アテネ五輪代表part105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
五輪最終予選まで、あと半年!
ヤヴァイ、ヤヴァイと言われ続けているアテネ五輪代表について
語るスレです。
関連スレは2〜20あたり。
2:03/09/23 11:36 ID:B0BgAAIm
【五輪代表日程】祝!日本2次予選突破!今後の五輪日程詳細(予定)
 ▽9月17日(水) U-22韓国代表と親善試合(ソウル)
 ▽9月中旬 延期された他の組の五輪一次予選(イラク、香港など)日本関係無
 ▽10月初旬 延期された他の組の五輪ニ次予選(韓国、サウジなど)日本関係無
 ▽10月24日〜11月1日 アフロ・アジア選手権(インド)ーFIFA主催のアジアとアフリカの計8か国の五輪代表が集結する大会。
     カメルーン、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ、日本、イラン、バーレーンorクウェート、開催国のインド(インドはA代表)が参加予定。4か国ずつのリーグ戦→上位2チームずつが決勝トーナメントへ。
 ▽11月下旬 U-20ワールドユース(UAE)
 ▽12月   国内合宿?
2004年
 ▽2月   海外遠征?
 ▽3月   五輪アジア最終予選(6試合・中東一極開催でホームなしかも?)
 ▽5月中旬 五輪抽選会(延期は最悪でもこの時期までがリミット)
 ▽8月中旬 五輪本番(アテネオリンピック開催)11日〜29日(決勝戦)
       →日本代表が金メダル(願い)を獲得した後チーム解散

U-20日本代表スレッド Part33 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061984946/
【U18以下】18歳以下ユース世代代表統一スレ part7 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062924419/ 
日本サッカー協会 http://www.jfa.or.jp
山本昌邦監督公式HP http://www.masakuni-yamamoto.com
情報サイト(直リン禁止)ttp://future.s21.xrea.com

※10月のアフロアジア大会は、出場を取りやめました。
強化として親善試合を組む予定。
3■警告?w:03/09/23 11:37 ID:B0BgAAIm
「谷間の世代」っていうのは分かっていた。
選手の能力が低くアジア予選敗退も十分有り得ることも分かっていた。
それでも・・。
チームとしての完成度の低さ、個々の能力の低さ、攻撃を生み出すための
組織的な動きのなさ。全てにおいて壊滅的な状態と言わざるを得ない。
総合力でも
シドニー世代>>>>>アトランタ世代>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>アテネ世代だと思う。
過去これほど未来に希望が持てず、失望させてくれた世代は
私にとって初めてです。

これを前提にアジア予選突破に向けて議論しましょう!
極めて現実的にアジア予選敗退の可能性も高いのだから。
4:03/09/23 11:38 ID:B0BgAAIm
5:03/09/23 11:40 ID:B0BgAAIm
part105が見当たらなかったので立てておきます〜。
105が既にあったら次スレにでも使ってください。
6U-名無しさん:03/09/23 11:49 ID:bxZI3ufA
いや〜、やっと立ったか。

>>1
7 :03/09/23 11:52 ID:ywV6+HjS
山本は糞
8 :03/09/23 11:52 ID:AomelGWr
乙です
9_:03/09/23 12:16 ID:8n2RA0BJ
チョジェジンってKリーグでゴールたくさん決めてるの?
10:03/09/23 12:20 ID:MhwPKGiM
だからスレタイをアテネ五輪アジア予選代表にしろって
11kk:03/09/23 12:21 ID:k3G2VK3y
こいつらはマジで期待できない。
もう予選を突破したら満足だよ
12:03/09/23 12:33 ID:08Vhmob/
アテネ世代カタール以外にも中東のチームと試合しないのかな?
クウェート辺りとなら予選でも当たらないんだから・・・・
13 :03/09/23 12:37 ID:G3XeTJI1
大久保自身が「今のままでは予選は突破できない」と言ってるんだから無理だろうね。
14 :03/09/23 12:43 ID:tzFgM+Xe
盛り上がりそうだな
15_:03/09/23 12:47 ID:8n2RA0BJ
Kリーグの情報サイトを見てきたけど、チョジェジンって
ほんの一ヶ月前ぐらいにスタメン確保しているようだよ。
もしかしたら怪我という事もあるかもしれないが。
そして点なんてまだ一度も入れてないよ。
16_:03/09/23 12:48 ID:8n2RA0BJ
平本とチョジェジンって顔も似ているし、何かプレースタイルも似ているような
気がする。
どちらが上だろうか。
17 :03/09/23 12:50 ID:ibuZ7Q+D
頼むからドゥンガ辺り雇って再教育してくれ
18-:03/09/23 12:50 ID:0Xx4cFvj
let's not expect too much for them .
19 :03/09/23 12:52 ID:/7sOXDaT
チョジェジンはキープ力はあるが,韓国の五輪監督が言ってるとおり
たいした決定力は無い
20 :03/09/23 12:52 ID:MhwPKGiM
糞世代。
21_:03/09/23 12:55 ID:8n2RA0BJ
>>19
やはり才能のあつ奴を呼ぶべきだよね?
山本は結果をだしている選手を集めているが
どう考えても将来性のない奴らばかり呼んでいる。
もう少し考えてほしい。
22 :03/09/23 12:57 ID:71jDkQoy
多くを期待せよ!!!!!!!!!!!
メダルじゃ!!!!!!!!!!!
23:03/09/23 13:00 ID:08Vhmob/
韓国人はチョジェジンよりチョン、ジョグに期待してるとか・・・本当かな?

でもチェヨンスよりJで点とってても代表ではなんで通用しないの?
不思議だ・・
24 :03/09/23 13:02 ID:/7sOXDaT
>>21
Jの結果を優先しすぎて、チームで機能するかどうかなんて考えてないんだろうな
25_:03/09/23 13:06 ID:8n2RA0BJ
>>23
本当に?U−20にいるよね。チョンジョグク。
チェヨンスよりJで点をとっているというのは誰なの?
>>24
平本とかがいたら、それだけでもいい感じだったと思うよ。
26U-名無しさん:03/09/23 13:50 ID:ONNCeKj3
>>24
そうかも。
その時にたまたま得点してるヤツとか、調子がイイやつとかで選びすぎ。
もっと長い目で、過去から現在、未来までを見据えて才能のあるヤツを
選んだほうがいいね。パッと出のヤツが世界で戦えるとは思えん。
27:03/09/23 13:55 ID:08Vhmob/
>25
いえ、ですから未確認情報です。
NAVERで韓国人が言ってただけです。

>チェヨンスよりJで点をとっているというのは誰なの?

大久保です。
チェヨンスより多いですよね?
そういう事です。

28 :03/09/23 13:59 ID:NO6YKlVw
将来性って、どう判断するんだよ
俺は田原が高校時代のとき、フル代表になると思ってたぞ
29 :03/09/23 14:01 ID:NO6YKlVw
山本が問題なのは
選手の個性を無視して、自分の戦術に無理やりあてはめようとするところだと思う
人選は特別悪くない
30_:03/09/23 14:04 ID:8n2RA0BJ
>>27
チョンジョグク(鄭朝国)がチョジェジン(チョ宰榛)
よりも韓国人に人気があるわけが分かりますよ。
ここでシーズンを通してのKリーグの結果が載っています。
チョジェジンは平本よりも最悪です。
チョンジョグクはなかなか点を取っていて、オールスターにも
選出されています。
ttp://homepage2.nifty.com/~shiruko/kleague/kgames/2003/league03.html
31 :03/09/23 14:44 ID:zRUvW26f
この世代は声が少ないっていってたけど
角田いれれば一気に問題解決だと思うがな〜

32 :03/09/23 14:56 ID:ki+mfoM+
鄭ジョグク だけなんで漢字表記がないんだ?
33_:03/09/23 14:58 ID:2va1THqh
西野先発か
34U-名無しさん:03/09/23 15:13 ID:ONNCeKj3
鹿島スレで野沢移籍祭り開催中。
どこに行くのかね?
使い所あるんかいな。
35 :03/09/23 15:15 ID:cJuAr6fQ
何でチョンがのさばってるの?
36 :03/09/23 15:15 ID:cJuAr6fQ
田中ゴールしたのに
37 :03/09/23 15:31 ID:P8k8BAM8
前田ゴール
38 :03/09/23 16:34 ID:215mK6/z
おい!あの天才ファンタジスタ野沢カリオカ拓哉がついに移籍だぞ!

ついに… ついに……      山が動く!!!

 
39 :03/09/23 16:41 ID:nortmCZP
おい、石川やばそうだぞ
40 :03/09/23 16:54 ID:Mwmur4q1
高松の足もあぼーん寸前だしまずいときにスターシステムにのっちゃったかもな
41 :03/09/23 17:00 ID:YxuKar4X
濱田>>>>>>>松井、山瀬
42 :03/09/23 17:02 ID:6f55VxRW
石川あぼーん。
濱田は後半入って流れ代えた。
あのFKの時の壁は酷かったけど。良かった。
43 :03/09/23 17:04 ID:cRkjif9u
やっぱ西野はいいな。
44 :03/09/23 17:17 ID:P0qFvC8B
山本が石川のスペアを探し始めました
45 :03/09/23 17:26 ID:lAUXIxVi
磐田対東京見てたけどよかったの石川だけだな。
あとは・・・
茂庭とか期待してたけどあっさり裏切られたw
46 :03/09/23 17:28 ID:NC4TzIh6
西野?
今日いたの忘れてたわ
47 :03/09/23 17:28 ID:cJuAr6fQ
谷澤すごいぞ
48 :03/09/23 17:32 ID:9Q+f2HNA
>>44
マジレスすると清水の太田
49 :03/09/23 17:33 ID:AlmKJ44s
なんで石川は五輪代表でろくな活躍できないのかなんとなくわかった

ケリーが居ないからだ!!
ケリーみたいにボールキープ出来てシンプルにボールをはたける奴が居れば大活躍だ!
50 :03/09/23 17:33 ID:lAUXIxVi
石川あれもしかしたら靭帯イッたかもな
51 :03/09/23 17:35 ID:P9NYDwUO
石川は自ら福西に向かっていってみごと玉砕したわけだが・・・
なんか、去年の7−0の練習試合で吹っ飛ばされてたの思い出したよ。
52U-名無しさん:03/09/23 17:38 ID:VDGKm7fW
ビデオ見直したけど確かに石川は自爆って感じだった
いいプレーしてたのにもったいない
53 :03/09/23 17:43 ID:Mwmur4q1
石川も勝負する相手は選ばないと
自爆とはいえ福西相手に勝負いどむのは無謀
54kk:03/09/23 17:50 ID:jpzwjILt
石川の状態は?
そんなに悪いの?
55 :03/09/23 17:53 ID:P9NYDwUO
福西に挑むのはいいんだよ。
よりにもよって相手の最大の得意分野たるフィジカルコンタクトで挑んだのがいけない。
56 :03/09/23 17:53 ID:lAUXIxVi
人に支えられながら足引きずって試合中にそのままベンチからも消えてった。
かなり重症臭い
57 :03/09/23 17:56 ID:AlmKJ44s
太もも裏らしいから靭帯じゃなくて強度の打撲か肉離れクサイ
58kk:03/09/23 17:57 ID:jpzwjILt
靭帯じゃなければ良いんだけど・・
59 :03/09/23 17:58 ID:Mwmur4q1
>>55
だな。石川にはスピードという武器があるのに
60 :03/09/23 17:58 ID:imazeM4b
今日の試合見て、松井が糞だという意見がよく理解できたよ
マジで見限ったほうがいいな
61 :03/09/23 18:14 ID:STfrSVrA
>60

松井だったら野沢のほうが100倍いい
62kk:03/09/23 18:16 ID:jpzwjILt
松井は京都が降格したら移籍するのかな?
ひょっとしてシュツットガルトに移籍とか・・







ありえないか
63 :03/09/23 18:16 ID:3cVJ+H0d
それはいくらなんでもない
64 :03/09/23 18:18 ID:eZpREWVw
実際、松井欲しい?自分のとこに
65 :03/09/23 18:21 ID:j6glH1er
イラネ
66 :03/09/23 18:26 ID:2MHElsE6
石川あぼーんだと谷間に拍車がかかるねw
67 :03/09/23 18:26 ID:gHOv0WBg
松井はテクニックが無いから華麗なプレーなんて無理無理


もっと身の程を弁えたプレーをしてくれ
68 :03/09/23 18:31 ID:fJ9YQ3LY
おまえらそ0んあこと言ってて五輪でメダルでもとったら
山本マンセ-にかわるくせに
69 :03/09/23 18:31 ID:PGcM30s1
トリッキーにやるのが目的みたいになってないか?と思う時すらある・・・松井。
どうやってもああなってしまうのか、善かれと思ってやってるのか、なんなんだろう。
70 :03/09/23 18:40 ID:7PV3vBjg
内にはいらん>松井
週1限定でもいいから名波がほしいぃ
赤サポ
71  :03/09/23 18:46 ID:TwOUxEal
見た感じ、肉離れぽっかた>石川

相変らず磐田はラフだね
72 :03/09/23 18:48 ID:Mwmur4q1
仙台降格残留関係なしに根本は鹿島に出戻りか?
73 :03/09/23 18:54 ID:2MHElsE6
俺後半しか見てないんだけど、わりかし松井マシじゃなかった?
前半何かやらかした?
74 :03/09/23 18:56 ID:BX1P/kks
とりあえず東京磐田戦の感想

石川・・警戒されてても相手をスピードで振り切ってた
    4バックで使えば最強
茂庭・・1点目の失点シーンで、不用意にマークを外されたけど、
    1対1はとにかく強い
成岡・・同じタイプなら濱田の方が上だし、
    前田がこのポジションでプレイしたほうが全然いい
    菊地もそうだけど、アテネには間に合わないだろうな
前田・・1点取ったし、ポストも無難にこなしてた
75 :03/09/23 18:56 ID:y8oSFNmS
>>71

607 名前:   [sage] 投稿日: 03/09/23 17:24 ID:G1PvotiB
石川とぶつかった福西にムカついたが、冷静に見ると福西はボケーと突っ立ってただけで
石川の方から突っ込んでったんだよな・・・

611 名前:   [sage] 投稿日: 03/09/23 17:34 ID:eKHc/Sdw
>>607
そうだな。
ビデオで3回も巻き戻したが、どうみてもあれは自爆だ…

まあ前半あれだけうちが攻めた(つまり磐田はDFにヘトヘト)から、
体力がなくて足が止まった相手に突っ込めば、インパクトは自分に
帰ってくるってことか。
76  :03/09/23 18:57 ID:vvAX1FhY
野沢の「さよなら鹿島」の詳細きぼん
77U-名無しさん:03/09/23 19:07 ID:ONNCeKj3
>>76
試合前に、選手がピッチにやってきて、サポの陣取る観客席に
グッズを投げ入れんのよね。で、今日、野沢が投げたモノに、
下のサインが書いてあったってワケだ。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/1823/nozawa.jpg
7876:03/09/23 19:11 ID:+4Zm9/Ho
>>77
アリガト
ホントに本人が書いたのか?w
まぁ鹿ファンがわざわざ壮大な釣りするとは思えないし、事実かな

正式発表がないのに意味深なこと書くねえ
79U-名無しさん:03/09/23 19:15 ID:ONNCeKj3
>>78
今年はずーっと出番無かったからね。
リーグ戦もナビスコも一度きりともベンチに入ってない。
しかも、後輩の中島や深井がベンチに入っては、
試合に出場してる。

年明けはA3とかACLとか出てたんだけどな。
ACLでは華麗なボレーシュートも決めてたし。
監督の構想に無いんだから仕方ないけど、
地元サポとしてはちょっと悲しいよ。
80 :03/09/23 21:02 ID:nortmCZP
( ̄ー ̄)まぁ、野沢の移籍先はサンフレッチェ広島っていう可能性もありますよね
81U-名無しさん:03/09/23 21:15 ID:ONNCeKj3
>>80
(・∀・) <その心は?
82 :03/09/23 21:15 ID:Moevvrad
ダイジェストに山瀬の名前が一度も出てこなかったが
どうだった?
83 :03/09/23 21:15 ID:AomelGWr
>>80
仙台じゃね、鹿の選手多いし。
84 :03/09/23 21:19 ID:nortmCZP
>>81
( ̄ー ̄)...森崎和幸いらんのじゃボケエってのはありますよね
85U-名無しさん:03/09/23 21:24 ID:ONNCeKj3
>>84
(・∀・) <マジ!? カズ欲しい! プチ満男だろ? クレクレクレ! 交換すっぺ!
86 :03/09/23 22:16 ID:MBmrOgsS
>>82
あんまりよくなかったみたいだね。
劣頭は基本的に前線のドリブラー頼みでパスするだけで、
確かに山瀬にボールが集まらず、いるだけって感じ。
中途半端なポジションになってる。
周りの選手のサポートも遅いけど、山瀬のプレー自体
もだいぶ質が落ちている。このままだと選ばれるか微妙。
87 :03/09/23 22:21 ID:lAUXIxVi
つーかレッズは最初からトップ下置く意味ないでしょ。
88  :03/09/23 22:30 ID:j6YoaeJw
89 :03/09/23 22:31 ID:3wCORcWY
一番抜けては困る選手なんだよな石川は・・・
90 :03/09/23 22:38 ID:Z1y/vqLQ
石川は大丈夫じゃないの?
映像では太ももを痛がってるし、靭帯を負傷したって事は無さそうだ。
担がれながらも、自分の足で歩いてたからな。
次節はどうか判らないけど、怪我が長期化する事は無さそうだが。
91 :03/09/23 22:40 ID:iTmbMRpO
アジア大会ではサブだったけどな
92 :03/09/23 22:43 ID:Z1y/vqLQ
>>91
怪我してた事忘れてんの?
93 :03/09/23 23:06 ID:OgAdvgIJ
石川なら別にいいや
94 :03/09/23 23:13 ID:OmyDCtJD
山口県って凄いな。
安倍晋三、高村正彦、今回入閣した人もいるし。

高松も頑張れ〜。

95:03/09/24 00:20 ID:c2oQG0vd
谷ポの世代
96 :03/09/24 00:37 ID:kzEUg4c7
谷の世代
97 :03/09/24 00:39 ID:ZxmyfvN8
655 名前:U-名無しさん 投稿日:03/09/23 23:49 ID:5r+Ookjb
   (略)
関係ないけど松井が本山にタックルで吹っ飛ばされててワロタ。
本山に飛ばされる選手初めて見た。
98 :03/09/24 00:56 ID:O+Vz1t2E
谷啓の世代
99 :03/09/24 01:14 ID:sHaVqpyj
>>97
わらたw
Jでフィジカル最弱は松井で決定?
100 :03/09/24 01:26 ID:SiMatVgw
石川のかわりって誰がいるの?
101 :03/09/24 01:37 ID:MSeM3EDT
>>100
田中がいる
102 :03/09/24 01:39 ID:O+Vz1t2E
ハユマはもう無理じゃない?
103 :03/09/24 01:49 ID:96fyirzw
>>97
試合見てたけどそんなシーンあったっけか?

ハユマは緑でも軽く構想外だよな、WBなら石川よりハユマの方がイイ
104 :03/09/24 01:50 ID:xVd7B630
それにしてもこの次の現U−20はさらなる谷底世代だってんだから大変
なこったね。まあ梶山世代はどうなるかわからんが
105 :03/09/24 01:53 ID:QOgL7zOx
>>103
本山がショルダーチャージでファール取られてたプレーだよ。
106 :03/09/24 01:53 ID:2Mp0wyRR
>>103
あったよ。
まあ松井がDF交わしてちょっとバランス崩してるとこに
本山に当たられて吹っ飛んだんだけど。
107 :03/09/24 01:57 ID:96fyirzw
あの左サイドのやつ?
あれファウル貰いにいったプレーじゃん、逆に弄ばれたって感じだったけどな。
ナラハシのヘッスラの方が笑えた。
108 :03/09/24 01:58 ID:4mL25QMP
つーかそんな具体例挙げるまでもなく、松井のフィジカルはよわよわだろ。
109 :03/09/24 02:00 ID:QOgL7zOx
>>108
おいおい具体例の積み重ねで印象が出来ていくんじゃねーか。
110 :03/09/24 02:02 ID:4mL25QMP
だからたまたま今回の一例を挙げるまでもなく、って意味だよ。
それが「具体例」だろ。
111 :03/09/24 02:06 ID:QOgL7zOx
>>110
しかし具体例のない意見は説得力がない。
今回の具体例を大事にしようではないか。
112 :03/09/24 02:06 ID:4mL25QMP
>>111
まー別に今回の具体例を無視しろってわけじゃないけどな。
俺が言いたかったのは、今回の具体例で初めてわかった話じゃないだろ、ってことだ。
113 :03/09/24 02:07 ID:Bgv0dTEo
なんでもいいよ
どうせこの前の試合を受けて五輪代表での松井のアンタッチャブルな待遇も変わってくると思われ
114 :03/09/24 02:10 ID:O+Vz1t2E
山本は馬鹿だから、わかんねぇぞ。
115 :03/09/24 02:11 ID:96fyirzw
でも小野って松井に1トップやらせたんだろ、スゲーな。機能したかは知らんけど。

松井は京都でもスタメン外されそう、得点力ねーからな。
116 :03/09/24 02:58 ID:fzrMNMxr
トゥーロンの頃は松井と山瀬のコンビもそれなりに機能してたんだけどなあ。
牛も元気だったし。
117  :03/09/24 03:01 ID:ojk0J2QB
前田また身体でかくなった?
118 :03/09/24 03:15 ID:P0+Z6wgm
京都相手だからあまり参考にならんかもしれんが、
青木はなかなか良かったな。
奴には非常に珍しく守備で効いてた。
でもこいつも技術はあってもパスセンスはねーな。
阿部、森崎と同じく。
誰かいないもんかねぇ・・・
119 :03/09/24 03:23 ID:O+Vz1t2E
>>116
牛は元気でも代表はもう無理という雰囲気で充満してたよ・・1年前も。
実際ツーロンは外れてるし。
120 :03/09/24 03:33 ID:fzrMNMxr
>>118
この面子じゃパスサッカーは夢のまた夢だよね。
昨日の成岡は酷かった……パスセンスの片鱗もうかがわせなかったし。
前田の方がトップ下として機能しそうだったもんなあ。

>>119
いやあ、交代でも出れるだけ今よりマシだったよ、当時は……。
121 :03/09/24 03:41 ID:l9t5ZuHM
ttp://www.peoplesgame.com/VideoFiles/stars/MaraFantasy.mpeg
別スレにあったんだが(かなり重い)これくらい出来たら
松井のオナニーヒールも許すんだがなぁ。
122   :03/09/24 05:01 ID:X2PyDfPw
松井は普通にダメでしょう・・。
なによりトリッキーなプレーをする判断が悪すぎる。
123 :03/09/24 05:16 ID:+nTcLz1Y
松井はキープした後のパスの精度が低いから持たされる。
緩急で抜いてくドリブルだけだな。凄みを感じるのは。
124 :03/09/24 05:22 ID:kZ5iyLj8
ゴールもファインゴールだったけど
前田、良くなってたね・・・磐田が調子(と面子)
下げてる状態なのに普通にキープ、シンプルなさばき、運動量
どれもよくなってた。あと、若干体が大きくというか太く感じた。

というか、トータルでみるトップ下の素養は松井よりあるように感じた・・・。
FWで出てたけど。
125 :03/09/24 06:04 ID:gLLYphDl
石川あぼ〜ん
今テレ朝のスポーツニュースみた奴いる?
全治半年〜っていってたけど
一年ぐらいたたないと元に戻んないでしょ?
126 :03/09/24 06:08 ID:O+Vz1t2E
まじで?
痛がってる個所からして、内太ももの肉離れかと思ってたよ。
半年か・・・最終予選は絶望的だな。
127 :03/09/24 06:28 ID:SLycFsM6
西野も結構いい仕事してたと思うな。
ポストも良かったし、とりあえずシュートまで行こうという姿勢がいい。
128 :03/09/24 07:04 ID:tEaStD2t

    前田  西野(中山 高松)

      大久保
山瀬          青木
 
    鈴木   那須

三田    阿部   茂庭

       黒河

やっぱりこうなる。

129 :03/09/24 07:14 ID:tEaStD2t
一言言わせてクレ

「おい、西野。お前でかい癖に、ヘディング弱いのなんとかしろ」
130U-名無しさん:03/09/24 07:58 ID:eIJfBl4H
つーか徳永忘れてませんか?>石川の代わり
131 :03/09/24 08:15 ID:o7LVU9UH
石川マジでアボーンなん?

だとしたらこの世代マジで終わったな
右サイド攻撃が唯一輝く瞬間だった・・・
132 :03/09/24 08:34 ID:kZ5iyLj8
ていうか、web系のソースないか?
普通にそんな怪我だったら、記事になってそうだが・・・。
133 :03/09/24 08:59 ID:rCkqmAlo
石川が怪我してもほとんど報道されないね
134101:03/09/24 09:37 ID:MSeM3EDT
石川の代わりの田中って、達也のほうだぞ
135 :03/09/24 10:12 ID:LElytwSr
松井のフィジカルはまあ急に変わらないだろうが、同じようなタイプの
本山のいいとこ盗めよ。
ドリブル、トラップしてからの的確なパス、仕掛けるとこと抑えるとこ
の判断。
本当にテクニックがあるとはああいうことだろう。
基本技術はあるのだし、戦術眼鍛えろ。
136 :03/09/24 10:19 ID:SIpILnZt
高松
前田

田中

大久保






137 :03/09/24 10:33 ID:GZZQAbEH
>>135
昨日の本山のラストパスの精度はすごかったな
小笠原のお株を奪う
松井がとりあえず見習う選手は本山ってのは納得だな
138_:03/09/24 10:48 ID:FIjb98p6
前田のテクニックはマジですごいよ。特に前半終了間じかに
何人かかわした奴はジダンを彷彿とさせた。
しかしながら、惜しまれるのは、身体的に弱さだ。
上半身はあると思うのだけど、下半身の筋肉がない。
あれはお尻の筋肉がないように思う。
それさえ改善された場合、前田はとんでもない化け物に変身するだろう。
139 :03/09/24 10:50 ID:s1kpQdYQ
>>132
今日精密検査の結果が出るんでないの?
140 :03/09/24 10:51 ID:ZnYQxHd5
また前田か。
141 :03/09/24 11:23 ID:hnG1b58z
前田奴不利ーでは決めろよ、期待してないけどさ
142_:03/09/24 11:41 ID:6Tn0q/sy
石川アボーンなら
右サイドの選手ろくなの残ってないじゃん。
駒野怪我だし、
ハユマは今更って感じ。
徳永は使えないし...
143_:03/09/24 11:42 ID:6Tn0q/sy
しかしハユマも川渕のせいで消えちゃったし、
大久保も早く消えて欲しいよ。
144 :03/09/24 11:45 ID:lC/3wJn9
川渕の呪い恐るべしだな・・・
145 :03/09/24 11:48 ID:Tk/WCrvW
>>143 >>144 大久保消えないで川淵が消えろ。と自分は思うが・・・。
146 :03/09/24 11:56 ID:kZ5iyLj8
別に消えたからってこの世代が強くなるわけじゃないしな。
147 :03/09/24 12:12 ID:SIpILnZt
高松
大久保
前田
田中
西野
中山
148 :03/09/24 12:37 ID:JB49pfgR
石川抜きなら

          前田
    大久保
              田中
  山瀬
          阿部
     鈴木 
根本            角田
     池田  茂庭

こんな感じか
149U-名無しさん:03/09/24 12:46 ID:rB8Bzc23
早稲田大のやつがいるだろ
150_:03/09/24 12:51 ID:6Tn0q/sy
4バックなら右SBは青木でいいよ。
CBだとファンタジーだけど
サイドなら大丈夫なんじゃない?
151 :03/09/24 13:04 ID:2nby3+lv
この世代は中盤より前の選手で
攻撃的も守備もできるヤツがいないのが痛い。
単発の攻め自体はそれなりにイイんだけどね。
それを失敗した後、守備に回れない。だからカウンター食らう。
プレスとか、もうなんというか絶望的にできないね。

昨日の瓦斯ジュビ見たけど、福西みたいなのが必要かな・・いないけど。
152_:03/09/24 13:56 ID:CNjdClKG
日本サッカー協会は23日、 来月の欧州遠征(10月8日チュニジア戦、11日ルーマニア戦)に参加する日本代表メンバー23人を発表した。
今回の遠征ではナビスコカップを戦う鹿島、磐田、清水、浦和からは召集されない。
海外組ではオランダリーグのユトレヒトで活躍する藤田とモンペリエの広山がジーコ体制になって初の代表入り。
デンマークのノアシェランに移籍したばかりの川口も復帰した。
また、柏レイソルの玉田、永田 京都パープルサンガの角田が代表初選出。
今回召集される23人は以下の通り。(※は初選出)

GK 楢崎正剛(名古屋) 川口能活(ノアシェラン) 

DF 宮本恒靖(ガ大阪) 中澤佑二(横浜マ) ※角田誠(京都) ※永田充(柏) 
  平山智規(柏) 米山篤志 山田卓也(以上東京ヴ) 手島和希(京都)

MF 遠藤保仁(ガ大阪) 小野伸二(フェイエノールト) 中田英寿(パルマ) 広山望(モンペリエ)
  中村俊輔(レッジーナ) 藤田俊哉(ユトレヒト)  稲本潤一(フラム) 

FW 高原直泰(ハンブルガー) 柳沢敦(サンプドリア) 久保竜彦(横浜マ)
  黒部光昭(京都)玉田圭司(柏)



153 :03/09/24 14:19 ID:sYoRt04E
劣頭に入った選手はみんな腐って行くな
山瀬かわいそうに…
154 :03/09/24 14:33 ID:A42uKooz
>>152
大久保落選?
155 :03/09/24 15:01 ID:qi/Wp1FM
30日発表だろ
156_:03/09/24 15:34 ID:q8vdzluT
>>151
前段/坂田
後段/今野

で少しはマシになるんじゃないかな。
157山口県民:03/09/24 15:34 ID:qY920IQp
>>94
(;゚∀゚)=3

田中達も山口県出身
高松と田中の2トップきぼん
158 :03/09/24 15:42 ID:NExL8yUA
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/09/24/20030924004308.jpg
前半、本山を倒してしまった松井は、勢い余って?股間をわしづかみ
159_:03/09/24 15:50 ID:CNjdClKG
知ってる?1999年ワールドユースの時に、決勝のスペイン代表の
DFフスエが後半に、ヒゲダンスしていたのを。
160 :03/09/24 16:09 ID:MSeM3EDT
 電柱
森崎浩  大久保 石川
   那須  青木
今野 永田  茂庭 角田
     川島

カウンターマンセーサッカー 
守備、セットプレイは最強(キッカーは森崎)  
161 :03/09/24 16:27 ID:dCs0u6Zq
サカマガサカダイともに韓日戦の阿部は4.5
162 :03/09/24 16:30 ID:MSeM3EDT
>>161
まあ当然だろ
163 :03/09/24 16:47 ID:AvBMUSkv
>152

これってまじ?角田と永田って。
だとしたらジーコ見る目あるな。
164 :03/09/24 16:49 ID:AvBMUSkv
と思ったらネタか・・・・
165 :03/09/24 16:53 ID:3ZHvCXyq
大久保が5と4.5
松井が5.5と4.5
山瀬が5と5.5
森崎和が両方5
阿部が両方4.5

だったかな

サカダイ
国の解説者
「4年前は自信に満ちた日本に試合前から負けたものだが、今は違う
体力はもちろん技術戦術メンタルなどで圧倒した。1戦目よりもさら格差を広げた印象だ。」

チェソング
「日本が強くなかった。7月の試合では松井が凄かったけど、今日は調子が良くなかったようだね。」

サカマガはなぜかチョン特集してたので買わず。
166 :03/09/24 16:54 ID:3ZHvCXyq
↑韓国の解説者ね
167 :03/09/24 17:02 ID:ZTtSklvl
>>165
韓国は日本を圧倒したことでメダルが見えてきたそうですw
168 :03/09/24 17:15 ID:2bsNseKs
日本を圧倒しても、メダルの参考にはならんぞ。
タイ相手にも内容で負けてたチームが更に弱体化してるしな。
オリンピックに出てくるチームで今の日本に苦戦するチームはないと思われ。
169_:03/09/24 17:23 ID:CNjdClKG
というか韓国は日本を見くびりすぎているような気がする。
日本はU−20の方に才能のある選手が大量にいるし
まだ合流していないわけだし。
韓国は日本の事を、ベストな選手ばかりを集めているに
違いないと思い込んでいそうだ。
後に韓国が日本に苦戦しそうな気がするよ。
170 :03/09/24 17:23 ID:YsG/sgVj
石川マジでだめなの?
ソースは?
171 :03/09/24 17:26 ID:/2y4xhNL
>>169
そうかな?
韓国だってパクチソンとかイチョンスは入れてないじゃん。
代体、U−20がそんな極端なタレント集団には思えないが。
172 :03/09/24 17:26 ID:IUZ4SZhp
だな
U-20と試合したら確実にU-20が勝つだろうし
こっちがゴールデンエイジなのは間違いない
日本の真の姿を奴らは知らない
173 :03/09/24 17:27 ID:3glHAxuo
>>170
オフィシャルにはまだ発表無いよ
174 :03/09/24 17:28 ID:6Uo3Vq26
>>169
妄想は止めとけ
先日の日韓戦だって韓国は朴チソンと李チョンス抜き
U-20,U-17で韓国はアジアチャンピオン
現実を見ろ
175_:03/09/24 17:38 ID:CNjdClKG
いいや、それでも日本の方が上。
イチョンスとパクチソンがいるが、それでも日本は勝てる。
阿部勇樹>キムジョンウ
角田 永田 栗原>韓国のスリーバック
青木>右サイドの奴
阿部祐太郎>韓国のトップ下
平本>チョジェジン
茂木>チェテウク
大久保>イチョンス
韓国が上なのは、パク、キムドンジンのみ。
チェソングクは例外。

176_:03/09/24 17:40 ID:CNjdClKG
大久保も通用しないのはチーム力がないせい。
永田角田栗原などが合流するだけでも
相当チーム力があがり、大久保も効いてくると思う。
177 :03/09/24 17:40 ID:ArPRE1oF
頭のおかしいチョンが何人か紛れ込んでるみたいだが
君たちの方が現実見た方がいいよ
178 :03/09/24 17:40 ID:YXn8ZElG
まあ現在のU-20日本代表は韓国に3連敗してるからキツイかも。

親善試合・日本0−1韓国(アウェー)日本主力抜ける
親善試合・日本0−1韓国(アウェー)日本主力抜ける
公式決勝・日本0V1韓国(中立地) 日本当時のベスト

ただU-20のほうが実力差は少なかったのも事実。U-22は完全に韓国が上になって
しまったがU-20はほぼ互角でタッチの差で負けてる程度。
179 :03/09/24 17:42 ID:YsG/sgVj
君ら、小野世代も2回も韓国に負けたって知ってるか?

韓国戦の結果が世界大会に反映されないってのは
歴史が証明してるでしょ

なにつまんないこと気にしてるんだか
180_:03/09/24 17:43 ID:CNjdClKG
いいやもう一度ビデオを見返して見てくれ
U−20の決勝は日本が圧倒的に支配していた。
個々の能力が日本は上だった。
運悪く負けたという感じだよ。

181 :03/09/24 17:45 ID:ojk0J2QB
>>180
圧倒的とはいえないよ>976
182 :03/09/24 17:46 ID:8J0C6a3M
今の日本のU-20はとんでもなくものすごいスーパーな才能を持った逸材の集まりだよね
183 :03/09/24 17:47 ID:6Uo3Vq26
>>180
日本が良かったのは前半だけだろ。
個々の能力に関しては、FWとDFは完全に韓国が勝ってた。
184_:03/09/24 17:47 ID:CNjdClKG
>>181
いいやもう一度見てくれ、何度か見てほしい。
奴らは日本のスキを見て運よくペナルティーエリアに侵入できただけ。
奴らは子供だったよ。
185 :03/09/24 17:48 ID:/2y4xhNL
相手のスキを突けるのは能力の高さの証明じゃねーか。
186_:03/09/24 17:48 ID:CNjdClKG
いいやFWも勢いで運良く進入できたんだよ。
DFなんて、オドオドしていた。
茂木に突破されて、巨漢が倒れた時は心地よかったよ。
187 :03/09/24 17:49 ID:YXn8ZElG
>>179
つーか実は韓国に勝ったユース代表というのは中田の世代だけなんだよな。
93年負け、95年勝ち、97年負け、99年負け、01年引き分け、03年負け
と全てユース年代では韓国に勝ててない。
五輪代表も前回の黄金世代だけは勝ったけどもともと他の世代ではさっぱり
韓国には勝ててない。つまり韓国には負けて当たり前、という感じになってきている。
う〜む…
188_:03/09/24 17:50 ID:CNjdClKG
いいや、奴らの足元の技術レベルは雑だった。
何度も見ても、あのツートップは才能がないよ。
ガムシャラにやってただけ。
189_:03/09/24 17:53 ID:CNjdClKG
じゃあ賭けよう。
U−20が合流して、おそらく角田、永田、栗原、阿部祐太郎
菊地、覚醒すれば茂木が呼ばれる。
林や福嶋などもいる。
最近じゃ平本も頭角を表してきている。
これらが本格的に合流した時、もう一度韓国と戦う
機会があれば、間違いなく勝てる。
そう断言する。
190 :03/09/24 17:54 ID:ojk0J2QB
日本の阿部はフニャフニャ過ぎて萎えたけどな。
茂木は決勝だけ良かった。

まあ、内容は五分だったよ。
しかし、最後はチョン・ジョグが一枚上手だったってことだな。

つーか、なんで今更そんな過去のこと掘り返してんだよ。
遊んでほしいのか?
191 :03/09/24 17:54 ID:1xfQLhpc
もう機会ないから無駄だよ
192 :03/09/24 17:54 ID:o7LVU9UH
記者>> U−20アジア選手権では、決勝で韓国に敗れて。翌日話したときも、悔しさでいっぱいという様子だったのが印象に残った。

今野>> 韓国に負けたのは本当に悔しかった。相手はパワープレーが多くて、しかもロングパス中心で、ほとんど自分を越えていってたから。
そこで負けてはいけなかった。疲れとかなければ、もっとラインとか上げてたたかえたと思う。


まぁ、勝ちといえば韓国の勝ちだったけどね。
193 :03/09/24 17:57 ID:BL2uQvoG
>>ID:CNjdClKG
「いいや」使いすぎ
194 :03/09/24 18:03 ID:YsG/sgVj
>>187
ついでにWYでの成績を書いておくと
93、
日本アジア予選敗退 韓国?
95
日本ベスト8、韓国GL敗退
97
日本ベスト8、韓国GL敗退(ブラジルに3-10)
99
日本準優勝、韓国GL敗退
01
日本GL敗退、韓国アジア予選敗退

とこんな具合なわけだが
あとこの前のU17を見たけどコリアの育成は
ちーっともかわっとらん

ということは日本もさほど心配する必要はない
195 :03/09/24 18:08 ID:YXn8ZElG
>>194
確かにそれはそうなんだが世界では結果を出せる日本が
なぜか韓国戦だと負けてばかりなのも事実だろ?
正直2001年以降まともに韓国戦勝った覚えが無い。
全てのカテゴリーで負けてる気がする。(というか実際負けてる)
それが嫌でしょうがないんだが…
196 :03/09/24 18:12 ID:2bsNseKs
仮に日本の選手の才能の方が上だったとしても、
今の監督ではどうしようもないでしょ・・・
197 :03/09/24 18:14 ID:YsG/sgVj
>>195
たぶん外国人監督(ジーコはなし)ならたやすく勝つんだと思うよ

でも、だからといって韓国戦に負けたから山本が無能というわけでは
まったくないと思う
198 :03/09/24 18:17 ID:YXn8ZElG
>>197
山本はエジプトにもイランにも負けてるから無能でオー毛ー?
199 :03/09/24 18:21 ID:YsG/sgVj
>>198
エジプトは強いんじゃなかったか
はったりじゃなく
イランは当時U23だったじゃん
オーバーエイジとかもいたような
200s[:03/09/24 18:24 ID:3BkMP2uy
[
201 :03/09/24 18:25 ID:ZTtSklvl
韓国では出生届けを1〜2年遅らせて出すのが一般的
(その方が受験にもスポーツにも有利に働くから)
その上、小学校から授業も受けずに一年中サッカー合宿
大会で4強以上の成績を治めれば進学は保証されるため受験はなし
これじゃあユース世代で韓国の独壇場になるのは当たり前
202 :03/09/24 18:26 ID:YXn8ZElG
>>199
あら?玄人さんでしたか( ´∀`)
でも山本より小野さんのほうが良いな〜
この世代に山本合ってなくね?
203 :03/09/24 18:26 ID:2bsNseKs
アトランタ、シドニー、アテネと何故か下の年代の方が充実してるんだよな。
オリンピックの開催年が2年ずれていたらな・・・
204 :03/09/24 18:31 ID:1xfQLhpc
まあチョンなんざ生まれた時点で人生の負け犬なんだから気にすんな
205 :03/09/24 18:34 ID:lZG6Y0RU
前田よりも菊地の方がガタイ良くなってたような気がするんだが・・・
あいつは何か期待出来そうだ
206 :03/09/24 18:34 ID:YXn8ZElG
>>201
そんな詐欺的なことしていいのか?
それマジだったら考えものだぞ。
>>203
俺もよく思うね。なぜか毎回下の年代に良いのが揃う、不思議だ。
次の北京世代もそのようだし。
207 :03/09/24 18:38 ID:Kl+6viSu
阿部は鞠で潰れるからな
成岡待ちだよ
コイツがアテネ本選までに成長しないとキツイ
208 :03/09/24 18:39 ID:ojk0J2QB
>>201
それはさすがに無いだろ。いい加減なこと書くなよ。
>>205
それも無い。前田は身体が大きくなったとは思ったが、菊地はまだ全然ヒョロヒョロに見えたぞ。
178で間違いないな。体重もたいして増えてないんじゃねーの?
209 :03/09/24 18:42 ID:ojk0J2QB
>>207
成岡は待ってもたいして期待できんな。
やはり、奴の適性はバランサー的ポジション、つまりボランチだ。
攻撃において特別期待できる選手じゃない。

それよりも、谷澤だよ。攻撃の救世主になる可能性があるのは。
松井なんかとっとと外して谷澤を使え。
210 :03/09/24 18:47 ID:xhR0t3eh
またチョンが乱入してるの?
韓国>>>>>>>日本で別にいいから自己主張すんなよ。
うざい
211 :03/09/24 18:47 ID:lZG6Y0RU
>>208
公称は結構前に181になってる。
ま見てくれは同でもイイ、試合出て成長してくれれば。
212 :03/09/24 18:48 ID:+GE7utEF
>>208
発展途上国なんていい加減だよ出生届け
213 :03/09/24 18:49 ID:BL2uQvoG
>>207
> 阿部は鞠で潰れるからな> 成岡待ちだよ
> コイツがアテネ本選までに成長しないとキツイ
同意
214 :03/09/24 18:50 ID:xhR0t3eh
人身売買国家が戸籍の事で信用なんてできるはずがない。
215 :03/09/24 18:57 ID:N8gu4jgA
今はレントゲンかなんかで骨年齢調べて年齢詐称防止しようとしてるんじゃなかった?
前に日本のユース代表で、検査で骨の年齢が実年齢より老けてるんで
年齢詐称疑惑かけられたとかいうニュースがあったような
216 :03/09/24 19:02 ID:lZG6Y0RU
牛のことですか?
217kk:03/09/24 19:09 ID:LkWjKUze
最近、平本と坂田の動きがキレてる気がする
218 :03/09/24 19:11 ID:4MnQaB8u
大久保が一番キレてるけどね
219 :03/09/24 19:11 ID:o7LVU9UH
たしかになw
220 :03/09/24 19:20 ID:Gfd3PSLU
平本と坂田は早くメンバーに入れて使うべきだな
特に坂田は完全に覚醒した
田中達なんぞにはもう見切りつけて奴をスーパーサブ枠に使うべきだ
221U-名無しさん:03/09/24 20:08 ID:JRT3xeOi
いや、平本は・・・
確かに最近はいいですけど・・・
ほんとにいいんすか?
絶対後悔すると思うけどねぇ・・・
222U-名無しさん:03/09/24 20:09 ID:/NGSyRJo
U−20 日本代表スレッド Part33
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061984946/

709 名前:  投稿日:03/09/24 19:29 ID:Gfd3PSLU
ナビスコの影響で外れたのは成岡・菊地くらいかな?
長谷部とかもういらねーし
223 :03/09/24 20:12 ID:fQkOYPpI
アテネ世代 得点
14 大久保 
 7   田中   
 5   坂田 前田 佐藤寿  
 4   山瀬 平本 町田 高松 
 3   阿部   
 2   山岸 佐藤勇 那須 池田 中山 矢野 
 1   鈴木 長谷部 飯尾 玉乃 根占 原 矢沢 御給
     田原 松井 北本 根本 近藤祐 馬場 石川
224 :03/09/24 20:19 ID:6QSmfiOX
>>223
田中なんて出場試合数、出場時間考えたらかなり得点率高いんじゃないの?
225  :03/09/24 20:20 ID:ojk0J2QB
前田って5点も取ってたのか。
226 :03/09/24 20:20 ID:2bsNseKs
結局このメンツではパス回しで相手を崩すのは不可能。
しっかり守って速攻を仕掛けるしかすべはない。

      高松
  平本 前田 石川
   今野 森崎浩
角田 青木 茂庭 阿部勇
       林

ボールを奪う→SBに回す→ウイングに縦パス→縦に仕掛けてクロス
→残りの三人がゴール前へ突っ込む→こぼれ球を森崎がミドル
ウイングが突破できない場合はSBに戻してサイドチェンジ。
後は何も考えずにひたすらこれを繰り返す。
これならミスパスからカウンターも食らわないし、馬鹿でも出来る。
どうでしょう?
227 :03/09/24 20:22 ID:8VezqUVH
>>226
青木?
228 :03/09/24 20:22 ID:sKdgw+M2
阿部(鞠)を推してる奴・・・Jを見ていないか病気。
U20を推す奴・・・・健忘症。アジア予選でへたれな攻撃陣を見て文句をたれてた自分を忘れてる。
小野監督を推してる奴・・・過去の妄想にとらわれすぎ。広島でフリーズする彼を何度見たことか。采配が当たらない確率NO2(ちなみにNO1は山本)
229 :03/09/24 20:23 ID:1GaHhbhH
平本の評価がここにきてなぜこんなに?
230 :03/09/24 20:26 ID:ojk0J2QB
>>226
結構いいかもね。
その戦術にふさわしい人材配置もしてあるし。
高松と青木の所はもうちょっと他に人材が居そうだけど。
231 :03/09/24 20:27 ID:sGvlLSJd
>>223
田中は7アシスト決めてるし、このままいけば
アレックス以来の得点・アシスト共に2ケタだね
232 :03/09/24 20:27 ID:ONRxc3+A
緑虫ヲタが必死なだけ
飯尾潰して、次は平本
233 :03/09/24 20:28 ID:FYqnIQgr
田中は最近ずっと先発してるからな
得点率で言えば君らが大嫌いな大久保がダントツ
J全体でも3番目
234 :03/09/24 20:29 ID:ojk0J2QB
つーか、なんで飯尾って代表から忘れさられてるの?
佐藤寿なんかよりよっぽど使えると思うんだが。 
235 :03/09/24 20:31 ID:5UNWbRBI
>>223
まぁ前田は呼ばれる資格あるな
坂田も
佐藤は4月頃から点取ってないから微妙

松井原は・・?
236 :03/09/24 20:32 ID:nf27xJOc
まぁエメのおかげなんだけどね、田中の場合。
237  :03/09/24 20:33 ID:b3ExM0gP
>>225

昨日もゴールしたんだけどね
誰も話題にしてくれない
238 :03/09/24 20:35 ID:wgXCCftb
佐藤寿より使えるのが大勢いるからだろ
239226:03/09/24 20:36 ID:2bsNseKs
>>227
>>230
結局は体格、高さの勝負になると思って、この微妙なメンツになった。
永田はヘディングに難があるみたいだし、
坂田、田中では前半のつぶし合いにはきついと思ったので。
240U-名無しさん:03/09/24 20:37 ID:K85TLJpt
磐田でずっと先発なのに5点は少ないだろ>前田

大久保は得点王も狙える上出来
田中は合格
坂田も期待できる
平本高松はもうちょい頑張れ
241 :03/09/24 20:39 ID:NoeOGSTR
>>236
そうそう
エメルソンがお膳立てしてくれるか、マークがエメルソンに集中してフリーになるか
実際エメルソンがいない時間帯では全然点取れてないし、代表でもさっぱりでしょ
数字だけで過大評価されてると思う
242  :03/09/24 20:40 ID:mnFKrzzs
4年前のシドニー世代の得点数が知りたい(中田抜き)
柳沢以外はあんま点取ってないはず
243 :03/09/24 20:46 ID:y4qsK33i
>>234
飯尾は完全に潰れたよ
U16頃が懐かしい
244 :03/09/24 20:46 ID:sGvlLSJd
>>241
> エメルソンがお膳立てしてくれるか、
いくらお膳立てしてもらっても永井のように駄目なの駄目だろ
> 代表でもさっぱりでしょ
大久保よりか遥かに仕事してるよ
245 :03/09/24 20:48 ID:nf27xJOc
2000 26試合11得点  平瀬
2000(J2) 29試合12得点  永井
2000 24試合10得点  高原
2000 26試合6得点  柳沢

http://www7.ocn.ne.jp/~spirit/players.html
246 :03/09/24 20:49 ID:sdjXIMXp
前田はナビスコで得点王だったりする
247 :03/09/24 20:51 ID:nf27xJOc
1999 26試合9得点  柳沢
1999 21試合9得点  高原
1999 22試合5得点  平瀬
1999 12試合3得点  永井
248 :03/09/24 20:56 ID:pa63RyfP
でもキチンと決めてくれるFWがいるって大きいぞ。
昨日の鹿島の試合見てて中盤の選手が気の毒になった。
249U-名無しさん:03/09/24 20:58 ID:mKKYVzHy
>>248
ヒラセを基準にしたら、他の普通のFWが可哀想だ。
250 :03/09/24 21:05 ID:C9HTin8v
>>247

ちょうど4年前の1999年だと別にアテネ組は劣ってないな
大久保はブッチギリだし、田中もあと2点で追いつく
平瀬永井他山下らは楽に越えるはず>高松坂田佐藤他

トータルでみりゃ人材は豊富  なはず・・・・
251 :03/09/24 21:13 ID:YsG/sgVj
>>247
小島をわすれとりゃせんか
252 :03/09/24 21:18 ID:i8A4UFzk
>>250
FWはシドニー世代も日本の伝統として大したことなかったからな。
しかし中盤があまりにも違いすぎる・・・
やっぱり中田、中村、小野の存在はデカい。
デカすぎる・・・
253 :03/09/24 21:22 ID:OB4ivcvv
阿部祐には期待してたんだがなぁ・・・
去年より技術が落ちてるように見える。
どうしちゃったのかねぇ。
254U-名無しさん:03/09/24 21:31 ID:JRT3xeOi
>>232
フッ、なにを言ってんだか・・・
この1年どれほどあいつに期待して裏切られ続けたと思ってんだ?
平本がいい調子なのを一番喜んでるとともに
そのいい調子を一番信頼してないのは俺たち緑サポなんだよ!!
代表なんざ夢にも思ったことはねぇよ!!






・・・・・自慢にならねぇ_| ̄|○
255 :03/09/24 22:28 ID:/2y4xhNL
ちなみに…

1998年得点ランキング
柳沢 22得点(3位)
小島 17得点(8位)
福田 16得点(11位)
吉原 11得点(25位)
小野、中村 9得点(32位)
256 :03/09/24 22:29 ID:/2y4xhNL
さらにちなみに、99年は記録的に得点が少なかった年。
僅か13得点でランキング4位である。
257 :03/09/24 22:30 ID:2HM0WjR8
石川、次節欠場も

F東京のU―22日本代表MF石川が後半35分すぎに福西の激しいチャージを受け、
左内転筋を挫傷。即座にFW近藤祐と交代しピッチを後にした。試合後は左足を引き
ずりながら「瞬間的に痛みがあったけど、大丈夫です」と話したが、次節(京都戦)ま
では中3日。原監督も「試合の間がないのは厳しい。様子を見るけど、出られないよ
うなら仕方ない」と“石川抜き”も視野に入れていた。

http://www.daily.co.jp/soccer/2003/09/24/097813.shtml
258 :03/09/24 23:11 ID:qBJ40eR/
柳沢の22得点はかなりすごいな。98だとオリンピック世代だよな。
259 :03/09/24 23:20 ID:9M4rzXAq
U−20スレといいアンチのジサクジエーンは見苦しい
260 :03/09/24 23:24 ID:9o56Ios0
>>257

怪我の検査とかしなかったの?
261U-名無しさん:03/09/24 23:25 ID:JRT3xeOi
>>258
まぁ、それがやつの最高記録だけどな
262 :03/09/24 23:27 ID:vYOFKEA7
福西のラフプレーはいい加減にしろと言いたい...
263 :03/09/24 23:33 ID:2Mp0wyRR
石川の怪我は福西の激しいチャージというより
石川が福西に突撃して自爆しただけだったような・・・
264 :03/09/24 23:44 ID:YsG/sgVj
>>255
でもアテネは来年だから大久保はいい感じで伸びてるね
265 :03/09/24 23:50 ID:2bsNseKs
>>258
'98の柳沢はマジですごかった。
俺が覚えているのはWCの前くらい、確かジェフ戦だったと思うけど、
PA少し左あたりでパスをうけて、そのあと相手DFと対峙。
一瞬の加速で右にかわして切り込み、ゴールにたたき込んだ奴。
当時TVで何度も流されていたロナウドのゴールにそっくりで、
日本にもついにこんな奴があらわれたのか!とマジで興奮した。
懐かしい想い出だな・・・
266_:03/09/25 00:16 ID:KYmOYhvt
00の北嶋もかなり凄かった
267 :03/09/25 00:36 ID:kQFWcoc2
キタジはいつでもごっあんゴール
268 :03/09/25 00:37 ID:5e8fwWwg
>>265


こないだのセネガル戦もすごかったぞ。
PA少し左あたりでパスを受けて、恐ろしく絶妙なスペースへの入り方で、
キーパーと1対1の最も危険な位置なのに誰も侵入されたことに気づかなかった。
右からのグランダーのクロスに、柳沢は鋭く右足を振りぬきダイレクトでボールに合わせた。

驚いたね。次の瞬間ボールが消えたんだから。
誰もがゴールに吸い込まれたものと思ったのに、ボールは真後ろに飛んでたんだから。
マジ興奮した。サイクロン

懐かしい思い出だな・・・
269 :03/09/25 00:39 ID:iUkNXtWJ
そのうちタナタツの時代がクルyp
270 :03/09/25 00:47 ID:yAYDhMtW
98年の柳沢は21才
大久保も今年21才

大久保はこの記録を抜けるかもよ
271 :03/09/25 00:56 ID:ET9NT6Z7
前田は電柱役に使うのはこのチームじゃだめぽ。
磐田でキープもポストもこの年代でかなり上手いけど
少し下がってから捌くのが多い。
つまり前線で張り続けるプレースタイルは合わない。
むしろ松井の代わりにMFで試して欲しい。
1・5列目くらいでJで鍛えた正確な捌きを瓦斯のケリーみたいにこなしてくれれば
石川もJでいつもやってるようなプレーをこなしてくれると思うんだが。怪我したけど。
272 :03/09/25 00:57 ID:VeMAHRUm
試合数が違うから、単純比較は無茶だよ。
273 :03/09/25 01:03 ID:20a7iCc7
>>270
大久保も2〜3年継続してこの成績を治めることができれば
本物なんだが
274U−名無しさん:03/09/25 01:28 ID:VWbLMrlx
>>270
今日、検査だったはずだがオヒサルとかには
なにもでてない。
大丈夫なのか…?
275274:03/09/25 01:30 ID:VWbLMrlx
>>260だった。
スマソ!
276そして:03/09/25 01:47 ID:7+rXTdNq
へなぎサイクロンは伝説となった!
277 :03/09/25 01:59 ID:t7HDPmnh
>>256
逆に98年は記録的に得点数が多かった年だね。
中山隊長の36得点も森島の7試合連続得点もこの年だ。

しかし、韓国戦の後でJの試合見るとこの世代の選手が
国際試合に弱い理由が分かった気がした。
とりあえずJリーグは温すぎる。
あの中でやり慣れてると外国とやった時はそりゃ激しい
コンタクトに戸惑うと思うよ。
格上格下関係なしに。
278 :03/09/25 05:15 ID:xJj0MPbi
特にちびっこには甘いような気がする
279 :03/09/25 05:57 ID:fG/V+yFB
矢野 大久保のツートップも見てみたい
280 :03/09/25 07:23 ID:JmLWh+/B
>>263
自爆とはいえ明らかにタイミング合わせて足出してるでしょ

http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload677.jpg
281 :03/09/25 07:24 ID:VeMAHRUm
空手の試合かと思ったよ。
282 :03/09/25 07:37 ID:7tGqhrJ6
>>280
どっちも金的狙いか?w
283 :03/09/25 07:42 ID:cM2jy/iE
福西はさわやかな笑顔を浮かべながら
影で結構えげつないことやってるからなー
山本さんは石川の替わりを用意してるんだろうか
284 :03/09/25 07:44 ID:kQFWcoc2
福西って子供いるのに子供嫌いなんだよな
285 :03/09/25 09:23 ID:ARuKvTDv
おいちょっと待て、て感じで手を突き出してるように見える
福西嫌いだからそうみえるのかな
286 :03/09/25 10:10 ID:1Yuio/SM
>>277
だから最近はFWに対するコンタクトでファール取ることが減ってきてる
287_:03/09/25 10:47 ID:WOXNm9k0
しかし韓国で一番脅威なのはキムドンジンだね。
日本にはサイドの逸材が一人もいない。
288 :03/09/25 11:11 ID:dfUg8D05
もし福西に石川のスピードがあったら
誰も恐くて近寄れないだろうな・・
289 :03/09/25 11:45 ID:uCn60i+p
290_:03/09/25 11:56 ID:WOXNm9k0
>>289
日系人か〜。日本への帰化とか希望しているわけ?
291 :03/09/25 12:01 ID:kQFWcoc2
日系人とはいえ日本語話せないと帰化は難しいだろうし、日本に住んでた事でもなければ無理じゃね?
それに条件満たしてるとはしても、帰化は五輪には間に合わないよ。
292 :03/09/25 12:11 ID:OOJ7s1BO
日系人は帰化が認められやすいんじゃないの
日本語しゃべれないブラジル移民の子孫の日系人が日本に沢山居るのもそれが理由だと思ったが
どっちにしても五輪代表はないだろうが
293 :03/09/25 12:19 ID:kQFWcoc2

日系人には確かに労働ビザが下りやすいことは確かだよ。
無論帰化しやすいのも確か。
でも日本にいる日系人=日本に帰化ではないからな。
日本人と結婚でもしない限り、日本語が話せなければ帰化申請はまず却下される。
294 :03/09/25 12:50 ID:tfbpD6I0
福西のラフプレーは懲りないな
295 :03/09/25 14:06 ID:ZuaRrC4M
小島キキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!

てか福田ってそんなにとってたんだ(藁
296 :03/09/25 14:59 ID:fG/V+yFB
福西と小笠原は共通して自信から来る殺気みたいなのを持っている。

特に福西は相手を吹っ飛ばしてファール取られたときの笑いから一番感じられる

今回もそうだった
297 :03/09/25 15:04 ID:uJb6wBM3
福西も小笠原も影番タイプだからな・・・
298 :03/09/25 15:13 ID:0+mReqXn
俺なら福西に削られて怪我するなら本望だな
石川も感謝すべきだ
299_:03/09/25 15:22 ID:uJTsu8wd
徳永はザンブロッタになれますか?
何が足りないでしょうか?
300  :03/09/25 15:28 ID:rcH5Qwyc
福西の当たりの強さは世界クラス
あれで潰れるようでは今のうちに潰れたほうが良かったかも
301 :03/09/25 15:31 ID:kQFWcoc2
福西の足が入ってるんだから、当りの強さも何もないけどな。
302 :03/09/25 15:49 ID:QLFM/GbK
角田って左サイドは出来ないのか?
今右SBやってるけど前は左のストッパーだったよね?
奴が左SBも出来るのなら、突破力やクロス精度は諦めるとしても、
守備重視で根本よりは左サイドに適任な気がする。
その方が石川も攻撃に専念しやすそう。
303 :03/09/25 16:16 ID:NKF08exq
石川「福西さんよけてくれ!!」

福西「こっちくるなコラアアァァ!!」
304 :03/09/25 16:52 ID:1cLsTfrX
田舎ではラフプレー容認か
305 :03/09/25 16:58 ID:z6MQFSAZ
ま、海外目指してるならあのぐらい逆に弾きとばせ
306 :03/09/25 17:05 ID:dfUg8D05
当り強過ぎて、足がポッキリ折れちゃったりするしね・・海外
307 :03/09/25 18:03 ID:YER1vSIG
WEBに散らばる文章を読んでも、トゥーリオは相当やるみたいですな。

五輪より、今すぐにでもA代表に入った方が良いという声があちこちから。
308 :03/09/25 18:07 ID:50odgDFz
>>302
LSBなら三田だろ
309 :03/09/25 18:10 ID:c4mGPjGl
福西、意図的に蹴ってるじゃん
弾き飛ばせと言われても
310:03/09/25 18:23 ID:AvBSOPw5
トゥーリオって日系ブラジル人ですよね。
>WEBに散らばる文章を読んでも
どんなのですか?読んでみたい
帰化申請は間に合うのでしょうか?  日本語はかなり上手だとか・・・
五輪は帰化すると帰化前の国に許可を取らないと出場できないんですよね?
J2ではかなり活躍してるそうですね。
311 :03/09/25 18:30 ID:YER1vSIG
     
    西野   前田

      大久保
山瀬          阿部
     
    鈴木  那須

三田   田中   茂庭

      黒河

この布陣を一番みたいんだけどな。    
    
    
312 :03/09/25 18:35 ID:YER1vSIG
>>310
じかリンとかあんま良くないと思うんで、有名どころを抜粋。

日系3世のトゥーリオ、帰化申請をしているとの事で、状況によってはアテネ、
いやドイツの隠れ候補として注目されている。2ヶ月前に平塚に来た時が、
私にとっての初トゥーリオだったが、この時は若き守備の中核と言う印象に
留まった。

しかし、昨日のトゥーリオは、完全に攻守の中核にまで成長していた。
センタバックとしては、肉体の強さと読みのよさを存分に活かすのは、前回も
確認済み。素晴らしかったのは、攻撃参加の頻度(中盤に上がり組立に参加
するのみならず、時には流れの中から最前線で得点も狙う)と、その穴をカバ
ーする味方との信頼関係。チームメートが「トゥーリオのチーム」と自覚し、
「トゥーリオの良さを発揮させるのがチームにとってベスト」と信頼している。
トゥーリオも、その信頼に応え、実績を出しているのだろう。

今野も角田も三田も永田も悪くないが、J2中位のチームで全軍を仕切るこ
の若者も素晴らしい。同じJ2で中心選手として活躍している今野や三田よりも、
トゥーリオの方がチームでの存在感は高いようにも思えた。なるほど、これは
期待できる選手だ。
313 :03/09/25 18:39 ID:dfUg8D05
>>312
なんか「諸刃の剣」ってのがピッタリな感じだな・・
314 :03/09/25 18:43 ID:tPyUdl6Y
>>312
そんなに良い選手になったのか・・。
以前見たときはでかいだけで無駄に外人枠消費してんな、くらいの印象だったのに・・。
315:03/09/25 18:44 ID:AvBSOPw5
>312
わざわざどうも、文章からは攻撃の良いCBという感じなんですが・・・
守備はうまいのでしょうか?

日系人なら帰化しても自分としては違和感ないな・・・
とりあえず頑張れ。

316 :03/09/25 18:46 ID:50odgDFz
>>312
ムトゥさんの講釈日記か
317 :03/09/25 18:48 ID:KGp/5RoL
誰か もに 永田 角田 でいいよ
トゥーリオいらね
318 :03/09/25 18:54 ID:6MJ+EypX
トゥーリオは千葉の渋谷幕張高校出身
千葉県国体代表にも選ばれて優勝している
市船の中沢とセンターバックを組んで最強と呼ばれ
319 :03/09/25 19:06 ID:5wmEPhyN
>>310
帰化して3年以内の選手はな。ソフトの宇津木麗華はそれで中国から
許可が出なかったからアトランタ五輪の代表になれなかった
320 :03/09/25 19:27 ID:5wmEPhyN
あ、でもぐぐってみたら、帰化選手制限の対象となるのは
母国のナショナルチームに所属したことのある選手
となってるのもあって、それだとトゥーリオは大丈夫なのかな?
321 :03/09/25 19:31 ID:c9jdxzT5
トゥーリオは渋幕の頃では主に中盤の選手として活躍してたと思われ。
かすかな記憶だが、ものすごいFKを決めてたのを覚えてる。
322 :03/09/25 20:01 ID:MIhcFWaL
俺の中ではDFライン角田トゥーリオ永田で決まってる
323 :03/09/25 20:25 ID:fkU79IOu
いやトゥーリオは宮本に負けず劣らずのファンタジスタなんだ。
代表では怖いぞ。
そんなに高評価なのか?最近はよく知らんが去年まではすさまじかったんだが。
324 :03/09/25 21:53 ID:JFM3QF05
もし帰化するならトゥーリオじゃなくて「田中「」でいけよ、ウザいから
325 :03/09/25 21:56 ID:n2RL27vP
トゥーリオのトゥってどうやって打つんだゴルァ。マンドクサー

おれはTO→LUでトゥだが。
326 :03/09/25 22:01 ID:TRduDaQr
>>280
見たいのに見れない!
327 :03/09/25 22:03 ID:CLY5mvkq
>325
TWU
328 :03/09/25 22:34 ID:0dGeUxL2
>>325
俺はちと変わった打ち方で「toxu」

トゥーリオは帰化したら普通に、田中ユウジだと思う
329 :03/09/25 22:40 ID:tPyUdl6Y
似合わねぇ・・。戸売男にしてくれ
330 :03/09/25 23:02 ID:qjsJrvNn
>>327
325のお陰で、めちゃいいこと教えて貰った。
デュを一発で出せなかったのが、できるようになったし。
331 :03/09/25 23:04 ID:fKhICXYA
ドゥちゃうのん?

dhuで
デュ
332 :03/09/25 23:47 ID:VeMAHRUm
トューリオ
333 :03/09/26 03:31 ID:9yd5Orfm
三浦ヒサオ「私、ユースの味方です。」第215回 叱られたやんちゃ坊主
ttp://www.ninomiyasports.i-3.jp/xoops/modules/news/article.php?storyid=977

前は興味深く読んでたけど、最近ははあ?って感じ。
ユースの指導者ってこんな風に才能さえあれば他の欠点には
目をつぶって暖かく見守る、てのが多いのかね。

>先天的な才能、その才能を発掘してくれる指導者から必要な技術、
>戦術、そしてメンタリティを伝えられながらステップアップしてきた二人。

戦術とメンタリティに関してはどうだろうか…。w
この2人に限らず、こんな育てられ方されてたから
プロに入ってから苦労してるんじゃないのかと言いたくなる。
334 :03/09/26 06:22 ID:9YrFw9tQ
>>333
育成スレでお願いします。
335 :03/09/26 08:39 ID:125o7toV
>トゥーリオ
「棟梁」のがそれっぽい
336U-名無しさん:03/09/26 09:36 ID:/rkUJoVu
タナカ・ユウジでファイナルアンサー
337 :03/09/26 09:54 ID:kk2xY112
棚鹿 有事
338__:03/09/26 12:34 ID:6VzzWoga
トゥーリオトゥーリオトゥーリオ
モマイらトゥーリオキチガイか???
こんなJ2戦士興味ない!!!!!!!!!!!
339 :03/09/26 12:41 ID:NwfChWTA
トゥーリオーーーーーー!!!
340  :03/09/26 12:46 ID:xzn4VHje
田中釣男
341 :03/09/26 13:11 ID:kk2xY112
>>340
なんか2チャンぽい名前だな
342 :03/09/26 13:38 ID:DXx3bakf
>>333
湯浅の常套句「〜はマラドーナじゃない」が
そのまま当てはまりそうな選手が増えそう。
343_:03/09/26 13:54 ID:rfrUKuoi
やはりこうなるな。

     大久保(茂木)  林か中原か福嶋

         阿部祐太郎(濱田)

    平本               青木

        阿部   菊地

   角田     永田       栗原    
344 :03/09/26 13:56 ID:Aebe59OH
なんでそんなにU-20が好きなんだよw
345_:03/09/26 13:59 ID:rfrUKuoi
韓国をけちらせる布陣だよ。必ず蹴散らせる。
346_:03/09/26 14:02 ID:rfrUKuoi
おそろしい構成となっている。
アテネも優勝できそうだ。
一人一人が別格の才能だ。
347 :03/09/26 14:03 ID:kk2xY112
色々言いたいことはあるが、阿部祐が五輪で通用するわけ無さ
348_:03/09/26 14:03 ID:rfrUKuoi
しかし山本がこうしてくれるだろうか。
山本に何度もメールを送っているのに。
349_:03/09/26 14:05 ID:rfrUKuoi
いいや阿部は隠れている、隠しているその能力は
とんでもないものだというのがひしひしと感じられる。
アジアユースの決勝では、恐ろしいまでの能力を感じた。
350 :03/09/26 14:07 ID:132KoNqE
アテネは欧州開催なのでどう考えても優勝は無理だと思うけど、
それでも韓国倒すくらいのチームは普通に作れると思うけどなぁ。
351 :03/09/26 14:09 ID:4VCbhSaS
トゥーリオの気化の話って結局どうなったの?
352 :03/09/26 14:15 ID:SWHAZsHa
トゥーリオって広島にいた時は
たいしたことがないっていう評価だったよね
J2で試合にたくさん出ることで実力を蓄えたのかな?
もしそうだとしたら出番のない若手は
全員J2に行け!
353 :03/09/26 14:20 ID:kk2xY112
でも釣男はもう22歳だろ?
高校のときは留学生だったから1歳下の大久保らと同学年だけど。
五輪には必要でも、A代表には要らなそうだが・・・。
354 :03/09/26 14:44 ID:Ov5/TvMb
だから岩マサ入れろって何度もイッテンジャン

ほんとおまえら、ばかだよんま
355_:03/09/26 14:52 ID:rfrUKuoi
まずはポテンシャルとして韓国のそれぞれの選手に勝てる
日本の選手を挙げてみよう。
356 :03/09/26 14:58 ID:V0z1dVZ1
・・・・・・っていうか、いるの(汗?
357 :03/09/26 14:59 ID:5MPnFAqe
もうこの世代が韓国と戦うことはいんだから意味なくないか
358 :03/09/26 15:01 ID:5MPnFAqe
×戦うことはいんだから
○戦うことはないんだから
359_:03/09/26 15:09 ID:rfrUKuoi
キムドンジンとパクチソンは勝てる日本の選手はいないと思う。
しかしチョジェジンより平本、チェソングクより大久保
チェテウクより茂木、キムドゥヒョンより阿部祐太郎
キムジョンウより阿部勇樹と思う。
360 :03/09/26 15:14 ID:x98WWGBs
五輪で歩者って兵役についてもらおう矢
それしか望みはねんだよ!!!!
361_:03/09/26 15:22 ID:rfrUKuoi
イチョンスという選手がよく分からないな〜。
362 :03/09/26 15:29 ID:3FnEA8m2
>出番のない若手は全員J2に行け!

トゥーリオがどうとか関係なく、これはその通りだと思うよ。
特に前目のポジションの選手は試合に出ない事にはどうにもならん。
363 :03/09/26 15:31 ID:xaE2PIkP
でもJ2行った途端にスタメンがボロボロ抜け出して後輩が出場するといった
キム・グンチョルケースもある。
364_:03/09/26 16:31 ID:Tkf5tqJQ
>>359
キムドンジンは前の試合で2ゴールされたから
って過大評価されてるだけ。ボランチとしては平凡な選手。
確かにパクチソンとやかんはこの世代では優れたタレントだが
一人で試合決められる選手でもない。
つまりチームの中に上手く組みこんで使いこなせれば
いいけど、そうとは限らない。大久保が今の日本で死んでるように。
ちなみにパクとやかんも参加した大会で韓国は結果出せてない。
韓国との差はチームの完成度の差であって、個々の能力で
負けてるわけじゃない。本番までには追いつけるし、
追いつけなければ現場も協会も失格。
365_:03/09/26 16:42 ID:rfrUKuoi
>>364
そうかな〜。キムドンジンはゴールをしたところを省いても
サイドの選手として個人の能力がすごいと感じるのだけど。
366 :03/09/26 17:04 ID:kk2xY112
韓国ネタ終了。
あとはしお韓で。
やかんネタ満載ですよ〜
367 :03/09/26 17:09 ID:iMCtfqAh
なんか緑サポが平本推してるように思われてるけど






緑サポはやつの恐ろしさを知っている。
368 :03/09/26 19:28 ID:L+jHUerD
平本をの身長が180cmだったからといって、偽電柱としての役割を
求めたところが勘違いだった。(本人の意識の中でも)

実際、頻繁に裏をつくようなプレイスタイルになってから、良くなったように思う。
まあ、緑のチーム事情でポストがボマしかいなかったのが原因なのだが。
369 :03/09/26 20:58 ID:6UlImmR3
平本は偽ゴンと一緒だろ?
下手糞身体能力高し。
370 :03/09/26 21:05 ID:ohRlCFSl
J限定なら去年のパクチソン以上に活躍してる奴はいると思う。
まあパクはあのヘボチームを黒部と2人で支えてたってのが凄いんだが…
371 :03/09/26 21:05 ID:pSpMLhdb
平本はシュート撃つ時に止まっちゃうという病気は治ったのか?
372 :03/09/26 21:11 ID:YNQxLYeo
>370
明らかに、松井と角田は支えてないからな。
373 :03/09/26 21:13 ID:YXS7F1UD
まあ去年の京都は誰が支えてたっていうか
若いチームが勢いに乗った結果だな
374 :03/09/26 21:16 ID:NWWAqpvH
慎吾がもっとすごくて
手島を中心としたDFがもっと安定してて
誰も怪我しなくて
そして監督がゲルトだったからだろ
375 :03/09/26 21:37 ID:nSmP4BDl
平本は前田タイプだからな。

それなりに身長があって、ポストもそれなりにできるが、その
仕事に徹するほど体は強くない。  

裏に技巧的に抜けていってシュートに持ち込むのが上手いタイプ。
   
376 :03/09/26 21:42 ID:7Lsvi78f
>>343
林大久保はわかるが
トップ下は現時点では前田じゃないか?
377 :03/09/26 22:11 ID:VUVPjJza
去年の京都が強かったのは、運動量が凄かったから。
それが何を勘違いしたのか、今年はキャンプでろくに走り込みをしていない。
まぁ、当然の結果だな。
378 :03/09/26 22:12 ID:YNQxLYeo
>374 >377
ここはアテネスレだ。
379U-名無しさん:03/09/26 23:11 ID:/rkUJoVu
重ね重ね言っとくが平本に期待するのはやめとけ
380 :03/09/26 23:22 ID:7Lsvi78f
  林 大久保
山瀬 前田 石川
  阿部 今野
角田 永田 テウーリオ
   川島

こんなんどうでしょう
381 :03/09/26 23:22 ID:3QAVdlzo
平本も中山と同様、大久保と動きがかぶりそうだな
382 :03/09/26 23:28 ID:3R1E/0KP
>>380
かなりいい、俺的に
383 :03/09/26 23:44 ID:3QAVdlzo
そのフォーメションなら、
石川outはゆまin
山瀬out森崎浩二in
384 :03/09/27 00:05 ID:50Hxdaxn
石川outとかあり得ないでしょ。
いかに石川の突破力を活かすかということを考えることはあっても。
385 :03/09/27 00:14 ID:4AbzpuOV
最近見てないけど今野のパフォーマンスは如何なもんでしょ?
386 :03/09/27 01:36 ID:9nMudEZ3
漏れは1度みてみたいんだが

  高松 大久保
山瀬 鈴木 石川
  佐藤 阿部勇
角田 永田 茂庭
   川島


守備は鈴木・佐藤の運動量生かしてアグレッシブにいかせ阿部がサポート
抜かれた所をDF陣が待ち構える。

攻撃は阿部や山瀬から高松、石川に送るとか大久保・鈴木・佐藤による3段突破

どうですか?
387 :03/09/27 01:56 ID:4AbzpuOV
ファンタジスタ前田を使わない手はない
388 :03/09/27 03:20 ID:4d0h5ACy
前田はファンタジスタじゃないだろ。
でもプレッシャーのきついFWをやってるおかげでボールキープと
前向きの選手にシンプルにボールをはたくのはかなりいけてる。
ファンタジスタじゃないだけにチームを安定させるためにMFあたりで使って欲しい。
今までチームが不振なのは周りの選手を生かすMFが皆無だったのが原因な気がするんで。

正直ファンタジスタは松井でこりごりだが。
石川を使うなら松井を外す(松井を使うなら石川を外す)をして欲しい。
じゃないとバランス悪すぎ。
389 :03/09/27 04:14 ID:pdaXevES
>388
同意。
石川と松井は競わすべき。それか松井と大久保。
3人ともスペースを使うことは長けてるし長所。
反対にスペースを作るのはへた。
3人を同時に使うと、全員スペースを使う動きばっかで
大変なことになってる。
ワーワーサッカー
390 :03/09/27 04:24 ID:6afm5jeR
石川・松井・犬久保なら、松井以外はベンチスタートでも大丈夫だし、松井も最近ベンチから鍛えられてるし。
競わせて欲しいね。
391 :03/09/27 04:27 ID:xAnCb6ET
U20のAYでの今野、小林のダブルボランチがバランスよかったかんじがするな。
阿部、森崎の組み合わせよりまともそう。
あとDFにはセンスや将来性のある角田、菊地あたりを積極的に使ってもらいたいな。
392 :03/09/27 05:28 ID:4AbzpuOV
>>391
なら阿部今野
でいいじゃん

ところで関係ないが鈴木ゴール
393 :03/09/27 05:40 ID:/ibiJsGi
AYの今野小林は確かに良かったがあくまでU-20限定での活躍だろう。
と言うより監督を変えなきゃ誰を使っても…って気がする。
394 :03/09/27 06:06 ID:4AbzpuOV
林はぜひアテネの前にJ1で結果残してほしいんだが
ドッカからオファー来るかな_?
395 :03/09/27 06:28 ID:ySXX3nJn
やっぱりボランチには武闘派が要るな。
とりあえず阿部・森崎・青木ではコンビを組むなと・・・

>>394
鹿・瓦斯あたりに需要ありそう。
でもオファーが来たとして、福岡は出すの?
396 :03/09/27 06:31 ID:o0PDpt2k
瓦斯は近藤が成長してるし、高校2年の李もいるのにFW取るかね?
397 :03/09/27 07:10 ID:ySXX3nJn
近藤ってポスト系?
尼の替わりに使えるほど実戦的?
398 :03/09/27 07:13 ID:a4JfhfIv
近藤も李も確かに良い選手だけど、アマラオの後継者として1トップやれるかと
いうと、正直疑問があるな。タイプ的には近藤は1トップやれるかも知れんけど、
来年いきなりレギュラーは厳しいだろう。

来年以降も現行システム(ないしその微調整版)を続けるなら、結局は
外部から取ってこないとマズイだろう。J2でそれなりの林と、(予算の都合上)
博打的要素が強くならざるを得ない新外国人、どっちもどっちといえばどっちも
どっちかな。それと、林を取ると呉の出場機会が確保できるというメリットもあるな。

と言っても、林獲得なら安全策かといえばそんなことはちっともないのは
言うまでも無いな。

399 :03/09/27 07:43 ID:7HJdNcSG
新潟(昇格予定)や大分(残留予定)なら獲る可能性はあるかも・・・
400 :03/09/27 07:45 ID:0ohCgOh1
仙台DF根本、左ひざ痛め2〜3日療養
 仙台DF根本裕一(22)の左ひざ故障は2〜3日の療養と診断された。26日、仙台が発表した。23日の柏戦後に痛みを訴えた同選手は、25日に病院で診察を受け、左大腿四頭筋腱炎で2〜3日の療養が必要との結果が出た。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030926-0019.html

ひとりのプロスポーツ選手としては、負傷は大したことなければいいのだが・・・。

去年の今頃には

「根 本 が 代 表 に い た ら 何 故 か 萎 え る 。」

と思っていた。
(技術面とか実力面とかそういう面ではなく、単にルックスがしょぼいというとてもしょうもない理由ではあるが・・・。)

いや、マジで。
401_:03/09/27 11:11 ID:WGMcaPub
サイドの化け物は見つかりましたか?
402 :03/09/27 11:41 ID:v1RB0rf8
これが最強だな

  中山 大久保
松井 山瀬 石川
  鈴木 青木
角田 阿部 茂庭
     林
403 :03/09/27 13:55 ID:riMep4Z1
両サイドがら空きですごく怖いな、それ。他はつっこんでやんない。
404 :03/09/27 14:15 ID:hYY9Qka4
>>380>>386>>402
Jリーグ見ろ
そんな布陣見たくもない
405 :03/09/27 14:22 ID:v2QhBTZ9
小久保が入ると得点入る気配無くなるんで勘弁
406 :03/09/27 14:23 ID:o0PDpt2k
0久保です
407 :03/09/27 14:30 ID:QmjL+qV3
出ない選手の評価が上がる。いまだに顕在ですね。
そのうち、飯尾と田原の2トップがやっぱり良かったとか言ってそう。
408_:03/09/27 14:47 ID:31joETiA
角田の右SB良いね
409 :03/09/27 15:22 ID:L3rap4QZ
田中いいね
エメルソン並の選手になる可能性がある
410_:03/09/27 15:27 ID:DgEdTHdE
なんねーよ
411 :03/09/27 15:30 ID:/AxTNo0q
可能性は五分で消えたわけだが・・・
412 :03/09/27 15:32 ID:HXdh6JOF
田中は大久保っぽくなってきたな
413:03/09/27 15:34 ID:E2oFDueb
414 :03/09/27 15:35 ID:kzTMmD89
今日のヤマンセー良し
相手がアレだが・・・
415 :03/09/27 15:43 ID:VVidSoeG
佐藤寿人ってチビ、使えなねーな
トラップもまとおにできねーし、コロコロ転んでんじゃねーよ、あれでも大人か?w
416415:03/09/27 15:43 ID:VVidSoeG
訂正
まとお × → まとも ○
417 :03/09/27 15:45 ID:o0PDpt2k
仙台糞弱っ!
418  :03/09/27 15:46 ID:b4ubsCzS
山下もう帰ってこなくていいよ
419 :03/09/27 16:16 ID:WY8tuEtD
>>415
点取ったけどな
420 :03/09/27 16:22 ID:QmjL+qV3
仙台は何故前半からあれが出きんって感じだな
421 :03/09/27 16:26 ID:Eg/lDqHG
野沢に期待
422 :03/09/27 16:26 ID:kzTMmD89
田中すごすぎ
423 :03/09/27 16:27 ID:Eg/lDqHG
と思いきや、いきなり本山に怒鳴られてる……
424 :03/09/27 16:27 ID:WY8tuEtD
なんじゃありゃ
425 :03/09/27 16:28 ID:wuztcasq
坂田はとりあえず田中を超えてからだな
426 :03/09/27 16:28 ID:QmjL+qV3
田中達也は覚醒したかもね。凄すぎ
427 :03/09/27 16:29 ID:L3rap4QZ
やっぱ田中はいいな
やまんせもなかなかの出来
428 :03/09/27 16:29 ID:WY8tuEtD
チビッコはもういいからでかいFWががんばってほしいな
429 :03/09/27 16:37 ID:ziRFr4Av
田中がいくらがんばってもスタメンになれないよ。大久保っていうでっかい
壁があるし。3トップならスタメンかも知れないけどね。
430 :03/09/27 16:42 ID:dCj4ocGc
田中ってほんとシュート枠に飛ぶよな・・・すげ・・・
431 :03/09/27 16:43 ID:hYY9Qka4
田中はまだマークが緩いからね
432  :03/09/27 16:45 ID:o0PDpt2k
仙台はどうしようもないな。
ベルデニックもいきなりチームを向上させる事なんて出きるわけないし。
433   :03/09/27 16:46 ID:BsEoSWS2
田中>>>>>>>>松井
大久保>田中?

田中と松井はタイプが違うが。
434 :03/09/27 16:51 ID:hYY9Qka4
>>433
田中はMFとしても、十分使えるからくらべてもいいんじゃないかな
大久保と田中は、
身体能力 大久保>>>田中  
技術    田中>大久保
頭のよさ  田中>>>大久保
こんな感じかな
435 :03/09/27 16:51 ID:A9Jdorta
今日の田中はキレキレだったな
しかし仙台は糞すぎ
436 :03/09/27 16:57 ID:QmjL+qV3
正直大久保は点取るけど、試合中あんなにボール絡むことないんじゃない?
別に大久保>田中とは言いきれないと思うけど。
総得点もシーズン終わったときどうなってるか分からん気がする
437  :03/09/27 16:59 ID:HFfP3kjp
田中は自己犠牲できるからな。
周りをうまく使うことができる。謙虚なプレーぶりがよい。
五輪代表でも活躍できれば、代表に選ばれるだろ。
438 :03/09/27 17:00 ID:pZEBtsSc
大久保ってそんなに大きな壁か?
最近の田中達也の活躍みてたら、代表常連の大久保と遜色ないぞ。
ジーコが特に試合みてないとしても、得点ランクで上位に入るだけで
壁なんてものは取っ払えるくらいショボイ壁に見えるがな。
439 :03/09/27 17:02 ID:o0PDpt2k
田中も五輪スタメン張れても、やっぱショボショボになるんだろうけどな。
糞山本が率いて要る限り。
440 :03/09/27 17:05 ID:Sxlh5JHM
田中は流れ変える特別な能力も持ってるから、代表じゃ今まで通りでいいんじゃないかな?
大久保も監督と松井がいなければすごいからな。
3トップにして両方使うとしてもCFがいないし・・
441 :03/09/27 17:07 ID:HFfP3kjp
>>440
基本的に達也と大久保はプレーの相性が悪いから、
両方一般に使うことはないんじゃない?
442 :03/09/27 17:09 ID:WY8tuEtD
松井は誰が監督でもへぼいだろ
ゲルトは別かもしれんが
443 :03/09/27 17:13 ID:hYY9Qka4
>>441
大久保と田中は相性悪いとは、限らないぞ
少なくとも中山と大久保よりも相性はいいと思う
444 :03/09/27 17:13 ID:o0PDpt2k
今瓦斯vsサンガの録画放送見てんだけど、石川が左サイドにいるぞ?
445 :03/09/27 17:14 ID:hYY9Qka4
>>444
時間帯によって、そういう時もある
左サイドからのクロスの方が精度はいい
446 :03/09/27 17:17 ID:FIlW5+U8
まぁ、大久保も普通にキープ力あるし、シンプルに散らす
力もあるんだから、中盤に組み込んでもいいよなぁー。

高松(中山) 田中(坂田or佐藤)

 大久保(前田)
447 :03/09/27 17:18 ID:kzTMmD89
田中達はモリシっぽいとこがあるのがいいな
448 :03/09/27 17:19 ID:kzTMmD89
>>446

ジーコ兄エドゥーに言わせれば大久保はトップ下の選手だからね
449 :03/09/27 17:48 ID:/E0XmA1k
大久保と田中と坂田と石川が同時起用できるシステムとかないのか
450 :03/09/27 17:49 ID:FIlW5+U8
っていうか、よく考えると大久保も悪くは無いんだけどね。
調子は落としてるだろうが、マークが厳しい&2ndのセレッソの状態
を考慮して、8節終わって6得点でしょ?

最近の田中達が、凄すぎるだけでw
まぁ、嬉しい悲鳴だ。
451 :03/09/27 18:16 ID:v1RB0rf8
これが最強だな


  中山 田中(坂田)

松井 山瀬 石川

  鈴木 青木

角田 阿部 茂庭

     林
452 :03/09/27 18:18 ID:wuztcasq
>>451
そうでもない
453 :03/09/27 18:22 ID:v1RB0rf8
>>452
間違いなく最強
これに気付かない山本はアホ
これなら韓国とも対等かそれ以上で戦える
454 :03/09/27 18:24 ID:Y6cD4B79
松井の1年目より、谷澤の方が良いな。
ドリブルのキレは互角だが、谷澤はシンプルなプレーも出きる。
455 :03/09/27 18:29 ID:o0PDpt2k
>>451
まだ松井を使うのか・・・。
中山もイラネ。
456 :03/09/27 18:33 ID:SiUfFLfV
田中達也は相手が蟹だから評価出来ない
蟹が酷すぎ
457 :03/09/27 18:43 ID:XQZLr+YH
  中山 田中

坂田 大久保 石川

  鈴木 青木

角田 阿部 茂庭

     林
458 :03/09/27 18:45 ID:hYY9Qka4
>>451>>457
サイドスカスカ
459 :03/09/27 18:46 ID:Sv1ZAoB8
もしかして大久保が相性いいのって松井だけなんじゃ…?
460kk:03/09/27 18:47 ID:IWkqM4o4
これ程オレの期待を裏切り続ける世代は初めてだ・・
461 :03/09/27 18:48 ID:hYY9Qka4
いつからサッカー見てんの?
462 :03/09/27 18:52 ID:FIlW5+U8
大久保と松井の相性イイとこなんて見たこと無いな。
ていうか、チームがぐでんぐでんで相性以前の問題っていうか。
強いて言えば、根元−中山 くらいかな。
463 :03/09/27 18:54 ID:hYY9Qka4
>>459
石川とは相性いいと思う
リズムが同じ
464 :03/09/27 18:55 ID:PcGCRcPA
今日の桜×鹿見たけど、アテネ組の出来は酷かった。
大久保はまあ小休止としても
他の香具師はもっと頑張らないと・・・

ちなみに青木が途中から右SB。野沢も途中出場。
465U-名無しさん:03/09/27 18:55 ID:uuHmvXow
田中の活躍で、山本が再びパニクってますが。
466 :03/09/27 18:55 ID:DzBxgDqj
まあ、U22でアジア相手ならサイドスカスカ位で丁度いいかもね。
アジアなんてA代表でもまともなサイド攻撃できるチームなんてないんだから。
467 :03/09/27 18:57 ID:PcGCRcPA
田中も凄かったけど、山瀬が復調気味なのが嬉しいな。
468 :03/09/27 18:58 ID:AQw54N5V
んー、エメあっての田中達という気がする・・・。
確変の悪寒もするし、
難しいねぇ。
469 :03/09/27 18:59 ID:LAz6Pd2n
>>468
今日エメは出場停止でしたが。
470 :03/09/27 18:59 ID:FIlW5+U8
青木、パスはよかったかも?けっこー、何本か面白いの通してた。
野沢は、消えてた。
471 :03/09/27 19:06 ID:FvJRvmXD
蟹相手だからあれだけすかすか抜けただけ
普段はやっぱりエメ頼みだよ
田中はまだまだ信用出来ない
472 :03/09/27 19:07 ID:o0PDpt2k
増田が入ったら、野沢は放出されんじゃね?
473 :03/09/27 19:09 ID:FIlW5+U8
9得点9アシスト。清水のアンより記録だけなら上だったり
するのかな?
474 :03/09/27 19:09 ID:mxvYLqtc
ま、エメ無しで2得点2アシストと>田中
475  :03/09/27 19:10 ID:aQb93KNc
野沢は移籍するんじゃなかったの?
476 :03/09/27 19:23 ID:ji8pl44L
蟹相手なら俺でもあれくらい出来る
477 :03/09/27 19:26 ID:WY8tuEtD
>>473
安はこねすぎでいらね
478 :03/09/27 19:31 ID:5h+ISsD9
476はゾルダーの鈴木さん
479 :03/09/27 19:37 ID:o0PDpt2k
本物蟹相手ならハットトリックできるけどね。
踏んづけちゃうかもしれないけど。
480 :03/09/27 19:56 ID:Y8DhBtL2
田中をエメあってこそって言ってる奴らは
得点シーンしか見てないだろ

とにかく最近の田中は本当にキレキレだぞ
481 :03/09/27 20:00 ID:4AbzpuOV
おわた
ウリのトトおわた
482 :03/09/27 20:08 ID:1IWk28T/
偽ゴンまたベンチ入りもさせてもらえてない
来年レンタルでどっか移籍したほうがいいんじゃないか?
483 :03/09/27 20:08 ID:RjRrh8B+
>>470
青木のクロスは物凄かった。
小さい振りで逆サイドまで正確に届く。
ちょっとしたドリブルも良かったし
さすが976が押してただけはある(w

でも守備では全く使い物にならん。
上下、特に下の運動量が少ないし、1対1も激弱。
まさしく諸刃の剣。
484 :03/09/27 20:11 ID:o0PDpt2k
青木は五輪代表でもっとも不足しがちなサイド要員になれるのか?
485 :03/09/27 20:16 ID:1IWk28T/
青木ってU18か前橋育英ぐらいでSBもやってたでしょ?
486   :03/09/27 20:21 ID:InH0mUxz
偽ゴンはもう駄目だろうね。大黒がんばっとる。
487 :03/09/27 20:22 ID:WsuAwmxh
>>485
U-19代表でちょっとやってた。
488 :03/09/27 20:26 ID:o0PDpt2k
高校時代のこと言えば、青木はFWとGK意外はほとんどやってんじゃね?
489 :03/09/27 20:30 ID:0YIU3u6f
青木は自分で局面を打開するという発想がないので、サイドは絶対無理
今日もサイドに回された後、ボールが来るとなんとなくドリブルして、詰まって、囲まれて・・・を
死ぬほど繰り返してた。すべてのプレーが受け身
490 :03/09/27 20:37 ID:v1RB0rf8
>>458
???いつもと同じフォーメーションだが
491 :03/09/27 20:40 ID:o0PDpt2k
いつもっていつ?
492 :03/09/27 20:43 ID:v1RB0rf8
>>491
は?
スリーバックのときはいつもこうだろ
493 :03/09/27 20:47 ID:o0PDpt2k
>>490
あぁフォーメーションだけの事言ってんのか。
458は選手の振り分けの事を言ってると思うんだが。
494 :03/09/27 20:51 ID:v1RB0rf8
>>493
振り分けも石川はいつもどおりで松井もサイドの経験は多いし,
スカスカなんてことはないだろ
495 :03/09/27 20:58 ID:o0PDpt2k
>>494
普通にサイドからの攻撃に弱いと思うぞ。
左右にバランス考えたらな。
496 :03/09/27 20:59 ID:+qCYg2/S
達也をエメがいないとダメとか言ってる香具師
言い訳が苦しくなってきてるなw
497 :03/09/27 21:02 ID:Hw5J0ezO
エメがいないとダメだろ
蟹以外の守備がきっちりしたチームにエメの助け抜きで活躍してみろ
大久保とはまだまだ差がある
498 :03/09/27 21:06 ID:v1RB0rf8
>>495
松井にしっかり守備もやるように言えば大丈夫
控えに根本も入れとけば万全
499 :03/09/27 21:22 ID:bq+x7SIF
ホントキレキレだな>田中
500_:03/09/27 21:36 ID:yGqX2jnf
石川、点きめられんかったけど、、キレてたな、、、
501 :03/09/27 21:39 ID:hYY9Qka4
石川は強は普段通りだな
502 :03/09/27 21:43 ID:JDOSC6VX
田中の2点目スゴかったな
503 :03/09/27 22:04 ID:135V53B6
田中は大したことない
504 :03/09/27 22:05 ID:hYY9Qka4
大した奴を挙げろ
505 :03/09/27 22:11 ID:Yc3zpzJU
>>504
いない
506 :03/09/27 22:15 ID:FvJRvmXD
なんだかんだ言っても大久保に適う奴はいない
507 :03/09/27 22:24 ID:WY8tuEtD
大久保の存在を脅かしつつある選手が出てきたのはいいことだな。
508 :03/09/27 22:24 ID:4RUIsqYL
>>505
悲しい事いうなよ(ノД`)
509 :03/09/27 22:26 ID:SwfFYEYE
大久保は得点したの?
510 :03/09/27 22:32 ID:Lp48Wim2
どんなに田中が活躍しようが、所詮大久保とは格が違うと感じてしまう
ジーコや山本も同じだろう
511 :03/09/27 22:35 ID:2pWoMNRp
大久保は無得点
しかし田中はたいしたやつだ
レッズの3〜4人しか攻撃参加しない
糞サッカーでも9得点9アシストだからな
正直、エメルソンと2トップは素晴らしい
512 :03/09/27 22:36 ID:dtCQnJC1
こんなに頑張ってても田中は大久保の控えなんでしょ・・・
513 :03/09/27 22:41 ID:NlE5NCKG

韓国、国家ランキングでは第2位


http://www.footballranking.com/html/ranking_countries.asp
national teams ranking
http://www.footballranking.com/html/ranking_players.asp
players ranking 
http://www.footballranking.com/html/ranking_clubs.asp
clubs ranking
http://www.footballranking.com/html/ranking_sponsors.asp
sponsors ranking   

韓国は世界から見ても強豪国な事が証明された訳ですが、
日本なんか世界から相手にもされておりませんw
馬鹿日本人はいい加減に目を覚ましましょう

514 :03/09/27 22:42 ID:2pWoMNRp
でも永井の控えでは、無くなりつつあるよ。田中は
でも山本じゃ無理か・・・
515 :03/09/27 22:47 ID:4AbzpuOV
田中と大久保は一人しか使えないよ
516 :03/09/27 22:48 ID:BEHeTZuC
大久保は頭のほうがなぁ。
その点、田中は賢い。
自分が今何が足りないのか十分よくわかっているから、
自分の良いところを伸ばそうとしている。
エメという教材がいるのも心強い。
問題は海外経験の足りなさ、代表での活躍がいまいち。
517 :03/09/27 22:48 ID:WVNdFdK2
セカンドストライカーだけ豊富や
518 :03/09/27 22:49 ID:SALtAmaG
田中は得点数もさることながら、アシストが多いのがイイ。
サイドに流れてのクロスも精度が高い。
ドリブラーにありがちの持ちすぎるってこともない。強化版モリシ。
519_:03/09/27 22:56 ID:O0gSQdER
達也に足りないもの→身長
520 :03/09/27 22:59 ID:SALtAmaG
田中って165くらい?
521 :03/09/27 23:04 ID:O0gSQdER
>>519
167とオヒサルには書いてある。
522521:03/09/27 23:06 ID:O0gSQdER
スマソ。>>520やった。
523U-名無しさん:03/09/27 23:14 ID:iq7iif1h
大久保トップ下で田中FWでいいんじゃないの?
田中の相方は林でも誰でもいいよ
524 :03/09/27 23:16 ID:F7/LPvmi
チョン戦以降の高松どうしてんの?
525 :03/09/27 23:33 ID:hYY9Qka4
   電柱
田中  大久保 石川
  今野  阿部
三田      角田
  茂庭  DF
    GK

電柱に黒部、DFにシジクレイを帰化させ、GKに曽我淵を入れれば、
完璧だ
この面子で経験積ませれば、最強だな
OAを使わないなら、電柱に高松か矢野か林か平山
DFに阿部か永田、MFに那須、GKに川島か黒河か林あたりを入れる
526 :03/09/27 23:45 ID:Ms0U3D1A
高松は韓国戦での負傷(内転筋痛)が悪化してあぼーんしました。
527 :03/09/28 00:02 ID:VqjqxfEp
>>526
あらら
これもヤツラの呪いか
528   :03/09/28 00:08 ID:gTS9rUFv
エメがいないと・・・とか言ってる香具師は、
「攻撃重視サッカーで攻撃に人数かけるC大阪にいるから点とってる。」
「常勝チームで横浜にいるから。後ろがしっかりしてて、いいとこにパスがでてくる」
てのはどう思うわけ?
浦和は普段は3人しか攻撃に人数かけないし。
529 :03/09/28 00:30 ID:e+O8GCYc
そう。
浦和は、さすがに本当に3人だけってことは無いんだけど、FWが個人突破することに
賭けている戦術をとっている。そんな中で得点やアシストするためには、1対1で
勝たないといけない。田中は良くやっている。
530 :03/09/28 00:35 ID:dRe6VIc2
田中の1点目はサビオラみたいだったな
2点目はキーパーのミスっぽいが
このままどんどんサビオラ化して欲しい
531 :03/09/28 00:40 ID:r6A0ib4+
>>530
キーパーのミスには見えないが
532 :03/09/28 00:40 ID:GCTGOPSz
田中はエメがいないとなにもできない。

大久保は左足が使えないから云々。

これらは、アンチが田中や大久保を批判するときの苦し紛れのセリフ
533 :03/09/28 00:45 ID:dRe6VIc2
>>531
あんな狭いコースで頭の上をぶち抜かれてたら
ミスと言われてもしょうがないと思う
534 :03/09/28 00:47 ID:TtuLlZJg
田中はエメがいないと何も出来ないだろ
昨日も仙台はエメの幻と戦ってた
535_:03/09/28 00:47 ID:/RthoH72
>>533
いや、あのボールスピードからいったら、カナリむずいぞ、、キープすんの、、
536 :03/09/28 00:48 ID:z9j4Fs+w
>>533 狭いコースだからこそ、重心低くして横のコースを
消したんじゃないかな。いいシュートだったよ。
537 :03/09/28 00:49 ID:GCTGOPSz
>>534
> 昨日も仙台はエメの幻と戦ってた
ふきだしそうになったw
538 :03/09/28 00:50 ID:e+O8GCYc
つーか、あの角度からあのシュートを狙う事自体が凄いんであって、「あれ取れなかった
からGKのミスだ。田中は凄くない」と言うのはどうかと。
539 :03/09/28 00:53 ID:fzeckbn9
あのシュートは凄いけどあれを止められないGKはプロ失格
540525:03/09/28 00:54 ID:r6A0ib4+
このフォーメーションは完璧すぎるな
文句いう奴はいないみたいだな
541 :03/09/28 00:56 ID:RDjstRme
アンチ田中達也必死だなw
542 :03/09/28 00:57 ID:z9j4Fs+w
>>540 電柱、2列目大久保はちょっと難ありだと思う。
今日のレッズベースに

 田中  高松
根本 山瀬  石川
  阿部 鈴木
は、どうだろう
543 :03/09/28 00:57 ID:dRe6VIc2
田中のシュートスピード自体はそれほどでもないよ
至近距離というわけでもなかったし,俺がDFだったらあれは弾いて欲しいと思う
ミスというか仙台のGKの能力が低かったということかな
544 :03/09/28 01:00 ID:6erhMA61
まず、あの角度と位置まで持ち込めるのが凄い
シュートもほとんど枠内だった。仙台相手だからってのは多分にあるとしても。
545 :03/09/28 01:01 ID:r6A0ib4+
>>542
それでは石川が生きない
546 :03/09/28 01:06 ID:VqjqxfEp
4−4−2系統にして

      高松

田中  大久保  石川

   阿部   ボランチ

  4    バ   ッ   ク

今のメンツだとこれベストだと思うけど
547 :03/09/28 01:07 ID:z9j4Fs+w
>>545
詳しく説明して。
どっちかっていうと、俺のは相手引いてるのを考えてる。
阿部をサイドにコンバートして青木入れてもいいくらいだけど。
548 :03/09/28 01:07 ID:VqjqxfEp
つづき

4バックは

左SB 三田 根本
右SB 角田 徳永 (青木)
CB 池田 茂庭 永田 那須 (阿部)

とかどうよ
549: ::03/09/28 01:16 ID:ORXSWkVv
>>546
なんというか個人としてはよさげだが如何せん司令塔がいない。
前の4(3)人ともが突貫小僧タイプだからな…
山瀬、松井あたりを組み込むのがチームとしてはイイ方向に行くと思う。

話は変わるが4バックはどんなメンツになる?
根本 三田? 茂庭 角田or徳永
てな感じかな?
550 :03/09/28 01:17 ID:UwRHdccc
俺もアフォキ右SBいいと思うなあ。ただ前に石川置くとこのサイドが・・・
551 :03/09/28 01:21 ID:VqjqxfEp
>>549
そんな感じです>4バック
>>548

司令塔は阿部と大久保かな・・・?
ボランチの片割れを森崎にすれば彼になるだろうけど、これは引いた相手の時のみ効果的かもしれぬ

青木を右SBに使って、ロングフィード、サイドチェンジ要員にしてもいいかも
552 :03/09/28 01:47 ID:9x5xXJ2y
そんなことより林が10点目とったわけだが
どうよ
553 :03/09/28 02:15 ID:7WHyUHuH
福岡は来年もJ2だしな・・・・・
554 :03/09/28 02:32 ID:jDn/EeLr
達也が大久保の控えなんてありえない。
謙虚で控え目だからひたすら努力して頑張るみたいな感じするけど、
明らかに今は大久保よりかは格は上!
山本さん、最近の達也をちゃんと見てるのだろうか・・・。
今日も京都に視察に行っていたしな〜。
代表ではやはりスーパーサブなのかな。
あと達也は石川と相性が良いと思う。
どっちもスピード×ドリブルが得意じゃん。
555 :03/09/28 02:36 ID:fk1vyEro
堅守速攻のカウンターサッカーをやって欲しいな。
ひいて守ってくる格下相手にはツライ戦術かもしれないけど、
中盤で繋いでみたって、黄金世代の再現ができるはずもないんだし……。

DH3枚。(阿部、那須、鈴木、青木、今野、森崎)
DF4枚。(茂庭、永田、三田、トゥーリオ、角田、徳永)

で、攻撃の際の基点を(山瀬、前田)のどちらかが担当。
電柱を立てておいて、(高松しかいないのだろうか……鬱)
横から崩すか(石川、田中)、衛星を配置する(大久保、田中)。

現状では基点を潰されて自滅するのがオチだろうが……。
556 :03/09/28 02:45 ID:J8D3DyJz
結局今のJを見ても全ッ然谷間なんかじゃないんだよな。
みんなクラブで必要不可欠な選手だし。
層の厚い横浜や磐田でさえ那須坂田前田西野らは試合に出てきてる。
国際経験が少ないのは上の世代が脚光浴びすぎたってのもあるし。

なんだかんだまとめあげてる監督が一番谷間。つーか谷底もいいところ。
557 :03/09/28 02:51 ID:VqjqxfEp
イイ部品の選手は多いが土台・軸になるが少ない
JEFで主将を任せられてる阿部が軸のはずなんだが日韓戦でダメだったしな
やはり、監督が・・・
558 :03/09/28 02:57 ID:e+O8GCYc
確かに軸さえいれば、って感じではあるな。
やっぱ前回は小野が主将やってたからな。すげえチームとしてまとまってた感じがある。
阿部も能力的にはいいんだけど、何か「こいつに任せれば」という感じが薄いんだよなー。
559 :03/09/28 03:00 ID:mCqXdMzz
田中が一番優等生顔だから田中がキャプテンになって引っぱれよ
560 :03/09/28 03:09 ID:e+O8GCYc
スーパーサブとして機能している選手をキャプテンにするのは難しいだろ。
絶対無理とは言わないが、ゲームキャプテンにはなれなさそうなので。
561 :03/09/28 03:11 ID:jX0q+7rH
>>558
阿部は人のいい天然兄ちゃんなんでまとめキャラは無理です。
う〜ん、そういうチームの駄目な雰囲気を〆れる存在がほしいよね。
562 :03/09/28 03:14 ID:e+O8GCYc
鈴木啓太はそういうタイプではあるんだけど、本人がミスするからなー。
ま、ドゥンガみたいに、自分が失敗しようが何しようが周囲に怒鳴り続けるタイプの
リーダーもいるから、それも無いとは言えないけど。
563 :03/09/28 03:15 ID:VqjqxfEp
>>559
FWのキャプテンはやめたほうがええで

>>561
阿部はそういうタイプなのか

宮本のありがたみが分かるなホント
564 :03/09/28 03:20 ID:mCqXdMzz
U-20なら年上にもどんどん怒鳴るタイプの人間として菊池がいるんだがなー
565 :03/09/28 03:22 ID:e+O8GCYc
菊地はどことなく頼りなさそうな感じが伝わってくる…。
566 :03/09/28 03:28 ID:lHyx0upw
>>564
そういうタイプなら角田だろ。
京都ユース時代、上級生どころか監督にまで指示出してたらしいし(w
567_:03/09/28 03:36 ID:QZfoPb2z
阿部は間違い無く中心選手ではあると思うけど、いかんせん本人の性格が…どっちかと言えば末っ子気質だし。

しかしこの世代はU-20からそーいう奴を持ってこないと駄目なのかよ…(w
568 :03/09/28 03:37 ID:VqjqxfEp
>>566

角田はユースの時に京都サテの選手(プロ)を怒鳴って泣かしたとかいう噂もあったなw
569 :03/09/28 03:39 ID:o8vZ9NHB
いいな角田
これでクロスが上手いと完璧なんだが
570 :03/09/28 04:02 ID:fk1vyEro
>>569
だんだん上達してる気はする>クロス
まだまだとんでもないミスパスが目立つけど。

個人的にはCBとして育てた方が良いと思ってるけど……。
571 :03/09/28 05:04 ID:6OlAQzjC
いくらJで決めても
国際舞台じゃ潰されボールもてないのは目に見えてる
田中は相手の足が止まった後半の切り札
それ以上でも以下でもない
572 :03/09/28 05:17 ID:CgigEEMk
>>571
Jで決められない奴がどうして世界で通用するの?
田中は結果を出しているのだから普通にレギュラーだろ
逆に田中に代わって国際舞台に通用する奴を教えてくれや
573 :03/09/28 05:18 ID:9x5xXJ2y
でも大久保とかぶるからなぁ
574U-名無しさん:03/09/28 06:32 ID:Pj0nY7yE
>>562
少し前に本人が「(フェイスガードをしていると)自分がトラップしたボールを見失うくらいに
視野が限定される」みたいなことを言ってた。
昨日の試合でも前半はパスミスが多かったけど、フェイスガードを外した後半は
ミスが少なくなった。
575 :03/09/28 08:15 ID:6OlAQzjC
>>572
Jでいくらゴールを量産したところで
国際舞台で結果を出せなきゃ意味がない
そんな典型的なFWが代表にもいるだろ
要はJでゴールできても国際舞台では勝手が違うということだ

576 :03/09/28 08:23 ID:9x5xXJ2y
>>575
それは賛成できん
逆にJで結果でなくて国際試合で結果出せるFWを教えてくれ
Jのレベルはまだまだ足りないだろうけど
それは徐々に上げてくしかないでしょ
国内リーグで結果出した選手を代表に選ぶのは
当然だよ
577 :03/09/28 09:11 ID:peewkLvZ
田中は日本人すでに日本人屈指のFW、
今度は大久保とツートップを組ませてほしい。
大久保のフェイントが本能だとするなら田中のフェイントは計算ずくのもの
どちらにしろ良い感じ。ボールの扱いは田中の方が上。
ただ瞬間的なスピードはやはり大久保
578 :03/09/28 09:11 ID:UgV8PDGA
>>576
同意。
Jリーグで結果でないような奴が、国際試合で活躍できるわけがない。
579 :03/09/28 09:20 ID:r6A0ib4+
>>547
石川をサイドの選手と考えているみたいだけど、
実際は中央にドリブルで切れ込んだ時に生きる選手
石川は、攻撃的MFとして扱うべき

>>549
指令塔は本当に必要なのか?
守備MFの位置から、ボールを散らす選手(阿部、那須など)と
攻撃に変化をつけられる選手(石川、田中、大久保など)がいれば
指令塔は必要ないと思うぞ

>>557
主将に関しては、現時点ではOAに任せるしかないかな
DFで味方を鼓舞できる選手(宮本、中澤あたりか?微妙)がほしいかな
Jで、ジェフが優勝すれば、阿部がリーダーシップをとれるようになる
可能性はあるが
580 :03/09/28 09:30 ID:9x5xXJ2y
大久保と田中のツートップはない
581 :03/09/28 09:30 ID:r6A0ib4+
>田中は日本人すでに日本人屈指のFW

これは言いすぎ
582 :03/09/28 09:34 ID:/KrN6nQN
ただ今現時点としては、松井の存在が一番邪魔。
ザコ相手にこねまわす選手は必要ない。
もし司令塔を置くなら玉離れのよい選手
アテネ世代はオナニ-ドリブラーが多過ぎ
大久保・田中はウイングにして、真ん中にフィジカルバカみたいな
FWが欲しいな・・・・
583   :03/09/28 09:44 ID:R4IbRFoG
ポストプレーヤーがいないと結局前線で起点が作れず、セカンドストライカータイプの
選手も生きない。
584 :03/09/28 09:54 ID:/bEVUDi/
>>583
まったくだ。この前の惨敗は、

ボール奪取

落ち着いてボールキープできる奴が居ない

またボール奪われ慌てふためく

ボランチが消極的になりサポート不足

またボール奪われ(ry

って感じだろ。
ちびっこドリブラー多すぎだよこのチーム。
585 :03/09/28 09:59 ID:r6A0ib4+
>>583
山本は、今までそういう選手を起用しなかったからな
まあしゃあない
586 :03/09/28 10:01 ID:9x5xXJ2y
>>585
偽ゴンは?

リーグでの結果を考えれば林か高松なんだがな
587 :03/09/28 10:04 ID:IWhu4isu
偽ゴンはお世辞にもポストプレーヤーだと言えないような・・。
588 :03/09/28 10:15 ID:ahz8s6wy
大久保、田中がウロチョロウロチョロしてるより、守備ブロック安定させて、サイドから
偽ゴン、高松辺りに放り込んでるほうが、アジア予選は楽に勝てそうな予感が
する・・・・。本戦はまだ違うが。
589 :03/09/28 10:18 ID:ahz8s6wy
とにかく、個々は伸びてきてるんだから山本次第。
トルシエがかつて妥協するところは妥協しちゃったように
意味の分からんコダワリは捨てスタンダードに手堅く
作ってほしい。多分、普通に強いから。
590 :03/09/28 10:53 ID:IX4jzLdn
個々の良さを全く引き出せないとは恐れ入るよな。
591_:03/09/28 11:18 ID:NUtRrIjg
山本はどうかしてるぜまったく・・・
U−20を今だに本格合流させないし。
592_:03/09/28 11:22 ID:NUtRrIjg
この世代の4バックはお勧めできない。
確かに角田などがいるのだが、サブも入れるとなると危なっかしい。
ただでさえ人材が豊富でないし、左SBなんてサブどころか、スタメンでも
能力の高いのはいない。
593 :03/09/28 11:28 ID:lfkKdpKX
このチーム司令塔云々前に対面の相手に四苦八苦しててまわりがつかえない。
全員が周りを使えれば司令塔はいらんが、
どうみてもこのチームには必要だろう。

ボールを落ち着かせてまわりを効率よく使える奴が。
594_:03/09/28 11:34 ID:NUtRrIjg
玉離れがいい選手が一人だけいるよ。
それは前田だよ。
595 :03/09/28 11:52 ID:r6A0ib4+
>>592
三田、今野、はゆま、石川、徳永
596 :03/09/28 11:54 ID:mpJT3i1Y
たま離れの良い選手を使えば、この世代はいきなり強くなるのか?
正直そこから疑問なんだが。
韓国の選手はたま離れは別に良くなかったぞ。
それぞれが、強くて上手い。一人一人がしっかりとボールが持てて自分の仕事をこなせる。
俺はこの世代にいちばん欠けてるのは責任感だと思うね。
あと幼いやつが多すぎる。女子の代表選手のインタビューとか聞いててもずっとしっかりしてる。

ちなみに昨日の田中達也はスゴイ良かったね。
ポジションはトップだったけど、自分の力でチームを動かしてた。
サイドに流れることでボールを引き出し、そこでタメができるから、全体が押し上げられる。

もう少しこういうやつが必要だよ。少なくとも強いチームを目指すなら。
チームの出来を左右できるくらいの核になれる選手が2,3人はいるだろ。
今の五輪代表には一人もいないね。
軸がしっかりしないから弱いんだよ。
597 :03/09/28 12:19 ID:hE8/6oLQ
前田は玉離れなんて良くないよ。
彼の最大の欠点だと思う。
テクニックも非常に高い水準だし、ドリブルも独特のリズムがあっていいモノもってるけど・・・。
今は玉離れの悪さそんな目立っていないけど、中盤に戻ったらどうなるのか未知数だな。
598597:03/09/28 12:20 ID:hE8/6oLQ
「球離れ」だな。
599_:03/09/28 12:23 ID:9opPWz5p
前田がジダンに見える時があるのは俺だけだろうか?
前田は尻の筋肉を鍛えられれば、大きく化けるような気がする。
600 :03/09/28 12:27 ID:8GUlvMG2
つーかいまだに放り込み推奨してるのはかの国ぐらいなんだが・・・
601 :03/09/28 12:31 ID:3h08OX9q
つーか 前田はFWなの?MFなの? 中途半端で使えない
602 :03/09/28 12:31 ID:5xGHOQ2/
>>597
俺は最近の前田見たら印象変わったよ。
数ヶ月前みたいに判断遅くて苦し紛れのドリブルでボール奪われ逆襲くらう・・・
みたいなのはほとんど無い気がする。
最近はFWやって慣れたせいかDFを背負いながらボールをさばくとか
かなり落ち着いてこなせるようになってるし。
運動量も増えてゲームから消えるのもなくなったし。
逆に俺は前田のドリブルは好きじゃ無いんだよな。それは確実に田中の方がいい。
603 :03/09/28 12:38 ID:WQzpjoPj
前田は田中なんかよりずっと将来性ある
将来性皆無のチビFWはイラネ
604 :03/09/28 12:41 ID:6UuVEq8i
前田はリーグではFW特性、代表ではMF特性
605 :03/09/28 13:01 ID:CVd+wsL1
>>604
それはジュビロのFWは点を取りやすいと解釈してよろしいですか?
代表ではアレな中山がジュビロだとあれだけ点を取るからなぁ。
606 :03/09/28 13:22 ID:UEdeVX7J
前田は(ジダン+ラウル)÷5って感じ。
607 :03/09/28 13:33 ID:C5dpQZWD
(ジダン+ラウル)÷5=http://www.tafa.gr.jp/fit/wc2.jpg
608 :03/09/28 13:46 ID:hE8/6oLQ
>>607
あんまり品のいい冗談じゃないな。
精神科行った方がイイよ。
609_:03/09/28 13:54 ID:kSy+VHGU
前田は下半身は変わってきている?
610 :03/09/28 13:54 ID:e+O8GCYc
前田の下半身なんかに興味はない。
611U-名無しさん:03/09/28 13:58 ID:5GJCq2j+
前田の話題が出るたびにゲンナリする。
612 :03/09/28 14:00 ID:M+1PDpxy
前田の下半身の話?
613_:03/09/28 14:21 ID:kSy+VHGU
前田の下半身の弱さは改善されてきている?
筋肉がついたという感じ?
614 :03/09/28 14:25 ID:IWhu4isu
>605
そーゆー話はよくあるが、鱸がズビロで得点王を取れるようなら事実そうなんだろうと思うがね。
まぁ、10得点でもいいが。
世の中、そんな甘いもんじゃないよ。
615 :03/09/28 14:45 ID:9x5xXJ2y
>>605
それはあると思うけど
グラウもPSG行ってもそんな点取れるかどうかしら
616         :03/09/28 14:49 ID:iRpVBdbF
    高松   田中

      山瀬 
根本          石川
     
    鈴木  阿部

三田   永田   茂庭

      黒河

Jと代表での結果を重視したらこうなるよね?
反論どうぞ。ただし結果だけが選抜基準ですので。
617 :03/09/28 14:51 ID:iRpVBdbF
田中と大久保は入れ替えてもいいのですが、
最近は田中のほうが上なので入れました。
618 :03/09/28 14:55 ID:hE8/6oLQ
Jの結果だけで言えば、高松のとこは前田か林じゃね?
そこにはポスト系をいれたいんでしょ?
まぁ前田は五輪ではFWじゃ絶対消えると思うけど。
619 :03/09/28 14:59 ID:sqDOpB7D
田中なんていらねーよ
どうせ今だけだろ
620 :03/09/28 14:59 ID:9x5xXJ2y
高松は後半のパワープレー用
と俺は考えてる
大久保の相方に林
621616:03/09/28 15:01 ID:iRpVBdbF
山瀬との相性も考えて田中。
大久保と相性のいいトップ下はいない。
622 :03/09/28 15:05 ID:q+9w57mk
回りを献身的な選手にしたら大久保がさらに泥沼に嵌ってしまいそうだからな
大久保はあえて俺王様タイプの松井中山と組ませて自分を知るべきだと思う
623 :03/09/28 15:07 ID:mpJT3i1Y
谷澤ってやつは使えそうなの?
どうせなら、俺はそいつに未来を託したい。
他は実力大したこととないくせにオタがウザ過ぎる。
624 :03/09/28 15:08 ID:9x5xXJ2y
林 大久保
 前田

前三人はこれよ
625 :03/09/28 15:09 ID:mpJT3i1Y
まじで松井、山瀬、前田以外のトップ下を探すことがこの世代の急務だと思う。
626 :03/09/28 15:12 ID:GCTGOPSz
>>624
いいね
627 :03/09/28 15:14 ID:ZjhUrARJ
前田ってまだ童貞なの?
それともジュビロのギャルサポをお持ち帰りしちゃった?
628 :03/09/28 15:16 ID:lioIk9TZ
確かに谷澤には期待出来る
柏サポが奥ゆかしいせいで2ちゃんではあまり評価されていないが
629 :03/09/28 15:18 ID:PQYa//a+
>>625
ムリポ
630 :03/09/28 15:20 ID:3p0e73Q1
大久保だの田中だのどうしてこうセカンドストライカーあるいは
サイドアタッカータイプしか出てこないのだろうか
フル代表の高原も柳沢も鈴木も海外行けばサイドやセカンド
まあ大久保も田中もこいつらフル代表FWの足下にも及ばないが

しかし生粋のストライカーっつーのが釜本以来マジ出てこないな
631 :03/09/28 15:21 ID:qIByiXaJ
>>628
(゚Д゚)ハァ?
632kk:03/09/28 15:31 ID:kb0pk7gH
もう前田は使えないって。
前田みてるとイライラするじゃん
633 :03/09/28 15:38 ID:3RxA2rdV
とりあえず、正GKはだれ?
634_:03/09/28 15:40 ID:kSy+VHGU
前田は尻筋が足りない。
635 :03/09/28 15:50 ID:yz180xkz
前田はトルシエに3ヵ月預けろ
636 :03/09/28 15:53 ID:Q96j8eRD
【DF】
シドニ:松田、中澤、宮本、中蛸、(坪井)
アテネ:茂庭、角田、三田、池田、青木、徳永、根元
【DMF】
シドニ:稲本、明神、中蛸、(遠藤、戸田)
アテネ:阿部、鈴木、森崎、青木
【OMF】
シドニ:中田、中村、本山、小笠原、(小野)
アテネ:山瀬、松井
【Winger】
シドニ:(三都主、広山、平山)
アテネ:石川、根元
【FW】
シドニ:高原、本山、柳沢
アテネ:大久保、田中、高松、中山、原、佐藤、矢野、前田

両世代を比較してみると、OMFの差が特に際立っている。両翼の人材にも乏しい。
(日本では中盤でしっかりと繋ぐサッカーが好まれる傾向があるから、
 この世代が『谷間』と揶揄されるのはしょうがないところかもしれない)
しっかりとビルドアップしていける中盤の選手がいない上に、
肝心のラストパサーが圧倒的に不足しているのだから(というか皆無)、
アテネ世代には精妙なラストパスを何度も送り込むサッカーは向いていない。
中盤を厚くしようとする山本サッカーはもっとも不適当な戦術かと。
それよりも堅守速攻型のサッカーを目指すべきだと思うけどなあ。

他のポジションに比べて、CBは人材がなかなか豊富。
素早さを活かして個人で局面を打開できる選手もいる。
カウンターサッカーに必要不可欠な、
瞬間的状況判断能力に優れた選手を入れれば、
それなりに機能するのではないか、とど素人なりに愚考している。
637 :03/09/28 15:53 ID:6OlAQzjC
前田は奥目
638 :03/09/28 16:01 ID:UEdeVX7J
f
639_:03/09/28 16:05 ID:kSy+VHGU
前田と阿部祐太郎のトップ下になると思う。
このどちらかがサブになる。
640_:03/09/28 16:08 ID:hE8/6oLQ
阿部祐はほぼ100%無いと思う。
彼が81年生まれだったら、話は別だけど。
641 :03/09/28 16:10 ID:UEdeVX7J
アテネって来年なんだろ?
このままでいいのか?
U20世代中心にするのかね?
トルのときはもう既に骨格は出来上がってたのに。韓国にも圧勝してたし。
アテネは未だに選手選考って感じだな。正直アテネ世代の試合ほとんど見てるけど
まだ顔と名前一致しない選手が多すぎ。
シドニー世代はすぐ「DFは〜」、「FWは〜」って名前が浮かんできてたのにな。
642 :03/09/28 16:10 ID:v/vusq3z
>>639
阿部祐太郎はスレ違い。
U20スレへ行け。
643:03/09/28 16:13 ID:0qm4nj02
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
644 :03/09/28 16:19 ID:qIByiXaJ
レオンあたりが監督になればこの世代の特徴を活かしたチームが出来そうだな。
645 :03/09/28 16:21 ID:ahz8s6wy
前田ゴル!
646 :03/09/28 16:24 ID:4iMRQgNJ
エムボマとか見てると田中達也なんて糞だな
647 :03/09/28 16:31 ID:yz180xkz
>>644

電柱に放り込み??
648 :03/09/28 16:40 ID:vgF6H7VR
一応成岡スタメン
649 :03/09/28 16:43 ID:9ZfrIDG0
結局このチームは山瀬次第なんだよな
650 :03/09/28 16:46 ID:JVteYi6g
レッズサポかアンチ劣頭かしらんが
たいがいウザイな。
651  :03/09/28 16:46 ID:hE8/6oLQ
今日の前田キレキレだ。
652 :03/09/28 16:53 ID:4iMRQgNJ
劣頭サポはどこへ行ってもうざい
653 :03/09/28 17:00 ID:YWzpQkMH
その劣頭サポの動員力が頼りの他の15チームが悪い。
654 :03/09/28 17:02 ID:vgF6H7VR
今節は田中前田佐藤山瀬がゴール
J2では林が今季10点目

アテネ世代 得点
 14 大久保 
 9   田中  
 6   前田 佐藤寿  
 5   坂田 山瀬  
 4   平本 町田 高松 
 3   阿部   

>>247
4年前のシドーニ組の数字
655a:03/09/28 17:04 ID:qJEYygqZ
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



656 :03/09/28 17:06 ID:YgBJutOu
>>645
FWは今の方が上かもしれないけど
MFの面子がアテネはしょぼすぎ・・・
657 :03/09/28 17:08 ID:e+O8GCYc
確かに、大久保や田中の得点力は、シドニー世代に比べても遜色ないな。
MFは…山瀬が怪我・手術というのがあったけど、もう少し点取って欲しいな。
今の5点という結果は、出場時間等で考えるとすごく悪いというほどじゃないが。
あとは監督が起用を間違えなければ、この面子でも十分勝てると思うんだけどな…。
658654:03/09/28 17:08 ID:vgF6H7VR
と思ったら、柏の近藤 直也がロスタイムにゴールw
今節はJ1田中前田佐藤山瀬近藤のゴール
初ゴールおめ>近藤
659 :03/09/28 17:10 ID:YgBJutOu
監督が変われば、もっと戦えるチームになると思うけどな
660 :03/09/28 17:10 ID:ahz8s6wy
大久保田中は、もー3−4点乗せてくると思うけど
前田は二桁いくかなぁー?最近、切れてるよなぁー。
661 :03/09/28 17:15 ID:AN4V1kf8
4年前だと、当時名古屋の福田とか当時ガンバの小島もそこそこ取ってたような
あと比べるなら中村俊輔アレックス小笠原稲本中田コもデータに入れないと
中田ヒダはすでにペルージャ・・・

調べ方が分からんので誰か頼む
662_:03/09/28 17:15 ID:A9hsqF4R
浦和など複数のクラブが札幌MF今野泰幸の獲得に乗り出すと
報じられている。札幌の強化担当は「日本のサッカー界を考えて
無理に2年もJ2でやらせない」と話しており、今野の移籍を認める方針。
また、GK藤ヶ谷陽介は「自分にとってプラスになる環境も考えたい」と
他チームへの移籍の可能性も示唆している。

> GK藤ヶ谷陽介は「自分にとってプラスになる環境も考えたい」と
他チームへの移籍の可能性も示唆している。

おせーんだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
663 :03/09/28 17:17 ID:lHyx0upw
大久保はJ1得点日本人トップ
林はJ2得点日本人トップタイ(もう一人は城)
タイプ的にもこのツートップで十分じゃん、次点で田中達也が大久保のサブに入って丁度(・∀・)イイ!
この世代でコンスタントに点を取れてると言えるのはこの3人くらいでしょ。

まあ林についてはレベルの違うJ2をどう考えるかってのはあるが、
サンパイオや上村やリカルドやアンデルソンやトニーニョといったJ2上位チームの目玉と言える守備的選手を悉く吹っ飛ばしてるんだし
この年代だったら世界だと全く通用しないってことはないと思うが。
664 :03/09/28 17:18 ID:e+O8GCYc
今野が浦和に移籍か…。
少なくともJ1に行けば、五輪代表の目もある。浦和ならレギュラーにもなれるだろうし。
そうなると浦和のレギュラーから4人出ることになるのか…。
665 :03/09/28 17:20 ID:e+O8GCYc
>>663
林は一回くらいは試してみて欲しいところだな。
時間ないから、フィットするかどうかは微妙だが。
666 :03/09/28 17:20 ID:ahz8s6wy
Jで活躍

もしかして、言うほど谷間じゃ無いんじゃ・・・

国際試合で不甲斐無い結果に

やっぱ、谷間。死ね

Jで(ryエンドレス

>>661 98年度をどう考えるかでイロイロ違ってくる。
://member.nifty.ne.jp/norihiko/soccer/data/j/
667 :03/09/28 17:21 ID:YgBJutOu
浦和には鱸が居るじゃん
668 :03/09/28 17:22 ID:EqVs59iJ
今野に浦和は良くないだろ。
啓太とポジション被りまくり。
よって、今野は浦和は選択しねーよ。
669 :03/09/28 17:23 ID:AN4V1kf8
藤ヶ谷は磐田と札幌から誘われて、なぜか札幌に行ったヤツだが、移籍先はGKが穴が磐田か?
670 :03/09/28 17:25 ID:EqVs59iJ
磐田もねーな。>藤ヶ谷
ユースから松井が昇格するから枠が無い。
671 :03/09/28 17:27 ID:hE8/6oLQ
瓦斯の土肥はつまらないミス多いよな。
672 :03/09/28 17:27 ID:o8vZ9NHB
>>646
そうか?
点取るまでやる気0だったぞ
673 :03/09/28 17:30 ID:AN4V1kf8
>>666
サンクス

1999年のシドニー組得点数

10得点  福田
9得点  柳沢 高原
7得点  北嶋 中村
6得点  小島 高橋 山下
5得点  平瀬
4得点  中田コ 小笠原 小松原(シドニー世代やん)
〜〜〜
中田英 セリエAで10ゴール
674 :03/09/28 17:31 ID:Rnr4TVW0
藤ヶ谷って去年も移籍希望してどこからも誘われなかったやつ?
675 :03/09/28 17:31 ID:MUMBTOvM
GK補強が急務なのは桜・麿あたりだろうな
676アレックス抜けてた:03/09/28 17:31 ID:AN4V1kf8
1999年のシドニー組得点数

11得点  アレックス
10得点  福田
9得点  柳沢 高原
7得点  北嶋 中村
6得点  小島 高橋 山下
5得点  平瀬
4得点  中田コ 小笠原 小松原(シドニー世代やん)
〜〜〜
中田英 セリエAで10ゴール
677 :03/09/28 17:32 ID:o8vZ9NHB
アレックス・・・
あのころは輝いていたよ。。。
678 :03/09/28 17:34 ID:ahz8s6wy
//park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/jyuni/1999_tokuten.html
アシストはこっちかな?
679 :03/09/28 17:38 ID:Kpp/cjlh
福田Σ(゚Д゚;)
680アレックス抜けてた:03/09/28 17:39 ID:AN4V1kf8
大久保の14が飛びぬけてるけど、あんまアテネ組と変わらない印象だ
681 :03/09/28 17:46 ID:ahz8s6wy
黄金の中盤は・・・・

中村 7得点 7アシスト
小笠原 4得点 ?アシスト
稲本 ?得点 ?アシスト
小野 2得点 4アシスト
中田 10得点 4アシスト(ペルージャ
682 :03/09/28 17:58 ID:fyLXl5kp
802 名前:U-名無しさん 投稿日:03/09/28 17:45 ID:8gH34EE+
「フェイスガードがあると、思うようにプレー出来ない。どんどん、自分のイメージやプレーの
質が悪くなっていくような感覚があって、外しちゃいました」と、こちらの心配をよそに平然と話していた。
負けず嫌いの啓太らしい行動だ。周囲からの反対はなかったようで、
山田からは「外しちゃえ、外しちゃえ」と急かされたそうだ。
「でも、ヤマさんはひどいんですよ。スローインの時、頭を狙って来るんだもん。”足元狙ってよ!”と
思わず言っちゃった。ヤマさんは、僕の鼻のことを忘れていただけだったんだけど」と思い出し笑いを
していた。

683 :03/09/28 18:07 ID:6IaixEOj
元々プレーの質高くないくせに言い訳すんな
糞だなこいつは
684 :03/09/28 18:10 ID:mpJT3i1Y
前田は電柱役は嫌なのか?Jの結果だけ見たら、前田電柱で行くのが妥当だが。
クラブで結果出してるのはFWなのに、代表では2列目が良いというのはやや厳しい。
MFの実績はほとんどないし。

まあ磐田限定なら、FWでも通用してるという言い分なんだろうな。
685 :03/09/28 18:11 ID:80nTq8QK
鈴木にプレーのイメージなんてあったの!?w
686 :03/09/28 18:26 ID:hE8/6oLQ
>>684
ユース代表ではトップと中盤両方やってたけど?
687 :03/09/28 18:27 ID:r6A0ib4+
>>684
別にできるなら前田が電柱でもいいんだけど、セットプレイなんかを考えると
周りが小さいから、ヘディングは強い奴が望ましいんだよね
688684:03/09/28 18:28 ID:mpJT3i1Y
>>686

( ´_ゝ`) 知ってます
689今野藤ヶ谷キター:03/09/28 18:40 ID:5g3syHRT
■ J1昇格完全消滅
今野移籍へ
強化部門「無理に2年もやらせない」
浦和が強い関心
<< スポニチ  9月 28日付 >>
J1レベルの実力を持つ今野の移籍は決定的に。浦和など複数クラブが獲得に
乗り出すのは必至。14日のサテライト戦に訪れた浦和強化担当は「1年間調査
してきたのは事実」と明言。今野はウィル(大分)や播戸(神戸)と同じ代理
人と契約している。札幌は昨年、仙台からのオファーがあったが引き留めた経緯はある。
だが今回、強化担当は「日本のサッカー界を考えて無理に2年もJ2でやらせない」との認識で一致。
この日は藤ヶ谷も「まずチームに必要とされることだが、自分にとってプラスになる環境も考えたい」と話した。
--------------------------------------------------------------------------------

■ 「1年でJ1」掛け声空しく…8戦残し昇格完全消滅
湘南に1-2完敗 コンサ終戦
前途多難 主力流出も
<< スポーツ報知  9月 28日付 >>
今野に向けては現在鹿島を含め数クラブから非公式の打診がある。
またレギュラーを不動のものにした藤ヶ谷にも興味を示すクラブがある。
だが城福強化部長は藤ヶ谷について「GKとしてだけでなく、若手が多くなる
来季の軸。最大限慰留に努める」と明言。
690 :03/09/28 18:49 ID:9x5xXJ2y
>>673
高原は順調に伸びてたけどへなぎは浮き沈みの沈んだ年だったね
この五輪はみんな順調に伸びてるようでいい感じ
691 :03/09/28 18:51 ID:9x5xXJ2y
>>689
また浦和か
サッカーどころのくせに自分で選手育てれ
692 :03/09/28 18:52 ID:UMKBLTk9
>>689
今野が鹿島に行って、青木が浦和に行って、内舘が札幌に行って
適材適所の三角トレードと見た

藤ヶ谷は・・・この前佐藤洋平がレンタルで磐田に行ったからな
藤ヶ谷もいなくなると札幌に普通のGKがいなくなる
藤ヶ谷はJ2で骨埋めたくないだろうし
佐藤が札幌復帰で藤ヶ谷が磐田と見た
693 :03/09/28 18:56 ID:9x5xXJ2y
林を取るクラブはにゃーのか
694 :03/09/28 18:58 ID:UMKBLTk9
来期の鹿島

       林

  本山      風の子
      地蔵

  フェラ納戸  今野

 お  にゃ   ん   こ

      アゴ

林大活躍
695 :03/09/28 19:01 ID:80nTq8QK

金出せない鹿が移籍金+野沢⇔今野とかw・・・
696 :03/09/28 19:01 ID:dQkX8XGN
なんか国内サッカー板の林スレで、アビスパサポが叩かれているね。
本スレの奴は見る目がないとか何とかw
確かに本スレのアビサポが見る目がないけどな。
697 :03/09/28 19:48 ID:GZCgRi7D
>>696
アビサポ同士で喧嘩か?
林ヲタは他サポだけか?
698 :03/09/28 19:50 ID:CtcAnCAh
林はとんでもない逸材だな
日本のアンリになれるよ
699 :03/09/28 19:50 ID:UC2xOC+O
>>578
まあJはなんだかんだいってそこそこのレベルだけど同時に
結構癖も出てきつつあるからな。
国内ではスタイルの相性がイマイチだったけど海外にただ同然で
出奔して何かの間違いでブレイクする香具師がでてこないとも
限るまい。
そういう意味では個人的にはへナギに変な期待をしているんだがな。
ひょっとすると向こうでの使われ方いかんではシャドウ系.1.5列目として
森島の後継者になれそうな悪寒。日本では人材バランスの関係で
そこそこFwとしての仕事が出来るだけで本来は下がり目のがベストの
香具師でも無理やり前線に回されるからな。
サイズが中型な分、従来のワーワーFwとしても計算の出来る人材だし(W

逆にセンターDFの香具師らで向こうに行けたのがいたら、ことごとく
守備専ボランチとして使われてしまいそうな悪寒
700 :03/09/28 19:55 ID:dQkX8XGN
>>697
ざっと見たところ、林ヲタどもは他サポらしい。
で、前に本スレ尋ねたら「林?たいしたことねえ」とか冷たい反応をされたみたい。
にも拘らず、今ごろになってアビスパサポがマンセーしているのが気に入らないらしい。
701 :03/09/28 20:00 ID:UC2xOC+O
>>636
いっそリアクションサッカーの構築と感情的な選手煽りを得意としてる大熊を
U−20の結果いかんで昇格させる方がいいのかもしれない。
>>664
今野に限らず年少組はWユースの結果いかんでは海外クラブから
青田買いオファーがくる可能性もなきしもあらずなんで、
もしそういう話があったら多少買値が落ちても国内移籍よりそっちの方を
優先してほすぃ。まあ日本を舐めくさりきったオファーなら問題外だけど。
702U-名無しさん:03/09/28 20:03 ID:CwB9qkDb
昨日の森崎和幸はよかった。正直五輪とは別人
浩司はイマイチ。松下は糞。大宮の川島はあまり見せ場なし
特筆すべきはガンバから来た井川祐輔
上村やリカルどドよりもハイアベレージな守備を見せてた
まだ間に合うか?
703 :03/09/28 20:07 ID:dQkX8XGN
>>702
井川について気になるので詳細を教えてくれないか?
フィード面とかいろいろ聞いたい
704 :03/09/28 20:12 ID:aXiVp7fT
聞いたい
705 :03/09/28 20:28 ID:IaQcsGu5
706 :03/09/28 20:31 ID:dQkX8XGN
>>705
わざわざありがと
707 :03/09/28 20:47 ID:PJJ0ZjXx
井川はとんでもない素材だな
こいつは日本のリオ・ファーディナンドになれる
708706:03/09/28 20:51 ID:dQkX8XGN
見に行ったけど、マンセーぶりが凄いなw。
まだ井川のプレーを見ていないのだが、ユースの頃見た。
ガンバは、木場、サネヨシなんか使っている場合じゃないな。
やっぱ、柏の頃から思ってたけど、西野はアフォだな
709 :03/09/28 21:58 ID:5g3syHRT
ついでに偽ゴンもどうにかせえ>西野
710 :03/09/28 22:03 ID:xfq3dPuO
やっぱりこの辺の年齢はどんどん試合に出ないとな
J1で出れないならj2の出れそうなところに移籍するべきだよ。
711 :03/09/28 22:40 ID:1Yh8QvHe
810 名前:  投稿日:03/09/28 21:08 ID:nZYh+rSY
483 名前:TSUTAYA[ ] 投稿日:03/09/28 18:03 ID:Krb402xU
昨日の2点目スゴー
ttp://up.isp.2ch.net/up/7953058f6bf1.mpg

712 :03/09/28 22:52 ID:oeslygjq
>>711
こんなのキーパーがへぼいだけじゃん
あとDFも
713 :03/09/28 22:54 ID:9X8a+7Gt
韓国相手ならシュートまで逝けてないな
714 :03/09/28 23:10 ID:HoUjyrUr
抜かれた村上はアテネ世代で初期メンバーだったな
715 :03/09/28 23:12 ID:HoUjyrUr
↑U19のくらいの頃ね
716 :03/09/28 23:23 ID:qxeDKwPz
あんなんやったら俺でも点取れるわ
717とるしえ:03/09/28 23:33 ID:vF6k4Z3j
中山  大久保            

      山瀬                
森崎          石川    
             
    鈴木  青木          
    
阿部   永田   茂庭         

      黒河

上が私が監督だったらの基本布陣デース。いわゆる試合を
はじめるメンバーです。
もちろん、相手との力関係、時間帯、調子など状況
によって、メンバーは変わります。
例えば大久保のところが田中になったり、高松になったり、
石川が徳永に、山瀬が森崎に、森崎が根本になったりします。

すべてはバランスデース。

ただし、基本的に後ろの5人は固定です。
とくに、ディフェンスの真ん中は専門職でナイト、キケーンです。
青木をリべろにするなんて狂ってるとしか思えません。

ボランチも同様です。早めーに固定して、経験をつませ、
連携を進めるべきデース。

ふらっと3と積極的なラインの押し上げは忘れないでクダサーイ
718 :03/09/29 00:00 ID:E6clys7S
大久保って代表行く度に調子崩すな。
やっぱり結果出ないの気にしてんだろな。
口とは裏腹に小心者らしいし。
719 :03/09/29 00:15 ID:6O8n3HRo
結構、A代表だと大久保は周りに気を使うらしいからね
720_:03/09/29 01:48 ID:moC68MMw
セレッソの監督曰く
大久保は「緊張しぃ」らしい。
721 :03/09/29 01:51 ID:RswdXBEd
セレッソの監督っつうか西村な。
722 :03/09/29 02:02 ID:XYdL0PAG
つーかここ数試合の不調は代表どうこうよりも単に膝の怪我のせいだと思ふ。>大久保
田中達也怖いくらいにキレキレ。
大久保と田中のスタメン併用して欲しい・・・
もちろんデカイFWつけてだが。
2人共高校時代はMFだったよな?
どっちかトップ下に下がるなり3トップにするなりしてくれ。
たった1試合機能しなかっただけで諦めんな。
723 :03/09/29 02:09 ID:42EQBjmF
>>722
一度中山、大久保、田中の3トップを試したが、機能しなかった。
中山がどうしても引いてしまい、トップ下の位置に入ってしまう。だから田中と大久保が
前線で競って、こぼれを中山が狙う形になってた。そんなの上手く行くわけない。

高松とか林の後ろにこの2人、ならまだ上手く行く可能性あるかも。
724 :03/09/29 02:10 ID:dzaH69bo
合計得点では差があるけど後期だけだと共に6得点で並んでるね。>大久保&田中
同じ年齢だし何かライバルらしくて良い感じ(w
725 :03/09/29 02:12 ID:42EQBjmF
>>724
田中は1stはスーパーサブだったからね。そこで差がついてしまった感じ。
田中自身は、ヨシトはライバルはライバル、という風な事を言っていた。
スタイルも似ているし、競い合って欲しいけど。
726 :03/09/29 02:34 ID:6O8n3HRo
偽ゴンもあの図体だけど裏に抜けたり、サイドに流れるのが持ち味の選手だからねえ
なんでこんなにポストプレイヤーがいないんだろうか
727 :03/09/29 03:41 ID:idgjOJLo
今ねA代表のパラグアイ戦みてたんだけど、大久保ってこのとき輝いてるねw
もちろん点とっていないのだけど、
対面している相手DFのダシルバ、カセレスともフィジカル強い選手で
世界のトップじゃないけどアジアレベルを超えている選手と互角に渡り合っているんだよね。
最近の大久保はシュート0などダメだよね。
どうしたんだろうって素直に思う。

728:03/09/29 04:51 ID:kytlBaxv
スターシステム発動?
729 :03/09/29 05:18 ID:QUrR0C4E
まあ、とにかく大久保はこの先、日本TOPで欧州クラブのFW選手から
J2選手までと幅広い可能性を秘めていることだけは確かだ。
730 :03/09/29 05:27 ID:tN9lvifD
プレッシャーじゃないの普通に?
コンフェデで結果出なかったことで焦ってるんだと思う。
パラグアイ戦の幻のゴールが入ってりゃ大分違ったんじゃないかなぁ。
セネガル戦の中央突破とか見ると十分に通用する実力はあると思うんだけどね。
中田も「練習と実戦の落差が激しい」って大久保のこと評してたな。
731 :03/09/29 06:41 ID:t1Q1GELY
ゴールへの執念や激しさは大久保のほうが上だけど
田中は引き出しが多くいいね、色々な使い方ができそう
732  :03/09/29 09:25 ID:ZB5u1t9Q
大久保をトップ下に持っていって、田中と中山(林)とくませたら良いんじゃないかな。
高3の時のように田中を見てるとグレードアップした松橋のようだしね。
小嶺が監督だったらそうすると思うな。
もし小嶺が監督になったら大久保はおとなしくなるのかもしれん
733 :03/09/29 09:38 ID:6egEoYlX
中山はガンバスレ覗いた感じではサテでも全然だめぽらしいね
大黒がかなり良いみたいだから来期は移籍して心機一転したほうがいいかもな
734 :03/09/29 10:04 ID:3kex9NNw
大久保と田中って一緒に出たことあったっけ?
735 :03/09/29 10:07 ID:FkhgZ90u
大久保が王様のチームなんだから、大久保がプレーしやすいように
選手を選ぶべき
大久保は田中と一緒にはやりたくないだろう
736 :03/09/29 10:27 ID:BCF+IoId
この年齢になってクラブでレギュラー取れてない奴は代表にいらない
737_:03/09/29 11:05 ID:IviHQdA0
井川ってゴール決めたからすごいという印象になっているだけじゃない?
それとも本当に素材自体が永田や角田に匹敵する程いいの?
738 :03/09/29 11:06 ID:cuI2kgsz
でました「匹敵」
739 :03/09/29 11:12 ID:Ly+SxBm1
まんせー
740 :03/09/29 11:33 ID:O3uuUm58
>737
自分の目で見て判断しる
741・・・・:03/09/29 11:44 ID:nVXPEGN/
    林  大久保(坂田)            

      濱田               
酒本           石川   
             
    鈴木  今野          
    
角田   永田   井川         

     川島
>俺が適当に考えた布陣。今よか機能しそう
742 :03/09/29 11:47 ID:3bnvTqv0
>>733
今のガンバはトップに上がったところで、セットプレーのとき高さではりあえる奴が他にいないから
マグロンが最終ラインまで下がって守備してるくらいだもんな・・・
743 :03/09/29 11:52 ID:3bnvTqv0
>>737
5試合連続無失点に抑えてるからすごいという話だと思う
744 :03/09/29 12:53 ID:a8qJJjpB
とにかく、どうすれば五輪に出れるのか
真面目に考えて監督を変えるしかあるまい
駒はそろっているのに勝てないのは監督のせいだろ
745 :03/09/29 12:59 ID:T63m+fwh
大久保は精神的にも肉体的にも疲れ気味なのかもしれないな
746 :03/09/29 13:24 ID:UFTKo6LE
井川はユース時代もそれなりにされていた記憶があるが、

2001年 U-20日本代表(候補?)
に選出されているわけだから、素材は良いのでは?
747_:03/09/29 13:28 ID:2ZjZkQQp
井川はカタール遠征で見たよ。
あまり驚きの印象はなかったな〜。
しかし濱田に関しては、何だこいつは!?という印象はあった。
748 :03/09/29 13:29 ID:NPdvyE+T
浜田って典型的テク厨の気がする
749 :03/09/29 13:34 ID:c4WPN0Pv
>>748
まだフィジカルが弱いね
筋トレすべし
750 :03/09/29 13:38 ID:eMStjyWa
もう電柱系はあきらめよう

          大久保
      田中
                石川
  前田
            山瀬
      阿部 
根本               角田
     那須     茂庭
         黒川

751 :03/09/29 13:46 ID:c4WPN0Pv
>>750
攻撃の形は、阿部や山瀬がドリブルで攻め上がれば、
何とかなるんじゃない
ただその布陣は守備が不安
752_:03/09/29 13:58 ID:NHBxPnBT
京都の試合見たけど、松井はまだ駄目だな
角田はSBで良い仕事してたけど
753 :03/09/29 14:05 ID:c4WPN0Pv
松井は上手く成長すれば、ウイング版茸になれるんだが
キックの精度も真面目に蹴れば、良いし・・・
754 :03/09/29 14:12 ID:lhi2oRk1
>>750
小さくまとまるなよ。
755  :03/09/29 14:21 ID:pJLS35wa
君らわかってないね。
81年組はもう終わったよ。。。
756 :03/09/29 14:38 ID:1mjjyKBu
>>750
あきらめた結果がこのまえの日韓戦前半だったんだが
757  :03/09/29 17:05 ID:qo/9m9BN
大久保、先発はずされたな。近い内にメンバーからもはずされるな。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030929-00000013-spnavi-spo.html
758 :03/09/29 17:53 ID:QC1c5NZ/
恒例の「もし明日が試合だったら」

そろそろやめればいいのに誰も期待してないだろ
759 :03/09/29 19:06 ID:LirXuavH
>>757
今の状態では高原と柳沢いる時は先発なんて無理だろう
760kk:03/09/29 19:15 ID:RpQuOdvq
ジーコも山本もイラネ
761 :03/09/29 19:32 ID:8418+7yD
>>757
両サイドが恐ろしく不安だ。
762 :03/09/29 20:21 ID:pbEg+V31
>>730 >>745
代表はともかくJの不調は単に膝の具合が悪いだけかと。
763 :03/09/29 23:09 ID:c4WPN0Pv
石川、田中、茂庭あたりは代表に選ばれるかもと思っていたんだがな
ジーコが監督している限り、選ばれることはなさそうだな
764 :03/09/29 23:14 ID:DJYVicWb
石川と茂庭は選ばれてしかるべきだが田中はイラネ
765 :03/09/29 23:29 ID:Y+OJiTdW
茂庭なんて選ぶわけねーだろw
766 :03/09/29 23:34 ID:zovUnTea
茂庭は今やJ屈指のCBだろ
A代表のレギュラーでも全然おかしくない
ちゃんとJ見ようぜ
767 :03/09/29 23:34 ID:0xxhR6NQ
ここも瓦斯漏れか・・・
768 :03/09/29 23:37 ID:uUM2KDEk
茂庭はぴあのインタビューで坪井なんかより自分の方が上だし顔もいいって言ってたな
相当自信あるし悔しいんだろうな

まあジーコは茂庭のことなんか知らないんだろうが…
769 :03/09/29 23:40 ID:rlPDJyUX
茂庭のことなんてどうでもよい
770 :03/09/29 23:41 ID:d3aEQsc9
茂庭のスピードはこの年代のDFとしては実はかなーり貴重なんだよ。
しかし山本はあまり使わない。フィードがウンコというイメージが先行しすぎてるのだろう。
最近見る限りじゃ、それほどウンコだとは思わないけどね。
771U-名無しさん:03/09/29 23:43 ID:c09KHbAw
じゃあ増嶋なんていらねーじゃん。
ウチに譲れよ。
772 :03/09/29 23:43 ID:VamsiIAx
>>762
もあるけど、セレッソっていうチーム自体が絶不調
まぁ、そういう状態でも得点重ねられるように為れば
一皮剥けるんだろが。

茂庭って人気ないの?普通にいいCBに見えるけど。
773 :03/09/29 23:43 ID:c4WPN0Pv
J屈指は言い過ぎ
でも、坪井とか鈴木、中澤なんかと比べても遜色ないな
774 :03/09/29 23:44 ID:Y+OJiTdW
つか>>766はどう考えても煽りだろ・・・
775 :03/09/29 23:45 ID:uR0gsM4t
瓦斯の吸い過ぎ。
776 :03/09/29 23:47 ID:c4WPN0Pv
でもJ屈指になる可能性はあるぞ
777 :03/09/29 23:49 ID:VamsiIAx
身体的な強さは将来性を感じさせるけど
頭はどうなんすか?茂庭。DFとしてのね。
778 :03/09/29 23:49 ID:i94/1+X1
三田、アフォ木、池田なんかよりよっぽど使える>喪庭


779 :03/09/29 23:51 ID:zJuhstRl
茂庭は下手したらDFとして初めて海外進出するかも
湯浅の友人のドイツ人コーチも絶賛してたっていうしな
増嶋もよい手本のいるクラブを選んだな
780コロコロ変化:03/09/29 23:53 ID:u4/gd6YD
IDがカメレオン
781 :03/09/29 23:55 ID:0xxhR6NQ
>>779
おまえは早漏
782 :03/09/29 23:58 ID:rlPDJyUX
工作員も大変だな
783 :03/09/30 00:02 ID:9N0/g8mK
J最少失点のチームのレギュラーCBを代表に呼ばないなんてどうかしてる
784 :03/09/30 00:02 ID:Gw5N71iM
W杯の余剰金がかなりの額あったよな?
ソレ使ってとにかく海外で試合組んで欲しいんだが。
もう暫く日本でやる必要ないだろ?
A代表もそうだが、サポーターのいない状態で強豪と、
しかも相手のホームでやらなきゃ意味ないだろ。
785 :03/09/30 00:13 ID:aZrDDYho
>>784

余剰金はバブルの塔に全て費やされますた







川豚氏ね
786 :03/09/30 00:17 ID:Lq5IsCob
いいか?
アテネ五輪のDFは
茂庭、永田、角田、徳永、菊地で決まりなんだよ。
787 :03/09/30 00:21 ID:Umj9eUTP
知るかそんなこと
788 :03/09/30 00:26 ID:fC0y7UQu
そもそも本来のポジションでないアフォキを
DFの要にすること事態間違ってる
789 :03/09/30 00:29 ID:+KCX4/Tb
茂庭がキャプテンマーク付ければいいんじゃないの?
790 :03/09/30 00:42 ID:H+GC4gUe
永田、角田は買い被りすぎてることを教えておいてやろう
よく出てくる名前だし、選手が可哀想だからな
791 :03/09/30 00:44 ID:g2aqQexM
3−4−3  
        田中    前田     大久保

    森崎浩                 石川
    (根本)   鈴木   阿部 

        茂庭    永田     角田

               ?
792 :03/09/30 00:47 ID:yGJ0o/iG
角田はよくやってるよ
クロスしょぼいけど
793 :03/09/30 01:38 ID:/zNB5EwA
五輪出場したと前提してなんだがOAはやっぱいれたほうがいいんか?
オレは正直必要ないと思うのだが他の五輪代表を応援してる奴はどうなん?
794 :03/09/30 01:45 ID:1VDBbfmu
DFの真ん中の選手は絶対必要
宮本森岡

GKも必要
楢崎アゴ

795 :03/09/30 01:47 ID:Tt5hmADf
明神はホントにいらないけどな。
796 :03/09/30 02:24 ID:fC0y7UQu
穴はリベロの位置
トップ
左サイド

かな
797 :03/09/30 02:29 ID:7Q+6P2fm
>>792
ピムになってから急遽SB転向だもんな。
仕方ないよ。
798 :03/09/30 02:41 ID:+tuPkCuV
CBだとそう簡単には欧州クラブに買ってもらえないだろうから、
本格的にSBの道を究めていった方が良いような気がする。>角田

799 :03/09/30 03:37 ID:34F0TwJn
アテネは、こうなる

        高原
  大久保      田中
        小野
    今野     阿部
根本             駒野 
    松田     羽田
        川島 
800 :03/09/30 04:25 ID:NK95xrMp
この世代は見ていて、一言で言うと「優しい」
プレーをしすぎ。
801 :03/09/30 04:27 ID:pb0LRh30
角田なら、プジョルになれるよ。頑張って、あせらずだ。
802 :03/09/30 04:38 ID:aKDP3Pfa
オーバーエイジでほしいのは中盤のそこで落ち着いてボールを散らせる
ことのできる選手。
国内組みじゃちときついかな。小野がいればかなり心強いんだけど。
803 :03/09/30 04:44 ID:mcDAa8r3
融通の利かない選手が多すぎる
石川、松井等
804 :03/09/30 05:15 ID:aKDP3Pfa
石川はケリーがいてこそ活躍ができる。
どっちかっていうと使われる側だよね。
805 :03/09/30 05:56 ID:Lq5IsCob
ケリーは地味に凄いよね。
あんな日本人がいたらとっくに代表レギュラーだ。
806 :03/09/30 06:23 ID:+tuPkCuV
>>804-805
ケリーと石川の相性はそれほど良くない気がする。
アマラオとの関係ではアマラオのタイミングでパスが出てるけど、
石川との関係では、石川のタイミングで貰えることが少ない気がする。

石川的に「行ける」「今欲しい」ってタイミングが10回あるとして、2〜5回しか
貰えてないような印象。できれば4〜6回程度預けてもらえるとやりやすいだろうし、
より鍛えられるだろうとも思う(のだが、ケリーの方も単なる「捌き屋」「使う選手」では
ない以上、石川より自分を優先するのがままあるのも当然)。

とは言え、ケリーが居なかったらそういうタイミング自体が激減するだろうから、
「ケリーがいてこそ活躍ができる」には賛成。石川はもっともっと活躍して、ケリーに
自分の実力を認めさせていくしかないんだろうな。
807 :03/09/30 09:49 ID:s7CzSsSQ
>>804
ケリーというか、中盤の中央にキープ力がある選手がいると生きるよな。
808 :03/09/30 10:15 ID:dSEJ8b28
五輪での石川は前のスペースに思い切って飛び出せてないもんな
チームが簡単にボールを奪われる状況じゃ裏が怖くて躊躇するのはあたりまえ
809 :03/09/30 11:16 ID:6DoK1P3R
この世代は、3バックのサイドを任せられる選手が
徳永と根本しかいないな
フル代表には、たくさんいるのにな
810 :03/09/30 12:10 ID:VDgTbjBh
フル代表でも右サイドの人材不足は盛んに言われてたぞ。
左サイドもコンバートに頼ってたし。
811 :03/09/30 12:26 ID:s7CzSsSQ
フル代表の右サイドなんて徳永以下の加地だもんな。
812809:03/09/30 12:32 ID:6DoK1P3R
>>810>>811
山田はもともと3バックのサイドの選手
市川もそう 波戸もできる
最近なら海本もいい
左には、洗い場、サントス
サントスは3バックなら問題ない
813 :03/09/30 12:42 ID:D6NWb6N/
石川じゃ駄目なの?
徳永や波戸でOKなら石川もOKだと思うけどな。
まあ左は深刻だな。
814_:03/09/30 13:26 ID:2Yjh63Wx
SBの人材を適当に当てこんでいるなら、もうすぐ角田が呼ばれる事は間違いないだろう。
そして角田が日本で初めて本格SB定着となる。
そして永田もセンターで定着するだろう。
815 :03/09/30 15:46 ID:7w3iteb7
>>807
問題は国内にはアテネ世代はおろか、フル代表にもそういう選手がいないこと。
OAで海外組みを召集するしか手立てはないね。
816_:03/09/30 16:04 ID:89/wyjdL
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここで無料登録するとサッカー情報のすべてがわかるよ。
雑誌代がいらなくなるね。
817kk:03/09/30 16:49 ID:jjxlNcEY
アテネ本戦でのOAどうこう以前に出場できるか不安
818 :03/09/30 18:10 ID:PCWqx8Vq
この五輪チームって上の世代の代表にコンプレックスみたいなのある
のかな?

なんていうか、チームがどうこう言う前に、そういう覇気がないのが心配。


819U-名無しさん:03/09/30 18:28 ID:vGuBSAeA
何度もいわれてることだが
シドニー組のやつらはなんていうか自信に満ち溢れてたよな
俺たちは勝って当然みたいな、実際アジアではほとんど負けなかったし
こいつら試合前から負けるかもって感じしかしないもん

820 :03/09/30 18:45 ID:91yNlx7p
>>819 だから今の五輪代表をシドニー組と同じように見ちゃいかんのだよ。
821 :03/09/30 19:36 ID:i/5AJJcG
上の世代が磐石だと下の世代は育たない。これ、生き物の掟だね。世代交代のタイミング
なにたまたま合うとそいつらが次の磐石世代になる。U-16あたりの連中がそうかな。だから
しょうがない。ヤツらが悪いわけじゃない。
822 :03/09/30 23:16 ID:2PjldmIv
リーグで活躍しているし、そんなにみすぼらしい世代だと思わない。
だだ使われて何ぼ、のやつが多いので実力が発揮できないんだと思う。
そこをうまくやるのが監督なんだが・・・
バインダーに新しい課題を書き連ねて喜んでいるだけだからな・・・

那須と青木のWボランチってみてみたいな。
823 :03/09/30 23:18 ID:DY4N6Lpn
こうなったらもう976が監督しろよ
824kk:03/10/01 00:33 ID:9weLEha9
>>819
シドニー組はアジアどころか南米やヨーロッパ相手にも大抵は勝っていたよね。
マジで見てても負ける気しなかったし選手も勝って当たり前って雰囲気だった
825 :03/10/01 00:56 ID:hwgJwd4/
でも、Jリーグでは活躍してるよね?
急激にリーグのレベルが落ちたわけじゃないのに。

(海外移籍したのはみな攻撃陣だし。)
826 :03/10/01 01:03 ID:5KvdDbva
パスのタイミングと動きが合わない場面が頻発したり、Jで見せるような
パススピードや閃きも半減してたりと、一体何が原因でそうなっているの
かわからない。
チームは生き物なんだなあ。
827 :03/10/01 01:22 ID:Vc7toAus
何が原因かは・・・やっぱ監督だろ。
828 :03/10/01 01:31 ID:4VwRrtHX
>>825
抽象的になるけど、
シドニーのときは中田・中村・小野・稲本・宮本あたりは、
すでに所属クラブの中核だった。
所属クラブでならば、誰が監督でも確実に起用される。
今の世代の選手は中核というよりも脇を固める選手ばっかり。
本当にチームの大黒柱っていう選手はいない印象。
監督が変わったら使われないかもなっていう感じ。
829 :03/10/01 01:37 ID:NkW66Jpe
何しろ「W杯のゴールの大半は15秒以内に奪った」とか、ただ単に少ない手数で奪ったって事を示すだけのデータから、青木中心のポッカリサカーを生み出した名監督ですから。

…馬鹿本は今年のジェフや去年のジュビロの試合のビデオを100回見ろ。
830 :03/10/01 01:46 ID:NsEIxvET
当たり前みたいに「おれたちワールドユース優勝しますよ」って
言ってた世代が半分に、当時日本最高の選手だった中田がいたチームが
シドニー代表。
湯浅風に言えば確信レベルがアテネ組とは段違いと思われ。
その部分をケアするはずの監督が、試合前から負けることばっかり考えてる
ようじゃねえ。
アジアでなんか負けちゃ許さねえぞ!って煽ってやれよ…。
831コピペですが。。。:03/10/01 03:05 ID:G8t8ywFB

世界のアテネ世代

イタリア・・・ボネーラ、パスカーレ、ブリーギ

スペイン・・・カシージャス、V・バルデス、R・ブラーボ、イニエスタ、ホアキン、ビセンテ、レジェス、
       F・トーレス、ポルティージョ

イングランド・・・ルーニー、ジェファーズ、バリー、ハーグリーブス、ジェナス、J・コール

フランス・・・メクセス、シセ

ドイツ・・・シュバインシュタイガー、ヒンケル、ラウ、ラウト、クラニイ

ポルトガル・・・H・ヴィアナ、カレスマ、H・ポスチガ、C・ロナウド

オランダ・・・デヨング、スフト、ファン・デルファールト、ロッベン

アルゼンチン・・・セット、コロッチーニ、G・ロドリゲス、テベス、L・ゴンサレス、カベナギ、サビオラ、
         ダレッサンドロ

ブラジル・・・ルイゾン、アドリアーノ、ロビーニョ、カカ、チエゴ

832 :03/10/01 03:53 ID:JaygUHC6
今この世代は22歳とか21歳なんだよな。
中田、小野、稲本、高原は21歳で海外移籍してるし、小野なんかは22歳時点でバリ
バリのA代表レギュラー、もちろんオランダでもレギュラー、W杯2回出場、UEFA杯
まで取ってる。
やっぱり比べちゃうと、「Jリーグでは頑張ってるよね」というレベルしかいないようでは
上の世代とは差があるね。
833 :03/10/01 03:57 ID:48LbsFsb
日本マスコミ及び、山本日本五輪代表監督
一押しのメダル候補の選手が、丸々抜けています。
雑魚ばかり書き連ねないように。
834 
確かにアフリカ勢が書いてないのは手落ちだな。
前回のオリンピック見ただろうに。