ACLアジア・チャンピオンズリーグ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日本からは磐田と横浜FMが出場。
韓国や中国のアウェーの洗礼を耐えてグループ1位になり、
中東のミラクルジャッジにもめげずに決勝トーナメントを勝ち抜き優勝すれば、
来年開催予定の世界クラブ選手権への出場権が!

出場クラブ
グループA ゾブ・アハン(イラン)、アル・リファ(バーレーン)、カタールSC(カタール)、パフタコール(ウズベキスタン)
グループB アル・ワフダ(UAE)、アル・カーディシーヤ(クウェート)、エアフォース(イラク)、アル・サード(カタール)
グループC アル・シャリャフ(UAE)、アル・ヒラル(サウジアラビア)、アル・アリ(バーレーン)、ポリス(イラク)
グループD セパハン(イラン)、アル・アラビ(クウェート)、アル・イテハド(サウジアラビア)、ネフチ(ウズベキスタン)
グループE 全北現代(韓国)、上海申花(中国)、BECテロ・サーサナ(タイ)、ジュビロ磐田(日本)
グループF ホアン・アイン・ザ・ライ(ベトナム)、大連実徳(中国)、クルン・タイ・バンク(タイ) 、PSMマカッサル(インドネシア)
グループG ビン・ディン(ベトナム)、城南一和(韓国)、ペルシク・ケディリ(インドネシア)、横浜Fマリノス(日本)
決勝トーナメントから アル・アイン(UAE)

公式サイト
http://www.afcchampionsleague.com/en/news

前スレ
ACLアジア・チャンピオンズリーグ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1076508733/
2no name ◆wWywwkBHcA :04/05/12 16:57 ID:QkcQgkha
2ならみゆみゆとこの大会を観戦
3名無しさん:04/05/12 16:59 ID:2faGpErv
MICsine
4 :04/05/12 17:00 ID:QuHNW7/g
×来年開催予定の世界クラブ選手権への出場権が!
○UEFAカップ優勝チームとの親善試合が!
5no name ◆wWywwkBHcA :04/05/12 17:00 ID:QkcQgkha
>>3
言われなくてもそろそろ氏ぬよ〜
6名無しさん:04/05/12 17:04 ID:2faGpErv
usotuke
7no name ◆wWywwkBHcA :04/05/12 17:07 ID:QkcQgkha
>>6
みゆみゆのことを考えるのが辛い
もう2〜3日の命だよ
海外サッカー板の皆様お騒がせしました
8名無しさん:04/05/12 17:10 ID:2faGpErv
otu
9no name ◆wWywwkBHcA :04/05/12 17:17 ID:QkcQgkha
>>8
みゆみゆと一緒な墓に納骨してくれ
10 :04/05/12 17:26 ID:abc4Nz5C
>>4
日本のクラブはACLに出場しなくても
UEFAカップ優勝相当の力を持つチームと親善試合が出来ます
11名無しさん:04/05/12 18:09 ID:UU5/eo7T
もういいよ15-0
12名無しさん:04/05/12 18:41 ID:GQhoOUuW
なんだこの素人は・・。
何でも買収とか言うなよ。
男として惨め。
負け犬は何も言わないほうがいいから。
まぁ鞠はまだ負け犬と決まったわけじゃないけどそうなること濃厚だろ。
とりあえず晒しageとくわ。

992 :  :04/05/12 14:45 ID:OL45nA2c
ID:GQhoOUuWは必死すぎ。しお韓に戻れよ。
13名無しさん:04/05/12 19:23 ID:GVuceIct
誰に晒してるの?
八百長じゃないなんて思ってるやつ居るの??
しかも素人ってw
15−0なんて可能だなんて思ってる方が素人だろ
それともオレがサッカー知らなさすぎるだけ?
14こいつも晒しageっと。:04/05/12 19:25 ID:GQhoOUuW
13 :名無しさん :04/05/12 19:23 ID:GVuceIct
誰に晒してるの?
八百長じゃないなんて思ってるやつ居るの??
しかも素人ってw
15−0なんて可能だなんて思ってる方が素人だろ
それともオレがサッカー知らなさすぎるだけ?
15玄人:04/05/12 19:29 ID:GQhoOUuW
15−0のわけ

・まず先制ゴルが3分、2点目が4分。弱小相手に大量ゴルするには早い時間帯での連続得点で戦意を失わせることが重要。
・インドネシアは2軍だったみたいじゃん。
・インドネシアのアウエーゲームって気候的に凄く弱い
・鞠3.5軍(?)で楽勝できたチーム

はい、素人論破完了。
もう恥さらすなよ・・。
買収買収言うのは情けない。
こっちが恥ずかしくなる・・。
16名無しさん:04/05/12 19:38 ID:fp/OEPVr
↑アフォw
17 :04/05/12 19:48 ID:x51hFLRx
仮に買収が成されてなかったとして
本戦リーグで15−0なんて試合が生まれる大会自体がオカシイ。
もっと下部予選を重ねるべき。

CLなら、簡単な下部予選を突破しただけのキプロスのクラブが
本戦リーグでアーセナルやミラン等と戦うようなもの。無意味。
18名無しさん:04/05/12 19:48 ID:GQhoOUuW
>>16
うーん。。。
そういう単細胞みたいな発言は全く意味がないんだが・・。
反論があるなら人間ならもう少し頭使って文章書こうよ・・。

磐田先制されたらしいね。
あーあ。K>>Jかな。
19名無しさん:04/05/12 19:49 ID:GVuceIct
やっぱり他スレ見ても可能だと思ってるのはあなただけですよ?
「玄人」さん
20また恥さらしてる・・:04/05/12 19:50 ID:GQhoOUuW
13 :名無しさん :04/05/12 19:23 ID:GVuceIct
誰に晒してるの?
八百長じゃないなんて思ってるやつ居るの??
しかも素人ってw
15−0なんて可能だなんて思ってる方が素人だろ
それともオレがサッカー知らなさすぎるだけ?

19 :名無しさん :04/05/12 19:49 ID:GVuceIct
やっぱり他スレ見ても可能だと思ってるのはあなただけですよ?
「玄人」さん
21名無しさん:04/05/12 19:52 ID:fp/OEPVr
ID:GQhoOUuWこいつおもしれええええええええええええええwwwwwww
22名無しさん:04/05/12 19:54 ID:dCl2Lsyz
K君頑張りすぎ。
23名無しさん:04/05/12 20:04 ID:fp/OEPVr
140 名前:  :04/05/12 20:04 ID:GQhoOUuW
Jリーグ弱すぎですねwwwwwwwww

AFCリーグランク
1位韓国
2位中国
3位カタール
4位UAE
5位サウジアラビア
6位イラン
7位タイ
8位日本

こんな感じだろうなww
24 :04/05/12 20:22 ID:kau1yf6Z
韓国関連の試合はU-23で韓国は坂田にゴールデンゴールで負ける
東アジア選手権はU-23の後だけに負けは許されない
大久保が始まって15分でレッドで退場
オリンピック予選マレーシア戦、アウェーでPK
(韓国はどの試合も一点の勝利、もしマレーシアと引き分けると厳しい)
日本が先にアテネに決まっていたので韓国の世論は韓国予選敗退は
自尊心が許さないらしい
25名無しさん:04/05/12 20:26 ID:ycRQohXt
福西ゴルか
26 :04/05/12 20:32 ID:kau1yf6Z
ACLも日本だけが2チームも出るのは許されないらしい
韓国の思考回路は中国が兄、韓国がその弟でその下が日本だと勘違いしている
韓国人は国定教科書を使っているので(反日教育が教科書の半分を占める)
まずいかなる理由であれ日本には負けられないらしい
27名無しさん:04/05/12 20:51 ID:QhGDE2oI
磐田もだめぽ_| ̄|○
28名無しさん:04/05/12 20:57 ID:GQhoOUuW
横浜Mと磐田は決勝まで対戦せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00020385-jij-spo
>1次リーグが行われているACLで、横浜Mと磐田がともに決勝トーナメントへ進んだ場合、
>両チームが決勝まで対戦しないことが決まったことを明らかにした。

こんなこと明らかにしたのに両チームとも一次敗退かよwww
恥ずかしすぎるぞwwwwwwwwwww
29名無しさん:04/05/12 20:59 ID:QhGDE2oI
磐田おわた_| ̄|○
30名無しさん:04/05/12 21:07 ID:9bxkWzhG
ID:GQhoOUuW 皿仕上げ
31 :04/05/12 21:10 ID:GQhoOUuW
普通にKリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>J
だな。

代表チームの土台は国内リーグ。
日本が韓国に負け続けてる歴史の原因がわかった試合だったなぁ
32名無しさん:04/05/12 21:14 ID:tE+bXyrz
>>GQhoOUuW
でも第一試合って2-1の接戦だったのにいきなり15-0っておかしくない?

で、さらに15点取られたチームってマリノス戦以外は2点とかで抑えてるようなチームやんな?
さすがに15点は入らないでしょ。
33 :04/05/12 21:26 ID:5F1MyFIB
もうどうでもいいよ・・・
34 :04/05/12 21:36 ID:TqO23Hse
まあ韓国勢頑張れや
35 :04/05/12 21:37 ID:j2+uPoP+
田舎ってこんなしょぼかったんだな。判定が海外仕様になると負ける
36_:04/05/12 21:45 ID:uwuMLe0O
改めて見ると、アル・アインをシードとかいうわけのわからん組み分けのおかげでいびつな住み分けだなあ。
てかこの大会って何の権威があるの?
37 :04/05/12 21:51 ID:IbXFv8/h
大連がヌルいグループでシードも組んでないわ、弱小国からも2チーム出すわで、
ちゃんとやれよって感じ
38名無しさん:04/05/12 22:00 ID:yGIrH5ov
ばかばかしいw
俺は鞠も、ずびろも嫌いなのでどうでもいい大会
だと思っていたが、

15−0

にはさすがにw




面白いか?ヤオじゃなかったとしても、こんなスコアの大会。
来年からは出たい国だけでやればw
39 :04/05/12 22:09 ID:OIryu7B0
改めて前節の西・服部のバカっぷりが際立つ。
40名無しさん:04/05/12 22:12 ID:13UXK2cX
はっきりいって、JはACLから脱退すべき。
金銭的メリットもたいしてないし、
やたら劣悪な環境の試合が増えるだけ。
去年優勝した罰ゲームと化している。
41名無しさん:04/05/12 22:25 ID:HI8hWKUC
もうマリノスはGR突破は無理なんでしょうかねー??

42名無しさん:04/05/12 22:35 ID:1FxPNDBl
>>38
禿同。次の試合で鞠が20−0で勝ったとしてもなんだかなぁって感じ。
きちんとしたサッカーをやって欲しいよ。
クイズ番組の最終問題じゃないんだからさ。なんのためにH&Aで
両チームいい試合してきたのかわからん。
43名無しさん:04/05/12 22:39 ID:HI8hWKUC
15−0かー
もうサッカーじゃねーな野球みてーになっちまった。
まあ野球でもあまりありえねーけどな・・・
どーなっちゃったんで傷


44名無しさん:04/05/12 22:41 ID:D4u8gDlm
磐田は敗戦決定なのか
45名無しさん:04/05/12 22:41 ID:UU5/eo7T
ていうか、普通どんなにレベルの差があっても、大量得点をするのは難しい。
サッカー経験者ならわかるでしょ?

2分4分といきなり得点。やる気がなかったとしか思えん。
第二キーパー負傷退場なんて、シナリオできすぎ。なんにせよ、こんな大会、開催しているアジアが恥ずかしい。
46 :04/05/12 22:45 ID:fBCOzGTS
日本人甘杉
こんな態度だからいつまでもアジアで舐められる
城南が15点取ったら横浜は50点取ればいいだけだろ
47U-名無しさん:04/05/12 22:51 ID:ZT8rl7yn
>>46
城南が60点取り返すだけだと思うぞ

アジアとカルトをなめるなよ
48名無しさん:04/05/12 22:56 ID:D4u8gDlm
てか、そんな大味の試合をCLで見たくないわな
49名無しさん:04/05/12 23:00 ID:Pm5UAUr5
140 名前:  :04/05/12 20:04 ID:GQhoOUuW
Jリーグ弱すぎですねwwwwwwwww
AFCリーグランク
1位韓国
2位中国
3位カタール
4位UAE
5位サウジアラビア
6位イラン
7位タイ
8位日本
こんな感じだろうなww
50名無しさん:04/05/12 23:07 ID:yGIrH5ov
日本はアジアじゃなくて、環太平洋という事に。。。。
51名無しさん:04/05/12 23:09 ID:yGIrH5ov
15−0

なんて試合があるCLw
52名無しさん:04/05/12 23:09 ID:LN7SGzg9
まじでJは考えた直す時期だと思う
とにかくJはプレスもゆるいしそのくせ審判がすぐファール獲るしゴールもごっつぁんゴールみたいのが凄く多い
そしてDFは4バック主体でやった方がいい
世界の強豪は皆4バック
53名無しさん:04/05/12 23:13 ID:yGIrH5ov
>>52
そおいう意味で考え直すのか?
俺は違う意味で考え直してもいいんじゃない。

15−0なんて試合が混じるようなCLなんかに、参加する意味あるの?
別にこれが楽しい人までは止めないが、、、
54名無しさん:04/05/12 23:13 ID:jKFtkhkb
U23の中東ラウンド、そして今回の事
もうアジアとは絡まなくて良いよ
やるだけ無駄
55名無しさん:04/05/12 23:14 ID:oAuhrsdw
>>52
>そしてDFは4バック主体でやった方がいい
世界の強豪は皆4バック

ワケワカメ
56名無しさん:04/05/12 23:19 ID:LN7SGzg9
>>53
それもそうだがそもそもジュビロやマリノスだってホームで負けてるのだからしょうがない
こういう八百長がアジアでは起きるからこそなおさらね
57名無しさん:04/05/13 00:04 ID:chV9fKPz
15-0いってる奴悲しくないのか。どっちにしろJの2チームはKの2チームに
負けてるんだぞ。結果は一勝一敗でも内容はひどいもんだ。

58名無しさん:04/05/13 00:25 ID:5YkhKzKk
試合前までの磐田の余裕ぶりは何だったんだよ
それが敗因なんだろうか

il||li _| ̄|○ il||li
59 :04/05/13 00:33 ID:d2f7NrEL
磐田の余裕ぶりはデフォルト
60:04/05/13 00:42 ID:HNw3r6u5
>>58
そうだと思う。引き分けで良かったのに無理に攻めた。引き分け狙えば良いのに
くそDF出した。その前に、ずっとフルメンバーの顔ぶれが変化がない。
服部、名波、田中誠を継ぐような人を補強できてない。
恐ろしく新陳代謝の悪いマンネリチーム。U-23に出てるジュビロの選手といえば
ひ弱DFと半端なMFしかいない。フロントは完全に怠けている。一回降格でもしないとわからないかもね。
激しく失望したよ。
あと57の言うとおり韓国のチームのほうが日本のチームを圧倒している。
フィジカルの差とプレスの差だ。
テクニックは日本のほうがあるだろうね。でもフットサルじゃないんだから。
若い世代では日本は世界トップのほうなのに、A代表になるとたいしたことないのはやはり体の差。
61名無しさん:04/05/13 00:45 ID:O0fvjc88
来年からはJFLのチャンピオンが出場でいいんじゃね?
62 :04/05/13 00:47 ID:DxFzSeF4
トップチームの密度の差もあると思うけど。
Kは2部もなしで10チームだっけ?それだけに人材が集中してるんだから層はあるんじゃない?
63名無しさん:04/05/13 01:08 ID:AsXNSwDt
今年も菓子杯の予選は免除させて日程を予め決めれば良かったのに。
64名無しさん:04/05/13 01:08 ID:mEG2MgM0
城南の八百長一確!金払ってんじゃねぇの?
アジアのチャンピオンリーグで15−0はアリエナイ。
第一戦は1−2の接戦だったのにホームになったらこれだからさw
大体韓国はやることなすことやらしい。
W杯の3位も八百長臭く思えてきた。
マリノスファンだけどアンとユはもういらない。

65名無しさん:04/05/13 01:10 ID:AsXNSwDt
盗難アジアだけでACL一次予選やれよ。
66名無しさん:04/05/13 01:13 ID:2r3ilF47
ヨーロッパだとか言ってる場合じゃないっすね。
とりあえずアジアで地位確立してから言えと。
ヨーロッパに移籍する前にKリーグで鍛えなおしてもらった方がいいっすね。
もはや韓国で鍛えられた前園さんがJで凄みを発揮してくれることを期待します。。
67名無しさん:04/05/13 01:26 ID:fyiQZYEV
やっぱ韓国人はスポーツ強い。
バレーも明日は韓国が勝つだろう・・・。
見た目は黄色いサル同士なのにな。
国を背負ってる意識が日本人以上に高いのも関係してるよね。
68名無しさん:04/05/13 01:35 ID:chV9fKPz
女子は結構勝つんじゃなかったっけ?

>ヨーロッパに移籍する前にKリーグで鍛えなおしてもらった方がいいっすね
同意。

ただ、韓国行ってもそれ以降のステップアップはJにいるとき以上に
望めないからJから行く奴もいないんだろうな。
環境劣悪で閉鎖的。そのままひそーりとサカー人生終わらせかねない。
69 ◆BOBOR2piOI :04/05/13 02:02 ID:/AwYrVxc
70 :04/05/13 02:21 ID:lsc5dPFY
タダ単に、韓国のクラブは日本のチームとやるときだけモチベーションが高いだけだろ?
俺は、JのクラブがKのクラブに負けたからといって、すぐにK>Jとか言う奴の
神経が分からない。
磐田は疲れていた。選手のモチベーションも低かったかもしれない。
そもそも、選手達には本当にACLで優勝する気があったかどうか疑問。
Jに専念したい選手もすくなくなかっただろう。
選手はプロだから、負けてもいい、なんて思う選手はいないが、そういう
あいまいなモチベーションで試合をすると、結局負ける。
韓国の場合、Kの試合は閑古鳥状態、逆にACLのような日本のクラブとやれる試合は
非常に貴重。彼らは日本を負かせてやりたい、というモチベーションもいつも高い。
それに、この試合でアピールして、J移籍狙ってる選手も少なくないだろう。
そういう、精神面の違いが顕著に出たと思う。
なんでそういう問題を考慮しないで、コロコロ意見を変えるんだ?
俺は、JリーグがKリーグより下など、到底思えない。
今、チャンピオンズリーグで、レアルもミランも敗退した。
だからといって、フランスリーグやポルトガルリーグがリーガやセリエより下か?
71 :04/05/13 02:22 ID:lsc5dPFY
あ、間違えた
72名無しさん:04/05/13 02:25 ID:2i5mIj7a
さすが韓国。
やってくれますね。
ま、アジアはヨーロッパと比べて意識が低いから
セリエみたいに話題にはならないだろうけど。
73 :04/05/13 02:33 ID:/MI1N4MU
>>70
同意。
スコットランドはイングランドと試合すると、力以上のものを出す。
ベルギー対オランダも然り。

それと、磐田の選手層の薄さが顕在化した試合だった。
田中、服部の代わりが大井、河村とは頼りない。
予選リーグを勝ち抜いても国内タイトルとの二兎は追えないよ。
いつかこけてたと思う。
若手育成を怠ってきたツケがまわったという事だろうな。

74 :04/05/13 02:39 ID:v/mWWDk/
>>70
城南とJチームの通算成績をご覧あれ。
75 :04/05/13 02:47 ID:2i5mIj7a
選手層が違うからね。
日本は2部リーグ制でJ1が16チーム
あっちはドラフト制で10チーム
76_:04/05/13 02:52 ID:xYE5bWND
若手育成っていうか
高原、奥、大岩、清水、金沢、ジブコビッチを
外に出して、外国人枠は1しか使わないし
やっと連れてきたと思ったら、ガヴィオンって誰だよ
売った金はどーしてんのやらで、やる気ないだけにしか見えないけどな
世界選手権とか言ってるけど、ホントは目指してないように思える

そんなクラブでもJの首位だけど
77 :04/05/13 03:02 ID:29Uoq1hq
Jリーグはぬるい。
それを認めないと進歩しないよ。
頭でっかちなのは観ててわかるでしょ?
ボール扱いが巧いなんて幻想。
ちょっと当てられたらあたふたして倒れて審判にアピールして暴言そしてカード。
なじゃそりゃ。
パスサッカーだとかいって、パススピードが激遅。
ペースが一定でパス交換したところで
ゴール前じゃ何もできない。
苦し紛れにシュートしても枠に飛ばずにゴロンと倒れてお茶を濁す。
ハンドオフしてドリブルで抜いてシュート打ってみろよ。
テレビゲームじゃねえんだよ。身体でサッカーやってくれ!
78名無しさん:04/05/13 03:05 ID:chV9fKPz
>>70
チャンピオンズリーグ持ち出してるけど、レアルとかの優勝への意気込みは
半端じゃないはず。
本場のチャンピオンズリーグに失礼。

まあ、試合の内容もないようだからね。互角な試合だったらK>Jなんて話は出ないと思うよ。
79名無しさん:04/05/13 03:08 ID:5YkhKzKk
>>76
国内板のスレにも書いてあったけど補強しようとはしてるんだよ
ただ、目当ての選手が来ないだけで
80 :04/05/13 03:12 ID:4XXHsyCR
なんかKやCのチームよりも外国人がしょぼいよな。
81_:04/05/13 03:32 ID:xYE5bWND
>>79
選手出しておいて、獲ろうとしたけど無理でした
ってのが、何年も続くとヤバイだろう・・・
せめて、外人枠3キッチリ使って欲しいよ
はずれもあるだろうけど、獲らなきゃ当たりはこない
82 :04/05/13 04:18 ID:RDZ+8HG7
>>70
なんだかんだ言っても負けは負けなのよ。
それも一度じゃない。
K>J は、決定じゃないのかな。とくにあちらさんのサポの認識は。
悔しかったら、余裕で勝ちきるような試合を何年も続けてしないとダメだね。
83 :04/05/13 04:40 ID:3qJ1oYR8
城南は確かにJのチームに対して強いけどそれだけじゃないのか?
反日パワーか何か知らないけどさ
他の国のチームには大事な所で結構負けてるじゃん
84名無しさん:04/05/13 05:03 ID:/NW+Ot/o
城南はKリーグを捨てて、ACLに賭けている。
85 :04/05/13 05:30 ID:mUUempKT
>>84
賞金が高い方に力いれるのは当然だと思うが
86 :04/05/13 05:51 ID:Ccd6h4k6
日本のサッカー協会(Jリーグの事務局か?)日程とか少し融通してやればいいのにね。
A3(だっけ?)とかはどうでもいいから、ACLの時だけでも。
87 :04/05/13 06:16 ID:mUUempKT
>>86
昔Jのスケジュール発表したしばらく後で、
同じ日にカップウィナーズ(だったと思う)の試合を組み込んだ前例があるから
Jリーグ側がスケジュール調整するのは難しいんじゃないのかな。

この時期だと、ナビスコカップに控え選手のみで試合するのを認めるぐらいだと思う。
でもこれも前Jリーグチェアマンが規定を作ったから難しいと思う。
88 :04/05/13 07:33 ID:fGMbB86T
城南の成績で判断できるのは城南のレベルであってKのレベルじゃないだろ
前回優勝したのはUAEのチームだがUAEリーグのレベルがアジア最高なのか?
89 :04/05/13 07:50 ID:/ctNfmP1
こないだの日本vsチェコ戦。
全然サッカー知らない奴が見たら、日本の方がチェコより強いって思うだろうな。
お前らはまさか日本は実力でチェコより上とか思ってないよね?
結局モチベーションなんだよサッカーは。
K>J言ってる奴は、試合背景とか選手の心理とか考えてないんだろう。
もし俺が磐田の選手だったら、やっぱり迷うよ。
勝ち進んで行くたびに、遠征しなくちゃいし、こなす試合数も増える。
そうすると、疲労も溜まるし、Jが難しくなる。
そもそも、ACLが全く日本で注目されていないのも肌で知ってる。
ACLで優勝しても、たいした名誉じゃない。それは1度優勝しているからわかる。
結局、なんとなくやりたくないな、できればJに専念したい、って思うだろう。
そういう気持ちで、韓国のチームと対戦するわけだよ。
韓国はもちろん日本に勝ちたい。ACLとかそんなの別にして、とにかく日本に
勝ちたい。どんな手を使っても勝ちたい。日本に勝って認めさせたい。
自分達の劣等感を晴らしたい、サッカーで優位に立ちたい、Kリーグなんて
どうだっていいから、とにかくJクラブに勝ちたい。
そういう120%の気持ちで望んでくるワケだよ。韓国人は。
Kの外人も、Jチームと対戦してアピールすれば、Jに移籍できるかも?
っていうアピールの気持ちが強い。実際、KからJに来る外人はいるのだし、
とにかくJで日本でプレーしたい、って奴がほとんどだろ?
(Kはスタジアム閑古鳥・年棒安い)
そういうことを、K>Jとかぬかすバカは考えてんのか?ってことだよ。
90名無しさん:04/05/13 08:01 ID:83HuAPLq
>>88
全北にもやられてしまっては何も言い様が無いわけだが。。。
しかもその城南はいまKリーグ最下位なんだろ?

頼むから欧州から審判呼んでくれ>Jリーグ
91 :04/05/13 08:03 ID:/ctNfmP1
だいたい、日本人はサッカー以外のことでも、アジアに目がいってないんだよ。
アジアで1番になっても、別に普通じゃん?って感じで。
むしろ、自分達がアジアに属してると思ってない。
地域的にはアジアだけど、自分達だけは他のアジアと違うっていう、
どこかに優越意識がある。
日本はアジアの中では、アメリカやユーロとタメ張る唯一の国。
昔は東アジアのほとんどが日本領だった。
日本人はそういう事実や歴史を踏まえて、アジアに対する絶対的な優越、
むしろ同列にされたくない、という意識が根底にあると思う。
だから、アジアで1番になってもしょうがなじゃん?
などという発想が出てくる。
(なぜなら、日本が本気でやったらアジアなんて目じゃないと分かっているから)
アジアなんて、という見下したような優越意識が、権威の無い大会での
日本の成績の悪さの原因だろう。
だから、例えばW杯予選とか、ああいう絶対に突破しないといけない、
というような状況でないと、日本はなかな本気になれないのだと思う。

92名無しさん:04/05/13 08:14 ID:foYoGQer
今回って何大会目ですか?
今までの歴代優勝チームってどこですか?
93 :04/05/13 08:18 ID:mUUempKT
>>91
一応読んだけどACLにあまり興味ない事は分かった
94名無しさん:04/05/13 08:24 ID:oFs5SR4s
ACL(前身:アジアクラブ選手権)

93−94 ファーマーズ・バンク(タイ)
94−95 ファーマーズ・バンク(タイ)
95−96 一和(韓国)
96−97 浦項(韓国)
97−98 浦項(韓国)
98−99 磐田
99−00 アル・ヒラル(サウジ)   準優勝:磐田
00−01 水原(韓国)        準優勝:磐田
01−02 水原(韓国)
02−03 アル・アイン(UAE)
95 :04/05/13 08:24 ID:oPv4BHA9
なんかモチベーションが低かったと
勝手に理由付けてる奴がいるのが笑える
ファンがこれじゃあ無理だな
96名無しさん:04/05/13 08:29 ID:MN3wcGC3
>>89
>K>J言ってる奴は、試合背景とか選手の心理とか考えてないんだろう。
>もし俺が磐田の選手だったら、やっぱり迷うよ。

>結局、なんとなくやりたくないな、できればJに専念したい、って思うだろう。

おまえは磐田の選手でもないし、もちろん韓国人でもないんだろ?
おまえの言ってることは全てお前の妄想でしかないじゃないか。

>>91
おまえのアジアに対する優越意識をかってに日本人全般に拡大するなよ。
いったいおまえは何様なんだよ。
97:04/05/13 09:00 ID:/sPjEU4d
>>94
これ見ちゃうとタイがめちゃくちゃ強豪に思えてくるな。

それはそうと来季の出場条件とか大会方式は発表されたのか?
98名無しさん:04/05/13 09:15 ID:5wR02l82
・連戦、日程
・ベストメンバーじゃない
・審判
・こんな大会モチベーションが上がらない

言い訳例

「Jを優先してるだけ」
「まぁ、ベストメンバーじゃなかったからね」
「審判にやられたな」
「こんな大会に必死になるなよ(w」

99 :04/05/13 09:18 ID:CX2Y8BWa
モチベーション云々ははっきり言って外野からは分からんね。
んでも韓国は対アジア重視ってのは確かみたいよ。
そもそも向こうのサッカーは対日本・対アジアで勝つことで
広く受け入れられてきたわけだし。
その点日本は欧州かぶればかりで、アジア軽視の風潮はあるよ。
昔は東南アジアにすら勝てなかったのに。急激に強くなって勘違いしたのかもしれんな。
100 :04/05/13 09:32 ID:bgC2SHyl
アジア重視だったんだがまさか15-0で来るとは予想出来なかった
でもまだあきらめちゃいない、俺たちは絶対決勝トーナメントに行くつもり
多分19日はベストメンバーで玉砕戦法を取るはずだから応援しててくれ。
101 :04/05/13 10:17 ID:aXIFGuVK
ACL強化策

・ACL出場チームはナビスコ予選免除(過密日程を緩和)
・東アジアでの実力差を考慮し、日韓中はACL出場枠3
・出場チームは各国の協会にて指定(カップチャンプを指定しなくてOK)

これくらいやらないと。一つ目は去年(鹿・清)はやってたことだし。ACL予選を東西に
分割させたのも、日本が提案し牽引したこと。
欧州を模倣したACLならば、二つ目はむしろ当然だと思うが。三つ目もリーグ順位を
優先して出場させるべき。カップチャンプのアジア大会と統合したACLだからって
昔にこだわる必要はない。今さら反対する国なんてないだろ
102_:04/05/13 10:25 ID:hgzbZk3B
またJへの関心が薄らいだ
Jってレベル低いんだなあ、と一般の人に思わせたね
103 :04/05/13 10:31 ID:zzfpnyLM
>>102
幸か不幸か、一般の人はACLが行われてるなんて知らないよ。
104 :04/05/13 10:33 ID:hntixKX8
15-0ワロタ
105名無しさん:04/05/13 10:39 ID:oprhj3jn
>>101
2年連続で予選全滅しているようだと、3枠獲得は厳しいんじゃない?
106名無しさん:04/05/13 11:03 ID:8Pzdgk8g
アジアなんて概念は、ヨーロッパ人が
自分たちと他のユーラシア大陸の人間を
区別するために作ったもので中身なんぞない。

欧州なら白人でキリスト教圏という共通性があるが
アジアのどこにそんなもんがある。
イスラム、儒教、仏教、ヒンズーなど文明圏としての
統一性なんてどこにもない。

だからアジアに中身がない以上、アジアで一位なんてのも意味はない。
とっともうれしくないし、逃しても悔しくない。
アジアカップは代表の強化に必要なら参加してもいいが
ACLに参加するメリットがあると思わない。さっさと撤退すべき。
107 :04/05/13 11:25 ID:DYG4kty3
>>106
他国との本気の試合を実体験して経験値積むのは、将来的にもプラスに
なると思うけど。いろんなサッカーを肌で経験できるし、
Jで戦うだけではわからなかった欠点もあからさまになる。
そういう経験はW杯予選や五輪予選でも生きてくると思うよ。
ひきこもりは成長を止めると思う。
108名無しさん:04/05/13 11:30 ID:8Pzdgk8g
>>107
いや、代表ならそれはわかる。
しかしクラブ単位でそれをやるメリットがあるのかと。
109 :04/05/13 11:36 ID:RDZ+8HG7
>>91
必死だな・・。
何度も負けてるようでは、言い訳もただ虚しいね。
110名無しさん:04/05/13 11:55 ID:3cNnMfCX
>>89
そんな選手の気持ちは妄想の域を離れませんな。心理面に関しては磐田は圧倒的優位に立っていたはず。
チェコ戦に関しては親善試合だから、負けたチェコも割り切ってます。

WCにしてもベスト16で終わったのはモチベーションで片付けられるよね。
予選突破で満足してしまった、みたいに。それってのは日本人の問題で勝利への執念が欠けてるってこと。
モチベーションを理由にしたらいつまで経ってもこの大会の意義がわからないよな。
そもそもどこの国のリーグが強いのかって言う指標にもなるだろうし。
いつになったら本気の磐田、鞠が見られるの?リーグ戦?
いずれにしてもこの2チームをあんな形で圧倒できるチームはJに存在しないと思うけど。
111名無しさん:04/05/13 12:15 ID:3cNnMfCX
>>108
それ言ったらJの存在意義がなくなるぞ。
Jを土台にしてる代表はどうしたらいいんだ。
112名無しさん:04/05/13 12:15 ID:f+cvHWQM
【ビジネス】中国の在来線高速化 日本勢は「はやて」型新幹線を提案する[05/13]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084408194/l50
川崎重工業、三菱商事など日本企業6社は、中国の鉄道車両大手、南車四方機車車両
(山東省青島市)と組み、中国在来線の車両高速化プロジェクトに応札する。時速200キ
ロメートルの特急路線を5路線、総距離2000キロメートル超にわたり整備する計画で、近
く入札が始まる見通し。日本勢は東日本旅客鉄道(JR東日本)の最新の「はやて」型新
幹線を提案する。落札すれば1000億円規模の大型商談になる見込みで、日本の新幹線
技術が台湾に続き中国にも移転されることになる。

日本の企業連合は川重などに日立製作所、三菱電機、伊藤忠商事、丸紅を加えた6社。
6社は既にJR東日本から車両技術の提供を受ける特別目的会社「光基鉄道システム」
(東京・千代田、資本金1000万円)を設立した。同社は川重を介して技術を中国へ移転す
る。実際の入札は、中国の南車四方が窓口となる。

今回の事業は中国政府が計画する新高速鉄道(北京―上海)に先行する在来線の高速
化プロジェクトで、落札すれば日本の鉄道技術を中国へ本格移転する初のケースとなる。
113名無しさん:04/05/13 12:30 ID:8Pzdgk8g
>>111
いや、そうじゃなくて。Jは独立した存在であって
代表のための育成機関じゃない。
代表の強化のために、負担ばかり大きいACLへの
参戦をクラブに強いるという形になるのは納得できないということ。
だいいち、参加したクラブの選手が代表入りするかどうかわかんない。
ドゥトラやグラウなど外国籍選手は可能性すらない。
114名無しさん:04/05/13 12:38 ID:3cNnMfCX
>>113
そうだな。俺が極論過ぎたかも。ただ、対外的指標ってのは大事だよ。
今回のような場合は少なくとも変な勘違いはしなくて済むし、
今後のそれなりの方向性に進歩が見出せるかもしれないよ。
115 :04/05/13 12:44 ID:EFzQfeZf
磐田って四択の試験では優秀だけど記述試験では全くできない
高校生みたいだね
116 :04/05/13 12:53 ID:+bVRbDkJ
そんなのは妄想と言いつつその直後に
>心理面に関しては磐田は圧倒的優位に立っていたはず
と妄想を書き込む素敵な110。
117 :04/05/13 13:12 ID:RDZ+8HG7
モチベーションだのなんだのと言い訳いっても、
J>Kの根拠となるデータはなんもないよね。脳内妄想以外。

118名無しさん:04/05/13 13:16 ID:oprhj3jn
やっぱりサッカーでも脱亜入欧思想が大事だな。
福澤先生は偉大だった。
119 :04/05/13 13:21 ID:TI+61HzN
どこもアジア制覇を命題に掲げていたのに、
モチベーション云々語ったり、鎖国論唱えるアフォは消えな
玉砕してるJクラブが悪いだけの話だ
120名無しさん:04/05/13 13:31 ID:+bVRbDkJ
JとKを不等号で優劣づけようとする行為自体が頭悪いのに、しかもそれをこの大会の結果で
やられてもなあ。ヨーロッパチャンピオンズリーグに当てはめて考えればどれだけ馬鹿げた発想か
わかると思うんだがな。
121U-名無しさん:04/05/13 13:38 ID:Orsooa4N


田舎のせいで非常にしらける

こんな糞Jリーグで勝って喜んでも所詮井の中の蛙、日本プロヤキウのファンと変わらんな
122名無しさん:04/05/13 13:51 ID:bKRy/zxZ
>>120
誰も今回の結果だけで言ってるわけじゃないだろ
今までの経緯からしたらK>Jは動かぬ事実
おまえみたいなぬるい奴がいるからJはいつまで経っても低レベルなんだよ
123 :04/05/13 13:52 ID:E3W6r/gs
N-BOXを崩す勇気のない・・・がだめ。
横浜はまだ同情できる。
124名無しさん:04/05/13 13:56 ID:WlQp4hIT
123は3バックといえばフラット3しか思いつかない人
125名無しさん:04/05/13 13:57 ID:r1EPryqd
ジュビロは世代交代失敗。
99型ジュビロメンバーが年老いたうえ、若いのが前田除いて全然だめ。
中山はもう十分頑張った。もう見るのつらい。
菊地なんかよくフェイエ取ろうとしたな。
126名無しさん:04/05/13 13:58 ID:r1EPryqd
こんなチームに独走を許すJはどうしようもない。
127 :04/05/13 13:59 ID:E3W6r/gs
トルシエ好きな若者に間違われたのか?
俺は磐田スレで攻撃的な4バックもやれっていってるよ。
128 :04/05/13 14:04 ID:VWR+TH4e
韓国との経験の差が出てるんだよな
こういうガチ勝負になればなるほど、浮き彫りになる
129 :04/05/13 14:09 ID:FXP3GfeP
Jのジャッジを世界標準にしないとあかんね
130名無しさん:04/05/13 14:22 ID:do1aQv8M
しかし日本人は無かしらナヨナヨが好きだし。
131 :04/05/13 14:29 ID:fa3IN5Fg
まぁ、別に磐田や横浜なんて
応援してないし。漏れはインテリスタなので。
132 :04/05/13 14:34 ID:wRruSY32
15-0はおかしい
いくら握らせたんだよ
133名無しさん:04/05/13 14:37 ID:/J0S7p4G
正直悔しい。
日本メディアがほとんどスルーだけど。
134名無しさん:04/05/13 14:48 ID:/J0S7p4G
AFCは賞金の低さの代わりにUEFA杯王者と対戦(←実現するのも怪しいが)という人参ぶらさげてる
けど最近のJは欧州のビッグクラブとプレマッチできるから別に嬉しくないんだよな・・。
135 :04/05/13 14:53 ID:E3W6r/gs
昔ACミランと清水がドームでやったときマルディーニが
途中からFWかMFで出てたよ。

ガチンコになる可能性のある試合でみたい。
136名無しさん:04/05/13 14:53 ID:engtcG1A
あんた選手なんですか?それとも恐山のイタコ?
137名無しさん:04/05/13 14:59 ID:/J0S7p4G
桑原監督は「これで可能性がなくなったわけではない」と会見で勘違い。
現実を把握できないほど、上海申花戦敗北のショックが大きかったことを改めて示した
138名無しさん:04/05/13 15:06 ID:bKRy/zxZ
>>137
はずかしいなぁw
139名無しさん:04/05/13 15:09 ID:bPtYL4+W
>>134 アラブやタイ・中国のクラブなども良く欧州クラブとやってるよ。
親善試合は親善試合だからね。ガチとは違う。
140名無しさん:04/05/13 15:09 ID:NzOxDZp+
Jubilo Tumble Out of ACL

Even as the Yokohama Marinos were helping them solidify their position
at the top of the J.League, Jubilo Iwata were disgracing themselves,
and Japanese football in general, with a truly pathetic outing against
Korea's Chonbuk Hyundai, in the Asian Champions league.

Having won the away leg, in Korea, all Jubilo needed to do was claim a draw
in this contest to advance to the knockout round.
But Hideto Suzuki seemed determined to spoil his team's home advantage,
when he bundled the ball into his own net, just 27 minutes into the match.
Jubilo started to get into gear as the second half came to a close,
and regained level terms shortly after the restart, on a strike by Takashi Fukunishi.
But in the final 15 minutes of play, Jubilo crumbled, conceding three late goals.
Edu put the Koreans back in front in the 76 minute,
again thanks to a defensive blunder by Jubilo.
Though Ryoichi Maeda equalised again, a few minutes later,
Chonbuk scored twice in the final four minutes, on goals by Park Dong-hyuk
and Nam Kung-do, to complete the collapse.
141名無しさん:04/05/13 15:14 ID:yXcysZLM
>>140
ジュビロは自身と、日本のサッカー全部に恥をかかせた
142 :04/05/13 15:15 ID:DmwdQtjP
まあせめてKリーグみたいにACLがある時はリーグ戦休みにして
ACLに集中できるようにしてやりゃあいいのに。
あとでしわ寄せがくるのはしょうがないにしてもさ。
143110:04/05/13 15:15 ID:eyxgJS84
>>116
メンタルの話をしたら優位な立場であったとも話せるってこと。妄想(仮定)はいくらでもできる。
とにかく内容(現実)を見ろ、と。
144サッカー素人:04/05/13 15:17 ID:EFzQfeZf
>129
Jってクリーンなプレイで見てて気持ちいい、そして
選手をけがから守る、ってことでファールに厳しいんでしょ?

でも実際はけがしてる選手多いし、審判が試合止めすぎだし
選手もユニ引っ張りとか、ボール取られそうになったらダイブすれば
ファールもらえる。と見てて気持ちよくない。j基準はメリットないよね
その成果が国際試合で見事に出てる。

そういやスペインのクラブのユースが日本で試合して2人退場してた
ジャッジ基準に戸惑っていたようだ。



145 :04/05/13 15:20 ID:/SxNE+XT
k>>>>>>>>タイ>>>>>>>>ネパール>>>>>>>>>Jリーゴ

おk?
146名無しさん:04/05/13 15:22 ID:r37jaoIw
>>142
Kリーグのクラブも休みなく土曜日とにリーグ戦をやって来てるぞ。
147名無しさん:04/05/13 15:28 ID:r37jaoIw
> 桑原隆監督(磐田)

> 目標だったACLで、痛い敗戦になった。
> 選手たちは疲れながらみんな頑張ってくれた。
> 田中に代わって出た大井もよくやったと思う。
> リスタートには十分注意していたが、そこから入れられてしまい残念。
> 疲労困憊の中でよく戦ってくれたと思う。

> Q:中盤が機能しなかったのは、相手に研究されていたからだと思うか?

> プレスは速かった。
> 研究の結果というのもあったかもしれないが、
> 磐田はいつものメンバーではなかったというのもあったと思う。
> 前半は相手のプレスが速くて中央は何もできなかった。
> サイドに起点をと指示をしていたが・・・。
> 全北は最後まで集中が切れなかったし、
> こちらのほうが集中が切れてしまった時間は長かったかもしれない。
> 運動量も戦っている場面もなかったし、前半はすべての面で相手のほうが上だった。
> 後半は少し修正していったが、常に追いつく形だったので・・・。
> 一度でもリードできればよかったのだが、追いつく展開ばかりだったのできつかった。
148名無しさん:04/05/13 15:30 ID:r37jaoIw
> 藤田俊哉選手

> 2回も追いついているのに、その後また離されて、
> 最後は自滅したような形で、自分たちでゲームをつぶしたと思う。

> (2-2に追いついたときは底力を感じたが)

> そこからどうやって戦うのかというのが、意思統一できてなかったと思う。
> (引き分けでも有利ということは)
> わかっていたが、今日勝ってホームで決めたいという気持ちが強かったし、
> チームとしても勝ちにいくという戦術だったので、それは問題ないと思う。
> ただ、やっている選手たちが、ゲームの状況を考えながら把握しながら
> ゲームを進められていたかというところに問題があったと思う。
> それが経験不足ということなのかもしれないけど……。
> これでこっちは(ACLの予選突破は)ないと思うので、
> あとはリーグ戦に集中してやっていきたい。
149名無しさん:04/05/13 15:35 ID:5YkhKzKk
>>137
( ゚д゚)ポカーン
桑原。。。_| ̄|○
150 :04/05/13 15:36 ID:DmwdQtjP
>>146
そうなんだ。
鞠サポが城南はACLの遠征があるから
15日のリーグ戦は休みだって言ってたからさ。
151名無しさん:04/05/13 15:40 ID:eyxgJS84
>>147-148
これ読んだけど選手達は以外とあっさりしてるんだよな。そんなもんだ。
152 :04/05/13 15:43 ID:u1YhnuYW
どうせ韓国か日本のクラブが優勝する大会なんだから、日本vs韓国なんて予選でやるんじゃねーよ
日本は中東とぶつけろ!

遠征距離なんて関係ねーよ
どうせレッズ出れないんだし……TT

153名無しさん:04/05/13 15:49 ID:iACeMYCV
>>137
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040512-0018.html

全北の監督が知らなかったように磐田の監督も知らなかったとは(苦笑
154 :04/05/13 16:37 ID:JXfM+pqJ
>>150
今シーズンのKは13チームなので各節1チームお休み。
ACLの4か5節の前が城南の休み。
155 :04/05/13 17:46 ID:jDSLN8zz
他サポだけど、あのしたたかで試合巧者の磐田が、
引き分けでいい試合を勝ちに行って負けたのがショックだった。
あと体の強さが韓国人と日本人では歴然とした差があったこと。
体の強さでは、唯一福西だけが見劣りしてなかった。
156名無しさん:04/05/13 18:18 ID:vKwLfRaY
157 :04/05/13 19:14 ID:CX2Y8BWa
ACLをナビスコカップくらいにしか思ってないファンも悪いよ。
城南戦なんかも、Kで一番強いチームが来るっちゅうに、
統一教会の信者を除けば5〜6千人しか応援しに来なかったし。
158 :04/05/13 19:55 ID:xjy1FZfN
>>157
そうは言っても、Kリーグの強さって選手が相手を蹴ったり殴ったり頭突きしたりの強さ
と言うイメージがあるからなあ。
159 :04/05/13 20:41 ID:RDZ+8HG7
まだ、勝ちたくてもなかなか勝てない相手、という現実が認識されてないのでは?
160 :04/05/13 20:48 ID:M5iz9GcU
KのチームがJ以外のチームにも強いのであれば実力を認めるところなんだが
そうでもないからなぁ
結局、反日精神なのかね
161 :04/05/13 20:56 ID:4XXHsyCR
テレ朝ももう少し力入れてくれればいいのにね。
宣伝次第ではJよりも高視聴率とれると思うんだけど。
162名無しさん:04/05/13 20:58 ID:HTl9rlat
>>161
すぐ敗退するとわかっていてなんでそんなことしなきゃいけないんだよw
Jが力を付けてから言えって感じだね
163名無しさん:04/05/13 21:01 ID:4XXHsyCR
>>162
そうか。テレ朝とカルトはわかっていたのかもな。
164名無しさん:04/05/13 21:11 ID:wTvKVmvk
つかテレ朝的には抱き合わせで仕方なく買っただけだからな・・・
もともとやる気ナシナシでしょ・・・
165名無しさん:04/05/14 08:09 ID:aawdWBQx
>>160

J以外にも強いじゃん。

> ACL(前身:アジアクラブ選手権)
> 93−94 ファーマーズ・バンク(タイ)
> 94−95 ファーマーズ・バンク(タイ)
> 95−96 一和(韓国)
> 96−97 浦項(韓国)
> 97−98 浦項(韓国)
> 98−99 磐田
> 99−00 アル・ヒラル(サウジ)   準優勝:磐田
> 00−01 水原(韓国)        準優勝:磐田
> 01−02 水原(韓国)
> 02−03 アル・アイン(UAE)
166 :04/05/14 09:49 ID:oY1pd+zg
以前、韓国チームどうしの決勝の時、
決勝のスタジアムがマレーシアのクアラルンプールだったんだけど
(日本がアトランタ五輪予選を戦ったスタジアム?)
10万人?くらいのスタジアムが見事にガラガラだった。
ガラガラというか、まったく人が居ない。
バックスタンドに、多分5人くらいしかいなかった。
アジアのクラブチームの決勝、10万のスタジアムに5人?
韓国チーム同士の決勝とはいえ、あまりにも人いなさ杉だったので、驚いたよ。
しょせん、アジアサッカー協会?の本拠地マレーシアでもこの程度の認識。
真面目にやってるのは、韓国とUAEだけだろう。
他の国は、国内リーグがいそがしいから、こんな大会どーでもいいって
思ってるよ。
167名無しさん:04/05/14 09:54 ID:Sj5bKo1o
磐田も横浜も監督選手のインタビューを読む限りやる気満々でしたが。
168 :04/05/14 10:06 ID:9ATqicZR
横浜はやるきまんまんですよ?
今でも選手サポみんな最終節の横浜マジックを起こす気満々ですよ?
169名無しさん:04/05/14 10:35 ID:+40X5qUA
やる気まんまんでも15−0で勝たれちゃさすがにショック大きいわな。
だいたいこのスコア異常だし。安とか柳とか自国のことなんだからなんか言えよ。

横浜なんかは自腹を切ってでも勝つためにA契約枠増やそうとしたのに
協会が駄目って言ったりなんか日本って一枚岩じゃないのね。
ACLにユース出せとかアホなこと言ってそれが現実になっちゃってこの事態。
170名無しさん:04/05/14 10:48 ID:wgMedd5u
あんなチームが優勝しても面白くないし。それこそヤオの臭い・・。
171名無しさん:04/05/14 11:06 ID:kNZOosnF
チベットで虐殺を繰り返す、中国軍!

チベット僧を縛り上げ、棒でたたき殺し、
寺を破壊する悪魔の中国兵!

日本に捏造の南京虐殺をつきつけるその裏で、
本物の虐殺を中国共産党がおこなっていた!

この真実はくつがえせない↓

http://www.kinaboykot.dk/video.htm
(中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画)
172 :04/05/14 11:13 ID:W+3poS9D
まあ、ACLをリベルタドーレスやUCLと比較したら南米や欧州の
サッカー関係者は怒るわなあw。
173 :04/05/14 11:31 ID:+V7lVTHG
やる気なかったとか、モチベーションが、とか言い訳考えたところで、
仮にやる気出してやったら勝ってた、という根拠はまったくないよね。
174名無しさん:04/05/14 11:35 ID:ycfJO23W
という事でこのスレも来年までどーすんの?
175_:04/05/14 11:41 ID:ifGthWY5
城南どうせ中東から八百長食らって負けるべ
これで優勝したら世の中間違ってる
176 :04/05/14 12:15 ID:ivBjFMy+
>>165
K強すぎ。これだけを見るとK>>>>>Jは揺るぎないが。

なんつーか、Jには何か欠陥でもあるのか?
単なる勝負のあやだけとは思えないが。
177 :04/05/14 13:48 ID:7w/q8b45
もう釣りはいいから。
178 :04/05/14 17:16 ID:dOFi4D7I
磐田も韓国のチームに負けたし、K>Jかもな。
179 :04/05/14 17:40 ID:BmefU92P
>>176
>なんつーか、Jには何か欠陥でもあるのか?

Jではまず見られないようなラフプレーに弱い
180名無しさん:04/05/14 17:56 ID:/fuHobV5
でも磐田の試合ではラフプレーなんて得になかった。
ワールドカップ以降の各年代の代表戦やクラブの試合を
振り返っての感想だけど、昔みたいなラフプレイなんて無いな。
181 :04/05/14 18:24 ID:lRGgJwsb
>>169
違うよA3限定で特別に他チームからレンタル移籍で借りて行ってこいだよ。
182 :04/05/14 20:06 ID:+V7lVTHG
厳しいプレスされるとキープできる選手がほとんどいない、っていう現実。
Jのレベルは、数年前より落ちてるんじゃないの?
183名無しさん:04/05/14 20:36 ID:0auauxR6
そういう選手に頼らなくてもいい方向に進化してるつもりだったんだけど中途半端なんじゃないの?
プレス無効化できるほどの速攻ができるチームはないし。
Jの上位チームほどゲームを作ろうとするけど、ACLではポッカリサッカーやった方がいいかも。
184 :04/05/14 20:45 ID:BmefU92P
でもポッカリサッカーって運任せに見えて応援する気がおきない
185名無しさん:04/05/15 00:21 ID:gC3Gtf9Z
2002年WC前はそんなに韓国のプレスが目立つことはなかったけどな。
少なくとも中盤でまったくボールが持てないって言うのはなかった。怒涛の攻めっていうイメージはあったけど。
これは向こうがプレスなどで磨きがかかってるとみるのが妥当だと思うよ。
Jは明らかに進歩の面で遅れをとってるな。
186 :04/05/15 00:29 ID:pB/pfh7w
単にJのレベル下がってるだけでないか?
磐田・鹿島の2強時代が続いたんで、他は補強する気が薄くなり、2強もどんどん戦力を削ってきたからねえ。
3冠のときの鹿島、完全優勝したときの磐田あたりがピークだったかな、と。
187 :04/05/15 07:33 ID:mIetkOZS
日本人は、松井秀樹がNYヤンキースの一員になれて誇らしいだろ?
普段興味もないMLBの試合とか見ちゃったりして、とにかく、MLBで
活躍する日本人が誇らしい。
中には、ツアーでMLBを見に行く日本人までいる。
松井を見にNYまで行く奴がいる。
日本人は、日本人がアメリカで活躍するとうれしいの。
アメリカ人は、日本のプロ野球にいるアメリカ人なんて知らない。
アメリカ人が日本のプロ野球で活躍しても、別に誇らしくない。
アメリカ人は日本の野球に興味がない。
ましてや、日本でプレーするアメリカ人を見に、日本まで行くアメリカ人はいない。
つまり、日本人はアメリカに対して、認めてもらいたいという欲求が強く、
アメリカにどうしても勝ちたい、アメリカで成功したい、という気持ちが強い。
逆に、アメリカは日本に対してあまり興味も関心もない。
アメリカ人が日本で活躍しようが、そんなことはどうでもいいことである。

こういう関係は、日本と韓国の関係に類似している。
188 :04/05/15 10:36 ID:B9YOLvef
>>186
選手のレベルは間違いなく上がっていると思う。
ただ、チーム数の増加と有力選手の海外移籍でチームとしてのレベルは
下がっているかもしれないなあ。
言い訳しても仕方ない。
来年どこが出るかわからないけどそこにがんばってもらうべ(泣き。
189名無しさん:04/05/15 10:49 ID:3lnCdM1C
文句があるなら少しは投資しろ
ヤマハと日産の株買え
190 :04/05/15 10:54 ID:B9YOLvef
>>189
親会社(?)の株価が上がれば、サッカーに投資してくれるのかな?
それほど企業は甘くはないと思うけど
191名無しさん:04/05/15 11:12 ID:BrHcRk1a
>>188
チーム数の増加は別にいいだろ
もっと外人枠増やして海外のいい選手とってくればいい
チーム数が少ないのはつまらん
192名無しさん:04/05/15 11:30 ID:he6otlKz
モナコみたいに税金が安い特殊なところを日本に作るといいかもよ。
同じリーグの仲間からぶーぶー言われています。
193名無しさん:04/05/15 11:35 ID:he6otlKz
税金が安いとそれだけ手取りが増えてお得であり
選手が集めやすい
194 :04/05/15 11:36 ID:BnuhCS1T
鹿島サポやけど、城南一和見たときその強さにはびっくりした。。。
195名無しさん:04/05/15 11:54 ID:YLC0I45s
城南は日本の方がサポーター多いってのが笑える
196名無しさん:04/05/15 12:01 ID:2PqCA0tg
いつか、この日を語れるように・・・ ジュビロ磐田109
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084367109/

今回の敗戦にすごくへこんでるね、ジュビロサポ。
197名無しさん:04/05/15 12:11 ID:ODDgf59C
他サポの俺でも凹んでる。
J自体を否定されたようで。
198 :04/05/15 12:15 ID:jm1GnvnQ
城南が強いのは当然か。
日本で言うと、元々強かった磐田が
他から小笠原や中澤等を引き抜いたようなチーム。
まぁ今期は逆に主力の退団で、多少苦しんでるようだけど
今の磐田みたいに、培ってきた強さはなかなか落ちないだろうし。
199_:04/05/15 13:47 ID:6Xzf21uV
プレッシャーにに弱いっていうか、相手のファールは平気で流すのに、
磐田戦では磐田のファールはかなり神経質に取ってたし。
同点で完全にPKってプレー後半2回流してた。特に川口の倒されたプレー
ホームなのに流すなんてほとんど犯罪的。
PKのルール知らない審判だったのか・・?って感じ。

とはいえ最大の問題は
2−3から気落ちして4点目を呆気なく取られた事。
ユース代表のコロンビア戦思い出した。
200_:04/05/15 13:59 ID:6Xzf21uV
あと今年のJチームは相手チームの外人選手に
自由にやらせまくり。磐田も相手10番と途中から入ってきた
エドゥとかいう奴2人のドリブルやワンツーでかなりDF引き裂かれてた。
まあファール恐れて厳しく行き辛かったところはあるにしても。
横浜も城南の外人にかなり苦しめられたし。
Kのクラブは完全にカウンター狙いでボール奪ったら攻撃は外人の
スピードと個人技で勝負ってのが徹底されてると思う。
総合的なチーム力や選手の個々の能力が負けてるとは思わないが、
外人スカウトしてくる能力と、そのチームでの生かし方は
Kのクラブが上だと思う。
201 :04/05/15 17:57 ID:7DTWPTTO
>>198
いまKリーグで最下位辺りじゃなかったっけ?
Kリーグってほんとに強いんだね。
202 :04/05/16 02:01 ID:W26jn1Xe
勝てなかったのは相手を研究不足ってのもあると思う。
城南、申花などは視察に来てこちら側をしっかり研究してた。逆にこちら側は対戦相手を視察したり研究したのだろうか?
本気でタイトル狙うならこういうところをキッチリやっとかないと。
203 :04/05/16 03:45 ID:mWzFrBa/
国内のリーグ戦・カップ戦の方が賞金高いし、お客も入る。
怪我しそうなラフプレー見逃しや昨年のACL決勝のような審判の判定。
他にも選手の疲労の事を考えると、本気で狙え!なんて言えないと思うが。
204名無しさん:04/05/16 07:25 ID:byKKLwcW
本気で狙ってましたが。
205 :04/05/16 14:09 ID:H8dMAC3A
選手は本気じゃなかった。
岡田だけだろ、必死だったのは。
206名無しさん:04/05/16 14:23 ID:HpVC6IWV
なんかもうユースの選手出した方が結果が付いてくるかもよ
207名無しさん:04/05/16 14:27 ID:+qd6h/nC
>>201
リーグ捨てて、カップ戦にターゲットを絞ってきたんだろう。
去年はリーグ優勝したけど、カップ戦はひとつも取れなかったから。
208名無しさん:04/05/16 14:49 ID:p+ya1Nit
国を挙げてって奴だな。
まあ、どっちにしろ死に物狂いのKリーグを蹴散らす力はなかったってこった。
特に磐田。
209 :04/05/16 17:11 ID:UwFpSvss
1回優勝してるし、今回優勝しても世界クラブ選手権出れないし、
磐田の選手はJに専念したかったんじゃないのかな?
今の日本で、
J優勝>>>>>>>>天皇杯優勝=ナビスコ優勝>>>(越えられない壁)>>>A3>>>アジアの大会優勝
なのは間違いない。 
マスコミの扱いが良くないし、結局日本はACLなんてどうでも良いという空気。
実際、磐田もマリノスもダメになっても、日本は何も変わらないしねぇ。

ここにいる人間だけが、ACLACL言ってるだけで。
210 :04/05/16 17:47 ID:aEIjwmpK
それでも今日、選手達はクソ暑いインドネシアに飛びました。
結果はともかくケガ・病気だけはしないで帰ってきてくれ。
そういえば個人で行く熱いサポもいるんだった…みんなガンガレ!

以上ヘタレマリサポのぼやきですた。さいなら。
211 :04/05/16 18:43 ID:UwFpSvss
ヨーロッパだったら、まずCL重視だろうな。
CLがヤバくなってきたら、国内リーグ重視。
でも結局レアルみたいに、二兎追うものは何とか、ってやつで
何かと国内リーグのレベルが高いと、CLもリーグ優勝も逃したりする。
やっぱりリーグのレベルが高い国は、掛け持ちで大会参加ってのは難しいのだろう。
その証拠にCLの決勝はポルトとモナコという、比較的レベルの高くないリーグのチーム。
212名無しさん:04/05/16 18:57 ID:EE4J3Anx
負け惜しみってやつですか?
213 :04/05/16 20:36 ID:mWzFrBa/
ACL優勝で10億円!とかなら真剣になると思う
でも他国のクラブにして見れば、それこそ死人が出る勢いになるかも
214名無しさん:04/05/16 21:03 ID:14f+iw6T
>>213
西には油さんがうじゃうじゃいるしね





で、今いくらだっけ?
215 :04/05/16 21:39 ID:mWzFrBa/
4000〜5000万円ぐらい
216名無しさん:04/05/16 21:44 ID:14f+iw6T
>>215
サンクス

2,3億くらいないとJは動かないね
217 :04/05/16 22:17 ID:mWzFrBa/
ちなみに、Kリーグ優勝賞金は2000万ちょっとらしいので
Jだけ以上に高過ぎとも言える
218名無しさん:04/05/16 22:27 ID:jbdsImNA
>>209
マスコミなんて当てにならないよ。ナイジェリアWYのときも決勝進出
になっていきなり騒ぎ出したんだから。グループリーグのときなんてほんとひっそりだよ。

ただ、選手達の感想もそっけないよな。過酷なスケジュールから早く解き放たれたい
ってのもあっただろうけど、Jの恥をさらしたのも確かだな。ファンも裏切ってるし。
219 :04/05/16 22:52 ID:yLVkVqtl
結局この大会を日本にとって有意義なものに変えたかったら
今のくそったれなシステムの中でも勝つしかないんだろうな。
毎回GLで敗退する国の言うことなんざACLも聞く気ないだろ。
220 :04/05/17 00:51 ID:mOqPhZSE
>>219
たぶん成績よりカネがものを言うんじゃないかなあ。
ロビー活動費と、大会スポンサー用意するのと両方。
221名無しさん:04/05/17 01:17 ID:WdynrtO7
>>219
日本は運営にかなり金払ってるはずだからそこそこ発言力はあるんじゃない
222 :04/05/17 01:32 ID:Uc8WlZF6
言い訳はみっともないとか言う奴がいるけど、要は日程だろ?
ヨーロッパ遠征から帰って、ゴールデンウィークに連戦して、その間にACLなんて。選手総薄いのに。
いくらクラブがやる気あったって、日本サッカー協会自体が、ACLなんてドウダッテイイやって日程組んでるんだろうが。
223 :04/05/17 01:41 ID:mOqPhZSE
>>222
JFAとJリーグは別機構。善悪はさておき仲が悪いのが本来当たり前。
カンコクとかが異常。
224 :04/05/17 02:43 ID:P2AeMNcI
ていうか、Jリーグの日程決まってからACLの日程決まるんじゃないの?
なんか、まるでJの日程決まるのを待って、それでACLの日程決まるような
気がしないでもない。
中東は、U-17でも年齢ごまかして優勝狙うような国だし、外人を金で帰化
させようとするくらい、なんか貪欲な感じがするんだよね。
日本のクラブには潰れてください、と言わんばかりの待遇だよね。
ていうか、昔から日本のクラブって参加自体したり、ユース送ってなかった?
伝統的にアジアの大会には無関心だよ。
225 :04/05/17 03:16 ID:hisHuO4A
>>224
たしかACLの日程の方が後だと思った

Jの日程をその後変えるのって結構大変らしいね
スタジアムだってクラブの持ち物じゃないんで、使用許可を新たに取らなきゃ駄目らしいし
226名無しさん:04/05/17 09:15 ID:fBJJxDpC
横浜も磐田もクラブ、スポンサー両方ともやる気満万だったわけだが…
227 :04/05/17 09:59 ID:bMPVyDhW
磐田は老獪ないいチームだけど、
引き分けでいい試合をきっちり引き分けられないのがいまいち。
228名無しさん:04/05/17 12:09 ID:MyJQnhxu
マリはもうだめなの?
229名無しさん:04/05/17 12:14 ID:MyJQnhxu
ねえ!
230名無しさん:04/05/17 12:15 ID:wtGc4Kp6
欧州のヤツはバカにしてるのかな?
231名無しさん:04/05/17 12:27 ID:CBNYsdAJ
ヨーロッパのひとはACLの存在自体知らないと思う。いや日本人のほとんども(ry
232 :04/05/17 13:50 ID:KFJpwBo0
>>226
まだ終わってねーよ
233名無しさん:04/05/17 18:04 ID:B80gYKE1
>>231
漏れの周りのゲーセン友達30〜40人で知ってるのは1人だけ
中田がパルマにいると思ってるのも4〜5人くらいいた。名前はみんな知ってたけど。
かなりヘコんだよ
234名無しさん:04/05/17 23:30 ID:AWnoLBeF
>>211
いっとくが今年の欧州の日程はこれでも改善された方
だからこそ選手層の薄いその2チームが決勝に残れたともいえる

だいたい放映権料の分配金が高くないのに、賞金だけ上げても
参加するチームの士気が上がるとは思えない
235名無しさん:04/05/18 00:50 ID:rXP7ly5w
世界クラブ選手権は日本開催 トヨタカップは今年で終了
http://www.asahi.com/sports/update/0517/186.html

> 国際サッカー連盟(FIFA)は17日、パリで理事会を開き、
>世界クラブ選手権を05年12月に日本で開催することを決めた。
>欧州と南米のクラブ王者が対戦してきたトヨタカップは、
>今年で終わる。世界クラブ選手権は06年も日本で開かれ、
>その後も日本開催の方向で検討していく。
>スポンサーにはトヨタ自動車がつく見通し。

> 大会は12月11日から18日の8日間。6大陸のクラブ王者各1チームが出場し、
>トーナメントで争う。欧州と南米の代表はシードされ、準決勝から登場する。
>日本のチームはアジア王者にならないと出場できない。
>賞金総額は1500万ドル(約17億3000万円)で、
>優勝賞金は450万ドル(5億2000万円)。

磐田も横浜(多分無理)も残念だったなぁ…
236名無しさん:04/05/18 01:10 ID:rXP7ly5w
と思ったら、
05年12月世界クラブ選手権の出場資格は、来期のアジアCL王者か。

http://www.footballasia.com/en/news/article.asp?id=34157&dsp=Windex.asp
>The six teams will be the club championship winners
>from each of the six confederations, with Asia
>represented by the 2005 AFC Champions League winners.
237:04/05/18 04:21 ID:GIK/oYb+
>>210
ツアーはあるんじゃ?
238名無しさん:04/05/18 06:59 ID:ZeQmFqRc
>>226
スポンサー?
239nakao:04/05/18 08:44 ID:kQ/qHCDh
美少女のつるつるパイパンオマ○コが見れるサイトを
ついに発見したでつよ。(*´Д`)ハァハァ
http://tinyurl.com/yv7ly

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ
240 :04/05/18 09:10 ID:9RJB3UFR
>>238
今年のA3(NISSANが冠スポンサー)とごっちゃになってんじゃないのかな
241 :04/05/18 10:11 ID:XZNNT+gk
日産とかANAのことだろ?
アジア進出を見据えて即効契約更新!って記事が載ってたから
242名無しさん:04/05/18 20:04 ID:9tgUmVAJ
明日、マリがクディリに大勝するのは
当然として、城南が苦戦してほしい。

頑張れ! ビン・ラディン!
私たち日本人は、ビン・ラディンを支持して応援します!
243名無しさん:04/05/18 22:28 ID:PQ4mwpEX
明日か
244名無しさん:04/05/19 04:21 ID:gp2yjgfQ
城南の買収云々は置いておくとしてもさ、問題は>>17に要約されるよな。
クラブチームもモチベーション落ちるでよ。
来期にバレンシアなりマルセイユなりとの対戦権が得られるといっても
浦和なんかは普通にインテルを呼べるんだし。
245 :04/05/19 04:59 ID:pGu5JI6M
>>244
鹿島も昔16−0で勝った試合があって(相手はバレンシアつうクラブw)、
そういうのをなくす為にACLに統合されたんだけどまだまだみたいだね。
246名無しさん:04/05/19 16:18 ID:jZRDnQRi
>>244
浦和が呼ぶ=親善試合
ACL優勝→世界クラブ選手権出場→賞金でかいガチで欧州の強豪と対戦
全然意味合いが違う。
247名無しさん:04/05/19 16:19 ID:jZRDnQRi
間違ってageちまった・・・スマソ
248名無しさん:04/05/19 16:41 ID:XmwpYGfH
ACLなんて価値がないって言ってる人は負け犬の遠吠えにしか聞こえないから
やめたほうがいいよ。それが事実でもむなしく見える。負けは負けで事実なんだから。
249名無しさん:04/05/19 17:51 ID:iX+cgOAT
アジアといえども他国のクラブと、ホームアンドアウェーでガチンコ勝負ができるってのは
大きな財産だからね。
250名無しさん:04/05/19 19:13 ID:AlQQVDOL
まぁ韓国2チームが決勝R進出してよかったんじゃないか
Kリーグの日程みたら絶句するぞ
絶対Jリーグは真似できない
251名無しさん:04/05/19 19:25 ID:QatH2Opn
Kはホームスタジアムの独占使用権を認めてるのかな?
Jもクラブ所有は無理でもなんとかしてスタジアムの
独占使用ができることを目標にしなきゃなぁ。
ACLに限らず日程問題のネックになってるし。
252 :04/05/19 21:02 ID:v1ggw6MN
横浜FM 4−1
城南 3−1

終了
253名無しさん:04/05/19 21:08 ID:GrU3+WK6
磐田の結果は?
254 :04/05/19 21:11 ID:XvjGTSQs
>>253
3−2で勝ち。
得点:カレン、成岡、ガヴィオン
255名無しさん:04/05/19 21:17 ID:GrU3+WK6
>>254
サンクス

磐田、横浜オツでした
256名無しさん:04/05/19 21:45 ID:kvcINbCg
両チームとも1次リーグ敗退って
アジアじゃJリーグってレベルが
そんなに高いほうじゃないんですね。
257名無しさん:04/05/19 21:49 ID:8uwgnnwn
>>256
ごめん
258名無しさん:04/05/19 21:59 ID:6wHs9/TV
>>256
Jのチームはアジアでもトップレベルのちから持ってると思いますよ。
ただ、球際の激しさと力強さに欠けるかな。韓国のチームとやるとそ
こらへんの違いがはっきり見えてしまう。
259 :04/05/19 22:08 ID:NbgEYRGX
やる気(モチベーション)の差もあるでしょう。
国内リーグが酷いほどアジアで頑張ろうって気になる。
260 :04/05/19 22:11 ID:sPLgEUVt
カレン決めたのか。GOOD JOB!!

まあ負けは負けw。
来年がんばるべ。
来年がんばれば世界クラブ選手権に出れるんだし。
261名無しさん:04/05/19 22:13 ID:3zysYnAX
ACL優勝よりJ優勝のほうが収入多いからな・・・
かの国よは貨幣価値も違うし
262名無しさん:04/05/19 23:31 ID:GrU3+WK6
てか、J公式にもJFAのサイトにもACLのへの字も無いのは如何なものかと
もうちとサポートしてもいいと思うんだけどな
263 :04/05/19 23:54 ID:pGu5JI6M
>>262
心からAFCにウンザリしてるんだったりして
264.:04/05/20 00:42 ID:6dVFazUp
>>263
担当が違う。
天皇杯もだけど。
265_:04/05/20 01:35 ID:cjHZyUGz
>>258
まあその傾向は否定はしないけど、審判の判定基準がかなり違う事が多い。
かなりKのチームが激しく来てもファール取らない割りに
Jのチームは簡単にファール取られたりする事が多いので
その辺選手が意識したプレーする事によって、
よりそういう風に見える部分もあると思う。
266U−名無しさん2:04/05/20 02:26 ID:Z2jv3dyB
A〜Dグループはどうなった?
267名無しさん:04/05/20 03:01 ID:wWl7fHeY
どっちにしろ世界クラブ選手権の開催が決まった以上もう言い訳はできねーぞ。
これでアジアで勝っても意味がないとは言えなくなった。
268 :04/05/20 03:58 ID:vsUoIrS1
マリノスの試合見てた人に聞きたいんだけど坂田退場してなかったら得失点差逆転出来るだけのスコアになってたと思いますか?すげー悔しいな・・・
269 :04/05/20 04:01 ID:k4jWUYBO
クラブの現場ではやる気あったらしいじゃん。

?な選手補強をするフロント。
日程を考えずに海外遠征を組む平田。
ACLの日程の交渉をした奴。←だれだ?
A契約条項。
ナビスコのベストメンバー制。
       ↑
コレらを何とかしろ。
来年負けたらしゃれにならない。

270名無しさん:04/05/20 04:48 ID:ucRRPY2m
P W D L F A Pts
06 5 0 1 24 04 15 Seongnam Chunma (KOR)
06 4 0 2 14 05 12 Chonbuk Motors (KOR)
12 9 0 3 38 09 27 (KOR)

06 5 0 1 19 03 15 Yokohama Marinos (JPN)
06 4 0 2 14 11 12 Jubilo Iwata (JPN)
06 9 0 3 33 14 27 (JPN)

06 5 0 1 11 05 15 Dalian Shide (CHN)
06 3 0 3 07 09 09 Shanghai Shenhua (CHN)
12 8 0 4 18 14 24 (CHN)

06 2 1 3 08 11 07 Krung Thai Bank (THA)
06 1 0 5 06 16 03 BEC Tero Sasana (THA)
12 3 1 8 14 27 10 (THA)

06 2 0 4 09 12 06 PSM Makassar (IDN)
06 1 1 4 05 27 04 Persik Kediri (IDN)
12 3 1 8 14 39 10 (IDN)

06 2 1 3 10 10 07 Hoang Anh Gia Lai (VIE)
06 0 1 5 03 17 01 Binh Dinh (VIE)
12 2 2 8 13 27 08 (VIE)
271名無しさん:04/05/20 14:55 ID:DiwQMieP
272 :04/05/20 17:48 ID:SYFRoiNW
>>271
試合を見に行ってないっぽいコメント
273名無しさん:04/05/20 20:14 ID:jAskoopQ
>>271
チョンも似たような日程だったのか・・・
274_:04/05/20 20:25 ID:qf1Fideu
>>269
ほんとだよ、そこら辺なんとかしねーとどうにもならん。
大体、ナビスコの福岡がベストメンバー制でもめた時の事をいつまで引っ張るんだ?
A契約枠増やさないってのも意味わかんねーし、セルジオは頭おかしい発言するし。
ACLとA3の交渉で両方出てくれって頼みこんどいたくせに、
巻けたら精神力が足りない、っておまえは何様だよ!!
とJFAをまじ罵倒しまくりたい。

275名無しさん:04/05/20 21:59 ID:qeqAhI12
A契約枠ってのは金満チームが飼い殺し覚悟で
選手独占するのを防止するためだったのだが
現状にあってない規定だな。

ナベツネはもう手を引いた。
他の金満でもそこまでやるとこはいない。
第一、今の日本サッカー界は出場してナンボの風潮で
パリーグのレギュラーより巨人のベンチなんていう
野球の世界とは文化が違う。
276名無しさん:04/05/21 00:07 ID:sotQu5cu
>>273
これを見れ
ttp://www13.ocn.ne.jp/~guarida/

あ〜むかつく。
277_:04/05/21 02:21 ID:xquM4B06
>>273
チョンには少なくともナビスコ杯はねーし
代表組の招集も免除されてたし。
チーム数奇数だから毎節休みになるチームあるし。
278273:04/05/21 07:42 ID:LelPBYBR
>>276>>277
なるほどコレは醜いですな。
JFAのおっさんの認識が可笑しい。
279名無しさん:04/05/21 08:27 ID:pTUk6O3g
中途半端なんですよね。
軽視してるなら、コンディション悪いのに無理に毎年のこのこ参加しないで辞退すればいいんですよ。
正直AFCには絡みたくない。
280 :04/05/21 10:23 ID:2liIzeqh
>>278
>そもそもA3は、〜鈴木チェアマンや佐々木事務局長が中心となって働きかけて開催にこぎ付けた大会で

↑と言う経緯での発言↓だからなあ

>佐々木一樹 Jリーグ事務局長
>「Jリーグのクラブはまだ精神的に弱い。強いチームは当然戦わなければいけない日程」
281名無しさん:04/05/21 11:47 ID:jvrOdmNH
今後はパフタコールあたりを応援するよ
282名無しさん:04/05/21 13:00 ID:MfXR1N5t
佐々木みたいなのがいると、Jの未来も暗い。
もともとサッカー畑の人間じゃないでしょ。
283_:04/05/21 13:27 ID:jk8i1/D4
>>276
それを見た時は一瞬殺意すら沸いた。
もちろんおれはその犠牲になったチームサポ・゚・(つД`)・゚・
(#゚Д゚)<ざけんじゃね――――――――――!!
284276:04/05/21 20:59 ID:+yC5MoM/
>>283
おれもそこのサポだよ。マターリサポだけど。
そんなおれがむかつくくらいだから、
インドネシアまで駆けつけたコアサポが
日本に帰ってきてコレ見たらブチ切れるだろうな。
285 :04/05/22 01:36 ID:0v4qPoPv
ACL決勝トーナメント進出チーム
前回覇者 アル・アイン(UAE)
Group A パフタコール(ウズベキスタン)
Group B アル・ワフダ(UAE)
Group C シャリャフ(UAE)
Group D アル・イテハド(サウジアラビア)
Group E 全北現代(韓国)
Group F 大連実徳(中国)
Group G 城南一和(韓国)

AFC Cup決勝トーナメント進出チーム
Group A Al Nejmeh(レバノン)
Group B Al Wahda(シリア)
Group C Al Jaish(シリア)、Olympic Beirut(レバノン)
Group D Home Utd(シンガポール)、Perak(マレーシア)
Group E East Bengal(インド)、Geylang(シンガポール)

※各グループの1位チームに加え、2位チームのなかで成績上位3チームが勝トーナメント進出
286 :04/05/22 01:54 ID:0v4qPoPv
あと、こっちがアジアサッカー協会公式HPらしい。
http://www.the-afc.com/

287 :04/05/22 04:48 ID:OCw8hTks
こりゃ韓国優勝だな
288_:04/05/22 05:57 ID:CBc7detr
韓国もサウジもUAEもヤオ審判買収なんでもありの糞、
パフタコール頑張れ。
なお、城南はクラブ選手権ウズベクのクラブに負けて敗退したこともある。
パフタコールじゃないけどね。
289 :04/05/22 08:24 ID:8oTIjVY7
>>287
去年カタールのアル・アインが優勝したから、今度はUAEのクラブ。
んで次ぎにサウジのクラブが優勝してから東アジアの順番じゃないのかな。
290名無しさん:04/05/22 13:53 ID:aUnI6dKR
291名無しさん :04/05/22 16:07 ID:AWVxUZWK
>>276 この部分か。確かに腹立つな

城南もA3に出場しており、横浜がホームで 6-0 で勝利したビン・ディンとは
2軍メンバーで対戦して2得点しかあげられていないのは確かだ。 しかし
「グループリーグを突破した韓国(Kリーグ)勢も同じような日程を戦っている」
というのは嘘だ。 今季、A.C.L.のグループリーグ終了までの公式戦試合数は
城南の16に対し横浜は22。最終戦にしてみても城南が中10日で臨んだのに
対し、横浜はJリーグの天王山・磐田戦から中3日。 中2、3日の試合が続く
8連戦の7戦目だった。 これはナビスコ杯のグループリーグが同時進行
している事と、五輪とW杯予選の両代表を最優先した日程のためだ。 更に
A3で両クラブのコンディションには大きな差があったが、昨季の城南の
最終戦が11/16のリーグ戦だったのに対し、横浜は12/23の天皇杯だった。
292名無しさん:04/05/22 17:12 ID:Ln+PdMQJ
>>291
確かに選手は頑張った。
しかし、4月7日の三ツ沢に9605人しか集まらなかったのも事実。
水曜日であることを差し引いても少なすぎ。
鞠サポだから、あぁだこぅだと言って仕方ないけど、
そんな状況で城南にホームで負けるんだから、やっぱり鞠はJの恥。
293 :04/05/22 17:37 ID:8d3vvq1/
もうなんて言うかあらさがし必死すぎ。
294名無しさん:04/05/22 18:05 ID:txxEbFDE
>>292
公式戦でJのチームとして城南に初めて勝ったから、Jの恥ってことはないな。誇りでもないけど。
295 :04/05/22 18:45 ID:8d3vvq1/
ホームの試合は、内容には触れず、「ホームでの逆転負けは恥」と言い、
アウェー試合は、結果には触れず、「あれだけ圧倒されれば恥」と言い、
八百長と言えば、城南には触れず、「選手の認識、精神が弱い」と言い、
あげく観客動員やサポーターに論点をすりかえる売国奴に俺は同情する。
296276:04/05/23 01:54 ID:18Z3ra34
>>291
グループリーグ終了までのリーグ戦、カップ戦含むゲーム見てても
ほんと選手全員よくやった思うよ。
4月3日以降の過密日程の中、10勝1敗2分の戦績なんだから。
ゴールデンウィーク以降はもう精神力で戦ってるって感じだったし。15-0の衝撃も含めてね。
「精神的に弱い」なんてとんでもないけど言えねえよ。

>>292
オレは現地行ったが、GKの差が大きかったと思ってる。
あのファンタジーが炸裂するまでは、完全に鞠ペースだったし。
あとは風だな。
どこのサポだか知らねーが、恥と言われる筋合いはない。
297 :04/05/23 02:19 ID:shBLZr7e
決勝トーナメント1回戦は9/15だから4ヶ月近くも空くのか。それまで、このスレ保守しとかないとな。
組み合わせはいつ発表?

自国のクラブが負けたんで後は、暖かく見守ったり、東アジアのクラブを応援したり、>>288みたくパフタコールを応援したり、あえて中東のヤオ、ミラクルジャッジ、なんでもありに期待したり、とそれぞれで楽しんで。
まぁ、決勝までテレビ中継はないけど。
298名無しさん:04/05/23 02:40 ID:LFLSgdEN
万が一落ちたらここ使う?まぁ大丈夫だと思うが

アジアのサッカー情報・第15幕
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1083334313/l50
299 :04/05/26 03:26 ID:J9twQk9B
>>248
亀レスだが、漏れは日本勢の成績に関係なく価値がないと思ってるから。
去年の決勝見りゃ本家と同じような権威なんて望めないことぐらい分かる。
300名無しさん:04/05/26 07:02 ID:w/3NIqbP
優雅に300(σ・∀・)σゲッツ!!
301 :04/05/26 09:18 ID:2V3lc8XJ
日本勢は次大会から辞退していいよ。
そのかわり「JリーグはアジアNo1リーグだ」とかいう
井の中の蛙的な発言は今後、ご遠慮くださいね。
302_:04/05/26 16:20 ID:Bhvh8kXL
少なくとも韓国人以外のアジア人は普通にアジアNO.1リーグだと思ってるよ。
303名無しさん:04/05/26 16:37 ID:KPuvvkjC
海外の掲示板でアジアNO1のリーグはどこか?ってスレあったけど、
実力ではKが一番で、
報酬、システム、観客動員など運営面ではJが一番てことで落ち着いてた。
Kは1部しかないし、観客少ないからね。
304名無しさん:04/05/26 16:54 ID:EsqyAG9x
>>303
それって韓国人が頑張っていたところじゃね?
305名無しさん:04/05/26 17:35 ID:MQ+dlkda
>>304
めんどくさいからざっと読んだだけだけど、日本人と韓国人ががんばってた。
韓国人も、Kの観客動員は糞って言ってた気がする。
306名無しさん:04/05/27 05:22 ID:g+9PDEqz
アジアチャンピンズリーグなのになぜモナコとかポリトがでてるの?
307名無しさん:04/05/27 05:50 ID:M9/wVrxb
g+9PDEqz

リア厨はさっさと学校へ行く準備しろ
308熊サポ:04/05/27 08:15 ID:QCcWzObb
強かろうと、弱かろうと自分がサポートするクラブがある自分の国のリーグが一番
なのは世界の常識。

309名無しさん:04/05/27 08:50 ID:kKFcr2Tr
>>308
それがエロい人には分からんのですよ。
310名無しさん:04/05/28 04:31 ID:FYx1Y+rk
>>308
同意、海外のクラブチームの試合は見てると愛着も沸いてくるが、
どっちかつーと一つ一つのプレーを楽しむ感じ。
国内リーグはサポチーム最高。
311名無しさん:04/05/28 08:17 ID:G9teW15m
普通は海外メインだけどな。。。
312名無しさん:04/05/28 09:02 ID:ImQ/4KU4
海外のチームはとてもじゃないが応援にはいけない。
国内リーグのチームはホームだけならかなり行ける。
この差は大きいよ。
あん?海外だっていくらでもいける?ブルジョアは(゚д゚)カエレ!
313名無しさん:04/05/28 15:19 ID:PRMcOGin
ここがプロレタリアートの集まるスレですか?
314名無しさん:04/05/28 16:48 ID:deOH4cNw
四国の人間にとってはJもイングランド、スペインのクラブの海外
315名無しさん:04/05/28 19:01 ID:cNhfNPmU
>>314
来期J2に上がると思われる大塚製薬と愛媛FCがあるではないか。
316名無しさん:04/05/28 23:07 ID:AGCgjfZK
AFC Champions League draw
Al Wahda (UAE) v Pakhtakor (UZB)
Seongnam Chunma (KOR) v Sharjah (UAE)
(1st leg - 15/9/04, 2nd leg - 22/9/04)

Al AIn (UAE) v Chonbuk Motors (KOR)
Dalian Shide (CHN) v Al Ittihad (KSA)
(1st leg - 15/9/04, 2nd leg - 22/9/04)

AFC Cup draw
Olympic Beirut (LIB) v Home United (SIN)
East Bengal (IND) v Al Jaish (SYR)
(1st leg - 15/9/04, 2nd leg - 22/9/04)

Al Wahda (SYR) v Al Nejmeh (LIB)
Perak (MAS) v Geylang United (SIN)
(1st leg - 15/9/04, 2nd leg - 22/9/04)
317 :04/05/28 23:41 ID:wJTTcoSB
>>316
注目カードは前回覇者のアル・アインvs全北現代かな。韓国の2チームともUAE勢との対戦かぁ。
特に応援するチームはないけど、東アジア勢に頑張ってもらいたいな。日本勢を抑えて勝ち上がったんだし、調子に乗ってる中東勢を蹴散らしてほしい。

ちなみに、ACL出場クラブのエンブレム
http://www.afcchampionsleague.com/en/tournament/2004/index.asp?sec=2&ssec=22
318名無しさん:04/05/28 23:53 ID:4zRMRITL
AFCとインドネシアサッカー協会が
例の15-0の試合の調査を開始したらしいぞ。
319名無しさん:04/05/29 01:08 ID:y24fyhIa
鞠の最後の試合はかなり荒れたらしいが、あれもなんか絡んでそうな臭いがするよな。
320名無しさん:04/05/29 02:14 ID:aPfpEDAo
>>318
AFC最近気合入ってるから、もしかしたらもしかするかもな。

インドネシアのクラブもアウエーとはいえ城南に2軍出して手抜きすんなよ。死ね。

昨年のCLでアヤックスのクーマンが既にGL突破決めてるミランがブリュージュ戦に2軍出そうとしてたのを
ブチ切れてたのを思い出したよ。
321名無しさん:04/05/29 08:18 ID:qBUkNs85
K>>>>J
322名無しさん:04/05/29 13:41 ID:T7j8QQ4s
明らかなヤオか買収ない限り、城南の失格はないと思う。


あからさまなメンバー低下のペルシク・ケディリに、
なんらかのペナルティの可能性のほうが高い。
323名無しさん:04/05/29 13:48 ID:Phh1agoN
>>322

はぁ????
遠まわしにユース使ったズビロ叩きか?
324名無しさん:04/05/29 16:10 ID:KdTKjkBp
何なんだ?
BlueHalfとかRedHalfって・・・・
325名無しさん:04/05/29 19:43 ID:6EVzD25d
>>323
勝ち抜けチームが決定した後の消化試合に2軍を送り込むのと
得失点の戦いになっている、その当該チームとの試合に
2軍を送り出すのとじゃ、訳が違うだろ。
326名無しさん:04/05/29 19:54 ID:5MOJEzVZ
少なくともACLの権威なんて現状その程度ってことだもんな。
AFCは調査・処分を適正に行なって欲しいものだ。
まぁ、城南にまで類が及ぶことはまずないな。
327名無しさん:04/05/29 21:40 ID:TZJ9kd6y
AFCは他にも調査することがあるだろうに。
328名無しさん:04/06/05 00:10 ID:VJOHAOoz
>>309
あと去年の虎や6年前の星が優勝した時に大量に発生したにわかファンにもね。

あとJリーグが本気でアジアで勝とうと思うならやっぱりチーム数を厳選して
その分1チームあたりの選手数を多くするような仕組みが必要かもしれない。
329名無しさん:04/06/06 02:12 ID:OpzV+nEA
>>328
だけど野球はあまりにわかだからといって見下したり冷ややかに見たりする空気はないな
そういう文化が無いっていうか。
ちょっとマスコミが阪神ファンが急に増えたみたいな感じのことは言ってたが。
330名無しさん:04/06/06 03:24 ID:UUfasgbj
今テレ朝で 横浜M 対 ブルシックやってる
相手チーム飛び蹴りかましてきたりして物騒だな

乱闘シーンなったのだが ボール投げつけたりとあいつらアホだな
なんで坂田退場なんだよ
331名無しさん:04/06/06 17:44 ID:Bp5mp3+b
試合中ずっとイライラしてたからここぞとばかりに暴れてたね
332名無しさん:04/06/06 22:07 ID:j55d0oPM
ああいった へんなチームとやると ケガするから怖いね
小野も昔 やられたし

あいつらサッカーをカンフーか喧嘩と勘違いしすぎ
ノドにチョップかましたりあほだよ
333名無しさん:04/06/12 22:45 ID:OHlSk1SC
>>328
Jはチーム数が多いと思ってるみたいだけど、日本と韓国でそれぞれ人口を
プロチーム数で割ると
J:12700万÷28=453.6
K:4700万÷13=361.5
でKの方が少ない。Jはチーム数が多いなんて言い訳はできない事が分かる。
334名無し:04/06/13 02:27 ID:dkjN9/Vj
>>328
チーム数というようより、
1チーム内のバックアップメンバーの充実だな。
単に人数という意味じゃなくて、レベルという意味で。

確か、JってA契約は何人、B契約は何人、C契約は・・・
って決められていて、横浜FMがこれを変えようよぉ、
って提案したんだけど、Jリーグの会議で却下されたんだよね?
335 :04/06/13 04:49 ID:6kiaVMzJ
詳しい真相は知らんが、マリノス以外のJ1全チーム(磐田含む)が反対したらしい。
336名無しさん:04/06/18 12:07 ID:ZVN6kgQl
ウズベキスタンのパフタコールって多分参加してると思うけど。

ディナモ・キエフ、シャフタール・ドネツク、スパルタク・モスクワなどウクライナ、ロシアのチームが覇権を握ってたソ連サッカーリーグで
パフタコールは中央アジア諸国では珍しく長らくトップリーグに留まってた。
UEFA杯にも出たことがありPSVをホームで4−0で虐殺したりしてた。
日本代表もアマチュア時代に1−6で惨敗した。
337名無しさん:04/06/18 18:14 ID:lFj/DhZA
ウズベキスタン代表のアジア杯予備登録メンバー30人のうち、
パフタコール所属 12人
他の国内クラブ所属 4人
海外クラブ所属 14人

パフタコールは国内の戦力独占してるな。
338名無しさん:04/06/18 21:17 ID:IOc9qrdz
海外組14人もいるのか?
といってもロシアの弱小あたりだろうけど。
俺が把握してるのは6人しか知らない。
339名無しさん:04/06/18 23:20 ID:lFj/DhZA
ウズベキスタン代表 アジアカップ予備登録メンバー
http://www.footballasia.com/en/comps/asiancup/index.asp?id=35626&cid=1043&mth=6&yr=2004

ロシア以外にもモルドバのクラブ所属というのもいる
340名無しさん:04/06/19 16:24 ID:yCCjweDa
>>337
>パフタコール所属 12人
ちょっと待て、レギュラー全員代表入りとしても控えも代表入りかよ。
341名無しさん:04/06/19 21:32 ID:Obuof3WG
ジーコがFC東京の控えをレギュラーにしてるようなもんだ
342名無しさん:04/06/27 08:28 ID:xoC6s++I
K>>>>>>>>>>J
343名無しさん:04/06/27 09:59 ID:4yisDCP4
>>342
もうそれはいいよ。
もっとましなあげかたない?
344名無しさん:04/07/02 11:35 ID:3i8kOPPb
ACLもリベルタドーレス位盛り上がればなあ
345名無しさん:04/07/04 17:28 ID:ULI1qgAh
正直ない方がいいだろ
346名無しさん:04/07/04 19:34 ID:vQAprpAa
【サッカー】欧州、アジアの対戦
http://www.sanspo.com/sokuho/0704sokuho044.html

アジア・サッカー連盟(AFC)のベラパン事務局長は3日、欧州チャンピオンズリーグとアジア・チャンピオンズリーグの優勝チーム同士の対戦が計画されていることを明らかになった。
同事務局長によると、交渉を継続している段階だが、スポンサーが決まれば、来年1月にも実現する可能性があるという。
347名無しさん:04/07/05 09:22 ID:sqd/FLPD
>>346
来年1月に開催なら
ポルト×ACLチャンプって事だよね。
タイトル戦でポルト×田舎or鞠の可能性があった訳か。


348名無しさん:04/07/06 04:02 ID:S6RLHZV0
ユン率いる(ってわけじゃないけど)全北だったらvsポルト多少の興味は湧く
15-0のチームとだったら適当に理由つけて中止にしてほしい
西のチームとだったらどうでもいい
349名無しさん:04/07/24 09:05 ID:368T9zHx
保守age
350名無しさん:04/07/24 22:00 ID:AvwVkKEo
age
351名無しさん:04/07/31 22:53 ID:ySazAfM7
あげ
352名無しさん:04/08/07 22:56 ID:28waLIXq
AFCアジアチャンピオンズリーグ忘れずに
353名無しさん:04/08/10 12:26 ID:SVW2YWSb
アジアカップで少しはアジアのサッカーが一般認識されるように
なったとしたらTV朝日が、来年あたりもうちょっとちゃんとACL
の中継を扱ってくれないかな。
354名無しさん:04/08/10 19:09 ID:iYVtzwnC
>>353
テレ朝は来年はW杯予選でそれどころではないかも。スカパーに安く放映権
売ってくれないかな?
355 :04/08/12 21:27 ID:+071F7cm
J勢がコンスタントに決勝に進出すれば必ず地上波でやる時代がやってくる筈。
356名無しさん:04/08/12 21:43 ID:HQgAqE90
勝てないチーム・客の入らないチームは出るな!ジュビロとレッズあたりが出て欲しい。
357名無しさん:04/08/22 03:42 ID:V8ZT3iV3
あげ
358名無しさん:04/08/30 22:07 ID:TEaNUOKz
決勝トーナメントの日程、決まっていないの?
359名無しさん:04/08/30 22:50 ID:oU8NJI+R
来週か再来週くらいから始まるJ


ところで城南の八百長は結局、証明されなかったの?
360名無しさん:04/09/02 23:16 ID:+4JunEKx
>>359
鞠サポ?
韓国のチームも中東マジックにはまる罠
361名無しさん:04/09/02 23:37 ID:CdG0tx80
八百長八百長と叫んでいる国ほど実際に八百長していたりする。
イタリアとか。
362名無しさん:04/09/07 22:44 ID:cmHjzBgY
微妙な判定で泣かないで済むように
圧倒的に勝てるようになればいい、と前向きな事を言っておく。

どうせ来年もウチがJ代表として出場しないといけないしな。
363名無しさん:04/09/07 23:29 ID:0MLNAAIR
来年のACLの出場条件て発表された?
普通にいけば、2003年度(第83回大会)の天皇杯覇者の磐田と今季のJ1総合優勝チームだろうけど。
ついでに、A3もJ1覇者が出るの決定なのかな。これは変えてほしいけど。
364名無しさん:04/09/08 17:13 ID:k4nb8FyM
2005年のACLには、2004Jリーグ王者と2004-2005天皇杯王者が出場です。
365名無しさん:04/09/09 06:23 ID:o7ZtU+cH
2ちゃんねる

This article is about the Japanese forum. See 2CH for the Sydney radio station.
ttp://encyclozine.com/2ch

366名無しさん:04/09/10 01:56 ID:hDUJFKwC
A3にはナビスコ優勝チームを出しておけば○
あれも一応日本の王者を決める大会なんだし
でも中韓が反対するんでしょうねぇ
367名無しさん:04/09/11 08:53:49 ID:RomEuhqj
368名無しさん:04/09/11 12:06:27 ID:khYMyVK6
おまいら、日本のチームが負けたら興味なしか?
369名無しさん:04/09/11 12:09:47 ID:+74AJVkf
正直大分興味は無くなった
370名無しさん:04/09/11 14:34:32 ID:KO7AO0jy
じゃあ、削除要請出しとけ
371名無しさん:04/09/11 21:22:18 ID:AT5SeHA/
>>369
韓国のチームが中東のチームに、ボコボコにやられる楽しみがあるだろw
372準々決勝:04/09/11 21:29:46 ID:ZWV/rxcO
注目は大連VSアルイティハド(サウジ)
373名無しさん:04/09/12 02:24:42 ID:156I8Vdw
インドネシアとベトナムのチームは弱すぎる。
香港のチームはどうだろ?
代表では、結構苦しめられたし。
374名無しさん:04/09/12 11:15:38 ID:ooWqHX1E
正直ジュビロとか出てると相手が韓国のチームでも
負けて欲しい
375名無しさん:04/09/12 12:04:01 ID:lC3HwbmB
UAEは3チームも残ってんのかあ、嘘みたいだな
ところでサウジのアル・イテハドって今助っ人外人誰がいるのか
分かりますか?
376名無しさん:04/09/12 13:10:35 ID:E9Twoide
>>374
俺も大嫌いなF東京が出場しても、韓国チーム相手であっても大敗してほしい。
377名無しさん:04/09/12 16:11:45 ID:A7WQL9XC
>>373
インドネシアやベトナムのクラブより弱いと思う。
一番最近の対戦では清水が2年位前アウェーで5−0、
ユース組とか使ったホームでも3−1くらいで勝ったと思う。
378名無しさん:04/09/12 20:06:33 ID:J+QVoCGi
>>376
奇遇だな。
俺も瓦斯大嫌い!
もっとも、瓦斯は永遠に出場しないがなw
379アルイテハド:04/09/13 00:02:02 ID:K39hNVgK
ブラジル人と入れ替わりにナントからクロアチア人サビッチ、あとコパアメリカでコロンビアの正FWだった
ストライカーを獲得したらしい。
モンタチェリ、ソwド、ヌーーーーールら代表もいっぱい

つうかオワイランってあのオワイランか?
380大連實徳:04/09/13 00:11:37 ID:K39hNVgK
   社長 シリヤク(スロベニア代表)
  (アジアカップ9)
閻嵩    ヤンコビッチ(EUROブルガリア代表)李明
(アジアカップ22)        (アジアカップ21)
       胡兆軍
      (五輪代表)
アジウソン   季銘義    張耀坤       王聖
(ブラジル)(アジアカップ16)(アジアカップ4)(五輪代表)
        安奇
      (WC1)
381名無しさん:04/09/14 04:05:59 ID:jzhSb5+O
AFC Champions League
Quarter-final first leg fixtures

Tuesday, September 14
Dalian Shide (CHN) v Al Ittihad (KSA)
Dalian People’s Stadium, CHN
1900 hrs

Al Ain (UAE) v Chonbuk Motors (KOR)
Tahnon Bin Mohamed Stadium, Al Ain City, UAE
1845 hrs

Wednesday, September 15
Seongnam Chunma (KOR) v Sharjah (UAE)
Seongnam Sports Complex, KOR
1900 hrs

Al Wahda (UAE) v Pakhtakor (UZB)
Al Nahyan Stadium, Abu Dhabi, UAE
1930 hrs
382名無しさん:04/09/14 08:41:08 ID:thbCDUiR
いよいよ決勝トーナメントか
383名無しさん:04/09/14 17:15:46 ID:V6eGJagR
しお寒tvとかでやらないか?
384名無しさん:04/09/14 22:08:40 ID:jzhSb5+O
19:00 Quarter Final 2 - First Leg
Dalian People's Stadium, CHN
Dalian Shide 1 ? 1 FT Al Ittihad
Zou Jie 66 Marco Carevic 23
385名無しさん:04/09/14 22:22:37 ID:nK/Xs/nQ
>>383
しお韓のCCTVで大連-アル戦やってたよ。
攻守の切り替えが速くて、普通におもろかった。
386試合:04/09/14 23:37:16 ID:0olP/w94
先生のFKは審判が邪魔でGKが良く見えない内にやられたらしい
マルコは直前に加入した前ナントのクロアチア人。
60番のFWはコパアメリカのコロンビア代表
387名無しさん:04/09/15 01:10:04 ID:84VVGc3f
>>385
遅いよ...サンクス。
388名無しさん:04/09/15 11:57:16 ID:leMKHT7V
アル・アイン 0-1 全北現代
 ブラジル人のゴメスが後半ロスタイムにゴール
389名無しさん:04/09/15 12:02:40 ID:leMKHT7V
AFCカップ
Perka (マレーシア) 1-2 Geylang United (シンガポール)
Al Wahda (シリア) 2-1 Al Nejmeh (レバノン)
390名無しさん:04/09/15 16:22:07 ID:mym4i+9k
アル・アイン、第1戦敗れる=サッカー・アジアCL
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040915-00020775-jij-spo.html

サッカーのアジアクラブ王者を決めるアジア・チャンピオンズリーグ(CL)は14日、
準々決勝第1戦2試合が行われ、決勝トーナメントから出場した昨年の覇者、
アル・アイン(アラブ首長国連邦)はホームで全北現代(韓国)に終了間際にゴールを奪われ、0−1で敗れた。
大連実徳(中国)とアル・イティハド(サウジアラビア)は1−1で引き分けた。第2戦は21日に行われる。 
391名無しさん:04/09/15 16:30:28 ID:SSFpzlt1
磐田は敗退しといてよかったな
今の調子じゃ醜態さらしただけかも
392名無しさん:04/09/15 20:58:00 ID:+faFGmmO
城南 6-0 Sharjah
393:04/09/15 20:58:44 ID:j4nXtqwb
Seongnam Chunma (KOR) v Sharjah (UAE) 6-0

Sharjahには2名退場者が出た模様
394名無しさん:04/09/15 20:59:46 ID:vp1ebPBv
今年は韓国の周り年ですかそうですか。
395名無しさん:04/09/15 22:21:03 ID:NJAlbU6C
>>393
ま  た  八  百  長  か
396名無しさん:04/09/15 22:39:45 ID:NPOsfWHh
siokang TV のKTV3で城南戦やってる
397名無しさん:04/09/15 22:56:50 ID:F9dsR4g7
>>394
>>395
中東のチーム相手によく出来たなw
398名無しさん:04/09/15 23:18:38 ID:XMISP4kN
また退場者かあ
チョンはいつまで経っても成長しないな
399名無しさん:04/09/15 23:34:46 ID:S9I1NZMz
韓国の世界クラブ選手権(日本開催)出場が近づいてきてる
400名無しさん:04/09/15 23:38:10 ID:LWOmbOcK
統一教会の結束、決起集会になっちまうじゃねーか。
401名無しさん
>>399
来年の世界クラブ選手権に出場するのは、来年のACL優勝チームだよ。