ルムメニゲとプラティニって本当に凄かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
どうなんでしょ
2 :2006/03/03(金) 23:46:11 ID:lek4DrBH0
おう。
3  :2006/03/03(金) 23:47:19 ID:36CgjTdb0
>>1

にわかは氏ね
4 :2006/03/03(金) 23:48:16 ID:JRhgEU2/0
プラティニはトヨタカップしか見た事無いからなぁ
幻のゴールはすげぇと思ったけど
5モウリー ◆FbmMAGIczs :2006/03/03(金) 23:48:39 ID:Q7FyoDL8O
あっちは全然駄目だったらしいよ(赤面)
6 :2006/03/04(土) 00:29:44 ID:9UvUF+xfO
98年辺りによくBSでルンメニゲのプレー流してたがすげー上手かった
実力だとクリンスマン、シェフチェンコ、アンリより上
とにかくゴールセンスがすごい
80年代だとルンメニゲが最高のFWだと思う
7:2006/03/04(土) 00:29:50 ID:5nEkrBShO
名前は変だが二人ともすげぇよ
8 :2006/03/04(土) 00:42:34 ID:mOhb2FyE0
彼らの全盛期沢山見れるDVDってありますか?
9 :2006/03/04(土) 00:47:05 ID:XzXL5Ycg0
プラティニでセリエAで得点王3回ぐらい取ってんだろ?
純粋なFWじゃないのに
10 :2006/03/04(土) 00:53:50 ID:kERRHJaR0
バイエルンでゲルトミュラーと一緒にやっていた頃
俺は小学生で、夢はルンメニゲになることだった。
キャプテン翼のシュナイダーのモデルはこの人だろう。
>>8
プラティニのは売ってる。ユーベのやつだけど。
11 :2006/03/04(土) 00:59:20 ID:YgZ63RD40
プラティニほどセンス先行の天才肌という評価が似合う選手はいない。
12 :2006/03/04(土) 01:33:52 ID:dhj/pUYl0
11番と言えばミスター・ヨーロッパ
13 :2006/03/04(土) 01:35:10 ID:ogvqZDeo0
ルンメニゲは高速ドリブルとFKが上手い
みかけによらずテクニシャンだった
14 :2006/03/04(土) 01:39:16 ID:ogvqZDeo0
>>6
欧州はルンメニゲ
南米はカレッカだな
ルンメニゲは速くて上手くて強い
カレッカも速かった
15 :2006/03/04(土) 01:56:12 ID:n6E4X7NZ0
プラティニは84年の欧州選手権のゴールだけでも
(5試合で9ゴール中 直接FKからのゴール数4)
ジダンの代表通産FKゴール数(2ゴール)を軽く越えてしまってる
流れの中でのプレーはジダンが上だけど
キックの精度は圧倒的にプラティニが上
16 :2006/03/04(土) 04:19:55 ID:+INIycm50
プラティニは凄いよ
キック精度と得点力はハンパない
全盛期が短かったのが痛いところ
17 :2006/03/04(土) 09:22:15 ID:eIyGKQ/90
専門誌に掲載されてた西独代表11番の写真、目茶格好良かった。
18 :2006/03/04(土) 09:30:25 ID:uHFlmjJo0
今の選手と比べるやつの頭の構造が理解できんw シェフチェンコより上、とかw
現代黒人だらけのアスリート能力問われるサッカーじゃ昔の選手はどーなるかわからない
ただ時代から突出していた、ということでとんでもなく素晴らしいけどね

この辺の事が理解できないから低学歴低収入とバカにされた人生歩む事になるんですよw
19 :2006/03/04(土) 10:31:06 ID:C0UynNV00
>>18
朝から頑張って煽ってるなぁ・・
お疲れ様
20 :2006/03/04(土) 11:36:41 ID:YgZ63RD40
>>16
マラドーナが言ってたけど、あんまりサッカーが好きじゃないんだろうね。
淡泊で自分の思い通りにならないとすぐ諦めてしまうというのも
気まぐれやの天才肌っぽい。
21 :2006/03/04(土) 12:13:38 ID:S2cKmbAX0
>>18
お疲れ様。
22 :2006/03/04(土) 16:44:29 ID:dOxyFN4c0
>18
せんせー
23 :2006/03/04(土) 18:33:21 ID:vt+ba8Xm0
ルンメニゲは間違いなく80年代のスーパースターだけど・・・
マラドーナ、プラティニ、ジーコに比べるとあまり話題にも上がらないし地味だな
24ミーハー:2006/03/04(土) 20:01:27 ID:nLKaaXRbO
ルンメニゲってダサいよね。プラティニってカコイイ♪
25 :2006/03/04(土) 20:40:37 ID:tVB4jBOD0
ルンメニゲはかっこいいぞ。緑ユニが似合ってたな。
26 :2006/03/04(土) 21:00:22 ID:UQqqvx3mO
ミスターヨーロッパカコイイ
27.:2006/03/05(日) 12:26:03 ID:3SYiID/Z0
俺はルンメニゲよりクラウス・アロフスの方が好きだったな
28:2006/03/05(日) 15:25:58 ID:kjAFnq0+O
地味どころか派手だったが?
それに白ユニでしょ、格好良くて強そうに見えたの
29 :2006/03/05(日) 15:30:23 ID:obJ7dnumO
ドイツ人はみんなカッコ良く見れる
背が高くてごついからかな
30 :2006/03/05(日) 20:33:46 ID:BvptL/ay0
80年代前半の日本のサッカー雑誌の扱いはルンメニゲが一番多くなかったっけ?
ドイツの弱体化とともに段々ドイツのレジェンドプレーヤーの扱いも小さくなって
いったような気がする。
31 :2006/03/05(日) 20:35:47 ID:ofdyQBp90
ルンメニゲは、70年代に比べてショボイと言われがちだった
(シュスターも来てくれなかったし)代表を
なんとか引っ張ってくれたミスターヨーロッパだぞ。
テレ東のダイヤモンドサッカーで見てた連中結構いるだろ?
32 :2006/03/05(日) 20:56:42 ID:oxEHyN7S0
ミスターヨーロッパは確かアディダスの広告塔だったな
兄貴から貰ったスパイク買ったら貰える下敷きが自慢だった
筋肉隆々で速くて強くて上手い選手だったな、不器用に見えるけどFKも上手かった
弟は顔は似てたけど小柄だったな
33 :2006/03/05(日) 21:49:46 ID:ksU3kDpw0
>アディダスの広告塔

西ドイツの若き獅子 ハンジ・ミュラー
34 :2006/03/05(日) 22:45:31 ID:GGS4TURX0
髪の量
バルデラマ>プラティニ>ジダン=ルンメニゲ
髭の量
ボバン>ダイスラー>ダエイ=フェラー
35 :2006/03/06(月) 12:26:26 ID:eQ/DR6u/0
ファウルでないと止められない爆発的ドリブル突破。
PA外側あたりで相手DFを背にボールキープしながら一瞬のうちに反転しパワフルなシュート。
これが有名だったと思うけど、FKは印象になかったな。
36 :2006/03/06(月) 12:44:01 ID:vDGYYE3a0
80年代前半の欧州最強ストライカーはルンメニゲ

80年代後半の欧州最強ストライカーはファンバステン

これでFAですか?
37 :2006/03/07(火) 12:38:55 ID:0FEaZ88n0
埼玉で生ミスター欧州のプレイ観れるようだw

バイアンエルフは誰になるだろう?
ルムメニゲ兄弟とドレムラー、ヘーネスも?あたりは確実。
マガト監督はHSVだからプレイしないかな。
38_:2006/03/07(火) 13:10:07 ID:I+x94aHf0
>>37
ミュラーが見たい!エッフェが見たい!
39_:2006/03/08(水) 00:41:02 ID:nTWFRnQb0
今から17〜8年前、チャリティで来日した、欧州OBVS南米OBの試合を見に行った。
うら覚えだが、欧州がルムメニゲ、ニ−スケンス、ブライトナ−、プァフ、キ−ガン
(ボニエクやロッシ、レップあたりも来てたかな?)、南米がジ−コ、ケンペス、パサレラ、
だったかな。。。(プラティニも来日予定だったが、事前にキャンセルだった)
その中でジ−コとルムメニゲがずば抜けて上手かった。(キ−ガンも上手かったが)
ジ−コはわかるが、ルムメニゲのテクの高さに驚いた記憶がある。
40 :2006/03/08(水) 18:17:53 ID:OJogLOQd0
元ウイングだからね
だから、CFになった当初はそうとうミュラーにけなされたみたいだけど
41 :2006/03/08(水) 21:26:58 ID:uiMQsKUp0
>>27
どのへんが?
やたら反射神経がいい印象はあるけど・・・
42:2006/03/10(金) 07:48:35 ID:qwq3vtL2O
>39
あの日あの時、同じ場所(国立)にいたことになるな
43 :2006/03/10(金) 07:55:40 ID:qXNKQdeP0
当時は、外国でプレーする選手が少なかったというのもあるが、ルンメニゲは
国内DFだと、涼しい顔してチンチンにしてた。プロと高校生という感じで。
4427:2006/03/10(金) 08:01:41 ID:WXZJ0Vse0
>>41
左足で枠を狙えそうな時はスパッと撃つ思い切りの良さだな
そしてIceCoolと表現されたゴール前での冷静さ 何よりヒゲがw
WC82とEURO88を怪我で欠場したのがとても残念
45 :2006/03/10(金) 08:03:00 ID:21grtCtm0
>>39
15、6年前じゃなかったか?
すげえメンツだったなー
46 :2006/03/10(金) 19:22:18 ID:TToiB4yH0
90年ワールドカップより前だったから89年秋(冬)ぐらいじゃなかろうか?
試合前の全選手紹介で欧州代表選手が呼ばれる度に、目の前のあんちゃんが”オー!”
って連発してたけど1人の選手だけ呼ばれた時に”知らネェーーー!!!”ってずっこけてた。
俺もその選手だけ聞いたこと無い名前だった。
47 :2006/03/10(金) 19:27:33 ID:0yhVBA8NO
>>36
ウェアだ
48おっさん。:2006/03/10(金) 19:48:49 ID:x1L0uUCN0
プラティ二はうまうまだよ。
49 :2006/03/11(土) 00:27:24 ID:Akfn/fK6O
ルンメニゲは凄いけど憧れるヤシは少なかったな。80年代はプラ、マラだったよ
50.:2006/03/11(土) 01:35:07 ID:3e0njsS50
80年代=ルンムニゲ=00年代=ネドベド
てとこですか?
51 :2006/03/11(土) 01:38:14 ID:CXxGAumA0
今ならシェバって感じだろ
マラドーナがイケメン
ジーコ、プラティニがジダン
52 :2006/03/11(土) 12:48:31 ID:mGBJ8/900
憧れは
ルムメニゲ>>プラティニ>>マラドーナ>ジーコだったが

つうか当初は・・・世界のサッカーの頂点=西ドイツ
世界最高の大選手=ルムメニゲ
だった。
53 :2006/03/11(土) 13:01:18 ID:nbHPWFYS0
ミスターヨーロッパの弟は今何やってるんだい?
54_:2006/03/11(土) 14:25:09 ID:Tho5DMd20
>>49
俺の高校時代、サッカ−部でFWやってたやつは、みんなルムメニゲに憧れてたぞ。
FWの人気は、ルムメニゲ>>ボニエク>>>>>ロッシだった。
背番号11番、み〜んなつけたがってた。
そのちょっと前なら13番とか14番なんだろうけど。。。
55__:2006/03/12(日) 02:17:51 ID:a/Vbw1700
>>46
>89年秋(冬)ぐらいじゃなかろうか?
1回きりではなかったはずだが (欧州OBvs南米OB)、
>39にある「プラティニがキャンセル」の試合なら
'89で合ってる。9月中旬。あのメンバーの豪華さにも
かかわらずチケット入手にさほど苦労しなかった記憶がある。
56 :2006/03/12(日) 04:42:03 ID:cAZS6Bgj0
>>44
どうもありがとう
確かに思い切りも良かったし、意外性もあった気がする。
ゴール前でもゴール後でもクールだったなあ・・・。

んで、やっぱヒゲなのか・・・w
57 :2006/03/12(日) 07:34:34 ID:dUcmRf7t0
80年代はFWはルンメニゲ→カレッカ→ファンバステンって感じで人気が移り変わったよ
MFはジーコ→プラティニ→マラドーナだった
サッカー放送がほとんどなかったし、みんな感受性が一番高い時に好きになった選手に憧れたって感じでしょ
58_:2006/03/12(日) 13:27:12 ID:r1qpGZhN0
>>55
89年の9月か。。。もう17年もたつんだな。。。
この年の12月にACミランが来たんだよな。
ナポリが来日したのは88年かな(ゼロックスス−パ−カップ)。。
この頃は今と違って、チケット取るのそんなに苦労しなかったな。。。



59:2006/03/12(日) 14:53:40 ID:RX7AG/7v0
懐かしいな。
マスターズでプラティニがデブってでてきたのはいつだっけ?
60夢の中盤vsジェニングス:2006/03/12(日) 14:58:16 ID:U+ibkcOU0
OB戦→トヨタ杯(ミランvs雌出淋)両方現場で観た記憶あるからおそらく89年。
80年代はDサッカーの影響でドイツ&ルムメニゲ@11番だったけど、
MFの場合、ジーコはトヨタ杯と81年ブラフル代表欧州遠征で初めて知った日本人が殆どでなかろうか?
マラドーナのほうがワールドユースにきてるから早く有名になった。
プラティニも82年ワールド杯前は単なる仏代表キャプテンとしてのインタビューで
西独が優勝で仕方ない、何故なら大選手沢山揃ってると応えた程度に過ぎなかった。
この大会で夢の中盤の活躍→欧州選手権優勝+MVP・・・そしてユーベでの大活躍で
一躍世界トップの評価を勝ち得た。
61 :2006/03/12(日) 14:59:45 ID:IdTCUujH0
ジーコはトヨタカップにきた時は既に有名だったよ
62_:2006/03/12(日) 16:03:29 ID:r1qpGZhN0
80年代の初めの頃って、世界最高のリ−グはブンデスというイメ−ジがあった。
ボルシアといえば今じゃドルトムントだけど、当時はメングランドバッハだったな。
Dサッカ−の影響だろうが。。。
しかし、82年はバイエルンに来てほしかった。。。
アストンビラに負けたんだよな。。。
63.:2006/03/12(日) 17:55:46 ID:7w7IeW4Q0
アストンヴィラでもいいジャマイカ
ピーター・ウィズ最高 知らん間にタイ代表監督になってた時はビックリした
64:2006/03/13(月) 00:08:13 ID:WZP4/YIyO
バイエルンはウィーンでの決勝でポルトにやられた。
ポルトというクラブ初めて知ったよ。
ジーコどころかブラジルの選手はスペイン大会までペレ以外それほど有名でなかったよ。
65 :2006/03/13(月) 01:25:49 ID:vWEpm8Dx0
78年の時点でブラジルの凄い若手って扱いされてたような
66 :2006/03/13(月) 01:36:38 ID:KDdymggL0
個人の判断だろ
82年以前にジーコもリベリーノも日本の雑誌の表紙飾った月もあったし
マラヲタからすればすればWYの方が凄いんだろうけど
遥かにトヨタカップの方が一般人には影響あった
プラティニのトヨタカップは昼間の1時くらいから放送で視聴率10パー以上だからね
昼間を考えれば、この間のリバプーよりも凄い数字だよ
67 :2006/03/13(月) 02:06:41 ID:ZtCDw62e0
ルンメニゲって既婚?独身?
68 :2006/03/13(月) 14:30:03 ID:R9OvZ2Rd0
世界のサッカー=欧州=ドイツとそのライバルイングランド+ユーベとインテル、
              アヤックスとレアル&バルサ、スコットランド
って感じだった。
ブラジル=ストリートサッカー、王様ペレってイメージはあるが紹介される機会少なかったし。
69 :2006/03/13(月) 22:36:37 ID:dl9QPk/R0
ルムメニゲの全盛期の後にプラティニの全盛期きた。
まあミスター欧州は怪我の影響大きかったが。
70:2006/03/14(火) 23:22:12 ID:0oiLMYwNO
なんとまあ
どんな板住人いるんだろ?
71ブリーゲル:2006/03/14(火) 23:31:06 ID:HzmixUlW0
ルンメニゲよりシュスターやリトバルスキの方が
好きって奴が多いと思う。

あとブライトナーの悪人顔もよかった。
72マンフレート:2006/03/15(水) 14:31:56 ID:FI9xWaOM0
んなこたあない。
言い過ぎ。
73 :2006/03/16(木) 14:10:11 ID:4v7hj6qY0
高原より凄いの?
74 :2006/03/16(木) 14:44:58 ID:6MeD/qyl0
>>73
んなこたない。
高原の方がスーパーすごいよ。
75_:2006/03/16(木) 15:19:01 ID:Wn/LfMjR0
ルンメニゲはMr.ヨーロッパ
高原はMr.100%
どっちが凄いかは明らか。
76 :2006/03/16(木) 18:37:25 ID:iuC7L8ctO
鈴木隆行>>>>>高原直泰>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルンメニゲ
77 :2006/03/16(木) 19:16:01 ID:XHWct+on0
タカ凄いな。
リーガ所属FWで最高の称号得たんだ。
78 :2006/03/16(木) 19:18:13 ID:NVedJmKW0
>>75
>>76によれば,師匠は Dr120%
79 :2006/03/17(金) 23:06:34 ID:EHp20tAu0
>>49
宮迫とやべっちとホンコンは憧れてみたい(笑)
80 :2006/03/17(金) 23:18:26 ID:fxmCKR+K0
海外サカヲタの多くが憧れてた(世界のサッカーでの)スーパースター
81 :2006/03/17(金) 23:21:48 ID:a+rgVjdY0
ルムメニゲって、怪獣?
82 :2006/03/19(日) 13:05:01 ID:B0W5Sbbg0
面白い?
83カーレ:2006/03/19(日) 19:24:01 ID:M8Z8AvB90
インテル移籍して、練習場でチョイと神業魅せたら
チームメイトの信頼あっさり得たらしい。
84 :2006/03/19(日) 20:39:48 ID:NlyDd5WU0
スペインWCの準決勝のフランス戦
負傷で完調でなかったルムネニゲは交代で登場
延長で2点とられて普通なら負け決定のところ
延長前半終了前にルムメニゲが体を投げ出しての追撃弾

あのゴールの後の「さぁこれからだ!」って感じで味方を鼓舞する
ルムメニゲにゲルマン魂をみた
あの一発でフランスは完全に飲まれた

あのシーンにゲルマン魂が凝縮されてると思ってる
現役時代は結構好きだったがアメリカナイズされた今のクリンスマンには違和感

もうあの頃の古きよきドイツ代表はのぞめないんだね・・・
85 :2006/03/19(日) 21:47:55 ID:9xJ+XZjl0
別にクリンスマンのサッカー云々じゃなくて、今のドイツの選手自体がそういう
メンタリティーに乏しいんじゃないかな。正直、リベック以降のドイツに勝負
強い印象はほとんどない。ウクライナとのプレーオフぐらいかな。迫力のある
ドイツを見たのは。クリンスマンドイツもその時ぐらい追い詰められた状況なら
どんな姿をみせるか分からんよ。
86: ::2006/03/19(日) 21:52:06 ID:RQuQ8J4D0
87 :2006/03/19(日) 22:10:40 ID:n49UnKV10
上手い選手がいなくなった。
ドイツの特徴ってスピードや直線的な動きだと思うけど、決して下手ではなかったのに。
88 :2006/03/19(日) 23:05:54 ID:6r8iOsOH0
>>87
不思議なことに東西統一してから弱くなった
ザマーやバラックみたいな典型的な東ドイツの選手の方が目立ってる
89:2006/03/19(日) 23:27:23 ID:vmu742gPO
いまBSで久々にベル五味の姿やグラツィアーニ?のゴル流してた
90 :2006/03/19(日) 23:32:02 ID:yfH0vrHE0
東独のDQNどもに西独の子供は萎縮してるんじゃないの。
自信を取り戻すにはしばらく時間が掛かるだろうね。
しかし、俺はその旗頭がダイちゃんになると期待している。
このままで終わったらメーメット以下だぞ。
91 :2006/03/20(月) 17:39:16 ID:VLEiVJW70
ミュラー→ルムメニゲ→フェラー→高原

ネッツァー→ミュラー(&シュスター)→リトバルスキ→ヘスラー(メラー)→小野

と受け継がれてきたわけだ。
92 :2006/03/21(火) 19:22:36 ID:I9zNJhlZ0
スカパーのフジ739

GJ!
93 :2006/03/21(火) 20:14:40 ID:ZbovCpQO0
なに?
94 :2006/03/22(水) 12:42:17 ID:fI7Js42z0
>>93
1時間まるごとプラティニ特集
再放送あるでしょ
95 :2006/03/22(水) 15:03:44 ID:RB68iPdj0
浦和にいた人?
96 :2006/03/22(水) 16:12:59 ID:YnVsZ7fg0
それは弟
97 :2006/03/23(木) 17:55:04 ID:G46vmGB/0
>94
プラティニ特集よりもルムメニゲ特集やって欲しい。
更に言えばシュスター特集、著しくみたい。
98 :2006/03/27(月) 01:28:13 ID:VZzFz1Kl0
特製つけ麺といえば?
99【】:2006/03/27(月) 01:34:34 ID:Yo7UeQMw0
>>85
ゲルマン魂って言葉はクリンスマンの事だったな
試合が膠着した時に点取るのがクリンスマンだった
100:2006/03/28(火) 23:35:25 ID:N+4RWR1XO
なぬ?
101!:2006/03/29(水) 07:52:17 ID:fyjQJRPO0
オーバーヘッドも当てそこないが無くてすげー弾道だよなw
102 :2006/03/29(水) 19:15:43 ID:l5QvVd/y0
ゲルマン魂ってルンメニゲがフランス戦の延長で爆発した時も言われてた
もっと言えばその前の皇帝やラーンの頃から言われてる
皇帝が肩脱臼しながらプレーした時も言われてる
「ゲルマン魂の権化」とか書かれてる本をあった
103 :2006/03/29(水) 23:02:06 ID:X65846q+0
でもドイツ語には「ゲルマン魂」という言葉はないらしい。
「ドイツのメンタリティ(deutsche Mentalitaet)」という表現はあるらしいが
それのことなんだろうか?なんか全然違うニュアンスに聞こえるな。
104 :2006/03/30(木) 14:10:39 ID:nZl9PgAt0
ゲルマン魂という言い方は日本人のもの。
ただドイツ人(チーム)に対して(日本人が)ゲルマン魂とよんで
意図する事は欧州で浸透してた。=ドイツ人の精神ね

>102の言うようにクリンスマンの事なんてこたあ絶対ない。
105 :2006/03/30(木) 14:18:37 ID:x9a0TXXX0
別に99はクリンスマンがゲルマン魂の言われ始めだったてことを言いたかったん
じゃなくて、ゲルマン魂の一例としてクリンスマンの勝負強さを挙げてたんじゃな
いの?90年代半ばからファンになったものしては、クリンスマンを例に挙げてくれ
るとしっくりくる。
106 :2006/03/30(木) 15:35:51 ID:u166Vd/+O
7〜8年前によくBSでルンメニゲとかクリンスマン特集やってて見てたなぁ
ルンメニゲはとにかくゴールマシーンのように点取ってるって印象がある
107たい:2006/03/30(木) 15:41:31 ID:YAcxqGIeO
両者ともスゴイ

名前からして偉大そーな名前してる
108 :2006/03/30(木) 19:04:05 ID:/VYQOtY90
>>107
ルンメニゲって名前から凄いよな
109 :2006/03/30(木) 20:20:03 ID:GqKeonGf0
国立のバーに当たったオーバーヘッド
110 :2006/03/30(木) 21:07:32 ID:rbHllS040
>ゲルマン魂って言葉はクリンスマンの事だったな

ん〜 どうみても....
111 :2006/03/30(木) 23:19:11 ID:LotqIKtD0
ルンメニゲってバイエルン時代は先輩のミュラーの足下にも及ばなかった
ミュラーが余裕で毎年30得点以上取ってるのにルンメニゲは10得点とかで
その後世界最高のストライカーと呼ばれるようになったが
サッカーのレベルは70年代の方が高かったんじゃないか?


112 :2006/03/30(木) 23:31:01 ID:7AwcFoWG0
ミュラーが異常なだけ。
113 :2006/03/31(金) 00:32:24 ID:3f4vB29x0
両者とも言えるのはW杯にピークを持ってこられなかったところか
114 :2006/03/31(金) 00:54:37 ID:jQ8BLHn70
奥寺が対戦した相手としてはルムメニゲよりシモンセンのほうを高評価してた。
115  :2006/03/31(金) 01:53:40 ID:+YBeCQPu0
>>113
それでも現在W杯通算得点王なミュラースゴス
116 :2006/03/31(金) 02:09:34 ID:5u1tu2mv0
>>115
スレタイ嫁
117 :2006/03/31(金) 02:22:16 ID:+YBeCQPu0
>>116
理解した。スマソ・・・・
118 :2006/03/32(土) 08:30:35 ID:57luMP6j0
2002年W杯の前のプラティニのインタビューで
「今大会にはかつてのルムメニゲのような1人で
試合を決めれるような選手がいないと思う」と言ってた。
ジーコ、プラティニ、マラドーナ、オランダトリオ
あたりに比べると、ルムメニゲってあまりぴんと来ない印象だったんだが、
当時欧州で実際対戦してたプラティにからすると
怖い選手だったんだろうなぁ、と思ったよ。
119 :2006/03/32(土) 09:45:29 ID:ZlNEj8Ue0
バロンドール2度受賞なんだから、ファンバステンはともかくフリットよりは上と見て良いんじゃないの。
120やっぱり:2006/03/32(土) 19:45:49 ID:LcFjH57Y0
80年代前半は、欧州はルンメニゲ&プラティニ、
南米はジーコ&マラドーナって感じだったなぁ。
(82年W杯をロッシが手中にしたのはガッカリ)
今では他3人と比べると地味なのは否めないが、
プラティニがそう言ってるのは頷けるよね。
121 :2006/03/32(土) 20:11:21 ID:ECsuaqlr0
78:オランダ
82:ブラジル
86:フランス
90:イタリア
94:イタリア
98:イタリア
02:イタリア
06:イタリア

こんなのきぼん。
122 :2006/03/32(土) 20:45:08 ID:foMkaXlO0
ワールドカップ82直前展望の中で
当時なら誰でも知ってる事だが
今大会3人のスーパースター=ルムメニゲ マラドーナ ジーコ として紹介。
中でもルムメニゲが一番危険な選手と書かれてた。
参加各国キャプテンインタビューの中での優勝予想でも西ドイツが多かったが、
前年度の活躍で一躍ブラジルも躍り出た。
仏キャプテンのプラティニも”大選手が多くいる西ドイツで仕方ない”みたいな答えだった。
123.:2006/03/32(土) 21:00:34 ID:plNiAOwb0
まあ、そんな優勝候補がアルジェリアにしてやられ、オーストリアと出来レース
やらかすとは、大会前誰も想像してい(ry
124:2006/03/32(土) 22:41:12 ID:sTPpD+eOO
スレ違いだが、いま富士739で奥寺特集
第1回トヨタ杯惜しい
シルトンからゴル決めた
125 :2006/03/32(土) 23:43:31 ID:wdyjyLtX0
当時のアルジェリアにはラバー・マジェールがいたな
126 :2006/03/32(土) 23:59:21 ID:vz5Jmyf70
オランダ人のあの名将監督はアジア人選手を根っから差別してたんかな?
それとも選手全員の力量を平等にみたうえで、奥寺は完全戦力外扱いにしたのだろうか?
127*:2006/04/02(日) 00:42:39 ID:9GrkR80H0
>>オランダ人のあの名将監督
って誰?
128 :2006/04/02(日) 11:46:40 ID:LGndTVFP0
>>127
ミケルス:
 1FCケルン監督になって、奥寺を完全無視。
 練習だけに参加してる感じで、それでも1(2?)ヶ月間は我慢してたけど変化無し。
 それで奥寺は監督に「俺は必要なのか?」監督「まだキタばっかで選手見極めないと判らない」
 また1ヶ月?たっても全く同じ状況で、奥寺「こりゃ駄目だわ!」
 チームメイトのDヘーネスに相談すると、ヘーネス「お前、絶対出るべきだ!」
 奥寺クラブに申し出「出たい。チーム探してくれ」
 クラブ「Hベルリンがキミを欲しがってる」・・・で移籍。
 ヘルタにはFWとしていくも全然チームと噛み合わない。
 そこで監督にDハーフやってみろと言われて、やってみるとこれが凄い旨くいった。
 そしてWブレーメン戦で右サイドバックの選手がでれなくて急遽そこをやることに。
 その試合で何度も攻撃参加はするわ、後半終盤に同点になる(逆転?)ボレーシュートを決めるはの大活躍。
 ブレーメンのレーハーゲル監督が奥寺を獲得することになる。
 (続く)
129 :2006/04/02(日) 19:04:50 ID:ik6r653C0
ああトータルフットボールの人か
130 :2006/04/02(日) 19:07:50 ID:AOYv+T8C0
オランダは基本的に反日だからな
天皇がオランダ訪蘭した時の
反応見たら明らか
131 :2006/04/02(日) 20:36:09 ID:MaEhc13R0
>128
瑣末なことだけど相談したってのはD・ヘーネス(シュツットガルト→バイエルン)じゃなくって、
D(ディーター)・ミュラーの方じゃないかな。確かケルン時代お互い仲よかったはず。

ミケルスは徹底的なハードトレーニングを課して、
選手をヘトヘトになるまで走らせてリティなんかは調子を狂ってしまったらしい。

奥寺はヴァイスバイラーから途中でお前はもう使わないから
ベルギーのクラブへ行けって言われて、その頃からブンデスでは
左ウィングはとしては限界だったのかもしれない。
132 :2006/04/02(日) 21:31:16 ID:pFT2MSb50
ミケルスって、92年が終わった後「ヨーロッパではやり尽くしたから、次はアメリカか日本でやりたい」
って言ってたんだけどな。
133 :2006/04/03(月) 00:49:01 ID:KSk5XJV00
当時のケルンって、フィッシャー、ウッドコック、ボンホフら、
今のシャルケやバイエルンみたいに国内外からスターを買い集めてたし、
特にFWが充実してたからミケルスの戦術に合う以前に
いくら奥寺でも出番は難しかったと思われ。

ミケルスはEURO88で優勝した後もUEFA杯ウィナーのレファークーゼンを
率いたけど、また失敗して元々ドイツでの相性はよくなかったのかもしれない。
134___________:2006/04/03(月) 05:38:41 ID:YxLZW5E00
>>111
ウイングじゃ求められてたものも違うだろ
135   :2006/04/03(月) 13:59:42 ID:HInC7Q4i0
>118
プラティニはまさにルムメニゲに一人で試合を決められた側だしな
大会後しばらくは「あいつさえいなければ・・・」と思っただろうな
136 :2006/04/03(月) 18:34:11 ID:hE0FvTF10
スカパーのフジ739で奥寺が出てた。
下の方の話に関連する内容。
137 :2006/04/04(火) 06:55:17 ID:Z+Y2I0Nw0
82年の準決勝はバチストンがシューマッハーの悪辣なファウルで交代を
よぎなくされて、仏の交代枠がなくなった反面、
西ドイツは選手をルムメニゲやルベッシュを投入してきて同点劇を演じて、
全く不公平だとプラティニが文句を言ってた。

また後にルンメニゲはあの試合で起きたことについて、
「西ドイツをぶっ殺してやりたかった」とプラティニから独白されたことを
TVの94年大会前特集で述べていて、あの試合はプラティニは勿論のこと、
全フランス人が野蛮なゲルマンサッカーに怒り心頭だったらしい。
138 :2006/04/04(火) 13:35:12 ID:uCpEh8mlO
でもプラティニは
「あの試合で起きたことは何もかもが忘れられない」
とも言ってたよね。良い意味で。
139 :2006/04/05(水) 01:21:24 ID:LxZdzNADO
プラティニとクライフってプレースタイル似てるね
140 :2006/04/05(水) 07:08:57 ID:s/az7KTd0
お互いゲロマンサッカーに敗れたのも似てるね
141 :2006/04/05(水) 12:04:46 ID:GPRtB8/b0
>>122
へえ、82年はブラジルがダントツの優勝候補だったんだと
思ってた。西ドイツの方が下馬評は高かったんだね。
142 :2006/04/05(水) 19:10:20 ID:gz1gk4hf0
>>141
大物が欧州に移籍してなかったからね当時のメンバーは
プレ大会で優勝してから、実は凄かったのを欧州の人は知ったんだろ
それと大会が欧州であったのも影響してるんじゃないか?
81年に当時無敵のリバプー(現在のバルサなんかより格上だった)を
ジーコが虐殺した頃からジーコが世界最高の話も出始めたし
82年の大会の時にペレが現在の世界最高の選手はジーコと言ってた
86年の大会前はマラドーナと言ってた
143 :2006/04/06(木) 07:01:44 ID:6HVa7Ylf0
>>139
プラティニにクライフほどの突破力はないけどね。
自分が動かずに周囲を動かしていく将軍的プレーは似てるね。
実際若い頃のプラティニは、クライフの後を継いで14番をつけたらどうか
という話があったけど、14番はクライフだけのものだって断ったらしい。
昔のサカダイかサカマガでやってた背番号列伝みたいな連載で見た。
144 :2006/04/06(木) 14:34:21 ID:Gc+1tdVY0
欧州ではブラジル代表欧州遠征でどこもかしこもホームのくせに虐殺されて喪中ムードだったけど?
西ドイツが最高の優勝候補なんて言われてなかったし。欧州勢では一番だったけど。
むしろマテウスの負け惜しみとか酷かったw
145 :2006/04/06(木) 18:59:37 ID:ZShJTBVL0
>>144
マテウスは「マークしたけどジーコよりルンメニゲの方が数段凄い」って言ったんだっけ?
虐殺されたのにねw
82年前後は間違いなくジーコが世界最高だったでしょ
ソクラテスやファルカン、セレーゾも他国ならエースになれただろうし
146 :2006/04/06(木) 19:21:16 ID:3/uH5bLp0
ファルカンをカルテットに加える時は
人気のジーコ 実力のファルカンで国論を二分したとか
147 :2006/04/06(木) 23:49:12 ID:mCWSQCfd0
81年欧州遠征のブラジル代表(vs イングランド 西独)は
82年以上の出来映えで、それで一躍優勝候補に評価された。
とはいえ虐殺とか書いてる香具師は一体なんなんだ?w
シュツットガルトでの西独戦は最高試合?と評価されてたほどのハイレベル好試合。
自分もブラジルのテクニック初めて思い知らされた試合だったのと、個人ではやはり
ルムメニゲの突破力が印象的だった。
若手で抜擢されたマテウスはルムメニゲに誉められてた。
ブラジル戦でジーコのマークを、アルゼンチン戦ではマラドーナのマーク任された。
”ブラジル戦ではジーコ止めることに専念して頑張って、それがアルゼンチン戦では
マラドーナ止めるだけでなく攻撃でも貢献してた”と

スペイン82に関しては最強西独がずっと優勝候補だったのに対して上記の欧州遠征で
センセーショナル起こしたブラジルが一躍優勝候補筆頭という声も大きくなってきた。

ルムメニゲ筆頭に満身創痍の西独と優勝候補ブラジルの早期敗退はあったけど、
スペイン82自体は面白かった大会だったね。
148.:2006/04/07(金) 00:01:15 ID:dfTq9pGd0
確かにスペイン82は面白かったが、2次リーグが3ヶ国構成っていうのは
いただけなかったな
149:2006/04/07(金) 09:21:33 ID:rBnQ1AoYO
キリン杯もなんとかしてください(笑
150.:2006/04/07(金) 10:22:30 ID:v2FdQ8eKO
ルンメニゲの所属チームってインテルでOK??
151 :2006/04/07(金) 17:43:42 ID:dshxFqpg0
>>150
1963-74 ボルシア・リップシュタット
1974-84 バイエルン・ミュンヘン
1984-87 インテル
1987-89 セルベッテ(スイス)
152 :2006/04/07(金) 20:54:31 ID:BTgL4zXX0
>>149
昔のキリン杯はクラブチームも出てたような記憶が・・・・・・
153 :2006/04/08(土) 19:13:58 ID:ljc4ZIBy0
奥寺のブレーメンとかジーコのフラメンゴ、あとレファークーゼンなんかも来てたな>キリン杯
日本代表もそのクラブで負けてる段階で問題だと思うが…
154 :2006/04/09(日) 14:44:59 ID:TfPO2o1/0
クラブチーム復活は希望しないw>キリンカップ
1週間で4チーム総当たり大会がいい。

クラブチーム招待大会もそれはそれで沢山あっていいかもね。
秋春制に戻った時に、冠スポンサーあれば各地別個で開催。
例えば1月の埼玉で○○杯(浦和、バイエルン、アヤックス、BVB)
鹿島で▲▲杯(鹿島、HSV、フェイエノールト、マインツ)
豊田で□□杯(名古屋、PSV、ボルシアMG、1FCケルン)
155 :2006/04/09(日) 15:37:23 ID:G8ru83tQ0
86年の前のスーパースターとして、マラドーナ、プラティニ、ジーコ
ルンメニゲと挙げられてていた記憶がある。
マラドーナ以外はダメだったけど。
85年のトヨタ杯から世界のサッカーに目覚めた漏れとしては、プラティニ
の方が断然良かった。ただ、86年の決勝でルムメニゲが決めた時は素直に
感動した記憶がある。かっこよかったなあ。
156 :2006/04/09(日) 16:15:12 ID:RtgjKIQq0
82年はしょうがないにしても(シューマッハーの行為は許せんが)、
86年は是非フランスに決勝へ行って欲しかった。

ほとんどの人が体力勝負のつまらん西独サッカーより、
プラティニのフランスとマラドーナのアルゼンチンの戦いを楽しみにしてたのに…
157 :2006/04/09(日) 17:14:46 ID:xSWsLRhc0
82年、86年ワールドカップだけでなく(90年も)
80年代の西独代表にシュスター拒否してたのは本当に勿体なかった。
特に82年なんかはルムメニゲなど怪我人なく、シュスターも参加(怪我もなく)してた
チームだったら最高に魅力的で強かったのに。
158 :2006/04/09(日) 20:24:47 ID:cXa1UVVi0
シュスターがいたらブライトナーが居ないんだろ
どっちもいい選手だからな、年齢的はシェスターの方がいいかもしれんけど

シュスターとジュニオールはなんかイメージがダブるな
SBから中盤に移ったとこなんか
159.:2006/04/09(日) 23:15:13 ID:g3YWZPTa0
>>157
オレは、82WCはクラウス・アロフスが怪我で欠場してたのが残念だった
EURO80ではオランダ相手にハットトリックかましてたし  ただ、その代役?
として代表復帰したクラウス・フィッシャーが、フランス戦でオーバーヘッド
かますわけだから悩ましい
160 :2006/04/10(月) 10:07:50 ID:juvLWxME0
>>158
ジュニオールの元来の本業はボランチらしい。
それはともかく,86,90はシュスターがいたら
マテウスが外れてたかも。。。
161 :2006/04/10(月) 14:03:12 ID:Yjilco5C0
>>158
シュスターがSBだったとは知らなかった。
ブライトナーがW杯74サイドバック→以後バイエルンと代表の中盤司令塔なのは有名だけど。
162158:2006/04/10(月) 19:42:02 ID:wlOogoj/0
スマン
シュスターとブライトナー間違えた

>>160
フラメンゴやナポリでは中盤やってたね
シュスターはブライトナーとかのベテラン偏重で辞退したんじゃなかったっけ?
163 :2006/04/10(月) 20:02:05 ID:juvLWxME0
>>162
派閥争いとか嫁云々とか色々あったみたいだな。
マテウスの件は,ベッケンバウアーがシュスターを説得に行ったとき,
「オレがいるのに…」と,マテウスらしくブンむくれてたらしいという話。
164 :2006/04/11(火) 19:43:49 ID:4DwezBo80
86年3月のドイツ某新聞にファンが
        ”シュスターをワールドカップへ”
と書いた紙を掲げて訴えていた写真付きの記事あった。
165:2006/04/11(火) 20:15:51 ID:DuX8az/l0
そういえばイングランドのジョン・バーンズがその82年頃のブラジルを一人でチンチンにしたよな。

一人でブラジル人達7人ぐらい抜いてゴール入れた。

証拠はここhttp://www.as.com/diarioasmedia/impresa/media/200501/29/futbol/20050129dasdaiftb_32_I_SCO.jpg

しかもリオでアウェイで。
166 :2006/04/11(火) 20:23:14 ID:UZ9/uIT20
84年だぞ
有名な試合だし
167 :2006/04/11(火) 20:30:27 ID:3NU0hzWi0
 
168 :2006/04/11(火) 22:07:43 ID:+zdsWd/g0
その試合のブラジルほとんど2軍だったからな
写真の10番の人が日本でもプレーしたお方だからわかるだろうけど
169_:2006/04/11(火) 23:45:10 ID:DuX8az/l0
168は馬鹿だ。誰がイングランド相手に2軍で試合するか。ジーコはウンコッて言いたいのか?
170_:2006/04/11(火) 23:57:02 ID:DuX8az/l0
ヤベージーコじゃなかった!!!!!!
その写真はその試合のじゃないし。
http://www.peoplesgame.com/VideoFiles/WorldCup/Barnes4.mpeg

だ。
171.:2006/04/12(水) 01:23:44 ID:AL96ae2k0
>>165
その試合で、点とったジョン・バーンズとマーク・ヘイトリーが絶賛されたな
ロン・グリーンウッドは「今後10年イングランド代表を支える5人のうちの2人」
とかなんとか・・・  まさかその後(ry
172:2006/04/12(水) 11:32:25 ID:NdhiTqqE0
マーク・ヘイトリーはac milanに行ったな。あの試合クリップで見たけどブラジルがマジでチンチンに
されていたはイングランドに。
173 :2006/04/12(水) 12:44:30 ID:wCZ+UktX0
なんか懐かしいね
82年の西ドイツは個人的には優勝した90年のチームよりも上だと思うんだが。
既出のルンメニゲ・ブライトナー・シューマッハ・リティ以外にも
ブリーゲル・フェルスター兄弟・カルツ・シュテーリケ・フィッシャー・ルペッシュ…
確かにタレントぞろいだった。
174 :2006/04/12(水) 16:31:44 ID:n2WNTzLX0
>>173
いまでいうブラジルみたいな状況
=大選手沢山にて、ベンチや代表漏れの中にも素晴らしいタレントいる国。
当時のベンチと代表漏れした選手によるBチーム作って戦わせても面白かったんじゃ?
中盤はHミュラーとシュスターコンビ中心に。
175 :2006/04/12(水) 19:36:19 ID:vZlE1G0W0
>>173
この時はカルツがリベロだったけ?
176_:2006/04/13(木) 00:35:39 ID:h1nq4ZzQ0
>>175
シュティ−リケじゃないか?
177 :2006/04/13(木) 17:58:31 ID:bbAszD/L0
>>175
>カルツがリベロ は78年
>>176
>シュティーリケ ○

リネカーがインタビューした本によると,
ルンメニゲは86年W杯のメンツを高く評価してるみたいだ。
「非常に強いチームだったが,大会前に高地対策等の調整に
 失敗したのが痛かった」
というようなコメントをしている。
178 :2006/04/13(木) 18:55:19 ID:cdrDUD6K0
それでも決勝戦いき、0-2から追いついている。。。
179 :2006/04/14(金) 20:19:11 ID:LkONiP2P0
でも個々の能力では82年の方が86年よりの数段上だと思う。
同じ決勝進出でも、
82年は苦しみながらもやっぱり本命がきたか、という感じだったのに対して
86年は、あの面子であの戦い方で西ドイツが決勝かよ、てな感じ。
86年のチームはちょうど4年後のアルゼンチンとなんかダブるなぁ。
ルンメニゲとすれば勝てるはずが勝てなかった82年よりも、本当に苦しみながら、
自身の故障や内紛を抱えながらもよくぞ、という86年の方が思い入れが強いのでは?
180 :2006/04/14(金) 23:10:36 ID:Aw1LoIr40
86年ファイナルはあれでも勝てることもできた試合だったと選手らは悔しがってた。
フェラーの同点ゴール直後にチーム全体に気持ちが緩んでしまったといっていた。
その事を悔やんでた。
試合後のドレッシングルームでのエピソード。
「よくやったじゃないか!」と選手を讃え、慰めるコール首相(当時)。
それに対してルムメニゲは”私にとってこれが最後のワールドカップなんですよ!!!”
と勝ちたかった!勝てた試合だったにと悔しがってた。
181 :2006/04/15(土) 11:25:47 ID:/LOrw9V+0
>>179
>86年のチームはちょうど4年後のアルゼンチンとなんかダブるなぁ。
似たようなことはベッケンバウアーも言ってた。
2度の決勝はどちらもつまらなかった。
86年は相手の方が自分たちよりも遙かに強く、
90年は相手の方が遙かに弱く、戦う前から
結果が見えていたからだ、みたいなかんじ。
86年は2点差を追いついた時点で、試合を諦めていたらしい。
ここまでがこのチームの限界だって思って。
182 :2006/04/15(土) 12:22:40 ID:LZkWndeO0
勝利(優勝)諦めるわけないじゃん。
公式映画?にもコメントあるように>>180の気が抜けた時間帯できたが正解。
アルゼンチン有利で、結果もアルゼンチン(マラドーナ)の大会であった
というのは大方そして皆の一致するところだけど。
183 :2006/04/15(土) 12:28:40 ID:cDe7yL6c0
その強いチームに2点差追いつける時点で既に神!だろうに…
プラティニやジーコなんか決勝にも行ってないのだぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
184 :2006/04/15(土) 13:21:17 ID:/LOrw9V+0
いや、あくまでも監督の主観。
この人はこんなに醒めた見方をするものかと意外だったけど。
185 :2006/04/16(日) 17:08:26 ID:rI9n+J+r0
夢の中盤vs黄金の4人ミタカタ
186 :2006/04/16(日) 19:21:45 ID:6Lzi5b8B0
黄金の中盤が一人欠けた状態のブラジルと闘ったプラティニが
『全く勝てる気がしなかった・・・』というカレッカのいた81年ブラジル代表
セルジーニョじゃなくてカレッカだったらマジでおっそろしいよな
187gg:2006/04/16(日) 19:28:19 ID:mH458RWb0
プラティニの映像結構残ってるから見ればいい。すごいうまいぜ
なんというか、才能とはこれか・・・と思わされる。真似したくなる
188 :2006/04/16(日) 21:11:35 ID:73zalQqF0
>>187
紹介してくれ!
189 :2006/04/18(火) 04:08:10 ID:D8BQlooV0
プラティニってヘディングも上手いな
190 :2006/04/18(火) 11:27:18 ID:S5Xg+dGp0
実際、自信があるらしい。<ヘディング
191 :2006/04/18(火) 11:29:51 ID:JPCB4Baz0
ジーコもプラティニも上手かったし、かなり頭でも得点決めてる
192:2006/04/18(火) 18:58:23 ID:gddDdK8LO
モリシも巧いよ(^ .^)y-~~~
193 :2006/04/18(火) 21:39:16 ID:ydloZ/cD0
相手と競り合ってのヘディングゴールというのは少ない。
むしろ流れの中で、上手く相手のマークをはずしてフリーな形でのゴールが多いな。
そこら辺はやはり流れを読む感覚が抜群だからこそなせるワザ!
194 :2006/04/21(金) 20:30:39 ID:/TVBdpCO0
プラティニがEURO84で奪った9ゴールは
右足で3ゴール、左足で3ゴール、頭で3ゴールだったはず
195:2006/04/28(金) 00:45:42 ID:b82WZ2Y60
つーか86年はアルヘンは強いチームと一切あたってないんだよね。
ブラジル・フランスとやってたら負けてただろ。
だからフランスVSブラジルが事実上の決勝戦と言われてた。
まぁアルヘンが優勝してマラドーナの大会になったからよかったのかも
しれんが。
196 :2006/04/28(金) 01:17:02 ID:phEMKDTx0
よくねーよ。
もしプラティニが優勝してれば最高の選手は
南米はペレ、欧州はプラティニだったはずだ。
197 :2006/04/28(金) 02:02:50 ID:4GJDO7U/O
テクニック+かっこよさ+得点力−肺活量=ミシェル・プラティニ将軍
198 :2006/04/28(金) 16:36:43 ID:DRKnXtaj0
なんでペレがでてくんだよ。
フランス代表が優勝してても南米はマラドーナ、欧州ならフランス代表の誰かだったろ?
199 :2006/04/28(金) 16:46:30 ID:h+6Pi1US0
その時代の話じゃなくて、歴代トータルの評価の話では?
もしW杯優勝してれば、プラティニが欧州史上最高の選手として語り継がれてたハズ、と言いたいのでしょ。

実際には、最高クラスの一人に留まってる。
200 :2006/04/28(金) 17:03:38 ID:+ipAzNei0
82年準決のシュティ−リケPK失敗はワロタ
ジレスの延長戦のミドルは鳥肌が立ったよ
ティガナのボレーもよかったが
ルンメニゲが延長に入って点入れて、誰か忘れたがオーバーヘッドで3−3の同点
あの試合はNHKで見てた
201 :2006/04/28(金) 17:04:58 ID:+ipAzNei0
>>195
当時のブラジルってカレカくらいじゃん凄いの
ジーコも晩年だったろ
202 :2006/04/28(金) 17:11:10 ID:h+6Pi1US0
86年ジーコは、ケガで本人は出場辞退を申し出てたらしい。
けど、チームにいてくれと頼まれたから残ってたそうで(本人のインタビュー映像で語ってた)。
だからコンディション不良もいいとこ。
203 :2006/04/28(金) 17:15:55 ID:1LU77fll0
年齢も33歳かな?
今の引退間際のジダンと同じくらいで、しかも故障明けだからな
ジーコ、プラティニ、ルンメニゲはついてなかった
204 :2006/04/28(金) 17:16:13 ID:+ipAzNei0
82年のフランスは好きだったなあ
ロシュトーの長髪なびかせたプレーが好きだった
シスとかいぶし銀も居たしよかった
それにスペインのあの雰囲気は今でも忘れられん
205フィッシャー:2006/04/28(金) 17:29:40 ID:0ytxgxxI0
>>200
>>誰か忘れたがオーバーヘッドで

オレだよ! オレ、オレ

206Liga-Meister:2006/04/28(金) 19:18:54 ID:98b/g1/q0
>もしW杯優勝してれば、プラティニが欧州史上最高の選手として語り継がれてたハズ、と言いたいのでしょ。
>実際には、最高クラスの一人に留まってる。
それ事実と仮定するならプラティニのところルムメニゲにすると更にしっくりきちゃう。
>>200
クロスボールをルベッシュが頭で落とした所、クラウス”俺”フィッシャーがオーバーヘッド決めた。
207 :2006/04/28(金) 19:25:16 ID:MRKalDee0
> プラティニのところルムメニゲにすると更にしっくりきちゃう。
まぁ、そこは>>196氏と>>206氏の各自の私見ということで。

ただ、W杯を獲らなくても、マスコミ的には
現在でもプラティニはかなりの評価うぃ得ている
(2chではえらく低評価な気もはするが)が、
ルンメニゲはびっくりするくらい低評価だな。
208 :2006/04/28(金) 19:34:31 ID:phEMKDTx0
だから取ってたら、明らかに最高の選手と呼ばれていた、と言いたいんだよ。
プラヲタの俺でもマラの方がテクでは若干上だと思うけどさ。
プラティニが伊太利人だったらなあ…
209:2006/04/28(金) 20:00:25 ID:K9S0/o6eO
NTVのプラティニカメラで引きまくった記憶が・・・
てか、ウチの部活の顧問が、ドイツマンセーで
シャンパンサッカーと鼻で笑ってた。
210 :2006/04/28(金) 20:44:41 ID:wvEpCW310
あらゆるタイトル取ってるベッケンバウアーでもクライフ以上の評価は受けてないんだから
W杯取ってもクライフに勝つのは難しいんじゃない?
211 :2006/04/28(金) 23:12:10 ID:47z1x5U50
皇帝はポジションで損してるから
212 :2006/04/29(土) 00:16:10 ID:vLZizygI0
むしろ評価されにくいDFの選手なのにクライフと並び称されるってのが凄いよな。
213 :2006/04/29(土) 01:48:02 ID:3yYTMsfe0
時代的なものもあるかな。ルムメニゲだけでなく、70年代後半から80年代前半が全盛期だった選手は
プラティニ・ジーコを除いて、総じて今の日本では不当に低評価されてる部分もある。
ケビン・キーガンしかり、ボニエクしかり、ケンペスしかり…
どうしてもベッケンバウアー・クライフの時代と、マラドーナの時代に挟まれた端境期的な印象。
214 :2006/04/29(土) 02:12:09 ID:ZTHNMyYB0
戦術眼を含めたトータルな意味での才能はクライフが一番だろう
テクニックはマラドーナ
プラティニは芸術性だろうな
215 :2006/04/29(土) 10:56:00 ID:eox6zye5O
俺は総合的にはベッケンバウアーが最も優れてると思うが、
DFってのは分けて考えた方がいいのかもな。
216 :2006/04/29(土) 11:28:55 ID:1Qvh+sQQO
>>213
ケニー・ダルグリッシュ
アラン・ハンセン
ジャンカルロ・アントニオーニ
217 :2006/04/29(土) 13:53:01 ID:UGxOFAO70
アラン・ハンセンは当時はベッケンバウアーと比較されてたな
218 :2006/04/29(土) 21:43:51 ID:fHoCz6ZU0
あの時のフランスが優勝しても絶対にプラティニの大会にはならなかった
地元フランスの新聞でもW杯期間中叩かれまくってたし、プラティニより他の活躍の方が目立ってた
他のメディアでもジレス、ティガナが支えてるって評価だったし
マラドーナはほとんど一人で活躍して優勝したから鰻登りの評価を受けることができた
(マラドーナはMVPに加えシルバーシューも取った)
西ドイツが82年に優勝したとしてもルンメニゲ最高説が出るかって言っても微妙
219   :2006/04/30(日) 01:14:20 ID:xpl1v54e0
>216
ん?その三人も世界的な名声を勝ち得てるとはいえないと思うけど
ダルグリッシュとハンセンは最強リバプールの中核だから本来ならオランダトリオぐらいの
知名度があってもおかしくなかったけど英国リーグが途中で国際舞台から閉め出し食らったのと
代表での活躍があんまりないんで歴史上での存在感がイマイチになっちゃったね
アントニョーニは82優勝の立役者だけど、後から振り返るとあの大会のアズーリは
ロッシロッシロッシという印象になってしまうんだよね 不幸な・・・
220 :2006/04/30(日) 01:17:26 ID:xpl1v54e0
>218
マラドーナは5ゴール5アシストに歴史に残るスーパープレーのオマケ付きだもんな
プラティニもユーロ84ぐらいの超活躍を見せられれば分からんけど
221 :2006/04/30(日) 01:32:57 ID:xpl1v54e0
>213
それはやっぱり放送環境の影響が大きいだろうね(あとCLも、ついでにインターネットも)
マラドーナの時代以降ならオランダトリオ・カントナ・ギグス・サビチェビッチ・ウェアみたいに
ワールドカップでさほど目立たずクラブ主体の選手でもちゃんと世界的に有名になれたけど
ダルグリッシュなんて今の時代ならたとえスコットランド人でも世界的スーパースターでしょ
逆にネドベドやシェフチェンコあたりは20年前の選手だったらここまでの知名度はなかったはず
たとえユーべやミランのエース級だとしてもね
222 :2006/04/30(日) 01:37:35 ID:GBcTM3lR0
ジレスの評価の低さも泣けてくる
バロンドールでも3位以内が2、3回あるのに
クライフに対するレンセンブリング、ニースケンス
ジダンに対するジョルカエフと同じでサブキャラ扱い
ソクラテスやファルカンは比較的正統な評価受けてるのに
カカも20年後にはイケメンのオマケになりそう
223   :2006/04/30(日) 01:59:55 ID:xpl1v54e0
>222
いや、カカは大丈夫だろう
「ミランのエース」という肩書きが残る
代表で脇役でもクラブで主役ならちゃんと名前が残るのが現代の良い所
224 :2006/04/30(日) 13:04:42 ID:k12V87340
リバプール黄金時代の選手はどうしてもクラブ限定というか
レッズ限定でしか語りようがない選手が多いような。
特にジョン・バーンズ。今だったらアンリ・ガウショはともかく
カカやデコぐらいには評価したい選手なんだが…
225 :2006/04/30(日) 13:26:15 ID:dW4hMBOI0
評価の低さでいったらゲルト・ミュラーなんかは圧倒的に低いぞ
全ての大会で優勝を決める決勝点と得点王を取り多くの得点レコードを保持してるのに
同時代のクライフやベッケンバウアーより格下にされてるし
下手すりゃプラティニやルムメニゲやファンバステン以下の名声だ
ベッケンバウアーが次期FIFA会長でルムメニゲがバイエルン会長でミュラーが臨時コーチってどうよw
226 :2006/04/30(日) 13:49:33 ID:i/2978wk0
>>225
ミュラーはIFFHSの歴代選手ランキングだと13位だし
ワールド・サッカー誌でも15位だからそれなりに評価されてると思うよ。
227 :2006/04/30(日) 13:53:17 ID:GBcTM3lR0
>>224
日本では特に酷い
トヨタカップでジーコに虐殺されたのがいけなかった
あのリバプーが3点も取られたのは、あの試合以外ないのに
2回目も負けたし、ラッシュなんかも不発におわってしまった
228 :2006/04/30(日) 13:55:41 ID:mTGEIG7z0
ミュラーは選手として異端だからしゃーない。
でもそんなミュラーだからいいんじゃないか、とキレイに纏めてみる。
229 :2006/04/30(日) 13:56:56 ID:k12V87340
ミュラーは現役引退後は、人の良さを付け込まれて事業で失敗。
一時はアル中だったらしいし、もともと素朴な南部の田舎気質丸出しの御人好しなんで
大組織やビッグクラブの要職は無理。それに現役時代は感覚だけで勝負していたタイプなので
コーチ業も向かなそう。
230 :2006/04/30(日) 14:02:20 ID:TMGgCMXr0
>213
ん?
そうか???
231 :2006/04/30(日) 14:04:47 ID:hNroFCdjO
>>225
俺もミュラーがファンバステンより評価が低いのがよくわからん。
232 :2006/04/30(日) 14:28:32 ID:mTGEIG7z0
プラもバステンも金玉3個、ルンメニゲも2個だっけ?
ようするにミュラーは向こうでは男として見られてないのだろう。

つ 88
233 :2006/04/30(日) 14:54:39 ID:DQXv41xM0
ミュラーはプレースタイルで随分損してるな。
234__:2006/04/30(日) 14:54:40 ID:B46YQOsm0
ミュラーのゴールは美しくないから評価されないのかな?
235 :2006/04/30(日) 19:39:39 ID:UvonQFhe0
ミュラーいなかったらベッケンバウアーの実績もしょぼかったろうな
236 :2006/04/30(日) 22:16:59 ID:hNroFCdjO
ミュラーと皇帝だけじゃなく、ネッツァーやマイヤーまでいたんだもんな・・・
そりゃいくらクライフでも勝てないわ。
237オベラート:2006/04/30(日) 22:26:24 ID:ELUzB/ia0
>>236
>>ネッツァーや

ちょっ、おま(ry
238 :2006/04/30(日) 22:41:13 ID:hNroFCdjO
>>237
すまん忘れてたw
74年はこれだけのメンツ揃ってたのに、確か東ドイツに負けたんだよな。
239    :2006/05/01(月) 15:27:03 ID:GI5EJ/630
>235
それは皇帝自ら言ってる
「もしゲルト・ミュラーがいなければバイエルンのクラブハウスは未だに掘っ立て小屋のままだったろう」って

数字だけ見ればミュラーが史上最高のストライカーなのは間違いないけど
ファンバステンの方が時代が近いし、華があるし、なにより全盛期のうちに引退したからね
個人的にファンバステンには時代が味方したと思う
なにしろワールドカップでまったく活躍してないだけに、生まれるのが10年早かったら
今の半分以下の知名度だったかも
240   :2006/05/01(月) 15:35:04 ID:GI5EJ/630
>224
確かにバーンズはワドルと同等かそれ以上のドリブラーだったのに
知名度ではワドルにも水を開けられてるね
ワドルも代表ではガスコインのサブキャラ扱いだけど
黄金時代のマルセイユに在籍してたのが幸いしたな
バーンズには英国の外で名を売るチャンスがあまりなかった
241 :2006/05/01(月) 21:20:45 ID:klMsm4iU0
黎明期:コパ     クライフ
黄金期:プラティニ  ファンバステン
谷間: カントナ   クライファート
現代: ジダン    ニステルローイ

ええ、無茶苦茶というのはわかっていますとも。
'98オランダ代表は谷間なんかじゃないですし。
242 :2006/05/02(火) 00:08:09 ID:5AoYG7by0
西独80〜86中盤
   ミュラー ブライトナー シュスター マガトゥー ドレムラー
   ロルフ  アロフス  マテウス あと誰いたっけ?
フランス夢の中盤82型
    ジレス ティガナ ジャンジニ プラティニ(キターーーアイルランド戦観てチョ)
        86型
    ジャンジニout  フェルナンデスin 
243 :2006/05/02(火) 00:10:16 ID:5AoYG7by0
フランク・ミルは代表歴なし?
東だっけ?
リティは最初FWだったと思うし
244 :2006/05/02(火) 00:16:19 ID:nGuMpK7z0
ジャンジニとフェルナンデスどっちが良かった?
245.:2006/05/02(火) 00:19:17 ID:fdVFvNtY0
>>242
なんでアロフスが中盤なんだよ
246 :2006/05/02(火) 00:34:44 ID:p+VFDsR90
エーダー
247_:2006/05/02(火) 04:41:00 ID:pINgbzmg0
>>222
ラウルは10年後にもジダンのオマケになりそう
代表でぱっとしなかったし、バロンドール取れなかったし、晩年しょぼいし。
248:2006/05/02(火) 15:56:12 ID:bD5shhh40
86年のフランスVSブラジルはW杯史上最高の試合って言われただよね、
その時のプラティニはホンと凄かったな、カレッカのゴール、ジーコのパス(1回だけ)
見てて面白かった、延長までやってしまって、PK戦ではプラティニが外して
延長までやってしまったから次の西ドイツ戦はヘロヘロだった。
249   :2006/05/02(火) 16:14:23 ID:987pkMAn0
>247
ラウルは確かに今のままだとヤバイ・・・・
ファンバステンみたいに全盛期のまま消えていったんならともかく
ここまでの落日っぷりを見せ付けられると後世への印象激悪
250 :2006/05/02(火) 20:38:21 ID:gBm7SX8q0
じゃあデルピはどんな感じに語られるんだろ?
トッティのオマケか?バッジオになれなかった男?
251 :2006/05/02(火) 20:47:57 ID:N1msuDnQ0
バッジオになれなかった男じゃないかな?
ペレに対してのトスタンと似てる感じがするけど、
デルピは落ち込みが激しかったから劣化バッジョ扱いされそう
トスタンは全盛期に目の病気で仕方なく引退したから
トスタンの「天才」「白いペレ」は色あせて無い
252 :2006/05/02(火) 21:28:09 ID:nGuMpK7z0
>>251
引退ものの怪我であそこまで持ち直したのが凄いよ。
…ってロビーもか。まあ玉子のオマケはありえない。
253 :2006/05/02(火) 22:16:37 ID:s6flG4Tk0
>>248
それは違うでしょ。
白熱した試合だったけど。
両チームともヘロヘロで、チームも4年前の方が魅力的だった。
フランスは2年前かな。
プラティニより(ジレスとか)アモロが良かった大会じゃなかった?


254 :2006/05/02(火) 22:40:14 ID:2Swz/tTV0
プラティニあの試合のフランスでたしか最低点だし、その前の試合も
チーム中最低点ばっかでまず痩せろって言われてたからな
ブラジル戦で輝いてたのはアモロ、バツ、ロシュトーだし
255:2006/05/03(水) 00:28:42 ID:jd9NaZNg0
86年のプラティニがいいなんてはじめて聞いたぞ。
最悪の印象しかないが。
256  :2006/05/03(水) 01:39:00 ID:Z/UPuuMq0
正直プラティニは85年で終わってた選手だよね
3連続バロンドールの後、なぜそこまで急激に落ちたのか・・・
スパッと引退したのは正解だと思う
257 :2006/05/03(水) 07:32:16 ID:uvo46JWS0
薬切れ?…な訳ないよな。
258 :2006/05/03(水) 10:42:00 ID:m6k1N9UP0
体調管理を全くしなかった。
ティベールと同席したときに、シャンパンリゾットを2皿平らげて、
ジャーナリストの自分でさえそんなことはしないのに大丈夫なのかと聞いたら、
自分はフィジカルテストの成績がユーヴェで2番目だって返したらしい。
その後2年で引退したって追記してた。
259 :2006/05/03(水) 11:06:38 ID:/ll4aGRz0
>>258
あとプラティ二と言えば喫煙癖で有名。トラップも何度も注意したが一向に止める気は無かったらしい。
「他の選手への悪影響?無いね。タバコ吸ってても俺ぐらいの努力をしてれば、俺程度の選手にはなれるのが分かるだろ?」
まあ、マラドーナは別格としてwこの時代の大選手の中ではソクラテスと並んで、
自己管理が出来ない選手の代名詞的存在かな。
ただタバコと酒が止められない代わりに、スポーツ医学に精通してたドトールは
普段の食生活には人一倍神経を使っていたらしいし、もともとソクラテスは運動量や瞬発力で勝負するタイプ
では無かったので、あまりプレー振りには影響はなかったのかも。
それに対して、カウンター時での瞬間的なスピードが武器だったプラティニは…
260 :2006/05/03(水) 11:56:10 ID:uvo46JWS0
>>258-259
こいつ完ッぺきにアホだろw
どうして頂点に立つ為のあと一歩が足りないのか良く分かったw

…orz 。・゚・(ノД`)・゚・。
261 :2006/05/03(水) 12:06:52 ID:/ll4aGRz0
連投スマソ
評価の低い大選手て言ったらユップ・ハインケスほどぴったりの選手はいないぞ。
今でこそ監督としての知名度は高いが、現役時代はブンデス歴代第2位の通算得点数を誇り、
全盛期のゲルト・ミュラーとタメを張れたストライカーだったのに、扱いはいつもミュラーやネッツアーのオマケ
ボルシアMG絡みで言っても、フォクツやパイスバイラー・ボンホフの方がまだ語られることが多い。
ハインケス→ルンメニゲ→クリンスマンと受け継がれたドイツのアスリート系金髪ストライカーの元祖なのに…
262 :2006/05/03(水) 15:11:51 ID:N+nx81JM0
プラティニは元々肺に問題があったからなジダンもだけど
ソクラテスは足が速いぞ、若い頃はオナニードリブラーだった
263:2006/05/04(木) 00:41:59 ID:z1OMkWgY0
>>253>>254>>255
チームは82年のブラジル、84年のフランスの方が良かったのは知っていたが
あの試合より盛り上がった試合を見た事が無く、プラティニもあの試合だけは目だって居た様な
ビデオ引っ張り出してもう一回見てみます。皆さんのW杯ベストゲームを教えてください。
264 :2006/05/04(木) 00:50:39 ID:wRj+o7gx0
>258
ティベールがなんとなくプラティニに辛口なのはそれが原因かなあ
265 :2006/05/04(木) 00:59:40 ID:wRj+o7gx0
>261
ハインケスは相手が悪いし時代も悪い
10年若ければ、相手がルンメニゲやアロフスあたりなら十二分に張り合えただろうに
相手がGミュラーじゃねえ・・・・

今だとマカーイがそれっぽい
ニステルローイとの実力差なんてほとんどないのに・・・
266 :2006/05/04(木) 10:17:24 ID:PFoutQqt0
試合としての盛り上がりは82ブラジルーイタリア、西ドイツーフランスは当然として、
94ブラジルーオランダなんかは個人的には神試合だと思うけど・・・
試合としての86ブラジルーフランスはマラドーナをして歴代最高の試合と言わしめたし、最高なのかもしれない。
267 :2006/05/04(木) 13:48:59 ID:MglXqybR0
絶対条件で強豪同士の試合ってのが最初にあるからな
268 :2006/05/04(木) 14:45:31 ID:X8eGlbpu0
でも94ブラジルvsオランダの決勝点のブランコのFKはデフーイのミスだな。
ファンブロイケレンかファンデルサルだったら楽にキャッチできていたような…
ブランコも86、90での快速ぶりは見る影なくキック力だけが頼りの地蔵と化していたw
269:2006/05/04(木) 14:59:48 ID:Z72L4C8C0
>>268 おいおい、厳しい意見だな。
アレは確かロマーリオが直前でかわして、ブラインドだった気がする。

ブランコは確かに運動量少ないな、仕事するのはさすがだけど。
と言うか、スタメンのレオナルドが素晴らしかったからね〜
270:2006/05/04(木) 15:57:50 ID:6EiunUGQ0
俺は今だメラーがすごい印象に残ってる。もう少しがんばればもっと評価は
高かったと思う。ドイツのテクニシャンってのはなんというか、かわいそうな
運命辿ってるような気がする。
271 :2006/05/04(木) 16:10:21 ID:X8eGlbpu0
>>270
ハンジィ・ミュラーに比べればメラーの方がまだ恵まれてるな。あとはへスラーも。
個人的には全盛期のシュスターを大舞台で見たかったな〜
でも最晩年とはいえリティとバインのプレーを見れた日本人て恵まれてるよ。
272 :2006/05/04(木) 23:31:07 ID:a/KAtg71O
>>268
FKになるファウルの直前に、ブランコがオフェルマルスを
引きずり倒したのをファウルにとるべきだった。

それ以上に、ベベットのゴールはロマーリオのオフサイド
をとるべきだった。
地力的にはブラジルの勝ちは順当だったと思うが。。
273 :2006/05/05(金) 00:24:03 ID:AdOZFCQX0
>>272
いや、あれはロマーリオはオフサイド取れないでしょ?
あの大会直前にオフサイドルールが変更になり、それを利用した頭脳プレーだな。
274 :2006/05/05(金) 01:57:10 ID:fuMD7UJW0
あれは有名なロマーリオのオフサイド破りのプレーだよね
ロマーリオはテクもだけどサッカーIQが尋常じゃないからな
275 :2006/05/05(金) 09:15:43 ID:H4cjJW3p0
ティベールも言ってたな。
ロマーリオのサッカー脳は異常に高いって
276:2006/05/05(金) 11:13:10 ID:xXZg1hOdO
メキシコ86は本当ならアルゼンチン準々決勝敗退の可能性50%だった。
ファイナルが西独vsイングランド
277:2006/05/05(金) 12:11:55 ID:4XWWPCD90
>>276
可能性50%って、どこからそんな数字が、西ドイツvsフランスせんはバツさえ
ミスしなければフランスが決勝に出てたはず。
278_:2006/05/05(金) 17:15:30 ID:lpQTVl0K0
神の手だろ
279プラティニ:2006/05/05(金) 22:17:57 ID:duL6gSEt0
プラティニはデルピエーロを認めようとしないね。
そのくせ、デルピエロのライバル的な存在のトッティ、イブラヒモビッチ
をやたら持ち上げる。デルピエロがユヴェントスの歴代得点記録1位
になり、もうすこしで200点に届きそうな今、デルピエロはもうすでに
ユーヴェのレジェンドとして君臨している。プラティニは自分の伝説が
デルピエロの存在によって色褪せてしまうのを恐れているのだろう。
280:2006/05/05(金) 23:40:53 ID:xXZg1hOdO
プレイのミスは敗戦に値するがハンドゴールは勝利に値しない
281_:2006/05/05(金) 23:46:40 ID:0YZLOD6+0
南米はサッカーに対する捉え方がそもそも全然我々と違っている。
フェイントで相手を騙す事と審判を騙すことのどこが違うのかと思ってる。
282:2006/05/06(土) 01:11:21 ID:CZ5XG/BC0
>>280
ここではスレ違いになるが、神の手でマラに批判があるけど、あれはレフェリーの
ミス、ゴール前で手が出るのはよく見かけるシーンで批判されるのはレフェリーだ、
ハンドゴールが勝利に値しないのなら、アジアカップ決勝の中田浩二のゴールも
明らかにハンドだったし、それなら日本はコンフェデを辞退すべき、と言う事か、
283 :2006/05/06(土) 01:42:21 ID:A+pBR4Hc0
審判「も」批判されるべきってのと、審判「だけ」の問題であるとするのじゃー、ずいぶん違うと思うけど。
282の書き方だと、後者みたいだが、俺は前者だな。

つか単にハンドゴールだからってだけじゃなく、故意にハンドでゴールして、それを誇るような言動をしても批判されるべきじゃないって考え方は理解を超える。
284 :2006/05/06(土) 01:53:44 ID:A+pBR4Hc0
>>218
確かにプラティニは絶不調で叩かれてたが、だからこそフランスは勝てなかったてのもあるんじゃ?
フランスが優勝したら、という仮定を成り立たせるためには、プラティニが活躍する必要があったとも言える。

ところで先日、古いサッカーマガジンを確認したのだけど、大会前はマラドーナとプラティニの評価は全くと言っていいほど五分だった。
項目別に点数つけての評価でも、同点だったし。でも、大会後には大きな差が・・・。
86年W杯が分岐点だったことを、改めて思い知ったよ。
285 :2006/05/06(土) 06:58:55 ID:HFev8oaE0
>>279
まあ獲得タイトルでいったらもう色褪せてるわな。
でもシャンパンリゾットは仏蘭西の選手として一、二だが、
アレックスは現状では歴代伊太利のベストイレブンにも入らないんじゃないか?
286 :2006/05/06(土) 07:01:36 ID:hai3X5cG0
>>285
控えにも入らないね
幾つかのそういう企画をみたけどアレックスの位置には
バッジョとメアッツァがいるから
287れtdyぐh:2006/05/06(土) 07:28:52 ID:w4S8ojhN0
おいおい、メアッツァってwwww
実際どれだけの選手だったか、映像がほとんど残ってないから
わからんだろ。まあ、34年と38年のWカップ優勝に貢献した
ことは事実だとは思うけど。それにインテルのホームスタジアム
の名前にもなっているし。だが、実際はデルピエーロのほうが
絶対上手いと思うぞ、30年代の選手が技術的に優れているとは
到底おもえない。まあ、すくなくとも、ユーヴェのレジェンドの
デルピエーロは歴代イタリア代表のベンチ以上には絶対はいるよ。
288 :2006/05/06(土) 07:57:30 ID:kc6Rid6w0
ま、今なら2ちゃんで真っ先に叩かれそうなキャラクターだったからねぇプラティニは
でも、あれが当時たまらなくお洒落に映って憧れたよ

あと、小粒だがラッシュ、パパン、バルダーノ、ブルチャガ、クーレマンスあたりも評価されても良い気がするな
289 :2006/05/06(土) 11:51:53 ID:VonWr4I20
こら!ブルチャガ・バルダーノとバロンドールのJPPを同列に語るなんて失礼千万だぞ。
今ならシェバ・ニステルローイクラスの大選手。
やっぱW杯で活躍した印象ないからかな。一応86年ブロンズメンバーだし、JPP全盛期の
オリンピック=マルセイユはプチ銀河系と言ってもいいくらいのクラブだったんだが…
290 :2006/05/06(土) 14:05:41 ID:ujmCb+vt0
>>284
絶不調だったというよりすでに選手として下り坂だった。
良くも悪くも当時のフランスはプラティニの調子がそのまま結果に反映されるチームだった。
一方マラドーナは生まれ持った才能に経験が加わってまさに全盛期。
291   :2006/05/06(土) 14:13:51 ID:FWuev8P30
当時のプラティニはちょうど30歳ぐらいか
20代のうちから不摂生やってると30過ぎてからツケが来るよねえ
292 :2006/05/06(土) 17:39:47 ID:pDrWJBSq0
>>277
バツ居たなあそういえば
293 :2006/05/06(土) 17:51:59 ID:IH9AsOXr0
82年のW杯でフランス対西ドイツは最高に良かったな
あまりルムメニゲのプレーは見たことなかったが
途中出場してきていきないりダイビングヒール決めやがったよ
凄い奴だよ
294 :2006/05/06(土) 21:01:36 ID:JCIXqh6U0
>>264
イタリアで活躍する前はFWの能力をスポイルするから他の評論家が辛い評価をしていたけど、庇っていたらしい。
今でも自分の理想のベストイレブンの10番はプラティニで5番はベッケンバウアーだみたいなことも書いてた。
イマジネーションは文句のない天才だっただけに、身体軽視しすぎるのが歯がゆかったんだろうな。
295_:2006/05/07(日) 03:52:14 ID:DwP0Lx3A0
>>293
混戦でのダイビングアウトサイトでっての得意中の得意
296 :2006/05/07(日) 04:36:36 ID:ijYUZAlm0
>>294
愛するが故に叩くのですね。
297 :2006/05/08(月) 19:43:37 ID:iSrnaZCk0
水戸様が痒いのは何故?
市販薬あるかな?
298 :2006/05/08(月) 20:54:12 ID:j29O+kOK0
>>290
プラティニ次第だったあの当時って、
ジダン次第の近年のフランス代表となんか被る。
他にもタレントはいるんだけどねえ
299:2006/05/08(月) 21:11:44 ID:H00DslS+0
86WCブラジルVSフランス見た、確かに選手はヘロヘロ守備はスカスカ、
プラティニはほとんど動かずティガナやジレスが苦労してた、それでも前半
まではブラジルはサンバのリズムだったし、フランスは微発砲だけどシャンパンだったし
プラティニも10分に1回くらいに見せるパスは将軍だった、やっぱり見てて面白かった。
今は奪ったボールを早く攻めるのが主流だから、みもうあんな試合は見れないだろう。
300ピチュ―:2006/05/08(月) 21:17:21 ID:SexAHD630
4年前に池袋で手に入れた96年のメキシコ大会のあのビデオ
もしかしてあれがプラティニ氏最後の雄姿だったということに今頃になってきつ″くさみしいフランス代表ファン
あれ以外に(↑)82年から86年あたりにかけての、プラティニ現役時代プレーぶりが映し出されてるビデオってないんですかね
アマゾンですかね?
301 :2006/05/08(月) 21:21:07 ID:IXSl0I5W0
コテハン、めちゃくちゃな文、ありえないID、もう勘弁してくれ。
302 :2006/05/08(月) 21:38:01 ID:MaDNEG2p0
EURO84のプラティニの映像が凄く観たい。
303ピチュ―:2006/05/08(月) 22:02:51 ID:SexAHD630
>>302
俺も。見てー。
304.:2006/05/09(火) 00:01:08 ID:S8Qdh7CE0
EURO84ならビデオに録ってあるぞ
たぶん押入れの中でカビだらけだろうがな.....orz
305 :2006/05/09(火) 02:29:14 ID:gM995xxG0
EURO84のフランス対ユーゴの試合持ってるよ。
プラティニがヘッド、フリーキック、左足でハットトッリクした試合
何ヶ月も前に手に入れたけど時間がなくて見てないけどw
306 :2006/05/09(火) 05:41:18 ID:9H07uCNY0
>>302
漏れも漏れも
307:2006/05/09(火) 12:29:59 ID:HQQYwAI40
>>301
その通り初心者です。しかも酔っ払って書き込んでるから自分で見ても最悪、申し訳ない。
これで最後にするよ、プラティニの引退理由は本人曰く「自分は三度もWCに出たせいで、
自分の中のガソリンが空っぽになった」86WCで燃え尽きた事を告白していた。
308_:2006/05/09(火) 21:41:51 ID:JkoQu2310
おまいさんのことじゃないと思う
309   :2006/05/10(水) 00:41:03 ID:fD8cd5oT0
>307
ジダンもそうなったな>ワールドカップ3回で引退
310ピチュ―:2006/05/13(土) 00:17:50 ID:hq+ECz9y0
>>308
俺もそう思う。あ俺のこの前のことか。
311 :2006/05/14(日) 18:26:31 ID:FLrz+LL/0
日本代表にK・H・ルムメニゲ欲しい
312 :2006/05/14(日) 23:20:47 ID:jBZpkCFf0
H・G・ナカタ
313にわか:2006/05/15(月) 09:28:06 ID:efvRPc+s0
結局ルムメニゲって今で言ったら誰みたいな選手だったの?
個人的には勝手にシェフチェンコかな?なんて思ってるが見たことないからよくわかんない。
314 :2006/05/15(月) 10:32:00 ID:SjhO9Idg0
パワフルなアンリかなぁ。
クロス、ドリブル巧いし、速いし点取るし。
ヘッドはそれほど巧くなかったけど。元WGだし。
315 :2006/05/15(月) 17:40:50 ID:XAm0S+ib0
316 :2006/05/15(月) 22:39:47 ID:NfopyM4e0
マラドーナが「ルムメニゲに競り勝つには殺すしかない」と言ってた。
ヘッドは強かったんじゃないかな?
317 :2006/05/16(火) 22:28:06 ID:OP4CYCZp0
ゲームでヘッドの能力が低いからじゃね?w
318 :2006/05/17(水) 00:25:10 ID:r8HwLaUh0
       ルムメニゲ   フィッシャー


マガトゥー   ミュラー シュスター   リトバルスキ

ブリーゲル シュティーリケ フェルスター カルツ

          シューマッヒャー

こんなん観たい。
守りがアレか?  
319_:2006/05/17(水) 00:48:46 ID:TTkmDFyw0
ヘッドも強かった
パワー、スピード、テクニックと完璧
怪我だけが残念
320 :2006/05/18(木) 23:49:19 ID:EXFROt8y0
ミュラー
代表通算62試合68得点
ブンデス通算427試合365得点
ルムメニゲ
代表通算95試合45得点
ブンデス通算310試合162得点

ルムメニゲはパワー、スピード、テクニックと完璧に揃ってるのに
スピードがなくてテクがないミュラーの半分程度の得点力しかない
321 :2006/05/19(金) 02:08:07 ID:T2zsoX6w0
ミュラーって別にのろまなわけでもテク皆無なわけでも無いぞ
322 :2006/05/19(金) 05:19:08 ID:r9S1i4W50
ミュラーと比べちゃうと、どのストライカーでもそうそう太刀打ちできないからな・・・
ただルムメニゲのチームには皇帝も賢人もいなかったわけで。
323 :2006/05/19(金) 07:59:50 ID:u9nVhfoJ0
ゲルト・ミュラーの数字(リーガ&代表)が異常なだけ。
ルムメニゲの数字だって物凄いぞ。
324_:2006/05/20(土) 00:15:29 ID:zUurqeMf0
ミュラーは史上最強と呼んでもまったく過言ではないほどの異能の点取り屋で、
数字を比べたら勝てるわけがないでしょ。

ルムメニゲは確かにFWだけど、ミュラーに比べたらずっとマルチプレイヤー
の位置に近いしね。
325_:2006/05/20(土) 05:41:08 ID:phrqHkU10
実際プラティニとマラドーナってテクニックだけでみたら
どっちが上手かったの?
俺がみた感じではボールタッチのタイプが違うけどエレガントさでプラティニの
が繊細さを感じたけど
その辺はやっぱ南米と欧州の違いというか
326p本物《日本代表蹴球板(2ch)のピチュ―》:2006/05/20(土) 07:20:01 ID:zxHDRH1g0
>>325
そういえば池袋で買ったビデオにも、金子さんが
「イタリア人って南米をなめてる!」
みたいなこと書いてあった気がする。
327 :2006/05/20(土) 11:19:32 ID:rA8FXqYX0
テクっていうか、センス。プラティニはアーティストでマラドーナは動物。
328 :2006/05/20(土) 12:21:27 ID:WqZbb8XO0
プラティニのユーべ時代のゴール集のDVD持ってるけど
シュートは強振しないグランダーが多いんだよね。
バウンドまで計算して、キーパーが届かない所へのコントロールシュート。
あぁ、○田圭司に見せてやりたい…
329 :2006/05/20(土) 14:08:14 ID:O2nrTPRC0
>>328
FKでのゴール集見ても凄い弾道で凄い威力の・・みたいなのは殆ど無く、
上手くGKの逆を突いたりタイミング外したり、、ってのが多いよね。
330 :2006/05/20(土) 16:11:02 ID:6B3Q7/Sb0
ジーコはあのサイズでもフィジカル、パワーは結構強凄くて強力なミドルも武器だった
元々ジーコはフラメンゴのサイボーグ計画で鍛え上げられてたから
マラドーナは身体能力も超一流だったからな
プラティニはパワーではマラドーナやジーコには及ばないだろ
331 :2006/05/20(土) 18:52:12 ID:+lJwSdHs0
>>327
ラストに吹いたw だが妙に納得。
NHK総合で昼前に流してた"FIFAワールドカップ激闘の記憶"
(5分番組)が'82の回だった。'86は検索したが出てこん。
もう放映終わったんかね。
332:2006/05/20(土) 22:07:04 ID:tgo2tY4dO
>328
最後の○の中身が気になる。
ぅ〜ん!なんだろう?(笑
333 :2006/05/21(日) 00:46:58 ID:yI/WRyE50
つ金玉
334 :2006/05/21(日) 14:06:39 ID:lhuG7SJT0
>>330
いくらジーコ好きでもその手の比較でプラティニを貶めるのは意味ないよ。
同時代のヨーロッパと南米を代表する10番・ライバルといっても厳密にはタイプも違うし
プラティニも強烈なミドルあったけど、より確実性の高いほうを選択してただけ。
ちなみのジーコとプラティニの比較なら、
得点感覚  ジーコ>プラティニ だけど
運動量は  プラティニ>ジーコ だと思う。
335 :2006/05/21(日) 14:19:36 ID:NP673Dk7O
南米の優秀な選手はミスは結構するが、ミスをした後のフォローがとても速いから凄いってホントか?
336:2006/05/21(日) 14:32:03 ID:R1BanvNcO
プラティニはMFでセリエ得点王になってるんだけどね。
FK多かっただろうけど
337 :2006/05/21(日) 14:36:35 ID:yI/WRyE50
ヘビースモーカーのシャンパンリゾットの方が運動量が上?
俺は試合見たことがないけど、今までの証言と矛盾してないか?
得点感覚は見た感じ、ほぼ互角だろう。
その日の調子によって上下する感じ。
338_:2006/05/21(日) 14:42:40 ID:d32i0n6W0
>>334
運動量も得点感覚もジーコが上だろ。プラティニは運動量少ないよ。
339 :2006/05/21(日) 15:15:29 ID:s9JlfCRl0
>>334
運動量は一番下はプラティニだよw
340 :2006/05/21(日) 15:48:39 ID:yI/WRyE50
>>338-339
でも選手としてはシャンパンスモーカー≧ジーコのような印象を受けるのだが。
一体何の差なんだ?タイトル?
341 :2006/05/21(日) 16:20:34 ID:s9JlfCRl0
>>340
当然じゃない?雑誌なんかの欧州寄りのメディアからすれば
欧州での実績が違いすぎるし、ジーコがセリエに行ったのも29歳時だし
ロナウジーニョが国内に29歳まで留まって移籍してもタイトル取れなかったら、
ジダンより上とはみなされないでしょ(ドッチがホントに上かは別にして)

それでもバロンドール受賞者間の投票ではジーコの方が票が多かったし
マラドーナが1位になったネットの投票でもジーコの方が多かった

まぁジーコは性格的な問題(誰でも褒める)もあるかも知れないけど
選手間での評判がいいからな(バッジョのジーコ信者は有名だし、マラドーナの評価もプラティ二<ジーコ)
ブラジルの選手、特にカリオカからしたらアイドルだからね、リバウド、アド、ロナウドなんかから見たら

ジーコもプラティニもそれなりの評価は貰えてると思うよ今のルンメニゲに比べたら
ルンメニゲの今の地味な扱いは泣けてくる
342 :2006/05/21(日) 16:31:57 ID:6o4Ckg2x0
ブラジルのプラカール誌ですらプラティニの方が上の評価

1.ノdson Arantes do Nascimento - PELノ (Brazil)
2.Diego Armando MARADONA (Argentina)
3.Johann CRUYFF (Netherlands)
4.Manoel Francisco dos Santos - GARRINCHA (Brazil)
5.Franz BECKENBAUER (Germany)
6.Alfredo DI STEFANO (Argentina)
7.Ferenc PUSKAS (Hungary)
8.Michel PLATINI (France)
9.EUSノBIO Ferreira da Silva (Portugal)
10.ROMチRIO de Souza Farias (Brazil)
11.Lev YASHIN (Russia)
12.Roberto RIVELLINO (Brazil)
13.Valdir Pereira - DIDI (Brazil)
14.Just FONTAINE (France)
15.Daniel Alberto PASSARELLA (Argentina)
16.Arthur Antunes Coimbra - ZICO (Brazil)
343 :2006/05/21(日) 17:03:36 ID:FW7kDbEx0
>>336
×FK
○PK

プラティニはスポーツってより芸術って感じのゴールが多いよな。
浮かし系ゴールが多い。そこがまた良いんだが。
ルンメニゲはカワイソス。イタリアでさえ評価高くないしな。
344アヤッシュ:2006/05/21(日) 18:09:22 ID:cgdntSJMO
プラティニはドリブルが得意だったのかな。
345 :2006/05/21(日) 20:33:46 ID:LfsT7WPe0
>>341,343
ルムメニゲが欧州でもそんなに評価低いって意外だ・・・・日本だけだと思ってた。
じゃあなぜミスターヨーロッパなんて呼ばれてたの?
346 :2006/05/21(日) 21:58:36 ID:yI/WRyE50
二年連続バロンドールは伊達じゃない!
347p本物《日本代表蹴球板(2ch)のピチュ―》:2006/05/22(月) 13:58:02 ID:pLpk8AbK0
ちょっと通りますね。
348 :2006/05/22(月) 14:00:33 ID:aiGJwIR50
>>346
そんなことないだろ?ピークを過ぎてから移籍したインテル在籍時は、スクデットには手は届かなかったが、
マラドーナ級とまではいかなくても、セリエの外人&ストライカーとしてはトップクラスに
認識されていた。少なくとも2トップを組んだアルトべり(86メキシコのCFね)なんかとは格が違ってたぞ。
それとスーパースターにもかかわらず練習熱心で、真面目な性格が評価されて、その後インテルが
マテウス・ブレーメ・クリンスマン・ザマー…とドイツ代表の主力を獲得し続けたきっかけも創ることになった。
349:2006/05/22(月) 14:02:11 ID:lXn4AMhW0
実際のところプラティニとジーコは同じくらいの実力じゃないかな?
ルンメニゲはもしかして性格とかプレースタイルとかでミスターとか
呼ばれてたのかな?
350 :2006/05/22(月) 14:48:46 ID:jiNyy3Am0
>>348
”伊達じゃな〜い?” ならルンメニゲを評価していない。
”伊達じゃない!”  ならルンメニゲを評価している。
ニュアンスが逆に伝わってるようだな。それともアンカーミスか?
351 :2006/05/22(月) 15:45:51 ID:i9R6PsvN0
>349
フットボールの本場=欧州=特にドイツ
そこで1番の大選手=K・H・ルムメニゲ

1番の理由は実力あったからだよ。
最近の日本のサッカーメディアで取り上げる回数が何故か少ないから当時知らない
ファンはそう思ってしまうんでない?
80年代前半までならワールドカップ迎えるときの特集号でもイの1番に評価されてたし。
・・・ルムメニゲ、ジーコ、マラドーナがスペイン82での3大スーパースター!
   その中で特に危険なのがルムメニゲである。って書いてた記事も。
352 :2006/05/22(月) 16:30:57 ID:2OzgPn6X0
当時は評価高いけど今は実力の割りに評価低いだろ
よくあるランキングとかはそれぞれ選ぶ奴の好みや人気も加味されるけど
俺が前見たのなんかクリンスマン以下の順位だったからな
「いくらなんでもそれは無いでしょ」って感じだった
マルコとかは確かに凄いし人気もあるけどルンメニゲも大差ないくらいの
評価貰えてもいいと思うんだけどね
あとキーガンも過小評価されすぎ
353 :2006/05/22(月) 17:36:37 ID:jiNyy3Am0
>>351
その結果全員同じ相手にやられて共倒れかw
82のAzzurriって大穴だったんだな。
倒した相手がその3つに当時は強豪だったポーランドと、
その優勝は妥当だけど。しかし、DF陣の面子は異常としか思えないな。
354プレーバック82:2006/05/22(月) 17:46:16 ID:yT1duDprO
キーガンいいね〜。厨房時代はマジでアイドルだったよ。W杯は残念だったけど、アドミラルのユニやルコックシューズ憧れて買ったなぁ。当時サッカー部でブラジルや西ドイツが大人気で、イングランド応援してたのオレくらいだったけどw
355プラティニスタ:2006/05/22(月) 17:52:16 ID:aqj5YyP+0
>>200
ボレーシュートはトレゾールです。

Mr.ヨーロッパ、というのは多分、その年の欧州最優選手に対しての表現です。
バロンドールを得た人が、その年のMr.ヨーロッパ。
ルムメニゲは当時、82年大会の頃にそう言われることに当て嵌まっていたから、
当時のサッカー雑誌などの記憶が、みんな強いのだと思います。

プラティニについて言えば、82年のスペイン、セビリアでの西ドイツ戦は、
シューマッハーの悪質過ぎるジャンピングニーにより、
バチストンが背骨を折って運び出されていく担架に連れ添い歩きながら、
「絶対勝つ。だからパトリック、お前も頑張れ」というように、
拳を握って声をかけていたのが印象深いです。
結局、ボッシがそのシューマッハーに止められて、負けてしまうけれど。
356プラティニスタ その2:2006/05/22(月) 17:53:22 ID:aqj5YyP+0
4年後、86年、メキシコはグアダラハラの戦いでは、
プラティニは西ドイツに返り討ちにあってしまうけれど、
プラティニに輝きは見られなかった。
よく評されるように、プラティニはトップに残ってしまい、
ぎりぎりのオフサイド判定から抜け出てシュートを決めたけど、
全体的にはもはや運動量がなく前線に張るばかりで、
ゲームメイクという一番彼らしいプレイは消えてしまっていたと思う。

ブラジルを激闘の末に倒し、ファイナルへと、俺の気持ちも飛んでいて、
俺は西ドイツ戦をナマで見なかった。
朝つけたテレビのNHKのまだ暗い画面から、音声だけが先に聞こえて、
「そしてフェラーの2点目」というアナウンスを疑いました。
357プラティニスタ その3:2006/05/22(月) 17:54:12 ID:aqj5YyP+0
82年というと、フランスからはティガナとフェルナンデスとアモロスがベスト11に入ってる。
ブラジルからもジュリオセザールとジョジマールと、カレカも入ってたと思う。
選手から見ればこの2チームが当たり事実上の決勝戦と言われたのは間違いでなく、
ただし結果は、(ゲルマン魂と言われる)勝負強さの西ドイツと、
マラドーナが凄過ぎたアルゼンチンがファイナルで対戦し、
マラドーナがやっぱり凄かった大会だった。

ブラジル戦をPKで制し、4番目でキックを外したプラティニは、
5人目のフェルナンデスが決めて勝って、強く抱き合って、
そして泣いているようにも見えました。
結果論ですが、ドーハの悲劇の時、韓国に勝って泣いたカズと、
勝負はまだ終わっていなかったという論評に重なるものもありますし、
後から思えば、西ドイツ戦のプラティニはブラジル戦ほど執念が足りなかったようにも見ますし、
あるいは披露で肉体的に限界だった、のかもしれません。
いずれにしろ、ティガナ・プラティニ31歳、ジレスは33歳、
フランスの中盤もブラジルの中盤も、ピークを越えていたことは事実です。
358プラティニスタ その4:2006/05/22(月) 17:54:57 ID:aqj5YyP+0
その意味では、84年の欧州選手権でのフランスとプラティニは、
文句なしにプラティニの大会であり、誰もが魅了されるほどの内容でした。

プラティニのプレイの表現は、一言で言えば「エレガント」。

ちなみに、84年のフランスは、準決勝のポルトガル戦の後半と延長戦、
決勝のスペイン戦は、Dサッカーで放映してました。
ユーゴ戦では若き日のストイコビッチもデビューしています。

この時のプラティニは出すパス全てが、柔らかくも相手の急所をえぐるような、
DFの裏のスペースをことごとく突いていました。
シュートも同じように、面白いように美しく、劇的に決めるのです。
開幕戦のデンマーク戦、1−0の決勝点に始まり、
ベルギー戦は5−0の3点、ユーゴ戦は3−2の3点。
準決勝のポルトガル戦では、マルセイユのベロドロームスタジアムで、
ポルトガルにリードを許し、この日が誕生日のDFドメルグの2ゴール追いつき、
延長戦へ突入します。
見方によってはノーガードの撃ち合いですが、スリル満点の面白さです。
ポルトガルのシャラーナって選手も、全然聞いたことなかったですけど、
めっちゃ上手でしたよ。
359プラティニスタ その5:2006/05/22(月) 17:55:23 ID:aqj5YyP+0
フランスは、ルーズボールを拾ったティガナが、痩身に残る力を振り絞り、
縦へ、縦へとドリブルし、ラインギリギリで折り返し、
そのボールをプラティニが叩いて決勝ゴール。
歓喜に疾駆するプラティニの姿は、超カッコ良かったです。
余談ですがティガナは確か、代表初ゴールが86年のハンガリー戦だったと思います。
本当に彼は、縁の下タイプの運動量豊富な、いい選手でした。

決勝では先制のゴールをFKで決めて、もっともこれはアルコナーダの凡ミスだと、
僕は思いますが、でも、5試合を通じてのプラティニのプレイには、
誰も文句のつけようがないと思います。
360プラティニスタ その6:2006/05/22(月) 17:55:49 ID:aqj5YyP+0
ユベントスの試合もDサッカーでやってましたが、数が少なく、
僕の記憶に強いのは、ローマ戦とチャンピオンズカップのリバプール戦です。
ユベントス時代は、売っているプラティニビデオでもけっこう見られますよね。
プラティニはカップウィナーズカップも取ってます。
それと、トヨタカップ関係で言うと、マガトのハンブルガーに実は、
CCのファイナルで0−1で負けてるんですよね。移籍1年目で。
もしかしたら、あのトヨタカップより2年早く、来ていたかもしれないんですね。
いずれにしても、プラティニのこのカップウィナーズとチャンピオンズカップで、
ユベントスは初めて、欧州3大カップを全て獲得したクラブとなりました。

プラティニの時代は、82年のスペインに始まり、
85年のトヨタカップで幕を閉じる、これでいいのではと僕は思います。
結果的に、西ドイツには2敗したんですね、フランスとプラティニは。
エレガントだったのはフランスだったけど、強かったのは西ドイツ。
それでいいと思います。
僕はプラティニが大好きだったのでしこたま悔しかったけれど、
ジーコとプラティニは、届かなかった儚さこその美しさがあり、
時代はマラドーナへの戴冠を許した、ということだと思います。
361プラティニスタ 最後:2006/05/22(月) 17:56:28 ID:aqj5YyP+0
引退する際にプラティニがイタリアの新聞に語ったインタビューでは、
何をすべきか知ることが大事で、それができるかが問題だ。
知るというのは目(ビジョン)で、できるというのは脚(テクニック)だ、
と言っていました。
いかにも、プラティニらしい哲学かなと思います。
そして、同じアイデア・感覚を共有できるチームメイトがいなければ、
どんなにいいビジョンを持っていても、どんなに優れた技術を持っていても、
ゴールには辿り着けない、とも言っていました。

もう1つ、得意のFKについて聞かれて、
相手の自信を崩すくらいに自信を持てるよう、練習することだ、と言っていました。
どなたかの指摘通り、プラティニ自身、
「マラドーナやクライフやペレと比べて、身体的・能力的に自分は優れていないけど、
オールラウンドにプレイすることは出来る。それは自誇っていいと思っている」、
と言っていました。

82年、僕は10歳で、スペインもナマでは見ていません。
小学校のサッカークラブの合宿で西ドイツ戦を見せられ、
サッカーってすげぇ、と思ってサッカーにのめり込みました。
僕はプラティニ世代の最後くらいだと思います。
僕より下は、圧倒的にマラドーナでした。
長々、すみませんでした。。
362 :2006/05/22(月) 17:59:51 ID:ACnCnFfR0
ルンメニゲって浦和にいた?
363 :2006/05/22(月) 18:00:53 ID:2OzgPn6X0
>>362

兄貴は182位あったけど弟はチビだったと思う
364 :2006/05/22(月) 18:02:54 ID:vOf08rwb0
>>362
弟だけどな

ルンメニゲは全盛期過ぎてイタリア来たからセリエでの評価はバステン、カレッカ辺りに食われたんだと思う。
80年〜90年前半の選手はセリエの歴代外人ベスト10に結構いるけどルンメニゲ入ってなかったし。
ドイツでもW杯獲ってないとか言う理由で不当に低いって聞いた。
ドイツはW杯>>>>>>>>他の評価なんだと。
365 :2006/05/22(月) 18:16:06 ID:jiNyy3Am0
>>355-361
長文乙。
マラよりもプラ派の私としては大変興味深い文章でした。
つーか一回り以上も年上なのか…
366マララー( ・∀・) ◆MARaRA/SCE :2006/05/22(月) 18:21:15 ID:YMFkCvC10
>>365
呼んだ?
367:2006/05/22(月) 19:10:17 ID:yT1duDprO
やっぱ86年の決勝はフランス対アルゼンチン、マラドーナとプラティニの対決が見たかったなー
368ピチュ―:2006/05/23(火) 04:57:17 ID:yuj72d2W0
ちょっと通りますよ。
369:2006/05/23(火) 21:58:52 ID:0OIwL07dO
>367
諸悪の根源は、西ドイツサッカー。
何度このつまらんサッカーにW杯が台無しにされてきたことか。
370 :2006/05/23(火) 23:36:07 ID:UlrzOPRv0
>>334
運動量というか、前後のプレイエリアが広く見えるんだと思う。
クライフと同じで、走らないが故にそうなるタイプ。
変なときに自陣ゴール前のボール回しに参加したりする。

ジーコはあんまり自分のポジションから離れない。
371 :2006/05/24(水) 00:02:55 ID:u002WyBx0
>>369
それはまあ・・・勝てなかったんだから仕方ない。
372アンチドイツ:2006/05/24(水) 01:50:43 ID:KAAkFSGwO
でも、シューマッハーの殺人キックや、ヘルツェンバインのPK獲得ダイブとか、
勝つためにはどんな手段も選ばないドイツサッカーは認めたくない。
90年決勝なんか最初からFIFAが西ドイツを勝たせようとして見られたもんじゃなかった。
373 :2006/05/24(水) 01:53:32 ID:R4OWTHPV0
78年大会に比べればマシでしょ
374 :2006/05/24(水) 05:04:57 ID:lXSSwglPO
俺はシューマッハ大好きだけどなw
初めて見たとき、あまりのゴツさに本当にサッカー選手かと思った。
確か代表の暴露本かなんか出して、一時ドイツを追われたんだよなw
いまのドイツ代表にもこういう選手が欲しいな。
375 :2006/05/24(水) 08:07:34 ID:euyRAaqH0
>>355-361
乙 実によかった
376_:2006/05/24(水) 09:57:44 ID:tEG33G8N0
>>372
つかダイブだのラフプレー云々言ってたら南米なんて見られたもんじゃないわけで
その辺はドイツはまだマシな方だと思うぞ
まぁシューマッハのはひどかったがな
377 :2006/05/24(水) 12:28:11 ID:PoxLfZ2v0
>>372
86年のフランスvsブラジル戦の延長後半、カウンターからフランスのロシュトー(だったけ?)が裏に飛び出して、
ブラジルのGKカルロスと一対一になったのに、カルロスがゴールエリア外に飛び出して、ロシュトーを
張り倒した。本来なら一発レッド級のファールなのに、アドバンテージで流されてノーファールだった…
みんな82年の西ドイツvsフランス戦のシューマッハーについては言及するのに、なぜかこっちについては何もいわない。やってることは同じなのに…。
378p:2006/05/24(水) 12:32:32 ID:2xR+dBC70
ピカチュウ。
379 :2006/05/24(水) 15:13:38 ID:oZYh1RSP0
86のらブラジル対フランスのそのプレーは前半のフランスのゴールが
キーパーチャージなのに認めちゃったから審判が巧く流したんだと思うが。
糞審判の割に試合は壊さなかったから評価してるよ俺は。
380p:2006/05/24(水) 16:55:52 ID:wJ/Cb8wN0
「Number ブラジルΧフランス」
381 :2006/05/24(水) 17:06:23 ID:rVgkmoHB0
アナルバルサ戦の審判とは違って空気を読める人だったってことだな。
382p:2006/05/24(水) 17:20:42 ID:wJ/Cb8wN0
>>381
もしかしてアナルバルサって強いチーム?
383アンチドイツ:2006/05/24(水) 17:21:25 ID:KAAkFSGwO
>>377
でもブラジルはPK戦で負けた(そして相手を半殺ししてでもPK戦に勝つのが西ドイツ)

シューマッハーのは明らかにボールを見ないでバチストンに向って行っているし、
カルロスにチャージされたベロンヌはバランスを崩しただけだけど、バチストンは意識不明で病院送り。
凶悪度が違いすぎる。

"ボッシュ(ドイツ人)をぶっ殺してやりたかった"という、プラティニの気持ち分かる。
384アンチドイツ:2006/05/24(水) 17:39:58 ID:KAAkFSGwO
確かに勝ちは勝ちかもしれないし、どんな形でも勝てばいいというドイツ流プロフェッショナリズムは結果を残したけど、
サッカーのクオリティには何ら貢献をしてないし、むしろマイナスだと思う。
(少なくとも日本が決勝トーナメントに進むにしろ、ドイツのマネだけはして欲しくない。
ドイツは審判を味方に付けて決勝に進むだろうけど・・・)
385 :2006/05/24(水) 17:46:35 ID:rVgkmoHB0
82、86年は仏蘭西の決勝進出をジャマして、
決勝でタルデリないしマラにやられて準優勝。
90年はインチキなPKで優勝か。
三大会連続で決勝進出は凄いけど、
伊×仏のカウンターサッカーとポゼッションサッカーの対決か
亜×仏の欧州と南米の最強トップ下同士の対決が見たかった。
386マララー( ・∀・) ◆MARaRA/SCE :2006/05/24(水) 19:08:59 ID:KamxE0/o0
>>385
呼んだ?
387 :2006/05/24(水) 19:31:24 ID:Pjos/1L50
90年の悪役は、むしろアルゼンチンでしょ。
ドイツ×イングランドも微妙な勝ち方ではあったけど。
388 :2006/05/24(水) 23:44:24 ID:odaJM8eL0
パトリック・バチストンって背骨を折る重傷を負ったって聞いたけど、その後回復して復帰できたの?
389_:2006/05/25(木) 00:27:41 ID:j8JPwPBs0
ドイツが強かった頃、俺は華麗に戦うチームに勝って欲しかったが、
同時にドイツのリアリズムに潰される内は、まだ何かが足りないんだとも思ってた。
悪役を倒せずして何の華麗さか。
390.:2006/05/25(木) 00:59:53 ID:MTNyXKJ40
>>388
EURO84もWC86も元気に出とるがな
っていうか背骨折れてたんだっけ? 前歯は折ったが

391 :2006/05/25(木) 01:09:22 ID:C0JGPGSU0
82年11月の親善試合対オランダ戦で代表復帰してる。
392ルルー:2006/05/25(木) 01:59:21 ID:S6ZgxS1bO
一応シューマッハーも見舞いに行ったらしいだけど、
確かボルドー時代に来日してなかったかな>バチストン。

86年は中々点が入らないのに業を煮やしたプラティニが、
キャッチングしたシューマッハーにいまいましげにキックフェイント入れてたなw
393 :2006/05/25(木) 03:39:27 ID:RwObSoVi0
なんかやたらとドイツに敵意持ってるのがいるな・・・
サッカーのクオリティの向上に貢献しなかったというが、そのクオリティアップってのは
プロフェッショナリズムを徹底することで絶対的な強さを誇ったドイツを倒すことによって果たされるものじゃないのか。
その点でむしろ攻められるべきなのは華麗な攻撃サッカーを標榜しながらドイツを倒せなかったチームの方だと思うが。
394p:2006/05/25(木) 07:33:54 ID:y0kBGcBZ0
ピガ。
395 :2006/05/25(木) 08:25:26 ID:hQoqRlVH0
>>390-392
サンクス。
大怪我した事については触れていても、その後どうなったかぐぐってもあんまり出てこなかったんで。
396 :2006/05/25(木) 18:59:36 ID:iwZ7e+3+0
そもそもサッカーのクオリティというのも曖昧で何を指すのか良く分からんが
少なくとも全ての国、チームが同じサッカーを目指さなければならないというのも変だろう
よく言われることだが正解なんてないんだし
それぞれの地域、主義、資質に即したサッカーを追求することで多様性が生まれ
お互いが切磋琢磨していく環境がそれぞれの質を向上させるのではないか
397X:2006/05/25(木) 22:16:26 ID:S6ZgxS1bO
初めて見た82年大会で、当時優勝候補だった西ドイツの
オーストリアとの試合を期待して見たら、何ともつまらなかった。

シューマッハーの件はさすがに引いた。
あれサッカーじゃなくて、単に暴力だし、
そうまでして勝ちたいかドイツ人は、って思った。
398p:2006/05/26(金) 04:22:03 ID:XJ4yuIK/0
「Number ブラジルΧフランス」
399.:2006/05/26(金) 08:09:20 ID:Ej2+6nZS0
>>397
初めて期待して見た試合が世紀のヤオ試合だったら、そりゃガッカリだったろうね
GL最終試合が同時刻キックオフに改正されるきっかけとなった試合だもんな
400 :2006/05/26(金) 08:48:49 ID:xq4Gvpld0
個人的に
歴代世界フットボーラーで
ミスターヨーロッパ最高!!!だな


401p:2006/05/26(金) 09:16:59 ID:4TBPdMfM0
ピガ。
402'86:2006/05/26(金) 22:07:48 ID:fDSb6WAEO
86年の西ドイツ戦でプラティニをマークしてたのはマテウス?
あと仏が負けた原因って何?やっぱブラジル戦の披露かな
403 :2006/05/26(金) 22:14:00 ID:GHPLTU5I0
疲労と純粋に西ドイツより弱かったんじゃない?
フランスは年齢的なピークもすぎてたけど西ドイツのメンバーはかなりいい

90年の時もやたらとオランダが人気だったけど(俺もファンだった)
オランダのチーム内の自爆もあったけど、ドイツのメンバーは凄い、90年は優勝して当然だった
404_:2006/05/27(土) 01:11:34 ID:mvP4m1460
>>403
90年組は決勝戦のせいで評価が低いけど、
総体として見れば攻守に優れた強力なチームだったね。

特にDFが凄かった。コーラー、ブッフバルトの強力なストッパーを
名手アウゲンターラーが統御する完璧な最終ラインだった。
405ENGLANDはPK戦で負けただけ!:2006/05/27(土) 02:01:29 ID:Cb+nDxjjO
その世界最強のDFラインからゴール決めたリネカーこそ世界No.1FW!!
406p:2006/05/27(土) 10:58:59 ID:ASjRSJx80
「Number ブラジルΧフランス」
407 :2006/05/27(土) 16:25:40 ID:bw8kMb0/0
でも個人的には西ドイツなら82年のメンバーのほうが好きだなぁ。
ストライカーだけとって見ても、あの世代は個性派ぞろい。
FWとしてほぼパーフェクトな能力を持つルムメニゲ
ヘディングとポストプレーは無敵だったルーペッシュ
ポジショニングと得点感覚に秀でたフィッシャー
小柄ながらテクニックに長けたアロフス…
90年以降のドイツは変に画一化されて、個性的な選手が少なくなってきたように思う。
408 :2006/05/27(土) 16:39:14 ID:U5OM7bgS0
東西が合併したら弱くなったからなw
409.:2006/05/27(土) 16:43:55 ID:y7CKqiVo0
>>407
>>小柄ながらテクニックに長けたアロフス…
って、クラウス・アロフスか?
だったらWC82は骨折で欠場だよ 弟のトーマスがメンバーには入ってた(出番はなし)けど
EURO80でオランダをハットトリックで沈めたクラウス・アロフスが欠場したのは残念だった
まあ、代役として代表復帰したフィッシャーがあのオーバヘッド決めるわけだけど
410 :2006/05/27(土) 17:41:04 ID:GBBJJwufO
散々に言われてるが
西ドイツサッカー好きだったな

ジダンアンリは居なくてもピレスリザラズにクレスポがいるサッカー

ファンタジー溢れるパスや絶対的なテクニシャンは無くとも、一端ボール持たせたら何でもできたし
個人技でどこからでも点が取れた
411 :2006/05/27(土) 17:44:54 ID:qiRkUx5R0
プラトニックセックスの事かぁぁぁああああああああああああああああああああああああ
412 :2006/05/27(土) 18:31:25 ID:bw8kMb0/0
>>409
当然知ってるよ!ただあの時代を代表するFWとしてアロフスは外したくなかったんで…
で、今ぱっと思ったんだが、この世代の西ドイツ代表選手には兄弟選手が多かったんだな。アロフス・ルムメニゲ・ヘーネス・フェルスター…
ポジションやタイプが違うんで一概に比較は出来ないが、おおむね賢兄愚弟な感じが多いかな?
アロフス兄弟  クラウス>トーマス
ルムメニゲ兄弟 カール=ハインツ>>>ミヒャエル
ヘーネス兄弟  ウリ>>ディーター
こんな感じかな?フェルスター兄弟だけは、弟のカール=ハインツの方が兄のベルントよりも上だったと思うが。
413 :2006/05/28(日) 06:50:08 ID:MMuJZcV90
シャンパンリゾット=示談 魔羅=浪漫
ZICO=中村 カレ=牛
414 :2006/05/28(日) 14:25:20 ID:rkgIbmVu0
みんなの客観的な意見聞きたいんだけど、
WCウイナーのジダンはプラティニを超えたといえるのだろうか?
同じく世界チャンピオンメンバーのクリンスマン&フェラーはミスターヨーロッパよりも上、なのだろうか?
ついでに地味〜な、栄光のドイツ代表エースストライカーの後継者、クローゼをみんなどう見てるんだ?
415V:2006/05/28(日) 14:57:56 ID:WZG8IcBdO
>>402
あんまし記憶にないけど、プラティニをマークしてたのはエデルじゃなかったかな?('82はドレムラーだったような)

ブラジル戦良かったバツはミスするし、
プラティニの同点ゴールは何故かオフサイドにされちゃうし、
運が悪かったとしかいいようがない・・・・
416 :2006/05/28(日) 15:01:28 ID:rkgIbmVu0
>>402
ロルフですよ。それにエデルってブラジルのメガトンレフティーじゃないんだからw
スペリングは同じでもエダーと読みます。
417 :2006/05/28(日) 17:16:42 ID:idHxsYwR0
>>414
> WCウイナーのジダンはプラティニを超えたといえるのだろうか?
こっちは保留するけど

> 同じく世界チャンピオンメンバーのクリンスマン&フェラーはミスターヨーロッパよりも上、なのだろうか?
これは普通に有り得ない。

> ついでに地味〜な、栄光のドイツ代表エースストライカーの後継者、クローゼをみんなどう見てるんだ?
ガンガレ
418 :2006/05/28(日) 17:26:24 ID:rkgIbmVu0
>>417
さんくす!

でも本当にクローゼ地味だなぁ。国内限定だからなのか?
カイザース→ブレーメンという在籍クラブが悪いのか?
もしバイヤンだったら、もちっと注目されたのだろうか?
419ss:2006/05/28(日) 17:27:30 ID:Ox7kCIwZ0
ドイツの不運なテクニシャン。
ネッツァー、シュスター、メラー、ダイスラー、
エッフェンベルグ(そうでもないか?)
420 :2006/05/28(日) 17:38:40 ID:mdc0rkU00
つショル
421ああ:2006/05/28(日) 17:42:18 ID:Ox7kCIwZ0
ドイツのテクニシャンは、メンタルに問題があんのかね???
422 :2006/05/28(日) 19:48:40 ID:idHxsYwR0
その中で不運と言えるのはダイスラーだけじゃない?
423 :2006/05/28(日) 19:49:38 ID:idHxsYwR0
んあ
ポジ争いに負けたネッツァーも一応そうか。
424_:2006/05/28(日) 20:03:46 ID:xLPjXVU30
出れるのに自分から出ないシュスターは不運とは言わねーな
425 :2006/05/28(日) 22:36:05 ID:i1Qclvxt0
リティは良かったよ。
426西:2006/05/29(月) 21:37:14 ID:N+o3gDeAO
当時のフランスもドイツ人FWほど質実剛健さはないけど、
ウイングのロシュトーとか、ストピラはカッコ良くて好きだったな。

あとパパン、カントナのコンビは、
同時期のフェラー&クリンスマン以上の破壊力があったよ。
427 :2006/05/29(月) 23:08:07 ID:4G5qwuvf0
そういや、プラティニとカントナの関係ってどうだったの?
唯我独尊のカントナも、プラティニのことはやっぱり立てたのかな。
428 :2006/05/30(火) 04:59:11 ID:agUbIWaS0
フランス国内で関係者に疎まれてたカントナを
プラティニは擁護して目をかけてたんじゃなかったっけ。
429シュスター:2006/05/30(火) 16:20:15 ID:8gvdpRQt0
>>421
なにか?
4309:2006/05/30(火) 21:12:17 ID:rgxLn5zBO
プラティニは代表監督時代、「カントナとの関係は何ら問題はないし、
「エリックは大変知的で、協調性が高く、才能があり、かつ完璧主義者だ」とさえ言っている。
また、仏リーグで停止処分を受け、引退を宣言したときも
「彼は違う世界に住んでいて、その考え方を押し通そうとする」と認めつつも、
「彼の性格は代表チームにとっては妨げにはなってない」として
代表復帰に説得している。
(もっとも、カントナの復帰したフランスはEURO92で敗退)
431 :2006/05/30(火) 21:26:33 ID:nrPAWELc0
EUROで負けた時は責任全部選手達に丸投げしてたけどな
432 :2006/05/30(火) 22:34:19 ID:fxUxg8Zw0
カントナがプロ意識高かったことはたしからしいから。
ファーガソンとかギッグスとか、練習態度も含めて、彼がマンUの
基礎を作ったっていってるから、プラティニよりはよっぽど自分に厳しそう。
433ALLEZ FRANCE!:2006/05/31(水) 00:35:53 ID:CqG5uBGbO
当時テレ東で見たEURO特集ではプラティニは
「選手たちはよくやってくれた。感謝している」と言ってたけどな。

FWはともかく、中盤のタレントが丁度端境期で、
フランスに必要なのは監督(プラティニ)のような選手だ、と言われたくらい不足していた。(フェルナンデスはいたけど...)
434 :2006/05/31(水) 01:38:50 ID:r5pT7j+l0
その後またFW不足になるんだから皮肉なもんだね。
435 :2006/05/31(水) 12:37:04 ID:6Zt2bZ5m0
今のドイツは、DFの安定感・MFの創造性・FWの決定力・・・
すべてが不足しておりまふ。
436 :2006/05/31(水) 13:57:17 ID:Xy70GXCo0
>434
そしてジダンやピレスが引退したらまたMF不足になりそうなヨカーン
437 :2006/05/31(水) 14:29:20 ID:FJ8dyQo70
20年前の全国少年サッカー大会の予選の参加記念品で
アディダスのルンメニゲ下敷き貰った。
裏面が少年サッカーの唄のやつ。

翌年は日産の木村だった。
438小倉を見ると思い出す:2006/05/31(水) 16:27:51 ID:CqG5uBGbO
94年のキリン杯で来日したメンバーは凄かった。
パパン、カントナ、ジョルカエフ、ジノラ、デシャン、デサイー、リザラス、ブラン・・・。
あれでW杯出場できないんだからな。日本はチンチンされたけど。
439 :2006/05/31(水) 19:11:17 ID:iNuZ0JR/0
そのメンツで出れないのか。
いったい何が足りなかったんだろうな…
440 :2006/05/31(水) 22:18:57 ID:r5pT7j+l0
デサイーが不満を漏らしてた。
ロスタイムだけでやられた、
そのブルガリアがベスト4に入ったんだから
俺らだってそのぐらいの実力はあったはずだって。
441 :2006/05/31(水) 22:43:56 ID:8lN+PKAH0
アメリカ大会予選のフランスベストメンバー

     パパン   カントナ
       ジョルカエフ
  リザラス        アングロマ
      ソゼー  デシャン
      ボリ   デザイー
        ブラン 

        変な黒人(名前失念)   こんな感じだった
442 :2006/05/31(水) 22:45:51 ID:z1v1ThPd0
つえーーーー
443 :2006/05/31(水) 22:51:59 ID:8lN+PKAH0
変化黒人の名前思い出した。リマだった、よね?
444ラマ:2006/05/31(水) 22:53:01 ID:D0bbH21f0
>>441 変な黒人(名前失念) 
おい、ちょっとおもてへ出ろ!
445 :2006/05/31(水) 23:08:00 ID:8lN+PKAH0
>>440
ブルガリア戦の伝説のロスタイムの失点の痛いが、その前に安パイのはずの弱小イスラエルに
ホームで負けたのが痛い。ここの選手の能力はヨーロッパ屈指でも、勝負弱さと精神力に難があったな。
でもこのメンバー、ジョルカエフにしてもリザラスにしいてもアングロマにしても息の長い選手が多いね。
446_:2006/06/01(木) 11:01:38 ID:xGczpnbJO
82年の時もフランスは個人主義的で、
西ドイツより結束力や規律が足りんとリティが苦言を呈してたね。

ブルガリアは出場がフロックではないことを証明したけど、
それでもカントナとマラドーナの対決って見てみたかったな。
447 :2006/06/01(木) 14:17:12 ID:5MfZJXjS0
ユーヴェのスキャンダルについてなんかいってる?
448 :2006/06/01(木) 17:08:02 ID:DJheYipA0
>>446
> 82年の時もフランスは個人主義的で、
> 西ドイツより結束力や規律が足りんとリティが苦言を呈してたね。

当時の西ドイツより結束力や規律がある同時代のチームなんて殆ど無い気もするけどw
449 :2006/06/01(木) 22:48:32 ID:5MfZJXjS0
リティは本当はプラティニファンのフランスファンで、密かに自分が活躍して負かし
てしまったことが心苦しかったらしいから。
450 :2006/06/02(金) 11:09:46 ID:tr5HNGY90
日韓W杯のとき成田空港のロビーでプラティニがいたから
フランス代表のユニにサインもらった。
写真をお願いしたらフラッシュが目に悪いみたいで勘弁してくれって感じの
ジェスチャーしてた。
451  :2006/06/02(金) 12:33:19 ID:VMrZUjR30
>448
あの頃のドイツは派閥争いしてても試合となると結束するからなあw
452~:2006/06/03(土) 05:41:13 ID:5Xjz4qUzO
82年は怪我を押して出場するルンメニゲにシュティーリケが文句をつけ、
殴り合い寸前にまでなったとか。

86年にはシューマッハーがシュタイン、ルンメニゲと衝突。
チームはHSV、ケルン、バイエルンのグループに分かれ、
選手の集まる食事の時間は恐怖だったと、リティが述べてたくらい
険悪な雰囲気だったらしい。
453:2006/06/03(土) 22:56:09 ID:B2sQSOG0O
それでも大きな大会で優勝か準優勝かなのが西ドイツ
454.:2006/06/03(土) 23:04:21 ID:900pRAUp0
>>452
そもそも82年は、大会中にブライトナーがマガトーに対する批判を繰り返して、
ゴタゴタしたあげく、結局マガトーは決勝メンバーから外されるという後味悪さ
がなんとも......って感じだったジャマイカ
455毛主義:2006/06/04(日) 09:17:10 ID:SCB/tBFXO
>>454
82年はCFをフィッシャーかルベッシュにするかでもモメてなかったっけ?

ブライトナーは大会前シュスターに“アイツの下でコキ使われる位なら代表辞める”と言われ、
代りに忠実なドレムラーを代表に入れて、バイエルン同様、
代表も乗っとるつもりかと揶揄されたくらいヤリタイ放題の感がある。
456 :2006/06/04(日) 18:33:53 ID:85MHqieI0
雑誌の取材で匿名の選手がエッフェンベルグを評して
「人間としてははっきり言って最低だね
 でも、ピッチの上で戦う仲間としては彼以上に頼れる奴はいないよ」
という評価をしていたことがあったな

あの頃のドイツ代表の連中もお互いに対してそういう認識を抱いてたんじゃないだろうか
457 :2006/06/04(日) 18:45:09 ID:4ovy6h9b0
そういや90年代半ば以降も、面白い選手はいたんだよね。
エッフェとか、バスラーとか。
458 :2006/06/05(月) 23:07:09 ID:GVTMlY0w0
>>457
その二人にショルを加えた中盤を見たかったけどな(要はバイヤンの中盤か)
皆、代表には縁の無い連中だったな
他にもツィーゲ、メラー、レーマーなんかも順調なら全盛だったんだよな
FWもツィックラ−が怪我さえしなければ大成していたと、個人的には思いたい

90年以降は世代交代に失敗したと言われてるけど
タレントだけは揃ってたんだよな
459:2006/06/06(火) 15:14:19 ID:cHBESPiLO
>ドイツは派閥争いしてても試合となると結束する

リティに言わせると、ドイツ人は他国に対して強烈な劣等感(特にサッカーに関して)を持っていて、
中でもイタリアやイングランドに対してその意識が強いという。
(思うにその劣等感こそがW杯において選手達を一致団結、結束させてきたのではなかろうか。)
460 :2006/06/09(金) 12:46:00 ID:JAe2VjEr0
全盛期比較
リーガ時代(80年代前半)vsセリエ時代(80年代前半〜中盤)

お互い少しズレテルね。
461ジーコ:2006/06/10(土) 14:12:58 ID:FocacjrkO
やべぇこのスレみてたらプラティニとかジーコウイイレで使いたくなってきた
462 :2006/06/11(日) 14:45:37 ID:AB+kQyCW0
2人とも開会式行進に入る□なかった
463  :2006/06/11(日) 15:22:49 ID:+VrsxRkj0
>>459
ドイツ人は他国に対して強烈な劣等感(特にサッカーに関して

なぜ?強くても試合がおもしろくない、と言われているのは英伊も同じじゃないの。
オランダなら分かるけど。
リーグのレベル?リティの時代は違うしな・・なぜか分からん。
464 :2006/06/11(日) 15:28:30 ID:YD2xhPl50
>>463
多分、ワールドカップでの敗戦のことを言ってるんじゃないのかな?
66年イングランド大会決勝
     イングランド4−2西ドイツ(ハーストの疑惑の決勝ゴール)
70年メキシコ大会準決勝
       イタリア4−3西ドイツ(アステカの死闘)
リティの世代の選手や指導者のトラウマになっていてもおかしくはない。
465 :2006/06/11(日) 15:28:31 ID:SWrAjsvQ0
敗戦国っての関係してる?
466 :2006/06/11(日) 15:34:33 ID:cvMhIpUt0
技術面や創造性の面じゃねーの?
特に創造性は事あるごとに批判されるのがマンシャフトクオリティ、だったから。
趣味の問題っつったら趣味の問題だし、(結果は常に出していたから)叩けるような
部分はそこくらいしか無かったとも思えるが。
467463:2006/06/11(日) 16:02:55 ID:+VrsxRkj0
>>464
なるほど。
468   :2006/06/12(月) 11:17:48 ID:QcwZBgt50
54年の最初の優勝のときはまだ敗戦直後で
劣等感がバネになったみたいだけどね
469 :2006/06/12(月) 12:45:36 ID:pkx+JagG0
どんな劣等感だよ。
有史最もムカつく民族エゲレス人どもへか。
470 :2006/06/12(月) 13:19:12 ID:kQKIk4Dc0
>>469
自国が無条件降伏呑んで敗戦したんだぜ?
特定の国へのそれというより、ただただ自国の惨めさに対するそれだと思うよ。
まだ敗戦して浅いうちは「潔く戦って負けた」だの「失敗はしたが人種的には云々」だの
言うアフォもまだ湧いてきてないだろうし。
471 :2006/06/13(火) 18:26:39 ID:wEmgERXT0
韮辛特製ラーメンなかなか逝ける
472:2006/06/14(水) 13:52:38 ID:uQwoDUcLO
そらぁ今の日本代表にルムメニゲ、フィッシャー、ルベッシュ、
リティ、ブライトナー、カルツ、ブリーゲル、フェルスター等がいるんなら
初戦敗退からもグループ突破はおろかファイナルまでの力もある。
現実は
473zico:2006/06/14(水) 15:33:42 ID:8HhWVd4h0
ダイアモンドサッカーのゴール特集って半分くらいルンメニゲだった希ガス。
中でも左サイドからの低いライナー性のセンタリングを右足のヒールで真下にトラップして
そのまま体を反転させて右足のバイシクルキックでゴールした奴とか鳥肌ものだった。
82W杯後にインテルに移籍したときにマラドーナがやったリフティングからのトラップ
(リフティング〜トラップ、その歳にボールのふちを一周するやり方らしい)を
誰もできない中、涼しい顔でやったと言う話もあった。
ベルカンプみたいにかなりテクはあるタイプだと思う。
なお、北斗の拳のラオウモデルでもある。
474_:2006/06/15(木) 04:23:33 ID:QYewUTRF0
ルンメニゲが怪我しなかったらプラティニの出る幕なかった気がする
475 :2006/06/15(木) 04:30:23 ID:c4OaMEKt0
ルンメニゲはプラティニになかった身体能力があるからな
別にプラティニがまったく身体能力が駄目ってわけじゃないけど
本人も認めてるようにクライフ、マラドーナみたいな身体能力は無かったからな
ルンメニゲはその点なら十分合格でむしろお釣りがくるくらいだし
476 :2006/06/15(木) 04:40:48 ID:729KsIdEO
プラティニはゴールの嗅覚があった
477 :2006/06/15(木) 05:11:14 ID:pUzAv6gi0
テクと頭はExcellent、メンタルと首から下はかなりBad。
そんなんであれだけ勝てるから凄い。ある意味マラ以上の天才だな。
478 :2006/06/15(木) 11:56:17 ID:0pEm4DSe0
俺もプラティニのそういうところが好きだ。
肉体のハンデをテクとメンタルで覆すというのはよくあるが、
プラティニの場合、メンタルも弱いのがすごい。
479ムッソリーニ:2006/06/15(木) 12:13:55 ID:FVDEzVnuO
86年公式ビデオを見ると
試合前プラティニとルムメニゲが親しそうに喋っていて、
お互い尊敬し合ってるのが感じられた。

>敗戦国の劣等感をバネ
イタリアもドイツと同盟で敗戦国じゃなかったっけw?
イタリアは戦前から強かったね。
480 :2006/06/15(木) 15:30:42 ID:pUzAv6gi0
イタ公は外交魔術を使って戦勝国だよ。
481 :2006/06/15(木) 15:34:58 ID:0pEm4DSe0
ドイツの戦争は負け方が悪かったでしょ。
第一次大戦での屈辱から回復したと思ったら、
それが高じすきてナチスが現れて、そして無条件降伏なんだから。
482:2006/06/16(金) 14:54:21 ID:7T2xOIDQO
もともと英仏はドイツ人のことを田舎者扱いだし、
イタリアでは野蛮なゲルマン民族と今だに見下してる。
(ドイツ人も後進国としての引け目は感じてるらしい。)

ボルシアMGが強くて国内では無敵だったころ、
CCのリバプールやイタリア勢相手には負け通しで、
バイエルンの三連覇などある意味僥倖と言える。
483 :2006/06/16(金) 16:33:58 ID:u0iFjoEj0
当時のリバプーは歴史に残るようなチームだからな
欧州じゃサッキミランと同等の評価だよ
484 :2006/06/16(金) 21:42:59 ID:GMDjtt630
3連覇当時のバイエルンも、メンツ見ると史上最強チームの1つだと思うけど
485 :2006/06/16(金) 22:54:01 ID:qZ2rwh1/0
インテルには卑劣な手で負けたと聞いているが
486 :2006/06/16(金) 23:51:18 ID:fDPBdTvg0
FW     ルムメニゲ(バイエルン)  佐藤(広島)
Oハーフ   松井(ル・マン)
サイドハーフ 中村(セルティック) 中田(ボルトン)
Dハーフ   今野(東京)
LSB    鈴木(レッドスター)
RSB    新キング(脚)
CB     中澤(日産)  田中(浦和)
GK     ミスターX(Y濱FC)
487 :2006/06/17(土) 00:29:52 ID:teyZHGDG0
ルンメニゲといえばスペイン大会1次リーグのチリ戦だったっけ?
マガトとのパス交換で決めたゴール。
あれはすごかった。
488:2006/06/17(土) 21:47:11 ID:zfPaZXoqO
あれは大会ベストゴールかもね。
個人技、連係プレイ合わさったビューティフルゴル
489 :2006/06/19(月) 18:55:31 ID:iTmQwumr0
いまやコレアが世界レベルの仲間入りしたな・・・
490:2006/06/20(火) 15:36:36 ID:TVzvSu93O
>>489
してませーんw.
そう思ってるのは在日のあなただけです。
491:2006/06/20(火) 15:43:49 ID:VNsAeZgHO
コレアってアトレティコのDFかと思ったよ…
492:2006/06/21(水) 10:12:41 ID:M+CeF2exO
日本=フランス
韓国=ドイツ
493 :2006/06/21(水) 12:37:58 ID:/lTgFBz80
>>492
一昔前はよくその比喩使われてたよね。
今なら  韓国=オランダ
     日本=ボリビア  てな感じかw
494 :2006/06/21(水) 14:36:18 ID:MTZMicwq0
日本=ドイツ
韓国=イタリア
の間違いだろ
半島、南北格差、買収、足手まといの戦勝国気取りと
共通点だらけw
495 :2006/06/21(水) 15:13:57 ID:9Q6ZkMub0
せめて日本=ベルギーぐらいにして欲しい。
496:2006/06/22(木) 12:13:51 ID:CAxCtw6wO
ワッフルvsみたらし団子
497ツィース:2006/06/22(木) 13:19:38 ID:Fn43G1J2O
ヤン・クーレマンス、シーフォ、パフ・・・
80年代のベルギーは強かったね。

その頃日本は、アジア一次予選で北朝鮮に負けてたけど。。。
498 :2006/06/22(木) 13:26:40 ID:umXTke+Q0
もちろんシーフォのいないベルギーですよ。
だって韓国がオランダとか言って強くなってるのに、
日本がボリビアじゃおかしいじゃない。
499 :2006/06/22(木) 13:59:15 ID:oy/mbt550
>>498
でも糞監督のせいで、一時的な後退を余儀なくされたのは否めない。
500:2006/06/23(金) 08:31:02 ID:ERpNXWJ/O
普通にボリビア以下であることが証明されました。ダメホ
501ф:2006/06/23(金) 09:46:24 ID:PN/8VSQzO
ベルギーはベルコーテルンがカッコ良かった。

あとパフは、プァフ、プファフと雑誌によって表記が違ってた。
502 :2006/06/23(金) 11:04:09 ID:VB2uFA1A0
そういえば、90年イタリア大会の時、
スペイン
ベルギー
ウルグアイ
韓国
と韓国にとっては絶望的なほど厳しいグループ分けだったにもかかわらず、なぜか
「韓国にもチャンスあり」「スペイン・ウルグアイはともかくベルギーには勝てそう」
という楽観論を吐く香具師が、なぜか韓国人・日本人共に多かった。で結局、ウルグアイには少し粘ったけど
スペインのミチェルにはハットを決められ、ベルギーには子ども扱いで虐殺…。
今朝の日本ーブラジル戦を見てなぜかその当時のことを思い出したなぁ。
503 :2006/06/23(金) 17:40:10 ID:vxMhwIkZ0
キム・ジュソンだっけ?
アタッカーのくせに、与ファウル記録を更新した選手。
ナンバーで応援してただけに彼には失望したみたいに
言ってるライターがいたのが印象に残ってる。

あと、マラドーナのアルゼンチンと同組に入った
86年の韓国とガウショのいるブラジルと当たった
今回の日本がイメージ被った。スコアも同じみたいだし。

これから韓国が中立地で1勝上げるまでかかった時間が日本にも
必要かもしれないとか考えるとゾッとするな。
504.:2006/06/23(金) 20:30:59 ID:fisdyt2g0
>>502
死者にムチ打つようでアレだが、富樫なんか「キム・ジュソンがハットトリックかまして韓国が
スペインを一蹴」とか言ってたぞ  結果はミッチェルのハットだったがw
505 :2006/06/23(金) 22:08:50 ID:wnqVczhn0
そういえば韓国戦じゃなかったっけ?
ミッシェルのミドルシュートがクロスバーに当たってラインの内側に跳ね返って
本当はゴールなのにラインズマンが見落として、ノーゴール判定になったの。
あとウルグアイ戦でイエロー二枚貰った選手が、なぜか退場にならなかったとか、昔から韓国は
審判の誤審と縁が深いwってことはやっぱりwww
506.:2006/06/23(金) 22:20:23 ID:fisdyt2g0
>>505
そのミッチェルの幻のゴールは、86メキシコ大会のブラジル戦だ
507 :2006/06/24(土) 01:44:27 ID:yfakBqsg0
>>504
富樫は一次リーグ総括で自虐的に笑ってたけど、ソ連を優勝候補に上げてから。
次点でオランダだったかな。フリットが完全復活してることが条件だったけど。
508:2006/06/24(土) 09:58:56 ID:s93SDrD6O
でも88ユーロ当時のロバノフスキーソビエトはいいチームだったな。フリットやバステンのような
スーパーな選手はいなかったが、全員が流動的に動けて
モダンフットボールのお手本のようなチームだった。決勝はフリットの
ボンバーヘッドとバステンの伝説のスーパーボレーに沈んだが、試合自体はソ連が押していた。
509 :2006/06/24(土) 10:45:57 ID:yI25yQB0O
>>508
確かにソ連のほうが押し気味だが、オランダが慎重に
受けにまわって試合運びをしていたな。
ソ連の攻撃陣で好調だったのはベラノフだけだった。が、シュート外しまくり。
びっくりするくらい両チームともサイドアタックをしない試合だった。

ベラノフがPKを止められた後はオランダの一方的展開。
510ミネンコ:2006/06/24(土) 10:52:16 ID:4UAspJk2O
そうかなぁ。決勝のソ連はアレイニコフがバステン、ミハイリチェンコがフリットのマークが付いて、
中盤がイタリア戦のように活かされず、プレスも効いてなかったように見えたけど。
(ボールを持たされてた感じ。)

90年はスピードが落ちて、何か覇気がなかった。
511 :2006/06/24(土) 10:54:24 ID:0pp41TgE0
ミハイリチェンコって凄かったな
「唯一グーリットに対抗できる選手」とか言われてた
512509:2006/06/24(土) 12:02:50 ID:yI25yQB0O
>>510
結局、ソ連の敗因をソ連内に求めるとすれば

プロタソフ、ゴツマノフ、ザバロフの大不調。
クズネツォフの出場停止と
それに伴うミハイリチェンコとアレイニコフの守備的起用。
サイドアタックの欠如。

という感じだろうね。
513 :2006/06/24(土) 13:53:10 ID:yfakBqsg0
マラドーナの神の手再びも大きかったんでは。
まあ、状態が良ければそんなことを問題にせずに
突破できたんだろうけど。
514 :2006/06/24(土) 14:36:38 ID:9vtnEAPd0
次スレは「シーフォとバルデラマって本当に凄かったの?」で行こう。
中堅国にも一人は絶対的なエースがいたから昔は面白かった。
515VS:2006/06/25(日) 13:49:41 ID:z8ZSpsihO
ベルギーはシーフォに限らず、クーレマンス、デグリース、グルン、デモル、ゲレツらがいて、
バランスの取れた良いチームだった。

特に90年。シーフォ経由で速いパス回しで一気に攻め込んだイングランド戦の前半は面白かった。
516 :2006/06/25(日) 15:54:19 ID:JYl/exgp0
デンマークのラウドルップ兄
ウルグアイのフランチェスコリ
ボリビアの悪魔
ナイジェリアの黄金蝶            あ、ここは他の面子も凄いか…
モロッコのムスタファ・ハッジ
ブルガリアのストイチコフ
ルーマニアのハジ


80年代はあんま知らない…
517 :2006/06/25(日) 21:35:32 ID:4R6y/zWs0
>>516
その凄い面子の中にハッジとエチェベリーがいる事に、
アディダスCMの車ドゥリ並みの違和感を感じる…
518ジャソルカ:2006/06/26(月) 09:32:51 ID:uLeQNA/wO
白いフリット=ヘルツォーク
カルパチアのマラドーナ=ハジ
プリンシペ=フランチェスコリ

あとユーゴのスシッチも渋すぎ。
519 :2006/06/27(火) 02:09:13 ID:jYKWKTP70
ヘルツォークは「アルプスのマラドーナ」だろ
520:2006/06/27(火) 10:31:04 ID:MXhI2iIOO
"白いフリット"は90年W杯前にオーストリアの監督が
ヘルツォークに期待を込めてそう呼んだもの。

あとソ連のドヴォルボルスキー、西ドイツのメラー、ユーゴのプロシネツキとかが注目されてた。
521 :2006/06/27(火) 17:15:33 ID:mE/EFIbQ0
メラーは代表で何が悪かったのかいまだにわからん。
クラブではCLも獲ってるし
522:2006/06/27(火) 18:32:47 ID:a+JvjoZ0O
>516
ラウドルップはバリバリ80年代に大活躍した選手だよ。
あのデンマシーン・イレブン86の一人
523 :2006/06/27(火) 18:57:32 ID:SOjdIPU60
選手生活長かったからな。
524_:2006/06/28(水) 18:46:08 ID:scOxCD8n0
ラウドルップはユーヴェ来日時のあれしか印象に無いw
525ダニッシュ・ダイナマイト:2006/06/29(木) 09:54:38 ID:GUP75CXMO
シューマッハーに挑発され退場するアルネセン
あれがスペイン戦にひびいた
526 :2006/06/29(木) 18:40:51 ID:d5sgj3af0
ワールドカップ86の一次リーグ&1回戦は???
527 :2006/07/02(日) 09:11:21 ID:Aft6R6iY0
ドイチュランド2006決勝で独仏対決実現する可能性高くなった。
528太刀山型の土俵入り:2006/07/02(日) 09:12:25 ID:ZXNs1gGJ0
>>527
ドイツ審判買収したの?
529 :2006/07/02(日) 10:02:35 ID:YCHjJCfG0
プラティニって皇帝の称号も持ってるらしいな。
天下のNHK様が行っていた。
530 :2006/07/02(日) 11:16:20 ID:I/yTOg5p0
ヴィエラのゴール取り消しはあったが、審判が公平だと強い方が勝ち残り
面白い大会になるね。
ルーニーの件は残念だったけど。
ドイツvsイタリア、イングランドvsフランス
→ドイツvsイングランド
ならパーフェクトな大会だったよなあ
531 :2006/07/02(日) 11:48:39 ID:6vz1gxP10
「ジェネラル」でも「エンペラー」でもなく「ナポレオン」が彼の称号。
頂点に手が届きかける栄光と惨めな晩年まで一緒とは恐れ入る。
誰がつけたんだこんなん。縁起悪い。
532 :2006/07/02(日) 12:31:49 ID:42xK5Mxt0
>>530

その欧州四大国の争いが観たかった人は多いはず。
空気読めPortugal
533.:2006/07/02(日) 13:05:25 ID:c1JOfu3Q0
>>531
当時のフランスでは、「ナポレオン」っていうのは(風貌から)ジレスの事だったはずだが、
なぜか日本の雑誌ではナポレオン=プラティニになってるものが多かった
534 :2006/07/02(日) 13:12:26 ID:ABVQKIF10
どっちも比較されてたんじゃないの?
535 :2006/07/02(日) 13:41:21 ID:6vz1gxP10
ジレス=風貌、チビ
プラティニ=ルーツ、プレースタイル

伊系移民なのが決めてじゃないの?
536:2006/07/03(月) 13:14:38 ID:MvpOc0W0O
ルンメニゲのいた頃のバイエルンってどんなサッカーしてたの。

ルンメニゲがクロス上げて、D・ヘーネスがドッカンみたいな?
537   :2006/07/03(月) 14:32:01 ID:0KXFA1mI0
>532
え?
今大会のイングランドに比べればポルトガルの方がはるかに見たいですが?
ジェラードもランパードもメッキがはがれちゃったね
538 :2006/07/04(火) 18:25:01 ID:8Qv1kdJk0
ドレムラーが縁の下の力持ち。
王様ブライトナー→ミスター・ヨーロッパ(+制空権握るヘーネス)の黄金ライン

>537
ポルトガルが観たくないわけではないが、
比較なら普通にイングランドのが観たいでしょうw
個人的なこというなら日本代表がダントツ一番観たいが、
世界的にみた常識ならドイツ、イタリア、イングランド、ブラジル(フランス)だ罠
539中田カウス:2006/07/04(火) 18:43:47 ID:KWeUgXcCO
プラティニて何才で引退したっけ?
540 :2006/07/04(火) 18:49:41 ID:gQ5SGBpA0
ブラジル戦が32歳の誕生日じゃなかったかな。
541 :2006/07/04(火) 18:51:53 ID:urtFgwPO0
1955年6月21日生。
86/87シーズン終了後引退。
542  :2006/07/04(火) 18:53:17 ID:iPPY0yFI0
>>538
今大会をある程度見ていたら、イングランドよりポルトガルの方が
大半の人は見たいと思うが。
543訂正:2006/07/04(火) 18:54:32 ID:iPPY0yFI0
大半の人は見たいと思うが。
→大半の人は見たいと思う、と思うが。
544:2006/07/04(火) 20:21:27 ID:/BcTJh4QO
躍進した弱小ポルトガルよりイングランドがドイツ、ブラジルなどと優勝争いする大会だろ、普通はw
545 :2006/07/04(火) 20:35:57 ID:gQ5SGBpA0
イングランドは監督が悪すぎる。
とっくに限界が見えていたんだから、もっと早く代えて欲しかった。
546_:2006/07/05(水) 02:28:35 ID:9RUOCEB70
547 :2006/07/06(木) 19:23:43 ID:sTWxcWlu0
ワールドカップ決勝、好カードだけど英独対決よりちょい地味だね。
548   :2006/07/07(金) 09:18:52 ID:cIDBLuY30
イングランドとドイツなんてヨーロッパの二大ツマラン大国だろ
今回はともかく伝統的には
この二カ国のサッカーが好きなんてヤツはそうそうお目にかからんぞ
549エスパーニャ'82:2006/07/07(金) 11:22:30 ID:djq/s6JNO
見てないけど82年のイングランド対西ドイツってツマランかったらしいゾ
550 :2006/07/07(金) 19:44:22 ID:bWDz+oIu0
90年の準決勝西ドイツvsイングランドは面白かったか?
断片的にはリネカーの技あり同点ゴールとか、
ウォーカーの「うふぉ、マジかよ!」というチョンボで決まったブレーメのFK。
PK戦でのサイコの涙。
断片的には覚えていても、全体的にはなんかグダグダな試合だった印象しか残ってない。
551 :2006/07/07(金) 19:46:30 ID:iMZOIypN0
72年の西ドイツ対イングランドは凄かったらしいじゃん

西ドイツが
552.:2006/07/07(金) 19:50:11 ID:+Mir2PshO
>>544
その弱小に負けたんだから仕方ないだろ
553.:2006/07/07(金) 20:22:40 ID:2bn2Ewt50
最近観だしたような感じの>>548みたいなのがそんな事ほざくが、70年代から観てる連中は
ドイツやイングランドが好きなのが多いんだよ   つまらんかどうかなんか人それぞれだろ  
自分の好きなとこを勝手に応援すればよろし 
554 :2006/07/07(金) 20:27:47 ID:tIT8hrOP0
70年代は海外サッカー放送っていえばイングランドかブンデスだったからな。
テレビ東京辺りでブラジル代表対欧州強豪国代表の親善試合ぐらいだし。
W杯以外で南米国見れたのは。
555 :2006/07/07(金) 22:06:22 ID:U/Zk7IDL0
その頃は欧州最強リーグだし。
556 :2006/07/07(金) 22:34:10 ID:XBnJP+dF0
70年代の西ドイツって欧州のブラジルとか言われてた。
557_:2006/07/07(金) 23:14:42 ID:2XcrsKia0
どちらにせよ、ベルント=シュスターのほうが上だな。
558:2006/07/08(土) 06:10:02 ID:I0PTQnDVO
面白さはさすがにイングランドやドイツじゃん。
むしろ強さのが水物
559  :2006/07/09(日) 15:59:04 ID:Qkd7djsW0
2chではジダンはプラティニをすでに超えてるという意見が
優勢みたいなんですが、リアルタイムでプラティニのプレー
を観ていた方はどう思われますか?
私はプラティニの方が上だと思います。
560_:2006/07/09(日) 16:03:59 ID:c6zqIkCl0
>>559
ジダンがやや上。つーか、本当はこの2人を比べたくないw
561 :2006/07/09(日) 16:12:38 ID:6wlYjo8S0
プラティニがジダンに勝ってるのはFKくらいかね
562 :2006/07/09(日) 16:19:13 ID:e73OuNb30
フィニッシュでのイマジネーションもプラティニの方が上でしょ。
得点力が違いすぎる。
563_:2006/07/09(日) 16:23:49 ID:c6zqIkCl0
プラティニは試合中にサボるからなー。
564  :2006/07/09(日) 16:39:31 ID:Qkd7djsW0
二人に共通しているのは、イタリアに渡ってプロフェッショナルとして
完成されたというところですかね。フランス人の場合、国内に留まって
いては勝利に対する執着が身に付かないかも。
565.:2006/07/09(日) 16:52:36 ID:XZZesnJl0
>>559
リアルタイム派だが、得点力そのものと自分でフィニッシュへ持ち込む展開力
は圧倒的にプラティニが上だと思う
一方、チームとしてフィニッシュに持ち込む展開力とパス能力そのものは圧倒
的にジダンが上だと思う
っていうか、同じMFながらタイプが全然違うんだから比較できんと思うけど
ジダンは典型的な10番だし、プラティニは9.5番って評された選手だし
566 :2006/07/09(日) 16:58:24 ID:e73OuNb30
      フォンテーヌ

   コパ  プラティニ ジダン

     デシャン ヴィエラ

リザラズ デサイー ブラン テュラム

       バルテズ?
567 :2006/07/09(日) 17:03:53 ID:e73OuNb30
完全に無意識だったけど
フォンテーヌプラティニコパ以外全員同じ時代の人になってた・・
568 :2006/07/09(日) 17:11:07 ID:QQieDf6q0
ロングパスについては,プラティニのほうに魅力を感じる。
569  :2006/07/09(日) 17:52:18 ID:Qkd7djsW0
そうですね、誰よりも速く遠くを見る能力がありましたね。
それと相手にとって急所となるスペースを見逃さないですね。
トヨタカップでのラウドルップへのアシストなんかいい例。
570 :2006/07/09(日) 17:55:00 ID:rEfQsil4O
ジダンが勝ってるのはフィジカル、トラップ、運だけでしょ
571_:2006/07/09(日) 18:02:16 ID:tt6IMaPuO
ジダンが勝ってるのはトラップ、ターン、フィジカル、ラック、ヘディングだけ

プラティニはドリブル、パス、シュートのイメジネーションが違う
572 :2006/07/09(日) 18:06:09 ID:QQieDf6q0
>>571
ジダンより上かどうかはわからないが,
プラティニはヘディングかなり上手いよ。
自信もあるらしい。
573:2006/07/09(日) 18:12:26 ID:4OBqCRm40
>>571
ってことはプラティニ>>>ジダンってこと?
だったら俺も同感
574 :2006/07/09(日) 18:25:44 ID:+MgDAKwh0
センス:プラティニ≧示談>>>>一般の選手
それ以外:示談>>>一般の選手≧プラティニ

俺的にはこんな感じ。
575:2006/07/09(日) 19:34:23 ID:nW6SDBhaO
あんまり意味が無い比較だな。
今の感覚で言うとプラティニはゴールも決めれてラストパスも出せるセカンドトップ的な選手。
比較の対象にするならやはりジーコやマラドーナだし、今の選手でならR・バッジオ・トッティあたりが妥当。
ジダンとの比較なら、まだロナウジーニョと比較の方がピンと来るかな。
576 :2006/07/09(日) 19:45:29 ID:Ej4zjApi0
ドリブルを使って1人で溜めを作る力はジダン。
プラティニはロングパスを含めた展開力。アシストというか、FWに点を取らす能力は
2人とも低い。プラティニはFWの仕事の邪魔をしてスポイルするし、
ジダンは相手を選びすぎる。プラティニの僕は9.5という言葉は、FWに点を
取らせずに自分が取ってしまうプレイスタイルから来たもので、バッジョに対する評価とは
違う。バッジョに対しては自分が10番で彼は9.5という言い方をしている。

ジダンはヘディングに自信は持ってないよ。
フランス大会の決勝も、ブラジルを分析した結果、
あそこに飛び込めば点とれるってチームから指示があったらしい。
577 :2006/07/09(日) 19:47:07 ID:Ej4zjApi0
>>559
クライフは過大評価でジダンがとっくに超えているなんてのが多数だから、
2ちゃんの評価なんか糞。
578Q:2006/07/09(日) 20:01:54 ID:09XMsWdU0
ジダンとプラティニなら普通にジダンのほうが上だと思うよ残念ながら
579 :2006/07/09(日) 22:22:55 ID:e73OuNb30
ジダン熱は正に今夜がその最後のピークを迎えているからね。
冷静な比較は試合終わって間空けてからでいいよ。

個人的な予測では、もしジダンが決勝でも活躍を見せて二度目のW杯取ったならば
いくらこのクラスのこのポジションとしては得点力に欠けるとは言え、獲得タイトルであまりに水を空けることになるので
後世の評価が逆転してもおかしくないとは思う。
580:2006/07/10(月) 05:36:16 ID:kuMaHhanO
かと思ったけど(笑)駄目だジズー(笑)
581 :2006/07/10(月) 07:06:29 ID:TebHLsTJ0
すぐに諦めるへたれプラティニと
突然ぶち切れる示談
結局どっちが上なの?
582 :2006/07/10(月) 07:16:24 ID:sjFKlyaY0
人によってどっちを上に選ぶかは微妙ってところでは。
肉体とメンタルはジダンで、イマジネーションがプラティニだったら最強。
現代のヨーロッパの選手で、プラティニと同等扱いされることだけでも、
とんでもなくすごいことだよ。
583 :2006/07/10(月) 07:18:36 ID:sjFKlyaY0
バロンドール受賞回数でも、ジダンは頭突きで2回分損をして、
プラティニはルムメニゲが怪我をして、競争相手が減っている
というケチがつく。ほぼ互角。
584 :2006/07/10(月) 07:30:47 ID:sjFKlyaY0
585ナントカカントナ:2006/07/10(月) 09:44:31 ID:9rBgjFZOO
そーいやパパンが技術は、ジダンの方が上て言ってなかったっけ?

フランス国内や欧州では、どっちが評価上なのか知りたいな。
586 :2006/07/10(月) 19:49:16 ID:/HmkprHo0
日本代表に入れたい選手なら
ルムメニゲ>>>>>>ジダン>>プラティニだなw
587_:2006/07/10(月) 19:50:31 ID:8/qF6MFe0
ジダンもプラティニも精神力が足りないな。
588_:2006/07/10(月) 20:20:07 ID:pz6V2uj/0
リアルタイムの人、シュスターの凄さ教えて。

マラドーナが唯一10番を譲った男。
589.:2006/07/10(月) 21:20:44 ID:HfBlyzgd0
EURO80は観たけど、バルサの試合はあまり放映なかったし、
EURO80の後は代表拒否したからサンプル数が少なすぎる
ボールタッチは柔らかいし、パスセンスもさすがだと思ったけど、
ずっと代表にいたからといって素晴らしい結果がついてきたか
どうかは何とも言えんと思う
当時にWOWOWやスカパーがあればなぁ・・・って感じ


590:2006/07/10(月) 21:24:29 ID:9lpnwQl9O
シュスターは代表入りも殆ど拒否してたのに加え、
クラブもスペインリーグだった為
我々にはテレビで見れる回数限られた。
テクニックに優れた天才的感覚あったタイプ。
パスも出せて、自身も攻め上がっていけたような。
バルサで印象的だったのは守備の時に自陣で彼がボール受けるや否や瞬時に前線にいる
マラドーナを察知してロング縦パス見事に決めた。
マラドーナは難なくゴール決めたと思う。
591:2006/07/11(火) 00:36:09 ID:5haCNIIBO
今でこそ、すっかり野暮ったいオッサンになってしまったが、
若い頃はドイツのサッカー選手には珍しい、アイドル風のルックスだったな、シュスター。付けられたあだ名が「金髪の天使」。
本人も童顔ゆえに相手に嘗められるを嫌って、箔付けで口髭を生やし始めたらしい。
592:2006/07/11(火) 01:19:17 ID:sKjPyLG/0
現時点ではジダン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>曲芸師ロナウジーニョなのは紛れもない事実。
593 :2006/07/11(火) 05:30:47 ID:nDn7SSIY0
スレ違い
594リガマイスター:2006/07/13(木) 19:30:46 ID:s43juDkyO
シュスターが普通の体調で81〜90までの代表主要大会でてたらなあ
595 :2006/07/13(木) 22:17:52 ID:KlkAcGVa0
シュスターってリトバルスキーとかメラーよりもうまかったの?
596@:2006/07/13(木) 22:28:35 ID:SPntgiRiO
シュスターはパサーなんでしょ?
前にちょっとだけ試合見たけど、
あんま見てて面白い選手じゃなかったなあ。
597 :2006/07/13(木) 23:19:12 ID:rzuC59eB0
>>596
それ晩年くらいのシュスターでしょ?オレも1年くらい前にスカパーでみた
598:2006/07/13(木) 23:36:49 ID:IJYjH1yMO
若い頃のシュスターはドリブル突破も得意だったし、
当時の西ドイツ国内での評価は、シュスターの方がケルンの後輩のリティよりも遥かに上。
ハンジ・ミュラーやマガトもシュスターの控えだったし、同世代のマテウスなんか比較の対象にすらならなかった。
599 :2006/07/13(木) 23:57:22 ID:i55bJcyd0
マラドーナ曰く。

シュスターは素晴らしい選手だった。
そして僕と同じくクレージーだった。
600 :2006/07/14(金) 09:50:45 ID:01OrzRXA0
ウィキペディアのプラティニのページにhyde156cmって書いた奴誰だよ
601   :2006/07/14(金) 12:16:00 ID:6HHMUz/f0
>
602 :2006/07/14(金) 12:16:19 ID:3qKn1GY40
たった今直そうとしてみたけど編集画面からは消せないよ
wikiのバグじゃねーの?
603   :2006/07/14(金) 12:17:30 ID:6HHMUz/f0
>598
80年ごろのマテウスって本当に・・・何ていうか・・・・
「オマエ本当に将来のバロンドーラーなんだろな?」って感じだよなw
604 :2006/07/14(金) 12:23:49 ID:EN9/NuOs0
90年ワールドカップのレポートで、マラドーナを究極の天才とすると、
マテウスは秀才選手の完成系だと言われていたな。
皇帝も現在世界最高の選手はマラドーナだが、マテウスはその域に
近づきつつあるって言ってた。

81年だかにアルゼンチン代表が欧州遠征したときに、マテウスは
マラドーナのマークについて、ラグビー並みの胴タックルを連発して
メノッティにサッカーの敵だって酷評されたらしい。

中盤でプレーしてたマテウスよりは、歳を取ってリベロに転向したマテウスのほうが好きだな。
94年はうまくいかなかったけど、CL準優勝時のプレーはすばらしかった。
605:2006/07/14(金) 12:28:00 ID:mxAcsnIDO
単なるパサー?
シュスターは自分でも勝負できる選手でしょ
606 :2006/07/14(金) 12:33:05 ID:Yzw5Viag0
ドイツの歴代MFの中では、ネッツァー、シュスター、マテウス、メラー、バラック
どれが一番すごいの?

タイプがそれぞれ違うというのは百も承知で聞いてます。
俺は前2人は見ていないので、

マテウス>メラー>バラックしかわからないです。
607 :2006/07/14(金) 13:13:44 ID:93GzHJd60
ネッツァー ドイツ代表通算37試合,6得点

点がぼかすか入った時代にこれは得点力低すぎ。
ベッケンバウアーのおまけみたいな存在だったし
マテウス以下は間違いない
608 :2006/07/14(金) 13:28:28 ID:Yzw5Viag0
まじすか
シュスターとマテウスではどうですか
609 :2006/07/14(金) 13:41:33 ID:3qKn1GY40
>>606
評価基準による
漏れ基準ではマテウス>メラーなのは実績と大舞台での強さだけだが、
その二つをどれだけ重要視するかにもよるし。
610 :2006/07/14(金) 14:11:58 ID:Yzw5Viag0
>>206
ありがとう。
パワー、ミドルシュート、ディフェンスなんかも
マテの方が上かなって思うけど、どうですか?
611 :2006/07/14(金) 14:13:59 ID:Yzw5Viag0
>>609
だった

すまん
612:2006/07/14(金) 14:27:21 ID:e1nJN0qHO
中盤時代のマテウスの印象的なプレーと言えば、昨今惜しむ爺で話題になってる
90年ワールドカップ、ユーゴ戦でのドリブル突破からの地を這うようなロングシュート。
613   :2006/07/14(金) 15:09:04 ID:6HHMUz/f0
全盛期マテウスは確かに凄い
「オマエ良く勉強した」って感じ
614 :2006/07/14(金) 16:21:30 ID:Yzw5Viag0
ルムメニゲは、
ファンバステンやロナウドには叶わないけど、バティすトゥータよりすごいって感じ?
バティぐらい?
615 :2006/07/14(金) 16:23:15 ID:Yzw5Viag0
マテウスは、テクがないからマラドーナやプラティニ、フリットよりもずっと落ちるって感じ?

マテウスっていわゆる10番の選手じゃないよね。
俺の印象なんだけど。
もうちょっと後ろにいる感じ。
今のバラックみたいなもんですか。
616 :2006/07/14(金) 16:44:36 ID:3qKn1GY40
ああ、確かに守備力に関しては、メラーもOMFとしては必要十分なだけの守備はきっちりこなしていたけど
マテの方が上だろうね。読みに長けている。
パワーってのが何を意味してるのかちょっとわからんけど、ミドルシュートに関してはメラーも上手いし、
実際マテのOMFの時期と比較してもメラーの方が点取ってるはず。

>>614
 だ か ら 比較するなら基準を示せ。
どんな基準で比較するかによってそんなんいくらでも変わる
617 :2006/07/14(金) 16:47:35 ID:Yzw5Viag0
>>616
いや、FWとしての総合力みたいな、感じで。
618 :2006/07/14(金) 17:09:46 ID:Kw5khmqS0
ミスターヨーロッパってかっこいいな
619:2006/07/14(金) 20:50:01 ID:e1nJN0qHO
>>616
マテウスはMFながらセリエで3シーズン連続(88〜89、89〜90、90〜91)で
二桁得点を上げている。全盛期での得点力の比較ではマテウスの方が、メラーよりも上。
620_:2006/07/14(金) 20:52:10 ID:ShDB7QJq0
>>614
FWの全てこなせてマルコ、ロナウドより欠点無いんだが
621_:2006/07/15(土) 01:44:37 ID:oP/reADKO
EURO84ではルンメニゲは大分ショボかったらしいな
622:2006/07/15(土) 06:38:29 ID:EUoGApXoO
ミスター・ヨーロッパも舐められたもんだなw >614
623 :2006/07/15(土) 07:45:12 ID:QxRFgRtB0
シーフォって本当に凄かったの?
ヘルツォークって本当に凄かったの?
ハジって本当に凄かったの?
ストイチコフって本当に凄かったの?
624:2006/07/15(土) 08:13:26 ID:fMh81hhyO
619
それならフェイエ時代のフリットはDFで二十数点wwww
フリットとクーマンのCBコンビは破壊力あったな

あと質問なんだけど下の様なフォメの場合

_CH__★__CH_
__________
SB______SB
___クーマン_☆____

の場合で、フリットとライカールトを☆か★のどちらかに2人を当てはめるならフリットを☆か★、ライカールトを☆か★どちらに入れるべきかな?
スレ違いでごめん
625_:2006/07/15(土) 08:47:04 ID:YpJlqoq90
>>588
シュスターに10番を譲った時、マラドーナは何番つけてたの?
626 :2006/07/15(土) 09:44:56 ID:5JwiSWty0
マテウスってブンデスリーガで得点ランキング2位に入ったこともあるんだよね
627 :2006/07/15(土) 09:52:42 ID:5JwiSWty0
俺にはマラドーナ10番、シュスター8番にしか見えないんだが・・・
628.:2006/07/15(土) 10:11:55 ID:tpl7LgkJ0
当時は固定背番号制じゃないから、マラドーナが欠場した試合で
シュスターが10番つけた事もあるっていうくらいじゃないの?
当時はバルサの放送自体たいしてなかったけど、オレもマラドーナ
10番、シュスター8番のイメージしかない
629  :2006/07/15(土) 14:46:04 ID:yoS+Ybo60
シュスターって、マラドーナに負けないくらいDQNなエピソード満載な選手なんだよね。
一番凄いのは、チャンピオンズカップ(当時)決勝で途中交代させられたのにブチ切れて
試合途中にもかかわらず、勝手に帰っちゃった。
これに怒ったバルサの会長と大喧嘩して、1年契約年数が残ってるにもかかわらず、その期間中は
出場をボイコットして1試合にも出場せず。契約満了になって晴れて移籍金ゼロで
バルサの宿敵レアルに移籍。司令塔としてレアルのリーガ三連覇(前後も合わせると五連覇)に貢献w
630:2006/07/16(日) 00:14:20 ID:vE4KdoJZO
専門誌コラムで奥寺がケルンにいた時、
同期新人で入ってきたリティとシュスターについて少し触れてたな
631 :2006/07/16(日) 00:27:10 ID:Z4zBNr+/0
>>629
なんか凄すぎwおそれいりました
632::2006/07/16(日) 01:16:42 ID:nW7+Q3XTO
普通にプラティニはすげーよwww
633ゲロゲーロ:2006/07/17(月) 08:28:13 ID:YNmY9124O
ルンメニゲは質実剛健、サイボーグのようなパワーとスピードを兼ね備える。

プラティニは最も完成されたフットボーラーであって、
プレーも正にアートだった。
634:2006/07/17(月) 11:13:25 ID:/iWK7w9x0
海外サッカー板では荒らされるから、てか荒らされてるから
格付け板に立てたからここでやろう

歴代名選手をランク付けしてみよう 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153100545/
635 :2006/07/17(月) 21:00:34 ID:OT/H6DqG0
>>614
え???
ルムメニゲって世界・欧州蹴球史の残る大選手だぞ
636 :2006/07/17(月) 21:37:26 ID:dGdyw1Kl0
>>623
ハジとストイチコフは凄かった。シーフォもかなりのもの
ヘルツォークも実力派だが、上の3人よりは落ちるかな
637 :2006/07/17(月) 21:41:32 ID:L0K7xXaX0
ルムメニゲはその割にどこの選手ランキングみてもかなり低い
やはりへぼへぼのインテル時代が影響してるのか
638_:2006/07/17(月) 21:44:06 ID:B6BKOqAE0
>>637
選手ランキングなんてそんなに信用するなよ。
639 :2006/07/17(月) 21:55:07 ID:L0K7xXaX0
>>638
凄い選手ならどっか一つくらいはベスト10入りしてるもんだ
それがどこも低評価って事はやはり何か原因があったんだろう
640 :2006/07/17(月) 23:17:17 ID:Y+09WFUS0
>>639
W杯やユーロなど大舞台ではいつも故障を抱えて万全じゃなかった印象がある。
それに顔からしてもどこと無く陰鬱な印象で、なんかとっつき難そうなイメージも。
でイメージって案外馬鹿にならないもので、全盛期にはあれだけ圧倒的な能力を誇っていた
リバウドですら今や「なんか大したことなかったんじゃん」的な扱いに成り下がってるよね。
リバウドもキャラ的にはルムメニゲに近い印象あるし。
641 :2006/07/17(月) 23:22:15 ID:xZmmkzD50
ハジとバルデラマってどっちがつおい?
642 :2006/07/17(月) 23:23:39 ID:oxCizdPD0
時代が近くて同じく2回バロンドールのキーガンと、どっちが評価高い?
643 :2006/07/17(月) 23:26:57 ID:ruN16nCr0
ペレ、ジャイルジーニョ、トスタン、リーバ、ルムメニゲ、カントナ、ヒヴァウド、シェフチェンコ…etc.

1、得点力が凄い。
2、1列目と1,5列目ならどこでもプレイ出来る。
644 :2006/07/17(月) 23:28:36 ID:ruN16nCr0
あとファンバステンも>>643のスーパー系FWに入れるべきか。
645 :2006/07/17(月) 23:32:25 ID:A8O9+l2I0
悪いがリバウドって全盛時代もそんなに好きではなかったわ。
得点力etc.のみ突き抜けている普通の選手って感じで、ブラジルの10番としては
物足りなかった。
646 :2006/07/17(月) 23:38:43 ID:oxCizdPD0
得点力というか、ミドルシュートでしょ。
ドリブルも上手かったと思うけど。
10番とも9.5とも違うというのには同意。
647 :2006/07/17(月) 23:39:29 ID:dHWg36tQ0
>>641
多分ハジ。
バルデラマはいいパスを持つけど、ハジはそれに加え得点力もある。
でもどっちもいい選手。彼らが引退してから、ルーマニアもコロンビアもW杯に出てないし。
648 :2006/07/18(火) 00:03:55 ID:w0BPvtsg0
時代的にはちょい古いけどペルーのクビジャスは評価低いなぁ。
70&78年のW杯2大会で5得点ずつ、通算で10得点挙げてるんだが(ちなみに82年も出場)。
FKとミドルシュートが得意な9.5番的な選手で、スピードは無いが技巧的なドリブルも味があった。
タイプ的には今で言えば、ジュニーニョ・ペルナンブカーノが近いかな。
649:2006/07/18(火) 00:58:32 ID:o/vDrNAFO
>>642
明らかにルンメニゲよりキーガンやアラン・シモンセンの方が上
ブンデスでプレーした奥寺も認めてる
650:2006/07/18(火) 01:31:59 ID:XVYlrKdYO
そんなことはない。そもそもタイプも違うし。
マイティマウスは若いときは、ストライカーというよりもチャンスメーカー。晩年運動量・スピードが落ちてから、点取り屋として目覚めた感じだし、
ズィーモンセンは素晴らしいスピードスターだったけど、バロンドーラーとしてはベラノフと並んで明らかに他より格落ち。
奥寺は、あくまでもドリブラーとしての3人を比較したのでは?ミュラー在籍当時は、ルムメニゲは右ウイングだったし、
それだったら納得するが…
651_:2006/07/18(火) 02:04:43 ID:/7uVR8XQ0
マラドーナに
何人行っても無駄だから殺すしかないと言わしめた存在だからな
652 :2006/07/18(火) 08:01:46 ID:+UCZg/oC0
>>649-650
世紀末にあったFIFAの投票とか有名誌のランキングではどんな感じ?
653 :2006/07/18(火) 09:16:55 ID:cX8P2w0S0
>>640
ルムメニゲはW杯19試合で8ゴールをあげてて、MFとFWのどちらもできる選手
でもイメージってのはあるね。リバウドはルムメニゲを上回る得点率だけど評価は低いほう
同時期に彼らを超えうる選手がいたことも評価にマイナスだったかも
654:2006/07/18(火) 09:29:08 ID:lUzCXHxEO
ドイツの先人に皇帝とミュラーが居て、
ライバルでプラティニ、ジーコが居て、
トドメにマラドーナだから語られづらいよな
655 :2006/07/18(火) 10:06:26 ID:RBW/SQ330
>>652
ルムメニゲはFIFAの投票ランキングじゃ入賞どころかノミネートすらされてない
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/WP20cen.htm
656 :2006/07/18(火) 10:38:09 ID:+UCZg/oC0
キーガンも含めて、2回受賞者なのに。
後世まで名を残すって難しいんだな。
657 :2006/07/18(火) 12:17:36 ID:r8iSuj0G0
>>620
>>622

でも、ファンバステンはいたるところで、史上最高のFWって言われてるし、
WC通算最多得点のロナウド(特にバルサ、インテル1年目)だって、今後言われるだろうし、

それに比べて、ルンメニゲってあんまりいわれてなくない?

>>640のいうのが結論なの?

つか、実力はバステン、ロナウドと比べるなんて屈辱的なぐらいすごいけど(620,622みるとそんな感じなんで)、
いまいち大衆の評価を得られていない(現時点でね)、選手なの?

バティも十分すごいと思うけど。
658:2006/07/18(火) 12:21:53 ID:XVYlrKdYO
キーガンは監督をやってアボーンだったのも響いてるかも。
ワールドカップの結果が恐らく、現役時代の栄光の箔付けになるであろうクリンスマンやフェラーとは対象的。
659 :2006/07/18(火) 13:30:12 ID:jMAC57Dk0
確かに「ミスターヨーロッパ」とまで言われた選手が、
日本での評価はともかく、>655なのは不思議だね。
記録は残しても記憶に残らないタイプの選手だったって事かな?
>640と>654がFAか?

660:2006/07/18(火) 14:05:35 ID:ybAMr2TKO
>>300ワロス
661 :2006/07/18(火) 14:29:56 ID:ZjPpVuEB0
>>657
ファンバステンの評価はちょっと大げさ
欧州では史上最高クラスのFWで間違いないが、W杯での実績がない
クライフもそうだがオランダ人は評価されやすいのかな

ルムメニゲは下がり気味でもできるので、ロナウド、バティ、バステンとは比べにくいね
彼らは純粋なFWだから。FWとしてならその3人が上かも
662 :2006/07/18(火) 15:04:35 ID:r8iSuj0G0
>>661
なるほど。
すると、格付けスレではCF部門になってるけど、
本当はST・OH部門が妥当ということか。
ランクで言うとCFで、S
ST・OHでいうと、SSくらいが妥当なのかな。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1153067883/l50#tag165
663:2006/07/18(火) 15:10:05 ID:S+F41Nl0O
ルンメニ毛の本職はウイングだろ〜?
664 :2006/07/18(火) 16:28:18 ID:TpVOZd2x0
本職っつーか
最初のポジションは、ね
665soccerバカ:2006/07/18(火) 16:35:08 ID:XsdZc0lr0
お前もっとまじめに本当のサッカーして見なさい。まずはリフティングから
666:2006/07/18(火) 19:13:53 ID:o/vDrNAFO
やっぱ80年代最高のストライカーはダルグリッシュだな

81年CC準决ではルンメニゲ、ブライトナー擁するバイエルンを
退けてるし、ラッシュとの2トップは欧州最強だった。

ダルグリッシュは3度('78,'81,'84)CCを獲得してるが、
ルンメニゲは1度('76)のみ。(それもミュラーや皇帝が居た頃で、
82年の決勝ではまたイングランド勢に破れてる)

プラティニも1回('85)きりだが、自らのPKで決めた、
当時最強のリバプールを破った決勝の方が印象に残る。
667_:2006/07/18(火) 23:52:47 ID:plDGHLcB0
>>666
おっしゃる通り!
ラッシュとダルグリッシュ最高・最強!
二人ともイングランド代表でなかったのが残念
668   :2006/07/19(水) 00:07:27 ID:7ouW0eA10
ダルグリッシュもクラブ限定の割にかなり高く評価されてる選手だよな
大抵のランキングで高い位置にいる
669:2006/07/19(水) 11:09:39 ID:PiYDXI1JO
でも黄金期のレッズの強さって、特定のスターの能力というよりも、チームとしての総合力による部分が
大きいな。ダルグリッシュにしてもラッシュ・ハンセン・ローレンセン・スーネス・グロベラー…
スレタイのブラティニ・ルムメニゲに匹敵するスーパースターはいなかったけど、試合運びの上手さと守備の堅さで
地味に勝ち上がる感じ。逆に言えば穴のないチームで、今で言えばここ2〜3年のユーベに近いイメージかな。
670:2006/07/19(水) 12:37:02 ID:jftU4LDs0
>>654
全盛期(つまり大怪我前の真の能力)はルムメニゲが一番でジーコ、マラはその下だったと思うが?
スペインでのワールドカップ前の評価ね。
プラティニはあくまで今大会注目される選手達の中の1人。
プラティニ自身は”優勝候補筆頭は西独でしょう。理由は大選手があれだけ揃ってるから”
671:2006/07/19(水) 12:39:35 ID:jftU4LDs0
それとダルグリッシュ、スーネスなどのスコッツについて・・・
80年代前半も代表やリバプールで活躍していたが、特に代表は80年代より
70年代後半が絶頂期。
アルゼンチン大会前は国内外で優勝候補という声もあった。
しかし相変わらずの墓穴というべきか?
評価高いときに負けてたオランダみたいなもんか。
672 :2006/07/19(水) 13:12:17 ID:SO4+4a++0
スペインW杯前はトヨタカップとってたジーコが一番評価高かったと思う
673 :2006/07/19(水) 13:18:32 ID:SH1x0iCH0
スペインW杯ではルムメニゲもプラティニもジーコもみんな活躍したな
マラドーナも怪我をするまでは良かったし、スター選手が輝いた大会だった
674 :2006/07/19(水) 13:22:26 ID:grpCO6ng0
最強リバプールを余裕でちんちんにしてたジーコがNo.1評価だったけど?
西ドイツなんて日本ではかなりの優勝候補になってたけど、ブラジル欧州遠征で地元で負けた上に、
その後のコパデオロで2軍のブラジルにちんちんにされてめっちゃ評価下げたし。
675:2006/07/19(水) 13:46:23 ID:jftU4LDs0
スペイン大会3大スーパースター・コーナーとしてルムメニゲ、ジーコ、マラドーナがいた。
その中で特に危険な選手としてはルムメニゲだろう。
以下ルムメニゲに対するコメント続く。
それに続くコーナーとして今大会注目される選手達で色々な選手がピックアップ。

前年のセレソン欧州遠征でブラジルとジーコが一躍注目されて優勝候補にあげられたね。
日本ではフラメンゴでのジーコの活躍で彼の名が一般サカファンにも知られた。
最近知ったんだが、ジーコのコメントで82年にブラジルが優勝候補と評価されたのは
大会にはいってからだろ!って何かに対して答えてたね。
81年欧州遠征のブラジルは素晴らしかった。
がしかし、日本(レベルが違うけど)もそうだが本番とリハーサル試合は違う。
セレソン81の素晴らしさは認めた上で、あくまでノーマークのチームが遠征
した中での親善試合でのパフォーマンス。
82年本大会中にイタリアと相対した段階では既にマークされていて、相手(イタリア)も本気。
1年前にイタリアと親善試合したなら快勝したかもしれない。
676:2006/07/19(水) 14:54:01 ID:PiYDXI1JO
>>674
ハンセンだったかが「ただの親善試合だと思って、日本に来たのに相手のフラメンゴが本気だったのでビックリした」
と言っていたので、幾分か割り引いて考えないと…
677_:2006/07/19(水) 14:57:58 ID:UDWlw5kG0
でも、当時の南米のクラブが強かったのは間違いないな。今の欧州クラブに多くの優秀なブラジル人選手、
アルゼンチン人選手などが行っている状況とは異なる。
678 :2006/07/19(水) 15:00:47 ID:mpBkiqEV0
負けたほうの選手はいっつもそんなこと言ってるよ<トヨタ杯
679 :2006/07/19(水) 15:10:17 ID:7mHraJGk0
>>676
南米が、というより、フラメンゴは特に強いチームだったのは間違いない。
ただ、リバプールの場合は、南米のチームに対して戦術的に
弱みがあったんじゃないか と今にして思う。
ヨーロッパのチームには効果を発揮していたので、無意味ではなかったが。
680 :2006/07/19(水) 19:17:01 ID:grpCO6ng0
ハンセンは人一倍ちんちんにされてたから只の負け犬の遠吠え。
実際、その後もう一回リバプール来てもインデペンディエンテに負けたからな。
コパデオロなんて、強がってたマテウスが2軍のブラジルに手も足も出せなくて叩かれてた。
当時、親善試合とはいえ大陸別なのに地元で勝てないって相当実力差あるって事と等しかったのに。
681:2006/07/19(水) 19:24:58 ID:xaHZNeS1O
日本の関係者がトヨタ杯初期の欧州勢のやる気なさ語ってた。
カトQだか誰か忘れたけど。
向こうで試合して、なんの対策もなく直前にやってきて
やる気ないパフォーマンスみせて帰ってくって。
要するにこのタイトル軽視。
682ヤルニ:2006/07/19(水) 19:44:51 ID:NS6toC8Q0
俺はデニス・ローが大好きだった。そりゃ当時はベストの方が人気もあったし好きな選手だったが・・・。
ローの評価ってどのくらいだろう?ルンメニゲくらいかな。あ時代が違うか・・・。
683 :2006/07/19(水) 22:02:40 ID:BGVApzqw0
>>681
85年のプラティニ擁するユベントス以前は完全にそんな感じだった。
特にイングランド勢は本当にフレンドリーマッチ感覚。
684_:2006/07/19(水) 22:41:05 ID:47et7xAOO
ベストメンバーで来てる時点で親善試合感覚なんてありえないよ。
彼らは負けた後でぐだぐだ言い訳してるだけ。
685 :2006/07/19(水) 23:33:26 ID:BGVApzqw0
言っとくけど81年のリバプーと83年のハンブルガーはベストメンバーじゃないよ。
686 :2006/07/19(水) 23:56:15 ID:ungHrbNZ0
この前のドイツと日本の親善試合だってドイツはベストメンバーだったけど、
動きはW杯本番と全然ちがった訳だし…
メンバーだけで本気度は判断できないよ。
687 :2006/07/20(木) 00:01:45 ID:aBVFFamr0
どっちにしろトヨタカップは親善試合とは違うからな
688 :2006/07/20(木) 00:18:52 ID:o26Eampi0
リバプールは0−3で負けてたしなあ。あれだけ差を見せ付けられて
後で本気じゃないとか言っても笑われるだけ。
メンバーもダルグリッシュいたしメンバー落ちしてなかっただろ。
689:2006/07/20(木) 00:54:19 ID:DpGNBGU5O
まあ、ヨーロッパのほうが日程的に厳しいのは今も昔も変わらずってのもあるしね。
でトヨタカップといえば、いずれもCCの決勝でPK戦で負けてるんだけど、84年のファルカン・コンティ・セレーゾのいたローマと
86年のシュスターとリネカーのいた(予定の)バルセロナは、ぜひ生で見てみたいチームだったな。
あと93年の幻のCLウイナー、マルセイユも。
690 :2006/07/20(木) 01:39:09 ID:yrbbx4rWO
マルセイユは、チャンピオンズカップのタイトルそのものは剥奪されていない。
691 :2006/07/20(木) 02:54:25 ID:vDzvfCnP0
>>683
そもそも前身のインターコンチであまりにも暴力的な南米のサポーターに
嫌気をさした欧州側のクレームで、中立地開催になったわけだし。
70年代のアヤックスなんか、クライフが誘拐の脅迫を受けたりして、
1回勝ちにいって後はボイコットした。

まあ、南米にスター選手がいた時代は、南米の方が強かっただろうけど。
692代役のスピンク:2006/07/20(木) 08:33:13 ID:RGxIB9xUO
82年のアストン・ビラはひどかった。
前々日あたりに来日して、試合前は選手達が記念撮影して観光気分。
先制されて少しは本気出すも、唯一の見せ場はピーター・ウィズのヘッドくらい。
これなら辞退して、バイエルンに来てもらいたかった。
693 :2006/07/20(木) 15:20:22 ID:EAvkoTAH0
プラティニが82W杯終了後にユベントスに移籍した当時、こと日本ではプラティ二よりも、同時期に同じく
ユーべ入りしたポーランドのボニエクのほうが、遥かに評価は高かったような気がする。
694 :2006/07/20(木) 15:32:38 ID:fI21W+ZK0
ボニエクはFWだけど中盤でもプレーできるし、
強豪国以外から生まれたスターとしては最上位クラスかもね
695 :2006/07/20(木) 16:21:42 ID:EAvkoTAH0
82W杯ではフランスは4位になったものの、プラティニ個人としては低調なパフォに終始して
評価は芳しくなかった。その結果、真っ先にプラティニ獲得に動いていたインテルは「こりゃ、ダメだ」
と獲得競争から降りてしまい、あっさりとユーべへの移籍が決まってしまった。
696_:2006/07/20(木) 17:21:03 ID:jNSUbjWeO
697 :2006/07/20(木) 18:03:41 ID:Ci97bR9m0
つうかスペイン82特集号みてフランス代表キャプテンのプラティニの存在知った。
ブラジルのジーコも前年の欧州遠征とトヨタ杯で知った。
ルムメニゲやHミュラーその他西独代表の面々は何度もテレビでみてたからプレイイメージもできてた。
イングランドやスコットランドの選手もある程度知ってた。
今から思えば知ってるチームや選手偏ってたな。
世界のサッカー=横綱西独&選手に対して欧州のライバル達が挑んでいく図式。
82年はラトー健在で、ボニエクが爆発したポーランドと夢の中盤フランスがダークホース的活躍したのも印象的。
698:2006/07/20(木) 20:59:21 ID:RGxIB9xUO
あの頃ダイヤモンドはブンデスばっかやってたし、
(廃刊になったイレブンなど)雑誌も海外情報のトップは必ず西ドイツ。
岡ちゃんを初め、多くが西ドイツへ留学&プレーして、
メディアと協会が一斉に西ドイツへ向いていた時期でもあった。
699:2006/07/20(木) 21:15:29 ID:sZreiM/KO
メディア偏重以前に実際にサッカーでは実力的に西ドイツ中心に展開してきたし。
急激に地盤沈下した98年以降でさえワールドカップで優勝争いしてるのは見てのとおり
700 :2006/07/20(木) 21:23:21 ID:UiiTv/LD0
>>695
確かに82年はプラティにが活躍したイメージがない
701/:2006/07/20(木) 23:50:44 ID:kuS+GaFE0
あと82年って、やたら「中盤の四銃士」って持ち上げる人多かったけど、
ティガナはもともと控えでGLはまったく出番ないんだよね
2次リーグのオーストリア戦で欠場したプラティニの代役で出て活躍して
そのまま定着したけど
もともとスタメンだったジラールがまったくスルーされて、なんか気の毒
だったな
702: :2006/07/21(金) 01:43:43 ID:fYVvFSCd0
ジャンジニが好きだった
しかし、82フランスはGKのエトリが最悪だったな。
ブラジルのペレスもだけど
703Sixx:2006/07/21(金) 07:18:27 ID:KlpJswpSO
ジャンジニは背後からカルツの足に蹴りいれてた(名前からしてイタリアンか)

最悪GKといったら、シューマッハーの名前以外思い当たらない
704 :2006/07/21(金) 11:03:56 ID:kVNfkN6S0
キーパーというか殺し屋が相応しい選手。
バチストンを潰してお咎めなしってどーいうジャッジだよ。
示談の頭突きよりショッキングなシーンだ。
705 :2006/07/21(金) 12:55:17 ID:k2KKMXoq0
>>702
エトリは90年代前半までモナコの正ゴールキーパーを務めた息の長い選手だったが、
あの判断力・あの身長でフランスの代表キーパーになれたことが不思議。
86年のGKバツは安定していた分、82年のエトリの不安定さは対比として印象強い。
706:2006/07/21(金) 20:01:25 ID:KlpJswpSO
エトリはシューマッハーと全く同じGKジャージ、パーマ頭で、
その分よけい体の貧弱さが目立ってた。('92CWC決勝で
10年振りに見たら髪型が変わってた)

あとスペインのアルコナーダも大きくなかったが、いいGKだった。
707  :2006/07/21(金) 21:12:50 ID:n2FvlMtK0
ダサエフはエレガントだった。
708 :2006/07/21(金) 21:46:20 ID:N94TzAtH0
7/31のさいたまシティカップでOB戦やるんだが、それにルンメニゲ出るらしいぞ。
709 :2006/07/21(金) 21:47:19 ID:N94TzAtH0
あ、元レッズの弟ミハエルじゃなくて、バイエルンOBとして兄のカールハインツが出場。
710:2006/07/21(金) 21:49:23 ID:WCj1Jd7KO
82年ブラジルのGKペレスは髪形の形容のしょうがないwオッサンだったが
もしテレと仲違いせずにレオンが出場していたら…と思わずにはいられない。
この頃のレオンは30そこそこにもかかわらず、ロマンスグレーがかなり進行おり、
すでに今のチョイワルオヤジぶりを漂わせていた。
711::2006/07/22(土) 01:52:02 ID:V7sf+ewx0
>>707
ダサエフは80年代のナンバーワンGKだね
90年W杯でも世界ナンバーワンとして期待されてたが結局試合に出なかった。
92年頃、セビリアで一時マラドーナと一緒にプレーしてたような。
712 :2006/07/22(土) 02:04:21 ID:pqjU5ZiM0
>>711
90年は、1試合目のルーマニア戦に出てる。<ダサエフ

その後出場しなかったことについては、
ラカトシュに決められて、自信を失ったのか?
とも言われてた。
ソ連は、大会前にオランダの内紛・空中分解が判明した後、
ヨーロッパのチームでは一番期待されたてたんだが、
本番ではオランダ以上にダメダメだった。。。。
713_:2006/07/22(土) 02:05:41 ID:O7aoqTE40
>>709
他スレだと

437 :あ :2006/07/21(金) 08:18:36 ID:+pP/NVwzO
>>426
対浦和OB戦
FCバイエルン・ミュンヘンオールスターズ
1ライモンド・アウマン
2マリオ・バスラー
3フレディ・ビンダー
4アンドレアス・ブレーメ
5ベルント・ドレハー
6ボルフガング・ドレムラー
7ロマン・グリル
8ジェリー・ヒルリングハウス
10ビッガール・ケーグル
11クリスティアン・ネルリンガー
714_:2006/07/22(土) 02:09:17 ID:O7aoqTE40
バイヤンスレにあったは11じゃないと変だな

■06.07.20 [ さいたまシティカップ OB戦、出場メンバーのお知らせ ]
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_2616.pdf

FCバイエルン・ミュンヘンオールスターズ
1Raimond Aumannライモンド・アウマン
2Mario Basler マリオ・バスラー
3Fredi Binder フレディ・ビンダー
4Andreas Brehme アンドレアス・ブレーメ
5Bernd Dreher ベルント・ドレハー
6Wolfgang Dremmler ボルフガング・ドレムラー
7Roman Grill ロマン・グリル
8Gerry Hillringhaus ジェリー・ヒルリングハウス
9Jorginhoジョルジーニョ
10Wiggerl Kögl ビッガール・ケーグル
11 Christian Nerlingerクリスティアン・ネルリンガー
12Hans Pflügler ハンス・プフリュグラー
13Karl-Heinz Rummeniggeカールハインツ・ルンメニゲ
14Paulo Sergio パウロ・セルジオ
15Felix Magath フェリックス・マガト
715:2006/07/22(土) 02:52:19 ID:Dw+2mf0Y0
ルムメニゲはフランツやブライトナー達が牛耳っていて強くでられなかった
それがドイツの伝統みたいでOBがやたら口出す
そうしてだめになっていったのを根底からくつがえしたのがクリンスマンだろう
マテウスなんか大会前はボロクソにいってたのに大会後はコメントがない

余談だがプラティニの引退試合(?)フランス代表対世界選抜でマラドーナのユニに
「NO DRUG」ってかかれてたのには今思い出すとかなり笑える
716 :2006/07/22(土) 08:40:47 ID:k8AIWHG+0
「ルンメニゲ」って名前がすげえよな
日本も「柳沢」とかじゃダメだよ。「鬼頭」とか「豪徳寺」とかじゃないと
717 :2006/07/22(土) 08:57:18 ID:IxznpqDC0
いい事言うねえ
718 :2006/07/22(土) 10:52:20 ID:l11aN9Hq0
クリンスマンは漢だし。
ドイツサッカー協会と決別を覚悟して無理矢理引退試合を強行したぐらいだもん。
そんなもんだから、史上最弱のドイツを押しつけられたあげく、批判の的にされてW杯まで過ごした。
で、何故か結果出しちゃったもんだから、サッカー協会の犬共はだんまりしてるwwwww
クリンスマンがゴール決まる度発狂してたのはその為だろう。
719 :2006/07/22(土) 13:08:19 ID:3X6qkZtq0
>>714
ドレムラー、プフリュグラーいいねいいね
でもヘァ・オイローパは11番じゃなきゃ嫌だな。
マガトは違和感ありあり

埼玉がない。。。
tp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000

720   :2006/07/22(土) 16:22:49 ID:tB4CMYGk0
確かに今回のクリンスマンはカコヨカタ
まさに結果で黙らせたカンジ
クリンシは優等生だったけどやっぱ我は強いよな
こういう性格でないとFWはできないんだな
721 :2006/07/22(土) 18:40:36 ID:YYztJM560
クリンシーは現役時代からわがまま、というより変人で有名だろ?
インテル・モナコ・バイヤン・トットナム…
みんなクリンシーの気紛れで振り回された。
722:2006/07/22(土) 19:18:10 ID:RXtCUKVWO
バイエルンOB戦の浦和OBイレブン知らない?
723日系二世:2006/07/22(土) 20:10:37 ID:en3vGvPSO
OB戦と言えば昔国立でやった欧州対南米対決で、
ルンメニゲがオーバーヘッドしてバーに当ててたよな。

プラティニも来てたんだっけか?確かB.チャールトンも監督として来てたような
724 :2006/07/22(土) 20:58:03 ID:Q2npxMAO0
雑誌にはハデに写真が出てたのに結局来なかったんだと。>プラティニ
その何年か後には来ていたらしい。
725 :2006/07/23(日) 09:20:36 ID:DEQSU3At0
プラティニってどこが凄いんだ?
ぶっちゃけ後継者たちの方が上手いし体力も精神性もある。
こいつ単なる数年間確変を起こしただけの屑選手じゃん。

(・∀・)ニヤニヤ
726   :2006/07/23(日) 11:46:35 ID:jfIZiNzY0
確かに全盛期は恐ろしく短い
727 :2006/07/23(日) 12:15:47 ID:mguC3XBr0
プラティニの全盛期ってどうもみんなユーべに移籍した後、と限定してるけど、
ただクローズアップされないだけで、リーグアンでも6回得点王になってるんだよね。
実際、82年以前からフランス代表では押しも押されぬ大黒柱だったわけだし。
プラティニのリーグアン時代を無視するのは、クライフのアヤックス時代を無視するようなもんだと思うが。
728 :2006/07/23(日) 12:50:26 ID:jfIZiNzY0
クライフのアヤックスはCC三連覇なんで無視できない
クライフがバロンドール取ってるのもこの頃だし
729 :2006/07/23(日) 13:03:28 ID:mguC3XBr0
http://www.geocities.jp/fb_museum/Legend/France/platini.html

まあ、世界的な注目をされるようになったのはユーべ移籍後で間違いないんだけど、
これを見る限り、一概には全盛期が短い選手とはいえないと思う。
730 :2006/07/23(日) 18:00:39 ID:xw4Z25wh0
得点王は取ってもジレスとティガナがチームタイトル独占してたはずだけどな
731:2006/07/23(日) 22:06:44 ID:30dAToeEO
亀レスになるが、81年のトヨタカップ、リバプールのGKは黒人だった記憶があるので、ブルース・グロベラーだったと思うが、
当時の正GKはまだレイ・クレメンスじゃなかったっけ?
732   :2006/07/23(日) 22:38:00 ID:11cEyS1z0
>>730
そりゃ、ボルドー全盛期だからじゃないの。
ジャケが監督ジャマイカ
733.:2006/07/23(日) 23:42:02 ID:ZiVNQYyR0
>>731
欧州チャンプになった80-81シーズンの正GKはクレメンスだが、そのシーズンオフに
スパーズへ移籍   したがって81年のトヨタカップに出てたのはグロベラー
っていうか、クロベラーって黒人じゃないし
734::2006/07/24(月) 01:46:12 ID:6SL8Tx+d0
ショーマン グロベラー
735:2006/07/24(月) 01:58:44 ID:rHoSOd/xO
ジンバブエ代表
736:2006/07/24(月) 13:20:57 ID:MtPpyKKN0
ケニー・ダルグリッシュとイアン・ラッシュはどっちの方がいい選手だと思う?
そういやプラティニ要するユーベとゴールデンブーツ獲得したラッシュ要するリバポ
の対決は楽しみだったけどまさかあんな試合になるとはね・・・。
737:2006/07/24(月) 14:05:18 ID:qgwRVsbw0
まさに死合w
738:2006/07/24(月) 16:10:05 ID:TPpcdagA0
>735

ああ、あの86ersの名ゴールテンダーね
739`:2006/07/24(月) 18:11:10 ID:2hb1rfREO
リバプールのスゴいところは、キーガンやクレメンスが抜けても、
ちゃんとそれに匹敵するような後釜を見つけてくること

ラッシュがユベントスに移籍する際に曰く、
「僕の代わりなんてすぐ見つけられるさ。リバプールの
一番いいところは“クラブより偉大な選手”がいないことなんだ」
740 :2006/07/24(月) 21:39:20 ID:5Jc3Opta0
>>739
ラッシュが抜けてもオルドリッジがしっかり活躍してましたね。
J・バーンズとベアズリーも移籍してきたんだっけ?
741739:2006/07/25(火) 00:41:12 ID:Ymo6lhzuO
>740
オルドリッジは幻を見るが如く、ラッシュに似てましたね。
バーンズとベアズリーも加入した87/88シーズンの
アーセナルとの開幕戦をダイヤモンドサッカーで見たけど、
バーンズのクロスをオルドリッジがヘッドで決めてた。
(あとオルドリッジに限らず、ウィーラン、ハウトン、
ローレンソンなどアイルランド人が多かった>リバプール)
742:2006/07/25(火) 12:09:46 ID:guWiEWRx0
個人的には、80年代のイングランド1部リーグ(プレミアではなくね)に対する思い入れが強いな。
特に、悲運の天才(?)グレン・ホドルと超早熟の「アンファンテリブル」ノーマン・ホワイトサイドが
好きだったな。ホワイトサイドは20歳を幾分か過ぎたときには、もうアル中でダメダメだったけど。
あと忘れちゃいけない、ブライアン・ロブソン。今の若い世代には稲本のいる
WBAのダメ監督としてのイメージしか、ないんだろうな…
743_:2006/07/25(火) 12:18:32 ID:uB/Ta1vm0
>>742
イングランド史上、最もヘディングが強いと言われた
マーク・ヘイトリー選手について、教えてください。
744:2006/07/25(火) 13:00:48 ID:guWiEWRx0
ヘイトリーは若いときは、コベントリーやポーツマスといった比較的マイナーなクラブ所属だったので
全然イングランド国内でのプレーは印象にないな。むしろ国外(ミラン〜モナコ〜レンジャーズ)で
長く活躍したイングランド人には珍しいタイプだった。
アーセン・ベンゲルが87−88シーズンにモナコを率いて、リーグアンを制したときは、
ホドルからヘイトリーへのイングランドホットラインが攻撃の軸だった。
代表では86年のW杯メキシコ大会で当初、ボビー・ロブソンは高さのヘイトリーとスピードのあるリネカー
というタイプの異なるCFでコンビを組ませたが機能せず、ヘイトリーを外して、ドリブルが得意なベアズリー
とリネカーのコンビでリネカーの得点力を誘発させた、との記憶があるんだが、
そこら辺は結構記憶が曖昧なんで間違いならスマソ。
745743:2006/07/25(火) 13:23:06 ID:uB/Ta1vm0
>>744
ありがとう。
リネカーとのW杯でのコンビについては、リネカーがW杯の歴代得点王を
訪ねてインタビューした本の中でふれていました。

86年W杯当初は、リネカーの得点力を活かすために、
ヘイトリーがCFでボールを落とし、そこにリネカーが飛び込むかたちを
とっていて、当人どうしとしてはまずまずだったが、スイーパーがいる
相手には読まれやすくて上手くいかなかった。
ベアズリーが引き気味の位置に入って、リネカーをラインの裏に押し出すような
かたちにしたら、点が取れるようになった。

といった感じだったようです。この話を読んで、ストライカーと相方のチャンスメーカー
の関係について、眼から鱗が落ちたような気がしました。
746:2006/07/25(火) 22:03:15 ID:5yFjyqrs0
もはやルムメニゲとプラティニと何の関係も無いけど
良スレだなあ
747ヒース:2006/07/25(火) 22:25:07 ID:Ymo6lhzuO
あとロブソンの怪我とウィルキンスの出場停止で
リード、スティーブンのエバートン勢が入って、ボールが回るようになったんじゃなかったかな
(その変貌ぶりにはボニエクも驚いたという)

リネカーがW杯歴代得点王に訪ねるのはTVで見たような
(確か仏大会前のNHK教育で、スキラッチを訪ねて磐田まで来たり、
マラドーナには会えなかったり..)

あと80年代イングランドリーグのストライカーは、リネカーを初め、
フランシス、ウッドコック、キーガン、ウィズ、ジョーダン、
ダルグリッシュ、ラッシュ、ヒューズ、シャープ、クライブ・アレンと、ホント充実してた
748:2006/07/25(火) 22:55:33 ID:zrX19w2bO
中盤も、ロブソン・ウイルキンス・ホドル・スティーブンの四人が万全だったら、イングランド版「黄金の中盤」w
は言いすぎか。でも今年のドイツでの中盤よりも上、のような気もする。
749.:2006/07/25(火) 23:20:06 ID:g4jeNhpk0
>>747

ポール・マリナーとルサー・ブリセット、ケリー・ディクソンも無視できん
なにより、お気に入りのアンディ・グレイの名前がないのが激しく不満w


>>748

スティーブンは元々控え扱いで、ロブソン・ウィルキンスのトラブルで出番
があったわけだから、その四人を並べるのはどうかなーって感じ
でも↑のアンディ・グレイのように80年代前半のエヴァートンの選手は
みんな溌剌としてて好感持てたから、スティーブンの出場は嬉しかった

当時の元々のシステムは、2トップの左後方に片翼ウイング(バーンズか
ワドル)が大きく張り出す変則的な3TOPのような感じだったから中盤構成
がちょっといびつ(ロブソン・ウィルキンス・ホドルでバランス大丈夫?)な
感じがしてたけど、スティーブン・ホッジの投入で蘇ったね
750.:2006/07/25(火) 23:25:03 ID:g4jeNhpk0
なんかややこしい書き方になってた
>>749の  >>スティーブン・ホッジの投入 っていうのは、
「トレバー・スティーブンとスティーブ・ホッジの投入」ってことね


751:2006/07/26(水) 01:12:22 ID:5R1a0q+q0
なんじゃーこのスレはー!
お前らサイコーだな!!
どーでもいいが、ジェニングスがイングランド代表だったら
シルトンとどっちが正GKだったと思う?
752_:2006/07/26(水) 01:20:58 ID:SpWr2DFLO
クレメンス
753_:2006/07/26(水) 07:26:40 ID:H+lMR6I+O
サウスオールも評価高かったよね
(フリットも世界最高のGKと誉めてた)

エバートンは88年にマンUと来日して、神宮球場(!)で
試合やったらしいけど、実際観た人っている?
754.:2006/07/26(水) 08:11:53 ID:SL/atclh0
>>753

エヴァートンがマンUと試合したのは、神戸ユニバ競技場
現地まで行って初めて、ノーマン・ホワイトサイドがマンUから
エヴァートンに移籍してた事を知ってびっくらしたw

で、神宮球場でやったのは、日本代表vsマンU
試合後にブライアン・ロブソンが、「こんなところ(人工芝の野球場)
で試合させるような国にフットボール文化が根付くには、まだまだ
長い時間がかかるだろう(ため息)」みたいな内容のコメントしてた
まさにその通りだと思ったよ 
755.:2006/07/26(水) 08:28:45 ID:SL/atclh0
追記
 
マンUとエヴァートンが来日したのは88年ではなく89年
テレビ東京の開局25周年記念の試合

で、当時のプログラムをひっぱり出してみた、主なメンバーを抜粋すると、

 マンU  : レイトン、ダクスバリー、アンダーソン、マグラー、ブルース、
         ロブソン、ウェッブ、ブラックモア、マクレアー、ヒューズ、
         ドナヒー、フィーラン、etc
 エヴァートン:サウスオール、ラトクリフ、ファンデナウ、ワトソン、キーオン、
         ブレイスウェル、マッコール、シーディ、シャープ、ネビン、
コティ、レーン、ホワイトサイド!、etc

っていう感じ  因みに当時の日本代表は、

森下、松永、信藤、梶野、堀池、井原、、柱谷、大榎、松山、名取、水沼、
吉田、森、佐々木、黒崎、原、前田、長谷川(健太)ら  長文でゴメン
756:2006/07/26(水) 10:06:34 ID:ML/wPRX10
テレ東は昔はサッカー根付かせようと頑張ってたのに今はその姿勢は何処に?
757:2006/07/26(水) 11:37:00 ID:yd1/fnro0
92年のキリンカップでウェールズが来た時のメンバーを覚えてる人がいたら教えてください。
記憶では、サウスオールやブラックモア、ラッシュ・ヒューズは来ていたと思うんですが、
ギグス(当時まだ10代!)やソーンダースは来てましたっけ?
このころはまだ、日本と対戦する国もベストメンバーで来日することが多かったんだけど、今は…
758 :2006/07/26(水) 13:36:29 ID:A9WDWLWN0
>>756
サッカーのあらゆる分野で放映権料が跳ね上がってるからね。
金欠のテレ東には中々手を出せないのはしゃーない。
児童向けのサッカー番組なんかは今でもやってなかったっけ?
759.:2006/07/26(水) 17:14:31 ID:SL/atclh0
>>757
>>92年のキリンカップでウェールズが来た時のメンバー

ちょうど目につくところに当時のサカマガがあったよ

アルゼンチン戦のメンバー
 1サウスオール : 2フィリップス 3ボディン 4アイルズウッド 5サイモンズ 
 11ブラックモア : 6スピード 7ホーン 10ヒューズ : 8ロバーツ 9ソーンダース 

日本戦メンバー
 1サウスオール : 2フィリップス 4アイルズウッド(14メルベル) 5サイモンズ
 11ブラックモア 13ボウエン : 6スピード 7ホーン 10ヒューズ : 8ロバーツ
  9ソーンダース(18ペンブリッジ)

ラッシュとギグスはいない ソーンダースはいたね
スピードがいた事は覚えがあったんだが、ペンブリッジも既に代表にいたんだな
760:2006/07/26(水) 22:09:09 ID:mkQTwatPO
田中達也は日本のキーガン
761753:2006/07/26(水) 23:29:31 ID:H+lMR6I+O
>>754
マンUとエバートンは、89年の神戸ユニバでしたか。
当時の国立の芝もヒドかったですが、
野球場でしかも人工芝はヒドいですね。
(この後ストラカンのいたリーズが来日したときも、
東京ドームでやってましたが)

>>757
アルゼンチンとウェールズの試合、岐阜まで見に行きましたが、
0-0のまま終了と思い途中で帰ったら、その後バティが
FKから決勝ゴール。。。(ウェールズはロバーツがトップに入り、
ヒューズは中盤に下がってあまり印象がなかった)             あとウェールズといえばBSでやってた94W杯予選で、
ボディンだかがPK外してルーマニアに負けた試合が記憶に残ってる
762:2006/07/27(木) 12:03:48 ID:x/2aK6SP0
スレ違いになるかもしれませんが、74〜76年まで3年連続で「El Mundo」誌の南米最優秀選手に輝いた、チリ人の
エリアス・フィゲロアってどんな選手なんですか?Wikiで調べてもCBだった、ということぐらいしか
わかりません。前々から気になっていたんですが、もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
763_:2006/07/27(木) 12:57:08 ID:HAmstO+i0
764、 :2006/07/28(金) 15:20:15 ID:QWVYm0sw0
80年代半ばに、物好きがオーナーになり資金力に物言わせて豪華メンバーを揃えて話題になったマトラ=ラシン・パリ
フランス代表のボッシ、フェルナンデスに西ドイツのリトバルスキにウルグアイのフランチェスコリ、ルーベン・バス
がいて、マジでチャンピオンズカップを狙っていたらしいんだが、結果はボロボロでいい笑いものにされていた。
当時の試合を見たことがある人誰かいる?いたら感想を聞かせてほしいんだけど。
765 :2006/07/28(金) 22:18:38 ID:vYs5quIe0
見たこたないけどフランチェスコリがホームシックにかかってたのは知ってる。
766_:2006/07/29(土) 07:40:22 ID:0TBS9yiJ0
なんか「古き良き80年代を懐かしむスレ」になってるね。
スレタイだけだと「80年代前半を懐かしむスレ」だけど。
767さささ:2006/07/29(土) 12:13:45 ID:qKT9NQ7S0
シュガー・レイ・レナート
マーヴェラス・マーヴィン・ハグラー
トーマス・ハーンズ
(70年代からの生き残り)
ロベルト・デゥラン
アレクシス・アルゲリョ
 ウイルフレッド・ゴメス
 サルバトール・サンチェス
768:2006/07/31(月) 21:09:50 ID:G30x/IEDO
ルムメニゲ会長、浦和OB相手に2ゴールw
769:2006/07/31(月) 22:34:33 ID:7GU0zl3YO
実際の80年代世界最高最強選手だもんな。
技術、パワー、スピード
超A級のスナイパー

んと 西ドイツの若き獅子いたのか?
770:2006/08/01(火) 00:57:44 ID:BgDSaTXqO
いたよ、ジャガイモ顔。ちゅぼいに止められてたけど。
771:2006/08/01(火) 02:27:17 ID:U6AE7YkkO
テレ東主催レアル・ソシエダつーのもあったね
あいてどこだったかなー
772::2006/08/01(火) 10:16:38 ID:ueJSkWl/0
ルンメニゲ OB戦で凄かったと知りました。
50にしては 老けましたね。

773  :2006/08/01(火) 22:53:19 ID:QV0t9jgW0
もともとフケてるからな
774:2006/08/02(水) 10:29:38 ID:YZ5sY3Yk0
ルンメニゲ弟は来日してましたか?
兄の方はC翼のシュナイダーのモデルですか?
775べるんと:2006/08/03(木) 00:42:21 ID:olpr31M1O
モデルは弟のカール=ハインツ・フェルスター
776Wie geht's?:2006/08/03(木) 10:21:35 ID:RkycLK3S0
ジーコ・ジャパンの2トップというより
ジーコジャパンの攻撃力をミスター欧州@50歳1人で上回ってるんですねw
777:2006/08/03(木) 10:35:21 ID:YYFQ5pht0
別にジーコくくりじゃなくても日本人全体で比べても負けてるよw
778.:2006/08/03(木) 11:02:18 ID:tCHFi0yR0
ジーコ本人ならいい勝負だったのに
779_:2006/08/03(木) 11:15:01 ID:M9U/RFsj0
ジーコとルンメニゲが世界の頂点だった時代もあったなー。
780_:2006/08/03(木) 18:26:48 ID:vhZLJRo80
>>775
弟は元浦和レッズのミヒャエル・ルンメニゲ。
カール=ハインツ・フェルスターはファーストネームが同じなだけの、赤の他人だよ。
DFだったはずだけど、シュナイダーのモデルなの?イケメンだから?
781:2006/08/04(金) 00:26:59 ID:s+YCvMs7O
>>780
ブンデスではKh.フェルスターがルンメニゲのマークに付いたの?
782_:2006/08/04(金) 12:09:40 ID:TlDH1Ynn0
>>781
普通に考えれば最高のFWには最高のDFをつけるだろうから、そうだったのでは。
まあ、当時のバイエルン対シュツットガルトのカードをみたわけでもないんで、
本当のところはわかんないけどね。
ちなみに西ドイツ年間最優秀選手、80年はルンメニゲ、82年はフェルスター。
783:2006/08/04(金) 16:50:09 ID:GgoG/kybO
間違いなくフェルスターがルムメニゲをマークした。
当時、ルムメニゲのこういうコメントあった。
‘カールハインツ・フェルスターには一度御灸を据えないといけない!’
ハードすぎるマークでエース頃しするフェルスターへの苦言。
ドイツに御灸あるのか?といまなら突っ込むか
784  :2006/08/04(金) 17:03:14 ID:WgJ1Msiv0
そりゃ単に訳者が「お灸」と表現しただけだろう
785.:2006/08/05(土) 00:17:48 ID:ByZwEv7E0
当然、ルンメニゲのマークはフェルスターだよ
アロフスのマークも、フェラーもマークも、ブトケのマークも、車のマークもフェルスター
アロフスとのマッチアップは、ユニの引っ張り合いが激しかった
786 :2006/08/05(土) 12:28:33 ID:3jaO6Hd70
>>776>>777
普通の外人選手でも歯がたたん
サッカー選手も本当に凄いやつはそういない。あとは並だからな
787トァーーーーー:2006/08/05(土) 13:25:15 ID:sc9DiWgh0
日本人にはプラティニ、ジーコの劣化版よりも
ルムメニゲの劣化版の登場期待
788:2006/08/05(土) 14:54:13 ID:8J+5eIpA0
日本にはウイングを使う土壌がない上に、ストライカーの土壌もないので確率ほぼ0だなw
サイドの選手ですらまともにクロス上げられない現実だし。
789太刀山型の土俵入り:2006/08/05(土) 19:22:55 ID:2TLQl/6X0
既出かもしれんがプラティニプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=RRtdU1u42lI
790:2006/08/05(土) 21:24:24 ID:ROdxJfp9O
そういうドイツもかってのルンメニゲクラスはおろか、
旧東独圏やポーランド、ブラジル果てはアフリカ出身のFWに
代表を託さなければならない現状。
791 :2006/08/05(土) 22:53:36 ID:wU51DKMI0
ジダン、ピレス、デサイー、リザラズ この辺りのフランスは品があって最高に好きだったんだけど、
プラティニ時代のフランスの方が華あった?
792_:2006/08/06(日) 19:40:07 ID:XgkUBsNl0
ドイツの黄金期は戦後生まれの第一次世代が年齢的に一致していて、
独裁体制からの転換期や戦後の復興の空気の中で育った連中は
ドイツらしい規律やパワー以外の、何か別の感性を持っていたようだね。
東欧も、そんな時期にチームが強くなったらしいし。

ルムメニゲはそこからちょっと数年遅かったのが残念。
793.:2006/08/06(日) 21:56:44 ID:7OPrkgMvO
80年代ベルギーの八百長事件って、今回のイタリアと似たようなの?
シーフォも絡んでた?
794:2006/08/07(月) 17:36:14 ID:MwRD6o7S0
>792
ルムメニゲ全盛期”も”西独は他にも大選手揃え、サッカー界で最強の位置づけであったわけだが。
795懐古する30台:2006/08/08(火) 01:15:42 ID:VaocDeYV0
>789 thx!

トヨタカップの幻のリフティングゴールが見れてちょっと感動。(当時本人も生涯一番のゴールと言っていた。)
あののゴール(+オフサイド取られてふて寝)とPK決めてズザーッと跪くシーンがとっても印象的だった。
796_:2006/08/08(火) 02:16:41 ID:w1/vKQmI0
プラティニは84-85までじゃないのか?
その後のシーズンは迫力が極端に落ちている。86WCは抜け殻に等しい。
セレーナは良いストライカーだが、ボニエクの方がプラティニとの相性は良い。
797J:2006/08/08(火) 04:19:14 ID:uN0yAXONO
86W杯はむしろルムメニゲの方に衰えを感じさせたけどなぁ。

決勝ではゴール決めたけど、あのスピードの衰えには愕然とした。
798.:2006/08/08(火) 08:04:01 ID:OKw+4Bp+0
確かに決勝でゴールは決めたけど、衰えは隠せなかったね
この大会の西独は、ルンメニゲにこだわらずに、最初から最後
までアロフス&フェラーのコンビで固定した方が良かったんじゃ
ないかと思ったくらい
799_:2006/08/08(火) 12:41:42 ID:x2DTP9Hx0
プラティニは絶頂時が極端に短かった気がする
ジーコから世界一の称号がやっと移ったと思いや
一瞬でマラドーナに奪い取られたって感じだったから
800_:2006/08/08(火) 12:59:38 ID:w1/vKQmI0
短いというより年令の問題かな。
>>796の言うように引退前の2シーズンはフィジカルの衰えがヤバすぎ。
元々運動量がある選手じゃないけど瞬発力すらも錆付いてた。
ゲームメイクとプレースキックだけの選手。
それだけでも十分だけどWCを獲るには物足りない。
もし伊太利国籍を選んでで82年にWCを取れてたらメァッツァに並び、
総合評価でクライフよりも少し上に位置したはず。
801:2006/08/08(火) 19:16:47 ID:2zNT6fsn0
ルムメニゲね。
衰え云々以前に怪我でセリエでプレイできない状態なのを
ワールドカップ控えるキャプテンつうことで、ミュンヘン戻って手術して
何とか本大会に間に合ったってのが実際。

ま、菊花賞後から満身創痍でレースでたり離脱したり繰り返し
旧6歳春の天皇賞にでるものの故障発生。
リハビリ空けの秋のJCで復帰して無理矢理頑張る姿ってとこか。
802:2006/08/09(水) 08:17:45 ID:FxO/YFLzO
そもそもルムメニゲの80・81年のバロン・ドールも過大評価選定。

79/80はCC出場してないし、EURO80の評価ではシュスターの方が上。
80/81のCCはリバプールに敗れてるし、80・81年のバロン・ドールは
ノッティンガムかリバプールの選手に選ばれるべきだった。
803:2006/08/09(水) 21:29:34 ID:IOd567JGO
チーム成績と個人評価一緒にされてもな。
当時のフットボーラーで1位ルムメニゲ、2位シュスターは妥当な評価かと。
ユーロでシュスターが最高と評価する人もいたね
804:2006/08/09(水) 21:30:48 ID:8xHkiadr0
その評価方法ならプラティニも1、2回だよな
特に最初のバロンドールなんてかなりありえない。
805_:2006/08/10(木) 03:04:10 ID:z+9KVEuo0
個人の名前も上げないで選ばれるべきとか言ってやがるw
806:2006/08/10(木) 03:10:25 ID:MQUQs+z2O
ルンメニゲはキャプテン翼のシュナイダーだよ
807:2006/08/10(木) 03:26:34 ID:C6MnTzHs0
俺の評価ではジーコ>プラティ二>ジダン
808:2006/08/10(木) 11:10:16 ID:MQUQs+z2O
ワールドカップを優勝に導いていないプラティニがジダンより下ってことはない。ジダンはもはやマラドーナクラス
809_:2006/08/11(金) 13:13:43 ID:j9o7DOZO0
さすがにそれはないだろ
ジダンはマラドーナに比べて格段に同僚に恵まれてる
810 :2006/08/11(金) 20:16:19 ID:JozN5Yv50
どっちも知らん人に両者のベストプレー集を見せたら
互角かプラティニの方が若干多く票をとると思うよ。
獲得チームタイトルでは確実にジダンのが上だが。
811  :2006/08/12(土) 09:39:54 ID:bGHAK24B0
>809
特に98は守備の堅さで勝ったのは誰の目にも明らかだしな
86のマラは5ゴール5アシストだから流石に比べられん
812MB:2006/08/12(土) 20:21:45 ID:ltFdl8Y/O
ジダンの同僚とプラティニのときと相当するのが、

デシャン⇒フェルナンデス
ヴィエラ⇒ティガナ

ジョルカエフ⇒ジレス

ってこんな感じ?
813 :2006/08/12(土) 22:23:47 ID:dcznAqQl0
ジョルカエフ+ジダン=プラティニ
814  :2006/08/13(日) 03:18:27 ID:CA8NVL610
ブラティニのときって、同僚がなぁー
もし西ドイツにいたらほとんどレギュラーになれんだろ。
815:2006/08/13(日) 07:31:22 ID:CG/7RPph0
どう考えても西ドイツのFWはフランスより圧倒的に上。
サブメンバーでもフランスならレギュラー。
中盤は全員フランスが勝ってるとしてもそれ以外の差がデカ過ぎ。
普通に西ドイツの方がいいチーム。
81682先発:2006/08/13(日) 11:50:21 ID:C+5Oug3h0
西ドイツ                 フランス

シュマッハー              エトリ
カルツ                  アモロ
シュティリーリケ            トレゾール
カールハインツ・フェルスター    ジャンピオン
ブリーゲル               ボッシ
ベルント・フェルスター        ジャンジニ
ドレムラー               ティガナ
ブライトナー              ブラティニ
マガト                  ジレス
フィッシャー              ロシュトー
リトバルスキー            シス 
        
81786先発:2006/08/13(日) 11:56:39 ID:C+5Oug3h0
西ドイツ                 フランス

シュマッハー              バツ
ブレーメ                アモロ
ヤコブス                バチストン
カールハインツ・フェルスター    アヤシュ
ブリーゲル               ボッシ
エデル                 フェルナンデス
ロルフ                 ティガナ
マテウス                ブラティニ
マガト                  ジレス
ルムメニゲ               ベローヌ
アロフス                 ストピラ
        
818  :2006/08/13(日) 12:01:11 ID:C+5Oug3h0
>>815
フランスは、確かに中盤だけだね
あとはロシュトーとアモロが良い選手。

実質、プラティニ、ジレス、ティガナでよくあの成績を残せたもんだ。
819ロシェ:2006/08/13(日) 21:56:52 ID:c6NfsVN4O
イングランドに大敗後、フランスはティガナを入れて変わった。
ジレスは西ドイツ戦でゴール決めてる。
トレゾールは仏DF陣の中では良かったと思う。   シスはPK戦のとき、同じシュツットガルトのハンジ・ミュラーに
どっちに蹴るかシューマッハーにチクられて、失敗したのは不運。
820::2006/08/13(日) 22:10:32 ID:utdqhsfq0
>>819
ティガナが使われたのは、GL初戦でイングランドに完敗した後じゃなくて、
2次リーグ進出して、オーストリア戦をプラティニが体調不良で欠場した時だよ
おかげで当初のスタメンだったジラールがまったくなかった事にされたようで、
ちょっとかわいそうだった

821.:2006/08/16(水) 15:05:40 ID:wy3T9EaHO
>>820
フランスはこの頃から2TOPだったの?
822.:2006/08/16(水) 16:23:35 ID:cOX9CClX0
>>821
よくわからんw
いわゆる、後に「中盤の四銃士」とか後付けされたプラティニ・ジレス・ジャンジニ・ティガナ
が勢揃いしたのは2次リーグの北アイルランド戦と準決勝の西ドイツ戦だけだったと思う
その2戦はロシュトー&シス(ソレール)の2トップだったはずだけど、1次リーグとかでは
ラコンブ&ソレール&シスの3トップもあったはず
「この頃から」と言われても、欧州予選終了からW杯本大会までの準備期間での試行
錯誤なんかは、今とはくらべものにならんほど少ない情報しか入ってこなかったから、
実際のところはなんとも・・・って感じ
ただ、後にジャンジニに代わってフェルナンデスがスタメンに入って新四銃士になって
からは2トップで間違いないです  まあ、プラティニはどんどん上がっていくけど
823:2006/08/17(木) 12:11:25 ID:YTqQ5DHvO
西ドイツも仏戦はルンメニゲの替りにMFのマガトが出場して、
一応ボッシのマークが付いてたものの3トップとも言えない布陣だった。
(ブラジルを見るように、CFと両ウィングの3人のFWを敷いた
3トップというのはこの頃から無くなりつつあったのでは)
824:2006/08/17(木) 19:05:39 ID:MTHe5/C80
欧州ベストチーム80〜89

  ルムメニゲ  ファンバステン

ジレス シュスター ブライトナー ロブソン

アモロ ライカールト フェルスター カルツ

       プファフ

おい!そこのハーフの2人!! チームの為に協力しろ!!!
825:2006/08/17(木) 20:22:53 ID:MGNYlXTD0
は?
キーパーはどう考えてもダサエフじゃね?
826どう考えても:2006/08/20(日) 20:37:38 ID:hG7c4Pq50
だってさ
827:2006/08/20(日) 20:41:14 ID:48RWXtco0
ルムメニゲは不運だよね
78、82、86ってWCに出てるのに西ドイツが優勝したの74と90だから
うまく挟まれちゃって準優勝2回
828  :2006/08/21(月) 09:47:01 ID:mxf6BF460
不運、といっても別に極度にメンバーに恵まれなかったわけではないし
優勝できなかったのは本人にも責任あるでしょ
829_:2006/08/21(月) 21:27:26 ID:SLbh0QnL0
78はアルヘンのインチキ。
82はフランス戦で力尽きてた。
86はマラ一人にやられた。
830.:2006/08/22(火) 00:31:57 ID:BH+ywYa20
>>829
78はアルヘンのインチキとか言う前に、オーストリアに負けてる段階で・・・
831つーか:2006/08/22(火) 04:08:01 ID:Oseti9+WO
86年の西ドイツが優勝したらそれこそあかんでしょ
832l:2006/08/23(水) 01:21:57 ID:TjDQLWct0
78年はありゃ八○長。
好きなチームであり、好きな選手いたけどね。

86年でさえ誤審なけりゃ準々決勝敗退の可能性50%あったと思う。
833ガリ:2006/08/23(水) 12:25:48 ID:gXl4Hpr2O
あの判定はともかく、イングランドはバーンズの投入を
もっと早くすべきだったという説もあるね。

86年の西ドイツというと、決勝以外ではマテウスの超ロングFKと、
ベルトルトが相手選手の頭ブッ叩いて退場になったこと位しか印象がない。
834d:2006/08/25(金) 03:12:12 ID:u9rXH/EYO
86年大会のフランス対ブラジル見たけど、
スペースゆるゆるで随分のんびりした雰囲気。

今の日本代表なら十分互角以上に戦えるんじゃない?
835       :2006/08/25(金) 03:23:35 ID:vg4WrajX0
コンフェデなら互角でしょう。
836    :2006/08/25(金) 09:39:17 ID:WAJ/lhsh0
それでも最後は決定力の差で負ける悪寒w
837a:2006/08/27(日) 00:01:48 ID:Es0GOjg+0
日本じゃ負ける。
韓国なら勝てる。
煽りだと思う?
838:2006/08/27(日) 00:59:56 ID:exDzhqYE0
>788 :。:2006/08/05(土) 14:54:13 ID:8J+5eIpA0
>日本にはウイングを使う土壌がない上に、ストライカーの土壌もないので確率ほぼ0だなw
>サイドの選手ですらまともにクロス上げられない現実だし。

妄想で勝手に土壌がないとか言うなよ
本当に2chはレベルが低いな…
日本は古くから多くの優れたサイドアタッカー(WG、SH、SB問わず)を生み出している

日本でサイドの選手が育たなくなったのは、斜陽のセリエを信仰していた時代遅れのトルシェが、フラット3とか言い出して、サイドを軽視し、多数のJクラブやアンダー代表が、それを倣ってしまったから
839:2006/08/27(日) 15:32:13 ID:WVXPZV6s0
Jリーグ以降はないような気がするが。
カズだってウイングだったのに無理矢理CFやらされてたんじゃなかったか?
840/:2006/08/28(月) 21:24:39 ID:+mGBa4PhO
80年代日本を代表するウイングって、金田・風間・水沼・木村あたり?

80年代詳しい人おせーて
841 :2006/08/28(月) 22:10:52 ID:emfVFFpw0
木村がウイングだったのは最初だけな気が
842松永行:2006/08/28(月) 23:21:08 ID:8aUYmtTN0
杉山隆一、奥寺康彦だろ?
843:2006/08/29(火) 00:01:24 ID:S3TlwqoB0
ストライカーだって、釜本は言うに及ばず松永章や薄い、もとい碓井雅行、原博実や
ドイツに渡る前の尾崎加寿夫らは、今のJでも十分通用するレベル…かな?
844.:2006/08/29(火) 00:02:05 ID:uF9lhWdU0
あえてホンダの佐々木をあげてみるw
横山代表ではウイングバックやらされたがな なぜか背番号だけは10・・・
845:2006/08/30(水) 21:29:19 ID:dqwzQ8tjO
>>844
横山って当時流行してた3-5-2システムを日本でもやろうとして、
福田もウィングバックに起用してなかったっけ?

木村はバイエルンが来日したとき、
コーラーとアウゲンターラーを振り切ってゴール決めて、
監督のハインケスからキムラはブンデスでも通用すると言われてたような。。
846:2006/08/31(木) 18:47:53 ID:SJ7Opa6S0
>845
ミュンヘンの選手らに”え?あの選手(木村)は日本代表選手じゃないのか???”
って驚かれたらしい。

しかしブンデスリーガで通用する発言は初耳。
まあバイエルンに欲しいでなくて、単にリーガで通用すると誉めただけってところが味噌か。
847 :2006/08/31(木) 19:32:11 ID:su4Z8mmO0
木村和司?
彼なら成功したかもよ、全盛期は凄かったし
アジア最優秀も普通に獲ってた
848:2006/08/31(木) 22:45:17 ID:/U0fliMhO
FKの精度は阿部以上だったかも。
茸はいまいち精度悪い印象。
J時代から現在まで、FKゴール数や決定率がスペシャリストにしては低い。
たまに凄いの決めて、その映像がメディアで何度も使われる
849   :2006/09/01(金) 08:41:04 ID:x46tyicW0
ロベカルみたいなもん?
850:2006/09/01(金) 12:23:54 ID:XK870bzO0
親善試合にしろコーラーとアウゲンターラーふりきったのは凄い
851 :2006/09/01(金) 16:06:36 ID:sp039M/W0
>>848
茸の決定率はかなり低いね
タイプ違うけどアツの方が数倍凄い
木村和司はテクなら中田、茸に負けてないよ
852*:2006/09/01(金) 19:19:18 ID:omVyQL8X0
まあ、パンツのピチピチ具合も誰にも負けてなかったがな
853  :2006/09/01(金) 22:14:35 ID:YOni4eyi0
パンツのピチピチ具合はフジタ工業の手塚の方が上。
854 :2006/09/01(金) 22:23:18 ID:ejH3OZ1h0
昔の映像見ると下半身が凄くコンパクトで笑えるw
855:2006/09/01(金) 22:33:54 ID:d1i03up00
最近はテニスも藁えるほどのダブダブパンツ。
あれ、現代のテニス選手&愛好家は恰好いいと思ってるのかね?
856ゴルゴン:2006/09/01(金) 23:01:13 ID:iXEvjlaFO
>848
木村のあの国立での韓国戦FKもかなりメディアで使い回されてたけどね。

バイエルン戦は日本リーグ選抜が対決して帰化前のラモスの他、
バイエルン側はロイターやトーンもいたはず。
(最初バイエルンはナメてたみたい、と木村が語ってたが、
木村に点獲られるとバイエルンはマジになって逆転勝ち。
負けたけど、「バイエルンは大したことなかったよ」と、木村談)
857 :2006/09/01(金) 23:17:28 ID:sp039M/W0
昔の映像でもペレはいつでも同じ顔だな
マラドーナは人相まで全然違う
858 :2006/09/01(金) 23:53:40 ID:4XJkyYW80
黒人の外見って見分けがつきにくいしな
859:2006/09/02(土) 21:46:36 ID:V4U5TEPh0
ドイツ代表はたいしたことなかったよ


                  ジーコ・チルドレン
860_:2006/09/02(土) 22:30:40 ID:rlVy0SJY0
>>859
高原?w
861 :2006/09/02(土) 23:22:02 ID:ZRB3PPRp0
サガン鳥栖のテスト落ちた奴だろ
862:2006/09/04(月) 01:44:21 ID:BF4YG5j0O
仮に日本が86年W杯に出場できてたら、どうなってたろうか
木村はゴールできた?
863・・・:2006/09/04(月) 12:22:38 ID:RSDumkju0
チームがノーゴールだろう
864        :2006/09/04(月) 19:15:41 ID:Jrta2tfl0
日本よりも数段強かった当時の韓国がボコボコにレイプされてたからな。
865  :2006/09/04(月) 22:36:41 ID:OIqC3zkJ0
でもチェ・スンホは完全にワールドクラスだった。
866:2006/09/05(火) 23:32:41 ID:Gm8GXWJ90
90年イタリアの時には完全に劣化していたけどね<チェスンホ
867_:2006/09/07(木) 15:54:46 ID:8FenIAD70
ミランのマルディーニ「プラティニのようにはなりたくない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157607695/l50
868papa:2006/09/09(土) 18:26:16 ID:Xfs/rcCn0
ワールドクラスの意味、取り違えてね?

ワールドクラス=ルムメニゲなど極一部
インターナショナルクラス=世界トップリーグで活躍してる選手達
869:2006/09/09(土) 20:34:34 ID:DZ6wA8HH0
ドイツでベッケンバウアーに次ぐのはルムメニゲ?でもW杯取ってないからな。
ミュラー、マテウスあたりかな。
プラティニはジダンには越されたかな。
870 :2006/09/09(土) 21:06:02 ID:Phsjmsfb0
普通にマテウスだろ
次がゼーラーかバルター

かなり前だけど国民に一番愛されてるはアンケートでゼーラーだった
ゼーラー人気は凄かった、ブラジルでいうとガリンシャみたいな存在と思う
871  :2006/09/09(土) 21:09:49 ID:3FbXdmUI0
04年にブンデスリーガ40周年を記念して選ばれたブンデスリーガ史上最高の選手はベッケンバウアーでもなくG・ミュラー
872:2006/09/09(土) 23:15:19 ID:URJGdO7DO
ルムメニゲが王・長島ならマテウスは篠塚みたいなもんだよ。
サカ板だと、この例えも通じない率高そう
873 :2006/09/10(日) 02:10:30 ID:/fgsVpz+0
マテウスは取れなかったタイトルは一つだけだからな
何と言っても、あのインテルを優勝させたからなw
まぁルンメニゲより上は当然だろうな、世界中のランキングでも上だし
874ドイツの太陽:2006/09/10(日) 02:26:36 ID:tNFEc+5XO
ルムメニゲは80年代西ドイツの唯一のワールドクラスだろ

個性的で優秀な選手を輩出した70年代と比べると、
80年代はスターがいないと言われていた>西独
875 のの  :2006/09/11(月) 08:22:35 ID:J6OgeTgr0
>874
一番世界的大選手揃ってた国。
カルツ、フェルスター、シュスターなど代表選手は

プラティニが82年大会前に優勝は西独で仕方ないみたいなコメントした理由は
大選手ばかりが揃ってるから。
876:2006/09/11(月) 08:40:08 ID:+mot/RwAO
Gミュラーを超える選手はドイツにいないと思う
877名無しさん:2006/09/11(月) 10:52:23 ID:JM72jk6y0
シュスターが代表選手だったのって80年代の最初の年だけだけどね
878  :2006/09/11(月) 10:54:21 ID:JM72jk6y0
>873
ここ20年でインテルを優勝させたのは
マテウスの他はモッジだけだねw
879  :2006/09/11(月) 23:18:43 ID:nXhdl5MG0
ブレーメもマテウスと同格のプレイヤーだったという印象がある。
880:2006/09/11(月) 23:22:45 ID:qFimW++n0
アロフス ルベッシュ H・ミュラー ブライトナー カルツ マガト フェルスター
シューマッハ 他、若きリトバルスキー マテウス フェラー などなど
ルンメニゲやシュスター以外にもいい選手が揃ってた。
881ん?:2006/09/11(月) 23:38:41 ID:7D1Hpdwo0
>877
実はそうじゃないんだ。
882:2006/09/11(月) 23:46:39 ID:LVJlIftz0
>>881
84年だかベッケンバウアーが代表監督就任直後に、一度だけ代表復帰してるんだよね
883あとね:2006/09/12(火) 00:01:27 ID:7D1Hpdwo0
86年3月にフランクフルトでブラジル戦あったんだ。
その日の新聞にシュスターを代表へ復帰させよう!っていうカキコミしたの翳した
ドイツ人サポの写真掲載した記事があった。
結局、彼は首を縦に振らなかったのはご存じの通り。

そして厳しい国内リーガが直前まで在り、
毎度ワールドカップ前の準備が最もできない代表チームである西独代表選手は満身創痍
でメキシコ大会にも挑んで散々なパフォーマンス。
884:2006/09/12(火) 02:39:21 ID:UBW9zjRBO
好調だったマテウスかマガトを替えてでも、
波のあるシュスターを入れる価値があったかな>86年

ブレーメはインテルが優勝したシーズン、ミラントリオや
同僚のマテウス、ベルゴミ、得点王のセレナらを押さえて
最優秀選手に選ばれたのはスゴい。
885 :2006/09/12(火) 02:48:22 ID:pjxHZG7B0
今じゃ信じられんが90年前後の頃はマラドーナを超えたとグーリットとマテウスは言われてたよ
世界最高の選手の称号ほ少なからずマテウスは受けてた
886な!:2006/09/12(火) 08:54:24 ID:Q0BxOyu/0
>>880
ゴールマシーン フィッシャーもいた。
ここ数年でいうところのブラジル代表みたいに世界的選手でもレギュラーはおろか
代表外れる可能性もあった国。
>>884
の書き込みもそれを象徴する一例。
シュスターいたら多分マガトゥーがレギュラー外れるんではと言われてた記事あった記憶。
少なくとも価値は十二分にあるタレントでしょう。
タイプ的にも彼がドイツ代表中盤に1人入るだけでもガラリ変わる可能性ある。
あのようなテクニックにたけたMFが常にいたのがドイツの伝統だったし。
887_:2006/09/12(火) 10:10:10 ID:uBgxf3fh0
ジャーマンが優勝するにはメメットとかセバスチャンとかの系統が
大会に参加出来るようになってから。
888:2006/09/12(火) 22:45:07 ID:kU+lyuvT0
>>885
マテウスは知らんが、フリット(グーリット)は確かに世界最高のフットボーラー
と言われてた時期があった。
でも、今ではファンバステンやライカールトの方が伝説になってるよな?
889Q:2006/09/12(火) 23:16:06 ID:u3kdZDKz0
ファンバステンは伝説だがライカールトは伝説にはなっていない
890H・T・台 :2006/09/12(火) 23:23:00 ID:Pf7CMYtQ0
ミナミは伝説になってるよ
891オセーテ:2006/09/13(水) 01:13:22 ID:J8s1RX+0O
>880,886
マガトってどんな選手だったの?
シュナイダーとかダイスラーみたいな感じ?
892*:2006/09/13(水) 08:14:02 ID:LdYymmh70
マガトはオーソドックスなプレーメーカー
機動力、スピード、運動量はあまりない
ただ、足元にピタッと通すセンチメーターパスで
西独を代表する選手に
あと時おり見せるミドルシュートもよかった
893/:2006/09/13(水) 11:21:08 ID:vWvAnj9O0
86年のメキシコでのマガトはひどかったよ。
ボールキープも出来ない、
ノーマークの時もただ放り込むだけ。
おなかもビール腹のようにぽっこりでてて不細工な10番だったよ。
894 :2006/09/14(木) 02:42:03 ID:I0NbajYt0
>>888
マテウスも言われてたよ
当時を知ってる人なら知ってる
勿論テクとかじゃなくて総合力の話だけど
895_:2006/09/15(金) 12:57:41 ID:dmNrQS2z0
>>888
ライカールトは伝説まではいかないだろw
896     :2006/09/15(金) 14:51:17 ID:9vuCcG8I0
>>894
たしかに90年で優勝した頃あたりはそういわれてた。
ベッケンバウアーは「たしかにマラドーナは世界一の選手だが、
マテウスはその域に限りなく近づきつつある」
とか、ナンバーのレポートではマラドーナが天才型の究極型
だとすると、マテウスは秀才型の選手の完成系とか、その一方で
音楽家の細川周平なんかは活躍した3S(スキラッチ、ストイコビッチ、スクフラビ)、
駄目だった3M(ミューレル、マテウス、マラドーナ)なんて話をしていたな。
>>895
でもポジションのかねあいも(派手で目立つがその分競争相手の多いフリット)ある
が、フリットよりは格上扱いだ。ティベールが史上最高のミッドフィルダーというように、
ライカールトは世界のオールタイムベストイレブンに入ることも多いけど、
フリットはまずはいらない。
897 :2006/09/15(金) 15:59:49 ID:RScj07ME0
2003年3月発行のオランダの雑誌の特集より
歴代オランダ選手TOP100

1位 クライフ
2位 ファンバステン
3位 ファンハネヘン
4位 レンセンブリンク
5位 フリット(グーリット)
6位 ヴィルケス 1950年代の選手
7位 クロル
8位 ライカールト
9位 ベルカンプ
10位 ニースケンス

オランダのテレビ局KROが2004年に発表した
オランダの偉人100人に入ったサッカー選手

10位内 クライフ
26位  ファンバステン
54位  ミケルス
78位  フリット
100位 レンストラ
898000:2006/09/15(金) 18:39:09 ID:w9/K4pCo0
>>896はミランのオランダトリオの現役時代を知らない厨房とみた
899,:2006/09/15(金) 18:39:38 ID:fC/C71Mh0
>>897
74年組の評価が総じて高いんだな。
個人的にはレップやハーンのほうが、
ファンハネヘム(ン)よりも印象深いんだが。
あとクーマンがクロルよりも低評価なのも、
以外といえば以外だな。
900":2006/09/15(金) 18:57:14 ID:mzhByjS1O
900
901_:2006/09/15(金) 19:51:05 ID:ncvFav7g0
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼H┼┼┼┼┤ミュラー
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼I┼┼┼┼┤ペレorジーコorプラティニorマラドーナ
├┼┼┼┼╋┼┼┼┼┤
├┼J┼G┼C┼F┼┤ジダン、デスティファノ、ライカールト、フィーゴ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼B┼E┼D┼A┼┤マルディニ、バレージ、ベッケンバウアー、チュラム
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴@┴┴┴┴┘ヤシン
902 :2006/09/15(金) 20:15:18 ID:9vuCcG8I0
>>897-898
そりゃ、国内限定でやればそうなるよ。
ライカールトのポジションは地味だから。
>>901
そう。そんな感じ。フリットはどうしても歴代の10番の中のその他大勢になる。
903897:2006/09/15(金) 21:12:38 ID:RScj07ME0
>>902
煽ってるわけではないのヨ。
君が、> フリットよりは格上扱い と書いたから、>>896を書いた。
君が>>902書いたように、ポジションが違うから、
ライカールトがベスト11に選ばれて、フリットが選ばれないことが、
世評での二人の格の違いを表していることにはならないと思う。

ちなみに、グランヴィルはWSMの特集で、1950-2004年の
ベスト11の候補に、フリット、ファンバステンは選んでいるけど
ライカールトは選んでない。

オレ的には、この2人とファンバステン、クーマン弟に
差をつける必然性を感じないな。
904_:2006/09/15(金) 21:38:13 ID:ncvFav7g0
>>903
セクシーフットボーラーは何処に入れてもいいがスタメンにはあえて本職を配した。
使うなら12番目の選手として。
ただどう考えてもファンバステン、ホナウド、ホマリオはミュラー以下確定なので入れることが出来ない。
ミュラーの得点力は異常。
905 :2006/09/15(金) 22:19:08 ID:CmmQw2pt0
ティベールはミュラー<<<<<<<<ロナウドだな
史上最高の9番はロナウドと断言してる

当時の平均得点(リーグや国際大会の平均的なレベル)からの突出度で比べたら
ミュラーがロナウド、ロマーリオより上と言い切れない無いね、マルコは得点力は驚くほどじゃないけど
906 :2006/09/15(金) 22:26:09 ID:CmmQw2pt0
>>899
ファンハネヘムはクラブの活躍が神
クライフよりもメンバーが劣るのにオランダで初のUEFAチャンピオンズカップ制覇してる
アヤックスよりも先にしてるから評価が高いのも当然

カイザーもかなり評価が高いし、レンセンブリングは「クライフと同等の能力がある」と言われてた
907_:2006/09/15(金) 23:09:15 ID:ncvFav7g0
>>905
取ったタイトルが化け物だぞ。
二人ともこれ以上の実績は残せていない。
マンシャフトでは72欧州選手権優勝、70WC得点王、74WC優勝、得点王
バイヤンではCC三連覇、リーグ優勝四回、得点王七度
908_:2006/09/15(金) 23:12:35 ID:ncvFav7g0
74WC優勝、WC通産得点二位(二大会14得点)

に修正。
909  :2006/09/15(金) 23:33:23 ID:l6uyQEa20
>>905
ミュラーが現役の時に行われたW杯の1試合平均得点
78 2.68点
74 2.55点
70 2.96点
66 2.78点

バイエルンが3連覇した時のチャンピオンズカップ準決勝以降の1試合平均得点
73-74 2.17点
74-75 1.80点
75-76 1.20点

平均得点は今とそう変わらないと思うが。
それであの得点率はやっぱり驚異的でしょ。


910      :2006/09/16(土) 00:10:54 ID:5j2cgcON0
>>906
国内では74年のチームはクライフでなく、ハネヘムがゲームを組み立てていた
といわれているらしい。クライフ自身も似たような話をしていたと思う。
911 :2006/09/16(土) 01:07:37 ID:AWCv1zb40
>>907
そりゃ時代だよ
ブンデスもそもそもミュラーがプロになるころまでアマリーグだったし
バイエルン以外は当時は欧州では2流チームだよ、キーガンなんか来た頃から世界一のリーグになった
ゴールデンブーツの受賞回数みてみミュラーは2回しかとってない、エウゼビオと同じ

スウェーデンなんかもつい最近までプロを認めれなくて国外に出れないでラーションは若い頃は工員じゃん
今は全世界のサッカー人口も違うし全体的なレベルが上がってる
黒人なんかエウゼビオ以外は欧州ではマトモな奴もいなかったし、ブラジル人なんか今みたいに居なかったじゃん

欧州選手権とかロナウド、ロマーリオが取れるわけないしw
コパもありならロナウドも取ってるよ、そもそもロマーリオは通算得点で勝ってるじゃん得点王は去年も取ってるし
3人の得点力に大差あるとは思えないね

ティベールの言うことの方が遥かにド素人の言うことより重みがある
912_:2006/09/16(土) 01:19:15 ID:nnMat9WX0
>>909
ミュラーはもう速いとか上手いとか以前の点取り屋だからな。
数秒後の世界が見えていて、そこに移動して押し込むだけで点を取る一種の異能者。

誤解を恐れずに言えば、ぶっちぎりのスピードも驚愕の足技も
必要とせずに点を取ってしまうという意味において、ロナウド以上の天才。
913  :2006/09/16(土) 01:39:55 ID:3Knr+kyV0
>>911
ゴールデンブーツって・・・
今は5大リーグなら得点数×2、オランダとかなら得点数×1.5、
レベルが下のリーグなら得点数×1っていうポイント制で決めるけど、
ミュラー達の時代は得点数そのままで決めてたんだぞ。
ブンデスリーガでの30ゴールもブルガリアリーグでの30ゴールも一緒にされてたんだが・・・
歴代の受賞者見てみ。
914 :2006/09/16(土) 01:48:52 ID:AWCv1zb40
ミューラーが取ってる頃はCSKAソフィアくらいだけどね
マルセイユやベンフィカ、リスボンの選手が取ってる、みてみ
ブンデスは出来た当初は特別なリーグじゃなかったから
915   :2006/09/16(土) 02:29:26 ID:/ynbKXaa0
ミュラーはブラジルでもわりと尊敬されている。
ミューレルの名前はミュラーのポルトガル語読みらしいし、
ロマーリオも自分とプレースタイルが似ているが、自分の方が
速く、ミュラーの方が上手いと言っていた。
916_:2006/09/16(土) 09:36:29 ID:ryYGp7a00
プラティニってドリブルも上手かったの?
917:2006/09/16(土) 12:54:14 ID:v36EknQbO
あまりテクニカルな感じではなく、直線的だけどドリブル突破も得意。
緩急のリズムの変化や相手の逆を付く、細かいフェイントで交わす感じ。
少しクライフに似てるかな。
918  :2006/09/16(土) 14:09:15 ID:/ynbKXaa0
プレイスタイルも似ているんで、若い頃14をつけたらどうかといわれたこともあるらしい。
919 :2006/09/16(土) 14:34:46 ID:AR2ufNZj0
若い頃憧れていた選手に挙げていたはず。

プラティニに憧れていたというストイコビッチの
ボールの持ち方なんかは、クライフに似ていると思う。
体格・体型が何となく似ているからかもしれないが。

>>915
> ミューレルの名前はミュラーのポルトガル語読みらしい
トヨタカップで来日したときのインタビューでは、
ミューレルの兄のあだ名が“ミュラー”で、それを引き継いだものらしい。
ミューレルは、相方に得点チャンスを作るFWとして素晴らしかったが、
自分自身の決定力はorzだったな。
920_:2006/09/16(土) 17:07:17 ID:SQVWJ++V0
>>911
つボルシアMG
921うる覚え:2006/09/16(土) 20:18:00 ID:53TVaBjBO
W杯決勝で唯一ハットトリックしたジェフ・ハーストを初め、
ガリー・リネカー、ケビン・キーガン、ジミー・グリーブス、
ジョージ・ベスト、ピーター・ロリマー、ケニー・ダルグリッシュ、
イアン・ラッシュら、英国系のストライカーはどうなの?

ペレがベストのことを世界最高の選手だとか言ってたし
922_:2006/09/16(土) 22:00:28 ID:/gf5cYoQ0
特等国:ブラジル
一等国:伊、独、アルヘン、英、仏

二等国:ウルグアイ、オランダ、スペイン
三等国:スウェーデン、メキシコ、アメリカ、アフリカ諸国
四等国:WC参加国
五等国:WC不参加国
923f:2006/09/17(日) 11:56:26 ID:lUuXEsdc0
何故にドイツがアルヘン、仏と同格にされてんだ???
世界の両横綱 欧州の独、南米の伯
924_:2006/09/17(日) 12:56:08 ID:b714l0qE0
その座は21世紀に入ってから見事にマカロニに奪われたように思います。
「独は西独に非ず」と言うことでしょう。
925 :2006/09/17(日) 13:30:57 ID:3242ipEm0
20年前にタイムスリップしたのかとオモタ
926 :2006/09/17(日) 14:21:16 ID:NyxTULre0
ブラジルは別格だろ
927_:2006/09/17(日) 18:28:09 ID:b714l0qE0
1960年代:ペレ、ガリンシャ
1970年代:トスタン、ジャイルジーニョ
1980年代:ジーコ、ソクラテス、ファルカン、カレカ
1990年代:ホマリオ、ヒヴァウド、ホナウド
2000年代:ガウショ、ロリコン

この列にアドリアーノを入れるのに抵抗がある。
928_:2006/09/17(日) 18:46:18 ID:b714l0qE0
1930年代:メアッツァ、スキアビオ、ピオラ、コラウシ
1950年代:ボニペルティ
1960年代:シボリ
1970年代:リーバ、リヴェラ、ベッテガ
1980年代:アントニョーニ、コンティ、ロッシ
1990年代:バッジョ、スキラッチ、ビエリ
2000年代:トッティ、ピルロ
929 :2006/09/17(日) 19:03:20 ID:NyxTULre0
シボリありかよw
スペインはプスカシュとディ・ステファノの怪物2人も入れれるな
930_:2006/09/17(日) 19:05:57 ID:b714l0qE0
1930年代:コーネン
1950年代:ワルター兄弟、シェーファー、ラーン、ゼーラー
1960年代:ハーラー、オベラート、ネッツァー
1970年代:ベッケンバウアー、ミュラー、ヘーネス、ブライトナー
1980年代:ルムメニゲ、リトバルスキー、マテウス
1990年代:クリンスマン、フェラー、メラー、ヘスラー、ビアホフ
2000年代:バラック、クローゼ、ポドルスキー、シュバインシュタイガー

西独は54年大会が凄過ぎる。
プスカシュ率いるハンガリーに1次リーグで3-8で大敗。
西独が弱いのではなくハンガリーが強すぎる。
事実、他には大差で圧勝して決勝まで進出。皮肉なことにその相手はハンガリー。
しかし、決勝では二点差を逆転して3-2で勝利。劇的な優勝を遂げる。
なんだこの漫画みたいな展開は。ベルンの奇跡と呼ばれるのも無理ない。
931_:2006/09/17(日) 19:18:33 ID:b714l0qE0
1930年代:モンティ、スタビレ
1950年代:デスティファノ
1960年代:シボリ
1970年代:ルーケ、ケンペス
1980年代:マラドーナ、ディアス、ブルチャガ
1990年代:カニージャ、バティストゥータ、オルテガ、ガジャルド
2000年代:ヴェロン、クレスポ、アイマール、サビオラ、テベス、メッシ、マキシロドリゲス
932 :2006/09/17(日) 20:37:01 ID:NyxTULre0
>>930
予選でプスカシュを削っといたから
933  :2006/09/17(日) 20:59:58 ID:WOnwdh7F0
決勝ではプスカシュの同点ゴールが不可解な判定で取り消されたと聞いた
934 :2006/09/17(日) 21:08:12 ID:NyxTULre0
>>933
そう
しかもプスカシュは削られた影響で万全ではなかった
プスカシュは決勝以外は出場することも出来ないくらい酷い状態だった
当時は交代も認められなかったからチームの運動量も落ちまくった
935_:2006/09/17(日) 22:38:51 ID:b714l0qE0
なんでそんなのをメンバーに入れるのさ?
健康体の控えより怪我人のプスカシュの方が上だったのか?
936 :2006/09/17(日) 22:50:34 ID:rs5XCWIV0
>>935
キャプテンだったプスカシュは、同行の医者やチームスタッフが
止めたにもかかわらず、出場を主張。
他の選手は、彼がそう言うのなら大丈夫なのだろうと信じたらしい。
プスカシュ本人は、試合後も、「ケガは完治していたので関係ない」
と本当か、強がりかわからない発言をしていたと思う。

ケガの原因となった西ドイツ・リープリッヒのファールについては、
数年前のリネカーのインタビューに対し、
プスカシュ、ヒデクチが「映像でも確認したが、あれは故意ではなかっただろう」
と答えているが、本音はわからないなぁ。

ハンガリーの運動量が落ちたのは、準々決勝で、後に“ベルンの戦い”
と呼ばれるようになったブラジルとの大荒れの試合、
準決勝で、W杯史上最高の試合のひとつに挙げられるウルグアイとの
雨中の大激戦を続けて戦ったからだろうな。
西ドイツはドーピングをしていたという説も根強いし、
泥田のようなピッチで、スパイクの違いが大きく影響したとも言われている。
アディダス躍進のきっかけになった。
937:2006/09/17(日) 23:18:23 ID:xp3gbhXUO
西ドイツ栄光の軌跡

1954年 決勝、プスカシュのゴール取り消される
1966年 決勝、シュネリンガーのハンド見過ごされる
1970年 準決勝、延長のイングランドのゴール取り消される
1974年 決勝、ヘルツェンバインのダイヴ見過ごされてPKに
1982年 準決勝、シューマッハの殺人キック見過ごされる
1986年 決勝、プラティニのゴール取り消される
1990年 決勝、FIFAの圧力により優勝
938:2006/09/18(月) 00:17:44 ID:YjAb759T0
>>937
>1986年
ネタが見つからなかったかw
939_:2006/09/18(月) 00:26:42 ID:KV2E3u//0
1998年:Jurassic Park公開
2002年:決勝、ゴリラが腕骨折
2006年:準決勝、原田泰三の国際デビュー
940_:2006/09/18(月) 01:36:06 ID:yWW3kqGK0
>>931
リケルメやレドンドを忘れているような・・・
941 :2006/09/18(月) 02:05:42 ID:VEW9i56K0
>>935
当時のプスカシュは世界最高の選手だからね、通称「走る少佐」
レアル時代はスピードは衰えてたけど(レアルに入ったのは31歳の時)W杯の頃は機動力もあった
マラドーナ、ロナウドが体調悪くてもW杯で頼れるのと同じじゃないの

まぁハンガリーの面々は全員凄かったけど
プスカシュの代わりにメンバー外れたブダイも名選手だった

ハンガリー最高の選手は代表に入らなかったクバラって話もあるけど
942_:2006/09/18(月) 17:20:52 ID:ZZvyqx8tO
>921
その中でW杯で名声得たのってハーストとリネカーぐらいだけど、
イングランドは80年代に欧州から締め出されるまでは
No.1のリーグだったから、キーガンやグリーブスが決して
ミュラーやロマーリオより下ってことはないと思うけど
943 :2006/09/18(月) 18:39:53 ID:VEW9i56K0
ハーストはW杯で活躍したけど普通に控えだったからな
エースはイングランド史上最高のストライカーのグリーブス
怪我で決勝は出れなかったんじゃなかったかな?
グリーブスはセリエでも少しだけプレー(5ヶ月くらい)してる
失敗したと思ってる人も多いけど試合数よりも多く点を取ってる

イギリス史上ならウェールズのジョン・チャールズもかなり凄い、最初はCBで後にFW
W杯で3位に一人の力で持っていた、ユーベで得点王になってシボリと黄金時代を作った
若い頃はリーグ最高レベルのCBでもある
真のオールラウンダー、グーリットの60年代版
イギリスではムーアと双璧をなすCBとも言われてる
944-:2006/09/18(月) 18:52:56 ID:hr/+9zjr0
ウェールズがW杯で3位になったのは、第1回ラグビーW杯だがな
スウェーデン大会の事を言ってるなら間違ってるぞ(ベスト8)
っていうか、ジョン・チャールズなんて名前を出されても、なんかの
本で名前みたかな?位で、リアルタイムで観た奴はこのスレには
ほとんどいないと思うんで、コメントのしようがないわいな
945:2006/09/18(月) 19:19:26 ID:cm7hWWyqO
ジミー・グリーブスはイングランド国内での実績だけでいったら、
ゲルト・ミュラーのイングランド版といっても良いくらいの圧倒的実績を
誇ってる選手だよね。タイプ的にはミュラーやリネカーのような典型的なCFタイプではなく、
自分からドリブルで仕掛けて勝負にいける選手だったらしい。
惜しむらくは、W杯の大舞台で活躍が出来ないかったことと、ベストやホワイトサイドと同じく
若くしてアルコールで身持ちを崩してしまい、ピークが短かったこと。
しかし全盛期には、同時代のペレやエウゼビオに匹敵する評価を受けていた選手だった。
今でもグランビルなんかは、よく比喩の引き合いに出してるくるよね。
946 :2006/09/18(月) 19:23:41 ID:VEW9i56K0
>>944
ベスト8かスマン
優勝したブラジルに負けたんだったな
947_:2006/09/18(月) 19:41:45 ID:KV2E3u//0
>>944
ユベンティーノは知っている。FWとCBが出来る選手。
948:2006/09/19(火) 00:38:48 ID:TawpuGJsO
>943,947
同じウェールズ人のラッシュは何で失敗したの?
949:2006/09/19(火) 02:02:52 ID:Z3MwowuGO
平山がオランダで失敗したのと同じ理由。
950   :2006/09/20(水) 00:38:42 ID:atYIbeti0
グリーブスって確か一時的とはいえセリエAとイングランドリーグで
同時に得点ランクトップに立ったよね
凄すぎ
951 :2006/09/20(水) 01:54:07 ID:G0OpolrT0
イングランド史上最高のストライカーはグリーブスだな
ドイツはミュラー、オランダはマルコ、ここらは鉄板で

ブラジルはペレはストライカーって感じじゃないな、ロナウドかロマーリオの2択かな?
アルヘンはバティかな?フランスはフォンティーヌ、パパン、アンリの争いかな?

イタリアはリーバかピオラだな
個人的にはリーバと思うけど、ミラン、インテルさしおいて弱小チームを優勝させたし
カテナチオ全盛のセリエで一人だけ得点量産した
952   f    :2006/09/26(火) 20:17:48 ID:w51M9RVL0
欧州アーリィ・アイティズ
FW      ルムメニゲ   ボニエク
ハーフ     シュスター  プラティニ タルデリ シュティーリケ
SB      カルツ  ブリーゲル
CB      フェルスター シレア
GK      シルトン
953ロン・グリーンウッド:2006/09/27(水) 04:25:59 ID:JZMxwk66O
私ならキーガンとブルキッキングを入れる。
この二人がいればイングランドは優勝だ。
954/:2006/09/27(水) 08:11:15 ID:3z3tVl/X0
>>953
天国からのレスですか〜!
955/:2006/09/27(水) 08:12:41 ID:3z3tVl/X0
今気づいたが、ブルキッキングって誰だよw
956  :2006/09/28(木) 21:00:07 ID:60vo7VWN0
雄牛蹴り?なんかかっちょええ。
957トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2006/09/29(金) 05:49:30 ID:DlpDuU7z0
>>921
たまにはブルーマーの事も思い出してやってください
958-:2006/09/29(金) 06:03:22 ID:YDW3a7E3O
関係ないけどウイイレでメアッツァくらいまで出してほしいな
ピオラとかも見てみたい
あとスウェーデンのグレノリトリオとか
ハンガリーならクバラ
スペインならサモラ賞のサモラ

極度の海サカオタにはウイイレはちっとヌルい
959*:2006/09/29(金) 07:53:48 ID:UpGzVVsL0
>>958
ウイイレつくってるスタッフが、リアルタイムでメアッツァやら
リードホルムやらを観た事があるとも思えんので無理
960 :2006/09/29(金) 11:18:54 ID:aBTfZc6N0
>>951
アルゼンチンではペデルネラってのの評価も高いらしい。
黄金期リーベル「ラ・マキーナ」の中心選手。
あとケンペスもいるよね。
ディ・ステファノもFWだし。

ブラジルではレオニダスも候補?
ペレの全盛期に「レオニダスの方が凄かった!!」と
頑張ってたおっさんがブラジルには沢山いたんだと。

まあレオニダスだのペデルネラだのなんて今では誰も見たことないだろうけどなw
961 :2006/09/29(金) 14:50:40 ID:Agixrx0j0
ブラジルっつったらフリーデンライヒだろ
962  :2006/09/29(金) 16:39:05 ID:l2KO3XjB0
ディ・ステファノはクライフ以前に存在した唯一のオールラウンダーだと
フランス・フットボールのおっさんが言ってた
963 :2006/09/29(金) 16:54:41 ID:NF3TD+6t0
>>960
ラ・マキーナでは、CFのペデルネラも評価は高いけど、
最高の評価を受けているのは、インサイドレフトのホセ・マヌエル・モレノらしい。
インサイドライトのラブルナも2人に引けをとらない評価を得ているようだ。
ディスティファノはペデルネラの直接の後継者だな。
964 :2006/09/29(金) 20:32:04 ID:PXmWU/0k0
というかクライフの幼少時代の憧れの選手がディステファノだったな
965 :2006/09/30(土) 19:06:07 ID:a3Y9sEzmO
憧れの選手のひとりではあったが、オランダ国外の選手のプレーが
テレビ放映される機会は少なかったので、実際に真似をして
遊んだ選手といえば、当時のオランダの英雄的存在だった
ファース・ヴィルケス(ベルカンプの前のオランダ代表最多得点者)
だったらしい。
966_:2006/09/30(土) 23:46:08 ID:LtYNcw5p0
エウゼビオはどうよ?見たことないけど・・・
釜本もビックリの変態シュート連発だったとか・・・
967:2006/10/01(日) 01:02:00 ID:qt+itYKoO
元レアルのミシェルとかウイイレにいるの?
968  :2006/10/01(日) 01:21:17 ID:HEdjKmtR0
>963
モレノは「ペレのプロトタイプ」らしいな
何でもできる万能タイプだったらしい
ただディステファノは「私が共にプレーした中で最も上手かったのはペデルネラ」
って言ってたけど

>967
ミチェルどころかブイトレすらいないような・・・・ウーゴ・サンチェスはいるけど
どうも80年代のリーガは影が薄い
969  :2006/10/01(日) 13:57:22 ID:HEdjKmtR0
>966
釜本同様、シュートで敵GKの腕をへし折った経験あり
あとシュート精度も相当のもので
エリクソンがエウゼビオのキックの余りの正確さに呆れたことがあるらしい
970.:2006/10/02(月) 20:32:11 ID:JcIEY5RTO
ノビー・スタイルズの前に何もできなかった人
971  :2006/10/03(火) 02:26:13 ID:BmBnJKDn0
66年 イングランドVSポルトガルの直前の会話

ラムゼイ監督
「ノビー、お前はエウゼビオを徹底マークしてマトモにプレーできなくさせるんだ。
 それがお前の仕事だ。」
スタイルズ
「はい、監督。ところで今回だけですか、それとも一生ですか?」


   ↑   ↑    ↑
こういう時代だったらしい・・・・・・ガクガクブルブル
972 :2006/10/06(金) 00:03:21 ID:xdY4gx3L0
age
973:2006/10/07(土) 14:30:44 ID:7yuTYV1gO
プスカシュってそんなスピード速かったの?
ウイイレじゃあノロマだけど…
974 :2006/10/07(土) 16:00:08 ID:EWnWa9t70
おっさんになっても活躍し続けたらからデータではそうなってんのかな?>プスカシュ
975-:2006/10/07(土) 17:25:13 ID:Ypo0QMnr0
ウイイレってプスカシュのデータまであるんだw
976 :2006/10/07(土) 23:35:59 ID:t4ply5sDO
インサイドレフトから得点しまくったこと、
「ギャロッピングメイジャー(走る少佐)」とあだ名されたこと、
伝説のイングランド戦や54年W杯の数少ない映像ながら
引き気味のポジションからタテに突進してゴール前に飛び込む
典型的なセカンドトップ、シャドーストライカー
タイプだったと思われること
などから、マジックマジャール時代には、運動量やスピードに
難のあるタイプではなかったんじゃないかと推測。

映像では、ストイチコフに似ているように感じた。
977 :2006/10/07(土) 23:44:17 ID:t4ply5sDO
ただし、鈍足・運動量が少ないという評価があるのも確かで、
これは、亡命からレアルマドリーに参加するまでの間に
29〜31歳の2年間のブランクがあって太りまくったこと、
年齢的な問題もあって、ゴール前に張ったまま
シンプルにシュートしまくるだけの機械のような
プレースタイルに徹したことなどが関係していると思われる。
978 :2006/10/08(日) 00:34:29 ID:x9pvl5U70
>>1
リアルタイムで見てるやつここにいねーだろ。
979名無しさん:2006/10/08(日) 03:26:28 ID:Scxx9RaJ0
次スレは中田とミクーって本当に凄かったの?でいこうか
980  :2006/10/08(日) 12:28:12 ID:n5pRGgTY0
>977
要するにロナウドみたいなもんか
981   :2006/10/08(日) 14:42:01 ID:52sjIoNm0
ステファノ先生に気を遣ったんでしょ。
主役を張る力がありながら、ナンバー2に徹するところが凄い。
982   :2006/10/09(月) 00:42:30 ID:wdFAFN/J0
元が温厚な人だったし、そもそも一度引退してレストランやってたんだもんねえ
サッカーができるだけで幸せってことかなあ
983 :2006/10/09(月) 22:02:45 ID:PID+eEyf0
ブラジルのジジはディ・ステファノにマドリーを追い出されたらしいからな・・・
歯向かうと怖いよ

それはそうとプスカシュ死にそうらしいじゃん
984   :2006/10/10(火) 00:28:26 ID:hWoTy20n0
クバラも死んだしね
ディ・ステファノは最近死にかけたけど復活したね
985      :2006/10/10(火) 07:53:16 ID:b06gfNqw0
>>983
コパも力が発揮できなかったと言っていた。
986 :2006/10/10(火) 12:08:05 ID:vOcBFIs70
コパはポジション(ひき気味のCF)がもろ被りで、右ウイングに回された。

ジジは、ディスティファノに言わせれば、
「家を世話したり、色々めんどうを見たのに、尊大な態度で
ほかの選手を見下して、溶け込もうとしなかった。
ということだが真相は如何に?

プスカシュとは、太って動けなくなったプスカシュと、中盤よりのプレーが
増えたディスティファノの間で、ポジション的にもちょうどよいバランス
になったというのはあるだろうと思われる。
マジックマジャールでは、ディスティファノやコパと同じ、ひき気味のCFの
ヒデクチとプレーしていて、慣れていただろうし。

ジジ、ヒデクチも数年前に亡くなったな。
987 :2006/10/10(火) 16:07:10 ID:tJg0vUgt0
誰か次スレ
988 
>>961
フリーデンライヒは流石にない
彼が生まれた時にはブラジルにそもそもサッカーが無かった
(プロでんでんじゃなくてサッカーそのものが伝わってなかった)
レベルは近隣のアルヘン、ウルグアイとは比べるのも失礼なくら