† マルコ・パンターニ、死去 †

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フィオリンド・バッジョ

パンターニがイタリアのアパートの一室で亡くなっているのが発見された。
通報したのはアパートの管理人。死因は特定できていないが、室内には激しく争った形跡はないという。死体解剖の結果を待つことになる。

http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/feb04/feb15news1


Pantani, lunedi l'autopsia
http://www.gazzetta.it/

http://tokyo.cool.ne.jp/velochouchou/galleryp.htm
http://www.cyclingweb.jp/column/ayano/200306/030124_0602.html
http://www.doujinsha.com/cram9908.htm
http://www21.ocn.ne.jp/~sportclm/Columns/bicycle.html
http://www.japan.co.jp/~njtsp/tdf/85/
http://www.ilyfunet.com/letour/tdf98/tdf02.html
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_TourdeFrance98.html

アルベルト ザッケローニ(サッカー インテル監督):
「マルコが問題を抱えているということはみんな知っていた。
でもその問題が、ここまで大きかったとは」

ロベルト・バッジォ(サッカー ブレシア所属)
「今は、なにも考えたくない。
彼の冥福を祈る」
2:04/02/16 00:28 ID:RWW6ewCh
3:04/02/16 00:29 ID:WixbpFAj
4 :04/02/16 00:30 ID:3d/bwhp4
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
5 :04/02/16 00:33 ID:pY/p69Z7
山岳でぶッちぎっといて次の日お腹壊してリタイアしたりしてたな…
。・゚・(ノД`)・゚・。
6 :04/02/16 00:39 ID:Ls8+TGzz
>>4
朝?
7 :04/02/16 00:51 ID:KN4o+DnJ
マンコ・パンターニ
8 :04/02/16 00:52 ID:mzpMXtPS
やっぱクライマーってのはかっこいい
最後ダッシュしてるスプリンターには萌えない
9 :04/02/16 00:53 ID:p/f3NTOK
誰やねん
10 :04/02/16 00:53 ID:NxwouPuA
>>8シャカリキファンと見た!
11 :04/02/16 00:54 ID:yFPoqbr4
12 :04/02/16 00:56 ID:v6jOazns
誰?
チームはどこ?
13 :04/02/16 01:01 ID:6m2BQ4hh
なんかいかにも異才っていうか、異形の天才っていうか、
王道ではない人だったな
誰も手を差し伸べてやれなかった、って
生きている時はみんな非難したのに、
死んでから「すばらしいチクリスタだった」って賞賛するなんて、
とは、キアップッチの言葉
14 :04/02/16 01:04 ID:Lo17+AOm
サッカー選手じゃないの?

なら、スレ立てるなよ
15 :04/02/16 01:24 ID:Wx/NXqpY
しらねえええええええ
16 :04/02/16 08:41 ID:CpaVBGxj
ヒメネスに続きパンターニまで…
偉大なクライマーたちが消えていくよ
17     :04/02/16 09:45 ID:jnnUCIbv
地上波のテレビは完全無視なのかもしれんが
スカパーで中田のボローニャのライヴ中継を観てたら
試合の冒頭で“鉄人”八塚がイタリアのスポーツメディアが
パンターニ死去の報道ばかりだったことを紹介していた。

カルッチョを愛するものとして、哀悼の意
18 :04/02/16 09:59 ID:gl4MqwTF
19 :04/02/16 10:03 ID:oLdEnNtJ
レッチェ−ミランでは試合前に黙祷してたけど
他の試合はどうだった?
あと倉敷はパンターニのことをあまり知らなかった模様

ともかく

20 :04/02/16 12:45 ID:mN/si1tL
まじかああああああああああああ
知らんかった。。。。
 
スレ違いだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
21_:04/02/16 19:11 ID:jnnUCIbv
一般海外生活板より
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1073991994/l50

578 ?)= ゚ *゚(?アナル作家 ◆ANALmoEo1s sage New! 04/02/16 05:15 ID:QQGyO1gm
亡くなる前数ヶ月のパンターニはひどい生活だったらしいね。
アル中にもなってたらしい。・・・薬も?
自殺ではないけど、自殺と同じことだ、ってニュースで言ってた。
トップニュースはどこもパンターニだったな。
マラドーナが「彼を殺したのはお前であり、俺であり、彼女
(周りのインタビュアーを指して)だ。」って言ってた。。。
自転車は一人のスポーツ。孤独だったんだな。。。



アァマルコ。・゚・(ノД`)・゚・。
22 :04/02/16 20:58 ID:j8dfmjnA
自転車は一人のスポーツという箇所は同意できんが
23みらにすた:04/02/16 22:26 ID:0s6tN6bK
涙が止まらないよ
結構いるんだね、サカ好きで自転車好きって。
天国へ、誰よりも早く登っていっただろうね愛しのパンターニ・・・(涙

>>22
パンターニって、あんまり山岳ステージじゃアシストに頼らなかったじゃん
というか速過ぎでアシスト着いていけてなかった
何かに取り憑かれたような彼の登りは、たしかに「孤独」だったと思う。
だから格好良かったんだけどね

>>19
黙祷してたんだ
こちらも黙祷・・・
24 :04/02/16 22:30 ID:pKCxbXiH
この人薬漬けだったんだろ?
サッカー選手も気をつけないとな。
25 ◆puriDayZjg :04/02/16 22:42 ID:2TDgRmP9
海外サカ板にパンターニ追悼スレが立つとは.
(-人-)
26 :04/02/16 23:01 ID:jTHkZwgt
山岳のステージで豪腕に勝ちを「譲られ」て、滅茶苦茶ショックだったんだとよ
クライマーのプライドをズタズタにされて。あとは殆んど落ちる一方…

(-人-)
27 :04/02/17 00:43 ID:CdyCYI5x
                 ∧∧
              (,,.  )
   ・。   ゜.      ( __ つ-
               U/ )《)
 ゜.    ・。        《)
  ゜.        : ::.゜ ゜
・。        :.゜。 ゜・。゜
       :・。*゜・。+゚゜   
    : ・。.* 。゚。゚.,*     
   ゚。゚+゚`, 。.゚* ゜.・          
。☆ + 。゚ +. *。   
28 :04/02/17 01:21 ID:OepxDAgz
激しくショックだ。
R.I.P.
29 :04/02/17 08:26 ID:rPKegHIj
サカオタで自転車は何も分からないんだけど、
フランコさんが記事書いてたので知ってた
去年の6月30日の記事…
ttp://www.1101.com/francorossi/2003-06-30.html
30 :04/02/17 08:55 ID:2kVO+ZVJ
またパリの表彰台で見たかったね


            l ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l
           ';;;;;;';;;;;;';;;;;;';;;;;';;;;'
           | 圖::/ ̄ヽ::圖 |  
           | ̄"|    |" ̄.|
           |:;:;:;:;|   |:;:;:;:;:|
         "::""::""::""::""::""::""
   ☆★ :::: :::: ☆★ :::: :::: :::: ★☆ :::: ☆★
    \~| :;:;:; :;:;:;: |~''/ ;:;:;: ;:;:;: ;:;:;: ; |~''/ ;:;:;: |~''/;:;:
     0∧∧∩ 0∧∧∩∩∧∧0 ∩∧∧0
     | (, ゚O゚) | | (,,゚∀゚) | | (゚⊆゚ ) | | (゚Д゚,,) |
     ヽ∴∵ノ ヽ::::::::::ノ ヽ;;;;;;;;;ノ ヽ   ノ
      |∵・|    |:::::::::|   |;;;;;;;;;|   |___|
    / | || |     | || |    | || |     | || |\
  /   U U    U U    U U    U U  \
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
31 :04/02/17 10:57 ID:NqzZj1re
おお、こんなところにパンターニのスレが。
サンスポの記事によると、抗うつ剤の副作用で体重が80キロになってたとか・・
80キロのパンターニ・・・・・

>>16
関係ないけど、ヒメネスってどうかしたの?
32 :04/02/17 11:07 ID:hTkdL0T4
>>31
ttp://www.cyclingweb.jp/world/news/200312/030615_1210.html

クライマーって精神的に参ってしまいやすいのかな・・・

生きているうちに、サインを貰いたかったよ
俺はインテリスタだけど、君の冥福を祈る
33クレディ・アグリコール:04/02/17 11:32 ID:idwEbdDZ
自転車ファンなら「農協」の意味が分かる。
34 :04/02/17 12:38 ID:KLYh+SSF
>>31
この競技で80キロって太りすぎなの?逆?
35 :04/02/17 13:39 ID:2kVO+ZVJ
>>34
スプリンターならともかく
パンターニのような山登りの得意な選手は総じて細い

アームストロングが強くなったのは
ガン治療で体重が病気の前より10s近く減ったのもひとつの要素だとか
36 :04/02/17 14:18 ID:NqzZj1re
>>32
うぉ、ヒメネス死んだのしらんかった・・・はぁ
こういうニュースは鬱になるね。

>>34
ベスト体重より30キロオーバーらしい


パンターニ、君のアタックは最高に萌えたよ。
3713:04/02/17 14:39 ID:2ZTqV4d5
ツールで見かけないと思ったらこんなことに・・・
山に選ばれ愛された自転車乗り
もう二度とあの雄姿を拝めないかと思うと
ご冥福をーあの世までの山岳を楽しんでくれマルコ 
38 :04/02/17 18:49 ID:Il1SE8EA
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

正直ジダンがシンダとしてもここまでショックではない。
39 :04/02/17 19:00 ID:OwKbeq/s
板違いageんなカス。
削除依頼だしといた。
40在住:04/02/17 19:04 ID:8klaVDO1
「自転車界は

 ガリンシャと
 ロマーリオと
 ストイチコフと
 エリック・カントナを

 同時に失ったような悲しみに包まれている」

凄い選手だったんだよな・・・
彼のような強烈な個性をもった選手は自転車界にいなかったからね

>>21
マラドーナとは元ドラッグ中毒者同士、深い交流があったらしいね

>>38
そんなレアル・サンマリノを敵に回すようなことを言うなよ!
といいたいけど分かる気がする
常にlimitを超えたクライミングを見せていたからな、マルコは
ガルゼッリに期待するか…

41ジロ・デ・名無しさん :04/02/17 21:35 ID:nAEVihOi
あぁここにもスレが立ってたのか・・
彼ほど「クライマー」という感じの人はいまのところいないからなぁ。
アームストロングは山も速いけどオールラウンダーだし。基地外じみた
アタックも見せてくれないし。はぁ・・・・
42ツール・ド・名無しさん :04/02/18 00:39 ID:TS82EftD

>>◆puriDayZjg 氏
租借しまつ

ACミランの副会長のコメント

◆ガリアーニ
--パンターニに哀悼の意を表した喪章について--
『彼のような偉大なアスリートを記憶に焼き付けておこうと感じたよ。
彼は1人のミラニスタでもあった。

パンターニは我々の親友だったし、1999年のGiro d'Italiaで
バンダナを頭に巻いて走っていた姿を今でも覚えている。
ドーピング検査に引っ掛かる数日前だったよ。

パンターニがミラニスタであることを公言していたことは、我々にとって名誉なことだった。
彼の死の第一報を聞いたとき、私はレッチェのミランキャンプにいた。
そして、自分のクラブで喪章をつける決心をしたんだ。
彼がミランに示してくれたような愛情を我々は彼に示してこれなかった。

我々のオフィシャルマガジンで評論を書いてくれていたし、
親友のザッケローニが監督をしていたころにはよくミラネッロに遊びに来てくれたよ。』

--彼はドーピングやドラッグがらみでもう忘れられた人だとメディアは報じていますが?--
『これについて判断する立場に私はいない。
私はフットボールクラブの代表だし、サッカーと自転車競技ではお互い異なる競技だ。
だから、私にあれこれと比較することはできない。
ただ、私に言えることはパンターニはイタリアスポーツ界の偉大なシンボルだということさ。』

43ツール・ド・名無しさん :04/02/18 00:39 ID:TS82EftD
p://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/ap_photo/20040216/all/m1046653.jpg
。・゚・(ノД`)・゚・。


オフにはバルサも観にいってたよね>>パン

CalcioとCiclismoを人生の友とする者として
自転車板より、愛を込めて
44 :04/02/18 00:44 ID:C44nERVI
これだけは言わせてくれ!

( ´Д⊂ ラーノガットルンレノットラー♪
( ´Д⊂ レーノガットルンレノットロンラ♪

。・゚・(ノД`)・゚・。
45 :04/02/18 00:59 ID:9rPIZBcG
・゚・(つД`)・゚・

何かにとりつかれたようなヒルクライムが忘れられない
坂折り返すごと、ペダルひと踏みごとに嘘みたいに後ろと差が開いてってさ・・・
46 ◆puriDayZjg :04/02/18 08:43 ID:FwkBgE4b
>>42はACミランスレのコメルツさんが翻訳してくださったものです.
47 :04/02/18 13:19 ID:V5qJKnyI
バレンタインが悲しみを思い出す日になってしまった。。。
そうか死んじゃったのか。
フジテレビで見て好きになったよパンターニ。
自転車買うよ。

>>33
どういう意味ですか??
48 :04/02/18 13:25 ID:gdXPwrgI
クレディ・アグリコルというチームは
直訳すると「農業銀行」なので
Jスポーツの実況や2ちゃんの自転車板では
「農協」と呼ばれてる
49 :04/02/18 21:55 ID:A9nPoB9Y
イタリア人の同僚今日も休んでます
趣味がレッチェと自転車だからな
よっぽどショックらしいよ
50 :04/02/19 18:06 ID:PXEb7ZEW
50!!
自転車版、板が変ってるね!
追悼記念あげ
51 :04/02/20 01:15 ID:6vfYbmkZ
去年のジロでしか見たことがないが凄さは良く知っている
全盛期が見れなかったのが悔しいよ

海サカ住人もパンターニ知らないのが悲しいな
52_:04/02/20 03:47 ID:HOrd7t+E


>>51
欧州ではサカに負けないくらい人気あるんだけどな
オフシーズンのフランスは全欧の人間が注目するしな
バスクのチームが強かったりカタルーニャのチームがあったり
サッカーと関わりが深いのにね
まぁ狭い日本じゃ自転車文化は前途多難かw

サッカー界と自転車界の2大巨頭
         ↓
http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/ansa/20040215/21/3638696127.jpg



53 :04/02/20 04:10 ID:wFSnaeH+
自転車は全然詳しくないけど、ご冥福をお祈りします

>>52
この前、スカパーでツール・ド・北海道ってのやってたよ。
ツーリング・オブ・北海道でいいじゃんと思いつつ。
54_:04/02/20 04:29 ID:/IFXsyL7
この人って有名なの?
中野浩一とどっちが有名?

サッカー選手で行くとビアリくらいなのか?
55 :04/02/20 06:19 ID:u9C4nMvD
>>54
中野浩一と同じぐらいか?
サッカー選手でいったら>>40見れば


本当寂しいな・・・
56_:04/02/20 12:56 ID:TtH4E6YZ
>>54
ビアリって・・・髪の毛だけかよw

>>40のコメントがあながち笑い事で無いくらい有名だった人
向こう40年間は悲しみにふけるってさ>>欧州

喪中の自転車板のスレ

マルコパンターニよ永遠に
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077119992/l50
57:04/02/21 02:09 ID:7ju3DdZo
58:04/02/21 11:51 ID:8MyzN75T
59 :04/02/21 12:00 ID:ICmu7EvR
ぶっちゃけ、ウルリッヒと壮絶な一騎打ちしたツール見て自転車に嵌った。
あの風貌が異彩を放ってたし、ツール史上最強の山岳王というフレーズにも
心踊らされた。死ぬなんて・・・ 本物のカリスマだったのか。

ああ、一度でいいから、アームストロングとの激突が見たかった。
山岳で奴をねじ伏せるパンターニとか見れたら最高だったのにな。
60 :04/02/21 12:11 ID:7h3YFR7J
>>59
その頃イタリアに住んでいて、午後になると仕事しながらツール見てたんだ。
ドイツ・テレコムの鉄壁のサポートに支えたれたウルリッヒが、
まるでターミネーターみたいに眉ひとつ動かさずに山を登っていくのに対し、
パンターニは生身の人間が必死にもがいているようで、切なくなった。
そしていつも孤独だったな、最後まで・・・。
61 :04/02/21 12:23 ID:ICmu7EvR
>60
うんうん、なんか悲壮感が漂ってたよな。
アームストロングとかインデュラインなんかは、あまりに覇道を行き過ぎてて
見ててつまらないんだよな。
パンターニがロードレースのおもしろさを教えてくれたという面で、
生涯忘れられない選手だった。
それにしても、サッカー界にもこれほど影響力があるとは・・・
惜しい人物を亡くした。
62 :04/02/21 16:05 ID:8MyzN75T
>>61
リーガとかプレミアみてる香具師は知らんけど漏れは知ってた>>パンターニ
カルチョ中毒だからねw

カルチョ中毒進行

イタリア文化に興味をもつ

自転車レースの存在を知る

なに、この山道の観客をクルバ状態にするハゲは???

パンターニ(゚Д゚)ウマー
63           ::04/02/21 16:30 ID:5TmAhtsy
アームストロングの山岳はなんかなー燃えてこないと言うか
マルコの山岳はすげー興奮するんだけどなー
両方スゲー選手なんだけどなあ
64 :04/02/21 17:39 ID:9DgouNOk
去年のツール後半のランスは鬼のようだったが、パンターニの鬼っぷりはそれ以上だったなぁ
65単純に:04/02/22 00:24 ID:/HqCY/dd
Jスカイスポーツに入ってたりすれば普通に自転車ロードレースの存在を知っているんじゃないの?
前はダーツってただの子供の遊びだと思ってたしな
66 :04/02/22 02:21 ID:n2qVxdhl
そういえば青島(の実況)嫌いになったのはサッカーよりも自転車が最初だったな
67 :04/02/22 04:28 ID:pMAR1ikr
アタックの時、必要以上に叫び過ぎるんだよな・・・
68 :04/02/22 11:07 ID:kV7E6wiP
>>67
でもそれがカッコよかったんだよな。
亡くなっていたなんて知らなかった。薬じゃないよな?

(-人-)

>>52
ロナウドとパンターニ!
夢の取り合わせだな…
69 :04/02/22 11:58 ID:97MzKHZt
曽田正人の漫画「シャカリキ」から自転車に興味持って(それまでは「たかがチャリ」だった)
レースを初めてTVで見た時にパンターニが映ってたな。

TVで見てるだけで熱くなるアタックをしかけるパンターニを見て、
バイトで金貯めてビアンキのチャリを買おうと思った事もあったな。結局買えなかったけど。
あのガムシャラに駆け上がって行く時、彼は何を見て・考えていたのかな・・・
本当に鬼才という呼び名がピッタリの二度と現れないであろう英雄だった・・・

映像で保存しておかなかったことが悔やまれる・・・DVDボックスで出ないかな。
70           ::04/02/22 13:32 ID:Ee8cNd1C
おらもシャカリキ読んでツールを見るようになった
マイヨグランペール!
曽田氏は他にも漫画描いてるけどシャカリキは多分一生超えられんだろうな
まあとにかく感謝感謝
シャカリキなかったらマルコの事というか自転車レースの事
全くしらなかっただろうからなあ
71 :04/02/22 16:07 ID:haTU+g5R
この板で、パンターニのこと語り合えるなんて思わなかった。
でも死んでからなんだな…。
いろいろな分析結果がでるまでには、数週間かかるらしいよ。
72 :04/02/22 16:48 ID:6APwjahN
漏れも>>62とまったく同じ流れだw

>>65
スカパー入ってても見ない人は見ないんじゃないの?自転車レース
73 :04/02/22 20:51 ID:NnbErgPP
ミハが痛快なコメント出してるね
74 :04/02/23 00:04 ID:Mcpb5f2A
ミハって誰?
75           ::04/02/23 00:25 ID:hDc9eDg3
もしかしてミハイロビッチか?
人格的に問題あるというが・・・
76 :04/02/23 10:27 ID:ufN+vS6u
ネドヴェドが自分もファンだったのに彼がミラニスタだったので一度も試合を見に来てくれず、
会えるチャンスが無かったので残念だったって語ってました。
77 :04/02/23 23:40 ID:xYI/pHZU
78 :04/03/01 12:50 ID:ncqRsjG4
マルコ パンターニはもういない。
彼の本当の心の内はもう知るよしもない。
しかし、今までジロで数々のドラマを繰り広げてきたテルミニッロの山頂が、
「シーマ パンターニ」として残されることをリエーティの市庁が決定した。
パンターニの名前は、これからもずっと山の名前として、
その活躍ひとつひとつの思い出と共にファンの心に刻まれる。
79 :04/03/01 13:01 ID:XbNfC9FE
ランスの次に好きだな
80 :04/03/01 21:13 ID:gACLWnPN
板違い
自転車
http://sports3.2ch.net/bicycle/
マルコパンターニよ永遠に
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077119992/
81 :04/03/01 21:45 ID:nO6kaxCK
板違いとは言えないだろ。
82 :04/03/02 00:08 ID:yLQBYAVU

>>80

すくなくともカルッチョヲタにとっては板違いではない

529 名前: 名無しさん 投稿日: 04/02/28 19:54 ID:UJqQ/GSZ
ダービー観にいってきた。
あっちに住んでる友人の話だと今回はあんまり殺伐としていないらしい。
インテリスタが意固地を通り越して諦めてしまっているのと、
ミラノを愛したパンターニが死んでしまったからだと言う。
ミラニスタを公言していたパンターニだったが、
別にそれが理由でインテリスタに憎まれていたということは全く無かった。
むしろ彼らはなぜロッソネロなのかと歯軋りし、
キエーボが20年前からAに居座っているか、
赤い水玉模様のクラブあればよかったとぼやいているらしい(笑)
本屋には彼の追悼特集を組んだ雑誌が山のようにあった。

「僕にとってチャリンコは言葉なんだ
 だから、自然としゃべりたくなる日が来るはず
 最近しゃべってないけどね(笑)」(約微妙だがこんな感じだったと思う)
 
ゴシップ誌にはビリーも夜遊びを自重、だとか
鉄の男、ネドベドの涙とか書いてあったけれど
あれはきっと本当だろう。

83_:04/03/02 11:46 ID:nT8u5j+k
>>82

「最近しゃべってないけどねw」

。・゚・(ノД`)・゚・。
84 :04/03/02 12:27 ID:fnLhfXmI
もうあの尻プリプリは見れないのね...
85 :04/03/02 13:53 ID:5YLG+Uq2
死んだらいい人になるのはどうも抵抗があるな・・
偶像崇拝する気にはなれないよ
アンディフグといい自業自得といえば自業自得だと思うが・・
86 :04/03/02 14:45 ID:/jlIp9R9
>>85
偶像崇拝の意味を認識した上で言ってるかい?
それと死んでから故人の業績が取り上げられるようになるのは、
死者に対する敬意の表れだと思うが。
そういう人間的な心理をことさらに否定するのってどうかと思うね。

言い方は悪いかもしれんが、そもそもドーピング疑惑って死者に鞭打つほどのことなのか?
俺はそうは思わんけど。
87 :04/03/02 16:50 ID:WG5ngLia
ぐうぞう‐すうはい【偶像崇拝】‥ザウ‥
(idolatry) 偶像または偶像的なものを宗教的対象として崇拝・尊重すること。

(´-`).。oO(パンターニフイギュアハァハァ…
88 :04/03/02 17:05 ID:/g3gAO+e
>>1
板違いだから。
削除以来だしておけよ
89 :04/03/02 17:12 ID:5YLG+Uq2
>>86

考え方の違いだな。業績といっても手段がね。
功をとりあげるなら罪もとりあげるのがバランス感覚だと思うが・・
罪の意識はなくて恥の意識しかないというのが気に食わない。
90 :04/03/02 17:27 ID:X72lNJ4I
パンターニは薬物疑惑の被害者なのだが、何か勘違いしてないか?
91 :04/03/02 18:49 ID:5YLG+Uq2
>>90

正しくは有罪であるという証拠がないだけ・・
自宅でインシュリンの注射器が発見されて喚問をうけたり、
限りなく真っ黒に近いが、
疑わしきは罰せずだからね。
失格の件も表向きは健康上の理由(EPOの使用ではなく)だが、
それで薬物疑惑の被害者だとは思わない。
かぜ薬がドーピングに引っかかった選手とかは被害者だと思うが。
92赤サポ:04/03/02 18:59 ID:NwAlTEnJ
>>88
おい、削除依頼も出せない中学生
童貞捨ててからイキガレヤw
93 :04/03/02 19:08 ID:X72lNJ4I
>>92
荒らすな、ボケ。
94 :04/03/02 19:18 ID:X72lNJ4I
>>91
散々疑わしい情報を流されて、限りなく真っ黒だと思い込まされたけど有罪にならなかった。
レースに復帰しようと頑張ったけど、精神が病んでしまった。
薬物疑惑の犠牲と言った意味はこれ。
95 :04/03/02 19:20 ID:5YLG+Uq2
>>94

何を言ってるんだい?
ヨーロッパでは関係者も含めて皆無罪なんて信じてる人は誰もいないよ。
彼のファンでさえも・・EPO問題のこと知ってるの?
96 :04/03/02 19:26 ID:X72lNJ4I
>>95
それが問題だと言っているのだが。
97 :04/03/02 19:27 ID:5YLG+Uq2
10月半ば、フェスティナ裁判がフランスで行われていた頃に、
イタリアでは別のドーピング裁判が行われており、その判決が
今月11日イタリアの裁判所より言い渡された。そして、
マルコ・パンターニにスポーツ不正行為として、執行猶予付き3ヶ月の禁固刑が下された。
マルコ・パンターニは、1995年のミラノ〜トリノで落車した際、
病院へ運ばれ血液検査の結果ヘマトクリット値が60.1%あり、
UCI規定値の50%を超えていたため、EPO使用と認められ被告人として呼ばれていた。
パンターニは断固として無実を主張しており、この判決に不服を表している。

ttp://www.tifosissimo.8m.com/columns/061doping2.html

ttp://tokyo.cool.ne.jp/velochouchou/chyottositahanashi8.htm

これでも薬物疑惑の被害者ですか?
98 :04/03/02 19:30 ID:X72lNJ4I
>>97
それの根拠が無効なの。
ヘマトリック値が高い事はあり得るので、ヘマトリック値だけでEPO使用の根拠とならない。
99 :04/03/02 19:33 ID:5YLG+Uq2
屁理屈はよしてよく読んでみてくれ。
100 :04/03/02 19:40 ID:X72lNJ4I
特に新しい情報が無いけど、どうしろと?
101 :04/03/02 19:44 ID:5YLG+Uq2
>>100

君が言いたいのは
風邪を引いたら熱が上がった。
熱が上がったからといって風邪が原因とは限らないと言いたいんだろ?
102 :04/03/02 19:49 ID:X72lNJ4I
下手な例えは混乱させるだけ。
103 :04/03/02 19:53 ID:5YLG+Uq2
混乱するのは君が頭が悪いから。
強弁するのは結構だがな。
ツールの件だけでなくほかの件で有罪判決を受けているのをどう説明するんだい?
それなら根拠が無効であると君が信じる理由を説明してくれ。
104 :04/03/02 19:58 ID:X72lNJ4I
君より頭悪いのか(藁
気付かなかったよ。
自分に都合の良い方向に仕向けるだけの例えを自分から披露するなんて恥ずかしいしね。
俺が言いたいのは、>>97のサイトの文みたいなのを踊りながら書いた馬鹿も頭冷やせと言うこと。
105 :04/03/02 20:01 ID:5YLG+Uq2
だから根拠が無効であると君が信じる理由を説明してくれ。
106 :04/03/02 20:05 ID:X72lNJ4I
>>105
不服を申し立てて、結果無罪となってるのに何を説明しろと?
ドーピングしたと信じるなら勝手に納得してればいいよ。
マスコミ情報を元に面白おかしく騒ぎ立ててれば満足なんだろ。
107 :04/03/02 20:07 ID:5YLG+Uq2
結果無罪だって?ソースをだせよ
10886:04/03/02 20:08 ID:Ewq0OW9Y
>>89
>罪の意識はなくて恥の意識しかないというのが気に食わない

意味がわからない。

俺が言いたいのは「ドーピング疑惑って死者に鞭打つほどのことなのか?」
これだけだな。
仮にドーピングが事実だったとして、死んでこれ以上口を開けない人間のことを、
それ以上に批判することに何の意味がある? それも制裁処置を受けた人間のことを。
だからこそ、大抵の人は死者に対してはその業績を取り上げて、死を悼む。
これは別にパンターニに限ったことではない。
批判は時として必要だが、あんたのは無慈悲なだけだな。
109ぱんた:04/03/02 20:21 ID:BsQraqHB
サカ板だからしょうがないけど、しょうもないくらい古いソース
だね。パンターニは無罪判決で結審してるよ?
自転車板でものぞいてみ?ただ、それが推定無罪だということ、
疑いがあるが証拠が無いってことでモメとるね。

まぁ基本的には、自板では自転車選手は全てやってるってオチ
になるので、やってないわけはないでファイナルアンサー。
110 :04/03/02 20:23 ID:5YLG+Uq2
罪の意識はなくて恥の意識しかないというのが気に食わない
といったのは、要するに嘘つきだってこと。
周りで監視されてなければ、平気でドーピングするのは許せない。
業績や手柄、功に対して手段が問われるのは当然だと思う。
野球でいえばソーサがコルクバットを使ったみたいに・・
少なくとも尊敬はできない。

それではドーピングしないでスポーツをやってる人間は間抜けになると思う。

以上


111 :04/03/02 20:23 ID:X72lNJ4I
>>107
ちゃんと調べて言えよ。
そういう無責任な思い込みが殺したようなものなのに。
11286:04/03/02 20:30 ID:Ewq0OW9Y
>>110
そっちはどうでもいいから、その下について答えろよ。誤魔化してないで。

だいたいが、もうちょっとプロスポーツのドーピングについて知識付けた方がいいと思うぞ。
自転車だけでなく、サッカーファンとしても無視できる事柄じゃないだろ。
ドーピングでどうこう言われた選手が、みんながみんな自分でやったと思ってるのか?
グアルディオラからも禁止薬物が発見されたとか、どう考えてるの?
113 :04/03/02 20:44 ID:5YLG+Uq2
サッカーファンでもあるから
当然グアルデイォラやダービッツ、
最近でいえばインテルのカロンとかについても知ってるよ。
最近になって突然死が多発しはじめたこともね。
確信犯(選手も知っているという意味で)なのかチームドクターが
悪いのかどうかはわからない。

日本で言えば相撲の力士の乳房が女性化していることもね。

少なくとも自転車は完全な確信犯。チーム、ドクター、選手も含めて・・
11486:04/03/02 20:53 ID:Ewq0OW9Y
>>113
いつまで経っても、答えろといってる所に答えないんだな。


>少なくとも自転車は完全な確信犯。チーム、ドクター、選手も含めて・・

パンターニの件がそうであるとどうやって証明しようってのかね、この人は。
馬鹿なのか何なのか。

>当然グアルデイォラやダービッツ、
>最近でいえばインテルのカロンとかについても知ってるよ。

頑張って検索したんでしょうね。
115 :04/03/02 20:59 ID:5YLG+Uq2
検索なんてしてないよ。インテリスタなんだからw
少なくとも馬鹿とか藁とか感情的に喧嘩腰で話してないつもりだが・・

下の件てどれ?使者に鞭打つのが無慈悲だって意見?
116 :04/03/02 21:03 ID:5YLG+Uq2
死者ね
117 :04/03/02 21:04 ID:X72lNJ4I
>>114
そいつ本当に頭弱そうだから(ry

>>109で言ってる
>やってないわけはない
というのは推測であって、今となっては確認できないし取り沙汰す事でもない。
ドーピングと健康被害は自転車界の問題として捉えなければならないのに、
選手やチームだけを攻撃していたという事への反省が無いと、先に進めない。
118 :04/03/02 21:06 ID:X72lNJ4I
あれ?
俺は>>103
>混乱するのは君が頭が悪いから。
というような不躾な言動を受けてそれなりの対応をしたんだけど、
何かおかしかったか?
119 :04/03/02 21:11 ID:5YLG+Uq2
確かに103の件はすまなかった。
下手な例えというのに過剰反応したかもしれない・・
謝るよ。

それで何に答えればいいの?誠実に答えますから
120  :04/03/02 21:26 ID:5YLG+Uq2
少なくともヨーロッパでは誰もが信じていることを、
完全に全否定できるのはなぜなのかと?
パンターニのファンでさえ、信じたくないが信じている。
だから根拠が無効であると君が信じる理由を説明してくれと聞きました。
無責任な思い込みであるというのなら理由を説明してくれと・・
無実というのと無罪というのは違う話だと思いますがね。

121 :04/03/02 21:43 ID:X72lNJ4I
>>119
こっちこそ済まなかった。
否定できないだけなのに、死んだ人間に対して責めることではないということ。
パンターニの薬物疑惑は疑惑が残っただけで終わってる。

で、実際にドーピングの良し悪しは別に論じなくてはならないと思う。
自転車と薬物の関係に終止符を打つつもりならば、
それなりの運営をしないと正直者が馬鹿を見るということになる。
122 :04/03/02 21:54 ID:NwAlTEnJ
ガルディオラのプレーを知っている人間で
ガルディオラがドーピングをつかっていたという話を信じる人間は
一人もいない

マドリディスタという名前の宇宙人奴隷を除いては
123 :04/03/02 23:00 ID:Hhac9Kip
パンターニは調子がおかしかったレースで落車し、血液検査の結果ヘマクトリット値が
基準をはるかに超えてそのままレースを続行させると心臓や脳に過大な負担がかかり彼
の生命に危険を及ぼすと判断して失格扱いにして病院に収容した。
EPO使用ではないかとの疑惑が浮上したがその後の検査などでもEPO使用に顕著に
みられる薬物等は一切認められなかったので裁判などでも結局は無罪となった。
無罪となったパンターニだったがマスコミや同業者などの揶揄などによってまともな扱
いをうけなくなり、精神の均衡を崩して処方箋による薬物の大量摂取など荒れた行動を
取るようになりついには死に至った。
こういうことのようです。
ドーピングは疑惑であり実際に検出されたわけでは有りません。神のみぞ知る、です。
124ん?:04/03/02 23:59 ID:BsQraqHB
むむむ。自転車選手が意識的にドーピングしてるかどうかは別
として、epo自体よくわからんで物を言ってる香具師が多い。
赤血球濃度の高い、低いだけが根拠でドーピング認定するのは
どうかと思うので無罪になった。
ただ彼の様な、自転車の世界で信じられない程強かった英雄は
スキャンダルネタでかなりマスコミにいじめられたのは事実。
死後、パスポートに彼の遺書めいたなぐり書きが発表されたが、
彼はそこでもドーピングの事実を否定している。

ただ、自転車っていうカテゴリーにおけるドーピングって、
やってねー奴がいないのでは?という程根深いものがある。
ただ、それが一般の人間が飲んでも、風薬程度の物であったり
、コーヒーがぶのみした程度の物であったりと、かなり
どうでもいい程度の物であったりもする。
だが、アスリートにとっては、その少しが大きかったりする
のだという事です。

パンターニって選手を語る時、ドーピングしてたから奴の記録は、
とか、そんな事を言う奴はアフォです。
素晴らしい選手が死んだ。その死があまりにも悲しい物だった。
ただそれだけの事です。
125 :04/03/03 09:21 ID:8kKgMvQ0
>>40
マジ?
本当だったらかなりチャリヲタ痛いだろうね
稀代の個性派だったんじゃん
たしかに外見はヴィアリかカントナっぽいが・・・
126 :04/03/03 09:35 ID:vI9XF5LU
誰か知らんがなんまいだ〜


















                                     チーン
127 :04/03/05 01:33 ID:AjzTfAiC
Mr.も危篤らしいぞ。
128  :04/03/05 03:40 ID:pIeTTJKx
冥福おおいのりしつつ
>>122に同意
ペップがドーピング使うはずがない
生でプレーを見た人間がいうんだから間違いないw

今年のジロはみんなスキンヘッドだな
129_:04/03/06 15:44 ID:YA+12JGI
ベルギーサポの漏れにとってパンターニはメルクスの次に好きな選手
天国でもオリンポス山の住民を熱狂させてくれ・・・
130だそうです:04/03/06 23:37 ID:YA+12JGI
壁に当たって入ったキエーヴォ戦と
CL予備戦での30メートル級ゴール
http://www.raisport.rai.it/pub/static/42400/200204calcioLazio_1.ram

喋ってる内容はパンターニのことだが
131 :04/03/07 02:17 ID:uDHhGOK1
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ