サ ッ カ ー 界 の 名 言 を 語 る ス レ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤン
頼むから語ってくれYO
2 :03/09/24 17:11 ID:ge3rZjv3
2
3 :03/09/24 17:11 ID:S4l/aPXV
いいよ
4 :03/09/24 17:12 ID:Dxvr5jkt
もう何回立っては消えたことか。
5 :03/09/24 17:12 ID:JKQW3KNz
似たようなスレが立つ度に、これを書き込んでいる漏れ

エジムンド → レオナルド
「お前は良い子ぶってるけど、仮面の下の素顔を知ってるぜ」
6 :03/09/24 17:12 ID:+00L0o2H
2
7 :03/09/24 17:13 ID:ztSdnAxk
「ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ。」     

クライフ


「ポルトガル代表である限り、フィオレンティーナにいる限り、ルイ・コスタが王冠を手にすることは無いが、
ファンタジスタの背中には天使の羽が生えている。それだけで十分だ。」

ルイコスタ


「私はありとあらゆる悪いことを行った、
 しかし、フットボールを汚したことは、一度も無い」

マラドーナ


「いつまでも試合が終わらず、このままプレーしたいと思うときがある。
ボールと一体になって、自由なフィーリングを楽しむのは最高だ」

ジダン


「(キャラメルコーン)大袋だけじゃなく、小袋にもピーナツを入れるべき」

中田
8 :03/09/24 17:17 ID:+00L0o2H
>>7
9 :03/09/24 17:20 ID:+00L0o2H
チェルシーの監督兼選手,ルート・グーリット(97年)
コベントリー・シティに敗れて
「われわれは99パーセントまでゲームを支配していた。敗れたのは,残りの3パーセントのせいだ。」

10 :03/09/24 17:23 ID:+00L0o2H
久保竜彦
『トラップしようか迷ったけど、面倒くさいからシュートした』
 2003/7/26 1st 14節 ガンバ大阪戦2点目のゴール談話。
 横浜F・マリノスのステージ優勝を手繰り寄せる大きなゴール。
 豪快で鮮やかなジャンピングボレーを決めた後のコメント。
11 :03/09/24 17:32 ID:Dxvr5jkt
「マヌエル・パブロはジダンより高い」
12 :03/09/24 17:40 ID:7xmR0Ccl
誰かビーティーの宇宙人は云々発言を頼む。
13 :03/09/24 18:35 ID:0x8DuxwO
>>7にいいたいんだがルイコスタのは本人が発言したんでないからやめれ。
14 :03/09/24 18:35 ID:MS3XJvfs
エイリアンに関してはひと事あるんだ。
そう、宇宙人は絶対に地球上に存在している。
だけど政府より大きな力を持った組織がその事実を隠蔽しているんだ。
なぜなら、エイリアンの存在を知ったら人々が怖がって世界中がパニックになるからさ。
エイリアンは絶対にいる。
ただ、国を動かしている連中はその事実と向き合うより、いないことにして隠しているほうが簡単だから、そうしているんだよ。

ジェームズビーティー
15 :03/09/24 18:38 ID:ug0XjEZX
前スレ落ちたのか

>14
今回は出るの早かったなw
16 :03/09/24 18:44 ID:7xmR0Ccl
>>14
サンクス
いつ見てもおもしれぇ
名言スレのお約束と化したな
17_:03/09/24 18:44 ID:pxaQ3NHm
>>7
文頭に(キャラメルコーン)をつけるのやめろ。前はついてなかっただろ。
それのせいで、笑いが少し流れてるんだよ。おまえ、才能ねえわ!
18 :03/09/24 18:45 ID:Dxvr5jkt
「カズ、三浦カズ」

これもテンプレとして入れておかないと。

19 :03/09/24 18:45 ID:RXPsEmNp
「友達なら当たり前」

アルシンド
20 :03/09/24 18:48 ID:pczNOzlr
「ナカヤマ、ナカヤマ、ナカヤーマ」
ビスマルク
21個人的に面白かったやつ:03/09/24 18:58 ID:MS3XJvfs
「ガスコインのユニフォームの背中には10と書かれている。
最初はポジションを表しているのかと思ったのだが、
後に知能指数であることがわかった。」

ジョージ・ベスト
22 :03/09/24 20:00 ID:ELx7fWYA
「きめてね」

ヒデ
23 :03/09/24 20:03 ID:JSrBt0ZL
「ひとりでできた」

ジーコ
24 :03/09/24 20:08 ID:9binLOeT
定番だが
「誰でもいい、助けてくれ」byエンゲルス
あと、最近だけど
「藤山投入は後悔していない。でも、ここで話すことと心に思っていることは違う時もある」byハラヒロミ
番外
「トシ、サッカー好きか?」
25 :03/09/24 20:11 ID:JSrBt0ZL
オシムには数々の名言集があるな。あれはすごく参考になる
26 :03/09/24 23:30 ID:mBDxZpUG
最近みたコメント

「もし24時間サッカーのことばかり考えていたら
 私の頭はサッカーボールになっていただろう」    カルロス・ケイロス
27 :03/09/25 11:58 ID:YCDJbMxt
>865 名前: [] 投稿日:03/08/23 12:30 ID:WGRjTxOz
>エマニュエル・プティ
>「おい、これからビッグ・ソーセージ(身体の一部分の形状に由来するヴィエラのあだ名)と
> 飯食いに行くんだけど、お前も来ねえ?」
>TVで生放送の番組に出演中のピレスに電話した中での会話。
28 :03/09/25 12:00 ID:1R1oyHrU
ボールは友達
29 :03/09/25 12:03 ID:WTf4SiE5
昨日のアル・ファイドの発言
「マルレがマルセイユで活躍できてない?
まったく、あそこでの人種差別が問題なのか単にマルレが糞なのかわかりゃしねえ」
30 :03/09/25 12:15 ID:9iPYfHIL
「俺だけ辛いよ・・・・・」
中村俊輔
31キングカス:03/09/25 21:04 ID:sjKrb6Co
魂はフランスに置いてきた。
32ゾノ:03/09/25 21:09 ID:4mvXQbcp
いじめ、格好悪い
33 :03/09/25 21:15 ID:nCQUyZfj
「俊君が・・」
本山雅志
34 :03/09/25 21:19 ID:RsWMlgKU
アンポンタン
35.:03/09/25 21:36 ID:LMLEVIu4
私たち日本戦を見てたんですけど、
日本のシュートが外れるたびに、
韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。
36.:03/09/25 21:44 ID:cSXmouHy
「日本のサッカー選手で中田ヒデを殴れるのは俺だけだ」 松田直樹
37 :03/09/25 22:44 ID:xWGwn8/T
「最近、井筒監督に似てるっていわれるんだよ」 森岡隆三
38_:03/09/25 22:54 ID:hRgLGvcz
ゾラ神の言葉もテンプレ化してくれ。

「PKよりFKのほうが簡単だ」
39 :03/09/25 23:01 ID:XI4ntZuV
「パルマで一番可能性を感じたのはアッピアというガーナの選手だ」中田英
40 :03/09/25 23:04 ID:UK5y8etF
マサオ!Jリーグカレーよ
41 :03/09/25 23:06 ID:3K4wNz7o
男は狼 生きている限り狼
42 :03/09/26 00:00 ID:WxDuRfsQ
>>40
バンテリンあるよ!!
43 :03/09/26 00:01 ID:kAWejISu
「サイドとか・・・」
44 :03/09/26 00:07 ID:N26ZPHHL
「誰かに合わせてくるぞ!!」
45わし:03/09/26 00:11 ID:09hi1QzI
最後にドイツが勝つ
46 :03/09/26 00:15 ID:Zz0vDry5
どうだ、ボランチやってみんか?
47ヰクヲ:03/09/26 00:17 ID:C3gp+EI+
「これがワールドクラスのプレイですよ!」
48 :03/09/26 00:17 ID:c58e9Huo
   曲   げ   て   き   た  !!
49:03/09/26 00:21 ID:0pnXegsj
「黄金の中盤?」スカトロ野郎とは、やりたくないな
502年3組 おおぞらつばさ:03/09/26 01:03 ID:xjNrF8Qm
アナルは友達!痛くない!

ばっちこーい!日向くん!
51トルシエ:03/09/26 01:20 ID:n5a3yK9s
お前はスターか?お前は女か?
笑うな。集中しろ
どうです、シャンソンでも歌いませんか?
日本がW杯に優勝する可能性はある
秘密はないけど、秘密はある
52 :03/09/26 01:36 ID:xO6CajzW
ホドルだっけ?
「身体障害者達は前世で悪い事をしたから、その様な姿になったのだ」

こんな感じの基地外発言
53_:03/09/26 02:26 ID:nVQR/JZv
GK川口
「神様は乗り越えられない試練を与えない」
結局ダメなまま移籍しちゃったけどね

54 :03/09/26 02:38 ID:+tQRWSey
お〜お ゴラッソ〜 中村俊輔
55 :03/09/26 02:39 ID:BenFOSXN
バティストゥータ

インテル移籍後、レッジーナとの対戦を控えて

(「中村俊輔は怖くないですか?」)

「いや全然」
56 :03/09/26 08:28 ID:fbFsbj2r
>>53
日本だけでも毎年3万人の自殺者がいます。
57 :03/09/26 09:11 ID:KZWF38pL
この時間ならいるか...とある奴に会おうと練習場に行きました。
すると彼はいました。久しぶりに再会した。お互いに喜びました。
だけど彼は話が出来ません。
なぜならば犬だからです。すごくかわいい犬です。
名前は白と黒。
58U-名無しさん:03/09/26 09:32 ID:/rkUJoVu
サンキューサカター!!
59 :03/09/26 14:04 ID:1bbCbQZk
>>57
て、てる・・・
60 :03/09/26 17:01 ID:LIr+mtVP
『世界の中で自分がどの位置にいるのか、確かめたい』
中田英寿(セリエA プロサッカー)

『思いついたプレーのなかで、いつも一番難しいものを選択することにしている』
ロベルト・バッジオ(セリエA プロサッカー選手)

『魂でサッカーを愛した男を覚えておいてほしい。』
ラモス瑠偉(プロサッカー)
1999/8/23「引退試合」後のセレモニーにて。

『僕に足りないものが、イタリアにはあると思う。それを探しに行ってきます』
ジュビロ磐田  名波 浩
 1999年6月 イタリア(セリエA)ベネチアへ移籍決定の記者会見にて
61北澤豪:03/09/26 17:42 ID:zbENRAB4
1994年、Jリ-グとプロ野球がなにかと比較されていた頃のテレビインタビューにて
リポーター
「プロ野球はダサイ、おやじクサイが、Jリーグはお洒落でかっこいいというサッカーファンが多いですが?」
北沢
「そうゆう人間にはサッカーファンを名乗って欲しくない!」
62 :03/09/26 17:47 ID:B6AbdO9F
支えてくれた人間たちに〜 を思い出してカコイイと思えない…
63ゾノ:03/09/26 18:07 ID:hk79m2Dw
ヒデ、ラーメン食いたいか?
64 :03/09/26 19:18 ID:otBY4woU
サントス
「選ばれてくれて、ありがとうございます」
65 :03/09/26 19:21 ID:otBY4woU
7 名前: モリエンテス 投稿日: 03/07/03 17:34 ID:oGhqHwk+
おまえが出ろ!
8 名前:   投稿日: 03/07/03 17:34 ID:euNlEEzG
前園真聖です。
別に型にはまることないし、カッコつけたっていいと思う。
俺もそうだった。でも俺、いじめなんてしたことなかったよな。
いじめは恥ずかしいよ。
最低。カッコ悪いよ。
9 名前: 1 投稿日: 03/07/03 17:34 ID:nmyTi3H+
まず自分から
有名ですがマルコ・ファン・バステンの名言
「9本のスーパーゴールと10本の平凡なゴール、どちらを選べというなら、僕は迷わず10本の方を選ぶよ」
66 :03/09/26 19:22 ID:otBY4woU
24 名前: キャプテン [0] 投稿日: 03/07/03 17:54 ID:R4+GiC8u

で、どこをやるの?


前スレじゃこれが一番気に入った
67こんなこと言ったっけ?:03/09/26 19:23 ID:otBY4woU
27 名前:   [sage] 投稿日: 03/07/03 18:01 ID:Y+2Sk4GM
あんた何様?わがままにもほどがあるって
こんな事言いたくないけどレアルもマンUもおんなじだよ
人とつきあうには最低限のマナーがあって
それがちゃんとできなかったら背番号7なんて譲れっこない
マンUで駄目な奴はレアルに来たって駄目
レアルをなめんな!

                      ラウル
68 :03/09/26 19:25 ID:Uky/okMD
トルシエ:お前は小野か!
小野:いいえ
69 :03/09/26 19:32 ID:Fuv0IXx3
北澤は人間が好きなんだね
70 :03/09/26 19:40 ID:aTSxkUCt
そして、最後の16曲目の「ENDLESS LOVE」(ダイアナ・ロス/ライオネル・リッチー)!!
音はかなり悪いのだが、いつの頃からか忘れてしまったが、とにかくこの曲は昔から好きだ。
ところで、「ライオネル・リッチー」って誰だ?

(中田英寿『nakata.net』より)
71 :03/09/26 19:50 ID:5PzwjwNO
既出っぽいのがあんま出てないね。つーことで
 
「ボールを回せ!ボールは汗をかかない!」 ヨハン・クライフ
72 :03/09/26 19:53 ID:5PzwjwNO
「それでもあなたは偉大だ」 タファレル(PKを外したバッジオに)
73 :03/09/26 19:55 ID:5PzwjwNO

「俺がやったドーピングは努力だけだ」 ディエゴ・マラドーナ
74 :03/09/26 19:56 ID:5PzwjwNO

「サッカーは生き死にの問題ではない。それよりももっと重要だ」
                        ビル・シャンクリー
75 :03/09/26 19:57 ID:5PzwjwNO

「フットボールは単純だ。22人がボールを奪い合い、最後はドイツが勝つ」
ギャリー・リネカー
76 :03/09/26 19:59 ID:5PzwjwNO

「サッカーでは100mより30mから40mをはやく走ることが重要。だがもっと重要な
のは”いつ”走るかだ」 ヨハン・クライフ
77 :03/09/26 20:00 ID:5PzwjwNO

「キーパーもワインと同じ。熟した方がうまい」ディノ・ゾフ
78 :03/09/26 20:01 ID:HLQhcJAA
全員が100%のプレーをすれば試合は0−0のまま終わる
79 :03/09/26 20:03 ID:5PzwjwNO
(98年フランスW杯でフランスにVゴールで敗れて泣き崩れるチームメイトを抱きかかえながら) 
「もう泣くな。俺達は戦争に負けたわけじゃない」
ホセ・ルイス・チラベルト
80 :03/09/26 20:05 ID:5PzwjwNO
(引退会見で) 「もっとサッカーが上手くなりたいです」木村和司
81 :03/09/26 20:06 ID:5PzwjwNO
「フットボールは少年を青年にし、青年を大人にし、大人を紳士にする」
ビル・シャンクリー
82 :03/09/26 20:08 ID:5PzwjwNO
(マラドーナについて) 「私がサッカーボールを使って出来る事を彼はオレンジでしてしまう」
ミシェル・プラティニ
83 :03/09/26 20:09 ID:5PzwjwNO
「試合終了のホイッスルは次の試合のホイッスルである」 デットマール・クラマー
84 :03/09/26 20:11 ID:5PzwjwNO
「自分にあのチャンスが回ってくれば!なんて考えていると決していい結果は生まれてこない」
ラウル・ゴンザレス
85 :03/09/26 20:12 ID:5PzwjwNO
「サッカーが簡単だったことは一度もない」 ジネディーヌ・ジダン
86:03/09/26 20:13 ID:PnY6sDH3
>>81
「少年を大人にし、大人を子供にする」
じゃなかったけ?
87 :03/09/26 20:13 ID:5PzwjwNO
「マラドーナはサッカーボール以外何一つ思い通りにならなかった」マーティン・ヘーゲレ
88 :03/09/26 20:14 ID:VkBP3toe
>>7
(キャラメルコーン)は説明くさいのでいらないと思う
89 :03/09/26 20:14 ID:5PzwjwNO
「PKは決める事より、蹴る勇気の方が尊いんだ」ロベルト・バッジョ
90 :03/09/26 20:15 ID:/sx0h7Lr
「負けないよ」
「サッカーは単純。人間がそれを複雑にする」(みたいな
91 :03/09/26 20:16 ID:5PzwjwNO
>>86
ごめんわかんない。他から拾って張ってるだけだから。
92 :03/09/26 20:18 ID:5PzwjwNO
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ、いくら?」マイケル・ジャクソン
93 :03/09/26 20:20 ID:5PzwjwNO
「代表監督というのは、国中で総理大臣の次に嫌われる存在だ」オズバルト・アルディレス
94 :03/09/26 20:22 ID:5PzwjwNO
「いろんな誘いは、なるべく断るようにしています。僕としては、デイビッド・ベッカムやライアン・ギグスが注目を集めてくれたほうがいい。目立たないようにやりたいと思うので」
ポール・スコールズ
95 :03/09/26 20:23 ID:5PzwjwNO
「イングランド代表からだれか取れるとしたら、だれが欲しいかって?マンチェスター・ユナイテッドのロイ・キーンだね」
トラパットーニ
96_:03/09/26 20:35 ID:quiaWUTU
「人生には言葉が重要でないことが3つある。それはスポーツ、音楽、そしてセックスや」

ルストゥ
97 :03/09/26 20:38 ID:cvZAnPNY
ソル・キャンベル
わが国の誇り 彼の名を大いに称えよう
ソル・キャンベル キャンベル
      ↓
     移籍後
      ↓
ソル・キャンベルなんかクソ食らえ
ソル・キャンベルなんかどうでもいいさ
俺たちにはレドリーがいる
レドリーが守ってくれる

トッテナムサポ>>sorehamuri
98 :03/09/26 20:45 ID:FrLzsIO6
「11人が1人のように動かなくてはならない」 サッキ
99 :03/09/26 20:49 ID:36hKo/xH
>>98
妙に納得。
サッキらしい。
100 :03/09/26 20:50 ID:1mc6Jj1s
名波浩、ヴェネチアで納得のいかないシーズンを送った後、
日本代表に合流、アジア大会でMVP獲得。

「イタリア行って、パスタ喰ってきただけだとは思われたくなかったんで」
101 :03/09/26 21:13 ID:VHkVKhRr

「低俗なポルノ」 キムコ
102 :03/09/26 21:25 ID:3bJYtipE
『(納得いかないファールをとった審判に)レフェリーは石なんだから黙ってろ!!』
うちの部長
103 :03/09/26 21:27 ID:FrLzsIO6
部長だけはガチ
104 :03/09/26 21:29 ID:xOec3zpU
俺より強い奴を探しに旅に出る(ストリートファイター2)
105 :03/09/26 21:33 ID:nSmP4BDl
「この辺の暴走族、なんとかならないの?」

「さ〜てね。石油が枯渇するのを祈るしかないね」

両津カンキチ
106 :03/09/26 21:35 ID:FrLzsIO6
サッカー界の裾野も広くなったね。
107 :03/09/26 21:38 ID:bjael4YS
この世に間違いを犯さない人間は3種類しかいない。
それは、まだ生まれていない人、もう死んだ人、何もしない人だ。




                        
                                バイロン・モレノ
108 :03/09/26 21:53 ID:5vvesIv+
>>75
カッコイイ...
109 :03/09/26 21:53 ID:nfQ3e6Vj
「優勝したらヌードになる」  クーペル
110 :03/09/26 21:54 ID:4ctnxBNu
「サッカーを1度やると、他のスポーツが全部つまらなく見えてしまうんだよ」
                              ロナウド
111 :03/09/26 21:55 ID:nSmP4BDl

 「野球は仕事でやってるだけだから・・・」
112 :03/09/26 21:57 ID:vY92ey13
「ロシツキはサビオラの矮小なコピー」
113 :03/09/26 22:06 ID:j3bwqsnV
02ワールドカップ直前某番組にて
キムコ「日本独自のサッカーを目指して欲しい」
アナ「それは、どういったものですか?」

キムコ「汗)・・・ショートパスを繋ぐサッカーです・・・」
114 :03/09/26 22:07 ID:bjael4YS
僕は本を通じて韓国との過去のことを知った。でも、サッカーを通じて韓国の人々を知った。
これからサッカーを通じて韓国の友との友情を一層深めたい。
                                小野伸二
115 :03/09/26 22:09 ID:V6QB7xoF
「私は不幸よ。今年1度も男と寝ていないもん。」

                    ピーコ
116 :03/09/26 22:15 ID:Uky/okMD
ビル・シャンクリーは「サッカーは生き死にの問題ではない。それよりももっと重要だ」
と言った。
でも、ゲームはただのゲームだ


あるチェルシー・ボーイズ
117 :03/09/26 22:32 ID:uGVusjaf
「金町はもらった!」

ある柏サポーター (FC東京戦にて)
118 :03/09/26 22:33 ID:zR2JtVmM
>>111
それ、阪神タイガースの井川だっけ、ダイエーの城島だっけか?

>>81
>「フットボールは少年を青年にし、青年を大人にし、大人を紳士にする」
>ビル・シャンクリー

「そして、フットボールは紳士を無法者にする」
119_:03/09/26 22:46 ID:8MJcU7qz
小野だろ、小野だろ!
120 :03/09/26 22:54 ID:6X4D0ShP
名言ではないが、ボバンのビッグクラブ云々発言を書いてくれ。
ユナイテッドは別に〜ってヤツ。
121 :03/09/26 23:27 ID:MTlcHROE
「後少し、後少しでいい。誰か力をくれ…。」
ポール・ガスコイン
90年W杯、準決勝で敗退した時に。

…うろ覚えだから違う奴が言った事かも。
122 :03/09/26 23:30 ID:otBY4woU
>>78
これって納得できん
サカーは完璧を完璧で返せないスポーツだと思うから・・・うーん・・・
123 :03/09/26 23:34 ID:zR2JtVmM
>>122
>サカーは完璧を完璧で返せないスポーツだと思うから・・・うーん・・・

違うでしょ。「完璧なプレイが出来ず、常にミスがあるのがサッカー」でしょ。
その数の多さと少なさ、ミスがあったときに、敵ならすかさず突っ込むとか
味方ならすかさずフォローする、その能力などに差があるっていうことじゃない?
124 :03/09/26 23:37 ID:FrLzsIO6
>>11
・゚・(つД`)・゚・
125 :03/09/26 23:37 ID:bjael4YS
「ここに選んだメンバーは日本で最も優れた23人を意味しない。だが私は、
最高のチームとしてこの23人を選んだ」
「必要なのは、スタートから試合に出るのが15人、サブとして4、5人、そして
試合に出るチャンスが少なくても決して気持ちの折れない選手が2、3人。これがチームだ」
     
                              トルシエ
126 :03/09/26 23:45 ID:YXS7F1UD
キックにあだ名をつけてあげることも、効果があります。
例えばインステップキックやインサイドキックという基本技を
「金玉破裂キック」とか「鼻血キック」とか「殺人キック」と名付けて教えます。

空振りや、変な方に飛んでいくキックは、「ミスキック」だと教えると、
「先生、じゃあ、女の子は正しく蹴ってもいつもミスキックだぁ」と声が飛んできて、みんなゲラゲラ。
こんなギャグ、ダウンタウンだって、即座に出ませんよ。

子供は物で釣るべきだ!

(以上、セルジオ越後『セルジオ越後のコドモラル』より)
127 :03/09/26 23:53 ID:otBY4woU
>>123
いや、完璧なプレーはあるよ
128 :03/09/26 23:54 ID:bjael4YS
>>126
本のタイトルも含めてワラタ
129 :03/09/27 00:00 ID:llBJ4B2R
>>127
あ、ごめん、ちょっと語弊があった。
完璧なプレイ「だけを続けることが」出来ない、って意味ね。
130 :03/09/27 00:03 ID:YUS32mJG
>>129
まぁまさに「矛盾」ということで
131 :03/09/27 01:01 ID:r1Py/RQP
F・インザーギ
「僕にとって、というよりストライカーにとってゴールは人生そのものだ」

柳沢敦
「点を取ることだけがFWの仕事じゃない」
132 :03/09/27 01:09 ID:8NqLqTjx
イギータ・・・
133 :03/09/27 01:26 ID:JC2tZHb+
>>131
インザーギはもうゴールはそんなに重要じゃないと言うようになったわけだが。
134_:03/09/27 01:35 ID:QJOS1DBf
>>9
今更ながらワラタ
135 :03/09/27 15:48 ID:6gNy8KTh
「俺を誰だと思ってる。誰にも俺を小僧扱いなんてさせねえし、出来ねえよ。」
ステファン・エッフェンベルグ
136 :03/09/27 17:13 ID:9U/cgdKY
ロナウドのありますか?
137 :03/09/27 17:16 ID:YUS32mJG
761 名前:   [sage] 投稿日: 03/08/13 21:06 ID:5jlwxG7Y
ローマ法王
「君は誰ですか?」
ロナウド
「私はロナウドというサッカー選手です。」
138 :03/09/27 17:48 ID:yADeAX2F
>>137
(w
139 :03/09/27 18:04 ID:gBJsd7Eu
マラドーナと試合をした木村和司

「試合始まってすぐにやる気なくしたよ。だってフィールドに1人宇宙人がいるんだもん」
140まあ基本だな:03/09/27 19:21 ID:yaXh011L
トッティ 「さっき、本屋に行ったらさ、 『あなたの悩みの50パーセントが解決できます』
って本、あったんだ」
友だち 「へえ〜。で、買ったの?」
トッティ 「うん。もちろん、2冊買ったよ」
141 :03/09/27 19:47 ID:YUS32mJG
>>140
これ、カルチョなんとかって雑誌にいくつか載ってたけど
マジ話なの?トッティの本買いたいよ
オレ的にケータイ電話ネタがワラタ
142_:03/09/27 20:30 ID:6/CMFSID
「フットボールの神様はちょっとだけボクにやさしい」 ロナウド
143泣けます。:03/09/27 20:37 ID:JJbfw0+1
「僕達は元々一つの国だったんだ。もしあのままだったら、
ブラジルとアルゼンチンの合同チームでも負けなかっただろうね。」
byピクシー
144 :03/09/27 20:44 ID:/ZYd6Tnc
>>118
野球は仕事だ。っていった奴はメルビン・モーラ
145 :03/09/27 20:47 ID:JmMOB0B3
>>141
ケータイネタってどんなの?
146 :03/09/27 20:48 ID:+9zDEgS1
「お家に帰るまでがワールドカップです」

川渕キャプテン
147  :03/09/27 20:55 ID:InH0mUxz
このスレ最高。あとクライフはやっぱ唸らせてくれる。
148じゃあクライフを:03/09/27 20:58 ID:JJbfw0+1
「飛行機にはいつ乗ればいいか知っていますか?飛行機が来る少し前の空港に居ればいいのです。
ですから私はロマーリオが試合の前日まで夜遊びをしていようと文句を言いません。
彼は試合中にゴール前に居て、シュートを決めてくれればいいのです。」
149 :03/09/27 21:04 ID:KZVBb3T7
ジーコ
「もう私のセレソンでの仕事は終わった。
 これからはブラジルを愛する一サポーターとして、彼らの活躍を祈るまでさ。」

……だったら日本代表監督なんかにならんでくれよ。
150 :03/09/27 21:11 ID:K2tRe9Tp
「お前、弟子やったらパンパンやで!!」

                   オール巨人
151 :03/09/27 21:30 ID:8NqLqTjx
「あいつに『スプーン』をくらわしてやるぜ」
トッティ
152 :03/09/27 21:32 ID:1bkpXvIR
「悪い試合なんて無い。サッカーは楽しいものだ」マラドーナ
153 :03/09/27 22:06 ID:O+80n/m5
なんでうちのことを勝手に書くのか。失礼じゃないか。

(『渡る世間は鬼ばかり』のリアルさに講義した視聴者の投稿・朝日新聞より)
154;:03/09/27 22:08 ID:snvpUULL
>>136
(チョンマゲかぶって)オサムラーーーーーイ!!
155_:03/09/27 22:53 ID:QJOS1DBf
日本人はもっとアジアに目を向けるべきです。手始めにKリーグの中継やニュースを見てみたいです。

(赤井邦道さん・朝日新聞より)
156 :03/09/27 22:58 ID:5ak7v3FS
>>153
>>155
マジなのか2chネラーのネタ投書なのか区別がつかん あのスレまだ健在なのかな
157141:03/09/27 23:41 ID:YUS32mJG
>>145
なんかのアウェーの試合で、
イタリアにかけようとした国際電話で
オペレーター「まず、10と押してください」
トッティ「オレの電話、9番までしかないけど・・・?」

こんなカンジ
158 :03/09/28 02:25 ID:uVakqMXH
「忘れないで欲しい。君たちの足下には永遠にサッカーボールがあることを」

ロベルト・バッジョ
159_:03/09/28 02:29 ID:zQfnF217
>>158
スーパーサッカー見たからって・・
160 :03/09/28 02:38 ID:CJuEzxd7
「ナラハシのオーバーラップ、足が漫画みたいにくるくる回ってる。」

by秋田豊
161 :03/09/28 02:52 ID:302bVFyI


  ミ シ ャ ラ イ


162_:03/09/28 03:02 ID:S6N3ow7+
アタマ出せ!!
163 :03/09/28 03:07 ID:4BD2TUlL
>>157
WSDにいくつか載ってた。面白いよね。
利益の何パーかはどっかに寄付されるらしい。
164 :03/09/28 03:07 ID:7hzKzyAv
「魂はフランスにおいてきた」 (元日本代表 三浦知良)

この言葉って当時は馬鹿らしく聞こえたけど、
今思い出して考えてみるとなんか泣けてくる。
165 :03/09/28 03:14 ID:WUDpyqiB
>>164
既出
166 :03/09/28 03:28 ID:V54EVWV5
プレッシングを特徴とする普通のミドルレベルのチーム。
強くはない。確かにスピードはある。でもイデオロギーが感じられない。
アジアでは韓国サッカーの方がコンビネーションを駆使しており面白い。
日本は直線的すぎる。ロングボールを放り込んで後は一生懸命に走る。
あとはプレッシング。外国のサッカーはもっと複雑でもっと面白い。
日本はスペクタクルではない。


167 :03/09/28 03:31 ID:ekjM5erj
小次郎、敗れたりっ!!
168 :03/09/28 03:42 ID:raA66OYi
>>166
それ逆じゃ・・
169 :03/09/28 04:22 ID:vR3A7459
2002w杯時の両チームについてだろ

発言主はモストボイ
170 :03/09/28 04:42 ID:RuucGzPO
ウイングがなければ飛ぶことはできないって
デルネーリがいってたけどうまいなって思ったw
171 :03/09/28 06:15 ID:uVakqMXH
「サッカーを観てるとき、観客は子供に帰るのさ。そして、僕達はほんのちょっと
永く子供でいたいから、サッカーを職業に選んだんだよ。」

誰か忘れた。イタリアの監督だったと思う。
172 :03/09/28 06:38 ID:c4WV3So/
昔、高校生の頃だ。
あの夏は暑かったよ。殺人的だったよ。俺は全裸になり、
シャワーを浴びたんだ。
なぜか村々してきて、シャワーをティムポにあて、シャワベーションを
していた。その時はいかなかったが、シャワーを終えて、身体を拭いて
いると、なぜか掃除機がそばにあり、魔が差した俺は、あろうことか
オティムティムに掃除機をあてがい、吸引させた。
全裸でやるその行為はとても刺激的だった。立ったまま、足を広げ
怒張したティムポやタマ、肛門を吸引した。
さらに、口をあんぐりと大きく開け、目をくるんと上に向けたアホ面でだ。
なぜかそうすると気持ち良かったのだその当時。
目線を・・・目線をフト横に向けると・・・。
なんと出かけていた筈の母親と姉が、ポカンとした表情で立っていた。
「うわああああああああ」
俺は悲鳴を上げた。気が狂いそうだった。
こういう時、人間は変な行動をとるらしい。俺は冷蔵庫を開け
麦茶を手にした。その夜は本当に辛かった。口もきいてくれない家族。
悲しくて何を喰っているのかわからない味の夕食。
洋楽のバラードを数曲、ヘッドホンで聴き、泣いた。
柄にも無く、詩を書いたような気もする。
今、思い出しても辛い。よく人から悩み事を聞かされたりするが
あの修羅場をくぐり抜けた俺から言わせれば、そんなもんどうってこと
なしだ。このどうにも美化できぬ残酷な思い出に比べれば。
さらに悲しい事は、これが実話だってことさ。
173これ大好き:03/09/28 08:03 ID:nG/HSGp2
加茂「あの10番うまいね」
実況「デルピエロです」
174 :03/09/28 08:32 ID:wG2ZsIAF
中村はチームメートに恵まれていない
175 :03/09/28 11:10 ID:EatGQhFW
>>173
加茂は青組だの白組だの言ってなかったか。
176 :03/09/28 14:04 ID:Me+ZrLu4
熱烈な恋愛とかもしてみたい気がするけど、
どっかで自分をセーブしちゃってるんだよね。

(ダンプ松本 『長女はつらいよ』より)
177_:03/09/28 16:16 ID:XwbM58RA
まずい食材はない。まずい料理があるだけだ。
178 :03/09/28 16:19 ID:MTsaehRq
試合に勝つために采配してる。
しかし勝ちに執着すると試合は面白くなくなる。
179 :03/09/28 16:20 ID:S9y+w8WZ
「ゴールとはSEXのry
180\:03/09/28 17:41 ID:oufJrppn
「戦術はロナウド」
181 :03/09/28 17:53 ID:PyX+oi9g
長嶋茂雄(アメリカへ行き飛行場から出た瞬間)
「ココ外車多いネェ〜」
182 :03/09/28 17:54 ID:PyX+oi9g
アントニオ猪木(アリに記者会見でペリカン野郎と言われて)
「このアゴは武器になるから」
183 :03/09/28 18:02 ID:LEOENRn7


「フィーゴのが1000倍」上手い!!
184 :03/09/28 18:13 ID:VgI6YLAn
ポール・インス
「タックルはセクースよりも気持ちいいよ」
185 :03/09/28 18:29 ID:PUGY+6Xj
日本があと一回試合したら僕が倒れてましたね。

コンフェデ後の大久保。
186 :03/09/28 19:13 ID:Me+ZrLu4
運動神経があまり鋭くなさそうでも、おデブさんを指名して前に呼びます。
(中略)
「この太っている子は大きくなったら何になると思うか、当ててみろ」などと、みんなに質問します。
「お相撲さーん」
「違うぞ、ニッポンハムのソーセージになるんだ。なぜだと思う?」
「ブーちゃんだからぁ」
そこで、私はたしなめます。
「失礼だよ、それは。俺はブーちゃんなんて言ってない。トンちゃんと呼びなさい!」
トンちゃん本人は、一座のスターで、ショーの中心人物です。
隅の方に追いやってからかえば、差別になりかねませんが、
真ん中で人気者をやっているのですから、かえって得意顔です。
もう一人太った子を並ばせて、デブ2と呼ぶこともあります。
「それまで太っていることを気にしていたのに、全然それがなくなりました」というお母さんからの手紙は、
もう何十通ももらいました。

(セルジオ越後 『セルジオ越後のコドモラル』より)
187 :03/09/28 19:30 ID:KZMtE+zo
>>186
ホントかよ・・・
188 :03/09/28 19:39 ID:AhEwZMoB
>>186
セルジオ越後は上手くいったことのみ記憶して、逆に悪化させたことはきれいに忘れ(その子が悪いとばかりに)
自分のやり方に絶対の自信を持ってるタイプの人間って感じ 
189 :03/09/28 19:46 ID:KZMtE+zo
教師にいるね
190 :03/09/28 22:16 ID:bIaAgkJf
ようは、お笑いになるにはどう育成すれば良いのかってことだな。
191 :03/09/28 22:23 ID:aBV/0K6H
ベッカム別格

      茸
192 :03/09/28 22:44 ID:PXIzjuwS
ぼく、だぼく、だいじょうぶ

              茸
193 :03/09/28 23:03 ID:oCZZ5EsN
まだ隠している大技もある。
人を人とも思わない投げ技だ。

(東京スポーツ・高山のコメントより)
194U-名無しさん:03/09/28 23:41 ID:aex7wxPt
やっちまったな・・・

(魔界の総裁村上の代わりにG1出場を直訴した後の中西)
195 :03/09/29 00:33 ID:OvPGImSx
>>186
これはさすがに嘘だろ?
196 :03/09/29 00:43 ID:s7DldINw
>>195
俺も2ch以外のとこで読んだことあるからマジだと思われ
197 :03/09/29 01:09 ID:x1JpiAi2
こんどのニッポン放送「田原俊彦のアイ・ラブ・ユー」傑作だ。
月曜〜金曜、夜9時36分という中途半端な時間のくぎりからして、ナウイと思わない?

(田原俊彦 『君だけマイラブ』より)
198 :03/09/29 01:33 ID:fwGaVI/i
ここから概出含めてコピペさせてもらいます。
199 :03/09/29 01:33 ID:fwGaVI/i
元日本代表監督クラマー
・試合終了の笛は次の試合への笛だ(試合が終わったら次の試合へまた準備をしなければならないという意味です)
200 :03/09/29 01:34 ID:fwGaVI/i
86年W杯の時のイングランド記者
・マラドーナの、マラドーナによる、マラドーナための大会
201 :03/09/29 01:35 ID:fwGaVI/i
クライフ
・負けるときは美しく。 美しい事はとても大切だ。しかし、勝つことも同じくらい重要だ。
・私は間違いを犯す前に、その間違いを犯さない
・ボールを動かせ!ボールは疲れない
・サッカーでは100mより30mから40mをはやく走ることが重要。だがもっと重要なのは”いつ”走るかだ
・才能のある選手は多いが、炎のようになれる選手が少ないんだ
202 :03/09/29 01:36 ID:fwGaVI/i
マルコ・ファン・バステン
・9本のスーパーゴールと10本の平凡なゴール、どちらを選べというなら、僕は迷わず10本の方を選ぶよ
203 :03/09/29 01:37 ID:fwGaVI/i
フランスW杯Gゴールを決められ敗退が決まったパラグアイ。その選手達にチラベルトが言った言葉
・もう泣くな。俺達は戦争に負けたわけじゃない
204 :03/09/29 01:38 ID:fwGaVI/i
2002W杯 ジダン
・裏口からそっと出て行くよ
205 :03/09/29 01:39 ID:fwGaVI/i
2002W杯 対イングランド戦 ファン・セバスティアン・ベロン
・ギグスはイングランド代表じゃなかったのかい? ウェールズ?何処それ
206 :03/09/29 01:40 ID:fwGaVI/i
R・バッジョ
・PKを入れても誰も覚えていないが、はずせば誰も忘れない
・俺は、頭の中で思いついたプレーの中で一番難しいプレーを選択している
・このゴールをフィレンツェの人々すべてに捧げたい
・アメリカにやり残したことがある(WC1998フランスにて)
・PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ
207 :03/09/29 01:41 ID:fwGaVI/i
ピクシーことストイコビッチ
・世界における日本のレベルはミディアム。努力を続ければグッドになれるが、世界にはベターがあり、ベストがある
・僕には生れ付きの才能があるからさ(どうしてそんな変幻自在のパスが出せるのかという質問に対して)
・韓国はここまで好き放題やってきたがそれもここまでだ(怒)(WC2002韓国×スペイン直後)
208 :03/09/29 01:42 ID:fwGaVI/i
ルートフリットの迷言
・私達はゲームを99%支配していた。負けたのは残りの3%のせいだ。
209 :03/09/29 01:42 ID:fwGaVI/i
F・カンナバーロ
・負け惜しみに聞こえるかもしれないが、韓国は強いチームじゃなかった
210 :03/09/29 01:43 ID:fwGaVI/i
カシージャス
・僕達、スペインもイタリア、ポルトガルも、何か得体の知れない大きな力に敗れてしまったということだ。舞台がW杯だっただけに失望も大きかったよ。いずれにせよ、あの韓国戦はどうやったって勝てない試合だったんだ
211 :03/09/29 01:44 ID:fwGaVI/i
ルイ・コスタ(フィオレンティーナ時代)
・ポルトガル代表である限り、フィオレンティーナにいる限り、ルイ・コスタが王冠を手にすることは無いが、ファンタジスタの背中には天使の羽が生えている。それだけで十分だ
212 :03/09/29 01:45 ID:fwGaVI/i
マラドーナ
・俺がやったドーピングは、努力だけだ
・俺は沢山の過ちを犯したが、サッカーでは一度も犯していない
・神の手がちょっと使われたかもしれない
・つまらない試合などありません。サッカーは楽しいものです
213 :03/09/29 01:46 ID:fwGaVI/i
エリック・カントナ
・俺がボスだ(何試合かスタメンから外れた後、途中出場していきなりゴール!その時に呟いた一言)
・世間では普通と違う人間を異常と呼ぶ。私はそう呼ばれることを誇りに思っている
・みなさん、私はサッカーに対する情熱を失ってしまいました。今までありがとう(引退試合にて)
214 :03/09/29 01:47 ID:fwGaVI/i
プラティニ
・勝ちたければパスを回してくれ(代表デビューチェコ戦でのときの発言です。見事にゴール決めてます)
・私がサッカーボールですることを、彼はオレンジでしてしまう(マラドーナについて)
215 :03/09/29 01:48 ID:fwGaVI/i
ジョージ・ベスト
・最高のレベルを極めるには即興で作られる芸術が必要なんだ
216 :03/09/29 01:49 ID:fwGaVI/i
ジョージ・ベスト
・最高のレベルを極めるには即興で作られる芸術が必要なんだ
217 :03/09/29 01:58 ID:iWiPa2mC
マッツォーネ監督
・私はバッジォをピッチに送り出すとき一つだけ指示をする『90分間で一度だけでもいいから君らしいプレイをしてくれ』とね。それが我々に歓喜をもたらすのを私は知っているからね
・バッジョを使いこなせないようじゃ、一流の監督とはいえない
・ネドベドもヴィエリもトッティもいらない。バッジオだけで十分さ
218 :03/09/29 01:59 ID:iWiPa2mC
ペレ
・ボールが丸いことを理解しろ
219 :03/09/29 02:00 ID:iWiPa2mC
闘将ドゥンガ
・ボールは汗をかかない
220 :03/09/29 02:01 ID:iWiPa2mC
トッティ(2002WC杯後)
・イタリアへの偏見を持った無能な審判だった
221 :03/09/29 02:02 ID:iWiPa2mC
マルディーニ
・最も美しいサッカーとは0−0もしくは相手選手のミスによる1−0である
222 :03/09/29 02:02 ID:iWiPa2mC
ゾラ
・僕にとってFKを決める事はPKよりも簡単なんだ
223 :03/09/29 02:03 ID:iWiPa2mC
ガブリエル・オマール・バティストゥータ
・終わってしまった・・・痛みは倍に感じる・・・僕は違う終わり方の夢を見ていた(2002WC敗退後)
・強いものがいつも勝つとは限らない。それがサッカー、人生さ(2002WC1次リーグ敗退時)
224 :03/09/29 02:03 ID:TU+tn6A5
コピペはもうお腹いっぱい。
225 :03/09/29 02:04 ID:iWiPa2mC
エムボマ
・マルディーニと戦ってみれば分かるよ(海外でプレーする事でえるものは何ですか?と聞かれて)
226 :03/09/29 02:05 ID:iWiPa2mC
ジャン・ルイジ・ブッフォン
・フットボールとは極めてシンプルだ。俺がシュートを全て止めれば、チームが負ける事はないのだから
・彼はゴールをあげて生まれ,ゴールをあげて死んでゆくんだろうな(F・インザーギに対して)
227 :03/09/29 02:06 ID:iWiPa2mC
ベッケンバウアー
・サッカーは人生と同じだよ、いつも上手くいくわけじゃない
228 :03/09/29 02:07 ID:iWiPa2mC
ロマーリオ
・戦争というのは実に恐ろしく、悲しいことだ。けれども神様は私を守ってくれるだろう(イラク戦争最中のコメント)
229 :03/09/29 02:07 ID:iWiPa2mC
アンジェロ・ディリービオ
私にはお金より、大切なものがある!(ローマ、フルハムへの移籍をやめて、セリエBのフィオレンティーナに残留)
230 :03/09/29 02:12 ID:1kmZHEPT
コピペはもーヤメレ!
>>215-216二重カキコしてるし(プ
231 :03/09/29 02:25 ID:NJt1+gkf
機械的にまとめて貼られると発言の1つ1つが軽くなるような感じだな
232 :03/09/29 02:33 ID:PU0zuUPD
しかも重複が多い。
233 :03/09/29 04:38 ID:1zHJVibx
『悔しいと思ったら、また強くなれると思う』

中村俊輔
W杯の選考に落ちた時に

234U-名無しさん:03/09/29 05:48 ID:nG/FM0TG
だ・か・ら!
ルイコスタのやつは、本人がいったんじゃなくて、彼を評して第三者が言った言葉でしょ!?
本人の発言ならただのナルシストやん!
235 :03/09/29 09:41 ID:+D+5xdix
>231-232
同意。
ありがたみが全然なくなったし、
せめて既出のは省くくらいのことはして欲しい。
こういうことをされるとスレが死ぬ。
236 :03/09/29 11:41 ID:B5SsksGo
それにしてもクライフのはキチガイじみたのが多いな。
237 :03/09/29 19:40 ID:iA5v2/G1
「マズイ。」
エジムンド
ナポリ時代に投げつけられたオレンジを拾って食った時の一言。
238 :03/09/29 21:08 ID:VcgwEvUL
「パス出して走る!ほら、簡単なことだろ?パス出して走るんだ!走れ!」

去年のレッジ−ナの監督
239 :03/09/29 21:10 ID:TeiCVG6G
「技術が全てだ!!」
コパ・アメリカで苦境に陥ったトルシエが交代選手として
藤田俊哉をピッチに送り出す時、怖気づいていて戦略的指示が出来なくて言ったセリフ
240 :03/09/29 21:14 ID:Wi/FCgex
「あーもぅ!」
        城  クロアチア戦(?)でシュートを外して  

  
241_:03/09/29 21:17 ID:NLN5nXLU
北沢の人間発言ってどんなんだった?
242.:03/09/29 21:18 ID:IWTLWQ/W
小笠原満男
「どうしても中心でやっているとおさえられちゃうんで。
なかには中村俊輔みたいに、あれだけのマークを受けても
仕事が出来るプレイヤーもいる。本当に凄いと思いますよ。
ただ、やっぱりそうなるにはそれだけのものをもっていないと思うんです。
自分には、まだそれだけのものがないし、ちょっと厳しいかなと・・・・」
243 :03/09/29 21:37 ID:DtZRKEYq
さて、大変なのはこれからだ。中津江村の人々は、もう死ねない。
死ぬことができなくなった。四年後のワールドカップドイツ大会で
またカメルーンを応援しなければならないのだから。
そしてドイツ大会が終わったらまた千四百六十日後に、
次の開催地となるどこかで。
その次もまたその次も、可能な限りカメルーンを応援し続けたいという気持ちを
持ってしまったから。
だから中津江村の村民は、死ねなくなってしまった。」
―坂本休(中津江村長)坂本休『カメルーンがやってきた 中津江村長奮戦記』(宣伝会議)より


不覚にも感動しちゃったもんで。スレちがい?既出?だったらスマソ。
244 :03/09/29 21:38 ID:mKzt3o+l
「プラティニがいればすべては簡単だ」

84年、地元開催の欧州選手権で優勝したフランスのイダルゴ監督が
主将のプラティニを評して。


俺も一度でいいから自分の監督にそんなこと言われてみたかったもんだ...。
245 :03/09/29 21:38 ID:Q8E8kBr9

「審判の判定に従わないのはサッカー選手失格だ」 Lee Chun Soo
246 :03/09/29 21:42 ID:gCaxKwvN
>>245
秀逸
247 :03/09/29 21:42 ID:8+Q26us0
>>72
タファレル引退しちゃったね
248 :03/09/29 21:48 ID:+9yD1sUP
「お前がさげまんやからゴール前でドフリーなのにパスしたりすんのや!!」

島田伸介(りんかに対して言った言葉)
249 :03/09/29 22:01 ID:VcgwEvUL
「ボールは友達、怖くない(´・ω・`)」 


大空翼  
250 :03/09/29 22:04 ID:jkosSIbY
>>237
ワロタ
251*****:03/09/29 22:04 ID:5Ii+u82H
>>121

悟空か!(笑
252 :03/09/29 22:16 ID:qIHZ4hpc
プラティニゴールスーパーゴールビューティフルゴール
253 :03/09/29 22:36 ID:nIFpZu0H
重複だけど、

「外れるのはカズ、三浦カズ」
岡田元日本代表監督
254 :03/09/29 22:38 ID:Wa+TJtZw
「俺は人間だ。ゴリラじゃない。」
   オリバー・カーン
255 :03/09/29 22:53 ID:jWsq2VZ5
リュシュトゥだけにゴールが留守中だったんですかねぇ
早野浩史
256 :03/09/29 22:56 ID:UhIjvB3h
やべ、ちょっと笑ってしまった
257 :03/09/29 23:08 ID:YmcGDxIo
加茂「あの選手びっこひいてるね〜」
アナ「ただいま不適切な表現があった事をお詫び致します」

加茂「・・・・・・・・」
258 :03/09/29 23:16 ID:Wa+TJtZw
「ブラジル人だけがサッカー選手じゃない。
 スイスにだってサッカー選手はいるんだぜ。」
              サミ・ヒーピア
259 :03/09/29 23:29 ID:5fuSWY9t
「ブラジルにも黒人はいますか?」

260アミーゴ:03/09/29 23:30 ID:7qWyy/I5
学生時代南米に短期留学した時のこと

そいつ「おまえ、マラドーナ知ってかる?」
オレ「もちろん!」
そいつ「ラモンディアスはどうよ?」
オレ「知ってるよ」
そいつ「やるなぁ!じゃ、カストロマンはどうだ?」
オレ「・・・ごめん、誰それ?」
そいつ「オレのことだよ(ニヤリ)」

かっこええー!!
こいつまだガキンチョのくせにかっこよすぎるーーー!!
とオレを感動させた彼も今やアルゼンチン代表選手。
ジーコジャパンとの試合で来阪した時は感動したよ!
前半途中で後退させられてたけどw

長文スマソ
261 :03/09/29 23:33 ID:Sqv0S53j
>258
ヒーピア(;´Д`)ハァハァ
262 :03/09/29 23:35 ID:PU0zuUPD
>>260
あの2ちゃん実況板をスカトロレスで溢れ返らした人としゃべったんだ、うらやましい
263 :03/09/29 23:38 ID:Xx44KANj
美容院でたまたま読んだPOPEYEで

ホーがバルサとやった後、誰とユニ交換しようかと
しばし迷いクライフェルトに近づいた。

すると、何故かプジョルがホーに接近。やむを得ずプジョルと
ユニ交換
「よりによってアイツのかよ!!(爆笑)」

264アミーゴ:03/09/29 23:52 ID:7qWyy/I5
カストロマンネタをもう一つ
奴「(ご機嫌で歌いながら)♪そーさ♪そーさ♪」
 「(得意満面)・・・どう?すごいっだろ?」
オレ「何ソレ?」
奴「知らないの?オレは知ってるよ!へへん!」
オレ「おまえ意味わかんねぇわ」

よくよく聞くと、
♪ぞーうさんぞーうさんおーはなが長いのね♪
と歌おうとしてたらしいw
感動した!!

以上で終わり、ふたつとも実話です
265 :03/09/29 23:54 ID:GlFhNl1W
「あの10番うまいねぇ」
266 :03/09/29 23:54 ID:ynjd6rk+
加茂の迷言は星の数ほどあります
267:03/09/29 23:57 ID:+jHhS9OC
ジネジディーヌ・ジダン
「これが人生さ」
(サンドニで5−0の対日本戦の試合中、中田に向けて)
268カントナ:03/09/29 23:58 ID:FzLLpexO
「僕の人生にサッカーが必要なわけじゃない。
サッカーの才能があるのは疑いないが。」

269???:03/09/30 00:00 ID:W9qijrB3
おかわり
270 :03/09/30 00:00 ID:7V193oC2
「私の映画は敗者のものだ。私自身としては、勝つほうが好きだ。
しかし、敗者はいつも私の心を揺さぶり、共感を抱かせる」

ヴィスコンティ
271 :03/09/30 00:06 ID:aC75NF1o
「川藤さん、今のベンチの意図は?」
「うーん、わからん!」
27298France ◆yL06b9mJTs :03/09/30 00:09 ID:ru7lLCSt
ロナウド
「ポストという新しい敵ができた」

ハジ
「イリエのような選手がいるし、チームの未来に何の心配もない」
(この後代表引退)

プロシネツキ
「代わりにやってみたら?とんでもない暑さだから」

27398France ◆yL06b9mJTs :03/09/30 00:13 ID:ru7lLCSt
ザガロ監督(ブラジル)
「彼は鳥や犬や豚の物まねがうまいんだ。
   オランダ戦だってカフーの物まねをすればいいんだから
       心配する事なんかないさ」

準決勝で出場停止のカフーに代わって先発のゼ・カルロスに対するコメント
274 :03/09/30 00:17 ID:7V193oC2
「おまえら選手のケツ掘りたくて集まるんだろ!」

カマーチョ
しつこいマスコミに向かって
27598France ◆yL06b9mJTs :03/09/30 00:23 ID:ru7lLCSt
アスプリージャ
「なぜ、交代させられたのか分からないよ。
   バルデラマなど僕に一度も効果的なパスをくれなかったじゃないか。
       監督はえこひいきしている」

ルーマニア戦で84分にベンチにさげられた事に対する不満の言葉



ゴメス監督(コロンビア)
「えこひいきしているとするなら、彼はその一人だ。
    これまでの破天荒な行為には目をつむってきたというのに・・・。
        もはや彼にはまったく関心がなくなった」

アスプリージャ発言を聞いて怒りが爆発。チームから追放。
*バルデラマも憤慨。

      
276アルディレス:03/09/30 00:39 ID:86/LjYUA

「守備の修正点? 一晩聞いてくれる準備はありますか?」
277110:03/09/30 01:02 ID:jQMdiS5j
加茂の話はマジでおもしろかった。本に書いてあったけど、ある大御所としか書いて
なかったから
278 :03/09/30 01:10 ID:Us7Cqmvi
279 :03/09/30 01:18 ID:srBUaI9A
「なんだこのブス!」

前園
280 :03/09/30 01:19 ID:w/vsUS9x
>>259
おいブッシュ、スレ違いだよ。
281 :03/09/30 01:32 ID:R7YcujTi
>>267
それ逆だろ。
中田がジダンに言ったんじゃなかった?
282 :03/09/30 01:50 ID:lxOCerv0
ベロンがワールドカップ前のインタビューで

怖いのはベッカムでもオーウェンでもない
ポール・スコールズだ
283 :03/09/30 01:52 ID:CMdu2DLl
お前が一番怖くなかったじゃん
284 :03/09/30 01:52 ID:zXjK1MXp
それに似たことを、安斎肇がいってたな。
「キャンベルって、犯されるくらいなら死んだほうがまし、って感じですよね!」
285 :03/09/30 02:04 ID:yMup55Id
>>276
おー、聞く準備、俺あるぜ!
286 :03/09/30 02:13 ID:Wzk3w8WP
リヴァウド
ボールが足に当たって顔を抑えることだってある。
287 :03/09/30 05:06 ID:6a1NFkKv
漫才はF1マシンとドライバーの関係のようなものです。どんなに性能がある
マシンでも、ドライバーの腕が悪ければ、マシンの性能はこれっぽっちも引き
だすことはできません。もしかしたら普通乗用車より遅くなるかもしれません。

これはすべての人間関係に当てはまる話です。是非、皆さんもベストパートナー
と仲間を見つけてください。




288 :03/09/30 05:34 ID:rRbyXRP8
>>281
中田がセラビっつってジダンが頭なでてくれたんだっけ?
289 :03/09/30 05:38 ID:+KR4u7c5
中 田:「セ・ラ・ヴィ……。」
ジダン:[微笑むと、ねぎらうように中田の頭に手をやる]
中 田:「(ごわ〜!決まった!決まりすぎたっちゃ!)」
ジダン:「(こいつこれしかフランス語知らねえんだろうな。早くハゲるように呪いかけとくか)」
290 :03/09/30 08:13 ID:R7YcujTi
「そこは今風な感じだった。というか超今風」














        /iiiiiiiiiiiiiiiiii
        iii> ━ ━ i 
       (6 -[`]-[´]-i  
       │ヽ ∀  ノ   
 .   /ヽ└┴--┴┘ヽ 
         ヽ\/ノ  ヽ
291フィリップ・トルシエ:03/09/30 08:21 ID:2JFwUdcP
「中村はTVで大会を見なければならない」

'02W杯メンバー構想から外れつつある中村に対してのキビシイ一言
292 :03/09/30 10:37 ID:/JDTVWlW
インタビュアー「覚えているイタリア語は何かありますか?」
中村俊輔「こんにちは、こんばんは、わすれた」
293 :03/09/30 11:09 ID:9s9AZDGT
誰だったか忘れたが
「ペレ、あなたは偉大な選手だった。でもうちのチームの成績を予想するのだけはやめてくれ。絶対にロクなことにならないから。」
294 :03/09/30 11:13 ID:jy+YZ/cD
>>290
誰?
295 :03/09/30 11:21 ID:bBoS1BMe
「泣き虫マドリファンよ、優勝したバルサにお辞儀をせんかい」



バルサ時代のルイス・フィーゴ
296 :03/09/30 11:32 ID:s2N39yAy
>>295
ワラタ
297 :03/09/30 12:20 ID:TSpC/4qY
>>292
おもろい もっと
298 :03/09/30 12:31 ID:R7YcujTi
>>294
杉山茂樹(プロトラベラー)
299 :03/09/30 13:08 ID:kEhrvAtU
サッカー記者が言うようなことは、全部一度は考えたことがあるものばかり。
ひとつとして役に立ったものなど無かった
     岡田武史
300 :03/09/30 14:09 ID:qG2+tRsm
>>297
「俺は予測というものをしない。これからもしないだろう。」
−ポール・ガスコイン

さすが知能指数が8なだけあってすごい
301 :03/09/30 14:33 ID:vK/lmVlT
泣き虫ブランコ!チャンピオンに挨拶しな!!


・ルイス・フィーゴ
302 :03/09/30 14:56 ID:oCC3zGr4
>301
>295でガイシュツ
303 :03/09/30 15:16 ID:VnZwkX9l
私は神を信じない。世の中の悲惨な出来事は神を信じる人が
やっているではないですか。神がいればそんなことは起こらない。
私は人を信じ、人生から学ぶ。

オシム
304 :03/09/30 15:26 ID:6i5KFaho
全員コクーのチームと、全員クライファートのチームどっちを指揮したいかと聞かれたら間違いなく後者を選ぶ

クライファートスレの113
305_:03/09/30 15:56 ID:89/wyjdL
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここで無料登録するとサッカー情報のすべてがわかるよ。
雑誌代がいらなくなるね。
306 :03/09/30 16:28 ID:ncewz8GU

「ゴルゴルゴルゴ(以下略」


逆転ゴールの喜びを不快感で打ち消す離れ技を演じた某アナ
307_:03/09/30 16:36 ID:vtlv2Qd5
このままいけば、2002W杯は日本は予選リーグ突破がいいところ、
韓国は下手するとベスト4までいくこともあるかもしれない。(金子達仁)1998.ヤングチャンピオンNo.5より。
308 :03/09/30 19:32 ID:i2Z2Jxmf

    ロ ー マ う ん こ


(ローマダービーでのラチヲの人文字)
309 :03/09/30 19:58 ID:vbmUUOXR
北澤
「支えてくれた人間たちに感謝したいと思います。」
310 :03/09/30 20:36 ID:E1fHSg0Z
「俺はゴリラだ。人間じゃない。」
   オリバー・カーン
311 :03/09/30 20:53 ID:jBxl3UCQ
個人的に一番好きなのは、
木村和司が、確か鹿島vs磐田戦を見てて言った
「15分間だけ、この中に混ぜてくれんかのう」
だな。涙腺が緩みそうになるよ。
312 :03/09/30 21:25 ID:jy+YZ/cD
>>311
それいつ?
313 :03/09/30 22:48 ID:8/YVukX9
>303
おお、自分も同じ理由で無神論者だよ。
314 :03/09/30 23:10 ID:Uo9Ak3lY
「このままでは終われない。終わってたまるか。」
ローター・マテウス
98−99CL決勝、ロスタイムにマンチェスター・ユナイテッドに逆転負けを喰らった後に。
そして、彼のこの言葉が果たされることはなかった。
315 :03/09/30 23:23 ID:cGG5EAa8
「あれはノーゴールだった」
って誰だっけ?
WCで疑惑のゴールを決めた人だったと思うけど。
316 :03/09/30 23:28 ID:akTCFKdX
>>315
おそらく66年イングランド大会の決勝のゴールだな
誰だっけ
ジャッキー・チャールトンか?
317 :03/09/30 23:37 ID:akTCFKdX
318 :03/09/30 23:39 ID:akTCFKdX
何回もスマソ
このリンクで「入ってない」って言ったのは
ベッケンバウアーっぽいな
勘違いしてた
319U-名無しさん:03/09/30 23:42 ID:VZNboQYk
>>303
まじでオシムが言ったの?
すげえな
320315:03/09/30 23:54 ID:cGG5EAa8
そうそう、ジェフ・ハースト。
「あれはノーゴールだった」
引退してだいぶ後に書いた自伝の中でハースト自身がそう告白したそうだ。
321 :03/09/30 23:57 ID:K+lG+4hX
>>319
オシムはユーゴ崩壊の時に大変な目にあってるからな。
一昨年に、BSで「引き裂かれたイレブン」というオランダのTV局が製作した
ドキュメンタリー番組にも登場してたな。
322 :03/10/01 00:09 ID:iqAGH2Fz
>>320
そっか
勘違いじゃなくて良かった
323:03/10/01 00:12 ID:2I2lj8bU
シュートがポストに当たって一言






     あ い つ う ぜ ぇ




 
324 :03/10/01 00:20 ID:T/rS0+GN
>>267
それ、意味はわからないけど何かフランス語で話しかけられたのを、ヒデが
勝手に解釈したんじゃなかったっけ。
325 :03/10/01 00:35 ID:LXryf8PN
>>267
それ逆って意見もあるけどさ、
どっちにしても名言か?
326 :03/10/01 00:37 ID:Ejt4+SMx
>>324
セ・ラ・ヴィくらいヒデでもわかるだろ
327 :03/10/01 00:44 ID:LXryf8PN
「ファンバステンのいないサンシーロなんて、羽根の無い風車だ!」


ファンバステンの引退表明後の試合で掲げられた横断幕
328 :03/10/01 00:48 ID:vFO3XBMO
>>303
>>311
やっぱり味のある人間はいい事言うね。
329 :03/10/01 00:50 ID:LXryf8PN
実況:「中田ドリブルで上がる。」
実況:「左足、どうか、こぼれている。」
実況:「岡野〜〜!!!!!!!」
解説:「やった〜〜!!!!!!」
実況:「最後は、岡野〜!!ニッポン、やったワールドカップ〜!!!!!!!!」

330 :03/10/01 00:55 ID:f9RkjwJD
「イタリア代表のサッカーはあいつらにしか楽しめない犬のクソだ。」
馳星周。EURO2000のイタリア代表についての感想。

「いや〜セリエAって本当に凄いですね〜。」
馳星周。セリエAダイジェストに出演した時に。
331 :03/10/01 01:00 ID:7u36vfRy
>>330
イタリア代表とセリエAはイコールではない、と言い抜け可能。
332カネコ:03/10/01 01:03 ID:6hlRHWoD
僕ならまずヨハン・クライフ
333 :03/10/01 01:17 ID:LXryf8PN
「その金額ではオーウェンの右足しか買えませんよ」

これ好き
334 :03/10/01 01:17 ID:jzqwda3E
「試合?覚えてないな。
ああ、六本木の夜は最高だったよ」


ルイス・フィーゴ
335 :03/10/01 01:19 ID:T/rS0+GN
>>326
セラヴィはヒデの台詞。 
仏語で何か言われて「落ち込むなよ」とか言ってるんだろうな、と思ったヒデが
「人生こんなもんさ」って意味で言った。
336_:03/10/01 01:35 ID:H3klx4lm
「何年、出場停止になっても構わない。あの主審を殴りたかった」

韓国戦にて。イバン・エルゲラ
337 :03/10/01 01:36 ID:McqqnxQS
>>336
マジでつか?
338 :03/10/01 01:40 ID:Ejt4+SMx
>>335
じゃぁさ、

ジダン「おまえ、鼻糞そよいでるぞ」
ヒデ「それが人生さ」

だったかも知れないわけだ。
339 :03/10/01 01:41 ID:NkW66Jpe
男は顔じゃない
340 :03/10/01 01:41 ID:rD6WHj0b
カシージャスも似たような発言してたはず
341 :03/10/01 01:59 ID:BhNzFByw
ジダン「ヒデ、インドと言えば」
ヒデ「それが人生さ」
だったかも知れない
342 :03/10/01 02:20 ID:jzqwda3E
ジダン「やっぱ俺って禿げてるかな」
ヒデ「それも人生さ」
343 :03/10/01 02:26 ID:4cKhzTpo
ぼくはですね、ジダーンはヒデにイタリア語で話しかけたんじゃないかなーと思うんですけどね。
344 :03/10/01 02:27 ID:SsQdN8pU
>>342
それカコイイ
345   :03/10/01 03:09 ID:khkCXolf
俺はかあちゃんの奴隷じゃないっつーの!
子供にも人権があるっつーの!

ジャイアン
346_:03/10/01 10:40 ID:+ZQuHRXa
97.仏W杯アジア第三代表決定戦。日本-イラン。


-延長前の休憩中-

松木「半分勃ってます」

-岡野のVゴール後-

山本アナ「日本!フランスへ!!」

松木「イッた!!」
347お塩先生:03/10/01 12:21 ID:OMV1g74g
ベルダー・ブレーメン(名門クラブ)では練習生として入団、ブラジルでは10番を背負って攻撃的MFでプレーしていた
 「ヘディングは嫌いだからボールをよけていた」
348 :03/10/01 13:10 ID:2HW2vndF
>336
審判に殴りかかろうとするエルゲラを仲間が必死で止める写真が、
今でも目に焼きついて離れないよ。
349 :03/10/01 13:24 ID:rxlCWC5R
「オカノが居るんだぞってところを見せたかった。」
 岡野雅行。98年W杯最終予選のイラン戦に勝った後に。
350 :03/10/01 13:24 ID:e8EtNRDQ
>>348
あれは泣けた
351_:03/10/01 18:44 ID:/FBMUjr1
2002W杯アメリカ戦に敗れた時のアギーレ監督(メキシコ)のコメント
「イタリアとやるよりもずっと難しい試合だった。アメリカは途方もなく速かった」
アメリカ代表好きなもんで
352 :03/10/01 19:10 ID:fqOSjpA/
じゃ、メキシコ繋がりで

「負けたチームにもいつも幸あれと願うこと。」ホルヘ・カンポス
353 :03/10/01 19:23 ID:CH6Nkocf
「苦しくなった時、いつも私のそばにミランがいた」

フランコ・バレージ
354 :03/10/01 20:23 ID:or67mfrw
「ロベルト・バッジョ!ロベルト・バッジョ!ロベルト・バッジョ!」
インテル時代の最後の試合、CL出場権をかけたパルマのプレーオフで2ゴールを決めてから交代するバッジョに対して。
観客が総立ちで拍手喝采しながらバッジョの名前を連呼していた。
355 :03/10/01 21:26 ID:P19rbhqm
>>354
普通
356ドラガン・ストイコビッチ:03/10/01 22:02 ID:ryvLY2ip

「わたしの最後の時計が動き出す」

2001年、シーズン開幕戦前日のコメント
357 :03/10/01 23:12 ID:FC7jKZBG
どけよ、虫けら!!
358 :03/10/01 23:46 ID:MvcOySHU
>>319
ブレヒトみたい。
「人間のいるところでは人間だけが救いとなる」
359 :03/10/02 16:25 ID:xr6n3LUH
トシ、サッカー好きか?
360 :03/10/02 16:30 ID:QOZCrj/2
エルゲラが殴りたかったのは、主審なのか副審なのかが気になる
361 :03/10/02 16:34 ID:D0Pt2BJY
「どけよ、蛆虫!」

中田英寿
362 :03/10/02 16:34 ID:kuLiHIND
「誰がクライフにサッカーを教えるんだ?」
多分ジー弱で見たんだと思うけど、クライフがS級ライセンス持ってない
事について記者か誰かが言った一言
363 :03/10/02 17:28 ID:72ScqkSm
「彼が倒れたのは、私が声をかけてから数分後のことだった。
 私もチームドクターもマルクが”ガス欠”に陥ったと判断したから、
 彼にそろそろ代わったほうがいいとメッセージを送ったんだ。
 そうしたらマルクは

 『体調はOKだよ。この試合に勝って決勝まで進みたいし、
  そのためにもまだピッチにいたいんだ』
  
                     と返してきたんだ」

           ヴィンフリート・シェーファー カメルーン代表監督  
364原 博美:03/10/02 17:39 ID:U5/sk31x
「いい時間に決めましたね」
365 :03/10/02 19:24 ID:Q3MHKNni
「来シーズンのバルセロナの監督にルイス・ファン・ハール氏の名前が挙がっています。」
4月1日に発行されたスペインの雑誌。この時は誰もこれが本当になると思っていなかった。
366 :03/10/02 20:47 ID:njB1J1lM
「歩くときは使うよ」ディエゴ・マラドーナ

キミは左足しか使わないけど、右足は使わないのかい?という記者の問いに
367 :03/10/02 21:05 ID:eIRwrMV4
>>366
いいねー
彼らしい
368@:03/10/02 21:12 ID:HU6iY0Q/
>>363
(つД`)
心からご冥福をお祈りしまつ。
369 :03/10/02 22:56 ID:vu+mdUYh
>>366
名波のはパクリだったのか>「右足は走るときのつっかい棒」
370 :03/10/02 23:28 ID:Kll+szxb
「目の前で人が死ぬのを何度も見たよ」
         モハメド・カロン
371トルシエ:03/10/03 01:39 ID:uO+39W1W
皆さんお久しぶり、トルシエです。
昨日、日本代表戦見たんです。日本代表。
そしたらなんか中盤に人がめちゃくちゃいっぱいなんだけどメロメロなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「黄金の中盤」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、代表戦如きで普段来てないサッカー見にに来てんじゃねーよ、ボケが。
日本代表だよ、代表。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で日本代表かよ。おめでてーな。
よーしパパたてのりしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ジーコのサッカーゲームやるからその席空けろと。
日本代表ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
監督と協会の向かいテーブルに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、中村中田小野稲本共存で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中村と中田と小野が共存なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、黄金の中盤で、だ。
お前は本当に日本の勝利を願ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、黄金の中盤って言いたいだけちゃうんかと。
日本代表通の俺から言わせてもらえば今、日本代表通の間での最新流行はやっぱり、
思いっきりライン上げ、これだね。
大盛りバックライン上げ。これが通の采配の仕方。
大盛りライン上げってのはバックが多めにライン上げる。そん代わりバックの人数少な目。これ。
で、それにプレス大盛り。これ最強。
しかしこれをやると次から裏を狙われるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、4バックで1人余らせてオフサイドゼロで恥かいてなさいってこった。
372 :03/10/03 01:40 ID:Z7nU5xmd
>>361
虫けら だよ
373 :03/10/03 02:36 ID:CnTzCl6z
俺がゴールにボールを蹴るんじゃない、
俺がボールを蹴るからゴールがあるんだ。
              
              バティストゥータ
374 :03/10/03 03:13 ID:XFkZE8YB
アツ君のね?・
左足はね?・
いつもクネクネしてるの?・
375@:03/10/03 10:47 ID:7Ir8G9FA
>>371
寒すぎる・・・。
見てられない。
一度しか言わないからよく聞いておけ。

在 日 の 来 る 所 で は な い。 巣 に 帰 れ !! !

376 :03/10/03 13:11 ID:oetvEsJk
>>375
他山の石。人のふり見て我がふり直せ。

おまえも寒い。
377 :03/10/03 18:38 ID:Occwgdjj
「親父を返してくれないなら、俺はワールドカップに出ない」 ロマーリオ

94年W杯の前、父親が誘拐された時の記者会見で。
父親は翌日、無事開放された。
378 :03/10/03 19:01 ID:9oILV9/r
>>374 超名言。
379 :03/10/03 19:13 ID:mjHZ3rlm
>>377
「バカ野郎!俺を殺す気か!!」

ロマーリオの>>377の発言を受けてのロマーリオの父親
2代そろって愛せるDQN
380 :03/10/03 19:13 ID:zgnVVmQz
バッジョ「苦しくても決して諦めるな、アルバロ。
     僕はブレシアに行く。」
381 :03/10/03 19:15 ID:TP2xK53s
>>380
あーなるほど、
おれイソテル嫌いなんでぜんぜん注目してなかったけど、
その二人の間にはやっぱ、そーいう関係があったのですか。
382 :03/10/03 19:46 ID:WZYdiP/X
>>381
あの2人はインテル時代仲が良かったんだよ。
383_:03/10/03 20:03 ID:fsvoYgbX
(ゴールを決めて)
「ヴー! ヴー!」
    ビエリ(声・青嶋達也)
384 :03/10/03 20:30 ID:QcsZe8ht
「トシ、サッカーアウアウアー」
385=:03/10/03 21:32 ID:j82u9QvB
>>374
アツ君はむしろ左足の方が無回転のすごいボールが蹴れるの☆★
386 :03/10/03 21:50 ID:YvdtxA3S
「おい、お前達!俺を誰だと思ってるんだ。ロマーリオだぞ。
俺にボールを集めろ。そうすれば勝てる!」
言わずと知れたロマーリオ。アメリカ大会準決勝スウェーデン戦にて。
そして彼はこの後決勝点を奪った。
387 :03/10/03 23:29 ID:T6gGOtJk
「違う国でのGKとしてプレーすることを語る前に、
まずプレースタイルと考え方を変えるなと川口には言いたい。」

チラベルト
388 :03/10/03 23:30 ID:t3XOf+Zd
>>386
 忘れもしない、巨人ぞろいのスウェーデン代表からヘディングで決勝点を上げた
試合ですな。ジョルジーニョのセンタリングが素晴らしかった。
389 :03/10/03 23:54 ID:B8YqX27s
「この人、野人って人より足が速そう」

日本がW杯初出場を決めた直後の、岡ちゃんのダッシュを見た母ちゃんの言葉。
390 :03/10/04 03:19 ID:t/ykZ2g+
>>377>>379
でも犯人はロマーリオ兄だった罠
391 :03/10/04 19:19 ID:0F3r/CGt
いや、お前に金は借りてへん [by 武豊] 

 競馬場で「金返せ!」とヤジられたら、心の中でこう言い返しているそうです。
馬券をはずしたのはあなたが悪いのです。くれぐれも「金返せ!」コールは慎みましょう。
392 :03/10/04 20:43 ID:oWDAUhsC
「さあ愛流。わくわくしまくっておいで。 ここは素晴らしい愛の世界だよ」


393 :03/10/04 20:47 ID:PUmXu6PR
「パブロ、試合に勝つことばかり考えちゃいかんぞ。楽しんできなさい。」
エクトル・クーペル。
バレンシア時代にヨーロッパデビューしたばかりのアイマールに。
394 :03/10/04 21:28 ID:zZFZ/MU4
ジュビロ服部が相手にボール当ててタッチを割ったのに相手ボールになった時
服部「見えないの?!なんで見えてないの?なんでだよ!」
副審「・・・・」

395 :03/10/04 21:30 ID:4U7QBzNu
お塩学ぶ
「2002ワールドカップの注目選手?個人的にはテルさんかな」
396 :03/10/04 23:48 ID:UD81B3WB
>>393
クーペルさん、

















マ ジ デ ス カ
397_:03/10/05 01:11 ID:FUlNrYlI
クライフの真似か?クーペる(´・ω・`)
398 :03/10/05 05:04 ID:0zq4U5O4
ロイキーンをやっつけてやろうと思います
半年で中田を超える
アジアといえば中田ではなくイチョンスと言われるようにしたい
399 :03/10/05 10:22 ID:z5pbgAb/
足に魂込めました byキングカズ
400 :03/10/05 10:35 ID:aJxhQACL
外れるのはカズ
三浦カズ
401 :03/10/05 11:07 ID:lyaO+HYQ
『世間の人たちは万が一って表現するけど、FWって連中は万が一を
心底信じて疑わない。そして、それを形にしようと準備する。
99.9%の過去より0.1%の未来なら、0.1の方に賭ける』〜三浦知良。
(ナンバー523号、「シュートそして幸運を」by増島 みどり)


402 :03/10/05 13:03 ID:Arbb0Tel
既出かもしれないけどWSM2002年、4月号より。

ファビオ・カペロ
「勝つことが私の興味の大部分。
 残りは哲学であり、ポエムであり無駄話だ。」(コリエレ・デロ・スポルト)

アルベルト・ザッケローニ
「ねえ君たち、もし、そよ風を感じたら
 それは私のキ○タマが回っているんだよ!」(同)
※イタリアでは非常にむかつくことを「玉が回る」というらしい。
403::03/10/05 13:15 ID:qHmbW0LS
フィーゴの発言はホントですか?
そんなに変なこと言ってるの?
404 :03/10/05 13:17 ID:Arbb0Tel
続き・・・
(上のザッケローニの発言はピアチェンツァ戦の敗戦後)

アレッサンドロ・ネスタ
「来年、僕は間違いなくラツィオにいるだろう。
 だからといって、クラブに永遠の忠誠を誓うことはできない。
 そんなことをしたら偽善者になってしまう。」(同)

ピエトロ・カルミニャーニ(パルマ監督)
「3人のDF、2人のトップ、その後ろに
 トレクワルティスタをおいた私のフォーメーションを
 初めてサッキに説明したとき、
 アリーゴは(サッキ)は苦痛に顔をゆがめていたよ」
405 :03/10/05 13:52 ID:f2jv7aJL
ダミアン・ダフ

チェルシーの付けた値段を「常識外れだけど、このお金でブラックバーンが
助かるならしょうがない。大事に使って欲しい。」とコメントして移籍。

「でもいつかはブラックバーンに戻りたい。」とも。
406 :03/10/05 14:31 ID:JzP8NDw5
亀レスだが、ジダンが中田に言ったか言わないかのセ・ラ・ヴィ
「人生にはこんな日もあるもんだ」or
「人生には決して越えられない壁があるもんだ」
どっちの意味だったんだろ?
407 :03/10/05 15:03 ID:owdkRG+7
ジョージ・ベスト
「俺が7人のミス・ワールドと寝たっていう噂は嘘だよ。まだ3人しか寝ていない。」
408_:03/10/05 15:29 ID:FUlNrYlI
>406
中田「こんな日もあるさぁ」

ジダン「(笑)」頭をポンポンと撫でる。

って、中田がそう言ってた気がする
409 :03/10/05 16:13 ID:VLkwhZnv
>408
示談可愛い
410 :03/10/05 19:27 ID:3xsVZ2X2
日本戦5−0で丸勝ち
翌週のスペイン戦について

禿「次はお遊びではない」
411 :03/10/05 19:49 ID:MXTYfm6Z
「怖いものは仕方ないだろう」
412シャンクリー:03/10/06 00:39 ID:rOKcgN3g
サッカーが生死にかかわる問題だと言う人がいる
しかし、それは間違っている。
サッカーはそれよりももっとはるかにに重要なものなのだ。
413 :03/10/06 00:45 ID:iXddo4o/
重複が増えてきたんでこのスレも終わりかな…
414 :03/10/06 00:59 ID:dT7E4Al1
(これらは同性愛否定者が口々に叫ぶ妄想などではありません)
坂口憲二・・・・バイ又はホモ(Mっ気あり)
福山雅治・・・・バイ(SM好き)
妻夫木聡・・・・バイ(赤ちゃんプレイ疑惑)
永井大・・・・・バイ又はノンケ 
玉木宏・・・・・・レッドゾーン
ベッカム・・・・イエローゾーン(ゲイ雑誌出演後、疑惑浮上)
渡部篤郎・・バイ又はノンケ(売れない時代ホモ疑惑) 
織田裕二・・ホモ(確実)  
B'z稲葉・・・バイ(野外好きで有名) 
成宮寛貴・・ホモ(確実)  
伊藤英明・・バイ(薬物プレイ好き)  
金城武・・・バイ又は児童期ホモ
タッキー・・・児童期完全ホモ、今はバイ 
大沢たかお・・バイ(広瀬がビアン疑惑) 
ケミストリー堂珍・・バイ又はホモ
高橋克典・・・バイ又はホモ
竹野内豊・・・ホモ又はバイ
玉山鉄二・・・・レッドゾーン又はホモ
中田英寿・・・・ホモ又はバイ
小笠原満男・・・バイ(ラジオで暴露)
鈴木隆行・・・・バイ又はレッドゾーン(多数疑惑浮上)
永井雄一郎・・・バイ(サポーターと疑惑)
宮本恒靖・・・・バイ又はレッドゾーン(一時期から疑惑多数)
イアン・ソープ・・・ホモ又はバイ(どちらか確実)
グティ・・・バイ(カミングアウト済みと情報有り)
ベン・アフレック・・・バイ(弟が暴露)
キアヌ・リーブス・・・バイ
ルパート・エヴァレット・・・バイ(カミングアウト済み)
マシュー・マコノヒー・・・バイ又はレッドゾーン
415イイ言葉なので:03/10/06 10:43 ID:mopVzFsY
セ・ラ・ヴィのスペル知りたいのですが… どなたか知りませんか?
416 :03/10/06 10:45 ID:GsatDizo
外国語板行ったほうが早いかもよ
417 :03/10/06 12:10 ID:TZQ8p5HU
>415
多分、”C'est la vie"だったような。
418 :03/10/06 12:33 ID:hrs/+Em4
〉414
レッドゾーンてなーに?
419 :03/10/06 12:39 ID:usco12O1
>418
この書き方だとホモよりのバイかな?
420 :03/10/06 16:34 ID:EQLJovN1
>伊藤英明・・バイ(薬物プレイ好き) 
さすがにこれはネタとしか思えない。
421 :03/10/06 16:40 ID:2iaZlYV2

「たとえピッチで死んだとしても、この準決勝には勝たなければならない」

                      マルク・ビビアン・フォエ
422 :03/10/06 20:09 ID:B+AlZ5tS
「まだロスタイムが残ってる!まだ諦めるな!」
           オリバー・カーン
そしてロスタイムに同点に追いついたバイエルンが得失点差でシャルケに競り勝って土壇場での逆転優勝を決めた。
423 :03/10/06 20:12 ID:8E8KU2OH
シェリンガム「俺が蹴る」

ベッカム「いや、あんたには遠すぎる。俺の得意な距離なんだ」


02年ワールドカッププレーオフギリシャ戦
ロスタイムのFKの時
424 :03/10/06 20:14 ID:Rl/RHt92
「天才って特別努力しなくてもずば抜けちゃう奴のことだろ?
俺は普通に他の奴らと同じことして、それでここまで来たんだけど」

ジョージ・ベスト
425 :03/10/06 20:16 ID:Rl/RHt92
>>423
それまでベッカムは4発くらいFK外してたんだから
本来ならシェリンガムが蹴るべきだったのかもだが
結果としてはよかったね
426 :03/10/06 20:16 ID:Lx+qa++b
>>423

翻訳のサッカー本をマルうつししちゃダメだよ。
427U-名無しさん:03/10/06 20:21 ID:HXKBdvii
94年チャンピオンズリーグ決勝戦(対ミラン)を前にして、
当時バルセロナを率いていたクライフの言葉。

「この一戦が未来のサッカーを決める。技術と攻撃か、体力とディフェンスか。」




結果は、ミラン4−0バルセロナ
428 :03/10/06 20:29 ID:iv9hgUaA
>427
ワラタ
429 :03/10/06 21:11 ID:Eyiff8CL
>>427
「デサイーって誰だい?」っていうのも聞いたことがあるな。
それと同じ場面での台詞だと思うけど
430 :03/10/06 23:33 ID:gm6Gdkns
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ・・・
  |    /    
  | /| |     
  // | |
 U  .U

431 :03/10/06 23:42 ID:SoFu3gU0
>>427
そして負けたあと、「どうせ轢かれるならフェラーリの方がいい」と言ったとか言わなかったとか
432 :03/10/07 00:11 ID:WgNshnY5
>>430
窪塚君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
433 :03/10/07 00:18 ID:H+QP3FRB
>>427 
意外とオランダ代表の選手には煙たがられてるらしいね、クライフ。
434 :03/10/07 00:25 ID:SZf04+tQ

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < グロさもあったけど感動した
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |

435 :03/10/07 00:51 ID:ZhjB1q8D
「サッカーは戦争だなどというヤツは、本当の戦争を知らないんだ」 ボバン
436 :03/10/07 01:22 ID:kV4nOFi2
「電話で、もう練習場にこないでくれ、といわれた」

ムッティ
437 :03/10/07 01:45 ID:4aRMTOYo
裕福なチームに僻んでるんですよ アブラモビッチ
438c:03/10/07 02:59 ID:f+M9aPht
「中原中の12番」大空 翼
439 :03/10/07 11:35 ID:XCI6Vbt3
「チャールトン・コール?ああ、奴はいいストライカーだよ。
リバプールのエクスキーよりもはるかに」

デサイー
440 :03/10/07 14:04 ID:Eo1i3NO5
「俺は試合を造ろうとプレーしたことはあるが、試合を壊そうとプレイしたことは一度もない。」

ゲオルゲ・ハジ
441 :03/10/07 15:20 ID:bAJPn4/b
「友達の家は広かったので、オーバーヘッド練習用の部屋があった。」風間八宏
少年時代の清水のサッカー環境に関して

「それに対抗して、神社の木に針金でボールを吊しヘディングの練習をしていたら
 針金がおでこに刺さって血が噴き出した。」
同上
442 :03/10/07 17:59 ID:IcsV3UMJ
私たちは忘れないでしょう、横浜フリューゲルスという非常に強いチームがあった事を。
東京国立競技場、空は今でもまだ、横浜フリューゲルスのブルーに染まっています 。
443もひとつ:03/10/07 18:01 ID:IcsV3UMJ
1986年10月26日東京新宿区千駄ヶ谷、国立競技場の曇り空の向こうに
メキシコの青い空が近づいているような気がします。」
444 :03/10/07 18:26 ID:ZorEHHLT
>>442
>>443
うげー気持ちわり
吐気する
445 :03/10/07 19:23 ID:Nk0kt4/W
ブルダリッチ「殺されるかと思った」

オフサイドの判定に気づかないでゴールにけりこみ、カーンに首根っこをつかまれた試合の後の発言
446 :03/10/08 07:04 ID:ehEvLjo7
>>445
カーンにだっけ?
447 :03/10/08 15:48 ID:hBP9tFu7
「サイドとか・・・」

中村俊輔
448 :03/10/08 16:27 ID:ZoYW8Bjz
人を敬う気持ちってのはサッカーでは時として邪魔をする。
サッカー選手は、厚かましく、どんどん前に出て行くようでないといけない。
何も怖がらない、やたらと敬意を払いすぎない、遠慮を捨てる、
そういう性格が必要なんじゃないかな。

とりわけ、ピッチの上ではね。
ピッチでは敬意を払うことをルール上禁止にすべきだ!

例えばジダンは世界最高の選手だと思うよ。
でもピッチの上ではただの一選手に過ぎないんだ。
俺がジダンに敬意を表するのは、あくまでピッチの外にいるときであって、
ピッチに立ったら何者でもない。
俺たちは皆同じ選手なんだ。

                      ヴァレリー・カルピン
449 :03/10/08 19:49 ID:y+URuHd6
-ルイス・ファン・ハール-

99-00シーズンCL準々決勝チェルシー戦第2レグ直前。
2-0以上のスコアで勝たないと準決勝進出ができないという状況で。

「私がこのチームの監督に就任して以来、
この試合が最も重要な試合…





…というわけではない。
最も重要な試合は次の次(決勝)だ。」
450 :03/10/09 04:27 ID:SjL2SKiv
おばさんですから 大久保嘉人
451 :03/10/09 18:29 ID:MR2V2NB7
ん?これはサイレンススズカ、手ごたえはどうだ?ん、これは
あ〜〜〜〜〜〜っっっっ!?サイレンススズカ故障はっせ〜〜〜〜い!!
452::03/10/09 19:38 ID:yFkbppZq
「偉くなくとも、正しく生きる」 ロベルト・バッジョ
453 :03/10/09 21:13 ID:flWidc4V
「カズ、三浦カズ。」岡田監督
454 :03/10/09 23:36 ID:lh2ckMxY
もう20回ぐらい出てるよそれ
455 :03/10/09 23:58 ID:b9iDYrM2
サカダイのメキシコでプレーするアルゼンチン選手の話だれかウプしてくれ
ニワカは「日本の応援は甘い」とか言うけれど
ただ煽り合うだけの殺伐とした応援だけが世界標準では
ないとわかる
456 :03/10/10 00:05 ID:A2O8iCXe
「この結果で神様は私たちから奪ったのではない。与えたのだ。」
ラモス瑠偉

98アメリカワールドカップ予選敗退のドーハにて
457:03/10/10 00:09 ID:HJQ0U/0Y
悪質なタックルで怪我した後。「いいじゃない、カードが出たんだから」 バレロン
458 :03/10/10 00:43 ID:cqy5QF72
バンテリン
459 :03/10/10 03:49 ID:s0/Ni/Yz
「セリエAは世界で最も難しいリーグだ。そして僕は難しいことに挑戦することが好きでね。」
                                 ロベルト・バッジョ
460 :03/10/10 10:50 ID:qC2ou0Rf
「ほふ ほふ ほーふ ほーふ」 藤吉信次
461 :03/10/10 11:12 ID:IQaD6yoF
>>456
アメリカワールドカップは94
462 :03/10/10 12:14 ID:+tRwy1Q4
「(思い切り棒読みで)ボクタチニ サカー ツクテクレタ カミサマニ カンシャー」
by ラモス瑠偉(映画「シュート」より)
463 :03/10/10 12:19 ID:7/zkeOe4
ふっ、よくわかんねー。
464 :03/10/10 21:44 ID:lFtIe7iT
>>452
エンペラーか??
465 :03/10/10 22:00 ID:6fJ/ykJg
「オイ、レレレのおじさん」
中田英寿

 98年2月の日本代表オーストラリア合宿で初対面の中村俊輔に
向かっていった言葉。中村はこの言葉に深く傷付き、中田がCM出演しているスポーツ
ドリンクを間違って買ってしまいそれを投げ捨てるほど、中田を嫌っていた

466 :03/10/10 22:37 ID:lX1uCm/8
リネカー「トレバー・ブルッキングが今札幌ドームにいます。札幌ドームは
     どうですか、トレバー」
トレバー「ドームの形だよ、ガリー」
467マサキヨ:03/10/10 22:49 ID:w3LudwQS
「良いこと、良くないこと、成功、失敗、すべてはその人の人生の糧に
なるんだよね。もちろんその場その場では失敗と思うこともあるだろうけど、
大きな目で見たらすべては成長するためにあるんだから…。」
                             中田英寿
この人すごいね。感動したよ、マジで。
468 :03/10/10 22:57 ID:oHmMBOdU

 第1条  私はいつも正しい
 第2条  私が間違っていると思ったら、第1条を見よ


 1970年代末 NYヤンキース監督ビリー・マーチン 
    
469 :03/10/10 22:59 ID:lX1uCm/8
二流のポルノ映画のような試合

日本対ベルギー戦について    金子達仁
470 :03/10/10 23:02 ID:O+C+RQx2
さしづめジーコジャパンは

抜けない地雷AVみたいなもんか。
471U-名無しさん:03/10/10 23:16 ID:wXFrC4Zn
>>468
それ、某サッカーマンガで見たことがあったが、
そんなところに元ネタがあったのか。ちょっと感動した。
472 :03/10/10 23:18 ID:VXiO5KO0
>>449
勝ったんだよな
4-2だっけか?
473 :03/10/10 23:20 ID:VXiO5KO0
>>468
イイね
474 :03/10/10 23:30 ID:98FrwWW5
>>472
延長までもつれたけど5−1で勝った
で、次のバレンシア戦で負けた

優勝してたら>>449のセリフもかっこよかったんだけどな
475 :03/10/11 00:23 ID:iwq8vtyv
中田「Basta、Adesso ho fаme」(お腹がすいたから終わりよ)

中村「ミシャライ」(レッジョカラブリアの方言で楽しい!)
476砂糖琢磨:03/10/11 00:34 ID:z3lESDRJ
 負 け な い よ
477 :03/10/11 00:39 ID:mIGGU9PL
知ってる?日本はね韓国で勝った事がないんだよ。

え?ありますよ。

ないよ。川淵君が言ってたもの。
478 :03/10/11 00:47 ID:DHa4a2pL
ボール蹴るだけじゃサッカーにならねぇだろ
マンコにチンコ突っ込むだけじゃセックスになんねぇだろうが
479アルジェリア監督:03/10/11 01:06 ID:eh4a/7z4
「この両チームにはノーベル平和賞を授与したい」

これがサッカー?と思われるくらいにタックルなし、シュートなし、の試合の後で
グループリーグ最終戦を見てのコメント
当然アルジェリアは同勝ち点ながら得失点差で決勝トーナメントに進めなかった

この事を契機にワールドカップの一次リーグの最終戦は同一日同一時間に
行われることになったと言われている
480 :03/10/11 02:10 ID:RKSzYGTv
「歓声をお聞きください」
西ドイツが、地元ワールドカップで優勝、沈黙の後アナウンサーが言った言葉。
481_:03/10/11 02:50 ID:qff98zcz
>>467
小学生か?
482 :03/10/11 03:04 ID:x7IgL6vx
冷蔵庫に貼ったビックリマンシールが剥がれません

                       中田英寿
483 :03/10/11 04:55 ID:Ktjp8J+4
>>469
> 二流のポルノ映画のような試合
>
> 日本対ベルギー戦について    金子達仁

  「  低  俗  な  ポ  ル  ノ  」  で  は  。                               バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
484 :03/10/11 08:52 ID:/IeVde0y
金子達仁氏

「敵がいない人間は味方もいない」
485 :03/10/11 09:04 ID:/IeVde0y
>>477
前首相のモリサンがイタリアを訪問したとき
ナカータが招かれて会食してたんだよね?
何故かモリサンがしたり顔だったのがおかしかった。

モリさん「ねえ君知ってる?
     日本はね韓国に(で?)勝ったことがないんだよ。」
ナカータ「えっ!?ありますよ。」
モリさん「ん!?」

ちなみに98年のWC予選アウェイで日本は勝ってる。
486 :03/10/11 09:16 ID:TnzJx/ix

「総理! 感動しましたか?」 ヒデ

487 :03/10/11 09:34 ID:eIDfZJ5B

「いつかきっと分かる。君は一人じゃない」

桑田判事
488 :03/10/11 09:40 ID:bv/9zApm
>>486
それゴンだよ
489 :03/10/11 10:26 ID:VVm9wq6o
ルート・グーリット
われわれは99%までゲームを支配していた。
敗れたのは、残りの3%のせいだ。
490トッティ本より:03/10/11 10:39 ID:LXFzChcH
トッティがチームメートにジグソーパズルを見せびらかし、
「オレって天才だよ。たった3カ月で完成させたもんね。
普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ」と自慢した。
ジグソーパズルの箱をみると「3years」の文字が……。
実は「3歳児」が対象だった。

 ゴシップ誌がトッティの恋人とウワサされる女性の自宅に電話取材。
たまたま彼女の家に遊びに来ていたトッティが電話を取った。
「(恋人の)●●●さんを電話口に出してよ」
「……」
「アンタは家族? トッティをどう思う?」
「……」
「なぜしゃべらないの?」
「トッティだから」

 イタリアで話題の「アナタの悩みの50%が解消できる本」を購入したトッティ。胸を張って友人にこう言った。
「悩みを100%解消したいと思ったから、迷わずに2冊買ったよ」

 トッティの彼女が「アナタの頭の悪さをバカにした話がはやってる。本でも読んで教養を身につけましょう。手始めにシェークスピアは? 読んだことあるでしょ」。
「もちろん読んだことあるさ。ただ、作者名がちょっと思い出せないんだよな」

 国際電話をかけようとしたトッティ。かけ方をオペレーターに聞いた。
「それではまず、10番を押してください」
「あのー、悪いんだけどオレの電話、9番までしかないんだけど……どうしたらいい?」

 彼女が猫を抱いてトッティ宅に。
「ねぇ、この小ネコちゃん、オスだと思う? それともメスだと思う?」
「ヒゲが生えてるからオスに決まってんだろ」
491追記:03/10/11 10:42 ID:LXFzChcH
トッティが朝練に参上。しかし、その姿を見たチームメートは笑い始める。

トッティ 「なんだよ。何がおかしいんだよ。キャプテンに対する敬意のかけらもねぇのか、おめぇら」

笑いが止まらないマルコ・デルヴェッキオが、事情を説明しようとする。

デルヴェッキオ 「フランチェスコ、ごめん。でもさぁ、気がついてないんだろうけど、あんた、片っぽがアディダスで、
片っぽがナイキのシューズ履いてるんだよ。家帰って、履き替えてきたら?」
トッティ 「マルコ、おめぇは本当にアホだな。家にも、片っぽがアディダスで、片っぽがナイキのシューズがあるんだ。
だから履き替えに帰ってもしょうがねぇだろう!?」
492 :03/10/11 10:46 ID:xwbMTgrx
アリガトウゴザイマシタ ジーコ
493 :03/10/11 10:48 ID:ctgLQpsS
バカ王子大好き!☆
494 :03/10/11 11:10 ID:gn7NChiL
突亭おもしろいなぁ〜
専用スレないの?
495 :03/10/11 11:22 ID:4lXgDb0Q
>>494
>>490-491は、トッティ本人に承諾を得て出版されている
ギャグ本。
この本の売上を恵まれない子供達に寄付することを条件に
トッティが承諾したんだよ。
496_:03/10/11 11:58 ID:qLbEGbvY
アリガトゴジャイマス/アンジョンファン
497 :03/10/11 12:15 ID:SGAV4iut
「あなた、今日は上になる?それとも下?」
「へ? うちって2段ベットあったっけ?」
   
            フランチェスコ・トッティ
498 :03/10/11 12:22 ID:KSVdp2Au
>497
彼女にこんなこと言われてみたい
499 :03/10/11 12:35 ID:Wa6GJCud
”私は指示を出していない”
数年前、何かの国際試合のリーグ戦で”自殺点合戦”の試合のあとの監督のコメント
負けた方が決勝トーナメントで有利になるので、サッカー史上まれに見る自殺点の取り合いになった。
だったらどんな指示を出したんだ???
500 :03/10/11 12:44 ID:8c0Ls5i6
「サッカーは戦争だ、と言う人がいるけれど、
それは戦争を経験したことのない人の言葉だ」
ベイルートのクラブチーム選手。
501 :03/10/11 12:51 ID:ZYUA9xqV
やなぎ「HIDEと何を話したか?って。
    フフ、ヒ・ミ・ツ…。」
502 :03/10/11 12:56 ID:IfIJ3Bjp
トッティ、ファンになりそう
503 :03/10/11 13:02 ID:ss7iBrrw
もはや名言じゃなく小ネタ披露スレだな
504 :03/10/11 14:44 ID:ihZCIHmU
今売ってる英国FOOTBALLの英語?とかいう本の最後にも名言迷言臭が載ってて
おもろかったような
内容忘れちゃったけど
99%と3%の話とかもあったよん
505 :03/10/11 16:22 ID:iRKoLFWB
「てめえらそこで待ってろ!もうすぐロビーが三点目をぶち込んでお前等をヒィヒィ言わせたるからな!!」
                            ブレッシア時代のカルロ・マッツォーネ監督
この後あまりにも過激な暴言を吐いたということで退場処分に。
506 :03/10/11 16:45 ID:8c0Ls5i6
ノルウェーTVインタビューアー
「ガスコインさん、ノルウェーのサッカーファンに一言」
ガスコイン
「Fuck off!!!」
インタビュアー
「・・・」
ガスコイン
「冗談ね」
インタビュアー
「・・・ああ、冗談ですか」
507 :03/10/11 17:03 ID:2YMUbBSQ
>506
最高
508 :03/10/11 17:28 ID:cK4eXv93
『常に最高の選手だ。ロビーよ、今節もありがとう。』

───昨シーズン末、彼がベストイレブンに選ばれた際のイタリア誌のコメント
509 :03/10/11 18:08 ID:4BsWXa7J
別に名言でもないと思うが。
510 :03/10/11 19:03 ID:bE2JfPQm
499っていつ?
511プチろび:03/10/11 19:31 ID:z8iYE2QG
常に一番難しいプレイを選択している…みたいな事をバッジォが言ってた
512原博美:03/10/11 19:48 ID:EPhCQWAC
(・∀・)イイ時間帯にageときましょう。
513原博美:03/10/11 20:54 ID:EqH/uGGd
(・∀・)イイ時間帯にageときましょう
514 :03/10/11 21:51 ID:8c0Ls5i6
日本―ホンジュラス:日テレアナ「武田シュートッ!」
解説武田「・・・。」
日テレアナ「ぁっ・・・。」
515 :03/10/11 22:19 ID:XEwoXVN1
「ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ」

窪塚洋介、次男誕生後の記者会見にて。
516 :03/10/12 01:16 ID:xyDNZehf
「こんなストーリー、アンデルセンでも書けない!」

シュマイケル
517 :03/10/12 14:33 ID:IGklKBfx
「ロビーを使いこなせもせん奴がいっぱしの監督を気取るんじゃないわい。」

カルロ・マッツォーネ監督
518 :03/10/12 14:36 ID:YWa7sxE7
実況「さあ、日本代表。前線にボールが渡ってチャンスになる。シュート!!
    浮 か さ れ た ぁ ぁ あ あ ー !!!!!」
519原博美:03/10/12 21:07 ID:ZR6Ao6fG
(・∀・)イイ時間帯にageときましょう
520 :03/10/12 21:21 ID:zLbxBSaa
>>485
森首相がさらにヒダに言い返したの忘れてるぞ。
「いや、私は川淵君(早稲田OB)に聞いたんだから、間違いない」
いつ聞いたのかと小一時間問い詰めたいところ。

ここで苦笑して引き下がったヒダは結構大人だと思ったな。
521520:03/10/12 21:23 ID:zLbxBSaa
いかん、ガイシュツだった。吊ってくる。m(_ _)m
522 :03/10/12 21:39 ID:1VLSI6vc
>>520
つまり川淵は森首相に嘘を教えてワザと恥をかかせたと・・・

最低の屑だな
523 :03/10/12 23:07 ID:iJayNA45
>>521
いや、詳しく教えてくれてどうもです。
477さんがちゃんと書いてるのに「ん!?」にしちゃったのが×。
俺の方こそゴメン。
524 :03/10/13 00:02 ID:oc8BAUwM
ヌーマ

「この仕事の90%はイライラだぜ」
525 :03/10/13 00:27 ID:7PywDCzX
加茂周
「パルマ? そんなチームわしゃ知らんで」

WOWOWがイタリアリーグを放送しはじめた年(たしかJリーグ開幕の前年)、
パルマ戦の解説者を任された加茂さんが、収録直前にスタッフに言ったセリフ。
526 :03/10/13 00:42 ID:cf4IT9Dd
>>525
まだBから上がったばっかりの新興チームだから知らなくて当然だと思うのですが
527 :03/10/13 01:15 ID:q2vLsrYt
>>526
言葉を選べってことじゃない?
選ばないところが加茂らしい、ってことで
ここに貼ったと勝手に解釈してるが
528 :03/10/13 01:24 ID:nEQV3sQx
(得点になりそうなシュートシーンで)
『シュートきた〜〜〜〜〜〜』

(そのシュートが外れた直後に)
『悪くないですねェー』

b〜y 八塚 浩
529リネカー:03/10/13 01:59 ID:wLGmplq4
大会中にフォーメーションを変更するか否かの話題で

「もし監督がそうするって言うなら、それを尊重するよ。
その決定に生死を賭けているのは監督なんだからね。
選手は、その過程でちょっと苦しむだけさ。」
530525:03/10/13 01:59 ID:7PywDCzX
>>526
その年のパルマがBから昇格したばかりなのは事実。
ただ、放映対象になるだけあって旋風を巻き起こしてた注目チームでした。
加茂さんといえばゾーンプレスを提唱してて、その当時は日本でも
有数の理論家&イタリア通ってことで通ってたので、面白かったわけ。

>>527
加茂さんらしくて愛すべきエピソードということです。
531 :03/10/13 02:08 ID:dSbE7YcT
しみずひでひこ
「ここはしっかり守らないといけませんね」
そらーそーだろ。
532 :03/10/13 03:45 ID:3ZJZQD5u
アゼルバイジャンも焦る場合じゃないじゃん

早野
533_:03/10/13 10:06 ID:uh5AGVYo
しょるだーとぅーしょるだー

            くらしきやすお
534 :03/10/13 10:13 ID:vo0RyewY
Q 監督、今日は何故ユーゴビッチを代えたのですか?
「どうして君に、交代の理由まで説明しなければならんのだね」
Q 監督、次の日曜日にはヴィエリをプレーさせますか?
「君には関係無いだろう」
マルチェロ・リッピ
インテル時代の記者とのやりとり
535 :03/10/13 13:10 ID:n50CevGI
マスコミ「ガスコインさん、マイクに向かって一言」
ガスコイン「ゲッ(ゲップの音)」
536 :03/10/13 13:13 ID:FZf3JjNA
>>535
あれ、イタリアでやったんだよな
イギリスなら誰も気にしないんだけど
イタリアじゃちょっとした事件になった
他にもノルウェーのTVに「ガッザさん、一言」って言われて
Fuck offって生中継で言ったんだよ
537 :03/10/13 13:39 ID:X+4hJin5
フェイエノールト ソン・ジョング選手、古巣の釜山アイコンスとの親善試合にて
試合前日インタビュー
「日本での浦和レッズとの試合の時、熱狂的で多くのファンたちがオノ・シンジを
歓迎してくれて喜んでくれる姿を見て羨ましかった。
そして、釜山との試合には、釜山ファンたちもあれ以上に歓迎してくれるの想像す
ると、試合前日は寝ることができなかった。」

試合後インタビュー
「試合開始前にチームメイトが私に近付いて、『今日は休みか?』と言われた。
観衆がどうしてこんなに少ないのかとの質問だった、そのまま笑うしかなかった。
胸が崩れるようだった。 」

試合前の記念撮影(フェイエノールト公式ホームページより)
フェイエノールト(浦和戦) http://www.feyenoord.nl/img.db?81503+f(jpg)+s
フェイエノールト(釜山戦) http://www.feyenoord.nl/img.db?81635+f(jpg)+s
フェイエノールト(釜山戦ハーフタイム) http://www.feyenoord.nl/online/ned/news/image_popup.shtml?ned+81638

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_0&nid=274369&work=list&st=&sw=&cp=1
538 :03/10/13 13:41 ID:+/xhxEQL
>>537
また朝鮮人をからかって遊んでるのか
539 :03/10/13 13:53 ID:0S7wt70K
気の毒すぎるな。
540U-名無しさん:03/10/13 13:54 ID:0L87A2kV
確かに少し気の毒だ・・・
541 :03/10/13 14:39 ID:nU/Ob2Q3
韓国はどっちかってと嫌いだけどちと可哀想だな・・・。
542 :03/10/13 14:51 ID:zavnk9+k
韓国人っつか朝鮮人は身内から出ていった奴を異常に嫌うからな。
俺も朝鮮は大嫌いだが。
543 :03/10/13 14:53 ID:MO0e7Q/q
  
               \    SONG~~    /

              <`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
           <`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀
 (ノノ))))))   <`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>
  <` .. ´>  |三三三|三三三|三三三|三三三|三三
  ヽ ∀ ノ
  と   と)
  人__つ    -=≡ (⌒)
  し´
〜〜〜〜〜〜〜 ○〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         。O
   (ノノ))))))
    .<` .. ´>     釜山ファンたちもあれ以上に喜ぶのする考えに
| ̄ ̄ ヽ ∀ ノ ̄|   競技(景気)前日寝ることを成すことができなかった.
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   
                   /| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄            
                 /| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| <`∀´>
      (ノノ)))))    ./| ̄| ̄| ̄| ̄ <`∀´>  ̄| ̄| ̄| ̄  
       <三  >    |三三三|三三三|三三三|三三三|三三
      /⌒ヽノ
      i三 ∪   そのまま笑ってしまった. 胸が崩れるようだった.
       |三 |     
      (/~∪
544 :03/10/13 15:13 ID:FNfXHFfV
>>537
試合前日インタビューなのに試合前日寝ることができなかったって
どういうことよ?
545 :03/10/13 15:21 ID:cf4IT9Dd
>>537
前日にはインタビューはやってなさ
546 :03/10/13 18:33 ID:n50CevGI
「日本人は成長している。身長のことだ。試合ごとに。」
ロン・アトキンソン
547 :03/10/13 19:14 ID:u5xQuRVc
「不倫はドゥンガ」

(石田純一不倫発覚後のインタビューにて)
548 :03/10/13 20:31 ID:X+4hJin5
日本高校選抜欧州遠征 インタビュー
金大慶(滝川第二→明大)とカレン・ロバート(市立船橋3年)の日本以外の国籍を持つ2人

−まずは自分の生い立ちについて説明してください。
金「国籍は韓国です。親2人とも韓国で、僕は3世です」
カレン「お父さんがイギリスで、お母さんが日本です」

−2人とも母国語はしゃべれるの?
金&カレン「しゃべれないです」

−この間、日韓戦があったけど、日本と韓国が対戦するときはどっちを応援するの?
金「うーん…韓国です…かね。でも応援するだけであんま韓国の選手とか知らないじ
  ゃないですか。だから選手とか見るのは日本の選手で、応援するチームは韓国です」
−日本が他の国と対戦するときは?
金「……やっぱ、ちょっと日本負けてくれって思うことはありますね(笑)」
−じゃ、カレンくんは日本と北アイルランドが試合したらどんな気持ちになると思う?
カレン「僕は北アイルランドになんも愛着とかないんで(笑)、日本を応援しますね」

−国籍の選択について
金「帰化するかってことですか?……(長い沈黙)……そこまでしてやりたくないっすね。や
っぱりプライドとかあるじゃないですか。帰化して他の外国人と争わないため、とかいうのな
らサッカーやめたほうがいい。…Jに行かないで普通に会社行くとしても、帰化していない、
ありのままの自分を必要としてくれる会社とか、そういう人に…ついていきたいですね」

カレン「もちろん日本です。迷うことなく」

※金選手はプライドのため帰化しないそうです。でも母国語は話せません。 < 在日って不思議
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/interview/0418kim.htm
549 :03/10/13 20:40 ID:nPoHjRtI
まあ不思議だけど、金は人種的には日本人ではまったくなく、ロバート(が苗字なの?名前なの?)は半分日本人なんじゃないか。
そのへんで多少は説明がつくんじゃないか。
550 :03/10/13 20:41 ID:nPoHjRtI
それにやっぱり、両親が韓国人の家庭と、片親が日本人の家庭とじゃ、単純な比較はできないだろ。
でもおもしろいねこれ。
551 :03/10/13 20:46 ID:PmXibyJ3
>>549
カレンが名字
名前がロバート
552 :03/10/13 20:48 ID:nPoHjRtI
↑すみませんリンク先を読んだのでわかりました。
 でもご教示どおも。
553これかな:03/10/13 20:52 ID:B3xuZ1UW
私の戦闘力は580000です
554 :03/10/13 20:53 ID:VaVM6P1k
>>537
韓国嫌いだが、これは同情する。。。
555フイータ:03/10/13 20:57 ID:Q75i2TTd
俺は“5番目”になりたい
556 :03/10/13 21:41 ID:ufR1Tk8L
>>555
やめてくれ・・・泣きそうになる。
557 :03/10/13 22:28 ID:i7w/URzn
コッリーナ 「トダ!、トダ!」

(ファウルをして、知らんふりをして離れていった戸田に向かって。この後イエローカード。 2002年W杯 日本Xトルコ戦)
558 :03/10/13 22:38 ID:f6oJ3Xmt
夢は叶えるものではない 終わらせるものだ
559某ハム会社:03/10/13 22:42 ID:Jo0jPGzK
わんぱくでもいい、宅間らしく育って欲しい
560 :03/10/13 22:45 ID:LxZbtDSw
2002w杯 韓国 対 ポルトガル戦を伝えるニュースで
「韓国イレブンよくやった!!あのポルトガルナインによく勝った!!」
561 :03/10/13 22:45 ID:dWDs8+d8
帰化選手の重要性を理解しておいてほしい。
ラモスがいかに貢献したか。
呂比須も98年W杯で活躍した。
三都主は言うまでもない。
562 :03/10/13 22:46 ID:LxZbtDSw
やなぎだし
563U-名無しさん:03/10/13 22:47 ID:0L87A2kV
ちくしょう!「やなぎだし」もう書かれてる!!
564 :03/10/13 23:03 ID:cJdoPvil
時計がなんじゃらほい

     ピ ク シ −
565 :03/10/13 23:29 ID:i1Ybp3qI
>>553
530000じゃなかった?
あの一言は消防の俺には衝撃的だったな・・・

勝てねぇって!
566 :03/10/13 23:51 ID:Tv4+CJJj
エメ・ジャケ「白状します。カントナに代表から外すと言った時は小便ちびりそうになるぐらい怖かったです。」
567 :03/10/13 23:58 ID:XRzwpXQb
「バスきちゃうよ〜」

ぴくしー
568 :03/10/14 00:13 ID:t6S/Koj8
>>555の説明キボン
569 :03/10/14 00:37 ID:rNQNt0mP
>>568
ココ見れ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20031013-00000014-spnavi-spo.html


並のベテラン選手では言えんコメントだ
570 :03/10/14 00:45 ID:UrSlDB1B
てか、5番目までは決まってるんじゃ・・・
571U-名無しさん:03/10/14 00:47 ID:cRRh/Ej/
>>566
たぶん骨の一本ぐらいは覚悟したんだろうなぁ〜
572 :03/10/14 00:51 ID:tZ3gaQl4
ガリンシャ「スウェーデンからブラジルに帰るとき、
      お土産にラジオ買ったけど
      捨てちゃった。だってよく考えたらオレ、
      スェーデン語わかんないし」
573 :03/10/14 01:01 ID:zymeg28w
>>545
遅レスだが、浦和戦後フジの青島がインタビューしたよ。
574 :03/10/14 01:04 ID:M5G16JXb
金「……やっぱ、ちょっと日本負けてくれって思うことはありますね(笑)」

http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/interview/0418kim.htm
575 :03/10/14 01:11 ID:UrSlDB1B
在チョソとしてごく普通
576 :03/10/14 01:19 ID:gVRkYgRF
「私は無宗教の人間は信じないし、付き合いたくない」
                                ズヴォニミール・ボバン 
577 :03/10/14 01:21 ID:BMxnCNhh
>>576
なんかムカツク
578 :03/10/14 01:23 ID:JcN5EJh5
ボバンはちょっと変な奴だからな・・・
579 :03/10/14 01:24 ID:ln+gWjuH
>>572
ヒッポに似たようなエピソードがあった気がする(w
580:::03/10/14 01:29 ID:/928hQdu
モリエンテス「何が起こったというんだ。これはワールドカップの
       準々決勝であって、親善試合ではないんだよ!」

       かの国との、準々決勝の敗戦後のコメント
581 :03/10/14 01:43 ID:+LstVic6
「おい!ゲームボーイアドバンス動かねぇよ!!」


ブッフォン
582 :03/10/14 01:45 ID:BMxnCNhh
>>576
このセリフは多くの日本人に喧嘩うってんじゃない?
583 :03/10/14 01:54 ID:tcZAp3+P
ボバンといえばユナイテッドはビッグクラブじゃない発言
584 :03/10/14 01:57 ID:rUAEnn6r
「メェ〜」

ボバン
585 :03/10/14 02:10 ID:tcZAp3+P
>>582
とんねるずの生ダラで木梨がミランのレオナルド
とPK対決したんだが、
その時にボバンが木梨に差別用語連発してた
生まれた環境もあるが、レイシストだと思われる
586 :03/10/14 03:43 ID:GGrDuLcN
あー!あんときは感じ悪かったな。
当時はフランス98の直前?というか、ドローはすんでて、クロアチアと日本が同組とわかってたってのもたぶんあるんだよね。
587 :03/10/14 04:37 ID:9hrOP0n7
「やべ〜、滑った・・・」

byベッカム
588 :03/10/14 06:01 ID:arHz26Sy
そんなボバンを(人格面を)何も知らないで崇拝してる日本のサカヲタって多いよな
警官蹴って出場停止処分食らったことに同情してるやつら
クロアチアのプロパガンダに騙されるなよ・・・
589_:03/10/14 06:07 ID:Ocw2EzAj
>>585
デルピエロのPK戦の時木梨の「おっしゃーす」にペルッツィめちゃイライラしてたの思い出した
あれからペルッツィは落ちていったと思う。
590_:03/10/14 06:12 ID:Ocw2EzAj
一般的な白人の他文化、他地域にたいする知識は顔黒コギャル並
知識がないからレッショになる
591 :03/10/14 06:30 ID:JlGDIHW7
サントス「選ばれてくれてありがとう」
592うーん:03/10/14 08:06 ID:PAy2P4eg
退かぬ、媚びぬ、省みぬ!
593 :03/10/14 11:10 ID:rwgruAJj
「(ボバンが出ないなら)俺も出ない」

今思うとマスコミ向けの皮肉だったのかもとか思ったり
594 :03/10/14 12:45 ID:1gtEW9Up
>>585
まあ意識して差別用語使ってるんじゃないんだろ。
海外のブーイングって差別用語多いしな

ボバンが変な人というのは同意。
595_:03/10/14 13:43 ID:5KpnYEMF
「野球やってる時より、サッカーしてる方が楽しい」

                        石井一久
596:03/10/14 13:53 ID:VkteC7hW
アルパイ「FUCK YOUR MOM!」
2004EURO予選でベッカムがPKを外した後に、吐き捨てた名暴言。
597_:03/10/14 16:29 ID:HPze2iGy
>>576
反対にオシムは神を信じないみたいな発言してた気がする。
598コピペですが・・:03/10/14 17:24 ID:JuwlVR7h
「日の丸――。最高だ。こんなに美しい国旗、他にないよ。
 どんなに苦しくても、膝が痛くても、日の丸をつけていると思うと頑張れる。ほんと不思議。こ
れまで何度もそんなことあったね。
 ユニフォームの日の丸。スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目に入ると、こんなところで諦
めていいのかって、また闘志が湧いてくるんだ。
 日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎって
くる。でも、日本の選手の中にはそうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。
 日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。選ばれた選手にしか与えられないもの
じゃない。国を代表して戦うってスゴイことなんだよ。それを忘れているんじゃないかって思
う。
 ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだ
ろ。国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けて
る。自分のためだって?そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わ
ないの?
 オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。ドーハの時、オレは三八
歳。あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。練習だって若い
ヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ」

                                        ラモス瑠偉
599U-名無しさん:03/10/14 18:09 ID:62UndzOG
今の選手を見ていると、日の丸が随分と軽いものになってる感じするもんな。
ラモスの名言、俺も好き。
600フィーゴ:03/10/14 18:55 ID:r4myX3Ro
スペクタクルなプレーの積み重ねは結局勝利に結びつくと考えてる。でも、試合に勝つことはいつでも第一条件
601_:03/10/14 19:02 ID:j+dW+cAI
いかにも日本における日の丸の意味を理解してない外人の発言だな w
602 :03/10/14 19:05 ID:Ijns/Wx3
>>601
は?君意味不明
603 :03/10/14 19:06 ID:cpFL3Mez
ボールは友達って高橋さんの言葉だと思ったら、
ペレだったんだね。
604 :03/10/14 19:15 ID:mCQXYycY
日の丸はいいとして君が代は・・・・
605 :03/10/14 19:49 ID:+Zl3QCQf
国歌なんて、血なまぐさいものが多いぞ。
フランス国歌なんてw。
いちいち気にするほうが変。
要するに、「国の代表として、国の歌を聴く」ということだろ。
606 :03/10/14 20:51 ID:tcZAp3+P
>>594
わぁー、出たよ
この話題を出すと必ずこういう輩が現れる
相手にすると疲れるんだよな
都合のいい御託ばかり並べるから・・・
607 :03/10/14 21:35 ID:NLgZ+Tdv
岡野「ゴールを決められなかったらマレーシア人に
   なろうと思ってました」
608 :03/10/14 22:48 ID:wf6qYrBT
パオロ・マルディーニ
「ミランから出ていかなければいけなくなったら?そうだね、引退してミランのサポーターになるよ。」
609 :03/10/14 23:03 ID:ZNeDup2G
「どうせ俺のせいになるんだったらもう代表の試合には出ない」
って言ったひといない?
610 :03/10/15 02:45 ID:Foj+ERDw
>>608
その発言が世界一似合う男だな。
611 :03/10/15 03:30 ID:0cEZCIZ0
君が代って元々はただの恋歌なんだけど。
大正以降、天皇礼賛歌みたいにしちゃったけどね。
…それを当時押し進めていた連中が
今じゃ国旗国歌叩きの先鋒やってる、と。
612 :03/10/15 14:16 ID:uK6av0RO
選手ではないが、598への返事。

私はサッカー観戦が好きである。
ところが、そんな私の気持ちを極端に損ない、恐怖感すら抱かされる場面が日本戦に限って頻繁に現れる。いうまでもない。試合に先立って演奏される「国家」としての君が代の大合唱と、
多くのサポーターが無邪気に振り回す日の丸や顔に塗りつける日の丸のフェイス・ペインティングだ。
何故に多くの人々は、これほどまでに君が代と日の丸に対して受容度が高いのであろうか。
君が代・日の丸が侵略戦争に果たした役割を誰もが気にもとめなくなった、ということなのだろうが、それでいいのだろうか。
今更何をぼやいているのか、という冷ややかなまなざしが注がれることだろう。
しかし、私はなおいいたい。過去の遺産に完全なフリーな状態でサッカーを楽しみたいのだ、と。
http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/file36.htm
                                浅井基文(大学教授)
613 :03/10/15 16:59 ID:lZ0ZdqS3
バカンスは楽しかったかい?という問いに
「あんまりね。だってジェットスキーをやろうと思って湖に行ったんだけど
 どこにも坂になっている湖がなかったんだ」
                              byトッティ
614 :03/10/15 18:00 ID:Nkiur/rV
>612
まあこれもある意味では
迷言ではあるわけだが。
615うーん:03/10/15 18:20 ID:29ELkjDx
トッティはガッツに通じるものがあるな。
616 :03/10/15 18:44 ID:HcBPDmLC
ガッツって石松のほうか・・・
617 :03/10/15 19:02 ID:4MjUjWzM
有名人ってこうやって誤解されていくんだね
618ペレ ◆4YeP8LwR5Y :03/10/15 19:36 ID:v050N4Oe
「ヘアチェック当たり前。」 アルシンド
619 :03/10/15 20:19 ID:AoIPKv5+
将来の夢は?
との質問に、
「トラックの運転手になりたい」

            久保竜彦
620_:03/10/15 20:50 ID:Dkv1aVCF
ボールはまだ生きている!

ってのはキャプテン翼からなのかな。
621 :03/10/15 21:37 ID:HPu0w5FB
フットボーラーになっていなかったら、何をしていたと思いますか?

ガスコイン「怖くて考えたくない」
622 :03/10/15 21:41 ID:EPRQ1BL2
>>621
マジで笑える。
イングランドは多いよね、サッカー選手になってなかったら、アル中か犯罪者って人。

そのガスコインを代表から外したホドルの最近の発言:
「サッカーが理由で任期途中に解任されるのはこれが初めてだ」
   (トッテナム監督を成績不振を理由に解任されて)
623 :03/10/15 21:43 ID:Fhxg/h/s
あの>>615番うまいねぇ
624: ::03/10/15 21:47 ID:uHvw8qY9
>城 シュート外して何で笑ってんだよ。

テレビで見てラモスの解説は神の声に聞こえた。
625615:03/10/15 22:02 ID:29ELkjDx
>>624 ごめんなさい
626 :03/10/15 22:03 ID:9h+5LzL+
94W杯決勝についてのバッジョの言葉。
   バッジョ「……。」
627 :03/10/15 22:24 ID:PdjFirHx
対花輪戦
森崎「体のどこかに当たってくれ!」
628ytw4:03/10/15 22:25 ID:RL5k4Wm9
fack you mam
629 :03/10/15 22:26 ID:dVh0ELDs
海外サカ板じゃだめかもしれんが

「敗因は安永って書いといてください」by安永
これ以上いさぎよいやつ知らん
630 :03/10/15 22:34 ID:0v2UY9gP
これが好き。

アーセナルのトニー・アダムスが飲酒運転で逮捕された夜に,アダムスと手錠でつながれた男。
「勘弁してよ、あんたと手錠でつながれるなんて。俺はトッテナムのファンなんだ。」
631 :03/10/15 22:41 ID:8XGbXQ+7
>>622 今までは別の理由で解任されてたからねえ
632 :03/10/15 23:01 ID:xmao6CFC
>>631
カルマ&リーインカーネイション 発言ね。
日本では身障者がらみの部分だけが問題になるけど、
あちらではホドルが輪廻転生を信じてることも問題だった模様。

ま、当人は「サッカーが理由」かつ「最愛のクラブ」から縁を切られたって
ことで、今回のほうがショックが大きいようだ。
633 :03/10/15 23:08 ID:4MjUjWzM
>>632
輪廻転生を信じてるとあちらではまずいの?
634 :03/10/15 23:20 ID:RtAHbu+I
>>609
ちょっとニュアンスは違うがマテウス
「俺のせい」ではなく「周りのせい」にし、
「こんなことなら代表やるんじゃなかった発言」

だったような
635632じゃないが:03/10/15 23:21 ID:9NlZaDZD
キリスト教では「死者の再生」(仏教のような生のサイクル)はない、
またはタブーだったような・・・。違っていたらごめん。
636632:03/10/15 23:50 ID:5cwSAc/d
>>633
そう、キリスト教国イングランドの、スポーツ界最高の指導者として問題あり、
ということであぼーん。

この発言に対して、キリスト教指導者が一斉に非難のコメントを出してるよ。
英国の検索サイトでGlenn Hoddleで探すと幾つか教会系のサイトが引っかかる。
637632:03/10/15 23:58 ID:5cwSAc/d
>>635
その解釈正しいです。

輪廻転生の考えがあるのはインド産の宗教で、中近東産の宗教にはないみたい。
638633:03/10/16 00:12 ID:qmARg6Bt
なるほど 怖い話ですねえ
639 :03/10/16 01:26 ID:dr0Z+qjA
>>634
それで正解。
しかもEURO2000の大惨敗の元凶だったのにこの台詞。
640ゴン退長:03/10/16 01:32 ID:NGgjcBK4
>>637
前世を言い当てる(外人の)占い師はヤソ教じゃないってこと?

このままだとスレ違いなので・・うろ覚えですが。
「東京都はあのゴミ袋でいいんでしょうか?」
「CでもDでもなく、Wカップですからね!」



641これだろ:03/10/16 08:10 ID:iBN6NPp3
くっ、ガッツがたりない
642 :03/10/16 14:23 ID:220sr1bJ
>>619
札幌の新居は「消防士」だったな
643トホホ:03/10/16 15:12 ID:s4hB+Rp6
>>468
極めて亀レスだが、昔のオランダ代表監督のミケルスが
同じ事を言ったらしい。

第1条 監督の言うことは常に正しい。
第2条 もし監督が間違ったことを発言した場合、直ちに第1条が適用される。

実は、アメリカのウォルマートって会社の社員規則にも似たようなある。
「監督」を「お客様」に変えている。
644 :03/10/16 18:45 ID:EU23Ca88
Q.あなたの将来の夢は?

新居「消防士になりたい」
加地「保育士になりたい」
久保「トラックの運転手になりたい」
茂庭「芸能人」
645:03/10/16 19:34 ID:7JXm90D9
いにき
646 :03/10/16 19:57 ID:xu7v6s6r
日本をW杯に連れて行く キングカス
647 :03/10/16 21:06 ID:AWNslPDC
ファン・ハール解任にロナウド

「天罰が下った」
648 :03/10/16 21:06 ID:IeTD+vdM
早野は探せばいくらでも出てきそうだな
649早野:03/10/16 21:13 ID:wxlNZVXm
磐田―市原戦を終えて、夜のニュース番組にて

「まるで一冊の本を読み終えたような気分になりました。」

素直に良い台詞だと思ったよ
650 :03/10/16 21:24 ID:IeTD+vdM
80 :  :03/10/15 22:18 ID:4ANE7IbH
>>79
中西哲生は去年戸田にインタビューしてトルシエについてあれこれ言ってたら
「代表経験も無いのに代表の何が分かるの?」と返されてた

これ本当?本当なら戸田は神。
651 :03/10/16 21:59 ID:qQ4la74s
アブラモビッチの金に飽かせた補強に呆れたロンドンっ子
「今やチェルシーでなく、チェルスキーだよ」
652 :03/10/16 22:12 ID:3bZeUhLd
いまは閉鎖したミラン応援サイトで

「パオロ・マルディーニ。彼は親父の金玉の中に居た頃からミランのユニフォームを着ていた男である。」
653 :03/10/17 00:24 ID:PfnzNhot
ホッ!ホッ!(o`Θ´)o

いや、IDが…
654 :03/10/17 00:30 ID:W8nwVNiE
若き日の中田ヒダトシ

「サッカーは因数分解に似ている」
655_:03/10/17 02:11 ID:1NRNX+/3
PKを失敗するのは、PKを蹴る勇気をもった者だけだ

ロベルト・バッジョ
656 :03/10/17 02:26 ID:EHAvZtQd
>>650
戸田ってけっこうビシバシ言うよね。
657 :03/10/17 02:31 ID:fHT8OX8/
アソウだよ、アソウ。
658 :03/10/17 02:43 ID:ZSjlXrdJ
>>650 それって全ての批判者を批判できなくするから
あんまり名言だとは思えないな
659658:03/10/17 02:46 ID:ZSjlXrdJ
訂正
 全て→全て(代表経験者除く)

今の惨状も一部を除いて批判できないってことになるからねえ。
660:03/10/17 02:59 ID:qpV4Cc7u
もはや中西哲生はファッションモデルだから、サッカーなんてどうでもいいだろ。
661倉敷:03/10/17 03:30 ID:RttAdDMi
決勝はセネガル対韓国
662 :03/10/17 05:06 ID:VVfnHKK1
「面白いっ!!!!!なんて面白いサッカーなんだっ!!!!!!!」

どっかのアナウンサー
663 :03/10/17 05:36 ID:IPfw6tH4
「レッドカードだな FIFAが」
664 :03/10/17 06:15 ID:fHT8OX8/
>>662
ジーコジャパン初戦のジャマイカ戦だな。
どこの局かは忘れたが。
665 :03/10/17 06:31 ID:/eCGN+Rg
ここだ、ここで決めるんだ!
666 :03/10/17 06:36 ID:EHAvZtQd
>>662
あのジャマイカ戦はどうかと思ったよ。
今の現状を考えるとさらにむなしい。
667 :03/10/17 06:52 ID:W8Gu2Yxr
んじゃ「躍動している!」とかもありかよ。
668 :03/10/17 11:58 ID:6ZZbzzH6
友川かずき
「私はね、5万10万が欲しいんじゃないんですよ。
 50万100万が欲しいんですよ!」
669 :03/10/17 16:18 ID:a3n1eGbl
>>662>>664
TBS。
670 :03/10/17 19:24 ID:pe4ThFrS
釜本さん、シュートの極意は何ですか?

 ばっとトラップして
 がっと踏ん張って
 ビュっと打てばいい
671:03/10/17 21:46 ID:skuCX7rG
長嶋セゲヲじゃねーんだから。
672早野:03/10/18 00:37 ID:5Z8Q2ovL
私を選手をガンバボーイズと呼ぶ
673 :03/10/18 00:43 ID:ocVz2MSq
>>654
因数分解どころか、数学そのものだと思う
674_:03/10/18 01:50 ID:a1fuY9GQ
98W杯イタリアがPKを外した時の実況「イタリアの希望は金属の音ともに消えていきました。」みたいな。
675 :03/10/18 02:07 ID:3Cs3J3Da
>>671
でも、シゲオと違って、釜本って意外に論理的ではある。
最近のサカマガかなんかでストライカー特集やったときのインタビューなんかで語っていたんだが、
「じゃあ、どうすればいいか」っていうのをメチャメチャ考えてたみたいだよ。
色々なアイディアを考えながらの練習の鬼っていうか。
676 :03/10/18 02:29 ID:LzQmgQDA
これか?
http://www.soccer-m.ne.jp/special/944/index.html
しかし「筋トレなんぞいらん。ボール蹴ってりゃ筋肉はつく」って、
あれマジで言ってたんだな。
677 :03/10/18 03:59 ID:Xj8P8QTF
>>520
川淵は自分の現役時代はといったのに森が勘違いしちゃったんだよね。
678 :03/10/18 11:27 ID:3Cs3J3Da
>>676
それ。取りあえずその記事見て、俺は釜本を見なおした。
現代サッカーに置きかえるには「理論」としてはかなりいいかげんだが、
非常に「論理的」だよね。

1.あるべき姿を模索する
2.あるべき姿を見つけたら、それに近づく方法を考える
3.その方法をひたすら練習する

この繰り返し。「〜、ならばどうしたら良いか」っていう事の繰り返し。

正直「ウェイトトレーニングなんぞいらん」ってのは確かに極論だな。
「ボールを蹴るための筋肉は、ボールを蹴ることでつけるのが一番良い」ってことなんだろうが、
要するにウェイトトレーニングでも、「ボールを蹴る動作」に対して「負荷をかける」ような
事が出来れば問題ないのだからね。釜本の時代はそういう機械がなかったようだから、
風呂場で水を満たした浴槽でキック練習してたらしいよ。
679 :03/10/18 13:47 ID:AnJezGoj
加茂周
「サッカーの監督というのは世界一首が飛ぶのが早い職業です」
680 :03/10/18 14:05 ID:iVU1TmN9
小野はプロになるまで筋トレした事がなかったらしいな
681_:03/10/18 14:56 ID:D8FNWKPq
成長が止まるまでは筋トレは禁止。
682 :03/10/18 15:48 ID:/IdmWhp+
クライフはAJAXのトップに入った頃は、コーナーからゴールまでキックが届かなかったらしいよ 筋力なくて
683コピペ:03/10/18 16:16 ID:mBRlZVNX
インテルサポがクレスポ放出でモラッティに練習場にて抗議の横断幕

「お前の馬鹿さは永遠だが、我々の忍耐力はそうではない」


これ好き
684うーん:03/10/18 16:24 ID:hBJDl6jQ
本山も東福岡に入った時は、コーナー届かなかった
685 :03/10/18 17:28 ID:h2bHnwEm
戸田(NWES23にて)『チクシさんのジャケットって麻ですか?』
686 :03/10/19 19:40 ID:Kmxi5YI7
>>683
 最高(w
687 :03/10/20 00:14 ID:pgIOvC+l
>>683
クーペル解任で、今度はどんな横断幕が出るのだろう(・∀・)ワクワク
688_:03/10/20 10:42 ID:+AwLVcOj
名波「ま、鉛筆転がして、
ジュビロ磐田って出たからジュビロに決めたんだけどぉ〜」

                      fromやべっちFC(第1回)
689 :03/10/21 11:05 ID:sZiqgCU9
「夢を諦めないで。」
リバウドの母、父親が死んでサッカーを続けるが悩む息子に対して
690 :03/10/21 11:08 ID:wGUZmPGl
「砂場にはパメラ・アンダーソンの方がいいね」
去年のチャールトン戦、砂をまいたピッチで試合をした後の
チェルシーのクラウディオ・ラニエリ監督
691 :03/10/21 11:32 ID:5JG+98jf
下半身強化を命じられて

「ジーパンが似合わなくなるからヤダ」












新庄の迷言ですた
692:03/10/21 13:22 ID:lcD8le3y
ポッピ
693 :03/10/21 13:32 ID:L9fTxOS2
>>687
「解任すべき人間は他にもいる。そのことに気づいていないのは本人だけだ」
とかだったりして。 
694_:03/10/21 14:27 ID:WArdlHsg
さんま「私が応援するチームをことごとく韓国が倒してしもうて・・・ほんと迷惑やわ」
さんま「ワールドカップの歴史が守られた」
さんま(レッドデビルを見て)アイスコーヒーでも飲んで家で見てればいいのに
さんま(レッドデビルを見て)スペインの【トマト】祭り思い出すよなー
さんま「私のW杯の歴史が変わらなくて安心しました。」
さんま「いろいろと、おもうことがあるんです真のサッカーファンとしてね・・・」
さんま「えらい邪魔でしたよー」
さんま「私はね、いろいろ複雑な思いでしたよ、ね。 ここに来ていったいどういう
発言すればいいのか…ヒャー(←笑い声みたいの)そこら辺は都並さんもね、察して
貰えると思うんですけど…」
さんま「私の応援していた国を次々となぎ倒して、エライ迷惑だったんですけど
もね。 昔韓国人の友人がいたんですが、そいつにいつも迷惑かけられていたこと
を思い出しました。」
さんま「今日は眠れませんよ!!」
さんま「人生というものにはミスジャッジがつきものです!」

やっぱり神ですさんちゃんは
695U-名無しさん:03/10/21 14:57 ID:gqI5fL+g
2002年W杯チケット問題について。

「FIFAなんて、大馬鹿ですよ。」

土屋前埼玉県知事
696U-名無しさん:03/10/21 15:03 ID:gqI5fL+g
2002年W杯についてもう一つ。

カメルーン代表中津江村での会見で食事について聞かれて

「ウドン、ナカッタ。」(←しかも日本語で)

パトリック・エムボマ
697 :03/10/21 15:07 ID:IYFTHQtY
マラドーナ、一人かわした、二人かわした、
マラドーナ!、マラドーナ!!、たぁ〜!!!、マラド〜〜ナァ〜!!!!!
698   :03/10/21 16:42 ID:EAcvbGi6
「Uインタ−はUじゃないから!」

山本編集長

高田対武藤戦で、高田が足四の字で負けた夜
編集室にかかってきたファンの電話に対しての一言。

このスレ見たら何故か思い出してしまった・・・・・
699 :03/10/21 17:14 ID:/z9PKlmY
WC2002でポーランドの選手が予選リーグ敗退後言った言葉

”負けたことはどうでもいい。早く辛くないものが食べたい”

こんな感じの発言だったのですが、これって実話ですか?
700 :03/10/21 17:26 ID:EYVWDpvi
インタビュアー「スペインでの女性関係はどうでした?」
玉乃「頑張ったんですけど結果がついてきませんでした。」
701ルミエール ◆h9PJun1pOo :03/10/22 01:42 ID:5xqvstCf
さっきスカパで小野伸二凱旋試合見て、>>537の面白さが倍増したyo。
702 :03/10/22 13:00 ID:tP2R+Cyv
中津江村 村長 歓迎会にて

「こんにちは 私がカメルーンです。」

選手大爆笑。
703 :03/10/22 19:15 ID:WUWXip4E
94年アメリカW杯直前にニューヨークで行われたアメリカ×メキシコの記念試合にて

「早くここを出てアメリカへ帰らなくちゃ!」
                アメリカ代表ララス
704 :03/10/22 21:22 ID:ycbqLN5I
無理です。僕にはこんな上手い人達の間でやっていく自信がありません。お願いですから家に返してください。

リーベルにスカウトされたばかりの頃のパブロ・アイマール。
705 :03/10/23 01:16 ID:6FHszHzi
僕には、バティのパワーも、サモラーノのヘディングも、ロナウドのスピードも、マラドーナの天才もない。
だから練習するしかないんだ。毎日コツコツと、繰り返しでね。僕はずっとこうやってきたんだ。

エルナン・クレスポ
706 :03/10/23 01:31 ID:tF6jJ3hm
>>705
こういうのいいね
707 :03/10/23 01:42 ID:Itz6HkjW
>>683禿藁www

>>705(・∀・)イイ!!ね
708 :03/10/23 01:55 ID:4eZz7vj5
>>704
愛タソ。。
709 :03/10/23 02:37 ID:Avo3cC61
ペレ
「男性機能が低下して悩んでいませんか?」

710 :03/10/23 02:48 ID:G12Ao6aZ
>>705
松山光君みたいだな
711 :03/10/23 03:03 ID:gtWN/WtO
>>704
いい意味で「お前が言うな」って感じだよな。
712 :03/10/23 04:27 ID:WwHqRBvl
「引退する時は、必ずここ(カンプ・ノウ)に戻ってくる。
 バルサが俺の家なんだからね。」
グアルディオラ
713_:03/10/23 08:58 ID:k5zbb46X
>>604
君が代が嫌だと言うのは一向に構わんがこの中ならどれ選ぶ?一部だが。
歌詞の一部しか乗せてはいないが……

中国「敵が俺たちを襲ってくる。民よ立ち上がれ。さあ前進。」
イングランド「高貴な女王万歳。女王に幸あれ。」
フランス「暴君が俺たちを狙ってる。武器を持って進め!!敵の血を地に染めろ。」
ルーマニア「俺たちはローマ人の血を引くもの。自由失う位なら屍さらさん。」
チェコ「ああ我が故郷。美しきわが故郷よ。世界どこにも誇れる故郷。」
スウェーデン「美しき我が故郷よ。願わくばここで生まれ、ここで死を遂げたい。」
ドイツ「組織、自由、団結、女、どれもが世界に名だたるドイツ。あそこからあそこまでドイツ領。」
アイルランド「さぁ敵に備え、明日の戦いに備え歌おう。戦う気持ちを高ぶらせ、兵士の歌を。」
オランダ「イスパ二アから独立をせん。オレンジ公の言葉を思い出せ。」
トルコ「もう怖れることはない。血を流す必要などない。胸張って生きるぞ。」
714@:03/10/23 09:54 ID:9sA0U9Rq
>>713
悪いんだけどさぁ、ドイツの国歌の歌詞間違ってんだけど。。。結論から言うとごちゃ混ぜなのね、おたくの引用。
まず最初の「組織・自由・団結」の箇所。正確には“団結・規律・自由”(Einigkeit und Recht und Freiheit)ね。
で、「あそこからあそこまでドイツ」の箇所。これはドイツ国歌第1番の歌詞な訳だが、これはナチス・ドイツを
想起させるという理由から、現在ドイツ国内ではこの歌詞を口にするとネオナチの容疑をかけられるほど。
最後に、「世界に名だたるドイツ」の箇所。正確には“ドイツ全ての上に、世界に冠たれ”
(Deutschland, Deutschland uber alles,uber alles in der Welt,)なんだよね。

引用する時は、信頼できる情報を正確にコピペしましょう。
715バッジョ:03/10/23 10:20 ID:BGrjBf8H
ガタガタスルナヨ!
716 :03/10/23 10:26 ID:vg3ehcKz
714は木を見て森を見ないタイプ
717714:03/10/23 11:15 ID:9sA0U9Rq
あくまで、間違いを指摘しただけな訳だが。
それを、木を見て森を見ないとは心外な。
718 :03/10/23 12:04 ID:brqHisd5
>>717=714
そういう時は
713=716
と煽り返してさしあげましょう
719_:03/10/23 12:26 ID:wfbG8j0v
>>713 みたいな歌詞は日本人に肯定されないと思ってる訳だろ? >>713=716
じゃぁ,それに準ずる君が代は日本人には肯定されにくい訳だ.
君のオツムじゃ理解できないのかな?
720 :03/10/23 13:43 ID:LsGxzrv+
島国だから国歌に対する思い入れが薄いのかな
721  :03/10/23 14:07 ID:juP5FBbW
>>720
そもそも日本って国が成立した経緯が曖昧だからじゃねーの?
外圧に晒されて国が一つに団結したみたいな歴史が少ない。
明治維新にしても結局奔走したのは一部の武士階級なだけな訳だし。
日露戦争くらいを日本民族主義の絶頂として、やっぱ敗戦からブツッと切れてるんだろーな。
日本の歴史と意識が。

って激しく板違い。スマソ
722 :03/10/23 16:23 ID:dii4kWZA
国家に歌詞の無い国もあるけどな
723 :03/10/23 16:30 ID:Pw2lrZMi
スペインしかしらね
724 :03/10/23 20:18 ID:D+AnKBtC
どの国の国歌もその国があらわれててそれなりに好きだ


↓以上、スレ違いなので以降ネタよろしくおながいします。
725コピペ:03/10/23 20:25 ID:juP5FBbW
「イングランド代表から誰か取れるとしたら、誰が欲しいかって?
マンチェスター・ユナイテッドのロイ・キーンだね。」

ジョバンニ・トラパットーニ
726 :03/10/23 21:30 ID:FWjGgEoQ
>>713
ポーランドの「ポーランドは未だ滅びず。ポーランド人が生き続ける限り」も加えてちょ。
ロシア・ペルシア・オーストリアの三国に分割された頃の愛国歌。
727 :03/10/23 21:57 ID:prmKSobB
プロシアだろ、ドイツ語だとプロイセンな
プロイツェンと間違えるなよ
728_:03/10/23 23:20 ID:QhVQxPY3
10人の英雄と1人の愚か者

……ベッカムが報復で退場食らった試合を評した、さる新聞の見出し。
729 :03/10/23 23:22 ID:UHnfkgN9
「フットボールなんて、この世に無かったよかったのに」

先日のスペイン国王杯での暴動で、息子を殺された母親のコメント
いきさつの詳しくはWSDだかWSMをどうぞ。
730 :03/10/23 23:23 ID:UHnfkgN9
訂正
「フットボールなんて、この世に無かったらよかったのに」
731 :03/10/23 23:24 ID:A1Z2ZfET
>>728
SUNね
732 :03/10/23 23:54 ID:gxmE9zXT
「イタリアのカルチョがつまらない?お前にはマッカーサーの言葉を送るよ。
『戦場においては勝利だけが唯一の選択である』ってな」


   ジョバンニ・トラパットーニ
733シメオネ:03/10/24 07:18 ID:p2JYOeZY
「オマエかわいいな、 キスしてやろうか(W」
734トホホ:03/10/24 13:17 ID:o/+dmCdo
>>733
これベッカムに言ったんだったっけ?
735 :03/10/24 14:25 ID:YBaTx/Qc
>>734
そう。
で、>>728に続く。
736 :03/10/24 15:08 ID:cfYrQhkG
>>683
さんざん既出の気が
737 :03/10/24 15:31 ID:h2s9WRZ4
日本人ならお茶漬けやろが!
738 :03/10/24 16:38 ID:c5jV1Bjt
俺はこのコートで一番小さいかもしんねーが一番大きなハートをもっているbyアイバーソン
739 :03/10/24 16:44 ID:U7oxUMnB
>>736
だからコピペって
740_:03/10/24 16:44 ID:xuIyfA3G
あいつはテレビマンガの主人公か!
741 :03/10/24 17:11 ID:DMUIppaI
トルシエ「お前は小野か!!!」

小野「いいえ!!違います!!」
742 :03/10/24 17:20 ID:8C0s3rc2
ストイチコフ、前回王者ドイツを破りW杯4強入りを果たして
 「神はブルガリア人だ」

準決勝で敗れて
 「神はブルガリア人だが、審判がフランス人だった」
743 :03/10/24 17:21 ID:8C0s3rc2
ジョホールバルでの一戦ののち、イラン代表監督
 「日本は世界一速いチームだ」

同監督、直後のオーストラリア戦の後
 「オーストラリアは日本のように速かった」
744 :03/10/24 17:27 ID:1ZJEuR+1
>743
ワラ
745:03/10/24 17:50 ID:KGa2/bak
ベッカムより井川のほうが男前じゃ
746 :03/10/24 17:55 ID:cNMDzX3W
>>742
激しくワラタ
747 :03/10/24 18:08 ID:DCtuhacN
点を取れないストライカーなんて歌えないカナリアよりもタチが悪いぜ。
748 :03/10/24 18:12 ID:rbaCyIvI
モニワ「そこはお前が取りに行け!!」

ヒデ 「何でだよ!」
749 :03/10/24 18:33 ID:MS49MJw3
モニワ「ヒデさ〜ん、俺ユースんとき平塚にいたんスよ〜」

ヒデ「あ、そう」
750 :03/10/24 22:51 ID:6mtMi8Gx
チームのために犠牲になっているのではという質問に対して
「犠牲?違うね。これが俺の仕事さ。」
ジェンナーロ・ガットゥーゾ
751_:03/10/24 23:08 ID:FlaRBEre
「コーナーキックからゴールを決めるのはサッカー少年の夢だが、
 コーナーキックからゴールを決められるのはサッカー少年でも恥だ」

マケドニア戦のシーマンを評して。イギリスのメディアはちくりと刺すのが上手いなあ……。
752:03/10/25 14:20 ID:vbVPdrPv
ネルシーニョ監督
「(日本サッカー協会は)腐ったミカンだ!!!」
753 :03/10/25 14:23 ID:53hEG0xt
>>748
これ逆じゃない?
754:03/10/25 14:27 ID:QW4WGH50
755 :03/10/25 14:30 ID:7HUMXso2
756753:03/10/25 14:55 ID:53hEG0xt
>>755
そうなのか。情報Thanx
757原博美:03/10/25 15:42 ID:rWKNV6/s
あ、入った
758 :03/10/25 16:34 ID:MxrJl6nk
当時腐ってた前園に東京Vの監督が言った一言が忘れられない。

「サッカーには終わりがない。お前がサッカーを終わらせただけだ。」
759 :03/10/25 16:57 ID:EVleO7MQ
>>703
アメ公のくせにいい事言うなあ
760 :03/10/25 18:19 ID:Hb6V0FqL
>>748
この意識の高さは見上げたもんだ
761_:03/10/25 18:31 ID:HPX5lX3/
>>703
の意味がわかんない
762 :03/10/25 18:33 ID:n5DYAe8S
さんざん既出だろうが
「カズ、三浦カズ」
以上の名言はないよね、やっぱ。
763:03/10/25 19:11 ID:rWKNV6/s
金田さん親善試合の解説で
「柳沢の動き出しがいい。」
を連発してて、ついに
「やなぎだしが、」
といってしまった。
764 :03/10/25 19:20 ID:tBmn86zU
>>757
加藤久も言うよ(ワラ
765 :03/10/25 19:43 ID:EVleO7MQ
>>761
サッカーの試合でアモリカのホームゲームなんて世界中どこ行ってもないんだよ
まして相手がメヒコだったら
766 :03/10/25 19:43 ID:HaxTW6lR
98の時の日本代表山口  (クロアチアのボバン怪我で出られ無いの?ツマンネ、)じゃあ俺も出ないよ
767セル塩越後:03/10/25 22:34 ID:rWKNV6/s
今の全日本は
768加茂:03/10/25 22:57 ID:eQPE0JD3
「残り15分…… ここからは戦争ですよ」
20年近く前、大番狂わせの連続でFAカップを制した監督の台詞

「サッカーは謙虚にプレーした方が最後は勝利する」

770 :03/10/26 00:54 ID:wCkhVg0M
>>765
メキシコにアメリカというクラブチームがあるが
それは又別のお話
771エムボマ:03/10/26 01:17 ID:4o5U1Oks
ペルージャに入り、イタリアに渡った中田ヒデ宅に電話
電話にでた中田ヒデに・・・

エムボマ「もしもし、エムボマだけど」(日本語で)

*当時、中田ヒデが雑誌で話していた
772 :03/10/26 01:20 ID:NrV/aW8j
>>703の話って、アメリカ人が全然サカーに興味なくて
ホームであるにも関わらず、メキシコサポで埋まった事への皮肉じゃないの?
773 :03/10/26 01:28 ID:WzxHkn2C
「もしもし、オレ、エムボマ」みたいなのだったよ(当時のヒデ・メールで読んだ)。
774 :03/10/26 02:10 ID:DAQZevbQ
>>771 >>773
なに話したんだろ
775 :03/10/26 02:21 ID:TbTsyhI4
>>774
「もしもし、オレ、エムボマ。お前なにボマ?」
776 :03/10/26 03:02 ID:Kqal60Ac
デニス・ベルカンプ
飛行機について聞かれて
「あれは駄目だ、良くない。ソル(・キャンベル)の奥さんとF○CKする方がマシだよ」

2002W杯、韓国×スペイン戦の不可解な判定について(WSDより)

元スペイン代表のフリオ・サリーナス
「想像して欲しい。もし、相撲の行事がスペイン人だったら、と。
同様に、もし、日本人が闘牛のジャッジを任されたら、と。
それと同じことが、今回のW杯で起きたのだ。」

かぶってたらすいません
777 :03/10/26 03:06 ID:1IOOOFFx
777
778:03/10/26 03:08 ID:3OxwMgwq

「スペインサッカーは世界一美しく、
 イタリアサッカーは世界一難しい。」
779 :03/10/26 03:25 ID:f4Aenu3A
ロペス・ニエト(スペインの国際的審判)
「よく試合に負けると、お前のせいで負けたという言ってくる人間がいるが、
もし、それが本当だとしたら、私のおかげで勝ったチームもあったということになる。
だが、レフェリーをはじめて20年になるが、試合の後でお礼を言われたことなど一度もない」
780 :03/10/26 03:28 ID:9tVoffQg
禿原糞泰

















「尊敬する選手は フ ァ ン バ ス テ ン 」
781 :03/10/26 03:36 ID:kpEQSjcC
>>779
国際的は国際的でも、そいつはスペインリーグ一のカードコレクターとして有名な男だぞ。
782_:03/10/26 04:54 ID:E/EHQqzP
アイちゃん
783 :03/10/26 11:04 ID:rq5ct1pQ
>>769
それは当時2部のサザンプトンが決勝でなんとマンUまで破って優勝したことだと思う。
私は中学の時顧問の先生に
「サッカーは真面目にプレーした方が最後に勝利する」
みたいなことを良く言われて、これはサッカーの格言だと吹き込まれてました。
ちなみに我がチームは最後まで番狂わせを起こすことはなかったけど・・・・・
784_:03/10/26 11:22 ID:1ycNielw
とあるアルゼンチン人のオサーン

『アルゼンチン人で歴史上最も偉大な選手は誰か?』

「やっぱりケンペスだな。」

『何故マラドーナを選ばなかったのか?』

「彼は神。人間とは比べられない。だから人間ではケンペスだ。」


785 :03/10/26 13:23 ID:ebN/T+GY
>>784
なるほどなぁ…
786 :03/10/26 17:58 ID:M5ocV+Q3
>117
>140
>157
>491
>560
>683
>763
787 :03/10/26 21:12 ID:DL0lK1cC
>>761
今更だけど。
ニューヨークで行われたにも拘らず、観客の9割がメキシコのサポーター
で、実質メキシコのホームだったから。その後のインタビューで「アメリカカ
の人は傲慢だ。サッカーは世界一人気のあるスポーツなのに」と言って泣く
マネしていた。
788 :03/10/26 21:44 ID:j8VF4/Zt
>>781
審判がカードコレクトしてどーするんだよ
789 :03/10/27 02:35 ID:Z+tfCUdp
「俺達がゴールを決めて欲しい時に必ず現れてゴールを決めてくれる。それがラウールって男なんだよ。」
レアル・マドリーのサポーター
790_:03/10/27 12:11 ID:u9ZbSUFZ
運命は生まれた時に神様が書いて渡してくれているという人がいるが
それを書き直すか直さないかは自分で決めることだ


CL Final @Old Trafford in Manchester
[R.Madrid] vs [Bayer 04 Leverkusen]
ジダンの決勝弾を観て       

                                 俺                       

                                 
791トホホ:03/10/27 15:03 ID:zQuSssmx
>>790
オールドトラッフォードでのファイナルは
昨シーズンのミランVSユーベなのだが。
792_:03/10/27 16:04 ID:u9ZbSUFZ
もう俺生きてる意味ないわ
逝ってきま〜す!!!!(ノД`)・゜・。
793 :03/10/27 17:16 ID:+TPO7irb
>>792
その運命もどうせすぐに書き直すんだろ?
794_:03/10/27 17:50 ID:u9ZbSUFZ
えっ、何?なぐさめてくれてんの?


じゃ早速書き直しま〜す!!!!(;´Д`)
795 :03/10/27 21:40 ID:R7KtWb6n
793 : :03/10/27 17:16 ID:+TPO7irb
>>792
その運命もどうせすぐに書き直すんだろ?

カコイイ・・・
796 :03/10/27 22:42 ID:mxY5XCSv
     ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉  なんだこのブス
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          CYON
797清水秀彦:03/10/27 23:20 ID:jsp9lWPQ

「ベスト尽くして失敗なら、仕方ないじゃない。この商売はチャンレンジするしかないんだ。
失敗したって次行くぞ、だよ。仕事なんだから、プロなんだから。
798 :03/10/28 00:00 ID:gbvPpXSJ
カール・ハインツ・シュナイダー
 
 サッカーは強いものが勝つんじゃない!勝ったものが強いんだぁー!
799 :03/10/28 06:16 ID:19/lmYcr

「監督に気を遣わせるようになれば超一流だ」
800 :03/10/28 14:00 ID:5pUOC9J1
「カリュー?あいつがボールでできることを、俺はゴルフボールでできるよ」

ズラタン・イブラヒモビッチ
801 :03/10/28 14:06 ID:6RR9HbHM
>>800
自分にできることをマラドーナはオレンジでできるっていうプラティニのセリフと比べると
なんかずいぶん低レベルだな・・・。
802 :03/10/28 14:22 ID:3VvKNBjL
蔑みと謙遜の差だね
803 :03/10/28 14:22 ID:5pUOC9J1
>>801
ズラタンはそういうガキだから一流クラブが獲得をためらうのもある
804 :03/10/28 18:27 ID:a6WTL+ed
>>797
こんな名言?も

「いやぁ、清水さんも色々なチームを渡り歩いてますねぇ」

清水「ええ。監督は首になるためにやる職業ですから」
805 :03/10/28 19:12 ID:19/lmYcr
「――天才に出会ったことなど一度もないね。俺の言う天才は、嫌いなことでも得意な奴。
誰だって好きなことは得意になれる。ただ、それが見つかるかどうかの問題なんだ」

クリント・イーストウッド
806 :03/10/28 22:30 ID:9xX/OYZH
ちょっと違うと思うよ、用心棒。
807_:03/10/28 23:05 ID:c3ZYjn/T
マラドーナは名言吐いてないの?(´・ω・`)
808 :03/10/28 23:13 ID:h7fZTo+c
このスレを「マラドーナ」で検索しましたか?
809 :03/10/28 23:22 ID:gwzu0Udc
>>805
>俺の言う天才は、嫌いなことでも得意な奴。

「野球ってあまり好きじゃないんですよ。仕事だからやってるだけで」なんていうヤツいなかったっけ?
ダイエーの城島だったか阪神の井川だったか・・・。
810 :03/10/28 23:29 ID:iANmL+th
>>809
元ヤクルトで現MLBの石井。あと何年かプレイして、ゆっくりしたいとか言ってたような。
ラウルが好きだけど今さらラウルを好きって言うとニワカに思われて恥ずかしいそうです。
811 :03/10/28 23:34 ID:JRhydUGL
「今の君はもう十分あの頃を越えているよ」
812 :03/10/29 01:32 ID:5mNoR6IR
ちょっと違うと思うよ、カーネル。
813 :03/10/29 01:55 ID:CXw0GBcd
うろ覚えだが
「俺達ブラジル人がサッカーを楽しんでる?違うね。
 俺に言わせりゃブラジル程勝利にこだわる国はないよ。
 なにしろ内容を伴った上で全ての大会で優勝しないと失敗なんだからな。」
ジャウミーニャ
814 :03/10/29 10:38 ID:sfGQ3a31
FW:ベッカム、ベッカム
MF:ベッカム、ベッカム、ベッカム、ベッカム
DF:ベッカム、ベッカム、ベッカム、ベッカム
GK:ベッカム

2002ワールドカップ予選最終節ギリシャ戦の
翌朝の新聞で選ばれたベストイレブン。
815 :03/10/29 13:56 ID:tofBIbdb

「2タッチでは並みの選手。3タッチ以上では世界最低の選手と言われ続けてきた」
816 :03/10/29 14:54 ID:yy6T1mT9
>>776

激ワラ
ベルカンプってそんなキャラだったのか
817 :03/10/29 16:17 ID:ULBJBcxa
>>176
アンタ、最高!吉田豪?
818ジーコ:03/10/29 16:30 ID:GKgi2GGw
ノリ!ボールよく見て!
819 :03/10/29 19:42 ID:gnDyNJEQ
815ってだれ?
820 :03/10/29 19:54 ID:zCahap/p
既出だが
「とにかく俺にボールを預けてくれ。あとは俺が何とかする。」
D・マラドーナ
821 :03/10/29 20:09 ID:zX8NBvyj
>>820
リケルメも高原に同じような事言ってたな
822 :03/10/29 20:35 ID:n4c4NFNu
キャンベルの奥さんは不細工なのかな?
823 :03/10/29 23:39 ID:JCJ9u1b+
>>790あたりから急にアレになったな
824加茂周:03/10/30 00:25 ID:wh9HngJV
ジダンを見て


「あのフランスの10番、うまいなぁ〜」


825.:03/10/30 00:58 ID:BO8XBDwI
>>824
「あの○色の○番、上手いね」の類の加茂周の発言に
言及するカキコがされているのをしばしば見かけるが、
それは加茂はデルピエーロ等の有名な選手名も知ら
ないっていう貶めの意味で書いてるのか?

悪いが、チーム名をユニの色で呼んだり、選手名を
背番号で言ったりするのは彼の癖であって、その選手
のことを知らないわけではないことが多い。昔の監督
にはありがちなことだ。

まあ、単にその言い方を楽しむのは、別にいいとは思うが。

826 :03/10/30 01:01 ID:6gHCJGcr
>>825
しかしいまだに奈良橋と楢崎の区別がついてないらしい。
827 :03/10/30 01:30 ID:v+Y7g4zs
大きさが全然違うけど
828 :03/10/30 01:46 ID:Z7zmPd9/
中田英寿

僕が目標にしているのは小学生の頃の自分。
あの頃持っていた第六感とでもいうべき感覚はもうどれだけ練習しても手に入らないだろう。

うろ覚えだけど、なんか記憶に残ったんで。
829 :03/10/30 02:05 ID:qbHNIzus
>>828
後ろにいるチームメイトの動きまで見えた、とか言ってたな
830 :03/10/30 05:10 ID:/P1tQy44
小倉も似たような事言ってたなあ。。
831 :03/10/30 11:33 ID:HF5pdGPW
>あの頃持っていた第六感とでもいうべき感覚はもうどれだけ練習しても手に入らないだろう。

どうりで。オナニーなワケだ(藁
832 :03/10/30 12:48 ID:4AFBpF+M
>>825
サカー界でのサカヲタの先駆者だな
あの頃サカー界にはサカヲタいなかった
下界にはいっぱいいたけど
833:03/10/30 14:10 ID:3FnHWPhc
>>825
昔の監督にはありがちなことだ。

他に誰が言ってた?
834 :03/10/30 14:27 ID:CLn4CG08
セクシーフットボール
835  :03/10/30 15:51 ID:dgxZagaw
「アンドレア(ピルロ)のテクニックを見ていると、自分をサッカー選手と呼んでいいものかと思う」


ジェンナーロ・ガットゥーゾ
836 :03/10/30 16:09 ID:b/mqBldi
>>833
ウチの監督も古い人で、名前知っててもナンバーで呼んでたよ
他所の監督も、やはり古い人にはチラホラと
昔の人間は「上からの視点」気質なんだよ、駒を見るかのようにね






バスケだけど
837 :03/10/30 16:44 ID:zrSMhRpm
>>771
. ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) ○ <  Pronto, Qui e` casa Nakata.
      D.....  \______________

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< モシモシ・・・ 
□………(つ  |  \___________

. ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) ○ <   誰?
      D.....  \______________

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< モシモシ・・・ 
□………(つ  |  \___________

. ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀` ) ○ <   ???
      D.....  \______________

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< オレ、Mボマ・・・
□………(つ  |  \___________

. ∧_∧ D.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀` ) ○ <   ・・・・・・。
      D.....  \______________
838 :03/10/30 17:12 ID:dWLW0NkM
「みろよ、こいつデブだろ?」

ロナウドのインタビュー中に乱入したロベルト・カルロスがロナウドの腹をつつきながら
839 :03/10/30 17:15 ID:8Ff7LTpE
川口「どうした?あんなピッチャー相手に見逃し三振なんかして。」
カープ、男前田「あんなピッチャーの球振る気にもならんですよ。」
840 :03/10/30 18:04 ID:kPUntSnW
「全部マエストロ(ジダン)にまわせ!!全部だ!!」

 デルボスケ
841 :03/10/30 18:08 ID:ayMXuaBN
>>838
フランクな関係なんだろうな
ロナウドって脂肪あるけど、ビキニ姿見る限りは凄いムキムキだった
842 :03/10/30 18:33 ID:/ctBdiGu
>>835
ガットゥーゾって謙虚なの??
なんかびっくりした。
843 :03/10/30 18:48 ID:Xxj++Ws8
>>341
でも、デブってるときと比較的痩せてるときと差がありすぎ
844 :03/10/30 18:48 ID:dp7B+EXO
>>840
それ、ディ・ステファノだよ
ちなみにその後に、「全部勝てるぞ!!」と続いて結構好き。
845 :03/10/30 19:20 ID:kPUntSnW
>>844
そうなのかゴメン
846うろおぼえ:03/10/30 19:39 ID:sjkoWJc+
ちょっとイタリア語が上達してきたかな?と思っていた
カラーゼ
ガットゥーゾが電話で
母親と故郷の方便丸出しで会話しているのを聞いて
「な、なに喋ってるか全然わかんねーよ!!!」

自信を無くしたカラーゼに、チームメイトは
「ガットゥーゾのは、イタリア語じゃないから・・・」

(カラーゼはシミッチだったかも)
847 :03/10/30 20:31 ID:xRLqnWGN
>>835
ワロタ

あいつが足技どうのを語れるとは思ってもみなかったw
ガットゥーゾ好きだけどね
848 :03/10/30 20:49 ID:5twvQqxl
名言じゃなくてエピソード語っている人が多いですね
849838:03/10/30 20:59 ID:q97Wrwsw
俺も驚いたけど、ロベカルのロナウドデブ呼ばわりは本当らしい
4−4−2のインタビューに載ってる
850 :03/10/30 21:09 ID:jGLNszCz
まぁシャンチャゴの客からも豚呼ばわりだからな。
てか間違いなくデブだし。
点取れてるからイイんだろーけど
851 :03/10/30 21:44 ID:q97Wrwsw
「あるパーティーである女の子と一緒になったんだ。すぐに僕らは
キスをはじめたんだけど、彼女は僕の唇を噛むのが好きな子でね。
次の日まで僕はハッピーだったんだけど、唇が痛んでしょうがなかった」

エルナン・クレスポ
852 :03/10/30 21:46 ID:woP/OEhJ
「選手たちが私を愛している以上に、私は選手たちを愛している。
 だが、私は選手たちに、私を愛するようには求めない。
 私は、彼らに真のプロフェッショナルであることを求める」

ブライアン・クラフ(ノッティンガム・フォレスト監督)
853 :03/10/30 21:53 ID:svByc3mC
>>851
うっちーじゃねぇの?
854 :03/10/30 22:03 ID:woP/OEhJ
「劇的な結末となったが、ユナイテッドが栄冠を盗み取ったといえば慎みを欠く事になるだろう。
 このチームは何も放棄せず、それはこのチームの体質だ。
 私は私のプレイヤーたちのために悲しむが、これがフットボールだ」

オットマール・ヒッツフェルト(バイエルン・ミュンヘン監督)

98-99シーズン、チャンピオンズリーグ決勝での敗戦後に。
855 :03/10/30 22:11 ID:mdXJyjCf
トシ、サッ(ry
856 :03/10/30 22:20 ID:q97Wrwsw
「僕がベストイレブンを入れるならマラドーナを入れないわけにはいかない。
チャリティーマッチに一緒に出た時に、マラドーナ、ジーコ、プラティニ、僕
なんかもいたんだけど、ジーコもプラティニも僕もただマラドーナを
口開けたままで見てただけだった。ボールを50m蹴り上げて永遠にリフティング
してたんだけど、全然動かずにずっとその場でやってるんだよ。そんなこと
不可能でしょ。86W杯で対戦した時に見せた、二度目のゴールと合わせて
ただ信じられない選手だった」 リネカー
857 :03/10/30 22:22 ID:a9FJYpBN
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
858 :03/10/30 22:24 ID:wc1Sv/LA
神谷、サッ(ry
859 :03/10/30 22:27 ID:m7ey/mnA
50m上げるには初速120km/h以上かな?
リフティング以前の問題だね
860 :03/10/30 22:47 ID:VXf/MduV
松田
「 やるよ, やるよ, やっちゃうよ? 」


2003.8.12のジュビロ戦で,ヒジ打ちされて蹴り返したときに,蹴られた部分
は無視されて松田だけにカードが出されたことに怒って

「レフリー,レフリー,ねぇ,ラインマンやっても言わないんだよ. 
(俺も)やるよ,やるよ?やっちゃうよ?」


思いっきり集音マイクに拾われてて,実況は「えーかなり選手達がコントロ
ールできない状態になってますけど…(汗」
861 :03/10/30 22:47 ID:5LCr9GHF
>>859
空気抵抗を考えないとするなら、

0.5 x g x t^2 = 50 を解くと、t≒3.20
つまり、自由落下3.2秒で50m落下。
この時の速度は約31.30 m/sなので、逆にいうと初速31.30m/sで蹴り上げれば
50m上空まで届く。時速に直すと約112.70km/h

空気抵抗ない状態でこれだから、空気抵抗考えたら軽くこの倍は必要な気がする。

と、恐らくタイプミス(5mかなんかと勘違いしたのかな)にマジレスしてみる。
862860:03/10/30 22:48 ID:VXf/MduV
ヒジ打ちされた部分は無視されて

の間違いです
863 :03/10/30 22:50 ID:q97Wrwsw
>>861
リネカーは「50ヤードも上に上げてた」と言ってる
864 :03/10/30 22:51 ID:PpiFHveT
まあ50mはいいすぎだろうな、たぶん。
でもマラドーナがナポリの練習でリフティング延々としてる
映像見たことあるけど凄かったな、周りの選手も足止めて
じーっと見てたし。
865 :03/10/30 22:52 ID:ty8zz0Gr
「冷静にファイトしよう」      岡ちゃん
866 :03/10/30 22:55 ID:MJ7xZp2p
>>647
クーペルだべや。
867 :03/10/30 23:01 ID:Dk4z2WMl
車屋移籍後の太ったエッフェを見て

「ラッパを吹く天使の絵があるだろ? 彼はあれに似ている」

フランツ・ベッケンバウアー
868 :03/10/30 23:03 ID:7ZbhTsqE
世界最強FWに放った一言





「毎試合1、2点取ってくれれば確実にレギュラーだ」byトップメラー





869 :03/10/30 23:16 ID:bXfjzWFy
レコバ「今日の試合が雨上がりのピッチならば
    僕の左足で虹を描いてみせるよ」
870 :03/10/30 23:16 ID:qC2BIccJ
市原が市原入り=Jリーグ(時事通信)

J1の市原は30日、千葉・東京学館高のFW市原充喜(17)の
来季加入が内定したと発表した。 

871 :03/10/30 23:25 ID:Vj6QlJLx
山本昌邦「サッカーの基本はパスだ。トラップは自分へのパス、シュートはゴールへのパスだ」
872 :03/10/30 23:59 ID:Ix8Pt+/P
「このパスは一億ユーロでも安い」
873 :03/10/31 01:02 ID:0jmEt1xk
岡田「外れるのはカズ、三浦カズ
874 :03/10/31 01:12 ID:LwfUm7th
俺の人生の舞台はディスコでもなければ、豪華な別荘でもパーティーでもなかった。
ピッチこそ人生だったんだ。

俺はどれほど自分のテクニックで人々を喜ばせることができたか…やり直しがきけば、
もっと素晴らしいことを発見できたはずだ。

ディエゴ・マラドーナ
875 :03/10/31 03:00 ID:Oximye80
「サッカーを心の底から愛してこられたこと。強い意志で試合に臨めたこと。
そして、運。この三つに自分は支えられた」
――フランツ・ベッケンバウアー

「イングランドのサッカーは、見ている分には最も面白い。
選手が危険を犯し、たくさんミスをするからだ」
――ヨハン・クライフ

「サッカーに人種はない。下手な白人ほど黒人を差別する」
――ミシェル・プラティニ
876 :03/10/31 03:44 ID:54a5Hb5m
マラドーナ(韓国の2002年W杯招致委に招かれ来韓した時に)
「2002年のW杯は日本で開催してほしい。」
877 :03/10/31 04:01 ID:Oximye80
中山雅史

―どうして中山さんはこんなに愛されるんでしょうか?

「サッカーがヘタクソだからじゃないんですか」
878 :03/10/31 04:18 ID:GI1lmNfI
須藤君の分まで長生きしたいです

荻原克彦
879 :03/10/31 06:58 ID:wsNdyfMj
「ねぇねぇ、やるよ?ねぇやるよ?   やっちゃうよ?」



松田直樹 ジュビロ磐田戦にて
880 :03/10/31 09:51 ID:cBrQe1Yw

慌てものは過去レスを読まない。
881 :03/10/31 13:13 ID:Gyie1fyF
大物が言うことはたいしたことでなくても大抵印象に残るけど
日本の小物が何言っても心に響かないのはナゼ
882 :03/10/31 13:43 ID:DwhCtZEB
>>881
君の頭の中がそういう仕組みになっているからだよ
883 :03/10/31 13:58 ID:/Cg3ep85
翻訳した人が印象に残りそうな言葉をえらんだからかも
884うるちか米:03/10/31 14:16 ID:1mlgMEFn
「子供達は世界で一番美しい大事な大事な宝物。」    R バッジォ 「本も好きだよ、ママが買って来る本は全部そこに並べてあるんだ」 A デルピエロ 「まちがいはだれでもするサ、でもダミアーノにおこられたときはすごくかなしくなるからすぐあやまるよ。」 F トッティ
885_:03/10/31 15:09 ID:finNm3wb
デルピがいくつの時の言葉?ママが本買ってくるって…
886 :03/10/31 15:14 ID:MN6bohTc
トヨタカップ後の
ラウール・ゴンザレス
「(観客の)日本人はサッカーを知らない。とても静かで非常にやりにくかった。」
887_:03/10/31 16:03 ID:5xFXQWQi
>>886
ラウルって性格悪いよね
888U-名無しさん:03/10/31 17:57 ID:/+VJkmhp
>>884 
dマージは聖人だからなあ。

http://www1.odn.ne.jp/~cbb46200/damiano.htm
http://www.1101.com/francorossi/2003-07-07.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020527_40.htm

確かにそんないい人に怒られたらトッティでも悲しくなるだろうなあ。

889 :03/10/31 20:16 ID:gy9JPdqO
「今年FAカップに勝ちたいかって?当たり前じゃないですか。
ウェンブリーで試合するのは選手としての夢ですよ」

フランシス・ジェファーズ(昨シーズンの発言)
890 :03/11/01 00:09 ID:ISrnKukB
「どうすれば自分が一番楽しいか、一番気持ちいいか。それを自分で考えて、自分で選ぶこと。
しかもそれは今まではこうだったとか他の大勢の人から見てこう思われるとかそうゆう枠すら取っ払った
もっと自由で自然体なもの」

中田英寿
(自分らしさとは? 中田から返ってきた答えは極めてシンプルなもの。
人と同じだから楽ちんではなく「自分らしいから楽しい」)
891 :03/11/01 01:40 ID:nYmFnTCm
>>888
トンマージの場合、説教じゃなくて説法になりそうだしな。余計嫌だろう。
関係ないがトマソンとの聖人対決が楽しみだったのだが、
まともにマッチアップした事ほとんど無いよな。
892 :03/11/01 02:12 ID:TP2orjcU
「勘違いしてほしくないんだが、私だって魅力的な内容で勝つ試合が理想だと思ってるんだ。
 圧倒的なスペクタクルを演じ、相手を叩き潰す。そんな闘いが出来たら本当に最高だ。
 だが、1シーズンを通してスペクタクル・ゲームを続けることなど絶対に不可能なんだ。
 だからこそ私は勝つことで“ひとまず”満足するようにしているんだよ」

エクトル・クーペル
893エクトル・クーペル:03/11/01 04:33 ID:b5yBT2EA
とでも言っとくか。
894 :03/11/01 07:59 ID:0kZCE0Ns
2002年W杯予選、イングランド対アルゼンチン前日
ロンドンのパブにて

ある青年:

 俺はガキの頃マンUのユースにいたんだ。ケガでやめちまったけどな。
 夢はそのときベックスたちに託したよ。
 俺だけじゃない。イングランド中から託された夢を、あいつらは背負っているのさ。
 だからあそこに立ってるのはベックスであり、俺たちなんだ。
 負けるわけないだろ?

字幕は『夢』って出てたけど、英語では『SOUL(魂)』って言ってたように聞こえた
895 :03/11/01 10:33 ID:c4kNnv81
「心残りなのは薩川より早くシャワーから出てこれなかったことだ」

ジーニョ
896 :03/11/01 12:47 ID:YReV5EBi
あたしバカよね〜♪
おバカさんよね〜♪
897 :03/11/01 12:49 ID:nwDRv68E
>>894
いや、イギリス人のサッカー好きで飲み屋で会うような奴は
みんな「俺も元は有望なユース選手だったんだけど怪我しちゃってなあ」てのばかり
日本人が「俺も昔少し悪かったことがあんだよ」てのと同じような感じジャン
898 :03/11/01 12:56 ID:TXtc6Kd7
>>891
昨シーズンのローマvsミランでは、ふたりとも得点しましたよ。
マッチアップはさすがに無かったが。
899_:03/11/01 13:19 ID:XnpOlavL
>>897
マンUのユースにいたってのは凄いよ.何歳の頃かしらんが・・・
日本人が「PL学園で野球やってました」てのと同じような感じジャン
900 :03/11/01 15:37 ID:ISrnKukB
「バッジョ?筆を執っている時のバッジョはヘボ画家に見える。
しかし、その作品を目の前にするとラファエロのタッチを感じる」
アニェッリ(ユベントス会長)

「ロナウドみたいな得意技もないし、バティストゥータみたいな強烈なシュートもないし、
バッジョやデル・ピエロのようなドリブルもないしね。でも、確実にゴールを決めるのは僕だよ」
オリヴァー・ビヤホフ
901 :03/11/01 15:43 ID:yHMmLkjh
「FWにドイツのビアホフ。彼の利き足は頭です」
ミラン戦の実況がスタメン紹介で
902 :03/11/01 16:05 ID:5/Y8dDGe
>>901
いいねw
903 :03/11/01 16:11 ID:cEd/bN+h
「今だよ今。今ちゃんとやっておかないと明日はないんだよ。」人生を鍛
え抜かれた男には、鍛え抜かれた缶コーヒー辛口珈琲ファイアが似合います。

by岩城晃一     本名、李晃一
904_:03/11/01 16:16 ID:8PjSVzPH
>>903
絶対誰か書くと思ってた
905 :03/11/01 16:30 ID:cEd/bN+h
>>904
じゃ、先に書いてくれよ!!恥ずかしいじゃないか。
あまりの説得力のなさ。これこそ名言。
906 :03/11/01 17:13 ID:nT3rY8DQ
>>901
そのセリフはJリーグでNHKの実況がゴン中山に使ったのが最初
907 :03/11/01 19:15 ID:A4CPHvVW
>>901
本当のことだよな・・・・
足はダメダメだったし・・・
908 :03/11/01 19:33 ID:HcaGnZg1
「ファン・ハールは出てけ! ファン・ハールは出てけ!」
リバウドの息子。
TVカメラの目の前で。
909 :03/11/01 19:42 ID:rslrqMcU
>>908
まじ?w
910 :03/11/01 19:44 ID:evHIjP9q
今だよ今。今ちゃんとやっておかないと明日はないんだよ
911 :03/11/01 19:59 ID:1X1mvaIQ
リヴァプールファン「よう、ジョージ!
            昨夜引っ掛けた女どうだった?」

ジョージ・ベスト「昨日のチェルシーのディフェンスのように
           ゆるゆるだったぜ!」
912 :03/11/01 22:13 ID:rbcXMG2y


「SEXは4−4−2」

加藤 鷹


913 :03/11/01 22:19 ID:JH4kYMBA
加藤鷹=福山雅治=柱谷哲二

基本は

『飛ばすこと』
914 :03/11/01 23:02 ID:ISrnKukB
エリック・カントナ

「カモメがトロール漁船を追うのはそこからイワシが海に投げ入れられると思ってるからだ」

カモメ=マスコミ
トロール漁船=サッカー選手
イワシ=おいしいネタ
915 :03/11/01 23:13 ID:cmcVs3fW
↑それ、うちの本にも載ってる。
916 :03/11/01 23:38 ID:XddGbh+f
「You'll never walk alone.」
917 :03/11/02 00:08 ID:tqL8+vYU
カントナが言った名言で歌になったのってなんだっけ?
918 :03/11/02 00:20 ID:qEgjs4cL
ナントカ カントナ
919_:03/11/02 00:21 ID:WjwxsG6m
「あなたは自分の事だけ心配していればいい。僕は夜遊びをしているからゴールを決められるんだ」
ロマーリオ

「俺の墓石には、どんな言葉も刻んで欲しくない。まっさらな石のままでいい。
俺という人間をいつまでも大きな謎につつんでおきたいんだ」
カントナ
920 :03/11/02 02:24 ID:b7DmatXc
カントナはカコイイ。でも、そのせいで実際のプレイを見たこともなく話に聞いただけで
信者になる奴がいるよな・・
921 :03/11/02 02:29 ID:jpRwNd29
>>919
やっぱカントナはエエね
922 :03/11/02 02:30 ID:vO6rJ0t0
マンUのフィールドがカントナを中心にまわっているのを見たら、誰でもファンになる。
923 :03/11/02 03:00 ID:RG7YR0y9
>>920
俺の友達、まさにソレだよ。見たことないのにカントナのエピソードを物凄い
勢いで語る。まぁ、気持ちは分かるけどな。やっぱカントナカコイイし
924_:03/11/02 03:48 ID:cYZeqUeE
俺今20でカントナは伝説しか知らないからイマイチイメージ湧かないんだよな…
でもネットとかで調べても「凄い」「最高」としか書かれてないからやっぱ凄いんだよな

ウイイレで使ってみると確かに凄いw
925 :03/11/02 04:28 ID:ii3k2eMr
カントナのプレーで一番印象に残ってるのが
悪魔を砕いたシュートだって奴は多分多いだろうw
晩年のカントナしかまともに見たこと無いんだが、
何が凄いって言えないプレーヤーなんだよね。
でも気がついたら何回もボール貰ってパスしてシュートしてんの。
926 :03/11/02 10:27 ID:dfMay2QI
プレーは見たこと無いが、カンフーキックの動画見て惚れたw
927 :03/11/02 10:57 ID:Bdh4FGi2
どっかで動画見れない?>カントナ
928 :03/11/02 11:38 ID:ii3k2eMr
UGFILEZに行けば少し見られるんじゃないかな。
つかカントナスレいこうや、お互いw
929 :03/11/02 11:39 ID:dfMay2QI
ぐぐってみたら、UG FILEZにプレー動画も置いてあったのね…気がつかんかった
まさに王様ゴール
930 :03/11/02 12:45 ID:eX3vlvqO
>>914の続き

「フランス人がカモメや船やイワシの話をしたら哲学者と呼ばれる。僕が同じことを言ったら,
『わけのわからんことをほざくチビのスコットランド人』と言われるだけだろう。」

ゴードン・ストラカン
931s:03/11/02 15:55 ID:lo868hQ/
>>911
小田島隆ですな
932 :03/11/02 16:39 ID:TRV6O1Yi
「1人のロナウドの足元には、何万人もの“ロナウドになれなかった者達”が存在するのだ。」
933 :03/11/02 16:56 ID:+CEBFbjA
カントナなんてブサイクだろ
ベッカムの足元にも及ばない
カッコイイなんて言ってるアホは相当ブサイクなんだろうな
引退後俳優をやってるらしいが全然無名

日本で言ったら水泳女子で「金がいいですぅ〜」とか言って女優になった
田島なんとかとかいうゴリラと同等の選手
934 :03/11/02 16:59 ID:ikdHnZKr
えぇ〜…(;´Д`)
格好いいって言うのは…その…つまり……


…のった方がイイの?(;´∀`)
935 :03/11/02 18:07 ID:Pkt7nCJa
もう一度はっきりここで言っておきたい。

ストラカンは、矢口に似ている。
936 :03/11/02 18:09 ID:NyTYx0HB
カントナ格好いいといってるヤツの多くは
カントナが不細工という意見にあまり反対しないと思う・・・
937 :03/11/02 18:19 ID:tqL8+vYU
釣りだろ
938 :03/11/02 19:37 ID:s83bhXus
カントナって隙間産業だよな
939_:03/11/02 20:06 ID:zf/hdFAQ
>>938
warota
940 :03/11/02 21:03 ID:9OX+PMfZ
カントナの話題で盛り上がってる (・∀・)イイヨイイヨー "le king"がらみの名言としては

「カントナは選手ではない。論点だ」

っていうのも好き。ちなみにカンフーキックくらったサポが直前のプレーでsend off食らった
王様に向かって言ったセリフは

・「ふざけるなカントナ!シャワーでも浴びてさっさと(・∀・)カエレ!!」

・「くたばれカントナ!とっとと失せろこのカエル野郎!」(カエルはフランス人の蔑称)

のどっちが正しいと思う?
941 :03/11/02 21:28 ID:K+hS1Zxd
>>940
ふざけるなカントナ!シャワーでも浴びてさっさと(・∀・)カエル!!
942 :03/11/02 22:09 ID:N9Ll7ye6
>>938
うはははは
943 :03/11/02 22:56 ID:O7dTP2b5
944 :03/11/03 00:28 ID:UsdpUFty
クラブを解雇されたチラベルトが給料の未払い分があるハズだと詰め寄った際に、
「これだからバナナ共和国出身者は困る」
パトリック・プロワ(ストラスブール会長)

「レアルは動物園でもやるつもりか? ベッカムはそんなにいい選手じゃない。
マイケルジョーダンと同じ23番は今すぐやめるべきだね」
へーネス(バイエルン会長)
マドリーは敵が多い。
945 :03/11/03 00:32 ID:oIQWUudh
ジョーダンに肖ったわけじゃないのだがな
946 :03/11/03 00:37 ID:7Qly2i1/
ベッカムの23番より
レブロン・ジェームスの23番の方が心配だ
荷が重過ぎる
947 
ジョーダンはルックスからいってカリスマの風格があったからな