◆◇El Blanco Real Madrid 145◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドリディスモ
Real Madrid (レアル・マドリー) を応援するスレッドです♪
バルサヲタ&セリエヲタ&ウイイレヲ&アンチスペイン、アンチロナウド、アンチジダンなど荒らしのレスは徹底無視。後でまとめて削除依頼&通報
選手ヲタ同士の中傷合戦はダメ!絶対
★基本的にsage age厨は無視

 前スレ http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1137035854/
 公式   http://www.realmadrid.es/
 まとめサイト http://blog.livedoor.jp/elmadrid_2ch_template/
 実況はコチラ http://live15.2ch.net/livewowow/ (BS実況(民放)板)
          http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/index.html (海外実況板)
―――――――――――y――――――――――――――――――
          /◎\
     // ./ ∧∧ ヘヘ\
     (( ((  (*゚ー゚) )) ))
      \◇.◆.∪∪.◇/
       >< ̄ ̄><
    //´´ ̄ ̄ ̄```\\
   /./ /\ ___ /\ \ヘ
   /./ / /.X.\-/.X \ヘ ヘヘ
  .| .| .| .| ././. \/\,>. .| .| .| .|
  | .| | .| | .| . ┌-┐   | | .| .|
  .| .| | .|..ヘ.\_.|__己/> | | .| .|
  .ヘヘ .ヘ.\ \.__/ /./ / /
   .ヘ\ \> |__|  </ //
     \\._____.//
      > .____. <
2 :2006/01/20(金) 20:00:17 ID:kVQoeh+F0
GK(Porteros)
01 "CASILLAS"     .   Iker Casillas Fernandez        1981/05/20 185cm/70kg
13 "DIEDO"         Diego Lopez Rodriguez         1981/11/03 196cm/87kg
30 "CODINA"      . Jordi Codina Rodriguez    ...    1982/04/27 190cm/81kg
32 "CASILLA"       Francisco Casilla Cortes   ..    1986/10/02 192cm/83kg

DF(Defensas)
02 "M. SALGADO"     Michel Salgado Fernandez      1975/10/22 174cm/75kg
03 "R. CARLOS" . . . . Roberto Carlos Da Silva       .1973/04/10 168cm/70kg
04 "SERGIO RAMOS"   Sergio Ramos Garcia          1986/03/30 183cm/73kg
06 "I. HELGUERA". . . . Ivan Helguera Bujia          1975/03/28 185cm/73kg
11 "CICINHO"  . . ..   Cicinho Cicero Joao de Nazare .. 1980/06/24 171cm/68kg
15 "R. BRAVO"    .  . Raul Bravo Sanfelix          1981/04/14 176cm/72kg
18 "WOODGATE"      Jonathan Simon Woodgate     .1980/01/22 188cm/82kg
20 "MINAMBRES"       Oscar Minambres Pascual      1981/01/01 175cm/70kg
21 "DIOGO"          Carlos Andres Diogo Ensenat .   1983/07/18 185cm/79kg
22 "PAVON"    .      Francisco Pavon Barahona      1980/01/09 188cm/77kg
24 "MEJIA"          Alvaro Mejia Perez          ..1982/01/18 182cm/74kg
26 "ARBELOA"       Alvaro Arbeloa Coca         .1983/01/17 183cm/76kg
33 "PALENCIA"       Miguel Palencia Calvo        1984/01/02 180cm/75kg
3 :2006/01/20(金) 20:00:37 ID:kVQoeh+F0
MF(Centro Campistas)
05 "ZIDANE"      . . Yazid Zinedine Zidane       .  1972/06/23 185cm/78kg
08 "J.BAPTISTA"  . .  Julio Cesar Baptista          1981/10/01 183cm/72kg
12 "GARCIA"         Pablo Gabriel Garcia Perez      1977/05/11 186cm/73kg
14 "GUTI. H"          . Jose Maria Gutierrez Hernandez..  .1976/10/31 185cm/76kg
16 "GRAVESEN"  . .    Thomas Gravesen          ..  1976/03/11 183cm/85kg
23 "BECKHAM"    .   David Robert Joseph Beckham    1975/05/02 183cm/75kg
28 "DE LA RED"   .   Ruben de la Red Gutierrez     .. 1985/06/05 186cm/82kg
29 "JURADO"     .   Jose Manuel Jurado Marin     . 1986/06/29 173cm/73kg
34 "JAVI .G"         Francisco Javier Garcia Fernandez 1987/02/08 ***cm/**kg
35 "BALBOA"    ..    Javier Angel Balboa Osa       1985/05/13 ***cm/**kg
36 "ERNESTO"      .  Ernesto Gomez Gomez       .. 1985/04/26 ***cm/**kg
37 "VALERO"        .Borja Valero Iglesias          1985/01/12 176cm/72kg
38 "TEBAR"     .    Marcos Tebar Ramiro       .  1986/02/07 ***cm/**kg
40 "A.MARTIN".       Adrian Martin Cardona         1982/10/10 ***cm/**kg

FW(Delanteros)
07 "RAUL"        .  Raul Gonzalez Blanco          .1977/06/27 180cm/68kg
09 "RONALDO"         Ronaldo Luiz Nazario de Lima..    1976/09/22 183cm/82kg
10 "ROBINHO"       .Robson de Souza, "Robinho"     1984/01/25 172cm/60kg
19 "CASSANO"   ..   Antonio Cassano     .   .    1982/07/12 175cm/81kg
27 "SOLDADO"       Roberto Soldado Rillo          1985/05/27 175cm/72kg
31 "BARRAL"    .    David Barral Torres           1983/05/10 183cm/78kg
41 "NEGREDO"..   .   Alvaro Negredo Sanchez        1985/08/20 185cm/82kg
4 :2006/01/20(金) 20:00:53 ID:kVQoeh+F0
対戦表 前半戦
05/08/28 ○ Cadiz 1-2 R. Madrid
05/09/11 × R. Madrid 2-3 Celta
05/09/13 × Olympique Lyonnais 3-0 R. Madrid @ChampionsLeague Group stage
05/09/18 × Espanyol 1-0 R. Madrid
05/09/21 ○ R. Madrid 3-1 Athletic
05/09/25 ○ Alaves 0-3 R. Madrid
05/09/28 ○ R. Madrid 2-1 Olympiacos @ChampionsLeague Group stage
05/10/02 ○ R. Madrid 4-0 Mallorca
05/10/16 ○ At. Madrid 0-3 R. Madrid
05/10/19 ○ R. Madrid 4-1 Rosenborg @ChampionsLeague Group stage
05/10/23 × R. Madrid 1-2 Valencia
05/10/30 ○ Betis 0-2 R. Madrid
05/11/01 ○ Rosenborg 0-2 R. Madrid @ChampionsLeague Group stage
05/11/06 ○ R. Madrid 1-0 Zaragoza
05/10/26 × Deportivo 3-1 R. Madrid
05/11/20 × R. Madrid 0-3 Barcelona
05/11/23 △ R. Madrid 1-1 Olympique Lyonnais @ChampionsLeague Group stage
05/11/27 △ R. Sociedad 2-2 R. Madrid
05/12/04 ○ R. Madrid 1-0 Getafe
−−−−−−−−−− ルシェンブルゴ解任、ロペス・カロ就任 −−−−−−−−−−−
05/12/06 × Olympiacos 2-1 R. Madrid @ChampionsLeague Group stage
05/12/11 ○ Malaga 0-2 R. Madrid
05/12/18 △ R. Madrid 1-1 Osasuna
05/12/21 × R. Madrid 1-2 Racing
06/01/04 ○ Athletic 0-1 R. Madrid @CopaDelRey Round of 16
06/01/08 △ Villarreal 0-0 R. Madrid
06/01/11 ○ R. Madrid 4-0 Athletic @CopaDelRey Round of 16
06/01/15 ○ R. Madrid 4-2 Sevilla
5 :2006/01/20(金) 20:01:28 ID:kVQoeh+F0
対戦表 後半戦
06/01/18 ○ Betis 0-1 R. Madrid @CopaDelRey Quarter-final
06/01/22   R. Madrid - Cadiz
06/01/25   R. Madrid - Betis @CopaDelRey Quarter-final
06/01/29   Celta - R. Madrid
06/02/05   R. Madrid - Espanyol
06/02/12   Athletic - R. Madrid
06/02/19   R. Madrid - Alaves
06/02/21   R. Madrid - Arsenal @ChampionsLeague 1st knoc-kout round
06/02/26   Mallorca - R. Madrid
06/03/05   R. Madrid - At. Madrid
06/03/08   Arsenal - R. Madrid @ChampionsLeague 1st knock-out round
06/03/12   Valencia - R. Madrid
06/03/19   R. Madrid - Betis
06/03/22   Zaragoza - R. Madrid
06/03/26   R. Madrid - Deportivo
06/04/02   Barcelona - R. Madrid
06/04/09   R. Madrid - R. Sociedad
06/04/16   Getafe - R. Madrid
06/04/23   R. Madrid - Malaga
06/04/30   Osasuna - R. Madrid
06/05/03   Racing - R. Madrid
06/05/07   R. Madrid - Villarreal
06/05/14   Sevilla - R. Madrid
6 :2006/01/20(金) 20:01:45 ID:kVQoeh+F0
選手スレ
【聖】カシージャス 【イケル】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117511254/
セルヒオ・ラモス
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134070540/
トーマス・グラベセン
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1105776747/
David Beckham デヴィッド・ベッカム part6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1122365331/
ジュリオ・バチスタ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1122680409/
≡Zinedine Zidane≡ジダンスレvol.5.5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1103726538/
◆◇ "07" Raul Gonzalez Blanco 10 ◇◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1122285140/
【ユミ】まだまだフェノメノ☆ロナウドpart6【タソ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1131010387/
【5人目のR】 ロビーニョ part2 【ホビーニョ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1133782689/
【残留か】カッサーノの今後【移籍か】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130314081/
7 :2006/01/20(金) 20:12:49 ID:cEeq7xkR0
今冬のまとめ (基本的には、熱○的≒アス紙の情報です)

正式決定
解任 ルシェンブルゴ
辞任 アリーゴ・サッキ (年内で辞任・家庭の事情)
就任 ロペス・カロ ←RMカステーリャ(今季終了までの契約)
就任 ベニト・フローロ (新サッカー部長・2008年までの契約)
契約更改
MF06 エルゲラ (年俸420万E・3年延長)
GK01 カシージャス (年俸900万E・5年延長)
加入
FW19 カッサーノ ←ローマ (移籍金550万E・3年半契約)
DF11 シシーニョ ←サンパウロ(移籍金800万E・5年契約)
8 :2006/01/20(金) 20:13:05 ID:cEeq7xkR0
噂 加入
TD モンチ ←セビリア(人材発掘としてフロント入りか)
TD イエロ (フロントと選手を繋ぐ新しい役職へ→フローロ就任で白紙か?)

FW ルカ・トーニ ←フィオレンティーナ(1500万E・新9番?)
FW カイト ←フェイエノールト (9番候補・サッキのお気に入り→本人は冬の移籍拒否・カッサーノ獲得で白紙?)
FW ルケ ←ニューカッスル (グラベセンorウッドゲートのトレード?→本人は否定せず)
MF バラック ←バイエルン (来夏の目玉か→インテルとの裏取引の噂も)
MF リケルメ ←ビジャレアル (来季の目玉か・ジダンの後継者候補)
MF アレックス ←フェネルバフチェ (ルシェのお気に入り→なし?)
MF ランザート ←AZ (サッキのお気に入り→なし?)
MF ラウル・ガルシア ←オサスナ (1200万E・パブロ・ガルシアで安く仕入れる?→お金のみの交渉へ)
MF アグエロ ←インディペンディエンテ (本人はビジャレアル行きを希望?)
MF ガゴ ←ボカジュニアーズ (ボカは2007年まで残留させたい意向)
MF リカルジーニョ ←サントス (0E・今冬加入は確実?→なし?)
MF オウビーニャ ←セルタ (来季の獲得リスト)
MF セスク ←アーセナル (来季の獲得リスト・バルサカンテラ出身・高額)
DF A・コール ←アーセナル (ロベカルの後釜→本人は拒否・マルカの妄想)
DF ルガーノ ←サンパウロ (以前からの噂)

噂 放出
MF グラベセン →プレミア復帰?ニューカッスルのルケとのトレード候補?→残留へ
MF パブロ・ガルシア →オサスナ?ラウル・ガルシアを獲得のために放出か→オサスナ側は拒否
DF メヒーア →カディス?ヘタフェ?→本人が移籍希望→5試合出場のため国内移籍無し
DF ウッドゲート →ニューカッスルのルケとのトレード候補?

9 :2006/01/20(金) 22:46:29 ID:RtIdNrXt0
【カディス戦の招集選手リスト】
GK:カシーリャス、コベーニョ
DF:ロベルト・カルロス、セルヒオ・ラモス、エルゲラ、シシーニョ、ラウル・ブラボ、ディオゴ、パボン、メヒア
MF:ジダン、ロビーニョ、グティ、グラベセン、ベッカム
FW:カッサーノ、ソルダード、バティスタ
10 :2006/01/20(金) 22:49:11 ID:uwICa4Fo0
ディエゴロペスの代わりはコベーニョになったのか。
11 :2006/01/20(金) 22:51:33 ID:ahfSB4e70
ロペス・カロ「『オレが』を『チームが』に変える必要がある」
ロナウドのことか?
12 :2006/01/20(金) 22:55:43 ID:yWAM47LkO
CL優勝かw久しぶりに優勝してほしいな
13 :2006/01/20(金) 23:00:18 ID:vis9vw6D0
こりゃCL優勝期待できる
14 :2006/01/20(金) 23:10:21 ID:HJRBThvF0
前スレのラストで必死だった俺が来ましたよ。
15 :2006/01/20(金) 23:14:22 ID:RtIdNrXt0
アーセナルも補強頑張ってますね
問題のディフェンスは放置してるようだけど

アーセナル倒したら次はミランあたりとやりたい
16.:2006/01/20(金) 23:25:14 ID:5P1ut7bmO
今Foot!でガゴの特集してたけど、展開力があるな〜。
ボール奪取の仕方も綺麗だし、次への組み立てが早い。
17 :2006/01/20(金) 23:26:08 ID:yWAM47LkO
ってかアーセナル調子良くね?
18 :2006/01/20(金) 23:29:29 ID:RtIdNrXt0
調子いいの?
マドリー有利だろ。どう考えても
19 :2006/01/20(金) 23:35:38 ID:rGLOp7KXO
チェルシー苦戦してたよな アーセナルに
勝ったけどさぁ
20 :2006/01/20(金) 23:37:22 ID:RtIdNrXt0
絶対試合みてないだろ
21 :2006/01/20(金) 23:39:23 ID:yWAM47LkO
チェルシーvsアーセナルは2-0の余裕でチェルシーの勝ちだが
アンリとか何もしてない
22 :2006/01/20(金) 23:40:10 ID:7qb6sbjL0
■ TOP SCORERS > complete
25 ディエゴ・フォルラン ビジャレアル
24 サミュエル・エトー バルセロナ
22 リカルド・オリベイラ ベティス
21 ロナウド Rマドリー
18 ジュリオ・セサル・バプチスタ セビージャ
16 フェルナンド・トーレス Aマドリー
15 ダビド・ビジャ サラゴサ
15 マキシ・ロドリゲス エスパニョール
15 ファン・ロマン・リケルメ ビジャレアル
13 カフベチ・ニハト ソシエダ
13 マイケル・オーウェン Rマドリー
12 アントニオ・パチェコ アルバセテ
12 イスマエル・ウルサイス ビルバオ
11 ラウル・タムード エスパニョール
11 サンチャゴ・エスケーロ ビルバオ
11 ルイス・ガルシア マジョルカ
11 アルベルト・ルケ デポルティボLC
11 ルドビック・ジュリー バルセロナ
11 マルコ・ディ・バイオ ヴァレンシア
11 エドゥ ベティス
プレミアスターより
23 :2006/01/20(金) 23:40:21 ID:mgk8A1+e0
>>16
憧れの選手がレドンド様。買いだな。
24 :2006/01/20(金) 23:43:14 ID:GRK+PnVt0
イタリアの新聞ガゼッタのインタビューでへーネスが
バラックはマドリからオファーきたらマドリーにいくと思うって言ったらしい。
オファー出すか出さないかだけの問題になってきたが
どうすんだろ。ペレスは絶対獲りたいだろうけど。フローロとカロがなんて言うか。
25 :2006/01/20(金) 23:48:28 ID:RtIdNrXt0
>24
それ俺が前スレでネタ落とした

マドリーかバイエルン残留かってか
26 :2006/01/20(金) 23:48:41 ID:yWAM47LkO
>>22
昨シーズンのGOALランクか

>>24
前も言ってたような?誰だってあの銀河系からオファーがあったら行きたくなるって
27 :2006/01/20(金) 23:50:42 ID:rGLOp7KXO
>>20
よくわかったな
28 :2006/01/20(金) 23:55:25 ID:gosoD4FS0
そりゃあ銀河に行ける機会なんて滅多に無いからな
29 :2006/01/20(金) 23:56:23 ID:KOB3c6cw0
>>21
アンリのシュートが惜しく枠にはじかれたし、ファンペルシのゴールは無効にされた。
チェルシーは逆にロッペンのゴールがギリギリに決まった。2点目はローレンのミス。
確かにチェルシーの方が完成度は高かったけど、どちらが勝ってもおかしくなかった。

力の差は マドリー6:4アーセナル だと思う。
ただ最初にホームで戦うマドリーは過去の経験から分かるけど圧倒的に不利。
俺はほぼ五分の戦いだと思う。 
30 :2006/01/20(金) 23:58:59 ID:PPL3oQ0HO
バラックのスペイン&レアル好きは有名
31 :2006/01/21(土) 00:00:50 ID:HqW5vdPd0
>>24
それアスのトップにバラックキターって前スレで・・
32 :2006/01/21(土) 00:11:19 ID:8IOwJRGY0
                ,-=、―‐‐‐ .__
          ,. = ==≦、、  ヾ 、     `メ、
            /    ヾ 、 ヾ、      \
              fo   ,. --. 、 ヾ, j:j ,.―.. 、    メ、
           冫、゚/ ,. -- 、ヽjj /:,r― 、: :\ o /
          / /´: /‐-、: : :ヽ: : / /: /: ヽ: \/
          f /: : :f'"´: : : : : : : : : : : 、: : : ヽ: : :ヽ
          |,/: : : .!: : : : !: : : .i : :| |: :.',: :',: ::',: : :.ヘ
         /: : : : .:| /: : :l: : :./:.::/!: :! : ::!: .l: : :!: : : ム
           ///: : : :./: : :,ィ: : /!.:./ |:./: :./!:/|: : j: : : : ハ
        ///: /: :./: :,イ/≠// j/|/zj/''j/: : : : :| |
         ///::/! !/:/ィY´_ハヾ    ィY´ ハヽi: : : :./リ!:!
        / l:./ |.:|:::ム,  い リ       い ソ /: :./!/ リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         j/ t:j::::::ハ ` ゙ ´   _゙   ` ゙ ∠ィ'":/ /  <大丈夫だよ!
           |:::::::::ヘ、     ( )   __  /::::/!:.!     |なんとかなるよ!
           |/l/|/::::>.、   `'´  _(,r 、ヘ:://!リ      \_______
             |/l/l/i>ー ''ヌ´ヽ  ヽ ハ"リ
              _,ィ7ト、ニニ 〈 ヽ ゙   /
            ,.イ´  ‖      ヽ     /゙メ、
              / !!   ||     (     /   ヽ
          ,'   !!‐‐‐┘―――‐ト    \   |
          |  || 〇  ̄ ̄ ̄ ̄ 7      /   !
          |  ||          `'ト---イヽ  /
          |  |l           !     ヽj
          ,'   !!            !      /
33 :2006/01/21(土) 00:27:25 ID:hIVMOIHy0
カペッロに750万ユーロ出すらしいぞ。
34歩区:2006/01/21(土) 00:30:15 ID:dK21CeruO
ガゴのボールの捕り方うまかった。買いですね
35 :2006/01/21(土) 00:30:16 ID:79/S2gbo0
>>29
6:4でアーセナルが上だろ。
36 :2006/01/21(土) 00:36:37 ID:yioYrFp30
>>29
そうなんだよな〜
第二戦ホームで出来るチームが圧倒的に有利なんだよな

去年はどうだったっけ?
チェルシーもホームじゃなかったらやばかったもんな
37 :2006/01/21(土) 00:37:59 ID:t2PAL5Z/0
ここ数年、アーセナルが対戦して勝ったスペインのチームは
ジャウマがブチ切れて退場したUEFACUPデポルと、のちに降格していったセルタ。
あとはマジョルカとは五分。
バルサにカテナチオやってみたものの結局敗れ
デポルにめっためたにボール回されて敗れ
バレンシアにも2年とも敗退に追い込まれてる。
自滅しなきゃ大丈夫のような。
38 :2006/01/21(土) 00:41:51 ID:Es2cO90GO
バルサヲタ「アナルにマンマンにされるレアルならクラシコに興味なくなるわ、普通にレアル勝つだろ」

だそうで
39 :2006/01/21(土) 00:43:21 ID:Es2cO90GO
>>37
アナルがバルサに対してカテナチオってなんのギャグ?
チェルシーやリバポ馬鹿にしてるの?
40 :2006/01/21(土) 00:45:44 ID:yioYrFp30
>>38

で?
41 :2006/01/21(土) 00:47:49 ID:t2PAL5Z/0
>>39
事実を言ったまでだが。
カンプノウで必死こいて守ってんじゃねーよ少しは攻めろって
アーセナルの選手が観客からブーイングされてたの見てないの?
42 :2006/01/21(土) 00:49:51 ID:yioYrFp30
アーセナル戦は壮絶な闘いになりそうだな
02〜03年のマンU戦みたいな感じになりそう
43 :2006/01/21(土) 01:07:33 ID:MXRd4hHkO
スペースなくしてプレスかけまくればアンリはなにもできなくなるけどプレスかけないだろうな レアルは
44 :2006/01/21(土) 01:15:40 ID:yioYrFp30
アーセナル戦はどうだろうな
ホームでの結果だけじゃどうころぶかわからない
希望としてはベルナベウで2−0で勝って、ハイベリーで1−2ぐらいで負けるとかがいいいな

鍵をにぎるのはロナウドとウッディーだろう
この2人が万全なら勝ち抜けの確率はぐっと上がる
45 :2006/01/21(土) 01:15:52 ID:HqW5vdPd0
>>35
どうでもいいよ。数字化なんて出来ないし。
それにマドリーが絶対勝つから。
46 :2006/01/21(土) 01:22:30 ID:yc2qv89o0
チームとしては解らんけど、CLと言う舞台としてはマドリー有利な気がするな
47 :2006/01/21(土) 01:23:15 ID:mZ1btoSmO
ベッカムが調子MAXだったら100パー勝つ
48 :2006/01/21(土) 01:29:24 ID:yioYrFp30
アーセナルに負けるとか一ヶ月前はそう思ってたけど、最近のマドリー見る限り負ける気しないんだよな〜

大舞台に強い聖イケル
プレミアで圧倒的存在感をはなっていたベッカム
最後のシーズンに燃えている只今絶好調のジダン
CLに強いラウールに徐々にフィットしてきたロビーニョ

キャンベル、センデロスのCBならロナウド、カッサーノでチンチンに出来る
49 :2006/01/21(土) 01:35:59 ID:Es2cO90GO
守備も結構安定してきてるよね?
なら負けないんじゃない?
でも勝ったとしてもその次チェルシーと当たったら最悪だな
50 :2006/01/21(土) 01:37:50 ID:yioYrFp30
いや、チェルシーも最近なんか今ひとつなんだよ
手抜いてるだけかな?
確かにやりにくい相手だけど、もっと当たりたくないのはユーベ

勝てる気しない
51   :2006/01/21(土) 01:46:31 ID:DHVyWtuf0
ロペス・カロを監督に選んで正解だったな
1ヶ月前とは比べ物にならないくらいフィジカルが向上してる

>>49
マジで言ってる?今のマドリーの守備はヒドすぎると思うんだが・・・
グラベセンの1ボランチは無理。スピードが無さ過ぎるし、役割が向いてるとも思えない
52 :2006/01/21(土) 01:50:53 ID:hhFrlwaQ0
CLでマドリーが強いのはやっぱりベルナベウの力が大きかったと思うな。
ただ今年はベルナベウで弱いから心配だ。

ユーベが大耳を取れないのもデッレアルピがスカスカだからだと思う。
そういう意味では今年のバイエルンは新スタジアムだし、かなり怖い相手になると思う。
53 :2006/01/21(土) 01:54:11 ID:Es2cO90GO
バイヤンは当たりたくない相手だよな

あともう当たらないと思うけどリヨン
54 :2006/01/21(土) 01:55:39 ID:yioYrFp30
ベルナベウで弱いか?
昨年末のマドリーとはまったく違うと思うよ

今年に入って2勝0敗8得点2失点だし
55 :2006/01/21(土) 01:55:39 ID:mZ1btoSmO
逆にベスト8に勝ち上がってきたチームで余裕で勝てるのはどこ?
56 :2006/01/21(土) 01:56:33 ID:dIc7ksBf0
リバプール?
57 :2006/01/21(土) 01:56:58 ID:dIc7ksBf0
余裕じゃないけど勝てるんじゃないか
58 :2006/01/21(土) 01:57:56 ID:yioYrFp30
>>53
俺は決勝でリヨンにリベンジしたい
>>55
余裕なチームなんてないけど、勝てる確率が高いと思うのはミラン
59 :2006/01/21(土) 01:59:32 ID:Es2cO90GO
ミラン来るよりバイヤン来ちゃうでしょ

でも今のミランとレアルならそれこそ良い勝負かも
60 :2006/01/21(土) 02:01:38 ID:Es2cO90GO
ところで今シーズンのレアルのCLは初対戦の相手が多い?
リヨンにアーセナルだし。
ま、同じ初対戦でもリヨンがGLでよかった

トーナメントならやばかったかも
61 :2006/01/21(土) 02:12:30 ID:yp6lgXiN0
>>48
ラウルは無理だろ。
62 :2006/01/21(土) 02:13:19 ID:MXRd4hHkO
決勝でバルサとやりたいな
63 :2006/01/21(土) 02:13:34 ID:mZ1btoSmO
そうか〜考えてることは同じなんだと思ったw
勝てそうにないのはユーベOTL
64 :2006/01/21(土) 02:17:01 ID:dIc7ksBf0
薬漬けしてないユーヴェになら勝てる
65 :2006/01/21(土) 02:18:29 ID:Es2cO90GO
当たりたくないor決勝なら当たりたいリスト
バルサ、リヨン、ユーベ、バイヤン、チェルシー
これ各国リーグの首位チーム並べただけなんだけど、でもどのチームも勢いあるチームだよな
66:2006/01/21(土) 02:21:17 ID:3okv+5zjO
リヨンごときに負けてるのにベスト8にいけると思っているのかwwwwwwアーセナル戦の心配しろよwwwww
67 :2006/01/21(土) 02:26:15 ID:mZ1btoSmO
カッサーノが点を取った後インタビュー

カロ「カッサーノはいつもちゃっかりしていたからねぇ」

ワロス
68_:2006/01/21(土) 02:28:37 ID:LzdMhkpZ0
ディアラ獲得だって
69 :2006/01/21(土) 02:34:30 ID:MXRd4hHkO
誰それ?
また選手取ってきたのか?wいい加減にしてくれ
70_:2006/01/21(土) 03:44:54 ID:YSpTFHyw0
>>68
一応聞くがソースは?

ってかリヨンのディアッラか?あいつならまじで嬉しいんだが・・・・。
フィジカルに優れててスタミナもあって守備範囲も広いまさにマケレレ2世に
相応しいよ
71 :2006/01/21(土) 03:47:49 ID:tq+19ekQ0
噂が全部本当なら100人ぐらいになるぞw
72 :2006/01/21(土) 04:05:52 ID:mZ1btoSmO
釣られるなよ
73 :2006/01/21(土) 04:37:53 ID:u4D/iR4e0
カペッロ呼びたがってるのはペレスの本心だろうけど
ビッチ、ビエラを獲得条件に挙げたとかはガセ臭い。
74:2006/01/21(土) 05:08:31 ID:uS7ucMOOO
>>73
史上空前のニワカ確定
今年の一番星☆
75 :2006/01/21(土) 06:06:18 ID:sCnUK8IHO
>>70
ディアッラは代理人が売り出し中だと言っただけだと思われ。
ペレスがマケレレU世なんて絶対に獲らないだろうな。
自分の間違いを認めることになるわけだし。
76_:2006/01/21(土) 08:11:23 ID:LzdMhkpZ0
妄想でした^^
77 :2006/01/21(土) 09:50:41 ID:OQ4OG0LWO
正直マドリーvsアーセナルとかどうでも良い
78 :2006/01/21(土) 09:56:45 ID:6sLDTXTC0
カペッロっていらねーだろ
「相手陣形が整う前に放り込むべきだ。
自陣にボールがある場合よりリスクは低いし、効率的なんだから」
とか言っちゃう奴だぞ?言ってる事は正しいかもしれんが、それはカルチョだ
マドリディスタに受け入れられるはずがない
79 :2006/01/21(土) 10:00:51 ID:yioYrFp30
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2901103
「もしレアル・マドリーが本気で彼の獲得に乗り出したら、我々(バイエルン・ミュンヘン)としても打つ手はない。バラックはレアル・マドリーに行くだろう」
80 :2006/01/21(土) 10:09:01 ID:6sLDTXTC0
>>79
移籍金上げる作戦だろ
バラックはどうせどこかに移籍するんだから。
カッサーノ来たしイラネ
81 :2006/01/21(土) 10:17:16 ID:MXRd4hHkO
バラックって29歳だからジダンみたいにすぐ老化するだろうな
しかもレアルの戦術に微妙に会わなさそうだし
82 :2006/01/21(土) 10:22:07 ID:mZ1btoSmO
バラックってボランチとしての能力はどうなの?トップ下はジダンとグティでいいし
83 :2006/01/21(土) 10:25:44 ID:cf+K3mXE0
お金は来季のホアキン獲得のために残しといてくれ
84 :2006/01/21(土) 10:32:11 ID:6sLDTXTC0
>>82
守備はそこまで期待出来ない。本人もトップ下が好き
攻撃的なピボーテはグティもいるしな
85 :2006/01/21(土) 10:34:08 ID:yioYrFp30
>>82
守備力はその2人より全然上
総合力じゃダントツ
86 :2006/01/21(土) 11:11:39 ID:P/3OOv8E0
すぽるとやスパサカのハイライトだけ見て語ってる奴
雑誌の受け売りの知識で玄人ぶってる奴
選手の名前だけでサッカーを語ってる奴

こういう奴らはさっさとこの板から消えて代表板にでも行って欲しい
87 :2006/01/21(土) 11:18:23 ID:MXRd4hHkO
たしかに試合みてないでああだこうだいうやつ多いな
マンデイフットボールとか有名じゃないやつはいいプレーしてても取り上げられないし
88_:2006/01/21(土) 11:22:18 ID:vmxZTgIg0
>>78
すこぶる同意。 まさに真逆。
ペレス体制になってから名前だけで選手や監督を
とってるだけ。どれだけ金儲けするかが勝負になっとる。 
89 :2006/01/21(土) 11:42:29 ID:yioYrFp30
アスのトップに今度はカペッロ

というかジダン、バティスタの両方が抜けるならバラック獲ってもいいと思うけど、それ以外はいらないな〜
90_:2006/01/21(土) 11:55:10 ID:AXddxNCH0
バラックってグティとおない歳でしょ?
とる意味あるの?
バラックのが能力が上だったとしても、あまりメリットないような・・。
91ヤコウ:2006/01/21(土) 11:55:13 ID:lcBt4gWOO
>>81
おい!!
レアルの戦術を教えてくれ?
92 :2006/01/21(土) 11:58:44 ID:yioYrFp30
>>90
うん、あまりないよ
でも移籍金なしで手にはいるし、毎年1人はスターを獲得するっていうペレスの考えがあるからね・・・
93 :2006/01/21(土) 11:59:50 ID:6sLDTXTC0
>>90
同意。それにグティも今シーズンはチーム最高とも言える活躍を見せてるし
これでバラックが来てまたグティがベンチになるようなら、
今度こそ出てく希ガス
94 :2006/01/21(土) 12:01:56 ID:mZ1btoSmO
ってかバラックって何が上手いの?ミドルシュートとパスが上手いのイメージしかない
95 :2006/01/21(土) 12:02:59 ID:6sLDTXTC0
>>94
ヘディングも上手い
でもパスならグティの方が上手いだろう
96 :2006/01/21(土) 12:05:13 ID:yioYrFp30
>>94
最近はFKの技術がやたら向上した
ヘディングもFW以上の精度とパワー
スタミナも豊富

弱点は最近怪我がち

こんなところ
97 :2006/01/21(土) 12:08:14 ID:P/3OOv8E0
決定力に関してはそこら辺のよりはよっぽどある
98 :2006/01/21(土) 12:09:12 ID:yioYrFp30
追加で
左右の足ほとんど差がなく使いこなせる
ここもジダンと似てる
99 :2006/01/21(土) 12:10:13 ID:mZ1btoSmO
そういや確かに点はたくさんとってたなぁ。
でも29歳なんだよな…25くらいなら最高なんだがorz
100 :2006/01/21(土) 12:10:51 ID:T5CLnToY0
とりあえずFKはどうでもいいかな
101 :2006/01/21(土) 12:23:20 ID:G6Bf2RkD0
移籍金無しでバラック獲得出来るんだから良いジャマイカ
背筋をピンと伸ばしてプレイする様はレドンドみたいで好きなんだけどな
PKやFK等は右足で蹴るけど両足を同じように扱える
102 :2006/01/21(土) 12:24:47 ID:CQN5IqWr0
バラックきたらますますバティスタが・・・
103 :2006/01/21(土) 12:29:07 ID:6sLDTXTC0
バチスタはロナウドの控えって言うポジションを確立すればいいじゃないかな

>>101
金の事より、同じポジションの選手が集まりすぎ
ジダンの後釜って事ならありかな
104 :2006/01/21(土) 12:34:32 ID:geRWz3N/0
>>99
実際25くらいの時マドリもオファー出したんだよ。
本人も憧れのマドリってことで悩んだらしいんだが、
自国開催のWCのためにドイツに残ることにした。
WCで優勝してマドリ移籍してCLでも獲ったら
本人の希望がすべて叶った凄い人生が完成。
105 :2006/01/21(土) 12:36:02 ID:coIw6An00
>>98
いや、ジダンとはレベルが違うぞ。
ジダンはコーナーキックやフリーキックを特に理由も無く左足で蹴るからな。
バラックはプレー見てる限り右で蹴れるなら右で蹴りたいってのがある。それが普通だけど。
106sage:2006/01/21(土) 12:36:28 ID:JtI/HXd9O
107 :2006/01/21(土) 12:37:23 ID:yioYrFp30
>>102

バティスタはA・コールとの絡みでアーセナルに移籍する(多分)
というかこいつはちょっと期待はずれだったな・・・
108 :2006/01/21(土) 12:38:07 ID:OJdKVVqv0
>>70
どうでもいいけどマケレレU世ってリヨンじゃなくてチェルシーのディアラじゃなかったか?
109 :2006/01/21(土) 12:40:53 ID:yioYrFp30
>>105
まあジダンと比べないであげてw
皆そうだろ。ネドベドもそんな感じだし。
110 :2006/01/21(土) 12:43:07 ID:mZ1btoSmO
>>104
そうだったのか…
29歳だけどべつに来てもいいぞバラックw
111 :2006/01/21(土) 12:47:13 ID:TzVSiAa6O
俺の印象に残ってるジダンのゴールは
左足のゴールが多い。
112:2006/01/21(土) 12:50:47 ID:GiaSunNoO
レドンド二世ことガゴがレアルに来るってことは規定路線なん?
113 :2006/01/21(土) 12:53:19 ID:geRWz3N/0
>>109の言う通りジダンと比べちゃうと誰であろうとしょぼく見えちゃうわけで
くる可能性のある人だけで純粋に比べた方がいいと思う。
個人的にはリケルメが
114 :2006/01/21(土) 12:53:34 ID:yioYrFp30
115 :2006/01/21(土) 12:55:47 ID:mZ1btoSmO
WSDの予想布陣にイブラヒモビッチとエメルソンがいるのにワロタ
116 :2006/01/21(土) 12:56:01 ID:coIw6An00
カッサーノって何語でしゃべってるの?英語わかんないんだよね?
ロナウドもジダンもイタリア語あんましゃべれないし。。
117.:2006/01/21(土) 13:01:24 ID:GsC7shbNO
>>112
Pガルシアかグラベを夏に放出したなら来る可能性は高いんじゃない。
FOOT見ると、たしかに奴は巧いわ。
まぁ、いいシーンを集めただけだけど、展開力と正確性が凄い。
是非取って欲しいタイプ。
118 :2006/01/21(土) 13:04:50 ID:mZ1btoSmO
WSDの獲得候補リスト多すぎじゃんww
119 :2006/01/21(土) 13:18:01 ID:KB8gkreK0
>>105
ジダンもコーナーやFKは右足だろ。W杯予選で左で蹴ってたのは怪我のせいだし。
120 :2006/01/21(土) 13:41:26 ID:coIw6An00
>>119
去年ベッカム居ないか途中交代したときにレアルの試合でも蹴ってたよ>コーナーキック
121 :2006/01/21(土) 13:42:03 ID:coIw6An00
左サイドから蹴ってたからそれも怪我のせいなのかね。だったら他に任せりゃいいのに
って気もするけど。
122 :2006/01/21(土) 13:49:02 ID:OQ4OG0LWO
>>116
スペイン語だろ。日常会話程度ならイタリア人はスペインでも問題ないらしい。
123 :2006/01/21(土) 14:00:34 ID:mZ1btoSmO
カッサーノはイタリア語喋れるのか?w
ってか体重は関係ないとか言ってたなw
124 :2006/01/21(土) 14:11:42 ID:Om4jS+5X0
>>123
そこまであほ扱いしなくても
125 :2006/01/21(土) 14:14:17 ID:CFAlmpyM0
生まれた国の言葉しゃべれないということはなくないか
126 :2006/01/21(土) 14:19:11 ID:7iteTnND0
>>123 バーリ訛りがきつくて
    なに言ってるかわからないみたいですよ。
127さし:2006/01/21(土) 14:48:37 ID:Rfia7cm1O
ロベカルSHにして ブラヴォを後ろに置きましょう。守備力が上がります。ロビーニョは後半出しましょう。1/21雪
128 :2006/01/21(土) 15:04:36 ID:coIw6An00
ロベカルは真面目に守ればなかなか良く守るけど。
129 :2006/01/21(土) 15:27:35 ID:BXYOzGA30
俺はラテン語の中でも、スペイン語とフランス語が一番似てるってメキシコ人から聞いたことがある
130 :2006/01/21(土) 16:14:37 ID:rMffdESt0
>>121
他の奴よが普通に蹴るよりジダンが左足で蹴ったほうが精度いいんじゃないの?
ジダンは歴代でも最強の両利きだな
131 :2006/01/21(土) 16:20:08 ID:mZ1btoSmO
右も左も扱える選手ってそんなにいなくね?ジダン、ロナウド、ネドベド、マルディーニしか思い浮かばん
132 :2006/01/21(土) 16:24:20 ID:P/3OOv8E0
有名どころだったらザンブロッタも。
日本だったら小野や松井かな。
133   :2006/01/21(土) 16:45:49 ID:DGifdDh40
グティだって、両利きと言ってもさしつかえがないほど
右も左もいけるよ。しかも男もいけるから両刀だし
134 :2006/01/21(土) 16:48:46 ID:jv5mDjPE0
>>133
しかもじゃねーよバカw
135 :2006/01/21(土) 16:49:33 ID:mZ1btoSmO
へぇ〜けっこういるもんだな。でもやっぱNo.1はジダンかw
136 :2006/01/21(土) 17:01:12 ID:c8gFL7St0
ラウルも右足巧いよ
137 :2006/01/21(土) 17:02:54 ID:Whz4A/u90
いろんな意味で両方・・・グティたん最高
138 :2006/01/21(土) 17:05:14 ID:Es2cO90GO
>>129
テレビでイタリア語会話の番組が流れたとき番組タイトル見てなかったので「これフランス語会話?」と間違えたことがある(しかも何回も)
139 :2006/01/21(土) 17:10:33 ID:6mPwwTLv0
同じように使うって意味ならネドベドかな。
ジダンはどちらでも良い場面なら右使ってるからな。
ボレーとかは完全に両足だが。
140 :2006/01/21(土) 17:15:58 ID:Whz4A/u90
一年に一度見るか見ないかっていうネドベドの話されても
ついていけません
141 :2006/01/21(土) 18:02:19 ID:jjQXRY100
カッサーノの体重について聞かれたエルゲラ
「ピッチの上で結果だせばいいんじゃない?
一応本人なりに努力してて二週間ジュースやめたらしい。」

小さい努力ワラタ
142 :2006/01/21(土) 18:18:29 ID:l+um9WbQ0
グティが右足使うシーンってほとんどみないんだけどなあ。
これでもか!ってくらい左ばかりな気が。
143 :2006/01/21(土) 19:10:59 ID:mZ1btoSmO
>>141
ジュースワロタww
144 :2006/01/21(土) 19:35:11 ID:c8gFL7St0
>>142
今シーズン右足でゴール決めてたじゃん
145 :2006/01/21(土) 19:54:43 ID:mZ1btoSmO
でもあまり右使うイメージない
146 :2006/01/21(土) 20:04:36 ID:xWjJnf740
ガーゴすごいね。
レドンド様の後継者にぜひ
147 :2006/01/21(土) 20:20:48 ID:OQ4OG0LWO
そう言って取って4、5年後ぐらいに誰かさんみたいにフリーで放出しそうだな。
148 :2006/01/21(土) 20:23:25 ID:c8gFL7St0
おい珍テリスタ
そんなにレアルが気になるのか?
149 :2006/01/21(土) 20:24:35 ID:duFDHk5O0
>>147
あの人は一応カンテラーノにあたるんだよね。
150 :2006/01/21(土) 21:59:48 ID:vjRU1QV/0
>>101
俺もそう思う。バラックはロナウドのようにチームに害を与えるタイプでもないし。
移籍金ゼロなら確実に獲得しておきたい選手だと思うよ。
バチスタは最高の便利屋として俺はとっておいて欲しい。
でもバラックがくると立場はかなり微妙だな。

>>146
Footを見る限りガーゴは確かにすごいな。
151 :2006/01/21(土) 22:14:53 ID:6KyHHkle0

デブのいない幸せ・・・

152 :2006/01/21(土) 22:16:28 ID:yioYrFp30
スペインの黒人差別は酷いらしいな
バティスタもベティス戦でモンキーチャットやられてたらしい
原ゆみこさんが言ってた
153 :2006/01/21(土) 22:16:54 ID:duFDHk5O0
>>151
おれもワラタ
個人サイトなんだからここに貼らなくても良いだろw
154 :2006/01/21(土) 22:19:35 ID:MXRd4hHkO
右でも左でも蹴れるのはフィーゴ
左足でFK蹴れるし実際左足で何度かFK決めてる
155 :2006/01/21(土) 22:21:06 ID:JWhGykC40
>モンキーチャット
>モンキーチャット
>モンキーチャット

>原ゆみこ
>原ゆみこ
>原ゆみこ
156 :2006/01/21(土) 22:23:07 ID:JWhGykC40
まぁ、リーガ関連のスレでありながら、両利きの話題でルイガルが出ずに、
ネドベドやらマルディーニやらザンブロッタやらの名前が出るスレだからな

相変わらず良いクオリティしてるよw
157 :2006/01/21(土) 22:23:59 ID:T40pmXrS0
オマエモナー
158 :2006/01/21(土) 22:26:47 ID:yioYrFp30
ルイスガルシアって右足うまくないだろ
159 :2006/01/21(土) 22:28:57 ID:jBtaK4XW0
ラウルが右足うまいって言った奴マジかよw
160 :2006/01/21(土) 22:33:15 ID:OQ4OG0LW0
>両利きの話題でルイガル
ワラタ
161 :2006/01/21(土) 22:34:35 ID:BXYOzGA30
マドリー好きでプロ具やってる奴って大体痛いラウルヲタのアンチロナウドだなw
162 :2006/01/21(土) 22:39:34 ID:6KyHHkle0
>>161
そういうのやるのって顔や選手オタの腐女子が多いから
163 :2006/01/21(土) 22:40:12 ID:NQaQoa+j0
なぜジダンはあんな左足うまいんだ?やはり禿てるからかな?
今シーズンも左2発右2初(1PK)だし
俺も左足鍛えてるけどやっぱ両利きは難しい
164 :2006/01/21(土) 22:48:01 ID:c8gFL7St0
今シーズンのラウルも右足で3ゴール挙げてるね
165 :2006/01/21(土) 22:49:43 ID:w85pH37s0
ジーコ曰く利き足の3倍練習しろだと
166 :2006/01/21(土) 22:50:59 ID:MXRd4hHkO
フィーゴの左足の精度が最強だと思う
167 :2006/01/21(土) 22:54:22 ID:+WjzNU6i0
そうだね。でももう32。
ジダンの後継者には無理だからマドリスレで語っても意味ないね。
168 :2006/01/21(土) 23:13:40 ID:vjRU1QV/0
>>163
フランスで有望な若手だけを集めて育成する寮に入って両足で蹴れるように
徹底的に鍛えられたって言っていた気がする。
子供の時に近所の連中と遊んでいたときは利き足しか使わなかったから
かなり苦労したそうです。
169:2006/01/21(土) 23:18:32 ID:qn3qCp6uO
確かにジダンの左足は凄すぎる… 今夜も期待♪
170 :2006/01/21(土) 23:28:28 ID:NQaQoa+j0
>>168
鍛えられてもあんなうまく蹴れるもんじゃないよ
やっぱこれは才能ってやつか
左足のほうが凄いゴール多いもんな
両利きって意味じゃ歴代トップかもしれん
クライフとかも凄いって聞くけどリアルタイムでは見てないからわからん
171 :2006/01/21(土) 23:31:39 ID:cJKn6eMe0
>>168
そうそう、でその後アンリやトレゼゲなんかも鍛えられてるって話だったな。
172u:2006/01/21(土) 23:36:10 ID:56mkcK310
ジダン天才ってことでいいじゃん
173 :2006/01/21(土) 23:38:23 ID:JWhGykC40
>>158
>ルイスガルシアって右足うまくないだろ

>>160
>>両利きの話題でルイガル
>ワラタ

ルイガルが両利きなのは常識かと思ってたが、
このスレでは笑われるらしい
すごいスレだな

言っておくが、魔女のルイガルじゃなくて、リバポのルイガルな

>>170
>クライフとかも凄い
クライフは他人に厳しく自分に甘い
ハジやストイチコフを左オンリーと叩くくせに、
自分は左サイドからクロスを上げる時に右のアウトですくうw
174 :2006/01/21(土) 23:39:41 ID:sALtr/P90
ここの人たちちょっと前まではジダンは終わったとか言ってたのにな
175 :2006/01/21(土) 23:42:27 ID:c8gFL7St0
住民とアンチを見分けられるまで半年ロムれ
176 :2006/01/21(土) 23:42:44 ID:w85pH37s0
>>172
天才なんて軽々しく使うな。
練習してきたからこそ、今も練習しているからこそ上手いんだ。
177 :2006/01/21(土) 23:44:44 ID:RA+OZ1sq0
>>173
両利きならなんでいつもドリブルするとき左に持ち出すんですか?w
178_:2006/01/21(土) 23:46:30 ID:CiLozSth0
>>173
クライフってストイチコフとコーナーでポストに当てる対決したときストイチコフがミスっても、
クライフは逆足で延々と当て続けたんじゃなかったっけ?
179 :2006/01/21(土) 23:46:36 ID:o567y+qE0
バッジョも左足を平然と使ってたよ。ジダンの左は剛、バッジョは柔な印象。
ネドベド含めユーベは器用な選手の補強が上手いね。
180 :2006/01/21(土) 23:48:41 ID:+WjzNU6i0
激しくどうでもいい。
181 :2006/01/21(土) 23:53:04 ID:cJKn6eMe0
ブラボーが必ず左足に持ち替えていたのが、国王杯やこの前の試合では右足でも蹴っていた。
182 :2006/01/21(土) 23:55:52 ID:cJKn6eMe0
>>176
誰か一緒にプレーしていた人が言っていたが、ものすごい秀才が血のにじむような努力で
天才になったのがジーコだって。
183 :2006/01/22(日) 00:04:51 ID:wnOWH//m0
努力するのが秀才だろ

184 :2006/01/22(日) 00:04:55 ID:8VflE70v0
ジョー・コールが来期くるんじゃない?
スペイン語練習してるらしいけど
185 :2006/01/22(日) 00:09:04 ID:GlIiPSK30
>>179
ネドは両機器だけど不器用だよ。
186 :2006/01/22(日) 00:09:13 ID:Z338wsAM0
ジョー・コールって誰?
187 :2006/01/22(日) 00:12:20 ID:8mmDe6yO0
>>175
なるほど
今ここでのさばってるのはいわゆる客という連中か
マドリスレは特殊と聞いていたが、そういうことだったんだな
忠告ありがとう


>>177
利き足を判断するのはドリブルの一歩目だけですか
そうですか

>>186
さぁ、誰だろうな
普通、補強について語る時は足りないポジションが対象になるだろうから、
左のサイドバックか労働者系のボランチだとは思うが・・・
188  :2006/01/22(日) 00:14:09 ID:P1ddSabO0
フィーゴは左ですげえミドル蹴ってたな
189 :2006/01/22(日) 00:14:14 ID:Z338wsAM0
age厨は無視で
190 :2006/01/22(日) 00:15:15 ID:8mmDe6yO0
>>187
自己レス
ジョー・コールとかいう選手を調べてみたら、
"あくまでイングランド基準では"テクニックがあると評される攻撃的MFらしい

必要あるんですかねwww
191 :2006/01/22(日) 00:15:30 ID:uTwqKibq0
>>187
にわかリーガプールヲタは消えろよ
ルイス・ガルシアが両利きとか笑わせてくれるわ
192 :2006/01/22(日) 00:16:38 ID:8mmDe6yO0
>>190
そういえば、いましたね
イングランド随一のテクニシャンと言われながら
レアルに来たら運動量とバランス感覚しか取り柄がなかったイングランド代表が
193 :2006/01/22(日) 00:19:17 ID:r5RcEvfH0
利き足なんて自己申告だが
ルイガルは『右足もそこそこ使える』程度だな
194 :2006/01/22(日) 00:21:10 ID:uTwqKibq0
ID:8mmDe6yO0
あぼーん推奨

ベッカムがテクニシャンとは初耳
ウイイレやってろ
195 :2006/01/22(日) 00:21:42 ID:zpadRWjB0
酷い自演だ・・・急に香ばしくなったな。
196 :2006/01/22(日) 00:22:55 ID:8mmDe6yO0
>>191 >>193
まさか本気でルイガルの両利きっぷりを否定する人がいるとは・・・

ウイイレでそうなってたんですか?
WSDのデータにそう載っていたんですか?
マンデーフットボールで風間さんがそうおっしゃってたんですか?
197 :2006/01/22(日) 00:24:02 ID:8mmDe6yO0
>>194
マクマナマン選手も知らない人を相手にしていた私が馬鹿でした
いつからレアルを見てるんですか?
あ、答えなくていいですよw
198 :2006/01/22(日) 00:26:21 ID:8mmDe6yO0
ここはスペインリーグに所属するレアル・マドリーというクラブについて、
ルイガルが両利きではないと思っていたり、
マクマナマン選手のことを知らない人たちと、
ジョー・コールが来期来るかもしれないなどと楽しく話し合うスレです
199 :2006/01/22(日) 00:28:02 ID:zpadRWjB0
>>198
もういいだろ。しつこいぞ。
200 :2006/01/22(日) 00:28:56 ID:8mmDe6yO0
>>199
そうですね
悪ふざけが過ぎました
ROMに戻ります
何かありましたら、また登場しますんで
201 :2006/01/22(日) 00:34:56 ID:2vMQEuWyO
ルイスガルシアってマジで両利きなの?右は全然使わない気が…
マジレスキボン
202 :2006/01/22(日) 00:35:39 ID:G4wJlfIA0
sageろ
203 :2006/01/22(日) 00:45:45 ID:lzwzX3Pv0
リバポヲタですがルイガルは1プレー見ただけで左利きだと分かるレベルだと思う。
ルイガルより逆足うまい選手はかなりいるかと。
204:2006/01/22(日) 00:46:16 ID:7oCjNsN/O
クリロナレアルらしい
205 :2006/01/22(日) 00:49:22 ID:F/gAI1FmO
釣られてたまるか…

たまるか〜!!!!!!!!!!



>>204
マジですか?
206 :2006/01/22(日) 00:52:08 ID:GbQsgHI90
まずはソースを貼れ。そして、噂は悪魔で噂だと肝に銘じろ。
話はそれからだ。
207 :2006/01/22(日) 00:54:26 ID:NHGSwRte0
プレミアヲタって、プレミアヲタが嵐認定されると
必ずといっていいほど荒らしてるのはプレミアヲタじゃないと思うって
否定してまわってるよなw
リバプールヲタなんて一時明らかに各スレで迷惑がられてたのに。
208 :2006/01/22(日) 01:21:02 ID:F/gAI1FmO
ってか今日の試合の予想フォメは?カッサーノはスタメンか?
209 :2006/01/22(日) 01:21:55 ID:uTwqKibq0

【予想先発選手】
GK:カシーリャス
DF:シシーニョ、セルヒオ・ラモス、エルゲラ、ロベルト・カルロス
MF:グラベセン;ベッカム、グティ、ジダン、ロビーニョ
FW:バティスタ

控え選手:コベーニョ(GK)、ラウル・ブラボ、ディオゴ、パボン、メヒア、カッサーノ、ソルダード
210   :2006/01/22(日) 01:27:34 ID:b/T7GCMK0
カッサーノがスタメンって、ありえないだろ
ラウルとロナウドが復帰したら試合に出れるかも危うい
これからの活躍次第だけど、どうなるもんかね

パブロ・ガルシアはまだ怪我なの?グラベセンの1ボランチじゃ守備が心配だ〜
211 :2006/01/22(日) 01:31:15 ID:GlIiPSK30
カッサーノはスーパーサブでいいよ。相手チームも嫌だろうし。
不満ならオーウェンのように売ればいい。
いい選手をあえてスタメンで使わないのも作戦の一つだ。
212:2006/01/22(日) 01:33:17 ID:nSF+PjlaO
とラウルヲタが危機感を必死にごまかそうとしています(笑)
213 :2006/01/22(日) 01:33:50 ID:GbQsgHI90
ん、エルゲラセンターに入るんだ?
214 :2006/01/22(日) 01:35:54 ID:F/gAI1FmO
>>209
トンクス
またバプティスタか
215 :2006/01/22(日) 01:41:03 ID:2hVHnmsy0
カッサーノはまだ90分動けないんじゃないかな。
まぁ今日は後半から出ると思うけどね。
216:2006/01/22(日) 01:52:18 ID:7oCjNsN/O
カッサーノだせや さっさとラウル追放しろ
217 :2006/01/22(日) 01:57:16 ID:WfWiKeDO0
さっき暇だったからネットでアナルの試合みてたんだが・・・
なんか、見ててかわいそうになってきた。数年前の面影が全く無い。
ま、レアルも似たようなもんだけどさ。あのチームには流石に勝てるだろ。
218 :2006/01/22(日) 02:04:01 ID:F/gAI1FmO
>>217
俺はスカパーで見たんだが
右サイドバックの新加入の18歳のところ攻められてたよなw
ふつうにCL勝つと思った。アンリはとりあえずプレスかければいいかな
219 :2006/01/22(日) 02:11:49 ID:OamtRDwq0
>>207
一番迷惑なのがラウルヲタw
220 :2006/01/22(日) 02:15:01 ID:2hVHnmsy0
CLは一ヵ月後か。
その頃にはどうなってるかな。
このままの調子で行き守備が良くなれば最高なんだが。
221 :2006/01/22(日) 02:48:37 ID:tA2b1XfUO
>>207
でもこのスレのテンプレにあるようにリーガにとって一番うざいのはセリエとセリエヲタでしょ。

外人頼みのプレミアなんて数年後には崩壊するからたいしたことないよ。
222フォメ房:2006/01/22(日) 02:50:42 ID:wPwJgY950
         バプティスタ

ロビーニョ  ジダン   グティ   ベッカム

         グラベセン

Rカルロス              シシーニョ

      エルゲラ    Sラモス

         カシージャス  
223 :2006/01/22(日) 03:02:44 ID:F/gAI1FmO
ジダン&グティに期待
224 :2006/01/22(日) 03:24:41 ID:ymdmacrV0
>>222
ジュリオさんに"プ"が入ることは無いのでそこだけ気をつけてくだされ。 
225 :2006/01/22(日) 03:32:36 ID:9wiaJ+OA0
スペインではバプティスタと呼ばれております
226 :2006/01/22(日) 03:34:34 ID:9wiaJ+OA0
ロナウドやロベカルのアンチはばかっぽいな
227検証:2006/01/22(日) 03:40:35 ID:zZCRwcrB0
>>226
それに比べ、ラウルのアンチは高IQ揃いだよな



212 名前:ラ 投稿日:2006/01/22(日) 01:33:17 ID:nSF+PjlaO
とラウルヲタが危機感を必死にごまかそうとしています(笑)

216 名前:あ 投稿日:2006/01/22(日) 01:52:18 ID:7oCjNsN/O
カッサーノだせや さっさとラウル追放しろ

219 名前:  投稿日:2006/01/22(日) 02:11:49 ID:OamtRDwq0
>>207
一番迷惑なのがラウルヲタw
228 :2006/01/22(日) 03:42:24 ID:ymdmacrV0
>>225
マジ?
229失笑&ばるさぽファン:2006/01/22(日) 04:08:50 ID:MnneBKS2O
>>207
荒し人口など、ガリヲタ様には負けますよ。
あまりに迷惑なので、海サカ板とガリヲタ&ウイイレ板を分けて欲しいんですけどwwwwwwwwwwwwwwww

毎年チャンピオンズリーグでるからかもしれんが、関係ないリーグスレ荒らすなよwwwwwwww
230 :2006/01/22(日) 05:25:25 ID:f+YcGYDlO
231 :2006/01/22(日) 05:44:38 ID:+J+x0nW1O
>>225
それは咋シーズンまで。
今期から変わったよ。
232 :2006/01/22(日) 06:33:02 ID:uTwqKibq0
メヒーアが先発か
233 :2006/01/22(日) 06:51:27 ID:uTwqKibq0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 カッサーノ!カッサーノ!
 ⊂彡
234222:2006/01/22(日) 06:56:21 ID:wPwJgY950
         バプティスタ

ロビーニョ  ジダン   グティ  ベッカム

         グラベセン

Rカルロス              シシーニョ

      メヒーア    Sラモス

         カシージャス 


エルゲラ、ベンチスタートでメヒーアが先発でした。
235 :2006/01/22(日) 06:59:32 ID:uTwqKibq0
グラベセンorグティoutでinカッサーノ希望

         カッサーノ
ロビーニョ         
       ジダン      ベッカム
         
   バティスタ    グティ

R・カルロス メヒーア  S・ラモス  シシーニョ
         
         カシーリャス
236 :2006/01/22(日) 07:01:05 ID:zpadRWjB0
この新システムになってからずっと思ってたんだけど
やっぱグラベセンのとこは穴だな。全然スピードについて
いけてないしちょっと酷いな。去年はあんなによかったのに・・・
まぁ中盤での守備の仕方がこの問題を生んでるんだろうけど。
全体的にもちょっと厳しいな、これじゃあ。
237 :2006/01/22(日) 07:26:47 ID:IFEzO4FO0
穴というか他の中盤の選手が守備しないから
負担が全部グラベセンにいってるからだろ

ほんとド素人が偉そうにズレた見解を述べるはやめてもらいたい >>236
238 :2006/01/22(日) 07:34:13 ID:wOEfKOJ/0
あっという間の逆転かw
239 :2006/01/22(日) 07:37:38 ID:uTwqKibq0
アウェーみたいな戦い方w
セットプレー2本ってw
240 :2006/01/22(日) 07:53:44 ID:OrD8hwiq0
グラベセンの欠点は動きの緩慢さとスピードの無さだよな
組織的にプレスかけられると、すぐボール失っちゃってカウンター食らうし

プレスないときのフィードはいいものがありそうだけど・・・・

とりあえず勝利おめ!
241 :2006/01/22(日) 07:53:53 ID:AnF0EG6h0
強くなってる
バチスタ以外はみんないいかんじ
ロベカルベッカムFKすげえな
ありゃ反則だ
242 :2006/01/22(日) 07:57:02 ID:4gkvWsiP0
最高に楽しかった
毎週点取られまくって
ドキドキハラハラたまらん
243 :2006/01/22(日) 08:00:02 ID:F/gAI1FmO
結局誰が点取ったの?
244:2006/01/22(日) 08:00:31 ID:RD4yNhkzO
ジダンの体調が相変わらず良さそうで何よりだった♪
バチスタとグラベセンが微妙だったな ベッカムのクロスとかも弾かれまくってたけど逆転弾でまぁおんのじだね。 まぁでも負けてもおかしくなかったな
いいFKを蹴れる選手何人もがいるってのはいいね。
245.:2006/01/22(日) 08:01:08 ID:j+hdEnk6O
楽しく見られるようになってきたのが嬉しい限りだな。
ジダンとカッサーノのコンビは何度か良かったし、これからが楽しみ。
ベッカムとシシーニョのコンビもやっぱいいなぁ〜
グラベがやっぱ恐いが、まぁ誰がやってもしょうがないのかもな。
246 :2006/01/22(日) 08:01:50 ID:UuGbIrAp0
守備が苦手な人が多いからバランスをとるためにFWを減らして中盤を厚くしたんだろ
以前よりコンパクトになった中盤でグラベセンのあの動き

ほんとド素人が偉そうにズレた見解を述べるはやめてもらいたい >>237
247 :2006/01/22(日) 08:02:03 ID:ZbVEeAzP0
あそこはマケレレにしかツトマラナイヨ・・・。
248_:2006/01/22(日) 08:03:31 ID:X41Lt51uO
グラベセンはプレミアではテクニシャンだったかしらないが、リーガ、というか
マドリーにおいては糞レベル。邪魔になるだけだから前に行かずに文句言わないで守備だけしてろと言いたい。
249 :2006/01/22(日) 08:04:37 ID:bSb0gNifO
シシーニョが相当いいな。
サルガドとはスピードやテク、恐さが全然違う
ベッカムとの関係もいい
250 :2006/01/22(日) 08:05:37 ID:2hVHnmsy0
勝利おめ!
最近直接FKが決まってなかったのでそれで点取れたのも良かった。
ロビーニョのゴールもすばらしかった。
でも最初の失点は完璧にメヒアのミスだったな。
251 :2006/01/22(日) 08:06:40 ID:AnF0EG6h0
>>243
1点目ロベカルFK
2点目ベッカムFK
3点目グティ→ロビーニョ

グラベセンもあんまよくなかったな
試合がおもしろくもなってきてる
ジダンも相変わらず調子がいいなあ
252 :2006/01/22(日) 08:07:19 ID:uTwqKibq0
しかし、大味な試合といえばそうだったな
でも違うのはそれでも勝てるようになったこと。
先制されてもドタバタしなくなったことかな。

もう完全に最低のときからは脱したな
253 :2006/01/22(日) 08:08:05 ID:8ThNySaX0
来年、ガーゴでグラベセンの穴は余裕で埋められるな
グラベセンはパスするときの手の動きが大きすぎ。遅いしだめだろ
カッサーノはまだ本調子じゃねえな
シシーニョは相変わらず良かった。サルガドの怪我が長引きますように
バチスタはCBにしろよ。拒否ったら放出でいいよ
254 :2006/01/22(日) 08:08:21 ID:2hVHnmsy0
グラベセンは良くなかったね。
グラベセン自身が攻撃の方が好きだって言ってるしね。
ガルシアさんが戻ってきたらあそこの位置で試してほしいな
255 :2006/01/22(日) 08:09:01 ID:AnF0EG6h0
ウッディが常時使えればな
3週間に一回くらいしか使えないのが痛い
256 :2006/01/22(日) 08:09:03 ID:F/gAI1FmO
>>251
サンクス!!
257 :2006/01/22(日) 08:09:30 ID:zpadRWjB0
内容的にもほんと勝ててよかった、って試合だったね。
ただマドリが逆転してからは展開が速くなって面白い試合になった。
それまでがほんと苦労した感じ・・・とにかく勝利オメ!
258 :2006/01/22(日) 08:09:57 ID:RtojfNgY0
ロビーニョは明らかによくなってきた。
単純にプレーの精度が上がったし、意味不明なとこでボール取られることもなくなった。
カッサーノも可能性を感じさせる。

問題はグラベセンとバチスタだな。
バチスタなんだありゃ。完全にいるだけの選手。
259.:2006/01/22(日) 08:11:15 ID:j+hdEnk6O
>>246
FW減らしたってかFW二人が怪我だから仕方なくやってるんだろう。
意外にフィットしてるけど。二人返って来たらどうするのかが気になる。
トップはロナウドに戻るんだろうけど。
グティとシシーニョがたいした怪我じゃなく本当良かった
260:2006/01/22(日) 08:11:58 ID:KwMEbnqeO
ロナウドいなくてもなんだかんだで点が入るな
今日はロベカルとベッカム2人のキッカーとしての凄さが分かる良い試合だったな
あの2点でそれ以外のプレーは帳消しにできたよ
261 :2006/01/22(日) 08:12:23 ID:2hVHnmsy0
バチスタはトラップもあまり上手くないし決定力ないんだよな。
まぁ守備はしてるんだけどね。
262 :2006/01/22(日) 08:12:45 ID:rejcjwUf0
イタリア式採点でいえば今期のグラベセンの平均点は4.5ぐらいだぞ。今日の出来でもまだマシ。
去年は6.5〜7ぐらいだけど。
263 :2006/01/22(日) 08:16:00 ID:th+lL8sd0
ベッカムの下手な鉄砲も数打てば当たるんだな
264 :2006/01/22(日) 08:16:22 ID:ZbVEeAzP0
ロビーニョはゴールだけって感じだったけどなぁ。
グラベセンは大変そうだったけどよくやってたよ、乙と言いたい。
265 :2006/01/22(日) 08:17:02 ID:swcmXPO30
バチスタはやはり1.5か2列目の選手だな。
今日のプレーを見てもトップにいるにもかかわらず裏を狙う動きが多いし、
前半のスローインからシュートまで持っていったのなんかがバチスタの真骨頂。
クロスに対しても待つより飛び込むタイプ。トップで使うのには無理がある。
266 :2006/01/22(日) 08:17:35 ID:fs9BiCXu0
グラベセン負担が大きいのはわかるが、
せめて簡単にボール失うのはやめてくれ
267  :2006/01/22(日) 08:17:49 ID:RtojfNgY0
グラベセンにボールが入ると、分かりやすく前の選手の動きがとまる。
どうせ大したボール出てこないし、簡単にボール取られそうでみんな冷や冷やしながら
止まって見ちゃってるんだと思う。気持ちの中で守備に戻る準備してるというか。

268 :2006/01/22(日) 08:18:17 ID:gA5su9wF0
バチスタはFWで使うと完全にDFWだね。
せめてもう少しトラップを小さく収められたら、シュート打つ機会もあるのだが・・・・
運動量と前線チェイスは良いのだけど、基本的に足元技術が悪すぎだ。
でも今の戦術なら前者の方が重要だからなぁ・・・
269.:2006/01/22(日) 08:18:28 ID:j+hdEnk6O
>>260
でも、ロナウドがいた方がもっと点決めてるのかもしれんな。
バティスタをトップで使ってもまだ点決めてないし。
前線でロナウドよりは守備はしてるけど
270 :2006/01/22(日) 08:21:08 ID:S4mH+S4M0
>>255
奴に期待するのは無理
もう放出して屈強なDF獲った方がいいよ
1勤10休じゃ計算できんだろ監督も
271 :2006/01/22(日) 08:21:11 ID:OPaaYCyA0
>>264
結構縦に突破しようと頑張ってたように思えるが
ボールとられるのはチャレンジしてるんだからある程度仕方ないよ
問題はやっぱバチスタとグラベセンだね
バチスタをロナウド
グラベセンをエルゲラかPガルシア
でもグラベセンの位置が務まるのは世界でマケレレしかいないような気がする
272 :2006/01/22(日) 08:21:21 ID:F/gAI1FmO
ってかベッカムFK初得点じゃねぇ?CLの1回しか知らんし
ちなみに何mだった?ロベカルも教えてくれ
273 :2006/01/22(日) 08:23:04 ID:swcmXPO30
サイドは攻略できているしクロスは上がる。
今の戦術ならジダンやグティにできるだけ前を向かせてプレーさせるために
ゴール前でディフェンスを背にポスト役ができ、なおかつクロスの的になるような選手がいれば
もっとうまくいくと思うのだが。
274 :2006/01/22(日) 08:23:36 ID:y0Cy2+6s0
>>268
偉大なるDFWのラウル師匠や鈴木師匠の仲間入りだな
275 :2006/01/22(日) 08:24:40 ID:uTwqKibq0
>>272
2人とも20Mぐらいの近距離
276 :2006/01/22(日) 08:26:08 ID:RtojfNgY0
ラウルは不調であっても、足元は特に悪くないし俊敏性もバチスタよりはあるから
特別邪魔にはならない。
バチスタほんと酷すぎる。
277 :2006/01/22(日) 08:26:16 ID:rejcjwUf0
>>272
何mとか細かいこと知りたいくせにWOWOWに入らないってのはなんなんだよ。
278 :2006/01/22(日) 08:26:59 ID:F/gAI1FmO
>>275
サンクス!!なんだ近距離か…てっきり30〜35くらいかと思ってたw
でも決めたのは凄いな。乙
279 :2006/01/22(日) 08:27:35 ID:UuGbIrAp0
グラベセンとメヒアが、ガルシアと木門あたりと変わって守備や組み立てが安定すれば
バチスタよりロナウドのほうが圧倒的に良いと思う
そこまでバチスタの守備の重要性が感じられない
バルサの様な守備には必要なのかもしれないけど

ラウル帰ってきたらどこに入るんだろう…
280 :2006/01/22(日) 08:27:47 ID:F/gAI1FmO
>>277
入りたいけどね…スカパーが精一杯orz
281 :2006/01/22(日) 08:29:02 ID:S4mH+S4M0
282 :2006/01/22(日) 08:29:40 ID:OgEQjcM60
>>276
確かにいても邪魔にはならないですね。
そのくらいバティスタは酷いな。
守備するのはいいことなんだけどねえ。
DFWって難しいポジションですな。
283.:2006/01/22(日) 08:29:41 ID:j+hdEnk6O
>>271
俺も頑張ってたと思う。リーガ序盤戦に比べたら全然良くなってる。
というか左で使われると、いい。一時期トップだったが、あれは完全に采配ミスだったって事だな。
底の位置はエルゲラじゃ無理だろう。何度かやってるけど全然ダメだし。
やっぱPガルシアだな。序盤戦はかなり良かったし。底二人にした時からダメになったから、やってくれそう
284 :2006/01/22(日) 08:40:59 ID:uTwqKibq0
これでロナウドがバティスタの位置にすんなり入れば・・・・
しかし、シシーニョは凄いな。
285 :2006/01/22(日) 08:44:54 ID:jaJJd2ds0
シシーニョ倒れたときは焦った。重要な選手だ
286 :2006/01/22(日) 08:46:04 ID:2hVHnmsy0
ってか今日はロベカルのオーバーラップがあまりなかったよな?
やっぱりシシーニョが結構上がってたから自重したのかね。
287 :2006/01/22(日) 08:52:36 ID:gA5su9wF0
>>284
ロナウドがバチスタの半分でもいいから守備で走ってくれたらいいんだけど・・・・
現代のFWはもはや点取るだけが仕事じゃないからね。
点取るだけが仕事になるのはスーパーサブのみ。
288 :2006/01/22(日) 08:58:16 ID:uTwqKibq0
>>285
だな。まさにサイドバックのお手本だよ。
シンプルにクロスあげるし、精度もいい。スピードもやばい。
もう完全にシシーニョ>>サルガド=カフーだろ
289 :2006/01/22(日) 09:07:11 ID:wOEfKOJ/0
ロベカルのFKの時、壁が綺麗に割れてたけど
あれ、割れてなかったらぶつけてたのかな?w
290 :2006/01/22(日) 09:10:12 ID:rjSbomtR0
>>288
言いたい事は分かるが、どさくさに紛れてとんでもないことをさらっと言うな。
サルガド=カフーってw
291-:2006/01/22(日) 09:16:48 ID:AJY+1np5O
1試合だけで判断しちゃいかんが、冬の補強うまくいった感じだね。
292:2006/01/22(日) 09:17:15 ID:MnneBKS2O
>>268
( ´,_ゝ`)
293:2006/01/22(日) 09:21:10 ID:wXqjCmBh0
ロビーニョって駄目じゃね。
なんか怖さが無いっていうか。
何が売りなんだか良くわかんね。
カサが入ってから流れがガラッて変わった後に点取ってるし。
294 :2006/01/22(日) 09:27:35 ID:OQAMlr7B0
Pガルシアって怪我で欠場してんの?
295   :2006/01/22(日) 09:32:04 ID:b/T7GCMK0
うーむ、なんだあの逆転のしかたは。反則だろ
あんなに簡単にFKを決めやがって

カッサーノがスルーしてジダンからパス貰う動きしてたな
動きがラウルっぽくて驚いた。面白い選手だ
296 :2006/01/22(日) 09:34:34 ID:13ukSptH0

■俺のグラベセンの評価

■エルゲラやガルシアには無いサイドチェンジを
 ダイレクトで蹴れる
■最も前がかりのプレスと驚異的ボール奪取率、
  リスクマネージされたファウル


■お前らのグラベセンの評価
■駄目、とにかく駄目



俺とお前らで別の試合見てるのだろうか??
アンチグラベセンはいったい何の試合をみて駄目だししてるんだ?
297 :2006/01/22(日) 09:38:29 ID:13ukSptH0

たとえばエルゲラなんて後半40分の途中出場でグラベセンと同じ位置に入り
信じられないことに自陣で2回もボールを奪われてカウンターを喰らっている


試合を落ち着けるどころか、カディスの燃料と化したエルゲラの技術を叩かずに
可もなく不可もなくの出来だったグラベセンが叩かれる・・・

分からない・・・
298 :2006/01/22(日) 09:44:05 ID:13ukSptH0

さらに言えば今日の戦犯を1人あげるなら「グティ」である。
前節の鬼神の活躍とうってかわって、攻守に渡り様子見プレーの連続で透明人間。

メディアプンタのスタメン起用で攻撃にも守備にも参加しないグティの糞プレーで
カディスを崩した攻撃は「ゼロ」であったが、なぜかグティは叩かれず
メディアセントロで1人必死に守備に奔走していたグラベセンが叩かれる。


なぜ?


このスレの書き込みは全く理解できない。同じ試合を本当に見たのだろうか?
スクランブル体勢でメディアセントロに入ったグティはまずまず良かった。
299 :2006/01/22(日) 09:45:16 ID:gA5su9wF0
誰かを擁護するために誰かを叩く奴は・・・・・・・・・・・・・・・・



ただの燃料投下。
300  :2006/01/22(日) 09:46:44 ID:2hVHnmsy0
>>299
ageて長文書いてる時点で(ry
301:2006/01/22(日) 09:47:21 ID:wXqjCmBh0
前半のグラベセンはジダンの邪魔ばかりしてた。
ジダンがサイドにパス出そうとしてるのに下手糞な審判並みに
パスコースに入ってる。
ジダンの後ろのスペースをカバーしてほしい。
302 :2006/01/22(日) 09:50:41 ID:13ukSptH0
たとえばガルシアは今季のかなりの試合にスタメン出場しておきながら
安定して中途半端なプレスをかけてるだけで、
カウンターを止めるわけでもなくチームを敗北と引き分けにしか導いていない、

そしてそのレギュラーガルシアが怪我をして、


グラベセンがメディアセントロにスタメン出場した途端に


 グラベセン  3 連 勝 


そしてお前らの評価は「グラベセン消えろ」である。

試合内容、試合結果と完全反比例する君らのアンチグラベセンの知性が理解できない・・・
303 :2006/01/22(日) 09:55:53 ID:13ukSptH0

254 名前: [sage] 投稿日:2006/01/22(日) 08:08:21 ID:2hVHnmsy0
グラベセンは良くなかったね。
グラベセン自身が攻撃の方が好きだって言ってるしね。
ガルシアさんが戻ってきたらあそこの位置で試してほしいな



例えば見て欲しい。
これがアンチグラベセンの精一杯の梅干しの種のごとき知性である。

アンチロナウド、アンチラウルと色々見てきたが、
アンチグラベセンほど論理を無視したヒステリックな叩き方は他に例がない。
304:2006/01/22(日) 09:57:48 ID:6rSoFTJpO
>>302はグラベセンの親族の方ですか?
305 :2006/01/22(日) 09:59:27 ID:LpslVs010
>>13ukSptH0
まず>>1を嫁
306 :2006/01/22(日) 10:05:12 ID:OrD8hwiq0
グラベセンを持ち上げると見せかけて、貶めようとするやつがいますね
長所分かってるぐらいなんだから、短所も分かってるだろうに
307 :2006/01/22(日) 10:16:37 ID:13ukSptH0
>>301

それは「スイッチング」というレアル特有のパス交換戦術。

そもそも今日のレアルの出来は全体的に最低

ロビーニョは抑えられ
シシ+ベカムのクロス制度は最悪で、
ロベカルは上がらず、
グティは消えて、
ジダンは悪い流れに飲み込まれていた。


本来はジダンとのスイッチングはメディアプンタのグティの仕事なのに、
グティは自分の適切なポジションを今日は見つけられず、
攻守で無駄にさまよっていたツケが全てグラベセンにかかっていた。

今日の試合で判明したのはグティの限界。
やはりグティは 「安定性とプレス能力に著しく欠ける」 という欠陥を
埋められない二流品である。
308_:2006/01/22(日) 10:28:36 ID:f7wNPq+/0
ukSptH0はグラヴェセンファンを装った荒し
朝から乙
309 :2006/01/22(日) 10:32:09 ID:f+YcGYDlO
カンビアッソ、フィーゴゴール乙
310 :2006/01/22(日) 10:37:55 ID:jaJJd2ds0
グラはなんであんなにパス遅いのかね。丁寧すぎるのかな
311:2006/01/22(日) 10:39:55 ID:wXqjCmBh0
309>>
氏ね
312 :2006/01/22(日) 10:41:41 ID:F/gAI1FmO
じゃあピボーテ穫るしかないのか?
313 :2006/01/22(日) 10:44:16 ID:jaJJd2ds0
グラは自分は攻撃の選手って言ってるし、エルゲラは不安だしね。
マケレレ級とはいわんから守備専欲しいよ。グラはどっか出してもいいし。
314 :2006/01/22(日) 10:51:28 ID:+Gn89Ocg0
>アンチグラベセンほど論理を無視したヒステリックな叩き方は他に例がない。
13ukSptH0も論理的に自分の意見を説明してるわけではない点に注意。
315 :2006/01/22(日) 10:52:40 ID:UVuUMwpZ0
とりあえずはパブロガルシアでイイのに
と思うけど、なんで使わないんだろ。
316 :2006/01/22(日) 10:53:15 ID:BDOs5xxV0
勝利オメ!
ベッカムまたゴールしたんだ。ロベカルがゴールしたのは、いつぶり?
ロビーニョは本領発揮してるね!

試合うPお願いします。
317 :2006/01/22(日) 10:53:54 ID:UVuUMwpZ0
なんでwowow入んないの?
318 :2006/01/22(日) 10:54:49 ID:fs9BiCXu0
>>315
怪我
319 :2006/01/22(日) 10:58:23 ID:F/gAI1FmO
>>317
高いでしょ
320 :2006/01/22(日) 11:00:28 ID:UVuUMwpZ0
スカパーやめりゃいいじゃん
321 :2006/01/22(日) 11:04:43 ID:F/gAI1FmO
CLがあるしセリエもプレミアも見たいから
1番見たいのはリーガなんだがorz
WOWOWじゃなくてスカパーで放送してくれよ。WOWOWは番組サッカーしか見るものないしw
322 :2006/01/22(日) 11:08:37 ID:UVuUMwpZ0
>>321
それはリーガが一番じゃないってことじゃないの。
323   :2006/01/22(日) 11:12:50 ID:b/T7GCMK0
WOWOWのことよく分かってんじゃん
本当に魅力無いぞ。俺はリーガの為だけにしかたなく入ってる

正直、加入するのはオススメできないな
324 :2006/01/22(日) 11:35:21 ID:UVuUMwpZ0
別に勧めてるわけじゃないんだけどさ。
ハイライトだけ見てそれを種に煽りにくるのもいるからね。
325 :2006/01/22(日) 11:37:06 ID:F/gAI1FmO
>>322
確かにw
WOWOWもPCもない俺は負け組だな
326_:2006/01/22(日) 11:43:03 ID:y5nmL5m50
暫定3位浮上か。これで今日の試合にオサスナとバレンシアが負けてくれば・・・
2位に浮上するチャンスが訪れる
327 :2006/01/22(日) 11:48:11 ID:EnyccjSV0
ちょっとカディスの選手たち可哀相だったな。
328 :2006/01/22(日) 11:49:53 ID:TP7A7t4u0
中にはマゾで萌えまくってる人もいた鴨よ
329 :2006/01/22(日) 11:59:38 ID:rejcjwUf0
しっかしカッサーノはラウルそっくりだな。プレイもそうだが同点後すぐにボール取りに行くところもそっくり。弟子かよ。
330 :2006/01/22(日) 12:05:32 ID:F/gAI1FmO
弟子ww
331ホリエモン:2006/01/22(日) 12:28:58 ID:vazDG7JzO
弟子wで終らせてたまるかでし!!
332.:2006/01/22(日) 12:41:03 ID:p59FSMl3O
カッサーノはすでにラウルを越えている
今年アズーリとレアルをCL優勝に導いてくれるはず
333 :2006/01/22(日) 12:44:06 ID:F/gAI1FmO
果たしてイタリア代表に呼ばれるのか







ビエリ
334.:2006/01/22(日) 12:54:16 ID:p59FSMl3O
いずれカッサーノとロビーニョの2topが第2のプシュカス、(もう一人誰だっけ?)と呼ばれ
世界を石鹸するだろう
335 :2006/01/22(日) 13:11:46 ID:JTLWOik30
弟子ねえ
カッサーノはラウルよりうまい
だからラウルはもう復帰しても居場所ない
弟子より下手なのだから
336 :2006/01/22(日) 13:15:37 ID:rejcjwUf0
いや試合見てる限りだと「弟子」って感じだろそう簡単に師匠超えはできんよ。
ほんの少しスルーが固かった。
337 :2006/01/22(日) 13:19:47 ID:JTLWOik30
>>336
ドリブルとか明らかにカッサーノのほうがうまいから
338 :2006/01/22(日) 13:20:50 ID:TP7A7t4u0
また始まるのか
339粕詐脳ヲタチネ:2006/01/22(日) 13:22:13 ID:ltRwCwMIO
粕詐脳みたいな糞いらねえ
340 :2006/01/22(日) 13:23:38 ID:rejcjwUf0
>>337
そりゃローマ時代でしょ?ここはそんなにあまくないよ。まあカッサーノでもバチスタでも活躍してくれればうれしいけどね。
341粕詐脳はチネ:2006/01/22(日) 13:29:47 ID:ltRwCwMIO
粕詐脳のせいで気違いセリエヲタが大量に間取りヲタになっちまう。
馬っ鹿虫の時に、
間取りを知らない気違いプレミアヲタが大挙押し寄せて来てしまって、このスレに居座ってる様に
342 :2006/01/22(日) 13:33:10 ID:JTLWOik30
>>340
何だよ甘くないって
断言する
ラウルはカッサーノに全ての部分において負けてる
343 :2006/01/22(日) 13:33:46 ID:5aTbRWYf0
れあるまどりー(笑)
344 :2006/01/22(日) 13:37:23 ID:LHOrUHdAO
これでバラックがきたら選手が溢れかえっていいのか悪いのかわかんなくなるな
345.:2006/01/22(日) 13:38:57 ID:p59FSMl3O
カスウル(笑)
346   :2006/01/22(日) 13:39:04 ID:b/T7GCMK0
人気と実力があるFWばかり獲るから、こんな事態になるんだ
マドリのことをよく知らないカッサーノファンは覚悟しといたほうがいいぞ
ラウルの優遇のされ具合は異常だからな
347 :2006/01/22(日) 13:42:12 ID:h+MESRlp0
いよいよロビーニョのチームになってきましたねw
348.:2006/01/22(日) 13:49:22 ID:p59FSMl3O
カスールと豚を引きとっくれるクラブなんてあるのか?(笑)
349.:2006/01/22(日) 13:51:04 ID:p59FSMl3O
カスールwwwww
350 :2006/01/22(日) 13:55:01 ID:2/vB2+680
セリエヲタでカッサーノを応援してる奴っていないでしょ?前から。
嫌われ者だったよ。
アンチラウルだのが便乗してるんじゃないの?
351_:2006/01/22(日) 13:57:18 ID:DTcHMhtg0
俺レアルの試合見てるとグラベセンの
動きばかり目で追ってるなw
それほど好きな選手だな、他にも同じ人いない?
あとPガルシア、トミーのピボーテはもう少し試してほしいな
横一列じゃなくてp・ガルシア下がり目でトミーがたかめの
ポジションやっていけばいいと思う。
352 :2006/01/22(日) 13:57:48 ID:o5RUOoLc0
今のロビーニョとカッサーノを差し置いてラウルが試合に出るってのは厳しいな。
353 :2006/01/22(日) 14:10:47 ID:IeLxKAx+0
動画ある?
354_:2006/01/22(日) 14:23:51 ID:f7wNPq+/0
アンチラウールを装った荒らしへのいい燃料投下になるな、カッサーノは。
ラウールヲタも大変だなw
355 :2006/01/22(日) 14:25:13 ID:8VflE70v0
ベッカムいいじゃん
サルガドとの連携が合わなかったんじゃない?
ネビルの時も良かったし

ロビーニョって結構点とってるんじゃない?何点目かな?
言われてるより頑張ってると思うけ
356 :2006/01/22(日) 14:26:07 ID:8VflE70v0
>>334
ディステファノ?コパ?ヘント?
357 :2006/01/22(日) 14:27:45 ID:bONtZu630
WOWOWすら見れない貧乏人に何言われても気にならないw
358 :2006/01/22(日) 14:35:56 ID:rMiHY4KD0
あれ?まだ今日のハイライトうpないの?
神降臨まだー?チンチン
359 :2006/01/22(日) 14:40:20 ID:lji9jcEQ0
もしロナウドやカッサーノやラウールがマドリ以外のチームにいたらどうなるか
わからんが、マドリでの重要度では明らかに
ラウール>>(超えられない壁)>>ロナウド≒カッサーノだろ。
まあカッサーノはまだわからんが、ラウールほど安定感がないと思う。
今のシステムのデランテロの位置にラウールが入ったのがこれからの
マドリの基盤になるだろう。ロナウドは放出で。これは何度も言われてる
が、ロナウドがすごいのはよくわかるし、ロナウドとラウールが、中堅クラブ
入った場合、おそらく貢献度はロナウド>ラウールになると思う。つまり、
いち選手としての能力(例えるとウイイレのように数字化されたもの)は、
おそらくロナウドのほうが上だと思うが、残念ながらマドリには合わない。
奴が一番生きるのは、ロブソン時代のバルサのようなロナウド頼みのカウンター
サッカーだろう。ポゼッションサッカーを目指してるカロのもとでは、
やはりロナウドは必要ないだろう。ああゆうサッカーをする上で前線からの
プレスは絶対かかせない。インテルにモラッティがいるうちに売っちゃうべきだ。
360 :2006/01/22(日) 14:41:49 ID:rMiHY4KD0
ageてる奴ってIE厨なのか?
361 :2006/01/22(日) 14:44:42 ID:bONtZu630
バチスタは得点欠乏症なので、後半カッサーノ出場後が
勝負の時間帯になりますw
362 :2006/01/22(日) 14:51:27 ID:IeLxKAx+0
>>359
どこを縦読み?
363 :2006/01/22(日) 14:52:57 ID:zbrk7REk0
シシーニョいいな
364 :2006/01/22(日) 15:00:17 ID:RE8BmXL00
ラウールオタって何でこう痛い奴ばっかなんだろうね
365.:2006/01/22(日) 15:09:50 ID:j+hdEnk6O
>>364
君みたいに釣られる奴の方も馬鹿だと思うけど。
シシーニョとグティのヒヤリとした大怪我が無くて本当良かった。
366 :2006/01/22(日) 15:29:30 ID:Is1cjDFk0
試合見終わった。
右サイドいいぜおい。
縦のポジションチェンジとか連携が素晴らしい。
ベッカムのFKが決まった後のシシーニョのガッツポーズも最高だった。
367_:2006/01/22(日) 15:50:45 ID:gYbT8Wou0
ロベカルお久〜
368 :2006/01/22(日) 16:08:19 ID:EfD7UBBS0
>>350
もともとアンチラウール=ロナウドについてきたセリエヲタ。
ここで煽ってageてる人がIDそのままでセリエのスレでおとなしくsageで
普通のレスしてる。神経を疑うが事実。
369 :2006/01/22(日) 16:12:15 ID:lzwzX3Pv0
セリエヲタだけどカッサーノは良かったみたいだね。
トッティとは抜群に相性が良かったようにテクニックのある選手とはだいたいうまくやってけるはず。

370 :2006/01/22(日) 16:21:35 ID:qc6xnDQG0
シシーニョ&カッサーノの獲得は良かったな 来期はアンリ&バラックを獲れば
新生マドリの出来上がり リアルウイイレではありますがw
371 :2006/01/22(日) 16:21:46 ID:rMiHY4KD0
>>368
てことはそいつらはロナウドオタというよりラウルを使って嫌いなレアルスレを荒らしまくってるってわけか。最低だな。
372  :2006/01/22(日) 16:26:14 ID:ANkMUzIn0
>>362 >>364
反論できなくなると、その言い草ですか?

ま、アンチラウルってのは
・ウイイレ厨
・WSD厨
・スポルト厨
・結果至上主義厨
・数字厨
・ドリブル厨
・ダイジェスト映えするプレー厨
・サッカー未経験厨
・リア厨
のうちの複数を兼ねてるのはすでに明らかになってるからな。
論理的な話し合いを求めること自体に無理がある。

誰が言い出したのかは分からないが、
「ラウルをどう評価するかで、その人間のサッカーを見る目が分かる。
すなわち、高く評価する者はサッカーを正しく見ている者である」
この格言は言い得て妙だよな。
373 :2006/01/22(日) 16:27:46 ID:rejcjwUf0
>>369
いや今の所良くも悪くも無いよ。
ただラウルに似てるからリーガでも通用すると思う。
374:2006/01/22(日) 16:31:25 ID:MnneBKS2O
>>372
〜厨が全てレアルヲタの代表
375 :2006/01/22(日) 16:31:42 ID:0l4/Thj90
ラウル・グティの2トップは昔よかったよね。
俺は知らないけどブトラゲーニョとラウドルップの2トップもよかったらしい。
ロナウドが入団する前はモリエンテスはシーズンの半分近くは怪我ばかりだったし
マドリーは典型的な9番タイプにはこだわる必要はないと思う。
カッサーノ・ラウルの2トップもありだと思うぞ。

でもカッサーノ・グティ・ジダン。
レンジの広いこの3人が同時にピッチに入るとサッカーが変わるな。面白い。
376 :2006/01/22(日) 16:33:49 ID:2/vB2+680
アンチでもなんでもないが、前のラウルならカッサーノ(調子戻した)と
組めるでしょ。
カッサーノもラウルとやるのが夢だと述べていたくらいだから
重ならない自信はあるんじゃないの?
377 :2006/01/22(日) 16:37:11 ID:0l4/Thj90
>>359
俺も賛成。
ロナウドは最高の選手だと思うけど、ポストやキープはまったくできない。
ワールドカップのような短期決戦なら最高の決定力を発揮するもっとも重要な選手だろうけど
常に安定感を求めるクラブの戦いでは、武器にもガンにもなりやすい。
378_:2006/01/22(日) 16:45:04 ID:1vgCuknv0
あぁぁぁぁ
居ないとさびしい
ラウルファン代表

説法を
聞かせて下さい
ラウルファン代表

以前よりポゼッションの高くなった今のマドリに
ラウル様が復帰すれば最強ですか?
379  :2006/01/22(日) 16:45:21 ID:ANkMUzIn0
>>368
ロナウドが来る前から、セリエオタはここでコンプレックスを発散してたから。
ロナウドという分かりやすい隠れ蓑ができたというだけのこと。

>>369
セリエオタの目にはトッティもテクニックあるように見えるのかw
フィジカルでテクニック不足を必死に埋めている選手の一員だろ?
ガットゥーゾやベッカム系。
カッサーノとトッティが相性が良かったのは頭の程度が同じだからだ。
サンチスやイエロやレドンドやラウルのような、
インテリジェンスとテクニックと魂を兼ね備えた選手とは合わないだろうな。

>>371
セリエオタ=アンチラウル=アンチスペイン
まずは、この構図を見抜くことが重要。

>>375
ブイトレとラウドルップのコンビはほとんどなかったと記憶してる。
それにマドリでのラウドルップは完全にMFだから、
2トップを組む間柄ではない。
もっとも全盛期の二人であれば、素晴らしい連携を見せてくれたと思うが。
クライフがブイトレをバルサに引き抜きたがっていたのは有名な話。
380 :2006/01/22(日) 16:46:42 ID:IeLxKAx+0
>>372
そんな俺はウイイレ厨
だからアンチラウル
文句あっか
381  :2006/01/22(日) 16:51:02 ID:ANkMUzIn0
>>377
>ポストやキープはまったくできない
あのロナウドだぞ。
できないなんてありえない。
ただ、積極的にやらないだけだ。
キープやポストは他人を活かすプレーだからな。
そんなことをするならドリブルで突っ込む方を選択する。
加入当初はまだキープやポストの心がけはあったんだけどな。
あの頃みたいな姿勢でプレーすれば、ロナウドは全然ありだと思う。

要らないのはやはりベッカムだろう。
右サイドの最高の組み合わせはシシーニョとサルガドであることは明らかなのに、
商業主義がそれを阻むという悲しい現実。
382 :2006/01/22(日) 16:52:22 ID:0l4/Thj90
>>372
俺はロナウドを必要以上に評価してラウルを評価しないのは
日本という慢性的に決定力が不足する国に住んでいるからだと思う。
得点するやつが一番偉いような風潮がどうしてもでてしまう。

マドリーなどのビッグクラブにおいては得点を決めることも重要だけど
FWとしてチームの役割を果たすことの方が大事だと思う。
それがチームの完成度にもつながるし、チームが完成すれば
ビッグクラブに移籍するレベルの選手なんだから誰だって得点はできる。
383 :2006/01/22(日) 16:53:23 ID:6acCELff0
移籍してきた一年目は完全にポストプレイ中心だったけどな、ロナウド。
384 :2006/01/22(日) 16:56:37 ID:ESkIDh/n0
>>379
ブイトレとラウドルップは一緒にやったことすらないんじゃないか?

>>383
フエラ専用ロナウド。
385 :2006/01/22(日) 16:56:41 ID:rejcjwUf0
そもそもフォワードは89分何もしなくても1分で仕事すればいいみたいな事さんざん日本で言われてきたからな。
いまだにそう言う馬鹿な解説者もいるし。モウリーニョが聞いたらあきれるだろうな。
386  :2006/01/22(日) 16:58:32 ID:ANkMUzIn0
>>382
ラウル叩きにそんなたいそれた理由はないってw
技術と娯楽溢れるリーガの台頭で、
自分たちの愛していたセリエの下手さとつまらなさが明るみに出たことへの
セリエオタの惨めな劣等感がリーガの象徴ラウルに向けられてるだけ。

ロナウド対ラウルという図式で見るのは連中の思うつぼだぞ。
387  :2006/01/22(日) 17:01:32 ID:ANkMUzIn0
>>384
俺もそう思って記録を調べてみたら、
ブイトレは94−95は8試合出てるらしい。
あのシーズンのFWはサモラーノとラウルとアルフォンソの印象が強いんだけどな。
当時のBS第一ではブイトレが出た試合を放送したのだろうか?
知ってる奴いないかな?
388 :2006/01/22(日) 17:10:17 ID:ESkIDh/n0
>>387
詳しくアリガト。
バルサを5-0で倒した時のダイナミックの放送だと、もう既にベンチにもいなくて確かスタンドから
観戦していた記憶があるが。

BSでやったのはデポル戦とアトレティコ戦はなんとなく覚えているがこちらも出ていないはず。
389 :2006/01/22(日) 17:11:11 ID:lzwzX3Pv0
>>379
トッティにテクニックがないって?動きが硬いせいかそう思うやつが案外いるけど
技術、身体的な才能ではジダンにも負けてない。
パスセンスと精度ではユーベ時代のジダンより上と断言できる。
精神的な部分が未熟なのは分かるが技術に関してトッティは過小評価されてる。

390 :2006/01/22(日) 17:11:21 ID:GVa/WEC60
カッサーノ(・∀・)イイ!!
でも顔はラウルの方が好きなんだよな俺
391 :2006/01/22(日) 17:15:30 ID:rejcjwUf0
>>389
セリエヲタのほとんどがトッティより傘のがテクあるって言ってたぞ。バッジョやペップもね。
つかパスとテクは全然違うし。
392 :2006/01/22(日) 17:17:19 ID:2lNo+YJ20
トッティかァ
マドリきたがってたけどねぇ
まさかカッサーノがマドリ移籍するとは
思ってもいなかっただろうなァ
どんな気持ちなんだろう
393事情通:2006/01/22(日) 17:23:35 ID:Kqd29Gv30
久しぶりにカッサ−ノ見たがえらく太ってたなwパンパンじゃんw
ちゃんと痩せたら切れが戻るだろうよ。
394 :2006/01/22(日) 17:34:29 ID:lzwzX3Pv0
>>391
キープとパスではトッティだね。てかパスもテクだろ。
トッティはサイドに開いてドリブル勝負みたいなある意味サッカーの花形みたいのをやらないのが印象悪いんだよな。
まあタイプが違うからこの二人は凄い相性が良かったんだろうけど。
トッティが裏に出した時はほとんど間違いなくカッサーノが反応してた。
395  :2006/01/22(日) 17:34:47 ID:ANkMUzIn0
>>389
ジダンとトッティの技術が同じと言い切るとはさすがセリエクオリティ。

トッティがマドリに来たら、今のバチスタの二の舞だよ。
カッサーノはトッティより技術は上だから、そこまで悲惨なことにはなるまい。
396 :2006/01/22(日) 17:41:19 ID:lzwzX3Pv0
>>395
0304のローマでも見てから言え。
ここ数年のマドリ(俺もCLでしか見てないが)よりも数倍おもしろいはず。
397 :2006/01/22(日) 17:43:32 ID:rejcjwUf0
そういやジダンがトッティより傘のがうまいって言ったらトッティ怒ってたな。
398事情通:2006/01/22(日) 17:44:04 ID:Kqd29Gv30
まあ落ち着け。
トッティの1タッチ2タッチで出すパス感覚は世界一といえよう。(しかも両足で出す)
カッサ−ノの最大の武器はゴールに向う姿勢と
ゴムマリのような柔軟なボディバランス。(マラドーナっぽい)
399/:2006/01/22(日) 17:44:14 ID:FYJbbEl/0
すべてにおいてテクは存在するよ。プレスもそう。
400:2006/01/22(日) 17:47:40 ID:O9JtZnK4O
わざわざここに張りついてるセリエオタって何なの?うざいんだけど。
401 :2006/01/22(日) 17:47:49 ID:LHOrUHdAO
バリ時代のカッサーノと比べて老けてたのに驚いた
昔はルーニーみたいな顔してたのに
402 :2006/01/22(日) 17:50:06 ID:rejcjwUf0
テクの基本はトラップでしょ。トッティはジダンより明らかに劣ると思うよ。
完全にフィジカル&スピードのアスリートタイプ。バッジョとかとは全く違う。
403 :2006/01/22(日) 18:01:22 ID:Kr5UImyc0
見事なFKショーでした。
ロビーニョもスーパーゴールでした。
404 :2006/01/22(日) 18:01:24 ID:tA2b1XfUO
同じリーガのスレでもバルサスレはあまり荒れてないのにな

なんでこんな殺伐としてるんだか・・・
チェルシーの方が殺伐としてもおかしくないのに
405 :2006/01/22(日) 18:03:24 ID:uTwqKibq0
スポーツナビでロビーニョが絶賛されてるw

木村はどうでるか
406/:2006/01/22(日) 18:04:57 ID:FYJbbEl/0
アーセナルのほうがひどいよ。
407 :2006/01/22(日) 18:06:24 ID:2hVHnmsy0
ロビーニョも来た当初に比べるとかなり良くなってるよな。
このまま成長してほしいな。
408 :2006/01/22(日) 18:06:51 ID:uTwqKibq0
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2910747
ブラジル代表監督「ブラジル人以外で1人だけ代表に呼べるなら・・・」
409 :2006/01/22(日) 18:07:45 ID:tA2b1XfUO
アナルなんてゴミはどうでもいい
アンリはずっとアナルに閉じこもってろ
410 :2006/01/22(日) 18:09:12 ID:2hVHnmsy0
>>408
まぁジダンだったらブラジル代表にも入れるだろうな。
411  :2006/01/22(日) 18:10:21 ID:ANkMUzIn0
>>396
>0304のローマ

面白さと技術を誇る際に、
セリエオタの拠り所になるのが03−04のローマということが分かりました

次元低っwwwww


あれだろ?
最近のアズーリは攻撃的とか有頂天になってるクチだろ?
412  :2006/01/22(日) 18:12:25 ID:ANkMUzIn0
セリエオタのまとめ

ラウル(スペイン)が嫌い
トッティとジダンの技術は同レベルと確信
03−04のローマが自慢

追加ヨロ
413 :2006/01/22(日) 18:12:34 ID:bONtZu630
>>385
お前アホだろw
414 :2006/01/22(日) 18:13:52 ID:tA2b1XfUO
このスレ見てトムとジェリーが頭によぎった
415 :2006/01/22(日) 18:15:09 ID:oJb7hJBH0
ジダンが一番凄かったのはセリエ時代じゃクソボケ
416 :2006/01/22(日) 18:15:17 ID:rejcjwUf0
>>407
むしろ来た当初が一番凄かったw。まあ本人希望のウイングになっていい感じになってきたね。
マドリー唯一のウイング(カンテラ除く)だから居なくなったら何気にヤバイ。今期全試合に出てるのロビーニョだけだし。
417事情通:2006/01/22(日) 18:15:28 ID:Kqd29Gv30
ジダンの調子がこのまま続けばいいがな。
やっぱり別格なんだよなあ。
418 :2006/01/22(日) 18:19:44 ID:lyFsZn6F0
道民うぜぇ
419 :2006/01/22(日) 18:20:49 ID:VnK21Rzk0
>>417
賞味期限ギレまであと半年だしな まあガンガってほしいな
420 :2006/01/22(日) 18:21:01 ID:mL0qamAo0
リーガヲタ(=ラウルヲタ?)がトッティをコケにする理由が分からん

トッティとラウルは基本的に同系統だろ?
ドリブルよりもシンプルなプレーが主体だし

ラウルはラウルヲタが思うほどリーガを象徴してないぞ
リーガのスタイルはもっと濃いんだよ
もっとボールをこねたがるんだよ

ラウルはむしろアヤックス的だと思うが
421 :2006/01/22(日) 18:21:13 ID:8XyvERhd0
ここ2戦でエルゲラの存在価値のなさは明らかだな。
グラベセンのがいいし、もういらないよ。
422 :2006/01/22(日) 18:23:00 ID:2/vB2+680
>>420
リーガヲタ=ラウルオタは少数なんじゃないの?
423 :2006/01/22(日) 18:25:14 ID:rMiHY4KD0
>>420
お前みたいになんでもラウルオタに結びつけるセリエオタは逝け
424 :2006/01/22(日) 18:25:29 ID:uTwqKibq0
しかし、今日はグティーが空気だった
疲れがたまってるんだろうな。こんな試合出ずっぱりなシーズンははじめてだろう
ベティス戦は休ませて是非カッサーノをスタメンで
425 :2006/01/22(日) 18:26:39 ID:jsS4Iki/0
>>421
エルゲラは中盤無理
周りが見えてなさすぎ
もうCBしかできなくなってる
426事情通:2006/01/22(日) 18:27:16 ID:Kqd29Gv30
シシーニョは思ってた以上の選手だな。
一見華奢でひ弱そうに見えるけどフィジカル強いしいいね。
427 :2006/01/22(日) 18:27:59 ID:rejcjwUf0
>>424
アシストしたぞ。まあカピタンとしての精神的疲労のが肉体的な疲労より辛いわな。
428 :2006/01/22(日) 18:33:49 ID:3DPc70RS0
グティは最近出ずっぱりだからね
アシストはしたけど今日が微妙だったのは疲れだろ
429_:2006/01/22(日) 18:40:20 ID:ice+2T4e0
何だよココ。
カサ坊、マドリーで頑張ってるかなとスレ覗いたら
やたらトッティが叩かれててガッカリしたわ・・・
430:2006/01/22(日) 18:40:57 ID:05sxEMPuO
ラウドルップが元バルサでレアルにも在籍してたって知ってる人少ないんじゃない?
431 :2006/01/22(日) 18:41:46 ID:lFgkC6mY0
ああ、5時55分に起きられなかったorzビデオも取り忘れたし
432 :2006/01/22(日) 18:44:24 ID:2hVHnmsy0
>>431
(´・ω・)カワイソス
まぁ火曜日に再放送あるからそれを見るといいよ。
433 :2006/01/22(日) 18:49:41 ID:LHpj9Ech0
ホビーニョのゴラッソについて賞賛するレスがあまりにすくないぞ 

シシーニョはほんといい買い物だったな
434 :2006/01/22(日) 18:56:02 ID:uTwqKibq0
>>429
へんなセリエヲタが来たから
俺もイタリア人のなかではトッティが一番好き

シシーニョ約8億円
カッサーノ約7億円

安上がりだな〜
435 :2006/01/22(日) 18:57:43 ID:Kr5UImyc0
>>429
ここは変なのが湧いちゃうスレだから・・・
436_:2006/01/22(日) 19:00:14 ID:mA8a06SP0
ロビーニョのゴールは確かにゴラッソだけど
ほんとうにすごいのは相手のクリアミスを
ダイレクトで丁寧にロビーニョに合わしたグティ。
あのプレーで決まったも同然。
437 :2006/01/22(日) 19:01:10 ID:F/gAI1FmO
シシーニョは誰と連携いい?ベッカム?グティ?
438 :2006/01/22(日) 19:03:16 ID:bONtZu630
>>436
玄人ぶりたいのは分かるけどロビーニョの方が普通に凄かったからw
439 :2006/01/22(日) 19:04:07 ID:rejcjwUf0
>>437
誰とでもいい。ベッカムはネビルともサルガドともシシーニョとも合う。
440 :2006/01/22(日) 19:06:27 ID:8VflE70v0
ラウルやグティや他のスペイン人がそんなに上手いなら
余裕で世界一になりそうだけけどね
441 :2006/01/22(日) 19:06:38 ID:rMiHY4KD0
合わせるのはサイドバックだろ
442 :2006/01/22(日) 19:06:49 ID:ESkIDh/n0
ベッカムはFk決めたがそれ以外はあまりにもひどかったな
443 :2006/01/22(日) 19:07:17 ID:plmn/gn40
気づいちゃったんだけど、中田とラウルってすげー似てなくね?

中田とラウルの共通点

・1977年生まれ
・背番号は7番に固執
・チームの足かせ、いない方が機能する、強くなる
・全盛期が20代前半
・活躍した時期、落ちぶれた時期がだいたい同じ
・メディアに異常な過大評価される
・信者と呼ばれる狂信的ファンを持つ
・信者による周りの選手、監督批判が耐えない
・決定力が無い
・個人打開力がない
・とりえは運動量だけ
・性格が陰湿
444:2006/01/22(日) 19:09:05 ID:7oCjNsN/O
ラウルオタ死ね
445 :2006/01/22(日) 19:11:42 ID:rMiHY4KD0
荒らしの時間か
446 :2006/01/22(日) 19:12:43 ID:rejcjwUf0
>>440
一応大耳3回取ってますから。まあカンテラの3人(ラウル、グティ、カシージャス)は本当に良くやってるよ。
447 :2006/01/22(日) 19:17:37 ID:uTwqKibq0
ラウル>>>>>>>越えられない壁>>>>>>糞中田

中田なんかと比べるな
448 :2006/01/22(日) 19:20:03 ID:nHt8fEOZ0
カッサーノがカード貰った理由って何?
449 :2006/01/22(日) 19:22:13 ID:eSSKM8HS0
後ろからタックルしたような
カッサーノ動き出しはさすがと思ったけど、まだまだだな
体重いし、最後の方バテバテだった。
まだ時間掛かるかもね。
450 :2006/01/22(日) 19:22:42 ID:jaJJd2ds0
普通にファウル 口答えしたとかじゃないよ
451 :2006/01/22(日) 19:24:37 ID:nHt8fEOZ0
>>449-450
ありがと。
452 :2006/01/22(日) 19:25:34 ID:bONtZu630
シシーニョはサルガド以外とは合う。
サルガドはライバル意識むき出しでパス出さなかったりしてたw
453:2006/01/22(日) 19:29:29 ID:7oCjNsN/O
セリエAではナカタ>>>>>>>>>糞スペイン人
454 :2006/01/22(日) 19:31:09 ID:YKAt3zqc0
>>443
似てるわw
ラウルも中田も過大評価されすぎだな
両方カス
455:2006/01/22(日) 19:31:57 ID:7oCjNsN/O
スペイン人はウンコ 特にラウルとかいうやつ 周りに便乗するだけでスペインの至宝笑)
456:2006/01/22(日) 19:33:57 ID:QOaFSBw6O
ラウルの凄さが分からん奴は一生ロナウド、リバウド、シェバ、アドあたりをマンセーしてればいいと思う。住む世界が違う、、、とラウルヲタが言ってました
457 :2006/01/22(日) 19:36:17 ID:rejcjwUf0
>>456
おいおいシェバはそこに該当しないよ。
458:2006/01/22(日) 19:37:37 ID:7oCjNsN/O
ウンコ>>>>>>ナカタ>>>>>>ラウル>>>ナカタ信者>>>>>ラウル信者
459 :2006/01/22(日) 19:37:41 ID:2vp8NY6w0
ラウルオタは基地害
ラウルオタは禿田には勝ってると思ってるかもしれんが
現実は同じくらい

禿田=カスール
460:2006/01/22(日) 19:40:46 ID:7oCjNsN/O
カッサーノ>>>>>>>>越えれない壁>>>>>>スペイン人
461:2006/01/22(日) 19:45:10 ID:iAt+OPNP0
ラウルってどこが凄いんだ?凄い箇所を教えてエロイ人
462 :2006/01/22(日) 19:46:31 ID:8VflE70v0
>>446
だから代表は?
463_:2006/01/22(日) 19:47:10 ID:mA8a06SP0
ラウルのすごさがわからない俄のガキンチョは
ほっといていいよ。
心配しなくてもカロはよくわかってるから。
464 :2006/01/22(日) 19:53:32 ID:nepr9iMa0
>>463
勝ってるチームは無理にはいじらないだろ
正直今シーズンは復帰しなくていいよ
変な火種生みそうだし
ラウル信者は来シーズンジダンが引退するのを願うか
他のチームに移籍してくれ、邪魔だから
465:2006/01/22(日) 19:53:52 ID:7oCjNsN/O
ラウルオタ死ね
466 :2006/01/22(日) 19:54:57 ID:rejcjwUf0
ラウルは今期活躍してるのになぜ叩いてるの?
467 :2006/01/22(日) 19:56:18 ID:nepr9iMa0
>>466
シーズン序盤のラウルがいたときのチームより今のチームのほうが強いから
468 :2006/01/22(日) 19:56:57 ID:nHt8fEOZ0
>>466
他のクラブのファンだから
469  :2006/01/22(日) 19:57:28 ID:2hVHnmsy0
>>466
スレを荒らすためだろ
470 :2006/01/22(日) 19:57:44 ID:nepr9iMa0
>>468
マドリーオタですがなにか?
471 :2006/01/22(日) 20:00:41 ID:rejcjwUf0
>>467
そりゃカロは優秀な監督だもん。
レアル・マドリーを完璧に理解してる監督だからラウルは即レギュラー復帰間違いない。
472 :2006/01/22(日) 20:01:03 ID:8DlwmLd2O
今のほうが強いのは確かだね。
ラウルがいてもいなくてもかわらないことがばれてしまったな。
むしろラウルが入ると弱くなってしまうかもしれない。
ラウルを何とかしないと。
473 :2006/01/22(日) 20:02:25 ID:nHt8fEOZ0
>>470
それはスマソ。
ラウルに移籍しろなんてレスするから、ブイトレのこと知らないんだなぁと思ったんで。
474 :2006/01/22(日) 20:03:53 ID:HDUBGBOY0
471 :  :2006/01/22(日) 20:00:41 ID:rejcjwUf0
>>467
そりゃカロは優秀な監督だもん。
レアル・マドリーを完璧に理解してる監督だからラウルは即レギュラー復帰間違いない。

ラウルオタのこの根拠の全くない自信は何なんだろうかw
475 :2006/01/22(日) 20:05:20 ID:2hVHnmsy0
>>474
age厨の事を信じてるお前が(ry
476 :2006/01/22(日) 20:06:28 ID:nHt8fEOZ0
>>474
それがヲタクォリティ
477:2006/01/22(日) 20:07:34 ID:O9JtZnK4O
ラウル自体よりまずラウルに払ってる給料を何とかしないと。高すぎ。 減らして他の選手や移籍に充てるか、減棒がいやなら移籍してもらえばいいよ。
478 :2006/01/22(日) 20:08:35 ID:2hVHnmsy0
>>470
マドリーオタだったらラウルがいつ頃復帰するかもしってるだろ?
カロやんが監督になってからラウルはまだ出てないんだから
今から叩いてるのはただのアンチと思われてもしかたないぞ。
復帰して2〜3試合見てからじゃないとだめだろ。
479 :2006/01/22(日) 20:10:26 ID:DumHbpZ20
ラウルいねー方が強いな
480 :2006/01/22(日) 20:10:55 ID:rejcjwUf0
>>474
自信じゃなくて現実に起こることだよ。少なくてもファン歴10年あればそう思うはず。
カロじゃなかったら間違いなくとは言わないけど。
481 :2006/01/22(日) 20:17:36 ID:8DlwmLd2O
>>474
その自信は去年で証明されてる。
去年結果を出してたオーウェンを外してて
後半から好調だったフィーゴを外してまでラウルを使ってた。
ラウルはマジで最悪だが変な政治力があるみたいだ。
482 :2006/01/22(日) 20:23:04 ID:gA5su9wF0
いい加減ここでやれよ

ラウルは過大評価されていると思う奴の数→
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1137078664/
483 :2006/01/22(日) 20:24:37 ID:ZScYdVbL0
>>482
と毎回いってもいなくならないんだよな
484 :2006/01/22(日) 20:26:34 ID:eSSKM8HS0
ロナウド怪我してから、内容も結果も出てるな
なんでこの事実をみんなスルーしてんだ
触れちゃいけないことなの?
レアルにとって凄くいいことだと思うんだけど。

485 :2006/01/22(日) 20:27:57 ID:gA5su9wF0
>>484
荒れるとわかってるから言わない。
486 :2006/01/22(日) 20:28:07 ID:HDUBGBOY0
ラウルがいなくなってからのがチームの雰囲気よくない?
487:2006/01/22(日) 20:29:18 ID:QOaFSBw6O
>461 リズムの特殊性と創造性だそうです。ラウルヲタは身体能力頼みの選手は嫌いみたい
488 :2006/01/22(日) 20:29:54 ID:8DlwmLd2O
>>484
あ〜あ、言っちゃった。
また荒れまくるな。
489 :2006/01/22(日) 20:31:02 ID:8VflE70v0
エトー返せ
490 :2006/01/22(日) 20:32:46 ID:gA5su9wF0
ラウルは過大評価されていると思う奴の数→
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1137078664/
ラウルVSロナウド
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1136861778/
ロナウドは過小評価されすぎ part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1120623011/

無駄だとは思うが、該当するスレでやってくれ。
491/:2006/01/22(日) 20:32:59 ID:FYJbbEl/0
ロナウドもラウルもチームは負けていたけど点は決めてたよ。
492 :2006/01/22(日) 20:34:20 ID:Rdc6XA7h0
ラウルは過大評価スレが思ったより伸びないからこのスレにアンチラウル帰ってきたのね
493/:2006/01/22(日) 20:35:04 ID:FYJbbEl/0
だから、中盤の守備に問題があったんだよ。今なら、ロナウドかラウルが入っても大丈夫なんじゃない。
494 :2006/01/22(日) 20:39:09 ID:rejcjwUf0
ロナウドとかラウルじゃなくてカロだから。あえて選手を挙げるならジダンの復調。
495 :2006/01/22(日) 20:49:45 ID:ymdmacrV0
ジダン→キープと突破とそれに伴うパス精度向上
グティ→あまりプレッシャー受けずにボールを持てて持ち味の良いパスを出せる
ロビーニョ→グティ同様以前よりはプレッシャーが少なく仕掛ける余裕がある。
ベッカム→略

ジダン以外はみんなプレッシャーが少なくなった印象。
逆にジダンはプレッシャーかけないとどうしようもないから他が楽になったのかもな。
ワントップは誰が入ってもきつそうだけど。
496_:2006/01/22(日) 20:56:41 ID:mA8a06SP0
チームが良くなったのは監督がカロに変わって
ボールも人もどんどん動くパスゲームの意識を
浸透させたから。つまりスペインの水に戻しただけ。
でもペレスはそんなことわかっていないから
これからも馬鹿人事を平気でしてメレンゲを
ボロボロに壊します。
497:2006/01/22(日) 20:57:27 ID:O9JtZnK4O
ラウルいらないよ。今のままチームを作っていけばいいよ。ロナウドはいたほうがいいけど。ラウルは昔と違ってここ数年は中途半端。
498 :2006/01/22(日) 21:01:10 ID:TuxzJ7py0
>>484
まぁ今シーズンの序盤の調子悪いときもも怪我したけどな。
しかしどんな選手も周りの10人しだいだってのに、
ラウル厨がとかロナウド厨とかよく飽きないよな・・・
499 :2006/01/22(日) 21:16:16 ID:TxXBtjy50
夕方に虐められたセリエ厨が涙目で反撃中wwwwwwwwwwwwwwww
テライジラシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500流れを確認♪:2006/01/22(日) 21:18:58 ID:TxXBtjy50
368 名前: 投稿日:2006/01/22(日) 16:08:19 ID:EfD7UBBS0
>>350
もともとアンチラウール=ロナウドについてきたセリエヲタ。
ここで煽ってageてる人がIDそのままでセリエのスレでおとなしくsageで
普通のレスしてる。神経を疑うが事実。

371 名前:  投稿日:2006/01/22(日) 16:21:46 ID:rMiHY4KD0
>>368
てことはそいつらはロナウドオタというよりラウルを使って嫌いなレアルスレを荒らしまくってるってわけか。最低だな。

372 名前:   投稿日:2006/01/22(日) 16:26:14 ID:ANkMUzIn0
>>362 >>364
反論できなくなると、その言い草ですか?

ま、アンチラウルってのは
・ウイイレ厨
・WSD厨
・スポルト厨
・結果至上主義厨
・数字厨
・ドリブル厨
・ダイジェスト映えするプレー厨
・サッカー未経験厨
・リア厨
のうちの複数を兼ねてるのはすでに明らかになってるからな。
論理的な話し合いを求めること自体に無理がある。

誰が言い出したのかは分からないが、
「ラウルをどう評価するかで、その人間のサッカーを見る目が分かる。
すなわち、高く評価する者はサッカーを正しく見ている者である」
この格言は言い得て妙だよな。
501流れを確認♪:2006/01/22(日) 21:20:13 ID:TxXBtjy50
379 名前:   投稿日:2006/01/22(日) 16:45:21 ID:ANkMUzIn0
>>368
ロナウドが来る前から、セリエオタはここでコンプレックスを発散してたから。
ロナウドという分かりやすい隠れ蓑ができたというだけのこと。

>>369
セリエオタの目にはトッティもテクニックあるように見えるのかw
フィジカルでテクニック不足を必死に埋めている選手の一員だろ?
ガットゥーゾやベッカム系。
カッサーノとトッティが相性が良かったのは頭の程度が同じだからだ。
サンチスやイエロやレドンドやラウルのような、
インテリジェンスとテクニックと魂を兼ね備えた選手とは合わないだろうな。

>>371
セリエオタ=アンチラウル=アンチスペイン
まずは、この構図を見抜くことが重要。

386 名前:   投稿日:2006/01/22(日) 16:58:32 ID:ANkMUzIn0
>>382
ラウル叩きにそんなたいそれた理由はないってw
技術と娯楽溢れるリーガの台頭で、
自分たちの愛していたセリエの下手さとつまらなさが明るみに出たことへの
セリエオタの惨めな劣等感がリーガの象徴ラウルに向けられてるだけ。

ロナウド対ラウルという図式で見るのは連中の思うつぼだぞ。

395 名前:   投稿日:2006/01/22(日) 17:34:47 ID:ANkMUzIn0
>>389
ジダンとトッティの技術が同じと言い切るとはさすがセリエクオリティ。

トッティがマドリに来たら、今のバチスタの二の舞だよ。
カッサーノはトッティより技術は上だから、そこまで悲惨なことにはなるまい。
502流れを確認♪:2006/01/22(日) 21:21:04 ID:TxXBtjy50
411 名前:   投稿日:2006/01/22(日) 18:10:21 ID:ANkMUzIn0
>>396
>0304のローマ

面白さと技術を誇る際に、
セリエオタの拠り所になるのが03−04のローマということが分かりました

次元低っwwwww


あれだろ?
最近のアズーリは攻撃的とか有頂天になってるクチだろ?


412 名前:   投稿日:2006/01/22(日) 18:12:25 ID:ANkMUzIn0
セリエオタのまとめ

ラウル(スペイン)が嫌い
トッティとジダンの技術は同レベルと確信
03−04のローマが自慢

追加ヨロ


******************

以上の流れがセリエヲタをファビョらせてしまったようです
503 :2006/01/22(日) 21:26:50 ID:7HwO1jGT0
>>502
またスレが荒れることを
勝っても負けても荒れる
504 :2006/01/22(日) 21:27:05 ID:f+YcGYDlO
トッティをテクなしってのは跨ぐだけがテクニックだと思ってるにわか
505 :2006/01/22(日) 21:35:50 ID:LHOrUHdAO
オーエンがきたときもプレミア房はこなかったのにセリエヲタは土足で図々しいにもほどがあるな
ローマとかセリエとか興味ねーし
506ニワカ:2006/01/22(日) 21:42:53 ID:1vgCuknv0
仁輪加と言ふ玄人気取りの俄
507 :2006/01/22(日) 21:43:28 ID:ctDpeVlk0
まず目に付くのはアンチラウル=アンチスペインの増長だな
しかも、叩きのレスのレベルが半端なく低い

で、俺はその原因を探ってみたわけだ

時間は掛からなかったよ
カッサーノ移籍という答に行き着くまでな

相変わらず分かりやすすぎるなアンチラウル=アンチスペインの行動は

てめーらのことだ、イタオタwwwww
508 :2006/01/22(日) 21:44:33 ID:ctDpeVlk0
だいたいよ、スペインが弱いって馬鹿か?

スペインより間違いなく上なんてブラジルとアルゼンチンくらいだろ

ヨーロッパでは普通にオランダと並んで最強国、それがスペインだ

言っておくが、この二つの国に関しては、強さを測る基準は結果じゃない

では何か?
美しさと可能性と掲げる理想の3点だ

よって勝てなくても、その3点が満たされれば、それは高い評価につながるんだよ

対照的なのはイタリアとイングランド

内容無視の結果主義サッカー

評価は常に結果によってなされる

ここで言う結果はベスト4とかのレベルじゃない
優勝あるのみ
つまり優勝できなきゃゼロなんだよ

だってそうだろ?
あんなクズな内容で結果のみを狙うんだからな

で、ここんとこのイタリアとイングランドは何回優勝したよ?

ゼロwwww

少なくとも、この二つの国のオタにはスペインを馬鹿にする資格はねーな
509:2006/01/22(日) 21:46:40 ID:J7CZqBnk0
ラウルファン代表降臨キボン
510 :2006/01/22(日) 21:47:15 ID:ctDpeVlk0
常にスペインは志を高く置くだろ?
たとえ強豪と言われる国を相手にする時も美しく勝とうとする
そこが俺の言う掲げる理想という意味だ

たしかに実際はその理想が実現されないかもしれない。
しかし、結果欲しさに最初から低く理想を定めた挙げ句に、
その結果さえ残せないイタリアとイングランドの哀れさと比べて、
いかにスペインの崇高なことか

これは生き方にも通じる話題だな
511 :2006/01/22(日) 21:47:46 ID:ctDpeVlk0
いいか?
スペインやオランダの実力を測るのは結果じゃないんだよ
なぜなら、「良いサッカー」を目指してるから。
良いサッカーができれば、いや、少なくとも、
良いサッカーの匂いを漂わせることができれば、
その時点でスペインとオランダは8割方はもう勝ち

結果が出ない、よって弱い
この図式が成り立つのは結果至上主義サッカーをやってるイタリアとかイングランド

スペインが連中みたいなサッカーをやれば、連中よりも良い結果を残す
だが、やらない

理由が分かるか?

ダセーからだよwwwwwwwww
512 :2006/01/22(日) 21:48:04 ID:8XJMk/6d0
素晴らしい方が光臨されているようですね
513 :2006/01/22(日) 21:48:09 ID:ctDpeVlk0
スペインとイタリアとイングランドのここ3大会の戦い振りを客観的に振り返ってみた

ユーロ00
スペインー数々の劇的な試合の連続で大会を沸かす=グッドルーザーの役割
イタリアー引きサッカーで全世界から顰蹙を買い、唯一の狙いである結果も残せない=笑い者
イングランドー問題外

日韓02
スペインー大会随一のパスサッカーで世界を魅了、黒い力に屈し、世界の涙を誘う
イタリアーヨロヨロ勝ち上がるが、韓国に力負け、トッティのダイブでまたもや恥を晒す
イングランドーブラジルの前にテク不足を露呈する、ミーハー日本人から国家を歌われる

ユーロ04
スペインー優勝国と準優勝国を相手に激闘、実質3位
イタリアートッティの唾吐きで三度世界の笑い者になる
イングランドー連中にしてはよく戦うも、やはり優勝には遠く届かず


さて、アンチスペイン厨の反論を待とうか
514 :2006/01/22(日) 21:49:04 ID:ctDpeVlk0
>今はチームに守備しか貢献できてないのは否定できないだろ。
ラウルがいかにボール回しやスペース創りに貢献していたかが分からないとは・・・
見る目を養えよ

ま、仮に守備しか貢献できていないとしても、
だったら、ラウルが守備に徹している傍ら、
攻撃に徹している連中はどれほどの攻撃を見せているのかという問題になる

果たしてラウルが攻撃の中心にいた02−03までと同等以上の攻撃なのか?

もしそうであるならば、ラウルは守備だけやってろという理屈になるであろう

現実はどうか?
515 :2006/01/22(日) 21:49:31 ID:ctDpeVlk0
>マドリ自体がラウルから離れていってる
たしかにマドリを利用して一儲け企んでる連中がいるのは事実で、
それが原因でマドリがこうして弱体化してるわけだ。
だが、もし仮にマドリがラウルから完全に離れたら、
その瞬間をもって、それはマドリではなくかつてマドリと呼ばれていたゴミと化す
516 :2006/01/22(日) 21:50:06 ID:ctDpeVlk0
厨の目にラウルが劣化したように見えても、
プロフェッショナル(特にスペクタクルとテクニックを好む超一流)はそうは見ない

ここでクライフの言葉に耳を傾けてみよう

−ラウルはフェラーリから普通車になってしまったというフランスでの報道には納得ですか?

「そんなものは本当に馬鹿げたこと。一般的にスポーツ紙の内容は、バル(大衆居酒屋)には向いているが知識が浅いね。どうしてラウルにあんなことが言えるんだ?今の彼は調子が悪いということは出来るだろう。しかしチーム事情も知らずにあんなことは言うべきではない」

517  :2006/01/22(日) 21:50:29 ID:2hVHnmsy0
はいはいコピペコピペ
518 :2006/01/22(日) 21:50:52 ID:ctDpeVlk0
>復帰したら活躍すると信じて、今は待つだけなのです
活躍できなかったら戦術やチームメイトの責任だろ
ラウルが活躍すれば美しさと強さが約束されることは歴史が証明してる以上、
争点は「ラウルが活躍できるか」ではなく、
「チームはラウルの良さをどれくらい引き出すことが出きるのか?
わずかしか引き出せず、また惨めなシーズンを送るのか?
それとも、フルに引き出し、マドリ復活となるのか?」
となるんだよ。
519:2006/01/22(日) 21:51:58 ID:7oCjNsN/O
ラウルオタ死ねや
520 :2006/01/22(日) 21:53:06 ID:ctDpeVlk0
>チームに合わないのなら必要ない選手
だから、この点についても過去にたくさん語ったろう?
君の言う「チーム」だが、その「チーム」がどんなチームかが大事なんだよ。

端的に言って、良いチームなのか、それとも悪いチームなのか?

良いチームであれば、それに合わない選手は不要であることは明白。
そんな奴のためにチームが合わせてやる理由など、どこにもない。

だが、悪いチームであればどうか?
言うまでもないよな
なんでそんな悪いチームのために選手の方から合わせていかねばならないのか?

さて、昨今のマドリは良いチームか悪いチームか?

>1人の選手の為にチームの方針を変えるなんてできん
なぜそう思う?
今のチームにそんな価値はないだろ
それに、一人の選手のためにと言うが、ラウルをフルに活かすということは、残りのメンバーも均等に、
かつ高度に活かされることを意味するんだよ

今のチームを見てみ
特定の数選手だけが活きるために、残りの大多数は持ち味を殺されて、苦労ばかりをさせられてる
こんな歪なことがあっていいのか?
それで勝てるなら文句はない
実際はどうよ?

02−03までのラウルを中心としつつも、全員が光り輝いてたあのチームと比べてみろ
強さも美しさも雲泥の差があるだろ
521 :2006/01/22(日) 21:54:56 ID:yZHJTCE60
クラブ単位で見た場合ラウルが世界最高の実績を持ってるのは事実だから誰も否定できないよ。
しかもW得点王&アシスト2位のスーパーエースなわけだし。
522 :2006/01/22(日) 21:55:26 ID:f+YcGYDlO
ここってチャットですか?wなんだよこの書き込みスピードw
523 :2006/01/22(日) 21:56:07 ID:gA5su9wF0
燃料投下の時間帯ですか。





こいつらはわかっててやってるんだよな。絶対・・・・
524:2006/01/22(日) 21:57:31 ID:7oCjNsN/O
ラウルがいなきゃCL3連覇リーガ5連覇は軽くしてる
525_:2006/01/22(日) 22:03:48 ID:1vgCuknv0
>>522
コピペですがな
偉大なるラウルファン代表様の数々の説法です
あぁ、民はラウルファン代表様の降臨を望んでいるのですね
526 :2006/01/22(日) 22:08:46 ID:fP+Lwm4U0
ID:7oCjNsN/O

こいつがセリエヲタじゃん・・・
527/:2006/01/22(日) 22:09:08 ID:FYJbbEl/0
ラウルさいこー
528_:2006/01/22(日) 22:11:44 ID:mA8a06SP0
ここは本当にR・マドリのスレですか?
529_:2006/01/22(日) 22:13:53 ID:4rKUpslZ0
フィーゴファンVSラウルヲタ

ロナウドファンVSラウルヲタ

ジダンファンVSラウルヲタ

ベッカムファンVSラウルヲタ

オーウェンファンVSラウルヲタ

ロビーニョファンVSラウルヲタ

カッサーノ&なぜかトッティファンVSラウルヲタ

ラウルヲタは勇者。
530 :2006/01/22(日) 22:15:30 ID:fP+Lwm4U0
>>528
セリエオタがラウルを使って煽りまくってレアルスレを荒らしてることが判明した。
今はセリエオタがファビョってる状態。
531:2006/01/22(日) 22:16:26 ID:7oCjNsN/O
ラウルヲタはナカタヲタと同類
532 :2006/01/22(日) 22:18:48 ID:uzdCsDBd0
ジダンもラウールは悪くない選手だと褒めてた希ガス
533 :2006/01/22(日) 22:20:28 ID:uzdCsDBd0
ロナウドもラウールは左利きだねと褒めてた希ガス
534 :2006/01/22(日) 22:21:32 ID:uzdCsDBd0
ロベカルもラウールは鷲鼻だねと褒めてた希ガス
535 :2006/01/22(日) 22:23:06 ID:up4mbUJx0
相変わらずマドリ代人気だな。
ちょっと選手獲ってちょっと連勝しただけでこの伸び。
536 :2006/01/22(日) 22:24:02 ID:yZHJTCE60
>>532
昔ジダンはラウールの事を一度のチャンスで2点取れる選手と評してる。
つまり恐ろしいほどの決定力をもってたと言うこと。
あれほどスペインを評価しないコ○ミのゲームでさえ全選手中最高のシュート精度だった。
537 :2006/01/22(日) 22:25:36 ID:EJqmoOi00
>>535
連敗で選手獲得しなくても、イラネイラネくれくれ、で伸びるよん
538 :2006/01/22(日) 22:26:15 ID:up4mbUJx0
>>537
それだけファンがいるってことだよ。
539 :2006/01/22(日) 22:30:13 ID:uTwqKibq0
マドリーの話はよそう

今お前らが一番気になってるサッカーネタはなんだい?
俺はガゴの去就だ
540 :2006/01/22(日) 22:30:23 ID:up4mbUJx0
パブロガルシアがボール使った練習を始めたらしい。
541_:2006/01/22(日) 22:30:49 ID:mA8a06SP0
ここ十年の試合内容、結果を見続けてラウルを
中傷してる輩はよっぽど見る眼無いかコンプレックス
野郎だな。
でも忘れるな、本当に叩くべきはペレス。
542 :2006/01/22(日) 22:33:34 ID:bONtZu630
ラウル狂信者こえ〜〜ww
543 :2006/01/22(日) 22:33:43 ID:k7IZf7EO0
カスールイラネ
544 :2006/01/22(日) 22:35:21 ID:Xwu5e6020
どう考えても今のシステムじゃラウル居場所ないじゃんw
ロナウドはバティスタのところで点取ってくれるだろうけど
545 :2006/01/22(日) 22:35:45 ID:up4mbUJx0
何度も見返して気づいたけど
ホビーニョ、ゴール決めた後エンブレムにキスしてる。
546 :2006/01/22(日) 22:38:24 ID:LHOrUHdAO
ラウールとジダン以外知らないかっぺみたいなアホは失笑されてるぞw
547 :2006/01/22(日) 22:39:32 ID:Xwu5e6020
ステレオタイプ脳の ID:mA8a06SP0が痛々しいですw
 
548ラウルヲタ:2006/01/22(日) 22:40:18 ID:7oCjNsN/O
私は玄人ぶるのが大好きです(笑
549   :2006/01/22(日) 22:42:48 ID:b/T7GCMK0
ラウルが非難された時に、ガチの住人が反応するのがよくないと思う
今はリハビリしてんだし、ラウルの話は復帰してからでいいじゃん


ロビーニョはだんだん良くなってるんだけど、バチスタがいまいち
マドリの使い方が間違ってるのか、マドリに合わないのか・・・とにかく微妙
ロナウド復帰したら速攻でベンチ行きになる気がする
550 :2006/01/22(日) 22:45:38 ID:Kn1EhMSO0
>>541
カッサーノもシシーニョも効いてるんですけど。
551 :2006/01/22(日) 22:50:04 ID:up4mbUJx0
ものすっごいイイ(・∀・)雰囲気(なぜか変換できた
ttp://www.realmadrid.es/addon/img/14fe066288alegria1p.jpg
552 :2006/01/22(日) 22:51:54 ID:uTwqKibq0
グティワロス

今日はやべっちでバルサマンセーこなくて気分いいな
大したプレーしてないのにやたら持ち上げたり、、、
まあ角沢が糞なだけだけど
553 :2006/01/22(日) 22:52:10 ID:up4mbUJx0
>>549
バティスタはテクニックよりパワーって感じなんで
マドリには合わなえのも当然な希ガス。
本人はきた時点でマドリで引退したいって言ってたけど
ちょっと厳しそう。
554_:2006/01/22(日) 22:55:02 ID:mA8a06SP0
ホンマモンを知らないかわいそうな子たち、
それ以前に文にwや笑をつけて上に立ったつもりで
いるまともな会話もできないガキンチョ。
考えてみたらここでまじめに話そうとしてる私の
ほうが間違ってました。
555フラビオ:2006/01/22(日) 22:55:19 ID:HaZ8LTgT0
ここで揉め事が起こる原因は主に2つ

1・マドリー嫌いはWOWOW非加入者が多く、内容分かんないから
しょうもないサッカーの内容以外の煽りしかできないから。

2・頭の古い古参ファン(ラウル盲信、スペイン人盲信の傾向有り)が
新時代のマドリーに全然ついて行けてないから。
556フラビオ:2006/01/22(日) 22:56:41 ID:HaZ8LTgT0
>>554
いや、あなたの頭が古いんです。
あなたが進まないといけないのですよ。
557 :2006/01/22(日) 22:56:49 ID:EnyccjSV0
>>551
ベッカムってゴール決めると足早くなるよね。
今日の試合見て改めて実感した。
558  :2006/01/22(日) 22:57:26 ID:2hVHnmsy0
>>540
パブロガルシアはセルタ戦に間に合うのかな。
でも無理はしてほしくないな。
ロナウドも完璧に治ってから試合に出てほしい。
559 :2006/01/22(日) 22:57:42 ID:M2O3U52J0
改めて見てみると、ラウルファン代表の論理展開は凄まじいな・・・
抽象的な概念や過去の遺物を擁護や肯定の対象とすることで、
絶対に自分が負けない仕組みを最初から作ったうえで議論を仕掛けてきやがるw

こいつを黙らせるには、
ラウル抜きでボスケ時代以上にスペクタクルで強いサッカーをマドリがするしかないな

まぁ、そうなっても、奴はどこかしらに必ずケチをつける気だろうがw
560 :2006/01/22(日) 22:58:41 ID:Kr5UImyc0
>>551
ベッカムの逆転ゴールの時か
561 :2006/01/22(日) 23:00:55 ID:EnyccjSV0
早く×
速く○

>>553
あのパワーはマドリに新しい風を呼び込むと思ったんだけどな。
頑張ってほしいよ、ホント。コメント見てると人柄もよさそうだしソラーリみたいな
スーパーサブみたいな扱いでなんとか活躍出来ないかね・・・。
562 :2006/01/22(日) 23:02:28 ID:up4mbUJx0
563 :2006/01/22(日) 23:02:48 ID:EnyccjSV0
>>558
特にロナウドは今シーズン怪我ぶりかえしてるからな。
完璧に治してまた頑張ってほしいね。
564 :2006/01/22(日) 23:03:14 ID:EJqmoOi00
>>559
宗教とか占いのの理論だよ
色々えらそうに言ってるけど、最初の定義からずれてるからね
565 :2006/01/22(日) 23:03:38 ID:6tVyZWc30
今見終わったんだけど、なんでこんなに伸びてるの?
教えてエロイ人
566 :2006/01/22(日) 23:05:26 ID:EnyccjSV0
>>562
馴れ馴れしい奴だなw

>>565
ヒント お客さん
567   :2006/01/22(日) 23:06:22 ID:b/T7GCMK0
>>557
味方が決めた時に駆け寄ってくスピードもかなりのものだよ
目立ちたがり屋なのかなー、よく分からんね

>>562
悪ガキって感じだw
568 :2006/01/22(日) 23:07:57 ID:6tVyZWc30
>>566
またか。
読む気しないんだよねw

カディス戦は勝ってよかたなぁ。
飛び道具でも勝ったことは素晴らしいな。
569 :2006/01/22(日) 23:09:26 ID:ZScYdVbL0
>>559
それは思った
負けないつか比較のしようがない部分がある

でも下手な厨やヲタよか全然いい

もともといたラウールヲタ、ロナウドヲタに
ベッカム移籍でさらにお客さん、プレミアヲタが増えて
カッサーノ移籍でセリエヲタが来たと
あといないのは韓・・・くらいか
570 :2006/01/22(日) 23:11:19 ID:EJqmoOi00
>>569
ペレスの戦略通り
571 :2006/01/22(日) 23:18:11 ID:yZHJTCE60
バラック来てもドイツファンなら大丈夫といいたいところだがバラックってピッポ、カーンの次に女性人気高いんだよな。
572 :2006/01/22(日) 23:21:47 ID:6tVyZWc30
もう出ててら悪いが、ウッディ誕生日お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
573 :2006/01/22(日) 23:21:54 ID:up4mbUJx0
逆転ゴール決まって
猛ダッシュ始めたベッカムにも増して
その場で飛び上がったロベカル32歳にワラタ
574 :2006/01/22(日) 23:26:23 ID:5m0dhjMa0
ラウルオタがアホだからいろんなオタを敵に回しすぎなせいでこのスレがめちゃくちゃ
ラウルと一緒にどっか違うチームに移籍でお願いします
575:2006/01/22(日) 23:30:11 ID:qI1fFKfX0
ラウルをなんとかしないと
576あいまーる:2006/01/22(日) 23:31:03 ID:mpAeybjYO
崩壊した白い伝説レアルマドリー
577 :2006/01/22(日) 23:31:23 ID:F/gAI1FmO
おぃバルサが負けることを祈れ
578 :2006/01/22(日) 23:31:49 ID:fP+Lwm4U0
セリエオタの次はやべっちFC厨が押し寄せるぞ
579 :2006/01/22(日) 23:31:53 ID:MyNPzlxO0
リーガ特集だって>やべっち
580 :2006/01/22(日) 23:32:26 ID:MyNPzlxO0
あ・・・・
581 :2006/01/22(日) 23:32:42 ID:2hVHnmsy0
>>577
相手がアラベスだからあまり期待できないけどな・・・
582 :2006/01/22(日) 23:32:49 ID:VIizqe5/0
ラウルのすごいところってどこ〜?
素人なもんで全くわかりましぇん
583 :2006/01/22(日) 23:35:42 ID:MyNPzlxO0
>>581
エトーいないから
期待してる。
ちょっとだけ。
584 :2006/01/22(日) 23:38:24 ID:8DlwmLd2O
>>582
守備がうまいとこだけ。
585 :2006/01/22(日) 23:55:52 ID:uTwqKibq0
やべっち厨が大挙して押し寄せてくる悪寒
586 :2006/01/22(日) 23:56:04 ID:uXe8tqli0
最近チームの雰囲気が凄いよく感じる
いい感じだね
587 :2006/01/22(日) 23:56:56 ID:PNk6lXKi0
ベッカムはやっぱスゲェな・・・
588 :2006/01/23(月) 00:00:10 ID:EJqmoOi00
やべっち総集編等で出てきたレアルの選手
ジダン、ロビーニョ、ロナウド、グティ、ロベカル、シシーニョ、ベッカム
589 :2006/01/23(月) 00:01:25 ID:yZHJTCE60
>>588
ラモスも出たぞ。
590 :2006/01/23(月) 00:02:56 ID:jtgsDb1kO
ロナウドいないとうまくいく
591 :2006/01/23(月) 00:06:24 ID:0PlG+/310
>>590
ラウルがいないとうまくいくの間違いだろ?
592359:2006/01/23(月) 00:06:54 ID:ZHieDwyi0
俺のいいたいことことは>>359でまとめたが、こんなこと書いたけど実は
俺はバルサファンだw
でもラウールのことはかなり評価してる。大舞台では一番危険な選手だと思う。
つかなんでこのスレはいつも同じチームメイトの批判がこんな多いんだ?
マドリを愛してる選手だったら誰でも応援してやれよ。それとラウールを
評価してる奴もしてないやつでも、マドリヲタならカンテラあがりの選手がいなくなる
のは嫌じゃないか?つかラウールがいないマドリなんて想像できない…
そんなことになったらガナみたいな糞クラブと同じようなもんだぞ?
593 :2006/01/23(月) 00:06:55 ID:YDaZQIO/0
バルサは負けないよ
調子がいまいちな今でも勝ち続けてるし
エトーいないっていっても、相手は格下相手じゃん
594:2006/01/23(月) 00:07:44 ID:cbTgMDPKO
また荒れるなこりゃ
595 :2006/01/23(月) 00:08:23 ID:x4rjBGLv0
>>589
そうだった、ヘッドしてた
596 :2006/01/23(月) 00:08:51 ID:i0haMXky0
ボナーノが出ればいいな。奴ならまた開幕戦同様止めまくるだろうし
597 :2006/01/23(月) 00:14:42 ID:nCvkd1B80
そういえば、ロナウドが来る前のシーズンまではものすごくいい雰囲気のスレだったなぁw
598 :2006/01/23(月) 00:15:29 ID:SslcAj3I0
ロベカルのFKのときの壁ってなんで避けたんだ?
599 :2006/01/23(月) 00:17:35 ID:FHQNNO3r0
前半にジダンからバチスタにパスが繋がらなくって
ジダンが怒ってるのはなんで?
600 :2006/01/23(月) 00:18:23 ID:Vy8cHALl0
何が凄いって、普通チームが不調の時って
守備固めて負けないようにしちゃうのが普通の監督なのに
カロは攻撃的にいくって宣言して実際そうしてるとこが凄い。
601 :2006/01/23(月) 00:23:42 ID:YDaZQIO/0
>>599
バティスタが感じてなかったから
602 :2006/01/23(月) 00:28:23 ID:gqhe6RIn0
>>600
それはホントに思う。
途中交替の選手も実は守備固めに入ってるけど、そうとは見せないようにバランスよくやってるような気がする。
603 :2006/01/23(月) 00:31:56 ID:ZrhXe5p10
>>597
それは思った
604 :2006/01/23(月) 00:40:30 ID:xQzHQEWt0
>>597
ホナウドが来たのは日本WC終了後の02-03シーズン。
このシーズンにはじめてコテの荒らしが住みつきだした(イタ研、ロナ厨)
良コテ「イエロ」はわずか数ヶ月で姿を消し、本当のファンがほとんどいなくなり
荒らしがスレを立てるのが当たり前のような流れになって行った・・・
そしていまだに昔のマドリースレには戻ってない。
605 :2006/01/23(月) 00:46:22 ID:gqhe6RIn0
>>604
そうだったのか。
いまや誰か戦術に合わないというだけで、貶したことになっちまうもんな。
たとえ、ペレスがやめても昔のスレの雰囲気は帰ってこないんだろうね。
606_:2006/01/23(月) 00:48:02 ID:07PtWz8R0
カサ坊の違約金2億ユーロ近くって本当?
607 :2006/01/23(月) 00:48:43 ID:u4/JiIRT0
ラウルが戻ってきてラウルがスタメンでカッサーノなりグティなりが外れてかつ試合に負けたり引き分けたり。あるいはラウルが外しまくった時に

ラウルいらねつかえね試合出だすな出てけよ

って言うのは分かるんだがいない選手でなんでこんなに盛り上がるんだ。
608 :2006/01/23(月) 00:49:22 ID:gqhe6RIn0
ところで、シシーニョとグティって大丈夫だったの?
ニュースらしいニュースが見当たらないんだけど。

>>606
いわゆるギャラクティコの皆さんの違約金と一緒。
609 :2006/01/23(月) 00:49:50 ID:Vy8cHALl0
いやいやいや、実際はその前年ジダンを獲った年からだよ。
ここまで酷く荒らされるようになったのは。あの頃はコピぺが主だったが。
610_:2006/01/23(月) 00:52:20 ID:07PtWz8R0
>>608
サンクス
611 :2006/01/23(月) 00:52:41 ID:Eul5R6dk0
まぁ、すべての原因はリーガコンプレックスのイタリアオタでFAとw
612 :2006/01/23(月) 00:53:56 ID:373kLI5x0
お前等金満補強以外の発想ないのかよw
613 :2006/01/23(月) 00:54:00 ID:pqKdXt5z0
>>604
>日本WC終了後の02-03シーズン
この頃が海外サカヲタ人口増加のピーク。
同時に日本マスコミがマドリをダシに使ったのでアンチ爆増に連動。

巨人しかり韓流しかり、
日本のマスコミが持て囃すと、ファンよりアンチが増加するんだよな。2chは特に。
614 :2006/01/23(月) 00:55:03 ID:Vy8cHALl0
とにかくageる人は煽りってことで。
それにレスる人も煽り認定。
何書いてもマジレスしない。
完全無視で。
よろ。
615 :2006/01/23(月) 00:55:17 ID:xQzHQEWt0
あの頃はAAとかで遊んでたってぐらいだなあ。
02-03からの流れはあまりに酷いよ。試合見てない人が住みつきだした。
やっぱ02WCの影響とウイイレの大ヒットが原因だ。
616 :2006/01/23(月) 00:56:36 ID:Eul5R6dk0
セリエ最強都市伝説をぶち壊したのがスペインのマドリーで、
その中心にいたのがラウルだったってのがこのスレ的には運の尽きだな。

もしそれがドイツのバイエルンで、その中心がエッフェンベルクだったら、
このスレは今みたいにイタリアオタが常駐することなく平和だったろうに。
617 :2006/01/23(月) 00:57:47 ID:Ap3SfEVx0
>>614
もうラウルの話題もしばらくスルーでいいんじゃないか。
復帰するのは3月頃なんだし。
618フラビオ:2006/01/23(月) 00:58:03 ID:QlsGoNGX0
ラウル盲信派は脳が古いので何を言っても無駄なのです。
619 :2006/01/23(月) 00:58:04 ID:Eul5R6dk0
おーい、イタオタさんよー
今もここを監視してんだろ?

何かコメントありますかー?
620 :2006/01/23(月) 00:58:18 ID:gqhe6RIn0
>>615
そのころからこのスレにいる希ガス
スレの三分の一がAAみたいなこともあったような
621 :2006/01/23(月) 00:58:48 ID:Eul5R6dk0
>>618
やっぱいた!

予定調和すぎて笑えてくるな
622 :2006/01/23(月) 00:59:53 ID:jtgsDb1kO
ミヤトビッチやスーケルがいたころのレアルヲタだが正直ラウールをいかすにはグティやモリエンテスやウルサイスみたいなスペイン人がいいよ
スペイン人だと空気読めるしフィニッシュの仕方をどうやるかわかってるから
623 :2006/01/23(月) 01:02:43 ID:mXefY/9Q0
なんか必死にここ煽ってるのはセリエヲタじゃないって
方向にもっていこうとしてる人がいますね(w
624 :2006/01/23(月) 01:04:09 ID:xQzHQEWt0
>>622
スペイン人が鍵なのはカロもフローロも分かってるから大丈夫だと思うよ。
625_:2006/01/23(月) 01:04:58 ID:ycPEmobq0
>>621
なになに?今度はイタリアファンを敵に回してるのラウル信者は?
ここまでくると感心するね。
626 :2006/01/23(月) 01:05:13 ID:gqhe6RIn0
>>624
関係無いことかもしれないけど、メヒアの説得もフローロがしたらしいな。
627 :2006/01/23(月) 01:07:51 ID:Eul5R6dk0
>>622
例えばスペクタクルや楽しいサッカーの一つの基準は、
バイタルエリアへのボールの小刻みな出し入れの回数だよな。

これが多ければ多いほどスペクタクルの度合いが高まる。

言うまでもなく、デル・ボスケの頃はそれが多かった。
あの相手が気の毒になるくらい延々と続く高い位置でのボール回し。
そしてその渦の中心にいたのは常にラウルだった。
内容のみならず、結果もタイトルを総なめにしていた時代だ。

ところが、こういうプレースタイルはいつしか姿を消し、
低めの位置から裏抜きだけを狙うようになっていった。
つまらないうえに、勝てもしない。
要はゴミ。

だが、カロの就任により、少しずつだが、かつての姿を取り戻しつつある。
ここにラウルが万全の状態で復帰すれば、ラウルは蘇るだろうな。

>>625
>イタリアファンを敵に回してる
いいえ、イタオタを叩き潰してるだけですがw
628 :2006/01/23(月) 01:09:10 ID:gqhe6RIn0
>>627
最後のは辞めないか。
煽るだけだよ。
はいはい、って流せるようになれば良いんだと思うんだけど。
629 :2006/01/23(月) 01:11:55 ID:PPSVxhGy0
ageてる時点で煽りと気づけ
630フラビオ:2006/01/23(月) 01:14:38 ID:K6f8aRtV0
>>621
欧州サッカーは、リーガとCLと日本人しか見てない私です。
631 :2006/01/23(月) 01:18:03 ID:Eul5R6dk0
>>630
それだけ見れば十分でしょう
疲れませんか?
早く寝ることをオススメします
スペクタクルなリーガの余韻が残り、目が冴えて眠れないのなら、
とっておきの睡眠薬があるのでご紹介します










セ リ エ 観 戦


2秒くらいで寝れちゃいますよ
632フラビオ:2006/01/23(月) 01:18:22 ID:K6f8aRtV0
>>627
もはやリーガの守備組織は軒並み堅牢になってきました
バルサですら高い位置で延々パス回しになんてほとんど見られません。

そして一番大事なこと、ラウルはピークを過ぎました。
ラウル抜きでチーム状態がよくなっているという現実。

ロナウド抜きだと点が取りにくくなるという現実と対照的ですね。
633フラビオ:2006/01/23(月) 01:21:02 ID:K6f8aRtV0
>>631
セリエは退屈なので見てないと言っているんですが、難しいのでしょうか。
ラウルが衰えた現在、カッサーノに期待しています。
634 :2006/01/23(月) 01:21:08 ID:b5erLonh0
>>627
ラウルが万全な状態なら誰も文句は言わないだろう
ここ数年が酷すぎる。はたして全盛期の動きが出来るのかって疑問が出るのも当然だよ

しかし運動量があってプレスが早い相手には、何も良い所がなく負けていた最近のマドリーが
昨日の試合を見る限り、もちろん完璧じゃないけど勝ちきれるチームになってきてるっていう感じ





635 :2006/01/23(月) 01:24:28 ID:xQzHQEWt0
>>634
今期のラウルは活躍してるでしょ?WOWOWとスカパーのCL入ってる?
少なくとも現時点ではラウルがファーストチョイスでしょ。
636 
> 少なくとも現時点ではラウルがファーストチョイスでしょ。

ワロタw