■□╋ セリエAより面白いユーベスキャンダル☆□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
協会に圧力、移籍裏工作も 名声地に落ちたユベントス

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060512-00000037-kyodo_sp-spo.html


ようこそセリエCへ
2 :2006/05/12(金) 20:32:01 ID:0Fzs4clc0
>>1
ユベファンのオレが2ゲット
3 :2006/05/12(金) 20:33:24 ID:sn3Vknht0
>>2
ユベファンってなんだよw
おまえ似非だろ。
4 :2006/05/12(金) 20:33:24 ID:T+1L8n6b0
ネスタのファンサイトに盗聴記録が詳細に翻訳されてるけど
なんかリンクしたら気の毒だな。
コピペで載せるか?
5 :2006/05/12(金) 20:34:12 ID:rCGiXz/p0
>>4
オネガイシマス
6 :2006/05/12(金) 20:34:19 ID:stnewx3i0
スレタイの左端はミランのスレタイから拝借しますたw
左はユーベでw
7 :2006/05/12(金) 20:34:52 ID:sn3Vknht0
wwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwwww

□■□■☆JUVENTUS_79☆□■□■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147416651/

wwwwwwwwwwwww八百長wwwwwwwwwwwwww
8 :2006/05/12(金) 20:35:09 ID:0Fzs4clc0
>>3
馬鹿じゃないの?
ガチガチのユヴェントスファンだってーの。
9 :2006/05/12(金) 20:35:28 ID:Ca8FovRX0
ユーベスレ乱立しすぎだってば
10 :2006/05/12(金) 20:36:24 ID:+jpOF0MZ0
八べヲタ乙
11 :2006/05/12(金) 20:36:30 ID:sn3Vknht0
>>8
ユヴェントスファンwwwwwwwwwwwww

どっちにせよそんな言い方してるのはにわかだなw
12 :2006/05/12(金) 20:37:02 ID:4YczWCPT0
大問題だと思うから情報追っててセリエAスレに書いてたけど
これからはここに書くようにする
13 :2006/05/12(金) 20:37:58 ID:A7XIpIex0
取り合えず出てる情報をいろいろコピペしてきて
まとめるか
14 :2006/05/12(金) 20:38:07 ID:0Fzs4clc0
>>11
馬鹿だなー。使い分けてんのよ。
スタジアム行ったことないからね。
ユヴェンティーノとかサポーターとか恥ずかしいだろ?

そんなことより盗聴記録の全文キボンヌ
15 :2006/05/12(金) 20:39:48 ID:sn3Vknht0
>>14
おまえの存在自体が恥ずかしいwww
言われる前に気づけw
16 :2006/05/12(金) 20:41:52 ID:sn3Vknht0
このスレ最初のアフォがセリエCへいらっしゃいましたwww


2   sage New! 2006/05/12(金) 20:32:01 ID:0Fzs4clc0
>>1
ユベファンのオレが2ゲット

8   sage New! 2006/05/12(金) 20:35:09 ID:0Fzs4clc0
>>3
馬鹿じゃないの?
ガチガチのユヴェントスファンだってーの。

14   sage New! 2006/05/12(金) 20:38:07 ID:0Fzs4clc0
>>11
馬鹿だなー。使い分けてんのよ。
スタジアム行ったことないからね。
ユヴェンティーノとかサポーターとか恥ずかしいだろ?
17 :2006/05/12(金) 20:42:51 ID:stnewx3i0
480 名前:ガゼッタ情報[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 13:39:53 ID:frADjFX90
ナポリ検察のまとめによると、2年間の調査の結果、04/05シーズンの
38節のうち29節で試合結果が不正に操作されていたとのこと。
集団スポーツ詐欺行為として告発されているのは、主審が5人(デ・サン
ティス、ロドモンティ、ガブリエーレ、ドンダリーニ、ベルティーニ)と副審
が6人。各試合の審判を割り振っていた審判部のベルガモとパイレット、
サッカー協会会長のカラーロにも注意が払われている。チームとしては
ユベントスの他に、ラツィオ・フィオレンティーナにも危険性がある。
この「モッジ・システム」についての報告書は2400ページに及び、添付
資料としての盗聴結果・ビデオ映像・写真が10000ページ。

トリノ検察とパルマ検察は賭博行為について調べており、この新問題
にはブッフォンが関係しているもよう。他の3人はユリアーノ、キメンティ、
マレスカか。4人のうちの1人は1年で160万ユーロを賭けに使ったよう
である。
18 :2006/05/12(金) 20:43:29 ID:stnewx3i0
491 名前: [sage] 投稿日:2006/05/12(金) 19:41:53 ID:frADjFX90
>>480の賭博行為に対する続報。

パルマラットの職員がパルマのインターネットカフェからイギリスの
ブックメーカーにアクセスする形で賭けてたらしい。
賭けの対象が海外の試合だけだったらOKだったんだが、どうやら賭けた
対象がコッパイタリアのアタランタ戦とかCL予備選のヂュールガルデン
戦とか自分達の戦った試合に賭けてたから大問題。特に、コッパのアタ
ランタ戦のほうは、トリノで3-3、ベルガモで0-2という結果だったから、
もし八百長だとしたら結構な配当金が…と感じる。
調査結果がどう公表されるのか待ちだけど、ブッフォンが中心的な役割を
果たしていたとしたら(パルマの人間が絡んでいるだけにその可能性は
強い)、ブッフォンがW杯に参加できなくなる危険性があるとのこと。
19 :2006/05/12(金) 20:43:55 ID:jU38NhI50
この際八百長に関連したクラブには全て降格してもらうってことでどうよ?
ここだけじゃなくいくらでも出てくるだろ
20 :2006/05/12(金) 20:46:25 ID:sn3Vknht0
>>19
程度にもよるだろうけど、主軸を担ってたのなら降格も仕方ないだろうな。
21_:2006/05/12(金) 20:48:39 ID:YuDDFYse0
もしそうなったらユーベ以外にどこが降格の対象になる?
22 :2006/05/12(金) 20:49:19 ID:lVbq58Xe0
ヴィオラとかかな?
23 :2006/05/12(金) 20:49:47 ID:0Fzs4clc0
ブッフォンがW杯出られなくなるってことは
流石にないだろ?
24 :2006/05/12(金) 20:52:46 ID:4YczWCPT0
>>21
ガゼッタによると、ユーベとともにモッジ・システムによって
審判から恩恵を受けたのはラツィオとフィオレンティーナ。
25 :2006/05/12(金) 20:54:52 ID:4YczWCPT0
>>23
違法賭博が立証されたら、あり得ると思う。
26 :2006/05/12(金) 20:56:25 ID:jU38NhI50
フィオレンティーナなんて便宜に便宜を図ってAに戻らせたのに
また降格したらマジ笑う
27 :2006/05/12(金) 20:57:14 ID:0Fzs4clc0
応援とかルーニーなんかが賭け事してるっていうのは
全部海外の試合でやってるからOKってことなの?
ブッフォンらは自分の試合や国内の試合でやってたから×なのかい?
28_:2006/05/12(金) 20:59:44 ID:YuDDFYse0
>>22
>>24
thx。ヴィオラせっかく上がってきたのにな。
トニはどこに行くのかな…。
降格とは決まったわけじゃないが。
29 :2006/05/12(金) 20:59:52 ID:VKcljXwy0
ユベンティーノって言うと叩かれ
ユーベファンと言うと叩かれる
30 :2006/05/12(金) 21:02:32 ID:VeGRrowO0
>>27
そりゃ自分達が絡む試合なら絶対ダメだろ
結果を操作できるんだから
真実だとしたらパオロ・ロッシと同じように3年間の出場停止が妥当
31 :2006/05/12(金) 21:03:32 ID:dQpkzp100
>>27
応援とか?

ルーニーが自分の金でカジノとかポカーとかやるのが何の問題がある?
そしてこのユーベの件と何の関係も無い話だと思うが?
32 :2006/05/12(金) 21:03:35 ID:QntBEMbz0
ヴィオラやラツィオの"選手"は黒じゃないよね?ユーベは選手全員アウトでもしょうがないが
トーニ、ペルッツィ、オッド、パスクアル・・・特にトーニが出られないとアズーリ終わる
33 :2006/05/12(金) 21:05:19 ID:3cBecAjD0
だってほんとはユベントニスタだろ
34 :2006/05/12(金) 21:05:54 ID:4YczWCPT0
>>32
うん。選手は関係ない。
選手の名前出てるのは、違法賭博のブッフォン・ユリアーノ・マレスカ・キメンティだけ。
35 :2006/05/12(金) 21:06:35 ID:stnewx3i0
5月11日の時点では、試合操作をしたと疑われるのが9クラブに。
SerieA(Juventus  Fiorentina  Lazio  Udinese  Siena  Messina)
SerieB(Arezzo  Crotone  Avellino)

ここら辺がやべーらしいな
36 :2006/05/12(金) 21:08:12 ID:lVbq58Xe0
まあ賭博問題以外では今のところ選手自体には問題なさそうだな。
これからどうなるか分からないけど。
37 :2006/05/12(金) 21:08:37 ID:A9FtGzp70
蹴球会の正義のために常時age進行で
38 :2006/05/12(金) 21:08:56 ID:zvpvfgwW0
降格希望あげ
39 :2006/05/12(金) 21:09:53 ID:jU38NhI50
トレビーゾ奇跡の昇格に続き
奇跡の残留か?
40.:2006/05/12(金) 21:10:22 ID:N/rX7Zix0
スクデットの行方よりユーベの今後の同行の方が面白いwwwwww
41 :2006/05/12(金) 21:15:02 ID:2ogqHQr40
モッジシステムってなに?
42 :2006/05/12(金) 21:15:54 ID:Dlpgt62q0
今フラサカで始めて知ったよ。
やっぱユーベタイムは実在したのかw
43 :2006/05/12(金) 21:20:27 ID:Akuljsot0
元ユーベのパドバーノ大麻密売逮捕
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060512-30780.html
44:2006/05/12(金) 21:21:20 ID:rJ6MtMG+O
薬に夢中かよ(笑)
45 :2006/05/12(金) 21:22:41 ID:lcCRjGxS0
八百長セアリA<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<じぇいリーグ(笑)
46 :2006/05/12(金) 21:22:57 ID:frADjFX90
>>41
リーグ戦を操作するためにモッジが作り上げた組織をナポリ検察が
"スィステーマ・モッジ(英語で言うところのモッジ・システム)"と呼び
捜査している。
このシステムに関わった者と名前が挙げられているのは58名。
その内訳は、サッカー協会関係者・主審副審・クラブ役員・ジャーナ
リスト・GEA(代理人を集めた会社でトップはモッジの息子)の面々・
政治家。
47 :2006/05/12(金) 21:23:33 ID:57jolJDm0

  BBBBBBBBBBBBB
  BBBBBBBBBBBBBB
  BBB     BBBBBBB
  BBB     BBBBBBBB
  BBBBBBBBBBBBBBBB
  BBBBBBBBBBBBBBB
  BBBBBBBBBBBBBBBB
  BBB       BBBBBB
  BBB       BBBBBB
  BBBBBBBBBBBBBBB
  BBBBBBBBBBBBBB
  BBBBBBBBBBBBB

48 :2006/05/12(金) 21:23:49 ID:frADjFX90
>>46訂正スマソ
×このシステムに関わった者と
○このシステムに関わった者として
49m9(^Д^):2006/05/12(金) 21:26:47 ID:N/rX7Zix0
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)        m9(^Д^)
m9(^Д^)        m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)        m9(^Д^)
m9(^Д^)        m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
50:2006/05/12(金) 21:27:47 ID:rJ6MtMG+O
モッジスゲー(笑)
51 :2006/05/12(金) 21:28:31 ID:stnewx3i0
どんどんワロスな展開になっていきますねw
52 :2006/05/12(金) 21:30:14 ID:CPWAmqze0
西岡「ウィリーさん、ユーベが降格する可能性はあるんですか?」
ウィリー「うーん、黒だと認められればチョットだけ可能性アリマスね」

ユーベ脳って凄いね
53 :2006/05/12(金) 21:40:04 ID:2ogqHQr40
>>52
ウイリー、やばいね。
ピッポ叩いてる場合かっつーのに。
どんな神経なんだw
54 :2006/05/12(金) 21:41:17 ID:lVbq58Xe0
ウィリーはそもそも何を言ってるのか分からないところが魅力なんだから、
話の内容は考えちゃ駄目。
55:2006/05/12(金) 21:42:09 ID:rJ6MtMG+O
ウィリー氏ねくず
56 :2006/05/12(金) 21:42:36 ID:2ogqHQr40
>>54
黒いって大体認めてるようだったが。
57 :2006/05/12(金) 21:48:43 ID:YsCDam5n0
まあ普通に考えて降格は無いだろ。
揉み消すに決まってる。
58 :2006/05/12(金) 21:51:25 ID:lVbq58Xe0
もみ消すってレベルの話じゃなくなってるだろ、すでに。
59 :2006/05/12(金) 21:53:18 ID:hmY7MT5i0
いやもみ消すよ
イタリアサッカー協会にまで圧力かけたくらいなんだから
60.:2006/05/12(金) 21:53:41 ID:V3++ETRi0
コンニチハーウイリーミヤハラデスーキョウハトリノカラユーベニツイテノニュースヲオオクリシマスー
61 :2006/05/12(金) 21:54:58 ID:lVbq58Xe0
でも警察沙汰になってるからな。サッカー協会にも捜索が入った。
62:2006/05/12(金) 21:56:01 ID:rJ6MtMG+O
モッジとか辞任したけど揉み消せる?検察は本気だな
63 :2006/05/12(金) 21:56:12 ID:stj7MgtP0
もみ消せるくらいなら辞任しないんじゃない?
64 :2006/05/12(金) 21:57:16 ID:+a2ShCT90











検   察   は   イ   ン   テ   リ   ス   タ











でしょう.
65 :2006/05/12(金) 21:59:30 ID:T+1L8n6b0
だいたい辞任が早すぎるんだよ。まだ全貌が明らかにされはじめたばかりで
誰がどのぐらい関わってたのかもわからないのに
協会の会長も副会長もユーベのフロントもみんな辞めちゃって…
「もう役職にないから何も話すことはない」ってアホか。そんな子供みたいな理屈が通じるか
66:2006/05/12(金) 22:00:32 ID:rJ6MtMG+O
検察はフィレンツェ在住でしょう
67 :2006/05/12(金) 22:00:43 ID:lVbq58Xe0
確かにあっけなく辞めちゃったよな。それだけやばいってことなのかもしれないが。
68ユーヴェスクデット決定。:2006/05/12(金) 22:01:29 ID:R+O2wZ4a0


 ヒント   フェラーリ
69 :2006/05/12(金) 22:03:02 ID:frADjFX90
ttp://www.ansa.it/main/notizie/fdg/200605121305241129/200605121305241129.html

ナポリ検察に出頭を要請されているのは、41 INVITI A COMPARIREの段に
載ってるLuciano Moggi以下41名。リッピは含まれず。
モッジの事情聴取は5月15日@ローマ。
ナポリ検察が不正試合として捜査しているのは、セリエA04/05シーズンの
19試合。他に同じシーズンのセリエB1試合。
捜査の大部分はユベントス・ミラン・ラツィオ・フィオレンティーナに対しての
もの。他のクラブについては軽微な関係にとどまっているもよう。
70.:2006/05/12(金) 22:06:09 ID:PX0cEEvUO
もし、最終節終わってユベントス優勝しても喜ぶ選手いないだろうな

っていうかユベントスがいないセリエがすごい見たい
71_:2006/05/12(金) 22:06:28 ID:AQ08J++V0
キメンティが関わってるとなるとイタリア代表やばいな
72 :2006/05/12(金) 22:08:19 ID:jBsPQoqJ0
38節のうち29節で試合結果が不正に操作て…
大々的にやり過ぎだw
73.:2006/05/12(金) 22:12:38 ID:N/rX7Zix0
どいつもこいつも責任逃れで辞任したに他ならない。
74 :2006/05/12(金) 22:13:32 ID:hmY7MT5i0
降格と可能性は5%もないから
75 :2006/05/12(金) 22:14:29 ID:lVbq58Xe0
>>74
日本語でOK
76 :2006/05/12(金) 22:15:56 ID:T0QZJE2b0
降格しなきゃイタリアのサッカー自体が疑われるっつーの
降格しなくてもUEFAがもっと重い罰にしろって言ったらそれだけで信用失墜するから
77:2006/05/12(金) 22:16:16 ID:g3JFphEv0
しかし、明後日どんなテンションで試合に臨むのか?

楽しみだね。
今こそ操作してミラン大逆転で歴史に汚点を残さないようにする?

ユーベ負けたら絶対わざとだよなw楽しみ。
ネドベド大好きなのにかわいそう。。。
78 :2006/05/12(金) 22:20:46 ID:hmY7MT5i0
だから結局降格はしねーって
79 :2006/05/12(金) 22:21:37 ID:lVbq58Xe0
「降格はしない」じゃなくて「降格だけはして欲しくない」だろw
80 :2006/05/12(金) 22:21:55 ID:8CcBWUAl0
最終節ユベがすんなり勝つかどうか。

素直にミランに譲っておいた方がスッキリするかも。
81 :2006/05/12(金) 22:38:17 ID:n+EUbybKO
ミランを勝たせるためになお買収w
82_:2006/05/12(金) 23:08:56 ID:sTXULH3j0
面白いからあげとこう。
83 :2006/05/12(金) 23:21:48 ID:lVbq58Xe0
速報セリエAでユーベ降格も伝えてくれたら面白いのに。
84 :2006/05/12(金) 23:25:45 ID:p4pz0In70
>77
ネドベドはダイブの常習犯だし、白黒逝ってから削りも汚くなった。
CL決勝に出られなかったのも、リーチかかってんのに、つい「いつもの通り」に
いっちゃったってだけの話で、ちっとも同情には値しないな。
85,:2006/05/12(金) 23:40:51 ID:X4C7G0+c0
モッジをはじめとする幹部たちは行方をくらますんだろうな。
海外へ逃げてコンタクトとれませんとか言ってアニエリファミリーは証拠隠滅するでしょ。
実際はファミリーによって幹部全員地中海に沈められてることになるだろうが。
要は警察がどこまでアニエリファミリーに切り込めるかだな。
あそこは日本で言う層化やアメリカのユダヤ金融族のようなアンタッチャブルな領域だから。
86_:2006/05/12(金) 23:46:30 ID:3rRcG5b50
ネドベドの削りはたしかにひどい
87ベルルスコーニ:2006/05/12(金) 23:51:36 ID:LQOZCugI0
ふんw
フィアット如きが調子に乗りおって!!
如何にイタリア最大の大企業とは言えど、所詮はブーブー屋よw
国家権力の最高位に座していた我に逆らうとは笑止!!(笑)
国家の力の前では、車屋なんぞの後ろ盾などw

ところで、太刀山型の土俵入りとかいうキチガイが、
私のミランを八百長チームと随分とコケにしてくれた様だが、
その彼は今はどこに居るのかね?

まさか、早速尻尾を巻いて逃げ出したのではあるまいな?w

糞コテ太刀山型の土俵入り逃亡wwwwwwwww
88 :2006/05/12(金) 23:56:48 ID:57jolJDm0
       ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < 通報したクマ
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < 通報したクマ
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) クマ-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
89-:2006/05/13(土) 00:02:10 ID:bGh4zvVyO
過去にミラン・ラツィオが同じ事をした時降格になった。 今回のユベントスも降格は避けられない。しかも逮捕者がでたらさらに厳しい処分がでるだろう。
90珍テリスタ:2006/05/13(土) 00:05:39 ID:kNmE0Si40
あ〜ぁ、糞ユーベのせいでイタリアンダービー消滅じゃんよw
91 :2006/05/13(土) 00:07:58 ID:wlZ6zfgp0
まあもともと「一度もB落ちしたことない」っつのも『寝言』だしねえw
92_:2006/05/13(土) 00:14:41 ID:tsTWngUN0
これは不正の罰ですか?

ユベントス06-07シーズンユニフォーム
ttp://image.blog.livedoor.jp/bellmare_hawks/imgs/a/c/ac7eab36.jpg
93:2006/05/13(土) 00:17:47 ID:g8OjC8g2O
星がないな
94 :2006/05/13(土) 00:19:07 ID:SjDtL5JAO
>>85
そういう話がもっと聞きたい。

ベルルスコーニ敗退と今回の件は関係あるかね?
95 :2006/05/13(土) 00:19:15 ID:fpd8gTP+0
>>90
ダービー無くなるの俺も思った。まぁユーベ降格は妥当だと思うのでそれもやむなし。
96 :2006/05/13(土) 00:20:00 ID:3i8SYZlM0
今年のユニは最近のユーべで一番カッコ良かったのにな・・・
97迷えるユベヲタ:2006/05/13(土) 00:22:38 ID:kNmE0Si40
え〜と、ユベヲタの避難所はここでつか?
98 :2006/05/13(土) 00:24:34 ID:6ZjSyQj70
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
99 :2006/05/13(土) 00:26:21 ID:0LiL/7O2O
インザーギがいたころのユーベが一番ひどかったな
覚えてるか?ユーベヲタ
PKだけでハットトリックするのとか100%買収だろ
さっさと降格しろ
100*:2006/05/13(土) 00:28:13 ID:h/htnGIf0
アニエリ一族は20世紀イタリアの象徴と言えるほどその影響力は計り知れない。
かつてのメディチ家やヴィスコンティ家に匹敵するとも言われている。

ジャンニ・アニエリ(ジョヴァンニ・アニェッリ二世)は、事実上の創業者
ジョヴァンニ・アニェッリ一世の直系の孫。生まれたときから後継を約束された
王国のプリンス。指導者としての才覚を備え、ユベントスと美しい女性と絵画を愛し、
大衆の憧れの対象。
ジャンニはフィアットの利益のみならず、イタリアの利益、イタリアの社会に貢献すること
を考え、故にフィアットはイタリアのイメージを代表し、その象徴であり続けた。
ジャンニがフェラーリ社を所有したのも、イタリアの象徴であるフェラーリのイメージを守る為。
いわゆる芸術家を寵愛する「パトロン」的な存在だ。
101 :2006/05/13(土) 00:28:43 ID:6ZjSyQj70
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
102m9(^Д^):2006/05/13(土) 00:31:08 ID:Xt/3vTu+0
>>92
このユニマジ笑えるんだけどwwww
これが一番いいかもなwwwww
103 :2006/05/13(土) 00:31:46 ID:3i8SYZlM0
カンナバロは今は違法な薬が合法だったパルマ時代笑いながら注射打ってたな
104:2006/05/13(土) 00:33:32 ID:One+bbsaO
1試合でPK三本はずすことの難しさが分かるよな だれだったか忘れたけど
105 :2006/05/13(土) 00:33:32 ID:HR+Cpe920
今まで見たことない(つまらんから)
セリエAのユベントスの試合見ようかな。

最終節どんなモチベーションか気になる。。。


てかこうも買収があげられると「カペッロの采配」てのが疑われるね。
まぁアンチェロッティは何も采配してないこと明白だけど。
106:2006/05/13(土) 00:38:36 ID:One+bbsaO
ユニフォームのセンス凄いな
107 :2006/05/13(土) 00:39:01 ID:7EUrgN660
新ユニw

まあ罰だなww
108モウリー ◆FbmMAGIczs :2006/05/13(土) 00:39:31 ID:H/EGV7ySO
インサイドしか使いません
109モウリー ◆FbmMAGIczs :2006/05/13(土) 00:40:04 ID:H/EGV7ySO
間違えた
110 :2006/05/13(土) 00:40:05 ID:HR+Cpe920
いっそ囚人風にすれb
111 :2006/05/13(土) 00:42:11 ID:v6l0/fjv0
おいおい、ラツィオ、フィオレンティーナもですか・・・
セリエ終わったな
といっても、さすがは首相が元オーナーのクラブの名前はあがってないな
112:2006/05/13(土) 00:44:26 ID:One+bbsaO
ミランは試合の結果にかかわるようなことはしてないだろマフィアじゃないんだから
113 :2006/05/13(土) 00:47:11 ID:MqYcWfdL0
>>112
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060512-00000219-kyodo-spo

ここにミランの名前もあるんだが、間違い?
114:2006/05/13(土) 00:48:50 ID:One+bbsaO
ミランも道連れになんのかね?
115.:2006/05/13(土) 00:49:21 ID:yo8pntTDO
ユベン糞を三大クラブから外すか。
インテル、ミラン、もう一つは何にしようか?俺はラツィオがいいな。
116 :2006/05/13(土) 00:49:35 ID:7EUrgN660
>>114
なんのかね?じゃねーよw

おまいミランヲタか??www
117:2006/05/13(土) 00:51:43 ID:One+bbsaO
道連れにはできないだろ(笑)さっさと消えろよゴミクラブ
118 :2006/05/13(土) 00:52:49 ID:v6l0/fjv0
>>113
ミランも再び八百長疑惑でB落ちか
来期から、ユーベ、ミラン、ラツィオ、フィオレンティーナがいなくなると
インテル、ローマのビック2ですか、そうですか・・・
119別にインテルヲタじゃないけど:2006/05/13(土) 00:54:36 ID:mi2BLa5l0
すまんこれだけは教えてくれ。
インテルはこの件に関わってないんだよな。
モラッティを信じていいんだよな。
八百長してあの成績じゃ泣けてくる。
120:2006/05/13(土) 00:55:29 ID:6SzLIuCCO
これでやっとインテルの時代ですね。おめでとうございます!
121m9(^Д^):2006/05/13(土) 00:55:53 ID:Xt/3vTu+0
ミラン、ラツィオ・・・・(実力ではなく)八百長で2度目の降格処分
ユベントス・・・・・・いっそのことC1にでも落ちたら?
ヴィオラ・・・・・復活したかと思いきや、たった2年でBに落ちる。

うひゃひゃひゃひゃwwwwwwww
122 :2006/05/13(土) 00:56:01 ID:8Uc0KZzE0
>>119
モラッティーは白じゃね
彼はイタリア人としては不正を嫌う変わった性格のようだから
123 :2006/05/13(土) 00:56:14 ID:YeDCXo080
インテルも多少判定が甘いと思う時もあるがね
それより虐められてる印象のが多いかな
124119:2006/05/13(土) 00:57:10 ID:mi2BLa5l0
125名無しさん:2006/05/13(土) 00:57:14 ID:EMvCrCTm0
>>119
なにかあったらビデオで確認されて出場停止くらうインテルが
八百長してたらとっくにバレてるだろw
126.:2006/05/13(土) 01:00:58 ID:JQ2lTDLtO
来期はAよりBの方がおもしろいかもなw
127 :2006/05/13(土) 01:01:57 ID:HR+Cpe920
これでユーベが落ちて
うれしい奴はいないだろ?
かくじつにリーグの質は下がるし、
くだらない妄想はやめろよ!
オレなんて7年ユベンティーノ・・・
メンバー解散したら泣くし。。。
128 :2006/05/13(土) 01:03:20 ID:ecDT5R450
モラッティは馬鹿正直に生きてるイメージがあるな。
組織のトップならもっと狡賢くても良いと思うんだが。
129 :2006/05/13(土) 01:03:46 ID:YeDCXo080
ぶっちゃけた話ユーべが降格してスクデット取れたとしてもイマイチすっきりしないだろうとは思う
130:2006/05/13(土) 01:04:13 ID:One+bbsaO
糞ユベヲタ以外はユベがBにいくのは快感
131119:2006/05/13(土) 01:04:48 ID:mi2BLa5l0
>>122
>>125
即レスサンクス です。
うっかり途中で書き込みボタンおしちゃいました。すみません。
132 :2006/05/13(土) 01:07:27 ID:tIFFsXy/0
セリエの放映権すててリーガかいとってくれねえかな。
133 :2006/05/13(土) 01:07:32 ID:ecDT5R450
>>127
 れ
 れ
 く
 だ
 レ
 ン

こうですか?分かりません><
134 :2006/05/13(土) 01:07:36 ID:hKfsUxr50
ローマも、しょっちゅう赤紙を貰ったり
ホームでの開催権を没収されてるしw
135 :2006/05/13(土) 01:09:38 ID:da9RPSg50
>>134
ローマはサポがDQNだし
136 :2006/05/13(土) 01:10:44 ID:cbSBhHSB0
>>129
それでも,インテリスタは泣いて喜ぶでしょう.
137m9(^Д^):2006/05/13(土) 01:13:47 ID:Xt/3vTu+0
来シーズンがこれまでになく楽しみだ。
ある意味W杯よりも楽しみになってきた。
138 :2006/05/13(土) 01:13:48 ID:oFS3wlPW0
>>127
ミランはスクデット、ローマはCL県内inで万々歳だろ。

八百長で無理矢理勝ち点上げてリーグの質
云々はマジで笑止なんだけど・・・。
139,:2006/05/13(土) 01:14:07 ID:h/htnGIf0
暴走しすぎちゃったんだろうな。さすがに今期は酷かった。
どんな素人が見ても明らかだもん。
今までばれない程度の買収(まあよく見てれば今までも明らかなんだが)で
旨みを覚えちゃって、一向に追求の手が挙がらないもんだから調子に乗って
イケイケで買収しちゃったんだね。
まあ麻原オウムや堀江ライブドアと同じ構図だな。旨み覚えて調子に乗って走りすぎた
当然の帰結だよ。

140 :2006/05/13(土) 01:15:04 ID:Vk8WvefR0
どうせ試合操作するんなら毎回4対3ぐらいの面白い試合すればいいのにネー
141 :2006/05/13(土) 01:15:50 ID:oFS3wlPW0
>>139
万引き犯がエスカレートしてく感じだね。
142::2006/05/13(土) 01:19:55 ID:gb/S4MuI0
モッジをベルディのGMにしろ
143 :2006/05/13(土) 01:21:39 ID:yrYPfLEB0
>>92
有罪確定したら半分の白い部分は全部真っ黒になるのかなw

今のところ8割くらい黒くしちゃっていいかな
144:2006/05/13(土) 01:22:19 ID:yA+yWvFw0
スポルトで取り上げてたね

イタリア・サッカー会のマフィアか
145 :2006/05/13(土) 01:23:48 ID:oFS3wlPW0
>>92
横の縞にしたらいいのに。
で、足に鎖付けてそのまま筋トレしながら試合。
146:2006/05/13(土) 01:25:52 ID:yo8pntTDO
これは来シーズンのスクデッドはアタランタが貰いました
147m9(^Д^):2006/05/13(土) 01:29:50 ID:Xt/3vTu+0
ぶっちゃけたこと聞くと、この中にユーベの降格を長い間待ち侘びてた香具師の数→
148 :2006/05/13(土) 01:30:30 ID:ecDT5R450
253 名前: [] 投稿日:2006/05/13(土) 01:21:30 ID:quTL/rV/0
イタリアの警察当局は昨今のスキャンダルによりイタリア連盟本部をガサ入れした模様。なお日曜日に決着がつくセリエAの順位については調査が終了するまで確定させない可能性もあり。

パルマ検察
・4名のユヴェントスの選手と3名のパルマ在住者がからむ違法賭博の容疑を調査中。

ナポリ検察
・フランコ・カッラーロ前連盟会長の取り調べとGEAの家宅捜索
・ユーヴェのアントニオ・ジラウド前CEO、フィオレンティーナのアンドレア・デッラ・ヴァーレ会長、ラツィオのクラウディオ・ロティト会長、ACミランのミニ・ミー副会長、その他審判、ジャーナリスト、連盟関係者総勢41名を八百長容疑で取り調べ
・八百長容疑は昨シーズンのセリエA19試合とセリエB1試合
・ちなみに取り調べられる審判とはユヴェンティーノのマッシモ・デ・サンティス主審 (笑)

トリノ検察
・不正会計疑惑によりアントニオ・ジラウド前CEOを取り調べ

ラ・レパブリカ紙
・セリエA18試合、セリエB1試合、他国のリーグ1試合にいて八百長疑惑があり

ガゼッタ・デッロ・スポルト紙
・シーズン38試合中、29のラウンドで八百長が発生した疑いがあり

最終節ではスクデット決まらんかもしれないときたか。本格的にダメかもしれんね
149:2006/05/13(土) 01:31:03 ID:One+bbsaO
俺はまっていた
150:2006/05/13(土) 01:31:21 ID:GAJw73kFO
0人
151 :2006/05/13(土) 01:31:39 ID:ajHdQJ3HO
>>118
ユベントス以外のチームはユベントス戦で巻き添えくらってるんだろ
ユベントスがこういう八百長やってること知ってたのか?みたいな事聞かれてるだけ
152,:2006/05/13(土) 01:33:03 ID:h/htnGIf0
>>141
最初はチョコを1つ万引きしただけだった。 →全くばれなかった。
次にコンビニで雑誌を3冊万引きした。  →これもばれなかった。
洋服屋で上下服を試着したまま店を出た。 →まだばれない。
ラーメン屋で店員が目をそらした隙にレジの金を盗んだ。 →奇跡的にばれなかった。
デパートでガラスケースを叩き割ってダイヤを強奪した。 →これはさすがにばれた。(今のユーベ)
153m9(^Д^):2006/05/13(土) 01:36:08 ID:Xt/3vTu+0
           イイカライイカラ
               ∧_∧ ∧審∧  デ、デモ・・・
              ( ・∀・(    )
              (  つ (    )
              | | | ○ |
              (__)_(__)_)

これがユーベクオリティ
154:2006/05/13(土) 01:38:24 ID:8TD8Qpy4O
八百長に選手がからんでいたらまちがいなく永久追放だろう。ユベントスは降格は確定!
155 :2006/05/13(土) 01:38:31 ID:yesodmhd0
>>151
でもない。以下転載。

959 :_:2006/05/13(土) 01:28:48 ID:7ZSp+pUc0
調査中の試合

Reggina-Juventus 2-1 (6-11-04)
Lecce-Juventus 0-1 (14-11-04)
Juventus-Lazio 2-1 (5-12-04)
Fiorentina-Bologna 1-0 (5-12-04)
Bologna-Juventus 0-1 (12-12-04)
Juventus-Udinese 2-1 (13-2-05)
Roma-Juventus 1-2 (5-3-05)
Inter-Fiorentina 3-2 (20-3-05)
Fiorentina-Juventus 3-3 (9-4-05)
Chievo-Lazio 0-1 (20-2-05)
Lazio-Parma 2-0 (27-2-05)
Bologna-Lazio 1-2 (17-4-05)
Siena-Milan 2-1 (17-4-05)
Lazio-Fiorentina 1-1 (22-5-05)
Chievo-Fiorentina 1-2 (8-5-05)
Lecce-Parma 3-3 (29-5-05)
Livorno-Siena 3-6 (8-5-05)
Milan-Brescia 1-1 (10-4-05)
Milan-Chievo 1-0 (24-4-05)
Arezzo-Salernitana 2-0 (29-5-05)
156 :2006/05/13(土) 01:40:31 ID:EMvCrCTm0
>>155
これも書いとかなきゃ 以下転載

追記
ギワクの試合は、片方に有利になるような審判をしたというだけでなく、
次節に選手が累積で出場停止になるように累積を出した、というような
操作も含まれてるんだって。
157 :2006/05/13(土) 01:41:55 ID:nK0fx0NK0
>>148

>ガゼッタ・デッロ・スポルト紙
>・シーズン38試合中、29のラウンドで八百長が発生した疑いがあり

ってことはガゼッタの計算だと、疑惑の29ラウンド / 全試合38*10ラウンド = 0.0763

セリエAの7%は八百長で出来てますwwwwwwwwwwww
158 :2006/05/13(土) 01:43:10 ID:ecDT5R450
確か去年トッティが「11人対14人じゃ勝てないに決まってんじゃんwww」って言った事あるけど>>155に含まれてるのか?
159:2006/05/13(土) 01:46:12 ID:One+bbsaO
含まれてる ユベントスの得点はオフサイドのヘッドとエリア外で倒れて得たPK
160 :2006/05/13(土) 01:56:50 ID:0LiL/7O2O
ユーベのユニが囚人服になってBからやり直したら許す
161 :2006/05/13(土) 01:57:48 ID:FQfGsNOS0
いや、ユニに関しては元々囚人服カラーだし
162 :2006/05/13(土) 02:00:28 ID:oFS3wlPW0
ちゃんと>>145みたいに。
163_:2006/05/13(土) 02:01:22 ID:3JH0DQHx0
2月の記事だけどフィーゴが正しかったわけか・・・


イタリアサッカー協会調査室がフィーゴに事情聴取=セリエA
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/serie_a/
164 :2006/05/13(土) 02:03:43 ID:0LiL/7O2O
>>145
ワロタw
165PRIDEからの来訪者:2006/05/13(土) 02:10:23 ID:rq65QrY20
三宅「さぁいよいよ歴史的瞬間が近づいてきました。あのユベントスがセリエB開幕戦をむかえます!!高田さんユベントスの注目すべき点、得意とする技など、どんなとこなんでしょうか!?」
高田「ズバリ裏工作です!これまで数々の買収や薬などに手を染めてきました!!」
小池「えっ?貴婦人とか呼ばれてるので私てっきり気品高いと思ってたんですけどね!?」
高田「はっきり言って騙されてます!裏工作のレベルが違いますよ!ユベントスはクラブの中でも頭二つは飛び抜けてます!!!」
アナウンス「ユベントスの上層部が不正を………認めた為!!」
高田「オゥ!!」
観客「ワァ――――――――――」
アナウンス「…現在に至る訳でクリーンになったクラブを全力で応援しましょう!」
観客「ワァ―――――――――――――――」
三宅「さぁいよいよホイッスル、ユベントスボールから始ります!まずはムトゥ!ドリブルを開始しま…えっいきなり突っかける!ゴール前だ!さぁどうする、あっコケタ!そして…こっこれは審判がペナルティーエリアを指差している!PK!!PKだ!!!」
小池「すごぉぉい!かっこいぃ―――!!」
高田「臭い!臭すぎる!バケモンだ!鳥肌全部たった!」
アナウンス「ユーベだけは…?」
観客「ヤヲォォォ――――――――――――――――!」
166_:2006/05/13(土) 02:11:12 ID:VMkXG7YZ0
>>155を見る限りミランに有利な判定はなさそう。
むしろ、ユーベが自分達の試合以外に他のチームを不利にさせるよう頼んでたってこと?
でも、ユーベも負けてる試合や引き分けの試合があるんだよね。
これが累積云々ってやつかな?
167 :2006/05/13(土) 02:14:53 ID:0LiL/7O2O
>>165
ワロタw
168 :2006/05/13(土) 02:15:43 ID:flbMqo370
賭博と八百長ってのは切っても切れない関係なんだねー。
169 :2006/05/13(土) 02:19:58 ID:ZY5/Y1HQ0
間違いなくイタリア代表に深刻な影響を与えるだろうな。リッピは問題ない
と強がっているようだけど、こんな状態じゃチームとしてまとまれないだろうし
戦う以前の問題なんじゃないか。
170_:2006/05/13(土) 02:29:39 ID:mi2BLa5l0
というかひょっとしてリッピも黒なんじゃ...
最悪W杯を直前にして代表監督が逮捕なんてことになったりして。
171 :2006/05/13(土) 02:38:42 ID:v6l0/fjv0
>>160
いや、お前が許したところで世界は何も変わらないし
172 :2006/05/13(土) 02:42:07 ID:oFS3wlPW0
個々の意思で世界は少しづつ変わる。
173???:2006/05/13(土) 02:44:27 ID:foTHB2biO
♪〜鳴り響いたモッジの電話〜?
♪〜嫌な予感が胸をよぎる冷静になれよ〜♪
♪〜モッジ〜♪
♪〜情けない〜ぜ、助けてく〜れ〜♪
♪〜例の買収かぎつけられた、もう駄目かもしぃ〜れない〜♪
♪〜ユベントス〜♪
174 :2006/05/13(土) 02:47:21 ID:XkEAEJQy0
>>166
シエナ2−1ミランなんか否が応でも疑いたくなるなw
175 :2006/05/13(土) 02:49:15 ID:1x3FS+S70
要するにイタリアサッカー界崩壊ですね
176 :2006/05/13(土) 02:50:44 ID:75NB7ZHA0
こういうのって選手もやってる最中に気付いてんのかな?
177 :2006/05/13(土) 02:52:36 ID:rcqTYdvX0
♪〜鳴り響いたモッジの電話〜?
♪〜嫌な予感が胸をよぎる 冷静になれよ モッジ(笑)
♪〜情けない〜ぜ、助けてく〜れ〜♪
♪〜例の買収かぎつけられた、もう駄目かもしぃ〜れない〜♪
♪〜ユベントス〜♪
♪〜試合を裂くように電話が鳴った

♪〜Si モッジはいつでも審判と一つだった
♪〜セリエじゃ負け知らず そうだろ?
178???:2006/05/13(土) 02:54:35 ID:foTHB2biO
>>177←吹いたwwwwwwwwwwww
179 :2006/05/13(土) 02:55:35 ID:8dGNo3780
イタリアのチームは、昔のイングランドみたいに
欧州チャンピオンズリーグから5年間追放な
180???:2006/05/13(土) 02:57:34 ID:foTHB2biO
>>179
罪のない人達まで巻き込まないで
181 :2006/05/13(土) 02:58:23 ID:iVXopUEF0
CL関係ないし
182 :2006/05/13(土) 03:00:26 ID:dy46cDzW0
完璧に崩壊へのシナリオだな
まずもみ消せるなら辞めないだろう
万一もみ消せても誰も獲れないし(来ない)
今いる選手のモチベーションが最悪の状態になし
出てくだろうから
来期ぼろぼろになるのは確実だな
欧州からの制裁や人気下降も止まらないだろう
お客は正直だ
サッカー舐めるとこうなるんだな
183:2006/05/13(土) 03:02:28 ID:553zTvveO
イタリアのクラブは5年間CL追放でいいよ
ユーベはもちろんBに降格、こんくらいのことやれよ
184 :2006/05/13(土) 03:03:26 ID:8Uc0KZzE0
>>180
イングランドのクラブも連帯責任でヨーロッパカップから締め出されたからなぁ
今回の八百長がユーべだけにとどまらい事態になると
イタリアの全クラブがヨーロッパカップから追放もありえる
185 :2006/05/13(土) 03:03:47 ID:8dGNo3780
コンテとディリービオとフェッラーラのカムバックでやり直せ!
デルピエロは引退までユーベに恩をつくせ

それなら俺は応援するぞ
186:2006/05/13(土) 03:03:58 ID:bGh4zvVyO
ユベントスが消える前にオレのHDDのデータが停電によって消えた!ショックだ。会議資料も消えた!作成するのに1週間もかかるのにショックだ。もう寝る。
187???:2006/05/13(土) 03:05:16 ID:foTHB2biO
>>177の続き
♪〜Si 俺達は昔から大耳に憧れて〜♪
♪〜必死で金まいた〜♪
188 :2006/05/13(土) 03:06:54 ID:1x3FS+S70
>>186
次はユベントスが消える・・・
189 :2006/05/13(土) 03:08:28 ID:ZK9NjsOl0
CLも関係大有りだよ
2004年のアヤックス戦

モッジフォンの内容:ドイツ人審判のマルクス・メルクがどうのこうの〜
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3627617.html
190 :2006/05/13(土) 03:10:21 ID:iVXopUEF0
その不正がCL決勝で数十人死んだ事件と同列にできるようなことかよ
勝手に妄想してな
191 :2006/05/13(土) 03:10:31 ID:aS2fw4CQ0
まぁさすがにヘイゼルの悲劇よりは軽くていいよ
セリエは2年くらいCLから追放でおk
192 :2006/05/13(土) 03:12:16 ID:8dGNo3780
イタリア(笑)

さすが欧州の韓国


ミランも捜査しろよ
おもしろいもんが出てくるぞ
193 :2006/05/13(土) 03:12:40 ID:yWx7Mfyg0
つーか 協会も関係してるかもしれないんだろ?
それならば UEFAから処罰が下ってもおかしくない
194 :2006/05/13(土) 03:14:23 ID:v6l0/fjv0
>>193
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
195 :2006/05/13(土) 03:18:32 ID:dy46cDzW0
一番かわいそうなのはユーベ以外のチームだな
やってなくても疑いはもたれるから
196.:2006/05/13(土) 03:19:15 ID:Xt/3vTu+0
『八百長』  ユーベロセン

八百長する試合は〜いつもPKとり〜♪    
観客に紛れても〜裏工作させるのに〜♪
笛を吹かれて〜カードを出されたのに〜♪  
選手はモッジのすべてなど〜知ってはい〜ないだろう〜♪
それでもモッジの会話から〜不正を見つけたよ〜♪  
根拠があるから〜本気で調べるんだ〜♪
些細な言い合いも逃さず ララライ ララライ♪  
同じ手段を使ってはいけない〜♪
素直になれないから〜幹部職次々と〜辞めてくだけ〜♪
八百長〜ねぇ 心まで黒く染められたなら Ah〜♪
多額の賄賂を分け合うことができたのかい♪
197 :2006/05/13(土) 03:28:42 ID:8dGNo3780
インテルのスクデットだけは見たいと思っていたが、
まさかこんな形でとは(笑)
198 :2006/05/13(土) 03:40:43 ID:rq7ECYzM0
何年もヤオしてたんだからBじゃなくてCに落とせ
今回の件でユーベが降格しないようなら一生カルチョは見ねえ
199 :2006/05/13(土) 03:54:53 ID:pd+JWG360
ユーべw
200???:2006/05/13(土) 04:39:00 ID:foTHB2biO
♪〜人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪
201:2006/05/13(土) 05:22:28 ID:hAho8SoiO
これはあんまりだからユーベは降格してもいいよ
ただアレが…
俺の愛するアレがB落ちはつらい…
ヴィエラなんかもし大耳をアーセナルが獲ったりしたら…
目も当てられない…
202_:2006/05/13(土) 05:25:11 ID:iC+i0jBu0
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006051306.html

チームが不正行為に直接関与した場合、
法律により現所属リーグの最下位となり下部リーグ降格が決定する。
ユベントスは最終節14日のレッジーナ戦(アウエー)に引き分け以上なら
無条件で2季連続29度目の優勝が決まるが、
優勝したとしても降格という危機に陥っている。

天国と地獄。降格してこい(´ー`)/~~
203名無しさん:2006/05/13(土) 05:47:10 ID:NgICz3130
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\ モッジ .) ..|                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
204  :2006/05/13(土) 06:26:44 ID:/y/vyKB90
BS1!
205 :2006/05/13(土) 07:32:37 ID:DhlLbyOY0
こうした悪の温床があるにもかかわらず優勝したローマと阻止したペルージャの存在は奇跡的だな。
そのあといじめられたねぇ。この2チームはw
あとリッピが関わってないって嘘だろ。さすがにこの時期に監督しょっ引くわけにいかんってことじゃねーの
206 :2006/05/13(土) 07:52:36 ID:YsmZnB3X0
洋の東西問わず半島の国って似てるんだな
207:2006/05/13(土) 08:20:04 ID:One+bbsaO
検察グッジョブ
208 :2006/05/13(土) 08:30:00 ID:YsmZnB3X0
それにしても捜査を進めてるのがなんでナポリの検察なんだろ
209 :2006/05/13(土) 08:40:14 ID:Qn3vjdSV0

蹴球界の正義のため常時age進行で
210 :2006/05/13(土) 08:50:18 ID:TTRxrjzz0
ナポリはカモッラ(イタリアマフィア)の本場だから
211:2006/05/13(土) 08:54:43 ID:1tBOdSHZ0
そのナポリはいつになったらセリエAに戻れるの?
212 :2006/05/13(土) 09:00:07 ID:UnfKZyrHO
ドイツで八百長あった件はどういう決着だった?
213:2006/05/13(土) 09:10:42 ID:FGhhOAGaO
>>205
にわかさに惚れた
214 :2006/05/13(土) 09:18:45 ID:lFV3zH970
CLで勝てないわけだ
215 :2006/05/13(土) 09:25:42 ID:0kv1aaAg0
インテルが04/05シーズンからどうも金を使わなくなったなと思ったら、
検察買収資金だったのかw見事に時期まで一致してるw
さすがにメジャータイトルを探すと80年代まで遡る事に耐え切れなくなったんだなw
だからってセリエごと爆破を図るとはwさすがインテロw
216_:2006/05/13(土) 09:26:50 ID:nqFlHiEB0
CL勝てない云々以前にこれからあと何年CL出れないんだろって話になるな。
10年位欧州レベルの大会追放処分とか食らったら資金的にも規模的にも
今のような強豪としての地位は二度と戻ってこないって事もありうるだろうな。
Aに復帰したとしてもラツィオ以下ナポリクラスになったらワロスw
217:2006/05/13(土) 09:31:07 ID:One+bbsaO
リッピがイタリア代表監督な件について
218.:2006/05/13(土) 09:43:12 ID:rUKc8L4VO
>>217
一人で考えてろ
219:2006/05/13(土) 09:50:17 ID:One+bbsaO
205はリッピをユベントスの監督だと思っているようですが?
220 :2006/05/13(土) 09:55:53 ID:3Gza8XxN0
>>219
彼の中の人はまだ第二次リッピ政権。
221:2006/05/13(土) 09:59:30 ID:bGh4zvVyO
降格だけではすまないだろう!降格したらまずカペッロや選手の大量売却しないと倒産は避けられない。CLの出場取消!また賭博容疑が本当ならブッフォンの永久追放も確実!さらにFIFAから追加の処分がでるのも確実!
222 :2006/05/13(土) 10:03:48 ID:wjt5NuPt0
全チーム降格にして06-07シーズンはセリエBが一部リーグで解決
223モッジジ:2006/05/13(土) 11:02:25 ID:cudKOKKI0
カペッロがダシュッツする理由が分かった。
こんな腐ったとこでやってられねえよ。
224_:2006/05/13(土) 11:10:56 ID:nqFlHiEB0
>>223
常勝監督とか言って恩恵受けながら自分の名とギャランティは汚さない様に、
それで選手とチームにだけ責を負わせて逃げるってのは少々都合が良すぎないかい?
225 :2006/05/13(土) 11:16:47 ID:wGpnNzmp0
スピネッリ会長が「中央の悪党集団が不正を行っている」と発言したこと
で、審判からさらに不利を受けていたもよう。
試合開始後すぐにガランテが退場処分を受けたこともあってリボルノ対
シエナは3-6で終了したが、その試合後のマッツィーニ(サッカー協会
副会長)とデ・サンティス(主審)の通話。
 マ「スピネッリも可愛そうに…。しかし、君は本当にいつも素晴らしいね。」
 デ「見てくれた?"よーい、スタート!!"と同時に1人退場だよ。」

これは推測だけど、こういう仕組みを知って、スピネッリはモッジに擦り
寄るようになったんかな?
226 :2006/05/13(土) 11:21:05 ID:e3zsM7Bi0
デ・サンティス笑
227セリエは:2006/05/13(土) 11:32:44 ID:yo8pntTDO
CLから10年間追放でいい。
そうすればリーガとプレミアは6チームずつ出場できる。
228 :2006/05/13(土) 11:33:49 ID:ojrM17JM0
>>99
>インザーギがいたころのユーベが一番ひどかったな
覚えてるか?ユーベヲタ
PKだけでハットトリックするのとか100%買収だろ
さっさと降格しろ
↑ あったあったw
ていうか どっか下位チームとの試合でPK3回ユーベに与えられて
3回目はGKがおれもやーめた、ゴル守らない って感じでゴールポストに
寝そべって 審判が守れよ みたいに促して やる気なくゴールについて
PK決められたやつ誰か見た人いない?
229:2006/05/13(土) 11:35:21 ID:cudKOKKI0
とういより、カペッロにとっても自分を信頼してくれなかった、
フロントに嫌気が差しただけだと思う。
230 :2006/05/13(土) 11:36:29 ID:vp015oBD0
確かにこんなに面白いネタはそうそうないよなー(w
2311/2:2006/05/13(土) 12:03:55 ID:wGpnNzmp0
2004年11月6日のレッジーナ2-1ユーベの終了後には、モッジが審判
の控え室に入り、審判に圧力をかけたようだ。

これは、いくつかの盗聴記録に現れている。1つ目はインガルジョーラ
(審判協会オブザーバー)とラネーゼ(審判協会会長)の会話。

 イ「私の人生の中で、あんなの見たのは初めてだね。モッジとジラウド
   が入ってきたんだ。で、指を使って彼を脅すんだよ。目を指差してね。
   そして、こう言う。"君はスキャンダラスだ。あのPKを与えなかった
   のもスキャンダラスだねぇ…"って。パパレスタに向かってこうも
   言ってた。"君が審判だと私達には運がないということかな。とりあ
   えず、君はいつでもこうだよねぇ…"って。モッジが出て行ったあと、
   私はパパレスタに"まぁその…このことについては黙ってなさい。
   誰に対しても黙ってなさい。"と言っておいたよ。で、繰り返しておく
   けど、私には何の関係もないよ。私は何も見ていないし、聞いて
   もいない。これは君達の問題だ…。」
 ラ「君達の問題か…。そりゃ、そうだ。ま、私はその場にいなかったし。」
 イ「私は見ていないし、何もしていないよ。彼らが脅迫しに入ってきた
   時は、まぁ、バスルームに行ってたってことで…。」
 ラ「オッケー、オッケー、オッケー。」
2322/2:2006/05/13(土) 12:04:17 ID:wGpnNzmp0
同日、別の電話でモッジは1人の女性にこう話している。「審判を閉じ
込めてやったよ。で、鍵は空港まで持ってきちまった。今頃、奴らドア
を開けてるんじゃねーの!!ドアごとブチ倒してさ!!!」
次にモッジはジャーナリストのダマシェッリに電話して、こう言っている。
「審判の控え室に入っていって、あいつら1人残らず叱り付けてやった
よ!!!で、鍵かけて奴らを部屋に閉じ込めてやった。鍵を持ち帰っちまおう
としたんだけど、さすがに鍵は取り返されちまったな。」

最後に、この試合の4日後、モッジはラネーゼと電話で話したが、ラネ
ーゼはこう言っている。「私は知っているよ。何も言わないでくれ。私は
すべて知っている。オブザーバーは私の友人だからね。君が控え室に
入ってくるのを見たと彼は言ってたし、君が何を言ったかも私に話して
くれたよ。彼は"私はどうすべきかな?"って聞くから、"私はその場に
いなかったから、それは君の問題で。"って言っておいた。えーと、
それでOKなんでしょ?」
233 :2006/05/13(土) 12:19:36 ID:yCPlQjZ20
もうね、面白すぎる
この事件映画化してくれ頼むから
234カーサ@ネグロ・イ・アスル:2006/05/13(土) 12:21:26 ID:4T2gu9gNO
10年後...

867 _[sage]2016/5/13 14:22:35 ID:tJ8ga3voO

ユベントスが昔名門で強かったって本当ですか?
ローマとどっちが強かったんですか?

868 太刀山型の土俵入り[手相撲] 2016/5/13 14:42:11 ID:v31zlRje0

>>867
にわか乙
ローマどころかインテルやミランも目じゃなかった。
あまりの強さを妬んだ当時のインテルの財力とミランの国家権力にはめられた。
ユベントスは潔白だし今もミランやインテルが買収してなきゃ勝ってる。

869  [sage] 2016/5/13 15:08:50 ID:30uhWw6y0

>>868
買収はお前らだろwww
ユBントスwwww
235 :2006/05/13(土) 12:33:09 ID:CQLLi8Tk0
>>231-232詳細

>その他にもこんなデータがある。
>それは、昨年11月17日にレッジョ・カラブリアの“グラニッロ”で行われたレッジーナvsユヴェントス戦でのエピソードに関するもの。
>それまで無敗街道を突っ走っていたユヴェントスはこの試合、1−2で今シーズン初黒星を喫したのだが、
>このゲームでジャッジを務めたパパレスタ主審は、バレストリのエリア内でのハンド見逃したほか、
>さらには終了間際での同点ゴールとなっただろうカポのゴールを取り消す、いわゆるユヴェントスに不利なジャッジを下した。
>結果、ユヴェントスからの怒りを買うこととなり、その後現在に至るまで、偶然なのか、ユヴェントス戦で笛を一切、吹いていない。これにも何か胡散臭さが匂う。

ttp://www.plala.or.jp/hobby/bravo/report/bn/25.html
236 :2006/05/13(土) 12:41:20 ID:YZiUW8T+0
>>235 2006/2/12 イタリアダービー
237 :2006/05/13(土) 12:48:44 ID:iyIO0VYa0
>>236
(c)垣内一之、2004/2/28 from PARMA
238 :2006/05/13(土) 13:05:05 ID:t01txcf80
>>225
 デ「見てくれた?"よーい、スタート!!"と同時に1人退場だよ。」

デ・サンティスワロス
こいつぐらい軽薄に格好良く生きてみたい。
きっと高田純次みたいな性格してんだろうな
239 :2006/05/13(土) 13:14:21 ID:CQLLi8Tk0
>>236
>>235は昨年の記事。
パパレスタは今シーズン、ローマ×ユーベ、ユーベ×ラツィオでも笛を吹いている。

ちなみにラツィオ戦は開始早々にラツィオMFムディンガイがカンナバーロからスライディングを食らって骨折。
どう見ても一発退場ものの極悪なファウルであったが何故かイエローで済まされ、
オフサイドでゴールを取り消されたダボがパパレスタに文句を言ったとして前半に一発退場という素敵な試合である。
(終了間際にトレゼゲのゴールでユーベが追いつき引き分けという結果)
240 :2006/05/13(土) 13:17:33 ID:fpd8gTP+0
ttp://www.plala.or.jp/hobby/bravo/news/news_index.html

>イタリア代表のマルチェロ・リッピ監督は5月1日、翌日から4日までの3日間にローマのトレセン、ボルゲジアーナで
>行われたミニ合宿に向け、イタリア杯決勝を控えたインテル、ローマ所属の選手を省く、30名を招集した。
>招集されたメンバーは以下のとおり

>GK:アメリア(リヴォルノ)、ブッフォン(ユヴェントス)、デサンティス(ウディネーゼ)、ペルッツィ(ラツィオ)

審判でW杯出られなくなったデサンティスはGKで出るそうですw
デサンクティスとの間違いなんだろうけどちょっとワラタ。
241 :2006/05/13(土) 13:43:46 ID:cMoqshis0
そういえばイタリアダービーもデルピエロのオフサイドが見逃されたところから、
得点に繋がったしなぁ・・・
242ロティートのケース:2006/05/13(土) 14:02:37 ID:wGpnNzmp0
カラーロ(サッカー協会会長)は審判団の選択に直接的に関与して、
ラツィオに便宜を図っていた疑惑がある。

最初のエピソードは、2月20日のキエーボ0-1ラツィオに関するもの。

まずは、マッツィーニ(サッカー協会副会長)からパイレット(各試合への
審判の割り振りを決める役職の人)への通話。2月6日のこと。
 「ロティート(ラツィオ会長)が私に探り入れてたけど、彼は知りたがって
 たよ。多分、金曜日のことだと思うんだけど、彼はカラーロと話したよう
 なんだ。 特別な配慮をしてもらえるのかについて。ほら君も知ってる
 ように、彼は親カラーロ派の旗振り役の1人だろ?カラーロは君達に
 何か言ってきたかい?それとも、何も言ってきてない?ほんと、分かって
 くれよ。ロティートが知りたがってるのは、カラーロが君達に何か言って
 くれたのかどうかということだけなんだ。ラツィオとロティートの立場を考慮
 してくれるようカラーロが君達に言ってくれたのかどうかをさ。だって、ロテ
 ィートはカラーロのために色んなことをしてるから…。」
243 -:2006/05/13(土) 14:03:57 ID:iyIO0VYa0
>>240
・・・きみ、ともだちいないだろ?
244ロティートのケース:2006/05/13(土) 14:04:08 ID:wGpnNzmp0
マッツィーニはロティートにも電話している。
 「君には言っておきたかったんだ。この件について私がどれだけ入れ
 込んできたかってことをさ。彼(ベルガモのこと。ベルガモも審判割り振り
 役の人)は今FIFAに行ってる。分かる?今夜帰ってくるよ。もう1人のほう
 (前述のパイレットのこと)はUEFAに行ってた。土曜に帰ってきたよ。」
ラツィオにとって有利なシステムは完成したようで、ロティートとマッツィーニ
の会話の中でカラーロの介入があったことが語られている。
 ロ「で、彼はそのことについて話してくれてたってこと?それはポジティブ
   な事実だ。だって、彼が私に対して誠実な対応をしてくれてるってこと
   だから。でも、彼が話してくれたのは限定的になのかな?それとも
   全体的になのかな?いやほら、将来に向けても導いてくれるのかな
   って意味で。今回のことに限ったことじゃなくてさ。」
 マ「いや、いや。彼は私に保証してくれたよ。今回のことだけじゃない。
   これは圧力のある介入だ。」
 ロ「君達2人が頑張る必要があるし、ハッキリと話し合ってくれ。今すぐ
   始めてくれよ。今後の様子を見なきゃならないから。分かった?
   じゃ、決定してくれ。分かった?」
245ロティートのケース:2006/05/13(土) 14:05:28 ID:wGpnNzmp0
次のエピソードは、2月27日のラツィオ2-0パルマに関するもの。
マッツィーニはロティートに電話をかけている。

 マ「君達はどんな方法ででも残留する必要があるだろ?そうだろ?」
 ロ「うーん、まぁ…。ほら、日曜はパルマ戦だろ?重要だよな。」

他の通話では、こう。

 マ「君は捕まるね。君は逮捕されちゃうよ。」
 ロ「は?なんで俺が逮捕されなきゃならないんだい?」
 マ「へっへっへ!!パルマの連中に聞いてみなよ!!!パルマの連中に
   聞いてみな!!!」
246ロティートのケース:2006/05/13(土) 14:06:08 ID:wGpnNzmp0
3つ目のエピソードは、ボローニャ1-2ラツィオの試合。
副審のターリアベントがカラーロ・パイレット・ベルガモ・マッツィーニ・
ロティートによって事前決定されていたもよう。
これもロティートとマッツィーニの通話。

 ロ「次の問題はボローニャでの試合だな。聞いてくれよ。ボローニャ
   は重要だからな。理由はほら、ガッツォーニ(ボローニャ会長)が
   俺に何を言ったのかを君も知ってるだろ。君が知ってる通りだ。
   で、日曜は俺のことを助けてくれるんだろ?宣言してくれよ。」
 マ「宣言してやるよ…。俺達が勝点3を取るね。」
247ロティートのケース:2006/05/13(土) 14:07:05 ID:wGpnNzmp0
そして、最後のエピソード。
疑惑の試合はラツィオ1-1フィオレンティーナ。
デッラ・バッレ(フィオレンティーナ会長)に八百長を持ちかけられたのか、
そのことにロティートはキレている。再度ロティートとマッツィーニ。

 ロ「あいつ、俺に悪党な提案してきたんだよ。どんなか分かるかい?」
 マ「いつの試合?いくつか後の試合のことで?」
 ロ「そうだよ。まぁ、俺は断ったけどさ…。こんなの許されねーよ。
   そうだろ?俺に対しては、こんなの絶対に許されねー。そう
   じゃなきゃ、俺はお前のケツ蹴り上げて、明後日のほうまで
   ブッ飛ばしてやっから!!!」
248 :2006/05/13(土) 14:24:18 ID:Ne1TydL80
249 :2006/05/13(土) 14:36:36 ID:pfKjCIiG0
セリエ全体が吹っ飛びそうだな
250 :2006/05/13(土) 14:37:42 ID:flbMqo370
実際、疑惑の19試合を検証した人いる?
251 :2006/05/13(土) 15:03:06 ID:D3OtY7OS0
本にしたら面白そうだ
252 :2006/05/13(土) 15:08:00 ID:FQfGsNOS0
>>246
ターリアベントって副審じゃなくて主審だ。スマソ
253 :2006/05/13(土) 15:26:45 ID:FQfGsNOS0
イタリアのペイTVでは、疑惑の19試合を再放送だと。
スカパーもやればいいのに。視る人、結構いると思うけどな。
254 :2006/05/13(土) 15:28:55 ID:UVM4JnfX0
>>250
いま、ライター陣缶詰で特集ページの合宿中。
独自の全試合検証を載せるかどうかは未定。
255 :2006/05/13(土) 15:52:07 ID:8oxSMUhE0
とんでもないことになるなこれ

クラブ中枢・ウルトラとマフィア、政治、経済界とのドロドロの絡み
ビッグクラブの利害だけでなんでも決まる
はた目から見ててうんざりしてた

ウラではいろいろあるのかも知れないけど
イングランドがプレミアリーグで生まれ変わったみたいに
イタリアもこの機会に刷新してほしいものだけど
256 :2006/05/13(土) 16:10:34 ID:tIFFsXy/0
セリAエで再出発だな。
257.:2006/05/13(土) 16:19:50 ID:Xt/3vTu+0
来季はユーベ、ミラン、ラツィオ、ヴィオラがそろっていなくなるのか。
これでインテルとローマの2強体制にパレルモ、サンプ、リヴォルノ、キエーボ、ウディネ等が割って入ると。
258_:2006/05/13(土) 16:35:49 ID:iC+i0jBu0
ウディネも捜査対象じゃなかったか?
259 :2006/05/13(土) 16:39:56 ID:/9wfvs6o0
インテルだけはガチ
260 :2006/05/13(土) 16:54:44 ID:cAP9Yb6q0
>>257
それ再来シーズンのCL超弱そうだな
インテルがベスト8いけるかどうかじゃん
ローマ、ウディネあたりはGL突破ギリギリで
リーグと両立させようとすると両方ダメになるのは昨シーズンと今シーズンで証明済みだし
261 :2006/05/13(土) 16:54:55 ID:RWTlYX0h0
>>255

Liga premiere

所属チーム 16
自動降格  4

審判は全てくじ引きで決定
不正行為は全て自動降格
全スタジアム監視カメラ導入、スタの暴力行為は5年〜永久に出入り禁止
262 :2006/05/13(土) 17:51:42 ID:iC+i0jBu0
地獄絵図ズラ
263 :2006/05/13(土) 17:56:31 ID:wSJl/cjI0
さすがにユーべB落ちとなるとリーグ自体の経営に大打撃だし、ユーベも
あの手この手で降格回避の手を打ってくるだろう。
つうことで、ユーベに反則金数千万ユーロの重いペナルティを課す。
それを払えなかったら降格。
そのお金をプロビンチア中心に分配。こうすりゃプロビンチアにもお金が
流れるし、ユーベは選手を売ってでも金を作らざるをえなくなり、再び不正を
働く金もなくなるだろう。
264ユーヴェスクデット決定。:2006/05/13(土) 18:05:51 ID:JY97lotd0



      降格はねーよボケ^^ アニエリ一家がどんだけ力あるかしらねーのか?


265名無しさん:2006/05/13(土) 18:18:13 ID:NgICz3130
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) キーマンは.   (,,)_
.. /. |..     アニエリ  |  \
/   .|_________|   \
266:2006/05/13(土) 18:19:15 ID:One+bbsaO
降格 しろ
267 :2006/05/13(土) 18:20:40 ID:4hODDUlW0
逆に、残留するメリットってあるの?
降格はせめてもの温情だと思うよ
268 :2006/05/13(土) 18:26:36 ID:SBI9FmfK0
解散しろw
269 :2006/05/13(土) 18:27:29 ID:2SldisaX0
イタリア警察に電話で問い合わせてみろ
270 :2006/05/13(土) 18:28:14 ID:7PZ/+SMa0
国民の半分かそれ以上がファンのクラブが
降格するわけないじゃん。
271 :2006/05/13(土) 18:31:21 ID:2SldisaX0
>>270
幻覚障害ってやつか
272:2006/05/13(土) 18:35:19 ID:One+bbsaO
くだらねぇサッカーしかできないチームだな
273_:2006/05/13(土) 18:39:37 ID:zBSi74K30
インテリスタの俺は、1997-98シーズンのイタリアダービーを忘れられない。

ペナルティエリアに突入したロナウドを
腕ずくで止めたユリアーノにファールが与えられず、
その直後にデルピエーロがペナルティエリアで軽くつまずくとあっさりPK。
結局1−0でユBントスの勝ちで、スクデッドを獲得した。

あれ以来疑い続けてきたが、世界中のサッカーファンの恨みが実を結びそうだ。
274 :2006/05/13(土) 18:40:01 ID:cAP9Yb6q0
操作受けてるので
不正操作・八百長が
ユーベ ミラン ヴィオラ ラツィオ ウディネ シエナ メッシーナ

賭博が
パルマ(現ユーベ所属の選手だがw)

全部黒で処罰が下った亜場合
CLがインテル ローマ キエボ パレルモ
UEFAがリボルノ エンポリ サンプ
そしてトレビゾ残留
とはいえ協会ぐるみじゃないとありえない規模になってるので
セリエは数年間(1、2年程度だろうが)欧州の舞台に出させてもらえないかもね
リッピもW杯終わったあたりの時間差でお縄だろ
275 :2006/05/13(土) 18:41:35 ID:B62AzqkR0
×世界中のサッカーファンの恨み
○世界中のチンテルヲタの恨み
276 :2006/05/13(土) 18:53:54 ID:lnP5VPYd0
>>273
あの試合はね…
TVの前で起こったことが信じられなかった
当時、Nifのフォーラムでも否定的な意見が大半だったっけ

こういう誤審もあるさ、と思おうとしたけどずっとひっかかってた
今にして思うと…だね
277 :2006/05/13(土) 19:10:58 ID:sCsiup5N0
同じような規模のクラブなのになぜインテルだけ審判に嫌われてるんだ?
278 :2006/05/13(土) 19:13:04 ID:lFkVip8s0
モラッティがモッジを嫌いだから
279 :2006/05/13(土) 19:34:27 ID:fV+oCpKg0
>>273
あれが無ければインテルのその後も大分変わった可能性あるよね…
280 :2006/05/13(土) 19:38:34 ID:lwGmNCOH0
デ・サンティスは今回罰せられるかもしれないけど、
チェッカリーニはのうのうと余生を過ごすんだろうか・・・?
281 :2006/05/13(土) 19:43:12 ID:iyXblZte0
カズが挑戦したシーズンからセリエAを見ているが、正直、

今 が 一 番 お も し ろ い
282 :2006/05/13(土) 19:46:55 ID:vcHLh5wf0
そりゃセリエ王朝の崩壊の瞬間が目撃できるんだからね。
ついでにミラソやラzioもフィオも道連れにして欲しい。
283 :2006/05/13(土) 19:54:57 ID:SmKDwtf50
>>242-247
ラツィオも完全にやばいじゃん
284_:2006/05/13(土) 19:59:53 ID:uWUgrYxl0
そんな遠い昔ではないセリエAがビッグ7と呼ばれた時代の人々

タンツィファミリー、セルジオ・クラニョッティ、マリオ・チェッキゴーリは既に社会的に抹殺。
アリエッリファミリーは爺さん死亡、一族に薬物中毒者、自殺者もいた。
ベルルスコーニは首相の座を下ろされ、ガリアーニの運命も時間の問題。
センシファミリーは爺さんが年とって、ローマは借金苦。
何だかんだでモラッティが一番優秀な経営者。
グランドじゃ糞詰まらん試合ばかりしているのに、グランド外はスペクタクルだな。
285 :2006/05/13(土) 20:04:17 ID:lwGmNCOH0
これで、ユーヴェもミランもいなくなったセリエAで
ローマに優勝をさらわれるインテルが見たい。
286 :2006/05/13(土) 20:06:58 ID:SmKDwtf50
スレタイどおり試合よりおもろいよなw
本になったら絶対買う
287:2006/05/13(土) 20:07:28 ID:One+bbsaO
ミランは降格しないんだけどね
288 :2006/05/13(土) 20:07:46 ID:8dGNo3780
>>285
ユーベミランからインテルへ大量移籍するんじゃないか?
289 :2006/05/13(土) 20:08:50 ID:lwGmNCOH0
>>288
しないでしょ。
インテルにはそんなに金ないし、
みんな海外のクラブに行くでしょ。
290 :2006/05/13(土) 20:09:22 ID:8dGNo3780
>>287
そんなこと言ってられるのも今のうち

ミランが健全なクラブだとでも思ってんのかよ
291 :2006/05/13(土) 20:10:47 ID:Uebw2AfK0
Cラン誕生も時間の問題だな
292 :2006/05/13(土) 20:14:00 ID:xyBFLp/y0
トップクラスの選手は真っ黒なセリエを捨てて国外に行くだろう
293:2006/05/13(土) 20:14:14 ID:One+bbsaO
調査されてるミランの試合は全部ミランに不利な判定があった試合 糞クラブが審判操作してたからだろ
294 :2006/05/13(土) 20:16:46 ID:pMQk6Jem0
>>284
マリオは親父さんだ
ろくでなしはヴィットリオ
295 :2006/05/13(土) 20:17:38 ID:SSIP1SYSO
ユーベは分かるがミランは何したんだ?
スコットランド戦の放送がないとこに住んでる俺にkwsk教えてくれ
296 :2006/05/13(土) 20:19:36 ID:8dGNo3780
マフィアと最もよろしくやってんのがミラン

イタリアサッカー動かしてた腹黒ユーベでも抑えられん動きに
このまま赤黒も飲み込まれんだろ
297:2006/05/13(土) 20:19:39 ID:One+bbsaO
ミランは審判操作されて勝ち点をおとした
298 :2006/05/13(土) 20:54:40 ID:lwGmNCOH0
よく分からんのが、Milanの絡んだ3試合というのが
コッリーナだったりパパレスタだったり、
疑惑と一番遠い感じの主審なんだな。
別に誰に有利な判定もしそうにないんだが。
299 :2006/05/13(土) 20:55:10 ID:zC7CxdQj0
ユーベ幹部「こうなったら新リーグを立ち上げて、セリエAは実質2部にしよう。」
300 :2006/05/13(土) 20:57:33 ID:iVXopUEF0
その幹部とやらはまだユーベに残ってるの?
301 :2006/05/13(土) 20:59:52 ID:e1hCWLzO0
302:2006/05/13(土) 21:03:22 ID:One+bbsaO
ミランはその3試合で三点とりけされているよ 二点は副審の偽オフサイド あと一点はデサンティス(笑)
303 :2006/05/13(土) 21:08:35 ID:lwGmNCOH0
>>302
君はmilanスレでも間違いを指摘されてたのに
まだそういうことを言うかね。
デ・サンティスがやってたのは調査対象の試合じゃないよ。
304:2006/05/13(土) 21:12:21 ID:One+bbsaO
あれは違う試合だったか。シエナ戦キエボ戦は副審の偽オフサイドがあったのは確実
305 :2006/05/13(土) 21:16:34 ID:lwGmNCOH0
>>301
ガウちゃんは12年で10回と言ってるから、
おそらくラツィオとローマの優勝以外無効と言いたいのだろうが、
それなら15年で13回と言った方が良いような気がする。
それともGEAが誕生してから12年という意味なのかな?
306 :2006/05/13(土) 21:20:16 ID:iVXopUEF0
2004-2005 ユベントス
2003-2004 ACミラン
2002-2003 ユベントス
2001-2002 ユベントス
2000-2001 ローマ
1999-2000 ラツィオ
1998-1999 ACミラン
1997-1998 ユベントス
1996-1997 ユベントス
1995-1996 ACミラン
1994-1995 ユベントス

まあ、まともなリーグじゃないワナ
ミランの黄金期のスクデットは認めてるんだろ
307_:2006/05/13(土) 21:33:46 ID:uWUgrYxl0
ラツィオの1回のスクデットはガウッチの力。
松爺とモッジが既に話をつけていたが、自分がハーフタイムにロッカーに乗り込んで
ペルージァの選手に強制合宿で脅しを掛けたから。
308 :2006/05/13(土) 21:35:02 ID:lwGmNCOH0
ごめん、ガウちゃんの言葉の意味がわかった。
モッジがユーヴェにやってきたのが94-95シーズンからなんだね。
ベッテガ、ジラウド、モッジ、リッピがユーヴェに迎えられたんだ。
309 :2006/05/13(土) 21:40:06 ID:8dGNo3780
1996-1997 ユベントス   これは認めてやってもいい
310 :2006/05/13(土) 21:40:48 ID:4lFjmsw70
おまいらごちゃごちゃ言ってるけどさ
結局、事態は進展してるの?

無駄な書き込みはどうでもいいから
ニュースソース持ってこいよ、無能どもが
311:2006/05/13(土) 21:42:08 ID:One+bbsaO
04―05勝ち点10は稼いでる
312 :2006/05/13(土) 21:46:08 ID:7PZ/+SMa0
ラツィオファン的にガウちゃんは神
313 :2006/05/13(土) 21:46:54 ID:/9wfvs6o0
これはセリエAのWWE化と考えてよろしいかな?
314 :2006/05/13(土) 21:49:30 ID:SBI9FmfK0
サッカーオペラかw
ミランが正義の味方でユーベが悪者
そしてインテルがショッカーか
315 :2006/05/13(土) 21:50:51 ID:8dGNo3780
>>314
インテルカワイソス

そりゃあんまりだ
316ユーヴェスクデット決定。:2006/05/13(土) 21:52:35 ID:JY97lotd0


     ウンコミラソが正義の味方??w 
317 :2006/05/13(土) 21:56:03 ID:j2ZZ1mHL0
あかん・・・ショッカーには吹いちまった・・
318 :2006/05/13(土) 22:01:51 ID:+QLH8diF0
ミランが正義の味方ってこた無いだろw
ユーベほどではないにしろあそこもクリーンではないんだから
319:2006/05/13(土) 22:03:17 ID:lzSxUbFdO
ミランも八百長疑惑かけられてるじゃねーかw
320 :2006/05/13(土) 22:04:22 ID:/9wfvs6o0
もちろんインテルが正義の味方です
321 :2006/05/13(土) 22:05:09 ID:lwGmNCOH0
弱い正義の味方だな
322 :2006/05/13(土) 22:08:22 ID:/Rbi1XRm0
ここまできておいてうちだけはクリーンだって信じられないよね
323 :2006/05/13(土) 22:09:27 ID:zViVhYqs0
ユーべ・ミランが仮に降格処分になったとしても優勝できなさそうなインテル。
インテリスタの俺が言うんだから間違いない
324 :2006/05/13(土) 22:11:01 ID:4lFjmsw70
たけしのオールナイトニッポン
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1146000247/
たけしのオールナイトニッポン
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1146000247/
たけしのオールナイトニッポン
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1146000247/
325:2006/05/13(土) 22:11:23 ID:One+bbsaO
ユーベ脳
326 :2006/05/13(土) 22:12:19 ID:8dGNo3780
>>323
カップ戦5連覇できるぞ
327 :2006/05/13(土) 22:17:57 ID:SBI9FmfK0
>>326
お前はカップ戦を甘く見過ぎている
328あんこ:2006/05/13(土) 22:22:34 ID:TDAdx3anO
最初はチョコを1つ万引きしただけだった。 →全くばれなかった。
次にコンビニで雑誌を3冊万引きした。  →これもばれなかった。
洋服屋で上下服を試着したまま店を出た。 →まだばれない。
ラーメン屋で店員が目をそらした隙にレジの金を盗んだ。 →奇跡的にばれなかった。
デパートでガラスケースを叩き割ってダイヤを強奪した。 →これはさすがにばれた。(今のユーベ)
329 :2006/05/13(土) 22:25:07 ID:8dGNo3780
>>328
奇跡的にバレないんじゃなくて

有力者の息子だから親がもみ消してたの間違い

さすがにガラスケースを叩き割ったとこは
目撃者が多くて隠せずといったところだろ
330 :2006/05/13(土) 22:26:23 ID:KiZcPXD10
メッシーナとトレヴィーゾが残留になったらすごいなw
しかしとりあえずユーベが審判操作だの他チームへの圧力だのやりたい放題で
勝ち点20位は得してるだろ?
ミランはメディアを握ってるから軽めの罪に逃れられるかもしれないし
降格を免れようと関与したラツィオは会長に力が足りないから
せいぜい勝ち点で6も稼げてないけど通話記録を出されてやばいし
同じく降格を免れようとしたヴィオラも会長は超金持ちだけどどうなるか。

確かに最終戦より気になるわ。
331 :2006/05/13(土) 22:30:07 ID:MqYcWfdL0
結局、他のリーグがノア路線だったのに対して、
セリエだけはWWE路線だった訳だな。
332 :2006/05/13(土) 22:31:49 ID:wGpnNzmp0
モッジとベルガモが思いっきり審判の割り振りについて相談してる
とことか、モッジとジラウドがゼーマンをどういじめるか話し合ってる
とことか、デッラ・バッレが協会に有利な審判を割り振ってくれる
ように頼み込んでるとことかも、盗聴結果に出てるね。
333 :2006/05/13(土) 22:36:32 ID:fV+oCpKg0
>>332
モッジとジラウドのゼーマンいじめのソースどこにのってる?
イタリア語できないと見られないかな…orz
334.:2006/05/13(土) 22:37:06 ID:Xt/3vTu+0
ミラン、ヴィオラ、ラツィオは降格まではいかなくても
勝点6ぐらい減点で来季のリーグ戦始めた方がいいな。
335_:2006/05/13(土) 22:40:59 ID:tsTWngUN0
336 :2006/05/13(土) 22:43:11 ID:e1hCWLzO0
ちょっと長めの記事が出ていた。
http://www.asahi.com/sports/update/0513/234.html

337:2006/05/13(土) 22:45:01 ID:One+bbsaO
賭博きたぁーブッフォンもういらないやアッビアーティくれよ 降格したらさ
338 :2006/05/13(土) 22:45:39 ID:FQfGsNOS0
>>333
それは、こういうやつ。

12月22日、モッジがジラウドに電話でこう言ってる。
「奴には何かしておく必要があるな。どういう方法にするかはともかく…
奴には一撃加える必要があるだろ…。痛手を負わせなきゃならんし、
何か作り上げて奴にダメージを与えないと。奴から選手を1人奪って
替わりに選手を数人預けちまうとかな…。」
339 :2006/05/13(土) 22:47:15 ID:e1hCWLzO0
ゼーマンと言えば、ユベントス選手へのドーピング疑惑をかつて
公言してた人だから、因縁はあるよね。
340 :2006/05/13(土) 22:48:52 ID:fV+oCpKg0
>>388
さんくす。
そういうのいろいろ読んでみたいんだけど、
やっぱりイタリア語できないとむりぽかな?
341 :2006/05/13(土) 22:49:46 ID:j0hUMkcQ0
>>336
>さらに、捜査にかかわった警察官5人が逆に取り込まれて情報提供者になっていた疑いも浮上。
>管轄する内務省に衝撃が走った。

ちょwwwwwさすがイタリアwwwww
342:2006/05/13(土) 22:54:53 ID:One+bbsaO
警察までスパイにしたてあげるユベントス(笑)
343.:2006/05/13(土) 22:58:04 ID:MTbyHIYv0
(・∀・)イタリアでは良くあること
344 :2006/05/13(土) 23:02:29 ID:BTwYEss60
マルセイユがやらかした時はCL優勝剥奪だけだったんだっけ?
345 :2006/05/13(土) 23:04:48 ID:q7MVE5ok0
ユーベ、ミラン降格おめでとさん!!
346 :2006/05/13(土) 23:04:57 ID:pMQk6Jem0
マルセイユがやったのは審判じゃなくて相手チームに金払ったんだよな
347 :2006/05/13(土) 23:11:58 ID:dy46cDzW0
アニエリ一家なんて小さい
所詮貧乏なイタリア限定
もうEURO使ってる時代
今更国内だけで力持ってても意味ない
経済的に見たらイタリアなんて糞
これ以上マフィアがデカイ辛するならEU除名になる
やり方が古いんだよ
348 :2006/05/13(土) 23:25:29 ID:e1hCWLzO0
盗聴の内容の英訳みたい
ゼーマンについての内容ものっています。
http://www.goal.com/en/articolo.aspx?contenutoid=50679
349.:2006/05/13(土) 23:27:44 ID:Xt/3vTu+0
>>341
ミイラ獲りがミイラになったか・・・・・
350 :2006/05/13(土) 23:40:04 ID:fV+oCpKg0
>>348
さんくすだお。
351 :2006/05/13(土) 23:58:04 ID:rcqTYdvX0
Yahoo!トップにブッフォンきたよ
352 :2006/05/14(日) 00:01:09 ID:h7YEz1MAO
ユーべファンになって11年の俺はすごく気になって嫌だ。降格だけは絶対辞めて。
353_:2006/05/14(日) 00:02:59 ID:U1ap0lg10
>>352
なるようにしかならんよ、現実を受け止めれ。
354 :2006/05/14(日) 00:05:11 ID:8UYPtdYY0
なんだかんだ言っても、来季が開幕するんだろ、どうせ。
捜査されてるクラブが降格したら、カルチョ終わるし。
ユーベ、ミラン、ラツィオ、ヴィオラ・・・もう駄目だろ。
355 :2006/05/14(日) 00:05:23 ID:zplci5d/0
よく言うよ

ユーベよりのジャッジのせいで勝ち点逃して降格したチームだってあるだろうに
356 :2006/05/14(日) 00:07:52 ID:uMauQZLV0
>>352
どうみても黒なのにそれでも降格しない方がいいと?
つかAに残って試合してもどうせ八百長だろって言われ続けるんだぜ?
降格してすっきりクリーンなチームになって欲しいというのが本当のサポじゃねえの

ま、今まで恩恵を受けるのが当たり前になってたユーベと
そんな糞チームを応援してたサポにゃ辛いだろうがなw
357.:2006/05/14(日) 00:10:19 ID:I+gASNNcO
ブッフォン…1年間の活躍停止かな
358_:2006/05/14(日) 00:10:34 ID:TbI1f0OL0
改めて思うユーべヲタってバカばっかww
359_:2006/05/14(日) 00:13:15 ID:N3ElkaYu0
>>356
三行目までは賛同。
ブッフォンの賭博がどういう扱いになるのかが気になる。
罰金だけなのか?
360 :2006/05/14(日) 00:14:53 ID:8UYPtdYY0
>>359
法律上、3年間出場停止じゃね?
30手前のGKで3年のブランクなんて不可能。
本当にしていたのなら、引退は確定だろうな。
361.:2006/05/14(日) 00:17:36 ID:zAB3jdpB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=AuLIyB56wAo&search=juventus

買収云々より、
みんな演技が下手だと思う。
362 :2006/05/14(日) 00:18:08 ID:VD9K/aIM0
これマジで黒なのか?w
363 :2006/05/14(日) 00:19:30 ID:VD9K/aIM0
巨人のジャンパイアみたいなもんだろ
巨人はシーズンホームで見逃し三振ゼロのシーズンがあったぞw
364 :2006/05/14(日) 00:19:57 ID:gnd1iaf+0
何でミランがユーベ見たいな糞クラブと同じ土俵で語られなきゃなんないんだよ

糞ントスがセリエC降格でその他は勝ち点3剥奪ぐらいいだろ。せめて
他リーグ厨が一緒くたにしてセリエを貶めようとしてるのがみえみえ
糞ントスだけが悪の枢軸なんだよ
365 :2006/05/14(日) 00:22:25 ID:2XfXI8AKO
記事ちゃんとよんだのかよw
賭博はやったが法律の範囲内だって言い逃れをしただけだろまだ。
366 :2006/05/14(日) 00:23:45 ID:PploBS4v0
ブッフォンはギャンブルやったっていってるだけでしょ
八百長認めたわけじゃないだろ
367 :2006/05/14(日) 00:23:52 ID:8UYPtdYY0
>>365

ジジ・ブッフォンが今朝、チーム練習を休んでトリノの検察庁へと向かった。
理由は、ブッフォン自身も関与していたと疑われている、サッカー選手のサッカー賭博が取沙汰されているため、尋問されなければならなかったのだ。
そして、この世界屈指のGKは賭博をしていたことを認めた。                            
しかしブッフォンは「2005年の秋から禁止されているので、今はやっていない。
そして、僕のやっていた賭けは外国のサッカーだけで、僕のできる範囲内でやっていただけ。
イタリア国内でセリエAの試合に賭けることは不可能だよ。僕はいつでもルールに従っている。」と語り、身の潔白を主張している。


これだろ。
どうだろうな。
368 :2006/05/14(日) 00:38:06 ID:z7VPGEsX0
CLの敗退をユーベファンはコンディションのせいにしてたけど、
リーグ戦がヤオなのにコンディションも糞もあるかよw
369 :2006/05/14(日) 00:41:12 ID:wJT2Tocv0
>>361
ひでーな…
370_:2006/05/14(日) 00:42:41 ID:PMz1QE7Y0
珍テルなのに潔白w
うれしいようなかなしいようなww
371:2006/05/14(日) 00:43:49 ID:fd5NbVN2O
薬漬けのシマウマ→もちろん降格
ミランやら→勝ち点3剥奪
イタリアのクラブ2年間ヨーロッパから締め出し
こんくらいやれよ
372_:2006/05/14(日) 00:44:43 ID:N3ElkaYu0
>>359
サンクス。そんなに重いんだ。
とりあえず白であることは願ってるよ。
ブッフォンは好きって訳ではないけど、
最高峰のセービングが見られなくなるのはファンじゃなくても残念だしな。
373 :2006/05/14(日) 00:48:14 ID:SARg2lha0
>>231
これに関して、今、パパレスタが事情聴取受けてるみたい。
この試合って、たしかコルッチか誰かがチンコで決勝ゴール決めた
試合だったよな?
374 :2006/05/14(日) 00:52:45 ID:SARg2lha0
>>372
なんかでも、ブッフォンだけに信用することできん…。
高校卒業資格を偽造書類で得たとか、アウェーゲームの帰りにウルトラの
トップの車に同乗して帰ってきたとき検問してきた警官に蹴り入れたとか、
DQNなエピソードが結構ある人だから。
375 :2006/05/14(日) 01:02:47 ID:cOpnhgc40
落ちる所まで落ちてしまえ葬儀屋め
376 :2006/05/14(日) 01:03:35 ID:0Ylzm3FU0
よって、インテルが繰上げ優勝ってことでw
377 :2006/05/14(日) 01:08:26 ID:ziWvxrxw0
>>376
なに!?インテル優勝?
ぃやったーーーーーーーーーーー!!!!!!!!11
378_:2006/05/14(日) 01:08:37 ID:N3ElkaYu0
>>374
それは確かにDQNだなw
まぁそのくらいならドイツ代表2ndGK落ちしたお方に比べたら
愛嬌かもしれないが今回の件は心配だな。
379 :2006/05/14(日) 01:16:21 ID:2XfXI8AKO
中田なんだけどさぁ、ペルージャ・ローマ・フィオレンティーナと天敵ばかりを渡り歩き、ユーベキラーと呼ばれてた訳だが、嫌がらせとか受けた事あんのかな〜?
380,:2006/05/14(日) 01:17:22 ID:+vjE5DMq0
今のローマをCLで見られるなら満足です。
381 :2006/05/14(日) 01:17:41 ID:m+8ycaP40
>>379
契約しておけばよかったと後悔するモッジから性的な嫌がらせを受けてたと聞いたことがある。
382 :2006/05/14(日) 01:17:49 ID:QgkJUM510
お前ら何もわかってねえな。
このタイミングでこの問題が出てくる意味考えてみろ。
あの顔が浮かんでくるだろ。ベルルスコーニがよ。
全部こいつが仕組んでることなんだよ。
首相になれなかった腹いせっつーか動機を考えれば
モッジ潰しの張本人は正にこいつ。
383 :2006/05/14(日) 01:18:20 ID:sTUY2a3u0
来期のローマは今のローマではない
まったく別物のサッカーやってるかも知れんぞ
384 :2006/05/14(日) 01:23:33 ID:fX2IPGVM0
>>382
一緒にミランまで捜査対象になってるのはカムフラージュってわけか
385 :2006/05/14(日) 01:23:56 ID:LzjP/cYm0
>>383
ここ暫く浮いて沈んでを繰り返しているからな〜。
いつもどおりなら今度は沈む番か。
386_:2006/05/14(日) 01:27:41 ID:5HYIpzls0
>>385
悪童が抜けて良くなった、来期は更なる高みへと飛躍。










白黒は埋没していいよ。
387 :2006/05/14(日) 01:28:31 ID:yEy3+THI0
>>344
国内優勝も剥奪。通常なら5連覇の最後の年の剥奪で、4連覇扱いになる。
CL決勝直前の国内の弱小相手に金払って確実に勝たせてよってやっちゃっただけなので処分は軽めになった。
388 :2006/05/14(日) 01:29:09 ID:iclBa0Vg0
ユーべはともかくミランも黒なの?
ユーべ、ミランが黒でインテルだけが白ってありえるの?
389 :2006/05/14(日) 01:29:21 ID:4GxVMGAN0
逆だろ、普通こうなるとイタリアじゃあ権力者が
圧力かけて捜査をやめさせるんだけど
選挙に負けて、政権交代なのでそれができない
次期政権担当者たちは、捜査に積極的だし
390 :2006/05/14(日) 01:30:28 ID:2XfXI8AKO
>>381
えっ?マジで??
だからHGに???
391 :2006/05/14(日) 01:31:47 ID:QgkJUM510
>>384
だな。誰もが真っ黒だと認識していながらここまで
誰も手を出せなかったのはそれだけモッジの権力が大きかったってこと。
モッジ以上の権力を持った人物しかモッジは倒せなかった。
そこで暇になったベルルが登場ってわけだな。
392 :2006/05/14(日) 01:34:22 ID:wJT2Tocv0
>>388
ありえるだろ。
インテルのオーナーはバカ正直で有名。
393 :2006/05/14(日) 01:34:55 ID:4GxVMGAN0
インテルが何年優勝してないと思ってるんだw
394 :2006/05/14(日) 01:35:07 ID:cOpnhgc40
ミランは対抗措置だろうな。
勝つために同じ土俵に上がった。

インテルは星を見た。
395 :2006/05/14(日) 01:35:18 ID:V8Jg0ken0

            イイカライイカラ
               ∧_∧ ∧審∧  デ、デモ・・・
              ( ・∀・(    )
              (  つ (    )
              | | | ○ |
              (__)_(__)_)


                 それがユーベクオリティ
                 http://www.juventus.com/
396 :2006/05/14(日) 01:37:37 ID:yEy3+THI0
>>388
インテルは何かあったらビデオ確認されてきっちり処分貰ってるだろ。
あの程度ならヤオの力があればもみ消せる。
397 :2006/05/14(日) 01:41:04 ID:2XfXI8AKO
>>389の見方が正しいはず。
動き出しは南部だし。サッカーとは関係ない人物が仕掛けた可能性も高いと思うよ。
案外狙いはミランかもね…。
398 :2006/05/14(日) 01:44:14 ID:i4ezSJ0f0
政治の世界の影響でこうなってるのは確実っぽいね。

まあでも、結局尻すぼみで何も変わらずってのもありえるかもな。
なにしろイタリアの話だから。
399 :2006/05/14(日) 01:45:02 ID:SARg2lha0
>>388
>>396
インテルの白ばかりがクローズアップされてるけど、ローマの白も現地では
評価されてるよ。あそこの会長はマスコミにバカ扱いされてたけど、結局は
本当のことを言ってたってことだから。
あと、個人的に賞賛したいのはキエーボだな。
ここは全然根回しをしてなかったっぽいから、本当に不利を受けまくってる。
それなのに、財政規模から言ったら奇跡に近い残留を果たして、しかも、
UEFAカップの出場権を得たりしてるんだよな。
400 :2006/05/14(日) 01:46:17 ID:PlXA/itA0
>>388
審判の不正操作に関わっててあんなジャッジのされ方してたなら相当笑えるw
でもインテルなので良くも悪くも俺らの期待を裏切ってくれるかもしれないのでなんとも言えない

>>391
というかベルルの支配力の低下から、今まで隠してたものが一機に明るみに出たってだけだろ
協会ごと不正で叩き潰すような捜査をベルルが仕組んだところでミランまで大打撃受けて意味が無いじゃん
協会が積極的に関与してたなんてことが露見したら
クラブ単位じゃなくてセリエごとUEFAに、イタリアごとFIFA(リッピの件もあるし)に制裁受ける
クラブ単位にしたって10クラブ近いからどっちにしろダメだろうし
401_:2006/05/14(日) 01:54:38 ID:jUHhVYvi0
>>397
ユーベは手始めって感じ、するね。
402 :2006/05/14(日) 01:55:16 ID:PploBS4v0
ベルルスコーニが負けたから出てきてるんだろ
政権が左派に移ったから法的なフォローしてもらえない
逆にインテルは煙もたたないのがその証拠
別にユーベが降格したって全然平気
ミラン水色紫が降格しても平気
去年からずっとそうだけどここ2.3年は膿み出し期間中なんだろ
そうやって100年回してきたんだからやってもやらなくても
人気なんか下がるんだよ
でも膿みださないと回復する事はない
もしやらなかったらそれこそ終わり希望と公平な試合は永久になくなる
403388:2006/05/14(日) 01:56:26 ID:iclBa0Vg0
ニワカな書き込みしてすみませんでした。
自分ヲタというほどではないのですが、インテル結構好きでしたのでちょっと
気になったものですから。
404:2006/05/14(日) 02:01:44 ID:I+gASNNcO
ユーべ、ミランがCまで落ちてちゃんすなのに、またもやスクデッドを逃した珍テル。どさくさに紛れてスクデッドをとったキエーボ
405 :2006/05/14(日) 02:07:12 ID:/f1mI4Q30
まあどっちにしろ

ユベントス = 韓国
406 :2006/05/14(日) 02:11:09 ID:gnd1iaf+0
ここにレスしてるの殆どインテルヲタだろう
インテルだけセリエAに残って優勝とか淡い夢見すぎ
407 :2006/05/14(日) 02:11:49 ID:PlXA/itA0
イタリア=韓国 でなくて?
408 :2006/05/14(日) 02:12:03 ID:vlX1vnda0
>>404
それはそれで面白い。
リーグ戦やって同じトコばっかりが優勝よりは意外性あったとこのが他プロビンチャもやる気でそうじゃないか?
そして何時もの通りスクデット獲れないインテルに全世界から生暖かい微笑みを。
409 :2006/05/14(日) 02:16:56 ID:Edy7AXQO0
これからローマ黄金時代スタート
やっとこさインテル磐石になったところで
ユーベ・ミランがA昇格してきて・・・
410_:2006/05/14(日) 02:17:15 ID:1QsFi1+H0
どうせこんなことだろうとおもった。フラーキとかヴィエリとかのもあったけど
去年からこんなんばっか。フィーゴの言ってた事もあながちウソじゃねーんじゃねーの?

一回ユーべもミランもインテルもラツィオもその他も全部まとめてC1降格になればいい。
411 :2006/05/14(日) 02:20:47 ID:SARg2lha0
>>410
フィーゴが言ってたことは完全に正しかったんだよ。
それ以前にもローマのフロントが「モッジが審判の控え室に入って行った
のを見た!」と言ってたこともあったけど、それも事実だったんだろ。

つーか、なんでインテルの名前を出してんだ?
インテルは真っ白だぞ。
412 :2006/05/14(日) 02:23:14 ID:VD9K/aIM0
フィーゴって何て言ったの?
413 :2006/05/14(日) 02:23:28 ID:FfwqX2ia0
つーかこの問題をまとめたサイトない?日本語の
ライブドアのガゼッタの記事は読んだけど
414 :2006/05/14(日) 02:24:43 ID:kWRS2t0u0
仮にモラッティが黒だったら、
アホでも真面目なモラッティが、
アホで腹黒いモラッティになっちまって救いようがなくなるじゃねーかww
インテリスタに謝れwww
415,:2006/05/14(日) 02:26:48 ID:FpM00Au4O
この話本にしたらバカ売れしそうw
誰かしないかなw
ハリウッド進出でもいいがw
416 :2006/05/14(日) 02:28:14 ID:5VIeVfF90
フィーゴは本物の男だって事は分かった。
417 :2006/05/14(日) 02:32:54 ID:4GxVMGAN0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000023-spnavi-spo

>フィーゴは、「ユベントスのジェネラル・ディレクターのルチアーノ・モッジが、試合前に
>ジャンルカ・パパレスタ主審の控え室を訪れていたことに驚いた」と発言
418 :2006/05/14(日) 02:33:52 ID:2n6cpKJc0
本物っていうほどのものではない。
普通ってことでしょ。
相手チームの経営陣が審判の控え室に入って行ったら
普通の人間は「おかしいだろ」って思うから。
でも、イタリアじゃ、そういう普通の人間もいなくなってた
んだよな。恐怖のあまり。
モッジを中心とした組織的不正の可能性を示唆してたのは
他にはローマだけだった。
419 :2006/05/14(日) 02:40:29 ID:PlXA/itA0
間の悪いことに前シーズンにモウリーニョのあの発言があったから
誰も相手にしなかったんだろうな>フィーゴ発言
420 :2006/05/14(日) 02:42:23 ID:x3r6K4+/0
相手にしなかったっていうか、誰もがわかってることを
外様が空気読まずに発言しちゃってるよ…って感じだろ

ローマも干されて今はユーべべったりだからな。今シーズンやってるかもよw
421 :2006/05/14(日) 02:43:19 ID:tEYOprMP0
モッジ役はデニーロで是非
422 :2006/05/14(日) 02:45:53 ID:Edy7AXQO0
>>421
今度は髪の毛かなり抜かないとだな
423 :2006/05/14(日) 02:46:26 ID:YBIOVdw50
ショーン・ペンならやってくれる
424 :2006/05/14(日) 02:47:22 ID:/f1mI4Q30
モッジ>怖かったんだ
425 :2006/05/14(日) 02:48:58 ID:eYB7pT3o0
本当にマフィアそのままだな、モッジ
426_:2006/05/14(日) 03:08:35 ID:lgG2B5Px0
モッジとローマの会長が今まで仲がわるいことがやっと分かった気がする。
とってぃのユベントスに対するジェスチャーは正当なものだったんだな。。
いんてるスクデッドより大事な誇りを守ることができた。
もう終わりだねゆべんとす。
ぜーまんも真実を語りすぎたから干されていたのだろうな。。
ぜーまんともっじが仲悪いのがわかった。
中田がペルージャで騒がれたのは
あのユベンとスから
あの八百長チームから
あの八百長をするユベンとすから何度もゴール
奪ったからなんだな。。
427 :2006/05/14(日) 03:13:53 ID:GsMTYtJz0
>>426
どこ縦?
428 :2006/05/14(日) 03:20:22 ID:PlXA/itA0
中田ヲタワロスとかいうレスをつけて欲しいんだろうけど断る
429 :2006/05/14(日) 03:28:00 ID:Nv7e98aV0
ユーベとプロレスは八百長らしいが
確かなのは
ノアだけはガチ
ということだけ
430 :2006/05/14(日) 03:29:34 ID:kWRS2t0u0

  っ
  て
  終
   ん
    と
     ル
      と
       ー
         ユ
           。
431 :2006/05/14(日) 03:29:41 ID:yRjcLthM0












なんかエロイな
432 :2006/05/14(日) 03:34:37 ID:tEYOprMP0
アンチユーベサイト風刺画オモロwwww
http://www.antijuve.com/vostreopere.html
433 :2006/05/14(日) 03:43:08 ID:J4RkOOKN0
ttp://www.antijuve.com/img/20060509R_artefatti.jpg

上で誰かが言ってたコラがあったw
434 :2006/05/14(日) 03:48:57 ID:4GxVMGAN0
ttp://www.antijuve.com/img/nortonjuve.jpg

インストールしてええええええ
435 :2006/05/14(日) 03:49:10 ID:FMMpVfok0
>>433
ワロスwww
436 :2006/05/14(日) 03:53:33 ID:eYB7pT3o0
>>433
おおすげえw やっぱりあったかw
437 :2006/05/14(日) 03:54:59 ID:xMLuyEcu0
>>361
これ本当にひどいな…相手チームの選手が気の毒になってきた。
>>433
囚人服ワロスw
438 :2006/05/14(日) 03:59:49 ID:pEQM10by0
降格?
439_:2006/05/14(日) 04:00:35 ID:khMLKzpo0
>>433
ワロタw
440 :2006/05/14(日) 04:09:49 ID:Qshh2w8R0
>>433
これでいいじゃん
中田さんって実は凄い人なんだな
441 :2006/05/14(日) 04:13:00 ID:eYB7pT3o0
238   sage New! 2006/05/14(日) 04:01:31 ID:gnd1iaf+0
はっ?
普通にギャラスとかアンリとかジーニョはミランは魅力的だからやってみたいって
言ってますが??

240   sage New! 2006/05/14(日) 04:06:08 ID:gnd1iaf+0
ミランからオファー来て断る選手なんてそういないだろ?
>>239
馬鹿はお前
442 :2006/05/14(日) 04:14:43 ID:TMLCGB1N0
>>432
お気に入りに追加しますたw
443 :2006/05/14(日) 04:16:53 ID:/f1mI4Q30
来年のボーダフォンのCMはモッジで決まりらしい
444 :2006/05/14(日) 04:20:50 ID://4OIT9k0
>>432
てけとーに流し見しつつ笑ってたらルパンのとこで妙に和んだ俺ガイルw
445 :2006/05/14(日) 04:24:57 ID:Eej04nUO0
>>444
その下のアシュラ男爵に感動ww
446 :2006/05/14(日) 04:31:38 ID:Hd2/fdpq0
今考えると中田がいたころのローマ優勝って凄いことだったんだな
ビッグクラブのオファー断りつづけてたトッティも神にみえる
447_:2006/05/14(日) 04:53:52 ID:i5Xqv93V0
ユーベ降格はほぼ確実かな?このままだったら、
セリエBから一気に6チームくらい昇格するかもしれんね。
448 :2006/05/14(日) 05:03:43 ID:nlYwsCs+0
これを機にセリエA18チームに戻して欲しいな。
20チーム制って、禿アーニ最大の失政だよな。
449_:2006/05/14(日) 06:12:20 ID:khMLKzpo0
>>446
確かに! かつてのユーベキラー中田は凄いし、あれだけの能力を持ちながらローマに留まった
トッティはさらに神だよな。
450 :2006/05/14(日) 06:47:09 ID:XeOOmQ7C0
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/14/10.html
>ユーベ来季セリエC、ミランB降格も

セリエA死亡フラグ
451 :2006/05/14(日) 06:50:00 ID:gnd1iaf+0
ユーベもミランも降格じゃあもうセリエ自体価値がないから誰も放送権買わねえだろ
崩壊だよ
ユーベでとめときゃ良かったものを。調子に乗り過ぎた
452 :2006/05/14(日) 06:58:39 ID:hBKFMTK50
スカパーもセリエやめてリーガ買い戻してくれねえかな。
453 :2006/05/14(日) 07:04:45 ID:Sli7kcXR0
Aを消滅させてBがトップリーグに
454 :2006/05/14(日) 07:08:42 ID:nlYwsCs+0
来期、セリエBが熱い
放映権料も熱い
昇格なんかしなくて残っときゃよかったというクラブもあるだろう
455 :2006/05/14(日) 07:11:05 ID:s2/TtawN0
ふと気付いたが、話題のチームが全部降格して繰り上がったら
キエーヴォ3位かよ!
456_:2006/05/14(日) 07:12:40 ID:khMLKzpo0
ミラン・フィオレンティーナ・ラツィオがBに来たら凄い昇格争いになるなw
457名無しさん:2006/05/14(日) 07:15:10 ID:FsjVFOpw0
処分決定はいつ?
WCの後?それとも明日の試合前?
458 :2006/05/14(日) 07:20:50 ID:s2/TtawN0
>>457
それが判ってたら報道されてるに決まっとろうが
459名無しさん:2006/05/14(日) 07:27:58 ID:FsjVFOpw0
>>458
ですよねー^^;スマソ
460 :2006/05/14(日) 08:06:39 ID:/f1mI4Q30
誰かユーベの中の人の心境をミルコクロコップ風に伝えて
特にムトゥあたり
461::2006/05/14(日) 08:10:18 ID:6NvmBFF/0
ブッフォン認めたっぽいな。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006051409.html
462 :2006/05/14(日) 08:14:05 ID:0EInbwqV0
http://sports.livedoor.com/article/detail-3629073.html

こっちと全然違うじゃねえかよ。
463 :2006/05/14(日) 08:16:32 ID:YJyjW74M0
1. インテル 75
2. ローマ 69
3. キエーボ 54
4. パレルモ 49

5. リボルノ 48
6. パルマ 45

7. エンポリ 45
8. ウディネーゼ 43
おおパルマがUEFA圏内
464::2006/05/14(日) 08:17:17 ID:6NvmBFF/0
確か違うな。
465 :2006/05/14(日) 08:30:52 ID:g1tDJHEC0
C2まで落ちていいよ
466 :2006/05/14(日) 08:31:30 ID:M/HNSb0/0
ユーヴェはもうどうせダメだろうからどうでもいいが
安心してたミランヲタのここへきての慌てぶりワロスwww
467 :2006/05/14(日) 08:37:31 ID:/f1mI4Q30
>>463
パレルモCL圏内バロス
468 :2006/05/14(日) 08:38:10 ID:lcHyF+Yo0
セリエ死亡か
469 :2006/05/14(日) 08:59:34 ID:vF7GE4/D0
>>463
イタリア全クラブがCL出場停止のペナルティを受けると思われ
470 :2006/05/14(日) 09:01:07 ID:kWRS2t0u0
>>463
何言ってんだよ、プレミアがどうなったか覚えてないのか?
イタリアサッカーがUEFAから追放されないわけないだろう。
471 :2006/05/14(日) 09:03:38 ID:YJyjW74M0
>>469-470
ヘイゼルの後イングランドが5年間欧州から締め出されたのはしってるけど
80年のミラン八百長や93年のマルセイユ八百長のときはそういったペナルティがあったの?
472 :2006/05/14(日) 09:06:59 ID:s2/TtawN0
今回は協会も絡んでるだけに、
>>469-470のようなセリエ全体へのペナルティの可能性は十分ありそう
473 :2006/05/14(日) 09:16:05 ID:RmfTQ+4p0
インテルが黒だったとしたら、ここ15年の成績は気の毒すぎる。
474 :2006/05/14(日) 09:26:12 ID:0NovXM/20
こんなことがあると日本でもセリエ一極の時代じゃなくて良かったと思うな
475 :2006/05/14(日) 09:39:13 ID:cJJIoliS0
>>471
無いよ
476 :2006/05/14(日) 10:01:12 ID:+YTBK72v0
今後マネー要員として日本人がいっぱい移籍しそうな予感。
477 :2006/05/14(日) 10:44:36 ID:4Phl++gQ0
サガン鳥栖はユベントスのパクリなんだが
今後、運営や成績に影響があるのだろうか。
478_:2006/05/14(日) 10:46:16 ID:6NvmBFF/0
成績見たら無実は明白だろ。
479 :2006/05/14(日) 10:59:20 ID:GMbsqXCY0
ここまで広がった以上悪い根は完全に摘み取らないと
殆どの人がセリエをみなくなるだろう
将来の再生のために少しでも不正の見つかったチームはすべてC落ちすべし
480.:2006/05/14(日) 11:04:34 ID:I+gASNNcO
勝ち点49でCL(笑)
481 :2006/05/14(日) 11:06:13 ID:yra3u87q0
ユべントス、ミラン、フィオレンティーナ、ラツィオが降格すると
CLにインテル、ローマ、キエーボ、パレルモが出場して
UEFA杯にリボルノ、パルマ、エンポリが出場か。

これだとセリエAからの出場クラブは早い段階で敗退しそうだな。
482 :2006/05/14(日) 11:09:43 ID:kun6QQ3c0
>>477
影響を全く受けずに順調に消滅
483 :2006/05/14(日) 11:19:43 ID:I+aC6zVf0
アレックス、ウチに来るかい?


横浜Fマリノス 左伴
484 :2006/05/14(日) 11:22:02 ID:s2/TtawN0
これ、関連チームがCLの決勝に残ってたらもっと大騒ぎだっただろうな・・・
485 :2006/05/14(日) 11:23:33 ID:uMauQZLV0
CLの舞台でミラクル・キエーヴォキタコレ
486 :2006/05/14(日) 11:24:03 ID:axd2vM4H0
フィーゴは何気にすごいかも。
今回の騒動で一番最初に風穴あけた人物だと思う
487 :2006/05/14(日) 11:26:30 ID:mdo9ceeG0
フィーゴはイタリアサッカー界とはずっと無縁だったから
普通にモッジが審判室に出入りする姿に違和感を隠しきれなかったのかね
488 :2006/05/14(日) 11:29:33 ID:mRrUZ0l+0
いやフィーゴて悪人というか我の強い人物の上クラブがインテルだから言えたんだろ
インテルかローマ以外に所属してたら言えないだろ
489 :2006/05/14(日) 11:31:57 ID:2inqRlIr0
そんなくせーチームにフィーゴいかねーし。
490 :2006/05/14(日) 11:33:37 ID:mdo9ceeG0
ユーベから訴えられて謝罪したような気がするが
あの告訴自体どうなっちまうのか。
なんにせよ不正が明らかになんなかったらたんなる暴走で片付けられただろうから
風穴というほどのもんではない気がする
491 :2006/05/14(日) 11:34:09 ID:kWRS2t0u0
フィーゴ含め現役選手のサッカー界での地位ってどれぐらいなんだろうな。
まぁマイナーな選手が告発よりはフィーゴのように有名な選手が漏らす方がインパクトあるが。
492 :2006/05/14(日) 11:41:07 ID:PlXA/itA0
不正に風穴開けたのは最終的にベルルスコーニを倒したイタリア国民だろ
といってもイタリアだから新たな利権の為にとりあえず古い利権を整理しただけという気もしなくもないが
493 :2006/05/14(日) 11:54:34 ID:mBBlxJ3H0
八百長仲間になってるラツィオだって今期ユーベに選手2人頃されてんね

前半でHGカンナバーロがちょろちょろうっとおしいベーラミを瞬殺
骨折で3ヶ月位アウト(カード無し)

後半にHGカンナバーロが動きの良いムディンガイを開始数分で瞬殺
骨折で今期アウト(カード無し)
494.:2006/05/14(日) 11:58:00 ID:I+gASNNcO
ラツィオも可哀想だな。勝ち点10剥奪で勘弁してもらえないか?
495 :2006/05/14(日) 12:00:35 ID:brEspmY+0
俺は結局どこも落ちないとおもうけどね・・・
ユーべ、ミランがいないセリエAなんて面白みもないし、ありえない
とかいって協会もFIFAもその場凌ぎの策をするだろうと俺は予想する。
496 :2006/05/14(日) 12:01:27 ID:mLJzo1Mr0
甘いよ
外国のカラフルなお菓子くらい甘すぎるよ
497 :2006/05/14(日) 12:02:47 ID:2inqRlIr0
小沢さんドコ━━━━━━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
498 :2006/05/14(日) 12:03:48 ID:3m+ebwdM0
フィーゴは承知の通りバルサマドリ両方いた。
スペインも審判ひいきあるけど、イタリアほどでないんだろうな。
たとえなら

最初はチョコを1つ万引きしただけだった。 →全くばれなかった。
次にコンビニで雑誌を3冊万引きした。  →これもばれなかった。(マドリ・バルサ)
洋服屋で上下服を試着したまま店を出た。 →まだばれない。
ラーメン屋で店員が目をそらした隙にレジの金を盗んだ。 →奇跡的にばれなかった。
デパートでガラスケースを叩き割ってダイヤを強奪した。 →これはさすがにばれた。(今のユーベ)

くらいか。
499 :2006/05/14(日) 12:07:25 ID:iHgwzYrv0
>>498
いや、フィーゴが居たときのバルサはむしろ審判に泣かされた方が多かったと思うが
500 :2006/05/14(日) 12:07:28 ID:H245CY/g0
>>495
テレビ放送契約どうなるんだろうね
チャンピオンズ・リーグもどうなるのか気になるし
利害関係が複雑だからもう何がなんだかわかんないや
501 :2006/05/14(日) 12:08:40 ID:2XfXI8AKO
>>498
そういった類の話ではないし、そのコピペは見飽きた。
502 :2006/05/14(日) 12:09:16 ID:NFO6KcVd0
じゃあユーベ破産でいいよ
503 :2006/05/14(日) 12:16:08 ID:uMauQZLV0
現地のユーベサポなんてミーハーばっかだぜ?
女・子供ばかりでスタジアムにも足運ばない。
そんなチームが降格したからといってセリエ自体の人気がなくなるなんてありえない
504 :2006/05/14(日) 12:20:13 ID:NFO6KcVd0
むしろ人気が出たら面白いなw
505 :2006/05/14(日) 12:21:16 ID:hyBlyzw30
>>503
おまえデッレ・アルピ行った事あんの?
いかついオヤジばっかだぜ?w

イタリア全土で人気あるのかはよく知らんけど、テレビ視聴率とかじゃね?
506 :2006/05/14(日) 12:21:48 ID:pvUGb7ks0
「えへへ、バレちゃいました!」
むしろ好感度うp
507 :2006/05/14(日) 12:22:54 ID:5VIeVfF90
イタリア全土で人気ってのもガセでしょ。
いい加減現実を見ろよ単細胞。
508:2006/05/14(日) 12:22:56 ID:V6B1IU9UO
こんなオイシイネタ隠し持ってたとは…珍テル以上のネタクラブじゃねーかww
509_:2006/05/14(日) 12:23:18 ID:fXMm3nlq0
>>450
この記事読んだ限りじゃ「ミランあんま関係ないじゃん!」て感じだけどね。



まぁ、ミラン好きが言ってもまったく説得力ないけど。
510 :2006/05/14(日) 12:25:59 ID:PploBS4v0
ユーベ落ちた方がAの人気は上がるんじゃない?
今だってみんなわかってるから来ないんでしょ
代わりにトリノでも上げれば良い
511 :2006/05/14(日) 12:31:30 ID:yNbnmT8K0
>>361
ユーべはどうしようもないけど、バックの音楽いいね
512ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/05/14(日) 12:39:34 ID:b1JLkP2a0
>>489-489
モッジGM就任後しばらくしてユーヴェと契約したことがあるよ。

モッジ・ベッテガ・リッピ体制になって、スクデット奪回した年のオフ
(94-95にスクデット、そのオフ)

最初はパルマと契約したはずが、ユーヴェが横槍
両方にサインしてしまって二重契約
→裁定は両者契約無効&2年間イタリアでのプレー禁止
→宙に浮いたフィーゴはバルサ入り

仮にユーヴェに行ってたら、やっぱり汚れてたんだろうか?
ドロドロになる前に移籍してたような気もする。
(ユーヴェはしばしば主力を移籍させるからね。ヴィアッリ・ラヴァネッリ・
ユーゴヴィッチ・ジダンなど)
513 :2006/05/14(日) 12:40:08 ID:yuhPHGvr0
これで今季はミランの3連覇に訂正か。

いやそれとも、インテル久々のスクデットがこういう形で転がり込むのか?w
514 :2006/05/14(日) 12:41:59 ID:jPgGJaKG0
>>510
>ユーベ落ちた方がAの人気は上がる
はげどー
515:2006/05/14(日) 12:44:05 ID:4Upy4d7gO
ミランも降格っていってるけど、ミランやフィオやラツィオもユーベみたいに、証拠とかあがってきてんの?
516 :2006/05/14(日) 12:46:47 ID:5VIeVfF90
もともとユーベっていらなくないか?リーグ優勝とCL優勝数がつりあわないから評価が難しい。
517 :2006/05/14(日) 12:49:34 ID:2inqRlIr0
>>515
ここにいる人間に聞いても、まだ誰も知らないんじゃないかなw
518 :2006/05/14(日) 12:49:53 ID:kWRS2t0u0
>>496
ブラジルの黄色いお菓子ぐらい甘いよー。

なら聞いたことあるけど、そのバージョンもあったのか。
519 :2006/05/14(日) 12:50:39 ID:NVCclDY50
>>515
ユーべを対象とした捜査でなくて八百長を対象とした捜査線上に
他のクラブもあがってきてんじゃない?
>>516
CL決勝進出回数でみてみい

520 :2006/05/14(日) 12:54:21 ID:OeNRam5q0
なんかすげぇ久々にミカエル見た希ガス。
しかもこんなスレで…
521 :2006/05/14(日) 12:55:09 ID:s8pyCBny0
まだトリノにはトリノFCがある
522 :2006/05/14(日) 12:58:26 ID:M8cJudKZ0
モッジを追放すればそれでいいんじゃね?
大元はこいつが全部仕向けたんだから
ユーベが可哀想だよ
523_:2006/05/14(日) 13:02:32 ID:jUHhVYvi0
ミランは大丈夫なんて思っているor思っていたミランヲタは、
いつもベルルスコー二の影響下にあるマスコミの情報をうのみにして
ミランを素晴らしいクラブだと盲目的に信じ切ってきたんだろうねえ。
524_:2006/05/14(日) 13:04:36 ID:jUHhVYvi0
>>522
ユーベが可哀想?
選手たちだって、じゅうぶん気づいていながら、不正のメリットに便乗して
やってきてたはずだよ。
525_:2006/05/14(日) 13:08:24 ID:wKMvIWJ40

              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーいユーべ関係者が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /  / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  /Д`)/ /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
526 :2006/05/14(日) 13:08:50 ID:8Js2yzgg0
モラッティならスクデットが転がり込んできても
返還するような気がする

というかしてくれ したら英雄だぜ
527 :2006/05/14(日) 13:21:01 ID:Qshh2w8R0
ミカエル久しぶりに見た
528_:2006/05/14(日) 13:21:06 ID:q3r1eIzO0
おれも96-97のイタリアダービー以来ユーべ大嫌いだった。
モッジもヤクザみたいな顔してるもんなあ。
529 :2006/05/14(日) 13:21:53 ID:8UYPtdYY0
>>528
×ヤクザ
○マフィア
530ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/05/14(日) 13:32:10 ID:b1JLkP2a0
>>520>>527
野球板と掛け持ちしてるからね
531:2006/05/14(日) 13:45:42 ID:FvtO5xP6O
ユベントスはゴミ屑
532 :2006/05/14(日) 13:50:11 ID:M/HNSb0/0
相変わらず飽きもせずやってるなーw
おまいら飽きないの?

全然進展ねーじゃん

533 :2006/05/14(日) 13:51:03 ID:658l9pKm0
つーかローマとかインテルとかガラ悪い連中が潔白で、
ユーベとかミランとか上っ面はいい連中がドロドロの不正集団だったってのが面白すぎ、出来すぎ。
マジ映画化しろよ
534 :2006/05/14(日) 13:54:31 ID:qgucERoj0
>>533
ガラが悪いのはサポだからなぁw
535 :2006/05/14(日) 13:55:11 ID:C6p1rDQL0
♪〜鳴り響いたモッジの電話〜?
♪〜嫌な予感が胸をよぎる 冷静になれよ モッジ(笑)
♪〜情けない〜ぜ、助けてく〜れ〜♪
♪〜例の買収かぎつけられた、もう駄目かもしぃ〜れない〜♪
♪〜ユベントス〜♪
♪〜試合を裂くように電話が鳴った

♪〜Si モッジはいつでも審判と一つだった
♪〜セリエじゃ負け知らず そうだろ?
536 :2006/05/14(日) 13:56:06 ID:jySCGL4b0
マラドーナがナポリにいたころモッジがディレクターだったとは知らなかったな。
あの頃のマラドーナはいつも「北のクラブにばっか有利な判定しやがって!!」って文句垂れてたよね
モッジも昔は辛酸をなめていたということか
537 :2006/05/14(日) 13:59:03 ID:sTUY2a3u0
>>536
そういうバックグラウンドがあったからこそ
ユベントスと言うイタリア一のクラブにきて箍が外れたのかもな
538 :2006/05/14(日) 14:00:12 ID:p33Sje9z0
ヨーロッパなら大なり小なりこういうことはやってるだろうな。
この例は不正ではないが、ライバルチームの相手チームに金を渡して奮起させるなんてのは当たり前の事だしな。
まあ度が過ぎたってことだ。

来期はキエーボあたりが優勝しそうな予感
539 :2006/05/14(日) 14:02:00 ID:PlXA/itA0
ローマとキエボの優勝争いで
結局3位インテルというファンタジー溢れる結果に
540 :2006/05/14(日) 14:03:40 ID:658l9pKm0
>>534
どう見ても人相悪いのがそろってるじゃねーかw

まあ実際にガラ悪いかは知らんが
541 :2006/05/14(日) 14:10:00 ID:UykpJAw80
↑こいつ馬鹿?
542 :2006/05/14(日) 14:10:31 ID:qgucERoj0
見かけで人を判断してはいけませんw











でも、モッジだけは見かけで判断してもいいよ。 そのまんま糞だから
543 :2006/05/14(日) 14:12:02 ID:2n6cpKJc0
>>536
トリノでもやってたよ。
その頃のトリノは審判の庇護を受けることで結構有名で、好成績を残し
てる。のちにトリノのオーナーの会社が破産した時、帳簿に妙な経費
が載ってて、それをよく調べたらモッジが審判対策用に使ったもの
だったことが判明してる。その費用は、審判が抱えてる裁判費を肩代
わりするためとか売春婦を呼ぶためだったようだが、捜査が十分には
進展しないままモッジの軽い罰金刑で終了している。

あと、ナポリのあとは、フェラーラと(すでに獲得を内定させていた)
パウロ・ソウザを手土産にローマに移籍するはずだった。
ただ、短い期間働かせただけでセンシはモッジを切った。理由は
「あまりにも使途不明金を使いすぎる危険な人物」だと判断したから。
そこに長年タイトルから見放され藁にもすがる思いだったユーベが
手を出し、モッジはフェラーラとパウロ・ソウザを引き連れてユーベ
に去った。
544 :2006/05/14(日) 14:13:33 ID:658l9pKm0
>>542
全くだなw
545 :2006/05/14(日) 14:22:42 ID:658l9pKm0
>>541自分で判断してみろよw
546  :2006/05/14(日) 14:26:41 ID:BpRNzYJF0
>>512>>530
おまえまだいたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


君、ビジャレアルスレにて過去に雑誌そのままの文章書いてしったかくんだよねwwwwwww

氏ね場いいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/05/14(日) 14:28:30 ID:um86pXrS0
ミランファン緊急ミーティング
日時:5/14 22:00〜
場所:■□■□╋ AC MILAN パート99☆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147461727/
議長:Jr.Dr.御手洗(ミランファン代表)
内容:シェバ移籍発言やセリエB落ち問題などで危機的状況に陥っているわがミランの
立て直しのためにミランファン全員があつまって知恵を出し合う。
その他、アンチセリエ対策、暴徒化した荒らし対策にも具体的に触れる。
ミーティングの最後にはわたくし御手洗から重大発表を行う予定。

ミランファンは全員出席

548 :2006/05/14(日) 14:29:53 ID:sTUY2a3u0
>>547
知恵出し合ってどうすんだ
ミランにメールで提言するのか
イタリアメディアに報道姿勢に注文つけるのか
549:2006/05/14(日) 14:31:50 ID:RnitcFk+0
>>530
なんつーかさ、90年代の初期からセリエA見てる身としちゃ
悲しいよね。ここ数年でどんどん落ちていって、遂にここまで来たか
って感じで。今思えば94−95のユーべの快進撃も薬漬けだったのかな。
550 :2006/05/14(日) 14:32:01 ID:nlYwsCs+0
>>547
俺、ミラニスタなんだけど、
あぼーんしてたから
>>548がアンカーつけてくれなかったら分からなかったよ。
551Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/05/14(日) 14:33:30 ID:um86pXrS0
>>548
議論することに意味がある
おれたちにできることを始めよう
動くんだ今すぐ!!!
552 :2006/05/14(日) 14:34:41 ID:d9yuD5Wn0
出来ることは何もない
553Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/05/14(日) 14:34:58 ID:um86pXrS0
>>550
おまえはミーティング出席しなくていいから

554 :2006/05/14(日) 14:36:15 ID:nlYwsCs+0
>>553
いやいやごめんよ。
これからはあぼーん止めるよ
555 :2006/05/14(日) 14:38:20 ID:bXYwPcUl0
アホはあぼーんしとくのが吉
556Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/05/14(日) 14:39:14 ID:um86pXrS0
>>554
ミーティングの開始時間が21時に訂正になった
ミランのこと本気で好きなら来い

以上
557 :2006/05/14(日) 14:40:24 ID:rrV1p9XC0
         ,. -─- 、
        /,  |||||  ,\
      / il||  |||||  ||li.`、
      ,i .JUVENTUS. i、
     .i Iニ---──---ニI l.
     |  |||||  |||||  |||||  |
     |  |||||  |||||  |||||  |
.     l. |||||八百長 ||||| .l
      l ||||| _ニニニ、 ||||| ,!
.       `、.゙l|| |,ぇ`v゙| ||l゙ /
         \゙ ヽ'^>'ノ ゙/
         `‐---‐'´
       Forza JUVE!!
558_:2006/05/14(日) 14:43:30 ID:YoRM07rS0
つか世界中で一番大騒ぎしてるのはここなんじゃないのか?
ユベファンサイトやUEFAの公式サイトなんかは静かなもんだし。
559_:2006/05/14(日) 14:44:38 ID:AiDA2aug0
>>549
他リーグファソだが、J開幕世代なんでセリエを見だした時期はほぼ一緒かも。
そういやバッジョが半ば追い出されるようにユーベを後にした時期もリンクしとる。
まぁ、そりゃ直接的にはデルピエロの躍進があったわけだけどさ。

アスプリージャがセパタクローやってるが如くピッチで動き回っていたのが懐かしい。
ほんと行きつく所に行きついた感じだなぁ。
560 :2006/05/14(日) 14:45:46 ID:hyBlyzw30
ユーベファンサイトってどこだよ。
1897の事?日本のサイトって事?
561 :2006/05/14(日) 14:46:27 ID:d9yuD5Wn0
世界最強リーグと言われカズが移籍したあたりが絶頂期だったな
562 :2006/05/14(日) 14:46:56 ID:wlIg0OIV0
インテル優勝まであと一歩

インテルは二冠か、うれしいな
563 :2006/05/14(日) 14:48:37 ID:9KK6mBh60
>>558
ファンサイトは大騒ぎしてもしょうがない(と言うか「身内の恥」を声高に叫びたくない)と思ってるだろうし、
Uefaが容疑の固まってない段階から騒ぐのもマズいでしょ…
564_:2006/05/14(日) 14:50:44 ID:YoRM07rS0
つかユーベ、ミラン、ヴィオラ、ラツィオ、揃って仲良くB落ちすれば後腐れなくていいじゃん。
そしたらAはインテルの天下だな。カペッロも来そうだし。
565 :2006/05/14(日) 14:56:46 ID:QsRugSuQ0
セリエBがA化するだけ。ヴィオラはともかく
ユーベ、ミラン、ラツィオのいないAなんて・・・
566 :2006/05/14(日) 14:57:19 ID:HTW2Vyzf0
ユベントスにはこの言葉を送りたい

「生きていれば、どうあがいても
抜け出せない状況はある。
とても耐えきれない、もう逃げだした方が
良いと思うときって。
でもそれは自分だけじゃない。
とにかく我慢しよう、我慢して前に進もう
という強い意志を持っていよう。我慢、我慢。
そうすれば、いつか最高の瞬間は訪れるはずだから。」

(鈴木隆行『Number 615号』より) ・
567 :2006/05/14(日) 15:01:07 ID:C6p1rDQL0
568 :2006/05/14(日) 15:03:30 ID:uN6occcg0
審判達は可哀相だな
姉歯みたいなもんか
569 :2006/05/14(日) 15:06:06 ID:BGY+lMN10
ヒント:コッリーナ
570 :2006/05/14(日) 15:12:14 ID:eG9faMvM0
>>567
それ04-05で初めてシマウマが負けた試合じゃね?
571 :2006/05/14(日) 15:14:08 ID:2n6cpKJc0
>>570
そう。このスレの上のほうに盗聴記録の訳あるよ。
572_:2006/05/14(日) 15:14:38 ID:q9UrtIql0
CL出場チーム
インテル
ローマ
キエーボ
パレルモ

UEFAカップ
リボルノ
パルマ
エンポリ
573 :2006/05/14(日) 15:20:18 ID:7kHWuR470
>>567
このためだか、後にモッジと手打ちにしたのか、
今期のパパレスタは超ユーベ贔屓審判へとなりさがった。
パパレスタ…
574549:2006/05/14(日) 15:23:17 ID:RnitcFk+0
>>559
まったくだよね、あの頃はセリエAがこんなになるとは夢にも
思わなかった。当時はリーガやプレミアは正直「?」の時代だったし。
そうそう、94−95はリッピが監督になって、19歳のデルピエロが大活躍してた、
フィオ戦だったか右アウトで決めたループボレーは忘れられないね。
あの時期じゃミランの天下だったけど、WC明けで代表勢ばっかのミランは
コンディション最悪で、上り調子のユーべがスクデット獲った感じだったけど、
今見ると95−96のCL決勝のアヤックス戦とかありえないプレスかけてて、
こりゃあ薬漬けだなって思うよw

アスプリージャ最高だったね。ゾラとワンツーしまくって決めた時に八塚が
「二人だけで点を獲ったー!」って絶叫してたのは今でも覚えてるよ。

ともかく、何もかも懐かしい状態だね、こうなっちゃw
575 :2006/05/14(日) 15:24:36 ID:ITzPhTb30
>>567
やってることがもう893さんじゃないか。。。
576 :2006/05/14(日) 15:26:15 ID:p33Sje9z0
まあイタリアの国民性ってこんな感じではあるよね。
半島系っていうか。。
577 :2006/05/14(日) 15:27:36 ID:ITzPhTb30
スカンジナビア半島はクリーンですよw
578 :2006/05/14(日) 15:34:59 ID:jUHhVYvi0
>>533
それがすごくイタリアらしいって気がする。
579 :2006/05/14(日) 15:38:52 ID:IT4tTx280
最近セリエAの試合がこんなに待ち遠しかったことがあるだろうか
580 :2006/05/14(日) 15:42:19 ID:1hyJioEw0
>>573
これはいわゆる、警告ってやつだろ
家族だっているわけで逆らえんのだろうよ…
581アミノバイタル:2006/05/14(日) 15:45:23 ID:8/hm31z9O
。・゚・(ノД`)・゚・。 アァーアァーアアァーーーアァーーーー・・・♪
582 :2006/05/14(日) 15:48:57 ID:2n6cpKJc0
モッジがどういう風に審判割り振りを操作してたか知ってると、
>>573の考えが極めて妥当であるように感じる。
583 :2006/05/14(日) 15:56:07 ID:mdo9ceeG0
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!おらっ!おらっ!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |        |  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
584 :2006/05/14(日) 16:05:43 ID:I8iJ141q0
この事件は 有名なイタリアのドッキリテレビの企画。
なので全部が全部ウソ。

だと思いたい。
585 :2006/05/14(日) 16:07:01 ID:SEScG/KD0
ユーベの株価が20パーセント下落してるらしいからこれで嘘だったらそれこそやばい気がする。
586 :2006/05/14(日) 16:08:56 ID:z7VPGEsX0
来シーズンからは・・・

『世界最高峰リーグ、セリエC!!!!』
587珍テル(笑):2006/05/14(日) 16:12:21 ID:I+gASNNcO
珍テルはユーべやミランがいなくても珍テル
588>>587(笑):2006/05/14(日) 16:16:34 ID:MYPkF+DK0


















m9^−^プゲラ
589 :2006/05/14(日) 16:16:43 ID:I9/3kc5p0
カンナバーロ「ゲイのチームメイトがいるとやりにくい」
ってそんな事言ってる場合じゃねーだろwwwwwwwww
590 :2006/05/14(日) 16:20:59 ID:RtUoT4x80
591 :2006/05/14(日) 16:24:19 ID:ag9jH2bs0
>>589
誰だ?
592 :2006/05/14(日) 16:24:25 ID:MYPkF+DK0
    ペルージャ    ベネチア   ナポリ ジェノア
    ( ゚∀゚)   ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ( ゚∀゚)
    (..   つ┳∪━∪━━∪━∪━┳⊂  )
     |  | ~~┃ようこそ!セリエCへ┃ ||
     し⌒J┻━━━━━━━━━┻ し⌒J
593 :2006/05/14(日) 16:27:36 ID:uN6occcg0

ユベントスのブッフォンがW杯出場を希望「僕は潔白だ」

ユベントスのGKブッフォンは自己弁護を試みた。
「賭けをやったのは事実だが、認められている場所でやっただけだ。
僕は潔白だ。ワールドカップには出場したい」

ブッフォンはルイジ・キアッペーロ弁護士を伴って自発的にトリノの検察を訪れ、違法賭博疑惑についての事情聴取を受けた。
「2005年の秋からは禁止されたからやっていない」とブッフォンは語っている。

彼の主張によれば、賭博が認められていた2005年の秋まで、あくまで法的に正しい範囲内で他国のサッカーやほかのスポーツを対象とした賭けを行ったとのことだ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/headlines/20060514/20060514-00000055-spnavi-spo.html
594 :2006/05/14(日) 16:28:45 ID:VD9K/aIM0
>>585
嘘は無いだろw
どこまで信者なんだよ
嘘なら審判がW杯辞退しないだろ
595 :2006/05/14(日) 16:29:37 ID:5js8Zk7d0
これは八百長のフランス革命や〜
596 :2006/05/14(日) 16:29:43 ID:iSYETUDS0
597 :2006/05/14(日) 16:35:38 ID:mdo9ceeG0
たしかに選手の補強に30億とかつぎ込むぐらいなら
3億を協会にばらまいたほうがよほど効率的に勝てるよな。

モッジ頭いいな
598 :2006/05/14(日) 16:38:29 ID:Bgp8JRii0
八百長だったとしても
96-97の芸術的なユーベだけは認めてあげたい

他のスクデットはなかったことでもOK
599 :2006/05/14(日) 16:38:59 ID:VD9K/aIM0
あの葬式ユニを作ったデザイナーは神
600 :2006/05/14(日) 16:39:22 ID:9IM3A7sT0
捕まったらしょうがねぇだろw
601 :2006/05/14(日) 16:40:45 ID:5VIeVfF90
>>598
八百長じゃダメでしょ?
602 :2006/05/14(日) 16:44:19 ID:Bgp8JRii0
>>601
それでも許せるくらい感動的なチームだった

他のスクデットはすべてなかったことにしてもいいから、
96-97は認めてあげたい
603 :2006/05/14(日) 16:46:17 ID:FMMpVfok0
>>602
> それでも許せるくらい感動的なチームだった

どれだけユーべ脳なんだよw
604 :2006/05/14(日) 16:47:25 ID:1Gpe7HPf0
>>602
クズが
605_:2006/05/14(日) 16:48:30 ID:RcKWozMx0
>>602
ダメ。
606 :2006/05/14(日) 16:48:30 ID:t0zizABN0
いまごろ他の国のビッグチームも必死で証拠隠滅してるよ
607 :2006/05/14(日) 16:48:37 ID:VD9K/aIM0
>>602
ノアでも観てろ
608_:2006/05/14(日) 16:50:21 ID:TWtnS6hiP
フィーゴが発言する前から
八百長だといい続けていた
トッティはスゴイナ
609モウリー ◆FbmMAGIczs :2006/05/14(日) 16:50:29 ID:SqbwLWp7O
ユベントス大変だな
610 :2006/05/14(日) 16:51:00 ID:O1XNxHbE0
こんなにセリエが面白いリーグだとは…
間違いなく世界最高最強

ユベントスの最大の補強は審判とかネタで言ってたのが全てリアルになったな
ドラえもんよりすごいなモッジは
モッジをデザインした白黒の携帯電話とか出たらイタリアで馬鹿売れだろうな
611 :2006/05/14(日) 16:51:42 ID:BGY+lMN10
三沢さんだけはガチ
612 :2006/05/14(日) 16:53:33 ID:Bgp8JRii0
ユーベヲタじゃねーから、降格しようが消滅しようが構わないが

96-97のユーベはほんとに美しかった
あの記憶だけはちゃんと脳裏に留めておきたい
613_:2006/05/14(日) 16:54:55 ID:RcKWozMx0
>>608
トッティ=神。
フィーゴ=天使。
614 :2006/05/14(日) 16:56:08 ID:VD9K/aIM0
ローマとインテルは天下が来るな
615_:2006/05/14(日) 16:56:21 ID:RcKWozMx0
ID:Bgp8JRii0 必死すぎw












氏ね。
616 :2006/05/14(日) 16:58:10 ID:UeRQ8Ij90
96-97のユーベはヤオじゃなくてヤクのおかげ
617549:2006/05/14(日) 17:00:22 ID:RnitcFk+0
まあ確かに96−97のユーべは鬼だった、
俺が大好きだったバレージ率いてたミランを6点ぐらいとって
ボコボコにされた時は、あまりの光景に泣きそうになったよw
618 :2006/05/14(日) 17:01:23 ID:PlXA/itA0
>>606
プレミアとリーグアンは数年前に通り過ぎた道でしょ
後付でチョロチョロっとマルセイユ関連が出てるくらい
ブンデスも八百長暴露されてる最中なんだけど公開のされ方が地味だから(真綿で首を絞めるようだ)
あまり派手なスクープとして扱われてないね
リーガは・・・まあリーガはあれだ
マドリと政府の陰口を散々叩かれてたのにも関わらず
首相が代わってバルセロニスタを公言した途端ジャッジの基準が変わるくらいだから
政権交代が起こって次の首相がサッカーに全く興味無いとかでない限り悪い意味で当分平気だろう
619_:2006/05/14(日) 17:02:02 ID:wKMvIWJ40
96-97のユーベって、CLでドルトムントに勝った時だっけ?
ユーゴビッチとビエリがいたシーズン?
620 :2006/05/14(日) 17:02:20 ID:dVlnnRZ00
96-97というとヴィアリ、ラバネリ亡き後のジダン加入時だっけ。
戦術ジダンのマラソンサッカー、たまにボクシッチが変化付けてただけのチームだろあれ
621 :2006/05/14(日) 17:03:53 ID:n3anxJbZ0
最近、ブラジルでも大規模な審判不正があったよな
試合をやり直すとかやり直さないとか揉めてた記憶が
622 :2006/05/14(日) 17:05:52 ID:EYFV8vWq0
他国でもやってたからってユーベの罪が消えるわけじゃないんだが
623 :2006/05/14(日) 17:13:39 ID:D02WppQC0
イタリアはチョイ悪オヤジの巣窟ですね
624 :2006/05/14(日) 17:18:37 ID:PlXA/itA0
チョイ悪どころのレベルじゃないぞw
625 :2006/05/14(日) 17:20:39 ID:onTKRjHiO
超悪親父ですよ
626 :2006/05/14(日) 17:23:06 ID:H1ivrS8P0
いや極道だろw
627 :2006/05/14(日) 17:26:55 ID:PUwbmwsU0
イタリアは新政権が小泉政権みたいだと言うのが不幸だ。
改革を標榜しているだけに、
既存の既得権益には嬉々としてメスを入れるだろうから。

少ないスケープゴートで納めてくれれば良いんだが・・・。
628 :2006/05/14(日) 17:29:10 ID:5VIeVfF90
>>610
ネタで言ってないっての。みんな本気でキレて実際泣いた人やTVぶっこわした人もいる。
ちなみに俺は壁殴ってこ指骨折した。
629 :2006/05/14(日) 17:37:58 ID:V8Jg0ken0
デルピエロが新日好きな理由がわかったよ
630 :2006/05/14(日) 17:38:04 ID:8UYPtdYY0
>>628
子供かよ。
アダルトチルドレン多すぎ、日本も駄目だと思った。
631 :2006/05/14(日) 17:38:21 ID:qTZuHxX20
>>618
ブンデスのはマフィアが直接審判や選手に金を渡してたってことだから、チームぐるみの今回の件とは全く話が違うだろ。
632 :2006/05/14(日) 17:39:46 ID:IT4tTx280
モッジはWWE好きかw
633 :2006/05/14(日) 17:41:06 ID:EYFV8vWq0
WWEじゃなくてPRIDEだろ
634 :2006/05/14(日) 17:41:09 ID:mdo9ceeG0
カンナバーロが移籍したときも凄かったね。
「何考えてんだバカモラッティ!!!」「ふざけんな紙ねマンチョ」とかここでも凄かったし
公式サイトも苦情のメールでパンクしたと聞いた。

今回裏事情が明らかになってやり場のない虚脱感を憶えた香具師も多そうだな。
635 :2006/05/14(日) 17:41:40 ID:5VIeVfF90
>>630
お前何もわかってないな?イタリアダービーとか知らないの?
最近は怒りを通り越してあきれてたけどさ。
ちなみに俺は30代だw
636 :2006/05/14(日) 17:44:37 ID:D02WppQC0
>>630はアダルトチルドレンの意味がわかっていない可能性が高い。
637 :2006/05/14(日) 17:45:10 ID:IV3x5m+i0
         ,. -─- 、
        /,  |||||  ,\
      / il||  |||||  ||li.`、
      ,i .汚 便 ト ス. i、
     .i Iニ---──---ニI l.
     |  |||||  |||||  |||||  |
     |  |||||  |||||  |||||  |
.     l. |||||八百長 ||||| .l
      l ||||| _ニニニ、 ||||| ,!
.       `、.゙l|| |,ぇ`v゙| ||l゙ /
         \゙ ヽ'^>'ノ ゙/
         `‐---‐'´
       Forza 汚便!!
638 :2006/05/14(日) 17:45:17 ID:IT4tTx280
小泉チルドレン多すぎ、日本も駄目だと思った。
639 :2006/05/14(日) 17:46:28 ID:8UYPtdYY0
ふう。
3人だけか、反応したの。
日曜なのに何やってんだろうな、俺w
640 :2006/05/14(日) 17:48:11 ID:EYFV8vWq0
354 名前: [sage] 投稿日:2006/05/14(日) 00:05:11 ID:8UYPtdYY0

639 名前: [sage] 投稿日:2006/05/14(日) 17:46:28 ID:8UYPtdYY0

たしかに何やってるんだろうな
641 :2006/05/14(日) 17:50:10 ID:l4TzoYQ+0
フィーゴとトッティなんつってたんだ?
642 :2006/05/14(日) 17:50:19 ID:8UYPtdYY0
>>640
だろ。
寝て起きてちょっと出かけてPCやってんだよw
今日のセリエ終わったら明日から仕事だしな。
しかし、どうなるんだろうな、インテルの優勝なのか?w
643 :2006/05/14(日) 17:54:59 ID:l4TzoYQ+0
18時間もへばりつづけてるのかキショ
644 :2006/05/14(日) 17:55:29 ID:xATcqMuX0
ロスタイム糞長く取るもんだから怒った客が「モレノモレノ」の大合唱なんてこともあったなぁ
645 :2006/05/14(日) 17:55:54 ID:EYFV8vWq0
ユーベやACミランが降格したらリーグ崩壊とか言うけど、なったらなったでそれなりに楽しめると思うがな
646 :2006/05/14(日) 17:57:40 ID:8UYPtdYY0
>>643
馬鹿だな、ちょっとでかけてって書いてあるだろ。
俺のIDよく見ろよ。
まあ、馬券買いに言ったんだがなw

>>645
ユーベ、ミラン以外にヴィオラ、ラツィオも含まれてるぞ。
他にA.Bあわせて6.7チームも捜査中。
どうみても崩壊。
647 :2006/05/14(日) 17:58:35 ID:uN6occcg0
危ないのはユーベとラツィオだけみたいだけどね
648 :2006/05/14(日) 17:59:19 ID:ySYz9uC00
まどこのリーグでも多かれ少なかれやってると思うがな。こいつらやりすぎだけど。
649 :2006/05/14(日) 18:00:05 ID:mh0MsrFk0
>>646
来週のオークスどうする?
650_:2006/05/14(日) 18:01:16 ID:YoRM07rS0
ユーベ、ミラン、ヴィオラ、ラツィオ仲良く揃って降格。
来期のBは熱いぜ!
651 :2006/05/14(日) 18:02:49 ID:8UYPtdYY0
>>649
オークスはな、この時期ならマイラーでもなんとかなるしな。
カワカミでも狙うか。
652 :2006/05/14(日) 18:04:04 ID:EYFV8vWq0
>>650
日本でもセリエBの中継が始まったりなw ってユーベはCだろ
653 :2006/05/14(日) 18:04:47 ID:22eYZdK30
 
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (;゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
654 :2006/05/14(日) 18:05:39 ID:mh0MsrFk0
>>651
成る程ね。それに桜花賞上位組で楽勝かな。

ところでローマはセーフなのかな。
それとゼーマンがこの流れに便乗しそうな気が・・。
655 :2006/05/14(日) 18:05:49 ID:sTUY2a3u0
ユベントスがCだってのはクラブが解散再建再出発のケースでしょ
選手大量に放出しても現状の組織が残るならBなんでないの
656 :2006/05/14(日) 18:06:04 ID:QVsQPufeO
今日どっち見ようかな
ミランかなユーベかな
ワクワク
657ちんぽ舐め子:2006/05/14(日) 18:06:27 ID:gcvQMgYM0
サッカー協会関係の声明とかは出てきてないの?
658_:2006/05/14(日) 18:10:51 ID:YoRM07rS0
>>655
シェバが急にチェル行き熱望してるのも、ミランがB落ちする危機の内情をわかってるからかな
ベルもヤバいっていうし。
ユーベもミランも主力は皆出て行きそうな悪寒
659 :2006/05/14(日) 18:11:09 ID:H1ivrS8P0
ネドベドうちのチームに来ないかな?
660 :2006/05/14(日) 18:12:28 ID:l4TzoYQ+0
ユーベ解体して人が集まるとこにスタジアム作って新チーム結成だろ
661 :2006/05/14(日) 18:12:28 ID:uN6occcg0
シェバはずっとそういう話あったよ
妻がアメリカ人だから英語圏がいいと
662 :2006/05/14(日) 18:13:24 ID:xATcqMuX0
こっちにも張っときますね

http://up2.viploader.net/mini/src/viploader36004.mpg.html
DLKey:hand
663 :2006/05/14(日) 18:13:54 ID:HzK8hsq10
ネドベドは我等がゴーン社長の権威により
横浜Fマリノスが頂きマスタ!!!
664 :2006/05/14(日) 18:14:59 ID:Hr2082Jb0
>>617
でもCLで負けたじゃん( ´,_ゝ`)プッ
665 :2006/05/14(日) 18:15:04 ID:l4TzoYQ+0
これはヒドイ
てか一体何年前だ?サラスいたぞw
666 :2006/05/14(日) 18:18:21 ID:9IM3A7sT0
>>662
実況解説のリプレイ時の微妙な沈黙にワロタw
667 :2006/05/14(日) 18:22:27 ID:kQgd+flS0
イブラヒモビッチ  → チェルシー、レアル
エメルソン      → レアル、マンU
ヴィエラ       → アーセナル、マンU
カモラネージ    → インテル
ザンブロッタ     → チェルシー、レアル
ブッフォン      → アーセナル、インテル

こんな感じかな?
668 :2006/05/14(日) 18:26:50 ID:ldehpnlg0
レアルがイブラヒモビッチとったら最高だな
669 :2006/05/14(日) 18:28:32 ID:IT4tTx280
ラウル師匠とズラタン師匠の2トップ見てみたい。
670 :2006/05/14(日) 18:28:35 ID:MXB2+4NU0
次スレ立てたよ


□■□■☆JUVENTUS_80☆□■□■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147597899/l50
671 :2006/05/14(日) 18:30:15 ID:EYFV8vWq0
>>667
デルピエーロはセリエBでプレーしろということですね
672_:2006/05/14(日) 18:31:37 ID:WK3dC4Vn0
スカパーセリエA放映最後の日
673 :2006/05/14(日) 18:38:02 ID:TzInLu+I0
検察の狙いはきっとベルルスコーニだろう。
ユーベ&モッジは始まりに過ぎん。
674:2006/05/14(日) 18:54:23 ID:gyrDgeDG0
ユーベ、ミラン降格でインテルがスクテッド
富樫氏の呪いとしか思えない
675 :2006/05/14(日) 18:55:21 ID:Eo06x4GL0
>>662
01-02かな02-03やったかな?
あのエンニオタルディーニの試合も酷かったね。
確か後半30分過ぎまで2-0でパルマが勝ってて、その後、怒涛のロングボール攻撃開始
更にロスタイム五分くらいあったよなー
で、案の定劇的同点ゴールでまた来週〜みたいな試合だったような...

676 :2006/05/14(日) 18:55:26 ID:gotyz5GJ0
今日ユベントス戦見ようと思うけど

つまらないんだろうな。。。
677 :2006/05/14(日) 18:57:19 ID:8Gg2FBAU0
ファンが暴動起こしてピッチ炎上するよ、きっと
いつかのCLのなんとかダービーみたいにwwww
678 :2006/05/14(日) 18:57:55 ID:0ahgJJUi0
>>1
やたらユーベに厳しいな、糞ナビは
679 :2006/05/14(日) 19:00:46 ID:n3anxJbZ0
最終節は毎年ティフォジが乱入してわけわかんないことになるけど
今回はどうなるんだろ
680 :2006/05/14(日) 19:04:26 ID:22eYZdK30
とち狂ったユベヲタがモッジを殺せば(・∀・)イイ!!
681 :2006/05/14(日) 19:05:22 ID:6MQue9tT0
てか、最終処分は、どの機関がどうゆうふうに決めるんだ?
どこもかしこもズブズブなんじゃないか・・・
682na:2006/05/14(日) 19:07:41 ID:rPkQl0Mw0
683 :2006/05/14(日) 19:07:42 ID:EYFV8vWq0
最終戦チームに同行してんのか
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3629187.html
684 :2006/05/14(日) 19:08:31 ID:8Gg2FBAU0
辿っていくとアニエリにたどり着くだろうからな
アニエリが圧力かけて、うやむやにしてしまうだろう
セリエAはもうだめだよ
そのうち3大リーグからも外されると思う
685 :2006/05/14(日) 19:08:48 ID:VVfAh8QB0
 不正が継続的に行われていた場合、2004−05シーズンのスクデット(セリエA優勝)、
そして恐らく2005−06シーズンのスクデットもはく奪されることになるだろう。
タイトルは2位のチームに与えられる。
2位のチームにも処分が下されるのであれば3位のチームが優勝、あるいは優勝チームなしとなるかもしれない。
686 :2006/05/14(日) 19:12:45 ID:AUT9S30J0
どう転んでも選手やファンの流出は避けられないもんね。
前政権の不正を暴露するってのは新政権の基本みたいなもんだし
ミランもただではすみそうにないし。
ブンデスやリーグアンが浮上するかも。
687 :2006/05/14(日) 19:13:36 ID:avSj5TAF0 BE:94377942-#
まぁ、こんなイカサマリーグの奴らはCLで勝ち抜けないわけだよ。
ほんと、ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
早く全員死ね
688_:2006/05/14(日) 19:14:06 ID:khMLKzpo0
まあセリエはもう駄目だろうな。サッカー界のために再びブンデスが栄えるしか無い。
689 :2006/05/14(日) 19:14:25 ID:hBKFMTK50
( ゚∀゚)つI
これやるからカカうちに来て。
690ユーヴェスクデット決定。:2006/05/14(日) 19:26:38 ID:OhqDuWIb0
さあ今日優勝するぞ^^wwwwwwwwwwww

やべwwwwwwww楽しみでしかたないwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwww
691 :2006/05/14(日) 19:35:20 ID:ip4jgd4k0
サッカーの場合判定が曖昧だし、八百長なのかただミスジャッジなのかよくわからんよな

GKが賭博のために八百長やるのはあるかもしれんけど、
他は無理。

実際普通にやってもなかなか点入らんしさ。
692名無しさん:2006/05/14(日) 19:39:01 ID:rxKGJWPCO
ミランも転けたらインテルにスクデットか、笑えるなw
693  :2006/05/14(日) 19:45:13 ID:BpRNzYJF0
>>678
釣れるといいな
694 :2006/05/14(日) 19:49:11 ID:EI2Kjtzc0
ドイツも八百長ばっかだし、八百長が蔓延しているサッカーって最悪だな
ゃっぱ野球を見ようぜ
695:2006/05/14(日) 19:55:28 ID:FvtO5xP6O
パパレスタ(糞ユベントスを贔屓しないとまた 監 禁されてしまう)
696 :2006/05/14(日) 19:56:53 ID:pEQM10by0
あー、ラバネッリやトリチェッリがいた頃が懐かしいな・・・
個人的にラバネッリ好きなんだが、ヴィアリが薬やってたんならラバネッリも・・・orz
697:2006/05/14(日) 19:57:57 ID:FvtO5xP6O
監禁って…頭腐ってんじゃねーの?
698 :2006/05/14(日) 20:05:56 ID:y/hG/bG40
この程度のことはマフィアが2、3人殺して一件落着だったのに
イタリアもグローバル経済に揉まれて単なる普通の国になっちまったの。
699 :2006/05/14(日) 20:09:32 ID:jhWcyRsC0
何年か前、最終節でペルージャにやられて
ユーベが優勝逃したけど
あれもモッジシステムだろ?
700 :2006/05/14(日) 20:17:09 ID:t0zizABN0
>>699
ペルージャの会長がアレだから空気読めなかったんじゃね
701 :2006/05/14(日) 20:18:42 ID:y0eVm4gt0
ヴィアリは「もっとよこせ。いっぱいだ!」とかいう会話を記録されてるのに
俺はヤクやってないと言い張ってるんだっけ?
702 :2006/05/14(日) 20:19:53 ID:uN6occcg0
もっとよこせ いっぱいだ!
アッー
703 :2006/05/14(日) 20:22:28 ID:mh0MsrFk0
で、何故W杯前のこの時期に検察が躍起になってるのかと
704.:2006/05/14(日) 20:22:40 ID:8/hm31z9O
【トリノ(イタリア)13日時事】サッカーの現イタリア代表FWアレサンドロ・デルピエロは13日、
今季限りで所属するユベントスを退団することを明らかにした。一連の不正疑惑にユベントスが関与
していた疑いが強いことから引責退団との見方も強まっている。
テレビ局のインタビューに「15年間、最高の時間が過ごせた。チームやファン全員に感謝したい」と話した。

                        2006年5月14日(日) 15時25分 時事通信
705 :2006/05/14(日) 20:23:12 ID:uN6occcg0
政権が変わったかららしい
706 :2006/05/14(日) 20:23:54 ID:EYFV8vWq0
沈む船から逃げ出してるだけじゃ
707 :2006/05/14(日) 20:25:17 ID:y0eVm4gt0
>>699
なぜ最終戦でペルージャに敗れたか

798 名前: [sage] 投稿日:2006/05/12(金) 11:23:51 ID:A7XIpIex0 [PC]
>>791
コッリーナだったね。
あの時は異常な状況だった。
その前のユーヴェ−パルマ戦で御用達職人デ・サンティスが
カンナバーロのゴールを取り消し、しかも諮問会で
「カンナバーロのシュートの前に笛を吹いた」と大嘘をつき、謹慎処分。
そのせいでその後のユーヴェ戦を裁くということは異常に神経を使うこととなり、
コッリーナならそのプレッシャーでも大丈夫だろうし
みんな文句無いだろうということで主審に決まった。




ガチだったからです
708 :2006/05/14(日) 20:28:12 ID:jhWcyRsC0
>>707
なるほろ
709 :2006/05/14(日) 20:28:23 ID:22eYZdK30
ガチだと弱いんだねw
710.:2006/05/14(日) 20:35:18 ID:WAxgZGkc0
今日の相手は因縁の(?)レッジーナじゃん。
あと1時間半後か。
中村がまだ残っていれば、地上波でも放送してたかもしれないのに。
711 :2006/05/14(日) 20:35:32 ID:y0eVm4gt0
そのペルージャ戦最終節が、コッリーナが笛を吹いた最後のユーヴェ戦でした
712 :2006/05/14(日) 20:37:24 ID:mh0MsrFk0
下手に発言したら死者が出るかもw
713 :2006/05/14(日) 20:58:03 ID:n3anxJbZ0
ビエラは素晴らしいクラブに移籍しましたね><
714 :2006/05/14(日) 21:02:35 ID:vNTFWTJj0
デルピエロさん、Jリーグへようこそ
715 :2006/05/14(日) 21:05:29 ID:7tyE9p1U0
>>179
おいおい。フランコ政権の影響で79年まで続いたレアル・マドリー優遇は、
一切のお咎めなしだったんだぞ?今では、不正に支配してるバスクのチームまで
スペインリーグ扱いだし。

逆に、イタリアの自浄作用をほめるとこだろ。
716 :2006/05/14(日) 21:05:57 ID:u+Dms0cZ0
告発したヤツらはアリエリファミリーから報復を受けるだろうな。
アリエリは裏社会のマフィアとも繋がりがあるし。
死人が出るだろうなw
717 :2006/05/14(日) 21:08:06 ID:IT4tTx280
告発っていうか盗聴ですから
718 :2006/05/14(日) 21:08:15 ID:orMNujRb0
アリエリって。。
719 :2006/05/14(日) 21:10:33 ID:u+Dms0cZ0
ともかくマフィアを使って動くことは確実だろう。
検察にも圧力をかけるべきだ。
ユーヴェが降格なんてあってはならないことだ。
720_:2006/05/14(日) 21:15:00 ID:5HYIpzls0
デルピエロさんは自分でメンバー集めて他のプロ選手の個人チームと対決する
仕事があるからおk。
721(=´w`) <ニセGOGO清水:2006/05/14(日) 21:19:30 ID:u3cYMp3P0
というか政権が変わったからこの期に及んで浮上したんだろ、今回
中央政権も火の手が上がったナポリも左派系だし
って今書き込み見てたら書いてる事、他と被りまくり、、、orz
722 :2006/05/14(日) 21:28:07 ID:+YTBK72v0
リーグ崩壊だな。
オランダレベルに墜落するだろう。
723 :2006/05/14(日) 21:34:29 ID:IT4tTx280
Scandal could cost Juventus 」200M
ttp://www.tribalfootball.com/may/itanews140506.html
724 :2006/05/14(日) 21:38:01 ID:luCX7O7N0
しかし政権が変わった途端こんな話が出るなんて面白いなあ
きっと今まではベルルスコーニがこういう種類の疑惑は全て握りつぶしてたんだろうね
権力者の失墜とともにセリエも消えるのか・・・ビッグクラブがいなくなったら放映権料とかどうなるんだろ?
残ったチームも全部共倒れだよね?
725 :2006/05/14(日) 21:39:36 ID:sVu8qZvT0
>>716
 たまにドキメンタリーでやっているけれどイタリアの検察とマフィアの抗争は
とてつもないからな・・・・いったい何人の検察官が殺され、それでもまだ戦い
つづけているという世界だからな・・・・
726 :2006/05/14(日) 21:40:47 ID:2n6cpKJc0
>>707
>>708
しかも、あの頃はガウッチは反モッジの代表格だったんだよ。
反モッジの先頭がセンシで、ガウッチはそれをずっと支持してた。
だから、消化試合は気抜けになるのが普通だけど、それを避ける
ために試合前にペルージャの選手に強制合宿処分を課した上に
勝った場合の高額ボーナスを約束した。

その後、ガウッチはモッジ・システムに飲み込まれ、最終的には
社会的に抹殺されている。(で、今、ちょっと息を吹き返してるw)
727 :2006/05/14(日) 21:42:02 ID:L3+OBRc10
つーかデルピ逃げんなやw
728 :2006/05/14(日) 21:46:00 ID:hG5k5onw0
>>699
ガウチ曰く、「ユーベが試合を買収を持ちかけてきたが断ってやった」と
去年あたり言ってた希ガス
729 :2006/05/14(日) 21:49:57 ID:n3anxJbZ0
中田英寿という存在が違った切り口で見えてきたな
ペルージャ→ローマでユーベキラーか
730名無しさん:2006/05/14(日) 21:50:07 ID:EI2Kjtzc0
ガウチは国策操作で横領脱税逮捕されただけで無実
731 :2006/05/14(日) 21:51:51 ID:mh0MsrFk0
ただガウッチ親子も褒められた奴等じゃないw
732 :2006/05/14(日) 21:55:45 ID:JfM8PI1+0
素朴な疑問なんだけど、
こういう事をやってユーベ以下関わったクラブや関係者は、
どういうメリットがあったん?やっぱり金ですか。
ここまで大掛かりな事をやる事の意義がちょっと。
審判の一人二人買収したって小さなものじゃないみたいだし。
733 :2006/05/14(日) 21:57:08 ID:mh0MsrFk0
地下賭博でマフィアがガッポリ。トトカルチョなんてやらんだろうし。
734 :2006/05/14(日) 22:01:36 ID:PAwJRj4FO
試合始まる
勝ちか引き分けで優勝決まりだけどさ、決まった瞬間選手たちはどんな反応するんだろうな
一応喜ぶのか?
735 :2006/05/14(日) 22:03:08 ID:QaJwyuNq0
>>732

モッジに関しては
GMという立場上、勝てばそれなりの報酬がついてくるだろうし

他に関しては芋づる式に出てきただけで、全てがモッジに関わった事件じゃないんでしょ
736 :2006/05/14(日) 22:04:46 ID:JfM8PI1+0
ほうほう。じゃ吸われた方は地価賭博に参加していた一般人なんですか。
それとも弱小マフィアとかですか。質問ばっかで悪いんですが、
ユーベ以下関わったとされるクラブの選手達は、
加担していたんでしょか、その可能性が大きいのかな。
チームでも数人が関与していたとかなんでしょかね。
737 :2006/05/14(日) 22:07:14 ID:PlXA/itA0
今放送してんのが
ユーベ(主犯)    VSレッジーナ(被害者)
ヴィオラ(中心の一つ)VSキエボ(被害者)
ミラン(恐らく黒幕) VSローマ(被害者)
綺麗に分かれてるのが笑える
どれ見ればいいか悩む
738are:2006/05/14(日) 22:12:25 ID:lyfhgyv/0
えれー客入ってるけど、どういう腹積もりで見に来てるんだろう・・・。
観客がなだれ込むの期待してたけど、このスタジアムじゃ無理かな。
739 :2006/05/14(日) 22:13:42 ID:QaJwyuNq0
ユベンティーノ

モッジさん、12年間に感謝してます

の横断幕だとよww
腐りきってるな
740 :2006/05/14(日) 22:14:01 ID:VhZ3ed6D0
なんか、あれだな。
日本人だけだな、馬鹿みたいに買収八百長騒いでるのは。

イタリアは普通に観客いて普通にサッカー見てるわ。
ユーベVSレッジーナなんて中立地なのにホームより多そうw
741 :2006/05/14(日) 22:14:46 ID:JfM8PI1+0
>>735
上の邦訳にはモッジシステムと書いてあるので、
モッジを中心とした大掛かりな組織的な犯行だったのかなと。
もちろんモッジはただのフロントマンで裏には色々と。
サッカー協会会長や政治家ともあるので、相当根が深いものなのかなと。

寝るので続きは明日にでも見ます。
742 :2006/05/14(日) 22:14:57 ID:mh0MsrFk0
最後の勇姿を観に来ているんじゃないかな
743がが:2006/05/14(日) 22:15:58 ID:ursXTe48O
日本人と言うより住人だけだな笑
イタリアでは、何をいまさらといった感じなのだろう
744 :2006/05/14(日) 22:16:08 ID:TEjGYqjL0
>>737
インテルvsカリアリもJスポで放送中ですw
745 :2006/05/14(日) 22:16:27 ID:kfiEDyTe0
  ペルージャ  ベネチア    ナポリ     ジェノア
  ( ゚∀゚)    ( ゚∀゚)   ( ゚∀゚)    ( ゚∀゚)
  (..    つ┳∪━∪━━∪━∪━┳⊂   )
   |   | ~~┃ようこそ!セリエCへ. ┃ |   |
   し⌒J  ┻━━━━━━━━━┻ し⌒J
746 :2006/05/14(日) 22:16:51 ID:PlXA/itA0
>>738
なだれ込むのは毎年のことだけど、ユーベとかミランのサポっておとなしいからね
なのに潔白なはずのインテルとローマのサポが乱暴というわけのわからないリーグではある
747 :2006/05/14(日) 22:17:04 ID:xATcqMuX0
ビッグクラブが見納めになるかもしれんからな
そりゃ客も入る
748 :2006/05/14(日) 22:18:19 ID:mh0MsrFk0
3年くらい前にピッチ乱入が大ブームになった際は最終節デッレアルピでもなだれ込みがあった。
749 :2006/05/14(日) 22:18:30 ID:QsRugSuQ0
ユーベVSレッジーナは何処のチャンネルだ?
750 :2006/05/14(日) 22:18:53 ID:1gyFvsj00
>>749
180
751 :2006/05/14(日) 22:19:23 ID:QsRugSuQ0
d!
752 :2006/05/14(日) 22:20:19 ID:y0eVm4gt0
>>746
如才なくクルバを利権に巻き込んでるとこと
撥ね付けてるとこの違いかもな
753 :2006/05/14(日) 22:20:36 ID:V8Jg0ken0
シェフチェンコのチェルシー移籍も加速するな
754are:2006/05/14(日) 22:24:33 ID:lyfhgyv/0
とれきたーーーーーーーーーー!!
755 :2006/05/14(日) 22:25:49 ID:1gyFvsj00
スカパーよ、なぜ今日のゲストでアンジェロを呼ばないのだ!
756 :2006/05/14(日) 22:26:27 ID:VhZ3ed6D0
>>755
放送どころじゃなくなるからw
757 :2006/05/14(日) 22:27:33 ID:cI/bjuBd0
ミラン、開始5分疑惑のPKキタコレ
758:2006/05/14(日) 22:27:43 ID:Q6IYR7p2O
ヤオントス名物ヤオ弁当はいらんかえ〜。
はいミランさんお買い上げ!
759 :2006/05/14(日) 22:28:58 ID:1gyFvsj00
今年の初め頃には、最終節をこんなに楽しく見る事になるとは
おもいもしませんでした。
760 :2006/05/14(日) 22:32:33 ID:730Mz7sL0
ユーベのPKゲット  マダー?
761 :2006/05/14(日) 22:32:38 ID:AUT9S30J0
買収してタイトル手に入れて定期的にガス抜きしてるからってのもある。
762 :2006/05/14(日) 22:34:02 ID:kfiEDyTe0
宮内を見乱戦にしてアンジェロを八尾戦にすべきだった。
宮内が心苦しくも八尾の選手をほめている。ぷっ。
763 :2006/05/14(日) 22:35:02 ID:1gyFvsj00
秀樹さまは今日はどこで毒をはいておられる
764 :2006/05/14(日) 22:37:21 ID:hBKFMTK50
>>757
モッジがミランも道連れにしようとわざと吹かせた気がする。
765名無しさん:2006/05/14(日) 22:37:21 ID:EI2Kjtzc0
ベンガルは無理そうだが、カッペーロが日本代表監督になりそうだ
766 :2006/05/14(日) 22:40:42 ID:1gyFvsj00
カペッロはエメルソンとゼビナ連れてレアルに帰るとおもふ
767あがげ:2006/05/14(日) 22:41:38 ID:8/hm31z9O
揚げて
768 :2006/05/14(日) 22:42:21 ID:zFDJwTgR0
スタンドで時を一周させて無かった事にしろよ。
769 :2006/05/14(日) 22:44:26 ID:PlXA/itA0
ユーベ戦の審判すげーやりにくそうだ
ミランのほうははっちゃけてるけど
770 :2006/05/14(日) 22:47:06 ID:1gyFvsj00
ロペス・ニエトがイタリア人なら任せたい試合だ。
771 :2006/05/14(日) 22:54:34 ID:1gyFvsj00
くそ、まじで今年はゴール集やらん気ちゃうやろな。
まだ番組情報CMでも名前がでてこぬ。
772 :2006/05/14(日) 22:54:38 ID:owJzySBc0
>>752
CLミラノダービーで火炎瓶投げてめちゃくちゃにしたのも
モラがウルトラの要求つっぱねたからその報復でという話があるな。
インテルのウルトラはサポーターというより日本の右翼とかに近い。(思想は左寄りなのに)
773 :2006/05/14(日) 22:57:36 ID:1gyFvsj00
ゴール集放送予定でたぁ!!
うほうほ
774 :2006/05/14(日) 22:58:37 ID:zFDJwTgR0
>>770
あのFKは伝説だよな。ユーベにあそこまでやれるニエトは神だ。
775ユベヨタって糞だね♪:2006/05/14(日) 23:02:49 ID:8/hm31z9O
124:ユーヴェスクデット決定。 2006/05/14 22:55:10 OhqDuWIb0 [age]


モッジ・ジラウド・ベッテガの三聖師はありもしない疑いをかけられてかわいそうだ(´;ω;`)ウッ・・・。
776 :2006/05/14(日) 23:05:20 ID:QPUPX1f+O
>>773
いつ?
777 :2006/05/14(日) 23:06:23 ID:1gyFvsj00
>>776
セリエは6/17とでたはず
今日初出なんで
もうすぐHPとかでも告知するでしょう
778 :2006/05/14(日) 23:06:47 ID:ucCDKeE30
>>772
インテリスタは伝統的に右。
ベルルスコーニも実はインテリスタだという話もあるくらい。
779 :2006/05/14(日) 23:08:40 ID:TnKuv+LA0

age進行でよろしく
780_:2006/05/14(日) 23:11:01 ID:/6mnrktk0
つまりインテル黄金時代が到来すんの?
781 :2006/05/14(日) 23:12:36 ID:/f1mI4Q30
>>780
そ れ は な い

インテル派の俺が言う
782 :2006/05/14(日) 23:13:36 ID:kWt4x/9A0
かと言ってローマ黄金時代が来ると思えない
ロマニスタの俺がいる。
783 :2006/05/14(日) 23:15:08 ID:F1eZxowd0
インテルとローマがガチで潰しあい キエーボ辺りが盾
でミラン昇格してきて 共に(´・ω・`)
784 :2006/05/14(日) 23:33:45 ID:QPUPX1f+O
785 :2006/05/14(日) 23:40:30 ID:V8Jg0ken0
786 :2006/05/14(日) 23:45:33 ID:SARg2lha0
PKもらった時ジラ微妙な顔じゃねーか。
あそこまで態度で表すなら自分で申告すれば良かったのに。
でも、それやると審判から嫌われて、今度は何でもかんでも
演技扱いされるようになっちゃうんだよな…
787 :2006/05/14(日) 23:50:14 ID:lcHyF+Yo0
まあ降格しなくてもいいよ
そのかわりセリエはUEFAから追放の方向で
788 :2006/05/14(日) 23:58:31 ID:TEjGYqjL0
表彰式やるみたいだぞw
789 :2006/05/15(月) 00:00:16 ID:iOXuajUB0
ユーベの選手みんな頭丸めてるのか。
いまさら反省しても遅いわ
790 :2006/05/15(月) 00:00:34 ID:u+Dms0cZ0
さてどうなるか
791 :2006/05/15(月) 00:00:56 ID:YEh41KMw0
>>789
マジ?写真ある?
792 :2006/05/15(月) 00:03:25 ID:SARg2lha0
>>788
黒歴史になるなw
793 :2006/05/15(月) 00:03:53 ID:2DyqMSa70
ルーマニアのみんなハゲ

リーズのみんなハゲ

とは大違いだな。
きれいなハゲときたないハゲ
794 :2006/05/15(月) 00:06:09 ID:iOXuajUB0
アレの場合はハゲ隠し以外の何物でもないけどな。
スイッチ入った男前ほど悲惨なものはない
795 :2006/05/15(月) 00:07:59 ID:uqoT4M1H0
カモラネージは2323だったよ
796 :2006/05/15(月) 00:09:22 ID:3aQ9vvRP0
セリエはゴミだな
797 :2006/05/15(月) 00:11:03 ID:dqteV85I0
798 :2006/05/15(月) 00:11:07 ID:C4xS9EyK0
表彰式やるねw
799 :2006/05/15(月) 00:11:25 ID:L9BgxNaa0
>>794
耳が痛いんだが・・
800 :2006/05/15(月) 00:12:23 ID:IOUTAaqm0
どちらにしろ、今日のコントロカンポは楽しい事になりそうだ。
日本でもオンエアきぼんぬ
801 :2006/05/15(月) 00:12:25 ID:2DyqMSa70
今日のユーベの場合、半分も丸めてないし。

リーズの時はイアン・ハートが一人だけフサフサやったからめちゃ目立ったw
802_:2006/05/15(月) 00:12:30 ID:TrfoKCLJ0
803ほげ:2006/05/15(月) 00:12:32 ID:eCZR7vcQ0
804 :2006/05/15(月) 00:12:50 ID:+RlcXNzi0
日本だけ誤報が流れてるんじゃないのか?w
805 :2006/05/15(月) 00:14:07 ID:2DyqMSa70
>>804
ウィリーが現地中継でほぼ決まりとかゆうとったし。
806:2006/05/15(月) 00:15:01 ID:y7DCyyl7O
↑ユベヲタ
807 :2006/05/15(月) 00:16:44 ID:JJOL1LmY0
マジっすか?w
808これだからイタ公は…:2006/05/15(月) 00:18:08 ID:cVzluAPSO
ユベントスは解散してセリエのCL枠は剥奪で良くね?
809 :2006/05/15(月) 00:20:02 ID:5omh+7Gs0
そういえば、ミランも八百長で降格するまでは、Bに落ちたことなかったんだよね。
2回目のB行きは実力だったけど。
810 :2006/05/15(月) 00:20:41 ID:jTUAGGvZ0
>>804
ガゼッタは、ユーベ・ラツィオ・フィオの降格は免れないと報じてる。
クラブが直接関与した不正行為の例としては去年のジェノアの例があって、
ジェノアは1試合買収しただけで「最下位扱い=降格、かつ、次シーズンは
勝点3剥奪という形でスタート」という処分。
それに比べて、今回の買収は複数試合にまたがってるわけだから、自然
とジェノアの処分より重くなるのではないか、と。
あと、規定では「不正行為は最下位扱いで下のカテゴリーへ移す」とあって
「1つ下へ移す」と書いてあるわけではないから、かなり大規模な不正行為
をはたらいたユベントスはBじゃなくてもっと下へ落とされる可能性も十分
あるってこと。
811 :2006/05/15(月) 00:21:25 ID:bJtDyNT+0
>>810
なんでミラン逃れてる?
812 :2006/05/15(月) 00:22:06 ID:w9LMcihB0
決定的な証拠が無いからじゃないかな
813:2006/05/15(月) 00:22:17 ID:iQHjfdY5O
おいおいミラン、フィオ、ラツィオは大丈夫なのか?
814 :2006/05/15(月) 00:24:43 ID:ZqIVcIzG0
レッズがセリエAに昇格します
815sage:2006/05/15(月) 00:24:54 ID:8eyc5f1T0
>>801
嫁が坊主になるの反対したんだよね
816 :2006/05/15(月) 00:26:50 ID:iIpgIJU/0
>>811

ミラン以外はクラブの中枢が実名で出ているが、
ミランはミラン関係者と目される元審判としか出てない。

情報出したマスコミがトリノの地方紙の1紙だけ。
なのでソース的に微妙なんだと。
817希少種:2006/05/15(月) 00:27:14 ID:fHZ3VOuIO
やっぱりミランファソとしては優勝より降格かどうかの方が気になる
818 :2006/05/15(月) 00:28:25 ID:nzM55mXj0
フィオまた落ちるのかよ
浮き沈み激しすぎ
819 :2006/05/15(月) 00:28:53 ID:bJtDyNT+0
>>816
ん・・・ベルルスコーニが最終的に狙われてるなんて噂あるけど、どうなんだろうな。
820 :2006/05/15(月) 00:28:55 ID:3YqWknuh0
2006年05月14日 キエーヴォ 0 - 2 フィオレンティーナ 試合終了
2006年05月14日 レッジーナ 0 - 2 ユヴェントス 試合終了
2006年05月14日 ACミラン 2 - 1 ASローマ 試合終了

ユベントス スクデッド獲得キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://sports.livedoor.com/football/europe/?l=ITA
821 :2006/05/15(月) 00:28:56 ID:kJG7o5Gj0
まって、もしかしてインテルが優勝??なのかw
822 :2006/05/15(月) 00:29:50 ID:3YqWknuh0
1 ユヴェントス 37 26 1 10 88           ←
2 ACミラン 37 27 6 4 85              
3 インテル 37 23 8 6 75
4 フィオレンティーナ 37 21 8 8 71        ←
5 ASローマ 37 19 6 12 69
823 :2006/05/15(月) 00:32:19 ID:T4dhsEXl0
腐ってもベルルスコーニてところか。
なかなか尻尾をつかませないようにしているわけだ。
ユーべがミランを道連れにしたら面白いのに。
824 :2006/05/15(月) 00:32:52 ID:XnGVntuH0
>>819
元首相が狙われてるってソースはどっかにあるの?
2chでしかそんな噂見てないんだけど
825 :2006/05/15(月) 00:37:26 ID:jTUAGGvZ0
>>811
盗聴された内容がどう結果に反映したのか、いまいちハッキリしないし
論争の余地が残る。
しかも、捜査対象になってるのは、審判担当役員の人1人だけ。
クラブが直接的に関与してるという証拠はなく、ペナルティを受けたと
しても、クラブの間接的責任を問うだけではないか、ということ。

これは記事にはなってなかったけど、具体的には、新シーズンをいくつか
勝点を剥奪された形でスタートするとかじゃないかな。
826:2006/05/15(月) 00:37:45 ID:iamZgWn/O
ユーべ勝ったのにスポニチはセリエB降格かと報道してる件について
てかサンスポこの件にあんま大きく扱わないなあ
まあ海外厨のフジらしい対応ですな
827 :2006/05/15(月) 00:38:07 ID:UMMDIySA0
ミランとユーべが落ちるのはいいけど
この2チームがいなくなった後
06-07CLでスペインヲタにキモイ盛り上がり方されるのは鬱だな
828  :2006/05/15(月) 00:38:37 ID:12ZAaciy0
いや、マンUがいるぞ。
829 :2006/05/15(月) 00:39:25 ID:0mo15lGpO
ユーベ最高だな!
ここでスクデッドとらなきゃ盛り上がんね〜もんなw
830 :2006/05/15(月) 00:40:20 ID:3YqWknuh0
ミランとユーべがいなくなったらセリエなんて間違いなくリーグアン以下だろ
831 :2006/05/15(月) 00:40:39 ID:UMMDIySA0
ネタとしては今日も最初の一点目がなければもっとよかったのだが
832 :2006/05/15(月) 00:43:05 ID:6fVdhN310
ジェノアよりも軽い裁定はありえんだろ.
833 :2006/05/15(月) 00:45:19 ID:vYozYc5M0
ヴィオラの選手やティフォージはCL圏内入れて普通に喜んでたんだけど
あっちではどう報道されてるんだろうな
834 :2006/05/15(月) 00:47:01 ID:fpW1bwM50
ユーベ、ミラン、フィオ、ラツィオ降格

インテルオタ「うはwwwwwwwwwww補強も的確だし今年こそ優勝だなwwwww」

ローマ6年ぶりのスクデット


あるあるww
835 :2006/05/15(月) 00:50:29 ID:esX7aOJz0
>>834
>インテルオタ「うはwwwwwwwwwww補強も的確だし今年こそ優勝だなwwwww」

インテルオタはそこまでバカじゃない
836 :2006/05/15(月) 00:52:23 ID:vYozYc5M0
ローマいいチームになったしな
流出防いで的確に補強すればインテルなんかより強くなるだろう
837.:2006/05/15(月) 00:52:29 ID:0dWrsCgqO
ということは
スクデッドを剥奪
セリエC1くらいに降格
デルピエロ等が珍テルに移籍
次シーズンは勝ち点15程剥奪スタート

珍テル3位(笑)
優勝ローマ、もしくはそこら辺の中堅クラブ

ってことでいいですか?
838 :2006/05/15(月) 00:52:33 ID:UzHqMMRm0
>>835
開幕前に2chのインテリスタ(?)とお話しする機会がありました。

Q 今年は例年と違う、スクデット期待できるって毎年毎年毎年聞いてるんだけど?
A 毎年言ってるわけじゃない。でも今年こそは期待できる。
Q それはどうして?
A 今年の補強は戦力的に的確だ。人員整理もついたし例年とは違う。
Q え?毎年恒例のお笑い補強に見えるけど。
A フィーゴやソラリという本物のウィンガーが獲れたのが大きい。それに期待の理由は補強だけではない。
Q 補強以外の理由とは?
A 昨シーズン後半からチーム状態は上向きだ。マンチョ2年目でチームはほぼ完成している。
Q 前々シーズンの後半も驚異的な追い込みを見せたインテルだけど昨シーズンは・・・
A そんなことあったけ?まぁとにかく今年のインテルは違うよ。
Q そうですか。今のインテルにさらに求めるものがあるとしたら。
A ほぼ完成しているインテルにこれ以上求めるものはない。強いて挙げればFW。
Q 今年は2強にも劣らない?
A 2強?セリエは3強だろ。もともと差はないし、メンバー的には今年はインテルが上だ。
Q そうですか…。一般的な見解とこのスレ(インテルスレ)の認識には少し差があるようですが。
A はぁ?アンチうぜえ。ガキは消えろや。
839 :2006/05/15(月) 00:52:36 ID:w9LMcihB0
いや 一部そういうのも居るがな
ずっこけてスクデット逃す可能性は否定できんw
840 :2006/05/15(月) 00:54:54 ID:3YqWknuh0
そもそも日本人なのにインテリスタとかぬかすジャップ豚はキモイと昔から思っていた
841 :2006/05/15(月) 00:55:35 ID:C13L3El80
心配しなくても、インテルに負けないくらいローマも面白チームですから。
誰かが言ってた、「踏んじゃいけない地雷を全部踏むチーム」だって。

キエーボとかサンプドリアあたりじゃね?>スク(ry
842 :2006/05/15(月) 00:56:45 ID:JJOL1LmY0
地雷好きのチームもあることはあるしね
843 :2006/05/15(月) 00:57:26 ID:X2yETemW0
http://www.asahi.com/sports/update/0515/003.html
来年のセリエAのラインナップはどうなるの?B昇格組とか含めて。
スクーデット剥奪だから、CLでセリエB/Cのユベントスをみる事はないんだよね?
844 :2006/05/15(月) 00:58:39 ID:T9Sv6Rv/0
ミランやユーヴェいない間にスクデットとってもそんなスクデットに価値はないといわれるだろうな。
主にユーヴェヲタ、ミランヲタ方面からw
自分達は露骨なまでに審判いじくって勝ってきたのを棚に上げて間違いなく言うよ。
845 :2006/05/15(月) 00:59:47 ID:UzHqMMRm0
>>844
ミラン以外はクラブの中枢が実名で出ているが、
ミランはミラン関係者と目される元審判としか出てない。

情報出したマスコミがトリノの地方紙の1紙だけ。
なのでソース的に微妙。
846 :2006/05/15(月) 01:00:35 ID:vYozYc5M0
ミランとヴィオラはいまんとこそこまでじゃないようだ
ユーベとラツィオが危ないみたい
847 :2006/05/15(月) 01:02:35 ID:TjK5Sz2H0
報道通りユヴェントスがCじゃなくB降格なら他の3チームは
Aに残留するんじゃないの?処分がユーヴェと同じってのはありえない
と思う。ただし来期勝ち点マイナスからスタートとかのペナルティは
間違いなくあるだろうけどさ
848 :2006/05/15(月) 01:02:48 ID:T9Sv6Rv/0
いや、ミランが落ちた場合そうなるって話ね。
実際イタリアだからどうなるかわからんし。
849 :2006/05/15(月) 01:02:55 ID:oiSdGVSw0
まあとりあえずユーベとラツィオが降格する可能性はかなり高そうだな。
850 :2006/05/15(月) 01:05:05 ID:UzHqMMRm0
>>848
844 : :2006/05/15(月) 00:58:39 ID:T9Sv6Rv/0
ミランやユーヴェいない間にスクデットとってもそんなスクデットに価値はないといわれるだろうな。
主にユーヴェヲタ、ミランヲタ方面からw
自分達は露骨なまでに審判いじくって勝ってきたのを棚に上げて間違いなく言うよ。

露骨なまでにってんなら落ちるだろう
851 :2006/05/15(月) 01:05:55 ID:3YqWknuh0
ミランまで落としたらセリエは三流リーグに落ちぶれる。
どうせならユベントスはセリエから脱退してマルセイユあたりとスーパーリーグを結成すればいい
852:2006/05/15(月) 01:07:26 ID:aSXoMnzZO
ただ最終節のミラン戦なんか真っ黒ぽいけどな
開始五分のPK、ネスタのエリア内ハンドとファール見逃し

二本目は明らかなPKだけど、ハンドなんて審判真正面だったぞ
853 :2006/05/15(月) 01:08:23 ID:vYozYc5M0
普通の誤審だろ
今審判に圧力かける馬鹿がいるかよw
854 :2006/05/15(月) 01:09:07 ID:S/9dfsBf0
しかしスカパー!酷いな…。
「速報セリエA」で審判問題に全然触れないで
「ユヴェントスは強かった、優勝おめでとう!!!!」ってオマエ…。

まあセリエA中継の責任者の金子が  J  U  V  E なんて胸にでっかく書いてあるジャケット着て
テレビに出てくるくらいだからな。もうアホかと…。
855:2006/05/15(月) 01:09:23 ID:OaWNSuArO
典型的なバカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
856 :2006/05/15(月) 01:09:30 ID:UzHqMMRm0
開始五分のPK、ネスタのエリア内ハンドとファール見逃し
これはひどかった。
857 :2006/05/15(月) 01:11:10 ID:T9Sv6Rv/0
今審判に圧力はかけないだろうがスキャンダルが暴露される前に圧力はかけているだろう。
まあミランの場合証拠が挙がってないみたいだけど。
858:2006/05/15(月) 01:11:24 ID:y7DCyyl7O
審判が無能なんだろう ミランからしたら消化試合
859 :2006/05/15(月) 01:12:43 ID:oOMG65F00
90年代にマルセイユが八百長したときは、
2部降格したうえで、昇格禁止処分を受けてたんだっけ?
ユーべは5年間昇格禁止処分とかにしたほうがいいよ。
860 :2006/05/15(月) 01:12:55 ID:C4xS9EyK0
もうこれはカルチョっていう、フットボールとは全く違うエンターテイメントだな。
861 :2006/05/15(月) 01:12:56 ID:rWDmjAhF0
そもそもミランが勝っただけでは何の意味も無い。
ユーベの負けがスクデットの条件だからね。
862 :2006/05/15(月) 01:15:24 ID:7xFVW5s90
853 名前:バルディーニ 投稿日:2006/05/15(月) 00:27:59 ID:jTUAGGvZ0
「私は選手をして代理人をして、ローマのGMになった。そして、この汚れた
システムを糾弾したんだ。でも、最後には私も目をそむけてしまったわけ
だから、今日の私は十分には清潔だとは感じていない。他の人達のこと
を判断するほどには清潔だとは感じていないよ。私はもっと戦うべきだった
んだ。今の壊死状態のカルチョを救うために、もっと前から戦うべきだった。
今のカルチョ界には生きた細胞は1つも残ってないかのように見える。」
「モッジについて?本当に大きな失望だ。彼はカルチョについてはほとんど
理解していないということを私は発見していたよ。エメルソンがローマから
ユベントスに移籍する時、私が彼と移籍交渉をしたのはその時だけしか
なかったんだけれど、私はその時のことを思い出す。ジラウドは彼のオファー
について説明していたし、私はそれに対して戦術やポジションのことや移籍
市場における価格とか話して答えてた。でも、モッジはずっと椅子に座り
続けて、10分ごとに顔を上げて"我々は歩み寄らなければなりません"と
言うだけだった。こういう交渉が4時間も続いたところで、私は彼のほうに
振り向いて言葉をぶつけてみたよ。"ルチアーノ。歩み寄らなければなりま
せんしか言えないのかい?メルカートの王様のくせに。"って。」
863 :2006/05/15(月) 01:15:50 ID:7xFVW5s90
854 名前:バルディーニ 投稿日:2006/05/15(月) 00:28:22 ID:jTUAGGvZ0
「モッジにクリスマスディナーに招待され、そこで脅迫を受けたことについて?
私が到着するやいなや、"私の息子とGEAは今後ローマとの交渉はしない。"
と彼は言ったよ。でも、私はいま彼を攻撃するようなことはしたくないんだ。
そういうことは臆病者のやることだろうから。モッジは成長し、脅迫や見栄を
使って、爆発するところまで膨れ上がった。でも、私がそれについて関心を
持ったことは一度も無かった。私は自分のことを犠牲者だとは思っていない
し、いま死刑執行人になりたいとも思わない。今回の件で捜査対象になって
いる人のリストはネットで読んだけれど、気分は悪いよ。その中には、屈服
せざるを得なくなって今じゃ同じ屋根の下に入ってしまっているっていう人
達の名前があるわけだから。ロティートは最初、ラツィオを買い取らなけれ
ばならない状況に追い込まれて、ラツィオを破産から救う必要があった。
デッラ・バッレ兄弟はシステムに対して戦いを挑んだが、その結果が審判
を操作されての降格確実という状況になった時、屈服せざるを得なくなった
んだ。今回のリストの中には過ちを犯した人の名前が多く含まれていると
思う。その人達は、まだ可能だった時期に反旗を翻すことをしなかった。
ある時点まで達してしまうと、反旗を翻すことは不可能になってしまった。」
864 :2006/05/15(月) 01:16:14 ID:3YqWknuh0
ドイツでも最近あったことだし、サッカーの世界ではよくあることだろ
なに喚いているんだ
865  :2006/05/15(月) 01:17:06 ID:i6JAOL9v0
ドイツのはチームぐるみじゃない
866 :2006/05/15(月) 01:17:57 ID:7xFVW5s90
情報集約の為他スレからコピペ。

>>862-863を見ても、もっと早い時点でモッジが摘発されなかったことが傷をより大きくしたのは明らかっぽいね。
867 :2006/05/15(月) 01:20:08 ID:MgN5i9AC0
>>856
久々に露骨なまでの糞判定を見せてもらいました。
868 :2006/05/15(月) 01:23:16 ID:XAm0S+ib0
アレックスのPKは通算何点よ
全部除外だろ
869 :2006/05/15(月) 01:23:58 ID:0rZ/UdWJ0
モッジに逆らい続けたガウッチはチームを降格させられイタリアからも追い出されたわけだからな。
ガウッチも相当あくどいことやってたから仕方ないところはあるが
不利な判定ばかり食らってBに落とされたペルージャの選手やファンが可哀相だった。
870 :2006/05/15(月) 01:24:51 ID:vYozYc5M0
まあよくそこまで勢力拡大したなモッジは
もう少しで天下とれたかw
871 :2006/05/15(月) 01:25:09 ID:3LVblb/40
>>868
全得点の半分近くがPK。100ゴール以上の選手としては史上初だろ。
872 :2006/05/15(月) 01:31:06 ID:C45PEzAU0
これで「ユーベ史上第何位のゴール」とか言われてもなあ。
ただのPK職人じゃん。
FWとしてはインザーギの半分程度しか決めてないってことだろう。
873 :2006/05/15(月) 01:31:47 ID:fLHPOGYX0
これがJリーグだったら2部落ちでも(A)CLに臆面も無く出場するんだが
874 :2006/05/15(月) 01:33:14 ID:0rZ/UdWJ0
>>870
天下取ってたんだって。
モッジがユーベのGMになって12年間で7回優勝してる。
「疑惑の判定だ」「ドーピングだ」と叩かれてもおかまいなし。
移籍市場とサッカー協会の上層部抑えてたら何でもできるよ。
875 :2006/05/15(月) 01:33:17 ID:XAm0S+ib0
>>871
じゃ半分はインチキ得点じゃんw
876  :2006/05/15(月) 01:35:55 ID:TWx9hQDn0
インテルって何回優勝損しているんだろ?
877 :2006/05/15(月) 01:36:09 ID:B59caVMT0
ここまで望まれて降格したクラブがあっただろうか
878 :2006/05/15(月) 01:36:14 ID:3LVblb/40
>>875
半分以下1/3以上がPK
879 :2006/05/15(月) 01:36:17 ID:4Xci/RAZ0
半分は言いすぎじゃないのか
1/3くらい?
880 :2006/05/15(月) 01:39:04 ID:12ZAaciy0
♪モッジに尋ねてみた いつまでやるのかと いつになれば終えるのかと
♪モッジは答えた ばれることはないさ 終わらせることはできるけど
♪そう…じゃあ お気をつけてと見送ったのはずっと前で
♪ここに未だ還らない
♪彼が盗聴されてた気付いたのは
♪今更になってだった

♪もしこれが事実なら なんてひどいストーリーだろう
♪優勝も残ることもできずに
♪ただひとりセリエBに落ちるだけなのだから

♪二部に落ちたユベントス
♪揺らぐその栄光の歴史
♪近づくことはできないセリエA
♪スクデットをください
♪できたら許してください
♪僕の肩で羽を休めておくれ

881 :2006/05/15(月) 01:39:22 ID:fpW1bwM50
ミカエル先生あたりに歴代PK得点率の高い選手情報を教えてほしい
882 :2006/05/15(月) 01:39:57 ID:FLSxrzyd0
八百長クラブとよく言われていたが本当の八百長クラブとは思ってもいませんでした
883 :2006/05/15(月) 01:40:58 ID:C45PEzAU0
>882
そりゃ甘すぎる。
証拠が出て来ないだけで、何かやってるのは明らかだった。
特にモッジになってからはね。
884 :2006/05/15(月) 01:41:19 ID:r9XOe6/y0
>>876
残念ながらそれは0回だな
885 :2006/05/15(月) 01:41:21 ID:3LVblb/40
>>881
おそらく1位ピエロ2位シアラー3位バッジョ
886 :2006/05/15(月) 01:41:27 ID:YiQUYZpq0
>>882
ぶっちゃけそれは鈍すぎ
887てst:2006/05/15(月) 01:43:08 ID:uVB3U3Qs0
便利な通報先一覧
■出羽海部屋 ttp://www.dewanoumi.com/
■春日野部屋 ttp://www.kasuganobeya.com/
■玉ノ井部屋 ttp://www.tamanoi.com/
■二十山部屋 ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sumou/
■田子ノ浦部屋 ttp://www31.ocn.ne.jp/~tagonoura/
■大嶽部屋 ttp://www.i-chubu.ne.jp/~kuraton/
■佐渡ケ嶽部屋 ttp://www.sadogatake.com/
■貴乃花部屋 ttp://www.takanohana.net/
■二所ノ関部屋 ttp://www1.odn.ne.jp/nisyonoseki/
■九重部屋 ttp://www.kokonoe-beya.com/
■立浪部屋 ttp://www.tatsunami.jp/
■高砂部屋 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/
888:2006/05/15(月) 01:43:22 ID:y7DCyyl7O
毎度毎度審判買収してるだろといって毎度毎度ユベヲタに否定されましたがこんな素晴らしい日が訪れるとは思いませんでした
889ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/05/15(月) 01:43:27 ID:2QEGSRlm0
>>877
去年のヴェルディとかどうかな?
J開幕初期の悪行三昧があったから、嫌いって人も多かったんじゃないかな
890 :2006/05/15(月) 01:44:45 ID:qNdokHfh0
ユーベ優勝もカペッロ監督ぶち切れ会見
http://sports.livedoor.com/article/detail-3629225.html
891,:2006/05/15(月) 01:46:59 ID:piGyAcfKO
>>890
携帯からじゃ見れぬ
頼む…誰かコピペして…
892 :2006/05/15(月) 01:48:38 ID:fpW1bwM50
>>885
プレミアはファールをあまり取らないし
相棒FWに恵まれてはいなかったのでシアラーだけは立派と言える
893 :2006/05/15(月) 01:49:20 ID:qNdokHfh0
>>891
スマソ
セリエA最終節の行われた14日、ユーベ(ユベントス)がレッジーナを2−0で破り29度目の優勝を飾った。
優勝セレモニーではカペッロ監督はじめ選手・スタッフ全員が背番号「29」の赤いユニフォームを着てトロフィーを受けとり喜びを爆発させた。

試合後、1ヶ月ぶりに緘口令が解かれたユーベに対する監督インタビューは自然と厳しい質問に移行した。
「選手達は皆、よく頑張ってくれた。優勝に値する最高の集団だった」と笑顔で語り始めたカペッロ監督だったが
SKYインタビュアーの「来季セリエBでも監督続行か?」との質問に堪忍袋の緒が切れた。
ユーベ幹部による「審判操作」スキャンダルの影響でユーベのセリエB、C降格が囁かれている中での直球質問に
「なんだと?どういう意味だ?」と穏やかな顔から一変、鬼の形相となった。
場を和ませる為にスタジオから「ようやく緘口令が解かれたので真実を聞きたいだけだよ」の言葉も火に油を注ぐだけだった。
「緘口令はあなた方マス・メディアが好き勝手に解釈して報道しているからそうなっただけだ。
あなた方が報道陣を擁護するように俺は選手を擁護した。だいたい誤報道にも程があるだろ!!」と一気に捲くし立てた。

暗黙の了解となっていた「カルチョ・スキャンダル」が明るみになった直後の優勝。
ユーベ選手のドーピング隠蔽から始まった当局の捜査がユーベ幹部による「審判操作」暴露にまで発展した今回の事件。
優勝ムードを一瞬で闇に変えたスキャンダル、責任を取るべき人物を誤ってはならない。
894 :2006/05/15(月) 01:50:07 ID:21Q/EXC70
ユーベに対する愛情は無いのかーっ!
895,:2006/05/15(月) 01:50:54 ID:piGyAcfKO
>>893
ありがddddddd
896 :2006/05/15(月) 01:51:07 ID:Nam4rVc+0
うむ インテルはカペッロ取っちゃ駄目だ マンチョ続投の方が良い
897 :2006/05/15(月) 01:51:28 ID:0rZ/UdWJ0
黒い黒いとは思ってたがここまで底知れぬ闇が広がってるとは予想外というのが正直なところ。

俺はインテル大好き人間だが嬉しいのを飛び越えてだんだん憂鬱になってきた。
落としどころがどこになるのかわからないが、
イタリアサッカーだけでなくサッカー界全体に与えるダメージは計り知れないぞ。
一人のサッカーファンとしてどうしようもなく虚しい。
898 :2006/05/15(月) 01:54:06 ID:YEh41KMw0
>>897
リーガやプレミアまでいっしょにするなチンテルオタ
899 :2006/05/15(月) 01:56:29 ID:hBJOURzo0
ユーベ優勝もカペッロ監督ぶち切れ会見


セリエA最終節の行われた14日、ユーベ(ユベントス)がレッジーナを2−0で破り29度目の優勝を飾った。
優勝セレモニーではカペッロ監督はじめ選手・スタッフ全員が背番号「29」の赤いユニフォームを着てトロフィーを受けとり喜びを爆発させた。

試合後、1ヶ月ぶりに緘口令が解かれたユーベに対する監督インタビューは自然と厳しい質問に移行した。「選手達は皆、よく頑張ってくれた。優勝に値する最高の集団だった」と笑顔で語り始めたカペッロ監督だったが
SKYインタビュアーの「来季セリエBでも監督続行か?」との質問に堪忍袋の緒が切れた。
ユーベ幹部による「審判操作」スキャンダルの影響でユーベのセリエB、C降格が囁かれている中での直球質問に「なんだと?どういう意味だ?」と穏やかな顔から一変、鬼の形相となった。
場を和ませる為にスタジオから「ようやく緘口令が解かれたので真実を聞きたいだけだよ」の言葉も火に油を注ぐだけだった。
「緘口令はあなた方マス・メディアが好き勝手に解釈して報道しているからそうなっただけだ。あなた方が報道陣を擁護するように俺は選手を擁護した。だいたい誤報道にも程があるだろ!!」と一気に捲くし立てた。

暗黙の了解となっていた「カルチョ・スキャンダル」が明るみになった直後の優勝。
ユーベ選手のドーピング隠蔽から始まった当局の捜査がユーベ幹部による「審判操作」暴露にまで発展した今回の事件。
優勝ムードを一瞬で闇に変えたスキャンダル、責任を取るべき人物を誤ってはならない。


2006年05月15日 01時30分 佐藤 貴洋 欧州通信 /

900 :2006/05/15(月) 01:57:07 ID:3lfT9iqh0
どうせB降格も金払って解決。
ユーベはどこまでも汚いチーム。
901 :2006/05/15(月) 01:57:22 ID:RTOMQcFf0
来期ユーべはAでもBでも縦じまのユニではなくて横じまのユニに
してもらおうぜ。
902 :2006/05/15(月) 01:57:24 ID:uLdCrinl0
ラウル「W杯にはキャリア最高の調子で臨む」

今季は大きな故障に苦しんだラウル・ゴンサレスは、ドイツW杯に向けて「キャリア最高の状態」で大会を迎えるつもりだと語った。
「今のところ過去にないくらい調子がいいんだ。監督はもちろん、みんなこの大会に賭けているし、
今の代表は人間的にも能力的にもいい調子でW杯を迎えることができる」と意欲満々だ。
そのW杯について「スペインは絶対にいいところまで勝ちあがれる。
優勝候補はもちろんブラジルだけど、スペインも他の国と同じように素晴らしい活躍を見せるはずだよ。
でもそれはピッチの上で実際に証明することが大切だね。僕らには十分その能力があると思うから、あとはその実力を出すだけ」と手ごたえを感じているようだ。
さらに間もなく発表される23人の代表召集リストに関しては「監督はシーズンを通して選手の様子を見続けているから、
誰よりも選手のことを分かっているはずだよ。これまでの活躍を見て、納得のいくメンバーになるんじゃないかな。
外れる選手がいるのは仕方のないことだけど、選ばれた選手にはそれだけの価値があるんだ」とコメントする。
一方レアル・マドリーについては「僕はR・マドリーで続けたい。
まずは契約を全うして、今の状況をなんとか変えたいんだ。
3シーズンもタイトルがないけど、この状況は必ず変わる。
前向きに落ち着いて未来を見据えることだよ。絶対にファンには喜びをもたらすことが出来るはずだ」とチーム復活を誓った。

2006年05月14日 20時23分
903某研究者:2006/05/15(月) 01:57:42 ID:wUlV0Inz0
右派政党が勝っていたら此れは
明るみに成ったのかだろうし
明るみに成ったのは左派の仕業なのかどうかだが
904 :2006/05/15(月) 01:59:50 ID:nCGtCd+F0
イタリアという国だからこれから死者や行方不明者が数人出るだろうね。
んで灰色決着。
905 :2006/05/15(月) 02:00:11 ID:xci6cqTR0
ガゼッタは思いっきりミランよりだからな。
まーミランは間違いないし、インテルも怪しいもんだけどな。
つーかセリエなんて糞リーグ、全く関わってないチームあるんかね。
906 :2006/05/15(月) 02:00:28 ID:a+c0Wm3T0
>>901
邪なユーヴェにはぴったりだ
907 :2006/05/15(月) 02:00:37 ID:T9Sv6Rv/0
インテルは97-98とクーペルの時で2回は優勝できてたんじゃないか?
908 :2006/05/15(月) 02:01:15 ID:P114/2WZ0
要は自浄能力が問われているって事だな。ドイツの場合は一部の審判、選手、マフィア
が八百長を仕組んだというレベルで警察が即座に動きダメージを出来るだけ少なく抑えた。
一方イタリアの場合はチームぐるみどころか協会上層部まで絡んていたという最悪のレベル
になるまで野放しになっていたわけでこの差は大きい。

 今後の展開としては仮に今回の疑惑が事実と確定した場合、間違いなくセリエA
の価値は暴落する。となれば当然テレビ放映権料も暴落→各チームへの分配金も激減
→多くの中小クラブが破産、というのが現時点で考えられうる最悪のケースだろうか。
CLやUEFAカップでのイタリア勢の競争力も低下するだろう。
 もしベルルスコーニが首相として健在であれば政府の財政出動を中心としたクラブの
救済措置の立法化もありえただろうが、4月の総選挙敗退により政権は中道左派に
移っている。ユーべの優勝が決まる前に、何よりW杯前に検察が容赦なく動いた所を
みても現政権のカルチョ界を見る目は相当厳しいように思える。おそらく政府からの
支援は期待できないだろう。事件関係者、関係クラブへの処分も相当な厳罰になるかも
しれない。2012年のユーロ開催地に名乗りを挙げていた事を考えればなおさらだろう。
909 :2006/05/15(月) 02:02:18 ID:7xFVW5s90
>>903
今回の政権って「カルチョの正常化」を公約に掲げてたからな。
あんま左右は関係ないと思う。
910 :2006/05/15(月) 02:02:35 ID:0rZ/UdWJ0
>>898
移籍市場やUEFA主催の試合に与える影響も考えてみなよ。
海外サッカーファンなら他岸の火事と笑ってられる状況ではないよ。
911 :2006/05/15(月) 02:02:41 ID:nNPKnQyD0
>>904
灰色決着はイタリア(笑)だし可能性は高そうだが、
いくらアニエリ家でも、ここまででかくなっちゃあマフィア使って
消しにくいんじゃね?あるとしたら、ほとぼりが冷めたころに報復として
1人づつ・・・とかのきが。
912 :2006/05/15(月) 02:02:46 ID:T9Sv6Rv/0
セリエA全チームを降格させてセリエBを実質トップリーグ扱いするウルトラCをやりかねない。
913 :2006/05/15(月) 02:04:18 ID:nCGtCd+F0
自殺、原因不明の怪死、不可解な交通事故死。
出てくるよ出てくるよ。
914 :2006/05/15(月) 02:07:00 ID:YEh41KMw0
>>910
セリエだけ置いて行かれるだけだろ
あとは海外に選手の流出
915 :2006/05/15(月) 02:07:38 ID:xci6cqTR0
ベルルスコーニは既に何人消したかな
916 :2006/05/15(月) 02:08:27 ID:fpW1bwM50
>>901
囚人服っぽいユニきぼんぬ
917 :2006/05/15(月) 02:11:21 ID:0rZ/UdWJ0
>>914
だからビッグマッチの興行収入と放映権収入に頼ってるリーガやプレミアのチームがどうなるか
選手が大量に流出することでほかの国の中小クラブがどうなるかとか考えてみなよ
918 :2006/05/15(月) 02:12:18 ID:YiQUYZpq0
ベルルスコーニはクラブと自分の身の安全を取引してるかもね。現政権は安泰って感じじゃないし。
919 :2006/05/15(月) 02:15:45 ID:jTUAGGvZ0
ベルルスコーニは「ユーベは不正をしていたんだから、ここ2年間
のスクデットを返してもらうことを求めたい。」と言ったようだな。
それを伝え聞いたカペッロは「ベルルスコーニは1人のティフォーゾ
として言ってしまったんだと思うが…。あれ?捜査対象にはミラン
の役員も1人含まれていたと思うんだが?」だと。
920 :2006/05/15(月) 02:17:21 ID:3LVblb/40
>>917
プレミア、リーガはホーム満員になるぞ。相手がユーベでなくとも。
921 :2006/05/15(月) 02:19:44 ID:YEh41KMw0
>>917
言ってる意味がわかりません
ユーベやミランがが檜舞台から消えたぐらいじゃなんの影響もないよ
世界で一番人気のないリーグだし
922 :2006/05/15(月) 02:19:56 ID:FNpsCuI70
>>910
セリエにいる優秀な選手が他国のリーグに散らばるだけだし別にどうでもいい。
3大リーグ全てが無くなるわけじゃなし、UEFAのコンペティション的には大した問題じゃねえな。
むしろ他のリーグのレベルが上がっていいんじゃないか?
923 :2006/05/15(月) 02:22:18 ID:FNpsCuI70
>>917
何を寝惚けたことを言ってるんだかね
別にセリエ相手の試合だけがビッグマッチじゃないし
選手が流出したところでセリエが沈没することはあっても他のリーグは何も困らんよ
924 :2006/05/15(月) 02:25:56 ID:8R5vYu9c0
UEFAからイタリアサッカー協会への制裁きぼんぬ。
2年間CL出場停止ぐらいがいい。
925 :2006/05/15(月) 02:27:20 ID:8R5vYu9c0
さて、来期はセリエの新規契約をスカパーは超格安でゲットーですかね。
926 :2006/05/15(月) 02:28:24 ID:1qVChDsE0
他リーグ好きのセリエあまり興味なしとしては、「今年もユーべ強いねえ」って
思ってたけど、こんなファンタジーがあるとは!
ヴィオラはおもしれーな。ワロス曲線描いてやがるw上がったり下がったり大変だ。
927 :2006/05/15(月) 02:29:31 ID:3LVblb/40
リーガが追放されたらUEFAはきついと思う。
928 :2006/05/15(月) 02:32:12 ID:fpW1bwM50
>>925
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)   WOWOWのリーガと交換だ
     ノヽノヽ
       くく
929 :2006/05/15(月) 02:37:42 ID:0rZ/UdWJ0
ヨーロッパサッカーにおけるイタリア市場の大きさをどれぐらいと思っているのか。
ビッグマッチの絶対数が減るということは確実に興行収入と放映権収入を減らし、各クラブの経営を圧迫することを意味する。
そして選手の移籍金で経営を成り立たせていた各国のクラブも
「選手を売りたくても買い手がつかない」で経営危機に陥る可能性とか思い浮かばないか?

「イタリアだけ沈んで他は上がってばんじゃーい」では済まないと思うぞ。
油みたいなのがバックについているチーム以外はみな何かしらの影響を受けるだろう。
930 :2006/05/15(月) 02:39:19 ID:YEh41KMw0
>>929
どうやら真性のようですね
一度他のリーグのサポでもやってみたら?
931 :2006/05/15(月) 02:40:09 ID:F+wbNn2R0
今こそ系統樹だ。誰か作って。

ユベンティーノ気取りのニワカがオモシロス
932 :2006/05/15(月) 02:40:55 ID:F+wbNn2R0
>>929
バカはバカなりに遠慮して生きていこうな。
933 :2006/05/15(月) 02:53:32 ID:XfwQDTg+0
NBAでその昔ジョーダンズルールなるものがあったと聞く。

934 :2006/05/15(月) 02:55:11 ID:fpW1bwM50
>>933
アメリカではよくあること。
935 :2006/05/15(月) 02:56:52 ID:iOXuajUB0
そんな悪行三昧のモッジも平穏に退職か…
何百万ユーロという手切れ金をもらって
936 :2006/05/15(月) 02:57:03 ID:deCMzlVq0
つまり、またアヤックスの時代です。
937 :2006/05/15(月) 03:02:41 ID:FNpsCuI70
>>929
>ビッグマッチの絶対数が減るということは確実に興行収入と放映権収入を減らし
残念ですがセリエが仮に消滅したところでそんな影響はありません。
どこかが衰退すれば、どこかが隆盛に向かうだけです。
かつて隆盛を誇ったオランダやドイツの国内リーグが衰退した今、他国のリーグが昔にくらべて経営危機に陥りましたか?
ビッグマッチが減ったんですか?
もっと分かりやすい例を挙げれば、セリエがヨーロッパカップ戦で敗退を繰り返していた1999-2002までの間、あなたが言うように興行収入や放映権料が減ったんですか?
そんな話は全く聞いたことが無いんですが。

>そして選手の移籍金で経営を成り立たせていた各国のクラブも
>「選手を売りたくても買い手がつかない」で経営危機に陥る可能性とか思い浮かばないか?
セリエで選手を買う側の、いわゆるビッグクラブは今となってはもう3つだけなんですよ。
セリエにもビッグセブンなどと言われた時代もありましたよね。それが崩壊した後、各国のプロピンチャのようなクラブがそれが原因で経営危機に陥ったなんて話は聞いたことが無いんですが。

自分の大好きなリーグが凋落するのは忍びないのは分かりますがね、あなたの言ってることは整合性も合理性も無く、説得力が全くありませんよ。
もう少し冷静になって考えてみることをオススメしますよ。
938 :2006/05/15(月) 03:04:36 ID:F+wbNn2R0
正直、そのマジレスもイマイチだな・・・
939 :2006/05/15(月) 03:05:27 ID:Ji1V0HxX0
今問題になってるのってここ数年の件だけ?
時期的にはいつまで遡ることが出来るのかな
自分がセリエ見始めた頃はもうモッジが牛耳ってて
ユベントスって真っ黒ってイメージがあったけど、
プラティニ居た頃とかはどうだったのかな
940 :2006/05/15(月) 03:06:45 ID:FNpsCuI70
>>938
エー
941 :2006/05/15(月) 03:10:06 ID:P114/2WZ0
TV放映権1.7倍の3600億円に・英サッカー、3シーズンで
ttp://sports.nikkei.co.jp/soccer/topics/index.cfm?i=2006050608269t1

この日経の記事にある通り、プレミア、ブンデス、リーグアンの放映権料は
軒並み上昇している。この状況で現在のセリエAと高値で契約しようとするTV局
があるだろうか?。確実にセリエAの優先順位は下がるだろう。そして今まで
セリエAに当てられていた金が他のリーグに向かうわけだ。そうなればセリエA
の地盤沈下は避けられず、ブンデスもしくはリーグアンに3大リーグの一角を
取って代わられる可能性もある。それくらいの危機感を持たなくちゃいけないだろう。
942 :2006/05/15(月) 03:11:32 ID:XAm0S+ib0
>>939
マラドーナの時からリーグに八百長あったんじゃなかった?
943 :2006/05/15(月) 03:13:17 ID:Nam4rVc+0
■□╋ セリエAより面白いユーベスキャンダル☆□■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147604343/

もろに重複だが次スレに使ってしまわないか?
944 :2006/05/15(月) 03:13:27 ID:YEh41KMw0
ユーベ、ミランに変わるビッククラブが生まれたりして
ヴィオラやローマに期待
945 :2006/05/15(月) 03:15:30 ID:wGGCaDSi0
アレッサンドロ・デル・ピエーロ選手
「報道を無視するのは不可能だよ。長年いっしょに働いて来た人たちのことだから出来るだけ早くクリアになって欲しい。
でも僕自身はその議論に立ち入りたくない。
フットボールについてはピッチで起きたことが全てで、そこには数限りない素敵なものがある。
僕らは今シーズンの戦いを何も恥じてはいない。全力を尽くして戦った結果だと考えている。
とても誇れるスクデットだよ。
セリエBへ落ちたら?僕から言えることは僕とユーヴェとの結びつきは非常に強いってことさ。
もしそうでなければ今もこのチームではプレーしていなかったろう。たまたま残ったんじゃなくて僕は残りたいから残ったんだ」
946 :2006/05/15(月) 03:16:06 ID:2ZWp1LVp0
次からは
■□╋セリエAより面白いユーベスキャンダル2☆□■
とか
■□╋セリエAより面白いユーベスキャンダル3☆□■
って感じにしていくようにしよう
今回はそれ使おうぜ
947_:2006/05/15(月) 03:16:29 ID:TrfoKCLJ0
>>944
ミランがやばいってんならヴィオラもやべーな。
948 :2006/05/15(月) 03:17:52 ID:YEh41KMw0
さらばモッジ
明日で正式に辞任するモッジGMは「二度とフットボールには関わらない」とコメントしている模様。
949 :2006/05/15(月) 03:18:49 ID:q+HK53Ml0
>>945
Bに落ちても残るってことか
950_:2006/05/15(月) 03:18:57 ID:ngX9Jj5L0
そのヴィオラも降格の危機なわけだけど。

それにヴィオラは元々ビッググラブ。
951_:2006/05/15(月) 03:19:13 ID:ngX9Jj5L0
グラブて_l ̄l○
952 :2006/05/15(月) 03:19:55 ID:YEh41KMw0
>>950
だからいったんだよ
ビッククラブ復活
953 :2006/05/15(月) 03:20:15 ID:Nam4rVc+0
というかモッジは消されるんじゃないかね?
954 :2006/05/15(月) 03:21:01 ID:q+HK53Ml0
581 名前: sage 投稿日:2006/05/15(月) 03:17 ID:wGGCaDSi0
フランコ・カッラーロ前FIGC会長
「今日の時点ではユヴェントスがスクデットですが、それは暫定的な結果です。
現在スポーツに関わる司法システムが調査中であり、間もなく結論が出されます。
長くても2〜3日といったところで出ますから静かに裁定を待てばいいんです。
今回の騒ぎにより体制の抜本的改革が叫ばれていますが、確かにそうすべきでしょう。
しかしダメージが全てなくなるまでには何年もかかるはずです」
955 :2006/05/15(月) 03:25:34 ID:L9BgxNaa0
ヴィオラは解散に降格と忙しいなw
トニなんて引く手数多だろうね。
956 :2006/05/15(月) 03:25:45 ID:F+wbNn2R0
>>953
国内つーか欧州に留まってたら3ヶ月後位に“事故死”しそう。
957  :2006/05/15(月) 03:28:00 ID:tKreHJO00
今回の件で疲れただろうからシチリア島あたりにバカンスに行ってほしい
958 :2006/05/15(月) 03:29:31 ID:/yODZtMu0
>>957
それ永遠のバカンスになるってw
959 :2006/05/15(月) 03:30:17 ID:XfwQDTg+0
そこでメジャーリーグサッカーの欧州侵攻ですよ
960 :2006/05/15(月) 03:31:09 ID:Nam4rVc+0
>>954
これが本当ならセリエA人気激減覚悟で大掃除か
2-3日後の結果が待ち遠しいな
961 :2006/05/15(月) 03:33:52 ID:te5HhLDp0
ユーべは好きでも嫌いでもなかったがモッジは前から嫌いだった。
まさかただの犯罪者だったとはね。
962 :2006/05/15(月) 03:39:06 ID:hseWKllH0 BE:258358166-
来期のスカパーの放送どうなるんだろ?
ユーべ消して、へたしたらミランも?w
スカパーは困ってそうだなww
963 :2006/05/15(月) 03:48:17 ID:8R5vYu9c0
>>962
来期は新規契約ではないのか。そうだったら安く買い叩けるぞ。
964 :2006/05/15(月) 03:49:09 ID:oiSdGVSw0
買ってもしょうがないような・・・
965 :2006/05/15(月) 03:50:42 ID:99pbtpXW0
イタリアデルビーに加えて、ミラノデルビーもなくなったら
ローマデルビーしか残らんし誰も見んだろう
966  :2006/05/15(月) 03:51:56 ID:tKreHJO00
世界一レベルの高い2部リーグ、セリエBを日本独占放送!
967 :2006/05/15(月) 03:53:50 ID:P114/2WZ0
スカパーに限らず各国のセリエA放映権を持ってるTV局はどうするんだろうね?。
八百長や買収ってのは言ってみれば視聴者側への背信行為なわけで、TV局が契約を破棄
するっていう可能性もありだと思う。そして破格の安値で再び買い叩くっていう。
まあどういう契約形態になっているか知らんが、少なくともこれまで通りの額を支払おう
とするTV局はないだろうね。
968_:2006/05/15(月) 03:56:02 ID:ngX9Jj5L0
だからミランよりラツィオの方がやヴぁいんだって。
ミラノデルビーよりローマでデルビーの方がなくなるんじゃね?
969 :2006/05/15(月) 03:58:35 ID:3LVblb/40
来期はユーベ、ラチオ抜いた18チームでやるって現地で言ってるぞ。
970 :2006/05/15(月) 03:59:17 ID:oiSdGVSw0
もうイタリアでは一切サッカー禁止ってことにしようぜ
971 :2006/05/15(月) 03:59:39 ID:99pbtpXW0
>>968
そうだった
ヴィオラが降格したらトスカーナもなくなるし
全滅か
972 :2006/05/15(月) 04:04:58 ID:oiSdGVSw0
ユーベがセリエBに降格って甘すぎだな
973  :2006/05/15(月) 04:09:10 ID:tKreHJO00
>>971
シエナ、エンポリ、リヴォルノもトスカーナだよ。
974 :2006/05/15(月) 04:13:12 ID:99pbtpXW0
>>973
知ってるけどヴィオラが相手じゃないと
クラブの格がデルビーと呼べるものなのか
疑問に思ったんで
975 :2006/05/15(月) 04:16:10 ID:8R5vYu9c0
>>969
そういう落ちのために今期20チームにしておいて良かったな。(自嘲気味)
976 :2006/05/15(月) 04:48:19 ID:esX7aOJz0
>>975
( ^ω^)ユーベとかラツィオだかいうクラブなんかもともと存在しなかったんだお

なんてできるかボケ
977.:2006/05/15(月) 05:07:25 ID:z3oCVL9K0
八百長する試合は〜いつもPKとり〜♪    
観客に紛れても〜裏工作させるのに〜♪
笛を吹かれて〜カードを出されたのに〜♪  
選手はモッジのすべてなど〜知ってはい〜ないだろう〜♪
それでもモッジの会話から〜不正を見つけたよ〜♪  
根拠があるから〜本気で調べるんだ〜♪
些細な言い合いも逃さず ララライ ララライ♪  
同じ手段を使ってはいけない〜♪
素直になれないから〜幹部職次々と〜辞めてくだけ〜♪
八百長〜ねぇ 心まで黒く染められたなら Ah〜♪
多額の賄賂を分け合うことができたのかい♪

978 :2006/05/15(月) 05:41:44 ID:gZ6YIN1w0
つかあまり触れられてないが、
この状況下であのダイブを慣行したジラルディーノはすげーな。
相手がローマっつうこともあって結果的に今シーズンで一番黒い試合になってるし。
979 :2006/05/15(月) 05:44:34 ID:IqlneKnM0
染み付いちゃってるんだろうね。
980 :2006/05/15(月) 05:51:39 ID:8R5vYu9c0
>>978
ジラはミランに移籍する際、モッジに「君はPAで活躍できるよ。ただし、ユーベに来るならばだが」と
誘われたらしい。
981 :2006/05/15(月) 05:54:18 ID:IqlneKnM0
やな誘い方だなw
982 :2006/05/15(月) 07:37:43 ID:PhzzWWNV0
あげますね
983 :2006/05/15(月) 07:50:54 ID:PhzzWWNV0
ベルルスコーニ「不正にはもう疲れていた」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3629254.html
984 :2006/05/15(月) 07:53:54 ID:PhzzWWNV0
ヤフートップktkt
985:2006/05/15(月) 07:54:04 ID:bxVezcABO
>>978
愚直っつーか、空気読めないっつーか、なんつーか馬鹿っぽいからな。
986 :2006/05/15(月) 07:54:31 ID:PhzzWWNV0
987 :2006/05/15(月) 08:02:32 ID:W7HcZwuX0
てゆ〜か〜・・・
ヴィエラバロス?
988_:2006/05/15(月) 08:04:28 ID:LbxoPJlQO
>>983
うわぁ、汚ねえ
黙認だったくせに
裏切りやがった
いよいよヤヴァイ
989 :2006/05/15(月) 08:04:49 ID:PhzzWWNV0
うん
ヴィエラは選択を完全に間違ったな
一年でアーセナルに戻ったりするのかな
セスク台頭でポジションないけど
990 :2006/05/15(月) 08:11:21 ID:+S48tJ1v0
スカパーは来期セリエ捨てていいからリーガの放映権奪取するように
991 :2006/05/15(月) 08:12:13 ID:MZvpgjqf0
エメルソンとヴィエラのマドリに対する売込みが骨肉の争いに。
992 :2006/05/15(月) 08:13:55 ID:+S48tJ1v0
エメルソンはこの騒動によりまた鬱病になったので好きなところに移籍できます^^
993.:2006/05/15(月) 08:14:43 ID:EGDa+MWu0
皆さん冷静ですね、もっと憤激しているかと思っていましたが…
994_:2006/05/15(月) 08:15:03 ID:LbxoPJlQO
>>990
リーガもバルサ、マドリー有利な判定だよ
995 :2006/05/15(月) 08:19:32 ID:OM/NOz6P0
このスレでユーベは結構客入ってたて見たけど
ラツィオは一部サポーター応援ボイコットしてたのね
どっちがサポのあるべき姿かわからんけど、イタリアでも八百長が問題になってることは喜ばしいわ

イタリアのキャプテンは ”イエス” デルピエロ
996 :2006/05/15(月) 08:22:23 ID:+S48tJ1v0
カルチョ始まって以来の大騒動ってフジの世界基準で言ってたけどほんとかな
997 :2006/05/15(月) 08:29:00 ID:3LVblb/40
>>994
マドリーは違うだろにわか。いつの話だ
998 :2006/05/15(月) 08:29:40 ID:IqlneKnM0
>>997
2年前まで
999 :2006/05/15(月) 08:30:46 ID:PhzzWWNV0
999ならユーべ消滅!
1000 :2006/05/15(月) 08:31:21 ID:PhzzWWNV0
1000なら解体!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] http://live22x.2ch.net/livefoot/ 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] http://sports2.2ch.net/wc/ 

[ サッカー実況案内所 ] http://live2ch.net/