EURO2004反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  
|台| o o旦~
| ̄|―u'    旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~ 旦~
2名無しさん:04/07/02 07:15 ID:RS3uWw4q
orz
3名無しさん:04/07/02 07:16 ID:xHfmA1yh
ベッカム(プ
ジダンキター
ネドヴェドorz
4名無しさん:04/07/02 07:17 ID:E3OX9UTL
日本のサカーもギリシャみたいなもの
5名無しさん:04/07/02 07:17 ID:j3con7t/
|  | ∧_∧
|_|´・ω・`)みなさん、 お茶ですよ
|梅| o o旦
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
   ∧_∧ 
  (´・ω・`)あっ 旦
  ノ  つつ
 ⊂、  ノ 
   し
""""""""""""""""""'"""""" 
     ショボーン    ガシャ
     (´   `ヽ、    __  
  ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
""""""""""""""""""""""""""
6名無しさん:04/07/02 07:17 ID:1NUrAs/r
クライf(ry
7名無しさん:04/07/02 07:17 ID:jl3AWr6W
糞王子(*゚д゚) 、ペッ
8名無しさん:04/07/02 07:18 ID:QgMG2P26
空気の嫁ないギリシャ
9名無しさん:04/07/02 07:24 ID:yPYj4Qhb
スペイン、フランス、イタリアは化けの皮がはがれたな。
10名無しさん:04/07/02 07:26 ID:xHfmA1yh
フランスは黄金時代終焉か?
11名無しさん:04/07/02 07:26 ID:JgyiU49O
スポンサー主導のイメージ戦略に国ごとはまってたって感じだねー。
12名無しさん:04/07/02 07:27 ID:UzP31lxv
決勝は開催国とオリンピック開催国が残ったって事だ。
13名無しさん:04/07/02 07:27 ID:wj2Tr4NX
「反省する事など何もない!!」

       トッティ、ベッカム、ラウル
14名無しさん:04/07/02 07:32 ID:dWQ4QfeP
>>9
スペインはいつも通り
フランスは2002W杯で既に露呈
イタリアは例によって運が無いw
15名無しさん:04/07/02 07:33 ID:1NUrAs/r
スポンサーって永谷園か?
16名無しさん:04/07/02 07:40 ID:M/rWkOTR
いい加減スペインに高評価与えるのは止めたほうがいい
毎回負けてるんだぞ、毎回。ベスト4に入るわけでもなし。
ドイツイタリアフランスオランダはベスト4以上行くこともしばしばだがスペインは別に・・・
某ギリシャの活躍をまぐれだと言う人もいるがそういったことすら起きない・・・
よーく考えればここ10年20年、デンマークと大して戦績に差無いんじゃね?w
17名無しさん:04/07/02 07:41 ID:X4ZvVkrM












も  う 、  ヒ  ュ  ン  ダ  イ  に  は  乗  り  ま  し  た  か  ?
18名無しさん:04/07/02 07:42 ID:n5gc6SpD
>>14
もっと以前から
19ソクラテス:04/07/02 07:42 ID:xY1wKc9X

私の国を馬鹿にするな!

偽りとは 真実を変えること
無知とは 真実に気づかないこと
無能とは 真実を捉えきれないこと

そして・・・

逃避とは 真実から遠ざかること

逃げても無理なのにね・・・    真実はすぐ傍にあるのだから・・・

真実は・・・こんなにも・・・近くに・・・
20名無しさん:04/07/02 07:42 ID:JGCXhVdS
今回に限ったことではないが、ビッグトーナメント限定で90分間で決着がつかなかった場合
枠内シュート数でも敵陣でのボール支配率でもいいから
攻撃性を評価する判定決着を導入して欲しいよ。
21名無しさん:04/07/02 07:43 ID:pxL//VwM
>>1
お前の人生の反省会なら他の板でやれ!
22名無しさん:04/07/02 07:44 ID:n5gc6SpD
ソクラテスってコテハンはおくやんみたいなもんですか?
23ソクラテス:04/07/02 07:44 ID:xY1wKc9X
>>22
ギリシャスレの荒らしが去るまでです。


私の国を馬鹿にするな!

偽りとは 真実を変えること
無知とは 真実に気づかないこと
無能とは 真実を捉えきれないこと

そして・・・

逃避とは 真実から遠ざかること

逃げても無理なのにね・・・    真実はすぐ傍にあるのだから・・・

真実は・・・こんなにも・・・近くに・・・
24名無しさん:04/07/02 07:45 ID:JcaB3HGi
>>20
プ クダラネwwww
25名無しさん:04/07/02 07:46 ID:vQS/WtF+
>>20
枠内シュートを”打つだけなら”簡単だから無理だよ馬鹿
26名無しさん:04/07/02 07:49 ID:yPYj4Qhb
>>20
てゆーかお前が好きなチームが今回負けたのは
攻撃がヘボかったからだろ。
27名無しさん:04/07/02 07:50 ID:JGCXhVdS
一つの選択肢として枠内シュートを出しただけだろ馬鹿
28名無しさん:04/07/02 07:51 ID:CMlLeMHa
>>27
もっとましな選択肢あるなら出せよ馬鹿
29名無しさん:04/07/02 07:51 ID:qVsy6BHA
>>16
EURO2000ではかなりいいとこまで
30 :04/07/02 07:51 ID:CdeNvGSH
そもそもその選択肢が馬鹿げているわけで・・
31名無しさん:04/07/02 07:53 ID:HIx9Ks1v
里見へ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明する為に大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種を来たした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は手術以外の治療方の発展にかかっている。僕は君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に 癌による死がこの世から無くなる事を信じている。
ひいては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
「屍は生ける師なり。 」
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。

財前五郎
32名無しさん:04/07/02 08:01 ID:QgMG2P26

●ミ
       ミ
               ミ
                        ミ
                        
━━━                          ミ
XXX                   
XXX                 \@/             Σ F_
XXX                   \─              \│
XXX                   /                  \
─────────────────────────────────
33名無しさん:04/07/02 08:01 ID:beGR+5NN

アテネ五輪は工事延期で、開催中止になりました。

                         ギリシャ政府

(注・ 苦情を言われたい方、役所にTELしても誰も出ませんから。ポルトガルに
逝ってますから。留守電にでもいれといて)

34名無しさん:04/07/02 08:02 ID:94dpqDja
>>20
延長になにかひねりが欲しいのは確かかも。
ボール二つにするとか。
35名無しさん:04/07/02 08:05 ID:RFfM8DAZ
ルイへ

この手紙をもって僕の代表選手としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明する為にフェリペ教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に現代サッカーについての愚見を述べる。
現代サッカーを考える際、第一選択はあくまで運動量であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、中心選手が故障した時点で敗北を来たした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合にはアクセントの付与を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの現代サッカーの飛躍は運動量以外の攻撃法の発展にかかっている。僕は君がその一翼を担える数少ない選手であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君にはサッカーの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来にアスリートサッカーがこの世から無くなる事を信じている。
ひいては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
「敗北は生ける師なり。 」
なお、自らアスリートサッカーの第一線にある者が、同じ手法に敗北したことを心より恥じる。

ネドベド
36名無しさん:04/07/02 08:05 ID:hBPQCPQh
空気嫁
37名無しさん:04/07/02 08:05 ID:3aC9Ue6v
>>34
むしろポイント制にするとか。
ボールポゼッション+ファールを受けた数、で多いほうが次のラウンドへ。
38名無しさん:04/07/02 08:08 ID:rTXxGbR8
ポールポゼッション高=チーム強い

ウイイレ厨きた〜
39名無しさん :04/07/02 08:09 ID:FQI3KcdK
ラグビーみたいに抽選にしたら?
40名無しさん:04/07/02 08:09 ID:yPYj4Qhb
攻撃性はあくまで勝利へのメソッドに過ぎないだろ。
特定のサッカースタイルだけを贔屓してどうすんだよ。
41 :04/07/02 08:10 ID:SdlC4YqO
人いないとこで延々とボール回せば勝ちなんだね。
42名無しさん:04/07/02 08:11 ID:eJoOqPqv
Englandが一番強かったかな。
43名無しさん:04/07/02 08:12 ID:UzP31lxv
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: >>
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;

44名無しさん:04/07/02 08:13 ID:6evQrUY7
>>40
手段と結果の混同だね
典型的な厨の症状かと
45名無しさん:04/07/02 08:16 ID:xvT+cXw/
むかしのワールドカップの時の延長戦って、延長になれば前後半きっちりしなかったっけ?

今日のチェコ・ギリシャ戦、何でチェコ選手が絶望してたか理解出来なかった。
延長になれば後半までやるのが、シルバーゴール方式と思ってたから。
46名無しさん:04/07/02 08:19 ID:CMlLeMHa
>>45
随分タイムスリップしてきたんだね
47名無しさん:04/07/02 08:50 ID:eJoOqPqv
15分ハーフでシルバーゴール方式は厳しいな。
48名無しさん:04/07/02 09:36 ID:JzEjYdXn
>>20
芸術点導入すりゃイイだろ。
ついでにサッカー以外の文化水準も考慮してな。
イタリアやフランスはいつでも有利になるよ。おめでとう。
ドイツ・スペインもまあまあ。イングランドはちょっと厳しいか。
49 :04/07/02 09:38 ID:waCSpTtr
>>37
それだと一点リードしてしまうと残り20分くらいでもコーナー付近で時間稼ぎを始めてしまう。
一点取られてもいいわけだし。
>>44
手段と結果は混同できないよ。


90分以内での試合での目的は、攻撃性と防御性という2つの手段により勝利という結果をもって、
次のステップに進む権利を得ることである。
90分という時間的猶予において、その結果について攻撃性と防御性のいびつなバランスは
特に問題とならない。
トーナメントにおける延長戦の目的も、次のステップに進む権利を得ることであるが、、
時間的猶予が極端に少ないため、その目的のための便宜的性格が強くなる。
PK戦は完全に便宜である。

では、この目的をより公正に実現できる方法はないか。

ユーロやワールドカップではその大会の規模から、
大会全体の成功という大きな目的に必要な手段はエキサイティングな試合であり、
エキサイティングな試合をする権利が、次のステップに進むことにより与えられる。
つまり、次のステップに進む権利を得ることは、エキサイティングな試合をする目的のための手段である。
そして、エキサイティングな試合において、攻撃性は防御性に優位する。
よって、次のステップに進む権利を与えるための便宜的手段として、
より攻撃的志向を持つチームにその権利を付与することは、
PK戦はもちろん、延長戦と比較しても、その時間的猶予において、また目的効果関係において、
より公正であると考える。

しかし、ボールポゼッション+被ファール数では上記の問題が生じ、スペクタクルとは相反する志向の
試合になる可能性が高い。
そこで、修正案を提示するべきだが、思いつかない。
                               以上
50名無しさん:04/07/02 09:47 ID:uVszVsl8
なんか強豪って言われるとこが負けると>>20みたいな痛い馬鹿が絶対出てくるね
PK戦ならまだしも延長でちゃんと決着ついたのに
51名無しさん:04/07/02 10:06 ID:5CW0r2Q2
>>49そこで、修正案を提示するべきだが、思いつかない。

会場の拍手で決定に決定!!
52名無しさん:04/07/02 10:08 ID:a7YlIlSQ
まじで今年の海外サッカー界は華が無いな
今やってるリベルダ杯もボカではなくコロンビアの聞いたことも無い
クラブが優勝しそうな悪寒・・・
53名無しさん:04/07/02 10:13 ID:Ar5n3Tvg
攻撃性を評価する判定決着
 得点をあげたから評価される。逆に守り抜いたから評価される。
 

大会全体の成功という大きな目的に必要な手段はエキサイティングな試合であり
エキサイティングな試合において、攻撃性は防御性に優位する。
 守っている国(チーム)のサポーター側から見れば、攻撃を耐えて守っている
 ことがエキサイティング。

守りに徹しているチームは、自陣ゴール付近でのセットプレーというリスクがあり、
攻撃に徹しているチームは、カウンターというリスクがある。

れっつえきさいてぃんぐ
54名無しさん:04/07/02 10:21 ID:waCSpTtr
>>53
>ユーロやワールドカップではその大会の規模から、
という条件で当事国以外の利益を考慮してみました。
55名無しさん:04/07/02 10:23 ID:dHPoytxI
56名無しさん:04/07/02 10:28 ID:CcJqhEv6
>>55
SWEの圧勝だな
57U-名無しさん:04/07/02 10:28 ID:MBdm83ZS
>>52
元々サッカーに華は二の次。
自分が本気で好きなチームが勝てばそれでいい。
それがスペクタルなサッカーならなおいい。

という気持ちで見ると、違ってくるカモナ。
あとは、いつでも見れる有名チームじゃなく、
見たことも聞いたこともないクラブを見ることが出来る=新発見の可能性がある
という期待感を抱いてみるとか。
そりゃ、外れもあるだろうが、それもまたサッカー。
58名無しさん:04/07/02 10:33 ID:waCSpTtr
前半と後半をホームとアウェーに分けてアウェーゴール2倍ってのはどうだ?
59名無しさん:04/07/02 10:42 ID:EhsGW5rA
そのルール最悪
60名無しさん:04/07/02 10:44 ID:Ar5n3Tvg
>>54
当事国以外の利益とは何か?私的な意見で言うと、それは攻撃性でも
防御性でもなく、タレント性であると思う。

もし、チェコ×ギリシャではなくチェコ×マルディーニ率いるイタリア
であったとしたら、どのような結果になったとしても、当事国以外にも
多大な利益を与えたのではないでしょうか。
61 :04/07/02 10:44 ID:waCSpTtr
>>57
もちろんそれは分かってますよ。
俺はギリシャを叩いてるわけじゃないんで、、。喜んでるわけでもないけど。

ただ、>自分が本気で好きなチームが勝てばそれでいい。
これはサッカー観戦の本来の在り方だと思うのですが、
ワールドカップやユーロのテレビの視聴者というのは当事国以外の視聴者がほとんどです。
最近はユーロもその割合が高くなってるでしょう。

そこで、>自分が本気で好きなチーム、というのは国際試合の場合、
世界的には自分の国以外であることはすごく稀でしょう。
だとすると、殆どの人が第三者的な立場で観戦、視聴をするわけです。
そこで、顧客満足度という観点から>>52の可能性も考えてみました。
62  :04/07/02 10:56 ID:waCSpTtr
>>60
タレント性は確かに重要ですが、
それを考慮するとスポーツでなくエンターテイメントの色が強くなりすぎますね。
ですから、これはサッカーという競技におけるルールに関する問題ですから、
タレント性は考慮しないほうがいいのでは、というより考慮したらメチャクチャですが、、。
63名無しさん:04/07/02 11:30 ID:Ar5n3Tvg
サッカーという競技におけるルールに関する問題
 >53の最後にあるのがこの問題における答えです。
 攻撃、守備、どちらにもチャンスがありリスクがあるのです。
 どちらが有利で不利かという判断をすることは出来ません。
 ですので、当事国にとってはどちらにしても利益があるのです。

当事国以外にもその利益は与えられます。
しかし、その利益は当事国のファンと比べて少ないでしょう。
その先の問題として、タレント性ではないかという予測を挙げました。
64名無しさん:04/07/02 12:04 ID:8UBx9n8x
ギリシャは日本対チェコ戦の後半を見てれば、日本とタイプが似たチームなので、
マークをつける守備の仕方は参考になったと思われ。
しかし、同じ手を二回も食うチェコは、フランス対ギリシア戦や日本戦を含めて、
対策をしていなかったのかと小1時間ry
65名無しさん:04/07/02 13:18 ID:mFBFt4oB
66名無しさん:04/07/02 13:52 ID:QgMG2P26
開幕カードがそのまま決勝になった事ってないよね?

グループの強さ
A>D>B>C
67名無しさん:04/07/02 14:51 ID:n9P6JJKh
>>66
日程としてはAが断然有利だから一概には言えない。
68名無しさん:04/07/02 14:53 ID:z5WtdwPr
サッカートーナメント大会で累積警告って最悪な制度じゃない?
ショービジネスだから決勝戦こそ最高のメンバーでがっぷり四つに組む試合が見たいし、見せたいだろう。
なのに、出場時間が多くてよく働く選手ほど警告が貯まって出場できなくなりがちになる。
ファウルで迷惑を被ったチームと決勝戦の相手は関係がないし。
69名無しさん:04/07/02 14:53 ID:s+M3Bq7g
>>66
皮肉だな。俺はグループCが1番楽しめたのに。
70名無しさん:04/07/02 15:01 ID:0uJVpOBU
Aはどうしようもない雑魚が2カ国もしたし、
日程的にも楽だった。
71名無しさん:04/07/02 15:01 ID:xTpOKthF
ギリシャ国民は最高だろうな
俺もそんな気分味わいたい
72名無しさん:04/07/02 15:01 ID:xfdKtODF
なんだかんだでチェコも決定的なの2回くらい外してるのが糞
ていうか強いチームマジでイネー
もう日本マジでW杯優勝狙おうぜ
73名無しさん:04/07/02 15:07 ID:6ZaS5X2A
いくら個人能力の高い選手が多くても、チームとしての戦術が
徹底してなかったり、モチベーションが低いと負ける
当たり前のことが再確認された大会だった
74名無しさん:04/07/02 16:35 ID:QgMG2P26
EURO2004といえばギリシャ


と言われないようにポルトガルに勝って欲しいが・・・負けても十分言われるか
75名無しさん:04/07/02 16:50 ID:171rNUau
製作サイドのスイッチャーが最低
マニシェのロングシュートがリアルタイムで見れなかったし

あとフーリガン、もっと暴れないと駄目
76名無しさん:04/07/02 16:54 ID:nvRoyMXd
>>68
優秀なアタッカーがガンガンイエロー覚悟のタックルで引退に追い込まれます
77名無しさん:04/07/02 17:09 ID:Igl4WLo4
>>64
日本とギリシャは違うと思うが
78名無しさん:04/07/02 18:46 ID:UvDESGn8
強豪と呼ばれてる国は次々負けていったけど特にイタリアとフランスの酷さには失望した
79名無しさん:04/07/03 03:18 ID:X7dAC0Mq
日本にあんな集中力はない

オサレやボンバや坪井やモニワを見ろ
80名無しさん:04/07/03 03:46 ID:rWEnDQCS
>>79
ギリシャの事いってるんだったらスペイン戦でナイスバックパスしてたじゃんw
81名無しさん:04/07/03 06:59 ID:8HUK6csy
やっぱ、今回はつまらんかった大会の方になるのかな
82 :04/07/03 07:20 ID:j4kXLh9x
>>81
ま、大半はそうだろう。


それにしてもまさかこのカードがまた見れるなんて……予想できた方いる?
83名無しさん:04/07/03 07:33 ID:zhvBA8ue
2004年といえば五輪イヤー
五輪といえばギリシャ!!
∴EURO2004=ギリシャ優勝!!w

これで五輪工事遅れまくって手抜きまくりで
五輪大会始まってトラブルまくれば
やっぱりギリシャは神!!w
84名無しさん:04/07/03 07:38 ID:l9KmiON7
マカーイの尿漏れ2004

85名無しさん:04/07/03 07:41 ID:5arzEbgu
86名無しさん:04/07/03 07:47 ID:Dfd0cvms
ギリシャは、ユーロ2000、2002WCで活躍したトルコのようなもの。
やがてギリシャからもスターが出るかも。
87名無しさん:04/07/03 08:01 ID:gXeNwRTE
準決勝までは前の試合までのギリシャはまぐれまぐれと思って油断していた。
次対戦するポルトガルだけはなめてかからないからギリシャは負ける。
88名無しさん:04/07/03 08:03 ID:J57PaCZl
|  | ∧_∧
|_|´・ω・`)みなさん、 お茶ですよ
|梅| o o旦
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
   ∧_∧ 
  (´・ω・`)あっ 旦
  ノ  つつ
 ⊂、  ノ 
   し
""""""""""""""""""'"""""" 
     ショボーン    ガシャ
     (´   `ヽ、    __  
  ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
""""""""""""""""""""""""""
89名無しさん:04/07/03 09:26 ID:pQGfXJJh
崩れ落ちるチェコ代表達

_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  __| ̄ ̄|○

                         ↑ヤン コラー
90名無しさん:04/07/03 16:24 ID:OwjCc6VY
orz  ←ロシツキ。
91名無しさん:04/07/03 17:46 ID:AQZaiqPI
┌(TДT)┘

ネドベド
92名無しさん:04/07/03 18:32 ID:8HUK6csy
>>85
ここは反省、総活するスレですから、総合スレとは違います。
93名無しさん:04/07/03 18:34 ID:A+EfMSm6
なんでブラジルが出てないのあせふじこ
94名無しさん:04/07/03 18:37 ID:5GtnPjby
よくワカランがアジアにあてはめるとタイがアジアカップ決勝にのこるようなもの?
95名無しさん:04/07/03 18:45 ID:HF/K/lTe
 
(�△�) バロシュ!
96名無しさん:04/07/03 18:46 ID:S2zU9J9d
>>88
アンガールズ
97:04/07/03 18:51 ID:qqwbGRzB
ギャルサポはEUROに燃えたね。
98僕50億7番:04/07/03 21:41 ID:dwccvlG2
サッカーは、今も唯一、実質、本当に世界が歓喜、熱狂する最高のスポーツなので、
特に、これはどうしてもと言う反省するところがないな。下手に細かいのをピックアップ
するとサッカーの場合は、ここぞとばかりに八百長するからなぁ。
で、これだ。サッカーは、じゅうぶん素晴らしいので、後は、どうしてもつまらなくなって
しまう八百長をなくすればいいだけだが、サッカーの場合は。
サッカーは、だから簡単だよ、八百長をなくすればいいだけだ。
サッカー以外は、そもそもが終わってるなぁ。本人だけは、あれは満足してるのかな?
見ててもつまらないので、見ないが。あんなの見てても、つまらないだけなので、
人に見せようと言う気がないスポーツと化したな。だから、あれだと誰もみないよ。
と言う事なのだが、再三、言ってるが、それでもあれだから、見せる気はなくなったようだ。
完全に自己満足スポーツと化したな。
99名無しさん:04/07/04 03:12 ID:IzW48pfP
ほんと、ギリシャって地味だよな。このチームが優勝してもMVP選びにくい
ポルトガル優勝したら・・・デコ、フイーゴ、ロナウド、マニシェこれも選択が難しい。決勝の貢献度で決まりそうだ
100名無しさん:04/07/04 03:28 ID:TjOzL8/N
>>99
俺の目には、現時点ではマニシェが一歩抜けてるように見えるが…
101名無しさん:04/07/04 03:54 ID:98QQqb2p
俺もマニシェがMVPだと思う。
102名無しさん:04/07/04 03:59 ID:xQjbfG5F
そんな地味なヤツが選ばれるわけなかろう
103名無しさん:04/07/04 04:27 ID:c87JeOC8
演歌VSブル〜スまだ??
104名無しさん:04/07/04 04:28 ID:TjOzL8/N
>>102
だよなあ
素人目には地味にしか映らんもんな
まあ、結果は出てのお楽しみだね。
ってかギリシャが優勝しても、MVPはポルトガルから出そうだけどね。
105名無しさん:04/07/04 05:03 ID:szHveoH/
ギリシャの場合、監督がMVP候補かと。
106名無しさん:04/07/04 09:12 ID:Kv2puKFC
マモノの出現率を調整したほうがいい。
107名無しさん:04/07/04 10:18 ID:IzW48pfP
糞王子の(*゚ε゚) 、ペッやっと見れた
108名無しさん:04/07/04 10:29 ID:QGh+zH28
最優秀キャプテソとかいう項目があったら
ザゴラキスで異論ないよな喪前ら。
109名無しさん:04/07/04 10:34 ID:flOHSz+X
オブジェクション!
キャプテンならネドヴェド
110名無しさん:04/07/04 11:34 ID:+uQPE8sN
トッティが唾はいたのも最初に相手から、ただ歩いてるところに故意に体ぶつけられたからなんだよね。
挑発した方はおとがめ無しってのもなんだかなぁ。
111名無しさん:04/07/04 12:58 ID:PmMD+1Li
112名無しさん:04/07/04 13:46 ID:yaNrFe2P
>>110
相手側(デンマークだっけ)の挑発があまりに酷くて審判も何度か注意してたらしいね
まぁ相手が賢かったんでしょう
挑発に乗ったほうが負け
113名無しさん:04/07/04 14:59 ID:IzW48pfP
王子はカメラに写ってないだろうと思ってやったんだろうけど
唾はきって、競り合いでよくある事なんだろうか
114名無しさん:04/07/04 14:59 ID:wHmg56F9
MVP

エセリー
ユリゲラー
マモノ
115名無しさん:04/07/04 15:04 ID:OieqJnxx
つーか、>52


正解オメ
116  :04/07/04 15:17 ID:Zbk8fB6r
ギリシャはセイタリディスとデラス、ニコポリティス、ハリステアスのいずれか
では?
117名無しさん:04/07/04 15:47 ID:jd533StB
ルール変える前に頭悪いやつにサッカー見させなきゃいいんじゃん。
攻撃厨にはキダムでも見ていただいて。
118名無しさん:04/07/04 16:02 ID:HFgbpEcE
強豪国に相手を崩せる力がなかっただけなのに
守備的なチームが叩かれるのはどうかと思った。
スペインなんて守備も攻撃も下手くそだっただけで
決して攻撃的なサッカーなんてものじゃなかったし。
119名無しさん:04/07/04 16:42 ID:+0OPYAtl
>>117
>>118
ここ数年のイタリアサッカーバッシングをどう捉えているのですか?
イタリアの守備的サッカーが批判されて
ギリシアのサッカーは批判させないという今の
状況のもおかしいと思う。
まあ歴史と実績から言って、イタリアにはより魅力あるサッカーを
みなが求めてのことだというのも分かるが。
120名無しさん:04/07/04 18:38 ID:jd533StB
>>119
つまんねぇから消えろっつうのはどのチームに対してであれ
バカ丸出しで恥ずかしいだろ。
勝ったチームが強い。
勝ったチームが気にくわないなんて言えるくらいおまえが
偉いんならとっととおまえの好きなチームが勝てるように
便宜はかればいいだろ?
端的に言ってんなことでグダグダ言ってるやつは社会性低すぎ。
いらないよ、おまえら。
121名無しさん:04/07/04 20:24 ID:Z01Zjo9e
>120 同意

ギリシャの強かな持久戦に対して何の手も打たずに
ただただ攻め疲れて、足が止まったところを攻守逆転→失点→敗北、
という負けパターンをくり返した強豪国が愚かなんだと思う。
相手を舐めてかかってちゃんと研究しなかった報い。
今回はそういう強豪国の考えの甘さが如実に出た大会だったってこと。

ていうか、ギリシャが単なる引き篭もりサッカーやってるとかいう意見あるけど、
そう思ってる人間はサッカーを見る目が無さ過ぎる。
イングランドがフランス戦でやったようなゴール前を固めるだけの作戦とは別物でしょ。
無駄なく守って無駄なく攻めて、相手が疲労し守備の負担が軽くなったら
攻め手を増やす、っていうのがギリシャがとってきた作戦だと思う。
チェコ戦だって、勝負所と見たらちゃんとリスクを犯して攻めてた。
それが勝利に繋がったんじゃないかな。十分称えていい内容だと思うけど。
攻め続けることだけが良いサッカーだなんて思うのは感性が幼すぎるよ。
122名無しさん:04/07/04 22:33 ID:sqcV5TeK
6月に始まってから、
仕事終わって家直帰→すぐ寝る→3時ごろ起きる 土日はとりあえず寝る
を繰り返し、気がつけば彼氏と全然連絡とってなかった。
で、浮気されてた。これが、一番反省点です。
123名無しさん:04/07/04 22:35 ID:IzW48pfP
強豪が強豪で無くなったEURO
124名無しさん:04/07/04 22:36 ID:7u7PvmTL
>>122
何をやってるんだw
125名無しさん:04/07/04 22:37 ID:FaUdgb5x
イングランドvsフランスのイングランドは悪くないと思うが
結局好みの問題。イングランドがつまらないって批判した人いるんだろう?
同じ。
126名無しさん:04/07/04 22:38 ID:FaUdgb5x
>>120
そんな綺麗なこと言っても・・・・通用しない
127名無しさん:04/07/04 22:38 ID:hT+2z2lb
Jリーグでサッカーやってました。
昔は代表に選ばれていたときもありました。
でも、ギリシャのサッカーは、ちょっとつまらないです。
優勝はギリシャだと思います。
128名無しさん:04/07/04 22:40 ID:3ZMssjR4
>>122
三時って夜中?午後?
夜中だったら次の日普通に支障きたすし・・
夜の人でしか?
129名無しさん:04/07/04 22:40 ID:C7Ci7TN/
>>122
浮気されて当然!

サッカーバカ女はこれだから困る。
130名無しさん:04/07/04 22:40 ID:FaUdgb5x
>>120
>おまえの好きなチームが勝てるように
便宜はかればいいだろ?

好きなチームが負けたから文句言ってるんじゃない。お前こそ考えることが単純で馬鹿みたい

>>121
>無駄なく守って無駄なく攻めて、相手が疲労し守備の負担が軽くなったら
攻め手を増やす、っていうのがギリシャがとってきた作戦だと思う。

他のチームもそうじゃない?別に良いと思うよ。でも嫌いな人は嫌い
イタリアが良いと思う人もいる。許せない人もいるんだろう?同じじゃない?
131名無しさん:04/07/04 22:41 ID:FaUdgb5x
2000年のイタリアも叩かれたからね。嫌いな人はずっと批判する
何を言っても無駄
132名無しさん:04/07/04 22:41 ID:ENbcwYrZ
スポーツ実況板おちた?
133名無しさん:04/07/04 22:47 ID:3ZMssjR4
好きなチームは糞サッカーでもマンセー。
嫌いなチーム負ければマンセー。

所詮こんなもんでしょ。
134名無しさん:04/07/04 22:50 ID:Idb0Uu63
漏れは、てっきり、海外サッカーが好きな香具師は
サッカーが好きな香具師だと思ってた
と、言ってみる。
135名無しさん:04/07/04 22:50 ID:RWW2wTn2
>>133
そんなもんだろうね。
いくらいい試合だって言われたってイングランドファンはポルトガルイングランドを
二度と見ようとは思わないだろうし。それとおんなじだと思う。
ただ「見たかったな」っていう呟きまで封殺する人がいるのはちょっとどうかと。
もちろん全員がそうだって言ってるわけじゃないよ。
136名無しさん:04/07/04 22:51 ID:FaUdgb5x
つまらないと思ったサッカー=糞サッカーじゃない?

137名無しさん:04/07/04 22:52 ID:t6M+dsaP
俺、オランダヲタだけど、
今回のサッカーは糞だと思ったよ。
あんなサッカーじゃ、正直トーナメントなんて進出しなくていいと思ったし。
138名無しさん:04/07/04 22:53 ID:sKUs+JER
まぁそんなことより

ギリシャ超がんばれ
139名無しさん:04/07/04 22:54 ID:+84MoJfT
ちなみに今日の世界遺産はポルトガルのポートワインだ
140名無しさん:04/07/04 22:54 ID:t6PT1/O3
ここが次スレ扱い?
141名無しさん:04/07/04 22:58 ID:CfbxnU9g
問題は今回ギリシャマンセーの奴が
今後もギリシャガンガレって言ってられるかって事だ。
もちろんW杯予選はギリシャガンガレなんだろ?

俺は正直W杯になんか出てくるなよと思ってるよ。

そういえば、アイルランドガンガレの奴いなくなったな。
142名無しさん:04/07/04 23:01 ID:RWW2wTn2
>>141
他の国も応援してるけど、アイルランドガンガレって言ってたよ。
でも今回出られなかったんだから仕方ないじゃん。
今そんなこと言ったらただの場違い馬鹿ですよ。
正直今回の若手全盛の大会を見て、そこにロビキンがいないことが
凄く悔しいよ、口惜しいよ。
しかもW杯はフランススイスと同じグループだしな_| ̄|○
143名無しさん:04/07/04 23:02 ID:rX5yjoLF
>>128
夜中に決まってるだろう。9時とか10時とかに寝れば無問題。

自分も同じような生活をしていた。今彼氏いなくて、本当に良かっ…(つД`)
144名無しさん:04/07/04 23:09 ID:7u7PvmTL
>>141
一応俺もアイルランドを応援していた。
だけど似たようなプレースタイルのスイスにしてやられた。
アイルランドにハカン・ヤキンみたいなパサーがいればと思ったが・・・
アイルランドを蹴落としたスイス・そのスイスをホームで虐殺したロシア・・・・
やはりEURO本戦の壁は厚かった。
アイルランドはこれから何年かは少し厳しいかもしれない

ギリシャについては誰にも負けないディフェンスがあるからな。
何か特筆したものがあるからこそ決勝まで残れたんだろう
守りきるってのはなかなか出来る事じゃないし、プレースタイルについては
国それぞれだからあまり叩く気にはなれないな
145名無しさん:04/07/04 23:14 ID:rcQkyDze
>142
意外とフランス・スイス相手でも結構いけるんでは?と思っている
俺は甘ちゃんですか? 試合結果を左右するのは戦術・技術だけ
じゃない事は言うまでもないですし、先の予選でオランダを屠った
様に、今度はフランスが犠牲になる事もアリちゃう?
まあ、試合中はさんざん押し込まれると思うが、そこは気迫でw
146名無しさん:04/07/04 23:15 ID:HFgbpEcE
今大会で守りきれるチーム少なかったよな。
リードしてから引き籠もったチームが逆転される展開多すぎ。
逆にギリシャは攻めどころを分かってるというか・・・
147名無しさん:04/07/04 23:18 ID:FaUdgb5x
ギリシャはずっと守ってるw
148名無しさん:04/07/04 23:20 ID:TW5RDueh
>>141
ギリシャまんせーっつーかダークホースまんせーなんじゃないか?
ノーマークが勝ち上がってファイナリストって痛快やん?
しかも完全なヒール扱い、応援したくなるやん?
おまけに超インテリサッカー、素敵やん?
149名無しさん:04/07/04 23:22 ID:RWW2wTn2
>>146
ある意味守りきれた唯一のチームがギリシャというか。

>>145
正直タレントでは劣ってるし、前線の選手は怪我がちだして
先行きは暗いと思う。
それをなんとかして欲しいとは思うけど…大将が戻ったことだしね。
150名無しさん:04/07/04 23:23 ID:IzW48pfP
実況、解説陣悪杉。
スカパーは何やってんだよ。倉敷で聞きたかった
151名無しさん:04/07/04 23:23 ID:FaUdgb5x
超インテリサッカー???????
152名無しさん:04/07/04 23:24 ID:TW5RDueh
>>147
>>146はヒキるためにカード切ったとこは敗退してるって
言ってんだろ
ギリシャは1回もそれやってないよね
153名無しさん:04/07/04 23:26 ID:cCr6xmVQ
こんなクソ大会の決勝など見ず、
爆睡して、月曜の朝を迎えて、気分良く通勤、通学する香具師が勝ち組
154名無しさん:04/07/04 23:34 ID:d7WHhN9u
>>141
おれはアイルランドは好きだよ。目も止まらんばかりのカウンターは美しく鮮やか。
イタリアもカウンターやってる時は見所がある。トッティ使ってゴール前でごたごた
泥臭くやってる時は無様で無残。負けてる時のオランダも酷いね。ただの玉けり。
頭いらない。犬・猿でもできる。
ギリシャも攻撃がFK・クロスにドン!しかないから物足りない。工夫なし。
何試合も見れるもんじゃない。「面白い」っていう奴はおつむ足りないんじゃない?

155名無しさん:04/07/04 23:35 ID:9XzMA/ju
イングランド対ポルトガルが事実上の決勝戦だった
156名無しさん:04/07/04 23:36 ID:L5IBFR0J
3位決定戦ってないんですか?
前回ありましたよね?
157名無しさん:04/07/04 23:40 ID:rcQkyDze
ないよ
158名無しさん:04/07/04 23:47 ID:uDw0n6ef
>>146
守ってるだけではだめだという事か。レーハーゲールというおっさん、
ピッチを広く使った美しいパスサッカーなんて絶対出来ないけど、
そこらへんの勝負どころを見極める感覚は百戦錬磨だけあって優れてるな。
159 :04/07/04 23:54 ID:0TMRHGnj
殺伐上等かかってこいや
160名無しさん:04/07/05 01:41 ID:tqOtzi61
EUROで彼女と別れた
161名無しさん:04/07/05 05:40 ID:1g+PEpBK
162名無しさん:04/07/05 05:41 ID:J+if9aQ7
【jpg】美人サポーター画像スレ【gif】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1088116291/l50
163名無しさん:04/07/05 05:43 ID:QDyBRbz7
>>146
前線からプレスできるフレッシュな選手入れただけ
164名無しさん:04/07/05 05:45 ID:Ww+1fdi5
DECOのフリーキックは最悪だったな。
何のイメージも湧かないキックだった。
その時、ギリシャが勝つと思ったよ。
165名無しさん:04/07/05 05:46 ID:Z7lJJLsL
ギリシャが超守備的で点がとれないのは分かるんだが
なぜこんな国に

  逆 に 点 を 取 ら れ る の か ね ?

166名無しさん:04/07/05 05:48 ID:UoCqcwF4
日本ももっと平均身長を高くしようぜ。
167名無しさん:04/07/05 05:50 ID:CN1MlTYG
>>153
正解
168名無しさん:04/07/05 05:50 ID:7mDGEUCi
今大会
優勝に相応しいチームは
断然

    チェコ!


ギリシャのクソフットボールなんか大嫌いだ
169名無しさん:04/07/05 05:51 ID:FcPTYrp+
ポルトガルよ…対策練って臨んだ結果がこれかよ
170名無しさん:04/07/05 05:52 ID:kWj8HBu2
同じことをやってるはずなのに長年タイトル取れないイタリア
171名無しさん:04/07/05 05:52 ID:Qgtj58Hc
無理してwowow入らなくてヨカタ
TBSは勝ち組だな
172名無しさん:04/07/05 05:52 ID:rzgxocrY
一番反省しなきゃいけないのは>>122
173名無しさん:04/07/05 05:52 ID:oB1JTGJe
ま、もっとも優勝に相応しい国が優勝する結果になったな。
174名無しさん:04/07/05 05:55 ID:4KoD/sDH
負け惜しみ氏ねゴミw>168
175名無しさん:04/07/05 05:55 ID:ly8Rie4m
ギリシャは強いよ
開幕戦と決勝というアウェー不利の中で
開催国をやぶったんだから
少なくともギリシャ>ポルトガルは異存あるまい
176名無しさん :04/07/05 05:55 ID:f0CxCKSM
ギリシャ優勝は納得するけど、決定的なとこで
ファールとってくれてなかったような気がする。
177名無しさん:04/07/05 05:56 ID:vXjB3iHo
解説は辛いね、こういうチームが優勝しちゃうと。
178名無しさん:04/07/05 05:57 ID:2ODaE7IW
ギリシャは勝った、優勝
これの何に文句があるの?w
179名無しさん:04/07/05 05:57 ID:PF0cpFoV
今日のギリシャのシュート数
4本らしいな

それにしても凸転びすぎw
180名無しさん:04/07/05 05:58 ID:KCzrL4bl
ギリシャが勝ったのはいいんだけど、
正直Numberとかの特集号買う気にならないな。
181 ◆mesoT/NKO2 :04/07/05 05:59 ID:q8N5BlBe
ユーロ終わったら、ピルロの総集編作る気まんまんでいたのに・・・
出番が少なさ杉

ルイコスタがそれなりに見れてよかったかな
182名無しさん:04/07/05 06:01 ID:7mDGEUCi
>>174
負け惜しみ、んなこった〜わかっとるわい

今大会
優勝に相応しいチームは
断然

    チェコ!


ギリシャのクソフットボールなんか大嫌いだ

 俺の反省だが

今大会
優勝に相応しいチームは
断然

    チェコ!

ギリシャのクソフットボールなんか大嫌いだ

 こんなのが世界の戦術の主流になるなんて90年代初頭に逆戻りなんてぞっとするわい





183ドリキン ◆FF7KdVFutk :04/07/05 06:03 ID:nThbctNA
なんかチョット損した気分なのは何故だろう…(´.`)〜3
184名無しさん:04/07/05 06:05 ID:H9MOShH0
とにかく、3試合計300分もやって1点もとれないフランス、チェコ、ポルトガルが戦犯だわさ。
185名無しさん:04/07/05 06:05 ID:7dbcqRPO
ガチガチの守備チームだった。
だがそんなチームに勝ててこその強豪だろうにな。

フランス筆頭にダメ杉。

チェコは良かった。あの準決は事実上の決勝だったな。
186  :04/07/05 06:06 ID:SoU3Yp7p
>>182
負け惜しみ最高W

ギリシャ優勝マンセー!!!!!!!!!!!!!!
187名無しさん:04/07/05 06:07 ID:x/y/CvuU
>>165
ほぼ全員で攻めてたから
>>176
あの審判、ギリシャ監督の知り合いのドイツ人。
つーか言うまでも無く怪しかったけど
188名無しさん:04/07/05 06:08 ID:4KoD/sDH
逝っとるなw。
死ぬまで脳内でほざいとけゴミ>182
189名無しさん:04/07/05 06:09 ID:wVmDi5GF
別に主流になんかならんだろ
というか格下のチームの戦い方としては常套手段
190名無しさん:04/07/05 06:10 ID:YTCJn4n/
ギリシャが一番強かった......
191名無しさん:04/07/05 06:10 ID:7mDGEUCi
>>188
じゃあえて又いう
今大会
優勝に相応しいチームは
断然

    チェコ!


ギリシャのクソフットボールなんか大嫌いだ

 ああ〜90のWCのアルゼンチンとかドイツとか思いだしてきた・・。


192名無しさん:04/07/05 06:11 ID:bGI1jnDR
90年代初頭に逆戻りとかいってるが
最強の矛の時代が終わってまた最強の盾の時代になっただけ
また組織的に鍛えぬかれた攻撃サッカーが台頭してくるはずなので藻前ら生`
193名無しさん:04/07/05 06:12 ID:ayH+aJkb








  全  然  関  係  な  い  日  本  人  が  何  言  っ  て  る  の  ? 
194名無しさん:04/07/05 06:12 ID:VgcBoDQ2
でもチェコは優勝してないんだよね〜
195 :04/07/05 06:14 ID:VLHJSuUh
>>193
寝過ごしたからって、八つ当たりイクナイ
196_:04/07/05 06:14 ID:Gb5qFDMr
頼むからTBSは、もうビッグメチの放映権を獲らないでくれ。
放送中、実況に何度キレそうになったかわからん。
197名無しさん:04/07/05 06:14 ID:Qgtj58Hc
最強の盾の時代になったのに

イタリアは糞だったなあ
198名無しさん:04/07/05 06:15 ID:wVmDi5GF
馬鹿いえ
今大会のイタリアは素晴らしかったぞ
199名無しさん:04/07/05 06:15 ID:VHQyYstN
>191
90年の西ドイツはステキだった

あとTBSの実況はクソばかり
200名無しさん:04/07/05 06:17 ID:VX+8q+Ci
ギリシャ擁護してたけど
いざ応援してたポルトガルが負けるとやっぱへこむ。
201名無しさん:04/07/05 06:21 ID:vXjB3iHo
>>198
ある意味イタリアっぽくなかったかも・・・
トータルで見れば「攻めてる時間」は結構長かったよな。
202名無しさん:04/07/05 06:22 ID:iho56FtG
>>127

あ!テル! 

カップラーメンたまに食べるとおいしいね!
203名無しさん:04/07/05 06:23 ID:wVmDi5GF
そうそう。
いつもなら敗退までひたすらヘタレのままなのに、
スウェーデン戦もブルガリア戦も攻めまくり。
204 :04/07/05 06:23 ID:f+SfqyJm
これだけは言える

ギリシャの攻撃のつまらなさ下手糞さ

            ショボさは世界中のサッカーファンが気付いてる

あの表彰式の盛り上がりのなさはギリシャ世界一
205名無しさん:04/07/05 06:23 ID:7dbcqRPO
>>196
各座和厨もそうだが、実況なんて聴くなよ。
206名無しさん:04/07/05 06:23 ID:wGY5emYp


   ギリシャ=日本>チェコ>その他欧州


        ということが証明された
207名無しさん:04/07/05 06:25 ID:vXjB3iHo
>>204
下手ではないぞ。
でもつまらん。
もう少しまともなサッカーはできんもんか、と。
208名無しさん:04/07/05 06:25 ID:VceDcNe2
日本代表>日本U23>ギリシャU23
209名無しさん:04/07/05 06:26 ID:lOsx0vzS
>>208
日本最強ってことですか
210名無しさん:04/07/05 06:26 ID:CYVpyvNy
ギリシャが守備的すぎるとかつまらんとか言ってる奴はサッカーみたことないんだろう
ああいうサッカーは欧州のリーグなら日常茶飯事で見ることが出来る
いわば当たり前のこと
非難の対象にもならない

非難すべきはこの期に及んで糞オナニーサッカーを披露するポルトガル

211名無しさん:04/07/05 06:27 ID:8A4jX/xw
>>210
禿同
212名無しさん:04/07/05 06:27 ID:nPbBwus0
ギリシャのサッカーって糞にも程があるだろ。

世界一糞で卑劣で汚いサッカーするね。
213名無しさん:04/07/05 06:27 ID:ubxv+mYQ
日本がギリシャのサッカーするなら稲本が何人もほしいな(笑
214名無しさん:04/07/05 06:27 ID:FVi2K7x3
>>207
あれだけの技術力があるんだからマトモなサッカーやろうと思えば絶対出来るのにね。
215名無しさん:04/07/05 06:28 ID:qspYPCbR
ギリシャ 0-1 ロシア 0-1 スペイン 0-1 ポルトガル 1-2 0-1 ギリシャ

最強タイトツは、Group A でくるくる回ります
216名無しさん:04/07/05 06:28 ID:c1w665vi
>>210
つまらないと思うのと関係ないんでしょう
好みの問題
217名無しさん:04/07/05 06:28 ID:UoCqcwF4
>>210
つまらんというのは非難というよりはただの感想だよ
218名無しさん:04/07/05 06:28 ID:V6q6LSFf
今後W杯やユーロ、世界クラブ選手権等の大会の放送は
NHKが行って下さい。
WOWOWも糞でした。
地上波よりマシだったけど
219名無しさん:04/07/05 06:29 ID:wGY5emYp
日本代表最強!

さあおまいら金曜はキリンカップですよ
220名無しさん:04/07/05 06:29 ID:+CdxD4Dz
オナ−ニが好きなヤシが多いな、中村ヲタか?
221名無しさん:04/07/05 06:29 ID:UoCqcwF4
>>214
「下手ではない」レベルだからまともなサッカーじゃ勝てんのでしょ
222名無しさん:04/07/05 06:30 ID:8A4jX/xw
有名選手がいないとサッカー見れないんだろうなぁ。
ミーハーの多さにビックリ。
223_:04/07/05 06:30 ID:Gb5qFDMr
>>210
まあ、でも華がないのは事実だから。
しかし、ギリシャのサカーが「つまらん」というのは分かるが、
なんで「守備的で」という形容詞がつくのかはわからんが。
224名無しさん:04/07/05 06:30 ID:eKqLBtSE
ギリシアつまらんとか言って叩いているやつって
勝負してる途中でつまんねーとか言って逃げ出すやつと似てるよねwww
225名無しさん:04/07/05 06:30 ID:pXDQfuZ5
勝つサッカー=まともなサッカー
226名無しさん:04/07/05 06:30 ID:TGR1WhSr
個人プレーで光ってたのは、バルササポだけだったな。
227名無しさん:04/07/05 06:31 ID:hD5pXtxk
日本は11P
228名無しさん:04/07/05 06:31 ID:FVi2K7x3
>>221
そっか。
ルイコスタ入っただけで中盤結構テンパってたしね。
229名無しさん:04/07/05 06:31 ID:TUYZcJdX
>>226
ロナウドの個人プレーも色んな意味で光ってたぞ
230名無しさん:04/07/05 06:32 ID:VW0HgZF6


この結果はしごく順当だ。実力が見事なまでに反映されておる。

231名無しさん:04/07/05 06:32 ID:VceDcNe2
ルイコスタは効果的だったな
ああいう組み立て役がいると締まるよ
232名無しさん:04/07/05 06:32 ID:OJkptZkR
>>210
禿あがるほど同意

チームプレーを無視しバラバラに動いてギリシャの網に簡単に引っかかる
すぐ倒れてファウルをもらおうとする汚さ
肝心な所でトラップミスやパスミスやシュートミスする落ち着きの無さ
さすがと思わせたのはフィーゴとルイ・コスタの個人技のみだったよ
あれじゃ勝てないし優勝にふさわしくなかろう
233名無しさん:04/07/05 06:32 ID:V6q6LSFf
>>223
ギリシャ中盤の戻りが早く
相手チームが責め辛そうにしてる場面が目についたから
じゃねーの?
ギリシャ初観戦の俺にはそう見えた。
いい動きしてたよ。好きじゃねーけど
234名無しさん:04/07/05 06:32 ID:r6EWklVX
>>226
あういう行為はマジやめて欲しいよ、マジで。
235名無しさん:04/07/05 06:32 ID:aXr+XovG
ドイツ大会のドイツもこういうサッカーで上がっていくんだろうな。鬱だな。
236名無しさん:04/07/05 06:33 ID:FVi2K7x3
>>230
実力というか組織力・結束力の差だね。
237名無しさん:04/07/05 06:33 ID:nPbBwus0
このEURO2004のギリシャ優勝はサッカー界の歴史から抹消されるだろうね


糞ギリシャ無様wwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん:04/07/05 06:33 ID:EJj1+1Ee
興行主にとっては大失敗だったろう
239名無しさん:04/07/05 06:34 ID:agq40jeA
>>210

そうだね。リーグ戦でよくみかける普通の試合だったね。
とてもeuroの決勝とは思えなかった。
240名無しさん:04/07/05 06:34 ID:eKqLBtSE
ポルトガルって華麗なパス回しとかあったけ?
ルイコスタとフィーゴの個人技はすごかったけど

むしろギリシアのほうが小気味いいパス回しだとおもたね
241名無しさん:04/07/05 06:34 ID:j3AgNGG+
評論家たちがギリシャ優勝をどう後付けで説明していくのかが楽しみ。
242名無しさん:04/07/05 06:34 ID:FVi2K7x3
もちつけおまいら。
皇太子様がビオラを弾いていらっしゃる。
243名無しさん:04/07/05 06:35 ID:qspYPCbR
こういうこと言うとアレだが、
他のいわゆる「強豪国」が来てても、期待を裏切るような試合をしてたでしょう、決勝に関しては
244名無しさん:04/07/05 06:35 ID:wVmDi5GF
そういうわけで寝るか。
楽しかったよ、おやすみ。
245名無しさん:04/07/05 06:35 ID:VX+8q+Ci
>>238
大成功だろ。
客入りは今までで最大らしいし。
トラブルも馬鹿バルサオタ乱入ぐらい
246名無しさん:04/07/05 06:35 ID:c1w665vi
>>240
凸が・・
247名無しさん:04/07/05 06:35 ID:R9JvsGWB
チェコはどうなったの?
248名無しさん:04/07/05 06:36 ID:kWZzyLr4
今回アデダスの選手はことごとく負けたね。
あとTブSが買った試合に限ってつまんね。英VS葡とか放送しなかったしね。
249名無しさん:04/07/05 06:36 ID:nPbBwus0
ギリシャって守備しか出来ない頭の悪い民族なんだね

サッカーなんてしてないでオリンピックの会場さっさと作れよ、糞ギリシャ
250名無しさん:04/07/05 06:36 ID:eKqLBtSE
ポルトガルって空中戦が強いわけでもないのに
馬鹿みたいにクロスあげてたよね

あれじゃー勝てんとおもたよ
251名無しさん:04/07/05 06:36 ID:2H4ibD74
バルサオタってアホだな。
ゴールネットが見えなかったんだな。
252名無しさん:04/07/05 06:36 ID:VW0HgZF6
それより、ローマやインテルで干されてたデラスやカラグニスの活躍を、
カペッロやザッケローニはどんな思いで見てたのだろうか。
253名無しさん:04/07/05 06:37 ID:Ugq0ZQbs
>>239
おまえ本当に見てないんだな・・・

サッカーの大会の決勝がどんなもんだと思ってたの?w
254名無しさん:04/07/05 06:37 ID:AzDAHOlM
糞ギリシャに勝てない糞強豪国ってことで
255名無しさん:04/07/05 06:37 ID:bv8ay+oR
ギリシャのサッカーはよかったよ
少なくとも今大会のどのチームよりもアグレッシブで面白かった
今日の試合でもサイドを効果的に使うし大胆でスピードのあるサイドチェンジするし
規律があって攻撃時の切り替えの素早さやリズムの作り方
要所ではパスワークもしっかりしている
なによりミスが少ない
優勝に値するいいチームだった
256名無しさん:04/07/05 06:38 ID:agq40jeA
>>251
あわよくばネット突き抜けてもっとめちゃくちゃに
してやろうと思ったとか。
257名無しさん:04/07/05 06:38 ID:pXDQfuZ5
組織サッカー>>>技術サッカー

この流れはこれからも加速するだろ
頭の固いヲタが喜ぶサッカーに戻すにはサッカーのルール変えるくらいしかないね
それともサッカーファンやめますか?
258名無しさん:04/07/05 06:38 ID:cYRgED80
ギリシアサッカー糞だよお!俺の友達にもギリシアマンセーのヤシらが多いけどああいうマイナーなサッカー
応援して通ぶってるやつら痛杉!
if you can not beat them,join then.
みたいな。本当に自分が好きなサッカーしてるチーム応援しようよ!
259名無しさん:04/07/05 06:38 ID:yBDQmbMK
>>241
どっちかっつーとギリシャは書き易いと思うけど
ほめるべきとこが山ほどある
華がないだけで
260名無しさん:04/07/05 06:38 ID:+Ft6ghrG
この優勝の勢いに乗って工事も頑張ってくれ
261名無しさん:04/07/05 06:39 ID:eKqLBtSE
>>257
技術サッカーってなに?
普通にギリシアの技術は高かったよ
262名無しさん:04/07/05 06:39 ID:UoCqcwF4
朝っぱらから血の気が多い人がいますね
263名無しさん:04/07/05 06:40 ID:BnRB75yb
決勝後とは思えない雰囲気w
264名無しさん:04/07/05 06:41 ID:eKqLBtSE
ひさびさにすばらしい決勝だったな

最近のWCはPKとか一方的な試合バッカで糞だったが

いやーいい試合だった
265名無しさん:04/07/05 06:41 ID:k1TaEidm
ギリシャ布陣 0-0-10
266名無しさん:04/07/05 06:41 ID:+Wh90qwv
過密日程、クラブと代表の確執から、今後はこういうサッカーで、中堅国が
勝ち抜いて行く時代になるかもしれないな。
攻められっぱなしでカウンターを一発ドカンと決めて勝つサッカーって、俺は
嫌いじゃないから別にそれでもいいけどね。
267名無しさん:04/07/05 06:42 ID:5e+4iD2q
個人+組織=最強サッカーの図式は21世紀では叶えられませんか、そうですか(´・ω・`)
268名無しさん:04/07/05 06:42 ID:7mDGEUCi
じゃあえて又いう
今大会
優勝に相応しいチームは
断然

    チェコ!


ギリシャのクソフットボールなんか大嫌いだ

ギリシャは強かったよ
 だけどあんなフットボールはきらいだしつまらんと思うからしかたがない
 
 各国のリーグ戦?
 昔はいざしらず現在は下位チームのAWEYなどは間違いなくそうなるけど
 そこをこじ開ける面白さがあった・・。

 代表チームをつくるなら時間もないから、
 カウンターのチームのほうが確実に作りやすいとおもうけど
 そんなの 俺は嫌いなだけ 嫌いなんだから仕方がない

269名無しさん:04/07/05 06:42 ID:DwHSmtAK
今回のギリシャのサッカーって基本的にトルシエん時の日本と同じじゃないのか
大人数で囲ってボール取ったらワーワーとセットプレー
270名無しさん:04/07/05 06:42 ID:eKqLBtSE
>>266
点を入れるまではギリシアのほうが押してたような気がするよ
点を取ったあとは引きこもったがそれはどのチームでもあること

271名無しさん:04/07/05 06:43 ID:xkUTqaJK
まあ唯一の反省点は地上波で放送したばっかりに
「ギリシャつまんね」とかいうにわかが2chで大量発生してしまったことだな
272_:04/07/05 06:43 ID:Gb5qFDMr
>>265
感情的になる前に、試合をちゃんと観ろ。
それとも、ロスタイムから観たのか?
273名無しさん:04/07/05 06:43 ID:+Ft6ghrG
>>266
そういうチーム同士が試合するときってどうなるの?
すごいマターリした試合になるのかな
274名無しさん:04/07/05 06:43 ID:p6uwPxrb
まぁ、所詮ブランド志向でしか試合を楽しめない日本人観戦者が一番悪かったと。

ギリシャの戦い方だと、ボール持って攻め込んでく国に強い気がする。
負けたロシアはカウンター。
相性で勝った…というよりも、強い国って前者タイプが多いんだが。

ちなみに、ドイツ応援してたけど1勝もできずに敗退…無念。
メンツが悪かった…というよりも…なんというか…
275名無しさん:04/07/05 06:43 ID:pXDQfuZ5
>>261
どちらをより重視するかということ
276名無しさん:04/07/05 06:43 ID:BnRB75yb
必死に勝った方がかばわれてんだもん。
決勝後の雰囲気じゃないよw
277名無しさん:04/07/05 06:43 ID:GeSd+dH4
>>265
超攻撃的だな
278名無しさん:04/07/05 06:43 ID:y6veJFAO


みんなで乱入男をTBSスパサカーのベストゴールに投票しようぜ

ttp://www.tbs.co.jp/euro2004/enq_top.html

279名無しさん:04/07/05 06:43 ID:k1TaEidm
ギリシャなんてコロンビアとかチリあたりにボコボコにやられるだろうさ
280名無しさん:04/07/05 06:43 ID:nPbBwus0
ギリシャの選手はクラブ帰っても出番無いんだろ?

だっさwww

サッカー止めて、工事現場に直行しろよ糞ギリシャ
281名無しさん:04/07/05 06:44 ID:1Ittu38A
>>269
ギリシャの守備は「囲む」守備じゃないと思うんだよな。
組織サッカーというより規制サッカーだわ。
282名無しさん:04/07/05 06:44 ID:VW0HgZF6
>>269
まったく違う。おめえどこ見てるんだYO!

ギリシャのプレスはユルユル。けど個人の能力が高いからその必要なし。
但し、マンマークディフェンスについては評判悪いが。
283名無しさん:04/07/05 06:44 ID:VceDcNe2
>>269
だいぶ違う
284名無しさん:04/07/05 06:44 ID:9LC60OLE
>>266
ボクシングなら俺もそういうの好きなんだが。
今回はデンプシーロール使うチームがいなかったのか。
285名無しさん:04/07/05 06:44 ID:c1w665vi
>>266
代表のレベルが下がったかも。2002年のブラジルはそんなに良かったか??
WC、EUROの価値が落ちる・・・かも!?
286名無しさん:04/07/05 06:44 ID:eKqLBtSE
ギリシアつまらんとか言って叩いているやつって
勝負してる途中で負けだしたとたん つまんねーとか言って逃げ出すやつと似てるよねwww

287名無しさん:04/07/05 06:45 ID:cQi4Df5c
>>257
ゴールマウスを拡げよう。左右に1m、上にも1m。
288名無しさん:04/07/05 06:45 ID:k1TaEidm
ひさびさにすばらしい決勝だったな

最近のWCはPKとか一方的な試合バッカで糞だったが

いやーいい試合だった
289名無しさん:04/07/05 06:46 ID:smyg9gEp
ギリシャ見て思ったことはトルシエがあのまま日本の監督を
続けてくれたら06W杯はほんとに期待できたんだなぁってこと。
やっぱ相当優秀な監督だったなぁって再認識。
なんかEURO見てJFAの頭の悪さを認識して悲しくなった。
290名無しさん:04/07/05 06:46 ID:LGAoiaMU
あんな内容でポルが勝ってたらそれこそ叩かれまくりだった悪寒
291名無しさん:04/07/05 06:47 ID:eKqLBtSE
日本があの戦術をとっても
点を取れないか
点を守りきれないかで終わるンだろうな
292名無しさん:04/07/05 06:47 ID:moC2iYJH
GREECEってなんて読むの?
293名無しさん:04/07/05 06:48 ID:eKqLBtSE
今日のポルに見所はあったか?

フィーゴとルイコスタの個人技ぐらいだよね
294名無しさん:04/07/05 06:48 ID:p0O2w40h
カテナチオの称号はイタリアからギリシャに移ったな・・・・
295名無しさん:04/07/05 06:48 ID:KnQpMkM0
今日のギリシャのDFはチェコ、フランス戦のガッチリマンツーマンじゃなかったな。
パウレタにカプシスがマンツーマンでデラスのスイーパーは変わらずだけど
他はゾーンマークで受け渡しっぽかったな。

柔軟な戦術にことごとく適応するギリシャは賞賛に値するね。
296名無しさん:04/07/05 06:48 ID:9LC60OLE
>>292
グリセリンと読みまつ
297 :04/07/05 06:48 ID:f+SfqyJm
ポルトガルが負けた理由

後ろからの飛び出しがなかったから

ギリシャがゴール前をガッチリ守ってる時
ポルトガルの選手が出すとこなくてボール回してたけど
あんな時は後ろから飛び出していかないと
ギリシャの最終ラインは上げ下げがうまい
せまいとこでもラインコントロールがうまい
ルイコスタとか他の選手でもいいけどボール持ったら
その後ろから上がって行かないと
ボールを蹴る瞬間に相手はラインを上げてくるからFWもいっしょに下がる
その裏にボール出すと同時に後方から飛び出す
これがなかった
298名無しさん:04/07/05 06:48 ID:wGY5emYp
次のユーロどこだっけ?
299名無しさん:04/07/05 06:49 ID:yBDQmbMK
>>291
言えてる
あの決定力は真似しようと思ってもなかなかできねーよな
300名無しさん:04/07/05 06:49 ID:nPbBwus0
まあ今回の優勝チームはチェコでいいだろうね。
準優勝はポルトガル
3位はオランダ


糞サッカーしてあの糞チームは評価に値しないから
301名無しさん:04/07/05 06:50 ID:xkUTqaJK
漏れはポルトガルやフランスのような華麗なサッカーをするチームが好きだが
今大会はポルトガルもフランスも本来のサッカーが出来とらんかった
だからこういうチームはつまらんかった

ギリシャは面白かった
やるべきことをきっちりやってしかも勝つんだから凄いとしかいいようがない
ダークホースと予想はしていたがここまでやってくれるとは思わなかった
そういう意味では楽しめた大会だったよ

ギリシャまでつまらんとか言ってるヤツは何が面白いと思ったんだろう?
他に面白いサッカーしてるチームなんてあったか?
珍入バルササポが面白かったのは同意だが
302名無しさん:04/07/05 06:50 ID:VX+8q+Ci
>>298
スイス・オーストリアじゃなかった?
303名無しさん:04/07/05 06:50 ID:9LC60OLE
>>299 ギリシャの有望な若手FWを拉致してくればいい
304名無しさん:04/07/05 06:51 ID:piHYE19L
>>301
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
305名無しさん:04/07/05 06:51 ID:c1w665vi
>>301
つまらないと思ってもいいだろう
306名無しさん:04/07/05 06:52 ID:6yYHO8wi
>>295
基本的にはガチマンツーマンだが
ポルがポジションチェンジ、マニシェやミグェルの突っ込みやってきたから
自然とそうなったんでね?
てか、ギリシャはそのように攻められた場合も想定してみっちり練習してきてたんだろう
307名無しさん:04/07/05 06:52 ID:xkUTqaJK
ああ、サッカー自体がつまらない野球ファンの方々でしたか
308 ◆mesoT/NKO2 :04/07/05 06:52 ID:q8N5BlBe
T豚Sで一番放送した試合って、結局ギリシャ戦か?
開幕、仏、チェコ、決勝・・・ギリシャ目的で見てる人は少ないから
恨み買う結果になったんだろうな
素直にチェコ×オランダなんかは楽しかったと思う
309名無しさん:04/07/05 06:52 ID:iVdNm3rw
>>300
禿同。次回から決勝戦が終わった後に
ファン投票で評価に値するチームを決めて優勝にしたらいいんだよね
310名無しさん:04/07/05 06:52 ID:c1w665vi
フランス、ポルトガルのほうが面白いって思ってる奴もいるんだろうね。いいじゃん
フランスとポルトガルの出来は全然違うけどね

>>307
そんな批判はやめろ。見苦しい
311名無しさん:04/07/05 06:52 ID:eKqLBtSE
つまらない、つまらないって言ってるやつは他の価値観を認められない
頭の寂しいやつなんだよ。ほっといてやろうよ。
312名無しさん:04/07/05 06:53 ID:yBDQmbMK
>>300
だからその糞に負けたのはどこの誰なんだよっつーの
313名無しさん:04/07/05 06:53 ID:BnRB75yb
>ギリシャまでつまらんとか言ってるヤツは何が面白いと思ったんだろう?
>他に面白いサッカーしてるチームなんてあったか?

別に必ず面白いとこ見つけなきゃいけないわけじゃないんで、
それが見つからなかったからつまらんって言ってる人が多いんですよw
314名無しさん:04/07/05 06:53 ID:nbXk2E/U
世間に蔓延してる『通称』強豪国マンセーの洗脳を解くのは容易ではないな
ながーい間時間をかけてあらゆる方面から刷り込まれてるわけだもんな・・・

おおサッカーの神よFIFAやメディアの儲け主義に汚染された
かわいそうな人々をどうか救いたまへ
315名無しさん:04/07/05 06:53 ID:1HASunPB
マンマーク堅守速攻のチームには
どうすれば勝てるんですか?
316名無しさん:04/07/05 06:54 ID:yBDQmbMK
>>306
そうそう
想像力がハンパないねギリシャって
つうかレー禿げが
317名無しさん:04/07/05 06:54 ID:/dn0G/pR
強豪国の華麗なテクニックでゴールに迫るプレー
は自分も見て見たいと思いますが
318名無しさん:04/07/05 06:54 ID:KnQpMkM0
つまらない糞糞言ってるやつはウンコマンだろ
319名無しさん:04/07/05 06:54 ID:c1w665vi
好みの問題
ニワカ、野球豚扱いかw

>>311
つまらないって意見を認めない奴は?他の価値観を認めないね
320名無しさん:04/07/05 06:54 ID:/dn0G/pR
( ´-`)。o○(でも結局そういうサッカー志向したチーム全部負けたよね)
321名無しさん:04/07/05 06:54 ID:VW0HgZF6
ギリシャ優勝も驚いたが、ギリシャリーグの名門が経営危機ってのも驚いた。


誰か金を出してやれ(;´д⊂ヽヒックヒック
322名無しさん:04/07/05 06:54 ID:4nLPAu2e
>>256
違う!キャプ翼みたいにネット突き破ってゴールしたかったんだよ!!
323名無しさん:04/07/05 06:55 ID:c1w665vi
>>314
関係ない
324名無しさん:04/07/05 06:55 ID:xkUTqaJK
>>310
ああ、ごめん
選手目当てのミーハーでしたか

こんどからお目当ての選手だけじゃなく全体を把握しながらテレビ観戦すると面白いと思うよ
325名無しさん:04/07/05 06:55 ID:AzDAHOlM
現代のギリシャ悲劇
326名無しさん:04/07/05 06:55 ID:piHYE19L
>>301
ギリシャの試合内容は激しくつまらんだろ、強い弱いの問題ではなく、「つまらん」
327名無しさん:04/07/05 06:55 ID:eKqLBtSE
つまらないなら見なければいいのにね

328名無しさん:04/07/05 06:56 ID:c1w665vi
>>324
なんでそうなるんだ。選手の話してないけど?
違う価値観を認めない基地外か
ごめんね
329名無しさん:04/07/05 06:56 ID:jzK2UFKH
サッカーってこんなにつまんなくなったんだね…ギリシャを悪く言うつもりはないけど、なーんか覚めたわ。強い国がショボイ。サッカーに強い国なんてねーな なんて確実性のないスポーツ
330名無しさん:04/07/05 06:56 ID:vXjB3iHo
>>310
フランスは誰にも擁護できない。
ギリシャつまらんと言ってる自分でもあれは負けて当然。
331名無しさん:04/07/05 06:56 ID:c1w665vi
選手目当てのミーハーのほうがマシ。何が悪い?
自分の価値観を押し付ける人よりいい
332名無しさん:04/07/05 06:57 ID:eKqLBtSE
ようするに おもしろくなくしたのは
おまえらの好きな ポルトガル フランス スペイン チェコだろ

ギリシアに責任転嫁するなよ
333名無しさん:04/07/05 06:57 ID:cYRgED80
>312
10人引いて守ったら高校生相手でもプロが点を決めるのはなかなか難しいと
言われてる。別にやっちゃいけない理由はないけど、価値観の問題でしょ。
俺はもっと別のサッカーが見たかった。せめて決勝では。
334名無しさん:04/07/05 06:57 ID:BnRB75yb
>>327
そんな見る前からつまんないかどうかなんかわかんないよw
335名無しさん:04/07/05 06:57 ID:SWpRMzFW
ちょーつまんねーよー
もうサカヲタやめるよー
しねよー
336名無しさん:04/07/05 06:57 ID:aXr+XovG
>>327
見なかったらわからないでしょw
337名無しさん:04/07/05 06:58 ID:9LC60OLE
>>331
部外者からするとそういう君も十分価値観押し付けてると思うよ?
338名無しさん:04/07/05 06:58 ID:xkUTqaJK
>>328
ああ、もう何が目的でサッカー見てるのかわからんただの暇人か

そんな君には80年代のブラジル代表のビデオをオススメするよ
ぜひレンタルしまくって見てくれ
つまらないユーロよりよっぽど面白いと思うから
339名無しさん:04/07/05 06:58 ID:UoCqcwF4
アンチギリシャ・擁護ともに釣り師が紛れ込んでる。おまいら反応するな
340名無しさん:04/07/05 06:58 ID:xckYT8ad
チェコは面白かったです。スペイン、フランスは・・・・・・・・
341名無しさん:04/07/05 06:58 ID:vXjB3iHo
>>319
勝利至上主義者にはたまらん結果だからな。
342名無しさん:04/07/05 06:58 ID:/dn0G/pR
>>326
どうつまらないんだ?
良く統率された守備に組織的な攻撃は面白かったぜ?
343名無しさん:04/07/05 06:58 ID:XrWQG0p0
チェコは惜しかったな。
あれはあれで一つの完成形だとおもうよ。
344名無しさん:04/07/05 06:58 ID:wGY5emYp
2006W杯でうっかり日本が優勝したらこんな感じかな
345名無しさん:04/07/05 06:58 ID:eKqLBtSE
つまらなくしたのは ポルトガル フランス スペイン チェコ ・・・

>>336
ビデオにとっておいて 結果だけみて ポルトガルが勝ってたら 見ればいいじゃん
そんなことも考えられないのwww
346名無しさん:04/07/05 06:59 ID:VW0HgZF6
これでアテネオリンピックで、
ギリシャが金メダルを取ったら笑うに笑えないですよ、ポル・チェコヲタさん!
347名無しさん:04/07/05 06:59 ID:BnRB75yb
>>332
それらのチームの面白さを消した上に
面白いこと見せてくれないギリシャが
恨まれるのは
ある意味仕方ないと思われ。
348名無しさん:04/07/05 06:59 ID:c1w665vi
>>330
俺もフランス嫌いだし、酷かったと思う(本当はGL敗退)。でも好きな人を批判しない

>>337
俺はどっちも否定しない。ミーハー、アンチサッカーって言うのはどうかってこと
349名無しさん:04/07/05 06:59 ID:oDedX4xM
面白そうなサッカーをするチームだけ集めて大会を開いたらいいんだよね
それで満足できるんでしょう
350名無しさん:04/07/05 07:00 ID:JgJUAHG7
ギリシャがフランスに勝つまではつまんないサッカーはキエロって思ってたが
チェコ、ポルにかった試合を見て、ギリシャの強さを認めた。

面白くは無いかも知れんけど、こういうサッカーも悪くない。
351名無しさん:04/07/05 07:00 ID:c1w665vi
>>338
そんな話じゃないけど。違う考えを認めない人だね
もういいよ
352名無しさん:04/07/05 07:00 ID:UJjGicGF
試合としてつまらんと思われたのならペースを崩せない対戦国のせいでもあるがね
今日がチェコギリよりつまらんかったのは同意
353名無しさん:04/07/05 07:00 ID:jzK2UFKH
EUROが大失敗に終わったわけだが
354名無しさん:04/07/05 07:00 ID:xkUTqaJK
今大会一番つまらないサッカーをしてたのはイタリアだけどなw
355名無しさん:04/07/05 07:01 ID:c1w665vi
>>349
みんなが面白いと思うチームはない
356名無しさん:04/07/05 07:01 ID:TFYPrSCS
てか何でポルトガルは1トップに拘泥してるの?
1トップはれる人材いないんだったら2トップにすればいいじゃん。
        ロナウド    ゴメス
      デコ          フィーゴ
       コスチーニャ マニシェ
    バレンテ           ミゲル
        カルバリョ アンドラーヂ
           リカルド
357名無しさん:04/07/05 07:01 ID:XrWQG0p0
つまらない糞糞言ってるやつはウンコマンって事でいいよ
358名無しさん:04/07/05 07:01 ID:9LC60OLE
>>342
組織的な攻撃かなー?
結局、前がかりになって後ろの人数欠いてたからパス回せてたわけだし。
逆にポルトガルが全員守備してたらたぶんたいした攻撃は出来なかったと思われ。

まあ、ポルトガルも組織的な攻撃ではなかったが。
359名無しさん:04/07/05 07:01 ID:eKqLBtSE
えええ、おまいらのマンセーするフランス、スペイン、ポルトガルってめちゃめちゃ強いンだろ
ギリシアなんてカスなんだろ

なんで負けてんのプゲラ
ひょっとして騙されてタンじゃないのプゲラ
360名無しさん:04/07/05 07:01 ID:6yYHO8wi
イタリアの引きこもりはつまらんけど、
ギリシャは組織的にうまい守備でおもろかった。

イタリアは引きこもりやめたほうがおもろい。てかおもろかった。
ギリシャは攻めたらつまらない試合になったと思う
361名無しさん:04/07/05 07:02 ID:p6uwPxrb
スポーツなんだから、普通にダークフォースが有名押しのけて優勝してもおかしくないはずなんだが
甲子園だってその昔…

おっとととと、そもそもスポーツ後進国の人にスポーツとは、なんて言ってもわかりゃしないか。
362名無しさん:04/07/05 07:02 ID:c1w665vi
ユーロがつまらないって言ってない。俺は楽しかった
363名無しさん:04/07/05 07:02 ID:McS08kIA
ウンコマンうぜー
364名無しさん:04/07/05 07:02 ID:piHYE19L
>>342
統率された守備ばっかり。
組織的すぎて攻撃が単調。
ポルトガルも悪いけど、いつもあんな感じで負けるな・・・
365名無しさん:04/07/05 07:02 ID:7mDGEUCi
チェコ面白くなかった?
あんなに魅力的なチームは本当に今回はなっかたとおもうよ
   (スウェーデンもなかなか面白かったけど)

多彩な攻撃戦術・前のめりになっても破綻しない守備
   (守備力は抜群でないけどキッチリ守っていた)
得点の予感が一番するチームだった
ギリシャ戦でも90分間は得点の予感がしていたのに・・。(又負け惜しみ)
366ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:03 ID:VW0HgZF6
フランス、チェコを破り、
あれだけの大歓声やホームアドバンテージの中、ポルトガルを倒したのに、



        まだギリシャの強さを認めないのですか?( ´,_ゝ`)プッ



367名無しさん:04/07/05 07:03 ID:9LC60OLE
>>361
スターウォーズですかw?
368名無しさん:04/07/05 07:03 ID:aoTVai2T
ギリシャの守備はうまいうまいとうるさいが
チェコ戦だって今日の試合だって決定的なピンチは何度もあった
運良く相手が外しただけでそんなにレベルが高いと騒ぐ物でもないし
369名無しさん:04/07/05 07:03 ID:wpEXCwJh
ヨーロッパサッカー界ってグダグダになったな・・・
370名無しさん:04/07/05 07:03 ID:jzK2UFKH
大体ポルも糞だよな。何がフィーゴだよたいした事ねぇ
371名無しさん:04/07/05 07:04 ID:bxkj11pO
どうでもいいけどジャンナコプロすの顔と名前に殺意を覚える
372名無しさん:04/07/05 07:04 ID:HgojYMh6
>>352
同意。
決勝はつまらんかったが、チェコvsギリシャはおもしろかったな。

ギリシャの試合が面白くなるかどうかは相手の戦い方にもよる。
今日のポルトガルは攻めがそれまでよりも悪かった。
373名無しさん:04/07/05 07:04 ID:piHYE19L
>>355
クラブチーム同士は面白い試合が多いよ
374名無しさん:04/07/05 07:04 ID:c1w665vi
イタリアのほうが面白いと思ってもいいんじゃないか


>>366
強さは認めてると思うが・・・
375名無しさん:04/07/05 07:04 ID:x/y/CvuU
ギリシアの守備はどうでも良い。上手いのは解ってんだから。
でも肝心の攻撃が(ry
376名無しさん:04/07/05 07:04 ID:p6uwPxrb
リーグの時のスウェーデンvsイタリアが微妙に面白かった。
日本じゃやってなかったけど、韓国のネットTVでちゃっかり見てたよ(笑
377名無しさん:04/07/05 07:04 ID:yHcWOp4l
好きなチームを応援するのはいいが
相手チームを罵るのはいただけない
378名無しさん:04/07/05 07:05 ID:IibUCa6O
1.ギリシャ
2.ポルトガル
3.スペイン

でいいの?
379名無しさん:04/07/05 07:05 ID:McS08kIA
ぶっちゃけ、マンツーマン+スイーパーごときで封じられてちゃ一流とは呼べないね。
380名無しさん:04/07/05 07:05 ID:nbXk2E/U
強豪国って言い方事体おかしいんだけどね、負けてるんだから
フロックならまだしも毎回毎回毎回序盤で負けてるチームまで『強豪国』なんだからね
1人抜けるとボロボロだったりピーク過ぎた年寄り連中がいつまでもチームの顔だったり
そんなチームもなぜか『強豪国』なんだからね
そりゃチミのプレステのゲームや録り溜めたビデオの中の選手はいつまでも輝いてるけどさ
こっちはもう2004年だよ、そろそろ目覚ましたら?
381名無しさん:04/07/05 07:05 ID:eKqLBtSE
>>375
ちゃんと全試合点取ってる
すばらしい攻撃じゃん
382名無しさん:04/07/05 07:05 ID:9LC60OLE
>>378
3位はチェコでおながい。
383名無しさん:04/07/05 07:05 ID:WFfGoP7L
大陸別で一番レベルが高いてだけで
世界の頂点を決める大会じゃないんだから
この結果で世界のサッカーの流れが
マンツーマンディフェンスからのカウンターになるわけでもないだろ、
擁護派も批判派もムキになりすぎ
384名無しさん:04/07/05 07:05 ID:xkUTqaJK
>>358
アホか
守備も攻撃も組織的に機能してるからギリシャは強かったんだよ
前がかりだろうが引かれようがキッチリ崩してくるのがギリシャ
サイドが詰まった場合、空いてる逆サイドへの速いサイドチェンジを見てなかったのか
組織プレーは伊達じゃねぇよ
385名無しさん:04/07/05 07:06 ID:eKqLBtSE
>>380
スペイ(ry
386名無しさん:04/07/05 07:06 ID:/dn0G/pR
>>368
守備なんて結果が全てでしょ。何度チャンス作られても結果守りきったら良しだよ。
一回しかチャンス許さなくてもそこで失点してそのまま負けたら守備が駄目だったってことになるし。
387名無しさん:04/07/05 07:06 ID:kWZzyLr4
FCポルトが強いといってもブラジル出身の選手がすごいだけだからな。
388名無しさん:04/07/05 07:06 ID:c1w665vi
>>380
安定した成績を残してるんじゃない?
389名無しさん:04/07/05 07:06 ID:wpEXCwJh
4年後はCL休めよな!アホでマヌケなヨーロッパ人!すべての大会が中途半端だ
390名無しさん:04/07/05 07:06 ID:9LC60OLE
>>381
その得点をどういう形で決めたのかが問題になっとるのでは?
入れればいいってもんでもないだろうし。
391名無しさん:04/07/05 07:06 ID:TxIFkEfL
糞ギリシャに押さえ込まれる程度のサッカーが
面白いサッカーなんですか?

人気あるけど、下位チームでレギュラーに
なれない中村俊輔みたいですね
392名無しさん:04/07/05 07:06 ID:hYK+RUSx
結局、難しいことなんてしなくていいんです
泥臭さとかファンタジーとかいらないんです
ただボールをゴールに押し込む
これだけでホントいいんです
勝てばそれでいいんです
この大会を見てそう思いました
393名無しさん:04/07/05 07:07 ID:xzDE2GXC
擁護派4人?
394名無しさん:04/07/05 07:07 ID:UoCqcwF4
「つまらない」=個人の感想 であって、別にギリシャを叩いてるわけではないし、他人に意見してるわけではない。
つまらんと言ったやつに「面白いだろ」と言うのはただの意見の押し付け。
例外的なやつがいるのは確かだが、ギリシャ擁護派は過剰反応しすぎ。もう少し冷静になれ。
コピペを繰り返してる釣り師は無視しろ
395名無しさん:04/07/05 07:07 ID:McS08kIA
しかしハリステアスは凄いFWだ。
396名無しさん:04/07/05 07:08 ID:/dn0G/pR
>>390
入ればいいんだよ。スキーのジャンプみたく
ゴールの後で審判団による芸術点でもつけようってのか?
397名無しさん:04/07/05 07:08 ID:9LC60OLE
>>392
そんなサッカーに子供が憧れるとでも?
398名無しさん:04/07/05 07:08 ID:piHYE19L
マヌエルと共にシェバがいれば勝てたな。
399名無しさん:04/07/05 07:08 ID:eKqLBtSE
勝者を叩くやつってほんと糞だよな



これにつきる
400名無しさん:04/07/05 07:08 ID:jEL7qBWs
ほんと80年代のドイツと被るなw
つまんねー、空気読め、と散々叩かれてた

401名無しさん:04/07/05 07:09 ID:smyg9gEp
ギリシャが強かったんじゃなくて他が弱かったと感じさせるあたりが
ギリシャつまらん派が出てくる所以だろうな。

確かに本調子とは程遠いスタープレイヤーの調子の悪さもあって
つまらん大会になったことは否めない。
ということでユーロ前とW杯前はカップ戦なしにするとか工夫してください。
402名無しさん:04/07/05 07:09 ID:/dn0G/pR
>>397
だからってファンタジックな攻撃繰り返しても結局負けるんじゃ
やっぱり子供はそっぽ向くんじゃないか?
403名無しさん:04/07/05 07:09 ID:6yYHO8wi
>>368
ポルに決定的なチャンスってそんなにあったか?
シュート打たれる瞬間ギリシャはきちんと詰めてたから
決定的なようで全然決定的じゃなかったと俺はみるが・・・
その結果がポルの宇宙開発連発かと
404名無しさん:04/07/05 07:09 ID:jzK2UFKH
サッカーってほとんど運で勝負が決まる糞スポーツじゃんWWWWWWWWWWWだからその日暮のカスに人気があるんだろーね
405名無しさん:04/07/05 07:09 ID:8A4jX/xw
負け犬ポルオタまじうざいw
サッカード素人なんだから黙ってろよw
406名無しさん:04/07/05 07:10 ID:+3kQh19x
強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が強いんだ。
407名無しさん:04/07/05 07:10 ID:GeSd+dH4
>>397
そうそう。負けてもいいサッカーする。それこそが重要。
408名無しさん:04/07/05 07:10 ID:eKqLBtSE
ギリシアは守備的といわれても PKに持ち込んだことがない という点も高い評価

409名無しさん:04/07/05 07:10 ID:B1QI+7FF
マダつまらないなんて言ってる奴がいんのか
410名無しさん:04/07/05 07:10 ID:1Ittu38A
さすがにギリシャの攻撃が組織的で素晴らしい!とは思わんねえ。
全然シュートまで行けてないんだから。
とんでもなく少ないシュート本数で点取る決定力は凄いけどね。
411ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:10 ID:VW0HgZF6
ギリシャは民族的にスラブでもゲルマンでもラテンでもアラブでもない。

これは欧州サッカー界の新風だ!ウェーハッハッハ
412名無しさん:04/07/05 07:11 ID:9LC60OLE
>>392&396
それがサッカーの行き着く先だとしたら
バスケとかにそのうち流れていくんだろうね。
んで、サッカー人口が少なくなって最終的にはあぼ〜んとなるわけだw
413名無しさん:04/07/05 07:11 ID:yHcWOp4l
つまらない試合だったって意見はあっていいと思うが
「糞チーム」ってなんだろうな
自分の贔屓のチームが負けたから、逆恨みしてるだけじゃないかと
414名無しさん:04/07/05 07:11 ID:c1w665vi
これでWC予選で負けると・・・・
415名無しさん:04/07/05 07:12 ID:eKqLBtSE
>>387

そうだね サッカーは勝ち負けじゃないもんねwww
勝ち負けよりも美しさが大事だよねwww
416名無しさん:04/07/05 07:12 ID:/dn0G/pR
>>412
なんでそんな悲観的なんだ?
そんなにサッカーが魅力のない競技だとでも思ってるのか?
417名無しさん:04/07/05 07:12 ID:xzDE2GXC
決勝後の感動が皆無(w
418名無しさん:04/07/05 07:12 ID:/eYvwDPV
ああ、つまらんサッカーが勝ったんだね
試合見なくてよかった
419名無しさん:04/07/05 07:12 ID:wa6sRqld
俺はギリシャ面白かった
守備の場面での判断の早さとか、攻撃時のオフザボールの動きとか見ていて面白い
やっぱ組織がしっかりしてるチームは「機能美」があるから面白いよ

技術のあるスターの突発的なプレーも魅力だけどね
今回はあんまりそういうの無かったし
420名無しさん:04/07/05 07:13 ID:B1QI+7FF
数字に騙されるな。
シュート数は少なくても決定機は作ってる。
421名無しさん:04/07/05 07:13 ID:vXjB3iHo
>>407
負けてもいいサッカーをし、海外で活躍し高給が稼げる選手になら子供は憧れる。

>>417
実況の「感動的なフィナーレです」ってセリフが白々しかった。
422名無しさん:04/07/05 07:13 ID:+CdxD4Dz
「つまらないサッカー」という声はあっても「悪いサッカー」とか「間違ったサッカー」という声はない。

結局、趣味の問題以外でギリシャのサッカーをだれも否定できない訳だ。
423名無しさん:04/07/05 07:14 ID:eKqLBtSE
ルール変えちゃって


   演技点とかいれればいいんじゃないwww
   10点10点10点10点・・・とかwww
424名無しさん:04/07/05 07:14 ID:W7eK9+w9
ギリシャの子供は大感動してんだろ
425名無しさん:04/07/05 07:14 ID:p6uwPxrb
決めるべきところで決められなかったチームが負け
決めるべきとこにきちっと決めたチームが勝つ。
そもそも、波乱なんて前のユーロ優勝のデンマークで起こってるし。

有名チームが無名チームに負けただけでつまらんと言う日本のサッカーファンこそ
スポーツ界の糞の中の糞であろう。
426名無しさん:04/07/05 07:15 ID:7mDGEUCi
ただね
 チェコやオランダ(今回は?)やフランスが成立するのは
 タレントがあってからこそだからね・・・

 ギリシャの監督となったらね・・・
 本当に嫌いな俺からしてみれば
 レーハーゲルはうっとしいチームをよく造ったもんだ

 日本の手本になりうるのはどちらでもないと思いますけどね
427名無しさん:04/07/05 07:15 ID:c1w665vi
>>425
「つまらない」=個人の感想 であって、別にギリシャを叩いてるわけではないし、他人に意見してるわけではない。
つまらんと言ったやつに「面白いだろ」と言うのはただの意見の押し付け。
428名無しさん:04/07/05 07:15 ID:hYK+RUSx
>>412
行きつく先はまさしくギリシャのサッカーだと思う
もしギリシャがW杯で優勝するんならしばらくサッカーを見るのをやめて僕は旅に出ます
429名無しさん:04/07/05 07:15 ID:eKqLBtSE
>>425
>>424
禿げ同

ギリシアでは大盛りあがりだろうね、つまらんなんていってるやつなんて
いないんじゃね
430名無しさん:04/07/05 07:16 ID:/dn0G/pR
>>424
うん。その通りだと思う

負けてもいいサッカーをするってのは所詮負け犬の遠吠えだよ。
敗退しちゃった国の大人はそう子供に言い聞かせるしかない。

ギリシャの子供は結果出した自国の代表に対して素直にあこがれるよな
431名無しさん:04/07/05 07:16 ID:uOGRi8Ak
>>425はいったい何様ですか?
432名無しさん:04/07/05 07:16 ID:gGyDPehR
肝心な場面で怪我したネドヴェドが戦犯
そして怪我と言えばルーニーの怪我もつまらなくなった一因だな
433名無しさん:04/07/05 07:16 ID:c1w665vi

有名チームが無名チームに負けたからつまらんと言ってるんじゃないと思う
434名無しさん:04/07/05 07:16 ID:c1w665vi
>>428
2006年はドイツがやります
435こども:04/07/05 07:16 ID:+FtxDSLD
ぎりしゃかっこいい
あこがれる
さっかーやりたい
436名無しさん:04/07/05 07:17 ID:6yYHO8wi
ぶっちゃけスリルがないってことじゃないのかい?
437名無しさん:04/07/05 07:17 ID:bRe2OIkj
これから四年間「欧州王者ギリシャ」と呼ばれます。
438名無しさん:04/07/05 07:17 ID:piHYE19L
>>425
ほとんどの奴がそんな理由でつまらんとは言ってないだろ、馬鹿が
439名無しさん:04/07/05 07:17 ID:+FtxDSLD

有名チームが無名チームに負けたからつまらんと言ってるんだとと思う
440名無しさん:04/07/05 07:18 ID:9LC60OLE
>>422
実際、否定はできないねw
ただ、あーいうサッカーで優勝して欲しくなかったっつーわけだ。

>>419
俺はスラムダンクの山王がやってるような守備を組織的な守備だと思ってるんだけどな。
441名無しさん:04/07/05 07:18 ID:wa6sRqld
とりあえずつまらんと思うことはかまわんがそういうのは心に閉まっとけ
いちいち書き込むと単なる馬鹿だ
442名無しさん:04/07/05 07:18 ID:1HASunPB
古臭い退屈なサッカー
443名無しさん:04/07/05 07:18 ID:eKqLBtSE
>>436
俺はあった。ギリシアのコーナーなんて
ヒョトシテクル?→キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

めちゃ盛り上がり
444ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:18 ID:VW0HgZF6
ギリシャのサッカーは、まさにパルテノン神殿ですな〜

いや〜参った参った
445名無しさん:04/07/05 07:18 ID:c1w665vi
>>439
勝手に思え
446名無しさん:04/07/05 07:19 ID:c1w665vi
>>441
なんで?
447名無しさん:04/07/05 07:19 ID:KnQpMkM0
「つまらない」とか言ってる香具師ってアレだろ
ニワカか池沼か負け犬なんだろ。

プリプリプププー
448名無しさん:04/07/05 07:19 ID:GeSd+dH4
>>434
ドイツは本家だけど今からじゃ無理。
449名無しさん:04/07/05 07:19 ID:xzDE2GXC
>>441
つまらんって意見をスルーできないのはなんでだろうね?
後ろめたい?
450名無しさん:04/07/05 07:19 ID:c1w665vi
つまらない→個人の感想
ギリシャが弱いって意見はない
451名無しさん:04/07/05 07:19 ID:uOGRi8Ak
>>441
わざわざ各スレでキチガイのようにギリシャ擁護して回ってるのも同類。
452名無しさん:04/07/05 07:19 ID:k1TaEidm
ロシア最強だな。そのロシアに勝った日本
453名無しさん:04/07/05 07:20 ID:yHcWOp4l
ファンタジーだのスペクタクルだのは
試合に勝てるようになってからやれってことだ
454名無しさん:04/07/05 07:20 ID:3G4MbbjS
ドイツが優勝したってドイツヲタ以外はツマンネと言うだろう。
それと同じだ。
455名無しさん:04/07/05 07:20 ID:eKqLBtSE
つまらないと言ってるやつは
勝負事に負けると 勝負事自体をつまらないと言って自己を肯定しようとする人間
456名無しさん:04/07/05 07:20 ID:aSDQTwlE
UEFAはどうするつもりなんだ?
クラブチームの試合が多すぎて代表のコンディションの調整と
チームの熟成を阻害してる。

CLのうまみだけでオッケーってことか・・・。
457名無しさん:04/07/05 07:20 ID:c1w665vi
前回もイタリアは叩かれたと思うよ
458名無しさん:04/07/05 07:20 ID:UoCqcwF4
>>441
面白い⇔つまらない なわけで、つまり感想はいらんということか
459名無しさん:04/07/05 07:21 ID:wa6sRqld
>>451
擁護ってw
お前なにか勘違いしてないか
460名無しさん:04/07/05 07:21 ID:c1w665vi
>>455
違う考えを認めない人ですね
461名無しさん:04/07/05 07:22 ID:Nchpy5oo
>>449
馬鹿には注意したくなるのが人情ってもんだ
462名無しさん:04/07/05 07:22 ID:piHYE19L
>>455
おまえ頭悪いだろ
463名無しさん:04/07/05 07:22 ID:6yYHO8wi
つまらないと思うのは良いけど、
それを理由にギリシャをバッシングする香具師はどうかと思う
464名無しさん:04/07/05 07:22 ID:3lxrTlmG
今ハイライト観ても
ポルトガルのブザマな負けっプリには感動するわ。
うっはー涙が止まらんよ
465名無しさん:04/07/05 07:23 ID:c1w665vi
>>463
まぁ2ちゃんですから
466名無しさん:04/07/05 07:23 ID:eKqLBtSE
>>461
>>462
図星でしょプゲラ
467名無しさん:04/07/05 07:23 ID:hYK+RUSx
ギリシャは悟りの領域に達したんだよ
ギリシャを表現するとき虚無、空虚、皆無、虚空、こういう言葉をちらほら見受ける
ギリシャを理解するには無を理解するに等しい

みんな修行しよ
468名無しさん:04/07/05 07:23 ID:H9VXEV+Y
ギリシャの守備おもしろかった
469名無しさん:04/07/05 07:24 ID:yHcWOp4l
つまらんって意見はわかる。趣味の問題だからな
でも「糞サッカー」「空気読め」「優勝する価値なし」っておかしくないか?
地味だけどめちゃくちゃ強いチームだぞギリシャ
470ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:24 ID:VW0HgZF6
>>467
無知の知をコテハン・ソクラテスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
471名無しさん:04/07/05 07:24 ID:xzDE2GXC
ID:eKqLBtSEはギリシャ擁護派までも馬鹿にしてるのかw
472名無しさん:04/07/05 07:24 ID:3G4MbbjS
岡田マリノス
473名無しさん:04/07/05 07:24 ID:7mDGEUCi
おれがつまらんというのは
仮に2006WCの準決勝に
ドイツ以外のチームが今回の内容で勝ち上げってきたとして

A ギリシャ VS ドイツ
B チェコ  VS オランダ なら

間違いなくBの試合を見たいと思う
474名無しさん:04/07/05 07:25 ID:k1TaEidm
無理して楽しんでる振りするのも疲れるな
475名無しさん:04/07/05 07:25 ID:DzMfSjFR
まあ今回でニワカギリシャヲタが急増したんだろうなw
476名無しさん:04/07/05 07:25 ID:c1w665vi
バルサスレが荒らされてるw
やっぱ2ちゃんねらーですねw
477名無しさん:04/07/05 07:25 ID:1HASunPB
98フランスの岡ちゃんは間違ってなかった
ってことだな
478名無しさん:04/07/05 07:26 ID:zTqGkPtH
W杯以上のレベルとか言っていたが日本でも優勝できそうじゃん。
アジアカップ>>>EUEO
479名無しさん:04/07/05 07:26 ID:Fg9f0Nas
変なのが増えたもんだな
昔は2chとは言え組織で統制されたからといって
つまらんとかぬかすアホはいなかったがな
480名無しさん:04/07/05 07:26 ID:p6uwPxrb
ギリシャは攻撃も上手かったが…。
481名無しさん:04/07/05 07:26 ID:9LC60OLE
>>476
warota!
482名無しさん:04/07/05 07:26 ID:6yYHO8wi
あのバルササポってどこのお国の人なんだろう
483名無しさん:04/07/05 07:26 ID:piHYE19L
>>473
ギリシャはああいうチームだともうわかったから、それをふまえて楽しめる気がする。
イタリア対韓国
スペイン対韓国のリベンジマッチ見たい
484名無しさん:04/07/05 07:26 ID:wpEXCwJh
GL突破できね〜よ
485名無しさん:04/07/05 07:27 ID:eKqLBtSE
>>474
おまえすごい楽しんでるなWWW

265 名無しさん sage New! 04/07/05 06:41 ID:k1TaEidm
ギリシャ布陣 0-0-10


279 名無しさん sage New! 04/07/05 06:43 ID:k1TaEidm
ギリシャなんてコロンビアとかチリあたりにボコボコにやられるだろうさ


288 名無しさん sage New! 04/07/05 06:45 ID:k1TaEidm
ひさびさにすばらしい決勝だったな

最近のWCはPKとか一方的な試合バッカで糞だったが

いやーいい試合だった


452 名無しさん sage New! 04/07/05 07:19 ID:k1TaEidm
ロシア最強だな。そのロシアに勝った日本


474 名無しさん sage New! 04/07/05 07:25 ID:k1TaEidm
無理して楽しんでる振りするのも疲れるな
486名無しさん:04/07/05 07:27 ID:p6uwPxrb
>>483
今の韓国に当時のディフェンス力はない…。
確か強いやつが抜けてる
487名無しさん:04/07/05 07:27 ID:EkCbcUQm
結局TBSって何だったんだろう?
スーパーゴールがあった試合はすべて放送していない
ガチガチの守備のつまらんギリシャ戦ばかり放送
視聴率はそこそこらしいけど大失敗だな
488名無しさん:04/07/05 07:27 ID:uOGRi8Ak
>>475
認めたくないけど認めるスタンスの人に比べて、「つまんねーといってるヤツはにわか」的なヤツは
具体的には何をいいと思ってるのか全然言わないしな。
地上波でギリシャばっかりだったからこういうニワカも出てきたわけだな。
489名無しさん:04/07/05 07:28 ID:c1w665vi
>>478
おいおい、
490名無しさん:04/07/05 07:28 ID:yHcWOp4l
俺がギリシャに求めてたのは
「驚き」であって「楽しみ」ではなかったからな
あ〜硬い守備してんな〜あ〜セットプレイか〜って入っちゃうのかよ!
まじで先制しちゃうのかよ!で、そのまま勝っちゃうのかよ!相手フランスだぞオイ!

てな感じで楽しめたから結果的にOK
491名無しさん:04/07/05 07:28 ID:UJjGicGF
イタリアやイングランドが攻撃的になった試合があったとおもうが
(おもろかったかどうかわからんが)とてつもなく脅威だったよその試合は
単純に「おお、つええ」って思った
でもギリシャとあたってそれがやれたかはわからんとこだな

まあとにかく、他のチームはギリシャを崩せなかった、ギリシャは崩させなかった
ギリシャに変革を求めるより前に、まず他のチームにギリシャを崩してほしかったな
492名無しさん:04/07/05 07:29 ID:c1w665vi
>>479
言いたいことも言えないのか


韓国なんか見たくない。WCは予選敗退でいい。
493名無しさん:04/07/05 07:29 ID:7mDGEUCi
そうか訂正する
今大会
優勝に相応しいチームは
断然

    チェコ!


ギリシャのつまらんフットボールなんか大嫌いだ
494名無しさん:04/07/05 07:30 ID:YHsglc5P
ギリシャ対韓国でユーラシア大陸代表を決めて欲しい
495名無しさん:04/07/05 07:30 ID:oxqS1HL4
で、開幕前にケコーンした、ギリシャ人とポルトガル人のカップルはどうしてるんだろうな
496名無しさん:04/07/05 07:30 ID:yBDQmbMK
>>487
TV局は視聴率ありきなんだから
視聴率が良きゃオールOKなんじゃないか?
ギリシャバッシングでこれだけ2ちゃんも盛り上がってるし
話題性充分だろ
497名無しさん:04/07/05 07:30 ID:47IEMXOw
ギリシャの異常な決定力の究明きぼんぬ
498名無しさん:04/07/05 07:30 ID:JOduu/tb
「つまらんつまらん」と言ってるやつらは
どんな国の選手も勝敗度外視して個人技に走ってほしいのだろう。
499名無しさん:04/07/05 07:31 ID:mNURTVkj
つまらんというのは最大の褒め言葉だな
特にミーハーの多い日本人につまらんと言わしめるギリシャ最高
500名無しさん:04/07/05 07:31 ID:wpEXCwJh
まぁ、決勝のカードが決まった時点で萎えたのが間違いない
501名無しさん:04/07/05 07:31 ID:3G4MbbjS
ギリシャは変わる必要性はないよ。
(監督代わったらサッカーも変わってしまうかもしれないが)
イタリアや本家ドイツだってツマンネと言われ続けながらもスタイルは貫いてる。
502名無しさん:04/07/05 07:31 ID:EkCbcUQm
「つまんねー=にわか」とか言ってる奴こそにわかだろ
ギリシャのよさをわかる俺ってサッカー通だなってな
サッカー痛の間違いだ
503名無しさん:04/07/05 07:31 ID:c1w665vi
>>498
違うと思う
504名無しさん:04/07/05 07:31 ID:M9ci4xaM
>>491
普通にWC予選で敗退しそうな気がする。
ウクライナあたりに負けて、デンマークに引き分けて。

今回はつきもあったからな。
505名無しさん:04/07/05 07:31 ID:3lxrTlmG
チェコはギリシャDFを何度か崩したがフィニッシュでミスった。
506名無しさん:04/07/05 07:32 ID:G5X7k9VT
>>490
フランス戦はカウンターで取ったぞ。
セットプレーじゃないぞー。
507ギリシャが強かった理由:04/07/05 07:32 ID:Z4Hmwpad
109 2006年まで名無しさん sage New! 04/06/29 20:11 ID:v5XeKB..
何故ギリシャが強いのか…。
こういう時は冷静に、論理的に思考するんだ。
いいか…

聖闘士に一般人が勝てる訳ないだろう。




↑禿げ同
508名無しさん:04/07/05 07:32 ID:uOGRi8Ak
>>502
そいつらは分かってないからw
509名無しさん:04/07/05 07:32 ID:ik4OEXRb
>>497
理由なんてたぶん無い。たぶん今大会限定。あれは神がかってた…
510名無しさん:04/07/05 07:32 ID:6yYHO8wi
なんか「馬鹿といってるやつが馬鹿だ」的な言い合いになってきたねw
511名無しさん:04/07/05 07:33 ID:c1w665vi
俺も今大会限定だと思う。2006年もイケるか?
512名無しさん:04/07/05 07:33 ID:/dn0G/pR
>>507
なるほど。マッハやら光速やらでうごかれちゃそりゃゴール割られるしあっという間に
DFの網にかかってボール奪われるわな
513名無しさん:04/07/05 07:33 ID:33ByIEmr
そういえばデンマークも以降パッとしませんでしたね。
514名無しさん:04/07/05 07:33 ID:UJjGicGF
タラレバになっていかんが
ギリシャが更なる鬼の決定力発揮で(アレ以上を求めるのはひどいことだが)
大量点取って勝ってたらまた違ってたんだろうな
515名無しさん:04/07/05 07:33 ID:p6uwPxrb
スポーツの良さは頂点を目指して、お互い全力でプレーする姿がいいんじゃないか。
負けたチームはおろか、勝ったチームけなすのは、見る側としてもおかしい態度だと思うぞ。
516名無しさん:04/07/05 07:34 ID:eKqLBtSE
>>511
まあ、これで自称強豪もギリシアを徹底マークで研究してくるから
厳しいかもな
517名無しさん:04/07/05 07:34 ID:/EENH5Sg
>>491
俺もイタリアのスウェーデン、ブルガリア戦マジ攻めモードは印象に残った。
イタリアを糞扱いにするのはどうかと思ったね。勝ち点5は取れてる訳だし。
いい意味でカテナチオ頼み脱却のきざしは見えた
518名無しさん:04/07/05 07:34 ID:piHYE19L
グループリーグシャッフルしてやり直してくれたら嬉しい。
そしたら多分面白い決勝が見れたな。
519名無しさん:04/07/05 07:34 ID:c1w665vi
>>515
いろんな感想がある。
520名無しさん:04/07/05 07:34 ID:mNURTVkj
>>502
じゃあお前ギリシャに何期待してるの
魅惑のファンタジーサッカーでも期待してたのか?w
ギリシャがどういうチームかすら知らないなんてにわか丸出し

ラーメン屋で「カレーがマズイ」というようなもんだ
521名無しさん:04/07/05 07:35 ID:VW0HgZF6

確かに、監督が変わったら今後もブレイクするかどうかは甚だ疑問だ
522名無しさん:04/07/05 07:35 ID:M9ci4xaM
>>515
ドイツやカテナチオ・イタリアが叩かれるのと同じだから。
多分、これからもしばらく(もしかしたらずっと)叩かれるよ。

フランスやオランダ、ゴールデンカルテットのブラジルなんかの様に
負けても賞賛される、ってチームではないのは確か。
523名無しさん:04/07/05 07:36 ID:33ByIEmr
>>520
じゃあ、聞くけどどういうチームなの?
聖闘士とか言うなよな。
524名無しさん:04/07/05 07:36 ID:FmBnFhx3
>>520
なんか寒いなお前
525名無しさん:04/07/05 07:36 ID:wxnYP9VO
だからスペイン、ポルトガルは大一番に弱いから優勝なんか無理なんだって。
いいかげん気付けよお前等。この先も優勝なんかできないよ。
526名無しさん:04/07/05 07:37 ID:mNURTVkj
>>522
叩いてるのは極一部の痛い香具師だけだけどなw
527名無しさん:04/07/05 07:37 ID:c1w665vi
>>525
ポルトガルは決勝まで来た。スペインと違う
528名無しさん:04/07/05 07:37 ID:3G4MbbjS
>>511
92年のデンマークと96年のチェコは次のW杯には出れなかったな・・・
529名無しさん:04/07/05 07:37 ID:piHYE19L
>>520
つうか、ラーメン屋でカレーを出された感じだと思う
530名無しさん:04/07/05 07:37 ID:nniNE0Jb
というか試合に関係ない奴きすぎ!今日の試合はクロアチア国旗&ユニもいたしな。

にしても、
韓国の旗に始まり、バルサ野郎で終わったな。
531名無しさん:04/07/05 07:37 ID:eKqLBtSE
スペイン、ポルトガルは明らかにしょぼいのは確かだな

時々見せる個人技が魅力的だが、いかんせん弱い
532名無しさん:04/07/05 07:37 ID:EkCbcUQm
>>520
例えがおかしい
あとお前はギリシャのどこに惚れたんだ?
マジでわからん
533名無しさん:04/07/05 07:38 ID:UJjGicGF
>>521
しかし、監督のおかげなのはそうだが、あの鬼決定率は説明つかん
続くはずもないとは思うんだが、でもあの鬼決定率が続いたら・・・・
たまたまが重なったんだろw って言いたいけどさ
534名無しさん:04/07/05 07:38 ID:M9ci4xaM
>>522
ごめんちょっと修正

フランスはプラティニ時代、オランダはクライフ時代と読み替えてちょ。
535名無しさん:04/07/05 07:38 ID:fjWugJYe
やっぱ監督って大事なんだなと思ったよ
02年W杯のヒディングといい今回のヘーゲルといい
536名無しさん:04/07/05 07:38 ID:UoCqcwF4
ギリシャが強いって言われても、ロシアに負けてるからな。いまいち信用できん。
今大会だけの確変なんだろうなあ
537名無しさん:04/07/05 07:38 ID:2XiYsQLS
>>516
いや、ギリシアみたいな中堅国はレギュラーを揃えてチームを鍛える時間があるけど、
自称強豪国はそうじゃないでしょ?

まともにチーム作りをする時間がないから、
タレント頼りのチームにならざるをえない訳で。

正直、自称強豪国が平均して結果を出すのは、
欧州のサッカーカレンダーが改変されない限り無理だと思う。
538名無しさん:04/07/05 07:38 ID:6yYHO8wi
>>517
その試合でもネスタとカンナが相手の攻撃をギリギリのとこできちっと抑えてたのに感動したよ
よく攻めたが、守備も2人でよく守ったって感じの試合
539名無しさん:04/07/05 07:38 ID:yHcWOp4l
なにはともあれ
ギリシャチームおめでとう
オリンピックでも旋風を巻き起こしてくれ
540名無しさん:04/07/05 07:39 ID:ZJXWSANI
年代別で張り切るのはA代表で勝てないか、移籍アピールに必死な国だからな。
スペイン、ポルトガルなんかモロに前者。
541名無しさん:04/07/05 07:39 ID:c1w665vi
つまらないと思うのは痛くない。粘着はうざいけど


>>530
韓国あったなw
HYUNDAIも目立った。
542ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:39 ID:VW0HgZF6
ギリシャをツマランとか言う人は、可愛そうな人なんです。

サッカーをラグビーやバスケみたいなマス・スコア・スポーツと勘違いしてるんです。
543名無しさん:04/07/05 07:39 ID:JOduu/tb
>>535
釣りですね
544名無しさん:04/07/05 07:39 ID:3lxrTlmG
とりあえず今大会くらい全試合観てから言えよ。

数字に騙されるな。
シュート数は少なくても決定機は作ってる。
545名無しさん:04/07/05 07:39 ID:WE5QYbBg
>>518
たられば(・∀・)イクナイ
546名無しさん:04/07/05 07:39 ID:eKqLBtSE

スペイン、フランスは明らかに糞

547名無しさん:04/07/05 07:40 ID:YHsglc5P
>>541
スポンサーは目立って当然でしょ
548名無しさん:04/07/05 07:40 ID:DzMfSjFR
今後ギリシャは若くて活きの良い若手が出てこないとかなり厳しい
549名無しさん:04/07/05 07:40 ID:33ByIEmr
>>533
今日の試合に限っては長身ハリスアテスのマーカーがあの黒人(スマン名前わからん)じゃ無理ッス。
しっかり、競り負けてるし。

>>520
で、ギリシャはどういうチームなんですか?
550名無しさん:04/07/05 07:40 ID:xzDE2GXC
ヨーロッパチャンピオンが決定して
おめでたいはずなのに
約2時間
喧喧諤諤w
551名無しさん:04/07/05 07:40 ID:uOGRi8Ak
>>530
この大会はいったいなんだったんだ感をさらに増幅させる効果があった。
552名無しさん:04/07/05 07:41 ID:c1w665vi
ユーロ終わった。ちょっと寂しいね
4年に一回・・・・
553名無しさん:04/07/05 07:41 ID:UJjGicGF
>>536
俺にはやたら疲れがみえた、あの試合のギリシャ
あと、ロシアの先制点もなんかいろんな出会い頭の事故が重なってのものに見えた

とはいえそういうので崩れるモロさがあるんなら、ギリシャがこれからも続くか疑問
ということになるんだが
554名無しさん:04/07/05 07:41 ID:p6uwPxrb
>>523
ノーマークなギリシャを語れる人はおそらく、このスレにはいない

ただ、見た限り。相当に強豪国を研究して作戦練っていた感じがする。
前半は守備に徹して、相手のリズムを崩して、後半は選手を攻撃型に交代
相手のスキをついてチャンスをモノにする。
それが際立って奏したチームであるように思える

あの決定力はかなり神がかりだが…
555名無しさん:04/07/05 07:43 ID:EkCbcUQm
>>520
逃げたか
やっぱサッカー痛だなコイツ
556名無しさん:04/07/05 07:43 ID:eKqLBtSE
イングランドは最近しょぼいけどがんばったって感じだたな
オランダは優勝できない強豪チームだな
557名無しさん:04/07/05 07:44 ID:uOGRi8Ak
>>520は他スレからコピペする材料を検索中です。
しばしお待ちを。
558名無しさん:04/07/05 07:44 ID:6yYHO8wi
ギリシャに負けたチームは
ほとんど同じような流れで負けてるよね
559名無しさん:04/07/05 07:44 ID:yHcWOp4l
ポルトガルが20本近く打って0点
ギリシャはシュート2本で一点
凄すぎ
560名無しさん:04/07/05 07:44 ID:Z4Hmwpad
日本も中村にひたすらFKの練習をさせて(リザーブとして阿部も抑えとく)国内クラブに
戻してコンディションを崩さないようにして、W杯用のボールにひたすら慣れさせといて

みんなでガッチリ守る98W杯みたいな5バックにして、通常攻撃ははワーワーサッカー
(つまり2列目飛び出し主体)

これらを徹底したら守備が堅くて得点のセットプレイ率がやけに高くて中堅に負けちゃうのに
強豪を喰っちゃうギリシャの劣化コピーみたいなチームになれるだろうか?

と思ったんだけど、トルシエジャパンの調子の良かった頃そのまん
まじゃん・・・
561名無しさん:04/07/05 07:45 ID:qok3bOwX
結局ポルトガルが自滅しただけだろ。WCの姦国戦と同じ。
先制されてからの慌て振りは酷かった。あれでは勝てないよ。
実際チャンスはあったと思う。
小憎らしいくらい冷静だったギリシャも最後はミスが出てきてた。
だけどやっぱりポルトガルはポルトガルだったってことかな。
562名無しさん:04/07/05 07:45 ID:3lxrTlmG
今大会は完成されたチームが2000と比べて圧倒的に少なかった。
これは間違いない。
563名無しさん:04/07/05 07:45 ID:c1w665vi
イングランド、意外と決定力あるよ
564名無しさん:04/07/05 07:45 ID:UJjGicGF
>>556
イングファンとしてはなんか光が見えた大会ですたよ
贔屓目があって、そう思いたいだけなのかもだけどさ
きっといいチームになる
まずはエリ糞の消極的ヘタレ精神をどうにかして・・・
565名無しさん:04/07/05 07:46 ID:R3pwMq0w
サイコロの目を連続で当てるようなものだ。ギリシャ料理ってうまいの?
566ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:46 ID:VW0HgZF6
>>559
フランス・チェコ・ポルトガル戦(GLのも含めて)も、そんな感じだったなww
567名無しさん:04/07/05 07:46 ID:uOGRi8Ak
>>562
世代的にも前回大会から面子があんまり変わってないとこが多かった。
568名無しさん:04/07/05 07:47 ID:c1w665vi
イングランドは若い選手多いからね
もうちょっと集中力があれば・・・かなり強いチームになると思う
キーパーが不安w
569名無しさん:04/07/05 07:47 ID:p6uwPxrb
>>562
ヨーロッパは割と選手がそこらじゅうのクラブに散らばってるからね。以前より。
そういった意味では完成されたチームというのはできにくいんだろう。

…だが…そこが面白い。
570名無しさん:04/07/05 07:47 ID:yBDQmbMK
>>558
まんまと術中にハマっちゃったんですな
571名無しさん:04/07/05 07:47 ID:xzDE2GXC
リーグが楽な国が強いってことは
やっぱり過酷なリーグ戦が
代表チームに悪影響を及ぼしてるってことだよね・・・

なんとかすべきだよなァ
正直ギリシャに勝たれて困ってるでしょ
なんとかしろよUEFA!
572名無しさん:04/07/05 07:47 ID:piHYE19L
フランスはもうだめかもわからんね
573名無しさん:04/07/05 07:47 ID:w8GINXvT
今回は、このチームが優勝できないなんて絶対おかしい
という程のチームは無かったから、ギリシャでもいいかなと思う。
574名無しさん:04/07/05 07:48 ID:eKqLBtSE
>>572
ジダンに頼りすぎだな。
ジダン自体もう限界だしな
575名無しさん:04/07/05 07:48 ID:VS77XAut
ギリシャのせいでは無いんだろうけどすごーく微妙な大会だった
何か期待してたものがほとんど見られなかったというか・・・・
576名無しさん:04/07/05 07:48 ID:AcrCPvXU
>>554
解説乙です。
とりあえず解かったことが2つ。
・ギリシャが強い。
・デラスがムカツク(顔)。
577名無しさん:04/07/05 07:48 ID:uOGRi8Ak
>>573
消極的だけど、それが妥当なとこだろうね。
578名無しさん:04/07/05 07:48 ID:3G4MbbjS
こりゃ強いな、と思うチームはなかったかもな。
579名無しさん:04/07/05 07:48 ID:MCmsvLZP
>>564
イングランドの2006は期待持てるよね
攻撃陣がもう少し熟成されてくればかなりいいチームになりそうな予感
580名無しさん:04/07/05 07:48 ID:17xSu5NC
ギリシャが優勝したのはまぁ分からないでもないけど
EUROの後、ヘボい国に簡単に負けたらガッカリだな
581名無しさん:04/07/05 07:49 ID:YHsglc5P
ところで代表チームって本当に練習してるの?
その場その場で適当にやってるようにしか見えない国が一杯あってつまんなかった
582名無しさん:04/07/05 07:49 ID:X4DwY5sh
つまらんっていうやつは単純にかわいそう。
もうすこしいろんなサッカーの楽しみ方を覚えた方がいいよ。

ギリシャ最高に面白かった。
間違いなく歴史的。
583名無しさん:04/07/05 07:49 ID:JgJUAHG7
>>580
普通にそうなるだろ。もう何もいらないだろうし。
584名無しさん:04/07/05 07:49 ID:EkCbcUQm
T豚Sだけの香具師は満足いかんわな
585名無しさん:04/07/05 07:49 ID:IibUCa6O
>>578
チェコ
586名無しさん:04/07/05 07:49 ID:eKqLBtSE
オリンピックでの

ギリシア vs 韓国
はおもしろそうだな
587名無しさん:04/07/05 07:50 ID:MCmsvLZP
>>580
負けるでしょ
手か相当気合入ってないとあのサッカーは出来ないと思うw
588名無しさん:04/07/05 07:50 ID:c1w665vi
>>580
有り得る
589名無しさん:04/07/05 07:50 ID:CTp7wvB7
ぶっちゃけヨーロッパの名だたる強豪国相手に、何度も何度も術中にハメるというのは
むちゃくちゃ凄い。
似たようなパターンで破れてるってことは、どのチームもギリシャの勝ちパターンを
崩せなかったわけだからね。
あの来ると分かってて、超危険なことは重々承知なのに、決められてしまう右CKのように。
590名無しさん:04/07/05 07:50 ID:AcrCPvXU
>>581
イタリアはコンディションの調整からして各自バラバラだったそうです。
591名無しさん:04/07/05 07:50 ID:c1w665vi
>>582
貴方が可哀想
592名無しさん:04/07/05 07:50 ID:EkCbcUQm
>>582
またにわかが
通ぶってる痛が
593名無しさん:04/07/05 07:50 ID:3lxrTlmG
ぶっちゃけチェコは勝っててもおかしくない内容だったが。
594名無しさん:04/07/05 07:51 ID:piHYE19L
イングランド、イタリアあたりは次世代に期待できるね。
フランスはマジにチーム若返りさせないと過去の栄光として消えるかも。
ルイコスタの引退はサビシイ
595名無しさん:04/07/05 07:51 ID:JgJUAHG7
だな。チェコは頑張った。
596名無しさん:04/07/05 07:51 ID:JOduu/tb
ギリシャはスター選手に頼らない組織的な守備を重視し、カウンターを得意とするチーム

個人技で打開するプレーなどは少ないが、ひとりひとりの基礎技術や身体能力は高く
また今回の大会では少ない決定機を生かす集中力も光った

良かった選手はデラス・ハリステアス・ザゴラキス・カラグーニスあたり。


こんな感じか
597名無しさん:04/07/05 07:51 ID:eKqLBtSE
>>593
ネドベドに頼りすぎだな

598名無しさん:04/07/05 07:52 ID:89lEaNuR
>>582
同意だがもうやめとけ
つまらんと言う奴は一生つまらんつまらん言い続けるんだからw
599554:04/07/05 07:52 ID:p6uwPxrb
>>576
笑。デラスは…いい選手だったよー。

あと、付け加えると、
ロシアは強豪国とは違う、引いてカウンターを狙うタイプ。
対強豪国特化(予想)なギリシャは戦いづらかったはず。
600名無しさん:04/07/05 07:52 ID:c1w665vi
俺もチェコは強いと思った
ネドヴェドは残念
601名無しさん:04/07/05 07:52 ID:WE5QYbBg
ギリシャにCKを与えるとやばい
602名無しさん:04/07/05 07:52 ID:wpEXCwJh
また好き嫌いを人に押し付ける奴が・・・
もうちょっと世間と触れ合った方がいいよ、価値観は人それぞれだぞ〜

しかし2002以降ヨーロッパはグダグダだな


603名無しさん:04/07/05 07:52 ID:3G4MbbjS
>>585
今大会のベストチームはチェコだろうね。
604名無しさん:04/07/05 07:52 ID:MCmsvLZP
>>596
カプシスも良かった
605名無しさん:04/07/05 07:53 ID:piHYE19L
ネドヴェドっていつ引退するっけ?
606名無しさん:04/07/05 07:53 ID:MB0T0M4Z
>>594
ルイコスタ光ってたよな。トップ下より低い位置の方がいきる
607名無しさん:04/07/05 07:53 ID:eKqLBtSE
ギリシアに勝つには速攻が有効かもな


608名無しさん:04/07/05 07:53 ID:ZJXWSANI
チェコは攻撃の手数と幅はあったけど、守備がちょっと。
609名無しさん:04/07/05 07:53 ID:UJjGicGF
>>571
ギリシャリーグもなかなかいいリーグだときくけどね
国内でまかなえるって状況はチーム作りにはいい材料だな

>>581
攻撃的になったイタリア、イングランドは驚異的に感じたけどね
そういう状況だと割り切ってチーム作りするってのも監督の器量だな
ジーコジャパンもそういう割り切りでチーム作ろうとしてるんじゃないかな、ちょっと中途半端だけど
610名無しさん:04/07/05 07:53 ID:17xSu5NC
チェコ応援してたんだけどなー。
スターが居なくなったら大きく崩れちゃうから最初っからいない方が
波が無くて強いのかな
611名無しさん:04/07/05 07:53 ID:JgJUAHG7
これで世界中の弱小国がCKの練習を死ぬほどする予感。
日本は中村の右CKを中澤が合わせるのを練習する予感。
612名無しさん:04/07/05 07:54 ID:zQVVS8gu
結局つまらん言ってる奴らはチェコヲタか



負け犬のなんとやらもここまでくると見苦しいだけだな



613名無しさん:04/07/05 07:54 ID:c1w665vi
ネドヴェド、2006年もみたいな
614名無しさん:04/07/05 07:54 ID:TFYPrSCS
批判してる人はどうせギリシャがブラジルぐらいの超絶個人技サッカーで勝っていても、
認めなかったんだろ?要はギリシャという国が勝つこと自体が気に入らないんだろが
615名無しさん:04/07/05 07:54 ID:CTp7wvB7
>>596
個人的にはあのキーパーのニコポリディス?も誉めときたい。
決勝はファインセーブ連発してたね。
616名無しさん:04/07/05 07:54 ID:KI/M/d3X
>>582
ちょっと遊びに誘ってやると死ぬほど喜ぶいじめられっ子のようだ
こんなつまらんことで幸せになるなんてなんて不幸な奴なんだ、と
617名無しさん:04/07/05 07:54 ID:AcrCPvXU
リッピ監督期待age
618名無しさん:04/07/05 07:54 ID:eKqLBtSE
フランスとかポルトガルのトロイ攻撃はギリシアみたいな守りには
通用しにくいな

619名無しさん:04/07/05 07:55 ID:p6uwPxrb
ちなみに、ギリシャもそうだけど、日本はランキング上では弱小国じゃなくて中位国…
620ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 07:55 ID:VW0HgZF6
チェコのサッカーは強いし巧いし面白いんだけど、
なんつーか、あまりにも流行(4−2−3−1)的というか、教科書的というか。

コラーをポストにしてサイドをスピードで崩すって・・・あまりにもって感じがしません?w
621名無しさん:04/07/05 07:55 ID:R3pwMq0w
極論でギリシャと同化す、
622名無しさん:04/07/05 07:55 ID:c1w665vi
>>612
チェコオタじゃないよ。見苦しい
つーか、関係ないし
623名無しさん:04/07/05 07:55 ID:piHYE19L
>>614
もしそうだったらいまごろここはギリシャ賛美の嵐だな
624名無しさん:04/07/05 07:55 ID:UJjGicGF
>>610
それまでネドヴェドは何度ぶったおれようとサイボーグのように蘇ってたからなあ
監督も大会中、ネドヴェドがいなくなる可能性なんて頭になくなってしまったんじゃねえかと妄想
625名無しさん:04/07/05 07:56 ID:c1w665vi
>>614
ギリシャって国が嫌いな人はいないんだろう。なんかある?
韓国と違うw
626名無しさん:04/07/05 07:56 ID:yBDQmbMK
>>615
あれがジェームズだったらw
えらいこっちゃ
627名無しさん:04/07/05 07:56 ID:2XiYsQLS
>>614
まあ、ドイツが同じサッカーで優勝していたら、
「むかつくけど、流石ドイツだ」
とか言われていたと思われ。

知名度のなさ+チーム戦術で叩かれている。
628名無しさん:04/07/05 07:56 ID:MCmsvLZP
>>614
ブラジルの場合どうだろうね
あそこってまじで一人で点取ったりするじゃんよ
ついこの前も組織的なアルゼンチンがロナウド一人にやられたしな
629名無しさん:04/07/05 07:56 ID:c1w665vi
つまらないって意見を認めれない人も可哀想。どっちも必死
630名無しさん:04/07/05 07:57 ID:wpEXCwJh
チェコ、スウェーデン、デンマークは面白かったなぁ
あとクロアチアも意外と良かった
631名無しさん:04/07/05 07:57 ID:eKqLBtSE
>>628
ブラジルの攻撃は速いからね
ギリシアに勝つと思うよ
632名無しさん:04/07/05 07:57 ID:AcrCPvXU
>>614
世界中のサッカーファンがギリシャに魅了(翻弄)されます。

>>620
96年のときには恐ろしいくらいポジションチェンジしてたんだけどね。
どうなんでしょう?
633名無しさん:04/07/05 07:57 ID:Z4Hmwpad
>>627
だけどドイツは合理的なだけでサッカーも選手もレベルは高かった。
634名無しさん:04/07/05 07:57 ID:c1w665vi
>>620
何をやればいいんだ
ギリシャにも言えることじゃない?

>>627
ドイツ、イタリアもアンチ多い
635名無しさん:04/07/05 07:57 ID:uOGRi8Ak
>>580
W杯予選では警戒されて引き分けのオンパレードになるかも。
今回のギリシャはトーナメントならではだよ。
636名無しさん:04/07/05 07:57 ID:qKzoHpPg
漏れも一応ポルトガルの優勝を予想していて応援していたけどさ、
ギリシアの優勝を妬む気持ちになれないんだよな

貧乏国が一致団結して守りまくって優勝ってのは
横浜フリューゲルスの最後の優勝を見ているようでさ
637名無しさん:04/07/05 07:57 ID:JgJUAHG7
W杯もEUROも1勝もしてなかったチームが優勝。

これはマジありえないっす。この先あるかな?
638名無しさん:04/07/05 07:58 ID:17xSu5NC
好きな国が負けて文句垂れないのはもっとつまらないだろ
639名無しさん:04/07/05 07:58 ID:yBDQmbMK
>>629
そういうレスも無粋
2ちゃんなんてこの手の言い合いが醍醐味だろ
640名無しさん:04/07/05 07:58 ID:ad7una4k
>>611
日本代表 伝統的にセットプレイ弱いイメージがあるんだけど…
641名無しさん:04/07/05 07:58 ID:YHsglc5P
さぼらずにちゃんとお準備してきたんだなぁと感じたのは優勝したギリシャとチェコとCグループから勝ち上がった2国くらい
強豪国と言われるチームは実力以前にやる気がまるでないように思えた
なのに悔しがり方だけは超一流で不自然だった
642名無しさん:04/07/05 07:59 ID:WE5QYbBg
>>639
マジレスかこわるい
643名無しさん:04/07/05 07:59 ID:uOGRi8Ak
>>636
縁起悪っ!
644名無しさん:04/07/05 07:59 ID:UJjGicGF
>>637
それはギリシャ自身が努力を継続して証明することですわな
645名無しさん:04/07/05 07:59 ID:eKqLBtSE
日本なんて精神的によわいから
点とっても守りきれないし
だめだろ
646名無しさん:04/07/05 07:59 ID:rB4UUH3L
>>629
つまらいと思わなくて済むので可哀相ではない
そういう人達は楽しんだのだから

可哀相なのはつまらないと感じた人だけ
647名無しさん:04/07/05 07:59 ID:piHYE19L
ちょっと外、すごい生ぬるい!
648名無しさん:04/07/05 08:00 ID:aSDQTwlE
う〜ん、問題がどこにあるかは言うまでもないが
CLとどっちかを選べと言われると・・・。
649名無しさん:04/07/05 08:00 ID:c1w665vi
俺はスウェーデン、イングランドがよかった
チェコも。
650名無しさん:04/07/05 08:00 ID:uOGRi8Ak
>>646
マジレスすると、楽しんでる人はわざわざそんな書き込みしないw
651名無しさん:04/07/05 08:01 ID:Z4Hmwpad
>>636
何で最後の優勝と言い切る?最近とか最新が正しい言葉の使い方じゃないの?
652ギリシャを貶める人たちへ:04/07/05 08:01 ID:VW0HgZF6
>>632
チェコは、フランス全盛(98、00年)の劣化コピーにしか見えん。

フランス代表が白人で固めたら、あんなサッカーになるだろうって感じ。

96のユーロは見てないから知らん。

>>634
ベルガー出せばいいんだよw
653651:04/07/05 08:02 ID:Z4Hmwpad
て思ったらフリューゲルスかよ!!
654名無しさん:04/07/05 08:02 ID:ZJXWSANI
フリューゲルスはかなり強い方だったわけだが。
655名無しさん:04/07/05 08:02 ID:17xSu5NC
俺としてはジダンの変態プレーもっと見たかったな。
656名無しさん:04/07/05 08:02 ID:2XiYsQLS
>>651
フリューゲルスは優勝と同時にチームが消滅した訳だが・・・。
657名無しさん:04/07/05 08:02 ID:eKqLBtSE
フランス終わったな


658名無しさん:04/07/05 08:02 ID:JgJUAHG7
俺らにとってはどうでもいい事だが、五輪の準備は絶望的だな。
まぁサッカーだけは大丈夫だろうけど。
659名無しさん:04/07/05 08:02 ID:JOduu/tb
>>651
横浜フリューゲルスってご存知ですか?
660名無しさん:04/07/05 08:03 ID:c1w665vi
>>646
つまらないと感じたチームないか?全部面白い?
大会がつまらないと言ってるんじゃないけどね・・・・
ユーロ2004がつまらなかった人もいるんだろう。
可哀想とは思わない。どうでもいい
661名無しさん:04/07/05 08:03 ID:EWFrv1rk
その国独特のサッカーがあっていいじゃないか。
俺は地上波で見れただけでもましだとおもてるよ。
662名無しさん:04/07/05 08:04 ID:PtdPMQMf
守りに守られCK一発でゴールってのは、 相手国からすりゃ報われないだろーなー
オイシイとこだけ最後に持っていかれたってゆうか、例えるなら
ゴール直前に、昼寝してたウサギに追い抜かれたカメの気持ちというか

イメージ的にはギリシャがカメだけど
663名無しさん:04/07/05 08:04 ID:RPkWr3W/
>>646
なるほど

わざわざつまらないと認定して自分からつまらなくしてるもんな
なんか期待してたもんと違ったのが気にさわったのかねぇ
決勝でスタアを見たかったのかな?
ネドベドとかジダンとかw

「ジャンナコプロスって誰だよ!」ってな心境か・・・
664名無しさん:04/07/05 08:04 ID:UJjGicGF
>>641
おまいさんがそう感じたのはしゃあないことだが
個人レベルではガチだった選手が多数だと思われ
悔しがるのもそのせいかと
あくまで個人的意見
665名無しさん:04/07/05 08:04 ID:eKqLBtSE
>>662
ポルトガルもたいしたチャンス作ってなかっただろ
むしろギリシャのほうがおしいのが多かった
666名無しさん:04/07/05 08:05 ID:c1w665vi
好きな選手が見たかったんじゃない。いいじゃん
こういう楽しみ方もある
667名無しさん:04/07/05 08:05 ID:PSLfmrqZ
ポルトガルに限らず、監督がお気に入りの選手に拘って自滅って国が多いと思う
使えないと思ったら切る勇気も必要だと思うし、特定の選手頼みじゃ駄目だろう
668名無しさん:04/07/05 08:05 ID:2XiYsQLS
>>641
チーム練習に時間を取れないだけで、
選手はマジだろ。
669名無しさん:04/07/05 08:05 ID:gDTH5hdQ
              トレセゲ
        ロベール  マルブランク  ジュリー
            ビエイラ  ダクール
         シルベストル      サニョル
             ギャラス メクセス
                バルテズ
670名無しさん:04/07/05 08:06 ID:ZJXWSANI
ポルトガルの惜しいシュートって後半のフィーゴのだけじゃない?
671名無しさん:04/07/05 08:06 ID:EWFrv1rk
つーか、準決勝おわた時点で大いにありえる結果だったしょ。
672名無しさん:04/07/05 08:06 ID:17xSu5NC
一年前に代表メンバー発表して一年間クラブ一切出ずに
みっちり連携磨いたら凄く面白い大会になるのにね。

ありえないけど
673名無しさん:04/07/05 08:06 ID:6yYHO8wi
俺は試合見てて自分が眠くなるかならないかで判断。
つまらん試合はα波出まくりなんで眠ってしまう俺としては
つまらん試合を90分見続けられる香具師はスゴイ
674名無しさん:04/07/05 08:06 ID:eKqLBtSE
>>670
押してたが、決定的なのは1本ぐらい?
675名無しさん:04/07/05 08:07 ID:MCmsvLZP
>>669
今回のフランスよりいいサッカーしそうだな
左サイドは相手国へのプレゼントって事でOK?
676名無しさん:04/07/05 08:07 ID:JOduu/tb
つまらないというか強豪国の主力選手が活躍できなかったのは
クラブの日程がキツくて疲れきっていたからだろ。
文句があるならUEFAや各クラブのオーナーに言えよ。

自分達の持ち味を発揮して優勝を手に入れたチームを貶すのは大間違い。
ギリシャはよくやった。天晴れ。
677名無しさん:04/07/05 08:08 ID:c1w665vi
つまらないと感じたのはしょうがない
無理する必要ない
678名無しさん:04/07/05 08:08 ID:UJjGicGF
>>670
チーム練習の時間とれない国はそういうゴールで崩さないといかんわけやね
それでこそ強豪国と呼ばれる・・・ってことは強豪と勝手に言われてるとこはつらいやね
679名無しさん:04/07/05 08:08 ID:piHYE19L
>>674
ロナウドの飛び出したやつもベルカンプならいけてた。
680名無しさん:04/07/05 08:08 ID:6yYHO8wi
>>674
DFに詰められてシュートが宇宙開発することしばしばだった
681名無しさん:04/07/05 08:09 ID:MCmsvLZP
ユーロやW杯の収益を選手に配分する仕組みができればなんか変わるかな?
682名無しさん:04/07/05 08:09 ID:CTp7wvB7
おそらく今後何十年も無いんじゃないかな
>国際大会で1勝もしてないチームがいきなり優勝
そういう意味ではこのユーロはサッカー史上に残る大会になったね。
なんだかんだで、その奇跡を目撃できたことはサカヲタとして嬉しかったりするよ。
後々、あの大会はね〜、って語れるし。
683名無しさん:04/07/05 08:09 ID:eKqLBtSE
フィーゴは痛々しいほどがんばってたけど

ジダンはやる気あるんか?って感じだったな
684名無しさん:04/07/05 08:09 ID:nPbBwus0
ギリシャサッカーって野球みたいでつまらないね

ギリシャ擁護してる奴は野球豚だろ?

死んでいいよ
685名無しさん:04/07/05 08:11 ID:3G4MbbjS
>>679
ブラジルのロナウドならシュート撃たずに抜こうとして
GK飛び込ませてPKゲットかなw
686名無しさん:04/07/05 08:11 ID:UJjGicGF
>>681
組織的なチームがCLで残るわけだし
もっとほかの部分からのアプローチも要るだろうて
やっぱりリーグの日程面かなあ
687名無しさん:04/07/05 08:12 ID:qi9LRW+4
守備的サッカーの時代がまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



あの1点差を守りきるスリルがたまらん
688名無しさん:04/07/05 08:12 ID:JXgIA//J
こんなサッカーでも足掛け2年?かけてとうとう登り詰めたわけだろ
2,3試合の話じゃないし長い道のりだったフー
689名無しさん:04/07/05 08:12 ID:MCmsvLZP
>>685
ボールだけ先に行かせて自分はわざと残るんだよね
怪我後ロナウドの必殺技ってあれだよなw
690名無しさん:04/07/05 08:13 ID:p6uwPxrb
>>684
そもそも野球とサッカーは根本が違う。
サッカーは流れの中の戦いで、野球は止まったというより、瞬間瞬間を争うスポーツ
その表現は正しくない。
691名無しさん:04/07/05 08:13 ID:2XiYsQLS
>>681
サッカー協会が選手に給料を払ってくれれば、
変わるかもね・・・。

まあ、チームの完成度がクラブ>代表となったのは、
82年のWCあたりからだから、
現状は特に驚くべきではないんだろうけどさ。

CLまでああいう結果に終わったからな〜。
結局は守備を徹底的に鍛えるのが一番良いのか・・・。
692名無しさん:04/07/05 08:13 ID:TFYPrSCS
ギリシャって欧州みたいな優雅でちょっと無駄な事もよくするテクには強いだろうけど、
ブラジルみたいに的確に常にゴールを狙ってくる無駄のないテクには弱そう
693名無しさん:04/07/05 08:14 ID:qhf4lLvc
つまらんというのは勝手だが矛先が
自らの不甲斐なさでギリシャを止められなかったフランスやポルトガルに正当に向けられず
何故かジャイアントキリングをやってのけたギリシャに向けられるところが
にわかのスクツ、海外板たる所以だな
694名無しさん:04/07/05 08:14 ID:IDiDLV/h
ギリシャの平均年齢の高さもつまらなさに拍車をかけてる
と感じてる奴も多そうだな。
695名無しさん:04/07/05 08:14 ID:3lxrTlmG
とりあえずアレだ
TBSの実況は糞だ。
あんなもん聞いてられん。
696名無しさん:04/07/05 08:14 ID:UJjGicGF
>687
で、ただのひきこもりじゃねえしな
守りのチームにしろ攻めのチームにしろ決定率の高いとこが残った印象あるもん
そして際たるはギリシャ、ということだね
697名無しさん:04/07/05 08:15 ID:Hy7QRjw9
ギリシャのサッカーは内容も凄く楽しめたよ。
あのそつの無いプレイ。迷いの無い選手達。選手全員の完璧な意思疎通。
一言でまとめると無駄がなかった。どのチームより無駄がなかった。
俺はポルトガルとの初戦を見て優勝を確信したよ。
698名無しさん:04/07/05 08:15 ID:Z4Hmwpad
>>692
ポルトガルの感想だけで言ってませんか?
699名無しさん:04/07/05 08:16 ID:c1w665vi
>>693
つまらないと感じたのと負けた国は関係ないと思うが。
700名無しさん:04/07/05 08:16 ID:EWFrv1rk
星矢をみて大きくなったくせにギリシャに文句つけるな

























といってみる
701名無しさん:04/07/05 08:16 ID:c1w665vi
勝ったからマンセー、負けた国氏ね
これだけじゃないんだろう
702名無しさん:04/07/05 08:17 ID:eKqLBtSE
韓国がフランス、ポルトガルに勝ったのはガチだったんだな


703名無しさん:04/07/05 08:18 ID:qi9LRW+4
>>702
フランスに勝ったの?
704名無しさん:04/07/05 08:18 ID:qok3bOwX
シュート数だけ見るとアレだが、ポルトガルは宇宙開発ばっかだったな。
軽率なミスも多かったし、パスは繋がらねえし。
失点シーンはDFもキーパーもポジショニング最悪。
セットプレーは一番警戒すべきだったのに、無策じゃん。
もう1回この試合やったとしても、ポルトガルが勝てる保障はないね。
705名無しさん:04/07/05 08:19 ID:UJjGicGF
>>697
チェコも意思疎通しっかりしたチームだったな
そのせいかガチガチにかみ合った
サイボーグネドヴェドがいなくなって
延長で疲れの差が出たが

>>702
スペインといわないあたりがよい心構えだ(でもフランス?)
韓国、単純に強かったと思うよ、サポの空気も含め
706名無しさん:04/07/05 08:19 ID:8uSJU4dH
>>693
禿同。
一番つまらなかった要素は優勝候補と言われた国の糞っぷり。
イタリアとか笑えるくらいつまらんかった。
フランスもスペインもオランダもチェコもポルトガルもどいつもこいつも糞サッカー。

ギリシャやスウェーデンが爽やかな風を起こさなかったら大会そのものが糞化してた罠。
707名無しさん:04/07/05 08:20 ID:3thsQToo
>>695
お前みたいな貧乏人が今回数試合でもユーロ楽しめたのは
TBSのお陰だろが。
チューナー買えねーよーなやつが批判スンナ
708名無しさん:04/07/05 08:20 ID:p6uwPxrb
ギリシャはボールを持ってどんどん攻め込んでくるチームに特化したタイプだと思う。
だから、カウンタータイプのロシアには弱かった。
特化型にありがちな弱点ってやつですなー。

これからの強豪は場合によってこういったキラー相手にどういう戦い方を挑むか、になりそう。
個人のプレーより戦術がこれまで以上にモノを言いそう。
709名無しさん:04/07/05 08:20 ID:eKqLBtSE
>>703
覚えてない、間違えてたらスマソ
710名無しさん:04/07/05 08:22 ID:6yYHO8wi
WC前の練習試合でドローじゃなかったっけ?
そこでジダンが負傷した
711名無しさん:04/07/05 08:23 ID:XmaVKD5h
>>706
ん?チェコはいいサッカーしてたと思うんだが。
712名無しさん:04/07/05 08:23 ID:/IoXQ/b8
>>705
フランスが敗退したのは、有る意味韓国にやられたから
713名無しさん:04/07/05 08:23 ID:UJjGicGF
>>708
しかしそこでブラジルですよ
全体的にはそれはいえるかもしれんが
超絶個人技なブラジルが独走してしまいそうという気も
714名無しさん:04/07/05 08:23 ID:V6q6LSFf
ギリシャ糞つまらん
にわか必死だな
通ぶってる奴痛い
そろそろギリシャの強さ認めろよ
対戦相手弱かっただけ

('A`)y-~~ やっぱ2chおもろい ずっとループ
大会後の楽しみったら両陣営の叩き合戦。これが大人の嗜み。
715名無しさん:04/07/05 08:24 ID:YHsglc5P
結局欧州サッカーにはもう未来は無いってことでいいのかな?
716名無しさん:04/07/05 08:24 ID:Hy7QRjw9
702みたいなニワカがこの板の大半を占めています。
717名無しさん:04/07/05 08:26 ID:Z4Hmwpad
>>710>>712
引いた相手に対するフランスの決定力が怪しいのはぶっちゃけジダンの故障のせいじゃない
セネガルクラスにギリシャみたいなサッカーやられたらそら苦戦するわ
718名無しさん:04/07/05 08:26 ID:eKqLBtSE
716みたいなニワカがこの板の大半を占めています。

719名無しさん:04/07/05 08:26 ID:p6uwPxrb
ギリシャってカウンタータイプ以外にもミドルからロングシュート多用するチームにも弱い気がする。

これからは多分、色んなタイプの戦術を取る国が出てくるんじゃないのかなぁ
720名無しさん:04/07/05 08:26 ID:TFYPrSCS
ギリシャ批判のレスばっかりだけど、
どなたか今大会のギリシャの躍進を観てファンになったって方はいませんか?
721名無しさん:04/07/05 08:27 ID:1fXQCWJ9
フランスはもう転換期にきてるのかな
ドイツみたいに実際転換できてるかどうかは別として
っていうかドイツあと2年しかないのに今回はさらにファンの不安を煽っただけになってしまったな
722名無しさん:04/07/05 08:28 ID:Hy7QRjw9
>>720
俺はファンになった。
日本も監督をオシムに変えたら黄金とか馬鹿げた戦術?も無くなって
ギリシャみたいな強いサッカーに生まれ変われるよ。
723名無しさん:04/07/05 08:29 ID:UJjGicGF
>>720
好感持ったよ
同時にナショナルチームもちゃんと練習させれ!っていいたくなった
興行として金とってるんだから仕上がったチーム同士やらせろやとUEFAを小一時間(ry
724名無しさん:04/07/05 08:29 ID:eKqLBtSE
フランス、スペイン、イタリア、ドイツは激しく糞
ポルトガル、オランダまあ、あんなもんだろ
チェコ、イングランド、デンマーク、スウェーデン がんばったんじゃない?
725名無しさん:04/07/05 08:29 ID:vw8LFYND
プライムゴールでもやるか
726名無しさん:04/07/05 08:29 ID:p6uwPxrb
実はドイツファン。

ドイツ一勝もできずに敗退。原因は人材うんぬん言われてたけど、
ギリシャが優勝したので、監督うんぬん、となりそう。
727名無しさん:04/07/05 08:30 ID:/IoXQ/b8
>>722
客は減るけどな?
728名無しさん:04/07/05 08:31 ID:xi0JjE5Q
ギリシャなんてどーせWCに出でこねーよwww
729名無しさん:04/07/05 08:31 ID:p6uwPxrb
ドイツは決定力も何もかも逆ギリシャになってしまったように思える。

そしてギリシャの監督はドイツ人…あぁ、なんという皮肉だ…
730名無しさん:04/07/05 08:32 ID:Z4Hmwpad
>>726
ドイツのFWはマジで悲惨。内容で上回っても点が取れないで負けるのがドイツ
731名無しさん:04/07/05 08:32 ID:p6uwPxrb
>>727
今回は客が増えたんでは?
732名無しさん:04/07/05 08:32 ID:QfJ4C1eW
>>720
いいサッカーしてると思うけど、魅力的というほどでもなかったなあ。
でもこれから少し注目するよ。
733名無しさん:04/07/05 08:32 ID:+Wh90qwv
>>722
アジアカップで3連敗、予選の残りはヘロヘロで勝つ、とかだったらジ−コ解任されるかなあ。
キャプテソは「ジーコで行く。信義、仁義の問題。男に二言はない」とか言いそうだが。
734名無しさん:04/07/05 08:32 ID:nPbBwus0
とりあえずギリシャを擁護してる奴が


02W杯の韓国の野蛮な行為を正当化したい


チョンだって事がよく分かりました(藁
735名無しさん:04/07/05 08:32 ID:wpEXCwJh
ギリシャの台頭というよりもヨーロッパ全体の地盤沈下って印象なんだよなぁ
あ、ギリシャは嫌いじゃないよ応援もしてないけど
736名無しさん:04/07/05 08:33 ID:IDiDLV/h
>>722
監督さえ代わればか・・・

まああんまり変わらんと思うよ。
せいぜいシンガポール戦で大勝してたくらいで。
737名無しさん:04/07/05 08:34 ID:UJjGicGF
今回の大きな要素のひとつは
決定力だった

>>735
そこで組織のチームが重視される向きになるんだろうけど
監督になる人材も地盤沈下してるんかね・・・
738名無しさん:04/07/05 08:34 ID:p6uwPxrb
むしろ、サッカーのグローバル化っていうやつじゃないかな?
中堅国のレベルがUPしてきた…って感じじゃ。
739名無しさん:04/07/05 08:34 ID:Z4Hmwpad
五輪代表戦も日本はギリシャに内容で圧倒されたらしいよ
740名無しさん:04/07/05 08:34 ID:/IoXQ/b8
>>731
決勝だもん。
毎試合、シュートが2・3本なんて試合見させられてみろ?
741名無しさん:04/07/05 08:36 ID:JOduu/tb
>>720

俺はギリシャのサッカー好き。
体大きくてタフな選手多かったけど
スター選手集めた強豪国相手に組織サッカーで勝負して、
少ない決定機を確実にモノにしたところは日本代表にも是非見習ってほしいと思った。

ジダンがいなくてもトッティがいなくてもファン・ニステルローイもカーンもいなくても
優秀な監督と自分達に合った戦術とあきらめない精神力があれば
EUROのような大きな大会で優勝できるというのを証明したギリシャは偉い。
ものすごく偉い。
742名無しさん:04/07/05 08:36 ID:p6uwPxrb
>>740
ギリシャは毎試合シュートが2,3本ってわけじゃないぞ?
743名無しさん:04/07/05 08:36 ID:eKqLBtSE
オリンピックでの

ギリシア Vs 韓国

が楽しみだね
まあ、今回の選手の多くはでてないだろうけど
744名無しさん:04/07/05 08:37 ID:PtdPMQMf
なんだかんだいって歴史ができた大会だった
これでギリシャも、その他大勢からデンマークみたいな存在になるんだろうか
745名無しさん:04/07/05 08:38 ID:1fXQCWJ9
クロアチアが予想してたより酷くなかったのが小さな驚きだった
746名無しさん:04/07/05 08:38 ID:nPbBwus0
チョン
747名無しさん:04/07/05 08:40 ID:sE4Jdboc
ユーロ終わってなんか燃え尽き症候群状態になってる。
祭り男でW杯でもそうなるのだけど、今回は特別さびしい。

こんなやついる?
生活の楽しみがなくなった。。
748名無しさん:04/07/05 08:40 ID:xi0JjE5Q
死ねよ下痢シャ
749名無しさん:04/07/05 08:41 ID:eKqLBtSE
これで侮れないチームとして
デンマーク、ギリシア、韓国が認識されたね

日本はまだまだだなWWW
750名無しさん:04/07/05 08:42 ID:MJPDoRz5
>>702
韓国氏ね
751名無しさん:04/07/05 08:43 ID:p6uwPxrb
デンマークって普通に強いとこだと思うけど…
752名無しさん:04/07/05 08:43 ID:aSDQTwlE
>>722
監督が代わればってのは同意だがそれだけじゃだめ。
協会側が監督と代表にどれだけ時間を作れるかってのも重要でしょ。
オシムのサッカーはおもしろいけどね。
753名無しさん:04/07/05 08:43 ID:MJPDoRz5
>>693
ニワカの意味間違ってるよ
個人の感想ですから
754名無しさん:04/07/05 08:43 ID:Z4Hmwpad
あ〜あ、つまんね大会と思ったけど96年大会はこれより詰まらなかったらしいね。
02年大会より酷いって聞いたけどマヂでつか?
755名無しさん:04/07/05 08:44 ID:3G4MbbjS
オシムのサッカーはギリシャよりデンマーク辺りの方が近いと思うな。
756名無しさん:04/07/05 08:44 ID:eKqLBtSE
準強豪:デンマーク、スウェーデン、韓国、ギリシア
中堅:日本、サウジアラビア
757名無しさん:04/07/05 08:44 ID:EMkHbMNq
汚いファウルでしか止められないギリシャの低次元ディフェンス。
何故かギリシャに甘いジャッジ。

おそらく、今回のEUROはシミュレーションにとくに厳しくジャッジしたんだろうが
それにしてもギリシャのDFはPKと判断されても仕方ない止め方ばっかりだ。
ほとんど足出してる。

審判次第ではギリシャは糞以下
あんなスライディングばっかのディフェンス、
いつかPK取られて終わり。
758名無しさん:04/07/05 08:45 ID:slTLX2QL
なんか本物のチョンがいるね

そんな日本人が恐い(プッ
759名無しさん:04/07/05 08:45 ID:6yYHO8wi
>>749デンマークは前から侮れない国じゃね?
ソーレンセン、チェコ戦以外は神だった
760名無しさん:04/07/05 08:45 ID:MJPDoRz5
>>720
面白いと言ってる人もたくさんいるし、
つまらないと言ってる人もいる
761名無しさん:04/07/05 08:46 ID:MJPDoRz5
>>749
韓国は認識されてないよ。そう思ってるのはチョンだけww
デンマークは92年の話か?
762名無しさん:04/07/05 08:47 ID:Bj1YTr1N
チョンコロの多いスレだな
763名無しさん:04/07/05 08:47 ID:eKqLBtSE
ギリシアみたいな戦い方は日本みたいな
精神力のない国ではできないな

韓国であの戦術を取ったら
WCで優勝狙えるな
764名無しさん:04/07/05 08:48 ID:EMkHbMNq
ていうかイエロー四枚貰ってる事に関してドー思うの?ギリシャマニアは?
あれじゃ、世辞でも守備が上手いと言えない。
明らかに審判に助けられた。
背後からのタックル何回やった?
1発レッドでもおかしくないような、ど下手糞なタックルばっか。
なにあれ?
765名無しさん:04/07/05 08:48 ID:MJPDoRz5
2002年は韓国よりトルコじゃないか?
766名無しさん:04/07/05 08:49 ID:GgzudCj8
>>763
モレノが審判ならな
767名無しさん:04/07/05 08:49 ID:p6uwPxrb
>>763
韓国の方が無理だろ。あの戦い方は…日本人向けでもないが…
韓国はどちらかというと、チェコみたいな戦い方オススメ
768名無しさん:04/07/05 08:49 ID:+3kQh19x
なんかホントもうぬるぽだったな、ぬるぽ、ぬるぽ
769名無しさん:04/07/05 08:50 ID:YHsglc5P
>>764
イエローなんて14枚もらっても構わんよ、同じ選手じゃなければ
770名無しさん:04/07/05 08:50 ID:p6uwPxrb
>>764
サッカーじゃよくあることだろ。
771名無しさん:04/07/05 08:51 ID:eKqLBtSE
次のWCでは韓国とともにギリシャも優勝候補にあがったな


772名無しさん:04/07/05 08:51 ID:RlH2fPHM
>>763
ホームで半ば買収したような感じの審判団でないとムリ。

773名無しさん:04/07/05 08:51 ID:slTLX2QL
ついにチョンか本性現したね

おい、チョンのくせに引き篭りかい?

人間の屑だね。さっさと日本から出てってくれない?馬鹿チョン君(藁
774名無しさん:04/07/05 08:53 ID:GgzudCj8
ギシリャの我慢強いサッカーに感動した!
775名無しさん:04/07/05 08:53 ID:eKqLBtSE

日本( ´,_ゝ`)プッ

どこに負けての?トルコ( ´,_ゝ`)プッどこそれぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
776名無しさん:04/07/05 08:53 ID:MJPDoRz5
>>767
チェコ?無理
777名無しさん:04/07/05 08:54 ID:WlZ92ADw
ギリシャがマグレじゃなくて、本当に強いと開幕戦で気付いた人いんのか?

同じ相手に2度負けたら準優勝でも凹むだろうな… > ポルトガル国民
778名無しさん:04/07/05 08:56 ID:6yYHO8wi
ここじゃないけど
Blogでギリシャの躍進予想してた人は結構いたような覚えがある
779名無しさん:04/07/05 08:58 ID:68p3cpDP
久々にゲームの電源入れた 今年の冬のソフト ウイニングイレブンタクティクス
100チーム以上あるのに

ギリシャない
780名無しさん:04/07/05 08:58 ID:UJjGicGF
>>777
全然w
でも期待はしてた
単純に2002WC予選のイングランド戦のイメージ
イングランドファンなんでまたやってほしいなあって思いで
781名無しさん:04/07/05 08:59 ID:eKqLBtSE
韓国がイタリア、スペイン、ポルトガルに勝ったのはガチ


782名無しさん:04/07/05 09:00 ID:MJPDoRz5
ガチじゃない。
783名無しさん:04/07/05 09:00 ID:slTLX2QL
確かにギリシャと韓国って似てるよね

引き篭り、汚いプレー、不正な行為、顔は不細工、国は三流の貧困国、国民性は屑

ギリシャ、韓国を擁護してる奴もこれと同じなんだろうな(藁
784名無しさん:04/07/05 09:01 ID:eKqLBtSE
トルコに負けた日本はへたれ


785名無しさん:04/07/05 09:01 ID:p6uwPxrb
>>783
もう一度サッカーをJリーグから見直してくるとよろし
786名無しさん:04/07/05 09:02 ID:p6uwPxrb
>>784
当時のトルコは前評判は非常に良かったぞ?ランキングとは別に。
787名無しさん:04/07/05 09:02 ID:MJPDoRz5
韓国は汚いんだろう
サッカー勉強しろ
788名無しさん:04/07/05 09:02 ID:p2BUcLbz
>>777
いいサッカーしてると思ったけど
スペインに分けてもロシアに勝つとは言いきれないなとも思った

結果抜きでいえば4位くらいが妥当かなと
789名無しさん:04/07/05 09:02 ID:slTLX2QL
確かにギリシャと韓国って似てるよね

引き篭り、汚いプレー、不正な行為、顔は不細工、国は三流の貧困国、国民性は屑

ギリシャ、韓国を擁護してる奴もこれと同じなんだろうな(藁
790名無しさん:04/07/05 09:02 ID:eKqLBtSE
マリノスが強いのも安のおかげだしね
791名無しさん:04/07/05 09:04 ID:p6uwPxrb
日本はFWがな…
792名無しさん:04/07/05 09:04 ID:NFVypCfJ
アテネ五輪という大イベントのための踏み台にされたか、ユーロ

哀れだな しょせん、W杯には遠く及ばないチンケな地方大会に過ぎん
だから国際情勢に結果が左右されてしまう、(゚听)ツマンネ
793名無しさん:04/07/05 09:05 ID:p6uwPxrb
>>792
EUROは南米のいないW杯と言われてますが
794名無しさん:04/07/05 09:05 ID:MJPDoRz5
>>792
EURO>アテネ五輪
795名無しさん:04/07/05 09:07 ID:slTLX2QL
あれ?


韓国って3位決でトルコに負けたよね(藁


しかも、東南アジアの国に負けたらしいじゃん(藁


どういうこと?引き篭りチョン君?(藁
796名無しさん:04/07/05 09:08 ID:yaH+P8PL
レベルにおいてはW杯以上のEUROを知らない>>792

           超 イ ナ カ 者
797名無しさん:04/07/05 09:09 ID:MJPDoRz5
代表のレベルが下がったと思うよ。仕方ないと思うが
2002年だってそんなにレベル高い大会だったとは思わない
798名無しさん:04/07/05 09:10 ID:p6uwPxrb
むしろサッカーの広まりで、各国のレベルが平均化してきた、というようにも見える。
799名無しさん:04/07/05 09:10 ID:V6q6LSFf
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だイーーーーーーーーーーーーーヤーーーーーーーだーーーーーーーー
ギリシャの優勝なんて認めてやらん
俺の大好きなクロスワードパズルで


14 今年のサッカーユーロ大会優勝国

こんな問題ありそうでイーーーーーーーーーーーーヤーーーーーーーーーだーーーーーーーーーー

なんで俺の生きがいであるクロスワードパズルでまで邪魔するんだ
ふざけんなギリシャ
800名無しさん:04/07/05 09:12 ID:MQfI0r2Z
>>792
UEFAとIOCがそんなに仲良ければ、オリンピックサッカーの
23歳以下の制限はとっくになくなっているはずだ。
>>795
そういう話で盛り上がりたいならしお韓スレあたりにいけ。
ギリシャ以上にお前が空気を読む事を覚えろ。
801名無しさん:04/07/05 09:13 ID:GgzudCj8
>>799
おもしろいねそれ
自分で考えたの?
802名無しさん:04/07/05 09:13 ID:x/y/CvuU
>>397
そうそう。サッカーといったってプロは所詮は見世物であって、
そういう意味であまり歓迎されないのが守備的サッカー。
803名無しさん:04/07/05 09:14 ID:oKz9cWPm
クロスワードスレのコピペだろ 何回も見た
804名無しさん:04/07/05 09:24 ID:NFVypCfJ
>>800
??
IOCとかそういう次元の話じゃないんで
IOCとUEFAの縄張り争い程度の話じゃないんで
最重要なのはEUの安定的な繁栄なんで

東欧と西欧との懸け橋とも言うべきギリシャが五輪を
開催する、これは是非とも成功させなければならない
ギリシャが好成績で盛り上がって五輪を成功させれば
EU全体にとって利益が大きいという話なんで

五輪は全世界レベルなので
805名無しさん:04/07/05 09:27 ID:ZjDWqwyM
折角4年に一度なんだからさ、もっと時間かければいいのにね。
トーナメントって運の要素も少なからずかかってくるから
総当たりでやった方が実力が計りやすいだろうし。
あれね、ギリシャが優勝したのは運だって言う訳じゃないよ。
試合終わった直後はすぐチャンネル替えるぐらいに
「ギリシャ空気読めよ」
とか思ってたけど、時間が経って落ち着いてきたら単純にギリシャの守りの堅さを
褒め称えることができるようになってきた。
うん、正直フランスとかチェコとかポルトガルとかギリシャの守りを崩せよとか思うけどね。
806名無しさん:04/07/05 09:27 ID:V6q6LSFf
>>803
クロスワードスレってどこ?
すげー気になるんだが
807名無しさん:04/07/05 09:28 ID:1fXQCWJ9
今回の強豪国の相次ぐ不調はなんだったんだろう
WCのときは開幕の時期だの遠い東アジアでコンディションがどうの云々言われていたが
808名無しさん:04/07/05 09:28 ID:7kGonHwO
まぁ、サッカーの番狂わせは、判で押したように1−0。


ただ、それだけ。
809名無しさん:04/07/05 09:29 ID:MJPDoRz5
>>807
2002WCは一週間早かったし
810名無しさん:04/07/05 09:33 ID:+CdxD4Dz
レベルがW杯>EUROであることを知らない>>796は厨。

「ブラジルとアルゼンチンの存在」以前に
何かの間違いや勢いでは決して優勝出来ないW杯>'92のデンマークや今回のギリシャのように勢いでも何とかなるEURO
811名無しさん:04/07/05 09:33 ID:MQfI0r2Z
>>804
お前、面白いな。 EUが各国の代表チームにそういうわけだから
ギリシャ負けてねと説得して回ったというのか?
よく選手が納得したもんだな。 

アホ過ぎるw
812名無しさん:04/07/05 09:34 ID:MJPDoRz5
>>810
何かの間違いや勢いで勝った国もある
813名無しさん:04/07/05 09:34 ID:JXgIA//J
というかさ
決勝戦引き合いに出しても意味無くないか?
今日はどんなことしても勝たなくてはならない試合なわけだし
そこんとこわかってたのかポルトガル
814 :04/07/05 09:36 ID:gU6KteBL
ワールドカップなら絶対ギリシャどんなに間違っても4強レベルで淘汰されてる。
815名無しさん:04/07/05 09:37 ID:MJPDoRz5
ギリシャ、デンマークか

韓国、トルコも変わらないと思うが?韓国なんか・・・
816名無しさん:04/07/05 09:48 ID:tIsBcQUp
>>814
2002ギリシャより酷いサッカーで準優勝したドイツは?
817名無しさん:04/07/05 09:55 ID:ZJXWSANI
韓国は別の大会に参加してたから。
818名無しさん:04/07/05 10:11 ID:mNtzwF0P
90年のW杯のドイツもつまらないサッカーって言われてた。94年のブラジルも
2トップ以外は守備的だった。勝利するためには個人技より組織力のほうが優先だ
。決勝まできたポルトガルでさえ戦術的な理由でルイコスタを控えにしていた。2
年後のW杯に向けて日本も勝つためにフォーメーションの変更が必要だ。
今までヨーロッパのサッカーを引っ張ってきた選手たちが代表を去って、一つの時
代が終わった。過去に強豪国と言われたところが優勝候補扱いされることは無いだ
ろう。イタリアは地に墜ちた。スペインはいつもどうり弱小国だ。ドイツは特徴を
生かさない。オランダも相変わらず勝てない。時代は変わった。私達観る側も気持
ちの切り替えが必要になった。少し寂しいがこれが現実だ。
819名無しさん:04/07/05 10:12 ID:MJPDoRz5
携帯?
820名無しさん:04/07/05 10:15 ID:+CdxD4Dz
>>812
どこだ?

>>814
「優勝」と明記してあるだろうが?
821820:04/07/05 10:15 ID:+CdxD4Dz
>>814へのレスはは間違い
822名無しさん:04/07/05 10:19 ID:MQfI0r2Z
ワールドカップのほうがEUROより格上で別にかまわんと思うが、
厨が、だからギリシャの優勝はたいした事ないんだみたいな方向に
持っていくために、この話をしてるのが萎える。
823名無しさん:04/07/05 10:25 ID:V6q6LSFf
>>822
違うよ、そんな事絶対に無いよ
ワールドカップ>ユーロの図式にしたり
過去にも勢いだけで優勝した国あるよ、ってデータだして
ギリシャの優勝たいしたことないじゃんwってみんな言ってるけど
実はみんなギリシャが大好きなんだよ。
大好きだから、他の人が「ああ、ギリシャ強かったよね」って言うと嫉妬しちゃうんだ。
それで対抗意識から変な策を弄してギリシャを貶めて自分以外のファンを減らそうとしてるんだよ。
つまりね、

アンチ巨人も巨人ファンの法則
824名無しさん:04/07/05 10:26 ID:MJPDoRz5
Σ(´д`*)
825名無しさん:04/07/05 10:29 ID:MJPDoRz5
826名無しさん:04/07/05 10:30 ID:/IoXQ/b8
>>825
あれでギリシャがグズグズになって逆転されたらヒーロー   だった鴨
827名無しさん:04/07/05 10:31 ID:ayH+aJkb








  全  然  関  係  な  い  日  本  人  が  何  言  っ  て  る  の  ? 
828名無しさん:04/07/05 10:32 ID:JXgIA//J
いやこれでボチボチポルトガル勝てサッカー観に何も変革起こさなかったら
ヨーロッパのサッカーは腐っていたかもしれない
829名無しさん:04/07/05 10:33 ID:MJPDoRz5
830名無しさん:04/07/05 10:40 ID:GgzudCj8
>>825
今大会裏MVPだっけ?
831名無しさん:04/07/05 10:58 ID:ZD2yiKiA
MVPだれだったん?
832名無しさん:04/07/05 10:59 ID:mSsndcDz
ゴール決めた香具師じゃないの?
833名無しさん:04/07/05 11:01 ID:FMChYR+3
デラスかニコポリディスかハリステアス。
834名無しさん:04/07/05 11:01 ID:MQfI0r2Z
レーハーゲルだろといってみるテスト。ギリシャの最大のスターだもんな。
835名無しさん:04/07/05 11:04 ID:V6q6LSFf
>>832
それはMOM(マンオブザマッチ:今試合最も活躍した人)

MVPねぇ、
俺もレー禿ルだと思う。
でも、プレイヤーじゃないんだよな。MVPアリエン話だ。
っていうか、ギリシャの選手の名前覚えられん。
最後にスがつくしかわからん。
836名無しさん:04/07/05 11:07 ID:mSsndcDz
あぁ、大会MVPか。

個人的にはギリシャから選ぶならカラグーニス。
837名無しさん:04/07/05 11:08 ID:FMChYR+3
カラグーニスはインテル出るのかな。
838名無しさん:04/07/05 11:18 ID:MQfI0r2Z
>>835
そんな事はわかってていってますよ、もちろん。
839名無しさん :04/07/05 11:20 ID:T0zDvW4L
で、結局面白いサッカーってどういうサッカーなの?
840名無しさん:04/07/05 11:25 ID:MQfI0r2Z
う〜んとね〜、1人のスーパースターがドリブルで独走して、
6人ぐらいかわしてゴールを決める、そんな感じかなあ。
841名無しさん:04/07/05 11:26 ID:MJPDoRz5
面白いサッカーの定義なんかない
842名無しさん:04/07/05 11:26 ID:V6q6LSFf
>>839
日本VS韓国

スレの速さで言ったら最高だろう。
試合後の激論もなかなか終わらない。
おもしろい=スレの速さ の定義ならばだけどな。
843名無しさん:04/07/05 11:27 ID:MJPDoRz5
最悪
844名無しさん:04/07/05 11:29 ID:PkDKqKe5
キープレーヤーが不本意な形で消えたのが残念だったな
845名無しさん:04/07/05 11:30 ID:bsj2IVED
ギリシャって南米選手権に出たら、ベスト8にも残れない程度のチーム力しかないだろ

まあEUROのチームがいかにクソかってのは日韓W杯の決勝でいやというほど見せ付けられたけどな
846名無しさん:04/07/05 11:30 ID:MJPDoRz5
ドイツ、トルコ勝ったんだろう
847名無しさん:04/07/05 11:33 ID:Hy7QRjw9
そもそも国をかけた国際大会はチームも国民も勝つことこそが最高の目的であり喜びなんだよ。
その勝つためのサッカーをやった国こそが最も強いチームであり、
だから優勝した国はすべてを果たしたことになる。それ以上のものは無いんだよ。

スター選手で固められた半分見世物の、大金が絡んでいるビッグクラブのサッカーとは本質が全然違うんだよ。
そういうものに馴らされてしまった目でこういう国際大会の勝つためだけの真剣勝負を見たら
確かにつまらないかもね。
848名無しさん:04/07/05 11:36 ID:xim0m3FE
>>845
今回のペルー大会のような慣れない高地の戦いなら、そうなるだろうね。

でも普通なら、8/12が通過の予選リーグ位なら抜けるんじゃないの?

そして、決勝トーナメントはあたり方次第じゃないの?
ブラジルやアルゼンチンとどういった戦いをするか見たいけど・・。

今回の優勝がなかったら相手が過剰な警戒しないから、
ギリシャは相手ごとに調べつくして戦うんだし、同じようなワナに掛かるチームも結構多いんじゃないのかな?
849桂里奈たんLOVE☆ ◆KARinabSu. :04/07/05 11:36 ID:1PBg8GPk
ちくしょおおおおおおうkm、つkm、tk、まqwせdrftgyふじこlp
850名無しさん:04/07/05 11:40 ID:nlwMO/l2
んまぁ点の取り合いがみたいならフットサルでも見てろってっこった
851名無しさん:04/07/05 12:26 ID:UW7gqekH
最悪EURO・・・つか、ギリシャに勝てないのが悪い


フランス
葡萄牙
スペイン
チェコ
852名無しさん:04/07/05 12:28 ID:fzjGT+9O
>>851
まあその4チームは猛省して欲しいな
853名無しさん :04/07/05 12:33 ID:acTnJTSI
大会に出られない日本の代わりに実力的に見て同じくらいのギリシアを
大会が始まる前から「仮想」日本として応援することにしていたのだが
まさかここまでくるとはな


もし大会に出られたら日本も優勝できるな
854名無しさん:04/07/05 12:40 ID:j7HS7jZ1
日本が勝てるわけ無いだろ!
855名無しさん:04/07/05 12:43 ID:UW7gqekH
決勝録画、速攻で消した。2度と見たいと思う事も無いだろう
856i:04/07/05 12:43 ID:zHFN0r7j
今大会で印象に残ったのはポルトガル対イングランド、
それとイタリア対ブルガリアのカッサーノのロスタイム逆転弾かな。

ポルトガル対イングランドでは実況が、めちゃ燃えてしゃべっていたのが、すごい良かった。エウデル・ポスティガの同点弾の時は
実況「なりふりかまわぬ、ルイス・フェリペ・スコラーリ采配!!」
北澤「素晴らしい采配ですねえ。」

ルイコスタ逆転弾
実況「マヌエル・ルイコスタ!ゴールデンエイジの最後の意地!!」
北澤「意地見せましたね、ルイコスタァ!!」

ランパード同点弾
北澤「あああぁぁぁ〜〜〜!!」
実況「ランパードの同点ゴールは延長後半の10分!
イングランドが意地を見せた!試合はまだ終わらない!!」

そしてPK壱戦も内容が濃かったよ。
ベッカムとルイコスタの打ち上げ花火、
オーウェン、ランパード、テリーの3人連続ど真ん中ゴール、その勇気に脱帽
4人目ハーグリーブスのキーパーの裏をかいた右へのゴール
エウデル・ポスティガの「あの」シュート
リカルドの手袋外してのセービング、
その後、自らゴール(このシュートが一番素晴らしかった)

俺はこの最高の試合を忘れない・・・
857名無しさん:04/07/05 12:46 ID:DLEcTskE
いや、ここ反省会スレだから。
858名無しさん:04/07/05 12:49 ID:MIoJ0fy1
>>856
俺もこの試合と同時に今年のユーロは終わった気分。
でも、TBSの投票じゃベストゲームにはならないんだろうな。

だいたいTBSがアンケートやるっていうのが間違ってるんだがw
859名無しさん:04/07/05 12:51 ID:plCN8mtM
【売国奴】小鼠純一郎は総理大臣を辞任せよ 2

1 :護憲派 :04/05/31 18:08 ID:+Ka5seei
早く辞めれ

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085994489/l50
860名無しさん:04/07/05 12:55 ID:UW7gqekH
ギリシャ戦はどれも糞試合
861名無しさん:04/07/05 12:57 ID:ne66iM5L
>>315
前線でいきなりフリーになれるファンタジスタ兼ストライカーがいれば取れるんじゃないの?
あれほど守備的でつまらん、環境もコンディションも最悪と謳われたアメリカWCを思い出してください。
ロマーリオ、バッジョ、ベルカンプ、ストイチコフとか。
今はロナウドくらいか?
決定力は当たり前だが、パスはもちろんFKも蹴れればなおよし。
今のFWは攻撃の幅が無さ杉。
862 :04/07/05 12:59 ID:aGbw+TW9
アメリカw杯、少なくとも日韓よりは面白かったけど。
日韓なんて自国開催という「雰囲気」に騙されてただけ。
863名無しさん:04/07/05 13:01 ID:6WbrynZr
オリンピックで報復ってのが
今回の最大の遺産だな

欧州勢本気モードはいってきたし
864861:04/07/05 13:09 ID:ne66iM5L
>>862
日韓でWCやったっけ?
何のことだ?上の4人はいなかったが。
865名無しさん:04/07/05 13:09 ID:TC3P3+LF
アジアCL王者×欧州CL王者なんて企画が持ち上がってるんですね。
これ以上試合数増やしてどうすんの?
866 :04/07/05 13:12 ID:aGbw+TW9
>>864
そんなことはどうでもよくて、アメリカw杯は面白かったよって言ってるんだよw
867名無しさん:04/07/05 13:13 ID:UW7gqekH
初めからギリシャがいなければ、どんなに面白いEUROになっただろう・・・
868名無しさん:04/07/05 13:15 ID:77JVVZyi
>>867
そりゃ言い過ぎだ
869 :04/07/05 13:17 ID:aGbw+TW9
各国リーグを4月いっぱいで終わらせてればよかったんだよ
870_:04/07/05 13:18 ID:AjP3MxiK
常連強国の中途半端なチーム作りに
ギリシャがお灸をすえたのが今回のEURO

各国協会はちっとは考えるだろう(期待込み)
871名無しさん:04/07/05 13:24 ID:vNxz9/8v
イタリアVSデンマークが一番熱かった・・・。
872 :04/07/05 13:26 ID:aGbw+TW9
デンマークは試合重ねるごとに尻窄んでいったよね
873:04/07/05 13:29 ID:exgurej1
五輪でブラジルも倒してくれ
874名無しさん:04/07/05 13:31 ID:43iDK2v7
>>869
たしかにね。ギリシャやポルトガルはリーグ戦が短かったからな〜。ポルトがCL決勝にいったの除くと
1ヶ月くらい調整期間があるわけだから・・・三大リーグも短くしたほうがいいな・・・
875861:04/07/05 13:32 ID:ne66iM5L
>>866
俺だって本当はアメリカ大会は面白かったよ!初めて見たWCだったし。
ちょっと愚痴りたかっただけだ。
もう寝る。
876 :04/07/05 13:35 ID:aGbw+TW9
今から寝たら生活リズムめちゃくちゃになるぞw
877名無しさん:04/07/05 13:42 ID:Hy7QRjw9
アメリカ大会はつまらなかったと思う・・・・・ 糞暑い中でどこも動きが鈍かったし。
基本的に暑い国でやる大会はハズレが多い。
878名無しさん:04/07/05 13:43 ID:PSIcRehD
結局

開 幕 戦 以 外 消 化 試 合


という結論か
879名無しさん:04/07/05 13:46 ID:oEC7/n7X
アメリカはバッジョとハジ見てれば幸せだったからいいの大会全体のことは
880 :04/07/05 13:48 ID:aGbw+TW9
ルーマニアvsコロンビア
アルゼンチンvsコロンビア
イタリアvsナイジェリア
ブラジルvsアメリカ
ブラジルvsオランダ

面白かったよ、少なくとも96や90よりは。
881名無しさん:04/07/05 13:52 ID:FSxUdMWk
>>877
86年や70年もだな
882名無しさん:04/07/05 13:57 ID:SF6WMaez
一応アメリカ大会が史上最低ってことになってるよな。

暑かったけど86年メキシコは良かった。
883名無しさん:04/07/05 13:59 ID:S0daOy+T
イタリア、日韓よりも評判悪いの?アメリカは。
そんなにつまんなかったかなあ・・・
884 :04/07/05 14:03 ID:aGbw+TW9
90が最低って話は良く聞くけど
885名無しさん:04/07/05 14:06 ID:SF6WMaez
90は点はいらんかったからね。平均2.2だったか。
トーナメントはPKばっかりだった。

ドイツの優勝は順当だったが、
2勝2敗3分のアルゼンチンが準優勝
6勝1分のイタリアが三位
・・・結果も理不尽だった。

でも少なくてもマテウスとマラドーナがいた。
886名無しさん:04/07/05 14:06 ID:s/KhK2hw
>>883
暑さと地元の盛り上がりと対応とか総合的に見てもワーストって言われている。
日韓も韓国だけを取ったらアメリカ以下とも言われているくらいに
地元国民が間違った行動に出てしまったと評されている。
887名無しさん:04/07/05 14:11 ID:L3truxZR
地元が負けたな
888名無しさん:04/07/05 14:11 ID:8PZbtFpx
韓国は自国しか興味ないし
日本はベッカムしか興味ないし
どうーしようもない2002以下ってのはすごいなアメリカ
サッカー根付くわけねー
889名無しさん:04/07/05 14:14 ID:nRqZjuMp
>>867
他の大国も軒並みグダグダだったから、やっぱりダメだろうね。

>>870
次回大会が面白くなれば、まあいい教訓だったかな、と思えるだろうね。
次回は気候もサッカー向けだろうし。

>>886
2002も日本分だけなら良かったよな。
ちゃんと祭りになってたし。
スタジアムは糞だらけだけど。
890名無しさん:04/07/05 14:14 ID:4Vwg5nRS
94年見に行ったけど、激しく盛り上がりに欠け悲しかったよ。
891名無しさん:04/07/05 14:15 ID:dvonWdiy
90年のブラジルvsアルゼンチンを見たら、
嫌ギリシャの人は何て言うだろうかねぇ…。

まぁ、今回のギリシャのマンツーマンに対抗するには、
ポジションチェンジと後ろからの飛び出し、玉突き選手交代で、
マンツーマンをずらす工夫が必要だね。
今回のEUROの「強豪国」はその工夫がなかったわけで。

ヒディング時代(98W杯)のオランダなら行けそう、かな?
892名無しさん:04/07/05 14:17 ID:F6BM5zVN
ブラジル、アルゼンチンが嫌いな人もたくさんいますが
893名無しさん:04/07/05 14:20 ID:s/KhK2hw
>>888
そう言ってるのはニワカさんだけ。
デンマークは本当に素晴らしいものを置いてくれた。

>>891
クライファートがFWではなくて馬がFWだったらありうる。
894名無しさん:04/07/05 14:20 ID:MCmsvLZP
>>891
チェコはある程度出来てたけどね
いくつかあったチャンスのどれか一つでも決めてればって事だな
895名無しさん:04/07/05 14:21 ID:dvonWdiy
>クライファートがFWではなくて馬がFWだったらありうる。

やっぱり、そう思ったかw
896名無しさん:04/07/05 14:22 ID:F6BM5zVN
ベッカムもいい選手ですが
デンマークより好きな人もいる。ニワカだけじゃない
897名無しさん:04/07/05 14:26 ID:DLEcTskE
ベッカムファンが全員にわかだと思ってるやつこそにわかだよなあ…
898名無しさん:04/07/05 14:28 ID:5xMVX1yg
2002からサッカー見てる奴はそんなもんだ
それ以前のベッカムを知らないわけだから
899名無しさん:04/07/05 14:43 ID:+CdxD4Dz
馬鹿ばっか
900名無しさん:04/07/05 14:50 ID:3gFLSvii
ユーロはMVPってないんですか?あるとしたら誰ですかね?ハリステアスですか?
901名無しさん:04/07/05 14:54 ID:VzTmQ0/+
デ ラ ス 
902名無しさん:04/07/05 14:57 ID:SF6WMaez
>>891
あれはマラドーナの生涯最高のプレーと思う。
903名無しさん:04/07/05 15:03 ID:+Wh90qwv
ファイナル目前!ユーロ2004
フランス代表のプレーはなぜ質が高いのか? (永井洋一)
http://members.at.infoseek.co.jp/demper_plus/pict/nagai_r_25.jpg
904名無しさん:04/07/05 15:23 ID:qnHWAqyg
>>900
ラウル&フェルナンド・トーレス
905名無しさん:04/07/05 15:30 ID:P2+kbzI2
ギリシャサッカーはヨーロッパサッカーの完成形なんじゃぁないのか?

そして初めてEURO全試合みたけど南米やアフリカ人のいないサッカーほど
つまらないものはないという結論。
906名無しさん:04/07/05 15:31 ID:P2+kbzI2
俺のハートを射止めたのは

ベルパコフスキス
907U-名無しさん:04/07/05 15:32 ID:S6ATo66k
まあ、コレだけはいえるんじゃなかろうか。
ギリシャの組み合わせが良かった・日程的に有利だったということはないと。

フランス・チェコ・ポルトガルとやって勝ちあがってきたんだからな。
908名無しさん:04/07/05 15:38 ID:rmG1F55f
ユーゴが崩壊なんてしなければなー。
優勝は無理だろうけど、世界一魅せるサッカーが出来たのに(´・ω・`)
909名無しさん:04/07/05 15:54 ID:9iQpD4Vu
そんなにつまんなかったかなぁ?
クラブレベルと代表レベルが必ずしも一致しないという良い例だったと思うが。
これからの大会のあり方、代表チームのあり方

例えば・・・大会時期や環境、日程、または監督や選手の組合わせ、練習・調整に必要とされる時間etc・・

に一石を投じる大会になった思うよ。


確かに期待されていた選手・国が活躍できなかった大会ではあったけど、
逆に一人が少しでも手を抜いたり、噛み合わなかったりすると勝てなくなってしまうという教訓にはなったな。
とくにスペイン、オランダ、フランス、イタリアあたりにとっては。
910名無しさん:04/07/05 15:58 ID:R7m/V6Xw
とりあえず今大会で解ったのはTBSと地上波厨(゚听)イラネ
911名無しさん:04/07/05 16:03 ID:xWQRTS7r
大会全体としては面白かったけど
ポルトガルとチェコの決勝が見たかった
912名無しさん:04/07/05 16:05 ID:nxcQEpld
お前ら想像してみろ
これから4年間ギリシャがヨーロッパチャンピオンと呼ばれることになるんだぜ
笑え・・・ねえよ
913名無しさん:04/07/05 16:13 ID:P2+kbzI2
というかサッカー先進国と言われた連中の不甲斐なさを笑った方がいいな。
眠れる獅子ですか?
914名無しさん:04/07/05 16:17 ID:qnHWAqyg
>>912
いいんじゃない?強豪と呼ばれるチームにとっては、
4年間屈辱の象徴として輝き続けるわけだから。

2002年W杯あたりから強豪国のサッカーがぬるま湯的になってる気がする。
それを打破するためにも今回はいい薬になるだろう。というかしてくれなきゃ困る(w
915名無しさん:04/07/05 16:22 ID:x/y/CvuU
>>910
スレ立てたのおまいだろ。きしょい
916名無しさん:04/07/05 16:23 ID:P2+kbzI2
>>891
関係ないけど激しくNFLを観ることをお勧めしとく。マンマーク外しとか戦術をちゃんと観てる人には
堪らないと思うぞ。
917名無しさん:04/07/05 16:24 ID:rmG1F55f
難しいだろうね。
UEFAはCLの縮小なんて絶対しないだろうし、EUROの縮小もないだろうし。
結局のところ、各国がリーグ戦の試合数を減らすしかない。

まあ、仮にそれが成功して代表チームの強さが一時的に復活したとても
国内リーグが弱体化していって、最終的には同じ結末を迎えるという。
918名無しさん:04/07/05 16:26 ID:R7m/V6Xw
>>915
とりあえず今大会くらい全試合みてからものいえや。
919名無しさん:04/07/05 16:31 ID:P2+kbzI2
欧州サカーも利権まみれでどっかのプロ野球と同じだろうねぇ。
サカーはハードだからまともなOFFぐらいちゃんと取らせた方がいいと思うぞ。
920名無しさん:04/07/05 16:33 ID:wjtA8F3H
>>910=918
今大会で解った…って気付くの遅いよw にわか?
921名無しさん:04/07/05 16:35 ID:dvonWdiy
>>916
みてるよBSで。巨泉解説が意外にわかりやすくてよかったw
922名無しさん:04/07/05 16:40 ID:XUfgERxN
カレンダーの問題で前から思ってたんだけど、これからも新しい大会はいろいろ出てきて試合数が減ることはないだろう。
だったら逆に選手の年間の出場試合数に上限を設けるようにしたらどうだろうか。
1月に8試合以上、年間に60試合以上の公式戦に出場させたクラブと協会にはペナルティを与えるとかしたら、選手はかなり助かると思うんだけどな。
923名無しさん:04/07/05 16:43 ID:rmG1F55f
>>922
名案。
924名無しさん:04/07/05 16:46 ID:x/y/CvuU
>>918
氏ぬ程月並過ぎてにわかの臭いがする
925名無しさん:04/07/05 16:47 ID:rmG1F55f
ただ、一ヶ月8試合・年間60試合は多くない?
それだったら時間単位で上限を設けたほうがいろいろ計算できるっしょ。

そのうち選手がタイムカードを打って試合をする日がくるやもしれん。
926名無しさん:04/07/05 16:50 ID:zASKohYK
>>914
選手個人の出世のためには代表チームはいまや邪魔とさえいえる存在だからな
昔はスカウト網がそこまでは発達してなくて代表で活躍してビッグクラブへ、だったけど
今はクラブでさえ活躍してれば勝手にスカウト網に引っかかってビッグクラブいける
逆に代表で真面目にやって怪我でもしたらこんなバカな話はない

こういう考えをする選手が強豪国に増えてきてる
927名無しさん:04/07/05 16:54 ID:/JePCXAt
地上波厨が必死だな
928名無しさん:04/07/05 16:56 ID:XUfgERxN
>>925
交代出場の多い選手もいるから、その方がいいかもね。持ちタイム5000分でシーズンスタートとか。
でも、本当に試合数を減らすより現実的だと思うんだけどな。
929名無しさん:04/07/05 16:59 ID:CRj/o1AJ
ロクに試合も観てない地上波房は今大会を語る資格ないね。
氏んでいいよ
930名無しさん:04/07/05 17:04 ID:oKz9cWPm
>>929はクロスワードやって寝ろ
931名無しさん:04/07/05 17:07 ID:P2+kbzI2
>>926
それがつまらない理由の一つかもしれん。
932名無しさん:04/07/05 17:07 ID:cfnfUziN
う〜んイイ話してるのに、
なんか急に初出IDさんの煽りが。

おそらく915,920,924なんかの指摘にキれた
910あたりの自演だと思うけど。
933名無しさん:04/07/05 17:10 ID:s/KhK2hw
>>925
でも、それやると結局は有力選手を多く抱えられるチームが有利になるだけ。
やっぱり現実的に見ても試合数を減らすことが大切なのでは?
934名無しさん:04/07/05 17:11 ID:P2+kbzI2
>>921
あぁやっぱ観てるのね。恥ずかしい話俺はNFL覚えてからサカーみたら広角で試合を
観れるようになったので。
935名無しさん:04/07/05 17:12 ID:CRj/o1AJ
>>932
お前も初出IDなわけだが
936名無しさん:04/07/05 17:16 ID:P2+kbzI2
てかおいらアナログwowowなんだけどデジタルwowowだとHVでサカーみれたりするの?
937名無しさん:04/07/05 17:17 ID:oKz9cWPm
>>935
IDは初だがID:x/y/CvuUの自演
938名無しさん:04/07/05 17:17 ID:pQslGq0c
カップ戦なくそうという案が出てるみたいだけど
サラゴサとか、ボロみたいなのがなくなるのは寂しいね
939名無しさん:04/07/05 17:17 ID:gDKlv2GB
Cロナウドに代えてゴメス入れないと2トップにならん
あれは采配ミス
Cロナウドは動きすぎなんだよボケ
940名無しさん:04/07/05 17:20 ID:8MiLnAhV
941914:04/07/05 17:22 ID:qnHWAqyg
>>926
それはあるでしょうね。

五輪の例を上げると、でも、アイスホッケーがNHL選手の出場を解禁した際も、
無報酬な上、怪我したらクラブを首になるのおそれもあるのに五輪に出場するのは
無駄だということで、多くの選手が(特に東欧で)招集に応じなかったって例がありましたね。

同じようにテニスをプロ解禁使用とした際には、関係者から、金メダル1枚のためだけに
プロ選手が五輪に出てくれるのか?っていう疑問が素で上がったくらいですし。
今取りざたされてる野球のW杯も似たようなもんでしょうね。

国の代表としての名誉に目をつぶれるなら、クラブ重視の選手はこれからも
後を絶たないでしょうね。まあ、そういう風潮にしてしまった元凶はFIFAやUEFAに
あるわけなんですが・・・
942名無しさん:04/07/05 17:23 ID:CRj/o1AJ
>ID:x/y/CvuU

ププープゲクスクス
943名無しさん:04/07/05 17:23 ID:gswZXhjJ
ここだけの話、ギリシャ優勝したらしいな
944名無しさん:04/07/05 17:32 ID:eJ+07wjL
ギリシャは中堅国としてよく頑張ったよ
これからは中堅国の組織サッカーを強豪国がどう崩していくのか
それが楽しみだな

スーパースター軍団はいつまでもぬるま湯につかってんなよ
945名無しさん:04/07/05 17:33 ID:ne66iM5L
起きた。明日休むって会社に電話しよ。
946名無しさん:04/07/05 17:34 ID:yVP4c8XY
次スレは?
947名無しさん:04/07/05 17:37 ID:oKz9cWPm
>>944おまいはいい加減風呂入れよ
948名無しさん:04/07/05 17:44 ID:UxhZ88l7
イタリアとスペインのGL敗退が最高にうれしかった
949名無しさん:04/07/05 17:45 ID:x/y/CvuU
いきなりID覚えてる執念は藁えるが
多分>>910の自演だな。

結局構ってチャンか。一つ学んだよ。
自演と言ってるヤシが自演しているって事。

コレを応用すると、試合見てないだろ、と言ってるヤシが
見ていないという事になるな。可哀想に
950名無しさん:04/07/05 18:57 ID:LWPjmymA
3−3や4−3みたいながち打ちあい勝負がなかったのが盛り上がらん。
951名無しさん:04/07/05 19:12 ID:D3S38y6z
1つ疑問。
ここでギリシャマンセーして、ギリシャを詰まらないと言ってる人を
批判してる人はもちろん去年のCL決勝とか、バレンシア‐インテルに対して
文句は言って無いんだよね?

自分はにわかなんで予選を一試合も見てないギリシャが勝ち進む姿を見ても
あんま感動もしなかったし、面白いとも思わなかったです。
ただ、別に勝ち進んだことを批判する気はないです。憎たらしいだけで。
952名無しさん:04/07/05 19:13 ID:nPbBwus0
ギリシャはすべての試合で相手よりシュートの数が下回っている
ほんと負け犬サッカーだな・・・
953名無しさん:04/07/05 19:17 ID:nGIcRhiz
その負け犬に完封された国は(ry
二度も負けた国は(ry
954名無しさん:04/07/05 19:19 ID:UW7gqekH
次スレ
EURO2004猛省会
955名無しさん:04/07/05 19:19 ID:apokNqOl
とりあえず、フェリペはジャムおじさんに似てると思う
956名無しさん:04/07/05 19:19 ID:dvonWdiy
>>934
逆に俺からはNBAをオススメする。
NFLの場合、各ポジションの役割がかなり明確に分かれているのと、
1プレーごとにぶつ切りになり、攻守の時間も決まっているので、
やっぱりサカーと違う点もある。

NBAの場合もタイムアウトとかで試合が切れるのは否めないけど、
ポジションチェンジ、スペースの作り方、ディフェンスの崩し方等々、
対マンマーク戦術として応用できそうな面が多い。
そもそも、NBAはつい最近までゾーンディフェンス禁止・マンマークのみだったからね。

センターにボールを入れてディフェンスを収縮させた後、
アウトサイドに開いて3Pライン際にノーマークを作るなんて動きは、
まさにサッカーで言うところのポストプレーと2列目の飛び出し、だね。
957名無しさん:04/07/05 19:20 ID:nPbBwus0
そういえば評論家も酷評してるね、ギリシャのサッカーを

糞サッカーしてんじゃねーよ、糞ギリシャ
958名無しさん:04/07/05 19:24 ID:zD0+H5mg
ギリシャの試合が終わった後の解説者の顔を見れば全てが分かる。
浅野なんかイン-ポルの後は凄い嬉しそうだったけど・・・
959名無しさん :04/07/05 19:28 ID:B2UuIdAX
>>957
内容がお粗末なのはギリシャだけじゃないだろ。
むしろ大物選手がいながら、攻撃的に行かないチームを批判する評論が目に付く。

ttp://xoomer.virgilio.it/micmec/Blogs/B784973351/C1651083916/E727306493/index.html
960名無しさん:04/07/05 19:29 ID:H1eI5kEo
好みで言ってるんだろう
961名無しさん:04/07/05 19:44 ID:Twea9AvN
違うに決まっているじゃないですか。申し訳ないが、僕はギリシャの健闘を読んでいた。皆の前では、恥をかくとまずいので「ギリシャは案外やると思うよ」程度の言葉で抑えていたが、内心では、勝てる! と声を大にして言いたいくらいだった
962名無しさん:04/07/05 19:45 ID:H1eI5kEo
携帯?
何言ってるのか分からない
963名無しさん:04/07/05 19:52 ID:jVwXc0qx
>>961
ギリシャと同じで、その発言をしても失うものは何もなかったと思うぞw
964名無しさん:04/07/05 19:54 ID:V8E+jLRG
生で試合見ながら、夜食食いまくったせいでユーロ期間中4キロ太った。
965名無しさん:04/07/05 20:12 ID:+Wh90qwv
>>961
杉山茂樹がスポルティーバのサイトで言ってたな。もうお前はアフォかと。
966名無しさん:04/07/05 20:15 ID:UW7gqekH
EURO2004といえば ベスト10

1.ギリシャのつまらないサッカー大躍進
2.チェコ、ポルトガルの健闘
3.強豪国の衰退(スペイン、イタリア、ドイツ)
4.フランス黄金期の終焉
5.このEUROが最後の選手(ルイコスタ、フィーゴ、ジダンら)
6.ベッカムのお粗末PK外し
7.スーパーゴール(マニシェ、イブラヒモビッチ、オーウェンなど)
8.トッティの唾吐き
9.WOWOWの糞解説、実況陣(特に岩佐)
10.バルサヲタ乱入ゴールダイビング
967名無しさん:04/07/05 20:17 ID:D3S38y6z
>>966
リカルドの素手セーブが無い。
あとカッサーノと栗ロナの涙とか。
ルーニー貫禄あり杉とか。
968名無しさん:04/07/05 20:22 ID:eekJDJE/
今回のユーロ見て感じたこと

思ったよりレベル高くない。
969名無しさん:04/07/05 20:24 ID:VceDcNe2
思ったより高くなくても高いだろ
アジア杯でこんなのを見れると思うか?
970名無しさん:04/07/05 20:26 ID:nxcQEpld
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/euro2004/20040705.html
>しかし、いつまでも歌が止まないギリシャサポーターを別にすれば、ポルトガル人はもちろん、
>記者席を埋めた各国の人たちも一様にゲンナリした顔つきをしていたのも事実であった。

この様子がリアルに想像できる。
皆「またかよ」という気分だったんだろうな。
971名無しさん:04/07/05 20:29 ID:tkQbrif6
>>969
絶対ムリ!
ギリシャサッカー最高
もとい、ドイツサッカー最高
972名無しさん:04/07/05 20:29 ID:UW7gqekH
EURO2004といえば ベスト15(訂正)

1.ギリシャのつまらないサッカー大躍進
2.チェコ、ポルトガルの健闘
3.強豪国の衰退(スペイン、イタリア、ドイツ)
4.スーパーゴール(マニシェ、イブラヒモビッチ、オーウェンなど)
5.フランス黄金期の終焉
6.カッサーノの天国から地獄の表情、栗ロナの涙
7.フランス、ジダン後半ロスタイムの同点、逆転弾
8.トッティの唾吐き
9.リカルドの素手セーブ
10.ベッカムのお粗末PK外し
11.ルーニー貫禄あり杉
12.WOWOWの糞解説、実況陣(特に岩佐)
13.このEUROが最後の選手(ルイコスタ、フィーゴ、ジダンら)
14.バルサヲタ乱入ゴールダイビング
15.岩肌
973名無しさん:04/07/05 20:30 ID:D3S38y6z
>>972
あ、あともう一個、ネドベドの悲劇再びも追加希望
つか岩肌って何?
974名無しさん:04/07/05 20:33 ID:VX+8q+Ci
例のスタジアムでしょ
975名無しさん
岩佐はもうボケてるからしょうがねぇな。
スカパーで八塚&粕谷とか倉敷&金子あたりで観たいな。