【天才】サビチェビッチ【ドリブラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DEJAN
見つからなかったのでつくってみた。
神がかりなドリブル、ファンタジー溢れるパス。
なんでもいいからジェニオの思い出を。
2\\:2005/08/03(水) 17:10:33 ID:kMKn9Asf0
興味なし
3モソゴルマソ:2005/08/03(水) 17:11:22 ID:4Wk+Yuh00
ザホビッチてどこいったの?
4わたし:2005/08/03(水) 17:22:53 ID:kEtcMpvfO
わたしのアイドル、ジェニオ
5 :2005/08/03(水) 17:27:53 ID:8FkPwpqy0
ゴリゴリドリブルとピョンピョンドリブルの組み合わせ
相手に体を預けて、前傾姿勢から足元でボールを扱う
だからパスも引きずるようなパス、たまーにボールを置き忘れる
6ぱんかろかっとぅぅぅぞ (   ^  ―  ^   )凸 :2005/08/03(水) 19:45:53 ID:o+hu0OGM0
はげ
7:2005/08/04(木) 09:49:27 ID:RSqWQkKV0
ちょっと右よりの位置からドリブルで切り込む姿が
目に焼きついてます。
8 :2005/08/05(金) 11:54:38 ID:1j8S3s6A0
age
9 :2005/08/05(金) 17:00:48 ID:ZDFepmNC0
レッドスター
10旧ユーゴ:2005/08/08(月) 04:12:49 ID:rnlbPQi9O
サビチェ個人のDVDないかな? マジで天才ドリブラーでしたね 未だに自分の中では最高です。ソフトタッチのドリブル、弾丸シュートと凄かった。ムラもありましたがね
11:2005/08/08(月) 13:19:32 ID:qFoCoLz80
監督とかからしたら使い辛いんだろうけど、
ムラっ気が天才ならではの繊細さみたいなもんを表してる気がして
俺はそれさえも愛しい。
12 :2005/08/08(月) 18:33:39 ID:Q33Cw/yv0
右も左も下手なクソドナドーニの分際で偉そうな事
言ってんじゃねーぞゴミクズ氏ねwww
名誉毀損と侮辱で訴えろ
13 :2005/08/08(月) 19:33:21 ID:b/AMdYku0
サビチェビッチと聞いて
バッジオとの噛合わないゲームが脳裏をよぎったな・・・
14:2005/08/09(火) 01:05:42 ID:7MhObA1L0
天才が同じピッチに二人も居ると
周りもなんか大変そうだなぁ。
15 :2005/08/09(火) 01:25:27 ID:dqKhP5EH0
俺はバッジョ大好きでミランの試合を見始めたんだけど
すっかりデーヨのファンにもなったよ

単純にいえばマラドーナの次くらいのインパクトのある
天才選手だと思ったな 気紛れと怪我と今一つ冴えない
風貌で損したよな 

スッとDF抜いて余裕でルックアップして軽いマイナスの
クロスでゴールをお膳立てっていうシーンがおなじみの
光景として俺には印象深いな
16 :2005/08/09(火) 01:37:24 ID:yYw1jJsI0
やっぱCL決勝バルサ戦の超絶ループがたまりまへん。

17 :2005/08/09(火) 02:14:50 ID:bT2Wi+VC0
ベルルスコーニが本気で惚れこんだプレーヤーは
ファンバステンと、こいつぐらいじゃねーの?
ベルルスコーニの惚れこみようは半端じゃなかったな
18サカモトT世:2005/08/09(火) 02:16:17 ID:+B2FyE3m0
もしかしてトヨタカップ初の退場者?
19 :2005/08/09(火) 21:38:12 ID:I2EvQw7N0
ストイコビッチのがすごい
まあこいつクズドナドーニごときよりはマシ
20 :2005/08/09(火) 21:40:28 ID:4QItCCST0
ストイコビッチの10をつけることえお拒否した男
21 :2005/08/09(火) 21:59:28 ID:l+33maES0
キリンカップの時、解説の加藤久が
「ユーゴはFWのミロセビッチの下に左利きのサビチェビッチを右に
右利きのストイコビッチを左に配置していて面白いですね
普通は利き足のサイドに選手を配置するんですが」と言っていた

ミラン時代は既にプレーが効率的だった(あれでも)
カペッロに嫌われていてもチャンピオンズリーグで頼りになるのは
サビチェビッチだったし(PSG戦やベンフィカ戦のゴール)
自分が見た中では90-91CCのバイエルン戦の3人抜き独走ゴールがサビチェビッチのベストゴールかな
22 :2005/08/10(水) 14:02:39 ID:XHLgBs300
>>17
同意
23キリヤコフ:2005/08/11(木) 22:23:51 ID:R4Q1oagtO
一時期、現役ストイコがサビチェをグランパスに呼ぶって言った時、どれ程期待したか。キリン杯のメキシコ/ユーゴ戦の再現を期待していたのに。その後、オーストリアのラピッドウィーン
なんでや( ̄口 ̄)
24 :2005/08/11(木) 23:17:36 ID:ETK++YOU0
こういう天才的な選手は今いないね
25 :2005/08/11(木) 23:29:44 ID:GPAfqcvR0
今は真面目な選手が多いね
昔は駄目だったり気が乗らなかったら
もうや〜めたみたいな死んだふりする選手が結構いた
それが個性的で面白かった
26 :2005/08/12(金) 00:02:18 ID:29iTnEU50
レコバさんにはその手の魅力があると思います。
あれ以上に波が大きくになられますとインテルファンの方々頭抱えちゃうと思うです。
27  :2005/08/12(金) 03:09:13 ID:a52dTQP30
>>25
ピクシー、デーヨ、ハジ、データーリ、ストイチコフ
と東欧の選手が多いねムラのある天才系って。
28天才:2005/08/12(金) 04:11:09 ID:bYI3G6TN0
やっぱハイライトは’94CC決勝のバルサ戦かな?
悪魔のドリブル全開って感じの活躍だったな。
そのときのサッカーダイジェスト持ってんだけど、
ドリブルするサビチェビッチに
当時スペイン代表のフェレールがスライディングしてる写真があって
その下に
『最高の輝きを放ったサビチェビッチ。
 フェレールでは相手にならなかった。』
鳥肌モン。
29 :2005/08/12(金) 06:48:46 ID:BTC6KLQF0
旧ユーゴ代表時代、起用されないことに腹を立て、オシム監督との
関係は良くなかったみたいね
昔、デーヨがインタビューで話してた


30 :2005/08/12(金) 12:59:13 ID:88pSFiyD0
イタリア90予選では途中交代から
スシッチが左へ流れながら左足で対角線同点シュートに繋がるパス
左サイドでエンドラインから無理やりあげたクロスで
ストイコビッチの逆転ボレーをアシストなんかしてる

>>29
スシッチがいたからね
でもユーロ92予選からはちゃんと
大黒柱の一人として起用されてる

31:2005/08/13(土) 01:05:22 ID:sTsg6FA40
>>30
ピクシーって、イタリア大会でボレーなんか決めた?
スペイン戦の、ボレーと見せかけて、トラップしてシュートのこと?
32 :2005/08/13(土) 01:07:58 ID:tZiSQywv0
ボバンが好きだった。。。
3330:2005/08/13(土) 01:22:40 ID:lpqyC8d00
>>31
本大会ではなくてイタリア90WC予選ユーゴホームの
ユーゴvsフランス戦で試合終了間際
途中交代のサビチェビッチのクロスに走りこんでボレー
これが決勝点で3-2でユーゴが勝った
ちなみにこの試合からフランスはプラティニに監督交代

フランスホームのフランスvsユーゴ戦では0-0だったが
後半左サイドからストイコビッチが右足アウトで中央に走りこむカタネッツへ
どんぴしゃクロス→カタネッツ腿に当たってバーの少し上
ストイコビッチのバー直撃のFK等、ユーゴペースで終了
フランスはホームでユーゴに勝利することができず、暗黒時代突入
若いオシムが試合終了の瞬間ガッツポーズ、ちなみに解説は加茂
34  :2005/08/13(土) 02:17:00 ID:5DGacSSC0
>>33
スシッチとかブヨビッチとかいい選手多かったな。
カタネツは、当時運動量世界一とかダイジェストとかマガジンに書いてあったな〜。
今でもWC90のメンバー表見ると、なんかせつなくなるとゆーか・・・
35 :2005/08/13(土) 05:53:36 ID:72reHJYk0
スシッチって90年W杯後のユーロ92予選でも代表でプレーしてたんでしょ?
彼の年齢からすると凄いな


36 :2005/08/13(土) 06:01:02 ID:u0Zm21sp0
あのフェイントとかかけないで
スパっと抜き去るのはすごい。
ビエルコウッドを引きずりながらドリブルしてたのが
すごい印象に残ってる。
37 :2005/08/13(土) 06:21:42 ID:jWRiPugf0
>>35
スシッチは年齢を考えるとコストパフォーマンスは凄かった
特に最後までドリブルが衰えなかったのは驚き
ただ晩年は凡ミスが目立つようになった
90年でもスシッチBESTのコロンビア戦ピクシーのマイナスクロスをフリーで受けて
バー直撃、UAE戦でもキーパーをフェイントでこかした後、左足でシュートキーパーにあてる
ブルノビッチのクロスをヘッドでふかす、アルゼンチン戦ではピクシーのクロスをトラップミス等

サビチェビッチはスペイン戦で2人抜きして独走からキーパーの正面にシュート打ったり
もったいないプレーが多かった
PSG戦はボールを腿でミストラップした後、それをフェイントにして
リカルドゴメスを置き去りにしたり絶好調時はアッパレ
38:2005/08/13(土) 09:21:29 ID:sTsg6FA40
>>30
詳しい。脱帽。
39  :2005/08/13(土) 11:50:16 ID:gzRzhD/30
95年のCL決勝、対アヤックス戦に出場してたら・・・・
なぜ、決勝直前の練習なんかで怪我するかなぁ・・・・
94/95シーズンのミランは不調だったが、デーヨの調子は
結構良かったから期待してたんだけどなぁ・・・
40\:2005/08/16(火) 01:33:05 ID:a+RD5Jia0
>37
>アルゼンチン戦ではピクシーのクロスをトラップミス

これは痛かったよね、アルゼンチンに勝てそうだったのに・・・
っていうか勝てなかったのが不思議なくらいの内容だったけど。

当時はユーゴの選手一人も知らなくて漠然と「世界のレベルは凄いなぁ」
って思ってたけど今見ると世界の中でも格別巧かったんだなって思うよ。
イタリア大会のベストチームだったと思う。
41  :2005/08/16(火) 02:11:39 ID:DuGWrt4A0
>>40
メンバー表見るとビビルよな。
あの面子。
42 :2005/08/16(火) 04:49:57 ID:qGygsC/H0
つーかバッジョごときを天才とか言うなっつーの。
サビチェビッチのほうが圧倒的に上だった。
ミラン時代のサビチェビッチ見てたら、バッジョには才能がないと思った。
43 :2005/08/16(火) 05:30:56 ID:gDLDLuDt0
>>42
そういうカキコは荒れる素となるからヤメレ

できるなら、「ジェニオ」関連についてマターリ語りたい
44,:2005/08/16(火) 12:34:19 ID:9i3NfO/20
デーヨはドリブルだったら神だったけどパス、トラップ、
ワンタッチプレーはハジやピクシー、バッジョの方が上だったな。ボールタッチだって
そんなに大した事はなかったし。ギグスみたいな感じだった
45:2005/08/16(火) 12:40:05 ID:UaAQ/6nxO
これからはブチニッチの時代さ
46送り名無、おかわりしましてVIP以下がしにます:2005/08/16(火) 12:52:30 ID:6cNfnSXP0
               ネ                      ス
              ,..ヒニゝ、                 ど  タ
         _,. -‐'"~  ,ォ、 ``''ー 、_            こ  ン
    、-─'''"~__,,,..-‐''"个`';ー-, 、.,_``''ー-;:-          コ
     `ー=ニ二!  |^'│ . |  |  |  l゙ニフ ̄      守 で  ビ
       ,.__|,∩_|ェェ|,∩ェ|∩!ェェ!∩_|、、,ォ      れ も  ッ
       {ニlニlヨ=!ー'''','二二ニ三王ー亠'=|;      る    チ
  _,,..-‐‐"ー''''' ̄ ̄_,,..-‐个ー-二二.,`_''ー-----゚-‐ァ    な
-ニ;゙----──''''''''''"""~ _,,,,,,...--|─┬--;--、、 ̄,``````´        ら
   ̄ ̄|| ̄〒─i'''''"""| | | |  |  |  |  |. ̄| 
   iョェェ||ェョ;||ョェョ|ェョェ==|FEFEFE;|;王i;|;王;|王il|EF|EFヨ 
   '==i‐_‐‐__‐_',,'ニニiニ二二二i!ニニニニニニニ=‐''  
     |「--i ─┬──i─┬─‐||─┼─|─┼-┤
47    :2005/08/16(火) 13:12:40 ID:HZk545pI0
>>44
えぇぇ・・・っと・・・・
94年〜96年辺りのセリエAやCC、CLのデーヨを見て復習して下さい

48 :2005/08/16(火) 14:06:53 ID:MJtayhAy0
>>47
>>44じゃないけど、見たい!

唯一持っているのがTOYOTA杯だが、何かたいしたことなくみえる・・・
49:2005/08/17(水) 00:46:57 ID:zoNm2rdY0
ギグスなんかと一緒にするな。
お前アホ?
50.:2005/08/17(水) 00:48:12 ID:zoNm2rdY0
あ、<<44ね。
51.:2005/08/17(水) 00:48:55 ID:zoNm2rdY0
逆だった。>>44
52 :2005/08/17(水) 01:27:26 ID:lyEOV9hz0
左利きという以外ギグスとは然程、共通点は見出せない
ドリブルのスタイルも違うし
それだったらまだワドルの方が似てると思う
53_:2005/08/17(水) 01:58:48 ID:HPfL/baSO
確かに直線タイプのギグスではないはな。みたことないんじゃないw
54 :2005/08/17(水) 02:44:10 ID:44KJuO5R0
なんかアビスパに来るとかいう話あったよな。
当時話がオジャンになって怒り狂った記憶がある。
でもその頃のデーヨが来ても多分ベベットみたいになってしまった気も今ではするけどな・・・
55  :2005/08/17(水) 13:35:57 ID:yf9M5PmK0
95・96シーズン、前半戦ミラン・ダービーでのデーヨが決めたゴールは巧すぎ
Pエリア内でビアンキとベルゴミに前後を挟まれながらも意表を
突いたグラウンダーのシュート

こいつは簡単なシュートは、吹かして外すくせにムズイ・シュートに
なると、決めやがる

56名無しさん:2005/08/17(水) 15:38:22 ID:aLmpkV8j0
クライファート病かw
57 :2005/08/17(水) 22:17:17 ID:+sGk6lR40
スウェーデン戦の珍しい右足のダイレクトボレーシュートや、
FKは素晴らしかった。 ダーリン、テルンの活躍で負けたけど。
58\:2005/08/18(木) 00:28:57 ID:XQO8iI4x0
>48
トヨタカップの時は確かそんなに良くなかったよね。
でも当たりの日を見るとビックリすること請け合い。
レコバとかジャウミーニャとかみたいな感じ。
あとトヨタカップの時、右サイドドリブル→下手っぴいな方の右足でシュート→CMへ
っていうシーンが何故だかやたらと印象に残ってるんだけど誰か覚えてない?
結構前の試合だから思い違いをしてるのかと前から気になってるもんで。
5958:2005/08/18(木) 01:08:38 ID:XQO8iI4x0
右足でへっぽこシュートね。
60 :2005/08/18(木) 01:39:47 ID:BOE7RS6l0
そういや94/95シーズン、CC準決勝、ウェアとジノラを擁するパリSGとの試合の
デーヨのプレーは圧巻だったな。(特に第2戦は2ゴールをマーク
パリSG戦でのデーヨのプレーを見たR・バッジョの
「彼はプラティニ以上の天才」というコメントも雑誌に掲載されてたしな。


つか当時、日テレが放送してくれた、そのパリSG戦のビデオが行方不明・・・・・
また、無性に見たくなっちまったのに・・・・
61 :2005/08/18(木) 07:58:40 ID:+thbOPfh0
>>59
ジェニオの右足へっぽこシュートと言えば、94〜シーズンのバリ戦でも
右足へっぽこシュートでゴールを炸裂させてる
この時のジェニオは、右足へっぽこゴールを含めて4ゴールを荒稼ぎする活躍。
6259:2005/08/18(木) 20:19:04 ID:XQO8iI4x0
>61
そんなのあったんだ、良く覚えてるね。
当たりの日だね。
63キリヤコフ:2005/09/07(水) 11:08:03 ID:9ESa+ENwO
ヤフオクでサビチェビッチで検索すると割と過去の映像が出てくるよ。93〜96までのミラン時代が多いみたいだけどね。そういや、ラピッドウィーンに行ってからは選手としてどうだったの?全然、情報が入ってこなくなったからな〜
64 :2005/09/07(水) 19:34:08 ID:OHo10N1N0
ラピド移籍前には、Jのクラブからもオファーがあったようだが
暫くしてしてからJクラブからのオファー、コンタクトが途絶え
それでラピドと契約したとかってデーヨ本人は語ってたね。
65キリヤコフ:2005/09/08(木) 00:31:22 ID:p2UoM9z/O
是非、日本に来て欲しかったな〜。FWじゃなくてLFWとして。その時代って、割とドリブルが重要なファクターだったよね?前園とかさ。見てて面白いよね!
66SWP:2005/09/09(金) 01:53:40 ID:/01qxvjU0
今はマルティンペトロフに期待
67:2005/09/09(金) 03:39:58 ID:pPfFefobO
誰すか?何処のクラブチーム?
68 :2005/09/09(金) 19:10:43 ID:s2VAGmL60
>>67
66じゃないけど横レス

マルティン・ペトロフ
・所属 アトレティコ・マドリー
・国籍 ブルガリア代表
・ポジション=MF/FW
・180cm76kg
・1979年1月15日生まれ

左サイドを主戦場とするスピードあふれるドリブラー
この夏、ヴォルスブルクからアトレティコへ移籍

デーヨとはタイプはだいぶ違うと思うけどな
まあ、俺はEURO2004でしか見たことないけど

でも俺も期待してる
69:2005/09/10(土) 12:25:48 ID:g1eETblLO
ドリブラーも結構、いるけどデーヨみたいに予想もつかないドリブルする奴はそういないな。
70 :2005/09/10(土) 13:02:54 ID:Dnidj5sd0
オランダトリオよりジェニオ
71:*:・( ̄∀ ̄)・:*::2005/09/10(土) 13:22:50 ID:g1eETblLO
デーヨ/バッジョ/ウェアの3トップよりデーヨ/シモーネのコンビの方が良く機能してたな
72 :2005/09/10(土) 15:45:48 ID:7YbCFISK0
ユーゴvsオランダ戦はスペクタルだった
73:2005/09/10(土) 23:36:07 ID:AdBVHqv2O
>>72
ミヤトがPK決めてれば勝てたな
しかし2年後のユーロでは虐殺されたが・・・。
74:2005/09/13(火) 01:11:44 ID:R0dkTx++O
サビチェビッチのドリブル全快試合って教えてもらえないすか?
75:2005/09/13(火) 02:35:23 ID:AWdq/fG30
>>74
94−95CLの準決勝2NDのPSG戦。
サビチェビッチ独特の右からのドリブル突破が堪能出来ます。
左利きだからこそ、右側に置くとシュートも凄いです。
76:2005/09/13(火) 09:03:34 ID:R0dkTx++O
ありがとうございます。その映像、何処かに売ってないかな?
77ヤマト:2005/09/13(火) 11:14:06 ID:AWjsflGm0
やっぱりドリブラーといえば、現役の人だとロナウジーニョかな。
若手だと、ロビーニョのシザース。
クリスチアーノ・ロナウドのサイドからのドリブル突破とか。
昔の選手だと、マラドーナが凄かった。
ガリンシャも凄かったらしい。
俺のお気に入りは、ロベルト・カルロス。
足が速くて、100mを10秒6で走るらしい。まさに最速のサイドバック。
そしてなんといっても、彼の放つシュートは凄まじいスピードだ。
どんな場所からでもゴールを狙える。
フリーキックも、独特のフォームからとてつもないシュートを放つ。
相手の壁をやってる人が可哀想・・・
一人で熱弁してしまって、申し訳・・・
78:2005/09/13(火) 12:11:59 ID:R0dkTx++O
悪いが君の意見は聞いてない上に、サビチェスレだ!
79 :2005/09/13(火) 13:02:07 ID:bjyUWgh80
ロベカルって世間で思われてるよりは遥かにFKの精度悪いよな。
80 :2005/09/13(火) 14:10:03 ID:Jyfhmv4+0
>>79
はっきりいってFKは、下手だろキック力が凄いんだよ。
往年のミハイロビッチのほうがネ

デーヨスレだけど・・・
81 :2005/09/13(火) 15:24:29 ID:rqJ2dWOB0
>>74
>>75の言うPSG戦も含めて94/95シーズンの中盤戦〜終盤戦に
かけては猿人全快って感じでドリブル、テクニックは冴え渡ってるよ
ルイジフェラリスでのサンプ戦なんかトリッキーなトラップからヴィエルコウッドを
置き去りにし相手DFマンニーニを退場に追い込んだドリブルなんて圧巻物
この試合では見事なテクニックからシモーネのゴールをアシストしてる
(デーヨのマークに来た相手3人がおもいっきり騙されてフラレちゃってる)
82 :2005/09/13(火) 15:26:06 ID:xdaABUfI0
> 猿人全快って感じ
なんだかw
83 :2005/09/13(火) 15:58:24 ID:2prlAWbl0
98予選のスロバキア戦(H)とプレーオフのハンガリー戦(A)で
左からのクロスを右Pエリア内でトラップ直後→DFを左足の切り返しで交わし
ゴール左隅へ流し込む 同じ様な光景
84 :2005/09/13(火) 18:38:49 ID:9xgDPVba0
セルビア人だったらピクシーではなく、彼が10番つけてた
85 :2005/09/13(火) 18:41:55 ID:xdaABUfI0
10番的な責任はストイコビッチタイプにまかせて、
サビチェビッチのような選手にはもっとアナーキーに
プレイしてもらいたいような気がする
86 :2005/09/13(火) 19:01:22 ID:Jyfhmv4+0
>>84
いや、タイプが違うしさ。
>>85に同意だな。
10番ではない。だがそれがイイ的な感じ
87 :2005/09/13(火) 19:08:01 ID:H2NufMlc0
>>84
89年のブラジル戦や90年のオランダ戦見たら
いろんな意味で面白いと思うよ
フリット、ボウタース ライカールト皆尻餅ついてるから(ストイコビッチのフェイントに)
ブラジル戦でも華麗なステップフェイントで長髪ドゥンガの逆とってスイスイ前進してたし
サビチェビッチもPエリアの左右関係なくキックフェイントでDF交わしてシュート
中盤で2人交わしてパンチェフへ糸引くようなスルーパス等絶好調(ライカールト呆然と見送る)
88 :2005/09/13(火) 23:24:55 ID:ch4i1Tza0
サビチェビッチは10番としては安定感に欠ける感じ。そこがいいんだけど、確変とか。
ユーゴ代表に関してはストイコビッチの方が10番は似合ってるかな。
89 :2005/09/13(火) 23:41:36 ID:RLs/f/si0
90年のW杯予選ではスーパーサブのチャンスメーカー
ユーロ92予選ではホームのデンマーク戦以外は
チャンスメーカーとして機能
98年のW杯予選ではスコアラーとして活躍
97年までがピークだったのがもったいない
90 :2005/09/14(水) 15:23:19 ID:8zYeF6KO0
サビチェビッチは自分はピクシーにかなわないと認めてたんだよな。
91:2005/09/14(水) 23:26:04 ID:0ByGRKiZO
偉大な先輩だったから。社会主義は上下関係が、かなり厳しいからね。しかしW杯には縁が無かった世代だな。94に出てたら とつくづく思ってします(泣)
92 :2005/09/14(水) 23:47:58 ID:MiBWIqap0
別に当時の状況を考えれば普通だよ
ジャイッチに継ぐ国内3年連続MVPだし
一部リーグのキャプテン&監督投票でも2年連続MVPだったから

ホスト国スウェーデンとの親善試合ではキレキレでハットトリックかますも
(珍しい右足のダイレクトボレーや直接FKからの芸術的ゴール)
ブロリン&ダーリンにやられて4-3で敗北

面白いのがユーロ92予選のアウェーデンマーク戦なんか
ストイコビッチ、サビチェビッチ、プロシネツキ、パンチェフ(前半10分過ぎボバンと交代)
主力4人欠いてスシッチ、ボバン、バジュダレビッチのベテラン&新人の中盤で
ラウドルップ兄弟&シュマイケルのデンマークを葬った

逆にホームのデンマーク戦はパンチェフとビニッチが2トップ
サビチェビッチ、プロシネツキ復活 相手チームはラウドルップ兄弟がいないにも関わらず
敗北(プロシネツキのCK→パンチェフ頭 クリスチャンセンに2点取られ1-2で唯一の敗北)
93 :2005/09/15(木) 00:01:22 ID:WYyIeLxDO
サビチェビッチといえば94TOYOTAカップで前半

左サイドドリブルドリブル

ベレス右サイドに寄る寄る

左足でがら空きの中央へフワリとクロス

ボバントラップ流れてシュート外すorz


決まらなかったけど美しかったしかっこよかった
相手平手打ちしてイエローもらったけど
94 :2005/09/15(木) 05:08:08 ID:nK4wai9t0
クロアチア勢とのコラボが見れたのか〜羨ましい 
95 :2005/09/15(木) 05:22:58 ID:pfvFjIs80
>>92
旧ユーゴ解体直前、ユーロ92予選のネタは有り難い
その頃のことなんか全然知らないしな
つかボバンは出場停止が解けて代表に復帰してたのか
96 :2005/09/15(木) 10:41:28 ID:1YnVLk8r0
ストイコビッチのプレイは、
一見は狂気的なプレイの中にも理性を感じるし、
なんとか、やっていることの理屈はわかる
練習がんばれば、ちょっとは近づけそうに思える

サビチェビッチの確変時は、まさに狂気の沙汰だろう
わけがわからんし、ちっとも近づけそうにない気がする
97 :2005/09/15(木) 11:35:04 ID:Gi/tRADI0
>>94 >>95
デンマーク戦(A)は後半から試合が動き
スシッチがドリブルで3人抜いて相手DFがカバー
こぼれたボールをバジュダレビッチがゴール右隅に弾丸ミドル→シュマイケル一歩も動けず
さらに試合終了間際、右サイドに張っていたブヨビッチへボールが渡り
ブヨビッチクロス→ヤルニがダイビングヘッドで止めを刺す
ボバンも上体使ったフェイントや跨ぎなんかも時折使って
スシッチの後ろからゲームを組み立てる 
ラウドルップ兄弟の2トップは強固なストッパー陣に抑え込まれる

オーストリア戦(A)では先制されるもサビチェビッチが右サイドドリブルから
ルキッチへオフサイドギリギリでパス→ルキッチゴール
相手MFガガがGKへバックパス→これがサビチェビッチへのプレゼントパスで
サビチェビッチ難なくゴール2-1で勝利
この試合オシムのパルチザンからカタネッツの代わりにヨカノビッチ、ミヤトビッチ
そしてWBにミハイロビッチが入る(セルビア組主体)

オーストリア戦(H)ではカタネッツのロングパスに抜け出したパンチェフが
胸トラップからボレーで先制、その後左サイドのスシッチ反転クロス→カタネッツヘディングで追加点
(この時GKと交錯してカタネッツそのまま負傷退場→ボバン登場)
プロシネツキとボバンが絶好調でボバン右からのクロスにジャンピングボレー→GK正面
左サイドでワンタッチのアウトサイドスルーパス→パンチェフのシュートGKに弾かれる
プロシネツキはクドイ足裏フェイント&キックフェイントでやりたい放題
さらにヤルニが絶好調で左サイド静止状態からのステップフェイントで縦に抜け出しクロス
これをパンチェフがヘッドで決める もう一回リプレイを見るようなヤルニのプレイから
またパンチェフヘッドでハットトリック達成 相手のエースポルスター何もできず完勝
98:2005/09/15(木) 14:48:18 ID:mnNzDPgtO
おまい、説明上手だな!
99 :2005/09/15(木) 17:07:25 ID:PbyM2v0/0
>>97
サンクス!
興味深く読ませてもらった
しかし、まぁ・・・アホみたいに凄いメンバーだな
100超天才。:2005/09/15(木) 22:51:22 ID:n068lvDe0
100?
俺、サビチェビッチに憧れて、LOTTOのスパイク履いてたよ。
101_:2005/09/16(金) 02:00:57 ID:PE/j+zkz0
ストイコビッチ、サビチェビッチ、ボバン、プロシネツキ、ヤルニ、ミヤトビッチ・・・・
が揃ってW杯に出てたらどんなサッカー見せてくれたんだろう。
102 :2005/09/16(金) 03:35:26 ID:bj1lUk4gO
ボクシッチ
ミハイロビッチ
ユーゴビッチ
ミルコビッチ
アサノビッチ
ビリッチ
ブラオビッチ
庭付き家付きプロシネツキ
SUKER



みんなソリストばかりだけど(・∀・)イイ!ね
103 :2005/09/16(金) 03:57:44 ID:Nm475JLf0
>>75
この試合のボバンは凄すぎる
104 :2005/09/16(金) 05:22:29 ID:TAKv3oBj0
>>103
確か左サイドからフェイントで突破して
左足でピンポイントクロス→サビチェビッチフリーのヘッド外して
ハットトリック逃す場面があったね
相手もウェア、ジノラの2トップだったがミランDFに完璧に押さえ込まれ
名古屋でも活躍したバウドが真ん中のMFで出てた
105 :2005/09/16(金) 19:29:38 ID:FFwOVV870
>>104
その試合の見て記事を書いた仏フットボールのヴァンサン・マシューノーは
デーヨを「悪魔的天才」と評してた
106:2005/09/16(金) 19:30:54 ID:NSSR+NI70
あの試合はバレージ率いるミランのディフェンスも凄い、
あの鬼プレス+バレージのオフサイドトラップは完璧だった
107 :2005/09/16(金) 21:15:48 ID:bj1lUk4gO
対モナコの試合でもすごかったのがあったな
モナコもクリンスマン、シーフォ、ジョルカエフとかいたんだけど完全に脇役だった
108 :2005/09/16(金) 21:49:34 ID:5pkU3rza0
>>107
ベンゲルモナコも運がなかった
バルサ、ミランに当たったからね
ルグエンなんかも現役で出てたし
109:2005/09/16(金) 23:27:49 ID:Y+uEDO1r0
ああ、モナコ戦も凄かった。
つーかあの頃のミランの強さと戦術の凄さは異常。
そんで、徹底された組織の中でねちっこくドリブルして
カペッロに渋い顔されつつも、それなりに活躍したサビチェビッチは
よかったね。消えてる試合も多かったがw

       マッサーロ
              サビチェビッチ

 ドナドーニ  デサイー  アルベルティーニ エラーニオ

 マルディーニ  バレージ  コスタクルタ  タソッティ 

            ロッシ
110 :2005/09/16(金) 23:54:30 ID:N5dBiL8s0
何しろベルルスコーニのお気に入りだったからな
111 :2005/09/17(土) 03:36:38 ID:S+mBIj13O
会長のお気に入りでファンタジーあふれるプレーをするレフティー
誰かとかぶるがチームや時代が違うとこんなにかわるのかと
あいつも頑張って欲しいな
112 :2005/09/17(土) 09:36:56 ID:/28DII6t0
>>107
93-94のモナコ戦は左サイドバックで出てたプティが
サビチェビッチのマンマークについてた。
デサイーのヘッドで先制、コスタクルタ2枚目イエローで退場後、
Fkからボバン横に出してアルベルティーニの弾丸ミドルがゴール右上隅に決まり追加点。
シーフォとクリンスマンが中々頑張ってたけどハーフウェーラインから上は
プレッシャーがきつすぎて駄目だった。

ちなみに最多得点は5点のストイチコフ 4点マッサーロ、ルーファー、クーマン。
この内3人Jに来たのはある意味凄い。
113 :2005/09/19(月) 04:02:05 ID:gTEKARyD0
>>112
モナコって制裁喰らったマルセイユの代わりとして出場したんだよな
マルセイユがそのまま出場してたら面白かったんだけど。
当時マルセイユに所属してたストイコビッチもようやく長期の
怪我が癒えて、このシーズンに復活してたし。
ピクシーvsジェニオの対決なんて見てみたかったな
114ゲーマー:2005/09/21(水) 22:27:45 ID:IX5LYiuD0
こいつ某ゲームだと全然使えない。
この程度の選手だったのかよと思ってしまう。
115 :2005/09/21(水) 22:59:49 ID:jgR2qMm60
>>112
に追加するとパヌッチからの対角線のフィード
サイドバックのプティーの裏へ→裏からプティに走り勝ったマッサーロがダイレクトボレー
ミラン圧勝の試合だった
116:2005/09/22(木) 03:48:30 ID:vLnMJB1i0
>>115
コスタクルタが退場したにも関らず、それでも余裕でモナコを
虐殺してたもんな、モナコのメンバーもかなりの豪華メンバーだったのに。
その後の決勝じゃバレージ、コスタクルタがモナコ戦のカードのせいで
出れなかったにも関らず、いとも簡単にバルサを虐殺するし・・・
この試合のサビチェビッチの1点目のアシストとロングループは素晴らしい
しかし粕谷も言ってたけど、この時代のミランは1点ぐらいビハインドが
無いと圧倒的すぎて面白く無いな。1点先制すれば絶対勝てる異常な
チームだから。
117みらん:2005/09/22(木) 05:12:59 ID:VhiKO8RsO
114 wccfならお前の采配が原因だぞ。
118114:2005/09/23(金) 00:04:15 ID:R3WvoFVn0
>>117
よくゲームまでわかったなw
俺の采配云々以前に弱すぎる。
俺が見た全盛期のデーヨとは大違いだった。
119 :2005/09/23(金) 15:17:06 ID:et0c2fVi0
>>116
確かに強かったあの頃のミランが完敗したっていう
翌年の決勝のアヤックス戦の詳細教えてくれませんか?
120:2005/09/23(金) 16:19:20 ID:ICZcULjm0
>>119
94−95シーズンのミランはチームのほとんどがイタリア代表だったから、
あの炎天下でボロボロになって決勝まで戦った94WCの後遺症で、
代表勢のコンディションが最悪、そんでCLのGLでアヤックスとやった時は
2戦2敗。当時のアヤックスは確か60試合無敗ぐらいの黄金時代、
それでミランもじょじょにコンディションを取り戻し、>>81の準決勝の
頃はようやく調子が出て、従来の鬼プレスと精密機械みたいな動きが
戻りかけてた、そんでサビチェビッチも爆発してたし決勝はGLのリベンジ
みたいに言われてたけど、なんと直前でそのサビチェビッチが怪我、
結局2トップはシモーネとマッサーロになって、ミランは後半終盤まで
何とか得意の守備で耐えたけど、遂に途中出場で出て来たクライファート
に決勝点を押し込まれジエンドって感じだった。今度見返してみるわ。
けど翌年はアヤックスが同じく、けが人やコンディションが不安定な
選手が多くて、リップユーべに押し込まれまくってやられてしまった。
121 :2005/09/23(金) 16:50:48 ID:et0c2fVi0
こんなに早々とありがとう
122:2005/09/23(金) 22:40:00 ID:7oRQZ/vQO
93/94シーズンのミランはグーリットにやられ、
94/95シーズンのミランはライカールトにやられた。

あと、サンパウロ(トニーニョ・セレーゾ)の
たくみな試合運びにやられた。
サビチェビッチには関係ないけど。
123 :2005/09/28(水) 12:07:07 ID:768kLwOu0
>>120
あれはライカールト最後の試合だったかな

>>122
あの時は客席どころか日本にも来てなかったはず
レオナルドのシュートフェイクにバレージ以下4人がつられてしまったな
でもあの時のミランは攻撃陣が酷すぎた。 
124 :2005/09/29(木) 00:10:12 ID:yhi4Dv+90
UEFAカップ89-90の1FCケルン戦
相手の10番はリティ、7番ヘスラー でウーベ・ラーン、オッツエの2トップ
ピクシーの味方に合わせるプレースキックが絶好調で
後半、そのCKからファーサイドへ走りこむサビチェビッチがヘッドで先制
さらにサビチェビッチはこの日絶好調で
右サイドでストシッチのパスを受けてトラップ反転でマーカーを転ばして
見慣れた右サイドからドリブルで中央に切り込む
左足で左隅上のここしかない所へ目の覚めるような弾丸シュートで2点目
Fk→ナイドスキヘッド→GKパンチング→こぼれ球左足で押し込む(オフサイド)
この得点が認められていたらハットトリックだった
125 :2005/10/01(土) 01:06:26 ID:N2vmCk6u0
サビチェビッチ、バイクで事故り大怪我
http://www.dbu.dk/news/newsShow.aspx?id=37598
126 :2005/10/01(土) 02:00:15 ID:bFSwvxzQ0
127 :2005/10/02(日) 10:57:10 ID:EGsfQ9My0
両腕骨折か・・・オナニーできんじゃないか
128:2005/10/02(日) 11:46:16 ID:vnRWvNYs0
天才は左足一本で何でも出来るのだよ。
129 :2005/10/03(月) 01:02:59 ID:KwVpyJye0
モンテネグロの副会長だっけ?
130 :2005/10/05(水) 05:19:50 ID:MQ5cfrJD0
>>129
いえ、会長ざんす
131:2005/10/06(木) 14:39:29 ID:2Pp+IXPQO
会長はストイコビッチでは?
132 :2005/10/06(木) 16:09:11 ID:0ok7SBpX0
>>131
協会が違う
133 :2005/10/07(金) 17:45:25 ID:/NrrGmJz0
すげぇruecyu渋井P2荒らし (笑 スパイ大作信者は邪魔
134:2005/10/09(日) 04:18:33 ID:7+O1G5ag0
>>133
意味わからん。氏ね。
135 :2005/10/09(日) 04:41:38 ID:AOKpdiy00
清水エスパルスと東京ドームで試合やったんだよ。
それ見に行っててひとつひとつのタッチが
まさに芸術でした。
136:2005/10/09(日) 13:50:25 ID:7+O1G5ag0
>>135
それって、レンティーニがダイレクトのオーバーヘッド決めた試合?
137:2005/10/16(日) 13:02:02 ID:qCLkoH8cO
元祖30億円アゲ
138_:2005/10/16(日) 22:27:27 ID:BNSM/j530
このスレ読んでて思ったんだが発足当初のJって金持ちだったんだな。
139:2005/10/17(月) 10:34:51 ID:AHDZJ22SO
年金リーグと呼ばれてた。リネカー、ジーコ、ラモン・ディアス、リトバルスキー、ファネンブルグ、スキラッチ等、メンバーはかなり豪華
140:2005/10/17(月) 15:51:58 ID:4PzI/7oyO
現役代表クラスはピクシーとレオナルドくらいだがな
141:2005/10/17(月) 19:18:31 ID:bLtiNdvR0
初期のJリーグって何で金あったの?日本人もけっこう金もらってたでしょ。
バッジョがブレシア行く前、日本のチームから年俸12億のオファーあったと自伝で言っていたけど
どこのチーム?知ってる人いる?
142_:2005/10/17(月) 23:33:59 ID:AySmdvip0
なぜレオナルドは選手としても一番大事な時期にJなんぞに来たんだろう。
W杯終わってからちょっと緩めようという感じでレベルが低く好待遇なJに
来たんだろうか?それとも金が欲しかったのか?
143:2005/10/18(火) 01:21:38 ID:SoSjNuiEO
ジーコのオファーで。日本に最高のサイドバックを! との事で呼ばれたが、使われ方は本来のオフェンシブミッド。その後、ミランへ。
144:2005/10/18(火) 01:24:23 ID:SoSjNuiEO
あ、バッジオは多分、当時のヴェルディ川崎。かなりバッジオに執着していたからね
145:2005/10/18(火) 01:30:24 ID:SoSjNuiEO
140 だからこそ、年金リーグ。
146あほか:2005/10/18(火) 02:27:59 ID:3mzletP5O
143
鹿島 【パリ!】 ミラン ブラジルのどっか ミラン 引退
147 :2005/10/18(火) 02:43:01 ID:88XPVZas0
>>141
バッジョの行き先として噂されてたのはヴェルディ
95年に、イタリア、日本双方でチョッとした話題になってた(96年頃も話題になってたけど)
初期のJリーグはプロ野球同様、親会社の援助があったから金もかなりあったよ
当時、Jリーグ最高年俸選手はヴェルディのカズで2億5千万の年俸
ヴェルディは親会社、読売からの援助でラモスや柱谷と言った
他の選手達も億単位の年俸を貰ってた言われる
ただプロ化して一気に年俸が高騰してヴェルディを始めとする殆どのJクラブは
赤字経営って言われてた。
赤字は親会社が補填。

バッジョ同様高額オファーと言えば、レアルが保有権を持っていたプロシネツキに
3年で9億の契約オファーを出した94年のジュビロ。
残念ながらプロシネツキが断って移籍は実現しなかったが。
148:2005/10/18(火) 10:20:03 ID:SoSjNuiEO
そういや、パリサンジェルマンがあった わりぃな
149名無しさん:2005/10/18(火) 10:53:41 ID:L86IkC2Q0
日本にミランが興行に来たときにドリブルで抜きまくっていたがそのときもサブ
セリエ朝鮮のカズに、セリエはそんなに甘くないとアドバイスしていた
150:2005/10/18(火) 15:43:47 ID:RZ3qvVdcO
>>147
当時は読売だったから金があったんだよな。
ナベツネと協会が喧嘩して撤退したんだっけ?
今考えると日テレのバックも無くなったしあれでJが衰退したのかもしれないな
151 :2005/10/18(火) 20:54:21 ID:TP9RWcgH0
>>150
当時、川渕とナベツネは犬猿の仲
Jリーグ発足当初から読売の企業名をチーム名に入れる入れないで揉めてる
ナベツネは川渕のことを独裁者呼ばわりして川渕のチェアマン辞任要求とか
してたよ
152_:2005/10/20(木) 11:11:56 ID:l3Rsa7JI0
川渕は独裁者だがナベツネは輪を掛けて(略
153 :2005/10/25(火) 22:34:38 ID:Igbz+qxX0
天才のプレーが一番楽しめるビデオかDVD教えてエロイ人
154 :2005/10/25(火) 22:52:10 ID:h4IwHVPD0
>>153
自分が持ってる旧ユーゴ時代の手持ちの映像では
活躍した試合は

90-91チャンピオンズカップセミファイナル
レッドスターvsバイエルン(H&A)
89-90UEFAカップ3回戦
レッドスターvs1FCケルン
89-90ユーゴカップ決勝
レッドスターvsハイデュクスプリト
90年W杯予選
キプロスvsユーゴ
ユーゴvsフランス
90年テストマッチ
ユーゴvsオランダ

ユーロ92予選
オーストリアvsユーゴ
91年テストマッチ
スウェーデンvsユーゴ
98年W杯予選
ユーゴvsフェロー諸島
ユーゴvsスロバキア
ハンガリーvsユーゴ

興味あるならここではなんですから
メジャーな応援サイトに来てください
お相手します
155:2005/10/26(水) 13:29:57 ID:S7m13T9iO
応援サイトってどこですか?
156 :2005/10/26(水) 14:16:06 ID:7316ev3/0
>>155
ユーゴスラヴィアンサッカー
157 :2005/10/26(水) 15:19:17 ID:XjbH3+/h0
>>154
素晴らしいコレクションの数々だがミラン時代の活躍した試合が無いのは何でよ?
ミランが嫌いとか?
158 :2005/10/26(水) 16:53:49 ID:fjUDyTv30
ミラン時代のスーパープレーが見れるDVDはないの?
159 :2005/10/26(水) 19:41:12 ID:ysjmKkjW0
>>157
ミランは嫌いじゃない
ミラン時代も全部じゃないけど
CL中心にPSG戦、ベンフィカ戦、バルセロナ戦と
持ってるけど本当の意味でサビチェビッチらしさが出てるのは
やはり、ミラン時代よりユーゴ代表や
レッドスターでのプレーしてた頃の方が多いと個人的に思う 
最近レッドスター60周年記念歴代200ゴールをいうのを手に入れたけど
これも面白かった
160saga:2005/10/26(水) 21:46:49 ID:mXUmGLal0
凄さが伝わる動画のうpきぼん
161 :2005/10/27(木) 04:45:56 ID:jw0+6r510
>>159
それってヤフオク辺りで手に入れたの?
162 :2005/10/27(木) 21:50:43 ID:ATWmFGBA0
レッドスター動画すげぇ・・どこで買えるんだろ
163 :2005/10/27(木) 21:55:38 ID:z8MmVaZ5O
デーヨだな
164 :2005/10/27(木) 22:11:28 ID:kacfe/p00
>>161
ヤフオクやその他2,3人のコレクターから
譲ってもらったり安く買い取ったり等
ちなみにレッドスター200ゴールはヤフオクで落札しました
165 :2005/10/27(木) 22:36:49 ID:c+MBdhqd0
コレクター凄いな。
相場ってどんなもんなんだろ?
コピーならそれほど高くないと願いたいが。
166 :2005/10/27(木) 22:43:25 ID:zi/bIAmK0
>>165
古いものだとDVD化されてない現地ビデオが多数
自分が直接取引きしてる人は(旧ユーゴ関係)海外から直接取り寄せて
それをPAL→NTSC変換→DVD-Rだから
手間賃で一本3000円〜5000円の間
デーヨのミラン関係は膨大なリストの中から1本1600円で手に入る
167 :2005/10/27(木) 22:48:23 ID:c+MBdhqd0
一本3000円〜5000円か。
そういうの手を出したこと無いから凄く高く感じる。
ナンバーの名試合のDVDとかでも4000円とかで買えるのを考えると尚更。
でも金が入ったら低画質でも海外から取り寄せたようなビデオは観て見たいな。
情報サンクス。
168 :2005/10/27(木) 22:52:32 ID:zi/bIAmK0
>>167
そういう問題もあって
自分は自腹で今まで4-5人に
無料で4,5試合程提供してるけどね
169 :2005/10/27(木) 23:57:49 ID:07yqV2kJO
>>168
海外から仕入れてる人はマスコミ関係者の知り合いがいるんですかね?
170 :2005/10/28(金) 00:07:23 ID:TXa85ZFB0
>>169
一人はグッズ販売のサイト立ち上げて
海外サッカー選手のレアグッズ中心に
現地に直接入って輸入・販売してる
映像はついでのオマケみたいなモノらしいです
もう一人の方は翻訳関係の仕事柄
複数の外国の友人が所有する
ブライベートビデオや現地販売のものを個人輸入らしいです
171169です:2005/10/28(金) 00:39:22 ID:JLq5GtwpO
>>170
詳しく教えて下さいましてどうもありがとうございます。
僕も直接取引させていただいている方がいて、何試合かユーゴスラビア、レッドスターの試合を譲っていただきました。
中にはどう考えてもセルビア国内にしか出回ってない物もあり、ずっと疑問に思ってたんで。
172:2005/11/05(土) 01:29:31 ID:CKluiMAoO
やっぱりデーヨはユーゴ代表かレッドスターの時がいいんだね。ミランでのプレーでファンになったので、ユーゴ代表はキリン杯の来日時しか見た事ない。98のW杯は殆ど使われなかったしね。制約無しにドリブルしてるデーヨを見てみたいですね〜!
173 :2005/11/05(土) 04:10:14 ID:A56J8roP0
91欧州スーパーカップのマンU戦でも
何度となくドリブル突破からミドルを放っていた。
後半若いギグスも出てきてドリブルからシュートという場面が2度ほどあり、
丁度いのでサビチェビッチと対比してみたけどやはりドリブルのタイプが違う。
一回立ち止まってから足裏で止める→出て行く→止める
この単純なキックフェイントとスピードの緩急が絶妙でギリギリで交わしていく。
一方ギグスはスピードに乗って相手の背後のスペースをつく感じ。

ズヴェズダ200ゴールではライコ・ミティッチのゴールからスタートして
シェクララッツ、ジャイッチ、ペトロビッチ、ヤンコビッチ、ムルケラ、ツベトコビッチ
ピクシー、マロビッチ、サビチェビッチ、プロシネツキ、パンチェフ。
ミハ、ユーガ、マスロバル、ペトコビッチ、クルプニ、デキ、オグニェノビッチ、
コバチェビッチetc・・・、知らない選手の多数ゴール。
選手名とその試合がキリル文字で表記されてるため判別に苦労。

174 :2005/11/05(土) 04:10:54 ID:A56J8roP0
↑の続き
サビチェビッチはドリブルからの弾丸ミドルが多かったですね。
まるでリバウドのゴールシーンみたいな場面が多し。
ゴール数はパンチェフ、ミハに次ぐ多さで収録されてる感じです。
ミハのゴールは直接FKとミドルの場面だけですが、
パンチェフのゴールについでゴールシーンの収録多し。
プロシネツキのゴールシーンは、
中盤でコネコネからミドル、ループ、PKなど多種多様。
後、終了間際に収録されてる直接FKが意外に多い。
やはり チャンピオンズカップ制した時のチームのゴールシーンが多かったですね。

代表的星人のジャイッチとピクシーですが、
それぞれゴール数は5ゴール程収録されてます。
ジャイッチはGKの目前でレオナルドのようにDFとGKをあしらって
ゴールする場面が2度程ありました。
まともに動いてるのを見るのはこれが2度目でした。
ピクシーはパルチザンダービー?の直接CKや何戦か不明だが、
自陣ハーフラインからドリブルで1人交わし、さらにPエリアで1人交わし、
そのままGKも交わして左足で流し込むドリブルゴールや、
ホームでのミラン戦のゴール、レッドスター時代のBESTゴールに選んだ
ダイレクトボレーなどが収録されてましたね。
175 :2005/11/13(日) 21:29:44 ID:eoFiP4P6O
天才保守
176:2005/11/19(土) 17:26:14 ID:y3qJs4fQO
95のミラノダービーを見てるけど凄いな!めっちゃ気合い入ってるし、逃げのパスなんて殆ど無い。デーヨもかなり攻め込んでて面白い。ベルカンプも良い感じで、この時期のセリエAは本当に凄いと痛感する
177ちかあ:2005/11/20(日) 02:29:59 ID:DwxuF3Q1O
総合力ではマラには到底及ばないが天才だったよね ビッチは
178178:2005/11/29(火) 15:12:57 ID:Ovh1xuFM0
91年あたりのチャンピオンズカップ、レッドスターアウェーのドレスデン戦見たが、
マラドーナ並にすごいゴール決めてる。左のペナルティーエリア手前から一人かわして
二人、三人、四人くらいかわして右足でシュート!!
歓喜したプロシネツキが飛び上がってデーヨに抱きついて吠えてるシーンが印象的だった
因みにホームのベオグラードではプロシネツキがジーコ並にすごいフリーキック決めてる
>>176 それは3-1でミランが負ける試合? ベルカンプが浮き球出してヨンクが決めるやつなら持ってるが
ジェニオは中央から切れ込んでポストを掠めるきわどいシュート打ってる
ミラノダービーの盛り上がりはすごいよね
個人的には、今年フィーゴもとってスタンコビッチとミハイロビッチのいるインテル
がどれだけミラン、ユーべを追い上げられるか楽しみな
それにしても2ヶ月前にバイクで事故ってデヤンは両腕骨折したらしいが、その後大丈夫なんだろうか
179 :2005/11/30(水) 11:26:48 ID:g76E8c4O0
両腕骨折したらオナニーできないね
180.:2005/12/01(木) 12:34:59 ID:CT98sQqw0
ドリブラーっていうかなんでもできるファンタジスタだったな。
ギグスとは違って
181 :2005/12/02(金) 00:25:27 ID:g+McNHMN0
ギグスはアシスト能力高い
182:2005/12/03(土) 16:25:00 ID:XWIV475lO
178 そうそう!そのダービー。圧巻はインテルの左からのセンターリングをソサがキャノンボレーで、ゴールのバー→ロッシの後頭部直撃→ゴールだね!この頃は一人、二人で局面を変えれる、すんごい選手が結構いたね
183 :2005/12/04(日) 14:15:44 ID:AIVgagt80
まだ外国人枠あった時代だけど
この時の方が面白かった
184.:2005/12/05(月) 14:53:17 ID:gQ9ljT85O
その時代はWOWOWで放送してたの?
いつからスカパーになったんですか?
185:2005/12/05(月) 16:44:09 ID:4KHkVKEyO
権利は入札制だから変わるよ。ディレクTVの時もあったしね。
186 :2005/12/07(水) 13:42:16 ID:k/Ac+W7f0
悪魔のドリブラー
187187:2005/12/07(水) 16:43:58 ID:bDD4q2+j0
90年フィレンツェでの痛み止め打ちながらのマラドーナ擁するアルゼンチン戦見てると、
ピクシーからデーヨっていう決定的な絶好機が3度くらいあって、
デーヨはことごとく外しオシムもベンチも頭を抱えてるが
特に左からピクシーが息を飲むほどスーペルな切り返しをして
クラゲのように流れ込んできたデーヨがどんぴしゃ左で合わせる、ポストの上( ゚Д゚)

あれは何度見ても頭を抱えてしまう
(まあ試合終了直前のアルゼンチンブルチャガの微妙なハンド判定もあったが…

またサビチェビッチがマラドーナに身体ごと無茶なタックルをして吹っ飛ばしてるシーンがあり、
マラドーナも別の場所でしっかりお返ししたりしているが、やっぱり意識してるんだなと思った(デーヨの方だけかも知れんが。)

94年w杯出場していたら…(悪魔のドリブル全開で)というのはプラーヴィ永遠のテーマであるわけだし 
まあロケーションがUSAという超政治的な背景もあり
FIFAの制裁で国際舞台からスルーされ締め出されたわけだが  マジにFIFA(゚Д゚)ハァ?
まあその分ミランでは凄かったけどね アテネでは手がつけられなかったし(試合中のクライフの表情を見てるだけで楽しい)
個人的には95,96までがピークであるわけだが、ボスマン判決ってその後だっけ?
外国人枠って大きかった気がする
188_:2005/12/11(日) 00:04:22 ID:1OG6j71Q0
残念なのは欧州サッカー界にバブル到来する直前に、サビチェビッチがピークが終わった事かな(他の旧ユーゴ人選手もそうだけど)
もうちょっとバブルが早く来るかサビチェビッチ達がもう少し遅く生まれてたら今のシェバやズラタン以上のスターだったはず
…他の旧ユーゴ人選手にも言えるが、もう少し生まれる時期が活躍する時期が良ければ日本でのイメージなんかだいぶ違ったと思う
189 :2005/12/11(日) 00:47:38 ID:cUnnTzgL0
でもあの時期に欧州サッカーにバブルが訪れていたらストイコビッチは日本に来なかったかも。
それは少し悲しい。
190__:2005/12/11(日) 02:14:08 ID:1OG6j71Q0
アルゼンチン戦のデーヨは今見ても一体どうしたんだ?感じだね
外す方が難しいというのは失礼かもしれんけど…枠に飛ばせよ!ってフランス大会の城彰二みたいだ
191 :2005/12/12(月) 22:36:04 ID:Bi5Z7zEQ0
ジェニオ
192_:2005/12/17(土) 17:40:09 ID:xox6WuWp0
ボバンは「ミラニスタはジェニオの本気のプレーを見たことがないだろう。本気の彼は鳥肌が立つほど凄い」って言ってた。
ミランでも十分凄かったような気はするが・・・
193_:2005/12/17(土) 18:47:37 ID:xox6WuWp0
>>189 そのおかげでピクシーを国内で見ることができたのは大きいね。
一時期、サビチェビッチを日本につれてくるとか言ってたし。ずいぶん荒唐無稽な話だと思ったが
まあ考えてみればキャリア全盛時のピクシーが日本にいたこと自体すごいんだけど(もっと見ときゃヨカタ(´Д⊂
ベルルスコーニは88/89以降ピクシーとデーヨをセットで取りたかったみたいだが(代わりにボバンを…)
結局、ヨーロッパ的なステータスだと、90/91cc制したときのメンバーにピクシーが入っていなかったのは大きいと思う
あのころは完全にサビチェビッチのチームになっていたし圧倒的にインパクト強かったからな〜(プロシネツキ、ミハイロビッチ、ユーゴビッチetc..アタッカーの破壊力はオランダトリオのミランよりすごいって言われてた
しかもfinalはレッドスターから移籍したピクシーが途中交代出場するマルセイユ…

プレースタイルから言ってもルックスから言ってもピクシーは(どこ行っても通用すると思うけど)日本で受け入れられやすかったね
194 :2005/12/25(日) 18:10:01 ID:CW96yFk70
hoshu
195 :2005/12/31(土) 19:17:44 ID:kTYZEeOZ0
ほっしゅ
196:2006/01/02(月) 17:03:59 ID:RkzAhdviO
でーよ
197 :2006/01/02(月) 18:53:59 ID:sxKGdAuH0
ディナモドレズデン戦のドリブルゴールが
レッドスター時代のBESTゴールかな
UEFA杯のケルン戦のゴールも捨てがたいが
198_:2006/01/05(木) 23:26:15 ID:EVdz6phH0
>197 確かにケルン戦の右から切れ込んでのシュートは美しすぎる (リトバルスキー、ヘスラー、ケプケ…
あと90-91のバイエルン戦のハーフウェイライン付近からの独走ドリブル+ゴールも捨てがたい
今95-96のサンプ×ミラン見てるが、後半同じような位置からカウンターでデーヨが一気にトップスピードに乗る→お約束の6、7メートル蹴り出すビッグブリッジを見せ華麗に独走
2度目蹴りだしたとき、必死で追いつくマンニーニがかろうじてタックルで吹っ飛ばしてゴール前で止めていた(2枚目イエローで退場)
因みにサンプのミハイロビッチは70メートル近い位置から直接グランダーFK狙ってロッシがビビりまくっている CKも直接狙ってるし
ユーゴ対決が面白い。フリットも出てるし
デーヨってトップスピードに入る速さがすごい 極端だがドリブルで2歩目にはもうトップスピードに入ってる感じ
199:2006/01/05(木) 23:32:01 ID:EVdz6phH0
すまん 94-95だった
200 :2006/01/06(金) 00:39:02 ID:TBUIg02Q0
数歩でトップスピードに入るからね
走る速さ自体はそんなに速くないけど
トップスピードに入るのが速いから
相手DFのチェック&フォローが速ければ速いほど
サビチェビッチみたいなタイプには都合が良い
さらに足裏で止める→出て行く→止める
この単純なフェイントがあるから相手DFはたまらない
201:2006/01/06(金) 12:29:46 ID:G2uJnHV7O
デーヨのテクニックは今のフットサルに近いな。
202fa:2006/01/06(金) 19:47:21 ID:W3f0HMvg0
ユフオク見てもビデオ2本ぐらいしかないぽ
203-:2006/01/07(土) 09:03:32 ID:pvOk/w+J0
デーヨはワールドカップ観戦できるのかな 
両腕だけじゃなくて腰骨も折れてたはず。
骨折ってしたことないからわかんないけどどのくらいで治るの?
204:2006/01/07(土) 12:35:51 ID:Ogp8vqQCO
程度による。
205ジョージベスト最高:2006/01/07(土) 14:28:55 ID:HvXy+rkoO
ロナウジーニョの用に見て面白いプレーヤーですか?DVDの購入考えてるので教えて下さい
206 :2006/01/07(土) 16:05:00 ID:r+nu3pqM0
DVDて正規品のアテでもあるのかな?
コネクションがなけりゃ面白い試合を
手に入れるのは難しいよ
207 :2006/01/07(土) 16:08:35 ID:ZHkb88YE0
テクニシャンの割には劣化が早かった。
208_:2006/01/09(月) 05:09:31 ID:M228OfPZ0
割と順当に劣化してったんじゃない?
瞬発力や動きのキレが命の選手だったから
209:2006/01/10(火) 03:08:45 ID:B0f1cMtCO
怪我でしょ。後、気は強いけど精神的には弱かった。面倒くさがりだったし、チームの中心じゃないと気が向かない性格。
でも見た人を魅了する、今とは意味の違うファンタジスタだった。
210 :2006/01/18(水) 04:45:50 ID:b6NEnrzH0
劣化が始まったのは96〜97シーズン辺りからかなぁ。
このシーズンはミラン自体の調子も最悪だったし。
1年前の95〜96シーズンなんかは結構調子が良くてファンタジックな
プレーをかましてスクデット獲得に貢献してたんだけどねぇ。


しかしミランの後に、なんでラピドなんかと契約したんだろ?
プレミア辺りのクラブと契約してれば、注目度も違うしまだまだ
活躍できたような気もするんだけど。
プレー晩年の終り方は寂しい感じもしたかな。
211 :2006/01/22(日) 03:16:28 ID:q5NrlkJ30
国から出れたのもちょっと遅かったししょうがないぜ
212 :2006/01/22(日) 05:47:57 ID:QFRKczFD0
【サッカー】オシム監督、ロナウジーニョを語る「ダメな日は役立たず」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137717884/
213 :2006/01/27(金) 14:23:55 ID:BF5VyeC+0
サビチェビッチのご子息は…
214 :2006/01/27(金) 16:08:27 ID:6O7thKJ60
たしかキーパーらしいね
215 :2006/01/30(月) 18:02:05 ID:/oZC8qsC0
Vladimir君? 96年スクデットが決まったフィオレンティーナ戦、サンシーロでの2ショット
は懐かしいな 金髪でDejanとはぜんぜん似てないけど
216 :2006/01/30(月) 20:08:21 ID:813q9laL0
サビチェビッチは離婚してたはず
217_:2006/02/02(木) 03:43:27 ID:pW39/6SF0
子供達は元奥さん似だね。
96年のキリンの時、交換したユニは息子にお土産って言ってたよ。
218 :2006/02/03(金) 23:28:51 ID:h+1285d00
96キリンか、あのときの来日メンバーはすごかった 日本平は見に行ったがジェニオは右サイドでらしいボールキープ披露してガラガラのスタンドがすげー沸いていたな 
国立で日本には負けたけど ほぼベストで
国立はユーゴビッチも出ていた グランドでピクシーがジェニオを叱りつけているシーンが印象的で改めてピクシーってすげーなと思った
そういやピクシーの奥さんきれいだよな 胸でかいし 引退試合の記念撮影会で娘も出ていたが、奥さんの胸にばかり目がいって困った
それにしても、日本でデーヨを見れる限られた機会だったねキリンは
91の国立でレッドカード→邦人親父の隣でスタンド観戦…は言うに及ばずだが あれもあれで絵になっていた
話は変わるが94のW杯出場資格剥奪と並んで悔しい&納得いかんのは、94-95のCL決勝不出場だった(あれも直前の練習で肉離れかなんかだったっけ?
>>205 ロナウジーニョとはタイプ違うけど見ていて面白いことは確か 面白いというか
なんかヤバイ、面白いと言うより危険な感じ。前のスレで、オルテガとオコチャとデニウソン足しっぱなしにして更にヤヴァイ薬打っちゃいましたっていう感じ
このフレーズものすごい気に入ってるんだがw
219 :2006/02/03(金) 23:54:38 ID:ihek//XL0
それだけの天才ドリブラーなのに
ネットじゃ人気無いよね動画とかも全然無いし
220 :2006/02/04(土) 00:35:54 ID:LkP3mF8/0
日本で放送された試合がそんなに映像として
残ってないのも大きいだろうね
ましてこの人の場合リーグ戦だと当り外れが大きいし
むしろここ一番のCCとかCLとか代表の試合で大爆発することが多かった
でもやっぱりユーゴ時代の方が自由奔放にプレーしてるね
マニアックなのでステアウア戦で
左サイドからDF2人を一瞬のスピードで振り切って
そのまま弾丸クロス→GKが触れなくてファーサイドに走りこんだ
パンチェフの頭に合わせたアシストなんか絶妙
221   :2006/02/04(土) 01:12:02 ID:IEi1DP6p0
>そういやピクシーの奥さんきれいだよな 胸でかいし 引退試合の記念撮影会で娘も出ていたが、奥さんの胸にばかり目がいって困った

この一行を入れる必要はあったのかw
222 :2006/02/06(月) 00:23:36 ID:WhvwXSKv0
>>221 確かにww
>>219 94ミランvsバルサとかはネットにけっこう出回っていたりするけど 
リーグ戦カップ戦問わずもっと見てみたいよね 映像の入手困難杉。比較的入手しやすいと思われるのは94/95開幕
これは三浦知のデビュー戦でけっこう有名だが、実はデーヨが絶好調でDF3人とか抜きまくっているのが見れる あの発炎筒と86000人サンシーロの大合唱と言うか、盛り上がりは普通じゃねーと思った
93クリスマススターズもたまにネットで見かける
ミランの試合はwowowの録画持っている人に譲ってもらったりしているが、
国内未放送の試合イパーイあるからなあ ブレシア、ビチェンツァ(ピアチェンツァ?)クレモネーゼ、ウディネ…
>>220 ステアウアうらやましい… 91のマンU戦は持っているが、あの頃はチームの王様でやりたい放題やってるね
デヤンというと右サイドというイメージが強いが、それはミランに入ってからだったんだね 最初の頃はどこで起用するかチームでもいろいろ試していたらしい
起用法をめぐるカペッロとデーヨ+ベルルスコーニの対立の図とか面白かった。
攻撃マニア(笑)サッキなんかはどうもバッジョのことは好きじゃなさそうなんだが、あからさまにデーヨは優遇していて90分フルで使ったり
それでなくてもあのシーズンはバレージも去りロッソネロ帝国崩壊と言われていて、なんか見ていて痛々しかった
223-:2006/02/10(金) 03:54:46 ID:TRoc/P6F0
何気に一番面白い映像は監督で来たキリンかもしれん。
外に出たボールをスーツ姿のデーヨが足で受けたら
実況がおっとサビチェビッチの左足がとか言ってw
224_:2006/02/11(土) 01:51:16 ID:3o8kFfPq0
96年のキリン杯の日本対ユーゴでのデーヨもドリブル結構凄かった。井原や小村がチンチンにやられてた
日本DF陣を鬼のようなドリブルでゴボウ抜きして最後に井原の股抜いてシュートは凄かった(入らんかったけど)

あれでも100%じゃないんだよね?
225 :2006/02/15(水) 02:05:17 ID:GPFYXTbS0
あのストライドの大きい独特のフォームでぐいぐいDF引き連れながら右サイドでドリブルするのは迫力あるよね
左からのピクシーの絶妙なFKに強烈なヘッドで合わせるシーンとか
右サイドで何度かボールキープ→突破してファウル受けてるね。前のめりになって普通のドリブラーだったら倒れてるところでも、あの下半身の強さと人間離れしたボディバランスでDF倒れてもデーヨは倒れない
つんのめりながらでも絶対倒れないしおれは絶対に地面に手はつかないという意地でもあるのか…
見ていて何かすごい迫るものがある

キリンでも十分に片鱗は見せていたと思う、とうか、この試合負けたけどデーヨのコンディションはかなりいいよね 顔もかっこいい(国立のデーヨはやたら美しい
そういえば監督としても来ていたのか
しかも左足にボールが転がっていったというのはw
 
226 :2006/02/17(金) 23:37:34 ID:WEVctcX00
急逝したジャンルカ富樫がサヴィチェヴィッチのこと書いてる記事が10年以上前のナンバーに載ってた
「…ゲームの膠着状態を打ち破り、見方のチャンスを作り出すセンスを持った選手という印象が強く残ってる。ただし、そのプレー振りは散漫で、マラドーナ級の突破を見せるかと思えば、あとはただ立っているだけということもあった。
…私は彼の天才肌にありがちなムラっ気という点でまだ疑問を持っていたが、その年の12月来日したトヨタカップで見せた先取点に結びつくスルーパス一本の絶妙さに、いよいよその偏見を改めなければならなくなった
227 :2006/02/17(金) 23:39:54 ID:ueWUtvee0
絶対外すことが不可能なシュートと言われた
バレンシアで行われたスペインvsユーゴ戦のシュート確認しました
やっぱある意味天才だわw
228 :2006/02/17(金) 23:40:28 ID:WEVctcX00
…今年5月、アテネで行なわれたチャンピオンズ・カップ決勝でのサヴィチェヴィッチのプレーは驚くべき素晴らしさだった。
ミランで1年以上、その世界最先端のチーム戦術に揉まれて、彼の超絶の個人技、ボールキープも凄味を増してチームに溶け込んでいたのである。
彼のボールキープは、たとえていうなら、“波間に漂うクラゲのよう”で、的確にボールコントロールし、合気道の達人のように相手の逆を取っていた。
 中盤で、前線で、キープし、ドリブルすることによって、精密機械のようだったミランのパス回しに緩急がついて、相手チームをいっそう威嚇することが可能になったように思える。
オランダの3人が抜けたあと、何やら味気のなかったミランのサッカーに華が戻ってきたような気がしたものだった。
 今シーズン、サヴィチェヴィッチは10番を付けミランの外国人レギュラーになった。
世界最高のチームで、現在世界一の個人技を持つ彼なら、マラドーナを超える日も遠くないだろう。」
欧州蹴球団、頂点の芸術家たちという特集にトップで載ってるが、マラドーナを超える…云々はともかく、リア厨房の頃見た両開きアップのデヤンの写真とともにやたら印象に強く残ってる
229 :2006/02/18(土) 00:10:09 ID:lduYLQ9r0
確かにスペイン戦のシュートは左足で打っているんだがw 
いちばんびっくりしたのは本人かも知れん
230:2006/02/19(日) 01:28:51 ID:4wLDxaqJO
3月15日のアルベルティーニの引退試合には出るのかな?
231 :2006/02/22(水) 21:28:14 ID:+LaNPIA10
プレーはできんでも元気なところを見せてファンを安心させて欲しい
そういや、ミハイロビッチも引退なんだね
98スペイン戦はアウェーでは出てなかったけど、ユーゴのホーム試合には出ている
サヴィチェヴィッチが右サイドのペナルティーエリア付近からドリブルで強引に持ち込んでPKすれすれのファール受けて
ミハイロヴィッチが強烈なグランダーFK至近距離でかまして、惜しくもサイドネットに突き刺さって枠ごと派手に揺らしてるが
そのまま網突き破るかと思った
終了間際にも中央から強烈な弾道の落ちるFKを一発お見舞いして、スビサレータが辛うじて弾いてる 
デーヨは調子良さげだったのに前半30分くらいで交代させられてベンチで怒りまくってた
欧州予選のほかの試合でも時々閃きのあるドリブルは見せるんだが、パスミス目立つし、
決定的なところでポカして外すシーンがたまにある 
派手に突破して見せ場作ったから後はもういいや、みたいな感じのデーヨは好きなんだが
スペイン戦は94バルサ戦の再現にはならなかったorg 
232_:2006/03/01(水) 00:20:00 ID:0ywAGvFl0
zoran mirkovicって今どこにいんの?
233 :2006/03/01(水) 02:07:31 ID:Hm6ylfM60
パルチザンにいるはずなんだが、05/06は一試合も出てない 
ミルコビッチといえばユーロ2000予選クロアチア戦でヤルニの股間をつかんで
レッドカードがあまりにも印象的だったが 一時期ユーベにもいて… 
セル・モン代表では出て欲しいなあ
>>230 3月15日サンシーロ、ミラン×バルサはすごい面子になってるけど、
ボバン、ウェア、ラウドルップ、バレージ、マルディーニ、ファンバステン、フリット、ライカールト
ストイチコフ、デコ、エトー、ロナウジーニョ、カカ、シェフチェンコ…
サヴィチェヴィッチ(入ってない…orz
234_:2006/03/01(水) 04:14:53 ID:0ywAGvFl0
>>233
アリガトウ!
Wカップで見たい。
235:2006/03/02(木) 17:20:19 ID:BZJqQmsHO
ファンバステン出るのか。楽しみだな!デーヨはバイク事故でサッカーできる体じゃないのかもしれんね
236_:2006/03/03(金) 07:34:19 ID:eE/OQABD0
ピクシーは出ないの?
237/:2006/03/03(金) 07:35:53 ID:eE/OQABD0
ごめん、ミハの引退試合と勘違いしてたわorz
238:2006/03/09(木) 02:28:44 ID:K1qq7NgxO
基本的にデメの在籍していた時期のミラン、バルサだね。
ミハも引退か・・・寂しいな。
俺のウイイレのメンバー引退試合に出る人ばかり。他にゾラとかアスプリージャ。バルデラマにソウザ、グアルディオラにベルカンプ
90年代後半の選手ばかり
239 :2006/03/10(金) 18:34:59 ID:gABOr0pg0
ジェニオ〜

デヤン・サヴィチェヴィッチ!!!!!11111 
240:2006/03/17(金) 13:21:02 ID:fZRN34gGO
ぐわ!いつの間にかデメの引退試合、終わってるじゃん
241 :2006/03/22(水) 17:21:20 ID:52V4Le+H0
でーよでよ
242 :2006/04/06(木) 21:58:22 ID:EnDEyLkY0
いつぞやのアタランタ戦

アタランタ陣コーナーフラッグあたりでアタランタDFがボール保持→デーヨフォアチェック→DFたまらずデーヨに背を向け足裏でキープ
→フラッグ間際まで追い詰めたデーヨがDFの背中を両手でバンバンプッシュ(どう見てもファウルです)→DFよろけつつも審判に向かって
手を挙げてアピール、ボールは意地でキープ→DFのアピールを見てすぐプッシュをやめて両手を挙げて何もしてないよポーズのデーヨ
→アタランタホームでサポ大ブーイング
ワロタ
243_:2006/04/08(土) 21:21:47 ID:HxQIa5wC0
昔から禿げかけだとおもってたが今もそれほど変わってないところをみると
あれはどうやら深い自然ソリコミだったのか?
244 :2006/04/10(月) 17:52:13 ID:HwSuOX7a0
デヤン・サビチェビッチの成分解析結果 :

デヤン・サビチェビッチの40%はツンデレで出来ています。
デヤン・サビチェビッチの33%は気の迷いで出来ています。
デヤン・サビチェビッチの19%は鉛で出来ています。
デヤン・サビチェビッチの6%は花崗岩で出来ています。
デヤン・サビチェビッチの1%は電波で出来ています。
デヤン・サビチェビッチの1%は優雅さで出来ています。
245-:2006/04/11(火) 01:38:29 ID:bvRdw//B0
>>243
いやいや、昔の写真と比べてご覧よ。
あのM字の位置が随分後退してる。
本人も気にしている様子。
246:2006/04/15(土) 03:36:30 ID:CJk9LIIXO
244 つまんね
流石に10年も経つと話題が少ないな
247 :2006/04/23(日) 01:06:02 ID:Sj++BQ+M0
M
248 :2006/04/25(火) 01:06:01 ID:76X/Axui0
たしかに生え際の後退とともにプレーの溌剌さもキレも精彩も失われていったのかなあ
98年ごろなんか見る影もなくなっていた(ジダンと対照的だったのか
ミラン入団当初はルックスも尖っていて、やたら色が白いしパーマも不良っぽくてかっこよかったなあ
あの頃は ライカールトとかと一緒にやってて、すごい初々しくプレーしてる  
>>242 アタランタのプッシュプッシュwは、
ユーゴの選手の中でも血の気が多いしやたらリアクションが激しいから
見ていて面白い
キレたりすると一触即発みたいなすごい緊張感があった
個人技でキレると3人一気に置き去りにしたりとか
あり得ないタイミングでパスが出るし 
軟派なイタリア伊達男とか陽気なラテン系タイプとは明らかに一線を画する
研ぎ澄まされたメンタリティーがあったなあ 走り方はおかまっぽかったけどw
249242:2006/04/25(火) 01:47:43 ID:kQ82CNRc0
読みにくい文章になってしまっててスマンね。
ちょうどそのシーンはカメラがアップになった。ディフェンスが下手に堪えるもんだから
調子に乗って押しまくってて笑ったよ。

ミランでスタメンとってからも、ためにためてパス出すもんだから周りの選手に合わない
事が多かったな。サイドに開いてもすぐクロス上げずに、ゴールラインまでえぐりにえぐっ
てマイナスゴロパスだし。守備もやったりやんなかったりで、カペッロはイライラしながら
見てたんだろうなw
高校時代練習前に上手い選手のドリブルを遊びで真似てみたりしたが、デーヨのは真似のしようが
なかった。動きが独特すぎ。
250:2006/04/26(水) 02:07:22 ID:dKhQHfKKO
今、ロベルト・バッジオ てDVD付きの雑誌が出てるよね?次巻はジダンなんだけどさ、これでデーヨを出して欲しいね ドリブルのスーパープレイを満載して。
251   :2006/04/26(水) 03:06:08 ID:GR5b4Eo+0
ジェニオは絶好調時のプレー「だけ」を集めればスゲー見栄えがするんで
是非DVDを出して欲しいんだけどなあ DVD化に向いてる選手だと思う
あと出来ればレコバとリバウドもw
252 :2006/05/01(月) 17:52:01 ID:9lKIbqWF0
ギグスとかぶる
253:2006/05/04(木) 00:02:16 ID:OiG6EhkM0
当時外国枠無かったら

       ファンバステン  パパン

サビチェビッチ              グーリツト
        ボバン  ライカールト

マルディーニ  バレージ  コスタクルタ  タソッティ

なんだかなぁ
254.:2006/05/04(木) 00:07:25 ID:PlNJetDF0
この人が衰えだしたのって97年頃?
255:2006/05/08(月) 13:02:29 ID:7uqYW1fcO
元々、ムラがあって劣化してきたのが、いつ頃か良く分からん
表舞台から消えかかってきたのは↑くらいだな
256-:2006/05/11(木) 00:27:37 ID:Cy3+D8oC0
そうそう、はっきりしないかも。
自分的に決定的だったのは98フランスのドイツ戦。
もう彼はやめるべきだと思って見ていられなかった。
257 :2006/05/11(木) 09:11:41 ID:tQULQOWx0
 ピクシーがなんだかんだいってユーロ2000まで健在だったことをおもうと
デーヨの劣化はホントに急転直下な感じがする…

全盛時のときは明らかにあのロビーより上の印象があったのに…
(もっともロビーの場合、個人的な印象として、ブレシア時代が一番ロビーらしい
活躍をしたと思うのだが…スレ違いの話題スマン)

あと、入れ替わるようにジズーが台頭してきたのあるかも…
258 :2006/05/16(火) 08:48:54 ID:qWWYUvUC0
知ってる
259ppp:2006/05/19(金) 05:33:46 ID:lFNdR50a0
ドリブラーは年取るとだめだろ。
260 :2006/05/20(土) 01:37:55 ID:77yWXNhd0
スピードが無くなる、怪我が治りづらくなる、相手をぎりで交わすもうワンタッチがでなくなる
まずドリブル突破って選手はプレイスタイル変えないと長生きできないな。
261 :2006/05/20(土) 02:56:27 ID:n+NtBkYj0
それを考えるとフィーゴは凄いな。
262 :2006/05/20(土) 13:37:26 ID:dPxWLQJN0
ギグスもな。

 ロッベンやホアキンなんかは今の内はいいけどキレが落ちたら
急転直下で衰えそう…まあ賢い選手は衰えに合わせてスタイルを
変えられるのだろうな、フィーゴやギグスみたいに…

 ガウショはフィジカルが落ちたときにテクニックで乗り切れるかどうかか
ジズーはそこに限界を感じたみたいだし…
263 :2006/05/24(水) 22:35:52 ID:PY9tJAiM0
98年頃だったか、ブラジル代表のフィジコがロナウドに対して
フィジカルが落ちたときお前は選手として岐路に立たされるって感じのことを
言ってるのを雑誌で読んだな。今からそんな先のこと言わんでもと思ったが。
ロナウドの場合は良くも悪くも今の自分の状態に適応しつつあるのかな。
264:2006/05/25(木) 09:46:48 ID:WCXmWjUAO
それだけ怪我と肥り過ぎには気をつけろと言いたかったんじゃないか?
デーヨも往年のバッジオみたいに、ミドルクラス以下のチームで王様になって欲しかった。
265/:2006/06/04(日) 11:10:22 ID:zrQTma+A0
天才
266 :2006/06/07(水) 15:18:13 ID:EjQd81dC0
267 :2006/06/07(水) 15:18:25 ID:rHW1VxE70
268 :2006/06/07(水) 15:18:39 ID:6hRcpaJu0
269 :2006/06/07(水) 15:18:53 ID:9TrvGydv0
270 :2006/06/07(水) 15:19:09 ID:FqPAUKhc0
271 :2006/06/07(水) 15:19:22 ID:l8iMm8gb0
272 :2006/06/07(水) 15:19:37 ID:R6DgVCNn0
273 :2006/06/07(水) 15:19:50 ID:om9+jr1O0
274 :2006/06/07(水) 15:20:04 ID:mWzG+hRF0
275 :2006/06/07(水) 15:20:20 ID:aQCU5jro0
276 :2006/06/07(水) 15:20:35 ID:eL2FtyDi0
277 :2006/06/07(水) 15:20:47 ID:eSLmpoRt0
278 :2006/06/07(水) 15:21:03 ID:XapKb7Nq0
279 :2006/06/07(水) 15:21:16 ID:1vx/OYSj0
280 :2006/06/07(水) 15:21:32 ID:KD1S/UMP0
281 :2006/06/07(水) 15:21:49 ID:X3mhA0dv0
282 :2006/06/07(水) 15:22:05 ID:zMb9AEyg0
283 :2006/06/07(水) 15:22:18 ID:qqO7Qmak0
284 :2006/06/07(水) 15:22:33 ID:94Y/DUiU0
285 :2006/06/07(水) 15:22:47 ID:JvnJfC+L0
286 :2006/06/07(水) 15:23:01 ID:iNgwlUk20
287 :2006/06/07(水) 15:23:15 ID:tfrBxPFb0
288 :2006/06/07(水) 15:23:29 ID:zbpAGH7N0
289 :2006/06/07(水) 15:24:00 ID:NfgHLjfm0
290 :2006/06/07(水) 15:24:13 ID:GXhw0EbJ0
291 :2006/06/07(水) 15:24:27 ID:sVKkbc2a0
292 :2006/06/07(水) 15:24:41 ID:1AuVeAwC0
293 :2006/06/07(水) 15:24:54 ID:p7JNAWCl0
294 :2006/06/07(水) 15:25:07 ID:ICAjD1xp0
295 :2006/06/07(水) 15:25:27 ID:k8E7z9OR0
296 :2006/06/07(水) 15:25:39 ID:jNlgjtat0
297 :2006/06/07(水) 15:25:52 ID:5sIQ6avz0
298 :2006/06/07(水) 15:26:07 ID:bfzE7E3w0
299 :2006/06/07(水) 15:26:25 ID:IFsMBMA20
300 :2006/06/07(水) 15:26:39 ID:ISKiMkGu0
301 :2006/06/07(水) 17:07:46 ID:ucXdfmP40
 
302 :2006/06/07(水) 17:07:57 ID:DdWhN/q10
 
303 :2006/06/07(水) 17:08:11 ID:e3OpW2fP0
 
304 :2006/06/07(水) 17:08:25 ID:Cd+7iI0o0
 
305 :2006/06/07(水) 17:08:36 ID:eGoVEEOZ0
 
306 :2006/06/07(水) 17:08:51 ID:MC6nXBMi0
 
307 :2006/06/07(水) 17:09:05 ID:uE6az4x80
 
308 :2006/06/07(水) 17:09:20 ID:qX0mBjzM0
 
309 :2006/06/07(水) 17:09:37 ID:Xo5dPOL50
 
310 :2006/06/07(水) 17:09:54 ID:yycuNo8d0
 
311 :2006/06/07(水) 17:10:06 ID:w6DLPT4Q0
 
312 :2006/06/07(水) 17:10:22 ID:OyG/Kk540
 
313 :2006/06/07(水) 17:10:35 ID:aoE5/37I0
 
314 :2006/06/07(水) 17:10:50 ID:EKuoU9yg0
 
315 :2006/06/07(水) 17:11:05 ID:A/5w2Zf10
 
316 :2006/06/07(水) 17:11:19 ID:XfCQ9hSW0
なんだなんだ!?
317 :2006/06/07(水) 17:11:20 ID:ekr8AZaV0
 
318 :2006/06/07(水) 17:11:35 ID:Qgl60YuH0
 
319 :2006/06/07(水) 17:11:51 ID:lXxS4bbl0
 
320 :2006/06/07(水) 17:12:08 ID:wkhju3tN0
 
321 :2006/06/07(水) 17:12:21 ID:1/1nOwAC0
 
322 :2006/06/07(水) 17:12:37 ID:NJqiDT/b0
 
323 :2006/06/07(水) 17:12:51 ID:XrUN+hP00
 
324 :2006/06/07(水) 17:13:07 ID:gSgigVFW0
 
325 :2006/06/07(水) 17:13:22 ID:tohk+oBx0
 
326 :2006/06/07(水) 17:13:36 ID:EcjV+G1j0
 
327 :2006/06/07(水) 17:13:50 ID:swU0Ttli0
 
328 :2006/06/07(水) 17:14:05 ID:MEgplmb60
 
329 :2006/06/07(水) 17:14:21 ID:UNGqTNhF0
 
330 :2006/06/07(水) 17:14:32 ID:dlGHqA3j0
 
331 :2006/06/07(水) 17:14:45 ID:Qy5P0jnc0
 
332 :2006/06/07(水) 17:14:59 ID:f33AwTE80
 
333 :2006/06/07(水) 17:15:14 ID:LMMauAju0
 
334 :2006/06/07(水) 17:15:33 ID:PWLUNKRc0
 
335 :2006/06/07(水) 17:16:00 ID:ud16kpnG0
 
336 :2006/06/07(水) 17:16:15 ID:bvy0EJrd0
 
337 :2006/06/07(水) 17:16:30 ID:bWUTpTyx0
 
338 :2006/06/07(水) 17:16:44 ID:58J5LyEB0
 
339 :2006/06/07(水) 17:16:58 ID:yTnOTxnm0
 
340 :2006/06/07(水) 17:17:13 ID:LTjHjrLU0
 
341 :2006/06/07(水) 17:17:26 ID:603p2KP50
 
342 :2006/06/07(水) 17:17:41 ID:xzECExPL0
 
343 :2006/06/07(水) 17:17:56 ID:y0nEQJxh0
 
344 :2006/06/07(水) 17:18:10 ID:x+fL9Ddl0
 
345 :2006/06/07(水) 17:18:24 ID:fTCa7Uv60
 
346 :2006/06/07(水) 17:18:38 ID:dxyI/x+o0
 
347 :2006/06/07(水) 17:18:52 ID:RmiS1yZ40
 
348 :2006/06/07(水) 17:19:05 ID:liHcKRlI0
 
349 :2006/06/07(水) 17:19:20 ID:+owSSdoT0
 
350 :2006/06/07(水) 17:19:34 ID:fXRe431r0
 
351 :2006/06/07(水) 17:19:48 ID:Uikj/alC0
 
352 :2006/06/07(水) 17:20:01 ID:+v9jL+4r0
 
353 :2006/06/07(水) 17:20:15 ID:3GjNPmFr0
 
354 :2006/06/07(水) 17:20:31 ID:4xBcu5O40
 
355 :2006/06/07(水) 17:20:45 ID:mZPYgYMZ0
 
356 :2006/06/07(水) 17:21:03 ID:JR5vg8XI0
 
357 :2006/06/07(水) 17:21:16 ID:/OLuSbPE0
 
358 :2006/06/07(水) 17:21:35 ID:82rsLh500
 
359 :2006/06/07(水) 17:21:47 ID:ndWKXqJw0
 
360 :2006/06/07(水) 17:22:01 ID:nLsUsysP0
 
361 :2006/06/07(水) 17:22:14 ID:5mqTCE680
 
362 :2006/06/07(水) 17:22:31 ID:V98FgBUZ0
 
363 :2006/06/07(水) 17:22:44 ID:GsTbQ6wr0
 
364 :2006/06/07(水) 17:23:03 ID:8ymIOMA/0
 
365 :2006/06/07(水) 17:23:19 ID:e0rK0nhI0
 
366 :2006/06/07(水) 17:23:33 ID:x5dEu+fC0
 
367 :2006/06/07(水) 17:23:46 ID:AidCjaIs0
 
368 :2006/06/07(水) 17:23:59 ID:RWlDoAKP0
 
369 :2006/06/07(水) 17:24:14 ID:9OzLYvNs0
 
370 :2006/06/07(水) 17:24:29 ID:hQgk6cWe0
 
371 :2006/06/07(水) 17:24:45 ID:BjujSKSh0
 
372 :2006/06/07(水) 17:24:59 ID:RYIZAiJY0
 
373 :2006/06/07(水) 17:25:15 ID:xaLRUtrf0
 
374 :2006/06/07(水) 17:25:29 ID:+rAXleBV0
 
375 :2006/06/07(水) 17:25:44 ID:OkJgS0We0
 
376 :2006/06/07(水) 17:26:00 ID:4tldhNbH0
 
377 :2006/06/07(水) 17:26:14 ID:FJUcIZf00
 
378 :2006/06/07(水) 17:26:28 ID:FXyHtWwA0
 
379 :2006/06/07(水) 17:26:42 ID:FLieJXYp0
 
380 :2006/06/07(水) 17:26:58 ID:ztutgqih0
 
381 :2006/06/07(水) 17:27:12 ID:XKx9DP4q0
 
382 :2006/06/07(水) 17:27:29 ID:eWZZr4rd0
 
383 :2006/06/07(水) 17:27:44 ID:CK+zW07f0
 
384 :2006/06/07(水) 17:27:58 ID:koe2SBYq0
 
385 :2006/06/07(水) 17:28:11 ID:bu+JAMOh0
 
386 :2006/06/07(水) 17:28:27 ID:QmXr0Sdp0
 
387 :2006/06/07(水) 17:28:42 ID:whVxRXrX0
 
388 :2006/06/07(水) 17:28:57 ID:5EBxVOGc0
 
389 :2006/06/07(水) 17:29:10 ID:K8OAy4p00
 
390 :2006/06/07(水) 17:29:26 ID:Dg0JZlxE0
 
391 :2006/06/07(水) 17:29:38 ID:5HaYT7QL0
 
392 :2006/06/07(水) 17:29:57 ID:F9F/ETNo0
 
393 :2006/06/07(水) 17:30:10 ID:xDSrytSx0
 
394 :2006/06/07(水) 17:30:24 ID:Kkj3Okq+0
 
395 :2006/06/07(水) 17:30:41 ID:NdUMfNbM0
 
396 :2006/06/07(水) 17:30:55 ID:lsszbykB0
 
397 :2006/06/07(水) 17:31:10 ID:IoweXV270
 
398 :2006/06/07(水) 17:31:23 ID:Z/xC4pKS0
 
399 :2006/06/07(水) 17:31:37 ID:IER37Peg0
 
400 :2006/06/07(水) 17:31:54 ID:5mpjmBrF0
 
401 :2006/06/07(水) 17:34:30 ID:FRE7p3wT0
 
402 :2006/06/07(水) 17:34:40 ID:wVpP1B230
 
403 :2006/06/07(水) 17:34:56 ID:qMtzcQ4Z0
 
404 :2006/06/07(水) 17:35:43 ID:tHm7rGks0
 
405 :2006/06/07(水) 17:35:54 ID:emExlu3F0
 
406 :2006/06/07(水) 17:36:08 ID:eZZTQQN20
 
407 :2006/06/07(水) 17:36:22 ID:T95qs7ej0
 
408 :2006/06/07(水) 17:36:35 ID:EyNZ3jEC0
 
409 :2006/06/07(水) 17:36:48 ID:9V+hZSy/0
 
410 :2006/06/07(水) 17:37:01 ID:h49m0XGR0
 
411 :2006/06/07(水) 17:37:31 ID:Y37h8fGO0
 
412 :2006/06/07(水) 17:37:46 ID:0apuYRTu0
 
413 :2006/06/07(水) 17:38:03 ID:coq14pyq0
 
414 :2006/06/07(水) 17:38:17 ID:vfakofZg0
 
415 :2006/06/07(水) 17:38:34 ID:+q5SLR5m0
 
416 :2006/06/07(水) 17:38:48 ID:GLwFKVtg0
 
417 :2006/06/07(水) 17:39:01 ID:Cug490R00
 
418 :2006/06/07(水) 17:39:18 ID:mp5HKNlc0
 
419 :2006/06/07(水) 17:39:32 ID:f0b51a6D0
 
420 :2006/06/07(水) 17:39:46 ID:+1iZB29j0
 
421 :2006/06/07(水) 17:40:02 ID:wqHCxlS90
 
422 :2006/06/07(水) 17:40:15 ID:DJptAC7X0
 
423 :2006/06/07(水) 17:40:30 ID:9G6sk6HU0
 
424 :2006/06/07(水) 17:40:45 ID:BTKRlMz/0
 
425 :2006/06/07(水) 17:40:59 ID:VVF2/AYN0
 
426 :2006/06/07(水) 17:41:17 ID:fb7EXClC0
 
427 :2006/06/07(水) 17:41:32 ID:EeyyG5xV0
 
428 :2006/06/07(水) 17:41:46 ID:FH0WyAA10
 
429 :2006/06/07(水) 17:42:01 ID:VVk++Beb0
 
430 :2006/06/07(水) 17:42:15 ID:0tQYi9OG0
 
431 :2006/06/07(水) 17:42:28 ID:5ldJ/hMP0
 
432 :2006/06/07(水) 17:42:44 ID:KcLWAzot0
 
433 :2006/06/07(水) 17:42:57 ID:TzQX9UpL0
 
434 :2006/06/07(水) 17:43:12 ID:eiT2pLep0
 
435 :2006/06/07(水) 17:43:29 ID:HNS5gQ9t0
 
436 :2006/06/07(水) 17:43:43 ID:JlOGZnMh0
 
437 :2006/06/07(水) 17:43:57 ID:t+xPz2XF0
 
438 :2006/06/07(水) 17:44:11 ID:knnYGObF0
 
439 :2006/06/07(水) 17:44:25 ID:kQ7FIAy00
 
440 :2006/06/07(水) 17:44:39 ID:TnvlOTdA0
 
441 :2006/06/07(水) 17:44:55 ID:hiT7UaNy0
 
442 :2006/06/07(水) 17:45:16 ID:0v9UigEM0
 
443 :2006/06/07(水) 17:45:28 ID:+UbFHrtz0
 
444 :2006/06/07(水) 17:45:42 ID:Hf5Tirpf0
 
445 :2006/06/07(水) 17:45:57 ID:E3D0zjB20
 
446 :2006/06/07(水) 17:46:09 ID:ED+zZ+kX0
 
447 :2006/06/07(水) 17:46:23 ID:q7Hjnxlo0
 
448 :2006/06/07(水) 17:46:38 ID:EsC0xMOP0
 
449 :2006/06/07(水) 17:46:54 ID:e/v49mUH0
 
450 :2006/06/07(水) 17:47:06 ID:IkO3QcIs0
 
451 :2006/06/07(水) 17:47:22 ID:SRp8oRLW0
 
452 :2006/06/07(水) 17:47:36 ID:CYSh8Z400
 
453 :2006/06/07(水) 17:47:51 ID:8GFbbdCK0
 
454 :2006/06/07(水) 17:48:04 ID:vMSTUfTq0
 
455 :2006/06/07(水) 17:48:19 ID:ikA7uqok0
 
456 :2006/06/07(水) 17:48:35 ID:KIai1yol0
 
457 :2006/06/07(水) 17:48:50 ID:wT6s9rIK0
 
458 :2006/06/07(水) 17:49:07 ID:d8OR7dez0
 
459 :2006/06/07(水) 17:49:20 ID:wLbsAtN00
 
460 :2006/06/07(水) 17:49:34 ID:zAgRNagd0
 
461 :2006/06/07(水) 17:49:50 ID:VkPaXGQz0
 
462 :2006/06/07(水) 17:50:05 ID:Mt9KOL7W0
 
463 :2006/06/07(水) 17:50:17 ID:mczc6kFJ0
 
464 :2006/06/07(水) 17:50:34 ID:D/rJhbQi0
 
465 :2006/06/07(水) 17:50:51 ID:dejbTUCa0
 
466 :2006/06/07(水) 17:51:05 ID:BPS6f+YJ0
 
467 :2006/06/07(水) 17:51:19 ID:56o7buSE0
 
468 :2006/06/07(水) 17:51:32 ID:1/sXmYjU0
 
469 :2006/06/07(水) 17:51:46 ID:ktAuSUs60
 
470 :2006/06/07(水) 17:52:01 ID:49c6h0m40
 
471 :2006/06/07(水) 17:52:15 ID:6W2Bz89U0
  
472 :2006/06/07(水) 17:52:30 ID:yMEwkhQl0
 
473 :2006/06/07(水) 17:52:43 ID:5DAVq+aY0
 
474 :2006/06/07(水) 17:52:57 ID:GDUKj5DY0
 
475 :2006/06/07(水) 17:53:12 ID:k+XWXGa70
 
476 :2006/06/07(水) 17:53:27 ID:q4eeT5uP0
 
477 :2006/06/07(水) 17:53:41 ID:/eMEF4OP0
 
478 :2006/06/07(水) 17:53:57 ID:HrfXBkiY0
 
479 :2006/06/07(水) 17:54:11 ID:i6/4SK1X0
 
480 :2006/06/07(水) 17:54:27 ID:yFBOY32u0
 
481 :2006/06/07(水) 17:54:41 ID:EpIuVze40
 
482 :2006/06/07(水) 17:54:57 ID:ZekslKII0
 
483 :2006/06/07(水) 17:55:25 ID:NtFAisz70
 
484 :2006/06/07(水) 17:55:41 ID:O1Uh0IbI0
 
485 :2006/06/07(水) 17:55:56 ID:TCUBISMW0
 
486 :2006/06/07(水) 17:56:10 ID:+93J973z0
 
487 :2006/06/07(水) 17:56:23 ID:tQuqSWOs0
 
488 :2006/06/07(水) 17:56:38 ID:3neAF/1h0
 
489 :2006/06/07(水) 17:56:52 ID:8Vi5y8Xm0
 
490 :2006/06/07(水) 17:57:07 ID:z7O/gI4q0
 
491 :2006/06/07(水) 17:57:21 ID:1a/4ohRE0
  
492 :2006/06/07(水) 17:57:34 ID:wrBtI6PY0
 
493 :2006/06/07(水) 17:57:48 ID:P8jnYH6s0
 
494 :2006/06/07(水) 17:58:03 ID:2sMpwo0T0
 
495 :2006/06/07(水) 17:58:18 ID:+jDTmVsa0
 
496 :2006/06/07(水) 17:58:31 ID:Lx5+1BHR0
 
497 :2006/06/07(水) 17:58:45 ID:z43POtZE0
 
498 :2006/06/07(水) 17:59:00 ID:s6w8Kirr0
 
499 :2006/06/07(水) 17:59:15 ID:a3b5wp170
 
500 :2006/06/07(水) 17:59:28 ID:48Umofb00
 
501 :2006/06/07(水) 18:15:30 ID:hbSU8ni60
502 :2006/06/07(水) 18:15:44 ID:L+YQE8U30
503 :2006/06/07(水) 18:15:59 ID:IYFKUCnD0
504 :2006/06/07(水) 18:16:12 ID:j/rcKRTS0
505 :2006/06/07(水) 18:16:28 ID:U24eqXy+0
506 :2006/06/07(水) 18:16:42 ID:bcp+G6v80
507 :2006/06/07(水) 18:16:58 ID:pEcnRScB0
508 :2006/06/07(水) 18:17:12 ID:+2DP5pnw0
509 :2006/06/07(水) 18:17:29 ID:bvath1Li0
510 :2006/06/07(水) 18:17:43 ID:tlfToHeO0
511 :2006/06/07(水) 18:17:57 ID:ua3fzzYO0
512 :2006/06/07(水) 18:18:09 ID:Ljdg2crx0
513 :2006/06/07(水) 18:18:24 ID:YFGkfGQ60
514 :2006/06/07(水) 18:18:40 ID:Rc13FQUL0
515 :2006/06/07(水) 18:18:52 ID:3sTuMivR0
516 :2006/06/07(水) 18:19:08 ID:baGXkplf0
517 :2006/06/07(水) 18:19:23 ID:VHybwo0S0
518 :2006/06/07(水) 18:19:38 ID:wFZCdEjL0
519 :2006/06/07(水) 18:19:52 ID:piX33a6I0
520 :2006/06/07(水) 18:20:05 ID:Km3AvP6P0
521 :2006/06/07(水) 18:20:20 ID:Y/QfJY8s0
522 :2006/06/07(水) 18:20:35 ID:N7j1Z/fL0
523 :2006/06/07(水) 18:20:48 ID:uvpiWPhe0
524 :2006/06/07(水) 18:21:02 ID:WaboZgGH0
525 :2006/06/07(水) 18:21:15 ID:6PI8MNia0
526 :2006/06/07(水) 18:21:28 ID:HhUGl8A30
527 :2006/06/07(水) 18:21:42 ID:ujSEIKqX0
528 :2006/06/07(水) 18:21:57 ID:0lEnpk9I0
529 :2006/06/07(水) 18:22:11 ID:zWJTh+BD0
530 :2006/06/07(水) 18:22:26 ID:mV0s6TFF0
531 :2006/06/07(水) 18:22:39 ID:bOV8Vck10
532 :2006/06/07(水) 18:22:54 ID:fDFf2qZ/0
533 :2006/06/07(水) 18:23:20 ID:CxLyeweV0
534 :2006/06/07(水) 18:23:33 ID:/5vJPpMt0
535 :2006/06/07(水) 18:23:48 ID:aOURNJ9D0
536 :2006/06/07(水) 18:24:02 ID:McJIWuVV0
537 :2006/06/07(水) 18:24:17 ID:m+1JXvri0
538 :2006/06/07(水) 18:24:30 ID:2jkyDsKw0
539 :2006/06/07(水) 18:24:45 ID:U1uJGCST0
540 :2006/06/07(水) 18:24:58 ID:5zkj6XM30
541 :2006/06/07(水) 18:25:15 ID:zC+zOKIN0
542 :2006/06/07(水) 18:25:29 ID:OtDBrB540
543 :2006/06/07(水) 18:25:43 ID:RIty/pGA0
544 :2006/06/07(水) 18:25:58 ID:ZTNqMFje0
545 :2006/06/07(水) 18:26:39 ID:95aQi2AG0
546 :2006/06/07(水) 18:26:51 ID:6Y6vo8pz0
547 :2006/06/07(水) 18:27:08 ID:f9x40cEa0
548 :2006/06/07(水) 18:27:23 ID:RUtcp1eG0
549 :2006/06/07(水) 18:27:37 ID:cXLgHvWU0
550 :2006/06/07(水) 18:27:51 ID:Pcf82JSA0
551 :2006/06/07(水) 18:28:04 ID:tdHPlRYr0
552 :2006/06/07(水) 18:28:18 ID:0h1OrQ3+0
553 :2006/06/07(水) 18:28:30 ID:q5VCF2100
554 :2006/06/07(水) 18:28:59 ID:NyV33NH20
555 :2006/06/07(水) 18:29:16 ID:x6u2xkhJ0
556 :2006/06/07(水) 18:29:31 ID:sScQbGXZ0
557 :2006/06/07(水) 18:29:44 ID:3A44YeP50
558 :2006/06/07(水) 18:29:57 ID:ONJPTWZA0
559 :2006/06/07(水) 18:30:14 ID:QRQEOM2F0
560 :2006/06/07(水) 18:30:28 ID:v75iG8e+0
561 :2006/06/07(水) 18:30:42 ID:rvqBCAlw0
562 :2006/06/07(水) 18:30:55 ID:xmRcUywk0
563 :2006/06/07(水) 18:31:10 ID:sz1GnPs00
564 :2006/06/07(水) 18:31:25 ID:YRtQw1Mw0
565 :2006/06/07(水) 18:31:40 ID:dpP5O1yu0
566 :2006/06/07(水) 18:31:53 ID:vVSvsI9x0
567 :2006/06/07(水) 18:32:10 ID:E3wEPbln0
568 :2006/06/07(水) 18:32:23 ID:0ahlhCbO0
569 :2006/06/07(水) 18:32:37 ID:lDgaHSl80
570 :2006/06/07(水) 18:32:54 ID:ZKtZdEud0
571 :2006/06/07(水) 18:33:09 ID:GFSXzPAe0
572 :2006/06/07(水) 18:33:23 ID:VAYdD0qI0
573 :2006/06/07(水) 18:33:38 ID:K/c5rk1H0
574 :2006/06/07(水) 18:33:53 ID:2phqIowp0
575 :2006/06/07(水) 18:34:10 ID:jf6ovwIa0
576 :2006/06/07(水) 18:34:23 ID:2I7P0PqE0
577 :2006/06/07(水) 18:34:38 ID:cAKpVXer0
578 :2006/06/07(水) 18:34:53 ID:c8Ml9BLC0
579 :2006/06/07(水) 18:35:07 ID:EW9ybNVk0
580 :2006/06/07(水) 18:35:22 ID:L9LEy6J20
581 :2006/06/07(水) 18:35:36 ID:PdVwdDUg0
582 :2006/06/07(水) 18:35:50 ID:oxoWHDYT0
583 :2006/06/07(水) 18:36:05 ID:/JxI0iCK0
584 :2006/06/07(水) 18:36:19 ID:MSWRdhPh0
585 :2006/06/07(水) 18:36:57 ID:PBuU/QD30
586 :2006/06/07(水) 18:38:35 ID:dVVos8a90
587 :2006/06/07(水) 18:38:50 ID:bHF1XfoB0
588 :2006/06/07(水) 18:39:04 ID:N+dqoa/p0
589 :2006/06/07(水) 18:39:19 ID:9uTGZjNg0
590 :2006/06/07(水) 18:39:33 ID:LUNJeJJh0
591 :2006/06/07(水) 18:39:49 ID:GpKa5DJi0
592 :2006/06/07(水) 18:40:03 ID:0lEnpk9I0
593 :2006/06/07(水) 18:40:16 ID:h7IGb4I90
594 :2006/06/07(水) 18:40:30 ID:fef3AaGW0
595 :2006/06/07(水) 18:40:45 ID:aiahBD4E0
596 :2006/06/07(水) 18:41:00 ID:Ah653uit0
597 :2006/06/07(水) 18:41:13 ID:h4U5qFUo0
598 :2006/06/07(水) 18:41:26 ID:eNSEazCu0
599 :2006/06/07(水) 18:41:39 ID:SCuytQDD0
600 :2006/06/07(水) 18:41:53 ID:FirZED3d0
601 :2006/06/07(水) 18:46:08 ID:0lwqHEas0
 
602 :2006/06/07(水) 18:46:20 ID:9RyKAcwH0
 
603 :2006/06/07(水) 18:46:37 ID:qhZo0K0v0
 
604 :2006/06/07(水) 18:46:52 ID:Z616wCok0
 
605 :2006/06/07(水) 18:47:07 ID:v/QOMmN/0
 
606 :2006/06/07(水) 18:47:22 ID:A73KOHdf0
 
607 :2006/06/07(水) 18:47:34 ID:Izn1ydrG0
 
608 :2006/06/07(水) 18:47:50 ID:CT81FHhp0
 
609 :2006/06/07(水) 18:48:05 ID:7C67mgxq0
 
610 :2006/06/07(水) 18:48:18 ID:DAVm8Uvk0
 
611 :2006/06/07(水) 18:48:33 ID:LbQ896Sf0
 
612 :2006/06/07(水) 18:48:46 ID:95HjQOCk0
 
613 :2006/06/07(水) 18:49:06 ID:IotWBt4A0
 
614 :2006/06/07(水) 18:49:18 ID:qqN/Oex70
 
615 :2006/06/07(水) 18:49:31 ID:HMkUVMvJ0
 
616 :2006/06/07(水) 18:49:48 ID:1MCVDpF10
 
617 :2006/06/07(水) 18:50:03 ID:J/miUV7a0
 
618 :2006/06/07(水) 18:50:16 ID:+f9Mg6ke0
 
619 :2006/06/07(水) 18:50:30 ID:f7bQD6B00
 
620 :2006/06/07(水) 18:50:45 ID:6Ht2LEgf0
 
621 :2006/06/07(水) 18:50:57 ID:mmweP/bS0
 
622 :2006/06/07(水) 18:51:10 ID:F4W4RRbF0
 
623 :2006/06/07(水) 18:51:25 ID:3VDI4Ql80
 
624 :2006/06/07(水) 18:51:58 ID:fP2dOzGH0
 
625 :2006/06/07(水) 18:52:12 ID:B5oDcK9U0
 
626 :2006/06/07(水) 18:52:26 ID:8gPFMacS0
 
627 :2006/06/07(水) 18:52:41 ID:YqLzqOF90
 
628 :2006/06/07(水) 18:52:56 ID:Eq/KhBCz0
 
629 :2006/06/07(水) 18:53:09 ID:MKNsbTSY0
 
630 :2006/06/07(水) 18:53:22 ID:ZGiU9x1y0
 
631 :2006/06/07(水) 18:53:35 ID:7CIViH9z0
 
632 :2006/06/07(水) 18:53:51 ID:+nnSbgjE0
 
633 :2006/06/07(水) 18:54:03 ID:XC8PfoI50
 
634 :2006/06/07(水) 18:54:20 ID:TexD8fPv0
 
635 :2006/06/07(水) 18:54:34 ID:FM+NYro/0
 
636 :2006/06/07(水) 18:54:50 ID:/aipYBWt0
 
637 :2006/06/07(水) 18:55:05 ID:0EcuEqUH0
 
638 :2006/06/07(水) 18:55:21 ID:u7hjF3rG0
 
639 :2006/06/07(水) 18:55:35 ID:L2aaACdW0
 
640 :2006/06/07(水) 18:55:49 ID:7NfmmH0R0
 
641 :2006/06/07(水) 18:56:03 ID:pLYqbWqR0
 
642 :2006/06/07(水) 18:56:19 ID:5510uhHf0
 
643 :2006/06/07(水) 18:56:33 ID:NHh27AvQ0
 
644 :2006/06/07(水) 18:56:50 ID:WiJW4q2a0
 
645 :2006/06/07(水) 18:57:04 ID:xpTpnnGY0
 
646 :2006/06/07(水) 18:57:20 ID:TpZLEYfe0
 
647 :2006/06/07(水) 18:57:35 ID:ifxBhz3B0
 
648 :2006/06/07(水) 18:57:49 ID:xpuLu7af0
 
649 :2006/06/07(水) 18:58:03 ID:G60QF/oM0
 
650 :2006/06/07(水) 18:58:18 ID:PqQ8AENv0
 
651 :2006/06/07(水) 20:30:32 ID:lcJoSQcr0
652 :2006/06/07(水) 20:30:47 ID:Lc+N817Y0
653 :2006/06/07(水) 20:31:02 ID:4qOwXEJc0
654 :2006/06/07(水) 20:31:20 ID:NTzfvO3d0
655 :2006/06/07(水) 20:31:34 ID:TkNkCjEx0
656 :2006/06/07(水) 20:31:49 ID:0eGfjbev0
657 :2006/06/07(水) 20:32:03 ID:mbSBTKvD0
658 :2006/06/07(水) 20:32:17 ID:dyUNZp3S0
659 :2006/06/07(水) 20:32:31 ID:DOXmvr6c0
660 :2006/06/07(水) 20:32:44 ID:l5X4BDcX0
661 :2006/06/07(水) 20:33:00 ID:D0ymSz2U0
662 :2006/06/07(水) 20:33:15 ID:gwssBSXn0
663 :2006/06/07(水) 20:33:30 ID:SEn1P9bR0
664 :2006/06/07(水) 20:33:53 ID:Ih+LRBbd0
665 :2006/06/07(水) 20:34:04 ID:s7qJ4Q/n0
666 :2006/06/07(水) 20:34:19 ID:LkQ/qTjv0
667 :2006/06/07(水) 20:34:34 ID:mGOra8xD0
668 :2006/06/07(水) 20:34:49 ID:izriuf8a0
669 :2006/06/07(水) 20:35:03 ID:UvIuHHbM0
670 :2006/06/07(水) 20:35:16 ID:e0woGMmB0
671 :2006/06/07(水) 20:35:30 ID:uIV68FG40
672 :2006/06/07(水) 20:35:43 ID:r+Wm9Lss0
673 :2006/06/07(水) 20:35:57 ID:dyT3ux6I0
674 :2006/06/07(水) 20:36:13 ID:BlQk322L0
675 :2006/06/07(水) 20:36:28 ID:OoO7d4Yl0
676 :2006/06/07(水) 20:36:45 ID:T8b0UmeR0
677 :2006/06/07(水) 20:37:02 ID:bMy7ta050
678 :2006/06/07(水) 20:37:14 ID:s31MAACV0
679 :2006/06/07(水) 20:37:28 ID:mACjA09H0
680 :2006/06/07(水) 20:37:42 ID:8nSaJYzk0
681 :2006/06/07(水) 20:37:56 ID:GBthiFF10
682 :2006/06/07(水) 20:38:11 ID:CCVgm2aH0
683 :2006/06/07(水) 20:38:26 ID:7U8NyhxN0
684 :2006/06/07(水) 20:38:43 ID:naMdszrA0
685 :2006/06/07(水) 20:38:58 ID:tJGKIGIG0
686 :2006/06/07(水) 20:39:13 ID:umNGN24R0
687 :2006/06/07(水) 20:39:30 ID:CvG29Ebc0
688 :2006/06/07(水) 20:39:44 ID:PiISuCSs0
689 :2006/06/07(水) 20:39:58 ID:N+2vwOnu0
690 :2006/06/07(水) 20:40:27 ID:1DjUXIuo0
691 :2006/06/07(水) 20:40:40 ID:JaYwvcWv0
692 :2006/06/07(水) 20:40:57 ID:esiGMKZ10
693 :2006/06/07(水) 20:41:11 ID:YbMU06qa0
694 :2006/06/07(水) 20:41:25 ID:bofXE5X80
695 :2006/06/07(水) 20:41:39 ID:F6Ue3C2C0
696 :2006/06/07(水) 20:41:51 ID:KtYTMSVL0
697 :2006/06/07(水) 20:42:06 ID:HKLMlRnj0
698 :2006/06/07(水) 20:42:20 ID:iB7ZfnC60
699 :2006/06/07(水) 20:42:34 ID:uzXMUCoa0
700 :2006/06/07(水) 20:42:49 ID:Nv4bhsRS0
701 :2006/06/07(水) 20:43:06 ID:l8BkHp/p0
702 :2006/06/07(水) 20:43:20 ID:Y21MNXo20
703 :2006/06/07(水) 20:43:35 ID:lkHsAsIa0
704 :2006/06/07(水) 20:43:49 ID:eIH/RWEV0
705 :2006/06/07(水) 20:44:06 ID:M0oBnpiC0
706 :2006/06/07(水) 20:45:02 ID:sq3AZrzI0
707 :2006/06/07(水) 20:45:19 ID:pl0DDfdX0
708 :2006/06/07(水) 20:45:32 ID:Rno9Foj+0
709 :2006/06/07(水) 20:45:46 ID:HMDAmfp20
710 :2006/06/07(水) 20:46:03 ID:1nqNphkq0
711 :2006/06/07(水) 20:46:17 ID:ptcOp0yE0
712 :2006/06/07(水) 20:46:33 ID:36MGLafA0
713 :2006/06/07(水) 20:46:45 ID:4YYP31ny0
714 :2006/06/07(水) 20:47:00 ID:OVw9ygDb0
715 :2006/06/07(水) 20:47:14 ID:NadE5WrH0
716玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:47:14 ID:jmUgQZeu0
カボスでてこい!おれと勝負しろ!
717 :2006/06/07(水) 20:47:28 ID:ajPYtW7w0
718舐め子 ◆4/9....... :2006/06/07(水) 20:47:40 ID:yaIXL5W/0
|∀・)ジーーー
719 :2006/06/07(水) 20:47:44 ID:HVsImSAw0
720 :2006/06/07(水) 20:47:57 ID:Wfy+009y0
721 :2006/06/07(水) 20:48:13 ID:OL/5Ixco0
722 :2006/06/07(水) 20:48:26 ID:sL6ECAKa0
723 :2006/06/07(水) 20:48:42 ID:ICZ5Uof10
724 :2006/06/07(水) 20:48:55 ID:M98fKmaR0
725 :2006/06/07(水) 20:49:08 ID:7eBUYbUs0
726 :2006/06/07(水) 20:49:22 ID:O8rFGlFW0
727 :2006/06/07(水) 20:49:36 ID:vos+PSBV0
728玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:49:47 ID:nDVkF7KC0
ビチョビチョッチって何だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
729 :2006/06/07(水) 20:49:52 ID:WIXtO9rS0
730 :2006/06/07(水) 20:50:06 ID:4GZoCu+r0
731 :2006/06/07(水) 20:50:20 ID:zCA+qtM40
732 :2006/06/07(水) 20:50:30 ID:iE275OOX0
ぬるぽ
733 :2006/06/07(水) 20:50:32 ID:JTU24Cq80
734 :2006/06/07(水) 20:50:47 ID:8QEk+yht0
735玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:50:57 ID:jmUgQZeu0
黙れ童貞!!
736 :2006/06/07(水) 20:51:03 ID:edSr6D7b0
737 :2006/06/07(水) 20:51:17 ID:WQ5yTXJl0
738 :2006/06/07(水) 20:51:33 ID:xz3lBdmA0
739 :2006/06/07(水) 20:51:48 ID:OkomPeOr0
740 :2006/06/07(水) 20:51:59 ID:XfCQ9hSW0
ちょww
741 :2006/06/07(水) 20:52:02 ID:Y4W3y1pJ0
742 :2006/06/07(水) 20:52:16 ID:tUed59Dg0
743舐め次 ◆4/9....... :2006/06/07(水) 20:52:16 ID:yUHIfrGP0
                    .__  
                    |・∀・| 
..                  /|_/|
 ごたく ごたく ごたく ごたく <<
 """"""""""""""""""""""""""""""
744 :2006/06/07(水) 20:52:31 ID:VHjpO7Zs0
745 :2006/06/07(水) 20:52:44 ID:Qli7L8Pk0
746玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:52:47 ID:jmUgQZeu0
とぼけるなよ舐め次
747猫神様 ◆NEKOv6/QUE :2006/06/07(水) 20:52:57 ID:nY89v4HK0
|ー゚)
748 :2006/06/07(水) 20:52:59 ID:mQjLuUa30
749舐め次 ◆4/9....... :2006/06/07(水) 20:53:03 ID:yUHIfrGP0
     .__
   ((ヽ|・∀・|ノ
     |__| )) 
      | |
      調子
"""""""""""""""""
750 :2006/06/07(水) 20:53:13 ID:VJA2YmPt0
751舐め子 ◆4/9....... :2006/06/07(水) 20:53:33 ID:yaIXL5W/0
    _
   /〜ヽ
  (。・д・)
   ゚し-J゚
752玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:53:38 ID:jmUgQZeu0
とぼ蹴ってくれよ舐め次www
753 :2006/06/07(水) 20:54:33 ID:iE275OOX0
>>801
親分GJ!
754舐め次 ◆4/9....... :2006/06/07(水) 20:54:57 ID:yUHIfrGP0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ウッセーナ
 |__|
  | \☆とぼ
755玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:55:07 ID:jmUgQZeu0
ミドルパスキタコレ!
756玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/06/07(水) 20:56:09 ID:jmUgQZeu0
舐め次口悪いよ舐め次(´・ω・`)
757長瀬 ◆WmhnRfltAI :2006/06/07(水) 20:57:49 ID:RihCSb1g0
慥かにいい選手だったな
758 :2006/06/07(水) 21:02:51 ID:DAQfDB300
759 :2006/06/07(水) 21:03:02 ID:b4l5h8gU0
760 :2006/06/07(水) 21:03:16 ID:zLa7wTG10
761 :2006/06/07(水) 21:03:32 ID:t+remUhz0
762 :2006/06/07(水) 21:03:46 ID:VdfQmpL50
763 :2006/06/07(水) 21:04:02 ID:/C3NX6wC0
764 :2006/06/07(水) 21:04:16 ID:DLZ+g7Cc0
765 :2006/06/07(水) 21:04:29 ID:Gelm3tQ70
766 :2006/06/07(水) 21:04:45 ID:i/kPsBMB0
767 :2006/06/07(水) 21:05:01 ID:hecVE8ul0
768 :2006/06/07(水) 21:05:15 ID:H0g0MhdG0
769 :2006/06/07(水) 21:05:41 ID:vWM3tsMg0
770 :2006/06/07(水) 21:05:55 ID:d5hVld4q0
771 :2006/06/07(水) 21:06:09 ID:2367ShZ80
772 :2006/06/07(水) 21:06:23 ID:ByzDI+ZU0
773 :2006/06/07(水) 21:06:37 ID:1dL8PVKF0
774 :2006/06/07(水) 21:06:50 ID:iAshQzfX0
775 :2006/06/07(水) 21:07:04 ID:0W6thIMO0
776 :2006/06/07(水) 21:07:26 ID:+p7v/WZS0
777 :2006/06/07(水) 21:07:42 ID:uGszZMov0
778 :2006/06/07(水) 21:07:56 ID:032udNMI0
779 :2006/06/07(水) 21:08:10 ID:cqtjzzzv0
780 :2006/06/07(水) 21:08:25 ID:epf2dghy0
781 :2006/06/07(水) 21:08:38 ID:TNA9UONX0
782 :2006/06/07(水) 21:08:52 ID:8L6Z5Vhx0
783 :2006/06/07(水) 21:09:09 ID:v8mVkQ0o0
784 :2006/06/07(水) 21:09:24 ID:865NLVy60
785 :2006/06/07(水) 21:09:38 ID:D0LzHmUm0
786 :2006/06/07(水) 21:09:56 ID:gZClMcNy0
787 :2006/06/07(水) 21:10:12 ID:OquQTM8E0
788 :2006/06/07(水) 21:10:29 ID:rPp38KdT0
789 :2006/06/07(水) 21:10:46 ID:FCG9Uply0
790 :2006/06/07(水) 21:11:02 ID:AYtHYI9j0
791 :2006/06/07(水) 21:11:19 ID:QTpESFAg0
792 :2006/06/07(水) 21:11:35 ID:ltHAh3OB0
793 :2006/06/07(水) 21:11:53 ID:DvsIPnvP0
794 :2006/06/07(水) 21:12:10 ID:ZZlMiek+0
795 :2006/06/07(水) 21:12:26 ID:Q0eQmxkN0
796 :2006/06/07(水) 21:12:43 ID:GF4E9XZ20
797 :2006/06/07(水) 21:12:59 ID:tnO+PrxU0
798 :2006/06/07(水) 21:13:16 ID:cP5ByoVq0
799 :2006/06/07(水) 21:13:32 ID:LAeYU77p0
800 :2006/06/07(水) 21:13:49 ID:fuld6C8l0
801 :2006/06/07(水) 21:14:42 ID:99CwM07C0
802 :2006/06/07(水) 21:14:55 ID:5f0GnLFC0
803 :2006/06/07(水) 21:15:08 ID:2iavWct50
804 :2006/06/07(水) 21:15:24 ID:ZmnZZemV0
805 :2006/06/07(水) 21:15:36 ID:d7h56iAy0
806 :2006/06/07(水) 21:15:52 ID:W45eG5hE0
807 :2006/06/07(水) 21:16:05 ID:x5dEu+fC0
808 :2006/06/07(水) 21:16:19 ID:GVRy8sk+0
809 :2006/06/07(水) 21:16:34 ID:+EPfWbqt0
810 :2006/06/07(水) 21:16:48 ID:f1ZTZwPg0
811 :2006/06/07(水) 21:17:02 ID:fY7AfSV60
812 :2006/06/07(水) 21:17:16 ID:fTsQIysg0
813 :2006/06/07(水) 21:17:30 ID:Gf9kivzM0
814 :2006/06/07(水) 21:17:44 ID:7ARAo0sT0
815 :2006/06/07(水) 21:18:01 ID:yIdI80hR0
816 :2006/06/07(水) 21:18:15 ID:1hdXLvJ60
817 :2006/06/07(水) 21:18:29 ID:j9dMnYlL0
818 :2006/06/07(水) 21:18:46 ID:pBAhFhq20
819 :2006/06/07(水) 21:18:58 ID:FYUXzNQQ0
820 :2006/06/07(水) 21:19:13 ID:va6syUos0
821 :2006/06/07(水) 21:19:29 ID:lu+D3MbV0
822 :2006/06/07(水) 21:19:43 ID:s8lTGFN90
823 :2006/06/07(水) 21:19:59 ID:NYeQWnS20
824 :2006/06/07(水) 21:20:23 ID:ZjP0X64Q0
825 :2006/06/07(水) 21:20:37 ID:h8GTZVA40
826 :2006/06/07(水) 21:20:51 ID:rVz6pwc90
827 :2006/06/07(水) 21:21:06 ID:DaTG5OYn0
828 :2006/06/07(水) 21:21:20 ID:ozTDoR0Y0
829 :2006/06/07(水) 21:21:34 ID:IIPvXN/30
830 :2006/06/07(水) 21:21:48 ID:cHJqdL+N0
831 :2006/06/07(水) 21:22:02 ID:5tCFJipN0
832 :2006/06/07(水) 21:22:17 ID:m8ZtEZzd0
833 :2006/06/07(水) 21:22:32 ID:73x05VF30
834 :2006/06/07(水) 21:22:48 ID:jVuEnjcM0
835 :2006/06/07(水) 21:23:02 ID:Wb/dwA3m0
836 :2006/06/07(水) 21:23:20 ID:i1a1YN3c0
837 :2006/06/07(水) 21:23:33 ID:AYg67Z4c0
838 :2006/06/07(水) 21:23:47 ID:Tg0AK6UF0
839 :2006/06/07(水) 21:24:05 ID:6cyhDYWk0
840 :2006/06/07(水) 21:24:20 ID:yIkyOW9A0
841 :2006/06/07(水) 21:24:32 ID:JIWfRxjM0
842 :2006/06/07(水) 21:24:46 ID:jOPMGBGD0
843 :2006/06/07(水) 21:25:03 ID:b5mreg+z0
844 :2006/06/07(水) 21:25:17 ID:leOpWAvr0
845 :2006/06/07(水) 21:25:34 ID:rZEBW9X80
846 :2006/06/07(水) 21:25:50 ID:e+I+B6yI0
847 :2006/06/07(水) 21:26:04 ID:H8ankB+g0
848 :2006/06/07(水) 21:26:19 ID:HVLLMN2a0
849 :2006/06/07(水) 21:26:32 ID:98Ofrwgs0
850 :2006/06/07(水) 21:26:49 ID:1OUUQiLK0
851 :2006/06/07(水) 21:36:02 ID:UUAvUcUJ0
マンコス^^
852 :2006/06/07(水) 21:38:09 ID:Bnna1xSE0
マンコス^^ってよかね
853舐め次 ◆4/9....... :2006/06/07(水) 21:39:46 ID:Bnna1xSE0
(^o^)丿 ドッグー
854ラうん(つд⊂) :2006/06/07(水) 21:54:54 ID:zD8Q2aVA0
ラうん(つд⊂) ←よろしくね♪
855:2006/06/09(金) 19:43:39 ID:POip5r8iO
・・・こんなマイナーな板を
856デーヨ:2006/06/11(日) 18:25:56 ID:x9yXRdfm0
 90年旧ユーゴ、98年新ユーゴのWカップでのプレー思い出してあげ。
857 :2006/06/12(月) 08:29:19 ID:Wv4PKzF40
90年はともかく98年はなぁ…
つくづくデーヨの全盛期の94年に出場できたらと…

たかが8年、されど8年。
今大会で活躍してる選手も8年後はどうなってるか…
858:2006/06/14(水) 03:18:42 ID:9uCtjGU8O
四年は長いよな
26の選手が30だもんな。

デーヨもだけど、ユーゴビッチ、ミハイロビッチも可哀想

859:2006/06/14(水) 04:26:31 ID:NW0EAY4wO
てか98年の代表選手はクロアチアも含めてピークは94年だったな
クロアチアは96ユーロの方がいいサッカーしてた
860:2006/06/18(日) 17:40:13 ID:CSi94My0O
サビチェビッチの正確なポジションってどこなんすか?
ペナのちょい外ですか?
861デーヨ:2006/06/28(水) 04:49:29 ID:QW0VxXShO
デヤン・サビチェビッチ
862 :2006/07/12(水) 13:54:01 ID:0fBHmiDT0
863:2006/07/17(月) 12:34:33 ID:DOuUmgGWO
海外サッカー板では荒らされるってか荒らされてるので格付け板に移動しました。
今まで参加してた方々も是非参加してください。

歴代名選手をランク付けしてみよう 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1153100545/
864 :2006/07/23(日) 00:53:45 ID:6Ag7jI8E0
865_:2006/07/30(日) 04:11:13 ID:iSrny4ht0
日テレでサビチェビッチが出てて、オシム批判(!?)ぽい構成になってたw
866-:2006/07/30(日) 04:59:16 ID:zBN92z5PO
まぁオシムの考え方と自身のプレイスタイルからしたらそうだね
867_:2006/07/30(日) 05:28:18 ID:igZ2iB+10
サビチェビッチが当時オシム批判を繰り返していたのは有名。

その内容は
「もっと俺を使え」
868 :2006/07/30(日) 07:26:22 ID:YVyxRV/H0
守備に走り回る…つータイプじゃなかったもんなあ。
869 :2006/07/30(日) 07:46:37 ID:qBxpKLoy0
ミランのときも神の時と居るのか居ないのかわかんない時の
差が激しかったもんな。
870 :2006/07/30(日) 09:28:37 ID:b0LFSU4E0
荒れるレスかもしれないので申し訳ないけど
なんで30過ぎてからがくっと落ちてきたんだろう?
スピードと切れにたよってたから?
でもテクニックはかなりあったよね。
ピクシーは長持ちしたけど
871 :2006/07/30(日) 18:04:08 ID:yj5JQcYW0
>>870
テクニックというより年齢と怪我によるフィジカルコンディション低下で
持ち前のボディバランスを発揮できなくなったのが要因の一つ
後は前を向いてボールを持った時のプレー優先順位がほぼ
ドリブルということもありプレーの成功率が年齢と共に低くなることも一つ
サビチェビッチのドリブルは強靭なフィジカルとボディバランスと表裏一体のもの
旧ユーゴ代表でオシム監督の構想の中では完全なFW扱いで
試合によっては9番をつけて1トップを張るここともあったくらい
(ブラジル戦、キプロス戦等)
プレーがドリブルから始まるから、サビチェビッチの試合にドリブルが調子悪い、
もしくはドリブルを多用しないでラストパスやセットプレーだけが
良いなんて試合はほとんど皆無
(最終戦のキプロス戦と2トップの背後で10番をつけてプレーしたイタリア戦位)

ピクシーの場合は元々2列目でプレーメーカー的色合いが強い
守備免除されて攻撃に専念できる位置でプレーしたのは
実は名古屋が最初で最後
それにどの技術も満遍なく高かったから、怪我以降中盤でのドリブルをしない
プレースタイルに変わってもその分、人を使うパスやセットプレーの精度をより高めたから
別に問題はなかったし、サビチェビッチとは元々ポジションが被らない、
求められるものが違うから無理なく共存できた

サビチェビッチに求められたのは、高い位置で
最後のフィニッシュの部分(ドリブル突破、アシスト、得点)
旧ユーゴ代表ではこの位置にスシッチがいたため90年はレギュラーになれなかった
怪我以降もプレースタイルを変えなかったのはある意味潔いとも言えるかな
872 :2006/07/30(日) 18:58:34 ID:XOM/Sgu10
>>871
> 守備免除されて攻撃に専念できる位置でプレーしたのは
> 実は名古屋が最初で最後

戦術的には免除されていたが、特に後年、劣勢の試合では鯱で誰よりも年長のピクシーこそが
前線では一番ボールを追いかけていた罠。
他の選手がボールの追い方を知らなかったのか何なのかわからんが、とにかく見ていて悲惨だった。
873 :2006/07/30(日) 22:49:25 ID:aKa/iVgK0
今かなり期待されてるメッシはどっちの道を歩むんだろう?
874 :2006/07/31(月) 06:01:54 ID:41AF3ZUT0
>>872
それ、ブチ切れて、一人で勝手に追い掛け回してるだけでしょ
免除されてる様な特別待遇にある事を端的に表してるだけ

劣勢だろうが、後先考えずボールだけ追っかける様な単純なゲームにはならない
875 :2006/07/31(月) 09:21:17 ID:sD1b2IFD0
やっぱりカペッロの存在ってデカイのかな…
規律重視のガチガチの鬼軍曹タイプのイメージがあるけど、
デーヨもそうだしトッティ・カッサーノ・アレ・イブラ…とか天才肌の選手の
マネージメントがホントに上手い気がする。
876 :2006/08/01(火) 06:19:38 ID:codBFqCG0
そもそもイタリアは大多数の下手糞をガチガチ要員にして
そのお陰で極僅かな人数が前で好き勝手できる、というのが定番じゃん
877-:2006/08/04(金) 01:11:57 ID:dTBPwsoB0
878_:2006/08/12(土) 08:09:03 ID:I7robi8v0
>>874
ピクシーの名誉の為に言っておくが
ベンゲル時代のピクシーは守備を完全に免除されてた訳ではない

ベンゲルのモダンな戦術の中では
前線の選手にも最低限の守備を求められていた

後ろからロングボールを蹴らせない
蹴られても最低限精度を落とす為に圧力を掛ける
中盤から後ろの守備組織を機能させる為に
パスコースを限定する・・・など

攻撃では完全に自由を与えらていたが
守備でも自由だった訳ではない

95年の名古屋の試合見ればわかるし
「誇り」の中でも中西がこの事について言及している


まあ、中盤に入った場合に求められる守備とは違うとは思うが

実際ベンゲル時代のピクシーは本当によく動いてた
Jでプレーさせるのは勿体無い選手だったが
879_:2006/08/22(火) 23:39:07 ID:Fbb5zxHT0
動画は>>864くらいしかなさそうだな
880:2006/08/23(水) 00:34:00 ID:F0HRIYRd0
なんでだかあんまり動画が見つからないんだよね。
そんなに昔の選手じゃないしミランに居た頃なんて一時代築いてたのに。
ミランでトヨタカップ来た時も日テレはいつも通り「この選手がサビチェビッチです」的な扱いだったと思う。
出来ればゴールシーンとかじゃないやつとかみたい、変な抜き方するやつとか。
881_:2006/08/27(日) 15:47:25 ID:K5rT8vKi0
00年以前の選手は動画少ないかも
特に東欧の選手は基本的に動画少ないよね

日本のマニアが自分で編集して
ようつべとかにうpするしかないと思う
882 :2006/08/27(日) 17:04:02 ID:2EU0xXO60
当時のWOWOWとか
地上波ならセリエAダイジェストとか
リアルタイムでなら凄さを見ていた人はかなり多いとは思うんだけどね。
3倍速のS-VHSだったけどちゃんと保存しとくべきだった。
883 :2006/08/27(日) 18:38:38 ID:vpWfCvWp0
 ミラン時代を見て凄いと思う人は
レッドスター時代のプレーを見ると
余計に驚愕すると思う
特に準々決勝のディナモドレスデン戦のプレーなんか


884:2006/09/01(金) 00:17:28 ID:EK7wKtO10
レッドスター時代はほとんど見たこと無いな。
リアルタイムではトヨタカップの時くらいかな。
あとストイコビッチのDVDとか。

前々から疑問だったんだけどそういうの見てる人ってどうやって見たの?(昔のユーロとか)
当時テレビでやってなかったでしょ。
ヤフオクとかで買ってるの?
885 :2006/09/01(金) 00:37:23 ID:GyvkeWdv0
>>884
勿論当時では放送されてないから
ヤフオクでコレクターから買ったり
今はそれ以上にebayで海外のコレクターから
大量に個人で買い付けることもできる
今はどの旧ユーゴサイトのBBSも2ちゃん経由の荒らしが元で閉鎖になったけど
それまではそういうマニアが掲示板に宣伝しに来たりと機会はあった
今では有名になった有名選手のグッズ販売してるboots-roomの代表も
サイトを立ち上げる前に個人で買い付け・販売なんかしてた
少し前ならフットヴィジョンのバルカンクラブなんかもね
(会員数が思うように集まらなくて途中で中止になったけど)
コソボ紛争の時NATO軍の空爆でベオのセルビア国営放送が爆撃・半壊
保管されていた映像フィルムがほとんど焼けて消失
だから映像の流出元は隣国のイタリアRAIや政治的に近いフランスTMC等からが多い
886884:2006/09/01(金) 01:03:48 ID:EK7wKtO10
>>885
なるほどそういうのがあるんだ。凄く詳しいね。
映像フィルムが焼けて消失か・・・そんな事情もあったんだ。
ありがとう。
887:2006/09/01(金) 01:05:08 ID:ANxN1UCA0
>>884
当時ダイジェストだったかと思うが読者のコーナーみたいので、相当数のビデオを安く売っていた人がいたんですよ。
今はサポーターが残していたのが多いけど、ビッグゲーム以外は5分とか短いのがばっかw
888_:2006/09/14(木) 22:18:49 ID:NkQpAKqb0
フル試合の映像があればなぁ
889 :2006/09/17(日) 16:08:55 ID:IdOVxLf60
保守
890:2006/09/21(木) 21:57:27 ID:oIb0eGiKO
ヤフオクでサビチェビッチで検索すると、結構DVDがヒットしたけどね
891_:2006/09/22(金) 21:06:54 ID:0HEU2wYF0
今、検索したけど試合のDVDは
トヨタ杯以外はヒットしなかったよ
892  :2006/09/22(金) 21:16:00 ID:E7DWUhIv0
>>891
ピクシースレでも書いたけど
今現在出品はしてなくても直接取引は可能
ヒント:ヤフーID jjrio1011もしくはgarrinchanceで検索
サカ関係の出品物にメルアドが付記してあるから後はそこから直取
これは入門編 後は自分で調べる 中級編 上級者編へと続く
また同じ人が(ID違うけど)レッドスター200ゴールをただいま出品中です。
893:2006/10/03(火) 18:03:42 ID:1Cu3RIhm0
サビチェビッチってロッペンみたいな高速ドリブらーなん?
894Cvetkovic:2006/10/04(水) 01:27:40 ID:zVDQyRgm0
>>893 高速ではない ロッベンみたいにスピードで相手を振り切ったり小刻みなステップで相手を撹乱したりというより
仕掛け方のパターンが、蹴り出して、逆方向にビッグブリッジで強引に身体を入れていくパターン(これが物凄い、笑)と
ジェニオはストライドがやたら大きいから(フィジカル依存型で)ターンしたり切り返しで相手が必ず引っかかる
というか置き去りにされる(3人一気に置き去りにしたりとか。下半身の圧倒的なボディバランスがそれを可能にしている、
派手に上体の躍動感のあるモーション使った一見無理な姿勢のほとんど倒れそうなフェイントとか(その代わり足元は半端なく上手いし細かいからDFは手に負えない、
両腕を機体の両翼?のように拡げながらバランスをとるフォームが特徴的で
DFを上腕部の強靭なフィジカルで完全にブロックしながら
左足の先でボールを晒しながらこれ見よがしにボールキープしたり
なんか取れるもんならとってみろ みたいな心意気というかスリルがあって、ボール持った時のテンションは物凄かった。
その代わり失敗するリスクもそれなりに大きい、自惚れも大きいし
やる気ないときは、ただ立って歩いてるだけとか、、「もうやーめた」みたいな
 某監督が怒鳴りまくっているのがおもろい
でも、初めてユーロ2004のチェコ×オランダでロッベン見た時は、何か左足でぺナ前で果敢にドリブル突破仕掛ける
命知らずがいる、みたいな感じがして嬉しかったな DFを弄ぶというか手玉に取るドリブラータイプだね
895_:2006/10/04(水) 03:52:15 ID:7jFIrBDe0
ドリブラーのイメージが強いけど、フリーキックもそこそこ巧かったんだね
896名無しさん:2006/10/08(日) 22:12:40 ID:YptNDgYN0
ジェニオ!
897名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:10 ID:jwGZxepK0
引退前のウイーンではどんな感じだったの?
そこそこ点はとっていたみたいだったけど。
ドリブルは健在だったのかな。

97−98位からの劣化が激しかったもので。
898オシム:2006/10/23(月) 00:46:50 ID:TWMJB/h+O
監督としてはどうだったの?
899:2006/10/23(月) 00:49:21 ID:TWMJB/h+O
オシムはユーゴの監督やってたときは、どう評価してたのかな?
900-:2006/10/23(月) 00:55:58 ID:0FZ5M8E60
オシムのときは守備意識が低いとか理由で使われなかったんじゃなかった?
901反町コーチ:2006/10/23(月) 01:19:41 ID:TWMJB/h+O
そうなんだ。サビチェビッチも可愛そうだねm(__)m
902 :2006/10/23(月) 02:12:54 ID:oI1HO6MC0
>>900
ほんまかいな
903_:2006/10/23(月) 02:47:24 ID:4VyXHp7X0
すごい選手だったよな。ドリブルだけならマラドーナ級だったかも。
904ラモス:2006/10/23(月) 07:43:57 ID:TWMJB/h+O
そんなすごいドリブラーだったの?
905 :2006/10/23(月) 07:49:26 ID:UkoNLwNA0
現浦和監督になす術もなく抑えられたけどねw
906_:2006/10/23(月) 12:58:02 ID:w9Mug2700
ドリブラー関係のスレに貼ってあった
http://www.youtube.com/watch?v=260WYmWzn9E

ようつべでミラン時代のサビチェビッチが
ドリブルで突破してる動画は初めて見た

探せばあったのか、他に無いんかね?

全盛期の頃は普通に凄いな…
ベルルスコーニに天才と呼ばれてたのも納得
本当に独特のドリブルスタイルだと思う

俺が最初に知ったのは94年頃のセリエAダイジェストだったけど
ジョン・カビラがサビチェビッチのプレーを一押ししてたのは覚えてる
当時マイナー?のミハイロビッチも物凄いフリーキック蹴ってたな
ニワカな俺はユーゴって凄い選手が居るんだなとその時初めて知ったよ
907:2006/10/26(木) 18:23:56 ID:BGlV4oAOO
俺もジェニオを知ったのはセリエAダイジェストだったな〜
ダイジェストなだけにジェニオのドリブルはスゲー印象に残ったよ
その後はジェニオを生で見たくて、しょうがなかった でキリン杯のユーゴ/メキシコ戦を観て、更に惚れたね
908:2006/10/30(月) 11:13:31 ID:5epNW7gj0
ジェニオとかピオホとか真顔で言ってる日本人を生で見たくて、しょうがなかった
909-:2006/10/30(月) 11:37:13 ID:IIwCoQ+a0
ていうかマラドーナとかジェニオとかジョージベストとかのドリブルが
現代サッカーで可能なわけねーな。昔のDF相手にタックルかまさないし
前にスペース与えまくってるし。こんなのでオナニーしてて虚しくならないの?
910.:2006/10/30(月) 12:38:21 ID:GdU45BxVO
>>909
文章力低すぎて、何が言いたいのかわからんのだが…。
911_:2006/10/30(月) 12:43:04 ID:9ty32wD70
>>908
確かにw
912_:2006/10/30(月) 13:02:49 ID:VfWYHrHN0
ジェニオ=天才=サビチェビッチ
ピオホ=しらみ=クラウディオ・ロペス

で、合ってる?
913:2006/10/31(火) 17:48:54 ID:4xWuJpdBO
馬鹿じゃね
914`:2006/10/31(火) 23:55:30 ID:6yzI9SyIO
ファッキン ジーニアス現る。
915 :2006/11/01(水) 01:40:39 ID:do2whZCj0
>>906
鬼のようだなwすごすぎw
916age:2006/11/01(水) 23:09:25 ID:cjyY8mIh0
http://www.jacksbacks.altervista.org/calcio.html

ミュラーのスレに間違って貼ってしまったが、
サビチェビッチなどの動画
917-:2006/11/02(木) 08:05:34 ID:tystzSj00
>>910
ちゃんと理解できてるじゃん?「文章力が低いから理解不能」って言って反撃するのは
意図と内容が完全に矛盾してて馬鹿丸出しだから止めた方がいいよw
「俺のヒーロー貶されてカチンときました」って正直に言えばいいのに。
918ブヒ:2006/11/02(木) 13:16:02 ID:ndeiHwUEO
>>917
「ちゃ」まで読んだ。
919_:2006/11/03(金) 00:07:01 ID:SdJEnCsK0
>>917
>理解できてる。
意味不明な内容という意味なら、もとより理解できてる。
920黒山:2006/11/03(金) 04:59:29 ID:rjpDD1XqO
サビチェの全盛期のプレイ見れたのは幸か不幸か
今のFB見る気しない
退屈になるだけ
921.:2006/11/10(金) 23:45:40 ID:mqqJDvlyO
間違いなく幸せだろ。
922.:2006/11/14(火) 20:50:41 ID:2rYqbMtE0
>>906
現在ドリブラーと言われてる連中が雑魚に見えるな
923名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:08 ID:hrpD8NtO0
>>906
俺が一番好きなサビちぇだw
当時、世界最高のテクニシャンだよなーとか友達と話してた
サッカーダイジェストだのマガジンだのでも同じこと書いてあって、
雑誌が俺らの後追いをしてるような錯覚に陥った
それだけ当時は格別だった
924:2006/11/20(月) 09:49:45 ID:5KgvaoCdO
この頃のセリエは最高に面白かったよな
ゾラとアスプリージャとか、サンプのグーリットとかね
サビチェはシモーネと相性良かったね。夢の3トップになったら、ボールが来なくて孤立してたけど。
925:2006/11/20(月) 16:24:21 ID:xhgda09iO
ピクシーのほうが上。
926 :2006/11/20(月) 18:32:55 ID:mQ3pQB6h0
>>924
まだセリエが、戦術面だけではなく選手の質の面でも名実ともに世界一だった時代だぁね。
懐かしい。
927:2006/11/20(月) 23:48:11 ID:zm2k7UoRO
役割もプレースタイルも違うんだよ。
アホみたいな比較すんな、ボケ。
928:2006/11/21(火) 01:38:23 ID:DFCj+CxBO
あ、>>925へ。
929      :2006/11/21(火) 19:25:24 ID:wKsuOnSY0
925はグランパスの試合しか見たことないにわかだからほっとけ
930   :2006/11/29(水) 00:00:18 ID:JyZ+6Oe+0
931   :2006/11/29(水) 00:01:38 ID:lCjrFoOG0
932   :2006/11/29(水) 00:01:51 ID:oYl69xH30
933   :2006/11/29(水) 00:02:59 ID:dcuvNVBL0
934   :2006/11/29(水) 00:03:14 ID:OSH1zT590
935   :2006/11/29(水) 00:03:28 ID:twid2HIt0
936   :2006/11/29(水) 00:03:49 ID:Vsvtc8PD0
937   :2006/11/29(水) 00:04:22 ID:R5qKl1ML0
938   :2006/11/29(水) 00:05:09 ID:mbsLa5yp0
939   :2006/11/29(水) 00:05:26 ID:zUYnsVYt0
940   :2006/11/29(水) 00:06:31 ID:zV4TOz/J0
941   :2006/11/30(木) 00:03:35 ID:A2QFN8IX0
942   :2006/11/30(木) 00:03:55 ID:mi3ocqpq0
943   :2006/11/30(木) 00:04:16 ID:4Gqgmuxp0
944   :2006/11/30(木) 00:04:55 ID:ZPq9QguW0
945   :2006/11/30(木) 00:05:13 ID:D1M/oerS0
946   :2006/11/30(木) 00:05:35 ID:7kiYoCd30
947   :2006/11/30(木) 00:05:52 ID:s1U5Imhy0
948   :2006/11/30(木) 00:06:34 ID:yZVSlV9X0
949   :2006/11/30(木) 00:06:54 ID:BijL6Sov0
950   :2006/11/30(木) 00:08:39 ID:OFYMh3Qm0
951   :2006/12/01(金) 00:35:39 ID:L5TammRO0
952   :2006/12/01(金) 00:36:02 ID:xzxkcf2g0
953   :2006/12/01(金) 00:36:18 ID:uAuTO53h0
954   :2006/12/01(金) 00:36:44 ID:n7/Y203F0
955   :2006/12/01(金) 00:37:06 ID:f+60b7Ko0
956   :2006/12/01(金) 00:37:25 ID:EH7+D7wK0
957   :2006/12/01(金) 00:37:48 ID:pWMWVpM40
958   :2006/12/01(金) 00:38:04 ID:AO3Fphfl0
959   :2006/12/01(金) 00:38:23 ID:5p12yRYF0
960   :2006/12/01(金) 00:38:41 ID:j/X9C5jh0
961  :2006/12/02(土) 00:38:46 ID:gUROEDjK0
なんだ、こりゃ
962   :2006/12/02(土) 00:48:48 ID:rHVyqp/X0
963   :2006/12/02(土) 00:49:09 ID:ZfAX1Myp0
964   :2006/12/02(土) 00:49:25 ID:mcCATTvd0
965   :2006/12/02(土) 00:49:38 ID:cc88Zmn30
966   :2006/12/02(土) 00:50:00 ID:MZgNIsOT0
967   :2006/12/02(土) 00:50:13 ID:VLQyROOC0
968   :2006/12/02(土) 00:50:31 ID:d05PldkN0
 
969   :2006/12/02(土) 00:50:44 ID:Q06bEc2c0
970   :2006/12/02(土) 00:51:02 ID:eGzeRa5T0
971   :2006/12/02(土) 00:51:14 ID:3viP3p7L0
972