U−19日本代表 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1増嶋祭り
まぁ語れ
2 :04/03/25 22:53 ID:SapspuPA
前スレ
   U−19代表   
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080049905/
3(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/25 22:54 ID:lQkF9KXv
>>1
おっつ〜♪
4 :04/03/25 22:55 ID:SapspuPA
1000ゲッツ!!(σ・∀・)σ
5_:04/03/25 22:57 ID:yb1sSKbc
      _,、Nヘ_、
    /::::::::::::::::::::::::ヽ
   /;;;;::::::;;:::::::::::::::::、::::|
  ノ::::::::::::::从/ノノ-人::|
   |:::::;;;;:::/★ i ★ |::|
   ノ:::;;;::::| "  、〉":|::j
    'レ;:::レ..   ─ /N  < このチームは σ(`ε´) オレ様のチーム
    ,!:-'':へ、_/.      
   //:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
   |||::::|::::ENEOS:|:::|
   |||::::|::::::::::::5::::::|:::|
6 :04/03/25 22:58 ID:OWjXEvIO
誰?
7 :04/03/25 22:58 ID:aktebCc2
1000 : :04/03/25 22:55 ID:SapspuPA
1000なら北京五輪予選敗退(σ・∀・)σ
8 :04/03/25 22:59 ID:SapspuPA
>>7
おいそんなカキコしてねーぞw
9 :04/03/25 23:00 ID:BJP0I4yZ
さて増す島について語ろうか
101:04/03/25 23:02 ID:eWKFKYOm
part7だった…○| ̄|_
釣ってくる
11:04/03/25 23:14 ID:L7A5NAf7
水元いいね。DFとして必要最低限のものは兼ね備えてるし、簡単に蹴り返さない、
フィードの意志があるクリアをするところがいいね。まさに現代サカのCBの理想系
イケ面じゃないから、ギャルサポも寄り付かないし、不人気クラブ所属だし、
かなりの成長が期待できるんじゃなかろうか
12 :04/03/25 23:15 ID:aktebCc2
              ∩___∩
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ     ヽ  
  C.|        Y  /   ,.ノ ヽ、,, |   
    |   y     |  |  ー   ー ミ   このチームはもうダメクママァァ・・
  _|   |,,,,,,,,,,,,,,,, | 彡    ( _●_) /`     
§___丿      .|_))) ゝ,、、|∪|,,,ノ
                 ヽノ
13 :04/03/25 23:19 ID:+Al18kU4
イケメン度
狩野>柳楽>増島>高柳>高萩>カレン>苔口
14 :04/03/25 23:25 ID:UgjXRHK6
>>11
俺も良いなっておもった、なんていうか体の向きていうか、ボディシェイプってか
ボールのけり方が『将来良い選手になるな』って感じした。ばたばたしてないんだよね。
大物の風格あった。
対照的なのは小林。哀しいけど高校サッカーまでだわ、っていう印象もった。
まだまだ未熟でいいからドンと構えてやれる選手を集めるべきだよね。

凄く感覚的だから巧くは説明出来ないけど。

競り負けはたいしたことない、韓国のフィジカルが強いのはわかってるし。
もっとボールのおいかたとか、落ち着きとか、そっちを見てる。

苔口もそんなに評価してない。今スピードでやれるのは昔の石川や本山と一緒。
クリアするところ、相手にクロスあげたのはどうしようもないよ。
あの選択をしてしまう頭がこれから心配。
15 :04/03/25 23:26 ID:WIPR+OUf
クラブ
背番号/ポジション/氏名/生年月日/身長/体重/前所属チーム

鹿島
26 MF 増田 誓志  1985/06/19  178/72  鵬翔高
31 FW 田中 康平  1985/12/11  181/65  帯広北高

浦和レッズ
27 FW 横山 拓也  1985/06/29  177/68  静岡学園高
29 FW 新井 翔太  1985/04/07  172/60  浦和レッズユース

ジェフ市原
27 DF 水本 裕貴  1985/09/12  183/72  梅村学園三重高
29 MF 水野 晃樹  1985/09/06  173/58  清水商高
31 FW 市原 充喜  1986/01/31  180/72  東京学館高

柏レイソル
13 DF 小林 祐三  1985/11/15  175/72  静岡学園高
31 FW 菅沼 実    1985/05/16  173/69  柏レイソルユース
32 DF 石川 直樹  1985/09/13  180/71  柏レイソルユース
33 MF 広庭 輝    1985/07/05  165/59  柏日体高

FC東京
. 5 DF 増嶋 竜也  1985/04/22  179/68  市立船橋高
23 MF 梶山 陽平  1985/09/24  178/72  FC東京U-18
27 FW 李 忠成    1985/12/19  180/70  FC東京U-18
16 :04/03/25 23:27 ID:WIPR+OUf
東京ヴェルディ1969
12 GK 常澤 聡    1985/07/31  186/75  前橋育英高
19 MF 小野 雄平  1985/07/01  170/68  ヴェルディユース
23 DF 三原 直樹  1987/06/19  173/66  ヴェルディJrユース (2種)
24 MF 塗師 亮    1986/05/01  174/64  ヴェルディJrユース (2種)
25 FW 森本 貴幸  1988/05/07  180/71  ヴェルディJrユース (2種)
28 MF 弦巻 健人  1987/06/29  171/62  ヴェルディJrユース (2種)
29 FW 喜山 康平  1988/02/22  177/71  ヴェルディJrユース (2種)
30 DF 一柳 夢吾  1985/04/02  183/72  ヴェルディユース

横浜Fマリノス
25 MF 後藤 裕司  1985/08/20  173/64  岐阜工高
   MF 天野 貴史  1986/04/13  165/60  横浜F・マリノスJrユース (2種)
   MF 坂井 洋平  1986/04/10  175/57  横浜F・マリノスJrユース (2種)
   GK 飯倉 大樹  1986/06/01  178/68  横浜F・マリノスJrユース追浜 (2種)
   DF 加藤 広樹  1986/07/31  191/73  金旭中 (2種)

アルビレックス新潟
26 MF 栗原 明洋  1985/05/02  176/63  桐蔭学園高
27 DF 酒井 悠基  1985/06/28  187/75  草津東高

清水エスパルス
26 FW 阿部 文一朗..1985/04/02  182/75  清水エスパルスユース
29 FW 前田 高孝  1985/06/30  178/73  草津東高
30 GK 山本 海人  1985/07/10  188/78  清水エスパルスユース
31 MF 杉山 浩太  1985/01/24  174/60  清水エスパルスユース
   MF 枝村 匠馬  1986/11/16  175/64  清水エスパルスJrユース (2種)
   FW 鈴木 真司  1986/08/29  168/56  清水エスパルスJrユース (2種)
   MF 山本 真希  1987/08/24  174/63  清水エスパルスJrユース (2種)
   FW 篠田 悠輔  1987/04/20  168/62  エスパニョール/スペイン (2種)
17 :04/03/25 23:28 ID:WIPR+OUf
ジュビロ磐田
21 GK 松井 謙弥  1985/09/10  186/72  ジュビロ磐田ユース
22 FW カレン ロバート.  1985/06/07  179/70  市立船橋高
24 DF 松下 幸平  1985/07/24  177/71  静岡学園高
28 MF 船谷 圭祐  1986/01/07  173/63  ジュビロ磐田ユース
   FW 岡本 達也  1986/09/19  175/66  ヤマハジュビロ浜北SS (2種)
   GK 八田 直樹  1986/06/24  184/68  港中 (2種)
   DF 森下 俊    1986/05/11  176/64  五十鈴中 (2種)
   MF 上田 康太  1986/05/09  170/60  柏レイソル青梅 (2種)
   FW 藤井 貴    1986/04/28  173/60  静岡城内FC (2種)

名古屋グランパスエイト
27 MF 森 敬史    1985/03/04  172/62  名古屋グランパスエイトユース
28 MF 渡邊 圭二  1985/01/28  173/64  沼津学園高
32 GK 河野 直人  1985/09/09  187/77  清水商高
33 FW 平山 智也  1985/09/14  190/76  東海大第五高
34 FW 豊田 陽平  1985/04/11  185/79  星陵高
37 MF 西川 司    1985/05/22  172/67  愛媛FCユース
38 DF 諸江 健太  1985/05/27  180/69  名古屋グランパスエイトユース

ガンバ大阪
20 MF 寺田 紳一  1985/06/10  171/65  ガンバ大阪ユース
21 FW 三木 良太  1985/04/12  183/73  ガンバ大阪ユース
25 DF 丹羽 大輝  1986/01/16  179/76  ガンバ大阪ユース
28 MF 家長 昭博  1986/06/13  170/65  ガンバ大阪Jrユース (2種)
29 MF 松岡 康暢  1986/05/02  168/59  ガンバ大阪Jrユース (2種)
   DF 伊藤 博幹  1987/12/05  184/79  ガンバ大阪Jrユース (2種)
   DF 佐藤 祐起  1986/07/04  175/70  明治池中 (2種)
   FW 出口 司    1986/04/24  180/76  ガンバ大阪Jrユース (2種)
18 :04/03/25 23:28 ID:WIPR+OUf
セレッソ大阪
27 FW 苔口 卓也  1985/07/13  179/71  玉野光南高
28 MF 山城 純也  1985/06/19  158/60  セレッソ大阪U-18

ヴィッセル神戸
26 DF 石澤 典明  1985/05/25  178/63  御影工高
28 DF 河本 裕之  1985/09/04  183/66  滝川第二高
30 FW 村瀬 和隆  1985/09/11  176/70  守山北高
31 MF 吉田 真史  1985/09/06  171/60  ヴィッセル神戸ユース

サンフレッチェ広島
25 DF 吉弘 充志  1985/05/04  181/72  広島皆実高
26 MF 高萩 洋次郎..1986/08/02  182/64  サンフレッチェ広島FCユース
30 MF 青山 敏弘  1986/02/22  172/65  作陽高
32 FW 田村 祐基  1985/12/31  180/70  サンフレッチェ広島FCユース
33 GK 佐藤 昭大  1986/08/30  182/72  朝日中 (2種)
   MF 高柳 一誠  1986/09/14  171/65  サンフレッチェ広島Jrユース (2種)
   MF 前田 俊介  1986/06/09  173/69  高田FC (2種)
   DF 森脇 良太  1986/04/06  176/71  サンフレッチェびんごJrユースFC (2種)

大分トリニータ
21 GK 西川 周作  1986/06/18  183/79  大分トリニータU-15 (2種)

コンサドーレ札幌
19 MF 鈴木 智樹  1985/06/08  172/62  コンサドーレ札幌U-18
22 DF 上田 常幸  1985/07/03  180/75  鵬翔高
23 FW 斉川 雄介  1985/06/10  173/66  札幌第一高
24 MF 上里 一将  1986/03/13  170/66  宮古高
25 MF 桑原 剛    1985/05/10  170/58  筑陽学園高
27 GK 蛯沢 匠吾  1985/07/29  184/84  コンサドーレ札幌U-18
19 :04/03/25 23:29 ID:WIPR+OUf
ベガルタ仙台
18 FW 萬代 宏樹  1986/02/19  184/70  福島東高
20 MF 関口 訓充  1985/12/26  171/61  帝京高
27 DF 大河内 英樹..1985/08/09  177/72  青森山田高
※ DF 樋口 昌俊  1985/08/10  173/67  四日市中央工業高校

モンテディオ山形
24 MF 井関 武志  1985/06/16  173/63  鶴岡東高
25 FW 堀内 大輔  1985/04/21  175/66  東海大山形高

水戸ホーリーホック
27 FW 岩舘 侑哉  1985/05/25  178/73  川崎フロンターレU-18
28 MF 小椋 祥平  1985/09/08  175/64  修徳高
29 MF 眞行寺 和彦..1986/02/05  170/65  修徳高

大宮アルディージャ
29 DF 石亀 晃    1985/05/20  176/65  前橋育英高
32 DF 田中 輝和  1985/07/14  172/66  四日市中央工高

川崎フロンターレ
29 MF 谷口 博之  1985/06/27  181/71  横浜F・マリノスユース
31 FW 西山 貴永  1985/07/11  163/60  サンフレッチェ広島ユース

横浜FC
23 MF 岩倉 一弥  1985/04/26  179/73  OSAサッカークラブ
24 MF 森戸 壯介  1985/07/08  175/65  OSAサッカークラブ

湘南ベルマーレ
26 DF 青柳 雅信  1985/09/01  178/71  筑陽学園高
28 MF 中町 公祐  1985/09/01  172/68  高崎高
30 FW 永里 源気  1985/12/16  177/68  湘南ベルマーレユース
31 MF 吉井 孝輔  1986/03/19  173/65  鹿児島城西高
20 :04/03/25 23:29 ID:WIPR+OUf
ヴァンフォーレ甲府
17 MF 千野 俊樹  1985/07/19  179/73  韮崎高
25 MF 鈴木 健太  1985/09/16  175/68  横浜F・マリノスユース
30 GK 佐藤 優也  1986/02/10  186/85  市立船橋高

京都パープルサンガ
15 MF 中山 博貴  1985/12/13  177/70  鹿児島城西高
31 MF 池松 秀明  1986/01/10  171/66  作陽高
32 DF 牧本 泰山  1986/02/08  186/70  樟南高

アビスパ福岡
29 MF 中村 北斗  1985/07/10  167/64  国見高
30 DF 柳楽 智和  1985/10/17  179/70  立正大淞南高
32 FW 田中 佑昌  1986/02/03  174/70  アビスパ福岡U-18

サガン鳥栖
22 FW 下司 隆士  1985/07/24  174/67  地球環境高
28 MF 高橋 義希  1985/05/14  170/65  松商学園高
21 :04/03/25 23:31 ID:WIPR+OUf
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第2節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/2試合、121分)(2種)
清水 杉山 浩太(DMF/2試合、34分)
C大 苔口 卓也(FW/2試合、51分)

今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第2節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/2試合、180分)
仙台 萬代 宏樹(FW/2試合、120分)
甲府 千野 俊樹(DMF/2試合、135分)

1試合のみの出場は、増嶋 竜也と梶山 陽平(共にF東)
22 :04/03/25 23:36 ID:DMeGvVku
小林って最悪だな
23 :04/03/25 23:38 ID:OWjXEvIO
増島が想像以上にダメポ選手だったな

つーか、中盤守備出来なさ過ぎ
このポジションに誰かいないの?

あとOMFも
24 :04/03/25 23:45 ID:DMeGvVku
>>23
普段の増嶋おできを知らないで語らないで下さい
25 :04/03/25 23:46 ID:DMeGvVku
>>23
普段の増嶋の出来を知らないで語らないで下さい
26 :04/03/25 23:51 ID:OWjXEvIO
苔口って足早いけどクロスの精度まるでなし
改善するのかね?

石川見たくなりそうだよ・・・
27 :04/03/25 23:53 ID:DMeGvVku
石川のクロス成功率は結構高い
28 :04/03/25 23:57 ID:Hps/MJJZ
石川はあれでも大分上手くなったぞクロス
以前なんか1人で野球しているのかと思うくらいにホームランボールを蹴っていて
回りを拍子抜けさせていた
29 :04/03/25 23:58 ID:E0yBr96h
まあ、歴代の高校最強DFもこの年代では韓国FWには完敗してるからなw
つか、高校最強DFが順調に育つこと自体稀ではあるが。
30 :04/03/26 00:37 ID:dzWZKkQy
>>29
金子のことかーーーー!!
31 :04/03/26 00:40 ID:6N3PH8yz
オマタみたいにクロスの精度は高いけど遅い選手と
苔口みたいな選手はどっちが良いんだろうな?
32 :04/03/26 00:42 ID:VyrmsYl7
てーか元々SBの高柳のワンボランチなんつー
中盤守備を最初から捨てたような布陣なんだから
しゃーないべ。
小林をボランチに上げて吉弘でも入れたほうが
安定したろうけど、熊の実験なんだろうね。
33 :04/03/26 00:46 ID:GpopxzHE
>>31
まず世界に出て行く時に強さを持ち合わせてないと
そいつの良いところを出すまでもなくなっちゃう気がする
34 :04/03/26 00:48 ID:VyrmsYl7
尾股の問題は遅いことじゃないと思うが・・・
35 :04/03/26 00:49 ID:TRZk2y09
低い選手は高くなれないし、遅い選手は速くなれない。
36 :04/03/26 00:51 ID:pJcz6KE6
なんかみんなサイドとして扱ってるみたいだけど、苔口ってFWなんじゃないの?
37 :04/03/26 00:54 ID:0ElpOXtu
日本ではサイドの適正がある選手でもユース年代では
FWやトップ下の選手として育てられます。
38 :04/03/26 00:55 ID:VyrmsYl7
FWをサイドに使うのは熊の常套手段。(熊じゃなくてもやるけど)
カレンもよくサイドに起用されている。

相手が引くことが考えられるアジアではコケを
FWで使ってもあまり活用できないんじゃないかな。
39 :04/03/26 01:04 ID:VSPKE/Y+
静学サイトの狩野ギャルはマジでウザイよ。
サイト内で告ってるし。
40 :04/03/26 01:48 ID:VyrmsYl7
狩野はイタリアで元気にやってるよ。
41 :04/03/26 01:49 ID:4yBWqS7S
>>40
今どこにいるの?
42 :04/03/26 02:03 ID:VyrmsYl7
>41
ローマ
今日はローマと、明日はラツィオと試合 当然ユース
43 :04/03/26 02:23 ID:bGKFlPwK
明らかに高校選手権から増嶋はおかしい
ミスが多すぎる
44 :04/03/26 02:35 ID:SYld2FJI
>>43
真性ホーケに悩んでいると言う話だ。初月給で直すだろ。
45 :04/03/26 03:08 ID:4yBWqS7S
>>42
ローマユースか・・・
46 :04/03/26 04:14 ID:NAB5JrS6
そうか、守備専ボランチがいないっていわれてるが

小林ボランチにして、吉弘CBにすれば(・∀・)イイ
47 :04/03/26 04:18 ID:1sDob8UM
むかつく、典型的な縦ポンさっかーにやられてるじゃん。
何回くりかえすんだか…、俺が生きてるうちに
3−0くらいで勝てるような日が来て欲しいよ。
48_:04/03/26 04:42 ID:aRnK6p3S
ローマユースにいる選手なんかがいるの!?

その狩野って奴は期待できるの?
ていうかどこのポジション?
49 :04/03/26 06:11 ID:bvV9FiPX
静岡県選抜でイタリアに遠征してるだけですよ。
50 :04/03/26 07:11 ID:7ip68V4s
神戸公式より抜粋

...元横浜F・マリノスユース所属、MF丹羽竜平(にわ・りゅうへい)選手(18)の加入が決定しましたのでお知らせいたします。
同選手は21日よりチームに合流しています。
契約期間は2005年1月31日まで。

丹羽竜平(にわ りゅうへい/18歳)
■生年月日:1986年1月13日(18歳)
■ポジション:MF(ボランチ)
■身長/体重:176cm/68kg
■出身地:神奈川県横浜市
■チーム歴:
1992〜1994 洋光台サッカークラブ
1995〜1997 横浜マリノスプライマリー
1998〜2000 横浜Fマリノスジュニアユース
第15回日本クラブユースサッカー選手権大会(U-15)優勝※MVP受賞
2001〜2003.3 横浜Fマリノスユース
2003.6〜2003.12 ブラジル留学(キンゼ・デ・ジャウーにてアマチュア登録)
■代表歴:
1998 U-15日本代表候補

■特徴:
ボランチを務める。ボール際に強さを発揮し、パスの精度も高い。高校を中退後、ブラジル留学を志
すなど、元来持つ精神的な強さに加え、これから経験を重ねることにより、将来楽しみな選手。

■本人コメント:
「1日でも早くトップチームに合流し、Jリーグに出場出来るよう頑張ります」...

ttp://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/index.html
51 :04/03/26 07:48 ID:REEwgiDK
鞠は他クラブに放流してばっかだな。
52.:04/03/26 08:17 ID:mKGYS8Ye
苔口みたいな香具師は、あの足だけでも貴重だな。
相手がファウルで止めにかかってFKとかもらうるんならさ。

むしろブっちぎってクロス上げさせておいた方が、
相手としてはいいのかw
53 :04/03/26 11:57 ID:pdMGs3HP
私は今更気づきました。
サッカーダイジェスト今号の38ページに載っているA代表シンガポール戦選手リストをよく見たら、
監督名が大熊清、コーチが吉田靖、GKコーチが武田亘弘になっていることに。
54 :04/03/26 11:58 ID:3Mb0XVn8
>>50
身体大きくなったな。
55 :04/03/26 13:16 ID:GpopxzHE
しかしどのDFも山本監督よりちっこいのがなんていうか、どうなのよ?
育成とかコンバート間違ってるよ、日本サカー
中途半端に巧い子ばっか出来上がってる。
56 :04/03/26 13:22 ID:A6D9nvxB
ヤマモツって身長何cm?
57 :04/03/26 13:58 ID:2ji+hSjn
たしか184cmぐらい
58 :04/03/26 14:12 ID:Lnl0duaT
おーデカい

ダバディやトルシエよりも小さいのはあきらめられたが・・・
59 :04/03/26 19:34 ID:k7oR6poB
2004年3月26日 登録選手 追加・変更・抹消のお知らせ

[1]ポジション [2]生年月日 [3]身長/体重 [4]出生地 [5]国籍 [6]前所属チーム [7]Jリーグ通算出場(J1/J2)
[8]Jリーグ通算得点(J1/J2) [9]Jリーグ初出場 [10]Jリーグ初得点

●Jリーグ ディビジョン1
【追加】
・浦和レッズ
無 細貝 萌 Hajime HOSOGAI(2種)
[1]MF [2]1986/06/10 [3]176/63 [4]群馬県 [6]FC前橋Jrユース -前橋育英高在学中

・FC東京
32 徳永 悠平 Yuhei TOKUNAGA
[1]DF [2]1983/09/25 [3]179/74 [4]長崎県 [6]国見高 -早稲田大在学中 [7]8/0[9]2003/04/29 2003Jリーグ デ
ィビジョン1 1stステージ第6節 F東 (vs神戸@神戸ウイ)

・名古屋グランパスエイト
39 本田 圭佑 Keisuke HONDA(2種)
[1]MF [2]1986/06/13 [3]181/70 [4]大阪府 [6]ガンバ大阪Jrユース -星稜高在学中

●Jリーグ ディビジョン2
【追加】
・ベガルタ仙台
31 樋口 昌俊 Masatoshi HIGUCHI
[1]DF [2]1985/08/10 [3]173/67 [4]三重県 [6]四日市中央工高

ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000069.html

一応貼っとく。樋口背番号決定。丹羽竜平は今週間に合わなかったか。
60 :04/03/26 21:29 ID:iFCtRmXx
>>51
他チームに放流してもプロ選手を送り出したという実績は残るからな
61 :04/03/26 21:36 ID:iFCtRmXx
そういえば今U−17サニックス杯ってのが開かれてるらしいな。
日本の高校と韓国、中国、日本、ACミランとかのU−17が参加してるみたいだが
62 :04/03/26 22:11 ID:vNJMr3ws
>>34
じゃあ何の問題なん?
63 :04/03/26 22:12 ID:iFCtRmXx
トレーニングマッチ(対蔚山現代)の試合結果について [ 広島 ]

韓国遠征を行っているサテライトチームが本日、トレーニングマッチ(対蔚山現代)を行いました。
その試合結果をお知らせいたします。

■日時
2004年3月26日(金) 15:30キックオフ

■会場
韓国・蔚山グラウンド

■結果
サンフレッチェ広島 2(前半0−0)0 蔚山現代

■得点者
(広島)松浦 宏治(63分),茂木 弘人(88分)
(蔚山現代)

■メンバー
サンフレッチェ広島
GK 佐藤昭大
DF 22 大久保裕樹、25 吉弘充志、西河翔吾、高柳一誠 (79分 森脇良太)
MF 15 高木和正、30 青山敏弘 (45分 桑田慎一朗)、11 茂木弘人、13 松浦宏治
FW 24 木村龍朗 (45分 26 高萩洋次郎)、32 田村祐基 (72分 前田俊介)
交代 ( )内は交代時間および交代選手

※佐藤昭大、高柳一誠、森脇良太、桑田慎一郎、前田俊介はサンフレッチェ広島F.Cユース所属選手
※西河翔吾は特別指定選手

http://www.jsgoal.jp/club/2004-03/00006564.html
64 :04/03/27 00:05 ID:03SKTzFT
【U-19】水本裕貴【JEFの新人】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080284808/
65 :04/03/27 01:09 ID:3x0WEAvi
熊は高萩をC契約させたんだからちゃんと使うんだろうな?
使わなくてユースの大会も出られないんじゃ腐るだけだし・・・
66 :04/03/27 02:25 ID:74MGPb8h
>>65
俺も全く同じ事思ってた。
正直プロ契約結ぶのは早すぎたかもな・・フィジカル的に。(まぁトップチームで練習する事は無駄ではないと思うけど)
67 :04/03/27 02:38 ID:CAVOkddH
6月にサンパイとの契約が切れるからおそらくその辺りで
68 :04/03/27 02:49 ID:UNZ+gC8i
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
69 :04/03/27 02:54 ID:HaBrK1i7
蔚山現代ってレギュラーだったのかな?広島は完全にサテ+ユースだが・・
・。高柳は今回はSBのようだな。
70_:04/03/27 02:54 ID:cmuHxcsg
>>64
国内サカ板にもとうとうスレが建ったか。
71 :04/03/27 03:37 ID:95GGESK1

さ〜て、今日の韓国や中国のマスコミ各社のスポーツニュースは↓(日本語訳つき)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html
72 :04/03/27 07:29 ID:gWiZmCgb
イタリアで静岡県高校選抜が暴れているようだ。現在2勝1分。
狩野もそこそこ活躍してるようだ
73 :04/03/27 07:36 ID:8bEM/119
>>72
ソースは?アドレス教えて
74 :04/03/27 09:35 ID:v4sI3kEw
>73
県内メディア。まあ練習試合だから・・・
75 :04/03/27 18:22 ID:OsVoHqE0
>>72

ミランとローマとラツイオのユースと試合してるようだな
76 :04/03/27 19:43 ID:1iKauAIv
渡辺と原期待してたんだけど駄目だった。
UAE組は早生まれのおかげで勝ったようなもんだし、彼らには頑張って欲しい。
77 :04/03/27 21:18 ID:UVC1QYHu
右サイドに永田真志(大津→福岡大)を・・・
78 :04/03/27 21:41 ID:oSfMn/Ez
大津高校かあ・・・。ウチのイケメンDF矢野はいつになったら
頭角を現してくれるのやら?細いのにヘディンガーとしては、
なかなかモンだけど。



西野がいるからなあ・・・・・・。
79 :04/03/27 21:54 ID:zFiSmPx3
>77
お〜!!
永田、福岡大行ったか!!
進路が選手権終わっても結構立つのに進路が不明だったんだけど…

良かった良かった。
福岡大だから黒部(サンガ)や坪井(レッズ)もそうだよね。
代表目指してガン( ゚д゚)ガレ!!

ユニバーシアードでは左に藤本 淳吾、右に永田でお願いします。
(*´д`*)ハァハァ
80 :04/03/27 22:02 ID:PAHvyx1L
>>78
DFとしてはちと未熟だね、まだ。守備に比べると攻撃面での仕事の方がよさげ、今は。
西野じゃなくてももうちょっとサテで様子見だろうな。
ていうかスレ違いですよ。
81 :04/03/28 01:27 ID:3+RbHRRv
専修大学玉名高のGK西田信孝も福岡大
82 :04/03/28 04:00 ID:rnOPe54Z
瓦斯は増嶋と梶山の出場は当分なさそう。
83 :04/03/28 09:16 ID:eRVMBtdl
>>77、79
ソースはサッカー協会HP

日本高校選抜スケジュールもついでに
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2050&lf=&yymm=200402
84 :04/03/28 15:23 ID:zbh1ng68
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第2節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/2試合、121分)(2種)
清水 杉山 浩太(DMF/2試合、34分)
C大 苔口 卓也(FW/2試合、51分)

今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第3節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/3試合、270分)
仙台 萬代 宏樹(FW/3試合、156分)
甲府 千野 俊樹(DMF/3試合、208分)

1試合のみの出場は、増嶋 竜也と梶山 陽平(共にF東)

J2の3人(名前だけ並べてみると兄弟のようだ...)は順調に連続出場中。鈴木(札幌)は昨年の天皇杯で188分出場しているので、あと5試合出れば900分突破。
J1はナビ杯予選だったが、出場は森本(東京V)とカレン(磐田)のみ。(鹿島の増田はベンチ)森本は90分フル出場、カレンは12分(公式戦デビュー)。
85 :04/03/28 17:13 ID:zVy8FrL7
U-18代表まだ〜?
86 :04/03/28 17:44 ID:IPrnFgWu
>>81
その高校熊本でワースト3に入るくらい馬鹿じゃん
87 :04/03/29 11:17 ID:y3YYAgTl
今年のツーロンはどの世代のチームを出すのかな?
まぁ招待されているのかどうかも知らないけど。
去年はUAEのWYを控えたU−20代表。
一昨年は五輪代表結成前のU−21代表。
その前はアルゼンチンWYを控えたU−20代表。

大会のレギュレーションがどうなのかはワカランけど、順当に考えれば今年はU−21が行くはずだよな?
でも五輪を控えているのにU−21を出しても仕方が無いしなぁ。
できればU−19を出して欲しいもんだが。
88 :04/03/29 13:13 ID:ixOZtzH7
>>87
U-19が妥当だろうね。
ただJで出番があるであろう選手は置いていってもいいと思う。
下から引き上げて刺激を入れよ
89 :04/03/29 18:15 ID:Dr1zqMN2
つうかイケメン世代って言ってるけど
カレン・増嶋・高萩・高柳・原・松井はまだマシだけど他は不細工じゃん
しかもマシってだけで本当にかっこいいのは増嶋くらいだろ
苔口と平山は絶望的な不細工
水本はえなりかずきっぽいし
小林はむかつく顔
兵頭とか中村は典型的な国見顔
これでイケメン世代ならアテネ世代もイケメン世代だろ
阿部・ハユマ・尾亦・井川・川島・那須・中島・・・etc
90 :04/03/29 18:16 ID:Dr1zqMN2
俺はイケメン世代と聞いててっきり

  オダギリジョー  速水もこみち
        玉山鉄二
押尾学             柏原崇
    半田健人 妻夫木聡
  山下智久 増嶋竜也 玉木宏
       伊勢谷友介

みたいな世代だと思ったのに
期待させやがって
91 :04/03/29 18:22 ID:ekJhIql1
クダンネ
92 :04/03/29 18:35 ID:34HHXpr6
マルチポストか、氏ね。
93 :04/03/29 18:42 ID:Dr1zqMN2
お前が氏ね
気安く「イケメン」て言葉使うんじゃねぇー
イケメン世代と聞いて胸躍らせてたあの気持ちの高揚を返せ
94 :04/03/29 18:48 ID:AWFGBnDE
森本はこの世代でも別格なのかな?
95 :04/03/29 18:52 ID:JQ+m4GFt
まぁ、今はイケメンの意味違ってんだけどな
96 :04/03/29 18:54 ID:Dr1zqMN2
>>98
うるせーボケw
97 :04/03/29 18:56 ID:NQF927Qd
>>90
増嶋はこのメンツに入れても見た目で浮くことは無いな
98 :04/03/29 19:04 ID:6XGGIiNl
ぶっちゃけ顔だけなら増嶋が1番だと思う
99 :04/03/29 19:57 ID:2xBlDQWF
増嶋は口が気持ち悪い
100-:04/03/29 20:35 ID:NSIcQt0g
なんか増嶋ギャルがいるな。

突然だがサンフの青山ってどうなの?
高校レベルじゃ正確なクロスとパス、ミドルシュートがウリだったとおもうんだけど
U−19(U−18)じゃ去年夏ごろ呼ばれたっきりだし、トレーニングマッチでは大抵途中交代だし…
高校選抜には行くみたいだけど。

プロになってからは一回も見てないから、プロレベルじゃぜんぜんなのか
もうちょいなのか分からん。
101 :04/03/29 21:06 ID:TSpHZj+n
増嶋の口=曽我ひとみタンの口
102 :04/03/29 22:35 ID:d1BbECx7
狩野生でみたけど、やっぱイケメンだよ
103 :04/03/29 23:04 ID:eJDVGtk7
苔口は野球顔だな
104 :04/03/30 03:38 ID:M4iIqD3x
青山もまあまあイケメンだな
105U-名無しさん:04/03/30 03:42 ID:n6DeoOf9
今年の高校選抜は結構イケメン揃い。
106 :04/03/30 04:10 ID:RLlMsAv5
>阿部・ハユマ・尾亦・井川・川島・那須・中島・・・etc

川島、那須がイケメンと呼ばれる日が来るとは・・・。
107 :04/03/30 07:51 ID:KtX4BA33
鹿島のプリンス増田忘れるなよ
増田はまじでイケメン
108 :04/03/30 11:37 ID:E4I6NcRP
F東☆期待のアイドル★増嶋竜也について語るスレ☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075989776/l50
【オジー激白】 森本貴幸  5 【信じている】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079946010/l50
【孤高の】平山相太 6ゴール目!!【電柱】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080572926/l50
【沼津の星】 渡 邊 圭 二 【期待の新星】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043730633/l50

今のところ個人スレはこれだけか。
109 :04/03/30 11:42 ID:JXQj0E1E
井川とか中島をアテネ世代に加えるのも無理があると思うが
110 :04/03/30 11:43 ID:JXQj0E1E
>>108
家長とか吉弘とか他にもいっぱいあったと思う
111 :04/03/30 11:53 ID:N/ll79eM
>>108これも

【U-19】水本裕貴【JEFの新人】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080284808/
112 :04/03/30 11:56 ID:N/ll79eM
【ガンバの新星】 家長昭博 【日本のファンタジスタ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1078840894/
【サンフレ】吉弘充志★期待の新人【皆実高】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076053310/
【日本の】川島 永嗣【新守護神】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060733545/
113 :04/03/30 11:58 ID:N9qtGxHy
>>112
川島もか?
114 :04/03/30 12:01 ID:8MKwCzhg
【U-19】水本裕貴【JEFの新人】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080284808/l50
        萬代宏樹  1.ban
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079232371/l50
菅沼実
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070207427/l50

>>112
川島は違うだろ。
115 :04/03/30 13:53 ID:/1g6I5lz
菅沼って最近なにしてんだろ?と思って
スレを読んでみたがまったく分からなかった。
柏も冗談みたいな層の薄さが解消されてきたからな。
116 :04/03/30 14:33 ID:TF+XE1LD
カレン・ロバート応援スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074674481/l50
117  :04/03/30 14:49 ID:9m7WuUaY
俺女発見。ミーハ―氏ね。
118:04/03/30 14:54 ID:WrT5z9oi
全員にわか
119 :04/03/30 14:57 ID:V+ae2CrC
117 :   :04/03/30 14:49 ID:9m7WuUaY
俺女発見。ミーハ―氏ね。


118 :さ :04/03/30 14:54 ID:WrT5z9oi
全員にわか



実はミーハーにわか
120   :04/03/30 14:57 ID:d3Aj4Qe4
平山・カレン・増嶋・森本あたりだな個人スレ立ててもOKなのは

あとはこのスレでまとめてやれよ。一般には名前すらほとんど知られてねー
連中なんだからw
121 :04/03/30 14:59 ID:9m7WuUaY
反応が良いなw
俺女氏ね。
122:04/03/30 15:15 ID:WrT5z9oi
玄人さんすごいね〜爆笑
123 :04/03/30 15:19 ID:9m7WuUaY
糞マニアって俺女だったんだなw
氏ね。
124?@:04/03/30 15:38 ID:qagNdst3
トーホグでは女も一人称は「俺」です
125 :04/03/30 16:11 ID:R+SOA3VH
増田ってカッコイイの?
http://www.so-net.ne.jp/antlers/players/mf_masuda.html
126 :04/03/30 16:14 ID:fvMtGXtl
顔ネタ飽きない?
127 :04/03/30 16:16 ID:gC0cj3pP
4月4日からの合宿の候補はいつ発表?
128 :04/03/30 16:18 ID:R+SOA3VH
129 :04/03/30 16:20 ID:SW1C6+Co
どっちでもいい。
130 :04/03/30 16:42 ID:LJ/BGyv/
U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(4/4〜9)について(04/3/30)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2127&lf=&yymm=200403
131 :04/03/30 16:50 ID:+vDQhoKv
豊田が落ちて裏平が残るとは。
132 :04/03/30 16:50 ID:znAzFkMV
>>131
高校選抜
133 :04/03/30 16:51 ID:t+z50TiA
高校選抜で抜けてるのが何人かいるな・・・
こっちの合宿の方が大事だろうに。
134 :04/03/30 16:55 ID:znAzFkMV
ちびっこFW冷遇の時代だな
135 :04/03/30 16:56 ID:a/X6fUMX
>>130
完全に、家長は捨てられたな(w
136 :04/03/30 16:56 ID:gC0cj3pP
>133
そうか?5日間の国内合宿より国際試合をやったほうが
いいんでねーか?

しかしDFが少ないな。真希たん呼ばれてるし。
137 :04/03/30 16:57 ID:+vDQhoKv
豊田は高校選抜か。
138 :04/03/30 17:04 ID:gC0cj3pP
高校選抜のめぼしい選手
吉弘、柳楽、中村、平山表、兵頭、豊田
139 :04/03/30 17:05 ID:OLydPtpP
>>135
(´・ω・`)
140 :04/03/30 17:09 ID:t+z50TiA
>>136
うん、確かに単純な経験としてはそっちの方が大きいだろうけど、
結局高校選抜はAYとは全く関係ないしさ。
柳楽とか吉弘辺りには、この合宿でアピールしてもらいたかったんだがなぁ。
141 :04/03/30 17:10 ID:sYCHvBQv
DFで180超えてるのこいつだけじゃないか
DF 水本 裕貴 ミズモト ヒロキ    1985.09.12 183cm 72kg ジェフユナイテッド市原

FW 三木 良太 ミキ リョウタ     1985.04.12 183cm 73kg ガンバ大阪
  カレン ロバート カレン ロバート 1985.06.07 179cm 70kg ジュビロ磐田
  平山 智也 ヒラヤマ トモヤ    1985.09.14 190cm 76kg 名古屋グランパスエイト
  田中 康平 タナカ コウヘイ    1985.12.11 181cm 65kg 鹿島アントラーズ
  田村 祐基 タムラ ユウキ     1985.12.31 180cm 70kg サンフレッチェ広島
  萬代 宏樹 バンダイ ヒロキ    1986.02.19 184cm 70kg ベガルタ仙台
  渡邉 千真 ワタナベ カズマ    1986.08.10 181cm 72kg 国見高校

この中でFWとして使えないやつ出てきたらDFとして育てろや
142 :04/03/30 17:21 ID:uGvKn6Kw
水本も183cmは ぁ ゃι ぃんだよな、実は。
まぁ、自分は身長厨じゃないんで気にしないけど。
143 :04/03/30 17:26 ID:fCpivcG3
GK 
山本 海人 ヤマモト カイト    1985.07.10 188cm 78kg 清水エスパルス  
松井 謙弥 マツイ ケンヤ     1985.09.10 186cm 72kg ジュビロ磐田  
西川 周作 ニシカワ シュウサク  1986.06.18 183cm 81kg 大分トリニータU-18 
DF 
増嶋 竜也 マスシマ タツヤ    1985.04.22 179cm 68kg FC東京  
石澤 典明 イシザワ ノリアキ   1985.05.25 178cm 63kg ヴィッセル神戸  
水本 裕貴 ミズモト ヒロキ    1985.09.12 183cm 72kg ジェフユナイテッド市原  
小林 祐三 コバヤシ ユウゾウ   1985.11.15 175cm 72kg 柏レイソル  
森下 俊  モリシタ シュン    1986.05.11 175cm 65kg ジュビロ磐田ユース 
144 :04/03/30 17:26 ID:5y1dvN9H
MF 
原  一樹 ハラ カズキ      1985.01.05 180cm 69kg 駒沢大学  
成瀬 英二 ナルセ エイジ     1985.01.13 177cm 68kg 第一経済大学  
渡邊 圭二 ワタナベ ケイジ    1985.01.28 173cm 64kg 名古屋グランパスエイト  
稲葉 久人 イナバ ヒサヒト    1985.05.26 178cm 68kg 法政大学  
寺田 紳一 テラダ シンイチ    1985.06.10 171cm 65kg ガンバ大阪  
増田 誓志 マスダ チカシ     1985.06.19 178cm 72kg 鹿島アントラーズ  
苔口 卓也 コケグチ タクヤ    1985.07.13 179cm 71kg セレッソ大阪  
梶山 陽平 カジヤマ ヨウヘイ   1985.09.24 178cm 72kg FC東京  
中山 博貴 ナカヤマ ヒロキ    1985.12.13 177cm 70kg 京都パープルサンガ  
池松 秀明 イケマツ ヒデアキ   1986.01.10 171cm 66kg 京都パープルサンガ  
興梠 慎三 コオロギ シンゾウ   1986.07.31 174cm 64kg 鵬翔高校  
高萩洋次郎 タカハギ ヨウジロウ  1986.08.02 182cm 64kg サンフレッチェ広島  
高橋 良太 タカハシ リョウタ   1986.12.28 176cm 68kg 名古屋グランパスエイト  
山本 真希 ヤマモト マサキ    1987.08.24 174cm 64kg 清水エスパルスユース 
FW 
三木 良太 ミキ リョウタ     1985.04.12 183cm 73kg ガンバ大阪  
カレン ロバート カレン ロバート 1985.06.07 179cm 70kg ジュビロ磐田  
平山 智也 ヒラヤマ トモヤ    1985.09.14 190cm 76kg 名古屋グランパスエイト  
田中 康平 タナカ コウヘイ    1985.12.11 181cm 65kg 鹿島アントラーズ  
田村 祐基 タムラ ユウキ     1985.12.31 180cm 70kg サンフレッチェ広島  
萬代 宏樹 バンダイ ヒロキ    1986.02.19 184cm 70kg ベガルタ仙台  
渡邉 千真 ワタナベ カズマ    1986.08.10 181cm 72kg 国見高校
145 :04/03/30 17:28 ID:pQLBCgW9
FWの身長だけ見ると韓国みてーだな。
実力の程はどうなの?
せめて、韓国レベルはあって欲しいんだけどさ。
146 :04/03/30 17:29 ID:+nzmPr1W
>>130
見れない・・?
147 :04/03/30 17:34 ID:7i5DadO5
うお〜なかなか斬新な選考だな。
法政の稲葉って誰?知らんぞ。
148 :04/03/30 17:37 ID:N/ll79eM
水本はこのチーム、貴重な唯一の長身DFなんで、しっかりオシムにきたえてもらって成長してほしいな
149 :04/03/30 17:38 ID:7i5DadO5
成瀬も選ばれてる。
150_:04/03/30 17:38 ID:Z4Qw5G20
FWの人選めちゃくちゃだな
裏平山なんか、技術無くてシュートも下手で使えねーよ 前田とか家長を入れたほうがマシだ
萬代は、身長のわりにスピードもあって、技術もある
151 :04/03/30 17:39 ID:Yzwabm4n
コオロギ
152 :04/03/30 17:41 ID:7i5DadO5
稲葉、わかった。佐野日大の奴だ。
153 :04/03/30 17:41 ID:G54Lriqc
全体的に体重が軽すぎる。
もうプラス5Kgは欲しいところだ。
154 :04/03/30 17:42 ID:7i5DadO5
初選出は8人だね。
155 :04/03/30 17:42 ID:RLlMsAv5
渡辺千真って森三中の髪の毛短い奴にそっくりなんだよな。
しかしFWで召集すんのかぁ。
国見でFWにコンバートしてからまだ日も浅いのに。

あと大学生が多いな。(原はそろそろ見切ってもいいような気がするけど)
成瀬と稲葉ってどのポジションの選手?
今野みたいなボランチがいねぇと嘆いていたから、そういうタイプの選手なんだろうか?

156 :04/03/30 17:44 ID:gC0cj3pP
大熊U−18(U−19)の
ここまでの集大成がこないだの日韓戦のメンバーだろう。
ここからはさらに人を掘り出す作業。
ちょうど高校選抜で人もいないことだし。

ただ新しいメンバーは最近なにかしたから
選ばれた訳じゃないんだよな。まさにお試し。
157 :04/03/30 17:44 ID:7i5DadO5
成瀬は国見で2年からレギュラーだったストッパーだね。
左サイドも出きるらしいけど。
稲葉は身体能力系FWもしくは2列目じゃなかったかな?
158 :04/03/30 17:47 ID:7i5DadO5
ボランチは高橋と山本が試されることになるだろうな。
成瀬もあるかもしれん。
159 :04/03/30 17:48 ID:gC0cj3pP
真希はもう怪我はすっかりいいのかな?
真希のボランチはおもしろいかもしれないが・・・
160 :04/03/30 17:48 ID:j6eZdOp5
狩野がいないじゃないか!
狩野は怪我か?
161 :04/03/30 17:50 ID:RLlMsAv5
あんな線の細い奴イラネ。
162 :04/03/30 17:52 ID:gC0cj3pP
めぼしい落選選手
家長、狩野、丹羽、前田、菅沼
163 :04/03/30 17:53 ID:gC0cj3pP
正直言って狩野なら船谷でいい。
船谷は手術後まだ回復してないようだが。
164 :04/03/30 17:53 ID:7i5DadO5
やっぱ熊は基本的に身体能力重視だな。
165 :04/03/30 17:54 ID:N/ll79eM
>>114
菅沼スレの立った由来がおかしすぎる
166 :04/03/30 17:56 ID:weg8dk9w
たとえ熊ーズが次のWユースで4強に入っても
FIFAの技術委員に否定的なレポートを書かれるんだろうな。
熊のサッカーとその選手たちは将来性がないってね
167_:04/03/30 17:58 ID:p06b8er8
大学生を育ててどうすんだよ・・・
168 :04/03/30 17:59 ID:pQLBCgW9
原とかいう奴はMFでもFWでも中途半端だけれども毎回選ばれているな。
前世代の成岡みたいなもんか?
169 :04/03/30 18:00 ID:gC0cj3pP
原はこのままだと消えていく気がする
と日韓戦を見てて思った
170 :04/03/30 18:02 ID:LhWzRhJv
西野の二の舞かよ!?
まー、大熊のリアクションサッカーだったらまだ西村のムービングサッカーのが
面白かったが。
171 :04/03/30 18:02 ID:7i5DadO5
伸縮自在原一樹のスピードはホンモノよ。
確かに熊は技術系天才よりも身体能力系を好む傾向はあるな。
スピードの無い奴とファンタジー系はあんまり好いてないね。
172 :04/03/30 18:04 ID:Dy9KoodM
狩野…
173 :04/03/30 18:12 ID:KvWU5X/z
>>171
熊だけじゃなくて、最近はずっとだね。
西村とトルシエぐらいっしょ。異端児は。
ま、ダメとは言わないけど。
174 :04/03/30 18:16 ID:LhWzRhJv
>>173
筋肉バカばっかり集めて、大熊サッカーしてたら、
サイド攻撃が無い劣化版韓国サッカーになりそう
だな。
かの国と同じ土俵に登ろうとしてどうするよ?
175_:04/03/30 18:17 ID:Z4Qw5G20
日本協会も、監督育成の名目で、若年層の日本代表に、日本人監督を起用するのは辞めてほしい
若い年代ほど、優秀な外国人監督が必要だろう。
ジーコに金かけるくらいなら、若年層の強化に金出せよな
日本人監督は、従順な選手しか起用しないし、生意気だった角田を外したりしたからな
176 :04/03/30 18:17 ID:OLydPtpP
家長見たかった。・゚・(ノД`)・゚・。

まだチャンスはありますか?、、、、、、、、、、、、、ショボーン
177 :04/03/30 18:19 ID:gC0cj3pP
>176
釣りじゃないのか?
まずはガンバで頭角を現すことだが、できるのか?
ユースの方にも出ないんじゃアピールの場がないな。
178 :04/03/30 18:23 ID:OLydPtpP
>>177
ユースの試合にはもう出ないみたい
トップの方に完璧に移っちゃってるから
179_:04/03/30 18:26 ID:Z4Qw5G20
>>177
ガンバの西野は無能だろう
家長のような選手を、使いこなせる力量も無い
アトランタオリンピックでも、中田を使いこなせなかったしな
中田に意見されて、論理的な反論もせず、切れて先発を外した監督だよ
川渕のお気に入りだが

180_:04/03/30 18:29 ID:Z4Qw5G20
>>177
ガンバの有能な選手の移籍が凄いだろ
井川も広島で活躍
新井場も鹿島に移籍
西野は駄目だ
181 :04/03/30 18:31 ID:MkDwsDky
西野はほんと若い選手を使わんからな。
トップの状況やサテライトでのパフォーマンスを照らし合わせても、
なぜこいつにチャンスをやらないんだ?っていうのがほんと多い。
家長にしても監督が違ってたら去年の時点でトップデビューもありえただろうけどね。
まぁ今の状況では暫くは難しいんじゃないかね?
182 :04/03/30 18:31 ID:JlRlCZKh
>>175
同意

俺は個人的にスペイン人の監督を使ってほしい
あそこの国は若い世代の大会には常に結果を出してるし
若年層の指導体系もきっちりしてる。
ただしデルボスケだけは除
183 :04/03/30 18:43 ID:ErB0Xy36
なんだよ、鈴木も千野も呼ばれなかったのか。
184 :04/03/30 18:44 ID:gC0cj3pP
つまり家長は活躍の場もなく
サテでアピールしても省みられることもなく
代表とは縁遠くなると・・・これもみんな西野のせいか。
185 :04/03/30 18:45 ID:ErB0Xy36
森本も呼ばれてないし、ツマラン。
186 :04/03/30 18:48 ID:WOKLGstc
浦和の横山の評判が良いようだな。
ブッフバルトに言わせると、「1対1での勝負のし過ぎ」な面もあるようだが・・・
ある意味、今迄の日本人FWに居なかったタイプで、しかも左利き。
期待してみたい
187 :04/03/30 18:57 ID:KZ2+pq3J
鈴木も千野もすでに一回見切られてる選手だからな〜。
ま、出場し続ければそのうち呼ばれるっしょ。
188_:04/03/30 19:02 ID:Z4Qw5G20
前回のU−17で、技術の高い選手を集めて、アジア予選負けたから、
今回は身体能力重視なんだろな。単純だよ。
須藤は技術選手を選びすぎたのは問題だが、中盤のパス回しなんか歴代最強と思うくらい
上手かったよ。
ボール支配率も圧倒してたし
189 :04/03/30 19:30 ID:ewXulDry
日本が身体能力重視で選んだところで中国の二の舞だろうな。
技術系と身体能力系を上手く融合できる監督は日本人にはいないのかな?
190_:04/03/30 19:43 ID:U2PRDG3V
豊田は外れたのか・・・
東京Vユースとの練習試合では2点入れたのに。
191 :04/03/30 19:48 ID:LM3Z05C9
>>190
豊田は高校選抜。
192 :04/03/30 19:59 ID:sqtO+60B
菅沼がああああ
193 :04/03/30 20:23 ID:fvXrGlTa
>>192
菅沼は背が低いので選ばれません
194 :04/03/30 20:25 ID:xgvMQO8k
というかそんなに身体能力系ばっかりを集めてるか?
195 :04/03/30 20:35 ID:gqemjJWW
>>194
ばかりではないけど、技術系でもサイズなり運動能力なりを備えた奴を選別して選んでる傾向はあるね。
当然ちゃ当然か。
196 :04/03/30 20:35 ID:6R3F9KN1
自称天才肌の選手を扱うのは難しいし、根気がいる。
197 :04/03/30 20:41 ID:FX69lE7I
でもさ、本当に天才なら呼ばれてるはずなんだよ。日本って財前とか磯貝、石塚なんか
を散々天才といい続けてきた国だからな。本当の天才はボール扱いが上手いだけじゃなくて
試合に影響力を与えられる選手なのにね。小野も駄目だな
ただ、広島の前田は惜しい。ユースで見たときに本当に凄いと思ったから。ただ中盤の構成
としては、もっともっとテクニック重視にしてそういう選手にプレスを叩き込んで欲しい。
その逆はできないだろうし、実際ナイジェリア組の中盤も小野、小笠原、遠藤、本山、酒井
と誰もが身体能力的には優れてなかったけど、組織的なプレスと、圧倒的なキープ力で
相手を翻弄してた。ああいう中盤をまたいつ見れるんだろうな
198 :04/03/30 20:46 ID:6R3F9KN1
西村が大成功してれば、協会の方針も変わったんじゃねーの?
西村のサッカーは、いい時と悪い時の差が激しかった(今もだが・・)からな。
199 :04/03/30 20:47 ID:Gx2eBGPY
高柳も選ばれてない・・・
200 :04/03/30 20:56 ID:HePp9B/u
>>199

広島スレによると怪我らしい。

あと遅くなったが個人スレ追加。


☆★札幌のイケメンMF 鈴木智樹★☆彡
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077341215/


【京都の】中山きんにくん博貴ゴソ【中田ヒダ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076318424/
201 :04/03/30 21:02 ID:w6Bmyx6r
ていうか、西村に任すチームを間違えたってかさ。
アテネは西村向きじゃないよ。
そりゃ北京の方が遥かに西村向きだと思う。
なんだかんだ言って、西村も電柱は好きなんだけど、
飛び切りの電柱と中盤に技術屋が揃ってる北京を任せたら
面白かったと思うんだけどな。

でも西村って、肝心なところの運がない、とも言われてるから、
代表にはちとコワイけどw
202 :04/03/30 21:09 ID:s4W6DUHe
当時の2chで、西村は叩かれまくってたわけだが・・
203201:04/03/30 21:13 ID:w6Bmyx6r
>>202
オレは…その…




Gサポだから、数少ない擁護者として当時は叩かれてたw
でもアテネは向いてないって
ガンバのサポは言ってた。
ついでに桜も向いてないよな〜、ってw
204 :04/03/30 21:24 ID:gC0cj3pP
一覧表を更新してて気がついたが菅沼って大熊になってから
1回しか呼ばれてないんだったな。

今回初召集は
石澤(御影工→神戸)、成瀬(国見→一経大)、
稲葉(佐野日→法政大)、池松(作陽→京都)、
興梠(鵬翔)、高橋(名古屋Y)、山本(清水Y)、
田村(広島)、渡辺(国見)
205 :04/03/30 21:27 ID:gC0cj3pP
渡辺は1回呼ばれてたな。スマソ
206_:04/03/30 21:37 ID:k9Js+4/c
シュンケー!自分実は前田と同じ高田FCのチームメイトでした。
これまじ。それでシュンケというのは兄貴が俊介と言いにくいのでシュンケといっるので。とにかくテクニックがハンパなかったし。
けど背番号は36番やった。U−15の代表で16番つけて腕組みしてる写真まだ大事に保管してるし。
とにかく将来プロなるなとは思っていたけど落ちたかー。
フォルツァ!シュンケ!
207 :04/03/30 21:40 ID:5DBjZZG+
>>198
>いい時と悪い時の差が激しかった
というか、肝心の本番でダメだった。
208 :04/03/30 21:56 ID:GLs7rpNl
>>206
とりあえず
プロには成るよ 安心しろ
209 :04/03/30 22:37 ID:TKiLvwSK
確かにトルシエの時は頼もしかったもんなあ
でも、スペイン戦はズタボロだったけど。
小野の存在が大きかったのか…。
210 :04/03/30 22:38 ID:AEcsoyNT
身体能力重視っていっても、ただの木偶の棒ばっかりじゃん。
211 :04/03/30 22:42 ID:wasri1L8
だから批判が多いんだよな。
212:04/03/30 22:56 ID:Ub/EIVXT
西村のサッカーは悪くなかった。選手のテクも悪くなかった。ただ、近年稀に見るチキンぞろいだった。ただそれだけだ
213 :04/03/30 23:04 ID:jur/3Hzb
西村はセンターバックをサイドまでカバーさせたのがむかつく
中を抑えとけばそうそう点なんか入らないのによ
214Mr.ポポ:04/03/30 23:08 ID:884ZYFbC
極端から極端に走る

これ、無能の証拠
215 :04/03/30 23:16 ID:FX69lE7I
ただ一つ言えるのはこのチームを語るとき、かなりワクワクしながら話せる。
前回のアナル世代は、本当に絶望的だったから
216 :04/03/30 23:17 ID:CBU4kheG
結局は、田嶋幸三がそういうサッカーを目指してるわけで・・。
あのホモ口調で、「ウホッ、いい身体の子を集めなさい」と。
217 :04/03/30 23:33 ID:Q292uejb


真希タソ 萌えぇぇぇぇぇ
218 :04/03/30 23:38 ID:xLkAe0jW
森本の飛び級なんでないわけ?
大学生呼ぶくらいなら・・・・・

219 :04/03/30 23:40 ID:gC0cj3pP
大熊がいらないと思ってるんでは?>森本
もうちっと様子見のつもりかも。

関係ないけどベリンツォナ国際ユース大会の海外での
ニュースを見てるとJapan National Team ってなってるんだよな。
まあ高校選抜なんつー概念は海外では理解不能だろうな・・・
220 :04/03/30 23:44 ID:xLkAe0jW
極端な中心優遇はどうもなぁ・・・・。なんでこんなに極端なんだろう。
あと大学生を選ぶなとは言わないけど、世界を目指すチームなら(だから長身集めてるんだろうし)
森本のような下の世代の実力者を引き上げていくのが当然ではないのだろうか。

大学生が簡単に入れるほど層が薄いわけではないし。
221U-名無しさん:04/03/30 23:51 ID:r2RfOVLQ
ま、森本はこの年代では一番J1で出てるんだから
結果さえ出していけば自然に呼ばれるようになるでしょ
緑でもスタメンで出てるんだから無理に急いで呼ぶことないしょや
222 :04/03/31 00:01 ID:4PyYBMHv
点を獲ることを最優先で考え、あまり他のこと(守備等)をしないストライカーと、
FWにも猛烈なプレス・守備を要求する大熊サンキューサッカー。
森本と大熊は合わない気がする。

しかし、将来のフル代表に繋がる選手を育成するのがユース代表の最大目標なんだから、
戦術以前に力のある選手は積極的に呼ぶべきと思うが。

今はJ優先と言う事なら良いが。
223 :04/03/31 00:04 ID:htih+a3M
大熊ってUAEでの平山の扱いとか見る限りでは飛び級にはかなり慎重っぽくない?
224 :04/03/31 00:15 ID:2EM7M/Re
平山自体まだ伸びてる途中だったからね>UAE
森本は確かに素材はいいが、絶対呼ぶべきとまでは
まだ思えん 緑につぶされそうで怖い
225 :04/03/31 00:32 ID:86tIlXFf
森本は点取ってからで充分
あまり期待先行で飛び級させると増長するか自信無くすかのどっちか

しっかり実績を作ってからステップアップさせた方が
人間的にも成長を期待できるし
壁に当たった時でもよりどころ(今までの実績、自信)があるのでヘコたれない

まぁJで点取るのとU19どっちがレベル上かと聞かれるとまた難しい話だけど
とりあえずは、まだ様子見た方がいい
226 :04/03/31 00:34 ID:6Yr8IFgS
雑誌では平山より森本の方が伸びるって書いてあるな

プレイボーイで福田が森本は別格だって
227 :04/03/31 00:36 ID:9RoIlufg
水本ってどう見ても183あるようには見えない。
228 :04/03/31 00:38 ID:9RoIlufg
FWはちっちゃくていいから、とにかくDFをもう少し大型化してくれ
韓国戦のハイボールの処理は見てられなかった
229 :04/03/31 00:44 ID:jJD0RLZj
矢野の怪我が無かったらUAEへ行ってないもんな>平山
大熊に限らず日本は飛び級が少なすぎる気がする。
いい選手はどんどん上で使っていくべきだろう。

230 :04/03/31 00:48 ID:KLSByLVS
>>229
学校スポーツ主流の名残が残ってるんだよ。
実力より年齢で区切るっていう発想が。
中田も日本の問題点でそれを言ってるよね。
231 :04/03/31 00:56 ID:2EM7M/Re
平山は絶対的な高さという上の年代に行っても
通用する武器を明確に持ってた。
そこまでの選手は今下の世代にいないと思う。森本しかり。

>230
学校スポーツというか、中学校高校が重要な位置を
占めてるんだから、その区切りが大きな影響を持つのは
やむをえないのでは。
U-16にしてもU-19にしても学校所属の選手がこれだけ多いのだし。
232 :04/03/31 01:03 ID:3jwJE7JI
フィジカルフィジカルって分かるけどさ、今まで築いてきた日本サッカーの長所は
大事にして欲しい。具体的には中盤でのパス回しやアジアカップでの流れるような
オートマチズム、プレス。この辺の流れに、弱点だったサイドアタックやFWの決定力
を強化していくはずなんだけど、極から極へってか・・・・
大体A代表からして、今までの財産を全てなげうってるようなサッカーだからな
233 :04/03/31 01:07 ID:3jwJE7JI
まあなんにしてもFWのメンツを見ると今回は本当に豪華だよ。前回は茂木、阿部
坂田だけだったからw

平山、カレン、苔口(サイド起用か)、森本あたりには凄い能力を感じるし、それ以外にも
万代やら名古屋の電柱2人、あと前田、広島の田村もいいらしいし、三木、、それに
密かに楽しみにしてた今回選出の国見の渡辺と錚々たる顔ぶれ。
234 :04/03/31 01:12 ID:HnBOoAcl
阿部、茂木、坂田、矢野。
あと誰いたっけ?
235 :04/03/31 01:32 ID:LeSyp4K8
森本は確かに凄いがまだホントにお子さんじゃん
もうちょっと待てやおまいら
236 :04/03/31 01:41 ID:pa/9Sh7a
森本はとりあえず得点取ってからだな

237 :04/03/31 01:43 ID:pa/9Sh7a
田村は久しぶりの抜擢だな

普通にいい選手だぞ。

フィジカルも身長のわりにある

あと俺も渡辺はけっこう期待してた。楽しみ
238 :04/03/31 01:45 ID:JHWkbkLY
まあ、Jで結果出せばそのうち呼ばれるだろう。
239 :04/03/31 01:59 ID:6b75V32+
森本は、エムボマが復帰するまでが勝負だな。
その後も出れるようなら、かなり評価出来るだろ。

それで出てるという事は得点もしてるだろうしな。
240 :04/03/31 02:47 ID:xIMKK5eM
今の段階で森本使えとか言ってるような奴が真っ先に見限って叩き出すんだよな。
241 :04/03/31 03:01 ID:kvsiPFd+
>>240
ここは元々そういうスレなので、それはそれでアリでつ。 所詮2chでつから。
242 :04/03/31 05:10 ID:JHWkbkLY
U19に選ばれてる殆どがJで試合に出てないか、出ても途中交代なんだから
試合に出てる森本を呼べとなるのも仕方あるまい。
243 :04/03/31 05:17 ID:7ItSdoat
AYとU−17アジア選手権は時期が重なるからなぁ。
U−16代表の方はただでさえアジアの壁突破できるか微妙だし、森本には今年に限ってはU−16代表を優先して欲しい。

244 :04/03/31 06:18 ID:6WcLJVWm
>>232
はげどー。
A代表とU23やU19は全然違うけど、どっちも好きになれない。
U23なんか、日本の長所をなげうって、中国や韓国の後追いをしてるようにすら見える。
クマのサッカーはJの下位チーム向きで、若年層にやらせるサッカーとは思えないし。
なんか強化方針がWCの後から変わったのかな。

245 :04/03/31 07:52 ID:p2bo1Rj9
DFちっこいなー
足元の巧い奴だけが優遇される育成じゃデカい奴は切り捨てられる
チビいらね。
246 :04/03/31 09:30 ID:iGFstzaW
DFはサイズよりはスピードに重点を置いてる。
247  :04/03/31 09:37 ID:iGFstzaW
>>216
田嶋がフィジカル重視を元から打ち出していたわけではないぞ。
トリニダートのU-17選手権を見てればわかるだろ?
248 :04/03/31 10:05 ID:+QShA6V4
チビでも構わんが、せめてハイボールに勝てるような選手を選べや
249 :04/03/31 10:24 ID:9jpu0PNo
小林のようなチビで何のとりえもない雑魚はそのうち消えるだろう
250 :04/03/31 10:26 ID:snpkqbCT
テクニック至上主義からフィジカル至上主義へ。
田嶋の気分しだいで変わるのな。
251 :04/03/31 10:27 ID:Nf6eJvqK
フィジカル至上で惨敗したら、「やっぱりテクニックだ」になるんだろうか?w
252 :04/03/31 10:29 ID:8cPIhOex
ていうかデカイ奴のテクを磨こうって事。
それにしてもチビはイラネ。
253 :04/03/31 10:32 ID:hv9LQzlg
今のアルゼンチン−エクアドル見てると・・・




正直不安になるな、フィジカルマンセー主義は。   
254 :04/03/31 10:36 ID:snpkqbCT
フィジカルマンセーといえば中国だけども日本は中国を目指してるのかな?
255 :04/03/31 10:42 ID:F19Xzn7m
>>187
前に合宿に呼ばれた時、体調悪くて点滴してて積極的にいけなかったことを悔やんでいるので、
J2で結果出すようになったら呼んでやってほしい・・・。
フル出場で3試合中、2試合は無失点だし、右のFKも蹴ってるし、ミドルもバンバン打ててるし、
アジアユースまでにはこの世代、ダントツの結果を残せてそうなんだが。
256 255:04/03/31 10:45 ID:F19Xzn7m
肝心なことを書いてなかった(w
255は鈴木智樹のことでつ。
257対人プレーを強化しれ:04/03/31 10:52 ID:8cPIhOex
「日本の若い世代はうまくなった。ずいぶんレベルが高くなっているね」と話しかけられる。
たしかに技術水準は高くなってなっているのだろうが、世界のトップレベルとの差が急速に縮まったとは思えない。

世界のサッカーはスピードアップを競っている。コントロール、パス、判断の速さを競っている。
その点は日本はアジアの中ではトップレベルにであることは間違いない。しかし、個人の突破力、1対1の強さという点では、
これは当てはまらない。今回のアジア最終予選でも、中東の若い選手の個人技に潜在能力の高さを感じた。

昨年11月にUAEで開催されたワールドユース選手権の準々決勝でブラジルに1−5で大敗したあと、
田嶋日本協会技術委員長は「1対1で負けるケースが多かった。世界のトップ10に顔を出すためには、
根本からやり直す必要がある。日本も進んでいるが、世界はそれ以上に進んでいる。
今の選手がすぐに1対1に強くなることはない。小学校、中学校、高校と見直して、少年のころからの育成が重要になる」
と現状を認識していた。世界大会の舞台だけではなく、アジアの予選でも、
つねに、世界との差を意識しなければ、世界の舞台に出たとき、同じ思いを繰り返すことになるだろう。
         
五輪予選に続いて、U19代表が韓国代表を招いて、国立競技場で対戦し、ワンチャンスを決められ0−1で敗れた。
内容的には日本が優勢だったのだが、流れの中で攻撃の形が作れない。パスの精度に自信がないのか、
攻撃的なパスが少なく、フォロー、サポートの連動した崩しが見られないのが、どの世代にも共通している課題ではなかろうか。
アテネ五輪では、連動した動きの中で、攻撃的なパスを目指すとしても、ワールドユース選手権で
認識した「1対1の強さの重要性」と「世界の技術水準の見直し」を忘れては前に進めないだろう。

http://www.mainichi.co.jp/sports/soccer/arai/2004/65-1.html
258 :04/03/31 11:06 ID:9RoIlufg
世界のユースレベルからDFのサイズは基本的に大きいよ
日本が決定的に遅れているというか足りない部分だと思う
259 :04/03/31 11:34 ID:mHkWInox
国見サッカーを目指してるのです。
260 :04/03/31 11:42 ID:f8l32DMx
こおろぎイイよこおろぎ
261 :04/03/31 12:56 ID:6b75V32+
フィジカルマンセーは世界的な現象としてあるよね。
日本のテクニックマンセーという長所も残しつつ、
フィジカルが重要なポジションについては、フィジカル的に優れた奴を
置いていくような感じに出来れば良いんだけどね。

センターバックには、釣男のようにハイボールを全てはじき返すような奴が欲しいし
坪井のように、速いFWにも追いつくスピードも欲しい。

日本のテクを活かすのは中盤で、それを有効に引き出すためには
精神的な強さも必要って事かな。
262 :04/03/31 13:14 ID:rRyLwxu2
釣男イラネ 坪井イラネ 劣頭イラネ
263 :04/03/31 13:20 ID:6b75V32+
>>262
んじゃ、中澤、松田でも良いよ。
264 :04/03/31 13:53 ID:NsSXIWX6
ていうか日本にテクニックなんてあるの?

どんなにフィジカル強くてもデカくても巧くても、
今の対人恐怖症サッカーやってたら意味無いと思うんだけど。
日本のテクニックとやらはプレスかかると全く発揮できないよね。
265 :04/03/31 13:56 ID:6b75V32+
>>264
テクニックは間違いなくあるよ。
てか、プレス受けても易々とテクを発揮出来るやつなんて世界でもごく一部しか居ない。
266 :04/03/31 13:57 ID:v//1H6kA
プレスがかかってる中
ドリブル等でかわしていくなんてあり得ない
細かくパスをつないでいくことが必要
その為にはきっちり機能するトライアングルが必要
個人の戦術眼が今以上に必要なのでは?
267 :04/03/31 14:03 ID:zZcTDxlE
アイマールやロシツキのように判断とプレーを早くすれば、
日本人の体格でもまだまだいけるんだろうけど、そこらへん
の育成はどう考えてるのかな?協会は。
268 :04/03/31 14:15 ID:+doK7BIc
>>267
口だけなら何とでも言えるわヴォケ!この糞ゲーヲタ!
そういう感覚的な部分は教えて備わる才能じゃないんだよゴルァ!













とか思ってるんじゃないの?>協会は。
269 :04/03/31 14:26 ID:NsSXIWX6
テクを発揮しようとしないから戦術以前の問題なわけで。
ドリブルの失敗も無けりゃ成功も無いってのが日本サッカーだと思う。

それに細かくパスを繋ぐっても現状では、
一対一弱い→キープできない→後ろに戻す→前線に放り込み→ワーワー の繰り返しでしょ。
マイナスのパスばっか蹴りあっても何だかねぇ。
270 :04/03/31 14:32 ID:Nf6eJvqK
>>268
ある意味でその通りだとは思うけどな。
271 :04/03/31 14:33 ID:6b75V32+
>>269
綺麗に崩す形を追い求めちゃうのにも問題ないかな?
崩しきる前にシュートを狙ったり、そういう意外性みたいなもんが出てこない。

ようするにストリートサッカーしろって事かな。
272 :04/03/31 14:49 ID:NsSXIWX6
パスだけで崩すなんてそれこそあり得ない。
パスと個人テクを織り交ぜればいいだけでしょ
日本のサッカーは外国と比べ、個のチャレンジ(精神)などが欠落してる。
273 :04/03/31 14:56 ID:zZcTDxlE
>>268
ヴォケって言うな〜。
って、才能で片付けるなら才能を発掘すべき育成方針を
とれよなって言いたいよな。

プレミアあたりは、見敵必戦というかまず目の前の敵に勝
つことを考えるところがあるよね。
1対1の勝負に勝ってからなら、味方の数的優位が有ると
考えてるような。
274 :04/03/31 14:57 ID:HyaxAxnd
プレスがかかってる中、
パスだけで崩せるなんて精度は、ほとんど無い。

どこかで1対1を抜いて数的有利を作らないと。
275 :04/03/31 15:04 ID:NsSXIWX6
>>274
だな。
一対一を避けてバックパスばっかしてるから、ヌルいサッカーしかできない。
結局ロングボールに頼ってるのが今の日本。
276 :04/03/31 15:35 ID:v//1H6kA
パスで崩すなんて言ってないぞ
パスでプレスをかわす必要があると言ってるだけだ
相手との間合いが測れないでドリブルしたって
相手にひっかかるだけだろ?
277 :04/03/31 15:42 ID:IiNCgfCg
パスで崩したいんだったら、もっと動き回るとか、
ダイレクトで出すとか、サイドチェンジとかしないと。
278 :04/03/31 15:44 ID:18SEkcGE
MFのチビをいれてDFのチビをなくせ
279 :04/03/31 15:54 ID:NsSXIWX6
パス出す事しか考えてないからフェイント一つも出来やしない
著しく個々のイマジネーションが乏しく、臨機応変に動けない。
味方がフォローしてくれないと何も出来ないってか。
280 :04/03/31 16:04 ID:HyaxAxnd
>>276
プレスをかわすパスが、横・後なんだよね、今は。

ドリブルで抜いていけってことじゃなくて、
1対1で勝負=対面した時に自力で抜く
という選択肢が見られないことを憂いている。

>相手との“間合いが測れないで”ドリブル
後出しで条件つけられても・・・
281 :04/03/31 16:29 ID:v//1H6kA
>>280
後出しっていうか
相手がプレスをかけている状態を考えたら当然じゃね?
ボールを動かして
相手のプレスを外してから
色々仕掛けた方が確実性があがるでしょ
282 :04/03/31 16:42 ID:vQlSu/Mz
もうそろそろスレ違いなわけだが…
283 :04/03/31 19:10 ID:bcMxFChj
なんかステレオタイプな意見ばっかだなこのスレ。
284 :04/03/31 19:22 ID:uNSOzUTO
>>283
だって海外板の代表スレだし、イメージだけで語る奴が多いんでしょ。
試合内容さえもイメージに合わせて脳内で修正。それが海外板。
285 :04/03/31 19:29 ID:bcMxFChj
なるほど…そんな感じだな確かに。
286 :04/03/31 19:33 ID:Nf6eJvqK
つーか、2chにそんな高等なもの期待されてもなあ
287 :04/03/31 19:34 ID:AOdU/Q66
この流れこそ2chの特徴
288 :04/03/31 19:38 ID:GUhe9Ekx
あんまり続くと飽きるけど
289 :04/03/31 22:02 ID:uVfaU0kr
2chを馬鹿にする奴はド素人w
290 :04/03/31 22:06 ID:H9lhMFN9
2chは馬鹿
291 :04/03/31 22:24 ID:tu+No2mp
A代表も平凡な選手ばっかだな
292 :04/03/31 23:05 ID:oyIXyZi6
せめて監督も平凡だったらシンガポールくらいには圧勝できるんだがw
293 :04/04/01 00:27 ID:9kam4TMh
ジーコと大熊交換しようぜ
294 :04/04/01 02:22 ID:SZ5DQHd3
若い世代に戦術の重要性を教えるという意味でジーコ以上の適任者はいないな
295 :04/04/01 03:01 ID:Lcfvy2n4
反面教師・・・か。
296 :04/04/01 03:14 ID:3swVJqJL
協会に飼われてる指導者どもの方が、ジーコよりよっぽどいいな、
ジーコのような運は持っていないけど
297 :04/04/01 03:33 ID:jqiimIIe
298 :04/04/01 05:38 ID:D6o6p00E
>>296
ジーコと比べて満足するなんて、志が低すぎ・・・。
299 :04/04/01 12:46 ID:lUcEx3iD
狩野は柏かな
谷澤いるし
300 :04/04/01 12:47 ID:Fu1oVtvo
ジーコは勝ち運ないだろ。コンフェデでも東アジアでも選手が決めるとこ決めてくれずに
一次リーグ突破・優勝を逃してる。オマーン・シンガポール戦だって本来もっと楽に勝ててる。
それに比べれば大熊も山本も勝ち運あるっしょ。この前のアジア最終予選だって他が潰し
あってくれたし。
301 :04/04/01 13:35 ID:No58RpQV
日本高校選抜は千葉県内で合宿らしいがどこ?
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20040331_20.htm
日本高校選抜スケジュール
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2050&lf=&yymm=200402
302 :04/04/01 14:17 ID:Uo1Rsiiu
狩野は
◎瓦斯 ○磐田 △清水 かな。
確か去年の春にF東の練習に参加してたはず。
すぐ試合に出てチヤホヤされたいなら瓦斯、
国内最高のサッカー環境でレベルアップしたいなら磐田、
無さげだけど、沢登の10番が欲しいなら清水だな。
303 :04/04/01 14:18 ID:u2UWwUfk
こおろぎ。
304 :04/04/01 14:29 ID:0hHgW9cE
>>302
どう考えても柏だろ
305 :04/04/01 17:35 ID:ZTEBOe96
狩野はあの本山の高校時代より細いんだよなぁ。
阿部祐や永井俊太みたいな高校レベルが限界の選手なんじゃないかと思う。
306 :04/04/01 23:13 ID:UdVw67JZ
日本高校選抜 1−2 柏レイソルサテライト
307 :04/04/01 23:46 ID:/JU5jTzl
誰が得点したの?
308 :04/04/01 23:48 ID:lQjScuBW
ひしゃくにレポのってるよ。
得点は豊田。
309 :04/04/01 23:48 ID:MB8TXZe/
ひしゃくのとこに試合経過みたいなのアップされてますよ
310 :04/04/02 00:01 ID:Y2xlTvM3
別スレのレスで蹴球JAPANっていう個人ブログをウォッチしていたんだが、
中村北斗扱ってるし、高校選抜のネタも即挙がってる。こいつ、なにもん?
どー見ても個人っぽいし、ネタ自体はそこらへんのネットで拾ってるだけなんだろーけど・・・意外と使えるサイト発見w
311 :04/04/02 00:15 ID:VTbcQ695
高校選抜VS柏ユース
また平山ゴールなし
しかもシュートまで時間かけすぎ
自分の得意の体勢を作るまで打たないとかセルジオが褒めてたけど
それが通用するのは高校選手権までだろw
312 :04/04/02 00:26 ID:OTSBn/vv
映像ちょっと見たけど、全然ボールを取られないのは
いいんだがこねすぎつーか。
「いつもと違って好きなようにできる」と言ってたけど、
自分でやろうとしちゃうのかな?

まあベリンツォナはそこそこ相手もレベル
高そうなんでがんばってほしいね。
313 :04/04/02 00:28 ID:GQHCDxIl
>>308-309
ありがとうございます
314_:04/04/02 01:26 ID:7KK9SKX8
豊田は目覚めたんじゃないの?
315 :04/04/02 01:30 ID:VClp/YTs
豊田はブレイクの予感が漂っているな。
316 :04/04/02 02:30 ID:OTSBn/vv
うーん、ヤングサッカーフェスティバルじゃ
年下相手に何もできなかったし>豊田
ベリンツォナの出来待ちかね。

ダイによるとツーロンはやはりU-19で参加するようだ。
(ダイだけに信憑性は置いておいて)
ぐぐってみたけど今年のツーロンは6月10日から、
ブラジル、ポルトガル、コロンビア、トルコが参加するらしき
ことが書いてあった。
317 :04/04/02 02:57 ID:93lCD1O1
>>316
また今年も紙芝居かw
318 :04/04/02 02:59 ID:QTKhf68r
スカパーは当日放送してくれんかのぅ
319 :04/04/02 03:36 ID:64VgPyTw
>>317
紙芝居の季節かw
あれはあれで楽しいけどね
320 :04/04/02 03:42 ID:QTKhf68r
前回は角田に笑わせてもらったけど

今年は誰かな?
321_:04/04/02 11:32 ID:3MJAzNFc
U−23の青木や永田のような奴はいないですか?
つまり身体能力が高く、身長も高い、そして足元のテクも抜群といった選手は。
322 :04/04/02 11:39 ID:MXiiKnP6
残念ながらいません
323 :04/04/02 11:45 ID:BSHHBAyi
永田ねぇ
324_:04/04/02 11:47 ID:3MJAzNFc
いないんですか?残念だ。
325 :04/04/02 12:24 ID:Knt13ZVx
アシックスが「厚底スパイク」を開発中だからもう少しお待ちを・・・
小林の身長が180cmに、増島の身長が183程度になるようにポイントを調整中です
326 :04/04/02 12:54 ID:VClp/YTs
>>317
去年はましだったよね、紙芝居。けっこう快適に見れた。
327 :04/04/02 13:58 ID:lewwmN1x
日本戦だと思ったら違う試合が始まった(wのって、去年だっけ?
328 :04/04/02 14:10 ID:lEfN7dYG
>327
初戦。あれはすげー騒ぎになったよな。
ひしゃくまで釣れちゃってよ。
329 :04/04/02 14:30 ID:fBEJzRoD
330 :04/04/02 17:25 ID:BSHHBAyi
日本以外のチームもU−19なのかね?>ツーロン
331 :04/04/02 18:23 ID:LREAWJmr
まだあんまり情報がないんだよな・・・
このレキップの記事を見ると、名前が出てる選手は
大体83〜84年生まれ。つまりUAE世代と一緒だな。
フランスはこれで来る可能性あり。
http://lequipetv.fr/Football/20040329_151925Dev.html
332 :04/04/02 20:10 ID:VClp/YTs
というか、本当にU-19で参加なのか?
333 :04/04/02 20:40 ID:aRgrxN4N
ダイが言ってるくらいじゃどうにも分からんな。
JFAのスケジュールも5月までしか出てないけど、
そろそろ6月分が出るんじゃね?4月になったし。
334:04/04/02 22:36 ID:ZxvKrxBu
ツーロンにイングランドでる?去年アルゼンチンに虐殺されたから恥ずかしくてでれないかな?
335 :04/04/02 22:44 ID:93lCD1O1
>>328
ツーロンやると思ってみてたらユーロの予選かなんかだったんだっけ?
336 :04/04/02 22:50 ID:VClp/YTs
>>335
そうそう。みんな大混乱してたねw
337ツーロン :04/04/02 23:32 ID:cLFgeyrh
みんなこんなに楽しみにしてんだから、
BSでやってくれないかな〜w
338 :04/04/03 00:19 ID:cE1CJyhl
今回の高校選抜はプロ組が多いな。
339 :04/04/03 02:25 ID:nzCyLkKS
狩野はジュビロに来てほしいよ 今の静岡選抜の中じゃ数少ない純粋な静岡県民なんだし
というより静学→柏のラインはなんなんだ
340 :04/04/03 02:32 ID:YQTN/Tom
なんなんだと言われましても・・・w
341:04/04/03 02:58 ID:nHGk/j5A
>>399
動けないテクニシャンはもう通用しないよ
342_:04/04/03 03:47 ID:eoOYOfbB
果たして>>399は誰の名前を書くのか・・・
343U-名無しさん:04/04/03 09:50 ID:unI/b+aD
狩野はジュビロにはいらない。いや、まじで。
344狂人:04/04/03 12:41 ID:ZI/W5Gm/
>>337
ツーロンは毎年スカパーでやってるよ。
忘れた頃に録画放送すると思う。

某新聞で高校選抜のスタメンが載ってたが、
結構イイチームじゃない?
平山、兵頭の2トップに鈴木がトップ下、右に永田、左に桑原、ボランチに青山。
DFは左から樋口、吉弘、柳楽、大河内、GK忘れた。
好きだな。このチーム。永田と桑原の両サイドがイイわ〜。
平山、兵頭の最強コンビもいるし。
かみ合えば、イイとこまで行くんじゃない?
345 :04/04/03 12:46 ID:bF6LlzBP
このあいだのU−19とどっち強いかな?
346 :04/04/03 13:00 ID:BKewFrO8
田嶋がU−19監督だったら、狩野をレギュラーに使ってたろうな。
そして世界に出てアボーン。
347 :04/04/03 13:06 ID:qQF06nPz
>345
ろくに練習してない試合(ヤングサッカーフェスティバル)しか
見てないけど、U−19よりゃ強くないっしょ。
メインのメンバーはU−19にもいる訳だし。

狩野はたしかに華はあるけど今のまんまじゃ
どこもほしがらねーだろ。
348 :04/04/03 14:02 ID:nzCyLkKS
狩野ってバレロンっぽい
349 :04/04/03 14:07 ID:s9X3Ek63
>>347
このスレでは狩野ネタと粕ネタはヌルーするのがローカルルールでつ。
350 :04/04/03 14:27 ID:BKewFrO8
瓦斯の増嶋や梶山は当分試合でれんばかりか、ベンチ入りも厳しそうだな。
怪我人が続出するか、五輪期間中じゃない限り。

351 :04/04/03 14:37 ID:qQF06nPz
>350
そりゃそうだろ。ガスも大分選手層が厚くなってきたからな。
352 :04/04/03 15:00 ID:qQF06nPz
高萩はベンチ入りしてんな。
353 :04/04/03 15:27 ID:s2FtI/4e
森本惜しかった・・・
354 :04/04/03 15:59 ID:BKewFrO8
今日の森本キレまくりだが、ポジショニングがちと悪いかな。
そう指示されてるのかもしれないけど。
355 :04/04/03 17:04 ID:kYB99hd4
菅沼を呼ばないのは理解できないね
356_:04/04/03 17:12 ID:Lcc3XtLr
>>354
前半は良かったけど、後半は全然動けてなかったね。
357 :04/04/03 17:12 ID:YQTN/Tom
そうですね
358 :04/04/03 17:19 ID:BKewFrO8
>>356
そりゃまぁスタミナの問題もあるかもしれないが、後半開始から1−1の同点にされる辺りまでほぼF東京の時間帯になっちゃったしな。
本当は後半のスパーサブ的に使うのが一番いいんだろうけど、交代した桜井の状態が悪すぎるから、まだ森本先発が続くのかな?
359 :04/04/03 17:36 ID:3LkyBoww
将来を考えると先発で出た方が後々いいと思うけどな
360 :04/04/03 17:50 ID:wY+YL5TV
3連敗でアルディレスも苦しくなってきたな
森本のプレーも悪くないけどどうも運がないような
361 :04/04/03 17:58 ID:B5g2UZLj
森本普通に呼んだ方が良いだろ。
それで平山とのコンビ成熟させて欲しい。

茂庭と徳永かわして左足シュートは完璧だったけど
イメージよりボールが浮かなかったね。
コースは良かったけど。
362 :04/04/03 18:15 ID:bFrQzeQh
ツーロンの時もリーグ戦はあるよな?

そのころまであるディレスが監督でいるかは分からんが・・・
363 :04/04/03 18:43 ID:hPuJMjF2
森本抜けたらU-16厳しいな
中国強そうだし
364 :04/04/03 18:44 ID:kF1TuULz
守備ができないんじゃ大熊は呼ばないのでは。
なんか全然守備をしてないみたいなんだが、ありゃアルディレスの指示なんだろうか?
365 :04/04/03 19:02 ID:bFrQzeQh
今日は見てないけどアルディレスの指示というか
方針だと思うな。他のFW(エムボマとか)も守備しねーだろ?
366 :04/04/03 19:35 ID:OTkO5zdn
Jリーグにおいては既に森本はカレンより活躍してると思う。
だから「平山ーカレン」より「平山ー森本」を試す価値アリ。
タイプが違うからこの2人は噛み合うと思うし。
平山がポスト役でスペースに森本が走りこむ感じで。

9月はU-16で取られてもしょうがないとしてもワールドユースではしっかり
森本を招集してカレンや三木、平山智たちと勝負させるべき。
367   :04/04/03 20:20 ID:YOWvdzKU
>366
活躍っていうけど、森本はまだ何もしてないぞ。
守備をしないことも含めて、今の緑ではかなり自由にやらせてもらって攻撃に専念できる
状況でありながら、4試合に出て得点もアシストも無し。おまけに後半になるとスタミナ不足で消える。
動きはたしかにハッとさせられるものがあるし才能はあるんだろうけど、今はまだ大器の片鱗を見せてる、
って段階。

368 :04/04/03 20:20 ID:p3NundmZ
>>363
北朝鮮の実力はどうなもんなんだろうな?
一次予選は大勝してるようだが。
369 :04/04/03 20:23 ID:bFrQzeQh
>367
同意 もちろん呼ぶ価値はあると思うけど、自分が
ひっぱらなければならない立場にU−19でなれるかは
微妙だと思う。(そりゃカレンも微妙だが)

森本の使われ方もちょっと心配なんだよな。
そんな心配は不要かもしらんが。
370 :04/04/03 20:24 ID:B5g2UZLj
まあ試合に出れない選手よりは少しマシってことでしょ。


371 :04/04/03 20:31 ID:KmKTRbqt
>>370
じゃあ平山呼ばなくていいね
372 :04/04/03 20:33 ID:OTkO5zdn
U-23代表候補の平本と飯尾を押しのけて
先発してるんだから十分、U-19で通用すると思うが。
守備しないならスーパーサブ的に使ってもいいしそんな否定的になる必要無いと思う。
現時点でも豊田とかのU-19連中よりも地力は上と見るし。
カレンとガチで競争させてみるのもよし。
文句があるならJリーグでリーグ戦3試合以上出てから言ってくれ。
373 :04/04/03 20:39 ID:bFrQzeQh
マンセーが激しすぎるからだよ。
>372程度の意見ならいいんだけどね。
実際心配しなくとも呼ばれるんじゃないか?

あとリーグで試合に出れるかどうかなんてのは
チーム事情(監督ふくめ)だからなんともいえない。
それならまず菅沼をエースにせにゃ
374 :04/04/03 20:40 ID:p3NundmZ
菅沼、出てないじゃん。
375   :04/04/03 20:42 ID:YOWvdzKU
>372
試合出場に関しては、所属チームの事情ややり方があるわけで。
たとえば、カレンや豊田や三木を彼らの所属チームで今の森本のように「さあ、守備しないでいいから、
攻撃だけやっていなさい」と言って出場させたら、森本以上に結果出してるかもしれん。
森本が出れているのは、緑のチームカラーとアルディレスの存在が大きいんじゃないかなあ。

正直、今の森本と飯尾だったら、飯尾の方が点取れそうだが・・・
376 :04/04/03 20:49 ID:B5g2UZLj
なんか勘違いしているのがいるな。
森本はチャンスを貰っているんではなく、
シーズン前のキャンプや韓国遠征等で結果出して、
練習試合とかでも好パフォーマンスを見せてるから今がある。
チーム内の競争に打ち勝てるかどうかの話だろ。
377 :04/04/03 20:52 ID:bFrQzeQh
>376
いやそれは知ってるよ。今の状況は単なる若手スキーとか
話題づくりだけじゃないのは分かってるけど、
ちょっと緑の状況が特殊すぎるんだよな。

森本がU−19に入ってくるのは楽しみだよ。
ただ無条件にエースにしろみたいなマンセーはうざいだけ。
378 :04/04/03 22:38 ID:m7MHL0+Z
別に森本をU−19のエースにすべきとは思わないが、
普通に呼んで競争させるべきだとは思う。(それで勝てばエース)
これは森本に限った話じゃなくて、日本は年齢の枠にとらわれ過ぎ。
欧州や南米のU−19は国内の19歳以下全体の中から力がある選手を
選抜する感じで、ごく自然に16・7歳の選手が混ざってたりするが、
日本のU−19は19歳と18歳の中で力のある選手を選んでる。
俺は森本以外にも下の年代からドンドン呼んで良いと思うよ。
別にJでの試合経験が無くてもイイ。
だいたい今呼ばれてる選手だってJで活躍してると言えるのは居ないのに、
それより年下の選手の代表抜擢の条件にJでの活躍を挙げるのはオカシイ。
逆ならともかく。
379:04/04/03 22:50 ID:nHGk/j5A
日本の現状を考えると飛び級とかはどうかと。19歳の中に一人16歳がいるってのは
どうなんだろうか?かなりのストレスになるんでないかい?
380 :04/04/03 22:53 ID:m7MHL0+Z
ここ数年はユース代表をドンドン細分化して行ってるよね。
谷間の世代を作らない為に1年毎に代表を作るのは良いことだけど、
ユース代表の数が増えれば増えるほど、飛び抜けた選手が
出にくくなってるような気がする。(平均的なレベルは上がってるが)
381 :04/04/03 22:58 ID:uDFBArJ0
>>379
結局慣れの問題だから。
382 :04/04/03 23:05 ID:bFrQzeQh
平山もストレスはあったろうが、U−20から入って
五輪でも菊地とかU−20組が気をつかってやって
最後の方はかなりフィットしてたと思う。

合宿が9日まであるけど、GWあたりにどっか遠征でも
いくのかね?ツーロンはまだ先だしなあ。
383 :04/04/03 23:06 ID:m7MHL0+Z
>>379
それを言ったら、今日の森本は18歳年上とコンビを組んだんだが。。。
平山だって徐々に五輪組の中で声を出すようになったし、
そこまで心配して過保護にする必要も無いと思うが。

384:04/04/03 23:13 ID:nHGk/j5A
>>383
34歳と19歳を一緒にすなw
器が違うだろ。つまり下らない上下関係の中で育ってきたばかりの18、19の連中が素直に受け入れられるかってこと。
385 :04/04/03 23:17 ID:lfWnEtT/
>>384みたいな保守派が日本サッカーを駄目にしていくんだよな
あーヤダヤダ
386:04/04/03 23:34 ID:nHGk/j5A
>>385
ちげーよ馬鹿!俺は日本の上下関係を非難してるの!
玉野が言ってたけど日本とスペインの違いについて聞かれて「上下関係がない。
親友が5こ下とか普通」だからこういった国では実力のある奴はすぐ上のカテゴリ
ーへ上がれる。でも日本は違うだろ?
387 :04/04/03 23:40 ID:m7MHL0+Z
>>384
そこまで気にしてたら、高校サッカーで1年生がレギュラーとるのも
制限しなきゃいけなくなるだろ?
18歳と16歳は一緒に出来て19歳になるとダメなのか?w

以下、中田英寿の意見
『日本に決定的に欠けている点』
「海外では年齢など全く関係ない。プリマベーラから選手が上がってきても
年齢を聞いたりなんてしないし、15歳でもガツンと本気でいくし向こうも来る。
今の日本の若い選手が欧州で本気でやっていこうと思うなら
二十歳過ぎなら遅すぎる」
388 :04/04/03 23:41 ID:RV0b1SuZ
森本ヲタうぜー
389 :04/04/03 23:44 ID:bFrQzeQh
>387
こういう話題でいつも思うけどサッカー界だけ
別世界のように世界標準といっても無理
日本の社会自体がそういうふうにできてないんだから。

ただそういうときにJで何試合も先発してるのは
大きなバックアップになると思うんだよな、実力とは別に。
これも日本的だが
390 :04/04/03 23:44 ID:m5GtjtX/
今の論点は森本がU-19で活躍できるほどの実力を持っているか、ではないよ。
それにこの世代以下ではJで一番目立ってるんだから話題が出るのはしかたない。
391:04/04/03 23:46 ID:nHGk/j5A
>>384
18、19歳と言ってるだろ。部活経験ない?わけわからん上下関係とか経験したことないの?
392 :04/04/03 23:49 ID:JS1gl3Yw
森本は肝心のシュートが下手糞なんだよな
もう駄目ぽ
393 :04/04/03 23:50 ID:BKewFrO8
正直なところ、今のヴェルディではエムボマのような怪物でもないかぎり、だれがやってもFWが仕事するのは難しそうだけどなぁ。
実際エムボマ以外で点取っているFWいないし。(桜井は怪我の影響でコンディションが悪いからかもしれないけど)
パス回すのはいいんだけど、もうちっと高い位置でできなのいのかと。
後半は2点目とったシーンの前後以外は完全に瓦斯に押しこまれちまうし。
オジーの指示なんだろうが、森本は少し下がってボールもらいに行った方がいいんじゃ・・・と思うくらい孤立してた。

まぁ前半は桜井か平本で行って、森本は後半投入のスーパーサブにした方がイイと思うわ。
394 :04/04/03 23:51 ID:JS1gl3Yw
いい動きするだけに、シュート下手なのが残念
395 :04/04/03 23:54 ID:BKewFrO8
今日のシュートを下手と言われてしまったら・・・
ヘディングの練習はした方がいいと思うが。
396 :04/04/03 23:55 ID:m5GtjtX/
今日のシュートは相手GKを誉めた方がいいしな。逆ついたのに足でとめられてんだから。
397 :04/04/04 00:00 ID:237vF5cH
>>391
上下関係がある=受け入れられない、ではないでしょ。
部活でも実力があれば1年生がレギュラーになることも珍しくないし。
398 :04/04/04 00:03 ID:0KAx+LWc
デンソーカップ明日か。でもこの世代は原しかいないんだよな。
399 :04/04/04 00:05 ID:PiimRVdn
>>391
何が言いたいのか良く分からんのだが。。。
別に感情的な言い争いをしたい訳ではなく、真面目に質問したいんだが、

19歳以下の日本代表候補に16・7歳でよべれるような奴は、
所属チームでも当然年上を差し置いてレギュラーになってるだろ。
たまに集まる代表より所属チームでそういう環境に居る方がストレスに
なるんじゃないか?
自分がレギュラーになった為に、外された年上の先輩と毎日過ごす訳で。
保守的な部活で嫌な先輩がいたりしたら尚更。
そういう状況を乗り越えてレギュラーを張って尚且つ代表に呼ばれるくらい
活躍してる奴を、「年上と一緒にプレーするのはストレスが溜まるから」と
飛び級召集を躊躇うのは本末転倒だと思うのだが。
400 :04/04/04 00:05 ID:IQt3/SE4
原の身長172cmだったんだな。
401 :04/04/04 00:12 ID:0KAx+LWc
>399
まーまー。森本の場合、まさに今トップチームで
先輩を差し置いてレギュラーだけど
トップは大人が多いからそのへん助かってる面もあるってことじゃ
ないのか?

いますぐ五輪チームに呼ぶわけじゃないから
(マスコミは煽ってるが山本は呼ぶ気ゼロと見る)
U−19に呼ばれてから心配すりゃいいことだと思うけどね。

それより前に緑が持つかどうか
402:04/04/04 00:15 ID:RzWyw17g
>>399
だから器が違うっての。
クラブじゃ30前後の奴なんかがいて、森本のこと考えていろいろ気に掛けてくれるけど、
18、19のガキにそれができるかってこと
403 :04/04/04 00:26 ID:36LX7cPs
だからジュニアユースやユースでもそういう状況にあるって言ってるんじゃね?

清水の山本も飛び級してるけど

所属チームでも中学生でユースの試合に出てるし
404 :04/04/04 00:28 ID:PiimRVdn
>>402

部活やJユースに30歳の選手がいるのかw
アホか。
405 :04/04/04 00:39 ID:0KAx+LWc
そうか、森本が呼ばれても真希たんが
橋渡しをしてくれる!

訳ねーか
406 :04/04/04 00:45 ID:TIC5b98L
森本は175cmぐらいだな
407 :04/04/04 00:47 ID:PiimRVdn
>>403
その通りです。
俺の文章がヘタだから誤解を受けたのかも知れないが、
今の真希ちゃんも飛び級だし、コケ・カレンも高校時代UAE組チームに
呼ばれた事あるし、それ以前はもっと年の差のある代表召集もあったんだから、
そんなに飛び級に敏感になって反対しなくても良いじゃん。と言いたかった。
408 :04/04/04 00:48 ID:IQt3/SE4
俺は176cmとみた。
でも公称177cmの喜山よりは明らかに大きかったから、多分中高生っの選手は大半がサバ読んでるんだろうな。
だから記録上、中学年代からほとんど身長が伸びない奴が多い。
409 :04/04/04 00:49 ID:SEtVmAB+
つーかもうこの年代のエースでいいだろ。
平山はタイプが違うがカレンと厨房だったら確実に厨房の方が上。
410 :04/04/04 00:54 ID:PiimRVdn
>>409
そうやって、過剰に持ち上げるから極端な反論もくるんだよ。
やめようよ。
411 :04/04/04 00:55 ID:0KAx+LWc
>409
またループの先頭に戻るわけだが
412 :04/04/04 01:02 ID:17jRzSg1
つーかこの年代の代表なんてさ。集る度に新顔が増えてるわけよ。
毎日一緒にやってるクラブチームと違って年に数回トレセンで顔を合わすだけの
薄い関係なのさ。新顔の16歳をいじめてやろうなんて余裕のアル奴もいなけりゃ
少しでも助けになってストレスを和らげてやろうなんて気の利く態度取れる奴も
いないと思うね。代表に選ばれたらみんな必死で自分のことだけに集中して年齢のことなんか
気にしやせんよ。
413 :04/04/04 01:12 ID:IQt3/SE4
>>410
禿同
実際は平山を除く現U−19世代のとの比較では、Jの経験がある分半歩リードしている程度。
エリア付近で相手選手をかわしてシュートに持っていく力や、スペースを狙う動き、突破力は19歳以下の若手の中では突出してるかもしれない。
けど(オジーの指示もあるだろうが)守備をしない点や、ポストプレーはあまり得意ではないという欠点もある。
正直平山との2トップは、バランス的にわるそう。(と言うか志向するサッカーが変わってくると思う)
ナイジェリア世代並の中盤があれば話は別だけどさ。

それ以前に熊のサッカーには合いそうに無い。
414 :04/04/04 01:26 ID:0KAx+LWc
森本の話は選ばれてからでいーよ。
とりあえずU−19の公式戦もしばらくない訳だし。
それより暇な奴は合宿中の柏や浦和との練習試合を見に行ってこい
415 :04/04/04 02:51 ID:ib09OSPZ
FWとしての能力ならカレンたちよりも上だと思うよ森本
茂庭は前半だいぶやられてたな
まあ、ワールドユースからでいいト思うけど
416 :04/04/04 05:25 ID:VbYlMeCw
ttp://yz00.blogtribe.org/entry-4fde5ba9898da1a2acf3212cc92248a1.html

↑中村北斗の記事だが、こいつボランチだったのか・・・。
このスレの人にとっては禿しく既出ネタかもしれんが、今日初めて知った。
こんな漏れはダメ人間?
417 :04/04/04 09:28 ID:HmI69FYs
つーか逆にボランチのイメージしかない。
418 :04/04/04 10:26 ID:GXZLGFBu
森本は昨日、五輪代表の茂庭と徳永をブチ抜いて
日本代表の土肥にギリギリの足セーブまでさせてたんだから評価されるべきだろ。

豊田や平山智が現時点で100%出来ないことを森本は当たり前のようにやってる
U-23入りも噂されてるのにU-19入りなんて当たり前だよ。
反論してるのはカレン信者だけじゃないの?
カレンってプロリーグ3試合以上出てたっけ?
419 :04/04/04 10:27 ID:bR7wAsMh
またバカがあらわれた・・・
420 :04/04/04 10:33 ID:GXZLGFBu
カレン信者消えろ
421 :04/04/04 10:41 ID:e/qzQR/U
蹴球JAPANを執拗に宣伝しているやつは何なんだ?
422 :04/04/04 11:07 ID:IXfAfiOO
いずれにせよ熊に森本は豚に真珠。
間違い無い。
423 :04/04/04 11:22 ID:bR7wAsMh
うほーい、カレン信者認定されちったよw
424 :04/04/04 11:57 ID:09AyZkAn
>418
誰も森本を呼ぶことに反対してるわけじゃないと思うが・・・
単なる1シーンを切り取ってどうこういうお前の視野の狭さには
あきれ返るけどな。

これ以上はループなんで過去ログ嫁
425 :04/04/04 12:03 ID:e/qzQR/U
>>424
いや、418はスーパーサッカー見ただけだから仕方ないって。
426 :04/04/04 13:09 ID:pxXmJ5u7
名古屋の渡邉ベンチ入り
427 :04/04/04 13:53 ID:u4SoJpr9
>>414
んじゃ、スケジュール教エロ。
428 :04/04/04 14:15 ID:IQt3/SE4
>>418みたいなアホがいるから、その反動で森本を叩こうとする奴も出てくるのに。
どうせこう言う奴に限って、将来森本が思っていたほど活躍できなくなると、手のひらを反す様に森本叩きを始めるんだろ。(平山みたいに)

並の15歳じゃないと言うのはみんな承知してる。
U−19の選手たちの誰もが持っていない長所もあるし、実際いくつかのプレーでその片鱗を見せている。
けど他の若手のFWと比較しても、まだまだ絶対的に足りない部分があるのも事実。
体も15歳にしては結構強いって程度で、他の19歳以下の選手に比べても特に上半身などはまだまだ出来てない。
今のところボディバランスの良さで、フィジカルの欠点をカバーしている感じだけど、
それでも相手選手を背負った状態では、なかなかボールキープさせてもらえないからな。
あとこれは当たり前と言えば当たり前だが、90分持続するスタミナはまだない。


U−19で通用しないとは思わないけど、エースになれるほどの完成度はまだない。
大熊に呼ばれても、スーパーサブ以上の立場にはなれんと思うよ。
まぁあと半年で急成長する可能性もあるだろうけど、ゆっくり見守ろうや。(緑ファソ以外は)
429 :04/04/04 14:23 ID:09AyZkAn
>427
とりあえず浦和サテ分
4月8日(木) 10:30 埼玉スタジアム第3G
430 :04/04/04 14:36 ID:WzcPSE1c
>>427

大宮(サテ?)
7日(水)14:30vsU−19日本代表(東松山陸上競技場)

ttp://www.jsgoal.jp/club/omiya/00006505.html

まだあるかも。
431 :04/04/04 17:40 ID:XA/sUEEq
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第3節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/3試合、191分)(2種)
清水 杉山 浩太(DMF/2試合、34分)
C大 苔口 卓也(FW/2試合、51分)

今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第4節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/4試合、340分)
仙台 萬代 宏樹(FW/4試合、176分)
甲府 千野 俊樹(DMF/3試合、208分)

1試合のみの出場は、増嶋 竜也と梶山 陽平(共にF東)

追加、訂正等有りましたらどうぞよろしく...今節の出場は、森本、鈴木、萬代の3人のみ。ベンチ入りのみが2名。このスレ的には今ひとつか。
432 :04/04/04 17:59 ID:09AyZkAn
合宿って今日からだと思ったけど
結構選手集まってなさそうだな。
あとスケジュールが出てないけど柏とも練習試合やるはず。
433 :04/04/04 20:56 ID:KHbCocp4
まぁ大学生入れるぐらいなら厨房でもJリーガーを入れるべきだな
434 :04/04/04 21:09 ID:pxXmJ5u7
435 :04/04/04 21:51 ID:IQt3/SE4
デンソーカップ見たけど、大学サッカーのレベル低いなぁ〜・・・やっぱ。
特に韓国は高校からプロ行く奴が増えたせいか思いっきり弱体化してるよな。(負けた結果よりも内容的に)
今日の日本大学選抜なら、この間の日韓戦で負けた現U−19代表の方がいいサッカーしてるかも・・・って言うかタレントの差はどうしようもない。
今年のSBS杯が終わる頃には、完全にU−19>大学選抜になってると思う。
436 :04/04/04 21:54 ID:5bZsFsCg
韓国の1点目なんかキーパーのありえないミスだしな。あんなの高校選手権でもないだろ。
437 :04/04/04 22:08 ID:w6K7mGKF
森本と平山の2TOPが見れるのは
U-19アジアユースまでおあずけか
438 :04/04/04 22:11 ID:IQt3/SE4
地理的にも経済的にも限界があるのかもしれないけど、各地域に分散している大学サッカーのリーグのてっぺんを統一して、もっとハッキリしたピラミッド構造にできないかな。
高卒の有力選手の分散を防ぐために。
今でも有力大学のサッカー部の人数は多すぎるって言われてるけど、それでも質的分散は余儀なくされてるしな。
平山は向上心高そうだし、彼の大学行きはそれほど心配してなかったけど、やっぱ不安になってきた。
439 :04/04/04 22:50 ID:4FW6mE2e
韓国戦に原一樹出てたけど、あまり出来はよくなかったな
前半で変えられるかと思ったけど、変わったのは相方の方だったし
この前の韓国戦でも思ったが、何か今一はっきりしないプレーが多かった
440 :04/04/04 22:55 ID:e/qzQR/U
>>435
韓国は代表クラスの選手が全員不参加だったからな。そのせいで日本と大差なし。
441 :04/04/04 23:03 ID:4OkGcJx8
そうなのか
少しは出てるのかと思った
442_:04/04/04 23:09 ID:0SFTs2Gg
>>440

つまり、この世代の3軍同士の試合か。
443 :04/04/04 23:13 ID:e/qzQR/U
>>441
五輪予選があるからね。
ユニバに関係ない学年だからお得意の長期合宿どころか
2週間前に初めて顔合わせしたという急造チームでやってきたみたいだし。
逆に日本はカタール国際やらロンドン遠征やらで強化してきたチーム。
444 :04/04/04 23:16 ID:AztgMd/W
>>440
代表クラスってユニバ代表クラスのこと?
445 :04/04/04 23:17 ID:e/qzQR/U
>>441
ちなみに、五輪代表候補の経験ある奴が3人出てただけ。
446 :04/04/04 23:18 ID:e/qzQR/U
>>444
何でやねんw
五輪・A代表クラスのこと。
447 :04/04/04 23:21 ID:AztgMd/W
>>446
韓国の大学にはそんなクラスの奴が何人もいるの?
448 :04/04/04 23:26 ID:e/qzQR/U
>>447
何人かいる。
449 :04/04/04 23:40 ID:IQt3/SE4
2月の五輪代表日韓戦では大学生1人もいなかったけど、韓国の最終予選メンバーに大学生いるの?
TVでは大学選抜の来日メンバーは五輪代表が4人くらい抜けていると言ってたけど、候補レベルじゃないの?
450 :04/04/05 00:54 ID:Ah+clK7e
クンクン
451,:04/04/05 01:12 ID:x7kQ/Zca
くせえな
452 :04/04/05 01:38 ID:Hz6j6qzs
デンソーカップ見た。
左からいいクロス上げてた奴は良かった。
453 :04/04/05 02:09 ID:t1sqGTK+
デンソーカップ、スピードもテクニックもプレスも
U−19の韓国戦と比べるとやたらゆるく感じたな・・・
454 :04/04/05 02:17 ID:V07F+zIV
原一樹は全てにおいて中途半端すぎて、第2の成岡になる予感。
なんでこんな選手がU−19に呼ばれ続けているのか全くわからない。
455_:04/04/05 02:18 ID:x7kQ/Zca
ん?
上のU-19合宿って何?
新たに発表なんかあったっけ?
韓国戦そのままのメンバーでまたやるの?
シフト交代が通ればどっちかは見てくるわ
456 :04/04/05 02:23 ID:V07F+zIV
>>455
合宿とどっかのサテとの練習試合だけでしょ。
メンバーは高校選抜組が抜けて、結構初召集のメンバーが入ってる。
457 :04/04/05 02:29 ID:JA2/uqh9
>>449
五輪メンバーがいても今日韓国は負けてたよw
U-23も黄金世代とかいってたから見てみたけど
たいしたことないし日本の「谷間」世代に負ける始末w

ワールドユースも日本に負けたしね
458 :04/04/05 02:34 ID:JA2/uqh9
>>449
日本の谷間世代>>韓国の黄金世代(大学生がいようがいまいが)
459  :04/04/05 02:42 ID:V07F+zIV
>>457>>458
お前がなぜ>>449に対してそんな突っ込み入れてるのかワカラン
そのツッコミいれんならID:e/qzQR/Uの>>440>>443だろ。
460 :04/04/05 02:55 ID:t1sqGTK+
U−19合宿は今日からだけど今日は
サテとかユースとか試合のある奴はそっちを優先したようだから
全員揃うのは明日からだろうな。こんな感じじゃね?

5日 トレーニング
6日 練習試合(柏)
7日 練習試合(大宮)
8日 練習試合(浦和)
9日 トレーニング、解散
461_:04/04/05 03:06 ID:x7kQ/Zca
あー思い出した
石澤とか成瀬とか稲葉とか召集した地味めなやつね
平山いないし、これでカレンと増嶋いなけりゃ静かに見れるんだけどな
462 :04/04/05 07:30 ID:aApk2EWM
>>461
増くんがいる限り、あのチームに地味などありえません。
463 :04/04/05 12:51 ID:UFZesJcX
よっっしゃー、1試合は見に行くぞ。
464 :04/04/05 13:18 ID:D0M+gEKm
とりあえず、ウホッ的俺女氏ね。
465 :04/04/05 14:00 ID:E7Xw+LRe
4月8日(木)(15:00 日立台)柏サテライト練習試合vsU-19日本代表
ttp://www.reysol.co.jp/schedule/0405.html

1日2試合(まぁ、メンバー入れ替えるだろうが)。某サイトに「4/7対埼玉高校選抜、大宮。4/8対柏、浦和」ってあったけど、マジだったか。
466 :04/04/05 14:31 ID:bZ9wc0Hw
>>465
菅沼が活躍したら笑えるなw
467:04/04/05 19:50 ID:Ufm/Iq4P
>>465 情報サンクス。ついでにその某サイトの情報もキボンヌ
468 :04/04/05 19:51 ID:aApk2EWM
>>467
広島公式。
469 :04/04/05 22:47 ID:OoH3DbgC
>>467
>>468さんので充分かな?
いちおう、↓には8日の時間が出てたので参考までに。
浦和が10時30、柏が15時らしい。
しかも、浦和は埼玉、柏は千葉らしいが・・・本当の情報かな?

ttp://yz00.blogtribe.org/
470_:04/04/05 23:03 ID:vdiIPyGZ
平山相太
なかやまきんにくん
……(゚∀゚)ニテナイ?
471 :04/04/05 23:04 ID:VgrLH6oQ
>>470
100回くらい似てるってレスみた。安心しろ
472 :04/04/05 23:05 ID:Sjq0dzlt
>469
>429
は浦和公式の情報。柏も大宮も公式に出てるよ。

7日 ?     埼玉県選抜 (?)
   14:30〜 大宮 (東松山陸上競技場)

8日 10:30〜 浦和(埼玉スタジアム第三G)
   15:00〜 柏(日立台)
473  :04/04/06 00:38 ID:4xUPUcvV
>>470
チャ・ドゥリが先約
474_:04/04/06 07:32 ID:HYJdWk3b
>472
その試合は見に行ってもいいのだろーか?
TV放送はないのだろーか?あるわけねえか・・・
475 :04/04/06 07:38 ID:U8m0jpEo
476 :04/04/06 08:03 ID:W7ffuKH+
>>474
あるわきゃない。

どこに住んでるか分からんが、都内とかなら柏まで行ってみれば?
477 :04/04/06 08:06 ID:0QOwblAO
>>474
東松山と埼スタサブに関しては大丈夫では。
スタンドには入れないかもしれないが、金網の外から見られる。
そもそも非公開でやりたいなら別の会場を使うはず。
478 :04/04/06 08:14 ID:W7ffuKH+
日立台も多分観戦できるよ。
479 :04/04/06 09:58 ID:vNC0TJNP
>>472
埼玉選抜戦は10:00くらいからどこかでやるって感じかな。
480 :04/04/06 10:15 ID:vNC0TJNP
しかし、何で埼玉選抜なんかとやるんだろうなあ。
大熊が松本先生に頼まれて断れなかったという感じなのだろうか。
481 :04/04/06 10:37 ID:EKWdUzS0
>>480
逆でしょ
482 :04/04/06 10:40 ID:vNC0TJNP
>>481
そうなのかw
483 :04/04/06 10:59 ID:0IM2ktH2
> 7日 ?     埼玉県選抜 (?)
>   14:30〜 大宮 (東松山陸上競技場)

これって明日っすよね?
大宮なんですか?東松山なんですか?
レポするんで誰か詳細不知火っすか?
484 :04/04/06 11:04 ID:Egvel5yc
>>483
東松山で大宮と試合する
って考えるのが普通だな
485  :04/04/06 18:52 ID:o6xAwuXq
>>472

マガによると、対埼玉高校選抜戦も東松山。時間は書いてなかった。
486 :04/04/06 21:56 ID:N0eslPAr
まあいつものとおりひしゃくが見てレポ書いてくれるっしょ。
ここの奴で見に行く奴は別視点(ギャルとか)のレポよろしく。
487 :04/04/06 22:00 ID:vNC0TJNP
>>486
この代表、やたらとギャルが多いんだよな。増くんとカレンのせいで。
488 :04/04/06 22:39 ID:yRYy6jwt
東松山なんか行ってられっかよ。
つーことでレポよろ。
489 :04/04/06 22:47 ID:9CMQeEls
日本高校選抜欧州遠征が載ってるぞ。
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/index.htm
490 :04/04/06 22:50 ID:eh5bGxJA
>>486
増くんやっぱかっこいい!とか、一樹ステキ!とか…

おまいはそれに何を求める?w
491 :04/04/06 22:54 ID:eh5bGxJA
にしても今回はずいぶんと過密スケジュールだな。
一種の試練にすら見える。
492 :04/04/06 22:59 ID:N0eslPAr
俺は国立で梶山ギャルの多さに衝撃を受けた。
493 :04/04/06 23:01 ID:0OGvK/V9
>>489
みんな自己正当化に必死だな。
ま、それでいいんだけど。
494 :04/04/06 23:03 ID:MkHK8Xua
>>489
インタビュー笑えるな、見出しも中村をコケにしてるしw
インタビュー自体も豊田をこき下ろしてるみたい、んで最後に豊田が当たり触りがない締めw
495 :04/04/06 23:05 ID:1JgGmv7q
>J1仙台のDF樋口
496 :04/04/06 23:11 ID:vNC0TJNP
 ―大学は考えなかった?

 大河内「全く。勉強は嫌いだし」

 青山「大学って遊ぶやつが行くっていうイメージがあって。
     お金払って遊ぶくらいだったら、最低でも4年後にJリーグで
     試合に出れるようになればいい」

 ―ライバル、目標の選手は?

 青山「自分がライバル。他の人のことを気にしてうまく行かなかったり、悩んでもしようがない」

 大河内「ライバルは時間です。時間を惜しむ? 多分そういう意味です。
      一流の選手はそう言うらしいです」

 中村「マケレレ(チェルシー)みたいになりたい。身長も同じくらいだし、ボールの
     さばき方とかがうまい。大学行ったヤツらには、4年後にプロの厳しさを
     教えてやりたい。プロに入ってきたときに、全然、甘いよってね」
497 :04/04/06 23:16 ID:E1m1+QIs
>>489
中村や青山、えらい強気だな
こういう奴、自分的には結構好きだしプロ向きだと思う
大学行ったヤツらに、プロの厳しさを教えてやれるように頑張れ
498  :04/04/06 23:20 ID:edSOTik6
青山は大学行った方がよかったな。

>「大学って遊ぶやつが行くっていうイメージがあって。
     お金払って遊ぶくらいだったら、最低でも4年後にJリーグで
     試合に出れるようになればいい」

まぁ日本の大学生の9割はその通りだけど。
499 :04/04/06 23:23 ID:N0eslPAr
つーか学問が嫌いで大学が遊ぶところだと思ってる奴は
行ったって何も得られないんだから行く必要はない。
500 :04/04/06 23:33 ID:84cxMfCn
GK 熊谷 宗洋 1985.05.13 189/82 札幌一→札幌大
札幌大に行くんだ。

それにしてもユース代表候補経験無しの奴のほうが全然少ないのな。
5人だけか。
501 :04/04/06 23:42 ID:0QOwblAO
>>496
> 最低でも4年後にJリーグで試合に出れるようになればいい」

4年後にというが、4年間サテだったら間違いなくクビになるぞ。
下手すりゃ2年後にプーの可能性もある。
502U-名無しさん:04/04/06 23:46 ID:6wrc4rVs
>494
豊田は星稜に滑り止めで入ったから、普通に勉強してれば大学に行ける。
503 :04/04/07 01:36 ID:ocXz0DAd
>>469のサイト見たけど、なぜだか中村北斗紹介しているな。
なんでも検索ワード上位、とのことだが・・・ひょっとして、ギャルサ(ry
504_:04/04/07 06:35 ID:LOR763S2
なんで8日なんだあー 今日ならなんとか行けたんだが
人結構来るかねえボチボチでも
今後U19もU16も全部放映してくれって
せめてスカパーでもG+にでもご意見送っとこうかね
505 :04/04/07 06:38 ID:qZSX0Y1+
練習試合を?
506 :04/04/07 06:51 ID:zi5oGarQ
森本にも代表参加の打診があったみたいだな
507 :04/04/07 08:13 ID:o4t+ZA7I
508 :04/04/07 10:09 ID:09PA7iB7
な〜んだ熊さんやっぱ召集する気満々だったんじゃんw

誰だよ大熊は保守的だから呼ばね―とかいってた奴w
509 :04/04/07 10:43 ID:p2X3v6Hv
練習試合・結果

U-19フォルトゥナ・デュッセルドルフ0−1日本高校選抜 ※30分ハーフ
≪得点者≫
日本高校選抜:兵藤
510:04/04/07 11:17 ID:7HzHL7WZ
↑ドイツの4部リーグのU-19でしょ?
ちょっとこの世代は粒揃いってきいていただけに
ショッキンマイハー
511 :04/04/07 11:21 ID:/qIcwbgA
平山、森本、苔口の怪物3トップみたいなw
まあ平山は草食っぽいが
間違いなく史上最強の破壊力。いい素材ゴロゴロしてるねこの年代は
監督が熊なんかじゃなくて、オランダ人あたりつれてくれば面白いと
おもうんだけどなあ
512 :04/04/07 11:37 ID:p2X3v6Hv
  平山

 コケ口  森本    カレン

平山が中央で構えて森本がその周りを動き回り
コケ口、カレンがサイドを縦横無尽に走り抜ける
513・・・:04/04/07 11:54 ID:C9utUyCm
もうその手の妄想フォーメーションや
見てもいない試合で一喜一憂はうんざり
514_:04/04/07 11:59 ID:jPwkgH6w
とりあえず長い目で観てやりゃいいんじゃね。
今のA代表よりかは全然面白いだろ。
515 :04/04/07 12:09 ID:o4t+ZA7I
>>511
苔口なんかいっしょにするなよ。
あの二人に比べりゃ全く普通の選手じゃん…

516 :04/04/07 12:27 ID:DG1el7Ep
苔口ってFWのセンスあるの?
無いのならスピード生かしてサイドアタッカーになったほうが良いよ。
517・・・:04/04/07 12:51 ID:C9utUyCm
見逃したけどU−19先制
トラックある距離だと顔わかんねえな
大熊の大声や選手の声でカレン、原、埼玉の河原なんかはわかるが
518 :04/04/07 13:15 ID:MrKDbseR
>>510
4部リーグのU19は全然レベル高くないよ
ユースでいいのは1〜2部のユース。しかもトップクラブのユースのみ
だから全然ユースといってもイコールドイツユースではないと思う
U19くらいになると既に有望なのはビッククラブのユースチームにスカウトでいくし
519 :04/04/07 13:15 ID:BsiizCE+
見つけたよ、今野に代わるボランチを。
520U-名無しさん:04/04/07 13:20 ID:EJzDS1lx
そういや藤枝東の赤星って在日認定された?もっと活躍しないと無理かな?
521 :04/04/07 13:27 ID:DG1el7Ep
>>519
真希ちゃん?
522U-名無しさん:04/04/07 13:33 ID:C9utUyCm
グダグダになってきた
西武台の島田のPKで5−2くらいか
523 :04/04/07 13:46 ID:pXan2bBg
>>522
埼玉弱すぎるな。千葉とかもっと強いところとやらないと練習にならない
524・・・:04/04/07 14:10 ID:C9utUyCm
基地害粕今日も引きこもり乙

結局6−3くらいか?
圭二がキャプテンマークつけて3バックの左やってた
詳しくはひしゃくと仲間のおばさんたちが
明らかに周囲と異質の空気醸し出して
双眼鏡にメモにとごそごそやってるからレポあるだろ
525_:04/04/07 14:21 ID:qbCb0ukk
>>524
で、ひしゃくはカッコよかったの?
526 :04/04/07 14:27 ID:vaH+tejV
あれがヒシャクなのか。少年サッカーの会場で何度か
見かけたことあるけどイイ男だよなー。
連れの女もすごくレベル高い。場にそぐわない2人だw
527 :04/04/07 14:35 ID:qZSX0Y1+
>>518
別の新聞によるとそのドイツ4部のクラブは、ユースチームに限っては国内トップクラスらしいけど・・どうなの?
まぁ大会本番2日前だから高校選抜も流してたんだろうし。
528 :04/04/07 14:53 ID:pV4hfiUd
なんでわざとらしいの?擁護ちゃん。
ま、いいけどさw
529 :04/04/07 14:53 ID:Z/IvZUjV
>526
それは違うと思われw
530・・・:04/04/07 14:55 ID:C9utUyCm
萬代にマーカス?がラグビーのようにしがみついてPK
中山が決め先制

>526
全然違うけど
531 :04/04/07 14:57 ID:4rhBPAhI
つーか、わざわざ東松山まで見に行った奴レポよろ。
532 :04/04/07 15:01 ID:L01h8WBp
フォーメーションは?
適当で良いからさ。
533 :04/04/07 15:07 ID:k9Gf5iMe
大熊的サッカー何気に好き。
534 :04/04/07 15:10 ID:k9Gf5iMe
>>492
それ瓦斯サポちゃうのか?
535・・・:04/04/07 15:11 ID:C9utUyCm
−−可憐−−萬代−−
??−−中山−−??
−−良太−−梶山−−
−??−増嶋−??−
−−−−??−−−−


俺も双眼鏡持ってくればよかった。思った以上に見えねえ
顔さえ見えれば・・・埼スタは不要なんだけど
右は寺田かな、左は速かったから苔口?

前半終了間際LCKを丹野か大澤がジャンピングボレー同点
536 :04/04/07 15:22 ID:k9Gf5iMe
しかし、1日2試合を二日連続って鬼だなw
537 :04/04/07 15:24 ID:DG1el7Ep
梶山がボランチかよ
538 :04/04/07 15:32 ID:XbuFRg0S
大宮戦もう始まってるのか?
そうだよな。
539 :04/04/07 15:43 ID:jwc9c3Bd
埼玉選抜に3点も取られるのってどうなのよ…
540U-名無しさん:04/04/07 15:46 ID:C9utUyCm
橋本、丹野、鈴木将太に決められ4−1
決定機はもっと
メンバー大幅に替え主力組で臨んだにも関わらずボコボコ
541 :04/04/07 15:51 ID:jwc9c3Bd
>>489
空気がギスギスしてるなーw
542 :04/04/07 15:52 ID:pXan2bBg
>>539
まずいだろ。千葉や静岡ならともかく。
543 :04/04/07 15:57 ID:geNA/3XJ
谷ゾコ突き破り世代誕生か?w
544 :04/04/07 16:00 ID:jwc9c3Bd
去年の大宮戦(だったような気がするが)は出来良かったはずなんだが。
545 :04/04/07 16:03 ID:o4t+ZA7I
大熊限界。

ヤメレ。
546 :04/04/07 16:06 ID:pXan2bBg
あー、でも>>540を読むと埼玉戦は控え組みだったのかも。
だが高卒主体の代表が高校生にボコボコ点を取られるのは駄目だろ
547 :04/04/07 16:10 ID:jwc9c3Bd
>>545
唐突だな。
548 :04/04/07 16:10 ID:ungcsatL
国見厨が喜びそうな結果になっちゃったな。
あぁでも渡邉がいたか。
549 :04/04/07 16:14 ID:jwc9c3Bd
大宮に4点食らったディフェンスライン。
増嶋リベロであと誰や。
550 :04/04/07 16:21 ID:vaH+tejV
増島が一対一で抜かれた場面が多かった
GKの活躍がなければ失点はもっと多かっただろう
それにしてもヒシャク・・・イイ!!
551・・・:04/04/07 16:25 ID:C9utUyCm
そのまま終了
後半4バックにした
強いて良かった点は
水本は相変わらず一対一強い
萬代は力強さが出てきた
苔口は縦の突破は二人いてもクロスまで持ってく
でも裏取られすぎ
森下の左足アーリークロスまずまず
増嶋よりカレンの方が人気あった
子供は30秒に一回カレン・ロバートと口走る
552 :04/04/07 16:27 ID:DG1el7Ep
>>546
A代表だって高校生に点決められたりしてるんだから気にするな。
553 :04/04/07 16:29 ID:LzB88mVH
>萬代は力強さが出てきた
ここはポイントだな。
ポスト平山候補が一人でも出てくれば良いに越したことは無い。

森下ってスピ―ド無くない?
昔見た時の印象だけど。
554・・・:04/04/07 16:30 ID:C9utUyCm
森下増嶋水本の三枚

大宮はもろサテなんだけどね
石亀とか田中輝とかこの世代もいる
尾亦も久しぶりに見た
555 :04/04/07 16:34 ID:DG1el7Ep
>>551
課題のボランチは?
556 :04/04/07 16:35 ID:uQeseawi
DFラインは 高柳 水本 吉弘(or柳楽) 中村で
557 :04/04/07 16:42 ID:beb7hhgZ
>>556
サイドがちっちゃいよぅ。
558 :04/04/07 17:09 ID:5CCHxkGQ
うーん、2部のサテライト相手に完敗か。
これが現実なんだろうが厳しいな。
559 :04/04/07 17:12 ID:o4t+ZA7I
>>556
リーダーになれるヤツ、いる?
560 :04/04/07 17:14 ID:+/ifMlzO
熊だったら所詮こんなもんしょ。
561 :04/04/07 17:14 ID:Wj9NTaQA
なんか増嶋はどんどんしょぼくなってくな
562 :04/04/07 17:15 ID:DydGeP6e
この世代でJリーグで点を決めてるのって菅沼だけ?

本当田嶋はアフォか。木偶の坊ばっかり集めてどうするんだよ。
563 :04/04/07 17:18 ID:1K2QCBz4
>>562
まあ菅沼は嫌われてるんで大熊が辞めない限り呼ばれないだろう
564  :04/04/07 17:20 ID:qZSX0Y1+
菅沼ねぇ。
565 :04/04/07 17:21 ID:vsMM7UVJ
高校選抜の

樋口 柳楽 吉弘 大河内

の方がまだ安定してそう
566 :04/04/07 17:26 ID:AtjTmqSb
増嶋はマスコミやギャルにちやほやされて自惚れてるだけだろう。
こいつは一刻も早く外した方がいいね。
567 :04/04/07 17:39 ID:vaH+tejV
市立船橋出身で学生時代に期待されたDF

鈴木 市原→京都
城定 浦和→湘南
羽田 鹿島
中澤 柏
増島 FC東京
568 :04/04/07 17:43 ID:wE283ljW
なかなかのもんだな・・・。
569 :04/04/07 17:49 ID:qLw68nev
菅沼と杉山はタッパなくても呼んでもいいと思うがな。後は分からん。
570 :04/04/07 17:53 ID:AWepjwlY
1歳下の埼玉少年選抜に控え組みとはいえ後半互角も何とか勝利って・・・
571 :04/04/07 18:01 ID:P0mU09p4
増嶋は分岐点に来てる。
どっちに行くかは本人次第。
572 :04/04/07 18:02 ID:qZSX0Y1+
高校選手権で幾人か代表の常連選手が抜けているとは言え、U−18の頃はJのサテライトにも普通に勝ってたのにな。
やっぱプロ入団以降、試合から遠ざかってコンディション落としてるんだろうか。
それとも代表を立ち上げて1年が経ち、そろそろマンネリ化して必死さが無くなったのかな?
573572:04/04/07 18:04 ID:qZSX0Y1+
高校選手権→高校選抜の遠征・・・に訂正
574 :04/04/07 18:06 ID:P0mU09p4
>>572
マンネリ化あるね、たぶん。特にレギュラー格連中に。
U-18の頃の誰がのし上がるかわからんという緊迫感が無くなってきたのかも。
ドラスティックな変化を加えてみるのも手かもな。

575 :04/04/07 18:13 ID:V/0yVBuU
そこでアイドルいえな…
576あう:04/04/07 18:20 ID:lOgGm2rC
増嶋は自惚れてるというよりも
自分の置かれてる状況に混乱してる?のかも。
東京のサテの試合では悪くないみたいだしねぇ。
577 :04/04/07 18:24 ID:/qIcwbgA
>>575

こうやってみんな忘れられていく
578 :04/04/07 18:25 ID:l33e866H
だから増嶋は鹿島でSBやればよかったんだよ!
579 :04/04/07 18:32 ID:RsPMqVu7
大熊の監督としての能力は低くはないと思うがやってるサッカーが嫌い。
つまらないから
580     :04/04/07 18:44 ID:/wodluUa
控えメンバーと
主力メンバーの詳細知りたいなー
ひしゃくで追加レポしてくれるだか
581 :04/04/07 18:55 ID:RsPMqVu7
森本はエムボマみたいなポストタイプとやってるし平山とも合うと思う
カレンは本山二世かな
582 :04/04/07 19:01 ID:USTRiYvx
エメルソン(浦和)第4節出場停止
古賀 正紘(名古屋)第4節出場停止
瀬戸 春樹(大分)第4節出場停止
リチャード ビチュヘ(大分)第4節出場停止

583 :04/04/07 19:22 ID:zpFvLAbN
>>567
高校生ながら五輪代表に選ばれた高田昌明も忘れないでやってくれ。
今はソニー仙台にいる。
584 :04/04/07 19:27 ID:D6JV17t5
>567
松森は?市船のイケメンDFの系譜の中でも
指折りのイケメンだと思うぞ。

今は磐田に寄生してる
585 :04/04/07 19:30 ID:q+ybyNu7
市立船橋出身で学生時代に期待されたDF

高田 横浜F→神戸→佐川急便東京→横浜FC→ソニー仙台
鈴木 市原→京都
城定 浦和→湘南
羽田 鹿島
中澤 柏
増島 FC東京
586 :04/04/07 19:31 ID:q+ybyNu7
市立船橋出身で学生時代に期待されたDF

高田 横浜F→神戸→佐川急便東京→横浜FC→ソニー仙台
鈴木 市原→京都
城定 浦和→湘南
松森 磐田→引退
羽田 鹿島
中澤 柏
増島 FC東京
587 :04/04/07 19:41 ID:USTRiYvx
市立船橋出身で学生時代に期待された選手んするとどれくらいになる?
588 :04/04/07 19:52 ID:06JNO2OS
広島の大久保は?
589 :04/04/07 19:59 ID:q+ybyNu7
市立船橋出身で学生時代に期待されたDF

高田 横浜F→神戸→佐川急便東京→横浜FC→ソニー仙台
鈴木 市原→京都
城定 浦和→湘南
松森 磐田→引退
羽田 鹿島
中澤 柏
大久保 広島
増島 FC東京
590 :04/04/07 20:01 ID:zpFvLAbN
筑波大→札幌の吉川とかは直接プロじゃないからダメかな?
高卒時にもプロから誘われたと聞いたけど。
あと、ガンバの青木良太は?
591 :04/04/07 20:07 ID:D6JV17t5
自分でふっといてなんだが、これ以上続くなら
こっちでやったほうがいい

それからの市船OB
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059903026/l50
592     :04/04/07 20:09 ID:/wodluUa
落胆 投稿者:やぶ@管理人 投稿日:04/07(水) 19:31  [返信] [削除]
U-19日本代表 1-4 大宮アルディージャサテライト

−−−カレン−−−萬代−−−
−−−−−−中山−−−−−−
苔口−−−−−−−−−−寺田
−−−−高橋−−−梶山−−−
−−−森下−増嶋[c]−水本−−
−−−−−−西川−−−−−−

593 :04/04/07 20:13 ID:q+ybyNu7
市立船橋出身で学生時代に期待されたDF

高田 横浜F→神戸→佐川急便東京→横浜FC→ソニー仙台
鈴木 市原→京都
城定 浦和→湘南
吉川 札幌
松森 磐田→引退
羽田 鹿島
中澤 柏
青木 G大阪
大久保 広島
増島 FC東京
594・・・:04/04/07 20:14 ID:C9utUyCm
後半のボランチは中山と梶山
俺、なぜかわからんがありえない間違い書いてるな
大宮の四点目は大沢が左から中央にドリブルで流れてきつつ
右サイド裏にタイミングよく走り込んだ鈴木将太へDFの頭を越すループパス
ドフリーの鈴木将太が丁寧にクロス、橋本がGKの眼前でヘッド、だ
まあ、大宮の得点なぞどうでもいいんだろうがw
控え組では増田がよかったかな
ボランチの位置からスルーパスで得点演出したり
平山は生意気にボールこねこねしてた
詳しくはひしゃくが書くでしょ

試合後、ダウンにピッチを歩いて横断する選手達に
ライン際ギリギリまで押し寄せ群がる観客30人ほど
「カレソ、撮ったよカレソ! ばっちり、近距離で! こっち見てた!」
などとはしゃぐ人々の脇、見事に群衆と無人に別れた寂しいもう半面のピッチで
代表っていいなあ・・・俺らもプロなのに・・・
という面持ちで誰にも見向きもされずダウンに勤しむ
大沢や石亀、田中輝ら、アルディージャの選手の姿があったという・・・
595 :04/04/07 20:15 ID:qZSX0Y1+
ID:q+ybyNu7 しつこいよ
596 :04/04/07 20:29 ID:q+ybyNu7
市立船橋出身で学生時代に期待されたDF

高田 横浜F→神戸→佐川急便東京→横浜FC→ソニー仙台
鈴木 市原→京都
城定 浦和→湘南
吉川 札幌
松森 磐田→引退
羽田 鹿島
中澤 柏
青木 G大阪
大久保 広島
増島 FC東京
597 :04/04/07 21:06 ID:4++hlsoY
今日のTMで25人か26人(背番号22が両試合とも出た気がするが、同一人物かは不明)、ほぼ全員出たな。控え組では26番が気になったが、誰か分からん...あと広島スレによると、高萩は怪我で離脱。
598 :04/04/07 21:39 ID:geNA/3XJ
吉川はもう去年札幌解雇されたぞ・・・今何してるかは知らん
599 :04/04/07 21:52 ID:D6JV17t5
吉川京輔?引退で移籍リストから削除されてる。
600関係ないが:04/04/07 22:16 ID:YurwDini
稲葉は50m6秒1
601 :04/04/07 22:24 ID:D6JV17t5
大宮視点だがかなり詳しくレポされてる。
代表側の交代まで載ってるよ。
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?num=78
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?num=79
602 :04/04/07 22:33 ID:06JNO2OS
大熊氏ね
603 :04/04/07 22:36 ID:/wodluUa
【U−19日本代表・先発メンバー】
GK :西川
DF :水本 増島 森下 
MF :梶山 高橋 寺田 苔口 中山
FW :カレン 萬代

【交代者】
57分:山本(高橋)
63分:三木(萬代)
71分:田中(寺田)


真希タン出たんだぁ
604 :04/04/07 22:46 ID:D6JV17t5
大宮戦に出たのが14人。高萩が離脱してるとして、
午前中の埼玉選抜との試合にも14人出てたのかな?
DFが5人しかいないから誰かMFを入れたかな。
605 :04/04/07 22:48 ID:1gYRgBhx
>>598
吉川は引退して養和のコーチ
606 :04/04/07 23:04 ID:RnQ4duwo
才能あるMFがWBで無駄に働かされるのが不憫だ
3−5−2って
607 :04/04/07 23:08 ID:h15qvrN9
西川FK蹴った?
608 :04/04/07 23:13 ID:qZSX0Y1+
俺は才能ある中盤の選手がWBやるのは全然構わないと思うけどなぁ。
どうせ高校時代からサイドやってた選手なんて、概ね大した事無いし。
609 :04/04/07 23:13 ID:/qIcwbgA
この世代って守備が相当ヤバイな。前回よりは攻撃力ははるかに上。でも守備力は
はるかに下って感じだな
永田、角田、近藤、菊池あたりがいれば即レギュラー確定
610 :04/04/07 23:36 ID:RnQ4duwo
SBにコンバートして守備を徹底的に叩き込んだ方がマシ
611 :04/04/07 23:45 ID:OuLgOAit

真希タソ ハァハァハァハァ
612 :04/04/07 23:47 ID:OuLgOAit

WW,,・ x ・WW < 真希タソ最高♪
613・・・:04/04/08 00:30 ID:7eAwTcUX
真希は右サイドバックだった
614 :04/04/08 00:32 ID:J9fASpwK
実際に見たことある人に聞きたいんだが、真希タソってそんなに凄いの?
どんなタイプなのかな。でかいのは分かるけど
615 :04/04/08 00:36 ID:BPSod/lS
【サッカー】森本“飛び級”U―19代表入りへ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081332998/ @芸スポ速報


616 :04/04/08 00:36 ID:4PAu0w9Z
つっても前回の代表もある意味今野が凄すぎた・・・
1人で中盤の守備支えてるくらい。
いるいないじゃ全然チーム自体変わっちゃうくらい凄かった。
617 :04/04/08 00:49 ID:FEVSkyfS
真希たんはそんなにたくさん見てないけど、
タフで労を惜しまないけどセンスもあって
FWからDFまでなんでもできる(つまり攻守にセンスがある)
って感じかなあ。
清水ユースオタなら1000レスくらい語ってくれるよ。
618 :04/04/08 00:50 ID:F0/SaTQk
ひしゃくのとこにスコアだけ出た
埼玉選抜は控え組中心でやったらしい
619 :04/04/08 00:51 ID:J9fASpwK
>>617

六車の再来ですか?
620 :04/04/08 01:08 ID:J9fASpwK
ちとググッてみたらやっぱ熊がすきそうな感じだな。でもデカイイメージが
あったんだけど、身長は伸びてないみたいだね

山本 真希:獅子奮迅。…良くこの言葉を使っている気がするけど、
まぁその通り。フリーランにカバーリング、球際の競り合いにと、
とにかくパワフル&精力的に動き続ける。前へ出る圧力もあるので、
本来の体格よりもプレー中は大きく感じるから、あら不思議。
http://www.mypress.jp/v2_writers/sinnsei/story/?story_id=288982
621 :04/04/08 01:11 ID:xWTQPGtO
そろそろ、丹羽大将の復帰だな。
622 :04/04/08 01:14 ID:KePbFpP6
なんか異様に市船に恨みを持ってる奴が最近うざいな。
国内板でもアンチっぽいスレだけでも3つも市船スレ立ってる。

まさかしばらく前に荒らしまわってた静岡のキチガイがまた戻ってきたんじゃ・・・
623独断と偏見:04/04/08 01:19 ID:evL4FJrr

99年ユース組・守備的MF量産(小野、稲本、遠藤保、中田浩)

01年ユース組・シャドー系ドリブラー量産(大久保、田中達、坂田、松井)

03年ユース組・リベロ系DF量産(永田、角田、菊地、徳永)

05年ユース組・大型FW量産(平山相、カレン、森本、平山智)


ん〜、我ながら突っ込みどころ満載だな
624 :04/04/08 01:37 ID:FEVSkyfS
>618
いやそれ何時間も前に出てるがな・・・
詳しいレポは明日かな。
625 :04/04/08 01:38 ID:GZzAwIhT
山本真希は骨格がしっかりしてるからなあ
ミドルシュートも強烈だよな
626 :04/04/08 01:39 ID:F4kg/6xN
山本真希でググッて4番目をクリックしたのは俺だけではない筈
627 :04/04/08 01:41 ID:evL4FJrr
アンチ熊ジャパン立ち上げようぜ!!

        森本   ハーフナー

    家長     菅沼       池元

        杉山浩   小野

      松下   丹羽   一柳
628 :04/04/08 01:44 ID:v3wa5BZX
>>626
warota
629 :04/04/08 01:47 ID:vIbWQRl/
山本 真希yamamoto maki学科 企業法学科

ポジション ヤンキー退き、セレブ

出身 千歳高校

好きな芸能人 坂口憲二

好きな動物 猫だの犬だのハムだの

その他 どーも、私です。
     決めました、今年はモノマネと野球に生きる!
     サード希望です(笑)
630 :04/04/08 01:50 ID:FEVSkyfS
みんな分かってると思うけどマサキたんだからな。
真紀って誤植されたやつはワロタよ
631 :04/04/08 01:50 ID:J9fASpwK
>>627

森本は構想に入ってるがな





いえなが様は(ry
632 :04/04/08 02:00 ID:zcH50eba
    カレン   三木

  コケ        田中

    梶山    中山
 森下          山本
     増嶋  水本


       西川

後半の後半はこんな感じだったんだろうな。
コケがFWに入って3トップだったかもしれんが。
633 :04/04/08 02:05 ID:GZzAwIhT
カレンはクロスの練習をしとけ
634 :04/04/08 03:01 ID:x823ZXWZ
増嶋と梶山はどんなに糞プレーしても
代表から外されないな。

やっぱり瓦斯枠は存在するのか・・・・。
635 :04/04/08 03:16 ID:F0/SaTQk
ひしゃくのレポはまたスポナビのコラムか・・・
636 :04/04/08 03:28 ID:evL4FJrr
瓦斯の若手選手はたいしたことなくても騒がれるよな
やっぱ東京にあるチームは宣伝強いね
馬場とか尾亦とか鈴木規とか近藤祐とか2流もしくは3流でも
なぜか地方のチームより目立ちまくるからな
637 :04/04/08 03:46 ID:O8AlfQGf
>>636
増嶋しか知らんのだが…
638 :04/04/08 04:00 ID:k1E+bZpp
高校選抜がボルシアMGユースのボロ勝ちしたみたいね
平山は不発も、豊田が2発だそうです
639 :04/04/08 04:03 ID:ARGLITG8
ボルシアMGのユースはそんなに強くないからなあ・・・
あの地域は他にドルトムントやケルンレバークーゼン、シャルケのユースチームもあるし
最強の呼び声高いボーフムかケルンのU-19と1回やってほしかった
640 :04/04/08 05:53 ID:HxoG/TmW
>>634
>やっぱり瓦斯枠は存在するのか・・・・。

今更何言ってんだよw
641 :04/04/08 07:46 ID:ZAbJBNZa
>>623
坂田は03年組では?
あと森本を飛び級で05年組に入れるなら平山も03年組に回さないと。
642・・・:04/04/08 09:33 ID:7eAwTcUX
>632
そんな感じ
643 :04/04/08 10:06 ID:4U0ckzDA
     平山
裏平山    豊田

で池って
644・・・:04/04/08 11:23 ID:7eAwTcUX
渋滞で大遅刻でスコアわかんね

−−可憐−−三木−−
−圭二−千真−寺田−
−−−興梠−梶山−−
−森下−増嶋−水本−
−−−−松井?−−−

興梠はよく見る前に増田と変わったから自信なし
645・・・:04/04/08 11:31 ID:7eAwTcUX
ボードあるわ1−1
後半も同じメンバー
646 :04/04/08 11:37 ID:tzpVY+3m
何が瓦斯枠だよ。増嶋は今年入ったばかりだし、
梶山がぎりぎりU-15、U-18時代に熊さんと接点があっただけだろうが…
647 :04/04/08 11:43 ID:kgOeJS98
梶山なんかはガスじゃなかったらベンチの選手
648 :04/04/08 11:46 ID:tzpVY+3m
梶山はヒロミんとこでもベンチぎりぎりってとこだぞ?
まーそのヒロミんとこってのがお前らが忌み嫌ってるガスのことなんだが…
てか、東京のサッカーというよりもG裏が嫌いなだけだろ?
649 :04/04/08 11:51 ID:r0bhm9w3
大熊は今野みたいなボランチが欲しいんだろ?
なんで梶山がボランチやってるの?
650 :04/04/08 12:10 ID:T0VW0Idm
別に梶山個人とのつながりじゃなくて、大熊はFC東京と強いつながりのある人物じゃん。
山本のジュビロ枠と一緒だろ。
651_:04/04/08 12:15 ID:zQafiO7q
コオロギってボランチなのか。FWかOHだと思ってた。
652・・・:04/04/08 12:26 ID:7eAwTcUX
レッズサテ3−2U−19
後半途中
−−可憐−−平山−−
−田中−−−−興梠−
−−増田−−梶山−−
−水本−−−−成瀬−
−−森下−−増嶋−−
−−−−松井−−−−

前半のは高橋良太だった。興梠は後半出てきた
得点は圭二の左クロスに三木ヘッド
浦和は途中山瀬、酒井、岡野も出場
653・・・:04/04/08 12:47 ID:7eAwTcUX
増嶋にサイン待ちの列。ファンサービスに抜かりなく
最後までちゃんとサインに応じる
右足首軽く痛めたっぽい
そして誰にも呼び止められない水本や中山、興梠ら・・・
おまえらわかってねえ・・・
関係者の中で圭二らにコメント求める某氏の姿も
654 :04/04/08 12:48 ID:xCuVtUbb
>>653
増嶋はちゃらちゃらしてそうだけどちゃんとファンには対応するんだな
655 :04/04/08 12:52 ID:W2e2Z8Oc
>>654
前園とかもファンを大切にしてた
656 :04/04/08 12:55 ID:vIbWQRl/
( ´,_ゝ`)
657 :04/04/08 12:56 ID:xCuVtUbb
>>655
問題は練習をサボらずにちゃんとやるかなんだろうな
658 :04/04/08 12:59 ID:za9hnKEz
>>654
前園や福岡の買春選手、元磐田の清野などもファンを大切にしていたけど人間性は・・・。
659 :04/04/08 13:05 ID:/osw4biH
ファンを大切にするとダメになるんじゃなかろうか
660_:04/04/08 13:10 ID:zQafiO7q
ファンをゴミの様に扱って大成した選手って誰だ
661 :04/04/08 13:22 ID:tzpVY+3m
>>660
ヒ○
662・・・:04/04/08 13:48 ID:7eAwTcUX
「目の前で見れたしサインもらったし写真撮れたし大満足だヨー」
とかこっちの増ギャルはハァハァしてたが
こっちに主力組を持って来たということは
レイソル相手は控えで向こうの増ギャル肩透かしかな
半年前のここでは普通にカレンとか増嶋、家長とすれ違ったりしてたのに
わずか半年で随分周囲が変わったものだ
663 :04/04/08 15:36 ID:jEumjl5N
柏の方は誰も行ってないのかな…
664 :04/04/08 15:50 ID:Z8HEaT/9
レポ乙。
見に行きたかった。。
665・・・:04/04/08 15:53 ID:7eAwTcUX
中井?に決められた
やはり控え組
田村、平山の2トップ
中山とか
成瀬、興梠が引き続き出てるみたい
666 :04/04/08 15:55 ID:vIbWQRl/
ちっこい奴?
667 :04/04/08 16:07 ID:T0VW0Idm
前半だけ見たが、ぶっちゃけショボい。
668・・・:04/04/08 16:09 ID:7eAwTcUX
菅沼に意地のファインゴールくらった
669 :04/04/08 16:14 ID:fjOaQQHX
引き続き乙 >ID:7eAwTcUX

メンバーとフォーメがわかったらまた教えてくれ
670 :04/04/08 16:21 ID:AVnOMu4b
菅沼に決められるとは大熊w
671 :04/04/08 16:33 ID:MpeEpFnA
豊田はなんだかんだ点とってるな
672 :04/04/08 16:33 ID:LLO/aFTl
監督クビにして解散汁
673 :04/04/08 16:35 ID:1QFHQeL+
菅沼はU−19候補よりモチベーション高くて当たり前。
674_:04/04/08 16:36 ID:s5bqBz8u
菅沼メンバー入りへ
675U-名無しさん:04/04/08 16:41 ID:2Cmo6xM/
ぶっちゃけ菅沼が代表に選ばれようがどうでもいいがひしゃく掲示板に寄生してるような
柏オタがいるから選ばれないでほしい
676 :04/04/08 16:46 ID:ZadpOZi7
ひしゃくにここのリンク貼ってるし
677 :04/04/08 16:47 ID:jEumjl5N
裏平山はどーなのよ?
678・・・:04/04/08 17:05 ID:7eAwTcUX
矢野哲也の右クロスを菅沼胸でワントラップボレー
西川がこぼしたところ永井が詰めてゴル、で終了

後半
−−平山−−原一−−
−田村−中山−稲葉−
−−−池松−興梠−−
−石澤−良太−成瀬−
−−−−西川−−−−

原と稲葉自信なし
でも他にいないんだよな
679 :04/04/08 17:08 ID:CKMfSYVQ
>>677
トヨタ以下じゃね?
680  :04/04/08 17:12 ID:jEumjl5N
0−3?か。
うーん…
681 :04/04/08 17:25 ID:kcpBx8gw
まさか山本海人一試合も出てない?
682 :04/04/08 17:27 ID:1QFHQeL+
>>678の布陣だけ見てると、物凄く弱そう・・・。
控え組は主力以上に頑張らなきゃならんのに。
683 :04/04/08 17:32 ID:r0bhm9w3
>>678
高橋がCB!?
684 :04/04/08 18:22 ID:SIBQ755A
前半は惜しいミドルとかあったのに、後半はグダグダだった。
685     :04/04/08 20:14 ID:O1mRbzz1
2004年04月08日(木) 19柏浦和

U19日本2‐3浦和
U19日本0‐3柏
 浦和戦に主力組、柏戦に控え組が出場。怪我人が続出した上、J出場を控えた一部選手がチームに帰ったため、
かなり苦しいやりくりに。浦和戦の得点者は渡邉(千)と三木。渡邉(千)はこの4試合通じて存在感を示した。


怪我恐ぁ
686 :04/04/08 20:32 ID:1QFHQeL+
まぁ渡辺千真は国見でずっと試合こなしてたし、コンディションはよかったんだろ。
久々の召集でモチベーションも高かったろうし。

ところで怪我した奴って誰?
687 :04/04/08 20:34 ID:r0bhm9w3
真希タンらしい
688 :04/04/08 20:36 ID:8v+NiX8X
おいおいおい
689 :04/04/08 20:38 ID:KzZDXfAN
帰ったの誰だよw
690     :04/04/08 20:48 ID:O1mRbzz1
真希タンアボーン?
怪我復帰したばかりで使うから・・・
691 :04/04/08 21:15 ID:wUBObKm/
鱒縞も怪我して足引きずってたよ。
浦和戦見てきたけど、
最初両チームが向かい合って整列してるのを見て俺は浦和が
急遽サテじゃなくてユースを送り込んできたのかと思ってしまいました。
U-19の方が全体的にひと回りガタイがでかかったから…。
試合はやっぱり浦和の方が押してたね。決定機も多かったし。
渡邊もなんか窮屈そうで…まあムチムチした体してるし存在感
はあったかな。あと鱒だはやっぱりうまいなーとか。
浦和のサテで出てた細貝は良かった。得点も持ち味が出てた。
それに横山も…ドリブルでサクサクかわしちゃうんだよね。
3、4人いってたよ。やっぱ守備しょぼいのかなー。
とりあえず今日の試合このスレの住人が見たら、また谷間か…_| ̄|○と
嘆いただろうね。うざいけど。
692 :04/04/08 21:22 ID:0ABKbNuK
真の谷間は監督
693 :04/04/08 21:28 ID:8v+NiX8X
大切に使ってくれよ
期待してるんだから真希には
694・・・:04/04/08 21:28 ID:7eAwTcUX
海人、小林、高萩がケガ
萬代、苔口がチームに帰還ってとこじゃね?

小林ずっと走ってたけどw
695 :04/04/08 21:38 ID:xCuVtUbb
なんで負けたんだ?
メンバーは1軍?ってか黄金世代って呼ぶのはまだまずいかな?
696・・・:04/04/08 21:43 ID:7eAwTcUX
え? 細貝いた?

柏はYAZAWAがいた。貴章もいたような?
自分が見た両チームのU−19世代は
横山、新井翔太、大山、菅沼、広庭、石川、くらいかな
697 :04/04/08 21:44 ID:CiVA624U
監督がカスなんだよ
さっさと辞めろや能無し豚野朗
698 :04/04/08 21:44 ID:7yH+/B7W
細貝、点とったじゃん。
699・・・:04/04/08 21:52 ID:7eAwTcUX
そこ見てないな
何番でいつまでいたの?
ポジションは?
700 :04/04/08 21:55 ID:wUBObKm/
22番 前半のみ ボランチ
701・・・:04/04/08 22:33 ID:7eAwTcUX
なるほど
前半終了間際に来て22人中21人覚えてるんだが
唯一認識漏れしてたのが細貝だったようだ
浦和での細貝は見た事なかったから残念
ギド見てたな
ほぼ後半しか見れず物足りなかったから
行くつもりじゃなかった柏まで行ってしまった
702 :04/04/08 22:37 ID:7yH+/B7W
>>701
つまり、高橋がスタメンでなかったことも知らないわけだな。
703 :04/04/08 22:40 ID:xHUPnh1V
池松ボランチ、田村左サイドか〜!

池松左、田村FWではないのね…。
704・・・:04/04/08 22:48 ID:7eAwTcUX
ちょうど増田が入ったあたりからだね
じゃ最初はどんなフォーメーションでスタート?
田村は最初普通にFW
後半左サイドの選手とチェンジして左サイドで死んでた
705 :04/04/08 22:52 ID:xOzEDZNa
U-18の時は結構余裕で勝ってたのにな。
706 :04/04/08 22:54 ID:7yH+/B7W
>>704
最初は山本スタメン。
707 :04/04/08 23:01 ID:wga85dR5
真希たんマジで怪我しちゃったのかよ・・・
去年はオバトレにもなったし、怪我とか多いよな。
便利に使われすぎるんだろうか?
708 :04/04/08 23:15 ID:REu0AGNV
ひしゃくレポ、次元て…w
ちゃんと矢野哲にしてやれ
柏スレにカキコしてんじゃないんだし
709 :04/04/08 23:18 ID:7yH+/B7W
ひしゃくの中の人は柏関連の試合だといつも小ネタを絡めてくるなw
前はホベルチがいなくなってたw
710・・・:04/04/08 23:42 ID:7eAwTcUX
左サイドの22番田中だったか
これまでの3試合も22は田中だったが
最後の試合だけ今までの試合と番号違う奴がいたし
明らかに苔口ではないし、田中は浦和戦も出てたし
前半は逆の左サイド、後半は前線でぽつんと孤立してて
一番遠くて見えなかったのもあり
あとサイドとFWやれるの原くらいかと
こいつだけ半ば消去法で予想したんだがw
稲葉は顔ははっきり見えたが明るい茶髪にしててなんか顔変わったようで自信なかった
711 :04/04/08 23:45 ID:7yH+/B7W
>>710
>半ば消去法で予想したんだが
ところが、原は既にチームへ帰っていたというわけだなw
ま、気にするな。レポ乙。
712 :04/04/08 23:46 ID:wga85dR5
広島ユーススレ見てたら高柳が韓国戦で
腰の骨にひび入って休養とか書いてあった。
大丈夫かよ・・怪我人多すぎる。
713 :04/04/08 23:47 ID:O1mRbzz1
真希タン活躍しかけての怪我か・・・
もったいないなぁ
714 :04/04/08 23:53 ID:7eNNCgMy
真希ってどんな選手なん?
どうせ、175センチ前後の小手先テクニシャンでしょ?
静岡って175センチ前後の一昔前のMFっぽいばっかだよな。

使えねー奴ばっか量産してっし。
715 :04/04/08 23:53 ID:7yH+/B7W
>>712
腰骨ってどういう状況の怪我なんだ???
716 :04/04/08 23:58 ID:wga85dR5
>714
小手先テクニシャンからははるかに遠い選手。
別にマンセーする気はないけど・・・下手すっと器用貧乏で
終わるか便利屋扱いで終わるかもしらんしね。
717・・・:04/04/08 23:59 ID:7eAwTcUX
今日の個人的雑感

カレン、増嶋、梶山、中山、三木ら常連は可もなく不可もなくな感じ
千真は昨日もらしい左足のシュート決めてたが
身体能力はあるのであとはチーム戦術にどれだけフィットするか
水本は依然いいと思う
うまく一対一でねじ取った、と思ったら笛吹かれたりもしたが
フィードとかコーチングとか幅を
興梠はプレッシャーに慌てる場面散見、まあこれから
増田はパスセンスは確かなんだから球際の強さを
田村や寺田はあの位置じゃ生きない、守備も明らかに不安
平山はオナドリしすぎで萎え萎え
自分のイメージに足元がまるでついていってない
稲葉はほとんど突破叶わず・・・
高橋良太は大熊さんのコーチングも多く、期待はされてそう
西川はキックはいいけど、飛び出し、セーブに危うさ
3点目は強烈なシュートではあったが真っ正面だったし
永井が詰めるまで時間あったし、ファンブルいただけない
718 :04/04/08 23:59 ID:1QFHQeL+
ハイボールの競り合いから、バランス崩して腰を強打したんじゃね?
719 :04/04/09 00:03 ID:npyVHTtn
あ、U-19の韓国戦じゃなくて、広島の韓国遠征での怪我か。
720 :04/04/09 00:04 ID:PE/CyTu4
今野の後釜探しは必須だからね。
高橋、山本に対する期待は大きいだろうな。
721 :04/04/09 00:10 ID:0AUw7Lxo
>719
ああ、韓国戦じゃなかったのか。勘違いスマソ
722 :04/04/09 00:14 ID:yCC10/Gz
723 :04/04/09 00:17 ID:npyVHTtn
>>722
控え選手がやる気なさげなのが笑える。
724 :04/04/09 00:27 ID:PE/CyTu4
スクランブル状態こそ大熊が求めていたものだろう。
そこに新たな発見がある。
725 :04/04/09 00:35 ID:0AUw7Lxo
ひしゃくんとこ、7日分も補完されつつあるぞ。
そーか松井が泣きたくなるような守備だったか。
そりゃ埼玉選抜に3点も取られてるもんなあ。
726 :04/04/09 00:50 ID:npyVHTtn
あ、ホントだ。
727 :04/04/09 01:40 ID:D1tX3upM
平山まだノーゴールかよwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減にしてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728 :04/04/09 01:43 ID:GyoPQoTr
729 :04/04/09 02:23 ID:pRE+0Ur7
五輪代表で変なこと覚えちゃったのかな・・・
730 :04/04/09 02:35 ID:AiYktqL1
身体のキレが戻ってないんだろ
731_:04/04/09 02:39 ID:vGe28LrM
>>717
西川じゃなくて松井じゃない?
あと永井じゃなくて西村では?
732 :04/04/09 02:50 ID:0AUw7Lxo
>731
柏戦の感想だろ。
733 :04/04/09 05:33 ID:Ix3/jBdB
菅沼に決められたのは笑える。
734スイスでもヒマラヤ!:04/04/09 06:33 ID:EBj1/2p1
ベリンツォーナ国際ユース大会@スイス

4月08日(木) 20:15 日本高校選抜×レッチェ(イタリア)
4月09日(金) 20:15 日本高校選抜×リバープレート(アルゼンチン)
4月10日(土) 15:30 日本高校選抜×バーゼル(スイス)

5日連続で開催される。決勝戦以外はすべて30分ハーフ。
誰かスイスから実況するやついるか?w
735 :04/04/09 06:36 ID:5gcyLf86
>>733
なんでやねん
736 :04/04/09 07:17 ID:ylJXTnCS
>>661
ヒ○は日本人以外のファンにはきちんと対応してるぞw
737 :04/04/09 07:51 ID:03l9WU92
>>735
監督が熊になるまではエース(?)だったのに、熊になってから合宿にも一度くらいしか呼ばれてない。
738 :04/04/09 09:27 ID:EfOx+ayX
平山が先制点、日本高校選抜勝利−国際ユース
http://www.sanspo.com/sokuho/0409sokuho007.html
739 :04/04/09 09:29 ID:rMxxB+rY
>>738

平やな、得点王目指せ
740(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/09 09:38 ID:WYOuh/p2

   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!!
  ____,,... -‐ _ニ-=''7 。. +
_二--‐‐='''" \/. .* ☆
  |.  σ |-/σ | +★ キタワァ !!
ー-\,.ヘ レ' ''/ノ
    _ ,,,,.. --―  _二―='''7  +
 ―   __,-=―=''" ヽ    / . . 。. +
二=''"   ,       ,ヽ、/ ★  ☆ _  ___
   l    ○  l___/ ○  l  .。* ┼ ノヽ/ |  |   ┃┃
ー- |   ''.   l  /  ''  |     ┼  丿   ノ ア  * .*
741 :04/04/09 10:05 ID:n66VVDom
あと1点は誰、豊田か?
742 :04/04/09 10:10 ID:npyVHTtn
あと1点とったやつ可哀想だなw
743   :04/04/09 10:13 ID:4xm7Svvt
このチームに何かが足りない。
中途半端な選手ばかりだ。

創価。
森本が足らないんだ。
彼ならU−19の得点力不足を解消できる。
744 :04/04/09 10:28 ID:FWJnYQE8
水本には強さとスマートさを兼ね備えたストッパーになってくれることを期待。
ちょうどジェフの斎藤大輔みたいな感じになるのだろうか。
745 :04/04/09 10:29 ID:npyVHTtn
斎藤は越えて欲しいんだがw
746U-名無しさん:04/04/09 10:35 ID:s/eHjyQp
ツーロンっていつ?
747 :04/04/09 10:43 ID:Pi00gs0T
>>744
「強さとスマートさを兼ね備えたストッパー」である斉藤が
G大阪とC大阪を解雇されたのは非常に不可解なことだね。
「強さとスマートさを兼ね備えたストッパー」なんて日本代表でも
数少ないのに何で解雇されたんだろ?なんでだろ??なんで???
748 :04/04/09 10:44 ID:npyVHTtn
>>747
セレッソのフロントも失敗したとサポーターとの会合みたいなので語ってる。
749 :04/04/09 10:44 ID:hZGWKN3u
さいとーだいすけって誰、そいつはつおいの?
750 :04/04/09 10:45 ID:npyVHTtn
>>749
つおいよ
751 :04/04/09 11:26 ID:/FClFMpD
菅沼ワロタw

>>746
6月じゃね?
752_:04/04/09 11:38 ID:UM2tevcB
平山と菅沼の2TOPにして可憐右にしろよ
753 :04/04/09 11:56 ID:EIYlHqv/
>>737
その合宿でボランチやらせてるし。大熊は何を見てるんだか。

>>752
まあ大熊としてもここまで無視するといまさら菅沼を呼べないだろう。
自分の見る目が無かったことを証明することになるんだから。
754 :04/04/09 12:07 ID:dQbsxzTG
菅沼が代表相手に点を取るのは今に始まったことじゃないw
前回ユース代表の時も柏サテとの練習試合で点を取ってる。

ま、だからといって菅沼を代表に呼べとはさして思わないわけだがw
755 :04/04/09 12:16 ID:/FClFMpD
まぁ代表ってのはあくまで「チーム大熊」だからJで出てようが出てまいが関係ないとは思うが、クマーが選んでる長身FWが平山と豊田以外パッとしないてのもな。
756 :04/04/09 12:20 ID:npyVHTtn
>>755
2人パッとしてるなら上出来という気もするが。
豊田なんてたくさん呼んだからこそ出てきた選手と言えるし。
757 :04/04/09 12:21 ID:fLX9mgZz
>>753
菅沼ボランチ…( ゚д゚)ポカーン
758 :04/04/09 12:44 ID:aQvWcAqy
っていうか菅沼なんかいらねーし
粕ヲタ必死だな
759 :04/04/09 12:53 ID:2IemYNxc
中国遠征、韓国戦と今のFWが結果出せてないからねぇ…。
別に菅沼呼ばなくていいが、平山がいなくてもそこそこ戦える面子は欲しいな。
760 :04/04/09 12:58 ID:qSqsw+hI
オフザボールの動きに長けたやつが居ないよな…もっさりか足元コネリストしかいない気が。
761 :04/04/09 13:01 ID:U8caA0RZ
727 名前: [] 投稿日:04/04/09 01:40 ID:D1tX3upM
平山まだノーゴールかよwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減にしてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762 :04/04/09 13:03 ID:qSqsw+hI
>>761
裏平山のことじゃない?w
763 :04/04/09 13:24 ID:TuV8uYRA
レッチェってユース?
弱すぎない?
764 :04/04/09 13:45 ID:qSqsw+hI
>>763
ユースでしょ。

レッチェはイタリアのプリマヴェーラの大会で優勝したらしいが…。
765 :04/04/09 14:26 ID:EIYlHqv/
>>758
必死なのはアンチ柏では?
766 :04/04/09 14:35 ID:hZGWKN3u
ボッティチュリですね。フィレンツェのウフツィにあるんだっけな。
767_:04/04/09 14:58 ID:GiSJsSYm
まあ、つまりこういう事でしょ

平山(表) >>> ボジノフ
768 :04/04/09 15:13 ID:pGndk7YP
国際ユース大会 日本高校選抜―レッチェ (8日、ベリンツォナ)
日本高校選抜
2 0-0
2-0
0 レッチェ
(イタリア)
▽得点者[日]平山(後5分)、豊田(後15分)

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm
769_:04/04/09 15:16 ID:GiSJsSYm
2点目は豊田だったのか
最近ホントに乗ってるなー
770 :04/04/09 15:26 ID:rMxxB+rY
豊田って多分才能的にはそれほど恵まれてないけど、中山ゴンのスケールアップ
バージョンになれるかもな
771 :04/04/09 15:29 ID:oxPVip/y
フェイエのスカウトが見に来てたらしい
772 :04/04/09 15:47 ID:dyhHtwEs
豊田は中国遠征でも得点は出来なかったが、FW陣の中では一番シュートも放っていたし、
その辺星陵時代と違ってゴールに対する積極性が出てきたと言う面で、大熊が誉めてたろ。
ポスト平山の電柱育成プランで生き残りそうな奴は、どうやらコイツかな。
裏平山は高校選抜が抜けたU−19合宿でも控え扱いだったし、そろそろ見切られる頃だろう。

だったら今度は前田やその他のセカンドストライカーも呼んで、本格的にチームとしての最良のFWの組み合わせを考えて欲しいもんだ。
ところで渡辺(千)がFWにコンバートしてからのプレーを見た事が無いんだが、どういうプレースタイルなんだろう?
773 :04/04/09 15:53 ID:8VUy7PzD
速くて高くて強いゴン中山って良いじゃん
774 :04/04/09 15:57 ID:Y2Sg0R4c
豊田はこの遠征で平山のいい部分を盗んでほしいな
775 :04/04/09 15:59 ID:EImsiEAd
まあ豊田なんて元がショボイからいくら結果残してもたかが知れてるよ
高松程度になれるかどうかの境目を彷徨ってる感じかな
776 :04/04/09 16:57 ID:MO6momEc
654 名前:_[sage] 投稿日:04/04/09 00:03 ID:5gyKoGIt
2004年04月07日(水) 19代表、東松山TM
U−19日本代表 1−4 大宮アルディージャサテライト
2004年04月08日(木)
U−19日本代表 2−3 浦和レッズサテライト
U−19日本代表 0−3 柏レイソルサテライト
2004/03/21
東京ヴェルディ1969サテライト 1−6 U−19日本代表

ああ。


ワロタ
777 :04/04/09 18:18 ID:qRNAT+NR
3 U-19/20日本代表
 (1)強化合宿ー期間未定/(場所)未定(関東)
 (2)海外遠征ー遠征期間未定/(場所)未定
 (3)ツーロン国際ユース大会ー遠征期間未定/(場所)フランス
 (4)強化合宿ー期間未定/(場所)未定(関東)
 (5)SBSカップー競技期間8月15日(日)〜22日(日)/(場所)静岡
 (6)AFC U-20選手権マレーシア2004
   強化合宿ー期間未定/(場所)未定
   競技期間ー9月15日(水)〜10月10日(日)/(場所)マレーシア
 (7)強化合宿ー期間未定/(場所)未定
 (8)強化合宿ー期間未定/(場所)未定
 (9)カタール国際ユース大会ー遠征期間未定/(場所)カタール
 (10)強化合宿ー期間未定/(場所)未定

ttp://www.jfa.or.jp/H16jigyou/jigyou_H16_1.html

で、熊が5月中旬にもマレーシア、中東などに遠征したいって言ってる。(今月のサカクリのインタビューでも一度現地マレーシアに遠征したいという発言あり)

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040408_60.htm

なんでツーロンはやっぱり6月っぽいかな...
778 :04/04/09 19:18 ID:w7tSGz9B
せっかくJリーグに入団しても、これじゃ戦力としては全く計算できないな。
779 :04/04/09 20:12 ID:jKqotOT3
無失点に抑えたのかなり久しぶりな気がする
780 :04/04/09 20:24 ID:50NELRSs

日本の『隠し球』になるかな?いちおう注目!
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040409&a=20040409-00000015-nks-spo
781 :04/04/09 20:30 ID:hebFYB+S
俊足らしいから期待しよう
782 :04/04/09 20:40 ID:9dZPMKSE
>>780
海外組って奴だw

>>777
それにしても改めてみるとアジアユースまで
もうあんまり時間ないのな・・・
783 :04/04/09 20:52 ID:dyhHtwEs
4軍
784 :04/04/09 20:53 ID:NMhAVGh/
前にも書いたけどツーロンは6月10日から、という
フランスの記事が発見できた。1月のだけど。

GW明に合宿をやってアジア遠征、
その結果を踏まえてツーロンのメンバーを選ぶ感じかな。
アジアにはある程度人数を連れてってほしいが・・・
785 :04/04/09 22:27 ID:JO4NFvbw
池元なつかしいな。
頑張ってたか。
786 :04/04/09 22:46 ID:AE0znKSq
ツーロンで森本平山の2TOP
を見るのは難しそうだな
787 :04/04/09 22:52 ID:23pW6X1a
何で負けまくってるの?
ヴェルディーのサテには勝ったのに
788 :04/04/09 23:02 ID:7wvRNAqo
a
789 :04/04/09 23:25 ID:NWWxi/wT
SBS杯国際ユースサッカー ブラジル、トルコ参戦 8月19日に開幕

国内外のユース世代のトップ選手を招いて開催される「SBS杯国際ユースサッカー」
(日本サッカー協会、県サッカー協会、静岡新聞社・静岡放送主催)が、今夏も県内を舞台に繰り広げられる。 
これまでにまとまった実施計画によると、出場チームは、国体少年男子の母体となる静岡ユース、
U―19(19歳以下)日本代表に、海外からブラジルとトルコのU―19代表を招く。トルコの参加は初めてで、
ブラジルもクラブでの参加はあるが、代表は初の出場となる。4チームが1回戦総当たりのリーグ戦で競う。
大会は8月19日に開幕し、20日と22日の3日間で展開する。19日は藤枝総合運動公園サッカー場、
20日は愛鷹広域公園多目的競技場、最終日の22日は日本平スタジアムが会場となる。
組み合わせや試合開始時間などは今後詰める。
大会は1977年にユース年代の育成などを狙いにスタートして、今夏で28回を数える。
過去、この大会からは中山(磐田)三浦知(神戸)小野(フェイエノールト)中田(ボローニャ
)高原(ハンブルガーSV)平山(筑波大)ら数多くの選手が巣立ち、国際舞台で活躍している。
メンバー決定はこれからだが、今夏も将来性豊かな多くの選手がそろい、競い合うことは間違いがない。

790 :04/04/10 00:39 ID:XnxJjiWB
>>787
ヴェルディはサテつーても半分はユースだから勝って当たり前。
他のサテとの試合は元々向こうの方が実力が少し上なところに
あえてフィジカルコンディションを追い込んで試合してんだから
元々1つ勝てばいい位だったんでないの。

つーかそもそも練習試合の勝ち負けとか誰と誰がゴールした
なんてことは些末などうでもいい事なんだよ。





一部の柏サポ以外はw
791 :04/04/10 00:41 ID:qhzrxxSr
レギュラー組にマンネリ感があんのかな?
でその内怪我人が続出して、柏戦のようなどうしようもない状況になった。
気合が足りねぇよ。
792 :04/04/10 00:44 ID:S3l9fMcO
まぁヴェルディの若手はショボ(ry
森本がいれば違うけど
793_:04/04/10 01:17 ID:uMpTzISy
さっきノイズだらけの埼玉テレビでサテの映像流れてたよ。
岡野だか山瀬が「格下相手だから勝たないと」みたいなこと言ってた。
っていうか前日に試合した選手も出るんだね、サテって。
794 :04/04/10 01:20 ID:L0kWibta
ヴェルディサテは、途中からCBの連携が悪くて、特に後半は豊田がDF間のスペースに走りこむ場面が多かった。
U-19は中盤のプレスが割とよかった。
でも、後半のヴェルディは一時的に勢いがあっても、前半で3失点のせいか、けっこうユルめな雰囲気。
逆にU-19は、前半に吉弘、中村の右サイドが熊に怒られまくっていたのがダレ防止に効いたのかも。

ただ、最近は熊に怒られても聞き流しているように見える選手が多い気もする。
妙な温度差があって、滑稽に見えなくもない。
試合中なんであまりまともに聞けないだけなのかもしれないけど。
795 :04/04/10 02:08 ID:6jojFbqD
豊田が愉しみだな。
最近点取りまくってる。
高3時に注目FWながら20試合ぐらい連続で無得点でこりゃダメポ
と思ったが。

身体能力が日本人離れしてるから楽しみだよ。
796 :04/04/10 03:15 ID:Nj6mV23g
>>780
>リバープレートでのプロ契約も手の届くところに来ているが、目標はJリーグ。
これは・・・どうなのか・・・
プロ契約つっても試合に出れるわけじゃないのかもしれんが・・・
797U-名無しさん:04/04/10 03:24 ID:Y7Qbiw4E
高校時代の話をすれば豊田は決定力が無かった。というか、去年の星稜のレギュラーで
一番下手な選手といわれても仕方が無い。
シュート外しまくって本田に説教されてるところをみたことがあるw
チームも二列目の選手が得点することが多かった。
中学時代は無名選手で、たまたま県立落ちて滑り止めで入った星稜でパワープレー要員に抜擢され、
たまたま一つ上の学年目当てのスカウトの目に触れる機会に恵まれ、たまたま年代別代表の監督が
長身FWフェチの大熊だった、というのは現在の所強運といえるかもしれない。(グランパス入りが名前の
のおかげ説や本田獲得の布石説をふくめても)
本人の努力は当然あるだろうけど、どこかの一サッカー部員として終わっていた可能性は相当高い。
ということは、このぐらいの潜在力を持つ選手は結構ごろごろしているということだろう。

798 :04/04/10 03:29 ID:JUciiD/e
>>797名古屋サポだけどCBコンバート説もあるよ
    でかくて早いCB
799_:04/04/10 03:30 ID:n9Q8TPXY
>>797
星稜の本田って、強化指定選手になったけど、
グランパスが獲得の布石を打つほど優秀な選手なのでしょうか?
800 :04/04/10 03:30 ID:wWua2zFT
ベリンツォナ国際大会の8日の写真がうpされた。
結構日本の写真がある。
http://www.acbellinzona.ch/torneou19/2004/partite/01gio-foto.html
動画もあっけど俺の環境じゃ重くて見てない

今日の結果はまだ載ってないようだ
801:04/04/10 03:42 ID:bKKKK3BW
高校選抜とU−19、どっちが強い?
802 :04/04/10 04:00 ID:qhzrxxSr
聞くまでもないだろ。
803 :04/04/10 04:58 ID:pdtPgufR
高校選抜だろうね
804(V)(;´д`)(V):04/04/10 08:30 ID:OiOmmcYe
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004041001000188

日本は1ー2で敗れる サッカー国際ユース大会
【ベリンツォナ(スイス)9日共同】サッカーのベリンツォナ国際ユース大会第2日は9日、当地などで1次リーグ第2戦を行い、日本高校選抜は1?2(前半0?1)でリバープレート(アルゼンチン)に敗れ、1勝1敗となった。日本は勝ち点3で同組2位。
日本は2点を追う後半12分、U?23(23歳以下)日本代表の平山(筑波大)の折り返しから樋口(仙台)が1点を返したが、及ばなかった。
日本は10日の1次リーグ最終戦でバーゼル(スイス)と対戦する。
805 :04/04/10 08:31 ID:2nRtl3tL
2戦目は敗れたようだ。噂の池元はどうだったんだろう?
何気に樋口がゴルしてる。平山のアシストっぽいな、コンディションが回復してきたかな

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004041001000188
806 :04/04/10 08:34 ID:2nRtl3tL
かぶった、スマソ
807 :04/04/10 09:02 ID:HLKopbRA
平山に放り込むだけの糞サッカーしてそうだな
808_:04/04/10 10:06 ID:8fap1nIF
809 :04/04/10 10:25 ID:7XDKzYLJ
>>808
ひたすらドリブラー
810 :04/04/10 10:30 ID:wBQWz+NX
青森山田の三沢か。あいつも筑波なんだよな。ちょっと前ならJ行ってるレベルだろうに
大学への流れができちゃったな
811 :04/04/10 10:59 ID:ZCSYYteo
>>800
もの凄い見せ方をするな>動画
全部一気に始まった(w
http://www.acbellinzona.ch/torneou19/2004/partite/02ven-film.html
812 :04/04/10 11:07 ID:7XDKzYLJ
>>811
しかも、我々にとっての実りが乏しいw
813 :04/04/10 11:34 ID:0svmR2fS
(´-`).。oO(なんかサカ協会に電通がからみだしてから
露骨なスターシステムに拍車がかかってるような気がすんだけど・・・
いい動きして得点して結果出しても選ばれない菅沼が不憫)
814 :04/04/10 11:42 ID:zJQhAVG1
高校選抜第1戦スタメン
GK
1 関 憲太郎 国見
DF
6 中村 北斗 国見
5 柳楽 智和 立正大大淞南
4 吉弘 充志 広島皆実
11 永田 真志 大津
MF
8 鈴木 修人 市立船橋
12 青山 敏弘 作陽
14 豊田 陽平 星稜
10 兵藤 慎剛 国見
13 三沢 純一 青森山田
FW
9 平山 相太 国見
815.:04/04/10 11:45 ID:AWAPXbah
>>794
これはいつの試合の事?
豊田、吉弘、中村って。
816 :04/04/10 11:49 ID:wVZiLF6K
リバープレートの日本人はどうなった?
817 :04/04/10 11:55 ID:6B2SEpbb
勝てないんなら大熊必要なし。
若年層は育成型の西村とか広島ユースの森山とかがいいな。
818 :04/04/10 11:56 ID:w1MN0j1W
出てません
819 :04/04/10 12:08 ID:AWAPXbah
高校選抜に負けたレッチェは最近9ヵ月で2度目の敗戦で驚いてたらしい。
820U-名無しさん:04/04/10 12:39 ID:loIj7zol
>>810
プロになる前に再就職対策だ ( ´ω`)
821  :04/04/10 12:47 ID:zPItH1t3
U-16がフランス遠征でフランスに引き分けてカメルーンに勝ってるぞ
これって結構大きくないか?
特にこの年代でカメルーンに勝ったってのは凄いと思うんだが
822 :04/04/10 12:50 ID:w1MN0j1W
たまたまだよ
この年代だとどこも実力差はあんま無い
驚く程の事でもない
823 :04/04/10 12:52 ID:5yMPXt8W
中山君最強
824  :04/04/10 12:54 ID:zPItH1t3
>>822
2001年U-17で0-4カメルーン、0-5フランスで惨敗してますが?
825 :04/04/10 13:02 ID:iq3UyAMi
カメじゃないよナイジェリアだよ
826_:04/04/10 13:07 ID:Q+R3FsOi
日刊によるとこう
北斗下げて4バックも途中やったかも?

−−豊田−−平山−−
三沢−−兵藤−−中村
−−青山−−鈴木−−
−樋口−吉弘−柳楽−
−−−−-関-−−−−

豊田→東平

毎度おなじみペトリッカによると目立ったのは
鈴木、中村、兵藤
827_:04/04/10 13:13 ID:Q+R3FsOi
一戦目だけど

リーベルはバーゼルと分けてるから
得失点的にも、まだ一位通過は充分可能だな
一位通過にこだわらなくても、クルゼイロとやってほしいな
ブラジルは独特だから
うまさとかずるさとか体感する事たくさんあるだろ
828 :04/04/10 13:14 ID:aUrqdmCH
苔口スタメンっすよ
829 :04/04/10 13:30 ID:dZ4YMHjY
>>817
幻想西村にしがみつくこと哀れ。。
830 :04/04/10 13:33 ID:dZ4YMHjY
つーか高校選抜ごときで新聞に扱われるなんて…
まさに平山効果だな。
831_:04/04/10 13:37 ID:Ui9NTGYp
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1059396740/l50
ジュビロの中山ゴンがAV女優の森下くるみと不倫
ただいま祭り状態
832 :04/04/10 13:42 ID:zIwi62h+
>>831
お前の森下くるみへの狂おしいほどの偏愛は理解できたw
833 :04/04/10 13:47 ID:hGH9Whan
森下くるみってU-19?
834 :04/04/10 14:02 ID:wBQWz+NX
森下くるみっていうとイカ臭いイメージしかない
835 :04/04/10 14:28 ID:6B2SEpbb
>829
大熊のサッカーのよさ教えてくれよ。
勝てんのなら、西村とかのほうがいいじゃん。
836 :04/04/10 14:52 ID:4tVMsY07
>>835
まず、おまいの勝てないという前提が脆弱すぎて話にならん。
837:04/04/10 15:24 ID:ZPS7WBXy
今テレビつけたら苔口左サイドバックだって!
う〜ん…人によって色々意見が分かれそうだけど、
俺はイイ試みだと思うな。
838     :04/04/10 16:00 ID:hB54PQTk
結局右サイドばっかでドリブルしてたけど
839 :04/04/10 16:21 ID:2wvInyzh
J2組では札幌の鈴木がスタメンも前半で交代
あと、地味に福岡の田中がデビューで23分出場
840 :04/04/10 16:44 ID:qhzrxxSr
森本はそろそろスタメン落ちだろう。
そもそもエムボマと2トップなんて・・・中盤以下の負担は相当なもの。
841 :04/04/10 16:59 ID:1N4Pnx3c
森本も可哀相だよね。なんか晒しものっぽくなってきた。
 
苔口は、後半すぐに凄いスピードでDFを振り切って中に決定的なパスを送ったのが
あったけど、それ以外は見せ場無かった。
842 :04/04/10 17:02 ID:shp+e0vB
>>841
振りきった相手は鈴木秀人。
843 :04/04/10 17:06 ID:wBQWz+NX
つーか森本以前の問題で緑は中盤が全然機能して無いだろ。確かに相棒が
エムボマじゃ前線からのプレスも期待できないし、この2トップは難しい
感じがするのは確か。でも練習で一番調子のよいFWなのは森本とエムボマっての
は本当みたいだけど。平本だらしねーな
844 :04/04/10 17:17 ID:qhzrxxSr
そりゃFWが二人とも守備したりプレスかけたりしないから・・・。
845 :04/04/10 17:23 ID:3JlzdWsp
ヴェルディはパスサッカーも完全に無くなったな・・・
846 :04/04/10 19:28 ID:P9HFPeux
コケコケは今後も使われそう。
大久保やモリシやジョンから信頼されてる様子。
847 :04/04/10 20:03 ID:wnE4FfQh
今日のうるぐすで高校選抜の特集やるらしい。
848(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/10 20:05 ID:ocWYUrTy


壁|・∀・) 見なきゃ♪

壁|彡 サッ
849 :04/04/10 20:06 ID:hGH9Whan
平山さまさまだな。
850 :04/04/10 20:36 ID:TmKn9PRV
>>813
菅沼は身長厨のクマーと田嶋が辞めない限り呼ばれません
851 :04/04/10 20:40 ID:+alUsWWW
>>850
ステレオタイプ氏ね。
田嶋のどこが身長厨なんだヴォヶ。
852:04/04/10 20:46 ID:QJjZrrn7
プレースキッカーいないんだから桑原なんてどうよ
853 :04/04/10 20:50 ID:AmJm+MYy
それ以外がなぁ
854 :04/04/10 20:56 ID:AHzF+7J2
苔口はスピードだけはすごいな、スピードだけは・・
順調に伸びれば、いいサイドの選手になりそう
855 :04/04/10 21:04 ID:VpJ2Wu3c
小島宏美二世
856 :04/04/10 21:08 ID:Rjgnph1+
>>855
んなこというなやいw
コケコケのスピードはまじでハァハァもんだな見事!
じっくり育てばまじでイイ選手になりそうだ、楽しみにしよう
857 :04/04/10 21:22 ID:tVtIgUiP
苔口はマジでスピードだけは凄い。

でもサッカーが下手
858 :04/04/10 21:22 ID:lRVM998L
>>851は田嶋

コケ試合に出れてるみたいだね。FWとサイドどっちで出てるん?
859 :04/04/10 21:34 ID:bDCzwt2/
ていうか苔口って、いまんとこ昔の岡野みたいな感じだね。
860 :04/04/10 21:37 ID:Rjgnph1+
>>857
でも今日の突破凄かったやん
まだ18なのにサッカー下手っていうたんなや

つーか見てておもろいコケコケw

>>858
サイドっす
861 :04/04/10 22:00 ID:/gLzhEFq
小島宏美二世ってことは将来はボランチか・・・
862 :04/04/10 22:22 ID:Rjgnph1+
勝手にコジマにすんなよw
863 :04/04/10 22:24 ID:Rjgnph1+
でも小島ここ2試合は結構いいよね(ゴメンスレ違いで

森本も段々動きが覚えられてきているのかマークが厳しくなっているのか
コレといった動きもない気がする。何より前にいくという行為以外をさぼり気味だしな
(監督の指示かもしれないけど
864 :04/04/10 22:25 ID:Ook80hfj
苔口君最初は左SBで出てたよ。2−0なってから
3バックにして苔口が一つ前にポジション変わって左サイド
865 :04/04/10 22:29 ID:dXnEektz
>>863
徐々にゴール前のパスに快感を覚え始めてるよ
866 :04/04/10 22:47 ID:w24RpQUQ
>>799
昔のここのアイドル家長様とガンバジュニアユースの同期。
同じ誕生日で、同じくレフティとカブリまくり。
たぶん家長より足が遅いとかで、ユース昇格が見送られた
んじゃないかなあ。
詳しくは、ガンバサポに聞いてくれ。

867.:04/04/10 23:38 ID:Q+R3FsOi
吉原商のFW加藤祐樹がリバープレート留学だとさ
池元といっしょにやるんだな
868 :04/04/11 00:00 ID:lRQzHozX
高校選抜第2戦
関、河本、吉弘、柳楽、
樋口、青山、中村、三澤(31分桑原)、豊田
兵藤(40分 鈴木)、平山(44分 東平)
得点:43分樋口
869 :04/04/11 00:35 ID:ppWAV6nS
梶山の顔やばいな
なんだあれ
870 :04/04/11 00:41 ID:8RdwOnOD
増嶋の顔やばいな
掘りたい
871 :04/04/11 00:46 ID:+k+S6Fzc
臭いよ。
872 :04/04/11 00:48 ID:8DdVdSD4
日本は準決勝進出 サッカーの国際ユース大会

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/headlines/20040411-00000002-kyodo_sp-spo.html
873 :04/04/11 01:00 ID:ZY5ksAmC
苔口って今日の前半SBやってなかったか?
874 :04/04/11 01:11 ID:+BtxQGhB
前半はダメダメだったな
875 :04/04/11 01:14 ID:lRQzHozX
桜スレによるとなにをどうしていいか分からず孤立してたらしい
そりゃそうだ
876 :04/04/11 01:51 ID:Za4X74Es
コケコケは頭わるそうってか悪いっしょ
どっかで固定して職人にしたほうがイイと思う

身体能力はハンパないけどね。
877 :04/04/11 02:16 ID:+BtxQGhB
戦術眼はないね
878_:04/04/11 03:08 ID:eBRU97fz
>>869
あの顔で、うんこ座りとかされたら
たぶん俺、ちびると思う
879 :04/04/11 03:09 ID:+XqsPylM
モンタギューに出てるU-16は、ドイツに2-1で勝って決勝に進出した模様。
880 :04/04/11 03:54 ID:J7RxBk+Y
あまり見たことないんだが苔口は石川みたいなそんざいなのか。
881  :04/04/11 03:57 ID:vUf24SFs
石川は桂馬
苔口は香車
882 :04/04/11 04:02 ID:J7RxBk+Y
中に入るのも覚えろと
883 :04/04/11 04:11 ID:+XqsPylM
左サイドから内に切れ込んでシュートする場面も時々見られるけど、
プレーの幅が広いといった印象はないなぁ。
やっぱり曲線的な動きより、直線的な動きの方が目立つというか・・・。
もしくはまだまだ荒削りな印象かな。
884 :04/04/11 04:16 ID:J7RxBk+Y
ボールタッチとかどうなの?トラップとか。スピードに乗った状態でボール扱えてる?
885 :04/04/11 04:26 ID:ZY5ksAmC
昨日の試合を見た個人的な感想だけど、
縦に出されたボールに凄いスピードで追いつくって感じだった>苔口

自分でドリブル突破ってのは少なかったような。
足元にボールが来たら、ドリブルより回りに散らしてた感じだった気がする
886 :04/04/11 07:55 ID:UdfKh5Y1
>>881
うまいな
887 :04/04/11 07:57 ID:UdfKh5Y1
石川もツーロンぐらいまでは全部縦で勝ててたんだけどなぁ
888 :04/04/11 10:00 ID:D8zvyywN
苔口に石川を求めるのは無理。
基礎技術が違いすぎるよ。
てかなんで苔口がこんなに取り上げられてんの?
スピードだけの選手なんていつもいるんじゃないかと。
889 :04/04/11 10:15 ID:q5zOjnGn
高卒をいきなり使わなければいけない桜に問題あり
890 :04/04/11 10:34 ID:RbrUzmBu
モリシいわく、スピードだけだと岡野以上らしい。
モリシのサッカー人生で一番早い選手らしい。

しかし、正直サイドでは使えない。
U-19で使うならサブのFWだな。
裏狙い専門の。
891 :04/04/11 10:38 ID:HJ4vIO9L
高校選抜もバーゼルと分けて準決勝進出の
ようですな
892 :04/04/11 11:54 ID:NGDVME2/
俺は苔口には可能性を感じるけどね。
脚の回転の異常な速さに由来する尋常じゃないスピードはサッカー向きのスピード。
岡野とは全然違うよ。
893 :04/04/11 12:01 ID:kJ++D85o
スピードだけだと岡野以上ってそれ以外の部分では岡野以下だと?
岡野ってスピードだけがとりえの選手ってイメージですけど。
894 :04/04/11 12:09 ID:QYESZxxk
速い奴は石川もそうだけど速さでちぎった後が
問題なわけ。独走するくらいちぎれることは少ないから、
抜けた後すぐのプレーが精度がないと
「速いだけ」とみなされる。
あと前にスペースがないと生きないから、プロだと
結局サイドに回されるんだよな。
ずびの川口みたいなもん。
895コケ:04/04/11 13:06 ID:Za4X74Es
そこまで下手という印象はなかった

これからか楽しみな選手だ
896 :04/04/11 13:09 ID:owFwpLzy
多分一回も見てない奴が苔口のこと叩いてるんだろうな。奴はスピードだけ
じゃないよ。大体前に2,3人いる状況で勝負し、ブッちぎる選手が今までどれだけ
いたか。相手をいなすテクニックもあるし、本当に楽しみな選手だよ。
韓国戦の突破も凄かったし。
昨日の試合に関しては桜自体が監督が変わってばかりで混乱しまくってたからな。
その中で数回持ち味を見せたってのは結構凄いと思うけどな
897 :04/04/11 13:14 ID:Za4X74Es
うん、たしかに意外とボールタッチとかはしっかりとしていた。
ドリブルと短いパスは問題ない
現役でも鈴木秀とヨーイドンで簡単にぶっちぎる奴はそうはいない

一番の課題はロングパスとシュートかな
898 :04/04/11 13:14 ID:1JIHsYx9
クロスの精度が上がればいい選手になりそ
899 :04/04/11 13:28 ID:D8zvyywN
鈴木秀人をぶっちぎったって、
その後の技術がないと何にもならないし、
クロスの精度なんかそうそう上がらないよ。
根本を見てないのか?w

てか過剰に期待しすぎ。
熊は好きそうだけどね。
900 :04/04/11 13:33 ID:TtH4H8IS
3-5-2で使える選手じゃないな。
901 :04/04/11 13:45 ID:QYESZxxk
別に今どうこう決め付ける必要はないべ。
スピードというはっきりした武器を持ってるから
使い道がありそう、という程度で
後はこれからだな。
902.:04/04/11 13:50 ID:Ax4zN8UD
豊田に期待してる奴=苔口を叩いてる奴=まったく選手を見てない奴
903 :04/04/11 14:41 ID:Ih+3+5U/
アンチ熊の
杉山スタメン
904 :04/04/11 14:51 ID:sxHy4b0s
もう構想外だと思うが
905 :04/04/11 14:59 ID:QYESZxxk
Jでしっかり活躍すればまだあるんでは>杉山
あいつの問題は代表に入るとチキンになること
906_:04/04/11 15:19 ID:SqNVJ+0P
杉山に限らずJに出てる選手より
大学生にチャンスを与えるのは如何なものか。
907 :04/04/11 16:14 ID:bSg+7YIX
Jに出ている選手より、大学生の方が
使えると思ったら、そうするのは当たり前だろ
何いってんの?
908  :04/04/11 16:26 ID:vUf24SFs
菅沼の事言いたいんだろうか・・・。
909 :04/04/11 16:53 ID:88IRs9v9
苔口はスペースで勝負するタイプだな
自分でボールもってるときは人を探してばかりいて自分から仕掛けない
いいパサーがいれば生きるんだけど
910 :04/04/11 17:05 ID:Hs2nSiX3
大学生でも良い選手がいればチャンスくらい与えてもいいだろ
911 :04/04/11 17:05 ID:QYESZxxk
>909
いいパサー+スペースが必要
912 :04/04/11 17:06 ID:+D+3dk+x
>>889
根本と苔口を比較するお前に乾杯!
913 :04/04/11 17:29 ID:xcNh1DXt
原は使える選手なのか疑問だがな。
身長詐称は凄いと思うけど。

914  :04/04/11 17:32 ID:IIU7FeMV
ふと思ったが、
清水サポ的には、U−19に山本が選ばれて杉山が落ちてるという現実はどうなん?
915:04/04/11 17:44 ID:oq/mPav5
杉山なかなか良いじゃんキープできるし課題の守備も頑張ってた
916 :04/04/11 17:48 ID:au8OKl6f
>>914
いや別に。
浩太は代表に選ばれるよりも、エスパでスタメンを確保して欲しい。今のウチにとって数少ない希望だから。
真希はまだユースだし、上のカテゴリーに呼ばれるのは名誉なことだと思うけど、それだけかな。
タイプが違うから比較しようとも思わないし。
917 :04/04/11 17:50 ID:sxHy4b0s
真希タンはもう呼ばれないと思うよ
918 :04/04/11 17:58 ID:vUf24SFs
山本はタフなボランチがいないから試験的に呼ばれたんだろ。
モノになってくれればいいけど。
919 :04/04/11 18:01 ID:Jgpkk2xc
民族的に体が成長しないってきついね、頑張ってるのになぁ。
それでもサッカーが小さくても一番可能性あるしやってくしかないね。
920 :04/04/11 18:16 ID:DSP1cUWM
>>850
坂田、茂木は呼ばれてたけどな。
921 :04/04/11 18:49 ID:xFxL08I+
大熊に見切られたor嫌われてる選手にクラブユース組が多いのは偶然だろうか。
922 :04/04/11 18:54 ID:urPJG1QZ
走れない選手、闘志の無いの選手はいらんクマ
923 :04/04/11 19:25 ID:vUf24SFs
というより始めはクラブ出身の奴が多いけど、そのうち部活出身者の割合が増えていくのは、熊ジャパンに限った事じゃない。

924 :04/04/11 20:03 ID:D8zvyywN
日本人は部活組が好きなんじゃねーかな。
技術とか見る目なさそうだし。
ただ頑張るヤツを評価しそう。
外国人になるとユース組が増える気もする。
925 :04/04/11 21:05 ID:vUf24SFs
外国人指導者だからユース組みが増えると言う事はまず無いと思われ・・
926 :04/04/11 21:17 ID:sfEcHTE5
名門校だと部員80人以上の大所帯も珍しくないだろう。その中でレギュラー
として君臨するのだから「自信」や「自覚」みたいな目に見えない要素が成長
するのかもしれない。素質も指導者も環境も優れているユース組がイマイチパッと
しない理由は他に思いつかない。
927 :04/04/11 21:17 ID:+P+zDNaV
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第4節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/4試合、261分)(2種)
清水 杉山 浩太(DMF/3試合、124分)
C大 苔口 卓也(FW/3試合、141分)

今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第5節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/5試合、385分)
仙台 萬代 宏樹(FW/5試合、212分)
甲府 千野 俊樹(DMF/3試合、208分)

1試合のみの出場は、増嶋 竜也と梶山 陽平(共にF東)、田中 佑昌(福岡)。

田中(福岡)の初出場とか苔口、杉山のスタメンフル出場あたりが今節の動きかと。出場だけをみるとまだまだ少ないが、名古屋の渡邊とかベンチ入りしている選手はほかにもいる。
そろそろ連戦だとか怪我とか累積警告とか代表召集とかで、たいがいのクラブで選手層薄くなってくるはずなんで、この世代の出場は期待できそうかと。
928 :04/04/11 21:35 ID:ICebTw2H
水本とか早くTOPデビューできそう

929 :04/04/11 22:04 ID:sxHy4b0s
あ、今日深夜に市船対東福岡あるじゃん
930 :04/04/11 22:09 ID:D8zvyywN
>>925
でもトルシエの時は当時まだユースに力を入れてるところが少なかった中から
宮本、稲本、広山、あと山口とかも時々入ってた気もするし、
ジェフの阿部なんかも招集してたけど…

トルシエ厨じゃないけど、ちばぎんカップとか見に行ってたのは、笑ったけどな〜
931 :04/04/11 22:10 ID:F0CiMAM2
>>929
どこで?
932 :04/04/11 22:12 ID:D8zvyywN
途中で送信した。スマソ。

でもこの年代で外国人が監督したのがトルシエしかいないから、
比べようもないけどねぇ。
アルディレスの森本へのこだわりとか見てても
違うような気がするけどなぁ。
933_:04/04/11 22:14 ID:tVplSkDI
>>929
それ見たら、ここに市船のスタメンとサブ。
東福岡のスタメンとサブのメンバー書いて。
934 :04/04/11 22:19 ID:bjcZhN2F
高校サッカースレでやれよ
935 :04/04/11 22:28 ID:F0CiMAM2
85年組を初めて召集した時の面子
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=1013&1=back200107&backyear=2001&lf=&yymm=

ちなみに同時期にあったU-17世界選手権に向けた田嶋チーム(84年組)の面子
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=1014&1=back200107&backyear=2001&lf=&yymm=
936 :04/04/11 23:17 ID:7RjhTmbA
杉山と渡辺は2年目なんだから多少頭角を
表してもらわないと。
他にJには早生まれはいないのか?
937 :04/04/11 23:39 ID:WmC9AtzQ
これ意味もなく禿藁w


   ∩___∩             (\___/)
   | ノ      ヽ           ( ̄▼     l ̄)
  /  ●   ● |           /●   ● l彡ヽ
  |  、、、( _●_)、、、ミ          /___ l   lヽ l<アンタ、アタシのこと
 彡、   |∪|_ `\         (  。--。 ) ▲l  l ただの肉としか
/ __  ヽ(___ )          l(( ̄))´ ■l  l思ってなかったワケね
(___)───────────( ̄ ̄ ̄)──ヽノ──
          l ̄l           ̄ ̄ ̄    l ̄l
          .l__l                   l__l
     ∧
  な、何言ってんだよ、んなことないって、マジでマジで

938 :04/04/11 23:52 ID:sxHy4b0s
今日杉山は結構バランス良かったよ
まぁ熊に呼ばれるほどではないが
939 :04/04/12 00:05 ID:XazIt4qs
肉ってのがイイねw
940 :04/04/12 00:38 ID:vunGbGyB
杉山は国際大会向きではないな
941     :04/04/12 00:59 ID:vg5bxLxa
ユースの大会ん時はコイツは絶対将来中心選手になるよ
って思ったのになぁ
942 :04/04/12 01:20 ID:mDUGPSyy
>>935
生き残ってるの4人だけかよ!
943 :04/04/12 01:26 ID:NPcnUp1O
>>932
森本は別格。
彼に関してはクラブチームか部活かなんて関係無いだろ。
それなら監督就任からいきなり玉乃を切った事の説明がつかないじゃん。

944 :04/04/12 01:55 ID:yqBwajrD
覚書
高校選抜第1戦 対レッチェ
関、吉弘、柳楽、樋口、
青山、鈴木、兵藤、中村、三澤、
平山、豊田(60分東原)
得点:35分 平山 56分 豊田

高校選抜第2戦 対リバープレート
関、河本、吉弘、柳楽、
樋口、青山、中村、三澤(31分桑原)、豊田
兵藤(40分 鈴木)、平山(44分 東平)
得点:43分樋口

高校選抜第3戦 対バーゼル まだ詳細情報なし

クルゼイロ戦はもう終わったよな。公式にはまだ載ってないが
945 :04/04/12 02:12 ID:j3eN0eHd
日本はPK戦の末、決勝へ サッカーの国際ユース大会

 【ベリンツォナ(スイス)11日共同】サッカーのベリンツォナ国際ユース大会第4日
は11日、当地で準決勝を行い、日本高校選抜はクルゼイロ(ブラジル)と対戦し、
0−0からのPK戦を4−2で制して決勝に進んだ。日本は12日の決勝でリバープレート
(アルゼンチン)と対戦する。
 日本はGK関(明大)が試合中のPKを阻んだ上、PK戦でも2本を止める活躍。
PK戦では平山(筑波大)も3人目で成功させた。                           (了)
946 :04/04/12 02:13 ID:NPcnUp1O
高校選抜なんてほとんど急造だから、海外のクラブ相手にチームとしての結果は求めないけど・・・個々で光るものは見せて欲しいものだ。
兵藤には期待している。
947 :04/04/12 02:18 ID:kzt5e2tm
優勝してくれ
948 :04/04/12 02:22 ID:9F9/JZ58
プラチナ世代キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
949(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/12 02:24 ID:5p5TZ4Cy

ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
950 :04/04/12 02:28 ID:yqBwajrD
おっ勝ったか。しょぼそうだが決勝に進めるのは
大きいな。しかし点が取れんな・・・

平山効果でベリンツォナも速報ニュース
951 :04/04/12 02:41 ID:VDDAYo0/
何気に凄くないか?
ってか凄くないことなのか?
952 :04/04/12 02:47 ID:NPcnUp1O
よくあの急造チームでクラブチーム相手に互角以上に渡り合えるとは思う。
内容はわからんけどさ。
やっぱ有力選手の大学行きが増えて、高校選抜辞退者が減った事が影響してんのかな?
何となく複雑だけど。
953U-19ファンよ!野球はアメリカでは3番人気に過ぎないよ!:04/04/12 02:48 ID:vU0RWzhf
野球は世界的にはあまりにもマイナーなスポーツだと言うことは日本人も
知っているが、アメリカでも野球は3番人気に過ぎない。

アメリカ大手世論調査ハリス社の★好きなスポーツ調査★。(2003年)

プロ、大学または女子プロの総合ランキングだと、

@ 38% アメフト ←断トツ(バスケの2倍強、野球の3倍弱)
A 17% バスケ ←大学加えると明らかに2位
B 13% 野球 ←大学の人気ゼロ、プロだけ。

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1080810793/l50


レギュラーシーズンの視聴率ランキング(Nielsen社 2002年)
@ 10.3% NFL(アメフト)
A  5.7% ナスカー
B  2.9% NBA(バスケ)
C  2.5% MLB(野球)
その他参考ソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

全国放映権料(1999年)
@ 22億ドル  NFL(アメフト)
A  6億ドル強 NBA(バスケ)
B  3億ドル強 MLB(野球)
C  1億ドル強 NHL(ホッケー)
954.:04/04/12 03:06 ID:8TkEeov4
でも毎年ベリンツォーナorデュッセルドルフは成績そこそこいいから
そんなに持ち上げられるのは違和感が
優勝だって以前あるし
955 :04/04/12 03:13 ID:Ke5QnJad
U−17、U−19

ダブルで海外カップ戦決勝進出だな。オメ
956 :04/04/12 03:30 ID:mLj5Y0FP
で、決勝で負けて惜しくも2番


これが日本人の勝負弱さ
957_:04/04/12 04:45 ID:2mHSkIUx
>>956
それでも、「2番ならいい方か」と満足しちゃう・・・

これが日本人の典型?
958 :04/04/12 04:52 ID:N3RhQoQC
>>936

Jの85年早生まれは、あとは名古屋の森敬史だけかと。(昨年天皇杯1試合出場)
そのかわりと言うわけではないが、86年早生まれはなぜか割と多く、13人もいる。
959 :04/04/12 05:31 ID:DC8WPwdS
池元全得点に絡んでるな
960 :04/04/12 06:09 ID:NPcnUp1O
豊田がDFやったみたい。
まぁFWとして芽がないなら、本格的にDF転向させてもいいけど、最近結果出してるしもうちっとね。
961 :04/04/12 07:24 ID:mLj5Y0FP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
962 :04/04/12 07:46 ID:zy3QEQqb
池本って奴凄いのか?名門リバプレートって・・・
日本のうんこどもよりずっと凄いんじゃないの?
963 :04/04/12 08:24 ID:1fOy0OcU
1得点1アシストらしいね
964U-名無しさん:04/04/12 08:37 ID:XIUK/Trg
アジアとの真剣勝負はこんなものではない。
ここで勝っても何の意味もない。
965U-名無しさん :04/04/12 08:44 ID:e3CLY5gT
鹿島、リーベル池元獲得か
966 :04/04/12 10:47 ID:0KrGPsXL
>10日の試合からは、3人が入れ替わった。特殊なフォーメーションを取るためだった。
>FW豊田をDFラインに入れ、相手の長身FWジュニオールをマンマークさせる奇策だった
豊田がCBやったんだな。このままコンバートもあり?
967 :04/04/12 10:52 ID:NN3sEaAS
他のチームはU-18なんじゃないのか?
968 :04/04/12 11:30 ID:QXzgLpsg
サッカー県高校選抜イタリア遠征に密着

静岡第一テレビ
6時17分のプラス1静岡にて
969_:04/04/12 11:33 ID:cVsg1Kaw
静岡テレビなんてウチで見れるわけねーだろーが!!ヴォケ!!!
970 :04/04/12 11:45 ID:wUHJ7dKS
豊田は高校選抜チームでもしっかり育成されてるな。。
971 :04/04/12 12:15 ID:h0WiZ2yX
次スレ立ててきた
U−19日本代表 part7
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1081739564/
972 :04/04/12 13:13 ID:q47FUAXo
柳楽が高校選抜遠征で経験を積んでくれれば・・・
973 :04/04/12 16:54 ID:IKQxICDu
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/so_1081729692.htm

>終盤、審判の判定に不満を持った相手FWが審判を殴ったため、
>2分を残して没収試合となり3−0。池元の1ゴール、1アシストは
>記録に残らないものの

凄いなw
974 :04/04/12 17:37 ID:DUOoljsG
池元のポジションってFWなの?それともWG?
975 :04/04/12 17:42 ID:0KrGPsXL
リーベルではFW。
976 :04/04/12 18:12 ID:rP33tiZ6
池元は85年早生まれだよ〜。
977.:04/04/12 18:15 ID:3aoYLxAP
決勝はいつなんですか?
978 :04/04/12 18:21 ID:NPcnUp1O
日本時間の今日深夜だろ。
まぁ30分ハーフとは言え、結構なハードスケジュールだな。
979977:04/04/12 18:27 ID:rFZ9USZ4
>>978

ありがとん。
980 :04/04/12 18:50 ID:4g1WsRvB
決勝のみ、40分ハーフだろ
981 :04/04/12 19:07 ID:sItsdrOr
リーベルと東福岡で思い出したが
東福岡を今年卒業したMF香川毅志もリーベルに行ったよな
(東福岡公式HP 卒業生によると)

練習生か?
982 :04/04/13 01:02 ID:IUd1UZrs
982
983 :04/04/13 01:43 ID:BwBqUJTa
日本、1−2で敗れ準優勝 サッカー国際ユース大会
984 :04/04/13 01:47 ID:QmY29/Q2
日本は南米勢に弱いね。
やっぱり組織より個人技で来られると駄目なのか。
1対1を強化しないとな。

それでも1点取ったのは朗報だ。
985 :04/04/13 01:47 ID:ukKOb8ig
案の定だな
986 :04/04/13 01:49 ID:BwBqUJTa
987 :04/04/13 01:57 ID:Kdjh/v+T
兵藤の直接FKで1点か
試合終了直前まで1−1だったそうだし希望は持てるね
988 :04/04/13 02:05 ID:+50ru7PT
チームとしてくずれはしなかったが、通して見ると
点が取れてない。まあ急造チームだし平山も
お疲れだろうからしょうがないのかもしれないが・・・

帰ってきたらすぐに関東リーグか。よくケアしてやってくれ
>筑波
989 :04/04/13 02:20 ID:Kdjh/v+T
ヨモギダは落としたのに平山は合格ってか。
筑波もお高い態度だなオイ
990 :04/04/13 03:29 ID:R1d0XNsp
素で平山の方が偏差値高そうだけど・・・ヨモギダより。
991 :04/04/13 11:08 ID:RqPl7qvr
埋め
992 :04/04/13 11:17 ID:RqPl7qvr
ume
993 :04/04/13 11:52 ID:Us0VowqL
993
994 :04/04/13 12:11 ID:c038cmox
995 :04/04/13 12:15 ID:c038cmox
996 :04/04/13 12:24 ID:c038cmox
997 :04/04/13 12:25 ID:dRyPkYl9
ま た フ ェ ア プ レ イ 賞 か !
998 :04/04/13 12:27 ID:Us0VowqL
999 :04/04/13 12:31 ID:arLYULRh
↓素人童貞
1000 :04/04/13 12:32 ID:c038cmox
1000なら素人1000人斬り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。