当然敗退史上最弱イタリア代表 その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん



前スレイタリア代表 その28
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087952052/
2名無しさん:04/06/23 16:44 ID:xy9250Z+
3名無しさん:04/06/23 16:44 ID:e7gnhggK
名スレの予感
4名無しさん :04/06/23 16:44 ID:NW3sCPoM
1000なら俺の彼女はブッフォン似
5名無しさん:04/06/23 16:45 ID:mzTALPE7
こっちがアンチと釣り厨用か?
6名無しさん:04/06/23 16:45 ID:bTm1az5f
>>4
大林素子?
7名無しさん:04/06/23 16:46 ID:HSVj+y9P
今の史上最悪イタリア代表が、カテナチオとか呼び名使われると90年代の選手かわいそう。カテナチオて普通に破れるみたいな。
8名無しさん:04/06/23 16:47 ID:e7gnhggK
ブルガリアに破られたカテナチオwwwwwwwww
9名無しさん:04/06/23 16:47 ID:Zhr9204H
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘      ドガァァァァァァァァン.....
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
           イタリア
10名無しさん:04/06/23 16:48 ID:o+Lscwb0
A級戦犯 クソパットーニ
     トッティ 
     ヴィエリ

戦犯   クソ・ピエーロ
     マテラッツィ
     カンナバーロ     
     
(・∀・)イイ!!  ブッフォン
       カッサーノ
       ザンブロッタ
   
11名無しさん:04/06/23 16:57 ID:jLrUwZwX
まあ、期待値の高い時のイタリアが弱いのは
いつものこと。
12名無しさん:04/06/23 17:00 ID:L19lp1Zu
『言い訳リスト』

・監督が悪い。戦犯は監督。

・○○が悪い。戦犯は○○。

・△△はよくやった。△△がんばってた。

・××を呼んでおけば。

・デンマークとスウェーデンが八百した。

・デンマーク、スウェーデンはグループリーグがピーク。

・ブルガリアは試合ごとに調子をあげてきた。

・試合順が悪かった。

・アズーリは大舞台でついてない。

・最後に意地を見せた。

・唯一負けてない。

・優勝狙うチームは予選から本気を出さない。

・ビッグクラブの選手は疲れてた。

・スペインよりまし。

・言い訳じゃなくて分析。
13名無しさん:04/06/23 17:15 ID:yvWE+Mpd
カテナチオだ?
漏前らなんかにはナチョスで充分だ!
もしくはチェケラッチョだ!
14名無しさん:04/06/23 17:18 ID:xexlgTv7
トッテイキレやすい性格見抜けないトラップが間抜け。
02wカップ、ユーロ04.
02のときは、カード1枚貰ってるトッテイを下げてデルピを下げずに
残しておくべき。
1−0で勝つつもりだったらそうするべきだった。
点を取らなくていい状況で、単に時間稼ぎのボール回しなら
デルピが上手。
キレニクイ性格。
15名無しさん:04/06/23 17:22 ID:hjPVlnW+
アンチスレのように見えて、実はイタリアを高く評価してるスレタイだよね。
イタリアは昔っからあんなもんなんだけど。
16名無しさん:04/06/23 17:27 ID:3W49l/B5
イタリア代表選手からの言い訳まだー?
ソースをたっぷりつけて目に焼き付けておきたいよ。
ほとんどのの選手が他のせいにしているはずだから。
早く見てーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
17名無しさん:04/06/23 17:43 ID:IS1YVOpd
ピルロ・ガットゥーソ・インザーギが揃ってピッチに居れば勝てた
18名無しさん:04/06/23 18:05 ID:xAy5mqQG
カモラネージって何してました?
もっと攻撃的な選手じゃなかったすか?
あの伊太利には不要じゃなかったすか?
サイドはパヌッチ、ザンブロッタにして
まともなCB(って今いるの?)入れりゃよかったんじゃないすか?
4バック気味3バックとかカッコいいことかましたかった
だけなんじゃないすか?
19名無しさん:04/06/23 18:15 ID:QGqiwgEj
20名無しさん:04/06/23 18:27 ID:szydncrh
だからね、イタリアとスペインは、ずーっとくじ運に恵まれていただけなのよ。
強かったことなんて一度もないのよ。同レベルの国としか同組になったことがないのよ。W杯もね。
それでさ、同レベルの国がさ、いっつも何かしらつまらないことして、勝手に転んでくれていたのよ。
トーナメントに入ればさ、一発勝負だから何があるかわからないのよ。最強国が優勝するわけじゃないのは誰でも知っての通りでさ。
過去のW杯や欧州選手権の予選や本大会をつぶさに観てごらん。
強かったことなんて、一度もないね。イタリアとスペインは。
2002年も本当はくじに恵まれていたつもりなんだよ。
でもさ、モンジュン氏の方が一枚上手だったのよね。
組み分けが決まった時点で、さすがモンジュンと思ったもの。
知名度があって弱い国、よう知ってるわとね。
21名無しさん:04/06/23 18:30 ID:6RZkRxOY
かっこわりーわ、イタリア
デンマーク、スウェーデン、よくやった
22 :04/06/23 18:32 ID:QnjElYlW
>>20
凄いな。
2年間負けなしの本物の黄金の中盤を擁したブラジルと
まだばりばりの点取り屋だったマラドーナのいたアルゼンチンと
2次リーグで同グループに入ったのを勝ち抜いた
W杯82'年スペイン大会での優勝は何だったでしょうか?
23名無しさん:04/06/23 18:39 ID:S1M1uJT6
>>22
あれもしょせんロッシが確変したおかげ
結局行き当たりばったりの個人頼みでチームとしての完成度は低くて
今大会みたいに頼みのFWが不調だったら何も出来ないチーム
24名無しさん:04/06/23 18:44 ID:N01qxmsT
>845 :名無しさん :04/06/23 04:40 ID:PBU519HB
>どうせスウェーデンとデンマークは八百長するし、もう終わったかも・・
>絶対なにか陰謀があるし。イタリアは試合に負けたんじゃなくて、UEFAの陰謀に負けた。

とりあえずFIFAとUEFAに抗議メールしたら?w
25名無しさん:04/06/23 18:46 ID:6RZkRxOY
>>24
典型的なミーハーイタ厨の意見だなw
陰謀に負けた、か
便利な言い訳だ
26名無しさん:04/06/23 18:46 ID:BrDwDigA
負けてないのに敗退て、ある意味最悪だよな。
これがトーナメントとは逆の怖さだ
27 :04/06/23 18:47 ID:QnjElYlW
中盤が糞なのは確かだな
クラブも外国人頼み
28名無しさん:04/06/23 18:49 ID:pft5YLSQ
デルピエロが出ると勝てない気がしてしまう
29名無しさん:04/06/23 18:52 ID:qsxu1EVm
>>27
アルベルティーニの穴は大きいとおもうよ
30名無しさん:04/06/23 18:53 ID:BrDwDigA
強豪国になればなるほど、負けることが許されない立場になればなるほど
負けないサッカーをするようになるのは判る気もするけどね。
スペインやフランス、イタリアといったチームの鬼門はトーナメントより
グループリーグなのかもね。
イタリアは伝統だけど、それでも弱かったな。
31名無しさん:04/06/23 18:55 ID:G//4jNUr
ファウル取られた時に決まって泣きそうな顔するのがおもろい
32名無しさん:04/06/23 18:55 ID:fnwYJCCI
ロビーは偉大だ・・・・・
33名無しさん:04/06/23 19:18 ID:EQy/0fEd
トーナメントだったら初戦pk負けでどっちにしろ
イタリアは文句いってただろうけどな
34名無しさん:04/06/23 19:22 ID:6RZkRxOY
負けたらどんな負け方だろうといちゃもん付ける国民性なんだろ
35名無しさん:04/06/23 19:26 ID:jLrUwZwX
オランダ人は美しく負ければ文句は言わない
ブラジル人は美しく勝たなければ文句を言う
まあ色々ですな
36名無しさん:04/06/23 19:38 ID:TyrQtLdz
>>34
だよね。イタリア人の嫌なとこだよそれ。
恥ずかしくないのかな?まじ見苦しいから
37名無しさん:04/06/23 19:49 ID:dTByrerD
真面目な話、バッジョがいれば突破できた気がするな
デルピエロは正直もう見切ったほうがいいんじゃ…
第2のモルフェオだよ。
38名無しさん:04/06/23 20:35 ID:u/XSk1/g
いたりーの攻撃は糞過ぎ
39名無しさん:04/06/23 20:53 ID:hAEvRzcn
>>20,22
奇跡的なバカさ加減のニワカだな・・・
40名無し:04/06/23 20:56 ID:Z5MSMA5v
一番いらないのはビエリだろう。
41名無しさん:04/06/23 21:05 ID:5/aYyF4A
パヌッチのパフォーマンスはよっかたよ。
42名無しさん:04/06/23 21:08 ID:DTyFUVlE
>>23
そうそう。イタリアはずっと前からそう。
調子のよしあしでどうとでもなる。だから観ていて面白いんだけどね。
サッカーの質云々の問題ではなくて。
勝つときも負けるときも惨めったらしい。非常に滑稽で面白い。
だから評論家は優勝候補に挙げると同時に「ただし予選敗退もありうる」と付記する。
43名無しさん:04/06/23 21:11 ID:PTZezNSl
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      |  
    |   、  ー- ' ノ     
   |   ”ー-- '|
44名無しさん:04/06/23 21:22 ID:8/qmHFtn
イタリアのおもろいのは
ファンが期待する人選をせずその結果 敗退させる監督の技術
45名無しさん:04/06/23 21:43 ID:6RZkRxOY
口だけ番長だなイタリアは
46名無しさん:04/06/23 21:49 ID:BMYLSx9f
リーグでの活躍は代表戦への壮大なネタふり
47名無しさん:04/06/23 22:07 ID:7K7sxW9n
イタリアは個々の力は強いと思うよ。でも、監督がねぇ…。
次の監督に期待するしかないな
48名無しさん:04/06/24 00:15 ID:uoz8kZ0B
重複

ようやく、しおらしくなってきたイタリアサッカー
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087934428/
イタリア代表 その29
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087976600/
49名無しさん:04/06/24 00:35 ID:cxsaeXyW
あと見る側の期待の高さも???
スウェーデンとデンマークが同じグループにいたらどんな強豪だって楽観は出来ないだろう?
なのに「イタリア1位抜け確実」、みたいな。

イタリア代表に対する過大評価、世界最強リーグwセリエAに対する過大評価。
50名無しさん:04/06/24 01:15 ID:v7aHALr9
この板もEURO開幕前は恐ろしいほどイタリア過大評価の嵐だったな
51名無しさん:04/06/24 01:56 ID:WSSD+IX3
1番悪いのはデルピエロキレが全然なく最低だったヴィエリは怪我だったから仕方がないと思う
52名無しさん:04/06/24 01:57 ID:9GSYvpQw
デンマークとスウェーデンが八百長したかどうかは知らないが、
イタリアは既に敗退が決まってるスイスにわざと負けるような
八百長話を持ちかけてそうだが
53名無しさん:04/06/24 01:59 ID:9GSYvpQw
↑ブルガリアの間違いな
54名無しさん:04/06/24 02:23 ID:Itk8KnXN
>>51
1番悪いのは・・・とってぃ
55名無しさん:04/06/24 02:23 ID:J9go8Uul
イタリアはW杯の時も自力でトーナメントに進出しなわけじゃないのに
ああいう負け方したから勘違いが続いたんだよな
あの時エクアドルがやる気無くしてあっさり負けてれば
罠が今だに監督なんてことは無かったろうに。
56名無しさん:04/06/24 02:49 ID:G+tC/Biu
おまいら、甘いな。イタリアはまだ力を温存させているわけよ。
2006W杯でロケットスタートを切る為にはまだ本当の実力をみせたらダメなわけ。

57なきゃだね:04/06/24 02:52 ID:ob4gioTz
いいスレタイだな。
58名無しさん:04/06/24 02:59 ID:wVhGUKGY
>>30

そなんよね。
競技は違うが日本の柔道が
海外勢に押されてた時に、海外勢と同じようにポイント柔道を
しようとして負け続けた。
そんでもってこれではイカンというので
海外勢とは違う、柔道の本来の姿である一本をとる
柔道に切り替えてようやく勝てるようになってきた。

サッカーも本質は点を取るだと思うのだが・・・・。
59 :04/06/24 03:03 ID:0C1VBUGB
マルディー二がいないのカテナチオとか言ってるしフェラチオじゃねーの
もう、イタリアのDFなんかたいしたことないって
60名無しさん:04/06/24 03:11 ID:Dba+KTZN
単に国内のFWのレベルが低いからDF王国になってるだけでは?
CLじゃ蜂の巣食らうことも多いし
61_:04/06/24 03:12 ID:3Ys9aWee
選手だけ見れば歴代の代表の中でもそんなに悪い方ではないと思うけど。
ただし監督が史上最弱だったと言うのなら同意。
62 :04/06/24 03:16 ID:0C1VBUGB
どこに苦情だせばいいの
アホすぎて救いようがない
アホなイタリアファンかアンチサッカーとしか思えない

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__149224/detail
63名無しさん:04/06/24 03:17 ID:AhoFjZ2D
罠は昔インテルを優勝させたのが絶頂期の終焉か。

フィオ時代はエジム(ryがあったりしたが、
ニ位になったりして悪くなかったよな。

今?もう終わりだよ…。
革新図らないと終わりだな
64名無しさん:04/06/24 03:20 ID:1dt1IP+3
>>62
キチガイだな完全に。
65名無しさん:04/06/24 03:22 ID:oSvDSHnO
>>62
これは情報提供マルカと書いてあるから
スペインのサッカー新聞の記事を翻訳したんじゃないか・・・
66名無しさん:04/06/24 03:26 ID:mrJ4hiJU
ラテン系の国というか、カソリックの国って賄賂使うからな。
イタリアは公然と使うし、フランスは隠れて使う。

その点、北部のプロテスタント国というかゲルマン系の
人達は賄賂無しだ。マフィアも(ほぼ)存在しないし。
67名無しさん:04/06/24 03:27 ID:Dba+KTZN
というか昨日のイタリアがデンマークかスウェーデンの立場だったら
まず間違いなく自分たちからFixを持ちかけると思う
68名無しさん:04/06/24 03:44 ID:M1qC8gaZ
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:} 
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //      言い訳ですか?
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
69名無しさん:04/06/24 06:09 ID:l78hdm8D
次の監督はリッピですか…
最近のリッピにはあまり良い印象持ってないので、正直不安…
まぁ、無理に3トップなんて事はしないだろうけど。

2年後のカッサーノに期待しよう…
70名無しさん:04/06/24 06:10 ID:l78hdm8D
sage忘れた…
スマソ

71名無しさん:04/06/24 06:13 ID:4U8Y+FUM
>>63
フィオの時もバティ、ルイ、エジムンドの3人だけで守備
カテナチオの典型だったね
カテナチオやるならMFをそれ用に選べばまだよかった
それをせずにカテナチオをしようとしたから負けたんだと思う
72名無しさん:04/06/24 06:21 ID:Ou5Kbpnh
いいわけが好きな国だよな。
73名無しさん:04/06/24 07:15 ID:5tsHgQ9J
1敗もしてないチームの敗退は
欧州選手権史上はじめての事らしい・・。
74名無しさん:04/06/24 07:54 ID:irKrJDoH
ユーロ96の時のイタリア代表より未だマシ。
75名無しさん:04/06/24 08:31 ID:P29VuZ+4
重複

ようやく、しおらしくなってきたイタリアサッカー
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087934428/
_| ̄|○ イタリア代表 30 ○| ̄|_
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088014833/
76名無しさん:04/06/24 15:37 ID:v7aHALr9
>>68
デルピエロか?
77名無しさん:04/06/24 20:23 ID:vo5ntsYF
まあ八百長したかしないかは別として、、
イタリアのサッカーよりスウェーデンとデンマークの方が
良かったのは間違いない。この大会は、、、
ただあの回転回し蹴りがこのグループのターニングポイントになろうとは
回転回し蹴りはイタリア戦のイブラヒモビッチの同点ゴールのことです。
まさか彼が空手の趣味を持っていようとはイタリアは見抜けなかった
と思われる。誰も見抜けないかそんなこと、、、
78名無しさん:04/06/24 20:28 ID:89dN5eBq
またヤオだとかいってんの?
W杯の韓国戦の悪夢から進歩のない連中だね。

勝てばいいのよ。点を入れろ。そして勝てばいい。
1点とって攻めるのやめて逃げ切りをはかり、審判が悪いだの
相手がヤオだの言うなよ。結果論でしか言い訳しない。もっと点入れて勝てよ
79名無しさん:04/06/24 20:37 ID:tYEsLTzC
> イタリアのおもろいのは
> ファンが期待する人選をせずその結果 敗退させる監督の技術

うまい!まさにコレダネ!
明らかに狙ってやってるとしか思えないくらいだからな

80名無しさん:04/06/24 20:40 ID:v7aHALr9
ついでに選手の無能さもな
81名無しさん:04/06/24 20:42 ID:aKBSkoP5
なんだかイタリアってしょっちゅうヤオとか言ってる気がする。
それだけでも萎えるが、パフォーマンス低すぎ。
チームの完成度も低すぎ。
82名無しさん:04/06/24 23:53 ID:prerkFzb
ついでにオリンピックで日本もイタリアをやっつけましょう。
83名無しさん :04/06/25 00:48 ID:1zBjQWqE
バッジオが体調を整えていない事を祈らないといかんな・・・
84名無しさん:04/06/25 00:50 ID:3XzagdJS
無敗のイタリア様がGL敗退で1敗のイングランドが突破なんてとんでもないルールだな
85名無しさん:04/06/25 01:35 ID:qqMlJ0es
デンマーク×スウェーデンがどうだったかなんてまったく関係がない。
第2戦を引き分けたのが現在のイタリアの限界。
86名無しさん:04/06/25 05:17 ID:CTmD1Wha
結局普段からヤオしてるから他もそうだと思うんだな
87名無しさん:04/06/25 16:15 ID:+kTILvHm
>>85
ブルガリア戦のヘタレぶりを見ればあのチームの三番手だってことは
明白なんだが。ラトビアとやっても勝てなかったんじゃねーの?w
88名無しさん:04/06/25 21:35 ID:xS9jPI9b
>>22
マラドーナのいたアルゼンチンねぇ・・・さすが通だねぇ  ま、確かに、82年のアルゼンチン代表にマラドーナはいたけどさ それにしてもねぇ 通だねぇ
>>39
間抜けだねぇw

89  :04/06/25 22:31 ID:zAERRFwY
>>59
98W杯、00Euro、02W杯のマルディーニを見てて言ってるの?
ここ2年ミランでは良いとはいっても、98年以降の代表でのマルディーニじゃ
ザンブロッタより劣るよ。
90名無しさん:04/06/26 06:01 ID:9AIP3mNA
重複

ようやく、しおらしくなってきたイタリアサッカー
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087934428/
_| ̄|○ イタリア代表 30 ○| ̄|_
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1088014833/
91名無しさん:04/06/26 06:24 ID:nZtvSp+T
問題なのはサッカーよりゴルフの方が好きな
イタリアサッカー協会会長のほうが問題じゃないのか
92名無しさん:04/06/26 06:33 ID:6gmhepbQ
どうでもいいけど
イタリア叩き厨
っているよね
93 :04/06/26 06:52 ID:6Eesc+sS
10人で守って一人の救世主が点を取りまくる
イタリアはやっぱこうじゃないと

ドイツでカッサーノの超確変を期待
94名無しさん:04/06/26 06:52 ID:lDZhvg2D
どうでもいいけど
都合に合わせて名無しになる糞コテ
っているよね
95名無しさん:04/06/26 12:39 ID:ybNtBPQh
まぁ弱いから負けたただそれだけやねw
96名無しさん:04/06/26 13:26 ID:j8B8LhJa
とりあえずオリムピックで汚名返上するしかないでしょうね。
97名無しさん:04/06/26 14:35 ID:TYqkQ9DL
【W杯】サッカーモノのコス【W杯】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1024142623/l50

723 名前: インテリスタ [sage] 投稿日: 04/06/24 06:53 ID:DuV8oR5l
>>721
ラウルビエリは分かるがトッティは自業自得。


: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    あやまれ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;       カサーノにあやまれ!!!
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

コスプレ汚宅のインテリスタに自業自得あつかいされる聖フランチェスコ
98名無しさん:04/06/26 22:53 ID:C+QUFDsN
昔はディフェンシブな交代してつまらねームカツクイタリア負けろ!と思っても
それで勝ってたのがイタリアサッカー。
好きじゃないけどこんなチームがあるのもいいかと思ってた。
最近そのパターンを見た記憶がない。
99名無しさん:04/06/26 23:03 ID:lY2GQJ1E
セリエは得失点を導入するべきだと思う
100名無しさん:04/06/27 00:22 ID:VlmexVK/
>>98
映画でも名悪役は必要だが
その悪役にもならないね。
オープニングで殺され役になっちゃった。
101名無しさん:04/06/27 02:06 ID:SyCYcDPH
DF バレージ>>マルディーニ(最盛期)>=ネスタ>>>>カンナバロ
FW バッジオ>>トッティ>>>>>ビエリ>>>デルピエロ
102 :04/06/27 12:23 ID:tYf23j3Z
これからは
カッサーノ    ジラルディーノ

           唾エラ夫  

の前線になるのかな?   

103名無しさん:04/06/27 12:26 ID:7t6jLDD0
昨日フランス対日本のコンフェデ決勝みてたけど第四の審判モレノだった。
ちなみに主審は98でベッカムを退場にしたやつ。
試合前キャプテン(デサイーと森岡)と握手するときモレノ以外は笑顔だったけどモレノは無表情だった。

スレ違いでごめん。
104名無しさん:04/06/27 17:24 ID:O0JIVEKf
>>99
俺もそう思う。
105名無しさん:04/06/28 16:22 ID:O4GUqnfi





106名無しさん:04/06/28 21:44 ID:SrL8hP98
今日の日経の夕刊にユーロは番狂わせが多いとコラムにでていたな
守りに入る采配をする監督の弱気の気持ちが選手に自信のなさが伝染してやられるって。
107名無しさん:04/06/29 16:47 ID:0jCdgARd
そういう問題でもないような
まあ、クソ采配が原因ってのも確かにあるけど
108名無しさん:04/07/01 13:50 ID:ZrthxELy
>>99
ショック療法つーことでしばらくは総得点制にするといいんじゃね?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ