ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー2835

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホコホコ
その他の韓国ネタはハングル板でお願いします
http://society3.2ch.net/korea/

【ローカルルール他】
http://www.geocities.com/shiokan_dic/1.html
【サッカー専用実況板】 【海外】 / 【国内・日本代表】 / 【サッカー実況避難所】
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/index.html
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html
http://livesoccer.s53.xrea.com/12ch/Live3/
【サッカーch】
http://live22x.2ch.net/livefoot/
【関連スレ】
しお韓(*'-'*)避難所(gt;_lt;) 13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1136720889/
しお韓出張所 4
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1141657390/

ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー2834
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1150125061/
2 :2006/06/13(火) 02:01:44 ID:wuq2V7Kw0
ソニー及びすぎ
http://kandora.jp
3 :2006/06/13(火) 02:01:52 ID:hmbEhrwe0
4 :2006/06/13(火) 02:02:23 ID:Z8vPxVAc0
1000取りニムの精神力には敬服するな

1000   sage 2006/06/13(火) 01:47:47 ID:VEpHW/pm0

ヽ<`Д´>ノ
5 :2006/06/13(火) 02:02:28 ID:S9uU3opK0
196 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 21:24:33 ID:YDMWsVw20
どうせ普通にチョッパリが勝っちゃうんだろうなぁ・・・国力が違う二ダアルよ
237 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 21:31:18 ID:h2BKxP5aO
目本が勝ったらようやくしおらしくなった豪州サッカーか
ようやくしおらしくなった豚面のヒディンクのスレ立ててやるニダ
701 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 22:58:26 ID:9Zc/6BzS0
試合開始前からずっと負ける気がしないwww

                     ξノノλミ
                   ( ;゚;ё;゚;. )   
                 (⌒⊃  .二つ
                  〉 _  〈
                 く く \ \
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o  。     /У\°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°°   /WMW、\
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\°°  /           \  ___/
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__/ ̄ ̄ ̄ ̄    っっつ         へ  \ \
6   :2006/06/13(火) 02:02:35 ID:oeY5uFBM0
>>1
国民的乙
7 :2006/06/13(火) 02:02:41 ID:aiZRfgqjO
>>1
あなたこのスレ立てた人?勝手なことしないでよ
8 :2006/06/13(火) 02:03:02 ID:Vk8imuf90
気力がないのでテンプレは任せた
9 :2006/06/13(火) 02:03:07 ID:S9uU3opK0
          c__)
       ∧ ∧ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;゚;ё;゚;) / < 韓国サッカーはしおらしくなってきたdeath
      ノヽ<ヽl>/   \________
      / /) ソ |'ヽ    
     ○ し'二ヽ、!
      / /  \ヽ
   ____| ヽ__| ヽ_
   \  l二フ  l二フ\
    ||\          \
    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |           | ::|
  |.... |:: |日本1-3オージー| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

 ∧||∧  Λ△Λ  
(  ⌒ ヽ( ;゚;ё;゚;. )
 ∪  ノ ( ∪ ∪
  ∪∪ |   |
        ) /
      ν′
10 :2006/06/13(火) 02:03:38 ID:maBL/NYX0
やっぱりしお韓がいい……
11名無しさん:2006/06/13(火) 02:04:27 ID:Hq4YR7ts0
つらいっす(><;)
12 :2006/06/13(火) 02:04:31 ID:fEIReaE70
クロアチア戦もプルソとクラスニッチに同じ事やられるんじゃないかな
13 :2006/06/13(火) 02:05:03 ID:eg9g+VG40
やっぱり落ち着くしお韓、しかし今日は駄目だ
14 :2006/06/13(火) 02:05:03 ID:LhRAFEqa0
アジア連敗の流れを今夜韓国が止めるの
イルボンはその瞬間を目撃するの
15 :2006/06/13(火) 02:05:44 ID:+S3Vx6Nv0
オージーは既にアジアですが
16 :2006/06/13(火) 02:05:52 ID:hmbEhrwe0
監督と宮本と中田の意思はいつまとまりましょうか
17 :2006/06/13(火) 02:06:19 ID:jZG+kiI00
チャングゲが何故か今大会始まっての盛り上がりを見せてるニダ
少なくともこいつらには言われたくないのね
18 :2006/06/13(火) 02:07:50 ID:/7fwwIXY0
>>16
大事なニムが引き継げば解決しますね
19 :2006/06/13(火) 02:08:14 ID:ZvZc7Njx0
虚無感というかなんというか。言葉が見当たりませんね
20 :2006/06/13(火) 02:08:47 ID:N9NSvRBQ0
こんな時になんですが、
日式と味噌日式が今日を持ちまして大人になりましたニダ
21 :2006/06/13(火) 02:08:58 ID:S9uU3opK0
307 名前:@[] 投稿日:2006/06/13(火) 01:53:04 ID:sYOgV2xq
もはや涙も出ない
308 名前: [sage] 投稿日:2006/06/13(火) 01:53:07 ID:u7MWSqWV
あああああああんまりだああああ



_____(   ()
    |  ∧_∧ |  ̄ ̄
   /\( ;゚;ё;゚;. ) <あああああああんまりだああああ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/


      。   ∧_∧。゚   /
       ゚ ( ;゚;ё;゚;. )っ゚  あああああああんまりだああああ
        (つ   /    \
          |  (⌒)
         し⌒^

       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*;゚;ё;゚;)〃 <あああああああんまりだああああ
.    {{ { ′   v' 《
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   震. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
22 :2006/06/13(火) 02:09:07 ID:f4Ko/6OF0
醜いゲーム、醜い点の取り方、取られ方
ジーコと日本サカーの歴史を一夜にしてウンコ塗りたくり

23:2006/06/13(火) 02:09:19 ID:mYF8n8ooO
悔韓
24 :2006/06/13(火) 02:10:06 ID:Zzv+i02H0

      /⌒ヽ
     / #`Д´> 外走ってくるニダ
     | U  /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ
25 :2006/06/13(火) 02:10:17 ID:98yU1MTv0
やっぱアジア予選を圧倒的な強さで勝たない限りは
ここにきても勝負にならんわ。
オージーはあれでもウルグアイとのプレーオフを勝ち抜いて
きてるわけだし。

ジーコになってトルシエの資産を全て食い尽くした上に借金まで
背負いこんじゃったな。
26ハットトリック:2006/06/13(火) 02:10:23 ID:UINBdZ1HO
岡野さんの予言あたりそうだな 三連敗 クロアチア相当つよい
27 :2006/06/13(火) 02:10:32 ID:+S3Vx6Nv0
>>16
監督に意思はありますか?
28 :2006/06/13(火) 02:10:45 ID:nn97i8VJ0
なんだか発酵しすぎてよくわからなくなってますね、サ
29 :2006/06/13(火) 02:10:52 ID:vPFLM7QX0
ネガ厨多すぎですね
普通にクロアチアに勝ちブラジルに引き分けるとはどうして考えませんか
30 :2006/06/13(火) 02:11:06 ID:k2FSJBRP0
まあ、オージーに内容結果で完敗するようじゃ
冷静に見ればクロアチアに勝てるわけ無いよな
建国から3大会連続出場、ベスト3一度、旧ユーゴ時代の経験。
ブラジルはいわずもがな。
もう身の程をわきまえてボロ負けするといいよ。
シュート打たないFWとか死ねよ
31 :2006/06/13(火) 02:11:08 ID:qbv5CwSK0
ウリには大野の投入は理解できます
つーかずっと大野入れろと思いながら見てましたので
何故ならアジア一次予選のオマーン戦や欧州遠征で相手のプレスをいなし
チームに落ち着きもたらした姿が焼きついてたので
しかしその大野
出てきたらガンガン前に上がるんです
意味がわかりません
地しては大野に一体どういう指示を出してたんでしょう?
32 :2006/06/13(火) 02:11:52 ID:jbFF7oC80
こっからGL突破したら裸で町に飛び出すくらい興奮するだろうな。
でも俺は夢は見ないよ。

前スレにも書いたけど
これが大人の階段への第一歩だと思う。ジーコを4年間許してしまうような風土が
徐々にでも改善されればそれで良いよ。
でもむちゃくちゃ悔しいな。
残ったウリナラとサウジはアジア枠のために頑張ってくれ。

33  :2006/06/13(火) 02:12:22 ID:y18Xqbpn0
>>29
クロアチア戦に勝てば、だいぶ可能性は出てくるんだよね。
ブラジルも片八百しかけるかもしれんし。
34 :2006/06/13(火) 02:12:32 ID:e1LIGz3s0
これはな、孫子でいうところの示弱の法といってな、
クロ戦・ブラ戦で勝つための布石でしかないのよ
35 :2006/06/13(火) 02:12:56 ID:kuttnSMF0
自慰子・川淵のツートップは

横山ノック・青島のツートップより破壊力は強力だったな


それにしても、NHKの田代と関塚ニムは尊敬するニダ
36 :2006/06/13(火) 02:13:20 ID:QmUFJotV0
日程見りゃ分かるようにホントならグループFの最初のゲームは今日の3試合目だったのに、
リアル円の力で公式スケジュールまでずらしたんだけど、、、商売考えても辞してマジでキツいニダね
37 :2006/06/13(火) 02:13:26 ID:nn97i8VJ0
もうあきらめてアンゴールに全てを賭けましょうも
38 :2006/06/13(火) 02:13:30 ID:Wmqxilst0
>>32
ウリナラはともかくサウジはムリ。
てか一番可能性あるのはウリナラ
39ハットトリック:2006/06/13(火) 02:13:32 ID:UINBdZ1HO
今日の1-3は前菜ですよ。スープ(クロアチア) メイン(ブラジル) はおたのしみに
40 :2006/06/13(火) 02:13:53 ID:xRpuO+Hh0
これで万が一にも、万が一にも矮国がGL抜けたらそれは「ヤラセ」
41 :2006/06/13(火) 02:14:08 ID:VImqyzVu0
黒、豪、日の1勝2敗の3すくみでも得失点差が厳しいしな
42 :2006/06/13(火) 02:14:10 ID:Ri52W/9i0
さっきまであと2連敗したらますます生きていけなさそうって思ってたけど、
やっとこさ今落ち着いたらもう2連敗しても今以上に落ちようがないって思った

もうすでにどん底ニダ
43 :2006/06/13(火) 02:14:16 ID:jZG+kiI00
ウリはもう残り2試合は見ないニダ
結果しってからちょこっと見て終わるニダ
44 :2006/06/13(火) 02:14:20 ID:hmbEhrwe0
時差を考えて日本人が見やすい時間帯にか・・・
政治力の使い方間違え取るがな
45 :2006/06/13(火) 02:14:40 ID:e1LIGz3s0
スポナビひどす

高校サッカー

・野洲高サッカー部でいじめ
・野洲監督インタビュー第3回
・野洲監督インタビュー第2回
・野洲監督インタビュー第1回
46 :2006/06/13(火) 02:14:48 ID:f4Ko/6OF0
今の大野はもう焦りがすごいし、ゲーム落ち着けるなんて無理、
ファールが怖くてボール持ったらすぐ放すし
47 :2006/06/13(火) 02:15:07 ID:jGj5EFdt0
いつもの決定力不足
圧迫無し
守備崩壊
がよりによって本番でトリプルできたね
48 :2006/06/13(火) 02:16:10 ID:zh4iiaim0
49 :2006/06/13(火) 02:16:13 ID:nFKyC3Dw0
これで目が覚めればよさ
中途半端な楽しい小綺麗サカーは通用しないニダ
走って走って血へど吐くまで走りまくれ
50 :2006/06/13(火) 02:16:31 ID:N9NSvRBQ0
アジア一次予選と一緒にされても困るニダ
51 :2006/06/13(火) 02:16:47 ID:k2FSJBRP0
大野なんて98年から代表にいて、ガチの試合で活躍したこと
ないどころか、足かせになってることの方が多いんだから
期待するだけ無駄。むしろきつい試合でサボる中盤は永遠に消えろ
52  :2006/06/13(火) 02:16:58 ID:y18Xqbpn0
ウリはブラジルがジーコの顔に泥塗るとは思えないニダ。既にチョッパリが塗ってるが。
ブラジルでのジーコへの信仰っぷりは凄まじい物があるニダ。
53 :2006/06/13(火) 02:16:59 ID:FzsVfBxK0
>>31
いなす前に守備してボール取ってくれないと困りますね
54 :2006/06/13(火) 02:17:10 ID:dBi/J1P60
>>47
アジアレベルではなんとか誤魔化せてた所だな。
55 :2006/06/13(火) 02:17:16 ID:maBL/NYX0
アメリカよ一緒に滅びよう
56 :2006/06/13(火) 02:17:35 ID:f4Ko/6OF0
これでニダーがベスト8にでもなったら、終わるな、、
57 :2006/06/13(火) 02:17:37 ID:hmbEhrwe0
>>48
昔の大映ドラマのような話ですね
58 :2006/06/13(火) 02:18:00 ID:utjuyUXe0
>>48
うわ、こりゃ凄いね。
チームが一つにまとまったな。
59  :2006/06/13(火) 02:18:05 ID:WLcB1Wm30
題目 昨日 イ・スンヨッブホームラン 誤審するから 罰を受けたことだ
著者 ljin8181 問い合わせ: 52, 推薦: 0
分類: ip: 61.106.76.28, 終わり 修正 時間: 2006-06-13 00:33:31

訳もなく 我が国の 選手 ねたみと ホームランを 否認定して したら

こういう 罰を受けるの..
率直に お前が オーストラリアに 1台1裏面 感謝するよだ
敢えて 攻撃すると カブズックデだから 3ゴールや 食べるの
2010年に 見よう~
ブラジル 私は 恥をかく前に 日本に 帰りなさい~

rlaaldud26スングヨブが ホームラン 盗みを働いて 着 受けたのが ブンミョングハルコだ!06-13 00:39
60 :2006/06/13(火) 02:18:13 ID:QmUFJotV0
>>44
AVAYAの看板にカタカナ表記あったニダよ。マジ円の力。
61 :2006/06/13(火) 02:18:24 ID:fEIReaE70
http://www.kobe-np.co.jp/
言葉も出ない韓
62 :2006/06/13(火) 02:18:36 ID:e1LIGz3s0
大野はトルシエのときは守備もできて良かったんだがなぁ
63 :2006/06/13(火) 02:18:58 ID:jZG+kiI00
イランはアンゴラ、ウリナラはトーゴ、サウジはチュニジアと
ボーナスゲームがあって羨ましいですね
チョッパリが一番悪い成績出す可能性も十分あるニダ
64 :2006/06/13(火) 02:19:03 ID:kuttnSMF0
>>44

勝手な解釈

A〜D 
E〜H

で変わる
65 :2006/06/13(火) 02:19:44 ID:jGj5EFdt0
>>61
さっきは「サッカーワ…」だったのに
絶対わざとだろw
66 :2006/06/13(火) 02:19:55 ID:utjuyUXe0
>>63
チュニジアはアフリカ最強クラスじゃね?
67 :2006/06/13(火) 02:20:37 ID:Z8vPxVAc0
>>48
これはサプライズだなw
68ハットトリック:2006/06/13(火) 02:21:09 ID:UINBdZ1HO
アンジェロいるやん。富樫さん亡くなったの知ってるのかな?
69 :2006/06/13(火) 02:21:12 ID:3glXuxVL0
>>48
ai'ru bi back
70 :2006/06/13(火) 02:21:45 ID:Z8vPxVAc0
>>65
Web担当者のお遊びだなw
相当堪えたんだろう・・・ orz
71 :2006/06/13(火) 02:21:56 ID:aiZRfgqjO
72 :2006/06/13(火) 02:22:04 ID:dBi/J1P60
これが部活世代最後のワールドカップですかね?
今後はユース出身がほとんどになるのかな。
73外信たち, ピスト監督”復帰”打電(総合) 1/2:2006/06/13(火) 02:22:09 ID:kw1ZXmCv0
 
    トーゴ体育部長官は否認   <<<<<<

(フランクフルト=連合ニュース) 特別取材班 = トーゴサッカー協会と出場数当たり問題
で葛藤をもたらしてトーゴサッカー代表チームを去ったオートピスト監督がベースキャン
プに復帰したとロイター通信が 12日(以下韓国時間) 報道した.

ピスト監督は "13日午後フランクフルトで開かれる韓国と組別リーグ G組初競技を引き受
けること"とロイター通信との電話通話で明らかにした.

ピスト監督は "選手たちが仲裁に出たしトーゴサッカー協会長からファックスを受けた.
明日 (韓国) 競技でベンチに座ること"と付け加えたが他の競技(景気)まで指揮するよう
になるかに対しては言及を回避した.

この通信はまた選手たちも監督が復帰することで信じているしピスト監督はもうフランク
フルトに行く汽車に乗ったとチームスポンサーであるプーマ消息筋の言葉を引用して報道
した.

AFP 通信も同じ内容の記事を打電, この事実を裏付けることで出場数当たり問題で去る
10日夜明けトーゴ代表チームベースキャンプを去ったピスト監督は三日ぶりに代表チーム
にまた合流するように見える.

しかしアグタウエングがトーゴ体育部長官はピスト監督が復帰したという外信たちの報道
を強力に否認した.

ウエングが長官はこの日フランクフルトワールドカップ競技場でトーゴ代表チームの公式
訓練が終わった後グラウンド周辺に集中していた取材陣とインタビューで 'オートが帰っ
て来るというのに事実なのか'と問おう "誰がピスト監督が帰って来ると言うという話か"
と聞き返しながら "彼は帰って来ない"と念を押した.
74 :2006/06/13(火) 02:22:13 ID:jGj5EFdt0
韓国よ、m一緒に滅びよう
75 :2006/06/13(火) 02:22:21 ID:jZG+kiI00
もう終わったことを言っても仕方ないニダね
神風特攻の気持ちで足が折れても骨が肉から見えても、脳みそが見えても
血だらけになりながら走り回る根性を期待するニダ
ここまでやれば全敗でも悔いはなさ
76外信たち, ピスト監督”復帰”打電(総合) 2/2:2006/06/13(火) 02:22:27 ID:kw1ZXmCv0

ウエングが長官は 13日午後 10時韓国と初競技はコゾビマウェやコーチが監督代行で指揮
するようになると言った.

ウエングが長官は "彼(ピスト監督)はトーゴサッカー協会に責任があると言うことは自由
だ. ところが彼は復帰しない"と言った.

現場にあった TV トーゴなどトーゴ取材陣もピスト監督復帰報道に対して "事実ではない.
そんな言葉を聞いた事がなくて彼(ピスト監督)を見たこともない"と言った.

この日トーゴ代表チームの訓練場にはウエングが長官とロックニャシングベトーゴサッカ
ー協会長など高位人士が姿を現わしたしマウェやコーチも出たがピスト監督の姿は見えな
かった.
[email protected] (終り) 2006/06/13 00:50 送稿
77 :2006/06/13(火) 02:23:10 ID:xRpuO+Hh0
>>52
ジーコは神様というが、ブラジル国内では日本ヤグでいうところの長嶋茂雄ではないらしいニダ。
広島カープの山本浩二クラスだから別に。
78 :2006/06/13(火) 02:23:24 ID:TSNRJRhF0
オナニーすらする気おきない
二度と起たないかも
79 :2006/06/13(火) 02:23:28 ID:f4Ko/6OF0
イルボンはまたW杯出れない弱小国に転落てことはないよねえ?
枠現状維持でオージー参戦じゃゾラきついような、、
80 :2006/06/13(火) 02:23:47 ID:Z8vPxVAc0
>>75
率直に中田が目指したサッカーが出来ませんでしたからね
現実を直視してようやく・・・となればいいんですが。。
81 :2006/06/13(火) 02:23:48 ID:utjuyUXe0
1次リーグ突破の可能性はわずか4%だってさ。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/soccer/wsoccer/20060613/20060613_h712.html?fr=rk
82 :2006/06/13(火) 02:23:59 ID:UPRKQkYK0
韓国がんばれ
83 :2006/06/13(火) 02:24:37 ID:jGj5EFdt0
茸みたいなのって若い世代にいる?
84 :2006/06/13(火) 02:24:51 ID:3glXuxVL0
ういいいいいいいいいいいいいいいい
85 :2006/06/13(火) 02:25:01 ID:Z8vPxVAc0
>>81
ゼロじゃないのが唯一の救いだね・・・


アメリカも今の状況ぎゃ各実に3連敗っぽい
86 :2006/06/13(火) 02:25:04 ID:AB6Q4rtT0
しかし、今日のヘナギはゴールキーパーにやさしいパス出してたニダね、、、
ちょっと、これは疲労感がひどい。ロシツキのスーパーゴールでも回復しなさ。

あのまま、夜釣りを続ければ良かった、、、
87 :2006/06/13(火) 02:25:14 ID:eg9g+VG40
>>78
興奮して眠れないのに、俺も駄目・・・orz
88 :2006/06/13(火) 02:25:48 ID:IT1RpCn40
大野は既にポゼッションを支配してるときに使ってこそキック精度が生きる選手(みつおも同じ)
守備時は追いかけない、ぶつからないでパスカット狙いオンリー、
攻撃時も自分から仕掛けない、裏に走らない、自分がフリーになるための動きしかしないな欠点は
押し込められている時に使う選手じゃないと思いますね
89 :2006/06/13(火) 02:25:51 ID:jZG+kiI00
>>79
その他のアジアも及んでるから大丈夫
90ハットトリック:2006/06/13(火) 02:25:55 ID:UINBdZ1HO
まじ韓国なら希望もてる
91 :2006/06/13(火) 02:26:08 ID:/J+d9HfE0
伊集院のラジオ聴いて大分気持ち切り替えられました
92 :2006/06/13(火) 02:26:15 ID:dXnSsJmV0
そういえばPV観に行って始発まで埼スタで缶詰になってるサポはどうなってるニカ?
考えただけでもゾラ恐ろしさ・・・。
93 :2006/06/13(火) 02:26:18 ID:TSNRJRhF0
今大会は引き分け無さ杉
おそらく初戦負けでもかなりのチームが勝ち抜けそう
94 :2006/06/13(火) 02:27:10 ID:jGj5EFdt0
>>93
様の一言で元気が出てきた
95 :2006/06/13(火) 02:27:11 ID:k2FSJBRP0
チェコ強すぎるな
アメリカが日本と同等のヘタレに見える
96 :2006/06/13(火) 02:27:20 ID:mGOoHihN0
●ヒディンク監督
「ドイツ戦から日本の中盤を研究した。日本の中盤を押さえられればこちらが有利になると思
っていた。(ラッキーだったかと聞かれ)あなたにとってはラッキーだったのかもしれないが、プ
ランがなければ運を呼び込むことはできない。前半、1-0とされることは考えてはいなかったが
、中村、中田、ストライカーをチェックしたいと思い、中盤からストライカーへの部分を崩すこと
、それを後半のプランの1つとした。それと日本の3人のディフェンスにキューウェルが、押さえ
られたので2トップにした。歴史を作れて幸せだ」
97 :2006/06/13(火) 02:27:48 ID:jGj5EFdt0
アメリカよ、一緒に滅びよう
98ハットトリック:2006/06/13(火) 02:28:03 ID:UINBdZ1HO
SAMURAI BLUE
99 :2006/06/13(火) 02:28:26 ID:TSNRJRhF0
アメリカのこの圧倒的な完敗と日本の劇的敗北とどっちが悲惨なんだろ。
決して本国では報われないのは日本のサカファンも飴のサカファンも同じ。
ちょっと痛みが伝わってきます。
100 :2006/06/13(火) 02:28:36 ID:jZG+kiI00
でもこれで大した緊張も無く残りの試合見れて体にはいいニダ
101 :2006/06/13(火) 02:28:45 ID:f4Ko/6OF0
不可思議な大野選出で始まり、不可思議な大野起用に終わる
代わりにマスイ選んどきゃ、もっとマシな状況になっただろ
102 :2006/06/13(火) 02:28:48 ID:pW7topOM0
アメの監督はチャックウィルソン?
103 :2006/06/13(火) 02:29:25 ID:jZG+kiI00
アメリカとイルボンは所詮ヤグに人材を取られる国ニダ
104 :2006/06/13(火) 02:29:31 ID:IrZZlW1p0

      \       ヽ           |        /        /
         殺 伐 と し た し お 韓 に 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、              ;;; ; ;                       _,,−''
      `−、、        。 ξξノノλミ.;;。゚   ド         _,,−
         `       ゚ξ<゚`∀´゚>っ゚  ド アンゴーーーーール
                   ( つ  /    ォ
───────‐       ( |  (⌒)`)  ォ       ───────‐
                ´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
                                 !!
           _,,−''                        `−、、
        _,,−''            待ってろ、トーゴ           `−、、
 ,'´\           /                   \           /`i
 !   \       _,,-┐                       r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /  .        |             ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /       |       ヽ      ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、   /... .     |        ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /        |        ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |        ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
   >        く  /            !          ヽ     `>
105 :2006/06/13(火) 02:29:35 ID:eg9g+VG40
>>99
でも、あの国、基本的に他に楽しむスポーツが
いっぱいあるから、、、
106 :2006/06/13(火) 02:29:43 ID:aiZRfgqjO
智恵子とオージーは違うニダ、、、
107 :2006/06/13(火) 02:29:55 ID:TSNRJRhF0
小野でアテネ負け
小野でドイツ負け

小野なんか生まれてこなきゃよかったのに
108 :2006/06/13(火) 02:30:24 ID:k2FSJBRP0
で、選手のコメントまだか?
宮本あたりがジーコ批判して、チームから追放してほしいんだが
終了時のコメントでも何か批判したそうだったしな
109 :2006/06/13(火) 02:30:45 ID:IT1RpCn40
「中盤からストライカーへの部分を崩すこと」
「日本の3人のディフェンスに 2トップ+キューエル」

完璧ですね
110日本人:2006/06/13(火) 02:31:09 ID:IDXyPtNw0
チェコサッカーには癒されるな
チェコ人になりたい
111 :2006/06/13(火) 02:31:11 ID:dBi/J1P60
日本が勝つには宇佐美世代みたいにエリートプログラムで少数精鋭で行くしかないんでしょうか。
第二でやってると怠けるから若いうちに欧州クラブに放り込んでみたいな。
112 :2006/06/13(火) 02:31:12 ID:TSNRJRhF0
>>105
NBAファイナル見たけど
めちゃくちゃスピード遅くてつまらんかったけどね
113 :2006/06/13(火) 02:31:14 ID:qmadSduV0
アリーナ
94年にコーチやってその後昇格だからかなり長いな
114 :2006/06/13(火) 02:31:13 ID:/7fwwIXY0
チェコは横綱相撲ですね
余裕綽々でゾラ羨ましさ
115 :2006/06/13(火) 02:31:33 ID:vPFLM7QX0
まあ、あとはブラジウの大車輪に期待すればいーじゃん?

今日のオーストラリアを見ると相当の糞チームでしたよ?
まあそれに負けた目本はもっと糞でしたけど、
ブラジウなら2-0ぐらいで虐殺は全然可能

これで目本がクロアチアに勝利してブラジルと引き分けれぱ無問題
ブラジウにも負けると厳しいかな
得失点差で勝つのは無理だろうし、直接対決でも負けてるから
116 :2006/06/13(火) 02:32:04 ID:jZG+kiI00
大野の没落振りは酷いニダ
さっさと引退して綺麗な嫁と乳繰り合いながら
美味いトンカスでも食ってたほうが幸せじゃないかな
117,:2006/06/13(火) 02:32:36 ID:K54vR3x60
>>99
内容じゃ日本はアメリカ以上に酷いだろ
シュート数、枠内シュート数、どちらも悲惨すぎるw
118 :2006/06/13(火) 02:32:37 ID:WaI4eO3YO
105
ワールドカップよりNBAプレーオフの方が盛り上がってる
119 :2006/06/13(火) 02:32:42 ID:f4Ko/6OF0
娘に「お父さん、日本人てサッカー向いてないの?」と聞かれたら
なんて答えりゃいいんだ…
120 :2006/06/13(火) 02:32:43 ID:jZG+kiI00
アメリカも酷いけどまだイルボンよりは可能性を感じるニダね・・・
121 :2006/06/13(火) 02:32:45 ID:jGj5EFdt0
>>103
前に鹿島の選手が巨人に訪問した時
お互いの選手が並んで記念写真撮ってけど
身長など体格違いすぎてビックリしましたね
ヒ・ラセや秋田が小人にしか見えませんでしたね...
122 :2006/06/13(火) 02:33:04 ID:27Ud/2JY0
アメリカ悲惨な事になってるニダ
123 :2006/06/13(火) 02:33:08 ID:Z8vPxVAc0
>>99
圧倒的な完敗は色んな意味で吹っ切れて諦めがつく
その分アメリカの方が幾分マシ・・・・・・・
ってチェコ駄目押し。。。飴オワタ、、
124 :2006/06/13(火) 02:33:11 ID:Ri52W/9i0
アメリカ…
125 :2006/06/13(火) 02:33:11 ID:Zzv+i02H0

      /⌒ヽ
     / #`Д´> カス丼勝ってきたニダ
     | U  /
     ( ■ノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ
126 :2006/06/13(火) 02:33:11 ID:TSNRJRhF0
0-3www

日本以下が居たwwww
127日本人:2006/06/13(火) 02:33:12 ID:IDXyPtNw0
チェコまじでヤバイわ
ロシツキと結婚したい
128 :2006/06/13(火) 02:33:12 ID:9PWOsW1G0
チェコ、率直に恐ろしいニダ
129 :2006/06/13(火) 02:33:14 ID:V6k3yCYH0
強すぎ・・・・
130   :2006/06/13(火) 02:33:20 ID:oeY5uFBM0
>>119
「監督がもうちょっとまともなら違うんだけどね」
131 :2006/06/13(火) 02:33:23 ID:AB6Q4rtT0
アメリカよ、共に滅びよう・・・
132 :2006/06/13(火) 02:33:37 ID:hmbEhrwe0
オデヨンで癒されたい
133 :2006/06/13(火) 02:33:39 ID:aiZRfgqjO
>>115
クロアチアがオージーに勝たなければなりませんね

智恵子強さ、、、
134  :2006/06/13(火) 02:33:50 ID:y18Xqbpn0
そういえば98年は日本、アメリカのドンケツコンビだったな。
日本が31位、アメリカが32位
135 :2006/06/13(火) 02:33:59 ID:jZG+kiI00
ちょっと今回のW杯レベル高すぎないか
CL並だと思うが
やっぱ前回が及んでただけか
136 :2006/06/13(火) 02:34:02 ID:V6k3yCYH0
日米同盟最強!!!!!
137 :2006/06/13(火) 02:34:02 ID:2lkqWhRs0
>>52
多分無理
セルジオ曰くジーコは日本で言えば衣笠レベルだそうだ
138 :2006/06/13(火) 02:34:29 ID:TSNRJRhF0
経済なら日米圧勝なのに・・・
139日本人:2006/06/13(火) 02:34:41 ID:IDXyPtNw0
日本をボコったアメリカを子供扱いか
チェコおそろしす
140 :2006/06/13(火) 02:34:54 ID:IT1RpCn40
あまりにチブチブするのでこのぐらいすっきりしたスコアの試合を見たい

ブラジル 5 - 0 クロアチア
ブラジル 5 - 0 オージー
ブラジル 5 - 0 目本
ウリナラ 5 - 0 トーゴ

ロシツキかわいいよロシツキ
141 :2006/06/13(火) 02:34:56 ID:xxN7elJ70
アメ公云々よりチェコがやばすぎだな
142 :2006/06/13(火) 02:34:57 ID:V6k3yCYH0
>>137
それはちょっと微妙だぞ
王,長島クラスじゃねーの?
143 :2006/06/13(火) 02:35:16 ID:f4Ko/6OF0
ジーコは母国に対しても恥晒したんじゃないか
144 :2006/06/13(火) 02:35:18 ID:dBi/J1P60
でもアメリカってはまった時の強さはかなりのもんだと思うけどね。
145名無しさん:2006/06/13(火) 02:35:28 ID:mGOoHihN0
セルジオは山本浩二レベルとかいってたんじゃねえの
146 :2006/06/13(火) 02:35:29 ID:/7fwwIXY0
ロシツキ坊やと大野を交換してくれないものか…
147 :2006/06/13(火) 02:35:30 ID:vPFLM7QX0
チェッコいいチームだな
W杯予選のときはピーク過ぎていた韓がしたのに
148 :2006/06/13(火) 02:35:31 ID:TSNRJRhF0
アメリカは可能性をほのかに感じさせて全力で頑張ってるだけ
見てて痛々しいね
149 :2006/06/13(火) 02:36:00 ID:Z8vPxVAc0
>>138
慰めにもならん・・・
ってチェコはチョコッと空気読よ、、、まないだろうな
150 :2006/06/13(火) 02:36:03 ID:hmbEhrwe0
サントスの親はドイツに行ってるんだよな・・
151 :2006/06/13(火) 02:36:21 ID:TSNRJRhF0
全盛期の中田>>>>>>>>>>>ロシツキー

だよね、世界的に見たら?
152 :2006/06/13(火) 02:36:26 ID:f4Ko/6OF0
4パーセントの確率ってぶっちゃけ死亡ということでは?
153 :2006/06/13(火) 02:36:28 ID:V6k3yCYH0
アメリカは0点3失点
日本はは1点3失点
単純比較勝ったな
154 :2006/06/13(火) 02:36:31 ID:e1LIGz3s0
アメリカはちゃんとボール回せるような強豪にはほんと弱いね
155 :2006/06/13(火) 02:36:41 ID:dj7LFKTb0
ロスタイムの大黒投入は、ジーコテンパってた証拠。
わざわざ自分達の時間を潰しに行った。

ただ、クロアチアに仮に勝ったら、勝ち点的にはチャンスがまだあるんだよね。
156 :2006/06/13(火) 02:36:42 ID:jZG+kiI00
>>137
星野や野村ぐらいじゃないかな
157 :2006/06/13(火) 02:36:47 ID:kuttnSMF0
オージーの一対一の守備は相当あれでしたね。
ブラジルオデヨンの可能性はあると思いまスミダ
158 :2006/06/13(火) 02:36:48 ID:/J+d9HfE0
ベンゲル今頃ホコホコしてますね
159   :2006/06/13(火) 02:36:56 ID:oeY5uFBM0
>>153
ゾラ虚しさ
160 :2006/06/13(火) 02:36:58 ID:YRNJ2iA70
>>137
一瞬、小笠原に見えた
161 :2006/06/13(火) 02:37:14 ID:98yU1MTv0
FWがPA内でパスする相手探してんだからな
向うからしてみればホント楽だっただろうね。
162 :2006/06/13(火) 02:37:28 ID:Okd9faNF0
日本のプロ野球が欧州のサッカークラブのように総合スポーツクラブとして、
他スポーツを育成していたら、日本はもっと国際大会で活躍できたんでしょうね。
163 :2006/06/13(火) 02:37:31 ID:mGOoHihN0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060613-00000010-kyodo_sp-spo.html
 元ブラジル代表で日本代表監督の経験もある同テレビ解説者のファルカン氏は「オーストラリアも日
本もブラジルにとって怖い相手ではない」と指摘した。
 ファルカン氏は日本の「速さとボールタッチのうまさ」を高く評価したが「日本はあと2点は取れた」と
攻撃陣の詰めの甘さを指摘、ゴールキーパーの川口能活選手についても「後半は注意深さに欠けた
」と厳しかった。
 一方、後半に攻撃陣を手厚くして3得点に結び付けたオーストラリアの戦略をほめた。   
164 :2006/06/13(火) 02:37:51 ID:jZG+kiI00
このチェコに勝ったとは信じられないな
もうこれからは勝っても負けても親善試合は何も評価しないことにするニダ
165 :2006/06/13(火) 02:38:28 ID:V6k3yCYH0
驚くことに日本とアメリカで全世界のGDPの6割強を占めています
だからサッカーぐらい負けてもいいというわけでもない
166 :2006/06/13(火) 02:38:36 ID:jZG+kiI00
そういやファンマルバイクがロシツキーの後釜に大野取るとか言ってたけど
今になると笑い話ですね
167 :2006/06/13(火) 02:38:40 ID:TSNRJRhF0
>>164
そんなこというな
親善試合で判明した日本の弱点はワールドカップで全部出し切ったぞ
168 :2006/06/13(火) 02:38:52 ID:2lkqWhRs0
>>145
あ、そっちだったかも
おそらくW杯で結果出せなかったから評価低いんだと思う
169 :2006/06/13(火) 02:38:53 ID:INYXrbDX0
>>121
技巧派の代表みたいな小宮山も、実は183cm80kgありますからね。
まあサッカーもこれからそれなりに大型化するとは思いますが...
170  :2006/06/13(火) 02:39:02 ID:y18Xqbpn0
>>164
あの試合も今日みたいに楢崎が集中切らしたら
同じ展開になってたと思うけどな
171 :2006/06/13(火) 02:39:15 ID:agX8UrMc0
>>108
> で、選手のコメントまだか?
> 宮本あたりがジーコ批判して、チームから追放してほしいんだが
> 終了時のコメントでも何か批判したそうだったしな

http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0612sokuho020.html
172 :2006/06/13(火) 02:39:23 ID:vPFLM7QX0
別にチェッコに勝ったといっても遊路前の評価試合で前半は油断されていたし
173 :2006/06/13(火) 02:39:49 ID:qbv5CwSK0
様達しおしおですね
ウリはなんか知らんけどもう復活しました
まあいいじゃないニカ
たとえ3連敗しても目本サッカーが終わる訳じゃ無さ
174 :2006/06/13(火) 02:39:54 ID:IrZZlW1p0
愚痴と反省会は、他のスレでやってくれないか
該当のスレなら腐る程あるだろ
ここは今晩のアンゴールを見届けるスレです
出場できればの話だけど、orz
175 :2006/06/13(火) 02:40:21 ID:/J+d9HfE0
2戦目はコンペデの時みたいに4百に変更で大野かオガシャを最初から使うかも
176 :2006/06/13(火) 02:40:24 ID:3CiX8a2z0
つかダカーからへなぎへのパス流れ過ぎ
177 :2006/06/13(火) 02:40:25 ID:k2FSJBRP0
>>155
オージーに内容完敗じゃクロアチアに勝てるわけ無い
中盤支配するとか絶対無理だろうし
勝つとしたら、マイアミの奇跡みたいな内容だろうね
98年とVを見るような試合になるだろうな
178 :2006/06/13(火) 02:40:30 ID:PdFMmljY0
結構今回のWC順当勝ちで
楽しいニダが・・・
ウリだけニカ?
今の試合見ても
今回レベルが違うスミダ
今チェッコと戦ったら
ネドベドにリヒテンシュタインより(ry
って言われそうニダ

チョッパリ代表が負けても
どうでも良さ
それが実力ニダ
自国開催の時に
16強に逝けて恥かかなくて
良かったくらいにしか思わん
次回勝てるように
頑張れとしか言いようが無い

メインディッシュのウリナラ戦は
3試合あるわけだし
これからも楽しみニダ
179 :2006/06/13(火) 02:40:38 ID:INYXrbDX0
アメリカも悪くないのに、チェコが凄すぎるニダ。
180 :2006/06/13(火) 02:40:56 ID:/7fwwIXY0
>>163
ファルカン時代の本並や菊池よりはマシだと思うんだが
181 :2006/06/13(火) 02:41:04 ID:xRpuO+Hh0
ウォルドコプを楽しもうぞ
182 :2006/06/13(火) 02:41:16 ID:ESsVv9/W0
>>172
後半は攻められてる記憶しかなさ・・・

そういえばこの試合は逃げ切ったんだよね・・・
183 :2006/06/13(火) 02:41:33 ID:JqdouO1R0
変に黄金世代とかクソ程にも役に立たない奴らを持ち上げて
他の選手のやる気なくしてるじゃん
184 :2006/06/13(火) 02:41:40 ID:TSNRJRhF0
アメリカはイングランド相手だったら圧勝したかも
185 :2006/06/13(火) 02:42:08 ID:Z8vPxVAc0
>>173
多分マスコミ的にはかなり終わると思うニダ
地上派の第二リゴ撤退は覚悟しておかないと・・・
186 :2006/06/13(火) 02:42:16 ID:INYXrbDX0
どんなアンゴールが見れますかね。
やはりジョンファンゾーンからのコネコネシューティンが一番可能性あるでしょうか。
187 :2006/06/13(火) 02:42:47 ID:IT1RpCn40
今日のチェッコと目本はどうやって戦えばいいのでしょうか?
188 :2006/06/13(火) 02:42:58 ID:ESsVv9/W0
BSiが見捨てなければよさ
189 :2006/06/13(火) 02:42:58 ID:f4Ko/6OF0
>たとえ3連敗しても目本サッカーが終わる訳じゃ無さ

抜け殻のようになって続いていくニダ、、
卒直に大会後の第2の客入りが心配ですね
190 :2006/06/13(火) 02:42:59 ID:jGj5EFdt0
>>178
アンジョンファンのフルコースを召し上がれ
191 :2006/06/13(火) 02:43:04 ID:3CiX8a2z0
日本には守備の文化がない

水を運ぶには福西一人では無理だ
192 :2006/06/13(火) 02:43:08 ID:Zzv+i02H0
>>169
HG = 川相 (笑)
193 :2006/06/13(火) 02:43:13 ID:TSNRJRhF0
ワールドカップが別次元の見知らぬ大会になりつつある
ここは愛すべき隣国の活躍が必要ですね
194 :2006/06/13(火) 02:43:26 ID:2lkqWhRs0
>>180
本並の悪口言うな!照明が目に入っただけニダ!
195 :2006/06/13(火) 02:43:31 ID:V6k3yCYH0
あれ?いまさら思い出した
どっかの禿は4年前「私が監督ならベスト4いけた」とか言っていたな
196 :2006/06/13(火) 02:43:49 ID:IrZZlW1p0
>>186
コネて切り替えし、シューティング
宇宙開発
197 :2006/06/13(火) 02:43:53 ID:jZG+kiI00
やっぱこのレベルになると決定力が無いと厳しいのな
一応結構チャンスあったんだし
欧州主要リーグで最低2ケタは取れる選手が2人以上は出てこないと厳しい
198 :2006/06/13(火) 02:44:05 ID:k2FSJBRP0
アンゴールとかって代表ではいつ以来無いんだ?
もう忘れたよw
199  :2006/06/13(火) 02:44:22 ID:bz1Onw8G0
>>151
妄想ですね
200 :2006/06/13(火) 02:44:26 ID:TSNRJRhF0
>>169
平均身長180超えてるオランダ代表がチビ軍団なのが
サッカーというスポーツ。
もっと深い見識を持ってくれ。
201 :2006/06/13(火) 02:44:27 ID:aiZRfgqjO
イタリアと実質世界ベスト3のガーナですか
美国カワイソス
202 :2006/06/13(火) 02:44:44 ID:f4Ko/6OF0
今後数年は一般層を取り込むのが難しくなるな>第2リゴ
203 :2006/06/13(火) 02:44:50 ID:3CiX8a2z0
どうせまけるならもっと他の負け方があっただろ
204 :2006/06/13(火) 02:45:01 ID:Z8vPxVAc0
>>193
欧州のW杯は強いチームが普通に強いね
及んだと頃は今のところスウェぐらい
それでも勝ち点1取ってるし
205 :2006/06/13(火) 02:45:02 ID:N9NSvRBQ0
>>169
でも指先は技工派でも、
ヤグの186×90なんて選手の誰にクィックネスがあるでしょうか・・・

>>173
ウリも。
結果は結果としてしょうがなさ。
何があっても次に進むしかないニダよ。
206 :2006/06/13(火) 02:45:08 ID:jZG+kiI00
イルボン惨敗で頼みのアンもベンチなんて世の中夢も希望も無いのね
207 :2006/06/13(火) 02:45:11 ID:agX8UrMc0
中核選手が練習で1人孤立してるチームなんて
最初から終わっていたのかもね。
208 :2006/06/13(火) 02:45:24 ID:IT1RpCn40
>>191
水をこぼす選手ばかりです
209  :2006/06/13(火) 02:45:36 ID:y18Xqbpn0
ウリも今回GL敗退したら尾を引くと思うニダ。
210 :2006/06/13(火) 02:45:52 ID:/J+d9HfE0
チェコのコラーに対抗してアメリカもシャックみたいなのを育てればよさ
211 :2006/06/13(火) 02:45:54 ID:e1LIGz3s0
FWに関してはバティみたいな物凄いパワーのある選手が
日本にも欲しいきもするけど。ミドル撃てるやつおらんし。
212 :2006/06/13(火) 02:46:00 ID:dBi/J1P60
ウリナラの組はスイスが1位抜けしそう。
ウリナラはフランスと2位争い。
まあフランスは落ち目とはいえメヒコに勝ってるから難しいね。
213 :2006/06/13(火) 02:46:02 ID:vPFLM7QX0
つーかオランダって平均身長185cmの国だろ

ハッパウマーならスタメン全員200m超えも可能ニダ
シナー以外はやらないけど
214 :2006/06/13(火) 02:46:05 ID:TSNRJRhF0
サッカーから番狂わせ無くなったら
世界のサッカー人気ガタ落ち。
やっぱり韓国の躍進って世界のトップ10に入れない世界190ヶ国にとって
希望の星だな。
215 :2006/06/13(火) 02:46:13 ID:jZG+kiI00
ウリナラ見ててW杯本番でオデヨンなんてありえないと思ってたニダが
今日の見てると十分あるな
216 :2006/06/13(火) 02:46:52 ID:Z8vPxVAc0
>>207
もう結果論ですがそうかもね
けどこれからは前を向いてとりあえず
明日のウリナラの話をしようではないか!
ウリは寝るけど
217 :2006/06/13(火) 02:47:01 ID:vPFLM7QX0
目本サッカーは終わらないと思うけど
目本グッグデは終わるかな

まあしお韓は、第二>>>グッグデな人も多いし
これからも続いていくんでは?
218日本人:2006/06/13(火) 02:47:08 ID:IDXyPtNw0
アジアが評価されつつあったのに日本がまたぶち壊した
韓国にがんばってもらうか
219 :2006/06/13(火) 02:47:20 ID:9sreQWPX0
2002は師匠とイナモッツが盛り上げてくれたのにな
220 :2006/06/13(火) 02:48:15 ID:IT1RpCn40
2006は(も)アンが盛り上げます
221 :2006/06/13(火) 02:48:18 ID:TSNRJRhF0
アメリカとチェコの差が分からない。
パっと見だと完全にタメ
222 :2006/06/13(火) 02:48:19 ID:nn97i8VJ0
あいもかわらず代表戦の地上波はテロ朝だしね
一般人はサッカーへの興味を失うじゃないかな
223 :2006/06/13(火) 02:48:42 ID:MzHJ1Myk0
友人と試合終了からずっとグチってようやく吹っ切れたニダ
日本2連勝しなさい!!!!!
224 :2006/06/13(火) 02:48:57 ID:Z8vPxVAc0
>>221
つ【決定力】
225 :2006/06/13(火) 02:48:56 ID:2Q+Qvta00
率直に佐川東京に天皇杯予選でオデヨンくらった時の方が凹んだ
226 :2006/06/13(火) 02:49:19 ID:k2FSJBRP0
こういう時こそ、カズとか必要なのにジーコはマジで死ねよ
中田の孤立も防げたのにな。
227 :2006/06/13(火) 02:49:24 ID:TSNRJRhF0
◆MF中村

「途中までは良かった。同じような力だったが、向こうの方が後から入ってきた選手が機能した」


やっぱり選手は小野にブチ切れ。これをマスコミに言えるのは俊輔だけ。
228 :2006/06/13(火) 02:49:25 ID:hmbEhrwe0
チェコおめ
229 :2006/06/13(火) 02:49:34 ID:2lkqWhRs0
>191
明神や今野は冷遇されてたからねえ、コージ兄さんが入ったブラジル戦や中国戦は
結構安定してたのに
230 :2006/06/13(火) 02:49:36 ID:Zzv+i02H0
◆日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン
「2点目が早く欲しかった。チャンスで、どうして思い切り
打たないんだといらいらした。体力的に消耗して力尽きた」


地しての教え「シュートは落ち着いて打て」



231 :2006/06/13(火) 02:49:51 ID:Z8vPxVAc0
>>225
ア、その素敵なグランパス師匠がダメだしする元中位力
232 :2006/06/13(火) 02:50:40 ID:TSNRJRhF0
最近のサカー選手ってムッキムキですね
233 :2006/06/13(火) 02:51:01 ID:Z8vPxVAc0
チェコ完勝だったニダ
アメリカはまぁお疲れニダ
234 :2006/06/13(火) 02:51:07 ID:/7fwwIXY0
真剣にFWはカズでも良かったんじゃないか
235 :2006/06/13(火) 02:51:09 ID:98yU1MTv0
代表で高原と柳沢を見るのはこれが最後かもしれんな
236 :2006/06/13(火) 02:51:46 ID:CjwvlKVs0
>>210
ノビツキー>>>>>>>>シャック
237 :2006/06/13(火) 02:52:03 ID:jZG+kiI00
アメリカもダークホースからまた元の弱小へと戻るのか
238_:2006/06/13(火) 02:52:03 ID:hgWZEw7X0
>>232
ムッキムキの左サイドの選手を代表に呼ばなかったのがそもそもの失敗。
239 :2006/06/13(火) 02:52:13 ID:IT1RpCn40
ヤグの西岡とかユドの鈴木とかがサッカーを選んでたらどうなっただろう?
240aaa:2006/06/13(火) 02:52:15 ID:dzVimCXa0
日本完敗....orz
おまえら、韓国の調子はどうですか?
241 :2006/06/13(火) 02:52:25 ID:ubb/UU+n0
代表板で地してと大野がボロ糞に叩かれていますね
242 :2006/06/13(火) 02:52:53 ID:TSNRJRhF0
チェコって弱点無さ過ぎてなんかつまらねー
243 :2006/06/13(火) 02:53:11 ID:Z8vPxVAc0
>>241
まぁしょうがない
今日は鬱憤晴らすためにも叩いた方が精神的に楽になるだろうし
244 :2006/06/13(火) 02:53:34 ID:k2FSJBRP0
もう参考になったとか、いい経験したとかいいかげんにウザイ
解説も感情出して批判するなり罵声飛ばしたりなんかしろよ
ブラジルとか見てみろよ
今日の井原とかもう解説に関わるな
245 :2006/06/13(火) 02:53:35 ID:IDXyPtNw0
よく考えたらシュート練習なんかしてるのは日本だけだな
滑稽すぎてわらたwwwwwwwwww
246 :2006/06/13(火) 02:53:55 ID:Br+x8YPL0
>>241
地しては分かるけど、大野はちと可哀想ですね。
まあ今さら地してを叩いても意味ないんですが、気持ちは理解できるw
247 :2006/06/13(火) 02:54:03 ID:ubb/UU+n0
>>242
選手層が薄い
248 :2006/06/13(火) 02:54:26 ID:vPFLM7QX0
>>227
それ地して批判だろ

?スケもマルタの3-5-1嫌いだったし
249 :2006/06/13(火) 02:54:35 ID:CjwvlKVs0
>>242
そんな代表に、私はなりたい......ニダ

           川渕サブ郎
250   :2006/06/13(火) 02:54:56 ID:GshHwzNb0
アジアレベルでは糞采配でも選手の質でなんとか誤魔化せていたが、
WCでは選手個人の優位も無く、歴戦の名将揃いの中では監督の差が
顕著に表れたということでOKニカ
251 :2006/06/13(火) 02:55:00 ID:opfdJra40
ブラジル人にしてみりゃ地してに恥かかすな日本人という試合でしたね
あそこで2点目取れないのが全て。地しては何も悪くない
252 :2006/06/13(火) 02:55:09 ID:TSNRJRhF0
欧州の強豪がアメリカの機動力サッカーに
あたふたするってのがサッカーの面白さだと思ったのに
なんかこの試合は求めていたものと違う
253 :2006/06/13(火) 02:55:24 ID:ubb/UU+n0
大野はもはやJ1スタメンレベルの実力も無いのに
代表に呼ばれてマスコミに持ち上げられ続けているのがある意味気の毒
254 :2006/06/13(火) 02:56:20 ID:dBi/J1P60
>>205
何かスポーツマン決定戦?みたいな番組で駒野が野球の選手に持久力で負けたらしい。
それで野球>>>>サッカーなんて言うのはアホらしいけど
野球に人材を取られてるってのは事実だと思う。
甲子園とか見てるとでかくて速い奴がゴロゴロいるもん。
ピザも多いけどさ。
1試合に4回くらいの打席と何回かの守備機会しかないのを見てるともったいないなと思うね。
日本の人材は限られてるわけだから。
255 :2006/06/13(火) 02:57:05 ID:Zzv+i02H0
大野はリフティングでチームの雰囲気を明るくする(苦笑)のが役目だと思ってたら
256 :2006/06/13(火) 02:57:08 ID:jZG+kiI00
今回はどこも走力が凄いのな
湯浅の喜びそうなのが一杯ニダ
257  :2006/06/13(火) 02:57:16 ID:SnvHoRau0


みんな元気ないねw
258 :2006/06/13(火) 02:57:21 ID:Z8vPxVAc0
けどチェコのサッカーはそれこそ欧州の典型的な
フィジカルサッカーだからイルボンには夢のまた夢ニダ
率直にメヒコの道を進んだ方がまだ現実性がありますが・・・
けど一番いいのは日本スタイルをもっと確実に確立することですね
パスとスピードという基礎要素はもっているわけだし
259 :2006/06/13(火) 02:57:44 ID:xRpuO+Hh0
またチョッパリはシュート練習するニカ?www
260 :2006/06/13(火) 02:57:47 ID:INYXrbDX0
オーストラリアの3点目を決めたアロイージのイトコが目本にいるそうな。
261 :2006/06/13(火) 02:57:49 ID:JqdouO1R0
日本人は武道やるべし。
262 :2006/06/13(火) 02:58:04 ID:k/VjGyt50
2点目をきちんと取ってたら決まってたし、あのグダグダな流れを変えられる選手は居なかった
とも思う
263 :2006/06/13(火) 02:58:31 ID:/7fwwIXY0
>>254
目本の高校ヤグ有力校の練習はハードですからね
対抗できるのは国見くらいじゃないでしょうか
264 :2006/06/13(火) 02:58:33 ID:Br+x8YPL0
ウリナラは勝ち点ゲットしそうだし、地獄の1ヶ月になりそうだw
265 :2006/06/13(火) 02:58:47 ID:Frg1gXO60
あめりかは16強相当の実力を持ちながら、コテンパンにされてしまった
266 :2006/06/13(火) 02:58:50 ID:Crk2jcbE0
鳥羽港のがんばり以外順当な結果だな
つーか勝ってるチームはFWがちゃんと仕事しとる
今日どこかのチームはFWが居なかったも同然だった
267 :2006/06/13(火) 02:59:04 ID:INYXrbDX0
野球とか相撲は、よく俊敏なデブがいるよね。
268 :2006/06/13(火) 02:59:20 ID:JmjBn/OZ0
>>258
パスやスピードの基礎要素もってないよ
寄せられたら機能しないじゃん
269 :2006/06/13(火) 02:59:33 ID:Z8vPxVAc0
>>262
それが実力といえばそれまでですが・・・
たらればを言えばキリがないしね。。。
270 :2006/06/13(火) 02:59:53 ID:kuttnSMF0
大野を叩く奴の気がしれん。
あの気の抜けたサーカスはうんざりだが、大野どうこうの失点じゃない
自慰子は存分に叩いていいけど

川口の神セーブとかいうけど、あの程度普通のキーパならやって当たり前
あの失点は完全に川口の責任。 いいキーパーなら絶対やってはいけないミス。
まあウリ達はあの不安定さにならされ過ぎてる。
271 :2006/06/13(火) 02:59:55 ID:Zzv+i02H0
そういえば「あー惜しいーっ!」っての一つもなかったな
272  :2006/06/13(火) 03:00:06 ID:y18Xqbpn0
ブラジルはイタリア避ける為に2位狙いでわざと負けて欲しいんで
順当にイタリアは一位になってほしいニダ
273 :2006/06/13(火) 03:00:24 ID:IT1RpCn40
>>252
チェッコも大別すればシンプルな起動サカーだからこそ差が顕著に出たと思う
274 :2006/06/13(火) 03:00:34 ID:Crk2jcbE0
>>164
ウリナラは間違いなくポイント3獲ってくる
トーゴに負けるはずがない
275  :2006/06/13(火) 03:00:53 ID:y18Xqbpn0
>>266
イランも最初から10人だった
276 :2006/06/13(火) 03:00:56 ID:jZG+kiI00
ダカーの切返してのシュート
277 :2006/06/13(火) 03:00:56 ID:2Q+Qvta00
スカパーに日米ハーフが出てる
278 :2006/06/13(火) 03:01:03 ID:jGj5EFdt0
ウリの学校のヤグは朝3時半から練習していたよ
素直にキチガイだと思いましたね
279 :2006/06/13(火) 03:01:15 ID:Z8vPxVAc0
>>268
W杯レベルではね
けど第二を見れば分るけど
そういった試合運びは多いので
やはりパスとスピードが基礎要素だよ
それを世界レベルまでもってこれるかどうかだ
280 :2006/06/13(火) 03:01:23 ID:2lkqWhRs0
確かにあれは川口のミスだな、あとはキムコがどうフォローするかだ
281 :2006/06/13(火) 03:01:32 ID:hmbEhrwe0
しかし目本がクロアチアに勝ったとして
ブラジルが2位抜け狙って目本に負けたりしたら大問題っすよ
282 :2006/06/13(火) 03:01:50 ID:H/UjamNt0
結局、02に出られなかった
ダカーと?スケの為のグックデだったニダね
283 :2006/06/13(火) 03:01:54 ID:k2FSJBRP0
そもそも野球とサッカーでガキの競技人口は同じなのに
身体能力ある人材を取られてるとかおかしいんだよw
野球選手もサッカーしたら、高原とか中澤の体系になるだけ。
野球で必要な筋力、体重を維持してサッカー選手やるなんて
有酸素運動のサッカーじゃ絶対無理なんだよw

イングランド、フランス、オージーだってサッカー選手と
ラグビー選手の体型は違うだろ
サッカーで体重を維持してプロレベルで90分動くのは無理
284 :2006/06/13(火) 03:01:58 ID:/7fwwIXY0
>>277
デイビッド(´・ω・)カワイソス
285 :2006/06/13(火) 03:02:26 ID:3glXuxVL0
>>270
確変入ってもゴールから飛び出せないことは
ヒヂングに見抜かれてたんですかね
286  :2006/06/13(火) 03:02:32 ID:y18Xqbpn0
岡野ニムの混血政策を支持しますニダ
287 :2006/06/13(火) 03:02:46 ID:mGOoHihN0
924 名前: [] 投稿日:2006/06/13(火) 01:29:33 ID:H4i/0TVw0
昨日のテレ東の夕方のニュースで、トルシエがナカタコ使えって言ってたよ。
もちスタメンで坪井の代わりに。
ホントにタコのことが気に入ってるんだなと思ったw


よほどコージーの穴は絶品なんだろうな
288 :2006/06/13(火) 03:03:03 ID:jZG+kiI00
取り合えずイルボンは戦術とか関係なく決定力のあるFWを持続的に出せる機関
なり制度を作るべきニダ
攻められまくってるのに鬼決定力で勝つとかも見てみたさ
289 :2006/06/13(火) 03:03:05 ID:IT1RpCn40
W杯中継後のNHKはエロエロ
290 :2006/06/13(火) 03:03:08 ID:e1LIGz3s0
>>270
最初の失点だな。
ありゃ完全にテソの責任だな。
飛び出して触れない、ってのはもうGKとしては×。
291 :2006/06/13(火) 03:03:16 ID:2Q+Qvta00
>>284
何か不幸自慢みたいだったなw
292 :2006/06/13(火) 03:03:20 ID:sVgKMxKJ0
あんまり糞っぽいこと書きたくないが、ACL見ればウリナラどころかチャングケにすら
パススピードや寄せられた時のパス精度負けてるのにどこがイルボンの長所なんだよ
293 :2006/06/13(火) 03:03:27 ID:JmjBn/OZ0
>>279
東欧遠征や今日の見た感じじゃ道程は遠いね
294 :2006/06/13(火) 03:03:43 ID:ubb/UU+n0
今日の坪井は最初から怪我を隠して出ていたとしか思えない
295 :2006/06/13(火) 03:03:54 ID:SQHlEsvm0
メヒコは試合をコントロールできてたからなあ。
イランの体力が落ちてくるのを待ってたし、そこをきちっと突いてきた。
今日の試合どっちも体力がギリギリなのは分かってたし
ヒディンクもそこを勝負どころと考えてたな。
296   :2006/06/13(火) 03:04:00 ID:y18Xqbpn0
日本人はスポーツに向いてない劣等民族ニダ
297 :2006/06/13(火) 03:04:03 ID:2lkqWhRs0
>>287
DFは論外だけど中盤では使えるな、今のチームなら
298 :2006/06/13(火) 03:04:26 ID:JqdouO1R0
サッカー選手はカッコつけのバカばかりで練習しない
299 :2006/06/13(火) 03:04:30 ID:Zzv+i02H0
>>288
もっとガツガツ圧迫
ファール基準もゆるくしないと駄目ニダ
300 :2006/06/13(火) 03:04:35 ID:hmbEhrwe0
トルシエの滝川クリステルへのラブコールはやっぱりカモフラージュ
301正巳:2006/06/13(火) 03:04:53 ID:KctGAES30
トットットくたばれ! 列島のバカヤロウ! 沈む島で暴れて見ろ! 必ず死にやがれ! 何度も何度も死にやがれ! てめぇらのバカな倭人家族′倭人友逹′倭人みんなといっしょにくたばれよ! この世界で完全に消えやがれ!! キモイ倭人めぇ!! 一文字でもよむ倭人めぇは必ずそうなる!!
302 :2006/06/13(火) 03:05:00 ID:vPFLM7QX0
>>254
アホニダねえ

様はしおやきからのお客さんですか?
同じしお系スレにいるなら、せめてウリナラよりお馬鹿な書き込みはしなさんな
303 :2006/06/13(火) 03:05:13 ID:sVgKMxKJ0
>>295
メヒコはハーフタイムの監督の選手交代が完璧だった
304 :2006/06/13(火) 03:06:31 ID:jGj5EFdt0
>>301
?
305 :2006/06/13(火) 03:07:16 ID:Crk2jcbE0
子供の内からフィジカルトレさすと体によくないと言ってる国だから
一生寄せに弱い国だろうね
306 :2006/06/13(火) 03:07:28 ID:Br+x8YPL0
>>303
ヒディンクもな。
307 :2006/06/13(火) 03:07:42 ID:2lkqWhRs0
>>295
イルボンはFWと3バックの1枚以外90分フルで出ないといけないからそこまで
気が回りません
308 :2006/06/13(火) 03:07:59 ID:/7fwwIXY0
はっと、目本は監督を途中交代すればよかったんです
309 :2006/06/13(火) 03:08:16 ID:Z8vPxVAc0
>>292
いや、そういう相対的なことではなくて
日本がよくするサッカースタイルがパスとスピードってこと
今まで監督が変わってフラットスリーとかブラジル流とか
になっても基本的な個性は変わらないでしょ
それをもっと伸ばしていこうよって話
310 :2006/06/13(火) 03:08:31 ID:IT1RpCn40
これはもう
韓日統合リゴの予感
311 :2006/06/13(火) 03:09:00 ID:JqdouO1R0
筋肉=フィジカルではないのだ
312   :2006/06/13(火) 03:09:11 ID:GshHwzNb0
米国W杯ではメリケンが、日韓ではアジア勢が躍進するのはもっともで
今回は欧州勢が順当に勝つ
ブラジウとアルヘンは変な汁出し過ぎ
313 :2006/06/13(火) 03:09:20 ID:27Ud/2JY0
ヤグとの違いは、いる盆のサッカーはまだ幼少時からのフィジカル育成が
確立してないだけじゃないかと思うニダ
人材云々は関係ないと思うニダ
それとフィジカルだけじゃなくて、ボールの置き方、体の使い方を含めた
総合的な力が足りないと思うニダ
314:2006/06/13(火) 03:10:07 ID:mYF8n8ooO
犬HKがめちゃ和むニダ
315 :2006/06/13(火) 03:10:09 ID:xRpuO+Hh0
宮本はもう次の代表は無いだろ、さすがに。
ナカタ、中村、小野、この辺はもう(゚听)イラネ
316 :2006/06/13(火) 03:10:33 ID:jZG+kiI00
フィジカルはスピード、強靭さ、俊敏性、ジャンプ力とか全部含めてフィジカルニダ
317 :2006/06/13(火) 03:10:49 ID:V6k3yCYH0
過去のW杯で初戦で監督更迭ってあったけど、今できるか?
川渕ひとりでできるかーほのぼの
318 :2006/06/13(火) 03:11:10 ID:hmbEhrwe0
ヒディンクも馬鹿の一つ覚えだけど
まぁこんなにぴったりと嵌るとはヒディンクも思ってなかっただろう
319 :2006/06/13(火) 03:11:12 ID:JYemTJBL0
様達は忍耐力があっていいニダね。
しお韓歴6年になるけどウリは滅茶苦茶凹んだニダ。
320 :2006/06/13(火) 03:11:15 ID:Crk2jcbE0
ショック受けてるのはサッカー関係者だろうね
頭パニクってんじゃない
今までを全否定されたようなもんだし
321 :2006/06/13(火) 03:11:28 ID:ubb/UU+n0
小野は現時点でも代表レベルじゃないし
4年後なんて現役続けていられるかも怪しい
322 :2006/06/13(火) 03:11:40 ID:jZG+kiI00
>>317
そんなもんやっても今更どうかなる時間もなさ
323 :2006/06/13(火) 03:11:45 ID:IT1RpCn40
>>316
バランス感覚と柔軟性も大事ニダ
324 :2006/06/13(火) 03:12:01 ID:Crk2jcbE0
>>316
そんなもんみんな知ってるって
325 :2006/06/13(火) 03:12:12 ID:Br+x8YPL0
>>317
後任は誰にするんでしょうか?
地して兄ですか?わかりたいですね、サ、サ、サ
326 :2006/06/13(火) 03:12:34 ID:jZG+kiI00
今回はサポも珍しく数年ぶりにいい応援してくれたのに勿体無い
327 :2006/06/13(火) 03:13:02 ID:2lkqWhRs0
>>320
関係者は覚悟してたと思うよ、カピタン含めて
ただもう今更引き返せないんでしょう
328 :2006/06/13(火) 03:13:19 ID:/7fwwIXY0
セレーゾでいいじゃないの
329 :2006/06/13(火) 03:13:24 ID:sVgKMxKJ0
>>320
今までを全否定って何さ
いつからイルボンはそんな強い国になったんだ?
8年前はジャマイカにすら勝てなかった国を、4年前チーム戦術を高めてようやく形になった国程度なのに
330 :2006/06/13(火) 03:13:30 ID:SQHlEsvm0
人材は今ドイツに集結してますね、サ
331 :2006/06/13(火) 03:13:59 ID:P90yQSBG0
交替した選手に変えてまた攻撃の選手と交代ってトルコ戦とまったく同じですね、サ、サ、サ
332 :2006/06/13(火) 03:14:09 ID:27Ud/2JY0
次の監督は協会からもシビアに評価されるんで大変ニダね
333 :2006/06/13(火) 03:14:10 ID:vPFLM7QX0
負けたのは地しての采配だねえ
茸も不満たらたらだし、采配に
どうしてオーストラリアが疲れてるときにもっと早くヘナギとダカー下げなかったのか
ついでに茸も下げるべきだったけどまあいいとして

そしてどうして3-6-1なのか
334 :2006/06/13(火) 03:14:16 ID:hmbEhrwe0
トルシエに頼めば二つ返事でOKしそうだけど
ジーコの手前それは出来ないね
335 :2006/06/13(火) 03:14:30 ID:Z8vPxVAc0
>>319
ウリも無茶苦茶凹んだけど、負け試合だとこうなるだろうな〜
と思っていたとおりの負け方だったので何とか立ち直った・・・
勝利を確信できなかったウリは率直にチキンです。。。
336   :2006/06/13(火) 03:14:40 ID:y18Xqbpn0
しかし今までの膿が一気に出た感じニダね。
その膿は2006年以降も影響を与えそうだし
337 :2006/06/13(火) 03:14:45 ID:e1LIGz3s0
そういうや岡チャングの鞠も自由サッカーとか言ってたけど
軽く崩壊したな。ただの外人頼みサッカーだし。
338 :2006/06/13(火) 03:14:59 ID:JmjBn/OZ0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺が1−0で安心してトイレにいって戻ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか1−3になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

339 :2006/06/13(火) 03:15:13 ID:Ri52W/9i0
ナイターだったら勝てたかも
340 :2006/06/13(火) 03:15:45 ID:nl7ErQQg0
守ってカウンター狙うサッカーって今まで殆どやった事ないのに
本番だけやろうとしたって無理
選手だってそういう選考じゃないし
341 :2006/06/13(火) 03:15:48 ID:JmjBn/OZ0
  22:00   22:30    23:00     23:30       24:00
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
342 :2006/06/13(火) 03:15:51 ID:tzCNoP2M0
アメもやっちまったか
って相手が違うな
前にそのアメにボロボロにされてるし

目本オワタ
343 :2006/06/13(火) 03:15:53 ID:Crk2jcbE0
>>329
別に強豪国だとは思ってない
強くしてきたと思ってきたことが否定されたってこと。
344 :2006/06/13(火) 03:16:06 ID:mGOoHihN0
サッカー・W杯の日本対オーストラリア戦で、韓国の各テレビ局は12日、前回大会で
韓国を4強に導いたオーストラリアのヒディンク監督に注目、試合終盤での逆転に
「奇跡を起こした」などと称賛した。試合は大手3局が中継し、MBCテレビは
「やはりヒディンクだ」「ヒディンク監督が完全に逆転させた」などと伝えた。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000004-mai-spo
345 :2006/06/13(火) 03:16:16 ID:jZG+kiI00
ちょっとナイジェリアユースからあまりにも上手く行き過ぎましたね
どこの強豪国もこういう失敗から学んで強くなったんだし
オージーなんかもこの戦力で何十年もW杯出れなかったんたし
もっと謙虚に見るべきかもしれないニダ
346 :2006/06/13(火) 03:16:20 ID:agX8UrMc0
>>313
サッカーはまだ、日本人合った育成方法が確立されてない
野球はMLBではなく野球の育成方法が確立されている
347 :2006/06/13(火) 03:16:23 ID:Zzv+i02H0
>>339
ウリもそんな木するニダ
根拠はないニダ、サ、サ、サ、サ
348 :2006/06/13(火) 03:16:42 ID:Br+x8YPL0
万が一、クロアチアに勝ってブラジルから勝ち点ゲットしても
得失点差で敗退になりそうで。

まさにコンペデ。
349 :2006/06/13(火) 03:16:44 ID:V6k3yCYH0
>>322
できるよーだっていままで戦術ないんだから戦術昔に戻せばいいだけ
3−5−2のワーワーでwwww

>>325
都合よく岡田ー人間力が現地にいますよwwwwwww
なぜかベンゲルも現地入りしてますwwwwwwww
350 :2006/06/13(火) 03:16:46 ID:2g/84UFQ0
351 :2006/06/13(火) 03:17:37 ID:hmbEhrwe0
増島泣いてるかな
352  :2006/06/13(火) 03:17:50 ID:4ZhNCUa70
そもそも税リグからして糞だからなぁ…。
(´Д⊂ グスン
353 :2006/06/13(火) 03:18:13 ID:/7fwwIXY0
サウジが3位に躍進
354 :2006/06/13(火) 03:18:18 ID:JmjBn/OZ0
>>350
笑うな!湯浅も来ねえし・・・
355 :2006/06/13(火) 03:18:19 ID:jZG+kiI00
自由サッカーなんてのは圧倒的なフィジカルか技術が無いと出来ないのな
356   :2006/06/13(火) 03:18:31 ID:y18Xqbpn0
>>348
1勝1分1敗での得失点差での敗退は無いと思いますニダ。
考えられるのはオージーとの直接成績であぼーん
357 :2006/06/13(火) 03:18:31 ID:2lkqWhRs0
マルタ戦といいメヒコ戦といい早い時間帯に先制すると必ずグタグタになるね
358 :2006/06/13(火) 03:18:41 ID:mGOoHihN0
 「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。
前半26分に日本に先制ゴールを献上した豪州のGKシュウォーツァーが試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。
中村の高いクロスボールに手を伸ばしたシュウォーツァーを、柳沢と高原が体を寄せてブロック。
反則に見える激しいプレーに豪州陣営は激しく不満を示していた。
「あのゴールの5分後、主審に『どういうこと?』と聞いたら、『すまない。あれは間違いだった』と言っていた」とシュウォーツァー。
主審は試合後、FWビドゥカにも「あの判定が結果に影響しなくてよかった」とも話していたと言う。(AFP時事)

ttp://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040
359 :2006/06/13(火) 03:19:03 ID:TSNRJRhF0
>>350
「自由」の答え

ボランチ小野の守備放棄の暴走オーバーラップ
360 :2006/06/13(火) 03:19:04 ID:sVgKMxKJ0
「トーゴ戦のベンチは誰もが想像していなかった」安貞桓=サッカー韓国代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060613-00000005-spnavi-spo.html
361 :2006/06/13(火) 03:19:06 ID:e1LIGz3s0
>>355
それをただ確認するためだけの4年間だったね・・・
362 :2006/06/13(火) 03:19:10 ID:Crk2jcbE0
キムコ的にはざまあみろってところか
363 :2006/06/13(火) 03:19:43 ID:JmjBn/OZ0
>>358
(ノД`)シクシク
364 :2006/06/13(火) 03:19:46 ID:Zzv+i02H0
>>350
あいかわらず脳内にチョウチョ飛んでるな
365 :2006/06/13(火) 03:19:53 ID:Ri52W/9i0
>>358
あーあw



(゚-゚)
366名無しさん:2006/06/13(火) 03:19:53 ID:mGOoHihN0
しかし増島は45にもなって
何 乙女のようなポエムをジーコをネタに書いているんだ
この腐女子は
367 :2006/06/13(火) 03:20:51 ID:IDXyPtNw0
フース・ヒディンク監督

「もしディフェンスを引くだけで、プランを持たずにゲームに挑めば、どうなっていたことか。
でもプランをもって挑めば幸運も訪れるものだ。今日は選手たちを誇りに思う。
とんでもないことを成し遂げたのだからね。
幸運を引き寄せるさまは、見ていて楽しかったよ。」

じーこ

「相手が3トップだったのでどうしようもなかった」
368 :2006/06/13(火) 03:20:52 ID:hmbEhrwe0
駒野がペナルティーエリアで倒されたのを流したのは誤審との相殺か
369 :2006/06/13(火) 03:21:19 ID:vPFLM7QX0
>>358







           完  敗








370 :2006/06/13(火) 03:21:20 ID:Z8vPxVAc0
>>358
これは新たな燃料投下だな

>>360
切り替えは難しいかもね・・・

マジ寝るニダ。。。。
371 :2006/06/13(火) 03:21:22 ID:Br+x8YPL0
>>358
捏造じゃないし・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
372 :2006/06/13(火) 03:21:24 ID:sVgKMxKJ0
あれはミスでもいいけど駒野が倒されたのをPK取らなかったのもミス
373 :2006/06/13(火) 03:21:49 ID:e1LIGz3s0
攻撃に関してはある程度選手に任せたほうがいいけど、
守備まで選手に任せてるから地しては異常、って松田が半泣きでいってた。
374 :2006/06/13(火) 03:22:06 ID:Crk2jcbE0
3:0も3:1も今となっては変わらんしな
375 :2006/06/13(火) 03:22:12 ID:xRpuO+Hh0
4年後30か・・・ツライのう
376 :2006/06/13(火) 03:22:22 ID:SQHlEsvm0
>>358
死体にシューティンを蹴りこむような行為ですね・・・
377 :2006/06/13(火) 03:22:25 ID:hmbEhrwe0
茂庭のイエローも相手選手と接触してないように見えたし
378   :2006/06/13(火) 03:22:49 ID:y18Xqbpn0
しかし日本はアジアの恥ニダ
379 :2006/06/13(火) 03:23:11 ID:TSNRJRhF0
>>374
思った
どうでもいいじゃんねw
380 :2006/06/13(火) 03:23:57 ID:JmjBn/OZ0
>>358
惨め感が倍増したw
381 :2006/06/13(火) 03:24:07 ID:hmbEhrwe0
後半の3点は糞審判と関係ないし言い訳できないニダ
382 :2006/06/13(火) 03:24:16 ID:sVgKMxKJ0
>>373
結局オサレ派とHG派もプレッシングの齟齬は埋まってなかったしな
383 :2006/06/13(火) 03:24:20 ID:Z8vPxVAc0
>>374
単独最下位にはならいってことぐらいしかメリットはないねw
384 :2006/06/13(火) 03:24:22 ID:JYemTJBL0
今回の負けは許されない負けニダ。
ネタにもならんし。
笑って余裕見せてるつもりの様たちもよく考えてください。
385 :2006/06/13(火) 03:24:35 ID:2lkqWhRs0
>>355
周りがひたすら走り回るからボール持ってる選手の選択肢が増えて自由にサッカーできる
ブラジルだってMFがボールもつとサイドバックがアホみたいに上下運動するからね
386 :2006/06/13(火) 03:24:44 ID:htZ1SZO/0
あの審番のイヤホンは、相撲みたいにビデオ係と繋がってるニカ?
387 :2006/06/13(火) 03:24:55 ID:vPFLM7QX0
しかしこう、チームの熟成と経験では勝っていたのに
監督の差で負けるとなるとね、、、、、
388 :2006/06/13(火) 03:25:13 ID:nl7ErQQg0
変に日本に辛くなってのは帳尻あわせか
389 :2006/06/13(火) 03:25:30 ID:P90yQSBG0
暑さは目本有利だと思ってたニダが最大の武器運動量が出せなかったニダね・・
390 :2006/06/13(火) 03:26:00 ID:Br+x8YPL0
>>373
それも今さらですね、サ、サ
ウリはもう無理やり寝るニダ。

寝つけないけどオヤスミダ・・・
391 :2006/06/13(火) 03:26:07 ID:JqdouO1R0
DFがドリブルできないのもつらいニダ
392 :2006/06/13(火) 03:26:08 ID:xQ7qV3Dz0
4年前を基準にして考えちゃいかんよな。
しかし、勝ち負けはともかく内容が糞なのがなんとも・・・
現状、中村・中田ぐらいだもんなあ。通用すんのは。小野はオシムに
でも鍛えなおしてもらった方がいいな。手遅れかもしれんが。
アジアでならともかく、W杯の舞台では選手の能力で劣ってるのがわ
かってるんで、それを戦術なりで補ってくれる監督でなきゃ駄目やん。
地してって気に入った選手を並べてるだけにしか見えないんだが、素
人には分からんところでいろいろやっとるんか?
それにしても、地してって選手代えないよなあ。固まってるわけでもな
いとは思うんだが。
393 :2006/06/13(火) 03:26:36 ID:TSNRJRhF0
98年フランス
04年アテネ
06年ドイツ

猛暑で日本が有利とか言い出すと負けフラグ
394 :2006/06/13(火) 03:26:36 ID:Crk2jcbE0
まぁ今の代表のほとんどはユース時に高校サッカーのアマチュア育ちだからな
これがクラブ育ちに変わったときどうなってるか
395 :2006/06/13(火) 03:26:58 ID:vPFLM7QX0
というか目本って運動量もウリだったはず
それが、、、、
やはり前半頭からヘナギ変えるべきでしたね

もっとも目本にドリブルで打開できる選手はOHはマスイと本山だけだしなあ
396 :2006/06/13(火) 03:27:38 ID:IDXyPtNw0
<サッカーW杯>初戦相手国、豪も熱狂「日本の弱点は監督」 [ 06月09日 14時30分 ]

   −−−
シドニー最大の新聞「デーリー・テレグラフ」のサッカー担当、デイブ・ルイス記者はずばり、
実績重視のジーコ監督こそが日本の弱点と見る。W杯では臨機応変の采配が求められるからだ。
   −−−
http://www.excite.co.jp/News/sports/20060609143000/20060609E50.075.html



予言ズバリ的中!!
397 :2006/06/13(火) 03:27:46 ID:jZG+kiI00
もしかしてチョッパリって意外と暑さに弱いんじゃ
398 :2006/06/13(火) 03:27:58 ID:aiZRfgqjO
なんだこの審判
通りで後半オージーに甘いと思ったぜ
http://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040&cp=0&t=0
399 :2006/06/13(火) 03:28:10 ID:Z8vPxVAc0
>>384
けどもう負けたんだからしょうがないニダ
次だよ次!

>>386
副審とビデオ係と繋がっているニダ
400:2006/06/13(火) 03:28:16 ID:mYF8n8ooO
川淵の態度腹立つ。さっさと辞任するニダ。
401 :2006/06/13(火) 03:28:30 ID:Crk2jcbE0
>>387
個々の熟成と経験では丸負けですが
402 :2006/06/13(火) 03:28:48 ID:P90yQSBG0
パワープレイは肉体的にも精神的にも疲労がたまりやすいから仕方ないニダ
無名の電柱選んだヒディンクさすがニダ
403 :2006/06/13(火) 03:28:51 ID:2lkqWhRs0
>>395
そりゃあ決まりごとも何もない自由なサッカーなんだから選手は動かなくなるに決まってる
404 :2006/06/13(火) 03:29:01 ID:vPFLM7QX0
>>394
でもその過渡期の今は明らかに部活>>>>>ユースだもんなあ
405 :2006/06/13(火) 03:29:02 ID:JmjBn/OZ0
フィジカルは日本に不利なジャッジが多かった気がするし
じつはあの誤審の所為で負けたのかもな
406 :2006/06/13(火) 03:29:15 ID:kuttnSMF0
>>358
最低の審判だなw
実際判断基準もめちゃめちゃだった
日本にとってもあのゴールがなかった方が良かったかもしれんのに。
駒野のPKを流したのはそういうわけか。
407   :2006/06/13(火) 03:29:20 ID:y18Xqbpn0
あの194cmは今後出番あるのかね
408 :2006/06/13(火) 03:29:46 ID:/J+d9HfE0
・日本マスコミの執拗な取材攻勢
・川淵「オージーは汚い」波紋
・許されない日本のゴール判定
・MJからの反日教育

ヒディンクの日本嫌いが更に拍車がかかりました
409 :2006/06/13(火) 03:30:43 ID:hmbEhrwe0
誤審でも普通言わないよな
以後オーストラリアにたいするジャッジを甘くしましたって言ってるようなもんだし
410 :2006/06/13(火) 03:30:49 ID:JmjBn/OZ0
実際あんなにファールを流されたら、相手はファールで止め放題だから
日本のパスサッカーなんて機能するはずがない罠
411 :2006/06/13(火) 03:30:53 ID:htZ1SZO/0
>>408
どうでもいいニダ
412   :2006/06/13(火) 03:30:56 ID:y18Xqbpn0
次期サッカー日本代表監督“ジーコ流”踏襲
http://www.sankei.co.jp/news/060525/spo074.htm

日本サッカー協会の川淵三郎会長は25日、ドイツW杯後の次期代表監督について、
「ジーコのやり方をどう踏襲して、流れを変えないようにするかが大事」と述べ、
ジーコ監督の指導方針を継続する形で人選を進める意向を明らかにした。

ジーコ監督は選手の自主性を尊重するチームづくりを行ってきた。川淵会長はドイツW杯について
「たとえ結果が残せなかったとしても、『ジーコでやってよかった』という大会になればいい」とし、
「次も監督がしたいことではなく、選手がやりたいことをできるような体制を堅持していきたい」と話した。
413 :2006/06/13(火) 03:31:09 ID:Ri52W/9i0
つか審判ムカツク
414 :2006/06/13(火) 03:31:15 ID:vPFLM7QX0
オーストラリアかシナーは次回のアジアのW杯開催国にきまりそうね
もしオーストラリアだったら、、、、、
目本もこれでますますプロ選手目指す人も減るだろうし、、、

川淵辞任は当然だが田嶋以下もやめれ
415 :2006/06/13(火) 03:31:25 ID:agX8UrMc0
>>389
> 暑さは目本有利だと思ってたニダが最大の武器運動量が出せなかったニダね・・
前半から中盤でボール回して
相手を疲れさせることが出来てなかった
416 :2006/06/13(火) 03:31:30 ID:nl7ErQQg0
選手交代が最大限に効果的だったチームと
意味が無かったチームの差がこの結果
417 :2006/06/13(火) 03:32:05 ID:WTBPunUV0
ようするにオーストラリアがクロアチアとブラジルに手も足も出ず、
ブラジルが番狂わせなく2連勝したあと日本と引き分け、
日本がクロアチアを粉砕した後ブラジルと引き分ければ問題ない。
418 :2006/06/13(火) 03:32:07 ID:Zzv+i02H0
川豚と増島みどりって会話弾みそう
419 :2006/06/13(火) 03:32:13 ID:e1LIGz3s0
オージーってそんな汚かったっけ?
420 :2006/06/13(火) 03:32:18 ID:u8Ksdc7S0
>>409
だよなwこの発言問題だろw
421 :2006/06/13(火) 03:32:33 ID:Crk2jcbE0
Jリゴの集客は相当ヤバいだろうな
422 :2006/06/13(火) 03:33:23 ID:kuttnSMF0
>>403
人間は本来怠け者だからなw
それを補う約束事や戦術、プランが皆無。  自由マンセーーー  アハハッハ
423 :2006/06/13(火) 03:33:31 ID:tzCNoP2M0
>川淵会長はドイツW杯について
>「たとえ結果が残せなかったとしても、『ジーコでやってよかった』という大会になればいい」とし

死んで詫びろ
424 :2006/06/13(火) 03:33:47 ID:V6k3yCYH0
>>412
ペレジャパンキタコレ!!!!!
425 :2006/06/13(火) 03:34:01 ID:vPFLM7QX0
第二はやばいねえ
もう第二はグッグデなしでやっていけると思ったけど
巻効果でフクアリが埋まったりしたこと考えるとね

残念だ
残念すぎる
426 :2006/06/13(火) 03:34:19 ID:TSNRJRhF0
得失点考えると
ブラジルと日本の2チームが抜けるシナリオはほぼ消えた。
ってことはブラジルが3戦ともボロ負けするほうが日本有利なんだね。

さすがにブラジル消してまで日本勝ってほしいとは思わない
427 :2006/06/13(火) 03:34:43 ID:Zzv+i02H0
   ∧∧ オヤスミダ
  <# `Д´>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     シクシク
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
428 :2006/06/13(火) 03:34:47 ID:jZG+kiI00
しかしヒディンクはロシアの次チャングゲ行くみたいだし
何かイルボンと仲悪い国ばっか選んでる気がするニダが
先祖が東南アジアの土地イルボンに奪われたかなんかで恨みでもあるかね
429名無しさん:2006/06/13(火) 03:35:29 ID:Hq4YR7ts0
やっぱりヒディングの作戦勝ちだとおもう
前半茸に対する執拗なマークで目本は攻撃力半減だったんですね

せめてFWの調子がよければよかったんだがな
430   :2006/06/13(火) 03:35:53 ID:y18Xqbpn0
>>428
ヒディンクは日本サッカーにとって目の上のタンコブニダね。
431 :2006/06/13(火) 03:36:36 ID:3tj0l5Lm0
>>420
割とよくあるんじゃないの?
02の時のベルギvブラジルでも得点消したウィルモッツにHTの時にゴメンと謝ってたけど
432 :2006/06/13(火) 03:36:56 ID:1KmfKQyS0
     ∧_∧
    <#`д´>O 円の力!!!
   Oー、 //|
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \

     ∧_∧
    <`Д´#>O Tシャツの力!!!
   Oー、 //|
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \

     ∧_∧
    <#`皿´>O 金の力ァァァァァ〜!!!
   Oー、 //|        チォクパリ!! 死になさい!!
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \

     ∧_∧
    <`,皿,´#>O
   Oノ`从/^/|
   \  ●  / ビリビリ
    ) ヽ  \
433 :2006/06/13(火) 03:36:59 ID:Br+x8YPL0
……前線をもう少し早い時間帯に代える考えはなかったか?
「FWを代えるという部分は早い時間帯ではなかった。柳沢はかなり持っていたし、彼を起点として、また高原もよかった。
小野を投入したことによって、中村と中田(英)とのトライアングルを狙ったが、結果は芳しくなかった」


ウイイレ気分の地してさん。
ほんとにオヤスミダ。
434 :2006/06/13(火) 03:37:15 ID:Crk2jcbE0
少なくともジーコに恥をかかせたと思ってブラジウはOZにガチで行くだろうな
435 :2006/06/13(火) 03:37:52 ID:hmbEhrwe0
さてさてアンゴールの夢でも見られたらいいな
436 :2006/06/13(火) 03:37:58 ID:N9NSvRBQ0
>>428
オランダ人の場合ありえるニダね
爺さんが目本兵に銃殺されたとか。
437 :2006/06/13(火) 03:38:00 ID:KvxUEncC0
>>428
お爺さんがインドネシアに油田持ってたんだけど、日帝の侵略で追い出されてしまった とかニカ?
438 :2006/06/13(火) 03:38:24 ID:JYemTJBL0
>>413
審判は普通だったよ
今回は普通にやって普通に負けてしまった。
439:2006/06/13(火) 03:38:40 ID:mYF8n8ooO
悔しすぎて眠れないニダ
440 :2006/06/13(火) 03:38:42 ID:vPFLM7QX0
つーかヒジンクはトルシエが解任されかかったときに
立候補したやん
441 :2006/06/13(火) 03:38:43 ID:neutVnnK0
さっき帰ってきて録画見終わった

皆悪かったと思うが

決定機で決めれない2トップが最後を招いた気がしてならない


?スケも駄目だったね
HGも・・・

1ッ船目から実質終了とはおも輪なんだ
442 :2006/06/13(火) 03:39:14 ID:GbFpX31u0
相手の監督がかわって勝てないようならその程度ってことよ
443 :2006/06/13(火) 03:39:31 ID:JqdouO1R0
>>436
オランダ人の場合、韓国人と同じで被害妄想だぞ。
あいつら、すぐ降参して全然被害ないもん。
444 :2006/06/13(火) 03:39:36 ID:aiZRfgqjO
>>426
ブラジルが2勝1分→勝ち点7
日本が1勝1敗1分→勝ち点4
クロアチアが1勝2敗→勝ち点3
オーストラリアが1勝2敗→勝ち点3

消えてはなさ、、、
445 :2006/06/13(火) 03:39:46 ID:Crk2jcbE0
つーかヒジンク自信私はウリナラ市民って言ってるぐらいだしw
446   :2006/06/13(火) 03:39:48 ID:y18Xqbpn0
まぁこういう短期決戦で何より重要なのは点とれるストライカーだと思いますニダ
447 :2006/06/13(火) 03:39:58 ID:KvxUEncC0
>>442
んだすな
しかし目本はここ最近OZに相性悪いニダね サッカーに限らず
448 :2006/06/13(火) 03:40:27 ID:llQATFUs0
>>425
ウリも正直それが心配ニダ
グッグデがリーグ戦で負けても仕方ないと思って、次は決勝Tに行ければと思いますが・・・
率直にあの負け方では・・・
次のクロアチア戦で快勝して汚名返上しないとアレですが、今日の試合後のダメージを省みると・・・率直に厳しいですね。
ウリのチームはせっかく復調してきたのにアレだし、第2及び第3リゴで経営的に壊滅的な打撃を受けるチームとか出ないか心配です
449 :2006/06/13(火) 03:41:05 ID:Z8vPxVAc0
>>447
そういや他競技も負けまくってるな
野球、ベースボール、女子ホッケーもだっけ?

もうマジで寝るニダ
450 :2006/06/13(火) 03:41:06 ID:ncxTa5xG0
ワールドカップ?
なにそれ?
451 :2006/06/13(火) 03:41:09 ID:wiHzra7x0
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
<丶`∀´>
452 :2006/06/13(火) 03:41:15 ID:kuttnSMF0
シオカニスタ丸出しで、他スレに誤爆してしもた。
そのスレはウリのお気にから削除しといたニダ

HGは何気に頑張ってた。一番走ってたんじゃないか。893がサボる分余計に。
453 :2006/06/13(火) 03:41:17 ID:SQHlEsvm0
?スケのコメントが興味深いですね
何がピッチ上で起きてたのか。何を選手が考えてたのかを
追っていくと面白い本ができそうですね。
454 :2006/06/13(火) 03:41:34 ID:V6k3yCYH0
よし!もうキングカズだそう。秘密兵器だ
455 :2006/06/13(火) 03:41:39 ID:neutVnnK0
ニダーさんはやっぱ東京大勝思い題してるかな
456 :2006/06/13(火) 03:42:09 ID:neutVnnK0
>>453
市ねキムコ
457 :2006/06/13(火) 03:42:27 ID:sVgKMxKJ0
HGは確かにパスミスも目立ったけど、90分走りきった唯一の選手だったね
458 :2006/06/13(火) 03:43:13 ID:JmjBn/OZ0
JはA3やACLもろくに勝てないニダな
ここまでフィジカルに弱いと同じスポーツとは思えないニダ
459 :2006/06/13(火) 03:43:18 ID:2lkqWhRs0
もしキムコがこの4年間をまとめた28年目のハーフタイム2を赤裸々に書いてくれたら
もう一度キムコ信者になります
460 :2006/06/13(火) 03:43:27 ID:xRpuO+Hh0
日本の選手ってよろけたり倒れこんだり
情けない姿晒したおかげで
アジアの掲示板で「アジアの恥」と言われてることを反省しろニダ
461 :2006/06/13(火) 03:43:47 ID:WIP38KL70
でもボランチのHGは大嫌い
肝心なときにさぼる
462 :2006/06/13(火) 03:44:25 ID:vPFLM7QX0
HGは昔は嫌いだったけど、やっぱ姐さんは偉大でしたね
姐さんの最後のW杯がこんな腑抜けた物で可哀そうニダよ
もうGL通過しなくてもいいからせめて「内容」でいい景気(競技)してください
ブラジルに善戦した、ぐらいでいいから
463 :2006/06/13(火) 03:44:25 ID:KvxUEncC0
>>448
こういう時はある意味、代表とは縁無いチームの方が盛り上がるかもしれないニダね
柏とか柏とか柏とか ・・・・第三だけどw
464 :2006/06/13(火) 03:44:43 ID:sVgKMxKJ0
そうか?HGや?スケはイタリアで鍛えた危機センサーなかなかいいと思うぞ
465 :2006/06/13(火) 03:44:45 ID:hmbEhrwe0
地してが目指したのは意思統一で
小野の投入の意図をピッチ上の選手がすぐさま感じ取ってそれを機能させることも
含まれていると思いますね
監督の頭が真っ白だとピッチにいる選手も真っ白になりますね
466 :2006/06/13(火) 03:44:46 ID:Lrch67Ra0
起きてるとマンガとか読み返して気がまぎれるのに
布団に入ると試合のこと思い出して眠れませんね
アンゴールまでお休みしたいニダ…
467 :2006/06/13(火) 03:44:47 ID:Crk2jcbE0
ヤグゥはメヒコのがんばりで生き返っただがね〜w
そうはいかんだろうな今回は
468 :2006/06/13(火) 03:45:59 ID:sVgKMxKJ0
HGは最近の言動見てると2010年までグックデにこだわりそうな雰囲気
アン様とともに南アフリカで燃え尽きる
469 :2006/06/13(火) 03:46:02 ID:Z8vPxVAc0
イタリア戦ハジマタが寝るに寝れない・・・
いまだにショックを引きずっているウリはダメだな。。。
明日速いのに。。。
470 :2006/06/13(火) 03:46:02 ID:JmjBn/OZ0
マルタ戦の内容がショボかったのは本番までの温存だと思ってたが
まさかオージー戦まで同じ調子とは・・・

呆れを通り越して怒りに震えてしまいまスミダ
471 :2006/06/13(火) 03:46:18 ID:WTBPunUV0
普通にキムコは38年目のハーフタイムを既に書き始めてそうニダw
472 :2006/06/13(火) 03:46:24 ID:neutVnnK0
クロニ買ったところで

消化試合の3戦目でヤオするだろうし
ブラに勝たんことにはね
473 :2006/06/13(火) 03:46:36 ID:vPFLM7QX0
しかしダカーからやる気を微妙に感じなかったのはウリだけですかね
?スケはやる気以前に、怪我してるみたいな調子の悪さ
474 :2006/06/13(火) 03:46:43 ID:xQ7qV3Dz0
しかし、結構俺は立ち直ったな。自分でも驚いてるが。
以前(何年か前)は、姐さん、茸、斧、いなといった黄金の中盤(笑)が
円熟期を迎える今大会はぜってー最高の試合して欲しいとか思ってた
けど、冷静に考えればそれほどたいした面子じゃねーよなと最近は思う
ようになってたし。
地しては嫌いになれんけど、監督引き受けるべきじゃなかったし、頼む
べきじゃなかったな。監督やってなければ、日本のサカオタの9割は日
本サッカーの功労者として最後まで地してに感謝しつづけただろうに。
475 :2006/06/13(火) 03:47:42 ID:vPFLM7QX0
これで今後数年は、馳みたいなゴミが偉そうに出てくるんだろうな、、、
地して目本を反省するのはいいんだけど、馳は百害あって一利なし

まああと二戦ありますけどね
476 :2006/06/13(火) 03:47:56 ID:Crk2jcbE0
ダカーの「2トップに注目してくれ」と言う言葉は一生忘れない(悪い意味で)
477   :2006/06/13(火) 03:48:11 ID:y18Xqbpn0
>>470
というかドイツ戦がピークだったのでは
478 :2006/06/13(火) 03:48:28 ID:neutVnnK0
チェッコの試合見てないけど
勝ったみたいね
479 :2006/06/13(火) 03:48:31 ID:jZG+kiI00
地しての強運からこのまま終わるとは思えないニダ
敗退するにせよ何かやってくれるはずニダ
480 :2006/06/13(火) 03:49:06 ID:neutVnnK0
ダカーもヘナギも本質が見事に現れてましたね
481 :2006/06/13(火) 03:49:21 ID:JmjBn/OZ0
>>477
その通りハムニダ!卵とハムニダ!
482 :2006/06/13(火) 03:49:43 ID:Z8vPxVAc0
>>472
クロアチアにもし日本が勝ってばクロアチアがオージーに勝てば
3戦終了時に勝ち点3で3チーム並ぶ可能性あるから
最終戦クロアチアはヤオしないんじゃない?
ブラジル全勝が前提だけど
483 :2006/06/13(火) 03:49:51 ID:nl7ErQQg0
今まで右肩上がりに来たように見えたけど
実際はこの4年下がってたのが現実だった
さてここで協会はどうするか
484 :2006/06/13(火) 03:50:12 ID:sVgKMxKJ0
大住だったかな?言ってたよね。
ドイツの様なビッグネームとの試合をなぜ用意したんだ。無意識のうちにピークを作ってしまうって。
485 :2006/06/13(火) 03:50:18 ID:hmbEhrwe0
ドイツは日本サカーの母
ブラジルは父
これを無に帰す地してにはならないで欲しいが
486 :2006/06/13(火) 03:50:20 ID:vPFLM7QX0
まあここに書き込んでる時点でみんなショックは軽いですよ
本当にショックだと書き込めませんね、、とても
487 :2006/06/13(火) 03:50:57 ID:27Ud/2JY0
イタガナが始まるニダ
488 :2006/06/13(火) 03:51:03 ID:sVgKMxKJ0
ダカーがカウンターからへなぎに出したパスがまともなパスだったら
たぶんへなぎが決めてイルボン勝ってたと思う・・・
489   :2006/06/13(火) 03:51:17 ID:y18Xqbpn0
>>486
ウリはクロアチア戦に向かってますニダ。
ここで勝てたら大分可能性は出てくるニダ。
もちろんブラジルの連勝が条件だが。
490 :2006/06/13(火) 03:51:29 ID:Crk2jcbE0
>>486
まあね
みんなある程度予想してたからでしょ
491 :2006/06/13(火) 03:51:29 ID:sVgKMxKJ0
>>485
父は子を崖から突き落とすものです
492 :2006/06/13(火) 03:51:30 ID:Z8vPxVAc0
>>482
ア、ウリの目本語及ぶ。。。
ショックで頭おかしくなったかな・・・
寝たいけど寝れないし。。。
493 :2006/06/13(火) 03:51:35 ID:H/UjamNt0
>>479
最近地しての強運じゃないと思えるニダ
特定の選手が運を持ってたじゃないかな
ほぼ全員切ってしまったんですね 、サ
494 :2006/06/13(火) 03:51:47 ID:htZ1SZO/0
ブラジル戦は良い試合しても、手を抜かれたとしか思えないから、
クロアチア戦で良い試合して欲しい・・・・できたらば。
495 :2006/06/13(火) 03:52:16 ID:dBi/J1P60
良くも悪くも茸のチームだよな。
日本のチャンスは大抵こいつ経由。
だから茸がキレキレだと強豪といい勝負になるけど
オージー戦みたいに消えるとグダグダ。
496 :2006/06/13(火) 03:52:20 ID:tzCNoP2M0
普通に負けるのは予想してたけどこんな酷い負け方は考えてもいなかった
497 :2006/06/13(火) 03:52:28 ID:hmbEhrwe0
>>493
師匠のことかー
498 :2006/06/13(火) 03:52:29 ID:JqdouO1R0
大事なのは人間を見る目だな。
多少技術が上手くなったところで何も変わらない。
499 :2006/06/13(火) 03:52:47 ID:Crk2jcbE0
しかし順当すぎてつまらん
500 :2006/06/13(火) 03:53:12 ID:2lkqWhRs0
>>493
多分トルシエ時代冷遇されてたマコですね
501 :2006/06/13(火) 03:53:31 ID:nl7ErQQg0
>>474
功労者だから情が入って冷徹に切れない
結局ジーコのためにもならなかった
502 :2006/06/13(火) 03:53:32 ID:UD+gaOfk0
王も優勝してなきゃ粕みたいに叩かれたやろしなぁ。
地しても辛いな。
503 :2006/06/13(火) 03:53:34 ID:/7fwwIXY0
>>493
本山でしょうか?
504 :2006/06/13(火) 03:53:55 ID:agX8UrMc0
>>486
このスレの住人はマゾです
505 :2006/06/13(火) 03:54:03 ID:WTBPunUV0
みんなもっと前向きになるニダ。
ではお休みニダ。
506 :2006/06/13(火) 03:54:16 ID:JmjBn/OZ0
幾ら何でも3失点は酷い
ここまでやられたのはジーコのせいニダ

変な交代しなければ同点で終わってた
507 :2006/06/13(火) 03:54:34 ID:00OlJZf60
OZのスタミナがすごかったって話だけど、後半のOZはFW4枚投入して
ほぼ全員が相手陣内に押し込んでるから、意外と運動量は少ない。
コーナーに追い詰めてサンドバック状態で殴ってる状態で、選手がそこかしこに
いるから別に走らずとも簡単にボールを回せる。なので、たまのカウンターだけ
キチッと対処できれば、あの攻撃は半永久的に続けられる。そしていつかはこぼれ玉を
押し込んで点が入る。
まさにこれがヒディンクマジックの正体なのかな?と思う。
508 :2006/06/13(火) 03:54:49 ID:S1JlS+6D0
こうなればアンのコネコネではなく地してのコネに頼るしかありませんね
地してに土下座してもらってブラズィィィルに全力でクロ豪を叩いてもらい
目本とは分け。
509 :2006/06/13(火) 03:55:02 ID:WTBPunUV0
みんなもっと前向きになるニダ。
ではお休みニダ。
510 :2006/06/13(火) 03:55:03 ID:Crk2jcbE0
まあ国歌斉唱の時点で負けてましたね
511 :2006/06/13(火) 03:55:56 ID:JmjBn/OZ0
5日後見るかどうかは未定ニダ
512   :2006/06/13(火) 03:56:16 ID:y18Xqbpn0
>>508
あとチェコが1位になるのを期待するニダ。
ブラジルがイタリア避ける為にわざと2位狙うかもしれないし。
チェコも相当強いけど過去の歴史を考えるとイタリアは絶対避けたいと思うはずニダ
513 :2006/06/13(火) 03:56:33 ID:hmbEhrwe0
ヒディンクは0-0なら引き分け狙いで来たかもしれないが
負けてたからなぁ
とりあえず同点狙いで点取りに行ったら相手の自滅で逆転までしちゃってウハウハみたいな
514 :2006/06/13(火) 03:56:53 ID:Z8vPxVAc0
>>507
そうっすね
キューウェル始めスタメン組みはバテバテだったよ
4トップの戦術は勇気が必要だけど実効して
成功させる能力は流石としかいいようがない

>>510
サポの人数は多分イルボンが多かったのにね
515 :2006/06/13(火) 03:57:35 ID:nl7ErQQg0
>>507
それも1点でも入れとけば終わるんだけどその力が無かった
516 :2006/06/13(火) 03:58:01 ID:Crk2jcbE0
しかしウリナラはムカつくぐらい楽だな
初戦は
517 :2006/06/13(火) 03:58:23 ID:jZG+kiI00
ここはウリナラばりにポジティブに行くニダ
どうせオージーは薬やってたニダ
2、3日後にばれて失格でイルボンに勝ち点入るニダ
クロアチアなんかのGDPの低い国には丸勝ちだし
ブラジルなんか地してがちょっと脅せば何とかなるニダ
2位でトーナメント行くどころか1位で余裕で行けるニダ
上手くいけば優勝もできるじゃないかな
518:2006/06/13(火) 03:59:24 ID:mYF8n8ooO
これはきっと夢ニダ
519 :2006/06/13(火) 04:00:34 ID:wMdzK/3S0
つーかオージーは真剣にうんこチームだったニダ
あれに勝てないようではクロアチアに勝利してブラジウに引き分けなんて無理不可能

まあジーコにはウンバルだけはあるから何かが発動するかもしれんが
520 :2006/06/13(火) 04:00:40 ID:Crk2jcbE0
旧ユーゴ系のガムドックは優秀なのが多いな
521 :2006/06/13(火) 04:02:15 ID:ncxTa5xG0
 ちくしょおおお!      >\\\\\ ビュゴオオーーー!!!
 入れてくれー !! >彡\\\彡\
               >\\\\\\\ 彡  彡  彡
VVVVVVVVVVVVVVVV  ̄彡 ̄ ̄ ̄彡 ̄ ̄  ∧∧∧∧∧∧∧
     ______           彡  彡 <
彡    |決勝リーグ |  彡 ,  < えーん、えーん
   彡_|__ドンドン!!   --------- 彡 <
    |:_彡____:| 彡 . | ∧_∧ |     VVVVVVVVVVVV
    |::__O∧_∧    | <`∀´> |  ∧_∧ 彡  彡
 彡.. |:__ (ДT  )   | (   ) | <⊃Д T)      彡
    |:__⊂  ○ )  --------- ヽ日本人)  彡
  彡..|::__  ヽ  ヽ ヽ 彡     彡  |  .|  .|  彡  彡
....__|:____( _丿丿___(´⌒(´_<__<__)
522 :2006/06/13(火) 04:02:58 ID:Z8vPxVAc0
イタリアがやらかしそうな悪寒がしてきた・・・
523 :2006/06/13(火) 04:03:14 ID:/7fwwIXY0
実質世界3位のガーナは半分がアテネ世代ですか
人間力ゾラ恐ろしさ
524 :2006/06/13(火) 04:03:17 ID:G8EY9dPm0
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★9(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150124865/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF4(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150130638/l50
525 :2006/06/13(火) 04:03:53 ID:KRR0wqK90
     高原

   中村  中田

トス         駒野
   福西  小野

↑こうなるはずだったんだが。

      高原

    中村 中田
     ↑小野(オラオラ)
トス           駒野
       福西 
こうなったので仕方ないから中田と中村が

       高原
          小野(モドラネーヨ)

トス    中村 中田 駒野

        福西

になったって崩壊したと中村は言っている。
526 :2006/06/13(火) 04:04:02 ID:JmjBn/OZ0
>>521
せめて特急の知り合いですか?ってAAにしろよ
悲惨すぎる
527 :2006/06/13(火) 04:04:43 ID:Crk2jcbE0
考えてみたらJリゴもそうですが海外移籍も難しくなるな
サカー人気が落ちたらTシャツ期待できなくなるし
528 :2006/06/13(火) 04:05:07 ID:wMdzK/3S0
しかし地してが泣き声なのが辛いな・・・・

いつもこういうときは堂々としているべきなのに
529 :2006/06/13(火) 04:06:52 ID:2g/84UFQ0
>>528
ロングボールを入れられるとディフェンスしようがなかった
とか思いっきりばらしちゃってるしな
530 :2006/06/13(火) 04:06:54 ID:wMdzK/3S0
>>527
それはかなり良いことニダ
シャツ目当ての利敵なんてろくなことにならないし

もう目本はアマ経験しかないやつらを全員クビにしてほしい
50年後、自国開催のW杯で優勝してください
ウリも多分生きれるように頑張ります
531 :2006/06/13(火) 04:09:21 ID:wMdzK/3S0
なんつーか守りきるんだったらちゃんとカウンターできる選手いれたり、
もしくは運動量だけはあって前のほうでプレスもするし
セットプレイでは守りに入る巻いれるなり

そういうリードしたときのオプションというのがなさ杉でしたね
あ、アウェーのバーレーン戦の3-6-1か
532 :2006/06/13(火) 04:10:03 ID:N9NSvRBQ0
>>530
様に託したニダ
ウリはその頃はもう生きてなさw
533 :2006/06/13(火) 04:10:12 ID:R0Y0avEA0
俺としては交替無しで行くべきだったと思ったんだけど。
ヘロヘロだけども、守備はあまり崩壊していなかったし。
大野投入までは………。

あと10分ちょいだからこのままで頑張れって思ってた。
534 :2006/06/13(火) 04:11:20 ID:nl7ErQQg0
他の試合見てると止める蹴るの基本からして劣ってるような
535 :2006/06/13(火) 04:11:41 ID:htZ1SZO/0
>>527
ユース、五輪、WC、どれも内容悪過ぎたり失敗続きだったりで、
取ろうと思ってもヘナチョコばかり見せられて、取りようが無いと思いますね。
536 :2006/06/13(火) 04:11:45 ID:Vk8imuf90
目本、辞退して欲しい位ニダ・・・W杯楽しみたいのに
目本が心のシコリになって気になって楽しくなさ…
537 :2006/06/13(火) 04:11:57 ID:ncxTa5xG0
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      闘   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       わ   i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ゝ  現  な   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .  実  き   イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |    と   ゃ  ゙i    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::    \_ _  。    ,,-'      ::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::    _,,,,、、、、、、,,_  ヽ__  _,,-''         :::::::::::::::::::::::::::
       、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-, )ノ
       ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i       ((     彡川ハ、     ノ
      |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|      ミ    i_ノイil  !\=__  く,
        |:::|  ━、_  _.━   |.:.::|       ミ    ノ,,,,,,,,,:;ノll.(;:,,,,,,≧  ,ミ
      |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|     ミ  ,ィ'""-.=・=、. ,:=・=゛iヽ .ミ
     (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,.     ヽ_ ! ミ  l|「~~ " ゛~~~l! |彡
        |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/     ヽ,  j!  ||  -、_,-  ! | .シ
       \   `こニニ'´ _..┘       ≧ ヽ. !  ィェェェェ、 / イ
        \___ _ ,∠           ミ__, i.、  〈;====j / リ
       _/ | \    /|\         彡ー,、 l ヽ、 ´ ̄゛' .イ≦イ
     / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\         '" i   ゙ー-‐'" ,!
538 :2006/06/13(火) 04:12:21 ID:neutVnnK0
今日の試合でウリが思い出した試合


アトランタのブラジル戦

アトランタのナイジェリア戦

東京大勝
539 :2006/06/13(火) 04:12:26 ID:JmjBn/OZ0
トルシエジャパンのトルコ戦より酷い采配だったな
魔物に化かされた感じだ
540 :2006/06/13(火) 04:12:34 ID:GbFpX31u0
日本はテクニックはあるとかそこそこ上手い事になってるけど
トラップとシュートはずーと下手ですね。
541 :2006/06/13(火) 04:12:44 ID:yZp9ZjyM0
3-5-2だろうが4-4-2だろうが、攻撃様式が殆ど変わらない
イルボン
542 :2006/06/13(火) 04:13:12 ID:Mv76SwL70
まだプロ化して14年目ですからね。
中堅レベルになるには、しばらくかかると思いますね。
543 :2006/06/13(火) 04:13:14 ID:2g/84UFQ0
544 :2006/06/13(火) 04:13:57 ID:Ri52W/9i0
やっと眠くなってきた
オヤスミニダ
545 :2006/06/13(火) 04:15:04 ID:JmjBn/OZ0
日本は相手がボールに来てるときはトラップで上手くかわせるけど
身体に向かってこられるともうダメニダ

そこら辺が世界との壁を感じる
546 :2006/06/13(火) 04:15:45 ID:/7fwwIXY0
ウリはMS-15を支援しまスミダ
547 :2006/06/13(火) 04:16:14 ID:JqdouO1R0
ウリは今24歳だけどウリが中学生くらいにJリーグが始まりましたね。
そんなもんだから今活躍してる代表選手もそれほどワールドカップの凄さとか
プロになるんだって意識はインプリンティングされてないですね。
インプリンティングされた世代に期待したいですね。
548 :2006/06/13(火) 04:16:24 ID:Crk2jcbE0
オランジレンジの歌までムカついてくるw
549 :2006/06/13(火) 04:16:55 ID:kuttnSMF0
イタリアは全員強烈多量の脇汗だな
550 :2006/06/13(火) 04:17:00 ID:GbFpX31u0
>>548
あれはいつ聞いてもむかつくようなきがします
551 :2006/06/13(火) 04:17:37 ID:BQiR7Vtd0
>>497
72 名前: [age] 投稿日:2006/06/13(火) 03:04:35 ID:FequEaea
トルシエ時代からの公式戦通算

師匠出場試合24戦1敗(スタメン無敗。負けたのは途中出場のトルコ戦のみ。)
師匠が出場するとコンフェデ準優勝、アジア杯04優勝、W杯02GL突破、W杯予選全勝。


もしかして師匠って日本代表史上もっとも負けてない選手なのでは
552 :2006/06/13(火) 04:17:48 ID:wMdzK/3S0
それでもHGなんかはトラップもキープ力なんかも跳びぬけていたね
この8年ぐらい頼ってきたHGもドイツ以後は恐らく引退
もしくはトップレベルではやれないだろうね。
553 :2006/06/13(火) 04:18:01 ID:o7AlSS5C0
>>546
まくべ乙
海外廚に戻りそうなくらい欝
554 :2006/06/13(火) 04:18:21 ID:GbFpX31u0
今のところはjリーグよりキャプテン翼のが効果大きそうですね
555 :2006/06/13(火) 04:19:02 ID:ZKvMUwSy0
そういや前回の日本の二試合って夜の試合だったよね
ホームの恩恵って巡り巡ってこーいうこともあんのかな。

なんかよくワカラネーけど、異国の地で精神状態違うだろうな。
今回は日本側にブーイングが多かったように記憶しているし。
意図的にやっていたように思う。
556 :2006/06/13(火) 04:19:09 ID:wMdzK/3S0
なんかイタリア戦観る気がおきない
サッカーもニュースも観れないニダ
557 :2006/06/13(火) 04:19:26 ID:0D9Cv5Qo0
>>552
HGはスタミナあるし、集中力もあった
率直に見て、今回の試合に限れば茸の代わりにトップ下においてHGポジションに稲本でも入れた方が良さ・・・
558 :2006/06/13(火) 04:19:29 ID:k2FSJBRP0
どうせ次は黄金復活の4-4-2で虐殺されて終わるだろうな
98年のクロアチア戦の方がいい試合になりそうだw
559 :2006/06/13(火) 04:21:36 ID:JmjBn/OZ0
ウリナラ負けねえかなぁw
560 :2006/06/13(火) 04:22:04 ID:neutVnnK0
98年はッ緒戦負けたけど

次黒に勝てばいいやと気楽でしたね

最後は安パイのジャマイァだしとか


まぁあのときも緒戦ジャマイカで負けてたら

こんな感じだったんだろうね

8年間はナンだったのか

アンジョンファンは3流選手
561 :2006/06/13(火) 04:22:29 ID:wMdzK/3S0
一人として大成しなかった79年組が好きではないウリは
それでいいと思いますよ

もうリセットしたいです
562 :2006/06/13(火) 04:23:14 ID:nl7ErQQg0
>>549
柄だから
563 :2006/06/13(火) 04:23:43 ID:ZKvMUwSy0
多分98の方がマシな結果だったんじゃねーの?
少なくともあの頃は格下って自覚していたから、守りに守って
負けても0−1とか惜しい試合したんじゃないのか?
564 :2006/06/13(火) 04:24:15 ID:Crk2jcbE0
優秀なFWを育ててこなかったつけが現れたって事か
565 :2006/06/13(火) 04:24:22 ID:0D9Cv5Qo0
長い時間をかけて磨いてきた攻撃陣の結果がコレか・・・
キングカジがいればセンタリングはちゃんと頭の前に飛んだかもしれんね・・・・
566 :2006/06/13(火) 04:24:36 ID:H/UjamNt0
>>551
ほぉ。
率直に凄いニダね
567 :2006/06/13(火) 04:25:11 ID:neutVnnK0
568 :2006/06/13(火) 04:25:14 ID:xRpuO+Hh0
つか、日本はまず韓国やイランと同等の個人スキル、フィジカルスキルを身につけないと。
569 :2006/06/13(火) 04:26:16 ID:neutVnnK0
3点目の後の実況解説の無言が切ないね
570 :2006/06/13(火) 04:26:46 ID:ZKvMUwSy0
さあ気を取り直して次は韓国!日本の替わりに韓国を応援しましょう!なんて言いやがったら
コロす!日本の試合は他と替わりになるもんじゃねーんだよ。
でも言って欲しいw tbsならいいかねないね。
571 :2006/06/13(火) 04:27:04 ID:0D9Cv5Qo0
>>569
そのまま笑ってしまった。
胸が崩れる思いだった・・・・・・・
572 ◆mesoT/NKO2 :2006/06/13(火) 04:27:20 ID:hcH8bCDO0
ニダーさんはホコホコですか
573 :2006/06/13(火) 04:27:44 ID:wMdzK/3S0
そういえば?スケって初めてのW杯で一応記録として得点したのね
574 :2006/06/13(火) 04:28:14 ID:0D9Cv5Qo0
>>570
今日の試合後にそんなこと言いやがったら
人生初の電凸を実行していたかもしれないニダ・・・・
575 :2006/06/13(火) 04:28:52 ID:ZKvMUwSy0
言葉が続かない、と言えば、宮本のインタビューも印象的。
中田と中村は逃げたのかな。
ああいう時に中村って泣いちゃう性格かな。
576 :2006/06/13(火) 04:29:14 ID:neutVnnK0
見えます


決勝トーナメント1ッ回線でスペインと韓国の対戦が決定

ニッポンの分も韓国をオーエン仕様


テーーハミングッ

ドドンガドンドン

こんばんは古館一郎です
577 :2006/06/13(火) 04:29:28 ID:nl7ErQQg0
イタリアガーナ面白いから
鬱ニムも見た方が良いよ
578 :2006/06/13(火) 04:29:29 ID:o7AlSS5C0
日本ひよわ過ぎる
セルビアみならって
579 :2006/06/13(火) 04:29:31 ID:Crk2jcbE0
>>570
NHKでも言いそう
つーか言うと思う
580 :2006/06/13(火) 04:29:42 ID:xRpuO+Hh0
センターバックはチェ・ジンチョルかキム・ヨンチョルか
581 :2006/06/13(火) 04:29:58 ID:GbFpX31u0
>>578
それは選手入れ替わらないと無理
気長にいこう
582 :2006/06/13(火) 04:30:04 ID:wMdzK/3S0
ドーハのときウリの心にも空洞が生まれたけれど
トルコ戦も一生消えない傷ができたけれど

オーストラリア戦の傷もまた深い
583 :2006/06/13(火) 04:30:28 ID:FF0bsHKV0
試合中に友達のボールを奪いにやってくる奴の対処法までは
翼ニムも教えてくれなかったんですね。
584 :2006/06/13(火) 04:30:30 ID:k2FSJBRP0
しかし内容でこう何も出来ないと次に全く希望持てないな
どうせクロアチアもポッカリでくるんだろうしな
さらにブラジルだし
585 :2006/06/13(火) 04:30:31 ID:neutVnnK0
安君はスタメン出れソウニカ?
586 :2006/06/13(火) 04:30:45 ID:tzCNoP2M0
何かもう見る気起こらんから何言ってくれてもかまわない
せめてまともな負け方してくれよ
587 :2006/06/13(火) 04:31:01 ID:o7AlSS5C0
トーナメント進出すればこの組と当たる予定を喜んでました
ごめんなさい
588 :2006/06/13(火) 04:31:38 ID:m0SV06Ng0
でもこういうの見ると6大会連続のウリナラが手をこまねいているのもわかるニダね
何かひとつ克服した気分になってもまた別の課題が見つかる
今回はMJとか変な力を使わず正当な手段でウリナラが成績上回わったなら率直に祝福したい気分ニダ
589 :2006/06/13(火) 04:31:38 ID:dBi/J1P60
ボスニアの選手だか監督が
「日本はロングボールを放り込めばラインがズルズル下がるから全然怖くない」
って言ってたよなあ。
590 :2006/06/13(火) 04:31:57 ID:0D9Cv5Qo0
アテネ世代の代表は、華麗なサッカーをしようとせずに運動量で勝負して欲しいですね
ウリナラグックデの連中はよく走る
これは大切なことだった・・・
591 :2006/06/13(火) 04:32:49 ID:ZKvMUwSy0
次視聴率どうだろ?今回勝っていれば、史上最高もあったんだろうけど。
休日にゴールデンって最高のシチュエーションなんだけどなあ。
できれば土曜日の方が良かったかもしれないが。
592 :2006/06/13(火) 04:33:25 ID:o7AlSS5C0
ラテンは平均体格東洋とたいして変わらないはずなのに
イタはでかい
593 :2006/06/13(火) 04:33:26 ID:/7fwwIXY0
ガーナ強いですね
特にアサモア専用ギャン
594 :2006/06/13(火) 04:33:45 ID:nl7ErQQg0
>>587
何処とやっても今日以上にチンチンにされる
595 :2006/06/13(火) 04:33:48 ID:neutVnnK0
無理言って日曜休み撮ったウリは負け組みニカね
596 :2006/06/13(火) 04:34:25 ID:ZKvMUwSy0
今回で一般人は精神的にかなり体力消耗したと思う。
日曜日までに気を取り直せるだろうか。他の試合のいかんによっちゃ
戻って来れないほどのダメージが。
597 :2006/06/13(火) 04:34:45 ID:0D9Cv5Qo0
キングカジはやはり日本には必要な大切な歯車だった・・・
598 :2006/06/13(火) 04:34:51 ID:k2FSJBRP0
まだサウジとかチュニジアみてないから分からんけど
全試合見た感じだとポーランド、イラン、日本が最弱だな
599 :2006/06/13(火) 04:35:12 ID:Crk2jcbE0
>>598
チビだから仕方なさ
ロングボール全部はじき返されてたし
600 :2006/06/13(火) 04:35:34 ID:V6k3yCYH0
>>589
つ、つ、つまりフラット3か!!!!!
601 :2006/06/13(火) 04:35:41 ID:0D9Cv5Qo0
>>598
最弱一歩手前のオーストラリアにチンチンにされる悔しさ・・・
602 :2006/06/13(火) 04:36:38 ID:0D9Cv5Qo0
ウリが思うに、2002の代表と今のオージーがやれば
2002の代表が勝つと思うんだ
603 :2006/06/13(火) 04:36:50 ID:neutVnnK0
ひょっとしてニッポン手弱いのでは
604 :2006/06/13(火) 04:37:02 ID:wMdzK/3S0
それでも今回流れのロングボールに関してはパーフェクトに近いほどの対応してましたよ
もちろん弊害としてラインが下がったけれど、そこから前がかりの相手を崩せるカウンターが
まったくできなかったんですね

失点はコーナーとスローインですねえ
三失点目はよく覚えてません
605 :2006/06/13(火) 04:38:04 ID:0D9Cv5Qo0
>>604
一点目の失点で簡単に心が折れたのも問題ニダ・・・
606 :2006/06/13(火) 04:38:34 ID:ZKvMUwSy0
平均身長は
イタリア>スペイン>ポーランド>ポルトガル
の順で欧州全体ではみんな最後尾の方。
サッカーになるとこれ、必ずしも当てはまらないんだよね。

あとイタリアは意外とデカイよ。176センチ以上あったと思う。
607 :2006/06/13(火) 04:38:52 ID:xRpuO+Hh0
チンコのデカさから負けてるもんなぁ
これでは世界相手には戦えないニダ
608 :2006/06/13(火) 04:39:00 ID:o7AlSS5C0
ぶっちゃけ外野から見たらオージー戦 今までで最低のゲームかと
みるべきものが誤審ぽい中村のゴールだけって
609 :2006/06/13(火) 04:39:14 ID:neutVnnK0
低俗なサッカーを見ているようだった
610 :2006/06/13(火) 04:39:16 ID:MCcd1Nnr0
6月12日って松井秀喜の誕生日だったんだな
いや、何となく。
611   :2006/06/13(火) 04:40:14 ID:y18Xqbpn0
平均身長といっても骨格がまったく違うわけだが
よく我々日本人が「メキシコはあんなに小さいのに世界でトップクラスだ。
日本人もできる」とか言ってるけどメキシコ人も胸板の厚さは日本人と比べ物になりません。
アメリカでは白人よりメキシコ系のほうがケンカで恐れられてる。
ボクシングも強いし。
612 :2006/06/13(火) 04:40:37 ID:o7AlSS5C0
あんなとこ通すのかピルロ二ムすごいですね
613 :2006/06/13(火) 04:40:57 ID:Crk2jcbE0
そういえば今日もミドルシューティンほとんど打たなかったニダな
打っても入らんけど
614 :2006/06/13(火) 04:41:06 ID:k2FSJBRP0
何かあれだよな
アジア相手の虐殺してきた相手で、1点取られたら緊張の糸が
切れたみたいに立て続けに失点する試合よくあるよな
まさか本番で自分たちがやるとはねえ
615 :2006/06/13(火) 04:41:28 ID:ZKvMUwSy0
金子達仁とか香山リカとか井筒監督の家に隠しカメラが仕掛けてあったら
面白い。
日本が攻められるたびに「イケーーー!」日本が攻勢に回ると
「アーーーーー!」
なんだろうか。 そんな裏ビデオを見てみたい。
616 :2006/06/13(火) 04:41:31 ID:neutVnnK0
決めれないのがチォックバリだよなー
617 :2006/06/13(火) 04:41:55 ID:bIT8VAr90
>>606
身長がだいたい同じでも筋肉の密度とか骨の量が違うニダ
618   :2006/06/13(火) 04:42:19 ID:y18Xqbpn0
一番しおらしいのは日本に大苦戦したドイツ人
次のポーランド戦は気が気じゃないでしょう
619 :2006/06/13(火) 04:43:10 ID:0D9Cv5Qo0
>>618
いくらなんでもポーランド相手では・・・

っていうか、ベルギーにロシアにチュニジアって
2002年の日本は開催国って気が全くしませんね・・・
620_:2006/06/13(火) 04:43:29 ID:KOYWqE6K0
モニとか893の身長で長身といわれると違和感がある185cmのウリ
621 :2006/06/13(火) 04:43:43 ID:nl7ErQQg0
日本で言うとラグビー選手くらいの体作らないと駄目だわ
ラグビー選手はどうすりゃいいのか知らんけど
622 :2006/06/13(火) 04:44:01 ID:ZKvMUwSy0
>>611
アメ公の白人はわざわざボクシングなんてやらんってのもあるよ。
黒人もメキシカンよりはハングリーじゃないと思うよ。他に
儲かるスポーツがたくさんあるしね。

最近ボクシングのヘヴィー級も白人が巻き返している。殆ど東欧系だけどね。
貧しさとも関係しているんじゃないかな。

623 :2006/06/13(火) 04:44:26 ID:/7fwwIXY0
トーニの様に船越が化けないものか
624 :2006/06/13(火) 04:45:05 ID:Crk2jcbE0
考えてみたらOZもイングランドに育てて貰ったようなもんなのにな
625 :2006/06/13(火) 04:45:06 ID:GbFpX31u0
>>621
ラグビー選手は骨格大きくしないとダメだわ
どうすりゃ大きく育つか知らないけど
626 :2006/06/13(火) 04:45:12 ID:00OlJZf60
>>604
> 失点はコーナーとスローインですねえ

1失点目はスローインにポストが競ってこぼれ玉をシューティン→ブロック→別の奴がシューティン
2失点目は右からPA手前で回されてど真ん中から助走をつけてドッカンシューティン
3失点目は左からワンツーで抜いてPA侵入してシューティン

1失点目は川口の飛び出しが不発。
2失点目は宮本の寄せが遅すぎ。
3失点目はモニを下げた穴をまんまとつかれた。

個人的には2失点目が最低ニダ
627 :2006/06/13(火) 04:45:26 ID:llQATFUs0
>>463
ウリは今離職中なのでお金がないので、見にいくお金がないのですが
柏は今熱いですね。
ウリのとこでは奮いませんが、ノブりんを旗頭に岡山、雷様などの外人トリオでチームは復興
サポもゲーフラ等J2の感性を加えた事で楽しい事になってますし。
水戸も緑との国立決戦見ましたが、最後まで走る事で感動を与えてくれましたし。

水戸や草津、徳島、愛媛・湘南等資金力に不安があるチームが生き残るためにも一般の観衆減少以外でも
リーグ分配金とかの収入がこの代表の体たらくでリーグの減収から減ってしまうって事が心配です。
628 :2006/06/13(火) 04:45:27 ID:xRpuO+Hh0
福西ももう少し身長欲しかったって言ってたニダね
それにしてもチョッパリはミドルシューティン下手ニダ
629 :2006/06/13(火) 04:45:58 ID:0D9Cv5Qo0
ウリは技術に傾倒するのもいいと思うけど
リフティングが上手いだけなのは技術とは思わなさ・・・

トップスピードで正確なトラップが出来たり
精度の高いクロスだったり
速い判断速度だったり

そういう本当の技術があれば今のフィジカルでも今日みたいな試合にはならないと思う
いや、それを実現するのにフィジカルが必要なのか・・・
630 :2006/06/13(火) 04:46:02 ID:wMdzK/3S0
寝れなかった、、、、、、、、
631 :2006/06/13(火) 04:46:33 ID:Crk2jcbE0
>>621
あの体で自由に足が使えたらね
632 :2006/06/13(火) 04:46:55 ID:wt5d4tO30
なんか全否定モードに入ってますが、やり様によってはやれると思うけど。
やれる事をやらないで、やっぱり思ってた通りダメだったから、なお更悔しいんですね。
98年のWCだってこれ程酷くなかったですし。
633 :2006/06/13(火) 04:47:36 ID:wMdzK/3S0
>>626
はっと、そうでしたか、、、
目本が失点するたびにウリの中で「これは現実なの?」という思いが
わいてきてよく覚えてないんですね、、、、
634 :2006/06/13(火) 04:48:04 ID:llQATFUs0
>>551
師匠の働きは直接得点ではなかったが、チームにはとても貢献してた趣深い数字ですね。
635 :2006/06/13(火) 04:48:05 ID:rwZXwMum0
この4年間何だったんだろうなあ・・・
親善試合の度に一喜一憂したり、コンフェデドイツで希望を持ったり・・・。
あっさりオーストラリアに負けるとさすがに寂しい気持ちになるな・・。
しかも今までのすべての課題を全て出し切って負けるなんて・・・
韓国よ一緒に亡びよう・・・君逹でも慰めになってくれ・・
636 :2006/06/13(火) 04:48:16 ID:MCcd1Nnr0
ヒディンク残り10分でって
何か憑いているとしか思えない
637 :2006/06/13(火) 04:48:46 ID:wbP4rwnY0
ウリも悔しくて寝れなかったニダ。
おかげでピルロの弾丸ミドルを見れたけどw
638 :2006/06/13(火) 04:48:46 ID:GbFpX31u0
2失点目は宮本の寄せが遅すぎ。

これいったん下がってから前にでましたね
639 :2006/06/13(火) 04:49:01 ID:0D9Cv5Qo0
>>634
師匠のフィジカルは何気に日本人離れした水準たったので
オージーの糞どもにもあたり負けしなかったかもしれなさ・・・
640 :2006/06/13(火) 04:49:37 ID:00OlJZf60
ウリナラはトーゴにはさすがに負けはしないだろうが、やらかして引き分けくらいには
なりそうな希ガス。トーゴ戦引き分けたら実質死亡かと。
641 :2006/06/13(火) 04:49:40 ID:XUXZzOUx0
3点目はありえない
642 :2006/06/13(火) 04:49:41 ID:IVdTo/p00
いまイタリアの得点で大喜びする中山きんにくん似のアジア人がいた
643 :2006/06/13(火) 04:49:42 ID:o7AlSS5C0
「やれる」んじゃなくて
相手の圧迫が強すぎて「できない」のでは
644 :2006/06/13(火) 04:50:01 ID:llQATFUs0
>>529
それどこに載ってるニカ?わかりたいです。
645 :2006/06/13(火) 04:50:09 ID:neutVnnK0
よく横たわったが眠られないです
作成者: 恋愛専門家
作成日: 2005/03/26 06:33 (from:207.248.240.119)
頭に来て眠気がさすわけがないでしょう、ミ、ミ



            ゛ (⌒) ヽ
            ((、´゛))
              ||||||
              ||||||   
            ∧_∧
            <ヽ`Д´∩ <頭に来て眠気がさすわけがないでしょう、ミ、ミ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ 
646 :2006/06/13(火) 04:50:25 ID:9sreQWPX0
>>636
やることはっきりしてるものあの人のは。
647 :2006/06/13(火) 04:51:14 ID:k2FSJBRP0
ぶっちゃけ代表チーム作るのは有能な監督なら2年もあれば十分だな
4年かかってダメな奴もいるんだし
ホームでの代表戦なんて時間の無駄以外の何物でもない
まあここで稼がなきゃいかんのだけどw
648 :2006/06/13(火) 04:51:46 ID:MCcd1Nnr0
最後にてんぱった素人ジーコ
他国に日本を求め失敗続きのトルシエ
ニダーで鬼の肝を食ったかの如しのヒディンク

ロッペン変えたアドファガード
649 :2006/06/13(火) 04:52:06 ID:0D9Cv5Qo0
苦しい時間帯はあって当然だと思うけど
自陣でレイプされ放題で手を打たないってのは理解に苦しむ・・・
650 :2006/06/13(火) 04:52:27 ID:lrQK8Efk0
まあクロアチアに勝てばよさ
まずはそこからニダ
もしくは、ガチのブラジルとやりあってミンチに

gdgdのクロアチアに負けたり、二軍のやる気なしのブラジルに負けたら
ウリはもう二度とグッグテの試合は観れなくなるニダ
651 :2006/06/13(火) 04:52:35 ID:neutVnnK0
それでも追加点取れてればと思ってしまう

失点後のばたばたするのも
及んでるけど

キーパー前出てるのに
シューと打たないストライカーとか
652 :2006/06/13(火) 04:52:46 ID:00OlJZf60
>>638
> 2失点目は宮本の寄せが遅すぎ。
> これいったん下がってから前にでましたね

なんで一度下がったんだろね。ケーヒルの前にいたケネディがPA内に走り込もうとしてたから、
それに釣られたのかな。
653 :2006/06/13(火) 04:53:24 ID:FzsVfBxK0
アメリカのスポールはプロ以外で大事なのはね、大学の奨学金貰えるかどうかだよ。
頭良くても貧乏な奴は奨学金狙って人生当てるしかないし。
654 :2006/06/13(火) 04:53:37 ID:0D9Cv5Qo0
>>651
ヤナガシワは何故勝負せずにバックパスをするのか・・・
何故勝負せずにダカーにパスするのか・・・

なぜ後半ヤナガシワの変わりに大野なのか・・・
655 :2006/06/13(火) 04:53:38 ID:lrQK8Efk0
なんかイタリア対ガーナは景気としても面白いみたいですね
656 :2006/06/13(火) 04:53:46 ID:nl7ErQQg0
サッカーとは積んでも積んでも崩される積み木の様である
何度壊されても積み続けるしかない
                          
                             アンジョンファン
657 :2006/06/13(火) 04:53:59 ID:wt5d4tO30
>>643
その理由で仲村はトルシエに外されたんじゃ?
658 :2006/06/13(火) 04:54:02 ID:dBi/J1P60
>>649
何かシドニーの時のアメリカ戦を思い出した。
659 :2006/06/13(火) 04:54:31 ID:llQATFUs0
>>639
師匠のガッツも欲しかったですね。
あーゆーがむしゃらさも大切だと痛感します。
660   :2006/06/13(火) 04:54:45 ID:y18Xqbpn0
しかし日本は監督に恵まれないニダな。
アテネも人間力が最初からテンパってたし
糞熊といい。
661 :2006/06/13(火) 04:54:56 ID:MCcd1Nnr0
>>653 アメリカの大学って
基本「親が金持ち」かどうかだよな。
親のコネも重要だし
662 :2006/06/13(火) 04:55:11 ID:3glXuxVL0
カウンター、成功させたいですね
守りの時間が無限に続く…
663 :2006/06/13(火) 04:55:12 ID:nl7ErQQg0
>>642
いたね
チョッパリの海外厨じゃなきゃいいけど
664 :2006/06/13(火) 04:55:49 ID:wbP4rwnY0
今日はウリナラのアウエー初勝利(最悪勝ち点ゲット)を見せつけられると思うと憂鬱ですね。
665 :2006/06/13(火) 04:56:07 ID:/7fwwIXY0
>>659
師匠はコンペデでがむしゃらにレオ君と喧嘩した後消されましたね
666 :2006/06/13(火) 04:56:38 ID:0D9Cv5Qo0
>>659
ウリは昔見た師匠が放った弾丸シュートの映像が忘れられないニダ
ポストに直撃した後のあのポストの振動・・・・
667 :2006/06/13(火) 04:56:38 ID:neutVnnK0
>>660
その監督を選んでるのは
畜産なんだよね

しかも責任回避のためか
失敗を認めない

山本は良くやった@田島とか
668 :2006/06/13(火) 04:56:46 ID:llQATFUs0
>>654
ダガーも昨日はそんな傾向が強かったですね。
いつもなら強引にシューティンするとこをパスするのが結構見受けられました。
キーパー前出た時はダガーだったような気がします。
669 :2006/06/13(火) 04:56:47 ID:nHT6UviR0
>>642
車氏?
670 :2006/06/13(火) 04:56:55 ID:rwZXwMum0
大熊

人間力

ジーコ
671 :2006/06/13(火) 04:57:05 ID:k2FSJBRP0
普通に考えてクロアチアに勝てるわけ無い
つーかほとんど初出場同然のオージーにちんちんにされてるからな
過去の二大会の経験は何だったんだよ
結局、経験が足りないなんて弱物の言い訳とか慰めでしか無いんだよな・・
672 :2006/06/13(火) 04:57:07 ID:lrQK8Efk0
ダカーも後半はてくてく歩きでやる気がなかったなあ
673 :2006/06/13(火) 04:57:08 ID:GbFpX31u0
今必要なのは韓日戦ではないだろうか?
674 :2006/06/13(火) 04:57:39 ID:GbFpX31u0
>>671
監督の経験が足りない
675 :2006/06/13(火) 04:57:48 ID:MCcd1Nnr0
ジーコはこれで終わりだし
川淵も任期切れなんだけど
田嶋は残りそうなのが嫌なんだよな
676 :2006/06/13(火) 04:58:11 ID:s54SUIwt0
あームカムカして全然眠れないニダw
今日はもうこのまま仕事行く
677 :2006/06/13(火) 04:58:38 ID:H/UjamNt0
>>659
ベルギー戦はその賜ニダね
W杯でアコーディオンカーテンとかフラッグとワンツーとか
見たかったニダ
678 :2006/06/13(火) 04:58:51 ID:0D9Cv5Qo0
>>676
ウリは今日は営業車の中でお休み予定
679 :2006/06/13(火) 04:58:58 ID:MCcd1Nnr0
ダカーはドイツ戦で燃え尽きてしまったのが・・・
680 :2006/06/13(火) 04:59:04 ID:lrQK8Efk0
川淵はあと4年やるニダよ
681 :2006/06/13(火) 04:59:22 ID:llQATFUs0
>>667
反対にアトランタで2勝した西野にはC評価だったり、畜産はよくわかりませんね。
あの時のチームで勝利するためには西野はよくやったと思いますが・・・
基本的に監督選びは最低だし、まあまあなトルシエは足引っ張るばかりだったし・・・ チョブ
682 :2006/06/13(火) 04:59:33 ID:neutVnnK0
今日のゴールキーパーチャージングを始まりにワールドカップ最悪の誤審 DVDを作って見よう
作成者 : ★★★★★★★★
作成日 : 2006-06-13 04:57:41 (219.248.7.25)
683 :2006/06/13(火) 05:00:49 ID:0D9Cv5Qo0
地して後の監督はどうなるのか・・・・
684-:2006/06/13(火) 05:00:51 ID:u1LpgIM30
3連敗したらベビーブーム来るのか。
685 :2006/06/13(火) 05:00:58 ID:s54SUIwt0
>>678
こういうとき外回りいいニダね
とりあえずシャワー浴びてシャウトしてくるニダ
686 :2006/06/13(火) 05:01:36 ID:rwZXwMum0
ダカーはあの状況の割にゴール前でボール持ったら希望を感じましたよ
しかし柳沢は・・・
687 :2006/06/13(火) 05:01:42 ID:2lkqWhRs0
なんか人増えたり同じこと話題がループしたりしてますね
みんなショックから立ち直って書き込み始めたのかな
688 :2006/06/13(火) 05:02:48 ID:0D9Cv5Qo0
>>687
ウリは頭がずっとフットーしそうだよおおって感じニダ・・・
689 :2006/06/13(火) 05:03:42 ID:wbP4rwnY0
>>671
個人の経験と個人の修羅場はオージーの丸勝ちだったでしょうも。
あっちは欧州パなっかり、しかもレギュラー多数。
こっちは微妙だらけ。
690 :2006/06/13(火) 05:04:03 ID:llQATFUs0
>>677
結局師匠や明神と言った泥臭く、チームにとって地味だが、確実に貢献する者を軽視した罰ですね。
まあ連動したプレスって事になりますが、今なら啓太、明神、伊東がその役回りの代表格なのかなと思いますが
モリシやHGみたいに攻撃的な中盤にもそれをきちんとやるのが必要ですね
691 :2006/06/13(火) 05:04:13 ID:KvxUEncC0
ウリは目本戦の後の2試合が普通に面白いからあんな糞試合の事は忘れた・・・ニダ・・・
692 :2006/06/13(火) 05:04:17 ID:o7AlSS5C0
アジア枠守るためウリナラとオージー応援するか
693 :2006/06/13(火) 05:04:22 ID:MCcd1Nnr0
イタリアvsガーナ地上波でやれよ

スカパーの異空間中継だけが頼り
694 :2006/06/13(火) 05:04:40 ID:/7fwwIXY0
ウリはフリットやラウドルップが監督になってくれれば成績なんざ気にしませんね
695   :2006/06/13(火) 05:04:43 ID:y18Xqbpn0
しかし川渕は糞すぎるな。
696 :2006/06/13(火) 05:04:56 ID:ueYdR5RK0
これからのアジアは韓豪が引っ張りますのん?
697 :2006/06/13(火) 05:05:17 ID:MCcd1Nnr0
師匠の場合は入れると鹿島枠呼ばわりされていた気が
698 :2006/06/13(火) 05:06:04 ID:2lkqWhRs0
>>681
しかも西野はW杯の票集めのためチュニジア遠征までさせられたからね
共催が決まった時西野が1番むかついてたと思う
699 :2006/06/13(火) 05:06:08 ID:k2FSJBRP0
>>689
それは分かってるけど、オージーっていつも即席チームじゃん。
メンバー揃わないと、代表出たくないとか
そんな糞なチームの糞ポッカリに何も出来なかったのがなあ
チームとしての経験値は日本がはるかに上なのに
700 :2006/06/13(火) 05:06:17 ID:neutVnnK0
5時になってウリナラチラシサイト更新されたけど
貼る気にならんので風呂入ってきますミダ

一個だけ既出ならスミマセング


'どじょう' イ・チョンス 街オーストラリアを相手で先制ゴールを入れてからも 1-3に逆転負けした日本の二の舞を演じないと確信した.

イ・チョンスは 13日(韓国時間) トーゴとの決戦が開かれるドイツフランクフルトバルトシュタデ−オンで持った代表チーム適応訓練を終えた後持ったミックストゾンインタビューで "日本は後半に体力に余るせいで結局逆転負けを許容した.

体力がミリだから後に退く姿もたくさん見えた"と "少なくとも私たちは体力においては世界最高のチームだから日本のように逆転負けあう事は絶対にないこと"と自信した.

引き続きイ・チョンスは "遠征初勝のための初ゴールを必ず入れる"と "遠征初勝をおさめたゴールを入れる選手になれば韓国サッカー史に永遠に残る選手になるでしょう. 機会が来たら必ずこれを逃さないキラーの本能を見せてくれる"と念をおした.

一方昼の競技による暑さとのけんかになることに対してイ・チョンスは "主に評価試合を夜にたくさんしたから昼の競技が負担が行くことは事実"と言いながら "しかし昼の競技が大変なことはトーゴも同じではないか"と言った.


またイ・チョンスは "トーゴ前のために韓国から努力した結果 100% コンディションが回復した"と "シューテングする時踏み足がパイは感じがある"と伝えた.

[email protected]
[Copyright c。 韓国最高のスポーツエンターテイメント専門メディア OSEN(www.osen.co.kr) 無断転載及び再配布禁止]


後はセルフで
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com%2Fsports%2Findex.nhn%3Fcategory%3Da%5Fmatch%26menu%3Dnews%26mode%3Dlst&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
701 :2006/06/13(火) 05:06:42 ID:MCcd1Nnr0
川淵は外に通じる型じゃないんだよな
ジェフの祖母井さんにその地位譲りなさい
702 :2006/06/13(火) 05:06:44 ID:/7fwwIXY0
>>696
いえ、豪韓です
703 :2006/06/13(火) 05:06:52 ID:0D9Cv5Qo0
>>697
師匠はマスコミからバッシングされてたから・・・・
ノーゴールFWなんて言ったら、今の代表の連中で誰かエースストライカーと呼べる人材がいるのか?って話しになるニダ

ここだけの話、ウリも「師匠はベンチに座ってる姿はインザーギそっくり。」とか酷いことを言ったりもしたけれど・・・
704 :2006/06/13(火) 05:07:21 ID:wbP4rwnY0
>>699
監督の差でわかります。
705 :2006/06/13(火) 05:07:52 ID:rwZXwMum0
素直に下の世代全く育ってませんね
706 :2006/06/13(火) 05:08:01 ID:0D9Cv5Qo0
オージーは即席と言っても試合を出来るだけせずに
延々とキャンプしてたからなぁ・・・
707 :2006/06/13(火) 05:08:04 ID:GbFpX31u0
>>702
ああその素敵なひびき
708 :2006/06/13(火) 05:09:59 ID:XUXZzOUx0
>>705
残酷なその一言
709 :2006/06/13(火) 05:10:29 ID:tzCNoP2M0
川淵やその周囲は漫画みたいな展開になると素で信じていそうだから困る
実を見れる人間に上について欲しいな
710 :2006/06/13(火) 05:10:34 ID:xRpuO+Hh0
誤審による1得点のみか、、、くそーっwww
明日は市役所前に繰り出しちゃうぞ、パパwww
711 :2006/06/13(火) 05:10:59 ID:2lkqWhRs0
>>701
祖母井だってベルテニック連れてくるまで糞監督ばっか連れてきてたよ
712 :2006/06/13(火) 05:11:02 ID:llQATFUs0
>>698
当時のエースは怪我で離脱して、チーム作りの変更は余儀なくされるし
28年振りの五輪出場って事で変に注目されるし
西野の重圧・心労は相当だったろうし、協会はあげくにあの体たらくですからね・・・
そのあげくに大事な男とかわけのわからん事を会長から言われたり・・・
生え抜きの日立からはあの扱いで追い出されたり・・・

正直髪が後退するのも致し方ないくらいの心労だと思います。
713 :2006/06/13(火) 05:11:11 ID:o7AlSS5C0
プロ入り即スタメン
数年でJMVP
中田中村はこのクラスだったのに
長谷部でさえ比較にならないし 有望新人出てこない
714 :2006/06/13(火) 05:11:25 ID:k2FSJBRP0
協会も下の世代がいないんだよなw
715 :2006/06/13(火) 05:11:57 ID:nl7ErQQg0
ガーナくらい回せてからパス回しで崩すと言えと…
716 :2006/06/13(火) 05:11:59 ID:MCcd1Nnr0
スウェーデンと分けたベーンハッカー
奇跡の10分間ヒディンク

アドフォガードはドアフォガードとか言われていた
汚名返上できるニカ
717 :2006/06/13(火) 05:12:22 ID:0D9Cv5Qo0
>>714
自分達が良ければ後はどうでもいい
典型的な団塊思考ニダ・・・
718 :2006/06/13(火) 05:12:27 ID:ncxTa5xG0
この大会が悲惨なのは
次の大会が今回よりも間違いなく低い戦力で戦うことが
予測されていることだな
ある意味、最後のチャンスと思って挑んだ結果がこれ

笑える
719 :2006/06/13(火) 05:12:37 ID:tzCNoP2M0
>>713
そりゃ水準も上がってるわけだから単純に比較するのはちょっと
720 :2006/06/13(火) 05:13:44 ID:KvxUEncC0
長谷部はスランプ気味で伸び悩んでるし、素直に期待できなさ・・・
721 :2006/06/13(火) 05:13:51 ID:llQATFUs0
>>703
確かにそうですね。
客観的に見ても様々な国相手に得点したヤナギもマスコミには叩かれますし・・・
他の人はそんな実績はないけど、ヤナギや師匠ほどは叩かれませんね
722 :2006/06/13(火) 05:14:03 ID:bIT8VAr90
若手強化しないで来て、誰もが今回だめなら・・・とうっすら思ってたのに

正直、オージーと五輪で強まる予定のシナーさん加えた予選で次勝ち抜ける気がしませんね
723 :2006/06/13(火) 05:14:28 ID:0D9Cv5Qo0
>>718
次はアジア枠でオージーとニュージーも来やがるし
ああああああああああああ
もう、2010は出れるかどうかも微妙ニダか!
724 :2006/06/13(火) 05:14:59 ID:Dp7Xf9rQ0
しお韓的には明日から開幕じゃん。
良いネタは見せてくれるのかねぇ。
もしかして普通に勝ったりしてなw
725 :2006/06/13(火) 05:15:18 ID:xRpuO+Hh0
2018年ごろにはベスト8狙えるだろ
726 :2006/06/13(火) 05:15:36 ID:bxDJCwue0
アンゴールの予感
727 :2006/06/13(火) 05:15:47 ID:cXAr3FeL0
728 :2006/06/13(火) 05:15:48 ID:F2Q7K+RI0
リアル翼ニムがいれば・・・
729 :2006/06/13(火) 05:15:55 ID:k2FSJBRP0
本当にJの水準上がってるの?
いい外人いないし、アジアで勝てないしどうなんだろ
テクだけ見ても中村小野に匹敵する奴も見当たらんけど
730 :2006/06/13(火) 05:16:15 ID:GbFpX31u0
まあ気長にいけばいいですね
2002の面子の年齢から、今回が楽しみだったぶんショックはありますが
第二リゴが傾くような事態にならなければまたチャンスもくるでしょう
731 :2006/06/13(火) 05:16:32 ID:0D9Cv5Qo0
全盛期のゾノさんがいれば
あの程度のDF、ドリブルで切り裂いてくれたのに・・・
732 :2006/06/13(火) 05:17:30 ID:wbP4rwnY0
>>722
チャングケは永遠のプラチナ世代なので、どうでもよさw
まあオージー加入でアジアコプはもちろん、12年の五輪や10年W杯出場は
切ない事になりそうですが。
733 :2006/06/13(火) 05:18:10 ID:rwZXwMum0
水準上がってるとは思うんだけど、
第二観てても小野やオガシャワラみたいなシドニー世代のインパクトある選手居ないんですよね
居るには居るけど22〜23ぐらいの大卒選手で10代の選手はあまり居ないね
734 :2006/06/13(火) 05:18:23 ID:XUXZzOUx0
今の世代が最強世代だと信じてただけにもう希望がない
735 :2006/06/13(火) 05:18:31 ID:o7AlSS5C0
Jも水準は上がってるかも知れませんが
今のJで飛び抜けないと世界で相手にならないニダ
JJバイティン
736 :2006/06/13(火) 05:18:50 ID:2lkqWhRs0
でもオージーはヒディンクがいなくなったら元に戻るような気がせんでもない
737 :2006/06/13(火) 05:20:42 ID:KvxUEncC0
W杯はともかくアジア杯でOZが欧州の代表選手集めるとは思えませんね
国内リーグの選手では?・・・それも強そうだけどさ

つか、なんでOZに欧州でプレイする選手が生まれるのか謎ニダ・・・
最近までプロリゴも無かったらしいのに
738 :2006/06/13(火) 05:20:43 ID:6k5i7fL70
日本のゴールは「主審のミス」
「あのゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」。前半26分に日本に先制ゴールを献上した豪州のGKシュウォーツァーが試合後、エジプト人主審とのやりとりを打ち明けた。
http://sports.jiji.com/cgi-bin/wcup2006/index.cgi?genre=index&code=2006061300040

本来なら3−0だったわけですね。日本弱すぎ m9(^д^)プギャーーッ

韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本www
739 :2006/06/13(火) 05:21:21 ID:tzCNoP2M0
オージーも結構しょっぱかったし
アジア枠の減少のが心配
740 :2006/06/13(火) 05:21:37 ID:wt5d4tO30
プロ入り即スタメンなら居るニダ
余り詳しくないけど、鹿島の内田とかそうニダ
他にも居ると思う。
741 :2006/06/13(火) 05:21:41 ID:nl7ErQQg0
Jも外人枠増やした方が良いかも
742   :2006/06/13(火) 05:21:56 ID:y18Xqbpn0
>>737
アフリカだって似たようなもんニダ
大抵は10代の頃欧州に引き抜かれてるケースが多いニダ
743 :2006/06/13(火) 05:22:01 ID:L6q+DwAs0
さて・・・しおかん的にメインデッシュが今日の夜。

どう考えても、普通に勝ち点ゲットしそうなんだけど、ウリナラが及ぶと
傷ついた自尊心がちょっぴり癒えるような気がしますね、サ、サ、サ
情けなさ。
744 :2006/06/13(火) 05:22:33 ID:VwmgrQlqO
Jの為にもJJにはがんがって欲しさ、、、
ゴールを決めて、内山ニムに「清水エスパルスのチョジェジン」
って言って欲しいニダ、、、
745 :2006/06/13(火) 05:22:48 ID:o7AlSS5C0
今のJで飛び抜けてる選手
マグノアウベス
フェルナンジーニョ
ピンゴ
日本人だと遠藤小笠原くらい
746 :2006/06/13(火) 05:22:49 ID:9sreQWPX0
来年のユース組を有能な監督で鍛えるのじゃ!
1999→2002みたいな即戦力で。アテネ世代はあてにせずに。
747 :2006/06/13(火) 05:23:33 ID:KvxUEncC0
>>745
>ピンゴ

デーデー
748 :2006/06/13(火) 05:23:34 ID:2lkqWhRs0
>>737
リーズがオージー用にアカデミー作ってた気がする、広島ードミニカみたいな
その第1号がビドゥカ・キューウェル
749 :2006/06/13(火) 05:24:04 ID:tzCNoP2M0
JJは同じ下肢静脈瘤だからというわけの分からん理由で頑張って欲しいと思ってます
最早ウリナラすらどうでもいい
今後数年影を落としそうな負け方しやがって…
750 :2006/06/13(火) 05:24:36 ID:F2Q7K+RI0
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/i/fifa/gen/afp/20060612/i/1900297693.jpg
やっぱり居ましたねニダーさん。
こうまで粘着されると怖いものがありますね。サ、サ、サ
751 :2006/06/13(火) 05:25:15 ID:MCcd1Nnr0
OZは英国領なんで労働ビザ関係ないんだよな
752 :2006/06/13(火) 05:25:43 ID:0D9Cv5Qo0
3戦全敗なら代表人気そのものが失墜するニダ・・・
753 :2006/06/13(火) 05:26:09 ID:bIT8VAr90
>>746
U-19日本代表チーム タイ・オーストラリア遠征(6/19〜7/3)メンバー(06.06.12)
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_20/news/060612_03.html
754 :2006/06/13(火) 05:26:09 ID:k2FSJBRP0
東南アジアの弱小国みたいに、守って守って1点取られたら
精神的に切れちゃったのがな・・
755 :2006/06/13(火) 05:26:39 ID:rwZXwMum0
>>741
外人枠増やしたら
AFC全体が外人枠増やさないといけなくなるじゃないか?
ACLの外人枠決まってるし
756 :2006/06/13(火) 05:27:04 ID:KvxUEncC0
>>748
カムサ
きちんと結果出てるって意味では羨ましいニダね
757 :2006/06/13(火) 05:27:19 ID:VwmgrQlqO
>>749
JJと同じ病気ニカ、、、
どんな感じか気になりますね
758 :2006/06/13(火) 05:27:20 ID:XUXZzOUx0
>>752
代表人気って言うかサッカーの一般に対する露出、代表の試合の中継
すべて少なくなって、そのうち露出なくなって昔のような暗黒の時代が来る
759 :2006/06/13(火) 05:27:45 ID:rwZXwMum0
>>738
これまた凹むニュースニダ・・・
760 :2006/06/13(火) 05:27:50 ID:L6q+DwAs0
>>754
意図して守ってた訳じゃないから厳しいw
761 :2006/06/13(火) 05:27:58 ID:llQATFUs0
では様たち ウリはしばし眠るニダ
今日はお相手頂き真にありがとごじゃます。
しばしお別れです
762 :2006/06/13(火) 05:28:10 ID:s54SUIwt0
フンフンハムニダしてきてちょっとすっきりした
763 :2006/06/13(火) 05:29:15 ID:L6q+DwAs0
>>750
ムカツクw
764   :2006/06/13(火) 05:29:24 ID:y18Xqbpn0
また全敗したらまずいニダね。
クロアチア戦は凄く重要ニダ。例えGL突破が難しくても。
選手達は今後の日本サッカーの為にも奮起してもらいたいニダ
765 :2006/06/13(火) 05:30:14 ID:rwZXwMum0
>選手達は今後の日本サッカーの為にも

こんな事考えてる選手はいなさそう・・・
766 :2006/06/13(火) 05:30:29 ID:tzCNoP2M0
>>757
悪化しなければ普通に暮らす上では大したことないです
足が重い感じになったり釣りやすくなるってくらいで
立ち仕事をしていた経験のある人だと結構この病気というか症状を持っている人いますし
ただ激しいスポーツをやるとなると辛そう
767 :2006/06/13(火) 05:30:30 ID:nl7ErQQg0
>>755
ACLの時はそのレギュレーションでいいんじゃないの
JはJで
768 :2006/06/13(火) 05:30:55 ID:+l1Lm6z30
>754
完全に切れたのは2点目ですけどね
2点目が取れなかったから更に自分達を追い込んでしまった

後ろに何人DF置こうが守りきれないんだから、残り2戦は打ち合いに出るべきですね
前で奪ってハーフカウンターやっていけば点はいるニダ
769 :2006/06/13(火) 05:31:49 ID:k2FSJBRP0
クロアチア戦はポッカリと圧迫されると全く光明が見出せない
770 :2006/06/13(火) 05:32:34 ID:0D9Cv5Qo0
勝算はあると思ってたけど、今日の内容見てるとどうにも無理っぽいニダ・・・
771 :2006/06/13(火) 05:33:23 ID:s54SUIwt0
たいした根拠はないですが、
ウリはクロアチアは結構かみ合うかなと思ってる
豪州には負けると思ってたし。こっちもたいした根拠はなかったですが。
772 :2006/06/13(火) 05:35:25 ID:o7AlSS5C0
Jが盛り上がって平均給与がプロ野球超えるようにならないと
代表強化は無理でしょうね
今まではほとんどピッチャーになってる
773 :2006/06/13(火) 05:35:40 ID:k2FSJBRP0
こういう時のためにベテランが必要なんだけどな
中田とか宮本じゃ荷が重そうだな
774 :2006/06/13(火) 05:35:58 ID:s54SUIwt0
さっきの糞試合とは違ってイタリア、ガーナも熱い試合ニダ
775 :2006/06/13(火) 05:36:50 ID:MCcd1Nnr0
海外移籍をチャレンジとか言っているうちは無理
海外は戦場
776 :2006/06/13(火) 05:37:37 ID:VwmgrQlqO
>>766
大変そうニダ、、、、
JJは完治してるニカ?ちょっと優しいお兄さんリップル下さい
777 :2006/06/13(火) 05:38:30 ID:+l1Lm6z30
>776
手術以外では治らないらしいが、してなさ。
778 :2006/06/13(火) 05:39:45 ID:s54SUIwt0
ガーナオワタ
779   :2006/06/13(火) 05:40:31 ID:y18Xqbpn0
強豪は相変わらず順当だな。
780 :2006/06/13(火) 05:40:51 ID:k2FSJBRP0
今回の伝統国の安定ぶりは凄いな
781 :2006/06/13(火) 05:41:25 ID:o7AlSS5C0
これが経験の差か
782 :2006/06/13(火) 05:42:24 ID:KvxUEncC0
ハッと!!!
6分あれば3点とれるからガーナファイティン!!!11
783 :2006/06/13(火) 05:42:51 ID:rwZXwMum0
3戦全敗なんてしたらNHKの第二放映権減額確定→地上波消滅でしょうも
784 :2006/06/13(火) 05:43:06 ID:VwmgrQlqO
>>777
う〜ん、、、
JJは肋骨骨折を試合出ながら治したり
なんだか痛みに鈍いニカね?
我慢の子ニカ?
それともアン並のお馬鹿さんニカ?
785 :2006/06/13(火) 05:43:24 ID:o7AlSS5C0
>>782
(^^;)
786 :2006/06/13(火) 05:43:36 ID:XUXZzOUx0
次のワールドカップは日本戦以外は放送しなくなるな
787 :2006/06/13(火) 05:44:12 ID:GbFpX31u0
ガーナも象牙もビッグネームに跳ね返される運命かやっぱ
なんだかんだでごたごたしてもイタリアと南米2つはつえーな
788 :2006/06/13(火) 05:44:39 ID:s54SUIwt0
>>786
むしろ日本戦以外を放送して欲しい
789 :2006/06/13(火) 05:46:13 ID:OWW/wiwR0
韓国人にとっては最高の1日になったなw
日本もアメリカも大敗w
790 :2006/06/13(火) 05:46:58 ID:neutVnnK0
イタリアの真正な恐ろしさはワールドカップ仕返しだろう
作成者 : ウハハ〜
作成日 : 2006-06-13 05:46:28 (124.216.93.59)

この前タパレルも 94ワールドカップPK戦勝利の後に放出されたんじゃないのもちろんまたセリアに帰って来て引退したが
とにかくセリアで走るやつらは圧迫大きいはずだイタリアを相対すれば心理的に萎縮するしか弱小国は
791 :2006/06/13(火) 05:47:32 ID:F2Q7K+RI0
マスゴミのグックデマンセーっぷりにはゾラ頭にきますね。
もうちょっと叱咤してほしいものですね。
792 :2006/06/13(火) 05:48:32 ID:k2FSJBRP0
堀池ちゃんとジーコ批判しろよ
井原といいこいつといいむかつくな
793 :2006/06/13(火) 05:48:53 ID:neutVnnK0
@アン・ジョンファンもゴールを入れたと放出させるゲテリ
作成者 : ツェゾックファドエンスッチォングガック
作成日 : 2006-06-13 05:48:17 (211.221.146.231)
794 :2006/06/13(火) 05:49:12 ID:s54SUIwt0
>>791
もう世界との彼我との差を感じる大会でいいじゃないかな。
見てる人間は嫌でも感じるでしょう
お杉の高笑いが聞こえてきそうで腹立つけど
795 :2006/06/13(火) 05:50:01 ID:XUXZzOUx0
>>792
批判してるマスコミ人って居るのか?
見たこと無いな
796 :2006/06/13(火) 05:50:33 ID:GbFpX31u0
ヤキウマスコミの球団中心路線がちょっと羨ましい
対立軸がはっきりあるからマンセーと叩きがきっちり存在する
もちろんあれはあれで問題多いけど
797 :2006/06/13(火) 05:52:33 ID:VwmgrQlqO
>>795
さっき大塚ニムが批判してたニダwww
798 :2006/06/13(火) 05:52:44 ID:neutVnnK0
私たちもフランススイスみたいなユロブセックヒドルと付く時は判定気を付けなければならない
作成者 : チァングケバックミョル
作成日 : 2006-06-13 05:51:04 (221.148.25.113)
799 :2006/06/13(火) 05:52:53 ID:s54SUIwt0
あれイタガーナ戦録画できてない、、、ア

ってそれほどショックに感じないのもイルボン戦い振りのせいなんでしょうも
800 :2006/06/13(火) 05:53:12 ID:neutVnnK0
アン・ジョンファンがゲタルリャ行って学んで来たのは演技力だけだからチョ・ゼジンにも滞るの
作成者 : ゲタルリャ
作成日 : 2006-06-13 05:51:33 (58.238.31.4)
801 :2006/06/13(火) 05:53:16 ID:rwZXwMum0
そういえば、
サッカーに限らずスポーツを批判してるの見たこと無いな〜
Jの審判委員会なんか批判したら呼び出し喰らうからね
批判なんか絶対出来ない
と、西岡ニムがいっていましたよ
802 :2006/06/13(火) 05:53:24 ID:L6q+DwAs0
ニュース見たくなさ。
当分の間、ドラマとお気にのバラエティだけ見る羽目に、、、ア
803 :2006/06/13(火) 05:53:48 ID:XUXZzOUx0
>>797
フジの?
804 :2006/06/13(火) 05:53:54 ID:2lkqWhRs0
セルジオがドーハの頃言ってた、マスコミはいい時だけ褒めて悪い時は知らん顔するのはずるい、
マスコミは選手の親にならなきゃ駄目なのにこれじゃ他人の親だって言葉は今でも
改善されてません
805 :2006/06/13(火) 05:55:45 ID:s54SUIwt0
解説反町ニムか?すごい声だしてるなw
806 :2006/06/13(火) 05:56:07 ID:rM3IqPO40
しかし坪井って弱いなー
足攣っただけで交代要求出しやがって、もう出るな


ニダ
807 :2006/06/13(火) 05:56:28 ID:s54SUIwt0
さて用意して行ってきますわ。ハァ
808 :2006/06/13(火) 05:57:35 ID:xQ7qV3Dz0
アジア枠どうなるんだろうなあ。
常識的に考えれば、オージーもくるし減ることはないんだろうが。
つーか、大陸間プレーオフをもっと増やせばいいのにね。
そうすりゃ文句も出にくいだろうに。
3+3(大陸間プレーオフ、相手は欧州か南米)ぐらいでもいいな。
目本はとりあえず6位以内は堅いだろうから、最悪プレーオフまでは楽しめる。
809 :2006/06/13(火) 05:58:10 ID:EpHFbeQN0
>>796
でも問題点多すぎで自滅しつつあるのに、プロ野球の構造自体の批判はできてませんね。
810 :2006/06/13(火) 05:59:10 ID:neutVnnK0
ところで審判判定に対して本当に知りたいから注目して読んで返事頼み
作成者 :
作成日 : 2006-06-13 05:54:34 (82.67.106.1)

私今ヨーロッパで見ているのに先ほどオーストラリアゴールキーパーチャージングもここではチャージングが全然ないと言って,
今フェンネルもここでは全然フェンネルではいやだというのにどうしてみなさん反応は正反対であることか.
韓国に送り出しされる画面が違ってそれはではなければそのままみなさん日本嫌いでイタリア嫌いでそうなことか....釣りではなくて本当に知りたくて問うのだ.
811 :2006/06/13(火) 05:59:24 ID:VwmgrQlqO
>>803
そう。
興奮しすぎて我を忘れてヒジンクが交代させた選手は点取ったのに〜
みたいな事言ってたニダw
スタジオのアナがフォローらしきものをいれてたニダよ
812 :2006/06/13(火) 06:03:10 ID:L6q+DwAs0
鮭さんの言葉が頭をぐるぐる回りますね。
「選手が揃ってる今回の大会で結果を残さないと、いつ残すのだ?」って言ってたニダ。

少し仮眠してから出勤しまスミダ。
うちの職場、ヤグパのにわか代表厨だらけなので仕事行きたくなさ、、、ア
813 :2006/06/13(火) 06:03:25 ID:xRpuO+Hh0
テレビつけたら、ニッポン!ニッポン!うるさいニダね、まったくもう・・・
814 :2006/06/13(火) 06:03:27 ID:neutVnnK0
02年に我が国の実は審判判定有利に受けたのが事実だ
作成者 : ザピェア
作成日 : 2006-06-13 06:01:14 (222.111.28.88)


あの時お金ちょっと解いたの
作成者 :
作成日 : 2006-06-13 06:01:30 (220.127.212.189)


モレノ−はこのごろ何して暮すのか?
作成者 :
作成日 : 2006-06-13 06:01:49 (220.127.212.189)

韓国で飢え死にしない位支援してくれただろうか?
815 :2006/06/13(火) 06:05:21 ID:neutVnnK0
私もスペイン戦は本当に言いわけないが異態リージョンしてポルトガル戦は
作成者 : 銀童子
作成日 : 2006-06-13 06:03:42 (24.79.43.173)

そのままホームアドバンテージその以上その以下でもないと思います


あの時相手がスペインなので幸いだったもしイギリスやアメリカだったら
作成者 : 銀童子
作成日 : 2006-06-13 06:04:11 (24.79.43.173)

韓国は誤審国家の不名誉を今まで脱ぐことがモッヘッウルスも...
816 :2006/06/13(火) 06:06:24 ID:neutVnnK0
スペイン戦セッククィドルよダシブァだと他のものは誤審ではない
作成者 : フッボルメン
作成日 : 2006-06-13 06:04:40 (210.217.55.136)

しかしピケこの時ドエウンゼが先に動いたのが私の目には誤審


ホアキンのクロス後で副審が自分の誤審だと認めたんです
作成者 : 銀童子
作成日 : 2006-06-13 06:05:06 (24.79.43.173)
817 :2006/06/13(火) 06:09:15 ID:a1qGshTw0
WBCを思い出そう

日本 日本
米国 OZ
墨国 クロアチア
某国 ブラジル

とりあえずブラジルに2勝してもらう
日本はクロアチアに必勝

あとは神様がついている
818 :2006/06/13(火) 06:10:23 ID:k2FSJBRP0
テロ朝、中継するから必死だなw
819 :2006/06/13(火) 06:10:27 ID:neutVnnK0
サッカーには青木や川崎は居なかった
820 :2006/06/13(火) 06:11:31 ID:XUXZzOUx0
テレ朝見てて女子アナ?の人負けてもの凄く嬉しそうにしてるんだけど
本当にこの局でサッカー放送するのか?
821 :2006/06/13(火) 06:12:14 ID:neutVnnK0
今夜には昨夜のように気持ち良く終わったら良いだろう..
作成者 : 知性阿兄だ
作成日 : 2006-06-13 06:08:52 (124.5.13.211)

イ・ウンジェ. そして私たち守備陣たち酸っぱいことができないのを望んで..
822 :2006/06/13(火) 06:13:05 ID:66f2f/2Q0
正直 実況:角沢 解説:松木 だと負ける気がしない
823 :2006/06/13(火) 06:16:38 ID:neutVnnK0
鶏小屋の中のビキニ女人

http://isplus.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200606/htm_200606130035250501000005010100-001.jpg
http://isplus.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200606/htm_200606130035250501000005010100-002.jpg
12日(現地時間) ポーランドで二名の動物愛好家が 'KFCのニワトリ虐待'に反対して KFC の前でビキニを着て鶏小屋の中に入ってデモをしている.
824 :2006/06/13(火) 06:16:43 ID:66f2f/2Q0
韓国の神は日本に味方してくれた。しかし、ブラジルの「神」と呼ばれる男は、なにもしてくれなかった。
http://www.sponichi.co.jp/kobushigumi/match_report/match_009.html

キムコ来ますた
825 :2006/06/13(火) 06:20:01 ID:neutVnnK0
>>824

>>だが、覚悟はしておいた方がいいかもしれない。
>>3戦全敗という惨劇を。


ちょっと復活
826 :2006/06/13(火) 06:22:23 ID:JmjBn/OZ0
>先制点をプレゼントされたことで、日本の選手たちは明らかに守備重視のサッカーをやってしまった。

ちょっと違うように思うけど・・・
ま、言い訳しても仕方ないか
827 :2006/06/13(火) 06:29:41 ID:UV9Ocyd60
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 .  .。
    ゚  。    ゚.  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.    . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   . 
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。     .  。 .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    。 .  . .  
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚     ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。   ゚ ,   , 。 .    .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚           。   .   
゚` .゚ .゚. ゚。 .  . ゚  .   ,  .     .  .   。    ゚ . ゚ ,   ,
 .  .。   .  .。    o   .. ,  
   ∧_∧                           
   (:::   )                   いかんねえ 
   /   つ                           
::::○、__,.へ__)                    
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'                     
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../ 
. `"''`~"''''ー-‐ー-、,、~~^^ ~~~~~^^^~~~^ ^^~~~^~~~^~~~~~~ ^~~~^~~~ ^~~ ^~ ~~^~~^~ ~ ~^ ~ ~
`⌒´"'^'ー-‐、, ー:::::::: ::::::.. ..:. .:::::::: ::::::.. ..:. .:::: -  _ .::::::::: ::::::.. ..:. .:::::.:.:: .::: ::::::: ::::: : :::: :::: :::::
   .    ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:: ::: ::: :::..::::::..:: :::: :: :::: :: :::: ::::: :::: :: ::::: :: :: :::: ::::: :.. .
         .   `^´`"''ー〜"''ー〜.:: : :: ::: :: :: : :: ::: :: : ::: ::: : ::: ::::::  : ::: ::.. ..:. .::
828 :2006/06/13(火) 06:32:55 ID:Ac3I0HRa0
>>746
中川 裕平NAKAGAWA  Yuhei1987.07.24177 69  早稲田大学

こいつどうなん?
829 :2006/06/13(火) 06:34:10 ID:66f2f/2Q0
大学逝った時点でサッカー選手としてオワットル
830:2006/06/13(火) 06:43:03 ID:xAkeGZeFO
しばらくサッカーから離れるニダ。
現実は残酷
831 :2006/06/13(火) 06:46:43 ID:qerDcult0
時差ボケと悔しさでジェンジェン眠れなかったでスミダ、、、
今日は有給とってお休ミダなのでどうしよう、、、
テレビ見ても昨日のファビョーンがブリ返すだけでしょうし、、、

トーゴのアフリカでは良くある事のおかげでウリナラはホーム以外での初勝利を勝ち取りそうですが
それを見るのもしんどいくらいニダ
832 :2006/06/13(火) 06:48:18 ID:66f2f/2Q0
サッカーから離れる人多そうニダね・・・
ウリも第2をずっと応援してきましたが、今回のはちょっとショックが大きすぎですね・・・
親善試合でオデヨンどころか多分アジアコプで優勝しても傷が癒えませんね
ハァ・・・
833 :2006/06/13(火) 06:48:56 ID:v073WNkm0
.ξノノλミ
ξ `∀´> <きっと本当の悲しみなんて 自分独りで癒すものさ〜♪
834 :2006/06/13(火) 06:49:42 ID:ubb/UU+n0
>>832
第二厨や海外厨は普通に残ると思うけど
代表厨は激減するでしょうも
835 :2006/06/13(火) 06:49:56 ID:xQ7qV3Dz0
10年後に期待しよう・・・・
代表はともかく、全体のレベルは上がってると思うしなあ。
アカデミーが成功するかどうか分からんが、環境も整ってきてるし。
しかし、Jも着実に前進してるとは思うが、Jブームの頃と比べちゃうと
いまいちパッとしないよな。わかりやすいビッグネームがいないし一般
層へのアピールが弱いよな。

とりあえず、今はアンゴール見る気にはなれんな。旅に出るか。
でも、天気悪いな・・・・
836 :2006/06/13(火) 06:50:58 ID:66f2f/2Q0
>>834
第二は応援し続けますよ
代表はしばらくダメですね・・・及ぶ・・・
837 :2006/06/13(火) 06:51:18 ID:UV9Ocyd60
様たち、辛いときはあの宇宙に行ったライカ犬のことを思い出すニダ
838 :2006/06/13(火) 06:51:46 ID:qerDcult0
ウリは離れませんが、
数日は凹んで過ごしまスミダ、、、
正直豪戦はいつもどおりの辞しての試合−感動サッカーでしたね、、、

前半、後半途中までのテソの降臨っぷり、頑張るオサレなんかを見てて負ける気はしなかったんですが
流石に大野投入で嫌な予感しました
839 :2006/06/13(火) 06:52:22 ID:neutVnnK0
しお韓も終わりかも
840 :2006/06/13(火) 06:53:50 ID:66f2f/2Q0
今日が山場でしょうね
さすがにコリアが勝つと思います
841 :2006/06/13(火) 06:54:50 ID:ubb/UU+n0
しお韓に来る位のサカヲタなら何の問題も無くサッカー見つづけるでしょうも
それに関しては何の心配もしていない

問題なのは代表戦だけ見るような人たち(そして多分このカテゴリーが一番多い)
このカテゴリーが一斉に代表戦を見なくなる可能性が大
842 :2006/06/13(火) 06:56:52 ID:oeLKp41w0
トーゴ5−0ウリナラ

期待
843 :2006/06/13(火) 06:57:34 ID:qerDcult0
>>841
何だかんだでW杯予選の頃にはまた同じ感じで戻ってきて本選終了後帰って行くいつものパターンのような気もしてますが、
世間はそんなに甘くないでしょうね、、、

第二層と代表層は被っていても別個と考えてるニムが多そうなので
第二リゴは前回同様W杯効果も無く普通に例年通り進行していくと思いまスミダ
844 :2006/06/13(火) 07:00:53 ID:Rb6UtTb/0
寝れずに一晩過したら無性に週末のJ2を見に行きたくなった
誰も見向きもしなくなっても俺は一生日本のサッカーを見続ける
845 :2006/06/13(火) 07:00:55 ID:MMFoY2rV0
>>843
ウリの第3リゴは影響なさそでありそな・・・
黄色いサクランボですね
846 :2006/06/13(火) 07:01:28 ID:66f2f/2Q0
>>843
それなんて香取
847 :2006/06/13(火) 07:03:34 ID:ubb/UU+n0
>>844
ウリは地域リゴから応援ですね

いつの日かウリの八王子FCが第二入りできますように
少なくともあと30年はかかりそうですが・・・
848 :2006/06/13(火) 07:03:56 ID:Rb6UtTb/0
>>841
当日券で代表の試合が見れるようになるのもそれはそれでいいじゃないかな
849 :2006/06/13(火) 07:05:09 ID:qerDcult0
ウリは昨日のチョッパリ戦が今回のW杯初テレビ観戦だったんですが

様達、今までの試合でのベストバウトは何でしょう?
録画してあるDVDを今日一日でやっつけまスミダ
850 :2006/06/13(火) 07:07:44 ID:66f2f/2Q0
これからしばらくインドや東南アジアみたいに
海外厨中心になってくるかと思うと及んでしまいます
851 :2006/06/13(火) 07:11:33 ID:ubb/UU+n0
>>849
アルヘン対コートジボワール
852 :2006/06/13(火) 07:12:21 ID:EXon3cMJ0
>>849
安心してみてられるのはアルヘン対コートジボアールかなあ
853 :2006/06/13(火) 07:13:42 ID:xQ7qV3Dz0
韓国サッカーより先にしお韓住人がしおらしくなってどうする。

つーか、テレビの視聴率的に考えてもJ見てるのなんて数%だしな。
ところがW杯目本戦ともなれば60,70の世界。
代表の試合見てる9割は代表にしか興味ない。(しかも、サカーの代表で
なくてもいいのかもしれない人たち)
そういう人の熱が下がったらかなり寂しいことになる。
たとえ代表だけでもソポティングしてくれる(興味もってくれる)のは、あり
がたい。なんとか地しての妙な強運炸裂してくれないものか。つか、そん
なものにたよってたから最後にツケを払わされるんだな・・・・・
854 :2006/06/13(火) 07:14:19 ID:qerDcult0
>>851
>>852
カムサ
とりあえずそれから見まスミダ
855 :2006/06/13(火) 07:15:29 ID:EXon3cMJ0
ま、それこそここで愚痴ってもしょうがないわな>>853
856 :2006/06/13(火) 07:15:53 ID:umbhoAQ80
次期日本代表監督は日本人で決まってるんだっけ?
857 :2006/06/13(火) 07:16:46 ID:qerDcult0
>>856
NHK、ブースで解説

岡チャングと人間力が座っていて嫌な予感がしましたね、、、
858 :2006/06/13(火) 07:17:06 ID:kjQD69Wi0
>>854
朝のイタリア戦もかなりハイレベルだったよ
859 :2006/06/13(火) 07:18:52 ID:qerDcult0
>>858
それは見てました、、、
ようやくウリのワールドカップが始まります

あの違和感のある位置にある大型スクリーンはブンデスでも付けてるものニカ?
それとも今だけでしょうか?
860 :2006/06/13(火) 07:25:12 ID:66f2f/2Q0
しお韓のワールドカップは今日で終わります
アンゴールも今回が見納めです
861 :2006/06/13(火) 07:27:50 ID:kjQD69Wi0
>>859
天井からぶら下がってるスクリーンなら見た事あるかな

あと、現地夜の試合の方がゲームとして面白い試合が多い気がする
暑さが続く限り今後も昼はへろへろだと思う
862 :2006/06/13(火) 07:34:47 ID:qerDcult0
>>861
いや、昨日のカイザースラウテルンのスタにあったピッチ横(日本で言えばマラソンゲートのある位置)にあったやつでスミダ
863 :2006/06/13(火) 07:39:42 ID:MX4HzU1E0
がけっぷち
日本は2勝すりゃいいのよ。上にいけなくとも

韓国勝たないとアジア枠が、
オージー分はデフォデマイナスなんだから

安田君頑張って
864 :2006/06/13(火) 07:42:03 ID:nZALqTyO0
99WYも初戦敗戦から準優勝したんだ
なんとかなるさ・・・と思いたい

あとはもうアンのコネコネさえ見られればもう満足
アンゴールなんてそんな大それた要求はしませんよウリは
865 :2006/06/13(火) 07:44:27 ID:vy7NJrJ/0
ウリ、つらいときはオシムの言葉を思い出すんですね
866 :2006/06/13(火) 07:45:16 ID:qerDcult0
>>864
そういえばそうニダね

ただあの頃は大野が本当にゾラ素敵な頃でしたし、、、
ミツオもまだ純粋で、ダガーも髪がありましたし、、、
お約束も頑張ってましたね、、、

同じところと言えばイナモッツとカジさんがベンチにいることぐらいでしょうか?
867 :2006/06/13(火) 07:45:26 ID:xRpuO+Hh0
1勝も出来ないのにどうやって2勝するニカ?
868 :2006/06/13(火) 07:49:14 ID:EXon3cMJ0
まだ2試合あるんだから2勝なんて簡単だろ?
869 :2006/06/13(火) 07:53:56 ID:66f2f/2Q0
なにがイッツ!蹴タイム!だ!!!!1111111111111
この及んだフジの海外厨氏になさい”!!!!!!!!11111
870:2006/06/13(火) 07:54:40 ID:Fx8lwoJyO
もう、ウサミ世代に期待するしかなさ
871:2006/06/13(火) 07:57:59 ID:prtfZJZcO
おはようしお韓
さすがに昨日は夢見悪かったニダ
今日はアンゴールに期待します!
872 :2006/06/13(火) 07:59:52 ID:ncxTa5xG0
>>870
そうだ、ウリたちにはまだウサミ世代が残っていた!
873 :2006/06/13(火) 08:04:10 ID:nY7NrjqV0
イルボンの得点シーンが気持ちの良いものではないってのも欝にさせますね、、、
874 :2006/06/13(火) 08:04:40 ID:TECz4O3E0
ここ数年で代表サポの質が明らかに変わったニダね。
ここ最近の代表サポのカジュアル路線化はどうかと思いますね、、、
875 :2006/06/13(火) 08:08:01 ID:Ch98yFky0
ウリ達にとってのウサミ世代=西暦2199年における宇宙戦艦ヤマト
876_:2006/06/13(火) 08:08:25 ID:Sx8lqz2vO
しお韓の一番しおしおな夜が明けたニダ
昨日はしお韓に来る気もせずに速攻寝たニダがみんな元気ニカ?
877 :2006/06/13(火) 08:12:16 ID:66f2f/2Q0
ウサミとかあまり期待しすぎるのもどうかと思うニダよ
エスパニョールに行った少年や、フェイエの中野少年、玉乃、モリモットーのこともありますし
かつて期待されて大成した選手は居ないニダ
878 :2006/06/13(火) 08:13:24 ID:xQ7qV3Dz0
ウサミ君か・・・・ 確かにウサミ君なら・・・・
ガンバだったっけ? ガンバユースの発掘育成能力に期待するか。
でも、これぐらいのときに上手くても、気づいたら普通の人になってることも
多いからな。つーか、たいていなっちゃうんだよな。
昔、一時話題になったヤマモットーあたりもなんか普通だし。モリモットーも
なんかブレイクせんしなあ。
879 :2006/06/13(火) 08:13:25 ID:ubb/UU+n0
芸スポとか代表板で小野がボロ糞に叩かれまくっているけど


フェイエ末期か今期のJをまともに見ている人間なら
代表入り自体がありえないと思っていたんじゃないの?
率直に今の大野は代表の実力がないでしょうも
何を今更って感じなんですが。

今のカズとかゴンを代表召集して起用したのと同じ様なものだと思うんですが。
そして出たからには全力でやった欲しかったのにサボりまくり自分勝手プレーしまくりのプレーをした大野の責任も大きい。
戦犯の比率は地して:大野=7:3くらい
他の選手は一切責められない。
880 :2006/06/13(火) 08:13:41 ID:xRpuO+Hh0
せめてやかんの独島パフォーマンス見たいニダ
881 :2006/06/13(火) 08:17:18 ID:MCcd1Nnr0
しかしこれで2010WC予選中国監督はヒディンクの率高まったな
882 :2006/06/13(火) 08:18:03 ID:QBoQsvPU0
>>881
ロシアの監督に決まってるんだけど
883_:2006/06/13(火) 08:18:56 ID:cWQvYQoL0
しおかん的には今日のニダーさん丸勝ちの方がおいしいニカ?
884 :2006/06/13(火) 08:19:01 ID:MCcd1Nnr0
>>882 ユーロはね
885:2006/06/13(火) 08:19:31 ID:prtfZJZcO
こころなしか車内もどよ〜んとしてるニダ
886 :2006/06/13(火) 08:19:52 ID:QBoQsvPU0
>>884
ユーロで結果出したら石油マネーぶち込んでホールドすると思うが
887 :2006/06/13(火) 08:22:01 ID:Ch98yFky0
ウリは今夜、心の底からアンゴールだけが見たさ、、、
もしかしたら、あの端整なアホ面がウリの心を多少癒してくれるかもしれないニダ。
888 :2006/06/13(火) 08:22:32 ID:nn97i8VJ0
今日は日本中でちょっとしたことで喧嘩や小競り合いが起こりまくるんだろうな
889 :2006/06/13(火) 08:24:28 ID:xQ7qV3Dz0
漏れはこんな気分のときにホコホコするニダーさんを生暖かく見守れる
ほど人間出来てないから、ベタ負けでいっしょにチブチブしたい。
アンゴールも勘弁だ。
独島パフォしてくれるというなら話は別だが。
つーか、あいつら絶対ゴール後のパフォーマンスの相談してるだろうな。
890 :2006/06/13(火) 08:25:26 ID:v4ZQuJLd0
ホントに気分がどよ〜ん。

何か好材料が出てこないかなぁ。
アン様がずっこけラボーナを披露するとか。
891 :2006/06/13(火) 08:27:16 ID:bMPlP35G0
誤審でも何でも引き分け以上だったらチブチュブしながらでもワイワイできたのだが
内容と結果が悪すぎた
仕事行く気にならなさ・・・
892 :2006/06/13(火) 08:27:52 ID:nn97i8VJ0
オージー牛に狂牛病が出て全面輸入禁止とか
エアーズロックに隕石でオーストラリア人全滅とか無いかしら
893 :2006/06/13(火) 08:30:38 ID:P3rw5wCP0
内容が無いよう
894 :2006/06/13(火) 08:31:04 ID:47oi0MEX0
別に実力で負けたんだから怨むなよ。



米ビーフ解禁
895_:2006/06/13(火) 08:32:28 ID:cWQvYQoL0
ほんとイルボンってシュート打たないニダね!
どっからか金貰ってるからシュート打たないニカ?
896_:2006/06/13(火) 08:33:44 ID:Sx8lqz2vO
録画したのはいいが、14年くらい前に辰吉がラバナレスに
TKO負けした時と同じくらい二度と見る気しない映像ニダ
897ハットトリック:2006/06/13(火) 08:38:02 ID:UINBdZ1HO
負けたが全然悔しくない。大会前から心構えできてたから
898 :2006/06/13(火) 08:43:23 ID:ncxTa5xG0
クロアチア戦も暑くなるらしいがどうするんだろ…
899ハットトリック:2006/06/13(火) 08:43:23 ID:UINBdZ1HO
ジーコ解任デモはただしかったわけだ
900 :2006/06/13(火) 08:43:54 ID:kFtcMEVr0
おはしお

ウリはネガ厨ですが、負けを想像しているのと、
実際目にするのとではやっぱりショックの度合いが違いますね。

さすがに午前中はネタ探しをする気力がでなさ...
901_:2006/06/13(火) 08:45:18 ID:B/M4ZqUh0
スタミナなくなったなあ。

あれから四つも年くってるからなあ。

南アは、25才以下でそろえなさい。

ハーフナーか平山をCBにコンバートしないと駄目だ。低身長は90分も
堪えられない。消耗が激しい。
902 :2006/06/13(火) 08:47:47 ID:66f2f/2Q0
前日練習で体力消耗しますた
903ハットトリック:2006/06/13(火) 08:48:34 ID:UINBdZ1HO
失われた4年ってこのこと。トルシエ退任後ジーコ所詮で秋田 奈良橋がスタメンででたときに違和感かんじたように
904 :2006/06/13(火) 08:48:52 ID:nY7NrjqV0
強化委員のレポートにはなんて書かれるんでしょうね
905_:2006/06/13(火) 08:50:09 ID:cWQvYQoL0
独島は韓国領
906 :2006/06/13(火) 08:50:13 ID:lPl/lTt80
ウリは内田篤人君に期待しときます
良い右SBになるに違いなさ
907_:2006/06/13(火) 08:51:01 ID:cWQvYQoL0
こういう気分が落ち込んだ日は、、、
感動映画【アンゴ〜ル】が見たさ、、、
908ハットトリック:2006/06/13(火) 08:52:37 ID:UINBdZ1HO
韓国ガンバ
909_:2006/06/13(火) 08:52:45 ID:Sx8lqz2vO
やっぱどうにもこうにも気が晴れませんね
アン、今日の試合でウリの想像もつかないような物凄い珍プレー
やってくれないかな
ずっこけラボーナどころじゃない大爆笑な奴
910 :2006/06/13(火) 08:52:49 ID:nn97i8VJ0
次は市況実況1で実況するか
911 :2006/06/13(火) 08:53:51 ID:JE90C5Oq0
後半39分までリードしていたわけだから勝つチャンスは十分にあったと思うニダ。
坪井の離脱とゴール前の正確性のなさが厳しい状況を招いたんじゃないかな。
912 :2006/06/13(火) 08:53:51 ID:lPl/lTt80
昨日の負けで一気に負荷が軽くなるんじゃないニカ
913:2006/06/13(火) 08:54:13 ID:92835+jWO
コンペデといっしょやね
後はブラジルに勝つ事

ヒディングジャパンみたかった
914 :2006/06/13(火) 08:54:34 ID:xRpuO+Hh0
>>903
奈良橋がソルを密着マークして封じ込めたあの凸凹ツーショット忘れません。
915_:2006/06/13(火) 08:55:41 ID:cWQvYQoL0
ヒディングはボラと一緒ニダ!
そんなスポット用監督はイルボンにはいらなさ!
916ハットトリック:2006/06/13(火) 08:55:46 ID:UINBdZ1HO
ブラジル対クロアチア 引き分けなら日本終了
917 :2006/06/13(火) 08:57:22 ID:lPl/lTt80
>>911
坪井負傷は不可抗力
前線の正確性に関しては 大黒入れるの遅すぎたニダ
918 :2006/06/13(火) 08:58:28 ID:P3rw5wCP0
「勝っているチームは弄らない」って凄く聞こえは良いけど
単に変えるのをビビって居るチキンにしか思えないんだが
919ハットトリック:2006/06/13(火) 08:59:12 ID:UINBdZ1HO
まぁクロアチアに負けたら川渕はジーコに恥じかかさないため解任させるだろ
920 :2006/06/13(火) 08:59:34 ID:lPl/lTt80
川渕が退任しろよw
921 :2006/06/13(火) 09:00:57 ID:P3rw5wCP0
チームが空中分解しないか凄く心配
オサレ・HG派と大野1979派の間で凄まじい空気が漂ってそう
922 :2006/06/13(火) 09:01:52 ID:v4ZQuJLd0
>>917
それ以前に交代があってもよかったと思うけどね。
二点目取りにいくとかもう守るとか、はっきりした交代が。
923 :2006/06/13(火) 09:01:54 ID:VPD/8snp0
さすがに後半39分からの3失点は効くニダ・・・
こんなダメージ受けたの久々・・・
924_:2006/06/13(火) 09:02:48 ID:cWQvYQoL0
川渕が退任したらだれがキャプテンになんの?
マジな話、あれだけカリスマ性があって
TVにどんどん出てるトップ
の代わりってそういないニダよ!
誰か客と金を呼べそうなヤツいるニカ?
誰もおらんのがイルボンの実情ニダ!
そのポジションは客寄せパンダでいいニダ!
925ハットトリック:2006/06/13(火) 09:03:27 ID:UINBdZ1HO
2点目とれなかったのが痛いと言いつつ入る気配すら感じないからなぁ
926 :2006/06/13(火) 09:03:47 ID:bMPlP35G0
>921
同意
2点目入った瞬間代表全員の心が折れる音が聞こえた
そしてモチベーションを失い3失点目
927 :2006/06/13(火) 09:03:53 ID:lPl/lTt80
>>922
そうっすね
あれだけプレス効かなくなってるんだから
中盤にテコいれすべきだった
928 :2006/06/13(火) 09:04:21 ID:WTBPunUV0
何げに通訳さんが居なかった事が響いたって事はないのかな。
929ハットトリック:2006/06/13(火) 09:04:36 ID:UINBdZ1HO
三戦全敗ならトップが辞任して責任とらなければな 川渕はやめるだろ
930 :2006/06/13(火) 09:06:54 ID:P3rw5wCP0
せめて川渕と田嶋一味を一掃してくれ
そうしないとただ負けただけで終わってしまう
931 :2006/06/13(火) 09:07:34 ID:nY7NrjqV0
勝ち点並んで当該成績でアボン。
イルボンよくやりました、が一番最悪か。
全敗すりゃさすがに責任問題になるだろうし。
932_:2006/06/13(火) 09:08:03 ID:cWQvYQoL0
>>929
ウリナラ大統領じゃないニダ!
誰かに責任を負わせて憂さを晴らすのは
イルボンの良くない所ニダ!
日替わり弁当ニカ?
トップをコロコロ変えて勝てる保障などどこにもないニダ!
現実を見ればどこが悪いかは分かるニダ!
933 :2006/06/13(火) 09:09:22 ID:xRpuO+Hh0
率直に言います
3戦全敗です
カムサハムニダ
934ハットトリック:2006/06/13(火) 09:09:31 ID:UINBdZ1HO
クロアチアはオーストラリアより格上だぞ 決定機に必ず決めてくるよ オデヨンあるかも
935 :2006/06/13(火) 09:09:57 ID:BXmMp9+e0
61.9%か
936:2006/06/13(火) 09:10:30 ID:mYF8n8ooO
起きても夢じゃなかった。鬱ニダ…
937 :2006/06/13(火) 09:11:40 ID:lPl/lTt80
ガノタ>>もに
938_:2006/06/13(火) 09:11:42 ID:cWQvYQoL0
責任を取らせて辞任させて金と客を逃すのはイルボンにとってはマイナスニダ!
その金で集めた客で時期代表の選手育成にまわすニダ!
その役回りをこなせるのは正直、川渕しかいないニダ!
メディアの力はあなどれないニダ!
そのメディアを巧みに使ってるのは川渕ニダ!
939 :2006/06/13(火) 09:12:20 ID:f4Ko/6OF0
てか、ブラジルとしてもこんなジーコに敬意払って云々してくれるなんて無いから
数字とおり4パーセントだ
940 :2006/06/13(火) 09:14:48 ID:P3rw5wCP0
>>936
真夏の夜の淫夢だったですね
941 :2006/06/13(火) 09:15:51 ID:BTgj9AA/0
今起きた

今日休みとっておいたのは失敗だった
謝罪しる
942 :2006/06/13(火) 09:15:52 ID:f4Ko/6OF0
【サッカー】日本VSオーストラリアの主審、日本のゴール判定は誤審だったと認める
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150136808/

ふんだりけたりニダ、、
943 :2006/06/13(火) 09:16:24 ID:utjuyUXe0
屋根を閉じて試合実施 フランクフルトの昼間に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060613-00000014-kyodo_sp-spo.html

12日に公式練習した朴智星も外部よりも涼しさを感じたという。


キチガイプレス90分発動フラグ立っちゃったね。
944_:2006/06/13(火) 09:18:26 ID:cWQvYQoL0
ニダーさんの試合って何時ニカ?
945 :2006/06/13(火) 09:18:58 ID:QBoQsvPU0
>>944
10時
946 :2006/06/13(火) 09:19:33 ID:utjuyUXe0
今日の夜10時から
947 :2006/06/13(火) 09:19:56 ID:I/OH2YYe0
2002年のポーランドみたいにスイスも実際戦ってみれば前評判よりはるかに弱そうだ
948 :2006/06/13(火) 09:24:15 ID:f4Ko/6OF0
ここまで物語性あったら、神様も一つくらいご褒美用意してくれるもんだろ
しかし、思いきり馬鹿にされた上、奈落につき落とされた
日本サカー界はサカーの神様に完全に見放されてる、、
選手がサカーに向いてないといえば、それまでだが、ここまで大恥かくとは、、
949 :2006/06/13(火) 09:27:20 ID:z2r2aWX70
>>948
大恥はかいてないでしょ
950 :2006/06/13(火) 09:27:24 ID:I/OH2YYe0
このままだと第二のクラブ、いくつか倒産しそうですね
特に名古屋以西がヤバい
951 :2006/06/13(火) 09:28:35 ID:QBoQsvPU0
>>948
本大会に出てるだけマシなんだが
952 :2006/06/13(火) 09:29:39 ID:z2r2aWX70
>>950
それはない
953 :2006/06/13(火) 09:29:39 ID:QBoQsvPU0
ワールドカップの本大会で負けたくらいで潰れるクラブなら
さっさと潰れた方が良い
954 :2006/06/13(火) 09:30:59 ID:FooHlZvk0
負けて目覚めるのが最上の道。

目覚めればな。
955 :2006/06/13(火) 09:31:31 ID:f4Ko/6OF0
まあ、感動サカー気質というか日本サカーには点をとったら
それを守り切る守備の文化が全くないということを確信した一日だった
956 :2006/06/13(火) 09:34:51 ID:lPl/lTt80
リードしてるチームのサッカーとかじゃなくて
守るか2点目とりいくかはっきりして欲しかった
957 :2006/06/13(火) 09:36:38 ID:z2r2aWX70
>>956
アウェーのイラン戦からひとつも進歩していないということニダね
958 :2006/06/13(火) 09:37:04 ID:+oUehruw0
まあ真の強豪国になるまでは
現役時代、または監督その他スタッフ時代に、世界相手にタフな戦い
(試合も、契約交渉なんかも)を経験した人間が
協会のトップにくる時代になるまで我慢でしょうな

川淵を責めるわけじゃなくて、日本全体の経験値なんだろうなという話
959 :2006/06/13(火) 09:37:43 ID:1/F+hli+0
湯浅ニム来てるのか
彼もへこんでるね。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_3.folder/06_wm_22.html
960_:2006/06/13(火) 09:40:32 ID:QP1a4SwtO
ところで、イタリア×ガーナ戦って面白かったニカ?
961 :2006/06/13(火) 09:40:57 ID:SqZQ2Vuh0
セルジオはジーコを叩かなかったな、代表への愛を感じたしジャーナリストとおもた。
他の解説陣は遠まわしに叩いてたなw
962 :2006/06/13(火) 09:41:45 ID:Frg1gXO60
今日、日が暮れるまでは思いっきりしおらしくしていよう
そのうちほこほこがやってくるさ
963 :2006/06/13(火) 09:41:59 ID:BTgj9AA/0
セル爺はツンデレ
964 :2006/06/13(火) 09:42:21 ID:f4Ko/6OF0
セル爺は大野ヲタだし
965 :2006/06/13(火) 09:43:55 ID:P3rw5wCP0
>>960
面白かったし目本のグダグダ試合を見た後だったので
イタリアの見事さを感じましたね
率直にアズーリがあんなに面白い試合するとは思わんかった


つーか今日休み取ったは良いが結局家でチブチブしているだけというのは
ウリだけでしょうか?
966  :2006/06/13(火) 09:45:10 ID:ZKvMUwSy0
残り10分じゃなくて正確には
残り5分で3点w
ロスタイムには点入れてない。ロスタイムはもー流して守りに
入ってた。
967 :2006/06/13(火) 09:45:16 ID:I/OH2YYe0
BBCによるとヤン・コラーは残りの試合絶望的だって
968 :2006/06/13(火) 09:45:30 ID:SVJ8dUlk0
>>961
デムパライタースレに逝けば分かるけど、
評論家さん達がチラシ屋から批判は止めてねといわれていたらしいニダよ。
969 :2006/06/13(火) 09:45:37 ID:lPl/lTt80
ウリなんかWCの為に夜勤に切り替えましたよ
まあこれは正解でしたが
970 :2006/06/13(火) 09:46:43 ID:N9NSvRBQ0
>>961
セルジオは地してをニッカンで思い切り叩いてるw
971 :2006/06/13(火) 09:46:50 ID:e7YzJt3n0
>>965
ウリは会社でチブチブしていますね
972 :2006/06/13(火) 09:47:24 ID:PtYZFMIw0
コラーオワタ…
973 :2006/06/13(火) 09:48:28 ID:66f2f/2Q0
絶望したコラーちょっと貸して
974 :2006/06/13(火) 09:49:10 ID:TaqGsxm60
様たち今日韓国応援しますか?
アジア枠のためにもなんとかGL突破してほしいと言うのが私の願いですニダ
975 :2006/06/13(火) 09:49:17 ID:Uku6eVHt0
519 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/06/13(火) 06:50:41 ID:U3k7ZlrpO
連続レス失礼

長野スレでの噂だが新監督は…
コスタリカ・イラン・オマーン・の代表監督らしい

マジか?

520 名前:エルザサポ[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 08:07:29 ID:N99OucbE0
>>519
ソース元の信濃毎日新聞の記事をうpしてみた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up39914.jpg

マジでお茶吹いたよ・・。


976  :2006/06/13(火) 09:49:34 ID:ZKvMUwSy0
日本ダメだな。オーストラリア人がびびりまくって外に出れないくらいの
雰囲気にならないと。
977:2006/06/13(火) 09:49:42 ID:utWStS+GO
今回のチームが至上最強で次回はもっと弱くなるだろうね。若手を育てなかったジーコに責任はある
978 :2006/06/13(火) 09:50:29 ID:isHLGVE/0
コラー大佐のマンドリン・・・
979 :2006/06/13(火) 09:50:35 ID:s3N7JKyt0
勝谷「個性に任せず黄色い猿を調教しようとしたトルシエは正しかった」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150158619/1

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/13(火) 09:30:19 ID:Savp44RM0 ?#
結果はともかくも5月30日のドイツ戦の反省がまったくクリアできていなかったことに尽きる。
ということはあの日の日記で書いたように日本民族としての宿痾を払拭できていないわけで
ブラジルの誇る名将も民族の悠遠たる伝統に巻き込まれてしまったということだ。
「個性に任せる」とそうなるのは当然であってこれを防ぐために黄色い猿を調教しようとした
トルシエは嫌な奴だがある意味では正しかったのかもしれない。昨日の結果は5月31日の
この日記にすべて含まれている。http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060531
もうひとつ付け加えるなら序盤の神懸かり的な優勢に溺れたところも大東亜戦争を彷彿とさせる。
何度もあった川口の見事な防戦ですね。ジーコ監督もこの日記を読んでくれないかなあ(笑)。

http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060613
980 :2006/06/13(火) 09:50:46 ID:yJmU0PdS0
ジーコ代えれば解決するようなレベルじゃないだろ
選手のレベルが低すぎる
日本でダントツの選手が強豪リーグでは全然通用しないんだから当然だけどな
981 :2006/06/13(火) 09:50:52 ID:SVJ8dUlk0
NHKでコレルコレルと連呼するのに未だになれずにコラー終了。チォブ
982  :2006/06/13(火) 09:51:42 ID:ZKvMUwSy0
コラーはおそらくドイツ系だからコラーでよし。
983 :2006/06/13(火) 09:51:45 ID:4jJoUGFU0
おはようしお韓

昨夜は眠れなかったんで気を取り直してイタ×ガナ見てたんですが
イタリアの素晴らしい一点目見たら心が痛くなって寝るしかなかったですね…
984 :2006/06/13(火) 09:52:55 ID:f4Ko/6OF0
第二を補強して育成云々言う人いるけど
どう考えてももうコアな人しか身に来ない、完全に衰退の運命ぽ
985 :2006/06/13(火) 09:57:43 ID:VV8K9EsI0
>>980
個人の問題は監督の問題ではない。

監督の問題も試合に現れてんだから、そっちは直る筈。
少なくともカピタンの頭の中全部入れ換えれば○| ̄|_
986 :2006/06/13(火) 09:58:45 ID:SqZQ2Vuh0
まーお粗末だったニダ
必ず最後まで見て来たけど、さすがにロスタイムはチブチブして見ませんでしたね。、サ
987 :2006/06/13(火) 09:58:50 ID:+oUehruw0
北信越リーグって第何リーグなんだ?
988 :2006/06/13(火) 09:59:21 ID:Jzrfhl5V0
2010年は中田、宮本、サントス、柳沢、高原がいなくなり
大久保、タツヤ、松井、今野などが主力になるので
今のチームよりも確実に強くなる。
4年後に期待するニダ。
989 :2006/06/13(火) 09:59:46 ID:+oUehruw0
2050年までに優勝するくらいの気分でいないとチブチブしっぱなしですね
長ーい目で見てください
990 :2006/06/13(火) 10:02:09 ID:lPl/lTt80
>>988
ウリだけの青木も良くなってるニダよ
大器晩成型なので2010頃はピークニダ!!
991 :2006/06/13(火) 10:03:29 ID:cR2MG1Wi0
>>988
それ強くなってんの?
992 :2006/06/13(火) 10:03:37 ID:N9NSvRBQ0
>>988
もっと弱ぐなりそうニダ・・・

ウリはその下に期待しますミダ
993  :2006/06/13(火) 10:03:38 ID:ZKvMUwSy0
ヒディンクが即監督を引き受けたのは、2002でついた
風評が必ずしも良いものと思っていないからだろう。

今回で完全に払拭したな。これで真の名監督だ。
994 :2006/06/13(火) 10:03:43 ID:s3N7JKyt0
581 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 20:19:18 ID:084HRBnp0
ダエイはこれに先たち 96年初韓国プロ舞台に進出するために LG チータースの入団テストを受けたが
当時膝手術で回復してからいくばくもない状態だと不合格判定を受けてイランに帰った後秋
に起ったアジアンカップで韓国を叱ったのだった
http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldfootball&menu=news&mode=view&office_id=109&article_id=0000036478

ダエイがブンデスに行く前に韓国クラブの入団テストに落ちたってほんとかよ。
995 :2006/06/13(火) 10:03:49 ID:f4Ko/6OF0
そうなると大野がえばるね、
996  :2006/06/13(火) 10:04:07 ID:ZKvMUwSy0
1000取る
997 :2006/06/13(火) 10:04:11 ID:SVJ8dUlk0
どうせウリナラ戦士は何あったか分からんトーゴに勝つからどうでもよし。
998  :2006/06/13(火) 10:04:23 ID:ZKvMUwSy0
1000
二日連続!
999 :2006/06/13(火) 10:04:40 ID:akvetOD50
>>989
まだ3度目の出場のぺーぺーですからな
1000 :2006/06/13(火) 10:04:58 ID:4ibyR7rK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/