ジーコ監督で愛媛もアク禁になった 弱 Part111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ .  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)
前スレ
ジーコ監督で代表はジェフサテライトより弱くなったPart110
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062857687/

次スレは>>850がたてる。無理なら>>870。さらに無理なら>>890>>910>>930>>950と20レスごとに依頼。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。

避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
ジーコへの『決別』
http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/column/seri_15.html
1年経ったチームの組織力がここまで低いとは思わなかった。(varietyfootball)
http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/report/report_09.html
ジーコ監督は7回目の挑戦でようやく初勝利をあげ喜んでいたが、私はこの試合には何の意味もなかったと思う。(ジェレミーウォーカー)
http://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=275&m=0
“勝利”というモノ以外での成果はほとんど挙げられなかったように思う。(Hide's mail)
http://nakata.net/jp/hidesmail/hml197.htm
2 :03/09/08 18:31 ID:UYGEenJE
>1
乙。漏れも同じスレタイで立てようと準備してたw
3 :03/09/08 18:31 ID:zzuTKbG6
【除:トルシエ信者】を入れとけよボケが。
ほんと使えない奴ばっかりだな。
4 :03/09/08 18:31 ID:BMAc0j+q
>>1乙華麗

スレタイワロタ
5※注意※:03/09/08 18:32 ID:PDDB5g2M
ただいまジー弱スレには愛媛「ID:zzuTKbG6」が降臨中です。
住人の皆様は節度ある対応を心掛けてください。
6 :03/09/08 18:32 ID:gcYr4w4q
アク禁まだ〜?
7 :03/09/08 18:32 ID:BMAc0j+q
>>3
> 【除:トルシエ信者】を入れとけよボケが。
> ほんと使えない奴ばっかりだな。


ん〜〜〜ん??この発言わぁ( ´,_ゝ`)プッ 
昨日も確かみたぞぉ?????
気分はどうですか??
8 :03/09/08 18:33 ID:aoolKEcm
結局基本は「弱」か。
9 :03/09/08 18:36 ID:GAca0SjO
今回このスレタイならこれははっとかないと

760 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 01:43 ID:K4u26vGZ
削除依頼&批判要望スレに報告してくるけど
しーらね。


761 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 01:44 ID:TZ+Uf9fg
>>760
したらどうなるかわかってんだろうな。
後で痛い目にあうぞ




愛媛たんが相手にされないと感じてコピペ厨と化した後の発言です。
>>前760 GJ
10 :03/09/08 18:36 ID:078270RT
一度確認したかったんだけど、愛媛ってネタでやってるんだよね?
他人のことを素人だ、俄かだってののしるだけののしって厳しい質問は全部スルー
するところとか、トルシエに異常に執着してマニア顔負けの知識を持ってるところとか、
とても正常な人間のやることとは思えないんだけど。
これは煽りじゃなくて本当に疑問に思ってる。
11 :03/09/08 18:40 ID:PDDB5g2M
>>10
世の中にはいろいろな人がいるんだよ
12 :03/09/08 18:41 ID:UYGEenJE
とりあえず、前スレの1000は、グッジョブ!
13 :03/09/08 18:41 ID:aoolKEcm

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 次、日本代表監督やってもいい?
   |:::::::::::::::::   \___/     | だって、選手並べて見てるだけ三億なんでしょ?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ


行き着くところはこんな風に皮肉られるわけで。

セネガル戦の予想などを以降は宜しく
14 :03/09/08 18:41 ID:pYNVupxS
>>10
オリジナルの愛媛はガチ

ただ、愛媛当番もいるみたい。今日来ているのがオリジナルかどうかは分からん
15 :03/09/08 18:42 ID:a0wkWu5h
>>1


つーかせっかくあぼーんしてるのに、愛媛の発言コピペしてる奴は氏ねよ。
16 :03/09/08 18:42 ID:M6pebHrW
とりあえず若手を積極的に試す監督キボン

17 :03/09/08 18:42 ID:ct3EguQd
単純に愛媛はただのキチガイだろ
18 :03/09/08 18:42 ID:d4JDbtPF
このスレで一回でも自分に都合の悪いレスを無視したら、
ID:zzuTKbG6は負け犬チキン引きこもり野郎に確定します

19 :03/09/08 18:43 ID:GAca0SjO
1000 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 18:39 ID:MIAJwvfx
1000取ったらジーコはセネガルにま(ry

  

前スレ1000GJ
それでその前のスレ1000取ったの折れだわw
20 :03/09/08 18:43 ID:aoolKEcm
>>14
でも行動パターンからすれば
午前中、昼食前後、夕食前後、日付変更前後

に必ず来るよ。
21 :03/09/08 18:43 ID:UYGEenJE
ここ最近は当番はいませんよ。みんなオリジナル。
22 :03/09/08 18:44 ID:gcYr4w4q
前スレ1000には最後までしゃべって欲しかった。
俺しゃべるバージョンで狙っていたのに。
23 :03/09/08 18:44 ID:m8KxpBRq
でもよ愛媛に感謝すべきだろって。スレッドを一手に背負っているのは
間違いなく愛媛じゃん。いなくなったらいなくなったで寂しいよ。
24 :03/09/08 18:44 ID:pYNVupxS
そういや、鱸は1000get狙わなくなったのか?
25 :03/09/08 18:44 ID:zzuTKbG6
前スレの>>982
バイトは昼だけで週4だからな。
学校もまだ夏休みなんだが、それすらも知らない馬鹿ですか?
夏休みはどの学校も8月31日まで田だ思っている馬鹿か?
もっと世間を知れよカスが。
26 :03/09/08 18:45 ID:aoolKEcm
ところで東京駅でもみくちゃにされながら新潟入りしたようだけど、
練習どんなことしてるんだろ。
27U-名無しさん:03/09/08 18:45 ID:D9PD/aeC
>>21
当番の人はコピペ荒らしまではしないもんなw
28 :03/09/08 18:46 ID:aoolKEcm
>>25
あのこっちは来週から後期授業がはいるけど何か?
29 :03/09/08 18:46 ID:gcYr4w4q
>>26
ウォームアップ>シュート練習>紅白戦>終了
こんな感じかな?
30  :03/09/08 18:46 ID:ltkUv9VH
セネガル戦は結論からいくと

敗北⇒内容は良くなってきている、親善試合のため評価対象外

勝利⇒親善試合とは言え強豪セネガルを倒した!マンセー!

というのが擁護派の総意という認識でよろしいのでしょうか?
虫のいい話ですねw
31 :03/09/08 18:47 ID:aoolKEcm
>>29
いつものパターンか。

練習内容が興味あるところだ。
32 :03/09/08 18:47 ID:ktl/mdqQ
>>974
> 未だに俺がヒッキーだと思っている馬鹿がいるなw
> お前等と一緒にするなよ。
> 俺は学校にも行ってるしバイトもあるしな。
> そして残念ながら彼女もいるんだよ。
> 何しろ顔が良いんでな。


すみません前スレのこの大嘘だけは突っ込ませてください。

本物の「愛媛タンは事件起こして高校中退しバイトもせずに
ブラブラして親に迷惑かけてる」と前に告白してましたよ。

推薦で国立大学とかアイドル激似のスレンダー彼女とかは
全部妄想ですからよろしくお願いします。
33 :03/09/08 18:47 ID:zzuTKbG6
>>28
ずいぶんと必死な学校に通っているんだなw
馬鹿はいっぱい勉強しないと俺らに追いつかんのか?w
おまえが馬鹿だったせいで授業日が早まるなんて哀れだなw
34 :03/09/08 18:49 ID:GAca0SjO
>>33
というか愛媛って大学何個あるの?
雰囲気的には愛媛大学と松山大学と愛媛商科大学ってのがありそうw
35 :03/09/08 18:50 ID:zzuTKbG6
>>34
つーかなんで俺が愛媛の学校に通っていると断定してるんだ?
妄想も程々にな。
36 :03/09/08 18:51 ID:aoolKEcm
>>34
愛媛の大学じゃないらしいよ。
中国地方の国立大学のエリート文学部生だそうです。

>>33
国公立は週休二日でしょ?その分長期休み日数が削られている気がするんだけど、
変?
37U-名無しさん:03/09/08 18:51 ID:D9PD/aeC
>>23
あなたはジーコ応援スレでモトヤン擁護してた人ですね。
モトヤンと愛媛を一緒にしないでください。

それに愛媛はこのスレッドを背負ってなんかいないよ。
トルシエ話とアンチジーコへの罵倒しかしてないじゃん。
キレるとコピペで荒らすし。
38 :03/09/08 18:54 ID:m8KxpBRq
>>37
だってモトヤンと愛媛がいなかったらジーコ関連スレ終わりじゃん?
前に一時期消えた時スレ自体に活気がなくなっていただろ。
39 :03/09/08 18:54 ID:pYNVupxS
>>36
彼が通っているとの噂の岡山大の夏休みは9月いっぱい。
40 :03/09/08 18:55 ID:gcYr4w4q
>>38
アク禁にしちゃっていいよ。
41 :03/09/08 18:55 ID:GAca0SjO
裏ではモトヤン降臨してるのねw
愛媛たんも負けずにがんがれ!!
42 :03/09/08 18:55 ID:UYGEenJE
同じ学費なのに、授業日数少ないなんて、損してるぞ。愛媛。
43 :03/09/08 18:57 ID:zzuTKbG6
http://charmy-rika.gotdns.com/uploder/rika/charmy1849.jpg


おいおいこれを見てみろよ。
もうこのスレどころではなくなった。
エロいなハァハァ・・・
44 :03/09/08 18:58 ID:gcYr4w4q
>>43
愛媛が喜びそうなネタを持ってくんじゃねえ!
45 :03/09/08 18:58 ID:aoolKEcm
ふつう、一二年生のうちにいっぱい単位を取得しておかないといけないのにねえ・・

文学部だから楽なんだろう。たぶん。
46 :03/09/08 18:58 ID:22QX2WA/
>ID:zzuTKbG6
前スレで尋ねたがスルーされたのでもう一度聞く
媒体や誰が書いたかは文章を語るには二次的な問題でしかない
大住氏の文章の何処が偏見に満ちているか具体的に指摘してくれ

それが出来なければ偏見に満ちているのは君のほうだ
47 :03/09/08 18:58 ID:1Ntj1GK2
リモートホスト一つ特定できないくせに
愛媛、愛媛って決めつけて騒いでる人を見たら
そら、普通は不思議に思うわな〜。
48 :03/09/08 18:58 ID:GAca0SjO
時間的に現れるタイミングがこの板の住人としか思えないなw<ど素人
まぁそう考えるが妥当だったんだが
49質問です:03/09/08 18:59 ID:YL7t0Xhr
ID:zzuTKbG6は愛媛県出身の人?
でニイハマ出身?
50 :03/09/08 18:59 ID:aoolKEcm
西日本では一、二回生になるのか。
51 :03/09/08 18:59 ID:gcYr4w4q
って貼ったの愛媛じゃん。
つまんね。
52 :03/09/08 19:00 ID:UYGEenJE
>>44
愛媛本人に言っても。。。
53 :03/09/08 19:01 ID:gcYr4w4q
>>52
単純に失敗しますた。
54 :03/09/08 19:01 ID:GAca0SjO
何か愛媛たんもモトヤンも最近やられっぱなしでツマンネ

飯でも食べてゆっくり後であふぉっぷりを堪能するか。
メシヲチ
55 :03/09/08 19:02 ID:zzuTKbG6
http://charmy-rika.gotdns.com/uploder/rika/charmy1849.jpg



誰かこの番組が愛媛ではいつ放送するか調べて来い。
TBSがなくて、あいテレビだから数週間遅れで放送されるだろうからな。
早く急げ。
一番初めに見つけてきた奴には褒美を与えるぞ。
アンチジーコでも良いから早く調べて来い。
頼むぞ。
56 :03/09/08 19:03 ID:FQ/joWJt
>>49
N市出身って言っていたからね。新居浜しかないでしょ。
それにジー弱スレでいじめられたせいで仮免落ちたと文句いっていたし。
57 :03/09/08 19:04 ID:zzuTKbG6
キタキタキタキターーー!!!!!!!!!
うわああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

http://bgrade-morning.pucchimoni.jp/cgi-bin/up/img/upper336.jpg
58 :03/09/08 19:05 ID:UYGEenJE
昨日、ジーコのインタビューで中村が全然話に出なかったもんで、
荒れ気味なんだよな。まあ、元気出せよ。10日のピッチではヒダより
輝いているはずだ。多分。
59 :03/09/08 19:05 ID:FQ/joWJt
ん?コピペ貼りまくりの予感?
60 :03/09/08 19:05 ID:arjq1MoW
>>56
それは確かジー弱以前のトル退スレだったような。
なつかしいなーw
61 :03/09/08 19:06 ID:zzuTKbG6
今はサッカーなんてどうでも良い。
早くこの番組の放送日を調べて来い。
62 :03/09/08 19:06 ID:gcYr4w4q
また連続コピペ荒らしか。
性懲りもなく。
63 :03/09/08 19:07 ID:FQ/joWJt
>>60
トル退が元ネタだというのも過去の話か。
たしか推薦で大学受かって車校に通っていたとしゃべってたな。

ところで海外組の使い方や、メンバー入れ替えなしでどうやりくりするのか?
64 :03/09/08 19:10 ID:UYGEenJE
>>55
8月31日に放送されたようだ。
65 :03/09/08 19:12 ID:zzuTKbG6
>>64
ハァ?
嘘だろ?
この場に嘘とか必要ないから本当の事を言ってくれよ。
もし事実だったらショックで立ち直れん。
確かこういう番組は何週か送れて放送されてんだよ。
もう一回ちゃんと調べて来い。
6664:03/09/08 19:13 ID:UYGEenJE
あ、東京な。愛媛は遅れるんだろ。見れる機会がありそうだなw
67 :03/09/08 19:14 ID:zzuTKbG6
>>66
早く調べて来い!!!
話はそれからだ。
68 :03/09/08 19:14 ID:FQ/joWJt
自分でソース提示しないで文章書かないくせに
放送日教えろってのは都合よすぎですよ。


自分で調べろ。
69  :03/09/08 19:15 ID:YL7t0Xhr
学校夏休みで田舎に帰省中?
ニイハマは大学ないからね。
げっ!てことは同じ市内にいるんだ!
いやーマジどこ住んでるんだろ?
出身中学とか言ってくれないかな。
7066:03/09/08 19:16 ID:UYGEenJE
愛媛は24日遅れらしいぞ。
71 :03/09/08 19:17 ID:zzuTKbG6
>>68
http://charmy-rika.gotdns.com/uploder/rika/charmy1849.jpg
http://bgrade-morning.pucchimoni.jp/cgi-bin/up/img/upper336.jpg

これがソースですよ。
お前らは検索とか得意だろ?
俺はパソコンが余り得意じゃないので。
放送日を教えて下さいお願いします。/(_ _)\
72 :03/09/08 19:18 ID:zzuTKbG6
>>70
てことはいつですか?
つーか、夏休みが終わって戻ってからその地域で放送が終わってたら最悪だからな。
73 :03/09/08 19:18 ID:FQ/joWJt
>>69
小学校はM小学校だって。
74 :03/09/08 19:21 ID:xfeM+T0Q
だんだん妄想スレ化してきたな。
なんかキモイよ。
75 :03/09/08 19:22 ID:FQ/joWJt
>>74
でもこれ本当に愛媛がひけらかしてる話だからね。
前にトルシエファンスレのお姉さんたちに蹂躙されたこともあるしw
76U-名無しさん:03/09/08 19:24 ID:D9PD/aeC
今日の愛媛当番の人狙いすぎw
他でやってくれやw
7770:03/09/08 19:24 ID:UYGEenJE
>>72
東京で8月31日に放送されて、24日後なんだから
9月24日だな。
番組のサイトを見ると愛媛では水曜日の深夜24:50と
なってるから24日の夜で間違いないだろう。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/haromoni/time/time.html

24:50っていう書き方からして、水曜日の夜遅く。
実際には25日の0:50ってことだろうな。
78 :03/09/08 19:25 ID:zzuTKbG6
>>76
放送日を調べて来い。
話はそれからだ。
それがわかれば、いつもの理論も何も無いジーコ批判も今日に限っては許せそうな気がする。
79 :03/09/08 19:28 ID:zzuTKbG6
>>77
うわああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
神様キタキタキタキタキタキターー-------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あなたは神!!!!!!!!!!! You are GOD!!!!!!
まさかこの世に神様が実在していたとは!!!!!!!!!!!!!!
マジで感謝しています!!!!!!!!!!!!!!
80お姉さんがまとめた愛媛のプロフ :03/09/08 19:29 ID:ktl/mdqQ
愛媛タンの素敵プロフィール貼っておかなくっちゃ?・

愛媛タンは来年大学に行く年齢
愛媛選抜に選ばれたことがある(たぶん高校生時なので過去3年以内)
新居浜市立宮西小学校卒
現在は松山市に在住
大学は推薦で行くらしい

茸ヲタ
(めちゃめちゃカワイイ)。 彼女がいるらしい
彼女は「平山綾から骸骨っぽさを取り除いた」感じらしい
いま一番したいことは「彼女とドライブ(;´Д`)ハァハァ 」
彼女とは 「(;´Д`)ハァハァ まで行ってる 」らしい
##なんだそりゃ?→ この場合の(;´Д`)ハァハァとは「おっぱいをさわったり事だ。」)

お姉さんに誉められるのが好き
最近は4時まで起きてる
801同人女に恨みがあるらしい
友だちもトルシエ嫌いらしい
高校でもサッカー部らしい
教習所の試験に落ちた(強制終了)
プレシャーに弱いタイプらしい
自称Sらしいが実はドM
好きな言葉:プレシャー、困らる、同人ブス氏ね
愛読書:フィリップ・トルシエ著「情熱」
81 :03/09/08 19:30 ID:zzuTKbG6
ID:UYGEenJE = 神



皆はこの神のIDを覚えておくように。
私は一生忘れません。
82 :03/09/08 19:30 ID:UYGEenJE
なんで漏れは愛媛を助けてるんだ?w
まあ、いいか。遊ばせてもらってるし。たまにはな。
83U-名無しさん:03/09/08 19:31 ID:D9PD/aeC
>>38
これでもそんな事言える?
>>43‐78

俺はこんな活気はいらないし、一緒にされるモトヤンがかわいそうだw
でも、愛媛もモトヤンもジーコ擁護派なんだよな〜w
84 :03/09/08 19:32 ID:FQ/joWJt
>>82
優秀なボランディアですね。
85 :03/09/08 19:35 ID:UYGEenJE
>>79
あははは。悪い!一週間間違えてた。8・31の予告欄に
書いてあった。つまり、東京で放映されたのは9月7日の
昨日だったよ。
だから、愛媛は9月31日の深夜だ。
86 :03/09/08 19:37 ID:FQ/joWJt
モトヤンは意識して書いているけど愛媛は心神喪失状態だもんねえ
87 :03/09/08 19:39 ID:zzuTKbG6
>>85
神様ありがとうございます。
あなたはこの世に生み落とされた人間の姿をした神様です。
その神様とネット上を通じてでもお話を出来た事にとても幸せを感じております。
これからは毎日神様に感謝の意を示しながら眠りに尽きたいと思います。
神様ありがとうございました、このご恩は一生忘れません。
88 :03/09/08 19:41 ID:FQ/joWJt
お遊戯団を見て何が嬉しいんだが。
うちの地元でライブやったときに
チケットがぜんぜん売れなくて主催者が倒産しかけたらしいけど。
それまでチケットはソールどアウトだったんだけどね。
89 :03/09/08 19:42 ID:zzuTKbG6
>>88
お遊戯には興味はない。
興味があるのはビキニだけだ。
90 :03/09/08 19:42 ID:ktl/mdqQ
>>86
> モトヤンは意識して書いているけど愛媛は心神喪失状態だもんねえ

最近のモトヤンはどうだか怪しいよ。涙目になっている可能性高し。
91 :03/09/08 19:47 ID:MPCrkZI+
>>87
神あそこ神って何?
92 :03/09/08 19:48 ID:FQ/joWJt
>>90
擁護派に成りすましていたのに疲れたのかそれとも本当に・・・

でも愛媛は躁鬱繰り返す奴なのは分かった。
93U-名無しさん:03/09/08 20:05 ID:D9PD/aeC
>>89
また愛媛の迷言集に新たな一ページが!
今日の愛媛当番お疲れですw
でも次からはサッカーの話してくださいな。

セネガル戦の見所は

○サントスの守備
○大久保・柳沢ツートップの相性
○(使われるとして)小野が入った時の中盤のバランス

○ジーコの選手交代
○チームとしての守備組織の安定性
○ボールポゼッション
○速攻と遅攻の使い分け
とかだな個人的には。
94 :03/09/08 20:06 ID:7PEEx18E
└⊆≡⊇┘  /画像ファイルを装って自動的にスレをたてる節穴トラップがあちこちに貼られています。
  (*´∀`)ノ <  絶対踏まないようになるべくNG登録しなさい。(安全の為一部伏せ字)
.          \ http://●●●.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg←こんな奴

詳しくはここで
【危険】下痢気味のみなさんにお知らせがあります★4【危険】

 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063008361/l50
95 :03/09/08 20:14 ID:34EIpiUW
>>39
まじかよ!
俺岡大だからひょっとしたらどっかですれ違ったことあるかもな・・・。
文学部ではないが。
低学歴ですまん・・・。
96 :03/09/08 20:34 ID:34EIpiUW
しかし愛媛はほんとにエリートだなんて言ったのか?
自分で言うのもなんだが、岡山大学なんて全国から見たらかなり下のほうだろ・・・。
俺県外でたら「岡山大学です」なんて恥ずかしくて絶対言えないよ・・・・・。
せめて広島大学であることを願う。
97 :03/09/08 20:39 ID:gGASGyFG
http://www2.justnet.ne.jp/%7Eklf/
↑のホームページ作成者= UG

【特徴】
・粘着アンチ川淵、ジーコ、鈴木
・2ちゃんねらー
・ジー弱に常駐
・自分のホームページに川淵を批判する内容のボードを掲げ、
ナイジェリア戦で他人にもボードを使うように協力を求めるものの、
自分はそのボードを掲げずに逃亡したチキン。
98 :03/09/08 20:41 ID:4YGqipAO
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news002.htm
Jリーグ入りチーム目指し  新クラブ設立〜岡山

 サッカー・Jリーグ入りする強豪チームを目指し、県サッカー協会の幹部らが七日、
県サッカー一部リーグのチームを発展解消させた「ファジアーノ岡山フットボールクラブ」
を設立した。今後、傘下に小中高生のジュニアチームを設け、有望な選手を育てるという。
 このクラブは、県内百四十二チームのうち、上位十二チームが所属する県一部リーグ
の強豪「リバーフリーキッカーズ」(RFK、倉敷市、四十人)が母体。RFKは元川崎製鉄
の選手を中心に構成され、今年の前期は二位の成績を収めている。
99 :03/09/08 20:42 ID:iGwZj5bm
哀れな虚栄心を2chで吐露しあうグループセラピースレはココですか?
100 :03/09/08 20:44 ID:UGy0mcI9
>>99
グループ?
患者は一人しかいませんが
101 :03/09/08 20:48 ID:nzNajd2j
>>95-96
んなこと言うなよ。
漏れはとなりの県出身だけど岡大入るのはなかなか大変だぞ。
医学部は全国でもかなり高いレベルだしさ。
102 :03/09/08 20:50 ID:UtXKnj6Z
>>80
そんな懐かしいものよく持ってたな。
半年以上は前じゃないか?そのまとめ出たの。
103 :03/09/08 21:08 ID:mG+LIj6B
>>96
入学式の日にちを自分で書いていたから洗いざらし調べたら
岡山大がヒットした。

それだけなんだが。
104 :03/09/08 21:12 ID:ktl/mdqQ
だいたい愛媛でモー娘。がいつやるか気にしてるんだから今でも愛媛県在住だろ。
夏休みで帰省? だったらよっぽど友達いないんだろうな。
105 :03/09/08 21:15 ID:zzuTKbG6
>>104
ハァ?
俺の友人も皆地元に帰っていったが。
どう考えたら、地元に帰る=友達がいない、になるのかわからん。
おまえが地元に友達がいないだけだろ。
106 :03/09/08 21:17 ID:67gk21BE
主力組が軽快な動き サッカー日本代表練習
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030908-00000038-kyodo_sp-spo.html

サッカー日本代表はアフリカの強豪セネガル代表との国際親善試合、
キリン・チャレンジカップ(10日・新潟スタジアム)に向けて8日、新潟市内で練習を開始した。
 
日本代表は夕方から、この日2度目の練習を行い、
紅白戦では試合を重ねて連係の取れ出した主力組が控え組を圧倒。
わずか25分の試合時間で5得点を決めた。
FW大久保(C大阪)が3ゴールし、リーグ戦の好調さを再びアピール。
中田英(パルマ)も大久保との好連係から得点を挙げた。
 主力組は中田英と中村(レッジーナ)稲本(フラム)遠藤(G大阪)で
中盤を組み、大久保と柳沢(サンプドリア)が2トップを組んだ。                        (了)

[ 共同通信社 2003年9月8日 20:22 ]
107 :03/09/08 21:20 ID:KH+l9rAD
>>105
で、9月31日の番組は見れるのか?w
108 :03/09/08 21:20 ID:zzuTKbG6
大久保のハットトリックキターーーーーーーーー!!!!!!!!!!
109 :03/09/08 21:20 ID:zzuTKbG6
>>107
録画してもらうんだよ
110 :03/09/08 21:22 ID:KH+l9rAD
>>99
漏れたちが一つの腐りかけのみかんを助けてるんだ。
まあ、1対多のグループセラピーと言えなくもない。
111 :03/09/08 21:25 ID:KH+l9rAD
>>108
大久保のハットトリックかぁ。夢見るなよw
インザーギはほんとにハットトリックだがなぁ。

さて、ちょいとトレーニングして、飯を食ってから
また来るわ。
112 :03/09/08 21:25 ID:+BQ9j3s9
今帰ってきたわけだが……

こ の ス レ は 本 当 に ジ ー 弱 で す か ?

ところで、前スレのセクハラ発言といい、現スレの娘。関係の発言といい、
なんか、男を知らない女の子が必死に男を装っているように見えるのは漏れだけ?
まあ、現スレの必死さは本物かもしれんが…
113 :03/09/08 21:26 ID:AyrHac8v
>>96
愛大教官として言わせて貰えば、新居浜から岡大に進学できたとすれば、
自分がエリートだと勘違いしても仕方ないんじゃないかな。
愛媛県って、本州と海で隔たれているだけあって無茶苦茶閉鎖的だもの。

本土の大学に進学できたのなら…
114 :03/09/08 21:27 ID:zzuTKbG6
>>111
夢見ると言うか、実際に大久保がハットしてるんだが。
上の記事を見たか?
115 :03/09/08 21:28 ID:zzuTKbG6
>>112
おまえもマンコ画像をうpしろ
116 :03/09/08 21:30 ID:3vA9df9/
>>106
主力組が圧倒、って、控え組完全に寄せ集めになっちゃってるからなぁ。
スパーリングパートナーというより、サンドバック相手というか・・・。

控え組が圧倒したらそれはそれで問題なんだけど。
117 :03/09/08 21:30 ID:zzuTKbG6
この日午前の練習前、中田英はほかの選手を前に「(代表チームは)人を楽しませる立場にある。このグループならそれができ
る」と言った。ジーコ監督の考え方を実践しようと、リーダーシップを発揮。得点の場面では公開練習に訪れた約5000人のファンが
沸いた。まさに有言実行である。
118 :03/09/08 21:31 ID:+BQ9j3s9
>>115
いや、そのうp要求がすでにおかしーんだよ。
お前はここのアンチジーコ=根暗ブスの同人女
って決め付けてるだろ?んで、その女に向かって、
マンコ画像うp要求しているのがすでに男としては変なんだよ。
119 :03/09/08 21:32 ID:zzuTKbG6
>>118
マンコに可愛いもブスも無いだろ。
全く何を言ってるんだか。
120 :03/09/08 21:32 ID:nmrfjAka
茨城の大学生>>>>>>>>新潟の大学生
121 :03/09/08 21:32 ID:+BQ9j3s9
>>115
いや、お前はここのアンチジーコが根暗ブス同人女だって思ってるんだろ?
それでも見たいのか?その辺が男から見たらおかしいんだけどね。
122 :03/09/08 21:35 ID:zzuTKbG6
>>この日午前の練習前、中田英はほかの選手を前に「(代表チームは)人を楽しませる立場にある。このグループならそれができ
>>る」と言った。ジーコ監督の考え方を実践しようと、リーダーシップを発揮。得点の場面では公開練習に訪れた約5000人のファンが
>>沸いた。まさに有言実行である。


中田のこの発言はトルシエに対する皮肉だなw
123 :03/09/08 21:36 ID:zzuTKbG6
>>121
つーか、実際にそれを魔に受けて自分のマンコをホイホイ晒す女なんていねーだろ。
冗談くらい分かれよ。
何を必死になっているんだか。
124 :03/09/08 21:39 ID:+BQ9j3s9
>>123
いや、ここ数日のお前のテンパリっぷりを見ていると冗談に思えなくてなぁ。
だいたい、相手の顔とか体型とかが分からない場合にはハァハァできるけど、
相手をブスだと決め付けておいてなおかつうp要求をするところが、
男としてのリアリティにかけるんだよな。

まあ、こんなことをここで力説するのもアフォらしいが(苦笑
125 :03/09/08 21:42 ID:zzuTKbG6
>>124
つーか俺がもし女だったとしたらそれでどうなるんだ?
別に男でも女でも関係ないと思うが。
何でそこで必死になるのか分らん。

そういうおまえは女なんだろ?
男だったらそんな事で一々必死にならないもんな。
126 :03/09/08 21:44 ID:vqfvKkPQ
>>125
一つのレスできっちり自己矛盾をかましてるところがいいね
127 :03/09/08 21:45 ID:+BQ9j3s9
>>125
いやあ、ここ数日のお前の様子を見ていると、
なんか、女に激しい憎悪を抱いているようなカキコが、
コンプレックスの裏返しのように思えてなぁ。
んで、明らかに、無理して男を装ってるような発言。
だから、図星を指してみたわけだが、いかが?

まあ、冗談にせよ、とにかくマンコ見たいとか行っている時点で(ry
128 :03/09/08 21:45 ID:3vA9df9/
>>126
ニガワラ
129 :03/09/08 21:47 ID:zzuTKbG6
>>127
話を総合すると、おまえは自意識過剰のブス女で、俺の女に対する発言は悔しさの裏返しだと思っているのか。
なんか女の考えはそこはかとなく深いな。
男の俺には理解出来ない領域だわ。
130 :03/09/08 21:48 ID:ktl/mdqQ
>>105
> 俺の友人も皆地元に帰っていったが。
> どう考えたら、地元に帰る=友達がいない、になるのかわからん。


おまえもおまえの数少ない友達も
大学では友達ができなかったということだな
131 :03/09/08 21:49 ID:+BQ9j3s9
>>129
ほら、その必死さが怪しい。
普通、自分が男なら、いちいち「男の俺なら」とか言わないぞ。

それともう一つ。自分の意見を言う時にいちいち罵倒を付け加えるのは、
それだけ自分の意見に自信がないからではないのか?
お前が男かどうかはさておき、態度はちっとも男らしくないぞ。
132 :03/09/08 21:50 ID:zzuTKbG6
>>130
ハァ?
俺の地元の友達も皆帰ってきてるが。
高校や中学の同級生にかなりよく会ったぞ。
133 :03/09/08 21:51 ID:ktl/mdqQ
>>131
> お前が男かどうかはさておき、態度はちっとも男らしくないぞ。


 本当はモーニング娘。になりたかったの!  

という人なんだろう。男か女かはともかく。
134 :03/09/08 21:52 ID:zzuTKbG6
>>131
つーか、お前は女だろ。
そこの所をハッキリさせろよ。
俺はお前が100%女だと予想しているが。
一々細かい所に噛み付くおまえみたいな男なんていないしな。
135 :03/09/08 21:53 ID:zzuTKbG6
>>133
>> 本当はモーニング娘。になりたかったの!  


その言い方は極楽の山本かよw
136 :03/09/08 21:53 ID:+BQ9j3s9
>>133
漏れは文学系同人少女だと思っているんだけどなあ。
文章や言い回しは妙に凝っている。
あと、文系を主張するのは、ググッても答えのわかりづらい、
数学の問題を出されるのを回避するためだと漏れは読んでる。


★韓国高校生<丶`∀´>ノの猟奇事件…友人を洗濯機に入れ、サウナに監禁


友人を洗濯機に入れて回し、高温のサウナ室に監禁するなど、1年以上にわたって
同じ高校の生徒に暴力を加えてきた高校生が、警察に逮捕された。

全羅北道(チョンラブクド)の井邑(チョンウップ)警察署は7日、同じ高校に通
う生徒を常習的に暴行し、金を奪った容疑で、J高校2年生の金(キム、17)某
少年<丶`∀´>ノを拘束した。
警察の調べによると、金少年は今年6月1日、自宅で同じ学校に通う朴(パク)某君
を連れて行き「どうなるかやってみよう」と言って洗濯機に入らせ、脱水ボタンを押
して2分間回すなどの行為を行った。 朴君は足首などにすり傷を負ったが、手で頭
を覆い、幸い大きなけがはなかった。 また今年6月13日には、朴君を早退させた
後S浴場に連れて行き、高温のサウナ室に入れて腕立てなどを強要、20分以上監禁
した。金少年<丶`∀´>ノは、それ以外の生徒にも暴行を数回加えており、朴君など
から7回にわたって29万ウォン(約3万円)を恐喝した容疑もある。

 http://japanese.joins.com/html/2003/0907/20030907190202400.html


138 :03/09/08 21:55 ID:SgbBZ6ur
おいおい、今日もファンタジー炸裂だな。
ネットに張り付いてないで、ちゃんと彼女を構ってやれよ。
ネットじゃ叩かれ、彼女に振られじゃ元も子も無いもんな(藁
139 :03/09/08 21:55 ID:+BQ9j3s9
>>134
別に主張しなくても分かる人には分かってもらえると思うけど。
さっきの男が燃えるポイントの話あたりで。
分からないのは女のお前だけ。

ちなみに、漏れは女の子は普通に好きですよ。
ただ、愛媛タンみたいなのは(ry
140 :03/09/08 21:55 ID:ktl/mdqQ
>>132
> 俺の地元の友達も皆帰ってきてるが。

すまんすまん。田舎はそうかもな。大学も愛媛とさして変わらない田舎なんだろ?

東京あたりの大学生はサークルとか彼女とかバイトとかで忙しいから
夏休みにきっちり帰省するヤツのほうが少ないんだよ。カネも掛かるしね。

夏休み中べったり帰るようなヤツは友達いないか、女に振られたか、
実家の商売か農作業を手伝うやつと決まってるんだよね。
141 :03/09/08 21:56 ID:+BQ9j3s9
つか、一日8時間も2chに張り付いている時点で、
健全な男とか彼女持ちとか言う発言の信憑性が…
142 :03/09/08 21:59 ID:ktl/mdqQ
>>135
> その言い方は極楽の山本かよw


文学系同人ブス少女ってお笑いの追っかけもよくやってるよね。
143 :03/09/08 21:59 ID:UtXKnj6Z
愛媛が茸ヲタの女だってことは半年前から言われている。
144 :03/09/08 22:00 ID:zzuTKbG6
>>139
おいおい・・・普通の男が「漏れ」とか「だから、図星を指してみたわけだが、いかが?」
とか言う言葉使いをするはずねえだろ。
おまえは誤魔化そうとしてもどう見ても女だよ。
一々どうでもいいことに細かいしな。
男だ女だとか、そういう細かい話が女って好きだよなあ。

ちなみに、俺は前にも言ったが、マックス17センチの巨根を持つ男前だけどな。
145 :03/09/08 22:01 ID:zzuTKbG6
>>139
>>ちなみに、漏れは女の子は普通に好きですよ。


あ、>>139はレズか。
世の中には変わった人が多いな。
146 :03/09/08 22:02 ID:ktl/mdqQ
だからマックス17cmじゃ巨根じゃないって(ワラ

147 :03/09/08 22:02 ID:zzuTKbG6
>>140
東京の事情と一緒にするなよ。
おまえは渋谷のスクランブル交差点で人ゴミに呑まれて死ねよ。
148 :03/09/08 22:03 ID:zzuTKbG6
>>146
実際のチンコも見たことの無いようなデブスがよく言うなw
149 :03/09/08 22:04 ID:zzuTKbG6
>>142
男がお笑いを見たら悪いか?
俺は普通にメチャイケとかぷっスマとかを良く見るけどな。
150 :03/09/08 22:04 ID:+BQ9j3s9
せっかくだから男性心理について愛媛タンに解説してあげるか。
マソコを単体で見ても、それほど萌えないんだよ、普通。
んじゃ何で萌えるかっていうと、あらかじめその持ち主が可愛いとか分かってる場合とか、
あるいは、相手に付いて妄想を働かせる余地がある場合。
つまり、あらかじめブスの物だと分かっているものには萌えにくいの。
持ち主の顔を想像しちゃったりするからね。

あと、何が何でもマソコを見たいっていう男の子はね…
まあ、男か、男をよく知っている女性なら、
それがどういう存在かって言うのは分かっているんだよ。
愛媛タンには分からないかもしれないけど。
151 :03/09/08 22:04 ID:a0wkWu5h
あぼ〜んが盛り沢山だが
愛媛はチンコのでかさを主張してるのか?
152 :03/09/08 22:05 ID:KH+l9rAD
とりあえずジョグ終了。筋トレ終わるまでもう少し待て。

>>114
本番もそうなると思うなよ〜。って意味さw
それにしても今日はやけにおとなしいなw
153 :03/09/08 22:07 ID:+BQ9j3s9
>>151
マックス17cmの巨根だそうです。
愛媛タンにチンコ情報を語ってもらったら、
そのうちとんでもないファンタジーが生まれるかも知れないと思いますが、
ここでそこまでやっていいものかどうかと悩んでいますw
154 :03/09/08 22:08 ID:zzuTKbG6
>>150
普通の男なら、
「漏れ」とか「だから、図星を指してみたわけだが、いかが?」とか「〜タン」とか「男の子」言わないだろ。
なんだよそのキモイ言葉は。
お前が男を装っている女だっつー事はもうバレバレだから。
155 :03/09/08 22:08 ID:+BQ9j3s9
>>154
つか、細かいことを突っ込んでいるのはお前もだろw
156 :03/09/08 22:09 ID:AyrHac8v
俺も人のことは云えんが、いいかげん愛媛弄りはやめろよ。
157 :03/09/08 22:09 ID:zzuTKbG6
>>153
因みに俺のチンコには一つホクロがある。
オナニーをした後は、一度ティッシュで拭いても後でちょびっと汁が出てくる。
これで俺が男だって事が理解できたか?
158 :03/09/08 22:10 ID:+BQ9j3s9
自己矛盾の実例。
論旨に一貫性が無く、行き当たりばったりで物を言っている人は、
短時間で論理が破綻すると言う良い実例です。

144 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 22:00 ID:zzuTKbG6
>>139
おいおい・・・普通の男が「漏れ」とか「だから、図星を指してみたわけだが、いかが?」
とか言う言葉使いをするはずねえだろ。
おまえは誤魔化そうとしてもどう見ても女だよ。
一々どうでもいいことに細かいしな。
男だ女だとか、そういう細かい話が女って好きだよなあ。

154 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 22:08 ID:zzuTKbG6
>>150
普通の男なら、
「漏れ」とか「だから、図星を指してみたわけだが、いかが?」とか「〜タン」とか「男の子」言わないだろ。
なんだよそのキモイ言葉は。
159 :03/09/08 22:10 ID:KH+l9rAD
>>154
そかそか。今日は>>85なんて神様に出会ったもんで自粛中か。
160 :03/09/08 22:11 ID:zzuTKbG6
>>156
同意。
ID:+BQ9j3s9の馬鹿半場煮を一々細かい事を気にしているんだろうな。
立派なスレ違いだろ。
全く女は ID:+BQ9j3s9のような空気の読めない奴がほんと多いな。
161 :03/09/08 22:11 ID:+BQ9j3s9
>>157
ホクロは無関係だと思うが。何でホクロが出てくるんだ?
162 :03/09/08 22:12 ID:+BQ9j3s9
>>156
スマソ。ちょっとやりすぎたからもうやめる。

>>160
なるほど、お前が愛媛だと言うことを認めるわけだな。
163 :03/09/08 22:13 ID:zzuTKbG6
>>158
おまえいい加減スレ違いと言う事に気づけよ。
マンコに思いっきり蹴りを入れてやろうか?
164 :03/09/08 22:15 ID:+BQ9j3s9
すまん、最後に一言だけ突っ込ませてくれ。
>>160
馬鹿半場煮ってなんだ?何度も言われているけど、
文系ならもうちょっと言葉遣いにこだわれ。
165 :03/09/08 22:18 ID:KH+l9rAD
>>163
自粛してるかと思ったら、かなり復活してきてんな。。。_| ̄|○
166 :03/09/08 22:18 ID:SgbBZ6ur
「アンチジーコを論破する愛媛タンってカッコイイ!!」←脳内彼女
167 :03/09/08 22:24 ID:/q8Wuu+O
マ○コ話で生臭くなって申し訳ないが、むかし愛媛タンが
「マ○コに釘つめるぞゴルア」って威嚇したとき、こぞって住人が
「釘つめるなんて勿体無い」「そんな発想は男にはないぞ」と
妙な反応をしたのを思い出したぞ。
168 :03/09/08 22:25 ID:ktl/mdqQ
「アンチジーコにおもちゃにされる愛媛タンって萌え!」←脳内彼氏
169 :03/09/08 22:27 ID:zzuTKbG6
>>167
普通ブスのマンコになんて入れたくないだろ。
明らかに精子の無駄だろ。
170  :03/09/08 22:28 ID:RJ2pUHa1
171 :03/09/08 22:30 ID:jDq0Htzg
>>136
実はジー弱の原点になったトル退から愛媛が同人女視ねと言う理由は
某選手がトルシエに冷遇されただけでなく、トルシエを題材にした同人サイトを
発見したことが発端なんだよね・・・これが。_| ̄|○
同類憎しってところか。

男子の50M走のアベレージ知らないという時点から怪しいんだが。
172 :03/09/08 22:31 ID:ktl/mdqQ
愛媛タンは運動が苦手のヒキコモリだからねぇ。



それはともかく、今度発狂したら通報しよーな。皆の衆。
173 :03/09/08 22:32 ID:kUf69lFW
└⊆≡⊇┘  
  (*´∀`) クスクス
174 :03/09/08 22:32 ID:jDq0Htzg
>>173
こんばんは、ジー親たん。 ノシ
175 :03/09/08 22:33 ID:KH+l9rAD
中野美奈子萌え
176 :03/09/08 22:33 ID:8hwaFDJq
…デンパと交わってデンパになるのが嫌なので見ない設定。

歌詞の内容からして女性なのは自分脳内各体だけどねえ。
ますます可哀想って言うかヤバい世界に言ってる奴を構うのも。

ところで、控えのメンツ、どうなのよ。FW一人しか残ってないよな。
高校FWか?控えのテンション大丈夫か?

ていうかJFA自体、カピタン以外ぐるになって晒し者にしてないか?ジーコを。

マッチメーク機能が止まり、おそらくは招集機能も止まっている。
少しでもアドバイス出来る人が居れば、「東アジアは国内組だよ〜、
国外組抜きだといっても言い訳にならんよ〜、国内組で練習でも
しとかんとやばいよ〜」ぐらい言うはずなのに、自爆路線まっしぐら。

どうもジーコ、放置されてるような気がするんだよなあ。

無論、それが日本の為、という合意が有るのかも知れんけど。
177 :03/09/08 22:33 ID:zzuTKbG6
>>172
ハァ?
それマジでいってんのか?
自慢じゃねえが、俺は中学の時にサッカーで愛媛選抜に選ばれた事もあるぞ。
今の身長は174センチで体重は63キロだ。
スレ違いだけどちょっと腹が立ったから反論。
178 :03/09/08 22:35 ID:8hwaFDJq
うひゃ〜誤字の嵐。
179  :03/09/08 22:36 ID:RJ2pUHa1
>>173
ノシ
180 :03/09/08 22:36 ID:jDq0Htzg
>>176
で、矛先が何で川淵に向かないんだろう?
やっぱり一番こわいんだろうか。

一度言い出したら実行できるまで止まらないっていうからね。
181 :03/09/08 22:36 ID:AyrHac8v
>>173
かつてのジー弱のアイドル「ジーコ親衛隊氏」に失礼だと思わんか、このニセ親衛隊め

もし本物だというなら、ちゃんとトリップをつけて見せろ。
182 :03/09/08 22:37 ID:AX9dZR+c
俺もアクセス規制がかかってたんだけど、何でかな?
183 :03/09/08 22:38 ID:jDq0Htzg
まさかFOX★出動?(汗
184 :03/09/08 22:40 ID:KH+l9rAD
新居浜出身で。。。
プチ福西って呼んでやるか?w
185 :03/09/08 22:41 ID:8hwaFDJq
>>180
個人的には、やっぱ自分のトップ叩くのは恐いっす。
職員の出来ることはカピタン首にすることではないし。

あ、東アジアの会長が岡野サンであることを考えると、
カピタンの横槍でジャマーやっているのかもしれんが。
ただジーコへのダメージは計り知れんよなあ。

ん〜、分からん。
186 :03/09/08 22:42 ID:ktl/mdqQ
>>177
> 自慢じゃねえが、俺は中学の時にサッカーで愛媛選抜に選ばれた事もあるぞ。

攻撃的なサイドか中盤だったんだよな。知ってる知ってる。
あこがれの選手はやっぱり中村俊輔? プッ
187 :03/09/08 22:49 ID:hDSffsDv
前スレで出てた朝日の記事の件。
今知ったので、今からチェックできないんで、鵜呑みにするけど、
誰が書いたか、と言うより、そういう記事が一般紙に載った時点で、
何らかのバイアスがかかってるのかもしれないとオモタ。
バイアスと言うよりは、規制が解除になったか。

しかも、今まで一部で「ジーコじゃなくて、悪いのは川渕」
って意見もあったのに、

>>仮にジーコが監督として 不適だったとしても、それだけで川淵氏の
>>会長としての適否が決まるものではないのだ。

って言うのは、違和感を感じる。
しかも今朝の日経(これも一般紙)でも批判的記事。
JFA自ら世論操作している可能性もあるか???
188 :03/09/08 22:52 ID:8hwaFDJq
>>187
しかも朝日、日経と時間差攻撃。後ろに誰かが居ても不思議ではない。

カピタンの場合は、とりあえず尻尾切り。
問題はカピタンで無い場合、さらに斜め下の飛行を
行うかもしれないところ・・・・非早稲田閥の日本代表監督って
誰がいるだろう。
189 :03/09/08 22:54 ID:BlPxnpPi
やはり皆不満を抱いていたって事かな。解禁日も近い。
http://www.bd.wakwak.com/%7Esupportista/cgi-bin/tarekomi/aska.cgi

今日の日経朝刊5面「領空侵犯」(すごいタイトルだ)
日本経済研究センター理事長八代尚弘氏のインタビュー。
「戦略なきジーコ日本・目先より3年後の布陣」

ひとことで言えば、「ドイツでベスト8」を目標にしているの
なら、いちいち海外組呼ぶんじゃなくて、
海外組はレギュラー確保に全力を挙げさせ、その間
国内の若手(アテネ世代含む)をどんどん登用して、
まず日本代表の内部で競争を促し、活性化させるべし、
とのこと。(乱暴な要約でスマソ)

ちなみに、八代氏はICU時代、サッカー部だったそうな。
190 :03/09/08 22:58 ID:8hwaFDJq
ん〜セネ戦スレが不可思議ストッパーになって情報がここからしか入らないニダ。

574 名前:468[sage] 投稿日:03/09/08 20:22 ID:a4PQpP8g
地してイルボンの練習見てきたニダ。紅白戦やったあと、
・守備陣はエリア付近でのボール回し
・攻撃陣は3対2とかいろいろな攻撃練習
そのあと
・CB4人はクリア練習
・その他はサイドからのクロスを交えたシュート練習
最後に全員で、決めたら上がり、のボレーシュート練習したニダが
枠外しばっかりでなかなか上がれなかったニダ。
この分じゃセネガルに虐殺されるニダね、ホルホル。
スタメンになると思われるビブス組はダカー→大久保以外はナイジェリア戦の
スタメンと同じみたいだったニダ。大野真摯は午前に軽い怪我をしたらしく
紅白戦に出てなかったみたいニダ。

笑いのポイント:守備陣はエリア付近でのボール回し
あと、小野はもしかしたら駄目かも知れんね。
191 :03/09/08 22:59 ID:UlLvyCCJ
>176
晒し者にしてるわけじゃなくて、アンタッチャブルなんでしょ。
ジーコもプライド高そうだし、日本人のアドバイスを素直に聞くとは考えにくい。
彼を支えるとしたら、ブラジル人脈なんだろうけど・・・
192 :03/09/08 23:00 ID:vYZTw0cl
>>189
はげどー。
一次予選から海外組呼びまくって、
海外組みに疲労とクラブでのポジションの危機をもたらすより、
そっちの方がいいと思うんだよなぁ。
193 :03/09/08 23:02 ID:H4JiigCR
やっぱり近いところから言うと、エドゥ?

>>190
ホルホル。
194 :03/09/08 23:02 ID:OiKT/YZQ
小野も気の毒に。
何のためにわざわざ帰国したのか…
195 :03/09/08 23:04 ID:zzuTKbG6
小野は故障だらけで使い様がないな。
ボランチとしては遠藤の方が遥かに上だからもう代表に入らんよ。
期待していただけに残念だな。
196 :03/09/08 23:08 ID:nmrfjAka
考えすぎかもしれんが朝日の大住コラム、
総裁選の社説からテンプレ流用してたりしないか。
197 :03/09/08 23:08 ID:8hwaFDJq
エドゥも、なんか神社参拝エピソード見るかぎり
長期的な視野は無い様な気がします・・・

でも、ここでいう長期的な視野って、
「日本をどうするか!」って話じゃなくて
「おらがチームを強くするだ!大事なカップ戦や予選を
勝ち抜いて、本戦でもやっぱりトーナメント突破するだ!」
というすぐ目先の話なんだよねえ。

おそらく小野は怪我がちプレイヤーになってしまっている。
※好きなプレイヤーであり復活を望むけれど。
茸も左足首を傷めたまま。高原は持病もち。
ヒデという特異体質以外はリスクも計算しないと
恐いと思うけれど。
(ヒデ自身は、体よりも損得勘定で来なくなるリスクはあり。←誉め言葉)

って何回同じこと繰り返して言ってるんだ>俺
198 :03/09/08 23:09 ID:AyrHac8v
>>195
じゃあ、召集するなよ
199 :03/09/08 23:09 ID:fAwqSatf
その報告には続きがあるぞ


>>574の訂正

友人からの電話によると、大野は午前に軽い怪我をしたのは確かだが、
夜練ではサブ組で紅白戦に出れてたようニダ。
ウリはまずビブス組のメンツを確認してたので、サブ組で確認漏れして
しまったみたいニダ。競技場のトラックにかんしゃくおこる!!!
謝罪はするが賠償はしないニダ<丶`∀´>


>>679
要するに大野は紅白戦で「消えてた」ってことか。
また遠藤が先発だな。
200 :03/09/08 23:10 ID:xKs5XNLf
>>189
ジーコにその気はまったくなさそうだな。
「この時期は選手の力を知る時期」とか言いながら(inうるぐす)
スタメン固定しているし、親善試合でも交代枠を活用してないし。
代表発表での会見でスタメン発表して控え選手のやる気を削いでいる。
こんなんじゃ長丁場であるアジア予選を突破することすらあやしいんじゃないかね。

201 :03/09/08 23:12 ID:8hwaFDJq
>>199
訂正感謝ニダ。

なんとなくほっとした。マジで。

202 :03/09/08 23:13 ID:zzuTKbG6
>>198
召集してから炒めたんだろ。
俺も嬉しいと喜んでいたし、今回も呼ばれないようじゃあモチベーションも落ちるだろ。
小野の代表への思いも知らないニワカはさっさと砕け散れよ。
203 :03/09/08 23:14 ID:ktl/mdqQ
>>199 を見て愛媛晒しあげ

195 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 23:04 ID:zzuTKbG6
小野は故障だらけで使い様がないな。
ボランチとしては遠藤の方が遥かに上だからもう代表に入らんよ。
期待していただけに残念だな。

204 :03/09/08 23:14 ID:+ek2uzw/
てことは、黄金の中盤で天秤にかかるのは…ありゃ〜
205 :03/09/08 23:17 ID:zzuTKbG6
>>204
残念ながら小野だな。
まあしょうがないな。
才能はあるが、オランダに言ってからは中途半端な選手になってしまってポジションが無いからな。
小野はWYでは本当に神だったのにな。
206 :03/09/08 23:20 ID:oVZiVcr6
880 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 17:28 ID:zzuTKbG6
>>866
ハァ?
アンチジーコの妄想は現実味がなさすぎ。
何が「俺のW杯出場の夢は終わったな。」だよ。
つまらん駄文を書いて笑わせんな。
チャンスなんていくらでもあるだろ。
プロがそんな頃位で早々と諦めると思うなよ。
おまえのようなへタレとは根性が違うからな。

195 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 23:04 ID:zzuTKbG6
小野は故障だらけで使い様がないな。
ボランチとしては遠藤の方が遥かに上だからもう代表に入らんよ。
期待していただけに残念だな。

202 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 23:13 ID:zzuTKbG6
>>198
召集してから炒めたんだろ。
俺も嬉しいと喜んでいたし、今回も呼ばれないようじゃあモチベーションも落ちるだろ。
小野の代表への思いも知らないニワカはさっさと砕け散れよ。
---
小野は代表入りさせるべきか否か、小野は今回選出されなかったらモチベーションが落ちるのか否か、
で見事に矛盾。よく分からん。
207 :03/09/08 23:21 ID:8hwaFDJq
セネ戦、W杯板に移動してましたね。いいかげん負荷が増えてきたか。
以下引用。

454 名前:2006年まで名無しさん[sage] 投稿日:03/09/08 21:43 ID:y7jhoWC.
主力組                     控え組

    柳沢    大久保               ?  黒部        

     中村  中田                本山   ?  

    遠藤   稲本                小野  山田卓   

サントス  宮本  坪井  山田      手島  森岡  中澤  市川

       楢崎                      ンガ


こんな感じ?
こりゃ控え組みが連係取れるわけ無いな
208 :03/09/08 23:21 ID:ktl/mdqQ
さてここで問題です

 オランダ1部リーグの強豪チームの絶対的レギュラー

 と

 セリエAの降格候補チームでベンチ


ポジションがないのはどっち?
209 :03/09/08 23:22 ID:zzuTKbG6
>>206
前スレから必死に俺のレスを探してくるその必死さはどこから来るんだ?
210 :03/09/08 23:24 ID:zzuTKbG6
>>208
中村は守備が出来ないが攻撃の面ではずば抜けているからなあ。
実際に代表で結果を出してるしな。
こういうチームにアクセントをつけられる選手は一人は必要だろ。
決定的な仕事も出来るしな。

今の小野は残念ながら全てにおいて中途半端だよ。
怪我を恐れているのか知らんけど。
211 :03/09/08 23:26 ID:ktl/mdqQ
おぉそういえばセネガル戦の予想はどうした?
212 :03/09/08 23:27 ID:IPbpPeMs
>>206
とりあえずzzuTKbG6の自己矛盾最短記録は>>125だけどね。
213 :03/09/08 23:28 ID:P8kuyn2W
>>207

個人的には何でこの選手が控え組よ?と突っ込みいれたくなるんだが。
もう固定してこれで準備万端だと思っているのかよ。ジーコ。
214 :03/09/08 23:29 ID:zzuTKbG6
しかし25分で5点って凄い破壊力のあるチームをジーコは作り上げたな。
控え組みの連携が出来てない事もあるけど、一応個人個人は代表クラスの選手達なんだからな。
本当に連携が完成してチームが成熟してきたら凄いチームになりそうだ。
215 :03/09/08 23:29 ID:KH+l9rAD
小野が万全なら豚外せ、豚。
豚のほうが役立たずだろ。
90分もたねぇことが多いしな
216 :03/09/08 23:29 ID:oVZiVcr6
>>209
OJ使いなら1分もかからんけど。むしろ君にどうしてそこまで必死になれるのか訊きたいくらいだ。
こんな無意味で、自分を貶める恥ずかしいレスを連日長時間続けるモチベーションはどこから湧いてくるんだ?
217 :03/09/08 23:31 ID:zzuTKbG6
>>216
俺はモチベーションの塊みたいなもんだからな。
全てにおいて情熱を捧げる事が出来るのさ。
218 :03/09/08 23:33 ID:P8kuyn2W
別の意味上の破壊力はあるでしょう。
被破壊力
219 :03/09/08 23:37 ID:oVZiVcr6
>>217
といいながら振りかえると自分は何も成し遂げたことがないという現実に直面しても、なおこのスレに留まる
ことのできる精神力は賞賛に値するよ。
あ、俺はこんなに凄いんだというレスはいらないから。さらに君を落ち込ませるような行為を要求するなんて、
残酷過ぎてとてもじゃないけどできないし。
220 :03/09/08 23:40 ID:KH+l9rAD
>>207
これ見てて思ったんだけど、11人VS10人で試合したの?
追加招集してないから、控え組は10人にしかならないと
思うが。。。どうやって試合したんだろ。

ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1808
221 :03/09/08 23:41 ID:zzuTKbG6
>>219
振り返ると いつも君が 笑ってくれた
風のようにそっと
222 :03/09/08 23:42 ID:+ek2uzw/
攻撃と守備は切り離せないってジーコ言ってたぞ。
223 :03/09/08 23:42 ID:nmrfjAka
>>220
春のウルグアイ戦前の合宿では大学生が控え組に参加してた。
今回も適当に現地調達したんじゃね?
224 :03/09/08 23:42 ID:zzuTKbG6
>>220
いつも足りない選手は学生で補充してるだろ。
それはトルシエの時にも何度もあっただろ。
おまえは最近フットボールを見始めたか?
225 :03/09/08 23:44 ID:8hwaFDJq
>>223
つまり高校生二人を含む控え組相手に5得点と。

…控えの連携とかはどう考えているのだろう。って言っても
始まらんか。末期的だ・・・
226 :03/09/08 23:45 ID:AyrHac8v
>>224
だから、トルシエの事はいいって…

愛媛的にはトルシエは糞監督なんだろ
ジーコもトル並みだといいたいのか?
227 :03/09/08 23:45 ID:KH+l9rAD
なるほど。大学生か。忘れてたよ。
そういう手があったね。
228 :03/09/08 23:47 ID:vYZTw0cl
>>225
まあまあ、控え組みの連携がダメだとしても、
主力組がいつも元気に集まって怪我しなければ、
このチームは連携を増して、圧倒的な強さを発揮するさ!

自分で言ってて暗澹たる気分になってきた_| ̄|○
229 :03/09/08 23:50 ID:zzuTKbG6
>>228
控え組みの連携が悪いのは当然だろ。
それはどこの国でも一緒。
ようは主力組みに入った時に結果を出せばいいだけ。
ブラジルのカカを見習えよ。
230 :03/09/08 23:51 ID:8hwaFDJq
>>228
_| ̄| ○
231 :03/09/08 23:51 ID:vYZTw0cl
>>229
その連携の悪い控え組、しかも一人は学生の相手に、
25分で5点も取れてよかったですね、愛媛たん。
232 :03/09/08 23:53 ID:+ek2uzw/
超攻撃的MF本山が、何処にはいるかだな…

ジーコも今回は1枚ってことはないんじゃない、本山と小野は
いくらなんでも試すでしょう。
233 :03/09/08 23:53 ID:KH+l9rAD
それじゃ完全に選手任せだなぁ。
たまに主力に混ぜた方が共通の意識を
保ちやすいだろ。
234 :03/09/08 23:54 ID:zzuTKbG6
>>230
がっくりしているお前は素人決定。
控え組みが強くてどうすんだよ。
意味ねーし、弱くても差し支えないだろ。
235 :03/09/08 23:55 ID:zzuTKbG6
>>233
そんな事をする監督がどこにいるんだよ。
控え組みの中から一人だけ主力に混ぜるわけにもいかんだろ。
いかにも平等を説いて自分を人格者に見せる駄目な日本人タイプの典型っぽいな。
236 :03/09/08 23:57 ID:gqh9+BMb
今日のジー弱スレはつまらんなあ
237 :03/09/08 23:58 ID:KH+l9rAD
>>235
練習のことだけで言ってるんじゃないぞ。
交代はそのためにあるんじゃないのか?
238 :03/09/08 23:58 ID:AyrHac8v
>>234
紅白戦で、ジーコ・ジャパンは控え組に普通に負けてたような…
239 :03/09/09 00:01 ID:zBh4/72d
>>238
DFラインがいつのまにか控え組と代わってた気も…
240 :03/09/09 00:01 ID:gM+BZsma
>>238
後々考えると大いに意味がありましたね。
241 :03/09/09 00:04 ID:wsElptAJ
しかしポルトガルの守備は酷いな。
あれに比べればジーコは神だよ。
守備の組織作りでは確実に、ジーコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェリペだな。
242 :03/09/09 00:05 ID:3GvKxnAz
オシム監督に第二代表を作らせて、ジーコ代表と紅白戦をやらせてみたいな。
なんで誰も提案しないんだろう?
243 :03/09/09 00:05 ID:lk0ZsM8r
>>241
コウトと飽田がかぶって(ry
244 :03/09/09 00:07 ID:wsElptAJ
>>239
だからたとえ紅白戦でもメンバーを変えないでやることが重要なんだろ。
ジーコが控え組のメンバーを固定していたおかげで、DFが急に入れ変わってもすぐにフィットできたんだろ。
245 :03/09/09 00:08 ID:wsElptAJ
>>242
そんなしょうもない事を思いつくのはお前だけだから。
246 :03/09/09 00:08 ID:lk0ZsM8r
すげぇ話だな。。。
247 :03/09/09 00:11 ID:ZCO8SD0R
>>244
ID:zzuTKbG6 = ID:wsElptAJ ?

スタメンDFセットと控えDFセットの一人ずつがあぼーんしたらどうするの?

第三のDFセットを探しますか?
248 :03/09/09 00:11 ID:RqMMyqrq
ああ、日が変わったか。

249  :03/09/09 00:12 ID:vMEy8lfN
30 :   :03/09/08 18:46 ID:ltkUv9VH
セネガル戦は結論からいくと

敗北⇒内容は良くなってきている、親善試合のため評価対象外

勝利⇒親善試合とは言え強豪セネガルを倒した!マンセー!

というのが擁護派の総意という認識でよろしいのでしょうか?
虫のいい話ですねw

250 :03/09/09 00:12 ID:gM+BZsma
>>244
スターリンジョークの世界だな
251 :03/09/09 00:13 ID:wsElptAJ
>>247
一人くらいなら入れ替えても支障がないだろ。
よく言われているが、サッカーを知っている良い選手同士だと練習なしでいきなり本番でも息がピッタリ合うんだよ。
252 :03/09/09 00:15 ID:lk0ZsM8r
>>247
ID:zzuTKbG6 = ID:wsElptAJで間違いありませんw
253 :03/09/09 00:15 ID:3GvKxnAz
でも監督の技量を試すにはいい方法の一つだろ?

他の国の協会と対戦交渉する必要もないし。

草サッカーと同じように両監督がお互いに一人づつピックアップしていけば

選手の潜在能力の差も最小ですむ。

代表監督の正式採用の前にオプションとして実施しても

なんの問題もないと思うのだが。
254 :03/09/09 00:16 ID:vMEy8lfN
>サッカーを知っている良い選手同士だと

日本代表がこの条件を満たせるとでも?
255 :03/09/09 00:16 ID:gM+BZsma
>>251
なるほど、サッカー王国ブラジルで生まれ育ったジーコは
「サッカーを知っている良い選手」という但し書きが付く事を知らなかったわけだ
256 :03/09/09 00:17 ID:ZCO8SD0R
>>251
そういう信念に基づき、「代表の練習は試合前に1〜2日やれば充分」、
「練習のための合宿なんて必要ない」、とホザイていた香具師がいましたね。
257東スポ記事より:03/09/09 00:18 ID:R58C9axI
ジーコの要求通り?協会がセネガルに”冷たい仕打ち”

10日の対戦を前に新潟で合宿
試合会場から1時間も離れた所に練習場割り当て

日本協会がさっそくに嫌がらせを実行?
10日のセネガル戦に向けて日本代表は7日、新潟に移動した。
同地で合宿を行うが、一歩でセネガル代表は試合開催地の新潟市内ではなく、新発田市で練習を行う。
ジーコ監督は来日するアウェーチームのあまりの厚待遇ぶりに不満を示しており、日本サッカー協会が”嫌がらせ”に出た可能性が高い。
2日に来日したセネガルは、千葉・成田市内で合宿。時差ボケ解消などコンディション調整を行うためで、まさに本気モード。
6日には市原のサテライトと練習試合を行い1−2で敗れ、7日に新潟入りした。
W杯ベスト8の実力を見せるべく日本戦に臨むが、今回のセネガルに対しては従来の対戦チームとは明らかに待遇が違う。
ほとんどのナショナルチームは来日すると都内で合宿を行うが、セネガルは成田市。練習会場も設備面では万全でないと言われた。
新潟入り後も練習会場は同市内ではなく、新発田市内のグラウンドが割り当てられた。新潟市内から、朝夕のラッシュ時には車で1時間弱もかかる場所だ。
日本サッカー協会では「新潟の市内にあるスタジアムは2つで、1つは試合会場(ビッグスワン)だが、試合に備えて芝養生。
もうひとつは日本が練習で使う。となるとセネガルが仕方なく遠い所(新発田)になった」と説明。作為的なものではなく、嫌がらせ説は否定する。
ジーコ監督は、日本で行われる試合では「ホームの利を生かしたい」としており、対戦相手への厚待遇ハク奪を求めている。
それを受けた協会側が、さっそく今回から対応を変えたという見方もできなくはない。
来年2月から始まるW杯予選もホーム&アウェー方式。セネガル戦はその予行演習という形にもなる。 (三浦憲太郎)
(9月9日東京スポーツ9面)
258 :03/09/09 00:19 ID:lk0ZsM8r
一人ずつ変わっても大丈夫なら
たまには入れて使ってみて欲しいもんだよ。
259 :03/09/09 00:20 ID:ZCO8SD0R
>>257
さすがに、ネタでしょ。

ネタだと言って、お願いだから
260 :03/09/09 00:20 ID:wsElptAJ
>>254
小野や中村や柳沢や高原や遠藤はすぐにでも合うだろうな。
サッカー選手には、サッカーセンスと言うものがあるんだよ。
中田はギリギリ惜しい。
261  :03/09/09 00:20 ID:B7GxQDpn
>>249

セネガル戦は結論からいくと

敗北⇒ジェフサテに負けたセネガルに敗北・・ジーコジャパンもうダメポ

勝利⇒ジェフサテに負けたセネガルに勝ったところで・・・評価対象外

というのがアンチジーコ&トルシエ信者の総意という認識でよろしいのでしょうか?
虫のいい話ですねw
262 :03/09/09 00:21 ID:wsElptAJ
>>259
東スポなんて日付以外はネタで有名だろ。
263 :03/09/09 00:22 ID:vBL+l/WO
>>251
すげぇ矛盾してるんですけど。

「練習なしでいきなり本番でも息がピッタリ合う」んだったら、
そもそもセット、メンバー固定の概念は不要。

「練習なしでいきなり本番でも息がピッタリ合う」 のにもかかわらず
「たとえ紅白戦でもメンバーを変えないでやることが重要」である理由は?
264 :03/09/09 00:22 ID:R58C9axI
>>259
嘘じゃねーぞ。東スポ買って読め。
265 :03/09/09 00:24 ID:B7GxQDpn
東スポが嘘書いてるってことだろ。
266 :03/09/09 00:24 ID:lk0ZsM8r
その昔、「よく審判買収したね。」とかほざくようなじーさんだからな。
267 :03/09/09 00:26 ID:RUYRj+6J
事実だとしたらまるでお隣の国のような仕打ちするのね。
268 :03/09/09 00:27 ID:wsElptAJ
>>263
日本のDF陣はサッカーセンスがないから連携が必要だろ。
しかもDFと言うポジションは連携を深めてなんぼだし。
そう言う事はきちんと勉強してから発言した方がいいよ。
269 :03/09/09 00:28 ID:R58C9axI
>>265
セネガル戦に関しては所詮憶測記事だが、親善試合に厚待遇も求めるジーコって一体(W

270 :03/09/09 00:28 ID:vBL+l/WO
>>268
じゃあそのレスを前提に>>247にもう一度答えてみろやw
271 :03/09/09 00:29 ID:JBRXcqko
>>241
確かにポルトガルの守備はひどかった…
272 :03/09/09 00:29 ID:XybeOiKl
本日の愛媛IDは?
273 :03/09/09 00:29 ID:RUYRj+6J
でもセネガルの国事情を考えるとこういう悪条件は日常茶飯事と考えれば
何ともないのかもしれないけど、日本に着てまでこういうことするというのは
やっぱり川淵の緘口令ですか?
274 :03/09/09 00:29 ID:PI/PKzme
知ってるか?実は随分前にUFOが墜落して宇宙人が2匹捕まったんだよ。
東京スポーツって言う新聞に書いてあったから間違いない。
275269:03/09/09 00:30 ID:R58C9axI
間違えた
× 厚待遇を求める
○ 厚待遇ハク奪を求める
276 :03/09/09 00:30 ID:q9jVRce1
ジーコが人格者、という評価だけは100%間違いだよな
277 :03/09/09 00:30 ID:wsElptAJ
>>269
ジーコは会見で日本と対戦するチームは相手が強いほどいいと言ってただろ。
ジーコは自分にもの凄く厳しいし、そんな事をするはずがない。
何故ジーコはブラジルや世界中の選手からあんなに慕われているのかを考えてみろ。
278 :03/09/09 00:31 ID:lk0ZsM8r
>>271
U-17のポルトガルはもっと酷かった。・゚・(ノД`)・゚・
279 :03/09/09 00:31 ID:iFyi+LaM
>>274
マジで!?
280 :03/09/09 00:31 ID:wsElptAJ
>>270
だから一人や二人くらいなら入れ替えても良いと言ってるだろ。
ただしセンスのある選手な。
市川や森岡など。
281 :03/09/09 00:32 ID:q9jVRce1
>>272
wsElptAJかな
282 :03/09/09 00:32 ID:wsElptAJ
>>271
フェリペは酷いよなあ。
何だあのDFは。
個々のアンチジーコがポルトガル人だったら鬼の首を取ったかのように叩きまくっていただろうな。
なんせベストメンバーで完敗しているからなあ。
283 :03/09/09 00:34 ID:RUYRj+6J
東スポはナイジェリア戦の勝利で小躍りしてた川淵にガツンといっちゃってるからなあ
その前はアンジョンファンに言っちゃってるし。
284 :03/09/09 00:34 ID:vBL+l/WO
>>280

おまえ>>251で「支障がない」っつったろ。これは撤回するんだな。

あと、

>日本のDF陣はサッカーセンスがないから連携が必要だろ。
>しかもDFと言うポジションは連携を深めてなんぼだし。

とも言ってる。

つまり、セットが崩れるとパフォーマンスが落ちると認めるんだな?
285  :03/09/09 00:36 ID:JBRXcqko
>>283
アンジョンファンのときはまさにガツンだったな。
286 :03/09/09 00:37 ID:8HflH3qs
東スポの飛ばしも年に数回実現することがある

その時は誇らしげに「本紙既報通り」と書く
287 :03/09/09 00:39 ID:PI/PKzme
>>280
市川か。市川ねえ。俺は好きだけどね。個人的には凄く応援してるよ。
確かにポッポとかよりはセンスあるよ。でもなぜか引っかかるんだよなぁ。
まあ、その引っかかりが感情移入してしまう原因なのだが。
288 :03/09/09 00:39 ID:wsElptAJ
つーか、上のほうで嘘を言っている奴がいるな。
主力組みのGKは曽ヶ端だったわけだが。
あと、大久保の2点目をアシストした中村のスルーパスは絶品だな。
左の柳沢に出すと見せかけて、右の大久保にパス。
森岡はそれに騙されて柳沢のいる方に動いて大久保をフリーにしてしまったな。
289 :03/09/09 00:40 ID:wsElptAJ
>>276
明らかにトルシエより人格者な訳だが。
トルシエだったらウルグスのボードで自分に10点つけて、精神力に1点しかつけなかったんだろうなw
290 :03/09/09 00:40 ID:ZCO8SD0R
>>277
>ジーコは自分にもの凄く厳しいし

身内には無茶苦茶甘いやん。
実兄エドゥのTA就任、長男&次男の日本への寄生、鹿選手への贔屓
291 :03/09/09 00:41 ID:2VvMccPD
なんか必死さが哀しいね
292 :03/09/09 00:42 ID:JBRXcqko
主力組と控え組の今回の格差は
ジーコの指導方針が身を結んでいることの証明でもあるけど
逆にいえばコロンビア戦のような再現の危険性もはらんでいる…
これから克服していくべきことかもね。
293 :03/09/09 00:42 ID:wsElptAJ
>>284
ハァ?
>>280と>>251は同じ意味だろ。
きちんと文章が読めますか?
ひらがな で かいた ほうが、わかりやすい ですか ?
294 :03/09/09 00:43 ID:R58C9axI
ところで、今度のセネガル戦の評価基準だけど
親善試合だから内容重視ということで
1 セネガルよりも多いシュート(10本以上)
2 4人以上の途中交代(レギュレーションはわからないけど)
でジーコ暫く静観ということじゃダメかな?クリア出来なきゃ勿論ダメということで。 
295 :03/09/09 00:44 ID:wsElptAJ
>>290
どこがやねん。
ジーコは身内にも厳しいだろ。
使えないと分った秋田や鈴木や名良橋も容赦なく切ったしな。
296 :03/09/09 00:45 ID:wsElptAJ
>>294
それは選手の状況や試合の展開によって大きく変わるだろ。
何で初めから選手交代のノルマが決められているんだ?
サカー素人バレバレで恥ずかしいぞ。
297 :03/09/09 00:45 ID:vBL+l/WO
>>293

>>251 と >>268 で言ってることが違うだろ。

それと、>>280 と >>251 を主張するなら、それ前提に、
セット、メンバー固定の意義を言ってみろよ。
298 :03/09/09 00:46 ID:q9jVRce1
>>290
惜しい
IDがもう少しで人格者
299 :03/09/09 00:46 ID:RUYRj+6J
なんなんだ、この連続的なレスはw
300 :03/09/09 00:47 ID:q9jVRce1
>>293
できれば ハングルで かいてください
301 :03/09/09 00:47 ID:wsElptAJ
>>297
うざ。
>>ばっかりで訳わかんねーよ。
もっと分りやすいように簡潔にまとめろよ。
これだから文才のない馬鹿は困る。
302 :03/09/09 00:47 ID:q9jVRce1
愛媛ってさー
普段何してるの?
303 :03/09/09 00:48 ID:PI/PKzme
>>295
はじめは、身内重視。同じ実力なら身内の方が使われやすい(そしてそれが
バレバレでもマズイと思わない)という傾向は変わってないだろう。
でも、自分の首がやばくなったら、使えない身内は捨てた。
だから、ジーコにとって大事なのは、

ジーコ自身>>>>>>>>身内>>>>>他人

かと。
304 :03/09/09 00:48 ID:wsElptAJ
>>300
チョンは玄海灘にでも飛び込んでろよ。
305 :03/09/09 00:48 ID:q9jVRce1
>>289
俺もトルシエよりは人格者だが
誰も俺のことを人格者とは呼ばないな
比べる相手が悪すぎるだけ
306 :03/09/09 00:50 ID:q9jVRce1
愛媛のやっていることって、
海外サッカー板の住人をみんな
ジーコ嫌いにしているだけだと思うんだが
307 :03/09/09 00:50 ID:ZCO8SD0R
>>295
使えないと分かるまで1年も掛かるってのは、鹿を贔屓しているか、ジーコが
監督として無能であるか、のどちらかだろ。
で、エドゥーは使えるのか?

>>302
引きこもり&2ちゃん
308 :03/09/09 00:54 ID:q9jVRce1
愛媛は俺のことを苦手にしているみたいで
俺が出てくるとすぐに愛媛がいなくなる
309 :03/09/09 00:55 ID:wsElptAJ
>>306
そう思っているのはおまえだけ。
310 :03/09/09 00:55 ID:q9jVRce1
>>309
そう思ってないのはお前だけ
311 :03/09/09 00:55 ID:RUYRj+6J
野村のサッチー級の経歴詐称になりかねんよ。

>>307
エドゥーで選手選考のバランスをとっている気がする。
で、代表にはどのような指導をしてるのかは知らない。
そのまえにエドゥー健康のほう結構やばいんでしょ?
それなのにコーチにいるというのはやっぱり金がいいから?
312 :03/09/09 00:56 ID:wsElptAJ
>>307
エドぅーはイラクをWCに導いた名将だろ。
その位知っとけよ。
313 :03/09/09 00:57 ID:vBL+l/WO
>>301 >>312

お前、対俺 3連敗になるけど、いいの?

ロジカルな穴がありすぎなんだよ・・・
314 :03/09/09 00:58 ID:wsElptAJ
>>310
必死な即レスキタ----------!!!!!!!!
315 :03/09/09 00:58 ID:q9jVRce1
愛媛明日新潟行くの?
316 :03/09/09 00:58 ID:RUYRj+6J
で、イラクをWCに導いて結果はどうなったの?
そこまで説明しないと江戸ゥのすごさが見えてこない。
317 :03/09/09 00:59 ID:wsElptAJ
>>313
何を一人で勝ち誇った気になってんだか。
客観的に見たら俺の完勝だろ。
文才の欠片もない馬鹿は引っ込んでろ。
318 :03/09/09 01:00 ID:q9jVRce1
>>314
必死な遅レスキタ----------!!!!!!!!
319 :03/09/09 01:00 ID:RUYRj+6J
おい、答えてくれよ。
WCに出場したイラク本大会でその後どうなったか。

ネットサッチーかよw
320 :03/09/09 01:01 ID:wsElptAJ
>>315
いかねーよ。
新潟なんて辺境地は遠すぎるだろ。
もうすぐ東京に就職したら代表戦を見に行きまくってやるよ。
321 :03/09/09 01:01 ID:XybeOiKl
>>281
ビンゴっすね。リストに入れました。
322 :03/09/09 01:01 ID:wsElptAJ
>>316
そのくらい自分で調べろよ馬鹿。
なんでも人に頼る前に、自分で調べてからにしろよ。
悪い癖はいつまでたっても直らなくなるぞ。
323 :03/09/09 01:01 ID:RUYRj+6J
ん?現在大学一回生で来年は就職活動?
324 :03/09/09 01:02 ID:wsElptAJ
>>318
改変コピペかよ。
つまんね。
325 :03/09/09 01:02 ID:q9jVRce1
>>323
しっ、中退して就職するんだよ!
それくらい察してやれ
326 :03/09/09 01:03 ID:wsElptAJ
>>323
だからもうすぐって言ってるだろ。
誰が来年だと言った。
短文くらいきちんと読めよカスが
327 :03/09/09 01:03 ID:RUYRj+6J
なるほどねえ。
前期で散々「バイト三昧」して出席日数足りなくなれば
辞めたくなるかw
328 :03/09/09 01:05 ID:ZCO8SD0R
ナイジェリアをWC出場に導いた監督もいたなぁ…
329 :03/09/09 01:05 ID:ZQ+sMzNa
まあジーコジャパンの完成を待つのに比べりゃ
卒業まで最短で3年半、もうすぐだあね
330 :03/09/09 01:05 ID:wsElptAJ
>>328
スレ違いです
さっさと消えろ
331 :03/09/09 01:06 ID:q9jVRce1
愛媛よー
セネガル戦の結果はどうなると思う?
セネガルの弱点はどこ?
332 :03/09/09 01:07 ID:lk0ZsM8r
>>306
そりゃそうだ。実は愛媛はトルシエ信(ry
333 :03/09/09 01:07 ID:FOC3lH88
86年W杯のイラクが出ているビデオあるのかな?当然見た上で評価しているんでしょ?
334 :03/09/09 01:09 ID:RUYRj+6J
>>331
肝心の話が危うくされないところだった・・

セネガルはどんなメンバーだろ
飛車角落ちって感じがするんだが。
335 :03/09/09 01:10 ID:wsElptAJ
>>331
いくら俺が玄人だからって何でも気安く教えてやると思ったら大間違いだ。
全然スレに俺の予想に対する考えが書かれているから探して来い。
336 :03/09/09 01:10 ID:4BEhaJve
>>322
> そのくらい自分で調べろよ馬鹿。
> なんでも人に頼る前に、自分で調べてからにしろよ。

モー娘。番組の放映予定も自分で調べられなかったくせに…。



78 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 19:25 ID:zzuTKbG6
>>76
放送日を調べて来い。
話はそれからだ。
それがわかれば、いつもの理論も何も無いジーコ批判も今日に限っては許せそうな気がする。

79 名前: [sage] 投稿日:03/09/08 19:28 ID:zzuTKbG6
>>77
うわああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
神様キタキタキタキタキタキターー-------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あなたは神!!!!!!!!!!! You are GOD!!!!!!
まさかこの世に神様が実在していたとは!!!!!!!!!!!!!!
マジで感謝しています!!!!!!!!!!!!!!
337 :03/09/09 01:12 ID:lk0ZsM8r
ディウフって今日来たの?
338 :03/09/09 01:14 ID:4BEhaJve
>>78
> それがわかれば、いつもの理論も何も無いジーコ批判も今日に限っては許せそうな気がする。

よく見れば愛媛のお許しが出てるじゃないか(ワラ
339 :03/09/09 01:15 ID:ZCO8SD0R
>>338
既に日付が変わってるし…
340 :03/09/09 01:18 ID:q9jVRce1
愛媛タン、可愛いー
341 :03/09/09 01:18 ID:ZQ+sMzNa
>>339
結局昨日も許してないけどな。
342 :03/09/09 01:21 ID:q9jVRce1
>>337
結局来てないような・・・どうだったかな?
343 :03/09/09 01:21 ID:vBL+l/WO
・玄人はそんなことには答えない
・自分で調べろ

答えられない事項を完全無効にするセリフ・・・
ある意味、無敵だな。
344 :03/09/09 01:22 ID:fjphvT/d
>337

さあ・・・
345 :03/09/09 01:25 ID:XT4NInij
>>343
今は消してて見られないのですが、
・俺が理解出来無いことは起きていないことだ

も追加しとくと最強。無論反論は全て理解出来ないもの。
346 :03/09/09 01:25 ID:q9jVRce1
ジーコ監督でディウフも飛行機に乗らなかった 弱
347 :03/09/09 01:26 ID:lk0ZsM8r
ディウフVS山田は見所だと思ったんだが。。。
来てても今日到着じゃあ万全じゃないなぁ。
ちと、面白みが減った。
348ぼそっ:03/09/09 01:26 ID:HY8thR21
まあ、世界トップレベル、アフリカ最高クラスのセネガルに勝てた時点でジーコは神監督に決定なんだがな。
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062212632/863
349 :03/09/09 01:34 ID:SwyC2tnB
>>343
愛媛の特徴。

『居丈高』
『質問返し』
『話題逸らしの誤魔化し』
『根拠のない決め付け』
『罵倒』
『一人で勝手に勝利宣言』
『逃亡』

ちなみに、元ねたはここ。
どこの国にもこーゆー奴はいるって事で。
ttp://homepage3.nifty.com/khf11063/ss/key/KGnayu3.htm
350 :03/09/09 01:35 ID:J8IeIFAO
ゲンダイネットのナイジェリア醜聞といい…
共催以降、日本はお隣を目指すのか???嫌だな。
351footballist:03/09/09 01:38 ID:1lDAuNGV
おうおう、貧乏暇なしブ男コーマンなしどもよ
久しぶりに覗いたらあの野郎の文句のフェスティバルじゃねえか
普段はエスタブリッシュメントなオレもたまには駄スレに参加したくなるほどだよ

あの愛媛って糞人は手に負えない真性どヒキの脳畜生だったな…
まあ、三流地方大学生と聞いて悪態つくのも嫌気がさすよ

ちなみの奴の病気は伝染するから気を付けな 
優良下層階級候補諸君よ

ばいなら
352 :03/09/09 01:39 ID:JBRXcqko
>>350
あれはさすがに推測の域を出ないかと…
平田ですから。
353 :03/09/09 01:40 ID:SwyC2tnB
354 :03/09/09 01:41 ID:J8IeIFAO
なんか動物園か?博物館か?ここは?

>>352
だよね…と思ってたけど。
355 :03/09/09 01:46 ID:q9jVRce1
愛媛がいなくなった今だから言うが、実はコンフェデ以降のジーコジャパンは結構好き
ただ改善して欲しい点はいくつかあるなあ。
・代表召集の問題、特に海外組みを無理やり呼ぶのは辞めてくれ
・代表選考の問題、もっといい選手いると思うけどなあ
・試合中の采配、もっと意味のある選手交代しろよ
・チーム作り、特に主力組と控え組の差の激しさ。選手が欠けたらどうするのさ

・・・えーと、いいところってどこだったっけ?
356footballist:03/09/09 01:47 ID:1lDAuNGV
>>353
あれは中止です。来ないで下さい。
357 :03/09/09 01:50 ID:JBRXcqko
>>355
選手交代については連携十分高まったって判断すれば
これから積極的にやって行くような気がする。

…もしかしたら本山復帰のタイミングを待っていた?
358 :03/09/09 01:51 ID:q9jVRce1
>>357
気がする、じゃあなあ、心もとないなあ。
359 :03/09/09 01:56 ID:JBRXcqko
>>358
自分ジーコジャパン好きなんだけど
ジーコが連携高めるためにできるだけ長い時間選手使ったって
サンターナっぽくてなるほどなーと思うんだけど、
11人以外のことも考えてると思うんだよね。
だからいつかは着手するんじゃないかなと。
360 :03/09/09 02:00 ID:J8IeIFAO
いいとこ探すなんて情けない事ファンにさせて
それが楽しいサッカー?

ジーコの良いとこは無数にあるけど、監督ジーコは無理。
だいたい監督として比較するのがトルシエしかいない時点で
ヤバイ。それも無理やり。。。香るので、寝よ。
361 :03/09/09 02:01 ID:q9jVRce1
うん、じゃあ期待して待つかな
でも東アジア選手権ではヨーロッパ組は呼べないんだから、
もう取り組んでなきゃいけない課題なんだけどね
362 :03/09/09 02:03 ID:jP4TfQYo
アジア以上〜欧州中堅以下くらいのところにはいけたのに

アジア以下=欧州以上(目標)というわけのわからないチーム

ジーコになってゆれ幅がひどくなった。
363 :03/09/09 02:39 ID:DyFbbN1f
>>188
> しかも朝日、日経と時間差攻撃。後ろに誰かが居ても不思議ではない。
> カピタンの場合は、とりあえず尻尾切り。
> 問題はカピタンで無い場合、さらに斜め下の飛行を
> 行うかもしれないところ・・・・非早稲田閥の日本代表監督って
> 誰がいるだろう。


知り合いにサッカー携わってる人がいて聞いたのは日本の協会は「早稲田派閥」と「関学派閥」があって今はその「早稲田派閥」だそうな。
前の長沼&加茂が関学派閥らすぃ。んで後の早稲田派閥で川淵ー岡田のホットラインも完成。
因みに岡田が札幌の監督就任の時もクラブの決定権者かトップかは忘れたけど同じ早稲田出身でサシテで話して就任決定。
あんまり派閥興味なかったから深くは聞いてないけど有名だったらスマソ。

>>274
因みに東スポはネッシー捕獲成功のスクープもやった。あの時トウスポに小学生の時電話したら、電話に出た人は「いやぁ、うちもイギリスで情報をキャッチしただけだから詳しくはわからないんだよなぁ」っと連れない返事だったw。
364 :03/09/09 02:43 ID:DyFbbN1f
それと一昨日のセネガル予想を頑なに拒んだ愛媛と、今日の愛媛は別人だろ??一昨日と昨日のコピペ厨は同じかもしれんけど、今日の香具師は到底同一とは思えない。明らかに自分のポリシーさえ内容に見えるぞ??
マゾでこれが同一だったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みんなが言ってるような愛媛なんだろうなw
365348:03/09/09 03:46 ID:HY8thR21
すいません。
どうも、水をさしてしまったようです。
吊ってきますネ。





でも、何で?
366 :03/09/09 05:13 ID:aG9H8Igg
選手同士の組み合わせってもっと試してほしいよね。
組み合わせ方によって生きる選手もいるはずだから。
367 :03/09/09 05:31 ID:Kxq2wSdl
>>366
だな。DFも総取っかえじゃなくて、森岡-坪井とか、宮本-中澤とか。
あと、SBはDFラインともMFともコンビネーションが大切だから、
今のうちに試しておかないと・・・
特にサントス以外が入ると全然別チームになる可能性があるし。
368  :03/09/09 06:20 ID:j7zjtus9
コンフェデの11人+柳沢・曽ケ端くらいしか戦術的にメドが立ってないのが現状か。

予選までに戦力として計算できる人数を増やしたいとこだが。
369U-名無しさん:03/09/09 07:25 ID:5fiNGGDJ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200309/st2003090904.html

◆FW黒部(京都) 「ジーコには、敵に狙われるからひざのテーピングをやめてくれ、
といわれた。不安なんで、とれないけど…」


おい、このオッサンとんでもないこと言ってるぞ。
370 :03/09/09 07:31 ID:SAgiMC6l
黒部+大久保で途中で大久保に代わり柳沢投入
ついでに茸も途中で小野と替えれ
371 :03/09/09 07:41 ID:TYjcvU9M
ジーコ代表監督でディウフはパリでヒッキーになった。
372 :03/09/09 07:56 ID:8EiIZ6d4
ジーコ監督でテーピング禁止された黒部の膝が抜けた。
373_:03/09/09 07:57 ID:PspE78ek
ところで三都主使えない時ってジーコはやはり攻撃的な
三浦アツとか使うつもりなのか?それともサイドバックは
DFって言ってた当時の選手選考に戻るの?
よく国内組と海外組の実力差が激しいって言う奴がいるけど、
元々日本は似たレベルのチームが2つ出来るってくらい
選手層厚かったわけ。で、不動の主力海外組の
穴埋めにポンと代わりの選手が入れられて機能しないのを
その選手の実力の問題にするのは無理がある。
だからこそのテストであり、実験なのに。

374 :03/09/09 08:00 ID:TYjcvU9M
しかし、黒部のテーピングはだめで、大久保のぐるぐる巻きはいーのかよ?
375 :03/09/09 08:02 ID:eNSKSc4z
>>369
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
 
 テーピングなくても大して変わんねえだろ・・・
376 :03/09/09 08:08 ID:TYjcvU9M
つーか、ジーコはこれまで相手がテーピングしてたら徹底的にそこを攻撃してた
ってことだろ。自分がやってたから、気をつけろっていってるんだよ。
ひでぇ奴だ。
377 :03/09/09 08:11 ID:1RwyOBOC
ジーコの経験から来る発言を馬鹿にできるのは日本人くらいしかいないかもな。
378 :03/09/09 08:12 ID:++V4rI6E
>>376
いや、さすがに自分がされてたんだろう。
自分がやるって事は、ディフェンスするって事だし。(w

まー、実際問題、親善試合でそ?
こちらがホームでもテーピング部分まで狙われるのか?
漏れが監督なら、守備の穴を狙いたいけど。
379 :03/09/09 08:12 ID:eNSKSc4z
つうかこの発言の問題点は黒部の怪我を分かってるのかどうかなのだよ。
380 :03/09/09 08:12 ID:s6vzRHQi
ジーコはテーピングなんかしたってお前は使わないよって言いたかったんだよ。
381 :03/09/09 08:15 ID:h+p+aw7u
>>379
実際、どの程度なの?黒部の膝は。
382 :03/09/09 08:19 ID:Vf8XoMzx
昨日の練習内容>>29のまんまだね。
分かり易過ぎる。
383 :03/09/09 08:20 ID:eNSKSc4z
しかし選手たちは我慢強いね。
監督が別の人だとしても我慢強く指示に従って練習するんだろうけど
特別な我慢強さだろう、うん。
384 :03/09/09 08:30 ID:25e73FUY
「われわれは人を感動させる立場にいる」
中田も眠たいこと言い出してるしジーコ効果出まくりだなw
コント集団でも目指そうって魂胆か?今度はどんなオチがつくのか楽しみだ
385 :03/09/09 08:31 ID:hl/aUcRj
そうでもしないとジーコからボールとれんかったのかも
386 :03/09/09 08:32 ID:Vf8XoMzx
>>384
そのうちスタンドから「中田〜、後ろ後ろ!」と声がかかります。
387 :03/09/09 08:40 ID:eNSKSc4z
ジーコ監督で 日本代表だよ!全員集合 弱
388 :03/09/09 08:48 ID:lWTs3V0e
テーピングの話は、実際にテーピングしているところを狙って来るのが
国際サッカーだ、というのをダバディ黄金時代にて述べられている。
コパアメリカの時にテーピングをヒデトが後半したら、
パラグアイの選手がもろにそこを狙った、というエピソード。
ちなみにその時はトルが「テーピングは止めろ、死にたいのか」と
のたまった。。

中田が怪我しても「なめられるから」とテーピングをしようと
しないのを考えても、黒部に国際経験がないだけでは、と
思われます。

389 :03/09/09 09:00 ID:DJVzh95E
じゃ黒部呼ぶなよ
390 :03/09/09 09:04 ID:TYjcvU9M
だって久保もいないし、FWいないと紅白戦もできないもん。
てか、どうせスタメン11人+1人しか使わないんだから
紅白戦は新潟でも相手にやればいーじゃん。
391 :03/09/09 09:04 ID:lWTs3V0e
>>389

同感。FW層が薄すぎる。どうせ日本のFWなんて大したの居ないのだし、
消耗しやすいポジションなのだから量呼んできて連携仕込むのがいいと
おもうんだけどねえ。

大久保以外にも若手呼んでスターシステム分散しとくとかねえ。
392 :03/09/09 09:20 ID:Z3hosWDD
相変わらずキモいスレだな。

393 :03/09/09 09:22 ID:Z3hosWDD
どっちかといえば、愛媛というのがいる時のがマシに見えるな。

394 :03/09/09 09:25 ID:4BEhaJve
>>392-393

自分で言うなよ、愛媛(ワラ


395 :03/09/09 09:29 ID:DJVzh95E
愛媛が愛媛を称えてるのが痛々しいw
396 :03/09/09 09:31 ID:gdtFKpBQ
今日のIDは?

1つないし2つ使うでしょ?
397 :03/09/09 09:32 ID:Pg/x5/3a
しかしなぁ、今さらいきなりジーコ首ってわけにもいかんだろう。
どうやって首にするんだ?
下手なことするとジーコ死んじゃうかもしれないじゃないか。
泣きながらブラジル帰ってペレに仕返しを言いつけたりされるのも困るしなぁ

ジーコ勇退のためのなんかいいシナリオはあるの?
398 :03/09/09 09:33 ID:4BEhaJve
はっきり言って明日負けるのありえないだろ。
ディウフがいてしかも本調子ならまず勝てない相手。虐殺もありえた。

でも

ディウフやる気なしor不参加ほぼ確定
新監督のチーム作り直し中で連携ばらばら
フランス人だからおそらく後半はテスト采配
選手は秋葉原の買い物も終わって満足

となれば、70%くらいの確率で勝てるはず。悪くても引き分け。


負ける気まんまんの愛媛が哀れだな。
399 :03/09/09 09:35 ID:6L5qFCed
まあそう思いたいのもわかるよ。
自分達のキモさを客観視できんのだろうなぁ。

まあここの特徴として
対象に対する陰湿なレス・スレ住人の妙な共同意識があるんだよね。

これは外から見れば相当キモいわけだ。電波ライタースレにも似たね。
400 :03/09/09 09:35 ID:q9jVRce1
>>397
日本人はその辺が甘いと思う

まあ俺もそういう性格だし、そういう日本が好きなんだけどね。
401 :03/09/09 09:36 ID:6L5qFCed
お、ID変わってるが前のも俺だよ。
402 :03/09/09 09:37 ID:q9jVRce1
>>390
>紅白戦は新潟でも相手にやればいーじゃん。

激しくキボン
今のうちにJ1のレベルを知っておきたい
403 :03/09/09 09:37 ID:6L5qFCed
例えば
>>398とか見てキモいと思わんの?
404 :03/09/09 09:40 ID:DJVzh95E
>>398
何故にキモいのか?結構まともな意見じゃないの?
405 :03/09/09 09:41 ID:h+p+aw7u
>>397
実際んトコ、加茂のパターンくらいしか無いんじゃないの?

親善試合ではいくら負けても無理だろうし、
アジアカップで負けたとしても、
テソは「本番で負けなければ良い、いい経験になった」とか言うだろうし。

俺は諦めてるよ。マタ〜リ観戦する事に決めてる。
406 :03/09/09 09:43 ID:xcICGrIh
FWの件。
試す試さないってあるけど、大久保って、コンフェデ前の合宿で呼ばれて、
控え組でいたんだよね?

その後、メンバー発表で一旦は落とされたわけじゃない?
ジーコ的には、代表に値せず、って評価だったんだよね、きっと。
紅白戦とかには出てなかったのかなぁ・・・?
407 :03/09/09 09:47 ID:TYjcvU9M
てか、あんときは高原・へなぎで十分だったからだろ。
408 :03/09/09 09:49 ID:6L5qFCed
五輪世代は段階踏んでじっくり育てるつもりだったが、

韓国・アルゼンチンと連続して酷い試合が続いたため
そうも言ってられなくなったってとこ。
409 :03/09/09 09:50 ID:0AUF+Qa+
白いペレの名を汚す前に監督辞退してくんねーかな
410 :03/09/09 09:53 ID:DJVzh95E
ジーコってホント素人てのが伝わってくるのが悲しくなるなぁ。
お!?とか思う事が一切無い。ぁ〜あ、、とかしか思わない。
411 :03/09/09 09:55 ID:TYjcvU9M
選手と監督の評価は別だろ。
選手時代は神だろうが、監督は糞だ。
412 :03/09/09 09:59 ID:Kxq2wSdl
>>388
コパとホームの親善試合じゃ全然状況が違うと思うが?
413 :03/09/09 10:05 ID:6IJ7LL9u
大久保、小さな柳沢って漏れ的にはすげぇイメージ悪いな(w。
絶妙な動き出しで相手DF陣の裏を取りながら、ことごとく枠を
外す&GKの正面にシュートする二人・・・・・゚・(ノД`)・゚・
414 :03/09/09 10:15 ID:xcICGrIh
あー、仕事来ちゃったんで、簡単に。

>>407
それでもNo.3の位置ではなかったワケだよね?
紅白戦要員としても脱落してたのか?

>>408
どっちかというと、パラ戦で試しに出したら「いいじゃん?」って
カンジだったと記憶してる。
もしくは協会から圧力かかったか。
415 :03/09/09 10:27 ID:dPtbNBBJ
紅白戦って途中で主力組と控え組で入れ替えたりとかしないの?
それやっとけば途中交替の選手が全く機能しないなんてことはなくなると思うんだけど。
今までの試合見てると紅白戦も交代なしでずっとやってるとしか思えないんだよね。
416 :03/09/09 10:27 ID:Kxq2wSdl
>>413
あるいは、
戻ってボール受けて、前向いて行き詰まって、一旦MFに戻して、
また戻ってボール受けて、前向いて行き詰まって、一旦MFに戻して、
また戻ってボール受けて、前向いて行き詰まって、一旦MFに戻して、
    :
417 :03/09/09 10:41 ID:440dS3G4
こういうこと日本協会もやれよ・・・
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-030909-0013.html
418 :03/09/09 10:45 ID:Vf8XoMzx
>>417
小宮が引き抜かれたりして。
419 :03/09/09 11:05 ID:RFaFK04i
ナイジェリア戦では俊輔とヤナギのコンビだけ良かったと思う
キーパーがハンドした場面。俊輔から柳沢へのパスだが。あれは二人の呼吸が一致してないと
通らない・・・とゆうかキーパーと1対1にならなかった。これは普段から俊輔はヤナギを
見てる証拠。(まぁ〜決めるかは別問題だけどね)この二人は、あと2.3試合やればかなり
よくなるんじゃないかな。(これは俺としての感想)。
ジーコになってなん試合かしたが、俺はやはりDFは心配でならない。まぁ〜アレックスが
サイドDFになれてくれれば、まだましだがね。ようは真中の二人が心配だ。まだ、松田・秋田
の方がまだ良かったように思う。組織的な事は何試合かやればプロなら多少よくなる。
ようは個人技だ。得に宮本なんてのは、高さ・フィジカル・スピードすべてなし。頭がいいのは
認めますがね・・・・。ドリブルでこられれば抜かれるかファール・センタリングされたら
身体を相手から離さないようにするしか方法はない宮本・←こいつはとにかく反対だ。心配でならぬ。
まぁ〜まだまだ気にくわない事は多いが今回はこの変で・・・・・。


420 :03/09/09 11:27 ID:0EtQ4KDg
ジーコが表紙だったウイイレ7は糞ゲーですた
421 :03/09/09 11:29 ID:ae5LPXsQ
>>419
酷い見解だね、ピース君。
422 :03/09/09 11:31 ID:OElmow6B
ジ ー コ は 練 習 試 合 で も 常 に ガ チ
選 手 交 代 や シ ス テ ム 変 更 の テ ス ト な ど 必 要 あ り ま せ ん
423398:03/09/09 11:41 ID:q24O66L1
>>399
> まあそう思いたいのもわかるよ。

逆におれはおまいさんがなんでこんなキモいレスを書くかサッパリ理解できないなぁ。

ディウフが万全なら良い試合が期待できたし、またとない強化試合になると期待してたんだけどね。
実力が互角か相手の方がちょっと上のチームをホームに迎えるのは
いろんな課題がはっきり見える試合になるはずだったんだが…。
相手のレベルが下がったらフツーに勝つだけになっちゃうからつまらないね。

想像するにキミは「勝ち・負け」でしかチームの実力を判断できないクチなんだろ。
ホームで中国に負けたから中国より弱いとか
W杯に出れなかったノルウェーに練習試合で負けたから弱いとか思ってるんだよね?

それでジーコの「勝利」にケチを付けられるのを警戒してるんだろ? 違うかチキンくん(ワラ

> まあここの特徴として
> 対象に対する陰湿なレス・スレ住人の妙な共同意識があるんだよね。

悔しさは何となく伝わってくるがわかってほしいならもうちょっと具体的に書いてくれないと反論もできないね。
424 :03/09/09 11:46 ID:ae5LPXsQ
>>423
端から見ておまえヤバイと思われ。確かにディウフがいることに越したことはないが、
セネガルを見くびりすぎ。ディウフがいなくとも強いよ。おまえはあんま見たことないんだろうけど。
ちょっとこのスレは陰湿だな。ジーコを嫌いな奴が不思議と哀れに見えてくる。
だって、まともにサッカーについて話しているのは擁護してるほうだから。一人を除き。
425 :03/09/09 11:48 ID:OElmow6B
<<424 
おまいはWCのセネガルで物事考えすぎ。
426 :03/09/09 11:50 ID:OElmow6B
>>424ですた。ゴメソ
427 :03/09/09 11:50 ID:uo+IIyRJ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20030908_30.htm
セネガル監督
「ディウフ?知らん、それがどうした。てめぇらだってドイツにいる選手来てねぇだろうが」

絶対言うと思っタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
428 :03/09/09 11:51 ID:Eh9qA1Y8
ほとんど読んでないし、なんだかよくわからんが、

>ディウフがいてしかも本調子ならまず勝てない相手。虐殺もありえた。

でも、ディウフがいないと

>70%くらいの確率で勝てるはず。悪くても引き分け。


一人の選手にそんなに依存してたか?セネガルって。
429_:03/09/09 11:51 ID:tEAMMhY4
>>424
>だって、まともにサッカーについて話しているのは擁護してるほうだから。

例えばどのレス?
430 :03/09/09 11:51 ID:ae5LPXsQ
>>425
セネガル代表としては、WC、日本戦が主だが、各選手のクラブレベルでは見ている。
どっちが正しいのか俺にはわからない。ただ言えることは擁護している奴のほうがサッカーについて詳しい。
擁護している奴が提示する事に対する粗&揚げ足とりレスが主で、アンチから発する事は皆無に等しい。
これは端から見た率直な感想。
431 :03/09/09 11:53 ID:ZbgiRu8W
単純にネタスレだとするならば陰湿系のレスもいいだろうが、
下手に良識派ぶってる輩が多いとこがこのスレのキモさたる所以だろうな。
432_:03/09/09 11:54 ID:tEAMMhY4
>>428
「しかも本調子なら」というところを見逃しています。
監督変わりたてで、まだチームが出来ていないんでね。
実際市原にも負けてるし。
433 :03/09/09 11:55 ID:kfk28oga
>>430
クラブレベルの活躍でアルゼンチンWC予選落ちやホーム引き分けはありえないだろ…_| ̄|○
434 :03/09/09 11:55 ID:9LB8Ofzt
>>427
子供の喧嘩だね
435 :03/09/09 11:56 ID:Eh9qA1Y8
>>432
いや、別に見逃してないけど。
市原に負けたのがそんなにえらいことなのか。。
W杯前に各国がJチームとよく練習試合してたけど、結果知ってる?
436 :03/09/09 11:57 ID:ZbgiRu8W
興味深い議論などは大抵擁護派の意見の提示から始まることが多い。
まあ中にはおかしなのもいるが。


アンチだけだと陰湿なレスが続いてキモさだけが空間を支配している。
437_:03/09/09 11:57 ID:xzL2yLZt
今日は「端から見た」ことにするらしいw
俺は端から見て、愛媛がいないときのまともな議論が
あいつがいなくなるとできなくなるのがイヤだがね。
ちなみに431みたいなサッカーについて何も言っていないレスが
一番イヤだな、端から見て。
438 :03/09/09 11:58 ID:ae5LPXsQ
>>437
だからそういうのが陰湿なんだよ。
たまには自分からサッカーの話を発してみなよ。
439 :03/09/09 12:00 ID:gdP3fLRA
セネガル、いまだにごたごた続いてるんだろうか。
440_:03/09/09 12:02 ID:tEAMMhY4
>>435
W杯前とは状況が違うぞ。
あの時はJ側は代表を除きフルメンバーだったことが多い。
(この間の市原戦はサテライトだぞ)

それに、それは1例に過ぎない。実際連携が落ちていることは
サカダイでも指摘されているし、チュニジアなんかにも負けているんだぜ。
W杯時を10とすると、いまは6ぐらいだそうだ。
「本調子ではない」のは明白だと思うが?
441 :03/09/09 12:04 ID:5Muy9pQ0
>>430
> セネガル代表としては、WC、日本戦が主だが、各選手のクラブレベルでは見ている。

だからそれは過去のセネガルだろ?トルシエジャパンを語るのと同じ。間違ってもジェフサテに負けるチームを強いとは言ってはいけない。
要は個々の能力が凄くてもチームとして纏まりがないんだろ、WC以降のセネガルの成績を見ても。
今のセネガルは間違っても強いとは思えない。WC後どん底だと思うのが普通だと思うが?

442 :03/09/09 12:05 ID:ZbgiRu8W
実際試合見て判断すればいいだけの話だろ?

何をそんなに予防線張っとるのかしらんが。
443 :03/09/09 12:05 ID:Eh9qA1Y8
>>440
Jクラブとの練習試合なんて、その都度位置づけが違うだろ。
そんなのを参考にするのは馬鹿げている。試合見たの?
444 :03/09/09 12:06 ID:ae5LPXsQ
調整試合と本番とが混同してる奴が多い。それはあくまでも参考として扱えないのか。
WC前、Jリーグのクラブチームと各国代表が戦い、例えばアルゼンチンが仙台のユースに負けた(うろ覚えだが)。
参考として捉えれば、間違ってもサテに負けたからといってセネガルが弱いという意見にならないはず。
445_:03/09/09 12:06 ID:tEAMMhY4
>>442
愛媛としては不安なんだろうw
予想も出来ないぐらいがからな。
446_:03/09/09 12:08 ID:xzL2yLZt
>>438
同じことを431にも言ったらどうだw

ではサッカーの話。セネガルW杯後の試合。
0−1モロッコ 親善試合
0−0ガンビア(アフリカネーションズカップ予選)
0−1チュニジア 親善試合
3−1ガンビア(アフリカネーションズカップ予選)
3−0レソト(アフリカネーションズカップ予選)
447 :03/09/09 12:08 ID:5Muy9pQ0
>>444
現にアフリカの試合で格下相手に引き分けとかえらい試合をこなしてますが、何か?<セネガル
448_:03/09/09 12:09 ID:tEAMMhY4
まあ市原サテとの試合を参考にしたくないのは分からないでもないw
それはかまわないから、↓ここのところを重視しろ。

それに、それは1例に過ぎない。実際連携が落ちていることは
サカダイでも指摘されているし、チュニジアなんかにも負けているんだぜ。
W杯時を10とすると、いまは6ぐらいだそうだ。
「本調子ではない」のは明白だと思うが?
449懐疑派:03/09/09 12:10 ID:xcICGrIh
>>442
漏れもフラットに今度の試合は観るよ。
勝っても負けても、実のある内容を期待している。
450 :03/09/09 12:10 ID:ae5LPXsQ
>>446
データどうも。データを見ると親善試合では結果を残せていないが、ネーションカップではキッチリ結果を残しているな。
451398:03/09/09 12:10 ID:q24O66L1
基本10
基本の10は「現実だけは認識する」です。
にわか素人は「妄想」でサッカーを語る人が多いですが、妄想からは
何も生まれません。例えば「フランスはわざと日本に中盤でボールを
回させた!これぞ省エネサッカーだ!」とアホなことをいう人がいます。
ど素人の脳内妄想ではこれが省エネサッカーになるのでしょうが、
普通に現実のサッカーを知っている人ならこれが省エネどころか
どれだけ疲れることかアホの子でもわかることなのです。
これは現実を見るか脳内妄想に浸るかの決定的な違いだと思います。
同じように「ブラジルの常識=世界の常識」とブラジルの常識を世界に
当てはめようというサッカー王国根性丸出しの人もいますが、これも
「現実を認識しない」事から来る勘違いだと思います。
現実だけは最低限認識しましょう。
452 :03/09/09 12:12 ID:Eh9qA1Y8
>>448
参考にしたくないのではなく、参考にならないと言ってるんですよ。
453 :03/09/09 12:12 ID:nXjeozkw
>>450
0−0ガンビア(アフリカネーションズカップ予選)


お 前 は 節 穴 さ ん か 
454_:03/09/09 12:13 ID:xzL2yLZt
ちなみにFIFAランクはレソト120位、ガンビア137位
お菓子のように甘いグループと言われていながら、
なんとガンビア相手に引き分けて非難を浴びている。
日本がミャンマーに引き分けるようなもんだぞw

これでも擁護派は「セネガルは本調子」と主張するのか?
455 :03/09/09 12:14 ID:ae5LPXsQ
チュニジア戦に負けたからといって、セネガルはどういうメンバーで試合をしたか?
チュニジアとはモチベーションの面で温度差はなかったなどを考えると、
サテに負けたからといって、セネガルダメだというのはあまりにも早急であり、日本が勝った時の処方箋なんだなと思ってしまう。
456 :03/09/09 12:15 ID:ae5LPXsQ
>>454
本調子ではないのかもしれないが、極端に弱いわけではないように思われ。
FIFAランキングを鵜呑みにしている時点で失笑してしまったのは事実。
457_:03/09/09 12:16 ID:tEAMMhY4
>>455
だから、「セネガルは本調子か否か」という話をしている。
サカダイではW杯時を10とすれば6、と言われているわけで、
実際ガンビア相手に引き分けている。

本調子ではないことは明白だと思うがね。
458424:03/09/09 12:16 ID:q24O66L1
あ,しまった誤爆した(ワラ

それはさておき。

セネガル今回3カ月ぶりの試合って知ってる?
監督変わった後ろくにチーム作りができてないんだよ。
長期合宿もアフリカ選手権に向けたチーム強化のため
そういう意味では本気だけどW杯時の完成度に比べたらまだまだだよ。

それでもディウフ一人いれば攻撃は何とかなる。
それくらいヤツの個人能力は図抜けている。

だけどディウフがいないんじゃそこまで怖くない。それにホームだし。
チームの現状の完成度から言うとジーコ日本の方が上のはずだしそうでないと困る。


だから70%で勝つと書いたんだがそんなに変かね。

違うというなら具体的にサッカーの話で反論しろよ。
459 :03/09/09 12:17 ID:6IJ7LL9u
おまいら、どうせアンチも信者もセネガル戦の1試合で評価が
変わるわけないんだから心配すんな。

ジーコジャパンに必要なのは今回のセネガルみたいな相手に
きちんと勝つことの積み重ね。

「内容が良かった」というのは決まって負けや引き分けの試合だ
し、勝った試合はOGや明らかに格下相手なんだから、結果だけ
みれば叩かれてもしょうがないということ。
460 :03/09/09 12:17 ID:hzVJMbZj
連携の良さで日本が勝つでしょう
それだけだろ?
461 :03/09/09 12:18 ID:nXjeozkw
じゃー聞くが>>456はガンビア強いって思ってるの??
462_:03/09/09 12:19 ID:xzL2yLZt
>>456
「極端に弱い」なんて誰も言っていないぞw
「本調子ではない」ことは認めるんだな。

FIFAランクは参考としてあげただけだ。
それともお前はガンビアは強いと主張するのか?
463 :03/09/09 12:20 ID:ae5LPXsQ
>それでもディウフ一人いれば攻撃は何とかなる。
>それくらいヤツの個人能力は図抜けている
このような見解を述べる奴とまともにサッカーの話が出来るのか正直疑問。
3ヶ月ぶり?3ヶ月くらい試合をしない事は常識の範囲内である。
なんで、本調子orダメダメと二極化したがるのかを理解できない。
その本調子の尺度すら提示してないわけで。
464 :03/09/09 12:21 ID:ZbgiRu8W
あーそういや、チュニジアに負けどうこう言っとるが主力はいたのか?

サカダイか何かにメツを解任したことにより、
主力の大半はしばらく代表拒否してたとあったが。

いずれにせよ、選手らのコメント読む限り
アフリカ選手権に向けてチームを作っていく段階であり
モチベーションの高さは感じられるな。
465 :03/09/09 12:21 ID:Fx/klOtL
今回は万引き事件はないのか?
466 :03/09/09 12:21 ID:hzVJMbZj
本調子=WCの時くらい強い
本調子orダメダメ→誰も二極化していってないじゃん
本調子じゃない、だけしか言ってないじゃん
467 :03/09/09 12:22 ID:ae5LPXsQ
>>462
ガンビアに固執しているようだが、これは予選の事だろ?
予選は突破したしないなどの兼ね合いで、結果が変わってくる。要は実力とはまた別の予選の戦い方というのがある。
そのことについていっているのである。
468_:03/09/09 12:24 ID:tEAMMhY4
>>463
本調子ではないことをお前が認めたんだから、もういいよw

結論:セネガルは本調子ではない
理由:監督が変わりたてで連携を模索中。試合も3ヶ月ぶり。
参考:チュニジアに負け、ガンビアに引き分け、市原サテライトに負け。
(注意:参考はあくまで参考にとどめることw)
追加:エースFWディウフは不参加の模様。
469 :03/09/09 12:25 ID:ae5LPXsQ
>>468
認めたもなにも穂Hン調子であると言う事を一言も発していない。
何故そう陰湿路線に持っていくんだ?それが不思議でならない。いくら2ちゃんとはいえ。
470 :03/09/09 12:26 ID:ae5LPXsQ
穂Hン調子→本調子 の誤り
471_:03/09/09 12:28 ID:xzL2yLZt
>>469
ぜんぜん陰湿じゃないじゃんw
463の結論なんてものすごく当たり前のことだと思うぞ。
それを揚げ足取ってるのが君。端から見てそう見えるな。
472 :03/09/09 12:29 ID:hzVJMbZj
>>469
確かに、本調子だ、なんて言ってないね
とりあえず、落ち着いてタイピングしなさい

っつーか、お前等論点が多分ずれてる
473424:03/09/09 12:29 ID:q24O66L1
>>463
> このような見解を述べる奴とまともにサッカーの話が出来るのか正直疑問。

W杯のディウフくらいみただろ? あれがいるのといないのでは大違いだぞ。
それくらいわかると思ったけどな。どこかおかしいなら具体的に教えてよ。

> 3ヶ月ぶり?3ヶ月くらい試合をしない事は常識の範囲内である。

3カ月ぶりに試合するのと,ほぼ1カ月に1回以上のペースで試合をこなしているチームで
連携が同じなわけないとおもうけどなフツー。
それともセネガルは3カ月ぶりに集まっても
「あ,うん」でボールがつながるほどすごいのか。そりゃ吃驚した。

> その本調子の尺度すら提示してないわけで。

本調子のセネガルは実力でW杯ベスト8にいけるレベル。
フランスをアップセットしデンマークを粉砕できる強さがある。

本調子の日本はホームアドバンテージでかろうじてベスト8にいけるレベル
ロシアに辛勝しベルギーに引き分けがやっとの強さ。

明らかにセネガルの方が上だがなにか?




474_:03/09/09 12:29 ID:tEAMMhY4
>>469
つまり本調子ではないことに同意、と。

結論:セネガルは本調子ではない
理由:監督が変わりたてで連携を模索中。試合も3ヶ月ぶり。
参考:チュニジアに負け、ガンビアに引き分け、市原サテライトに負け。
(注意:参考はあくまで参考にとどめることw)
追加:エースFWディウフは不参加の模様。
475 :03/09/09 12:30 ID:ae5LPXsQ
440 名前:_[sage] 投稿日:03/09/09 12:02 ID:tEAMMhY4
>>435
あの時はJ側は代表を除きフルメンバーだったことが多い。
(この間の市原戦はサテライトだぞ)


ユースとやってアルゼンチン負けたんだが?
まず自分の見解の誤りについて正当化したほうがいいのではないか?と俺は思う。

>>471
ディウフ一人でチームが左右されると考える奴とまともな話が出来ないと思うのは陰湿とかではなくて普通じゃない?
476_:03/09/09 12:31 ID:tEAMMhY4
>>473
>本調子の日本はホームアドバンテージでかろうじてベスト8にいけるレベル

ベスト16の間違いではないかと思うがいかに?

ちなみに3ヶ月試合をしなかったのは、
協会の資金不足で「できなかった」のであって
相当に強化不足であることは確か。
477 :03/09/09 12:32 ID:ae5LPXsQ
>>476
で、自分の見解の誤りについての謝罪はないのか?
478 :03/09/09 12:33 ID:hzVJMbZj
中心選手が一人居るのと居ないのとって、
色んな意味ですっごい大事だと思ってたんだが、
俺が間違ってたのか…_| ̄|○
479 :03/09/09 12:33 ID:kRmCjAfA
セネガルはこの前のFIFAデーでは
試合を組まずにワザワザ選手集めて練習したらしいな。
480_:03/09/09 12:33 ID:tEAMMhY4
>>475
あのさあ、「多い」っていう日本語の意味分かるか?
その反対の「少ない」っていう方にユースとかが含まれるの。
それぐらいわかれw
481 :03/09/09 12:34 ID:ae5LPXsQ
>>478
間違ってはいないのかもしれないが極論者だな。こういうのは正直疲れるのよ、サッカーを知っている人が拝見したら。
482424:03/09/09 12:35 ID:q24O66L1
>>475
> ディウフ一人でチームが左右されると考える奴とまともな話が出来ないと思うのは陰湿とかではなくて普通じゃない?

ぜんぜん普通じゃないと言うかアタマおかしいよ(ワラ

うちの国の代表監督は何かというと「ベストメンバーじゃなかった」という言い訳をするけどな。

日本だって中田英とか中村が抜けるとかなりの戦力ダウンだろ。韓国に負けちゃうくらい弱体化する。
それと一緒じゃないの? ディウフはそれくらい影響力のある選手だと思うが。

わかった。キミの見解ではディウフって高原程度なんだね? それならまぁ抜けても変わらないかもな。
483 :03/09/09 12:35 ID:ae5LPXsQ
>>480
そういうのであれば、その下の

    (この間の市原戦はサテライトだぞ)  はいらなかったな。
484 :03/09/09 12:35 ID:hzVJMbZj
>>481
あれ?
俺今極端な事を言ったの?
非常に申し訳ないが、どの辺が極端か聞きたい
今後の人生の参考にする
485 :03/09/09 12:36 ID:kRmCjAfA
で結局、本調子でない厨はこのセネガルには勝って当然、
勝っても評価に値しないと言いたいのかな?

486_:03/09/09 12:36 ID:xzL2yLZt
>>477
今陰湿なのは君だよ、間違いなくw
487 :03/09/09 12:37 ID:ae5LPXsQ
>>484
ディウフ一人でチームが左右される
他のメンバーのポテンシャルを把握してないからこういえるのだろう。
これ以上言う事はない。
488 :03/09/09 12:37 ID:ae5LPXsQ
>>486
そう来てくれると思った。それを期待して>>477を書いた。どうも。
489 :03/09/09 12:38 ID:hzVJMbZj
>>487
わかりました
貴方みたいな頭の悪い方に聞いた私が馬鹿でした……

>中心選手が一人居るのと居ないのとって、
>色んな意味ですっごい大事だと思ってたんだが、

こっからなんで>>487の意見が出るんだ?
490424:03/09/09 12:38 ID:q24O66L1
>>476
> ベスト16の間違いではないかと思うがいかに?

いや、わざと。愛媛脳内レベルの強さに合わせてみました。

「トルシエの糞采配さえなければ」トルコ戦は勝てていたはずなので。
なおグループリーグは「トルシエの指示を無視して」戦ったので実力だと判断しました。
491 :03/09/09 12:40 ID:ae5LPXsQ
>>489
最後は陰湿なレスですか。まあいいですけど、ディウフ一人いるかいないかで劇的にチームが変わるわけではないという事を
頭に入れておこう。今いえるのはそれだけだ。
492 :03/09/09 12:41 ID:Kxq2wSdl
>>455
> サテに負けたからといって、セネガルダメだというのはあまりにも早急であり、日本が勝った時の処方箋なんだなと思ってしまう。

「処方箋」?????????????
493_:03/09/09 12:41 ID:tEAMMhY4
さて結論が出たわけだが

結論:セネガルは本調子ではない
理由:監督が変わりたてで連携を模索中。試合も3ヶ月ぶり。
参考:チュニジアに負け、ガンビアに引き分け、市原サテライトに負け。
(注意:参考はあくまで参考にとどめることw)
追加:エースFWディウフは不参加の模様。

俺は本調子であろうとなかろうと、
一試合の勝ち負けで云々するつもりはない。
あちこちでいわれているが、W杯への「戦略」が見えない戦い方なら
勝っても評価しない。
逆にここらでそれを見せてくれるなら、仮に負けても評価する。
そういうスタンス。
494 :03/09/09 12:41 ID:TQ8SvIWf
ディウフだけじゃないんだな。
ファディガもおらんし、アンリカマラは怪我で出場微妙なんだな。

ますます飛車角抜きの予感がするのだな。
でもそのぶん組織的にやってこようとしたら、その方がこわいんだな。
495 :03/09/09 12:41 ID:hzVJMbZj
>>491
色んな意味ですっごい大事=チームが劇的に変わる、
って解釈したんですか
普通に、間違ってると思います
496 :03/09/09 12:42 ID:ae5LPXsQ
>>495
あれだ。おまえに似たIDの奴と間違えた。それは謝るよ、ごめんね。
497 :03/09/09 12:43 ID:nXjeozkw
頑張る愛媛っちは個々の選手に重きをおきすぎだと思うのだが。
サッカーはチームスポーツであり、個々の選手が比重重くなってもチームの強さはまた別の次元だと思うぞ?
498 :03/09/09 12:43 ID:hzVJMbZj
>>496
間違えましたか
それはしょうがない
酷い事いってすまなかった
499 :03/09/09 12:44 ID:ae5LPXsQ
>>498
悪かった謝る。
500 :03/09/09 12:44 ID:Z8QK1it7
>>491
チーム状況がいいとき→大黒柱の復帰チームに与える影響少ない
チーム状況が悪いとき→大黒柱の復帰チームに与える影響大きい

こういうことが言いたかったんじゃないの?
501_:03/09/09 12:44 ID:tEAMMhY4
>>494
シセもいないしねー。
ファティガ=中田ヒデ シセ=稲本 ディウフ=高原 アンリカマラ=中村
と考えると、まあいろんな意味ですっごい大事だよなw
502 :03/09/09 12:46 ID:ae5LPXsQ
>>501
突っ込んで良い?
ファティガ=中村 だろう。
503 :03/09/09 12:47 ID:XybeOiKl
もしかして、居る?
504 :03/09/09 12:48 ID:jFdPp1g3
正直アンチジーコが必死に日本勝利の予防線張ってるようにしか見えんな。
505_:03/09/09 12:48 ID:tEAMMhY4
>>502
それはどっちでも、何でもいいよw
「中心選手である」ということが言いたかっただけ。
アンリカマラ=中村の方が無理があると自分では思うw
506_:03/09/09 12:50 ID:xzL2yLZt
>>504
またサッカーの話しない人が来ましたねw
507 :03/09/09 12:50 ID:qPn84l/j
負けても、負けても
世論やマスコミが甘すぎて
ジーコもなんだかマターリしてて、最悪。
叩かれるくらい負けたほうがいいかもね。
508 :03/09/09 12:51 ID:ae5LPXsQ
思った事:アンチの言う組織とは何か?あやふやな意見しか出ていない。アンチの言う組織とは何か?
現代表に組織は存在するのか?そこら辺を議題に話を進めていきたい。
509 :03/09/09 12:51 ID:jFdPp1g3
まあこういう議論のが
アンチジーコが集っての陰湿・揚げ足取りレスが続くよりはマシだよな。
510 :03/09/09 12:51 ID:hzVJMbZj
勝敗は置いといて
強豪が泣きそうなぐらいのベストコンディション整えてきたのと戦って欲しい

試合が、観たい
511_:03/09/09 12:53 ID:tEAMMhY4
>>510

そうだね、今のチームがあの時のアルゼンチンと戦ったらどうなるかね。
512 :03/09/09 12:54 ID:6IJ7LL9u
>>504
予防線も何もきちんと勝ちきってから言えよ。
例えセネガルに勝ったところで、すぐに評価は変わらないって。
オマエに相応しい言葉「一喜一憂」
513皆は:03/09/09 12:55 ID:02dLqAx/
ジーコのチーム(11月のアル戦含む)になってから内容的に評価できた試合てどれ
ですか?
514 :03/09/09 12:57 ID:Z8QK1it7
>>508
組織って、この3条件によって有効性が増すよね
・共通目的
・貢献意欲
・コミュニケーション

そういう意味じゃジーコはいい線いってるんじゃないの?

貴方は「組織」と「戦術」を間違えてな

大学房より
515_:03/09/09 12:58 ID:tEAMMhY4
ところで別のネタ

今週のSports Yeah!で玉木正之がジーコ監督にインタビュー。

「ジーコ監督の指導力に首を傾けるファンは少なくない」
「そんな『声』をジーコ監督に、真っ正面からぶつけてみた」

批判の声があるのは、もちろん分かっています。
でも、そういうことをいう批評家の方々が、どういう経歴の持ち主なのか、ということを問いたいですね。
サッカーの経験がどれほどあるのか。
評論家やコメンテーター、アーティストやミュージシャン。私は彼らの仕事を批判しません。
それは彼らの仕事を尊重しているからです。
逆に彼らが私の仕事をどれほど知っているというのでしょう。
内部にいる人間以外は本当のことはわからないはず。
だから、互いの仕事を尊重して欲しいですね。
まあ、監督批判はブラジルでもどこでもあることですから。批判は覚悟の上ですが(苦笑)。 

@@@@@@@

内部事情を知らないで今までの代表監督を批判していたのはサテ誰でしょうw
516 :03/09/09 13:01 ID:jFdPp1g3
>>512

意味不明だな。どこに一喜一憂してんだか。
517 :03/09/09 13:02 ID:ae5LPXsQ
>>514
混同してないが?だが相反するものだと思わない。俺は良い線言っていると思うね、今のチーム。
518514:03/09/09 13:06 ID:Z8QK1it7
>>517
「決め事」があるのか否か、の話じゃないの?

組織とか難しい言葉使われても分からんよ、俺には
組織って何なの?教えてチョ
519 :03/09/09 13:13 ID:ae5LPXsQ
>>518
いや、俺こそ聞いてみたい。よく聞くのが「ジーコはきっちりとした組織を作れないから戦術が皆無、
よって無能」という意見があるが。ちょっと抽象的で解からないから是非聞いてみたかったが。
520 :03/09/09 13:16 ID:440dS3G4
FWの層が薄いから、こ香具師にでも期待しとくか・・・
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-030909-0007.html
ビミョーだけど
521 :03/09/09 13:21 ID:440dS3G4
10月の試合か
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030909-0008.html
でも、流れで行くと
ナイジェリア→主力抜き
セネガル→ディウフ抜き だから
ルーマニア→ムトゥ抜き
ウクライナ→シェフチェンコ抜き になりそうな・・・
つうか、予定はタイ&ブラジルの2試合だったんだから欧州でも2試合しろや!
522 :03/09/09 13:24 ID:nXjeozkw
ガチなら真価が問われるね。

そういえば間違いかもしれんが、ジーコって就任当初アウェイでどうのとか言ってなかったっけ?
連携プレーが上手く言ってないの??<協会
523 :03/09/09 13:24 ID:TYjcvU9M
>>515
ジーコはリアルヴァカ丸出し。
524 :03/09/09 13:27 ID:xiCV6t9M
今週のサカマガで茸が
「ジーコは本当に何も言わない」と言ってた

まあ自分達で言い合わなきゃいけない、その点は前監督の時には考えられなかったことみたいな
ことも言ってたけど
525 :03/09/09 13:27 ID:nXjeozkw
>>515
マスコミに対するプレッシャー??
526 :03/09/09 13:28 ID:DJVzh95E
>>515
じゃ誰もサカーについて話できないね。
527 :03/09/09 13:30 ID:c+5rl2jT
>>524
大久保に続いて茸までも・・・

これで連携とか良くなったとか言っていてもやっぱり選手で約束事決めて
プレーしてるんだろうか?
528下手な鉄砲:03/09/09 13:30 ID:RIKzvaTA
9月10日 新潟ビッグスワン 雨 26℃
試合開始前から降り出した雨で徐々に動き出しの速さと玉際の強さが失われていく日本。
プレスをきつくしてくるセネガルに日本ディフェンダーの弱い横パスが雨で重くなった芝に食われて失速。
そこをセネガルFWにかっさらわれて独走を許し,先制点を献上。

三都主の左サイドからの突破に活路を見出そうとする日本だが,敵の集中防御に苦戦。
中村もきついマンマークに下がりがちになり,前線との距離が開きすぎてFW陣が孤立。
中田が重馬場をものともしない足腰の強さとボディバランスで何度も好機を演出するも,
大久保は枠を外し,柳沢はゴール前の1対1になる局面でスルー。得点ならず。
三都主の上がった後のスペースからカウンターをくらい,遠藤が追いすがるも振り切られクロスボールをあげられる。
宮本が競るも届かず,セネガルのポストプレーから決定的な2点目を取られる。
後半ロスタイムにエリア外からのFKを中村が決め,1点差に追いつくもののここでタイムアップ。
529 :03/09/09 13:30 ID:nXjeozkw
>>526
要するにジーコレベルじゃなきゃ批判はさせない(マラドーナ除く)とw
530 :03/09/09 13:35 ID:c+5rl2jT
>>529
これが「神聖不可侵」by大住良之ってわけか。
531 :03/09/09 13:35 ID:CcHNLeac
となると、通算ゴール数、代表での通算ゴール数でも
ジーコを上回ったロマーリオの批判は受けるとw
532 :03/09/09 13:36 ID:q24O66L1
ギー・ステファンのコメント、誰かさんを彷彿させるな(ワラ
仮に日本代表監督になったらマスコミと大げんかしそうだ。

--------------------------

小高い丘にもロープが張られて、中の様子をのぞくことはほぼ不可能。
ギー・ステファン監督(47)は「昨日公開しただろ。だから今日は
クローズだ」と非公開の正当性を主張した。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030909-0009.html
533 :03/09/09 13:37 ID:440dS3G4
やっぱブラジルとガチでやりたかったな・・・http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030909-0003.html
534 :03/09/09 13:37 ID:c+5rl2jT
フランス人の行動パターンを知ったからこっちは笑い飛ばせるようになった。
535 :03/09/09 13:41 ID:cCcp4gf3
>>533
その下の記事の
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030909-0016.html
これもまた気になるなw





ジーコサッカースクールはブラヂルにありますよ<キャプテソ
536 :03/09/09 13:46 ID:6IJ7LL9u
>>535
>川淵会長は「名選手は名監督にあらずという概念をぶっ飛ばしてほしい」と期待を込めていた。

少しは気にしてた模様。
537Phony:03/09/09 13:48 ID:hWl7N9T3
└⊆≡⊇┘  
  (*´∀`)ノ <この時期の代表戦なんて適当に流し見とけばいいのです。  
          毎年つまんない試合ばっかり
538 :03/09/09 13:50 ID:440dS3G4
似非リーの親戚か?>>537
539 :03/09/09 13:57 ID:nJPHsp0G
test
540528下手な鉄砲:03/09/09 14:00 ID:RIKzvaTA
>>528 続き

翌日のスポーツ新聞の見出し。

『阪神,今日にも優勝!』

小さく,

『俊輔芸術的FK!ジーコJAPAN,WC8強のセネガルに惜敗。』
541 :03/09/09 14:03 ID:c+5rl2jT
>>537
ジー親たん、名前変えたの?
542_:03/09/09 14:23 ID:DxvD+N3B
>流れるような展開から生まれた5得点。そのすべてに大久保が絡んだ。
>ジーコ監督が「いいイメージで終わりたかった」と、
>>予定された後半を中止した濃縮100%の紅白戦25分間。
>丸刈り頭の21歳が、カクテル光線を浴びて大暴れした。

( ´_ゝ`)フーン
先発組みの調子が良かったら予定されていた後半は中止するもんなんですね・・・。
これじゃ、ますます控え組はアピールするチャンスも与えられず、ただの寄せ集めの練習相手ですね。
元々、チーム戦術なんてないから別に控えの状態がどうだろうと気にしないのだろうけど、
本当に、ジーコJAPANは(GKなど)交代枠も含めて実質15人ぐらいだけしか試合には出ないのかもね。

543_:03/09/09 14:36 ID:DxvD+N3B
 ◆ゴールラッシュに満足げなジーコ監督 
動きも連係もよかった。忍耐強く同じ布陣で戦い続けてきたことで、コンビネーションに、いいものが出てきた。
相手が欲しがるところにパスが出るようになったし、フィニッシュへ持ち込む回数も多かった。
チームとしての顔、色ができてきた。
>>主力組だけではなく、控え組もコンビネーションができてくれば、ユニットでの交代もできるようになる。

( ゚д゚)ポカーン 「ユニットでの交代も出来るようになる・・・。」

_| ̄|○ やはり、ユニットか・・・。

544 :03/09/09 14:38 ID:ae5LPXsQ
で、組織について具体的意見がないが、やはり話せないのか?何となく言っていたのならかなりの問題だ。
545_:03/09/09 14:38 ID:tEAMMhY4
>>543
それどこの新聞?
546 :03/09/09 14:42 ID:c+5rl2jT
547_:03/09/09 14:42 ID:DxvD+N3B
548 :03/09/09 14:43 ID:c+5rl2jT
ソース探していたついでに、草津東出身の選手がアルゼンチンのチームに移籍だというのが
サンスポトップニュースだった。
549 :03/09/09 14:44 ID:ae5LPXsQ
何で答えてくれないの?答えられないの?マジメに知りたいのだが。
誰か良識のアンチの意見を待つ。
550 :03/09/09 14:44 ID:c+5rl2jT
W杯板からの今日の報告

510 :紅白戦 :03/09/09 13:33 ID:z1CoAF1o
主力組                     控え組

    柳沢    大久保              本山  黒部        

     中村  中田               新潟の奴 小笠原  

    遠藤   稲本                小野  山田卓   

サントス  宮本  坪井  山田      手島  森岡  中澤  市川

        ンガ                      楢崎

だったらしい
本番でもまた曽ヶ端?
しかし、あくまでも小野はその位置か
551 :03/09/09 14:46 ID:mpUyyCMz
控えのモチベーションが下がりまくってる感じがする
552 :03/09/09 14:48 ID:CcHNLeac
小野は今期フェイエでは右に移ったんじゃなかったっけ?
勘違い?ま、それでも豚外して、使えるだろ。十分過ぎるほど。
553 :03/09/09 14:49 ID:FpJTakjf
>>515
つまりプロの監督経験者だったら、トーシロの監督を批判するのは
許すと言いたいのかな。(精一杯好意的)
554 :03/09/09 14:50 ID:ae5LPXsQ
愛媛に対し、都合の良い質問しか答えないといっていたが、おまえらもそうじゃん。これでは人のことは言えないな。
555 :03/09/09 14:51 ID:qPn84l/j
右って何?ボスフェルト派とファンホーイドンク派の内部抗争とかいうやつ?
556 :03/09/09 14:52 ID:FpJTakjf
ID分かりました。ども。
557 :03/09/09 14:52 ID:c+5rl2jT
トップ、中盤、DFそれぞれに隙間がはっきりあると思う。
558 :03/09/09 14:54 ID:ByJR+dAx
勝ったら代えないの法則に則って曽ヶ端>楢崎になったんだな。
糞弱いナイジェリアに勝っただけでレギュラー奪取の曽ヶ端。
楢崎悲惨だ・・。
559 :03/09/09 14:56 ID:c+5rl2jT
紅組の中盤の選手ってポジション越えてどの選手とそれぞれプレーの相性がいいの?
560 :03/09/09 14:58 ID:CcHNLeac
>>555
ダブルボランチの右側ってこと。
561_:03/09/09 14:59 ID:tEAMMhY4
>>554
あのさ、誰に向かって質問しているのかはっきりしないと誰も答えないと思うぞ。
少なくとも俺は「組織作れないからダメ」なんて言っていないので知らんw
562 :03/09/09 15:05 ID:ae5LPXsQ
>>561
ここのアンチがよく言ってるじゃん。
「ジーコはきっちりとした組織を作れないから戦術が皆無、 よって無能」って。じゃあ、その組織とは何よ?って。
まあいいや。明日楽しみだな。
563_:03/09/09 15:07 ID:tEAMMhY4
>>562
よく見てんだなw
それが出たときに、出したやつに向かって質問しなよ。
それ書いた奴が今見てるとは限らないんだから。
564 :03/09/09 15:08 ID:ae5LPXsQ
そうだな。だが、アンチの大半がそう言ってるぞ。是非とも聞いてみたかったが。まーいいや。
565_:03/09/09 15:09 ID:tEAMMhY4
ところで、明日マジで雨っぽい予報だな。
566 :03/09/09 15:11 ID:WlxsOEce
テンプレのvarietyfootballのやつ読めば?
代表とクラブの時間軸は違うってことだけ差し引いて読めば、
それなりに鋭いことも書いてるよ。
567 :03/09/09 15:13 ID:6IJ7LL9u
一般論ですまんが、サッカーで言う組織と一般論で言う組織だからそんなに違わないだろう。
最初に言っておくが漏れに噛みつくなよ(w。

【組織】
特定の目的を達成するために、諸個人および諸集団に専門分化された役割を与え、
その活動を統合・調整する仕組み。または、そうして構成された集団の全体。
また、それを組み立てること。

マスコミを通してだから、推測の域を出ないわけだが、「中盤は自由にやらせてます」
と言ってる時点で既に【組織】とは言えない気がするね。

【戦術】
一定の目的を達成するためにとられる手段・方法。

こっちはどこまで具体的か?って話かな。
568 :03/09/09 15:16 ID:L9oMg/sX
569 :03/09/09 15:16 ID:YdEWC0zi
毎度毎度招集されて海外組みが気の毒で仕方ない・・・
570_:03/09/09 15:19 ID:tEAMMhY4
別の話。
今週のSports Yeah!で玉木正之がジーコ監督にインタビュー。その2

「ジーコさん自身の『経験』を疑問視する声があるのはご存知ですよね。監督経験がないのではないか・・・と」

# 私には監督経験がありますよ。

「アントラーズで?」

# ええ、鹿島でもそうですし、住友金属時代も、リオデジャネイロでも、監督の仕事をしました。
# 鹿島での11年間でゼロからチームを作り上げたことが評価され、現在の大任を与えられたのに、
# たまたま選手と同じユニフォームを着てピッチの上で動いていたというだけで、
# 選手と違う服を着てベンチにいなければ、監督として認められない、というのですか?
571 :03/09/09 15:21 ID:JYodPLf0
組織言うより、今の代表にジーコの考えるサッカーが見えないというか、実際プレイしてる選手のコメント聞く限りじゃ「ジーコの目指すサッカー」=「選手達の対話によって生まれるサッカー」に聞こえるんだよね。
だったらジーコじゃなくても良いんでないかい??というのは良く見るけどな。>>562
572 :03/09/09 15:23 ID:FpJTakjf
>>570
そのわりに宮本監督いびり出したあとは別の監督ひっぱってきたよなあ。

人格的な問題はやりたくないのだが・・・

問題は、本気で「監督をやっていた」と思っているところなのだろう。
573 :03/09/09 15:23 ID:PFj+8/WI
>>562
まぁその手の話がしたかったら一昨日の愛媛がきた夜みたいな時に凸すればいいんじゃないの??
なんたらベース論とか言ってたやつ。
574 :03/09/09 15:33 ID:6IJ7LL9u
>>570
同じユニフォームを着て、同じピッチに立っていた事が
鹿島にとっての大きな財産なんだろうけどなぁ。
選手と違う服着てベンチで監督選任だったら、やっぱり
違ってる思うんだけど・・・。
575 :03/09/09 15:34 ID:ae5LPXsQ
>>571
ジーコのやりたいものが見えない?もしそうだとしても、それはいけないことか?
監督からヴィジョンを発しないとダメか?監督がオーガナイザー的じゃダメか?そういうオーガナイザー的な代表監督は世界に存在するが。
例えば、WCスウェーデンのラーゲルベック共同監督とか。スウェーデンは確固としたその国のサッカーがあるが、
日本もここ十年でなんとなく日本のサッカーというものが確立されつつあるじゃない?だからオーガナイザー的な監督はありだと思うな。
ジーコであることの特別性?13年間日本サッカーの紆余曲折を現場で見てきてるじゃん?ジーコは。
日本人の特性を把握している。少なくとも他の外人より。ただジーコはもっとJリーグを見る必要があるな。

>>573
なんだ?そのなんたらベース論て。
576 :03/09/09 15:41 ID:ae5LPXsQ
で、自分はオーガニックな監督であるという事を本人もその事を自認している。
ジーコの指導の特徴として、まず選手にやらせてそこから出た課題の修正を行うってとこかな。
577 :03/09/09 15:42 ID:oaYS0dTQ
>日本もここ十年でなんとなく日本のサッカーというものが確立されつつあるじゃない?

俺はこれが組織的なプレッシングを主にしたサッカーだと思っていたんだが。
578_:03/09/09 15:42 ID:RIKzvaTA
>鹿島での11年間でゼロからチームを作り上げたことが評価され、現在の大任を与えられたのに、

それで自分の1年を振り返り,自己採点で10点満点中,5点って....
579 :03/09/09 15:44 ID:ae5LPXsQ
>>577
そうじゃん?そうだよ。それができつつあるじゃん。最初うまくいかなかったけど。しかも状況に応じてコンパクトにしたり、ラインを下げてみたり
する事まで出来てきたじゃん。ただ俺は喜んでないがな。もっと試合を見ないとそこら辺については確信がもてない。
580_:03/09/09 15:46 ID:tEAMMhY4
今週のSports Yeah!で玉木正之がジーコ監督にインタビュー。その3

(ジーコ)コンフェデ杯の3試合ではレフェリーの面でデメリットを負ったりもしましたが、
積極的な動きがありましたから、内容的には満足しています。

−−ベンチで胃が痛むようなことは?

ないですよ。(中略)まあ、不当なオフサイドや稲本がPKを取られたジャッジなどには憤りを覚えて興奮もしました。
他の国では起こりえないジャッジが、日本の試合では起こるんですからね。
581 :03/09/09 15:47 ID:8YwdTHCn
>>575
いや、別にそれならそれで良いんだけど、それに高い金払うってのが・・・ってのが昔からのここの流れなんだよね。
それとここ10年の日本のサッカーというけど今回のジーコはそれらを取っ払うやり方をしてるんじゃないかな?それにスウェーデン代表の例をあげてるけど折れそれよく知らないんだわなw
それらと選手起用等色々なジーコ采配がこのスレの伸びを持続させてる要因だと思うんだが。

>>573は過去ログみれば判るのでそっち言ってみてください。折れベース論とか戦術とかの長ったらしい話はつまらないからスルーしてたけど、言ってる話はやってると思うから。
582_:03/09/09 15:49 ID:tEAMMhY4
今週のSports Yeah!で玉木正之がジーコ監督にインタビュー。その4

(ジーコ)本当の意味で素晴らしいフォワードのゴールは、パラグアイ戦の大久保の一本だけでした。
それをオフサイドと判定されてしまったのですが、日本のメディアはもっと審判のミスを批判するべきです。
(以下審判批判延々と続く)
583_:03/09/09 15:53 ID:tEAMMhY4
今週のSports Yeah!で玉木正之がジーコ監督にインタビュー。その5

−−「自分で判断して」「クリエイティヴに」とは言っても、日本人には、
−−ある程度の「型」(システム)を決めた方がいいとは思われませんか?

監督によっていろんなやり方がるのでしょうが、「型」(システム)を強いるというやり方で
日本が過去にいい成績を収めたことがありましたか?
そのあたりを考えて、私を見込んで、私に代表監督をやらせているわけでしょう。

−−結局今の代表チームは、中田と中村のチームでしかないという声もあります。
−−彼らが抜けると、どうにもならないチームだと・・・。

それはどんな強い国にもいえることではないですか。(中略)
そして彼らがいないとどうするかということも考えてW杯予選を闘っていくわけです。

@@@@@

彼らがいないとどうするかということを、早く考えて欲しいものですがw
584 :03/09/09 15:53 ID:8YwdTHCn
>>579
でもそのスウェーデンの取った2人監督制と今のジーコジャパンの共有点については知りたいな。
2人でやった意義と、合い通じる1人でやってるジーコの共有点を。
とりあえず折れ煽りじゃないからマジレスたのむ。
585 :03/09/09 15:53 ID:ae5LPXsQ
>>581
>10年の日本のサッカーというけど今回のジーコはそれらを取っ払うやり方をしてるんじゃないかな
そうかい?主に守備組織では10年の日本サッカーのいいところが出てきたと思うけど?
だが、ボール奪取後に見える遅攻の修正にはまだ問題が多いが、そこら辺の修正はナイジェリア戦前の合宿で行っていたようだな。
ただ、ナイジェリア戦はそればっかになってしまい、バランス悪かった、
586 :03/09/09 15:54 ID:wa9cNEJq
>他の国では起こりえないジャッジが、日本の試合では起こるんですからね。

これの対策としてなら、ジーコはトルシエより、
というより名の知れてない中堅どころの監督より適任だろうな。
587_:03/09/09 15:55 ID:tEAMMhY4
>>586
いや、普通のジャッジもジーコの目には
そう見えてしまうということが問題なのではw
588 :03/09/09 15:55 ID:oaYS0dTQ
中田と中村がいなくてもアジア予選を勝ち抜けるレベルに達していればいいんだから、
大して高い要求じゃないんだけどな。
589 :03/09/09 16:00 ID:wa9cNEJq
>>587
確かに諸刃の剣ではあるw
590 :03/09/09 16:00 ID:ae5LPXsQ
>>584
ジーコとの共通点は、スウェーデンは2人監督制という事は覗いて、スウェーデン自体、
去年WCでやっていたサッカーは94年からそう変わっていない。これはスウェーデンには確固としたサッカーがあるからだ。
スウェーデンは海外組が多いし、なかなかベストメンバーが招集できないのに、機能するのはそういうことだと思われ。
なので監督はオーガニック臭が漂う。
で、日本もここ十年でなんとなく日本のサッカーというものが確立されつつあるじゃない?
だからオーガナイザー的な監督はありだと思うな。

591 :03/09/09 16:03 ID:P2MFKY2r
明日アンチジーコがまた増えるかな?
できればそうでないほうが好ましいのだけど。
592 :03/09/09 16:03 ID:XybeOiKl
ありがたいんだけど、このSports Yeah!の内容ってマジなの?ネタじゃなく?


すげーがっくり来たんだけど…
593 :03/09/09 16:03 ID:ae5LPXsQ
書き忘れた。ちなみにスウェーデンは2人監督制を採用したのはWC限定。
主にWCを勝ち抜くために戦略的に優れた物を採用した。
594 :03/09/09 16:05 ID:8YwdTHCn
>>585
>そうかい?主に守備組織では10年の日本サッカーのいいところが出てきたと思うけど?

これに対しては10年間のサッカーで日本が取ってきたフォーメーションもシステムもばらばらだと思うんだが?
特に今回はトルシエがやった守備組織とまったく別物と考える時点で違うものと捕らえるべきなんじゃないのかな?
あるとしたら10年の「プロ化」の流れによる個々の選手の実力のアップと思うんだが?それはジーコにはJleagueに大きく寄与してもらってるたは重々承知だが、今の代表とはある程度無縁の話しだし。


595_:03/09/09 16:06 ID:tEAMMhY4
>>592
マジです。ネタじゃありません、残念ながらw
>>590
>>590
>なので監督はオーガニック臭が漂う。
具体的にスウェーデンの監督がどういう風にしていたか知っているわけじゃないの?
指示を少なくして、選手主導で、オーガナイザー的なやり方をしていた、
というソースがあるわけじゃないのか?
スウェーデンのやり方が変わっていないとか、海外組が多いとかの状況証拠からの判断?

いや揚げ足取りじゃないんだけど、その辺大事だと思うんで。
596 :03/09/09 16:07 ID:8YwdTHCn
>>590
>スウェーデンは海外組が多いし、なかなかベストメンバーが招集できないのに、機能するのはそういうことだと思われ。

この辺はまったく今のジーコと相反する状態では??
597 :03/09/09 16:07 ID:zRL4HtT/
>>576
オーガニックな監督ってなんやねん。

インオーガニックな監督なんてものいるのか?
598 :03/09/09 16:09 ID:ae5LPXsQ
>>594
システムは違えど、基本的には今の代表も一緒。スモールフィールド
前より良くなったとこは前まではユース世代A代表を見ても執拗にスモールフィールドにこだわっていたが
今は状況に応じてスモールフィールドと引いて守るのを出来つつある。だがここら辺はもっと試合を見ないと確信できない所ではある。
599 :03/09/09 16:09 ID:XybeOiKl
>>595
そっか、マジなんだ!

はははははっはははははは



はは…_| ̄|○
600 :03/09/09 16:13 ID:ae5LPXsQ
>>595
ああそうだな。スウェーデンはあまり代表強化に時間を割いてないことからもその事が解かると思うが?
常に移管したサッカーじゃん、スウェーデン。

>>596
その部分を抜粋すればそうだな。ただ方向性はあまり変わらないと思うぞ。
601 :03/09/09 16:13 ID:cPAZ2kiM
本来、組織のリーダーには危機管理を期待したい。
よって、ユニットでの対処よりは、上で誰かが書いていたが、
現時点でのスタメン組とサブ組の組み合わせを実際のピッチ
でも見たいものだ。
早々と3−0でリードしたナイジェリア戦は、その良い機会だっ
たんだが。
602 :03/09/09 16:14 ID:FpJTakjf
「俺はちゃんと監督業をやってるぞ!
ナカナカが居ないと駄目じゃないか?そんなこた当たり前だ。
それよりも審判のレベルを上げろ」

とか要約すると

  レ オ ン

みたいっすね。いや、あれはあれで方向は全く違うし有能なんだが。
603_:03/09/09 16:15 ID:tEAMMhY4
>>600
>ああそうだな。スウェーデンはあまり代表強化に時間を割いてないことからもその事が解かると思うが?

状況証拠からの「思われ」だけでジーコとの共通点を語られてもなあ・・・。
すまんがちょっとがっかり。
604 :03/09/09 16:16 ID:+5ZNAO5H
ジーコに不安を持っているのは多分同じなんだが
>>588のような間違った認識を持った人がいると、議論がおかしくなる。
日本の地力を過大評価しすぎだよ。

日本の力はベストメンバーでもアジア予選を抜けるのがやっと。
だからこそ、ジーコよりもハッキリと能力の有る監督が欲しいって声が多いんだよ。
605 :03/09/09 16:17 ID:ae5LPXsQ
>>603
ちょっと待って。だってよ、スウェーデンは常に一貫したサッカーだし、監督が変わったからといって一から戦術などを教え込む事をしてないのは
容易に想像できないか?証拠がないのは申し訳ないが。
606_:03/09/09 16:18 ID:tEAMMhY4
>>605
わかったよ。それはお前の想像なんだな。
「想像だが」ジーコと共通点が多そうだ、ということなら、それでいいよ。
607 :03/09/09 16:20 ID:6IJ7LL9u
そうか・・・ベンチで胃が痛むこともないのか・・・_| ̄|○

型にはめていい成績を収めたことがないか・・・そうなのか・・・_| ̄|○
608 :03/09/09 16:21 ID:8YwdTHCn
>>605
> ちょっと待って。だってよ、スウェーデンは常に一貫したサッカーだし、監督が変わったからといって一から戦術などを教え込む事をしてないのは
> 容易に想像できないか?証拠がないのは申し訳ないが。


やっぱり納得いかないよ。だってスウェーデンは常に一貫したサッカーなわけでしょ?ある意味前任者の意向を踏まえた上でのサッカーを続けてるって意味に取れるんだけど?
ジーコはトルシエ批判をし違うサッカーやってる時点でその例は当てはまらないんじゃないの??
他は>>603に同じ。
609 :03/09/09 16:22 ID:ae5LPXsQ
>>606
揚げ足とりか。結局それか。俺の言った事は想像の域を出ないかもしれない。ただ普通にサッカーに接しているものなら
そういう見解に至るだろう。まあ、しっかりと調べておくわ。
610 :03/09/09 16:24 ID:8YwdTHCn
それが良いのか悪いのかは折れには判らないけど、今現在は結果見る限りじゃ悪いように思えるんだな。
今の意見としては>>604って感じだわ。

本気でその組織論をやりたいなら夜に愛媛来た時を勧めるよ。
611 :03/09/09 16:24 ID:ae5LPXsQ
>>608
>ある意味前任者の意向を踏まえた上でのサッカーを続けてるって意味に取れるんだけど?
だから、なんで監督に依存するのか?前任者云々言うよりスウェーデン自体が築いたサッカーを言ったほうが正しいのではないか?
612 :03/09/09 16:26 ID:ae5LPXsQ
で、話は脱線したが日本にオーガニック的な監督でもいいと思う。
613 :03/09/09 16:30 ID:J41Icx96
ジーコがイイ悪い以前に


仲良くのびのびは日本が他チームと戦う際に合わないんだよ。単純に。
614 :03/09/09 16:30 ID:ae5LPXsQ
で、一番大事なのはその国のサッカー界がヴィジョンに絵いているものを、どう代表監督が形はどうであれうまく表現してくれるかという事なんだ。
で、道が違えど行き着くところは私たちのヴィジョンを一致するという田嶋の発言からもそれを察する事が出来ると思うのだが?
615 
う〜んわかったような、判らないようなw
最後に聞かせてくれ、時間ももう無いし。
そのオーガナイザーな監督がジーコで無ければならない理由は??

わりぃもう時間ないから折れ続きは無理だわ。