840
アルジェリアは政情が不安定だから、有力選手はフランス代表になってしまう。
ベナルビアとは昔リーグアンの優勝請負人だったけ。

>837 841
そうは言うが、もはや近年のブラックアフリカ上位国は、
いわゆる欧州や南米の強豪とあたっても、試合内容自体は互角だぜ。
ただ、相手の組織的な守備を崩しきれなかったり、シュートミス繰り返しているうちに、
セットプレーやPK、センタリングからのヘディングなんかで決勝点を奪われてしまうけどな。
843.:2008/08/30(土) 14:17:34 ID:oa2SzZa00
844 :2008/08/30(土) 23:15:47 ID:2PSLiKvw0
ミドとザキは共にプレミアで活躍してるな
ミドは代表に戻らないんだろうか
845:2008/08/31(日) 02:09:10 ID:pCTBF9dl0
今、BSでアーセナル対ニューカッスルやってるけど
アデバヨールとかトゥーレとかアフリカのニガーは見てて楽しいな
そういえば何でマルティンスいないの?
846:2008/09/01(月) 15:31:16 ID:UJUCnIpY0
847 :2008/09/01(月) 22:33:32 ID:XoLg+ULD0
2006年ワールドカップでブラジルが八百長!?
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080901-00000002-ld_s-socc.html
848:2008/09/01(月) 23:22:35 ID:SeLjXk7G0
849.:2008/09/02(火) 16:49:54 ID:B0DxHr8a0
>>848
アフリカネーションズカップの予選も兼ねているから
850名無しさん:2008/09/05(金) 00:35:45 ID:Zx2Sv4q+0
そういえば、最終予選の第1ポットだが。
ドイツW杯に出たチームだけど、ガーナは八百長による出場停止が濃厚
だから、コートジボワール、チュニジア、アンゴラ、トーゴが出れば第1ポット
なんだろうな。アンゴラ、トーゴは微妙だけど。もう1つの第1ポットはエジプト
になるのだろうか。カメルーン、ナイジェリアを第2ポットに引いた所は地獄
だろうね。
851.:2008/09/05(金) 12:09:12 ID:QOBd3zbs0
単なる記事でまだ捜査中(されてるんなら)だろうに、出場停止が濃厚て。
852 :2008/09/05(金) 18:55:57 ID:nAhCjrcg0
今のFIFAランキングから決めるとしたら

カメルーン、ガーナ、エジプト、コートジボワール、ナイジェリア

が第一シードになる
853:2008/09/05(金) 21:38:07 ID:7fcjx+qb0
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/itary/2434202/3288111
この写真のパト見てたら、将来カペッロみたいな顔になるんじゃないかと思ったぜ
854.:2008/09/06(土) 09:32:02 ID:gua5W3Sm0
Libya 1:0 Ghana
Algeria 3:2 Senegal
Djibouti 0:3 Malawi

ガーナ・セネガルが二位に敗れる
リビアはほぼ三次進出確定か
855.:2008/09/07(日) 09:51:40 ID:vmVKTORR0
Sudan 1:2 Chad
Burkina Faso 0:0 Tunisia
Mauritania Rwanda
Sierra Leone 2:1 Equatorial Guinea
Gambia 3:0 Liberia
Seychelles 1:2 (0:1) Burundi
Cape Verde Islands 1:2 Cameroon
Kenya 1:0 Namibia
Mauritius 1:4 Tanzania
South Africa 0:1 Nigeria

どうやら南アフリカが3次予選を前に敗退しそうです
856増田亜違楽  ◆16ZVKTxblQ :2008/09/07(日) 10:26:46 ID:Kcp9MIgV0
何?南アフリカ大会に南アフリカ出れないの?
857名無しさん:2008/09/07(日) 10:29:14 ID:HYZqqWtW0
ちがうよ。2010年のアフリカジェネレーションズカップの予選もかねていて、
そこに出れない、ということ。いずれにせよ、壮絶な恥曝しではあるけどね、
南アフリカは。
858 :2008/09/07(日) 10:30:05 ID:EmY0uBXY0
hfjkyt
859増田亜違楽  ◆16ZVKTxblQ :2008/09/07(日) 10:55:08 ID:Kcp9MIgV0
>>857
なるほど
860名無しさん:2008/09/07(日) 13:23:48 ID:U67cQRk90
http://www.geocities.jp/skyfortz/tz/afr/mytza/030208.html

授業中に私の得意なスポーツの話題が出て、その後で生徒たちに質問しました。
「タンザニアの有名なスポーツは何?」
最初に帰ってきたのは、やはりサッカー、次ぎにマラソン。
意外なことに、バスケットと言う名前は出てきませんでした。
面白い意見としては、「ボクシング」と言うのもありました。
マラソンに関してはイカンガーさんも有名だし、ついこの間も日本であった
大分のマラソン大会でタンザニア人の方が優勝したと言うニュースを聞きました。
確かにマラソンもタンザニアでは盛んみたいですが、やはり一番はサッカーだと思います。
こちらのサッカーに対する熱意は半端ではなく、いたるところで
子供からお年寄りまでサッカーを楽しんでいるのを見ることが出来ます。
そういえばつい半年前に行われたワールドカップ。
この視聴率はタンザニアではすごかったみたいで、この大会の後で
日本の知名度がだいぶアップしたと言う話も聞きました。
街中を歩いていると、よく「ジュンイチ イナモト」とか「スズキ」等と声をかけられます。
もちろんイナモトとは得点を決めた稲本選手、スズキとは鈴木選手のことです。
意外なことに日本を代表する中田選手の名前はあまり聞きません。
たまに「オノ(小野)」と呼ばれると、おお!と感動したりします。
861.:2008/09/11(木) 13:57:13 ID:dDkwDebl0
862 :2008/09/11(木) 14:01:48 ID:HXWvxxAfO
ジェネレーションズカップってww
863 :2008/09/14(日) 22:12:19 ID:Cbg0p13r0
エチオピアをW杯予選から除外=FIFA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000005-jij-spo
864:2008/09/22(月) 00:35:12 ID:T4Ad5PrTO
ベンアシュールって今クウェートにいるんだな。
チュニジアの有望なテクニシャンとして結構注目されていたと思うんだが…。
まさかACLで浦和と対戦していようとは…。
まだ27歳だって。
865.:2008/09/22(月) 14:20:56 ID:B4Ji9ySf0
CAFチャンピオンズリーグのGL結果

Group A
1. Al Ahly (EGY)
2. Dynamos (ZIM)

Group B
1. Coton (CMR)
2. Enyimba International FC (NGA)

アルアハリで鉄板だろうか
しかしアフリカはクラブチームだと更にホーム有利だな
24試合中ホームが負けたの2試合だけって・・・
866 :2008/09/25(木) 23:35:33 ID:asYNf1ZB0
ブラックアフリカンに来てほしいな
867.:2008/10/06(月) 11:16:13 ID:jqadmxg90
準決勝一戦目
Sunday Oct 5, 2008 Dynamos 0 - 1 Coton

Sunday Oct 5, 2008 Enyimba International FC 0 - 0 Al Ahly

決勝はアハリ、コットンでほぼ確定か
アルアハリのホームで勝てるチームいないだろ
868.:2008/10/06(月) 15:24:30 ID:YPhaeun60
アッピアーはどうした?
869_:2008/10/11(土) 03:28:41 ID:10ri9lig0
この土日でW杯二次予選が決着

すでに三次予選進出…カメルーン、ベナン、ナイジェリア、ルワンダ、エジプト
注目の直接対決…ギニア×ケニア、セネガル×ガンビア、マラウィ×コンゴDPR
敗退の危機…アンゴラ
突破できるかも…モザンビーク、ブルキナファソ

かなり適当
870_:2008/10/11(土) 03:32:32 ID:10ri9lig0
>>868
まだフリーらしい
代表ではキャプテン
http://www.ghanafa.org/blackstars/200810/3217.asp
871_:2008/10/11(土) 16:10:30 ID:DFeA6poH0
ベナンって強いの?
872オコイエ:2008/10/12(日) 00:09:15 ID:9nPg9CNE0
ベナンといえばオモトヨッシ
873:2008/10/12(日) 01:22:28 ID:wVZwGt1vO
874_:2008/10/12(日) 03:26:54 ID:BlTPxU/P0
セネガル敗退
875 :2008/10/12(日) 05:03:13 ID:9K0YjCnm0
残念だな。
選手は悪く無さそうなのにな。アンゴラも敗退。
876守隨豊:2008/10/12(日) 07:19:26 ID:1JKFq7gb0
開催国、敗退かぁ。あ、ネーションズカップのことね
877.:2008/10/12(日) 09:29:34 ID:7N4ywMZU0
予選を勝ち抜けないチームは結局そのレベルだってことなんだ
878 :2008/10/12(日) 11:05:24 ID:oLsU+sS10
ガーナとアンゴラの苦戦は自滅じゃねぇかな。アフリカはそんなのばかり。
879 :2008/10/12(日) 22:57:49 ID:NUmqZ/d10
ギニア、アルジェリア、ブルキナファソ、ベナン、マラウィあたりは
3次予選で、番狂わせを起こせるかね?
880 :2008/10/13(月) 01:59:00 ID:o1V4QymY0
ギニアをそこらの国に入れるなよ
ネーションズカップベスト8なんだし
881アフリカ:2008/10/13(月) 03:21:42 ID:sDiJdiF60
ギニアとマリはワールドカップ初出場が期待される成長中の中堅国。ヨーロッパで活躍する選手も多い。
セネガルは2002年に活躍した選手達が移籍先で失敗し、若手も出てきていないので、
他の国の成長に追い越されたのであろう。
アンゴラは国の経済成長に引っ張られて、順調に成長はしてきていたが、
自国出身監督の守備的な戦術が限界を露呈したとも言えよう。
ベナン、ブルキナファソ、ガンビア、ガボン、コンゴ、ザンビアと言った国は、
近年ユースやジュニアユース世代が国際大会に出場し、
ヨーロッパで活躍する若手もいるので、今後どの国がさらなる成長を遂げるか楽しみ。
興味深いのは、あの悲劇から立ち直ったルワンダと近年西アフリカに押されっぱなしだったケニアの活躍。

以上、俺の分析でした。 
882 :2008/10/13(月) 04:15:49 ID:fE95FCAh0
>>890
分かってたけど、次の予選でグループ1位になったとしたら
番狂わせに代わりはないと思ったので同じように書いたすまん。
883 :2008/10/13(月) 04:16:39 ID:fE95FCAh0
>>880ね。
884_:2008/10/13(月) 19:03:26 ID:zx8QEGh90
ルワンダって三次予選進出は初めて?
国も比較的安定してるからこの先伸びてくるかもな
885.:2008/10/15(水) 21:06:57 ID:9GfrZP/k0
Mohamed Abou Terika (Egypte- Al Ahly)
Emmanuel Adebayor (Togo- Arsenal)
Amr Zaki (Egypte- Wigan)
Didier Drogba (Cote d’Ivoire- Chelsea)
Michael Essien (Ghana- Chelsea)

アフリカ年間最優秀選手賞のノミネート
確かにCLは決勝行ったけど今年1月からの活躍で言えば明らかにエトー>ドログバだろ・・・

ザキが今の調子でゴール量産し続ければザキ、でなければアブトレイカかな
886 :2008/10/15(水) 21:31:47 ID:mknManXm0
アフリカ年間最優秀選手って代表も半分くらい加味されるんでしょ?
887.:2008/10/15(水) 21:39:05 ID:9GfrZP/k0
欧州のクラブで活躍>代表で活躍>アフリカのクラブで活躍
って感じかな
代表ではエトーは今年アフリカの最多得点記録を塗り替え、ネーションズカップでも得点王
カメルーン代表も準優勝
得点王とは言っても大活躍とは程遠かったけど、シーズンを長いことケガで欠場したドログバ以下はないわ

エトーはもう何回も受賞したからいいじゃんみたいな感じなのかな
888 :2008/10/16(木) 01:36:19 ID:ZxtSDsFx0
2006→>>130
2007→>>559>>580
長寿スレの利点だ

ネーションズカップの活躍は2008に含まれるんだな
だとしたら本命ザキだわ
チームの成績とか抜きにして能力だけ見たらアデバヨールにあげたい気は個人的にあるんだがな

>>887
ドログバは0708CL得点ランク2位ってのが評価されたんじゃね
889:2008/10/16(木) 13:22:27 ID:68Otzn8a0
890名無しさん:2008/10/18(土) 12:25:12 ID:SKT94w4q0
10/22の最終予選抽選予定(ポット順、括弧内はFIFAランキング)
ガーナが出場する場合:
ポット1:カメルーン(12)、エジプト(22)、ガーナ(25)、ナイジェリア(27)、コートジボワール(29)
ポット2:ギニア(41)、モロッコ(43)、チュニジア(47)、マリ(53)、アルジェリア(56)
ポット3:ブルキナファソ(旧オートボルタ)(63)、ガボン(67)、ザンビア(70)、ケニア(79)、ベニン(81)
ポット4:ルワンダ(87)、トーゴ(91)、モザンビーク(100)、スーダン(106)、マラウイ(109)

ガーナが'06W杯ブラジル戦の八百長により出場停止となり、リビアに代替される場合:
ポット1:カメルーン(12)、エジプト(22)、ナイジェリア(27)、コートジボワール(29)、ギニア(41)
ポット2:モロッコ(43)、チュニジア(47)、マリ(53)、アルジェリア(56)、ブルキナファソ(63)
ポット3:ガボン(67)、ザンビア(70)、リビア(76)、ケニア(79)、ベニン(81)
ポット4:上に同じ
891名無しさん:2008/10/18(土) 12:36:21 ID:SKT94w4q0
とりあえず、10/22までにガーナが処分されないことを前提とする
ポット1:
勢いで言えば、調子を取り戻しているナイジェリアが一番嫌だ。カメルーン、コートジボ
ワールも力強く、遠慮したい。しかし、gdgdでかつ八百長疑惑で途中退場となる可能性が
高いガーナ、次いで意外に予選で取りこぼしが多いエジプトは、当たりと言える。
ポット2:
地力のあるギニア、タレントが豊富なマリは避けたい。また、チュニジアも組織力を取り
戻せば嫌な存在だ。その点、協会が自滅の道を選んだモロッコ、これと言って特徴の
ないアルジェリアは当たりだ。
ポット3:
ここまで来れば突出した代表はない。その中で、強いて言えば上昇傾向のザンビア、
ベニンはなるだけ避けたい。
ポット4:
ここも大したことはない。と言うより、この程度に足を引っ張られているようではW杯
出場はままならない。
892.:2008/10/18(土) 12:47:22 ID:DLPOmG7+0
ナイジェリアは格下相手にはいつも強いから調子を取り戻してるとは限らない
逆に言えば悪くても安定してるからPOT2〜3にとっては嫌か
893 :2008/10/18(土) 14:45:54 ID:s1QOMJqH0
POT2についてよそで読んだら、チュニジアは実績があるから分かるけど
モロッコが案外嫌がられてるのな。そして意外にもマリには無警戒。
POT3だとブルキナファソが嫌がられてた。
俺はマリが入る組がやはりいちばん賑やかになる可能性が高いと思うけど。
894 :2008/10/18(土) 17:47:53 ID:oZuoGMqv0
>>891
エジプトが当たりて・・・。それはないわ。エジプトは強いぞ。
ポット1だとガーナが最弱だろう。
06W杯の時はセルビア人監督(名前忘れた)によって素晴らしいサッカーを見せてくれたが
タレントの数からしたら他の4カ国に見劣る。08ネーションズカップでも攻撃はgdgdだった。あまり期待できない。

アデバヨール2回目のW杯は無理ぽいな。
895 :2008/10/18(土) 22:27:31 ID:5d+9EV+Y0
W杯初出場を狙えそうなのはギニアとマリの国旗似たもの国家だな
896.:2008/10/19(日) 01:10:43 ID:YlNtrgJj0
ザキすげえ
冬まで調子崩さなければCAF年間最優秀は確実だな
897.:2008/10/19(日) 14:06:41 ID:YlNtrgJj0
Aggr. Dynamos 0 - 5 Coton
Saturday Oct 18, 2008 Coton 4 - 0 Dynamos
Sunday Oct 5, 2008 Dynamos 0 - 1 Coton

Aggr. Enyimba International FC 0 - 1 Al Ahly
Saturday Oct 18, 2008 Al Ahly 1 - 0 Enyimba International FC
Sunday Oct 5, 2008 Enyimba International FC 0 - 0 Al Ahly

決勝はコトンvsアルアハリ
1stはアハリホームで10/31〜11/2
2ndはコトンホームで11/14〜16
898^:2008/10/20(月) 12:42:55 ID:tQ7e/QlJ0
今更気づいたんだが強豪て殆ど西アフリカ勢と北アフリカ勢だな
これは身体能力とかセンスとか関係あるのか・・・?
899.:2008/10/20(月) 12:46:34 ID:HXO/D03W0
サッカー人口と経済と治安だろう
900_:2008/10/20(月) 16:05:53 ID:d9Iy+jJC0
経済と治安が安定したら
とんでもない選手がゴロゴロ出そうだ
901 :2008/10/20(月) 18:09:33 ID:OFvZBU1T0
幼少期にフランスに移住してフランス代表になった奴らが事実上それだろw
902>:2008/10/20(月) 19:54:44 ID:2I/XlJA8O
ガーナの中盤ってムンタリ、エッシェン、アッピアなの?
903 :2008/10/20(月) 20:04:25 ID:OFvZBU1T0
>>902
06W杯の時はね
08CANの時はムンタリ、エッシェン、アナン、ドラマニー(クインシー)って感じだったかな?
流動的だったからなんとも分からん
今もたいしたガーナの試合見てないし
904_:2008/10/21(火) 08:35:18 ID:t251Zai40
>>900
現状アフリカで経済と治安が安定したらなんて仮定が
まずありえない。
905マヌーチョ:2008/10/21(火) 22:47:14 ID:byrF9AF80
内戦の終結と経済成長で、スポーツが伸びている国もあるのですが。
906.:2008/10/22(水) 20:50:58 ID:0qN1wiqi0
FIFA ワールドカップ2010 南アフリカ大会 アフリカ最終予選組み合わせ

◆ A組
トーゴ  カメルーン
モロッコ  ガボン

◆ B組
モザンビーク  ナイジェリア
ケニア  チュニジア

◆ C組
ルワンダ  アルジェリア
エジプト  ザンビア

◆ D組
ガーナ  ベナン
スーダン  マリ

◆ E組
コートジボワール  マラウィ
ブルキナファソ  ギニア

Cameroon handed tough test - FIFA.com
http://www.fifa.com/worldcup/news/newsid=921203.html

FIFA:http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/africa/standings/

 W杯出場枠は5(開催国の南アフリカを除く)。
各組1位の5か国が出場権を得る。
なお、2010年1月頃にアンゴラで開催予定の
「アフリカネーションズカップ」の予選も兼ねており、
各組3位までの15か国が出場権を得る。
907.:2008/10/22(水) 20:56:23 ID:mDNzoVXP0
エジプト久しぶりにいけそうだな
POT1で一番危ういのはやっぱガーナか
逆にマリにはチャンス
908名無しさん:2008/10/22(水) 21:08:05 ID:cDWMDeAZ0
A組がどの国にとっても厳しそうに見える
909:2008/10/22(水) 21:22:41 ID:LuV1JFz7O
こないだモロッコに行って初めて知ったんだが
アフリカって言っても北の方はほぼ中東なのな
その辺の違いってサッカーにも表れてたりするの?
910 :2008/10/22(水) 21:46:30 ID:A/QhpKsG0
【サッカー】W杯アフリカ最終予選組み合わせ カメルーン、トーゴ、モロッコが同組[10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224671790/l50
911 :2008/10/22(水) 21:48:59 ID:s+q2AJ7xO
C組はどの国もドイツ杯に出てないのか


南アフリカ主催だからこりゃ気合い入るな
912名無しさん:2008/10/22(水) 22:14:32 ID:OfyMCK3M0
◎A組
 正直、戦わずしてカメルーンで決まりだ。他のチームは言っちゃ悪いが
どこも全く可能性を感じない。

◎B組
 ナイジェリアとチュニジアの一騎打ちになりそうだ。ナイジェリアは2008の
アフリカネーションズカップでgdgdだった点、3次予選が南アの大不振により
大して苦労しなかった点が気になる。かと言ってチュニジアも調子が良い
わけではない。結局下位を堅実に取る事が決め手となりそうか?

◎C組
 リーグ方式の予選が苦手とは言え、この組み合わせでは流石にエジプトが
大本命だろう。残りとの実力差はかなりある。20年ぶりのW杯出場に大いに
期待したい。不測の事態があるとすれば、アルジェリアよりザンビアか。
913名無しさん:2008/10/22(水) 22:18:10 ID:OfyMCK3M0
◎D組
 A,Cとは対照的な最悪な組み合わせだ。ガーナ、マリ、ベナンまで可能性は
ある。落ち目のガーナと、実力の片鱗を見せながら発揮しきれないマリ、最近
ユース世代が好調なベナン、いかにも混戦となりそうだ。流石にスーダンの
可能性は殆どないが、ここも簡単に取れる相手ではない。スーダン戦が意外に
決め手となるかもしれない。

◎E組
 コートジボワールとギニアの一騎打ちになりそうだ。どちらも実力者同士だが、
ワールドクラスの選手数に優るコートジボワールが若干有利か。ブルキナファソ、
マラウイが決め手となりそうだが、マラウイはともかくブルキナファソ相手はどちら
もそこそこ苦戦しそうで、大いに鍵を握りそうだ。
914オリエチ:2008/10/23(木) 02:35:49 ID:LCt2/YDk0
ガボン、ケニア、ルワンダ、マリ、ギニアから1カ国出場しそう。
915 :2008/10/23(木) 02:35:56 ID:4hKcidQG0
>>906
抽選会見逃したあああああああああああ

って抽選会ってネット中継あったのかな?

D以外は順当に行きそうだな

マリは大チャンスだ!
916:2008/10/23(木) 02:46:34 ID:X8cri9P4O
>>909
ネ−ションズカップ優勝のエジプトはしっかり組織されてた印象がある。中東で言えば、サウジのような感じじゃないかな?カタールやUAEのようにひきこもりサッカーではない
917:2008/10/23(木) 02:51:57 ID:t10Zpz/2O
ニート
918名無しさん:2008/10/23(木) 08:49:15 ID:9HArlEm40
>>912
カメルーンを過大評価してるかモロッコ、ガボンを過少評価してるかのどちらかだな、
トーゴは力がやや落ちるが「絶対」のエース次第で引っくり返せる。

AはD以上の激戦区だ。
919 :2008/10/23(木) 15:33:57 ID:iiSVgcFbO
我らファラオズの恐ろしさをサムライニートたちに教えてあげようぞ
920:2008/10/25(土) 01:20:22 ID:U4N4WYSkO
アデバ乙
921.:2008/10/28(火) 13:54:48 ID:apy06cdD0
 元イタリア代表MFで現ACミラン監督のカルロ・アンチェロッティ氏が、アフリカの代表監督として2010年W杯に参加したいと語った。

※カルロ・アンチェロッティ監督のコメント
 「アフリカの国の代表監督として2010年ワールドカップに参加したいとという希望を持っている。
 私は選手として1986年と1990年のワールドカップに出場し、1994年大会にはアリーゴ・サッキ(当時イタリア代表監督)のアシスタントとして参加した。
 あの魅惑的な雰囲気を再び経験したいと思っている。アフリカは、技術的にも肉体的にも優れた才能を持つ選手たちを輩出している。
 ただ、組織力の面を多少欠いているだけのようにみられる。 そこを向上させる手伝いができるのではないかと思っている。」

 アンチェロッティ監督(49歳)は昨年、ACミランと2010年までの契約延長にサインしている。


可能性があるのは象牙・ガーナorマリあたりか
ナイジェリアは国内監督にこだわってるし
922 :2008/10/28(火) 22:30:57 ID:u6BP6Oy50
ナイジェリアは五輪と同じ監督?
923サムソン:2008/10/30(木) 00:35:51 ID:yV4G9jZL0
シアシアさんですか。
まあ、下の世代で結果だしている監督がそのまま率いるのは悪くないね。
上の世代のスター選手がわがまま言って反発しなければ善いのだけど。
924 :2008/10/31(金) 18:10:47 ID:NRmERNmH0
925.:2008/11/03(月) 09:25:05 ID:+VdQ2jFw0
Al-Ahly 2-0 Coton Sport

Wael Gomaa (3”)
Flavio Amado (14”)

アハリホーム勝率100%ってなんだよw
926 :2008/11/03(月) 13:49:00 ID:U/MBcePA0
コトンはアウェーゴール獲れなかったから厳しい
927,:2008/11/07(金) 15:18:54 ID:vstWAP340
?
928 :2008/11/08(土) 04:00:30 ID:2B/3pE/o0
ケニア「Yes we can」

◆ B組
モザンビーク  ナイジェリア
ケニア  チュニジア
929うすじ:2008/11/08(土) 05:13:50 ID:lanFpNgX0
アルジェリアは地味に強い

日本じゃ勝てない
930名無しさん:2008/11/08(土) 13:28:52 ID:OHheCf6G0
>>929
アルジェリアに勝てなきゃ、アフリカにはどこも勝てんよ。基本的に
マグレブは国際大会での扱いは「雑魚」だからねぇ。日本も代替開催
したら、ここから(出ていれば)当て馬として来るよ。
とは言え、去年のCWCのエトワール・サヘル(チュニジア)の例もある
し、この辺のレベルも以前より上がっているので、油断はできない。
931フセイン:2008/11/09(日) 00:58:59 ID:+OxUo3eD0
東も西もアジアは雑魚扱い。
北中米もメキシコと米以外は雑魚扱い。
南米もブラジルとアルヘンティナ、パラグアイ以外は雑魚扱い。
欧州も伊独仏英蘭葡西以外は雑魚扱い。
日本のマスコミ=欧州リーグ好き海外厨の脳みそなんてそんなもの。
932 :2008/11/09(日) 01:01:12 ID:qz+bhAf50
米とパラグアイも外そうよ
933 :2008/11/09(日) 01:02:11 ID:qz+bhAf50
訂正、パラグアイは最近強いからやっぱいいや
934名無しさん:2008/11/09(日) 09:48:38 ID:mtHGbKbW0
>>931
>南米もブラジルとアルヘンティナ、パラグアイ以外は雑魚扱い。
そうでもないぞ。南米で雑魚はベネズエラ、ボリビア、エクアドル、ペルー
ぐらい。あとは雑魚扱いするのは相当不逞だと思うが。

>欧州も伊独仏英蘭葡西以外は雑魚扱い。
正直、ワールドカップに届くレベルでは、雑魚扱いされるのはギリシャと
ポーランドぐらいだと思うが。まあ、他に今のチェコやスイスなら雑魚扱い
しても問題ないが、あとは雑魚扱いは難しいだろう。
935フセイン:2008/11/10(月) 01:06:28 ID:KjSn7X940
>934
まあ、実力はそうなんだけど。
もし、なんらかの大会で同じグループになったら、日本のマスコミは
絶対に勝たなければいけない相手とか言って、格下扱いする可能性が高いよね。
でも、やっぱり旧ユーゴは格下から外しておこう。

スレチですまん。>ALL
936加藤先輩:2008/11/10(月) 01:15:03 ID:qhuBPIPYO
だよな、ドイツワールドカップだって一次リーグ敗戦して当然のグループなのにな
937名無しさん:2008/11/10(月) 07:40:55 ID:x4t4bltl0
>>935
>絶対に勝たなければいけない相手

今の日本のレベルで絶対勝てる相手なんてないけど(下の相手さえ苦戦する)、
それは度外視して、W杯に出る可能性があるチームでそんなことを言っていい
相手はこの程度ぐらいしかないよ。(アジア以外)

欧州:ギリシャ、スイス、チェコ、ポーランド、スロバキア
アフリカ:チュニジア、アルジェリア、モロッコ
北中米:コスタリカ、ジャマイカ、ホンジュラス、トリニダード=トバゴ
南米:エクアドル、ベネズエラ

欧州は最低2つ、北中米は最低1つは出てくるけど、あとは出てこない可能性の方が
高い。まだまだ日本なんてその程度。最もここには書いていないけど、イスラエルが
出ればボイコット続出だろうから、また事情は変わってくる。まあ、そうなってもニュー
ジーランドと当たる可能性はないけど(開催国に必ず献上される)。

ただし、勝たなくて良いとは言っていない。次の日本はアウェー初勝利が要求される。
個人的な心情ではせめてこれらのどれか1つとは当たりたい。スレチ失礼。
938_:2008/11/10(月) 12:38:34 ID:+JgbBlzR0
どうでもいいよ
939 :2008/11/10(月) 19:19:39 ID:mmz0StSM0
ワラタww
940名無しさん:2008/11/10(月) 20:54:14 ID:5+m/iS8S0
マグレブ(マグリブ)への過小評価とブラックアフリカへの過大評価は異常
941hussein:2008/11/11(火) 02:23:44 ID:vrTO0Y6i0
まあ、対日本ってことで言えば、マグレブ諸国は決め手に欠くよね。アフリカ内では強いけど。
ブラックアフリカは身体能力と攻撃力が爆発したら、絶対に日本では太刀打ちできないが、
不正確なミドルシュートと守備的すぎる監督次第で、どっちにころぶ場合もあるかな。
942 :2008/11/11(火) 02:55:06 ID:VlqXPObH0
アフリカスレで日本の名前出すな
943 :2008/11/15(土) 21:29:33 ID:W3oR6IIV0
明日の日本時間22時から、caf champions leagueの決勝第2戦だな
1戦目はアルアハリが2-0で勝ってるしまあかなり有利
コトンスポールはホームでどこまでやれるか
この試合が終わったらCWC出場チームが決まる
944.:2008/11/20(木) 10:11:45 ID:eCFcB3gC0
Ancelotti Wants To Coach Ivory Coast
ttp://www.mtnfootball.com/live/content.php?Item_ID=17237
やっぱ象牙か
945 :2008/11/23(日) 01:04:27 ID:17hUE5Sn0
A 南アフリカ、イラク、ニュージーランド、スペイン
B アメリカ、イタリア、ブラジル、エジプト

エジプトきっつぅ
946:2008/11/28(金) 19:30:02 ID:RxEGp6NH0
947.:2008/12/03(水) 17:43:11 ID:zG9uJJ4t0
948 :2008/12/04(木) 17:44:28 ID:TKwP5/QI0
ちょっwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwww
http://jfk.2ch.net/africa/
949,:2008/12/09(火) 15:28:43 ID:Jq1/ReaF0
950.:2008/12/16(火) 17:10:09 ID:XYQKZdOd0
951 :2008/12/16(火) 19:34:16 ID:8mzrLECd0
>>945
これも南アのためにAを楽な組にしたのか。
どうせW杯も楽にするんだろうなぁ。
952,:2008/12/22(月) 16:34:29 ID:KUNFyPj80
953.:2008/12/26(金) 14:16:03 ID:eOgohalO0
954.:2008/12/30(火) 15:34:56 ID:Lzz7tLRL0
これでなくちゃ
955_:2009/01/03(土) 12:14:44 ID:9UlCtZvT0
今やってたヒーローの再放送で、
松たか子がカメルーン代表の選手の名前を連呼してたので、すっ飛んで来ました。
チャンネル変えてたら、いきなり松たか子が「ジェレミ・ヌジタップ!!」って叫んでたw
何でだ?
956.:2009/01/08(木) 14:15:04 ID:57GmceqT0
957 :2009/01/11(日) 01:07:40 ID:DBKNbBxQ0
日本語ソースがないがアフリカ年間最優秀選手賞が決まったらしい
http://www.northamptonchron.co.uk/football/Adebayor-Best-award-of-my.4855853.jp
958:2009/01/11(日) 01:36:17 ID:+lE6LMMf0
>>951
日本も、南ア組に入れてもらいたいな。

南ア、欧州(リトアニア、スイスレベル)、パラグアイ、アジア代表

みたいな組になりそうだし。
959名無しさん:2009/01/12(月) 09:10:10 ID:3oyThBiC0
パラグアイの評価低すぎ
960_:2009/01/14(水) 16:00:35 ID:625SPdSy0
>>957
新聞社が発表してたやつじゃない?
アジア・アフリカで発表してたと思うけど。
961_:2009/01/14(水) 16:01:58 ID:625SPdSy0
自分レス

アジア、アラブ、アフリカだった。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090107/scr0901071019002-n1.htm
962.:2009/01/15(木) 13:59:15 ID:WUDpvSvB0
963.:2009/01/16(金) 18:27:32 ID:5mPbe01o0
ロカテッリ
964.:2009/01/17(土) 18:24:59 ID:6Y287lqC0
965,:2009/01/21(水) 13:47:58 ID:INt+UpZc0
966ムガベ:2009/01/22(木) 23:22:42 ID:nm6d1DGg0
ルワンダでU20選手権やってるね。
隣の国がきな臭いがルワンダに頑張って貰いたい。
967.:2009/01/23(金) 12:33:31 ID:D9iLFCDY0
公式
ttp://www.cafonline.com/competition/can-u-20_2009
南アがナイジェリアと象牙を破るだと・・・
再び南アの時代が来るのかもしれないな
7年遅いけど
968ルワンダ:2009/01/25(日) 01:27:18 ID:p5m+MWem0
エジプトが今年のu20ワールドカップのホストということは、
エジプトが決勝トーナメント進出したら、グループB3位
(もしくはグループA3位)がワールドカップ出場かな?
969.:2009/01/27(火) 16:09:17 ID:/3dyQGMu0
2
970ルワンダ:2009/01/27(火) 23:43:01 ID:Ewrt0/QO0
U20ワールドカップ出場は
ナイジェリア、南アフリカ、カメルーン、ガーナとホストのエジプトになったようです。
日本出場しないけど、中継あるかな。
971.:2009/01/30(金) 09:25:46 ID:BFkHOg4G0
U-20、決勝はカメルーン対ガーナか
972.:2009/01/31(土) 02:43:21 ID:yO4WB5qx0
973マヌーチョ:2009/01/31(土) 15:55:55 ID:1u3iW+CW0
前回U20WCはアフリカからの出場国はナイジェリア以外は
比較的マイナーな新興国だったが、全チーム決勝トーナメント進出の快挙を果たした。
果たして、古豪ガーナやカメルーン、南アフリカ、ナイジェリアはこの流れを引き継げるか。
974,:2009/02/01(日) 15:49:36 ID:7eq7+IBw0
975 :2009/02/02(月) 02:11:29 ID:Ylw/1Dai0
次スレ

アフリカ総合スレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1233506200/l50
976.:2009/02/02(月) 11:58:14 ID:jqPK9Hva0
ガーナ優勝か
9772010:2009/02/02(月) 20:33:16 ID:0Rgh5WZm0
南アフリカがんばれ
9782010:2009/02/03(火) 18:44:25 ID:OjxtgNTY0
ナイジェリアがんばれ
979増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/02/03(火) 21:58:24 ID:8u3VrLI+0 BE:785733539-PLT(12033)
カメルーンがんばれ
9802010:2009/02/04(水) 10:40:33 ID:ItNX5M+T0
モロッコがんばれ
9812010:2009/02/04(水) 20:24:43 ID:bykU0bNb0
エジプトがんばれ
9822010:2009/02/04(水) 23:29:06 ID:bykU0bNb0
チュニジアがんばれ
9832010:2009/02/05(木) 10:21:22 ID:DdGnV9qs0
コートジボワールがんばれ
9842010:2009/02/05(木) 21:02:01 ID:8ph1ShzL0
トーゴがんばれ
9852010:2009/02/06(金) 10:17:23 ID:Nw170Q650
ブルキナファソがんばれ
9862010:2009/02/06(金) 16:34:20 ID:gCOmkYhG0
アルジェリアがんばれ
9872010:2009/02/06(金) 20:24:48 ID:/7oWVtGH0
モザンビークがんばれ
988,:2009/02/07(土) 13:28:27 ID:xFESxHgS0
989U:2009/02/07(土) 13:45:51 ID:D/7W1nBWO
国力だけで考えればケニアも強くなって欲しいね
990名無しさん:2009/02/07(土) 14:02:04 ID:mU0vuTIy0
>>989
流石にW杯は苦しいだろうけど、せめて2004年以来のネーションズカップ
には出て欲しいね。それにしても、ケニアって過去5回もネーションズ
カップに出ているんだね。いずれもGL敗退だけど。
991ケニア:2009/02/07(土) 23:35:54 ID:oWDup0Sg0
オリエチに期待
992:2009/02/07(土) 23:37:23 ID:9rZFPSI80
20年後は、アフリカ大陸共催でいいんじゃね?
993大ワッフル:2009/02/08(日) 12:45:57 ID:L+9kOWc80
アフリカで比較的、政治経済が安定してるのはどこでしょうかね…?
994名無しさん:2009/02/08(日) 14:23:36 ID:roYq0F1z0
>>993
チュニジア、モロッコぐらい。
995アナン:2009/02/08(日) 18:33:22 ID:jwzZ/SRi0
政治○経済○ チュニジア、モロッコ、南アフリカ、ボツワナ、アンゴラ、
政治△経済○ ガーナ、ケニア、ナイジェリア、エジプト
政治○経済△ セネガル、マリ、ギニア、リビア、エチオピア、タンザニア
混乱からの回復期 シェラレオネ、リベリア、ルワンダ
混乱 ジンバブエ、コンゴ民主共和国、スーダン

統計は見ていない個人的なイメージだけだが。
996:2009/02/08(日) 18:40:44 ID:Bxj0Vo6w0
ひっくいレベルでな。

ま、チュニジア、モロッコ、エジプトあたりは
W杯を開催してもいいと思う。
997ブルーノ:2009/02/08(日) 18:49:24 ID:Bxj0Vo6w0
来年まで、次スレ立てなくてもいいだろ
アフリカに詳しくないもんどうし集まっても、カス議論しかできんべ
998:2009/02/08(日) 18:50:48 ID:Bxj0Vo6w0
999:2009/02/08(日) 18:53:27 ID:Bxj0Vo6w0
1000りか:2009/02/08(日) 18:54:04 ID:Bxj0Vo6w0
リカ! 帰ってきてくれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live24.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/