U−19日本代表 2004 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
AFC U-20アジア選手権の組み合わせも決まったぜ
ワールドユースへ行くぞ!ヤングジャパン!

前スレ
U−19日本代表 2004 Part3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1076063578/
2MICと呼ばないで ◆wWywwkBHcA :04/03/10 20:43 ID:v88ipgvx
みゆみゆを召集!
3 :04/03/10 20:51 ID:ogEovEn2
http://www.asian-football.com/en/news/index.asp?id=34389&cid=1008&mth=3&yr=2004

AFC Youth Championship - Malaysia 2004 draw
Group A
日本、ベトナム、マレーシア、ネパール

Group B
中国、カタール、インドネシア、イラン

Group C
ウズベキスタン、シリア、トルクメニスタン

Group D
韓国、タイ、イエメン、イラク
4 :04/03/10 20:52 ID:j1e1LqQp
4なら苔口は開幕スタメン、2ゴール決める
5 :04/03/10 21:01 ID:0s7BVQG2
この世代は今野みたいな中盤の守備のスペシャリストがいないのね
6 :04/03/10 21:10 ID:nHeuQxDd
この世代は、谷間から乳房の世代
7 :04/03/10 21:11 ID:ogEovEn2
クラブ
背番号/ポジション/氏名/生年月日/身長/体重/前所属チーム

鹿島
26 MF 増田 誓志 Chikashi MASUDA  1985/06/19  178/72   木花中−鵬翔高
31 FW 田中 康平 Kohei TANAKA  1985/12/11  181/65  池田中−帯広北高

浦和レッズ 

27 FW 横山 拓也 Takuya YOKOYAMA  1985/06/29   177/68  静岡市立観山中−静岡学園高
29 FW 新井 翔太  Shota ARAI  1985/04/07  172/60  浦和レッズJrユース−浦和レッズユース

ジェフ市原

27 DF 水本 裕貴  Hiroki MIZUMOTO  1985/09/12  183/72   御薗中−梅村学園三重高
29 MF 水野 晃樹  Koki MIZUNO  1985/09/06  173/58  清水市立第六中−清水商高
31 FW 市原 充喜  Mitsuki ICHIHARA  1986/01/31  180/72  幕張本郷中−東京学館高

柏レイソル

13 DF 小林 祐三  Yuzo KOBAYASHI  1985/11/15  175/72  上里FC−静岡学園高
31 FW 菅沼 実  Minoru SUGANUMA  1985/05/16  173/69  柏レイソルJrユース−柏レイソルユース
32 DF 石川 直樹  Naoki ISHIKAWA  1985/09/13  180/71  柏レイソルJrユース−柏レイソルユース
33 MF 広庭 輝   Hikaru HIRONIWA  1985/07/05  165/59  ヴェルディSSレスチ−柏日体高

8 :04/03/10 21:12 ID:ogEovEn2
FC東京

5 DF 増嶋 竜也  Tatsuya MASUSHIMA  1985/04/22  179/68  市立船橋高
23 MF 梶山 陽平  Yohei KAJIYAMA  1985/09/24  178/72  FC東京U−15−FC東京U−18
27 FW 李 忠成  LEE Chun Son  1985/12/19   180/70  横河FCJrユース−FC東京U−18

東京ヴェルディ1969

12 GK 常澤 聡  Satoshi TOKIZAWA  1985/07/31  186/75  前橋育英高
19 MF 小野 雄平  Yuhei ONO  1985/07/01  170/68  ヴェルディJrユース−ヴェルディユース
23 DF 三原 直樹   Naoki MIHARA  1987/06/19  173/66  ヴェルディJrユース (2種)
24 MF 塗師 亮  Ryo NURISHI  1986/05/01  174/64  ヴェルディJrユース (2種)
25 FW 森本 貴幸  Takayuki MORIMOTO  1988/05/07  180/71   ヴェルディJrユース (2種)
28 MF 弦巻 健人  Kento TSURUMAKI  1987/06/29  171/62  ヴェルディJrユース (2種)
29 FW 喜山 康平  Kohei KIYAMA  1988/02/22  177/71  ヴェルディJrユース (2種)
30 DF 一柳 夢吾  Yugo ICHIYANAGI  1985/04/02  183/72  ヴェルディJrユース−ヴェルディユース  

横浜Fマリノス

25 MF 後藤 裕司  Yuji GOTO  1985/08/20  173/64  岐阜工高
  MF 天野 貴史   Takashi AMANO  1986/04/13  165/60  横浜F・マリノスJrユース (2種)
  MF 坂井 洋平  Yohei SAKAI  1986/04/10  175/57  横浜F・マリノスJrユース (2種)
  GK 飯倉 大樹  Hiroki IIKURA  1986/06/01  178/68  横浜F・マリノスJrユース追浜 (2種)
  DF 加藤 広樹  Hiroki KATO  1986/07/31  191/73   金旭中 (2種)

アルビレックス新潟

26 MF 栗原 明洋  Akihiro KURIHARA  1985/05/02  176/63  桐蔭学園高
27 DF 酒井 悠基  Yuki SAKAI  1985/06/28  187/75  草津東高

9 :04/03/10 21:14 ID:ogEovEn2
清水エスパルス

26 FW 阿部 文一朗  Bunichiro ABE  1985/04/02  182/75  清水エスパルスJrユース−清水エスパルスユー ス
29 FW 前田 高孝  Takanori MAEDA  1985/06/30  178/73  近江兄弟社中−草津東高
30 GK 山本 海人  Kaito YAMAMOTO  1985/07/10  188/78  清水エスパルスJrユース−清水エスパルスユー ス
31 MF 杉山 浩太  Kota SUGIYAMA  1985/01/24  174/60  清水エスパルスJrユース−清水エスパルスユー ス  
  MF 枝村 匠馬  Takuma EDAMURA  1986/11/16  175/64   清水エスパルスJrユース (2種)
  FW 鈴木 真司  Shinji SUZUKI  1986/08/29  168/56   清水エスパルスJrユース (2種)
  MF 山本 真希  Masaki YAMAMOTO  1987/08/24  174/63  清水エスパルスJrユース (2種)
  FW 篠田 悠輔  Yusuke SHINODA  1987/04/20  168/62  清水エスパルスJrユース−エスパニョール/スペイン (2種)

ジュビロ磐田

21 GK 松井 謙弥  Kenya MATSUI  1985/09/10  186/72  ヤマハジュビロSS−ジュビロ磐田ユース
22 FW カレン ロバート  Robert CULLEN  1985/06/07  179/70  柏レイソルJrユース−市立船橋高
24 DF 松下 幸平  Kohei MATSUSHITA  1985/07/24  177/71  テイヘンズFC−静岡学園高
28 MF 船谷 圭祐  Keisuke FUNATANI  1986/01/07  173/63  FC松坂−ジュビロ磐田ユース
  FW 岡本 達也  Tatsuya OKAMOTO  1986/09/19  175/66  ヤマハジュビロ浜北SS (2種)
  GK 八田 直樹  Naoki HATTA  1986/06/24  184/68  港中 (2種)
  DF 森下 俊  Shun MORISHITA  1986/05/11  176/64   五十鈴中 (2種)
  MF 上田 康太  Kota UEDA  1986/05/09  170/60  柏レイソル青梅 (2種)
  FW 藤井 貴  Takashi FUJII  1986/04/28  173/60  静岡城内FC (2種)

10 :04/03/10 21:15 ID:ogEovEn2
名古屋グランパスエイト

27 MF 森 敬史  Takashi MORI  1985/03/04  172/62  シルフィード フットボールクラブ−名古屋グラ ンパスエイトユース
28 MF 渡邊 圭二  Keiji WATANABE  1985/01/28  173/64  愛鷹中−沼津学園高
32 GK 河野 直人   Naoto KONO  1985/09/09  187/77  湘南ベルマーレJrユース−清水商高
33 FW 平山 智也   Tomoya HIRAYAMA  1985/09/14  190/76  東海大第五高
34 FW 豊田 陽平  Yohei TOYODA  1985/04/11  185/79  星陵高
37 MF 西川 司  Tsukasa NISHIKAWA  1985/05/22  172/67  愛媛FCユース
38 DF 諸江 健太   Kenta MOROE  1985/05/27  180/69  FC.Geminis Kanazawa−名古屋 グランパスエイトユース

ガンバ大阪

20 MF 寺田 紳一  Shinichi TERADA  1985/06/10  171/65  ガンバ大阪Jrユース−ガンバ大阪ユース
21 FW 三木 良太  Ryota MIKI  1985/04/12  183/73  ガンバ大阪Jrユース−ガンバ大阪ユース
25 DF 丹羽 大輝  Daiki NIWA  1986/01/16  179/76  ガンバ大阪堺Jrユース−ガンバ大阪ユース
28 MF 家長 昭博  Akihiro IENAGA  1986/06/13  170/65  ガンバ大阪Jrユース (2種)

セレッソ大阪

27 FW 苔口 卓也  Takuya KOKEGUCHI  1985/07/13  179/71  上道中−玉野光南高
28 MF 山城 純也  Junya YAMASHIRO  1985/06/19  158/60  枚方フジタSC−セレッソ大阪U−18

ヴィッセル神戸

26 DF 石澤 典明  Noriaki ISHIZAWA  1985/05/25  178/63   西宮SC−甲武中−御影工高
28 DF 河本 裕之  Hiroyuki KOMOTO  1985/09/04  183/66  明石FC−FC西神−滝川第二高
30 FW 村瀬 和隆  Kazutaka MURASE  1985/09/11  176/70  志津少年SC−高穂中−守山北高
31 MF 吉田 真史  Masafumi YOSHIDA  1985/09/06  171/60  瓦木中−尼崎高−ヴィッセル神戸ユース

11 :04/03/10 21:16 ID:ogEovEn2
サンフレッチェ広島

25 DF 吉弘 充志  Mitsuyuki YOSHIHIRO  1985/05/04  181/72  広島皆実高
26 MF 高萩 洋次郎  Yojiro TAKAHAGI  1986/08/02  182/64  植田中−サンフレッチェ広島Jrユース−サンフ レッチェ広島FCユース
30 MF 青山 敏弘  Toshihiro AOYAMA  1986/02/22  172/65  作陽高
32 FW 田村 祐基  Yuki TAMURA  1985/12/31  180/70  サンフレッチェ広島Jrユース−サンフレッチェ 広島FCユース
  GK 佐藤 昭大   Akihiro SATO  1986/08/30  182/72  朝日中 (2種)
   MF 高柳 一誠  Issei TAKAYANAGI  1986/09/14  171/65  サンフレッチェ広島Jrユース (2種)
   MF 前田 俊介   Shunsuke MAEDA  1986/06/09  173/69  高田FC (2種)
  DF 森脇 良太   Ryota MORIWAKI  1986/04/06  176/71  サンフレッチェびんごJrユースFC (2種)

大分トリニータ

21 GK 西川 周作  1986/06/18  183/79   大分トリニータU−15 (2種)

コンサドーレ札幌

19 MF 鈴木 智樹  Tomoki SUZUKI  1985/06/08  172/62  コンサドーレ札幌ユース・U−15−コンサドー レ札幌ユース・U−18
22 DF 上田 常幸  Tsuneyuki UEDA  1985/07/03  180/75  生目台中−鵬翔高
23 FW 斉川 雄介  Yusuke SAIKAWA  1985/06/10  173/66  札幌第一高
24 MF 上里 一将   Kazumasa UESATO  1986/03/13  170/66   宮古高
25 MF 桑原 剛   Takeshi KUWAHARA  1985/05/10  170/58  アビスパ福岡U−15−筑陽学園高
27 GK 蛯沢 匠吾  Shogo EBISAWA  1985/07/29  184/84  コンサドーレ札幌ユース・U−15−コンサドー レ札幌ユース・U−18

ベガルタ仙台

18 FW 萬代 宏樹  Hiroki BANDAI  1986/02/19  184/70  福島東高
20 MF 関口 訓充  Kunimitsu SEKIGUCHI  1985/12/26  171/61  帝京高
27 DF 大河内 英樹  Hideki OKOCHI  1985/08/09  177/72  青森山田高

12 :04/03/10 21:18 ID:ogEovEn2
モンテディオ山形

24 MF 井関 武志  Takeshi ISEKI  1985/06/16  173/63  鶴岡東高
25 FW 堀内 大輔  Daisuke HORIUCHI  1985/04/21  175/66  東海大山形高

水戸ホーリーホック

27 FW 岩舘 侑哉  Yuya IWADATE  1985/05/25  178/73   川崎フロンターレU−15−川崎フロンターレU −18
28 MF 小椋 祥平   Shohei OGURA  1985/09/08  175/64  ウイングスSS習志野−修徳高
29 MF 眞行寺 和彦   Kazuhiko SHINGYOJI  1986/02/05  170/65  FC東京U−15−修徳高


大宮アルディージャ

29 DF 石亀 晃  Akira ISHIGAME  1985/05/20  176/65  所沢中−前橋育英高
32 DF 田中 輝和   Terukazu TANAKA  1985/07/14  172/66  ガンバ大阪Jrユース−四日市中央工高

川崎フロンターレ

29 MF 谷口 博之  Hiroyuki TANIGUCHI  1985/06/27  181/71  横浜F・マリノスJrユース追浜−横浜F・マ リノスユース
31 FW 西山 貴永   Takahisa NISHIYAMA  1985/07/11  163/60  FCミヤギ−サンフレッチェ広島ユース

横浜FC

23 MF 岩倉 一弥  Kazuya IWAKURA  1985/04/26  179/73  OSAサッカークラブ
24 MF 森戸 壯介  Sosuke MORITO  1985/07/08  175/65  OSAサッカークラブ

13 :04/03/10 21:19 ID:ogEovEn2
湘南ベルマーレ

26 DF 青柳 雅信  Masanobu AOYAGI  1985/09/01  178/71  三宅中−筑陽学園高
28 MF 中町 公祐  Kosuke NAKAMACHI  1985/09/01  172/68  前橋Jrユース−高崎高
30 FW 永里 源気  Genki NAGASATO  1985/12/16  177/68  ヴェルディJrユース−湘南ベルマーレユース
31 MF 吉井 孝輔  Kosuke YOSHII  1986/03/19  173/65  重富中−鹿児島城西高

ヴァンフォーレ甲府

17 MF 千野 俊樹  Toshiki CHINO  1985/07/19  179/73  韮崎西中−韮崎高
25 MF 鈴木 健太   Kenta SUZUKI  1985/09/16  175/68  横浜F・マリノスJrユース−横浜F・マリノ スユース
30 GK 佐藤 優也  Yuya SATO  1986/02/10  186/85  市川第一中−市立船橋高


京都パープルサンガ

15 MF 中山 博貴  Hiroki NAKAYAMA  1985/12/13  177/70  伊敷中−鹿児島城西高
31 MF 池松 秀明  Hideaki IKEMATSU  1986/01/10  171/66  高田FC−作陽高
32 DF 牧本 泰山  Taizan MAKIMOTO  1986/02/08  186/70  鹿児島南中−樟南高

アビスパ福岡

29 MF 中村 北斗  Hokuto NAKAMURA  1985/07/10  167/64  国見高
30 DF 柳楽 智和  Tomokazu NAGIRA  1985/10/17   179/70  立正大淞南高
32 FW 田中 佑昌  Yusuke TANAKA  1986/02/03  174/70  八女FCJrユース−アビスパ福岡U−18

サガン鳥栖

22 FW 下司 隆士  Ryuji SHIMOSHI  1985/07/24  174/67  地球環境高
28 MF 高橋 義希  Yoshiki TAKAHASHI  1985/05/14  170/65  松商学園高

14 :04/03/10 21:30 ID:cGciMNZR
良い選手がJ2にばっかりいってるのが心配だ・・・
15 :04/03/10 21:59 ID:ektEMZdZ
J2のほうが出場機会はあるわなあ
16 :04/03/10 22:08 ID:NAS7BX26
小林祐三が175cmなことが確定しました。
17 :04/03/10 22:09 ID:cGciMNZR
将来はJ1のチームに買って貰えるんだろうか・・・
18 :04/03/10 22:11 ID:SozrgMcz
筑波と早稲田の人は〜 ?
19 :04/03/10 22:11 ID:hBKL4Uqm
鹿島の増田とセレッソの苔口は評価も高く、開幕からチャンスあるのかもしれないね
あと密かに楽しみなのがベガルタの万代。地方の新聞に載ってたけど、マルコス、中原
あたりがみんな怪我してて、開幕ベンチは確定らしい。何より184あってヘッドが強いし、
50m6秒3らしいから、そこそこ動ける選手みたい。これでがむしゃらさが出てくれば
そこそこ楽しみな選手なんじゃないかな
20 :04/03/10 22:28 ID:DOC/6kwV
190ぐらいあるセンターバックいないの?
21 :04/03/10 22:31 ID:bALZ6Z9s
若手はJ2でたくさん試合に出て経験を積んで
実績を認められてJ1に移籍って流れがだんだんとできつつあるね
22 :04/03/10 22:32 ID:pbfkRlly
>>20
裏平山
23 :04/03/10 22:35 ID:kw3/kjb4
>>21
今までそんな選手あまりいないと思うが。
川島ぐらいか?
24 :04/03/10 22:44 ID:bALZ6Z9s
トゥーリオとか今野とか
これからもっと増えると思う
25 :04/03/10 22:45 ID:/DGQ8ysX
>>20
増嶋は事実上そんなぐらい。

コケコケのデビューが楽しみだ。
26 :04/03/10 22:45 ID:DgxZSYM3
今野、闘莉王、山瀬、茂庭
27 :04/03/10 22:46 ID:/DGQ8ysX
>>23
J2からJ1の若手ってだけなら
今野、角田なんかはそうだね。
28 :04/03/10 22:47 ID:wgVnEAyF
まぁ〜一応、鯱や劣頭や瓦斯あたりは買い実績はあるものの、それぞれがそれで幸せか?
って言ったら、まだ様子を見てみたい気もするな…。
29 :04/03/10 22:50 ID:tV7v2RJL
>>25
???
30 :04/03/10 22:58 ID:0s7BVQG2
現在のベスト

            平山

        兵藤  森本  カレン

          中山  小林

       高柳 増嶋  水本  一柳

            松井   
31 :04/03/10 23:01 ID:UhZP5d57
>30
そういうのやめろ。
32 :04/03/10 23:04 ID:cGciMNZR
>>29
ジャンプ力とかめちゃくちゃ凄いぞ
身体能力高いし
33 :04/03/10 23:04 ID:kw3/kjb4
>>27
今野は札幌に入ったときJ1だったし。
角田のトップ昇格だってJ1の年でしょ。

>>21が言いたいのはJ2のチームに新人として加入して実績積んで
J1に移籍する、ということだと思ってたが、違うみたいだな。
34 :04/03/10 23:08 ID:UhZP5d57
>33
角田はJ2優勝の年にほとんどレギュラーだったよ。
35U-名無しさん:04/03/10 23:10 ID:8xGeuCLV
増嶋が誰かに似てるとおもってたんだけどそれが早坂ひとみだということに気づいた
36 :04/03/10 23:33 ID:Qb7y5/5J
>>16
だから、俺は何度も言ってたじゃないか。
37 :04/03/10 23:37 ID:j41VCgAB
>>33
> >>21が言いたいのはJ2のチームに新人として加入して実績積んで
> J1に移籍する、ということだと思ってたが、違うみたいだな。

>>21が言いたいのは、20歳にいくかいかんかぐらいの若い選手でも
レギュラーとして使ってくれそうな、雑魚チームで実績積んでJ1チームに
移籍するという事だろ? それを解りやすくする為にJ2と表現しただけじゃないの?
実際J2チームの方が、出場機会を貰えるチーム沢山あるし。

京都も札幌も立派な雑魚チームだし、話の筋から言えば間違いじゃないだろ。
38 :04/03/11 00:25 ID:PLyY2QPA
確かに小林はどう見ても175くらいだと思ってたよ。まあ別に身体能力が高いから
DFとしてもやっていけると思うけど。大体日本人で180cmって奴は175〜180の間が
多いと思うよ。テソもそうだったけど
39 :04/03/11 08:09 ID:fx02/x0O
16、17くらいでJFLデビューしてもいい気がする。
40 :04/03/11 08:54 ID:QwewyT4X
西川のことか
4116:04/03/11 08:57 ID:dDL+AF0h
俺も小林は175~176cmだと思ってたよ。
42 :04/03/11 09:59 ID:koaTL+XF
ジュビロはゴンも引退近いし、グラウも後何年いるかわからない。
前田はMFが本職(名波、藤田もそろそろだ)。
となると数年後には空きが出る。だからカレンはジュビに
いったんじゃないの。柏行ったら若手が多いから、空きが出難い。
43 :04/03/11 09:59 ID:u4jVGdD6
苔口見れるね
44 :04/03/11 10:16 ID:NF3QZk6k
>>42

ぶっちゃけカレンは中盤の右サイドがぴったりだと思うけどな。
「技術のある川口」ってところで。
45 :04/03/11 11:08 ID:LMKG+Su7
アディダス・ジャパンがFC東京・増嶋、梶山、京都・中山とスポンサー契約
アディダス・ジャパンがFC東京DF増嶋竜也、MF梶山陽平、京都MF中山博貴とスポンサー契約を結ぶことが明らかになった。関係者によると、同社は既に3選手と仮契約を結んだとのこと。
46 :04/03/11 11:31 ID:Ds9FSqUi
>45
こういうの契約すると、お金イパーイもらえるのかね
47 :04/03/11 12:16 ID:7xNt+mRI
そういや大分選抜のFW何処へいったか
他にも徳永みたいに可能性のある奴いないのかな
48 :04/03/11 13:25 ID:SdJF/wJZ
日韓戦の代表メンバーは明日12日発表
49 :04/03/11 14:32 ID:6AFVDRoQ
平山呼ぶなよ。
50 :04/03/11 14:52 ID:KPQ7G7oV
一柳と増嶋のCB。3バックならそれに小林か吉弘。
51 :04/03/11 16:12 ID:FkcScpmf
水本は?
52 :04/03/11 16:17 ID:6AFVDRoQ
一柳ねぇ。
名前先行気味の感がありすぎだが。
53 :04/03/11 16:26 ID:LMKG+Su7
テレビ放送、あっても
放送は深夜か後日録画になるんだろうか、テレ朝あたりで
54 :04/03/11 16:30 ID:6AFVDRoQ
ユース年代の親善試合で生ってのも結構恥かしいけどな。
55 :04/03/11 16:32 ID:N58nYV6R
どっかの国じゃあるまいし、やらんだろ
56 :04/03/11 17:34 ID:LTSc+PlU
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2087&lf=&yymm=

プリンスリーグのリンクが変でごわす。
57 :04/03/11 20:32 ID:EXFUPp68
>>56
出場枠 関東3 中国3 って
58_:04/03/11 21:48 ID:6v6LFiby
アビスパの柳楽はどうですか?
59 :04/03/11 22:07 ID:jTAMlpO/
SBで生き残れる選手だとは思わないな。
柳楽をSBで使うぐらいなら同じ福岡の中村北斗の方がいいだろう。
60 :04/03/11 22:11 ID:ZQax3FRH
とりあえず開幕に出場のチャンスがありそう(ベンチ入りしそう)なのは、
増嶋(F東京)
苔口(C大阪)
鈴木(札幌)
中山(京都)
森(名古屋)
ぐらいなもん?
61 :04/03/11 22:14 ID:mXONgwUz
テレビ放送の予定が分かったら報告してね
62 :04/03/11 22:17 ID:pn7wC5xb
>>60
増田を忘れるな。
63 :04/03/11 22:19 ID:0tkD6jk1
広島の田村も
64 :04/03/11 22:24 ID:ZQax3FRH
増嶋(F東京)
苔口(C大阪)
鈴木(札幌)
中山(京都)
森(名古屋)
増田(鹿島)
田村(広島)

こう見ると結構多いな
あと、萬代(仙台)もベンチ入りするとか言ってたな
65 :04/03/11 22:29 ID:eajpCz2L
福岡の田中も一応ベンチ入りの可能性はあるもよん。
つーかそろそろベンチ入りの人数を増やせないもんかね。
66 :04/03/11 22:35 ID:kircujZ+
森本がスタベンの模様
67 :04/03/11 22:35 ID:/fDU+85O
5人より7人制の方が良いよな。
海外でもそっちの方がもう主流だろ?
68 :04/03/11 22:40 ID:ZQax3FRH
ベンチ枠1人増やす動きがあるって記事、どっかで見た気が・・・
気のせいだったかな?
69 :04/03/11 22:45 ID:ZK2xiooA
【改革】ベンチ入り7人枠の実現を
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1078913577/l50
70 :04/03/11 22:47 ID:kircujZ+
>68
Jの監督会議でそういう要望が出たはず。
71 :04/03/11 22:55 ID:LMKG+Su7
森本は?
72 :04/03/11 23:03 ID:1dcurY7W
>>71
いっつも森本森本ってウゼーんだよ
スレ違いだろ、チンカス
73 :04/03/11 23:13 ID:6AFVDRoQ
スレちがいでもないだろ。
74 :04/03/11 23:14 ID:kircujZ+
>71
明日発表のU-19に名前があったらもう一度おいで。
75:04/03/11 23:27 ID:jjSDtW4N
明日は呼ばれないだろ
76 :04/03/11 23:31 ID:3UiSs1zZ
>>72
で、森本は?
77 :04/03/11 23:33 ID:3UiSs1zZ
おれのID

ウィ。スーパースターNO.1 Z/Zidan
78 :04/03/11 23:34 ID:1dcurY7W
79 :04/03/11 23:53 ID:kircujZ+
試合が23日だから明日は候補の発表か?
合宿すんのかね?
80  :04/03/12 09:03 ID:OJFhM2wC
14日は静岡ヤングフェスティバル
日本高校選抜VS静岡県高校選抜
81 :04/03/12 09:05 ID:V85pfVej
>>64
たぶん、増田はベンチ外だと思う。
青木が帰ってきたし。
82 :04/03/12 09:19 ID:3zPF3EzF
ま、普通に考えて選手層の薄いチームしか若造の出番は無いやね。
83 :04/03/12 12:25 ID:3qdaE3Ce
代表発表まだ〜
84:04/03/12 14:55 ID:EVS/gepy
発表アゲ
85 :04/03/12 15:22 ID:G8Tkfkdm
コピペよろ
86 :04/03/12 16:04 ID:NZxD45T1
家長、代表落ち
87 :04/03/12 16:12 ID:NZxD45T1
平山呼ばれた・・・
88 :04/03/12 16:32 ID:yymfZ/0O
url
89 :04/03/12 16:38 ID:V85pfVej
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news_07.html

鹿島から田中と増田来ました。
90 :04/03/12 16:48 ID:tbwqugmT
カレンも入った
91 :04/03/12 16:48 ID:d2ytNNQy
だからソースを出せや
92 :04/03/12 16:49 ID:fzdtWta8
まだ全員発表のソースはない
ニッカンサイトとかも小出し。
93 :04/03/12 16:50 ID:BKkL3yT9
平山相太、兵藤、中村北斗、柳楽も選ばれた模様
94 :04/03/12 16:51 ID:d2ytNNQy
まあ、このチームの実質的なエースはカレンだから
カレンさえ選ばれればあとは誰でもいい
95 :04/03/12 16:52 ID:V85pfVej
カレンより兵藤だろ。
96 :04/03/12 16:52 ID:d2ytNNQy
カレンが一番だ!
97U-名無しさん:04/03/12 16:53 ID:bnRU2ov1
高萩もみたいね
98 :04/03/12 16:56 ID:XC7o2Z0e
>>94
田舎サポは巣にカエレ!
99 :04/03/12 16:57 ID:rI0L8V2g
日刊九州に裏平山が載ってないから外れたな
100 :04/03/12 16:58 ID:fzdtWta8
岩 
松井とカレン
101 :04/03/12 17:00 ID:G0lzob/q
牧本キター!
102 :04/03/12 17:02 ID:fzdtWta8
どこのサイトも自分のとこだけ小出しにすんな!!
という感じ
103 :04/03/12 17:02 ID:G0lzob/q
梶山、増嶋キター!
104 :04/03/12 17:03 ID:G0lzob/q
原オチター!
105 :04/03/12 17:04 ID:Q+3+Vw63
で、一覧は?
106 :04/03/12 17:05 ID:G0lzob/q
コケコケキター!
107 :04/03/12 17:11 ID:+S9lfa2/
とりあえず藻前ら、それぞれの新着ニュース足してけ


http://www.so-net.ne.jp/antlers/news_07.html 鹿島:田中、増田
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=01946 F東京:増嶋、梶山
http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2004/0312_4.html 磐田:松井、カレン
http://www.gamba-osaka.net/cgi-bin/gapress/2004/men.cgi?tree=x0 G大阪:寺田、三木

あとはヨロ…。




一覧がアップされるまでの暇つぶしにはなると思うぞ。
108 :04/03/12 17:12 ID:AWDN3zKa
残りのFWは豊田だな
109U-名無しさん:04/03/12 17:13 ID:bnRU2ov1
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040312-0024.html
平山相、増嶋、カレン、兵藤、高萩
110 :04/03/12 17:14 ID:tHCH1Rvi
裏山は呼ばれないのだろうか?
ヒマラヤ2トップ見たかった。
111 :04/03/12 17:15 ID:G0lzob/q
前田俊キター!
112 :04/03/12 17:15 ID:AWDN3zKa
平山の他にもMF兵藤慎剛(18=国見)にJ2福岡のDF中村北斗(18)DF柳楽智和(18)も選ばれた。

http://www.nikkan-kyusyu.com/news/so_1079075034.htm
113 :04/03/12 17:16 ID:G0lzob/q
小林祐三キター!
114 :04/03/12 17:16 ID:o6AZ98j4
平山はもういいだろ。入学準備に専念させてやれよ・・・
115 :04/03/12 17:17 ID:gvhJ6Ajl
JFAが遅いのが悪い
116 :04/03/12 17:20 ID:tHCH1Rvi
平山は辞退したりして。
てか、させてやれ。
というより、しろ。
117 :04/03/12 17:20 ID:G0lzob/q
阿部文オチター!
118 :04/03/12 17:20 ID:kCKbGP7a
119U-名無しさん:04/03/12 17:24 ID:QwOL9RIm
>>117

そりゃそうだろ
120 :04/03/12 17:29 ID:05vzQDjW
>>118
女子はダメだな、身体条件的に劣悪過ぎる
U-19といいA代表といい170cmを超える選手が
ただの1人も見当たらないなんて信じられない
女子サッカーはパワーサッカー全盛なのに
121 :04/03/12 17:32 ID:QXZYCeFP
今後のU−19の事を考えても平山を呼ぶ必要ないんじゃないの?
また平山頼みのサッカーになっちゃうじゃん。
122 :04/03/12 17:33 ID:UsUh/Y5w
WY出場が最大の目的なら呼ぶでしょう
123U-名無しさん:04/03/12 17:33 ID:QwOL9RIm
U-17日本代表 サニックス杯(3/22〜28・福岡) メンバーについて(04/3/12)

--------------------------------------------------------------------------------



【スタッフ】監  督  内田 一夫【(財)日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ/ベガルタ仙台】
       コーチ   阿部 耕一【弥富高等学校】
      GKコーチ  加藤 好男【(財)日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ】 
【選 手】Pos. 氏 名    フリガナ     生年月日  身長 体重    所 属
GK 桐畑 和繁 キリハタ カズシゲ 1987.06.30 185cm 72kg 柏レイソルユース  
   秋元 陽太 アキモト ヨウタ  1987.07.11 178cm 66kg 横浜F・マリノスユース 
DF 福元 洋平 フクモト ヨウヘイ 1987.04.12 183cm 74kg 大分トリニータU-18 
   槙野 智章 マキノ トモアキ  1987.05.11 177cm 67kg サンフレッチェ広島ユース 
   伊藤  龍 イトウ リョウ   1987.06.09 180cm 72kg FC東京U-18  
   三原 直樹 ミハラ ナオキ   1987.06.19 173cm 66kg ヴェルディユース  
   坂本 和哉 サカモト カズヤ  1987.09.02 180cm 63kg 県立大津高校  
   織茂  敦 オリモ アツシ   1987.10.13 176cm 67kg 国学院久我山高等学校  
   伊藤 博幹 イトウ ヒロタダ  1987.12.05 183cm 77kg ガンバ大阪ユース 

124 :04/03/12 17:34 ID:AWDN3zKa
久しぶりにケンタッキー食いたくなってきたじゃん
125U-名無しさん:04/03/12 17:35 ID:bnRU2ov1
>>123
スレ違い
126U-名無しさん:04/03/12 17:37 ID:QwOL9RIm
MF 先崎 勝也 センザキ カツヤ  1987.04.09 179cm 68kg 静岡学園高校  
   船山 貴之 フナヤマ タカユキ 1987.05.06 170cm 64kg 柏レイソルユース  
   森重 真人 モリシゲ マサト  1987.05.21 178cm 70kg 県立広島皆実高等学校  
   藤田 征也 フジタ セイヤ   1987.06.02 177cm 61kg コンサドーレ札幌ユース  
   柳澤  隼 ヤナギサワ ジュン 1987.06.27 172cm 63kg 柏レイソルユース  
   弦巻 健人 ツルマキ ケント  1987.06.29 171cm 62kg ヴェルディユース  
   三浦 旭人 ミウラ アキト   1987.08.11 167cm 65kg 横浜F・マリノスユース  
   安田 理大 ヤスダ ミチヒロ  1987.12.20 173cm 58kg ガンバ大阪ユース 
FW 河原 和寿 カワハラ カズヒサ 1987.01.29 173cm 65kg 大宮東高校  
   黒澤 光士 クロサワ ミツシ  1987.05.07 172cm 62kg 鹿島アントラーズユース 
   長谷川 悠 ハセガワ ユウ   1987.07.05 182cm 73kg 流通経済大学付属柏高等学校  
   反町 一輝 ソリマチ カズキ  1987.08.11 180cm 74kg 前橋育英高校  
   木下 真吾 キノシタ シンゴ  1987.09.25 180cm 75kg ヴィッセル神戸ユース  
<スケジュール>3月22日(月)  トレーニング3月23日(火) 
   トレーニング3月24日(水)2004サニックス杯 U-17国際ユース大会       
  11:30 対 ブルガリア代表  (グローバルアリーナ)        
  17:30 対 鵬翔高校     (グローバルアリーナ)3月25日(木) 
  12:00 対 四日市中央工業高校(グローバルアリーナ)3月26日(金) 
トレーニング3月27日(土)  順位決定トーナメント     
(グローバルアリーナ)3月28日(日)  順位決定戦          (グローバルアリーナ)


127U-名無しさん:04/03/12 17:38 ID:QwOL9RIm
>>125
誤爆した。すまそ
128U-名無しさん:04/03/12 17:39 ID:BkXsyCIx
129 :04/03/12 17:40 ID:lqbc0vjS
GK 
山本 海人  ヤマモト カイト   1985.07.10 188cm 78kg 清水エスパルス   
松井 謙弥  マツイ ケンヤ    1985.09.10 186cm 72kg ジュビロ磐田           

DF 
増嶋 竜也  マスシマ タツヤ   1985.04.22 179cm 68kg FC東京  
吉弘 充志  ヨシヒロ ミツユキ  1985.05.04 181cm 72kg サンフレッチェ広島  
中村 北斗  ナカムラ ホクト   1985.07.10 167cm 64kg アビスパ福岡  
水本 裕貴  ミズモト ヒロキ   1985.09.12 183cm 72kg ジェフユナイテッド市原  
柳楽 智和  ナギラ トモカズ   1985.10.17 180cm 72kg アビスパ福岡  
小林 祐三  コバヤシ ユウゾウ  1985.11.15 175cm 72kg 柏レイソル           
130 :04/03/12 17:42 ID:LPiE8M1l
GKって今まで誰がやってましたか?
131 :04/03/12 17:42 ID:lqbc0vjS
MF 
原  一樹  ハラ カズキ     1985.01.05 180cm 69kg 駒沢大学  
渡邉 圭二  ワタナベ ケイジ   1985.01.28 173cm 64kg 名古屋グランパスエイト  
寺田 紳一  テラダ シンイチ   1985.06.10 171cm 65kg ガンバ大阪  
増田 誓志  マスダ チカシ    1985.06.19 178cm 72kg 鹿嶋アントラーズ  
苔口 卓也  コケグチ タクヤ   1985.07.13 179cm 71kg セレッソ大阪  
兵藤 慎剛  ヒョウドウ シンゴウ 1985.07.29 170cm 60kg 国見高校  
梶山 陽平  カジヤマ ヨウヘイ  1985.09.24 178cm 72kg FC東京  
中山 博貴  ナカヤマ ヒロキ   1985.12.13 177cm 70kg 京都パープルサンガ  
高萩 洋次郎 タカハギ ヨウジロウ 1986.08.02 182cm 64kg サンフレッチェ広島  
高柳 一誠  タカヤナギ イッセイ 1986.09.14 170cm 65kg サンフレッチェ広島FCユース   
FW 
豊田 陽平  トヨダ ヨウヘイ   1985.04.11 185cm 79kg 名古屋グランパスエイト  
三木 良太  ミキ リョウタ    1985.04.12 183cm 73kg ガンバ大阪  
平山 相太  ヒラヤマ ソウタ   1985.06.06 190cm 81kg 国見高校  
カレン ロバート カレン ロバート 1985.06.07 179cm 70kg ジュビロ磐田  
平山 智也  ヒラヤマ トモヤ   1985.09.14 190cm 76kg 名古屋グランパスエイト  
田中 康平  タナカ コウヘイ   1985.12.11 181cm 65kg 鹿嶋アントラーズ 
tp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2094&lf=&yymm=200403
132 :04/03/12 17:44 ID:d2ytNNQy
裏平山いるじゃん
家長はいないけどさ
133 :04/03/12 17:44 ID:aa2BQonY
表と裏があわさる時なに(ry
134130:04/03/12 17:45 ID:LPiE8M1l
わりこんじゃってすいません・・
135 :04/03/12 17:45 ID:d2ytNNQy
しかし、DF背ひくっ!こんなDFしかいないのかよ_| ̄|○
136 :04/03/12 17:49 ID:01Za90Iw
どういう布陣になるの?3バック?
137 :04/03/12 17:50 ID:V85pfVej
FWはデケーな w
138 :04/03/12 17:52 ID:UsUh/Y5w
何か3バックっぽいな
139 :04/03/12 17:52 ID:17jmlTxq
中村がわざわざDF登録ってことは4バックのヨカソ
140 :04/03/12 17:54 ID:b4o7rn4I
86年組が2人しか居ない
141 :04/03/12 18:00 ID:b4o7rn4I
      平山    カレン

   兵藤          増田

      梶山    中山
 高柳              小林
      増嶋    水本


         松井


んな感じか。
142 :04/03/12 18:01 ID:sV2nce2t
【大熊 清監督コメント】
「このチームの当面の目標は、9月にマレーシアで行われるアジア最終予選で2005年にオランダで開催される
FIFAワールドユース選手権の出場権を獲得することです。
この韓国戦は、今までやってきた全員守備・全員攻撃のサッカーを追及して戦いたいと思います。
そして、厳しくひたむきなサッカーをお見せしたいと思います。どうかこの若いチームに応援をお願いいたします。」
   
<スケジュール>
3月21日(日) 10:00 トレーニングマッチ 対 東京ヴェルディ1969(ヴェルディグラウンド)
3月22日(月) 13:45 トレーニング
3月23日(火) 19:00 対 U−19韓国代表(国立霞ヶ丘競技場)

>>130

昨年のAY予選だと松井(磐田)と西川(大分)。合宿には鈴木智幸(浦和東高校)も呼ばれた。
143_:04/03/12 18:02 ID:GRRGa+P0
大学生が3人もいるのかよ・・・
144 :04/03/12 18:06 ID:spDslWFQ
FW意味ないくらいデカイな。誰かDFにコンバートされとけ。
145 :04/03/12 18:06 ID:RjWra1nN
>>135

そのかわり和製カンナバーロの増嶋と小林がいるからok牧場
146 :04/03/12 18:07 ID:tKjVZ62C
小林ってSBでもそんないいの?
147130:04/03/12 18:11 ID:LPiE8M1l
>>142 ありがとうございます。
148 :04/03/12 18:19 ID:g47YNpij
4バックでGO!GO!
149 :04/03/12 18:21 ID:9geKVtwe
高校の奴はあえて選んでないのか?
150 :04/03/12 18:24 ID:HVSULR7l
全員守備、全員攻撃
熊、本当にやれよ
151151:04/03/12 18:25 ID:/zOJgd+k
もう少しDFの身長が欲しいかな。理想は185cm前後くらい。
152 :04/03/12 18:25 ID:05vzQDjW
とりあえず179cmのやつはくぎりのいいところで180cmに訂正しとけ

俺だって177なのに180と言って通してるんだからw
153 :04/03/12 18:26 ID:ShViKyx9
>>149
クマが保守的なのは今に始まった事じゃないし・・・
森本とかちょっと期待したけどやっぱり無理だったか
154www:04/03/12 18:26 ID:/zOJgd+k
この年代で大きいDFっていないの???
155 :04/03/12 18:27 ID:AWDN3zKa
>>153
森本は
3月21日(日) 10:00 トレーニングマッチ 対 東京ヴェルディ1969(ヴェルディグラウンド)

ここで見るんだよ
156 :04/03/12 18:28 ID:AAIJgru0
>>152
ttp://www.avispa.co.jp/html/player/nagira04.html
柳楽はすでにやっている
157 :04/03/12 18:33 ID:jQ7s5i3S
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/mem_u19.html
>カレン ロバート 1985.09.14 190cm 76kg 名古屋グランパスエイト

スポナビ……
158 :04/03/12 18:34 ID:mVB4ro3x
>>149>>153
高校の奴を敢えて選んでないとは言わないが、
敢えて選ぶ必要もないんだろ。選ぶレベルに達していないというべきか。
どうせ5月にオランダあたりにU-18が遠征するだろうし。
監督は大熊だろうし、その時に見極めるんだろ。
159 :04/03/12 18:37 ID:IGvDo/do
トップチームの練習で見ないと思ったら
名古屋に移籍してたのか>カレン
160 :04/03/12 18:38 ID:mVB4ro3x
>>152
伸縮自在原一樹はもっと凄いぞw
161 :04/03/12 18:39 ID:M9VOiFp5
高萩、身長のびたね
ヒョロヒョロなのが気になるが
162U-名無しさん:04/03/12 18:40 ID:bnRU2ov1
ホントにいい加減原の身長なおせよw
163 :04/03/12 18:41 ID:4KdmaqIJ
何かの発表があるときJFAのサイトはいつも重いな。
164 :04/03/12 18:44 ID:mVB4ro3x
>>145
和製デサイーもいるし。
165 :04/03/12 18:45 ID:UsUh/Y5w
先週あたりのサカダイに載ってた遠征試合のフォーメーション憶えている人いる?
3バックと4バック両方試したらしいけど小林はどこで使ったのかな
166 :04/03/12 18:49 ID:+jW1R0jt
>>165
中国遠征では右CBと左SB。

その他、右SB、左CB、リベロ、ボランチetc
167_:04/03/12 18:51 ID:rT9jt0bo
>>141
梶山、中山のボランチ併用は無いと思うぞ
増田ならありえそうだが。

4バックなら
   表平 可憐
渡辺       中山
   高萩 梶山

3バックなら

  表平  可憐
    中山
渡辺       原
   高萩 梶山

とりあえず名古屋FWコンビは使えんぞ
これははっきりいえる
168 :04/03/12 18:51 ID:+jW1R0jt
そういえば、一柳と杉山が居ないな。
構想外か?
169 :04/03/12 18:53 ID:UsUh/Y5w
>>166
ありがとう
どこでもやれるのか
170 :04/03/12 18:58 ID:QXZYCeFP
一柳は普通に高層街だろ。
171 :04/03/12 19:03 ID:4kKPmE/D
高萩=森山直太朗
172_:04/03/12 19:06 ID:rT9jt0bo
FW平均身長 184.6cm
DF平均身長 179.6cm(中村抜き)

過去に例のない高さをほこってますな
173 :04/03/12 19:11 ID:FXQkQ0SP
このチームは非常に楽しみ。
なんつうかね、素直に期待できるんだよ。
174 :04/03/12 19:12 ID:rMJt+NT/
つーか、電柱ばっかで、セカンドストライカータイプが一人もいないじゃん
カレンぐらい?
175 :04/03/12 19:13 ID:QXZYCeFP
そう言えば国見の渡辺千真は新チームではFWらしいが、どういうプレイスタイルのFWになるのかね?
176 :04/03/12 19:14 ID:QXZYCeFP
>>174
苔口、原、兵藤がコンバートできるじゃん。
177  :04/03/12 19:14 ID:FXQkQ0SP
>>174
コケコケ、兵藤もそのタイプに分類叶。
178_:04/03/12 19:15 ID:rT9jt0bo
個人的に横浜の後藤が見たかったね

小林はそのうち消えていきそうな予感・・・
ボランチやったほうがいいような気がする

この年代が北京だよね?
179MICと呼ばないで ◆wWywwkBHcA :04/03/12 19:16 ID:ZO19yG8P
>>172
高けりゃ良いってもんじゃない
身長なんて170が丁度良い
180_:04/03/12 19:16 ID:rT9jt0bo
>>174
裏平は電柱にもならんぞ
どっちかといえば走るタイプ
181  :04/03/12 19:17 ID:6/YiZD6N
表平はこの代表でもポスト役させられんの?
182 :04/03/12 19:21 ID:RtvE960k
ていうか全部。
183 :04/03/12 19:21 ID:zCZzffml
>>180
駄目もとで思い切ってサイドバックあたりにコンバートできないだろうか?

過去を振り返ってみるとこの時期からオリンピックまで生き残る選手って5,6人いればバンバンザイだけど、このメンバーなら何人ぐらい残ってるんだろう? 
184 :04/03/12 19:22 ID:FXQkQ0SP
渡辺千真の振りの速いキャノンショットは代表でも役に立つはず。
185 :04/03/12 19:25 ID:jm3eJeVP
苔口は開幕スタメンらしいな。
186 :04/03/12 19:25 ID:xdVwjca6
何気にMFの身長もアップしてる
187 :04/03/12 19:26 ID:INDrzlrK
裏平山がいよいよ話題にのぼる日がくるか・・
188 :04/03/12 19:30 ID:tHCH1Rvi
FWが異様にデカイのが笑える。
上の世代がちびっ子FWだらけだったのに、今度はノッポさんだらけかよ。
189 :04/03/12 19:34 ID:jm3eJeVP
去年の高校選抜から生き残ったのが6人か…
何気に多いな。さりげなくチームのベースになってる。
190 :04/03/12 19:47 ID:3UNkH8g1
小林って中学の頃はFWだったんだっけ?
GK以外ならどこでもやれそうだな
191 :04/03/12 19:48 ID:M9VOiFp5
前田よべよ
192 :04/03/12 19:56 ID:QEXDCPha
前田、家長、可能全滅
193 :04/03/12 20:00 ID:jqmTvlyY
裏表2トップきぼんぬ。10分くらいでいいから。
194 :04/03/12 20:02 ID:QXZYCeFP
狩野はもともと代表の器じゃない。
将来プロ行っても通用しないよ。
195 :04/03/12 20:04 ID:MHXTQGoV
粕ユース出身者が選ばれてないのは当然だけど
ジュビロユース自慢の86年組みはどうしちゃったの?
196 :04/03/12 20:12 ID:KdhBJ5bG
先に県選抜の海外遠征に決まってたのは関係ないのかな?
197 :04/03/12 20:15 ID:MHXTQGoV
う〜ん、どうでしょう。
198 :04/03/12 20:17 ID:zFNWYx5o
鞠の加藤は今回も呼ばれなかったか…
199 :04/03/12 20:28 ID:PbMfQubL
ほぼベストメンバー?
200 :04/03/12 20:33 ID:lOkw5rs3
家長さまの陰に隠れて、あまり語られない寺田
201 :04/03/12 20:36 ID:jQ7s5i3S
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/mem_u19.html

カレン・ロバート身長詐称疑惑。

ってかいい加減気付いてやれよ、スポナビ担当者……
202 :04/03/12 20:41 ID:INDrzlrK
190cmの2トップって世界でもあまり例を見ないな
北欧のチームみたいだ
203 :04/03/12 20:47 ID:QXZYCeFP
スポナビの方には裏平山の名前がないんだが、これはミス?
まぁいなくても困らないけどさ。
204-:04/03/12 20:54 ID:CTkaFzKh
平山を招集する意味ってあるのか?
と思う。U23のレギュラーを何でU19にまで召集するのか。
勝つのも大事だが、育成の方を大事にして欲しい。
上のレベルでやらせるべきと思うがどうでしょう。
205 :04/03/12 21:02 ID:kwBVi4ab
今回のメンバーがほぼベストだな
206 :04/03/12 21:04 ID:QXZYCeFP
そうだね。
まぁFWはこれからも結構入れ替わるかもしれないけど。
207 :04/03/12 21:06 ID:UsUh/Y5w
>>204
U-23は年中あるわけじゃないし、まして平山は所属が大学だから
A代表に呼ばれれば別だけど各年代の代表で育成したい意向が協会にはある
それとワールドユースを世界を経験できる育成の為の貴重な大会と位置づけてるから
それに出る為に平山の力を必要としてる
208 :04/03/12 21:17 ID:YyTPsZNI
身長厨には大好評の選出だな。
豊田も裏もFWとしては全く使えないんだけどねw

209_:04/03/12 21:18 ID:rT9jt0bo
>>204
熟成の為じゃない?
U−18でさんざんやってるけどね。
まぁ日程がキツイ以外はメリットは大きいと思う
ただ高校選抜は俺もいらんと思う

メンバーはいい選手多いし
4年後はぶっちぎりで切符とれるでしょ
DFが揃えばメダルもいけるんじゃないか?
210 :04/03/12 21:19 ID:05vzQDjW
チビ揃えるよりハッタリ利くからいいよ
どうせチビFW集めたところで点取れるとも思えんし
211 :04/03/12 21:21 ID:SLEg6cN0
この年代は第二のゴールデンエイジだな
212 :04/03/12 21:24 ID:L8YCp6/4
天野ってどこいったんですか
213 :04/03/12 21:29 ID:ooVDQp3/
何で家長と前田俊は呼ばれてないの
オナニープレイするから?
214 :04/03/12 21:30 ID:jVgVJkkK
>>208
中学生も入ったユースのDFから一点取るのがやっとだったらしいね。
215 :04/03/12 21:31 ID:ud5zHJg6
協会、平山殺す気満々だな。
216 :04/03/12 21:42 ID:QXZYCeFP
豊田は中国遠征でそれなりに評価されてたんじゃないか?
電柱としては。
裏平はだめだったらしいが。
217 :04/03/12 21:47 ID:9bB5H5vh
キャンプでゴールしまくって絶好調の
福岡FW田中佑昌が召集されないとは・・・
218 :04/03/12 21:50 ID:QbxDWSed
林の次は田中か・・・
219 :04/03/12 21:53 ID:QXZYCeFP
そういや国内版の林スレ無くなちゃったね。
220 :04/03/12 21:53 ID:wzZ5Kxsd



家 長 オ タ の 見 解 が 聞 き た い な        プププッ
221 :04/03/12 21:56 ID:05vzQDjW
林くんは田中にレギュラーとられちゃったの?
222_:04/03/12 21:57 ID:rT9jt0bo
>>214
その時出たか知らないけど
グラユースのDF吉田はいい選手だよ。
荒削りだけどセンターバックとして
いい素質持ってる
U−16入ってもおかしくないと思う
223 :04/03/12 22:21 ID:CmH3EhdH
原はこっちに出るのか?
大学選抜のイギリス遠征に行くのかと思った。

しかし確かにFWはでかいなあ・・・
カレンが一番ちびじゃねーか。
224 :04/03/12 22:29 ID:6cpq3nkr
>>200
家長様が眩しすぎるんだから仕方ないよ。
225 :04/03/12 23:03 ID:VMuNF1qr
前俊とカレンの顔が逆だったら選ばれてたかなあ
226 :04/03/12 23:22 ID:eRSgJGCH
>>204

>平山を招集する意味ってあるのか?

興行。
227 :04/03/12 23:23 ID:wLeZpe48
なぜ菅沼は選ばれないのか
228 :04/03/12 23:25 ID:CmH3EhdH
>227
存在自体忘れてた

今回のメンバーって大体予想通りだろ?
FWがちょっと過多な気もするけど、中国遠征で
これといった収穫がなかったんだろうな。大熊もダイで
そんなようなことを言ってた。
229 :04/03/12 23:25 ID:QXZYCeFP
柏だから
230 :04/03/12 23:44 ID:ePkcHCVO
平山呼ぶなよ・・・・マジで。

いつまで年齢にあわせたやり方なんだ?日本は。レベルで考えないと世界となんていつまで経っても
差が縮まらないよ。
231 :04/03/12 23:46 ID:9nFr/1N4
大学でやるより国際試合やった方が

本人が大学行きたいというのがある
と同時にサッカーの経験も積むため
大学、U-23、U-19、色んな試合に数多く出る

それでいい
232 :04/03/12 23:52 ID:CmH3EhdH
本人の意向を重視とあったし、本人の希望もあるんだろう。
下の年代でやって、自分の成長を把握できれば
それもプラスになるんじゃないかな。
同年代の選手にも一緒にやっていい刺激になるだろうし。
233 :04/03/12 23:58 ID:6cpq3nkr
>>232
確かに一緒にやる選手達には刺激になるだろうね。
234 :04/03/13 00:15 ID:aUDm7F/u
この世代が北京の主力になるの?
235 :04/03/13 00:16 ID:8UTG4wOE
>234
この世代が一番上。順調にいけば半分くらいは主力かな。
236 :04/03/13 00:18 ID:aUDm7F/u
>>235
さんくす
237 :04/03/13 00:28 ID:kHO9pZVc
FWはマジやばいな
自分で持ちこめるタイプがいない

家長いれろよ・・・
須藤の二の舞だけはカンベソ   
238 :04/03/13 00:30 ID:mQ64wXlj
上の世代が谷間でなくて良かった。
239 :04/03/13 00:30 ID:sBPhSxzd
本人の意向ならしょうがないな。平山にとってU-19は心のオアシスなんだよ。

会社の上司とそりが合わず少々お疲れ気味、そんな時たまたま同窓会の案内が来たので
行ってみる。
そこで会った旧友達はそれぞれ苦労してるし、レベルは違えど同じような悩みを抱えていた。
「コイツらは中小企業のサラリーマンなのにこんなに一生懸命頑張ってるのか。
自分は大企業に入ったんだから負けずに頑張ろう」と再び勇気とやる気が湧いてくる。

あんたらも自分に置き換えたら平山の気持ちがよ〜く分かるだろう。
240 :04/03/13 00:34 ID:7CR3WUka
家長なんてイラネ。
兵藤がFWでも中盤でもやるよ。
241  :04/03/13 00:40 ID:wmMNLarz
韓国戦、テレビ中継あるの?
242_:04/03/13 00:41 ID:ULzJ+567
>>237
ん?カレンは?
243 :04/03/13 00:46 ID:kHO9pZVc
>>242
あれは過大評価
それにMFのほうがいい
244 :04/03/13 00:47 ID:UQuhdDcr
FWなのに「アシストするほうが好き」というカレン。
もうこんなタイプの器用貧乏FWはうんざりだ。
245 :04/03/13 00:47 ID:mQ64wXlj
>>241
ないだろう。
向こうでは生でやりそうだから、探せばあるかも
246 :04/03/13 00:48 ID:IKP6CKbQ
前田とか家長をFWとしてわがままに育てた方がイイ
247 :04/03/13 00:51 ID:xi68+n09
それにしても熊の長身FWへのこだわりは凄いな。でも家長、前田俊は必要だろ
どう考えても将来的に裏や豊田が代表に生き残ってるとは考えにくい。
豊田なんて高校レベルでも3年になってやっと試合に出られるようになった選手だからね
遅咲きの選手もいるからなんともいえないけど、FWのようなポジションは天性のものが
一番必要だからなあ。DFにコンバートしとけば松田くらいにはなれるかもしれないのに
248 :04/03/13 00:54 ID:UQuhdDcr
「まさか」だけどさ平山の召集は協会の指示ってことはないよね。
注目度うpで
249_:04/03/13 00:59 ID:Lf5RGeX3
>>230
このひとなんか勘違いしてないか?
平山はまだU-23のエースでなく、候補ですが。。。
五輪をOAでFW呼んできた場合、落ちる可能せいもありますし
登録人数もすくないしね。
たとえば彼がパクチソン並にA代表で活躍したり、海外にいればわかりますが
彼は大学生ですから。。。
それにもう一回ワールドユースいけたら凄い経験かとおもいますよ。
中田も五輪二回でてるし(OAでなくてね)
どんなに国際大会で活躍することに意味があるか、そして難しいか
もしかしたらU-19でも苦しむかもしれないし
平山なんでってかんがえはどうかとおもうよ。
ただ、いま彼休み無しだから休憩はさせてもいいとおもうけどね
250 :04/03/13 00:59 ID:Yrx6/KAt
GKの松井ってどうなの?
良い素材らしいけど。
251 :04/03/13 01:01 ID:7CR3WUka
長身選手にこだわってんじゃなくて、海外チームと対戦してもしっかりポストプレー・・というかボールをキープ出来る選手を育てたいんだろ。
去年のWYだって平山がいなけりゃ悲惨な結果になってたはずだぜ。
252 :04/03/13 01:03 ID:3MYm6oMJ
豊田は1年の時選手権、二年のとき高円宮でスタメンにはいっている。
両方とも国見戦。
253 :04/03/13 01:05 ID:kHO9pZVc
>>251
ポストプレーヤーばっかり集めてもな・・・
WYは坂田がいたからこそ平山もいきたってのもあるだろうし
254 :04/03/13 01:08 ID:7CR3WUka
>>253
セカンドストライカーなら兵藤、苔口がいるだろ。
255 :04/03/13 01:21 ID:U7rhp2vR
家長以外に選ばれて欲しかった選手いる??
256 :04/03/13 01:23 ID:lMpUF4lx
前田は、すげぇのに。。。
257_:04/03/13 01:43 ID:ULzJ+567
>>255
後藤
258 :04/03/13 01:50 ID:IH63VGZi
日本人は器用だからシャドー的なFWは心配しなくても出てくるんだよ
起点になるポストプレーヤーは意外に出てこないというか作ってこなかったからね
259 :04/03/13 01:53 ID:Yrx6/KAt
>>257
セルジオが絶賛したという奴?
マリノス行ったんだっけ?
260 :04/03/13 02:06 ID:8Gck/Ywj
熊サポが前田前田ウルセーけどこのチームのトップ下は高柳じゃないのか?
261 :04/03/13 02:07 ID:7CR3WUka
一部で成岡以来の過大評価を受けつつある狩野よりは期待できそう>後藤。
262 :04/03/13 02:07 ID:QddKbYbk
>>258
永井というホストプレーヤーならいるけどな

263 :04/03/13 02:09 ID:7CR3WUka
高柳は左のサイドバックでしょ。
264 :04/03/13 02:10 ID:eP4Tlh8f
カレンが一番過大評価されてるよな
いつ化けの皮がはがれるか期待して見続けよう
265 :04/03/13 02:15 ID:HiYQO7Qq
Jユースで高柳見た時はサイドの選手だったはずだが。

熊サポじゃないけど前田俊待望論は分かる気するな。魅力ある選手だよね。
もちろんガンバの家長も。
特に前田はJユース選手権見るまでは、オナニードリブルで突き進む選手かと思ってたが、
実際見てみたらそんなに自己中じゃなかったし、シュートの精度が高いのに驚いた。
まぁ二人の共演は高橋氏がユース代表監督にでもならん限り実現せんだろう。
266 :04/03/13 02:23 ID:xi68+n09
>>264

カレンの場合、もしチョン戦が放送されたらその瞬間に化けの皮はがれて
2chでも叩かれまくること必死。チョンのディフェンス相手には何もできないよ
間違いない。幸運も中継は無いだろうし、録画でもやんないと思うけど
267_:04/03/13 02:27 ID:ULzJ+567
前田か?
ユースでとんでもないボレーシュート決めたのは?
268 :04/03/13 02:32 ID:xi68+n09
やっぱ年長組が優先されてるような。前回の川島、今野、大悟あたりの影響
かもしれんね
269 :04/03/13 02:41 ID:HiYQO7Qq
>267
おそらく、それが前田。
やられたって感じはなく、むしろ見とれてしまった。
270 :04/03/13 02:56 ID:niU6sRGg
テレビ放送は調整中ってことだからどっかで録画で
やる可能性はあるんじゃ?

スターシステムが糞なのは分かるけど
>264みたいな奴ほどカレンを実際見たことないんだろうな。
大体最近過大に取り上げれられてるかねえ・・・
みんな五輪に夢中でU-19なんて試合があることも知られてねーよ
271 :04/03/13 03:00 ID:niU6sRGg
家長も前田も中国遠征に呼ばれて今回入ってないから
既存のメンバーを置き換えるほどでは
ないと判断されたんだろう。
家長は代表だといまいちなんだよな・・・
チーム家長を作るか、はずすかどっちかしかない感じ。今は。
272 :04/03/13 03:43 ID:2sUAY7gi
家長見たかったなー
273 :04/03/13 04:00 ID:LOup5/zc
やたら家長という名前が出てるが、家長てのはそんなにいい選手なのか?
274 :04/03/13 04:06 ID:p/z/Qgkn
>>244
FWなのに「アシストするほうが好き」

JFLの頃、そっくりそのままの言葉をイヤーブックのインタビューで言ったW杯スコアラー
もいるんだし、長い目でみてやれ。
275 :04/03/13 04:54 ID:iS7g7ET2
化けの皮がはがれるとかなんでそこまでカレンが叩かれてるのか分からん
ハーフだからマスコミに持ち上げられたにしたってそれは本人の責任じゃない
日本の選手には誰だって大成してもらいたいと思うもんだろ?
今は過大評価もせず過小評価もせず静かに見守るのが最善だと思われ
276 :04/03/13 06:44 ID:rnQTIgba
大熊は平山(表)を外す気は毛頭ないらしいが。


    前田   平山

  家長       誰か




      平山

  前田      誰か
      家長


を見てみたいんだが。
チビぃけど、前田と家長がフィットするなら、
二人で得点できるよ。
この二人なら、何でも出来る気がする。
ただ、熊にはこいつらのセンスを生かす器量はないと思う。
277 :04/03/13 07:03 ID:QjplsxIJ
>>266
じゃお前は平山の相方は誰がいと思ってるんだよ。
いまこの年代にカレン以上の選手がいるか?
カレンよりテクや得点力や戦術眼のある選手が。
  
278 :04/03/13 07:14 ID:rToWjefw
>>277
前田でいいんじゃない? ひとつ上のカキコも読めんのか?
279 :04/03/13 07:25 ID:rnQTIgba
>>277
266じゃないけどw、前田か、
あるいは下のカテゴリーだけど森本はカレンよりは上だと思う。
あとカレンに比べるなら、三木だって悪くないよ。
申し訳ないけど、上記3人については
一応「いいな」と思ったことのあるプレーヤーだが、
カレンについては「マァマァ」の域を脱したことはないかな。

ただカレンは良くも悪くも「アク」の少ないプレーヤーなんで、
そういうところは、ことに日本人の代表監督には
重宝されるかもしれないとは思う。
ジュビロもそういうところを評価して
獲ったのかもしれないなと思ってるよ。
280 :04/03/13 07:29 ID:6IAB2fQd
広島17歳GK開幕ベンチ

 広島ユース所属佐藤昭大(17)が現役高校生GKとして
初の開幕ベンチ入りする。第2GKの林がU−23日本代表
に招集され、昨季ユースを2冠に導いた守護神に白羽の矢が
立った。2月はトップチームのキャンプに参加し、首脳陣の
評価を上げた。先発出場は元日本代表のGK下田でほぼ決ま
りだが、12日の前日練習ではベンチ入り有力の16人に選
ばれた。「必死でやってきた成果を認めてもらえたと思う。
Jリーグの試合の雰囲気を味わいたい。できれば試合に出た
い」。ベンチで出番を待つ。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040313-0006.html
281 :04/03/13 07:34 ID:QjplsxIJ
>>278-279
前田ってのは見たことないが、そんなに優れたプレーヤーなら少なくともメンバーには
選ばれてるだろう。よく玄人気取りで有名選手と比べてマイナー選手持ち出して
「こっちの方が上だよ」なんて書くのがいるが、いい加減にしてくれw
282 :04/03/13 07:36 ID:0MXn1vk3
猛烈な勢いで程度が低くなってるな最近
家長や前田や高柳を見たことないとか
こないだ初めて見たとか
大熊はここがもっと程度低い妄想爆発スレになるように
意図的に家長、前田を外したに間違いないw
283 :04/03/13 07:38 ID:QjplsxIJ
>>282
ただ単に力がないから外されてるだけだろ。
お前が妄想だよw
284 :04/03/13 07:59 ID:QjplsxIJ
ついでに、「マスコミは○○を過大評価してる、けしからん。選ばれてない△△の方が上」などと
自身満々に言い切る連中は、自分たちもマスコミと同じ間違いを犯しているのではないか、ということに
思いが及ばないのだろうか。
285 :04/03/13 08:06 ID:6IAB2fQd
2004年3月12日
登録選手 追加・変更・抹消のお知らせ(U-19分のみ)

・ガンバ大阪
29 松岡 康暢 Yasunobu MATSUOKA(2種)
[1]MF [2]1986/05/02 [3]168/59 [4]大阪府 [6]ガンバ大阪Jrユース
 
無 伊藤 博幹 Hirotada ITO(2種)
[1]DF [2]1987/12/05 [3]184/79 [4]大阪府 [6]ガンバ大阪Jrユース
 
無 佐藤 祐起 Yuki SATO(2種)
[1]DF [2]1986/07/04 [3]175/70 [4]大阪府 [6]明治池中

無 出口 司 Tsukasa DEGUCHI(2種)
[1]FW [2]1986/04/24 [3]180/76 [4]大阪府 [6]ガンバ大阪Jrユース

ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000048.html
286 :04/03/13 08:36 ID:QddKbYbk
>284
よくぞ言った。全くその通り。
特定選手を必要以上に褒め称えスターシステムに
乗せるマスコミも、わけわからん選手をやたら
持ち上げるこのスレのニワカ評論家も、結局同類なんだよな(w
でもニワカ評論家がいなくなると、このスレが
存続できないのもまた事実(w

287 :04/03/13 08:37 ID:0MXn1vk3
見てない奴に限ってなぜか自信満々
見てないんだから否定も肯定もなく
ここに存在自体求められてないし
発言を控えるのが筋だとは思わないんだろうか

じゃあ佐藤は高崎来てないんだね
前田、高柳もいなさそうだな
288 :04/03/13 08:48 ID:rToWjefw
見たこともない、監督に選ばれてない、マスコミが名前を挙げない
自分の判断基準がすべて他人に依存していることに不安を覚えないのか?
まぁド田舎に住んでて、情報ソースに頼ってしか生きていけないんだろうが(w
289_:04/03/13 08:51 ID:o66X7vTK
前田のプレーは見たほうがいいぞ
漏れは今年は1度しか見てないけど、ものすげー見てて面白い選手だ
リアルファンタジスタ前俊
290 :04/03/13 08:55 ID:QjplsxIJ
>>287
見てなかったら参加不可のスレだったのかいw
そりゃ失礼。じゃ家長くんや前田くんを見てないであろうこのスレのほとんどの
人間は書き込めないね

>>288
ずいぶん情報を豊富にお持ちみたいだね。こりゃ凄い。
こういうお方にこのスレは支えられてるんだなw
まあせいぜい頑張ってください
291 :04/03/13 09:02 ID:QjplsxIJ
>>286
「ニワカ評論家」で収まってる奴ばまだいいんだよ。
>>264>>266みたいに化けの皮剥がれるだの、あきらかにある選手に対して悪意を持ってレスする奴は
人間性を疑うね。お前ほんとにサッカー好きで見てんのかと。
     
玄人の先生方だけのスレみたいだからこれで。
292 :04/03/13 09:10 ID:rToWjefw
>>290
自分が犯した間違いに気がついてないようだが
>カレンよりテクや得点力や戦術眼のある選手が。
>少なくともメンバーには選ばれてるだろう。

カレンがテク、得点力、戦術眼で選ばれたなんて誰が言ったんだ?
運動量、前線の守備、その他上述の以外の要素で選ばれたとは考えないのか? 

ずいぶんとカレンの事を好きなのは分かったが、あまり盲目的にならずに
いろんな選手を見たほうがいいよ まあせいぜい頑張ってください(w
293 :04/03/13 09:13 ID:q9dfHxWz
これだからカレンオタは…
294 :04/03/13 09:14 ID:AGEbtYhK
たまたま去年のサニックス杯で家長も前田も見たけど、
やっぱここで持ち上げられるのは分かるよ。
とにかく上手かったもん、二人とも。
個人技は間違いなくあの時のメンバーの中では屈指だった。

でも今の代表に呼ばれないってのは、やっぱり間近で指導したり
試合に起用する側には、ハッキリと分かる欠点でもあるんでない。
まぁあのU17のメンバーで今U19に選ばれてるのは、高柳と高萩のみだけど。
295 :04/03/13 09:47 ID:rz3YpBBM
寺田のほうが上手いって
296狂人:04/03/13 09:48 ID:Skz9Dt47
今回のメンバーはほぼベスト布陣じゃないの?
出来ればテレビ放送をお願い。
小野の時代なんてお正月にU18として高校選抜と闘っていた。
PKで負けた試合だった。
前田の時代も、結成してすぐにお正月にイタリア代表と試合をしてたな。
この世代はまだ全国放送はないな。
平山が出れば放送されそうだけど。
297 :04/03/13 09:55 ID:uaHI2+R2
カンコックがイタリア相手に大活躍してたなー

高校選手権組しか見てないから、他の谷間を越えた力を是非見たい
298 :04/03/13 10:12 ID:nwunWdja
>>274
鱸?モリシ?

またキムチかよ…まぁ見に行けたら行くからガンガレ
299_:04/03/13 10:14 ID:ULzJ+567
4年後順調に育てば
森本中心のチームになっているだろうな
平山より実力は上になるだろう

あの素材は世界レベルで見てもトップクラス
U−15世代で一緒だった久保(名古屋ユース)
も評価高いし
現U−16も粒揃ってるから北京はマジメダル狙っていけそうだ
300 :04/03/13 10:16 ID:Yrx6/KAt
前田って奴はそんなに凄いのか?
凄いボレーってのは、ほぼ真後ろから来た
ロビングのボールをダイレクトでゴールに叩き込んだ奴の事?

前にネットで流れてるのみたんだけど。
301 :04/03/13 10:16 ID:nwunWdja
>>299
才能を潰すことにかけては超一流の緑ユースだからあまり期待しないほうがいい。
302 :04/03/13 10:19 ID:rz3YpBBM
森本って15歳とは思えないほどがっちりしてるよね、特にふとももがすごい
303 :04/03/13 10:22 ID:Yrx6/KAt
凄いと言われてる元エジプト代表の息子と森本は同い年か?
今年から同じヴェルディ所属になるし、近くにライバルが居るのは良い環境だね。
304 :04/03/13 10:25 ID:RswBfxFA
FWの平均身長が高いとか喜んでる奴って、豊田も裏平山も実際には見たことないんだろーなぁ・・・
強化責任者の田嶋とかも身長だけしか見えていないんだろうかと心配になるよ。
なんだか中国の二の舞になりそうな予感。

305 :04/03/13 10:34 ID:rz3YpBBM
田嶋は消えてもらう方向でお願いします
306 :04/03/13 10:34 ID:dtIzUiu/
>>255
森下。でもこのDF陣には割り込めないかな…

家長ヲタじゃないけど
調子がいいときの彼は代表はいっても引けを取らないと思う。
ただ最近見てないからなんともだけど。
たまにぱぁっとプレーを思い出せる選手だし。調子出てないときの彼は何の印象も残らないけど。
代表では見たことないけど、五輪の前田のようなもの?
307 :04/03/13 10:36 ID:8HdFDFg3
ここのサイト、美人お姉さんのオマンコ丸見えで
すごいHでつ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www32.ocn.ne.jp/~satchel/idolnowareme/

マジでHでつ。(*´∀`*)ハァハァ
308-:04/03/13 10:44 ID:ltx7oVa5
前田小さいって意見あるけど、176ぐらいはある。
他が大きいだけ。
309 :04/03/13 10:58 ID:2qrOgbfn
>>304
あのなあ、
まだまだ本選が先の状態でさまざまなテストを含む編成にいちいち文句垂れるなw
可能性に賭けていることを理解出きんのかね?
第2の平山育成に向けた。
310 :04/03/13 11:01 ID:FvYKx5y8
>>299
森本→緑
久保→鯱ユース


終了の悪寒。
311 :04/03/13 11:02 ID:GGJwipo3
平山  森本

     渡辺
312 :04/03/13 11:03 ID:FvYKx5y8
>>303
沖縄出身のオサマだっけ?
国籍はエジプトかな?緑の在日枠って埋まってたっけ。
313 :04/03/13 11:08 ID:+aIDi6hS
>>309
田嶋の言動を見てると身長至上主義に傾向しているような気がしてね。
責任者があれだと本気で心配だよ。

314 :04/03/13 11:32 ID:MtZxSkLE
この年代は経験を積ませるのが目的だからいいんじゃないか
どうせこの中から日本代表まで登り詰めれる選手なんて2,3人いればいいんだろ
315 :04/03/13 11:35 ID:5H1GKzgq
世代別の代表の監督がかわるのってめったにないからな
ホントに心配だよ
316 :04/03/13 11:43 ID:gJOZBP5G
家長は何試合か見てれば(特に代表での試合)
選ばれない可能性があるのがすぐ分かると思う。
分かりやすい長所と短所を併せ持った選手。

今年トップでもまれてそのへん変わるかもしれないので
家長オタは落ち込まずに待ってるといい。
高萩と違ってユースの試合にも出てくるんじゃないか?
317 :04/03/13 11:45 ID:5H1GKzgq
>>316
ユースは卒業
公式のユース欄も名前はない

西野の脳内では家長>寺田みたいだけどな
318 :04/03/13 12:01 ID:Gs++909g
たまにはオナニープレイヤーが7,8人スタメン張るようなチームを見てみたい気もする。
この年代なら全国見渡せば、オナニープレイヤーがそれくらいはいるんじゃないか。
もちろん相当高いテクニックでないとダメだけどな。
>>265が言うように高橋氏って人がそういう起用をしてくれるなら
熊辞めさせてその人を監督にして欲しい。
319 :04/03/13 12:38 ID:iISQ4fXg
何が不安って田嶋が育成に携わってるのが不安
320 :04/03/13 12:40 ID:kIQtWHBF
★日本代表選手スレ禁止ルールの廃止★ ☆日本代表サッカー板獲得☆

活動スレの案内。意見や要望を書いたり投票よろしく。

●日本代表選手スレ禁止をやめてほしい●
海外サッカー板 自治スレッド 14
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072863349/l50

●日本代表板がほしい●
海外サッカー板の板分割を検討するスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078739560/l50

●意見や要望は既出だけど同意や賛成の表明したい●
■□■海外サッカー板板分割アンケート■□■
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1079074005/
321 :04/03/13 12:44 ID:6IAB2fQd
今日のJ2の試合の登録メンバーでこの世代なのは、スタメンの鈴木 智樹(札幌)、控えの萬代(仙台)と千野 俊樹(甲府)かと。J1分はまだ不明(とりあえず横浜Mと浦和には該当者なし)
322:04/03/13 13:38 ID:MTMixY3B
ハギィハギィ〜!!
高萩洋二郎!!

ほそっっっ
323 :04/03/13 13:49 ID:xi68+n09
高萩って今野系が大好きな熊にはボランチとして使ってもらえるかな
小林とか高柳、もしくは中村あたりだったりして。梶山は確定らしいけど
324 :04/03/13 14:02 ID:dwHDTfQu
コケもベンチ
325 :04/03/13 14:10 ID:kpNVx3sw
この世代のファンのくせに
前田見たことないとか、よく言えるな
BSTVでもやってたし、スタにも観にいけよ。
語る資格なし
326 :04/03/13 14:11 ID:6IAB2fQd
本日のJ1のこの世代の出場状況
全部控え。増嶋、梶山(F東京、梶山は何故かFW登録)、杉山(清水)、苔口(C大阪)、佐藤昭大(広島)。

磐田−東京Vは19:00開始なんで、まだ出てない。

>>322

細かいけど、「洋次郎」な。
327 :04/03/13 14:27 ID:bWPeJFEn
>>318
高橋っさんは、今年から鞠のユースに移らはりました。
ハーフナーを育てるそうです。
ガンバ時代に井川(広島レンタル中)を持ち味だからってがんがん上がらせて
その所為で負けた試合も何ぼかあるって笑いながらいわはる人です。
328 :04/03/13 15:35 ID:y7EVg9mi
萬代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
と思ったらオフサイドだった、惜しかったね。
329 :04/03/13 15:38 ID:/fnsm7wZ
高橋さんって元ガンバユースの監督の事か。
特に2年前のガンバユースはめちゃくちゃ強かったからな。
選手の長所を伸ばすのがうまい人だし、家長が卒業するまではガンバに残って欲しかった。
去年は島田のせいで寺田・三木・丹羽・家長が残ったのに弱くなってしまった。
330 :04/03/13 16:28 ID:xi68+n09
チョンも唯一の誇りだった身長で日本に越されファビョッテます
韓 : ★★★ 男 1985年生まれ以下韓国/日本祝区平均背 ★★★
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=921644&work=list&st=&sw=&cp=2
331 :04/03/13 17:22 ID:7CR3WUka
ただ一つ言える事は家長は去年1年間少なからずU−18代表合宿で練習試合に参加したはずだが、
雑誌やひしゃくなどのユースオタサイトでの家長票は総じて芳しくないんだよね。
332331:04/03/13 17:22 ID:7CR3WUka
家長票→家長評
333 :04/03/13 17:26 ID:kUO12aRi
増嶋出たな
後半ちょっとだけど
334 :04/03/13 17:39 ID:bp+lk0xR
俺は家長のオンザボールでの能力は評価するけどね。
ボール奪取力も実はある。
335 :04/03/13 17:48 ID:Yrx6/KAt
そういや萬代もいたな。
なんだ?この長身FWの駒の多さは・・・
336 :04/03/13 17:50 ID:xi68+n09
今回の韓国はほとんどベストメンバーらしい。海外のユースチームの選手まで
呼んできてるらしい。日本も似たようなもんだからまあアジアユースを占う
試合になるだろうな
337 :04/03/13 17:58 ID:Yrx6/KAt
>>336
それは朗報。
奴らは、例によってもうすでに合宿してるんだろ?

今回はガチで来て貰って
キツイ試合を経験できればそれで良いよ。
勝敗にはこだわらなくていい。
ただの練習試合だし。
338 :04/03/13 18:01 ID:7CR3WUka
わざわざ平山呼んだんだから練習試合とはいえ今回は勝ちにこだわるべきだろう。

339 :04/03/13 18:05 ID:uj0PlCd3
万代かなり良かったな。
マルコス居ないんだったらスタメンもありそうだ。
340 :04/03/13 18:09 ID:IH63VGZi
裏平より万代の方が使えそうだろ
341 :04/03/13 18:28 ID:xElypS0y
23日は放送やるの?
342ken:04/03/13 18:34 ID:aGN8dw2y
この世代って強くない?アジアユースは初優勝できそう?
343 :04/03/13 18:47 ID:xi68+n09
必死に海外ユースチームに選手がいるニダと主張するニダーさん
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=921962&work=list&st=&sw=&cp=3
344 :04/03/13 18:47 ID:7CR3WUka
WY前に大熊自身も言っているが前世代より技術的には今のU−19の方が全然上らしいが・・・今野みたいな汗かきでタフさのある選手がいないらしい。
下手すりゃアルゼンチン世代みたいな上手いが脆いってチームになっちゃうかもよ。
345マイク:04/03/13 19:09 ID:zpBhUqQa
平山マジでいらねー。コンディションボロボロ
346 :04/03/13 19:10 ID:rnQTIgba
その鞠に移った高橋さんが、
以前、番号のインタビューで
家長の事を
「上限が見えない。こんな選手見た事ない」と
語っておりました。
347 :04/03/13 19:19 ID:GSKap31N
家長ほどの選手、ジャポン代表なんかでは役不足にもほどがある
ジャポンなど自ら蹴って、今頃スペイン、イタリア、フランスのユース代表コーチの接待を受けてる頃だろ
348 :04/03/13 19:40 ID:7CR3WUka
よし、家長はどこでも欲しい国にあげよう。
日本はイラナイから。
349 :04/03/13 19:53 ID:h8J0NGPF
>>348
すみません、自分は見たいから
日本に要ります>家長
350 :04/03/13 20:12 ID:7CR3WUka
森本デヴュー
結構早い時間に出してきたな。
351 :04/03/13 20:30 ID:nTw2l0Fy
森本しょぼすぎ
352 :04/03/13 20:31 ID:71Csw/sm
どう考えても豊田や裏平山より使えるな。
353 :04/03/13 20:46 ID:8pQRd+GW
森本は平山ト同じにワールドユースからでいいんじゃないか
あまり無理させたくないから
354 :04/03/13 20:55 ID:zaBBJn1H
森本どう考えてもカレンより上。
355 :04/03/13 21:01 ID:7CR3WUka
小野のデビュー戦なんか比較にならんほどの衝撃だった。>森本。
上手いし、強いし。
でも中学生は30分ハーフだから、これ以上の時間はまだ持たないかな?
356U-名無しさん:04/03/13 21:03 ID:SK0KeE68
まじでヴェルディの森本を招集してくれ。
平山と坊主2トップ組ませたい。
357 :04/03/13 21:04 ID:oVPn8v3Y
もりもっちゃんは在日でしょ?
358 :04/03/13 21:07 ID:+kRmIXqK
厨房が出れるようじゃJリーグも終わりだな
どうりでKリーグに勝てないわけだ( ´,_ゝ`)プッ
しかも森本は在日らしいしな
359 :04/03/13 21:09 ID:rnQTIgba
口惜しそうだなぁw
360 :04/03/13 21:11 ID:7CR3WUka
在日の嫉妬と火病がすさまじいようです。
361 :04/03/13 21:13 ID:oVPn8v3Y
Jリーグは在日同胞の優秀な若手が
各クラブにいるからね
逆輸入して代表によんでもらいたい
362 :04/03/13 21:14 ID:8pQRd+GW
森本スレにもいた人ですね
363 :04/03/13 21:18 ID:oVPn8v3Y
あの年齢であのがたい・スピード・テクニック
は日本人に到底無理なこと
364 :04/03/13 21:21 ID:7CR3WUka
>>361
いつまでも日本に寄生しないでよ。
はやく素晴らしい火病の国に帰りなさい。
365 :04/03/13 21:33 ID:Yz74oXyW
まだこれで15歳だろ
これから成長期だろうから、あと身長5センチ伸びたら末恐ろしいな
366森本:04/03/13 21:34 ID:xi68+n09
とっととU-19に呼べ。裏とか豊田のようなでくの坊に期待してる場合じゃない
367 :04/03/13 21:36 ID:JcuB9DbX
純粋な日本人じゃないのが悔やまれるな>森本
母親が韓国人らしい
368森本:04/03/13 21:36 ID:xEvS+7hd
        /  ̄ ヽ.
       l l ━ ━l
       C  .  。l
   _____ ノ   。。 ヽ__  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (__  .l.l  .-三-.l__) < とっととU-19に呼べ・・・
     \l ヽ__iiiノ     \_________
369:04/03/13 21:37 ID:xEvS+7hd
>>367 pu
370 :04/03/13 21:37 ID:gt9TYivg
韓国ネタ激しくウザイ。どけ。
371 :04/03/13 21:40 ID:gt9TYivg
しかし、森本は末恐ろしいな。

高校サッカーがマジで無意味に思えた。
372デジャヴー:04/03/13 21:40 ID:7CR3WUka
林、平山、森本。
最近の2ちゃんのこの流れはいつか来た道。
373 :04/03/13 21:42 ID:gt9TYivg
林だけは見る目無いw
374 :04/03/13 21:45 ID:HWMhdpLs
15歳にしてやられた山西ダサすぎw
375 :04/03/13 21:47 ID:gt9TYivg
磐田の選手もやりにくかっただろうなw
下手に削ったら非難轟々だろうし
376 :04/03/13 21:47 ID:HWMhdpLs
森本いいんだけど時々ヘナギ臭がするんだよな・・・
377 :04/03/13 21:47 ID:g27+spBa
学校スポーツが主流じゃ、森本みたいな素材がいても消えていくばかり。
15歳でプロの様々な速さ(しかも公式戦)を少しでも感じたのはこれからの
トレーニングでの基準にもなるし、かなりデカイ。

高校で40分ハーフで同世代といつまでもぬくぬくとやるのとは雲泥の差。
378:04/03/13 21:49 ID:xEvS+7hd
いい加減高校生も45分にすればいいのに
379 :04/03/13 21:50 ID:xi68+n09
>>376
様は一生サッカーの評論しないでくれ
380 :04/03/13 21:52 ID:52UNWjH/
森本、今日初めて見たけど普通に凄かった。
381 :04/03/13 21:54 ID:7CR3WUka
森本は自分が現役の間にW杯で日本を優勝させると豪語した男だからな。(まぁ子供が言う事だけど)
強気な性格はよろしいが、前園みたいに勘違いしないよう、ちゃんとヴェルディはその辺の教育でも面倒みろよ。
382 :04/03/13 21:56 ID:HWMhdpLs
>>381
第2の石塚になりますが何か?
383:04/03/13 21:57 ID:xEvS+7hd
>>382 まいうー
384 :04/03/13 21:58 ID:6G5U/jgW
>>381
正直日本にロナウド一人入れても優勝は無理だと思う、と森本にマジレス。
385 :04/03/13 22:03 ID:gt9TYivg
森本はU-16とU-19の2世代掛け持ちで良いな。
U-16アジア予選に森本は絶対必要だから卒業はさせたくないし布もさせないだろうw
386 :04/03/13 22:05 ID:au3rEe7k
>>385
U−16には、12歳ぐらいのヤヒロの子供入れれば良いよ(ぉ
387 :04/03/13 22:05 ID:rnQTIgba
>>381
ヴェルディが一番苦手そうなことだな>その辺の教育
388_:04/03/13 22:06 ID:06+v3/AV
遜色なくやれてたってことは、U−19に入っても別におかしくないってことか・・
389 :04/03/13 22:07 ID:rnQTIgba
>>388
全然おかしくないと思う。
390 :04/03/13 22:08 ID:8pQRd+GW
ケガだけには気をつけてくれ
391 :04/03/13 22:11 ID:71Csw/sm
俺は名古屋サポだけどさ、豊田や平山智より森本を入れるべきだと思うもんな。
392 :04/03/13 22:15 ID:7CR3WUka
大熊曰く豊田はまだまだだけど、中国遠征でそれなりに可能性は見せたみたいだから、
育てる意味で無理して呼んでもイイかもしれないけど、裏平山はそろそろ見切っていいだろう。
393 :04/03/13 22:24 ID:rnQTIgba
大熊の意向なんざ無視してよし。
センスねーんだから。
394 :04/03/13 22:25 ID:gt9TYivg
平山を引き上げたのは大熊だろ。
395 :04/03/13 22:26 ID:xi68+n09
それにしても平山-森本の2トップって
こんな日が本当に日本に来るとは・゚・(ノД`)
396 :04/03/13 22:36 ID:6+ZZULuK
森本いれて先発だとあんまり守備できなさそうだから途中投入かな。
397 :04/03/13 22:38 ID:rnQTIgba
>>394
大熊じゃなくても、引き上げると思うが。
398 :04/03/13 22:41 ID:71Csw/sm
矢野が怪我しなかったら引き上げて無いしな。
399 :04/03/13 22:42 ID:gt9TYivg
>>397
んなこと今だから言えるわけだがw
U-18代表立ち上げ当初から中心選手に据えた功績は見逃せない。
400 :04/03/13 22:51 ID:7CR3WUka
まぁ大熊が監督じゃなけりゃ、WYにすら行けなかったと思う>UAE組
401 :04/03/13 22:57 ID:xi68+n09
「僕が選手でいる間にワールドカップで優勝する」と言い切ったMVP森本の鋭い眼光に、日本サッカーの明るい未来を予感させる。夢は信じれば叶う。少なくとも大会を目撃した私は信じている。

森本MVPに輝く!
ボランティアのボールボーイ達は歓喜し、各国コーチ陣は驚嘆し、敵の応援団は沈黙する。圧倒的な存在感で各国関係者の注目を浴びた、東京ヴェルディ1969ジュニアユースの森本がMVPに輝いた。

抜群のスピード、確かなボールコントロール、そして強靭なディフェンダーにも当たり負けしないフィジカル、さらにキャプテンとしてチームを引っ張るリーダーシップ・・・・・オレンジ色のマーキュリアルペイパーをまとった大会屈指のプレイヤー。

チームは準々決勝で敗退し、ゴールランキングにも名前が挙がっていない彼が、コリンチャンスやボカ・ジュニアーズらのMVP候補選手を押しのけてMVPの栄冠を獲得。
402  :04/03/13 23:02 ID:m44ZOyGg
たしかに森本凄いかもしれんが、さっさとKリーグに行くべきだな
日本のちんちんプレスじゃヘタレになるだけだ
403 :04/03/13 23:18 ID:9uNwvh3/
森本は上のレベルで経験を積ますべきだな。
404 :04/03/13 23:24 ID:1WuZf+Kx
ヴェルディなのが禿しく不安…
405 :04/03/13 23:24 ID:7CR3WUka
>>402
そうだなKリーグのプロチームから点取ってるしな。
ただ地元のファンは日本が妬ましくてファビョってしまうから、現地サポの精神衛生上よくないかも。
406 :04/03/13 23:41 ID:X11h+ern
森本がKリーグに逝ったら、得点王になっちゃうよ。チョンの自尊心が崩壊しますw
407 :04/03/13 23:49 ID:3mffEOJ7
>>399
2世代を同監督が見るのは
そうゆう利点が激しくあるよな
つかえそうな選手を自分の判断で上げられる
408 :04/03/14 00:43 ID:s490YrZm
>>407
育成スレでも書かれているけど、チェコとかのやり方は日本も真似るべきだよね。
そうすればフル代表に若い選手が簡単に馴染めるし世代交代を焦る心配もない。
409 :04/03/14 03:42 ID:fAezfbNH
平山効果なのか日本サッカー界(特に若手)に

「  謙 虚 ブ ー ム  」

到来。森本のインタブー「自分を見失わないように」とか
増島、カレンも黄色い声に反応イマイチ。あうとおぶがんちゅーな感じ
いいことだ。
410 :04/03/14 03:46 ID:GyEjyhuW
苔口はダメだったか
411 :04/03/14 06:02 ID:1wnEAXLR
苔口は去年強化指定選手だったけど、昨日がデヴュー戦?
内容はわからんけど、ピッチに立てた事はいいんじゃない。

増島は時間稼ぎの意味合いもあったけど、サポーターに対する顔見せ的な面も強いかな?
原ヒロミってそういう事しそうだからね。

それから今朝の朝日新聞に一言。
森本の記事をスポーツ面に載せないで、社会面に載せるのはやめてくれ。
412 :04/03/14 06:34 ID:kEN4fvvq
>>411 あ、私もそれ見たわ・・・。>森本の記事
記事をスポーツ面じゃなくて社会面に載せたことに対しては別に不満はないけど・・・。
でも森本が出場した磐田vs東京V戦って、スポーツ面に試合評なかったなぁ。
ちなみに私は関西在住です。

森本君、これからも頑張って欲しいね。
413 :04/03/14 06:41 ID:pAAvgiDV
>>411

増嶋の場合、顔見せと電柱対策の両面があったと。
リードしてて相手がパワープレイで来た時DFを突っ込むのはヒロミがよくやる手法。
414 :04/03/14 11:06 ID:tpD/esxH
俺、セレサポだけど苔口の評価は保留。

周りの運動量が落ちたところに投入でいくら裏取りの動きをしてもボールが出てこなかった。
415 :04/03/14 11:52 ID:BOG0mXLr
鈴木智樹がスタメンフル出場。
また戻ってくるかもね。
416 :04/03/14 12:47 ID:rd3kZZIy
足のサイズが27,5もあるのがいいな>森本
417 :04/03/14 13:09 ID:iGtFZi7Z
>>416
適正じゃない?大足の部類ではないよ
418 :04/03/14 13:47 ID:Q0JlAuf1
青少年チーム朴駐英”日本また覚める”

‘次世代ゴールゲッター’朴駐英(19・高麗大)が日本戦必勝のために戦意を押し堅めている.
http://img.news.yahoo.co.kr/picture/3/20040314/320040314_9233271.jpg
朴駐英は19歳以下日本青少年チームとの親善前を控えて15日坡州国家代表トレーニングセンターで
召集される韓国青少年チーム(監督朴聖火)訓練に合流する.日本とのライバル戦は
来る23日午後7時東京国立競技場で開かれる.

I.Q150 の頭脳とすぐれた足才幹で‘天才攻撃手’と呼ばれる朴駐英は日本戦2連勝を意気ごんでいる.
朴駐英は2月21日中国フベイで開かれた‘2008スタスコップ’で日本青少年チームを相手で
全般12分決勝ゴールを噴き出して1-0勝利を主導した.新入生ながらも高麗大で主戦を占めた
朴駐英は今度親善前でストライカまたは側面攻撃手に起用される見こみだ.

特に朴駐英に対する期待の大きいことは‘海外派攻撃手’楊東県(スペインバヤドルリド)が負傷に
欠場するからだ.最初召集名簿に含まれた楊東県は最近チーム訓練途中筋肉をけがをして帰国をあきらめた.

ここに日本も最精鋭メンバーでマッブルをおいて朴駐英の闘志を刺激している.日本青少年チームは
日本サッカーの希望で浮び上がった‘190?の化け物’ひらやまを含んだ24人(プロ選手21人)の
名簿を発表した.オリンピック代表チームの一員でアジア地域最終予選に出場衆人ひらやまは
日本のオリンピック最終予選が18日終わる予定で今度韓-日戦出場が確実視されている.

朴駐英を先鋒に立てた韓国は来る21日出国,適地で勝利に向けた先日を支払う.
419 :04/03/14 14:17 ID:Q0JlAuf1
今ふと思ったんだけどさ、前回のU-19ってホントに才能ある選手少なかった
よな。主力がアナル、キクチ、阿部、茂木でかろうじて年長組のおかげで何とか
なった感じだもんな。それでアジア準優勝、WYベスト8って熊はかなり良くやった
と思う。実際、田嶋がやってる時なんか酷くて目も当てられなかったから。
それと比べて今回は本当に良い素材がたくさんいる気がするから、熊には得意の
堅守カウンターだけじゃなくて、サイドアタックや攻撃ルーの多様化などもっと
上のレベルのチームを作って欲しい。でも熊って案外、下位チームとか持ってカウンター
でって戦い方が一番得意な気もするのが、一抹の不安だ、それで家永や狩野
みたいなタイプは敬遠されてんのかな。まあ「まだ課題が多いんだろうが
420 :04/03/14 14:40 ID:9RYilU7G
>>419
まず落ち着けw
間違ったことは言ってないぞ。。
421 :04/03/14 16:37 ID:ULnoWS0L
森本って大久保翔と同じ世代なんだな。
422 :04/03/14 17:16 ID:b5UDMIcp
>>420
いや、「家永」←が間違ってるw
423 :04/03/14 18:05 ID:tfCpvItj
森本より期待されてた平繁はあまり身長伸びなかったな
でも、いい選手だけど
424 :04/03/14 18:56 ID:1wnEAXLR
狩野は過大評価。
間違いない。
425 :04/03/14 18:57 ID:BTL1Q2LP
前田俊、浦和ユースと国見との親善試合で調子良かったみたいね
でも確かに前田俊や家長は使いづらいかもね
426 :04/03/14 19:01 ID:07ksFXj9
前田は家長と違って
結果のこしてるからなぁ
427:04/03/14 19:06 ID:qjBVl8ep
とりあえず、ココに避難?
428 :04/03/14 20:30 ID:9/BkS8df
ここで聞いてイイのかな?
静岡ヤングフェスティバル
日本高校選抜VS静岡高校選抜ってどうなった?
429 :04/03/14 20:55 ID:zaLSUkai
1−1らしい
静岡の得点者はは磐田ユースの岡本
430名無しさん:04/03/14 20:59 ID:08eKLlJZ
高校選抜の得点は鈴木修人
431_:04/03/14 22:06 ID:Llb/jnyW
高校選抜のスタメン教えて!
432 :04/03/14 22:57 ID:Ts0Qbfqm
U-19国際親善試合 18:30 日本 vs 韓国 (G+) [LIVE]
433 :04/03/14 23:00 ID:zaUbQbfD
ジータスきた〜〜〜〜〜!!


ついでに原口君も見よう

434 :04/03/14 23:45 ID:xpkvaBuc
>431
てっきりひしゃくが行ってると思ってメモとってなかった・・
(俺の目的は静岡選抜)
うろおぼえだけど(位置も適当)

  兵頭 豊田
    ?   中村?
  鈴木? 永田?
柳楽 樋口 青柳 河本?
      関

あと桑原と大河内とえーと東平とか出てた。
吉弘はいなかったような気がする・・・

失点は開始0分に集中する前にあっさり決められた。
得点は後半40分頃、桑原が左から入れたクロスが
ゴール前でちょっとごちゃごちゃして、後ろから上がってきた鈴木が
どかんとけって誰かにあたってころころ入った感じだったかな。

高校選抜、去年とかに比べるとかなりしょぼい。
豊田は何もできないし、兵頭も浮いてた。
平山と吉弘が加われば少しはましか。
435 :04/03/14 23:45 ID:pvlFkKfM
げっ、G+かよ
436 :04/03/14 23:48 ID:0vOzzpCf
大久保翔ってだれ?
437 :04/03/15 00:10 ID:t/hST2FB
前半途中に大熊がスタンドに現れて、静岡側の
関係者らしき人間と話し込んでいた。
高校選抜のしょぼさにちょっといらだってたか?
鈴木の得点前に消えてた。

狩野は最後5分くらいのところで出場。
華麗なドリブルで1回ギャルを沸かせたけどそれくらいかな。

スレ違いだが風間宏希と鍋田亜人夢も見てきた。
まあいい選手たちだが・・・なんといっても体格がものを
いってたからなあ。今日だけではなんとも。
438 :04/03/15 00:15 ID:2YU65vQj
G+か・・見れねぇ・・。
439 :04/03/15 00:38 ID:CphZnFab
ジー+って何?
440U-名無しさん:04/03/15 00:42 ID:INwcLvMR
441 :04/03/15 00:43 ID:gqoF8jEM
マジかよ・・・
録画でいいから地上波もやってくれ
442 :04/03/15 00:44 ID:vtxz0Y1v
今ならスカパー契約しても間に合うかも
443 :04/03/15 00:44 ID:4C8vlA//
巨人嫌いなんだよなあ
この時期にあまり入りたくないんだが
444_:04/03/15 00:48 ID:D4cnD82o
原口のプレー見たこと無いが
パーフェクトした塩原?だっけ
あれよりうまいのか?
塩原は小さいけど上手いと思ったが
どこいったの?
445U-名無しさん:04/03/15 00:52 ID:INwcLvMR
塩田光な?
バーモントカップではあの二人で相手ずたずたにしてたよw
あ、それと一応言っとくとスレ違いだから
446 :04/03/15 00:59 ID:CphZnFab
>>440
dクス。
G+ってチケ売ってるだけかと思ってた。

要はCSデジタルが見れる環境だったら、いいって事?
447  :04/03/15 01:15 ID:OLJd0jSD
風間宏希って中学っていうか清水のJYに進んだりするのかな?
448 :04/03/15 03:21 ID:i9UNSDWP
清水Jrじゃなく清水FCに進むらしい
449 :04/03/15 09:01 ID:co6ASMBS
試合に出たメンバーはしらないが、
日本高校選抜、静岡高校選抜メンバー
ttp://www.shizushin.com/sptop/sptodayk14.html
450 :04/03/15 10:40 ID:/VxiRrOh
日本高校選抜×静岡高校選抜の試合ローカルだと思うけど4時から放送されますよ。

日韓戦は地上波ではやらないのが残念。
すごい見たいのに。
451 :04/03/15 11:50 ID:XOPedn1g
確認なんですが、
日韓戦はスカパで見れるんですか?
エロい人、詳しく教えてたもれ。
452 :04/03/15 12:59 ID:D80QpD1p
最近、スカパーでG+(ジータス)が視聴できるようになったなので可能。

但し、単独で契約するのは無理っぽい。


■Ch.309 G+SPORTS&NEWS …Ch.745と2chで月額1000円(2004年3月より課金開始)


との事。


453 :04/03/15 13:11 ID:4EGS5NJg
なんか最近、教えてエロい人、とかを決め言葉に
思考停止して質問ばかりの奴を随所で見かける
同一人物か
454 :04/03/15 14:42 ID:8dDvwGzZ
G+キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
スカパー入っていないけど地元のケーブルのおかげでG+見れるよヤター
455 :04/03/15 14:54 ID:IJxbP5Q5
体調がよくないようだけど平山は出るのかな?
456 :04/03/15 16:02 ID:OpFjdrML
>>444
原口は凄いよ。
相棒のちっこいのは、原口に活かされてるだけ。
確かに上手いけど、原口の比じゃない。

ま、まだ小学生だしフットサルのプレーしか知らないけど。
でも楽しみな逸材。
457 :04/03/15 16:16 ID:5c6h7tXe
昨日の高校選抜と静岡選抜の録画中継始まったけど
開始10秒で岡本(磐田ユース)が決めて静岡先制

■スタメン静岡
八田(ジュビロ)
平岡(清水商)
森下(ジュビロ)
伊藤(浜松北)
小関(藤枝東)
松本(浜名)
中村豪(ジュビロ)
赤星(藤枝東)
多々良(?)
岡本(ジュビロ)
松島(清水商)

■日本高校選抜
関(国見→明治大)
河本(滝二→ヴィッセル)
柳楽(立正大湘南→アビスパ)
青柳(筑陽→ベルマーレ)
樋口(四中工→未定)
中村北斗(国見→アビスパ)
鈴木修人(市船→早稲田大)
青山(作陽→サンフレッチェ)
三澤(青森山田→筑波大)
兵藤(国見→早稲田大)
豊田(星稜→グランパス)
458 :04/03/15 16:33 ID:Ct8xw8Cf
樋口とか4月からどうするんだろ?
どっか練習生でもいいから取ればいいのに
459 :04/03/15 16:33 ID:UhAbHbj9
三澤out
桑原(筑陽→コンサドーレ)in
460 :04/03/15 16:36 ID:DTkRAqrt
豊田はどうよ?
461 :04/03/15 16:40 ID:UhAbHbj9
>>460
日本選抜は兵藤と中村北斗以外あまり良くない
豊田はシュート0じゃなかったかな
462:::04/03/15 16:42 ID:N3wp/kys
G+映るけど、やってないよ…。
なんで?
463 :04/03/15 16:42 ID:OpFjdrML
>>462
今日は23日じゃないから。
464 :04/03/15 16:44 ID:97ENKwZF
選抜チームのゲームはイマイチですなぁ・・・
静岡県選抜のほうがチームとして機能しているぶんマシに見える。
日本選抜は練習不足を露呈してるね。仕方ないことだけど
465 :04/03/15 16:49 ID:UhAbHbj9
後半選手交代

日本選抜
in 東平(丸岡→駒沢大)、永田(大津→福岡大)
アウトは不明

つかメンバー表出してくれよ・・
静岡は5人入れ替え
466 :04/03/15 17:09 ID:/VxiRrOh
中村友亮153cmなんだね>静岡選抜
スレ違いかもしれないけど・・
467 :04/03/15 17:16 ID:UhAbHbj9
左サイドのスローインから桑原のクロスを兵藤(?)が落として
鈴木修人がミドルを決めて同点。
鈴木のシュートは枠外だったけどDFに当たってコースが変わりゴールイン。
失点は静岡にしたら不運だったけど良い展開だった。

>>466
体重は47kgだそうで
468 :04/03/15 17:25 ID:97ENKwZF
やっぱこの世代の平山は飛びぬけてるという再認識できたゲームだった
469 :04/03/15 17:26 ID:97ENKwZF
書き方わるいな・・・このゲームでの両チームのFW陣の出来を見ていると、
平山のスキルはちょっとレベルが違うんだなと思えた
470 :04/03/15 18:04 ID:PT2aIVuK
平山以外では三木が一番使えるだろうが
471 :04/03/15 18:10 ID:qlGMBZnL
>>457
ポジション分かる?
472 :04/03/15 19:21 ID:2F1V9LwQ
>>470
三木は使えないだろ。
473 :04/03/15 21:01 ID:cM+OyA+2
>>472
ガンバではよかったけどね
代表ではいまいち
474 :04/03/15 21:14 ID:k7KXKBjO
平山森本2TOPでアジアユース初優勝は9割方決まったな
中国のMANU行った香具師はでるのか?
475 :04/03/15 21:24 ID:x+f1H+g4
アジアユースはU-19とU-16の開催時期が重なるから平山、森本の2トップは見れないよ。
U-16に森本が居ないと突破できない。
476 :04/03/15 21:27 ID:CphZnFab
>>475
んじゃ、北京までお預けかぁ。
477 :04/03/15 22:14 ID:OpFjdrML
>>475
U-16なんてどうでも良いよ。
北朝鮮の奴らに森本潰されたくない。

あいつらカルトだし日本人は人間だと思ってないから
何しでかすか解らないよ。
478 :04/03/15 22:24 ID:9jdngRI6
U−16はホーム開催だしどうでもよくはない。
だがU−19のFWは平山以外頼り無いから仕方がないか。
479 :04/03/15 22:25 ID:lSAcboJA
森本しか見れてないオマイもチョットしたカルトだ罠…。
480U-名無しさん:04/03/15 22:32 ID:INwcLvMR
萬代途中出場で結構よかったらしーじゃねーかよ
481 :04/03/15 22:40 ID:HP7Mm1JM
平山は去年のヤングサッカーフェスティバルに高校選抜で
出てたが、正直使えない電柱だと思った。
実際その後の代表の海外遠征でも結果は全然出せなかった。

平山のすごいところはその後も自分の欠点から
目をそらさず絶え間なく努力して伸びたところだと思う。
(もちろんそれについてくる才能もすごいが)
それだけ自分に厳しくできる選手がいるかは分からんけど、
今の時期断定してもしょうがない。

まあ豊田は本当に何も出来てなかったからな・・・
あれならまだ岡本のがまし
482 :04/03/15 22:40 ID:CphZnFab
483 :04/03/15 22:42 ID:2F1V9LwQ
>>482
もうだめぽw
484 :04/03/15 22:50 ID:l+FZ4qcG
森本の台頭によってほんとに

カレンってどこいった?

ってスレが予想通り2〜3年後には立ってそうだw
485 :04/03/15 23:14 ID:nvUaeweB
486 :04/03/15 23:20 ID:HP7Mm1JM
森本は置いておいて、今のU-19のFWの中では
やっぱりカレンは抜けてると思うよ。平山は完全別格な。

森本はU-16のアジア予選を通ってから合流させりゃいいんでね?
487 :04/03/15 23:23 ID:CphZnFab
>>486
全然抜けてないけどなぁ〜
俺の中では埋もれてるw
>カレン
488 :04/03/15 23:24 ID:HP7Mm1JM
>466
153cmと165cmの中村コンビは
現代の選手大型化傾向に対するアンチテーゼかと
思ったくらい衝撃だったよマジ。153cmて・・・中井小五より小さい

2人ともすげーうまいけどな。この2人で挟まれて
兵頭は何度かボール取られてた。ちと情けない
489 :04/03/15 23:25 ID:HP7Mm1JM
>487
お前のお勧めFWは?
490 :04/03/15 23:46 ID:9JlOwXLY
カレンが抜けてる???

何が??
量産型中途半端万能FW点獲るより獲らせたいです系、はいらね
491 :04/03/15 23:46 ID:SLTakLbv
今日、マネーの虎に出てきたバカはなんなんだ。
アホ過ぎて見ていて腹が立った。
あんなので利益あげられるんなら、とっくに誰かがやってるって。
492 :04/03/15 23:47 ID:CphZnFab
>>489
普通に平山、森本、前田は好きだよ?
隠し玉はいないw
493 :04/03/15 23:55 ID:HP7Mm1JM
>492
つーか出てくる名前がそれか・・・

>490
あんたのお勧めは?
494 :04/03/15 23:58 ID:XYwgSRak
>>493
お前のお勧めFWは?
495 :04/03/16 00:02 ID:9wzQNeFH
>494
カレンは悪くないと思う。スピード、体格、テクニックは魅力。
あと裏平山は使い方と本人の意識次第でおもしろいFWに
なると思うんだよなー。名古屋じゃ無理か・・・
あと三木は割と計算の立つFWだと思う。

まあ全員2,3試合しか見たことないので
大した意見じゃないけどね。だから他の奴の意見も聞きたい。
496 :04/03/16 00:04 ID:s0/ACAbj
>>488
大学行く選手はこの時期コンディション落とすよな。
3ヶ月くらい実戦から離れてるし。
497 :04/03/16 00:05 ID:V8NOGVYp
カレンはFWタイプじゃないしなぁ。
平山と組ませるなら、周囲を衛星的に動き回るタイプのが合うと思うけど。
498 :04/03/16 00:08 ID:tlhQZw+R
>>495
三木が計算の立つFWって意見は賛成できる。
爆発的っていうようなタイプじゃないけど、安定してると思うな。
499 :04/03/16 00:10 ID:tlhQZw+R
>>497
でもMFとしても物足りないよ。
技術的にも、何もかも。
500 :04/03/16 00:11 ID:9wzQNeFH
>497
衛星的とまではいかないが、去年の高校選抜で平山・カレンが
組んだときもそんな感じだったような。
ポストの平山、動きのカレンみたいな。
韓国戦はこの2トップスタメンかな?平山次第か
501 :04/03/16 00:24 ID:rmh8fV2l
昨日のヤングサッカーフェスティバル、期待して観に行ったが、どの試合もいかにも親善試合。
あの試合で選手を判断するのはかわいそう。
502 :04/03/16 00:31 ID:9wzQNeFH
>501
何を期待して見にいったのか分からんが、
そりゃガチンコの試合の訳ねーべよ。
そんな中で見れるものを見るんだよ。
503 :04/03/16 01:08 ID:oxKLIjvJ
FWじゃ日本代表は無理だよカレン
504 :04/03/16 01:30 ID:8PmtGIfN
じゃあ、そんな試合を埼玉から視察にいった大熊は・・・
505 :04/03/16 01:38 ID:KRN4fsQz
でもさ、カレンにしろ他の中盤の選手にしろこのチームはボールがおさまら
ないんだよな。そう考えると99WYチームのサッカーは奇跡的だったと思う。
遠藤、小野、酒井、本山あたりが常に相手をポゼッションで上回り、チャンスを
伺う感じだった。あれこそ、日本の目指すべき方向だと思うんだが、最近は
熊の意向もあるのか、長身身体能力系FWに中盤も原、カレンのコンバートなど
突破力や、ボランチも小林とか中村とか守備力重視の感があって残念だな。
それはそれで勝負強いチームになるのかも知れないけど、正直日本にはもっと
中盤を生かしたサッカーをして欲しいし、それこそ日本人の特性にあってるよ。
典型的カウンター型チームで、まるで韓国見てるようダヨ。まあ一番いいのは
両方のバランスとれたチームなのは勿論
506 :04/03/16 01:54 ID:oxKLIjvJ
G+はいった
しょぼい試合すんなよ
507 :04/03/16 02:02 ID:9wzQNeFH
大熊、埼玉から来たのか。
前半途中で現れて後半終わる前にいなくなってた。
鈴木の得点も見てないはず。
どっかのシーンでちょっといらだってたな。
508 :04/03/16 02:59 ID:ch/2PaOm
>>505
というか、大熊だけじゃなくて、
協会に関係した指導者はみんなそんな風になってるような気がするな。
U23山本も基本はそんなもんだしさ。田嶋が求めるサッカーなんだろ。それが。

唯一、独自なことをしようとしたのは、トルシエと西村ぐらいか。
509 :04/03/16 05:55 ID:ljs3Uu99
去年U−18代表はプロチーム(サテ中心だけど)を含め、けっこうな数の試合してたけど、その時の印象はUAE組みとは随分違うなぁって好感抱いてたんだけどね。
中盤なんてコロコロメンバー替えてるのに、それでも中盤が有機的にまた想像的に機能して、なんて楽しみな世代なんだろうって思ってた。
逆にUAE組の単純でつまらんサッカーは、評判通り中盤にろくな選手がいないから大熊もそうせざるを得ないのかな?とも。

でもAY一次予選当りからすこし考えが変わっちまった。
平山がいる時といない時では、凄まじいギャップがあったんだよね。
まるで先のバーレーン戦の五輪代表みたいなチグハグさだった。
それまでのU−19(去年はU−18)代表は立ち上げから完全な平山中心のチームで、それ以外の状況をあまり想定したチーム作りをしてこなかったって言う面もあったんだろうけど。
思えば平山はこのチームではほぼパーフェクトなポストプレーを披露していて、彼が前線でボールをキープ出来ることで、はじめて中盤が有機的に機能してただけだったんだな。
大熊が大型FWを育てなければマジでヤバイかも?と痛感したのはAY一次予選がキッカケだったのはほぼ間違いない。
あとその後WYで阿部祐太郎が全く役に立たなかった現実もある。
まぁそれ以前から裏平山などは何度かユース代表候補になってたけど、今年に入ってからの電柱養成に対する執念は度が外れてるもんな。

結局裏平とか豊田、三木、落選した阿部文なんて面子は、今のところ使える選手だとは大熊だって微塵も思ってないだろう。
AY,あるいはWYまで残っていられるのは一人いれば御の字って感じで、それまでは無理してでも使いつづけるだろうな。
でもそんな簡単に第2に平山みたいな選手育つかねぇ。
アルゼンチン組だって1トップには、中盤の選手だった前田を使わざるを得なかったし。
ナイジェリア組だって高原以外楔になれる選手はいなかった。
いくら無理に大型選手を集めて経験を積ませたって、結局全滅する可能性の方が高そうだが・・。
それなら、平山がいないと言う前提で、器用なセカンドストライカータイプを並べて別の戦い方を模索するって方が効率的に思えるけど。

510 :04/03/16 06:14 ID:lrhfqvYU
おまいらの望みとは反対の方へ事態は進みはじめてるのさ

MFマンセーからの脱却。得点力(決定力)のあるFWの育成。
オールラウンダーに育成するよりも個性(良い部分)をもっと伸ばす。

といったような育成方針に変わりつつあるんだから
511 :04/03/16 09:49 ID:+Rt2oF6k
平山は代表で使って育ったわけじゃないからな。
自分で高校の中でちゃんと進化した。
そんな選手はそうそういない。

森本に関しちゃ期待はしてるけど、合流までU-19での評価は保留だな。
U-16で絶対的存在にはなれるだろうし、
トップで回りに生かされることもできるだろうが、U-19でチームを
引っ張れるかどうかはチームで見てみないことには
なんともいえん。
512 :04/03/16 10:00 ID:s0/ACAbj
>>510
そういや、ひしゃくの中の人も今のU-16代表を中盤の層が薄くて、
逆に前線とDFはタレントが豊富なチーム。
今までの流れとは違うようになっているとか言ってたな。
513 :04/03/16 10:04 ID:XGRZ1VcW
でも、平山以外のFWより使えそうな気がするけどな。
身長以外は森本のほうが明らかに上だし、豊田や裏平を使い続けたところで
得点力(決定力)のあるFWに育つとは思えない。
彼らからはFWのセンスが感じられないもの。
514 :04/03/16 10:07 ID:s0/ACAbj
>>513
豊田については同意。裏平は見たことないから何とも言えないw
日韓戦で裏平みれるかな。
515_:04/03/16 11:33 ID:p2Z+G8G6
森本より圧倒的に優秀な、日本A代表FWがいない現実が悲しいところだな
森本のドリブルやポストプレー、キープ力、スピードに勝てる日本FWがいないのが痛いな
あえて日本代表FWが森本より優れてるのは、経験と実績だけだ
日本FWは層が薄くて、泣けてくるよ
516 :04/03/16 12:00 ID:M8Kp3adf
日韓戦で裏平山がゴールでニュースター誕生とかならないかな
517 :04/03/16 12:20 ID:5FikRz77
>>509
大会の登録枠や試合中の交代枠を考慮すると、コンセプトの全然ちがう
ツープラトンを用意するのもあまり効率的とも思えないよ。それに、「器用な
セカンドストライカータイプ」にしたって、是非使いたい、世界に見せ付けて
やりたいって逸材が居るわけでもないし(せいぜい森本ぐらいか?)。

という訳で、平山の代役模索と新戦術模索とは8:2くらいの割合で
やって欲しいな。とりあえずアジアユースまでは。
518-:04/03/16 12:58 ID:5/Uz3bzN
一試合だけでそんなに森本を過大評価するのも
どうかなと思うが。
確かに鮮烈なでデビューではあったが。
何試合か観て判断しようよ。
まだそんな相手にマークされてなかったと思われるしね。
レッズの永井もデビュー戦は当時マリノスの井原相手に
翻弄してたけど、今彼はいい選手になったが
日本のエースにはなってない。
519 :04/03/16 13:02 ID:1Ow6/6Yg
確かに五輪代表やA代表に入れろとか言うのは過大評価だな。
でもU-19に入れろと言うのは過大評価でもないと思う。
520 :04/03/16 13:06 ID:Cqcw7Z5x
森本、増嶋、苔口以外は開幕戦に出てない?
521 :04/03/16 13:08 ID:ljs3Uu99
バンダイ
522 :04/03/16 13:09 ID:nkHX4Vrj
札幌の鈴木智樹がフル出場。
523 :04/03/16 13:37 ID:rKaVEUZh

524 :04/03/16 13:37 ID:jL9bzm3p
カレンヲタババはさっさと氏ねって
525 :04/03/16 13:43 ID:WpF8fNm3
この代表には今野がいない×2 by大熊
526 :04/03/16 13:55 ID:v8gaa4rl
確かにDHに今野みたいな屈強でボール奪取の上手い選手がいないなぁ。
攻撃が得意な選手は多いみたいだが。
中村北斗の身長があと10cm高ければよかったんだけど。
527 :04/03/16 14:27 ID:WYTzljiJ
>>526
中村北斗は小さいけど、ジャンプ力があって
競り負けないとか聞いたけど?
528   :04/03/16 14:40 ID:Q0zMnv/t
http://www.kodaira.ed.jp/kogera/tayori26-1.jpg

チビの増嶋を使うよりu15の吉本を育てた方が良いんぢゃないか?
529 :04/03/16 15:08 ID:tDknI72/
>>518
城もデビューは衝撃的だったからなあ
530 :04/03/16 15:14 ID:V8NOGVYp
>>529
でもさ、動きの質というか、プレーの質が全く違ってるでしょ。
日本人離れしてる。
ていうか、現時点でJリーグの中でもトップクラスといっても言い過ぎじゃないくらいの出来だった。

最後のフィニッシュの正確さがどれだけ向上出来るかが問題だけど
それでも、久保に続く、相手に脅威を与える日本人FWになりそう。
531 :04/03/16 15:18 ID:MWNdeLMP
Jリーグの中でもトップクラス・・・

まぁいいか・・・
532 :04/03/16 15:44 ID:7YUOBRyd
>>528
いい体格してるね〜、キミィ
533 :04/03/16 15:50 ID:3NUHjm5U
>>523 新日本プロレスの方ですか?
534 :04/03/16 15:51 ID:3NUHjm5U
↑すまん>>532
535 :04/03/16 16:12 ID:jhGwLt3Z

536 :04/03/16 16:42 ID:ZWYsYwuN
吉本はスピードもあるからな
537 :04/03/16 17:05 ID:3KvbCsIZ
まあ見たことはないんですけどね
538 :04/03/16 17:20 ID:eFHcq1DE
サカマガに各グループ1位がWY進出決定って書いてあったんだけどマジかな?
あとC組にラオスが入ってた
539、、、、、、:04/03/16 17:23 ID:t1XjW3Kq
U−19楽しみだわ^ん。
増嶋、カレン、平山。。。
540 :04/03/16 18:33 ID:PZDoaazE
>>520

鈴木 智樹(札幌)90分
萬代(仙台)30分
千野 俊樹(甲府)45分
増嶋(F東京)1分
杉山(清水)12分
苔口(C大阪)22分
森本(東京V)39分
541 :04/03/16 21:58 ID:fqw7GQV9
さすがに23日には平山を出すべきじゃないな
五輪でここまで苦戦するトは思ってなかったンだろな
542 :04/03/16 22:15 ID:mjTUNMwi
同年代で点を取る感覚を思い出した方が
いいんでねーか?体調次第だけど。
543 :04/03/16 22:20 ID:J+LiqpTr
>>542
同感。最近すこし変…。
勘違いしたか?体調がダメなのか?
いったん帰ってこい
544 :04/03/16 22:22 ID:cGpKDyZb
平山は休養させるべきだな
韓国相手だし、今のコンディションだと怪我するぞ
545 :04/03/16 22:40 ID:ljs3Uu99
いや明らかに体調不良だろう。
無論WYのような強さや上手さをそのまま発揮出きるとも思わないけど、それにしてもおかしい。
得にUAE第1戦の頃から、明らかに悪くなった。
ポストプレーが全く出来なくなっちゃったからね。
初めは平山が競り合うと簡単にファール取られてしまうから、それで平山は思いきってプレーできないのかな?って思ってたけど、
今日は後半の初めの辺りで疲労困憊しきってたからさ・・・カナリやばい状態かも。
546 :04/03/16 23:51 ID:J5bsMkGM
勘違いっつうか過大評価してた2ちゃんねらが国内サカ
板でボロクソに平山を叩いてる。
スターシステムで天狗になるのって選手じゃなくて
それを受け取るにわかの方だと思うんだよな
547 :04/03/16 23:55 ID:mjTUNMwi
>546
別に2ちゃんでなにを言われようが平山には
関係ないから気にスンナ
スターシステムで天狗になっちゃう選手はいると思うけど
平山は大丈夫だと思ってる。

サカダイに載ってたが、アルディレスは森本に
かなり気を使ってるな。今後も試合後以外は取材お断りだとか。
まだ15歳なんだからそれくらいしてやって丁度いいだろう。
548 :04/03/17 00:42 ID:lCCyuGUD
動きは相変わらず良くないけど、それでもかなり役にたってたけどな。
やっぱり、このチームには必要だと思ったよ。
それだけに前半のうちに試合を決めて、後半は休ませてあげたかった。

後半は明らかに疲労困憊してたし。
549 :04/03/17 01:18 ID:06y/lLyb
平山みたいな、でかい選手はコンディションが悪くなるときついんだよな
よかった時の身体のキレとは程遠い
でも、最低限の仕事はやってるよ
550 :04/03/17 01:23 ID:XV/8y8Vu
試合開始直後から平山の汗のかき方は普通じゃなかった
明らかに身が重い印象を受けた
体調不良に疲労も加わってコンディションがベストではないと思う
本人は否定しているようだけどね
できればu-19は裏で頼むわ
551 :04/03/17 01:33 ID:Q3HNeREh
アジアユースグループリーグだけでワールドユース出場権が決まるってマジなの?
本当だったらかなり嬉しいんだけど
552 :04/03/17 01:59 ID:bRHj4KhA
五輪予選終わったら平山少し休め。怪我する。
553_:04/03/17 09:05 ID:xgLLgIUL
韓国は15日から合宿らしいが、日本は準備してるのか?
554 :04/03/17 09:14 ID:DkM9PJZn
>>551

ベスト4までだろ
決勝トーナメント1回勝てばベスト4で出場権獲得
GLのメンツ見ても、平山抜きで勝てなきゃやばいだろうな
平山達か1つ下の弦巻達でどうにかアジアユース初優勝といきたいところだ
555 :04/03/17 09:16 ID:5MNWpsJz
早く試合見てみたいな  
カレンがどんだけやれるか見たい
556 :04/03/17 09:19 ID:1zWUCjhu
G+かー
金が・・・
557 :04/03/17 09:19 ID:DkM9PJZn
>>554

3位決定戦ありの上位3チームだけだったかもしれん
558 :04/03/17 10:39 ID:H94736gZ
すごくエロいアイコラ画像のリンク集を発見したでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/super_link/aikora_link.html

すごくHでつ。(*´Д`*)ハァハァ
559 :04/03/17 10:50 ID:SHtXKsjl
豊田や裏平山のようなでかくて速い奴をDFとして育てなかったのはもったいないよな。
下手でもでかい奴がFWにいれば高校サッカーで有利なのは分かるけれども。
これも勝利至上主義の弊害かな。

560 :04/03/17 10:54 ID:W+/ilhcH
>>559
そりゃ、関係ねーだろ。
逆にデカい奴をすぐにDFにコンバートさせすぎるっていう意見もあるわけで。
561 :04/03/17 10:55 ID:W+/ilhcH
そういや、甲府の千野ってどうなの?
甲府スレではスタメンとるかもしれないという話になってるが。
562U-名無しさん:04/03/17 11:01 ID:ZAXR7j0m
>>561
後半から途中交代で出てる
563 :04/03/17 11:04 ID:pL6WffIT
東福岡の志波なんかはよくFWをCBにコンバートするな。
古賀も金古も千代反田も元々はFWだし。
志波曰く、「彼らには攻撃のセンスがないから」らしいが
結構その判断は正しい気がする。
564 :04/03/17 11:08 ID:W+/ilhcH
>>562
うん、それは知ってるんだが、プレー振りはどうだったのかなって。
565 :04/03/17 11:09 ID:W+/ilhcH
>>563
平山も東福岡に行ってたら、CBになってたのかな?
566 :04/03/17 11:13 ID:ZbaXkDlf
>>563
そうだよな、豊田も裏平もFWのセンスが皆無なのは一目瞭然なんだから。
部活の監督達の、でかい奴を前線に置いておきたいという気持ちも分かるけどさ
やっぱりもったいないよ。

567 :04/03/17 11:57 ID:T+BvjEVT
>>505あの帰結が2002だから、もう一段上を目指す育成の試行錯誤なんじゃないのか?
568 :04/03/17 12:03 ID:W+/ilhcH
>>567
あの帰結は2006年じゃないかな?
あ、もっとダメそうだw
569 :04/03/17 12:12 ID:p3VUcTch
>>554>>557
上にも書いてあるけど今週のサッカーマガジンには
「各グループの1位が、FIFAワールドユース選手権オランダ2005への進出が決定。」
と書いてあった。本当ならば日本はかなり有利だ
570 :04/03/17 12:15 ID:W+/ilhcH
>>569
それなら、平山いらないよな。
571 :04/03/17 12:21 ID:bz9ZnJNw
雑誌は信用できねえ。
誤植が多いからな。
572_:04/03/17 12:24 ID:JwUgW/MN
>>569

だとしたら、ほぼWY出場決定だ。
いいのかな。こんなに緩くて。
573 :04/03/17 12:24 ID:zS4AldSA
俺はとんでもなく嫌で、考えたくなかった疑念が頭に浮かんできてしまった・・・・





もしや平山はツァなん(ry
574 :04/03/17 12:49 ID:kSl8ULAu
>>569
AFCのHPにはベスト4が出場って書いてあるよ
575 :04/03/17 13:17 ID:WWXHTvDc
各グループ上位2チームが決勝トーナメント進出
576569:04/03/17 13:29 ID:p3VUcTch
サカマガの誤報だったか
糠喜びした・・・_| ̄|○
577 :04/03/17 13:35 ID:pL6WffIT
グループ1位が出場だと、
優勝チームが出られない場合もあるわけだもんな・・・。
やっぱ普通にベスト4か。
578 :04/03/17 15:07 ID:aUDNAbVU
FBSもやるのかG+
579 :04/03/17 16:57 ID:Lu0jasW5
まぁ決勝トーナメント一回戦で中国や韓国、その他の中東の強豪(どこが出るの知らんので)と当る可能性があるわけだからな。
日本のグループは超楽だけど決勝Tを見据えて、大熊、いや日本人のメンタリティとして他グループの様子をうかがいながら、場合によっては手を抜くって事できるかね。
グループ最終戦を控え選手中心で行くってのは前回もやってたけど、選手は勝とうとするだろ。
580 :04/03/17 17:03 ID:lCCyuGUD
まあ、楽だと思われた五輪予選も蓋を開けたら大苦戦。
原因不明の集団下痢に襲われたのは不運といえども、
初戦のバーレーン戦に引き分けたことが全ての歯車を狂わせた。

もちろん、バーレーンも良いチームだったけど
2戦で1分1敗するような相手じゃなかったし。
どの試合も全力で行かないと足をすくわれるという教訓だね。
581 :04/03/17 17:10 ID:T+BvjEVT
UAEでのアウェイって大変なんだなっておもたよ。レバノンとかバーレーンとか日本ラウンドでパワーアップしてるもんね。
582 :04/03/17 18:05 ID:MxZQak12
小野達の世代もこの世代もそうなんだけど、
2年セットの下の年齢が完全に年上に
ポジション奪われてしまうって状態はどうにかなんないかね。
この調子だとここの年下は小野達の1個下の市川、西世代を超えて
暗黒世代になりそうな気配が・・・。
583 :04/03/17 18:56 ID:MEA+CGH2
サイドの選手不足をなんとかしないと
FW不足と同じくらい深刻だった。
584 :04/03/17 19:02 ID:R+JwAGeE
>>583
何とか兵藤、家長あたりがものになってもらわんとな。
585 :04/03/17 19:07 ID:Lu0jasW5
U-19の左サイドは高柳が不動だベ。
586 :04/03/17 19:35 ID:CnELmEt2
>>583
それを少しでも防ぐためにU-18代表が大熊監督の元集められるはず。
587 :04/03/17 19:39 ID:xBAjJtDu
>>582
俺は市川と同世代だけど、俺ら世代を超える暗黒世代はやばいよ、マジで。
でも86年組は正直・・・
588 :04/03/17 19:52 ID:jM4AAefu
家長の左サイドは難しいんじゃないかなぁ。
熊は家長を左サイドとしてしか考えてないみたいなので、
それならしょうがないかな、って気もする。
別に左サイドなら家長じゃなくても人材はいる気もするし。

たとえば大会中に左サイドに怪我人が出て、
やらなきゃならなくなった、ってな状況だと役に立つだろうけど、
今みたいに左サイドオンリーで貼り付けさせられて、
それでしか必要とされてないのなら、
家長よりもっといい人材がいる気がする。

ただ人数の限られた代表で入れておかないのは、
非常にもったいない選手だとも思う。
589 :04/03/17 21:09 ID:i7lU3v0i
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040317ie25.htm

森本先発だとさ。
この世代の連中も越えちゃうぞ。
590U-名無しさん:04/03/17 21:11 ID:ZAXR7j0m
なんか怖いな・・・
591 :04/03/17 21:22 ID:W+/ilhcH
あんまり酷使しない方がいいと思うんだが…
まずは途中交代で使い続ければいいんじゃねーの?
592 :04/03/17 22:12 ID:YP3rsieA
>>1
593 :04/03/17 22:44 ID:m7yE/uPJ
>588
いや逆だろ?人数の限られた代表だから
入れたくない選手だと思うが。

代表でも家長が左サイドに入ったときは、ウィングとは
ちょっと違う動きをしていて、それ自体は問題ないと思う。
ちゃんと縦突破もできるしね。
問題はそこじゃない。
594 :04/03/17 23:26 ID:/W4Ah8lZ
G+入るぐらいなら国立行けばいいんでないの?
595 :04/03/17 23:27 ID:PZ3R0fpE
>>553

韓国の長期合宿はお家芸だけど、
某JチームのHP見てたら代表選手がそのクラブの練習試合(17日)に出てたりする。

日曜日に緑と練習試合するみたいだけど、それ以前のスケジュールはないから、
日曜日集合じゃね?
596 :04/03/18 02:58 ID:5JA2HZI7
どうせこの時期のU−19代表は弱い。
組織でカチカチにしないと勝てないから。
597 :04/03/18 06:30 ID:ZyDASarZ
>>588
いや、家長に問題があるのは左サイドだけだから。
君がアンチ家長なら、説明したって無駄だと思うけどw、
一度家長のボランチとか見たら、見る目変わるよ。
運動量は多いし、守備も上手い。
キープ力が並でないから、家長のところでボールが落ち着くので
DFが相当楽できる。
攻撃力に関しては説明の必要がないだろうし。
いわゆる2列目としては問題なし…
どころか誰も家長の領域には近づけないwくらいの
ハイパフォーマンスを見せられるし、
それでいながら、一番苦手な左サイドでしか求められていないなら、
代表から外れても致し方ないかな、と。
598 :04/03/18 06:42 ID:co7kNN72
左サイドは兵藤でいいじゃん
599 :04/03/18 07:18 ID:5JA2HZI7
ひょど〜ん
600 :04/03/18 08:15 ID:F+ignZUY
左サイドはカレンでしょ。これ以上ない選択。
市船でディフェンスもばっちし。もともとMF。
601 :04/03/18 08:25 ID:7WECwrDK
カレンは右
602 :04/03/18 08:26 ID:X9S20B1/
大熊は手堅い監督だけど、サカーが面白くない。
ファンタジーを感じない。
603 :04/03/18 08:28 ID:F+ignZUY
カレンは右より左ライン際逝ってたほうが多かったよ。左でボール持てる
だから左MFがいいなと思ったんだけど。
604 :04/03/18 08:43 ID:5JA2HZI7
普通に高柳でいいじゃない、左は。
605 :04/03/18 09:13 ID:blo7CnDp
>597
家長のボランチを見たことあるんならガンバサポだな。
ユースでさえ大抵は左サイドのはず。
(修行のためとかなんとか言われてたが)
トップじゃボランチで育てられてんのか?

アンチじゃないが、去年の秋くらいまでの家長なら、
サイドとかボランチとかいう以前の問題が
あったと思う。今の状況までは知らん。

大熊はクラブでの位置にはそれほどこだわらない。
ボランチで使う価値ありと思われなかったんだろう。
まあ呼ばれ続けてるから期待はされてんだろ。
左サイドでもおもしろいと思うがねえ。
606 :04/03/18 09:51 ID:uTpjp3BP
国立何人くらい入るかな?
607 :04/03/18 10:00 ID:Gzsahd0x
大熊って身長厨なの?
FWを身長だけで選んでないか?

608 :04/03/18 10:01 ID:SX+YdHfE
代表では家長は左で生き残るしかないよ。
609 :04/03/18 10:05 ID:MCHbimu7
家長のプレーって殆ど見たこと無いんだけど、
「今まで見たことも無い才能」とかって騒がれてなかったっけ?

左で生き残るしかない・・・って 
「浪速のロベカル」とかいうあだ名をつけられたりして
ちょっと上手い根本みたいな選手になっちゃうの?
なんだかなあ・・・
610 :04/03/18 10:07 ID:SX+YdHfE
>>607
んなことはない。
坂田、茂木を重用してたわけだし。
ただ、ポストプレーヤーにおけるサイズの重要性は平山を通じて認識してる。
611 :04/03/18 10:32 ID:cZk1bLbz
しかし、大熊にがんじがらめに大声で指示されまくって
守備に走り回る平山なんてみたくないな。

この年代に大熊は止めて欲しいよ。
612:04/03/18 10:41 ID:Arci1ZTU
人数が限られる代表だからこそ、色んなポジを平均し
てこなせる選手が必要。その上で、本来のポジではスペシャリストが理
想的。
613 :04/03/18 10:42 ID:imA79owD
熊ツマンネ
614 :04/03/18 10:42 ID:zMKLDWM3
ノッポは多いけど使えるノッポは平山だけだよな。
使えないノッポを集めて何をする気だろうか。
韓国みたいに平均身長で自尊心を満たす気なのかな?


615 :04/03/18 10:52 ID:xIVMZF3S
木偶の坊でもチビよりマシ
616 :04/03/18 11:05 ID:BG/bcQuB
>>615
君は絵に描いたような身長厨だな。
中国代表を応援した方がいいよ。

617 :04/03/18 12:39 ID:4da+GKYI
>>614
本番はまだ先だし、しばらくはガマンして使い続けんじゃねーの?
618 :04/03/18 12:42 ID:rRk9ryln
俺は今度に日韓戦勝つと思うよ。
619  :04/03/18 13:26 ID:BquRah5W
U-19代表のユーティリティプレーヤーは
高柳、中山、兵藤ぐらいかな?
620 :04/03/18 13:32 ID:vIHOV9h0
中村北斗もどこでもやれるな。
621 :04/03/18 13:33 ID:dBHcUBud
電柱というか、ターゲットマンが居る場合はキレキレのサイドアタッカーを
使いたいし、そうなると中盤の密度が低下するから、万能型のCMFと守備重視
なSBを使いたくなる。

電柱候補や万能型CMF候補、守備専SB候補はけっこう居るだろうが、
サイドアタッカーはどうなの? 石川や田中達也並みに仕掛けられる奴が欲し
いし、最低でも大久保松井谷澤レベルはないと全体が機能不全になりそう。
622 :04/03/18 13:50 ID:A5iiew+q
>>619
ショボ・・
623:04/03/18 13:59 ID:ILsq6yHU
小林とか入ってない時点で全然見たことないの露呈
そしてどんな話題においても常に話題にされない渡辺
624 :04/03/18 14:16 ID:KcpX0+i2
      豊田    カレン

   苔口          兵藤

      梶山    増田
 高柳              小林
      増嶋    水本


         松井

中山ケガらしいね。
625 :04/03/18 14:17 ID:AlCFxutB
サカマガ予想

   平山相    カレン

        寺田
苔口    (増田)     原

    中山    梶山

 吉弘    増嶋    水本
(柳楽)


   平山相    カレン

兵藤            寺田
               (増田)
    中山    梶山

小林  増嶋  水本  中村
(高柳)          (高萩)

キーパーは松井                
626:04/03/18 14:24 ID:ILsq6yHU
サカマガって未だに高荻、星陵、とかやるよな
627U-名無しさん:04/03/18 14:36 ID:zBoKhp7C
>>624
怪我してねーよ。
628 :04/03/18 14:39 ID:qnXDDF3M
>>627
京都スレで中山ケガとの情報を見た気がするのだが。
629:04/03/18 14:47 ID:zBoKhp7C
>>628
治ってピンピンしてるよ。

中山は上手いだけの選手で終わる可能性もある。
テクは素晴らしいが、怖さがあまり無い。
630 :04/03/18 14:54 ID:KqtBSlKz
最近このスレ見始めたけど、やっぱりこの世代にもサイドのスペシャリストみたいなのいないのかね
FWよりサイドの方がよっぽど人材不足だと思う。巧い奴はなぜかボランチが多いし。家長もそういうタイプの選手なのか?
631 :04/03/18 14:58 ID:5XcaeNrU
>>630
苔口、カレン、兵藤、原はサイドのスペシャリストになれる素質は持ってる。
家長もあると思うけどね。
632 :04/03/18 14:59 ID:5XcaeNrU
寺田追加。
633 :04/03/18 15:07 ID:5mZ8pkZ7
育成スレより

912 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/03/17 02:15 ID:bRHj4KhA
ちなみにカレンはFWとしては絶対大成しないね。
得点よりアシストやパスの方が好きらしいし。(こんな奴ばっか・・・・)
サイドのスペシャリストになるほど絶対的な突破が出来るわけでもないし。

高校サッカーというハンデはもちろんだけど。
高校サッカーを経て18歳でプロ入り、プロの感覚を初体験っていうのはハンデって考えていかないと
世界では戦っていけない。
634 :04/03/18 15:08 ID:QdBG0vX+
苔口はこないだ見たが、まだまだ速さに任せてプレイしているかんじだな。
石川くらいにはなれるか。とりあえずストライカーではないな。
635 :04/03/18 15:09 ID:s4qkd05n
サイドはいつもの代表に比べれば、まだ素材の段階だけど、可能性的には
良い選手がいるだろ。むしろ前回に引き続き、ボールがおさまって、ゲームの
流れを作れるような選手はいないな。中田や茸くらい存在感あるMFがそろそろ
欲しいところだ
636 :04/03/18 15:12 ID:5mZ8pkZ7
>>635
ただ典型的な「ゲームメイカー」みたいなパス地蔵になりそうな選手はいらないよね。量産型大野のような。
事実このチームはボランチに中山、梶山と本来2列目の選手がいて前線には飛び出す選手や
高さ、突破など攻めを求めてるわけだし。
カレンにはひたすら突破を磨いて欲しい。
637 :04/03/18 15:18 ID:cZk1bLbz
カレンに必要なのはシュート意識。
突破してもパス出してるようじゃ伸びないよ。
全て自分が取る位の意識でプレーしてくれ。
638 :04/03/18 15:32 ID:kF/6J0ue
>>634
苔口の決定力の無さは凄いからね。
セレッソのFWの層を見てもサイドアタッカーになりそう。
639 :04/03/18 15:34 ID:R4EzYApF
サイドは日本のアキレス腱だな。あと何年待てば
「一対一で勝負できてクロスを正確にあげられる徳永」
みたいな選手が現れることやら
640 :04/03/18 15:44 ID:QdBG0vX+
>>638
んだな。左の前目は兵藤、家長、苔口で争うと。右の
前目は、カレン、寺田、原あたりで争うかな。
カレンヲタに寺田、原が叩かれるのが目に浮かぶ。
641 :04/03/18 15:50 ID:HDGAbTCU
苔口、カレンあたりはセカンドストライカーとしての可能性もあるわけだが。
642 :04/03/18 15:51 ID:HDGAbTCU
苔口、カレンあたりはセカンドストライカーとしての可能性もあるわけだが。
643 :04/03/18 16:35 ID:2k/GCPsJ
セカンドストライカーなら前田のほうが上だろう。
644 :04/03/18 16:43 ID:0OpL2wpi
また前田か。選ばれないことには話にならん。
前田オタ(そんなのいるのか知らんが)こんなとこで書き込んでないで大熊に
直訴しに行けよ。選んでくださいってw
645 :04/03/18 16:49 ID:XWQe6ZP+
セカンドストライカーなら菅沼のほうが上だろう。
646 :04/03/18 16:53 ID:888dCV67
>>644
お前も単純な奴だなぁ
647 :04/03/18 16:59 ID:EhUMCKPg
前田見たことないやつだろ
あれだけテレビでやったのになw
648 :04/03/18 17:05 ID:0OpL2wpi
>>647
前田は見たよテレビでだが。
   
君はなんで前田がメンバーに選ばれないと思う?w
649:04/03/18 17:39 ID:ILsq6yHU
ん?
前田をテレビで見た?
見れた人がほとんどいなかったBSデジタルと
U-16の短いダイジェストくらいしかテレビなかったろ
脳内テレビでも見たのか?
650 :04/03/18 18:14 ID:7ai/60C+
この前中国の大会に出てたU-19湖北選抜が中国五輪と練習試合して9−0で凹られたみたい。
http://www.excite.co.jp/world/url_cn/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fsports.sina.com.cn%2Fn%2F2004-03-15%2F2220809241.shtml&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=CHJA


中国遠征したメンバーはマジでうんこだなw
651 :04/03/18 18:33 ID:ggntL5ic
>>649
天皇杯だろ。
652 :04/03/18 18:34 ID:ggntL5ic
>>650
韓国は負けてたぞ。
653 :04/03/18 18:39 ID:ropi98l8
韓国もうんこ
654 :04/03/18 18:44 ID:ggntL5ic
>>653
わかった。
655 :04/03/18 20:31 ID:ZyDASarZ
>>631
家長をサイドのスペシャリストなんかにされたら
おれ二度とサッカーなんか見ねぇよw
656 :04/03/18 21:03 ID:NOK4j6aP
家長のポジションは即ち「ハジ」
657 :04/03/18 21:38 ID:AlCFxutB
平山もさすがに点を取らなきゃという焦りが見えたな
上での課題を見据えてこの年代に戻ったときにプレーして欲しいが
韓国戦どうするんだろ
658 :04/03/18 21:40 ID:dBHcUBud
山本海人がみた中国遠征時のチームの現状。けっこう詳しいよ。
ttp://www.geocities.jp/kenjinho24/sub1.htm
659 :04/03/18 21:46 ID:9isqoTYE

大熊さん・・・たしかに今野がいないって言いたいのはわかるけどそりゃ無理だ・・・
こんな選手そうそう出てこないよ。
660 :04/03/18 21:46 ID:ExjXA/qA
つまんなそうなサッカーになりそう
661 :04/03/18 21:54 ID:lClr2zW+
筋肉が疲労してるな平山
無理するト怪我するぞ
662 :04/03/18 22:24 ID:X+1uBjYh
月の途中からスカパーの番組追加するとその番組の料金は日割りになるのですか?
663 :04/03/18 22:31 ID:bRrSIq/Q
最初の月はたしか無料
664 :04/03/18 22:39 ID:ExnP07yM
仙台が四日市中央工業高・樋口と契約へ
仙台が四日市中央工業高MF樋口昌俊(18)と契約を結ぶことが明らかになった。
665 :04/03/18 23:05 ID:CG2Ag7Ik
>664
マジ?樋口おめ〜 でいいのかな?
この時期契約ってことは練習生なんだろうか。
666 :04/03/18 23:07 ID:CG2Ag7Ik
国立で韓国戦のチラシ配ってた。
後ろ向きの写真には寺田、カレン、梶山、増嶋、吉弘、中山。
そいや吉弘って高校選抜に出てなかった気がするけど
辞退でもしたんかな。
667 :04/03/18 23:28 ID:uobcUSre
>>658
やっぱり熊のデフォルトはカウンターかよ。瓦斯の時から成長ねーな。
つか引き出しの中身がカウンター以外無いんだろうな。

今野がいても展開力が無いから、宝の持ち腐れだろ。
668 :04/03/18 23:38 ID:ZyDASarZ
>>658
ありがd。よくわかるレポートだなw
こりゃ、右サイドはカレンでいいんじゃないか、熊のサッカーだと。

しかしもったいないね。この世代に熊サッカーやらすなんて。
ああ、もったいない、もったいない。
熊サッカーなんて、いつでもできるっつーの。
アンタは次の谷間の世代でも受け持ってりゃいいんだよ。
この世代には期待してたのに。
669 :04/03/18 23:43 ID:XWQe6ZP+
熊サッカーは激しくツマラン
670 :04/03/18 23:45 ID:XT1yFvAa
代表はひとつでも勝って経験を積めればいいよ。
面白いサッカー&育成なんてクラブで十分だろ。
671:04/03/18 23:46 ID:u4EaH/co
決定力のない日本人には向いてるよ
せめても攻めても点が入らない日本人
そんなのよりずっと勝てる
672 :04/03/18 23:48 ID:uobcUSre
>>671
矛盾してるぞ。
決定力が無い=点が取れない。
つまり勝てません。
673673:04/03/18 23:50 ID:zMQaN4bg
中山と成岡はどっちが巧いの。
674 :04/03/18 23:52 ID:ZyDASarZ
>>670
いまさらそんなショボイ経験積んで、
糞の役にでもたつのか?

しかし、日本の監督共は
平山がちょっとしたケガでもして
大事な大会に出られないことにでもなったら
どうするつもりなんだろな?
熊も寝言みたいに平山平山って言ってるらしいしなぁ。

もっと頭使ってサッカー考えてくれよ。
創造力なさすぎなんだよ。
675 :04/03/18 23:52 ID:Ok02O91I
そうだな
熊の引出しの中にはカウンターしか入ってなさそう。

でも
「カウンター全色そろえんの大変だったんだぜー」



とか真顔でいいそう。
676 :04/03/18 23:55 ID:o+3UW2bI
23日の韓国戦って何時から?
677 :04/03/18 23:55 ID:8kRsRw3A
成岡は数ある選択肢のなかからもっとも無難なものを
選ぶチキンな判断力に長けているのでミスがすくないだけ。
といってもワールドユースあたりでは、無難なバックパスを
ミスって、超危険なプレゼントパス連発してたけど。
巧いとか形容するたぐいの選手じゃないと思われる。
678 :04/03/19 00:03 ID:7XX18p82
>>674
> 熊も寝言みたいに平山平山って言ってるらしいしなぁ。
> もっと頭使ってサッカー考えてくれよ。
> 創造力なさすぎなんだよ。

代表チームで選手に依存するのは、まァ〜致し方ないかな…、とは思うけどな。
創造力が無いのは、実際その通りで2つの事象を同時進行とか絶対に無理そう…。

今は平山の奇矯なコピーを作る為に電柱集めはしてるが、それ以外は手付かずっぽいな。
679 :04/03/19 00:04 ID:GnxkNUQV
19:00キックオフ>韓国戦
680671:04/03/19 00:07 ID:i70y/5xx
決定力ない=まったく点取れない
っていう意味で使ってないが。
決定力不足って言えばいいのか? 
681 :04/03/19 00:07 ID:tAGdylla
それぞれ代表に何を求めてるかで熊の評価は違ってくるな。

この年代にいくらタレントが揃ってるといっても、まだ海外のトップクラスに
入るような選手が居るとは思ってない。(可能性はもちろんあるが)

WYで格上のチームと対戦する事を想定するなら別に守備的でもいいんじゃないか?
682 :04/03/19 00:11 ID:A+lK/D2B
>>678
>今は平山の奇矯なコピーを作る為に電柱集めはしてるが、それ以外は手付かずっぽいな。

まずは平山ありきなんだから、
平山、あるいは平山2号、平山3号くらいまでメドがつかないと
手のつけようがないんじゃない?

平山も駒の一つに過ぎないはずなんだけどね…
683 :04/03/19 00:18 ID:setJFe1m
>>660 激しく同意。サイドの選手いねえし。まずしかけれるやついねえええええ
684 :04/03/19 00:25 ID:U1+4ry4d
>>683
仕掛けるのはサイドの家長の真骨頂。
あのエグるドリブルを持ってる奴はそういない。
でも熊は使わないだろ。
685 :04/03/19 00:26 ID:setJFe1m
>>684 じゃあ結局だめじゃん
686:04/03/19 00:33 ID:7zHoblwN
元エスパニョールの篠田はなぜ呼ばれんのだ?むこうではチームのエースストライカーだったそうじゃないか。
687 :04/03/19 00:36 ID:GnxkNUQV
>696
ひじかる
688 :04/03/19 00:36 ID:AzVwv70A
ダルビッシュ、明日PL戦だって
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200403/th2004031801.html
689 :04/03/19 00:43 ID:XYTZXsO3
サイドは兵藤にやらせろ
あいつにはスピード&テクがある
690 :04/03/19 00:45 ID:tAGdylla
熊はサイドへのコンバート大好きだから

ユキヒコ、戸田(瓦斯)、鈴木規郎
691 :04/03/19 00:51 ID:U1+4ry4d
>>690
それで家長みたいな選手を、
サイドプレーヤーにさせるつもりなんだろうか?

一度豆腐の角にでも頭ぶつけた方がいいな、熊は。
692 :04/03/19 00:59 ID:GnxkNUQV
大熊的な縦に動くウィングとしては
グラの渡辺も買われてる。運動量もあるし、守備もできて
クロスも正確。
あとちょっとタイプが違うけどジュビの船谷。
693 :04/03/19 01:12 ID:oRIdIVQD
>>690

鈴木はハラヒロミ一年目新入団
694 :04/03/19 01:19 ID:MzgXrjW/
家長のことばっかり語らずに、たまには、寺田のことも語ってやれよ(w
695 :04/03/19 02:57 ID:U1+4ry4d
>>694
俺は別にガンバサポじゃねーから。
696 :04/03/19 07:31 ID:/P8Qa5sp
>>693
大熊監督時代から左サイドで練習参加してた
697 :04/03/19 07:40 ID:Zo/dXHMV
もう家長話はいいよ。
698 :04/03/19 09:36 ID:dv9A6Wo4
でも考えてみたら森本がこの年代のエースじゃないか?だってJでスタメンで出てる
FW森本だけだぞw抜擢うんぬんって話じゃない
699 :04/03/19 09:39 ID:FxGSRluG
>>698
まだ次の試合でスタメン起用されるかもしれないだけでしょ。
700 :04/03/19 09:44 ID:R+CRpcG0
23日の召集メンバーって発表されてる?
701 :04/03/19 09:48 ID:dv9A6Wo4
>>658

これのどこにレポのってんの?
702 :04/03/19 09:51 ID:NvsoOBx3
703 :04/03/19 09:54 ID:dv9A6Wo4
>>699

そりゃそうだけど、名古屋でその可能性が全く無い裏や豊田よりは現時点でも
はるかに上だろうに
704 :04/03/19 10:00 ID:NvsoOBx3
まあ、次の代表の時には普通に呼ばれるでしょ。
705 :04/03/19 10:21 ID:FxGSRluG
>>703
その辺りはチーム事情もあるからなあ。
層の薄いチームで出場した選手が実力も上とは限らないし。
706 :04/03/19 10:24 ID:FxGSRluG
それに実績云々だったら菅沼が選ばれていないとおかしい
707 :04/03/19 10:27 ID:TLjotKTt
サテライトでの豊田や裏を見ていればダメだこりゃと思うよ。
このスレに多い夢見る身長厨には悪いけどね。
708 :04/03/19 10:30 ID:gRQIOqXm
>>3
あれ?この組み合わせ・・・一次予選?
709 :04/03/19 10:30 ID:mqg65fQ/
>>708
グループリーグだろ。
710 :04/03/19 10:44 ID:gRQIOqXm
>>709
いや、組み合わせがあまりにも、だったんで冗談で言ったんだけど。
一次予選というかアジアユース予選は確か去年の12月やったんだよな。
今回グループリーグが4つに分かれてるってことは1位抜けがWユース出場ってことか。

そういえばサウジがまた出てない。
711何にしても:04/03/19 10:48 ID:INXpHNWy
昨日の試合を見てたら、大久保はA代表にはチョイ足らず、平山はU23
にチョイ足らずだな。それぞれカテゴリーを下げれば、
立派にエースが勤まりそう。
712 :04/03/19 11:00 ID:gRQIOqXm
韓国戦20日だったらよかったのに。まぁJはただで見れるからいいけど。
713U-名無しさん:04/03/19 11:55 ID:LpUtSyLQ
夢見る身長厨っていうフレーズ面白いw
714 :04/03/19 12:05 ID:BD7/c3mA
お前らホントに我慢て言葉知らないのなw
715 :04/03/19 12:06 ID:DZG5O0Ap
う17はヌーのにやらせてるけど、市船の雑雑サッカーで大丈夫なのかなぁ
やっぱ若いうちは柔らかさがあるうちに丁寧にやって、技術と精度を求める
事やってほしい。結構心配だ。
716U-名無しさん:04/03/19 12:08 ID:LpUtSyLQ
717 :04/03/19 12:09 ID:EvTJCzqc
718 :04/03/19 12:25 ID:nwbTWueP
>>715

市船が雑雑サッカーというのは、どういうことか?
ノーリスクで蹴るってことかな…。
高校サッカーレベルで、
あの人ほど約束事をうるさく徹底して、
細かいサッカーやった人はいないと思う。

例えば選手が大きく蹴ってばっかりだとして、
それは「時間」の制約の中で、リスクを排除したチームを作るために、
考えてやっていることだよな。

真っ向から否定するようで悪いが、今までの指導者を見ると、
結局若い世代で「丁寧に技術と精度を追求」する指導をすると、
選手の伸びしろを削ってしまう、という印象がある。
選手に口うるさく指導するのはいいんだけど、
かといって選手に「無難なプレー」を選択させてしまうようにしてはダメだ。

俺が布さんにもっている懸念はむしろ「選手を縛りすぎる」ことなのだが、
まーあの人は指導の使い分けの出来る人だから大丈夫だとは思うのね。
719まあ:04/03/19 14:22 ID:INXpHNWy
布の考えてることは、今発売中のサッカー批評を嫁。
高校3年間でも、時間が足りないらしいが。
720 :04/03/19 14:27 ID:uf1JcvJB
韓国戦はテレビ放映の予定が無いんだよな?
721(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/03/19 14:28 ID:1mxff3Oe

┃電柱┃・∀・) コソーリ

┃電柱┃彡 サッ
722:04/03/19 14:38 ID:uOH70LrT
増島は藤原竜也
723 :04/03/19 16:46 ID:jwNxFATV
1500円だぞ
雨降らないようだったらおれは国立行く
724 :04/03/19 17:50 ID:NBjqWxtP
>>720
スカパーG+でやるらしい。
もしあなたがスカパーorCATVに加入してれば見れるはず。
725 :04/03/19 17:53 ID:mA3JL2ON
スカパー入ってても、G+と契約してるサッカーファンって少ないよね・・・。
1000円なら1試合見に行ったつもりで契約すっかなぁ。
726 :04/03/19 18:03 ID:NBjqWxtP
>>725
けっこうサッカーの試合(過去のトヨタ杯、高校選手権全試合とか)やってんだけどね。
次のシーズンのキングダムセットには入ってくるんじゃないの?
727 :04/03/19 18:05 ID:7FJt2CBv
多分韓国のnet放送が有る
728 :04/03/19 18:50 ID:KBEhrLJm
Jリーグセットにいれてくれよ



次の日韓戦とか高校サッカーとかA3とかゼロックスとか少年フットサルとか国内向けの試合があるんだし
729 :04/03/19 19:59 ID:3tA6WD2O
番組に加入した最初の月は無料なら、
ジータスに今すぐ入って月末に解約は無理だよね?
1ヶ月は契約いなければならない?
730:04/03/19 20:14 ID:dx1WsWqW
今朝のスポーツ紙によると、森本を招集するらしいですね。
731 :04/03/19 20:19 ID:FpSZa/LV
アジアユース通過はかなり楽そうだね

顔ぶれみると
732 :04/03/19 20:23 ID:THcxXdKV
マルチごめん

日テレにて録画放送あり

2/24 27:08〜(〜28:30放送終了)

サッカーU−19 「日本×韓国」
〜国立競技場〜
733 :04/03/19 20:26 ID:GaJtrBYR
録画あるのかい!
良かった良かった
734 :04/03/19 20:30 ID:OHmicRZM
>>732
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
735 :04/03/19 20:34 ID:2C0fW9eL
>>732
来年?
736 :04/03/19 20:34 ID:GaJtrBYR
>>732
2/24は間違いだよな?
3/24ということだろ?
737 :04/03/19 20:55 ID:wz04t3l+
地上波の放送無いみたいだね
738 :04/03/19 21:00 ID:GaJtrBYR
G+入りたくねー
739 :04/03/19 21:00 ID:ip2trN9Q
ケーブル入っててよかった・゚・(つД`)・゚・
740 :04/03/19 21:12 ID:jwNxFATV
■大会概要
3月23日(火) @国立競技場
U−19日本代表×U−19韓国代表 19:00キックオフ

■チケット販売概要
◇発売日
3月14日(日)10:00〜

◇料金(全席自由席)
一般:1500円 高校:1000円 小中:500円
*JFA登録選手、監督、審判員、指導者、サッカー後援会会員は無料
741 :04/03/19 21:13 ID:m78g5wx8
>>736
3/24 [水] 27:08〜28:30
サッカーU−19 「日本×韓国」
日テレ公式にでてました。

自分は地方だからダメかなぁ。
742 :04/03/19 21:19 ID:GaJtrBYR
>>741
乙♪
俺も確認したよ
録画でも観れるので嬉しいね
743U-名無しさん:04/03/19 21:27 ID:LpUtSyLQ
日テレめ・・・
森本が出ると思ってるなw
744 :04/03/19 21:36 ID:L/H2veT/
G+はいっちゃったじゃねえか
なんかおまけないのか
745 :04/03/19 21:45 ID:RZsVZiZW
監督、布に代えてくれ
ていうかユースの全カテゴリー布でいいよ
746 :04/03/19 21:51 ID:BUB7ySi0
お、録画でやるじゃねえか 日テレマンセー

G+は最近までスカパーに入ってなかったからな。
単なるジャイアンツチャンネルだと思ってる奴が多いんじゃ?
747732:04/03/19 22:01 ID:THcxXdKV
すいません、思いっきり間違えました(ショボーン
741さんフォローthx!
748  :04/03/19 22:09 ID:AzVwv70A
呉章銀ら22人を選出=サッカーU19韓国代表
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040319&a=20040319-00020547-jij-spo
749 :04/03/19 22:35 ID:DK7WVIr2
確かこの世代だったと思うんだけど
緑のユニの高校(遠野高校だっけ?)
で1年から10番つけてた選手知りません?
2,3年前の選手権で見た記憶があるんですけど。
見たときは髪型増嶋みたいで結構童顔で多分左利き。
友達が言うにはナショナルトレセンらしいんですけど。
750 :04/03/19 22:44 ID:nwbTWueP
>>749

川崎だな。名前は知ってるが、今何してるかしらん。
751U-名無しさん:04/03/19 22:45 ID:LpUtSyLQ
>>749
あー、俺も知ってるよ
選手権でバリバリ活躍してた奴な
1年生なのに10番つけてた奴だろ?
こいつはスゲーと思って楽しみにしてたんだが
川崎潤だっけ?
752U-名無しさん:04/03/19 22:46 ID:u4kiQ65Y
>>749
遠野高校の川崎淳。
753 :04/03/19 22:56 ID:7o+SO9kz
小林出る?
754 :04/03/19 23:09 ID:BUB7ySi0
>753
怪我とかでなければ確実に。ただしポジションは分からん。
755749:04/03/19 23:33 ID:DK7WVIr2
>>750-752
その川崎選手です!
かなり憧れてたんですよね。
調べてみたら年代は1つ上の2003WYの年代だったみたいです。
スレ違いだったのにありがとうございました!
756 :04/03/20 00:19 ID:40AUVHiT
>>736

日テレマンセーーー
ラッキーラッキーラッキー

放送してくれるんだ
どこもやらないかと思ってたよ、
757 :04/03/20 00:49 ID:6ipK2Bdh
また関西はなしか・・
758 :04/03/20 01:35 ID:AB+JQD+P
関西なし??????

えー。。。。
759 :04/03/20 01:55 ID:oNpMYsL/
雨っぽいな・・・・・。
雨じゃなきゃ行くのに。

今から日テレで森本インタビュ?
760U-名無しさん:04/03/20 02:46 ID:bq4Ft4x0
関西なしっすか・・・・・゚・(つД`)・゚・
761 :04/03/20 02:48 ID:8FS+g4s9
これで今まで妄想で参加してた奴が
数十試合見たかのように猛烈な勢いで毀誉褒貶を始めて
スレがグダグダになるのを思うと
アジア予選くらいまで、もう少しテレビなしでマターリ進行でもよかったのに
762 :04/03/20 02:53 ID:oNpMYsL/
2ちゃんってそういうところだよ。
しかもこういう世代限定したスレは。
763 :04/03/20 03:02 ID:GnyqDkrV
まぁ〜確かに、この手のヲタスレは思い入れを晒しあうスレでもある訳で…
そういった経緯の中から、プリンス成岡や青木様がご誕生されたりしますw

まぁ〜家○様が既にリーチかけてるけど…。
764狂人:04/03/20 06:55 ID:CV+pcfq5
カレンも森本が出てきたら、U19のスタメンの座が危ないな。
平山、森本の夢の「怪物君」2トップ!
ファンでなくても見てみたい2トップだ。
カレンは右サイドに行けば出れるかな?
苔口も開幕は良かったし(スーパーサッカーでは秋田が止めてたようなことを言っていたが
実際は秋田は2〜3回ぶっちぎられてた)。
韓国戦は平山は出れるのか?
代表の客寄せに使われて、潰されそう。
765 :04/03/20 07:42 ID:uPzbQLVl
平山のU−19召集は、アテネまではもう今回だけにして欲しいよな。
平山の疲労もあるけど、U−19代表は平山無しの状況でも形になるようしてもらわなきゃ困るし。
766 :04/03/20 09:02 ID:Jasr3JjD
平山、ユニバシアードにも出るのかよ・・・
767 :04/03/20 09:04 ID:uPzbQLVl
>>766
うそぉ〜まじで?
どこ情報?
768 :04/03/20 09:08 ID:SFeBNXSm
>>765
いやだから大熊は平山を外す気なんてないんだってば
769 :04/03/20 09:28 ID:uPzbQLVl
>>768
そりゃ本番ははずさんだろうけど。
そのために電柱養成やってんじゃん。
770 :04/03/20 09:37 ID:aPAf3KxY
>>764
森本が使えるんだったら3トップ気味の
1トップ2シャドーでいったら面白いんじゃないの?
熊式引き篭もり冬眠カウンターサッカーとも相性いいし。
去年の浦和見たく、3人攻撃、7人守備サッカーってやつ

    平 山

森 本    カレン
771 :04/03/20 10:53 ID:oajRA2SM
>>770
こないだの30分余りの試合しか見てへんけど、森本は
シャドータイプではないのでは?
っちゅうか、シャドータイプは多過ぎやから、ちゃんとスト
ライカーとして育てて欲しい。
772 :04/03/20 11:06 ID:VGgeh+Ak
>>771

正直、一通り出来る。
とにかく動き回ってひたすらチャンスを狙い続ける純ストライカーと思われ。
中学生レベルだと「ずば抜けて強い」と言えるのだが、
プロのレベルだと強さよりスピード&キレで勝負することになる。
773 :04/03/20 11:17 ID:SFeBNXSm
熊はすでに「平山依存症」にかかってる。
平山がいないと不安で不安でしょうがない。

>>770
なんだかカレンだけ、違うカテゴリの人。
774 :04/03/20 11:31 ID:q2feCRA4
G+では懐かしの全日プロレスの名勝負も見れるw
775増田厨:04/03/20 11:39 ID:7Lii8tTD
増田に注目しといてね。
776 :04/03/20 11:40 ID:uPzbQLVl
G+って巨人専門チャンネルかと思ってた。
マンUTVみたいな。
777 :04/03/20 11:43 ID:KFxn6EL1
G+ってBSデジでしょ
778 :04/03/20 11:51 ID:h92TBkYT
でG+では何時から放送するの?
779 :04/03/20 11:57 ID:3ArgSvud
G+はスカパーでも見れるようになったんだよ。
生中継。

>766
つーかそれが本分じゃないのか?
結局しばらくはどこも特別指定しないし、代表なんて
ポイント的にしか活動しないんだから。
780 :04/03/20 11:58 ID:13H2fAo9
前々回、前回よりは遥かに期待できるパフォーマンスを見せてくれるだろう。
U-19の同じような時点で。
2−1で日本が勝つ!
781 :04/03/20 12:02 ID:uPzbQLVl
まぁ中国遠征でも攻撃陣のデキはともかく、守備陣が崩される事は無かったらしいから・・・スコアレスドローかな?
782 :04/03/20 12:02 ID:XNsZLmOF
試合後に叩かれまくりの豊田や裏の姿が浮かぶんですが。
783 :04/03/20 12:05 ID:glxs7Tyg
バンダイさん先発ですか?

マスダさんベンチですか?
784 :04/03/20 12:08 ID:3ArgSvud
増田スタベンかい・・・
能力の高さは疑いのない選手だけど、
鹿島の選手層は今年も薄そうだな。
785 :04/03/20 12:10 ID:KFxn6EL1
>>779
うほっ・・・スカパーならウチある!入ろかな
786 :04/03/20 12:13 ID:3ArgSvud
なんだ増田入ってないじゃん。
杉山はベンチ入ってるけど
萬代はマジスタメンだ。
787 :04/03/20 12:29 ID:Y9BVPpSA
マルコスが開幕前にケガして、代わりの大柴がまたケガで離脱で
萬代は運は強力に持ってそうだな
せっかく来たチャンスなんだから掴み取れよ
788 :04/03/20 12:32 ID:uPzbQLVl
バンダイはそれでいいけど、仙台はJ1復帰できるのか?
789 :04/03/20 12:53 ID:SFeBNXSm
今日は何時からだっけ?
790 :04/03/20 12:55 ID:oajRA2SM
>>777
BSデジタルなら同じ時間に見られるの?
791 :04/03/20 12:56 ID:SFeBNXSm
789は誤爆 スマソ
792 :04/03/20 13:14 ID:3ArgSvud
G+はCS110度デジタルだよ。CS日本の番組。
793U-名無しさん:04/03/20 13:18 ID:AhP6qBmH
今んとこ萬代と千野が先発か
794 :04/03/20 13:25 ID:3ArgSvud
札幌の鈴木も2試合連続スタメンだよ。
795  :04/03/20 15:48 ID:uVxQ+ZL7
萬代 0−5 京都



ああ・・
796 :04/03/20 16:09 ID:yP5B1Vh8
G+、巨人戦抜きでもう少し安くして欲しいw
797 :04/03/20 17:04 ID:3ArgSvud
>795
萬代かよ!
798 :04/03/20 17:12 ID:Y9BVPpSA
一応、萬代・鈴木・千野は3人ともフル出場したな
3人とも勝ちは得られなかったけど、いい経験にはなったかと
あと、清水の杉山が後半の19分から26分間出場
799 :04/03/20 17:25 ID:kAK4TLsm
千野はどうなの?
800  :04/03/20 17:34 ID:mrJaK0VQ
梶山途中出場
801 :04/03/20 17:58 ID:Y9BVPpSA
今、仙台のお通夜会場覗いて来たが、あんな中で萬代が一番まともだったらしい
まあ、新人の選手が一番まともな時点で厳しい罠
あと、梶山が後半29分から16分間出場

萬代 90分
鈴木 90分
千野 90分
杉山 26分
梶山 16分

市原×鞠戦には該当選手なし
802 :04/03/20 18:06 ID:3ArgSvud
こんな時期の新人は迷いがなくて思い切りがいいから
ああいう試合だと良く見えるんだよな。
どっちにしろ萬代を90分ひっぱらなきゃならない
仙台は
803U-名無しさん:04/03/20 18:26 ID:AhP6qBmH
ま、仙台なんざどうでもいいっちゃいいんだが
萬代はこの機を逃さず伸びてほしいもんだ
804 :04/03/20 18:37 ID:kAK4TLsm
梶山はそれなりにアピールできてたな
805 :04/03/20 20:41 ID:9jG6OenH
ほんと、表平山、森本、家長、前田俊の4人の
前線で楽しいサッカー見せて欲しいよ
806 :04/03/20 21:03 ID:xUeSnQZ+
・増嶋と梶山のインタビューありました

攻めるの大好きですから/増嶋竜也
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/ore/diary/masushima/masushima.html
最後には自分でゴールを決めたい/梶山陽平
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/ore/diary/kajiyama/kajiyama.html


・あとこの年代の選手スレも結構増えてきたので貼っときますね

【ヴァレンシア】平山相太 5ゴール目!!【蜜柑】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077582035/
【京都の】中山きんにくん博貴ゴソ【中田ヒダ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076318424/
        萬代宏樹  1.ban
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079232371/
カレン・ロバート応援スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074674481/
菅沼実
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070207427/
F東☆期待のアイドル★増嶋竜也について語るスレ☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075989776/
807U-名無しさん:04/03/20 21:14 ID:AhP6qBmH
いちおうこれらも

【ガンバの新星】 家長昭博 【日本のファンタジスタ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1078840894/
【最終】 森本貴幸 4 【兵器】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079668974/
808 :04/03/20 21:38 ID:c76l1vvq
明日のヴェルディとの試合は
平山とか可憐とか出んの?
809 :04/03/20 21:46 ID:bf4TpY+V
さらに追加...

☆★札幌のイケメンMF 鈴木智樹★☆彡
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077341215/


【サンフレ】吉弘充志★期待の新人【皆実高】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076053310/
810 :04/03/20 21:46 ID:VM+SjVQF
平山は体調次第だろうな。カレンは出るだろ。
緑に森本が出ないのが残念だが・・・
811 :04/03/20 21:50 ID:3Huctk/5
将来日本代表選手になる選手がJ2でプレーしてるけど良いの?
812 :04/03/20 22:00 ID:NMAiMNXH
>>811
> 将来日本代表選手になる選手がJ2でプレーしてるけど良いの?

代表選手にならないから心配しなくてOKだよ。
813 :04/03/20 22:10 ID:vueIm9Mh
将来日本代表選手になる選手が緑虫でプレーしてるけど良いの?
814 :04/03/20 22:22 ID:uPzbQLVl
取り敢えずユース代表限定ですから。
815 :04/03/20 23:53 ID:yP5B1Vh8
>>811
むしろJ2で経験積ませた方がよいかと
816 :04/03/21 00:03 ID:3NtPDBT4
試合に出られるチャンスがあるならJ1の方がいいけど、
J2で試合に出て活躍してJ1に引き上げられるってのも有りだからな。

でも中には活躍がJ2限定な奴が多いのも現実
817 :04/03/21 00:06 ID:0gJIGRZx
まあ、アテネ組もJ2限定の方々が多数散見されますがね。
818 :04/03/21 00:49 ID:bY1AlyGT
J1でずっとサブでいるからアテネ世代は谷間になった。
819既出?:04/03/21 01:42 ID:S99aBpVU
Pos.No   氏 名              生年月日  身長 体重   所  属
GK 21 ソン・ユゴル    SONG You Gual  85/02/16 187cm 84kg キョンヒ大学
GK  1 チャ・キソク    CHA Ki Seok   86/12/26 191cm 83kg ソウル高校
DF  6 キム・ユング    KIM Youn Goo  85/02/25 181cm 72kg カァンウン大学
DF  4 イ・ヨハン     LEE Yo Han   85/12/18 182cm 71kg 仁川ユナイテッド
DF  2 パク・フィチョル  PARK Hee Chul  86/01/07 178cm 70kg ホンイク大学
DF 12 イ・サンヨン    LEE Sang Yong  86/01/09 175cm 65kg ヨンセ大学
DF  3 カン・ジンウク   KANG Jin Ouk  86/02/13 181cm 73kg メッス(フランス)
DF  7 ベク・スンミン   BAEK Seung Min 86/03/12 169cm 63kg ヨンインFC
DF 20 イ・ガンジン    LEE Gang Jin  86/04/25 182cm 73kg 東京ヴェルディ1969(日本)
DF  5 チョン・インファン JUNG In Whan  86/12/15 185cm 76kg ヨンインFC
MF  8 ベク・ジフン    BAEK Ji Hoon  85/02/28 175cm 64kg 全南ドラゴンズ
MF 22 ハン・ジェカァン  HAN Je Kwang  85/03/18 184cm 70kg 
MF 14 イ・グンホ     LEE Guen Ho   85/04/11 174cm 70kg 仁川ユナイテッド
MF 11 ユン・チャング   YOON Chan Goo  85/05/04 175cm 64kg 全北現代モータース
MF  9 オ・ジャンウン   OH Jang Eun   85/07/24 174cm 65kg FC東京(日本)
MF 13 パク・セフン    PARK Se Hoon  85/10/31 177cm 64kg 大阪朝鮮高校(日本)
MF 16 キム・ヨンシン   KIM Young Sin  86/02/28 172cm 64kg ヨンセ大学
MF 15 ファン・ギュファン HWANG Kyu Hwan 86/06/18 176cm 68kg トンブク高校
MF 17 イ・サンヒョプ   LEE Sang Hyup  86/08/03 177cm 74kg トンブク高校
FW 18 ナ・ビョンヨル   NA Byung Yul  85/01/05 175cm 60kg ホンイク大学
FW 10 パク・ジュヨン   PARK Chu Young 85/07/10 182cm 71kg コリョ大学
FW 19 シン・ヨンロク   SHIN Young Rok 87/03/27 186cm 77kg 水原三星ブルーウィングス
820 :04/03/21 01:45 ID:JrUlBNWI
>>819
韓国料理のオーダーが並んでるみたいだ
821 :04/03/21 01:51 ID:VddlQa+s
おふらんすの選手がいるざます。
822 :04/03/21 01:54 ID:h7PWf/4L
DF 20 イ・ガンジン LEE Gang Jin  86/04/25 182cm 73kg 東京ヴェルディ1969(日本)
MF 13 パク・セフン PARK Se Hoon  85/10/31 177cm 64kg 大阪朝鮮高校(日本)

誰じゃこいつら。在日か?
823 :04/03/21 01:54 ID:LUv16z+n
U-17出てた奴だろ。
たしか大韓協会が現地クラブと提携して選手派遣を斡旋してるんだよな。
824 :04/03/21 01:55 ID:LUv16z+n
緑のやつは留学生じゃない?
ガンバのやつは去年のU−17韓国代表
825824:04/03/21 01:56 ID:LUv16z+n
ちがう、ガンバの奴じゃねぇや。
826 :04/03/21 03:58 ID:YhlOc1+E
千野はそれなりに使えそうだな
ボランチは多いからたいへんだけど
827 :04/03/21 07:31 ID:BceWfE5F
でも、千野タイプの背が高くて守備の強いボランチは少ないから貴重だと思う。
828 :04/03/21 08:59 ID:HeP5FpB+
昔は在日の選手って韓国代表には選ばれなかったんだけどねぇ。
日本の育成の方が上だと認めることになりかねないから。
829 :04/03/21 09:34 ID:UNWt6iry
>>828
ただやはり本国では良く思われてないらしい。
在日が選ばれると、その分本国で育った「生粋の」選手が選ばれる枠が
それだけ減る、と考えられてるとか。

その話を聞いて思ったんだけど、
一度代表に呼べば、国籍を変更して別の国の代表に出られないっていう
規約を悪用して
アンダーカテゴリーで才能の有りそうな在日を代表召集しておいて、
とりあえず日本代表になる芽を摘んでおくとか、
そういう事もやりかねないかな、とか考えてしまったけどねw

選手個人が不幸にならない事を祈るばかり。
830 :04/03/21 10:00 ID:+U9UvGrb
朝鮮高校って北系だと思ってたんだけど、違うの?
831 :04/03/21 10:05 ID:9ruq6sS2
朝鮮高校は北朝鮮系だよ、韓国系は別。
832 :04/03/21 10:07 ID:UNWt6iry
北系だけど、南の子も普通に入ると
最近見たテレビで言ってた。

南系はまた別にあるらしいけど、
すごく数が少ないので、半島教育を受けさせたいと考える親は
南の人でも朝鮮学校に入れるみたい。

スレ違い、オワリ。
833 :04/03/21 10:08 ID:uQB6cQqT
北系だけど民族教育をやるんで南系も子弟を入れてる
北から南へ転向するのもいるだろう
名古屋のチェも朝鮮高出てKリーグに行ってるよね
834 
戦後間もない頃は、南より北のが経済力が上だったから、
南の人でも民団より総連を選び、子弟を民族学校へ入れる
人間が多かった。北は日本が投資した施設が多数残されて
いたので、インフラが整っていたが金親子二代で日本の遺
産を食い潰した。
スレ違いにて終了。