1 :
盛田剛平 ( ・υ・)凸 ◆2cHIEVO/ow :
04/01/02 15:15 ID:3h6WL6Al
2 :
:04/01/02 15:19 ID:4hiPiRX3
>>1 氏ね
無駄なスレ立てるな!お前はどうしようもない馬鹿だな!
3 :
:04/01/02 15:21 ID:wxDjOgqf
>>2 何言っても無駄だよ・・・
>>1 は池沼なんだから・・・
4 :
:04/01/02 15:28 ID:zzq6zAyz
5 :
:04/01/02 15:34 ID:sk6+J6y3
弾丸シュート誰?
6 :
:04/01/02 15:36 ID:oa9tuuCn
アテネ五輪出場枠 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 南米 2 北中米 2 オセアニア1 開催国 1
7 :
:04/01/03 00:47 ID:Qok1nlpM
欧州予選はU21欧州選手権として行われる。 予選は各グループ1位と2位の中で成績の良い6ヶ国がプレーオフ進出 予選グループ1 スロベニア 1−0 マルタ キプロス 0−1 フランス フランス 1−0 スロベニア マルタ 0−1 イスラエル マルタ 0−3 フランス キプロス 2−0 マルタ キプロス 2−0 イスラエル フランス 2−0 マルタ イスラエル 0−3 フランス スロベニア 2−0 キプロス マルタ 0−0 スロベニア イスラエル 0−3 キプロス イスラエル 0−0 スロベニア マルタ 0−1 キプロス フランス 2−0 キプロス スロベニア 1−2 イスラエル イスラエル 3−0 マルタ スロベニア 0−0 フランス フランス 2−0 イスラエル キプロス 4−0 スロベニア 1 フランス 勝点22 2 キプロス 勝点15 3 イスラエル 勝点10 4 スロベニア 勝点9 5 マルタ 勝点1
8 :
:04/01/03 01:51 ID:Qok1nlpM
予選グループ2 ノルウェー 3−0 デンマーク ボスニア・ヘルツェゴビナ 2−1 ルーマニア デンマーク 9−0 ルクセンブルク ルーマニア 0−1 ノルウェー ノルウェー 0−0 ボスニア・ヘルツェゴビナ ルクセンブルク 0−2 ルーマニア ボスニア・ヘルツェゴビナ 1−0 ルクセンブルク ルーマニア 0−1 デンマーク ルクセンブルク 0−5 ノルウェー デンマーク 3−0 ボスニア・ヘルツェゴビナ デンマーク 2−0 ノルウェー ルーマニア 0−1 ボスニア・ヘルツェゴビナ ルクセンブルク 0−6 デンマーク ノルウェー 2−1 ルーマニア ボスニア・ヘルツェゴビナ 1−3 ノルウェー ルーマニア 2−0 ルクセンブルク ルクセンブルク 0−1 ボスニア・ヘルツェゴビナ デンマーク 0−0 ルーマニア ノルウェー 5−0 ルクセンブルク ボスニア・ヘルツェゴビナ 0−3 デンマーク 1 ノルウェー 勝点19 (対デンマーク1勝1敗+1) 2 デンマーク 勝点19(対ノルウェー1勝1敗−1) 3 ボスニア・ヘルツェゴビナ 勝点13 4 ルーマニア 勝点7 5 ルクセンブルク 勝点0
9 :
:04/01/03 02:09 ID:Qok1nlpM
予選グループ3 オランダ 0−1 ベラルーシ オーストリア 1−0 モルドバ ベラルーシ 0−1 オーストリア モルドバ 0−2 チェコ オーストリア 1−1 オランダ チェコ 3−0 ベラルーシ オランダ 0−3 チェコ ベラルーシ 3−1 モルドバ チェコ 3−1 オーストリア モルドバ 2−2 オランダ ベラルーシ 2−1 オランダ モルドバ 0−1 オーストリア チェコ 3−0 モルドバ オーストリア 0−2 ベラルーシ オランダ 0−0 オーストリア ベラルーシ 1−0 チェコ チェコ 1−2 オランダ モルドバ 0−2 ベラルーシ オーストリア 0−2 チェコ オランダ 0−0 モルドバ 1 チェコ 勝点18(対ベラルーシ1勝1敗+2) 2 ベラルーシ 勝点18(対チェコ1勝1敗−2) 3 オーストリア 勝点11 4 オランダ 勝点7 5 モルドバ 勝点2
10 :
:04/01/03 03:00 ID:Qok1nlpM
予選グループ4 サンマリノ 1−5 ポーランド ラトビア 0−4 スウェーデン スウェーデン 1−0 ハンガリー ポーランド 3−0 ラトビア ハンガリー 4−1 サンマリノ サンマリノ 0−2 ラトビア ポーランド 3−2 ハンガリー ポーランド 7−0 サンマリノ ハンガリー 5−2 スウェーデン ラトビア 4−1 サンマリノ ハンガリー 3−1 ラトビア サンマリノ 1−5 スウェーデン スウェーデン 1−1 ポーランド サンマリノ 1−2 ハンガリー ラトビア 0−2 ポーランド スウェーデン 0−3 サンマリノ (6−0だったが、スウェーデンが出場停止選手を出場させたため) ポーランド 1−1 スウェーデン ラトビア 2−0 ハンガリー スウェーデン 3−2 ラトビア ハンガリー 1−2 ポーランド 1 ポーランド 勝点20 2 スウェーデン 勝点14 3 ハンガリー 勝点12 4 ラトビア 勝点9 5 サンマリノ 勝点3
11 :
:04/01/03 03:12 ID:Qok1nlpM
予選グループ5 リトアニア 1−4 ドイツ アイスランド 0−2 スコットランド アイスランド 1−2 リトアニア スコットランド 1−0 アイスランド ドイツ 1−0 リトアニア リトアニア 2−1 スコットランド スコットランド 2−2 ドイツ リトアニア 3−0 アイスランド アイスランド 1−3 ドイツ ドイツ 0−1 スコットランド スコットランド 3−2 リトアニア ドイツ 1−0 アイスランド 1 スコットランド 勝点13(対ドイツ1勝1分け) 2 ドイツ 勝点13(対スコットランド1分け1敗) 3 リトアニア 勝点9 4 アイスランド 勝点0
12 :
:04/01/03 03:38 ID:Qok1nlpM
予選グループ6 ギリシャ 1−0 スペイン アルメニア 1−1 ウクライナ スペイン 1−0 北アイルランド ウクライナ 1−1 ギリシャ ギリシャ 2−1 アルメニア 北アイルランド 1−1 ウクライナ アルメニア 2−0 北アイルランド ウクライナ 0−0 スペイン 北アイルランド 2−6 ギリシャ スペイン 5−0 アルメニア スペイン 2−0 ギリシャ ウクライナ 4−0 アルメニア 北アイルランド 1−4 スペイン ギリシャ 0−0 ウクライナ アルメニア 0−0 ギリシャ ウクライナ 1−0 北アイルランド 北アイルランド 3−1 アルメニア スペイン 2−0 ウクライナ ギリシャ 0−1 北アイルランド アルメニア 0−2 スペイン 1 スペイン 勝点19 2 ギリシャ 勝点12 3 ウクライナ 勝点11 4 北アイルランド 勝点7 5 アルメニア 勝点5
13 :
:04/01/03 03:57 ID:Qok1nlpM
予選グループ7 トルコ 2−1 スロバキア ポルトガル 1−0 マケドニア スロバキア 0−4 イングランド マケドニア 0−4 トルコ トルコ 4−2 ポルトガル イングランド 3−1 マケドニア ポルトガル 4−2 イングランド マケドニア 0−2 スロバキア イングランド 1−1 トルコ スロバキア 0−2 ポルトガル スロバキア 0−1 トルコ マケドニア 1−4 ポルトガル イングランド 2−0 スロバキア トルコ 3−0 マケドニア ポルトガル 1−2 トルコ マケドニア 1−1 イングランド イングランド 1−2 ポルトガル スロバキア 5−1 マケドニア トルコ 1−0 イングランド ポルトガル 4−1 スロバキア 1 トルコ 勝点22 2 ポルトガル 勝点18 3 イングランド 勝点11 4 スロバキア 勝点6 5 マケドニア 勝点1
14 :
:04/01/03 04:12 ID:Qok1nlpM
予選グループ8 ベルギー 3−1 ブルガリア クロアチア 3−1 エストニア ブルガリア 1−3 クロアチア エストニア 0−1 ベルギー クロアチア 1−1 ベルギー エストニア 1−1 ブルガリア ブルガリア 2−1 ベルギー エストニア 0−0 クロアチア ブルガリア 1−0 エストニア ベルギー 0−2 クロアチア クロアチア 0−1 ブルガリア ベルギー 4−2 エストニア 1 クロアチア 勝点11 2 ベルギー 勝点10(対ブルガリア1勝1敗+1) 3 ブルガリア 勝点10(対ベルギー1勝1敗−1) 4 エストニア 勝点2
15 :
:04/01/03 04:30 ID:Qok1nlpM
予選グループ9 アゼルバイジャン 0−3 イタリア フィンランド 2−1 ウェールズ フィンランド 3−0 アゼルバイジャン イタリア 4−1 セルビア・モンテネグロ ウェールズ 1−2 イタリア セルビア・モンテネグロ 3−3 フィンランド アゼルバイジャン 0−1 ウェールズ セルビア・モンテネグロ 3−0 アゼルバイジャン イタリア 1−0 フィンランド ウェールズ 1−0 アゼルバイジャン フィンランド 1−2 セルビア・モンテネグロ フィンランド 1−2 イタリア アゼルバイジャン 0−2 セルビア・モンテネグロ セルビア・モンテネグロ 3−0 ウェールズ イタリア 8−1 ウェールズ アゼルバイジャン 0−1 フィンランド ウェールズ 0−0 フィンランド セルビア・モンテネグロ 1−0 イタリア イタリア 6−0 アゼルバイジャン ウェールズ 0−1 セルビア・モンテネグロ 1 イタリア 勝点21 2 セルビア・モンテネグロ 勝点19 3 フィンランド 勝点11 4 ウェールズ 勝点7 5 アゼルバイジャン 勝点0
16 :
:04/01/03 04:57 ID:Qok1nlpM
予選グループ10 ロシア 2−0 アイルランド スイス 2−0 グルジア アルバニア 0−0 スイス グルジア 0−3 ロシア アイルランド 2−3 スイス ロシア 1−0 アルバニア グルジア 1−1 アイルランド アルバニア 1−4 ロシア アルバニア 1−0 アイルランド グルジア 0−2 スイス アイルランド 0−3 アルバニア (2−1だったが、アイルランドが出場停止選手を出場させたため) スイス 1−0 ロシア アイルランド 1−1 グルジア スイス 2−1 アルバニア アイルランド 2−0 ロシア グルジア 3−1 アルバニア アルバニア 3−0 グルジア ロシア 1−2 スイス ロシア 3−2 グルジア スイス 0−2 アイルランド 1 スイス 勝点19 2 ロシア 勝点15 3 アルバニア 勝点10 4 アイルランド 勝点8 5 グルジア 勝点5
17 :
:04/01/03 04:58 ID:wtclf4Fa
18 :
みーはーばかぐらんでみらにすた ◆MIYUSAFiZ. :04/01/03 05:09 ID:/bjvUbNr
>>6−16 乙です ■アテネ五輪南米予選 グループA:ブラジル、チリ、パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ グループB:アルゼンチン、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア 両グループ1位のチームは2次リーグにダイレクトイン、 グループA2位 VS グループB3位の勝者、 グループA3位 VS グループB2位の勝者 も2次リーグに進めます。 上位2チームが本大会に進めます
19 :
:04/01/03 05:28 ID:Qok1nlpM
予選2位の中で成績の良い6ヶ国を各グループ1・3・4位との対戦成績で決める 1 ドイツ 勝点13 +6 11得点 2 デンマーク 勝点13 +6 9得点 3 セルビア・モンテネグロ 勝点13 +3 11得点 4 ポルトガル 勝点12 +5 15得点 5 ベラルーシ 勝点12 +1 6得点 6 スウェーデン 勝点11 +3 12得点 ────────────────―――――― 7 ベルギー 勝点10 +2 10得点 8 キプロス 勝点9 +4 9得点 9 ロシア 勝点9 +2 8得点 10 ギリシャ 勝点8 +2 8得点
20 :
:04/01/03 06:02 ID:Qok1nlpM
予選プレーオフ第1戦 ドイツ 1−0 トルコ ポルトガル 1−2 フランス セルビア・モンテネグロ 5−1 ノルウェー クロアチア 2−0 スコットランド デンマーク 1−1 イタリア ベラルーシ 1−1 ポーランド スウェーデン 2−0 スペイン スイス 1−2 チェコ 予選プレーオフ第2戦 トルコ 1−1 ドイツ (2試合合計2−1でドイツが選手権出場) フランス 1−2 ポルトガル (2試合合計3−3、PK1−4でポルトガルが選手権出場) ノルウェー 3−0 セルビア・モンテネグロ(2試合合計5−4でセルビア・モンテネグロが選手権出場) スコットランド 1−0 クロアチア (2試合合計2−1でクロアチアが選手権出場) イタリア 0−0 デンマーク (2試合合計1−1、アウェーゴールによりイタリアが選手権出場) ポーランド 0−4 ベラルーシ (2試合合計5−1でベラルーシが選手権出場) スペイン 1−1 スウェーデン (2試合合計3−1でスウェーデンが選手権出場) チェコ 1−2 スイス (2試合合計3−3、PK3−4でスイスが選手権出場) 選手権は5月27日からドイツで開催される。 抽選会は2月11に行われる。ドイツとイタリアは別々のグループに入る事が決まった。
21 :
:04/01/03 06:41 ID:Qok1nlpM
北中米カリブ地区1次予選第1戦 バハマ 0−3 トリニダード・トバゴ ニカラグア 2−2 パナマ グレナダ 5−0 ケイマン諸島 米領バージン諸島 0−10 カナダ ドミニカ共和国 0−1 ハイチ ドミニカ国 0−1 セントクリストファー・ネイビス キューバ 1−1 ジャマイカ スリナム 0−2 グアテマラ ガイアナ 4−1 バルバドス コスタリカ 15−0 ベリーズ 北中米カリブ地区1次予選第2戦 バハマ 1−3 トリニダード・トバゴ (2試合合計6−1でトリニダード・トバゴが2次予選進出) パナマ 4−1 ニカラグア (2試合合計6−3でパナマが2次予選進出) ケイマン諸島 1−5 グレナダ (2試合合計10−1でグレナダが2次予選進出) カナダ 14−0 米領バージン諸島(2試合合計24−0でカナダが2次予選進出) ハイチ 1−0 ドミニカ共和国 (2試合合計2−0でハイチが2次予選進出) セントクリストファー・ネイビス 3−1 ドミニカ国 (2試合合計4−1でセントクリストファー・ネイビスが2次予選進出) ジャマイカ 1−0 キューバ (2試合合計2−1でジャマイカが2次予選進出) グアテマラ 6−0 スリナム (2試合合計8−0でグアテマラが2次予選進出) バルバドス 2−1 ガイアナ (2試合合計5−3でガイアナが2次予選進出) コスタリカ 8−0 ベリーズ (2試合合計23−0でコスタリカが2次予選進出) プエルトリコが棄権したのでエルサルバドルが2次予選進出 アンティグア・バーブーダがFIFAにより活動を停止されたのでセントルシアが2次予選進出
22 :
:04/01/03 07:05 ID:Qok1nlpM
北中米カリブ地区2次予選第1戦 セントルシア 1−6 パナマ エルサルバドル 1−0 カナダ グレナダ 1−1 トリニダード・トバゴ コスタリカ 7−0 ガイアナ セントクリストファー・ネイビス 0−6 アメリカ ジャマイカ 2−0 グアテマラ ハイチ 0−1 ホンジュラス 北中米カリブ地区2次予選第2戦 パナマ 7−0 セントルシア (2試合合計13−1でパナマが最終予選進出) カナダ 1−0 エルサルバドル (2試合合計1−1、PK5−4でカナダが最終予選進出) トリニダード・トバゴ 3−0 グレナダ (2試合合計4−1でトリニダード・トバゴが最終予選進出) ガイアナ 1−3 コスタリカ (2試合合計10−1でコスタリカが最終予選進出) アメリカ 4−0 セントクリストファー・ネイビス(2試合合計10−0でアメリカが最終予選進出) グアテマラ 2−1 ジャマイカ (2試合合計3−2でジャマイカが最終予選進出) ホンジュラス 2−2 ハイチ (2試合合計3−2でホンジュラスが最終予選進出) 最終予選はメキシコで2月2日から開催される。上位2チームが本大会出場 グループA:メキシコ、ジャマイカ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ グループB:アメリカ、ホンジュラス、カナダ、パナマ
23 :
:04/01/03 07:31 ID:Qok1nlpM
アフリカ地区予備予選第1戦 リビア 0−4 チャド モザンビーク 0−0 レソト セイシェル 1−0 モーリシャス スワジランド 1−2 ボツワナ ケニア 11−0 ソマリア エチオピア 2−1 スーダン マラウイ 1−1 ルワンダ アフリカ地区予備予選第2戦 チャド 2−1 リビア (2試合合計6−1でチャドが1次予選進出) レソト 1−0 モザンビーク(2試合合計1−0でレソトが1次予選進出) モーリシャス 1−1 セイシェル (2試合合計2−1でセイシェルが1次予選進出) ボツワナ 3−2 スワジランド(2試合合計5−3でボツワナが1次予選進出) ソマリア 0−4 ケニア (2試合合計15−0でケニアが1次予選進出) スーダン 0−0 エチオピア (2試合合計2−1でエチオピアが1次予選進出) ルワンダ 2−0 マラウイ (2試合合計3−1でルワンダが1次予選進出) 中央アフリカが棄権したのでコンゴが1次予選進出 ギニアビサウが棄権したのでガンビアが1次予選進出 モーリタニアが棄権したのでカーボベルデが1次予選進出 ベナンと赤道ギニアは両国とも棄権
24 :
:04/01/03 07:58 ID:Qok1nlpM
アフリカ地区1次予選第1戦 ジンバブエ 2−1 エチオピア 南アフリカ 2−1 ケニア ザンビア 3−2 ボツワナ アンゴラ 3−0 レソト ウガンダ 3−2 セイシェル DRコンゴ 1−0 ルワンダ アルジェリア 5−0 チャド(2戦目をチャドが放棄したためアルジェリアが最終予選進出) モロッコ 4−0 ガンビア カメルーン 3−1 コンゴ リベリア 0−5 ガーナ ナイジェリア 1−0 ナミビア マリ 1−0 ギニア アフリカ地区1次予選第2戦 エチオピア 2−0 ジンバブエ(2試合合計3−2でエチオピアが最終予選進出) ケニア 0−0 南アフリカ(2試合合計2−1で南アフリカが最終予選進出) ボツワナ 0−0 ザンビア (2試合合計3−2でザンビアが最終予選進出) レソト 2−2 アンゴラ (2試合合計5−2でアンゴラが最終予選進出) セイシェル 2−2 ウガンダ (2試合合計5−4でウガンダが最終予選進出) ルワンダ 0−2 DRコンゴ (2試合合計3−0でDRコンゴが最終予選進出) ガンビア 3−1 モロッコ (2試合合計5−3でモロッコが最終予選進出) コンゴ 1−0 カメルーン (2試合合計3−2でカメルーンが最終予選進出) ガーナ 1−0 リベリア (2試合合計6−0でガーナが最終予選進出) ナミビア 1−2 ナイジェリア(2試合合計3−1でナイジェリアが最終予選進出) ギニア 0−0 マリ (2試合合計1−0でマリが最終予選進出) ベナンと赤道ギニアが棄権したのでチュニジアが最終予選進出 タンザニアが棄権したのでエジプトが最終予選進出 ブルキナファソが棄権したのでコートジボワールが最終予選進出 カーボベルデが棄権したのでセネガルが最終予選進出
25 :
:04/01/03 08:10 ID:Qok1nlpM
アフリカ地区最終予選グループA チュニジア 0−0 セネガル エジプト 0−2 ナイジェリア ナイジェリア 1−1 チュニジア セネガル 2−0 エジプト 1 ナイジェリア 勝点4 +2 3得点 ───────────────―― 2 セネガル 勝点4 +2 2得点 3 チュニジア 勝点2 ±0 1得点 4 エジプト 勝点0 −4 0得点 アフリカ地区最終予選グループB マリ 3−0 コートジボワール DRコンゴ 1−4 カメルーン カメルーン 2−0 マリ コートジボワール 4−1 DRコンゴ 1 カメルーン 勝点6 +5 6得点 ───────────────―― 2 マリ 勝点3 +1 3得点 3 コートジボワール 勝点3 ±0 4得点 4 DRコンゴ 勝点0 −6 2得点
26 :
:04/01/03 08:19 ID:Qok1nlpM
アフリカ地区最終予選グループC ウガンダ 1−2 アンゴラ モロッコ 4−0 エチオピア アンゴラ 0−0 モロッコ エチオピア 1−0 ウガンダ 1 モロッコ 勝点4 +4 4得点 ───────────────―― 2 アンゴラ 勝点4 +1 2得点 3 エチオピア 勝点3 −3 1得点 4 ウガンダ 勝点0 −2 1得点 アフリカ地区最終予選グループD アルジェリア 1−0 ザンビア ガーナ 1−0 南アフリカ ザンビア 0−0 ガーナ 南アフリカ 4−1 アルジェリア 1 ガーナ 勝点4 +1 1得点 ───────────────―― 2 南アフリカ 勝点3 +2 4得点 3 アルジェリア 勝点3 −2 2得点 4 ザンビア 勝点1 −1 0得点 第3節は1月4日
27 :
:04/01/03 08:40 ID:Qok1nlpM
アジア地区1次予選第1戦 トルクメニスタン 2−0 インド レバノン 0−0 ヨルダン 台湾 2−1 シンガポール イラク 3−1 ベトナム オマーン 8−0 カンボジア 香港 1−0 スリランカ ミャンマー 3−0 バングラデシュ ネパール 0−1 パレスチナ シリア 2−0 パキスタン UAE 3−0 タジキスタン アジア地区1次予選第2戦 インド 1−0 トルクメニスタン(2試合合計2−1でトルクメニスタンが2次予選進出) ヨルダン 1−1 レバノン (2試合合計1−1、アウェーゴールによりレバノンが2次予選進出) シンガポール 4−1 台湾 (2試合合計5−3でシンガポールが2次予選進出) ベトナム 1−1 イラク (2試合合計4−2でイラクが2次予選進出) カンボジア 0−9 オマーン (2試合合計17−0でオマーンが2次予選進出) スリランカ 0−2 香港 (2試合合計3−0で香港が2次予選進出) バングラデシュ 0−0 ミャンマー (2試合合計3−0でミャンマーが2次予選進出) パレスチナ 2−1 ネパール (2試合合計3−1でパレスチナが2次予選進出) パキスタン 1−6 シリア (2試合合計8−1でシリアが2次予選進出) タジキスタン 0−1 UAE (2試合合計4−0でUAEが2次予選進出) モルディブが棄権したためイランが2次予選進出 イエメンが棄権したためキルギスが2次予選進出
28 :
:04/01/03 17:40 ID:Qok1nlpM
アジア地区2次予選第1戦 香港 0−1 韓国 インドネシア 1−0 レバノン サウジアラビア 7−0 シンガポール バーレーン 2−1 キルギス 北朝鮮 2−0 イラク 日本 3−0 ミャンマー クウェート 1−1 パレスチナ ウズベキスタン 1−3 イラン カタール 1−0 オマーン 中国 2−0 シリア UAE 4−1 タイ アジア地区2次予選第2戦 韓国 2−0 香港 (2試合合計3−0で韓国が最終予選進出) レバノン 5−1 インドネシア (2試合合計5−2でレバノンが最終予選進出) シンガポール 0−3 サウジアラビア(2試合合計10−0でサウジアラビアが最終予選進出) キルギス 1−5 バーレーン (2試合合計7−2でバーレーンが最終予選進出) イラク 4−1 北朝鮮 (2試合合計4−3でイラクが最終予選進出) ミャンマー 0−5 日本 (2試合合計8−0で日本が最終予選進出) パレスチナ 1−2 クウェート (2試合合計3−2でクウェートが最終予選進出) イラン 6−1 ウズベキスタン(2試合合計9−2でイランが最終予選進出) オマーン 2−0 カタール (2試合合計2−1でオマーンが最終予選進出) シリア 3−2 中国 (2試合合計4−3で中国が最終予選進出) タイ 1−1 UAE (2試合合計5−2でUAEが最終予選進出) トルクメニスタンが棄権したためマレーシアが最終予選進出
29 :
:04/01/03 17:45 ID:Qok1nlpM
アジア地区最終予選は3月から始まる。各グループ首位が本大会出場 グループA:韓国、中国、マレーシア、イラン グループB:日本、バーレーン、UAE、レバノン グループC:クウェート、サウジアラビア、オマーン、イラク
30 :
:04/01/03 17:50 ID:Qok1nlpM
オセアニア地区予選 グループA:オーストラリア、サモア、パプアニューギニア、フィジー、ソロモン諸島 グループB:ニュージーランド、クック諸島、米領サモア、バヌアツ、トンガ 各グループはそれぞれオーストラリア、ニュージーランドで1月14日から開催される。 各グループ首位がプレーオフを行い勝者が本大会出場。
31 :
:04/01/03 23:59 ID:BFL+hsQz
U-18フランス代表でプレーした事のあるアンタール・ヤイアがアルジェリア五輪代表としてデビュー
32 :
:04/01/04 02:18 ID:NyK+R7cD
アフリカ地区最終予選グループD第3節 アルジェリア 1−0 ガーナ 南アフリカ 0−1 ザンビア 1 アルジェリア 勝点6 −1 3得点 ───────────────―― 2 ガーナ 勝点4 ±0 1得点 2 ザンビア 勝点4 ±0 1得点 4 南アフリカ 勝点3 +1 4得点
33 :
:04/01/04 09:21 ID:NyK+R7cD
34 :
:04/01/05 07:23 ID:jxVhXc5G
アフリカ地区最終予選グループC第3節 ウガンダ 1−1 モロッコ エチオピア 1−0 アンゴラ 1 エチオピア 勝点6 −2 2得点 ───────────────―― 2 モロッコ 勝点5 +4 5得点 3 アンゴラ 勝点4 ±0 2得点 4 ウガンダ 勝点1 −2 2得点
35 :
:04/01/05 07:27 ID:jxVhXc5G
アフリカ地区最終予選グループB第3節 コートジボワール 1−1 カメルーン DRコンゴ 0−2 マリ 1 カメルーン 勝点7 +5 7得点 ───────────────―― 2 マリ 勝点6 +3 5得点 3 コートジボワール 勝点4 ±0 5得点 4 DRコンゴ 勝点0 −8 2得点
36 :
:04/01/05 07:39 ID:jxVhXc5G
アフリカ地区最終予選グループA第3節 エジプト 1−3 チュニジア セネガル 4−3 ナイジェリア 1 セネガル 勝点7 +3 6得点 ───────────────―― 2 チュニジア 勝点5 ±2 4得点 3 ナイジェリア 勝点4 +1 6得点 4 エジプト 勝点0 −6 1得点
37 :
みーはーばかぐらんでみらにすた ◆MIYUSAFiZ. :04/01/05 17:57 ID:RAhG5HzP
■アテネ五輪サッカー南米予選 グループリーグ 2004年1月 7日(グループA) Chile x Uruguai 、Brasil x Venezuela 2004年1月 8日(グループB) Colombia x Equador、Argentina x Peru 2004年1月 9日(グループA) Chile x Venezuela、Brasil x Paraguai 2004年1月10日(グループB) Argentina x Bolivia、Colombia x Peru 2004年1月11日(グループA) Brasil x Uruguai、Paraguai x Venezuela 2004年1月12日(グループB) Equador x Peru、Colombia x Bolivia 2004年1月13日(グループA) Uruguai x Venezuela、Chile x Paraguai 2004年1月14日(グループB) Argentina x Equado、Peru x Bolivia 2004年1月15日(グループA) Uruguai x Paraguai、Chile x Brasil 2004年1月16日(グループB) Argentina x Colombia、Equador x Bolivia グループリーグ1位の2チームは決勝トーナメントへ 2004年1月18日 A2位 x B3位、A3位 x B2位 決勝トーナメントは1月21日より4チームの総当り戦で上位2チーム がアテネ五輪出場権獲得
38 :
:04/01/06 10:34 ID:lshxdyE2
39 :
:04/01/07 06:09 ID:mnCaq+uu
40 :
:04/01/08 13:26 ID:XNjyIa5r
南米地区予選グループA チリ 3−0 ウルグアイ ブラジル 4−0 ベネズエラ 1 ブラジル 勝点3 +4 4得点 ―――――――――――――――― 2 チリ 勝点3 +3 3得点 3 パラグアイ 勝点0 ±0 0得点 ―――――――――――――――― 4 ウルグアイ 勝点0 −3 0得点 5 ベネズエラ 勝点0 −4 0得点
41 :
:04/01/09 17:01 ID:BMI8AvxF
南米地区予選グループB コロンビア 0−1 エクアドル アルゼンチン 0−0 ペルー 1 エクアドル 勝点3 +1 1得点 ――――――――――――――――― 2 アルゼンチン 勝点1 ±0 0得点 2 ペルー 勝点1 ±0 0得点 ――――――――――――――――― 4 ボリビア 勝点0 ±0 0得点 5 コロンビア 勝点0 −1 0得点
42 :
:04/01/09 22:49 ID:3hC5BJVa
ガルフカップの結果を見ると オマーンは弱そうだけど バーレーンは強そうだ アテネいけないかもね
43 :
:04/01/10 13:32 ID:o8VfKH1m
南米地区予選グループA チリ 3−0 ベネズエラ ブラジル 3−0 パラグアイ 1 ブラジル 勝点6 +7 7得点 ―――――――――――――――― 2 チリ 勝点6 +6 6得点 3 パラグアイ 勝点0 −3 0得点 3 ウルグアイ 勝点0 −3 0得点 ―――――――――――――――― 5 ベネズエラ 勝点0 −7 0得点
44 :
:04/01/11 12:49 ID:v8CPFWoH
南米地区予選グループB アルゼンチン 2−1 ボリビア コロンビア 3−1 ペルー 1 アルゼンチン 勝点4 +1 2得点 ――――――――――――――――― 2 コロンビア 勝点3 +1 3得点 3 エクアドル 勝点3 +1 1得点 ――――――――――――――――― 4 ペルー 勝点1 −2 1得点 5 ボリビア 勝点0 −1 1得点
45 :
:04/01/12 13:18 ID:27PPxP71
南米地区予選グループA ブラジル 1−1 ウルグアイ パラグアイ 3−1 ベネズエラ 1 ブラジル 勝点7 +7 8得点 ―――――――――――――――― 2 チリ 勝点6 +6 6得点 3 パラグアイ 勝点3 −1 3得点 ―――――――――――――――― 4 ウルグアイ 勝点1 −3 1得点 5 ベネズエラ 勝点0 −9 1得点
46 :
:04/01/13 14:25 ID:XHamADql
南米地区予選グループB エクアドル 4−2 ペルー コロンビア 2−0 ボリビア 1 エクアドル 勝点6 +3 5得点 ――――――――――――――――― 2 コロンビア 勝点6 +3 5得点 3 アルゼンチン 勝点4 +1 2得点 ――――――――――――――――― 4 ペルー 勝点1 −4 4得点 5 ボリビア 勝点0 −3 1得点
47 :
:04/01/14 18:59 ID:/u+m43dv
南米地区予選グループA ウルグアイ 1−1 ベネズエラ チリ 3−2 パラグアイ 1 チリ 勝点9 +7 9得点 ―――――――――――――――― 2 ブラジル 勝点7 +7 8得点 3 パラグアイ 勝点3 −2 5得点 ―――――――――――――――― 4 ウルグアイ 勝点2 −3 2得点 5 ベネズエラ 勝点1 −9 2得点
48 :
:04/01/14 22:17 ID:/u+m43dv
オセアニア地区予選グループB トンガ 3−0 米領サモア ニュージーランド 9−0 クック諸島 1 ニュージーランド 勝点3 +9 9得点 ───────────────――― 2 トンガ 勝点3 +3 3得点 3 バヌアツ 勝点0 ±0 得点0 4 米領サモア 勝点0 −3 0得点 5 クック諸島 勝点0 −9 0得点
49 :
:04/01/14 22:27 ID:/u+m43dv
オセアニア地区予選グループA ソロモン諸島 4−2 パプアニューギニア オーストラリア 6−0 サモア 1 オーストラリア 勝点3 +6 6得点 ───────────────――― 2 ソロモン諸島 勝点3 +2 4得点 3 フィジー 勝点0 ±0 0得点 4 パプアニューギニア 勝点0 −2 2得点 5 サモア 勝点0 −6 0得点
50 :
:04/01/15 18:18 ID:40AeU1nN
南米地区予選グループB アルゼンチン 5−2 エクアドル ペルー 3−2 ボリビア 1 アルゼンチン 勝点7 +4 7得点 ――――――――――――――――― 2 コロンビア 勝点6 +3 5得点 3 エクアドル 勝点6 ±0 7得点 ――――――――――――――――― 4 ペルー 勝点4 −3 7得点 5 ボリビア 勝点0 −4 3得点
51 :
:04/01/16 14:19 ID:IDvlBQEu
南米地区予選グループA ウルグアイ 1−2 パラグアイ チリ 1−1 ブラジル 1 チリ 勝点10 +7 10得点 ―――――――――――――――― 2 ブラジル 勝点8 +7 9得点 3 パラグアイ 勝点6 −1 7得点 ―――――――――――――――― 4 ウルグアイ 勝点2 −4 3得点 5 ベネズエラ 勝点1 −9 2得点 チリが2次リーグ進出 ブラジル・パラグアイはプレーオフへ
52 :
:04/01/17 02:22 ID:Jqa301Xq
オセアニア地区予選グループB ニュージーランド 11−0 米領サモア トンガ 0−6 バヌアツ 1 ニュージーランド 勝点6 +20 20得点 ───────────────――― 2 バヌアツ 勝点3 +6 6得点 3 トンガ 勝点3 −3 3得点 4 クック諸島 勝点0 −9 0得点 5 米領サモア 勝点0 −14 0得点
53 :
:04/01/17 02:35 ID:Jqa301Xq
オセアニア地区予選グループA オーストラリア 9−0 パプアニューギニア ソロモン諸島 1−4 フィジー 1 オーストラリア 勝点6 +15 15得点 ───────────────――― 2 フィジー 勝点3 +3 4得点 3 ソロモン諸島 勝点3 −1 5得点 4 サモア 勝点0 −6 0得点 5 パプアニューギニア 勝点0 −11 2得点
54 :
:04/01/17 14:13 ID:g2jz2DIt
南米地区予選グループB アルゼンチン 4−2 コロンビア エクアドル 3−2 ボリビア 1 アルゼンチン 勝点10 +6 11得点 ――――――――――――――――― 2 エクアドル 勝点9 +1 10得点 3 コロンビア 勝点6 +1 7得点 ――――――――――――――――― 4 ペルー 勝点4 −3 7得点 5 ボリビア 勝点0 −5 5得点 アルゼンチンが2次リーグ進出 エクアドル・コロンビアはプレーオフへ プレーオフ(18日) ブラジル −コロンビア エクアドル − パラグアイ
55 :
:04/01/19 00:58 ID:+MADph3M
オセアニア地区予選グループB クック諸島 0−11 バヌアツ ニュージーランド 2−0 トンガ 1 ニュージーランド 勝点9 +22 22得点 ───────────────――― 2 バヌアツ 勝点6 +17 17得点 3 トンガ 勝点3 −5 3得点 4 米領サモア 勝点0 −14 0得点 5 クック諸島 勝点0 −20 0得点
56 :
:04/01/19 01:08 ID:+MADph3M
オセアニア地区予選グループA パプアニューギニア 1−4 フィジー サモア 1−0 ソロモン諸島 1 オーストラリア 勝点6 +15 15得点 ───────────────――― 2 フィジー 勝点6 +6 8得点 3 ソロモン諸島 勝点3 −2 5得点 4 サモア 勝点3 −5 1得点 5 パプアニューギニア 勝点0 −14 3得点
57 :
:04/01/19 15:03 ID:+MADph3M
南米地区予選1次リーグプレーオフ ブラジル 3−0 コロンビア (ブラジルが決勝リーグ進出) エクアドル 0−0 パラグアイ (PK2−4でパラグアイが決勝リーグ進出) 決勝リーグ進出国 ブラジル、アルゼンチン、チリ、パラグアイ
58 :
:04/01/20 23:32 ID:LcZxWtz5
オセアニア地区予選グループB トンガ 1−0 クック諸島 米領サモア 0−8 バヌアツ 1 バヌアツ 勝点9 +25 25得点 ───────────────――― 2 ニュージーランド 勝点9 +22 22得点 3 トンガ 勝点6 −4 4得点 4 クック諸島 勝点0 −21 0得点 5 米領サモア 勝点0 −22 0得点
59 :
:04/01/20 23:45 ID:LcZxWtz5
オセアニア地区予選グループA サモア 0−4 フィジー オーストラリア 5−0 ソロモン諸島 1 オーストラリア 勝点9 +20 20得点 ───────────────――― 2 フィジー 勝点9 +10 12得点 3 ソロモン諸島 勝点3 −7 5得点 4 サモア 勝点3 −9 1得点 5 パプアニューギニア 勝点0 −14 3得点
60 :
:04/01/21 10:32 ID:HGFa5Zx2
>>57 勝ち点5がボーダーラインだな。
しかし、3位もアジアかアフリカとのプレーオフに回るべきだと思う。
61 :
:04/01/21 10:39 ID:sdQDvRG4
いd
62 :
:04/01/22 16:21 ID:0T13Bei3
南米地区予選決勝リーグ チリ 1−2 パラグアイ アルゼンチン 1−0 ブラジル 1 パラグアイ 勝点3 +1 2得点 2 アルゼンチン 勝点3 +1 1得点 ――――――――――――――――― 3 チリ 勝点0 −1 1得点 4 ブラジル 勝点0 −1 0得点
63 :
:04/01/22 22:45 ID:u6ufzhdE
オセアニア地区予選グループB 米領サモア 2−3 クック諸島 ニュージーランド 3−2 バヌアツ 1 ニュージーランド 勝点12 +23 25得点 ───────────────――― 2 バヌアツ 勝点9 +24 27得点 3 トンガ 勝点6 −4 4得点 4 クック諸島 勝点3 −20 3得点 5 米領サモア 勝点0 −23 2得点 ニュージーランドがプレーオフ進出
64 :
:04/01/22 22:53 ID:u6ufzhdE
オセアニア地区予選グループA サモア 4−4 パプアニューギニア オーストラリア 6−0 フィジー 1 オーストラリア 勝点12 +26 26得点 ───────────────――― 2 フィジー 勝点9 +4 12得点 3 サモア 勝点4 −9 5得点 4 ソロモン諸島 勝点3 −7 5得点 5 パプアニューギニア 勝点1 −14 7得点 オーストラリアがプレーオフ進出 プレーオフ オーストラリア −ニュージーランド(26日) ニュージーランド − オーストラリア(30日)
65 :
:04/01/24 00:32 ID:4sWHMJ9j
66 :
みーはーばかぐらんでみらにすた ◆MIYUSAFiZ. :04/01/24 07:23 ID:4lHUK3ri
ブラジルがんがれ(うおおおおおおおおおおおおおおおおおぉっぉおっぉお。おぉぽぉおぉおっぉぉおぉおぉおおぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67 :
:04/01/24 18:59 ID:4sWHMJ9j
南米地区予選決勝リーグ アルゼンチン 2−1 パラグアイ チリ 1−3 ブラジル 1 アルゼンチン 勝点6 +2 3得点 2 ブラジル 勝点3 +1 3得点 ――――――――――――――――― 3 パラグアイ 勝点3 ±0 3得点 4 チリ 勝点0 −3 2得点 アルゼンチンの本大会出場が決定 アテネ五輪出場国 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 南米 2 アルゼンチン 北中米 2 オセアニア1 開催国 1 ギリシャ
68 :
:04/01/25 14:19 ID:BwHRUUe2
エトーやサヴィオラがいるって反則だよなぁ・・・
69 :
:04/01/26 08:45 ID:L7Q9Ia7b
70 :
産婆サンバさらば(泣) :04/01/26 09:00 ID:j6NuKWah
↑お前さん声もでねーと・・・・(TД)シクシク ジエゴ!ロビーニョ!カルバリーニョ!その他・・・ これが勝負の世界か・・・
71 :
:04/01/26 09:41 ID:hFxNK5sd
ぐへへ、結局はこういうことなんだよ 青木、高松、根本>>>>>>>>>>>>>ジエゴ、ロビーニョ
72 :
:04/01/26 09:51 ID:fzseNUwo
南米地区予選決勝リーグ 最終節 ブラジル 0−1 パラグアイ チリ 2−2 アルゼンチン 1 アルゼンチン 勝点7 +2 5得点 2 パラグアイ 勝点6 +1 4得点 ――――――――――――――――― 3 ブラジル 勝点3 ±0 3得点 4 チリ 勝点1 −3 4得点 アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 オセアニア1 開催国 1 ギリシャ 間違ってたら訂正よろ
73 :
_ :04/01/26 11:55 ID:KEr45crX
ブラジルWWWWWWWWWWWW
74 :
:04/01/26 11:57 ID:pZgoFL4s
パラグアイなんて誰も見たくないんですけど・・・
75 :
:04/01/26 12:05 ID:NdtjCMLg
ブラジル乙
76 :
a :04/01/26 12:11 ID:h3obAQ6+
負けたのブラジル!これは、カカーとか引っ張ってこれなかった 協会の責任は、大きいよ
77 :
:04/01/26 12:18 ID:3rA/QExS
南米2ってのはきついね、アジア3なのに
78 :
v :04/01/26 12:25 ID:j/PFY8pE
ブラジルまけたのが信じられん
79 :
:04/01/26 12:33 ID:Idfyavzn
南米枠増やすのには同意だが 今回はブラジルしょぼずぎ。 やっぱり五輪には縁ねぇなぁ
80 :
_ :04/01/26 12:38 ID:QqyzEH57
ブラジルは核となるストライカーがいないのがきつかったな
81 :
パラグアイ :04/01/26 17:16 ID:LY3pWYb2
>>74 誰もお前に見てほしいなんて逝ってないんだが。
82 :
:04/01/26 18:45 ID:QgK/v5dP
>>74 ブラジルは「ジャパンなんて誰も見たくないんですけど・・・」
83 :
:04/01/26 21:23 ID:0GcW0+Ni
オセアニア地区予選プレーオフ第1戦 オーストラリア 2−0 ニュージーランド
84 :
:04/01/30 19:39 ID:J+pNMFOP
オセアニア地区予選プレーオフ第2戦 ニュージーランド 1−1 オーストラリア 2試合合計3−1でオーストラリアの本大会出場が決定 アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
85 :
Uー名無しさん :04/01/30 19:54 ID:RtJZ6Vy9
ブラジルもったいねええええ!! せっかくロべカルとかやる気だったのにねえ。 まあ、パラグアイにも三択留守とか名選手がいるからいいけど。
あぼーん
87 :
ドゥドゥ陛下∩(・ω・)∩ :04/01/31 22:42 ID:3Fw5FTNC
■■■ ■ ■ )))))))| ⌒ ⌒ |)))))))))))) ■ ■ ■■■ ■■■ ■■ ■ ■ (((((((( (●) (●) (((((((((( ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ))))))))ヽ ・・ ノ|))))))))))) ■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ((((((| /二\. |(((((((((( ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ )))))| |/|_|_|_|_|\|. |)))))))) ■■■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ (((((((.ヽ\ __//|(((((( ■ ■■■ ■ ■ ■■■ )))))|ヽ、___,/ |))))) ■■■■ ■■■
88 :
:04/02/01 01:11 ID:lgBljGVM
五輪にはオセアニア枠があんのにW杯のオセアニアの扱いはいったい
89 :
:04/02/02 20:38 ID:jeu9+DLA
日本も自慰子が大久保召集し続けることによって 予選落ちしたりして
90 :
:04/02/03 13:37 ID:v16LHPFy
北中米カリブ地区最終予選グループA コスタリカ 3−0 ジャマイカ メキシコ 3−1 トリニダード・トバゴ 1 コスタリカ 勝点3 +3 3得点 2 メキシコ 勝点3 +2 3得点 ――――――――――――――――― 3 トリニダード・トバゴ 勝点0 −2 1得点 4 ジャマイカ 勝点0 −3 0得点
91 :
:04/02/04 14:04 ID:IbmO8Tjx
北中米カリブ地区最終予選グループB ホンジュラス 1−0 カナダ アメリカ 4−3 パナマ 1 アメリカ 勝点3 +1 4得点 2 ホンジュラス 勝点3 +1 1得点 ――――――――――――――――― 3 パナマ 勝点0 −1 3得点 4 カナダ 勝点0 −1 0得点
92 :
:04/02/05 13:25 ID:a5jw6rKN
北中米カリブ地区最終予選グループA コスタリカ 4−0 トリニダード・トバゴ メキシコ 4−0 ジャマイカ 1 コスタリカ 勝点6 +7 7得点 2 メキシコ 勝点6 +6 7得点 ――――――――――――――――― 3 トリニダード・トバゴ 勝点0 −6 1得点 4 ジャマイカ 勝点0 −7 0得点 コスタリカ、メキシコが準決勝進出
93 :
:04/02/05 19:26 ID:SB402HRq
アルゼンチンはガチなのかなぁ?
94 :
:04/02/05 19:40 ID:IfUSSIru
なんで平山、改名したんだろ? 藤本のせいか?
95 :
:04/02/06 14:29 ID:+oC7WqYz
北中米カリブ地区最終予選グループB ホンジュラス 3−1 パナマ アメリカ 2−0 カナダ 1 アメリカ 勝点6 +3 6得点 2 ホンジュラス 勝点6 +3 4得点 ――――――――――――――――― 3 パナマ 勝点0 −3 4得点 4 カナダ 勝点0 −3 0得点 アメリカ、ホンジュラスが準決勝進出
96 :
:04/02/07 15:14 ID:7T3jCFng
北中米カリブ地区最終予選グループA トリニダード・トバゴ 2−1 ジャマイカ コスタリカ 1−1 メキシコ 1 コスタリカ 勝点7 +7 8得点 2 メキシコ 勝点7 +6 8得点 ――――――――――――――――― 3 トリニダード・トバゴ 勝点3 −5 3得点 4 ジャマイカ 勝点0 −8 1得点
97 :
:04/02/08 16:47 ID:6baOdR6K
北中米カリブ地区最終予選グループB パナマ 2−1 カナダ アメリカ 4−3 ホンジュラス 1 アメリカ 勝点9 +4 10得点 2 ホンジュラス 勝点6 +2 7得点 ――――――――――――――――― 3 パナマ 勝点3 −2 6得点 4 カナダ 勝点0 −4 1得点 準決勝(10日) コスタリカ −ホンジュラス アメリカ − メキシコ
98 :
:04/02/08 22:13 ID:gybH6Dbt
アフリカ枠4なのかよ・・・ 南米か欧州に1個分けてやれよ
99 :
_ :04/02/09 00:34 ID:o45nXQ3+
>>98 (´ー`)y─┛~~<アフリカは前回五輪優勝だったりと若い世代は
結構結果出してるんだよ。でも南米は確かに少ないね。
100 :
:04/02/10 02:04 ID:cQGJaWUB
いや欧州枠削りゃ〜イイんだよ。 ヤシら別に南米やアジア・アフリカと違って オリンピックに必死になる理由もないし、本汁メンバーでエントリーするかも微妙だし。
101 :
:04/02/10 02:10 ID:JLzlPPOa
>>98 アフリカ枠は3だが前回優勝国枠が1で合計4だ。
悔しいならブラジルが優勝すれば南米も枠増えたのにな。
また本気出してもブラジルは敗退ですか
そんな国に枠を譲る意味は無い
102 :
保苦衷米 :04/02/11 10:41 ID:tGuqgXer
コスタリカ2-0ホンデュラスでコスタリカが勝利! アテネ行きの切符を獲得しました。
103 :
:04/02/11 12:00 ID:S1fNLRKc
コスタリカは育成がうまくいってるみたいだねえ。 W杯でも点決めてたパークスはこの世代なんだっけ? もう一つはアメリカとメヒコか…面白そう。 この2カ国はまさに北中米のライバルって感じだな。 最近の成績ではややアメリカの方が上いってる気がするけど。
104 :
_ :04/02/11 12:46 ID:7RfWkTQt
おい、アメリカもoutだってよ・・ つまんねーなー
105 :
:04/02/11 12:51 ID:KicPUMCI
106 :
ひこ :04/02/11 12:58 ID:ukEKSriN
USA0−メキシコ4 メヒコの圧勝でアメリカは予選落ちみたいですね。
107 :
_ :04/02/11 13:17 ID:AtjqfiCq
アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 コスタリカ・メキシコ オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
108 :
名無し :04/02/11 19:15 ID:6MTKfVx+
109 :
:04/02/11 19:18 ID:F7lKT3a5
どうやら山本監督は鈴木啓太を軸に 闘うことを決意したようだな
110 :
:04/02/11 19:18 ID:8HBbhcZS
>>104 アメリカよりメキシコが見たいから別にいいや。
111 :
:04/02/11 19:33 ID:sa1Y8IcJ
坂田じゃ無理だなw 簡単に潰されてる サブ起用以外の価値を見出せない
112 :
_ :04/02/11 20:06 ID:AchJNW3N
ロシア偉い!よく決めた。日本なんかマジ負けろよ。 しかし鹿なみにつまんねー試合だな
113 :
:04/02/11 20:07 ID:ygRjKzyt
この代表に肩入れしている香具師等ってアホだな
114 :
:04/02/11 20:11 ID:A6PJsNa8
松井思ったより上手いな
115 :
:04/02/11 20:12 ID:cW3jJEyC
下手糞ばっかだなw
116 :
_ :04/02/11 20:12 ID:EPA3QiWu
とりあえず坂田は10番のユニを脱げ。
117 :
:04/02/11 20:13 ID:uXO7asuO
松井良いな。。 持ち過ぎでもないし、松井の個人技がなかったら、もっと押し込まれているな。
118 :
:04/02/11 20:14 ID:Y+xnkh83
やっぱ中盤からのパス供給が課題だな・・・ 松井はテクニックを魅せようと必死だが、無意味すぎ。 松井はチームの組織構成には違和感がある。 中盤に良いパサーがいないと2トップが棒立ち。 点取ったのも闘莉王の強引な突破がなければ、無かった。 このような点の取り方は、先に繋がらないね。 中盤が柔軟性ないのがこの代表の最大の弱点。
119 :
:04/02/11 20:14 ID:MqQ3qhKk
>>114 おいおい、前からあれくらいのファンタズィ〜は見せてくれてるぞ。
ホント足元だけだが・・・
120 :
:04/02/11 20:14 ID:5H9ZoPto
釣男最強 釣男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小村
121 :
:04/02/11 20:14 ID:FlQDUhjI
U−23イランの10番>>>>>>松井 こんなオナニー野郎二度と使うな
122 :
:04/02/11 20:14 ID:Y+xnkh83
松井のあのプレーが良いなんていってたら、点取れないよ。
123 :
:04/02/11 20:15 ID:5H9ZoPto
124 :
:04/02/11 20:15 ID:Uf2HxTUt
ペナ近くでやらなきゃ意味ねーじゃん
125 :
:04/02/11 20:15 ID:gGK3iiy3
ディフェンスが(・∀・)イイ!!松井は
126 :
:04/02/11 20:15 ID:FycTXUHa
核沢は干されたのですか (・∀・)ヤホー
127 :
:04/02/11 20:16 ID:+9jwB8dv
松井やっぱり、上手い!意味無いけど
128 :
:04/02/11 20:16 ID:Y+xnkh83
松井は、パス能力に酷く劣る。松井が出るならば、グッドパサーがいなければ駄目。 ロシアの中盤は、反対に中盤のパサーが安定している。ロシアの得点が良く示してくれている。
129 :
:04/02/11 20:17 ID:qh/XZid2
松井も坂田も高松も何処がいいのかわからん
130 :
:04/02/11 20:17 ID:KDO59OCX
松井はお客さん喜ばせてるだけで実質的なプレーが無い ツーリオみたいなゴールに結びつくプレーしろよ
131 :
:04/02/11 20:18 ID:Y+xnkh83
中央からサイドへ散らす、サイドから前線へ流す目を見張るパスが全く無かった。 高松と坂田が生きないのもMFがだらしないから。
松井かなり上手いぞ! こんなプレー前田、山瀬は出来ない!
133 :
、 :04/02/11 20:19 ID:JnQ3ktpK
活躍した選手が一人もいない中で、あえて誰か一人選べと言われたら前半は松井だろ。
134 :
:04/02/11 20:20 ID:+9jwB8dv
大体、サーカスプレーしない松井なんて見たいと思わん どんどん、オナプレーしろ!! 代表には呼ばんけどな
135 :
:04/02/11 20:20 ID:Y+xnkh83
ロシアは、しつこく右から来るね・・・ 右が弱いと言う事を試合の中で把握したのだろうか・・・
136 :
:04/02/11 20:21 ID:KDO59OCX
オナニープレイでもジダンみたいに得点になればいいよ でも松井はサイドラインで回転してるだけじゃん アホにしか見えん
137 :
:04/02/11 20:21 ID:FlQDUhjI
本当に良いプレーヤーってのは難しいプレーを簡単にやってしまう選手だ 松井はその逆やってるだけ
138 :
:04/02/11 20:22 ID:RoLWzMLd
>>132 シュートに結びつくようなプレスのきつい場所でテクを見せてくれよ
139 :
:04/02/11 20:22 ID:BEj0r39F
3トップで 田中 平山 坂田 っての見てみたいなぁ 平山に当てれば(・∀・)イイ!からトップ下はイラネ
140 :
:04/02/11 20:22 ID:Y+xnkh83
松井は走り回っただけで、攻撃的に威圧感を与えたとは言い難い。 あのような中盤だから攻撃のバリエーションが無いんだろ。 このチームは、中盤にグッドパサーが必要だと言う事を何時になったら気づくのだろうか?
141 :
:04/02/11 20:22 ID:3ILGS0il
ボランチひどくない?
142 :
:04/02/11 20:22 ID:SXkbiKqP
俺アンチ松井っだったが、見直した。 ディフェンスもいいな。
143 :
、 :04/02/11 20:23 ID:JnQ3ktpK
前半の崩され具合は左というよりむしろ中央から。 根本のポジショニングよりもラインの高さとボランチのボール支配率の低さに問題あり。
144 :
:04/02/11 20:25 ID:y8UZ739+
イラク戦より中盤ましだと思うのは俺だけなのかな・・・・
145 :
:04/02/11 20:25 ID:RMuAW428
坂田は|ι´Д`|っ < だめぽ
146 :
、 :04/02/11 20:25 ID:JnQ3ktpK
松井のサーカスプレーなど何のプラス要素としても考えられないが、実際松井のボールキープから数少ないチャンスが生まれたという事は評価しなくてはならない。
147 :
:04/02/11 20:27 ID:Y+xnkh83
闘莉王がMFのような動きをしているのは、MFがだらしが無い証拠だ。
148 :
:04/02/11 20:28 ID:FlQDUhjI
全体的に小粒、飛びぬけた選手いない
149 :
:04/02/11 20:28 ID:G74Zxrr4
>>140 もうこれ以上日本にパサーはいらんだろ。こんなこと言う奴いるから日本にドリブラーが育たないんだよ
150 :
:04/02/11 20:29 ID:l7nyKnTg
151 :
:04/02/11 20:33 ID:KicPUMCI
このスレでやるなよ。 代表厨の基地外。
152 :
:04/02/11 20:33 ID:l7nyKnTg
153 :
:04/02/11 20:34 ID:O+gEs2AX
トゥーリオは完全にルシオ意識してるな。
154 :
:04/02/11 20:40 ID:lTQ+/LvD
だから坂田変えろよ
155 :
:04/02/11 20:50 ID:pQMwKmzM
坂田がガンだな
156 :
:04/02/11 21:05 ID:r0+5IqDu
田中て下手ですね!
157 :
:04/02/11 21:20 ID:miFSu2Pq
ず抜けた選手は居ないが、平均的水準が高いという印象。 守備の局面も含めて選手が皆攻撃的なのがいい感じ。
158 :
:04/02/11 21:23 ID:UfZPlrGE
松井は後半消えてたな
159 :
:04/02/11 21:24 ID:80JQ5Tn6
松井と田中はゆま(←普通に変換できない)は外した方がいい とくにぬけないオナニードリブラー松井は重傷
160 :
:04/02/11 21:28 ID:8LOnEdu5
トューリオと平山はA代表で使える 田中達は無理 石川程ドリブルに切れがない
161 :
d :04/02/11 21:28 ID:trQcIzzP
松井いらねって言ってるやつらサッカーしたことないでしょ? どう考えてもこのチームには松井が必要。 松井がいなくて誰がタメ作んのよ?
162 :
:04/02/11 21:29 ID:paEllSFv
松井の嫁も大変ですね。
163 :
:04/02/11 21:30 ID:Y/ja1Hg0
坂田とか松井とか結構良かったぞ 根本がね…
164 :
:04/02/11 21:30 ID:d2zcXk+t
松井がため作ってたか? 後半何もしてないぞ
165 :
:04/02/11 21:31 ID:80JQ5Tn6
松井信者はためをつくりゃいいと思ってるのか・・・ 効果的なパスやドリブルでかわしたりしなくていいからためてりゃいいのか・・・ とりあえず去年からずっと松井はへぼへぼ
166 :
_ :04/02/11 21:31 ID:xlLdJMDr
忘れてないか?大久保と石川の存在を
167 :
:04/02/11 21:32 ID:Zlk31/jc
棟梁(゚∀゚)イイ!!
168 :
d :04/02/11 21:32 ID:trQcIzzP
169 :
:04/02/11 21:33 ID:d2zcXk+t
170 :
:04/02/11 21:36 ID:80JQ5Tn6
>>168 ことし松井と心中覚悟の京都サポですか?
去年は見事に松井で落ちましたが。
今日のレベルで満足するやつの気が知れない・・・
去年の天皇杯のときくらいまで調子が戻らなければ呼ばない方がいい。
171 :
d :04/02/11 21:38 ID:trQcIzzP
とりあえず松井がいないと本選行っても情けない結果が待ってるだけだよ。
172 :
:04/02/11 21:38 ID:rFpztTu4
ためを作れても他のこともできなきゃだめじゃん
173 :
:04/02/11 21:39 ID:d2zcXk+t
松井がいる場合の間違いだろ
174 :
:04/02/11 21:41 ID:YfnaN2GH
平山 田中 山瀬 森崎 石川 今野 阿部 那須 田中 徳永 黒河
175 :
d :04/02/11 21:43 ID:trQcIzzP
いや、ってか松井は今日3番目の出来じゃない? 1釣男 2黒河 3松井
176 :
:04/02/11 21:46 ID:08Z3zAkd
棟梁以外のDFはオーバーエイジがいいかもな
177 :
U-名無しさん :04/02/11 21:46 ID:cPfZjCXP
アメリカ死亡!
178 :
:04/02/11 21:48 ID:80JQ5Tn6
dはスルー。 今日FWは4人出たがみんな松井とはやりにくそうだったな。 山本は前線のコンビネーションを考えてるのかと小一(ry
179 :
:04/02/11 21:52 ID:YfnaN2GH
山瀬は地味でも安定したプレーができるので強豪と戦うときは必要。 松井は弱小国相手でつまらん試合になったとき客を沸かせるために必要。
180 :
:04/02/11 21:55 ID:4MM9pA2I
引導を渡される糞 はゆま:おめーが切り替えしなどせずに、早くクロスあげてれば。 根本:一人だけレベルが達していません。 坂田:U−20でがんばれ
181 :
:04/02/11 21:57 ID:o7ZEBRZV
まあ松井も叩かれないように山瀬見たいに結果出せばよかったのにw
182 :
:04/02/11 22:00 ID:miFSu2Pq
松井はうまいけど、流れの中で自分を生かせないね。 結局、頭の問題なのか。
183 :
:04/02/11 22:13 ID:7gxqg3q2
松井ってシンプルって言葉知らないのか 自分のオナニーを見せるためにサッカーやってるような男だ こいつがいると必ず眠たくなるね
184 :
:04/02/11 22:28 ID:Y+xnkh83
松井はオリンピックより目の整形を目指した方が良いのでは?
185 :
:04/02/11 22:30 ID:x/4gkM+F
松井はゴールできないからだめぽ。 得点力のないトップ下はイラネ。
186 :
:04/02/11 22:34 ID:d2zcXk+t
ルイコスタのことか!!!!!!!
187 :
:04/02/11 23:09 ID:Yz6s/q7S
U21欧州選手権グループリーグ組み合わせ グループA:イタリア、ベラルーシ、セルビア・モンテネグロ、クロアチア グループB:ドイツ、スイス、スウェーデン、ポルトガル 2004年5月27日(グループA) Italy v Belarus、Serbia & Montenegro v Croatia 2004年5月28日(グループB) Germany v Switzerland、Sweden v Portugal 2004年5月29日(グループA) Belarus v Croatia、Italy v Serbia & Montenegro 2004年5月30日(グループB) Germany v Sweden、Switzerland v Portugal 2004年6月 1日(グループA) Italy v Croatia、Belarus v Serbia & Montenegro 2004年6月 2日(グループB) Germany v Portugal、Switzerland v Sweden 2004年6月 5日 B1位 x A2位、A1位 x B2位 2004年6月 8日 決勝&3位決定戦
188 :
:04/02/11 23:27 ID:92Y41YUE
>>187 まぁ〜解ってはいたが、これで決勝はイタリアvsポルトガルで確定したかな。
でもポルトガルは主力がA代表に抜かれるのか…。
189 :
:04/02/12 00:23 ID:h/KsfZkC
190 :
:04/02/12 01:43 ID:9aOAd+w6
191 :
:04/02/12 07:37 ID:QvvLzQEJ
なんか松井ヲタが一人だけ頑張ってたようだな ボールキープして味方のあがりを待って敵にパス出す逆ファンタジスタいらね ロシアがちょっとやる気になった後半は消えてたし
192 :
:04/02/13 13:41 ID:vUYo4UV0
北中米カリブ地区最終予選3位決定戦 ホンジュラス 1−1 アメリカ (PK4−3でホンジュラスの勝利) 北中米カリブ地区最終予選決勝 メキシコ 1−0 コスタリカ
193 :
:04/02/18 18:20 ID:vh6j3zPE
U-21代表親善試合 2/17 U-21ギリシャ代表 1−1 U-21イタリア代表 2/17 U-21ドイツ代表 1−0 U-21スイス代表 2/17 U-21ポルトガル代表 4−1 U-21スウェーデン代表
194 :
:04/02/18 22:08 ID:m/v82/Sd
7〜8割アルゼンチンの優勝が決まってるのが気に入らない
195 :
応援要請 :04/02/18 22:30 ID:bS/q/OYt
196 :
d :04/02/21 21:24 ID:xZpS4JXX
オレの言ったとおりだろ。
197 :
:04/02/21 21:40 ID://96t1Vv
欧州Bがえらいキツイ クロアチアのA代表の選手はどうせ出ないんだろ? Aはイタリア楽そう
198 :
:04/02/23 02:41 ID:1l9xeLgX
アフリカ地区最終予選グループD第4節 ザンビア 2−1 南アフリカ ガーナ 2−0 アルジェリア 1 ガーナ 勝点7 +2 3得点 ───────────────―― 2 ザンビア 勝点7 +1 3得点 2 アルジェリア 勝点6 −3 3得点 4 南アフリカ 勝点3 ±0 5得点
199 :
:04/02/23 03:50 ID:1l9xeLgX
アフリカ地区最終予選グループD第4節 モロッコ 5−0 ウガンダ アンゴラ 4−0 エチオピア 1 モロッコ 勝点8 +9 10得点 ───────────────―― 2 アンゴラ 勝点7 +4 6得点 3 エチオピア 勝点6 −6 2得点 4 ウガンダ 勝点1 −7 2得点
200 :
:04/02/23 04:39 ID:1l9xeLgX
アフリカ地区最終予選グループA第4節 ナイジェリア 2−0 セネガル チュニジア 2−0 エジプト 1 チュニジア 勝点8 +4 6得点 ───────────────―― 2 ナイジェリア 勝点7 +3 8得点 3 セネガル 勝点7 +1 6得点 4 エジプト 勝点0 −8 1得点
201 :
:04/02/23 05:39 ID:1l9xeLgX
アフリカ地区最終予選グループB第4節 カメルーン 2−0 コートジボワール マリ 3−1 DRコンゴ 1 カメルーン 勝点10 +7 9得点 ───────────────―― 2 マリ 勝点9 +5 8得点 3 コートジボワール 勝点4 −2 5得点 4 DRコンゴ 勝点0 −10 3得点
202 :
:04/02/25 00:14 ID:f2l418l8
203 :
:04/02/28 12:50 ID:pgdDiO2x
204 :
:04/02/28 13:18 ID:ASi5Qh60
エジプト五輪のメダル候補じゃなかったのか?
205 :
:04/02/28 13:26 ID:EEUNr1lw
206 :
:04/02/29 14:25 ID:P10qYcsZ
山本「エジプトは五輪でメダルが狙えるチーム」→予選敗退 山本「ブラジルは五輪でメダルが狙えるチーム」→予選敗退 山本「韓国は五輪でメダルが狙えるチーム」→ウフフ
207 :
:04/02/29 15:22 ID:cEHCKikz
今、フットボールムンディアルにUAEのフランス人監督出てたな ついでにブラジルのWYメンバーの特集もしてた
208 :
:04/03/02 03:33 ID:IH3weWrr
アジア地区最終予選グループC第1節 日本 1−1 バーレーン UAE 4−2 レバノン 1 UAE 勝点3 +2 4得点 ───────────────―― 2 日本 勝点1 ±0 0得点 2 バーレーン 勝点1 ±0 0得点 4 レバノン 勝点0 −2 2得点
209 :
:04/03/02 03:34 ID:IH3weWrr
210 :
:04/03/02 03:35 ID:IH3weWrr
211 :
:04/03/04 01:01 ID:FIixHRSe
アジア地区最終予選グループA第1節 韓国 1−0 中国 マレーシア 1−4 イラン 1 イラン 勝点3 +3 4得点 ───────────────―― 2 韓国 勝点3 +1 1得点 3 中国 勝点0 −1 0得点 4 マレーシア 勝点0 −3 1得点
212 :
:04/03/04 01:21 ID:wwmZyWre
213 :
:04/03/04 02:26 ID:FIixHRSe
アジア地区最終予選グループC第1節 イラク 4−0 オマーン クウェート 0−0 サウジアラビア 1 イラク 勝点3 +4 4得点 ───────────────―― 2 サウジアラビア 勝点1 ±0 0得点 2 クウェート 勝点1 ±0 0得点 4 オマーン 勝点0 −4 0得点
214 :
:04/03/04 03:02 ID:FIixHRSe
アジア地区最終予選グループB第2節 日本 4−0 レバノン UAE 3−0 バーレーン 1 UAE 勝点6 +5 7得点 ───────────────―― 2 日本 勝点4 +4 4得点 3 バーレーン 勝点1 −3 0得点 4 レバノン 勝点0 −6 2得点
215 :
:04/03/04 16:09 ID:ktFGacdh
>>213 オマーンってA代表と同じようなメンバーなの?
216 :
:04/03/04 18:12 ID:IIAQpOBj
一応A代表とやった時のオマーンのスタメンの11人中10人が 五輪世代だったと思う。 ただ詐称疑惑も禿しくあるけど。
217 :
:04/03/04 18:16 ID:pjWsw+d8
218 :
アルゼンチン金ゲッツ!! :04/03/04 18:27 ID:/F48DZbF
あのー、レベルの低いアジアの情報なんてどうでもいいんですけど。。 てかうざい。
219 :
:04/03/04 18:34 ID:wwmZyWre
220 :
:04/03/06 03:11 ID:BSx7pr42
アジア地区最終予選グループB第3節 日本 2−0 UAE バーレーン 5−3 レバノン 1 日本 勝点7 +6 6得点 ───────────────―― 2 UAE 勝点6 +3 7得点 3 バーレーン 勝点4 −1 5得点 4 レバノン 勝点0 −8 5得点
221 :
:04/03/10 20:34 ID:eeCO42Yw
結果 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
222 :
、 :04/03/10 20:46 ID:bBZk2ly/
出場確定のギリシアは強いの?
223 :
:04/03/10 22:52 ID:b3gfGcWH
オーバーエイジ枠は左サイドと残り二つはどこになりそうですかね?
224 :
:04/03/11 01:58 ID:/LaSj8cY
225 :
:04/03/11 02:00 ID:/LaSj8cY
五輪代表スレだった・・・スマソ
>>224 は無視して
226 :
:04/03/14 07:59 ID:ujvxkcPU
アフリカ地区最終予選グループD第5節 南アフリカ 1−2 ガーナ ザンビア 4−2 アルジェリア 1 ザンビア 勝点10 +3 7得点 ───────────────―― 2 ガーナ 勝点10 +3 5得点 3 アルジェリア 勝点6 −5 5得点 4 南アフリカ 勝点3 −1 6得点
227 :
:04/03/14 08:09 ID:ujvxkcPU
アフリカ地区最終予選グループA第5節 ナイジェリア 3−0 エジプト セネガル 0−0 チュニジア 1 ナイジェリア 勝点10 +6 11得点 ───────────────―― 2 チュニジア 勝点9 +4 6得点 3 セネガル 勝点8 +1 6得点 4 エジプト 勝点0 −11 1得点
228 :
:04/03/14 21:22 ID:frpAcKzE
アジア地区最終予選グループB第4節 UAE 2−2 レバノン バーレーン 1−0 日本 1 日本 勝点7 +5 6得点 ───────────────―― 2 UAE 勝点7 +3 9得点 3 バーレーン 勝点7 ±0 6得点 4 レバノン 勝点1 −8 7得点
229 :
:04/03/15 02:39 ID:sB4ZyrRT
アフリカ地区最終予選グループB第5節 コートジボワール 2−1 マリ カメルーン 1−1 DRコンゴ 1 カメルーン 勝点11 +7 10得点 ───────────────――─ 2 マリ 勝点9 +4 9得点 3 コートジボワール 勝点7 −1 7得点 4 DRコンゴ 勝点1 −10 4得点
230 :
:04/03/15 06:40 ID:sB4ZyrRT
アフリカ地区最終予選グループC第5節 アンゴラ 1−0 ウガンダ エチオピア 1−0 モロッコ 1 アンゴラ 勝点10 +5 7得点 ───────────────―― 2 エチオピア 勝点9 −5 3得点 3 モロッコ 勝点8 +8 10得点 4 ウガンダ 勝点1 −8 2得点
231 :
:04/03/16 00:33 ID:kkdZI5g/
17日のイラン×韓国戦は日本時間で何時からですか?
232 :
:04/03/16 18:18 ID:PvDeB2Cg
ヲワタ…ヲワテしもた…
233 :
:04/03/16 18:20 ID:1kEBYPI1
バーレーン 2−0 UAE
234 :
:04/03/16 18:24 ID:buf4C4VW
235 :
:04/03/16 18:29 ID:if+t+6D9
>>233 最後の5分だけみたけど絵に書いたようなカウンターが炸裂してたよ。山本いわく日本とUAEを
倒したバーレーンはメダルを狙えるレベルだな。
236 :
:04/03/16 22:30 ID:0zPiT6/J
アジア地区最終予選グループB第5節 バーレーン 2−0 UAE 日本 2−1 レバノン 1 日本 勝点10 +6 8得点 ───────────────―― 2 バーレーン 勝点10 +2 8得点 3 UAE 勝点7 +1 9得点 4 レバノン 勝点1 −9 8得点
237 :
:04/03/17 16:51 ID:s6xWy/ZD
バーレーンはレバノン戦は大量得点を狙って前がかりに行くのだろうか? そういう戦い方をしてカウンター食らって負ける確率も高くなるより、普通に戦ってまず勝利する事を第一として UAEが日本相手に引分け以上にしてくれるのを祈るのはどちらがいいのだろうか? UAEが引分けたのに自分達がカウンター食らいまくって負けてしまった何て状況になったら 悔やんでも悔やみきれないと思うが・・・
239 :
:04/03/17 19:11 ID:x/w1fgnt
>>238 これ間違いない?
観戦予定なんでよろしく
240 :
:04/03/18 00:45 ID:KJ7FkFMe
アジア地区最終予選グループA第2節 イラン 0−1 韓国
241 :
:04/03/18 03:28 ID:ywNL/E3r
242 :
:04/03/18 05:57 ID:KJ7FkFMe
アジア地区最終予選グループC第2節 オマーン 1−0 クウェート サウジアラビア 1−0 イラク 1 サウジアラビア 勝点4 +1 1得点 ───────────────―― 2 イラク 勝点3 +3 4得点 3 オマーン 勝点3 −3 1得点 4 クウェート 勝点1 −1 0得点
243 :
にに :04/03/18 21:07 ID:If8DYgZr
すいませんけど、今日のゴールシーンどこかにアップされてませんか?
244 :
:04/03/19 00:33 ID:m7tXR3VA
これってよー、通過したから言えるんだけど、ブラジルいないじゃん? ヨーロッパ、アフリカの結果次第じゃ本大会の組分けシードされんじゃねえの? 今シード確定はギリシャとアルゼンチンくらいだろ? まああと2枚なんだけど。アフリカがたぶん一枚持ってくからヨーロッパにイタリアとか来たら無理か。
245 :
:04/03/19 00:45 ID:OHmicRZM
スペインとオランダとブラジルがいない五輪か・・・
246 :
:04/03/19 00:58 ID:m7tXR3VA
ヨーロッパ4アフリカ4アジア・オセアニア4北中南米4で、一か国ずつになるのか。 ヨーロッパがまたスロバキアとかで、コスタリカと一緒ならいいね。アフリカは予測のしようがない。
247 :
:04/03/19 01:08 ID:RyBdtc0f
248 :
:04/03/19 01:14 ID:OHmicRZM
249 :
. :04/03/19 01:21 ID:UaAcks+q
ヨーロッパっていつ決まるの?
250 :
:04/03/19 02:42 ID:3BzAhWCf
251 :
:04/03/19 03:22 ID:zknGEFja
コスタ・リカは弱くないよ
252 :
:04/03/19 03:24 ID:NvsoOBx3
小須田理香
253 :
:04/03/19 05:00 ID:yf8VAZhR
アジア地区最終予選グループB第6節 日本 3−0 UAE バーレーン 1−1 レバノン 1 日本 勝点13 +9 11得点 ───────────────―― 2 バーレーン 勝点11 +2 9得点 3 UAE 勝点7 -2 9得点 4 レバノン 勝点1 -9 9得点 日本予選突破おめ
254 :
:04/03/19 09:03 ID:C45meQc0
アフリカの金メダル枠1は要らないよなあと思う。 まあ二大会連続で金なら仕方ないかなと思うけど。 ところでアジア勢が金取らない限り、やっぱり次の北京はアジア枠2つ なんだろうか。最近AFCはごり押し上手だから3確保するかもしれない けど。 話は変わるけど、ブラジルもし出ていたら、OA抜きだとどんなスタメン になったんだろう。
255 :
_ :04/03/19 09:23 ID:42scxu6/
ロビーニョとアドリアーノの2トップ トップ下にカカ。これだけでも脅威
256 :
_ :04/03/19 17:04 ID:eTH6emtN
age
257 :
:04/03/19 19:51 ID:w3nqpdMJ
アフリカ予選の情報が出てるサイトってありますか?
近所のガーナ人と
>>226 だって話をしたら、次の試合が気になってきました。
五輪で日本と試合になったら、焼き鳥屋かどっかで一緒にTV見るのが楽しみです。
258 :
:04/03/19 20:13 ID:s025vQqo
アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック アテネ五輪ピック
259 :
:04/03/20 11:16 ID:+0rlRhN9
>257 Group A 25 Oct 03 Tunisia 0-0 Senegal 26 Oct 03 Egypt 0-2 Nigeria 20 Dec 03 Nigeria 1-1 Tunisia 20 Dec 03 Senegal 2-0 Egypt 2 Jan 04 Egypt 1-3 Tunisia 3 Jan 04 Senegal 4-3 Nigeria 21 Feb 04 Nigeria 2-0 Senegal 22 Feb 04 Tunisia 2-0 Egypt 13 Mar 04 Senegal 0-0 Tunisia 13 Mar 04 Nigeria 3-0 Egypt 27 Mar 04 Egypt v Senegal 27 Mar 04 Tunisia v Nigeria Nigeria 5 3 1 1 11 5 10 Tunisia 5 2 3 0 6 2 9 Senegal 5 2 2 1 6 5 8 Egypt 5 0 0 5 1 11 0
260 :
:04/03/20 11:19 ID:+0rlRhN9
25 Oct 03 Mali 3-0 Ce d'Ivoire 26 Oct 03 DR Congo 1-4 Cameroon 21 Dec 03 Ce d'Ivoire 4-1 DR Congo 21 Dec 03 Cameroon 2-0 Mali 3 Jan 04 Ce d'Ivoire 1-1 Cameroon 4 Jan 04 DR Congo 0-2 Mali 22 Feb 04 Mali 3-1 DR Congo 22 Feb 04 Cameroon 2-0 Ce d'Ivoire 14 Mar 04 Ce d'Ivoire 2-1 Mali 14 Mar 04 Cameroon 1-1 DR Congo 28 Mar 04 Mali v Cameroon 28 Mar 04 DR Congo v Ce d'Ivoire Cameroon 5 3 2 0 10 3 11 Mali 5 3 0 2 9 5 9 Ce d'Ivoire 5 2 1 2 7 8 7 DR Congo 5 0 1 4 4 14 1
261 :
:04/03/20 11:21 ID:+0rlRhN9
Group C 25 Oct 03 Uganda 1-2 Angola 26 Oct 03 Morocco 4-0 Ethiopia 21 Dec 03 Ethiopia 1-0 Uganda 21 Dec 03 Angola 0-0 Morocco 3 Jan 04 Uganda 1-1 Morocco 4 Jan 04 Ethiopia 1-0 Angola 21 Feb 04 Morocco 5-0 Uganda 22 Feb 04 Angola 4-0 Ethiopia 14 Mar 04 Ethiopia 1-0 Morocco 14 Mar 04 Angola 1-0 Uganda 27 Mar 04 Uganda v Ethiopia 27 Mar 04 Morocco v Angola Angola 5 3 1 1 7 2 10 Ethiopia 5 3 0 2 3 8 9 Morocco 5 2 2 1 10 2 8 Uganda 5 0 1 4 2 15 1
262 :
:04/03/20 11:22 ID:+0rlRhN9
Group D 24 Oct 03 Algeria 1-0 Zambia 26 Oct 03 Ghana 1-0 South Africa 20 Dec 03 South Africa 4-1 Algeria 20 Dec 03 Zambia 0-0 Ghana 2 Jan 04 Algeria 1-0 Ghana 3 Jan 04 South Africa 0-1 Zambia 21 Feb 04 Zambia 2-1 South Africa 22 Feb 04 Ghana 2-0 Algeria 13 Mar 04 South Africa 1-2 Ghana 13 Mar 04 Zambia 4-2 Algeria 28 Mar 04 Ghana v Zambia 28 Mar 04 Algeria v South Africa Zambia 5 3 1 1 7 4 10 Ghana 5 3 1 1 5 2 10 Algeria 5 2 0 3 5 10 6 South Africa 5 1 0 4 6 7 3
263 :
:04/03/20 22:50 ID:zSNAWZXq
中国×マレーシア戦ドローだって 中国弱すぎ・・・・
264 :
:04/03/20 23:42 ID:VzN/QOVf
アジア地区最終予選グループA第2節順位 1 韓国 勝点6 +2 2得点 ───────────────―― 2 イラン 勝点3 +2 4得点 3 中国 勝点1 −1 1得点 4 マレーシア 勝点1 −3 2得点
265 :
:04/03/21 20:15 ID:2p0QOA9A
シナーはこの年代は「黄金世代」じゃなかったっけ? 曲波とかさぁ… 日本は山本U-23(当時U-21)発足当初、アウェーで負けたよな?
266 :
:04/03/21 20:52 ID:w2X7foge
267 :
:04/03/21 22:06 ID:YL/ntf5W
しかし、マレーシアにホームで引き分けの中国といい、2試合で2得点の 韓国といい、決定力なさすぎだよ。東アジア勢は。せっかくボール支配し ても勝ちにつながらない・・・。
268 :
:04/03/21 22:20 ID:2p0QOA9A
269 :
:04/03/21 22:22 ID:2p0QOA9A
>>267 でも最終的には日本は、総得点でも得失点差でも同じ組のトップで終わったわけだが…
270 :
:04/03/22 15:14 ID:ZYq5Fm5A
>>265 日本を終始押し込みながら、得点はFKからの1点のみ。その後のアジア大会
の対戦では0点だったから、合わせて180分優勢に試合して得点はたったの1。
得点力がまったく改善されてない。
271 :
:04/03/22 16:58 ID:8ti99Hct
中国の「プラチナ世代」の拠り所は全てが「ワールドユースベスト16」だけ に頼ったものだからそこが全てのピークだったな。 実際、アテネ五輪出場を決めたチームを見ても ・日本(ワールドユースベスト8) ・アルゼンチン(ワールドユース優勝) ・パラグアイ(ワールドユースベスト4) と言った感じで実は順当にワールドユースの上のほうのチームが出てる ワールドユースベスト16程度ではライバルの韓国だって成し遂げてるし その程度では予選突破は保証されないよ、と。 まあ中国はこの世代を諦めて北京世代に全力を注ぐんじゃないの 地元開催だから今のU-19とU-16には相当金かけてくるだろうね
272 :
:04/03/22 20:38 ID:HUqAA1EF
でも中国はアテネに行っておきたいだろうね。 オーバーエイジの使い方とか色々あるだろうし 開催国ぶっつけ本番はなぁ…
273 :
:04/03/23 00:05 ID:ZwXFFFl8
274 :
:04/03/23 19:50 ID:Rv/GEdi2
マルティンスがナイジェリアチームに参加するかも
275 :
:04/03/23 19:56 ID:fhQ8B0g8
>>244 アフリカもカメとナイジェリアが予選敗退したらシードもらえないだろうね。
イタリアも前回ベスト8止まりで前々回は出てないっけ?
日本は前回ベスト8だし、前々回も予選敗退ながら2勝だから
もしかしたらシードになるかもしれない。
でもそれが現実化すると物凄く寂しい大会になる。
276 :
:04/03/23 19:58 ID:xk68NjPf
坂井輝久って知ってる?
277 :
:04/03/23 21:08 ID:Q/l7ox/X
U-21ヨーロッパ選手権はJスポーツにて中継 NHKのアナ大喜び
278 :
:04/03/24 23:40 ID:9pRS8N0M
アジア地区最終予選グループA第3節 マレーシア 0−1 韓国
279 :
。。 :04/03/25 00:00 ID:FSE9bdDu
・、・鬣ッ」イ。ン」ア・ッ・・・ィ。シ・ネ
280 :
:04/03/25 00:01 ID:FSE9bdDu
イラク2−1クエート
281 :
。。 :04/03/25 03:19 ID:O+24n/3Y
>>278 ・゙・?。シ・キ・「、テ、ニ。「、筅キ、ォ、キ、ニ・ミ。シ・?。シ・ツ、ヒシ鯤ャ、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、?、ホ、ォ。ゥ、ス、?
、ネ、箒レケホキ霪?ホマノヤツュ、ャ、「、、、ォ、?、鬢コ゚レホキ、ニ、?、ホ、ォ。ゥ。ゥ
282 :
書き直し :04/03/25 03:24 ID:O+24n/3Y
>>278 もしかして、マレーシアはバーレーン並に守備力が高いのねぇ?それとも韓国がまたもや
決定力不足炸裂してるのか?
283 :
:04/03/25 06:00 ID:pVjqsY46
アジア地区最終予選グループC第3節 サウジアラビア 1−1 オマーン 1 イラク 勝点6 +4 6得点 ───────────────―― 2 サウジアラビア 勝点5 +1 2得点 3 オマーン 勝点4 −3 2得点 4 クウェート 勝点1 −2 1得点
284 :
O-23 :04/03/26 09:40 ID:k5sVwhda
この時期の話題と言えばオーバーエイジ枠なわけだが
285 :
:04/03/26 22:46 ID:LqV+v/5A
>>282 まあオマーンが日本のA代表を一点に抑えられたように
アジア同士ならどこでも一点に抑える可能性はあるんじゃなかろうか
286 :
:04/03/27 23:50 ID:G8S3pIsf
アジア地区最終予選グループA第3節 中国 3−1 イラン 1 韓国 勝点9 +3 3得点 ───────────────―― 2 中国 勝点4 +1 4得点 3 イラン 勝点3 ±0 5得点 4 マレーシア 勝点1 −4 2得点
287 :
:04/03/28 05:29 ID:u08TGyAT
空気の読めない中国に絶望
288 :
:04/03/28 09:04 ID:9Bt/8kQn
アフリカ地区最終予選グループC第6節 モロッコ 2−1 アンゴラ ウガンダ 2−1 エチオピア 1 モロッコ 勝点11 +9 12得点 ───────────────―― 2 アンゴラ 勝点10 +4 8得点 3 エチオピア 勝点9 −6 4得点 4 ウガンダ 勝点4 −7 4得点 モロッコの本大会出場が決定 アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 モロッコ 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 メキシコ・コスタリカ オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
289 :
:04/03/28 09:07 ID:DZjQWqZZ
ウホッ モロッコ最終節で大逆転か
290 :
:04/03/28 09:09 ID:9Bt/8kQn
アフリカ地区最終予選グループA第6節 エジプト 0−1 セネガル チュニジア 2−0 ナイジェリア 1 チュニジア 勝点12 +6 8得点 ───────────────―― 2 セネガル 勝点11 +2 7得点 3 ナイジェリア 勝点10 +4 11得点 4 エジプト 勝点0 −12 1得点 チュニジアの本大会出場が決定 アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 チュニジア・モロッコ 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 メキシコ・コスタリカ オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
291 :
:04/03/28 09:13 ID:9Bt/8kQn
グループB第6節 DRコンゴ 1−0 コートジボワール グループD第6節 アルジェリア 0−1 南アフリカ アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 日本 アフリカ 4 チュニジア・モロッコ 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 メキシコ・コスタリカ オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
292 :
:04/03/28 09:15 ID:ZJWo/zqR
293 :
:04/03/28 12:20 ID:T5QVo/Wg
ナイジェリア消えたか。 これでカメルーンも敗退したらアフリカシード無しで日本にシードこねーかな?
294 :
:04/03/28 17:43 ID:TC3kBYWL
295 :
:04/03/28 18:00 ID:GesEzVDk
アフリカの若い世代が強いのは、年齢を誤魔化しまくりだからと聞きましたw
296 :
:04/03/29 00:35 ID:7XVPoiE4
>>290 ほんとにすごいグループだ
4ヵ国とも本大会出場していい成績残してもおかしくない面子だもんな
297 :
:04/03/29 03:39 ID:up0ugEhP
アフリカ地区最終予選グループD第6節 ガーナ 2−0 ザンビア 1 ガーナ 勝点13 +5 7得点 ───────────────―― 2 ザンビア 勝点10 +1 7得点 3 南アフリカ 勝点6 ±0 7得点 4 アルジェリア 勝点6 −6 5得点 ガーナの本大会出場が決定 アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 アフリカ 4 チュニジア・モロッコ・ガーナ 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 メキシコ・コスタリカ オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
298 :
:04/03/29 04:01 ID:8ZZ32NZH
ガーナってこの世代はワールドユース準優勝だよな、たしか。黄金だな。
299 :
:04/03/29 04:26 ID:up0ugEhP
アフリカ地区最終予選グループB第6節 マリ 1−0 カメルーン 1 マリ 勝点12 +5 10得点 ───────────────――─ 2 カメルーン 勝点11 +6 10得点 3 コートジボワール 勝点7 −2 7得点 4 DRコンゴ 勝点4 −9 5得点 マリの本大会出場が決定 アテネ五輪出場国(16) 欧州 3 アジア 3 日本 アフリカ 4 チュニジア・マリ・モロッコ・ガーナ 南米 2 アルゼンチン・パラグアイ 北中米 2 メキシコ・コスタリカ オセアニア1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
300 :
:04/03/29 06:28 ID:cpRcjEQl
カメルーン消えたか。 中津江村の人残念。 マグレブ2とブラックアフリカ2か。
301 :
:04/03/29 15:57 ID:rpKTxdAl
カメルーンもナイジェリアもブラジルも出ない五輪か 谷間にメダルとって貰おうぜ。
302 :
:04/03/29 18:17 ID:FeMi/mHY
ガーナは若年層なら昔から世界トップレベル。今に始まった話じゃない。 A代表になると一気に転げ落ちるのが恒例。
303 :
:04/03/29 18:25 ID:hmrxNEM9
ガーナ黄金世代キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!
304 :
:04/03/29 20:02 ID:5530nJUX
やっぱアフリカんも中東並に年齢詐称してるのかね
305 :
: :04/03/29 20:08 ID:Uyg7f9Dw
シード確定
ギリシャ・アルゼンチンでOK?
残り2枠を五輪の実績・FIFAランキングから察するに
イタリア・ドイツが来た場合
どちらか片方なら確定両方ならいずれかだよね。
(幾らなんでも4カ国中3チームヨーロッパはないでしょ)
そうすると残り1枠を
パラグアイ・メキシコあたりと日本が争う訳かな・・・
そもそも五輪ってシード分けするんだっけ
>>290 このグループ分け最悪だよね。
でもエジプトに負けてたよなあU-23
しかもメダルが取れるチームって言われていたような・・・
勝ち点0って・・・
306 :
:04/03/29 20:08 ID:6XGGIiNl
307 :
:04/03/29 20:34 ID:kiU+nsIb
ポットA:オーストラリア ブラジル アメリカ 韓国 ポットB:チェコ イタリア スロバキア スペイン ポットC:カメルーン モロッコ ナイジェリア 南アフリカ ポットD:チリ ホンジュラス クウェート 日本 シドニーの時はこんな感じだったらしい。 同協会の国は当たらないようにするということだったそうだけど ならポットを完全に地域別で分けりゃいいじゃんとも思うが・・・
308 :
:04/03/29 20:36 ID:kiU+nsIb
×同協会 ○同じ連盟
309 :
:04/03/30 15:12 ID:4en4p2HR
>>305 でもさ、その世代のエジプトが
日本が1次リーグ1勝2敗であぼーんしたアルゼンチンWYで
3位だったことも、また事実だったわけで…
310 :
:04/03/30 21:53 ID:GeushQPU
>>309 ガーナに関してはアルゼンチンWYで2位だったわけだし
フロックじゃないぞ!
311 :
lp :04/03/31 09:42 ID:bceWlJJ/
オマーンの u-23は何でオリンピック予選でないの? この前のA代表のほとんどがまだU−23だから かなり強いと思うんだけど?
312 :
:04/03/31 14:28 ID:ByBQ7cDw
313 :
:04/03/31 15:26 ID:z/+XFKPF
>>307 韓国がポットA?オリンピックでそんなに実績残してたか?
314 :
:04/03/31 15:29 ID:UmLA2cpd
315 :
:04/03/31 16:40 ID:Oso5P8Cw
>>213 2倍にはならずグールプ内の得失点差で決めるよ
316 :
:04/03/31 16:41 ID:Oso5P8Cw
317 :
:04/03/31 17:22 ID:BkAog7q5
それにしてもオランダの五輪代表はあのグループで1勝しかできないとは 育成うまくいってないのかな・・・
318 :
:04/04/01 00:03 ID:zZUaP012
>>317 オランダ代表が若年層で結果を出した事は、過去にも一度も無い。
しかも今はオランダリーグは外人だらけだ。 今後もタレントは出てくるだろうけど。
319 :
_ :04/04/01 02:05 ID:TcBvqabu
でも試合出てるのかわかんねぇけどこの世代十分選手いるよな? スナイデルとかラファエルとかロッペンとか。 やっぱりA代表まで逝ったら世代別になんて出なくなるのかね。
320 :
:04/04/02 00:53 ID:35AKau2C
>>318 でもここまで弱かったユースは過去にあるか?U−21でも2大会連続欧州選手権
に出てたんだし。
321 :
:04/04/02 01:01 ID:0FVNyHe8
ロッベンです
322 :
:04/04/10 22:15 ID:YdYCe8/i
保守上げ
323 :
:04/04/11 16:06 ID:BgBu0nYJ
オランダの現ユース世代は久々に豊作なくらいですよ。 ただ単にやる気ないだけかと。
それはそれでどうなのよ
325 :
:04/04/14 22:11 ID:0opB0DYb
アジア地区最終予選グループA第4節 韓国 3−0 マレーシア
326 :
:04/04/15 02:58 ID:WklsVssT
アジア地区最終予選グループC第4節 オマーン 0−0 サウジアラビア クウェート. 2−0 イラク 1 イラク.. 勝点6 +2 6得点 ───────────────―― 2 サウジアラビア 勝点6 +1 2得点 3 オマーン... 勝点5 −3 2得点 4 クウェート 勝点4 ±0 3得点
327 :
:04/04/15 03:12 ID:UvgCrjMd
混戦だな
328 :
:04/04/15 12:22 ID:A8TvUxNm
329 :
:04/04/17 02:10 ID:8/tzaFpH
アジア地区最終予選グループA第4節 イラン 2−1 中国 1 韓国.. 勝点12. +6 6得点 ──────────────── 2 イラン... 勝点6 +1 7得点 3 中国.. 勝点4 ±0 5得点 4 マレーシア 勝点1 −7 2得点
330 :
:04/04/17 02:31 ID:xKDpLMqr
次戦の中国戦は韓国お得意の買収で出来レース確定か。。w
331 :
:04/04/17 10:20 ID:hhBmxNll
韓国はもう決まりだな。 しっかし中国はもう少しできると思ったけどなあ。 眠れる獅子は所詮眠れる獅子でしかないわけかw。 A組は面白そうだなあ。 結局、アジアは3大会続けて日韓+アラブか。 気が早いけど、北京は大変だなあ。 開催国の中国を除いて残り2枠の1枠を多分日韓で争うことになりそうだ。 残り1枠はたぶんアブラじゃなくてアラブになりそうw。
332 :
:04/04/17 11:23 ID:pCd7ELtu
ガーナってこの年代は強いってちょっと昔から聞いてたけど 出てきたのかぁ 日本よりずっと見てみたいティームだ
333 :
:04/04/17 11:28 ID:B2orvLOv
カメルーン代表のワンピースタイプのユニ見れるとこない?
334 :
:04/04/21 20:21 ID:E1x6yT20
335 :
コピペ推奨 :04/04/21 20:38 ID:tXRnqY9P
●サッカー女子日本代表 アテネ最終予選 日本対北朝鮮 ● 4/24(土)国立競技場 19:20キックオフ 勝てばアテネ五輪出場が決定! 相手は強豪・北朝鮮。 彼女たちを応援しに、国立へ行こう! チケット代は1500〜500円。
336 :
. :04/04/21 20:40 ID:2FuVfgGs
TVで応援するよ!!!!!
337 :
:04/04/22 02:40 ID:2W7zFACm
日本にとってはアウェーの闘いになるな・・
338 :
:04/04/30 16:50 ID:AiOEdTgy
Cグループはオマーンが首位か。 まぁ、C組ってどこが出てもどうせ(ry
339 :
:04/04/30 17:11 ID:m/A7WuKb
アジア地区最終予選グループC第5節 オマーン 2−0 イラク サウジアラビア 0−1 クウェート 1 オマーン... 勝点8 −1 4得点 ───────────────―― 2 クウェート 勝点7 +1 4得点 3 イラク.. 勝点6 ±0 6得点 4 サウジアラビア 勝点6 ±0 2得点
340 :
:04/05/01 01:27 ID:+88oPPSR
イラン 6−0 マレーシア
341 :
:04/05/01 08:11 ID:idw91x33
これでA組は韓国連敗すれば逆転か・・・ まあ中ごk(ry
342 :
:04/05/01 22:44 ID://OH2HOu
アジア地区最終予選グループA第4節 中国 0−2 韓国 1 韓国.. 勝点15. +8 8得点 ──────────────── 2 イラン... 勝点9 +7 13得点 3 中国.. 勝点4 −2 5得点 4 マレーシア 勝点1 −13 2得点 アテネ五輪出場国 16 ヨーロッパ 3 アジア 3 韓国 日本 アフリカ 4 チュニジア マリ モロッコ ガーナ 南米 2 アルゼンチン パラグアイ 北中米 2 メキシコ コスタリカ オセアニア. 1 オーストラリア 開催国 1 ギリシャ
343 :
:04/05/01 22:48 ID:7jkCSruE
カライスカキ・スタジアムの屋根はなんとかなりそうですよ。( ;´∀`)
344 :
:04/05/01 22:52 ID:V8LI60aZ
オマーンが五輪出場は嫌だな フル代表=23だし、勢いにのられるのは嫌だ
345 :
名無しさん :04/05/11 23:21 ID:oOWNkOau
ピンポングとボーテングって今何やってるんだろう
346 :
:04/05/13 03:48 ID:2OCtEQ/l
アジア地区最終予選グループA第6節 韓国 1−0 イラン マレーシア 1−2 中国 1 韓国.. 勝点18. +9 9得点 ──────────────── 2 イラン... 勝点9 +6 13得点 3 中国.. 勝点7 −1 7得点 4 マレーシア 勝点1 −14 3得点
347 :
:04/05/13 03:57 ID:/MI1N4MU
アジア地区最終予選グループC第6節 クゥエート 0−0 オマーン イラク 3−1 サウジ 1 イラク 勝点9 +2 9得点 ──────────────── 2 オマーン 勝点9 −1 4得点 3 クゥエート 勝点8 +1 4得点 4 サウジ 勝点6 −2 3得点
349 :
名無しさん :04/05/13 13:51 ID:dHHtJoFM
U-23アルゼンチン代表の登録選手わかる方教えてもらえませんか?
350 :
名無しさん :04/05/13 14:21 ID:TtNToleu
イラク人ってやっぱ能力的には高いもの持ってるんだな イランの隣の国だけあるな
351 :
_ :04/05/13 15:52 ID:RbJPE/0o
今回はいまいち出場国がへぼい気がする。 欧州と南米の枠が少なすぎるのもあれなんだが・・・ ある意味チャンスと言えばチャンスかもしれん、売り込み的にも。 しかしアトランタから五輪、W杯含めて毎回予選突破だから日本も 強くなったなー・・・枠拡大、開催国、枠組みに恵まれたとか 言い出したらきりがないけど・・・
352 :
:04/05/13 19:29 ID:mAYRhM6T
アテネ五輪男子サッカーはNHK-BSで全試合放送予定
353 :
:04/05/13 19:37 ID:jSirj9JY
>>352 マジ?
シドニー五輪では全試合放送されたっけ?
354 :
:04/05/13 19:42 ID:mAYRhM6T
355 :
:04/05/20 07:16 ID:ixCplun4
356 :
名無しさん :04/05/20 17:06 ID:2aZ2juoB
厨房のかほり
357 :
名無しさん :04/05/21 09:12 ID:ctaihtJO
358 :
:04/05/28 05:52 ID:KgaxYTcX
U-21 ヨーロッパ選手権のグループA さっき終わったよ ベラルーシ 2-1 イタリア セルモン 3-2 クロアチア ベラルーシはフレブが、イタリアはジラルディーノが得点 セルビアはデリバシッチPK外したりしたけど、残り4分で勝ち越し あと、クロアチア期待の新星・クラニツァールが同点ゴール記録してる
359 :
_ :04/05/28 09:31 ID:+D5eHdT/
クラニツァール出てるのか。こいつEUROも出るのに頑張るねえ
360 :
名無しさん :04/05/29 07:57 ID:aPfpEDAo
ポルトガル死亡。 アテネでドリームチーム見られない?
スウェーデンは日系人のイシザキがゴールしたね
362 :
:04/05/29 11:00 ID:FTzcZPFu
イタリアやっぱ弱いなぁ フレブ兄が凄い20mシュート突刺したいみたいだけど。 ドイツは勝利。ポルトガルは・・・ まぁ主力いないし。 それいっちゃイタリアもドイツももっといないけど。。 アウアーもゴールだとか。 イシザキはウイング?
イシザキはウイング。右の
364 :
:04/05/30 06:58 ID:CvYU0rOw
ベラルーシ1−1クロアチア イタリア2−1セルモン ベラルーシ 4 2 1 +1 イタリア 3 2 1 +1 セルモン 3 4 4 ±0 クロアチア 1 3 4 −1
365 :
:04/05/30 07:20 ID:CvYU0rOw
訂正 ベラルーシ 4 3 2 +1 イタリア 3 3 2 +1 セルモン 3 4 4 ±0 クロアチア 1 3 4 −1 最下位のクロアチアまでチャンスあり
366 :
:04/05/30 07:38 ID:CvYU0rOw
どうもいかん ベラルーシ 4 3 2 +1 セルモン 3 4 4 ±0 ------------------------- イタリア 3 3 3 ±0 クロアチア 1 3 4 −1
Group A Pld Pts ベラルーシ 2 4 イタリア 2 3 ------------------------- セルモン 2 3 クロアチア 2 1
369 :
:04/05/30 08:09 ID:CvYU0rOw
ありゃ、ヨーロッパは直接対決優先なの?
371 :
名無しさん :04/05/30 12:14 ID:dTkjQdl3
ジラルディーノバカなことしたな。次出れないんだろ?大丈夫か?イタリア
>>371 エェェェェ!(AA略)そうか2枚溜まっちゃったんだな
昨日も良かったらしいじゃん。ゴールはしてないけど・・イタリア頑張れよ
373 :
名無しさん :04/05/30 12:34 ID:dTkjQdl3
キレてボール蹴ってイエローって・・・もうちょっと落ち着け
次は最下位クロアチア戦だろ ジラルヂーニョ温存しても楽勝だろ 2位通過だとB組の1位と準決か まぁどこと対戦しても負けるときは負けるけど
375 :
:04/05/31 07:02 ID:yXNarfY8
ドイツ1−2スウェーデン スイス2−2ポルトガル スウェーデン1位抜けケテーイ
376 :
:04/06/02 05:43 ID:P3F/B1mU
test
377 :
:04/06/02 05:49 ID:P3F/B1mU
ベラルーシ1−2セルモン イタリア1−0クロアチア 1 イタリア 2 セルモン スゥエーデン−セルモンまで決定。
378 :
:04/06/03 10:52 ID:dcdF64zJ
スイス1−3スウェーデン ドイツ1−2ポルトガル 準決勝もう1つのカードはイタリア−ポルトガル
379 :
名無しさん :04/06/04 21:27 ID:i+Qp7AhX
セルモン−ベラルーシ戦での不可解なゴール取り消し判定&イエロー提示に 怒り、呆れる八塚さんに萌え〜(;´Д`)
380 :
:04/06/05 11:16 ID:DvmVHYer
スウェーデンは本大会堅そう。 セルモン、ポルトガル、イタリアはどこが来てもおかしくないかな
381 :
:04/06/06 00:55 ID:DxAvHg6Y
イタリアのU-23って、選ばれていない選手で選ばれていて然るべき って選手はどのくらいいるんだろ。 さすがにカッサーノはすぐ思い付くけど、他には?
382 :
名無しさん :04/06/06 01:25 ID:bhg5nR4M
>>381 有名どころで
ボネーラ、パスクアレ、デ・ロッシ、ボリエッロ
383 :
:04/06/06 02:12 ID:DxAvHg6Y
>>382 ボネーラとデ・ロッシは選ばれて試合にも出てるけど。
384 :
:04/06/06 02:22 ID:JiLM30+9
>>381 、
>>383 選ばれていて然るべき選手の定義が曖昧で何とも言えん。
予選突破に貢献して、かつリーグ戦で結果出してる選手は大体呼ばれてんじゃね?
怪我のパオロと、リーグ戦をまだ残してるガスバッローニ以外は。
>>382 パスクアレ、ボリエッロ … 単に実力不足では?
385 :
:04/06/06 07:05 ID:ytLQ5OKY
スウェーデン1−1セルモン (5ー6) イタリア3−1ポルトガル セルモン、イタリア五輪ケテーイ セルモンはロスタイムに追い付いてPK戦に持ち込むタフネスぶり イタリアはジラルディーノの大爆発
386 :
:04/06/06 09:13 ID:Ta0tmNSz
セルモン良かったじゃない 2006年ドイツ大会に向けて、いいスタートが切れたじゃん、ストイコヴィッチ会長
387 :
:04/06/06 09:15 ID:uSRLZSm5
アテネなんてU19でも送り込んでおけよ、イタリア。 こんな糞大会でシーズン棒に振らせるな。
388 :
:04/06/06 14:12 ID:DxAvHg6Y
>>384 すまん、だいたいそんなところ。
「こいつが選ばれていないのは不思議」って感じの選手がいるのかなと。
選ばれた選手についてはだいたい全部調べてどんなもんかも分かったので。
>>387 アトランタはOA付き、シドニーはセリエAの開幕一ヶ月遅らせてメンバーも
ブッフォン以外はほぼ77年生まれ以降の当時のフルメンバーだから、
イタリアは五輪には結構積極的だよな。
カッサーノ以外は主力出し惜しみしないだろ、多分。
勘違いしてた
390 :
名無しさん :04/06/07 06:40 ID:/0xLqnla
ギリシャ(34) イタリア(11) セルビア(46) スウェーデン(21) これでアテネ五輪出場16ヶ国確定ですか? ※()内は参考としてA代表FIFAランク チュニジア(33) マリ(44) モロッコ(32) ガーナ(84) 日本(25) 韓国(19) イラク(44) オーストラリア(89) メキシコ(6) コスタリカ(22) アルゼンチン(5) パラグアイ (25)
391 :
名無しさん :04/06/07 06:41 ID:/0xLqnla
あらら・・変な感じになってる(プッ
392 :
:04/06/07 09:25 ID:jM/gCbYi
>>390 三位決定戦がまだだぞ。
それともポルトガルって既に辞退を決めてるのか?
>>392 そうなのか・・・ゴメン!
アテネ五輪グループ分けって
欧州、アジア(オセアニア)、アフリカ、アメリカ
に分けて抽選でしたよね?この場合で一番最悪な組み分けって
イタリア、マリ、日本、アルゼンチンとかですか?
394 :
名無しさん :04/06/07 23:02 ID:8vqZ8eIe
U23W杯開催きぼん。年齢制限のある大会は2年ごとに開催すべき。U21(実質U23)EUROは2年おきじゃん? そこでU23W杯をW杯直前に開催する。五輪とは違い実力を考慮して欧州4、南米3アフリカ3、アジア2北中カリブ2、オセアニア1、開催国の計16ヵ国で。
>>394 W杯直前だと主力がごっそりA代表のほうに抜かれる
それ以外の期間だとしてもほとんどの選手が各国のリーグ戦があって
クラブ側は絶対に出さない
396 :
名無しさん :04/06/08 15:19 ID:ByqrlDLQ
スウェーデンとポルトガルどっちがでるの?
ポルトガル時間(グリニッジ標準時)で17時くらいからだから あと10時間後にキックオフ
398 :
:04/06/08 17:07 ID:hTjcbq++
ポルトガルはA代表のほうに結構U-23取られてるけど、仮に五輪出場権 取ってもクリスチアーノ・ロナウドは出ないんだろうな。
スカパーでやらないのかな
今夜生放送 U-21欧州選手権三位決定戦 01:05 スウェーデン vs ポルトガル (ch.185) [LIVE] U-21欧州選手権決勝 03:35 セルビア・モンテネグロ vs イタリア (ch.184) [LIVE]
組み合わせ抽選会を午後五時からFIFAの公式サイトより中継
403 :
名無しさん :04/06/08 21:52 ID:66bAi3fw
明日。少しは調べろ
日本時間の5時ですか?
405 :
名無しさん :04/06/08 22:05 ID:66bAi3fw
日刊みろ
■アテネ出場国…… 16ヶ国 ※( )内は参加枠 ・ヨーロッパ(3)…ギリシャ、イタリア、セルビア、スウェーデン ・北中米(2)………メキシコ、コスタリカ ・アフリカ(4)……チュニジア、マリ、モロッコ、ガーナ ・南米(2)…………アルゼンチン、パラグアイ ・アジア(3)………日本、韓国、イラク ・オセアニア(1)…オーストラリア ・開催国(1)………ギリシャ 組み合わせ抽選会は、6/9午後5時からFIFAの公式サイトより中継。
イタリア アルゼンチン ガーナ 日本 これ希望
408 :
なな :04/06/08 22:21 ID:mVh3nIN7
ぜってぇ、勝てねえよ!!って感じなのイタリアとアルゼンチンだけじゃん。 この二つと別グループで一位ぬけすればベスト4確定じゃん!!
409 :
名無しさん :04/06/08 22:26 ID:xTCVcbNS
緊張するね。アルゼンチンと当たらなければ 予選は通過できる。セルビアとかたいしたことないよ。 ギリシャもマリもたいしたこと無かったし。
この世代のアルゼンチンとガーナは桁違いに強い
411 :
名無しさん :04/06/08 22:37 ID:jrUA7s9H
クロンボにはどうあがいても勝てる気がしねぇよ。 アラブアフリカと当たれ。
412 :
なな :04/06/08 22:37 ID:mVh3nIN7
ワールドカップみたいにシードとかあるの?
413 :
名無しさん :04/06/08 22:43 ID:66bAi3fw
パラグアイ モロッコ セルビア 日本
414 :
:04/06/08 23:15 ID:5eo3lZWO
チュニジアもベンアシュルとかいるわけだが
415 :
名無しさん :04/06/08 23:47 ID:cQ2OQOB5
ベンアシュールはパサーだからスピード型のドリブラーより対応は楽
416 :
名無しさん :04/06/08 23:50 ID:SKo8xYwp
何だかんだで名のある国々がそろったな
417 :
名無しさん :04/06/09 00:15 ID:AyXRisdz
スウェーデンと同組きぼん。石崎は日本にたいしてどう思ってんのかな?
その前にスウェーデンは今日の試合で勝てるかどうかが問題だな
419 :
:04/06/09 00:26 ID:ekVEJUKg
シードがあるとしたら ○ギリシャ○イタリア○アルゼンチン○? かな。面倒臭いからアルゼンチンとイタリア、ギリシャが当たらないようにして 欧州/北南米/アフリカ/アジア&オセアニアで分けちゃいそうな感じもあるが。
420 :
:04/06/09 00:28 ID:MTg4UNOc
覚えておくのだ 日本はアルゼンチンと当たるからな
421 :
名無しさん :04/06/09 03:03 ID:BR64BM7l
欧州 残り一枠どこ?
422 :
:04/06/09 03:06 ID:ekVEJUKg
ロスタイムにスウェーデン追い付く 延長突入
423 :
名無しさん :04/06/09 03:09 ID:BR64BM7l
石崎の調子は?
424 :
名無しさん :04/06/09 03:51 ID:/zgkLflB
出場国決定?
ポルトガル
426 :
名無しさん :04/06/09 07:43 ID:4TYtgpRb
本当?
427 :
名無しさん :04/06/09 07:51 ID:rLJ/5EcF
正直、日本からしたらポルトガルよりスウェーデンの方が楽だっただけにスウェーデンに勝って欲しかったよ
今回、欧州勢キツいのが多いな・・・・て毎度のことか。 ジラルディーノ来んのかな・・・
429 :
:04/06/09 10:11 ID:V1TT20Ef
石崎って特別スキルフルな選手じゃないけど 運動量豊富でスピードとパワーがあるという感じだね。 逆にフリーキックは繊細で素晴らしかったりするわけだが。
コーナーも上手かったなあ石崎 っていうかパワーがあるよね、A代表に上がって欲しいもんだ それにしても日本と対決して欲しかった
431 :
名無しさん :04/06/09 12:28 ID:6U+jU4a7
432 :
名無しさん :04/06/09 13:22 ID:UEd0PFT0
抽選会は確かに行われるが すでに決まっているGROUPわけ ネタバレスマン A ギリシャ パラグアイ ガーナ マリ B ポルトガル 日本 コスタリカ オーストラリア Cイタリア 韓国 メキシコ チュニジア D アルゼンチン イラク モロッコ セルビア・モンテネグロ
433 :
名無しさん :04/06/09 13:23 ID:UEd0PFT0
日本は2位通過だおギリシャと当たるのでなんとか1位通過していただいきたい
434 :
:04/06/09 13:23 ID:3rxlu5ic
>>434 ネタだと思って驚くなよ!わたしは伝説の・・・・
436 :
名無しさん :04/06/09 13:31 ID:Ku6gRyMh
結局アルゼンチンなんだろ?
438 :
名無しさん :04/06/09 16:49 ID:iTNxs75M
抽選会Pot PotA ギリシャ・アルゼンチン・モロッコ・日本 PotB イラク・韓国・オーストラリア PotC メキシコ・コスタリカ・パラグアイ PotD ガーナ・マリ・チュニジア PotE ポルトガル・セルビアモンテネグロ・イタリア
ギリシャ、アルゼンチンと別組は決定だからラッキーだな
パラグアイかよ
441 :
名無しさん :04/06/09 18:21 ID:6U+jU4a7
死のグループキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
442 :
名無しさん :04/06/09 18:21 ID:6U+jU4a7
男子 GroupA ギリシャ 韓国 メキシコ マリ GroupB 日本 パラグアイ ガーナ イタリア GroupC アルゼンチン オーストラリア チュニジア セルビア GroupD モロッコ イラク コスタリカ ポルトガル
厳しいなー・・・・・・・・
イタリアかぁ。やべぇな。ジラ止めれんのか?
パラグアイ(ブラジルを撃破!) イタリア(欧州最強!) ガーナ(01WY準優勝!) (゚∀゚)アヒャヒャヒャ
イタリア戦は諦めるか('A`)
ガーナとマリだとどっちが強いのかい?
なんちゅう厳しいグループに_| ̄|○ イタリアとパラグアイって何だよ・・しかもアフリカ勢でガーナ? (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ イタリアの昨日の見ると怖いってジラルディーノとかデロッシとか大丈夫か日本
日本のグループが一番きつそうだ・・・・・・・ ただこれに勝ち上がれば決勝リーグは楽。 ・・・・・・とでも思っておこう。
問題はOAに誰が来るか
451 :
名無しさん :04/06/09 18:31 ID:rLJ/5EcF
ガーナとイタリアは絶対に避けたかったのに・・ 死のグループだな
452 :
名無しさん :04/06/09 18:32 ID:6U+jU4a7
>>449 勝ち上がったらまたリーグ戦するんですか?
ぬるいリーグで敗退するよかまし。 楽しみ。
>>453 うむ、楽しみではあるな確かに
がんばってもらおう
イタリアが三戦全勝してくれれば二位抜けにかすかな希望がもてるか・・・
それにしても富樫洋一が喜びそうな組に入ったな>日本
457 :
:04/06/09 18:53 ID:g+eKsSuc
イタリア、カッサーノは来るのか? ところでポルトガルのGKモレイラってU-21とユーロ掛け持ちしたんだな。 まあ正GKでないからできたんだろうけど、他にこんな選手いる?
458 :
:04/06/09 18:55 ID:g+eKsSuc
ところでスカパー見ていた香具師に聞きたいんだけど、セルモンとスウェーデン、 どっちがいいチームに見えた? 個人的にはスウェーデンをより見たかったかなと思ってるんだけど、 セルモンもどんなチームなのか分からないし。
>>458 スウェーデン。
暑さがなければセルモンにも勝ってたと思う。
460 :
:04/06/09 19:07 ID:6Hj4lzEf
どーせイタリアはメンバー落ちまくるから心配すな クラブだって主力クラスを出すわけねえ しかしガーナとパラグアイはヤバ過ぎw
461 :
:04/06/09 19:17 ID:g+eKsSuc
>>460 イタリアはアトランタもシドニーもメンバー落ちしませんでしたが?
アトランタはOAフルに使ってたし、シドニーはリーグ開幕一ヶ月遅れ。
今回だけメンバー落ちって事はないだろ。
462 :
:04/06/09 19:17 ID:g+eKsSuc
>>459 サンクス。ロスタイムの失点が痛かったなあ。
463 :
名無しさん :04/06/09 20:22 ID:xSdHhknf
464 :
名無しさん :04/06/09 21:35 ID:6U+jU4a7
シドニーピルロ出てたよなー。バッジョの後継者とか言われてたの思い出す
465 :
- :04/06/09 21:52 ID:fWvjx3vS
サンタクルスとかでてくるかね? パラグアイの他のU23はまったく知らない?? イタリアはOAはわからないけど 予選にでたメンバーは全員来そうだから強そう〜 OAがインザーギ、マルディーニ、アルベルティーニとかだったらうけるな〜 まずないと思うけどw
パラグアイの南米予選の出来はどんなものだったんだろうか? ブラジルに勝ったとは言え内容が気になる。 アフリカ勢は爆発力あるけど緊張の糸が切れると淡白になってころっと負けることあるし。 イタリアは・・・最終戦だからその前を1勝1分で行ければ・・・贅沢言えば2勝 とにかくパラグアイの守備力でイタリアやガーナを抑えてくれれば・・・
467 :
:04/06/09 22:01 ID:O6NgIZ89
イタリアがもしフルメンバーで来るなら、どんな面子になんの? カッサーノとかもいれたら。
468 :
:04/06/09 22:04 ID:BHo9rEFa
ユーベのモッコリって入ってる?
469 :
:04/06/09 22:07 ID:TdZ+Wz5X
決勝Tいけたら御の字だろこの組み合わせは
470 :
:04/06/09 22:25 ID:O6NgIZ89
オーストラ利あとチュニジアはどう?
>>465 サンタクルスはフル代表ずっと呼ばれてるし
7月に南米選手権あるからそっちに行きそうな気がする。
>>466 ブラジルはほぼ(?)国内組でやってたから油断しすぎたんかな。
日韓WCの時も予選通過ギリギリだったし。
今報ステ見てたらイタリアとは2戦目か。
最終戦と勘違いしてた。イタリアは手抜きそうに無いな orz
>>471 ブラジルってやっぱ選手が世界中に散りすぎてて組織がガタガタらしいね。
個人能力がいくら高くても限界はあるし。
まあシドニー予選ではアルゼンチンが落ちたり南米予選は激戦区だが。
しかもイタリアが2戦目で勝ち抜け決定すると パラグアイ戦は流すかもな。
アッズリーニのジェンティーレ・コーチは「カッサーノを呼ばなかったのはA代表に 行っているからだ。それ以上の理由はない」とオリンピックでの召集を仄めかしている模様。 なおオーバーエイジにはピッポとアンブロジーニ選手を召集予定。
バッジオ呼べばいいのに
477 :
:04/06/09 23:30 ID:TdZ+Wz5X
3チームのどれを見ても「ここならなんとかなりそう」的な相手がいねえ
478 :
:04/06/09 23:53 ID:g+eKsSuc
>>465 とりあえず今回のU-21で4試合スタメンだったのが
GK アメリア
DF モレッティ、ボネーラ、バルツァーリ、ボボ
MF デ・ロッシ、ドナデル
FW ジラルディーノ、スクッリ、デル・ネーロ
三試合スタメンだったのが
MF ピンツィ、パロンボ
これで12人。
名前の挙がったカッサーノ、ピッポ、アンブロジーニを入れて15人。
GKでアリアルディがゾッティのどちらか。
怪我してるパオロ・カンナヴァロ、あとはブリーギかな。
これで18人。じゃない?
479 :
:04/06/09 23:59 ID:O6NgIZ89
ダゴスティーノ ガスバッローニは?
アトランタの時はブラジル(ロナウド、ロベカルらがいる怪物軍団で必勝を狙ったが銅) ナイジェリア(この後カヌーの心臓病発覚するんだっけ?金) シドニーの時もブラジル(金のカメルーンに準々決勝でVゴール負け)、 南アフリカ(ノンベテだっけ?アフリカンの身体能力うらやましい。よく勝てたよな) と強豪と競ってきた。 イタリアに勝てないわけじゃない。ジラルディーニが初戦で退場とかすればね・・・
481 :
:04/06/10 01:14 ID:Y/fdGTEo
イタリアっていうと、今のU-23がU-19になったばかりの初戦で完璧に やられたのを思い出すな。選手権終わった直後の2000年1月だったか。 もっともその時のメンバーで今も残ってるの、日本では阿部、森崎和、 駒野、茂庭、前田だけだが。
482 :
:04/06/10 01:22 ID:Y/fdGTEo
その時のイタリアU-19のメンバー見つけた。 GK:ベヌッシ DF:カバリエーリ、フェッリ、スカルディーナ、ザッカード MF:タッキーニ (64' ラフォルテッツァ)、アガッツォーネ、ラヴェッキア、ガスパローニ(70' ピサヌ) FW:ダッラボーナ、シニガーリア (72' クインタバーレ) 先制点決めたのダッラボーナだったのね。テレビで見ていたけど覚えているわけもなく。
ダッラボーナは名前が変わってたから覚えてる。 個人の力では明らかに日本の選手を上回ってるのにそれでも 縦ポンばっかやってるのがイタリアらしいなと思った。
484 :
:04/06/10 02:05 ID:Y/fdGTEo
ところで今のイタリア、フォーメーションは3-5-2なの? 今回のU-21ではどういうフォーメーションが基本だったのかな。 毎試合スタメンが違うから一概には言えないだろうけど。
485 :
:04/06/10 03:57 ID:MG6vXmF0
┌─グループA 1位 ┌┤ │└─グループB 2位 ┌┤ ││┌─グループC 1位 │└┤ │ └─グループD 2位 ┤ │ ┌─グループD 1位 │┌┤ ││└─グループC 2位 └┤ │┌─グループB 1位 └┤ └─グループA 2位 グループA ギリシャ 韓国 メキシコ マリ グループB 日本 パラグアイ ガーナ イタリア グループC アルゼンチン オーストラリア チュニジア セルビア グループD モロッコ イラク コスタリカ ポルトガル
486 :
名無しさん :04/06/10 08:43 ID:RsbrAsSt
インザーギ!
488 :
:04/06/10 09:37 ID:Y/fdGTEo
>>487 まあ、メキシコ以外の国とは対戦済みだからね。
いずれもそのままの力とは思えないけど、大体の力関係は把握できたと
言えるんじゃない<A組
俺としちゃ、ギリシャはOAも入るし、もっと調子上げると思うけど。
どうでもいいが、U-21欧州選手権は「23歳以下」って書くべきだよな<日刊の記事
わざわざ五輪まで行って韓国とやるのは勘弁。
>>491 ヒ━━━('A`)━━━━!!!
OAってトッティとインザーギとネスタだっけ?・・・ありえんな
ポルトガルもOAってフィーゴとルイ・コスタじゃないっけ?
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
OAで30前後の選手使われると萎える
494 :
:04/06/11 18:03 ID:IQHgK05O
>>492 慌てるなって。
カッサーノ、ピッポは前から言われていたことだけど、
ネスタ、トッティはこの書かれ方ならあり得ないよ。
ネスタは決まりじゃなかったの? カッサーノはOAにもならんし ジラ&カッサーノキタキタキタ━━━━(∀゚≡゚∀゚≡゚∀)━━━━━!!!
496 :
:04/06/11 21:47 ID:IQHgK05O
>>495 本人が前向きなピッポはともかく、後の二人は単なる憶測じゃん。
ユーロに出てる、出てないの差もあるし。
この流れだとユーロでいい結果残したトコが余勢を駆って五輪持っていきそうだな。 いいイメージもったベテランいると全然変わってるだろ。
いい成績残した国は選手を休養させるだろう
499 :
:04/06/12 10:26 ID:5qyaWOng
>>497 セルモンはそもそもユーロ出てないし。
ポルトガルはU-23でもクリスチアーノ・ロナウドとか出るのかっていうと、どうなのかな。
U-21にも出ていたモレイラは出るだろうけど。
500 :
:04/06/12 11:04 ID:EF3Nb9k1
ピッポが出たらジラはさぶ?
ビエリ呼べや
502 :
:04/06/12 11:32 ID:VXCKvH1F
>>500 そんなことになったら
アトランタ五輪の日本vsブラジルの再現もありえるね
OAの使い方を間違えると
逆にチームは弱体化するからね
503 :
:04/06/12 18:07 ID:5qyaWOng
>>500 ジラとピッポとカッサーノの3トップでいいんじゃない?
504 :
:04/06/13 13:58 ID:8WHNAK2B
>>502 イタリアとブラジルの強さは違う。どっちが強いとかじゃなく。
少なくともアトランタのブラジルのように、
イタリアが一方的にボール支配して攻めまくるなんてことはない。
505 :
:04/06/13 13:59 ID:8WHNAK2B
506 :
:04/06/13 22:03 ID:o+niXlPG
>>499 ポルトガルサッカー協会はベストメンバーを招集すると
言っているようだが、果たしてどうなるかね。
508 :
:04/06/20 21:49 ID:JdxteBmA
保守
509 :
名無しさん :04/06/20 23:21 ID:wPyxGpQx
各国情報歓迎age
510 :
名無しさん :04/06/23 06:58 ID:UgNBhKj5
カッサーノは出るのかな
511 :
名無しさん :04/06/23 14:25 ID:Pf6pGRyf
トッティって唾吐きの出場停止持ち越されんの?Aマッチじゃないけど。
512 :
:04/06/23 17:08 ID:cWBJffEq
>>510 カッサーノはこれで間違いなく出るだろうな。
トッティは「国際試合」だったっけ?
裁定の公式文面が見たいな。勿論英語で。
カッサーノと戦う日本のU23(´Д`;)ハァハァ最高
514 :
:04/06/24 01:11 ID:bRqvFqCA
さぁ日本大ピンチです。 インザーギ ジラルディーノ カッサーノ トッティ デ・ロッシ ネスタ こんな感じで来そうですね。というかみたい。
まだ何も分からんな五輪イアリアオーバーエージ トッチが喜んで五輪に行くのかは疑問 あいつ練習嫌いらしいしバカンスしてーんじゃねーの?
516 :
:04/06/24 10:04 ID:rdog/PoB
今のところはピッポだけと思っていればいいんじゃないか。 というか、スポ新の飛ばし記事にに煽られたといえなんでそんなにトッティを五輪に出したがるか不明。 どう考えても前線のタレントは足りてるだろ。
517 :
:04/06/26 16:28 ID:FJiIpm6n
ポルトガルのユーロ出場組で81年以降の生まれは クリスチャーノ・ロナウド、チアゴ、モレイラ、ポスティガの4人か。 このうち何人五輪に出るのかな。
518 :
名無しさん :04/06/27 05:12 ID:VBIoMYjp
上げ
519 :
名無しさん :04/06/27 05:32 ID:94IL0Y4h
しかし、ガーナは守備も堅そうなチームだな アフリカ地区1次予選 リベリア 0−5 ガーナ ガーナ 1−0 リベリア (2試合合計6−0でガーナが最終予選進出) アフリカ地区最終予選グループD ガーナ 1−0 南アフリカ ザンビア 0−0 ガーナ アルジェリア 1−0 ガーナ ガーナ 2−0 アルジェリア 南アフリカ 1−2 ガーナ ガーナ 2−0 ザンビア
>>519 そこに(OAで)ギャン、クフォー、アッピアーですよ
アッピアーは苦労人だよ
パクチソン五輪でられないんだってね・・
アッピアーは確か80年生まれ。 五輪のライバルなので、ユベントスは出場を許可しないかもね。
525 :
:04/06/28 14:15 ID:e0jvjqvM
>>524 それはないんじゃないかな?
シドニーの時はグループリーグでは当たらなかったが、対戦したスペインにはホセマリがいたしな。
526 :
名無しさん :04/06/30 17:59 ID:q7WPsu7B
ボーテングとピンポングって元気かな? エッシェンはリヨンで頑張ってるみたいだけど
527 :
名無しさん :04/06/30 23:42 ID:NoP4DuU1
リッピがトッティとカッサーノの五輪召集にまったかけたみたいだね
あの…ガスバッローニってどうなんっすか…? 傘のせいで消えましたか?
529 :
:04/07/06 00:52 ID:XHWT0wEw
クリスチアーノ・ロナウド、アテネ来ないかな。 名誉挽回というにはささやかな舞台だが、因果は感じるよな。 マンU、出さないかなあ。 シドニーの時はフォーチュン出したけどな。 ポスティガなんかも消化不良だろうしな。
530 :
名無しさん :04/07/07 17:47 ID:ApD4Tnnh
Uー23アジア選抜(アテネ五輪アジア最終予選) カゼメヤン(イラン) 田中達也(日本) マタル(UAE) イ・チョンス(韓国) 曲波(中国) ドゥールビーン(オマーン) パク・チソン(韓国) アジズ(イラク) トゥーリオ(日本) 杜威(中国) ジャファル(バーレーン) sub FW アトゥイ(レバノン)、サレー(オマーン)、チョ・ゼジン(韓国) MF シャループ(サウジアラビア)、阿部(日本)、マッキ(バーレーン)、チェ・テウク(韓国) DF マダンチ(イラン)、モハメド(クウェート)、那須(日本) GK 誰か
531 :
:04/07/09 11:44 ID:HY2n6ENN
でカッサーノは出るのかでないのか、情報が錯綜してるな。
↑ニキビ治療に日焼けは厳禁。 合宿メンバーにも選ばれてない。
533 :
:04/07/10 14:17 ID:yPpbfJyT
>>532 OAは入ってるのか?
不思議に話題にならないがアルゼンチンはどうなんだろ。
サビオラやダレッサンドロが来るとも思えないけどな、コパアメリカにも出てるし。
gk lux かばじぇろ df ころっちーに れき ぶるぢそ Gろどりげす Cろどりげす かるぼ mf るちょ ろまにょり mろどりげす るどぅえにゃ ますちぇらの ねね mごんされす めでぃな さんたな ぽんしお fw ちぇりと かべなぎ てべす がた ちょり ろされす ふぃげろあ えれら まくし なんに りばす 兎
535 :
名無しさん :04/07/10 15:43 ID:gvng8nrY
かんへれ
536 :
名無しさん :04/07/10 15:46 ID:Nm9Y5HI6
>>534 >かるぼ
ぬるぽっていう選手がいるのかとおもたw
ギリシャは?
>>533 OAじゃないし予備登録メンバー30名にも入ってない
結局OAに登録された予備メンバーは
GKイヴァン・ペリッツォリ(ローマ)
DFマッテオ・フェッラーリ(パルマ)、チェーザレ・ナターリ(アタランタ)
MFシモーネ・バローネ(パルマ)、アンドレア・ピルロ(ミラン)
540 :
:04/07/10 21:53 ID:yPpbfJyT
>>539 いや、カッサーノがOAじゃないのは知ってるってw
OAは「誰か」入ってるのか、って聞きたかった。
541 :
:04/07/13 17:29 ID:XC7dUJQi
アルゼンチン予備登録メンバー発表。 コパアメリカの22人+非選出組なのでコパアメリカより豪華な30人。 ここから18人+補欠4人。 GK: パブロ・カバジェーロ(セルタ/スペイン、ロベルト・アボンダンシエリ(ボカ・ジュニアーズ) ウィルフレード・カバジェーロ(ボカ・ジュニアーズ)、ヘルマン・ルクス(リーベルプレート) DF: ワルテル・サムエル(レアル・マドリー/スペイン)、ロベルト・アジャラ(バレンシア/スペイン) ファブリシオ・コロッチーニ(ビジャレアル/スペイン)、ガブリエル・ハインツェ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ディエゴ・プラセンテ(バイヤー・レバークーゼン/ドイツ)、ファクンド・キローガ(ボルフスブルク/ドイツ) レアンドロ・フェルナンデス(ニューウェルス・オールドボーイズ)、ニコラス・ブルディソ(インテル/イタリア) ゴンサロ・ロドリゲス(ビジャレアル/スペイン) MF: ハビエル・サネッティ(インテル/イタリア)、キリ・ゴンサレス(インテル/イタリア) ファン・パブロ・ソリン(パリ・サンジェルマン/フランス)、クレメンテ・ロドリゲス(ボカ・ジュニアーズ) マリアーノ・ゴンサレス(パレルモ/イタリア)、ハビエル・マスチェラーノ(リーベルプレート) ルイス・ゴンサレス(リーベルプレート)、ニコラス・メディナ(サンダーランド/イングランド) アンドレス・ダレッサンドロ(ボルフスブルク/ドイツ)、パブロ・アイマール(バレンシア/スペイン) オスマール・フェレイラ(CSKAモスクワ/ロシア) FW: ハビエル・サビオラ(バルセロナ/スペイン)、カルロス・テベス(ボカ・ジュニアーズ) マウロ・ロサレス(ニューウェルス・オールドボーイズ)、ルシアーノ・フィゲロア(クルス・アスル/メキシコ) セサル・デルガド(クルス・アスル/メキシコ)、マクシミリアーノ・ロドリゲス(エスパニョール/スペイン)
542 :
:04/07/14 21:20 ID:hRv102lb
チュニジアの予備登録メンバー分かる? ベンアシュールは入ってるのかな。 ところで今更だけどなんで18人なのかな? 五輪の場合「規模を抑えたい」っていうIOCの意向はあるにしても、どのみち 予備登録選手は帯同するわけで、あまり意味を感じないな。
543 :
名無しさん :04/07/16 15:35 ID:sixfEf+d
各国発表されたのかな?
あんまり注目されてない国の情報は 漁ってもさっぱりわからんな…。 日本のいるグループ絡みと強豪国はそこそこ情報あるけど。
545 :
名無しさん :04/07/20 16:53 ID:+ONL9YOr
イタリアの予想フォーメーション書いて〜 ジラルディーノ 誰 か 誰 か マルキオンニ ピルロ 誰 か 誰 か フェッラーリ カンナバーロ 誰 か 誰 か ここらへんまでわかる クラブ名も書いてくれるとGJ♥
546 :
名無しさん :04/07/20 23:32 ID:OEthoTGK
アドリーノ エヴェルトン カカ ヂエゴ モッタ バプチスタ マクスウェル ルイゾン アレックス ダニエウ ゴメス 控え ジェフェルソン マイコン A・エドゥワルド アダイウトン ジョアン E・コスタ ロッケンバック C・アウベルト ネネ ロビーニョ ヴァグネル・ラブ
547 :
名無しさん :04/07/20 23:33 ID:OEthoTGK
↑↑パラグアイに負けた某国がベストメンバーで来た場合↑↑
549 :
名無しさん :04/07/25 14:55 ID:+vSKKcWG
U-23パラグアイ代表のOAにDFガマラにFWカルドーソ順当 追加でロケ・サンタクルス(22)も突然のメンバー入りらしい
550 :
名無しさん :04/07/25 17:19 ID:bBLPsCzF
サンタクルスってもう勢い無いよ
551 :
名無しさん :04/07/25 17:37 ID:052luQsU
スペインは? あれ? 出れないんだっけ?w
イタリア×アルゼンチンどっかでならないかな〜
ジラルディーノ サンタクルス 大久保 ひょえええええええええええ
554 :
:04/07/26 20:51 ID:NdLwaZlo
>>552 シドニーでもイタリア×スペイン見たいなと思って蓋開けたら凡戦だったしな。
A組 ギリシャ、韓国、マリ、メキシコ 8月11日21:00(日本時間27:00)ギリシャvs韓国(テッサロニキ) 8月11日21:00(27:00)マリvsメキシコ(ボロス) 8月14日20:30(26:30)ギリシャvsマリ(アテネ) 8月14日20:30(26:30)韓国vsメキシコ(テッサロニキ) 8月17日20:30(26:30)ギリシャvsメキシコ(ボロス) 8月17日20:30(26:30)韓国vsマリ(テッサロニキ) B組 日本、パラグアイ、イタリア、ガーナ 8月12日20:30(26:30)パラグアイvs日本(テッサロニキ) 8月12日20:30(26:30)ガーナvsイタリア(ボロス) 8月15日20:30(26:30)パラグアイvsガーナ(テッサロニキ) 8月15日20:30(26:30)日本vsイタリア(ボロス) 8月18日20:30(26:30)パラグアイvsイタリア アテネ 8月18日20:30(26:30)日本vsガーナ ボロス C組 アルゼンチン、セルビア・モンテネグロ、チュニジア、オーストラリア 8月11日21:00(27:00)アルゼンチンvsセルビア・モンテネグロ(パトラス) 8月11日21:00(27:00)チュニジアvsオーストラリア(イラクリオン) 8月14日20:30(26:30)アルゼンチンvsチュニジア(パトラス) 8月14日20:30(26:30)セルビア・モンテネグロvsアルゼンチン(イラクリオン) 8月17日20:30(26:30)アルゼンチンvsオーストラリア(アテネ) 8月17日20:30(26:30)セルビア・モンテネグロvsチュニジア(パトラス) D組 コスタリカ、モロッコ、イラク、ポルトガル 8月12日20:30(26:30)コスタリカvsモロッコ(イラクリオン) 8月12日20:30(26:30)イラクvsポルトガル(パトラス) 8月15日20:30(26:30)コスタリカvsイラク(アテネ) 8月15日20:30(26:30)モロッコvsポルトガル(イラクリオン) 8月18日20:30(26:30)コスタリカvsポルトガル(イラクリオン) 8月18日20:30(26:30)モロッコvsイラク(パトラス)
┌──A組1位 ┌─┤8月21日18:00(日本時間24:00)アテネ │ └──B組2位 ┌─┤8月24日18:00(24:00)アテネ・・・@ │ │ ┌──C組1位 │ └─┤8月21日21:00(27:00)パトラス │ └──D組2位 ┤8月28日10:00(16:00)アテネ │ ┌──D組1位 │ ┌─┤8月21日18:00(24:00)イラクリオン │ │ └──C組2位 └─┤8月24日21:00(27:00)テッサロニキ・・・A │ ┌──B組1位 └─┤8月21日21:00(27:00)テッサロニキ └──A組2位 3位決定戦 ┌──@の敗者 ┤8月27日20:30(26:30)テッサロニキ └──Aの敗者
中二日で試合していくんだな
559 :
:04/07/27 22:39 ID:phMktPhd
>>558 アトランタの中一日に比べたらマシ。
シドニーの時と同じ組み方かな。
560 :
フェルナンド・ゴンザレス :04/07/29 14:24 ID:N8UMvBdZ
いまさら言うのもアレだが、ベンチ入り18人って少なすぎじゃない? しかも中二日なのに。 まあ若い選手ばかりだから、そんなに問題はないと思うんだが。
561 :
:04/07/29 23:24 ID:z5SEULzQ
>>560 WYでさえベンチは増えたからねえ。
ただ五輪が「縮小」を方針に打ちだしている以上、18人枠は仕方ない面があるよね。
野球の24人、ソフトボールの18人なんてのもかなりのもんだ。
しかし、オリンピックまであと10日っていうのに、この書き込みの少なさは一体何なんだ? 別の板に、オリンピックのサッカーのスレでもあるのか?
みんなアジアカップに流れてるんだな。たぶん。 だいたいあのメンツじゃ期待できない。
日本の初戦の相手、パラグアイの五輪代表メンバーが先週発表されたけど OA枠3人フルに使って、リーグ開幕する欧州クラブ所属の選手も召集 もちろんA代表に呼ばれる選手の名前もある キャプテンはガマラになっていた ユーロでGL敗退したイタリアと同じく コパ・アメリカでGL敗退したパラグアイもまた五輪に賭けてそうなんだが
565 :
:04/08/03 20:59 ID:vlZsQoW5
イタリアもリッピとクラブがだいぶ脚引っ張ってるからなあ。
566 :
名無しさん :04/08/04 04:05 ID:SfO7XPBQ
アジアカップに注目が集まっているが アテネ五輪もうすぐなのでage ところでパラグアイとイタリアはわかってるが ガーナはオーバーエイジ使うのか?
568 :
:04/08/04 23:20 ID:KZHybOUG
クフォーは招集できなかったのね。ギャンがいるけど。 でもFW登録なの? OAが全員80年生まれってのは、使い方として一つの見解だろうね。
569 :
:04/08/04 23:23 ID:KZHybOUG
ガーナ、バックアップにGK入れてないや。 あと、バックアップが欧州組ばっかりってのも面白い。
570 :
:04/08/04 23:26 ID:KZHybOUG
パラグアイ、結局サンタクルスはバックアップなのか。 CBのガマーラは反則だろ。ま、平山にとってはいい経験になるだろうけど。
571 :
名無しさん :04/08/05 00:02 ID:iXBlTvEV
OA使ったところはコンビネーションは大丈夫なのか?
572 :
:04/08/05 00:20 ID:Co8E3JT2
ホセ・カルドーソって、あのプロレスラーみたいな選手だよな なんかヤだなぁ 正直、サンタクルスよりも嫌な相手
573 :
:04/08/05 02:30 ID:j3Gx9j/U
パラグアイ、アルゼンチンはコパアメリカで、イラクはアジアカップが 五輪代表で臨んでいるので問題ない。 イタリアはピルロもフェラーリもシドニーでジェンティーレのチームにいたし その意味では日本における小野みたいな存在か。 ダメダメなら初めから選ばないだろうし。
カルドソってメキシコで得点王になったヤツだったか・・・ この名前大杉でコマル。
ところで 五輪の放送予定は?
576 :
:04/08/05 22:38 ID:j3Gx9j/U
BSは全32試合放送するんじゃないの? シドニーの野地アナ一人実況は良かったな。 解説者がいない分、アナの力量ばっちりでよほど面白かった。
577 :
:04/08/06 14:25 ID:DvyCOrNo
578 :
:04/08/06 17:05 ID:SeZPR7dT
>577 オピンピックってなんだよ・・・
579 :
名無しさん :04/08/06 17:17 ID:SUbP9H+u
オピンピック
580 :
名無しさん :04/08/06 17:19 ID:vXU7nzvQ
オピンピン
581 :
名無しさん :04/08/06 17:19 ID:x5d+Qc9+
オピンコ
582 :
名無しさん :04/08/06 17:23 ID:SUbP9H+u
オチンビッグ
Yahooの放送予定見て初めて知ったけど 1日4試合中継のうち、1試合は50分枠なんだ 全試合放送には変わりないけど、なんだかなぁ〜
>>583 仕方ないよ。オリンピックですから。他の競技も伝えなければならない。
そうだね 少し暴言でした すまぬ
586 :
:04/08/07 07:18 ID:w+Mzu89d
>>584 そうしてみるとシドニーの全32試合完全中継ってのは凄かったな。
日本がらみでないものも含めた全カードだからな。それも五輪。
おかげでホンジュラスとか楽しいサッカー知れたんだけど。
多分シドニーは時差がなかったからできたんだろうな。
時差がないから深夜、どの競技もやってない時間にサッカー押し込められた。
今回は深夜は生中継の時間だし、録画を流せるのが昼間の視聴者の多い
時間だから、さすがにその時間にモロッコ対イラクとか延々と流せないよな。
パラグアイの得意技はトリプルカウンターアタックw
サンタクルスは五輪に出るのか? 今日のブンデス開幕戦でバイエルン対HSV戦のスタメンで出場してたけど。
591 :
名無しさん :04/08/08 07:16 ID:duLAd2Gf
雑誌とかに各国のメンバー表とかまだ載ってない?
592 :
:04/08/08 07:28 ID:9jSUXDvZ
593 :
名無しさん :04/08/08 11:11 ID:wIYOFmv5
みんな4年前は2ちゃんやってましたか? 漏れは4年前の船越祭りのときはYahoo掲示板見てて、トピの反応すごかった思い出があるけど ゴルゴルやったら2ちゃんねるでは鯖飛んじゃうくらいのレス数がくる気がする。
>>583 生放送のギリシャvs韓国の再放送が2時間以上取ってて
チュニジアvsオーストラリアが50分ってのは納得いかんな、なんとなく。
>>593 日本敗退後に2chに来た。
酒井が人気者だった。
>>594 その節で一番つまらん試合を50分枠に回してくれたら理想的なんだけどねえ。
放送予定みたけど、2節以降は3試合だけだね あるいは、1つの枠で2試合放送するのかな
597 :
:04/08/09 19:57 ID:UxE/R+E5
日本戦以外はどの試合をやるか決まっていないみたいだし、柔軟に編成組むのではないかなと。 ギリシャ×韓国を二回やるのは理解できないが、まあNHKだしw
何処へ行っても練習場に文句を付けてる馬鹿な代表選手やスタッフ。 いい加減そっちが普通だと気付け、馬鹿。
>>598 それは常であることが普通であるが、そういう時に文句をきっちり言うことが
開催国へのプレッシャーになるんだということに、いい加減気付け。
馬鹿はおまえだ。
601 :
名無しさん :04/08/10 20:45 ID:YsViZwOB
50分なら録画でなんとか90分できないのか? 40分ぐらい録画中継ならどこかに余裕ありそうなものだが。
でもスポーツニュースで一試合に50分かけてくれたらうれしいよね
>>593 遅レスながら、2ちゃんとの出会いが4年前でした。
ぶっちゃけこの板でURL貼り付けてHP一つ潰したことあります。(2001年の夏。)
(って言ってもサッカー同人女の日記だけど。)
管理人の剣幕、マジで怖かったこと、今でも覚えてる。
その頃はhttpの部分を削ることなど全然知らなかったです。
604 :
名無しさん :04/08/11 10:58 ID:fDHWhEp7
本日のアテネ五輪サッカー放送 8月11日(水) 23:50〜26:00 NHK衛星第一 サッカー 女子予選「日本×スウェーデン」 LIVE 8月11日(水) 24:15〜26:00 NHK総合 サッカー 女子予選「日本×スウェーデン」 8月11日(水) 26:00〜28:30 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「ギリシャ×韓国」 LIVE
俺は韓国のこと密かに応援してるよ。 ギリシャに勝てばアジアの地位向上に繋がるかもしれんしな。
606 :
:04/08/11 12:01 ID:KKfPs7tR
韓国はいつもいつも一次リーグでこけるんだよなあ、若年層では。 やっと03WYで突破したと思ったら日本に逆転食らうし。 でも今回は日本のシドニー代表級だし、グループリーグはいけそうだけどね。 朴智星がいれば完璧だったのだけど。
607 :
名無しさん :04/08/11 12:06 ID:NMvWiozT
608 :
_ :04/08/11 12:18 ID:mHClOovF
韓国は若年層だけでなくWCでも1勝もしたことがなかった あの大会までは
610 :
名無しさん :04/08/11 20:44 ID:fDHWhEp7
8月12日(木) 9:00〜10:50 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「アルゼンチン×セルビア・モンテネグロ」 18:00〜18:50 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「チュニジア×オーストラリア」 19:00〜20:50 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「マリ×メキシコ」 23:50〜26:20 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「ギリシャ×韓国」 26:05〜28:30 フジテレビ サッカー 男子予選「日本×パラグアイ」 LIVE 26:05〜28:30 BSフジ サッカー 男子予選「日本×パラグアイ」 LIVE 26:20〜28:30 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「日本×パラグアイ」 LIVE 26:25〜28:30 NHKハイビジョン サッカー 男子予選「日本×パラグアイ」 LIVE
611 :
:04/08/12 08:02 ID:zMipvMUy
ギリ韓、いい試合だったな。 これなら再放送あってもいいや。 見なかった香具師は、今日の再放送見ても後悔しないと思う。
612 :
:04/08/12 12:31 ID:qTQ8SJXS
ギリ-韓なんてアルゼンチン観たらすべて吹っ飛んだよ。
アルヘンーユーゴの再放送ってないんかね? 出かけてて見られなかったなり。
614 :
:04/08/12 13:11 ID:zMipvMUy
8/12木 18:00〜18:50 NHKBS1 男子予選「チュニジア×オーストラリア」(398454)沖谷 8/12木 19:00〜20:50 NHKBS1 男子予選「マリ×メキシコ」(985893)堀池、栗田(録 8/12木 21:00〜21:50 NHKBS1 サッカー予選ハイライト▽女子初戦、男子直前情報(528657) 8/12木 22:00〜23:00 NHK ニュース10▽パラグアイ戦徹底予測ほか(6218) 8/12木 23:54〜24:35 フジ すぽると!男子サッカー開幕直前現地生中継 (2477589) 8/12木 23:50〜25:30 NHKBS1 男子予選「ギリシャ×韓国」(89177102)健太、野地(再 8/12木 25:30〜26:20 NHKBS1 女子予選「ドイツ×中国」(9727329)井原、村山(録 8/12木 26:05〜28:30 フジ 男子予選「日本×パラグアイ」永島昭浩(77795503) 8/12木 26:20〜28:30 NHKBS1 男子予選「日本×パラグアイ」(40928874) 解説:長谷川健太、実況:野地俊二
>>616 ハイライトがあるのね!それで我慢こしよう。
618 :
:04/08/12 15:43 ID:qTQ8SJXS
ていうか開幕したらサッカーの中継は急激に減るけどね。
アルゼンチンU23はじめてみたけど反則的な強さだな
620 :
名無しさん :04/08/12 16:31 ID:2mfMhbtf
621 :
名無しさん :04/08/12 16:36 ID:3oMGzpbS
こうやって放送予定を書き込んでくれる人にはホントに頭が下がります。
622 :
名無しさん :04/08/12 16:37 ID:3oMGzpbS
アルゼンチン戦ちょこっと見たけど、なんかテベスの大会になりそうな 予感がした・・・
624 :
名無しさん :04/08/12 17:05 ID:2mfMhbtf
625 :
名無しさん :04/08/12 17:30 ID:QyNyAZH4
626 :
:04/08/12 17:30 ID:zMipvMUy
>>618 実はそんなに減らない。NHKの編成担当、サカヲタ的には嬉しい。
6−0は凄いな。
629 :
:04/08/12 18:24 ID:qTQ8SJXS
>>625 そうなのか。なんか明け方05:00〜07:00枠とかあったよな確か。
それにしてもJリーグ中継がないのは問題だな。
何を血迷ってこんな時期に開幕させるんだ。
630 :
名無しさん :04/08/12 18:29 ID:2mfMhbtf
もしかしてずっと解説者なし?
631 :
名無しさん :04/08/12 19:13 ID:WC8FZXVI
アルゼンチン見逃してしもうた・・・ 明日の朝かと思ってた・・・
632 :
名無しさん :04/08/12 19:35 ID:K4j88eix
オージー 1−1 チュニジア
633 :
:04/08/12 19:48 ID:Hm03P88X
どうも日本かアルゼンチン絡みじゃないと楽しめない体になってしまったようだ。
カルトーゾって決定力のあるFWなの?
アルゼンチン五輪チーム/3−6−1 なのかな? DF 中央アジャラ(2/OA)、左エインセ(6/OA)、右コロッチーニ(4) CKの際、この3人は全員ゴール前に上がり、エインセが頭で1得点 ボランチ 右L・ゴンザレス(16) 左マスケラーノ(5) サイド 右ロサレス(12) 左キリゴンザレス(11/OA) FKは、基本的にロサレスが蹴っている模様 2シャドー 左デルガド(8)、右ダレッサンドロ(15) 1トップ テベス(10)
>>635 サビオラ(7)を投入したとき、ダレッサンドロを下げ、その位置にテベスを置いた。
しかし、前3人は常にポジションチェンジをしているので、3トップと言ってもいいかもしれない。
その後テベスを下げたが、サビオラとテベスの共存はもしかしたら難しいのかもしれない。
アルゼンチン代表に付き纏うジレンマ?
ちなみにテベス2点目の起点は、マスケラーノ(5)。 自陣右にポジションをとっており、
そこから、ロサレスにロングスルーパスがどんぴしゃ。
ロサレスがテベスにスルーしてテベスが走りこんでゴール。
自陣深くから、わずか、3タッチでゴールという脅威的な得点だった
>>636 ×ロサレスがテベスにスルーしてテベスが走りこんでゴール。
○ロサレスがテベスにスルーパスしてテベスが走りこんでゴール。
638 :
名無しさん :04/08/12 21:34 ID:2mfMhbtf
今BSでアルゼンチンのゴールシーンだけ観たけど ・・・やばいな レベルが違いすぎる ギリ×韓の審判も酷いな アジアカップ並だ
639 :
名無しさん :04/08/12 21:35 ID:JZEq8kNm
BSに出てる豚 誰。
640 :
名無しさん :04/08/12 21:41 ID:JZEq8kNm
セルビアモンテネグロ弱い ほんとに欧州で準優勝したチームか
641 :
名無しさん :04/08/12 21:42 ID:JZEq8kNm
Aグループ ギリシャ、韓国だな
642 :
名無しさん :04/08/12 21:44 ID:07AIPWm9
>>640 最近、欧州は一部除いてレベル下がってきてるような。。
怖さがある国が少なくなった。
>>640 クラブチームがU-23の主力出さなかったらしい。CL予選があるから
ラゾヴィッチいるといないとじゃセルモンだいぶ違うと思うよ
645 :
名無しさん :04/08/12 22:01 ID:HzA511W1
それだけ層が薄く弱いってことだな。 セルビアは。これといい勝負をしたイタリアもたいしたことないか。
アルゼンチンなんてサビオラまでいるもんなあ。 バルサの主力選手なのになあ。フツーありえねーよ。
647 :
名無しさん :04/08/12 22:02 ID:2mfMhbtf
フェイエは悲惨だね 小野、宋、ギャンが五輪で抜けちゃったんじゃ
つか五輪如きに力入れすぎ。 エインセ持ってくとかありえない。
今回のアルゼンチンは反則気味w 見れて嬉しいけど。
アルヘンは、CKの時3回くらいDFが三人ともあがっていったね。 誰が守ってたんだろう? まあでも、普段の攻撃の時から、平気で1バックとか2バックとかになってたから問題無いんだろうけどw
651 :
名無しさん :04/08/12 22:36 ID:UX96eUyE
韓国はけっこうタレントが揃ってるね。 イ・チョンスはリーガでのウップンを晴らしてほしい!
652 :
名無しさん :04/08/12 22:38 ID:07AIPWm9
つーか、日本と韓国の世界の中での相対的な地位上がってね? 最近、いろんなとこでそれを感じる。 韓国なんて、普通に開催国のギリシャと引き分けてるし。
ブラジルがいればな
ベストメンバーのスペインもオリンピックで見たかった。
ポルトガルのC・ロナウドって出場するの?
657 :
:04/08/12 23:18 ID:ivutK0IR
ポルトガルとイタリアの2着争いか。3馬身くらいトップに離されてるけど。 とりあえずポルトガルがEURO U-21の雪辱を果たすと予想しておこう。
658 :
:04/08/12 23:18 ID:zMipvMUy
誰か教えて下さい! BS1のサッカー中継はボールの音が無いんですか?
ネットでサッカー全試合放送するところありませんか?お願いします。。。
663 :
名無しさん :04/08/13 00:52 ID:B6OwGouw
ガーナのギャンは二人いるけど(3番、12番)、どちらもフェイエのとは別人か
665 :
名無しさん :04/08/13 01:00 ID:C9UfMua6
正直、全敗はもちろん一得点も取れずに終了すると思う。
666 :
名無しさん :04/08/13 01:05 ID:B6OwGouw
アジャラ コロッチーニ ブルディッソ エインセ マスチェラーノ キリゴンサレス ダレッサンドロ サヴィオラ テヴェス ・・・これ優勝するに決まってんじゃん
669 :
名無しさん :04/08/13 02:49 ID:pybH4kbl
ひらやまー はやく でろー
アルゼンチンは強豪国の中で唯一どんな大会でも手を抜かずにできるだけベストメンバーで戦う。 このオリンピックでさえも。アルゼンチンのメンタリティを称えたい。
671 :
名無しさん :04/08/13 03:13 ID:IYhbLSGM
2001・アルゼンチンの再現だな。 あのとき、力の差に愕然として、寝た記憶がある。
672 :
祝 :04/08/13 03:13 ID:W0U5JSwv
予選敗退おめでとうございます!
673 :
祝 :04/08/13 03:15 ID:W0U5JSwv
唯一ガーナに引き分ける力はあると思うんで 今回は勝ち点1取ることを目標にしてくださいね。
パラグアイって案外大したことないな。
675 :
名無しさん :04/08/13 03:17 ID:BKL+hcfp
>>671 おぉ全く同感だった。なんかもう寝よって思うチームだな。
まさか、前半5分で、敗退が決まるとは・・・ 予想もできませんでしたw
ガーナつえーw
ナショナルチームの重要な大会 1位ワールドカップ 2位ユーロなどの大陸別の大会 3位ワールドユース 4位コンフェデレーションズカップ 5位オリンピック
680 :
名無しさん :04/08/13 03:23 ID:Zgp53a8T
勝ち点で並んだら 得失点差 直接対決 どっちが優先
681 :
名無しさん :04/08/13 03:25 ID:m8+33yXG
OA枠にオナニーでくだらない人選した山本が悪い
3-1で折り返しか…厳しいな…
イタVSガナのスコアわかる人いましたら教えてください
684 :
sage :04/08/13 03:30 ID:C82YrRpu
685 :
名無しさん :04/08/13 03:31 ID:HaS4/h/a
チョッパリ終わったw 次はガチのイタリアか
687 :
683 :04/08/13 03:34 ID:xt6sSaMq
>684-685 アリガd
688 :
:04/08/13 03:39 ID:+2evtKOV
ポルトガルもいまいちっぽいし、この世代のヨーロッパはダメなのか。 日本は思い切って石川入れてほしい。
イタ1点返しす
>688 ポルトガル、イラクに3点も喰らっちゃダメポ。
何があったんだろうね。 本気のつもりでOA揃えたら却ってダメポになったとか? ポスティガも居なかったし。
693 :
:04/08/13 04:27 ID:+2evtKOV
アルゼンチンが金メダルで決定。 イラク4-2ポルトガル って何だよ。
イラクすげーな。
695 :
:04/08/13 04:30 ID:+2evtKOV
そう言えばこの前ポルトガルはパラグアイに5-0で勝ったな。 メンバーは違うが。
イラクがんがれ
欧州厨爆死www
つーか、イラクってアジアカップのメンバだよね。 いいチームだったけどな。
699 :
名無しさん :04/08/13 04:33 ID:HNmDNOA0
イラクはアジア杯はこのメンバーで出てたんでしょ?
700 :
名無しさん :04/08/13 04:35 ID:SwMZBbdH
なんだイタリア引き分けてるんじゃん・・・。負けたかと思って冷や冷やしたよ。
やっぱりチームの成熟度やコンディションが勝敗を決め手ですな。
702 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :04/08/13 04:37 ID:0yZ647kE
703 :
名無しさん :04/08/13 04:39 ID:LoNUfkpX
日本も捨てたもんじゃないな エジプト人にも好かれている
グループA ギリシャ 2-2 韓国 メキシコ 0-0 マリ グループB パラグアイ 4-3 日本 イタリア 2-2 ガーナ グループC アルゼンチン 6-0 セルビア・モンテネグロ チュニジア 1-1 オーストラリア グループD イラク 4-2 ポルトガル モロッコ 0-0 コスタリカ
イタリアとガーナに勝てば…
イタリア、ユーロでも2試合引き分けてたし、日本戦でも 引き分けてくれないかな。
単にコパアメリカでチーム力とピークに持ってきている南米勢とオフ明けでなまってる欧州勢のコンディションの違いだろ。 欧州勢やアフリカ勢がこれからピーク持ってきてアルゼンチンがへばったら分からんな。
708 :
名無しさん :04/08/13 04:43 ID:9jfYM088
ドローばっかだ。
成績表だけ見るとアルゼンチンとイラクの2強に見えるな・・・・。
Group A 1位 勝点1 *0 ギリシャ 1位 勝点1 *0 韓国 3位 勝点1 *0 メキシコ 3位 勝点1 *0 マリ Group B 1位 勝点3 +1 パラグアイ 2位 勝点1 *0 イタリア 2位 勝点1 *0 ガーナ 4位 勝点0 -1 日本 Group C 1位 勝点3 +6 アルゼンチン 2位 勝点1 *0 チュニジア 2位 勝点1 *0 オーストラリア 4位 勝点0 -6 セルビア・モンテネグロ Group D 1位 勝点3 +2 イラク 2位 勝点1 *0 モロッコ 2位 勝点1 *0 コスタリカ 4位 勝点0 -2 ポルトガル
711 :
名無しさん :04/08/13 04:50 ID:Uqceglkm
てか欧州って弱くねえか? イタリアもどうせたいしたことないんだろ
712 :
。 :04/08/13 04:51 ID:h3NzBIwA
しかし余計な点を与え杉、決定機外し杉。平山、高松は得点の香りがしないんだよ。ヤパーリ高原だったなあ…
イタリアって誰が点取ったの?
714 :
:04/08/13 04:54 ID:+2evtKOV
コンディションとチームの熟成度が大事ってことがわかるね。 イラクが強いように。 そもそもやる気が違うだろうけど。
パラグアイも結構しょぼくなかった? ギリシャ−韓国戦もレベル低くみえたし、 ユーロ、コパ、アジアとA代表の真剣勝負に目が慣れちまったのかな・・・。
716 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :04/08/13 04:55 ID:0yZ647kE
日本代表はOAは小野、楢崎、高原だったらよかったのにな。 ソガは駄目すぎだな。 まずもってポジショングが良くない。 そして平山は高さはあるが やはりどうも動きが鈍いためかこぼれ球に対して反応が遅い。 実力的にはユース代表と五輪代表の中間のレベルだな。
アジアカップも正直しょぼかったよ バラグアイU23+3が参加してたら、アジアカップ優勝してたんじゃないかな
イラクって本当にあのアジアカップのメンバーなの!?
>>716 俺はDF入れるべきだったと思うけどな。松田でも鈴木秀人でもいいからさ。
720 :
名無しさん :04/08/13 05:00 ID:jL5eXvsP
平山は一完歩目が致命的に遅いね。あれではこぼれ球はどうやっても取れない。 しかしまあ3点目はきれいな点の取り方だったし、イタリアはオリンピックなんて それほどやる気ないから、まだ何とかならなくはないな。
>>718 アジアカップのイラクっていいチームだったけどな。
普通に強いと思うが。
アルゼンチン以外はレベルが低すぎてつまらんな もうアルゼンチン以外はみないことにした
723 :
:04/08/13 05:02 ID:+2evtKOV
パラグアイも日本のミスがなかったらどうだったかね。 決定力はすごいけど。 とにかく日本のディフェンスやばすぎ。 しょぼいよ。 悪い芝に慣れてないから転びまくるし。
>>723 ゲームの流れで試合運びを変えてくるチームだから同じだよ。
勝ってるから守りに入っただけで。
FWには絶対にOA使うべきだった。 それなのに病気で間に合うかどうか微妙な高原しか予備登録しなかったのは理解できない。 案の定高原は間に合わず、Jでベンチの高松と オバトレにでもなっているかのような重い動きの平山を使わざるを得なくなってしまった。
しかし、パラグアイもイタリアも微妙だな。 >712 ノーゴール・ウイルスだかに犯されてる奴じゃ期待できねえよ。 どのみち病み上がりじゃろくに動けないだろうし。
>>725 だな。日本に点返された途端速いパス回しであっという間に点取り返すからなw
さすが南米のチームだと思った。
730 :
名無しさん :04/08/13 05:09 ID:63j4MvWg
話題性でカズか中山を使ってもよかったw OA枠でDFは絶対に欲しかった。 センターではなくサイドでね。 あとアゴはいらなかった。 小野、FW、DFでよかった
>725 守りに入ってる割には、後半結構危なかったぞ。 正直、前半で終了だと思ってたし。
やばい、俺後半しか見てなかったからかなり健闘したように感じている。 2点目のPKはまあラッキーとして、パラの4点目は阿部の凡ミスが原因、 日本の3点目は流れの中でのいい点だったから、悪くなかったように思ってしまう。
733 :
名無しさん :04/08/13 05:31 ID:EiHqYsiH
734 :
名無しさん :04/08/13 05:33 ID:Dx/8Ep4J
すべてはナスで始まりナスでおわる。 ナスが帰国したらお祝いにペットボトル投げようねー!
┌┐ んvヘゝ i i ノ (;゚Д゚) < 呼んだ? / (ノ |) | ! ゙:、..,_,.ノ U U
736 :
名無しさん :04/08/13 05:37 ID:Dx/8Ep4J
>>735 おお呼んだとも。
中国への帰化の手続きはできてるから。後はハンコ押して。
今週中に、重慶にわたってください。
前半終わった時点で 6-1覚悟した
738 :
名無しさん :04/08/13 05:44 ID:9jfYM088
小野もミス連発だったが
740 :
名無しさん :04/08/13 05:46 ID:Dx/8Ep4J
タラレバはいいたくないが、いつも言ってるので・・・ なすがいなかったら。 五輪の結果はなんと!!! 日本 3−1 パキスタン
741 :
名無しさん :04/08/13 06:09 ID:f1T3sIo5
パラグアイはサンタクルスいないんだよな・・。 いたらまじで6−1ありえたな。
742 :
名無しさん :04/08/13 07:42 ID:QmhQ5tDH
アルだけ2ランク上で、時点がパラ、イタ程度。 あとは雑魚。
コロンビアだったら、ナスは殺されてる
744 :
名無しさん :04/08/13 07:49 ID:XHSZSo8c
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 07:24 ID:zGCNeEHz 凡 ミ ス も 実 力 の 内 。 こ れ 定 説 しかも連発でつよ。言い訳出来ませんね。ぷぷぷ ↑ ううううううぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ ぎゃははははははははははははははははははははははははh こいつそうとう悔しかったみたい どんな親に育てられたんだろう、ママはチンポしゃぶって稼いでる商売かな ブサイクで客がよってこないって、え、どうなのチンポ君
745 :
名無しさん :04/08/13 08:01 ID:9+TZEvsK
しかしなぜ田中達を先発させないんだろうな? あと2点を献上した茄子はもうサッカー辞めろよ
>>745 田中は、直前に足を痛めて練習を少し休んでた
そのくらい新聞読んどけ
しかしパラグアイ、点とったらすぐ守りに入ってたな。 それで守りきれない所が若さか。 なんつーか、ちょっとレベル低いな〜って試合だった。
748 :
_ :04/08/13 11:47 ID:E1NmuLTN
守りきれなかったのは審判のせいでしょ
749 :
:04/08/13 12:48 ID:OVyQWC5q
どうも最初にアルゼンチンなんかを見せられたのがよくないのか、 どの試合も退屈でしょうがない。日本は俺が日本人だから盛り上がるのは当たり前だし。 なんかまだ五輪って開会式すらあってないんだよな。 メインディッシュをいきなり出されてもな。 あのアルゼンチンはアトランタのバスケドリームチーム並の衝撃を受けた。
日本は、 久保 田中達 (OA) 小野 森崎浩 (OA) 徳永 今野 鈴木啓 茂庭 闘莉王 阿部 楢崎 (OA) これでいくべきだった。
>>750 いや普通に鈴木啓太いらねえだろ。
いいカウンターの起点にされるよ。
>>749 客の入りが悪いのと、NHKが場内音声絞るからってのもあるかと。
あと、前の五輪も90分見てるとダルい試合が多かった。
754 :
:04/08/13 16:57 ID:HyX0suix
>>749 イラクを応援するってのはどうだ?
とりあえず今晩の録画放送から。
決勝トーナメント出られればアルゼンチン戦もあり得るし。
1位アルゼンチン 2位イタリアかパラグアイ 3位混戦 個人的には韓国に期待。
756 :
名無しさん :04/08/13 18:23 ID:FztP45BE
なんか、グラウンドコンディションが悪いね。 急造ピッチって感じがする。 ぼこぼこ。 欧州や日本は不利かな? 南米やアフリカなどもともと地元のピッチが悪い国に有利って感じ しかし、モロッコvsコスタリカは0−0だけど面白い試合をしている。 特に、モロッコは強いな
757 :
名無しさん :04/08/13 18:25 ID:pBwVCUhL
グラウンドコンディションなんかどうでもいいよ。 パラグアイは転けまくってたか? そんな事ない。 いつもきっちりと整備されたグラウンドでしかやってない 日本人の良いわけにしか過ぎない。 日韓共催の時の埼玉スタジアムみたいに両チームに対して悪い影響が出たり、 それによってレベルの低いゲームが展開されるなら言い訳の一つにもなるがな。 グラウンドコンディションがそんなに気になるなら、阪神園芸を開催地に送り込むんだな。w
759 :
名無しさん :04/08/13 18:31 ID:Hmee7wJ8
茄子に天罰を・・・
761 :
名無しさん :04/08/13 18:47 ID:FztP45BE
>>758 お前頭悪いな。
言ってる事は同じなんだが?
>>760 日本戦にぶつけて来たな。
もし、決勝Tに進んだらその日にコミッショナー就任だろう
763 :
名無しさん :04/08/13 18:52 ID:hxQx8N8W
3トップにするならこれがいい 松井 大久保 田中達
764 :
名無しさん :04/08/13 18:57 ID:FztP45BE
今大会で、初めて知ったけど、女子の試合のピッチは意図的に芝を短く刈っているんだな。 つまり、短い芝は体力がない選手用だと世界が認識しているということ。 日本の各スタジアムのピッチは、女子用のコンディションであるということだ。 これから世界と対等に戦っていくならば、そのあたりを考えて世界基準の芝の長さでJリーグを戦っていく 必要があるだろう。 もちろん、日本特有の芝とか、ピッチ整備の難しさはあるかもしれないが、そういうことをしていかなければ、 いつまでたっても足腰の弱い選手しか産まれてこないだろう
>>761 言ってることは違うんだが。日本や欧州が不利とは思わんがな。俺は
767 :
名無しさん :04/08/13 19:19 ID:Hmee7wJ8
《イタリア戦》 木偶の坊 田中 大久保 松井 小野 トゥーリオ あとは誰でも一緒。(顎、茄子は帰国)
正直キーパーよりトップ下にOA使ってほしかった・・・ 中田はだめだったのか
769 :
名無しさん :04/08/13 19:23 ID:BEIBCj7b
ガーナつえええええええええええ キーパーの反応良すぎ
>>768 まだ完治してないから無理だろ。
インド戦も召集しないみたいだし。
ってかはっきりいっていい? OAにそがはたを入れたのは失敗。 意味ねーもん
結果としては負けてしまったが後半最後の追い上げは 凄かったよ。やっぱ楽には勝たせてもらえないよね。 しかしあのアジアカップと比べると 選手も審判も大人しいつーかクリーンに感じました。
773 :
名無しさん :04/08/13 19:39 ID:ja6MmoaH
イタリアvsガーナ戦、録画で観たけど、やってるサッカーが日本と 全然違うよね。試合展開からパススピード、選手の判断の速さ、 動きの質、激しい辺りでも倒れない柔らかいフィジカル、ワンタッチ ワンタッチワンタッチ……足下でピシッと止まるテクニック、そして ワンタッチ、ドリブルでかわして、フィジカルで止めて、でも倒れない とにかくパスの軌道観てるだけで楽しめた、 もうこのグループはイタリア>ガーナ>パラグアイ>>>>日本だな…… 山本よぉ〜何が”世界基準”だよ、日本以外の3チームは世界基準の 選手がいるからなりたってんだよ、日本だけあんな恥ずかしいチーム 送り出すなよ
774 :
名無しさん :04/08/13 19:41 ID:ja6MmoaH
山本ってほんっとチーム作り下手だよな、この期に及んで守備の整備 だって……、そんなもんチーム作りの初期段階だろう。意味無くリベロ タイプの選手を配置したりするからだよ。 五輪の本戦で小野合流って?
あんなチームでも一点差まで追い詰めたってのが笑えるんだよね まあ確かに大久保と田中達也は渡り合ってたけどさ 他の選手みてらんなかった。 パスの速さ、精度共にヘボすぎて泣けたよ おまけにDFは素人が入ってるし。 ・・・なんで一点差なの?
>>773 あれだけ時間と金かけて全然チームになってないのが
逆にすごいよな。 山本のチームは… ダメポ
トルトルの悪いところばかり真似た劣化コピーな感じ。
777 :
屁 :04/08/13 19:44 ID:QEBlGhcq
アゴよりゾノ呼んだ方が面白かったんじゃないか
とりあえずモヌワがやらかさなかったから、胸をなで下ろしてる。
779 :
名無しさん :04/08/13 19:48 ID:XHSZSo8c
イタリア戦とかアルゼンチン戦を朝に放送してるBSの気持ちがわからん 編成にサッカー嫌いがいるとしか思えない どうでもいいアフリカと中南米の試合をゴールデンタイムに放送してるし
780 :
名無しさん :04/08/13 19:49 ID:CTr737MO
ピルロ、シャビ、中村、小野はたいして差はないだろ
ってかどうせならアルゼンチンと同じ組ならよかったね 今回負けたとしてもいい経験になるだろ それにそうすれば日本も多少は言い訳できるだろ
782 :
名無しさん :04/08/13 19:54 ID:fvHpZSWB
>>781 お前はイタリアxガーナ戦観てねーだろ…。 言い訳も糞もねーよ。
ポルトガルの2点目を決めたボシングワって・・・ NYの抑え投手のマリアーノ・リベラにそっくりだよね?
784 :
名無しさん :04/08/13 19:56 ID:ja6MmoaH
>>780 大ありだこの糞ボケが(笑)
小野なんて展開力あるパス見せられなかったじゃないかよぉ〜期待してたのに
ピルロはシステムにうまくはまっていい仕事してたのに。
>>781 そしてまたアルゼンチンが強いんだわ、なんなんだよあのタレント軍は?
テベス、キリ、アジャラ、ダレサンドロ、フル代表クラスがイパーイ。
五輪でガーナvsアルゼンチンとか観てみたいよね、イタリアでも良いけど
こんな中よく山本は数十年の時を越えてメダルをメダルを……なんてほざけるな
恥ずかしくないか?日本の五輪世代のテクなんて小野以外対した事ないよマジで
トラップみれば一目瞭然。田中達也のドリブル突破も他の国にして観れば普通
くらすじゃん?
まあね・・・ このままじゃ間違いなく3連敗だろうし・・・ とりあえず1戦目見て明らかに使えない奴ははずさないとだめ。 もう時間ないんだからとにかく調子いい選手使うべきだ
786 :
名無しさん :04/08/13 19:58 ID:ja6MmoaH
田中達也張りのドリブル突破なんて、普通に何回も観れたもん イタリアvsガーナ戦で。
ぶっちゃけセルモンが糞弱かっただけなんじゃねえ。 ポルトガルも糞弱だぞ。 イタリアも大したことなさそう。 又アフリカ勢か。
788 :
名無しさん :04/08/13 20:00 ID:ja6MmoaH
っていうか何でGKのオーバーエイジが曽我なんだ? 川口か楢崎使えよせっかくなら。
アルゼンチン→ワールドクラスズラリ 日本→ユースレベルズラリ 勝てっこねえ・・・
>787 イタリアが大したことないなら、ガーナも同じ。アフリカ勢3連覇はない。
791 :
名無しさん :04/08/13 20:05 ID:ja6MmoaH
>>787 セルモンって略すなセルモンって、ちゃんとセルビアモンテネグロって
書け!面倒でも。 国名略していいのは南朝鮮だけ
792 :
名無しさん :04/08/13 20:05 ID:BEIBCj7b
これDFがザルだからガーナ、イタリアを押さえられんよ
793 :
名無しさん :04/08/13 20:06 ID:ja6MmoaH
ミナミチョウセン 南チョウセン 南チョ ン 南チョン
794 :
名無しさん :04/08/13 20:08 ID:I5Ms6V2b
ポルトガルはトップのボールのおさまりが悪いな。ウーゴ・アルメイダは たいしたことない。イラクの選手は普通にうまいし。イラクはW杯の最終 予選であたる可能性がある。アジアは激戦だ。
795 :
名無しさん :04/08/13 20:10 ID:44w73tui
日本はイタリア、ガーナには勝てないだろう。引き分けは可能性あるけど。 兎に角、顎のポジショニングは今大会最低レベルたぶん。
796 :
名無しさん :04/08/13 20:12 ID:ja6MmoaH
あれ?今BSつけたら、あれ?目の錯覚かなぁ〜?あれ? 爆撃うけまくってるイラクがあれ?ポルトガル相手に3点?あれ?
797 :
名無しさん :04/08/13 20:13 ID:I5Ms6V2b
>>795 昨日の試合を見る限り、パラグアイがこの組で一番強い。少なくともイタリア
ではない。勝つ可能性はある。
昨日の失点をソガの責任にするのは酷だと思うよ。
イタリアもトッティとかいれときゃいいのにね
799 :
名無しさん :04/08/13 20:16 ID:1vazIrzw
イラクの五輪代表は アジアカップという真剣勝負の場でチームを鍛えていったな 身体も精神も研ぎ澄まされてる感じ 日本五輪代表は 金儲けのための国内で緊張感のない相手とテストマッチを繰り返すだけ テストだ!サバイバルだ!とあおっていても所詮練習試合 いざ、本番になったときの日本選手の慌てたプレーぶりにはずっこけました
800 :
名無しさん :04/08/13 20:17 ID:ja6MmoaH
ぱっと見た感じ、日本よりは強いわ確実にポルトガル
ってか敗退になったチームだけで逆トーナメントやってほしいわ まちがいなく負け抜けられるぞ。 セルビアといい勝負か
802 :
名無しさん :04/08/13 20:18 ID:Hz+L2hL7
>>797 4点目はポジショニングが前過ぎた。
あれを止めろ、ってのは無理な注文かもしれんし、止めれば神セーブだが、
ポジショニングを見て萎えたのは事実。
803 :
名無しさん :04/08/13 20:19 ID:I5Ms6V2b
>>800 そりゃまぁね。ロナウドのドリブルはさすが。ボア・モルテはかわいそう
だった。ペットボトル投げられちゃって
C・ロナウドって凄いスピードあるね。
マルティンスってのはもっと速いよ ごめんウイイレやってました・・・
807 :
名無しさん :04/08/13 20:25 ID:I5Ms6V2b
>>802 ソガはいつも前目のポジションとってるからね。それより、失点のきっかけ
となったパスミスが悔やまれる。
808 :
:04/08/13 20:26 ID:x48Eccah
アテネ五輪の開幕見れるの深夜2:40かよ! 誰も五輪が始まったなんて気づかなさそう
つーか、昨日のプレイはどれもこれも軽率で思い切りのいいプレイがなかった 残り2戦は常に冷静に思い切りのいいプレイを見せてほしいね ってかDFは特に冷静沈着じゃないと務まらないからなあ・・・
810 :
:04/08/13 20:29 ID:PGe8iw4Q
ガーナなんてどこが凄いんだよ。 前回の南アフリカの方がよっぽど凄いよ。
811 :
名無しさん :04/08/13 20:34 ID:44w73tui
茄子が英代表だったら殺される間違いなく。
812 :
名無しさん :04/08/13 20:34 ID:YxAVD2ET
セルモンは日本よりは明らかに強い。 欧州2位だし。 オランダよりもスペインよりもドイツよりもイングランドよりも ポルトガルよりもこの世代は強いわけだ。
>>812 そこに6−0で勝ったアルゼンチンってなんなの?w
814 :
名無しさん :04/08/13 20:35 ID:I5Ms6V2b
ガーナは中心選手を欠いてる エッシェン(リヨン)とオボダイ(アヤックス)がいないのは大きい。
815 :
名無しさん :04/08/13 20:36 ID:YxAVD2ET
816 :
名無しさん :04/08/13 20:36 ID:7ShyuuRv
イラクって普通に強いな 日本はIOCの心遣いによる超有利な組み分けが無かったら、五輪出場は絶望的だったな。
817 :
_ :04/08/13 20:48 ID:E1NmuLTN
って言うかなんなのあのPK2本 見てるこっちが恥ずかしくなったわ しかも負けてるし
まあ、実質4−1で負けたわけで
おいおい、ポルトガル負けちったじゃないか イラクってけっこうやるねー ちなみにプラッターが来て観戦してましたぜ
820 :
名無しさん :04/08/13 20:52 ID:7ShyuuRv
俺も今、初めて日本のあのPKゲットのシーン見た あれはヤバイ、ヤバスギ イタリア・ガーナはそうとうビビッテるだろうな
>>817 じゃあ見るな。
このグループで日本が最弱だと思ってる素人は・・・・・。
無理せずYAWARAちゃんの応援でもしてろ。
俺は野村選手応援しますがなにか? 目指せ3連覇!
823 :
_ :04/08/13 20:56 ID:E1NmuLTN
高松の下手糞がミスして、仕方なくこけてみたらPKゲット!! あれがPKならガーナ戦でイタリアはPK3本ぐらいもらえてたな
824 :
名無しさん :04/08/13 21:30 ID:ja6MmoaH
ガーナの2点目はリアルドライブシュート。。。 日本にはドライブシュート打てる選手いますか? パラグアイ戦の4点目の曽我のポジショニングは俺も気になった。
825 :
名無しさん :04/08/13 21:33 ID:CuCicW6x
今イタリアガーナやってたけど1点目めちゃくちゃオフサイドじゃん。 完全にラインより前にいる。 2点目も相当オフサイドくさいぎりぎりのプレー。 体半分くらいははみ出てる感じだった。 ここでも話題になってたのかな? イタリアってチョソ並みのインチキ集団だね。
826 :
:04/08/13 21:36 ID:x48Eccah
病気の高原と曽ヶ端呼んだ山本氏ね まともなオーバーエージ組んでいたら負けはなかったのに
828 :
名無しさん :04/08/13 21:43 ID:XHSZSo8c
816 :名無しさん :04/08/13 20:36 ID:7ShyuuRv イラクって普通に強いな 日本はIOCの心遣いによる超有利な組み分けが無かったら、五輪出場は絶望的だったな ↑ おいおい、どこが有利なんだよ、いい加減にしなと怒っちゃうぞ、○○○君 スポーツ新聞や てめぇがかってに名前で弱いグループって決めただけだろ おい、糞ガキ ポルトガル選手が退場したけど、あれレッドか???????????
829 :
名無しさん :04/08/13 21:45 ID:B6OwGouw
【速報】
669 名前: 似非リーマン ◆/F/ESELYMo [まろはタイクーンでおじゃる♪] 投稿日: 04/08/13 20:47 ID:???
( ´D`)ノ< オリンピック代表はあんまり知らないのでなんともかんとも。
>>667 おそらくアルゼンチン、イタリア、パラグアイの争いになるのではないでしょうか。
イタリアは決定力の塊みたいな存在感を出しているジラルディーノがいる。
ああいう選手がいると最後までいっちゃう可能性があるよね。
アルゼンチンって最近なんかちょっとだけ中途半端な印象です。
若い世代でその空気を払拭できるのでしょうか。
この二チームの直接対決があったら見物ですね。
830 :
名無しさん :04/08/13 21:45 ID:oKoQLFZB
戦後復興の為、イラクに一勝は与えようとする意図が見え隠れするのはオレだけか・・・?
なんで日本が出る大会だと海外サッカー板まで日本代表の話題で埋まるんだろう。 専用板があるんだから住み分けてくれよ_| ̄|○
>>830 いや、でもポルトガルのDFはザル過ぎた。
攻撃もイマイチ迫力に欠けたし、普通に勝ってた試合だと思う。
833 :
:04/08/13 22:20 ID:HyX0suix
主審とメイン側の副審は糞レベルだった<ポルトガル×イラク たまたまポルトガルの方が試合に影響する糞を食らったけど、イラクも 結構被害を被っていたな。 てか、シドニーに比べても審判の質の劣化が激しい。
アジアの審判はひどいね プロじゃないからなんだろうか
835 :
名無しさん :04/08/13 23:06 ID:1OHcIXm7
>>797 パラグアイが一番強いという根拠がわからない。
面白みには欠けたけども、試合の質ではイタリアVSガーナ戦の
方がレベルが高かったと思うよ。
というかパラグアイはコッパからやってるのに対し イタリアは合流して日が浅いうえに試合を長いこと組んでいなかった これではコンディションに差があるよ。つまり次の試合はまたどうなるかなんて分からん 実際どっちが強いかどうかは別としてね
パラグアイは最弱と踏んでる日本に得失点差狙いで攻めてきただけ。 残り二試合では引きこもるんじゃないか?
>825 1点目はジラが最終ライン横に流れてオフサイド上がってもおかしくはない。ただあれはラインズマン泣かせ。 2点目も上がっててもおかしくはないって程度。TV画面からはオンサイドに見えるけど。 ただあれは試合通してずっと狙ってる形だしね。旗上がったら上がったでいいって感じだし。
839 :
:04/08/13 23:26 ID:PGe8iw4Q
まぁ日本と対戦するとなぜか相手はぐだぐだになっちゃうから 次戦もイタリアの本来の姿とやらは拝めそうにないな。 ひとついえるのはどっちが勝つにしても大差勝ちはない。 奇妙な接戦になるね。
840 :
名無しさん :04/08/14 00:30 ID:dH6Mc/f4
★★★うちのばあちゃんの採点表★★★ 曽ヶ端 5.0 なんとなく球を受けるとき、ふわふわしてるねえ。1点だけ止めたね。 茂庭 5.5 うまくなったんじゃないの? 前はいつもにやにやしてた子だろ? 闘莉王 5.0 いつもはもっと元気がなかったかい? この子が主将でいいんじゃないの? 那須 2.0 監督は「戦える選手」って選んだんだろ?とてもそうは見えないねえ。 阿部 5.0 この子もナイーブな顔してるねえ。勝ち運がなさそう。 今野 5.5 よく画面に映ってたね。寅さんみたいだけど、根性はすごいね。 徳永 6.0 今日一番目立ってたんじゃないかい?ばあちゃんの好みの顔だ! 森崎 5.5 この子も弱そうな顔だねえ。たくさん球を蹴ってたね。 小野 5.5 応援枠で選ばれた子だろ? さすがに落ち着いてるね。 高松 5.5 ホストプレーっていうのかい? それはできてなかったね。でもよくやってた。 大久保 6.0 大和魂を感じるね。残りの試合も活躍しそうだ。 松井 5.5 よくわからないけど、何かをやってくれそうだね。ファンタオレンジとかなんとかいうやつだろ? 田中 5.5 速いねえ。なんでこの子を最初から使わないの? 平山 5.0 とろそうだけど、頭はよさそう。 山本 4.0 なんか口先だけはうまいみたいだねえ。インタビューではさすがにあせった顔してたね。
841 :
:04/08/14 00:32 ID:9xcHkGqi
ファンタオレンジのところで真実味が無くなった
>>825 オフサイドポジションにいたジラルディーニョがボールにさわってないから関与してないって
感じだったのかなぁ?w
ゴール決めた選手はオフサイドじゃなかったw
844 :
名無しさん :04/08/14 01:11 ID:ZBjfS3Mr
今回も欧州勢の優勝はなさそうだな
845 :
名無しさん :04/08/14 01:27 ID:xACQ8Tr4
>>835 一番強いと思うのは、ひきこもるだけでなく、昨日のように主体的なサッカーも
できるところ。引いたときの強さは誰もが知ってるけど、あれだけ中盤で回せる
ので、選手の個人技術の高さを感じた。
FWでは、カルドソの存在が大きい。あれだけ、ポストも競り合いも強い選手がいると、
押し上げに苦労しない。オランダでプレーしてるE・バレットも攻守に大きく貢献してた。
なにより、パラグアイの選手には、狡猾さ、試合運びのうまさがある。これは
イタリアを上回る。ヒメネスの動きなんかもDFにとってかなり嫌だ。常に死角から
狙ってる感じ。那須も彼の動きにプレッシャーを感じてたと思われる。
試合はやってみないとわからんが、選手の質はあまり変わらない。チームの完成度では
パラグアイが上だ。
さらに、パラグアイはGLに滅法強い。イタリアは逆に弱い。
これらがパラグアイが強いと考える根拠だよ。
実際パラグアイはGLを突破するだろう。
南米は波がある印象なんだけどどうなんだろう。 手抜いたらしいけどポルトガルに5−0で負けたんだよね?>パラグアイ
サッカー三日目 韓国×メキシコ(LIVE予定) 宮澤ミシェル沖谷昇 ギリシャ×マリ 長谷川健太野地俊二 15日14:05〜 アルゼンチン×チュニジア(ハイライト) 堀池巧村山喜彦 セルビアモンテネグロ×オーストラリア(ハイライト) 曽根優
849 :
:04/08/14 01:44 ID:j0L4hDmo
狂ってるな。アルゼンチンをハイライト放送だと。 五輪競技全体で考えても目玉だぞ目玉。
アフリカ勢vs南米勢だと アフリカ優勢に感じる。
>>850 単に、4チームと2チームでチーム数が多いからそういう印象なんじゃね?
852 :
:04/08/14 01:58 ID:c4tjc59e
853 :
名無しさん :04/08/14 02:05 ID:uxV77uTF
8月14日(土) 8:00〜9:50 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「日本×パラグアイ」 再 9:50〜10:50 NHK衛星第一 サッカー 女子予選「日本×スウェーデン」 再 23:00〜28:25 フジテレビ サッカー 女子予選「日本×ナイジェリア」 LIVE 24:05〜26:00 NHK総合 サッカー 女子予選「日本×ナイジェリア」 LIVE 26:20〜28:30 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「韓国×メキシコ」 LIVE 28:30〜30:17 NHK衛星第一 サッカー 男子予選「ギリシャ×マリ」 録
854 :
:04/08/14 02:08 ID:o36YWgsM
855 :
名無しさん :04/08/14 02:09 ID:xACQ8Tr4
>>846 パラグアイは世界の中でも波のない安定したチームかなと思います。
最近のW杯、WYではGLを常に突破しています。安定しているから
リーグ戦に強いのでしょう。親善試合は見てないですし、あくまで
親善なので参考にはなりにくいです。
856 :
名無しさん :04/08/14 02:13 ID:K+lGB4Wm
857 :
名無しさん :04/08/14 02:14 ID:ZBjfS3Mr
>>810 南アフリカ強かったなー
よく日本は勝ったもんだ
858 :
:04/08/14 02:15 ID:pYYGl/tx
ノムベテ恐すぎ。速すぎ。
アルゼンチンって最高銀メダルまでで 金メダルを獲得した事がないみたいね。 やっぱ、それでなんだな…。
五輪もギリシャがかっさらったら、祭状態だろーな
アルゼンチンの試合だけガチで観たい
ってか他の強豪国はこう思ってるだろう 「オリンピックごときでマジになんなよ」
>>862 アルゼンチンはそんなこと言ってられないくらい
国際大会の優勝に飢えてんだろね。
あのワールドユース以降優勝無いから
864 :
名無しさん :04/08/14 10:57 ID:ORIRK4Vt
>>860 初戦の韓国戦を見ただけだが優勝は難しそう
865 :
名無しさん :04/08/14 12:00 ID:Fhm5vD/y
アルゼンチンは大人げない。
アルゼンチン戦43分しか枠取ってないのは嫌がらせか
867 :
:04/08/14 14:19 ID:MbFpUX6d
>>864 まあ、あんな感じでのらりくらりと勝ち抜けそうな気もする。
A代表に雰囲気が似てるし。
ガーナのユニフォーム、ナイキなのに一世代前のモデルだな。
胸番号○で囲ってないやつ。
あれのほうが好きなんだけど、やっぱナイキのサポートの対象としては
一ランク落ちてる国なのかな?
ガーナのU-23で今回リーグ優先で選出できなかった主力級って、どんな
選手がいるんだろう?
868 :
名無しさん :04/08/14 14:38 ID:qNwEsEMl
1試合目見た限りチュニジア強かったので これが事実上の決勝戦かっていうくらいアルゼンチン戦楽しみだったのに残念
>>847 サカーファンはアルゼンチンが見たいのに
NHKはわかってないなあ。
872 :
:04/08/14 17:06 ID:MbFpUX6d
NHKとしては韓国を生中継するのは当たり前w あとは開催国のギリシャもやらなきゃ、てとこか。
やかん頑張れ
開会式の選手入場の時にナレーターの人がその国の紹介をちょこっとやってたが もうほとんど 「この国ではサッカーの次に○○が人気があります。」 「サッカーが強い国です」「サッカー大国です」「サッカー以外では○○が人気があります」 とかばっかだった。 スペインの選手の入場行進の時とか、レアル・ソシエダのチームフラッグ持ってるやつとかいたし。 野球やその他のスポーツは2、3回しか触れられてなかった。サッカーだけほとんど触れられてた。 改めて、音楽、サッカー、映画、スポーツみたいなくぐりなんだなと思った。
>>862 たぶん、アルゼンチンにしてみたら
アルゼンチン初の金メダルが取れる可能性がある競技の1つが
サッカーなんだろうから、サッカー関係者はどうか知らんが
他の人達は、気合い入れたくもなるんだろう。
そーいえば、パラグアイも金取った事はないらしい。
バレーの会場もガラガラやね。
877 :
:04/08/14 20:11 ID:cVDvbOXu
サッカー男子、勝負のイタリア戦 サッカー男子の日本は15日(日本時間16日未明)、当地のパンテサリコ競技場で 1次リーグB組2戦目のイタリア戦を行う。パラグアイとの初戦に敗れた日本は、 負ければ第3戦を残して敗退が決定。引き分け以上の結果で、望みをつなげたい。 パラグアイ戦は、ミスから開始早々に先制点を許し、リズムを崩した。 今回、まずは立ち上がりを大事にしたい。「イタリアも初戦で引き分けているので、 絶対勝たないといけないという訳ではない。最低勝ち点1を目指したい」と山本監督は話す。 警戒したいのが、相手のサイド攻撃。両サイドを突破し、ゴール前に陣取るエースの ジラルディノに合わせるのが、相手の攻撃パターンの1つ。連係よく、ここを抑え込めるかが、 カギを握る。 一方、日本は第1戦にトップ下で先発した小野をボランチとする布陣が濃厚。 スペースを簡単に与えてくれない相手4バックに対し、精度の高い速攻を、 後方の小野を起点に繰り出したい。前線も、連動した動きができる平山、大久保、 田中達の3トップがここでは効果的。山本監督の思い切った采配(さいはい)にも期待したい。
サッカーの五輪ではブラジルも金メダル取った事が無いんですね。 五輪はアフリカ勢が強いね 彼らにしてみればWCで優勝できないならせめて五輪でタイトル欲しいとゆう感じ何でしょうか。
>>878 それもあるだろうし、単純にサッカーに限らずなんだが
メダルを取るという事自体が、国で価値があるのかもしれないね。
ブラジル辺だと、国では他の競技でメダル取ってるし
五輪のサッカー競技でのタイトル…って方だろうけど。
880 :
名無しさん :04/08/15 00:38 ID:8ixrQkmg
イタリア以外で3大リーグでプレーしてる選手まとめ無い? レギュラー取ってる選手でいいんだけど OAは抜かして ポルトガルのC.ロナウド 韓国の李天秀 くらいしか知らん イタリアでもレギュラー取れてるの ジラルディーノ ボラーノ デ・ロッシくらい?
881 :
。 :04/08/15 00:45 ID:AxCy3Eua
国の紹介みたかった。 サッカーの事ばっかりだったんだろう。 だってサッカー(英語ではフットボール)はほとんどの国で国技だからなー。
882 :
名無しさん :04/08/15 00:51 ID:8ixrQkmg
┌──ギリシャ ┌─┤8月21日18:00(日本時間24:00)アテネ │ └──ガーナ ┌─┤8月24日18:00(24:00)アテネ・・・@ │ │ ┌──アルゼンチン │ └─┤8月21日21:00(27:00)パトラス │ └──イラク ┤8月28日10:00(16:00)アテネ │ ┌──ポルトガル │ ┌─┤8月21日18:00(24:00)イラクリオン │ │ └──オーストラリア └─┤8月24日21:00(27:00)テッサロニキ・・・A │ ┌──イタリア └─┤8月21日21:00(27:00)テッサロニキ └──マリ
>>880 アッピアー、ブルディッソ、サビオラ、
ペルージャとマジョルカにモロッコ人一人ずつ
>878>879 いや、アフリカ勢は何より「ヨーロッパへの個人的アピール(売り込み)」って意味で 選手一人一人が必死なんだよ。 ヨーロッパ開催の大会で活躍すれば、ヨーロッパの金持ちクラブのスカウトが 目を付けてくれる可能性は結構高いからね。だから全体のモチベーションも高くなる。 逆に言うとヨーロッパ勢のモチベーションはあんま高いとは言えない。 五輪軽視の国も多いし、イタリアなんか5月の欧州選手権以来、テストマッチすら 一度もやってない、OA枠と初めて合流したのも5日前とかいうレベルの手抜き具合だからなぁ。 あからさまにやる気が感じられないぞ・・・。 五輪は欧州選手権優勝についてくる面倒なオマケ、くらいの感覚なのかもな。 >880 イタリア五輪代表は中堅下位チームでスタメン取れてる選手がほとんど。 (ビッグクラブ所属の選手はデ・ロッシくらいしかいないし。)
885 :
名無しさん :04/08/15 03:37 ID:PiEYOGxj
五輪サッカーってホント人気ないんだな・・・
スーパーサッカーでもやってたけどイタリア人はほとんど興味ないらしいよ 五輪そのものもヨーロッパじゃ人気ないんじゃないか?
>>886 五輪自体の人気は米露中仏独豪加日ぐらいか。
888 :
名無しさん :04/08/15 04:23 ID:sBxv86cc
セルビアモンテネグロって オーストラリアにもボロ負けしたみたいだね 主力が大分抜けてるのかな?
889 :
名無しさん :04/08/15 04:31 ID:sBxv86cc
韓国とマリ勝ったね これで次の韓国・マリ戦で引き分ければ 仲良く決勝トーナメント行き。 ということはA組は韓国・マリで決まりだね アルゼンチンも余裕の勝利で進出
Korea Republic 1 : 0 Mexico '90+ 14 August Group - C Pankritio Stadium Serbia and Montenegro 1 : 5 Australia '90+ 14 August Group - C Pampeloponnisiako Stadium Argentina 2 : 0 Tunisia '90 14 August Group - A Kaftanzoglio Stadium Greece 0 : 2 Mali '90
ギリシャ情けないな・・・
892 :
名無しさん :04/08/15 04:39 ID:ftxT2vur
イタリア対アルゼンチンが実現する可能性は高いな どっちがどれだけ日本から点を取れるか勝負だな w
マリすげー。 身体能力がバケモノだ・・・ 年齢詐称してねーか?って思えるくらいすげー。
>>889 韓国がポルトガルを蹴落としたのを忘れたか?
韓国とマリこりゃ例の0−0ジダンさんだな。 勝ち抜け決定か。 日本はボケナスのせいで(ry
896 :
名無しさん :04/08/15 07:02 ID:8ixrQkmg
┌──マリ ┌─┤ │ └──パラグアイ ┌─┤ │ │ ┌──アルゼンチン │ └─┤ │ └──イラク ┤ │ ┌──モロッコ │ ┌─┤ │ │ └──オーストラリア └─┤ │ ┌──イタリア └─┤ └──韓国 金アルゼンチン 銀イタリア 銅パラグアイ かな?
897 :
名無しさん :04/08/15 07:12 ID:e5ZC/4hB
マルチ死ね
898 :
名無しさん :04/08/15 07:13 ID:e5ZC/4hB
900!!
899 :
名無しさん :04/08/15 07:17 ID:LnZKFub7
900 :
名無しさん :04/08/15 07:22 ID:2/MYBi3+
>>891 相手を審判に減らして貰えなければ、あんなモン。減らして貰って
おまけにインチキPKまで貰ってやっと韓国戦引き分けだからなw
901 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :04/08/15 07:25 ID:po1+80IM
ギリシャはユーロ優勝でサッカーに関しては国中で満足感が一杯って感じだな。今日の試合は空席目立っていたしな
902 :
名無しさん :04/08/15 07:26 ID:8ixrQkmg
>>901 アテネ中でいろんな競技やってるのに当たり前だろ
903 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :04/08/15 07:31 ID:po1+80IM
>>902 それだけ五輪サッカーの人気がギリシャではねぇんだろwww
904 :
:04/08/15 08:45 ID:PfbQNJ5/
ギリシャ人、応援は気合入っていたように聞こえたけど。
少なくともそんなに冷淡じゃない。
>>878 五輪はアマチュア規定があったから、プロリーグのある国は草サッカー
選抜で出るしかなかった。
今の日本なら大学とJFLの選抜チームが五輪代表。
それじゃ実質プロのステートアマによる共産圏諸国のA代表相手じゃ勝てない。
逆に言えば日本が銅メダル取った時も相手はそういう連中。
まあ、プロ解禁後のロス以降も勝てないとなると、そろそろ歴史となりつつあるけど。
>>884 >逆に言うとヨーロッパ勢のモチベーションはあんま高いとは言えない。
一般論として言えばみればそうなんだろうけどね。
けどやっぱ国によって違いはあるよ。
イタリアなんかは五輪のためにリーグ開幕遅らせて、協会はやる気満々
だけどクラブや国民は笛吹けど踊らずみたいな感じ。
少なくともイタリアの場合、選手はやる気あるよ。
香取慎吾が司会のスマステで川口特集してて アトランタ五輪のブラジル戦の14本のファインセーブの映像が放送されてて 懐かしかった
チケットの値段が相当高いって話みたいだな 少なくとも普通のギリシャ人が普通にいかれる値段じゃないみたいだ やっぱ五輪やW杯はある程度物価の高い国でやった方が良いな
>>906 南アフリカ大会あんまり盛り上がらないかもね。残念だけど。
908 :
名無しさん :04/08/15 10:26 ID:23JjT/IK
見事なまでに、欧州勢がクソだな。五輪だと。
909 :
名無しさん :04/08/15 10:29 ID:e5ZC/4hB
欧州勢が糞だと萎えるな
アルヘンぶっちぎりの優勝だろな
>>910 コパアメリカで勝てなかったから鬱憤爆発させそうね
アルヘンはまたまた決勝でイタリアに負けると思う 悪いけどアルヘンはチーム作りを間違ってるし アレだけ個のタレントが揃ってるのに細かく動きを限定させるなんて 守る方から見ればアルヘンが組織立つほど守りやすいだろ
イタリアも決勝まで行けるか分かんない
普通にアルゼンチンも決勝いけるか分からんだろ。
意外にイラクだったりして
オーストラリアもセルビアぶっちぎった事によりアルゼンチンの強さも 圧倒的と言える訳ではなくなったと思う。 て言うかセルビアよ・・ラゾビッチ連れてこいよ。U21欧州大会でかなり活躍してたのに
>>916 つーかキャプテンだったしどうみてもラゾヴィッチのチームな感じだったから
今回かなりチーム内も違う感じなんだろうな。欧州選手権でPKになった時も
励ましとか雰囲気を作ってる感じだったし。見たかったなラゾヴィッチ(´・ω・`)
918 :
名無しさん :04/08/15 14:40 ID:e5ZC/4hB
ラゾビッチはフェイエでのレギュラー獲りに必死
>>912 イタリアヲタって本当に痛いな。あのしょぼいチーム見てまだ優勝する
ことをなんら疑ってないんだから。いい加減名前じゃなく、現実の試合ぶりを見ろ。
トッティもブッフォンもネスタもいないイタリアなんて普通の強豪
シソッコってプレー初めて見たけどすげえいい選手だなぁ。 バレンシアでもやっぱ注目されてるの?
922 :
_ :04/08/15 17:44 ID:XT0BI5Yw
>>916 短縮版の試合を観たが、セルビア・モンテネグロとオーストラリアは
確かにスコアは5-1だが、一応試合になっていた。
アルゼンチンとチュニジアはスコアは2-0だが、
試合になっていない。
アルゼンチンが負けるとしたら、
退場者がでて、セットプレーで事故みたいな失点をして、
その後、ゴール前に人垣を作られるようなケースだけかも。
>>922 俺も見たが、セルビアモンテネグロは守備スカスカで参考にならんと思った
守備だけで見ればとても試合になってたもんじゃなかった。マーク甘すぎだし
アルゼンチンは確かに強いよ。ボール支配力は凄い。
ただイタリアとかガーナとか体で当ってくるチームにあの支配率が出来るかは分からんよ
それと同時に結果も分からんと言う事だ
924 :
名無しさん :04/08/15 20:21 ID:IAsQyTjQ
セルモンパス回しはまあまあなんだが
925 :
名無しさん :04/08/15 20:55 ID:sBxv86cc
セルビアの若手はクラブのほうが大事なんだよ 若手の宝庫レッドスターもCLでれるかどうか の大事な時期。五輪は二の次なんだよ・・・
926 :
名無しさん :04/08/15 21:02 ID:+MpCYJE1
アテネ五輪サッカー男子イタリアー日本の地上波放送ないの??
927 :
名無しさん :04/08/15 21:06 ID:UZLUP4oe
NHKであるよ
928 :
名無しさん :04/08/15 21:08 ID:9JkkkJnH
オリンピックなんて夢中なのはアメリカ、日本、ロシア、中国くらいだよ。 Wカップの方が世界的にもりあがるね。 特にサッカーはお義理でやってるようなもん。23歳以下基本というのもあって、クラブやCLの方うを優先させるからな。 野球みたいに、草野球レベル相手にドリームチーム送って、タダでさえ面白くないゲームをますます白けさせるより良いけど。
929 :
名無しさん :04/08/15 21:09 ID:kISzqpwi
ただ欧州が本気出したらこんなもんじゃないけどね イタリアだってトッティ、ネスタ、ビエリがオーバーエイジで出てきたら優勝候補になるし
931 :
:04/08/15 21:18 ID:MK7hEWva
2時15分くらいからのはず
932 :
名無しさん :04/08/15 21:20 ID:UZLUP4oe
>>930 新聞見ただけだから何時か書いてなかった
でもたぶんそれぐらいだと思われ
今日の深夜の女子サッカー日本対ナイジェリア戦
フジとNHKが同時放送してた
新聞では朝の430からとあるけど
>>932 livesocre.comでJapan - Italyを日本時間に換算したら2:30くらいになる。
935 :
名無しさん :04/08/15 21:26 ID:GB0cw6Jq
>>928 同意
やっぱり五輪のサカーは各国リーグの障害物だよな
それにU−23の子供中心だしな。
オリンピックのおまけの競技だよ。
やっぱりW杯かユーロだよな
NHK新聞に時間書いてないけどサッカー視聴者に時間知らせず他の競技を見さして視聴率取ろうと必死だなww
さっきの新撰組の録画放送を見ていたら bshi 215 総合 220 とあった
938 :
名無しさん :04/08/15 22:28 ID:NQL7Ea2y
939 :
名無しさん :04/08/15 22:57 ID:IAsQyTjQ
>>938 スレ立った時間見ればわかると思うけど向こうのスレが重複だから
940 :
名無しさん :04/08/15 23:30 ID:YBCIAkMz
というかアルとやったときと比べてセルビアモンテはボロボロだったな。 アル戦後にチーム内で殴り合いでもしたんじゃねーか?
セルモン。男子バレーは前回金だったがポーランドにストレート負けしちゃったね。 ポーランド、男子バレーはmid 70sの栄光を再び取り戻すのか?<サッカーはダメだが
ポーランド、スコットランドは予選だけ強い
>
>>906 北京大会なんて、一般人には買えないだろうな。
944 :
:04/08/16 05:03 ID:w4rGFeek
終了直前の背負いだったなハイライトは。
>>943 チケット代の予算組んで動員するんじゃないの?
アジアカップの経験あるし、言うこと聞く党員向けあたりの。
なんせ人治国家ですから
946 :
名無しさん :04/08/16 14:50 ID:ZXVuyNJg
必ずしもサッカーの話とは言えないのでここに書いたものか迷ったのですが、 やっぱりここに書かせてください。スレ違い、板違いならスルーしてください。 私はアメリカ在住なのですが、サッカーに関心の薄いここでもイラク代表の活躍は 注目を集めて、かなりの判官贔屓がでているようですが、こっちのオリンピック放送で 報道されて知ったのが、彼ら、イラク本国からギリシャに来る交通手段がなくて 出場が危ぶまれていたそうです。それを知った駐留のオーストラリア軍が 無償で自分たちの軍用輸送機を使って彼らをギリシャまで送り届けたそうです。 この話を聞いて思ったのが、なんで日本はこういうことが出来ないかなあということ。 日本が輸送機を派遣しているのかどうかわかりませんが、仮にあったとしても こういう申し出をするということは思いつかないような気がします。 今回の派遣で日本の努力がオーストラリアに比べて劣るとは思いません。 でも、こういうつぼにはまった所で力になれるかどうかで、 本当に役に立っているかどうかが判断されるような気がします。
>この話を聞いて思ったのが、なんで日本はこういうことが出来ないかなあということ。 >日本が輸送機を派遣しているのかどうかわかりませんが、仮にあったとしても >こういう申し出をするということは思いつかないような気がします。 自分の憶測で語ってしかも駄目出しですかw
マルチコピペの相手すんなよ
ガーナ戦でのパラグアイの2失点はいずれもカウンター コパでウルグアイのダリオ・シルバにカウンターで2点奪われたのとそっくりだった やはり、スピードには対応できなかったか
>>939 まあだからって重複のまま次スレたてるのは良くないから
合流すべきだと思うよ。
951 :
五輪戦犯部門 :04/08/16 21:03 ID:u0v26a9i
金:茄子 「きもちいー!超きもちいー!」 銀:顎 「あぁー五輪めんどくせー!」 銅:山元監督 「すべて選手のおかげです」
952 :
名無しさん :04/08/16 21:11 ID:zT8kQUXu
昨日のイタリア見る限り、韓国とあたったら負けると思うよ。
953 :
名無しさん :04/08/16 21:14 ID:GUX8+JPf
>>952 韓国よりイタリア厨のがムカツクからそれは見てみたいな。
連中どんな言い訳するんだかw
954 :
名無しさん :04/08/16 21:18 ID:q5Z5vEKe
韓国なんかイタリアの相手じゃないよw
カメルーン、セネガルよりもガーナの方が強い?
956 :
:04/08/16 23:07 ID:Mg0ChAD2
確かにイタリアのDFは代表と比べかなりヒヤヒヤしたが。 2点も差をつけたら守りに入るのはいつものことで 同点にされればまた巻き返して一点返してくるだろうよ。 効率悪いがW杯の屈辱は忘れてないだろうし。
957 :
名無しさん :04/08/16 23:15 ID:UwzlKoTn
>>953 任せるニダ! イタリアに勝てるかは解らんがオマイの事は好きだから
ウリ達の事を応援させてやってもいいニダよ < `∀´> ニヤニヤ
958 :
名無しさん :04/08/17 13:43 ID:Jg5WMdkN
今日の放送予定は??
18日 5:05〜7:00 『アルゼンチン×オーストラリア』井原正巳野地俊二 12:00〜13:45 『ギリシャ×メキシコ』宮澤ミシェル村山喜彦 13:50〜14:45 『韓国×マリ』 沖谷 昇 14:45〜15:35 『セルビアモンテネグロ×チュニジア』長谷川健太栗田晴行
960 :
名無しさん :04/08/17 16:05 ID:gdp16zF6
これから日本vsイタリアの放送予定はありますか?録画し忘れてしまったんですが もう一度見たくて見たくて。
961 :
:04/08/17 16:32 ID:4VcO6QKm
>>960 今日夕方NHKハイビジョンではやるみたいだよ。
962 :
名無しさん :04/08/17 16:55 ID:YeKOJjUS
他競技で金が続出してるから、マスコミ的には五輪サッカーは助かったな。 敗退は寂しいが、2年前のチーム状態からみれば、よくやったと思うよ。
963 :
名無しさん :04/08/17 17:01 ID:7PjdqLW1
むしろ2年前のツーロンがこのチームのピークだった。
964 :
名無しさん :04/08/17 17:02 ID:gdp16zF6
>>961 有難うございます。
でもハイビジョンは普通のBSでは見られないですよね(涙)
ハイビジョンは持ってないので、地上波で放送は無いでしょうか?
>>964 テレビ欄みたけど、ほかの競技ばっかでなさそう。
解説者なし・50分枠のスペシャリスト 沖谷アナ
968 :
名無しさん :04/08/17 21:27 ID:Jg5WMdkN
969 :
名無しさん :04/08/17 21:32 ID:xYkNwf3q
阿部がセリエA移籍するのは目前だな
19日の放送日程 2:20〜4:30 『日本×ガーナ』 堀池巧村山喜彦 5:05〜4:30 『パラグアイ×イタリア』 井原正巳野地俊二 12:00〜13:45 『モロッコ×イラク』 長谷川健太栗田晴行 13:50〜15:35 『コスタリカ×ポルトガル』 井原正巳沖谷昇
971 :
名無しさん :04/08/18 00:16 ID:aUeZIP3u
たのむからガーナには勝って欲しい。そして実は予選突破が出来たことを証明してくれ・・・。
972 :
名無しさん :04/08/18 01:55 ID:j50Xrnh+
973 :
名無しさん :04/08/18 01:56 ID:aUeZIP3u
卓球見てたら、愛ちゃんが、ポイント取るたびに「っっっしゃゃああーー!!!」ってガッツポーズするんだが。 相手「ウザ!!」って思ってるの間違いない。
BSにアルヘンきたぞ! 見ろ!!
977 :
名無しさん :04/08/18 05:18 ID:mzYu4YWs
アイちゃんは何で「サァ!」って言うんだ何回も さらにサーブ打って入ったら自分で「ナイスサーブ」 自分にナイスサーブ?
978 :
名無しさん :04/08/18 05:20 ID:mzYu4YWs
体操は超かわいい子多いな
すごすぎるダレッサンドロ
980 :
名無しさん :04/08/18 05:26 ID:mzYu4YWs
ルーマニアかわいい!!1!
983 :
名無しさん :04/08/18 08:35 ID:hRrthZp8
>>977 叫ぶときは相手を睨むんだもん。
Sかな
気強そう。
984 :
ガーナ戦 :04/08/18 09:06 ID:6E4fH5Jc
観客席要員 1.な酢 2.顎 3.夜魔喪吐