日本代表FW統一スレpart171

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年の布陣
   カズ    中山
      中田     
中村         藤田
    遠藤  稲本
  坪井  宮本  中澤  
      楢崎
前スレhttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1077286587/l50
2 :04/02/23 15:31 ID:tSWG0PXx
1乙
3(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/02/23 15:40 ID:WKnLAwQi
>>1
おっつ〜♪
4 :04/02/23 16:17 ID:Fi1/DINs
高原、久保、田中、平山でいい
が一般人の意見だろ
5 :04/02/23 16:36 ID:+79q8DkU
現状は、高原、柳沢、久保が軸と言うことに異論はない。
2006年の時点では、平山、田中、大久保らの成長次第で全然違う面子キボン!

願望を言えば、
平山、高原を軸にサブで大久保もしくは田中。
6 :04/02/23 17:36 ID:/zA4RMda
一番成長するのは

タカ、鈴木タカ
7:04/02/23 18:34 ID:P8IEy+hL
>>5禿同
8 :04/02/23 18:40 ID:3MeYe0S2
>>6
不覚にも笑った。

でもFWは久保、高原、黒部、柳沢で良い。
後は田中、大久保、平山、高松あたりの成長待ち。

2トップだとして
←レギュラーに近い 頑張りましょう→
高さのある奴:久保、黒部、平山、高松
それ以外:高原、柳沢、田中、大久保

こんな感じで良いんじゃないの。鈴木は本当に日本代表が困った時。
神頼みしなきゃならない時まで温存の方向で。
9 :04/02/23 20:36 ID:n82mdUVy
なんでくろべ?
10 :04/02/23 20:44 ID:CI6BN1i7
中田みたいにセリエあたりに放り込んでおけばフィジカル強化されて帰ってくるよ。
11_:04/02/23 20:49 ID:XCH/3VUc
黒部はもうイイジャン
12 :04/02/23 20:50 ID:mZpM3f++
>>10
禿はドイツ行って弱くなって帰ってきたけど
鈴木はちょっとマシになっててビビッタが
13_:04/02/23 20:53 ID:Z7VuLvFg
正直MFとしては大分マシになったと思う。
14 :04/02/23 20:53 ID:CI6BN1i7
>>12
でもあの茸が行く前はエノキ茸だったのに
今はシメジくらいには強化されたろ。

へなぎは・・・・やっぱ満足に試合出て鍛えられるモノなのかな・・・
15 :04/02/23 21:04 ID:E6T3DmAY
バレンシア、マジで平山に目をつけてるのかな?
パンダ目的でもいいから、20才前で渡欧してみて欲しいもんだ。
あと、高原はこのまま下降線をたどるのかちょっと心配。
16 :04/02/23 21:14 ID:CI6BN1i7
もし決まれば水球日本代表の人が平山のマネジャーになる予定なんだってな
いくらメジャー度が違うと言え、なんかサッカー>>>>>>>>>水球って
はっきり言われてるみたいで嫌な感じだな。
17 :04/02/23 21:26 ID:OUPUGHBS
Qあなたは誰ですか?
A黒部ヲタの玄人
Q黒部の何が凄いのか?
Aムラの無い動きが凄い
Qどんな風に凄いのか?
A素人に説明しても分からない
Q何故わからないのか?
A素人だから
Q久保や高原、柳沢のいいところはパッと観てもすぐわかるが?
A黒部はとにかく凄い。
Q凄い黒部が居たのに何故京都は降格したのか?
A運が悪かった
QJベストイレブンやMVPに選ばれていないが?
A投票者が黒部の凄さを分かってないから。しょせんJの投票
Qしかし、ごく少数の選考者を除いた大半の選考者がいわゆる「玄人」だが?
A…………
18 :04/02/23 22:01 ID:UHvMjjWY
        ,.....--...、
       /::::::;;;;;;;;;_::ヽ
      i::::;r'     ヾ::!
      }::i゙ /   \::l
      ゙i:!. -   - !
      i6   _ i,   ! これからフィジカル強化で試合抑えるから
       ゙、 、ェェァ /    予選は雑魚共で突破しとけよ
        iヽ、  ̄,.イ    
     _,,,...i゙   ̄ !
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
19 :04/02/23 22:47 ID:t7ZTTCNG
鈴木がマシになったマシになったと言ってる奴がいるけど、何がマシになったんだ?
20 :04/02/23 23:01 ID:GtGFjANs
  〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  呼んだ〜?
    \_~~~~_/     \_____________
21 :04/02/23 23:32 ID:t7ZTTCNG
いや、すまん…
呼んでない。

鈴木がまともになったまともになったと言ってる奴がいるけど、何がまともになったんだ?
22 :04/02/24 00:08 ID:f58FqYob
Qあなたは誰ですか?
A只の黒部ヲタ
Q黒部の何が凄いのか?
A筋力と正確なシュート
Qどんな風に凄いのか?
A177なのに競り合いが強い。インサイドで強シュートが打てる
Q何故わからないのか?
A喪前のようにマスゴミに洗脳されてるから
Q久保や高原、柳沢のいいところはパッと観てもすぐわかるが?
A久保はともかく禿とヘナギの凄さは素人にはわかり難い
Q凄い黒部が居たのに何故京都は降格したのか?
Aチームが弱かった。黒部は怪我してた
QJベストイレブンやMVPに選ばれていないが?
A降格チームから選ばれる訳無い
Qしかし、ごく少数の選考者を除いた大半の選考者がいわゆる「玄人」だが?
A選考にあまり文句は無い

23 :04/02/24 00:14 ID:n02Hi74S
黒部ってオランダで言うとデュルク=カイトだろ。
24 :04/02/24 00:51 ID:s5twg8Jf
>願望を言えば、
>平山、高原を軸にサブで大久保もしくは田中。

俺は平山・大久保を軸に、途中投入田中達、サブが高原久保柳沢の中の1人ってのがいいな。
平山・大久保・田中達が大成長しまくるという願望を前提にして。
25 :04/02/24 00:52 ID:oFgLw0Ee
サンドニ以降フランス人が戦術への適応性で点を取ることよりも、
後ろを向いてディフェンスする鈴木のようなディフェンシブFWを重用したから
トルシエ後期はストライカー然としたFWが国際戦で経験積めず育たなかったな
日本の場合は国内リーグが発展途上だし、欧州と違ってCL、UEFA杯等もないから
代表戦で経験積むことが結構成長するために大きいのに

久保と高原、アテネ世代のFWには期待してる。
26 :04/02/24 00:53 ID:bWF1Hg0Z
黒部ヲタ国内板に帰れ
27 :04/02/24 00:54 ID:MKvEFQBc
データだけで言えば、久保・柳沢なんだな。
28 :04/02/24 01:00 ID:U3ypbbUt
>>26
フッ、すぐに国内板に帰るが俺はジョン西澤をマンセーさせてもらうぜ。
今年は完全復調してジーコも無視出来なくなるぜ。(願望)
29 :04/02/24 01:01 ID:BPEYDDn4
>>21
鱸オタは「それぐらいも見て分からないの?プ」と言う…
30 :04/02/24 03:52 ID:LrL0fHK1
皆結局五十歩百歩なんだよな。
平山も騒がれ過ぎてるよ。この段階でマスコミに捕まったのは身の不幸だ。
もう少し成熟してからだったら・・・。
31 :04/02/24 04:16 ID:xoczHgz7
どっかにニステルローイみたいな奴落ちてない?
32(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/02/24 04:34 ID:Rv9as5vE

ひらりんとエメエメの2トップがイイよ♪
33 :04/02/24 04:45 ID:GkjGrAg1
どうせ放り込みばっかりになるんだから
相太と智也の平山2トップが一番
34 :04/02/24 04:46 ID:W42wkire
>>23
カイトに失礼
35(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◇GOAL/Gd19I :04/02/24 04:51 ID:NqhPqzna
平山さいこ〜
36:04/02/24 04:52 ID:hvSPTpYb
釣男FWやんねーかな
37(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/02/24 05:10 ID:Rv9as5vE
>>35
(゜ー゜)(。_。)(゜ー゜)(。_。)ウンウン!!

・・・

・・って、にせもの〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン

今回は同意だから許してあげるけど(`・ω・´)
次やったら許さないからねm9(`・ω・´)ビシッ!!
38 :04/02/24 05:11 ID:dn2ISnYc
中田さんと相性のいいFWを選んだ方が日本代表は強くなる
マスゴミみたいに創価の圧力で中村プッシュするのはやめてほしい
中村は中心選手ではなく、あくまで日本代表のレフティーに過ぎない
39 :04/02/24 07:30 ID:jW6sa7jE
中田と相性のいいFW
城、岡野・・・
40 :04/02/24 09:26 ID:15Xy9BxS
このスレが興味深い。

おまいら本当に釜本のプレーを見たの?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1077522582/
41 :04/02/24 09:36 ID:Z1YmTs6m
>>38
その中田との相性が良いMFが中村なわけだが
42 :04/02/24 09:40 ID:n02Hi74S
中田と中村って相性いいか?
全然よくない気がする。
43 :04/02/24 09:44 ID:Z1YmTs6m
相性良いと思うよ俊ヒデ
お互いにポジションチェンジ繰り返してよさを引き出してる
44 :04/02/24 09:47 ID:n02Hi74S
そうか…。
すまん、多分君とはサッカー観が合わない。
45 :04/02/24 09:53 ID:mzcWy4YV
中田と中村はお互いを見ているからね。
運動量もあって、守備意識も高い。
お互いをカバーできる能力もあるのがポイントだな。
FWは足が速いのとフィジカルに優れるFWが欲しい所。
46 :04/02/24 09:53 ID:Z1YmTs6m
正直FWはもう海外行くなって思う。
まだまだ日本人FWには早すぎたんだよ・・・・
アテネ組みも海外行くべきではないと思う。
試合出れずに感が鈍って潰れるだけだ
47 :04/02/24 10:23 ID:jzIIajyn
相性がいいっていうか、二人のプレースタイルは対照的だからお互い補い合えるんじゃないの?
中田と小笠原の組み合わせだと、性格的に合わなさそう。
48 :04/02/24 10:31 ID:1dzzxznW
中田のスペースへのパスに走れるFW→大久保、田中達、柳沢
中村のクロスに合わせられるFW→久保、平山
49 :04/02/24 10:33 ID:n02Hi74S
案外相性がいいって意見多いんだな。

俺の感覚では、「お互い」をカバーはあまりしてないし、位置の確認も微妙だった気がする。
二人とも自分ところで球をおさめようとしちゃって、スペースを作ったり狙ったりが上手い具合に
連動してなかったので、「この二人は相性悪いな」ってずっと思ってた。
50 :04/02/24 10:39 ID:+7Z4+lbl
中田は代表じゃ自分のプレースタイルを変えて俊輔に合わせてると思う。
クラブじゃ中田は相方が飛び出し系だから基本はパス出しだけど
代表は相方が俊輔だから自分が飛び出していこうとしてるように見える。
それがいいことか悪いことかは微妙だけどね。
51  :04/02/24 10:47 ID:YhOseC6N
中田と中村は剛と柔でタイプ的に相性悪くはない。 それに性格的に意外と合うんだろ。互いにセリエでやってるせいもあるか
52 :04/02/24 11:00 ID:u/gTRgT5
なんか高原が一番中途半端でいらないよな
53   :04/02/24 11:04 ID:bHrhvvRA
補えてない。
中田があわせてるだけ。そのくらいのポテンシャルのある
選手を生かせてないっていう点では、この中盤はベストでない。
その上、中村は結果だしてないし。
なにより、結果が求められるポジションだから。
もうコンディション悪いなら、セリエAでやってたほうがいいと思う。
54 :04/02/24 11:07 ID:lVhtUYyf
>>53
>その上、中村は結果だしてないし

イラク戦の2点目の基点・・
オマーン戦のアシスト・・

>もうコンディション悪いなら、セリエAでやってたほうがいいと思う。

全ての海外組に言える
55 :04/02/24 11:08 ID:vynU+ntb
選手を単なる部品と見れば相性って話になるんだろうが、違うな。
中田も中村も状況に応じてプレーできる対応能力があるってことだろう。

やはりイタリアでやって選手としての幅がひろくなっているんじゃないか。
56 :04/02/24 11:09 ID:n02Hi74S
俺も別に補えてない気がするんだよな。

てか、本当にあれが相性のいいOHに見えるのかよ…なんか不思議だよ。
どこをどう見たら相性良く見えるんだろ。冗談抜きでわからん。
57 :04/02/24 11:13 ID:+7Z4+lbl
オマーン戦のアシストは俊輔本人も否定してるし
アシストにして欲しくないって言ってるけどな。
まぁ中田も俊輔も二人ともいい選手だから期待はできる。
スレ違いだな、スマソ。
58 :04/02/24 11:13 ID:dLugk+8V
オマーン戦はアシストじゃないからね。
本人がそう言ってる。アシストなんて言わないでくれ、恥ずかしいと。
あれは普通に相手のクリアーミスだから
59 :04/02/24 11:15 ID:n02Hi74S
ちなみに俺は、中田、中村の個人的な能力は否定してないぞ。
ただ、相性がいいかと言われると、悪いと思うだけで。
60_:04/02/24 11:19 ID:H9v/4Vsy
まあ外したPKにつながった高原へのパスは中村なわけだが、
61 :04/02/24 11:24 ID:vynU+ntb
>>60
ただ、オマーン戦みたいな相手には、
高原にパス出した中村がもっと徹底的にゴールに詰めることもしていないと
駄目だろうな。ベタ引き5〜6人の相手にFW2人を放置プレーさせても
正直キツイわな。
62 :04/02/24 11:25 ID:lVhtUYyf
>>56
中田と中村

役割が被らないのでメリハリができる。
ポジションチェンジができる
左利きと右利きで互いに長短のパスを使い分けられる

ちなみに中村のプレースタイルは被るから
小野は代表では自分のプレーができない
63 :04/02/24 11:25 ID:LrL0fHK1
中田と相性の良いFWってのはスルーパスに反応してくれるスピードと飛び出しのタイミングの
良さを持ってる奴だから柳沢って事になるのかな、今の所は。

中村はやっぱり久保の高さを欲したり。

どっちも妥協すると高原か。

・・・あ! 中村と相性の良いFW=良い所でファールを貰ってFK蹴らしてくれる→鈴木。
OTLこんなのばっかかよ・・・。
64 :04/02/24 11:30 ID:iYgpjM6V
柳沢と中村はWYからのコンビでしょ

最近パスの質を変えた中田と柳沢が合って来ているが、
まだ時折味方殺しのキラーパス出すから、やっぱ中田と相性いいのは岡野だけ

高原は小野かな
ただ小野の場合、周りと合わせるから相性の良し悪しはわからんね
65 :04/02/24 11:32 ID:n02Hi74S
>>62
ていうか、代表の試合で中田と中村見てて、メリハリのあるプレイしてるように見える?
俺の目には全然見えないから、そうやって理屈を並べられても、ピンと来ないんだけど。
66_:04/02/24 11:33 ID:H9v/4Vsy
中村を小笠原にしたら解決するじゃん、久保と柳沢と中田と三都主と合うしゴール前での細かいワンツーもやるし
67 :04/02/24 11:39 ID:lVhtUYyf
>>64
基本は中田が前、中村が後ろっていう役割ができてると思う
68 :04/02/24 11:44 ID:vynU+ntb
>>63
相性というより欠点の補間が出来る奴だとおもうがね。
中村は隙あらば自分でゴール前まで持ち込む選択肢が少ないプレーヤーだから
積極的にしかける手がかりに一寸乏しい。だからパスの受け手側が能動的に仕掛け
てパスのチャンスを作るのが望ましい。
高原はむしろMFが能動的に仕掛けている隙にこっそりゴール前に入ろうとする
受動的(鈍足)プレーヤーだから相性が悪いのは仕方ない。
中田は最近はそうでもないが能動的過ぎるタイプだったよな。だが、今はそういう
プレーしか出来ないというわけではないから柳沢の動き出しにも対応出来る。
69 :04/02/24 12:00 ID:mCFZYZsS
なんか、今選ばれているFWってレベル低いよね。本当に彼らでいいんか?
70 :04/02/24 12:05 ID:lVhtUYyf
>>69
久保はいいよ。
71::04/02/24 12:10 ID:8YN9ugKJ
オマーン前日、紅白戦で6得点したスズキを、何故本戦で
使わなかったのか、わかる人、教えてくれ!
72 :04/02/24 12:22 ID:u/gTRgT5
柳沢と中田はW杯以降急激に相性良くなったような気がする。
スルーパスとかよりポストとかダイレクトパスとか連携の方が特に。
73 :04/02/24 12:24 ID:tsrKNhn5
ジーコ脳内
38度のセリエAジョカトーレ>ブンデスカーンからゴール男>GKなしミニゲーム6得点ベルギー選手
74 :04/02/24 12:25 ID:LrL0fHK1
中田はその昔、前園さんと二人で柳沢を糞ミソに扱き下ろしてたっけなぁ。
今の状況を考えるとかなり感慨深い。
75 :04/02/24 12:37 ID:x+O1JBzf
中村、小野は受け手に合わせられるスルーパスが出せるからな
中田は二人に比べるとそれが下手くそ(名波が「中田は違う」といってたのは多分そこら辺だろう)
小笠原が久保と相性がいいのはよくわからん(w
76 :04/02/24 12:41 ID:ETSpOT9/
>>74
むかしの話だな。98年W杯のころだっけ?
あの頃の柳沢はA代表当落線上で必死だったんだよな。
城は。
77 :04/02/24 12:42 ID:WgIsxH30
>>74
あの頃は、新人のFWにパスが来るなんてことはほとんど無かったから。
ヤナギなんて名波や中田にほとんど無視されてたし。
今の若い連中は恵まれてるよ。大久保にしても、最初からイイパスが
ガンガン来てる。それを決めきれないのはどうしようもない。
78 :04/02/24 12:51 ID:LrL0fHK1
あと、サンドニでフランスにボロ負けした時他の選手は中田だけ
通用してる様を見て「中田さんは凄いな」って言ってたのに
1人だけ「自分勝手なプレー」って言ってた奴が居て、それが柳沢だって話だったんだが
本当だろうか?
「6月の勝利の歌を忘れない」で柳沢が「中田英寿はスゲェよ」って言ってるシーンが
あってこの頃には既に実力を認めてるような気がしたんだが。

個人的には2トップなら久保と柳沢が一番バランス良さげな組み合わせに思えるんだが、
まだ実戦で試してないよね?
79_:04/02/24 13:00 ID:H9v/4Vsy
小笠原と久保は相性いいよ
80_:04/02/24 13:05 ID:RyM/3u1K
いくらここで選手の相性これこれ言っても監督があのお方だから
ほとんど無意味だよ
81 :04/02/24 13:06 ID:3tvTs4RS
>>78
ダメダメだった気がするぞ?
82 :04/02/24 13:09 ID:3tvTs4RS
>>78
対マレーシアだっけ、後半に大久保が入るまで久保はスペースを
柳沢に譲ったようなプレーで裏への飛び出しもサイドへの開きもなかった。
多分裏へっていう意味でこの2人はかぶる。
83.:04/02/24 13:09 ID:mSJ0OxEV
釣りだろ
84 :04/02/24 13:27 ID:8CNBHVNO
柳沢鈴木、次点久保、そのほかオプションとして田中達也なんかが今のまま順調に
成長してくれると良いな。

3トップなんてのもやってみると面白いと思うんだがね
4-3-3で左に久保、センター鈴木、右に柳沢置いて
小野遠藤稲本。通はこれだね
85 :04/02/24 13:32 ID:FfMfxx37
相性ならナイジェリアWY組が最高。
小野本山がいれば、高原はもっと能力発揮できる気がする。
気がするだけだけどさ、小野中心のチーム見てみたいな。
86 :04/02/24 13:41 ID:sZByAx9d
ナイジェリアWY組に幻想を抱いてる人ってたまにいるけど、個々があれ以降どれほど伸びているかを
考えると、A代表でナイジェリア組が中心になるのはどんどん不可能になって行ってる。

逆にアテネ組の押し上げでリストラの方が現実味がある。
87 :04/02/24 13:44 ID:ABfaYjM2
ナイジェリア組ってあれだろ?

天皇杯に優勝したパープルサンガみたいなもんだろ?
88 :04/02/24 13:46 ID:ILXnreJG
>>87
うまい
89 :04/02/24 13:50 ID:ETSpOT9/
アテネ世代だって、
A代表入りしてジーコの指示に従ったら
能力割り引きされるから安心なさい
90 :04/02/24 13:52 ID:FfMfxx37
>>86
幻想入ってるのはわかってるけどさ。
今のバラバラの代表見てるとナイジェリア組中心の代表見てみたくなるんだよ。
小野はあの世代の選手からは、半端じゃなく信頼厚いし誰とも相性いい。
中田にはまとめ役は向いてない気がするしさ。
でもアテネ組世代よりは全ての面で上。これは譲れない。
>>87
なんでやねん。
91 :04/02/24 13:58 ID:pk7pz2uy
中田を差し置いて小野がまとめ役やるというのは現実的ではない。
ただでさえ、あの世代が幅を利かせているというのに。
まとまる筈がない。
92 :04/02/24 14:00 ID:sZByAx9d
>>90
俺は小野みたいな笑顔で慰める的な母性型リーダーは、プロフェッショナルのA代表では無理な気がするけどな。
やっぱドゥンガやデシャンみたいな父性型リーダーが必要。
中田も微妙に違うが。

フランスW杯予選時の加茂の最大の失敗は、井原にキャプテンやらせたことだと思うし。

つうかスレ違いか。
93 :04/02/24 14:00 ID:pk7pz2uy
>>91
あの世代っていうのはナイジェリア組のこと。
94 :04/02/24 14:25 ID:mCFZYZsS
カズゴンコンビが一番信頼できた。
それ以降とっかえひっかえで未だ軸が決まらず、だな。
95 :04/02/24 14:29 ID:vW+kkVsT
無能な監督とエゴだらけの選手達の犠牲にされてる斧が一番かわいそうだ
96 :04/02/24 14:39 ID:jzIIajyn
井原にキャプテンシーがないって言うのは、当時からよくいわれていたけれど、だからって他に適当な選手がいたとも思えない。
97   :04/02/24 14:51 ID:FCMhfmjP
今のとこ代えが利かないのは
1キープ要員=鈴木
2裏取り要員=柳沢
3電柱要員=久保
だろうかと。

2は大久保、田中の成長待ち。
3は平山の成長待ち。
こうしてみると、鈴木って案外重要なコマなのかな?
高原は・・・
98 :04/02/24 14:51 ID:FfMfxx37
スレ違いの話題ふっちゃってゴメンよ。
今の代表我が強いやつ多そうだから中田に任せっきりじゃ
いつまでたってもチームがまとまらない気がするんだけどな。
むしろゴンみたいなタイプのやつが必要なのかね。
99 :04/02/24 14:52 ID:blzZQyms
なんで鈴木の代えが利かないんだ?
大体キープ要員ってなんだよ。
100-:04/02/24 14:55 ID:KdnQiasn
>>95
シドニー予選で柳沢がPK取った時、1番にボール取って蹴り込んだ。脳内では柳の無得点=小野と吉原のせいにした。
今でも中村と一緒の出ていると、中村の邪魔しているように見える。
101 :04/02/24 14:58 ID:blzZQyms
日本語良くわからんけど、PKとかってキッカー決まってるんじゃねーの?
102   :04/02/24 14:59 ID:FCMhfmjP
鈴木の代えが利かない=相手がどんなヤツでも前線でためられる
くらいの意味です。体力勝負なら、代えが利かないと思うんですが。
戦術によっては、そんなことできても全く意味がありませんが。
103 :04/02/24 15:02 ID:blzZQyms
そもそも、鈴木が「前線で」「ためてる」のかが大変疑問だ。
104 :04/02/24 15:04 ID:iD/PUCGX
釣りだろ
105 :04/02/24 15:09 ID:Ityf26rE
どっちが釣りなの?
106 :04/02/24 15:10 ID:blzZQyms
すまん、俺が釣られてた。
107 :04/02/24 15:11 ID:iD/PUCGX
>>105
>鈴木の代えが利かない=相手がどんなヤツでも前線でためられる

コレw
108 :04/02/24 15:12 ID:QxYKuqcW
ケガ少ない頑丈な鈴木が一番代表に近いな
109 :04/02/24 15:14 ID:3Iek+0t3
パワープレー要員としてはやっぱり必要だろ>鈴木。
まあ替わりが見つかるまでの暫定ではあるが。
110 :04/02/24 15:14 ID:u/gTRgT5
鈴木out平山inでいいよ。後は無理だチビすぎる
111 :04/02/24 15:14 ID:VPZxwe04
>>100
むしろ「俺が取ったんだから俺に蹴らせろ!」と言えない柳沢の弱さに萎える
ていうか柳沢は自分が取らなくてもチームが勝てばOKと思ってるから、
そのうえで自分より信頼できる選手に任せただけだろ

>>103
「前線(の大きくサイドに開いたFK貰っても直接狙えなさそうな位置)で」
「ためてる(だけでパスも出せず突破も出来ない)」
112 :04/02/24 15:16 ID:u/gTRgT5
>>111
エゴは関係ないよ。試合前からキッカーは決めてあるもんだ。
113 :04/02/24 15:18 ID:+qaEGZnU
鈴木の話題になると何か和む。
小さな子供を遊び仲間に混ぜてあげたような感じ。
114 :04/02/24 15:22 ID:/n0Nk0d7
平山いらね
師匠最高
115 :04/02/24 15:23 ID:bWF1Hg0Z
>>114=知恵をつけた愛媛だろ
116 :04/02/24 15:23 ID:Yci+InV2
>>112
ウィイレ厨かw
117 :04/02/24 15:29 ID:JJvUMrR3
>>116
いや試合前に大体PK蹴るヤシ決めてるチーム多いよ
PK獲った選手が蹴らないことも珍しくない
118 :04/02/24 15:35 ID:Ityf26rE
鈴木がトルシエ戦術の中では重要だったのは
みんな認めるでしょ?
で、ジーコになってジーコの戦術に合わないって
ならわかるんだけどジーコ戦術ってボロボロじゃん?

みんな何を基準に鈴木はいらないの大合唱なの?
身体のぶつけあいの強さと経験を考えれば
ベストではないけれど選ばれてもおかしくないと
思うんですが
119 :04/02/24 15:36 ID:Yci+InV2
>>118
>>111の後半読め
120 :04/02/24 15:37 ID:hRy/4mEV
柳沢がPK取って交代させられ中山が蹴ったっていうのはどーなんざんしょ?
121 :04/02/24 15:39 ID:TkZ4wOqy
>>120
ファンサービス
122 :04/02/24 15:41 ID:6GQtuDE/
>>118
FWは得点が全てだって高原が言ってたから
123 :04/02/24 15:46 ID:Yci+InV2
PKキッカーは決めてあることも多いが、けっこう融通も利くものである
FWなんてのは1点取れば波に乗れるってことも多いポジションなんだから
自分の手柄だと思うのであればシャシャリ出ても良いくらいだ
ま、プロや一国の代表ともなれば規律を重んじて、より信頼できる選手に蹴らせるのかもしれないが
それこそ点を取るのが仕事であるFWよりもMF等の方が点を取ることにおいて信頼されているという状況を恥じるべき
だからヘナギが点を取れなかったのを小野や吉原のせいにするのは筋違い

124 :04/02/24 15:48 ID:Ityf26rE
>>119
たとえばインド相手にそれをやっても
意味無いだろうけど
日本より強い国相手だったら
まあいいんじゃないかな?
勿論もっと効果的で攻撃的なことが出来る
選手がいたなら交代するべきだろうけど
今のところはいないんじゃない?
うまくいって平山ぐらいと思う
125 :04/02/24 15:48 ID:6GQtuDE/
>>123
たしか次の機会では柳沢が自分でけったぞ
126 :04/02/24 15:48 ID:u/gTRgT5
>>116
(°Д°)ハァ?マドリーだって常にフィーゴが蹴るだろ。
そりゃ絶対はないけど信頼されてるヤツとかがだいたい蹴るのは
決まってんだよ。
127 :04/02/24 15:49 ID:Yci+InV2
でも俺はアンチヘナギではない
香具師のプレースタイルはけっこう好きだ
ただ、決定機さえきっちり仕事してくれればな
128 :04/02/24 15:49 ID:ETSpOT9/
まあただの手柄泥棒だよな
129 :04/02/24 15:51 ID:+qaEGZnU
鈴木はファールを取って貰える。
柳沢はファールを取って貰えない。
思うに柳沢の笑顔が審判には気に入らないんだと思う。
「ニヤニヤしてんじゃねぇぞ!」って感じで。ベルギー戦で凄い突破を見せたのに
倒され、どうみてもファールだったのに審判は流した。あの笑顔は何とかしなきゃ
ならないと思う。
鈴木は倒されるといつも「何でだよ!?」って顔してるんだが、審判にしてみると
「あれ? ファールかな?」って思ってしまうんだよ。ぱっと見ガタイが良いし、
倒れて何か怒ってるっぽいからファールだろ、みたいな。

鈴木は天性のファールゲッター。
130 :04/02/24 15:52 ID:ETSpOT9/
この間ホナウドが蹴ってたよな。
フィーゴいなかった気がするけど。
得点王確実だな。
131 :04/02/24 15:52 ID:MPKHHkgp
流石師匠!!!
132 :04/02/24 15:53 ID:Oy0ufW9G
PKはメンタルの強い選手が蹴ればよろしい。
ま、それでも自分で取ったPKならFWだし主張してもいいと思うけどね。
133 :04/02/24 15:54 ID:Yci+InV2
>>124
>たとえばインド相手にそれをやっても
>意味無いだろうけど
>日本より強い国相手だったら
>まあいいんじゃないかな?

それこそ、直接狙える位置でFKもらえないでどうすんだ?
決定力の無い日本がジャマされずに直接シュートできるんだぞ(壁はあるが)
だから無条件で鱸イラネってワケじゃなくて、もうちょっと考えてプレーしろってことだ

134 :04/02/24 15:55 ID:u/gTRgT5
>>130
常にと書いたのは俺の語弊だが絶対はないと書いただろ。
しかもそれ見てないけどいなかったんなら蹴れるわけないだろ。
135 :04/02/24 15:57 ID:3Iek+0t3
とりあえず、平山が育ってくれれば、鈴木はもう用無し。
だが現時点ではやはり代わりは居ない。
136 :04/02/24 15:58 ID:ZchHVaKb
>>90
>でもアテネ組世代よりは全ての面で上。これは譲れない。
小野、稲本、小笠原以外は普通にアテネ世代で代えが効きそうだが・・・
137 :04/02/24 16:03 ID:ABfaYjM2
高原見てると
鈴木でいいやって思えちゃう。
138 :04/02/24 16:04 ID:/U9cR7Xy
PKキッカーてどんな選手がやるべきなの?
139 :04/02/24 16:04 ID:spo9r1Qw
心臓に毛がはえてる選手
140 :04/02/24 16:05 ID:Ityf26rE
>>133
いや違うでしょ
直接狙える位置と狙えない位置を
鈴木が選んでるわけじゃないから
あれしろこれしろもいいけど
やった事を無意味みたいに言うのは
フェアじゃないと思う。
141 :04/02/24 16:06 ID:3Iek+0t3
>>138
俺の高校では精神が強そうなやつ(キャプテン)だったが。
てかこの前の試合は何故キノコが蹴ったのか不明。
142 :04/02/24 16:07 ID:blzZQyms
やった事に意味がなければ無意味だと思う。
143 :04/02/24 16:16 ID:Ityf26rE
>>142
フリーキックとっても
意味が無いの?
意味ってなに?

釣り事件の真犯人は君だろ!!
144  :04/02/24 16:18 ID:iLRMFgMn
>>141
あれはキーパーが上手かった。読み勝ち。
キッカーのミスじゃないよ。

茸はPKのミスは少ない方だと思う。
145 :04/02/24 16:21 ID:AidcWxps
>>144
あれは茸のミス。一番蹴ってはいけないコースを蹴ってしまった。
本人は思いっきり蹴ったと言っているし、何も考えていなかったんだろう
146 :04/02/24 16:23 ID:+7Z4+lbl
眼でフェイント入れながら狙った通りのコースだった
と言ってたが?
147  :04/02/24 16:23 ID:uf/re4Zl
PKはもらったやつがけると失敗してもあきらめがつく。
久保は広島時代には人に譲っていたけど、よくはずす外人がいてそのためかどうか
移籍する1,2年前から自分でけるようになった。
148 :04/02/24 16:24 ID:Ioc1b0dv
直接ゴールするFKで無ければ、他のFKでは今の日本に関して言えば
意味無いとおもわれ
相手と競り合って勝てると思えないし、強烈なミドルを持つ奴もいない
逆にいえば、相手のカウンターの基点になるんじゃないかと思えるくらい
149 :04/02/24 16:24 ID:bZJHl//8
ミスであろうがなかろうが決定的チャンスを決めることが出来なかったことには違いない
150 :04/02/24 16:26 ID:OoxVUH38
>>146
相手が馬鹿だと高度なフェイントなんて通用しない
素直にコース狙って蹴れば取れないよ
151 :04/02/24 16:27 ID:7+DAv9TD
代表の場合、普段からチームでPK蹴ってる人の中から選ぶんじゃないの?
152 :04/02/24 16:27 ID:+7Z4+lbl
>>150
俊輔本人がスパサカのインタビューで言ってただけだし、
オレに言われても困るんだが。
153 :04/02/24 16:29 ID:/Bn0bnlT
嫌いなFWではないが、、柳沢にはPKは蹴って欲しくはないな
154 :04/02/24 16:31 ID:jzIIajyn
別に技術的には誰が蹴っても大差ないから、外しても本人やチームに影響を与えないような選手が望ましい。
155 :04/02/24 16:32 ID:bZJHl//8
PKスレ立てたからそっちでよろ

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1077607850/l50
156 :04/02/24 16:33 ID:GHyaT7ye
そこが茸は雑魚だと思われる所
眼でのフェイント?アホか?コジツケもいい所
一定のコースに一定のスピードで蹴れば、例え反応しても取れないものは取れない
そのコースに蹴れる度胸があるかないかの問題。フェイントなんて愚も愚。
婚約発表で舞い上がってたんじゃないか。。。
157 :04/02/24 16:34 ID:ETSpOT9/
>>155
くそすれたてんなチンパンジー
158 :04/02/24 16:35 ID:GHyaT7ye
>>155
クソスレ立てるな、他に意義あるスレが立てられなくなるだろが。
159 :04/02/24 16:41 ID:/hzn1npk
どうでもいい事だが、ナイジェリア組とアテネ世代を比較する事ががおかしい。
ユースとオリンピックは違うカテゴリーだし。
ナイジェリアユースとならアルゼンチンユース。
シドニーオリンピック組とアテネ組でと言う風に比較するべき。
今の所どっちをとっても結果は明白。
アテネ世代が今後かなり伸びしろを発揮するなら別だが。
160 :04/02/24 16:43 ID:T1JOTGA3
>>159
つーか優劣比較するんじゃなくて互いのいいとこ取ればいいだけじゃん。
161 :04/02/24 16:58 ID:MGg1eKd6
黄金世代と谷間世代のどこを比較するのだ?
162 :04/02/24 17:01 ID:Vp07+PnC
アテネ世代は上の世代に足りない、ドリブルでしかける選手が多いから
その中から、一人くらい入れてやってもいいよ
163 :04/02/24 17:03 ID:b1iNyxT8
鈴木タカ>>>>>>>>>>禿タカ
164 :04/02/24 17:03 ID:P4g5AJJf
日本人のドリブルなんぞ通用しない。
それより身体能力馬鹿がアテネ世代には結構いるから
大化け狙って呼んでみたらどうよ?
165 :04/02/24 17:06 ID:rcwROOsm
んーでも前園は通用してたような気がするが・・・
166 :04/02/24 17:06 ID:b1iNyxT8
>>164
YOU逝ったほうがいいんじゃない。
167 :04/02/24 17:08 ID:qr5uTehe
>>164
っていうか、これまで日本代表にドリブラーと呼べる選手が何人いたよ?
168 :04/02/24 17:14 ID:OIDe2u9k
現状ベストのツートップ
アジア予選:高原&カズ
ワールドカップ:鈴木&ゴン

歴史が証明している
169 :04/02/24 17:15 ID:b1iNyxT8
>>168
YOUも逝ったほうがいいんじゃない。
170 :04/02/24 17:17 ID:L4Gq7XJQ
>>167
キング、前ゾヌ、三浦アツ、アレックス、本山、石川、大久保辺りか?
171 :04/02/24 17:21 ID:vmn0mpKc
>>170
杉山
172 :04/02/24 17:22 ID:WgIsxH30
>>170
本山がドリブラーだと思ったことは一度もないな。
173 :04/02/24 17:23 ID:qr5uTehe
>>170
その中でドリブラーと呼べるのは本山くらいだろ。
WYの時のね。
174 :04/02/24 17:25 ID:2x9R33My
在りし日のゾノ&カズ>>在りし日の本山
だと思うがなぁ。>ドリブル
175 :04/02/24 17:25 ID:blzZQyms
食い違ってて面白いな。
176:04/02/24 17:26 ID:li7sYGZz
そういや本山。最近ぜんぜんドリブルしないな
177 :04/02/24 17:29 ID:OAl7kMHA
スタメンだとスペースがなくて簡単に潰されるから
パス主体のプレースタイルに変わったんじゃない?
178 :04/02/24 17:30 ID:b1iNyxT8
チャンスを潰すドリブルはよくしてるよ
179 :04/02/24 17:32 ID:gAf+PYIA
>>176
疲れるからしたくないってよ
180 :04/02/24 17:32 ID:YCd6rGxH
上のレベルになるほど通用しなくなるのがドリブル。
ユースで通用しても上のカテゴリーで通用するとは限らない。
181 :04/02/24 17:33 ID:Ggcl3KZd
昔はスタメン出場だと何も出来ない選手だったからなぁ。
ナイジェリアWYファンには物足りなく感じるだろうが選手としてはそれなりに成長してるのではないかと。
182 :04/02/24 17:35 ID:blzZQyms
今はスタメン出場で何かできる選手になったの?
183 :04/02/24 17:37 ID:Ggcl3KZd
それなりのチャンスメイクはしてるのでは?
184 :04/02/24 17:42 ID:+7Z4+lbl
平瀬が絶妙なパス外しまくってくれるから
アシスト付かないけどなw
185 :04/02/24 17:46 ID:WgIsxH30
鹿島ではドリブルは見ないが、フェイントなら良くみるな。
鈴木秀人を3回ほど揺さぶってサイドから上げたセンタリングは素晴らしかった。
ああいうのをキボンヌ。
186 :04/02/24 17:46 ID:vmn0mpKc
あのポジションでやるにはもっとフィジカルないと・・・
せめて茸よりは筋肉つけろ。
187 :04/02/24 17:53 ID:r1rbogAT
それよりも本山っていつからFW登録なんだ?
188 :04/02/24 17:59 ID:YCd6rGxH
本山はFWは無理。相手がマレーシアでも。
189 :04/02/24 18:00 ID:ibfGnObd
セネガル戦?ではMF登録だったなそういえば
190(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/02/24 18:03 ID:Rv9as5vE
やっぱり身長高いと有利だよね。大久保先輩タイプは日本では通用するけど
世界に出ると当たり負けしちゃうんだよね。オーウェンとかいるけど最近調子悪いし
近年の世界のトップで活躍するフォワードは180cm以上の選手が多いみたい。
だからアンリやクライファートより2cmも高いひらりんは大きな武器になるね。
191 :04/02/24 18:04 ID:vmn0mpKc
新手のスタンドつか・・いや新手のコテ釣り師登場か・・・
192 :04/02/24 18:07 ID:lvybKrXW
昔いたみちゅとかいう奴じゃないのか?
193 :04/02/24 18:09 ID:ibfGnObd
ひらりんて
ひらせ?
194 :04/02/24 18:09 ID:4SLmeMLx
【サッカー】川淵会長明言!成績不振なら「ジーコ監督でもクビ」【キャプテン】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077609845/




178 名無しさん@事情通 New! 04/02/24 17:57 ID:T77XDDBv
うははははは



じぇいりーぐw


183 名無しさん@事情通 New! 04/02/24 17:59 ID:T77XDDBv
サッカーに愛情を注いでるんだ!ってアピールしたいだけなんでしょ。
本当にジーコが不要かどうかなんて冷静に考えてないよ。>デモの連中
馬鹿丸出し。





芸スポ見たけどやっぱデモに反対してるジーコ信者はアンチサッカーだったみたいだよw


195 :04/02/24 18:27 ID:Xncdr8B7
今はもうFWじゃないみたいだけど、磐田の川口ってスピードあるから
途中交代でどうかな?
196_:04/02/24 18:36 ID:AuoY1YHq
>>196
正直活躍度で言えば俺の中では
本山>川口はJでの貢献度や直接対決なんかでで証明されてるけどな。
197_:04/02/24 18:38 ID:AuoY1YHq
>>196
正直活躍度で言えば俺の中では
本山>川口はJでの貢献度や直接対決なんかでで証明されてるけどな。
198_:04/02/24 18:39 ID:H9v/4Vsy
しかし高原や柳沢、カズに城、西澤とJリーグでの活躍などクソの役にも立たんな、全滅
199 :04/02/24 18:42 ID:b1iNyxT8
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!
                 | 誰か>>195にレスしてやれよ!
                 | 
                 ヽ─y──────────────
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
200ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :04/02/24 18:48 ID:PGRyYTaj
そういえばマラドーナと大久保ってプレースタイルだけやなくて体系も似てるよな。
201 :04/02/24 18:48 ID:lLsTeKLw
>>200
正直、スタイルも体型も似てねえ
202_:04/02/24 18:56 ID:H9v/4Vsy
大久保も今年中に海外移籍しないとホントに腐るぞ、平山も怪我なんかしたら1〜2年すぐ棒にふるぞ
203 :04/02/24 18:58 ID:lvybKrXW
無理に移籍しても腐る可能性あるぞ。
大久保は海外行ったらおそらくMFだろうな。
204_:04/02/24 19:03 ID:H9v/4Vsy
FWはJにいたらどっちにしても腐る
205 :04/02/24 19:07 ID:bfvzDOcv
代表戦でディフェンシブFWやらされなくなったから
これからはJにいても代表組は成長すると思うよ
久保とか大久保みたいなのは
206トルツエ:04/02/24 19:08 ID:NkJA+08/
3バックにしたら許す。
2072006年:04/02/24 19:10 ID:NkJA+08/
    田中達    平山

       中田
三都主           中村

     小野    稲本

  那須    闘莉王   徳永

        楢崎 
 
   
208_:04/02/24 19:11 ID:H9v/4Vsy
小倉なんかアノままオランダでやってりゃメチャクチャ凄いストライカーに成ってたかもしれん
209 :04/02/24 19:20 ID:cMLlbSQw
>>205
ジーコジャパンのFWはサイドに開いてMFの上がるスペースを
作る役割が大きい気がするが、それはOKなのか?
210_:04/02/24 19:31 ID:H9v/4Vsy
>>209 そうなんだよ、せっかくトルがいなくなって守備解放で自由にやっていいよっつってんのに未だに自己犠牲ばっかり
211 :04/02/24 19:36 ID:u/gTRgT5
>>210
ばっかりでもないだろ。なんだかんだいってここ最近はFWが点を取ってる。
212_:04/02/24 19:42 ID:H9v/4Vsy
>>211 最近はFWが点取ってる←事実とはいえ何と虚しいレスだろう・・・
213  :04/02/24 19:44 ID:iJtW6/Pv
>208
 怪我しなけりゃね・・・
 まあ、怪我しても復活出来なかったところが大物じゃなかったんだろうな・・・
214_:04/02/24 19:51 ID:H9v/4Vsy
>>213 オランダでやってりゃ復活出来たかもしれないんだよ、怪我しても
215 :04/02/24 20:05 ID:xWDESrZ/
小倉は怪我してダメになったイメージがあるけど
怪我じゃなくてもダメになってったんじゃない?
216 :04/02/24 20:06 ID:goLJiMkA
まぁ怪我で駄目になるような選手はそれだけの選手
217 :04/02/24 20:07 ID:iU3cyIcA
>>211
>ここ最近はFWが点を取ってる
それでもトル時代の方がまだ点取ってたぞ・・・
218_:04/02/24 20:14 ID:H9v/4Vsy
小倉は度重なる怪我で駄目になったんだよ、それで復活出来ないのは小倉がそれまでだったんだよ、だからJのせいなんだよ
219_:04/02/24 20:22 ID:JH8kj4B8
小倉と小野ってイメージ被んない?
小野も同じ道を辿るような気がする。
220 :04/02/24 20:23 ID:lLsTeKLw
指導者が育ってないのが1番の問題な希ガス
FWスレで言っても仕方無いがな
221 :04/02/24 20:28 ID:4SLmeMLx
田中達也はA代表で試す価値有ると思うよ、マジで
平山よりは
222 :04/02/24 20:31 ID:QibjnQi8
小倉が断裂ご最初に手術した医者が、凄まじいヤブ医者で、背筋が凍るような状態にされたらしいな。
223 :04/02/24 20:38 ID:ZchHVaKb
鹿島の羽田も悲惨だったらしいなぁ
224 :04/02/24 20:40 ID:FWCY4saY
タイプ的には平山のほうが試す価値ありなんじゃないの
でかくて柔らかいポスト系
225 :04/02/24 20:59 ID:p7pwnbAH
>>222
それってどんな状態?
226_:04/02/24 21:10 ID:H9v/4Vsy
何か最近のFWはデカイ>小さいになってるのが気になる、技術とボディバランスを併せ持つ小さいが能力のある有望な選手を早くから見限って無いだろうか
227 :04/02/24 22:08 ID:pMtjnj+Y
しかし田中達は、レッズから離れてる内にレギュラー取られちゃわないかな。
合宿で三都主を入れて新フォーメション試してるようだし。
ちと心配だ。
228 :04/02/24 22:25 ID:3GEgFkuF
>>225
もう一度開いてみたら、腱がうまく固定されてなくて、
腐ってボロボロになってたという話。当然再手術、再リハビリ。
結局22〜26歳くらいまで怪我で棒に振ってるんだよなあ……
229 :04/02/24 22:25 ID:OzUjiw7K
>>226
田中も期待されてるよ
230 :04/02/24 22:33 ID:lyvHvTo8
過去スレでも言ったけど達也はマジで勘弁してください。
231 :04/02/24 22:36 ID:4SLmeMLx
>>230
は?田中は期待できるよ
あのドリブルは見てるだけでもたまんねー
232 :04/02/24 22:41 ID:aMIN20rd
>>228
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル そんな悲惨だったとは・・・
確か練習風景のTV取材中に転んで切ったんじゃなかったっけ?
その後外国で何度も手術して、膝が傷だらけだったもんなあ。
233 :04/02/24 22:43 ID:qMhjJK1O
田中達也はA代表で試すならMFだな
FWはあり得ない
シュートが糞すぎる
234 :04/02/24 22:45 ID:OzUjiw7K
>>228
それも才能の内というのなら、あまりにも悲しすぎるな。
235 :04/02/24 22:49 ID:yn5tiQcX
大久保が糞なんだから達也しかいねーだろ。
236 :04/02/24 22:53 ID:iYgpjM6V
田中は五輪後でええやん

オレは田中ヲタだけど
とにかくA代表推す奴とか
他を貶してA代表推す奴とか基地外に見えるね。
237 :04/02/24 22:56 ID:u/gTRgT5
>>232
最初のはゴール前でヘディングでジャンプして着地した時だよね。
着地の瞬間膝がありえない方向にぐにゃって曲がってた。
238 :04/02/24 22:58 ID:pMtjnj+Y
ていうか、今シーズンレッズでスタメン取れるのか?
239 :04/02/24 23:09 ID:IP+ZSANy
>>214

そーか?

あの大きな故障前はなんつーか「伸び悩んでるなぁ・・・」みたいな
閉塞感が漂ってるプレーヤーだったと思うが。
240230:04/02/24 23:13 ID:o0skFFJw
>>236
激しく同意
五輪終わるまでマテ
(今のA代表は)勘弁してくれ。

まぁ、過去スレで書いたら心配しなくても呼ばれないから安心していいよって言われたから
安心してたんだけど、ちょっと油断するとこうだよ。ヤレヤレ
241 :04/02/24 23:14 ID:bWF1Hg0Z
田中厨=基地害劣頭サポ
242230:04/02/24 23:15 ID:o0skFFJw
プ
243今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/24 23:16 ID:UukW28rg
98年当時は、城があんなになるとはとても思えなかった。
ろぴすとの2TOPに、希望を抱いていました。
だからきっと、今信じてる6人くらいの代表FW候補たちも、
「あんなになっちゃう」かもしれない。
一試合一試合の結果に一喜一憂して、
基本的に、出場してない選手の評価が上がるシステムにも慣れてきた。

いつか、エースが生まれるんだろうか。
今でもまだ、きんぐぅやヒラーセの幻影は私を誘うけれど。

トコロデ、バンドくんは今どこで何してんの?
244 :04/02/24 23:19 ID:lLsTeKLw
先生、ホーは当時からアレだったと思います
245 :04/02/24 23:22 ID:+7Z4+lbl
オレはフランス以前から城は信用できなかったな。
ジョホールバルの同点ゴルだけ感謝。
鈴木のベルギー戦と一緒。
246今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/24 23:32 ID:UukW28rg
クロスあがる→城の頭へ
こぼれた。ろぴすー。ゴン隊長ー。

みたいな期待感がね。
まあジョホールバルの一発が焼き付いて、
美化フィルターかかってるだけなのかもお。

当時は、実況のアイドル名連呼があんま気にならなかったからかも。
ん? 当時はなかったのかな。
ボールの位置に関係なくスター選手の名前を叫びまくる風習は。
247_:04/02/24 23:53 ID:H9v/4Vsy
>>239 だからオランダでずっとやってりゃそんな事無かったかも
248 :04/02/25 00:01 ID:wHn2gu7U
タイの自称「ドリームチーム」との試合でやっちゃったんじゃなかった?
あの頃の期待度は
小倉>>>>前園>>>>城
249 :04/02/25 00:04 ID:X7OKCEkQ
>>H9v/4Vsy
おまいが海外大好きなのは良く判ったからもちつけ
250今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 00:06 ID:N2pn2B1/
柳沢 → オオクボ
高原 → ヒラヤマ
本山 → タナタツ
久保 → ?
251  :04/02/25 00:12 ID:k9oG74qE
>>243
キングぅに追いつけ追い越せの日々だったのに、
レアンドロンやイルハンの加入に加え、小島と和多田の復活で
ますますポジション争いが大変になっています。
252今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 00:16 ID:N2pn2B1/
>251
さんくす

トルコ坊主からレギュラー勝ち取るのは難しいかな。
バンドくんにもちょっと期待してたのになー。
ああでも、なんかスピードウリのFWは、すぐ伸び悩むなー。
253  :04/02/25 00:19 ID:k9oG74qE
そもそもどうしてカズ・ゴンが選ばれなくなったのか。
254_:04/02/25 00:23 ID:cUivcjTN
>>249 FWだけな、他のポジションはいつ移籍してもJでやってても気にならない、単純に見てみたいってのはあるが
255今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 00:23 ID:N2pn2B1/
正直、気まずくなるから。
256 :04/02/25 00:25 ID:Sm01aRdW
これ見てみな

http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/report/report_10.html

オマーン戦術
オマーンは如何にして日本を押さえたのか?


かなり面白いわ。寝れない人は読んでみ。
257 :04/02/25 00:28 ID:AVOTQPCz
>>253
スポーツ選手は歳とりゃ衰えるんだよ
258ななし:04/02/25 00:34 ID:OzJcKTJj
アジアユースからワールドユースにかけての本山のドリブルはキレてたな!今なら松井のドリブルというか、人のかわし方は面白い。二人ともドリブラーって訳じゃないが・・・
259gは:04/02/25 00:42 ID:pXAXsPd6
>>256
先発が微妙に違う時点で「うんこちゃん」
260 :04/02/25 00:43 ID:X7OKCEkQ
先発FWの片割れは忘れられるくらいの出来だった、ってか
261 :04/02/25 00:52 ID:EhQvlFXI
何度も何度もコピペすんな。>>256糞
262 :04/02/25 01:49 ID:a8U6naWQ
城はMFが上がったり打ったりするスペースを作る動きは素晴らしかった。
あとは、ときどき決まるキレイなヘッドとトラップミスの印象。
それと指示出す声がよく出ててチームを引っ張っていた。
263   :04/02/25 02:03 ID:jU8P2Gkz
>>250
柳沢 → オオクボ
・このままだと無さそうだなあ。戦術理解が・・・
高原 → ヒラヤマ
・置き変わるのは高原じゃなくて久保では?または高原とまとめてあぼーんか。
本山 → タナタツ
・田中の方がまっすぐだけの本山より上のような。後、クロス挙げられるかな?
鈴木 → ?
けっきょく高原の居場所は無いんだよね。
264 :04/02/25 02:05 ID:9ndLtTck
なんでそれで鈴木がいなくならないのか理解に苦しむ。
265:04/02/25 02:15 ID:DoiIUSiE
高原って何がうりなんだろう。
どれも中途半端な印象。
FWは点とってなんぼって言ってるけど
今は点入る雰囲気ねえし
266 :04/02/25 03:26 ID:DmT0bEFM
>>257
それなら、今とりあえず代表に選ばれてるFWは
年とったら悲惨ですね
267  :04/02/25 06:31 ID:bD1FeG37
高原は雑魚相手にしか通用しない万無能型の選手。
268 :04/02/25 08:01 ID:wglqNZev
鈴木はたまに確変
269 :04/02/25 08:02 ID:asQ454I2
平山と森本のツートップになるまで体育座りして待とうぜ。
270 :04/02/25 09:32 ID:vtKcQO4g
鈴木って海外にいるってだけで代表入ってるだろ。
正直必要性を感じない。
271  :04/02/25 09:54 ID:8pN1klL8
得点出来なかったときにどっかの禿がかんしゃくを起こさないようにするため。
272 :04/02/25 10:17 ID:VR9RewDP
鈴木が代表である事と11番である事が許せません

俺的に11番>20番
だから
久保 9
高原 11
鈴木 イラネ

鈴木呼ぶなら流れ変える本山の方がいいよ
ジーコは何もわかっちゃいない
273(^^):04/02/25 10:27 ID:QrJd5u3r
ayaちゃんがんばれ
274 :04/02/25 10:35 ID:41TaUKvR
>>272
柳沢や鈴木の為に、高原or久保が落選するのが貴男は困るのね?

正直、今のタカハラならイラネー。
275 :04/02/25 10:39 ID:ibdPH6Zh
とりあえず禿には相手DFに正面から突進してく癖を直して欲しい
276 :04/02/25 10:42 ID:ienncWYG
俺も田中達也を今のA代表に呼んで欲しいとは全然思わんが(あんなチームだからな)
五輪チーム解散後は、当然A代表に定着するだろ。

五輪チームでも、新メンバーが合流後の3試合で、実質出場時間2試合分で2アシスト。

田中のアシストの多さはエメルソンのおかげという説も崩れ去ってしまった。
277 :04/02/25 10:59 ID:wffTD65c
>>275
あれってファントムドリブルじゃないの?
完成したら問題無いよ。
278 :04/02/25 11:05 ID:VR9RewDP
あ、柳沢は別ね
俺はもう去年のヨーロッパ遠征で必要だと思ったから

サイクロンとか言うなよ
279:04/02/25 11:06 ID:WFH7I9UX
誰がFWでも信用できる選手が日本にはいない。

だからMFが飛び出せるように

なんだかんだ言って隆行のポストが一番必要ではないかと思えるうように

なってきたよ。

ただ確かに隆行はスタメンタイプだな。
280 :04/02/25 11:08 ID:fOiSPNPu
鈴木については、ただいらないとか使えないとか言ってる奴ばっかだけど、
ちゃんと不要である理由を書いてくれよ
281 :04/02/25 11:14 ID:wffTD65c
>>280
いや、その・・・師匠は使える理由が無いっていうのが不要な理由ではないか、と。押忍!

真面目に答えると、鈴木は確かにファール貰えるし、ポストも出来なくも無い気がする。
日本のFWはどうせ点が取れないんだから、鈴木の方がマシだろってのも分からなくはない。
でも、やっぱりFWに点を取って欲しいんだよ。
それなら久保や柳沢の方が少し可能性が高いからそっちを推すわけで。
日本のFWにもっと頑張って欲しいんだよ、皆。
282 :04/02/25 11:43 ID:HkYwR4F9
中田のパスにはどのFWも追いつかないよ。
筋力が上がったのに前のイメージでパス出してるから強すぎるんだよ。
283:04/02/25 11:51 ID:uBk4PfnB
単純に、リーグ戦で点をとってるFWを選べばイイだろう。
海外組は、3倍がけにでもすればいい。
それでも、久保、大久保、田中達が上にくるだろうな。
284 :04/02/25 12:14 ID:Wnl89TcH
トル時代からMFに点を取らせてきたのは柳沢だろ。
285 :04/02/25 12:20 ID:41TaUKvR
柳沢が2000キリン杯でボリビアを撃沈していなかったら、
2002W杯はトルシエジャパンじゃなく西野ジャパンだったろうし、
今JFAには川淵じゃなく釜本キャプテンが君臨してただろうな。
286 :04/02/25 12:32 ID:LOKQOKLQ
川淵も嫌だけど、釜本はもっと最悪。
287 :04/02/25 12:49 ID:9ndLtTck
鈴木のポストから点を取れたことが一度もないため。
288 :04/02/25 13:42 ID:/hVIEEsX
釜本はムカつくんだが奴のFWとしての実績は凄いからなぁ・・
平均して一試合に一回ゴール決める男だったからねぇ。
289 :04/02/25 14:12 ID:V0cZm5hE
鈴木は、ワーワーサッカーの申し子だろ。
オマーン戦だって、スタメンで出てたらボロボロだっただろう。

ワーワーサッカー時代は、トラップの出来ない鈴木にボールを当てても、MFが高い確率でボールを拾えた。
鈴木は自分に当たったボールを、スッポリとマイボールにすることは出来ない。
でも、鈴木はとにかくボールを追うし、MFと2人3人がかりでガツガツとボール奪い返してた。
ワーワーサッカーにおける鈴木は、確かに大きな貢献をしていた。

オマーン戦でも、鈴木はボールを足元に収めることは出来ていなかった。
フィフティフィフティのボールを、MFの方へ転がしていただけだ。
それを日本のMFが前を向いて拾うことができたのは、終盤にオマーンの最終ラインがベタ引きだったから。
そして日本はラインを上げて、MFが前へガンガン出ていたから。

終盤のオマーン戦のような状態限定なら、鈴木は今でも使えるだろう。
身体を張るし、とにかく熱心にボールを追うし。
でも、鈴木のポストをスタメンで使ったら、去年の韓国戦やアルゼンチン戦みたいなことになるんじゃないか?
290 :04/02/25 14:21 ID:Lc+0ewzI
【日本人FWランキング】

「最近の成績」が基本ベースだが、「今までの実績(経験)」と「(年齢、潜在能力、プレイスタイルを考慮しての)将来への期待感」をそれに加味すると、現時点でのランキングはこんな感じだ。

1高原 直泰
2柳沢  敦
3久保 竜彦
4播戸 竜二
5鈴木 隆行
6大久保嘉人
7黒部 光昭
8田中 達也
9西澤 明訓
10平山 相太

久保はそろそろ、高原&柳沢と順位が入れ替わる可能性がある。大久保&田中の突貫小僧コンビは、「浪速のロビー・キーン」と呼ばれる播戸越えが最初の難関。平山も勿論期待!
291 :04/02/25 14:25 ID:7FgTpxRA
ば、バンド?
・・・・・・・
・・・・・・・
マジ?
292  :04/02/25 14:35 ID:6XETu+o7
>>290
まったく意味のない順位付けだな

これで決まりだろ
1高原 直泰
2久保 竜彦
3柳沢  敦
4平山 相太
5三浦 知良
6大久保嘉人
7黒部 光昭
8田中 達也
9西澤 明訓
10鈴木 隆行
293 :04/02/25 14:36 ID:vBI5pgvT
播戸はユースで永井にポジションを奪われて以来
表舞台に出てきてない気がするが・・・
294 :04/02/25 14:37 ID:HTaxzxiQ
禿ヲタ失せろ
禿がトップなわけねーだろ

弱小国相手に荒稼ぎすれば高得点ってか?そんなわけない
295 :04/02/25 14:39 ID:ienncWYG
でも高原は、ハンブルガーで2年目に入って、まだ毎週出場機会があるってだけでも価値はある。
何しろ移籍後、すぐに見切られて全く出場機会がないような選手は・・・・
296 :04/02/25 14:41 ID:LR9hy4+v
最近の成績
久保>柳沢>高原
今までの実績
柳沢>高原>久保
年齢
高原>柳沢>久保
潜在能力
久保>柳沢>高原
297 :04/02/25 14:43 ID:YcZBezrm
これでも高原がトップと言えるのか?

高原   柳沢    鈴木   久保
78分0/0 12分0/0 90分0/2 --分-/- ジャマイカ
90分0/3 --分-/- 55分0/0 --分-/- アルゼンチン
90分0/1 --分-/- 74分0/0 --分-/- ウルグアイ
--分-/- --分-/- 65分0/1 --分-/- 韓国
--分-/- --分-/- 65分0/0 --分-/- アルゼンチン
90分0/1 --分-/- --分-/- --分-/- パラグアイ
90分0/5 --分-/- --分-/- --分-/- ニュージーランド
90分0/2 --分-/- --分-/- --分-/- フランス
90分0/3 --分-/- --分-/- --分-/- コロンビア
63分2/3 90分0/2 --分-/- --分-/- ナイジェリア
--分-/- 75分0/3 --分-/- --分-/- セネガル   
--分-/- 78分1/1 90分0/0 --分-/- チュニジア    
77分0/0 90分1/4 --分-/- --分-/- ルーマニア 
90分0/0 69分0/1 --分-/- --分-/- カメルーン
--分-/- --分-/- --分-/- 90分2/5 中国 
--分-/- --分-/- --分-/- 90分0/5 香港
--分-/- --分-/- --分-/- 90分0/5 韓国 
--分-/- --分-/- --分-/- 90分0/1 マレーシア
--分-/- 79分1/3 --分-/- 90分0/1 イラク 
90分0/2 45分0/1 08分0/0 45分1/4 オマーン  


高原  柳沢  鈴木  久保
938分 538分 447分 495分  出場時間 
02/20 03/15 00/03 03/21  得点/シュート数
20%  50%  00%  54%  1試合(90分間)の平均ゴール%
1.9本  2.5本  0.6本  3.8本  1試合(90分間)の平均シュート数
10%  20%   0%  14%  決定力
298 :04/02/25 14:43 ID:QtbPzvgQ
高原がトップなのか久保なのか柳沢なのか、どちらにしても誤差の範囲
順位はどうでもいいよ
299 :04/02/25 14:45 ID:vBI5pgvT
その時に調子のいいFWが上に来る程度のランク付け。
あまり意味はなさそう。
300 :04/02/25 14:45 ID:qDLM6kge
目糞鼻糞w
誰でも大差無し。
301 :04/02/25 14:45 ID:ienncWYG
どうせまとめてアテネ世代に抜かれるだろう。
302 :04/02/25 14:49 ID:zFMckWS9
今の日本代表はMFで持ってるようなもの。
MFの能力を最大限に生かせるFWが一番。
要するに前線でつぶれ役をきちっとやれるFWかサイドに流れて中央にスペースを作れるようなFW。

つーことで、鈴木、柳沢の2TOPでよろしく!

303 :04/02/25 15:01 ID:yFUuUABW
ま、なんだかんだ高原、柳沢は若い頃から注目されて経験も豊富。
結果も「それなりに」出してきた。海外でも国内でもあくまで「それなりに」。
鈴木はシンデレラボーイだったわけだが、そのツキの落ち具合はそろそろ怖い。
ただ、ベルギー行ってどうなったかは未だにわからない、見れないし。代表でも出てないし。
久保はついに一皮剥けたというのが一般的な解釈で、今のままならエースはれるだろ。
ただ思うのは海外組MFとの連携は?だけどな。クロスに合わせたりする場面はあるけど。
田中達はまだまだ、というか2TOPのFWとしてはきつい。よりウイング的な選手だろ。
大久保もしばらくは呼ばなくていいよ、叩かれるのは目に見えてる。
素材がいいことに間違いはないから、アテネ目指してがんばれ。将来は代表で定着活躍に期待してもいいだろ。
平山はとりあえずさっさと筑波やめろ。バレンシア行けるなら行け。
今のまま協会の飼犬になるならA代表ではまだまだ早い、田中達以上に早い。
本山はクラブで結果出さないと信用は生まれない。
実力についてはFW枠ならイラナイ。MF枠なら入れとけ。
黒部はJ2で爆発してもそろそろ存在意義が怪しい。やはり代表経験があまりに少なすぎたか。
海外組招集できない時にがんばれ。点取れ。とにかく取れ。それしかない。
ここら辺までだろ、FWの枠は。
西澤はどんなに復活してもジーコは呼ばない。モリシも衰えが見え始める。どっちにしろ呼ばない。
山下なんか都落ち。永井もシンデレラボーイになれず。一夜の夢。
カズははやくコーチになってくれ。中山は早く引退してテレビで中西に取って変わってくれ。
304 :04/02/25 15:38 ID:JdiOx5A4
もはや高原より田中達也のほうが一対一が怖さを与えるような気がする。
305 :04/02/25 15:51 ID:YcZBezrm
>>304
高原しく同意
306 :04/02/25 15:53 ID:V0cZm5hE
高原久保柳沢で、頑張ってドイツに行こう。

その間に大久保田中達平山あたりが、どれくらい伸びるのか?
この3人あたりが伸びてくれないとなあ。
307 :04/02/25 15:54 ID:JdiOx5A4
takaharaの一対一で体当たりでファールもらうのは醜いよね。
308 :04/02/25 15:58 ID:DQwwCUfq
  エメ
田中  永井
これが最強
309 :04/02/25 15:59 ID:DQwwCUfq
言っとくけど鹿島ヲタだから
310 :04/02/25 16:01 ID:41TaUKvR
数年前、高原の売り込みを決定した時点での判断の善悪を今いうつもりないけど
現在の高原の選手としての能力はダメポ。
企業のコネでエース起用するのは止めて欲しい。迷惑だし見苦しいし
311 :04/02/25 16:01 ID:2bDc/3nb
>>308
劣頭ヲタは巣にカエレ!!

お約束だから言っておくわ
312 :04/02/25 16:13 ID:HTaxzxiQ
>>309
鹿島ヲタなんて名称誰も使わねーよ
お前鹿スレすら行ったことないだろw
詐称してんのバレバレ
313 :04/02/25 16:16 ID:wGyGGSMm
いつも思うが、このスレは鹿スレに詳しい人多すぎ。
何かあると、「鹿スレで聞いてみろ」とかいう意見が出てくる。
あまりジュビスレだの横浜スレだのの話は出てこない。
314 :04/02/25 16:23 ID:x81kOiVk
鹿スレはサポよりアンチのほうが多いからなぁ
315 :04/02/25 16:49 ID:XVJ4RwkW
高原いらないからさっさと死ねよ
316河野昌人:04/02/25 16:51 ID:DoiIUSiE
    ∧_∧           だから言っただろ
| ̄( ̄(●●) ̄)y─┛~~ 守護神は俺様にしか務まらないんだブヒョー
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \    
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________| 
317 :04/02/25 17:25 ID:BF3FNARY
鹿島ヲタだけどって名乗る奴に限って、何故か田中奨めるよな
毎回鹿島ヲタだけどって名乗る必要があるのか?
318 :04/02/25 17:29 ID:wGyGGSMm
そんな奴が>>309以外にいたか?
319 :04/02/25 17:31 ID:vWw09BKx
俺鹿島オタだけど○○は鹿島枠だと思うってやつも結構いたな。
それで散々嫌がらせされて迷惑してきたのに、鹿サポが鹿島枠
なんて言葉使うわけないっつのー。
320 :04/02/25 17:34 ID:wGyGGSMm
つまり鹿サポ内では、実力による選出ということになっている、と。
321 :04/02/25 17:35 ID:rDdptds0
小笠原は実力的に十分だが、鈴木、本山はイラネーヨ
322 :04/02/25 17:37 ID:BF3FNARY
毎日までは見てないからわからんが、過去ログみれば鹿サポだがって
前置きしてるレスが幾つもある。
その内容はおよそサポとは思えないのに、いちいち名乗る意図は何かと?
好きな選手贔屓してもいいけど、他のサポのフリは止めれ。
323 :04/02/25 17:39 ID:vWw09BKx
>>320
鹿島枠なんて言葉は使わないって言ってるだけ。
そんなに鹿島選手が贔屓されてるとは思えないけど。
レッズの選手の方が普通に人数多いし。
満男はドクターがOKだしてないのに酷使されるし。
324 :04/02/25 17:42 ID:hGQa+lqf
ま、秋田・名良橋さえ呼ばなければ殺意はわかないが。
325 :04/02/25 17:44 ID:wGyGGSMm
>>323
問題は、それを使う鹿サポがいるかいないだろ。
俺もなりすましは多いと思うが、「鹿サポが言うわけない」って、お前らそんなに一枚岩なの?
全然そんな気がしないんだが。お前ら内紛多すぎだろ。
326 :04/02/25 17:50 ID:vWw09BKx
>>325
とりあえず2ch以外で鹿サポ名乗ってるやつが鹿島枠なんて
言葉使ったのは聞いたことないけど。いたら呆れる。
別に内紛多くないよ。鹿スレは他サポ率高いけど。
327 :04/02/25 17:53 ID:wGyGGSMm
まあ、「鹿島枠と言う奴=なりすまし」なんだから、鹿サポが言ってないというのも事実か…。
328 :04/02/25 19:07 ID:Nf66uCds
まじかよ鹿島
329 :04/02/25 19:29 ID:1hWKM9n+
330 :04/02/25 19:35 ID:HTaxzxiQ
今G+の小学生フトサル全国大会見てるけどやっぱ原口元気ってすげーな。
末はアンリかロナウドか。



と言われつつ国内どまりなのが日本人なんだが、
しかしそれでも原口は別格な気がする。こいつをA代表に迎える日が待ち遠しい。
331 :04/02/25 19:58 ID:DQwwCUfq
馬鹿しかいねえな
332 :04/02/25 20:55 ID:WtYf08dX
オレは廻りから、普通に「鹿島おたく」と言われているワケだが。
まあ、そういうヤシはサッカー見てないけどね。
自分で鹿ヲタとか言うヤツがいても違和感無いな w
333 :04/02/25 21:26 ID:AVOTQPCz
つまりここは鹿ヲタとアンチ鹿しかいないわけですね。
鹿スレかよ。
334 :04/02/25 21:27 ID:HTaxzxiQ
いっそのことここのスレタイ変えればいーんじゃねーの。
鹿スレ海外板出張所とか
335 :04/02/25 21:35 ID:iUBV64aC
>>330
若年層なら日本人にもすごい選手はいる
しかし、世代が上になるほどフィジカル的に
苦しくなり、欧米や南米の選手との差が
開いていく
336 :04/02/25 21:38 ID:VR9RewDP
西澤ってあんまり好きじゃなかったな・・・
337 :04/02/25 21:39 ID:YX+ADgZ/
>>335
プロに入ってからのレベルが全然違うからそこで差が出てくるんじゃ
338 :04/02/25 21:48 ID:lLSSPjR5
>>336
西澤嫌いな人は多かったよね。
無気力そうな印象があるんだろうな。
プレースタイル的にも縦のスピードやアグレッシブさに
欠けて面白みがないんだろうな。
ゴールそのものは久保並に豪快だった(過去の話)が、
全体的には黒子的な役割の方が多かったしな。
339_:04/02/25 22:03 ID:rYo3KQqW
 (前スレの129)

審判も惚れるOOは良い男
340今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 22:20 ID:0508L3h1
基本的に、スポーツ選手の優劣てのはその時、
その時代(あるいはその年代)の他の選手との相対比較でしかないし、
それ以外の評価の仕方なんて在り得ません。

日本が過去の10年で急激に成長した、と言われます。
その中で、日本のFW陣の平均レベルもきっと成長しているのでしょう。
もちろん、個人の能力だけで得点できる選手は、
サッカーという競技において(究極的には)存在しないハズですし、
チーム同士の対戦である以上、相手に対応するのが普通。

ぶっちゃけ、FWも、駒。点取る役か、ポスト役か、スペース作るのか。
最前線でなんかするヒトであるだけ。
戦術への適合性こそが重要だと思いますがいかが。
(現代表監督が、FWに求めてるものってなんだろう?)
341 :04/02/25 22:22 ID:7qHdHd4m
鈴木が不要という正当な理由が出てこないねえ
342,:04/02/25 22:39 ID:DoiIUSiE
>>341
パスミスしまくって決定的なピンチを招く


以上
343 :04/02/25 22:41 ID:JBMAABUf
高原もひどいし
鈴木がマシに見えるのは確か
現時点で鈴木より確実に上のFWっていったら久保ぐらいか?
344 :04/02/25 22:42 ID:d1fBGj3X
最近また鱸ヲタが元気になってきたか
345 :04/02/25 22:44 ID:OrDdkdNu
なんか先に言ったもん勝ちになってな
346 :04/02/25 22:44 ID:7qHdHd4m
>>342
ソースがないから却下
347 :04/02/25 22:44 ID:JBMAABUf
>>344
確実に使えないってレッテル張るまではいってないと思う訳よ
それほどA代表のFWはカスなわけ
348 :04/02/25 22:46 ID:YhaAqCl5
>>340
Jリーグができたのは大きいけど、世間でいうほど日本は成長してないと思う。
世界もその分レベルが上がっているので相対的に見て、それほどのもんかなと思う。
ジーコなんか今年いっぱいもたない監督でしょう。
もうどうでもいいよ。
本来なら、もう中堅クラスとして技術的にも精神的にも牽引しなくてはいけない立場
の西澤、柳沢、久保、城たちがあのザマだし。
FWの本分は点を取ることこれだけだ。
349  :04/02/25 22:48 ID:J9VQUP5v
WCとコンフェデの両方で点取ったFWって鈴木くらいだろ。
現時点で確実に鈴木より上のFWなんて皆無だよ。
350 :04/02/25 22:50 ID:wHn2gu7U
現時点では高原より鈴木の方がまだ使い道がありそう
351 :04/02/25 22:55 ID:qmugx3Cl
>>349
それ以外の試合では何故取れないのか不思議です。
352今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 22:56 ID:0508L3h1
>348
チェコ代表のコラーとかロクベンツは、明らかに、
一義的に得点を狙うタイプじゃない。
では、ナゼ、ブリュックナーが彼らをワントップに据えているのかと言えば、
それがチェコ代表のタレントから考えるベスト布陣だから。

最終的に目指すものは、「チームとしての勝利」であって、
「FWが点を取ること」ではないはず。

重要なのは、日本代表の、様々な個性を持つ選手たちをベストな布陣で配し、
チームとしての最善を構築する事。
(私が、あんまり選手を見ない監督が信用できないのはこのせい)
353 :04/02/25 22:56 ID:JBMAABUf
シュートが枠に行く確率はダントツで平山がトップなのかな
354今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 22:57 ID:0508L3h1
だからって前線で踏ん張って倒れる、だけ。
とか
PA内でフリーでボールを受けるチャンスがあったのにスルー。
とか
は行き過ぎだけどね。
355 :04/02/25 23:00 ID:Lc+0ewzI
【アテネ世代のライバル達】
81.06.10 エベルトン
81.08.12 シセ
81.08.16 サンタクルス
81.09.08 高松
81.10.13 イブラヒモビッチ
81.10.28 バロシュ
81.12.11 サヴィオラ
82.02.17 アドリアーノ
82.03.02 クラニィ
82.03.30 ポルティージョ
82.06.09 大久保
82.07.12 カッサーノ
82.07.15 ジラルディーノ
82.08.02 ポスチガ
82.11.27 田中
83.01.16 坂田
83.02.23 ミド
83.09.01 レジェス
83.10.26 シチェフ
84.03.20 フェルナンド・トーレス
84.10.24 マルティンス
85.06.06 平山
85.10.24 ルーニー
356 :04/02/25 23:04 ID:d1fBGj3X
>>352
コレルは点を取るタイプじゃないとと言いつつ
クラブではチームでほぼ毎年1,2を争うほど得点してますが?
357 :04/02/25 23:05 ID:Wnl89TcH
鈴木がいらない理由
ジーコジャパンで結果出せなかったから。これじゃダメなの?
358 :04/02/25 23:07 ID:OrDdkdNu
いいと思うよ
大久保もそうだったし
359今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 23:08 ID:0508L3h1
>356
チーム内での『役割』の話。
ポスト"だけ"なら怖くないし。
360 :04/02/25 23:08 ID:hN3Uy2MH
じゃあ高原、柳沢、久保、永井で決まりだな
361  :04/02/25 23:08 ID:8pN1klL8
永井はー?
362 :04/02/25 23:13 ID:d1fBGj3X
チームとしての勝利を目指す上で
FWに得点を期待しないチームなど存在するのだろうか?
日本がその第一人者になれと?
363 :04/02/25 23:22 ID:v4pcTU94
>>362

気○いにマジレスしちゃだめだよ。
364今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 23:25 ID:0508L3h1
FWに得点を期待するかしないか、という話じゃなくて。
チームとしての勝利を目指す場合に、
攻守共にベストとなる布陣、ベストとなる戦術を模索すべきあって、
その戦術への適合性こそが、代表FWに必要な能力じゃないか、という話。

例えば、チェコの場合、FWの得点を第一義に考える戦術であるならば、
2トップの方が点取れそう。バロシュとコラー。
でも通常時はやんない。なんでか。
365 :04/02/25 23:32 ID:d1fBGj3X
>FWの得点を第一義に考える戦術であるならば、
>2トップの方が点取れそう。

おいおい・・・
>>363の言うとおりマジレスしたオレが馬鹿だったようだ。
366_:04/02/25 23:37 ID:VXKk1C8t
みんな頭悪いな。
FWが得点する確率だったらどう考えても
1トップ<2トップ<3トップ<4トップ<5トップ...
だろ?
367今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/25 23:39 ID:0508L3h1
うう、、、
「1トップより2トップの方が点取れそー、だって二人いるカラー」
という訳ではないので念のため。
368 :04/02/25 23:45 ID:SYXvJQvg
今日の久保見てたんだけど、高さとかスピードとか怖さはあるんだけど、相変わらず消えてる時間が長いね。

369 :04/02/25 23:58 ID:7qHdHd4m
久保って中国とオマーン相手に点獲っただけなのに、
このスレでは日本人FW最高評価だね。
370 :04/02/26 00:10 ID:7BeyWSSD
キングじゃダメなの?
代表の得点王なんでしょ
371 :04/02/26 00:17 ID:30611q4s
むちゃくちゃ言うなー、久保がこなしてるスケジュールを考えてやれよ。
代表合宿入りからほとんど休んでないだろw。

あ〜、あと、代表がどんな戦術をとろうと鱸君は不要だから。
372 :04/02/26 00:25 ID:fzFSVGgx
1トップは変則の3トップでもあるんだがな。
両ウイングがFW的な役割できなきゃな。
2トップの方がバランスよさそう。
373 :04/02/26 00:28 ID:QSprTxOD
っていうか実際、五輪代表のほうは予選日本ラウンドで1or3トップだろ。

        平山
  田中達      大久保
374 :04/02/26 00:30 ID:fzFSVGgx
>>371
試合に出ている以上、プロに言い訳はない。

トル公と自慰古という正反対のタイプの監督に使われるくらいだから、
誰が監督でも多分鱸は残るよ。w
375 :04/02/26 00:31 ID:cxzjCVPN
>>373
大久保は洋梨だろ
376 :04/02/26 00:37 ID:t8Syz9Cv
鈴木が「誰が監督でも使われる」選手であれば、トルシエ以前の監督にも選ばれていた
だろうし、トルシエ自身ももっと早く呼んでいたに違いない。しかも、誰かの補欠とかじゃ
なくて。
377 :04/02/26 00:55 ID:kpX715hV
>>357 >>358
ということはもうすぐ高原もいらなくなるのか・・・
378 :04/02/26 00:56 ID:jYbDeXRf
>>377
既に洋梨
379 :04/02/26 01:00 ID:BS3A3x12
ベベットが鹿島で活躍してたらなぁ
380 :04/02/26 10:30 ID:QEvkBPs6
>>379
ゴール30cm前ではずした人のことですか?
381 :04/02/26 11:35 ID:Xv0iyihv
違うんだって。鱸は使える使えないとかいう次元の話じゃねーんだって。
明らかにFWの中で浮いてる感がいいんだっつーの。表情とか。
あいつが代表の中に入ってた方が話が面白くなるんだよ。4人の中の最後の1人に欲しいタイプ。
382 :04/02/26 11:48 ID:Xv0iyihv
うん、正直ちょっと言い過ぎた。
383 :04/02/26 12:26 ID:aXVOGgaa
鈴木入れるなら
黒部入れてやれよ
384 :04/02/26 12:31 ID:6lHB2NY1
>>308
選手は同情で選ぶもんじゃないよ。
カズとかクロベとかキタジとか今更言われてもなんだかな。
385-:04/02/26 12:49 ID:kkU2zcnX
土田
386 :04/02/26 12:58 ID:D+xSIwR2
>>384
しかしジーコは同情や恩情で選手を選びそうだ
と思ってたが大久保切捨てた所を見るとそうでもないらしい。
387 :04/02/26 13:05 ID:qILxO1C3
>>386
あれは「自分が悪いんじゃなくて大久保が悪いんだよ」っていう言い訳
自分が一番かわいい罠
388 :04/02/26 13:54 ID:3cyhdTKC
>>386
恩情があるから今まで呼び続けてきた。
でも切るときは非情。
389 :04/02/26 14:10 ID:OUVMyfvF
ジーコは大久保に五輪に専念させたくて外したが
まさか山本までもが外すとは思ってなかっただけじゃないか?
390 :04/02/26 14:18 ID:D+xSIwR2
>>389
「大久保を外したのは五輪代表のためというわけではない。
あくまでもA代表が最高のプライオリティーだと思ってる」
ってインタビュで言ってるよ。
ジーコは本当に一度切った選手には非常だね。
そろそろ坪井か山田あたりが切られそうな気が…。
391  :04/02/26 14:30 ID:mRVoeofr
ジーコは、なかなか動かないが、動く時は激しい。
去年のDF陣総とっかえとか。
392 :04/02/26 14:46 ID:54pniiC6
鱸はデルベッキオみたいなもん。
監督のおきに時間稼ぎ交代要員。
393 :04/02/26 14:50 ID:FFDPRGEL
まあ、マスコミ的には特別扱いだった大久保を自分は特別扱いしないということを示した今回の落選自体は
悪くない。

だが、Jリーグで日本人得点王の大久保は、さすがに外し続けるのは不自然だろうし、
やっぱ最後にはメンバーには入ってくるだろ。

さすがに、マリノスの控え>Jリーグ日本人得点トップ
にするわけにはいかん。
394 :04/02/26 15:26 ID:Y/sWuOnb
>>393
そんなものよりWY得点王の方が重みがある
本物の得点王なら文句無しだが
しかも素行が悪いとくれば使いたくなくなる
395 :04/02/26 15:32 ID:PQRGgnJC
大久保は五輪には選ばれるんじゃない?
ただA代表にはちょっと身長が足りないような・・・
FWとしたら小さい気がする。
396 :04/02/26 15:37 ID:Y/sWuOnb
来てもレギュラーじゃ出られないからモチベーション下がって
さらに調子下げちゃう気がする
課題の精神面をなんとかすればねぇ・・・・
397 :04/02/26 15:38 ID:0bSp19h9
>>393
あれだけチャンスもらって
結果がまったくだせてないから厳しいんじゃないの?
398 :04/02/26 15:39 ID:FFDPRGEL
>>394
WY得点王は、マリノスのスタメン枠よりも重みがないわけですが・・・

大久保を過大評価する気はない。
田中の方が間違いなくスタメンに相応しいことは認めてる。

だが大久保憎しのあまり、坂田以下と評するのは、あまりにも感情的に過ぎるだろう。
399 :04/02/26 15:41 ID:qZz0Qq73
WY得点王なんて恥ずかしすぎて言えない
得点王はやはりチームがBEST4以上ないと恥ずかしい
それ以下だと、高原・柳沢・久保・鈴木のうちで誰が一番上なのかを
競ってるようなもんだよw
400 :04/02/26 15:45 ID:aXVOGgaa
鈴木は海外行ってからニュースにもならないし、評価落ちたね。
みんな高原ばっかり注目してるし。
401 :04/02/26 15:47 ID:D+xSIwR2
>>400
高原はマスコミの注目は激しいが評価は著しく落ちたよ。
鈴木の評価が一番変わってない。
402 :04/02/26 15:49 ID:wCUVkJnD
低位置キープ?
403 :04/02/26 16:07 ID:mRVoeofr
坂田と大久保だったら、大久保の方が将来性も含めて上だとは思うがな。
まあ、若い選手の「才能」なんて全く当てにならないってことは、今まで散々思い知らせれて来たが。
坂田もとりあえずはマリノスで、スーパーサブとして輝いて欲しい。
本山の後釜辺りなら、喰い込む余地は十分あると思う。
まだまだ先の話だろうが。

大久保は精神面だな。
明らかにテンパってて、バタバタしてるだけ。
中田ヒデも「若い選手は練習では驚くほど技術も身体能力も高いのに、試合になると駄目」ってなことを書いてたが、大久保のことなんだろう。
インド・シンガポール辺りに得点させて、リハビリさせるべきだろう。
あるいは、ジーコは1度切った選手には見向きもしないのかも知れないが。
404 :04/02/26 16:12 ID:OUVMyfvF
鱸は一回切られた後また選ばれてるな
405 :04/02/26 16:15 ID:Q1kYF1/f
鈴木の凄いところは、クラブでも代表でも結果を出さずに選ばれるところだな。
406 :04/02/26 16:22 ID:FFDPRGEL
大久保ってのは真ん中に張らないとダメなタイプなんだと思うんだが。
トップだろうが1・5列目だろうが、とにかくゴールに向かって直線な場所でこそ点が取れるタイプ。

A代表だと、とにかくサイドに流れないといけないから、大久保の一瞬の爆発力が全然生きない。
407 :04/02/26 16:30 ID:hVdz+mxJ
大久保は2列目の選手だと思う
大久保・小笠原で2列目は決まり
408 :04/02/26 16:30 ID:FzB4SzS5
>>406
真ん中にいても潰されるでしょ?
だからサイドに流れるのでは?
409 :04/02/26 16:36 ID:mRVoeofr
大久保はJリーグでも、よくサイドに流れてたような。
だが確かに駄目な時ほど、サイドに逃げる回数が増えるように思う。

身体が小さくても、真ん中から向かって行けばいいのに。
「FWらしい性格」に見えるんだが、あの弱虫っぷりが最大のネックだよな。
精神面を克服しない限り、永遠にJリーグ限定FWだな。
410 :04/02/26 16:40 ID:f4OUnnFj
逆に限定じゃないfwを伺いたい
411 :04/02/26 16:41 ID:mRVoeofr
>>410
ええっと・・・あれ?
居ないじゃん?!
412 :04/02/26 16:42 ID:ns0f9xZt
何かサイドに流れるFW=ヘタレみたいな雰囲気だなあ
前もあったが、そういう考えは改めたほうがいいべさ
413 :04/02/26 16:46 ID:8SXkAkbv
日向小次郎みたいなFWがいいんでしょ。
でもそんな簡単にはいかない。
414 :04/02/26 16:49 ID:EPZinIXp
ただセカンドタイプになれない大久保は使いにくいだろう。
代表での結果を考えれば外れてしまう。
五輪も平山、田中をベースにしてるから小さいの2枚並べるのも難しいんじゃない?
415 :04/02/26 16:51 ID:Q1kYF1/f
叩かれているのは、サイドに流れることそのものじゃなくて、そこからのプレイじゃね?
例えばU-23の田中なんかは、基本的にサイドでプレイするけど、そこから精度のいいクロスを
上げたり、あるいは斜めに切れ込んでいってPAまで進入したりと、とにかく得点に繋がるプレイを
するわけじゃん。
そういうことをしていれば、例えサイドに流れるプレイヤーでも批判はされないと思う。
サイドに流れて後ろ向きにキープしてるだけなのとかは最悪。攻撃を停滞させる。
416 :04/02/26 16:56 ID:Y+ZHlLuN
鱸がいらない理由はさんざん既出だが
鱸擁護派はなぜ必要だと思うんだ?
否定派のレス読んだうえでの意見を聞きたい
417 :04/02/26 16:56 ID:FFDPRGEL
>>415
全く同意。
田中のようにサイドからゴール狙える選手はどんどん流れていい。
だが大久保のゴールパターンってのはほんとゴール前で一瞬の瞬発力でシュートする選手なのに、
それがサイドばっか流れてるから空しくなる。

ど真ん中に平山という起点が確立しつつあることは、真ん中で仕事するタイプの大久保にとっては
かなり厳しい情勢だね。
418  :04/02/26 16:58 ID:7eBX9CzY
今U-23日韓戦見直してるんだが、やはり平山はいい。
周囲のサポートのおかげでもあるが、不用意にカットされないしな。
419 :04/02/26 17:00 ID:ns0f9xZt
本来はFW一人がサイドに流れた時、サポとしてOMFが一人行かないと
いけないのだが、欧州のナカ・ナカはサポートという概念が欠けている
奴らはポストをリターンで貰って即スルーパスを出す変な癖がある
その為に周りが動けず3人目の動きが生まれない
良くも悪くもあの二人のチームだよ。今の代表は
420 :04/02/26 17:00 ID:9xMBI18Q
大久保はセンターフォワードタイプだったと。
それにしては小さいのが致命的。
421 :04/02/26 17:24 ID:Ri5chMvE
>>417
大久保の得点パターンって右サイドから切れ込むパターンがかなり多いと思うが・・・・
それに桜では西澤やバロンがいる時の方が大久保の得点率は遥かに高かったはず。
真ん中で起点になれる選手がいることで助かることはあっても困ることは何もないかと・・・・
というか大久保がセンターフォワードタイプって本気で言ってんの?
422 :04/02/26 17:28 ID:K4yi4Hfu
>>419
確かにそれは言えるな。
あと中田なんかはスルーパスとよく言われるけど、そんなに縦へのスルーパスの成功率は高くない。
例えば代表では柳沢や大久保が前のスペースに走り込んでもフリーの選手がいるサイドへボールを振ることが多い。
中からサイド、そして中央へ折り返すと言うのは基本戦術なんだろうけど、どうも状況判断が悪い時が多い。
まあこういう部分は中田に限らず、日本代表ではよく見かけるシーンだけど、そのせいでスペースへ走り込むタイプの柳沢、大久保、久保の得点が少ない理由の1つでもある。
423 :04/02/26 17:30 ID:Q1kYF1/f
>>419
確かにそれも言えている。
サイドに流れるFWの選択の悪さをさっき指摘したが、OMFの動きもやはり良くない。
つまり二重に良くない。
424 :04/02/26 17:33 ID:rWYKe4mI
A代表での大久保は点が欲しいのからか前に張り過ぎ。
よく「高原と位置逆だろ?」って思うことがあった。
裏ばかり狙ってたってパス来ないよ。
縦にポジションチェンジしたり、2トップ同士が
互いにマーク引き付けあうとかしないと簡単に捕まるだけ。
425 :04/02/26 17:37 ID:tbCCvVOd
>>421
田中ヲタは日本ラウンドでまた大久保がスタメンになって田中がスーパーサブに戻るんじゃないかとまだ不安なんだろ。
予選の間は心配いらないと思うがなぁ。
仮に大久保がスタメンになったとしても併用止まり。
田中は外れない。
426 :04/02/26 17:38 ID:zxpxIJ41
>>422
要するに攻撃のスピードが鈍ると言うことだな。
今の代表に欠けている部分はまさにそこにある。
とにかくゴールへ向かうスピードが遅い。
中盤で不要なパス回し、サイドでこねくり回し、やっとゴール前にたどり着く頃には相手の人数が揃っている。

今の日本代表でFWがなかなか結果を出せないのも仕方ないよ。
逆にそういう部分の意識がしっかりしているのが五輪代表。
427 :04/02/26 17:38 ID:F5fsuRiO
最近、久保と大久保の雰囲気はかなり良くなった。
不遇な時期を迎えてる者と昔不遇な経験をした者とで、馬が合うみたい。
今強くするなら、ジーコみたいに後半初めに久保と大久保を出すか、中村OUT大久保INにして
3TOP風にするか、どちらかだろうね
428 :04/02/26 17:42 ID:tbCCvVOd
柳沢、久保でいいじゃん?
大久保はもう外れたんだし。
ナンバーのインタビュー見たら膝痛めてるらしいしゆっくり治せ。
五輪の日本ラウンドにも出なくていい。
一から出直せ。
429  :04/02/26 17:52 ID:7eBX9CzY
中村より松井に魅力を感じてしまう。
430 :04/02/26 18:07 ID:7utc64gZ
>>426
胴衣!
人数揃ってる相手ゴールをこじ開けるのは、ワールドクラスのFWじゃないときつい。
柳沢や大久保を使いたいのならそれに合わせた戦術にしないといけない。
才能あるからという理由で中盤を自由にやらせたら、オナニーパス回しでゴールには至らない。
今の代表の戦い方からすると、前線でポストになるFW一人おいてその後ろにシュート力のあるMF3人並べといた方がよっぽど得点は増える。
431これで行け!:04/02/26 18:12 ID:7utc64gZ
         久保(平山)

    中村  中田 小野(本山)

      遠藤  稲本

  三都主 宮本 坪井 山田
432 :04/02/26 18:23 ID:N4FtozWb
中盤からのパスが悪いという説だが、つまり>>329の映像のようなプレーが、なぜ日本には生まれないのか?ということなのだろうか?

このシーンを見ると、別にビエリもトッティもデルピエロも、ワールドクラスのフィジカルを発揮してるわけでもない。
目の覚めるようなスーパーパスを繰り出したわけでもない。
ただ単に絶好のスペースに走り込んだ味方にシンプルなパスを繋いでるだけ。

なぜ日本ではこういうプレーができないのか?
パスが下手だからではないと思う。
高原や柳沢らFWが、いつも相手DFにきっちり捕まえられている。
オフザボールでの動きの感覚が、日本のFWは悪い。
柳沢ももちろん悪い。
相手DFの意識の裏をつくような柔軟なポジショニングができていない。
これでは中盤だってパスを出しにくい。

日本でこういう相手の意識の裏に入り込むような動きができたのは森島だけだった。
森島が中心にいた頃にはああいうシンプルプレーの連続的なプレーができていた。

今のFWは、そういうオフザボールの動きのレベルが低いから、MFと連携したパスワークができない。
結局はFWの能力が最大の問題。

今、そういう森島のようなセンスをかすかに感じさせる動きが期待できるのは田中達也くらいか。
433 :04/02/26 18:24 ID:Q1kYF1/f
>>432
田中達也はいいよな。DFの死角入ったり急に目の前で飛び出したり、すげー色んな動きしてる。
434 :04/02/26 18:30 ID:FYEKHhrY
まあ>>329のような攻撃はイタリアでも毎試合あるわけではないでしょ。
435 :04/02/26 18:34 ID:7utc64gZ
>>432
あといもう1つ言えるのは、日本の攻撃的MFたる中田や中村にシュートの意識が低いと言うことも問題だな。
相手ディフェンス側からすると、中田や中村がボール持った時にシュートコースを塞ぐことより、パスコースを潰すだけで良いわけだし。
必然的にFWにマークが集中されることになる。
436 :04/02/26 18:37 ID:FYEKHhrY
>>329を見てはっきりしてるのは中盤のプレス、パスカットからの早いパス交換が成されてること。
今の中盤のディフェンスを見てると難しい。
437 :04/02/26 18:43 ID:7utc64gZ
>>436
日本も中盤でボールカットすることは良くあるんだけど、結局サイドに預けて三都主あたりでスピードダウンしてるんだよね。
438 :04/02/26 18:45 ID:Q1kYF1/f
サイドに預けるのはいいんだけど、なぜかいつも足元とか、後方に行くスピンかけて出すんだよな。
あれなんなんだろ。サイドの選手はいつもそこで止まっちゃう。
439 :04/02/26 18:52 ID:FYEKHhrY
>>437
だから結局攻守の切り替えが早ければ早いほど有利になるということを
理解してないか意図的に避けてる。もちろんまったく前線に選手がいないとなると別だけどね。
前線に選手がいなくなるのを防ぐための2トップだと思うし、チーム全体が共通理解
してれば可能だと思うよ。

440 :04/02/26 18:53 ID:0oEBr1i4
>>438
あそこで攻撃にかける推進力が失われてる気がするね。
画面を通してさえ、「あ、勢いが止まった・・・」って思うもの。
下手にポゼッションサッカーとやらを目指すよりも
W杯のベルギー戦の稲本のゴールとか、イタリアとの親善試合のヤナガシワのゴール
とかを目標に置いた方が良いんじゃなかろうか?
441 :04/02/26 18:56 ID:N4FtozWb
同じサイドのボールの受け方でも、三都主と五輪の石川では全然違うんだよな。
石川の方がスピーディー。
442 :04/02/26 18:57 ID:7b0gtA/D
1:35
世界最強リーグ!! FOOTBALL CX
「〜チャンピオンズリーグ・ダイジェスト〜」
「チャンピオンズリーグ速報! ベスト8へ!!加藤晴彦 ほか」
(キャスター)ジョン・カビラ 内田恭子アナ


加藤晴彦????

443 :04/02/26 18:59 ID:Q1kYF1/f
>>440
SBの「後ろ」にパスすることも多いんだよな。下がりながら受けてるから、選択肢がなくなってる。
あれ意図的にやってるのかね。
444 :04/02/26 19:07 ID:N4FtozWb
サイドで時間使ってくれって感じのパスだな。
でもサイドが上がってくるタイミングも、ちょっと遅くてチャレンジパスを出せる感じじゃない。

中田が山田にあんまりパスしなくて、ちょっとやっただけの加地をやけに絶賛したのも、
山田の上がるタイミングに不満があるのかも。

ただ、山田の上がりが消極的なのは山田1人の責任ではない気もするが。
445 :04/02/26 19:09 ID:S+4VSTQy
サイドもさ、本当にサイド使ってないぞ、奴らは。
もっと広く使えと言いたいわ。
446 :04/02/26 19:12 ID:Q1kYF1/f
>>444
俺もそう思う。
山田一人を擁護するわけじゃなく、多分誰がやってもそんな感じだと思う。
それは、システムスレで書いたけど、やっぱりボールを持つ、離すのタイミングが全く見えないのが
問題なんだと思う。
SBやCBが上がる時ってのは、結局「今の攻撃であれば、中盤はボールを失わない」とある程度の
自信がないといけないじゃん(確率的なものだけど)。
今の代表は、チームとして「ここで行く」ってのが全く見えないもんな。変にキープに入って囲まれてる
場面が多く、あれじゃDFは怖くて上がれないと思う。
447 :04/02/26 19:31 ID:42pxD/ZY
>>431
>>430でシュート力ある中盤って書いてるのにその3人なんだ。
中田よりは小笠原だし、俊輔左に置いても中に切れ込んでのプレーできないし。
448 :04/02/26 19:45 ID:D9D2XdYH
>>432
アホか
オフザボールの動きなら
柳沢のがデルピエロやビエリより上だわ。
ヘナギにはデルピエロの足技もビエリの体もない
FWとしてのタイプが違うんだから当たり前。

知ったかは死んでくらはい。
449 :04/02/26 19:51 ID:8abZ3jRJ
あれ?安永が評価されてない。
俺の予想では安永祭りになってると思ったのに!!

いや別にどうでもいいんだけどね
450 :04/02/26 19:51 ID:cHHy+lYf
>>329は理想だよな。日本なんてちんたらボール回して
崩せるような体も個人技もないもんな。高い位置で奪って
少ない手数でシュートまで持ってくのが一番だよ。持ち味の
組織とスピードと体力を生かすサッカーしないと。
451 :04/02/26 19:56 ID:w7znw644
・中田はボランチで使うべき
・ボランチの人材が豊富なのでトレスボランチにすべき
・現在真にトップ下をこなせるのは小笠原のみ
・日本人1トップは無理
・今までの実績とこれからの可能性を考慮

これらの条件から、


      柳沢   久保
        小笠原
    小野  中田  稲本
   三都 中澤 宮本 誰か

         楢崎


452 :04/02/26 19:57 ID:N4FtozWb
>>448
そうかな?
柳沢はスピード任せにDFラインを往復してるだけって感じで緩急があまり。
DFの意識からは逃げられてない。
森島のようなセンスは感じられない。

っていうか、文章ちゃんと読んでくれてないような・・・
453 :04/02/26 19:59 ID:Q1kYF1/f
>>452
いや、お前が正しいから安心しろ。
オフザボールの動きがそこまで凄かったら、Jリーグごときで点が取れなくなったりはしない。
454 :04/02/26 20:00 ID:cHHy+lYf
オナニードリブル、オナニーフェイントなんていらないよ。
もっとシンプルにダイレクトにいくべき。ブラジルスタイルは
向いてないよ。
455 :04/02/26 20:02 ID:OUVMyfvF
モリシと田中達也を同タイプに並べる奴が多いが
全く違うタイプだって事も知らないのか?
それとも田中達也に今のスタイルは捨てて
モリシのようになって欲しいという願望か?
456 :04/02/26 20:08 ID:Q1kYF1/f
>>455
モリシがになってたような役割をして欲しいというのが大半で、プレイスタイルの違うところを
挙げたらきりがないなんてことはみんなわかってるだろ…
無粋すぎるよ
457 :04/02/26 20:31 ID:zViUlgy8
平山はドイツに間に合うのかしら?
458 :04/02/26 20:43 ID:M4xvdVIJ
>>457
順調に行けば間に合うと思う。
筑波での育成方法次第。
459 :04/02/26 21:08 ID:qR7DpMh7
     平山        (高原、久保、エメルソン)
 田中 大久保 石川    (中村、藤田、柳沢、サントス、本山、鯱)
   稲本 中田 (今野、小野、戸田、小笠原)
中鮹 中沢 松田 山田   (中西、阿倍、洗い場、宮本、釣男、茂庭)
     楢崎 (曽我端、川口)

俺は何がしたいんだろう...
  
460 :04/02/26 21:13 ID:qUxagWdH
某ヘナギの公式サイトより引用

先日、とうとう2006年に向けてワールドカップの予選が始まった。
いろいろな思いをそれぞれが心に持ち、望んだ初戦であったと思う。
そして、結果は勝ち点3を獲得するという素晴らしい結果だったといえると思う。
周りの反応は、決して良いとされるものではないのかもしれないけれど、一次予選を勝ち抜くのはそんなに簡単な事ではないし、もしあの結果に満足がいってないのなら、それはアジアを舐めてるとしか思えないと思う。
確かに、難しい試合であったと思うけど、最後まで諦めないで戦う気持ちほど尊いものはないし、それで最後に結果を残す事がどんなに大変かという事も僕は知っている分、この勝利が、今後、日本に素晴らしい結果を残してくれる、意味ある試合になったと思ってるよ。


もう彼は必要ないんじゃねーか?
461 :04/02/26 21:16 ID:qR7DpMh7
柳は学校の先生にでもなって下さい。
462 :04/02/26 21:17 ID:3mHbMel1
柳沢は公務員にでもなった方が良かったね。
463 :04/02/26 21:18 ID:S2hGqU1Z
>>460
「勝てて良かった」と言っているだけに見えるが、
なにか問題があるのか?
464 :04/02/26 21:20 ID:bGF7fPN4
>>460
もうお前は必要ない。
飽きた。
465460:04/02/26 21:22 ID:qUxagWdH
>>463
問題あるだろ
466 :04/02/26 21:26 ID:134MLMHO
日記の内容で選手をいるいらないと決め付けるにわかはこのスレにいらない
ちゃんとプレー内容で批判しようね
467460:04/02/26 21:28 ID:qUxagWdH
>>466
リフティングもできない奴に言われたくない
468 :04/02/26 21:30 ID:tskOxp6N
>>460
お前、一選手が公の場でジーコは無能だとかチームは機能していないとか言えるでも思っているのか?
おめでたい奴だな。
469 :04/02/26 21:30 ID:134MLMHO
>>467
行きなり何言ってるの?頭大丈夫?
470 :04/02/26 21:31 ID:+m9By0VJ
サッカーマガジンの
柳と久保のトラップ数とその位置を示すデータ見たけど
柳はペナルティエリアで一回しかボール触ってねーんだってな
471 :04/02/26 21:34 ID:3mHbMel1
>周りの反応は、決して良いとされるものではないのかもしれないけれど、一次予選を勝ち抜くのはそんなに簡単な事ではないし、もしあの結果に満足がいってないのなら、
>それはアジアを舐めてるとしか思えないと思う。

柳沢はあの試合を見て不満な奴は、みんなアジアを舐めてるだけだと思ってるわけだ。
以下、オマーンの監督、コーチの談話


811 名前: [] 投稿日:04/02/26 20:24 ID:dFcB6gfv
妹がYeah!買ってたので詳しく書いてみる。
インタビューに答えたコーチはアジアカップでサウジが日本に敗れた後マチャラと一緒に責任を取って辞任した。
過去に対戦した経験がある二人に言わせればやはり問題はジーコにあるという。
・日本の攻撃の生命線は両SBの攻撃参加
・両SBの攻め上がるスペースのスペースを無くしてペナルティエリア付近を固めると
驚いたことに日本の攻め手はなくなった。
・そこで1対1を仕掛ければ良かったのに消極的になってしまい攻撃参加を諦めていた。
・稲本はカウンターを潰す場面もあったけど攻撃に関しては目の前の選手にパスするだけ
・中田と中村の二人のOHはボールをもらうとしていただけで攻撃にアクセントはなかった。
・ヤナギが引いてきた時は二人のOHがすぐさま上がるといった連携がなかった。
つまり組織立ったプレーは皆無だった。
・FW全員に共通してたのは抜くかキープするか中途半端なプレーに終始してたこと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・トルシエ時代にはチームプレーが確立されており、選手からは強い気持ちが感じられた
・ボールテクニックに長けた選手は多いもののクリエティビティに欠けていた。
スペースにスルーパスを出したり、ワンツーでDFを崩そうとする機転の利いたプレーがなかった。
・選手が何をすべきか理解してないのはきちんとした戦術がないからだ。
・試合前は潔く負けを認めようと思っていた、しかし試合が始まると是が非でも
勝ち点を奪わなければならないと思った。なぜなら日本がノーマルなチームになっていたから。
472 :04/02/26 21:37 ID:Q1kYF1/f
オマーンコーチは良く見てるな〜
473 :04/02/26 21:40 ID:+RiVM56V
>>470
試合前から(中村の話によると)39度の熱があり、試合後、入院した奴のことを
「PA内で仕事が出来なかった」って叩いても仕方ないだろ。しかも、風邪も元々、
宮本がかかってそれがチーム内で山田・柳沢に伝染って、ってな話だったらしいし、
皆がかかる可能性があったわけで「体調管理云々」で責めるのも変な話だ。

もちろん、試合に出た以上「病人だから」で済まされる話ではないし、擁護するつもりもないが、
俺は39度の熱があったら普段の動きは出来ないし、『あいつは39度の熱の時の動きが悪かったから、
今後もイラネ』とは思わない。

まあ、このまま所属クラブで出場機会が少ないままだと「イラネ」になる可能性はあるんだが。

あ、俺はリフティング、疲れて嫌になる程度には出来るぞ。素人だが。
474 :04/02/26 21:43 ID:+cWVdZeZ
まあ既に本番は始まってるからねえ。
そう言いたい気持ちもわからんでもない。
475 :04/02/26 22:06 ID:3Tqzj+sT
今年はこいつが爆発する予感
ttp://www2.daily.co.jp/soccer/w_cup/aokiyume01.html
476 :04/02/26 23:11 ID:YW7lMI7I
>>470
ちゃんと読んだか?
前半と後半についての部分を
477 :04/02/26 23:38 ID:zViUlgy8
478age:04/02/26 23:42 ID:U8wmTM3b
age
479 :04/02/27 00:20 ID:+8Vgb4Gt
モリシのような選手って、いないよな。
あれこそ、日本人が日本人のままで世界で戦えるスタイルなのに。

五輪に大久保が戻ったら、田中達はスーパーサブに戻るんだろうな。
田中達には、本当はクラブでもスーパーサブとして活躍して欲しい。
代表に流れを変えられるFWが要る。
昔の本山のような。
といっても、クラブのスタメン候補が永井じゃなあ。
480  :04/02/27 00:48 ID:06AxGEVt
ここのスレで平山があまり出てないの見るとやっぱり日本人はFW論ど素人って
のが分かって鬱
481 :04/02/27 00:50 ID:s8Nk8MdN
しかし平山は先発試合は全試合得点にからんでるのが凄いねえ
482  :04/02/27 00:54 ID:29VS0xAZ
>>480
玄人なら詳しく語ってくださいよ
483 :04/02/27 00:55 ID:ONbAKxxZ
平山はまだボールを落とす位置が間違っているし、足の運びが違う
そこまで言うと鬱になるだろ?折角素人が分かりやすいFWが出てきたんだから、マンセーしようよ
484 :04/02/27 00:58 ID:ONbAKxxZ
今度見れる機会があったら見たほうがいいが、
まだキープした時のボールの位置が近すぎる。あの位置だとアフリカ系選手の守備範囲内である。
アッサリボールをかっさらわれてキープにならない。まあ徐々に理解していけばいいのではないかと思われ
485:04/02/27 00:58 ID:/816loyv
うんこ
486 :04/02/27 01:03 ID:0fON0kys
>>483-484
同意だな。
ただ、当たり前だけど高校生がプロの連中相手にサッカーしてるわけで、細かい
ボールの置き方なんかがわかってるわけがない(たまに凄いのはいるけど)。
素材の良さを消さずに、そういうのを覚えて欲しいな。

もっとも身長は縮まないんだから、立派な才能だけど。
487 :04/02/27 01:07 ID:ONbAKxxZ
平山はトラップの後でのシュートのイメージが出来上がってて、反射的に打てるのだろう
逆に言えば、ノートラップのタイミング、コース取りのイメージはまだ出来ていない
WYを見た感じだとそう思えてならない。だから足の早いDFだと追いつかれてシュートブロックされる可能性が高い。

でもまあ、トラップ→シュートまで円滑に動けるFWがいままで皆無だったし、ましてや背が高くて足技が
劣っていないFWが出てきたのが、今までの日本のFWからしてみれば珍しい部類に入る。
素直にマンセーしましょうw
488 :04/02/27 01:08 ID:ONbAKxxZ
次は>>480さん、語ってくださいね。
489 :04/02/27 01:09 ID:0fON0kys
高校サッカー見た感じでは、胸トラ→地面に落とさずシュートが上手いな>平山
あれは下手にDFが邪魔できないから、なかなか有効な技だ。
490 :04/02/27 01:13 ID:lple5WY1
>>489
好調時の西澤はそういうプレーのオンパレードだったんだけどなぁ・・・
ポストもシュートも最高だったよ。
491今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/27 01:14 ID:5hBPouov
?地面に落ちたボールの方が蹴りづらいんじゃないかなあフツー。。。
492 :04/02/27 01:19 ID:0fON0kys
自分でやってみろ。
493 :04/02/27 01:20 ID:dI7MnwuF
スレの流れがモリシなんだから、いきなり平山はない
でも平山の枠内率は高い。それだけでもビックリ。
494 :04/02/27 01:22 ID:29VS0xAZ
胸トラ→地面に落とさずシュートなんてする暇
無くなるからなレベルが上がると
495今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/27 01:23 ID:5hBPouov
ヒラヤマくん、PA内で何本シュート撃ったっけ?
枠内率3−3くらい?
496 :04/02/27 01:24 ID:65I4S2rD
今神が胸トラ→地面に落さずシュート
やったら空振りして恥ずかしい思いをするに3へなぎ
ボールに当たったはいいが激しく打ち上げるに6モリシ
497 :04/02/27 01:25 ID:PZxrJ8Df
平山、スパルタク・アラニヤ相手に1点取ったみたいだし期待できるね
498 :04/02/27 01:25 ID:GKpBrt6I
何で無理やり胸でトラップするのか、不思議だ。
身長が高いのだから、頭という選択がまずあるはずなのだが・・・

話は違うが、オマーン戦での茸が絶好機を逃したシュートも
ダイビングヘッドという選択肢がまず起きない不思議さ。
練習時の怪我防止の為禁止されてるのか・・・・
499 :04/02/27 01:27 ID:PZxrJ8Df
>>498
平山ダイビングヘッド決めたらしいよ
500 :04/02/27 01:27 ID:0fON0kys
>>498
いや、あれがいいんじゃね?
頭で受けると、直接コントロールできる位置に落とせることはあまりない。
平山の場合、他の選手ならヘッドで受けるところを、わざわざジャンプして胸トラするだろ?
あれだと、大体自分の思った位置に落とせるから、キープできる確率がぐっと高くなるし、
直接シュートもできる。

ま、その後かっさらわれることも多いけどな、平山。
501 :04/02/27 01:31 ID:GKpBrt6I
今の時点ではOKだが、レベルが上がるにつれて素直に飛ばせてくれない
飛ぶ前は必ずバランス崩されているから、無理やりトラップしようとしたら
着地後が危ない。頭から落ちて脳震盪になるし、ちょっと心配。
502今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/27 01:31 ID:5hBPouov
地面に落ちたらバウンドするなあって思ったんだけど。
胸トラから直だったら、リフティングみたいなもんだし。

打上げは焦って下のほう蹴ってやっちゃうかもなあ。
503 :04/02/27 01:32 ID:FlXJzWIF
平山はポストプレーヤーだな
あのもっさり感はストライカーとして致命的
504:04/02/27 01:37 ID:UG3TZ8kn
平山はアテネ五輪に集中してほしい…

A代表はまだ早いと思うが今までの代表FWがあまりにも期待がもてないのでA代表待望論が起こってもしかたない
505 :04/02/27 01:40 ID:aeyokSXO
まずはJで得点王を取ってからだな
それがひとつのステータスだし。
506 :04/02/27 01:52 ID:tv5Lueyd
トルはモリシ、ジーコは藤田を選んだって事じゃない。
507 :04/02/27 02:12 ID:v9osiDNT
藤田はFWの邪魔ばかりしているからな・・・
あれはどうにかならんのか

508今神 ◆cqFJ02WdmE :04/02/27 02:15 ID:5hBPouov
変にプレーエリアがかぶってるのは、やっぱ監督のせい?
509 :04/02/27 02:16 ID:wwORfz7h
藤田もだいぶ嫌われだしたな。俺は最初から中田・中村>小笠原>>藤田だったけど。
510 :04/02/27 02:16 ID:0fON0kys
藤田が前線に飛び込むのを「FWの邪魔」とか言っちゃかわいそうだ。
大体本当の意味で「邪魔」じゃないだろ。
じゃあ邪魔されなかったら、もっとマシな動きができてたのかと言うと、そうは思えないし。
511 :04/02/27 02:18 ID:3EgXht2U
本来藤田の代表でのポジショニングは相手ラインの手前なんだが、
FWが点取らないからか知らないけど仕方なく裏に裏に行こうとしてる。
頭使わないFWも同じ動きしてるから、かぶるんだよな
ジーコのせい?うーん。難しい
512 :04/02/27 04:17 ID:V6TAHxKi
森嶋も海外移籍しないと代表入りはできないな。
513 :04/02/27 05:23 ID:UkQFNR9S
森島は2006年にはちょっときついだろうから代表には入らなくてもいい。
七味も。
ただ森島タイプは欲しいよねぇ。
514 :04/02/27 05:30 ID:43Fnw7qz
2006年に向けて一番大事なのはジーコ解任ではなく平山の大学入学阻止では
ないだろうか。あぁもったいない。大学行ってる間に今や忘れさられた
可憐ロバートが追い抜くかもしれない
515 :04/02/27 05:39 ID:bUonqzXR
カレンは代表に呼ばれることもなく終わりそう。
516 :04/02/27 06:11 ID:UkQFNR9S
カレンは将来のサイドハーフ&ウイングとして期待してます。
517 :04/02/27 06:17 ID:v9osiDNT
大学入学阻止なんて出来るわけないだろう
あと一ヶ月ちょっとで入学式なんだから
518_:04/02/27 06:51 ID:UKDPC8Pv
たしかにもったいないよな
平山ならプロ引退してから稼いだかねでじっくり大学いってもいいじゃんとおもうけどな
519 :04/02/27 07:47 ID:43Fnw7qz
>>518
平山が金の心配してるなら置物に2億出す協会がある程度は出してくれると思うが
実際平山が2億よこせと言ったら神戸や浦和あたり出しそうだが
彼はサッカー選手としてどの程度のポジションに行きたいのだろう
2006が目標、と前に言っていたがその上で大学行きなのか
大学行っても2006に行ける何かの計算が平山にあるのだろうか
五輪入りも計算できるもんじゃなかったはずだし何の成果で行く気だったんだろ
520 :04/02/27 08:44 ID:PFPzTs66
一般入試ではなく、推薦で筑波大学が決まったのなら
辞退できないよ。信用問題に関わるからね。
推薦した学校、小峰監督、学校の後輩に迷惑がかかる。
521 :04/02/27 08:57 ID:43Fnw7qz
>>520
そんなの一般的な話だろ。全国ニュースで毎日のように映像を流される状況
なんだし大学やめてプロ転向ってもしなっても信用云々ていうのは無いだろ
筑波だって推薦すると言っても又U23あたりで活躍してスペイン行くんでしょう?
みたいな事は言わないだろ。大袈裟すぎるけど
522 :04/02/27 09:51 ID:IH8YDCQW
>>521
野球ではそういう事をして大学、高校、球団の関係が悪化した例は沢山ある。
こうゆう問題は野球でもサッカーでも同じだろう。
ってゆうか、マジで言ってんの?
523 :04/02/27 09:55 ID:pv2f3ikk
手っ取り早いのは筑波大学を緊急にJリーグに入れることだな。
ついでに千葉大学も
524a:04/02/27 09:59 ID:u8WeKBke
>>522
野球は別。
野球はプロとアマでいろいろ問題があるんだよ。
それくらい知ってから発言しろよ
525 :04/02/27 10:03 ID:pv2f3ikk
プロアマで問題あるとかは関係ないと思うんだけどねえ。
まじな解決策としては平山強奪したところが筑波に多額の寄付金払うとか
親会社の企業に筑波の学生を優先的に入れるとかくらいだと思うんだけど。
三菱と筑波の共同研究という形でもよろしい。
526 :04/02/27 10:03 ID:QwkdFnWD
んでもさ、筑波としても、国見ラインの関係悪化はさけたいんじゃないの?

J期待の新人!レベルなら関係悪化とかも考えなきゃならんだろうけど、

もはや国民的期待を背負ってるほどの選手だとちょっと例外なんじゃないの?
527 :04/02/27 10:05 ID:pv2f3ikk
>>524 プロアマで問題ができたのはこういうところからだよ。
一応サッカーは協会が一本化しているとはいっても。
大学や高校はサッカーだけでやっているわけでないし。
528    :04/02/27 10:07 ID:37X+zR3O
平山が入学することによって誰かが漏れた。

と考える人もいるだろう。アツが青学中退したから、国見と青学の
関係が悪くなったって話を聞いたこともある。
まして筑波は国立だし、大人の事情としてはなかなか難しいんじゃない
かなと思う。
529 :04/02/27 10:23 ID:wwORfz7h
この時期に入学辞退なんてできるわけない。国見にも迷惑かかるし、つくばにも迷惑かかる。
社会常識です。
530 :04/02/27 10:24 ID:pv2f3ikk
これからは筑波とJチームの話し合いの段階にうつるのね
531 :04/02/27 10:25 ID:55qPF8lD
推薦はワクを高校に与えて、高校の信用で成り立つ。
「あの高校に評価をあずけて、高校が推薦する人を入れる」
それが、土壇場でキャンセルなら、その高校の人物評価に疑い生じて
推薦枠が無くなる。
当たり前の事。
532 :04/02/27 10:32 ID:wwORfz7h
それと筑波に入ったら、筑波のサッカー部の練習はまじめにやらないとまずいよ。
強化指定になったからといって、サッカー部の練習をサボるわけにはいかない。
正直言って、平山の進学はよくわからんね。
金銭的にも大学4年間で、数千万円は稼げるだろうに。
大学卒業後、即海外チームに入団、っていうのは、いかに才能があってもリスキーだと思うんだが。
533 :04/02/27 10:32 ID:OmZO3ks/
そうだな、「休学」というのは考えられるね。
ただ、休学する前に一年から少なくとも半年は筑波大で真面目に学生して
くれないと体裁が悪いね。
534 :04/02/27 10:39 ID:Th42cag+
国立でも推薦あるとは知らんかった
535 :04/02/27 10:46 ID:OmZO3ks/
>>534
筑波大は私立御三家のような進学校には内申書の成績での推薦もあったよ。
俺はダメ生徒で推薦は無理だから仕方なく受験勉強して東大逝ったわけだが
536 :04/02/27 12:42 ID:Vxjrk7cM
ブラジルで731試合508ゴールのジーコは人間!
537 :04/02/27 14:04 ID:bdWG358J
強化指定っつっても試合に出るのは夏休みぐらいだろ。
徳永はたしかそうだったと思うけど。
538 :04/02/27 14:11 ID:Nf9l+ILe
>>500
久保とか昔の西沢なんかも
「普通ならヘッドするボールを胸で受けて確実にキープ出来るのがいい」
ってよく言われてたな。
539 :04/02/27 14:28 ID:GBpaiYdM
確かにあのDFの頭の上からする胸トラップは、平山のFW人生最大の武器になるんじゃないかと思う。

釜本の右45度みたいな感じで、平山の胸トラップとか格言になって欲しい。
540 :04/02/27 14:39 ID:g3pSitoO
武器以前にあまり使えなくなるだろうな
相手のレベルが上がるにつれて
541 :04/02/27 15:17 ID:Xtz1GCzY
そりゃ当然だ。それが「相手のレベルが上がる」ということだろ。
釜本だろうがジダンだろうが、例えば高校生の中でやれば今以上に活躍できるのは当たり前。
相手のレベルが上がるにつれて使えなくなるのは基本。

だからと言って、自分の武器がなくていいというわけではない。
542 :04/02/27 16:53 ID:wwORfz7h
さっきNumberを立ち読みしてきたけど、大久保がインタビューで、
「プロになりたてのころは筋トレしてたけど、体重が増えてスピードダウンして、逆効果だった。だから止めた。
その後、Jでは活躍できたし、体が小さいことはまったくハンデと思ってなかった。むしろ小さい方がいいくらいに思ってた。
だけど、代表で外人DFにまったく通用しないのを体感して、今、筋トレをしている。
体重が増えるとまたスピードが落ちるかもしれないけど、このままじゃどのみち世界では通用しないので、体重を増やしている。 」
って言ってた。
543 :04/02/27 16:57 ID:/4helPSY
>>542
それって、筋トレしたことで筋肉に余計な負荷がかかり、普段の練習・試合で
今まで通りの動きが出来なかっただけじゃ・・・
疲れをコントロールする力がないと難しいよ。フィジコや施設がよくないと
難しいんじゃないかな〜と思う。日本ではね。
544 :04/02/27 17:17 ID:6TnGcMH+
ちびFWがわざわざ相手DFとガチで当たることはないだろ。
オーウェンとかサヴィオラ、達也なんかも接触せずにうまくかわしてる。

545 :04/02/27 17:19 ID:wwORfz7h
だから、フランスのDFにはそんなの通用しないってことだろ。
大久保もJでは田中達也以上に結果だしてんだから。
カズもイタリア行ったとき、体重増やしたし。
546 :04/02/27 17:21 ID:pjjcKwUA
キングゥも似たようなことやって
一時的には良かったけど
だんだん落ちぶれてったような・・・
547 :04/02/27 17:26 ID:6TnGcMH+
代表の大久保はただがむしゃらで
できないプレーまでするからいけないんだよ。
548 :04/02/27 17:30 ID:ZPC9SFWN
大久保はゴールに詰める前に一呼吸したほうが良いね
焦りすぎて、周りが見えてない。
ボール持ったらガムシャラでいいが、周りとあわせるとなったら冷静でなければならない。
経験値不足だね。もう少し年を重ねれば久保みたいによくなるよ
549 :04/02/27 17:45 ID:DokeKQC8
吉原みたいなもんじゃない?
彼も得点するのは上手いんだろうけど、上のレベルでやるには
体が小さかった。
550 :04/02/27 18:16 ID:8XGxLTZP
大久保はもう活躍できないだろ
551 :04/02/27 18:22 ID:EAf9tI7c
今、↓ここで新板獲得or分割の議論がなされてます。

サッカー日本代表板(仮)の獲得を検討するスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1074405073/

そこで、ここの住人に質問します。


1 日本代表板を新しく設置して代表ファンが移動する。
2 ワールドサッカー板を新しく設置して海外ファンが移動する。
3 分割or新板獲得必要無し。このままでよい。


どれがいいですか?教えて下さい。
552 :04/02/27 18:41 ID:/tS60qU+
ジーコは大久保が代表に呼ばれた頃、日本を世界に押し上げる逸材っていって
一方で、彼がここで持ち上げられて駄目になってしまうのが怖いみたいなことをいっていた。
サカマガかなんかで
553 :04/02/27 18:43 ID:S2AM4lqL
1が理想だな
そんな上手くいくとは思えないけど
554   :04/02/27 19:13 ID:+0v154nA
最近このスレ田中ヲタがやたら元気だな
555 :04/02/27 19:32 ID:Uj7BcDWJ
>>554
平山とのコンビが誉められてるからね。
平山様様w
556 :04/02/27 19:52 ID:YzZo5rrQ
>>551
俺も1だな。
個人スレがダブルのが気になるけど。
この板だと何とはなしに疎外感があるし。
557 :04/02/27 20:17 ID:3RdiM17c
得点を量産してもいないFWが持ち上げられるようなスレじゃないんだけどね(w
558  :04/02/27 20:18 ID:ur593R0x
>>557
(A代表の)試合に出てないFWが持ち上げられるスレだからな。
559 :04/02/27 20:20 ID:cugEI5gz
平山以外、持ち上げる価値のあるFWは日本にはいないからな
もっと悲観的になろうぜ
560  :04/02/27 20:24 ID:Vy3OCQe6
釜本論はちょっとアレだが、確かに枠に飛ばせば先のU-23戦での松井のようなゴールが
生まれる可能性はあるんだよな。その点は基本に忠実な若い世代を見習うべきだよ。
561名無し:04/02/27 20:43 ID:0uu4fJEw
代表FWの投票で、鈴木1位、平山2位とか結果出たとか、
一体何処で、誰に投票させたのですか?
ネット上だけで?それともスポーツ新聞?
その効果は、どの位大きいのですか?
だって、鈴木って、テレビのCMもないし、
サッカー雑誌だって、無視しているでしょ。
一体、誰が投票し、誰がその効果を見てくれるのですか。
おねがい、まじめな人がいたら、ちゃんと教えてください!
562 :04/02/27 20:45 ID:Xtz1GCzY
落ち着け。
基地害鱸ヲタが、鱸砲を使っただけの話だ。
563:04/02/27 20:49 ID:XGBzQrj3
だ〜か〜ら〜

信用できるFWなんて日本にいないだろ??

だったポストが得意な隆行が一番いいと思うぞ!!

隆行を「下手下手」言う前に全体で考えてみたら??

無能ジーコはどうせ黄金の中盤でいくんだから

MFが上がりやすくすればいいだろ??

本当はサイドDFがやってくれればいいのだが

あの二人だから、しょうがないだろ
564 :04/02/27 20:52 ID:YzZo5rrQ
もう平山、鱸の強力フィジカルコンビでいいよ
565:04/02/27 20:52 ID:5IP+We3f
代表ではまだ不発やけど金もらってんだろ大久保は
一人で突破して決められるという点で世界レベル。
平山とコンビ組ませれば現時点ではサイキョウクラウド
566 :04/02/27 20:56 ID:cugEI5gz
>>565
大久保もカスのひとりだ
持ち上げるなっつ〜の
567:04/02/27 20:56 ID:XGBzQrj3
なんで???

「妄想」で判断するなって!!
568 :04/02/27 20:59 ID:Hj0Dk5hx
誰か、素人の漏れに高原の長所を教えてくれい
569名無し募集中。。。:04/02/27 21:01 ID:UsUVske4
ピンのCMになんか出ないほうが逆にいいと思うがな
570 :04/02/27 21:02 ID:xSWhTOkE
>>568
マスコミと仲が良い
571 :04/02/27 21:03 ID:eOB8GtfB
>>563
なんでこういうやつって無駄な行間あけるんだろうな
572カカー:04/02/27 21:03 ID:dBBSp0vF
妻夫木と友達
573 :04/02/27 21:04 ID:cugEI5gz
>>571
釣りしてんだから目立つようにするのは当然だろ
574 :04/02/27 21:06 ID:eOB8GtfB
釣りねぇ・・・
575 :04/02/27 21:12 ID:CK9hr+7t
オマーンの選手が柳沢や高原じゃなくて、久保が一番危険な存在で
身体能力が怖いくらい高いと言ってた。GKもシュートが正確で
もう一度打たれても取れないと言ってた。
576:04/02/27 21:17 ID:5IP+We3f
久保は日本のダメFWで救世主に持ち上げられてるだけ
カズのようなFWでないかな
577 :04/02/27 21:19 ID://kIYY6H
>>575
たった一度のラッキーだったって皮肉じゃねーの?
578 :04/02/27 21:27 ID:CK9hr+7t
>>577
多分違うと思う。破壊力を秘めていて
ストライカーとしてのオーラがあるとか言ってたし
579 :04/02/27 21:32 ID:cKBTtguq
鱸ヲタ久々にワロタ
580 :04/02/27 21:36 ID:Vup4ExMM
ジーコ監督弱スレに、ちょうどいいレスがあったんでコピペ

7 名前:  投稿日:04/02/27 21:08 ID:Ej2AwygQ
■ケイロスは「戦略あってのタレント」を自覚している

戦略的な部分でも、ケイロスはデル・ボスケとは異なっている。『トレーニング・フットボール』
のインタビューを読むと、ケイロスが驚くほど戦略を重視する監督であることが分かる。

「(ディフェンス、中盤、前線の)各ラインは、コンパクトで組織的であるべきだ。
  自由なプレーは、背中がサポートされているという組織があってこそ保障される」
「ディフェンダーの第一の役割は、ディフェンス。ミッドフィルダーは中盤の支配。
  フォワードは攻撃。(中略)この役割を忘れた時、真の問題が起こる」
「ボールを失った瞬間に、すべての選手がディフェンスをするべきだ」
「システムどおりに選手を配置するのが重要なのではなく、
  ボールをいかに高い位置で奪う組織を作り出すかが監督の仕事である」
「ゴールを奪うプレーは、あらかじめ練習でリハーサルすることができる」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200402/0224kimu_02.html
581 :04/02/27 21:36 ID:Nn/8unEX
>>575
そーすくれ
582 :04/02/27 21:38 ID:YzZo5rrQ
オマーン戦のゴール、年間MVP







一生の運を使い果たしてなければいいが......
583 :04/02/27 21:41 ID:CK9hr+7t
>>581
SPORTS Yeah!に書いてあった
584 :04/02/27 21:51 ID:Xtz1GCzY
オマーン戦は確かに久保のゴールは価値があったが、その「価値」だけで語ると変な話になる。
正直、あの試合の久保は全然体キレてなかったなと思った。残りの選手も全員そうだけど。
もう少し調子のいい選手が試合に出てきてくれないと、困るよな。
585 :04/02/27 22:32 ID:Y58oXLrz
"神様"ジーコはひょろひょろ、
ミュラーも、ピクシーも、バッジョも、ベベトも、ラウールも、
シャドーストライカーが体格を言い訳にするのはねえ…
ポストをやれってんじゃないのに。
全然体格に優れてないのに、素晴らしいゴールを
積み上げていった選手がたくさんいる。
日本人は体格が…関係なし。
586 :04/02/27 22:45 ID:06AxGEVt
質問。平山ってなんで人気がないのですか
587 :04/02/27 22:47 ID:dRhoTY1Z
平山はゆっくり育成すればいいのに大学行くからみんながっかり。
平山平山とマスゴミが言いまくってA代表に入れろと言うやつがでる始末。
ひねくれものが多い2ちゃんねらーは好まないのです。
588  :04/02/27 23:02 ID:Cw77Y6Kj
フランス辺りは凄いレベルで議論してるンだろうな うらやまし
589 :04/02/27 23:12 ID:TPSgdMV6
>>588
フランスに2ちゃんねるってあるの?
590 :04/02/27 23:18 ID:PUTyfRH1
先日の柳、高原の出来を見てたら平山でもいいんじゃ...って考えるのもしょうがないような...
ほんとにひどかった。
591 :04/02/27 23:19 ID:YzZo5rrQ
でもフランス代表FWも、クラブではいいけど、代表では結構へたれてないか?
592 :04/02/27 23:19 ID:Lc0Tmzjt
フランスじゃないけど
世界進出はしてるよ
ttp://world2ch.net/
593 :04/02/27 23:20 ID:gJH5wHBk
欧州のサポーターは皆玄人だと思ってる海外コンプにお悔やみ申し上げます
594ガイシュツ:04/02/27 23:22 ID:dBBSp0vF
高原も屁もインフルエンザにかかってたことを忘れるな
595 :04/02/27 23:25 ID:xSWhTOkE
高原はかかってなかっただろ。
自分自身のコンディションは悪くなかったってコメント出してるし。
596 :04/02/27 23:29 ID:wwORfz7h
コンディション、よくても悪くても、大体あんなもんだろ。
みんな本当は分かってるんだろ?高原も久保も柳沢もたいしたことないって。
597 :04/02/27 23:31 ID:5Z1tnm88
そういえばフランスってちょっと前までろくなFWがいないのが悩みの種だったんだよな
何で劇的に優秀なFWが出てきたんだろ?
598 :04/02/27 23:34 ID:edWfmYyP
>>594
捏造してんじゃねーよ禿ヲタwww
599おまーんこ:04/02/27 23:44 ID:Xqa+q4U7
ヤナガシワとツナギサワね2トップでいいよ
600 :04/02/27 23:46 ID://kIYY6H
フランスといえばFWにロコとかしょうもない選手しかいなかったのに
601_:04/02/27 23:49 ID:XTE5bayq
>>597
アフリカパワーです。
日本もエメでブラジルパワー
602  :04/02/27 23:57 ID:Vy3OCQe6
カ〜ズ
603_:04/02/27 23:59 ID:4ID6o4Bk
キングカズ『もういちど日の丸のユニフォームに袖を通したい』
604 :04/02/28 00:33 ID:e2OZ7sen
カズの代表に対する思いって凄いね。
ちょっとした感動を覚えるよ。
でも可哀想だがいらないよ。
605 :04/02/28 00:40 ID:og0c0h29
カトリシンゴのポジション奪えば、日の丸のユニフォーム着れるよカズゥ。
606 :04/02/28 01:36 ID:qYnp8xd4
>>585
筋肉の質が違う事を考えないと。
ミランで修行してる日本人マッサーがルイ・コスタは華麗ってイメージで筋肉は大した事ないと
思ってたら、尻とかの筋肉の質が全然違うって驚いてた。
やっぱりそれを考えると日本人は相当体格良くないと。
607 :04/02/28 02:04 ID:QwXLwtiR
>605
そうか・・・案外簡単じゃん
608 :04/02/28 03:05 ID:tPJZK8xH
>>561
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no251/vote_result.cgi

良く見れ。あんたが心配してんのは「鈴木隆行」で、ここで1位に
なってるのは「鈴木隆之」。何処の誰か知らんが別人だろ。
609 :04/02/28 04:17 ID:u6uGfbFM
610 :04/02/28 06:04 ID:sVD2xw9A
鈴木に11番やるくらいならカズ呼べ
611_:04/02/28 06:25 ID:w9AOkP8s
カズの相棒はだれだろ?
612 :04/02/28 09:17 ID:mxwGCrEo
>>612
もちろんゴン
613 :04/02/28 10:23 ID:sVD2xw9A
6000人がデモしたら退任するとか言ってたけど

デモしてカズとか前園呼べとか言ったほうが面白そうだな
614 :04/02/28 12:52 ID:3VZ+jZpx
(゜∈゜ )  :04/02/24 00:23 ID:tUakNa+x
>60
だって、今の代表へたくそで面白くねぇんだもん。予選突破したって、
惨めな塩試合ですぐに負けるよ。スポーツマスコミの嘘にだまされるなよ。
あいつら下手だぞ。戦術以前に、個々の能力で日韓大会未満。

どうせフランス大会と大差ない結果になるなら、カズがW杯のピッチに
立てた大会にした方が、よほど価値がある。
615 :04/02/28 13:26 ID:HKndHAfL
カズもイルハンとのコンビが大ブレイクすれば可能性無きにしも非ず
616 :04/02/28 13:38 ID:ltQ8xevz
今シーズンカズが日本人選手のトップ3に入るくらいゴールしたら
別に代表復帰してもおかしくは無いと思うが
617 :04/02/28 13:47 ID:RGBohCFn
カズが通用するようじゃ、代表も終わりだろ…
海外組みのレベル見てるとあんまりあがっちゃいないが・・・
618。。:04/02/28 13:50 ID:bcAW/+RD
カズの決定力は衰えてはいない。
サンガ・ヴィッセルとチームメイト・監督に恵まれなかっただけだ。
ハシェックはわかってるはずだ。
カズこそが、今でも日本NO1のFWであることを。
イルハンという最高のパートナーを得た今年、カズは再び飛翔する。
リーグMVP&得点王を獲得し、またあの真っ赤なスーツ姿を披露してくれるに違いない。
カズに比べたら、高原も柳沢もガキだ。点の取り方を知らない。
ジーコジャパンの救世主は平山ではない、カズなのだ。断言する、間違いない。
カズの代表復帰戦は、視聴率も70%は固いだろな。
ジーコ、早くカズを召集してくれ。

だってさ・・・
619 :04/02/28 14:36 ID:3OjZaGkc

相太と智也の平山2トップ
620 :04/02/28 15:47 ID:acg0A/0v
久保は全くキープ出来ないな
余りのキープ力のなさに腹立たしささえ覚える。
621 :04/02/28 16:08 ID:uR7Fwan+
>>616
日本のFWトップ3が海外に逝ったのでJで日本人得点王でも獲らない限り無理ですよ
622 :04/02/28 16:18 ID:RGBohCFn
久保落ち着いてるな
アンが結構どこでも動けるから今年はいい2トプになりそう。
623 :04/02/28 16:24 ID:ASi5Qh60
キープ力の話をするなら高原だけど、あいつもイライラするぞ俺は
624 :04/02/28 16:37 ID:3CVroIyG
なかなか速さとキープ力は両立しない技術要素だな
625 :04/02/28 16:57 ID:w9OY/hKT
なんつーかカズ自体はもうダメぽだが
カズのような存在感を持ったFWは必要だな。
626 :04/02/28 17:07 ID:b0cTvbJo
トゥーリオだな。ポジションは全然違うが、存在感は凄い。
627 :04/02/28 17:10 ID:C1myNiMj
久保前半ダメダメであきれてたら後半1点1アシストか。
妙に安定感をつけてきたなあ。
628 :04/02/28 17:11 ID:b0cTvbJo
久保が安定してくれればかなり頼もしいよな。
ま、リーグ戦始まってみないとわからんか。
629 :04/02/28 17:17 ID:w9OY/hKT
>>627
試合の流れってモンがありますから

前半の久保はしょうがないとして
後半の他の決めれるチャンスをもっとモノにして欲しかったな。
630 :04/02/28 17:18 ID:MaCaJ9EC
カズは年齢を考慮して、Jで30ゴールできれば、
呼ばれるかもしれないな。
631 :04/02/28 17:19 ID:WJyO0I97
山下の出番はいつなのか
632  :04/02/28 17:23 ID:TJex8epq
鈴木>久保だな。

欧州の監督なら前線で体が張れて安定したボールキープができる
鈴木をファーストチョイスにするのは明らかだろう。
633 :04/02/28 17:23 ID:b0cTvbJo
もう釣りは結構です。
634 :04/02/28 17:42 ID:npM0/UzW
多分鱸がファーストチョイスになれば、ジーコ懐妊運動
10倍増くらいになるんじゃない?
635 :04/02/28 17:44 ID:w9OY/hKT
ジーコ懐妊・・ってお茶吹いた。
636 :04/02/28 18:48 ID:tPJZK8xH
>>631
柏では目立たないんじゃ・・・。
637 :04/02/28 18:53 ID:sVD2xw9A
木白から明神呼べ
638 :04/02/28 19:18 ID:bjKkQGq8
日月 ネ申 口乎 べ
だろ。
639 :04/02/28 19:37 ID:PRD2s1xt
一番最近のJの大会、天皇杯
大久保 4 (5)
久保  1  (3)
本山  1  (4)
カズ、三浦カズ  2 (3)

()は試合数
640-:04/02/28 19:43 ID:qRabKcnH
風船からカズ
641_:04/02/28 19:46 ID:9V2Ooood
2006年は平山と森本の2トップだな。
森本はボールタッチがブラジル人みたいらしいぞ。
642 :04/02/28 19:49 ID:yHoiSHeX
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/column/200402/0220naka_02.html

まだ日本という国からは「自分の国のサッカー」が見えてこないが、
そのために技術委員会は設計図を描いている。
その設計図とヴェルディの育成システムがマッチし、
森本貴幸という欧州のディフェンスにも勝てる大型FWが生まれつつある。
643 :04/02/28 19:53 ID:LuCkyxWK
中田徹がなんで森本の事知ってるんだ。ナイキカップ取材に行ったのかな。
644 :04/02/28 19:57 ID:u6DKRhsI
>>627
久保に安定感が出てきた?

3試合でたった一点だぞ。
60分で結果を出した安永の方が上だよ。
645:04/02/28 20:41 ID:NhOr368R
ここのド素人どもは相変わらずレベルの違う世界でのプレーを
同等にしか評価出来ないアホばかりのようだな。

高校サッカーで活躍するのも、Jリーグで活躍するのも、セリエAで活躍するのも
激しいマンマークを受けながら活躍するのも、まったくノーマークで活躍するのも
すべて同じ価値だとしか判断出来ない腐れ知能には呆れ帰ってものも言えないよ。

小笠原も普通の日本人プレーヤーとしては悪くない。しかし中田、小野、中村
と比較して優位に立てるほどのものは無い。アテネ世代の中盤も同じ。
大久保、平山、鈴木なんてヘタクソは論外。いい加減選手をイメージではなく
試合内容で判断出来るようになってもらいたいねぇ。ド素人には無理か。

2億貰ってる代表監督にサッカー協会のトップが揃いも揃って、ド素人だから
サポーターも馬鹿が移っちまってるんだろう。まったくこの国は救いようがないな。
646  :04/02/28 20:49 ID:TL/DosNo
2000〜2001のカズはありえないくらいキレキレだった。
オーバーヘッド決めるし。なのにトルシエは・・・!
647 :04/02/28 21:02 ID:ghaWlHdK
森本見たけど一瞬の速さが凄かった
フィジカルも韓国DFに競り勝ってた
648 :04/02/28 21:08 ID:2CFK6ft3
やっぱり、鈴木と久保の2トップが一番期待できるよね。
結局オマーン戦もこのコンビで勝った訳だし。
ジーコジャパンなんてどうせパスが回らないんだから、鈴木にロングボール放り込んでワーワーやるのが一番。
649 :04/02/28 21:16 ID:ZWAWuZIG
正直、アルシンドは最強
650 :04/02/28 21:35 ID:HkxhAJQQ
誰が酒いったんだ?
651 :04/02/28 21:37 ID:6IIHuCY9
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000180-kyodo-spo

ほんと誰が行ったんだろう・・・
地元の詳しさでは鹿島が絡んでそう。
652 :04/02/28 21:38 ID:ZWAWuZIG
予想
久保←確実
鈴木
653 :04/02/28 21:40 ID:4FXrCg9G
654 :04/02/28 21:41 ID:SaOnqF21
久保終了。
655 :04/02/28 21:42 ID:47zi4U2m
+奥
656 :04/02/28 21:42 ID:TWXc5qL4
柳沢は新婚だからキャバクラにはさすがに行かないだろ
657 :04/02/28 21:43 ID:47zi4U2m
キャバクラかよ…しかもあんな田舎の…
658  :04/02/28 21:45 ID:HkxhAJQQ
>>652
鈴木はいかんだろ・・・w
659 :04/02/28 21:48 ID:47zi4U2m
9日なら国内組だな。柳沢、高原、鈴木はない。
660 :04/02/28 21:56 ID:l48hCxxA
当確
久保

ぁゃιぃ
中沢、小笠原、本山、サントス
661  :04/02/28 21:57 ID:b7fhSbTE
久保は飲酒運転事故といいキャバクラといい
ある意味日本のクライファートだな。
662 :04/02/28 22:00 ID:l48hCxxA
久保はむしろ酔ってたほうがいい結果出そうで怖い
663 :04/02/28 22:01 ID:nCjcKnIK
キャバクラで何人もインフルエンザに感染したのに、
久保だけは全然大丈夫で、しかもゴールした。
やっぱりエースは久保(酒気帯びの)で決定だな。
664 :04/02/28 22:05 ID:RQrmOnIE
大久保が外された理由はこれか
665 :04/02/28 22:06 ID:/mEd1/mp
酔拳久保。て、スマソ。
666 :04/02/28 22:24 ID:tPJZK8xH
処分あるんだろうか・・・。
667あdf:04/02/28 22:30 ID:Yf4WSTXX
修行僧久保がそんなはしたない行動をとるわけないだろ!
668 :04/02/28 22:31 ID:47zi4U2m
ジーコは選手の自主性を尊ぶ監督だから大丈夫じゃないかな
久保なりの精一杯の自由の表現だよ

トルシエだったら代表追放だろうけど
669 :04/02/28 22:34 ID:sVD2xw9A
2006年に田中は呼ばれないかも知れない・・・

高原、柳沢、久保又は鈴木、本山、平山で間違いないだろうよ

ジーコの事だからFW枠は少ないはずだ
670 :04/02/28 22:35 ID:dMcfv5zu
柳沢のときはトルのときだっけ。まあ、メンツにもよるが7人代表から追放はないとみた。
罰金とかそんなものじゃないかな。(それで充分だと思う。)

社会人だけど、そんな場合、口頭で注意程度だよ。
そんなことで仕事はずされたりはしないしね。
671 :04/02/28 22:37 ID:rdcdfIOf
>>534
筑波は、国立でも私立並みにスポーツ推薦がある。
672 :04/02/28 22:45 ID:OEizp0LK
【高原直泰】
決 定 力■■■■□
パ ワ ー■■■□□
スピード■■■□□
技  術■■■□□
安 定 感■■■■□

【柳沢 敦】
決 定 力■■■■□
パ ワ ー■■□□□
スピード■■■■□
技  術■■■■□
安 定 感■■■■□

【久保 竜彦】
決 定 力■■■■□
パ ワ ー■■■■□
スピード■■■■□
技  術■■■□□
安 定 感■■■□□

【鈴木 隆行】
決 定 力■■■■■
パ ワ ー■■■■□
スピード■■■□□
技  術■■■□□
安 定 感■■■■■
673 :04/02/28 22:57 ID:dMcfv5zu
鱸は釣りだから放っとくとして

【久保 竜彦】
決 定 力■■■■□
パ ワ ー■■■■□
スピード■■■■□
技  術■■■■□
安 定 感■■■□□

だろ。
674 :04/02/28 23:01 ID:RGBohCFn
>>672

へなぎはもっとスピードあるだろ。
久保もだが。
675 :04/02/28 23:03 ID:BjRbdZOJ
厨房くさっ
676 :04/02/28 23:06 ID:N7/62d8l
もう平山と森本のツートップでいいよ。
677:04/02/28 23:23 ID:sHB6fWkP
久保の技術は
■■■□□

だろ。
678 :04/02/28 23:24 ID:u6DKRhsI
森本なんて4年後は普通の選手になってるよ。
ヴェルディ出身若手のお決まりパターン。
679 :04/02/28 23:30 ID:lhPZHg2t
森本とマイクハーフナーの2TOPで決まりだな
平山?ナニそれ?
680 :04/02/29 00:33 ID:fkqll29l
鈴木 隆行
をあぼーん登録だ!
681 :04/02/29 00:40 ID:Mpf+RTRa
久保が代表に呼ばれてもケガとか、体調が悪かったり、
試合に出ても働かなかったりする理由が今回の事件で分かりました。
自己管理ゼロだね、、、。
682:04/02/29 00:44 ID:uaG12XNF
>>679ここはどんぐり競争を妄想するスレですよ
683 :04/02/29 00:45 ID:nkRGTu2g
>>668
トルは柳沢を一応処分したが、内心は柳沢の行動が悪いとは思っていなかった。
笑い話のネタにしたり、柳沢の積極性を見習え! みたいな事まで言ってた。
684 :04/02/29 00:55 ID:wL1btk10

相太と智也の平山2トップ
685:04/02/29 01:01 ID:dP7sikKk
なんだ、高原って。
自分の不出来は全部、相手のせいだな?
大久保と組んで、あのざま!
そしたら、柳が最高の相棒といいはるから、ジーコが組ませて、あのざま!
次は久保といって、あのざま。
相方を次々つぶす名人だな。
欧州の強豪と始めてぶつかって、得点できた時のお相手は誰だったんですか?
その恩人の悪口いうから、こういう結果になるんだよ!ばかっ原!
686 :04/02/29 01:03 ID:5RqZCjAv
このスレ女多いよな。
687 :04/02/29 01:04 ID:Mpf+RTRa
>>686
それは間違い。
やたら、「女だろ?」とか言う通院キチ○イが、まぎれている。
688 :04/02/29 01:19 ID:5RqZCjAv
ふーん。
689 :04/02/29 01:34 ID:iVYeCWLD
>>685
メールのところ 美恵、三枝、美江、美絵??

ギ ャ ノレ か
690 :04/02/29 01:35 ID:tU4R9cO3
高原はMFなので今後ここで名前出さないように。
691 :04/02/29 01:39 ID:uXrrCjsb
>>689
同じ書き込みでも、女が書いたと思うとかわいく見えるから不思議だ
692 :04/02/29 01:46 ID:+39UCI6T
>>683
確か「部屋に閉じこもってテレビゲームばっかりしてるよりは女に会い
に抜け出す位の方が積極性があって良い」って言ってたよ
フランス人には引き篭ってゲームやる人間を理解できなかったんだろう
693U-名無しさん:04/02/29 02:34 ID:CrA0PoI/
マジレスするとフランスは結構ゲーム売れる国ですな
694683
>>692
フランス人というよりトルシエにとってだろうね。
「フランス人の国民性は?」という質問に対して
「国民性が1人ずつバラバラなのが国民性だ」という笑い話があったな。

トルシエは罰則として柳沢を海外遠征に連れて行けなくて、その現地の女が綺麗だったもん
だから、「柳沢を連れて来たら大変だったかもしれない」と笑ってた。