サッカーをもっと面白くするためのルールを考える2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1093268088/

なるべくなら前スレ読んでください。
2 :04/11/18 16:19:33 ID:BKrcB9ML
ボールを2コ使う
3 :04/11/18 16:26:28 ID:+aBF5O8C
中国・韓国・クエート・アメリカたぶん北も永久追放
ヤオるから
他にもあれば追加きぼん
4 :04/11/18 16:37:17 ID:oXyFtg1J
ガチの日本予選突破より、ヤオの予選敗退のほうが100倍面白かったので
却下。
5 :04/11/18 17:53:36 ID:Mv6Cpjnh
室内の床の上でやる。
6 :04/11/18 18:20:14 ID:HefGULA5
前スレまとめ。

32 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/08/24 03:53 ID:84AAmM0/
(前略)
審判の問題にしても完璧さの問題にしても面白さにしても、
バスケが参考になると思います。
アメリカンスポーツで唯一世界に広まってるし。
僕はバスケみたいなサッカーが見たいんですよ、要は。


>僕はバスケみたいなサッカーが見たいんですよ、要は。
>僕はバスケみたいなサッカーが見たいんですよ、要は。
>僕はバスケみたいなサッカーが見たいんですよ、要は。

この一言で一気に釣堀と化した。
普通は100行かずに終わるテーマが、1000まで糞スレとして進行した珍しいパターン。

7 :04/11/18 19:02:50 ID:IkDxNWYy
フィールドを今の1.3倍にする
8 :04/11/18 19:19:14 ID:to0K1Rye
イタリアサッカーが面白くないという話は良く聞く。
対してプレミアやリーガエスパニョーラが面白いとも。
これは何でなの?
9 :04/11/18 20:59:52 ID:qRwDEsQW
なんとなく。
10 :04/11/19 00:59:11 ID:LUYpJE0f
簡単に言うとね、リーガやプレミアはわりと頻繁にゴール前までボールが行くことが多いからかな。
逆にセリエは中盤の潰し合いが激しすぎるからね。
11 :04/11/19 01:06:34 ID:fHkZ+WtQ
>>8
点が多く入るからw
12 :04/11/19 01:09:40 ID:XbtJjtKz
中盤の潰しあいというよりセリエはゴール前に引き篭もりすぎだろ。
上ばっか強くなって下位チームはテクニックないやつ多すぎ。
13 :04/11/19 02:53:45 ID:rtfgNs5f
まずは面白くするとは具体的にはどうするべきかってところからだな

まず、今面白いと感じている点と物足りないと感じる点をはっきりさせる
その後面白い点を伸ばし、物足りない点を改善する

そこで、
俺が面白いと感じる点
・選手が必死

物足りない点
・無い


現状でも選手は必死に戦っている。ルール改正でこれ以上は望めない


結論
今のままでよい



ということで、終了
14 :04/11/19 07:49:08 ID:+nH1rDcE
敵選手へのパンチやキックをありにするだけで、ずっとおもしろくなるよ。
158:04/11/19 08:31:53 ID:ghSfXEbR
>>11
得点についてはどうも違うようです。(前スレ参照)
1試合の総得点は4大リーグ間でほとんど差がない見たいです。

>>10>>12
試合内容によるということですね。
互いにシュートを打ち合うオープンな展開が面白く,
それ以前でのチャンスの潰し合いは面白くない。

>>10は「中盤での潰し合い」,>>12は「下位チームの引き篭もり」と見解が違うのは?
同じことを違う見方で言ってるのかな?

>>12
セリエのリーグ内の強弱差が大きいと言いますが,この原因はなんでしょうか?
16 :04/11/19 08:42:11 ID:AeC/okn8
リーグ内での強弱差は資金力の違いが出てるんだと思うよ
TV放映権料を出来るだけ均等にしてほしいね
17 :04/11/19 10:57:10 ID:7QVU+/9n
4点ポジションからの膝蹴りを認めればいいんじゃないの?
18 :04/11/19 11:10:30 ID:QVzwJ7YF
>10
セリエもゴールシーンはあっけないけどな
19 :04/11/19 11:40:00 ID:J50IpaM1
セリエよりプレミアの方が強弱が激しい希ガス
20 :04/11/20 19:08:41 ID:AJRmbPiq
>>15
ブンデスだけは明らかに多い。Jリーグ以上。
他三つは全く同じと言っても過言ではない。

引き分けも明らかに一番少ない。
引き分け率も割と参考になる。
21 :04/11/21 01:08:17 ID:PBDRGcJk
バスケ厨が来ないと静かなスレだな
もうこのスレ必要ないだろ
228:04/11/21 02:23:34 ID:4T2zyFDT
一応,セリエの試合が面白くないということにして,
他リーグとの違いはリーグの構造に問題があるのかなと思ったのですが,
CL出場,UEFA出場などのご褒美が多段階に設けられているのは
どこも余り変わらないですよね。

ただ,チーム数が18(セリエ,ブンデス)と20(リーガ,プレミア)では
試合数が34節と38節で4試合違うことは1試合に比重が重い。

それと,セリエが降格4チーム,他リーグが3だったのは影響していたのでしょうか?
今シーズンから20チーム降格3になったのは試合展開に影響してくるでしょうか?
降格が多いとそれを避けるためにシリアスな展開が多くなるとか・・・
23 :04/11/22 16:36:32 ID:9JZ9j7OP
スタジアムや芝生を綺麗にする。
24 :04/11/22 17:17:22 ID:XXlEPLTu
334 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:04/11/21 04:39:05 ID:???
しかしサカって凄まじいよ。
J1のリーグは今シーズン224試合やってて60試合が引き分け。
J1の昨シーズンは240試合中65試合が決着つかず。
J2はここまで252試合で74試合が引き分け。
J1.2とも勝ち負けより分けの数が多いチームもあり。

ちなみに今シーズンNPBはセ414試合で7つ引き分け、パは399試合中7引き分け。
ラグビーのトップリーグはまだ36試合だけの消化だけど引き分けはなし。
アメフトのXリーグはリーグ戦は終了で45試合の内2試合が分けてる。
アイスホッケーのアジアリーグは途中経過72試合で6試合が引き分け。
サッカーに1番ゲーム性が近いと思われるハンドボールの男子日本リーグが37試合で4引き分け。
バレーなんかは引き分けが有り得ないしな。

4分の1が引き分け!のサッカー。
他のボールゲームとは比較自体が意味をなさないレベルにあるね。
ゲームなんて決着をつける為の遊びだと思ってたけど。
サカは1試合の決着なんて「意味がない」と考えてると思って構わないだろうね。
凄いよアンタ!普通の意味での糞である事は気にしてないんだな。

バスケオタの意見です。
25 :04/11/22 17:30:35 ID:R4lPk3Rv
異なったルールのスポーツを、
同じ尺度で比較してるところが、痛々しいな。
26 :04/11/22 17:34:02 ID:XXlEPLTu
128 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:04/11/21 01:48:46 ID:???
ホッケーやハンドを見てサッカーが如何に間抜けか理解しました。
肝心の得点シーンで似てる他の2競技より間抜けで呆気ないですね。
しかもシュートシーンが少ないと来てますから。

ハンドはもっと人気でていいね。

バスケオタの意見
27 :04/11/22 17:40:50 ID:VZKh4sRf
オフサイドやハンドはもっと正確にとれや
28 :04/11/22 18:00:48 ID:0FWNUGe0
ID:XXlEPLTuはバスケ厨なのか
自分の意見を書かずコピペだけで何を言いたいのかね?
サッカーを面白いと思わないなら見なくていいよ
29 :04/11/22 18:01:43 ID:cvFNm1sU
>>22
チーム数や降格枠が1つ2つ違うぐらいであれだけ大きな違いが表れるとは思えないな
単にイタリア人がああいうサッカーが好きなだけなんでわ
内容よりも勝負にこだわる気質とかさ
30 :04/11/23 17:35:40 ID:ezQ2ouv1
どうも、バスケ厨ですw 久しぶりのレスします。
僕は今でもバスケのようなサッカーが見たいけど、皆さんの意見を聞き反省しました。
でもこのままじゃバスケに人気抜かれると思うので、どうしたらいいのか考えたところ、
みなさんがおっしゃってた、フットサルを改良するべきかなと思い直しました。
現実的にも伝統あるサッカーよりもフットサルのほうがルールを柔軟に変更しやすそうですし。
僕が考えるフットサルの改良案は
・ゴールを大きくする
(フットサルでもはいらなすぎだと思います。サッカーとは違う楽しみ方にしたいから攻撃側が有利になるようにしたい)

・コートをおおきく、横に。40m×40mぐらいがベスト。現行は40m×20m
(サッカーで一番個人技が発揮されるところはコーナーサイドだから)

とりあえず、この2点は必須だと思います。
ほかにもいろいろあるんですよ。3pシュートとか壁をつけるとか、ある程度手の使用を緩和するとか。
でもとりあえず皆さんの意見が聞きたいのでこの2点について論じませんか?

31 :04/11/23 19:27:19 ID:DnNfmcJ9
自他称バスケ厨が満足するには
○○のルールを改善
ではなく
○○のルールを基に新しい競技を作る
にした方がよさげ
その方が抵抗勢力減るぽ
得点シーンを多く見たいならフットサルを基に
・攻撃側と守備側を分ける
 ※攻撃側有利にするため攻撃側をはっきりさせる
・攻撃側の人数はGK含め5人、守備側はGK含め4人
 ※攻撃側有利に
・攻守の交代は、ゴールまたはボールがラインを割ったとき
 ※流れの中の攻守切り替えを残す
・攻撃側は人数を減らすことでゴールしたときの得点を増やせる
 (4人なら2点、3人なら3点とか)
 ※逆転の可能性
32 :04/11/23 19:48:48 ID:HzveK4AX
ファウルの判定をもっともっと厳しくする(守備を弱くする)。
選手の入れ替え自由。
ロナウジーニョがまた11人抜きしちゃったよ!ってくらいが面白い。
33 :04/11/24 01:40:52 ID:SFDV5uHG
>>32
いや、そのスポーツではロナウジーニョはプレイしない。
34 :04/11/24 09:56:49 ID:EZvByTTC
>>31
だから、前スレの最後のほうで、
次スレを立てるのなら、スポーツ一般板にしろって書いたのに。

>>30
>3pシュートとか壁をつけるとか、ある程度手の使用を緩和する
もう、サッカーじゃないよ。
サッカーから派生した全くの別スポーツだろ。
35 :04/11/24 10:32:10 ID:Zy69IaFB
>>30
>フットサルを改良するべきかなと思い直しました。
サッカーとフットサルは別のスポーツです。
フットサルを改良して出来上がったものはサッカーとは別のスポーツになります。
スレタイの趣旨に合致いたしません。要するにスレ違いです。
36 :04/11/24 11:30:01 ID:scq8BeQg
要するに、バスケ厨は人多いところじゃないとイヤな構ってちゃん。
37 :04/11/24 13:23:13 ID:65PpNdK7
>>34-35
フットサルはFIFAがルールを決めた、サッカー系スポーツですが。
新しい名前を付けたら、なかなかそのスポーツの地位が向上しないから既存のスポーツを利用するべきだと思うのです。
いまだって、フットサルなんてミニサッカーみたいなもんだろ、と思ってる人は多いし
実際学校のクラブでフットサル部なんてありますか?

>>36
たしかに。正確にはサッカーに関心を持ってる人が多いところじゃないといやですね。
ぼくはもちろんこういうサッカーがみたい、っていうのもあるけど
日本でのサッカー人気の向上&維持を目指すための考えを示してるんです。
フットサルが人気でたらサッカーの評価だって上がるでしょ。
だからこそ同じ組織でフットサルを改良する必要があるのです。
このままじゃ確実にバスケ人気に持っていかれますよ。
38 :04/11/24 14:48:13 ID:rQkc08Rv
> このままじゃ確実にバスケ人気に持っていかれますよ。

┐(´ー`)┌マタカイ?
39 :04/11/24 15:06:39 ID:LLgc0D3n
>フットサルはFIFAがルールを決めた、サッカー系スポーツですが。
>新しい名前を付けたら、なかなかそのスポーツの地位が向上しないから既存のスポーツを利用するべきだと思うのです。
>いまだって、フットサルなんてミニサッカーみたいなもんだろ、と思ってる人は多いし
>実際学校のクラブでフットサル部なんてありますか?

サッカー系スポーツ≠サッカー
新しいスポーツが出来立ての頃は地位が低いのは普通
お宅の言うようにルール変えても、変わったルールのミニサッカーくらいにしか思われない
大学でサークルとかなら多いが、高校までなら無いかもね


>たしかに。正確にはサッカーに関心を持ってる人が多いところじゃないといやですね。
>ぼくはもちろんこういうサッカーがみたい、っていうのもあるけど
>日本でのサッカー人気の向上&維持を目指すための考えを示してるんです。
>フットサルが人気でたらサッカーの評価だって上がるでしょ。
>だからこそ同じ組織でフットサルを改良する必要があるのです。
>このままじゃ確実にバスケ人気に持っていかれますよ。

サッカーに関心ある奴らを釣りたいだけだろ?
自分の好みのルールを妄想すればよい。既存のスポーツを巻き込むな
その過程を示せ
その根拠を示せ
同じ組織で新しいスポーツの立ち上げでは何故いけないのか
根拠と過程を示せ
40 :04/11/24 15:57:52 ID:65PpNdK7
>>39
>サッカーに関心ある奴らを釣りたいだけだろ?
自分の好みのルールを妄想すればよい。既存のスポーツを巻き込むな

ちがいます。ぼくはサッカーが好きです。特にやることに関して。
自分のやるスポーツが見ても面白いと思われる風にするののどこがおかしいのですか?

>同じ組織で新しいスポーツの立ち上げでは何故いけないのか
根拠と過程を示せ

書いているように新スポーツでは地位が低いから。ただでさえフットサルは地位が低いのに
さらに名称を変えた新スポーツだとほとんど相手にされないから。
同じ組織がルールを統一することによって双方のスポーツにシンパシーを感じるからおたがいにとってメリットがある。
違う組織だとシンパシーを感じることが少ない。セパタクローやフットバックにシンパシーを感じますか?

スマステで田伏特集をやってたときに「サッカーは点が入らないから退屈」と江守徹が言ってましたが
一般人の認識なんてそんなもんですよ。
ただ俺が、サッカーに関してほんとに認知されてなくて悔しいなと思うのが、前スレでも誰かが言ってましたが
サッカーのようなバスケはできないけどバスケのようなサッカーはできるということです。
それでフットサルをスピーディーにしてテンポよく点が入るようにしたら一般人の認識も改まると思うからです。
41 :04/11/24 17:40:40 ID:Zy69IaFB
>バスケ厨
別スレ立ててやってくんないかな。マジで。
何度も言うけどサッカーとは違うスポーツを考案するならスレ違いだから。
それでもやろうとするならただの釣りだぞ。
42 :04/11/24 19:04:52 ID:Hry6GLgs
>>30
サッカーで一番個人技が発揮されるところがコーナーサイドなのは
カウンターを警戒するという消極的理由による。
それは縦横とも広く、点が入り辛いという事が背景になってる。
根元的に考えれば本末転倒。
個人技を有効にできるかどうかは、どれだけコーナーサイド以外でも
有効にできるかにかかってる。

手の使用は中途半端で地味になるだけ。
43 :04/11/24 19:20:05 ID:65PpNdK7
>>41
すれ違いだとは思いません。なぜなら僕はサッカー界全体のことを考えてのレスだから。
あなたこそ何のためにこのスレにいるのですか?
>>42
よくわからないので、もっと具体的にお願いします。
44(^o^)サッカー選手=フンコロガシ(^o^):04/11/24 20:09:10 ID:aGHpOmcg
                 
45名無しさん:04/11/24 20:17:31 ID:asW+Pf/f
>>44

まあ防衛活動頑張れや
こぴぺぶたw
46ダバディ:04/11/24 20:27:19 ID:iwOvd6Li
サッカーは大逆転とかがあんまりない
だからゴールの仕方によって点数を変えればいいんだよ
ヘッドや普通のゴールは1点、フリーキックは3点とかな
まあようはバスケみたいなもんだ
47 :04/11/24 20:38:35 ID:Hry6GLgs
>>43
カウンターは広ければ広い程(人口密度が低い程)有効。
所謂個人技等で攻撃を仕掛ける、という事のメリットは変わらず
リスクだけが上がるという事。

よく言われる、スペースが少な過ぎて技術・個人技が埋没してる
というのが非常に近視眼的な勘違い。
ゴールも何も関係なく単に個人技を披露する事だけが目的なら
広ければ広い程やりやすいかもしれないが、ゴールに入れるという
別の目的をもったゲームである限り、その事との関係性が全て。
スペースが多い程、テキトウに蹴る事とただ速く走る事の価値が上がる。
48 :04/11/24 20:45:26 ID:L8LgTCOz
一試合45分でいいんじゃねえの?
バスケ厨みたいな盛り上がればOKの、「見せ場のみ」見たい奴はお呼びでない。
試合数の増加によるコンディションの低下が今のサッカーでは一番の問題やと思うし。
ピッチサイズや人数を弄るのは結局サッカーの質を大きく変えてしまうから違うスポーツになると思うし。
49 :04/11/25 01:08:21 ID:iqn+p5sL
>>48
ベティスVSマドリー?

40〜35分ハーフか20分のクヲーターはどうだって書いたら
時間を短くするのは守備的になりそうだから、その辺をどうにかしないと
嫌だって意見が国内板では多かったよ。
そこを解決出来れば怪我がその分でかくなるの以外はメリットでかいけど。

ゴールを少し拡大することでどうにかなりそうな気もするけど。
50 :04/11/25 01:25:28 ID:OeFMaSxC
>>47
なるほど。それはわかります。ただ俺が考えてるのでは個人技よりもスピード感と得点数を重視したいので
スペースは大きくするべきだと思います。
ただ縦長ではなく正方形にすることによって少しは個人技が発揮できるかなと思い提案しました。
個人技はそのつど「遊び」という感じで出せたらいいですね。
勝利だけがすべてではなくて、エンターテーメントとして「魅せる」という感じで。
もちろん時と場合によりますけど。いまのサッカーもそうですよね。

>>48
だから新スポーツでは地位が低いからフットサルを利用しようといってるのです。
ほんとはサッカーを変えたいけど、それはなかなか難しそうなので。
これなら既存のサッカーファンも満足できますよね。
51 :04/11/25 02:36:28 ID:UmtCn8V9
頑張って40m×40mの体育館をたくさん作ってね。
試合会場はともかく学校の体育館もそうじゃないと練習できないからね。
52 :04/11/25 02:59:34 ID:gdM/L/mj
>バスケ厨房
>>31をスルーした理由は?
53 :04/11/25 03:00:19 ID:ufr9d9IW
フットサル始めたところなんで、お願いですから
新競技が楽に地位を向上するなんて馬鹿げた理由で楽しいフットサルを無くさないで下さい。
新しい競技は地道に地位を向上していくというのが本筋じゃないでしょうか。
地位向上の道のりを縮めたいならマスメディアを使うなりなんなり方法はいくらでもあると思います。
このスレで出来上がる新しい競技は魅力的だそうですから、人が集まり地位を向上させるのも容易でしょう。
せっかく見つけた週1回の楽しみを奪うのは勘弁して下さい。本当に。心からお願いします。
54 :04/11/25 03:21:09 ID:OeFMaSxC
>>51
練習はグラウンドでもいいんじゃないでしょうか?
>>52
>>31のようなことは考えたんですけどねー。もちろん一つの案としていいと思いますよ。
ただ攻守の人数が違うというのはほかのスポーツにはないですからね。
拒否反応を示す人も多いかな、とは思います。
55 :04/11/25 04:00:48 ID:1Qua3vue
>>50
ほんとはサッカーを変えたいけどって・・・

変えることが目的なんかい?
大体今のサッカーが悪いって言っている意味が解らん。
これだけ多種多様な戦術(基本的部分で)が存在していられるってだけで十分魅力的じゃないの?
俺はアメスポが嫌いなんでアメスポ的に変えれば面白い!っていう認識の下にグダグダ言ってる奴の気が知れん。

これなら既存のサッカーファンも満足できますよね。

てめえが満足してねえだけじゃねえか。

>>53
馬鹿げた理由で楽しいフットサルを無くさないで下さい。

馬鹿げた理由で現在のサッカーを否定しないでください。

ってかフットサルスレだったのか?
56 :04/11/25 04:13:02 ID:UmtCn8V9
>>54
フットサルはもともと室内スポーツで、一般的な体育館の大きさでプレイできるよう
そのサイズに合わせてルールが出来てるし、だからこそ世界的に普及してる。
語源はサロン・フットボールだし、英語ではインドアサッカーと呼ばれるくらいだ。
そのルール壊すなら、インフラ面を整えるくらいの根性ないと無理だね。

だいたい北国では冬場のスポーツとして普及してるのに、屋外でできるわけない。
北海道の冬のグラウンドはスケートリンクにしかならんぞ。

思いつきで語らず、もうちょっと考えてから発言しようね。
57:04/11/25 04:16:34 ID:ONi6cnb2
スローインは廃止。キックインにする。
そうすればイタリアで多く見受けられる困ったらすぐサイドに蹴りだすという寒い戦術も減るだろうし。
あとは、守備時にペナルティエリアに8人以上入ったら反則にするとか。
FKのときの壁をあと1mくらい下げるのもいいかも。ファウルが減りそう。
5853:04/11/25 04:32:13 ID:ufr9d9IW
>>55
自分は現在のサッカーを否定した覚えはありません。サッカー観戦は面白いと思っています。
実際にやるには体力的にきついのでフットサルを始めたわけではありますが。
サッカーについて現状のルールの中ででそれぞれのチームがどんな作戦を
立てようとつまらないとは思いませんし、各チームそれぞれの作戦を取るから面白いとも思っていますし。
自分は、このスレにフットサルを全く別のものにしようとする人がいるので
フットサルを無くすのではなく、新しい競技を作ってくださいとお願いしているだけです。
自分はサッカーを否定する気は全くなく、むしろ肯定的に捉えています。
59:04/11/25 04:46:19 ID:ONi6cnb2
サッカー、フットサル両方やってるけど
体力的にはフットサルのほうが辛いけどな。
まあポジションによるのかも。サイドバックなんか本気でやったら死ぬものな。
60 :04/11/25 08:35:51 ID:GPRXMzoj
UEFA加盟国代表チームは黒人禁止。
ワールドカップが盛り上がる。
61 :04/11/25 10:31:00 ID:9rnDi7X8
>新しい競技を作ってくださいとお願いしているだけです。
やっぱりスレタイに全くそぐわないじゃん。
「新しい競技を考える」というようなスレ立ててそっちでやれよ。
そのほうが邪魔が入らずいいと思うんだが。
62 :04/11/25 12:01:22 ID:YwJJtolN
アメフトみたく、微妙な判定にチャレンジ=抗議できるようにすればいい。
例えばオフサイドじゃないのにオフサイドを取られた時に、ビデオで調べる。
オフサイドじゃない=審判の誤審だったらFKが与えられる。もしくはその後のプレーでゴールしていたらゴールを認める。
オフサイド=審判の判断が正しかったら、選手交代枠が1つ減る。
63 :04/11/25 13:26:46 ID:HAWLgLTb
>>62
ホイッスル後のプレイはいかなる形でも認められないから、
ゴールがそのまま有効ってのはあり得ない。
普通はオフサイド後に決定的な場面になるほうが多いので、
そこで判定信用せずにプレイ止めないでゴール・・・そりゃイエローだ。
見かえりがFK程度じゃチャレンジする奴いないな。

アメフトの場合、攻撃権手放すのが圧倒的不利だからチャレンジできる。
プレイが切れたあとで審判が協議して判定決められると言う特性にもよる。

また、あれは鬼のようにカメラ回しまくるNFL限定だから成り立つわけで、
同じ中継レベルを世界中のリーグ戦に求めるのは難しいだろうな。
たとえばCLだけ認めたら、そこだけ違うルールでプレイするってことになる。

64:::04/11/25 16:55:18 ID:CJIMtmXL

 3点差ついた時点で試合終了とする。
 GKへのバックパスが多すぎる時は、GKにイエロー。
  
65 :04/11/25 17:19:59 ID:E1hAsGjU
アジアを二分して、アジアとアラブに分けて欲しい。
あっちのアラブ諸国の連中はハッキリいってアジアとは思えない。
66(^o^)サッカー選手=フンコロガシ(^o^):04/11/25 17:20:55 ID:NQYODQvi
              
67 :04/11/25 17:33:36 ID:U5npR/NN
ダブルボランチ廃止。もっと攻撃に人数割け。
とWSD読者なりの発言。厨でスマソ。
68 :04/11/25 17:58:07 ID:Xi8d+jB+
ルールは満足
だけどつまらなくなる理由ならある

・審判が繁盛にプレーを止める
・ワザと倒れる
・痛くないのに痛がる
69 :04/11/25 18:32:25 ID:6OEKDg+q
>>64
>  3点差ついた時点で試合終了とする。

おまえがチャンネル替えればそれで済む話だ。
70チア:04/11/25 18:44:16 ID:SvK216j/
チア導入
71/:04/11/25 19:00:46 ID:McMh4K7O
>>70
それだ!
アルゼンチンにはチアいるみたいだけど
72 :04/11/25 19:22:20 ID:C3ZFXQd/
バットとグローブを使う。
73 :04/11/25 19:23:52 ID:6UIrfWxz
>>65
ペルシャはどうすんのかな?
74:04/11/25 20:41:58 ID:VQl6CbE8


もうちょっとPKの成功確率を低くしる。。

もっと遠めから蹴るとかして5割くらいに下げろ!
75 :04/11/25 20:44:06 ID:E1hAsGjU
>>70
それだ!!!!
チアの可愛さもポイントに付けよう
セクシー度に応じて加点されるってのはどうだ?
76ああ:04/11/25 20:46:47 ID:xBnqMPQQ
今のルールでほぼ完全だよ。不満なし。足りないとしたら日本のダメなサポーター
77 :04/11/25 20:55:54 ID:R5SpEhFz
選手交代自由(バスケットボールやハンドボールやフットサルのようにする)
これで過密日程でも大丈夫。

引き分け廃止。ゴール数が同じ場合は、CKが多い方が勝ち。CK数も同じなら、GKがボールを触った回数が少ない方が勝ち、など。
78武田:04/11/25 21:09:18 ID:APz9GhbK
PK廃止してファウルした場所から直接FK。こうしない理由がわからんわ〜
それとFKの時は壁禁止、新たなエリアつくって
79.:04/11/25 22:25:37 ID:MpZdjqnm
ハーフタイムにストリップ&まな板ショー
毎回スタジアムの観衆から30人程度を招待
80 :04/11/25 22:43:48 ID:QO3kPQP+
人数を減らす
81チア:04/11/25 23:01:42 ID:SvK216j/
もうチアがサッカー選手になる。
82 :04/11/26 00:15:51 ID:a43adfnP
バスケがプロ化するらしいですけど、スポンサーも割りとすんなり見つかってるそうですね。
これはひとえにバスケが面白いから。
このままじゃ確実にバスケ人気に抜かれるよ。それでもいいの?
いやらしいこと言ってるのかも知れないけど、サカオタだったら日本のサッカー人気の事考えるの当然だよな。
別にバスケの妨害をするわけじゃあるまいし(当たり前だが)
サッカーの発展のために何かアプローチすることは全然かまわないと思うが。
83 :04/11/26 00:20:31 ID:5+p4z4qi
> このままじゃ確実にバスケ人気に抜かれるよ。それでもいいの?
┐(´ー`)┌マタカイ?
84 :04/11/26 00:23:41 ID:XMQXJ0gK
>>82
まあ、パイはいくらかもってかれることになるだろうけど
抜かれることはないと思うよ。
たぶんNBAと比べてJリーグがしょぼいんでってことだろうけど、
日本のバスケはアジアレベルでも勝てないし見ててもNBAみたいに面白くはない。

一回CLで面白かったといわれる試合を見てみたら?
サッカーの面白さの限界みたいなのは知っとくべきだと思う。
バスケが好きならちょい前のアーセナルは好きだと思うけど。
85 :04/11/26 00:30:20 ID:a43adfnP
>>84
その理屈だとJだって人気でないことになりますよね。

>一回CLで面白かったといわれる試合を見てみたら?
サッカーの面白さの限界みたいなのは知っとくべきだと思う。

これはどういう意味?サッカーはどんなにがんばってもバスケの面白さにはかなわないってこと?
仮にそうだとしても、ルールを変えて限界まで面白さを追求するのがそんなにかっこ悪いことだとは思いません。
86 :04/11/26 00:38:32 ID:5+p4z4qi
成功への道のり険しい バスケ新リーグ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20041124-00000045-kyodo_sp-spo.html

バスケ ガン( ゚д゚)ガレ
87 :04/11/26 00:47:01 ID:XMQXJ0gK
>>85
いや、たぶんNBAと比べるなら3大リーグやサッカーだったらさらにその上の
CLがあるわけで、そこと比べないとしょうがないかなと。
バスケとサッカーを比べるなら海外のトップリーグ同士、国内リーグ同士を比べないと。

俺は時短かクウォーターを上げてたやつなんでルール変えるのは抵抗ないけど
サッカーの“今”の面白さの限界を知っといてもらいたいってこと。
88:04/11/26 00:57:47 ID:Hw0u6uhz
チアもがんばれ!!
89 :04/11/26 01:08:02 ID:a43adfnP
>>87
なるほど。理解しました。
ただサッカーってレベルの低い同士が試合するほうが面白いってことありませんか?
特に守備がへたくそなチームに関して。パスがぽんぽん通るから見ててスピード感あって面白いんですよね。
アジアカップのどこかの試合(日本戦ではない)がめちゃめちゃ面白かった。
オリンピックも決勝よりもイラク対ポルトガルとか面白かったし。まあ決勝がくそ過ぎたんだけど。
90 :04/11/26 01:38:11 ID:XMQXJ0gK
>>89
トップクラス同士になると守備がミスんなくてもプレスが厳しくても崩す力があるよ。
当然レベルの低いサッカーで起こるミスも少ない。
ミスじゃなくて厳しいプレスで意図的にボールを奪うんだったら、
それはそれで面白いと思えるし、崩した時はレベルの低い守備を崩した時よりも
断然面白いと感じる。

あと代表よりもレベルはクラブチームの方が上だよ。
代表は完成度でクラブには勝てないわけで同じ戦力だったらクラブチームの方が
1ランクは上。
02のW杯は条件も悪かったんで2ランクくらい違う。
91 :04/11/26 01:44:14 ID:a43adfnP
>>90
まあ結局このことに尽きると思うんですけどやっぱり僕は守備面に面白さを感じないんですよね。
理由は単純にじみだから。
そこで前スレではサッカーのルールを変えてほしいと願ったわけですが
それはあまりにも皆さんの反発があったのでフットサルを利用したいな、と思ったんですけど。
でもやっぱり障害ありますよね。
でも地道な努力が日本のそして世界のサッカー界を変えることにつながっていくんだと思う。
このすれサッカー関係者が見てるといいんですけどね。
92 :04/11/26 01:52:23 ID:MToNYjEX
サッカーやフットサルを利用するという楽な道を選ばす
地道な努力で新しく魅力的な競技を立ち上げて下さい

と、いうことでバスケ厨も納得したようですので
以後は板違いにならないように一般スポーツ板で頑張って下さい




では、このスレ終了
93 :04/11/26 02:04:44 ID:XMQXJ0gK
>>91
フットサルは見たことある?
ルール改正する必要はないかもよ。
コートを半端に広げればフットサルとサッカーの中間になるだけで
価値も半端になる。
足裏の技とか細かい技が魅力なわけだし。

スピーディーでもろにテクニック主体でスライディングもなし。
ボールが小さいから扱いも楽だし、距離も短いんでトラップも楽。
交代も自由で魅せ場もあるしバスケに似てると思うけど。
94 :04/11/26 14:54:17 ID:a43adfnP
>>93
フットサルはコートが小さすぎるような気がするんですよね。
ロングシュートもないし、クロスもないしスルーパスもほとんどないし。
サッカーとフットサルの中間ぐらいがいいと思うんですけど。
95 :04/11/26 15:17:26 ID:K2HJAvVb
>>94
ほんで、新しい競技を考えるスレはどこに立てたんだ?
覗きにいくから教えれ
96 :04/11/26 16:09:27 ID:ZJ3Amf7Y
俺はバスケをもっと面白くするためにNFLみたいなバスケを作ろうと思う。
このまんまじゃNFLの人気には永久に勝てないままになってしまう。
俺はバスケヲタだしバスケが好きだからバスケをもっと面白くしたいんだよ!
だからバスケをNFLみたいに面白くする方法を皆と考えたい。

だったら、バスケ板にスレ立ててもいいのか?
97 :04/11/26 19:13:43 ID:N8tyyRzz
>>50
スピード感も得点数も同じ事。

スペースが大き過ぎるせいで、待ち伏せのし合い
(=常に端から端まで全て使われてる状態)になるのを
オフサイドで防いで、真ん中周辺に人を集めた(≒狭くした)ら
ゴールから遠くて反則してもたいしたペナルティにならないので
ボールが繋がり辛く、点が入り辛く、反則でブツブツ止まりやすくなった。
これを見て、原因が狭くなったから、だと安易に考えるのが全ての勘違い
の始まり。寧ろ、広過ぎるままだから。

狭い(密度が濃い、ゴールからより遠い地域がより少ない)方が
スピード感、得点数が増すというのは、普通に考えさえすれば当然の事。
98 :04/11/26 21:34:04 ID:xlWJ6Qwi
>>50
狭くするのは可能だが、広くするのは現実的に不可能。世界中で改築が必要になる。
ただ、人数を減らすことによって、1人あたりのスペースを広げることは可能。
>>97
そう。少し狭くして、人数も減らして、選手交代は自由にするのがいい。
99 :04/11/27 00:36:31 ID:ajesSbI4
フィールドを狭くするのも人数減らすのもサッカーの持ってる幅を減らしてしまうんで
どうかな・・・
テクニックは書いてる通り価値が上がると思うし、ドリブルは今のサッカーより面白そうだけど
スルーパスから裏のスペースを取って爆発的なスピードでブッちぎるってのは
見れなくなるかもしれない。

選手交代の枠は完璧に自由にしてしまうと金持ってるとこが超有利になってしまう。
5人くらいまでにしとかないと。
100(^o^)サッカー選手=フンコロガシ(^o^):04/11/27 17:02:21 ID:GlFTmx8W
            
101 :04/11/27 17:29:58 ID:EbYw8u43
スローインがキックインになるって話はどこいったんだ??
102 :04/11/27 18:08:55 ID:Jp84hV0e
いまの平均得点が2から3点くらいなので
それが3から4点くらいになってほしいと思ってる
オールドトラッフォードでやったレアル対マンUとかが好き
103:04/11/27 18:38:26 ID:yakoOhu6
観てて何が面白いかを考えた
個性を全面に押し出したプレイヤーがスキなので、戦術に選手をはめ込むタイプの監督を追放!
104 :04/11/27 21:29:39 ID:ajesSbI4
>>102
98CLのマンUVSバルサ、バルサVSマンUなんかも3対3だったけど面白かった。
3〜4だと思ったより入りすぎるかもしれないけど、全体的に攻撃的にするんだったらいいかも。
昔の10番タイプも増えるかもしんないし。

>>103
キャラは必要だよな。
ユーゴ系みたいにテクニック偏ったやつとか少なくなったな・・・
ロナウジーニョみたいに野生っぽいテクニシャンもいいけど
もっと華麗に交わせるやつとか、すげースルーパス出すやつとか出てきて欲しい。

あとはやっぱ過密日程によるもんが一番問題だな。
CLが重なる週の8割は糞試合だし。
国内のカップ戦とかいらねえから休ましてやれとか思ってしまう。
結局疲れてやる気なけりゃ点入っても糞試合ばっかし。
105 :04/11/27 23:00:46 ID:KR29euIU
なるほど,疲れによるパフォーマンス低下はあるかも
106 :04/11/28 01:35:10 ID:XCYxJ09c
>>102
漏れとしてはアイスホッケー並みの1試合平均4〜5点ぐらいがいいな。
やはりギリシャやユーベみたいな1−0逃げ切り作戦が何回もできたらまずいと思うし。
107_:04/12/01 22:01:04 ID:4UpXaDT6
マジでスローインはやめてキックインにしてほしい。
自分でプレーするときに感じるんだけど、スローインって投げるのも受けるも
下手糞な俺にとってはちょっとしたペナルティに感じられる。
108 :04/12/02 12:30:55 ID:JBY3Sjsp
>>107
だからスローインが適用されると思う。
109 :04/12/03 15:15:36 ID:AG4nerpm
>>107
自分ができないから、世界も俺に合わせろって
すごいな(w
110107:04/12/03 17:29:17 ID:BOwBVFmy
>>109
てへ(w
俺ができないとかを抜きにして、スローインよりキックインの方が
サッカーが面白くなると思うんだけど。
111 :04/12/04 17:34:07 ID:XHE+n65a
いや、このスレは自分が面白いものを世界も面白がれ、というスレだ。
112 :04/12/05 12:56:33 ID:BoyBPKFp
>>110
サイドの攻防もFK・CKの価値も下がるしかえってつまんなくなりそうな気がする。
キックインからゴール前に放り込むって感じになんじゃないの。
テクニックいらないし。

疲れを減らすために国内のカップ戦はなくすとか無理かな。
ぶっちゃげクラブ側としても無駄な大会が多い気がするんだが。
それが出来ないんなら時間短縮かクヲーター、選手交代を広げるとか
やったらさらに面白くなると思うんだが。
113 :04/12/05 14:30:41 ID:4hXHUUZF
ゴールをでかくして点を入り易くする
114 :04/12/05 14:42:44 ID:LRW/03/Y
すでにいろんなことがされているけど、ボールに対しては影響が大きい分、
慎重に改良を加えてほしいな。某世界最高のサイドバックが鬼のような変化の
長距離弾を出せなくなったのはボールが変わったからという話もあるしな。
(まあディフェンスに当たって方向が変わる問答無用の長距離弾は健在だが)
115 :04/12/05 14:53:36 ID:mkhtgKg3
世界的に考えるとピッチとゴールサイズの変更は実質的に不可能。
用具の改良ならまだ可能性あるので、そっちはもっと検討したほうがいいな。
116 :04/12/05 15:04:04 ID:6NTELj4T
誰も言ってないから言うんだが、オフサイドの廃止が一番手っ取り早い。
そもそもあれがサッカーを詰まらなくした諸悪の根源だよ。
117 :04/12/05 15:04:44 ID:BoyBPKFp
>>115
ゴールは別に不可能じゃないだろ。
これまでも変更はあったらしいし、近年でも何回か検討されてだろ。
1ゴール日本では40万くらいだってよ。
途上国だったら人件費の分は多少安いし、プロだけなら大抵のとこは出来るだろ。
全部の国で全部のゴールをやれってわけでもないし。
118:04/12/05 15:50:18 ID:YPdmzEmD
確かにオフサイドは白ける時が多いね。
119 :04/12/05 15:59:17 ID:TdadhvJv
じゃあ10人で
120 :04/12/05 22:02:26 ID:mkhtgKg3
>>117
全部の国で全部のゴール入れ替えてたら、また半世紀かかるわい。
FIFAがワールドカップの収益をいままで何に使ってたとお思いですか?

おそらくいまさら変更しても、違うルールのスポーツができるだけのことだ。
121 :04/12/05 23:59:20 ID:BoyBPKFp
>>120
全部の国で変える必要なんて全くないけどな。
ピッチサイズの差のように今までのも使った方がホーム&アウェイみたいに
地域差が出てかえって面白い。
少し広げるだけなんだから、今のサイズを禁止する必要もない。

代表戦はW杯やユーロとかトップレベル以外は点も入る印象あるし、特に変えないでもいいと思う。
どっちにしろ古くなれば買い替える必要があるんで、その時に推奨程度で。
122 :04/12/06 16:02:18 ID:JCyNRpts
ピッチのサイズはともかくゴールのサイズが地域差というのはムチャだよw
ちょっとの変更じゃなくて得点率変わるくらいの変更必要なんでしょ?
だったら、戦術そのものを変えないと対応できないくらいの違いが出る。

どの国もW杯で勝つのが目的だから、W杯と同じルールでやりたがる。
普段から違う戦術で練習してたら勝てるものも勝てないから。
でも、W杯は途上国のほうが多数派なので途上国のルールに合わせる必要がある。
すなわち、すべてを同時に入れ替えなければ採用する国もないってこと。

ゴール大きくしろって意見は昔っからあるけど、実現不可能なのはそのせい。
123 :04/12/06 21:12:07 ID:agLn4DLO
>>122
んなこといったら何も変えられなくなるじゃん。
ポストが四角から丸に変わったけど。
だいだいそんな発展途上国に発言力があるのか?
トップダウン方式でルールを変えても、それでもW杯で勝ちたいという思いが強い国はそれに合わせるだろうし
それほどでもない国はそれまでの国っていうことだけだ。
124 :04/12/06 21:18:09 ID:PBK913Zi
>>122
3大リーグの1試合2,6くらいのをゴール率3くらいに変えるくらいで
ボール2個分くらい横に大きく出来ればいいなと思うんだけど。
代表戦のゴールすら買えないサッカーの実力ある国ってそんなにあるっけ?
アフリカだったらほとんど欧州でプレーしてるから大してハンデにもならないと思うが。

南米はトップクラスは5千万くらいはもらってるし、
ブラジルだったらテベスのコリンチャンスの移籍金20億、年俸2億とか。
日本でゴールが40万でもあっちじゃもっと安い。
実現不可能ってほんとに言われてるもんなの?
125 :04/12/06 21:19:41 ID:PBK913Zi
>>122
3大リーグの1試合2,6くらいのをゴール率3くらいに変えるくらいで
ボール2個分くらい横に大きく出来ればいいなと思うんだけど。
代表戦のゴールすら買えないサッカーの実力ある国ってそんなにあるっけ?
アフリカだったらほとんど欧州でプレーしてるから大してハンデにもならないと思うが。

南米はトップクラスは5千万くらいはもらってるし、
ブラジルだったらテベスのコリンチャンスの移籍金20億、年俸2億とか。
日本でゴールが40万でもあっちじゃもっと安い。
実現不可能ってほんとに言われてるもんなの?
126 :04/12/06 21:46:10 ID:PBK913Zi
2度書きスマソ
127 :04/12/07 05:24:00 ID:Kf5iN7wR
世界で揃えるといってるのはいいが、
プレミアは狭いピッチ(ルール内だが、主要大会や他国より狭い)
でやってるのはご存知?
128  :04/12/07 22:10:50 ID:RbD/Uheh
>>127
だからなに?

ゴール枠の大きさは、得点に直結しますから。
ボールの大きさとともに、統一されていなければなりません。
129 :04/12/07 23:00:18 ID:YerDN10Q
>>128
プレミアのボールは大きさは同じでも若干弾むようなの使ってるんだけど。
ピッチもカンプノウの横の広さやアーセナルやラージョ(だったか)の狭さのように
極端なとこもある。
勝負にはゴールの大きさと同じくらい関係あるんだけどな。

ゴール広げるのをそこまで嫌がる理由は?
これからもどんどんゴール率が下がってくるとすれば、いずれは無理しても広げると思うが。
金がかかるから厳しいってのは俺もどっかまともなサイトで見たことあるけど。
130 :04/12/08 02:07:55 ID:rkKniY30
まあアフリカの井戸も学校もないような田舎にもサッカーゴールだけは普通にある。
その膨大なインフラの蓄積を一瞬で無にしかねない変更はさすがにムチャ。
ボールは消耗品だから、まだ変更の余地が多少はあるな。

ピッチサイズに関しては、たとえ普段はハーフコートでしか練習できなくても
得点決める際の感覚はほとんど同じ、というのを考えれば良い。
サイドを幅広く使う戦術は苦手になるだろうけど、それは戦術の一部でしかない。
131 :04/12/08 02:32:43 ID:bQsYDEs2
>>130
だからなんでそこまで貧乏国に合わせなきゃいけないんだよ。
トップダウン方式でルールを変えても参加する国は参加するし、
その程度で参加しないような国はそもそもワールドカップすら出れないと思うが。
132 :04/12/08 02:51:10 ID:x1STDBjD
たったちょこっとの変更でそんなとこまで変える必要もないって言ってんだけど。
それとハーフコートでの練習だけのチームとフルの練習してるチームじゃ
ゴールどころじゃない相当な差が出るだろ。
距離が長いとトラップや周りを見るのが難しくなる。

中学生が35分ハーフで高校が40分ハーフ。
45分を戦うには身体的にもペース的にもかなり不利なんだが
それでも体力的にきついってことでそうなってる。
ゴールも消耗品だから高校レベルまでは変えたい時に変える程度でいいよ。
戦術で攻撃の枚数が1枚増えるかどうかってレベルだから普通に対応出来るよ。

あとゴール変えるのに10年くらい前から予告しとけばプロレベルで困るとこなんか
アフリカですらほとんどないだろ。
133 :04/12/08 12:29:49 ID:DwZcqyyr
>>131
貧乏国に合わせるのが本当の意味でのグローバリゼーションなわけだが。
サッカーはすでにそういう世界標準のスポーツになっておる。
もし金持ちに合わせるなら費用は金持ちが持つというのもセオリーだ。
また本選だけがワールドカップじゃないぞ、念の為。
(アジア予選のアウェイなんかはとくに凄いことになりそうな希ガス)

>>132
いや、ちょこっとの変更なら意味ないでしょ。
得点入りやすくする目的からそれちゃったらなぜ大きくする必要あるの?

変えたいというのがあって、それに合わせて理由考えてるように見える。
改革を行う際は、まず改革する側が合理的な理由を提示してくれないと、
多数派の賛同は絶対に得られないものだよ。
また、思いつき程度であるなら変えないほうが上手く行く場合が圧倒的に多い。

あと、10年くらい前から予告って・・・
10年後のサッカーの戦術状況を正確に予言できるとはネ申ですか?
134 :04/12/09 00:38:50 ID:xHYAj6JQ
>>133
途上国でサッカーに人口や金を持ってるとこがダメになるならわかるが、
W杯予選の1次でやる前から敗退決定な国だったらどっちにしろ配慮しても無駄じゃねえか?

バックパス禁止で変わってから、前から合った戦術に攻守が1枚増減してる程度だろ。
ルール変えない限り新しいものはないだろ。
ちょっとってのは>>125のことな。ボール2個分て50cm弱だから。
心理的なもんも考えたらゴール率は3以上になるかもしんないけど。

意図としては全体的に攻撃的にしたい。
守りにくくすれば結局シュートを打たないと話にならないわけで
カウンターサッカーでも今より攻撃に枚数を割くんじゃないかっていう単純な予測な。
ミラン、インテルの観客増やユーベの観客減みたいに結局攻撃サッカーの方が魅力あるってのが
イタリアですら証明されちゃってるわけで、攻撃的になるのはいいことかなと。
135 :04/12/09 02:22:20 ID:MDI8Lhcz
>>133
数個ぐらいFIFAが援助すればいいじゃん。
金なんか有り余ってるんだからさ。

FIFAむかつく。金の亡者が。その金をサッカー界のことに使えやクズ。

このスレを見てるサッカー関係者の皆さん、日本でのサッカーの地位向上のためにも
FIFAに何とか言ってやってください。
136 :04/12/09 02:24:37 ID:xHYAj6JQ
予測というか憶測だな。スマソ

あと最初に普及のためにゴールをFIFAが設置したのとある程度普及したあとに
ゴールを協会側が買うのじゃサッカーに対して金をかけれるんじゃないか?
137_:04/12/09 02:51:30 ID:Obaq3TIy
得点数は必ずしも面白さに比例するとは思えないけど
138 :04/12/09 03:12:24 ID:HAY8djTU
ゴールが大きくなるとGkがセーブする確率がかなり低くなるだろうなぁ
139 :04/12/09 03:28:02 ID:9t2TLgPK
>>134
ちなみに今のゴールマウスは縦が8フィート(248cm)で横が8ヤード(731cm)なんだが、
これを縦10フィート横10ヤードにするだけで得点率が1.5倍ぐらいにはなるぞ。

それ以外にはオフェンスプレーヤーのプロテクションを認めることと、
反則があってもプレーが止まるまで審判が笛を吹かないようにして、
反則を取ると守る方が有利になるケースでは
攻めてるチームが反則をリクラインできるようにするといいんじゃないかな。
140 :04/12/09 10:26:09 ID:D7JnNemG
>>134
途上国は採用しなくていいという例外とか認めた日には、
二つのゴールサイズのどっちを使ってもいいってことにならないか?
いまH&Aで行われてるW杯予選が物凄いことになりそうだな。
実際に、有利になるならピッチのサイズとか芝の質は平気で変えてくる連中だし。

メンツのために一次予選の順位を気にしてる国もあるわけなのだから、
弱小国だからって甘く見てると痛い目に合う。
これはピッチのサイズと違って試合への影響が大きい部分だけに、
強制的に同じサイズにしてやらないと意味がないと思うなあ。

で、金は誰が出すの?


というような議論は何十年も前から行われてると思う。
10人制と同じくらい前から欧州では出てる意見だから。<ゴールサイズ変更
141 :04/12/09 20:48:51 ID:MDI8Lhcz
>>140
何でそんなにアホなの?
公式試合は既定のゴールを使わないと参加できないことにすればいいじゃん。
数個ぐらいFIFAが援助しろよ。
このままだったらFIFAが大好きなジャパンマネーさえなくなるぞ。
アメリカ市場や中国市場も開拓したいのならゴールを変えるのは必須だと思うけど。
ゴールすら変えられない極貧国の経済的な影響力なんて0だろ。
142 :04/12/09 21:45:24 ID:+pO39k7c
> このままだったらFIFAが大好きなジャパンマネーさえなくなるぞ。

またバスケ脅威論かよw
143 :04/12/09 22:01:49 ID:aX9g0jKx
>>142
ゲーム・ネット・多チャンネル・携帯・夜遊び脅威論だよ
144 :04/12/09 23:38:46 ID:nXqzCCpU
>>141
普段の試合と違うゴールで試合しろと途上国には強要するのか?
FIFAの会長が間違いなく失脚するぞ、それじゃw
145 :04/12/10 00:15:12 ID:ZGOqBG7k
>>142
田伏が活躍したとき「サッカーは退屈」という言葉がちらほら聞かれたのは知ってる?
このままじゃまず間違いなくサッカー人気落ちるよ。
AND1とか知ってる?間違いなく人気出るね。

>>144
>FIFAの会長が間違いなく失脚するぞ、それじゃw
俺はそうは思えないがな。あの金の亡者がジャパンマネーを無視するとは思えない。
というか無視してほしくない。
146 :04/12/10 00:47:29 ID:vJCeqvO9
バスケ厨復活かw
このスレらしくなってきたな。

>>145
FIFAは金はもう持ってる。
ただし会長選挙には途上国の票が不可欠なので、権力主義者の
アベランジェは、そのために途上国の援助に莫大な予算をばらまいた。
結果的に長期政権を樹立し、アフリカのサッカーとかが強くなったわけね。
このように現在のFIFAは途上国の意向を無視するわけにはいかない組織になってる。

トップリーグだけでも成立するアメスポの感覚でサッカー考えると痛い目に合うぞ。
147 :04/12/10 01:00:28 ID:LkT0obsa
>>139
それだけ広げちゃうと納得するやついないかもな。
縦の拡大はFKやミドルの期待感やそういう職人が増えそうな面はいいと思う。
DFの頭越しにカーブかけて・・・とか芸術的でいいな。
頭上を抜くシュートが有効になって幅が出るのもいいと思う。

ただ身長低いGKしかいないとこは厳しいかもな。
どっち広げても一緒な気もするが、ある程度はDFやGKの活躍が
わかるようにしといた方がいいと思う。
あとオフェンスのプロテクションってのはどういう意味?

>>140
俺はそれも戦術に幅が出て面白いと思うんだけど。
個人的にはピッチサイズとゴールの幅に関して±1mくらいまでは
試合への影響度は一緒だと思う。

無理なら買わないでいいよってのが前提なんだが
金はその国の協会がもってFIFAが足りない分を援助とか無理?
揉めるのは間違いないだろうけど。
148 :04/12/10 01:24:57 ID:ZGOqBG7k
>>146
・・・俺はもうサッカーをあきらめるしかないのかな?
こんなにFIFAが硬直した機関なんて・・・
なんか最近どうでもよくなってきた。今まで来なかったのはそのせい。

でも今すぐバスケを好きになることできないだろうしな・・・
スポーツそのものに興味を持つのをやめるか・・・
でもスポーツやることは好きだしなぁ・・・サッカーやってたらサッカー見たくなるけど
そうするとまたサッカー界の硬直さに絶望するし。
かといって今更本格的にバスケなんてできないし。
それに生きてるうえでスポーツにかかわらないことなんて不可能だしなぁ。
ほんとどうすればいいんだろ・・・

やっぱり悪あがきかもしれないけどサッカー界を発展させるためのことを考えてしまう。
俺はやっぱりサッカー系新スポーツを考えるべきだと思うね。
その認知を増やせればサッカー自体の評価も上がると思う。
個人的にはストリートバスケみたいな魅せる為のスポーツを考えて普及・認知させてほしい。
似たような考え方を持つサッカー機関(アジアやアメリカ、南米等)やスポーツメーカー(特にナイキ)が。
まあ一応俺の考えてるのあるんだけど今は伏せておく。

もしこのスレを見てるサッカー関係者がいたらほんとに上記のようなことやってほしい。
そうじゃないと絶対バスケに人気取られるよ。わかってんの?
俺はもうこれ以上絶望したくないんだよ。サッカーに関して。いつもわくわくしていたいんだよ。
できることならJFAにはいってそういった活動したい。
149  :04/12/10 04:59:32 ID:Cvow09/4
>>148
>・・・俺はもうサッカーをあきらめるしかないのかな?
ああ、そうだよ。やっと気づいた?とっととうせろよ。
誰も引き止めないよ。

>俺はやっぱりサッカー系新スポーツを考えるべきだと思う
じゃあ、別板でスレ立ててね。

>そうじゃないと絶対バスケに人気取られるよ。わかってんの?
いや、もういいから。
150139:04/12/10 05:01:20 ID:XZj57BiJ
>>147
ちなみにオフェンスのプロテクションってのはボールをキープしていないオフェンスの選手が
体を張ってディフェンスの選手をブロックして(もちろん手や足で押したり掴んだりしたら反則にする)、
ボールをキープしてる味方のドリブルコースやシュートコースを作ってあげる動きのことね。
アメフトのランプレーを思い起こしてもらうと分かりやすいかな。
151 :04/12/10 08:58:27 ID:ZGOqBG7k
>>149
何もわかってくれないんだな、俺の苦悩を・・・
そんなに俺の意見が的外れか?
よしんばそうだとしてもすれ違いではまったくないと思うが。
というかなんでそこまで俺を嫌うかがわからない。
何か悪いことでもしたのかよ。
なぜあらしのような態度で扱うんだ?
俺みたいな意見は一切受け入れない理由がまったくわからない。

あと何度も言うように
>>俺はやっぱりサッカー系新スポーツを考えるべきだと思う
 じゃあ、別板でスレ立ててね。

これは違う。俺は日本のサッカー界のことを思って書いてるんだから。
別にそのスポーツそのものを直接見たいわけじゃない。(もちろん見たいんだけど)
別板でスレ立てたところでサッカー好きの人はほとんどいないだろ。
少しでも多くのサッカーファンににおれの意見をしってもらいたいんだよ。
そこまで必死にすれ違いだと叫ぶ意味がわからない。
仮に気に入らないんだったら無視すればいいし、あるいはこのスレに来なければいい。
この意見のどこがおかしいんだ?
誰か説明してくれないか・・・
152 :04/12/10 09:32:37 ID:2I89slX2
>>150
アメフトは球技とは名ばかりで、ボールに目印に毛が生えた程度の意味しかない
格闘技+鬼ごっこだから。ボールを運ぶ為と言うより人を運ぶ為のルール。
現状のサッカーを点が入り易く、攻撃側=ボールを持ってる側
に有利になる様にするには、何より反則をしづらくする
つまり人対人の要素を下げてプレッシャーをボールそのものにしか
掛けられない様にする方向性が有効。
それこそ、今のサッカーに残留するラグビー(アメフト)要素を取り除く方向。
取り敢えずオフェンス向けと言ってもオブストラクションを有効にすると、結局
逆効果になりそう。

バスケットのスクリーンは、それをやり切った先に逆に発生したもので
現状のサッカーはどちらにしても中途半端。
153 :04/12/10 10:00:04 ID:mowZrceR
バスケなんて身体接触禁止のオカマスポーツじゃん。
ディフェンスに出来ることなんて相手に接触しないよう細心の注意を払いながら
必死に邪魔して手をブンブン振り回して相手のシュートミスを祈るだけ。
「敵のボールを奪う」という発想も緊張感も何も無いシュートミス待ちスポーツ。

戦術も決められたオフェンスパターンの繰り返しに過ぎないし、
バスケは闘争性に著しく欠ける子供のお遊戯。

ディフェンスを無力化して棒立ち人形にした結果、一試合200点入る
アホアホスポーツになったわけだが、
あんなものに感化されてサッカーのルールを変えようなんて知性が欠落しすぎだな。
154 :04/12/10 10:10:32 ID:EYuKxQCb
>>152
その通り。蹴球を面白くするには、まずスライディングタックルとショルダーチャージを禁止する。つまりフットサルのルールを採用する。
後ろからのタックルは一発退場を徹底する。
FKの時の壁を禁止する。FKで点が入りやすくして、反則のリスクを高める。
時間退場を導入し、ファウルはすべて退場とする。軽い反則は1分とか。
155 :04/12/10 10:43:25 ID:2I89slX2
>>154
スライディングは天然芝かどうかの問題。
基準を厳しくしてリスクを上げて下手なものを淘汰すれば問題ない。
156 :04/12/10 11:08:48 ID:Hsz1yizd
バスケやフットサル持ち出すなら、
プレーヤーの数とフィールドの広さの違いを考慮に入れなければ全然意味ないよ。
上の違いは、ルールやゲームのバランス感覚の違いに繋がるから。
特にバスケ、プレーヤー人数が少なくて全員攻撃全員守備が基本で成り立ってるルールを反映させたら、
サッカーはGK以外の10人全員で攻めちゃうよ。相手も11人で守るから、きっとごちゃごちゃして面白くない。

広さと人数を考慮に入れないと絶対面白くならんです。
157 :04/12/10 11:25:29 ID:2I89slX2
>>156
過去レス参照
158 :04/12/10 12:55:11 ID:Hsz1yizd
>>157
人数についてはあるけど、フィールドの広さについては無いよね。
さらにはこの二つを絡めた意見は皆無だよね。

広いフィールドで必要以上の人数減らしても、フィールドが無駄になるだけ。
よって、いかに11人という設定が無駄であるか示さなければならない。
フィールドを狭くするという意見はないようだ。当然、そりゃフットサルだろってことになる。
根本を踏まえないと(もしくは踏まえてるからこそだけど)、
>>152みたいに、色々言及しながらも実際のところは「ファールをもっと厳しくしろ」に落ちてしまう意見しか妥当性ないよ。
159 :04/12/10 14:44:29 ID:ZGOqBG7k
えっと、見てもわかるとおり僕は反省してサッカーのルールを変えようとは言ってません。
(もし次スレが立つならスレタイは変えるべきかもしれませんね
そちらは皆さんの方が知的な議論を交わしてるようなので僕は極力参加しないようにします。

やっぱり僕は新しいサッカー系スポーツを普及させたいなと思ってるんです。
ほんとはフットサルを利用したいな、と思って最初の方はそれを提案してたんですけど
猛烈な反対を受けたので、やめにしました。
たしかにバスケは>>153さんがおっしゃるように決められたオフェンスパターンの繰り返しなのかもしれません。
いや実際そうだからアメリカでのNBAの支持率もそれほど高くないのでしょう。
しかしみなさんストリートボールというのをご存知ですか?
これはそれほど守備に力をいれず(ゾーンなんて絶対しない)ルールをほぼ無視した
(ダブドリ、トラベリングしまくり)「魅せる」ためのバスケです。
その技のテクニックはほんと見てて楽しいですよ。
そのため若者の間ではNBA以上に人気のスポーツです。
まあ検索してもらったらわかると思います。何個か動画もあると思うし。
AND1で検索してもらえば。知ってますか皆さん、AND1。
僕はそういう風な「魅せる」ためのサッカー系スポーツを提案したいのです。
案はあるんですけど、ここまででみなさんの意見を聞きたいんでとりあえずここで終えときます。
もし、僕の意見に少しでも耳を傾けてもらえるなら幸いです。
160 :04/12/10 17:05:38 ID:H0S5dzfT
>>148
> ・・・俺はもうサッカーをあきらめるしかないのかな?
> こんなにFIFAが硬直した機関なんて・・・

いや、それは民主主義は面倒だから独裁で行こうというのと同じ発想。
先進国だけ良くて途上国はどうでもいいとか、そういう意見がでるのもそう。
みんなで楽しみたいならそういう考えはまず捨てろ。
161 :04/12/10 18:09:13 ID:eyYPcPPm
>>135
FIFAってそんなに金あんの?
知んなかった
ならその金サッカーのルール変更の為に使えば良いのにね

個人的な意見、ゴールを大きくするのも点が入りやすくなって面白いだろうけど、やっぱ一発逆転とかゲームの内容そのものに影響あるルールの方が(・∀・)イイ!!と思う
162 :04/12/10 18:22:58 ID:3GpBF+kh
>>160
わかりました。そういう発想は止めます。
ですがサッカー系新スポーツを考案・普及することは別にいいですよね。
それによってサッカー自体の地位の向上にもなるわけだし。

>>161
FIFAほど金に汚い機関も珍しいと思いますが・・・
163 :04/12/10 20:23:26 ID:WSmiRGO0

お前はチンコが汚いがなw
164  :04/12/10 20:33:00 ID:3GpBF+kh
>>163
・・・
俺の言ってることがそんなに変か?
なんかこういうレス見るたび絶望してくる・・・
165  :04/12/10 23:12:52 ID:GMOOf23U
>>162
>サッカー系“新スポーツ”を考案・普及すること

>サッカー自体の地位の向上
いや、百歩譲って面白いサッカー系新スポーツが出来たとして、
なんでそれが“サッカー自体”の「地位向上」に繋がるんだ?

>>164
>なんかこういうレス見るたび絶望してくる
すぐ復活するんだから、たいした「絶望」じゃないわな。
166 :04/12/11 00:39:05 ID:Pl9rszgb
>>165
シンパシーを感じるでしょ。
そのスポーツを面白いと感じることができたら
サッカーの良さもわかってもらえると思うんだよ。
もしまったくの別スポーツなんていうなら
NBAルールと世界ルールのバスケじゃ違うスポーツということになるけど。

>すぐ復活するんだから、たいした「絶望」じゃないわな。
何でそこまで俺が非難されてるのかがわからないから。
俺はほかの人の意見も十分聞いてるつもりだし。だからこそ新スポーツという形に落ち着いたんだけど。
ただ別板でやれって言うのだけは譲れない。
俺はホンとのほんとにサッカーのことを考えて発言してるから。
何か勘違いしてるのかもしれないけど。
167 :04/12/11 01:26:48 ID:Bb49ItyE
>>150
サッカーでの使い道はセットプレーの時くらいでは?

>>154
ショルダーチャージの禁止はたぶん不可能。
タックル禁止も不可能に近いけど、こっちは出来たら面白くなるだろうな。
イタリア好きなやつは嫌がるだろうけど。

怪我の面でもかなり違うと思う。
タックルで骨折とか靭帯切ったとかぱっと考えただけで6件は浮かんだし
蹴られて倒された方がまだましかも。
中央突破で真後ろからタックルとか(ボールにいってたとしても)
削られるのが怖くてドリブルうまいやつがドリブルしなくなったとか
そういうケースはかなりあるし。
ドリブル復活や攻撃側を有利にするにはかなり効果的だと思う。
168 :04/12/11 01:37:47 ID:Bb49ItyE
>>166
たぶん最初にバスケを持ち上げすぎたのと
ルールが飛びすぎてたのが原因だと思うよ。あんま人のこと言えないが。
169 :04/12/11 01:45:56 ID:Pl9rszgb
>>168
自分ではそういうつもりはなかったんです。
見るスポーツとして参考になるのはバスケだと思っていた(いる)ので。
ほんとにサッカーのことを考えてるというのはわかってもらえたでしょうか。
170 :04/12/11 02:34:58 ID:ZAnISPs9
少なくとも現実のサッカー界の役に立たないことばかり考えてるのはわかった。
たぶん人と違うこと言いたいだけなんじゃないのかな?

まず前提として、サッカーは何がなんでも変えなきゃいけないほどつまらなくはない。
変えたらどうなるか、あるいは、いまあるいい部分まで打ち消さないかどうか、
それをよく考えてから発言しろ。

あと、おまいが考えてるほどバスケは見ていて面白いスポーツじゃない。
とくに初心の観戦者はスロー再生と解説なしじゃ何起こったかすら理解できない。
それくらい見るのに慣れが必要なスポーツだ。
171 :04/12/11 02:43:46 ID:Pl9rszgb
>>170
だからサッカーはもう変えるつもりはないって言ってるんですが。
サッカー系新スポーツを考えるというだけで。

普通に考えてバスケは面白いですよ。俺の友達のもみなそういってる。サッカーしてるやつやその他のやつらもです。
いいかげん認めてください。百歩譲って退屈ということはないでしょ。

大体
>とくに初心の観戦者はスロー再生と解説なしじゃ何起こったかすら理解できない。
この条件意味不明なんですが。あるでしょ実際に。
172 :04/12/11 03:10:54 ID:B4ftn9D7
>>167
>>152の言うスクリーンプレーとしてなら特に中央突破狙いの時には結構有効だと思うけど?
あとはミドルシュートを狙う時にDFにブロックさせない(うまくいけばキーパーにセービングさせないことも可能)とか、
フリーでパスやシュートした時に全然違うポジションの選手にカバーされたりするのを防ぐ効果もある。
173 :04/12/11 12:42:29 ID:8NHNK+8i
>>171
> >>170
> だからサッカーはもう変えるつもりはないって言ってるんですが。
> サッカー系新スポーツを考えるというだけで。

じゃ板違いだから別板行った方がいいぞ。
人が多いって理由だけで他スポーツの話題を専門板でやっちゃいかん。

> >とくに初心の観戦者はスロー再生と解説なしじゃ何起こったかすら理解できない。
> この条件意味不明なんですが。あるでしょ実際に。

おまいは生観戦したことがないのか?
あるいはバスケはターンオーバーの素早いプレイを全部スロー再生してくれてるのか?
174 :04/12/11 13:05:18 ID:Pl9rszgb
>>173
もう同じこと何回も言いたくないんですが。

>おまいは生観戦したことがないのか?
あるいはバスケはターンオーバーの素早いプレイを全部スロー再生してくれてるのか?

そもそもバスケはテレビの放映権料やスポンサー収入がメインじゃないんですか?
せいぜい1万人ぐらいしか入んないんだし。

俺の友達の試合なら見に行ったことがありますが。別に凄い楽しめましたよ。
百歩譲って>とくに初心の観戦者はスロー再生と解説なしじゃ何起こったかすら理解できない。
だとしても普通に選手の迫力や点の取り合いで楽しめる。
175 :04/12/11 13:31:19 ID:PH3/ym24
いつからバスケの楽しみ方を語るスレになったんですかぁ?
176  :04/12/11 15:28:23 ID:TGD1pXEC
>>166
>その(新)スポーツを面白いと感じることができたら
>サッカーの良さもわかってもらえると思うんだよ。
いや、逆だろ。
サッカー「より」面白いのなら、(初見の方々には)サッカーが「ダメだ」って見られるじゃん。

>ホンとのほんとにサッカーのことを考えて発言してる
なら、なぜ「サッカー板」で、サッカーとは“異なる”スポーツを考えるんだ?
板違いだよ。
177 :04/12/11 20:10:09 ID:Pl9rszgb
>>176
そういう人もいないことはないと思うけど基本的にはシンパシーを感じる人がほとんどでしょ。
そこからサッカーのよさを感じてもらえることだってできるんだし。
そのスポーツから興味を持った人にサッカーのよさを伝えることによってサッカーファンになる人もたくさんいる。
こういう風なアプローチの仕方があってもいいとおもうけど。
たとえそのスポーツのみのファンがいても少なくともデメリットにはならないよね。
別にサッカーファンが減るわけじゃないんだから。
178:04/12/11 20:56:01 ID:O4lfauP+
勝点制廃止きぼん。勝利数の一番多いチームが優勝。
179 :04/12/12 01:13:02 ID:IFpRj2UT
>>172
なるほど。
ポストになったやつがそのまんまDFを抑えてコース作ってやったりするのもいいわけか。
アメフトは見ないからまだピンとこないけど。

戦術は広がりそうだし、使いようによっちゃ面白いかもな。
180 :04/12/12 14:32:19 ID:J7LKB9pP
FK・PKによる直接ゴールを2点とする。
「直接ゴール」の解釈は、キッカー以外は誰もボールに触れないでゴールするということ。
FK→味方へパス→シュートはもちろん1点。直接狙っても、壁に当たったりしてゴールは1点。
PKでゴール決めてもGKが触ってたら1点。とにかく誰も触れないでゴールしたら2点。
FKで1点狙いor2点の選択肢が出てくるし、守備側はゴール前でのファールが難しくなる
181:04/12/12 21:23:11 ID:crLZJMQ3
一回のゴールが2点や3点になるのは嫌だ。理不尽極まりない
182 :04/12/12 21:24:18 ID:yaEhXGgr
>>180
それはいかにもシミュレーションが増えそうだ。
後半ロスタイムで二点差ついてたらゴールするより転んだ方がお得。
183 :04/12/13 02:38:23 ID:qa0mJfLr
今日のトヨタ杯実況板で話題になったのだが、オフサイドのシュートを0.5点にして、ちゃんとしたゴールを1点にする
こうすればオフサイドのつまらないルールに試合を中断させられる事無く楽しく試合できるし、一発逆転が可能になる。
これは結構良いと思う
184 :04/12/13 02:39:52 ID:0MgY9wk/
177 名前:バスケ大好き名無しさん[] 投稿日:04/12/13 01:10:57 ID:8B/uocse
チャンピオンシップとトヨタカップを見てサカオタでなくて良かったと心底思った(時間が無駄に・・・)

没落する地域以外はサッカーにさく時間がもったいない、時は金なり

Wカップは中東のイランとバーレーンに譲りましょうね、あいつら暇だし

スポーツならバスケだけでいい、興奮度、面白みが違い過ぎ
185マジ:04/12/13 03:16:10 ID:keVDvpVq
試合の2日前からセックス禁止
186 :04/12/13 03:24:25 ID:xt2HJadi
>>184
そいういうのを貼る奴に限ってそれ書いた本人なんだよな
な?K糞
187 :04/12/13 17:06:23 ID:cJuqO7st
取り合えず、PK戦では蹴る位置を後ろにすれば、「運次第」と言う印象を払拭できるのでは?
188 :04/12/13 19:58:49 ID:E6hRSTNC
サッカー自体は間違いなく面白いスポーツだと思うけど

・チャンスを作られそうになったらファウルで止める
・ファウルされた方も簡単に倒れてプレーが止まる
・決定機だと思ったら微妙なオフサイドでしょぼん

この辺は気になるな。
点が入る入らないの問題じゃなくて、(攻めてる側にとって)理不尽な理由で
プレーが止まることが多いのがサッカーの問題だと思うのよ。
189 :04/12/13 22:36:41 ID:wQj+lVRx
>>181
ならチャンピオンズリーグとW杯とユーロの欧州予選はもちろん
今回からのアジア予選も一切見るなよ
190 :04/12/13 23:02:02 ID:9alqv7q7
アウェーは最初から1点入ってることを考えたけど、
アウェー側が守備に専念して面白くないね。
191 :04/12/13 23:49:45 ID:m9IPU473
ボール2個ルール
192 :04/12/14 01:18:53 ID:6VJnXigL
>>183
0,5も点数やったらオフサイドの意味がなくなるし、
攻撃的に最終ラインを上げるってのは無理。
オフサイドトラップやるチームすらいなくなると思う。
193 :04/12/14 01:30:37 ID:NoC/cvDp
おい!NHKでホッケーの試合(表示灯 対 天理大学)が放送されたけど見たか?
見た人はわかったと思うけど、オフサイドなんて必要ないよ。
ホッケーは球足が速く、ロングパスも出せる。だがオフサイドが廃止されても、ロングボールばかりにはなっていない。
ホッケーと同様、サッカーでもオフサイド廃止しようよ。
194 :04/12/14 01:37:33 ID:6VJnXigL
>>190
そういや、国内板で勝って3点の他にゴール数も何点で勝ち点1にするとか
似た様なのが出てたよ。

得点3につき勝ち点1点とかやったら攻撃力あるチームが有利になるんで
かなり攻撃的になる。
得失点で4−2みたいに2点差で勝ったら勝ち点3+1とかにすると
やや攻撃的なとこが有利になるとか。
195 :04/12/14 01:42:14 ID:NoC/cvDp
とにかく、ホッケーの試合みろよ!
ものすごく蹴球と似た競技だよ。参考になる。
196 :04/12/14 01:51:46 ID:FbxGfYN3
404 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:04/12/13 02:21:12 ID:???
昨日は付き合いでアイスホッケーとサッカーを観戦した。
どっちも寒すぎで風邪ひきそうだ。

しかし片や世界一決定戦で片方はドメスティックなリーグ戦のたかが1試合。
にも関わらず国際的なレベルのサッカーは糞ツマンネー。
何なんだよアレは!
アイスホッケーはスピード感が満点で楽しかったぞ。点だって入るしな。
少しは知ってるサッカーは楽しめるかと思ったのに、詰まらん上に迫力もねーのな。
アイスホッケーの方が明らかにオサレだわ。昨日痛感した。
サッカーはダサすぎ。素人だからこそ断言するヨ。
197 :04/12/14 01:53:23 ID:NoC/cvDp
>>161
一発逆転を可能にする制度。

PA内からのゴール 10点
PA外からのゴール 13点
ゴール後のtry for point 1-3点(距離によって違う。選択できる)

これでどうでしょうか。
9点差ならゴール1つで一発逆転になります。


198 :04/12/14 01:53:24 ID:6VJnXigL
>>193
引き篭もりがなくならなかったとしても体力的にたぶんもたないからな。
今のレベルの試合を見たいんだったら35分ハーフぐらいにしないと無理。
オフサイドをいじるのはありだと思うが、無くすんであれば単体では出来ないと思う。

ホッケー選手はサッカー選手よりもかなり遅筋体質なんだがパックが小さいし
スケート靴履いてるせいで見た目のスピード感が演出出来る。
サッカーで瞬発力落ちたプレーは見れたもんじゃない。
199 :04/12/14 01:54:56 ID:NoC/cvDp
>>196>>198
アイスホッケーじゃなくて、人工芝のほうだよ。
ま、アイスホッケーも参考にはなるが(オフサイドラインが固定されていること、ペナルティボックスなど)
200 :04/12/14 01:57:15 ID:NoC/cvDp
>>197
忘れていた。
「CKを得るたびに1点」を付け加えてください。
これだとまず引き分けがなくなるでしょう。ゴール0で、CKの数で決まる試合がでてきてしまうけど。
201 :04/12/14 02:02:02 ID:K6Zmd002
>>194
あれはただの思いつきだってw
実際は八百長対策が大変だから無理だねえ。

>>198
たぶんアイスホッケーじゃなくてホッケーのことを言ってるのだろう。
ただ、あのスポーツはハイボール禁止なので放りこみができない。
シュート打てるエリアも決まってるので、むしろ中盤の攻撃権争いがメインになる。
オフサイド廃止にできたのもそのせいだろうな。

たしかに面白いけど、サッカーとは全然違うスポーツになってるね。
202 :04/12/14 02:03:39 ID:NoC/cvDp
>>199
ついでに言うと、アイスホッケーは広さ的に蹴球の参考にはなりにくいが、人工芝のホッケーは大いに参考になる。人数も同じだしね。
日本最強の表示灯は4−3−3システムだったよ。
203 :04/12/14 02:07:31 ID:NoC/cvDp
>>201
ホッケーはハイボール禁止ではないよ。選手が密集しているところにハイボールを打てないだけで、選手が密集していないところにはハイボールを出せる。
試合を見た限りでは、「選手が密集」の定義はよくわからなかったが、確かにゴール付近でのハイボールが反則を取られた。
だが選手が密集していない前線にロングボールを送る場面は何度も見た。
204 :04/12/14 02:23:28 ID:6VJnXigL
>>201
八百長対策はGLの最後の方に絞られるし、どうにかなるんじゃないか?
どっちにしろ今でもGLの最後は八百長あるしな。
八百長で出来ないんだったらもったいないな。

>>202
人工芝のルールはどうなってんの?
205 :04/12/14 02:27:24 ID:NoC/cvDp
>>204
ホッケーのルールで、蹴球と大きく違う部分は、

選手が密集してるところにハイボールを出すと反則
肩より高くスチック(ボールを打つやつ)を上げると反則
シュートが打てる区域が決まっていて、ロングシュートは打てない
選手交代回数は無制限。

これ以外は蹴球に極めてよく似ている。
206 :04/12/14 02:30:52 ID:6VJnXigL
>>205
広さとか時間は?
ついでに次の放送はいつあるの?
ちょっと興味あるんだけど。
207 :04/12/14 02:40:51 ID:CczihxT/
オフサイドナシ
208 :04/12/14 03:01:24 ID:jMWzIj7j
俺は経験者だけど、

・イエローが出たら10分間退場
・11人から12人にする

は、ありだと思うんだよね。すぐに現実化は可能だし。

>イエローが出たら10分間退場
プロである限り、「戦略的ファウル」はどうしても避けられないわけよ。
その上で、イエローっていうのは、
「次もう一枚貰ったら退場」や「累積○枚で次試合出場停止」のどちらの場合でも、
「次の段階での罰」であって、決して「その場での罰」ではないわけよ。
普通のファウルで「その場での罰」がFKで、レッドでの「その場での罰」が退場なら、
イエローにも「次の段階の罰」ではなく、二つの中間を取った「その場での罰」が欲しい。

> 11人から12人にする
「点が少なくてつまんない」などの対案がこれ。
これは実際やってみたことがないから、確実には言い切れないけど、
現在、システム論(4-4-2とか3-5-2などの)的には、すでに煮詰まった感がある。
その証拠に従来は、
4-5-1、4-4-2、4-3-3、3-5-2、3-4-3など守備-中盤-攻撃で語られてきたシステム論が、
4-2-3-1や、4-3-1-2、4-1-3-2みたいに細分化されて語られつつある。
それを改革する意味ではかなりアリだと思う。
今は、「10-(守備+中盤)」=攻撃みたいな観点で、攻撃2人が多いけど、
攻撃に3人さければ、いまのバルサみたいな得点が多く取れるようになると思う。
人数差の問題だけじゃなくて、サッカーの場合、
攻撃2対守備4だと得点できないが、攻撃3対守備5なら、
後者の方が得点できる可能性は格段にあがるからね。



209 :04/12/14 07:10:30 ID:XynOAAOF
とりあえず、VTR審は必須ですよね?
ミスジャッジは無くなるし。
ミスの発覚後の展開とかペナルティは考えてないけど…
ってこれはルールじゃないか。
210 :04/12/14 10:24:40 ID:NoC/cvDp
>>206
ホッケーの時間は35分ハーフ。
フィールドは横55メートル×縦91.4メートル
http://www.hockey.or.jp/hockey/index.html
http://hockey55.shine.jp/hockeykaisetsu.htm

次の放送はよくわからん。協会に問い合わせてみるか。
211 :04/12/14 10:26:03 ID:NoC/cvDp
>>208
そうそう。一定時間の退場は、すでに多くの競技で存在する。
ラグビー
ハンドボール
アイスホッケー
ホッケー
などにあるよね。
212 :04/12/14 10:27:27 ID:NoC/cvDp
>>208
人数を増やすのは、逆にゴールが少なくなると思う。
人数が増えれば、組織的守備がより効果的になる可能性が強い。
それより、10人に減らすべきだ。選手交代枠を増やせば可能。
213 :04/12/14 11:26:00 ID:NoC/cvDp
>>209
ビデオ判定は、すでにラグビーリーグ(13人制)で導入されている。
アメフトの例を出すと反発する奴が多いが、ラグビーリーグなら大丈夫だろう。
ラグビーリーグでうまく行っているのだから、アソシエーション蹴球でうまく行かないわけがない。
214 :04/12/14 11:46:52 ID:OZKLNCMO

サイドからのスローイングを片手で投げていいことにしよう。
現状のスローイングとキックインの中をとって。
これなら簡単にルール改訂できる。
215 :04/12/14 11:46:54 ID:CGACONdF
45分でシュート5本以下のチームは1名退場
216 :04/12/14 11:55:14 ID:djFFbIm2
枠にあてたら、0.5点(´・ω・`)

サッカーから派生して別のゲームをつくろうかって思い付きだと…
アメフトみたいに、攻撃と守備を時間で切り替えてみるってのを
一度観てみたい。
217 :04/12/14 11:56:07 ID:teZa6DWT
>>209
野球や相撲と違って「限られた時間内での競技」であるサッカーでは難しいと思う。
例えば、オフサイドなのにノーホイッスルでプレイしていて
その5分後に得点が決まって「VTRで確認したらあの時オフサイドでした」
ってなったら5分前に戻るのか?時間のロスが大きくなる。
きわどい判定で一々プレーを中断してVTR確認していたら
ロスタイム20分とか普通に表示されそうだ。
218 :04/12/14 12:11:58 ID:+8F21h8S
>>209
NFLで一度リプレーが廃止されたのは、時間が掛り過ぎると言う理由だった。
そして、復活できたのはコストのかかる機材を用意して映像の位置付けや巻戻しの時間を節約できたためと言われている。
金満リーグNFLなればこそと言えるので、ラグビーリーグの方はよく知らないけど、サッカー界でリプレーの機材を揃えられるリーグや大会がどの位あるかは微妙な所だと思う。

アメフトもラグビーリーグもプレーが度々止まるスポーツな訳だけど、サッカーではどうかね?
既に言及されているかも知れなっけど、リプレー(NFLでいうチャレンジ)は止まるべき場面で止まらなかった場合は覆せるけれど、逆は無理。
例えばオフサイドなのにゴールと判定した場合は、ゴールを取り消して、守備側の間接FKで再開すれば良いけど、ゴールの所をオフサイドとしてしまった場合では、
審判がオフサイドの笛を吹いた時点で試合は止まるからその後のゴールは覆っても無効となる。
守備側には「審判が笛を吹いたから守備をしなかった」と言う(もっともな)言い訳があり、だれも審判が笛を吹かなかったらどうなっていたか判断できずゴールを無効とするしかない。
だから、この間のトヨタCでリプレーがあってもマッカーシーのゴールは認められないはず(NFLではこの様なケースではチャレンジは出来ない事になっている)。
審判のミスを証明した上でゴールが無効のままとなっては逆効果だし、NFLでもリプレーで判定が覆ってホームのファンが騒いで問題になった事がある位で、
W杯予選のアルゼンチンVSウルグアイとかエルクラシコとかでホームに不利な結果がでたら、深刻な問題に発展するんじゃないかな。
219 :04/12/14 12:13:16 ID:+8F21h8S
>>217
NFLのチャレンジは90秒以内で決着をつけなければならない規定があって、90秒で決着できなければ判定は覆らない事になっている。
220 :04/12/14 12:15:16 ID:+8F21h8S
>>217
書き忘れたけど

>例えば、オフサイドなのにノーホイッスルでプレイしていて
>その5分後に得点が決まって「VTRで確認したらあの時オフサイドでした」
>ってなったら5分前に戻るのか?

NFLの場合は次のプレーが始まったらチャレンジできない事になっている。
221 :04/12/14 13:10:02 ID:NoC/cvDp
>>218
ビデオ判定を認めるかどうかは、大会によって決めればいい。
W杯(予選含む)や、各国リーグの最高レベルではやればいい。
親善試合や下部リーグは、金がなければやらなくていい。それで問題あるか?
222 :04/12/14 13:11:32 ID:NoC/cvDp
>>218
オフサイドルールは廃止すべきだと思っているが、廃止しないにしても、「微妙な場合は吹かない」を原則にすればいい。
プレーが止まった後に、異議があればビデオ判定すればいい。こうすれば「間違って止めてしまった」ということはほぼなくなる。
223 :04/12/14 13:13:36 ID:NoC/cvDp
>>217
5分間もプレーが止まらないことはまずないでしょう。普通は1分以内でプレーが止まるでしょう。
止まった時点でビデオ判定すればいいということ。
224:04/12/14 13:17:04 ID:zOgvaCEm
バスケの30秒ルールを採用する
225 :04/12/14 13:19:41 ID:teZa6DWT
>>219
NFLは90秒もあればプレーが途切れるだろう。
サッカーを観ていてVTRで何度も流れが途切れたら
やってる方も観てる方も不快になるよ。
226 :04/12/14 13:22:58 ID:NoC/cvDp
>>225
アメフトは90秒も続かないよ。
てか蹴球でも90秒も続かないでしょ?そんなに続くのはめったにないように思うけど。
それに、ビデオ判定に90秒を要するとしても、選手交代やセットプレーでその程度の時間は使うのでは?
227 :04/12/14 13:32:11 ID:teZa6DWT
>>226
めったにないってことは稀にあるってことでしょ?
イレギュラーに対応できないようなものはルールに
入れるべきじゃない。
228 :04/12/14 14:21:55 ID:+8F21h8S
>>221
良いんじゃないの?

>>222
際どい場面なら審判自身がオフサイドと判断してもあえてプレーを止めないようにするのは悪くないと思う。

>>225
>>219は審判が考える時間が90秒と言う意味で、チャレンジの申請は次のプレーが始まるまでにしなければならない事になってる。
229 :04/12/14 14:24:39 ID:+8F21h8S
>>223
ただ、

際どい接触で選手が倒れボールが奪われる→カウンターで一度も途切れずあっという間にゴール→最初の接触プレーに関するビデオ判定でファウルが認められノーゴール

と言うケースなら考えられそう。
230 :04/12/14 17:37:01 ID:teZa6DWT
だったらフィールドに審判いらないじゃないか?
オフサイドを測る専用カメラ、
ゴールを判定するカメラ、
後、選手の動きを調べるカメラを
何台か置いて審判室からVTRチェック。
で反則があれば場内放送で笛が鳴って
「オフサイドです」とか。
231 :04/12/14 20:29:53 ID:NoC/cvDp
>>230それが理想だね。やっぱ審判は邪魔だからね。
232 :04/12/14 23:58:23 ID:6VJnXigL
審判減らせるならそれに越したことはないけど、金がやたらかかるんだったら
俺は審判を1人増やしもいいと思うな。
審判が邪魔なら線審増やしもいいし。
VTR判定はイタリアでも議論されてるらしいし、PKでダイブかどうかを
判定するのには採用していいと思う。

オフサイドに関してはドイツで世界初のオフサイドを鑑定する機械が出来たみたいだけど
それが使えるようになったらオフサイドの感覚も統一されるしタイミングも調整出来る。
たぶん精度もまだ悪いだろうし、使えるようになるには時間がかかりそうだけど
機械で正確に判定出来るようになれば、オフサイドのルールをいじらなくても
理不尽さはある程度解消されると思う。
233 :04/12/15 00:20:04 ID:fwfyyFJe
>>230
選手が乱闘しはじめたら誰が止めるんだよ。
そうならないようにゲームをコントロールするためにも、審判は必要。
234 :04/12/15 03:10:14 ID:HVBRUDF5
>>179
2年前の日韓大会でヤンカーがそれに近い役回りをこなしてたな。
簡単にいえばボールのないところでのポストプレーってところか。
なもんでヤンカーが欠場した決勝トーナメントのドイツは得点力がガタ落ちだった。
235 :04/12/15 15:05:41 ID:VBooqRvN
>>233
乱闘やそこに至るまでのイザコザを起こした時の罰を厳しくすれば良いだけ
236 :04/12/15 18:39:09 ID:w2sBNMd9
>>235
そりゃ刑事警察の予算を削減して刑罰を重くしろと言ってるようなものだぞ。
(というか今の日本の状態がそうだがw)
237 :04/12/15 23:35:16 ID:pH0KULEL
>>234
そうなんだ。
パラグアイとの試合は糞試合だったってのは聞いたけどサウジ、韓国とか見た試合
すらあんま覚えてないな。ドイツはショルがいれば興味あったんだが・・・

この案は中央突破とかでワンツーで抜けたり、ドリブルで突破する時も
戦術が広がる点は面白そうなんだが、ルーズボールはどっちが攻撃側か
判断するのが難しいな。

オフサイドとPKはイタリアがどうにかしてくれるかも
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/ism/20041214/spo/17111900_ism_00000031.html
238 :04/12/16 14:38:01 ID:Nn1ikzJb
ラグビーやクリケット(の元になったもの)をアメリカナイズ
(=見る側とやる側(遊ぶ側)の合計需要最大を目指した改定)したのが
アメフト・野球だけど、サッカーでそれにあたるのがインドアサッカー。
最早、単なるフットサルの変種という見られ方が改められるのは難しいだろうけど。

野球は時間短縮(及び攻守交代回数増)、エリア縮小(ホームランの調整)、
投手が普通に全力ノーバウンドで投げられる様に、等。判定の負荷が高まるものの
ショーとしても遊びとしても確実にセールスポイントが強まってる。
投手以外の暇さが、見る側の利益の為に遊ぶ側に強いた唯一のマイナスポイント。
アメフトは前パス解禁等。多くの人間を経由するパスがなくなったり
試合が細切れになって時間のロスが増えたり、といったデメリットはあるものの
元々の球遊び要素の低さから、見る側へのサービスを上げる方の
メリットを重視し、その長所に特化して増強してると言える。

インドアサッカーの時間構成、人数、サイズ、壁等もショーとしても当然だけど
何より、日常的(=球遊び的)な意味のサッカー(=球蹴り)の要素を
可能な範囲で最大限発揮させようという思惑が出てる。

今のサッカーの競技部分だけがインドアサッカーだったら、Jリーグでも
既にプロ野球よりは上になってただろう。
同様にアメリカでも他の球技と同じ条件だったらもっと良い線行ってる筈。
ラグビー・クリケット(の統一組織)が世界的人気(権威)になるより前に
構築・運営できたアメフト・野球と違って、圧倒的にポピュラーでクラシックで
シンプルな、元からどこにでもある球蹴りを後発で利用するのは既得権にモロにぶつかる。
239 :04/12/16 19:28:40 ID:FyaFEtjy
>>238
>構築・運営できたアメフト・野球と違って、圧倒的にポピュラーでクラシックで
シンプルな、元からどこにでもある球蹴りを後発で利用するのは既得権にモロにぶつかる。

今いちよくわからん。なぜ?
既得権って、FIFAが嫌がらせでもしてくるの?
あほな俺に教えて。
240 :04/12/16 21:27:38 ID:pqpcdr6q
>>239
ルールなんてサッカープレーヤーや見るやつにあるためのもんだから気にする必要ないよ。
俺もあんま知らないけどこの場合、ルール変えたくないっていう保守的な考え方。
何がなんでも変えたくないやつの最終手段だな。

VTR判定はイタリアだと選手や監督まで必要だと主張してる。
それを変えたくない理由はFIFAやUEFAが八百長をある程度容認したいんだろう。
黒い金や権力が欲しいってことなんだろうな。
2002の時も苦しい言い訳してたしな。

それより、俺らの中でこんな言葉まで出して反対するやつがいるのが不思議だな。
VTR判定ごときで・・
241 :04/12/16 22:17:23 ID:tTO0xfrA
>それより、俺らの中でこんな言葉まで出して反対するやつがいるのが不思議だな。
>VTR判定ごときで・・

ワロタw
242 :04/12/16 23:30:08 ID:7SxUP8II
何が面白いのか?
243 :04/12/17 01:41:30 ID:f5CwPsj5
選手や監督がどう思うかは知らんが、単純に観戦する側としては
「今のオフサイドじゃねーだろ!」とか「この糞審判!」とか
ブーたれるのも楽しかったりするんだが。
VTR判定はいらないと思うがね。微妙な判定も楽しめる。
日韓の時みたいなのは勘弁だが。あれはレベルが低すぎてVTR判定云々じゃない。
244 :04/12/17 05:11:24 ID:KIxpWoHe
>>240 そうそう。ある程度の不正を容認したいからこそ、ルールの透明化に反対しているのがFIFAとIFABだ。
245 :04/12/17 09:05:57 ID:4h0bl80Q
なんつーか・・・
FIFA腐りきってるな・・・
どうすればFIFAを変えることができるのだろうか・・・
246_:04/12/17 10:03:00 ID:SoIlcMcl
レフェリーを全裸美女にすればいいんだYO!
247 :04/12/17 16:44:17 ID:z4q9doHu
オフサイド判定出ながらゴールしてもそれを認めるわけにはいかない。
同様の理由で、オフサイド見逃してそれがゴールになったとしても、
そのゴールの判定をくつがえすのは間違い。

ビデオ判定可能だとすれば、オフサイドじゃなくてPKと警告対象の反側だけだな。
そこなら試合がある程度止まってもさほど問題はない。
248 :04/12/17 22:41:46 ID:4itjt+I0
>>239
嫌がらせの基準が分からないが、競争相手を潰すのはどの業界でも同じ。
既得権持ってる人間が自分から他人に譲る訳ないでしょ。

北米リーグが廃れた原因の一つに、インドアサッカーの人気が挙げられてるが
逆にインドア側から見れば、FIFAの下っ端に中途半端に需要取られた訳だから
運営にとってマイナスな訳で。ラグビーやクリケットが北米リーグの様に
人気になった事はないから、アメフト・野球はそういう無駄な争いでロスしてない。
249 :04/12/17 23:00:43 ID:4h0bl80Q
>>248
潰すって具体的に何すんの?ただ単に客のとりあいじゃないの?
それなら全然かまわないと思うけど。
250 :04/12/17 23:19:28 ID:4itjt+I0
>>249
いや、別に倫理観や道徳の話してる訳じゃ無いから。
251 :04/12/18 01:48:23 ID:+OBQE72K
インドアサッカーが既得権主張してからそんな話しろよ。
サッカーがルール改革しようとしたらインドアサッカーが反対なんて聞いたこともないんだが。
252_:04/12/18 01:54:53 ID:VTyZ+U/U
30分ハーフ希望
253 :04/12/18 13:30:59 ID:nxn6UpwQ
ユニフォームを引っ張ったら非紳士的行為で即イエロー
254 :04/12/18 14:09:19 ID:aZ18rnRk
スローインはどんな投げ方でもよい
255 :04/12/18 15:30:08 ID:aHClA+a+
キーパーはペナルティエリアの外に出ちゃダメ
256 :04/12/18 20:31:49 ID:4QHJc211
>>251
>サッカーがルール改革しようとしたらインドアサッカーが反対なんて聞いたこともないんだが。

どこにそんな事が書いてあるんだ?
257_:04/12/18 20:43:02 ID:IK4sPD2V
10人対10人が簡単なルール変更で
面白くなると思うが。
258_:04/12/18 21:14:52 ID:1oifGu0C
ペナルティーエリア内に、両チームとも
3人以上入ってはいけない(守備側のGK除く)。
259 :04/12/18 21:17:02 ID:+OBQE72K
>>256
FIFAとかの既得権のことを言ってたの?
260 :04/12/18 21:59:11 ID:4QHJc211
>>259
アメフト・野球はラグビー・クリケットの権益と無関係に拡大できたけど
インドアサッカーだけはFIFAの権益とぶつかった(今でもぶつかり続けてる)。
261 :04/12/18 22:30:14 ID:+OBQE72K
>>260
まだいまいちわかんないな。
インドアサッカーや既得権の定義についてはなんとなくしか知らないんだが
これはどういう意味?
http://futsal.jfa.or.jp/column/futsal_086.html

これとは別の団体があるってこと?
262 :04/12/18 22:59:22 ID:6yinV9ta
>>235
いや、乱闘や審判への抗議ぐらい大目に見てやってもいいと思うのだが。
それに日本のプロ野球で見られるような両チームの選手が入り乱れての大乱闘や
時に手や足が出るほどの執拗な猛抗議は見ていて普通に面白いと思うし。

>>240
そうした不正に対する考え方はアメリカ文化圏とヨーロッパ文化圏で大きく違っているな。

アメリカと同国の影響が強いアジア地域の場合は、一度結果が出てしまえば
周りが後から文句を言ってもお構いなしで、早い話がやった者勝ち。
2年前の姦酷はその最たる例だし、同年の塩湖五輪のアメリカもそうだった。

一方のヨーロッパを中心とした世界では不正はあくまでも
外部に気づかれないように行うことを基本としているので、不正にも一定の限度がある。
263 :04/12/19 17:24:51 ID:AIYEUNnZ
>>262
どっちにしろ俺は出来る限り八百長や審判のミスは減らした方がいいと思う。

96オリンピックの明らかなオフサイドの見逃しで優勝が決定、02W杯の八百長、
審判から優遇されてるマドリー、ユーベ、ミラン、知ってるやつならもっと挙げられる。
オフサイドは1試合に平均で1回以上は明らかなミスがあるし、細かく見たら
3回はある。

サッカーは実力差がもう少しあっていいと思うが、八百長で実力差を付けられるのはね・・・
自分の贔屓チームですら優遇されるのは気分悪いし、敵だったらなおさら納得いかない。
昨シーズンのマドリーみたいなのが通用するのはおかしい。
264 :04/12/20 23:50:02 ID:wu9o8vRn
>>262
欧州のサッカー程、バレバレの反則・八百長やったもの勝ちな
スポーツもないと思うが。
265 :04/12/21 22:00:02 ID:yzZ9PQ8u
あげ
266 :04/12/22 00:16:17 ID:MeOeyyNX
あのさ、インドアサッカーの話が出たけどあれってFIFAの傘下に入ってないんだ。初めて知った。
それで質問なんだけどさ、この前のフットサル世界選手権あったじゃん?
あれにインドアサッカーの選手が出てたの知ってる?
だいぶ前読売ヴェルディが新リーグ作りそうになったけど、その時川渕が
「FIFAの傘下にはいってないリーグの選手やチームははFIFA公認の国際試合に出れないよ。
それでもいいんだったらどうぞ勝手に脱退して新リーグでもなんでも作ってください。」
って言ってけん制したと思うんだけど。
どういうこと?詳しい人教えてください。
267 :04/12/22 00:28:58 ID:DEwpUAeo
>>266
インドアサッカーは別競技とみなされるので大丈夫ということでしょう。
仮に、日本プロ野球の選手が、蹴球日本代表に選ばれても別に問題ないですよね。
268 :04/12/22 01:55:09 ID:W8PqsDSu
ドイツで開発されたやつは1セット3000万円くらいで、ボールと選手のストッキング内に
センサーを埋め込んでタッチラインが割ったかとオフサイドの判定が出来るらしい。
判定はリアルタイムで主審に信号がいくようになってるとか。

ボールに埋め込んだ場合はそれ用に重さが偏らないようにボールを作ることと
センサーが衝撃に耐えるように作りつつ、選手がそれで怪我しないように
工夫はしないといけないだろうな。

導入はかなり時間がかかりそうなんで、試合後に発覚した反則が明らかで重要な場合のみに
使われてる試合後のVTR判定を(02W杯のリバウドみたいの)
ヒジ打ちとか発覚しにくいとこを罰金や回数によってはイエローを出すとか
小さくとっていくようにしたらいいと思う。
269 :04/12/22 01:55:22 ID:MeOeyyNX
>>267
マジ?それ。
ちょっと無理がねーか?
何でFIFAに加盟してないサッカー選手がだめで、
FIFAになんか全く関係ない(当たり前だがもちろん加盟してない)ほかのスポーツ選手がいいんだ?
270_:04/12/22 02:03:37 ID:VhSe3N4D
>>263

本題に関係ないけどさ’96のフリーキックの事言ってんだったら
あれはシュートしてたやつはラインの後ろから出てきてたよ
アルゼンチンのメディアも散々検証した結果オンサイドって事になってたと思うけど
271 :04/12/22 02:46:36 ID:W8PqsDSu
>>270
アルゼンチン国内でそういう結果になったんだ。
そりゃ知らなかった。

ただ、2人いてどっちにパスが渡るかわからないような時はオフサイドだろ?
あれは触ってないだけで思いっきり関与してたけどな。
この前のCLのバルサVSセルティックもカスッたカスってないとかで
関与してないからオフサイドを取らないで1点入ったけど、あれはは完全に誤審。
272 :04/12/22 02:50:15 ID:W8PqsDSu
そういや94のブラジルVSオランダだったっけ?
ロマーリオかベベトが歩いてたからオフサイドと思ってDFが足止めたら関与してないってことで
点入ったやつ。
あれを関与してないってとるのもどうかと思ったんだが。
273 :04/12/22 03:09:23 ID:wIN0HpoQ
今年のユーロでもあったよな。チェコ対オランダ戦のファン・ニステルローイの得点。
本人がオフサイドポジションで倒れて起きあがったら。ちょうどそのときサイドにパスが出て一気にオンサイドにってパターン
274PPP:04/12/22 07:05:07 ID:H1Casdg4
キーパーが相手のペナルティエリアで手使えたらおもしろいんじゃないか?
パンチングゴールが見られるぞ
275 :04/12/22 07:09:36 ID:cWbUjCxS
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
276 :04/12/22 12:34:55 ID:dP63jPpU
>>269
キャプテソが言ったのは、
「新リーグ作ってもFIFA認定はJFAのほうにあるので、
 そっちで勝手に代表作っても相手にされませんよ」
という意味でしかない。

代表に呼ぶ自由はべつに放棄してないし、呼ぶこと自体は問題ない。
たとえ誰であろうがJFAが呼んだ時点で自動的にFIFA傘下の選手になる。
277 :04/12/22 16:06:54 ID:cJ0yPGr2
北沢だか誰かが、FIFA以外のミニサッカーの世界選手権の様なのに出るのに
一時的に協会から登録抹消してた、とかいう話もある。
日本の選手なんて全く相手にされてないから出来た事だとか。
元々ノータッチだったけど、拡大してきたので横槍入れる様になって
横取りするためにフットサル作った、という感じ。

今回のアメリカの件は、アメリカのサッカー情勢から仕方なく認めたんだろうけど
当然いつか締め出す事を狙ってるだろう。
278  :04/12/22 22:39:12 ID:SN6QNvSc
>>272
歩いてたのは、ロマーリオだな。
>あれを関与してないってとるのもどうかと思った
ロマーリオは自陣に向かってゆっくり歩いていて、
ボールは全然別方向へ飛んでただろ。
オフサイドルールの変更(関与の有無)を理解してなかったDF側のミスだよ。
279 :04/12/23 00:27:57 ID:8eTremdX
>>278
俺の記憶違いかと思って久しぶりに見たけど
ロマーリオはボールの落下地点から50cmくらいのとこにいるじゃん。
足伸ばせば普通に届く。
ロマーリオがいなけりゃ通ってないパスを関与してないってのはどうかと思うが。

大抵こういう場合は普通オフサイド取るが、たまに取らない審判がいておかしなことになる。
スルーが元々はありなんかどうかしらんけど、こういうインチキ臭いゴールはいらね。
280      :04/12/23 06:45:18 ID:2INfAACv
>>279
>ロマーリオがいなけりゃ通ってないパス
いや、ベベトに通ったんだろ?
ベベトが触る前に、ボールに誰か触れたのか?
誰もふれちゃいないだろ。

ロマーリオがいなくたって、通ってたんだよ。
281 :04/12/23 11:42:47 ID:1dAt9Hn6
>>278の言うとおりルールの解釈の混乱だろ。
現在ならDFは旗見てからプレイ止めるだろうし、
もしアピールするならボールから遠いヤツがする。
いずれにせよ笛鳴るまではボールは追うべき。
282 :04/12/24 00:35:15 ID:jLcL24xm
>>280
ロマーリオがいなけりゃDFの方が元々ボールに近かったんでベベトには確実に通ってない。
別方向に飛んでたとか>>278は書いてるが1点目じゃなくて2点目のシーンなんだが勘違いしてないか?
オフサイドの関与についてはこう書いてあった。
○相手競技者に干渉するまたはその位置にいる事によって利益を得る
○たとえ、ボールに触っていなくてもその位置にいることがプレーに影響したとみなされれば
それは十分にプレーに関与しているとなる

俺の言いたいことは基準のあいまいさや誤審はサッカーをつまらなくする
ってことで、細かい議論はそろそろやめようか。
DFに影響を与えるようなスルーを関与してないと取るのは納得しないが
>>281は確かにそうだな。

あとこれは知らなかったが2003年に基準が変わったみたいだな。
改正したと伝わってなかったりと基準以前の問題が起きてるが・・・
http://jp.uefa.com/footballcentral/news/Kind=4/newsId=145633.html
283 :04/12/24 00:35:46 ID:jLcL24xm
>>280
ロマーリオがいなけりゃDFの方が元々ボールに近かったんでベベトには確実に通ってない。
別方向に飛んでたとか>>278は書いてるが1点目じゃなくて2点目のシーンなんだが勘違いしてないか?
オフサイドの関与についてはこう書いてあった。
○相手競技者に干渉するまたはその位置にいる事によって利益を得る
○たとえ、ボールに触っていなくてもその位置にいることがプレーに影響したとみなされれば
それは十分にプレーに関与しているとなる

俺の言いたいことは基準のあいまいさや誤審はサッカーをつまらなくする
ってことで、細かい議論はそろそろやめようか。
DFに影響を与えるようなスルーを関与してないと取るのは納得しないが
>>281は確かにそうだな。

あとこれは知らなかったが2003年に基準が変わったみたいだな。
改正したと伝わってなかったりと基準以前の問題が起きてるが・・・
http://jp.uefa.com/footballcentral/news/Kind=4/newsId=145633.html
284 :04/12/24 01:02:37 ID:jLcL24xm
2度書きスマソ

とりあえず書いてたのは1点目のベベト→ローマリオ→ロマーリオのゴールではなく
2点目のロマーリオがDFの後ろから関与してないと歩いてきてボールのまん前をスルー
→ベベトがGKと1対1でかわしてゴールのこと。
285 :04/12/24 01:58:02 ID:Oa+f/I4u
守備が良すぎるチームにはハンデとしてブランブルをCBにする。
286 :04/12/24 03:18:26 ID:/FSKgdrg
>>277
でもあまりアメリカの事を冷遇しちゃうと、アメリカのスポンサーがみんな手を引いて、
アマ時代のオリンピックみたく大会を開くたびに大赤字、なんてことになりかねないからなあ。

FIFAとしてもアメリカの抱えるマネーは欠かせないものなんだろうけど、
あまり彼らの要求を呑みすぎると今度は自分達の権益を脅かされることにもつながるから、
(元来アメリカには一見理想的で実はアメリカだけが得するようなことを押し付ける傾向がある)
FIFAは上手く機嫌を取りつつも好き勝手にはさせないようにしなければならないわけだ。
もしFIFA内部でアメリカの影響力が大幅に拡大するようなことがあれば、
それこそバレーボールみたいにルールを変えまくって全然違う競技にしてしまう可能性もある。
いずれにしろピッチの外でのFIFAとアメリカの戦いはこれから本格化していくんじゃないかな。
287 :04/12/24 19:05:22 ID:aV/E28BW
>>286
バレーボールが全然違う競技になってる?どこが?
288 :04/12/24 20:46:46 ID:y7fHXDWv
バレーボールに関してはルール変えたのはヨーロッパ。
(ブロックのワンタッチOK、リベロ導入、その他)
アメリカはまともなリーグすら持ってないからあんまり関係してない。
289 :04/12/25 20:40:39 ID:+n+VGMqt
欧州に関しては
トップリーグを16チームにして
CLをリーグ優勝チームのみの
出場にするだけでだいぶ試合内容は
変わると思うが・・・あとFAは
リーグカップやめれ。
290 :04/12/26 00:26:35 ID:AWu4N7l1
>>289
試合内容はかなり上がると思うけど、金の面で厳しい気がする。
この前CLの2次無くしたばっかだし、リーグ戦は1部と2部じゃ金の面で
えらい差が出るらしい。
底辺拡大って意味ではチーム数は多い方がいいと思う。

カップ戦は俺もなくしていい気がする。特にプレミアは。
5年くらい前にバルサが国王杯辞退して叩かれてたけど
やる気ない試合ばっか見せられるなら最初からやんなくていいと思う。
無くせないものなんかな。
291 :04/12/26 02:33:05 ID:QDAA0b38
>>288
そりゃそうだけど特にラリーポイント制なんかはテレビ受けを狙ったという点で
アメリカ流の方針転換だったとはいえるんじゃない?
そもそもアメリカの影響であらゆるスポーツがテレビの影響力を無視できなくなっているのは確かだし、
実際サッカーでもトーナメント戦でPK戦が導入された代わりに再試合がなくなったりしたわけだし。
これからもテレビを意識したルール変更が行われる可能性は十分にあると思うよ。
例えばCMを入れやすくするためにクォーター制になってタイムアウトが導入されるとかね。
292 :04/12/27 00:59:54 ID:EGQUnoFa
>>289
カップウィナーズカップが無いのなら国内カップは殆ど意味がないな。

トップリーグを16チームにして、てのは賛成したいけど、経営側の立場にすれば試合が多ければ多いほど儲かるから難しいだろうな。
個人的にはCLは主要リーグ上位2+その他リーグ1位による準備戦を勝ちあがったクラブ+前年度ベスト8でやれば、主要リーグのクラブを準備戦に出さずにすむから、良いんじゃないかと思う。

それから、カップ戦はせめてレギュレーションの統一が出来ないかね?
それで、全部一発勝負で上半期に国内カップ、下半期にカップウィナーズカップをやれば、UEFAカップ以上に盛り上がる気がする。
主要国の一部リーグのチームは国内欧州共にベスト32から登場するとすれば10試合で済むし。
293 :04/12/27 21:17:59 ID:TRzvX9nd
>>291
リーグ戦は、元々アメリカのスポーツが使ってた方式で
欧州のサッカーはそれを真似したって本当?
294 :04/12/27 21:28:25 ID:3bhS1d/o
カップウィナーズカップってUEFAカップに吸収されたんだっけ
普通逆だろって思った
295 :04/12/29 01:53:28 ID:+agiyTNg
>>291
クヲーターは時間も短縮して選手の質や試合内容を向上させるという意味でも
実現できたらいいと俺は思うけど、金の面を優先させるなら90分をそのまま分割して
25分を2つと20分を2つとかやればいいと思う。
クヲーターって言っても3つの休憩のうちの2つは水分補給の1〜2分だけにして
CMを入れるとか、ダレないようには工夫は出来るし。

プレミアなんか放映権は10年前と比べると40倍近くまで上がってるらしいんで
TVを意識することは必然だと思う。
296 :04/12/29 02:51:30 ID:OoRciC4B
ミランの副会長でさえこういう風に思ってるよ
http://www.calcio2002.com/mag/interview/0202_galliani/02.html

G ―― まず第一にルールを徹底させること。
と言うより、ルールの改正が必要だろうな。
個人的には、観客の目を楽しませるようにルールを改正すべきだと思っている。
どのスポーツだって、これまでに何度も何度もルール改正を繰り返しているだろう?
それは、観客のために何が必要なのかを常に念頭に置いていた結果だよ。
ところが、我々サッカー界は100年前に作られたルールに固執している。
例えば、もうだいぶ前に、アメリカのプロバスケットのNBAではゾーンディフェンスをやめている。
ゾーンを敷くとゲームがつまらなくなるという結論に達したんだろう。
だとすれば、我々だってゲームを面白いものにするために何らかの行動を起こすべきなんだ。
こんなことを言うと反感を招くかもしれないが、なぜ、オフサイドはハーフライン手前なら許されるのかね?
なぜ、複数の退場者を出せないのかね?1試合で15回、いや、20回ファウルを犯す選手だっているだろう?
297 :04/12/29 04:22:55 ID:NjmDDOkJ
>>295
だれないようにするには、何より選手交代の自由化。
アイスホッケーやホッケーやフットサルやバスケットボールやハンドボールのように、何度でも交代できるようにすべきだ。
10分ごとに交代して休息するなどの新戦術が考えられる。選手寿命も延びる。40代でも選手を続けられるようになるだろう。
298 :04/12/30 03:05:54 ID:EhWTF6vo
>>297
40以上は厳しいし、逆にやれちゃまずいと思うが選手寿命が延びるのはいいな。
同じ選手が戻れるのもいいと思う。
ただ、交代の仕方も変えないとかえってダレるな。
あと完璧に交代自由にすると金持ちが有利になりすぎる気もするんで
制限はしといたがいいと思う。

時短とかクヲーターの意図は選手の質の向上や密度を濃くすること、他のスポーツに向けて
身体能力の幻想が欲しかったってとこなんで選手交代でうまくそれらを
取り入れられるなら賛成だな。
299 :04/12/31 06:01:23 ID:UapGmAnj
このスレみてアメフトの面白さがわかりました
もうサッカーは見ません。ありがとうございます。
300 :05/01/01 18:37:52 ID:TM+7spGa
前も試合時間短縮すればみたいなこと言ってた奴いたけどさ
それって「マラソンが42キロもあると本気で走れないから30キロにしようぜ」
って言ってるのと変わらないと思うんだけどね
301 :05/01/01 20:02:45 ID:LlSDt3qE
>>300
マラソンとサッカーでは楽しみ方が全く違うと思いますが。
302      :05/01/01 22:39:25 ID:yhd0Ho3/
>>301
でも、時短を主張した理由は
選手のパフォーマンスが持たないから
ですから同じですね。
303 :05/01/01 23:31:45 ID:LlSDt3qE
>>302
だからマラソンとサッカーは楽しみ方が違うんだから比較する意味ないよ。
マラソンはパフォーマンスの低下もしくは維持そのものを楽しむものだろ。
その証拠に>>300のように提言してるマラソンファンなんて存在しないんじゃないのか?
304 :05/01/01 23:53:50 ID:TM+7spGa
>>300だけどさ、疲労と戦うとかそのためのコンディショニングとか
あとバテないようにうまくサボるとか?
そういうのもサッカーのツボだと思うんだけどね。
時短唱える人はその辺どうでもいいんだろうけどね。
305 :05/01/02 00:03:55 ID:LlSDt3qE
>>304
まあこれ以上は主観の問題なので議論の余地はないけど
俺はそんなところにサッカーの面白さを求めないがね。
そういうのが見たいならやはりマラソンやトライアスロンでも見とけと。
306 :05/01/02 00:07:08 ID:D+R8KOgq
選手のパフォーマンスを言うなら、時短よりは交代を自由にしたほうがいいな。
ただし、それもサッカーというスポーツを根底から変える危険がある。
でも、オフサイド廃止よりは現実性のある意見でもある。
307 :05/01/02 00:22:42 ID:4I4rhfk3
俺は一つのタームのプレー時間変わるとかなり試合の展開変わっちゃうと思う。
たとえば攻める方もバテなきゃ守る方もバテないんだし。
足の止まってない守備陣崩すのは難しいことだろ?

体力だけじゃなくて集中力の消耗も。
45分もやってるから集中切れて抑えきれなくなるわけだし。

時短唱える人にはその辺のこともちょっとは考えて欲しい。
「俺は求めてない」ってんなら、俺こそ時間短縮なんか求めてねーよ。
308[sage]:05/01/02 01:23:01 ID:fDpYOQza
要するに引き分けが多いからつまんないわけだから、1試合3,4点以上入るまでゴールを大きくすれば、いいんじゃない。
後ペナルティエリアラインまで、ボールを持っていけばオフサイドなし。
309 :05/01/02 03:10:13 ID:zDgtZqdN
>>307
前に出してた者だけど、前も見てたならバテないってことはありえないって何回も書いただろ。
例えば最初に導入して1ヶ月くらいはありえるが、慣れれば今のペースで進むことはありえない。

たぶん見たことないからピンとこないんだろ。
やれば最終的にはGK以外の全てのプレーがテンポアップする。
今まで1分で使ってたエネルギーを1とすると、ハーフで10分減らせば1,1くらいは
くらいは使うようになる。
いい試合、悪い試合なりに全ての条件で レベルアップするって点じゃこれほど有効なのはないよ。
1つのプレーに対しても複数の選手が関与してるわけで、1人が少しずつレベルアップすると
試合として1ランク〜2ランクは簡単に上がる。

嫌がる理由が守備的になるとかならわかるんだが・・・
310 :05/01/02 06:03:02 ID:giHVL68y
25分×4にしよう
311 :05/01/02 16:31:33 ID:zDgtZqdN
バテるってことに昨日の筋肉番付の400mを例に出すとわかると思うが、
基本的にMFやサイドバックは600〜1500mくらいを走るのに合った体質で
サッカー選手の平均的な体質では、800mを得意とする選手が一番多い。
1500mとか走らせれば森崎や駒野もあのメンバーでは一番速いだろうが、
400mみたいに自分のペース以上で走れば簡単にバテる。
1500mを4分前半で走る名波がセリエでは体力がないと言われたのと同じ。

今のサッカーで400mが得意な選手は身体能力が抜群だと言われてるようなやつ。
100や200mに近い選手は極僅かで、バティは400mをやってれば
一流になっただろうと言われてた。
アンリは親父か祖父かが400mの元国内チャンピオン。

400mの体質を100〜200m、800mを600〜400mにする程度の時短で
体力が余るようなポジションは出てこない。
312 :05/01/02 17:27:36 ID:JdmAPRBj
つーかおまえいらホントにサカヲタか?
大会のレギュレーションとかならわかるが、ルールそのものを変えるなんて発想今のサッカーを楽しめていればそう簡単には出てこんだろ。
確かに現状に問題がないわけじゃないけど、あるからといって安易な解決策に走れば結局安売りになってファンが離れるだけ。

サッカーの最大のアドバンテージは歴史そのものなんだから、他競技のマネをする必要なんて無いんだよ。
313 :05/01/02 17:48:55 ID:4I4rhfk3
>>311
サッカーはそういうある距離を走り続ける競技じゃない。
ダッシュ−休息−ダッシュ−休息・・・を繰り返す競技。
賢い奴なら上手く休むからいつまでもバテない。
バテるのはスタミナの使い方を知らないから。
b計算だけで語ってる時点で底の浅さが知れる。

>>312
禿同
もっと小手先の変化で調整しようってんなら理解も出来るけど、
時間変えようだのグラウンド狭くしようだのこれまでの歴史を尊重しなさすぎ。
314 :05/01/02 18:23:22 ID:sm8l/R0C
>>312
そのアドバンテージが薄れつつあるからルール改正案が頻繁に出るんだろ。
ミランの副会長でさえそういってるんだぞ>>296
315 :05/01/02 18:53:15 ID:zDgtZqdN
>>312
今のサッカーでも楽しめるが、コンディションやスピード感に関しては疑問を感じる。
コンディションに関してはレギュレーションを変えるしかないだろうな。
俺はサッカーを安売りなんかするつもりはない。
元からのファンも満足出来るような試合にするために提案もしてんだよ。
サッカーの歴史とかこれについては意味ねえよ。

>>313
おまえこそわかったないな。
サッカー選手ってのは45分ハーフで勝つためのトレーニングをしてるわけよ。
時短になればそれに合わせたトレーニングになり、今までのスピードでは攻めることも
守ることも出来ない。
バテない程度のスタミナしか使わなければ負けるだけだ。
時短になればインターバルトレーニングなんかでもさらにスピードを上げたトレーニングに移るだろう。
俺がメートルで出したのはわかりやすいと思って書いただけだよ。

時短とかやった時にどんぐらいメリットがあるかやデメリットもまともに考えてないだろ?
こんな議論するまでもないようなことを前から見てたやつに返されても空しいな。
316 :05/01/02 19:06:51 ID:0aJqSG/T
>>311

> 1500mを4分前半で走る名波がセリエでは体力がないと言われたのと同じ。

セリエAの場合はドーピングが
317 :05/01/02 19:18:18 ID:4I4rhfk3
>>315
時間が減ったことで全体の運動量があがって活発になると
君の言うメリットはこれしか見当たらんのだが、それでいいのか?
318 :05/01/02 20:02:42 ID:4I4rhfk3
>>315
>今までのスピードでは攻めることも 守ることも出来ない。
>バテない程度のスタミナしか使わなければ負けるだけだ。

まずスピードで守備はしない。
得点に必要なのは、運動量というよりむしろフィニッシュの精度。
だから2行目には別につながらない。
果敢に攻めかかった方が省エネの相手に負けるなんてよくあること。

だいたい走り回るサッカーが好きなら、プレミアがあるじゃないかと思うのだが。
この過密日程の中、あいつら元気に走り回ってるぞ。

どんなルール改正したってセリエが溌剌としたサッカーになるなんてありえない。
南米人がプレミアみたいなサッカーしだしたら気持ち悪いじゃないか。
319続き:05/01/02 20:10:42 ID:4I4rhfk3
例えば25分×4とかにした時、一番増えそうなのは立ち上がりとロスタイムの失点。
うまくゲームに入れなくて集中し切れてないとか、
もう終わると思って緊張切れてる方がズドンとやられるパターン。

そういう一番必然性のないゴールが増えて、クォーターの中ほどは
どっちも崩れてないんだからあまりゴールは生まれないんじゃない?

>315は全体的な運動量が上がって、サッカーがどうなると思ってるわけ?
もうちょっと具体的に示してくれよ。
320 :05/01/02 20:15:01 ID:zDgtZqdN
>>317
これしかって、それがエンターテーメントにどれくらい重要かわかんないか?
勘違いされやすいが、時短をやったら最終的には長い距離を走る持久力が削られた分、瞬発力が上がる。
走るスピードから競り合い、ドリブルの加速力、パスのスピードにシュートのスピード
までGK以外は全員上がる。
面白い試合・つまらない試合、激しく動く時間・停滞してる時間なりに全ての条件で
少しずつレベルアップする。
それによるレベルアップは減らした時にあった45分ハーフでのスタミナをそのまま
(例として)35分ハーフ等にした分がまず最初に1ランクくらい、5年くらいかけて35分用の体質に
する分でもう1ランクレベルアップする。

守備的になるかもしれないってのをクリア出来れば
反対してるやつでもほぼ全員が面白くなったと言うくらい差が出る。
40分ハーフですら2〜3試合見れば差がわかる。
321 :05/01/02 20:29:42 ID:4I4rhfk3
>>320
それは具体的とは言わない。
2行目から8行目は書かなくても誰でも分かってる。

例えば運動量が上がるとどんなゴールやプレイが見れるの?
322 :05/01/02 21:00:47 ID:zDgtZqdN
>>321
こっちもどこまで理解いしてくれてるのかどこまで本気で言ってるのかわかんなくてな。
これでのメリットは瞬発力が上がり、全てのプレーがスピーディーで迫力が出る。
どんなプレーがと言われても内容自体をいじりたいって話じゃないよ。
おまけとして身体能力の幻想が手に入る。
クヲーターならCM入れれるメリットもあるってとこか。

理想としては3大リーグの特徴は残しつつ、それぞれのスピードアップ。
守備的になる分ってのは時短とは別に何かセットで考えたい。
矛盾してるが、攻撃的にはしてルールの透明化とか実現したらいいと思うのは他にもあるけどな。
323 :05/01/02 21:05:53 ID:4I4rhfk3
だからさあ、往年のダーヴィッツとかガットゥーゾみたいな選手が増える訳だろ?
見せかけ的にだけど。
それが面白いのかって言ってんの。

サッカーの技術とか戦略とかはどこ行くのよ。

324 :05/01/02 21:05:59 ID:JdmAPRBj
>>314
薄れちゃいねーて。
大体ミランの副会長がどの程度サッカー好きで知ってるってんだ。
普通にナベツネみたいなやつかもしれんし。

>>315
俺は普通に試合数減らすだけでいいと思うが。
325 :05/01/02 21:27:17 ID:zDgtZqdN
>>323
だからさあ・・・
守備的になるならそこもどうにかした上で、スピードアップをどうにかしたいって。

最初から否定で入るなよ。
俺はバルサファンだからそんな守備だけの戦術にしようなんて思ってないし
時短を単体でやろうとは思ってない。
わざわざ面倒くさくてもやりたいってのは時短で得れるスピードアップで面白さが
全然違うってことをまずはわかってもらいたいわけよ。

>>324
カップ戦を減らすのは賛成だけど、他を減らすと儲けが減るだろ。
俺はどっちもやってもらいたい。
326 :05/01/02 21:35:41 ID:JdmAPRBj
>>325
スピードアップはいいけど別につまらん原因がそこにあるとは限らんだろ。
常に動いてばっかでメリハリないのもつまらん。
327 :05/01/02 21:37:49 ID:4I4rhfk3
>>325
>スピードアップで面白さが全然違うってこと
すでにスピードの速いプレミアがあるよな。ちなみに俺はあの落ち着きのなさが馴染めない。
なあ、なんで現行ルールの中でスピーディーなリーグがあるのにルール変更する必要があんの?

あとお前バルサファンだったら「人じゃなくてボールを走らせれば良い」とか知ってるよな?
パスをまわして揺さぶって、相手を消耗させて勝つなんてバルサのお家芸じゃないか。

あと突然言い出したその別のルールってやつ?
誰も興味ないからその話始めんなよ。
328 :05/01/02 22:37:27 ID:zDgtZqdN
>>326
メリハリがなくなるのは30〜25分ハーフまで変えて、速筋比率の適性が限界までいって
体力が余るようなポジションが出てくる場合だ。
メリハリを無くす気はないよ。

>>327
バルサのはそりゃ知ってるよ。
バルサみたいなポゼッションが不利になるから嫌なのか?
俺はそこを解決した上でやりたいって書いてたんだが。

フリーランニングがあるからパスが回る、パススピードが
速いから、足元がうまいからボールが回る。
時短をやれば攻撃側も裏へ抜けるスピードからドリブルの瞬発力から何から何まで上がるわけで
攻撃が不利になるのは時間が短かくなる分だけだ。
それもシュートを打つ方は上がり、GKは変わらないわけでほんの少し守備側が有利になる程度。
それも解決した上でやりたいって言ってるのに何が問題あるんだ?

まあ、プレミアでも俺はさらにスピード感が欲しいと思が、それ以上を望まないならしょうがない。
329 :05/01/02 22:49:31 ID:JdmAPRBj
>>328
それでも今よりはなくなるんだろ?限界まで無くすつもりは無いってだけで。
つか、そんな数理的に求められるものか?メリハリが。
330 :05/01/02 23:38:03 ID:zDgtZqdN
>>329
今よりなくなることはほぼないよ。
正確にはやって1ヶ月くらいは普通にある。最終的にはメリハリが1分程度はなくなるか。

サッカーの平均的な速筋比率は日本で速筋55%で、一番速筋に偏ったやつですら
75%いかないと思う。
他のスポーツでは速筋の限界が85%弱くらいらしいが(ハンマー投げとか槍投げとかだったような)、
それをサッカーの限界を80%くらい、平均を60%に変える程度の範囲で
短くしようって言ってんの。
ポジションやタイプによって上と下で30%くらいの差があると思うが
この差を変えるほど時間を短くしなければメリハリは一緒。
試合の始めから飛ばせば終盤はバテるとか、低いテンションでやる気なければ
バテずにダラダラと続く等、+α のスピードが上がる以外は展開は一緒。
速筋上がる分、遅筋が削られるから。

ところで何がそんなに嫌なの?
メリハリって言ったってビックマッチですら前半残り5分、後半残り10分くらいは
ほとんどダレてんじゃん。
331 :05/01/02 23:46:00 ID:kcVzrJxE
>>330
>メリハリって言ったってビックマッチですら前半残り5分、後半残り10分くらいはほとんどダレてんじゃん。

そうそう。客から金を取って、だれた試合を見せるのは失礼。
アイスホッケーなんかは超人的な運動量だが、選手交代自由だからだれにくい。蹴球もそうすべきだ。
332 :05/01/02 23:48:20 ID:kcVzrJxE
>>324-325
試合数を減らすのは不可能。経営が破綻するクラブが多すぎる。
だから、選手交代を自由にして、ベンチ入りを25人程度にまで増やせばよい。これで選手の負担はかなり減る。
333 :05/01/02 23:54:19 ID:qwHXa/p8
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい てほしかったと思う。
一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま
で伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で
髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学 校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が
うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ
えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで
進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前
の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて しまい、
赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。


334 :05/01/03 00:40:55 ID:BuPkEFxa
>>332
交代も3人は少なすぎるんで、増やしたり同じ人間が戻れるようにはしていいかもな。
ホッケーのオフサイドなしとか交代自由ってのがどんな感じかは興味あるわ。
サッカーでも使えるのか参考になるし。

カップ戦ってのは国内のな。
国内のカップ戦は放映権安そうだし
2部、3部にビッククラブがやられるくらいやる気ないし。
あっちの人間はどう思ってるんだろうか知らないけど。
335 :05/01/03 01:54:17 ID:WfoBLUW/
>>330
結局スピードの限界値を上げるのが目的?試合中の運動量を上げるんじゃなくて?
今だってスピードを上げてる部分に関しては別に不足を感じることは無いけど。

というか限界値が問題ならメリハリは関係ない。俺は運動量の問題だと思ってたから。

>メリハリって言ったってビックマッチですら前半残り5分、後半残り10分くらいは
ほとんどダレてんじゃん。

ダレてる(言い方を変えれば「静」の状態)時と活発(「動」の状態)な時の差がメリハリ。
そもそも残り何分かでダレるのは結果が覆しようが無い試合か、重要度がそれほどでもない試合の場合だろ?

>>331
確かに選手交代に関してはある程度考えてもいいと思う。現状の3人ってのも根拠がよく分からんし。
でもタイムアウトとかはやっぱ反対。
ハーフで代えるなら何人でも良いとか、ハーフの途中での交代はそれぞれのチームで一回まで(その代わり人数は制限なし)
とかなら良い。
336 :05/01/03 02:38:06 ID:kSa71hnv
交代枠は多少増やしても現状から飛躍的に変わるってことはないわな。
試合時間も実は変えたってそれほど変化が生まれるとは思えん。
現にいま、練習試合では30分×3セット、交代無制限でやってるけど、別に普通。

変えるんだったら、一度交代した選手を戻れるようにすると劇的に変わるだろうな。
ベテランとか体力不足の若手が途中で休めるってのは結構大きい。
少なくとも若手のチャンスは増えるし、選手寿命は確実に伸びると思う。

でも、そこまでして変えなくても別にいいや。
337 :05/01/03 02:45:00 ID:BuPkEFxa
>>335
そうだよ。
似た様なことだし、みんな同じように捉えるからいいかと思ってたけど
それでわかるならそう書くわ。
スピードの限界値を上げるってのが狙いで長い距離を走るスタミナは減る。
一番瞬発力あるタイプでマルティンスみたいなのには100mの選手と同じくらいの筋比率で、
陸上以外では最高クラスのスピードで走ってくれってこと。
他のスポーツや一般人に対しても(特にガキ)身体能力の幻想は欲しいから。

要するに時短の効果ではメリハリはなくならないし、選手の疲労を減らすことにはほとんど効果はない。
効果は見た目というか本能で感じるようなスピードや迫力が出せるってこと。
選手は擬似的に20年分くらいかけてやってきたスピードアップを4〜5年で出来るって話。

交代について根本的にはそれでいいと思う。
ハーフタイムに何人変えてもダレる心配ないし。
338 :05/01/03 03:09:23 ID:BuPkEFxa
>>336
30分3セットじゃそりゃ効果は微々たるもんだろうな。
時短の効果に関しては45分のみの変則ベティスVSマドリー、40分ハーフのツーロンなんかを
見れば明らかな差がわかるよ。
それ+それ用のトレーニングでさらにスピードが上がるから。

交代した人間が戻れるってのはいいと思う。
1度好きな選手が引っ込んでもまた見れる可能性もあるし。
339 :05/01/03 03:44:33 ID:q363bwVY
>>334
ホッケーの選手交代方法は、蹴球にすぐ取り入れるべき。
ホッケーでは、これから入る選手が、出る選手の番号札を持って立ち、出る選手がそれを見て、番号札を受け取ってベンチに帰る。これから入る選手は、番号札を渡して入る。
その間、プレーは止まらない。いちいちプレーを止めるから、見苦しい時間稼ぎが行われる。
340 :05/01/03 12:30:33 ID:mVoIuXUN
中村へのマークを禁止しよ。
サッカーが面白くなるから。
341 :05/01/03 15:44:38 ID:BuPkEFxa
>>339
それがサッカーでもうまく出来るならいいと思うよ。
取りあえずホッケーを見てないと始まんないと思うけど。
342 :05/01/03 16:35:24 ID:w3gDjUIH
現在のサッカーのフィールドじゃ主審が細かい出入りを確認できん。
アイスホッケーもフットサルも、フィールドが狭く目が届くって前提のルールだからな。
343 :05/01/03 17:45:36 ID:BuPkEFxa
>>342
なんかここで話してるのはアイスホッケーじゃなくて、サッカーに似た草ホッケーみたいよ。
フィールドの長さも似てて、交代自由でオフサイドなしでも面白いんだとか。
放送あったら俺も見てみたいんだけど。
344 :05/01/03 17:56:34 ID:dp4+Jpsz
草ホッケーみてると腰が痛くなってくる
345327:05/01/03 18:36:07 ID:u++eb7wD
時短提唱者くんよお、サッカーってのはいろんなスタイルがあるよなあ?
速攻もあれば遅攻もあるし、動くサッカーもあれば動かないサッカーもある。
いろんな勝ち方があって、それがサッカーの奥深さだと思うわけよ。

時間が5分増えたり減ったりしたら、あるスタイルに有利になるし、あるスタイルには不利になるよなあ?
それって軽々しくやっていいことじゃないと思わんか?

それに5分とか軽々しく言うけど、45分のうち5分って1割減だぞ?
5分短くなるってかなり見てる方の満足度も減ると思うけどね。

だいたいサッカーの世界からアーティストが減ってアスリートばっかになったって嘆いてる人ばっかなのに、
これ以上体力優位の変更してどこが面白くなるんだ?俺にはさっぱり同意できんよ。
346327:05/01/03 18:46:17 ID:u++eb7wD
君はパフォーマンスが上がる上がるの一点張りだけど、ようは量を減らして質を上げるだけだろう?
でも派手に動いてるからおもろいなんてヤツ、もろニワカだけだぞ。

最近だとアドリアーノが開幕直後にスーパープレー連発してたけどさ(見たよね?)
時間がたつにつれてどんどん鳴りを潜めていってるよね。

アドリアーノは90分間フルに走り回るような選手か?
そんなことないだろう。チャンスを待って、その瞬間だけ全力を振り絞るようなプレーだよな?
じゃあそれが5分ずつ短くなったら体力は目に見えて維持されるようになるか?
たいして変わらんだろ。

アドリアーノのパフォーマンスが下がってるのは過密日程だとか長距離の移動だとかの原因のほうが多いわけ。
体力を回復する暇もなく次の試合がやってくるからジリ貧になってくるわけだろ?

とにかく今のサッカーの問題は別にある。君がもう少し賢いならなんか別のこと提案しなよ。
347 :05/01/03 20:01:37 ID:w3gDjUIH
フットサルなら毎日でも試合できることはできるぞ。
まあ、選手交代自由という前提があればこそだが。
348 :05/01/04 00:40:14 ID:TBKgHW1s
>>345
こっちはケンカ売るつもりはないんだが
あんま調子のんなや

文字で説明したところで全く効果ないってのがこっちもわかったから
変則45分で行われたベティスVSマドリーを人に借りてでも見ろ。
質と量とどっちが大事か、俺がアホかは見てから言え。
それと俺は昔の10番タイプが一番好きだからそういうやつは増やしたい。
そういうやつが増やせて、尚且つ戦術の幅は狭めないようなルールが導入出来た上で
時短はどうかって言ってんだよ。

アドリアーノはCLはだいたい見たが、時短は最初っから関係ない。
過密日程での体力回復は日程と交代をどうにかするかしかない。
349327:05/01/04 03:23:22 ID:YFGL96gq
まず時短くんは具体的なビジョンが一個もない。

時短くんの言うことは試合時間を短縮すればパフォーマンスが上がる。
これ一点のみ。こんなこと当たり前。議論の余地無し。

で、具体的には何分ハーフでやるんだ?
ベティス×マドリーの話持ち出すってことは、45分1本勝負にすんのか?
半分の時間だったら200%の密度のエンターテイメント提供しないと駄目だぞ。できるんか?

それにその試合、勝負のかかった試合じゃないだろ?
タイトルがかかった決勝戦で45分1本勝負とかありえないだろ?
1点取れたらもう勝ち決まりだな。

>そういうやつが増やせて、尚且つ戦術の幅は狭めないようなルールが導入出来た上で
こんな前提初耳だな。

>アドリアーノはCLはだいたい見たが、時短は最初っから関係ない。
パフォーマンスの話してたんじゃないの?これが関係ないなら何が関係あるんだ?

とりあえず叩き台でいいから時短くんの思う適当な試合形式だけでも決めてくれ。
時短くんの話あやふやすぎて突っ込もうにも突っ込めん。
350 :05/01/05 00:59:42 ID:sx0tAIH6
初耳?>>320>>322>>325>>328で同じようなこと書いてるだろ。
パフォーマンスについては1分ごとに見れば上がるが、リーグ戦の中盤〜終盤の疲れ、
試合終盤でのパフォーマンス低下は時短は同じように起こる。
俺はこんな感じで見てんだけど

現在         10 〜 4
時短         11 〜 5       
試合数削減      10 〜 6 
交代数の変更        ?  

理想としては、CMを入れるためにクヲーターで20分、2つの休みに
戦術の確認と水分補給を取れる程度の短い時間、1つを10分程度の休みにしたい。

ちょくちょく上がってた交代についても都合がいい。
交代も全て自由にしてしまうとバテなくなるし、金持ちが有利になりすぎるが
同じ人間が戻れるようなシステムがどこまで機能するかはいまいちわからない。
この辺はホッケーの交代を見てみてみたい。
>初耳?>>320>>322>>325>>328で同じようなこと書いてるだろ。
ただ君だけが想定してるってだけだろう?別の話を持ち出すな。

まず20分で点が取れますか?
意図を持って攻めた結果のゴールは減ると見ていいんじゃないの?
増えそうなのは>319の必然性のないゴールな。

逆に必然性のあるゴールってのはどういうものか。
例えば右サイドにいいアタッカーがいたとして、右サイドの攻撃を繰り返す。
で、気が変わったかのように左に振ってみる。
それに意表をつかれた相手が崩れるかもしれない。
それでもしゴールが生まれたら、それが必然性のあるゴール。

そうやって頭使ってやるもんなんだよ、サッカーは。
君が「ダレた時間」って切り捨てた時間も、選手は考えてたり体力回復したりしてんの。
時短くんその辺考えたこともないでしょ?

それとさあ、いつも思うんだけどそんな構成にしちゃったらもう別のスポーツだろ?
全く新しいスポーツとして立ち上げてみれば?もうフットサルあるけど。
それから校正しろ。あとageなくていいよ。
352 :05/01/05 03:20:34 ID:sx0tAIH6
>>351
お前にどうこう命令される筋合いはねえよ。

クヲーターの休みのうちの2つは数分で、普通に考えれば流れは引き継ぐような展開になるだろ。
いきなりセットプレーから始まるわけでもねえのに。
あとな、選手はダレてる時は(バテてる)酸欠でたいして考えれてない。

意図的なゴールが極僅か減るためや、今までそうだったからっていう
固定観念の為にでかいメリットを捨てる方を選択するというわけか。
意図的なゴールを増やしたければ攻撃側を有利にするとか方法はあるだろ。
合わせてでもやるメリットは充分あるのによ。

まあ、国内板でも同じようなことやってたが、日本でこれだけ反対されるなら
欧州で通るわけねえな。
こっちが引き下がるわ。
353 :05/01/06 00:17:35 ID:MKha7tTU
もうこれで最後にするが20×4のクヲーター、40、35分ハーフと、
25×4のクヲーター、50、55分ハーフとやったとして
どっちが面白いかよく考えてみてくれ。
時間を増やしてもどっちにしろ変えたくないから反対するだろ?
ほんとに今の45分ハーフが選手や見るものに対して最適かどうかもまじで考えてみれ。

あとなんかビデオ判定を試してみるらしいぞ。
これがうまくいけばオフサイドの問題も片付くな。
ブラッターはやりたくないみたいだが。
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/ism/20050105/spo/13023900_ism_00000031.html
354327:05/01/06 01:53:12 ID:uG48Lknk
引き下がるって一度言ったんだったらそれを守りなよ。白けるなあ。

君の言う形でなるほど派手で見栄えのいい競技ができるかもしれない。
でも刺激の強いものは飽きるのも早い。その一時のスピードアップだけで100年その競技が持ちますか?

どうでもいいから時短くんはあと4年、サッカースケジュールが1サイクルするまでいろんな試合を見てください。
それで45分ハーフのこの形式にそんなに問題があるかどうか考えてみてください。
ヨーロッパのスタジアムをみたらおじさんだの時にはおじいさんまで試合を見に来てます。
あんな年輪を重ねた人たちをスタジアムまで連れて来させてるのは何なんだろうとか、そういうことも考えてみてください。
ではさようなら。

クォーターはqo-ta-で出ますよ・・・
355 :05/01/06 02:26:38 ID:Uc/fD/yp
356 :05/01/08 08:11:33 ID:R0KvCsy+
審判の制度をもっと強化したらいいと思う。
357 :05/01/09 03:53:19 ID:8BgGv/KD
しかしウェールズはいったい何を考えてるんだろうな?
ペナルティエリアこそオフサイドなんてなくても問題ない場所だろうに。
358 :05/01/10 07:41:59 ID:Pqve23L2
>>357
ウェールズが何したの?
359:05/01/11 23:43:26 ID:EMZj/lFz
コーナーキックを蹴る位置を
ゴールライン反対側に1メートルから数メートルずらしてはどうか。

もちろんそれは文字通りの「コーナーキック」では無くなるが。

コーナー       ゴール
┏━━━━━━━━━━━━


┃←ここらへん

360:05/01/11 23:53:23 ID:DkazMqfX
・相手ゴールライン方向に対しマイナスの方向へパスする場合に限り
 キックインを認める
361:05/01/11 23:58:16 ID:DkazMqfX
・キーパーがボールを両手でがっちりキャッチした場合は
 相手の間接FKになる(ただし何度キャッチしても警告カードの対象とはならない)
362名無し:05/01/12 00:25:19 ID:A/+QtFAd
入れたゴール数をそのまま勝ち点にするってのはどうでしょうか?
例えば、0−0なら双方が勝ち点0。2−2なら双方に勝ち点2
5−3なら勝った方に勝ち点5、負けた方も勝ち点3
これなら、点をいれないと勝ち点貰えんわけで、攻撃的なサッカーに
なると思うでよ。
363 :05/01/12 00:31:22 ID:VLkDuq9m
ラグビーみたいに勝ち方によって勝ち点が変わるのもいいかも.
364 :05/01/12 01:48:41 ID:6Fjtyuyc
確かものすごい昔はゴール数をそのまま勝ち点にしてた時代があったはず。
なぜそれが勝ち点制になったかと言えば、多くの場合チャンピオンが「下位チームから何点取ったか」で決まってしまうから。
とか何とか本で読んだ記憶がある。

だから>>362のまんまは無理と思うがもう少しゴール数が順位に反映される要素があるべきだとは思う。
今のリーグ戦では全くと言っていいほど関係ないから。

CLのトーナメントとかはめちゃめちゃ関係あるけどね。
365 :05/01/12 02:14:20 ID:WBijIlyT
>>364
勝負に拘る部分もあった方がいいよな。
バランス取れるようにいじれば面白そうだけど。

1試合で2,3点差がつけば勝ち点を+1とか
CLやW杯のGLを通して4、5点で勝ち点を+1にするとか
バランスよく攻撃的に出来るならいいと思う。
366 :05/01/12 05:15:35 ID:0GJltgj4
>>362
インドの103-1みたいな八百長が
367 :05/01/12 15:09:41 ID:FADsm9x0
>>362
総得点で順位を決める事になるな。
368 :05/01/12 17:12:26 ID:bRU9Pzb2
ナイキのシークレットトーナメントメジャー化
369 :05/01/12 23:36:58 ID:9BXwoMop
>>366
詳しく
370 :05/01/13 02:12:35 ID:1crDrfbt
>>362-367
ゴール数関連で漏れが考えたことがあるのは
0−0は両者勝ち点0で、1−0で勝っても勝ち点2しかもらえないってことぐらいかな。
371 :05/01/14 23:01:56 ID:3SIkxqvx
そんな強引に表面だけ繕う意味がどこにあるんだ?
点が入りやすくなる様にすれば良いだけ
372 :05/01/14 23:08:08 ID:9HfH/2uN
ユニ引っ張りは一発レッドにするだけでいいじゃん
373:05/01/15 00:03:27 ID:pJhWjE+T
試合時間10分短縮で1ゲーム80分。
間違いなく試合の質は上がる。
374 :05/01/15 00:11:38 ID:vJ4XHLoe
走ってはいけない
375 :05/01/15 00:21:13 ID:uU3DDltA
キャプテン翼みたいにゴールの上によじ登ってもOK!
376 :05/01/15 00:25:57 ID:RK5scBmB
W杯の決勝とか重要な試合ではPKなしで点入るまで試合を
見てみたいものだな。PKは運の要素が大きくこれで勝敗決めてしまうのは
少し消化不良な感じがするな。選手の体力の問題もあるから難しいだろうけど。
377 :05/01/17 04:16:21 ID:zjBuMV9r
ルールとはちょっと違うのだが、いろんな最優秀選手を決めるのはいいんだけど、
受賞するのは大体FWか攻撃的なMFに限られちゃってるんだよな。

そこでサッカーでもNFLみたいにディフェンスバロンドールみたいなものを新設したらどうだろう?
ちなみにここ数年の受賞者を便宜的に決めるとすると、
去年はプジョル、一昨年はネスタ、3年前はカーン、4年前はサムエルってとこかな。
378 :05/01/17 11:19:04 ID:PpVCqqu3
野球みたいにベンチ入りメンバーは全員出場できるようにすれば。

メリットしか思いつかないけど。
379 :05/01/17 13:23:01 ID:G+PRruLd
>>378
デメリットはあるぞ。
選手の出場機会が増えるってことは、選手を腐らせず抱え込みやすくなる。
強豪チームはスター選手をバンバン交代させられるが、弱小には
主力の代わりがいないから、多少疲れててもそのまま使わざるを得ない。
つまり、いまよりずっとチーム力の差が出るようになると予想できる。

国内リーグ戦の維持のためにはドラフト制導入する必要あるかもw
380 :05/01/18 03:15:12 ID:IMnm3jq30
それならドラフトよりトップリーグのチームを固定した方が効果的だよ。
こうすれば弱小でもターンオーバー要員を充実させることができるからね。
まあそんなことは田舎チームのサポーターが絶対に許さないだろうけど。
381 :05/01/18 12:48:56 ID:FIsim8Fh0
変なのが沸いてきたなあ。
ある意味バスケ厨より始末に負えんぞw
382 :05/01/18 19:19:29 ID:d9e3X8uC0
まあ別に交代枠がどうなろうとも大筋でゲーム全体がつまらなくなる事はないだろうから別にいい。
でもこのスレの意見ってサッカーの緊張感無くす方向のしかないのは何なんだろうな。
出し入れ自由は無いにせよテストマッチだのオールスターゲームだの見てればあのフニャ珍な感じは分かるだろうに。
383 :05/01/19 04:11:16 ID:6OPh5R+r0
そりゃ板が板だけにカウチポテト族(死語)が多いからじゃないの?
ボケーッと1人でTV観戦する人にはサッカーは疲れるスポーツだからな。
384 :05/01/19 11:39:21 ID:MdeqJseB0
>>382
時間が短くなったりスペースが狭くなったりすると何で緊張感が無くなるんですか?
385:05/01/19 11:50:15 ID:g1c6Ec050
バスケみたいな交代方式は欲しいな
スタミナ切れてダラダラしてる試合見てもつまらんし
386 :05/01/19 12:00:25 ID:RihLaRkB0
>バスケ厨の人
一度「バスケのルールをサッカー風に変更する案」をバスケ板で強硬に提案して
ふつうのバスケファンがどういう反応をしめすか様子を見てみてはどうだろうか
387 :05/01/19 12:35:31 ID:7d/oR8Bl0
オフサイドトラップ禁止 
388 :05/01/20 02:10:51 ID:G4JDsrX+0
なんか、ウイイレの試合時間を3分だとか5分だとかいじる程度の気分だよな、このスレの書き込み
389 :05/01/20 16:54:19 ID:itq5HUZb0
>>388
ウェールズの主張が崇高だと言いたいの?
390 :05/01/20 17:03:49 ID:JkUuBW4/0
>>388
あーなるほど。
言われてみて納得だなw
391 :05/01/20 17:20:03 ID:nB9S2SfJ0
>>386
バスケ厨ではないが、バスケをサッカーのようにするのは不可能。
サッカーをバスケのようにするのはできるけどね。
392 :05/01/20 22:01:50 ID:tx96WsPG0
>>385
それはいいな。
交代で入れると試合が活性化する気がする
393 :05/01/20 23:55:11 ID:hpB6qxMc0
アメフトもフィールドゴールやめてPKにすれば面白いかも
394 :05/01/21 00:29:37 ID:nHRmvLXu0
>>385
バスケの交代回数無制限、一度ベンチに引っ込んでまた出られるようにしたいならはっきり言って無理

395 :05/01/21 05:36:30 ID:KHi0bJvC0
芝ホッケーは普通にやってるけど?
それに今みたいにケガの治療中に選手が一人少なくなるとか
交代枠使い切ってフィールドプレイヤーがキーパーやってたりする方がよっぽど変。
396_:05/01/21 06:04:30 ID:Bszx3tMZ0
交代回数は3回、交代人数は無制限、それで一度交代ででた選手をもう一度出してもいいってルールはどうかな。
397 :05/01/21 07:02:21 ID:sajMkUnm0
前半10人でしのいだら,後半12人使ってよいといのはどう?
あと,アイスホッケーみたいに,5分間の退場もあってもよい
と思う.あと,5分間は守備に回って防ごうみたいな
398 :05/01/21 12:03:28 ID:90g6ig9X0
「イエローとレッドの中間に位置する罰則も要るかも」
として一時期シンビンが話題に上がったがその後音沙汰ナシ
399 :05/01/21 23:24:02 ID:hTQ3n48r0
>>396
金持ちが有利にならない程度にやればそんな感じでいいと思うけど。
>>398
ファールもタックルや足を使って引っかけるのはイエローに届かないようなファールでも
3回やったらイエローにするとかラグビーみたいに5分か10分だけ退場とかどう?
最近テクニックのみで魅せれるやつが少なくなったんで、ドリブラーは保護したいし。
400 :05/01/22 03:06:12 ID:aG+RFyDG0
あまりルールいじるのは良いと思えないのだが交代制限は緩和しても良い気もする。

たとえばリードしてる時に守備固めの交代して(アンチェロッティのアンブロジーニ投入とかね)
交代枠使いきった後で失点してしまったりすると、勝ちに行きたくても攻め手が無かったりする。
そうなるとこの試合自体残り時間やる意味無くなってしまうとか、良く見る光景だと思う。
そっからもう一回攻めるスタイルに戻せたらゲームが生き返る。

でもそうなるとアンチェロッティとか1点取ったらアンブロ入れてブロッキ入れて4-5-0-1・・・
とかしてしまうかもしれない。やっぱいまいちかな。
401 :05/01/22 07:40:29 ID:3gHwA1Ae0
交代枠を使い切っても失点した場合とか退場があった場合は
一回だけ交代できるのがいいな
402      :05/01/22 14:45:43 ID:A48epI4l0
>>401
元の交代枠、意味ねー
交代枠使い切ってないじゃんか。>もう一回交代できる
403 :05/01/22 18:28:55 ID:I1s8Q68O0
交代枠は3人+キーパー1人にしてくれ。
キーパー退場を恐れて枠を1つ温存するのが、あちこちで見受けられる。
404      :05/01/22 21:46:07 ID:A48epI4l0
>>403
交代枠が2人だったのを3人にしたのは、
本来GK用じゃないか・・・・
405 :05/01/22 21:55:14 ID:aG+RFyDG0
やっぱルールいじったら良くなるかな?と思っても実際に詰めてけばおかしくなるんだよ。
現行ルールはそこそこには良く出来てんの。
406 :05/01/22 22:21:01 ID:I1s8Q68O0
>>404
それは知ってる。
キーパー退場を恐れて枠を温存してたら、
わざわざ3枠にした意味が薄いと思ったんだ。
407 :05/01/22 23:44:45 ID:ka/flroZ0
枠が4だろうが5だろうが、キーパー退場を恐れてひとつ残すか使い切るか、
そのj課題は残したほうが面白そうなので、プラス1にするだけなら論点がずれてる。
408 :05/01/23 00:04:34 ID:aG+RFyDG0
将棋で待ったあり、なしってあるけどさ
シロウトが縁側で将棋してんなら待ったの1度や2度あってもいいけど
プロがやってんなら待ったなんかされたら興冷めだわな

ルールをユルい方に緩和するっつうのうは要はそういうことなんだよ
409 :05/01/23 01:48:35 ID:ijwKpcCi0
GKの退場は問題にする前に、ルールが変わる可能性があるんじゃなかったっけ?
Pエリア外で退場クラスのファールやったら退場は無くしてPKにするってやつ。

それが導入されるんであれば、Pエリア内でのGKのファールはイエロー程度が多いんで
考える必要ないかもな。
410 :05/01/23 02:26:41 ID:3QYpcRV40
>>405
いや、サッカーの場合詰めていけばよくなる点はたくさんあるぞ。
交代枠が無制限で再出場も可能となればチームにとっても選択の幅が広がるし、
タイムアウトが取れるようになれば作戦を練り直せるようになるし、
クォーター制になれば最初から飛ばしても最後まで持つことも多くなる。
(ついでにいえばテレビもCMが入れやすくなり観客も試合を見るのが楽になる)

ただこうして“出来ること”がどんどん多くなっていくと、
どうしても強い者や速い者が絶対的に有利となり、
結果として“出来ること”が少なかった時の楽しみが失われることにつながってしまう。

もちろん強い者や速い者が最後には勝つという分かりやすさと
強い者や速い者が必ず勝つとは限らないという複雑さの
どちらをより魅力的に感じるかについては全く別問題なんだけど、
どうもサッカーファンには複雑さの方に魅力を感じる人が多いみたいだね。
411:05/01/23 06:27:50 ID:84hL0vIXO
強いものがかならず勝つってのはもちろんつまらないけど、あまりに実力が結果に反映されないのも理不尽だよ。
アメリカ人が嫌うのはまさにそこなんだよね。
412 :05/01/23 07:15:53 ID:NRdvhSLx0
そもそもヨーロッパの列強の鼻をあかして南米の小国ウルグアイが王者になったのが
W杯とその後の世界中でのサッカーフィーバーの発端だった訳で、
サッカーの歴史にジャイアントキリングはかかせない。

1試合に1点か2点入れるのがやっとのロースコアゲームだからこそ
本来ありえないようなジャイアントキリングがぽこぽこ起こってしまう。
だからこそ弱小国も強豪に一泡吹かせようと本気で参加してくる。

こういうスポーツだからこそ世界中にこんなにサッカー狂みたいな人が溢れかえってると思うのだが。
まあ全アメリカ人がサッカーに夢中になる日ってのは来ないと思うよ。
413 :05/01/24 02:06:52 ID:roo2wcT30
>>412
ジャイアントキリングはサッカーの魅力のうちのほんの一部。

アメリカツアーで見た感じだと感覚的にルーレットや派手なプレーに騒ぎ、
ダラダラしてるとすぐブーイングって感じだったが、内容のいいサッカーを
見せた試合では普通に楽しんで見てたと思う。
基準がきついってだけでサッカーの楽しみ方はそう変わらない印象を受けた。

攻撃的にして試合のテンポをアップさせる程度の変更で
アメリカでもトップクラスの人気を得ることは可能な気がするんだが。
414 :05/01/24 06:39:09 ID:Bvo/hFBU0
>>412
弱小国のほとんどは強豪なんかとやる前にさっさと負けて落ちてるんですけど。
他のスポーツでも当然「参加国」なんていうのの数は増えてきてるだろうし
今でも、特にサッカーだけ弱い国でも本気で参加してるなんていう風には思えないが。

弱小国でメディアがある程度のレベルまで発達してる様な所では、
大概欧州のトップリーグが普通に人気ある訳で。
415 :05/01/24 06:52:53 ID:mHE+qlIo0
とりあえず頭以外の怪我等でピッチの外に出た選手は、
最低三分間はピッチ復帰を不可にして欲しい。
416 :05/01/24 06:56:31 ID:bhFchOt40
>>414
何が言いたいの?
417 :05/01/24 11:26:03 ID:kOcYLZdw0
>>413
まあ仮に超攻撃的になるようにルール変更しても、NBAが2,3番人気みたいなところでトップクラスの人気を得るのは無理だろうね。
あいつらアメフトとか野球みたいにいちいちプレーがとまってデータがとりやすくなってるのを戦術的と考えてるからな。
まあどんなにうまくいってもNBA並だろうね。
まずはNHLが現実的な目標じゃない?
418 :05/01/24 15:58:41 ID:y5VuQBLQ0
サッカーの人気の尺度がアメリカスポーツ界なのはなぜ?
419 :05/01/24 18:11:35 ID:WD7/QFbi0
>>416
サッカーに人気があるのは、球蹴りがそもそも人気だっただけで
欧州人のおかげでもなんでもないって事だよ
420 :05/01/25 02:10:09 ID:JX9NlqdU0
>>417
まあそんなもんかな。

個人的には、今のサッカーだとW杯でも糞試合が続く等、恒常的にいい試合が出来ないから
糞試合をたまたま連続で数試合見てしまった初心者が、サッカーをつまらないもの
と見てる気もすんだよな。
アメリカだけじゃなくて日本でも言えることだと思うけど。

アメリカの場合はそれに他のスポーツのレベルが高いから今のMLSのレベルで
4大スポーツに対抗するには無理ありすぎる気もするかな・・・
421 :05/01/25 03:55:06 ID:Ink+xxOw0
>>413
いや、アメリカ人は要求がきついのと同時に
つまらないと思ったらさっさと見るのをやめてしまうから厄介なんだよ。

そもそもスポーツに限らずアメリカ人は何事にも
常に早期にかつ安定して結果を求めたがる性質があるから、
一度や二度面白い試合があったからといって、
トータルでつまらない試合の方が多ければ
そのスポーツはつまらないという評価を下されてしまう。

まあ、アメリカ人は良くも悪くも自分の欲求に正直といえるのかな。
422 :05/01/25 04:57:39 ID:7CadroIi0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   ショースポーツたるもの
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   わかりやすく攻撃的でなければならない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
423     :05/01/25 23:21:17 ID:dlcePpmQ0
オフサイド廃止&スライディング禁止

これで得点入りまくり&怪我もしにくくなる
424 :05/01/25 23:48:08 ID:q1yDFAXv0
アメリカ人はサッカーにはsuspensionが足りないと言っていた.
つまり,ホームランやアメフトのロングパスのように物がういていて
どっちに転ぶかわからんというような状況が足りんということだそう
だ.
425 :05/01/26 01:20:51 ID:IJbFFRfh0
>>424
2−0、3−0になっちゃった試合は引っくり返ることはまず無いから確かにつまらない。
だから0−0の状態が最もそのsuspentionがあると言うことになぜ気づけないのか。
スコアレスドローで終わった試合は(内容にもよるが)90分間suspentionが味わえた試合でもある。

アメリカ人は勝てないからサッカー嫌いなんだよ。(wをたくさん並べたい気分)
426 :05/01/26 01:38:37 ID:RmLsCNvf0
散々既出だろうが交代枠無制限化を提案したい。
一応ざっと見たけど、デメリットって弱小クラブが不利になるってことぐらいだろ。
やっぱりサッカーもアメスポみたいに戦力均衡をはかる必要あるんじゃね−か?
アメフトほど徹底しなくてもいいと思うけど。
たしかプレミアって放映権料分配してたよね。
427 :05/01/26 01:58:59 ID:h1d4mdo70
>>426
弱小が困らないように分配出来ればメリットはでかいな。
最初は>>396みたいのでいいと思うけど。

どれが一番最適かは、導入出来るなら
その後に選手やファンが決めればいいことかな。
428 :05/01/26 05:59:07 ID:kCzl33fZ0
>>426
アメスポの戦力均衡の考えをサッカーに導入しようとした場合における双方の制度の違いによる問題点
1.ユース(下部組織)の有無
2.下部リーグの有無

1について
基本的にアメスポだと大学(高校)で活躍してドラフトにかけられる
サッカーの場合欧州、南米ではユースで育てた選手を上に引き上げる
戦力を均衡させようとしたら10歳程度の少年をかけるようになるかユース(下部組織)を廃止しないといけない

2について
アメスポには独立リーグは存在しても純粋な下部リーグは存在しない
これはそんなものがあるとドラフトの意味がなくなるから
プロ野球と違い向こうではその年の最下位から首位の順番で指名する
では仮に2部制のリーグでこれをやろうとすれば
・2部の最下位から1部の首位の順番
・まず1部の最下位から首位まで、次に2部の最下位から(以下同

上についてはこれならわざわざ2部制にしないで1つの巨大なリーグのほうが合理的だ
下についてもこれでは1部チームと2部チームの戦力差が大きすぎて同じチームが
エレベーターのようにいったり来たりするだけだ これも1部制のほうがわかりやすい

このようにアメスポ化するならとてつもない変化が求められる
これは現実的だろうか
429 :05/01/26 10:48:34 ID:RmLsCNvf0
>>428
つまり交代無制限化はほぼ不可能だと・・・?
またひとつサッカーのことに関してへこんだな・・・
アメスポでうらやましいのは柔軟にルールを変えられることだな。

こうなったらFIFAに変わる新しい組織作ろうぜ。ルールを柔軟に変えられるような。
最初は小さいけど、サッカー好きが賛同したら絶対FIFAなんかより大きくなれるって。
430 :05/01/26 14:33:52 ID:e2vBlXZl0
>>429
まぁ頑張れや
431 :05/01/26 17:57:31 ID:zl6Scpgh0
ターンオーバーが連続する球技の最大の魅力はスピードなんだから
そっちに特化したルール改正がいいんじゃねーかな?とは思う。
432 :05/01/26 18:41:10 ID:zl6Scpgh0
世界的に普及してるスポーツにという現状に満足してると何十年後かはアメフトに
やられちゃう気もしないでもない。
433 :05/01/26 19:09:01 ID:BhfwgLY50
何十年後かに全世界がアメリカ並みに裕福になってたらな。
そんときは本当にサッカーのピンチ。でもありえない。
434 :05/01/26 19:10:18 ID:cJCw8xnh0
>>425
だから点が入り辛くて0−0の状態から変化する可能性が低い程そのsuspentionが
小さくなると言うことになぜ気づけないのか。
一発逆転の可能性が無いより有る方がそのsuspentionがあると言うことになぜ気づけないのか。
アウエーゴール2倍なんていう馬鹿なルールを讃えてるアホなら分かるだろうが。
435 :05/01/26 23:01:07 ID:lZROi0Om0
>>425
2−0になったらひっくり返ることはないって・・・一昔前のセリエみたいだな。

それはそうと、アメリカ人は0−0のときに起こるようなsuspention(意外なドラマ)よりも
追いつ追われつのバトルゲームの方が好きだし評価も高い傾向にある。
それと、派手に点を取り合った試合があったとして、
サッカーファンは真っ先にそれぞれのチームのDF陣を批判する方向へ進んでいくけど、
アメリカ人はそれよりまず両チームの攻撃陣を素直に評価しようとする。

もちろん大差がついて勝敗の行方が早くに決まってしまう試合も増えるだろうけど、
動きの少ない地味な試合が格段に減ることは確かだよ。
436 :05/01/27 01:34:24 ID:n6jIzm1q0
いや、別に派手な点の取り合いのゲームなんて誰でも楽しめるし、もちろん俺も楽しめる。
それを通過した上でサッカーの息詰まるようなゲーム性も楽しめるようになれた訳で。
見所が分かってきたからな。

それを分かった上で語ってる奴の意見はなるほどと思うこともあるけど、
分かってない奴の意見は見てても的外れだなあと思うだけ。

サッカーのルールを語ってんだから、少なくともサッカーの酸いも甘いも噛み分けた上で語って欲しい。
そうじゃない奴はただサッカー貶めたいようにしか見えん。
437 :05/01/27 01:59:57 ID:1jzVTkC+0
>>428
1部、2部でそれぞれが契約してる現状では無理な話かもな。
金の話はファンが口出し出来るような問題でもないか・・・
ただ、交代したやつが戻れるのはいい案だと思うんで下が崩れない範囲でやって欲しいな。

>>435
ゴール拡大でも3−0は逆転可能な範囲に出来るけど、3ポイント的な物が欲しいなら
普通のを3点、30m以上を4点とか点数の概念もいじる必要があるんで
ファンの固定観念が相当変わらないと厳しいと思う。
テストしても即効性がないのがつらいとこだな・・・
438 :05/01/27 02:46:42 ID:Gf6pGMlT0
一度ピッチに出た選手がもう一度戻ってこれる案や交代枠無制限案を唱えてる人は終盤になっても
ゲームスピードを落としたくないわけでしょ?

それなら個人的には30分3回制のほうがまだ実現可能だと思うけど

交代枠広げちゃうとボールテクニックに優れた攻撃的な選手の寿命は絶対延びるよ
DFはフィジカルごり押しタイプ以外は言わずもがなでさ
それだと若い選手が今のソラリやマケレレいたころのグティみたいな便利屋扱いされちゃうし

ジダン、ロナウドあたりは40までやれるんじゃね?
439 :05/01/27 03:10:26 ID:t44/PuoV0
>>437
何点シュートとかはもう少し後で考えようぜ。
あまりにも違いすぎる。現行サッカーファンが望んでるとも思えないし。
今はどう攻撃的にするか、どうスピードアップするかってことでいいんじゃねえの?
>>438
寿命伸びることはいいと思うが。
サッカー選手は短すぎ。NBAとかMLBなんて40越えたやつがバリバリ活躍してんぞ。
440 :05/01/27 03:23:51 ID:Gf6pGMlT0
>>439
攻撃的にするとどう面白くなるの?

NBAってそんな選手寿命長かったっけ?(MLBと比べるのは論外)

>>4361が真理を突いてる
この手のスレってつくづくアメスポ信者がサッカーをアメスポ化しようってのが良くわかるレスだな
441 :05/01/27 03:31:30 ID:MOJjQWXS0
>>428
アメリカが下部リーグを設置しないのは、別にドラフトのためとかじゃなくて
営業利益や宣伝効果等の面で下部リーグではチームを持つ意味がないからなんじゃない?
Kリーグが二部制の導入をやめたのもANAがフリエの単独保有を断念したのもそう。

>>438-439
ボールコントロールもそうだけど、交代が自由になれば
一芸に秀でた選手の活躍の場が増えることは確か。
例えばヘディングの強いFWや密着マークを得意とするDFや守備的MFとかね。
若い選手だと圧倒的なスピードをウリにしたタイプもそうなれる可能性がある。
442 :05/01/27 04:17:53 ID:5Tkf19Gs0
いや、交代枠を自由にするのといつでも交代できるのとは違うぞ。
さすがに後者にしたらプレイの連続性が切れて違うスポーツになる。

あと、得点入りやすくなったほうが緊迫したゲーム楽しめるという人に。
これはさすがに10点差ぐらいのワンサイドゲーム増えるだけだと思う。
要するに得点機会が増えるってことは実力差も出やすくなるってこと。
初期のNBAドリームチームなんかを考えてみよう。
リーグ戦ならばまだ戦力の均衡しようがあるが、国際試合はどうしようもないぞ。
443 :05/01/27 10:52:09 ID:vXethDjl0
ディフェンス指定された選手は敵陣に進入できないようにする。
同じくオフェンス指定された選手は自陣に入れないようにする。
444 :05/01/27 13:24:04 ID:t44/PuoV0
>>440
俺もあんま知らないけど、この間までジョーダンの相棒って言われてた人が現役だったよ。
サッカーはマジでアメフト並に短すぎる。

>この手のスレってつくづくアメスポ信者がサッカーをアメスポ化しようってのが良くわかるレスだな
それだけアメスポの概念の方があってる人が多いからだろ。サッカー自体はすきだけど現行のルールや体制には満足してないって言う。

>>442
国際試合なんて実力差が出て当然だと思うけど。
そこまでしてロースコアゲームが見たいと思う気持ちがわからん。
445 :05/01/28 00:01:45 ID:MOJjQWXS0
>>442
点が入りやすくなるっていったって今1試合平均が2点台半ばなのが
せいぜい1試合平均4〜5点になるぐらいのことだぞ?

>>444
ピッペンか。demioのCM懐かしい。
それはそうと、黄金時代のブルズの選手って冗談はもちろんのこと、
グラントもスティーブ・カーもデニス・カッドマンもみんな40前後まで現役だったんだよな。
特にカッドマンはリバウンド、カーは3Pだけで現役を続けられたようなもんだし。
サッカーだとそういう選手って最近だと日韓大会のクインぐらいしか思い出せないな。
446 :05/01/28 00:02:00 ID:PYjJB2bh0
ありゃ? >>424のアメリカ人が言ってるのは観念的な話じゃなくって
バスケのリバウンドみたく「本当に球が浮いている状況」の話じゃないのか?
サッカーでいうならCKや遠目の高いFKみたいな
447 :05/01/28 00:31:14 ID:D+nQtu970
>>444,445
君たちはボールを足で扱うバスケが見たいんでしょ?
だったら新しくそういう競技を立ち上げるかバスケ見とけば?
448 :05/01/28 01:58:24 ID:nMdgId7I0
>>438
30分3回制の意図は?

>>439
俺も攻撃的にするのとスピードアップを優先的に考えてるよ。
3ポイント的なものは現状の問題ではないしな。
449 :05/01/28 02:32:29 ID:gfGuzWHG0
お前らの方向性の終着駅とでも言うべきフットサルという競技がこの世界にはあるのだが。
なんでそれじゃ駄目なんだ?こないだスカパでフットサルの世界大会やってたぞ?
それは見たんか?
お前ら>>429といっしょに新協会立ち上げな!応援してやるぜ!
450 :05/01/28 02:36:49 ID:lOKk+R/N0
>>445
>せいぜい1試合平均4〜5点になるぐらいのことだぞ?
このぐらいがベストだよね。3対2の試合が一番面白いと思う。
これぐらいならそれほど力の格差も出ないと思うし。

>>448
>俺も攻撃的にするのとスピードアップを優先的に考えてるよ。
3ポイント的なものは現状の問題ではないしな。

これが現行サカオタの希望だよね。3ポイントシュートとかぶっ飛んだ改革を望む現行サカオタはいないと思う。
まあ>447みたいにルールは変えたくないと言う頭の固い方もいらっしゃるようですが・・・

438ではないけど、交代枠無制限化にしても3回制、クウォーター制の意図って最後までパフォーマンスを下げないことだよね。
違いは、前者の場合スペシャリストを配置すると言う戦術が生まれる。
そうなるとやはりお金のあって選手層が厚いビッグクラブが有利になる。
したがってクウォーター制がいいと思うんだよね、俺は。交代枠は制限して。
これならテレビ収入も増えるし。まあいいことかどうかはわからんが。
451 :05/01/28 02:42:16 ID:lOKk+R/N0
>>449
フットサルはコート狭すぎ。テクニックやスピード感はいいけど、なんかせこせこしてる感じ。
迫力もないし、なんていうかサッカーという一応世界NO1スポーツにおける壮大さや威厳さが微塵も感じられない。
452447:05/01/28 03:06:34 ID:D+nQtu970
>>450
>これが現行サカオタの希望だよね

改正派はこういう事言うから好きになれないんだよね
ソースも示さずにさも持論がみんなに支持されているようなことを言う
これって詭弁だよね
それにもしそういう考えの人がいたとして現在のルールで楽しめてる人たちのほうが圧倒的に多いよね
大多数の人は無視して少数の意見を尊重するの?

>>せいぜい1試合平均4〜5点になるぐらいのことだぞ?
>このぐらいがベストだよね。3対2の試合が一番面白いと思う。
これぐらいならそれほど力の格差も出ないと思うし。

たしかにCLでやるようなビッグクラブ同士の試合じゃそういう展開になるだろうね
でも現行のルールでさえビッグクラブと弱小クラブの試合で3−0、3−1が起こってる訳だよ
それがさらに力の差が顕著に出るような改正をしたらどうなるだろうね

君たちの意見は言っちゃ悪いけどこれぞ海外厨って感じがするよ

それと428,438もおれの書き込みだから
別に改正に絶対反対ってわけじゃないから
それによって生じる様々な影響を考えてから改正案を提示してねってだけで
453 :05/01/28 03:23:16 ID:lOKk+R/N0
>>452
>でも現行のルールでさえビッグクラブと弱小クラブの試合で3−0、3−1が起こってる訳だよ
それがさらに力の差が顕著に出るような改正をしたらどうなるだろうね

では実際そのような大差がついてるのにさらに実力差を小さくするルールに変えないのはなぜですか?
現行でさえ本の一部のビッグクラブしか優勝できないんですよ?
454 :05/01/28 03:52:09 ID:D+nQtu970
そしたら君たちの大嫌いな引き分けがさらに増えるだけだよ
それにね
現在だってどんなクラブにだって優勝する可能性はあるよ ただし選手と戦術のどちらかもしくは片方が優れていればね
ちょっと前のメッシーナのように特に選手も戦術も特に優れていないチームが首位に立つこともあるし

仮にそういう変更をしてヌマンシアやアタランタあたりが現在の状況でリーグ優勝したりしたらサッカーは衰退していくだろうね
優れた選手がいなくても特に困らないんだからビッグクラブは選手を金でかき集めなくても良くなるし
そしたら必然的にトップの選手たちの年俸は下がっていくよ
そうなったらみんな必死こいて上手くなろうとはしなくなる
まさに社会主義の崩壊と同じだよ

そうしないためにはドラフトなり何なりを導入しないといけないけどそのためには>>428の障害があるよ
455 :05/01/28 04:15:41 ID:lOKk+R/N0
>現在だってどんなクラブにだって優勝する可能性はあるよ ただし選手と戦術のどちらかもしくは片方が優れていればね
これはないでしょ。ここ10年間で弱小と呼ばれるチームが優勝した例ってある?
チャンピオンズリーグとかユーロとかはトーナメントだからなしで。(予選はリーグ方式だけれども)
456 :05/01/28 04:37:20 ID:NBnUwzI/0
リーグ戦で弱小クラブが優勝なんてここ最近じゃ聞いたことないね。
選手と戦術だけで勝てるわけないでしょ。怪我やらコンディションやら
もちろん運もあると思うし。あと、補足だけどメッシーナは首位立って
ないよ。たった数試合で上位なのとリーグ優勝は全然別の話だし。
457 :05/01/28 05:08:47 ID:D+nQtu970
俺自身はこのころを知らないからアレなんだけど
94−95のブラックバーンはどうだったの?
詳しい人教えてくれ

>>455,456
勝てないから弱小と呼ばれるんでしょ?
リーグ優勝するぐらい勝てれば弱小とは呼ばれないと思うけど

それとね、怪我やらコンディションやらはビッグクラブも一緒だよ どっちかと言えば欧州カップ戦があるからきついよ
それをカバーできるだけの選手層の厚さも選手に含めたつもりなんだけど
読み取れなかったならこっちの書き方が悪かったね
戦術に関しては戦力の上積みのほうが大きかった(と思う)バレンシアなんかは反面教師じゃないかな

メッシーナに関しては暫定首位だったね
458abolish_the_offside_rule:05/01/28 06:52:49 ID:a7HeB+Pu0
>>450
> そうなるとやはりお金のあって選手層が厚いビッグクラブが有利になる。

That is entirely different problem. We are talking about the rule of football, not money.
If you want to prevent "お金のあって選手層が厚いビッグクラブが有利になる", that is another question.
You should talk about forcible redistribution of income by league etc.
459abolish_the_offside_rule:05/01/28 06:56:17 ID:a7HeB+Pu0
>>442
>いや、交代枠を自由にするのといつでも交代できるのとは違うぞ。
>さすがに後者にしたらプレイの連続性が切れて違うスポーツになる。

Why? What do you mean by "プレイの連続性"?
Please watch a Hockey game. There is no problem about いつでも交代できる.
460abolish_the_offside_rule:05/01/28 06:59:49 ID:a7HeB+Pu0
My suggestion --

goal - 10 points
conversion (PK) after goal - 3 points (like Rugby and American Football)
cornerkick - 1 point

When a GK catches the ball by hands, a cornerkick is given to the opponent team.
461abolish_the_offside_rule:05/01/28 07:02:16 ID:a7HeB+Pu0
>>428 戦力均衡 is unnecessary.
462abolish_the_offside_rule:05/01/28 07:04:10 ID:a7HeB+Pu0
>>423
>オフサイド廃止&スライディング禁止
>これで得点入りまくり&怪我もしにくくなる

Do you mean sliding TACKLE?
Sliding should be OK, but sliding TACKLE should be banned, I agree.
463abolish_the_offside_rule:05/01/28 07:08:18 ID:a7HeB+Pu0
>>401-407
That is very simple. Aside from tactical substitution, injury substitution (no limit) should be allowed.
464abolish_the_offside_rule:05/01/28 07:11:37 ID:a7HeB+Pu0
>>361
>キーパーがボールを両手でがっちりキャッチした場合は
>相手の間接FKになる(ただし何度キャッチしても警告カードの対象とはならない)

Not 間接FK but cornerkick.
465 :05/01/28 07:13:24 ID:uPedkJwu0
ペナルティエリア内のファールは即退場。そのかわりPKは無し。その場で直接FK
466 :05/01/28 07:32:13 ID:uPedkJwu0
GKは自分の足でさわったボールもキャッチしてはいけない。
467 :05/01/28 08:05:06 ID:ZHTNQA/g0
10人制、一試合30分×3、交代枠5+1
ユースを含む雇用選手絶対数制限
468 :05/01/28 08:22:28 ID:PVngAk+j0
>>443
あんた天才。守備のスーパースターも現れそうだ。
469 :05/01/28 08:42:22 ID:lOKk+R/N0
>>457
>俺自身はこのころを知らないからアレなんだけど
散々えらそうなこと言って知らないのかよ。ルール改正反対派ってこの程度の知識で反論してるの?
さっきから言ってることと矛盾してるし。

>ID:a7HeB+Pu0
日本語で書け。大体の意味はわかるけど。
>>458過去レス嫁(俺へのレスだからこれだけ答えといた)
470 :05/01/29 00:16:16 ID:iAiz83gP0
>>452
まあアメスポはトップリーグを絶対的な中心として動いていて、
明らかに実力差のあるチーム同士の試合は存在してはいけないという考え方だからね。

それから現在のルールで楽しめてるのとルールを変えた方が面白いと思うのとは別問題じゃない?

>>466
それは普通にありえるんじゃないか?
今だって相手FWと距離のある状態で転がってきたボールを
ただ足元に置くだけで何もしないで時間稼ぎをすることが結構あるからね。
471 :05/01/29 02:31:28 ID:Ujgf8x120
>>452
最近の欧州や、今年の高校サッカーなんか見てると
まじで何か考えるべき時に来てると思うけどな。
サッカーがもっと面白くなれば、自分がもっと楽しめる以外に新たなファンが増える。
それに伴なって野球は衰退し、金・選手層・マスコミ等は今よりもサッカーに流れる。

まあ、4〜5点は俺もいきすぎな気がするんで3〜4点くらいがいいと思うけど
根本的な考え方として、現状維持でずっとサッカーが人気を保てるかは微妙だぞ。
ほんとに絶対反対じゃないならいいけど。
472 :05/01/29 03:09:20 ID:OHF5tL3a0
>>471
ルール改正反対派はそんなことすら想像できないバカなんです。
前スレから1は人気ことについてもいってたんだけどね。
473 :05/01/29 04:45:43 ID:OIYOg4Fd0
ずいぶんと言いたいこと言ってるけどさあ、

結局このスレも前スレもルール改正派の主張はサッカーの「アメスポ風の足バスケ」化。
その度それに対する反論として、アメスポとは違ったサッカーの緊張、スケールのデカさが失われるんじゃないの?
ってのが上がるわけだ。

で、改正派の言い分はいっつも「そんなもん知ったこっちゃ無い」。
点が入りにくいからこそのサッカーならではのゲーム性、ゲーム展開、
そういったものをきちんと考慮に入れた上での主張なんて、一度も見たこと無い。

それとね>>451、これですよまさに言いたいのは。
ここで言われてるルール変更に対する私の感覚は「せせこましい」。
こんなルール改正がサッカーをさらに面白くするんなら、フットサルは今頃サッカー追い抜いてるよ。

フットサル以外に言いたいことは、「なぜプレミアじゃ駄目なの?」。
プレミアのゲームでダレたゲームなんて、まずお目にかかれない。
現行ルールで十分攻撃的かつスピーディーなプレミアリーグが、事実存在している。
なのになぜ、ルールを変更する必要があるの?

その辺のとこ、是非聞かせてもらいたいね。
474 :05/01/29 05:54:08 ID:OHF5tL3a0
>>473
むしろお前に聞きたい。
>アメスポとは違ったサッカーの緊張、スケールのデカさが失われるんじゃないの?

具体的になんなの?平均得点数を4〜5点にするようにしたらそれは失われるのか?
この得点にしたって他スポーツから比べたら全然少ないんだけどな。
ルール改正賛成派の意見は「現状の面白い試合を標準レベルまで引き上げる」で統一してると思うぞ。
何十点もはいったり、3ポイントシュートみたいな改革を望んでるやつはいない。


>なぜプレミアじゃ駄目なの?
確かにプレミアは面白い。がそれでも点は少なすぎ。
プレミアの平均得点数はブンデスより低い。2、ちょっとじゃなかったかな。
このスレか前スレにデータが張ってあるはず。

さらに、ほかの人は知らんが俺は日本のサッカー人気のことを考えてるからルール改正を望んでるの。
俺だってただ見るだけなら今のサッカーでも十分楽しめるし。
人気を上げるにはほかのアプローチも必要だろうけど、肝心の試合自体が面白くなきゃどうしようもない。
475 :05/01/29 06:13:42 ID:OIYOg4Fd0
まず「点が入るようになったら面白い」ってのを前提として語るのおかしくないか?ってことだよ。

サッカーってのは、確かに点が入りにくい。
90分の試合時間のうち、盛り上がるゴールシーンは平均2回だけ。
だからそれぞれ3分ぐらいと見積もって、残りの80分間以上は何の見所もないと。
そう言いたい訳だろう?

だけどその分そのゴールシーンの熱狂は凝縮されてるとは言えないか?
もし3対2ぐらいのスコアが当然のごとく保証されるゲームになった時に、同じ熱狂度で先制点に喜べますか?

現状のサッカーにおいて、1点ってのは勝利にほとんど手が届くような価値があるよな?
だからこそ欲しいし、だからこそ相手にはやりたくない。
これが俺の言うサッカーならではの緊張だし、ならではのゲーム性だよ。

スケールってのは時間短縮とか交代枠増加とかの話にたいしてのことな。

それにだなー、平均4〜5点入るようにって繰り返してるけど、そのための具体的かつスマートな案って出てたか?
お前こそなんか具体的なもん出してみろよ。
476 :05/01/29 07:11:06 ID:58Td9gOu0
>>俺は日本のサッカー人気のことを考えてるからルール改正を望んでるの。

全世界に普及しているスポーツのルールを日本での人気のために改正を望むってどうなの?
477 :05/01/29 14:10:09 ID:OHF5tL3a0
>>475
>サッカーってのは、確かに点が入りにくい。
90分の試合時間のうち、盛り上がるゴールシーンは平均2回だけ。
だからそれぞれ3分ぐらいと見積もって、残りの80分間以上は何の見所もないと。
そう言いたい訳だろう?

そんなこと一言も言ってないわけですが。
得点が多いから面白いんじゃなくて、得点に絡むプロセスが多い=攻撃的になるから面白いんだよ。
「プレミアがあるじゃん」っていうだろうけど、それに関しては>>474の後半部分が俺の言いたいこと。

>だけどその分そのゴールシーンの熱狂は凝縮されてるとは言えないか?
もし3対2ぐらいのスコアが当然のごとく保証されるゲームになった時に、同じ熱狂度で先制点に喜べますか?

3対2でもほかのスポーツに比べたら少ないわけで、1点は非常に重みがあるし十分楽しめますが。

>スケールってのは時間短縮とか交代枠増加とかの話にたいしてのことな。
時間はともかく交代枠増加でスケールが小さくなるなんて到底思えないわけですが。

>具体的かつスマートな案
散々で尽くしてると思うが。俺が推進したいのはやはりゴール拡大とクウォーター制。
ゴールのお金の問題は、今度FIFAが「ゴールプロジェクト」っつって申請した国に40万ドルの支援を行うらしいよ。
ゴールを大きくするかどうかはわからんが。
とにかくお金の問題に関してはそれほど問題ないんだよ、お前等が思ってるのとは違って。
少なくとも国際試合用に10個程度正規のゴールがあれば問題ない。
FIFAほどの大きな機関がその程度援助できないはずないだろ。現に今度援助するし。
40万ドルだぞ。全然前にお前等が言ってた主張と違ってきてるな。
478 :05/01/29 14:14:30 ID:OHF5tL3a0
>>476
全世界っつっても、ほんとにサッカーが根付いてるのはヨーロッパと南米ぐらいなもんなわけであって。
アフリカはそもそもサッカーと陸上ぐらいしかやるスポーツがないわけで。
アジアにしたって一部の国以外は人気とはいいがたい。
言っておくが日本はアジアの中でもサッカー人気高い方だぞ。これでもな。
北米は言わずもがな。
479      :05/01/29 15:37:14 ID:ouhtSQOd0
>>478みたいな、世間知らずって恥ずかしいな。
480 :05/01/29 15:47:01 ID:OHF5tL3a0
>>479
僕のどこが間違っているのかをソースつきで教えてください。
世間知らずですから。
481 :05/01/29 15:47:07 ID:OIYOg4Fd0
>>477

>得点に絡むプロセスが多い=攻撃的になるから面白いんだよ。

それならゴール拡大は矛盾してる。
ならゴール拡大によって増えるのは得点に絡むプロセスではないでしょう。
それで増えるのは、本来枠外だったシュートが枠内になって増えるゴールだけ。
試合の実質は変わらないよね。金うんぬんじゃなくて。

クォーター制に関しては、上のほうで議論してるがそれで質があがるかどうかは非常にあやしい。
得点のための試行錯誤をする時間が減らされる訳だから。
第1〜3クォーターを0−0で乗り切って、第4クォーターにかけるなんて戦法も容易に想像できる。

>3対2でもほかのスポーツに比べたら少ないわけで、1点は非常に重みがあるし十分楽しめますが。

それはあくまで「君が」だ。平均得点数が倍になれば、1点ごとの感動は半分になると考えた方が自然でしょう。
私はそんなの嫌です。せせこましい。

だいいち都合よく3対2になるような上手いルール変更なんて、いまだかって一度も提案されてない。
さもそれが可能なように語るのはおかしい。
482 :05/01/29 15:49:30 ID:dS76Rc/C0
ゴールプロジェクトってのはプラッターの「ふるさと創生基金」計画。
ただのバラまき予算で、まあ選挙対策の人気取りですな。
ゴールなんか欲しがってる国ないよ、そんな金あったらボールよこせだw
483 :05/01/29 16:28:58 ID:OHF5tL3a0
>>481
ゴールが拡大すれば、今まで入らなかったシュートが入るだけじゃなく、今までうとうとしなかったポイントから打てるようになる。
そうすると必然的にDFは最終ラインを上げるわけだから、裏へのスペースも空く。
そこでまたゴールチャンスが増える。
もちろんオフサイドの問題も考えなければならないけど、今より攻撃的になるのだけは間違いない。

・・・これぐらい普通に考えたら想像できそうなものだが。

>それはあくまで「君が」だ。平均得点数が倍になれば、1点ごとの感動は半分になると考えた方が自然でしょう。
私はそんなの嫌です。せせこましい。

確かにあなたの言うとおり、一点ごとの重み「だけ」比べたらあなたの意見の方が正しいでしょう。
しかし俺の言う、試合展開の面白さ逆転の感動といった楽しみ方もあるわけで。
単純比較してどちらが面白いか。まあ面白いかはどうかは主観の問題として、どちらが人気が出るか。
この辺のところをもう一度考えていただきたい。

それからクウォーター制にしてもその他の問題にしても、あなたの言うとおりここで語られてるように都合よくなるわけないでしょ。
ここで語られてることは結局机上の空論だし、実際の試合で試行錯誤することは絶対必要。
その前段階であまりにもあなた方が反対するから議論してるのであって。
484 :05/01/29 17:57:40 ID:58Td9gOu0
>>OHF5tL3a0
>そうすると必然的にDFは最終ラインを上げるわけだから、裏へのスペースも空く。
そこでまたゴールチャンスが増える。
もちろんオフサイドの問題も考えなければならないけど、今より攻撃的になるのだけは間違いない。

この論理で行けば現在でも最終ラインが高いチームはわざわざ相手に攻撃されやすくしてるんだね

正直、主観入りまくりで議論以前の問題だと思うけど
485 :05/01/29 23:56:40 ID:Ujgf8x120
>>481
変わるよ。
守備的にやるにしても今よりシュートを打たなければ負ける。
イタリア勢がやるような1、2点取ったらシュート0で30分以上
守り倒すような戦術は無理になり、嫌でも攻撃する時間を増やす必要が出てくる。

クォーター提案してた者だが(クヲーターって書いてたやつな)
第一クォーターに攻めようが、第4に攻めようがそりゃ自由だ。
第4に賭ける理由や得点のための思考錯誤が減る理由って何だ?
休みが2つ増えるから逆だろ。
それと質に関しては攻撃的、守備的な度合いが一緒なら
2〜3試合でわかるくらい誰が見ても確実に上がる。
っていうかおまえは質が上がるのはわかるって自分で書いてただろ。

こっちが引き下がるっては書いたが、やりたいやつが他にもいるなら別だ。
交代枠でも問題ないならそっちでも俺はいいんだけど。
質が上がるってのが信用出来ないならテストして見た後に言えばいいんじゃねえの?
486 :05/01/30 00:58:45 ID:hqKZ2Q7K0
テストするはいいがどこでテストするんだ?
誰がテスト受けたがるんだ?
結果出すならプロリーグレベルでの年間通した結果が必要だろうが、
いったいどこのリーグがそんな国際基準と違うゴールを費用かけてまで設置する?
そのリーグの選手にとって何の特があるんだ?
487 :05/01/30 01:16:23 ID:ru6Qa4RT0
>>473
まあ実際攻撃的かつスピーディーなルール変更を考えると
そういう足バスケみたいな方向性に行き着いてしまうのは確かだな。
でもってどの試合(リーグ)も良くも悪くもせわしない展開になる。
もちろんそれが面白いかどうかは人それぞれだけど。
488 :05/01/30 01:33:49 ID:ZcYbDfRE0
いつも感じてることなんだけど、今日のカザフスタン戦でも感じたことなんだけど、
映像遠景過ぎねえ?
確かにサッカーは全体を見るものだけど、それじゃあスピード感や迫力が出ないんだよね。
素人には後者を優先に写してあげた方がいいと思うんだけど。
スポーツニュースでやってるサッカーって近景だから迫力やスピード感あって(素人にとっては)面白いと思う。
サカオタには日本のサッカー人気を上げるためにも我慢してもらって。
サカオタならチケット買ってスタジアムで全体を把握しろって感じ。

ターンオーバーがおおいことは思ってるより面白さの影響にはならないと思う。
ターンオーバーでもカウンターのような形(明確にカウンターでなくてもよい)になれば面白いし。
それよりもプレイが途切れることが一番萎える。
プレミアが面白い理由のひとつに、ほとんどファールをとらないって言うのがあるんだよね。
タッチラインをわってもリスタートは早いし。
この辺を改良するだけでだいぶ面白くなると思うけどねえ。

あとこれはどうしようもないのかもしれないけど、ルーズボールやエアボールみたいにどっちつかずの状態も萎える。
これはどうしようもないものなのか。
489 :05/01/30 01:42:17 ID:o1Y+aoKg0
>>486
ゴールはまず専門科が今までのデータでポストに当ったかギリギリ外れたシュートを
データにしてシミュレーションしてから作ればいんじゃねえの?

FIFAはゴールを大きくしようかどうか検討したこともあるし
やるならまずFIFAが出すだろ。
今までみたいに下の世代で何年もかけて試せばいいと思うが。
過去のデータと比べてどう変わるかをみれば大体わかるだろ。
まだネットの段階で世論ってとこまでもいってないんだが、えらく飛んだな。

あとスピードが欲しいなら、なぜプレミアじゃなぜダメかは
個人的にはプレミアは変化がやや乏しい。
スピード感・迫力・観客に関しては最高だと思う。
ベロンがいた頃のマンUは、ハイテンポの中でも変化があって理想的な面白さがあった。
コンスタントには活躍できなかったが(元々波は激しいが)

アーセナルのいい時のスピード感は最高だと思うが、変化を作ること関しては
ちょい前のセリエ、リーガの方が上。(変化作れるやつが飛行機乗れねえし)
トップ下の抜群のテクニックが見たいやつは基本的にセリエ、リーガに流れる。

>>488
細かいフェイントもわかるし素人には向いてるね。
スピード感や迫力は全然違う。
490 :05/01/30 01:45:23 ID:ZcYbDfRE0
>>484
主観入りまくりって・・・
いったいどこよ。具体的に答えろよ。

>この論理で行けば現在でも最終ラインが高いチームはわざわざ相手に攻撃されやすくしてるんだね
今よりも最終ラインがあがるってこと。それぐらいわかれ。
さらに上に書いてる通り、オフサイドがあるだろ。それもわかれ。
もうひとつ。サッカーの戦術はアメフトみたいにシステマティックじゃないし
よっぽど力の差がない限り、ほとんど差はつかないので
戦術は勝つためだけではなく、その国やチームや監督の主義は入るよ。そんなのサカオタの常識だろ。

491:05/01/30 01:47:04 ID:r18EgsdK0
ポストに当っても得点
これで解決
492 :05/01/30 03:16:36 ID:sYHCB4yp0
つまらない状態。『時間稼ぎ』
これをいかにしてルールで禁止するかじゃないか?
493:05/01/30 05:40:46 ID:r18EgsdK0
「ゴール裏審判」の導入」
これで、ゴール前の悪質なファールは減る。

494 :05/01/30 09:32:22 ID:PvQWAKmS0
>ゴール拡大によるゴール数の増加

ゴールを拡大することによって現在の大きさではポストの数十センチ横を通るようなシュートがゴールに入るかもしれない
でもよっぽどシューター有利の状況でない限りゴールのド真ん中を狙って蹴る選手はいない
なるべくキーパーが触れないコースに蹴りたいから そのためにポストぎりぎりを狙って蹴るわけでしょ
ちょっとぐらい大きくなったってぎりぎり狙うのは変わらないんだからゴール数は今とそう変わらないのは間違いない

これくらい考えればすぐわかると思うけど…
495 :05/01/30 16:06:52 ID:o1Y+aoKg0
>>494
他の賛成してる人は4〜5がいいみたいだけど俺は3〜4くらいがいいと思ってるんで(3,5くらいでいいような)
その数十cmで充分。

GKだけでなくDFから見てもシュートコースは広がってるわけで
蹴る側が優位になると想像すると現在でポストに当るシュート、ギリギリで
外れてるシュートがゴールに入るだけでなく、その辺りも考慮に入れれば思ったより入る。

GKとDFにとっては不利になると同時に、シュートを撃つ側としては有利になる分を
考えるとこんな感じじゃないか?
496 :05/01/30 17:02:15 ID:o1Y+aoKg0
あとさ、4〜5が一番サッカーで面白かったと仮定すると
そうなる程度にゴールを広げればいいだけじゃないのか?
497 :05/01/31 02:19:17 ID:Y2ba63bF0
>>494
でもヘディングやボレーなどのダイレクトプレーはシュートを打つ選手も
あまりバーやポストなんて意識してられないから成功率はかなり違ってくるはずだよ。
あとはミドルシュートの成功率もかなり違ってくるんじゃないかな。

それとゴールマウスの拡大については幅よりもむしろ高さが広がった時の方がやばい。
特にフリーキックとヘディングシュートの成功率が大幅に上昇するのは間違いない。
そもそもシュートというものは基本的に幅よりも高さの調節の方が難しいわけで。

いずれにしろ、ゴールマウスが広がって成功率が大きく変わってくるのは、
キーパーとの1対1なんかよりもうちょっと難しい場面でのシュートの方だと思うよ。
498 :05/01/31 07:20:14 ID:k9G2RIBA0
>>486 >>491
> ポストに当っても得点 これで解決

atarasii go^ru wa hituyo^ nai.
499 :05/01/31 18:40:32 ID:EGZv/rXc0
>>498
posuto ni atatta ka douka douyatte handan suruno?
bideohantei desuka?
sottinohouga yokei okane mo tema mo kakarisou dakedone.
500:05/01/31 22:52:39 ID:6j7IQ4hK0
ビデオ判定の導入で充分。
流れが止まるとか言う香具師いるけどそんな事ない。
ほぼ同じかむしろ早くなると思う。
501 :05/01/31 23:02:28 ID:+SMPSfSO0
>>483
話が広がると分かりづらくなるからゴール拡大のことだけ話すけど

ゴールが広がる>ミドルシュートが入る確立が上がる>中盤のチェックが必要>攻撃的に

というロジックだと思うが、それぐらい想像つくだろうって つ か ね ー よ 。

それにそこでラインを上げることを選ぶクラブなり監督なりが大多数とは思えない。
それよりもゴールが拡大した結果の失点の危険を重視した場合は、より守備的になるという可能性もありうるだろう?
4バックと3ボランチは常にスペースをケアし、アタックは3人で早めのミドルのみ狙うなんて戦法はないかね?

それからゴールが広がって一番に得点の確率が上がるのは「セットプレー」だ。
直接FK、コーナーからのヘディング。これらは格段に入りやすくなるだろうな。

それから>>496の「そうなる程度にゴールを広げればいいだけじゃないのか」
って発言。そうなる程度が確認できるのは、いつだ?
1シーズンや2シーズンじゃわからんだろうが。それまでテストシーズンと割り切るんか?
もし10点も20点も入るようになったらブチ壊しだし、たいして変化も出なけりゃまるで無駄だったってことになる。

それらの可能性も一切考慮しないで、広げりゃOKでしょって。論理でも何でもない。
雑すぎませんか?
502 :05/01/31 23:04:09 ID:+SMPSfSO0
>>485
時短くん。君はひっこんでろ。その話はしてない。
503 :05/02/01 03:19:55 ID:6ORdJcax0
>>502
>>485>>496は俺だぞw

とてもそんな段階までいってるとは思えんが、>>495で書いてる通り
そこまでいったら専門科がやるだろ。ほんとにいいのかどうかも含めて。
雑すぎてってのは何?
たいして変わらないっておまえが書いたから4〜5まで広げれば?って書いただけだぞ。

ゴールの質はビデオ判定が導入されれば、>>399みたいなことも出来るわけで
ファールも攻撃側のダイブもチェック出来るようにビデオ判定用に
もう1人審判を作る等、ファールを制限することは可能だ。
3回って書いてるが、退場が増えない程度に5回等、融通も利く。
その他にも潰し屋が真っ先に影響を受け、昔の10番みたいなプレーヤーが増えるかもしれない。

ただよ、おまえはほんと時短君とか10点、20点とかサッカーにマラソン絡めたり
横道反れた無駄なレスばっか返しくるよな。
話し合う前から必死で潰そうとしてるやつが、どう改正したらメリット、デメリットが
どうでサッカーにとって+になるか−になるか、とても理解してるように見えんよ。

おまえの好きなリーグ・チーム・理想はなんだ?
引っ込めとまで書いてんだから今のサッカーの問題点はどう考えてるかも書けよ。
今は別の話してるなら暇な時でいいぞ。
504 :05/02/01 13:36:54 ID:4PbXJsRG0
リプレイも大事だけど先に審判増やしたほうがいいじゃねーの?
他審判の牽制にもなるしさ。ドイツですら八百長だもんな・・・・
普及の為に条件緩くしてんだろーけど時代にマッチしてねーな、とは思う。
505 :05/02/01 22:56:18 ID:6ORdJcax0
>>504
怪我が減って、ボールをキープする方が有利になって欲しいのと
出来ればサッカーの激しさはショルダーチャージにもっていって、足を引っかけたり
正面、後ろからの足裏を見せるタックル等、ボールもてるやつが怪我するのを
極力減らしたいだけで、審判増やして同じ効果があればそっちでいいよ。

一応上で書いたのはVTR=リプレイとは捉えてなくて、重大なPKの判定とか
どっちにしろ長い抗議で止まるようなものだけリプレイでやればいいと思う。
ほぼリアルタイムで取れる条件が整ってからやって欲しいって感じ。
専門家が必要なほど難しいかは知らんがVTR用の審判制度も必要か。
506 :05/02/02 00:27:00 ID:moc0BujX0
長い抗議で止まるようなプレイ???
長い抗議って、あり得ない話されてもなあ。
(そもそも審判への抗議が許されてるスポーツじゃないしw)
507 :05/02/02 02:43:18 ID:sybAbCrr0
つーか基本的にどのスポーツも審判への抗議なんて認められてないって。

とはいうもののサカーは審判への抗議に対する処分が重すぎるよな。
別に執拗に詰め寄って抗議したり少しぐらいどついたりしたところで
ショーとして割り切って考えて大目に見てやってもいいと思うんだが・・・
1001なんて審判どついてアバラ折ったってたった1週間だったんだし。
あと判定に不服ならベンチの選手も含めて全員ロッカールームに引き上げるのもいいね。

それと乱闘についても今みたいな小競り合い程度のやつより
両軍ベンチ総出で派手にやった方が面白くなるはず。
508 :05/02/02 09:45:22 ID:j4n1LRu/0
>>507
某競技みたいにスポーツそのものの魅力で魅せれないからって、
関係のないところでそんな盛り上がりを入れるのは反対。
と言うか乱闘で盛り上がれるって言う精神が俺にはよくわからん。
サッカーを見せろよ。プロレスが見たいんじゃないんだよ。
プレイが途切れて何がおもろいっちゅうねん。
ただでさえファウルとりすぎて、プレイが途切れていらいらさせられてるのに。
プレミアみたいに流してほしい。
それにサッカーの場合、そんなプロレス的要素入れんでも
ほんとにアクシデントが起こることが時々ある。(停電とかw)
509  :05/02/02 16:53:24 ID:e0yfENk60
ラインの周りを壁で囲んで常にプレー
510 :05/02/02 23:23:36 ID:B6bmR2PF0
オフサイドラインを敵陣まで上げられる事にしよう
511 :05/02/03 01:01:59 ID:0jDDoyrt0
>>507
乱闘も停電もたまには悪くないけどなw

>>508
プレミアの流れるようなスピード感はいいよな。
審判の感覚的な問題だけど、ショルダーはプレミアみたいに
よっぽどじゃないとファール取らない方が迫力があっていい気がする。
セリエみたいに1試合で40回とかひどい時は60回とか勘弁して欲しい時あるな。
512モレーノ:05/02/03 01:32:07 ID:0o5OFW6n0
相手への報復行為の是認
513:05/02/03 01:52:13 ID:xdfk0E680
11人の中に必ず女性を一人入れる
514 :05/02/03 02:01:32 ID:ArbiNYv40
スローインを無くす。すべてキックでOK
515 :05/02/03 08:20:28 ID:sGop5onP0
ペナルティエリアの両サイドから上げたセンタリングはオフサイドを取らない
516 :05/02/03 18:28:53 ID:7o+x9roE0
サッカーは日本の柔道みたく精神や文化も含めて世界中に広まれば小汚いファール
とかここまでなかったんだろうけどな・・・・
いまさら紳士スポーツとしての啓蒙活動したって遅いからルール変えたほうが現実的。
517 :05/02/04 01:42:18 ID:l6E1Cn/B0
南米というかアルゼンチンは特に汚いのが揃ってるな。
シメオネとドシェルはひどい。
レドンドも潰す時はえげつなかった。
518 :05/02/04 05:14:42 ID:ccyzB1/I0
>>515
確かにそこまで攻め込んだらオフサイドなんか無くてもいいような気はするな。
漏れとしてはハーフウェーラインより先は一切なしでもいいと思ってるのだが。
519 :05/02/04 06:25:14 ID:mwx1qaGk0
スコアレスドローの場合は勝ち点0とかにすると攻撃的になっていいんじゃない?
520 :05/02/04 12:55:22 ID:dJVMGC+p0
>>518
「ハーフウェーラインより先」をなくすって
そこ以外にどこがあるんですか?
521 :05/02/04 21:04:41 ID:R06oa96l0
>>520
自陣からのぽっかりにはオフサイドが適用されるが
敵陣に進入後は全面がオンサイドになる、ということではないかと
個人的にはさすがにそれはどうかと思うけど
522 :05/02/04 22:13:04 ID:7IX0v5oq0
>>519
そんなのはだめ。引き分けそのものをなくすようにすべき。
>>516
そのとおり。ビデオ判定を導入し、ファウルをもっと厳しく取るだけでだいぶかわると思う。
ハンドボールやフットサルのように、PKを多くすべき。
523522:05/02/04 22:14:54 ID:7IX0v5oq0
>>508
だめ。ファウルはとにかく厳しく取るべき。
ファウルを流すから点が入らない。きちんとファウルを取り、FKの際の壁を禁止すればかなり点が入る。
524 :05/02/04 22:23:05 ID:7IX0v5oq0
ビデオ判定というと、資金がどうとか人員がどうとかいうやつがいるが、誰も「あらゆる試合に導入せよ」なんて言ってないよ?
それだけの資金があるリーグや国際試合で導入すればよいだけ。
たとえば、W杯予選なら絶対必要だが、親善試合ならなくてもいい、とか。
Jリーグなら必ず必要だが、JFLなら必要ない、とか。
それぞれの条件に応じて導入すればいい。
525 :05/02/04 22:25:04 ID:7IX0v5oq0
>>492
簡単なことだ。アメフトのように、プレーが止まるたびに時計を止めればよい。そうすれば時間稼ぎのしようがない。
526 :05/02/04 22:28:00 ID:7IX0v5oq0
>>481
わからんやつだな。
ゴールが増えると自然に攻撃的になるんだよ。なぜなら、引き分け狙いがしにくくなるし、1点差でも守りを固めて逃げ切ることはできないから。
バスケットボールやハンドボールで守備的戦術なんてありえないだろ?ゴールが多ければ多いほど、攻めるしかないということだ。
527:05/02/04 22:41:01 ID:yvgxZUK1O
とりあえずアンリみたいなFKをやめさせれ。
528 :05/02/05 00:05:17 ID:ezs7NB/h0
ID:7IX0v5oq0
点が少ないことよりもプレーが途切れることの方が100倍つまらないんですけど。
フリーキックはともかくPKでの得点なんて見たいか?
529 :05/02/05 00:32:01 ID:cVH8qFsw0
>>519
引き分けで勝ち点0は点差ついて2−0から2点返しても勝ち点0だろ?
点差開いてから勝ち点取ろうと思ったら、1点が余計にになるんで無理だと思う。
点数も何点取るか、点差の分を何点で勝ち点1にするとかの方が現実的じゃねえか?

>>522
PKばっかは勘弁だなw
いいGKがいるとこはファールで止めときゃどうにかなるって現状は
間違ってると思うが。
壁の位置を今より1〜3m下げるとかはどうだ?
VTR判定等でダイブもきっちり取れるのが条件だけど。
530 :05/02/05 00:45:00 ID:GNpKOv/D0
>>529
ちゃんと見ろw
スコアレスドローって書いてるだろ。
531 :05/02/05 00:51:10 ID:cVH8qFsw0
>>530
悪いw
それならスコアレス防ぐには効果あるな。
532 :05/02/05 00:59:28 ID:pr8gAEZa0
>>481
>それはあくまで「君が」だ。平均得点数が倍になれば、1点ごとの感動は半分になると考えた方が自然でしょう。
>だいいち都合よく3対2になるような上手いルール変更なんて、いまだかって一度も提案されてない。

漏れは526じゃないが、要するに今のサッカーはあまり点の入らない試合の割合が多すぎるんだよ。
サッカーに限らず、青天井で点を取り合うスポーツというのは、試合を重ねていくに連れて
たくさん点の入る試合とあまり点の入らない試合というのが出てくるわけだけど、
原則的にそうした試合の割合はほぼ均等であることが望ましいはずなんだが、
現在のサッカーでは、両チームあわせても1点か2点しか入らない試合が多くなりすぎていて、
どちらのチームも互いに多く点を取り合うような試合が少なくなってしまっているんだな。

簡単に言えば、今のサッカーは1点が重すぎるということだな。
533481=501:05/02/05 05:51:32 ID:sag4R/8F0
>>503
とりあえず君とはあんま喋りたくない。
都合が悪くなるとすぐフケるからな。
クヲーター制の話はどうしたんだ?諦めたんか?

>>526
君は1920年代のオフサイドルール改正を知っているか?
これで1度は3.7点まで上がった平均得点はまたすぐに落ち着くようになる。なぜか?
それは守備を安定させるために各クラブが最終ラインの人数を1人増やしだしたからだ。
(2-3-5からWMシステムが誕生した経緯)

サッカーは1-0で勝てるスポーツであって、2点も3点も取る必要性はない。
そこを変えない限り、どんな変更を加えても自然に守備のバランスを整える動きが出てくる。

もし、「そんなことが出来ないほど点が入るぐらいゴールを拡げる」と言うのなら、
それこそ10点20点当たり前のスポーツになってしまう。それはもう別のゲームだろう。
534481=501:05/02/05 06:07:37 ID:sag4R/8F0
>>532
とりあえず「サッカーは点が入らない」ということがこのスレのコンセンサスになってしまっているのだが、これにはいつも疑問を感じる。
最近の試合をざっと眺めた感想では、平均得点は上がって来ているように思うのだが。

欧州CLやEURO2004など、地上波で放送された一握りの試合を見て言っているのだろうと推測しているのだが、どうか。
特に最高レベルのゲームを期待して1昨年のCL決勝戦ユーヴェ×ミランなんかを見た人は大いに失望したのだろう。

しかし先に述べたが、現在欧州サッカー全体としては、得点は増えているとしか思えない。
昨年のEUROを制したのは堅守のギリシャだったが、大会全体を見ればチェコ、デンマークなど、攻撃的なチームの健闘が見られた。
そして昨年ごろからのセリエA。3-3、4-4なんて試合まで出てくるようになった。
レッチェを筆頭に昇格クラブが思い切った攻撃サッカーで結果を出している。
(まあ代表選手がいない、欧州カップがないなど、日程的に有利だったりもするんだけど)

自分の考えとして、サッカーというのは自分が攻守のバランスを探る(感じる)ことができるかどうか。
それが勝敗の分かれ目だと思っている。
守った方が勝てると判断すれば守るべきだし、攻めた方が勝てると思えば攻めるべき。
そして信じたらそれを貫くべき。
その結果は最終的なスコアになって自分に帰ってくる。

守るべきでなかったのだとすれば、スコアに罰されるはず。それを人為的に左右する必要があるかどうか。
535481=501:05/02/05 06:18:46 ID:sag4R/8F0
点が入らないからつまらない、という意見が繰り返されるが、本当にそうか。
思うにそれは点が入らないからではなく、プレーが消極的だからつまらないのをごっちゃにしているのではないか。

ついこの間バレンシアというチームが2年連続でCL決勝戦まで勝ち抜いたことがあった。
その時のバレンシアは完璧なカウンターサッカー。
メンディエタ、クラウディオ・ロペスなんかがとんでもないスピードで電撃的なゴールを挙げていた。
サッカーは守備的だったが、ゴールシーンはスペクタクルだった。
でも結局CLは勝てなかった。バレンシアーノにも「守備的でつまらん」と言われ、認めてもらえなかった。
それで監督のクーペルはインテルへと去っていった。

しかしあれは本当に面白い1-0の見本みたいなサッカーだった。
「敵を殺すに二の矢はいらぬ」みたいな、暗殺者みたいなサッカー。かっこいいじゃないか!
日本人にはこういう柔よく剛を制すとか、一撃必殺みたいな美学は共感できると思うのだが。

0-0の試合だって必死に攻め合って0-0なら面白い。
3-3の試合だってお互い守備ザルなだけの3-3ならつまらないと言うか、しまらない。
この辺を論じないで点を増やせー点を増やせー言ってるのがどうも納得いかない。
536481=501:05/02/05 06:37:29 ID:sag4R/8F0
じゃあなんで消極的になるのか。

まずそれは「攻めれば攻めるほど、失点のリスクも上がるから」。
そして「人数をかけなくても、点が取れるときは取れるから」。

バランスよくやってて、点が入ればラッキー。
バランスを崩してまで攻めるタイミングは、残り時間と相談しながら見極める。
それが大人のサッカー。

そして、「そうならざるを得ない状況と言うのが、サッカーには多々存在するから」。
まず重要なタイトルがかかった決勝戦。
グループリーグや、それにH&Aのトーナメント戦の1stマッチなら取り戻すチャンスはいくらでもある。
でも一発勝負の決勝戦では相手に先制されたら、それでゲームが終わる可能性はかなり高い。
逆に0-0のまま進んだってPK戦で勝てばタイトルが獲れる。
だから点をやらないことが重要だ。

これなんかは自分も疑問を感じるポイントだ。構造的に積極的になりようがない。
せっかくだからこのスレの住人さん方にはこういうことを改善するアイデアを出して欲しいのだが。

他にもリーグ戦での拮抗した実力のチーム同士の試合。
とくに順位に欧州カップ出場権や残留争いなどがかかってないと、0-0でOKの暗黙の了解が成立してしまう。
流して0-0のゲームは体力も温存できて言うことなしだ。
W杯、CLなんかのグループリーグでも似た様な事は起こる。
537481=501:05/02/05 06:46:00 ID:sag4R/8F0
でも逆に積極的にならざるをえない(なった方がいい)シチュエーションというのもある。

勝たなければいけない試合での同点やビハインドの状況。
CLのH&Aトーナメント戦のアウェイゲーム
(アウェイゴール2倍ルールのため。本来守備的で当たり前のゲームに攻撃的になるメリットが)。

そして、「観客が攻める姿勢を見るために来ているスタジアム」。
これがプレミアが攻撃的な大きな要因だ。
周りを数万人の人間に取り囲まれて、「攻めろ!」と盛り立てられたらまともな人間は攻めずにいられない。

だからね、攻撃的なサッカーが見たい人は手近なチームのファンになって、スタジアムにいくといいですよ。
で、攻めろと吠え立ててれば周りも感化されるかもしれない。

まあ長い道のりですけどね、ルールにケチつけるよりよっぽど健全だし楽しいと思いますよ。
538 :05/02/05 10:19:33 ID:xvHnQlqX0
俺も点が沢山入れば面白くなるっつー論調はちょっと首をかしげる。
てか、もうすこし守備にもスポットライトがあたるようなシステムにすれば
もうすこし面白くなるんじゃねーかな、と思う。
539  :05/02/05 17:40:08 ID:vSsJmYgw0
やはりラフプレイの判定が問題だと思うよ
ユニフォームを手で掴む、肉体を蹴る、肩を抑えてジャンプするなんて
日常茶飯事だし、ペナルティエリア以内だと容認されてるし。

やっぱPKは廃止して、もっとガンガンファールとるべきだと思う
540 :05/02/05 20:55:06 ID:cVH8qFsw0
>>533
都合が悪くなるとフケる?
クォーターの目的はスピードアップだから交代枠でどうにかなるんならそれでも構わないし、
クォーター以外の案が出てたり、脇道反れた無駄なレスばっか返されれば
アホらしくなってこっちも引くわな。
勝手な解釈して都合が悪いと矛盾した宗教みたいな反論しか出来ねえのによく言えるなw

守備的にする動きについてはイタリア代表がユーロの時にデルピエロにまで守備を強要するような
守備的の限界みたいなサッカーをやったんだが、ポストに嫌われなきゃオランダは普通に勝ってた。
お前が言うような10点20点入るようなゴール拡大をする必要はない。

攻撃的になったとか言ってるが一部だけだ。
リーガも守備的になりつつあるし、日本でも高校サッカーにまで影響が出てる。
セリエは勝つ為に逆に攻撃的になったチームもあるが、
勝てなければ簡単に守備的なサッカーに戻される。
541 :05/02/05 21:26:00 ID:cVH8qFsw0
上のユーロについては2000のことな

バレンシアのカウンターは決まれば鮮やかで魅力もあったが、それ以外がひどすぎた。
CLだけ見てリーグ戦でどれだけ糞試合をやってたか知らねんじゃねえか?
ほとんどの試合は雑にクリアするだけ、テクニックあるやつも極一部、
90分間ミスのオンパレード、ビッククラブ相手以外で面白い試合を
見た記憶がない。
バレンシアが面白くなったのは、アイマールやビセンテが出てきて
ベニテスが監督やるようになってから。
クーペルの時とベニテスの時とどっちが面白かったかなんて聞くまでもない。
リーガは応援してるが、あんなのが頂点に立たなくてよかったとさえ思う。

攻撃サッカー、守備サッカーで見れるプレーの種類はどちらが多いか、
どちらが変化に富んでいるかを考えれば、一般論で攻撃サッカーが面白い
と答えるやつが多いのは当然。
しかも守備サッカーが多くなって画一化してきてるんだから、
それを変えようとする動きがあっても自然だ。

スタジアムに行って攻撃的にしろと叫べ?
勝てなきゃ5試合くらいでクビになる監督にリスクを犯してまでスペクタクルも提供しろと?
CL出場を逃す、2部に落ちることでどれだけの金を落とすことになるのか考えてみろ。
ごっちゃになってるとか今更そんなこと誰でも解ってるから。
だから攻撃的にせざるをえないように、ダレないように等の案が出てるんだろ。
542 :05/02/06 03:10:17 ID:6+J4GLLR0
質問していい?決して煽りではない。
ルール改正反対派(あるいは消極的改正派)の考えるサッカーの魅力って何?
俺の中ではサッカーの魅力って「見た目の美しさ、凄さ」しかないのよ、はっきり言って。
細かい戦術なんてどうでもいい。どのチームが勝った負けたとかもどうでもいい。
華麗な個人技がみたい。豪快なプレイが見たい。美しいチームが見たい。
こんな俺には到底納得できないんだよね。あなた方の考えが。
それでもあなた方が自分の考えを頑なに守るなら、俺を納得させて見せてよ。
そしてサッカーにそれほど興味の無い一般人を納得させて見せてよ。
あなた方には答える義務があると思うよ。特に後者に対しては。
サッカー人気のためにもね。
543 :05/02/06 03:51:09 ID:mxSuAWuI0
>>533-536
そもそもなぜサッカーが守備的なスポーツになっているかといえば、
防ぎようのない失点というものがほとんど存在しないからなんだよな。
そういう意味でサッカーにもほとんどハメに近い奥の手的な得点パターンもある程度は必要だろう。

そのために例えばゴール付近だけでもオフサイドをなくしたり、
ボールをキープしている選手の身体への接触を完全に禁止したり、
逆にボールを持ってない選手がキーパーを含めた相手選手をブロックすることを認めることなどが考えられる。
(主な目的はドリブルやミドルシュートのコースを作るため。要するにアメフトのオフェンスラインみたいなもの)

そもそもサッカーは得点の多い方が勝つ競技であり、サッカーにおける得点とはあくまでも相対的な概念であるはずで、
もし試合の前から狙って1-0で勝てるとすれば、そうした原則が根本から崩れかねない。

ちなみに0-0の引き分けを減らすには前にも出たけど両者勝ち点なしにするのが一番いい。
544 :05/02/06 05:32:28 ID:oo4QM/kY0
pkも増やす
3点シュートのルールも作る
545 :05/02/06 05:33:23 ID:oo4QM/kY0
>そしてサッカーにそれほど興味の無い一般人を納得させて見せてよ。

一般人が君と同じ考えだと思う?それは分からないよ。
546 :05/02/06 05:35:37 ID:oo4QM/kY0
勝ち負けも大事だが。
ゴールが入らなくても面白い攻撃があるんじゃない?

君はどんなスポーツが好き?そのスポーツの面白さを教えてよ。
納得させろって言われても、何を言えばいいか分からない。
どんな風に説明すればいいんだ。
547J:05/02/06 13:37:02 ID:9auGhllSO
>>541
バレンシアがリーグでくそだった?オマエ1試合しか見てねーんじゃね?ただのマドリ、バルサヲタの戯言だね (・∀・)カエレ!
548 :05/02/06 15:06:39 ID:6+J4GLLR0
>>545
一般的に言って攻撃的なほうが面白いに決まってるだろ。
お前は常識も通じないのか。
>>546
ある程度は説明できるだろ。でも常識が通じないんだったら無理かもな。
549 :05/02/06 17:08:02 ID:1qZVehkx0
>>547
いや、結構見たがあんな極端にカウンターに偏った戦術は
一般人に受けるとは思わないな。
一般人は高速カウンターが発動する前に飽きてチャンネル変えてるだろ。
カウンター1点の短い時間に凝縮されすぎてるし、攻撃方法も偏ってて長い時間
守備を楽しまないといけない。(経験者以外無理)
マドリー、バルサ戦はクラウディオ・ロペスがとことんキラーで面白かったけどな。

一般論を書いたつもりだが、乏して悪かったよ。
550481=501:05/02/07 01:24:57 ID:e5Iswze60
>>540
捨て台詞残して消えりゃフケたって言われるでしょ。普通。

まずクヲーター制は時短路線は攻撃的にするためにってことだったけど自己矛盾してた。
だからそれは指摘した。
しかし俺としてはその前提である攻撃的=面白いということ自体賛成できないので、異議を唱えた。

君の言う宗教的っていうのは観念的って言い換えてもいいのか?
面白い・つまらないの主観的な話をしてるので観念的な議論になるのは当たり前。
そもそもそういう観念的で是非の判定のできないことを前提としてしまえばその主張自体が無意味。
だからまた今こうして別の価値観は確実に存在しますよということを述べた。

EURO2000のオランダ?PK外さなきゃ勝ってたよね。
でも結局イタリアも優勝できなかったし。
フランスにはイタリアを打ち破る力があって、オランダにはなかった。それだけっしょ。
551481=501:05/02/07 01:35:25 ID:e5Iswze60
>>541
糞試合はどんなチームでもやるでしょう。1シーズン通して見てれば。
攻撃的なチームで点が取れない日もあるし、守備的なチームが守備崩壊する日もある。
バレンシアはクーペルの守備の土台があった上に攻撃も組み立てられた。
そのクーペルの遺産が最近薄れつつあるよな。で、この体たらくだ。
なかなか興味深いサンプルだね。

画一化っていっても、守備の総本山イタリアで守備のサッカーが行き詰ってきちゃってんだよね。
で、プレミアではチェルシーというまるでプレミアらしからぬサッカーをやるチームが出てきて、首位を走ってる。
時代が守備的になったり攻撃的になったりっていうのは、ほっといても勝手にゆれ動いてくと思うんだよね。
今がなにか手を加えなきゃいけないような時期には見えないな。

最後の5行はよく意味が分からないな。悪いけど。
552481=501:05/02/07 01:50:57 ID:e5Iswze60
>>542
俺も最初は当然そうだったのよ。
ゴールが見たくてTVの前でヨダレ垂らしてるようなガキだった。
カテナチオなんか見て、何が面白いんだこいつら?なんて思ってた。

でも今は全然そうは思わない。実際ユルい守備相手のゴールなんか見たら萎えるぐらい。
上手く説明できるかどうかは分からないけど、守備があるから攻撃があって、攻撃があるから守備もあるというか。

サッカーってのは良く守ってるからこそ相手が攻めてきて隙が出来て、そこをついてゴールが生まれるというか。
それがゲーム中にうねって流れを作ってるというか、そういう複雑なゲームだと思うんよ。

だから今ボールを圧倒的に支配してる方が本当に有利かというと、それは本当には分からない。
もしかしたら相手は耐えながら「もっと来い、もっと来い」と心の中じゃほくそえんでるかも。
それが分かるのは、90分の笛が鳴った時。その難解さがいいと思う。

一般的な日本人て、要は「新し物好き」で、結局何やっても一年もすりゃ飽きてんのよ。
だけどこの難解さは、見始めた人を泥沼に引きずりこむような力があると思うんだよね。
そこまで引っ張り込む前に逃げられる、って意見もあると思うけどね。
でも時間が経てば経つほど、サッカーの魅力ってのは浸透してくと思う。この日本でも。

そのためにはコロコロルールいじったりしちゃいけない。腰を落ち着けてじっとやり続けてりゃいい。
553481=501:05/02/07 02:25:04 ID:e5Iswze60
>>543
>ハメに近い奥の手的な得点パターン
勘弁してよ。TVゲームじゃないんだから。
それに「無失点で切り抜けようと思えば絶対出来る」なんてことはありません。
それには相当の時間をかけて作った組織だとか、天才的なCBだとか、何かしらの要素が必要な訳で。

あなたの挙げたいくつかの攻撃側保護のためのルールは、まあ論じる価値はあると思う。
けどどうかな、とりあえず違和感は感じます。

0-0は勝ち点0ってのもまあ否定はしない。
でも負けると相手には勝ち点3入っちゃうんだよね?
やっぱ攻めに行けなくない?
このアイデアはよく出てるから、あなたに反論って訳じゃないけど。
554481=501:05/02/07 03:11:26 ID:e5Iswze60
何度も連カキごめんネ。

今チェルシー×マンC終わったんだけどさ、これスペクタクルな守備の見本みたいなゲームだったよ。
独走中のチェルシーが勝ち点3取ろうと必死に攻めたんだけど、マンCがスーパーディフェンス連発でゴール死守。
ジェームズもスゴかったし、DF陣もほんとによくやってた。
もうジェームズには(笑)つけらんないな。これでプレミアがまた盛り上がるよ。

ようは攻撃だろうが守備だろうが「スゲぇ!」って言わせて欲しいんでしょ?みんな。
この試合だったら「スゲぇ」守備をお見せできると思うな。
555 :05/02/07 13:53:41 ID:tOk4raVP0
残り10分の所でゴールをでかいサイズのに取り替えれば良いんじゃない?

インテルみたいな試合が増えるだろうけど。
556 :05/02/08 04:25:19 ID:1D2OwyFM0
>>552
>一般的な日本人て、要は「新し物好き」で、結局何やっても一年もすりゃ飽きてんのよ。
だけどこの難解さは、見始めた人を泥沼に引きずりこむような力があると思うんだよね。
そこまで引っ張り込む前に逃げられる、って意見もあると思うけどね。
でも時間が経てば経つほど、サッカーの魅力ってのは浸透してくと思う。この日本でも。

確かにあなたの言うサッカーの魅力もわかるけど、理想論に過ぎない。
楽観的過ぎ。いつになったら浸透するの?Jができてもう10年以上経つよ。決して早くない。
K-1も10年だよ(プライドは知らない)。今じゃあ国民的イベントになってるじゃん。
逆にあれだけ人気だったプロ野球が今ではこんなざまだよ。なぜ?
それは野球がつまらないから。語弊があるのであなたの言葉を使うと野球の魅力が浸透してないから。この日本でも。
もちろん組織の不健全さや娯楽の多様化もあるけど。
野球でさえこのざまなのに、あんたのいうサッカーの魅力が浸透するのか?
現に俺のようなサカオタ(あんたから見ればサカオタじゃないのかも知れんが)いるんだよ?
このことについてはどう思う?

もう一つ。
日本人は新し物好きと言うがそれ以上に重要なことは「周りに流されやすい」ということ。これは認めるだろ?
野球の人気低下の理由の一つは、Jができてからなんとなく野球はおじさんくさいって言うイメージがついたから。
こうなると最悪。若者からの人気回復はほぼ絶望的。野球が若者に人気とは思えないよな?
(かといってJが人気と言うことでもないが・・・。日本代表のみだな。)
これとおなじことがサッカーにも起きる、バスケの台頭によって。
今年はbjリーグが開幕するし、来年は世界選手権が日本で開催される。ゴールデン放送もあるかもしれないな。
ワールドカップがその一ヶ月前だから、サッカーと比較されるかもしれない、ちょうどJが開幕したときのように。
飽きっぽい日本人はバスケにも飽きる、というかもしれないがそれは別問題。バスケ側はバスケ側で何か考えるだろう。
問題はサッカーがつまらないと言うイメージがつくこと。
周りに流されやすい日本人はなんとなくサカオタであることが恥ずかしくなってやめたりする。特に軽いサカオタは。
こういう問題もあるわけ。
557 :05/02/08 04:45:33 ID:1D2OwyFM0
後半部の補足。
悪いイメージって言うのはなかなか離れにくい。
Jが人気低迷してきたときに野球の人気が上がったかといえばそうじゃないでしょ?
悪いイメージっていうのは少しでもつくってはだめ。
だからこそ一刻も早くルール改正する必要がある。
558 :05/02/08 12:40:31 ID:uV3JiKk00
>悪いイメージっていうのは少しでもつくってはだめ。
そりゃそうだ!!

>だからこそ一刻も早くルール改正する必要がある。
なんで?
559 :05/02/08 16:46:59 ID:U3kDDZ2u0
サッカーがつまらないっていうイメージは、既についてるよ。
特にJリーグにはね。
けど、普段サッカーやフットサルをやらないでTVで見てるだけのオタなんて、
どうでもいいじゃん。
サカオタがそんなに大事かね?
560:05/02/08 19:34:41 ID:dGQthUEB0
>>556
いつもちょっと専門的な話になると「若者はバスケを支持する」
みたいなレスするけど、それはないよ。
バスケだって昨日今日日本に入ってきたわけではないし
10年ちょっと前のバスケ人気は、スラムダンク人気もあってすごかったよ。
それで今の少し人気が落ち着いてしまってる状況があるわけだしね。

俺はアンチバスケではないし、プロも当然いつかはできると思うけど
bjはちょっと厳しいと思うよ。時期が悪い。
561 :05/02/08 20:31:20 ID:1D2OwyFM0
>>559
普段サッカーやフットサルをやってるやつがJ見るの?
>>560
まだまだバスケは人気になる要素はあるよ。
ストリートバスケって知ってる?AND1って知ってる?
特にAND1なんて最近広がり始めたブランドだからね。
ちなみにこういったコメントもある。

バスケ世界選手権で競技普及に期待
メイベル・チン氏(国際バスケットボール連盟イベントマネジメント・アジアマーケティング担当)
ttp://www.be.asahi.com/20050122/W13/0045.html
「バスケットボール界で、日本は『眠れる巨人』と呼ばれています。プロ野球やサッカーに比べると人気は劣るようですが、バスケが発展するのにふさわしい潜在力はすでにあると考えられているからです」


それにもう一回書くがバスケは直接は関係ない。確かにbjも成功するかどうかはわからない。
問題はサッカーがつまらないと言うイメージが今よりはっきりつくこと。
何度も言うようにいったん悪いイメージがつくとなかなか回復することは難しい。

あと>>556の前半部分についてはどう思う?
562 :05/02/08 21:13:41 ID:KwYv4Fh70
>>561
俺のフットサル仲間に限った話だけど、みんなJ見てるよ。
563 :05/02/08 21:49:21 ID:1D2OwyFM0
>>562
あなたの周りはたぶん例外のほうに入ると思うよ。
サッカーやってるやつでもJを見るやつはホンと少ない。
海外サッカーとかは多いけど。
やっぱ多少Jに悪いイメージがあるんだろうね。
これがやばいって言うんだよ。
実際俺は海外サッカーよりもJのほうが平均的には面白いと思うし。
海外サッカーは面白い試合と糞試合の差が激しすぎる。
それでもJが見られてないのは悪いイメージのせい。
日本代表は必ずっていいほど見るけど。
564 :05/02/08 22:04:18 ID:qnpmyeBQ0
>>561
バスケはまだ駄目だなあ。世界一のリーグと日本に差があり過ぎ。
CLとJなんてもんじゃない位差がある。日本人もあのざまだし。

K-1は今貯金で食ってるだけ。競技でもないし、選手も特に育ってはいない。
おいしそうなところをつないで消費してる。

その他は同意だけど切迫感は半分くらいかな。

>>559
その考えだと金が集まらず、プロサッカー自体が競技者に取って
魅力の薄い物になるよ。今でさえサラリーマンに負けかねないのに。
565 :05/02/08 22:12:08 ID:KwYv4Fh70
>>563
>サッカーやってるやつでもJを見るやつはホンと少ない。
そうかぁ?
もちろん個人差はあるだろうが、その意見は納得しかねるぞ。
566 :05/02/08 22:36:15 ID:1D2OwyFM0
>>565
あなたのサッカー経験がどれくらいかはわからないけど
少なくとも俺の19年間の経験上(小中高サッカー部、大学サッカーサークル)で周りにJを見てるやつは
皆無に近かったぞ。小学校のときはいたが。
その代わり日本代表はほとんど見る。
このことに関しては俺の方が合ってると確信できるけど。
567 :05/02/08 23:01:33 ID:KwYv4Fh70
>>566
まあ、俺の回りでも見ないやつはいたけどさ、
見てたやつがほとんど皆無って・・・
失礼だが、本当にサッカー部なのか?とか疑ってしまう・・・
568 :05/02/08 23:05:22 ID:1D2OwyFM0
>>567
もちろん1回や2回はあるよ。
でも恒常的に見てたやつはいない。
あなたの話していても埒があかないからほかの人に聞いてみようよ。
t絶対俺の方が合ってるから。
569 :05/02/08 23:17:17 ID:KwYv4Fh70
>>568
おいおいw
そりゃ、恒常的にJを見てたか?って聞かれれば、俺だって見てるなんて言えないよ。
第一、そんな暇ねーんだし。
それこそサカオタじゃないと無理だろ。
570560:05/02/08 23:38:27 ID:5SKL1pWB0
>>568
格闘技は確かに人気あるけど、国民的人気と言うのはちょっと
言いすぎじゃない?試合数も少ないし一概にはくらべられないでしょ。

jリーグについてだけど、俺の周りでは確かに少ないけど見てる人は
いるよ。「bjができてサッカーがなんとなく古くなる」というのはないんじゃない。
あの時はメディアがそういう雰囲気作ったのが大きいし。
bjの開幕はラグビーのトップリーグぐらいの規模となると思う。



571 :05/02/09 00:26:02 ID:xoPw6ffC0
>>569
あんたの書き方じゃ恒常的に見てるといってるようにしか思えないんだが。
それとも1回2回で見てるってことになるのか?
572 :05/02/09 00:32:09 ID:xoPw6ffC0
>>570
個人的にはbjよりも日本代表で比べられるような気がするんだよ。
それが怖いな・・・
573481=501:05/02/09 00:56:34 ID:+fByHNlr0
>556-557
逆に10年しか経ってないのにこんなに浸透してるってのが俺の感覚なんだけどなあ。

レスを返す前に話が進んじゃってるんで他の人の繰り返しになっちゃうけど、K-1とは比較できないなあ。
殴り合いとボール遊びじゃ前者が盛り上がるのはしょうがないよ。
でもK-1は毎週興行をやる訳にはいかないし、子供が放課後空き地でキックボクシングってのもできない。

プロ野球については、今まで国内唯一のショースポーツとして保護されてきたのが、比較対照の出現によってその絶対性が失われたからじゃない?
そもそも俺に言わせれば野球は観戦者をどっぷり引き込むような力がない。
そのかわりテンポがあって、一球一球結果が出て、って感じで見易さはあるかもしれない。
野球の魅力が浸透してないってことはないだろう。

とりあえずたった10年やそこらで日本にも浦和や鹿島みたいなクラブが存在してる。
こういうクラブのファンが今さらクラブを見捨てるなんてありえないだろ?
どうせ流行りを追っかけてすぐにいなくなっちゃうファンを中心に考えるより、末永くつきあってくれるファンを大事にする方が経営的に考えても有効じゃないか?

変にゲームをいじったりしたら、今サッカーを愛してくれている人たちを冷めさせてしまうかもしれないってことも考慮に入れるべきじゃないか?

なんかさあ、それにここ海サカ板だろ?なんで国内中心に話してんの?
574560:05/02/09 00:58:20 ID:lDmQFVuS0
>>572
バスケの日本代表とサッカーの代表が比べられるってこと?
サッカーの代表はアジアというかなり高い確率でチャンピオン
になれる場所があるから、人気があると思うんだよね。
これが負けっぱなしだったら今ほど人気があるとは思えないし。
バスケはアジアでも厳しいでしょ。まぁ、完全に俺の主観だけどね。

なんかスレ違いのレスばかりになっちゃったけど、確かブラッター
はルール改正にかなり前向きだったらしいけど、周りの強い反対に
あってサッカーは今のままが一番良いと思い直したって雑誌で読んだことが
あるよ。だから当分大きな改正はないと思う。
575 :05/02/09 05:16:37 ID:UqztVJdO0
ブラッターにそんな改革を期待しちゃいかんよ。
何せ50のアイデアを思い付くけどそのうちの51がクズなんだから。
そういう改革を期待するにはFIVBのアコスタみたいにたとえ競技自体の性質が変わりかねないとしても
あらゆる手段を講じてやるだけのことはやってみよう、というようなスピリッツの持ち主じゃないと。

ただ実際にサッカーでそうしたルール変更をやろうとすると、
どうしてもテレビやスポンサーの影がチラついてしまうのがなんとも。
576 :05/02/09 10:13:21 ID:xoPw6ffC0
>>573
>野球の魅力が浸透してないってことはないだろう。
では野球ファンだった人がサッカーファンになったことについてはどう思う?
そもそも野球とサッカーは全然違うスポーツなのに比べられることが間違いなんだよ。
それでも未だに比べられてるよね。
これって野球の魅力が浸透してないからだと思うけど。

>どうせ流行りを追っかけてすぐにいなくなっちゃうファンを中心に考えるより、末永くつきあってくれるファンを大事にする方が経営的に考えても有効じゃないか?
この辺りは同意見だよ、ただ

>変にゲームをいじったりしたら、今サッカーを愛してくれている人たちを冷めさせてしまうかもしれないってことも考慮に入れるべきじゃないか?
これには納得できないなあ。
サポーターも一般人を取り込む方法を考えるべきなんだと思うけどね。自己満足で終わらずに。

>なんかさあ、それにここ海サカ板だろ?なんで国内中心に話してんの?
前スレからずっと国内のサッカー人気を上げるために話してたんですけど・・・

>>574
何度も言うけど、バスケは直接関係無くてサッカーに悪いイメージがつく恐れがあるんじゃないかってこと。
特に2006年はワールドカップにあとに日本でバスケの世界選手権が開催されるからそこで比較されてしまう恐れがあると言うこと。
ゴールデン放送されるかもしれないからね。

>周りの強い反対
これがよくわからないんだよね。確かにブラッターの改革がすべていいとは思わないけど
それに反対する側の理屈って今までにあったか?
特にゴール拡大に反対するなんてほんと意味がわからない。

>>575
バレーボールの競技の性質ってどれぐらい変わったの?素人目には同じに思えるけど。

>どうしてもテレビやスポンサーの影がチラついてしまうのがなんとも。
別にいいんじゃない?それでサッカーが面白くなるのであれば。
577 :05/02/09 15:44:55 ID:F7qE/RLo0
>>576
ミスしてもモメンタムを取り戻せば挽回できるゲームから
ミスが決して挽回できないゲームになった
非常に極端な話をすると
「点を取るゲーム」から「失点しないゲーム」に変わったというか
「ナイストライ」が許容されにくいゲームに変わったというか……

とはいえ試合時間は格段に均一化されてTV向けになった
昔は短い試合は勢いのある方が押しまくって一瞬で終わったり
長い試合は劣勢な方が粘りまくって長時間かかっていたのが
どんな試合も一定の範囲内に収まるようになった
578 :05/02/10 02:40:04 ID:Mox91cdq0
>>550
亀レスで悪いが2、3日いなかったもんで。まあ流していいわ。
ただ勝手に俺の主張まで変えんな。

時短は最初っから最後までずっとスピードアップの為だと何十回も書いた。
>>ようは攻撃だろうが守備だろうが「スゲぇ!」って言わせて欲しいんでしょ?みんな。
時短で求めてるものはこれだ。

フケるとか言われても俺はただの煽り合いなんかやりたくないし、
クォーターばっかのスレにもしたくはない。
反対するやつがもっといるのかと思ったんで、それならやめるかって感じだ。
時短の試合を見てから言えってのは捨てゼリフじゃないぞ。
埒あかないからマジで見てから言えってそのまんまとっていいんだが。

言葉でのやりとりは暇がない時はしんどい。
国内でもつい最近、新人戦で35分ハーフの試合をやってたし、
いくらでもサンプルはある。
とりあえずそれについては時短の試合を最低5試合は見て
そいつらが45分ハーフでやってどう感じたかを聞きたい。
時短の話はそれからだ。
579481=501:05/02/10 02:40:45 ID:rnu7C7MV0
>>576
野球がサッカーにファンを食われた
→今度はサッカーがバスケにファンを食われる

ってのがお前の発想の根幹にあるように思える。
非常に短絡的かつ独りよがりな発想。

野球がサッカーにファンを取られたのはプレイの見栄えとかそういうものだと思っているのか?
だからより見栄えのするバスケがやばいとでも?

バスケは点スパスパ入りすぎ。
とてもじゃないが1点に一喜一憂するようなことはありえない。

今日の日本×北朝鮮を見よ。
こんなハラハラドキドキの120分、他のスポーツに提供できる訳がない。
サッカーは人をキリキリ舞いさせるスポーツ。

それはロースコアなゲームバランス、90分という過酷な時間などの要素が噛み合って作り上げるもの。
それを下手にいじればサッカーをここまで巨大なスポーツに成長させてきた魅力がブチ壊されるかもしれない。
いい加減気づけ。
580481=501:05/02/10 02:49:30 ID:rnu7C7MV0
バレーボールのルール改正について気になったので調べてみたが、批判ありまくりじゃないか。
それと多く見られたのが「どう変わったのか分かりません」、「ついていけません」って声。

しかも君自身書いちゃった>素人目には同じに思えるけど。
その通り、ルールなんかいじったって大した効果なんかあがんねーんだよ。

ところで何で国内板から海外板に移ったの?
世界的な視野で見ようって話じゃないわけ?
581481=501:05/02/10 02:57:31 ID:rnu7C7MV0
>>578
なんかタイミングいいな。

またクォーターの話すんの?
なあ、チェルシー×マンCは90分の試合だったぞ。
90分の現行ルールでこういう試合が行われてるのにどうして時短の必要があるんだ?

今日の北朝鮮戦のロスタイムの日本のゴールとか、どう考察する?
俺はこれこそサッカーの醍醐味だと思うんだが。
20分クォーターなんかにしちゃって試合をブツ切りにしたら、ここまでのボルテージも得られないし、北朝鮮も集中力維持できてこのゴール自体生まれなかったかもな。
その辺どうだ?
582 :05/02/10 03:03:12 ID:Mox91cdq0
おまえが守備的なサッカーが好きならそれはしょうがないと思うが、
俺は同じ力を持ったチームなら攻撃的な方が面白いと感じる。
だから攻撃側を有利にしたいからゴールを拡大したい。

最近の攻撃はネドベドやカカのような効率のいい選手が増えてるんで
もっと個性が欲しい。
だから、ファール関係のとこをどうにかしたい。
特に個性が出やすいドリブルはやりやすくしたい。

バレンシアの不振についてはクーペルの遺産がなくなったからではなく、
ベニテスの遺産がなくなったのと主力の故障とあとはラニエリだ。

あと、おまえ関東近辺にいるんだったらかなり恵まれてるぞ。
サッカーやってる連中でもJをほとんど見ないってやつの話は一部除けばマジだろ。
別に煽りで書いてるつもりはないが今のとこレッズを頼る以外
Jを全国的なものにするのは無理だ。
あとは小野や俊輔が帰ってきた時に盛り返せるかどうか。

バレーボールはいくらいじっても既に限界だから大した効果もないだけの話だ。
583 :05/02/10 03:17:45 ID:Mox91cdq0
>>581
俺がやりたい理由はもっとスピード感と迫力が欲しい。
暑いとこでも最低限のそれの保証が欲しいってとこだな。
W杯レベルでも試合前の盛り上がりと裏腹に始まってから終わりまでスロー
なんてのは勘弁。

北朝鮮戦についてはすげー面白かったよ。
こんな試合ばっかなら俺も問題にしないがな。
ボルテージは逆かもしれんぞ。
切れないように1分程度の休みを2つで10分1つでもいいからな。
35分ハーフの試合ってやつは県内の新人戦だったんだが、Jのトップレベル並の
スピード感があった。
しかも前日に両チームとも延長戦をやったと言っていた。

っていうか今日はいいけど一時暇ないんだわ。
とりあえずまじで見てから感想を聞きたいんだが。
584481=501:05/02/10 03:31:10 ID:rnu7C7MV0
>>582
俺は攻撃的な方が面白いと感じるからゴールを拡大したい。
では理屈にならない。
俺はさんざん点が入らないからこそのサッカーの魅力を述べてる。

ファール規定の再考はかまわん。
おかしいと思えば反論はするが、再考自体に異議は述べん。

もとを辿ればクーペルの遺産じゃん。
守備が築けたから攻撃も築ける。逆も然り。
この表裏一体のところが良い。

Jはとにかく新たなスターが現れる事を願うしかない。
プレーだけじゃなくて人間としても人を魅了できるやつ。

そう。そしてサッカーはいじる必要もない。
585481=501:05/02/10 03:41:32 ID:rnu7C7MV0
>>583
スピード、迫力ってのは若年層の男性には受けるけど、それ以外にはそうでもない。
スポーツってのは本来若い男だけが熱くなるのが当然なのにサッカーは世界中で老若男女を魅了してる。
スピードや迫力以外の見所がサッカーにはあるからだ。
ドラマとか詩情とかな・・・って言ったらどうせまた宗教とか言うんか?

俺の言ってるボルテージってのは45分間、刻一刻高まっていくボルテージの話。
2時間の映画を通しで見るのとCM入りで見るの。どっちが盛り上がる?

時間が無くて来れないんなら、いい機会だから俺の書いたことじっくり考え直してみてよ。
でまた考えがまとまったら聞かしてくれりゃあいいよ。別に帰ってこなくてもいいけど。
586 :05/02/10 04:05:28 ID:Mox91cdq0
ドラマや詩情は他のスポーツにも漏れなくある。
だからそれは意味がない。
サッカーの強みはアメリカ人でさえ言う実際にやる時の面白さだろ。
これはスポーツの中じゃ最強だと思うがな。

俺はCM入りでもいいから、スピード感や迫力が欲しいし
野球の強みであるCMも欲しい。
マスコミの後押しはもっと必要だ。

ゴール拡大に関しては大雑把に考えて、攻撃的なチームと守備的なチームと
5:5程度なら俺は構わん。
基本的には俺が面白いと思うのはテクニック、身体能力、あとは多種性だ。

どんどん守備的に傾いてる気がするし、一般論じゃ攻撃的なチームの方が
面白いから攻撃的なチームを保護するためにも一般論に合わせてやれば?って感じだ。

あと、おまえ一言多いんだよ。
こっちが提案する側だから折れるが。
こっちも考えて見るから、一応1〜2年かけて時短の試合で見たのと
時短の試合やったやつが45分ハーフでどう変わるか見てくれ。
1ヶ月はたぶん書き込むのは無理なんで。
ファールに関してはOKならなんか個性ある選手が活躍出来るような
もんを考えてくれ。

じゃあな。
587 :05/02/10 04:43:19 ID:nASvkP+J0
>>579
日本×北朝鮮がハラハラドキドキなのは単に政治絡みだからだと思うが。
政治抜きで考えると格下のはずの相手とのだれた試合ってだけだった。
相手が北朝鮮で、勝つってことに意味があっただけで、
時期的に他の競技でも似たような爽快感は得られたと思う。
588 :05/02/10 17:33:44 ID:bhtrkoH00
昨日の北朝鮮、最後は足つってた。
クォーター制や選手交代無制限なんてルールを導入したら、
おそらく守りきってただろうね。
589 :05/02/11 00:29:23 ID:UGwHQdTe0
>>579
何度も同じこと言いたくないが、バスケは直接関係なくてサッカーのイメージの問題っていってるじゃん。
Jの人気が落ちたときに野球の人気が上がったか?そういうこと。
>>576の一番最初の部分にも答えてよ。

あんたはサッカー側からしか見れてないんだよ。
バスケの終盤の得点の取り合いなんてやばいぞ。

北朝鮮戦は面白かったよ。
こういう試合を標準的にしたいっつってんの。

>>580
バレーと比べる時点であんたと論じる気がうせるんだが。
ネット型スポーツなんていくらルールを変えようが本質的にはほとんど変わらないだろ。

>>585
だからあんたはサッカー側からしかものを見れてない。

お前こそもう少し考えろ。
590481=501:05/02/11 01:31:32 ID:uVmXDCs40
>>586
お前の言いたいことはわかった(と思う)。
でもサッカーってそういうもんじゃないと思うぞ。
君の言ってるベクトルが俺にはサッカーの醍醐味を自ら放棄してく方向にしか見えん。
このスポーツをもっと深く見てみてくれ。
というのが俺の最後の言い分だ。

本業が何か知らんががんばれよ。うまくいくといいな。じゃ。
591481=501:05/02/11 01:38:25 ID:uVmXDCs40
>>587
世界中にいろんなスポーツがあってそれぞれ何十年って歴史がある。
その中でなぜかサッカーだけがまるで代理戦争みたいな異様なムードを帯びる。
野球なりバスケなりで北朝鮮戦があったってここまでの注目を浴びただろうか?
そしてなんでサッカーだけがこんなことになってしまうのか。
その秘密がサッカーの独特のゲーム性にある。

>>588
そうそう、それだよー。
90分を戦い抜く力と知性。それが勝利には必要なんだよね。

北朝鮮は奇襲に出てきたけどそれが功を奏せず早くに交代カードを2枚切ってしまった。
それはやはり北朝鮮ってチームの経験の浅さだったのかもしれない。
逆に時間がたつにつれて日本の攻撃は必死さを増してった。
そういうところよ。90分ならではの醍醐味ってのはね。
592 :05/02/11 01:50:13 ID:UGwHQdTe0
>>591
バスケの場合はアメリカに世界最強プロリーグがあって国際試合があまり意味を帯びないから。
あと対抗できるスポーツは何?ラグビーか?
個人的にラグビーよりもサッカーのほうが世界的人気なのはルールが単純だからだろ。(もちろんいい意味だよ)
ラグビーの「前にパス出してはいけない」って、理解は出来るけど、なんか違和感感じるからな。
593481=501:05/02/11 01:56:52 ID:uVmXDCs40
>>589
野球の魅力が浸透してないって、どうしてそんなことがありえるんだ?
戦後日本の国民的スポーツだろ?
「浸透」ってのは俺の言葉を使うならって話だったけど、俺の使ってる意味ならおかしいと思うぞ。

>サッカーの側からしか見れてない
まあこれは否定しようがない。
でもバスケというスポーツを知らないわけじゃないぞ。
俺をここまでどっぷり引き込んだ魅力がサッカーにはあってバスケにはなかった。

>北朝鮮戦を標準にしたい
無理無理。いい試合もあれば糞試合もある。それはなんでも一緒。

>バレーと比べる
大幅なルール変更を行ったゲームの先例として挙げただけだよ。
でも別にそれでバレーがファンを獲得できたかって言うとそうでもないよね。
それが言いたかっただけ。

俺は考えてるつもりだけどなあ。
君も売り言葉に買い言葉とかじゃなくてなんか説得力のあること出してくんない?
594481=501:05/02/11 02:01:37 ID:uVmXDCs40
>>592
そう、サッカーはルールが単純だから浸透力もあるしここまで広まった。
ごてごてルールを付け加えていったらサッカーの持つ普遍性も損ないかねない。

感覚的に「?」ってなるのはオフサイドぐらいだしな。
だからオフサイドはいつも「これでいいのか?」って問い直されてしまう。
まあそれはしょうがないよな。

でも俺はこのままで良いと思うよ。
もう多くのファンにとって(日本国内でも)自然なこととなりつつあるだろうしな。
595 :05/02/11 04:24:53 ID:qk22wrwp0
>>553
確かにハメというのはちょっと語弊があったかもしれないので言い方を変えると、
得点した選手の能力がその選手をマークしていた選手より高かった場合、
例えばDFよりFWの方がスピードがあってそのDFがFWに振り切られたり、
DFよりFWの方が高さがあってそのDFがFWにヘッドで競り負けたとしても、
それはもうしかたがない(DFの責任ではない)ことなんだと割り切って考えようってことだね。

>>577
いや、バレーはラリーポイント制になってからむしろ攻撃的になったよ。
実際昔の日本や東欧勢のような拾ってつなぐ守り中心のバレーが完全にダメになった。

いずれにしても大事なのは成果よりむしろ姿勢の方。
596 :05/02/11 06:33:41 ID:fDmM3cTj0
>>591
数年前のオリンピックの女子柔道決勝が今の時期にあったら
サッカー以上に盛り上がってると思う。
逆にオリンピックの場でのサッカーだと全然盛り上がらなそう。
WC予選、北朝鮮、日本代表ってファクターがないと、
特に面白くもない試合。
597481=501:05/02/11 07:52:44 ID:uVmXDCs40
もういいだろう。
>>595とか>>596とか、俺に反論するのが目的なのか?
まだ喋れと言われれば喋れるけど、だいたいのことは言ったつもりだ。

結局俺の言いたいことは、極論すれば

「つまらない時間、ストレスのたまる時間が多ければ多いほど、それがゴールによって歓喜に変わった瞬間の爆発力は高まる。
ストレス性を弱め、テンポの良いものにするのは簡単だが、それをしてしまえば歓喜のMAXが下がってしまう。
ここまで歓喜のMAXが高いスポーツは他には無い。だからそれを大事にすることが今後もサッカーを特別なスポーツたらしめてくれるだろう」

ということ。手こずれば手こずるほど獲物をものにした時の喜びもデカイってことだ。

それでも今のサッカーのゲーム性に問題があるっていうなら、
「今のサッカーのここが決定的に駄目で、だからそれをこう変える」
ってことを順序だてて述べればいいだけ。
俺の意見なんて無視すればいい。

俺もいい加減他の人の意見も聞きたい。
ただ、しょうもない書きっぱなしのアイデアとかはもういらないぞ。
598 :05/02/12 01:20:48 ID:EyV9sl9y0
バレーは、ルール変えて面白くなったと思うけどなぁ。
視聴率取ってるのは、ジャニーズだけが要因ではあるまい。
って、スレ違いだな・・・
599:05/02/12 01:59:25 ID:qRVd8SLl0
>>598
でもバレーで人気なのは女子だけなんだよね。男子が弱いって
のもあるだろうけど。外国ではどうなんだろうね。イタリアとかで
も女子のほうが人気なのかな?

ルールの改正についてだけど、ゴールの拡大は反対かな。
ゴール拡大しちゃうと技術で差がつかなくなるし。そうなると
ますますテクニック系の選手がいなくなって、サッカーの魅力
が損なわれると思う。

俺が一番改正すべきだと思うのはPKかな、ロースコアのスポーツなのに
結構広いP.Aで倒されたぐらいで、一律にほぼ一点に近いPKを与えるの
はちょっとね。。。
サッカーにあまり興味がない人が見た大一番が、シュミレーションまがいの
PKで決まったらオタにするのは難しいよね。

600 :05/02/13 05:35:26 ID:U3nFCfZO0
>>599
バレーの人気が今ひとつなのは、ちょっと抽象的な表現になるけど、
要はバレー界全体が強い代表チームを作ることしか頭にないからだな。
バレー界には普及とか人気獲得とかに対する具体的なアプローチがなさすぎる。
逆にサッカーはそれを常に考えていたから人気を得られたということも言えるけどね。

それから、ゴールを拡大するのに反対といっても、広げるのが縦数十センチで横2メートルぐらいなら
一方的に攻め続けながらバーやポストに嫌われ続けるようなことが減る程度で済むかと。

最後にPKに関して自分が考えてるのは、明らかに故意と分かるもの以外の反則に対しては
ホッケーのペナルティコーナーみたいな制度を導入してみるといいんじゃないかな。
601 :05/02/13 06:45:49 ID:eQzFhf/o0
>>600
ゴール拡大に反対の立場ではないが、
横2mはさすがに拡大しすぎだと思う。
602 :05/02/13 10:22:33 ID:J4VeSDMH0
明らかに故意の反則はカードの対象なので、すでに差別化ができてる。
だいたいいまでもペナルティーエリア内での反則の取り方はかなり甘い。
だから怪我人もエリア内で出る比率が圧倒的に高い。
これ以上甘くしたら酷いことになるなあ。
603 :05/02/13 17:33:47 ID:nlj7E5gC0
>>600
はあ?バレーを世界に広めたの日本だぞ。
発祥はアメリカだが。
604:05/02/13 22:39:42 ID:vqDv4ER30
>>600
そうなのか。。。ただ、代表人気に大きな期待をかけるっていうのは
日本のサッカーにとっても無関係ではないからなぁ。生き残るにはしょ
うがないのかもしれないけど、難しい問題だよね。

確かに、そう考えるとゴール拡大ぐらいじゃ技術系の選手は
減らないかも。ただ俺はルール改正するにしてもファンタジスタ系が
これ以上減るのはいやだな。

ペナルティコーナーみたいのは良いね。どうせそうするならP.A内のファール
は全部Pコーナーにしたほうが良いんじゃない?そうしないと今度は悪質かどうか
で揉めそうだし、アナログさがサッカーの魅力の1つだけどできるところはなるべく
デジタル化するほうが良いと思う。

>>602
P.A内のファールのとり方を甘くしろというのではなく、PKを与えるのはさすがに
やりすぎってこと。確かに悪質なファールに対する抑制効果はあるけど、あそこが
一番試合後の議論の対象になるし。やっぱり、ルール改正すると+面も-面も出てくる
けど+>−であれば改正もいいかなとも思う。俺はPKがそれにあたるのでは、というこ
とです。
 



605 :05/02/14 13:47:53 ID:sMh2gRqA0
>>604
いずれにしても、PA内でファールを犯すリスクが減るのだから同じ事だよ。
単純に、ファールに対する罰則が小さければ、ファールは増えると思うのだけど。
個人的には、PKというルールに問題があるとは思えないので、そのルール変更で、
どのようなプラス効果があるのか推察できないな。
できれば、もう少し詳しく説明してほしい。
606 :05/02/14 15:06:07 ID:jcFi5IBe0
サッカーの罰則って直接、間接フリーキック、カードしかないっけ?
現状だと、PA内ファール=すべてPKっつーのがあまりにも重過ぎるのが問題かと思うな。
例えば、入るはずのゴールを手を使って防いだ場合は問答無用でPK。
もっと、軽い(?)ファールの場合は時限で2人退場させるとか、ペナルティコーナーとかで
いいんじゃねーだろうか。PA内のファールだけに関してはファール、罰則共に細分化したほうが
ストレスは溜まらない気がするし、自然なんじゃねーのかな?
ファールを細分化するには、客観的な視点も必要だし、審判の数増やさなきゃならんかもしれんけどね。
607 :05/02/14 15:35:45 ID:3NOHWtyi0
>>606
本筋とズレルが、
>入るはずのゴールを手を使って防いだ場合は問答無用でPK
いや、得点にすべきだろ。
なんで、守備側が得をする
(入っていたはずのゴールが無効になり、次のシュートを防ぐ機会も得る)のか。

ファールを細分化すると、細分化したどの反則に該当するのかでグレーゾーンが残るだけ。
608 :05/02/14 17:32:28 ID:TR+sbG160
故意にやったのか、あるいはそのシュートが本当に入ってたのか、
つまり主審の判断の問題になるので、結局は解釈の問題じゃん。
なにせよ、そういう細かい部分のルールなら今後も改正されてくだろ。

それよりあれだな。
俺は囲碁が好きだから囲碁みたいなサッカーが見たいんだ!
とかそういう話が聞きたいわけよ、俺としては。
609:05/02/14 19:34:50 ID:V1YSc9YM0
>>605
サッカーに対する批判として、「審判のさじ加減で勝負がきまるところが嫌だ」って答え
を聞くことがあると思うけど。そう言われると「サッカーシラネ−くせに、うるせーよ」
と思う反面、確かにと思うことない?俺はあるんだよね。

例えばだよ。FWがP.A内で倒された場合、その前にそのFWのチームに不利な判定が
頻発してたらかなりの確立でPKが取られると思う。ただ、同じシチュエーションでも
前述のようなことがなければ、流す審判も確実にいる。要するに、サッカーには空気を
読むということが確実にあるわけで、そこが嫌な人もいる。そこで、そういう人に配慮するこ
とで一般の人をより取り込めるのではないかということ。

確かにサッカーにはホームアドバンテージは不可欠だし、まったく空気読むなという気は
ないけどほかのファールならともかく、即勝敗につながるPKを主審の主観だけに
任せるのは納得いかない。主審も自分たちにもミスは当然あるので、自分たち
ばかりを責めないで欲しいみたいなコメントもしてるでしょ。そういった審判に対する
批判ってPKがらみのものが多いわけだし、PKを改正することでそういった審判
のストレスもある程度取り除けると思う。

>>608
囲碁みたいなサッカーってどんなサッカー??
610 :05/02/14 20:13:33 ID:jcFi5IBe0
>>607
突っ込むところがそこかよ。叩き台になると思って書いたんだけどな・・・・

>>597
>「つまらない時間、ストレスのたまる時間が多ければ多いほど、それがゴールによって歓喜に
>変わった瞬間の爆発力は高まる。ストレス性を弱め、テンポの良いものにするのは簡単だが、
>それをしてしまえば歓喜のMAXが下がってしまう。
>ここまで歓喜のMAXが高いスポーツは他には無い。だからそれを大事にすることが今後もサッカー
>を特別なスポーツたらしめてくれるだろう」
この論旨ってスポーツじゃなくて賭け事に近いもんがあんね。まんまパチンコじゃない。
だから熱狂するんだな、納得。
611popo:05/02/14 21:44:49 ID:SOkjg40i0
【バスケがしたい!】bjリーグ【地域密着】その9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1107600767/
2006年FIBAバスケットボール世界選手権
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1098286699/
2006世界選手権日本代表を予想するスレ☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1100348431/
【ガンガレパブリセヴィッチ日本男子バスケ代表】 part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1096476279/
612 :05/02/14 21:51:25 ID:CocKuHmA0
>>609
PKのルールを改正するんじゃなくて、
審判の判定方法を改正したほうがいいんじゃないの?
審判の数を増やすなり、ビデオ判定を導入するなり・・・
613 :05/02/14 22:35:30 ID:pMlejUz/0
>>601
2メートル広がったってせいぜい畳一畳分だぞ?サイドで言えば半畳分程度でしかない。
614 :05/02/14 23:06:32 ID:L60YKav/0
>>613
まあ具体的な数字はテストで調整するだろ。
問題はいったいどの試合でテストするかってことなんだけど・・・

女子サッカーとかよくねえ?
男子と違っていろいろな制約が無いから実験しやすいと思うし。
個人的にはアメリカ中心になってテストしてほしいな。
プロリーグがある(今は休止中)ぐらいだからそこそこ人気あるんだよね。
それでも関係者はルール改正の必要性を感じてると思うんだよな、さらに人気を上げるために。
NASLは失敗したけど、必ずしもルールが違うことが原因ではないし。
それでも男子の場合はやはり何かと問題があると思うので女子の方で実験的に試す。
かなりいい案だと思うが。
それになんだかんだいってアメリカで標準になれば多くの場合世界でもそうなるしね。
615 :05/02/14 23:27:04 ID:q2JDuQUk0
>>613
畳一畳分?
>>600だと、二畳分以上拡大することになると思うが・・・
どういう計算してるんだ?
616 :05/02/14 23:28:31 ID:GaiXrD9E0
>>609
審判は機械でなくてはならない。「空気を読む」などということがあってはならない。徹底的に機械として判定してこそ公正といえる。

> 確かにサッカーにはホームアドバンテージは不可欠だし、

なぜ不可欠なのか?私に言わせれば「ホームアドバンテージ」こそが排除すべき害悪だが。
ルールできちんと定められた「ホームアドバンテージ」ならば別である。たとえば、「ホームの方が交代枠が多い」などルールで決まっていて、H&Aであるならば公平といえる。
だが、ルールで定められていないのに、審判のさじ加減でホームに有利になるなどということが公正といえるか?

また、スタジアムの構造などについてもルールで厳格化すべきである。日本のように地方自治体が所有しているスタジアムではそうではないが、イングランドのようにクラブが所有している場合は、
H側とA側の控え室の構造が明らかに違ったり、A側の控え室の温度をわざと上げて選手の体力を消耗させるといったことが行われている。
こういったことは禁止し、控え室なども完全に対等でなくてはならないという規則を定めるべきだ。
617 :05/02/14 23:32:07 ID:GaiXrD9E0
>>588
確かに、1/4制や交代回数無制限にすれば、試合終盤に足がつるということもなくなるであろう。
しかし一方で、相手も同じ条件であるから、ペース配分を考えずに攻めてくることになる。
であるから、1/4制や交代回数無制限であれば守りきることができるというのは単純すぎる。
618 :05/02/14 23:38:20 ID:GaiXrD9E0
ちょっとスレ違いかもしれないが、背番号について問題を提起したい。
GKの背番号は、第1GKが1番なのはどこのチームでも同じだが、第2・第3GKの背番号はいろいろであってわかりづらい。
GKとFPがはっきり区別できるような背番号にすべきではないだろうか?
たとえば、
GKの背番号は1桁(1番から)
FPの背番号は2桁(10番から)
といった風にすべきではないだろうか?
もしくは、FPは数字、GKはアルファベット(ABC)とか。
619:05/02/14 23:41:21 ID:WZC5eGgtO
打ち合い義務化
620 :05/02/14 23:43:52 ID:L60YKav/0
>>618






























どうでもいい。
621 :05/02/14 23:49:37 ID:+wbyw7GZ0
観戦するスポーツとしてのサッカーを面白くするにはピッチの周りにある陸上トラックを撤去することだと思う
これだけでスピード感や臨場感がかなりあがると思う
622 :05/02/14 23:51:39 ID:GaiXrD9E0
>>621 それはルール改正とはまったく別の話。スレ違い。
623 :05/02/14 23:53:18 ID:+wbyw7GZ0
スタジアムの構造などについてもルールで厳格化すべきである。
624 :05/02/14 23:58:03 ID:GaiXrD9E0
>>623
私が>>616で主張したことは、公平性に関すること。公平性にかかわらない範囲では厳格化する必要はない。
625 :05/02/15 00:01:36 ID:prnI5h9f0
>>613は畳のサイズどころかゴールのサイズも知らないのがわかった。
626 :05/02/15 00:05:42 ID:9ji1PyR70
サスペンションかな
やっぱ決勝はみんな出たいし観たい

無理だろうけど出場不可を前半or後半のみにしてほすぃ
627 :05/02/15 00:12:01 ID:VGmXEyPQ0
>>626
反則はその試合で罰せられるべきであり、次の試合に出場停止などというのはおかしい。
審判に暴行とか、禁止薬物とかいうのなら出場停止処分は必要だが、プレーの中での反則は
シンビンで罰するべきであり、次の試合に出場停止はおかしい。
公平性からいっても疑問がある。
628:05/02/15 00:29:12 ID:xYkmlef10
>>612
サッカーは流れを重視するスポーツだからね。審判増やすのは良い案だけど
いちいち試合をとめてビデオ判定することが良いこととはあまり思えないけど。。。
 
>>616
ほんとにホームアドバンテージはいらないと思う?俺がもしリーグ中位ぐらいのチーム
のサポだったら、スタジアムに足を運ぶ理由はただ1つで「内容はともかく勝ってくれ」
ってことだけだと思うけど。知っての通り欧州サッカーのクラブは人口の割にはチーム
数が多い、だからそれぞれのチームの資金力にはかなりの差があるでしょ。
その中で中位、下位のチームがホームで勝つにはホームアドバンテージが必要だし
それを否定する必要はないと思うけど。ただ、PKほど直接的なのはやり過ぎだよ。
それに交代枠を増やすことが、FKをホームチームに多く取るよりアドバンテージに
なるとは思えないけど。

ロスタイムだって正確に取ってるのではなくって、時間が来てもFKやCKだったら
最後のチャンスってことで続けるでしょ。その結果爆発的な歓喜を生むこともある
わけだし。そういう人間くささがサッカーの魅力だと思う。

629 :05/02/15 00:39:06 ID:fRWiGjj10
ゴールしたらそのチームのサポーターは服を一枚脱ぐ
630 :05/02/15 00:47:15 ID:3dTrEWZp0
>>615=625
大まかな数字で言えば縦が60cmで横が180cmぐらいかな。
もちろんゴールのサイズは知ってるよ。縦が244cmで横が732cmでしょ。
これが縦3m横9mとかになったらシュートの成功率もかなり変わってくるんじゃないかな?
631 :05/02/15 00:51:27 ID:VGmXEyPQ0
>>630
何度も出ている案だが、「枠に当たったらゴール」とすれば、新しいゴールを作る必要もなくゴールを広げられる。
>>628
ロスタイムのような曖昧さは廃止すべきだ。アメフトのように時間をきちんと計測すべきだ。
「プレーが続いている間は終了しない」ということにすれば、時間が0になったあとでの逆転劇もありうる。
「時間が0になった後に、反則以外のあらゆる理由でプレーが中断したら終了」とすべきだ。反則の場合だけはFK/PKが行われる。
632 :05/02/15 00:53:20 ID:AKOTFEdq0
現役を長く続けられるようにする
633 :05/02/15 00:56:29 ID:VGmXEyPQ0
>>628
ホームアドバンテージというものが必要だとすれば、それをきちんとルールで定めるべきだ。審判の裁量といったあいまいな形ではだめだ。

たとえば、
ホーム側は交代枠が多い
ホーム側のみタイムアウトを取れる
前半・後半のどちらかに限って選手を1人多くできる
とか。

要するに、ホームアドバンテージが必要だとしても、審判の裁量というあいまいな形では不可である。
634.:05/02/15 00:58:00 ID:PFwHuRSGO
635 :05/02/15 01:02:23 ID:VGmXEyPQ0
>>632
そのためには、選手交代回数無制限が必要だ。
運動量が必要だから選手寿命が短い。しかし選手交代回数が無制限であれば、休んで回復する時間もあるので今より長く続けられるはず。
セットプレー専門職人なら50歳までやれるかもしれない。
636 :05/02/15 01:05:10 ID:3dTrEWZp0
>>628
確かにコーナーやゴールライン付近のスローインの場面で終了の笛が吹かれることはめったにないね。
もちろん3年前の姦酷−スペイン戦のような例外もあるにはあるけど。
637 :05/02/15 01:08:57 ID:VGmXEyPQ0
>>636
だからそれはきっちり定めるべきだ。
「ボールが生きている間は終了しない」というルールにすればいい。
残り時間が0となった時点で、勝っている方がボールを持っていれば外に蹴り出して試合終了。
負けている方がボールを持っていたら攻め続ける。これで問題なし。
638:05/02/15 01:16:02 ID:xYkmlef10
>>631
ロスタイム云々っていうのは、人間くささの一例で出しただけだから、そういう
きっちりとした規定を作ることにも特に異論はないです。

ただ、ルールとしてのホームアドバンテージを作るにしてもそれと別問題として
試合中にファールなのか、そうではないのか微妙な状況がサッカーであれば
必ず出てくるよね。そうなった場合に、ここはホームだからって理由で審判が
ファールを取ったとしても特に問題ないんじゃないの?
639 :05/02/15 01:20:17 ID:j/6vEl7w0
>>630
畳の大きさは、幅90cm×長さ180cmぐらいだろ・・・

まあ、細かい数値なんざどうでもいいが、
その案は畳一畳どころか三畳分以上拡大しているぞ。
>>614の言う通り、テストしてみないことには確実なことはいえないが、
俺は大きすぎると思う。

あと、615≠625ね。
640 :05/02/15 01:30:56 ID:VGmXEyPQ0
>>638
審判の主観を排除することはできない。だが「ホームアドバンテージ」という形で正当化することには断固反対。
審判はできる限り機械に近い存在でなくてはならない。
641 :05/02/15 01:53:04 ID:xfe4gWUz0
ゴールキーバーをなくせば?
642:05/02/15 01:59:26 ID:xYkmlef10
>>640
じゃあファールか否か微妙な状況になったら何を根拠に判定するの?
仮に審判を増やしたとしても、そこでは多数決の原理が働くわけだし
必ずしも機械的な判断ができるわけではないよね。

機械的な判断には、それこそビデオ判定が不可欠になるよ。俺はサッカー
の流れを重視して欲しいしビデオ判定には反対だな。
643 :05/02/15 02:39:37 ID:3dTrEWZp0
これは以前もネタにしたことなんだけど、バロンドールを初めとした個人賞って
どうしても攻撃的なポジションの選手が有利になってしまう傾向があるから、
守備的なポジションの選手のためにディフェンス部門の最優秀選手賞を設立するのはどうだろう?
これがあれば○やバレージも少しは報われたと思うんだけど。
644 :05/02/15 07:48:42 ID:gIaWcq6o0
>>642
何で、「真っ白以外はすべて黒」みたいな考え方をするわけ?
そりゃあ、最終的に人間が判断することだから、完全な客観性というのは
あり得ないけども、程度の問題というものがあるでしょう。
主審の独断よりも、多数決の方が中立に近い判定になるに決まってる。
「審判のさじ加減で勝負がきまるところが嫌だ」という人だって、他のスポーツ
と比較してそう言っているわけであって、完全に公正なジャッジでなければ
評価しないということでは無いでしょう。
609で、そういう人の意向に対して配慮をすべきと言っておきながら、なぜ
主審の主観を排除すべきという意見に反対なのか?
筋が通ってないよ。
645   :05/02/15 09:32:44 ID:vZTA9Rd40
お前ら主観と客観といい加減に使いすぎてて、話かみあってない
客観→そこに存在した事実そのもの
主観→その審判が判断した事実
のことだろ。これは判断基準ではなく判断対象。判断基準はルールだ。

この前提で話すと、主観は排除するかどうかのものではなく、主観をどこまで客観に近づけられるか。そのためにどのような方法を用いるべきか。という話
ホームアドバンテージとかいって判断基準を変えるのは、ルール違反そのものだ。




646 :05/02/15 12:28:14 ID:q0e7Wxx60
>>643
攻撃的選手に有利って言うのは、ここ最近の傾向がひどいだけで、
過去には守備的な選手もけっこう取ってる。
ワールドカップかユーロで勝ってればカーンも取れてた可能性高い。

また、攻守ともに賞があっても、どっちもロベカルは取れないだろう。
そうなるとまた別の賞が必要になるんじゃないかな。
そのうち「最優秀守備的FW」とかまで・・・

選考基準を見なおそうというならともかく、
そうやってポジションの細分化を促すような行為は、
逆にサッカーを退化させてしまうような希ガス。
647:05/02/15 13:13:28 ID:AKR8bzhcO
とりあえず壁作ってる間に蹴るなって。あとPA以外間接FKなんて(゚听)イラネ
648 :05/02/15 14:09:42 ID:s84n1tMG0
>>647
だったら、壁を作るときも、時間を計って遅延行為をチェックしておかないとな。
649:05/02/15 16:13:18 ID:AKR8bzhcO
>>648
なんか問題あるか?
650 :05/02/15 17:13:35 ID:KADOaPe/0
651 :05/02/15 18:36:02 ID:2auVdD6l0
ほとんど意味のないことだが
前半に怪我で交代する場合は交代枠とは別にしたらどうだろう
652 :05/02/15 20:35:49 ID:dmQLsxgh0
>>651
そもそも負傷交代枠だ。
もうこれ以上プレイできないと選手が言い張ってしまえば、
審判にはそれを判断できないし、却下することもできん。
だから、いまでも名目上は負傷交代枠のままなんだよ。
653   :05/02/15 23:00:41 ID:vZTA9Rd40
>>647
リスタートが遅くなると益々プレーが停滞するし、停滞させるためにファールも増えて悪循環だろ
今でも90分のうち30分は止まっていたり、ボールがフィールドの外なんだから
654:05/02/15 23:48:22 ID:3pX4739B0
>>644
機械的にの具体的な意味を知りたかったから>>642みたいなレスを
したんだよ。ちょっと書き方がきつかったかな?不快な気持ちになったのならごめん。

俺の意見は>>599。つまりPKの改正をしたいということ。俺の文章が下手で>>645
いう通り議論がかみ合わない、かつ変な方向へといってしまったけど。。。
もちろん足を引っ掛けたり、相手を倒したりすることは反則だし。そこにホーム
アドバンテージが入る余地はない。ただ、サッカーの場合足がかかっていると
いえばかかっているし、ダイビングくさいといえばダイビングくさい時もある。このような場合
にホームアドバンテージなどの審判の主観が介在すると思うけど。俺はこれを完全に無く
すことは難しいしその必要も無いのではと思う。

しかし、PKとなれば話は別で、サッカーの本質はロースコアのスポーツでしょ。
なのにPKというほぼ一点に近いものが、審判の主観によって与えられるのは避けたい。
そこで主観を完全に排除できないのであれば、そもそもPK制度を廃止して代わりに
もっとゴールの確率の低いものを与えるほうが良いのではということです。
655  :05/02/16 00:10:34 ID:xRsB0ZyS0
10人にして交代枠を増やす。5人以上
そうすると一発屋な個性的な人材が出て来やすいじゃね?
 
市船白山とか,和多田とか...
656 :05/02/16 00:51:27 ID:Vd1MOWCH0
>>655
選手交代回数は無制限とすべき。
そうすればハンドボールやバスケットボールのようになる。
657 :05/02/16 01:24:59 ID:a8E7PQMq0
>>637
それならラグビーみたいにどちらがボールをキープしてるかどうかは関係なく
ボールがラインを割るまではプレーを続けるようにすればいい。

>>646
それについてはポジションとは別の問題もあるんだな。
南米以外でプレーしてる選手でも南米最優秀選手になれるようであれば
2002年は豚が南米最優秀選手にロベカルが南米最優秀守備選手ですんなり決まってたはず。

>>654
いくら本質がロースコアといってもさすがに今の水準では少なすぎる。
ヤキウでいえば防御率1位が1点台なのは当たり前で30勝投手もザラだったようなもんだ。
攻守のバランスの面からいっても、ギリシャのような二進法サッカーを狙って出来ないぐらい、
具体的には1試合平均4〜5点ぐらいの水準にはなっても大きな問題は生じないはず。
PKに関してはストバスにおけるフリースローみたいなものだと思えばいい。
658 :05/02/16 04:22:38 ID:FALtt5WQ0
関係ないが・・・・
サッカー版マネーボールを提唱するやつはおらんのか?

素人がみても得点王ってすげー意味ないデータな気がする。
659   :05/02/16 07:19:59 ID:ptdHkaPS0
なんだかんだ言って一番の問題はオフサイドの判定だよな
オフサイドを抜ければ、1対1の局面が作られるんだから、質的にも重要

スローVTRで見ると、これはオフサイドじゃなかったとか、いやオフサイドなのに取らなかった、っていう怪しいのが70%位の試合で見受けられる
1点で勝ち点が変わるゲーム、つまり1点差の試合や同点の試合もあわせて全体の70%程度をしめる
ということは、審判の怪しい判断が約半分のゲームの勝ち点を変えてると思う
660 :05/02/16 09:07:47 ID:fMkBvkhk0
引き分け1点・勝ち4点にするのは?
661 :05/02/16 10:33:53 ID:UJqqSXzy0
>>659
>70%位
どこから出たデータなんだい?
確かにここんとこ怪しい奴は目立つけど
日韓W杯の低レベルの副審だってそんなには無いんじゃないの。
不審に思うジャッジは結構印象付けられるもんだから実際には70%も無いと思うよ。

662 :05/02/16 15:26:28 ID:UWZ2XaqP0
>>660
それだと強いとこと弱いとこの差が開きすぎちゃうかも。

ちなみにリーグ戦だけに特化して考えれば試合中のルールを
変えるよりもリーグ戦のレギュレーションを変えた方が効果的
だと思う。

前にも出てたかも知れないけど、
・スコアレスドローなら両チーム勝ち点0
・チーム総得点10点毎にボーナス勝ち点+1
上の二つだけでも下位チームに関しては結構戦い方が
変わってくるのでいいかなーと思う。
663 :05/02/16 19:52:54 ID:KQ1edI8h0
>スコアレスドローなら勝ち点ゼロ

お互い1点取り合ったあとに、また元に戻るだけみたい希ガス。

それに、物凄く手のこんだ八百長が見られそうだな。
国際大会のグループリーグとか、優勝候補と降格危機のクラブとかで。
664644:05/02/16 21:56:49 ID:dhlhvfAs0
>>654
いや、こちら感情的なレスを返してしまって申し訳ない。
だだやっぱり、PKを廃止するというのは手放しで賛成できないな。

ペナルティーコーナーから得点が入る確率をどの程度に想定しているのか
知らないけど、PKよりも成功率が低くなるということは、攻撃側の決定的な
チャンスの時に普通に守備をするよりも、ファールで止めた方が有利になる
という場面が出てくるのでは?
そういう場合、わざとファールを冒して、ペナルティーコーナーの失敗に賭ける
というプレイも増えるだろうし、故意ではなくても、たとえばキーパーと1対1の
場面で、ファールが無ければ高確率で得点が決まるけれど、ファールが有った
場合は、決まるか決まらないか分からないペナルティーコーナーになるという
のは、守備側に有利すぎると思う。
665 :05/02/16 22:40:30 ID:VV6KZozY0
>>664
それって俗に言うプロフェッショナルファールだろ
今でもPA外じゃ普通にやってるよ
666 :05/02/16 22:42:27 ID:oKA0Y9Eu0
ロースコアが本質って・・・
そりゃバスケとかに比べたら少ないだろうけど、決して本質じゃないだろ。
ルールによっては何十点って入るように出来るし。
ただ今のところサカオタの意見では4〜5点ぐらいがベストって意見だから何十点ってのは言いすぎだけど。
時代が変わればそういう風な意見が出てきてもおかしくない。

今日世界選抜対ヨーロッパ選抜が地上波放送ある。
6対3の超ハイスコアだからそれを見てどう思うか。
俺は絶対にロースコアよりは面白くなると思うけどな。
まだ見てないからわかんないけど。
667 :05/02/17 01:30:50 ID:NvRwyww80
>>666
その試合見たけどスコア以前に勝負がかかってないとつまらんな。
チャリティーマッチで面白い試合になった試しないのに
そんなの例に出さなくても・・・
668 :05/02/17 01:59:42 ID:j+pvfKZH0
>>667
すまん。あんな糞試合だったとは・・・
全力で走ってないからスピード感がまるで無い。
削るまで守備する必要はないけど、せめて全力で走らなきゃなあ
ただやっぱりパス回しとか個人技とかはすごかったろ。
ああいうのがもっとガチンコ勝負でも増えてくれればもっと面白くなると思うんだけどな。
669 :05/02/18 09:39:31 ID:dRJ50en30
あの試合に何かを期待するような奴がいるようじゃ、
このスレのレベルが低いのも当然といっちゃ当然。

たまに可愛いレスがあるから、面白いことは面白いのだがw
670 :05/02/18 13:40:37 ID:KuOagggI0
得点が入らないから面白くないとおっしゃる方々には、
楽しい試合だったのだろうか。
671 :05/02/18 18:55:21 ID:OX4j2+GO0
>>670
もちろんつまらなかったよ。
でもそれはあまりにも馴れ合いすぎって言うのが伝わってきたから。
それに全速力で走ってないからスピード感がまるで無い。
それでもパスワークやイケメンの個人技とかは面白かったけどね。
要するにあれぐらいの試合をがちでやってスピード感も出たら面白くなるってこと。
672 :05/02/18 21:49:04 ID:nxGdcLHV0
いや・・・

プレスもトラップもなしでゴール前まで簡単に運ばせる <オフサイド廃止
厳しいファールは危険だからやめよう <フェアチャージの制限
全員が物凄く高いシュート技術を持ってる <ゴール枠の拡大

すなわち、ほぼこのスレの流れどおりの試合だったのだがw
673 :05/02/18 23:48:48 ID:p/9KoXBw0
まあチャリティーマッチのような花試合なんて本来そういうものでしょ。
去年のアルビ−ジーコ選抜みたいに変に真剣にプレーされるよりはよっぽどマシ。
まあスピード感のなさだけはいかんともしがたかったが・・・
674 :05/02/18 23:56:38 ID:p/9KoXBw0
あとプレスをかけにくくするために漏れが考えたことがあるのが、
ボールを持っていない味方の選手の相手の選手に対するプロテクションを認めること。
前線の選手が文字通り体を張ってドリブルやミドルシュートのコースを作る。
あとはGKのセービングやDFのカバーリングを遅らせる効果も期待できる。
675 :05/02/19 02:02:06 ID:C6mRaGjr0
ボールを持ってない選手への接触行為・・・
それを認めると得点などどうでもよくなってしまう希ガス。
すなわちボールを口実としたただの格闘技だな。
(というか近代フットボールがラグビーと分化する以前に否定されたルールなのだがw)
676 :05/02/19 17:55:26 ID:lE1pMnyA0
>>672
はあ?
あほすぎて議論する気うせるわ・・・
677 :05/02/19 21:27:57 ID:Le/qRs340
>>676
じゃあさっさと論破しちゃえばいいのに
678 :05/02/19 22:58:57 ID:lE1pMnyA0
>>677
じゃあいうけどな、素人目に見ても手を抜いてるってわかる試合とルール改正後のガチ勝負を比較できるわけ無いだろうが。
第一何度も言ってるように、面白くなかった一番の原因は全然本気で走ってなくスピード感が0だったからだよ。
個人技は面白かったちゅうの。
何でこんなこといちいち言わないとわかんね−んだよ。
679:05/02/19 23:00:05 ID:H0fLtpiD0
>>664
レスが遅くなったけど、全然気にしてないよ。お互いちょっと熱くなりすぎた
ということで。
 
>>654では分かりずらいかもしれないけど、もちろん悪質なファールに対しては
イエローカード以上の罰則は与えるわけだし十分ファールの抑制効果はあると思う
な。問題はPKの代わりになにを与えるかなんだよね。

>>671
現行のサッカーのルールでそういう試合を見たいのであれば、試合に出られる
人数を減らすぐらいしかないんじゃない?9対9ぐらいにして交代を無制限にすれ
ば、かなり縦に早くゴール前にもスペースがある感じになると思う。



680 :05/02/19 23:16:54 ID:lE1pMnyA0
>>679
>現行のサッカーのルールでそういう試合を見たいのであれば、試合に出られる
人数を減らすぐらいしかないんじゃない?9対9ぐらいにして交代を無制限にすれ
ば、かなり縦に早くゴール前にもスペースがある感じになると思う。

現行のサッカーのルールに限定する意味がわからんが、人数を減らすのも考えられる案だよね。
スペースが空くからパスもつながりやすく、スピード感がすごいあがるだろうね。
ただこの場合、足の速いやつが圧倒的に有利になるけど・・・
でもサッカーがスペースを奪い合うスポーツである以上、大なり小なり足の速さって言うのは必要不可欠なんだよね。
バスケ選手にとって背の高さが必要不可欠であるのと同様に。
個人的にはゴール拡大と選手削減両方を採用することがベストかな。
ゴールは縦3メートル横9メートル、人数は十人。
まあ具体的な数字はテストしなきゃわからないけど。
681 :05/02/21 03:40:46 ID:nYpg3KCy0
>>675
でも日韓大会のヤンカーなんてほとんどそういう目的だけで使われてたようなもんだったぞ。
今だってDFがFWに前を向かせないように体でブロックしてるんだから、
それと逆のことをFWにも認めてあげようってことだな。
要するにバスケットのスクリーンプレイやアメフトのオフェンスラインみたいなものだと思ってくれればいい。
682 :05/02/21 11:11:41 ID:HtwZa0s00
>>681
バスケだってゴール前が密集するから暗黙の了解で許されてるだけで、
べつにルールでスクリーンプレイが認められてるわけじゃないぞ。
ボールをゴール前まで運ぶときにはメチャクチャ厳しくファウルとられてる。
つまり、バスケはゴール前までは簡単に運ばせてくれるスポーツなんだな。
サッカーはそれ以前の攻防が面白いスポーツなんで、混同して扱ったらおかしくなるぞ。

実際、バスケみたいなサッカーというのは、先日のオールスターみたいなゲームになる。
プレス甘くして簡単に運ばせるけど、ゴール前だけは割と真面目にやるみたいなw


683 :05/02/21 19:56:41 ID:T8DcQGL60
>>680
ピッチを狭くすれば良い。
広過ぎるのをオフサイドなんかで無理矢理誤魔化してるせいで
>>682簡単に運ばせるけど、ゴール前だけは割と真面目にやる
状態だから。

>>681
その「体でブロック」をやりづらくする為に規制を強めれば良いだけの事。
単に>>675ラグビーとの分化が中途半端で、ボールを口実とした
ただの格闘技から未だに抜け出せてないだけだから。
684ガキ:05/02/21 20:21:53 ID:ZHKLPu9tO
新ポジション
EA(エキゾチックアタック)
GF(ジーコファン)
685:05/02/21 20:23:22 ID:JRPn42lh0
シンビン。イエロー以上レッド未満の悪質ファールに。
686 :05/02/22 00:41:27 ID:yfxrTeW10
>>683
ピッチを狭くしたらスペースがなくなって攻める方が不利になるんじゃネ?
むしろもっとスペースが出来るようにしてスピードのある選手や
大きくて強い選手がより有利になるようにした方がいいかと。

>>684
今のイエローがそのままシンビンでええやん。
687 :05/02/22 11:30:26 ID:v+MR7gwl0
おまえら、1回、問題点(と思ってるもの)を整理しろよ。
今のサッカーが面白くないのは
・点が入らない
・ゴール前の攻防が少ない
・パスがつながらない
・オフサイドがわからない
・反則チャージの基準がわからない
・試合時間が長い
どれなんだよ?
688 :05/02/22 12:47:06 ID:T/EmYQlE0
>>687
試合時間以外全部
689 :05/02/22 15:18:34 ID:v+MR7gwl0
>>688
じゃあ、PK戦だけでいいじゃん。
690 :05/02/22 21:47:21 ID:T/EmYQlE0
>>689
はあ?
691_:05/02/23 03:16:29 ID:EZCNUDDV0

★ワールドシリーズの平均視聴率も急低下

1980年代前半  27.4%
            ↓
1980年代後半  23.6%
            ↓
1990年代前半  20.5%
            ↓ 
1990年代後半  16.7%
            ↓
2000年代前半  13.7%
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News

692 :05/02/23 18:53:29 ID:Kc66ImAD0
>>686
スペースが増えるとカウンターが危険になって攻める方が不利になる。

>>687
・点が入らない、せいで高度な技術・読みの応酬が減ってる
・ゴール前の攻防、等という攻守がくっきり分かれたバスケ・野球じみた状態が幅を利かせてるせいで
 (今で言う)中盤の攻防、の様なコンパクトで攻防一体により近い一進一退の状態が少なく質も低い
・クリア紛いの雑なパスが簡単に通りすぎる
・オフサイド、等という稚拙な方法でそれらの事を中途半端に是正したせいで
 競技としてのポテンシャルが発揮しきれてない
・反則チャージの基準、を他所者が新しい技等を開発して不利になった時だけ妙に迅速にルールを変える
 事で有名な地方の辺りにいる、不器用な木偶の坊タイプの種族が取り仕切ってるせいで中途半端
 いちいち球なんか使わずに殴る蹴る絞めるか、もしくはボールゲームに徹するか
・休憩(今で言うハーフタイム)、ボールが外に出てる時間、反則のせいで止まってる時間が長い
693 :05/02/23 22:01:50 ID:vwHYNI6W0
改行が長すぎて読みづらい。
694 :05/02/24 03:38:16 ID:/yLvbhQ70
私の考える案:

オフサイド廃止。
GKのキャッチ禁止。(キャッチしたらPKになる。)GKはパンチのみとすればゴールはかなり増えるはず。
スライディングタックル禁止。

これでかなり良くなるはず。
695 :05/02/24 03:46:59 ID:LhXyjCX+0
      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
696 :05/02/24 08:20:32 ID:Pn+VUDji0
たとえどんなに得点入りやすいルール導入したとしても、
必ずイタリア人がそれに対応した守備を思いつく。

間違いない。
697 :05/02/24 12:10:09 ID:gju+8tl90
>>694
キーパーはそのままでいい。
キャッチを禁止したりキーパ−廃止すると、ゴール前にほうりこみこぼれ玉を狙ってゴールっていうのが増える。
ゴール前での絶対的な存在がいないわけだから。そんなのみたいか?
むしろキーパーへの接触は厳しくファウルをとる方がいいよ。
第一キーパーは唯一守備でのスーパープレーが見せられるポジションだろ。
絶対に必要。
698 :05/02/24 13:16:44 ID:wnaf0IBV0
>>692
>・点が入らない、せいで高度な技術・読みの応酬が減ってる
いや、「点が入らない」せいじゃないだろ。
>・(前略)コンパクトで攻防一体により近い一進一退の状態が少なく
今一、意味がわからない。
中盤のせめぎあいが見たいのなら、得点が入る入らないは関係ないだろ。
しかも、一進一退なら、めったに点が入らないんじゃないのか?
「一進一退」=「必ずゴール前まで行く」って事じゃないだろ。
>・クリア紛いの雑なパスが簡単に通りすぎる
個人的印象で「通り過ぎ」と言われてもなぁ。
ぎりぎりの場面でパスを出し、繋がったのを見て、誤認してないか?
>・オフサイド、等という稚拙な方法でそれらの事を中途半端に是正した
稚拙だと思うのは好きにしたらいいけど、「それら」ってなによ?
「等」って何?「是正」してるの?
>・反則チャージの基準(以下略)
意味わからん。具体的に「新しい技を制限するために変更されたルール」とは何のこと?
>・休憩(今で言うハーフタイム)、ボールが外に出てる時間、反則のせいで止まってる時間が長い
うーん、ここは感じ方それぞれじゃないのか?
長いとは思わないけど。

まとめると、>>692が何を書いて何を言いたいのか、ぜんぜんワカンネ。
699 :05/02/25 00:52:15 ID:BCZcH/xQ0
とりあえず審判の主観入りまくりの今の制度はやばい。審判買収すればメチャクチャ有利。
700 :05/02/25 01:16:28 ID:be4n/Ohj0
そんなのどんな競技だろうが同じだし
701 :05/02/25 03:25:01 ID:BCZcH/xQ0
>>700
他の競技はそこまで左右されんぞ。
702      :05/02/25 06:37:23 ID:nOKxPVDO0
>>701
サッカーが、「もっとも」影響されるという根拠を書け
703 :05/02/25 06:56:51 ID:kyqcmS5a0
アメフトなら審判8人買収しないといけない。
サッカー1人で済む、1人ならバレにくい。>ドイツ、イタリアで実例アリ
704 :05/02/25 14:48:09 ID:29Wqn3Zy0
なんだかんだいってバレてる例じゃんw

普通、さすがに勝敗左右するほど露骨にひいきしたらまずバレる。
証拠つかめなくても表舞台からはスポイルされることが多い。
八百長がバレにくい例では、野球を例にあげたほうがよかったね。
705 :05/02/25 16:47:07 ID:ncdXL9W80
買収の話はさておき
やっぱ審判は数増やした方がよくね?
一人で見なきゃいけないスペース大杉
706 :05/02/25 17:23:32 ID:kyqcmS5a0
ここ最近のワールドカップでの平均得点は2.5点ぐらいでそ。
1点がいかに勝負に関わってくるかわかる。で、直接点数を与える可能性がある
判定(PK、FK)が下せるのがサッカーの審判。野球やアメフトの審判は相手に直接点を与えるような
判定は無い。

だけどさ、ハゲを最優秀審判としてFIFAが祭り上げてるって変だとは思わないか?
逆説的に優秀じゃない審判が存在してるってことの証明でしかないじゃん。
一般的には審判には優秀もクソもないのが好ましいとおもうんだが違うかね。





707 :05/02/25 17:38:51 ID:kyqcmS5a0
時短と時計止め論者はここみるとおもしろい。
http://soccer.cplaza.ne.jp/archives/report/n3/science.html
708 :05/02/25 22:20:33 ID:NxPkYyeV0
>>696
確かに点が入りやすい状況であればある程度修正が利くかもしれないが、
半ば防ぎようのない失点というものが存在すればたとえイタリア人でも対策の施しようがない。
そういう意味でももっと縦に速い選手や大きくて強い選手が有利になるようにすべきかと。

>>706
アメフトには一応残り1ヤードから攻撃再開になる反則があるけど。
(大きくて強いRBにボールを持たせて飛び込ませればかなりの確率でタッチダウンを奪える)

>>707
それってサッカーがいかに試合時間をムダに使ってるかってことがいいたいわけ?
それにしても試合時間全体の3分の1がボールデッドの状態ってのは驚きだね。
これならたとえ試合時間を10分ぐらい短くしてでも、ファールがあったり
ボールがゴールラインを割ったりしたら必ず時間を止めるようにした方がいいね。
709 :05/02/26 02:31:56 ID:kL3QvoAG0
>>708
>半ば防ぎようのない失点

そんなものが増えたとしても面白くならないと思うんだな。
710 :05/02/26 21:05:11 ID:T7JfbRYx0
ウエールズ協会が提出している、「オフサイドの変更」って、どうなったのかな?
26日にIFAB総会開かれているんだよね?!
711  :05/02/27 01:25:45 ID:a4x9wEMs0
イタリア代表の自陣付近だけ床にしてローションまくの
そしたらツルツルすべっておもしろいと思うの
712 :05/02/27 01:28:02 ID:WaWoQO7J0
新しいポジションをつくる
エキゾチックアタッカーとか
713 :05/02/27 01:31:57 ID:JiduuuYC0
PKと流れの中でのゴールが同じ1点なのが納得いかない。
PK1点、通常のゴール2点、エリア外からのシュートによるゴール3点。
これでエキサイティングになると思う。PKの判定の是非で議論になることも減るだろう。
714 :05/02/27 02:34:59 ID:JgwVWhC20
>>709
いや、サッカーはそういうゴールが少なすぎるから波乱が起きやすくなるんだって。
例えば相手陣内で一切オフサイドを取らないようにすれば
ファーストブレイクでスピードのあるFWがDFを置き去りにするシーンがもっと多くなるだろうし、
サイドがガラ空きになりやすくなるのでウイングがフリーでセンタリングを上げることが多くなって
結果的に大きくて強いFWがヘディングで競り勝つ場面も増えるし、
中盤と最終ラインの間のスペースも出来やすくなるのでミドルシュートの成功率も上がる。
少なくとも今よりも格段に分かりやすい競技にはなるんじゃないかと。
715 :05/02/27 02:41:54 ID:JgwVWhC20
あとこれは試合のルールに関することではないのだが、
リーグ戦をもっと面白くするために世界一律で移籍金制度を改革して、
年俸と年齢に応じて上限を設定して移籍金で儲けを得にくくしたらどうだろう?
もちろん移籍金で経営を支えてる弱小クラブが反対するのは目に見えてるけど、
今のままじゃフィオやリーズやjみたいに破綻するチームが続出して
長期的に見てリーグ全体の運営が不安定になっちゃうように思うんだよね。
716 :05/02/27 14:56:09 ID:F3TNamuq0
ラグビーの22mラインみたいなの引いて
それよりセンターライン側はオフサイドなしにしたらいいと思う
そうしたら、ディフェンスラインはそのライン以上は上がらなくなって
中盤にスペースがあった時代が蘇ってくると思うんだけど

717_:05/02/27 15:07:28 ID:0AT13bbJ0
Pエリア外はオフサイドなしルールって、たしかテストされるよね
718 :05/02/27 15:12:51 ID:FeNbapeu0
俺が面白いと思うリーグはセリエ、リーグ1、アルヘン
そうつまり激しいプレス+急速に加速する試合展開+どこからでもぼこすかシュート撃つ(+熱狂的なサポ)
これがサッカーを面白くするルールだ
719 :05/02/27 15:22:59 ID:6kdbmFvJ0
GKは相手のペナルティエリア内でも手を使えるように汁。
720 :05/02/27 16:17:44 ID:N1AHNw0f0
ハーフタイムにチアガールが出てきたときに
ポーズボタンを連射する
721      :05/02/27 18:32:03 ID:0Sh7maL20
>>716
ラインを高く維持する=裏に広大なスペースがある
という状況なのだから、
中盤が分厚いと、失点のリスクは表裏一体だろう。

むしろ、22mラインあたりまでは、ボール非保持側からのチャージ禁止とか。
相手がそこまで侵入して来ないうちは、パスカットか、トラップ時のチェックのみ。
でも、90分このままだと時間稼ぎが楽になるので、
後半30分以降は、オールコートでのチャージを解禁する。
722 :05/02/27 22:20:24 ID:GIJjzSuE0
>>710
A number of proposals, such as the Football Association of Wales' proposal
that a player could only be offside when in the opponents' penalty area,
were withdrawn before the meeting

廃案になったみたい

http://fifa.com/en/media/index/0,1369,105502,00.html?articleid=105502
723(・_・D フムフム:05/02/27 22:26:31 ID:TTfbUaRj0
>>722

ありがとう〜。。(>o<")

残念。。。。。
724 :05/02/28 01:04:55 ID:DpnLHuw/0
ゴールを決めやすくするにはコートを狭くするかゴールを広くするかしなきゃならんが
これは前者だろうな。となると選手も少し多い。
725 :05/02/28 13:03:25 ID:idPDVJJM0
GKがキャッチしたらCKになる。
726 :05/02/28 13:07:14 ID:lZxEUbD+0
いまのままでも十分面白いじゃん
727:05/02/28 13:36:55 ID:Ttkx8qleO
アイスホッケーの様にゴール裏も使え
728 :05/02/28 15:15:38 ID:oUCTW1ur0
サイドネットは0,1点
729   :05/02/28 18:10:42 ID:CbGrgIdD0
みんな髪型、ジダン
730ラリー:05/02/28 18:16:01 ID:PDhBLj3s0
審判は選手と同じとする
731 :05/03/01 01:53:02 ID:d+DsjmL70
>>721
それなら少なくともハーフウェーラインより手前はオフサイド一切なしにした上で
ハーフウェーラインを横切るバックパスを禁止すればいい。
そうすりゃ自然とゴール付近ではラインが下がり杉、中盤ではラインが上がり杉になる。
快足WGと巨漢FWとキャノンシューターがいれば際鳥賽銭鬼ミドルフィジカルゴリ押しで向かうところ敵なしだ。
732 :05/03/01 13:45:30 ID:Uv/tXH+60
エリア内からエリア内へのパスについてはオフサイドの適用を除外してほしいなあ
あれは萎える……
733 :05/03/01 14:28:53 ID:zUOpGsfp0
>>732
エリア内?
734_:05/03/01 17:04:12 ID:2mk7yZyU0
ボールを蹴ってはならない。
735 :05/03/01 17:09:10 ID:Y3ZIcvbT0
>>724
服引っ張ったり、体掴んだり、足掛けたり、体当たりしたり
させないようにするのも大いに効果がある
736 :05/03/01 18:28:06 ID:fED1wLJg0
秋にペルーで開かれる17歳以下世界選手権でマイクロチップ入りのボールが試されるらしい
737 :05/03/02 10:56:30 ID:xRaXGryG0
>>731
>ハーフウェーラインより手前はオフサイド一切なし
もうすこし詳しく。
ハーフウェーライン手前から(ライン越しに)出すパスなら、
オフサイドを取られないということか?
738 :05/03/02 19:35:49 ID:VN2F1aVz0
相手のユニを掴んだり引っ張ったら1発レッド。
これだけでだいぶ試合がスムーズに流れると思う。
739 :05/03/02 20:09:59 ID:q1MPZzKU0
>>736
ほぉ。なんのデータ取るんだろう。興味深いな。
740 :05/03/02 20:12:52 ID:q1MPZzKU0
>>738
カメルーンだかワンピースのユニフォーム採用しようしてFIFAに脚下されたよな。
ワンピースでピッチリしたユニフォームだと掴まれる可能性が減ること見越して
採用しようとしてたんだと憶測してたんだが・・・
741 :05/03/02 23:13:02 ID:Z0mnqEhm0
だからといってレオタード着られたらかなわんw
742 :05/03/02 23:40:27 ID:VkZpWNdP0
>>739
ゴールライン割ったか分かるようにするやつじゃないの?
743 :05/03/03 00:37:51 ID:OEVCG4WQ0
>>740 FIFAのルール解釈はめちゃくちゃ。上下がつながってたらだめなんていう解釈がどこから出てくるのか。
ぼくは ワンピースでピッチリを支持。
744 :05/03/03 00:39:29 ID:OEVCG4WQ0
まずすべきなのが、戦術交代のほかに負傷交代を認めること。ラグビーでも認められているから問題ないだろう。
戦術交代のほかに負傷交代を認めれば、交代枠を使い切った後に負傷者が出て1人少ないままというのがなくせる。
また、GK退場の場合も負傷交代と同様に交代を認めるべきだ。
745 :05/03/03 01:12:36 ID:+0+L+ROc0
>>737
おそらく全く逆かと。

>>740=743
まあユニを引っ張りにくくするだけならスパッツ生地のセパレートで充分じゃない?
これはユニ以外にもロスタイムやビデオ判定とかでも強く感じることなんだけど、
漏れもFIFAの道具の進化を否定しようとする姿勢は評価できないね。
746 :05/03/03 01:28:22 ID:JW9oxn8b0
ホーム&アウェーでやるとき2ndlegで延長戦やるのは納得いかない。
延長戦無しにできないのか?
747 :05/03/03 01:36:17 ID:4GFGwd+10
>>746
お前の言うことは全くもって正しいと思う。
なんか今年のCLは延長戦にアウェイゴール2倍ルール適用されるんだって?
延長でスコアありドローだとアウェイ側が勝利だとか。
納得いかねーなんか上手い解決法はねーか?
748 :05/03/03 01:59:35 ID:YVe6T0Y/0
>>747
無い。
小手先の変化じゃ整合性がとれないところまで来てるな。
しかもCLなんて結構な賞金でるから、公平性を保つのは大前提なんだがな・・・
749 :05/03/03 10:08:22 ID:Lgr9JkeD0
野球と同じでベンチ入りメンバーは全員出場できるようにすれば良いよ
750 :05/03/03 10:26:15 ID:TGOHoOLw0
>アウェイゴール2倍ルール
そんなルールはない。
751 :05/03/03 16:02:07 ID:88z6O7gK0
>>747
点が入りやすくなる様にする
アウエーゴールという納得し難い要素以外で点に段差をつける

>>750
ヨーロッパのサッカーの客の知能に合わせるなら
「2倍」と表現するのが手っ取り早いという事か
752 :05/03/03 16:04:41 ID:NJ1vVbps0
日本語に訳す際に素人にもわかりやすいように入っただけで
英文にはどこにも「2倍」なんて単語は存在しませんでしたよ?
753 :05/03/03 16:43:33 ID:+0+L+ROc0
>>746-748
そもそもホームとアウェーでゴールの価値が違うこと自体おかしな発想だと思うんだよな。
もちろんアウェーゴール方式がない状態で2試合合計で同点になったとすれば
第二戦のホームチームが若干有利になるのは確かだが(延長戦をホームで行えるため)、
そんなものは成績上位チームに対するアドバンテージ程度の扱いにすれば問題ないレベルだろう。

それから、ここで行う延長戦はあくまでも試合に決着を付ける為の便宜的手段でしかないので、
より決着を付けやすいタイブレーク方式で行うのが妥当ではなかろうか。
754 :05/03/03 19:47:38 ID:YVe6T0Y/0
点を入れやすくすると、その辺は解消されやすい気はする。
面白くなるかは別だが・・・
755 :05/03/04 09:04:28 ID:JmtSNFpe0
ベストのパフォーマンス発揮させるためには延長伸ばすのは望ましくない。
でも、2試合で勝敗決める確率は増やさなきゃならんからアウェイゴールができた。
本来は勝敗決めるスポーツではないから、これをどう変えても不都合は出るね。

バスケですら延長があったりするので、得点増やすのは解決策にならんよ。
756 :05/03/04 11:56:46 ID:OasDCak50
流れ読まずに提案

・嘘痛がり禁止
 ホイッスルが鳴ってから10秒以内に立ち上がらなかった選手は強制的にピッチ外へ
 ピッチ外に出されたら3分間復帰不可、ただしそのまま交代した場合は除く

・ファールした側の時間稼ぎ禁止
 ホイッスル鳴ったあとにファールした側のチームの選手が故意にボールに触れたらイエロー

・PA内へのバックパス禁止
 GKへのバックパスはPA外でのみ触ることができる、PA内で触ったら間接FK
757 :05/03/05 00:50:41 ID:HjUN1xlY0
コート広すぎ
758 :05/03/05 01:03:38 ID:KrQFuAzd0
>>755
本来は勝敗を決めるスポーツではないって・・・
それって柔道が本来はポイントで勝敗を決めるスポーツではないって言ってるようなもんだぞ?
やはりノックアウト方式のトーナメントはベストパフォーマンスよりも
確実に試合に決着を付ける事を優先させるべきだろう。

>>756
偽装負傷は主審が負傷認定をした時点で時計を止めるようにすればかなり防げる。
ファールしたチームの時間稼ぎもファールがあった時点で時計を止めるようにすればいい。
ただその場合、逆にファールされた側の素早いリスタートも禁止しないといけなくなるけどな。
759 :05/03/05 01:15:44 ID:WnYU6pLZ0
前々から思ってたんだけど
ファウルの笛→レフリーにボールを渡す→レフリーがボールをセット→再開
ではいかんのかなあ?
いろいろクリアになると思うんだけど
760 :05/03/05 01:54:11 ID:rym8lrXe0
・ボールが二つ
・フィールド内をリキヤが常にうろうろしている
・最後まであきらめず頑張る
761 :05/03/06 00:40:58 ID:vRbnhciq0
今日の磐田対マリノスの神の手ゴール見ると改めてサッカーの誤診はひどすぎると思ったよ。
サッカーの一点はでかすぎる。
762 :05/03/06 18:09:19 ID:NVmVvqpS0
主審が怪しくて副審に聞きに行ってアレだからなあ……
やっぱ両ゴール横に「ゴール審判」を置くべきではないかと
それでもミスは出るんだろうけど、
あんなふうに後味悪いのはイクナイよ、やっぱ
763 :05/03/06 20:46:50 ID:0oSf93J00
>>755
>ベストのパフォーマンス発揮させるためには
ハーフよりクウォーターの方が望ましい

>バスケですら延長があったりするので、得点増やすのは解決策にならんよ。
764 :05/03/06 23:30:06 ID:era/jAud0
>>761
まぁ、別スレでも盛り上がってる訳だが・・・

>全然微妙じゃなかったのに
>主審も線審も見えなかったって
>ありえねぇええええええ
>処分物だろ

いや、だから処分とかじゃなくて、構造的な問題なんだってば。
765 :05/03/07 01:33:45 ID:Ls6j0rbb0
さらに付け加えると、構造的な問題であると同時に思想的な問題でもある。
なぜサッカーでは頑なに判定を覆すことを拒むのか?
実際の判定と異なる結果を証明するだけの明確な根拠があれば、
一度下した判定を覆したとしても審判の権威を貶めることにはならないと思うのだが。
766 :05/03/07 05:06:15 ID:lsM4zlOo0
それやったら毎回毎回抗議されて時間かかりまくるんだよ
767 :05/03/07 07:33:57 ID:OMaY/yPM0
いや、試合終わってからでも毎回毎回抗議していけばいいんだよ。
福西のなんてVTRで見りゃ一発でわかるんだし、そういうのを前例
としてどんどん作っていけば時間なんてかからんだろう。
明らかな誤審ならいくらでも覆していけばいいじゃん。
768 :05/03/07 18:31:58 ID:iHsUq9Xq0
サッカーは文化で思想的なモノが絡むのは散々このスレでも言われてるけど、
その手の啓蒙って日本ではやってないよな。まぁ、啓蒙が行き届いてるはずの
ヨーロッパでさえ臭い判定で大荒れしたりすっから無駄かw
769 :05/03/07 18:36:45 ID:iHsUq9Xq0
イングランド・プレミアリーグ ゴール判定誤審、ハイテク導入加速か

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/archive/news/2005/01/08/20050108dde035050051000c.html

どうなるか知らんけど・・・
770 :05/03/07 18:40:20 ID:iHsUq9Xq0
>先日プレミアリーグで大誤審があったばかりだが、サッカーの試合からこんな誤審が無くなる日も近いかもしれない。
>MP3で有名なフラウンホッファー研究所が、サッカーボールと選手のスネあてにセンサーを埋め込んで、
>位置情報を追跡する技術を発表した。1秒間に2000回位置情報を読み取り、ピッチ周辺のアンテナを通じて
>コンピューターに送られる。ラインを割ったかどうかはもとより、オフサイドの判定もできる。
>アディダスが来月FIFAにプレゼンテーションする、と書いてある。なお、ファウルの判定は従来通りレフェリーの仕事。
>たぶん。

オフサイドも判定できるのか・・・
771:05/03/08 03:11:20 ID:PiOIaBN60
サッカーが手を使用できないスポーツである以上バスケやハンドみたいには絶対いかない。
日常生活で手と足の使用様式が異なる以上当たり前だな。
だからサッカーのドタバタが気に食わないってなら、そもそもサッカーが体質的に無理だね。

その上で得点機会を多くしたいなら確かにバスケを見習うことも出来る。
8秒ルール24秒ルールみたいなバイオレーションを使用すれば間違いなくシュートシーンは増える。
ただ当然、攻め手が早くゴール前に行かなければならないなら、守り手もリスクを減らす為ゴール前を固めるだろうな。
要するにハンドやバスケみたいな形が増えるだろう。しかももっと不器用な形で。なんせ足ですから。

4Q制で時間を短くしたら今より得点シーンは減ってく可能性が高い。メンバー交替無制限も守備側に有利に働くだろ。
運動能力の向上は守備に有利でしょう。なんせ不器用な足で攻撃を組み立てますから。
さらにスピードアップはしても狭いコートのバスケ、ハンドや氷上のアイスホッケーと比べると明らかに不利でしょう。
スピード面での比較優位性なんて得られやしないだろうな。他にもっとスピーディーなゲームなんて幾らでもあるから。

単純に比較してサッカーに足りないものを探せば幾らでも有るんだな。
でもバスケだってラグビーだってアイホだってアメフトだって同じだけどな。
ここで評判のバスケだって接触プレーの醍醐味は各種フットボールに比べて明らかに足りない。
得点だって沢山入るのは良いけどピッチャーがストライク入れるのと同じで入って当然の感覚でみちゃう。
得点が入るだけで面白いってバスケを見てる人間なんて知らないぜ。
アリウープなら派手だけどアウトサイドシュートの入れあいなんて充分地味だ。0−0のサッカーや投手戦の野球みたいに。
772 :05/03/08 16:22:18 ID:zcbLNKrJ0
肘上まであるハイテク手袋着用を義務化して
ボールに触れたら分かるようにしよう
773 :05/03/08 18:24:31 ID:Uu2IEKRF0
so
774 :05/03/08 18:34:49 ID:BmC7XERo0
>>771
だから「ピッチを狭くしろ」

足だから×
広いから○
775:05/03/08 19:28:37 ID:LFWTBQNm0
>>774
お前はサッカーのゴールエリア攻防を見て狭くしてもOKだと思ってるの?
バスケレベルで考えるとドタバタ喜劇以外の何者でもないけど。
バスケから見るとただの運試しとしか思えないがな。
足だからボールキープすらママならない、プレッシャーが近いと。
反対にロングシュートの快感とか大きな展開なんてバスケでは望むべくも無い。
776 :05/03/08 19:41:05 ID:PN0e58Ga0
バスケがどうとかごちゃごちゃわけわかんねーこと言う前に
とっととサッカーを面白くするためのルールを言えよボケ。
777:05/03/08 20:16:48 ID:y4nXvElk0
>>776
ここを読んでなんて単純で観念的な発想に溢れてるんだろうって驚いただけだ。
生態系に1つでも変化を起こすと全体が全て変化する事に無頓着で単調な空想。
閉じた系で実験するような具合に単純な因果論なんて成立しようがないのにさ。

もう邪魔はしないから思う存分妄想に励んでくれ。




778 :05/03/08 20:52:25 ID:BmC7XERo0
>>775
服引っ張り放題、体抑え放題、基準が至極曖昧なPK等の反則規定、
がら空きの相手陣に安易な一発カウンターする事を睨んだゴール前へばりつき、
とそれらで入る一点の価値、
を前提とした「サッカーのゴールエリア攻防」だけを見て
足によるボール扱い一般を語ってるの?

>足だからボールキープすらママならない

足だから×
キープしても反則同然のやり方でボール取られる危険性が高く
それで1点取られたらそのまま守りきられる程無失点で抑えるのが簡単だから○
779::05/03/08 21:03:39 ID:RNMMziuq0
クロスバーを高くする。キーパーが大型化してるから
780.:05/03/09 00:26:53 ID:nvi8EClv0
>>778
どう考えてもバスケと比較されちゃー不器用でしょう。
手なんてボールを持てるんだぜ。
足が手より不器用でも価値は下がんねーけどよ。
足だとダイレクトパスが出来るけど、ありゃ本当に難しいんだぜ。
実際にプレーしてりゃー分ると思うけどよ。
端的に言ってアンタはフットボールの困難さを解ってネーな。
バスケのディフェンスレベルに落としたってサッカーじゃバスケと同じになんてならねーよ。
1万光年くらい離れてるな。同じにする必要もねーけどよ。
ペナルティーエリアは防御シネーならパスだって簡単に回るだろうがよ。

で守備側はキーパー以外は入れないエリアをつくったらどーよ。
攻撃側は1人だけ一定時間は入れるの。5秒くらい。1対1エリアだな。
侵入回数に制限を設けてもいいかもな。ゴールの大きさも工夫して変更してけばいいだろ。
審判を増やす必要はあるな。
得点シーンは増えんだろ、面白いかどうかはしらねーがw
781 :05/03/09 01:15:37 ID:DgCHMeLb0
とりあえず、ゴールデンゴール復活させようぜ
782 :05/03/09 02:11:55 ID:4Mvkm8pq0
試合が面白いかどうかと決着をつけなきゃならないのは、別の問題だと思うが。
783 :05/03/09 02:25:15 ID:7mnKzegx0
イエローカード食らうと五分間退場、とかはどうか。
審判技術がさらに問題になりそうだが、怪我はちょっと減って
スペクタクルは増えるんじゃねぇかな。

>>781
俺もゴールデンゴールは好きだった。緊張感がイイ。
784 :05/03/09 02:26:04 ID:TUzeT8vw0
ユニつかみ、足へのタックル、肘打ちが横行してるのはスポーツとしてどうかと。
もっと厳しくしないと。
785 :05/03/09 03:16:48 ID:Kp0t0h/u0
>>771
>ただ当然、攻め手が早くゴール前に行かなければならないなら、
守り手もリスクを減らす為ゴール前を固めるだろうな。
それこそバスケットみたいにバックパスを禁止すれば大部分の問題は解決できる。
特に高い位置でボールを奪われた時に、
縦に速い選手にスルーパスを通されたらDF陣はもうほとんどどうすることも出来ない。

>>778
でもあまりにもラインが引きすぎてるとミドルシュート決められやすくなるよね?
ユーロのギリシャもそうだったんだけど、引いて守りを固めてるように見えても
実は多少ラインを押し上げてるんだよ。後半によくDFラインの足が止まって失点するのも
DF陣の反応や運動量が落ちてラインを押し上げられなくなるからだし。
むしろラインを押し上げられなくなるようなルール変更はかなり有効なんじゃないかな?

>>780
確かにセットプレーの時にDFの選手をゴールライン上に立たせることは禁止してもいいかも。

>>781-782
いや、試合に確実に決着をつけた方が面白いという考え方なら
ゴールデンゴールの方が優れていることは間違いないよ。
(要するに欧州や南米ではそうした考え方が主流ではないということ)
それにゴールデンゴールって基本的に強者に有利なルールだからね。
ただゴールデンゴールっていう名前はよくないかも。普通にタイブレーク方式とかのがいい。
786Jr.Dr.御手洗 ◆D40DF2GGkg :05/03/09 04:23:12 ID:PKsoJ1q30
>>49
言うと思った
マジだりぃ
787 :05/03/09 05:51:21 ID:nozBmunx0
>>785
>それにゴールデンゴールって基本的に強者に有利なルールだからね。

現状では明らかに弱者に有利なルールでしょ。
一点取られたらそれで終わりだから迂闊にリスク背負って攻められない。
下手糞で消極的にひたすら守り倒す事しか出来ない様なチームが
そのまま引き分けで終えてPKに持ち込むのをアシストする訳だから。
確か、こういう風に双方とも守備的になるのを解消する為、というのが
廃止される時の大きな理由として挙げられてたはず。
欧州や南米が、深くて特別な「考え方」に基づいてルール作りをしてる
なんていうのは幻想。

おそらく>>782>>781に対して言ってる訳じゃないだろうけど。
788.:05/03/09 05:57:18 ID:Dki9VrlPO
ボールを蹴る時、蹴る方向を直視してはならない。
789 :05/03/09 06:25:44 ID:V0Jnlj7UO
ボールを持ったらカバディって連呼する
790名無し:05/03/09 06:31:36 ID:byVw0Ce/O
師匠は被ファール毎に一得点
791_:05/03/09 10:32:56 ID:RGWwjodaO
頭、足以外で決めたら2点
792 :05/03/09 15:33:52 ID:Kp0t0h/u0
>>771
確かに運動能力の向上そのものは守備に有利に働いたが、
女子のようにフィジカルがテクニックを凌駕するような状況になれば
かえって攻撃の方が有利になる。
そうなれば一試合に一度か二度は力ずくでゴールを奪えるようになるからね。

>>787
Vゴールが弱者に有利ってのはありえない。
Jリーグでも90分間攻めあぐねてた強豪チームが弱小チームから
Vゴールを奪って勝つシーンなんてしょっちゅう見たんだけど。
それに延長になればいくら弱小が必死に守ってても段々足が止まってくるから
カウンターのリスクだって減る(後方からのサポートが得られなくなるため)。
ジョホールバルや98年のフランス−パラグアイを見てなかったのか?
いずれにしても延長戦は双方とも体力を消耗してて力勝負の傾向が強くなるので、
技術や戦術を駆使して弱者が強者を出し抜くことが難しくなってくるんだよ。
793 :05/03/09 18:29:00 ID:da3YbVey0
>この結果は、ワールドカップにおいてもペナルティエリア内でのシュートは全得点のほぼ80%を
>占めたことを示すものです。また、ペナルティエリアの外から打たれたシュートのうち、得点となった
>ものは3%にすぎなかったとも報告しているのです。

ここからヒントを得た。
DF登録された選手以外は自陣のペナルティエリアに入れなくする。
どーよ、これ。
794 :05/03/09 19:34:47 ID:y5VWejh/0
>>793
それ、DF登録された選手はハーフウェイ越えちゃダメとか制限しないとスタメンGK以外DF登録しておしまいだぞ
795      :05/03/09 23:06:10 ID:29va68RV0
>>794
DFだって、セットプレーで得点者になるんだけど・・・
それを「禁止」するのかよ 
796 :05/03/09 23:19:24 ID:pb+huZah0
トータルフットボール否定したらつまんないよなw
797 :05/03/09 23:55:15 ID:q6Xv5THU0
DF:ハーフウェイ超えるの不可
MF:両ペナルティエリア進入不可
FW:キックオフ直後以外はハーフウェイより戻るの不可

こんな感じか?
なんか激しく駄目な気配が
798 :05/03/10 01:50:32 ID:/YKHkUGL0
つーかポジションごとに進入できるエリアが制限されるって・・・
ネットボールじゃないんだからそういう自由はなきゃ逆に面白くないよ。
強いてあげれば、エリア内での間接フリーキックの際に
エリア内に入れるDFの人数を制限するのはアリかもしれないな。
あるいはセットプレーでキーパー以外誰もゴールエリアに入れなくするとか。
799 :05/03/10 10:37:52 ID:RHjqmyah0
ゴールエリア入った入らないでまた揉めそう。
800793:05/03/10 13:27:13 ID:tW9QZSeb0
なんか、分業にすると限りなくアメフトに接近してくことに気が付いた。
801 :05/03/10 19:40:26 ID:Lxrf+pEF0
>>792
ゴールデンゴールと現在採用される事が多いシルバーゴール
(又は延長30分やり切る方式)との比較の話なんだけど。

延長全体の話をするなら、トーナメントにおいては有る場合の方が
強者側有利に働くのは当たり前。PKまでの猶予時間が長いんだから。

あと、技術レベルが低いのが弱者。
802:05/03/12 06:22:59 ID:WuNv+0w90
>>800
ちょっと分業を取り入れたからってアメフトになんか近づかん。
タックルOK、ブロックOK、手使用OK、ダウン制、ゴールしなくとも得点。
ざっと見ただけで根本部分が全く違う。
アメフトに近づけるには無限の変更が必要だぞw
803  :05/03/12 07:43:30 ID:qIKrf2D+0
>>770
これって本格稼動しだしたら、ボールの動きと人の動きが
リアルタイムにデジタル化できるからいろんなことが出来るね
おもしろいな
804 :05/03/13 01:30:17 ID:zxVy1WaR0
>>800
うーん、漏れはアメフトよりハンドやバスケの方が近いような希ガス。
ハンドもバスケも攻撃時は全員が敵陣に侵入し、守備の時には全員が自陣に戻るわけだが、
これは選手個々のポジションがはっきり定まっているがゆえに
どの選手も同じような動き方をするためにそうなってるわけだからな。
805 :05/03/14 15:55:32 ID:0oLIo3fR0
>>804
役割決まっていてもポジションでプレイが制限されてるわけじゃないから。
アメフトに似てしまうと言うのはそういう意味なんじゃないのか?
(まあ元が同じなんだから、近づけるとますまず似てくるのは当然だけどね)
806:05/03/15 03:26:46 ID:MZNXJmjQ0
分業=アメフトって発想だけでものを言ってるだろwwwww
807 :05/03/17 21:58:52 ID:CFnkS/Dy0
プラティニがUEFAの会長になったら
取り敢えず雑で乱暴なファールは減る方向にいきそうだな
808ネスタ:05/03/19 02:26:52 ID:VjXbpeCw0
PA内のファウルで退場+PKは厳しすぎる
とネスタがコメントしてた。

まったく同意
809 :05/03/20 22:57:10 ID:RdLgsyb/0
女子みたいにもっと大きい選手や速い選手が圧倒的に有利になるようにして欲しい。
やっぱり肉体系スポーツなんだからテクニシャンじゃなくてモンスターが主役じゃないと。
810 :2005/03/21(月) 14:49:05 ID:2Ik2L2Bq0
>>809
アメフト見とけカス
811:2005/03/21(月) 15:09:50 ID:PtYKlxdd0
同感
812_:2005/03/21(月) 15:20:32 ID:6APZmMAn0
ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、イタリアが
アジアのチームやFIFAランク90位以下のチームとやるときは
2点のハンディを与えてプレイするというルール。

ブラジル、アルゼンチン、イタリア、ドイツがW杯のグループリーグで
全部同居することもあるようにルールを変える。どうせ肝心な時は
引きこもりの放り込みや個人技頼みのカウンターサッカーしかしないもんこの4つのチーム。
813 :2005/03/23(水) 19:32:05 ID:Zhb1vuIT0
ユーロスレ見ていて思ったこと。ディフェンスが強引に当たりにいけないようにもっと厳しくファールをとれや。
それこそ触っただけでファールになるような感じでいい。
テクニックのある選手が持ち味を発揮できるようにするにはそれが一番有効なんだし。
814 :2005/03/24(木) 21:34:11 ID:qPQnBMhm0
>>813
欧州主要国でK1やらプライドやらを、アニメの様に大々的に放送出来れば
中途半端なマッチョイズムが解消されるんじゃないか
815 :2005/03/24(木) 21:49:38 ID:kdzw8yYS0
>>813
厳しいプレッシャーの中でもボールコントロール
できるのが一流のプレーヤーの証。
テクニックあっても持ち味を発揮出来ない選手は二流。
中途半端なテクニックしかないからだよ。
816 :2005/03/24(木) 23:09:24 ID:qPQnBMhm0
>>815
殴る蹴る掴む投げる絞める、どれも全て反則のサッカーの選手は
全員もれなく中途半端なテクニックしかない二流だと言いたい訳だな
817 :2005/03/24(木) 23:57:34 ID:9u186QX30
sucker
818 :2005/03/25(金) 00:36:05 ID:iSPKkHQT0
なんだ、ネタスレじゃないのか
819 :2005/03/25(金) 05:02:48 ID:2pyft1wi0
>>815
ただサッカーは他のスポーツと比べてボールの支配権が尊重されてない。
これは選手個々の技術の問題じゃなくて明らかに制度上の問題だよ。
やはりボールを抱え込むことの出来ないスポーツにおいては
守備の選手がボールをキープする選手の身体に接触することを認めるべきではない。
820 :2005/03/28(月) 23:49:32 ID:QLu5NHYl0
しお中スレ見てて思ったんだけど、欧州人があまりルールを変えたがらないのって、
短期間のうちにどんどんルールを変えるとそれまで培ってきた技術や経験がリセットされちゃうからでしょ?
実際他の競技の例だと、バレーだとラリーポイント制が導入されてから
それまで日本や東欧勢がやってた拾ってつなぐスタイルが一気に廃れてしまったし、
バスケットでも国際ルールがクォーター制になってからアメリカの絶対的優位が急速に崩れてきたし、
このスレで以前出たホッケーでもオフサイドがなくなってから印パの弱体化が顕著になったからね。
821 :2005/03/29(火) 00:15:44 ID:jDoC2Cgp0
サッカー退屈
822 :2005/03/29(火) 00:21:02 ID:8OLe1wpv0
野球よりまし
823>:2005/03/29(火) 00:23:12 ID:BgvD+7n9O
ドーピングを有りにする
824 :2005/03/31(木) 09:42:27 ID:+5P9nASP0
新ポジション「ス−パーサブ」(ベンチプレイヤーのうち一人だけ登録可)
交代枠を使用せず交代できる。
825_:2005/03/31(木) 11:47:48 ID:zSIKbVCG0
>>820
ラリーポイント制は、日本にはいいと思う。特に女子は。
ラリーじゃなかったら強豪に勝てる気しない。
あと欧州人がルール変えない理由はただ単に自分達が勝てなくなるのが
怖いからじゃないだろうか。特にスポーツで権力のあるドイツとかドイツとか
ドイツとかイタリアとかイタリアとか。
826 :皇紀2665/04/01(金) 09:51:51 ID:XjydL/kx0
>>825
イギリスじゃないのか。
ドイツとかイタリアは人気・実績を考えれば寧ろ低そう。
827 :皇紀2665/04/01(金) 10:10:13 ID:oV8Uz8eT0
フィールドの中に円柱を2つ3つ立ててみる。
待ち伏せするもよし、壁パスに利用するもよし。
828 :皇紀2665/04/01(金) 10:18:25 ID:pXkzwU2c0
手を使えるようにする。ただしパンチングのみ。
抱えたり、持って走ることは反則。
829 :皇紀2665/04/01(金) 12:24:58 ID:bZ1ebkpi0
>>820
>バスケットでも国際ルールがクォーター制になってからアメリカの絶対的優位が急速に崩れてきたし

これは違うだろ。
830:皇紀2665/04/01(金) 12:28:00 ID:DS0Uw1eY0
やっぱ時間稼ぎなくすためにボールが止まってるときは時間止めろ
あれまじ見苦しいわ
831 :皇紀2665/04/01(金) 12:31:58 ID:bZ1ebkpi0
>>830
ボールが止まってるをどう認定するかで揉めそうだな
832820:世界四強暦003/04/02(土) 04:26:19 ID:xJdU97oR0
>>825
だからなぜ勝てなくなるかといえば、短期間のうちに大幅にルールを変えると
それまでのルールを活用した戦術が役に立たなくなるんだってば。
例えばホッケーみたいにオフサイドをなくせば、今当たり前のようにいわれている
ゾーンをコンパクトに保つ戦術はあまり意味を成さなくなるし、
バスケットのようにボールをキープする選手に対して触っただけでファールになるとしたら
ユーロのギリシャみたいな激しいディフェンスはなかなか出来なくなる。
このような状況では、世界中のどの国も新しいルールへの対策を迫られることになり、
それまで長い歴史を経て蓄積された経験の何割かがあっという間に無用の長物になる。
そんなのサッカーの歴史に対して誇りを持つ欧州人には到底容認できないってことだね。

それからサッカー以外の競技における大幅なルール変更は、
その多くが攻撃的かつスピーディーな試合展開を演出するためのもの。
例えば自分が例に出したバレーのラリーポイント制も
サイドアウトが続いてスコアが動かなくならないようにするためのものだし、
バスケットでクォーター制になったりショットクロックが短縮されたりしたのも
ともに試合全体のスピードアップを主な目的としている。
サッカーではそうしたスピード化へのアプローチが乏しいのが問題といえるだろうね。
833名無し:2005/04/02(土) 22:18:27 ID:HAoYD1xWO
PKはサポーター代表が蹴る
834ふっと:2005/04/03(日) 15:04:06 ID:33ci4WNj0
欧州人といえば、スキーの複合やジャンプ、フィギュアのルール改正が露骨だね
日本人に活躍されたくないからって・・・・
835 :2005/04/03(日) 15:19:34 ID:OPaU22jv0
ルールを変えると叩かれ
変えないと変えないで叩かれる
836 :2005/04/04(月) 02:10:08 ID:MUIaRfDv0
>>834
それは欧州が主軸を張っている競技で互角に渡り合えるアジアの国が日本だけだからだろうな。
アメリカや韓国や中国が強い競技だとそんなことはあまりないんだけどね。
彼らはメンツを気にする国民性だからそういう欧州の汚さに対して敏感なのかもね。
あとは彼らは勝つためにはルールを変えるより審判を買収することの方が多いというのもあるけど。
837 :2005/04/04(月) 14:08:53 ID:tXg72AHb0 BE:104160184-
俺がもしゲイツ並の金持ちだったら
・通常ルール、フィールド、ゴールマウスはサッカーに順ずる
・選手は全員軽量の簡易プロテクター+オープンフィンガーグローブを着ける
以下略

なサッカーリーグを立ち上げたい
838 :2005/04/04(月) 14:36:20 ID:5ZpQpTFxO
イエロー二枚で親に電話
839  :2005/04/06(水) 23:59:39 ID:qcAmmn9x0
イエロー3枚で好きな娘告白
840:2005/04/07(木) 00:59:59 ID:0eCsgGNbO
スタメンで必ずギャグセンス溢れる選手を入れる。判定員はレーマン(笑)とボウヤー(笑)
841:2005/04/08(金) 02:36:24 ID:e2v7yG2UO
サポーターがスタメンを決める
842:2005/04/08(金) 03:06:50 ID:X8q/vOtwO
誤審に対する最も有効な抗議は、チンコ出すこと
もちろん選手、サポ、ベンチみんなで
843 :2005/04/09(土) 04:06:42 ID:+zFqBe9T0
>>839
ネタスレになるのであえて反応避けてたが、ワロタ
844 :2005/04/11(月) 06:07:22 ID:9sAKNgl+0
845 :2005/04/11(月) 06:12:45 ID:L1rikPnq0
そもそもなんで海サカ板でやってんのこの話
846 :2005/04/12(火) 03:16:51 ID:cN5pxbHM0
何分2chには矢風のような総合カテがないもんでね。
(もっとも矢風の総合カテもサカヲタとバスケヲタの罵り合いがひどいが)

もっともバスケのようなオフサイドなし&バックパス禁止は悪くないようにも思えるが。
847 :2005/04/14(木) 20:09:20 ID:ZxTXf3UT0
馳みたいな頭空っぽの受け売り馬鹿だと
スリリングになったから、という単純な理由だけで
アウエーゴールルール考えた奴が天才に見えるらしい
848 :2005/04/15(金) 17:35:43 ID:zRsLrHS50
ぶっちゃけ試合中のPKは廃止でいいと思う
これがあるからPAでの反則が緩めになるだけ
849_:2005/04/15(金) 17:43:02 ID:pVUMNnbs0
昔リーダ的存在たけしとかいう漫画でイエローじゃなくて
テレホンカードが出てママに5分間電話とかあったな。
あれはマジワラタ。
850:2005/04/15(金) 19:53:10 ID:H+G5KcKAO
>>849
そんなことぐらいで笑うな

あほか
851 :2005/04/15(金) 20:17:32 ID:IxtCln4o0
一番フェアじゃないのはファウルの定義が曖昧で審判の主観にすべて委ねられてるってことだろう。
W杯やCLとかおっきな大会だけでもいいからビデオ判定を導入するべきだな。
判定に不服な場合は監督は審判に2回までビデオ判定を要求することができる。
アメフトではこのルールが導入されてるよ。
機械を導入する金がない貧しい国もあるから重要な大会だけでいい。
今までのサッカー界は誤審に対して甘すぎた。「審判だって人間です。間違えはあります。」この一言で
すべてかたずけられてきたわけだからな。
852 :2005/04/15(金) 20:42:22 ID:8sC08r0u0
PA内では、どっちのチームのキーパーも手を使ってもOK
ただし相手のPA内では両手でボールに触れてはいけない。
つまり、叩いたりするだけってこと。
これで、セットプレーの選択肢が広がる。
853 :2005/04/16(土) 01:34:01 ID:gp9S0xiJ0
>>851
実際判定を巡るトラブルに対して厳しい論調が目立ってきてるのを見ると、
欧州人もおそまきながらそうした欺瞞的な側面に気が付き始めたんだろうな。

人間がミスをするのは当然としても、そうしたミスを減らしたり
修正したり未然に防いだりする努力をしないのは確かに怠け者の発想ということもできる。
854 :2005/04/18(月) 10:17:48 ID:cdPWLbmf0
855:::2005/04/18(月) 10:45:43 ID:6bsZkOwe0
サッカーって、展開が常に流れているスポーツ。
この魅力がビデオ導入で消える。

セリエではビデオ導入について何年も前から検討しているが、
上記の理由でずっと見送り。
トッティのつばはきとかさ、ああいう悪質なのは後々確認して
処分下されてるんだから今のままでいいと思うけどな
サッカーがアメフトみたいに流れがいちいち分断されるのは俺も嫌だし
856 :2005/04/18(月) 19:54:30 ID:a6xZ+v0z0
PA内で普通のファールはその場所で直接FK、
PA内のカードが出た反則およびゴールエリア内のファールはPK
857  :2005/04/18(月) 20:07:36 ID:/5E1Wzoe0
>>855
そうそう

今みたいに、曖昧でペナルティのバランスもまともに考えないで作って
放置したままのルールのせいでやりたい放題状態のファールや
周りを壁で囲わないせいで頻発するスローインで
流れがいちいち分断されるのは俺も嫌だし
858 :2005/04/18(月) 21:41:14 ID:TfC2SU500
スコアレスドローは勝ち点0
859 :2005/04/22(金) 13:06:01 ID:TDNkbdK40
>>855
> サッカーって、展開が常に流れているスポーツ。

No. Do you really watch the games?
1/3 of the match time is "out of play".
860 :2005/04/22(金) 19:24:16 ID:lBMht8/QO
なんで英語なんだ?
なんか意味あんの?
ないなら死ね
861 :2005/04/23(土) 06:55:19 ID:8i9WD98h0
862 :2005/04/23(土) 23:57:49 ID:qP0y/tma0
アウェイゴール優先ルールって、
元々アウェイチームが引きこもるのを防ぐ為のルールで、
実際昔よりはアウェイでも攻めていくチームは増えたと思う。
アウェイで点を取れないとかなり厳しくなるもんね。

それとゴールデンゴール廃止の理由は、
延長の時間内には、点を取られたチームにも
反撃のチャンスを与えないと不公平だ、じゃなかったかな?
だから今のシルバーゴールになったと。

ルールの大幅な改正は必要ないと思う。
ただ、サッカーの理不尽な点は要するに誤審だと思うので、
審判は増やすべき。
ライン専門の審判、オフサイド専門の審判、
ビデオを見張る審判とか。
863  :2005/04/24(日) 06:31:25 ID:PxQVuwUS0
テニスみたいに主審以外に線審を20人近くにしとけば今のルールも厳正にジャッジできるんじゃない?
パッシブのオフサイド問題もちゃんと裁いてくれるんじゃない?
864 :2005/04/24(日) 08:06:57 ID:/GRRQm5s0
>>862
>>今のシルバーゴール

いつシルバーゴールを採用した試合を見たの?w
865通りすがりですが:2005/04/24(日) 15:47:54 ID:l0d1gfKI0
866 :2005/04/24(日) 23:06:01 ID:Dxsma9g80
とくに日本のサッカーはけがで倒れて試合を止めたら、五分はグランドの外に出るように
した方が良い。

鹿島・磐田を見てたけど、本山は酷い鹿島の流れなのに無駄に倒れて
試合止めて流れを悪くしてるし。何よりも明らかに軽症なのに、見ていて気分が悪い
867 :2005/04/25(月) 03:47:01 ID:ekqz77wb0
>>862
ゴールデンゴールって早い話が勝ち逃げだからね。
合理主義者のアメリカ人にとっては1点とってそのまま勝利できれば最高なんだろうし、
そもそも延長戦自体勝負を決するための便宜的な手段であり、
よって極力差が付きやすくするのは当然なんだろうけど(いわゆるタイブレーク方式)、
欧州人はリードを守る過程を省略するのは卑怯だと思ってるんだろう。

言い方を変えれば、欧州人はアメリカ人と違って、
たとえプロスポーツであっても見る人を常に優先させてはいないってことなんだろうな。
868 :2005/04/25(月) 12:49:47 ID:OpfIRTSb0
じゃあPK戦やめてコイントスにしようか
869 :2005/04/25(月) 21:34:49 ID:PNk4HBRd0
>>866
フェアなチャージでもしばらく痛みで動けなくなることもあるスポーツだ。
そんなことしたら、削ったほうが有利なむごい展開になるぞ。
(実際にレッドカードと選手交代は怪我した側のみが不利になるため導入された)

それを防ぐためにはファウルの基準をもっと厳しくしなきゃならんが、
そうすると逆に試合は止まりまくることになる。
つまり意味がない。
870 :2005/04/26(火) 00:04:38 ID:ekqz77wb0
抑止力って知ってるか?ファールの基準を厳しくすれば
守る選手だってファールを恐れて強引なタックルにいきづらくなりそうなもんだが。
あとファールを厳しくとることに加えて罰則を厳しくすることも忘れてはいけない。
871 :2005/04/26(火) 00:18:46 ID:vIu/63x/0
>>869
倒れこむぐらい痛いのなら、五分ぐらいは治療に掛かるのではないかと
軽症ならばすぐに起きてプレーに参加すればよいわけだし
872 :2005/05/02(月) 20:27:52 ID:aNdLaIFF0
>>871
お前サッカーやったことないだろ。
瞬間的な痛みで立てないときだってあるよ。
ボールが鳩尾に入って息が出来なくなったときとか。
873 :2005/05/13(金) 01:34:30 ID:iF4+2oda0
http://cnn.co.jp/sports/CNN200505120025.html

既出だが、まぁ前進だろう・・・
874 :2005/05/13(金) 01:46:35 ID:inHsqXZt0
なんでW杯っつー大舞台が最初のテストの場にされんのかなあ
94USAのバックチャージからなんの進歩もねえ
875 :2005/05/13(金) 23:15:43 ID:XMA5ss2U0
根本的に欧州が実権握ってる間はどうにもならない
>>873より、マンU買収作戦進行の方が前進
876 :2005/05/14(土) 02:23:01 ID:jTh99e120
>>874
U-17でテストするって書いてるじゃんw
877 :2005/05/14(土) 03:16:46 ID:Wwch1IiA0
>>874
バックチャージは98。94はボールに関与していない選手へのオフサイド不適用。
878 :2005/05/14(土) 15:18:05 ID:G0In0DgF0
ゴールマウスの中に縦に2本ポストを増やす
で真ん中に入れたら2点にする
879 :2005/05/15(日) 06:45:23 ID:fZQ6E1oz0
>>878
寧ろ、両上隅じゃないか?
地面に接地さえしてなければ、別に上じゃなくてもいいけど。
真ん中だと、キーパーが消極的になってプレーのレベルが落ちる。
結局、威力のあるシュートの奨励にもならず
極稀な変なミスやアクシデント一つで大きな差が付くだけ。

あとやっぱり1点と2点の二種類では、利点が圧倒的に少なく弊害も大きい。
やっぱり、NBAの様な点数設定の方が
点差がつきやすくて(=膠着し辛くて最終的に勝敗が決まりやすい)
また一方では、開きにくいので(=一方的になり辛くて逆転がしやすい)
合理的。単に、一ゴールにおける価値だけを取り出して考えても
倍もあるのは成功報酬としてバランスが悪い。
「1点は1点」とかいう悦に入った表現も、実質的にアウェーゴールルールで
形骸化してて聞かれなくなってる訳だから、いい加減もう単純な計算方式に
こだわる意味もないでしょ。アウェーゴールの方が遥かに複雑。
880なす:2005/05/15(日) 17:43:02 ID:Wz+SiX3xO
ピーケーはサポ代表か監督が蹴る
881 :2005/05/16(月) 02:48:28 ID:qDxGDBlp0
戦術的に意図的に人数を1人外すことで、その間に点が入れば2得点にするのはどうだろう
ただし、一度外したら再び戻すことはできないようにする。
試合の終盤あたりに各チームが切り札として使うようになって面白くなるんじゃないかな。
一応、1人外すリスクも高いし。追いつかれたりしたら今度は1人足りないわけだから逆にピンチになったりして面白い。
戦術的なパターンも増える。
先制した方が断然有利になるサッカーだからこそ可能なルール。
882 :2005/05/16(月) 13:08:41 ID:gU6cBFx+0
http://cnn.co.jp/sports/CNN200505130007.html

これか?カリブの海賊のオーナーかよ・・・
883_:2005/05/24(火) 14:44:59 ID:30KmcxS40
試合数を減らす
884 :2005/05/29(日) 00:19:54 ID:GBieXuI70
キーパーはボールを手で触ってもキャッチしちゃダメ。

ってルールにしたらゴール前での攻防がおもしろくなる。と俺の弟が言ってた。
既出だったらすま
885 :2005/05/31(火) 10:11:38 ID:T83/NwB70
>>884
クライフが同じこと言ってたような。
まあ、ここ数十年でもっとも進歩したのがGKのフィジカル。
最近は経験よりスピードが重視されるようになってるくらいだからな。
886 :2005/06/03(金) 09:20:42 ID:8TZSXWbK0
PKの際にキーパーが前に出たら、ちゃんとファウルとれ
見逃しすぎだ
887 :2005/06/04(土) 17:23:27 ID:KNhqVjiU0
サッカーを面白くするには道具と手を使うこと。
野球ではグローブが無ければあんな速い送球や投球は見られないし、
バットが無ければあんな速い球をあんな遠くまで打ち返せない。
サッカーは猿のままだから退屈なスポーツな球技なのだろう。
二足歩行によって得られた手、この人間の最も象徴的な器官である手、これを使わないサッカーは人間の長所を生かしていない。
サッカーが魅力の無いスポーツである理由の一つであろう。
888まぁ:2005/06/04(土) 17:26:45 ID:CZ61Dzg2O
PKの前にキーパーが創作ダンスを披露する
889_:2005/06/05(日) 03:20:41 ID:JM1DNQH+0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \| <とにかく手を使うことだな、球技なんだから・・・
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
890 :2005/06/05(日) 03:35:42 ID:siAsnm4T0
手は使ってもいいけど道具を使う必要はないな。
手を使う意味がない。
妬き豚にはわからないだろうけど。
891 :2005/06/05(日) 06:32:53 ID:ME0FU9hm0
フィールド外の選手・監督・関係者は試合球に故意に触れてはならない
フィールドには絶対に返してはならない
ボールボーイ・タンカ要因ももっとしっかりとした教育をしとくべき

おもしろくするルールではないが、フィールドでのプレイに直接関係なく
理不尽になルールは改正すべきだと思う
892 :2005/06/07(火) 20:52:44 ID:0LdHZenv0
ん?
遅延行為にならなければ、触ってすぐ返そうが触らず無視しようが関係ないと思うが。

いまでも故意に返さなかったり遠くへ投げたりしたら間違いなく反則取られる。
また、プレイヤー以外がピッチに入ったら、故意であろうがなかろうが即反則。
さらに、ボールはたとえ空中にあってもライン超えた時点でアウトオブプレイだ。

つまり、インプレイ中のボールには出場中の選手以外は絶対触れないことになってる。
そのへん、野球やバスケとは違うんだよ。
893:2005/06/09(木) 10:09:04 ID:fnDm16VcO
グランドを大きくする
894 :2005/06/13(月) 03:05:04 ID:0QMK62lp0
>>892
野球やバスケってそんな事認められてんの?
895 :2005/06/13(月) 05:39:13 ID:AlJA5ueZ0
>>894
えっと。
野球やバスケでは、ボールがライン越えても空中にあるうちはまだ生きてるから、
プレイヤー以外がそれをキャッチしに行ったらプレイの邪魔になる可能性あるでしょ?
だから、ラインのそばにいてボール飛んできたらまず逃げる習慣がある。

ところがサッカーでは、同じ状況で触ってもどーせアウトオブバウンズだから、
あえてキャッチしに行ってプレイを円滑に進めようとしてもまったく問題がない。
普通はボール一個でやってるから結局は誰かが拾いに行かされるわけだしw

そういう違いですよ。
896 :2005/06/13(月) 05:47:25 ID:AlJA5ueZ0
また、それが習慣になっちゃってるんで、マルチボールのときでもつい同じことして、
フィールドにボールが二つ入ってプレイがはじまっちゃうケースが稀にあるね。
おそらく>>891はそれを言ってるんじゃないかな?

でも、それは子供時代から身体に染みついた習慣だから禁止しようったって無理。
年に何度も起こることじゃないし別にそんくらいいいだろ、ってことね。
897 :2005/06/13(月) 07:52:23 ID:0QMK62lp0
バックパスを手で捕るのは、キーパーの身体に染み付いてなかったのか。
選手やってる時より見物人やってる時の方が必死なのかな。

リードしたチームのキーパーとその見方が、ひたすらボール渡し合って
時間稼ぎするのなんて、年に何度も起こることじゃないし別にそんくらいいいだろ、
ってことになんでならなかったんだろ。
898:2005/06/13(月) 10:24:53 ID:p+pIPGeIO
10試合点とれなかったFWは解雇
899.:2005/06/13(月) 12:08:21 ID:u/zxwb+r0
試合時間の延長 90分×2くらいに
これによって強いチームが勝つ ってのがより確実になる
逆に弱いチームが守りまくってスコアレスドローに持ち込んで勝ち点とるって試合がなくなる
よって守っても無駄=攻撃サッカーにつながって客からすると観戦が面白くなる

900:2005/06/13(月) 13:06:37 ID:zfai8+LC0
選手交代を無制限にする。出入りOK。
バスケみたいに。
ペナルティエリアを広くする。
901タック:2005/06/13(月) 14:24:01 ID:f35hBVxKO
ムカついたら1試合三発まで殴ってもいい
902 :2005/06/13(月) 16:15:30 ID:Gtvs/SYE0
相手キーパーを殴れるサッカーゲームあったな
即退場だけど
903 :2005/06/13(月) 18:31:56 ID:T6Y3SzvX0
>>899
最初から結果わかってる試合見るのがそんなに楽しいの?
サッカーは戦力差あってもまだ少しは勝負になるからいいが、
勝負にならないスポーツは、ルール大幅に変更したり戦力均衡義務付けたりで、
どれもこれも大変な思いしてるのだけどねぇ。
904 :2005/06/14(火) 08:51:48 ID:uXnGsa930
相手キーパーに殴られるサッカーゲームもあったぞ、しかもお咎めなし
905  :2005/06/14(火) 12:37:16 ID:bNU93KpD0
まずは点だな..小得点で引き分けが多い

ゴールペナ内は1点
ゴールペナ外は2点
いずれもヘッドだと0.5点加算

シュートは0.1点
枠外に蹴ると-0.3点
コーナーは0.1点
10本で1点

相手のファールが0.1点
イエローで0.3点
レッドで0.5点加算される

選手交代は-0.3点そのかわり5人までフリー

それで引き分けなら生姜無いが  なんかめんどくさ
906 :2005/06/14(火) 12:42:42 ID:fed1B5Je0
>>905
手を使わないでゴールに入ると1点(まぁ誤審とかもあるけど)っていうわかりやすさがいいと思う
だから世界中の子供が遊ぶんだと思うけど
907:2005/06/14(火) 13:07:35 ID:KJ76fSLtO
>>905
ツッコミどころ満載だけど・・・
なんでヘッドの得点だと0.5点も加算されんの?
意味わからん
908 :2005/06/14(火) 13:12:52 ID:fyWzEUuA0
>>897
バックパスというか味方からのボールはGKでも第一選択肢として足で扱う、
という習慣が最近ようやく定着し出したところですけどね。
これはアマチュアからプロまで一貫して採用できたルールだったからこそ。
マルチボール採用はそうじゃない。(アマチュアまで全部は無理)
だからルールはマルチボールでないほうに適したルールでなくちゃならない。

このスレはプロなら採用できるだろ、というルールが多すぎるのが不毛。
サッカーは第一にやってて楽しいスポーツだから普及したのを忘れちゃ困る。
だから全世界で上から下まで一斉に変えないと、たいした変更はできないわけですよ。
909 :2005/06/14(火) 15:39:20 ID:nIoaHnnV0
>>903
逆にサッカーは今までそうした努力をしてこなかったツケが
今になって回ってきてるとも言えるんじゃない?
審判の判定を巡るトラブルは増える一方だし、
強豪チームが次々と敗退して大会全体の興味が失われるケースも目立ってきてる。
(これには欧州サッカー全般の過密日程も影響しているが)

>>899の指摘にもあるように、自分も今のサッカーは1点が重すぎる、
ディフェンスが強すぎる、つまりルールが守備的すぎると思う。
910 :2005/06/15(水) 10:28:18 ID:guk0n+In0
>>909
審判の判定を巡るトラブルは何とかしなきゃいけないが
>強豪チームが次々と敗退して大会全体の興味が失われるケース
ルール以前の問題じゃ。
911 :2005/06/16(木) 06:45:11 ID:ClRXYngL0
>>908
プロの試合のピッチはほとんど芝で広さも決まってるが、全世界の上から下
アマチュアまで全部見れば、ほとんどが土だとかで広さもマチマチ。
プレー全てに大きく直結する"子供時代から身体に染みついた"事は平然と
無視してるのに、外で見てるだけの人間の習慣(実際になってるとは到底思い難いが)
とやらを意地でも尊重する意味がどこに?
というか、そもそもマルチボールというもの自体がその理屈から外れてる
という事が>>908に示されてる訳だが。

Jリーグか何かの宣伝文句が効いたのか、妙な平等思想臭いものを
サッカーの組織(だけ)は持ってる、という幻想を抱いてる人間が多すぎる。

>サッカーは第一にやってて楽しいスポーツだから普及したのを忘れちゃ困る。
>だから全世界で
最もやってて楽しいと思われる形を目指すべきだと、まさに全くもって思うんだが
既得権と地元を勝負において有利にする事しか考えてない欧州人のせいなのか
余計悪い方向に向かってる様に見えるが。
本当は"やってて楽しいスポーツだから"ではなく
"もとから全世界で楽しまれていた事を利用して作ったスポーツだから"。
912 :2005/06/16(木) 07:00:32 ID:0IFgTTm80
負けたら死刑。
913 :2005/06/17(金) 19:34:32 ID:EnoT1x9g0
>>911
能書きはいいから、具体的にどのルール変えたいか言えよ。
それが全世界で同時に採用できて、やってて面白そうだったら反対はしないから。

それともトップリーグだけ違うルールでやるスポーツを見たいのか?
そんなのはF1くらいしかないと思うがなあ。
914 :2005/06/18(土) 03:12:23 ID:kjVKxsKx0
>>913
普通にあるだろ。バスケ、ボクシング、野球。
全世界全リーグ共通の方が珍しいと思うが。てかほんとに全世界共通?
915 :2005/06/18(土) 05:07:47 ID:pPws1GAv0
>>906
アウエーゴールルールが出来てこんなに立つのにいまだに言ってるのか。
916 :2005/06/19(日) 03:21:42 ID:vSY7adWf0
アウェーゴールって大会の運営ルールだろ
試合自体のルールと一緒にするなよ
917 :2005/06/19(日) 04:20:59 ID:9Hug29Bu0
手を使わないでゴールに入ると1点っていうわかりやすさ、
が実際の所維持されてるのかどうかという現実問題と
>>905か誰かの主張の是非を一緒にするなよ
918 :2005/06/19(日) 12:44:30 ID:osWnQ0740
でもキーパーが手で投げて入っても1点だよな。。。。
919 :2005/06/20(月) 07:07:47 ID:PyDYIiLs0
そもそもなんで交代人数が自由じゃないんだろう?

他の競技ってほとんど自由だろ
920.:2005/06/20(月) 07:17:23 ID:TZ8+vAiVO
チームの大小による力の差を埋めるためじゃないの?
15分全力×6組とか流石に勝てないだろ
921 :2005/06/21(火) 00:12:38 ID:nAVlhjcg0
それはいくらなんでも極端杉だろ。

ただ交代が自由となれば一芸に秀でたタイプの選手の重要性は格段に増すだろうな。
ボール奪取力の高い守備固め要員とか、ヘディングが命のパワープレー要員とか、
ゴール前でスルーパスばかり狙うパス地蔵とか、プレースキック専門の選手とか。
922 :2005/06/21(火) 03:35:30 ID:W6n8PVC70
>>919
建て前上はいまでも先発選手負傷時の予備(リザーブ)だから。

しかも比較的新しいルールで、導入当初(1970年前後)は全部
使い切らないのが当たり前だった。
枠を5程度に拡大するのなら強くは反対しないが、90分走れない選手
ばかりになってもつまらんので、枠自体は残さないとダメだな。
923 :2005/06/21(火) 10:03:01 ID:ELBThfBE0
90分走ってるだけの選手ばかりになっててつまらん
924_:2005/06/21(火) 10:24:40 ID:D2yHz4yc0
キーパーはどこでも手を使ってよいに変更。
ロスタイムでリスクおかして相手ゴールへ殺到するキーパー。
逆転劇倍増。
925 :2005/06/21(火) 10:51:05 ID:1nbNaUDm0
>>924
sore wa hituyo^ nai.
saigo no gyakutengeki o huyasu niwa,
"GK o sagete, FP 2nin o ireru kotoga dekiru" to subeki.
saigo ni GK o sagete, 12nin de semeru.
926 :2005/06/23(木) 09:28:43 ID:jyqfHnhM0
交代枠を自由にすれば個性的な選手がもっと多く出てきそうだけどな
927:2005/06/23(木) 10:04:13 ID:7qgPY/z70
交代枠をあと2回くらい増やして、交代できる時間帯をきめてもいいから
一度、下げた奴をまた戻せるシステム作って欲しいわ

選手がバテバテでチンタラしてる時間帯はつまらんすぎるし
928:2005/06/23(木) 10:04:57 ID:1lHUO0EE0
44人でやる
929 :2005/06/24(金) 10:00:55 ID:03tpQEx70

オーナー・監督・コーチ・サポーターも一緒にプレー
930 :2005/06/24(金) 11:49:23 ID:BkvFLiiF0
>>929
それだと毎回死人が出てたまらんのでルールくらいは決めよう。

というのがサッカーの起源。
931 :2005/06/24(金) 23:09:20 ID:WF5VXGM20
>>929
そしてゴールしたら試合終了
ということにすれば原初フットボールのできあがりだな
932mmm:2005/06/29(水) 11:32:02 ID:Gv/FIuFi0
>912
北朝鮮・・・。
933 :2005/06/30(木) 23:39:40 ID:HYHyJDe+0
オフサイドの事ばかり言われてて、あまり聞かないが
PK失敗したらその時点で終わりで、押し込んだり出来なくなるんだな。
コーナーにすらならない。要するに一時的にPK戦の様になる。
結構な変更だと思うが。

蹴る前にエリア内に入る奴がいつもいて、常に曖昧だったから当然の変更なんだろうが。
サッカー仕切ってるアホ連中ですら、曖昧が良いなんて寝言ほざいてる余裕は
ない様だ。
934モッコリ:2005/06/30(木) 23:59:32 ID:xL4vxgLQO
>>884
確かに面白そうだけど中盤ガラ空きの放り込み糞サカになる希ガス
どっかで見たけどペナ外からのシュートは2点にするとかイイとかいんじゃね?
935 :2005/07/02(土) 22:20:37 ID:CgXN+JbA0
・そもそも難易度が2倍あるわけじゃない
・たとえペナルティーエリアが円形であっても打つ場所によって難易度が違う
・ミドルシュートばかり打つ試合はたいして面白くならない

>>934
却下。
936 :2005/07/03(日) 18:30:28 ID:gP/ZEbWd0
>>935
・厳密に2倍なんて決められるわけない。
・楕円形にすればいい。
・んなことない

>>934
採用
937_:2005/07/03(日) 18:46:31 ID:98SBfVt20
カウンター&放り込み禁止w
これで大分変わるはずw
938 :2005/07/04(月) 12:35:56 ID:MxvGf/R/0
カウンターを否定するやつがいるんだ。
939 :2005/07/04(月) 21:58:43 ID:L2gpwQZD0
引き蘢りを肯定するやつがいるんだ。
940 :2005/07/05(火) 16:01:12 ID:xEDFny7F0
ラグビーやアメフトみたいな事を言ってるんじゃないか?
941 :2005/07/05(火) 16:45:43 ID:Dx2KaNf70
サッカーで放りこみ禁止すると、中盤をドリブルで運ぶ選手を
集団で囲んで、ガシガシ削り合うスポーツになる。

手を使わないかぎり厳密なオフサイド適用するとゲームが進まない。
だから前に放りこめる代わりにオフサイドルールに幅持たせたわけで。
942 :2005/07/05(火) 17:01:34 ID:coF/N+nI0
やはり交代自由で終始激しいサッカーだな
943 :2005/07/05(火) 17:05:36 ID:N5VYA+WN0
>>939
カウンターを勘違いしてない?
944_:2005/07/05(火) 17:50:07 ID:byRL2gJi0
試合終了30分前の時点で、

2点差以上差があったら、

勝っているほうのチームに高原を入れて得点差がこれ以上つくのを防止するルール



945 :2005/07/05(火) 18:21:23 ID:TnDK2KdN0
アウェイでは2点取ったらコールド勝ち

これでアウェイで引き分け狙いが減る
946 :2005/07/05(火) 18:24:52 ID:C1I2PZdA0
狭くして、削るという行為に対する規制を強めて、
ハンドボールの様にゴール前を囲んで(ボールに触れた状態で)入れない様にして
ころ合いのゴールの広さとポイントシステムにすれば
引き蘢りも放り込みもなくなる。
947 :2005/07/05(火) 19:57:37 ID:0hES43Ze0
クリア(ラインの外に出す行為のみ)禁止なんてのもおもしろいかもな
攻撃的になるし守備の力が試される
948いやを:2005/07/05(火) 21:25:05 ID:nHqvOKekO
全てのキックを浮かしちゃダメ

リアルに、スローインじゃなくて、フットサルみたいにキックイン
949 :2005/07/06(水) 00:19:11 ID:bhy1drUl0
サッカーなんていくらルール変えても面白くならんよ。
950:2005/07/07(木) 02:47:28 ID:5yyacg3T0
・直接FKの壁の人数を規制する
・チームファール10個でPK
・ゴール裏審判の採用



951 :2005/07/07(木) 04:18:15 ID:1k5BWjWB0
いや、面白くなる。どこかのスポーツは無理だけど。
952 :2005/07/07(木) 04:25:21 ID:XT2pSfVh0
サイドラインのかわりに低い壁でかこってくれんかな
スローイン続かないように

でもやっぱサッカーはシンプルなとこがいいからなー
難しいね
953 :2005/07/08(金) 17:40:57 ID:oVI6489s0
悪質なファールには壁なし直接フリーキック
954_:2005/07/10(日) 18:55:27 ID:6lltKPBJ0
イエローを貰うと自チームに強制セルジオ越後
955 :2005/07/10(日) 19:51:24 ID:Tj/bUqo90
>>954
意外と使えちゃう可能性あるので却下w
956 :2005/07/11(月) 04:39:39 ID:auLs3tb20
>>952
オフサイドなんかよりは遥かにシンプル
957 :2005/07/11(月) 04:46:45 ID:ErJ7wDVv0
958 :2005/07/11(月) 04:54:19 ID:+dwRGk+80
ギャグじゃなくそろそろ本格的にFIFAもルール改正しないと話にならないぞ
テレビ時代に合わせたな。
959 :2005/07/11(月) 05:00:36 ID:shBhze+80
>>952
俺もそれは何回も考えたことあるけど、選手が怪我して大変になる。

固い物質で壁つくらないとボール跳ね返らずにおもろくないしな。

柔らかかったら壁際でアイスホッケーのようにグダグダになるだけだし。
それでも防具ないから怪我する。

CKの有利性が少ない気がするんだ。

ゴールラインを割ったら、かなりいい位置でFKにする。

あと壁は3枚しか立てちゃだめ。

それとイエローカードで退場10分。ファール5つで退場。
PKはしっかりとる。その替わりPKスポットは7Mぐらい後ろにする。

サイドラインにクリアしたとき、スローインしかもらえないのもやめるべき。
もうちょい攻撃側が有利にしないと。
960 :2005/07/11(月) 12:53:19 ID:isFR4ruq0
キーパーが手を使える回数を制限するってのはどうだ?
961 :2005/07/11(月) 17:24:43 ID:U7wLxiCU0
>>959
もはや全く違うゲームだな
962 :2005/07/12(火) 01:15:35 ID:xvNThg+Q0
>>953
壁なしはさすがに守る方がかわいそうだが、
PKと普通の直接FKの中間ぐらいの確率で得点できるプレースキックがあるといいかも。
漏れとしてはホッケーのペナルティコーナーなんか面白いんじゃないかと思うのだが。
963 :2005/07/12(火) 02:29:15 ID:35UEiMjz0
ファウルの数でペナルティが無いのはおかしいよな
964 :2005/07/12(火) 02:46:17 ID:WBXvOgke0
GKの身長制限(150cm未満)
ハイボール弱ス
965素人:2005/07/12(火) 04:44:49 ID:NpyVz03iO
ハゲはひかえめに行動する。
966:2005/07/12(火) 05:12:41 ID:QC1oDfl60
交代枠自由とミドル2点はいいかもな

ミドル2点にすると
そこから打たせたくないためにラインがずるずる下がるひきこもりも少なめになるだろうし
裏のスペースもできて、抜けやすくなるから、ミドルばっかてこともないだろう
967 :2005/07/12(火) 11:10:14 ID:GEOT/jdG0
>>965
ジダンは大活躍できるね。
968 :2005/07/13(水) 20:00:03 ID:NnanyrCf0
>>959
ファールに対して厳しくすればいいだけ。今でも怪我しすぎて大変。
969 :2005/07/14(木) 12:21:04 ID:5YVgdHXV0
>>968
ちゃんと>>952>>959って読んでる?
970 :2005/07/14(木) 13:21:01 ID:ftFq/bmy0
FKで守備側が壁を作るのは不公平だから攻撃側も壁を作れることにしよう
作るだけでは意味が無いから壁同士で押し合いOKにしよう
押し合うためには腰を落とさなければいけないから壁の意味がなくなるので、ボールから離れなくても良いことにしよう
もちろんゴールまで壁が押していって入れるのもアリだ

あと、スローインでゴール前に放り込まれるとつまらないから、スローインはゴールラインと平行にしか入れられないようにしよう
で、投げ入れられる地点に密集が出来るとつまらないから、攻撃側守備側ともにスローイン地点から前方に出たらオフサイドにしよう
これだけだと当たりに強くてデカい選手に放り込むだけになるから、味方の選手を持ち上げるのは非スポーツ的行為の対象外にしよう
971 :2005/07/14(木) 15:27:18 ID:V2V54A3t0
攻撃側が壁作るのは別に禁止じゃないわけだが。
972 :2005/07/14(木) 16:54:40 ID:cMKXexDg0
>>969
ファールの取り決めさえ整えれば壁があろうが、今のよりは遥かに安全。

ちゃんとこのスレ読んでる?
973 :2005/07/14(木) 17:58:35 ID:Lqp3WZVw0
ここってネタスレじゃなかったんだ
974:2005/07/14(木) 18:04:06 ID:h3TytjLIO
インカム使用可
975 :2005/07/14(木) 18:10:02 ID:lJLJZL0b0
仮称 ロスタイムスペシャル

同点で後半ロスタイムを迎えた場合、フィールドプレイヤーが1人
だけ、全てのエリアで手を使えるようになる。ただし、直接ゴールはできない。

976_:2005/07/14(木) 18:14:57 ID:oeyoatxu0
>>974
インカムはちょっと面白そう。
977うすびぃ:2005/07/14(木) 18:17:15 ID:4rE9d8xi0
ピッチ上で みんなの前で 尿検査全員したかった(天然芝の育成)


星野センさん風に
978:2005/07/14(木) 18:23:19 ID:bFE4jxny0
>>975 手使えるやつがゴール前でパントキックやったら絶対入るじゃん
979やれやれ:2005/07/14(木) 18:33:24 ID:lJLJZL0b0
>>979
それは、想定済みの反論。

まず、相手選手が黙ってみていることが、前提になっているのが、
おかしい。 
980:2005/07/14(木) 18:41:57 ID:bFE4jxny0
黙って見ていようがいまいが直ぐ入るぞ。
981975:2005/07/14(木) 18:43:23 ID:lJLJZL0b0
>>979 は >>978ね。

続き

体をぶつけて、打たせなければいい。 ペナルティエリアに
ファールで入れさせないとか。 最後の最後にカードが乱れ飛ぶ、
ゴールが入りまくる、「引き分け」という、基本的には消化不良
の試合が、エキサイティングな試合に変わる。
みんなが、引き分けの試合を楽しみにする。しかも、ロスタイムの
短い間だからカードがでても、全員退場ということは、まずありえない。


それに、別に得点を入れられてもいい。入れ返したら。絶対、観客総立ち。

引き分けという、基本的には消化不良の試合を最後に盛り上げることが
目的。

想像してみろ。 ロスタイムになった瞬間、センターバックの選手が、
ボールを抱きかかえて、ラグビーばりに、前線まで突っ走る。

それに相手選手が体をぶつけ、阻止しにいく。そのプレッシャーの中で、
前線のFWの頭にピンポイントのパスをスローイン!

もう、観客 絶叫だな。
982 :2005/07/14(木) 18:47:29 ID:lJLJZL0b0
>>980
ええやん。入れ返せば。

あと、「1人だけ持てる選手」というのは、 あらかじめ決めてる選手だけな。
キャプテンマークみたいに、ロスタイムにボールを持っていい選手は、
腕に何かをつけておく。
983 :2005/07/14(木) 18:51:30 ID:lJLJZL0b0
というか、パントキックが気になるなら、「ボールを持てる選手」は、
ゴールは決めれない、というルールにしたらいいだけの話し。
984 :2005/07/14(木) 19:02:38 ID:lJLJZL0b0
>>978
つーか、この手のスレで、否定だけのレスはダメだろ。
ブレーンストーミングって、しらんのか?


【ブレーンストーミング】
 3原則
(1)発想は自由
 どんなことを考えてもよい。人道的に問題があるものでも、 違法性の高いものでも、非現実的なものでも、何でもよい。
(2)批判・否定は禁止
 他人の意見を批判や否定してはならない。批判・否定すると、 そのアイデアはそれ以上の発展はなくなる。
(3)飛び入り歓迎
 思い付いたら、話の流れに関係なくても出してよい。
http://www.icit.jp/lecture/uec/whatyoulearn.html
985:2005/07/14(木) 19:07:18 ID:bFE4jxny0
>>984ごめんね
だとしたら>>983がいい。
986.:2005/07/14(木) 19:12:44 ID:Z8QYl9RVO
ペナルティ−エリア外からのゴールは2点!
先ずはこれでいいでしょう。
987 :2005/07/14(木) 20:13:20 ID:MK684FQB0
>>984
制限時間を決めて、最後にだれかまとめるのか?
>>986
確実にもめ事が増えるぞ。
988 :2005/07/14(木) 20:50:53 ID:hn30yNTq0
>>984
この手のスレって誰が決めたんだ?
ここは元々いまのサッカーがつまらんと言い張るアホが立てたスレだ。
だからサッカー好きならとりあえず否定レスつけるのがお約束。
バスケ厨の存在を知らんならスレに参加する資格はないぞ。

とりあえず>>6を読め。
989 :2005/07/15(金) 00:05:09 ID:SHpARnaA0
(゚?B゚)イラネ
990 :2005/07/15(金) 01:40:29 ID:FPuBAMuj0
次スレどうする?
国内→海外 と来たから、別の板に立てようと思うんだが…
991 :2005/07/15(金) 20:02:47 ID:SHpARnaA0
いらねっつてるだろーが
992 :2005/07/15(金) 21:50:59 ID:u7XXkxaP0
>>990
いっそバスケ板に立てろよ。
993 :2005/07/16(土) 00:49:36 ID:CGXK7YSf0
>>990
まあ普通に考えたらWC板あたりが妥当か?
994 ◆ennlCSdk4A :2005/07/16(土) 23:05:05 ID:sIpX7FXF0
最後の保守!
995 :2005/07/17(日) 04:36:30 ID:RfkUioEc0
1失点ごとに失点チームの一人が全裸でプレイしないといけない。
996_:2005/07/17(日) 07:35:40 ID:i+YnL3sO0
キーパーが得点したら2点にしよう 面白くなりそうだ
997 :2005/07/17(日) 11:43:36 ID:v+yfgfCn0
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ  )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 水面蹴り解禁!
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
998 :2005/07/17(日) 11:45:41 ID:v+yfgfCn0
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ  )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < ニールキックは2点!
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
999 :2005/07/17(日) 11:48:07 ID:v+yfgfCn0
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ  )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 爆殺シューター!
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
1000 :2005/07/17(日) 11:48:30 ID:v+yfgfCn0
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ  )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < 1000!
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。