サッカー雑誌・書籍を語ろう 11冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
発売日/価格/雑誌名/出版社
週刊 火  420円 サッカーマガジン ベースボールマガジン社 h ttp://www.soccer-m.ne.jp/
週刊 火  420円 サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社 h ttp://www.wsdnet.com/
隔週 木  510円 Sports Graphic Number 文藝春秋 h ttp://www.bunshun.co.jp/mag/number/index.htm
隔週 木  500円 SPORTS Yeah! 角川書店 h ttp://www.sportsyeah.com/
第1第3木  570円 WORLD SOCCER MAGAZINE ベースボールマガジン社 h ttp://www.soccer-m.ne.jp/
第1第3木 570円 WORLD SOCCER DIGEST 日本スポーツ企画出版社 h ttp://www.wsdnet.com/
第1第3木 570円 WORLD SOCCER KING 朝日新聞社 h ttp://www.ws-king.com/
月刊   650円 WORLD SOCCER DIGEST EXTRA 日本スポーツ企画出版社 h ttp://www.wsdnet.com/
2 :2005/12/16(金) 02:45:11 ID:3W22CleO0
月刊  3  730円 サッカークリニック ベースボールマガジン社 h ttp://www.bbm-japan.com/magazine/soccer-c/
月刊  4  680円 CALCiO2002 スポルティーヴァ h ttp://www.calcio2002.com/
月刊 12  650円 WORLD SOCCER GRAPHIC ぴあ h ttp://www.wsg.ne.jp/
月刊 12  600円 STRIKER DX 学習研究社 h ttp://www.soccerstriker.net/
月刊 25  550円 Sportiva 集英社 h ttp://sports.nifty.com/sportiva/
月刊 25  600円 Footival ソニーマガジンズ h ttp://www.sonymagazines.jp/mag/footival.html
月刊 28  350円 SOCCERZ アスペクト
月刊第4水 500円 GOAL エスパルス
奇数月2  680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社
奇数月15  650円 FUTSAL MAGAZINE Pivo! ムース出版
偶数月木曜  980円 CHAMPIONS 日本版   朝日新聞社 h ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/champions/
季刊     980円 サッカー批評 双葉社 h ttp://www.futabasha.co.jp/?magazine=soccer
          Sports Graphic Number plus 文藝春秋 h ttp://www.bunshun.co.jp/mag/numberplus/index.htm
前スレ http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1127684873/
3 :2005/12/17(土) 17:18:44 ID:YFbJ1TFS0
そろそろage
4 :2005/12/18(日) 14:58:51 ID:McfjFIbB0
もっかい上げ
5:2005/12/18(日) 15:14:54 ID:t8KwU4ZzO
糞スレたてんじゃねーよかす
6 :2005/12/18(日) 18:06:14 ID:PpIUbw550
WSDの今回の特集は良かった。
一般的なトップニュースという形じゃなくて、
記名式で個人が選んでるから、個性が出ておもしろい
ガットゥーゾ「ベスト10?面倒くせー。俺は3つしか選ばねーよ」
7:2005/12/18(日) 18:06:34 ID:XRXUr1Da0
1乙!
age
8 :2005/12/18(日) 18:11:54 ID:PpIUbw550
GKアカデミアの最終回も
世界最高レベルのGKコーチによる世界のGKの採点で、
ゲーム的と笑われるかもしれないが、これはこれで極めて貴重なデータだろう。
単行本として纏めてくれないかなぁ 売れないだろうけど・・・
9 :2005/12/18(日) 18:16:10 ID:6C01M+er0
>>8
前号のGK採点を見るのを忘れていたんだけど、
どんな感じだった?端折ってでいいから教えてください。n(_ _)n 
10 :2005/12/18(日) 18:49:14 ID:PpIUbw550
>>9
点数は今号にも載ってる通り。
記事の内容は、前半→各採点の項目を解説。
体格を単なる身長だけでなく、ゴールマウスに立ったときどれだけ大きく見えるか?という要素を加えて採点したり、
精神的項目については、チームを鼓舞することより、落ち着かせる能力を重視したり、
GKコーチならではの見解がおもしろい。
後半→各キーパーの一言コメント
・ブッフォン 総合力No1
・ヂダ 身体能力だけなら世界No1 飛び出し・戦術理解・プレーのムラに難あり
・トルド ペナルティーエリアなら世界トップレベルだが、飛び出し・戦術理解にやや弱点あり
・ジュリオセザール 現時点の総合力ではヂダに僅差で劣る
・フレイ 本能と直感で動きすぎ。現在戦術面で急成長中。

講座でなんども言っていたとおり、DFも含めた守備陣総合の守備力を重視するため、
戦術理解、DFへの指示、飛び出しも含めたポジショニング等を重視した採点になっている感じ。
11-:2005/12/19(月) 11:59:40 ID:qmZoeOVl0
>>10
俺も読んでるけど正直かなりセリエA贔屓の採点じゃね?
デ・サンクティスがツェホより上だなんて絶対におかしい。
いかにも戦術の国イタリアって感じだよな。
12  :2005/12/19(月) 15:16:43 ID:zut00PKp0
バッジョのクリアファイルが付いてることをマンセーしてるのは
創価学会院だけだろ
13 :2005/12/19(月) 15:45:48 ID:uZDAhmk30
>>12
うるせーチンポ
14  :2005/12/19(月) 15:58:05 ID:yIzqEXFt0
クリアファイルって意外と使いでがあるからね
ポスターとかに比べれば遥にありがたい
15 :2005/12/19(月) 16:22:36 ID:iSpDh4mh0
ぶっちゃけどっちもいらないけどな
16_:2005/12/19(月) 17:52:02 ID:vl+WVMKs0

マガジンをゾラ100ゴールかと思って買ったら。ペッ

損した、イライラしてきた
17;:2005/12/20(火) 01:15:30 ID:OUx1MUn40
>>13
うるせーインポ
18どうでもいい話 :2005/12/20(火) 01:18:07 ID:U2DrAt5Q0
どうでもいい話だけど、「ワサマ」って言葉を使っているのは、
ワールドサッカーマガジン編集部の人たちだけで、一般には浸透していない。
19 :2005/12/20(火) 01:53:26 ID:iD4uIndq0
サカマガの宮本ファイルは全三種類
雑誌のサイズからして仕方ないけど、B5よりA4の方が一般的で使いやすい
20 :2005/12/20(火) 03:25:50 ID:qp8uk8CF0
WSKのスタジアムのペーパークラフトのカンプノウまだー
21:2005/12/20(火) 03:32:11 ID:OUx1MUn40
>>18
禿同。格好いいと思って言ってるのかなんなのか。
もっとも他に口語で言う略称も思いつかないが。
22 :2005/12/20(火) 03:33:46 ID:JaTX/h5a0
なんか韓流スターみたいな名前だ
23  :2005/12/20(火) 08:38:51 ID:IG5RvI8R0
>>18
じゃーWSDの略称はワサダなのか?
24 :2005/12/20(火) 08:45:51 ID:JhWJ4owp0
ワサグ(失笑)
25 :2005/12/20(火) 12:35:35 ID:eqM0BP0VO
今回のワサマの倉敷と粕谷の対談のページで、○○○で伏せ字になってるとこは誰?
ラウル?グティ?ジダン?
26;:2005/12/20(火) 16:11:58 ID:OUx1MUn40
ワサマ誤字脱字が酷すぎると思った。
単純な助詞が抜けてるとか、デミチェリスの所属クラブ名が抜けてるくらいまでは許せるが
選手名間違いは個人的に許せん。

正 カニサレス       誤 カシージャス
正 メッツェルダー     誤 メルテザッカー
正 ファビオ・カンナバーロ 誤 パオロ・カンナバーロ

>>25
わかんね。勘でグティ。ルシェンブルゴと仲悪かったらしいし。

27 :2005/12/20(火) 17:01:33 ID:5UzmT+iR0
>>11
それは俺もオモタ。
別にえこひいきしてるしてるわけじゃなくて、
そういう見方が染みついてるんだろうな
28 :2005/12/20(火) 23:06:01 ID:LjqLRa8R0
今気づいたんだけど

>>2
> 奇数月2  680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社

日刊工業新聞???
29 :2005/12/21(水) 06:53:08 ID:ZgbqMjkI0
今年は、海外選手の06年カレンダーが付いてくるのはWSDだけなんでしょうか。
毎年WSDと週刊と両方買ってたのに。
30 :2005/12/21(水) 12:34:46 ID:iw7UuhrT0
>25
ラウルだとおもた
31 :2005/12/21(水) 13:15:51 ID:eOSe7qUO0
グティって政治力あんのかな
32 :2005/12/21(水) 19:57:10 ID:hKeaxrXS0
>>31
見た目だととてもそういう能力は無さそうに見えるよな。
33 :2005/12/22(木) 02:29:50 ID:MsyqRRQ4O
今更ながらナンバー買いますた。
ただ、セレソン大図鑑のページ一人多い…
ピッチ上に12人いるのは確信犯でつか?
34 :2005/12/22(木) 15:59:01 ID:cWR3WhtL0
悪いがパボンにきまっている
35 :2005/12/22(木) 21:38:15 ID:E0zT/vmIO
>>29
B&Dでもらえるカレンダーいいよ
3629:2005/12/22(木) 22:20:18 ID:nTOrTCmb0
>>35 thanks
ユニフォームなどを買うと、おまけでもらえるということでしょうか?
HPには特に載ってませんでしたが。
3729:2005/12/22(木) 22:21:03 ID:nTOrTCmb0
ちょっとスレ違いになってきて申し訳ないです。
38 :2005/12/22(木) 22:53:47 ID:lVdLIwbm0
>>36
6000円以上買い物をするともらえます。
ちなみに先着30000名。
ポスターの写真は
ブラジル、イングランド、ウクライナ、ドイツ、イタリア、オランダ、アルゼンチンの
代表の試合前の集合写真です。
自分はちょうどスパイクが必要だったんで買いましたが、6000円は高いですね。
39 :2005/12/22(木) 23:12:52 ID:QQCEabH90
セブンアンドアイのメールニュースで全ジャンルの雑誌の売上ベストの二位が
calcio2002だった。意外にファンが多いいというより取り扱い書店が少ないって
ことか?
40 :2005/12/23(金) 22:47:32 ID:sTtoDbgN0
今さらかもしれないけど、
WSMのゾラDVDってどう?
41 :2005/12/23(金) 23:29:49 ID:i0Ell/hv0
WSDのワールドカップ展望ガイドを晩飯食いながら、
何気なくセルモンのところ見てたら、ナジの瞬間面白フェイスで口からシチュー吹き飛ばした
42 :2005/12/24(土) 09:29:42 ID:iyIsWi0s0
>>41
何頁?
43_:2005/12/25(日) 04:50:34 ID:hebeju+G0
WSKだとマンUにはミラーがいて、
復帰したとして試合勘がどの程度かもわからないスールシャールが戦力として期待されてる
44 :2005/12/25(日) 08:51:37 ID:VN7FsqIo0
>>40
まあ付録レベルのものだが
わるくはない
45 :2005/12/25(日) 22:36:42 ID:5T9qKopr0
>>41
あの引きつった顔かww
46 :2005/12/26(月) 20:06:01 ID:CP5YpVRs0
スレ違いかも知れないがスポマガWORLD SOCCERってメルマガをとってるやついる?

休刊になるらしいんだけど結構コラムとかあってよかったんだけど残念だ
47 :2005/12/26(月) 21:37:52 ID:THSxKLpR0
>>46
取ってるよ。無くなっちゃったら嫌だな。タダの割には情報量多くて良いのに。
一月中旬には楽天からサッカーの新雑誌が出るらしいね。今でも過当競争な気がするのに
どれか潰れる奴が出るかな。
48 :2005/12/26(月) 22:57:57 ID:oVXGeMTp0
>>47
本命 WSG
対抗 WSK
大穴 WSM
だな
49::2005/12/27(火) 01:39:06 ID:8GXnFJyx0
なんか相当下がってるからここらでageたい・・・
50 :2005/12/27(火) 01:41:50 ID:wqFc56030
なんでageる必要性があるんだよ
51:2005/12/27(火) 05:29:58 ID:8GXnFJyx0
なんとなく500番より下ってのが嫌なだけw
個人的な感情であって必要性は無いよ
52 :2005/12/27(火) 14:11:59 ID:ASvusaqA0
年末だからナンバーが今日の発売になってるね。
Year!も同じかな?
53_:2005/12/27(火) 16:07:55 ID:Qixk3Wyv0
>>47
楽天からサッカーの新雑誌も叩かれるかな

Kが出てきた時アンチかと思うくらい叩いてるやついたし
54 :2005/12/27(火) 18:44:49 ID:UJr0oN9l0
ダイジェスト工作員じゃねえの
55  :2005/12/27(火) 19:22:29 ID:nyPi4YUO0
>>54
K工作員乙
56 :2005/12/27(火) 19:28:43 ID:6yHw298GO
何ここ工作員だらけなのか?
57 :2005/12/27(火) 19:36:09 ID:UJr0oN9l0
そうで〜す☆
知らなかったの?遅れてるぅ!
58 :2005/12/27(火) 20:31:12 ID:HKlOV6ad0
>>53
友人が大資本の参入は許せん!とか言ってチェルシーとキングを異常に嫌ってるから
楽天から出る雑誌も多分嫌うだろうな。読まないで嫌いってのはそういうタイプの人も
多いのでは?
59 :2005/12/27(火) 21:19:52 ID:wqFc56030
楽天は大資本なのか
新興だろ
60 :2005/12/27(火) 21:30:55 ID:GfwuGhKe0
>>39
WCCFっていうゲームのカードがおまけにつくから(噂では3号連続で)
定期購読3ヶ月が爆発的に増えただけ
61 :2005/12/27(火) 23:32:30 ID:egWhm7Rd0
>>53
そりゃ朝日だったからだろう、多分。
62 :2005/12/27(火) 23:37:52 ID:4idmpMQl0
でも実際問題としてKは紙面のレイアウトが悪く、記事が読みにくい
63 :2005/12/28(水) 02:48:01 ID:hyyoJGtW0
ついでにWSKにもWCCFカード付くみたいね。
ちょっとやったことあるが今はやってないな。
64 :2005/12/28(水) 04:14:55 ID:6ut70tNe0
なぁ、おまいら何かコレクションしているものある?
65 :2005/12/28(水) 07:06:22 ID:tZExcn1k0
自分が見た試合のハイライト集
66 :2005/12/28(水) 08:15:05 ID:VKJUnm9tO
DVD、ユニフォーム、トレカ
67_:2005/12/28(水) 09:14:38 ID:QrWtb8/Y0
KはDのパクリていうやつもいたなw
68 :2005/12/28(水) 12:01:26 ID:E8wwskgO0
ヒント:表紙デザイン
69 :2005/12/28(水) 17:17:30 ID:f1sn2VIj0
今更だけど結局キングのオリジナリティって漫画だけなん?
70 :2005/12/28(水) 17:19:55 ID:6ut70tNe0
いや、巻末の編集長(岩本だっけ?)の意味不明なコメントがオリジナリティ。
まったくもって、言葉に重みが無く共感も持てない。
素人に毛が生えた程度の文章みたい。
71 :2005/12/28(水) 17:31:53 ID:CkbxVw3e0
最近になってやたらとスカパーに出てきだしたのは
コネで宣伝させてもらうためですか?
72 :2005/12/28(水) 19:16:24 ID:v3e4vc7J0
ずっと前から出てるよ
73 :2005/12/28(水) 22:05:56 ID:IJ1re0hw0
どの雑誌はどの資本だからダメとか決め付けるのではなく、面白いと思ったのを
買うのが一番良いと思う。
一番の敵はビニールや紐かけかな。
74.:2005/12/28(水) 23:02:36 ID:sCfkTvhqO
みんなはWSDのポスターをどうしてるの?
75 :2005/12/28(水) 23:43:23 ID:JC9EZ36u0
74>
雑誌種類ごとに100円SHOPで買った蓋付きプラスチック箱に番号順に区別して
部屋の物置に入れてる。
蓋付きだからホコリが入らないし、積み重ね出来るから場所もそんなに取らない
どんどん溜まってるのを見ると多少快感
76 :2005/12/29(木) 12:17:28 ID:ozUBW/ox0
新雑誌って楽天から出るわけではなくて扶養社ANDフジテレビから出るもので
サッカーやファッションやタレントを一緒に論じる雑誌でロッキン・オン編集部
が編集するらしく、第一弾はベッカム様特集!って女性誌に宣伝が載ったらしい。
なんか普通にサッカーが好きな野郎には無縁な雑誌っぽい。
77 :2005/12/29(木) 12:23:31 ID:CWLibHYD0
>>74
あれ邪魔w 速攻捨ててる
78 :2005/12/29(木) 12:28:43 ID:Ena8Uar20
79 :2005/12/29(木) 14:09:34 ID:5og21ruw0
ロキノン(笑)
80:2005/12/29(木) 20:19:42 ID:ORr0SA0O0
WSMのDVDゾラのインタビュー字幕ONにしても字幕でないのだが欠陥商品?
81 :2005/12/30(金) 04:51:33 ID:AXuR/3Yx0
>>76
立ち読みだけで十分そうだな。
まあそういう雑誌もあっていいとは思うけどな。
82 :2005/12/30(金) 12:23:53 ID:kOjohM8x0
>>81
フジテレビのワイドショーか何かで宣伝やったらしい。
結局は腐女子向けに新創刊ってことなんだろうか。マジで立ち読みでOKかも。
83 :2005/12/30(金) 13:40:25 ID:gn1sjNbu0
>>76
STARSOCCERだっけ?
ローソンに置いてる準備号みたいなのはそこそこ面白かった。
ゲーム攻略本みたいなシステム論と戦力の数値化みたいなくだらん企画をやってる
WS系の雑誌よりは期待してる俺がいる。
84 :2005/12/30(金) 13:45:42 ID:TUdt9BzR0
85 :2005/12/31(土) 00:20:46 ID:lWrdlC1h0
>>83
昨日の国立で何か配ってたからもらったけど、それだった。
リバプールとビートルズがどうたら・・・って。
86 :2006/01/02(月) 02:04:59 ID:koBB8ply0
にわかが大量発生しそうで不安だ
87_:2006/01/02(月) 05:15:12 ID:HcZy1tlK0
>>86
2ちゃんに来なきゃok
88;:2006/01/02(月) 12:43:39 ID:Bi6mPZC10
>>80
多分。俺もそうだった。
89 :2006/01/02(月) 22:32:03 ID:1nRfeyFz0
新雑誌って主婦向けのフジTVでも創刊号はベッカム様特集!ってやったらしいから
本当にそういう系の雑誌で変なファン?が沸いたら嫌だな。
90:2006/01/03(火) 19:41:54 ID:lx+Jxn5J0
今更ベッカムかよ。デビュー当時は格好良いと思ったが髪短くしてからはあんまり。
その新雑誌には興味が湧かんな。むしろベッカムの良さは精神力な気がするが。
あの退場からよく立ち直ったもんだ。

まぁ入り口が何であれ、そのうちサッカーそのものに興味を持ってくれるならいいんだけど。
単に騒ぐだけなら嫌だな。
91 :2006/01/04(水) 10:22:05 ID:sv1Cqo9z0
>>90
そこだね。にわかでも女性でもサッカーそのものに興味を持ってくれるのならとてもよい
ことだが、サッカーは嫌いだが○○選手は好き、みたいな単なるアイドルみたいな見方の
人を増やすんだったらそういう報道は止めて欲しいな。
92 :2006/01/04(水) 10:42:36 ID:lUEKcEHE0
>>91
それなんてサッカーai?
93 :2006/01/04(水) 14:51:49 ID:WdtXGfw90
今回のナンバーまじクソ
代表選手が誰も彼も同じこと(初戦が大事だ、ブラジル以外は横一線だ、
2勝いや3勝できる)しか言ってないし
94 :2006/01/04(水) 17:52:20 ID:ksOpjopd0
表紙が宮本の顔ドアップって時点でわかりきったこと
95:2006/01/04(水) 18:47:27 ID:sdwpC9uI0
明日はMを買う予定。他のも立ち読みして決めよ
96 :2006/01/04(水) 22:45:18 ID:BckkDIYC0
明日はWSKにWCCFのヘナギのカードが付くから売れるよ
97 :2006/01/04(水) 23:31:19 ID:0Y348anH0
WSKは強豪8カ国の最終メンバー予想でしょ?企画が下らなすぎ
なめてんのかって感じ。インタの面子も常連というか登場回数の多い選手ばかり
へナギのカードだったらますますK買いたくない
UCL展望やって欲しい。Dがやるらしいけど、予告とは違う企画する事が多いからな
まあ予想系と噂系のくだらない企画以外だったらいいかな

93>
ナンバーに限らす予想系だったらありきたりなコメントばかり
「僕の優勝予想はブラジルだね。対抗は○○とか○○とかね」



98_:2006/01/05(木) 01:35:14 ID:7Mi5OGzf0
正直選手に予想させても全然つまらない
99 :2006/01/05(木) 02:50:33 ID:MY84o8jQ0
キングへなぎのカード目的で初めて買ってみるか
内容は読まないと思うが
100 :2006/01/05(木) 16:43:18 ID:GsBj+j3T0
>>14
そうか?クリアファイルなんていらねーよ!俺なんて週刊プレイボーイのディープインパクトの
クリアファイル、Sabraの川村ゆきえのクリアファイル、WSDのクリアファイル、ヤングチャンピオンの
クリアファイル3種類とこの一ヶ月だけで6枚も増えたぞ!
101 :2006/01/05(木) 17:01:05 ID:RcvOf1gIO
Kは特集がダメだったなぁ、あと表紙がただでさえDと似てるのに今回はベッカムの頭が題字とかぶっててWsngみたいになってるw
102FIFA:2006/01/05(木) 17:01:15 ID:3uTxFyGy0
サッカー小僧って知ってますか?
あれいいですよ。
103FIFA:2006/01/05(木) 17:02:08 ID:3uTxFyGy0
サッカー小僧って知ってますか?
あれいいですよ。
104/:2006/01/05(木) 19:25:45 ID:tAV5fGSr0
今回はDKMどれがお勧めですか?
105 :2006/01/05(木) 19:33:35 ID:eoC8hQLQ0
104>
今年のスケジュールを知りたい人はD、06年WCに備えるならK、WCマニア
ならM
106 :2006/01/05(木) 19:34:15 ID:XtR41gVi0
相変わらずここはWSDの工作員が多いな
>>104
騙されるなよ
107 :2006/01/05(木) 19:40:40 ID:eoC8hQLQ0
Wサッカー誌的には表紙の大きい方の選手名はAthushi YANAGISAWAだと思う

Dの「WC外伝」は面白い。今八百長関係に興味があるんで
108 :2006/01/05(木) 19:44:27 ID:c46fcoCU0
WSDのイタリアコラムを書いてる奴
チェコはグループの中で一番楽な相手だぁ?

チェコをなめるなよ
イタリアなんぞ蹴散らしてやるから覚悟しとけ
お前らはグループリーグ敗退だ
ブラジルと当たることすらできない
109_:2006/01/05(木) 20:00:15 ID:6qfQAbn40
>>108
餅つけ
110.:2006/01/05(木) 20:16:26 ID:UXQWxIjrO
いつもは遅れて発売する地域だけど今回は発売日に買えた。
なんかやたらうれしいww。
Dでテリーがプレステ大会開いたとか言ってるけど昼から夜までやるなやwww
111-:2006/01/05(木) 20:25:23 ID:M5FhZDXk0
今回のMは少し玄人寄りだな。
一般人には分かりづらい。
Dは相変わらずいいね。
112.:2006/01/05(木) 20:43:50 ID:mOKYcIfF0
金子×セルジオ越後の本を2冊よんだ。

みんな、金子がだめって言うのが良く分かった。
1割くらいは良いこと言うけど。

セルジオはあんがいまともだった。
113 :2006/01/05(木) 20:55:08 ID:ulrl32R40
>>108
>>イタリアなんぞ蹴散らしてやるから覚悟しとけ
チェコ人でもないのに何言ってんの?
114:2006/01/05(木) 21:03:18 ID:ESJaftt3O
きっとチェコ人のつもりなんでしょう、自分では
115 :2006/01/05(木) 21:14:35 ID:IIlr+5jC0
そろそろマジで移住を考えてます
116 :2006/01/05(木) 21:21:44 ID:w2/F67/u0
>>108
もしかしてコラーさんですか?
117 :2006/01/05(木) 21:26:37 ID:1rtRrFDx0
>>116
コラーさんだったら早く怪我を治さないと。
118:2006/01/05(木) 22:24:45 ID:AWt+H5+O0
チェコファンなんだろ。最後の二行はここに書き込むような内容ではないが、餅つけの一言で十分だと思うが。
あまり深追いするな。荒れるから。


M読んでる途中だけど、玄人寄りというかワールドカップに出た昔の有名選手特集だな。
すっげ〜個人的な希望としてはWCの活躍選手特集って結構よく見るから
ユーロのとかCLのとか、コパ・アメリカのとか各国リーグのとかの方が見たい。
WCばかり詳しくなってく。

カフーさんのインタビュー、決勝はイタリアVSブラジルて……組み合わせ見てくださいよ。
イタリアとブラジルは同じブロックだから決勝では絶対に当たらないっすよ。
119::2006/01/05(木) 22:26:51 ID:AWt+H5+O0
連投ごめん。バッジョのインタビュー
>>ジーコはサッカー界から離れてしまった今も僕のアイドル

ワロスwww
120 :2006/01/05(木) 23:06:40 ID:EvhZ8Xfc0
新年号の表紙にメッシ!
センス良いね!
121 :2006/01/05(木) 23:29:39 ID:FdCF+k+t0
センス?
122 :2006/01/06(金) 00:07:09 ID:rkroNA+T0
今月末にナンバーのバルサ特集号が出るそうだ
123 :2006/01/06(金) 00:10:20 ID:aiMQ29lS0
そりゃまたすごいターゲットを絞ってるな
124:2006/01/06(金) 01:30:07 ID:6LfvP8AXO
スアレスがインタビュアーもしてることを友人から聞いて昔のDを引っ張りだしてみたものの
アルベルダしか見つからない…
ファルコリンがやってるのは知ってたのに…
リーガの選手はフリオとスアレスに任せてほしいわ。
125_:2006/01/06(金) 01:43:27 ID:bB+cSfMz0

120 名前: [sage] 投稿日:2006/01/05(木) 23:06:40 ID:EvhZ8Xfc0
新年号の表紙にメッシ!
センス良いね!


121 名前: [sage] 投稿日:2006/01/05(木) 23:29:39 ID:FdCF+k+t0
センス?

www
126_:2006/01/06(金) 02:09:51 ID:7fPaAYlCO
>>123
去年もバルサ特集やってた
127:2006/01/06(金) 03:18:28 ID:2oEuLtwwO
>>108
今更だけどIDがコクー
128::2006/01/06(金) 05:51:09 ID:dPVm3yeE0
>>126
IDが愛子。
129 :2006/01/06(金) 12:11:13 ID:5clLSTk20
>>124
ルイスガルシアとライカールトにもインタビューしてたよ。
130_:2006/01/06(金) 16:31:57 ID:K/eqNP8O0
>>124
ついでにシャビにも
まあこれはコラムの中でも触れられてたけど
131うすびぃ :2006/01/06(金) 16:51:11 ID:+r/79M2j0
「ニッポンの皆さんには申し訳ないが
ブラジルの1位そしてオーストラリアが旋風を巻き起こすだろう」
132 :2006/01/06(金) 17:46:13 ID:tiYuDgsb0
今年はWSDは冬の通信簿やらないのか?ワールドカップイヤーはこれだからな。
なんかサイドバック特集以来手抜きが目立つような?
133_:2006/01/06(金) 18:00:46 ID:bB+cSfMz0
手抜きっつうかあれが普段より良かった

と思ってる
134_:2006/01/06(金) 19:04:27 ID:W6UQUl7Y0
>>132
あ、それ俺も気になってた。
ていうか何号かは忘れたが、最後のページの次号予告欄にはきちんと「次号は恒例冬の通信簿」ってあるんだよな。
でも結局無かった。どうなってんの
135宣伝失礼:2006/01/06(金) 19:05:13 ID:ieLWqs0dO
――あなたはこの板を知っていますか?
ペット苦手板、通称ペット虐待板。
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1

2chの中でも有数の悪板。
ここでは日々猫や犬、その他のペットが理由もなく虐待者に傷つけられ、その報告に住人は興奮し、
さらに虐待が増長されてゆきます。
猫や犬の虐待は日常茶飯事。酷い時には意味もなくその命すら奪われました。
ある猫は首を切られ、ある犬は足を切られる。
そんな我々が目を背けたくなるような光景さえ彼らには興奮の種でしかないのです。
この板からは既に逮捕者も出ています。
ネタスレ・クソスレ・愛護スレを立てたり、関係ないスレを優勢的に上げるなどで構いません。
このコピペのあるカテゴリの雑談板を立てても良いでしょう。
既にVIP・ラウンジ、その他各板から協力者が集まっています。
この板を2chから消し去るために皆さんの力をお貸し願えませんか?
(本来のコピペはここに画像があったが割愛)


一回2chを覗くたびに数レス、みんなの力をあわせよう―――
136 :2006/01/06(金) 19:07:35 ID:u98canxf0
>>134
先月のカレンダー付いてたやつだよ
ほんとうはそれでやるはずだったが、なぜかW杯の組み合わせがどうたらこうたらでなくなったっぽい
137-:2006/01/06(金) 19:17:20 ID:vuJO2s1q0
CB特集もしてほしいな。
138 :2006/01/06(金) 20:37:16 ID:zXcUi3s10
最近のDは見開き2ページに持ちネタを詰め込んでるだけで一貫性がまったくない
139::2006/01/06(金) 20:56:17 ID:dPVm3yeE0
てかDだけじゃないけど、予告が全く信用できない。
3回に2回くらいは守るべきじゃねーの?
今じゃ予告どおりなんてまずない。
140 :2006/01/06(金) 21:00:01 ID:u98canxf0
Dはインタビューが予告通り掲載されないw
141_:2006/01/06(金) 21:01:23 ID:W6UQUl7Y0
うむ
142 :2006/01/06(金) 21:14:40 ID:+0stuT380
俺の近所のコンビニと本屋からWSMに続きキングも消えた
WSDだけ大量入荷してる
143 :2006/01/06(金) 21:34:19 ID:G5Y6KEbV0
Dのモウリーニョ最後の文にワロタ
144_:2006/01/06(金) 23:31:29 ID:bB+cSfMz0
どっちにしろどんな内容でも立ち読みしてから買うか考えるし
予告も予定も関係ないw
145 :2006/01/06(金) 23:40:03 ID:PtJmM8F00
Dが一番読み応えがあるのは間違いないよね
あと、ナンバーは当たりはずれが多い
146_:2006/01/06(金) 23:53:16 ID:W6UQUl7Y0
電車とかで、Dのスアレスやマンチーニ等のコラム読んでても全く周りの目は気にならない。
電車とかで、Kの下手糞な漫画を読んむのは少し恥ずかしい。
Mは近所で置いてる店が今の所見つからないので、ほとんど買う機会が無い。
というより、以前は置いてたのに置かなくなったコンビニが近所に2軒ほどある
147 :2006/01/07(土) 04:13:18 ID:VVj09TRQ0
>>146
自分の家の近所では殆どのコンビニでMとGとカルチョを置かなくなった。
売れてないって事?DとKは全部の店にあるのに。
148 :2006/01/07(土) 06:11:31 ID:1yx44NYLO
>>143
たしかにおもしろい
149 :2006/01/07(土) 08:25:49 ID:eQNZ0Fmo0
>>147
営業担当者の手腕の違いじゃね?
このスレでの徹底振りを見てるとコンビニ相手に
販促かけるのなんて当然してそうだし
150 :2006/01/07(土) 08:34:36 ID:NIrsOlsu0
雑誌は売れなければ自動的に納品数が減っていくシステムだからさ
151:2006/01/07(土) 12:39:01 ID:sNjh7YJg0
うちの近くのコンビニはDが大量にあってMがちょこっと。
本屋は一応全種類(D,M,K,G)あるな。
152 :2006/01/07(土) 12:49:43 ID:nB9J7y8i0
144>
超ウルトラスーパー同意


153 :2006/01/07(土) 13:10:20 ID:TWGlQLia0
>>144
公共の場でサッカー雑誌とか恥ずかしくないか?

学校でかっこつけてWSDとか読んでる奴いるけど痛すぎw
154 :2006/01/07(土) 13:13:07 ID:QrLRhh990
> 学校
155 :2006/01/07(土) 13:19:14 ID:TWGlQLia0
>>154
学校でも痛いのに電車とか・・・w

脂ぎったオッサンが週刊現代見てても違和感無いが、
WSDとかかっこいいとでも思ってるのか?


よいこは家で見ましょう
156 :2006/01/07(土) 13:30:50 ID:QrLRhh990
冬厨って奴ですね
157:2006/01/07(土) 14:10:22 ID:sNjh7YJg0
何を読んでもはずかしいお年頃なんですね。
158:2006/01/07(土) 14:12:48 ID:0ll/Dn5eO
>>118
普通に決勝であたるよ
159:2006/01/07(土) 14:25:21 ID:SFRcSOcKO
こういう仕事の給料てどんなもんなんでしょうかね?
160 :2006/01/07(土) 14:41:39 ID:WJPVjDR/0
年収623万
161臼原 一騎:2006/01/07(土) 14:53:10 ID:huIUvWLl0
Dで韓国戦で買収疑惑のかかったフィーゴにチクリと
書いてあったな
162:2006/01/07(土) 15:32:04 ID:lOh2eSffO
Kのネスタとか
163_:2006/01/07(土) 16:34:40 ID:izJQQSBH0
周り気にしないと本も読めないのか
サッカー雑誌がかっこいいなんて初めて聞いたw思ってるやつしかできない発言だなww
さすがは冬休みだ
164_:2006/01/07(土) 17:20:08 ID:JemQwB5+O
外で読んで恥ずかしいのは家で読んでも恥ずかしいだろ。
165 :2006/01/07(土) 17:38:15 ID:bpqLMk+8O
何を読んでるか、じゃなくて、どんな奴がどういう雑誌を読んでるか、だ
166_:2006/01/07(土) 17:40:55 ID:izJQQSBH0
>>165
そうだな

sageてくれればさらに良かった
167_:2006/01/07(土) 19:43:50 ID:FsofmUVoO
>>153,155
勝手に話を膨らませてるなw
168 :2006/01/07(土) 19:51:05 ID:Hzpy9Dma0
>161
何頁?
169:2006/01/07(土) 20:01:48 ID:sNjh7YJg0
>>167
若い頃って思い込みが激しかったり、間違った正義感に囚われたりするものだけどね。
……俺もこうだったのかなぁ。こうじゃなかったと信じたい。
170 :2006/01/07(土) 21:59:22 ID:JWTvSAhc0
最近、ヒディンクのインタビューを何回よんだかわからん。
どこかクラニツァールかパレイラにも話ききにいけよ。
171 :2006/01/07(土) 22:06:52 ID:lzrMsp5NO
どーでもいいけど、サッカー雑誌はダサくも無いけど、
決して格好は良くないと思うよ。

上のレスの厨房じゃないけど、電車とかで読むのはよした方がいいと思う。
少なくともオシャレに気を使ってる人はね。
172 :2006/01/07(土) 22:09:53 ID:yEq1ICCo0
>>171
ナンバーだったらいいのか?
173_:2006/01/07(土) 22:12:41 ID:8qQpGC+00
どーでもいいと本気で思ってるなら、レスする必要ないだろ
174 :2006/01/07(土) 22:20:20 ID:lzrMsp5NO
>>172
何が良い悪いとは言えないけど、
過去レスのWSDの編集長のように「海サカ雑誌=ヲタ雑誌」と捉える人も中にはいるわけだ。
実際「ワールドカップ完全予想!」みたいなコピーを見てそう感じても無理は無いわな。

断っておくが、俺は決してサッカー雑誌を否定してないしよく読む。
175?:2006/01/07(土) 22:39:42 ID:FoOg88LeO
クローゼ「宮本は1対1に強い」www
176:2006/01/07(土) 23:14:15 ID:sNjh7YJg0
別にダサくないなら電車で読もうが構わないと思わないか?

格好いいと思って電車で読む奴は一人もいないわけだし。
おしゃれなレストランでサッカー雑誌取り出して読んだりはしないが。

ま、サッカー雑誌程度で眉を顰める奴の方がおかしいと思うがね。
177176:2006/01/07(土) 23:14:51 ID:sNjh7YJg0
最後の一文は電車内でのハナシな。
178 :2006/01/07(土) 23:27:21 ID:vm42ThSb0
>>175
日本代表の事聞かれてたのか?w

DとMネットで買ったからまだ読めない
早く読みたい
179174:2006/01/07(土) 23:29:36 ID:lzrMsp5NO
>>176
俺は挙げ足とりたくなかったから言わなかったけど、正直ダサいと思う。
あと俺は決して眉をひそめてはないが。人それぞれだし。自分の思ったことを言っただけ。
180 :2006/01/07(土) 23:32:52 ID:4aRwE7Ut0
漫画ゴラクとか読んでるよりよっぽどマシだから安心汁。
181 :2006/01/07(土) 23:40:28 ID:lzrMsp5NO
>>180

週刊ゴラクはぱっと見は只の週刊誌だが、
ワールドサッカー誌はあのデカさで明らかに浮く。

なんで揃いも揃ってあんな大判なんだろ…
182-:2006/01/08(日) 00:00:05 ID:9srgKibt0
Dはインテル、レアルマンセーだな。
事あるごとにシーズン前の優勝候補にこの2チームを挙げる。
現に未だにインテルの逆転優勝の望みがあるとか馬鹿な事書いてる。
183_:2006/01/08(日) 00:18:29 ID:JU7OMkrs0
>>182
Dの後ろの方の人は全然レアルマンセーしてないけどなw一応
184 :2006/01/08(日) 00:36:46 ID:lmYv35Sq0
champions出てるよ
185 :2006/01/08(日) 00:52:55 ID:K0wWfHgD0
>>183
あの人でバランスをとってるわけか!
186;:2006/01/08(日) 01:26:12 ID:P1r/55am0
大判だろうがなんだろうが、何読もうが他人の勝手
いちいち格好悪いとかキモいとか言うもんじゃない
海外サッカーの何がはずかしいんだかさっぱりわからんし。


実際に言ってるわけではないだろうが、書き込んでるので一応な。

そんなもんより音漏れしてるロックバカを何とかしてくれ。音漏れは迷惑だ。
187_:2006/01/08(日) 01:34:45 ID:fyuXltNx0
国内ネタですまんが、Jサポもやってるけど観戦時に電車内でWSD読んでるなぁ
一時間近くかかる電車内でいまさら新しい発見もないし
一人観戦のみだと話し相手もいないから暇つぶしにちょうど良い…('A`)
188 :2006/01/08(日) 01:52:42 ID:0soSXvRZO
>>186
だから人それぞれって言ってんじゃん。
ただ客観的に見て俺の思ったこと言っただけ。
189 :2006/01/08(日) 02:09:27 ID:CTmwEE1lO
↑典型的ゆとり教育の被害者だなwwwww
190 :2006/01/08(日) 02:14:11 ID:Wpu9Avlf0
>>188
そういうのは客観的じゃなくて主観的って言うんだよ、僕
191_:2006/01/08(日) 02:29:46 ID:JU7OMkrs0
ぐだぐだな展開になってきたな・・
192188:2006/01/08(日) 03:27:48 ID:0soSXvRZO
>>189-190
すまんすまん。言葉足りなかった。
ワールドサッカー誌を読んでる奴を俺が客観的な立場で見たってこと。

間違いした途端に書き込み増えてワロタw
193 :2006/01/08(日) 04:04:48 ID:5Ifysxnp0
Dがインテルびいきなのは、マンチーニが連載してくれてるからでしょ
194_:2006/01/08(日) 06:16:45 ID:zApXnmoT0
>>193
お隣のチームの監督も書いてないか?
195::2006/01/08(日) 07:33:53 ID:P1r/55am0
>>192
君の客観はほとんど誰も共感できんよ。
つまりは主観ということだ。
196 :2006/01/08(日) 10:03:23 ID:Wpu9Avlf0
>>192
こいつ馬鹿だな
197 :2006/01/08(日) 11:52:09 ID:CH6n4bnj0
>>192
恥ずかしい奴・・・
198 :2006/01/08(日) 12:01:09 ID:UOirBK5O0
>>192
困ったもんだ
199 :2006/01/08(日) 13:00:28 ID:0loLNc810
前から思ってたんだけど選手とかのインタビューっていくらでやってるんだろ?
元とか取れてるのか?>雑誌売り上げで
200 :2006/01/08(日) 13:20:37 ID:VWavzL8l0
>>192
m9(^Д^)プギャー!!
201 :2006/01/08(日) 14:55:51 ID:l81PxH540
>>199
タダでも発言したい、取り上げられたいっていう選手もいるそうだからそういう選手
を取り上げるのが多いのかもしれない。
202 :2006/01/08(日) 17:07:57 ID:v/n5lx1Y0
サリーナスの会談はやっぱり面白いな
選手側も自然体でインタビューをうけてる気がする

次こそはラウール、バレロン、カシージャスあたりと会談してほしい
203 :2006/01/08(日) 18:30:33 ID:Uy3NgYbL0
>202
バレロンのインタビューは2年前くらいに載ってるし、ラウルにいたってはもう3年近く経ってる。
ただ、もう1回載る事があったとしても、今はこの二人のインタビューは聞きたくないかな。

この二人に今のチーム状況に対する不満とか、愚痴っぽい話をさせるのが嫌。
204_:2006/01/08(日) 18:36:02 ID:zApXnmoT0
レアルはなかなかインタビューとれないっていってたな
ロベカルにキャンセルされた時に
205 :2006/01/08(日) 18:48:24 ID:v/n5lx1Y0
>>204
だろうね
サリーナスとコネがあるやつは大物でもとれるらしいが

最近でたレアルの選手っていったらS・ラモスとイエロぐらいしか思い浮かばない(一方は若手。もう一方は引退選手)
206_:2006/01/08(日) 19:24:51 ID:Emc3jOxU0
代わりにインタビューしてたのがイニエスタだった気がするな

最近てほど最近でもないけどソラーリも見たような
207 :2006/01/08(日) 21:11:34 ID:qC9hnJtE0
>>182
Dがインテル贔屓なんて笑わせるな。
99年に表紙にデカデカと優勝するのはインテルだ!とか宣言しておいて
ものの見事にハズしたときから数年、Dはずっとインテルに辛口だ。
208-:2006/01/08(日) 22:55:51 ID:9srgKibt0
>>207
アルメイダが表紙のやつだろ?
まだ月1発行の時だね。
なんか圧倒的な強さでスクデットを獲得して
翌年にチャンピオンズ・リーグ制覇。
そして2001年の12月に国立で世界チャンピオンになるという壮大な夢物語を延々と書いてたな。
結果はスクデット=ラッィオ
ビッグイヤー=バイエルン
トヨタカップ=バイエルン
209;:2006/01/08(日) 23:34:38 ID:P1r/55am0
アルメイダ懐かしいな〜。
引退したのか南米に帰っただけなのかよく知らないんだけど、
31くらいで欧州からいなくなったよね?
クレスポとかベーロンとかと同世代のイメージがあって、あんまベテランって気がしない。
210 :2006/01/09(月) 00:58:25 ID:2cFJEk7l0
>>209
アルメイダは引退して帰国だね。本人も嫁(何人目かの)もメンヘル系らしいから
プレーするのが苦痛になってきたらしいね。
211:2006/01/09(月) 02:47:17 ID:ZaOkgbkr0
サッカー界は自分の時間が持てなくて息が詰まるとか、
お金さえ稼いだら故郷の牧場で牛だかなんだかでも見ながら暮らしたいとは言ってたね。
俺はそういう人、結構好きだけど。
212 :2006/01/09(月) 22:15:48 ID:2cFJEk7l0
>>211
でもアルメイダは、メンヘルの持病があって購入した母国の農場に定期的に癒され似通ってた
ので国に接収されずに済んだので良かったよ。バティとか自分で経営とか手を入れずに人任せ
だったので外国資本扱いに有って接収されたか何だかで今お金に困ってるらしいから。
スレ違いスマソ。

Kは今回だけやけに売れ行き良いのはカードのせい?
213:2006/01/09(月) 22:34:52 ID:ZaOkgbkr0
>>212
メンヘルっちゅーか、ただの寂しがり屋なだけじゃね? それともマジにメンヘル?
ほんまもんのメンヘルと軽度メンヘルを一人ずつ知っているので、メンヘルという単語にちょっと敏感な俺がいる。



D買ってみた。今回のワールドカップのトーナメント方式って02とは違うんだね。
この前ブラジルはイタリアと決勝まで当たらないなんてこのスレに書いたけど、
俺の方が間違っていたようだ。
214 :2006/01/09(月) 22:41:39 ID://cpU9nD0
ずっと「アルメイダはメルヘン系らしい」って読んでた・・・
215 :2006/01/10(火) 01:19:29 ID:aYWfya1c0
>214
オレも。
「ほんまもんのメルヘンと軽度メルヘンを一人ずる知っているので」
とか、間違ってるのになんとなく読めてしまうのが恐ろしいw
216_:2006/01/10(火) 03:51:45 ID:2nPnUMfj0
掃除してて、たまたま一年くらい前のM開いたら
ベストのインタビュー発見した・・・もういないのかって思いながら読んだ
217:2006/01/10(火) 04:22:05 ID:+BxABGVH0
>>216
俺そういう話だめだ。ベストの活躍知らないのに悲しくなってくる。
俺もMとっとけばよかった。
218-:2006/01/10(火) 19:38:28 ID:bez1R43O0
98年からWSD買い続けてるけどもう置き場なくなってきた。
219 :2006/01/10(火) 23:58:44 ID:8O6dI+S+0
サカ雑誌は捨てようと思ってもめくってたら懐かしくて捨てれなくなるorz
220名無し:2006/01/11(水) 01:06:50 ID:k8qe90mSO
表紙のメッシはちょっと二重アゴになってるな。
221;:2006/01/11(水) 04:40:57 ID:1caNfLeE0
不満とかじゃないけど、今回のDは特集がスケジュールカレンダーだったから
文字量が少なかったのかな。普段は通勤で1・5往復くらいはもつのに
今回は1往復で読み終わってしまった。
222 :2006/01/11(水) 08:45:26 ID:N8CXoaDa0
電車で読むにはでかすぎない?
二つ折りに出来ないし。
俺は風呂で読んでる
223-:2006/01/11(水) 12:00:58 ID:pE7M1tL80
>>222
おいおい(笑)
でもヤンジャンとか読んでる奴に比べたらましだろうね。
というか読んでる奴なんてほとんど見かけない。
224d:2006/01/11(水) 12:04:46 ID:k8qe90mSO
公衆の面前では読めない。
225 :2006/01/11(水) 12:59:45 ID:R1sCy1sB0
俺もサッカー雑誌、ナンバー、ヤーとかは風呂で読む
CALCIOが一番風呂と相性がいい
あの紙質は風呂専用と言ってもいいだろ
226 :2006/01/11(水) 13:34:37 ID:tfQ53JK40
2005年版の最新発行部数リストが更新されてます
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A8

今年はMも載せたんだろうな?と思って見てみると……
ベースボールマガジン社全体でデータ提供拒否したみたい♥
どう見てもチキンです、本当にありがとうございました

来年はKも載せるかな? Mと同じく掲載拒否とかすんなよ
227(*v_v*)zzZ:2006/01/11(水) 13:37:58 ID:T0wRC6TLO
風呂で雑誌読むのかよwwwwww
228 :2006/01/11(水) 15:17:41 ID:73rhQ9he0
外で読むのはサッカークリニックが限界
229.:2006/01/11(水) 15:28:53 ID:k8qe90mSO
なんで風呂で読むのか全くわからん。
230 :2006/01/11(水) 15:31:50 ID:UHEXShr20
お風呂はエロ本だろ。
231 :2006/01/11(水) 20:06:06 ID:cRwC6zDb0
もうすぐWSG、カルチョか
232_:2006/01/11(水) 21:08:45 ID:WtczP8/r0
http://www.starsoccer.jp/
楽天のサッカー誌相姦です
233:2006/01/11(水) 21:20:48 ID:1caNfLeE0
>>222
二つ折りいつもしてるんだけど??
後、風呂でも読むよ。

>>229
なんでといわれてもな。借りた本以外なら風呂で読んでも問題ないと思うけど。
多少ふやけるけど、濡らさなきゃ問題ない。

kに紐かけてあったから立ち読み諦めた。中身立ち読みして、面白そうなのを買うから
紐がかかってる時点で購買対象外に認定。
234 :2006/01/11(水) 21:33:43 ID:u92fWeJZ0
「D11」という雑誌の一号が出ました

一号目はドイツ代表本
次号はイングランド代表本とのこと
235 :2006/01/11(水) 21:36:24 ID:vxa4bgew0
236 :2006/01/11(水) 21:42:51 ID:97XWyWdL0
>>235
WSMは売っていませんか?
237 :2006/01/11(水) 21:49:29 ID:u92fWeJZ0
因みに六本木ヒルズの森ビル内の有隣堂には
WSK(1〜2冊)とWSM(数冊)だけでWSDは入らない
238_:2006/01/11(水) 22:33:09 ID:NOcCFkzR0
雑誌をきれいなままうっちまう人は2冊買って保存版を売りさばいてる?
>>225 内容もCALCIOがユニットバスで一番はまるのは同意
中田もユニットバスで読むのが好きらしいな。
239 :2006/01/11(水) 22:40:36 ID:2GuFgQwY0
俺も風呂で読むよーーー!
30分くらいゆっくり読む。同じ雑誌を何度も何度も読み直し。
240 :2006/01/11(水) 22:54:59 ID:3br2o0YT0
冬は寒いから風呂で読むのに最適なんだよな。夏にやったらのぼせてひっくり返りそう。
241 :2006/01/11(水) 23:21:31 ID:1Lsi+KV40
風呂で読むって本持ち上げて読むの?それとも風呂の蓋に置いて読むの?
242 :2006/01/11(水) 23:24:49 ID:2GuFgQwY0
>>241
牧師が聖書を持つようにして読む
243_:2006/01/11(水) 23:32:16 ID:hN9MQ82m0
>>235
ここまでKをたくさん入れるんだから
売れるときもあるんだろ
244-:2006/01/11(水) 23:48:35 ID:pE7M1tL80
>>234
俺も読んだが中々面白かった。
次がイングランドでアルゼンチン、イタリア、ブラジル、フランスと優勝国をクローズアップするんだろうね。
245 :2006/01/11(水) 23:51:55 ID:ohinP6U/0
前回カズのカード付きが売れまくりだったから滅茶苦茶入れてるんでしょ>K
246 :2006/01/12(木) 00:14:56 ID:vtsGoIoP0
楽天、サッカー雑誌を創刊
2006年01月11日19時33分


楽天が出版するサッカー雑誌

 楽天は11日、雑誌とインターネットとの融合を目指す月刊サッカー雑誌「STAR soccer」を創刊すると発表した。専用サイトを通じた読者との情報交換や、特集記事の関連商品のネット通販で相乗効果を狙う。

 編集長には音楽雑誌で実績のある鹿野淳氏を起用。ロック歌手とサッカー選手の対談など競技を離れた企画も充実させ、幅広い読者層の開拓を目指す。創刊号は12日に約10万部を発行。2月以降は毎月25日発売。690円(税込み)。


247 :2006/01/12(木) 00:16:04 ID:vtsGoIoP0
絶対売れない、こんなもん
248あ「:2006/01/12(木) 00:21:37 ID:qNVagT110
なんじゃ、こりゃ・・・
249 :2006/01/12(木) 00:45:34 ID:05JOMFH40
ま た ベ ッ カ ム か
250 :2006/01/12(木) 00:49:41 ID:UmeAPWGQ0
>>246
明日発売か
3号続くかな
251 :2006/01/12(木) 01:18:32 ID:R48bBO650
252 :2006/01/12(木) 07:21:12 ID:+ZwO/vJq0
浦和の記事を無理やりブチ込んで媚売ってますw
253_:2006/01/12(木) 08:18:02 ID:b7pdD6Z90
W杯間際はきっといろんなとこが名鑑やら特集するから
このスレは雑誌評価でいっぱいになる
254:2006/01/12(木) 09:21:54 ID:28Ki3n810
>>241
蓋に置いて。

>>246
それ、サッカーとロック歌手と両方が好きな人にしか売れないんじゃね?

>>253
同意。
255 :2006/01/12(木) 10:11:28 ID:i5KXVJBdO
エクストラがリニューアルみたいです。表紙がダサくなったような…
256:2006/01/12(木) 11:35:13 ID:wu5FAXugO
エクストラのサイズでかくなってるじゃん。そして値段も650。これじゃ他とたいして変わらん
半分くらい連載変わってるし、信藤健仁のコラムが入ってるよ…
賛否両論かな
257-:2006/01/12(木) 11:52:35 ID:LJczTygh0
エクストラとダイジェスト両方買ってる香具師いる?
258 :2006/01/12(木) 14:51:39 ID:i5KXVJBdO
エクストラは値段はいつも650円やと思うけど。
259 :2006/01/12(木) 16:35:09 ID:YVxUFDrw0
えー サイズ変わってるの??
昔の大きさが好きなのに。。 最後の各国の駐在さんのコラムとかもないんでしょ?
これでExtraも切捨てかのぅ。。 最近増えて困ってたからちょうどええかな。
まあ一度現物見に行く!
260:2006/01/12(木) 19:02:19 ID:IywkrKYoO
スターサッカー立ち読みした
必死になってBUZZ読んでた中学生の頃思い出して懐かしかった
今じゃ鹿野の名前聞いても気持ち悪さしか感じないけどなー…
261 :2006/01/12(木) 19:44:50 ID:yUFO28De0
読み物が多かったからけっこう期待してるよ、スターサッカー。
海外誌って変なグラフとか布陣表だらけなのばっかりだし。
262 :2006/01/12(木) 19:49:26 ID:yUFO28De0
ミュージシャンに関しては、二組だったかな?見開き2pずつ。
オアシスとあとなんか新人のバンド。興味ないから素通りしたけど。
謳われてるほど「音楽」をフィーチャーしてるとは感じなかったな。
263:2006/01/12(木) 20:07:50 ID:28Ki3n810
スターサッカー軽く読んだが、一目で俺には合わないというのがわかった。
以後スルーする。
264-:2006/01/12(木) 20:12:06 ID:LJczTygh0
意外とWSGって売れてるよな。
今日も本屋で二人購入してた。
ほかの3大雑誌に比べると在庫が少ない。
265 :2006/01/12(木) 20:19:34 ID:05JOMFH40
☆サッカーやたら大判だなぁと思った。
何軒か行ったら割と仕入れてあった。

音楽だ何だと書いてあったから何かどっちつかず
かと思ったけど、そうでもなかった。まだ様子見かな。
266 :2006/01/12(木) 20:37:18 ID:R48bBO650
>>261
俺もデータとかグラフとか嫌いだから読み物のがマシ
267 :2006/01/12(木) 21:34:40 ID:R48bBO650
STARsoccerざっと読んだ

>>260
つくりがまんまBUZZだな
後ろのほうのKick Assとか

>>265
大判だなぁと俺も思ったけど、WSMとかと同じサイズなんだな


編集長が前面に出すぎ
それが売りなんだろうけど
268:2006/01/12(木) 23:09:47 ID:ENk0/6npO
誰だよ、ウチの店のCalcio2002を2冊取り置きしてくれって電話してきたのは!在庫なくなっちゃったじゃないか。
269 :2006/01/12(木) 23:23:48 ID:JFq2HPkK0
>>245
いつカズのカードが付いたの?
270 :2006/01/12(木) 23:27:07 ID:/Pc4fIAP0
スターサッカーは女子高生が集団で立ち読みしていたが誰も買わずに帰ったようだ。
女性でサッカー誌いつも買う人ってやはり少なそうだな。
271 :2006/01/13(金) 00:46:55 ID:4Lsmx05D0
スタサカ見た
パラパラ見たけど読み物多いし予想よりはいいんじゃね?
エクストラをもっとエクストラにした感じ。
エクストラは改悪で存在意義が問われるな。

>>269
2004年12月号のカルチョにカズが付いてて品切れ店続出したそうだ。
272 :2006/01/13(金) 01:28:24 ID:40hshZlC0
スタサカ、もの珍しさで買ってみたけど
印象は「中途半端」だな。
読み物は多いけど、サッカーの話として
面白いかといわれたら微妙なのばかり。
どうでもいい話がいっぱい載ってる感じ。
おれは中身を見て買う派だけど
継続して買うようなことはないと思う。
273 :2006/01/13(金) 01:45:56 ID:5J2BiyHN0
☆サカ、音楽はオアシスともう一つはアークティック・モンキーズ。
ノエルにサッカーネタでロングインタヴューできちゃうブッキング力より、
この段階で2006年の音楽シーンを完全制覇すること間違いなしの
アークティック・モンキーズを押さえてることにいい意味で驚いた。
まあ、サッカーファンにはどうでもいいことかもしれんが。
フィーゴとコールドプレイの仲良し対談とかやってくれないかな。
274 :2006/01/13(金) 10:28:55 ID:C4SgtovF0
ベニトルズとコーラルのストロベリーフィールズ詣でとか
ベルカンプ大先生に元リバティーンズの2トップを説教してもらおうとか

無理だけど言ってみたかったんだよ

246の鹿野てロキノンでテクノ系担当だったような
で、大して面白くなかったし 最初の3行でほとんどスルーしてた
275 :2006/01/13(金) 10:59:06 ID:hOTYmI8w0
ほんとどうでもいいわ、英国近辺のジャリバンドの話なんて。

スターサッカーには生温く期待してるけどね。
こういう切り口の雑誌があってもいい。
276 :2006/01/13(金) 12:33:56 ID:40hshZlC0
それ系の音楽とこれ系のサッカーの
両方が好きなヤツってそんなにいなくない?

楽天イーグルス再臨の悪寒。
277 :2006/01/13(金) 13:12:17 ID:0ajSRWVI0
☆サッカーはアホなノリもあったけど
それなりに面白い気がする。

試行錯誤して変わってくんだろうけど。
海外サッカー誌はほとんど似たり寄ったりだから
>275と同じくこういう切り口もあっていいかと。
278uno:2006/01/13(金) 19:16:23 ID:eC3U8q+CO
スタサカは宇野が記事書くなら買ってやってもいいよ
あと宇野が映画評書くなら買ってやってもいいかな
279 :2006/01/13(金) 19:34:13 ID:mztXwImF0
鹿野つーか『ロッキング・オン』なんて、金子達仁の妄想と東本の知ったかぶりとそのふたりの自己愛を足して粕谷の身長に積み上げたような文章と人間だぞ

どうせ、広告とれるツテが音楽関係にしかないから、音楽もアリにしただけだろw
280::2006/01/13(金) 20:21:44 ID:wS1+676T0
日本文化出版の「ドリーム・イレブン」はW杯以降も出版するの?とりあえずブラジル代表特集
出たら買いたい
281_:2006/01/14(土) 00:44:29 ID:DitdZu0k0
☆サッカーて書くとダサいな
282 :2006/01/14(土) 01:09:21 ID:7ohL0kee0
★サッカー、ピンクと水色のデザインがダサい。
音楽部分も要らん。鹿野の文章も意味分からん。
283 :2006/01/14(土) 01:37:02 ID:s5cYGHA+0
エクストラ、微妙に改悪されてるな。
284 :2006/01/14(土) 02:19:53 ID:exAXz7KH0
コンビニとキオスクで売ってるときが一番よかった。
285 :2006/01/14(土) 03:03:05 ID:zIhUyK490
☆サッカーとドリームイレブンって発売日はほとんど同じだけど、系統は全然違うなw
286 :2006/01/14(土) 03:31:55 ID:exAXz7KH0
(☆∀☆)
287  :2006/01/14(土) 04:18:30 ID:h+1ks/B50
Mが月刊時代か、リニューアル前に戻る事を希望。
全体としてごちゃごちゃしてたけど、何か惹かれるものがあった。
288-:2006/01/14(土) 18:03:02 ID:6yuXBg5X0
お前ら何処が一番好きよ?
289 :2006/01/14(土) 18:37:42 ID:VfndG9+h0
オレはグレミオかな
日本では地元のクラブ
290 :2006/01/14(土) 19:54:11 ID:31TXhVk40
俺、フィオレンティーナ
291 :2006/01/14(土) 23:19:36 ID:ecOFS0nI0
贔屓のチームは無し
強いところ、美しいところが好き
去年はバルセロナ、チェルシー、ミラン

何このニワカ?
いや、ファン歴はけっこう長いんだけどねぇ・・・
292 :2006/01/14(土) 23:26:16 ID:5eBqciTp0
エクストラって本当にD,M,Kと変わらない感じになっちゃったね。
293:2006/01/14(土) 23:36:27 ID:qg2ZAkZa0
何処って、チームのことじゃないんじゃね?

俺はバルサとアーセナル、ビジャレアルが好き。
クラウディオ・ロペスやメンディエッタがいたころのバレンシアも好きだった。
ミーハーですまん。
294_:2006/01/15(日) 02:46:11 ID:HvTL1wei0
何処が好きって雑誌のこと言ってんじゃないの?

じゃ以下雑誌でヨロ
295 :2006/01/15(日) 03:36:02 ID:/gGOYsKbO
月2刊になった時のMが好きだった
296 :2006/01/15(日) 04:03:34 ID:1DdoqFvq0
サッカークリニックとチャンピオンズ以外は立ち読みで十分
297 :2006/01/15(日) 08:21:09 ID:aKbEEqZ90
★サカ、イギリス4協会の説明が説明になっていなかったw
298 :2006/01/15(日) 14:32:30 ID:mj0uQxnr0
>>290
友達になれそうだわ
299;:2006/01/15(日) 16:12:17 ID:bP4eCBy50
8年くらい前の、試合のレポートがふんだんに入ってたグラフィックが好きだった。
5年くらい前からはDをひいきにしてるんだが、ここ1年くらい俺の中でDが落ちてきてMが上がってきた。
今はDとMがほぼ互角に争ってるので、立ち読みで決める。
300 :2006/01/15(日) 16:44:13 ID:16o8YRe+0
オレも毎回立ち読みして決めてる。
最近、グラフィックはほとんど見かけないし、あっても紐。よって買わない。
D6、K3、M1くらいの割合。カルチョも見かけたら買ってる。
エクストラも買ってたけど、>292の言うようにD,M,Kと変わらなくなったので
多分今後は買わない。今回はとりあえずかったけど。
301 :2006/01/15(日) 23:48:55 ID:5Z9cCbVp0
エクストラは何であんな感じに変えたのかな?本誌買ってたら本当に要らないじゃん。
内容かぶりまくり。
302 :2006/01/16(月) 00:24:26 ID:6QqbEVaf0
何ゆえ最近のサッカー誌はロビーニョが異常にが多いんだろう…orz
303 :2006/01/16(月) 00:26:46 ID:6QqbEVaf0
何ゆえ最近のサッカー誌の表紙はロビーニョが異常にが多いんだ…orz
に訂正


304 :2006/01/16(月) 01:25:17 ID:tV7XFv2n0
WC06でブレイクするであろうって読みじゃない?
スタメン外れるだろうけど。
30519:2006/01/16(月) 02:19:49 ID:lPZMxhl/O
メッシーの方が凄いんだから
306 :2006/01/16(月) 03:14:49 ID:wJdzdnGM0
そんなくだらないことで嫉妬せんでもw
307_:2006/01/16(月) 03:56:41 ID:onm4oJiM0
にしても一時期に比べ人増えたな
308:2006/01/16(月) 05:58:11 ID:OuxAYw8+0
よし、それじゃ俺はトニがブレイクに3万点。

というかイタリアが優勝する気がしてるのは、俺だけなんだろうか。
どこの雑誌見てもブラジル優勝って言ってるけど、優勝候補NO1がそのまま
優勝することってあんまりない気がする。
309 :2006/01/16(月) 06:44:44 ID:WHN7SdKj0
俺はオランダ
大穴でチェコ、ポルトガル
・・・にわかシュミ丸出しっぽいな
310:2006/01/16(月) 06:58:38 ID:OuxAYw8+0
>>309
その三カ国+スウェーデンを俺は応援する予定w
しかし、優勝できるかってなるとな。イタリアを予想に上げたけど、
本当はそいつらのどこかに優勝してほしい。
でもチェコもオランダも死のグループ・・・

ごめん、スレ違いだな。
311 :2006/01/16(月) 07:14:52 ID:WHN7SdKj0
高校サッカーで野洲が優勝したからね・・・w
なんか優勝経験のない中身のあるチームがこねーかな、とか思ってたりするw

あとイングランドもありそーだなあやっぱ、ドイツで開催だし
312 :2006/01/16(月) 18:51:23 ID:qeqxwBYn0
キングがどこにも売ってない!!
313 :2006/01/16(月) 19:33:29 ID:+HdbUQpW0
>>312
ヘナギのWCCFカード効果だな
オクで転売すると結構な金になるらしいし限定だからなw
314-:2006/01/16(月) 19:36:43 ID:LA5nlNYD0
>>312
ベッカム効果じゃない?
315 :2006/01/16(月) 19:48:46 ID:43gLuMHj0
ヘナギって柳沢?
コンビニのとこはカードだけ引きちぎられて、本屋のはちゃんと梱包されてた
316ベラミー:2006/01/16(月) 22:00:04 ID:i5T2fY2u0
WSGを立ち読みしたけど、マンUの現状を憂う記事にワラタw

さすがにパクの名をだして「今こそパクを中心にしてこれから先のリーグ戦を戦っていくべき」
とまでは書いてなかったが、スコールズ、ギグス、ロナウド、フレッチャーらパクとポジションがかぶる選手はすべて
徹底的にこき下ろす一方、いまだ無得点のパクはまったくお咎めなし。

さらに「今こそ新しい血をいれるべき」と、暗にパクをもっと使ってチームの中心にするように強調w

さすがに反日チョン雑誌だけあってかなり偏ったしい的な文章。つーか書いてるの在日かな?

韓国人のいるマンUがCLのグループリーグで敗退したから急遽CL決勝トーナメント特集から
リーグ戦特集に変えてるしw
まあ韓国人選手を持ち上げる余地があるうちに必死に持ち上げておきたいんだろうな
317 :2006/01/16(月) 22:18:08 ID:CR+Jataj0
>>316
在日の人も結構居るだろうからそういう記事になってるのかもよ?
無理とは思っても自国の選手って何とか活躍して欲しいと思うのが人情だし。
オランダではやたらフェイエの記事が載ったりしたのも同じ理由だろうし。
これからはフェイエを大きく取り上げることはなくなるだろうね。
318_:2006/01/16(月) 23:56:09 ID:Ek6/+ooWO
>>314
いまさらベッカム効果って…
とは思うがキングの表紙のベッカムはかっこいいと思った
319 :2006/01/17(火) 00:59:13 ID:bK6gW81Z0
つ☆サカ
320 :2006/01/17(火) 02:15:55 ID:wOb2dGxo0
>>316
そんな必死にならんでも。パクは普通に良い。
321_:2006/01/17(火) 04:50:23 ID:61JGeme70
嵐を呼ぶ内容は触れるのやめとけよ

そもそもコテ+ageてるヤツにマジレスするのもどうかと
322 :2006/01/17(火) 10:25:52 ID:v5KtXcNB0
下手な改行した長文で必死になるほどのことかぁ?とは思う
釣りならもっと上手いと思うから真性なんだろう
323 :2006/01/17(火) 14:53:12 ID:HYur5vp+O
今のスコールズなんかよりは、若いパクを使ったほうが期待もてるって考えるのは普通じゃね?こだわりすぎ
てかGが半日チョン雑誌だって初めて聞いたわ
324 :2006/01/17(火) 15:11:57 ID:sgbcxwKq0
STAR買ってきた
鹿野うぜえ
325::2006/01/17(火) 16:11:26 ID:f+SP+N1B0
スコールズ、めっきり老け込んじゃったように思うのは俺だけ?
三年前は当時のジェラードとランパードより上って感じだったのに(俺の中では)。

フレッチャーは最近がんばってると思うがな。
ところで、ミラーってまだマンUにいるんかね?
326_:2006/01/17(火) 17:36:31 ID:61JGeme70
>>325
リーズにレンタルで出されてるよ
本人嫌だったみたいだけどさらに延長した

つかスレ違いだしマンUスレのテンプレ見ろ
327::2006/01/17(火) 19:50:59 ID:f+SP+N1B0
>>326
ごめん。そして、ありがとう!
328 :2006/01/18(水) 03:09:27 ID:Zxw+cr7M0
リアム(oasis)一問一答にて

記者 「ルーニーについてどう思う?」

リアム「ふぅ…グレイト。」

記者「ジェラード」

リアム「グレイト。」

記者「ランパード」

リアム「グレイト。」

記者「じゃあ、クラウチ」

リアム「ゴミだな(即答)」
329 :2006/01/18(水) 04:46:00 ID:tuYHoHpW0
>>328
それ読んだ。あんなでかいやつでまともに動けるやつ見たことないとか言ってたなw
330 :2006/01/18(水) 10:31:01 ID:yf3kmx2eO
ランパードがグレイトなのは胸毛剃ってるからじゃなかったっけw
331 :2006/01/18(水) 14:53:24 ID:ILFChGSM0
コラーがいるのに。
332:2006/01/18(水) 18:25:45 ID:3T3k4FW80
クラウチって2ちゃんでは凄い叩かれてるけど、そんなに悪くない気がするのは俺だけか?
333  :2006/01/18(水) 18:32:14 ID:x4dbRaW10
とりあえずエクストラは去年までのレイアウトに戻せ
話はそれからだ。
334 :2006/01/18(水) 21:17:55 ID:wJ7f/X5A0
>>333
エクストラは改悪だね。存在価値がなくなった感じ。
335_:2006/01/18(水) 21:31:57 ID:+8ZNliY00
エクストラは何やってんだか・・・
336 :2006/01/18(水) 21:34:34 ID:PdhLdwyC0
エクストラずっと買ってたけどもう買わねww
今までのちょいとディープだったり、面白い特集がよかったのに
337 :2006/01/19(木) 00:14:25 ID:Fvm72w0S0
今日はWSDの発売日だね
もう買った人いる?
338:2006/01/19(木) 01:41:53 ID:ak3ASR1lO
レアル好きでクライフ嫌いだがスアレスは好き
339_:2006/01/19(木) 02:10:05 ID:ZTDL7qGq0
とりあえずエクストラ感想葉書に書けるだけ思いを書いた
改善されないようなら買うの止めだな
340:2006/01/19(木) 02:17:51 ID:On2aq4Hg0
>>337
何故Dだけwww

読んでなかったからわからないんだけど、エクストラはどう変わったの?
341 :2006/01/19(木) 02:56:10 ID:FYoZQkG+0
>>340
雑誌の版型が大きくなって、内容がD,M,Kみたいな感じになって個性が全くなくなった。
わざわざ買わなくてもその三つのどれかを読んでいればOKみたいな感じだな・・・
342 :2006/01/19(木) 03:03:34 ID:cEUM+lIV0
>>340
薄っぺらで内容のない通販のカタログみたいに変わった。
ワールドカップ需要を見込んでライトユーザー狙いにしたのだろうが
エクストラを好んで買うのはマニアックな記事が読みたいコアユーザーというのをわかってない。
343_:2006/01/19(木) 06:41:05 ID:jboDNNB+0
エクストラでなくなったてことだな
344 :2006/01/19(木) 13:29:18 ID:Xf+m15JGO
バラックの表紙はWSD初
345 :2006/01/19(木) 14:00:10 ID:7S6HQ/4A0
>>344
ドイツ好きとしては2号連続でドイツ代表選手
インタビュー有るのも嬉しい
346 :2006/01/19(木) 14:32:18 ID:l6ptcufj0
今号のWSDは特集がウンコ
ゲーマーや2chの妄想レベルの補強策をダラダラ書いてるだけ。
ホントにここの特集はいつもハズレばかり。

一方、インタビューは相変わらず豪華絢爛。
連載のガットゥーゾ、カシージャスに加えアイマール、レコバ、リッピ、ジョーコール・・・

この落差はどうにかならんもんか?
347 :2006/01/19(木) 14:48:42 ID:6U2U9dGP0
どっちもウンコよりいいだろ
348 :2006/01/19(木) 16:44:19 ID:Pf9dO53q0
エクストラ買ってみたけど本当にダメだな。
巻頭の辺のページとかでかい写真がやたら多くて中身が全くねえし
349 :2006/01/19(木) 17:37:55 ID:m9O32Lfo0
なんで買ってんだよw
立ち読みで十分だろ
350 :2006/01/19(木) 17:51:42 ID:eaS3vrgS0
最近Championsしか買ってないなぁ
351  :2006/01/19(木) 18:23:10 ID:cDQpKyIY0
来月号もあのままならもう2度と買わないな、エクストラ。
編集部は何考えてるんだか。
352 :2006/01/19(木) 18:28:49 ID:SdXCqBOp0
大体海外サッカー誌多すぎなんだよ
10年前はWSDとWSG以外にあったか?
353 :2006/01/19(木) 19:03:26 ID:7QybqLJZ0
ここでのエクストラの評価はダメになったでまとまってるみたいだけど
世間一般の売上的にはどうなってんだろうか
354-:2006/01/19(木) 19:29:19 ID:AQAAAkqE0
D→購入
M→じっくり立ち読み
K→座って軽く読む
355:2006/01/19(木) 19:33:15 ID:BVZhqvWf0
>>353
ここで叩かれているってことは世間一般の売り上げは
いいってことだろう。えてしてここで評価の高い雑誌は売れてないから
356 :2006/01/19(木) 19:39:37 ID:Vu4RsF7e0
ナンバーは確か26万部か23万部だね。
Mとか公表の数字が水増ししすぎで実際のところどうなのかわからん。
357 :2006/01/19(木) 19:51:35 ID:UUnzNKGP0
今回は予想通りDの移籍特集がつまんなかったが、
Mのターンオーバー特集も同じくらいしょぼかった。っていうか見にくい。
あんなに小さい布陣の図をたくさん載せられたっていちいち全部見きれない。
結局インタビューその他を見比べてD勝っちまったよ。
358 :2006/01/19(木) 22:18:36 ID:muFssTas0
>>353

ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A8
ちなみにマガジンは尻尾巻いて逃げました
359:2006/01/19(木) 22:34:31 ID:BVZhqvWf0
>>351
多分、お前より「どうやったら売れるのか」真剣に悩んでいると思うぞ。
360-:2006/01/20(金) 00:00:05 ID:4MvD7UdM0
MとD両方買ってる香具師いる?
361:2006/01/20(金) 00:01:07 ID:H+Lwi1Ha0
時間が無かったんで、立ち読みする間もなくMを買ってみたけど、357に禿同だ。
Mはいつも字が小さいんだよな。文を読むのが好きだから、文字情報量が多くなると
考えれば良いことなのかもしれないが、目の悪い俺にはちときつい。
それとは別に。レアルのカッサーノが表紙なんだが、去年の8月くらいのロビーニョが表紙のMに
構図がそっくりだな。

362:2006/01/20(金) 00:11:48 ID:TxIk8+a1O
>>361
移籍後の写真は皆、同じようなポーズで撮るから仕方ない
363 :2006/01/20(金) 01:49:55 ID:khPhrnO/0
エクストラはゼーマンのコラムだけ続けろ。あとはいらん。
364 :2006/01/20(金) 02:07:56 ID:BGPtUY1t0
マガの基本フォメ滅茶苦茶じゃん 
パッと見ただけでもリバポとアナル
365 :2006/01/20(金) 02:37:11 ID:YTbf11rV0
>350
CHAMPIONSは確かにオモロい。
高いけど、1カ月以上ずっと読んでいられる情報量がある。
でも、売れてるようには思えない……なくなっちゃうんじゃないか?

☆サッカー、全然売れてなくない?
366 :2006/01/20(金) 02:40:59 ID:5s6GCc3L0
champions、買うのわすれてた。
つーか昨シーズンが終わってからいままで存在をわすれていたw
367 :2006/01/20(金) 03:24:43 ID:Z3Bi3seA0
面白い雑誌なのは確かなんだけど発売のスパンが長すぎるよね>チャンピオンズ
368 :2006/01/20(金) 08:16:11 ID:T3u5y3xj0
Dの12ページに“金属疲労”ってデカデカと書いてあるが
ランパードとマケレレは超合金か?
369 :2006/01/20(金) 08:58:24 ID:uPRGJoe90
ほんとに「金属疲労」って思ってるライーター多いね
370 :2006/01/20(金) 08:59:47 ID:AmyRKByR0
1.誤植
2.引っ掛け
3.天然
371 :2006/01/20(金) 10:46:43 ID:AOWxgDs70
きんぞく-ひろう 【金属疲労】

金属材料が荷重を繰り返し受けて微小な亀裂を生じ、
それが伝播して破壊にいたる現象。
372 :2006/01/20(金) 14:48:56 ID:uA+JlCUW0
まさか「それを言うなら勤続疲労だろ」って指摘してるわけじゃないよな・・・
373 :2006/01/20(金) 17:24:01 ID:SAxt7qQV0
ゲーマー向けに作っているというのも頷ける出来だな、今回のWSM。
あとWSDに載ってたカカの奥さん、綺麗すぎ
374 :2006/01/20(金) 17:33:03 ID:RtIdNrXt0
>>373
思った。しかも18歳。メチャクチャ可愛かった
目がでかくて浜崎あゆみみたいだったね。
375;:2006/01/20(金) 19:02:14 ID:H+Lwi1Ha0
俺も昔は金属疲労だと思ってたけどさ……。モノを書くのが仕事なら
この程度は知っていてほしいよな。

誤植関連のネタならMのユベントスのページの誤植が笑った。
腐肉にも、ビエイラが代えのきかない選手であることを改めて証明する(略)。

……腐肉かよw
376 :2006/01/20(金) 19:21:06 ID:ENVYNeEq0
Dの移籍相関図、分かりずれぇ
377 :2006/01/20(金) 19:45:34 ID:M9T9Pkwv0
WSMはウイイレ攻略記事の豪華版かと思った
378 :2006/01/20(金) 19:48:13 ID:GD6PY2u20
勤続疲労のほうが最近出来た造語だぞオイ
釣り……なんだよな?
379 :2006/01/20(金) 20:07:17 ID:uA+JlCUW0
金属疲労ってあんまりこだわるからコンビニでD立ち読みしてきたけど、
おかしいか?
チームを機械にたとえて、中盤に見え出した憂いを金属疲労って表現
してるように思えるけど。
380:2006/01/20(金) 21:23:08 ID:H+Lwi1Ha0
金属疲労ってのは、機械の部品とかが使い続けることによって磨耗すること。
勤続疲労ってのは、仕事のしすぎで人間が消耗すること。
チームを機械にたとえるような描写があるなら、金属疲労でも問題は無いと思うが、
立ち読みしてないからわかんね。
381_:2006/01/20(金) 22:55:19 ID:gWsldfoV0
普通に疲労の蓄積、じゃまずいのか?
382:2006/01/20(金) 23:16:24 ID:OkyYOzLGO
今回のDは遺体が写った写真が載ってるけど大丈夫なのか?
383 :2006/01/21(土) 00:27:38 ID:uuKIAjGy0
勤続疲労っていうのは、昔に流行った言葉。造語。
覚えてる人は使うし、新しく読んで覚える者も多くいるだろうが、
正式な用語ではないので辞書にはほぼ載ってない。

ちなみに比喩として金属疲労という言葉はよく使用されてる。
長年の使用による劣化、ぐらいの意味。ヒト・モノ・組織・制度など。
機械の例えとか、関係ない。
384 :2006/01/21(土) 00:30:25 ID:1ywVtwN90
>382
詳しく
385 :2006/01/21(土) 00:33:23 ID:pe0ZE/3L0
選手が体力的に疲労してるってわけじゃなくて、怪我やネーションズカップの
離脱の影響で、後半戦に皺寄せがくるかもしれないってことだから。
って書いてあったじゃん。

・・・Dの中の人も大変だな。
386 :2006/01/21(土) 00:40:11 ID:yioYrFp30
>>384
382じゃないけど、普通に射殺されたサッカー選手が棺桶に入ってる写真が掲載されてた
387384:2006/01/21(土) 00:42:27 ID:1ywVtwN90
>386
d。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
388:2006/01/21(土) 00:48:12 ID:Ko7zKSgs0
今回はどこもぱっとしなかったようだね。
389 :2006/01/21(土) 00:54:39 ID:sbe26xYQ0
自分は毎回DMK3種類の中から書店で立ち読みしてどれか1冊買う事にしてるが
普通だったら選んで買ったのが今、手元にあるんだけど、今回はない
どれにしようか悩みに悩んで買わなかったから
Dは特集がこの下ない下らない移籍企画だったので即候補から消した。そしてMのターンオーバーか
Kのアタッキングサッカーの企画、どちらにしようかひたすら読み比べて悩みに悩んだ
決断力に乏しい事もあり、結局買わなかった
まあ570円ちょとは金が浮くし、買わなきゃいけない訳じゃないし、いいか
それより今までの号を読み返したい。一回読んで終わりじゃ勿体無いから
390:2006/01/21(土) 00:59:35 ID:Ko7zKSgs0
>>389
なるほど。しかし、とりあえず落ち着こう。
391 :2006/01/21(土) 01:07:35 ID:4kD3LcE20
> 380 名前:; メール:sage 投稿日:2006/01/20(金) 21:23:08 ID:H+Lwi1Ha0
> 金属疲労ってのは、機械の部品とかが使い続けることによって磨耗すること。
> 勤続疲労ってのは、仕事のしすぎで人間が消耗すること。
> チームを機械にたとえるような描写があるなら、金属疲労でも問題は無いと思うが、
> 立ち読みしてないからわかんね。

> 立ち読みしてないからわかんね。
ならROMってなよボケ。
読んでもないのに知ったかぶり。粕谷と同じ。
392 :2006/01/21(土) 01:09:05 ID:V15m6hiM0
>>346
WSDは毎回買ってるんだけどホント最近の特集糞だよな。
インタビューとコラムと最後の辺にある各国の記者の記事しか読んでない
393 :2006/01/21(土) 01:12:30 ID:sbe26xYQ0
Dって最近いつも巻末の次号予告と実際の特集が違うし
Mもそうかな?Kくらいだ、予告通りなのは
394 :2006/01/21(土) 01:21:15 ID:yioYrFp30
ほんとそうだよね

バラックのインタビューはいつになるんだよ
395 :2006/01/21(土) 01:28:11 ID:n+QcZWpIO
きょうW杯本戦出場国の選手の顔写真、フォメが載ってる
小さい本を立ち読みしたんですが、この本に載ってる
フォメとかって大体現実と合っていますか?
どの本か分かるか微妙な説明ですが、買いですか?
396 :2006/01/21(土) 01:29:01 ID:pMlRaQep0
本番直前でもないのに出場国名鑑なんて買わない
397 :2006/01/21(土) 01:32:35 ID:1ywVtwN90
一ヶ月も前になれば山のように出ると思うよ
情報もその頃にはまた変わってるだろうし
398;:2006/01/21(土) 01:38:43 ID:Ko7zKSgs0
>>391
もちつけ。何をそんなに怒ってる。言葉の解説くらい誰だって出来るだろ。

で391で思い出したけど、Mの後ろで粕谷は何に対してあんなに突っかかってたんだろ?
メッシーが表紙ってのはDだろうけど、セリエ最強とかパクリとかってのは???
399395:2006/01/21(土) 04:12:24 ID:n+QcZWpIO
>>396-397
レスありがとうございました。
マイナー国の選手の顔などが見れるので惹かれたのですが、
本番直前ぐらいに出たヤツ買うことにします。
400  :2006/01/21(土) 07:45:40 ID:ODgyRk/V0
>>394
冬の移籍期間が終わって、夏までの残留が確定しないと載せれないんじゃないの?
401-:2006/01/21(土) 11:24:58 ID:EUUot83+0
DとMを両方買ってる俺はきちがいか?
402_:2006/01/21(土) 11:34:44 ID:T5CLnToY0
ここにはMDK全部買ってるやつも何人かいる
403-:2006/01/21(土) 11:42:52 ID:EUUot83+0
>>402
まじかよ・・・
さすがに俺はKだけは買わないよ。
あんま話題にならないがGはどうよ?
D並に昔からあったじゃん。
404 :2006/01/21(土) 12:09:08 ID:NytQojkR0
Kは買わないのはなぜ?DKM買う人は金持ち
Gはゴシップ記事があるから買いたくない。選手のプライベートなんかどうでもいい
405-:2006/01/21(土) 12:13:39 ID:EUUot83+0
>>404
あの漫画がどうも好きになれない。
406_:2006/01/21(土) 12:40:06 ID:rIQ3TW+M0
今、FOOTで粕谷が「付録をつけた雑誌はウンタラカンタラ」って言ってたけど、Kの事?
407 :2006/01/21(土) 12:44:12 ID:im9iJZp10
何年か読んで企画が一回りした時に、結局好きなチームの話題だけで
いいことに気づいて立ち読みで済ませるようになった。
408 :2006/01/21(土) 13:22:22 ID:u4D/iR4e0
選手名鑑だけで事足りる。
409 :2006/01/21(土) 14:26:30 ID:7ZcMUw/N0
今回は三誌ともイマイチだったように思う。
410 :2006/01/21(土) 14:47:24 ID:dFQaGerS0
Dは好きな選手のインタビューが多くてよかった
411 :2006/01/21(土) 15:46:30 ID:n21wVz+a0
Dを買ってたらいつの間にかアルゼンチンファンになってたのは俺だけじゃないはず
412 :2006/01/21(土) 17:12:12 ID:QnS705KO0
WSM売ってるとこは都会
413 :2006/01/21(土) 17:37:21 ID:xRMoWs750
>>411
どうやら俺もはめられたようだ
414;:2006/01/21(土) 23:02:52 ID:Ko7zKSgs0
D一時期はやけにイタリア寄りだったような。最近はそうでもなくなってきたけど。
Kは初期の2冊目か3冊目あたりの編集後記で、
「これを読めばミランの強さが理解いただけると思う」みたいなことが書いてあって、
なんかな〜と思った。
415 :2006/01/21(土) 23:50:28 ID:cNo3xH30O
なんか今回DもMもウイイレを意識したかのような特集があったな。
特にどっちか忘れたけど能力値が書いてたやつはもろにウイイレでワロタw
416 :2006/01/22(日) 00:39:33 ID:d7j1MnOt0
>>215
俺もみたぞw
マルディーニのメンタリティがどうのこうの書いてあってすんげー呆れたw
417 :2006/01/22(日) 03:16:07 ID:XP/wrtM90
週刊のマガやダイ買うならまだしも、
ワールド系のサッカー雑誌買ってる奴ってホントにゲヲタか地上波厨だけだろ?
418;:2006/01/22(日) 06:12:21 ID:2GuaNP/o0
決め付け厨乙。マジレスすればサカゲーやってないし、スカパーも入ってる。
だけとか言ってる時点で視野が狭くて嫌になるな。
419売国雑誌:2006/01/22(日) 08:57:09 ID:biqIYlbV0
ワールドサッカーキングを読んでいたら、2002年W杯の表記が
「韓日ワールドカップ」となっていた。
よくよく調べると、朝日新聞系列の雑誌でした・・・
420 :2006/01/22(日) 09:22:02 ID:PJco7k1z0
そんなのは本当に心からどうでもいい
日韓でも韓日でもどっちでもいい
俺は日韓って言うけど
日本人だから
韓国では韓日だろうな
正式にはKOREA JAPANだったか?
それともJAPAN KOREAだったっけ?
どっちでもいい
俺は日韓って言うけど
日本人だから
ホントどうでもいい
馬鹿馬鹿しい
実にくだらない
421 :2006/01/22(日) 09:47:49 ID:vJhS1kXS0
縦読み・・・・じゃないのか
422 :2006/01/22(日) 10:33:46 ID:AFWFt0sz0
「俺は日本人」と言う奴に限って(ry
423 :2006/01/22(日) 10:52:37 ID:PJco7k1z0
始まった
死なすぞ
糞2ちゃんねらーが
424 :2006/01/22(日) 11:11:51 ID:mYcnvI/90
できるもんならやってみろゴミクズw

死なせてくださ〜い!
死なせてくださぃ!
425 :2006/01/22(日) 11:15:10 ID:PJco7k1z0
^^
426_:2006/01/22(日) 13:13:46 ID:ZScYdVbL0
>>417
地上波厨だけで売り上げは伸びないよ
飽きるヤツも多いだろうし

つか最近伸びてると思ったらお客さん多いだけか
427 :2006/01/22(日) 13:15:43 ID:0vVyk4uk0
>>411
( 'A`)人('A` )
言われてみれば・・
428:2006/01/22(日) 14:31:16 ID:2GuaNP/o0
前のパクといい、何で海外サカ板まできてネットウヨの阿呆さを見なければいかんのか。
過剰に意識しすぎ。韓国なんてどうでもいいっちゅーねん
429 :2006/01/22(日) 14:53:54 ID:K3F9/4820
いや、この板はしお韓があるし
むしろウヨ厨率は高い気がするが。
430 :2006/01/22(日) 14:53:59 ID:gLhtnXJE0
>>428
お前もいらないから
431 :2006/01/22(日) 15:13:35 ID:2A6UnSu00
サッカー関係は嫌韓ネタ多いよ。十代20代のコが嫌韓ってのもなんで?って気がするけど。
たぶん2002WCの影響が大きい。あと2ちゃんに嵌ってるタイプの人
432:2006/01/22(日) 15:24:58 ID:2GuaNP/o0
>>430
お約束だがオマエモナー。突っかかってくるなや。

あんな移籍の特集やるくらいなら、今からでも冬の通信簿やってほしかったのは
俺だけかな。
433;:2006/01/22(日) 15:34:03 ID:2GuaNP/o0
あ、Dのことね。連投&言葉足らずスマソ。
434_:2006/01/22(日) 20:09:01 ID:ZScYdVbL0
>>433
言わなくてもここのやつならわかる

俺も同じです
435 :2006/01/22(日) 20:23:48 ID:t/7ev5Jo0
2ちゃんにいれば、朝日や韓国ネタなんてそこらじゅうに溢れてるのに
ちょっと気に入らないレスがあっただけで、なぜそこまで過剰に反応するのだろうか?
436 :2006/01/22(日) 21:00:10 ID:k7vPB2iw0
書籍のハナシもしようや。
437 :2006/01/22(日) 21:51:46 ID:yKklq/hF0
書籍の話なんてもう3,000レスくらい出てないだろw
438 :2006/01/22(日) 22:05:21 ID:fNvq1VOx0
そう言われると3000レス前に話題に上った書籍が気になるw
439 :2006/01/22(日) 22:18:50 ID:UQ7eUiP60
今年の三月にヨーロッパに旅行に行くので、どうせなら現地でサッカーを見てこようと

世界の歩き方 欧州サッカー観戦ガイド05-06 (ダイヤモンド社)

を買った。まだ少ししか読んでないが、いろんな国のスタジアムに行きたくなる・・・
が、もうちょっと中小クラブのスタジアムアクセスや周辺施設などを詳しく載せてくれればよかったかも。

440 :2006/01/22(日) 23:34:00 ID:9xzc8REVO
「オシムの言葉」読んだ?
441 :2006/01/22(日) 23:53:27 ID:zdyrLZtN0
板違いですがな
442 :2006/01/23(月) 00:04:07 ID:aD3SMXc+0
今オシム本語れなかったら書籍ネタ語れんぞ


自分は図書館で予約中
443 :2006/01/23(月) 00:43:35 ID:Ozh9pzVx0
カスヤがFoot!で付録で釣る雑誌にダメ出ししてたぞ
中身で勝負せいよ、みたいな
444 :2006/01/23(月) 01:01:10 ID:M1ho9iw50
中身で勝負しろなんて粕谷に言われたくないよな。
445 :2006/01/23(月) 01:47:21 ID:WK/QDOTA0
カスは、存在自体が釣りみたいなやつだからな
446;:2006/01/23(月) 04:40:32 ID:iEtNpm+v0
どこまでを付録というんだろう。

WSMの選手名刊にサッカーゲームの体験版がついてきたけど、あれは付録じゃないんかね。
俺はそれに釣られたわけじゃないけど。カレンダーとかポスターは付録なのか?
よくわからんよ
447 :2006/01/23(月) 14:00:57 ID:0dIWp+SM0
間違いなくKのことだと思う
「デザインを真似たり……」とも言ってたような
448 :2006/01/23(月) 16:06:33 ID:JO5h6USt0
キングは紙工作でスタジアムを作ろうって付録があった。
449.:2006/01/23(月) 16:42:31 ID:PK1Zz5SrO
俺はDのイングランドポスターに釣られて買ったお
450:2006/01/23(月) 17:12:28 ID:i/5aWgv4O
結局何が一番いい雑誌かな!?
451 :2006/01/23(月) 17:17:12 ID:zKkaCg9f0
CHAMPIONS
452 :2006/01/23(月) 20:21:25 ID:2ET5nwKF0
>>451
月一発行ですか?
453 :2006/01/23(月) 20:58:24 ID:TR+FjXT/0
>451
>452
忘れた頃に出てる。隔月か?
内容はかなりマニアックで読み応えがあるが
オレの周囲では知らない人がかなりいるので
売れてないと思う。ていうか売ってない。
454 :2006/01/23(月) 22:22:12 ID:LJWLhFqr0
隔月だな、チャンピオンズ。
あのレイアウトは見難い
455 :2006/01/23(月) 22:29:41 ID:gj3+jHxw0
書籍の話になるけど監督名鑑が出たよ。
456_:2006/01/23(月) 22:33:12 ID:6ccMdieN0
最近読んだ中では『ブンデスリーガ』が、ドイツサッカーの歴史を手堅くまとめて
読み応えがあったな。82年の時は国内でも非難轟々だったとか、いろいろ面白かった。

というかこの類で、アルゼンチン・サッカー史を取り扱ったものがない。
ポルトガルや韓国のものまであるのに。  どっか出せ。
457 :2006/01/23(月) 22:37:12 ID:5B2Y5cKK0
>>455
詳しく
458 :2006/01/23(月) 22:46:39 ID:XeEZQ9Ci0
>455じゃないけどこれだね

http://www.toho-pub.com/main/0601book/kantoku.html

459 :2006/01/23(月) 22:56:22 ID:gj3+jHxw0
W杯に向けて選手をランキングで評価した本も出たよ。
460 :2006/01/23(月) 22:58:02 ID:5B2Y5cKK0
>>458
全然買いたくなるような表紙じゃないなorz
461:2006/01/23(月) 23:04:45 ID:iEtNpm+v0
>>459
それ、大分前に出たんじゃね?
俺が知ってるやつなら12月に立ち読みした覚えがある。
462:2006/01/24(火) 12:02:09 ID:YhJbTN0M0
463 :2006/01/24(火) 16:10:19 ID:hWjHMKee0
>>448
その工作で大賞取ったヤツは欧州リーグの観戦プレゼントみたいなのだったと思うけど
あれもう発表されたの?
464 :2006/01/25(水) 10:53:12 ID:+kkJ86I40
>373
マジでかわいいな。交際当時は15歳か。。カカー犯罪だ。
465-:2006/01/25(水) 11:47:41 ID:b2ebnIjM0
>>459
あのウイイレ房が作った本だろ?
たしかCHのトップがジェラード、ランパードだった気がする。
エメルソンやヴィエラを差し置いてあれはありえない。
466 :2006/01/25(水) 14:29:33 ID:zi25wssP0
>>439

俺もそれ買ってセリエ見に行ってきたところ
467_:2006/01/25(水) 16:11:54 ID:wVIkax/S0
KING22006.2.2は結構チームの分析がこまかくて面白かった・
468 :2006/01/25(水) 16:54:50 ID:G08QJVGY0
チャンピオン巣とかってあの選手アホとか言わないし、
こうしろとかもないよね。そこがいいんだけど。

日本の本とかファンて批判とかこうしろばっかって思うけど
むこうの本も同じYOUなもんか?
469:2006/01/25(水) 17:14:31 ID:EfguIfrA0
>>465
選手の数値化は別にウイイレに限ったことではないような。
俺はCHは気にならなかったが、SBのシシーニョの評価は高すぎだと思った。

>>468
誤字に笑ったw
470よし:2006/01/25(水) 18:22:55 ID:Dxt0G1lZO
ベースボールマガジンからでてる責任編集長が粕谷秀樹の雑誌って毎月発売してるのでしょうか
みなさんご存知ですか?
471 :2006/01/25(水) 19:26:28 ID:tBDWp55X0
この前までよく出てたけど、
最近は全然出てないね
472 :2006/01/25(水) 19:40:05 ID:hzyaQnFK0
書籍の話になるけど1月30日に宝島社から『ジョゼ・モウリーニョ 勝者の解剖学』
という本が発売です。
473よし:2006/01/25(水) 20:51:48 ID:Dxt0G1lZO
そうなんでか
不定期にだしてるんでせねこないだバッジョの表紙のやつがなかなかおもしろかったですので

ありがとうございます
474_:2006/01/25(水) 22:33:38 ID:A5V0Tqrk0
>>473
sageような
475 :2006/01/25(水) 23:18:01 ID:6SkRn1hG0
携帯厨か
476.:2006/01/27(金) 07:54:11 ID:i6r0/8kRO
Number PLUSでバルセロナ特集が出るみたいだな。
477-:2006/01/27(金) 11:54:52 ID:hywsE1wZ0
バルサは人気あるな、房はレアルで通はバルサって感じだな。
WOWOWでレアル贔屓の中継にかなり苦情が来てるみたいだね。
478 :2006/01/27(金) 12:31:43 ID:gqK9iBj70
どこからツッコんでいいのか迷う
479 :2006/01/27(金) 12:48:36 ID:kjXKi85Q0
>>477
っていうか、サッカー好きはバルサ、世間一般はレアルって感じじゃない?
WOWOwは人気の裾野をもっと広げようとか思ってるのかな。
特にサッカーが好きだって言うやつが居ない自分の周囲ではバルサて言っても
何の話か通じないし、知らないって言われる状態。レアルを知らないやつはいないが。
サッカーファン向けではない雑誌にもレアルは載ってもバルサは載らないね。
480 :2006/01/27(金) 12:57:23 ID:OA3zqgvE0
どうしたんだこいつらw
481 :2006/01/27(金) 13:03:15 ID:Zn1YU0dm0
アホバルサヲタ晒しあげ
482エトー最高:2006/01/27(金) 13:35:24 ID:ljAbBol0O
>>479
糞レアルヲタ乙
483_:2006/01/27(金) 14:01:52 ID:v2EqX/zPO
エルゴラどんな感じだった?
484 :2006/01/27(金) 14:30:33 ID:kjXKi85Q0
>>482
いや、だからバルサファンは結構肩身が狭いと言いたいだけでレアル好きじゃないよ。
一般誌はとにかくレアルを載っけとけってのが多いから斜め読み。
サッカー専門誌は結構セリエ贔屓が多い気がする。
485 :2006/01/27(金) 14:34:50 ID:TMbuBqru0
おまえは、3年ぐらい前から来た人?
去年ぐらいからWOWOWのファーストチョイスはバルサ、地上波露出もバルサ>マドリだよ。
486-:2006/01/27(金) 19:29:55 ID:hywsE1wZ0
俺はBS時代のリーガエスパニョーラ中継が好きだった。
487;:2006/01/27(金) 19:38:40 ID:snANrUZe0
おまいら何を争ってるんだ。
バルサファンの俺だが別に479=484はおかしなこと言ってないぞ。
ついでに言うと485はWowowのホームページ行ってみろ。
Wowowが未だにレアル贔屓なのがわかるから。
488 :2006/01/27(金) 19:52:25 ID:ihvBGFUp0
バルサオタって野球板の阪神ファンにそっくりだな

489 :2006/01/27(金) 21:10:36 ID:kjXKi85Q0
何回も書いて悪いけど、サッカー専門誌の記事と一般誌のサッカー記事は滅茶苦茶違うものだね。
一般誌だとW杯特集でもジダン、ベッカム、カーン、ロナウド位しか取り上げられなかったりで
前回のW杯以降全くサッカー界が変化しなかったみたいな感じ。
トヨタカップでヘマしたようなコスタクルタやバイーアとかは前代未聞のクズ選手扱いだったり。
だから毎回専門誌を買っちゃうんだな。
チラシの裏でスマソ。
>>487
自分にはレアル贔屓に感じる。見る人それぞれだろうけど。
490 :2006/01/27(金) 21:36:20 ID:n2ZZbyVQ0
なんでこいつ、こんなことしつこく語り続けてるの?
てめえが最近発見したからって、わざわざ教えてくれなくてもいいよ
知ってるからさ
491:2006/01/27(金) 21:49:36 ID:BlNQAjlA0
>>488
そりゃそうだよ。共通点がたくさんあるからね。

・観客動員数がリーグで一番多い
・伝統の一戦と呼ばれる首都のチームとの戦いがある
・メディア受けする
・現在の監督が無能
・会長も無能
・レベルの低い所属リーグでは一番強いが、外に出るとあっさり敗退。結局はお山の大将
・他の地域の人には理解不能な独特の田舎言葉を使う
・レベルの低い所属リーグでは守備力も自慢だが、外に出るとボロを出して失点→敗退
・現場の人間が口出しできない元監督がいる(老害)
・ファンやヲタのウザさがダントツでNO1(他リーグを含む)

たぶん、もっとある

492:2006/01/27(金) 22:06:17 ID:afOtZKpsO
いつまでこの話は続くの?
493.:2006/01/27(金) 22:38:15 ID:i6r0/8kRO
>>491
>>・他の地域の人には理解不能な独特の田舎言葉を使う

おい、これはいらんだろ。
494 :2006/01/27(金) 22:45:15 ID:TMbuBqru0
放送局の贔屓ってのは、ホームページじゃなくて放送スケジュールだろ。
>>487は何を考えてるのかね?

契約者が多いアナログでは、マドリよりバルサが優先されてるだろ?
ばかばかしくて気持ち悪くなってきた。
495_:2006/01/27(金) 22:46:38 ID:jV4BNu9M0
今週のWKおもしろいよ
496 :2006/01/27(金) 23:06:04 ID:dv/U8E7k0
>っていうか、サッカー好きはバルサ、世間一般はレアルって感じじゃない?

バルサヲタのこの発想が痛い
バルサもレアルもどっちも世間一般のミーハーだろ、死ね
497:2006/01/27(金) 23:23:51 ID:afOtZKpsO
まだ続くの??
498::2006/01/27(金) 23:25:48 ID:snANrUZe0
>>494
一々噛み付くなよ。一言余計だ。
テレビ放映中の実況解説もレアル贔屓じゃないか。
アナログで優遇されるのは大久保のマジョルカだろ。バルサもレアルも優遇されとらんよ。
499 :2006/01/27(金) 23:32:00 ID:TMbuBqru0
釣りだよな?
つうか、ほんとに契約してますか?
500:2006/01/27(金) 23:41:08 ID:snANrUZe0
>>499
二行目はマジレス。三行目は釣り。
なんか、俺も馬鹿らしくなってきた。そもそもこのスレで書く内容じゃない。
501 :2006/01/27(金) 23:46:37 ID:TMbuBqru0
04-05シーズンまでしか契約してなかったんだろ?
知らないなら粘らなきゃいいのに。変なやつ。
502 :2006/01/27(金) 23:48:39 ID:TGMZbBcJ0
せっかくゴールしたのに録画中継すらなかった大久保カワイソス
503;:2006/01/27(金) 23:49:51 ID:snANrUZe0
>>501
???
いや、今も契約してるけど???ついでに言うと俺3レスしかしてないぜ??
粘ってたのは別の人。
504 :2006/01/27(金) 23:51:29 ID:ihvBGFUp0
>>491
俺が言いたいのはそういうのじゃなくて都合の良いときだけ嫌われ者(巨人、レアル)に虐げられてる被害者面するところ
505 :2006/01/27(金) 23:51:40 ID:rjeVJDzV0
このバカどもは何でここでだらだらやってんだ?
字も読めない文盲の来るスレじゃないんだけど
506 :2006/01/27(金) 23:54:11 ID:TMbuBqru0
>>503
>二行目はマジレス。三行目は釣り。
この必死さが、他人の目には粘ってるように映るんだよ。

なんだ、
>二行目はマジレス。三行目は釣り。
って?こんなの始めて見たよ。カッコワル・・・
507;:2006/01/27(金) 23:57:17 ID:snANrUZe0
>>506
脳内妄想乙。他人の目って絡んで来てんの君だけじゃん。

格好良い悪いの話なんか誰もしてないっつーのw
508 :2006/01/28(土) 00:02:13 ID:xODkvpyl0
「マジョルカなんて興味ないから情報古かったよ」
でいいじゃん。
それを、
>二行目はマジレス。三行目は釣り。
なんてやるからかっこ悪くなる。

あと、かっこいいわるいって、話じゃなくて、他人から見てどうかだから。
つか、ろID変わってよかったな。
509 :2006/01/28(土) 00:05:57 ID:iWa9f5Gx0
>395
遅レスだがDの名鑑とW杯予選の選手名鑑のやつをさしてるなら買っても後悔はないと思う。
表裏両面表紙のやつとゴルフのやつはorz

久々に立ち読みしてたらWSGまで数値化・・付録の名鑑まんまウイイレじゃまいか。
本当にありがとうございました。
510 :2006/01/28(土) 00:11:53 ID:Su6u/CRZ0
痛い言い争いもこれで終わりか
めでたしめでたし
511 :2006/01/28(土) 07:14:47 ID:GQBp4qzF0
伸びてると思ったらコレだ
512 :2006/01/28(土) 08:20:32 ID:GsBckjIc0
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/g=@26amp@3bsite=search/h=ja/p=i/q=http://mobile.skyperfectv.co.jp/imode/sport/soccer/column/s=0/u=http@3A@[email protected]@2Fimode@2Fsport@2Fsoccer@2Fcolumn@[email protected]/c=0

木村元彦の「地球を一蹴」
第20回(1/24更新)
「出たッ! 特権クン」

>彼と別れてその後である。たまたま打ち合わせに行った版元で仲の良い編集者が、呆れた表情で漏らした。
>「何かねえ、入札みたいにするらしいですよ」
>聞けば、先ほどまで編集部に営業に来たあるライター氏(ほとんど聞いた事が無い人だった)が、
>ドイツ大会のパスが取れたので、CCで各誌の編集者に発信し、見積もりを出させて、
>経費の高い所と仕事をするのだと自慢していたそうだ。
>出ると思っていたら、今年もやっぱり出たな「特権君」。
>この御仁はJリーグはめったに観に来ないけれど、大きな国際大会の前になると知り合いの関係者に
>やたらとメールを送って来て、勝手に勝敗予想を始めるのだそうだ。
>「あの人は本当にサッカーが好きなんですかねえ。我々はそんな勝敗部分に興味は無いのに」と編集氏。
>裸の王様か。舞い上がる高校デビューのヤンキーか。詰まらない奴だ。


誰だ? この人? ★サカの鹿野氏だという説があるが・・・
513 :2006/01/28(土) 09:20:45 ID:Tha//4yy0
木村のサヨがかった部分や、
ウリナラマンセーの部分は好きになれないが、
こういう事を平気で書く部分は好きだw
514 :2006/01/28(土) 13:07:12 ID:dAi5FiBs0
別にいい文章でもなんでもないじゃん
自分の日常生活でムカついたことをだらだら日記みたいに書いてるだけ
そんなの2ちゃんねるの名無しだってできるじゃん

せめて、こいつの知りあいの若者と、問題のライターの実名でもあがってれば、価値はあるけどな
これじゃ購入ガイドにさえならない

けど、こんなんでも絶賛する読者もいるんだねw
クオリティw
515_:2006/01/28(土) 14:21:48 ID:0Vy9X8M7O
この板は煽るしか能が無い馬鹿ばっかだ

今頃気付いた
516 :2006/01/28(土) 15:21:18 ID:GQBp4qzF0
>>515
半年で脳内あぼーん機能がマスターできるから問題なし
517 :2006/01/28(土) 16:15:44 ID:oGBqCo/a0
WSKの龍時って単行本化するのかな
518 :2006/01/28(土) 18:47:26 ID:Pt2iQ7OY0
>517
オレは原作のファンだから、WSKは軽く立ち読みするだけなのに
龍時だけはしっかり立ち読みしてる。マンガはあまり
評判よくないみたいだけど、スペイン行ったらおもしろくなると思う。
単行本化してほしいけどペース遅すぎ。
519 :2006/01/28(土) 23:51:54 ID:TOf91/KB0
まとめて読みたいから単行本にして欲しいな。
520 :2006/01/29(日) 00:55:13 ID:syHrzsaj0
フィル・ボール好きだ
521 :2006/01/29(日) 05:53:49 ID:L6b60cuj0
龍時小説の最後の巻が文庫化するのをずっと待ってるんだが。
ハードカバーは高くてな。
522 :2006/01/29(日) 16:34:50 ID:U9p9QaTU0
龍時が小説になってるってとこに驚きだな。
内容はキャプテン翼みたいな漫画と代わんないのに。
確か「その男凶暴につき」で武にこんな陳腐な台詞吐く奴存在しねえwと
脚本を大幅に書きかえられたらしいな。
523.:2006/01/29(日) 17:35:48 ID:HFvxoC41O
前に発売された表紙がシェフチェンコのNumber PLUSってどんな内容だったの?
524 :2006/01/29(日) 17:39:47 ID:Pb3zm98v0
シェフチェンコのルーツを探った内容だったよ
525:2006/01/29(日) 17:40:55 ID:Q01RW5+EO
「ブンデスリーガ ドイツサッカーの軌跡」はオススメ。値段見ずに買ったら3000円越えてて吹いたけど。学生だからキツイ。
526 :2006/01/29(日) 21:02:28 ID:L6b60cuj0
>>522
むしろ龍時は元々小説で、漫画化された、が正しい。全3冊で最初の2巻しかまだ読んでないけど
結構面白いよ。最初はネタ扱いで読んでたんだけど引き込まれた。
漫画、今のペースで連載すると終わるまで後4年はかかる気がするw





527 :2006/01/29(日) 22:08:36 ID:TbWzRxWh0
今回のナンバープラスの日本人ソシオきもすぎる
528 :2006/01/29(日) 22:31:41 ID:ls2U9tzy0
今回のナンバープラスびっくりするほどライタの質が低かったんだけど、なんかあったの?
ハチュウダ以外みるところなかったんだが
529_:2006/01/29(日) 22:42:45 ID:ocuDuNss0
>>520
「バルサとレアル」は面白いよな。

「地域対立が激しいからスペイン代表は結果を残せない」という定説に
「単に弱かった、というだけのことじゃねえの?」と冷静に突っ込んでいるのは笑えた。
530 :2006/01/29(日) 22:46:21 ID:K8iVZb+D0
>>528
それぞナンバークォリティ

つーか翻訳記事がボール以外ぜんぜんないからな
しょうがないな
インタヴューもライターの水増し記事だし
531 :2006/01/29(日) 22:58:34 ID:N5e888/60
>>528
そもそもナンバーは写真がメインだから
532 :2006/01/30(月) 00:30:33 ID:HUZMc5P9O
しかもだんだんページ数が減ってるのに値段は高くなってるのには納得できん
533 :2006/01/30(月) 01:04:29 ID:lV6wS2980
雑誌のレベル云々の書き込みって、決まってそれ以(ry
534 :2006/01/30(月) 02:29:57 ID:RNXMYJfV0
駅前の本屋は在庫消えて前回のアド表紙のブラジル特集が置かれてた>バルサ本
535_:2006/01/30(月) 03:44:23 ID:YVC9pb7O0
みんなWSKの2月2日号どう評価してんのよ
536 :2006/01/30(月) 05:24:37 ID:37Czax6z0
>>535
アタッキングフットボール特集だろ。
三誌ともぱっとしなかったと書いた気がするんで、Kもぱっとしなかったんじゃないかな。
結局M買ったから、Kはもう覚えてないや。
537_:2006/01/30(月) 05:35:21 ID:YVC9pb7O0
WSKのフォーメーションで今期のレアルのフォーメーションあの
バランスの悪さわないわな。でも1月はまけてないね不思議。
国とクラブの特徴を細かく分析してて意外と面白かった。
538_:2006/01/30(月) 15:16:50 ID:gg8TwhEI0
ここでDとMの社員が一言↓
539_:2006/01/30(月) 16:33:01 ID:wFnxKTBrO
↓ 昨日本屋でW杯のドイツの特集本見たんだけど他に出てる国ってある?
540 :2006/01/30(月) 16:36:36 ID:37Czax6z0
日本のは出てるな
541 :2006/01/30(月) 20:45:38 ID:YkT1SxuQ0
>539
それは創刊したやつだよ
第一号がドイツで、来月がイングランド
542 :2006/01/30(月) 22:21:27 ID:T0VrZYjK0
ナンバープラスのバルサ特集にはがっかり。
前に出たレアル特集は結構良かったのに。

ナンバープラスの劣化が著しいのはなぜ?
543 :2006/01/31(火) 00:23:00 ID:bt6kMpl40
レアル特集読むようなやつには、バルサ特集はつまらないだろな
544 :2006/01/31(火) 00:42:16 ID:chMocwDi0
この話題は荒れるので避難しまつ
545_:2006/01/31(火) 01:42:45 ID:/jkYFihW0
>>538
Kなんてうちらのパクリじゃん
見難いし
546 :2006/01/31(火) 13:06:54 ID:SQdi+Cmf0
バルサ本の対談が痛かった。まさにバルサオタが嫌がらる
見本だったね。
547 :2006/01/31(火) 13:30:44 ID:KeoV4VkI0
レアル本もバルサ本もどちらも興味ない
548 :2006/01/31(火) 14:59:52 ID:bDBHqSyT0
カス屋とK偏執チョが同時に出るような企画やってくれないかな、スカパー
ついでにキム子も呼んで雑誌談義やらせてくれ
549 :2006/01/31(火) 15:45:18 ID:E5eot6z/0
ベンフィカ本がほすぃ
550 :2006/01/31(火) 19:12:57 ID:yAkTQWpq0
モウリーニョの本が売ってた

表紙の写真はもう少しなんとかならんのかね
551_:2006/01/31(火) 20:24:30 ID:dmRtg6/mO
勝者の解剖学ってやつ?
あれ面白い?
パラパラ捲ってみたら「的を得ている」って書いてあって、なんだかなーと思った。
552 :2006/01/31(火) 20:51:52 ID:yAkTQWpq0
いや買ってはいない
宝島社だからな・・・
553セゲオおた岡崎満義:2006/01/31(火) 23:10:09 ID:Tme5XZVO0
ナンバーがサッカーを認知してなかった時代を知ってる奴はいないんだね、ここ?
554 :2006/01/31(火) 23:20:40 ID:Gy+5B/Gg0
『ナンバー』が表紙に「『スポーツ・イラストレイテッド』うんぬん」と銘打っていたころからぜんぶ買って保存してあるよ
にわかくん
555 :2006/01/31(火) 23:35:25 ID:fnZ9NAt30
あの頃はラグビー特集ばっかりやってた印象があるよな
556 :2006/01/31(火) 23:54:47 ID:H5QQrlfA0
モウリーニョ本とりあえず買っちゃったよ。
557 :2006/02/01(水) 01:34:29 ID:t8PrRHVO0
「欧州サッカースタジアムガイド」
文庫サイズで暇つぶしにもなる。
558 :2006/02/01(水) 03:54:10 ID:zjmAjkge0
ジャンルカの連載が唯一のサッカーコーナーだった頃?
559 :2006/02/01(水) 06:25:40 ID:ikEC8gHB0
>>556
感想よろ
560_:2006/02/02(木) 00:33:14 ID:qGa9t+bh0
今日は賑やかになるな
561:2006/02/02(木) 14:23:46 ID:RxEp3+i8O
WSKは今日発売?
562 :2006/02/02(木) 14:45:04 ID:JCf67LAR0
>>561
今日発売でカード付きだよ。
563:2006/02/02(木) 16:23:23 ID:PeLWpWIu0
マガジンにカペッロ似の梶原一騎が(ry
564サッカー雑誌は:2006/02/02(木) 17:15:30 ID:xYSwB/ID0
なんだかんだでイェーが一番おもしろい!
565 :2006/02/02(木) 17:19:52 ID:7S2puf/30
Dは久々に良かったと思う。会長特集なんてのもあったし。
あとスアレスは超が付くほどのスペクタクルオタだな。バルサがあれだけ強いのに、中盤がパワープレイで気に食わんとかさ。
566 :2006/02/02(木) 18:15:25 ID:7pU+OF6u0
ありゃ一種の病気だからね
でも言ってることがコロコロ変わるよりはある意味マシだと思う
567 :2006/02/02(木) 19:15:27 ID:j1qSsUEoO
564
ヤァだよ
568 :2006/02/02(木) 21:37:19 ID:JCf67LAR0
Dは監督のバックグラウンド対決とか結構面白かったと思う。
Mはコンビニにおいてなかったので確認できてないや。
人気がないのかな?KとDしか置いてなかった。
569 :2006/02/02(木) 22:02:47 ID:hn8gOwr50
564 名前:サッカー雑誌は[] 投稿日:2006/02/02(木) 17:15:30 ID:xYSwB/ID0
なんだかんだでイェーが一番おもしろい!
570 :2006/02/02(木) 22:36:18 ID:QLD3obM40
粕谷と倉敷のポーズつけた写真がキモかった
571_:2006/02/02(木) 23:16:06 ID:CH0F2rdV0
Dは欲を言えば予告されてた見納めの風景の記事がもう少し欲しかった
後訳した人間が悪いのかもしれないが、スアレスの最後の奴
誤報をそのまま載せるのはなあ…
572 :2006/02/02(木) 23:16:42 ID:xTIEPIIk0
D買ってきた。Mと迷った挙句こっちに。Kは紐つきなので除外。カード興味ないし。
Mは恒例の、○○人の記者に聞いたCLの優勝とか得点王候補とかの予想。
これ自体は結構好きなんだけど、最近Mはシーズン開幕に始まってW杯予想、
過去のW杯のレジェンド、各国リーグのベストプレイヤーと、○○人の記者に聞きましたばかりで
いい加減マンネリ感があってね。
Kは3軒回って、1軒が紐つき、残り2軒が置いてなかったので未確認。
Kの情報求む。
573 :2006/02/02(木) 23:19:10 ID:yJlQ2l8t0
> Kは紐つきなので除外。カード興味ないし。

> Kは3軒回って、1軒が紐つき、残り2軒が置いてなかったので未確認。
> Kの情報求む。

キチガイだな
574 :2006/02/03(金) 00:00:46 ID:zziHUBsB0
>>573
どこが?
煽りならもう少し巧くやんな。
575!:2006/02/03(金) 03:37:46 ID:Zd1h8HCQO
Dはおもしろかったけどな。
次号のビッグクラブの10年史が楽しみ。
576 :2006/02/03(金) 03:59:35 ID:zziHUBsB0
俺もビッグクラブの十年史は楽しみだ。
もっとも、予告どおりやってくれるかは怪しいもんだけど。
577,:2006/02/03(金) 11:22:15 ID:uV6FO4CxO
冬の移籍が載ってる本いつでるか知ってる人詳細キボン
578 :2006/02/03(金) 11:50:47 ID:4/Wbv6PZO
Gが毎年冬の移籍終わってから名鑑出してたけど、2年前ぐらいから980円に値上げしてたな
579 :2006/02/03(金) 13:02:35 ID:OqisFpDD0
Mって最近記者や選手に聞きました、ばっかりだね。面白くは有るけど他の企画は
無いのかって言いたくなる。
自分の住んでいるところでは大きな本屋にまで行かないと売ってないし。
580 :2006/02/03(金) 13:28:38 ID:WcDoE+1x0
>>565
バレロンのインタビューでもケチつけてるな。
581 :2006/02/03(金) 14:14:52 ID:97XoRTcK0
企画が良いから今回D買ったが、表紙のガウショ、キモ過ぎじゃボケ
ガウショマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
582_:2006/02/03(金) 15:03:08 ID:E3Yfvj+R0
2月2日発売なのに本屋









先月のがまだあったよ
583 :2006/02/03(金) 16:12:55 ID:zziHUBsB0
先月のMなら俺も昨日見たな。
584:2006/02/03(金) 16:14:39 ID:OPxrPSf7O
アルベルダってまだ紅の事嫌ってんだな
585 :2006/02/03(金) 19:29:07 ID:O2JoyHtc0
最近特集ハズレばっかりだったからもう買うのやめようかと思ったけど、ここ見てD買ってきた。
確かに今回はなかなか面白い
次の10年史も切り口次第で面白い特集になりそうだし楽しみ
586 :2006/02/03(金) 20:50:59 ID:Zpr+AjAQ0
他に楽しみ見つけろよ
587 :2006/02/03(金) 21:30:10 ID:OqisFpDD0
>>585
Dの最もいけないところはそうやって期待させて全く違う特集やったりするところだね。
次号は絶対10年史やれって感じ。
588 :2006/02/04(土) 00:40:51 ID:bWs37e8s0
冬の通信簿やってほしかった…
589 :2006/02/04(土) 02:39:18 ID:iPV73rjI0
え、あんなのいらないじゃん・・・
590今日彼女に言われた:2006/02/04(土) 04:55:26 ID:pfJ6EisZ0
え、生理が来ない?!
591 :2006/02/04(土) 08:01:00 ID:nV1F/2Zt0
冬の通信簿は俺もやってほしかったな。
何らかの事情があって出来なくなったんなら教えてほしいし、
そうじゃないならそうころころ変えないでほしいところだ。
まだ決まってないなら、次号の特集は未定でいいじゃねーか。
これは通信簿に限ったことじゃなくてね。
592 :2006/02/04(土) 13:58:03 ID:3FjEFcfZ0
あれ、特集違うジャンっていうの、確かに多いね。期待しているとちょっと凹むな。
593 :2006/02/04(土) 15:13:52 ID:zcx0WzWk0
バラックのインタビューまだ〜?
594 :2006/02/04(土) 20:35:46 ID:QIxPIvMr0
Kでウイイレの廉価版の存在知って注文した
595 :2006/02/04(土) 21:37:04 ID:IpYj9O3Y0
「サッカーベストシーンvol1 ロベルト・バッジョ」を
脳髄反射で買ってしまったんだけど、これって何なんだ?
DVDはイタ語(日本語字幕)だけど、中の記事は日本オリジナル編集っぽいし。
個人的にはNHK山本アナのインタビューが好感度高かった。
596 :2006/02/04(土) 21:44:00 ID:OdVzWR9g0
これか
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07161494

コスミック出版なんて聞いたことないぞ
597    :2006/02/04(土) 23:55:35 ID:rhEbCRLs0
Kって廃刊になったのかと思った。全然見かけないし。
598_:2006/02/04(土) 23:58:25 ID:sh1WjhUr0
>>597
俺も思ったw
家の近くのコンビニや書店でも置かなくなったし。
Kが登場して以来消えてたMを再び復活させてる本屋もあったし。代わりにKが消えてたけど。
Dは相変わらずどこにでも売ってる。
599カカ:2006/02/04(土) 23:59:45 ID:hamBL8e0O
とりあえずよろしくお願い致しますm(_ _)m
http://hp14.0zero.jp/335/e32/
600 :2006/02/05(日) 00:01:14 ID:nV1F/2Zt0
Kの悪口書くとこのスレに約一名いる粘着に絡まれそうだw
601 :2006/02/05(日) 00:25:29 ID:K4gV/1XF0
とりあえずKはマンガなくせよ。
あのマンガのための金払ってると思うと買う気なくなるし
602 :2006/02/05(日) 00:35:13 ID:5Ly9JGbw0
漫画の出来不出来はともかくとして、あの漫画があるから紐がかかるんだろうなとは思う。
603 :2006/02/05(日) 02:39:00 ID:RVDEkXkO0
とあるコンビニではKしかおいてないとこがある
604 :2006/02/05(日) 05:24:25 ID:VhrXfCBRO
あの漫画スペイン人がニヤニヤしながらサッカーやってんのが気に食わん
605:2006/02/05(日) 05:27:40 ID:sae44qov0
今月のワールドサッカーって冬の移籍情報載りますか?
606a:2006/02/05(日) 05:35:44 ID:wF3vMu4MO
>>595
バッジョが尊敬するのは池田大作先生だよ
って聞いて激しくへこんだ
創価ってのは前からしってたけどさ。。。
607 :2006/02/05(日) 06:12:12 ID:5Ly9JGbw0
俺はバイト先の大っ嫌いな上司が、尊敬するサッカー選手にバッジョをあげたのがへこんだ。
バッジョ自体はそれなりに好きなんだが・・・
608_:2006/02/05(日) 07:47:46 ID:ZfVtvAdN0
次号のDのベルカンプのインタビューが楽しみだ
609 :2006/02/05(日) 08:32:17 ID:KCRojTEE0
マルディーニほどじゃないがベルカンプも怪物だな
610 :2006/02/05(日) 09:55:51 ID:C6NW6a7+O
調子上がってきたマドリをスアレスがどう書くか楽しみだ。
611 :2006/02/05(日) 10:11:48 ID:5Ly9JGbw0
まだ調子が上がってきたともいえないんジャマイカ?
ジダンハットはともかく、次は審判に助けられてたし。
612_:2006/02/05(日) 11:40:53 ID:wSha8iND0
ソウカって外国にもいんのかよ おそろしす
613 :2006/02/05(日) 12:26:45 ID:IHJkRpFC0
ソウカだろうがなんだろうが、バッジョは俺の聖域。
614 :2006/02/05(日) 12:51:22 ID:9LtfDBAt0
飛行機で出かける機械があったので、暇だしMDK全部買ってみた。
DとKは中々だったがMはあんま読むとこ無いな。
Dの因縁対決っぽい奴はマンネリ気味だがやっぱおもしろいわ。
615 :2006/02/05(日) 14:59:52 ID:T6YtaYXn0
今回はMが一番つまらないと思う。
616_:2006/02/05(日) 15:13:11 ID:ZfVtvAdN0
確かにベルカンプのインタビューもう今回で見納めかもしれないな
617:2006/02/05(日) 16:07:39 ID:QOHxxYde0
ベルカンプポスターはいい!
618:2006/02/05(日) 16:14:17 ID:Lm0kUfnOO
Dの記憶に留めるべき風景は切なくなるな
619614:2006/02/05(日) 16:53:11 ID:9LtfDBAt0
>>614機械×→機会○

>>618うん確かに切なかった・・・
620 :2006/02/05(日) 17:34:49 ID:5Ly9JGbw0
MとKはどんな内容だった?
621 :2006/02/05(日) 17:36:34 ID:jC6yI/IlO
今週分で一番ネーションズカップの記事が熱いのはどれ?

選んでる間無いんで誰か教えて!
622.:2006/02/05(日) 17:39:45 ID:K3Iqsh2IO
Dが一番見やすい。
623 :2006/02/05(日) 17:39:49 ID:p6t0DReK0
>>621
M買え
624 :2006/02/05(日) 19:28:09 ID:9LtfDBAt0
>>620
MはCLの監督とマッチアップを取り上げてた。
>>622もあるとおりネーションズカップの特集でグループリーグごとと
WC出場国の分析を取り上げてた。だけど大して面白くなかった。

Kは3大リーグをメインに後半戦基本フォーメーション予想
が取り上げられてた。
主要チームは大きく前半戦のフォメと比べたりしてます。
インタビューもそれに絡めて移籍だとか最後のシーズンだとかで
特集してましたよ。
625新刊:2006/02/05(日) 20:25:07 ID:Q9DDobz+O
サッカーベストシーン1刊はバッジョの125ゴールDVD付
980円
626 :2006/02/05(日) 20:58:32 ID:C1vktfUO0
>>622-623
tonn!
627 :2006/02/05(日) 21:27:01 ID:3gvEu/f40
龍時みたいなサッカー小説で海外作家のやつってないすかね?
既読はジム・パタースンのかくれんぼぐらいです。
628.:2006/02/06(月) 00:06:00 ID:SYqp98EnO
「彼女は嫉妬深い?」
「将来は村長で決まりだな」
サリーナスいいよ〜www
629 :2006/02/06(月) 00:23:04 ID:n93Wzd2i0
俺はインタビューやジャーナリストの文で、心に残った文があったらボールペン
の赤(基本的にはこっち)や黒(背景色が赤やそれに近い色の場合)でその文を「」カッコして、後から読み返してもすぐ読める様にしてる
線を引くんじゃなくてカッコにしたのはアドリブは好きじゃないから
昨年の2月くらいから実施してる
630 :2006/02/06(月) 00:51:14 ID:xoHIGaqE0
ワールドカップ特集みたいなやつ
いつ買うのがいいかな?5月頃か??
631 :2006/02/06(月) 02:09:03 ID:2hUOz4wx0
>>624
詳細サンクス!!
632 :2006/02/06(月) 04:13:18 ID:F+NbLUiM0
どこもブラジルばっか扱い過ぎ。
それほど人気あっかっての。
633 :2006/02/06(月) 11:29:45 ID:42ZGscgS0
>>629
俺もサカクリ買い始めた一昨年から同じことやってるわw
海外系の雑誌は全部立ち読みだけど
634 :2006/02/06(月) 14:54:49 ID:q2uX1lwa0
まあサカクリは雑誌だけど教科書みたいなものかも
俺は文をペンでチェックし始めてから1年だけど、結構続くな〜
でもどの文をチェックしようかという事ばかり最近神経が行ってるよ
それだったら引かない方がいいかも、読む楽しみに神経を集中させたいし
635 :2006/02/07(火) 01:00:19 ID:jRkJOONu0
595や625が挙げてるサッカーベストシーンのDVDってどんな感じ?
買う価値あるかな?
636:2006/02/07(火) 06:46:51 ID:KkwvPvSGO
>>635
俺は今日休みだからそれ買いに行こうかと思ってる
ただ昨日本屋覗いたら置いて無かったんだよな〜
ローソンで一冊だけあったがボロボロで買うのは止めた
無事買えたら感想書き込むよ
637:2006/02/07(火) 12:33:29 ID:DdhWx+qmO
>>636
おれんとこは美品で余ってたけど紐でガードされてなかったから厨に抜かれる可能性大
638636:2006/02/07(火) 22:18:54 ID:KkwvPvSGO
>>637
俺が買ったのも紐閉じはしてなかった
最初だから見てもらえる様に紐閉じはしてないのかしら

で、感想をば
ブレシア以降の映像は無い。音声はイタリア語のみで字幕は有り無し選べる。
始まりの5分くらいは画質が悪い。(欧州のをそのまま持って来たからナントカがこれの事かな)
えーとこれってバッジョビデオ第二弾のサブタイトルが永遠のファンタジスタだったかな?それまんまじゃないの?
ちょっと違うかなと思う所はあるがインタビュ-も見覚えあるし、ほぼ同じと思う
最新のバッジョDVDや昔のビデオ持ってる奴は買うの止めた方がいいね
639636:2006/02/07(火) 22:34:27 ID:KkwvPvSGO
続き
これ買うくらいなら6Kくらいするが、最新のDVD買った方がいいと思うが
そんな高い金出したくねー奴や昔のバッジョビデオ持ってない奴は買いだね
昔のビデオを特価価格で売り出したて感じかな
本はまだよく読んでないが、ペラペラだねW
640 :2006/02/07(火) 23:42:08 ID:oYBf47WR0
>>630
終了後に出るダイのWC速報版を98年から買ってる。
641 :2006/02/08(水) 00:08:20 ID:70k+GIgD0
俺は90年のから残してある
642 :2006/02/08(水) 09:28:14 ID:HVVnxNYN0
ジャンルカ亡くなったんだな
くだらない駄洒落も聞けなくなるのか・・・
643 :2006/02/08(水) 20:08:25 ID:Upxn9avS0
>>638
感想ありがd。
DVD持ってるから買うのを見送るよ。
644 :2006/02/08(水) 21:35:57 ID:jFkNnuNm0
トリビアにMの編集長でてる
645 :2006/02/09(木) 02:44:51 ID:Nlssvaw00
カルチョ2002は今後どうなるんだろう…
646 :2006/02/09(木) 04:06:45 ID:GG21wAt10
つまらない、無理やりのランキングより、リーグ戦を何試合かレポートしてくれた
ほうがありがたいんだが。
647 :2006/02/09(木) 11:25:30 ID:eEf0egu30
チュラン ネドビェド ドゥサイィー
648&:2006/02/09(木) 15:04:25 ID:pmUN+62sO
昔Dはビッグマッチを2〜3ページ使って細かくやってたよね
649.:2006/02/09(木) 15:20:08 ID:oj13+AWAO
今ではクラシコくらいだな試合のレポートやるの
650_:2006/02/09(木) 18:29:37 ID:TClF3+GC0
あとはCLと監督自身のコラムでの解説くらい
651 :2006/02/09(木) 19:12:04 ID:K1mB9fnM0
昔のGがマッチレポートを結構やってたよな。
毎回リーグ戦6試合くらいやってた。セリエが3〜4試合と多めだったけど、逆に言えば
セリエファンにはかなり嬉しかったんじゃないかな。
ビッグマッチは他のリーグもやってたし。

……なんで、あぁなっちまったんだ……。最近じゃ全然買ってないよ。
652 :2006/02/09(木) 21:31:31 ID:YRfNCIYc0
自分は金がかかるのでやらないけどWCCFゲームのためにサッカー雑誌買い始めて
毎回選手の能力パラメータが欲しいなんて言ってるやつ居るからゲーマーよりの編集
方針になるんだろうな。ウイレレオタもゲームで勝つために雑誌買うヤツいるし。
試合そのものは一回も見たこと無い、なんてのザラにいるよ。
653 :2006/02/09(木) 22:36:00 ID:OT0dkk2Y0
編集者もそういった記事のほうが書きやすいんだろうな。

それはそうと、WSGの表紙のタタキ。
「今、各国リーグがおもしろい」
って・・・どれだけセンス古いんだよ。80年代かって。
654 :2006/02/09(木) 22:45:23 ID:2trFCK4H0
>>653
ぴあだからな(苦笑
655 :2006/02/10(金) 11:27:56 ID:S/dmVF5J0
欧州サッカースタジアムガイドてどう?
売ってるの見たことないんだけど。

aと一番好きなサッカー本てなんですか?
こないだザ・ゴールとか言う文庫本買ったんだけど
写真がやばい。これ一番のサッカー本じゃないか。
656 :2006/02/10(金) 11:33:59 ID:S/dmVF5J0
まちがえたザ・サッカーだった。
657_:2006/02/10(金) 12:32:29 ID:VtY6rsbMO
CALCiO2002
'`,、('Д`)'`,、
658 :2006/02/10(金) 14:13:13 ID:f1M65Aye0
>>652
それだけはやめて欲しいな。
選手を数値化するのは愚の骨(ry
659 :2006/02/10(金) 15:42:01 ID:c9QUYxeTO
カルチョとかWSKにたまにのってるアルバイト募集のところに書いてある実務経験ってなに?
660_:2006/02/10(金) 15:58:58 ID:yrgkXBy/0
やはり批判があったのか
はなからにわか層をリニュ釣るのが目的だったのかは解らないが
エクストラ前号よりは少し良かった

ただサイズは一緒だけどなorz
661名無しさん:2006/02/10(金) 18:01:58 ID:DX3sU1hs0
WSGの「強豪クラブの倒し方教えます!」に惹かれて買っちゃった。
662_:2006/02/10(金) 18:15:09 ID:VtY6rsbMO
富樫最期のコラム乙
663 :2006/02/10(金) 19:42:03 ID:7m/qFst10
>>661
それに似たような企画最近の他雑誌でもやってなかったか?CLだったっけな
664 :2006/02/10(金) 21:21:37 ID:uOU8aJHf0
>>663
間違ってるかもしれないが、去年の9月22発売のDにそういう企画はあったな。
665 :2006/02/10(金) 22:13:02 ID:f0anI7A70
「本命の倒し方」教えます
666(@_@;):2006/02/10(金) 22:33:49 ID:JhzYxiF9O
WSGは中山淳氏が辞める前までは良かった。ダイジェストやマガジンとは違った紙面が良かったのに、今はどれも似たような感じ。
667 :2006/02/10(金) 22:36:16 ID:O6WftnEr0
Gってゴシップっぽい記事が前から増えてきてないか?
そういうの好きな女性読者が多いとも思えないんだけど。
668 :2006/02/11(土) 00:21:27 ID:hX3ZaI+m0
エキストラ終わっちまった
残念だ・・・
669 :2006/02/11(土) 00:58:48 ID:jZ03XdF00
エキストラ ×
エクストラ ○
670_:2006/02/11(土) 01:15:34 ID:jHibpZOl0
なんのことだか・・・・
671 :2006/02/11(土) 01:17:44 ID:NjR+FJkR0
マジすか
672 :2006/02/11(土) 20:02:22 ID:6JAxoAnq0
エクストラ、あの表紙の人選はギャンブルだな。
もう二度とどこの雑誌でも見られなさそうだ。
673-:2006/02/12(日) 00:06:31 ID:sOxfOyq00
マケレレ、エッシェン、ドログバか?
674 :2006/02/12(日) 08:20:36 ID:q6MwmKN/0
エクストラの表紙はなんだかフライデーみたいになってきたな
675_:2006/02/12(日) 17:10:42 ID:219evuaW0
マケレレさん小さいな
676 :2006/02/13(月) 08:41:36 ID:IZOF41sZ0
カードがついた雑誌は直ぐに売り切れる。
677 :2006/02/13(月) 15:34:06 ID:Z1/NECWU0
カード付いてる時に限ってその雑誌の特集はいいやつなんだよな・・・
ワールドカップ特集とリーグ後半戦展望の奴
俺の言う雑誌はWSK、それだけ。カルチョは買わないしほとんど立ち読みしない
678 :2006/02/13(月) 15:38:38 ID:WRZewaUMO
沖縄は何日遅れで出るんだ?ゴルァ
679名無しさん:2006/02/13(月) 23:33:14 ID:Z4Y8YXwy0
福岡は大体二日遅れ
680 :2006/02/14(火) 03:51:21 ID:+AUjOZlSO
ドリームイレブンのイングランド発売してたけど、ちょっと高いんだよね
681 :2006/02/14(火) 05:40:08 ID:ZygCXj9e0
2000円くらいするのか
682 :2006/02/14(火) 08:37:37 ID:o61cUD6C0
コンビニのゴミ箱にカルチョ買ったやつがカードだけ抜いて本誌を捨てていったので
GETしました。
そういうやつ多いのかな・・・カードつきのKの時もゴミ箱からGETした。
683 :2006/02/14(火) 12:02:51 ID:8dLUswsJ0
>>682
傍から見るとただのホームレス
684 :2006/02/14(火) 12:05:36 ID:gfBpxKu60
モノは大事にしなくちゃ
俺も網棚のマンガをよくGETしてます
685 :2006/02/14(火) 12:08:13 ID:d0pelzf30
昔、網棚のマンガを拾ったとき微妙に湿ってるなと思ったけど
気にせず読んだら,手に皮膚病を貰いましたorz
686 :2006/02/14(火) 13:09:42 ID:o61cUD6C0
>>683
カードだけ抜いて後は速攻でゴミ箱へ・・・の中学生マジで羨ましいです。
687 :2006/02/14(火) 16:20:08 ID:WbWEldOg0
ざけんなよ、ただ純粋にCALCIO読みてーのにカード厨が買い占めて
どこにも売ってねーよ本気
本気、鬱だぜ
688 :2006/02/14(火) 19:54:30 ID:yNktn9hF0
>>681
そんなにしなかったぞ
ただ、写真の質が悪い。思いっきし引き伸ばしたのが見え見えで萎える
689 :2006/02/14(火) 20:37:19 ID:yNktn9hF0
マガは適当にCLで紙面稼ぎするのは良いがエッシェンは出停ですから。
690 :2006/02/14(火) 21:54:23 ID:o61cUD6C0
ドリームイレブンは次は日本代表特集だからこのスレの人の高倍率下がるかな?
691 :2006/02/14(火) 23:38:17 ID:ouUghFu70
>>687
買い占めてる奴なんていねえよ
WSKと違って糞カードだし
692 :2006/02/15(水) 02:20:24 ID:Hz/ZojSw0
wsdのヘスススアレスいつからあんな感じになった?
スペインだけ一歩引いて「ヘスススアレスの記事だな」と
思って読まないとおれはダメだ。
チェルシー戦の前からあんなだった?
693 :2006/02/15(水) 05:13:25 ID:oX2j0JGk0
ヘススとスアレスの間に・でもつけてほしいっス。
スばっかりで読みにくいっス。以前からそうっス。

そうっスって書いたらソ鬱すと変換された件について
694:2006/02/15(水) 09:41:33 ID:lulEwUcC0
NUMBERのトリノ五輪メダル獲得予想

フィギュア 金:村主 銀:荒川 銅:安藤
Sスケート女 金:岡崎 銀:大菅 (王曼はフライングで失格らしい、ナンバーの予想によると)
モーグル女 金:上村 銅:淫獣
スノボ女 銀:メロ 銅:山岡
カーリング女 銀:日本
ラージヒル 銀:岡部 
Sスケート男子 金:清水 銀:加藤 銅:スプーン
スノボ男 金:国母 
回転 銀:佐々木
ノルディック複合 銅:高橋
フィギュア 銅:高橋
スケルトン 銅:越
Sトラック男 銅:寺尾
Sトラック女 銅:神野
Sトラックリレー女 銅:日本

金5 銀7 銅9で合計21個と予想。



あっちこちに張られて笑われているようだ、この予想。
numberも落ちたもんだよなあ
695 :2006/02/15(水) 09:53:29 ID:q8VQthbO0
海外サッカーと関係ない
696 :2006/02/15(水) 17:07:19 ID:oX2j0JGk0
板違いにも程がある。

つーか予想なんて外れるのが当たり前。んなこといってたら誰も怖くて予想なんてしなくなる
697 :2006/02/15(水) 17:12:16 ID:SM0EJBEF0
何でもかんでも雑誌の予想通りになっちゃったら面白くない。サッカーでそういう風に
なちゃったら八百長疑惑とか湧いて出そう。
698692:2006/02/15(水) 21:19:44 ID:Hz/ZojSw0
>>693
ありがとう
以前からだったか。
バルサの今の周期が終わったら何をいいだすんだろうかね。
699 :2006/02/15(水) 22:18:09 ID:YQp8j3ki0
>>694
これ予想じゃなくて願望だろ
700 :2006/02/16(木) 00:02:35 ID:TZhEvkmx0
>>699
ここまで行けば妄想の域だろ。
701_:2006/02/16(木) 00:55:24 ID:b9VEgKPr0
お前等・・・・マジで釣られすぎ
702 :2006/02/16(木) 02:59:54 ID:3/pv/nqWO
Dは特集にクラブ10年史(ドイツが少ない…)、アフリカネイションのレポ、移籍マーケットなど。付録にCLのガイド。
Kは特集でCL、表紙が前号のDと似てる。
703 :2006/02/16(木) 05:35:04 ID:rTn28VJL0
またKはパクリか
704.:2006/02/16(木) 12:30:29 ID:kG3thEViO
Dはちゃんと予告通りやったんだ
地方にすんでるから土曜まで買えないから楽しみにしてよ
705:2006/02/16(木) 16:39:01 ID:+s+D1t4dO
モウリ・ランパード・ライカールト・ロナウジーニョのインタビューがあったから、
キングでも勝ってみようかなと思ったけど、
今週は何が一番良かった?
706 :2006/02/16(木) 17:09:12 ID:bSi3VL7D0
今週のDは読み応え、というより保存用
707 :2006/02/16(木) 19:46:20 ID:nablBnpB0
WSD、パルマクレスポじゃなくてバルボかよ
708_:2006/02/16(木) 21:10:49 ID:svSHsPplO
Dの10年史は思ってたより内容が薄くて期待外れ
個人的にはKが良かったかな、CL一回戦が終わったら二度と見なそうだけど
709 :2006/02/16(木) 22:48:12 ID:ve4T/Ylg0
WSDはもっとチーム数増やして欲しい
ハマーズ見たい
あとブッフォンのページでイった顔があるのだが
710 :2006/02/16(木) 22:51:42 ID:8o0aEae90
スターサッカー出ないと思ったら、これから創刊号なのか
711_:2006/02/16(木) 23:04:27 ID:G7LWoWiS0
Dは久しぶりに内容充実してた。特集も気合入ったね
過去のフォメ掲載はありがたい
MとKはコンビニに置いてなかった
712-:2006/02/16(木) 23:53:57 ID:9vB1emjy0
>>708
Kは去年のDのCL決勝トーナメント1回戦大展望のパクリだろ?
713 :2006/02/17(金) 00:09:21 ID:p2zptMLh0
Dは俺はもう少し文章量があると思ってたから期待はずれだった。
とは言え予告どおりにやったところは評価したい(当たり前な気もするが)。

今回はKとM買ってみたよ。とりあえずK読んでる。
しかし今回はスレの中でも意見が分かれてて面白いね。
714 :2006/02/17(金) 00:14:10 ID:RwoX2v6H0
過去のフォメ掲載はウイイレ用ゲーヲタ向け
715 :2006/02/17(金) 00:27:21 ID:9HxuSUcF0
明日D買ったら紙面の質がリニューアル&カシージャスとか新コラムが始まってから初めて買うことになるのか
最近D買ったときは何故か奇数号ばかりだった。ナンバー194までは欠かさず買ってたが、それからはいい企画だと思った号買ってたから、
それ以来買ったのは196,197,198,200,202、207、209、211、213
偶数、奇数という具合に連続してる
移籍の噂とか年内のニュース振り返りとか偶数号は変な企画やってたからなあ
716 :2006/02/17(金) 00:44:34 ID:9U6+jBjG0
別冊企画で、それこそEXTRAあたりで
強豪チームの歴代メンツ&フォメとか丸ごとやれば買うのに
717 :2006/02/17(金) 00:48:09 ID:p2zptMLh0
強豪チームの歴代メンツ&フォメに、
そのシーズンのそのチームの戦いぶりを振り返る文章がついてたり、
W杯前のシーズンだったらW杯メンバーとかまでちゃんと載ってたら
間違いなく買う。
けどさすがにそこまでを求めるのは酷かな。
718 :2006/02/17(金) 03:12:47 ID:lUqm5kBU0
WSD、オリンピアスコw
719 :2006/02/17(金) 03:17:11 ID:AED311oC0
マガっていつも同じような企画や特集やってないか?
もう半年分くらい出来てるんじゃないか
720 :2006/02/17(金) 03:24:47 ID:D4K2Fwcf0
> 強豪チームの歴代メンツ&フォメとか丸ごとやれば買うのに

そういう本を書店で見たことあるぞ
買えば?
721 :2006/02/17(金) 07:16:03 ID:wfxVxurW0
欧州クラブサッカー解体新書?
722CL楽しみー:2006/02/17(金) 11:17:06 ID:xUf4MSNM0
今週のイェーおもしろかった?なんかコンビ二行っても売ってなかった
んだけど。てゆーか最近はここの人達は何の雑誌を見てるんですか?
半年くらい前まではWSMが一番人気だったのを覚えてるんだけど。
今はナンバーとかもおもしろいから意見が分かれるんでないんかな

723 :2006/02/17(金) 11:33:56 ID:kU1w3UBG0
722に思わず笑っちまったw
名前とかセンスありすぎw
724 :2006/02/17(金) 14:39:23 ID:6jC5Hovs0
Dいつのまにかローレンがラウレンになってる。差別化を意識したのかな
Kはカード付けないで欲しい。売り切れる可能性が高いから
Dはデルピエロ離れして欲しい。定期的にインタビューしたりポスターになってたり
725 :2006/02/17(金) 14:42:58 ID:tUMokUFE0
富樫の死亡でカルチョはどうなるのん?
726-:2006/02/17(金) 14:45:03 ID:tLWUN83G0
D=通好み
M=初心者用
K=お子様向け
727 :2006/02/17(金) 14:48:13 ID:+PpWVyO50
Numberページがペラペラでホームが読んでると丸まっちゃうんですが、何とかならない
728 :2006/02/17(金) 14:56:10 ID:XewkM3b50
D=厨好み
M=初心者用
K=お子様向け

タイプミスがあったから直しといた。感謝しろ
729 :2006/02/17(金) 15:01:21 ID:x51Pn5fn0
>>728
プギャ━━m9(^Д^)━━ァ!!
730 :2006/02/17(金) 15:16:58 ID:XewkM3b50
な。D信者はやることが厨房だろ。
731 :2006/02/17(金) 15:20:18 ID:x51Pn5fn0
プギャ━━m9(^Д^)━━ァ!!
732 :2006/02/17(金) 15:31:48 ID:lUqm5kBU0
WSDのリザルトが好きなんだよな
733 :2006/02/17(金) 16:00:30 ID:AED311oC0
まあ、各国リーグしっかり見てる奴にはどれも必要ないな
734 :2006/02/17(金) 16:20:06 ID:p2zptMLh0
情報を得るために買ってる奴なんていないだろ。そんなんネットで十分。
俺は読み物として買ってる。
735_:2006/02/17(金) 17:04:11 ID:22jsx6Sn0
オレはジャック・ティベールの文章と、サリナスのコーナーが好きなんで
時々買うけどな。Mは少し前に出たセレソンの大特集は面白かった。
ソクラテスの82年の代表への自負はやっぱ凄いなぁ・・と。
736 :2006/02/17(金) 17:13:28 ID:AED311oC0
ジャック・ティベールのコラムと粕谷の戯言立ち読みして後はスルー
737 :2006/02/17(金) 17:25:21 ID:4xIanOv60
>721
それやばいよ。誤植がありえないほど多い。オススメできないよ。
738_:2006/02/17(金) 18:59:23 ID:Ljw7BT/60
ageてばっかだな
739 :2006/02/17(金) 20:34:56 ID:p2zptMLh0
Kについてなんだが……
いくらなんでもテリーの空中戦の評価がCってことはないと思わんか?
パウロ・フェレイラの空中戦の評価がSなのに。

こういう選手評価って個人個人見方も違うだろうから、あまり口を突っ込むべきでは
ないと思うんだがこれはないだろうと思った。
740 :2006/02/17(金) 20:39:26 ID:l7GandG/0
テリーが得意なのは夜間の市街戦
741 :2006/02/17(金) 20:59:02 ID:DSkz+nPA0
龍時面白いな
今度原作買ってみるか
742 :2006/02/17(金) 21:05:58 ID:rlGe9cGn0
龍時はスペインに行ってからが本番。
思えば長い前フリだったなw
743 :2006/02/17(金) 21:57:50 ID:xBSidwKS0
CHAMPIONS出てるけどみんなもう読んでねーんか?
744 :2006/02/17(金) 22:02:06 ID:DuvURIK90
エクストラが本屋から消えた
745 :2006/02/17(金) 22:03:27 ID:3GOntsVe0
抜ける記事はありますか?
746_:2006/02/17(金) 22:34:26 ID:Tmwv+OYH0
>>655-656
タイトルあってる?アマゾンでヒットしないけど
747 :2006/02/18(土) 01:30:52 ID:JAow0Sbg0
今回でCHAMPIONS休刊みたいよ。
>>744
あれ?WSDが2種類あると思たらエクストラだった。じゃねーか?
748 :2006/02/18(土) 01:40:11 ID:upyzS3ca0
> 今回でCHAMPIONS休刊みたいよ。

ええええええええええええええええ
昨季はぜんぶ買ったんだけどなー
出ない時期はさんだらすっかりわすれちゃってたなー
749 :2006/02/18(土) 02:03:33 ID:xY5fzX6W0
>>747
いえの近くの本屋に真っ黒な表紙まだあったよ
750 :2006/02/18(土) 04:30:04 ID:d98cwKLB0
漏れは基本D派だけど、Mもディ・カーニオがおもしろすぎてつい買ってしまうw

ゴーストでもいい、ゴーストでもいいんだ(´・∀・`)
751:2006/02/18(土) 09:28:17 ID:aIWUyrf7O
ガットゥーゾのコラムいいねぇ。

前から好きだったけど、読むたびに好きになっていくよ。
752 :2006/02/18(土) 10:53:35 ID:6pF09I4J0
>>751
だよね。
ヤンチャな兄貴って感じでどんどん好きになるよ
あと、カシージャスなんかもいい。イエロに「また一緒にやりたい」と言って叱られた話とかw

連載は単発インタビューと違って、選手がかなり突っ込んだ本音を話してくれるから
本当に楽しみだよ。
753.:2006/02/18(土) 12:33:38 ID:+iI2RwlqO
"ジダヌ"を使っている雑誌は何だったけ?
754 :2006/02/18(土) 12:37:51 ID:ZUl7vo/70
>>753
週刊女性自身
755 :2006/02/18(土) 13:00:18 ID:D1PUh1lA0
>>753
WSG

>>751
俺もガットゥーゾのコラム好きだな。はっきり言ってガットゥーゾのプレイスタイルは嫌い
だったんだけど、このコラム読み始めてから嫌いじゃなくなったよ。

K、ギルバートって誰のことか一瞬わからんかったよ。ジルベルト・シルバのことか。
756 :2006/02/18(土) 15:38:44 ID:l026ud9U0
>>678
多分4日
757 :2006/02/18(土) 15:53:40 ID:NfTNkHpN0
リュウジの母のシワを指で隠してみる。リュウジは疑い深いな
Dのモノクロのイタリアのミラノダービーの文で今回の号は95年4月12日になってた
758 :2006/02/18(土) 16:31:06 ID:QsTVAu0P0
連載は全てゴースト
759 :2006/02/18(土) 17:38:11 ID:ZUl7vo/70
>>758
何をいまさら。
760 :2006/02/18(土) 17:51:00 ID:8o1wEb260
現場写真のないインタビューもあやしいよな
どうせ同じようなことを聞くからどっかから記事だけ買っているのかもしれないけど
761:2006/02/18(土) 18:24:01 ID:7DXai/K4O
DのCL小冊子のジュニーニョ・ペルナンブカーノの写真、両手の親指立てて湯浅弁護士(だっけ?変な髪型の)みたいだ
762 :2006/02/18(土) 18:29:50 ID:pcvZs+ol0
ガットゥーゾはPK与えたことをもう少し反省文にしてほしかったな
763-:2006/02/18(土) 20:23:01 ID:Uct/rLLX0
最近どこも雑誌出しすぎだろ?
木曜日はナンバー、イェー、WSK、WSD、WSMと・・・・・
さすがに読みきれないよ。
しかもどこも内容があまり変わらないし。
764 :2006/02/18(土) 21:36:15 ID:8Y3L3+sa0
近所のブックオフにカード無しのcalcio2002が200円で売ってあった
古本屋にカード無しが多く出回ってそう
765 :2006/02/19(日) 00:10:15 ID:BLYtxCOl0
Yeah! をよくイェーつってるのはわざと?
766 :2006/02/19(日) 00:26:34 ID:BmJuCC9b0
どうりで。イェーなんて雑誌を知らないのは、うちが田舎だからかと思っていたが
そういうわけではないんだな。
767 :2006/02/19(日) 00:40:28 ID:q016+o0O0
Kの漫画のスペイン戦で、日本の10番が「志野!」と見下してたような感じで呼んでたけど、だんだん主人公が
存在を示して行って最後の方で「リュウジ」って呼んでたのがしびれた
768  :2006/02/19(日) 07:19:57 ID:0IAVyRar0
>>767
なんか最近Kを絶賛したりこいつみたいな馬鹿増えたな
どう見ても在日、糞チョン、関係者だってのがバレバレなのにW
769 :2006/02/19(日) 08:01:27 ID:vpWWBZrO0
日曜の朝から大変だなぁ
煽りもがんばってるんだね
770 :2006/02/19(日) 12:02:11 ID:BmJuCC9b0
755を書いたのは俺なんだが、ちょっと訂正させてくれ。
アーセナルのページにはジウベルト・シウヴァ表記なんだが、
アンリのコラムではギルバート表記だった。
表記の統一をしてほしいもんだ。

とはいえ、今回のKは割と良かった。
771:2006/02/19(日) 17:30:06 ID:omeqqQS60
Kのよさが俺にはわからん
772.:2006/02/19(日) 17:43:48 ID:BsrABuYeO
WSDはなんでベルカンプのインタビューを載せなかったんだ?
773:2006/02/19(日) 17:50:22 ID:k+R5nYIWO
WSDの05年6.2のスター候補紹介で、ポドルスキの紹介があったんだが、
・やや神経質だが基本的に朗らか
・誠実でチームメートからの信頼が厚い
・アルコールは一切口にしない

…ん?
当時ポドルスキはまだ19だからアルコールを口にしないのは当たり前なのだが…

あと今更だがWSGの選手名鑑ミス多すぎ。ジェラードのデータがランパードになってたりグティのデータがフィーゴになってたりであまりに醜い
774 :2006/02/19(日) 18:09:01 ID:BmJuCC9b0
>>773
ドイツでは18歳からアルコール飲んでいいらしいよ。
選挙権も18歳からもらえるんで、18歳からが大人って考えらしい。
775 :2006/02/19(日) 18:52:38 ID:M9tnFyKI0
>>773
まさか、全世界共通で、
「お酒煙草は二十歳から」
なんて思った無いだろうなw?
776 :2006/02/19(日) 19:02:11 ID:vpWWBZrO0
>>775
横レスだが思ってた・・orz
777 :2006/02/19(日) 19:15:17 ID:2CpGm0eD0
アメリカは州ごとに違うんだよね。
778 :2006/02/19(日) 19:26:16 ID:JxvBW4Kb0
最初から知ってたわけじゃないのにえらそうに
779 :2006/02/19(日) 19:43:43 ID:BmJuCC9b0
まぁまぁ。新しい知識が増えて良かったじゃんか。
誰でも初めは知らないわけだし
780 :2006/02/19(日) 19:53:13 ID:M9tnFyKI0
>>773>>778っぽいな
781 :2006/02/19(日) 20:01:36 ID:BmJuCC9b0
そんな気は俺もするけど、違ったら773がかわいそうだし
同じなら同じで惨めな気分を味わってるだろうから追い討ちせんでもいいんじゃね?
782 :2006/02/19(日) 20:30:40 ID:JxvBW4Kb0
なんて思った無いだろうなw?
のwがむかついたんで。
まあただの馬鹿だからこういう表現になったんだろうけど
783_:2006/02/19(日) 20:35:18 ID:ZeAQogzG0
>>779
のさりげないやさしさに感動w
784うすぼぃ:2006/02/19(日) 20:42:41 ID:P1LnDZ8n0
俺は>>779=773と見ている
785 :2006/02/19(日) 20:49:57 ID:BmJuCC9b0
>>784
IDを見てちょ。もしそうだとすると、773=774=779=781=俺になるぞ。
いくらなんでもそれはおいしすぎるw
786うすぼぃ:2006/02/19(日) 20:58:10 ID:P1LnDZ8n0
あちゅかったでしょ?
787 :2006/02/19(日) 20:59:47 ID:M9tnFyKI0
そんなんでむかつくなよw
788 :2006/02/19(日) 21:26:16 ID:JxvBW4Kb0
相殺として>>778ぐらいに書いといた
>>774のとこがドイツでも20歳からだから、おかしい
みたいなだったら出てこなかったんだろう?

さあ雑誌の話をしようか〜
789.:2006/02/19(日) 22:31:55 ID:BsrABuYeO
だからなんでWSDはベルカンプのインタビューを載せなかった?
790 :2006/02/19(日) 22:52:09 ID:BmJuCC9b0
飛行機の中でインタビューをしようとしたので断られた
791_:2006/02/19(日) 23:06:14 ID:ZeAQogzG0
条件面が折り合わず断念
792_:2006/02/19(日) 23:44:38 ID:yzc/FT9I0
WSGをはじめて読んだ。なかなか面白いね
表紙がPRIDEみたいwww
793 :2006/02/20(月) 01:04:56 ID:wJeS4E/E0
782 名前: [sage] 投稿日:2006/02/19(日) 20:30:40 ID:JxvBW4Kb0
なんて思った無いだろうなw?
のwがむかついたんで。
794 :2006/02/20(月) 01:36:01 ID:w2MhiD3q0
302 : :2006/02/19(日) 21:28:19 ID:JxvBW4Kb0
ウイイレで現実無視って馬鹿か?
795 :2006/02/20(月) 06:59:20 ID:SMuRPrF60
710 名前: [sage] 投稿日:2006/02/19(日) 20:38:33 ID:JxvBW4Kb0
>>685
いちいちうるさいやつだな
2次があるときは弱かっただろうが
だまってろ
796 :2006/02/20(月) 07:00:47 ID:SMuRPrF60
424 名前: [sage] 投稿日:2006/02/19(日) 14:39:24 ID:JxvBW4Kb0
雑魚にも点取れんのか
797 :2006/02/21(火) 04:34:11 ID:6YzznwX70
M読んでる途中だけど、ランパードのコラムに感動した。
ランパードって優しい人だね。
798-:2006/02/21(火) 12:50:01 ID:BJCzI8S30
>>797
同意、俺も病気してるからあの女の子の辛さ良く分かるし
それにランパードの人間性も素晴らしい。
油やモウリーニョ辺りはリップサービスだと思うがランパードは本音だろうな。
昔は問題児だったが今ではプロの鑑だな。
799 :2006/02/21(火) 17:04:34 ID:FWXGtPqs0
>797
くわしく
800 :2006/02/21(火) 17:05:03 ID:1QnllBRp0
約5年分のサッカー誌に付いてたポスターとか付録を最近処分した。まあよくもこんなに集めてたなあ
嫌いな選手やチームのポスターでも平気で保管してあった
貰ってくれる人いないし捨てるしかない
本体はまだ捨ててないし、捨てるかどうかも分からない
801 :2006/02/21(火) 17:53:34 ID:GeZIIcWK0
ロナウヂーニョ
802 :2006/02/21(火) 18:24:21 ID:6YzznwX70
>>799
ランパードは小児癌患者を見舞うチャリティーをしているらしい。
そこで仲良くなった11歳の女の子が、チャールトン戦の翌日に亡くなってしまったそうな。
死の間際の彼女の為にチャールトン戦に招待して、モウリーニョやアブラモビッチにも
会わせてあげたんだって。だけど、その女の子の病状がどんどん悪くなってしまって
ランパードは耐え切れずに泣いちゃったんだってさ。


そういえばちょっと前のレスで、ギルバートとジルベルト・シルバの表記揺れでKを叩いた者なんだが
どうやらジルベルト・シルバとは別にギルバートという選手もいるらしいね。
にわか丸出しで申し訳ない。俺が間違っていたよ。
803_:2006/02/21(火) 20:14:54 ID:OwgBcoTY0
このスレにガナが好きなヤツはいないことが判明
804 :2006/02/21(火) 20:28:17 ID:6YzznwX70
>>803
好きなのに間違えた俺がいる orz
あまりの低迷っぷりに悲しくなって今シーズンほとんど観ていなかった。
805 :2006/02/21(火) 21:27:31 ID:BKiS+czq0
最期におっさん2人に会えてもな・・・・
チェルファンならいいけど
806 :2006/02/21(火) 22:20:10 ID:u5hZdKPi0
>805
そういうのをイマイチ分からないまま
「すごい人だから会わせてあげよう」
って思うランパードの心意気を買ってやれや。
807 :2006/02/21(火) 22:28:46 ID:6YzznwX70
どちらにせよ、女の子は喜んでいたようだよ。
それにモウリーニョは結構人気があるようだからな。
スタジアムでよくサインねだられてるの観るし。
808 :2006/02/21(火) 23:50:46 ID:BKiS+czq0
買うよ。

ルーニーは寄付とかしてるかわからんが車買いすぎだぞ。
809:2006/02/21(火) 23:54:56 ID:WM9mGMRwO
Dが売り切れてたせいかKが一瞬Dに見えた
810 :2006/02/22(水) 00:28:03 ID:cxXJnPA10
あれ別冊?ジャンプとかと同じで間違えるよね。
誤購入も結構あるのでは
811 :2006/02/22(水) 01:10:50 ID:lhMfcz3L0
海外はチャリティとかの寄付金の一部が税金として納税してる事になるんじゃなかったか。
どこの国か知らんが。
812 :2006/02/22(水) 02:31:07 ID:jxY6EZI+0
ジルベルトとかいってる時点で死んだほうがマシですよネ!
813 :2006/02/22(水) 03:13:21 ID:ZXYctH9s0
意味わからん釣りだな。脳みそ大丈夫か?
814 :2006/02/22(水) 10:33:26 ID:k1EieW4H0
まあ、
今のチェルシーがあるのは、
二人の親父のおかげだしな。

アブラも金は出すがめちゃくちゃなことを言わない、
良い感じのオーナーだし、
チェルファンからしたら、
好感度高いだろう。
815 :2006/02/22(水) 18:35:52 ID:opwwXH6cO
粕谷がまた責任編集とかいってイングランド特集出してるなw
これ買うならドリームイレブンの方がましかな
816_:2006/02/23(木) 00:03:16 ID:EZEqYozz0
980円と割高で買おうか迷ったけど、
表紙に粕谷責任編集って書いてあったのを見て買うのやめた。
817 :2006/02/23(木) 11:18:40 ID:A0TphNPL0
チェルファンじゃないけど、油は理想的なオーナーだと思う。
すぐに飽きるかと思ってたけど、試合もよく見に来てるしお金もあるし
采配にケチつけないし。
モウリーニョは、まぁ気に入らないところもあるけど実力は世界最高峰だと思うしね。
818 :2006/02/23(木) 15:25:33 ID:vPkyig7Q0
ロシアンマフィアも、金さえ使えば理想的オーナーか。
819 :2006/02/23(木) 15:27:28 ID:PeJU4Ylp0
細々としたケチはつけないけど
結果が出なきゃあっさり首切るよ
820 :2006/02/23(木) 18:37:12 ID:+wBSn1OS0
>>819
それが普通では?
821 :2006/02/23(木) 21:47:31 ID:A0TphNPL0
自分で呼んだ監督はまだ切ってないと思うが。
822 :2006/02/23(木) 23:46:17 ID:ITyG/5+s0
書籍の話だけどモウリーニョの自伝の翻訳版は三月に講談社から出版されます。
サイトによってはもう予約出来るよ。
823 :2006/02/24(金) 04:00:38 ID:g7RCfPJl0
翻訳者が余計な自我を持たない人だといいな
824 :2006/02/24(金) 15:14:40 ID:WfHOuEcM0
翻訳者は西竹か。
イングランドサッカーに詳しいだけに自分の知識が訳の中に介入しないことを祈る(−人-)
825 :2006/02/24(金) 16:42:43 ID:HDLr5Yda0
原書読めばいいじゃないか
なんでそうしないんだ?
826 :2006/02/24(金) 17:39:45 ID:hPp9qCUz0
んじゃあ原書出版しろ
827 :2006/02/24(金) 17:40:12 ID:nizKisRn0
>>825
おまいがどれほど外国語に堪能なのかはしらんが、
このスレの大多数の人間が外国語が読めると本気で思ってるなら
それこそ馬鹿以外の何者でもないぞ。


828 :2006/02/24(金) 17:42:28 ID:HDLr5Yda0
けど、原書が読めないんだったら、翻訳と原書の比較が論理的に不可能だろう。
なら、訳文の正確さを議論することも論理的に不可能。
829 :2006/02/24(金) 17:47:02 ID:nizKisRn0
>>828
あぁ、そういうことか。マジで、罵倒してすまんかった。

中村一夫みたいに、直訳ばかりでも困るけどな。


830 :2006/02/24(金) 17:53:16 ID:HDLr5Yda0
罵倒するだけのバカじゃなくて、罵倒したあとにあやまるバカだったのか。
831 :2006/02/24(金) 19:19:37 ID:nizKisRn0
>>830
その方がナンボかマシじゃないかね。
まぁ悪い事したと思ったから謝ったわけだが。こちらから罵倒した手前バカにされても仕方ないしな。
832 :2006/02/24(金) 22:41:51 ID:g7RCfPJl0
モウリーニョが書きたいことを微妙にずらして
翻訳者が書きたいことにする人だけは困る
833 :2006/02/24(金) 23:37:34 ID:8zxK3fr00
>>831
おまえいいやつだな
834 :2006/02/25(土) 00:01:11 ID:b3CIj29E0
祈るんだからいいだろ
835:2006/02/25(土) 01:51:04 ID:TMn9GPQWO
WSMは本当に表記ミスが多い。今回のにはイメージを筆頭に多くのミスがあった
http://o.pic.to/2hze0
836:2006/02/25(土) 02:04:00 ID:j0eNV0zWO
>>835これはマジですか?明後日本屋のバイトが入ってるからチェックしなきゃ。
837 :2006/02/25(土) 02:20:58 ID:sDvrew2s0
なにが・・・・と思ったら おい!
838     :2006/02/25(土) 02:31:04 ID:phY4Q+YG0
シェヴァSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
839おまいらにクイズ:2006/02/25(土) 02:54:30 ID:ya8shDcZO
韓日、倭人という言葉を使い、マンU、(かつての)メツのスタメンから、
それぞれ、パクチソン、アンジョンファンの名を意地でも外さなかった、
恥ずかしすぎるマンセーサカ雑誌の名は?
840 :2006/02/25(土) 03:50:43 ID:MTV9rlWO0
はずかしすぎる839
841 :2006/02/25(土) 03:55:47 ID:JzBaxs00O
FOOTBALL LIFEって雑誌が創刊されてた
パラパラ見てきたけど、のんびり読みたい感じのする雑誌だった。
買ってじっくり読んだ人、感想お願い
842 :2006/02/25(土) 09:10:34 ID:6f5lwQ6u0
スターサッカーもう潰れた?
843:2006/02/25(土) 14:13:40 ID:AcQRatRm0
ドイツW杯が近いからサッカー雑誌の創刊が相次いでいるな。
市場が飽和状態だと思うんだが。
844 :2006/02/25(土) 14:25:21 ID:wuQB2hkT0
>>841-842
今日はそれに加えてスポルティーバか。
ゼロックス終わったら立ち読みしてくるわ。
845_:2006/02/25(土) 15:15:18 ID:h1j8SzPK0
W杯まで約3ヶ月。そろそろ特集雑誌が増え始めそうだ。12スレ目はすごそう。

全雑誌をチェックするのは無理だし、どんな雑誌かどうかはここを参考にさせてもらいますよw
846 :2006/02/26(日) 15:15:11 ID:BvtkzMmCO
スポルティーバに粕谷の記事があったな…
847 :2006/02/26(日) 20:20:56 ID:U1595Tu30
別に粕谷なんてどうでもいい
好きなキャラじゃないが、それだけで購入を見合わせるほどのもんでもない
848 :2006/02/26(日) 20:37:07 ID:4MSTFjTZ0
あれだけ一般常識がなくて偏見に凝り固まったやつが垂れ流した文章なんて、
客観性のかけらもないだろ。
小説ならそれでいいけど、専門紙ライターとしては致命的。
849 :2006/02/26(日) 20:41:08 ID:QhLgHer90
ライターじゃなくてエディターですよ
850 :2006/02/26(日) 20:47:19 ID:4MSTFjTZ0
署名記事書いてないのか?
851 :2006/02/26(日) 22:09:57 ID:yGvsPHVK0
そ、そうだそうだ!
記事はみ〜〜〜んな客観的じゃなきゃ、やだいやだい!
小説じゃないんだゾ!専門誌ライターは主観なんていらないんだい!
852 :2006/02/26(日) 22:11:51 ID:QhLgHer90
客観性って、ただ試合の流れをレポートすれば良いのかね
853 :2006/02/27(月) 00:31:49 ID:b31oNRuJ0
粕谷嫌いならそれはそれでいいが、ここは叩きスレじゃないんだからほどほどにな。

客観性のかけらもないのは問題だが、主観が無かったら味も素っ気もない文になると思うぜ。
大体万人が認める客観なんてあるとも思えないし。
854 :2006/02/27(月) 00:57:15 ID:mSBzHf7M0
日本人ライターの主観でまくり:嫌われる
現地ライターの主観でまくり:歓迎

まぁ粕谷の場合は、本業の活字の仕事で嫌われてるんじゃなく、
FOOT等で垣間見える人間性が生理的に嫌われてるわけだけど。
855 :2006/02/27(月) 00:57:59 ID:mSBzHf7M0
あと顔のでかさとか
856 :2006/02/27(月) 12:47:09 ID:ZWsogMT60
古いWSMとWSD処分したい。
インタビューとかだけ切り抜いて保存しようと思うんだけど、
こおの雑誌サイズのポケット型ファイルってあるかな?
A4より横幅が少し大きいよね。
857 :2006/02/27(月) 13:18:39 ID:pSR+qgjv0
「やっぱりセリエAがおもしろい」
858 :2006/02/27(月) 14:39:56 ID:Jl1XI5lu0
859 :2006/02/27(月) 19:38:34 ID:lXyvptEu0
>>858
優しいなw
860 :2006/02/27(月) 22:51:40 ID:fSlBirhR0
普通にパンチして保存じゃダメなのか・・・?
861_:2006/02/28(火) 02:49:04 ID:NS+8EYqX0
>>858
やさしすぎwww
862856:2006/02/28(火) 11:58:33 ID:3Vc+eDE60
>>858
そのやさしさに甘えさせてもらうよ。
サンクス。
863 :2006/03/01(水) 00:18:38 ID:LqPTsSNpO
エスパルスが出してた海外サッカー雑誌月刊ゴールが5月号で休刊に。
編集をカルチョ2002やサッカーズのとこがやってたからそっちに吸収されるのだろうか。
リバプールファンのコラムが読めなくなるのが残念
864  ::2006/03/01(水) 01:02:24 ID:gazAs5Gd0
新刊のドリームイレブン誌、スターサッカー誌のセレソン特集号はいつ出るのでしょうか?
WSMでは良くやる歴代セレソン特集や歴代W杯グレーテスト特集は、WSDやWSD増刊、EXTRAやWSKやスポルティーバYEAHでは
やらないのでしょうか?バッジョ特集が創刊の980円のムック社や日活プラチナムコレクションのDVDシリーズでペレ、ジーコ、ガリンシャ、
リバウド、ロナウド、ロマーリオ、ガウショのDVDが発売される日は来るのでしょうか?セレソン大ファンなのでどなたかその辺の予想お願い
します。気持ち悪い長文ですみません。
865 :2006/03/01(水) 01:08:57 ID:LS3G4pKH0
>>864
きもちわるいっ
866 :2006/03/01(水) 01:25:12 ID:T8UkUGh50
ゲームオタの萌え女じゃないか?
867 :2006/03/01(水) 01:25:51 ID:f26TJo+h0
奥寺のワールドカップコンプリートブックでたなW
868 :2006/03/01(水) 02:10:48 ID:4sSYY2+70
>>864
きもちわるい上にヨミニクス
869 :2006/03/01(水) 02:14:09 ID:9CXxPvOM0
編集部に電話してきけば?
870:2006/03/01(水) 12:45:08 ID:bXzWmS/SO
ぴあのやつってクライフとベッケンバウアーの他に誰が出てるの?
871 :2006/03/01(水) 14:02:23 ID:cCKjDxTI0
>>864
日本ではよほどのことがない限り非白人サッカー選手のDVDは発売されない。
ロナウジーニョが今後も大活躍してかろうじて出るかもしれないけど。
872_:2006/03/01(水) 17:46:20 ID:iwgyNtao0
>>863
サッカーズもリニューアルするし、カルチョ2002も日本人選手不在と
ジャンルカさんの死去で今後どうなるのやら。
873 :2006/03/01(水) 20:20:48 ID:EQ6KmDxZ0
>867
確かにこれは・・・。WSGらしいゲーム攻略本の劣化版みたいな内容・・。
利き足とかデータも怪しい・・。左利きスクナス。

しかし、金子本がでなくなったと思ったら奥寺本とはぴあは懲りないな。
874 :2006/03/01(水) 23:09:22 ID:g+dGvIZx0
ペレス辞任でスアレスの筆の踊り具合が今から楽しみだ
875 :2006/03/01(水) 23:22:55 ID:tSFrXP9X0
ペレスの辞任でレアルの日本売り込み攻勢って収まるのかな?
今までやたら新聞社系のレアル特集グラフ誌とか出ていたけど。
876 :2006/03/01(水) 23:59:53 ID:pXTftM/c0
明日はこのスレも活性化するな。
877 :2006/03/02(木) 00:34:05 ID:JQs5RgRtO
Kはまたカード付いてるんだな、てか付けないと売れねえか。しかもワールド系の雑誌で稲本インタビューとは珍しいw特集は欧州後半戦展望。
878 :2006/03/02(木) 00:41:31 ID:YGwgzb3Z0
http://blog.ameba.jp/user_images/95/bf/10004936074.jpg

このアイラブフットボールって誰か読んだ?
879 :2006/03/02(木) 01:42:02 ID:UCfv4Qoh0
読んだ。
読みやすいけど、内容はそれなりに骨太。
今読むとジョージ・ベストのページが少し悲しい。
880_:2006/03/02(木) 10:38:12 ID:KYHu0RNU0
今回はどれがあたりですか?
881.:2006/03/02(木) 12:38:06 ID:puP0/ZJrO
正直、忙しいからなかなか雑誌が読めない。みんなはどうしてる?
882 :2006/03/02(木) 12:38:53 ID:JQs5RgRtO
Dは特集がつまらんかったなぁ、得意の予想ばっかで。
883 :2006/03/02(木) 13:13:21 ID:UCfv4Qoh0
>>881
ざっと立ち読みで良さげな記事だけチェックしてる。
WS系は読むページあんまりなくてすぐに読み終わるw
884 :2006/03/02(木) 13:28:27 ID:4c61qcVt0
今回のDはわるくないぞ
主要国のメンバー把握できるし

Kは内容無意味過ぎ、Mはなんか読みづらい・・・。
885 :2006/03/02(木) 15:04:19 ID:Uow4tGQQ0
Dと迷った挙句M買ったけど、Dの方がよかったかも。

Dは23人枠の予想。Mは恒例の記者を呼んでの予選突破予想。
Kはよくわからんかった。なんかCL出場チームのデータをなんかやってた。
886 :2006/03/02(木) 15:21:48 ID:5wF2g02Q0
Kなんて買ってる人いないでしょ
俺はある人のコラム立ち読みして終わり
887 :2006/03/02(木) 15:37:36 ID:Uow4tGQQ0
>>886
ヒント:カード目当て。

ある人=モウリーニョかな? 
888 :2006/03/02(木) 16:04:42 ID:XQC+Vf230
Dの冬の移籍がまとめてあるのっていつのやつ?今回?
889_:2006/03/02(木) 16:27:39 ID:T86L8ufs0
>>888前号だ・゚・(ノД`)・゚・。
バックナンバー注文しな
Dは次DVD付きだってな
それ以上にスアレスがペレスとサラゴササポのチャントにどう触れるか楽しみだ
890 :2006/03/02(木) 17:05:34 ID:e4l6qBtyO
Kの編集はパクってる自覚はあるのね。
編集後記読んで吹いたよ。
891 :2006/03/02(木) 17:07:08 ID:Uow4tGQQ0
>>890
kwsk
892 :2006/03/02(木) 17:35:40 ID:N1T3k5z30
Kはモウリーニョの連載と漫画だけしか読んでないのに今号は袋に入ってて立ち読みできない。
非常に困った
893 :2006/03/02(木) 17:50:34 ID:e4l6qBtyO
『弊誌は次号で1周年。
「パクリだ」なんて言われつつ、我々は日々、サッカーを愛する皆さんに何が受けるのかを考えている。』

とのこと。
是非ともパクリと言われないような紙面作りをしてもらいたいもんだ。
期待はしてないけど。
894 :2006/03/02(木) 18:42:04 ID:Uow4tGQQ0
>>892
地元の本屋では紐がついてて読めなかった。都心の本屋は紐がついてなかったけど。

>>893
www
サンクス。確かになぁ。
でもレイアウトはもう少しDを見習って見やすくしてほしい。
グラフとかがでかすぎる。

895_:2006/03/02(木) 18:43:48 ID:ltYis+gx0
まだこないだのエクストラ読み終わってないけど三冊買ってきた。
お台場のフジの前のサンクスはD、K、M全部置いてることがわかった

DFオーイヤー
31歳となったいまも、衰えを感じず右足のつま先を骨折し、
欠場中も本大会には間に合う

些細なことだけど点をちゃんと入れてくれ>M
896 :2006/03/02(木) 19:04:33 ID:QIFj61nJ0
WSDで本田朋子タソの後任に相内優香キタコレ
897 :2006/03/02(木) 19:08:38 ID:Uow4tGQQ0
逆にMのオランダのコラムの翻訳は、やけに句読点だらけで読みづらかった。
898 :2006/03/02(木) 19:13:20 ID:vXNlLKf00
キングって漫画が終わったら終わりそうだな
899 :2006/03/02(木) 19:23:19 ID:UOk1+guK0
> Mのオランダのコラムの翻訳は、やけに句読点だらけで読みづらかった。
句読点の多い文章ってシロウトっぽいんだよな
考えながら文章を書くと、日本語としては必要のない句読点が入りがち
900  :2006/03/02(木) 19:37:47 ID:Uow4tGQQ0
>>899
俺も句読点多いほうだからシロウトっぽいといわれると
痛いところをつかれた感じだなぁ。
句読点は多すぎでも少なすぎても読みにくい。
推敲のときに削ったり増やしたりすればそれですむ話なんだけどな。
901 :2006/03/02(木) 21:31:36 ID:DdQoN4Zy0
>>900
小学生の頃に読んだ「作文の書き方」みたいな本には、
句点は20文字に一箇所くらいが適切だと書いてあった。
902 :2006/03/02(木) 23:10:17 ID:oZr+Kqye0
カスヤンにFootでチクリとやられたのを
伝え聞いたのかもな、K変臭超は
903 :2006/03/02(木) 23:18:52 ID:UOk1+guK0
そりゃあ知ってるだろう
かりにもスカパーのサッカー中継やサッカー番組なんだから、編集関係者のだれもチェックしてなかったら話にならないだろう

>>902は仕事や勉強ができなさそうだな
もっとも、最近では国会議員や政党さえそれをできないわけだが
904_:2006/03/03(金) 00:32:25 ID:AT8HVFYO0
何かが琴線に触れたらしい
905_:2006/03/03(金) 11:32:20 ID:CO+UVj0g0
なんか荒れそうだからその辺にしとけ
906 :2006/03/03(金) 12:52:40 ID:ZPC3ZOyZ0
Mの表紙に粕谷さんの愛が詰まってますねwwwwwww
907 :2006/03/03(金) 23:37:18 ID:aFkTjo+c0
エクストラは最近はD本体のパクリなんじゃないかって気がしてきている。
908 :2006/03/03(金) 23:38:48 ID:DGQUw/rl0
Mの劣化は激しいね
完全にKに抜かれた
909 :2006/03/03(金) 23:45:25 ID:2ob5jOIF0
一行目には同意だが
二行目には同意しかねる
910 :2006/03/04(土) 01:42:20 ID:sEC9v7fM0
>902
スカパーとkの会社(カルチョとかchampionsとかのとこ)は提携してる。加入者には毎年夏にただでcalcioの名鑑とか
くばってたし(ここ数年は抽選だが。)お膝元で発言したのがいかにもカスヤクオリティー
911_:2006/03/04(土) 08:48:26 ID:qqaPVRiO0
Dはさ日本の23人を予測してないよね。なんでかな?
あとスペインはグティとバレロンいれてるけどありえねーよ^^
912 :2006/03/04(土) 08:51:27 ID:C0UynNV00
日本は情報あふれかえってるからなぁ
D買うような読者は誰も求めてないと思うよ
913 :2006/03/04(土) 09:28:48 ID:GvN2x66H0
>>911
釣られとくけど日本用は週刊で特集してるからじゃない?
一応アレはワールドサッカーと称して海外の情報を掲載してるんだと思うが?
914 :2006/03/04(土) 10:51:01 ID:TJyIy43O0
>>911
バレロンは怪我してるんじゃなかったっけ?
治るのか?

グティはありえると思うが。
915_:2006/03/04(土) 10:59:03 ID:qqaPVRiO0
Mは前に日本もしてたんだけどね。バレロンは怪我でWCは絶望
なんだけど、アラゴネスが理想とする23人には入っている。
その代わりはセナ、バラハ、セスクになっててこれにグティ
ふくめて4にんで残り2枠争うことになってる。
でもアラゴネスの理想にはグティがはいってる。
916 :2006/03/04(土) 11:28:24 ID:EA6idSHt0
>>914
バレロン入ってるのは監督の理想のベストメンバーね
その下に怪我などを考慮した実際のメンバーが書いてある

要は>>911が盲目の春厨
917_:2006/03/04(土) 11:44:19 ID:qqaPVRiO0

盲目の春厨
918_:2006/03/04(土) 11:46:23 ID:qqaPVRiO0
また下にかいてあるのは明日開幕ならこうだという
予測です  お疲れ様です
919_:2006/03/04(土) 12:37:08 ID:ryZIhIDH0
やっぱDが一番読みやすい。
キングとかは廃刊希望するよ。
俺の中では
D>>ナンバー>>M>>Kって感じなんだが。
920 :2006/03/04(土) 13:30:36 ID:YVwlNB580
D≧M>Num>>>|越えられない壁|>>>K
921 :2006/03/04(土) 14:02:47 ID:MkgiGYV10
喧騒から離れてのんびり見てるChampions派
922 :2006/03/04(土) 15:17:57 ID:GywA5CHI0
そうか?Mってクソじゃね?
923 :2006/03/04(土) 15:36:50 ID:EA6idSHt0
>>918
恥の上塗りお疲れさま。

Mは最近Kをならってウソ対談始めちゃったしな
ライターの妄想なんて読みたくねーんだよ
924 :2006/03/04(土) 15:36:58 ID:G7CfdIrB0
Kは赤日が関わってる時点でかわねーよ。Dさいこー
925 :2006/03/04(土) 16:09:49 ID:1cprVwUd0
Graphicのこと、たまには思い出してあげてください
926  :2006/03/04(土) 16:45:41 ID:x6YdN1Hr0
ディカーニオのコラムはオモロイw>M
927 :2006/03/04(土) 17:45:22 ID:heh7WZ6o0
Mは粕谷が関わってる時点で駄目だろw
ネットが普及してない時代にセリエ人気に乗っかって
作ってたミーハ‐雑誌がたまたまプチヒットしただけ。
んで今やってる解説業は便所の落書きと評されるような始末w
Mでも不当なバルサ叩きとかやってんの?

928_:2006/03/04(土) 18:31:02 ID:qqaPVRiO0
Mもお前によんでほしーとおもっちゃいないだろw
929 :2006/03/04(土) 18:31:45 ID:VKPjvtWW0
相内優香ちゃんの汗まみれのマンコが舐めたいなぁ・・・
930ジラルディーノ:2006/03/04(土) 18:33:14 ID:e5LguvR60

http://blogs.yahoo.co.jp/qdmcw890
↑こんにちは プレミアリーグ特集!又、男にはたまらない…
931 :2006/03/04(土) 18:46:49 ID:GywA5CHI0
>>926確かにアレだけは価値があるな。

>>928文句言う割には文章が稚拙だなw
932_:2006/03/04(土) 18:52:39 ID:qqaPVRiO0
童貞キモヲタはだまってろw
933 :2006/03/04(土) 19:11:05 ID:GywA5CHI0
>>932バカに釣られてる俺も情けないが・・・w
少なくとも童貞ではないなーwちゃんと結婚もしてるしーw
ホント人に絡らむ事しかしらない厨房はすっこんでろよ、
まぁお家でママおっぱいでも吸ってなちゃいねーw
偉そうな事言う前に稚拙の意味分かってのか?ボクちゃん?w
934 :2006/03/04(土) 19:17:07 ID:MkgiGYV10
稚拙な煽りだな、おい
935_:2006/03/04(土) 19:17:48 ID:qqaPVRiO0
ぷっ いい年こいて釣られてやがるw
936 :2006/03/04(土) 19:18:21 ID:MkgiGYV10
ごめん、反射的にレスいれちゃった・・・
悪気は無い
937 :2006/03/04(土) 20:26:10 ID:ZG31UCWZ0
>>936
しょうがないよ
オレも危うくするとこだったしな
まぁ取りあえず>>935はスルーでFAだな
938_:2006/03/04(土) 20:47:22 ID:qqaPVRiO0
いやおれはただアラゴネスの理想にバレロンがはいってたのが
意外で・・・
939 :2006/03/04(土) 21:32:21 ID:wbdkvm4h0
どっちにしろW杯は間に合わないだろ
940 :2006/03/04(土) 23:21:48 ID:1cprVwUd0
NG指定完了
941 :2006/03/04(土) 23:50:38 ID:TJyIy43O0
上からざっと読んでたんだが、何でこんな話題で荒れたのかが未だにわからない俺がいる。

争いは現実だけで十分。まったり行きましょうよ(自治厨スマソ)
942 :2006/03/05(日) 00:14:24 ID:DjmSWtNS0
Mはまたファビオ・カンナバーロとパオロ・カンナバーロ間違えてるな。
どうやったら間違えられるのか俺には不思議で仕方ない。
もっと無名な兄弟ならわからんでもないが。
943 :2006/03/05(日) 00:19:50 ID:BnX1EkUC0
今出てる奥寺監修のW杯ブック酷すぎ。

チラッと見ただけだが、例えばエクアドルのとこでは、
選手名の半分は表記間違えてるし、アジョビ選手にいたってはアンチョビ。これはウイイレでの偽名です。

ぴあ、しっかりしろw
944 :2006/03/05(日) 00:27:30 ID:DjmSWtNS0
>>943
アンチョビかよwww

俺もちらっと見たが、確かにあれは酷かった。
似たようなタイプの本ならちょっと前に出てウイイレ厨が作った本と酷評されてた
加部の本の方がマシだと思う。
945 :2006/03/05(日) 02:33:53 ID:AYwYdXLm0
WSKは何気に昔の選手の紹介が多くて勉強になる。

WSDはネタが無くなると各国の代表の予想特集に走ることが
最近多いな。
946_:2006/03/05(日) 04:57:10 ID:ZKww9H5a0
とりあえずMが一番誤字脱字が多いのはガチ
947 :2006/03/05(日) 15:14:42 ID:DjmSWtNS0
Kも多いけどな。でもやっぱMの方が多いか。
フォーメーションの図とかを丁寧に読んでると、かなり間違いが多いのに気づく。
去年の総集編(赤本っていうのか?)のリヨンがミランになっていた事実は
読んだ人なら誰もが気づいたことと思うが。
もちろん毎号をおろそかにしていいとは言わんが、総集編とか開幕号みたいに何度も
見返す本で凄い間違いをするとはずかしいな。
948_:2006/03/05(日) 18:09:12 ID:ZKww9H5a0
>>947
早さも争ってるからね。
その赤、青本みたいな選手名鑑みたいのもMは毎年ひどいじゃん

でもディカーニオのコラムを載せてるあたりは素晴らしい
949_:2006/03/05(日) 18:54:32 ID:LPQZWU0W0
今週のWSMとWSDにピッポのポスターが付いてるみたいなんだけど、
両方買った人いたらどっちがよかったか教えてください。
両方欲しいんだけど、そんなに金に余裕無くて・・・
950 :2006/03/05(日) 19:07:27 ID:zuWSpEn80
出た
アンケート・バカ

おまえにとってどっちがいいかなんて知るかボケ
早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。早く死んでね。
951 :2006/03/05(日) 21:28:30 ID:DjmSWtNS0
アンケート・バカとアルトゥール・ボカ(コートジボアール代表)って似てない?
似てないですか。すみません。

>>948
個人的にはそれでもMの総集編は買ってるんだよね。
CLのまとめにもページを割いてくれるのが嬉しくて。
952:2006/03/05(日) 21:40:02 ID:qNzBtRTWO
WSKが売り切れてた。なぜ?いつも余ってるのに。いつも買わないけど・・・。モウリーニョのページが気になる。なぜ売り切れた?革命?今回の特集は何だったんだ?気になる。
953 :2006/03/05(日) 21:57:28 ID:POtpWDnT0
カード
954:2006/03/06(月) 00:00:53 ID:rWuiIsmyO
WSMはダメだな。
前回のシェバの件もあるが、デポルティボの基本布陣にアンドラーデがいない。俺はアイツが好きだからマジで萎えた
955 :2006/03/06(月) 00:18:01 ID:xtoE+Haa0
今回デポルの基本布陣なんてのってたっけ?
以前のやつ?
956:2006/03/06(月) 00:39:17 ID:fDwZzyKcO
前回でした。
本当に申し訳ありませんでした。
957 :2006/03/06(月) 04:32:23 ID:MBR3Pa510
ああ、アンドラーデは俺も好きだ
958 :2006/03/06(月) 08:44:37 ID:bKZM/yrV0
>>943
バカじゃないの???
959 :2006/03/06(月) 09:33:28 ID:EIqO1Nwu0
>>958


とにかくあの本は俺は絶対買わない
ひど過ぎる
960  :2006/03/06(月) 10:48:59 ID:xtoE+Haa0
>>959
叩くほどの価値もないが、同意。立ち読む気すらしなかった 
961960:2006/03/06(月) 10:50:29 ID:xtoE+Haa0
あ〜。なんか以前、同じようなこと書いたら「中身も見てないのにふざけんじゃねぇ」と
噛み付かれたから一応訂正。

パラっとは見たが、きちんと何ページか文章を読む気にすらならなかった。
962 :2006/03/06(月) 11:15:56 ID:EIqO1Nwu0
963 :2006/03/06(月) 15:16:11 ID:T8NJfEno0
>>962
誤植大好きって感じ。
964_:2006/03/06(月) 18:34:23 ID:Xz3CimpX0
>>962
これのことか!
965ne-yo最高#:2006/03/07(火) 12:31:29 ID:dgL03Nzo0
基本D派だけどカニオのコラムとこれだけはいいたい見たさにM買ってる。

今号のカニオすごいいいよね。textと訳が優れてることもあるんだろうけど。
966 :2006/03/07(火) 15:59:23 ID:9vEi09zr0
>>965
禿同だが、毎回カニオのコラムはいいぞ。
俺はカニオが選んだイタリア代表の回が好きだった。すげー笑った。
967 :2006/03/08(水) 03:39:13 ID:6TXwniwC0
ディカーニオをカニオって呼ぶやつ初めて見た。
968 :2006/03/08(水) 08:11:20 ID:4Xj1B/NA0
GOAL休刊するのが凄い寂しい。
デザインと内容の両輪は個人的に◎だったんだけどな
969 :2006/03/08(水) 11:32:29 ID:qGEcp1xv0
>965
次は「トッティ野郎」を斬るらしいがトッティ怪我しちゃったからな・・・
さすがのディカーニオでも筆が鈍るんじゃないか

>968
薄くて読みやすい品
970 :2006/03/08(水) 19:55:02 ID:kznFV3oV0
>>969
こんな時に怪我するとは大間抜け野郎だ、
とか言うに一票w
971 :2006/03/08(水) 20:04:05 ID:yCCHggax0
でも王子のいないローマにデルビー負けちゃったしな(´・ω・`)
972 :2006/03/09(木) 00:09:57 ID:lCIAiEvx0
ガットゥーゾとかディカーニオとか、嫌いだった選手に限って面白いコラムを書いてる。
しかもコラムを読んでいるうちに好きになってしまった。
973 :2006/03/09(木) 00:59:12 ID:ADcFiyxa0
すばらしきかなゴーストライター
974 :2006/03/09(木) 01:04:59 ID:Bh331S380
いい仕事してますねー
975 :2006/03/09(木) 01:35:26 ID:RZZ9AlZP0
翻訳者が選手のキャラを把握してるかどうかも重要
976_:2006/03/09(木) 01:48:14 ID:rE3xEDoV0
>>975
それはあるな
977 :2006/03/09(木) 07:42:49 ID:q53uiOxu0
>>975
宇宙人書いた奴最高だな
978 :2006/03/09(木) 10:54:28 ID:tdCYX1I80
そのうちディカーニオ日本代表を語るとか
979 :2006/03/09(木) 23:05:43 ID:YSu72cd/0
俺コンビニでバイトしてるんだけど、
本部から3月1日に出た奥寺のワールドカップコンプリートブック
に100以上の誤植が見つかったため回収するよう
通達がきた。買った人に聞きたいんだけど
そんな酷かったの?
980_:2006/03/09(木) 23:21:33 ID:Xsvl7C700
回収www マジかよウケるぞ、それw
981 :2006/03/10(金) 00:30:32 ID:eoe/Cdu30
ワロスwww
982 :2006/03/10(金) 04:47:00 ID:8Oemd3I40
やはり立ち読むまでもなかったようだなwwwwwwwwwwwww


しかし、ホントに回収?
ネタな気もするが、ホントだったらマジうけるんだけどwwwww
983 :2006/03/10(金) 06:18:32 ID:4UkiOpLf0
ぴあのHPに載ってたぞ
2006年3月9日(木)
ぴあMOOKにおける掲載情報の誤りに関するお詫び


3月1日に弊社が発売いたしました、ぴあMOOK「奥寺康彦責任編集
ワールドカップコンプリートガイド」におきまして、一部の情報(出場国・選手データ等)に
誤りがあることがわかりました。現在、販売店の皆様には同誌のご返本を
お願いしておりますが、既にお買い上げのお客様につきましては、大変ご面倒を
お掛けいたしますが本誌を着払いにて下記までご送付いただければ改訂版を返送
(3月下旬予定)させていただきます。本件につきましては、読者の皆様をはじめ関係各位に
多大なご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げるとともに、今後このようなことが起きぬよう、
チェック体制を強化し再発防止に努める所存でございますので、今後とも弊社商品・サービスの
ご愛顧を賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。

ttp://www.pia.co.jp/pia/saisin/2006/saisin_060309.html
984 :2006/03/10(金) 07:19:09 ID:eIqFQvGh0
マジかよ……
ぴあ頑張ってよ〜
985 :2006/03/10(金) 11:15:40 ID:vNin/aDe0
まじかよじゃなくて、名前貸してくれた奥寺に申し訳ないんじゃないか?
担当者、土下座したんだろうな。
986 :2006/03/10(金) 13:41:56 ID:YWts0bWO0
WSGが心配になってきた
987 :2006/03/10(金) 14:21:15 ID:tRFTFliR0
責任編集と気軽に名前を貸すにしても会社を選べってことね
988 :2006/03/10(金) 16:03:01 ID:smIOJHgI0
ウラをかえせば無責任無編集
989 :2006/03/10(金) 19:28:13 ID:KMRO3yzo0
で、どんなとこが間違いだったん?
990 :2006/03/10(金) 19:42:27 ID:8Oemd3I40
943をみれ
991 :2006/03/10(金) 20:06:55 ID:vNin/aDe0
さっき本屋に行ったら平積みにされてたから店員に回収のこと教えてあげたけど、
いらなかったかな?
992 :2006/03/10(金) 20:14:02 ID:3BN1JXqM0
>>991
気持ち悪い客・・・
993 :2006/03/10(金) 20:32:55 ID:vNin/aDe0
でも、間違って買うやついたら可哀想だしな。いいことしたと思うことにするよ。
994 :2006/03/10(金) 21:35:26 ID:UFl9S8TPO
今頃本屋では話題の人だぞ!やったな!
995.:2006/03/10(金) 22:24:52 ID:fE91juojO
逆に手に入れたくなった
近くのコンビニにはまだ置いてあるから買ってくるわ
996 :2006/03/10(金) 22:51:06 ID:gzBnleY/0
あまりにも酷かったから買ってしまった…
997 :2006/03/10(金) 23:09:46 ID:mI/fYGed0
100以上のってことは>>943だけじゃなく各国のページであったってこと?
998 :2006/03/10(金) 23:16:14 ID:8Oemd3I40
チラっと見ただけでと943も書いてる品
999_:2006/03/10(金) 23:19:47 ID:dsfcpeOU0
999
1000_:2006/03/10(金) 23:20:05 ID:dsfcpeOU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。