中国戦でスローインからのオフサイドを取る審判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
こんなルール世界中探しても無い。

AFCにちゃんと講義したほうがいいだろ。

買収されてるにしても、ほどがある。
2名無しさん:04/08/08 00:00 ID:Pjdmruty
3名無しさん:04/08/08 00:01 ID:T1odgPBa
賄賂をもらっていると思われるぞ。
4名無しさん:04/08/08 00:01 ID:X6Yy+x7G
ジーコも試合後のインタビューで言っていたな
俺見てなかったけど何分頃のプレイ?
5名無しさん:04/08/08 00:02 ID:H6e7eoOs
これ以上なく中国寄りだったなw
6名無しさん:04/08/08 00:03 ID:H5HpXKu2
審判のレベルが低いとか言うヤツいるけど
なぜかいつも中国より
7名無しさん:04/08/08 00:05 ID:0ddYXSu2
>1
禿同だが講義→抗議
8名無しさん:04/08/08 00:05 ID:JSwBoxyo
やるコトやれよ
抗議しないとシナはまたやるぞ
9名無しさん:04/08/08 00:08 ID:bepMMxKc
まさに「モレノ級」
10名無しさん:04/08/08 00:10 ID:kGmctn/O
それでも日本は勝った!
11名無しさん:04/08/08 00:12 ID:RAhrJd8Y
レベル低いのは前から同じでどうにもならん。五輪の審判もやばいし。
その上で勝つ力が必要なだけ。
12名無しさん:04/08/08 00:25 ID:ZcDvWuTi
まるで昔のウイイレか他の胡散臭いクソサカゲーに出てくる審判みたいだったな。。
13名無しさん:04/08/08 02:12 ID:+tsOKx6I
無敵の中国ならバックパスしてもキーパーが手使えただろうなw
14名無しさん:04/08/08 02:13 ID:/wVf4kCI
勝手にグラウンドに復帰する選手
12人いてもわからないなww
15名無しさん:04/08/08 02:18 ID:xefjTP+c
審判のレベルが高かったら、日本の2点目はなかったかもなー。
ほんと、アジアのレベルが低くてよかった。クソ審判様々w
16最近の日本のスポーツ界:04/08/08 02:19 ID:0tpDOeHD
最近の日本のスポーツ界
相撲 (日本の国技)
蒙古 > 日本
・朝青龍: 連勝記録達成 & 連続優勝更新中
・旭天鵬:日本の相撲、および日本格闘技の象徴&砦である貴乃花に渡し込みで勝つ。あんだけ貴乃花は日本相撲史上最強と言われながら、曙と旭天鵬には対戦成績でなんと引き分け!!!

バスケ
中国 > 日本
・Yao Ming :NBAのドラフト一位指名を受け、Houston Rockets に入団、そしてレギュラーになる。オールスターゲームではウエスタンカンファレンスの先発として出場し、すでにNBAのスーパースター。
・Mengke Bateer :中国国内のモンゴル人。ロシアのハーフ。Toronto Raptors のセンター。

・日本のタブセ:日本の若者があんだけ好きなNBAで、ドラフトでもない入団テストを受けるが、あえなく落選。

サッカー
98年のフランスワールドカップでは、イランに勝ってW杯出場なんて行ってたけど、所詮東京で韓国に逆転負けした後の三決。
17\_____________/:04/08/08 02:22 ID:I9qFpJOl
            V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
18名無しさん:04/08/08 02:23 ID:Ea9xb11g
【北京=伊藤彰浩】サッカー・アジアカップ決勝は、中国当局が1万人規模の警官を動員する厳戒態勢を敷く中、
中国人観衆が試合前の君が代の演奏に大ブーイングを浴びせるという異様な雰囲気のもとで始まった。
中国当局は「礼儀正しく観戦しよう」などと呼びかけたが、君が代演奏の際、 中国人観衆の多くが着席したまま。
スタンドではブーイングのため 演奏すらほとんど聞こえなくなった。 試合終了後、中国人観衆の一部はスタンドに残り、
ブーイングを浴びせ続けた。また、競技場の外では数千人の中国人が居残り、叫び声を上げた。一部は「日の丸」を焼く
などして警官隊と小競り合いになり、数人が拘束された。 約1000人の日本人サポーターはスタンドに足止めされたが、
試合終了約2時間後、中国の武装警官が帰路の安全を確保するのを 待ったうえで、日本大使館が用意した20台のバスに
分乗して、 パトカーの先導で競技場を後にした。バスには警察官も同乗した。日本チームの選手も万全を期して出発を遅らせた。
一方、日本公使の乗った車が会場を去ろうとした際、後部座席の窓ガラスが中国人に割られた。
公使や運転手にけがはなかったという。 日本大使館は中国外務省に抗議した。(読売新聞) [8月8日1時58分更新]
19名無しさん:04/08/08 05:40 ID:XX5FxqbZ
まだ試合のビデオ見てないんだけど、時間帯はどこらへん?
見逃したくないので、誰かご教授を。
20名無しさん:04/08/08 05:45 ID:aAIKkZbo


――日本の2点目はテレビで見る限りハンドのようにも見えたが?

「基本的にレフェリーのジャッジについては言及したくない。
それに(そのシーンは)ピッチでは判断しにくかった。
テレビで見ていた人には、そのように見えたのかもしれないが。
(今日の3失点のうち)1点目は本当は中国に与えられるべきFKだった。
そして2点目はハンドの疑いがあり、3点目はスン・ジハイが倒されていたのに
ファウルが認められず、日本にボールが渡ってゴールを決められてしまった。
そうなってしまったのが、誰のせいによるものかは分からないが」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000010-spnavi-spo
21名無しさん:04/08/08 05:49 ID:fSBlbeH/
ゴッドハンドで勝つのは偉大なチームの証拠w
22名無しさん:04/08/08 06:07 ID:rh66UBGo
違ってたら大変申し訳ないが、
これってスローインの前のプレーに対してオフサイド取られたんじゃなかった?
確か中村か玉田だと思うけど、オフサイドの位置から戻りつつボールにからんで
その後すぐにボールがラインを割ったからスローインしようとしたらオフサイド取られてたみたいな。

昨日の主審は全体的にオフサイド取るのが遅かったし、少なくとも俺にはそう見えた。
録画してないから確認出来ないので、見間違いだったらスマン。
23名無しさん:04/08/08 06:13 ID:69xHoSUP
スローインのボールって誰も触れず直接オフサイドになった選手に
いったんだよな。映像がなくてわからないが勘違いする要素とかあったのかな。
24名無しさん:04/08/08 06:17 ID:QDXdhgVw
代表板より
270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 03:08 ID:wSc2iiRl
サントスがスロッたのを鱸が受けようとしたんだけど、触れなかったんだよ。
そんでオフサイドポジションにいた茸のところにボールがきてオフサイドとられたシーンだろ。
すずきが触ってたらオフサイドだったな。でも実際は触ってないんだけど
審判には死角で見えずらかったんだよ。
25名無しさん:04/08/08 06:21 ID:rh66UBGo
そうだったのか。
どうやら俺の勘違いだったようだ。
スマンかったです。
26名無しさん:04/08/08 07:20 ID:ckzQJ18P
スローインが直接ゴールしたらゴール認められるんかな
27名無しさん:04/08/08 07:28 ID:knMhe54o
>>26
プレミアであったはず
認められてたよ、オウンゴールだけど
アストン・ビラとバーミンガム戦だったかな
28名無しさん:04/08/08 07:42 ID:Sze1vDX6
――今日の勝利には、本当に実力で勝ったのか?
という議論の余地がある(2点目のハンド疑惑など)が、どう思うか

「(信じられない、という表情で)それなら2人の副審は何のためにいるというのか?
私は35年この世界にいるが、スローインでオフサイドを取られたのは、今日が初めてだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040808-00000008-spnavi-spo.html
29名無しさん:04/08/08 09:53 ID:LNDCCap0
>19
結構最初のあたりに「アレ?」ってオフサイドがあったからソレかな?
うろ覚えスマソ
30名無しさん:04/08/08 09:55 ID:ecrTM3aa
ちょっとまて。

前半のスンスケが手前側タッチライン際でオフサイドになったやつなら
直前に師匠だったかがヘディングで触ったからだろ
3130:04/08/08 09:55 ID:ecrTM3aa
そのプレーの直後ジーコが怒った映像有った気がする・・・。
32名無しさん:04/08/08 11:23 ID:WDVVOmbB
>>30
>>24を見ると触ってなかったみたいよ
33名無しさん:04/08/08 11:25 ID:xDkIZwzI
「日本のスローインを前代未聞のオフサイドにするような副審が、
日本側に買収されていたとでも言うのかい?(ワラ」
34名無しさん:04/08/08 16:13 ID:LSKxUnRv
純粋に審判のレベルが低かったのは事実ではないかと思われます。
35名無しさん:04/08/08 16:24 ID:cheR3gT2
>>34で早々と結論が出たわけだが
36名無しさん:04/08/08 16:26 ID:bF7hzrkD
中国の選手が手を上げてるのがワラタ
中国の国内リーグではスローインでオフサイド取るのか?
37名無しさん:04/08/08 16:48 ID:9+I1Hera
e
38名無しさん:04/08/08 16:49 ID:4JWsn8e4
>>32
あそこは鈴木おもいっきり触ってたと思うが。
そのシーンじゃないならごめんね。
39名無しさん:04/08/08 16:56 ID:ovNllU36
解説がファールって言ってたシーン?
40名無しさん:04/08/08 22:24 ID:WDApiZVS
>>27
普通に認められないだろ。
あれは、エンケルマンが足で
ちょっと触れてたからじゃねえのか?
41名無しさん:04/08/09 01:19 ID:nJD2hK9H
>>40
そうかも…
うろ覚えだから、すまん
42名無しさん:04/08/09 08:36 ID:/eCMo5Aq
あれってその前のプレーで副審がはたあげてたのに審判が傷かなくて、
スローインの時にとっただけじゃねえの?
43中山 悟 ◆1AeKISTOmo :04/08/09 08:45 ID:etI4XZ2F
所詮は馬鹿国家の人民
中国は朝鮮と同じで
相手の10ある長所には見向きもせず
たった1つの短所を徹底的に叩くクソ国だからなあw
44名無しさん:04/08/09 08:51 ID:wndEVlHq
>>20
ゆんゆんだな
45名無しさん
>>24
キノコが主審にスローのジェスチャをして不満そうだった。
>>38
微妙、ボールは鱸の腰辺りに来てかなり弾んでいる。
後方からのDFの高い足に触っているようにも見える。
そいつは最後まで手を上げていない。

中村が3,4回こねてコーナにいって、相手に当ててラインアウトの時
主審は右手を上げた後支那側(日本ボール)を指すが、逆サイドの線審
を見て左手を上げてオフサイドの判定。
鱸が触った場合、線審は中村がボールを触れた時に出すべきだが、
自信が無かったかそれを怠り、明らかに支那不利の段階でオフサイド
を出したと思われ。逆サイドの線審は鱸か支那DFか判断できないはず。

となると、スローでオフサイドを取ったといわれてもしょうがない。