ワンチョペ▽北中米カリブ海(Concacaf)サッカー▲スアソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クアウテモク・ブランコ
2 :03/09/05 15:11 ID:UCv0DTG9
2
3 :03/09/05 15:12 ID:BdfFOwLK
カナダ代表の監督で元浦和レッズ監督だった
ドイツ人オジェック氏が辞任
4ゼロチョペ:03/09/05 16:09 ID:wYYP9VPo
4チョペ
5 :03/09/05 16:14 ID:OACWDrfL
正直、興味ネェ
6 :03/09/05 20:15 ID:qFMIBrzf
なら書き込むんでねー
7 :03/09/05 21:02 ID:4FRxHwNX
ふぉんせか
8 :03/09/05 21:58 ID:UZe+GmMk
ワンチョペ、南米選手権の時すごかった。
9   :03/09/06 13:14 ID:RX5K8TaQ
グッドリッジ最強
10 :03/09/07 22:51 ID:gh+Q7FVW
アテネ五輪予選一回戦一試合目
バハマ 3−0 トリニダード・トバゴ
ニカラグア 2−2 パナマ
11 :03/09/07 22:52 ID:gh+Q7FVW
>>10
間違えた
バハマ 0−3 トリニダード・トバゴ
12 :03/09/07 23:19 ID:gh+Q7FVW
一回戦の日程
1: 米領バージン諸島 - カナダ (9月7日・10日)
2: エルサルバドル w/o プエルトリコ (プエルトリコが棄権)
3: ドミニカ共和国 - ハイチ (9月7日・10月12日)
4: ニカラグア - パナマ (9月6日・10日)
5: セントルシア w/o アンティグア (FIFAがアンティグアの国際試合への参加を停止)
6: ドミニカ国 - セントクリストファー・ネイビス (9月7日・10月11日)
7: バハマ - トリニダード・トバゴ (9月5日・7日, 2試合ともバハマで)
8: グレナダ - ケイマン諸島 (9月6日・10月12日)
9: キューバ - ジャマイカ (9月7日・10月12日)
10: スリナム - グアテマラ (9月7日・10月12日)
11: コスタリカ - ベリーズ (9月13日・15日,2試合ともコスタリカで)
12: ガイアナ - バルバドス (9月7日・10月12日)
ホンジュラス・アメリカは2回戦、メキシコは最終予選から
13 :03/09/09 00:04 ID:qhc2+CTv
オーストラリア2−1ジャマイカ
コスタリカ2−0中国
14 :03/09/09 01:34 ID:qhc2+CTv
アテネ五輪予選一回戦一試合目
グレナダ 5-0 ケイマン諸島
米領バージン諸島 0-10 カナダ
ドミニカ共和国 0-1 ハイチ
ドミニカ国 0-1 セントクリストファー・ネイビス
キューバ 1-1 ジャマイカ
スリナム 0-2 グアテマラ
ガイアナ 4-1 バルバドス
二試合目
バハマ 1−3 トリニダード・トバゴ  合計6−1でトリニダード・トバゴが二回戦へ
15メキシコ実業家、A・マドリード買収に意欲=サッカー:03/09/09 06:45 ID:syhvLuyT
【サンパウロ4日時事】
メキシコの実業家で映画プロデューサーとしても知られるホルヘ・ベルガラ氏は4日、ロイター通信との電話インタビューで、
サッカーのスペイン1部リーグ、アトレティコ・マドリードの買収に向け交渉していることを明らかにした。今月中の妥結を目指しているという。
ベルガラ氏は昨年、メキシコのサッカー1部リーグ、グアダラハラとコスタリカのサッカークラブ、サプリッサを買収した。
同氏はアトレティコの買収金額について明言は避けたが、1億2000万ドル(約142億円)だったグアダラハラに近い額になるとしている。 
16 :03/09/09 07:08 ID:5ifoi6nd
この地域って一人一人を見ると
とんでもない選手がいるなって感じな時もあるけど
チームになるとその大部分のチームが平凡以下って感じ
17>>16:03/09/10 04:01 ID:+4OI2Vy2
イタリアも
184チョペ:03/09/10 09:16 ID:4RPcVVCY
ジャマイカtって強くなってるね
19 :03/09/12 00:00 ID:Stuouzg9
アテネ五輪予選一回戦二試合目
カナダ 14-0 米領バージン諸島 合計24−0でカナダが二回戦へ
パナマ 4−1 ニカラグア 合計6−3でパナマが二回戦へ
20 :03/09/12 19:42 ID:tSnE/ZHY
モロッコ 2-0 トリニダードトバゴ
21 :03/09/13 10:47 ID:VfoF0uw6
CONCACAFチャンピオンズカップ中米地区予選組み分けと日程
グループ1(ニカラグア, 10月22日〜26日)
レアル・エステリ(ニカラグア)
ディリアンヘン(ニカラグア)
サプリサ(コスタリカ)
FAS(エルサルバドル)

グループ2(グアテマラ,10月29日〜11月2日)
コミュニケーションズ(グアテマラ)
ムニシパル(グアテマラ)
アラベ・ウニド(パナマ)
サン・サルバドル(エルサルバドル)

グループ3(ホンジュラス,11月5日〜9日)
オリンピア(ホンジュラス)
マラソン(ホンジュラス)
サン・フランシスコ(パナマ)
アラフエレンセ(コスタリカ)VSボカ(ベリーズ)の勝利チーム
各グループ首位と3グループの中で最も成績の良い2位のチームが12月17〜21日に行われる最終予選へ進出。
最終予選での上位3チームが本選へ。
22 :03/09/14 07:52 ID:eCfQ7jl5
アテネ五輪予選一回戦一試合目
コスタリカ 15-0 ベリーズ
23 :03/09/16 06:07 ID:LqugLBkP
アテネ五輪予選一回戦二試合目
コスタリカ 8-0 ベリーズ  合計23−0でコスタリカが二回戦へ
24 :03/09/16 07:42 ID:shCzuoM6
すげーコスタリカ
さすが
25 :03/09/17 09:20 ID:il+QBmsM
2004チャンピオンズカップスケジュール
準々決勝
1回戦 3月17日
2回戦 3月24日

準決勝
1回戦 4月14日
2回戦 4月21日

決勝
1回戦 5月4日
2回戦 5月11日
26 :03/09/18 06:01 ID:JF2ceRrJ
親善試合
エクアドルU23 2−2 ホンジュラスU23
27 :03/09/18 18:06 ID:bf9Gg5U5
2004リベルタドーレス杯にメキシコの2チームが他国とのプレーオフをせずに直接参加できる事が決まった。
2005・2006は3チームが参加できる予定。
28 :03/09/18 23:17 ID:4u4TWdqU
2003CONCACAFチャンピオンズカップ決勝第1戦

モレリア 3−3 トルーカ
29ごす:03/09/19 13:01 ID:M7H/aIIr
北中米のチームって独特やね。コスタリカ、メキシコ、アメリカ、ホンジュラス・・・1番好きな地域です
30 :03/09/19 14:50 ID:2XE+2nxF
この地域をウォッチするのにいいサイトない?
できるなら英語で
31 :03/09/19 15:17 ID:4AeQef9i
32 :03/09/19 15:22 ID:wbKMGKFH
強豪国のはずなのにどうも地味なメキシコ
33 :03/09/19 15:24 ID:xiT5W7Ha
メキシコリーグは活発らしいよ
テレビマネーのおかげでお金はたくさんあるみたい
34 :03/09/19 22:40 ID:rkhZCXL5
南米の有力選手も多く所属してるし
レベル高いと思いますよ、メキシコは。特にテクニックは高いと思う。
小さい選手が多いイメージもありますね。
35 :03/09/21 11:38 ID:z/55X3pL
36 :03/09/22 20:40 ID:lgtguqZP
37 :03/09/23 06:54 ID:LqIpj4YL
38 :03/09/23 21:13 ID:wsv/kL7C
39 :03/09/24 06:42 ID:S3AO3BT5
40 :03/09/24 08:38 ID:2WEXVi/H
41 :03/09/24 12:19 ID:GoYrEhU8
2000年にFIFAの躍進チーム賞を受賞した
ホンジュラス代表の監督にあのボラ・ミルチノビッチが就任
メキシコ、コスタリカ、アメリカ、ナイジェリア、中国と監督を歴任した宰相
ホンジュラスリーグで活躍するブラジル人選手にホンジュラス国籍を取らせて代表チーム入りさせた
ホンジュラスのマスコミはボラはブラジルに対して具が悪いので
そのコンプレックスを払拭させるためにブラジル人を代表入りさせたと激怒(意味わからんが)
往年のプレイヤーパボン氏はホンジュラス国内にもすばらしい選手はたくさんいるのに
外国人選手を入れるのは不満だとおっしゃってました。
42 :03/09/25 09:37 ID:OKm7fFCH
2004CONCACAFチャンピオンズカップカリブ地区予選組み分けと日程

1回戦(11月5日・12日)
@ジョン・コロンビア(オランダ領アンティル) vsアーネット・ガーデンズ(ジャマイカ)
Aポートモア・ユナイテッド(ジャマイカ) vsバーバー(オランダ領アンティル)
Bナショナル(スリナム)vsウイリアムズ・コネクション(トリニダード・トバゴ)

準決勝(11月26日・12月3日)
サン・ファン・ジャブロテフ(トリニダード・トバゴ)vs@の勝者
Aの勝者vsBの勝者

決勝(未定)
決勝で勝ったチームが本選へ
43 :03/09/26 08:59 ID:n0Px6jxm
44 :03/09/27 07:08 ID:EJRiHfY0
45 :03/09/27 17:25 ID:fafvvtXe
>>42
マイナーな国のクラブが出てるね
46 :03/09/28 17:57 ID:dFnz48vI
47 :03/09/29 16:51 ID:p5xS9Ixi
48 :03/09/30 18:25 ID:sDfOHYRZ
49 :03/10/01 17:36 ID:FmOz/J2i
カリブ海 
50_:03/10/01 18:19 ID:9/emu42/
正直ワールドカップの時トルコよりいいチームだと思った
51プレミア情報:03/10/01 18:23 ID:vvBLGeGu
マンCを離れたゴーターがディビジョン1でたくさんゴールあげてます
彼の故郷はバミューダ諸島
去年そのマンCで不調だったコスタリカのFWワンチョペが常時レギュラー出場中
52 :03/10/01 19:37 ID:gw1KOqhC
 
53 :03/10/01 19:42 ID:gw1KOqhC
 
54 :03/10/01 19:43 ID:sx7xOzLa
 
55   :03/10/01 19:59 ID:UhOWzTsB
グレナダのジャックは?
56 :03/10/02 00:33 ID:4G9VRrUh
アドゥーがU-20アメリカ代表に選ばれた。
U-20アメリカ代表は8日にカリフォルニアでU-20日本代表と対戦予定。
57フェリペ・バロイ:03/10/02 10:44 ID:iwfm7yLk
ブラジルの名門グレミオにパナマ人ザゲイロの
バロイがコロンビアのインデペンディエンテ・メデジンから入団
パナマはワールドユースにも出場するし楽しみですね

http://www.gremio.net/

Felipe Baloy Ramírez
Posição - Zagueiro
Nascimento - 24/02/81
Cidade - Ciudad de Panamá/PAN
Altura - 1,84m
Peso - 84kg
Clubes - Euro Kickers/PAN, Sporting 89/PAN, Envigado/COL e Independiente Medellín/COL
58 :03/10/04 03:29 ID:bEQiI/Sy
スアレスが10月15日に行われるウルグアイ戦でメキシコ代表に復帰
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2165
59 :03/10/04 03:33 ID:bEQiI/Sy
南アフリカ戦に向けたコスタリカ代表発表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2156

ブラジル戦に向けたジャマイカ代表発表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2167
60 :03/10/05 19:06 ID:Sl9HvHCu
61 :03/10/06 19:02 ID:q1pGaRsa
 
62 :03/10/07 19:38 ID:M7BTr1Xm
フィンランド戦に向けたカナダ代表発表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2172
63:03/10/07 20:39 ID:t0YJHeB1
>62
アイスホッケーだといい勝負だけど、サッカーだとフィンランドの方が強そうだね。」
64 :03/10/08 21:21 ID:MAvhQpcv
 
65 :03/10/09 18:33 ID:GqWQVJ2k
2003CONCACAFチャンピオンズカップ決勝第2戦

トルーカ 2−1 モレリア
合計5−4でトルーカが優勝
66 :03/10/10 08:19 ID:tvi6tR/9
U-20アルゼンチン 4−1 U-20パナマ
U-20アメリカ 1−2 U-20日本
67 :03/10/10 08:23 ID:tvi6tR/9
U-23トリニダード・トバゴ 3−4 U-23コスタリカ
U-23グアテマラ 2−2 U-23ホンジュラス
68月収ランキング:03/10/11 09:11 ID:gPlrr6lD
メキシコの新聞が公表

1位 ラポルヘ メキシコ代表      10万ドル   約1200万円
2位 アリーナ アメリカ代表      5万8千ドル
3位 ミルチノビッチ ホンジュラス代表 5万ドル    セルビア・モンテネグロ人
4位 アグアド    グアテマラ代表  1万2千ドル  メキシコ人
   サンプソン   コスタリカ代表    同上    アメリカ人
69 :03/10/11 10:54 ID:ZyEi+1gx
U-23グレナダ 1−0 U-23ドミニカ
70 :03/10/12 12:07 ID:Hk2Y6U6k
フィンランド 3−2 カナダ
南アフリカ 2−1 コスタリカ
71    :03/10/12 13:10 ID:wcjcwJb4
なんかねたないかしら?
72 :03/10/12 15:51 ID:JFltRt0W
あーガイアナ行きてー
ジョージタウン行きてー
ギアナ高地行きてー
73 :03/10/13 12:03 ID:jWtxq3F8
ブラジル 1−0 ジャマイカ
ホンジュラス 0−1 ボリビア
74 :03/10/13 15:20 ID:+a9ZPA3D
ギアナ高地ってサッカーやってるの?
75   :03/10/13 15:33 ID:mt0NE6F9
湘南ガイアナ人撮ってくれたらおもしろかったのに。
76 :03/10/13 15:44 ID:qAS+leDh
>>74 フランス代表のGKだったベルナール・ラマの出身地
ラマは引退後サッカースクールを経営してるよ
ギアナ以外でも
77 :03/10/13 16:33 ID:5d8oahnP
>>74
ギアナ高地が出身地なわけないだろ。
お前が言いたいのは仏領ギアナだろ。

ギアナ高地はガイアナとベネズエラの辺り。
78 :03/10/13 17:18 ID:snsvnBCe
スマソ >>77>>76へのレス
79 :03/10/14 04:05 ID:lbJ/E6C0
アテネ五輪予選1次予選第2戦
ハイチ 1-0 ドミニカ共和国 合計2−0でハイチが2次予選へ
セントクリストファー・ネイビス 3-1 ドミニカ国 合計4ー1でセントクリストファー・ネイビスが2次予選へ
ケイマン諸島 1-5 グレナダ 合計10−1でグレナダが2次予選へ
ジャマイカ 1-0 キューバ 合計2ー1でジャマイカが2次予選へ
グアテマラ 6-0 スリナム 合計8ー0でグアテマラが2次予選へ
バルバドス 2-1 ガイアナ 合計5−3でガイアナが2次予選へ

2次予選の組み合わせ
エルサルバドル - カナダ
ハイチ - ホンジュラス
セントルシア - パナマ
セントクリストファー・ネイビス - アメリカ
グレナダ - トリニダード・トバゴ
ジャマイカ - グアテマラ
コスタリカ - ガイアナ
80 :03/10/15 16:48 ID:EdBPQLfl
81 :03/10/15 17:10 ID:OyiHAz03
ギアナ高地って藤岡弘が探検に行ったところだろ?
あのやらせ面白かった。
82ここの番付け:03/10/15 19:00 ID:dVHJyIvG
横綱  アメリカ メキシコ 
大関  コスタリカ ホンジュラス
関脇  ジャマイカ カナダ
小結  グアテマラ トリニダートトバコ
平幕  キューバ  ハイチ  パナマ ニカラグア
十両  その他
83 :03/10/17 09:07 ID:DHa7BIAy
U-204ヶ国トーナメント
メキシコ 2-1 パラグアイ
パナマ 2-1 カナダ

親善試合
コロラド・ラピッズ 3-1 グアテマラリーグ選抜
メキシコ 0-2 ウルグアイ
84 :03/10/17 20:01 ID:doD+VMUH
京都のピム監督オランダ領アンティル代表監督に
85_:03/10/19 17:08 ID:s18JL+Ye
ワンチョぺチョぺチョぺチョペッチョぺ








あ〜〜〜〜〜〜ひまやなあー
86 :03/10/19 18:19 ID:S29GJlxd
U-204ヶ国トーナメント
カナダ 2-1 メキシコ
パナマ 1-1 パラグアイ
87 :03/10/21 00:23 ID:4LKjK1MP
U-204ヶ国トーナメント
パラグアイ 1-0 カナダ
パナマ 2-1 メキシコ

開催国のパナマが優勝
88 :03/10/22 19:52 ID:sxW8xKK8
・ハイチ代表監督に元アメリカ代表のフェルナンド・クラビホが就任
・FIFAがアンティグア・バーブーダサッカー協会への活動停止を解除
・USオープンカップはシカゴ・ファイヤーがメトロスターズを破り3回目の優勝
・U-23親善試合
セントルシア 1-0 グレナダ
アメリカ 1-0 ハイチ
89 :03/10/24 13:37 ID:+gw/kIxp
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ1
ディリアンヘン 1-2 FAS
エステリ 0-1 サプリサ
90 :03/10/25 20:33 ID:kQnaDVvk
ディリアンヘンとかFAS
エステリってどこの国のクラブだ?
91 :03/10/25 21:01 ID:X6Fy/ZDn
>>90
グループ1(ニカラグア, 10月22日〜26日)
レアル・エステリ(ニカラグア)
ディリアンヘン(ニカラグア)
サプリサ(コスタリカ)
FAS(エルサルバドル)

グループ2(グアテマラ,10月29日〜11月2日)
コミュニケーションズ(グアテマラ)
ムニシパル(グアテマラ)
アラベ・ウニド(パナマ)
サン・サルバドル(エルサルバドル)

グループ3(ホンジュラス,11月5日〜9日)
オリンピア(ホンジュラス)
マラソン(ホンジュラス)
サン・フランシスコ(パナマ)
アラフエレンセ(コスタリカ)VSボカ(ベリーズ)の勝利チーム
らすぃ
92 :03/10/25 23:23 ID:Vo+NMKTg
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ1
サプリサ 2-1 FAS
ディリアンヘン 1-1 エステリ
93 :03/10/26 19:26 ID:UCSiVQqo
アテネ五輪予選2次予選第1戦
セントルシア 1-6 パナマ

この試合には>>57のバロイも出場した。
セントルシア -パナマは2戦ともパナマで行われる。
第2戦は29日。
94 :03/10/28 06:40 ID:mQPv5G/f
・2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ1
ディリアンヘン 0-5 サプリサ
エステリ 1-2 FAS
サプリサ(コスタリカ)が最終予選へ
・パナマリーグはタウロが6回目の優勝
95 :03/10/29 20:16 ID:CRzXYYG+
よかよか
96 :03/10/29 21:11 ID:8Iwib7GR
センテーノとライトのAEKアテネコンビは
どこいったんだろう
97 :03/10/30 03:01 ID:FNPwkbC0
>>96
センテーノは前所属チームのサプリサに復帰しました。
ライトは中国甲Aの瀋陽金徳でプレーしているようです。
98 :03/10/30 04:22 ID:wwMPom1O
アテネ五輪予選2次予選第1戦
パナマ 7-0 セントルシア
合計13−1でパナマが最終予選進出
99 :03/10/30 19:23 ID:xhPu6zQT
・2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ2
コミュニケーションズ 4-0 アラベ・ウニド
ムニシパル 2-2 サン・サルバドル
100:03/10/31 19:32 ID:P5ZhVWnB
FIFAが2005年世界クラブ選手権を北中米地域で開催することを計画しているみたい。
日本は2007かな?
101 :03/10/31 19:59 ID:TgOPYKIk
アメリカらしいね
102 :03/11/01 06:10 ID:zRzd/N20
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ2
ムニシパル 2-1 コミュニケーションズ
サン・サルバドル 1-1 アラベ・ウニド
103 :03/11/02 19:59 ID:GaGphTql
グアテマラにサッカーでも観に行こうかな?
104    :03/11/03 12:37 ID:sUafouJF
>>103
誰かいたっけ?
105 :03/11/03 13:55 ID:IBWyzgdm
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ2
ムニシパル 5-1 アラベ・ウニド
コミュニケーションズ 3-0 サン・サルバドル
ムニシパル(グアテマラ)が最終予選へ
106:03/11/03 14:34 ID:ZPk80CkC
グアテマラといったらカルロス・ルイス
107 :03/11/03 18:25 ID:gmmJ6Onq
>>104
今井はん
108 :03/11/05 17:14 ID:rQrGOh8t
W杯予選は4段階 北中米カリブ海
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031105-00000008-kyodo_sp-spo.html

【マイアミ(米フロリダ州)4日AP=共同】サッカーの北中米カリブ海連盟(CONCACAF)は4日、2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の同地区予選の方式を決めた。

予選は4段階。1次予選(来年2月18日、3月31日)ではカリブ海諸国20チームが1対1で戦う。

2次予選(来年6月)は、1次の勝者10チームにベリーズ、ニカラグアを加えた12チームと、シードの12チームの1対1の顔合わせで2試合を行い、勝者が次のラウンドへ。

準決勝リーグ(同8月−11月)は4チームずつ3組に分かれてリーグ戦を実施し、各組上位2チーム(計6チーム)が最終予選に進む。

最終予選(05年2月−10月)まで2回戦総当たりでリーグ戦を行い、3位までが本大会出場権を獲得。4位は他地区とのプレーオフに回る。


シードは日韓大会の成績からメキシコ、アメリカ、コスタリカ、ホンジュラス、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ
     グアテマラ、パナマ、エルサルバドル、カナダ、バルバドス、セントビンセント・グレナディーンに決まった。
109 :03/11/06 07:50 ID:ttCigqPa
・2004南米選手権は招待国のアメリカが辞退したためコスタリカが招待されることになった。
・2005ゴールドカップは6月1日〜17日に開催されることが決まった。
110訂正:03/11/06 08:02 ID:ttCigqPa
>>109
7月です
111 :03/11/07 06:44 ID:/txrJan7
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ3
マラソン 5-0 サン・フランシスコ
オリンピア 1-2 アラフエレンセ

親善試合
U-23エルサルバドル 0-1 U-23ホンジュラス
112    :03/11/07 17:32 ID:WvD0m4Po
113 :03/11/07 17:36 ID:mcV69nN4
世界中で一番複雑なW杯予選形式がConcacafだべ
114 :03/11/07 17:50 ID:TW3KaVj/
ホンジュラスはタレントそろってるんだから
監督次第だな
115 :03/11/08 17:50 ID:59NzwW7r
2004チャンピオンズカップカリブ地区1次予選第1戦
ジョン・コロンビア(オランダ領アンティル) 1-5 アーネット・ガーデンズ(ジャマイカ)
ポートモア・ユナイテッド(ジャマイカ) 1-0 バーバー(オランダ領アンティル)
ナショナル(スリナム) 0-3 ウイリアムズ・コネクション(トリニダード・トバゴ)
116 :03/11/09 12:46 ID:RkPYofox
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ3
サン・フランシスコ 0-1 アラフエレンセ
マラソン 0-0 オリンピア
117 :03/11/11 14:09 ID:O7OD40ju
2004チャンピオンズカップ中米地区予選グループ3
マラソン 0-0 アラフエレンセ
オリンピア 0-1 サン・フランシスコ
アラフエレンセ(コスタリカ)が最終予選へ

最終予選は総当りのリーグ戦で行われ上位3ヶ国が本選へ出場できる
サプリサ(コスタリカ、グループ1 首位)
ムニシパル(グアテマラ、グループ2 首位)
アラフエレンセ(コスタリカ、グループ3 首位)
コミュニケーションズ(グアテマラ、グループ2 3グループ中最も成績の良かった2位)
118    :03/11/12 21:07 ID:vr6xXSRR
>>115-117
119_:03/11/12 23:00 ID:DoakX2RS

ワンチョぺってプレミアから出た方が活躍しそう
120 :03/11/14 10:31 ID:Vr1Q0wto
2004チャンピオンズカップカリブ地区1次予選第2戦
アーネット・ガーデンズ 8-0 ジョン・コロンビア   合計13−1でアーネット・ガーデンズが準決勝へ
バーバー 1-2 ポートモア・ユナイテッド       合計3−1でポートモア・ユナイテッドが準決勝へ
ウイリアムズ・コネクション 0-2 ナショナル     合計3ー2でウイリアムズ・コネクションが準決勝へ

準決勝の組み合わせ
サン・ファン・ジャブロテフ(トリニダード・トバゴ)vsアーネット・ガーデンズ(ジャマイカ)
ポートモア・ユナイテッド(ジャマイカ)vsウイリアムズ・コネクション(トリニダード・トバゴ)
121 :03/11/16 10:35 ID:UGE4YfOx
ワールドユースに出場するアメリカ・カナダ・メキシコの代表発表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2267

親善試合
チェコ 5-1 カナダ
122 :03/11/16 13:48 ID:UGE4YfOx
アテネ五輪予選2次予選第1戦
エルサルバドル 1-0 カナダ
セントクリストファー・ネイビス 0-6 アメリカ
グレナダ 1-1 トリニダード・トバゴ
コスタリカ 7-0 ガイアナ
123 ひ:03/11/16 23:30 ID:6EA9N4Di
>>121
ありがとう
124 :03/11/18 02:46 ID:4kV/o8/B
アテネ五輪予選2次予選第1戦
アテネ五輪予選2次予選第1戦
ハイチ 0-1 ホンジュラス
ジャマイカ 2-0 グアテマラ
125 :03/11/18 22:05 ID:q87N6zCH
親善試合
ジャマイカ 3-0 エルサルバドル
ホンジュラス 1-2 フィンランド
126_:03/11/19 01:41 ID:u4QJk+A1
>>121
意外にカナダに欧州組が多いようだな

CANADA
GK: Alim Karim (Syracuse University/USA), Thomas Lindley (Sheffield United FC/ENG), Joshua Wagenaar (Hartwick College/USA);

DF: Andres Arango (Montreal Impact), Richard Asante (Syracuse University/USA), David Edgar (Newcastle United FC/ENG),
Andrew Hainault (Quebec), Kevin Harmse (Tromso/NOR), Nikolas Ledgerwood (1860 Munich/GER), Winston Marshall (Wright State University/USA);

MF: Francesco Bruno (Syracuse University/USA), Gordon Chin (Vancouver Whitecaps), Jason Di Tullio (Montreal Impact),
Waldemar Dutra (NK Osijek/CRO), Atiba Hutchinson (Östers IF/SWE), Sita-Taty Matondo (Montreal Impact), Josh Simpson (University of Portland/USA);

AT: Wyn Belotte (Wisla Krakow/POL), Elliott Godfrey (Watford FC/ENG), Dylan Hughes (Kaiserslautern FC/GER), Iain Hume (Tranmere Rovers FC/ENG), Chris Lemire (Montreal Impact).
TD: Dale MITCHELL

ニューカッスルのDavid Edgarはなんと1987年生まれの16才だ。

127 :03/11/19 07:56 ID:ZpzqZ4St
・2004チャンピオンズカップ中米地区最終予選(中米クラブ選手権)の日程
準決勝 11月19日
サプリサ(コスタリカ) vs アラフエレンセ(コスタリカ)
ムニシパル(グアテマラ) vs コミュニケーションズ(グアテマラ)
決勝・3位決定戦 11月21日
開催地 ロサンゼルス

・MLSカップは23日にサンノゼとシカゴが対戦する。
128 :03/11/19 07:58 ID:ZpzqZ4St
>>127
×11月19・21日
○12月19・21日
129 :03/11/19 17:59 ID:emQT5asz
アドぅー
130 :03/11/20 07:01 ID:CXMHyhEP
・フレディー・アドゥーがMLS入りすることが決まった。
・親善試合
アイルランド 3-0 カナダ
・最新のFIFAランキングはメキシコ・アメリカ・コスタリカがそれぞれ5位・12位・19位となった。
131 :03/11/21 00:08 ID:Gv5z6sn1
アテネ五輪予選2次予選第2戦
カナダ 1-0 エルサルバドル 2試合の合計が1−1だったので延長戦を行い、PK戦5−4でカナダが最終予選へ
ホンジュラス 2-2 ハイチ  合計3−2でホンジュラスが最終予選へ
アメリカ 4-0 セントクリストファー・ネイビス  合計10−0でアメリカが最終予選へ
トリニダード・トバゴ 3-0 グレナダ  合計4−1でトリニダード・トバゴが最終予選へ
グアテマラ 2-1 ジャマイカ  2試合の合計が2−2だったので延長戦を行い
                   ジャマイカがゴールデンゴールを決め最終予選へ

最終予選組み分け(開催国メキシコ)
グループA カナダ・ホンジュラス・パナマ・アメリカ
グループB トリニダード・トバゴ・ジャマイカ・コスタリカorガイアナ・メキシコ
各グループ1・2位が準決勝に進出し、決勝に進出した2国が本大会に出場できる。
132 :03/11/21 06:03 ID:/YVmu2EH
親善試合
コスタリカ 2-1 フィンランド
トリニダード・トバゴ 2-1 キューバ
メキシコ 0-0 アイスランド
133 :03/11/21 13:45 ID:VKz1aAIf
http://jp.euro2004.com/competitions/EURO/news/Kind=1/newsId=127983.html

メキシコ×アイルランドはカンポスの引退試合だったんだね。
初めて観たのはUSA'94W杯だったかな。カッコ良かったなあ。乙。
134 :03/11/21 18:17 ID:hK1U+8nR
アイスランド?アイルランド?
135 :03/11/21 18:25 ID:y1jT04xc
>>134
アイスランドだべ
136133:03/11/21 19:04 ID:VKz1aAIf
ごめwタイプミスww
137 :03/11/22 10:51 ID:AL3qgXJZ
138 :03/11/23 06:26 ID:CvegrKWJ
親善試合
U−20トルコ 4−1 U−20カナダ
U−20エジプト 2-1 U−20メキシコ
139 :03/11/24 14:55 ID:ympSaY38
アテネ五輪予選2次予選第2戦
ガイアナ 1-3 コスタリカ  合計10−1でコスタリカが最終予選へ
140 :03/11/26 04:51 ID:W5shaS8E
パークスのゴールでロコモティフ勝利。おめ!
141 :03/11/26 07:33 ID:W5shaS8E
MLSはサンノゼが3回目の優勝
142 :03/11/27 14:06 ID:rdS2w0oe
アメリカ代表のセンターバックのボカネグラが欧州に旅立つことを決心
143 :03/11/28 06:55 ID:Q6Ln4oN2
2004チャンピオンズカップカリブ地区予選準決勝第1戦
サン・ファン・ジャブロテフ 3−1 アーネット・ガーデンズ
ウイリアムズ・コネクション 0−0 ポートモア・ユナイテッド
144_:03/11/28 11:44 ID:64qym4Gj
>>138
ダメじゃん
145 :03/11/28 16:35 ID:Kfdr+33t
ボカネグラってラテン系アメリカ人か?
146 :03/11/28 20:21 ID:LdiCwATU
sakki
147 :03/11/29 12:28 ID:5nQQXK/I
>>141
MVPはドノヴァンだね。早くスペイン行け〜
でもサンノゼが大好きらしいからな…
148 :03/11/29 22:48 ID:38a3Sr/T
ワールドユース
パナマ 0−1 ブルキナファソ
ブラジル 2−0 カナダ
149_:03/11/29 22:54 ID:YhdktgjL
>>148
ダメじゃん
150 :03/11/30 08:49 ID:qLn6ot08
2004チャンピオンズカップカリブ地区予選準決勝第2戦
ポートモア・ユナイテッド 0−1 ウイリアムズ・コネクション
合計1−0でウイリアムズ・コネクション(トリニダード・トバゴ)が決勝進出

ワールドユース
メキシコ 1−2 コートジボワール
パラグアイ 1−3 アメリカ
151 :03/12/02 06:04 ID:QwJb7jLQ
ワールドユース
パナマ 1−2 UAE
オーストラリア 2−1 カナダ
カナダの敗退が決定
152 :03/12/02 13:24 ID:3h86Aluj
>>151
まだ敗退してないよ
153 :03/12/04 01:12 ID:sfCen3Rl
2006FIFAワールドカップ予選シード分け
Pot A: アメリカ、コスタリカ、メキシコ (2002本大会出場国)
Pot B: ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、ホンジュラス (2002予選決勝ラウンド進出国)
Pot C: エルサルバドル、カナダ、グアテマラ、セントビンセント・グレナディーン、パナマ、バルバドス
    (2002予選準決勝ラウンド進出国)
Pot D: ニカラグア、ベリーズ(中米地区)
Pot E: アンティグア・バーブーダ、キューバ、グレナダ、スリナム、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア
    ドミニカ共和国、ハイチ、バハマ、バミューダ(北米地区2国とFIFAランキング上位のカリブ地区8国)
Pot F: アルバ、アンギラ、英領バージン諸島、オランダ領アンティル、ガイアナ、ケイマン諸島、タークス・カイコス諸島
    ドミニカ国、米領バージン諸島、モントセラト(FIFAランキング下位のカリブ地区の国)

予選の流れ
@EとFの20国がそれぞれH&Aで対戦
A@で勝利した10国にA、B、C、Dを加えた24国がそれぞれH&Aで対戦
BAで勝利した12チームが4ヶ国ずつ3組に分けられH&Aで対戦、上位2チームが勝ち抜け
CBで勝抜いた6チームが総当りでH&Aで対戦、上位3チームが本大会出場、4位はプレーオフへ

ワールドユース
メキシコ 1−1 サウジアラビア
ドイツ 3−1 アメリカ
154 :03/12/05 06:26 ID:rxRxo79h
2004チャンピオンズカップカリブ地区予選準決勝第2戦
アーネット・ガーデンズ 1−3 サン・ファン・ジャブロテフ
合計6−2でサン・ファン・ジャブロテフ(トリニダード・トバゴ)が決勝進出

ワールドユース
パナマ 0−1 スロバキア
カナダ 1−0 チェコ
155 :03/12/05 06:27 ID:rxRxo79h
W杯予選のプレーオフは、「アジア5位vs北中米カリブ海4位」に決定
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031204-00000043-kyodo_sp-spo.html
156 :03/12/06 02:06 ID:BJgbpR1A
ワールドカップ北中米カリブ地区1次・2次予選の組み合わせ
グループ1  グレナダ - ガイアナの勝者VSアメリカ
グループ2  バミューダ - モントセラトの勝者VSエルサルバドル
グループ3  ハイチ - タークス・カイコス諸島の勝者VSジャマイカ
グループ4  英領バージン諸島 - セントルシアの勝者VSパナマ
グループ5  ケイマン諸島 - キューバの勝者VSコスタリカ
グループ6  アルバ - スリナムの勝者VSグアテマラ
グループ7  アンティグア・バーブーダ - オランダ領アンティルの勝者VSホンジュラス
グループ8  カナダVSベリーズ
グループ9  ドミニカ国 - バハマの勝者VSメキシコ
グループ10 米領バージン諸島 - セントクリストファー・ネイビスの勝者VSバルバドス
グループ11 ドミニカ共和国 - アンギラの勝者VSトリニダード・トバゴ
グループ12 ニカラグアVSセントビンセント・グレナディーン
157 :03/12/06 09:30 ID:mHzb7KnH
ワールドユース
アイルランド 2−0 メキシコ
アメリカ 2−0 韓国

トーナメント1回戦の対戦カード
ブルキナファソ - カナダ
アメリカ - コートジボワール
158  :03/12/07 16:17 ID:dWxCHO6p
試合どっかで見れないかなぁ
159 :03/12/09 06:27 ID:+Y42Whz6
ワールドユース
カナダ 1−0 ブルキナファソ
アメリカ 2−0 コートジボワール

準々決勝の対戦カード
カナダ - スペインorパラグアイ
アメリカ - アルゼンチン
160 :03/12/09 18:52 ID:0T86pWVB
>>158 ハイライト地上波でやるから待て
161 :03/12/09 18:55 ID:25tqBV16
カナダすごいなあ
そろそろプロの全国リーグできてもいいんじゃない?
162 :03/12/09 19:58 ID:0T86pWVB
http://www.whitecapsfc.com/matchnight/photos/sept7/fans1.htm

MLSの下部ディビジョンAリーグに カルガリー、モントリオール、バンクーバーなど5チーム参加
CPSLと言うリーグもある

http://www.fieldturf.jp/media/ サッカー専用スタジアムも来年着工
163 :03/12/09 20:25 ID:25tqBV16
>>162
セミプロのカナディアンポロフェッショナルリーグだろ
MLSの下部リーグだからな
多分カバーしてる地域も狭いだろうし
164 :03/12/11 22:22 ID:0rW+wS4R
2003/04メキシコリーグ開幕シーズン準決勝第1戦
トルーカ 1−0 UNL
165 :03/12/12 22:10 ID:FWC1r+Tz
2003/04メキシコリーグ開幕シーズン準決勝第1戦
アトランテ 0−0 パチューカ
166 :03/12/13 07:10 ID:pauWI2CY
ワールドユース
カナダ 1−2 スペイン
アメリカ 1−2 アルゼンチン
167 :03/12/15 20:00 ID:LY+OXKTO
2003/04メキシコリーグ開幕シーズン準決勝第2戦
UNL 2−0 トルーカ      合計2−1でUNLが決勝へ
パチューカ 2−1 アトランテ 合計2−1でパチューカが決勝へ
168 :03/12/16 09:06 ID:swwTv0GE
最新FIFAランキング
7位  メキシコ
11位 アメリカ
17位 コスタリカ
169 :03/12/17 16:01 ID:/kL7HD5D
カナダ代表新監督にMLSのサンノゼを2回優勝に導いたフランク・ヤロップが就任。
170 :03/12/18 21:10 ID:LyOxYa6G
2003/04メキシコリーグ開幕シーズン決勝第1戦
パチューカ 3−1 UNL
171 :03/12/19 01:22 ID:v2mNKRlL
empateから

>惨敗

>ウディネーゼとオステルスIFのカナダU-21代表MFアティバ・ハッチンソン選手
>を奪い合っているセインツだったが、どうやらワークパーミットの発給は不可能
>だと知って泣く泣く諦める模様。ちなみに今年初頭にもマンチェスター・シティが
>獲りに行ったが、やはりワークパーミットの問題でご破算になっている。
172 :03/12/19 10:19 ID:32JYIGj4
2004チャンピオンズカップカリブ地区予選決勝第1戦
ウイリアムズ・コネクション 1−2 サン・ファン・ジャブロテフ
173_:03/12/19 21:01 ID:RChoWDdW
>>172
これってメキシコ、アメリカのクラブも出てるの?
174 :03/12/19 22:37 ID:Kut7/Dwv
>>173
メキシコ、アメリカからは2チームずつ出るよ。
予選免除で本選から。出場チームは未決定。
175 :03/12/21 11:14 ID:Us2gPr7C
・ワールドユースで4ゴール1アシストのエド・ジョンソン(アメリカ)がゴールデンシューを獲得。

・2004チャンピオンズカップ中米地区予選準決勝
アラフエレンセ 0−1 サプリサ
ムニシパル 0−0 コミュニケーションズ (PK2−4)
サプリサとコミュニケーションズの本大会出場が決定
176 :03/12/21 11:47 ID:Us2gPr7C
2004チャンピオンズカップ出場クラブ
カリブ地区 ウイリアムズ・コネクション − サン・ファン・ジャブロテフの勝者
中米地区  CSDコミュニケーションズ(グアテマラ)
        デポルティボ・サプリサ(コスタリカ)
        アラフエレンセ − ムニシパルの勝者
メキシコ   CFモンテレイ(2003閉幕シーズンチャンピオン)
        2004開幕シーズンのチャンピオン
アメリカ   シカゴ・ファイアー(2003レギュラーシーズンチャンピオン)
        サンノゼ・アースクエイクス(2003MLSカップチャンピオン)
177 :03/12/21 20:51 ID:Us2gPr7C
2003/04メキシコリーグ開幕シーズン決勝第2戦
UNL 1−0 パチューカ  合計3−2でパチューカが優勝
178 :03/12/21 21:08 ID:e+2ERLgJ
ティグレスってモンテレー市内のチームなんだよな
閉幕シーズンでモンテレイが優勝されたのが癪にさわったのかな
もう一歩だった。乙

モンテレーのラジオ聞いてたけど実況アナウンサー興奮しすぎだった
試合開始2時間前からスタジアムから放送してたのはびっくり
179 :03/12/21 21:08 ID:e+2ERLgJ
UNL=ティグレスって意味なの?
180 :03/12/21 21:24 ID:Us2gPr7C
2004プレリベルタドーレス杯組分け
グループA トルーカ、モレリア、グアダラハラ、サントス
グループB アメリカ、アトランテ、ティグレス、アトラス

>>179
UNLティグレスの省略形。ティグレスでもUNLでもOK。
181 :03/12/23 15:22 ID:lAakZ2E/
2004チャンピオンズカップ中米地区予選三位決定戦
アラフエレンセ 2−0 ムニシパル
アラフエレンセの本大会出場が決定

2004チャンピオンズカップ中米地区予選決勝
サプリサ 3−2 コミュニケーションズ

2004チャンピオンズカップ出場クラブ
カリブ地区 ウイリアムズ・コネクション − サン・ファン・ジャブロテフの勝者
中米地区  CSDコミュニケーションズ(グアテマラ)
        デポルティボ・サプリサ(コスタリカ)
        LDアラフエレンセ(コスタリカ)
メキシコ   CFモンテレイ(2003閉幕シーズンチャンピオン)
        CFパチューカ(2004開幕シーズンチャンピオン)
アメリカ   シカゴ・ファイアー(2003レギュラーシーズンチャンピオン)
        サンノゼ・アースクエイクス(2003MLSカップチャンピオン)
エルサルバドル:FAS
ホンジュラス:レアル・エスパーニャ
ニカラグア:レアル・エステリ
183 :03/12/27 18:58 ID:HWu0/Q4Q
ウイリアムズ・コネクションってTTのクラブ?
184 :03/12/28 01:05 ID:H+PEiAn6
>>183
そうです。
今回はジャマイカのクラブが準決勝で姿を消してしまったのが残念。
185 :03/12/28 01:25 ID:gKTSaovX
質問のとこに書いたが、音沙汰ないんで、聞くけど
明日から、コスタリカ行くんだが、誰かコスタリカリーグについて教えてくれ。
有名選手とか、ビッグクラブみたいなもん。
3週間ぐらい居るんで、試合みれたら見たいんで

186 :03/12/28 02:14 ID:H7i7qgmT
南米と言えばサッカーですが、中米はアメリカの影響が強いせいでしょうかサッカー
より野球が盛んです。 野球はバット、グローブやベースなどでサッカーよりはお金
がかかるので貧乏な国ではできないスポーツだと思っていました。
しかしパナマでは田舎にいってもだれでも遊ぶスポーツは野球で、週末にはどこの町
村でもちゃんとユニフォームを着て遊んでいるのが見られます。
そして先進国のまねごとレベルではありません。
なぜならアメリカの大リーグには今まで累計41人ものパナマ人選手が活躍しており
、現在でも10人のパナマ人選手がいるからです。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3860/ziman.html
187 :03/12/28 02:18 ID:H7i7qgmT
中米・カリブの正しい分類
野球NO1
ニカラグア・パナマ・キューバ・ドミニカR・プエルトリコ、中米ベリーズ、米領バージン諸島
アルバ、他蘭領の小国

サッカーNO1
メキシコ・グアテマラ・ホンジュラス・エルサルバドル・コスタリカ
仏領の小国

クリケット>サッカー
ジャマイカ・トリニダードトバゴ・ハイチ、その他旧英領の小国

バスケット
英国領バージン諸島

総括
10年前にはサッカーが優勢だったが
ここ数年は野球が勢いを増しているようだ。
メキシコもユカタン地方では野球のほうが盛んであり
エルサルバドル、ハイチ、ベリーズからスカウトされる野球選手も増えているようだ。
188 :03/12/28 02:37 ID:H+PEiAn6
>>185
コスタリカリーグは12チームで行われている。
ビッグクラブといえば、サプリサとアラフエレンセの2強。両チームとも代表にたくさんの選手が選ばれている。
1999/00シーズンからアラフエレンセが4連覇してるけど、今開幕シーズンは絶不調。
現在はサプリサが無敗で首位に立っている。
注目選手はアラフエレンセからは代表正GKになったメセン、ベテランCBマリン、ブライス・フォンセカといった攻撃陣など。
ギリシャ帰りのセンテノ(サプリサ)も注目選手。
189185:03/12/28 02:44 ID:NLwjR55A
>>188
うおーーーーグラシアス、まじでサンキュー
粘ったかいがあった。もう少しで寝そうだった。
せっかく教えてもらったんで、なんとかして絶対にその2チームのどっちかの試合見てくるぜ。
まじで、ありがとな

190 :03/12/28 09:19 ID:H+PEiAn6
台湾代表との親善試合2試合(1月16日・18日)、香港で行われるカールスバーグ杯(スウェーデン、ノルウェー
、香港選抜、1月22日〜25日)に向けたホンジュラス代表とデンマーク代表との親善試合(1月18日)に向けた
アメリカ代表発表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2362
191 :03/12/28 11:55 ID:cKQIWKMA
>>189
リーグ戦は前期が終了して、後期が1月から始まるみたい
192 :03/12/28 16:35 ID:4mHwiZSr
>>189 帰ってきたらリポートしてく
193  :03/12/28 17:58 ID:K0M4V/vd
台湾代表の方が知りたい気も
194 :03/12/29 09:05 ID:D5gMbBF9
12月27・29日に予定されていたU−23キューバとUー23ベネズエラの親善試合は中止になった。
195 :03/12/30 20:58 ID:VtwBOlhr
2004チャンピオンズカップカリブ地区予選決勝第2戦
サン・ファン・ジャブロテフ 1−2 ウイリアムズ・コネクション
PK戦4−2でサン・ファン・ジャブロテフの本大会出場が決定

2004チャンピオンズカップ出場クラブ
カリブ地区 CLフィナンシャル・サン・ファン・ジャブロテフ(トリニダード・トバゴ)
中米地区  CSDコミュニケーションズ(グアテマラ)
        デポルティボ・サプリサ(コスタリカ)
        LDアラフエレンセ(コスタリカ)
メキシコ   CFモンテレイ(2003閉幕シーズンチャンピオン)
        CFパチューカ(2004開幕シーズンチャンピオン)
アメリカ   シカゴ・ファイアー(2003レギュラーシーズンチャンピオン)
        サンノゼ・アースクエイクス(2003MLSカップチャンピオン)
196_:03/12/30 21:00 ID:cV5iSpJo
>>195
ズバリ、優勝候補は?
197 :03/12/30 21:57 ID:VtwBOlhr
今回もメキシコ勢の決勝になるかな?
アメリカ勢の奮闘に期待。

予想
優勝 パチューカ
2位 モンテレイ
3位 サンノゼ
198 :03/12/30 23:09 ID:LmJSX5Um
グアテマラ代表のエースストライカーでロサンゼルス・ギャラクシーで活躍する
カルロス・ルイスがイングランドレンタル3ヶ月決定

199 :03/12/31 03:18 ID:YWt5R2t1
プレ・リベルタドーレスカップ (米国名インターリーグ開催日程)

カルフォルニア州 カーソン・ホームデポセンター
         ストックトン・STAGGメモリアルスタジアム
         サンノゼ・スパルタンスタジアム
テキサス州    ダラス・コットンボウルスタジアム
         ヒューストン・レリアントスタジアム
200 :03/12/31 03:31 ID:YWt5R2t1


Fecha Equipo vs Equipo Sede Hora
4 Enero Tigres vs Atlas Stockton 12:00 hrs.
Toluca vs Morelia Stockton 14:30 hrs.
Guadalajara vs Santos Home Depot 17:00 hrs.
América vs Atlante Home Depot 19:30 hrs.
6 Enero América vs Atlas San José 19:00 hrs.
Atlante vs Tigres San José 21:30 hrs.
9 Enero Morelia vs Santos Reliant Stadium 19:00 hrs.
Toluca vs Guadalajara Reliant Stadium 21:30 hrs.
11 Enero Atlante vs Atlas Reliant Stadium 13:00 hrs.
América vs Tigres Reliant Stadium 15:30 hrs.
Guadalajara vs Morelia Cotton Bowl 17:30 hrs.
Toluca vs Santos Cotton Bowl 20:00 hrs
201 :03/12/31 08:41 ID:Mk469CUJ
親善試合
ベネズエラU23 2−0 シエゴ・デ・アビラ(キューバ)
バミューダ 1−2 バルバドス
ダンディー・タウン(バミューダ) 0−4 バルバドス選抜
202196:03/12/31 14:26 ID:vJw7k9S5
>>197
やっぱりメキシコが強いのか。リベルタ・ドーレス杯で揉まれてるしな〜。
対戦方式はH&A?
203 :03/12/31 17:30 ID:SQQUDCn6
>>202
H&Aだと思う
204 :04/01/01 18:32 ID:AniA05HH
2月に行われる五輪最終予選に備えたトレーニングキャンプに参加する
ホンジュラス、ジャマイカ、メキシコ、アメリカのU23代表発表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2371
205 :04/01/03 06:07 ID:Qok1nlpM
親善試合
バミューダ 0−4 バルバドス

ジャマイカ代表GKのドノバン・リケッツがボルトンに移籍することになった。
206 :04/01/03 19:40 ID:SSUc8Bh2
エルサルバドルがアフリカ遠征するらしいね
207 :04/01/06 00:16 ID:lshxdyE2
プレ・リベルタドーレスカップ 
グループA
トルーカ 1−0 モレリア
グアダラハラ 1−2 サントス

1 サントス    勝点3 +1 2得点   決勝
───────────────――
2 トルーカ    勝点3 +1 1得点   プレーオフ
―――――――――――――――――
3 グアダラハラ 勝点0 −1 1得点
4 モレリア    勝点0 −1 0得点

グループB
ティグレス 0−2 アトラス
アメリカ 3−2 アトランテ

1 アトラス  勝点3 +2 2得点     決勝
───────────────――
2 アメリカ  勝点3 +1 3得点     プレーオフ
―――――――――――――――――
3 アトランテ 勝点0 −1 2得点
4 ティグレス 勝点0 −2 0得点
208 :04/01/08 11:51 ID:XNjyIa5r
プレ・リベルタドーレスカップ
グループB
アメリカ  2−2 アトラス
アトランテ2−3 ティグレス


1 アトラス  勝点4 +2 4得点     決勝
───────────────――
2 アメリカ  勝点4 +1 5得点     プレーオフ
―――――――――――――――――
4 ティグレス 勝点3 −1 3得点
3 アトランテ 勝点0 −2 4得点
209 :04/01/08 18:04 ID:XNjyIa5r
ジンバブエに遠征したエルサルバドル代表はCDイシドロというクラブチームであって、代表チーム
でなかったらしい。当然ジンバブエ代表は親善試合をキャンセル。
210 :04/01/09 01:50 ID:BMI8AvxF
カンポスが現役引退表明。
「将来は監督の仕事がしたい」
211 :04/01/09 16:13 ID:X3sOwLD9
パナマの怪人、デリー・バルデスが引退

パナマの怪人、デリー・バルデス(36)がラ・プレンサ・デ・パナマ紙のインタビューで、今季限りで現役を退くことを明らかにした。
バルデスはカリアリ、パリ・サンジェルマン、レアル・オビエド、マラガなどでプレイした後、現在はウルグアイのナシオナルでプレイしている。
「私は常にナシオナルのユニフォームを来て引退すると言ってきたし、それは達成された」
スペインやアメリカからオファーがあったようだが、バルデスはそれらを断わって現役生活を終わらせることを選んだ。
212 :04/01/09 16:17 ID:Ng0Cag6m
>>210-211
寂しいな
213 :04/01/09 16:38 ID:FcIRoTIF
ボカネグラ、フラム入り内定
214 :04/01/09 17:16 ID:L0jlv9LB
>>209
そりゃ詐欺だね
215 :04/01/10 14:49 ID:o8VfKH1m
FIFAがグアテマラの資格を停止   

国際サッカー連盟(FIFA)は9日、政府の介入を許したとしてグアテマラ連盟を資格停止処分にした。
当面はグアテマラ代表や同国内のクラブチームは国際試合に参加できない。
FIFAによると、グアテマラ政府は昨年12月に同国連盟を管理下に置き、
会長ら役員が連盟の建物に入ることを禁じるなど統制を進めている。

↑これによりチャンピオンズカップ(1月14日に抽選会)出場が決まっていたコミュニケーションズは大会に出場
できない事が決まった。
グアテマラは他にもアテネ五輪女子最終予選やドイツW杯予選に出場できない可能性がある。
216 :04/01/11 10:08 ID:v8CPFWoH
プレ・リベルタドーレスカップ 
グループA
モレリア 3−2 サントス
トルーカ 2−1 グアダラハラ


1 トルーカ    勝点6 +2 3得点   決勝
───────────────――
2 サントス    勝点3 ±0 4得点   プレーオフ
―――――――――――――――――
3 モレリア    勝点3 ±0 3得点
4 グアダラハラ 勝点0 −2 2得点
217 :04/01/12 22:42 ID:27PPxP71
プレ・リベルタドーレスカップ 
グループA
モレリア 2−1 グアダラハラ
トルーカ 1−2 サントス

1 サントス    勝点6 +1 6得点   決勝
───────────────――
2 モレリア    勝点6 +1 5得点   プレーオフ
―――――――――――――――――
3 トルーカ    勝点6 +1 4得点
4 グアダラハラ 勝点0 −3 3得点

グループB
アトランテ 1−4 アトラス
アメリカ  1−1 ティグレス

1 アトラス  勝点7 +5 8得点     決勝
───────────────――
2 アメリカ  勝点5 +1 6得点     プレーオフ
―――――――――――――――――
4 ティグレス 勝点4 −1 4得点
3 アトランテ 勝点0 −5 5得点

決勝    サントス − アトラス
プレーオフ モレリア − アメリカ
218 :04/01/13 06:31 ID:XHamADql
親善試合
バルバドス 2−0 グレナダ

グアテマラ女子代表のアテネ五輪最終予選不参加が決定
219 :04/01/14 18:55 ID:/u+m43dv
チャンピオンズカップはコミュニケーションズ(グアテマラ)の代わりにFAS(エルサルバドル)が出場

スリナムで開催されたパルボ・ビア・カップはオランダ領アンティル代表が優勝
(他の出場チームはスリナム代表、トランスバール(スリナム)、レオ・ビクトル(スリナム))

親善試合
キューバ 0−0 マルティニーク
220 :04/01/15 07:15 ID:wpQ68oTe
チャンピオンズカップ準々決勝組み分わせ(3月17・24日)
サプリサ − パチューカ
サン・ファン・ジャブロテフ − シカゴ・ファイアー
モンテレイ − FAS
アラフエレンセ − サンノゼ・アースクエイクス
221 :04/01/15 20:13 ID:40AeU1nN
プレ・リベルタドーレスカップ 
決勝
サントス 2−2 アトラス   PK4−3でサントスが優勝

3位決定戦
アメリカ 3−1 モレリア

サントスのリベルタドーレスカップ出場が決定
アトラスとアメリカによるプレーオフは1月21・28日に行われる
222 :04/01/16 08:45 ID:IDvlBQEu
2003アメリカ最優秀選手にランドン・ドノヴァンが選ばれた。
最優秀若手選手にはフレディー・アドゥーが選ばれた。
223 :04/01/18 18:32 ID:HinhVnEH
コスタリカへ行った奴はまだ?
224 :04/01/19 07:42 ID:+MADph3M
親善試合
U-23メキシコ 1−0 U-23ホンジュラス
225 :04/01/19 12:32 ID:rwPyXNnY
リベルタドーレスカップのメキシコ出場枠はサントス・ラグナと
アメリカvsアトラス・グアダラハラの勝者ですね
アメリカをリベルタドーレスカップで見たい
226 :04/01/20 06:05 ID:x16GZ6DQ
親善試合
バルバドス 0−1 カナダ
アメリカ   1−1 デンマーク
227 :04/01/20 18:36 ID:w8LVQtrz
この地域を扱ってる個人のサイトってないの?
228 :04/01/21 18:01 ID:S7FvH8MB
>>227 アメリカとメキシコのサ詳しく書かれたサイトならあるけど自分で探してみてすぐ見つかるよ。
229 :04/01/23 06:09 ID:TsHv7xDH
親善試合
キューバ 1−0 U−23トリニダード・トバゴ
キューバ 1−0 U−23トリニダード・トバゴ

カールスバーグ杯
ホンジュラス 1−0 香港選抜
決勝はノルウェーと対戦

プレリベルタドーレスカッププレーオフ第1戦
アメリカ 2−1 アトラス
230 :04/01/25 23:40 ID:5kNxibT0
カールスバーグ杯決勝
ノルウェー 3−1 ホンジュラス
231 :04/01/26 17:52 ID:YK5KuaHd
コスタリカへ行った奴はまだ帰ってないの?
232 :04/01/26 20:59 ID:0GcW0+Ni
ブランコ100ゴールおめ。

>>231
気長に待ちましょ!
233 :04/01/28 18:06 ID:meuM7xWb
fasdafe
234@::04/01/28 22:06 ID:Nm/qk3E5
,;,;
235_:04/01/28 22:37 ID:JjRGD310
W杯の時のメキシコとコスタリカの監督今どこにいるかか分かる?
236 :04/01/29 00:47 ID:TJ++gcDd
メキシコ代表監督だったハビエル・アギーレはスペインでオサスナの監督
コスタリカ代表監督だったアレクサンドル・ギマラエスはメキシコでイラプアトの監督をしてます。
237 :04/01/29 18:34 ID:oBjLKTyS
リベルタドーレスカップ出場権争奪 インターリーグ

エスタディオ・ハリスコ(グアダラハラ) 65000人

アメリカ2−1アトラス (第1戦 1−0) 合計 3−1で クラブアメリカが出場権を獲得
すでにインターリーグの優勝を決めている サントス・ラグナとあわせてリベルタドーレス杯に出場決定



238 :04/02/03 09:14 ID:Fn4Evtug
五輪最終予選に出場する各国の代表
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2419
239    :04/02/05 19:57 ID:0McwWB6l
パナマ細菌強いらしいね。
240 :04/02/05 20:31 ID:ozZBAdCD
メキシコリーグスカパーとかでやってくれないかな?
アメリカ大陸のスター選手結構いるのにな
デルガドの殺人的なドリブル見てー
241 :04/02/05 21:19 ID:Qjrs/UZb
>小数点以下の争い
>ジャマイカかバルバドスの代表チームを選べる立場のチャールトンFWジェイソン・ユーエル選手は
>「そろそろ決めなきゃいけないのは分かってるんだけど、僕だってワールドカップへの夢は捨ててないんだ」
>とコメントしているらしい。しかし結局どちらへ行っても結果は同じような気がする。

どっちを選んでくれるか、両協会は気が気じゃないな。
242 :04/02/06 14:42 ID:JJNJDlaC
ユーエルはそうだったのか
243   :04/02/06 22:31 ID:feolDqmT
>>241
他にもこうゆう選手いっぱいいそうなんだけどどうなんだろ?
244   :04/02/07 20:51 ID:IxUMYA1L
日本代表つまんね
245 :04/02/09 17:18 ID:5AqiScFZ
イギリスには結構いそうだね
246 :04/02/11 18:13 ID:sXUzrwLD
コスタリカ、メキシコがアテネ五輪だってよ
アメリカは?
247   :04/02/12 22:30 ID:LOQho96b
アメリカ負けたべ
248 :04/02/13 15:52 ID:7SMRNCqH
2004年CONCACAFU23五輪予選
準決勝 グアダラハラ・ハリスコスタジアム(AT60000)

コスタリカvsホンジュラス 2:0 (1:0) ホセ・ルイス・ロペス22’;アルバロ・サブロリオ79’

メキシコvsアメリカ 0:4 (0:2) ルーゴ 26’, 55’; ディエゴ・マルチネス28’; イニグエス 90’



249 :04/02/13 16:21 ID:7SMRNCqH
ベスト11

GK: アドリアン・デ・レモス  (コスタリカ) ヘレディアーノ
DF: アーロン・ガリンド    (メキシコ)  クルス・アズール
フランスコ・ロドリゲス  (メキシコ)  グアダラハラ
ミッシェル・ウマーナ   (コスタリカ) ヘレディアーノ
MF: ボビー・コンベイ     (アメリカ)  ワシントンDC・ユナイテッド
ホセ・ルイス・ロペス    (コスタリカ) ディポルティポ・サプリッサ
ディエゴ・マルチネス    (メキシコ)  ネカクサ
ルイス・エルネスト・ペレス(メキシコ)  モンテレイ
FW: ランドン・ドノバン (サンノゼ・アースクェイクス
ラファエル・マルケス・ルゴ(メキシコ)  モナルカス・モレイラ
エミール・マルチネス (ホンジュラス)マラトン

次点 
GK アンドリュー・オリビエリ (カナダ)  モントリオール・インパクト
DF フェリッペ・バロイ (パナマ)   インディペンディエンテ・メデジン(コロンビア)
MF キース・ケリー      (ジャマイカ)  アーネット・ガーディアンズ
シルビオ・スパン  (トバコ)    ウィリアムズ・コネクション)
FW ホセ・ルイス・ガルセス  (パナマ) ディポルティボ・アラベ・ウニード
ジェリー・パラシオス (ホンジュラス)CD・オリンピア
エリック・スコット (コスタリカ) コミニュケーショナス(グアテマラ)
250   :04/02/13 23:16 ID:DvCxmFh5
>>249
オリンピック予選のでつか?
251 :04/02/14 18:38 ID:BRX0Uw/x
>>241
断然ジャマイカの方が可能性高いと思うんだけど
どうなんだろ
252 :04/02/18 17:14 ID:0Ontbqrz
アーネット・ガーディアンズってプロクラブか?
253   :04/02/19 18:43 ID:dLxZxl54
ha
254M:04/02/19 22:12 ID:KkbSj3dI
一応北中米カリブ海予選 
ハイチ5−0タークス・カイコス諸島
アンチグア・バーブーダ2−0オランダ領アンチル
米領バージン諸島0−4セントクリストファー・ネイビス

一応ハイチってW杯出たことあるんだよな…
255lk:04/02/23 12:55 ID:BigM61DV
ハイチのgkでなんか記録持ってたやついたような?
256m:04/02/27 10:54 ID:6dvLkGRp
タークス・カイコス諸島0−2ハイチ
合計0−7でTC諸島死亡
全予選通じて(予備予選除く)1次予選初の犠牲者

まあモントセラトもバミューダに負けるだろうから203位のTCも
FIFAランク最下位転落はないだろう

ちなみにハイチの次の相手はジャマイカ
257   :04/02/29 17:29 ID:qTL32lAB
モントセラトは?
258 :04/02/29 19:01 ID:wWdp/Q/P
ハイチはサッカーやってる場合なのか?
259 :04/02/29 19:56 ID:PJItRJH4
モントセラトって黒人選手多いね
巧いのが以外だった。リフティングもできるし   
260 :04/03/02 02:43 ID:IH3weWrr
ムニシパルのGKダニー・オルティスが試合中に倒れ亡くなった模様。
261:04/03/02 11:59 ID:9w8wJZ1I
2・29
北中米カリブ海予選1回戦第1レグ

バミューダ諸島13−0モントセラト

やっぱ駄目だったか…_l ̄l○
262257:04/03/02 13:19 ID:UAFXuBmb
バミューダじゃ相手が悪すぎたなぁ。
263:04/03/02 13:21 ID:JIfuXsXd
>>258 アルプスの少女ハイチ
264:04/03/02 13:25 ID:JIfuXsXd
>>262 においのつかないやつね
265:04/03/02 13:38 ID:D+S1g45q
2chに次ぐHIT数狙ってます!全然怪しくないただの日記なんでクリックだけし
てみてください!あとサッカー関係なんで掲示板も盛り上げちゃってください!
http://diary5.cgiboy.com/3/012500/
266:04/03/02 13:58 ID:9w8wJZ1I
まあ、イラクもリベリアもコロンビアもやってんだ
しかしハイチはこういう内乱でしか新聞の一面に出てこんのか

もし262がマジレスだとした場合
バミューダ、ゴーター呼んでないみたいです…
まあモンセラ相手じゃ呼ばないか。
267 :04/03/02 14:51 ID:W86DctPY
ハイチはブードゥーのイメージがあるんだが
薬草で仮死状態にするんだっけ?
268262:04/03/02 20:54 ID:Dr0e0wBP
バミューダ何気欧州組み何人かいるからなぁ
269 :04/03/06 18:09 ID:1NoY9cfM
WSMでトリニダードトバゴが特集されてた
ヨークのインタビューが中心
270   :04/03/10 15:26 ID:eK71Slp6

271 :04/03/20 21:28 ID:uKikJp7P
コスタリカ戦に向けたメキシコ代表発表

GK: Oswaldo Sanchez (Guadalajara/Chivas), Moises Munoz (Morelia/Monacas)

DF: Salvador Carmona (Guadalajara/Chivas), Omar Briceno (UNL/Tigres), Duilio Davino (America/Aguilas),
   Mario Perez (Necaxa), Ricardo Osorio (Cruz Azul/Cementeros),
   Francisco Javier Rodriguez (Guadalajara/Chivas), Aaron Galindo (Cruz Azul/Cementeros)

MF: Diego Martinez (Necaxa), Israel Lopez (Toluca/Diablos), Rafael Garcia (Toluca/Diablos),
   Hector Altamirano (Santos Laguna), Pavel Pardo (America/Aguilas)

FW: Jared Borgetti (Santos Laguna), Adolfo Bautista (Guadalajara/Chivas),
   Daniel Osorno (Monterrey/Monarcas), Omar Bravo (Guadalajara/Chivas),
   Jose de Jesus Mendoza (America/Aguilas), Cuauhtemoc Blanco (America/Chivas)
272 :04/03/20 23:27 ID:VzN/QOVf
CONCACAFチャンピオンズカップ準々決勝第1戦

サプリサ(コスタリカ) 2−0 パチューカ(メキシコ)

サン・ファン・ジャブロテフ(トリニダード・トバゴ) 5−2 シカゴ・ファイアー(アメリカ)

FAS(エルサルバドル) 0−0 モンテレイ(メキシコ)

アラフエレンセ(コスタリカ) 3−0 サンノゼ・アースクエイクス(アメリカ)
273   :04/03/21 13:36 ID:NsNgwAOC
メヒコって何で国外でプレーする選手すくないんだろ?
274 :04/03/21 14:43 ID:dsZZEBPD
>>273
国内リーグのお給料が高いから。
275m:04/03/21 18:27 ID:C27LZKe/
北中米カリブ海予選
3・14ガイアナ1−3グレナダ
(計1−8でグレナダ2回戦進出)
ポーツマスのジェイソン・ロバーツも活躍した模様。

_l ̄l○
ちなみに次の相手はアメリカ

3・19ドミニカ共和国0−0アンギラ
276 :04/03/21 18:29 ID:yxB6EkTU
ドミニカって良い素材がいそうなんだがな
277 :04/03/21 18:30 ID:w2X7foge
そういやアギナガもメキシコのクラブに所属してるね
278:04/03/21 18:36 ID:C27LZKe/
カリブの人材はみなベースボールに流れますから…。
(既出かもしれんけど)

メキシコリーグもけっこう面白いらしいがいかんせん
欧州ファンの多い日本では需要がない(どこもそうだが)。
279 :04/03/21 18:46 ID:w2X7foge
世界クラブ選手権で見てみたいね
南米の選手も結構いるし
280 :04/03/21 19:04 ID:vdusJ/Q4
いっそのことカリブ海にある約20カ国は西インド諸島としてやっていたらどう?
キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、ハイチ ジャマイカ などはそのままでいいが
他の小国は西インド諸島代表にしたら面白いと思う
西インド諸島リーグなんて作ったら面白いと思うよ

メキシコリーグの場合はアメリカ大陸ではよく試合の生中継やハイライトが流されてるけど
日本ではまだ放送ないね、
欧州にいけなかったアメリカ大陸の代表選手などが活躍してて楽しいリーグ
ぜひ見てみたい
281_:04/03/21 22:31 ID:MxumvI43
予言
「アメリカは予選落ち」

どーもいやな予感がする
282 :04/03/22 16:08 ID:/YqXAqIH
面白いね
交通費がかかりそうだけど
283 :04/03/22 16:46 ID:/YqXAqIH
W杯予選Concacafゾーン
モントセラト 0-7 バミューダ
だってよ
284 :04/03/22 17:36 ID:uPsj4OWc
>>280
フル代表では辛いかもしれないけど、オリンピック代表とかでは出来そうだね
285U-名無しさん:04/03/22 20:34 ID:UhdhiFca
クリケットだと「西インド諸島」代表があるんだよね。
ジャマイカからトリニダード・トバゴまでの諸国(恐らく旧イギリス植民地が中心)までの連合体。
なかなか強いんだよね。W杯にも勝ってるし、2007年にはW杯ホストもやるらしい。

逆に、限られた人口の中で有望な運動選手がクリケットに流れるのも、サッカーでこの地域から
W杯出場やゴールドカップ獲得を目指す国が出にくい理由なのかもね。英語圏はクリケット、
スペイン語圏(プエルト・リコも含めて)は野球の住み分けに食い込めない。
286 :04/03/24 03:26 ID:sXtiwmap
元ホンジュラス代表監督のマラディアガ氏がグアテマラ代表監督に就任
http://soccernet.espn.go.com/headlinenews?id=295044&cc=3888
287m:04/03/24 12:50 ID:UZ4+dCY1
>283
合計0−20でモントセラト敗退
ちなみに観客は250人だった
まあ、総人口自体7500人だから入った方か。

あと
アンギラ0−6ドミニカ共和国
アンギラはなぜかホームで集中が切れてしまった模様。
ドミニカ共和国2回戦へ

2回戦ではバミューダはエルサルバドルに、
ドミニカ共和国はトリニダード・トバゴに挑戦する。
288 :04/03/25 21:59 ID:CyCVi90b
CONCACAFチャンピオンズカップ準々決勝第2戦

パチューカ(メキシコ) 2−0 サプリサ(コスタリカ)
合計2−2、PK3−0ででサプリサ(コスタリカ)が準決勝進出

シカゴ・ファイアー(アメリカ) 4−0 サン・ファン・ジャブロテフ(トリニダード・トバゴ)
合計6−5でシカゴ・ファイアー(アメリカ)が準決勝進出

モンテレイ(メキシコ) 4−1 FAS(エルサルバドル)
合計4−1でモンテレイ(メキシコ)が準決勝進出

サンノゼ・アースクエイクス(アメリカ) 1−0 アラフエレンセ(コスタリカ)
合計3−1でアラフエレンセ(コスタリカ)が準決勝進出

準決勝組合せ(第1戦4月14日・第2戦4月21)
サプリサ(コスタリカ) − シカゴ・ファイアー(アメリカ)
アラフエレンセ(コスタリカ) − モンテレイ(メキシコ)
289 :04/03/26 00:49 ID:NNF2prix
北アイルランド代表がカリブ海遠征

5月30日 VSバルバドス
6月02日 VSセントクリストファー・ネイビス
6月06日 VSトリニダード・トバゴ
290_:04/03/26 01:38 ID:BDQpluVy
>>288
準決勝みてー
291 :04/03/28 20:40 ID:K08Uvm+0
0-20ってすごいな
292M:04/03/29 12:28 ID:fX16WK8e
>291
でも2試合(13-0、7-0)だから。
前回予選の豪州対米領サモア、1試合で31-0に比べればよく頑張ったよ。
人口7500人だよ。日本でいえば町内会代表だよ。

_l ̄l○
日本人口多すぎんだよ…
293 :04/03/29 12:35 ID:rpKTxdAl
モントセラトの選手は日本の素人より確実に巧い
リフティングもできたし
ボールをヒールで引っ掛けて前に持っていく技もできたし
294 :04/03/29 22:29 ID:WjWETya2
>>271
GKはペレスが選ばれてないね。
なんでだろ?
最近はサンチェスの方がいいのかな。
295 :04/03/30 22:29 ID:bTFIAfXN
>>271
ブランコがいる…。

関係ないけど、コパ・アメリカ見てぇな。
296 :04/03/30 22:59 ID:Sgj3k+ci
ゴールドカップ見たかったな…
297:04/03/31 18:38 ID:5BWdiBZQ
アンギラ0−6ドミニカ共和国
(計0−6でドミニカ共和国2回戦対トリニダード・トバゴへ)
ドミニカ1−1バハマ
バハマ1−3ドミニカ国
(計2−4でドミニカ国2回戦対メキシコへ_| ̄|○)
スリナム8−1アルバ
(計10−2でスリナム2回戦対グアテマラ戦へ)
キューバ3−0ケイマン諸島
(計5−1でキューバ2回戦対コスタリカへ_| ̄|○)
セントルシア9−0英領バージン諸島

まあ、1回戦からの勝ち上がりチームがシードチームに勝てる確率は
大半が極端に低いものだが。
298 :04/04/03 20:09 ID:nILrUCyR
小さい国が多くてどれがどれやらさっぱり
299 :04/04/07 19:39 ID:YaUJz7Gy
2000年にカールスバーグ杯で日本とやった時のメキシコの監督ってラプエンテ?
300 :04/04/15 13:13 ID:WklsVssT
CONCACAFチャンピオンズカップ準決勝第1戦

サプリサ(コスタリカ) 2−0 シカゴ・ファイアー(アメリカ)

アラフエレンセ(コスタリカ) 1−0 モンテレイ(メキシコ)
301 :04/04/26 14:53 ID:4LtzNUzV
モントセラトはバミューダに0-7で敗れたみたいだけど
フィジカルは強そうだね
302 :04/04/28 16:51 ID:JvymrGJG
CONCACAFチャンピオンズカップ準決勝第2戦

シカゴ・ファイアー(アメリカ) 2−1 サプリサ(コスタリカ)
合計3−2でサプリサが準決勝進出

モンテレイ(メキシコ) 1−1 アラフエレンセ(コスタリカ)
合計2−1でアラフエレンセが準決勝進出

決勝(第1戦5月5日・第2戦5月12)
サプリサ(コスタリカ) − アラフエレンセ(コスタリカ)
303 :04/04/28 18:30 ID:rZHyhoEH
コスタリカ勢同士か
304 :04/04/30 22:09 ID:YtFkvwOZ
カナダU20がトルコU20に勝利

April 29, 2004 ・International Friendly
Antalya, Turkey
Canada 1(1)
Turkey 0(0)
Goals: Canada ・Hughes (42)
Canada
1-Joshua Wagenaar (22-Thomas Lindley, 46); 2-Simon Kassaye; 3-Myles Davis (13-Nathan Li, 26);
4-David Edgar; 5-Mathew Britner; 6-Jamie Peters; 7-Marcel de Jong; 8-Carlo Schiavoni;
10-Ryan Gyaki (Tyler Rosenlund, 45); 11-Dylan Hughes; 12-Riley Oeill (9-Cam Wilson, 46)

305 :04/05/03 13:27 ID:0hAxJV6U
カナダ頑張れ
306 :04/05/03 13:32 ID:CYnL8CRE
ドミニカってコンゴ(アフリカ)みたいに二つあるんだ
307 :04/05/03 16:51 ID:lFQaK28n
ドミニカ共和国とドミニカ国
308 :04/05/04 17:07 ID:y9K5Ghpt
南米蹴球紀行という本にニカラグアのサッカー事情が
書いてあった。ニカラグアは野球が国技なんだそうな
又変な奴が出てきそうだけどw
リーグ戦は600〜700人
W杯予選でも3000〜4000人くらいしか集まらないらしい
309 :04/05/04 19:02 ID:PyvIv8+T
俺もそれ読んだことがある
ニカラグアでもサッカー盛んなところがあってそこでは観客がたくさん集まるそうだ
ニカラグアでは比較的裕福な学生がサッカーやってるそうだとも書いてあった
FIFAのゴールプロジェクトに期待してると言っていたがその後どうなったかな
310ゴールドカップ2003:04/05/04 23:34 ID:fZjz/gh4
優勝 メキシコ
準優勝 ブラジル(招待)
3位 アメリカ
4位 コスタリカ
ベスト8 ジャマイカ、キューバ、エルサドバドル、コロンビア(招待)
予選落ち カナダ、グアテマラ、ホンジュラス、マルティニク

W杯予選の参考に。
キューバ強いらしいね。
311308:04/05/05 13:02 ID:YzKhzjNG
ニカラグアでは
野球では1ヶ月に400〜500ポンド(8万から10万円)稼げるが
サッカーだと最高でも80ポンド(1万6千円)しか稼げないらしい
312 :04/05/05 13:23 ID:CHPNLKsE
>>311 ニカラグアも国際化していけばサッカー強くなるだろう
313 :04/05/06 13:28 ID:WxqQfg9c
おかしいな。

中米諸国では、全て野球が盛んなはず。(例:パナマ)

南米諸国でも、ブラジル、コロンビアをはじめとして野球の価値が見直されてきてる。

欧州でも、例えばフランスではラグビー、ハンドボールに告ぐ人気を誇っているよ。
314 :04/05/06 13:32 ID:p8JTxWL3
フランスはサッカーの次にバスケだよ
次が自転車競技かラグビー、ハンドボール、バレーボール
315 :04/05/06 13:34 ID:p8JTxWL3
ニカラグアはアメリカの影響かもしれないが
女子サッカーが盛んだって聞いた。
プロリーグがあるとかいう怪情報も
316 :04/05/08 20:21 ID:z8G2I6dj
嘘はいいからサッカーの話をしよう
パナマはサッカーが盛ん
コロンビアの名門のインディペンディエンテ・メデジン所属の
セントラルDF、バロイをがいい
U19ワールドユーストーナメントでも活躍してDFを引っ張っていた選手
コロンビアのエンビガードという、メデジン郊外の小規模チームから
名門のインディペンディエンテ・メデジンに移籍
コロンビアリーグの場合は外国人は1人ぐらいしかいれちゃいけないからすばらしいはず
今後着実に若手の好選手が多いリーグでもまれて将来は欧州5大リーグにいければいいね
本当なら若手育成に長けてる最大のライバルのナシオナル・メデジンで育ったほうがいいかも
317 :04/05/09 05:49 ID:OizHAB0c
野◎とアンチサッカーの話題はイラネ
北中米カリブ海のサッカーの試合の話や選手の話してくれ
結果だけでもチェックできるこのスレは重宝してます
318コロンビア03:04/05/09 17:57 ID:cx1Gsz6b
>316 さん
バロイは今、ブラジルのグレミオにいるよ。全国選手権で見れるといいね。
319U-名無しさん:04/05/09 20:11 ID:UlsvrpUP
>>316
でも、パナマはまだFWの層が薄いみたい。
公式サイトを見ると、今でもフリオ・デリー・バルデスがエースで点を取ってる。
去年、シーズン途中で川崎を退団した後の所属クラブは分からないけど。
320 :04/05/10 13:52 ID:4NDu+mfm
グアテマラでプレーしてた日本人は引退したらしいね
321 :04/05/10 14:00 ID:3D5Uby3n
>>310
キューバに何があったんだろうね?やけに強くなってる。
カナダ、ホンジュラスあたりは弱体化気味か。
322 :04/05/10 14:10 ID:4NDu+mfm
キューバは数年前から育成に力入れてない?
323あゆー:04/05/10 14:59 ID:nOpytfMZ
キューバ人がBECサーサナに移籍したらしい
324324:04/05/10 18:05 ID:NRC/9Js5
カナダのCPSLが今年から1チーム減るらしい。
325軍艦まーち:04/05/10 18:47 ID:MkLNGJ5J
>>323
調べてみたけどみつからないでつ・・・
ソースありまっか?

キューバは昔にもドイツリーグにどうたらこうたらと
そーいや大宮にいたパナマ代表のアンデルソンは生きているのかなぁ?
326_:04/05/12 00:06 ID:8CDhVmEN
MLS見て、おっこいついいプレーするな、と思う奴は大体アメリカ人以外。
つかアメリカ黒人少なすぎ
327 :04/05/13 02:03 ID:mEByYAF9
チャールトンのユーエルがジャマイカ代表入りか

ttp://www.football365.com/news/premiership_news/story_109496.shtml
328   :04/05/13 16:26 ID:OmWhh0kz
ユーエルって昔イングランドのU−21代表だった人かしら?
329ななし:04/05/14 10:19 ID:QqOwdJDX
LD Alajuelense wins 2004 CONCACAF Champions Cup
330 :04/05/14 13:21 ID:NGrTbCL4
この地域でプロリーグはどれくらいある?
331 :04/05/18 15:20 ID:1eAjVikJ
>>330
アメリカ、メキシコ、グアテマラ、コスタリカ、ホンジュラス
エルサルバドル、トリニダードトバゴ
332 :04/05/19 00:27 ID:ZKrcc44h
ジャマイカ無いのは意外だね。
MLSはそのうち潰れそうだな。よく10年もったよ。
333 :04/05/20 16:20 ID:JKVim//l
>>331
パナマもあったはず
334 :04/05/22 13:03 ID:SzY2pInD
カナディアン・プロフェッショナル・サッカー・リーグって、プロじゃないの?
335 :04/05/28 13:53 ID:nVCmjNbO
>>334
2001年コンフェデ前のオジェック監督のインタビュー によると
セミプロらしい。
336 :04/06/01 16:43 ID:lafBQ3AR
名前だけのプロリーグってたまにあるね
アメリカにもMLSのマイナーリーグで
NPSL(National Professional Soccer League)という名前
のセミプロリーグがあったはず
337 :04/06/01 23:50 ID:xrEAH6mK
カナダにはCPSLと
MLSの傘下のAリーグに参加しているプロチームが5つほどある
338名無しさん:04/06/02 00:02 ID:n5jjWc04
MLSが客入ってないのにその下のリーグって大丈夫なのか?
339 :04/06/14 18:17 ID:tyX9qaR9
>>338
Aリーグで観客は2千人くらいらしい
340   :04/06/15 12:46 ID:VNGdjw2a
予選やってんのにここはしずかだなあぁ
341 :04/06/17 14:56 ID:iKoLNVlP
母国離れW杯予選で健闘 サッカーのハイチ代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040617-00000008-kyodo_sp-spo.html
342名無しさん:04/06/20 23:17 ID:ILpZ099/
マニアック情報
ケイマン諸島代表のストライカー、ウェールズリーグTNS所属のジェイミー・ウッド、
03/04シーズンは28試合14ゴールで得点ランク第10位。
343名無しさん:04/06/21 01:26 ID:YXAFyLe1
今大会の予選方式つまんね。前回はすっげ複雑で一時間は眺めてられたのにな
344名無しさん:04/06/21 20:36 ID:kzjDJD0E
コスタリカあぶねーなー
345   」」:04/06/21 20:47 ID:9+Z8vv3o
>>342
goodjob
他にないでつか?
346名無しさん:04/06/23 14:31 ID:gFtGLF/A
ユーエル、ジャマイカを選びましたな
347::04/06/23 15:26 ID:MGCJOhSK
>つかアメリカ黒人少なすぎ
ボツワナ代表のセロルワネとか、そんなんばっかだからな
348名無しさん:04/06/24 18:41 ID:MzrkI2tu
コスタリカの監督が解任されたが、なんかあった?
349:04/06/24 18:47 ID:4UBbVS8e
ネタじゃないよな?
350名無しさん:04/06/24 22:54 ID:MzrkI2tu
2次予選の波乱は

ジャマイカ1-1ハイチ
コスカリカ2-2キューバ

くらいか
351名無しさん:04/06/27 21:21 ID:/qId6qaj
>>347
アメリカはビーズリーみたいなタイプがもっと出てこないとな

>>350
コスタリカは2戦ともドロー
352 :04/07/02 00:23 ID:AuwuEp8j
ボラがホンジュラス代表監督を辞任しました
353 :04/07/12 22:53 ID:6xtcnlsw
USAがポーランドと1−1の引き分け
354 :04/07/22 18:41 ID:OWqtGJzU
ビーズリーは好きだ
355名無しさん:04/07/22 18:59 ID:6xmPqYLu
ケイマン諸島とベリーズってアジアでいったらどんなもん?レベルじゃなくて地区内での序列で。
356名無しさん:04/07/22 19:05 ID:wNJGhbJI
>>355
FIFAランク アジア地区
http://www.fifaworldranking.com/wrnew_afc.html
FIFAランク 北中米地区
http://www.fifaworldranking.com/wrnew_conc.html
357名無しさん:04/07/30 21:08 ID:NGk9J49F
なんかネタなひかひ?
358 :04/08/03 17:39 ID:xBcweDTu
トリニダードトバゴでボツワナ代表選手2人が
プレーしてるそうだ
359 :04/08/09 07:42 ID:OGvPZcPp
保守
360 :04/08/10 17:26 ID:hL0Sj8fo
親善試合  8月6日  RFK Stadium(観客;20,000)

グアテマラ 2-0 エルサルバドル
(Guillermo RAMIREZ 49’; Jose MENDOZA 72’)

GUA: Ricardo Foster ? Pablo Melgar, Denis Chen, Gustavo Cabrera,
Nestor Martinez, (75: C. Albizuris), Fredy Thompson, Zacarias Antonio,
(61: Mynor Davila), (83: Transito Montepeque), Guillermo Ramirez,
(Gonzalo Romero, 69’), Carlos Ruiz, (45: Jose Mendoza), Dwight Pezzarossi,
(80: Walter Estrada).
TD: Ramon MARADIAGA

SLV: Santos Rivera ? Marvin Gonzalez, Erick Prado, Victor Velasquez,
William Torres, (71: M. Quintanilla), Alfredo Pacheco, Gilberto Murgas,
Jorge Rodriguez, Ernesto Boches, (69: Deris Umansor), Jose Martinez,
Josue Galdamez.
TD: Juan PAREDES

http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2665
361名無しさん:04/08/10 22:08 ID:1A8g96/z
362名無しさん:04/08/20 03:43 ID:JUqXs44u
グアテマラがカナダに1−0
363 :04/08/20 18:23 ID:cjeLxunM
364名無しさん:04/08/21 20:21 ID:IMTS8ii1
バルデス兄が死亡したってマジか…?
365 :04/08/22 11:18 ID:eXg3KAmy
なにげにW杯予選があってるな

セントビンセント・グレナディーン 0-2 トリニダード・トバゴ

得点;Errol McFarlane 79, 86

VIN: Melvin Andrews, Matthew Forde, Cornelius Huggins, James Chewitt, Kenlyn Goncalves (Jamal Ballantyne, 85), Vincent John, Shandel Samuel (Alwyn Guy, 75), Marlon James, Kendall Velax, Matthew Charles, Tyron Prince (Howie Williams, 66).

TRI: Duarance Williams, Marvin Andrews, Dennis Lawrence, Marlon Rojas, Brent Sancho, Arnold Dwarika (Silvio Spann, 80), Angus Eve, Tony Rougier, Stern John, Errol McFarlane (Scott Sealy, 87), Kenwyne Jones (Brent Rahim, 60).

366名無しさん:04/08/22 16:34 ID:MRulnc3+
兄死亡したら日本でもニュースになんべ?
367 :04/08/24 14:57 ID:FkSIeEFW
コスタリカもアルゼンチンの敵じゃなかったか
368名無しさん:04/08/29 10:53 ID:l6ZMBCUf
ワンチョペがスペインのマラガに移籍
コスタリカの星!
369 :04/08/31 19:05 ID:cCU0dst7
2006年W杯のConcacaf予選第2ステージ、対エルサルバドル戦に
向けたアメリカ代表メンバー
Goalkeepers: Tim Howard (Manchester United), Kasey Keller (Tottenham Hotspur), Johnny Walker (New York/New Jersey)

Defenders: Carlos Bocanegra (Fulham), Steve Cherundolo (Hannover 96), Bobby Convey (Reading), Corey Gibbs (Dallas), Frankie Hejduk (Columbus), Oguchi Onyewu (Standard Liege), Eddie Pope (New York/New Jersey), Greg Vanney (SC Bastia)

Midfielders: DaMarcus Beasley (PSV Eindhoven), Eddie Gavin (New York/New Jersey), Cobi Jones (Los Angeles), Eddie Lewis (Preston), Clint Mathis (Hannover 96), Claudio Reyna (Manchester City), Kerry Zavagnin (Kansas City)

Forwards: Conor Casey (FSV Mainz), Brian McBride (Fulham), Landon Donovan (San Jose), Brian Ching (San Jose), Eddie Johnson (Dallas).

http://sports.yahoo.com/sow/news?slug=reu-ussquad&prov=reuters&type=lgns
370名無しさん:04/09/01 21:50 ID:fCVilppA
W杯北中米予選第2ステージ、ホンジュラス戦(4日)、コスタリカ戦(8日)に向けたカナダ代表。

Goalkeepers
Pat Onstad (San Jose Earthquakes), Lars Hirschfeld (Dundee United)

Defenders
Jason deVos (Ipswich Town), Mark Watson (Charleston Battery), Tony Menezes (Greentown Hangzhou),
Adrian Serioux (Millwall), Paul Stalteri (Werder Bremen), Ante Jazic (FC Kuban),

Midfielders
Daniel Imhof (St. Gallen), Atiba Hutchinson (Helsingborg), Julian de Guzman (Hannover 96),
Josh Simpson (Millwall), Jaime Peters (Unattached ),Iain Hume (Tranmere Rovers),

Forwards
Tomasz Radzinski (Fulham), Paul Peschisolido (Derby County), Dwayne de Rosario (San Jose Earthquakes),
Olivier Occean (Odd Grenland),


ttp://www.canadasoccer.com/eng/media/viewArtical.asp?Press_ID=1855
371 :04/09/02 19:15 ID:aFq2Eg5B
最新のFIFAランクが発表されゴールドカップ優勝の
メキシコが8位、アメリカが10位をキープした。
コスタリカが33位、ホンジュラスが47位(前回は59位)
グアテマラが64位(前回が79位)だった。
http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=2706
372名無しさん:04/09/03 15:46 ID:g8+SB3RO
中南米のメダル王国キューバがなぜサッカー弱いのか疑問だ
373名無しさん:04/09/03 20:51 ID:eODsJJin
陸上の瞬発系はこの地域ほんと強いな
374 :04/09/03 23:32 ID:3+njMG3c
キューバ最近力いれてるよサッカー
U17の大会でも予選開催国になってチームも強いみたい
今後楽しみな逸材がでてくるよ
375名無しさん:04/09/04 15:47 ID:wkGwfD62
キューバ代表で米国のリーグに所属してる選手は亡命したのかな?
376 :04/09/04 16:15 ID:GZUpLybN
>>372
カストロ首相は熱狂的な野球ファンだろ
377 :04/09/05 09:58 ID:Dmqy5fuU
2006年W杯北中米予選試合結果
アメリカ 2 - 0 エルサルバドル
378名無しさん:04/09/05 11:56 ID:ZOIrjJht
ジャマイカやっちまったな
379 :04/09/05 16:33 ID:be+Rnjof
予選の得点ランクトップは
John Nusum (Bermuda), Ian Lake (St Kitts & Nevis)
380名無しさん:04/09/06 17:41 ID:B/4yfJdv
9.4 北中米カ G1 アメリカ(4) 2-0 エルサルバドル(3)
9.4 北中米カ G1 ジャマイカ(1) 1-2 パナマ(3)
9.4 北中米カ G2 カナダ(1) 1-1 ホンジュラス(4)
9.4 北中米カ G3 セントキッツ&ネビス(0) 1-2 トリニダードトバゴ(6)
9.5 北中米カ G2 グアテマラ(6) 2-1 コスタリカ(0)

コスタリカやばいね
381 :04/09/09 15:39 ID:CZT7wGW6
>>380
グアテマラ頑張ってるね!
あとトリニダードトバゴも
この地域も実力が拮抗してきてるね
382 :04/09/09 16:00 ID:CZT7wGW6
パナマ 1 - 1 アメリカ だってよ
383名無しさん:04/09/09 16:15 ID:k/q6SqVK
昔パナマっていったら・・・・・・・・・・・・・
384 :04/09/09 16:26 ID:CZT7wGW6
パナマ今何してるんだろ
385名無しさん:04/09/09 20:44 ID:n3KlSO7o
>>383
パナマといえば野球。
パナマ人のセギノールは日本ハムで4番、パリーグで目下ホームラン王。

去年のワールドユースにも出てるしサッカーも強くなってきてるね
386名無しさん:04/09/09 20:59 ID:/VnomzL2
9.8 北中米カ G1 パナマ(4) 1-1 アメリカ(5)
9.8 北中米カ G1 エルサルバドル(3) 0-3 ジャマイカ(4)
9.8 北中米カ G2 ホンジュラス(5) 2-2 グアテマラ(7)
9.8 北中米カ G2 コスタリカ(3) 1-0 カナダ(1)
9.8 北中米カ G3 トリニダード・トバゴ(6) 1-3 メキシコ(3)
9.8 北中米カ G3 セントビンセント・グレナディン(0) - セントキッツ&ネビス(0)※延期

地味にG1とG2が混戦だ・・・
グアテマラがすごく好調だ、コスタリカやばいかもわからんね。
387名無しさん:04/09/09 21:51 ID:WM4dGDHK
>>364
バルデス兄弟の兄だろたしか。3人兄弟じゃなかったかな
388名無しさん:04/09/10 10:55 ID:a0EOvCKr
パナマにまだ大宮アルディージャ、川崎フロンターレにいたバルデスがいたとは・・・
もう37〜8くらいなのに頑張ってるなぁ。
この選手好きだったから頑張って欲しい。
何とかこのグループはアメリカとパナマで来ないかなぁ・・・
389 :04/09/11 05:28:48 ID:Ssf6ppzw
パナマといえばブラジルのグレミオのDF バロイ
390名無しさん:04/09/11 22:13:01 ID:ry6rk8Zs
アメリカ実は危なかったんだな。
試合終了間際、ロスタイムに追いついたんじゃん。
準決勝ラウンド、思ったより熾烈やね・・・
391 :04/09/13 11:06:14 ID:IvL5SP7B
エルサルバドルのフアン・ラモン・パレデス監督が解任
392 :04/09/13 11:07:56 ID:IvL5SP7B
トルシエがエルサルバドル監督候補に。だってさ
393名無しさん:04/09/13 11:13:16 ID:Qo04ovOR
エルサルバドルは実はW杯出場経験アリなのだな
394 :04/09/13 11:20:31 ID:IvL5SP7B
>>393
W杯に出た元エルサルバドルの選手ってJでプレーしてなかった?
395名無しさん:04/09/13 11:56:07 ID:jDUyCB3/
いた。フリューゲルスにいた。
396名無しさん:04/09/13 17:16:34 ID:8Tkd9kCV
>>386
9.10 北中米カ G3 セントビンセント・グレナディン(3) 1-0 セントキッツ&ネビス(0)

一応、延期になった試合。何もコメントしようがないがw
397トリニダードドバゴ:04/09/13 17:19:01 ID:5ldfGeAW
主将Eve他3人が中国2部広州でプレー
398名無しさん
そんないたんだ。二人だけかとおもた。。。