【禿・屁・大窪・窪】代表FW統一スレ125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
代表FW統一スレ124
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060582737/

徐々に正しくなりつつあるが、



           あとひとりが問題だな



2 :03/08/20 00:02 ID:fCgZAI4N
3げと
3 :03/08/20 00:03 ID:fCgZAI4N
余裕で4げと
4 :03/08/20 00:05 ID:LfyVsrla
さーいよいよ決戦前夜なわけだが



皆落ち着きすぎ
5 :03/08/20 00:06 ID:muRMP7+a
あ、松井がいない!!!







(・∀・)ニヤニヤ <ワザトデシタ
6 :03/08/20 00:07 ID:LfyVsrla
あ、気付かなかったぞ
7  :03/08/20 00:09 ID:CR6U1ozB
おれの理論で行くと明日ゲームの結果は

日本4−2ナイジェリア
8 :03/08/20 00:09 ID:fMNaTNDN
山下を呼べ!
9 :03/08/20 00:09 ID:Oq+59qzV
どういう理論だ
10 :03/08/20 00:14 ID:fMNaTNDN
城を呼べ!
11 :03/08/20 00:22 ID:YjWQG6rS
大久保はスーパーサブがちょうどいいな。
他にそういうタイプ選手いないし。
12 :03/08/20 00:34 ID:KIEGSAp8
大久保はスタメンじゃないほうがいいよ。
コンフェデ以降、明らかにクラブでも調子を落としたし。
マスゴミのマンセーが過ぎる。
プレースタイルやポジショニングが、微妙にチグハグになってる。

高原-柳沢のコンディション次第だろうけど。
13 :03/08/20 00:36 ID:fMNaTNDN
西澤を呼べ!  (否、いまんところ呼ばなくていい) 
14 :03/08/20 00:39 ID:XIAqe0HH
海外組みに期待するのは酷
15 :03/08/20 00:40 ID:5HfVlQPh
高原-柳沢の時は柳沢がよく点とるから
16 :03/08/20 00:43 ID:IJ2BqFUt
明日は高原か柳沢が点取るから安心しろ
17 :03/08/20 00:46 ID:xBp08Fi9
高原はフル出場無いだろうから、高原outだと久保inになるかな?
柳沢は調子良さそうだしフル出場しそうだね。
18 :03/08/20 00:49 ID:jm/dugXs
スーパーノンゴーラー鈴木
19_:03/08/20 00:50 ID:C2cY+U/D
>>15
俺は逆のイメージだわ
オリンピックん時みたいに高原が取ってヤナギはチャンスメーカー
もしくわヤナギ消えてる、ヘナギ化みたいな
ヤナギが高原の能力引き出しても逆は無いかな、みたいなイメージ
20 :03/08/20 00:51 ID:KIEGSAp8
高原はハードスケジュールだし、さいきん好調とは言え、差し引いて考えるべきだろう。
高原-柳沢で体調が悪い方と、先に大久保が替わるとして。
そして最後の10分で久保ではなく松井投入だったら、このスレに久保ヲタを見物しにこようっと。
21 :03/08/20 00:53 ID:NlgNRXcM
ボール支配率はやたら高くてチャンスもたくさんあるがフィニッシュが
決まらず時間が経過し、ナイジェリアユースの個人技とDFのミスから
0−2。あわてたジーコはバランス無視して大久保か久保を入れた3
TOPにするも逆に攻守のバランスが崩れ、カウンターかかりまくりで
ナイジェリアユースに虐殺される。終了間際にFKで茸が1点入れるが
焼け石に水。
と予想。
22 :03/08/20 00:57 ID:V27BdMDs
>>19
柳沢はあんまり相方FW関係無いんじゃないか?中盤との関係が良ければ生きそう。
23 :03/08/20 01:00 ID:NnNdPzcq
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200308/zico076.html
ジーコが久保を好評価、途中出場あるかも
24 :03/08/20 01:07 ID:KIEGSAp8
>>23
どこがだよ。
「今、彼が抱えているけが――腰の部分とか、筋肉の痛みを治して、焦らずにやっていくべきだと言いました。」

「焦らずにやっていくべき」って、思いっきり途中出場が無さそうなコメントじゃないか。
でもジーコが久保を高く評価してるのは、確かみたいだね。
25_:03/08/20 01:07 ID:HTKKE2BN
高原よ、もっとでかくなれ(身長じゃないよ)
26 :03/08/20 01:08 ID:rhpX2PQy
高原が代表に選ばれて鈴木が落選した頃から、「代表に禿イラネ」としつこく言ってた奴が全くいなくなったのは笑ったw
27 :03/08/20 01:24 ID:Ggq67bUi
>>24
久保はこれからも選ばれそうだ。
ジーコ直々の期待に感じて化けてくれると良いが。
28今後:03/08/20 01:25 ID:Ggq67bUi
>>26
久保も選ばれそうだけど、鈴木も選ばれそうではあるね。
29 :03/08/20 01:30 ID:x8m8h+mL
>>28
鈴木さんは今後のアフリカンシリーズに呼ばれそうな悪寒がするなw
因みに鈴木さんのアフリカ戦成績は
4試合(うちフル出場3試合)3ゴールですよ
ヤシにしてはかなりの高得点ですから。
漏れも今調べて驚きましたから。
30 :03/08/20 01:44 ID:8xvv4lmC
カメルーン戦のマグレとセットプレーからのやつだろ。
ベルギーで結果出さない限り呼ぶ必要ない
31 :03/08/20 01:44 ID:2mEmahfa
マグレとかそういうんじゃ無くて、何かあるんだろうな。
FWはまずアフリカ勢の長い足をちょこっと出されてボールカットされて
なかなかボール受けにくいというのがありそうだけど。
もちろんDFとのヨーイドンや、ハイボールの競り合いでも負けるんだろ
うけど。
32 :03/08/20 01:57 ID:r1WZxElU
代表に禿イラネ
33 :03/08/20 01:59 ID:ywJplMIm
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030819-00000032-spnavi_ot-spo.html
柳沢は調子良さそうだね。ミニゲームだからわからないっちゃーわからないけど、
柳沢の場合、入らなくなるとミニゲームでも入らなさそうだしw
34湯浅ケンジ:03/08/20 02:02 ID:Ggq67bUi
後半の、屁+窪 のポテンシャル2TOPに否が応でも期待が高まります。
35 :03/08/20 02:06 ID:x8m8h+mL
>>30
まぐれだろうがセットプレイからだろうが得点は得点だ。
後で何を言われようが結果を出すことにまず意義がある。
今のヤシはそれすらもない。まぐれすらな。
確かにお前の言うとおり向こうで結果出してからだと漏れも思うけど、
ジーコの場合お構いなしに呼んでしまいそうなのが嫌だ。
36 :03/08/20 02:12 ID:+M+Gb57E
>>34
2人とも確変中なら凄そうだ。
柳沢は調子良さそうだけど久保は腰痛があるし今は期待薄かと思う。
でも確変したこの2人を見たいのは確か。
37 :03/08/20 02:22 ID:xgFmcEP/
確変て言葉を使われてるでもう、だめぽなんだよな。
コンスタントにやれてこそだと思うんだけど。
アレだな。
メンタル弱すぎ
38 :03/08/20 02:22 ID:xgFmcEP/
なんか文章変だな。
北逝って来るわ
39 :03/08/20 02:26 ID:PyDkrlqI
時差ぼけって何日目くらいが一番きついの?
かえって来たばかりのほうが良いとかも聞くけど。
40代表でも:03/08/20 02:40 ID:0Z+ndzle
        ,,,,,,,,,,, 
       ,,"""""ヽ
       ,,  ━ ━l
       C  ・  ・l
   _____ ノ   (__)ヽ_
   (__  .l.l  .-三-.l__)
     \l ヽ__iiiノ       TOR!!!!!
      ヽ 32 /
       l ――.(           _
       l〓〓\)         /】【 \
       (_\  \   -=≡三l 】【 】【 l
         (____)        \】【 /
41ゴール量産祈願!!!:03/08/20 02:41 ID:0Z+ndzle
       ,,,,,,,,,,,  人l/  
       ,,"""""ヽ  >      /】【 \
       l l ━ ━l   -=≡三l 】【 】【 l
       C  ・  ・l         \】【 /
   _____ ノ   (__)ヽ__    
   (__  .l.l  .-三-.l__)   taka goal!!!
     \l ヽ__iiiノ     
      ヽ  32 /
       l ――.(
       l〓〓\)
       (_\  \
         (____)
42 :03/08/20 09:15 ID:71aAzgns
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20030819_30.htm
>笑顔で現れた成田空港で柳沢のスタメンを聞かされた瞬間だった。「うーん、
>そうですか。ホームで勝ってないので、何とか“出て”勝ちたい」ジーコ監
>督にスタメンを確約されているにもかかわらず危機感を募らせ、エースの座
>を譲らないとの意思を示した。
43 :03/08/20 09:18 ID:71aAzgns
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200308/st2003082006.html
ピリピリ柳沢、男は無言で結果を出す
44 :03/08/20 09:31 ID:onVTKe9e
>>42 >>43
火花バシバシ。いいねぇ いいねぇ
そう来なくっちゃ!!
45 :03/08/20 09:50 ID:SOby0ebA
>>44
なんかお互いパスしなさそうな2topですね
46 :03/08/20 12:03 ID:Fi0jWzff
高原がライバルと認めているのはヤナギサワだけ
47 :03/08/20 13:51 ID:7jIMf5Bs
>>46
そ…そうなの?
高原は中山くらいしか認めてなさそうだけど…
48 :03/08/20 13:53 ID:lUvZaO/j
今日も禿ヲタの言い訳はこれです




       「体調が悪い」






 
49 :03/08/20 13:57 ID:16biMLPJ
どうでもいいがそろそろ1点ぐらい取れよ・・・
50 :03/08/20 13:59 ID:48fOphL5
>>47
インタビューで柳沢を意識したような発言したり、本人はそう思ってなくても
無意識下に認めている
まあ禿に認められようが認められまいがどうでもいいんだけど
51 :03/08/20 14:02 ID:KIEGSAp8
ようし本番前だ!
禿ヲタと屁ヲタ、戦え〜
52 :03/08/20 14:02 ID:7jIMf5Bs
まあ今日は2006年WCで代表となる高原・柳沢の最強コンビ
なんだからみんな素直に見守ろうよ。
楽しみだね。
53 :03/08/20 14:58 ID:N8IShgzb
「日本」
高原直泰、柳沢敦、大久保嘉人、久保竜彦

「オランダ」
ファンニステルローイ、クライフェルト、マカーイ、ハッセルバインク

「イタリア」
ヴィエリ、デルピエロ、コラーディ、Fインザーギ

「フランス」
アンリ、トレセゲ、シセ、アネルカ

「アルゼンチン」
クレスポ、サヴィオラ、カヴェナギ、ロメオ

名前負けしてるのはオランダぐらいかな。
54 :03/08/20 15:11 ID:owaBnJcn
今年のジュビロ、中山が抜けてから調子が悪いから中山の何がいいのか考えてみた。
まぁ精神的支柱ってのもあるんだろうけどさ、中山の長所は前線で必要以上にプレスかけてることなんじゃないか?
今年のジュビロの中山が出てない試合の平均失点は2
逆に中山が出てた試合の平均失点は0,6
一見無意味そうなあの動きだがチームにとってはありがたいのかもしれんな。
代表でもラスト10分逃げ切りたい時ぐらいは使っていいんじゃないか?
55_:03/08/20 15:15 ID:wocIMRg/
>>52

ふむ。まあ、俺も不満は多々あるが、この二人が独逸にむけて
主力の2トップになるべきだと思うので今日は良いプレーを
見せて欲しいもんだわ。


56 :03/08/20 15:25 ID:zOByLX14
久保見たい
57 :03/08/20 15:28 ID:tlcDwmq4
>>53
魚影が薄いようだね。
58ヒロポン:03/08/20 16:09 ID:gXY6P3Dn
中山が恋しい・・・・愛しい・・・・
59 :03/08/20 16:12 ID:HXdK6JVi
マルレより上
60 :03/08/20 18:15 ID:2mEmahfa
       /^^^^^ヽ.
       l l ━ ━l
       C  .  。l
   _____ ノ   。。 ヽ__  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (__  .l.l  .-三-.l__) 高原にだけはがんばって欲しいよねえ!!!
     \l ヽ__iiiノ     \_________
61現地組:03/08/20 18:22 ID:iQdZInzQ
どうやら久保柳沢がスタメンの模様
62 :03/08/20 18:24 ID:bdA8V0r/
>>55
ふむ。まあ、不満以外なにもないわけで、弱いところにしか勝てそうにないわな。
決まりごとの中でしか輝かない2トップで、決まりごとを決めない指揮官だわな。
独逸にむけて飛び立つのはいいがアジアのどこか上空で墜落しそうだわな。


63.:03/08/20 18:25 ID:4wfXVwCG
>>61
(゚∀゚)キタ━━━━!
64 :03/08/20 18:28 ID:ipU0fw27
ぶっちゃけ、今日の日本×ナイジェリアは、先日のシンガポールA代表×日本U22代表みたいなものなんでしょう?
65 :03/08/20 18:29 ID:ayogoOlG
高原よ
氏んでくれ
66 :03/08/20 18:30 ID:gELHzsW7
                    , -─-  ,
                   /   ヾ  \
                  /   /- --  \
                  ,'    ||   ノ\ ヽ ;;;;;;;;;
                  -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;
                  | ||   ̄ | |  ̄' |l/ ;;; 
                  ヽ l ヽ  。。   /  ; 禿ヲタの言い訳まだ〜
                 .ノノ'.  '   ;  // ;  
                  ノノヽ   (二二二()  
                     ' .___ / 
          __ / ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)__.
         〃  . / / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |.  ▼/      / 30 ./     / /     i::::::::::i
   ____|  (⊥)  /⌒\./    /     / | ____ |;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /    ∧Uし' [_]     |
   | ||     |    / /i  i    /    ,:ミ,, ゚Д゚ミ | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ 〜,;';'_つ_ つ. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ                |_||    |_||
             (_/
67 :03/08/20 18:31 ID:fhCZU+1m

シドニー五輪を思い出す
高原、柳沢に
中田、中村、稲本…
68 :03/08/20 18:32 ID:9Ne5+ZAl
久保ヲタ待望のスタメン?

結果が出ないのは、途出場のせいと言っていたが、はたして結果はどうか。
相棒は柳沢、相手にも恵まれ条件はそろっている。
69 :03/08/20 18:33 ID:9UlgFO6l
氏ななくていいから点を取れよ。禿
70 :03/08/20 18:35 ID:igNafZVy
カネだけ取られて三軍のブラックパワーw 日本人は相変わらず間抜けだねw
71 :03/08/20 18:37 ID:GyzFw7js
大久保>>テベス>ミッコリ
72 :03/08/20 18:37 ID:91pymTRU
>>68
でも点取ったら取ったで「所詮3軍のナイジェリア相手」とか
いわれそうだけどな
まあどのみち点取らないことには話にならないけど
73 :03/08/20 18:40 ID:9Ne5+ZAl
なんだ久保スタメンじゃないじゃん。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/live/jpn_20030820.html
74 :03/08/20 18:41 ID:VSyMkh82
まぁ3軍相手に我らが日本代表は0−1で負けるんだけどね。
75 :03/08/20 18:42 ID:jRiPJEcw
>>70
キャプテンの脳味噌とブランド狂いのおねーちゃんの脳味噌はほぼ同じ
76ボビーとアドゴニー:03/08/20 18:48 ID:Q8HbvE4h
今日のファニエスト外語学院のロケは日本代表と球蹴りですと。
77 :03/08/20 18:51 ID:YPzfmbx1
久保よ、そろそろ内弁慶のレッテルを払拭してもいい時期なんじゃないか
78 :03/08/20 19:07 ID:zgcWFxPl
相手が相手だからなんともいえないが、これこそ「FW」だよな…
やっぱり高原は当確だ
この日本人たちの中だと
79 :03/08/20 19:44 ID:EKsfST2D
高原は神になった!

柳沢は・・・。
まぁいつも通りw
80 :03/08/20 19:52 ID:9UlgFO6l
シュート二本で二得点とは……見事
コンフェデからは考えられない決定力だなぁ。
81 :03/08/20 20:00 ID:zgcWFxPl
高原−鈴木
高原−大久保
高原−柳沢

と見て、柳沢との組み合わせが今の所一歩リードか
高原自信のコンディションの問題もあっただろうけど

とりあえず、鈴木は無しの方向でお願いしたい
82 :03/08/20 20:00 ID:x6X/ty2R
ヤナギは期待を裏切らんなあwボールきたぞというとこで頭下げてどうするんだよw
あれはショルダーシュートかw背中でポンとループかw
俊輔のキラーパスのときはちゃんと動き出せよw
ボールないときは抜け出せるけどボール持ったとたんすってんコロリかw
ニタニタ不気味な眼つきで線審にガン飛ばすなw怖がってイエロー出されるぞw
惜しいな、サッカーが12人だったらレギュラー確定だ
でもさ、得点力のない日本にはやっぱFWはふたり必要だわw
今日は高原フリーにさしてもらってるけどガッチリマークされたらFWいなくなるわw
83 :03/08/20 20:03 ID:KIEGSAp8
>>81
柳沢はかんけーないだろw
84 :03/08/20 20:05 ID:osc3rwjo
大久保と組んでたら点は取れてない。
柳沢・高原のツートップで決定。
文句なしに最強オ
85 :03/08/20 20:11 ID:fYV87n2g
                    , -─-  ,
                   /   ヾ  \
                  /   /- --  \
                  ,'    ||   ノ\ ヽ ;;;;;;;;;
                  -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;
                  | ||   ̄ | |  ̄' |l/ ;;; 
                  ヽ l ヽ  。。   /  ; アンチ禿の言い訳まだ〜
                 .ノノ'.  '   ;  // ;  
                  ノノヽ   (二二二()  
                     ' .___ / 
          __ / ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)__.
         〃  . / / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |.  ▼/      / 30 ./     / /     i::::::::::i
   ____|  (⊥)  /⌒\./    /     / | ____ |;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /    ∧Uし' [_]     |
   | ||     |    / /i  i    /    ,:ミ,, ゚Д゚ミ | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ 〜,;';'_つ_ つ. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ                |_||    |_||
             (_/
86 :03/08/20 20:12 ID:KIEGSAp8
柳沢ヲタ、いくらなんでも格好悪いぞ。
どんなコバンザメ便乗マンセーなんだよ(^^;

まあ俺も高原-柳沢を、軸にすべきだとは思うよ。
87 :03/08/20 20:26 ID:4W+nMKt7
柳沢変わってねーwwwカス
88 :03/08/20 20:32 ID:ezmQxEjk
久保を出せ
スーパーボレーをみせてくれるぜ
89 :03/08/20 20:33 ID:jsLYX2lF
ガチャピンが決めたぜ
90 :03/08/20 20:35 ID:q0OE6pKS
 柳沢と高原でいいじゃん。
もしくは
柳沢と久保。

大久保は論外。
大久保オタ死ね

91  :03/08/20 20:37 ID:4W+nMKt7
柳沢は論外。
柳沢オタ死ね
92 :03/08/20 20:46 ID:jccSIhqQ
大久保とヘナギはまとめて氏ねよ。
93 :03/08/20 20:47 ID:/AL/QyGH
DQN使えね〜
94.:03/08/20 20:47 ID:iQdZInzQ
大久保はいい加減にしてほしいですね
95 :03/08/20 20:48 ID:6+3dD3Z4
大久保=へなぎ




どっちもカス


96 :03/08/20 20:49 ID:GyzFw7js
久保待望論
97 :03/08/20 20:51 ID:Ccz8Xj8x
大久保は柔道選手になった方がいいな。
98:03/08/20 20:53 ID:/+vXTkwV
大久保いらね
99 :03/08/20 20:53 ID:RfnaNvfa
何で久保を使わんかね、ジーコは。
大久保はもう十分試しただろう。
100 :03/08/20 20:53 ID:ojGioflQ
大久保いらないって言ってる奴は先が見えないカス

何無駄だろうけど名
101 :03/08/20 20:54 ID:/HfR0CG/
もう大久保ヘナギは代表に呼ぶな
102 :03/08/20 20:54 ID:E1bf44Nl
大久保は やるせなすの石井ちゃんの相方でもやってろ
103  :03/08/20 20:55 ID:qLxKC+qB
柳沢相変わらずだったなw
104 :03/08/20 20:56 ID:YJPuZIYN
さあ大久保マンセーさん。今日の大久保はどうよ?w
105 :03/08/20 20:56 ID:KIEGSAp8
久保は腰痛だろ。
久保を壊したいのかよ?
106 :03/08/20 20:56 ID:0R7XucvC
久保は生きた化石のまま天寿を全うします
107 :03/08/20 20:57 ID:5y3+cZ2l
大久保は秋田に肩車でもされてろ
108 :03/08/20 20:57 ID:kkSyp4jM



  やっぱり高原最高!!!コンフェデでも良かったのにな!!

  馬鹿大久保ヲタも現実を知った事でしょう!!(・∀・)ニヤニヤ


109 :03/08/20 20:58 ID:x1L2a5+U
へなぎと高原はまだシーソーの関係か。
どっちもイマイチになる高原大久保の組み合わせよりはマシだな
110 :03/08/20 20:58 ID:E1bf44Nl
やながしわ いらね
111 :03/08/20 20:58 ID:KIEGSAp8
アンチ高原はぁ〜?
112 :03/08/20 20:58 ID:JXwROqgs
>>108
誘導乙
113 :03/08/20 20:59 ID:rhpX2PQy
しかし鈴木が一人いないだけでこうもサッカーが楽しくなるとは・・・
114 :03/08/20 20:59 ID:jyVZZTbL
大久保はドタバタしてからじゃないとシュートが打てんのか?
もっとシンプルにスパッっとさあ。
トラップ下手すぎなんだよ。
115   :03/08/20 20:59 ID:AbTTSKiu
大久保のトラップは凄いな。
平瀬より大きいんじゃねぇ?
唖然としたよ。
116 :03/08/20 21:00 ID:rhpX2PQy
高原の一点目、あれはすげーダイナミックな得点だったな。
あれと同じゴールを久保がしていたらみんな久保を絶賛だったろうな。
117:03/08/20 21:00 ID:vIA5Bp0v
                   , -─-  ,
                   /   ヾ  \
                  /   /- --  \
                  ,'    ||   ノ\ ヽ ;;;;;;;;;
                  -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;
                  | ||   ̄ | |  ̄' |l/ ;;; 
                  ヽ l ヽ  。。   /  ; 禿ヲタの言い訳まだ〜
                 .ノノ'.  '   ;  // ;  
                  ノノヽ   (二二二()  
                     ' .___ / 
          __ / ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)__.
         〃  . / / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |.  ▼/      / 30 ./     / /     i::::::::::i
   ____|  (⊥)  /⌒\./    /     / | ____ |;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /    ∧Uし' [_]     |
   | ||     |    / /i  i    /    ,:ミ,, ゚Д゚ミ | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ 〜,;';'_つ_ つ. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ                |_||    |_||
             (_/
118 :03/08/20 21:00 ID:q0OE6pKS
>>114
しょーがないよ
そんなの
コンフェデ前からわかってたはず。
119 :03/08/20 21:00 ID:ezmQxEjk
つーかせっかくドフリーで抜け出しときながらアレではさすがに萎え〜
120 :03/08/20 21:00 ID:eseFLyIj
大久保は史上最高のFW
121 :03/08/20 21:00 ID:cb6b1X8Z
大久保はもうしばらく代表に呼ばなくていいよ
122 :03/08/20 21:01 ID:RDPzbadJ
高原と組んだ柳沢は
点を取れる雰囲気が全く無いな
123 :03/08/20 21:01 ID:VSyMkh82
>>113
それだ!!
124 :03/08/20 21:01 ID:A8JlEd21
柳沢キーパーのハンドで点取れなかったけど
あれが点取れる奴だとたぶんボール浮かして、点取るんだろうな。
125 :03/08/20 21:02 ID:xvbV1xkE
柳沢イラネ
126 :03/08/20 21:02 ID:C6/vWHOA
柳沢と組んだ高原はよく点取る
127:03/08/20 21:02 ID:svZFU4Qg
高原さん、これでまたしばらく天狗になっちゃうんでしょうか?
128 :03/08/20 21:03 ID:cb6b1X8Z
ヤナギは相変わらずいい飛び出ししてたよ
PA外でキーパーがハンドしたのもそうだし
場違いだったのは大久保
がむしゃらなだけじゃ世界では通用しないよ
129 :03/08/20 21:03 ID:rryokBop
ヤングジャパンのエースとか言われるようになってから
大久保は代表戦になると入れ込みすぎてかえって使えない
130 :03/08/20 21:04 ID:BD+Zj7GJ
柳沢 アマチュアチームの選手にプロが点とれないのだすか
131 :03/08/20 21:04 ID:ZjCVjciJ
柳沢あんなにコロコロこけてちゃセリエじゃ点とれねーぞ
132 :03/08/20 21:05 ID:xvbV1xkE
柳沢みょうにガタイがよくなってたな。
133 :03/08/20 21:05 ID:4NAnY6+0
へなぎはやっぱりへなぎでした
久保が見たい
134 :03/08/20 21:05 ID:Ccz8Xj8x
やっぱ高原が日本のエースだね
大久保も柳沢もころんでばっかり。
135 :03/08/20 21:05 ID:ojRBeLXg
柳沢も点とらないとね
136_:03/08/20 21:06 ID:uIfkg4O3
ベンチにも座らず寂しそうにボーっとしてた久保に同情するよ
137 :03/08/20 21:06 ID:rryokBop
>>122
誰と組んでも(r
138 :03/08/20 21:06 ID:16biMLPJ
こんなもんかな
139 :03/08/20 21:06 ID:0R7XucvC
高原の決定力を革変させる柳沢はやはりファンタジスタ
140 :03/08/20 21:06 ID:/dQOGx3R
マスコミも大久保なんて持ち上げてても
大して金にならないんだから、もう少し抑えて報道しとけばよかったのに
141 :03/08/20 21:06 ID:KIEGSAp8
まっ、今日の見所は柳沢ヲタだな。
もうちょっと、ライバルとしてのプライドを持てよ。

126 :  :03/08/20 21:02 ID:C6/vWHOA
柳沢と組んだ高原はよく点取る
142 :03/08/20 21:07 ID:GyzFw7js
早く黒部が足治して完全復活してほしいね。
143 :03/08/20 21:07 ID:xvbV1xkE
久保が見たかった
144 :03/08/20 21:07 ID:6TV+SIyE
大久保のあのフェイントって、ボールタッチの悪さ&
視野の無さを必死にごまかしてるだけのような気が
してきた。
145 :03/08/20 21:08 ID:K1yPqLGm
中立の仮面かぶったへなヲタの今日の標的は大久保か
今日の高原の得点も柳沢とのコンビがよかった論展開なんだろうね
点とらなくていいFWってことで気楽にやるんでしょ、
だったらセカンドストライカーって単語はやめてよねストライカーじゃないんだから
146 :03/08/20 21:08 ID:eseFLyIj
柳沢にもうちょっとフィジカルがあれば1.5列目としてかなり脅威のはず
147 :03/08/20 21:08 ID:wH2YQJnu
イタリア行ってもなーんも変わんなかったな>へなぎ
148 :03/08/20 21:09 ID:RAuvTOfd
つーか高原何試合目だよ。今まで散々はずしまくってきたからな。
まあ格下相手には高原がベストかもな。
149 :03/08/20 21:09 ID:Ccz8Xj8x
大久保=穴掘り名人。
150 :03/08/20 21:09 ID:BD+Zj7GJ
はあトップの動きが良く見えるのは当たり前なんだよ
もしあの程度の相手で良く見えなかったら
サッカーやめたほうがいいな

ほんとあのコンディションとメンバーのナイジェリアで点とっても
価値ないし、こんな糞で評価出来ない
151 :03/08/20 21:10 ID:5/SfVSFG
柳って貧乏神だね
152 :03/08/20 21:11 ID:16biMLPJ
やはりヘナギはヘナギ、イタリアにいったぐらいじゃそうかわらんよなぁ・・・
と一人で納得してしまったよ
153 :03/08/20 21:11 ID:RDPzbadJ
しかし日本も、3軍とはいえ、ナイジェリアをクソ扱いできるとは
たいした進歩じゃないか。

どうでもいいけど。
154 :03/08/20 21:11 ID:eseFLyIj
こんな試合でも点決めてもしょうがない、という奴は
こんな試合でも点を決められない馬鹿、と馬鹿にするタイプの人間=糞
155_:03/08/20 21:12 ID:/Z+UFC/l
371 名前:  :03/08/20 21:07 ID:kUjB/rg7
柳沢一人が入っただけで大勝したってことは
もはや柳沢ジャパンと呼ぶべきだな

156 :03/08/20 21:12 ID:Ccz8Xj8x
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20030724/20030724-26.html
ゾノ気にさせないで、不発大久保

 これでは前園にもなれない。サッカー五輪代表による日韓戦が行われたが、ジーコジャパンで売り出し中の日本期待のFW大久保嘉人が大ブレーキ。
1−1のドローで終わり、後半22分で退いた本人も「全然ダメでした」とうなだれるばかりだ。
157 :03/08/20 21:12 ID:4NAnY6+0
大久保はもうちょっと駆け引きとか周りのペースに合わせるとかできんの?
まるっきり点取れる気しないんだけど。
俺の中学時代のプレーを思い出したよ。
ただガムシャラにやってるアホプレーヤー。
158 :03/08/20 21:12 ID:wiv4IKcI
柳決めてればなぁ
動きだしとポジショニングはさすが
イタリアでゴールとれ
159   :03/08/20 21:13 ID:B8gT1i7L
だって柳沢ヘディングしようとして
背中あたってたじゃん

もうだめだヨありゃ(w
160 :03/08/20 21:14 ID:RDPzbadJ
ヘディングより爆笑ループだろ
161 :03/08/20 21:15 ID:KCWIbm0n
一点目はへなぎのあけたすペースが活きた。
162 :03/08/20 21:16 ID:lLG7PoCS
高原≫アンリ
柳沢≫トレゼゲ
中田≫ジダン
中村≫ピレス
稲本≫マケレレ
163 :03/08/20 21:16 ID:IGcnaP8d
ジャパニーズアフリカン久保の身体能力を見せつけてほしかった
164Uー名無しさん:03/08/20 21:16 ID:CziuRndu
釜本・全盛期のカズ>>(壁)>>高原>やながしわ=久保>>>>>>>へなぎ>>>>>>大久保>∞>鈴木
165 :03/08/20 21:17 ID:mdDd0fuI
FWが誰だろうともうどうでもいい
ジーコやめろ
166 :03/08/20 21:17 ID:BD+Zj7GJ
柳沢fwやめろmfなれ
いくらいい動きしても点とらないんじゃいみねーんだよ
それも点を取るチャンスがあったのにそれを決めれないんじゃ
fwやめろ、ほんとこいつ点とらないのに動きは良かったて毎回
評価されてるのがむかつく
167 :03/08/20 21:18 ID:u3SqNLlz
今日の禿、体調悪かったからしょうがないよね。





48 名前:  本日のレス 投稿日:03/08/20 13:53 lUvZaO/j
今日も禿ヲタの言い訳はこれです




       「体調が悪い」
168 :03/08/20 21:19 ID:H693wmWO
後半右サイドで大久保がドフリーでパスもらって
中村がDFラインと走ってるのにめちゃくちゃ無理なパス出したじゃん。
あれでこいつ駄目だって思ったね。あのパスはないだろ・・・
169 :03/08/20 21:19 ID:kUjB/rg7
体調が悪くて2点しかとれませんでした
170 :03/08/20 21:20 ID:O0Y0iLNT
まあ、これで柳沢はしばらくサンプドリアに専念しなよ。
171 :03/08/20 21:21 ID:RDPzbadJ
>>166
誰もFWなんて思っちゃいないって
多分
172 :03/08/20 21:21 ID:npjPGrcI
大久保より曽我端の方がよっぽど視野広い
173.:03/08/20 21:22 ID:Zjhh82BP
ヤナギは次に繋がる動きをしたと思う

大久保は、、、




ありゃ代表レベルか?
174 :03/08/20 21:24 ID:666NE6ym
大久保もダメポだったがサントスも同じくらいダメポ
もう呼ぶな
175 :03/08/20 21:24 ID:jAmNbjHi
大久保には経験が必要。A代表には呼ぶな。
176 :03/08/20 21:24 ID:mzmuz/Xl
>>166
4-2-2-2と発表されてるだけで
実際は4-2-3-1なんだよ
177 :03/08/20 21:25 ID:Ccz8Xj8x
経験って…大久保って21歳だろ、そのころには中田も小野も既に海外でプレーしてんだよ

178 :03/08/20 21:25 ID:+VAwWXgK
ヘナギたたきがヌルいな。
ヘナギ叩いて、鱸が出てくる方が怖いけど。
17958:03/08/20 21:26 ID:QQ1uTzQH
大久保は今日でフル代表もU−22も間違いなく終わりです。
180 :03/08/20 21:26 ID:e1mHnZBS
まあとりあえず





大久保は終了という事で。
181 :03/08/20 21:27 ID:RDPzbadJ
へナギのシュートは下手というか
ウケ狙ってんのか
182高原信者:03/08/20 21:27 ID:/cB+vkM9
柳沢は、まぁ高原が点とるためには必要だな。
大久保はいらない、五輪で結果出してから来い。
後半は久保、高原の2トップが見たかった。
183 :03/08/20 21:27 ID:4NAnY6+0
大久保よ、ムキになるなよ。
ファールの取られ方が下手だし取り方も下手。
鱸みたいにセコくなれとは言わんが、もうすこし上手に立ちまわってくれよ。
184 :03/08/20 21:29 ID:BD+Zj7GJ
とゆうか俺柳沢がゴールしないように
祈ってたからな、俺の祈りがトドイタみたいだな
色んな所にwww
185.:03/08/20 21:29 ID:xZCpqW7I
荻窪使え
186:03/08/20 21:29 ID:muRMP7+a
この二人のよさは、ポジションが重ならないことなんだよね。
だから、どちらかが決定的な仕事ができる。
ただ、柳沢の決定力の無さはどうしようもないな。
イタリアで5%ほど上げてくれればそれでいいや。
あと、窪がなんとか使えるようにもしておきたいところ
187 :03/08/20 21:30 ID:lC7jUwc+
柳沢は点の取れないラウル
188 :03/08/20 21:33 ID:9UlgFO6l
高原の二点目のヘッドは奇麗だった。
ああいうゴールがまた見たいね。セネガル戦も頼むわ。

柳沢は折角のチャンスだったけどダメだったな。
決定機を神の手に阻まれたのは、運がなかったってことだ。
また来年にでも、クラブで結果を出してから戻っておいで。

大久保は……見なかったことにしよう。
189 :03/08/20 21:35 ID:vfRQykzB
>>188
まぁ大久保は終盤にオプションとして使うには良いのではなかろうか?
とりあえず代表で一点とってほしいが。
190 :03/08/20 21:36 ID:Vw+FzCHY
で黒部の復帰を待っている人はいないの?
191 :03/08/20 21:36 ID:Ccz8Xj8x
はっきりいってアフリカ勢相手に大久保と柳沢のスピードなんてうんこ以下の価値しかない


192 :03/08/20 21:36 ID:nSe/5rwG
途中出場は難しいもんだよ。
大久保が何もできなかったように見えたのは彼だけのせいではないよ。
193   :03/08/20 21:37 ID:AbTTSKiu
前半仕事で見れなかったんだけど、2点目の禿ゴール、えらいドフリーだったように
見えた。動き出しがよかったのか、DFがやる気ナッシングだったのか
194 :03/08/20 21:37 ID:9UlgFO6l
>>189
うーん。
しかし、途中出場であれだけ落ち着きなくバタつかれるようでは
スーパーサブにはなれないだろう。
メンタルが切り札に向いてなさそうだ。
195 :03/08/20 21:38 ID:u3SqNLlz
神の手に救われたのは実は柳沢自身であったと言ってみるテスト。

もしGKを抜いていたら、きちんとゴールできただろうか・・?
196  :03/08/20 21:39 ID:RAuvTOfd
1点目は強豪ならトラップの時点でクリアされてそうだな。
197 :03/08/20 21:39 ID:lLG7PoCS
あのGKはちゃんと大久保で掘った穴を埋めていた。良い人だ。
198 :03/08/20 21:39 ID:wH2YQJnu
最近見てると大久保より田中の方がいい選手に見えるな。
199 :03/08/20 21:39 ID:9UlgFO6l
>>195
いくらなんでもGK抜いてから外すようなFWはいないだろう?
200 :03/08/20 21:39 ID:uD4Xj4Gt
大久保OUT
田中達也IN
201久保ヲタ:03/08/20 21:40 ID:43RWghIS
大久保観てると、トルシエ時代の久保を観てるようで笑えない・・・
スーパーサブとして使うなら、この二人を切って田中とか使った方がいいかも知れんな
202 :03/08/20 21:40 ID:RDPzbadJ
>>199
DFに追いつかれていた予感
203 :03/08/20 21:41 ID:rhpX2PQy
鈴木がいなくなっていっきにFW陣が得点できるようになった事実。
204 :03/08/20 21:41 ID:A6tq5OE9
>>199
高原
205 :03/08/20 21:41 ID:7hQUtUGO
とりあえず、高原に誰が合うかで決めればよいね
今の時点では柳沢かなあ
大久保はもういらないでしょ
大久保なら、他の人試したほうがいい
206 :03/08/20 21:42 ID:6LDxqMU8
久保見たかったなー
3点取ったんだからコールドスリープから覚ますのに絶好の機会だったのに
207 :03/08/20 21:42 ID:4NAnY6+0
車庫入れも満足にできない犬久保に日本代表のエースは未来永劫無理。
おおくぽの脳味噌は前園以下。
208  :03/08/20 21:42 ID:Vw+FzCHY
>>199
無人のゴールでも外す奴がいるじゃん日本には
209 :03/08/20 21:42 ID:rhpX2PQy
高原、柳沢が最強。
この二人が入って攻撃が潤滑になった。
210 :03/08/20 21:43 ID:j0KAHblW
後半、相手がバテはじめたときに大久保みたいに走る選手を投入するのは
効果的だと思うんだ。
211 :03/08/20 21:43 ID:wZWAjJR/
後半途中、高原が抜けたからというよりも大久保が入ったから攻撃のリズムが狂ってきた、と言う方が正しいのよね。
212 :03/08/20 21:44 ID:6LDxqMU8
>>209
確かに
いまのFW陣の中で一番コンビ回数の多い組み合わせだし息も合ってた
213 :03/08/20 21:44 ID:oezl1q/U
柳沢は日本の安定だ絶対切るな
214 :03/08/20 21:44 ID:wH2YQJnu
>>210
田中でいい。彼にはもうインテリジェンスを感じない。
215 :03/08/20 21:44 ID:RDPzbadJ
柳沢も大久保も一対一外してたな

遠藤が一番綺麗にゴールしてるのがなんとも言えない
216 :03/08/20 21:44 ID:rlOnKTxp
大久保の今日のデキを見て鱸がニヤニヤしてますが何か?
217 :03/08/20 21:45 ID:A6tq5OE9
スピードの無いロナウド高原とシュートの下手なラウール柳沢の2トップが最強
218 :03/08/20 21:45 ID:0R7XucvC
大久保なんか出すんなら久保を使えや、糞ジーコ
219 :03/08/20 21:46 ID:4NAnY6+0
FWろくなやついねえ。
ヒダFWでいいよ。小野使いたいし。
220   :03/08/20 21:46 ID:AbTTSKiu
正論なんだが、大久保が実際のところ脅威かってのは?だな。
田中とかのが良くないか?まぁ、坂田とか岡野よりはいいかもわからんが。
221:03/08/20 21:47 ID:muRMP7+a
つーか、これまでの2トップとはワクワク感が
違ったということだけは間違いない。
柳沢もなんかやってくれるし w

まあ、青木のように後ろにいる選手ではないだけに実害が
少ないのも(・∀・)イイ!!
222 :03/08/20 21:47 ID:0ixv6Sft
しかし、柳沢がいると裏狙いばかりで単調になりすぎる感もあるな。
223 :03/08/20 21:47 ID:j0KAHblW
トラップするのが面倒な久保も見たかった。
特にアフリカン相手には。
224 :03/08/20 21:47 ID:7hQUtUGO
大久保ってナンデ使われてるんだろう?
もう使う価値ないと思うよ
225 :03/08/20 21:54 ID:U3aRX7cE
がむしゃらなのは構わないが全然周りが見えてないのも問題ものだよな・・・
226 :03/08/20 21:54 ID:pNpOibZJ
>>102
にてねー
227 :03/08/20 21:54 ID:7hQUtUGO
大久保を祭り上げるマスコミに言いたいね

戦 わ な き ゃ ! ! 現 実 と ! !
228 :03/08/20 22:03 ID:Iydhq/0C
山瀬劣化バージョンの柳沢萎え
あれだったら本物の山瀬FWコンバートでいいよ シュートも上手いしね

大久保とあうのは黒部ほんとだよ
229 :03/08/20 22:03 ID:m+M0pYdv
試合後なのに珍しくFWスレが荒れてない
230 :03/08/20 22:05 ID:zrjMZA0V
高原はトラップミス減らしてくれ。ボールが収まるときは本当にきれいに収まるのに・・・
結果が残って良かった。これで高原がより良くなることを祈りつつ相方探しをするだけだ。
231 :03/08/20 22:09 ID:NQ8mi39c
へなぎはウケ狙ってるのか?
232 :03/08/20 22:10 ID:7q6QydID
>>229
某彼がいないのに加え
高原が活躍しちゃったので平和です
233 :03/08/20 22:11 ID:rryokBop
>>224
韓国のやかんや朴智星に対抗して、五輪代表にハクつけるため
234 :03/08/20 22:14 ID:ImdkIIf6
大久保はもう少し五輪代表にいろって思った。
これが負け試合だったらと思うと・・・
235 :03/08/20 22:15 ID:666NE6ym
せっかく3点も入ったのに選手全部使わないジーコって・・・。
大久保よりベンチが映った時の方が腹が立ったぞ。
まだ見捨てないから大久保はJでやりなおしてこい。
236 :03/08/20 22:16 ID:ZO/fOy/1
五輪代表にはまだいるけどな。
237 :03/08/20 22:18 ID:dHBnns78
じゃ他に誰をいれんのよ。久保は怪我あがりだし。

日本のFW序列は
高原>柳沢>久保>大久保
なのは確実なんだし。
238 :03/08/20 22:19 ID:ahbHLPdt
山本「大久保は五輪でもベンチ」
239 :03/08/20 22:21 ID:SpPpXbtm
禿7,5
屁5,5
小5,0
240 :03/08/20 22:21 ID:VSyMkh82
大久保は身体能力は高いと思うんだが地に足がついてないと言うか
気持ちだけが先行してボール置き去りキャラをディスカバしますた。
241 :03/08/20 22:22 ID:zrjMZA0V
>>239
いくらなんでも7.5はない
242_:03/08/20 22:22 ID:cGytGwHw
というか、前半終わった段階で、海外組は中田のぞいて、引き上げさせろよ、、、
中田だけはどんなに酷使しても不死身だからいいけどさ〜、、、
243 :03/08/20 22:24 ID:u3SqNLlz
>237
中やm(ry
244 :03/08/20 22:28 ID:rHulb8kO
>>243
もう一人の元鹿島FWは?
245 :03/08/20 22:29 ID:SyldQnx1
GKへ気のないバックパス。ループの掛け損ないと金田水沼に弁護されてたなあ。いっつも吹かしてるのに可笑しな野郎だ。1対1のシュート、遠藤に教えてもらいな。
飛び出しだけで、ボール持った途端ほんと絵にならん輩だわ。
俊輔のCKに珍しくニアで頭出したなと思えば見事なクリア。
あの男はFWとしては使えないわ。
246 :03/08/20 22:30 ID:7q6QydID
大久保も意外と肝っ玉の小さい奴だったんだな
まあダメな時は何をやってもダメだからな、焦らずがんばれ
247 :03/08/20 22:31 ID:9MrpQrXu
鈴木が必要だな
248 :03/08/20 22:31 ID:YJPuZIYN
大久保のピークは短かったなあ
249 :03/08/20 22:34 ID:SpPpXbtm
>>241
そうか。じゃあ7,0ぐらいかな。
それにしても、大久保は最近ダメダメだね。
しばらくJオンリーでリハビリした方がいいと思う。

>>243
中山は代表復帰以前にジュビロでスタメンに戻れるかどうかが心配なんだが。
あの年で長期離脱はかなりの痛手だぞ。
250 :03/08/20 22:36 ID:rryokBop
>>246
五輪代表ですらめったに先制ゴールしてくれないし
251_:03/08/20 22:37 ID:Ut39vcSu
やっぱり高原と柳沢の2トップはいいね。
なんとなくお互いに意識したコンビネーションらしきものも
できつつあるし。
252 :03/08/20 22:40 ID:lF0A4DDb
今日の試合は当然勝たなければいけない試合であって、誰が決めたからって
○○で決まりってのはまだ決めるような段階ではないような…。
もう少し色々な組み合わせを考えて、上位国や中堅国との対戦を通じて
一番点を取れる組み合わせを選んだ方がいいのでは?
253 :03/08/20 22:41 ID:1Mzo2Ycu
今日は相手が2軍以下ナイジェリアだったからできたこと。
世界レベルで通用するのか?しょせんアジアのなんとやら。
254U-名無しさん:03/08/20 22:42 ID:+UYc6FJc
高原と柳沢が組んだここ最近の4試合

五輪アメリカ戦 高原1 柳沢1
アジアカップサウジ戦 高原1 柳沢1
イタリア戦 柳沢1
ナイジェリア戦 高原 2

必ずどちらかがゴールしてまつ。
255 :03/08/20 22:42 ID:TZLz/a+Z
鈴木がいたらもう2点くらいか。
256_ :03/08/20 22:42 ID:HDtHVOfr
鈴木が消えてくれれば、日本のFWの決定力はそこそこだろう。
柳沢は魚のような死んだ視線が消えて目つきが鋭くなってきたので
今後も期待は出来そう。
257 :03/08/20 22:43 ID:FJ7V7c4m
鈴木が出ていたら無得点ドローだったかも。
258 :03/08/20 22:44 ID:wH2YQJnu
>>256
その「目」で人を見るのやめろ。どうせ当たらない。トルシエが鱸の「目」に惚れ込んで
使い続けたように。「目」がどうだか知らんが、今日もボール持ったときにとことん脆弱なへなぎだったよ。
259_:03/08/20 22:46 ID:rKfXglwK
高原は自分がテクニックあふれるストライカーだと勘違いしているな
260 :03/08/20 22:46 ID:QzFQ4sRn
鈴木はもうジーコの選択肢から消えただろ

高原柳沢久保が基本で後は黒部や大久保あたりを試せばいいよ。
261 :03/08/20 22:46 ID:BmJd3Nlr
後半30分過ぎあたりで
大久保が浮き玉を低く足で抑えて突破しようとした
場面があったが、あれしっかりトラップしてもらわないとなあ。
262_:03/08/20 22:48 ID:rKfXglwK
へなぎは相手チームのDFだな  他の10人は彼のミスを頭に入れておけ
263_:03/08/20 22:49 ID:rKfXglwK
コリアンブラックタイガー、黒部を入れれば強くなるのか?
264 :03/08/20 22:50 ID:zI3o9gQq
ニヤニヤしてっからハンドとって貰えないんだよ
265:03/08/20 22:51 ID:qo4trbja
セネガル戦は
禿、へなぎ、久保、永井だな

漏まえら知らないだろうが永井が外れたのは
怪  我  を  し  て  い  る  か  ら  だ

大久保は今日で見切られ、
松井は京都で干される  
266 :03/08/20 22:53 ID:EEAgwy3v
>>254
意外な数字だな
267客観的事実:03/08/20 22:55 ID:vYhKtMcD

             試 点

1 マルクス   新潟 26 22
2 ジュニーニョ 川崎 24 13
2 ベンチーニョ 福岡 26 13
4 バレー    大宮 27 11
5 マルセロ   広島 17 9
5 城 彰二  横浜C 22 9



〔結論〕
城 は 現 在 J 2 日 本 人 得 点 王


こ     れ     事     実     (w
268客観的事実:03/08/20 22:55 ID:vYhKtMcD
一昨年は黒部がJ2日本人得点王
去年は大久保がJ2日本人得点王
今年は城がJ2日本人得点王


シーズンの半分を終えて、
城は9ゴール
柳沢はわずか2ゴール



いくら信者が騒いでも、


こ      れ      事      実      (w
269客観的事実:03/08/20 22:56 ID:vYhKtMcD
素直に今ベストの二人を選べば、J1得点王の高原&J2日本人得点王の城になると思うけど、
柳沢は代表でカズや城より点を獲っていないんだから、



代   表   に   選   ば   れ   た   ら   お   か   し   い   だ   ろ   (w
270 :03/08/20 22:56 ID:U3aRX7cE
>>265
既出
271_:03/08/20 22:58 ID:TlFshMSN
高原はヘナチョコなナイジェリアに2得点したが
去年から今年に掛けての代表戦で外しまくった事が
これでチャラになるとは思えんな(w
272 :03/08/20 23:00 ID:9UlgFO6l
高原試合後コメント
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030820-00000027-spnavi_ot-spo.html

すげえ手ごたえを感じているみたい。ご満悦だね。
273 :03/08/20 23:08 ID:H693wmWO
あれだけで今までのミスがチャラになると思うなよ。
公式大会のコンフェデ敗退の原因のクセに。
アジアカップ、W杯アジア予選で活躍して初めてチャラだ。
274 :03/08/20 23:11 ID:7JcIOoCN
>>272
高原、ホント分かりやすい奴だなw
275 :03/08/20 23:15 ID:WAiE1Z5R
ところで近いうちに脱ぐのはNGになるんだっけ
276 :03/08/20 23:17 ID:wH2YQJnu
それってクラブチームの話じゃなかったっけ?
277 :03/08/20 23:17 ID:rhpX2PQy
明らかにFW陣よりMF陣の方がキーパーとの一対一に強そうなのは萎えるな・・・
278 :03/08/20 23:19 ID:rHulb8kO
>>277
何年も前から既出・゚・(ノД`)・゚・
279:03/08/20 23:23 ID:ykp2QhuM
大久保は哀れだ。あの程度でスター扱いされて。スピード×、高さ×、当たりの強さ×。
280 :03/08/20 23:23 ID:lUvZaO/j
弱小国相手には相変わらず強いな高原
次からも弱小国相手の時にはがんばってくれよな。
281 :03/08/20 23:26 ID:fQx39dCx
でも高原が一番FWらしいFWだろ。
コンフェデはしょぼかったが、コンディションの問題も大きかったろうし、
ただでさえFWらしいFWが少ない日本FW陣において、
高原を外すことは考えられん
282 :03/08/20 23:26 ID:OBVpSmwi
いつも思う
キーパーと1対1になったらなぜ抜きにかからないんだろう・・
すぐうっちゃう
283 :03/08/20 23:28 ID:zQ1Gb8TV
大久保の最大の功績は某を代表から追い出したこと。
もう消えていい。
284 :03/08/20 23:29 ID:wH2YQJnu
>>282
DF一人かわすのにも苦労すんのに、手を使ってもいい人間を簡単に抜けると?
スーパープレーのダイジェストの見過ぎ。普通寄せられる前に打った方が楽だろ。
285 :03/08/20 23:30 ID:qcfZAt9N
高原文句なしに良かった。
ヘナギとの格の違いを見せ付けてくれた。
286 :03/08/20 23:32 ID:8qnxH8p9
谷間の世代の御山の大将もこんなもん
287 :03/08/20 23:34 ID:666NE6ym
IDが悪魔の数字のうちにカキコ

次の代表戦っていつだっけ。
288 :03/08/20 23:39 ID:A3XPgtVN
>>254
じゃあ、それでい
いや
289 :03/08/20 23:40 ID:A3XPgtVN
>>254
じゃあ、それでいいや
290_:03/08/20 23:43 ID:cGytGwHw
見たかった柳沢・大久保コンビを今日みれたけど、、
もうちょっと見てみたい気もする、、、
291 :03/08/20 23:44 ID:666NE6ym
今日はコンビの名に値しない>柳沢・大久保
292 :03/08/20 23:48 ID:wH2YQJnu
お互い連携する気が無きゃコンビとは言わん。1トップと一匹の放し飼い
293 :03/08/20 23:49 ID:A8JlEd21
現時点では、スタメン高原、柳沢は、決まりとして、サブ候補は誰がいいかな?

4人だとしたら、俺は久保、田中達だな。
294 :03/08/20 23:54 ID:5BNSCTOO
大久保はコンフェデあたりからパフォ落ちすぎ。
とりあえずセレッソで復活するまでは五輪でいいよ。
代わりは黒部。それ以外なら誰でも変わらん。
295 :03/08/20 23:58 ID:8qnxH8p9
大久保は未だにノーゴールノーアシスト
296 :03/08/20 23:58 ID:hI9JLxcV
機能していたかどうかで言えば柳沢は一番良かったと思う。
ただFWとしては肝心なフィニッシュが弱いのは頂けない。
公式試合ではしっかり決めてもらいたい。
297 :03/08/20 23:59 ID:Iydhq/0C
へなぎが決まりって意味がわからない
298 :03/08/21 00:01 ID:RXp5dK5J
へな禿は第1選択として国内同士の組み合わせも試して欲しいが、無理なんだろうな。
299 :03/08/21 00:01 ID:wcqIBefe
>>296
外すのはしょうがないとして
そのあとニヤニヤしてんのが妙に腹たつんだよな
あれじゃ、まるっきり情商事だろ      
300高原命:03/08/21 00:02 ID:4EaQEgEz
オラオラオラオオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!
日本人ナンバーワンFWの高原さんがA代表の試合でついに
結果を出したぞコラ!ひれ伏せひれ伏せ〜!
301 :03/08/21 00:02 ID:9WmlNobS
今までで一番マシだったからでしょ。
黒部と久保、西澤なんかも試して欲しいけどジーコはやんないだろうし。
302 :03/08/21 00:03 ID:N08gCQs/
へなぎは最強の2番手FWです
久保へなも見たかったね
303 :03/08/21 00:04 ID:R5FyNIfj
高原に対するfoilの役割であれば柳沢というのもありかもしれない。
大久保も久保も(?)相手に合わせるプレーはできないからね。
高原がJで得点王取った時のfoilは中山だった。
304 :03/08/21 00:04 ID:W55FYma1
東アジア選手権は、海外組はこないんじゃないかな。
305高原命:03/08/21 00:04 ID:4EaQEgEz
オラオラ結果出したぞコラ!
オラオラ得点したぞコラ!
オラオラアジアじゃねーぞコラ!アフリカンだよ!ナイジェリアだよ!
2発だよ!
306高原命:03/08/21 00:07 ID:4EaQEgEz
オラオラアンチ高原何してんの〜?(プ
ひきこもってないで表に出ておいでよ〜!!
歯、食いしばって悔しがって泣き叫べYO!
アンチ高原やってきたからには地べた這いつくばって土下座する覚悟
はできてんだろーなコラ!
307 :03/08/21 00:07 ID:/YgYOiai
まあ鱸がいる時のようなストレスは感じなかったのは確かだ。
308 :03/08/21 00:11 ID:emXA2AF0
鱸がいないから荒れないのではない
へなぎがへなぎだったから荒れない へなオタが荒らしなんだから
で今はどのプレーがよかったか一切語らずへなぎ確定の書き込みに忙しい
309高原命:03/08/21 00:14 ID:4EaQEgEz
>>308
ええっ?!そうだったんだ…ショック…俺はてっきり(ry
310 :03/08/21 00:14 ID:Z6Y6UtA+
>>308
おまい、ID通りAFOだな
311_:03/08/21 00:23 ID:UOAKqs0R
今日みてないけど、
そろそろジーコは大久保見限ってそう?
替わりにあの人呼ばれても困るけど...
312 :03/08/21 00:26 ID:R5FyNIfj
大久保はとりあえずU-22行きじゃないか?
問題は高原・柳沢が呼べない時に誰を選んでくるかだな。
そしてその前に監督を(ry
313 :03/08/21 00:36 ID:f7DRKe9h
>>311
来月のセネガル戦では、予定通り“彼”が復帰しそう。
で、他のFWは、かつてのカズのようにベンチで試合観戦&アップだけで90分間を過ごす悪寒。
314 :03/08/21 00:40 ID:R5FyNIfj
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

セネガル戦かぁ。来月はシーズン真っ盛りなのに呼ぶんかい
315 :03/08/21 00:42 ID:4EaQEgEz
んなわけねーだろ、海外の高原柳沢呼べない国内2軍なら
久保、黒部、西澤、とコマは揃ってるんだYO!
もうカズ、ゴン、永井、鱸、城、といったネタはいらない。
316 :03/08/21 00:42 ID:bFOar0Cb
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20030724/20030724-26.html
ゾノ気にさせないで、不発大久保

 これでは前園にもなれない。サッカー五輪代表による日韓戦が行われたが、ジーコジャパンで売り出し中の日本期待のFW大久保嘉人が大ブレーキ。
1−1のドローで終わり、後半22分で退いた本人も「全然ダメでした」とうなだれるばかりだ。
317 :03/08/21 00:43 ID:IxgDu24O
オラオラオラオラオラオラ
点取った奴がえらいんじゃ〜
高原最高〜
318 :03/08/21 00:44 ID:9EOJgSyf
山下!
319 :03/08/21 00:44 ID:q+1JvQUB

             試 点

1 マルクス   新潟 26 22
2 ジュニーニョ 川崎 24 13
2 ベンチーニョ 福岡 26 13
4 バレー    大宮 27 11
5 マルセロ   広島 17 9
5 城 彰二  横浜C 22 9



城 は 現 在 J 2 日 本 人 得 点 王


こ     れ     事     実     (w
320 :03/08/21 00:44 ID:q+1JvQUB
一昨年は黒部がJ2日本人得点王
去年は大久保がJ2日本人得点王
今年は城がJ2日本人得点王


シーズンの半分を終えて、
城は9ゴール
柳沢はわずか2ゴール



いくら信者が騒いでも、


こ      れ      事      実      (w
321 :03/08/21 00:45 ID:R5FyNIfj
西澤はちょっとなぁ。それなら多分大久保が選ばれるだろ。
Jクラブ限定なら大久保・久保。黒部はまだわからん。
322 :03/08/21 00:46 ID:q+1JvQUB
素直に今ベストの二人を選べば、J1得点王の高原&J2日本人得点王の城になると思うけど、
柳沢は代表でカズや城より点を獲っていないんだから、


代   表   に   選   ば   れ   た   ら   お   か   し   い   だ   ろ   (w



〔結論〕

柳  沢  は  代  表  に  必  要  無  し  (w
323hu:03/08/21 00:47 ID:avUePy71
小倉
324 :03/08/21 00:47 ID:8JRbKlPT
まぁ、あれだID:q+1JvQUB( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
325 :03/08/21 00:49 ID:q+1JvQUB
>>324
いくら柳沢信者が騒いでも、


こ      れ      事      実      (w
326 :03/08/21 00:50 ID:Z6Y6UtA+
ID:q+1JvQUB
327 :03/08/21 00:50 ID:g6y7OrG3
>>155
すげー名言だ。
柳沢ジャパン!
偉大な選手だね、正直高原は柳沢に感謝すべき。
328 :03/08/21 00:51 ID:RXp5dK5J
つか、J1得点王として去年の高原挙げるならその組み合わせは現時点のJ1日本人得点王で良いじゃん。
329 :03/08/21 00:51 ID:gJMhHjnR
>>324
前に鈴木にかんするレスが出たときに必死になって馬鹿コピペはりまくってた
基地外だよ。相手にする必要なし。
ないことにしよう。
330jcdwa:03/08/21 00:52 ID:avUePy71
ogura
331 :03/08/21 00:53 ID:IxgDu24O
>>325
お前もタカヲタなんだろ?
そんないつものお約束は止めて、もっと素直に喜ばないと。

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!
タカは日本のエースだ!
332 :03/08/21 00:54 ID:q+1JvQUB
>>329
一昨年は黒部がJ2日本人得点王
去年は大久保がJ2日本人得点王
今年は城がJ2日本人得点王


シーズンの半分を終えて、
城は9ゴール
柳沢はわずか2ゴール



いくら信者が騒いでも、 柳沢は過去も現在も城を超えられない


こ      れ      事      実      (w
333 :03/08/21 00:54 ID:4EaQEgEz
とにかく高原の1枠は決定したからじっくり
相方探しの旅に出ようよ。
柳沢は可も無く不可も無しって感じかな。
334hじh:03/08/21 00:54 ID:avUePy71
小倉は?
335 :03/08/21 00:58 ID:kq6UqTJc
柳沢は背が伸びたモリシ程度に考えよう。
336 :03/08/21 01:02 ID:4EaQEgEz
「得点然らずんば死」

2得点した高原以外のFWは生きてる価値すら無し。

337  :03/08/21 01:02 ID:lSQSmPCc
おいおい高原は6,7?試合目でやっとゴールだぞ。
初スタメンで長い距離帰ってきて試合するのも初めて、
もうちょっと長い目で見ろや。
338 :03/08/21 01:02 ID:Z6Y6UtA+
>>333
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!高原のコンフェデでの糞っぷりはもう忘れていいの?
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
339じい:03/08/21 01:03 ID:avUePy71
んで小倉は?あ、ごめんニワカは知らないよね
340今日のサッカーに高い見識を持つ人たち:03/08/21 01:04 ID:4HBrtoxS
20 :  :03/08/20 00:51 ID:KIEGSAp8
高原はハードスケジュールだし、さいきん好調とは言え、差し引いて考えるべきだろう。
高原-柳沢で体調が悪い方と、先に大久保が替わるとして。
そして最後の10分で久保ではなく松井投入だったら、このスレに久保ヲタを見物しにこようっと。


21 :  :03/08/20 00:53 ID:NlgNRXcM
ボール支配率はやたら高くてチャンスもたくさんあるがフィニッシュが
決まらず時間が経過し、ナイジェリアユースの個人技とDFのミスから
0−2。あわてたジーコはバランス無視して大久保か久保を入れた3
TOPにするも逆に攻守のバランスが崩れ、カウンターかかりまくりで
ナイジェリアユースに虐殺される。終了間際にFKで茸が1点入れるが
焼け石に水。
と予想。

32 :  :03/08/20 01:57 ID:r1WZxElU
代表に禿イラネ

48 :  :03/08/20 13:53 ID:lUvZaO/j
今日も禿ヲタの言い訳はこれです




       「体調が悪い」

341 :03/08/21 01:05 ID:g6y7OrG3
>>339
そんな雑魚は必要ない

高原と柳沢だけで十分
後はカズと前園をいれておけ。
342今日のサッカーに高い見識を持つ人たち2:03/08/21 01:05 ID:4HBrtoxS
66 :  :03/08/20 18:30 ID:gELHzsW7
                    , -─-  ,
                   /   ヾ  \
                  /   /- --  \
                  ,'    ||   ノ\ ヽ ;;;;;;;;;
                  -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;
                  | ||   ̄ | |  ̄' |l/ ;;; 
                  ヽ l ヽ  。。   /  ; 禿ヲタの言い訳まだ〜
                 .ノノ'.  '   ;  // ;  
                  ノノヽ   (二二二()  
                     ' .___ / 
          __ / ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)__.
         〃  . / / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |.  ▼/      / 30 ./     / /     i::::::::::i
   ____|  (⊥)  /⌒\./    /     / | ____ |;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /    ∧Uし' [_]     |
   | ||     |    / /i  i    /    ,:ミ,, ゚Д゚ミ | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ 〜,;';'_つ_ つ. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
   | ||    (_/    ./ i      .      .  | ||    | ||
   |_||         / .ノ                |_||    |_||
             (_/
343 :03/08/21 01:06 ID:erWa52ai


  やっぱりFWは両足で蹴れるのが(・∀・)イイ!!な

  高原は00年のアジア杯でも名波のパスから左足で難しい角度から決めたし

  シュート(゚д゚)ウマーだよ。

  大久保は左で蹴れないから(゚听)イラネ 同じタイプでも左でも蹴れる田中達也を

  大久保外して呼ぶべき。今、好調だしね

344 :03/08/21 01:06 ID:GVsEtW+W
小倉優子?
345 :03/08/21 01:07 ID:4EaQEgEz
>>338
オリンピックの輝きっぷりはもう忘れちまったのかい?

>>339
まず我那覇程度より点取ってください。
そしてJ2を卒業して下さい。話はそれからです。
346  :03/08/21 01:07 ID:TBFZ3msn
柳沢は高原が点取った時に喜んでたね。
くやしがってくれたら面白いのに。
347jij:03/08/21 01:08 ID:avUePy71
>>341
つれた!まあ前園あげててそんな事言ってる時点で
小倉知らないにわか
348 :03/08/21 01:10 ID:4HBrtoxS
>>347
つれた!
 ↑
マジカコワルスギ
349 :03/08/21 01:13 ID:g6y7OrG3
あまりにも馬鹿すぎて誰もがレスするのを戸惑ってるようすが目に浮かぶ。
まあ、ID:avUePy71=小倉本人って事で大目に見よう。
350jij:03/08/21 01:14 ID:avUePy71
二匹目!小倉
351 :03/08/21 01:15 ID:UFYZ9NQ4
だから言っただろ糞アンチどもが
高原は日本のロナウドだと
いや、今日の高原はロナウドを超えてたな
352じj:03/08/21 01:16 ID:avUePy71
>>ID:4HBrtoxS
ニワカじゃない
>>ID:g6y7OrG3
にわかぷぷ
353 :03/08/21 01:16 ID:4HBrtoxS

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ハイ  次の方どうぞ.   |
 |___________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
354 :03/08/21 01:17 ID:H/6fILfn
小倉だってプ
355 :03/08/21 01:19 ID:8JRbKlPT
小倉って久しぶりに聞いた。
今ドコにいるのか調べちゃったよ。


ヴァンフォーレ甲府
得点2 シュート数24 決定率8%

乙カレ
356 :03/08/21 01:20 ID:4EaQEgEz
>>351
アンチの工作やめろー
どうせ2度と出てこれないIDだと思うけど。
そして2度と高原を誉めないだろうが。
357 :03/08/21 01:20 ID:VtVJNq1o
夏厨暇だな。友達作れよな
358じじ:03/08/21 01:23 ID:avUePy71
>>355
調べありがとん
でも聞いてすぐ調べるってオタクっぽい
359 :03/08/21 01:33 ID:N08gCQs/
田中達はまあ、永井からスタメン奪ってからじゃないと
ダメだよ。
永井があと1ヶ月ぐらい氏んでればとれそうだけどね。
360 :03/08/21 01:36 ID:DDwEwJE0
電柱がほしい。パワープレーがみたい
361 :03/08/21 01:42 ID:IMEAIefI
高原&柳でいいって、一番ましだよ。
362 :03/08/21 01:45 ID:VtVJNq1o
>>359
っていうかほとんど取れるよこりゃ。
363 :03/08/21 01:59 ID:UvhlzUst
ていうか、久保出さなかったのはへなぎに結果だしてほしかったからという理由だけだろ。
364本音:03/08/21 02:00 ID:L/+Kipga
鱸がいなけりゃ誰だっていいや
海外組好きのジーコがまた呼ばないようにみんなで祈ろーや
俊哉も呼ばれるかもなー
365こころまち:03/08/21 02:00 ID:ANh7OGO4
高原オタの威勢のいい書き込み最高w
虐げられてた奴の反撃はこっちまで楽しくなるよ。

点取ったFWのオタは思う存分威張っていい。
他のFWオタも点とったら暴れてくれよ。
こっちは楽しみに待ってんだw
366 :03/08/21 02:01 ID:KnAwYkhE
素直に今ベストの二人を選べば、J1得点王の高原&J2日本人得点王の城になると思うけど、
柳沢は代表でカズや城より点を獲っていないんだから、

代   表   に   選   ば   れ   た   ら   お   か   し   い   だ   ろ   (w

いくら信者が騒いでも、 柳沢は過去も現在も城を超えられない

こ      れ      事      実      (w


〔結論〕

柳  沢  は  代  表  に  必  要  無  し  (w
367 :03/08/21 02:02 ID:9eI/3q9P
>>365
かみ殺した悔しさが存分に出ているレスですね。
368 :03/08/21 02:03 ID:erWa52ai
>>359もうすでに取りかけてますが・・・
369 :03/08/21 02:06 ID:IMEAIefI
城、某スポーツ界暴露大会番組に出てるの見ると
哀れに見えるよ・・・。なんか、あんな風にメデ
ィアに出ちゃってるのがかわいそ。
370 :03/08/21 02:13 ID:9rlfHLXn
セカンドキャリアを真剣に考えてる証拠だから
別に良いんじゃねえかな。
371 :03/08/21 02:15 ID:IMEAIefI
>>370
ああ、そういう見方もあるか。
それなら納得。
372365:03/08/21 02:17 ID:ANh7OGO4
文面見ると皮肉に聞こえるな・・・

マジで威勢のいいヤツ、オラオラ希望!
373 :03/08/21 02:22 ID:9eI/3q9P
いや皮肉じゃなくて、ただの涙目で負け惜しみ言ってるように見えるんですが…
374 :03/08/21 02:38 ID:bxPUIkBQ
いくら信者が騒いでも、 柳沢は過去も現在も城を超えられない

こ      れ      事      実      (w

ゆえに、
∴城>柳沢

〔結論〕

柳  沢  は  代  表  に  必  要  無  し  (w
375365:03/08/21 02:38 ID:ANh7OGO4
>373

>文面見ると皮肉に聞こえるな・・・

これは自分の文に対してのレスね。

負け惜しみってオレの事?
高原点とってるから負けじゃないでしょ。
376 :03/08/21 02:40 ID:9eI/3q9P
いや違うんならいいです。ごめん。
377 :03/08/21 02:41 ID:VrFpGqvh
>>365は某オタか?
はやく某FWも点とれるといいな。
ま、一生かかっても無理だろうけどwww
378 :03/08/21 02:56 ID:Q14CaMCU
チビいらね
379 :03/08/21 02:59 ID:7Jll+zXC
2chに居る禿ヲタって、ホント精神年齢低くて教養の無さそうな餓鬼が多いよね〜
本人達は笑われていることに気づいてないんだろうなぁ。
380365:03/08/21 02:59 ID:ANh7OGO4
ごめん、文章下手で勘違いされてるわ(汗

本気で点取ったFWのオタのあばれっぷり楽しみにしてんのよ。
結果を残した奴のすることなら何されても許せるからw

今、必死で耐えてるであろう大久保オタ、ヤナギオタは
文面用意しといてくれ〜

ついでに某氏のオタの反撃もどんなすごいモノに
なるのか見てみたい気もする・・・
あっ、それだけはないか(プ





と、煽っとくw
381資料1:03/08/21 03:00 ID:4EaQEgEz
お待たせ〜♪データ更新したよ〜!
<ジーコ日本A代表FW成績>
1位・高原 8試合2得点2アシスト
2位・永井 4試合1得点
3位・大久保7試合0得点
4位・鱸  5試合0得点
5位・中山 4試合0得点
6位・柳沢 2試合0得点
7位・山下 1試合0得点
8位・黒部 1試合0得点
9位・久保 0試合0得点
10位・西澤 0代表0得点
382 :03/08/21 03:03 ID:9eI/3q9P
>>380
うん、つっかかって悪かった。

また例によって、無得点系FWを持ち上げるために、得点取った選手をけなしまくる
性格の悪い某ヲタかとかん違いした。すまん。
383 :03/08/21 03:04 ID:VIPUxc6E
どのヲタも変わらんよ。
ヲタヲタ言う奴も。
384 :03/08/21 03:05 ID:8o/YPWUZ
高原は昨年のポーランド戦の得点以来7試合ノーゴールだったからな
ちょっと長かったね
まあ、ゴールの臭いは日本FWの中では一番してたんだけどな
385資料2:03/08/21 03:07 ID:4EaQEgEz
お待たせ〜♪

<歴代FW得点ランキング(30歳以下)>
1位・高原 25試合11得点
2位・西澤 29試合10得点
3位・柳沢 32試合 9得点
4位・城  36試合 7得点
5位・鱸  26試合 4得点
6位・永井 4試合 1得点
7位・北嶋 3試合 1得点
8位・久保 14試合 0得点
9位・山下 3試合 0得点
10位・平瀬 2試合 0得点
386 :03/08/21 03:10 ID:YkKFhuI5
柳沢は02年ノーゴール
03年もいまだノーゴール
長いなぁ(´・ω・`)
387 :03/08/21 03:10 ID:4EaQEgEz
>>384
7試合連続ノーゴールくらいなら誰だってそのくらいのスランプの時期あるよ。
逆に去年なんかは高原は7試合連続ゴールとかしてたからその反動かも。
43試合連続ノーゴールじゃななきゃ誰でもいいだろ。
388night:03/08/21 03:11 ID:KgOQU35n
今問題なのはバカ田英寿だってーの。
389  :03/08/21 03:13 ID:UCenCNO+
柳沢以外に少ないな。
390 :03/08/21 03:15 ID:f7DRKe9h
>>389
アシストが異様に多かったような気がする。
391メジャースポーツヲタ:03/08/21 03:16 ID:v+ceWhIV
今更ですけど、西澤森島でいいと思います。
392 :03/08/21 03:18 ID:UCenCNO+
>>390
ガチだとあんま点入れてないのもあるね。ん?フル代表では
親善試合以外は入れてないのかな?
393 :03/08/21 03:20 ID:8X3RSY5n
禿は散々先発で使われてたのにまったく点が取れなかった
ようやくやる気のない3軍相手に点取ったかって感じ
394 :03/08/21 03:22 ID:8X3RSY5n
>>392
アジアカップ
395 :03/08/21 03:27 ID:4EaQEgEz
>>392
柳沢は9点中8点が親善試合だね。唯一の公式戦がアジアカップの1得点。
>>393
トルシエJAPANでも最高の9得点をマークし
ジーコJAPANでも最高の2得点をマークし
Jリーグでも最高の26得点をマークし
プレシーズンでは最高の11得点をマークし
今季の欧州リーグでは日本人FWで唯一ゴールを早くもマークしたのに
不満ですか?あなたはワールドカップの得点王気取りですか?
396 :03/08/21 03:33 ID:8X3RSY5n
>>395
トルシエ時代とかJでの成績なんて言ってないから
ジーコが監督になってから先発で長い時間使われてたのに
まったく点取れてなかったけどようやく取ったなと
397 :03/08/21 03:35 ID:9eI/3q9P
>>396
悔しそうだね。
398 :03/08/21 03:36 ID:yknHJ8Yz
代表のゴールより
欧州リーグでのゴールの方が価値がある
399 :03/08/21 03:37 ID:UvhlzUst
>>395
うむ、今日の禿は良かった。疲れもあるにもかかわらず運動量もあった。
へなぎも運動量はあった。決める時に決めないのが駄目だが。
しかしFWの運動量に比べてMFが動かなさすぎ。
欧州帰りで体が動かないとはいえ、あれはひどすぎた。
みんなパス出す事しか考えてない。もらう事を考えてない。
ヒダだけは違ったが、プレーがひどすぎた。
まあまともに動ける状態でやればみんな違うだろうと思いたい。
400 :03/08/21 03:38 ID:4EaQEgEz
>>396
それもいきなり2発だからね。やっぱエースは違うよね。
ジーコJAPANの得点王も2得点の高原だし
アシスト王も何気に2アシストの高原なんだよね〜
エースストライカーでありなおかつチームメイトにもチャンスを供給、
完璧な理想的なFWだね!身長と体重も4人の中で一番大きいし
歳も若すぎず老け過ぎず適齢期だし何もかもがナンバーわんだ!
401 :03/08/21 03:44 ID:VH2Mv+YR
おまえら本当にサッカーファンか?にわかじゃないなら
@永井待望論
AディフェンシブFW待望論
を語れ!
402 :03/08/21 03:45 ID:9eI/3q9P
…ID:4EaQEgEzは少し持ち上げすぎではないかと思うが、高原が今の日本のトップで
あることは間違いないだろう。
多分、それでも感情的に高原を嫌いだという人は認めないんだろうが、そろそろ冷静に
なった方がいいんじゃないか?
多分、高原の性格がどうこう言って叩いてるのは、例のあの選手のヲタだと思われるが…。
403 :03/08/21 03:50 ID:UvhlzUst
>>402
そうやって仮想敵を作るのは良くない。
何とも思ってない人も高原ヲタや高原が嫌いになる。
まあ性格がどうこう言う人もいるが実力で勝負してるんだから関係ないと思えばいいのでは。
404 :03/08/21 03:51 ID:jBiAOphH
>>402
アンチ禿げの自演に釣られすぎ
放置しとけ
405 :03/08/21 03:56 ID:8o/YPWUZ
今回得点したからようやく言えるが、
この際得点は置いといて、
プレーを見ていて高原の動きは日本人FWの中では、頭一つ抜けてる。
せいぜいもう1歩と思われるのは、”縦へのスピード”くらいでしょう
それ以外は他の日本人FWと比べると明らかに実力で抜けてる
今後のさらなる活躍を期待します
406 :03/08/21 03:56 ID:4EaQEgEz
現状のFWに順位を付けるとこんな感じだな。2位がいない。

1位・高原
2位・なし
3位・柳沢
4位・久保
5位・西澤、大久保、黒部、中山
下位・山下、鱸、カズ
407 :03/08/21 03:57 ID:uXw7jvic
しかし大久保は使えねーな
ただの走り回るチビ
408 :03/08/21 03:57 ID:ufo3d6Ft
ジーコジャパンの得点王は茸でつ
409 :03/08/21 04:01 ID:WFev7wfq
柳沢高原はいいと思う。
あとは久保、黒部、田中、大久保の中から選択するだろうな。
410資料3:03/08/21 04:09 ID:4EaQEgEz
あと大事な表の更新忘れてた。
おめーら、あれほど「代表で最近得点してないFW外せ!」とかのたまわってた
んだから1年以上代表で無得点の奴は明日から代表クビな。

<代表FW無得点歴表>
1位・高原    1日
2位・永井   4ヶ月
3位・鱸  1年2ヶ月
4位・西澤 1年4ヶ月
5位・柳沢 1年9ヶ月
6位・中山 2年
ビリ・久保 27年
411 :03/08/21 04:14 ID:uXw7jvic
だから禿ヲタは嫌いなんだよ
412 :03/08/21 04:18 ID:4EaQEgEz
>>411
安心しろ、俺もお前が嫌いだ。
そして俺のほうが現実と向き合っている。お前は現実を直視できない弱い人間だ。
413 :03/08/21 04:20 ID:8JRbKlPT
永井キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
次は永井と高原の2TOPな( ´_ゝ`)
414 :03/08/21 04:31 ID:Dyyeg6LR
鱸ヲタの理論でこうなってるのにな。
またお馴染みの滅茶苦茶な理論で禿や他のFWを貶そうとしても意味無いじゃん。
全て禿ヲタのせいにしたい様に仕向けても、鱸自体に結果に伴うような活躍が出来ないんだから自業自得だろ。
415 :03/08/21 04:45 ID:7gok5eBE
理想はやはり高原、柳沢。柳沢の決定力が2001年の時みたいになれば・・・
416 :03/08/21 05:52 ID:+rObSJZn
今回の結果は素直に喜ばしいものだが、冷静に考えてはっきりいって相手DFは
ザルだった。
高原の2得点はどれもフリーで撃てたけど、果たして強国相手だとしたらあんなに
良い形で撃たせて貰えたかな?
柳沢にしてもあんなに簡単に裏取らして貰えないだろうからチャンスにしっかり
点取れないと厳しいと思う。
と、危惧してみるけど今はこの2人のコンビがベストだと思うので、次は強国との
ガチンコ試合で観てみたい。
417 :03/08/21 07:25 ID:gBt/g1cn
大久保や柳沢はGKとの1対1がMFの遠藤より下手糞だな。
大久保最初のドリブルで取られてるし
柳沢はループ狙ったんだろうけどGKのパスになるし。

大久保はもう当分五輪代表で修行してもらって当分呼ばなくていいんじゃない、
オフサイドひっかかりまくりだったし。
418 :03/08/21 07:29 ID:sJ2ayBWA
たったの1試合で決めるな
419_ :03/08/21 07:37 ID:MRvdL04T
>>416
結局は弱い相手だと高原は点を取り、柳沢はヘナギ化する毎度のパターンだな。
でもこの二人が現状ベストつうのは同意。茸−柳沢ラインは大きい。
420 :03/08/21 08:40 ID:s4rT3EIU
鈴木って26試合も出てるんだね。運って大事だね。
421 :03/08/21 09:22 ID:3ZXyZhSQ
昨日のナイジェリアに3点って、、、5点以上とれただろ。
高原は超フリーだったけど2点取ったことは事実だからまあマシなレベル。シャツしまえ
柳沢は言うまでもなく全くダメだった。運までないならいらない

そして、何よりも昨日のFWは前線でのキープ、ポストプレーが足りなかった。
っとなるとここは世界一あたりの強いリーグベルギーのゾルダー所属、
金狼鈴木隆行しかないと思う。
彼にはワールドクラスの強靭な肉体があり、シュート力も日本トップレベル。
ドリブルも日本のFWの中ではトップだ(ウイイレより)
日本代表FWは鈴木を軸に、山下、高原と組ませればイイ!!(・∀・)んだよ
422U-名無しさん:03/08/21 09:25 ID:/2h4679v
つれますか
423U-名無しさん:03/08/21 09:26 ID:9EOJgSyf
つれますか
424 :03/08/21 09:27 ID:1jSYHxqY
421は釣り師だが、強いFWを体現できる可能性があるのは、鈴木しかいない。
ベルギーでCFWとして化けてくれ。
425死ぬまで囮でファーに消えてろ:03/08/21 09:28 ID:IrUZrpyj
柳沢は高原のヘルプとして生きると誓うなら要るが
エースになりたいなどとぬかすなら、かける言葉は
「失せろヘタクソ!」
大久保のお守り+組み立て過剰参加でヘトヘトになってた
高原を気持ちよくプレーさせる為に死ぬ気で働け!
426 :03/08/21 09:29 ID:wy6pD4cF
FWのスタメンは禿げ は決定したわけだがもう一人は誰かな?
ヘナギ、久保、小久保、永井、松井、の誰かかな?
または他の選手。
427 :03/08/21 09:34 ID:XCL4rEiS
禿はアジア限定ってコピペしまくってた鈴木ヲタのいい訳

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧  
        ヽ ___\(\・∀・) まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
428 :03/08/21 09:38 ID:1jSYHxqY
>>426
柳沢だろ。
高原、柳沢以外は、今のところ誰でも同じだな。
というか永井だけは勘弁してくれ。
429 :03/08/21 09:47 ID:9eI/3q9P
鈴木が前線でタメを作って得点した事なんてこれまで一度でもあった?
430 :03/08/21 09:53 ID:ZwfU21jA
柳沢も大久保もJリーグでもオフサイドが多いけど、うんざりするよ。
解説者はぎりぎりで挑戦することが点につながると言ったりするけど、どうかな。
大久保のワンパターンもいいかげん飽きたし。
ジーコは2人に点とってほしくて粘り強く使ってるな。
431 :03/08/21 09:54 ID:YkKFhuI5
鱸のアシスト数は0です
432 :03/08/21 09:55 ID:OWXDFXZc
オフサイドなら、パスださなけりゃいいじゃん。
っていう感じだが
433 :03/08/21 09:59 ID:9eI/3q9P
>>430
確かに、オフサイドの取られ方が気になったな。
ギリギリのところで勝負したら取られたとか、相手が絶妙のトラップをかけて取られたとか
ならまだわかるが、柳沢の場合最初から裏にいてそのまま取られたとかいう場面が
多かった。
パスの出し手との関係もあるから一概に言えないが、相手のDFラインに合わせた動きを
もう少ししていかないと、今後も同じ事になると思われ。
434 :03/08/21 09:59 ID:YkKFhuI5
精度の良いパスを要求し
さらにオフサイドにならないようにパスを出せか

FWって楽なんだな
435 :03/08/21 10:01 ID:GubO7Ymf
コンフェデであれだけダメだとわかったのに、昨日のナイジェリア相手で、
何で評価が変わるのかねぇ?1試合1試合で騒ぐなって、、、。

弱い相手にはとことん強い高原。アジア相手なら高原は必要だというのは常識。
あんなにFWをフリーにするナイジェリアなら、昨日のナイジェリア用にも使えるがな。
436 :03/08/21 10:04 ID:9eI/3q9P
別に評価変わってないよ。何言ってんだ?
コンフェデの結果で誰かが高原以上だという事になったのか?
437 :03/08/21 10:07 ID:4QGWXlW5
>>435
5.5点
438 :03/08/21 10:10 ID:T1OHS8mZ
やっぱ海外組は実力が数段上
国内でオファーがすら来ない奴より断然良いね
439 :03/08/21 10:12 ID:ZKbSBBlU
ジーコサッカーにポストはいらんつーことだけははっきりした。
極論だが。
440 :03/08/21 10:12 ID:9eI/3q9P
いや、海外からオファーが来た=実力がある

というのは危険な思い込みだ。まだわからんのか?
まだわからないのならよほど鈍いと思われる。
441:03/08/21 10:13 ID:ukV5FubZ
久保は期待されてネえんだよな
442 :03/08/21 10:14 ID:+aCu3Ro5
弱い相手に点も取れないヘナギ
443 :03/08/21 10:14 ID:oRxOlQIK
持ち味をいかんなく発揮した柳沢だが……

ただ今後は、
あの2本のうちのどちらかひとつでもねじ込むような力強さを会得しない限り、
サンプドリアでの常時出場は厳しいのではないか。
「相方FWを生かすセンターフォワード」
という良いんだか悪いんだか分からない称号は、
早々に返上してもらいたいものだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200308/0821kaji_02.html
444 :03/08/21 10:19 ID:GubO7Ymf
いつまで繰り返すのかなぁ。
高原:まとまった選手。欠点はない。アジアでは最高レベルに近い。
ただ、キラーではない。何かコレといった技術、身体能力はない。
試合を優位に運べる時、相手DFが身体能力が低い時にはかなり使える。
ただ、W杯本戦など真剣勝負では疑問が残る。欧州の優秀なDF
にマークされて、かわした事は無いから。体付けられると100%バランス
崩してボール失うのも使いづらい。

大久保、柳沢のほうが、この点、かわす事もできるから強敵には重宝する。
ただ、二人とも背が低いのが難点。シュート精度も高原より低い。

結論:W杯までに若手が伸びる事に期待。ダメなら運を天に任せて誰を選んでも
たいして変わらない。
445 :03/08/21 10:25 ID:T1OHS8mZ
大久保なんて普通のDFすらかわせてないだろ
どこみてるんだか・・・
446 :03/08/21 10:26 ID:H/GpiGfB
玉田は?
447 :03/08/21 10:27 ID:T1OHS8mZ
昨日のジーコを見て大久保は次回、代表に選ばれるかも?だと思ったよ
なんか飽きれてたきがしたな
448 :03/08/21 10:35 ID:wy6pD4cF
大久保はドリブルを見て欲しいって言っていたが、
普通に1対1弱かったな。
フェイントが下手も下手。
449 :03/08/21 10:51 ID:SULCEyFZ
次回は高原、ヤナギ犬、久保、西沢でいいだろ。
大久保は少し休ませてやれ。
450 :03/08/21 10:56 ID:nhQKRv7S
黒部見たい
451 :03/08/21 10:59 ID:Z6Y6UtA+
山下!!
452 :03/08/21 11:06 ID:ZyopFD69
>>444
何かコレといった技術>黄金の頭
キラーではない>ヤラの表現?どれぐらいだったらキラー?
>>445
この頃はね・・・まぁたまにとんでもない突破するから気長に待つしかない。ドイツで使い物になればいいんだけど・・・
453 :03/08/21 11:19 ID:hx8kR6EY
大久保は正直言って調子落ちだね。
クラブ、A代表、U-22とフル稼働だから致し方ない。
それでも昨日久保を差し置いて出てきたのは将来を嘱望されてのことなんだろう。
ポテンシャルは去年のJ2や今年の前半に十分見せてるし、なんせまだ20才これからだ。

逆に高原はだいぶキレが戻ってきたみたいだね。
好調時なら昨日くらいのパフォーマンスは驚くに値しない。

柳沢は今までと違って意識して自分でシュートを打つようになったね。
そこで俊輔にスルーだろ!って場面もあったけどあれはあれでいい。
ただ絶対的にシュートパワーが不足気味か?
ことしイタリアで何を身に付けられるか少し長い目で見たいね。

なんにせよ日本最大の弱点といわれたFWに底上げの兆しが出てきたことは喜ばしいんじゃないか?
454 :03/08/21 11:20 ID:hx8kR6EY
そうそう久保は出れなくて残念だったね。
俺も正直見たかった。でもまたチャンスは必ずあるよ。
455 :03/08/21 11:24 ID:pkC9iuVr
>>453
そうやって普通の見方でキレイにまとめられてもなぁ。
煽り、煽られ、煽り返してこそのFWスレだ。
456 :03/08/21 11:28 ID:639qhokG
A代表の試合で大久保のドリブルが活きた瞬間って今まで一度も無いよな。
ドリブルのチャンスで捏ね繰り回して無駄に時間使ってDFに詰められアボーン。
このパターンばっかり。ええかげんにせえよ!!!!
全然ドリブル上手くねえよ!!!!判断力ゼロだよ!!!周りの状況全く見えてねえ!
457_:03/08/21 11:30 ID:Hp0rPOvL
欧州組よばん場合のオプションがない、、、
458 :03/08/21 11:32 ID:639qhokG
>>457
欧州組いるといないじゃ全く別にチームだから・・・・・・
459         :03/08/21 11:35 ID:rGWNbgt0
FWは点取れないからオレが取るって
中田ヒダが言ってたが
FWが2点取ったから
もう中田ヒダの存在価値は無くなったね
460_:03/08/21 11:38 ID:Hp0rPOvL
結局、呼ばん場合、
Jの成績から言って、候補になるのは大久保と久保なのか、、、、
461  :03/08/21 11:46 ID:lSQSmPCc
なんというか、組み合わせが意外に大事なのがちょっと
分かった気がする。昨日の試合で2人の動きが被ったり
とかなかったしどちらかがサイドに流れたらもう一人が
中央に張ったり、お互いがおいしいスペース作ってそこを
利用させたりとか自然に出来てた様な気がする。
462 :03/08/21 11:47 ID:3UbBWO/B
  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
463U-名無しさん:03/08/21 11:47 ID:Kx0iK+b7
>>456
453を見習え。
大久保はメンタル面が成長すれば良いFWになるよ。
Jリーグをちゃんと見てる奴なら、柳沢より大久保の方が得点力が
あることぐらい直ぐにわかると思うが。二人とも無得点だしw<昨日
464 :03/08/21 11:58 ID:iecx2O1M
大久保はこの年で早くも前園モード<晩年>に入ったな。
465 :03/08/21 12:03 ID:PhH4q9pQ
そもそも前園ほど活躍してないし…。
466 :03/08/21 12:04 ID:RXp5dK5J
柳沢もクラブでスタメン定着したての頃は今の大久保ぐらいの得点力は見せてただろ。
ただ、現時点で点取りそうなのは大久保>柳沢だが、
周りの誰かがが点取りそうな感じでは柳沢>>>大久保だ。
467 :03/08/21 12:05 ID:7DWQm3A3
中田、中村がFWに点を取らせようと随分気を使ったプレーをしていたな。
期待に答えた高原。ヘナギも良かったが一番肝心の得点が・・・。
もっと格上のチームと対戦するとき、両FWに決定力にないと勝負にならない。
当然、少ないチャンスで決めなければならないのだから。

考えてみれば、シドニーの面子なんだな、高原、柳沢、中田、中村の攻撃陣。
この4人組のコンビネーションは細かい修正だけで全く問題ない。
大久保が入ってチグハグになった。
468 :03/08/21 12:49 ID:+rObSJZn
>>466
いや、点取りそうなのも柳沢>>>大久保だろ
大久保何試合もでて惜しい場面全然なかったけど
柳沢は1試合で決定的なチャンス何度も作ってたじゃん。
469 :03/08/21 12:58 ID:vkXZvzCD
大久保out田中達也in
大久保にはがっかりだ。
470 :03/08/21 13:00 ID:4cst4jdu
>>464
いい加減前園モードとか言うな禿げ
才能も活躍度もゼンゼン劣ってる奴に言うなんてゾノに失礼
471421:03/08/21 13:04 ID:gWW1mV3P
>>422-424
最近の若者は自分の意見よりレベルの高い書き込みをみるとすぐ釣りにしたがるw

>>468
何故対戦相手を考慮にいれない能無し。はっきり言って
ニュージーランド>>>>>>>>>昨日のナイジェリアD だべ?
そんな稼ぎどころで点を入れれなかった柳沢はピチグソ
闘志があるぶん大久保の方が上!

ってか俺が思うに昨日の相手は実はアルジェリアだ、ていうオチだね。
おまいらアルジェリア人とナイジェリア人の区別付くか?
472日本代表初心者:03/08/21 13:07 ID:iobSKKwO
FWって2人じゃないといけないの?
日本代表はMFの層が厚く、FWの層は薄い。
MFは十分2006年でベスト16に入れるレベル。
MF5人にFW1人でいいんじゃないの?
高原もしくは久保の1トップ。
MFは中田・中村・遠藤・稲本・小野。
藤田・福西・中田浩・明神・石川などをベンチに。
これでどうよ?
473 :03/08/21 13:08 ID:oEtaGc+y
ヘナギはカス、日本の恥。
氏んで詫びろ。
474_:03/08/21 13:09 ID:h8cJ72MH
寄せ集めではあったがスピード、テクニック、きたなさや荒っぽさなどは明らかにナイジェリアが上だろう。
どこをどう見たらそんなおかしな評価につながるんだ。
かろうじて組織力と高さで微妙にニュージーランドが上回るかなというくらいだろ。
475 :03/08/21 13:10 ID:+Kc/Nmn4
へナギはピッポになろうとしている。オフサイドは気にするな
476 :03/08/21 13:11 ID:LUhxMSlz
     高原
中村  中田  柳沢
 稲本    小野
477   :03/08/21 13:12 ID:lSQSmPCc
>>471
>闘志があるぶん大久保の方が上!
この辺に凄いレベルの低さを感じる。
478SAMURAI:03/08/21 13:13 ID:wO090t5J
ヤナギはセリエでもう少し育ってからのほうが大久保にプレッシャーを与えていい
479 :03/08/21 13:14 ID:+Kc/Nmn4
大久保はもう限界ですか?まだ伸びしろありますか
480日本代表初心者:03/08/21 13:15 ID:iobSKKwO
>>476
    高原(久保)
 中村 中田(藤田) 小野
   稲本   遠藤

これでどうよ?
481 :03/08/21 13:15 ID:+rObSJZn
>>471

ニュージーランド戦みてなかったのか?
昨日のナイジェリア>>ニュージーランドくらいだろ
482_:03/08/21 13:18 ID:ZWTG7fwn
>>478
柳沢はすでに代表の練習や紅白戦で格の違いを見せつけスタメンを奪ってる時点で
十分大久保にとって脅威になっていると思うのだが。
483 :03/08/21 13:22 ID:vkXZvzCD
>>478
大久保にプレッシャー与えるなら次の代表戦
大久保はずして田中入れるのが一番。
484 :03/08/21 13:23 ID:+rObSJZn
>>479
大久保の意識次第じゃない?
少なくとも今のままではだめだろう。闘志がどうとかのレベルじゃない。
もっとプレーの質を高めていかなきゃね。
つーかサビオラの動き勉強しろって。
485471:03/08/21 13:35 ID:gWW1mV3P
>>477
技術はなくても闘う姿勢があればゴールは決めれるっしょ?
中山を見ろ!この死体に群がる蛆にも劣るものよ。

>>481
ゴメンそだね(・∀・)でも少なくとも
コンフェデのフランス>>昨日のナイジェリアだろ?
486 :03/08/21 13:37 ID:/1eTNeJm
とりあえず大久保はもう使えん
マスコミもいよいよ気がつき始めた
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20030724/20030724-26.html
ゾノ気にさせないで、不発大久保

487 :03/08/21 13:42 ID:z3QSwDsb
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030821/20030821-00000011-nks-spo.html
まぁ昨日のナイジェリアが弱いことは協会でも分かってることで(ワラ
2001年にイングランドで試合した時のあの強さを見てれば
コンフェデのニュージーランド=昨日のナイジェリアは明白
488 :03/08/21 13:43 ID:84+zonBz
>>485 技術はなくても闘う姿勢があればゴールは決めれるっしょ?
>>  中山を見ろ!

前節までのJのジュビロ対下位チームなら可能だったと思うが、、、
いろいろ好条件に恵まれないと無理だよ!やっぱ冷静に見るとさ、、、、、
489 :03/08/21 13:43 ID:OVU9YaHT
韓国・サウジ・イランは柳沢なら有難いが別段誰でもいいと考えている。
中国・カタール・タイ・UAEにイラクあたりまでが柳沢を残して欲しいと切望している。
サンプの金庫は油と松脂とキムチの臭いが充満していそうだ。

490 :03/08/21 13:51 ID:2JOLoY/a

  今現在は勿論、歴史上も、FWと呼ばれて成功した男に、あの眼差しも持ったものを知らない


491471:03/08/21 13:52 ID:gWW1mV3P
昨日のあんな相手に2ゴールしかできなかったタカラハも重症だけど、
一対一を二回もとめられた柳沢は死刑
492 :03/08/21 13:53 ID:2JOLoY/a

あれで鋭くなったなんて、田舎はやっぱり平和だ


493 :03/08/21 13:58 ID:2JOLoY/a

ボールがなければアジアならトップクラスの動き出し ボールを持ったらただのひと

現代サッカーに囮を使う余裕はない



494 :03/08/21 14:01 ID:wjIhjqb+
生で見る柳沢の動き出しは鳥肌もんよ
前半に見せたフリーランニングだけで飯3杯はいける
シュートはさすが超ヘナギだ
495 :03/08/21 14:02 ID:RXp5dK5J
ボールを持ったらオナニー、相手がボールを盛ったら削る人

現代サッカーにDQNを使う余裕はない
496 :03/08/21 14:05 ID:RXp5dK5J
あ、ジーコのサカーが現代サカーかどうかは別ね
497 :03/08/21 14:25 ID:bl/DeJqm
>>461
つまり誰ともコンビネーションのとれない某FWは二度と使うなってこった。
498 :03/08/21 15:43 ID:9WmlNobS
某がいなくなったのは大久保のおかげ。
その大きな大きな功績を胸に代表は一時退くべきだと思う。

判断も動き出しも柳沢のほうが上。
シュートまで行けないんじゃいる意味がない。
大久保外してポストプレイヤーの黒部か西澤が入ればずっと組み合わせとか
戦術に幅ができると思う。
499 :03/08/21 15:57 ID:7pwJdAUp
大久保は若さだけ武器に自分だけ気持ちよくなって
アフターフォローのないヤリ逃げ野郎って感じだな。
下手すればチームのリズムまで壊してしまう。
500 :03/08/21 15:59 ID:UvhlzUst
つーか、クソジーコ久保つかえや。
明らかにへなぎ化してる香具師を使うな。

それと秋田は呼ぶなヴォケ。
501 :03/08/21 16:03 ID:Z6Y6UtA+
>>498
黒部はポストプレーヤーではないと思うんだが・・・
いずれにしても、黒部や西澤はまずクラブで結果を残さないとね。

個人的には田中達を代表で見てみたいかな。
502 :03/08/21 16:05 ID:2ZcbSMIO
とりあえず松井はFW枠から出て行ってほしい
MFで争え

高原、柳沢、久保、黒部(怪我完治)
後は新人残り15分枠として大久保or田中達or坂田あたりを
503 :03/08/21 16:07 ID:weak7wyw

☆★☆★ 何はともあれ、FWに屁理屈は似合わない ★☆★☆

504 :03/08/21 16:10 ID:m0CabqEp
高原、柳沢、久保、大久保で固定して欲しい、
大久保よりドラゴンをいい加減使えや!!!
505 :03/08/21 16:14 ID:10seEia8
何故久保を使わないって言ってるやつは、若干傷んでいることを知らんのか?
合宿にも参加して紅白戦にも出てるから、具合は大したことないのかもしれんが。
506 :03/08/21 16:16 ID:erWa52ai
>>502てめえが決めることじゃねーからww 松井はFWです。ジーコがそう考えていますpu
507 :03/08/21 16:21 ID:jQcHqp4o
鈴木・久保・高原・大久保は故障がないかぎり確定で、
5人枠がベストであるから残り1枠を、
西澤・黒部・中山悟・田中達・玉田あたりが争うことになる
508 :03/08/21 16:23 ID:sFjlcl2n
高原
柳沢
J活躍枠
スーパーサブ枠

こんな感じだろ。
509 :03/08/21 16:24 ID:vFldUNw7
>>507
ネタレスはネタスレでやってくれ
510 :03/08/21 17:40 ID:3/ARvsfA
大久保って、一番レベル低いし、一生点取れる気しないよね。
しかも、いつものDQNぶりが見れなかった。
多分、ナイジェリア人が強そうで怖かったんだろうね(w
511 :03/08/21 17:54 ID:639qhokG
昨日は大久保より久保が見たかったよ!!
512 :03/08/21 17:54 ID:qfymavaf
コンフェデでの大久保ヲタの言い訳・・・「チャンスで高原がパスをくれなかった」
513 :03/08/21 17:56 ID:3/ARvsfA
>>512
最悪だな(w
そもそも、大久保は疲れてるんでも、プレッシャーを感じ始めてのでもなく、
あれが実力って事を分かってない奴が多いね。
514 :03/08/21 18:08 ID:s3lVsFio
鈴木は?
515 :03/08/21 18:16 ID:zWbifcT+
>>514
えっ誰??
516 :03/08/21 18:18 ID:hnR3mVTR
しかし、高原以外のFWほんと駄目だな
得点できるか出来ないかは、運もあるから特に気にしないが、
まともなシュートが打てない。
これでは話にならんだろ
得点の匂いもしないよ
いっそのことFWとして藤田を高原と組ませてみたくなるよな
517 :03/08/21 18:23 ID:ZKbSBBlU
>>516
出た!!!
518 :03/08/21 18:29 ID:4ZN9Snjn
>>510
ナイジェリア人をスパイクで背中から踏んづけて行きました。
今回のDQNノルマはこれでなんとか勘弁してください。
519 :03/08/21 19:04 ID:vBX8G0YD
>>513
よっ大将w かっこいいw 学生さん?ぷーたろう?小役人?安サラリーマン? サッカーでめし喰えばいいのに。勿体無い。
 
520 :03/08/21 19:06 ID:2AmUbF6e
>>509
ネタと思ってるお前が凄い
バカと群れても仕方ないぞぉ
521 :03/08/21 19:09 ID:7DWQm3A3
昨日だけでなく、ここ最近の数試合を見る限り、大窪は五輪組でも使えないんじゃないか。
ベンゲルも言う通り大窪はA代表レベルの選手じゃない。
522 :03/08/21 19:10 ID:h/Hr6NbP
>>521
そんなこといってたっけ?
1TOPにしろとはいってたけど。
523 :03/08/21 19:15 ID:MLr74gku
柳沢はまずイタリアで結果を出してからな
524 :03/08/21 19:15 ID:MnfGOsVk
大久保より佐藤寿のが使える気が
525 :03/08/21 19:16 ID:UvVAozSV
一年くらいはA代表からはずしてやったほうが大久保の為だよ。
協会の大人たち、いろいろ思惑あるんだろうが潰したら元も子も
なくなるぜ。
526 :03/08/21 19:39 ID:9WmlNobS
>>510
どう見ても体入れられて無理なボールを取ろうとして相手押して転ばしてたじゃん。
んで転んだ相手に足かけられてキレ気味だった。
それを見たとき大久保は心底いらないと思ったよ。

>>501
けっこう高い位置で張って捌いてないっけ?
まあポストができるプレイヤーってことで。
高原も柳沢も動き回るからそう言った選手も組ませると面白いと思うんだけど。
527 :03/08/21 20:04 ID:ARt5qcJ0
大久保は小さなヤナギさんでも目指して頑張って
528:03/08/21 20:05 ID:DFiEEFdB
大久保てつかれもあったろうが、まずメンタリティどうにかしたほうがいいよ
気持ちほとんど切れてたじゃん。もしくは空振り
529_:03/08/21 20:28 ID:GMTVwxre
大久保は駄目なんだけど、FWを四人選べと言ったら俺は大久保を入れるな。
530 :03/08/21 20:45 ID:dZ/VT6+d
大久保はオバトレ症候群だろ、絶対。
休ませたれよ。
531 :03/08/21 20:55 ID:QTwQI1Gl
ジーコ・ジャパンFW成績(公式記録より抽出)
※選手名 ゴール数/枠内/シュート数 出場試合数 出場時間
高原直泰  2/12/18 8試合683分
永井雄一郎 1/1/1 4試合 80分
鈴木隆行  0/2/3 5試合350分
柳沢敦   0/2/2 2試合105分
大久保嘉人 0/1/6 7試合428分
中山雅史  0/0/3 4試合229分
山下芳輝  0/0/0 1試合 45分
松井大輔  0/0/0 1試合 17分
黒部光昭  0/0/0 1試合 15分

発足以来ずっとエース扱いされてきた高原が8試合目にしてその知遇に
ふさわしい働きを見せた。
通算でも他のFWと比してシュート数が頭抜けて多いことなどから、
こいつがエースなんだなと思う。

大久保はA代表デビューしたての頃の方が良いプレーをしていた。
壁を乗り越えられなければ、前世代の福田や小島、北嶋の二の舞に
なりかねない。
U-22から出直した方が良いのだろうけど、A代表も人材不足だから。
潰れたら潰れたで仕方ないが、なるべく潰れないように頑張って欲しい。
532 :03/08/21 21:00 ID:Lmx8jrUg
高原と柳沢のゴール対戦相手別のデータも貼れよ。

チンカス4流国相手からしか点とれない禿なんてイラネーヨ。

チャイナリーグ所属のナイジェリア人から2ゴールでエースですかww
533 :03/08/21 21:03 ID:7DWQm3A3
>>532
出た。よっぽど悔しかったんだね。
534 :03/08/21 21:09 ID:wjIhjqb+
だってあれだろ、
大久保ってヤナギさん巧いとか言ってるらしいじゃん
中途半端なんだよ、ヤナギさんは一人で十分だっつーの

選手の信頼はだけはほんとにあついね柳沢
535鱸待望論:03/08/21 21:10 ID:iobSKKwO
高原中心を前提にすれば、もう一人は鱸がいいんじゃないの?
柳沢や大久保だってどうせ点が取れないのだから、鱸の運動量や守備力がいい。
高原に点を取らせ、鱸は走り回る。これでよくない?
536 :03/08/21 21:11 ID:WQgnwhQK
あつし
537スーパーイーグルスは爪を隠したままだった:03/08/21 21:12 ID:IqXQ00Zy
協会抗議、ナメられっ放し日本/親善試合


日本サッカー協会が20日、主力選手を集めきれなかった
ナイジェリア代表チームに抗議した。契約では主力8人を含むという条件をつけていたが、
昨年の日韓W杯出場選手はGKエジデ、DFソジェ、MFアクウエブ、FWオパブンミの
4人だけ。MFオコチャやFWカヌら世界に名の通った選手は誰も来日しなかった。
しかも来日選手は15人だけで、交代枠6人(フィールド選手5人、GK1人)を
埋めることさえできなかった。

チュクウ監督も「暫定」の立場で、W杯後のチームづくりはまだ始まっていない。
DF陣の組織、攻撃パターンも確立されていなかった。

日本協会の平田竹男専務理事(GS)は「招集が難しい事情は理解できるが、
名だたる選手が来なかったことに抗議した」と語った。
一部には「このナイジェリア相手で
強化になるのか」という声も上がったほどだった

チュクウ監督は試合後の会見で、ベストメンバーを組めなかった事情を説明した。
「来年のアフリカ選手権に出られそうな選手は2人だけ。
ケガや欧州のクラブが選手を出してくれず、日本に近い国のクラブに助けを頼んだ」。
中国のクラブから2選手が選出されていた。
W杯常連の「スーパーイーグルス」は爪を隠したままだった。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030821-0009.html
538 :03/08/21 21:12 ID:3BQz3URI
雑魚相手には強い禿がまた証明されましたね
539 :03/08/21 21:12 ID:FEalnRQh
>>534
キムチ人
540 :03/08/21 21:14 ID:Ephmh0Yf
>>471
アルジェリア人(アラブ人)とナイジェリア人(黒人)は容易に見分けがつくと思うが・・


ププ・・気の利いたレスのつもりだったのかな?w
541 :03/08/21 21:14 ID:Z6Y6UtA+
セネガル戦、鱸が召集されて柳沢は落選すると見た。

やっぱりジーコの脳内は
鱸>>>高原>>柳沢>大久保>>>久保

なんじゃねぇーか?
542 :03/08/21 21:15 ID:3+JzZtUz
久保が見たかったな
543 :03/08/21 21:17 ID:7DWQm3A3
>>538
若手中心のナイジェリアやCリーグが雑魚だなんていい切れるか?
日本も偉くなったもんだ。
じゃー、そこからさえ点を取れないFWは廃業した方がいいかな。
544鱸待望論:03/08/21 21:17 ID:iobSKKwO
>>541
いや高原を中心に考えるだろ。いくら何でも。
柳沢はイタリアで結果出してから。
大久保はいらん。アテネに専念しろ。
久保は試してほしいが。
高原を中心とすると、相方は鱸が最適だろ?
鱸が走り回ってボールを取り、高原がゴールを決める。これが一番だ。
545 :03/08/21 21:20 ID:3+JzZtUz
つまんないな
546U-名無しさん:03/08/21 21:20 ID:Kx0iK+b7
>>531
このデータを見る限りだと高原は確定。
議論の分かれる所は、大久保と柳沢だろうね。
大久保批判者が急に増えたみたいだけど、確かに少し空回りしてるのは確かw
でもデータ的にシュート数は多いし、コンフェデのガチかつレベルの高い試合
がデータの主になってるんだから昨日のナイジェリア戦の柳沢と比較していいのか?
といえばNOだと思われ。大久保と柳沢の差は殆どないと見るべき。
まあ、二人とも世界レベルに到達してないの訳だけど。
ガチ試合で柳沢の印象的なゴールがどうしても思い出せないのがこういう判断に
させたのかもしれない・・・
547 :03/08/21 21:20 ID:3BQz3URI
しかし3軍のやる気のないナイジェリアから1年半ぶりに
点とっただけで禿信者は物凄いうかれっぷりですね
548 :03/08/21 21:22 ID:7DWQm3A3
マジで、高原+柳沢+久保+鱸がBESTだと思う。
本当は二十歳前後の若手も入れたいが、その水準の選手はいないと思う。
とりあえずアテネ切符に専念しろ。
緊急事態ならナカタやアレをFWに廻した方がまし。
549 :03/08/21 21:24 ID:3BQz3URI
大久保はただの走り回るチビ
使えね
550 :03/08/21 21:25 ID:lTWmZqLV
>>544
いいかもね〜

まあ鱸が代表に呼ばれることは2度とないんだが・・・
551 :03/08/21 21:26 ID:Lmx8jrUg
ジーコジャパン初顔合わせで大活躍の柳沢が昨日の最大の収穫であって、
8試合目にしてようやくチャイナリーグ相手にゴール決めた禿なんて論外。
真剣勝負でことごとくゴールを決める鱸や柳沢と
チャイナリーグ相手にゴール量産して捏造データでエース名乗る禿と
どっちがいざ!という時に日本を救うか一目瞭然。

552鱸待望論:03/08/21 21:26 ID:P+Axc1t9
私が間違っておりました
553 :03/08/21 21:27 ID:FEalnRQh
531のデータって決定率出してないのは確信犯?
554鱸待望論:03/08/21 21:28 ID:iobSKKwO
>>550
どうしてそう言い切れる?
柳沢・大久保だってどうせ点は取れそうにない。
どうせ点が取れないのなら得点力以外の能力が圧倒的に優れている鱸だろ。
ただし鱸を中心にするのはダメなので、高原の控えは久保。
あと終盤で投入できるのを誰か一人。
555 :03/08/21 21:29 ID:QTwQI1Gl
>>553
決定率なんて、永井が100%でぶっちぎりトップになるだけじゃないか。
そんなもん出してどうするのさ。
556 :03/08/21 21:29 ID:5TEbgEIc
大久保の顔は生理的に受け付けない。
やっぱヤナギのほうがTV的にいい。
557 :03/08/21 21:32 ID:3BQz3URI
>>556
もっと醜い顔の奴がいるだろ
奴に比べれば大久保はまし
558 :03/08/21 21:32 ID:FEalnRQh
>>555
高原鈴木大久保はデータとして出せるだけのまともな試合数をこなしてるから出してみれば?

永井なんか初めから問題外だろ
559 :03/08/21 21:33 ID:5TEbgEIc
曽我ハタ、ガチャピン、中村なんかは愛嬌のあるブサイク。
大久保はなんか違う。
560 :03/08/21 21:34 ID:FEalnRQh
>>557
顔も醜い、点も取れないじゃ
何にもいいところないじゃん
もっと酷い顔の人は一応ゴールしてますから
561 :03/08/21 21:36 ID:oXwSA6M+
っていうかよ、試合見てりゃわかるだろ
高原以外まともなシュートすらろくに打てない
高原はしっかりゴールを匂わせるシュートを打つからね
562 :03/08/21 21:36 ID:HtZZ/GLH
>どうせ点が取れないのなら得点力以外の能力が圧倒的に優れている鱸だろ。

はぁ?
563 :03/08/21 21:37 ID:9WmlNobS
大久保は醜くはないだろ。
ラフプレイ連発のくせに相手に食ってかかるようなDQN臭がいや。
山田なんかも一昔前の族っぽい風貌だけど、こっちは人間できてるDQNを思わせる。
564鱸待望論:03/08/21 21:40 ID:iobSKKwO
>>559
ソガハタは似顔絵を描きやすい顔だね。ブサイクだけどいい顔っていうか。
ガチャピンって誰?

>>561
そう。高原を中心に考えるしかないだろう。
高原を中心とすると、相方は鱸が最良だろう。
柳沢・大久保だって点は取れないのだから、点取り以外の能力が圧倒的に秀でている鱸を使うべき。
鱸が走り回り、高原がゴールを決める。これ最強。
565 :03/08/21 21:41 ID:UpxFlkM1
決定率って意味あんの?
1試合でシュート5本撃って2点取る選手>1試合でシュート1本撃って1点取る選手
だと思うんだけど。
566  :03/08/21 21:41 ID:7DWQm3A3
大久保が醜いかどうかはともかく、人相悪いな。
年齢の割りにものすごく老けている。
567 :03/08/21 21:43 ID:QTwQI1Gl
>>558
90分当たりのシュート数
 高原2.4本 > 大久保1.3本 > 鈴木0.8本
枠内シュート率
 高原60% = 鈴木60% > 大久保17%
決定率(=ゴール/シュート)
 高原11% > 鈴木、大久保0%

高原の決定率も低い数字だけど、他に点取ってるの永井しか
いないから、比較にならないよ。
また、大久保の枠内率は情けないものがある。

数字遊びするにはもうちょっとシュートと点数が欲しい。
568 :03/08/21 21:45 ID:Fptn50wp
>>564
ガチャピン=遠藤
569 :03/08/21 21:45 ID:QTwQI1Gl
>>567 追記。
高原は4試合に1点取れる計算だね。ま、ちょっと物足りないかな。
570 :03/08/21 21:46 ID:5TEbgEIc
確かにまだJリーグの得点ランキング上位が外国人に独占されてた時に
外国人FWの決定率と日本人FWのそれを比較したところ全然差がないという結果だった。
ただ外国人FWのほうは一試合あたりのシュート数がダントツに多かった。
571 :03/08/21 21:46 ID:Q+Yv5bJw
鈴木の名前挙げてる奴等はいい加減にしてくれ。
常識的に考えてみろよ。42試合連続無失点の選手がFWといえるのか?
42試合あればDFでも1点はとってるぞ。
572 :03/08/21 21:48 ID:wjIhjqb+
ま、現代表FWで一番人気は柳沢
ギャルばっかかと思いきや男も結構ユニ着てた
573U-名無しさん:03/08/21 21:49 ID:Kx0iK+b7
FWは2〜3試合平均で点を取るもの。
ノルマをクリアしてるのは永井だけ。でもあのゴールは・・・

それと容姿とかDQNかDQNでないかなんてサッカーに関係ないだろw
問題児な天才プレーヤーは世界に腐るほどいる。
574 :03/08/21 21:50 ID:LelVNNGC
>>572
ヤナギのサポって40過ぎのオバチャンか
野郎が多いように見える。
575 :03/08/21 21:51 ID:lTWmZqLV
>>554
<柳沢・大久保だってどうせ点は取れそうにない。
鱸と比べると遥かに得点力があるが・・
<得点力以外の能力が圧倒的に優れている鱸だろ。←幻想

てか鱸ネタにマジレスしてる時点で俺は敗者?
576 :03/08/21 21:53 ID:5TEbgEIc
柳沢サポの半分以上はあの「ヤナーギサーワー」ってコールがしたいだけのような気がする。
あれ楽しそうだもんな・・・・
577 :03/08/21 22:00 ID:wjIhjqb+
そうそう、いかにもW杯からですーみたいな兄ちゃんが多かった13
578 :03/08/21 22:03 ID:09jjoaHE
ヤナギ

シンデレラボーイ
DQN
ドラゴン
579U-名無しさん:03/08/21 22:07 ID:Kx0iK+b7
柳沢がMF、鈴木がサイドバックにコンバート。
大久保が高原レベルまで枠に飛ばしつつシュート数を増やし、改心し、顔を
整形すれば完璧だな。
580釣り:03/08/21 22:08 ID:P+Axc1t9
ここに常駐して論議してる男ってみんな
不細工で運動できない暇な香具師ばっかりなんでしょ?
キモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
581 :03/08/21 22:17 ID:9WmlNobS
サイドバックに鈍足で判断悪い人間置いてどうするつもりなんだ?
582 :03/08/21 22:18 ID:uJVU25Yk
>>571
42試合連続無失点なのかよ!
もはや枯れのポジションはGKしかないね
583   :03/08/21 22:20 ID:lSQSmPCc
昨日のファンタジーセーブは得点したようなもんだろ。
ちゃんとした試合なら間違いなくレッド出てるだろうし。
584_:03/08/21 22:37 ID:gYXgecdU
>>582
GKの数字なら文句なしだがなぁ。
GSSK級だろw
585U-nanasi:03/08/21 22:41 ID:bhMInQuB
ここROMってるとネタだかなんだかわかんないけど、普通の意見
一番点のとれるの>高原(けど1トップ絶対無理いまのところ)
一番うまいの>柳沢(1トップにしたいならこっちのほうがいい)
ポストうまいの>西沢、黒部、、、、城彰二(マジ)
可能性、センスに期待>大久保、久保(一番すごそうだが一番未完成)
586>:03/08/21 22:49 ID:MC/q9g/V
鈴木はもういいや
587 :03/08/21 23:03 ID:YzHBwTHs
>>494
それの相乗効果かもしれないけど、高原もかなりよさげなフリーランニングをしてたな。
ジーコになってからああいうのをFWが連動してやってるのを見たのは
コンフェデフランス戦の前半しかなかったように思う。
588 :03/08/21 23:14 ID:dZ/VT6+d
>>584
SGGKだけどな
589 :03/08/21 23:17 ID:imR6lTjV
松橋の時代がきた
590 :03/08/21 23:28 ID:LelVNNGC
>>589
(゚Д゚≡゚Д゚) <エ? ドコニ?
591   :03/08/21 23:31 ID:QFPasiER
         ,.-ーーーー - 、
        / .'""""""""i  
        l   ゝ      |  
        |  |  ━  ━   
        |  /   ‐   ‐
        (6      \ 
         ヽ   ,,,,, ─'  < パルマでの俺のフリーランニングが一番だけどな・・・
          ヽ.   ̄ ̄l 
           ヽ ;;;;;;;;l
592 :03/08/21 23:35 ID:ln1Hbivh
Great Super South Korea
593 :03/08/21 23:36 ID:kq6UqTJc
そういや中田のロングフィードは
ついに稲本にも劣るようになったな
594久保ヲタ:03/08/22 00:37 ID:RrYCy004
鱸がベルギーで点取ったら
へなぎ、高原、鱸、永井にするんじゃないだろうな


ゆーるーさーんーぞー
595 :03/08/22 00:37 ID:lW+NeDQ0
しかし案の定、昨日の得点はへなぎのおかげとか言ってる信者が
ぞくぞく出てきたな
いいかげんはずせよ
得点の匂いがしない
596 :03/08/22 00:39 ID:CFdb/HAm
>>594
永井はたぶんないな。最初はあそこまで詰めることがどうとか褒めてたけど
最近のインタビューじゃジーコもあれは単なるラッキーと言い切ってたからな。
597 :03/08/22 00:45 ID:qxR+jBtf
>>596
ラッキーだって最初から本人も言ってたじゃんw
だが韓国戦前に永井が調子良かったのは事実だぞ。
FWなんて結果重視なんだから誰だろうが活躍すればすぐ呼ばれる。
598 :03/08/22 00:47 ID:p/Es2n3B
ここ最近なかった、茸からの何本かのいいスルーパスはヤナギだからこそ出てくるのか?
ヤナギと同じ裏取る動き出しとスピードが持ち味の大久保ではなぜ出ないのか?
ただ単にコンフェデとナイジェリア戦とのチームの攻め方の違いなのか、相性の問題なのか、大久保の問題なのか
599 :03/08/22 00:49 ID:RrYCy004
どこにへなぎのおかげがあったのかと小一時間…
相手DFのおかげと決めるべき所で当たり前に決める事が出来た高原のおかげだろ。
600 :03/08/22 00:51 ID:gJwf6RTO
とりあえず、単に協調性や対話能力ないだけなのに
「話さなくても解る」とか云うFWはもうイラネ
601 :03/08/22 00:52 ID:XTuHIkri
高原のこぼれエピソードDanke(schon)

2003.8.21 Teruko Matsumoto様 大分県 50才 女性

8月19日フランクフルトから成田までの飛行機の隣に座っていた者です。
あまりサッカーのこと詳しくないので、K1の方ですか?なんて聞いてしまいました。
ごめんなさい。帰って、テレビにも新聞にも一杯お顔が出ているのでビックリしてしまいました。
それに、20日には2ゴールも決めたのですね。テレビで見ていて、あの人だって叫んでしまい
ました。主人が、来年はドイツで高原さんの名前入りの,シャツを買うぞと張り切っています。
P.S. 写真も気持ちよく撮らせていただいて、家宝にします。ありがとうございました。  てるこ

http://www.wowow.co.jp/CGI/taka/message/view.cgi?seq=3683
602 :03/08/22 00:52 ID:1oTnLjNp
たしか中山・久保・大久保って大学とかJに入ってからFWに
転向したんじゃなかったっけ?

この3人はそれぞれ身体能力とか突破とか頑張るとかいう持ち味があって、
代表まで上り詰めそれは凄く立派なことなわけだが、
FWとしての基本技術は最初からFWで育成されてきた高原柳沢らと比べると
分が悪いような・・・

一昨日の試合はフィニッシュの精度で明暗を分けたけど、
高原柳沢は大体のプレーはそつなくこなせる。前の4人とサントスの
絡みもスムーズにいってたし 一方で3人はどーも粗いというかムラがあるんだよね

惜しむらくは久保がハナからFWだったらな〜(あと、性格か・・・)ということ


603 :03/08/22 00:58 ID:4k8HRvgS
中山はFW→SB→FWだったらしい。
大久保はMF登録だったりFWだったりするのでよくわからん。
久保は知ってる人のフォロー求む。

サントスは上手いかもしれないけど周囲が見えてないから
個人的にはいらないと思ってる。せいぜいジョーカーとしての起用。
604 :03/08/22 01:02 ID:lW+NeDQ0
>>599
得点というか勝利というかへなぎのおかげみたいな感じの雰囲気じゃん
少なくともへなぎは決めるとこ決めてないし勝てたからへなぎは必要だ
みたいな論調は納得がいかなくてね
605 :03/08/22 01:03 ID:lv10A9rl
へなぎのおかげというか、大久保よりは普通に良いと思うが。
へなぎが必要だというより、大久保が必要じゃない。
606 :03/08/22 01:05 ID:/49M4NGI
中田も良かった所として前線への飛び出しが増えた点を挙げてたし(オフサイド多くても)
実際、柳沢の動きは凄い効いてると思うよ
コンフェデは参加してないし、これからもうちっと連携高めてくればもっと良くなるんじゃないかな

607:03/08/22 01:08 ID:XVR4UoBr
鱸ってボ−ルが相手ぺナ内に入ったら速攻でない限り中田辺りとポジションチェンジ
してんのかわかんないけど引いてるよね。俊輔中田がペナないに入って。だから鱸は得点できないと。
でもさあ決定率は中田、俊輔>鱸じゃん??だから鱸は点取れなくても前線でプレスをかけ攻撃の
突破口を開きMFが上がってきたら2列目とポジションかえてペナ外で守ってればいいと思うんだけど
まあ今の鱸はその売りであるプレスも弱くなっている状態だが
608 :03/08/22 01:12 ID:0+EnNsIC
>>603
筑陽学園高時代はMFだったらしい・・
サンフレ入団後FWにコンバートされた。
609 :03/08/22 01:13 ID:lW+NeDQ0
おれはへなぎより大久保のほうが良いと思うがこれは主観の問題だから
なんともいえないがひとつ決定的な場面をはずしてるじゃない
ループしそこなったやつ。落ち着いてれば決められる場面だったと思うが
結局だめだった。
まあ俺の批判は行きつくところはジーコの選手起用にあるんだが
へなぎは今活躍してないだろ
610 :03/08/22 01:13 ID:RrYCy004
>>601
なんか高原らしくていいなあ。
彼はほのぼのボケキャラのほうが合ってると思う。
611 :03/08/22 01:18 ID:RrYCy004
>>609
んまあ、自分で仕掛けられるという特徴を持ったレベルの高い選手は
日本では珍しいから貴重ではあるな。
1対1で勝てる選手がいると断然楽になるし。
でも俺は久保が良いと…


by久保ヲタ
612.:03/08/22 01:18 ID:5d6Lb+iR
あれ?大久保って活躍してたっけ?
613 :03/08/22 01:19 ID:4sWdTNs7
大久保も高校まではMFだったよな
614 :03/08/22 01:20 ID:G4azF1eP
柳沢は決定機までは演出出来てたから、
フィニッシュは相変わらずだが、間違って決めてくれることもなきにしもあらず。
決定機と言っても昨日の相手じゃあんまり参考に出来んが。
615 :03/08/22 01:25 ID:6bs7U47g
大久保は点が取れないだけでなく全体のリズムを悪くしてたな。
高原とも柳沢とも相性が悪いことが判明。
スーパーサブとしても使えない。

怪我やコンデション不良がない場合、高原+柳沢コンビが基本でいいよ。
柳沢も変革の兆しが見えてきたし、サポートのプレイもまあまあ。
あと二枠はJで一番活躍しているストライカー(今の所=久保)と
スペシャリト(ドリブラーの田中か永井か広山もありうるしまたは守備の鱸wらのいずれか一人)
616 :03/08/22 01:28 ID:lW+NeDQ0
昨日は相手が機能してなくてスペースありまくりでへなぎの飛び出しは
あまり関係ないと思うんだが
へなぎはためが作れず、周りが見えないから来たパスをワンタッチで返し
ただ飛び出すだけ
そして決定力なし
おれのへなぎ評はこんな感じなんだよなあ
アンチへなぎの粘着みたいになってきたな
617:03/08/22 01:29 ID:ksCKS27v
おとといの大久保って全然駄目だったな。おれは精神面がなんか駄目だとおもたよ
618(-。ー;):03/08/22 01:32 ID:XhuoX4Rq
大久保は中山の代わりかと
ただ無駄に走り回るだけ
619 :03/08/22 01:40 ID:XGUk3K8J
大久保はまだ若いしこの先成長する可能性があるからまだいいよ
それにJでもある程度点取れてるしね
鈴木が入るより全然まし
620 :03/08/22 01:41 ID:G4azF1eP
>>616
溜めが作れないってのは同意だけど、
周りが見えないからワンタッチではないと思うけどな。
リズムを切らないようにとしすぎてワンタッチが多いんじゃないか?
周りを見えてなきゃワンタッチなぞ出来んし。
飛び出すだけってのもどうかと。言うほど簡単ではないよ。
621 :03/08/22 01:50 ID:Hdh6ldjw
とにかく高原の1枠は決定したからじっくり
相方探しの旅に出ようよ。
柳沢は可も無く不可も無しって感じかな。
622 :03/08/22 01:52 ID:0+EnNsIC
>>617
大久保はここ何試合かあんなもんじゃない。
疲れが溜まってるとかだとともかく、精神面だと長引きそうだな・・

>>616
俺もそんな印象を持った・・とにかく決定力なさすぎ。
点を取るということに関してはサンプでも苦労するだろうな・・
まあ頑張って欲しいんだけどね。

623 :03/08/22 01:59 ID:lW+NeDQ0
周りが見えないからためが作れないと思うぞ
周りが見れたらパスを貰う時に自分で行くなり溜めを作ったり
いろんな選択肢が出てくると思うんだが
へなぎはワンタッチばっかじゃん
だから高原とも合ってる、チームに機能しているように
見えるだけだと思うんだな
へなぎを使うなら他のFW使えと思うのよ
624 :03/08/22 02:01 ID:RrYCy004
そろそろマスゴミや周りが大久保のDQNぷりを騒ぎだして大久保あぼーんの予感。
毎度のパターンではあるが。
才能のある選手がそうやって消えていくのはちょっとなあ。
625 :03/08/22 02:01 ID:MvbI7CC+
ヤナギは倒れすぎ
相手DFにPA付近で倒されてFKになる場面が多すぎる
まぁチャンスメークばっかりしたいんだったらそれでいいけど
DF振り切ってシュートとかも見たいわけよ
入らんだろうけど
626 :03/08/22 02:05 ID:eHRtOH5J
俺は大久保よりは鈴木のほうが、まだいいのでは?と思えるようになった
まあ、どっちも駄目なんだが、あえて言えばってことで・・
627:03/08/22 02:06 ID:ksCKS27v
てかみんなすぐ倒れてたよな。ナイジェリア戦。
628 :03/08/22 02:07 ID:pqwMbVwt
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200308/com187.html
高原
「コンビネーションに関してはダイレクトのプレーもできたし、仕掛けていけた部分もあるし、このまま続けていきたい。」

中田英寿(パルマ)
「前線の飛び出しが良くなった」

ヤナギ加入のおかげでダイレクトプレーが増えて、前線の飛び出しも良くなった

 

629:03/08/22 02:08 ID:ksCKS27v
点がとれないんで焦燥感があるんじゃないのか?大久保
なんか投げやりプレーみたいなもんもあったし
630 :03/08/22 02:08 ID:MvbI7CC+
他のFWと言っても誰もいないのが現状
結局はヤナギ高原に落ち着くんだろうな
ま、今までよりは見ていて面白くなったよ
631 :03/08/22 02:09 ID:gJwf6RTO
ヤナギの気色悪い笑いさえなくなれば、高原・ヤナギで問題なしでつ
632 :03/08/22 02:12 ID:G4azF1eP
>>623
いや、そもそも柳沢に溜めを求めるのが違うと思うんだよ。
もうそこはプレイスタイルの違いであって。
柳沢のポストなんかは完全に繋ぎであって、溜めて展開じゃないもの。


633 :03/08/22 02:21 ID:lW+NeDQ0
その繋ぎしかできないポストを上回るプラスアルファが
へなぎに有るのかと思うんだよ
ワンタッチで走りこみその先にあるのは、おとりか得点のみだろ
その得点が期待できないのなら価値はないんじゃないか?
634 :03/08/22 02:23 ID:pqwMbVwt
それなら誰が良いんだ?
635 :03/08/22 02:30 ID:lW+NeDQ0
俺の考えは高原ワントップの中田トップ下
もしくは溜めの作れる黒部、久保、西澤かな
636 :03/08/22 02:32 ID:H0Q0BZ4f
禿にワントップなんぞ無理
637 :03/08/22 02:32 ID:MvbI7CC+
単にヤナギのプレーが嫌いなんだろ?
俺はフィニッシュ以外は好きだから見ていて飽きないw
溜めにこだわるなら鈴木高原でいいよ
638 :03/08/22 02:39 ID:G4azF1eP
>>633
柳沢が繋ぎしか出来ないポストと言っても、
あれはあれでアクセントになってると思うよ。
それにある程度ポストプレーをこなせるのは好調時の西澤ぐらいじゃないか?

確かに裏抜け出来ても、フィニッシュがさっぱりじゃ価値あるの?ってのは分かる。
でも柳沢本人であれ、他の選手であれシュートを撃てる状況を作り出せるのには
優れていると思うのよ。それに価値があると思うか否かで判断が別れるのだろう。
639 :03/08/22 02:41 ID:lW+NeDQ0
>>636高原ワントップはなんで無理なんだ?
ほんとは高原、中田のツートップが一番良いと思うが

>>637
プレースタイルというか決定力だな
俺の意見は633に凝縮されているよ
失敗した時の笑顔はむかつくが
640 :03/08/22 02:41 ID:YirRfIbb
そもそもポストポストってジーコジャパンのFWにポストの役割なんて求めれているのか?
ジーコジャパでンタメを作るのはFWでなく中村であり中田だと思うのだが
FWが後ろを向いてプレーするトルシエジャパン時代よりも
FWが前を向いてプレーする昨日の高原と柳沢(大久保)の2トップの方が
ジーコジャパンには合っていると思うけどな(久保も悪くない)
641 :03/08/22 02:44 ID:62lviJfW
磐田に居ただけあって高原ダイレクトうまいな。
サントスとのワンツーは見事だった。
642 :03/08/22 02:45 ID:HpnUlNwA
今の中盤に合うのは柳沢でしょ、特に中村辺りはやり易いんじゃない
中田も飛び出し評価してるみたいだし
643 :03/08/22 02:48 ID:+B/R0ukB
中田はFW嫌がるししな。
中田が1トップのトップ下に入るなら柳沢のほうがずっと使えると思うが。
644 :03/08/22 02:52 ID:MvbI7CC+
高原とヤナギの連携が少なかったな
二人で相手DF崩してくってのがFWオタとしては見てみたい
お互い能力が高いからある程度できたわけで
まだ完全に出来上がってる感は無かったな
645 :03/08/22 03:11 ID:HeXZsNk5
ヤナギ効果はあると思うが、それのためだけにFWのポジションを1つ使ってしまうのもな・・・。
FWにはつねにゴールを狙ってもらいたい。
646 :03/08/22 03:17 ID:QYkDNSHh
三都主でいいじゃん
647 :03/08/22 03:26 ID:Z+ISgdBD
最終予選までにはJで昔のモリシ、西澤コンビみたいの
出てきてほしいな。
648 :03/08/22 04:11 ID:RrYCy004
>>643
んなこたあない。
1トップでも十分機能してた。
649 :03/08/22 05:23 ID:KsAVB+6E
>>601
九州に住んでるテルコさんかぁ
650 :03/08/22 07:18 ID:yi7Vvipk
623の言ってることは無茶苦茶だな。
ワンタッチだから合ってるように見えるなんてどういう理屈だ?
651 :03/08/22 07:26 ID:BfyeN8oJ
> 俺もそんな印象を持った・・とにかく決定力なさすぎ。
決定力ないのは、日本人FW全員に言えると思うが。
高原の2ゴールはファインゴールだったけど、ジーコになって、
7だか8試合目の先発でようやっと決めたわけで。
ボコボコ決めてた全盛期のカズ以来、ここ一番で頼りになる
「軸」と呼べるFWはいないと思うぞ

> 確かに裏抜け出来ても、フィニッシュがさっぱりじゃ価値あるの?ってのは分かる。
それは全くその通り。まあ、抜けた2本の内一つは明らかに
GKの赤紙モンだったし、数打てば当たるぐらいに思っとけば?
中村出てれば、1試合になんだかんだで数回はあの状況作れるはず

ジーコのことだからその2人で当分固定してくと思う
652U-名無しさん:03/08/22 07:43 ID:9lAlWWIT
長い予選を戦うことを考えると
コンディションとかの問題もあるし
もうちょっとFWが出てきてほしいとこだな
高原、柳沢、久保、大久保、黒部
藤田とか玉田とか桜井とか大黒とか面白いと思うんだけどな・・・
653_:03/08/22 07:53 ID:NR72iQ4j
>>644

ふむふむ。
俺はナイジェリア戦で高原と柳沢の連携に不安は感じなかった。
というか、今までこの二人が組む時はお互いのコンビネーションというのは
ほぼ皆無だったように思うが、ナイジェリア戦はお互いの位置関係を
意識したり、パス交換(もう一歩のところで通らなかったのが多かったが)の
意識が高かった。この二人が噛み合うのも、あと少しだと思う。

代表は、この二人の2トップがベストだと思うので、あと3,4試合
一緒に組ませれば、いい感じになりそうな気がする。

惜しむらくは、去年の段階から、この二人を主軸に組ませていれば
今さら、無理にホームゲームに召集する必要なく二人とも自チームに
専念できたのが残念だな。
654 :03/08/22 09:31 ID:4RJUYPDT
禿ヲタはシーズン前のコンフェデの悪夢を忘れてしまったらしい。
655  :03/08/22 09:54 ID:8iUILPNl
>>654
ヲタスレでは一点目と二点目のテクニックで語り合ってそれをオカズにして
オナニーしまくってる。
インタビューではサラッと言ってたけどシュートテクニックは凄いとか。

コンフェデ杯のほうがある意味テクニックが最高だと思うね。
「実質」得点王なんだし。
656 :03/08/22 10:11 ID:6bs7U47g
>>655
高原は絶対的「軸」ではないが、暫定的「軸」にはなる。
あの2点だけじゃなく、年齢、能力、過去の実績を含めてだ。
他のFWは暫定的「軸」にすらならない。お話しにならない。
他に誰かいるか? 今のところ無名でもいい選手がいたら、推薦して下さい。
657 :03/08/22 10:20 ID:4RJUYPDT
禿は親善試合+格下限定FWってことなら軸でいいと思う。
658 :03/08/22 10:20 ID:D68/8G+H
たかはらワントップでいいじゃん。
ヤナギサワは選手としてはうまいけどFWは糞だし
ヤナギ使うんならせめてMFで使って欲しいよ。
4-5-2
DF
山田、坪井、松田、サントス
DMF
稲本、遠藤
OMF
中田、俊輔、復帰したら小野、復帰するまでは松井
FW
高原
659 :03/08/22 10:21 ID:D68/8G+H
4-5-1だった・・・
660_:03/08/22 10:27 ID:DrKqWuj8
test
661_:03/08/22 10:30 ID:DrKqWuj8
>>658
柳沢out → 松井in ってこと?

松井は前回全然フィットしてなかったじゃん。
662 :03/08/22 10:34 ID:D68/8G+H
>>661
ヤナギよりましかと。点を取れそうも無いFWに用は無い。シュート練して出直せって事
663 :03/08/22 10:42 ID:pAQqzapW
大久保ってサビオラっぽくなるかなと思ってたんだが、
トラップからして次元が違いすぎる・・・。
柳沢はフィニッシュの精度が上がればほぼ完璧なんだが。
664 :03/08/22 10:45 ID:D68/8G+H
>>663
完璧ではないけどレギュラーにはなるだろうね。
でも今のヤナギじゃベンチも危うい
大久保はこれからの成長に期待。まだ若いし
665 :03/08/22 10:46 ID:cDI2H/Fm
>柳沢はフィニッシュの精度が上がればほぼ完璧なんだが。
長い間それを期待されつつ今に至るわけだが・・
666_:03/08/22 10:49 ID:fc3YP+LH
1トップとか言ってるやつって2トップの時にFW2人がつかむチャンスが
全部1人にいくと思ってんのかな・・キチガイとしか思えん・・・
4−5−1にしたら1トップが高原であろうが誰であろうが間違いなく
そのFWは簡単にマークされるしチャンスの数は激減するだろう。

もちろん高原にキープ力があれば2列目はいかされるだろうけど
高原の得点力を期待して1トップとか言ってるんならほんと意味ない。
高原ってポストやキープ上手いのか??
667 :03/08/22 10:55 ID:GY2bQUUv
鈴木はポストが上手いから、ボールを預けたらすぐにゴール前に駆け上がって
くれれば最強FW。今の日本に居ないタイプのFWだから絶対必要!
禿のように前しか見えてないタイプの奴にはイライラする。
鈴木は禿と一緒じゃゴール出来ない。高原と組むFW はカワイソウ。
鈴木 は禿に対して、もっと怒ってやればイイのに。
せっかく鈴木が起点に なってイイ形を作っても、高原が潰しちゃうし。
668 :03/08/22 10:58 ID:b+lQJdJ2
鈴木は前が見えない。
669 :03/08/22 11:05 ID:MRhX5eT8
高原は点取ったけど、その間隔が長すぎるという人へ。
柳沢や鈴木や久保や大久保は、それ以上の試合数を無得点で経過してるのですが、
そのへんはどうお考えなのでしょうか?
670 :03/08/22 11:06 ID:pUs3qL09
FWスレで1トップとか言うな。
いうなら3トップと言え。
671 :03/08/22 11:10 ID:+bMZ9eVg
>高原ってポストやキープ上手いのか??
あんまり上手くない。
簡単につぶされるシーンが目に付いた。

高原はPA近くでしか活きない選手だと思う。
前線へボールを運ぶためにも電柱タイプのFWか
柳沢のような動いてボールを繋いでくれるFWとの
2トップのほうがいいだろう
672 :03/08/22 11:14 ID:VL7Hmfk1
高原はポスト下手。
まぁよく言われることだけど
PAのゴールの枠内に自分の体があって、
自分にドンピシャなボールじゃないと決めれない。
ポストとキープについては、まずトラップで数メートル飛ばしちゃうから
処理(パス、キープ)するまで時間がかかりすぎ。
それに加えてゴールから背を向けると意味不明のスライディングで倒れて敵にパス。

柳のほうが必要。
673 :03/08/22 11:16 ID:MRhX5eT8
>>672
高原はワンタッチでさばいたり、トラップきっちり止めてシュートしてたりしてたけど。
柳沢や大久保の方がトラップ大きすぎて取られた場面多かったと思うけど
気のせいですか?
674 :03/08/22 11:18 ID:D68/8G+H
>>666
ハァ?お前はワントップにすると選手が一人減るとか考えてるわけ?
日本の選手はMFのほうが質がいいんだからワントップにすればむしろチャンスは増えるよ
675 :03/08/22 11:18 ID:pAQqzapW
高原って抜け出すことほとんど無いよね。
足遅いせいか?
676 :03/08/22 11:25 ID:D68/8G+H
>>670
日本代表がスリートップにして勝てるわけが無い
677_:03/08/22 11:28 ID:fc3YP+LH
>>674
あのなあ、1トップのFWってのは左、右サイド、中盤っていろんなとこに
動いてそこでおとりになったりキープしたり、とにかく動き回らないと
いけないワケ。いろんな事を要求されんだよ。
つまりエリアの中でずっと構えて攻撃にずっと専念できないわけ。

もともと中盤をいかすための戦術だったら1トップでもいいと思うよ。
でも高原をいかすための1トップだったら意味ないと言ってんだよ。
678 :03/08/22 11:29 ID:pAQqzapW
質のいいMFに点を取らせるためにワントップか・・・。
柳沢が最適だな(w
679 :03/08/22 11:30 ID:MRhX5eT8
なんで1トップだと動き回らないといけないんだ?
そんなの戦術によると思うが、一般的にワントップこそエリアの中に入るのを
メインの仕事とするべきだと思うが。
680  :03/08/22 11:32 ID:E+W2NDob
大久保>>>>>>高原>>柳沢>>>>>>久保だろ。
681 :03/08/22 11:33 ID:ccAymwE2
動き回るっつーか、いろんな仕事量が増えることは確かだわな。
682 :03/08/22 11:34 ID:MRhX5eT8
>>681
それも「確か」じゃないと思うが。
683_:03/08/22 11:34 ID:fc3YP+LH
1トップがずっとエリアの中で攻撃に専念してたら
それこそポストもできんしDFの思うつぼだろが・・
ってか1トップでそんな事してる奴見たことない
684 :03/08/22 11:36 ID:MRhX5eT8
俺はある。
685 :03/08/22 11:38 ID:D68/8G+H
>>677
2列目を活かしていけば自然とMFにチェックがいくだろ?
そうすればワントップでもFWは点が取れるよそれに動き回るのはMFの仕事だし
マークがついてるんはツートップでも同じこと
686   :03/08/22 11:42 ID:qkZcszlH
ナイジェリア戦
DFがGKにバックパスした時とか
高&柳は諦めちゃうんだよね
やっぱり鈴木中山は意識が違うと思った
687 :03/08/22 11:48 ID:cDI2H/Fm
まあジーコの頭の中には1枚も3枚もないんじゃないの
90分間何が何でも2TOPて感じだよな・・
688 :03/08/22 11:51 ID:D68/8G+H
そうそう勝ってても負けてても戦術は絶対変えないの。
689 :03/08/22 11:52 ID:UGOJShSL
>>683が正解。 >>679は素人。
690_:03/08/22 11:53 ID:fc3YP+LH
>>685
別に1トップが点とれないと言ってるわけじゃないよ。
でもMFにチェックいくような状態ができるんなら1トップは
後ろに下がってる状態も多くなるだろ。
それに攻撃の組み立ての時に1トップにボール預けてそこから
はたいて攻める場面も多くなるだろ、
大抵そのときボールを預ける1トップの位置はサイドが多くなるし
そういう意味でその1トップの攻撃チャンスはへる。
2トップの場合だったら一人が外に開いてももう一人が中に入って
いけるけど。
691 :03/08/22 11:54 ID:WVE8qs3r
ジーコの脳内にワントップなんて構想はあり得ない。
よってこの話はいくら議論しても無意味。
692 :03/08/22 11:55 ID:ccAymwE2
紅白戦のレギュラー組でも1トップの4−2−3−1試してるが?
693 :03/08/22 11:58 ID:X5VVmXFv
>>692
実践してないということは全く機能しなかったってことかな?
694 :03/08/22 11:58 ID:D68/8G+H
>>690
その分は増やしたMFで補えるしはたいてからのダッシュがしっかりできれば
リターンで決めることもできる。まぁ下がってうけることは必要になるけど
そこもパスアンドゴーでいけばリターンもらえるから問題ない
695 :03/08/22 11:59 ID:fn6Bp76L
>>680
DQN度??
696 :03/08/22 11:59 ID:pAQqzapW
柳沢のワントップ見てみたい(w
697 :03/08/22 12:00 ID:MRhX5eT8
>>693
それもあるだろうけど小野がいないんだよ。
698 :03/08/22 12:00 ID:UrdDAMMH
>>669
そうか?
そんなに変わらないんじゃない?
高原が点取ったのは御目出度いが、
「やっとかよ・・・」という印象は拭えないよ。

しかし、大久保は最悪の出来だったな。
フランス戦より酷かった。
マジでどっかおかしいんじゃないか?
699 :03/08/22 12:00 ID:MRhX5eT8
>>696
クラブでやってるの見たけど全然駄目だったぞ。
予想通り。点取れないFWがトップにいると上手くいかない。
700700:03/08/22 12:01 ID:hK0WQHfW
700
701 :03/08/22 12:01 ID:MRhX5eT8
>>698
高原の場合、W杯前後数ヶ月試合に出てなかったからな。
期間で言うと長い気もするかも知れないが、試合数で言うなら他の選手の方が長い期間
得点していない。永井だけ。
702 :03/08/22 12:03 ID:+1aUZlIJ
>696
昨年のスウェーデン戦で試したけど
703 :03/08/22 12:03 ID:6bs7U47g
1トップって、実質3トップだろ。
真ん中がタカ、右が本職wの中田さん、左がアレか永井か?

あんまりイクナイと思う。
704 :03/08/22 12:03 ID:pAQqzapW
>>699
クラブより代表での方が使えそうじゃないか?
705 :03/08/22 12:05 ID:obgQmK8s
別に1トップが駄目とは言わないが、日本で1トップが成立するのは
調子が良い時の西澤くらいだろ。
高原が調子良いとしても、香具師は1トップ向きのFWじゃないよ。
キープ力がないし、PA付近で仕事が出来る選手。
2トップで行くなら、暫定的な軸に据えても良いと思うが。

しかし、1トップ支持派は全く1トップの利点を語ってないのな。
ベンゲルがコンフェデの時に言った1トップ戦術は「この選出なら」という縛りと
「中田をFW的に使って(実質2トップ)」という考えかたがあってのものだぞ?
706 :03/08/22 12:07 ID:lv10A9rl
>>701
流石にW杯で代表落ちしてその後やっと呼ばれ出した久保を比較対象にいれるのはどうかと。
トルシエの時はチャンスを与えられても活かせなかったが、出場して無い選手と
呼ばれればスタメンで出てる選手を同じ範疇入れて比べるのは無理がある。
707 :03/08/22 12:08 ID:UrdDAMMH
>>701
柳沢は分からないけど高原も鱸も大久保も6、7試合くらいじゃない?>得点なし
仮に高原の方が期間短いにしてもドングリの背比べだと思うけど。
708 :03/08/22 12:09 ID:D68/8G+H
>>705
那片をFW的に使うのはいまいちだと思うから言ってないだけ。
香具師は倒れない+スルーパスが武器な選手なわけでFWには向かない
あくまで二列目三列目の選手
709 :03/08/22 12:12 ID:UrdDAMMH
しかしあれだな。
日本人FWはアフリカ勢の方が却ってやりやすいのか?
コンフェデでは当たり負けが目立ったが、
ナイジェリア戦では普通に競り勝ってたもんな。
710 :03/08/22 12:13 ID:obgQmK8s
>>708
ほぉ?
まあ、中田評には同意なんだが、倒れないキープできる香具師がFWにいない
1トップでどうやって得点をとるのですか?
711 :03/08/22 12:14 ID:6bs7U47g
>>706
久保が無得点なのを出場機会が少ない短いことを理由する向きが多いけど、
短い時間で結果を出すか監督が使いたくなるオーラを出すかどっちかがない
限り永遠に良くて控えのFWだ。今回は腰痛らしいね。
蜜柑の大器で終わりそうだ。
712 :03/08/22 12:14 ID:aQFGYWbJ
田中>>>>>>>>>>>>>>>大久保
はもう明白だろ。
同じ俊敏系でも大久保がまともにクロス入れるとこ見たことない。
先発で使うに値しない選手だからスタミナは無効だし、大久保を外
して本山か田中を起用すべき。
713 :03/08/22 12:15 ID:UrdDAMMH
>>710
久保の覚醒に期待かな・・・
フィジカルやポストプレーは心許ないが、
スピードと高さがあるから機能する可能性はあると思う。
714 :03/08/22 12:16 ID:MRhX5eT8
>>706
ま、結局点取れってことだよ。

>>707
まあな。別に高原の方が大幅に短いとは言わない。鈴木が8試合、柳沢がもうちょい上。
俺が言いたかったのは、確かに高原は長いこと無得点だったように思うけど、実は他の
FWの方がずっと長い期間無得点だということ(永井や西澤を除く)。
715 :03/08/22 12:17 ID:UrdDAMMH
>大久保がまともにクロス入れるとこ見たことない
大久保って右に流れてピンポイントでクロス上げるのは大久保の得意プレーかと・・・
716 :03/08/22 12:17 ID:X5VVmXFv
1トップで中盤が押し上がって攻撃するというけれど。
それは瞬時に押し上がるものではないし、FWにはキープ力と強さを期待してしまう。
それと中盤が高い位置を保つにはサイドからサイドへのワイドな展開が必要じゃないかな。
今の代表はこの2点が弱いと思う。
だから1トップ時にはFWが動き回ってポイントスペースを突くってイメージが大きくなるなあ。
まあ2トップでもそれっぽいなと俺は思うw
717 :03/08/22 12:17 ID:UrdDAMMH
>>715
ごめん、文章おかしくなった。
718 :03/08/22 12:18 ID:D68/8G+H
>>710
FWにキープは望んでない。ワンタッチ正確にはたくことができればいい。
FWがはたいてMFへおりかえしてはたいた後はしりこんで来たFWがあわせる。
これが理想の形だと思ってる
719 :03/08/22 12:19 ID:MRhX5eT8
1トップのFWってキープが第一義なのか?
720訂正:03/08/22 12:20 ID:D68/8G+H
>>718
MFへ→MFが
721 :03/08/22 12:20 ID:UrdDAMMH
戦術によるんじゃない?
722 :03/08/22 12:21 ID:obgQmK8s
>>713
確変西澤と覚醒久保に関しては確かに1トップで機能する可能性があると思うのですよ。
いや、前者は代表でも観た経験があるが、後者は夢物語の度合いが強く感じられたので
名前は出さなかったですが。
1トップを主張する人が作る『フォーメーション』とかみると、大抵中盤にパサーばかり集めようとしてて、
ウインガータイプの選手をいれるところをあまり見かけないのです。
パサーばかり増やして受け手が高原じゃあ、高原の良いところも出せずに執拗なマークにあって、
潰されて終わりだと思うのですが、いかがなものか?
723 :03/08/22 12:21 ID:wKdAMsve
FWとして高原が1番いいけど
高原ってちょっとトラップがでかい気がするね
それ以外の部分はいいけど
724 :03/08/22 12:22 ID:MRhX5eT8
>>721
戦術によるよな。
「1トップは○○ができないから駄目」とか、わざわざ出来ないような戦術を採択することを
前提にして批判するのはどうかと思うが。
725 :03/08/22 12:23 ID:MRhX5eT8
高原ってそんなにトラップ下手クソかなー。
ジュビロで見ててもこないだの試合見ても、上手い部類だと思うけどな。
726 :03/08/22 12:23 ID:D68/8G+H
>>722
そのためにSBがいるんだよ
727 :03/08/22 12:26 ID:Jdau738p
高原のトラップは極端だからな。
良い時は足下に吸い付くが悪い時は明後日の方向へ飛んでいく。
波があるのは確かだ。
728 :03/08/22 12:26 ID:uQug0rcS
日本代表FWでトラップの上手い奴っているの?
あ、松井をFWとして見ると結構上手いか?
729 :03/08/22 12:28 ID:pUs3qL09
>>728
FWではそうはいないな。
確変時の西澤と柳沢は結構上手いかも。
730 :03/08/22 12:30 ID:D68/8G+H
吉原こうたを採用
731 :03/08/22 12:31 ID:cTnRExW3
FWこそトラップが重要なポジションだと言うのに
トラップ上手いFWがいない国って一体・・・
732 :03/08/22 12:32 ID:Zbl6k9YL
>>728
前田
733 :03/08/22 12:32 ID:obgQmK8s
>>726
ほう?
サントスは元々ウイングタイプだし、代表でもほとんどウイングとして動いているから良いと思うが、
この上、山田にウイングの仕事までさせたら死にますよ?
あと、その場合、守備専のボランチが二人必要になると思うが、どうよ?
日本がボール支配率65%以上とれる試合なら別だが。
SBの仕事とWBの仕事って元々別なものだしな。(どこが?と聞きたかったら、サッカー)
でSB行ったきりで、CBが宮本と坪井(ないし松田と坪井/森岡と坪井)って怖すぎなのですが。

で、現状2トップ(高原+柳沢、高原+大久保、高原+久保)より高原1トップの方が優れてると
考えられる点、利点って何よ?
条件付の西澤・久保1トップならわかるんだが。
734 :03/08/22 12:33 ID:obgQmK8s
>>733
○サッカーの試合見れ)
×サッカー)

逝ってくる
735 :03/08/22 12:35 ID:pUs3qL09
>>732
アテネスレでやれよ。
736 :03/08/22 12:37 ID:cTnRExW3
西沢における森島のような格好のサポート役がいれば
高原も機能するかも?
でも高原の場合はベストパートナーだった中山もFWだったからなぁ。
1トップでやるには慣れが必要でしょうか?
737 :03/08/22 12:38 ID:lv10A9rl
1トップか2トップの議論というよりはDF4人、中盤4人とあと二人の議論じゃないの?
西澤1トップの場合皆森島入れろって言うんだろうし。
738 :03/08/22 12:39 ID:D68/8G+H
>>733
なんでSBが二人同時に上がらなくてはいけないんでつか?
SBが一人ORかけたらDHが一人下がり目にすればすむこと
単純なことを言えば中盤でボールをキープできた方が
チャンスを作りやすいわけですよ
739 :03/08/22 12:41 ID:X5VVmXFv
>>733
先ほどから同意。
1トップ+MFの攻撃を主張されても、日本がゲームを支配できる相手は限られている。
中盤増やして簡単に支配できるものじゃない、サイドの強さ(展開含む)が超重要。
740 :03/08/22 12:42 ID:6bs7U47g
日本の豊富なMF陣を生かすなら、むしろ2トップ推奨だが。
ターゲットが増える、おとりになる、ポジションチェンジして中田、稲本ら
がペナルティーエリア内に入るなど選択肢が増える。
クレスポのように高さとスピードとテクを兼ね備えたFWでも居れば別だが。
741 :03/08/22 12:51 ID:obgQmK8s
>>738
>>なんでSBが二人同時に上がらなくてはいけないんでつか?
ウインガーの代わりとしてSBがいるっていう考えかたはそういうことでしょ?
俺はその考え方自体が間違ってると思いますがね。

>>739.740
完全に同意。

まあ、やってみなきゃわからないっていう考えかたはあるわけで、「もしかしたら」高原1トップも
中田・小野・中村あたりが有機的に動きあい左右に流れ、ウイングの仕事もし、稲本遠藤辺りも今まで
以上にバランスを考えた動きをして、SBも無尽蔵のスタミナを見せつけ、CBも1対1で勝つ強さを見せ機能
する可能性もあるわけだが、少なくともその時の中盤に松井はイメージできないし、その
カタチは恐ろしく歪に見えてならない。
レス過多スマソ
742 :03/08/22 12:53 ID:UGOJShSL
豊富なMFを生かすために1トップにすべきだと言う
そんな馬鹿げた発想に衝撃を受けたw
743 :03/08/22 12:55 ID:pUs3qL09
>>742
FWスレにあるまじき発言だよな。
744 :03/08/22 13:04 ID:gFbt1NcT
高原がトラップをよくミスるのは次のプレイを考えてやってるからだろう。
得点に繋がるようなシュートが撃てるところに落とそうとするあまりミスが多く
なるのかね。でもそれもひとつのチャレンジだから・・・
まあ世界のTOPFWは混戦時でもとっさでも上手くコントロールするから、もっと
よくはなって欲しいけど。

それでも日本じゃ高原よりトラップ上手いのジョンくらいじゃないの?
745 :03/08/22 13:10 ID:YJOMkBBi
トラップが上手いだどうだのと、FWはトラップが一番上手くないといけないとかどうとか、
なんかまたバカが逃避行だな
746 :03/08/22 13:13 ID:L+M3i81i
そこで、トラップ巧い小野伸二をFW起用ですよ!
747 :03/08/22 13:17 ID:DBy3jm6+
MFが点を取ればいいと言うが、実際にそこまで得点力のあるMFがいないから困っ
ているのではなかろうか。
748 :03/08/22 13:19 ID:3A3OAZcf
藤田をFWとして試してくれ!
高原との息はぴったりだろ
749 :03/08/22 13:20 ID:WVE8qs3r
>>747
藤田w
750 :03/08/22 13:28 ID:obgQmK8s
ああ、高原1トップ論者はいなくなってしまったか。ちと、粘着っぽかったな、スマソ。

>>748-749
藤田は確かに得点力あるよな。

で、今のFW2トップのカタチを推す俺としてはFWはベースはナイジェリア戦のメンバー、
松井outで、復調黒部or復調西澤inがベターだと思うんだがどうよ?(二人共、調子
あがらなかったらCFタイプにこだわらず、若手やらJで他に調子良い奴いるならそれ起用)

本当は大久保out完全にスーパーサブとして田中(レッズ)inもアリだと思うんだが・・
751 :03/08/22 13:40 ID:CimrjqDc
鈴木とか言ってる奴は勘弁してくれ。
大久保も見たくないけど、鈴木は絶対に見たくない。
752 :03/08/22 13:42 ID:6bs7U47g
>>751
は? 鱸の話題は今出てないぞ。
嫌い嫌いも好きのうちってヤツか?
753 :03/08/22 13:43 ID:jSfCOf33
どうい
754 :03/08/22 13:43 ID:lv10A9rl
>>750
俺は大久保out派、現時点では使えないという結論を出しても良いと思うぐらい使われてると思うんだが
どうかな?誰とも相性が良い感じもしないし。
755 :03/08/22 13:45 ID:6bs7U47g
今の大久保の状態なら、五輪チームでさえ要らない気がする。
結局、また若い選手を潰してしまったわけだが。
756 :03/08/22 13:49 ID:WVE8qs3r
アテネスレでこんなデーター見つけたっち

中山  10得点(ツーロン3、ア大会5、ミャンマー1、NZ1)
松井  5得点(ツーロン2、ア大会1、ミャンマー2)
大久保 4得点(ア大会2、ミャンマー1、NZ1)
山瀬  4得点(ツーロン2、ミャンマー1、NZ1)
原    4得点(カタール2、エジプト2)
田中達 3得点(ア大会2、ミャンマー1)
阿部  3得点(ツーロン1、コスタリカ1、ミャンマー1)
西野  3得点(カタール3)
石川  2得点(ミャンマー1、エジプト1、※韓国OG)

大久保、五輪代表でもこの程度なのか?
757 :03/08/22 13:54 ID:obgQmK8s
>>754-755
俺もちょっとA代表では大久保は現時点では要らないかなあ?
という気がするのですよ。

ただセレッソの試合みてると(サポではないので全試合見れてるわけではなくスマンが)
確かに将来性を感じる良い選手なんだよなぁ。
758 :03/08/22 13:59 ID:49KfXddO
大久保の全盛期短かったね
759_:03/08/22 13:59 ID:UQXDTnPS
高原と久保の2TOPか高原と藤田(1,5列目のFW)みてみたい
760 :03/08/22 14:04 ID:M9EuhZeP
今更藤田試してどうするの?
ドイツW杯の頃にはすっかりおいぼれですよ
761 :03/08/22 14:08 ID:suc4Qt1v
惜しむらくは、伸びしろが全く見えない中山と鈴木に固執して
この2人を先発で使い続けたこと。 上に、溜めるポストプレー云々
とあったけど、鈴木のはズルズル下がってバックパスするだけ。
攻撃のリズムが遅くなるだけだったよ。

大久保を試したのはいいが、もうそろそろ他のも見てみたい
久保と黒部を先発で何回か起用して、
代表に慣れさせる・あるいは見極めるべきだったのに
松井鈴木永井なんぞよりよっぽど使えそうだと思う。
通算700点?以上取ったジーコの選考基準はようわからん。

こないだの試合の前の4人(+稲本小野サントス)が絡めば
そこそこやれそう、つーかそれ以外じゃイマイチってのは証明済みか
762 :03/08/22 14:13 ID:0JRC69ng
カストロ>>>>高原
763 :03/08/22 14:15 ID:QDzH205k
>>762
スカトr(ryと勘違いした(w
764 :03/08/22 14:16 ID:gFbt1NcT
パラグアイ戦くらいだったからなぁ。
そのあと試合をこなすたびに噛み合わなくなるし。
765 :03/08/22 14:18 ID:6bs7U47g
>>761
確かに、中山と鈴木はもう限界だけど、久保とか黒部は肝心な時いつも怪我
してるだろ。テストしようがない。怪我に強いのも一流選手の条件。
特に黒部はJで結果だしてからの話しだな。
766 :03/08/22 14:35 ID:+CJhBmLo
大久保は、クラブでもコンフェデ以降、目に見えて調子を落としている。
コンフェデ中と直後は、疲労が原因だと思う。
しかし疲労が癒えた後も、明らかに良くない。
すぐボールに近寄ってゴールから離れるし、変に焦ってミスを連発する。

今季に入ってから急激に成長していたのに、それが停まってしまった。
コンフェデまでは、あの強引に勝負する姿勢と技術とが、絶妙のバランスで得点に繋がっていた。
今は空回りするばかり。
精神的な焦りがあるんだろうと思う。
実力以上に注目されているという自覚が、プレースタイルのギリギリのバランスを崩してしまったんじゃないだろうか。
しばらくはクラブと五輪代表で自分を取り戻して欲しい。
なにも焦ってA代表にこだわる年齢でもないわけだし、マスゴミのキャンペーンに付き合う必要はない。

高原・柳沢・久保・黒部
上の4人に怪我等があった場合に、ベンチ入りするくらいがいいと思う。
767 :03/08/22 15:11 ID:HppchnGa
また調子のせいにするぅ〜
768 :03/08/22 15:16 ID:gFbt1NcT
正直実力が足りない気がする。
右一辺倒で読まれやすいし、ドリブルも攻撃を遅らせるだけ。
何がやりたいのか、得点への形がおぼろげにも見えない。

代表見てるとJであんなに得点できてるほうが不思議。
769 :03/08/22 15:26 ID:UGOJShSL
大久保擁護派としては、今は確かに空回りしてる。
でも、ナイジェリア戦での柳沢と大久保を単純に決定期に結びつく
プレー数で見た場合、出場時間が少ない大久保と柳沢が同じくらいなんだよね。
どうしても日本じゃシュートを外すと悪いイメージに取られがちだけど、
外したり失敗するのが目立つって言うのは、それだけ決定期を作り出してることの
証明でもあるから。で、決定期が出てくればDFラインも乱れる訳だし。
770 :03/08/22 15:33 ID:+CJhBmLo
調子のせいかどうかは知らない。
しかしコンフェデ以降と前では、クラブでのプレーも明らかに違う。
ずっと見ている人なら、同じことを感じているハズだ。

DFと1対1で仕掛ける姿勢が、以前は結果に繋がっていた。
しかし、それは一歩間違えれば、「ドリブルも攻撃を遅らせるだけ」になるのも確か。
俺はギリギリのバランスなんだと思う。
少なくともあれだけ得点していたのは、「不思議」なマグレとかではない。

ナイジェリア戦は悪かったが、コンフェデ以降に顕著だった「ゴールから離れてボールに寄って行く悪癖」が改善されていた。
明日の試合に期待したい。
とりあえずクラブでの活躍を評価されたんだから、クラブでいい働きが出来ていなくなっている現状は、代表以前の問題なんだと思う。
771 :03/08/22 15:58 ID:7uF3PJ6v
しかし、大久保には特別枠というのが与えられてる気がしないでもない
同様に松井の選出も
アテネ世代、Jにスターを作りたい協会、外部の思惑が絡んでいるのでは、と疑心
772 :03/08/22 16:09 ID:UGOJShSL
>>771
昔から若手の育成枠はあったよ。
世代交代で失敗する代表チームも多いから、悪いことじゃないと思うけど。
773 :03/08/22 16:13 ID:zMnw8HEo
セネガル戦は満を持して鱸が選出されてしまうだろう。ジーコ枠として。
大久保もしかり。でもこれは川淵枠としてだけどね。
774 :03/08/22 16:45 ID:lHH2f4QN
ボレーでシュート時は別にして
持ち込んでシュートという場面で柳沢の足を振り切ってシュートという場面が最近記憶がない。
まじでゴールイップス気味じゃないの。
まあ、思いっきり打つシュートが絶対とは思っていないが、ジーコのいうゴールにパスするように
シュートを打つというのと、ここ最近の柳沢のシュートに対する姿勢は似て非なるもののような
気がするな。
775 :03/08/22 16:46 ID:dZ/78WlL
大久保より山瀬のほうがいい
776_:03/08/22 17:00 ID:GdgUmhfd
山瀬より坂田の方がいい
777 :03/08/22 17:05 ID:BFRxlVL2
大久保はおばちゃん顔だから駄目。
778ひろ:03/08/22 17:10 ID:riCG9+If
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
779 :03/08/22 17:10 ID:qkZcszlH
高原はホームレス顔だから駄目。
780 :03/08/22 17:12 ID:R6ZkHV0i
若手枠なんていらね、中田も中村も小野も実力で勝ち取ってきた。
781 :03/08/22 17:14 ID:BFRxlVL2
松井は細目で、周りが良く見えてないから駄目。
782 :03/08/22 17:17 ID:tFTbGv08
藤田は蘭での今の評判を維持すればきっと呼ばれるよ
それよりも振り返れば永井や山下や・・・まあいいのか悪いのか知らないけどさ、
ジーコさん、お国入りばかりしてないでさ、練習でも何でももっと視察しなければいけないんじゃないの。
もう少し腰を据えて代表の面倒を看てくださいな。
充分な報酬渡してるだろう、兄貴まで面倒看てやっているじゃないか。
頼むからもう少し真剣に代表監督業に邁進してくださいよ。経験も実績もゼロなんだからさ。
783 :03/08/22 17:24 ID:6OuW6J+6
一気にレスのレベルが下がってきたな
784 :03/08/22 17:36 ID:Ag7fu2TK
昔は本当にFWに詳しい人が熱く語り合っていたものだが。
W杯終わったころから便所の落書き
785 :03/08/22 18:21 ID:diOlCn3L
サッカーを足し算引き算みたいに考えてるバカが多いよね。
786 :03/08/22 20:07 ID:HWmp+p5j
シュートはまずコントロール第一だと思う。
強く打って入るならそれにこしたことはないけど。
787 :03/08/22 20:51 ID:tLEP3Qwt
俺が監督ならもう大久保は召集しない
ジーコが次回大久保を招集する確率25%
788 :03/08/22 21:04 ID:+wDcs6s1
>>786
ゆっくり狙いつけて打てるような時間なんてFWにはないよ。
コントロールは大事だけどコントロールだけでは駄目。

ジーコがシュート練習よくやるけど、どういう練習をやってるのかな。
何のプレッシャーも無い状態でやっても実戦ではあまり意味ないと思う。
789 :03/08/22 21:09 ID:5eWe6ugg
大久保=小さなヤナギさん
柳沢=大きな森島さん
790 :03/08/22 21:27 ID:8os/LWBM
永井ってへなぎと鱸の悪いところを掛け合わせたような選手だな。
791 :03/08/22 21:33 ID:z2KdrZL1
>>790
いくらなんでも・・・
792 :03/08/22 21:43 ID:+wDcs6s1
いや代表の永井限定だが、当たってると思う。
永井ほど下がってプレーするFWは、鈴木くらいしかいない。
というか鈴木よりも下がってるし。
793 :03/08/22 21:44 ID:qIiwUjHO
>>790
それじゃ点取れないじゃん。
794 :03/08/22 21:45 ID:MvbI7CC+
ってことは大久保は森島なんだな。
795 :03/08/22 21:46 ID:nHpalJPD
鈴木かけたらあんなに点取れないだろ。
あんなにってほど点は取ってないがそれでも。
796 :03/08/22 22:02 ID:yhxPtsf6
マイナスとマイナスをかけたらプラスになるってことじゃないの
797 :03/08/22 22:19 ID:gUz8Rk4Q
ガンバの大黒はダメかな?

松井よりいいと思うんだが・・・。
798 :03/08/22 23:15 ID:nHpalJPD
ゼロは何をかけてもゼロ。
鈴木と組むFWの得点が激減することからも明白。
799 :03/08/22 23:27 ID:wFKoH1Ns
鈴木がいると得点どろこかシュート数すら激減するわけだが
鈴木と組んだ高原はシュートすら打てなかったからな
800 :03/08/22 23:43 ID:D875Den1
鈴木と組んでいないコンフェデも褒められたもんじゃなかったろう。
しかもあんな2軍もいいとこの時差ボケチーム相手にゴールしたからってw
現時点では文句なしに高原が軸だと思うが、相方のせいにするところが
これだから禿ヲタは、って言われるんだろ。
まあ言ってることは当たってるけど。
801  :03/08/22 23:49 ID:DGyme2PR
>>799
高原ともあろうものが、誰と組もうと関係ありません。
そんな2度と組まないヤツを持ち出して高原の凄さを語るのは、
大物高原の名が廃る。
802予測:03/08/22 23:52 ID:WYoCMgUu
永井は怪我が治れば選ばれるだろ
鈴木は選ばれないだろ
禿、屁、凪、窪じゃないかと思う
そして窪はまた使われないと思う
凪は途中出場
803 :03/08/22 23:52 ID:lv10A9rl
相方の問題にするなら大久保もナイジェリア戦以外は高原としか組んで無いんじゃなかったっけ。
804 :03/08/22 23:56 ID:jJW5br1z
ってことは、禿ヲタに言わせればヘナギ>>>大久保か
805 :03/08/22 23:59 ID:tZISoJB4
>>803
短い時間ながら鈴木や永井と組んだこともあったよ。あと中山と。
ただ、どれもそう良い印象はない。
806 :03/08/23 00:04 ID:4aINHGla
高原と組んだFWは大抵得点力が落ちる罠
807 :03/08/23 00:05 ID:v8QJW11s
>高原ともあろうものが、誰と組もうと関係ありません。

そうでもないぞ。
磐田時代の中山と高原のように
高原は2トップのコンビネーションでDFを崩すタイプのFWだからな
一人が引いたら、一人がスペースを突き
一人がニアに飛び込んだら、もう一人はファーだとか
そういったFWとして最低限の共通認識を持っている相方でないとな
(まぁ、代表に選ばれるような選手は当然身に付けている動きなのだが)

鈴木と組んだ場合、高原が前線で孤立していたのは間違いない
808 :03/08/23 00:09 ID:z8KnylFx
鈴木の場合は相方がエリア内に入ったらサイドに流れるかカウンターに備える
809 :03/08/23 00:25 ID:ILcOQT7C
ていうか、1トップを絶対機能しないと言ってる香具師は
トル時代さえ見てないにわかか?
中田、中村のトップ下で3ー6ー1は後半のオプションで
めちゃくちゃ機能してたぞ。
茸落選に伴って消えていったが、トル時代のフォーメーションで一番良い形だと思っている。

だからといってジーコ戦術でも1トップにしろというのではないが
知りもしないで机上の空論で機能しないなんて言う香具師はどうにかならんか。
810 :03/08/23 00:25 ID:Psm1F3hH
やや引いた位置でこぼれ球を待ってるときもあるな。
ごっつぁんゴールもないわけだ・・・
811 :03/08/23 00:29 ID:eMAKnRGR
>>809
それ何の試合?
812 :03/08/23 00:49 ID:Jc2wevXj
五輪代表の時だっけ?
1トップと言うよりは中田がFWに上がるような感じだったと思うが。
813_:03/08/23 01:13 ID:7Azyh350
>>807
それは言えているかもしれんね、、
高原・鈴木のコンビってあんまりぱっとしなかったような気がする。
高原・西沢も、、、
高原が活躍した印象がある大会って世界ユース・オリンピックだけど、、
世界ユースは、中盤に、小野・小笠原・本山・遠藤おったから、ほぼ1トップ気味だったし、
オリンピックは柳沢とのコンビだった。
アジア杯で5点とっているが、ハットトリック(西沢と組んで西沢も3点)のウズベキスタン戦は
はっきり言ってアマチュアとの試合みたいなもんだから参考にならんし、、
黒部や久保とあわせるのもむずいかもしれないね、、、
大久保とはコンフェデ杯を見る感じでは、まだコンビネーションましな方じゃないかな、、
柳沢はセカンドストライカータイプだから、ある意味、高原よりも、他のFWとあわせやすいかな、、
そう考えると、、久保・柳沢だと、どっちもおとなしい性格だから、、黒部・柳沢ってのは
ある意味おもしろいかも、、、
814U-名無しさん:03/08/23 01:29 ID:HXIk56NN
>>797
俺と同じ意見の香具師ハケーン
桜井とか大黒とか玉田とか呼べよ
海外組無理して呼ぶくらいだったらさ
815 :03/08/23 01:36 ID:LHf+Hs2K
大黒は残念ながら代表入り無理なんだよ
実力云々でなく、う〜ん、ほら、その・・・
だから無理なの!!
816 :03/08/23 01:45 ID:ILcOQT7C
1トップはポスト、2トップはポスト&セカンドとか
性格やコンビがどうとか試してもないうちに言えるもんじゃないよ。
ここで絶対機能しないと断然してる人がいる日本代表1トップも全然機能してたし。
だいたいフランス大会、アンリの1トップだって機能した。

ビアホフ、クリンスマンとかサラス、サモラノとか
ロナウド、ロマーリオもポスト&セカンドじゃないだろ。
固定観念にとらわれて型にはめても全く無意味。
この板はしったか戦術厨が多いからその影響もあるんだろうが。
817 :03/08/23 01:50 ID:NGYpMgnu
五輪で1TOPが通用したのは2TOPから変えて相手のマークがずれたからと言われていたが。
しったか戦術厨がどうこう言ってる割には中身はまったくないな。
818 :03/08/23 01:56 ID:LHf+Hs2K
>だいたいフランス大会、アンリの1トップだって機能した。

アンリだから機能したんだろ
日本代表にアンリなんていないよ・・・
819 :03/08/23 01:59 ID:LHf+Hs2K
>ロナウド、ロマーリオもポスト&セカンドじゃないだろ。

そりゃそうだけど、ロナウドやロマーリオを引き合いに出されてもねー
820U-名無しさん:03/08/23 01:59 ID:HXIk56NN
>>816
> ビアホフ、クリンスマンとかサラス、サモラノとか
> ロナウド、ロマーリオもポスト&セカンドじゃないだろ。
> 固定観念にとらわれて型にはめても全く無意味。
> この板はしったか戦術厨が多いからその影響もあるんだろうが。

上の3組はタイプ云々の問題ではない気がするが
821 :03/08/23 02:02 ID:GqWkWFV7
親善試合で一度くらい試して欲しい >1トップ
まあ、ジーコは親善試合でさえバカみたいに真剣勝負でテストとかほとんどしないから
無理だろうけど・・・
822 :03/08/23 02:07 ID:nfuwbiwp
高原+柳沢は良いと思ったよ。
ちょっとした手違いで結果に結びつかなかったけど、あれが決まれば美しい・・
っていう攻撃は結構あった。ヒデ・茸も含めて。この4人だと、結構、玄人っぽくて良いよ。
昨日は茸が結構、ゴル前に入っていくの多かったよね。

「中村にスルーするには玉がゆるかったですかねえ」と言われてたw 柳沢のシュートシーンもいい形だったし、
そのちょっと後、左側ですごい狭いところを、高原・ヒデ・茸・ヒデとワンタッチで通していって、最後ヒデ
〜高原へのパスが通ってさえいたら、1点もののヤツとか。中央に柳沢が入ってDFひきつけて、中央
から左に人がごちゃごちゃ密集して、高原がフリーで左から右へすーーっと入って。
茸がパスの行方を確かめて「あーーーーっ」って残念がってたけど、あれはほんとに残念でした。
ああいうのがピタっと決まると、「イェイ、糞ガキDFどもをチンチンにかわいがってやったぜ!!!」って感じになるん
だけどなあ。
あれはもうちょっとお利口なDFだと、高原の方がむしろ囮になって、柳沢のところが空いたりするんだろうけど
ね。案外それが、ちょっと計算違いだったのかも知れないw

まあ、相手DFがナニだったからああいう事が出来たんだろうけど、2TOPでああいうパズルみたいな感じの動
き出来るのは、高原+柳沢しか無いと思う。高原+中山でもいいんだけど、中山は2006年まではちょっと。
なのでごくごくスタンダードに、高原+柳沢で今後、息合わせていって欲しい。 
823 :03/08/23 02:10 ID:z8KnylFx
>>816
なんつーか、夏だな
824 :03/08/23 02:11 ID:Avi3CX51
>>789
まさにそれだ
825 :03/08/23 02:14 ID:RZQ7HPPV
つーか、>>816の「言いたい事」をわかってやれよ。
彼が例として挙げてる選手が日本にいないからって反論しても仕方ないだろ。

1トップはこれこれこういう理由で無理ってのはわかるけど、じゃあ2トップなら大丈夫なのか?
一般的に1トップに求められる仕事がこなせるFWがいないというのがたいていの理由だと
思うけど、じゃあ2トップに求められる仕事ができるFWはいるのか、という話になる。
826 :03/08/23 02:16 ID:ILcOQT7C
>>820
だから、レベルが高い中でも機能するってこと。
低いレベルの中で低いレベルの人が機能しても意味ないっしょ。
827 :03/08/23 03:19 ID:V0Mvr1ok
鈴木って個性的で面白いと思うんだけどな。
まっとうなFWにはどうせ、大した奴いないし。
828 :03/08/23 03:44 ID:RZQ7HPPV
その大した事ない奴揃いのFWの中で、ダントツに低い成績なのが凄いところなのでは
ないだろうか。
城が100ゴール近く挙げられるようなリーグで、デビューから9ゴールしか挙げられない
というのは凄まじいぞ。
829奥中山高原牛乳:03/08/23 03:51 ID:7aK7G4hV
高原は柳沢とだと活きるよなあ。柳沢は高原だとしょぼくなるよなあ。
830 :03/08/23 03:52 ID:RZQ7HPPV
柳沢がショボくないのって誰と組んだ時?
831U-名無しさん:03/08/23 03:52 ID:HXIk56NN
>>830
鱸?・・・
832 :03/08/23 03:54 ID:RZQ7HPPV
>>831
いや、余計ショボくない…?
鹿島サポの間でも評判良くなかったような。
833 :03/08/23 03:54 ID:s/Bcz9pQ
柳沢でもよいから、セカンドストライカーとかいうのはやめてくれ
セカンドFWにしてくれ。
834 :03/08/23 04:07 ID:rywpBsIx
>>832
代表頑張って、鹿島では腑抜けたプレーばっかりだったから
鹿サポは文句垂れてた所もあったと思われ
つーか、あの二人+中蛸は
代表、J、鹿島でのアジア関連の大会とか何やらで
ちょっと負担がかかり過ぎてたのも事実だしな。
835 :03/08/23 04:21 ID:RZQ7HPPV
>>834
いや、代表でも鈴木と柳沢のコンビは良かった?
836 :03/08/23 05:07 ID:BisX1And
>>822
柳沢はちょっと違うな
中田・中村・高原のサッカーを仮に線と喩えるなら柳沢のそれは点だな
ぴったり嵌ったときや見た目は美しと錯覚するんだろうけど幅がないんだよな
流れるようなサッカーからは最もかけ離れたタイプだな
トップスピードのときはいかにも流れるようだと錯覚しているんだな
硬軟強弱、臨機応変ということになると、あまりに技術が稚拙なんだよ
837_:03/08/23 05:15 ID:6rF/3918
>>836
意味分からん・・ 柳沢は普通に技術あるだろ。
838ん?:03/08/23 05:15 ID:3dtpWXWi
>>836
ダイジョブ…ですか?

ドラックばかりやってはイケナイよ、ボウヤ(w
839 :03/08/23 05:17 ID:V0Mvr1ok
>>828
初めから得点は期待してないよ。
フリーキック蹴れる奴が揃ってるからファール嬉しいし。
FW=得点する人って常識に固執しなければ、
それなりに優れている部分もあるかと。
どうしてもそれが無理な人はFWだと思わなければ良い。
前線に居るけど、FWじゃない新たなポジの選手だと思えば(ry
840 :03/08/23 05:23 ID:BisX1And
アジア予選突破そしてあわよくば1次リーグ突破を望んでいるなら、柳沢と高原、は危険だな
柳沢か高原か、という二者択一になるのが正常だな
俺は高原のほうがマシだと思うけどね
841 :03/08/23 05:30 ID:BisX1And
>>837
ん?・・・普通に、というのがよく解らないが、ま、君が言いたいことはよく判るので、確かに、普通に技術はあるよ
でもやっぱり普通なんだよ
842 :03/08/23 05:32 ID:4C2OG+fE
【柳沢がゴールするたびにラーメン食うスレ】

柳の親がラーメン屋だから立てようと思ったんだけど駄目だった。
誰かこのスレ立ててくれ
843_:03/08/23 05:36 ID:6rF/3918
>>841
おいおい、じゃあ高原や中田の技術はもの凄いのか?
確実に柳沢より上回ってんの??

それに違うタイプの柳沢と高原で二者択一になる意味わからん・・
まだ似たタイプの高原久保、 柳沢大久保でのどちらかなら分かるけど
8444U:03/08/23 05:38 ID:EyOzm1NA
MFに優秀なのが揃っているんだから2トップに固執するのは
ちょっと視野がせまいと思うんだが。

4バックなら4-5-1(4-2-3-1)でいいんじゃないか?


         高原

    中村   小野   中田

       遠藤  稲本

これでよくない?
柳沢はリードして残り15分くらいになった時とかの
カウンター要因として使えばいいと思う。
845 :03/08/23 07:04 ID:SrPyIRS4
>>844
絶対、ダメだとは思わないけど、バランス悪そうだな。

それよりここはFW応援(罵倒)スレなの。
その立場としては絶対反対。w
846 :03/08/23 07:51 ID:R870nQWl
>>844
激しく既出だが、その馬鹿げた発想は止めろとw
優秀なMFが居れば居るほど、中盤にスペースを与えるべきなんだよ。
逆に攻撃も出来る1トップを目指すなら、大きく開いたスペースを有効に活用できる
全ての分野で優れた能力があるFWがいる。
847 :03/08/23 07:52 ID:3ZjuUEiD
セネガル戦高原の代わりに鱸がよばれそうな予感。
848 :03/08/23 07:57 ID:kwTTvPkW
>>846
それならこうすれば

        高原
    中村      中田

        小野
      遠藤  稲本
849 :03/08/23 08:00 ID:R870nQWl
3トップだろw
850 :03/08/23 08:05 ID:P0svOMJz
>>846
>逆に攻撃も出来る1トップを目指すなら、大きく開いたスペースを有効に活用できる
全ての分野で優れた能力があるFWがいる。


柳沢じゃん。

851 :03/08/23 08:06 ID:dpz6trzL
           

          高原

 三都主     柳沢      石川

      遠藤     稲本


これでOK。
852 :03/08/23 08:09 ID:dpz6trzL
右は石川でなく横浜の佐藤の方が良いかな
853 :03/08/23 08:14 ID:kO0i3iEn
>>851

それなら、こっちのほうがよくないか?


      高原

茸    柳沢    中田

   遠藤     稲本



なんだ、ナイジェリア戦の布陣と同じじゃん
854 :03/08/23 08:22 ID:atatFAnK
MFが優秀と言うが、球扱いは旨いもののモロにDFの裏を取れる瞬発力のある人材は
いないからワントップでは攻め手の乏しさに苦しむわな。
森嶋、大久保、柳沢がMF登録ならワントップでも可だがね。

黄金の中盤とは言うが、速度のあるFWやサイドバックの上がりで糸口を作って
やらないと、例によって攻めている時間は長いが一向決まらない状況に陥って
しまうと思われる。

柳沢は、ループシュート打ち損じは確かに「やってもうた」だったが存在価値
は十分見せたと思う。アジア一次予選などでは多分要らないが、攻めの糸口に
苦しみそうな厳しいマッチには必須のプレーヤーだろう。
855 :03/08/23 08:38 ID:P0svOMJz
今まで何回か柳沢の1トップ見てるけど結構いいんだよな。
スペースがあると凄く生きるヤシだし。中盤を生かすのもうまいし。
前線でタメをつくるような1トップは向かないけど、それ以外の面では
結構いい。

856 :03/08/23 08:39 ID:GT3TVy8j
>>836
別に全員、線である必要も無いのでは?
というか、線と点というのがわかるようなわからないような・・なんだけど、
線できれいにつながってくサッカーというと、ジュビロ思い出して、
点、というと森島。というか良かった時の西沢・森島は点でぴったり合ってた感じがする。
ジュビロでも藤田だと両方って感じかな。頭の中に共通の線が描かれている中で、その
線上の絶好の点に居る感じ。
小野も藤田と違った意味で両方演出出来る。
中村は、本来は点のほうだけど、線も出来る。
・・って、こんな感じで良いの?

だとすると、線のサッカーは華麗につながるけど>>822のシーンも結局点を取れなかった
し、それほど実効的でも無いような気がする。点だと、なかなか合わないけど、手数少
ない分、合えば速攻で決定的チャンスになる。
857これだろ:03/08/23 08:59 ID:ggzlr9n+
  中村     柳沢      中田

      小野     戸田
  
         稲本

858戦う軍団長ぱてれんイェイイェイ(Ψ▽Ψ°*) ◆DOmY.Lb.HI :03/08/23 09:04 ID:gnlCOcQY
ああ。。。一年くらい忘れてたけど
バラックってどう?
859 :03/08/23 09:59 ID:1TQYCdAX
中村、中田ともセリエAで前だとダメ出しされているように、代表レベルDFに
しっかり見られるとダメなんだよ。
そんな2人が攻撃の主軸なのに、より前にだして2人とも消してどーすんだよ。
日本の2トップでも、それなりに敵DFはマークをしてくれるわけだから、
(強い国で優秀なDFなら特にね)ありがたく、その空いたスペースをこの
2人が使えるようにするのが基本だよ。
小野をどーしても出したいから、こんな事言っているのかな?
860 :03/08/23 10:00 ID:/mdWjmGD
>>836
> 硬軟強弱、臨機応変ということになると、あまりに技術が稚拙なんだよ
「技術が稚拙」じゃ無くて「臨機応変の技術が稚拙」という事だとわかるよ
うな気もするな。
そういう意味ではむしろ高原より柳沢の方が「俺に合わせろ」なんだと思う。
逆に高原はここでも良く言われるように、「これだ」というものが無いかわ
りに、まんべんなくいろいろ出来る分臨機応変さはある。体勢崩してもシュ
ート打てたり、こぼれ玉や相手のミスへの対応の早さとか、それが身上のF
Wだろうし、むしろ受け身のFWで、だから高原は自分でメークドラマ出来
る気がしない。その辺は柳沢のほうがひょっとしたらの期待は持てる。
「柳沢は臨機応変の技術が稚拙」と言っても大久保だの久保だの鈴木に比べ
れば全然臨機応変だし、高原+柳沢で良いんじゃ無いかと思う。
 得意な局面が違うから、これからも片方が良いときは片方がショボイ状態
は続くだろうが、どちらかが良ければそれで良いわけだし、保険をかける意
味で同期させておけば良いと思う。ショボイ時でも本人が恥かくだけで、最
低限相方に邪魔になる事は無いし(す・と違って)。
861 :03/08/23 10:28 ID:RZQ7HPPV
>>839
鈴木は得点以外の事はそんなに素晴らしいFWですか?
彼はどれくらいアシストしてます?
彼の作ったFKがどれほどチャンスになってます?

>>846
つまり、能力のあるFWがいないから、FWを増やそうという考えなの?
それ、トルシエ時代に「3バックだと守れないから人数増やして4バックにしろ」と言っていた
連中と思考のレベルが変わらんと思うが。
862 :03/08/23 10:34 ID:Apa389zN
>861
君は直接的に目に見えるものしかわからんのだな。
風が吹けば桶屋が儲かると言うではないか。
鱸の貢献が回り回ってチームの勝利につながっているということがわからないなんて残念だな。
863 :03/08/23 10:37 ID:RZQ7HPPV
>>862
あの、そのような回り方であれば、試合に出てなくても鈴木の貢献で勝てるんじゃない
ですか?
だったら結構なので、ベルギーの自宅で試合に貢献してください。
864 :03/08/23 10:44 ID:NGYpMgnu
>>861
全然違うと思うが。
お前本当に文章読んでるか?
865 :03/08/23 10:53 ID:1TQYCdAX
RZQ7HPPVみたいなのと論争は無理だと思われ。
そっとしておいてヤレ。
866 :03/08/23 10:54 ID:RZQ7HPPV
うむ、別に論争はしたくないので無理に反論しないでくれ。
867 :03/08/23 11:10 ID:14csgtu8
「夏はヒマな厨に気を付けろ!」は2ちゃんの鉄則。放置を覚えろよ。
868 :03/08/23 11:15 ID:h3/5IlzI
ちなみに鱸って代表でアシスト0だね
869:03/08/23 11:25 ID:xkKyn2G+
優秀なFWがいないからワントップは無理と言うのは素人丸出しだ。
むしろ優秀なFWがいないからワントップにするべきなんだよ。

極論すれば小野や中田、サントスをFW起用した方が、日本のヘタレFWども
を使うより代表の得点力は増す。それほど日本のFWとMFには能力、
選手層の厚さに雲泥の差がある。パサーとしてだけでなく、ゴールゲッター
としても日本代表クラスのMFの能力はFWのそれを超えている。

いくらFWを増やしてもそれが無能な選手ならチーム力を低下させるだけ。
有能な選手をいかに生かすかを考えれば、FWはワントップにして
MFの積極的な攻撃参加で得点を狙うのが日本代表には最適なシステムだ。
870 :03/08/23 11:31 ID:9+/B9l+u
>>869
その理屈なら0トップにすべきだよ。
無能なFWは必要ない、有能なMFのみでいい。
貴重な1枠を無駄にすることはない。
871 :03/08/23 11:33 ID:Apa389zN
その通り。有能なDFでもある鱸を使っておけばいいってわけだな。
872:03/08/23 11:35 ID:xkKyn2G+
>>844
ちなみにこの布陣も素人丸出しだな。
上手い選手は使うべきだが、何でも能力順に使えばいいってもんでもない。サッカーにはパサーだけでなく、
サイドアタックをする選手も、ドリブル突破する選手も、豊富な運動量でチームを支える選手も必要。
それに中田や中村は元々サイドの選手ではない。サイドで使うと彼らの持ち味であるパスのコースが、
半分になりそれに伴って彼らの攻撃力も半減する。サイドには元々サイドの選手を使うべき。やるなら3−2−4−1。こうだ。

           高原(柳沢)

  サントス  小野(中村)中田  市川

         遠藤   稲本
873_:03/08/23 11:37 ID:7Azyh350
柳沢は結局攻撃的MFと考えても、
別段、他に劣っている訳ではないから、、
やっぱチームには必要だろ、、
874 :03/08/23 11:40 ID:RZQ7HPPV
いや劣ってるだろ。
875:03/08/23 11:43 ID:xkKyn2G+
>>870
もちろん日本に使えるFWが一人もいないのならそうするべきだ。
極論すればサントスか小野のワントップでもいい。

しかし日本にはかろうじて世界に通用する可能性のあるFWが2人だけいる。
高原と柳沢だ。たった2人で2トップでは控えが足りないので、高原と
柳沢のローテーションでワントップにすればいい。

まあ技術的なレベルからして、西沢と久保ぐらいはワントップの控え候補に
入れてもいいが、4人とも潰れたらそれこそサントスか小野のワントップにするべきだな。
その方が他のヘタレFWを使うよりまし。
876 :03/08/23 12:15 ID:Avi3CX51
>>869
んなわけねーだろドへタレが
877 :03/08/23 12:23 ID:X0c3mEzv
>>860
高原ってここで言われてるほどまんべんなくいろいろできるFWなのか?
俺が見た感じだと長所・短所がはっきりしてるタイプなんだが。

PA付近でのポジショニングやボールを受けてから前を向く時のキレは
良いが、ポストプレーは下手、相手の裏を狙うにはスピード不足。
足元の技術は高いが視野が狭いため近距離でのパスは巧いが、後ろから
飛び出してくる選手や逆サイドの選手を巧く使うことが出来ない。

硬軟強弱・臨機応変がどんなプレーや状況を指しているかわからんが
引き出しの多さでは 柳沢>>>>>高原 だと思うぞ。
878 :03/08/23 12:25 ID:RZQ7HPPV
引き出しの多いFWならもっと多くの得点パターンを持ってるから、得点数も多くなってる。
ここ数年柳沢がJリーグごときで得点できなかったのは、その引き出しとやらが少なかった
からだろ?
879 :03/08/23 12:25 ID:h3/5IlzI
柳沢は器用貧乏で一番肝心なゴールができないのがなぁ
880 :03/08/23 12:32 ID:P0svOMJz
決定的チャンスを作る能力なら柳沢が一番だよ。決められないけど。
引き出しの多さも柳沢が一番。だから攻撃型1トップには一番合ってると思う。
881 :03/08/23 12:32 ID:4w1uZqta
>FWはワントップにして
>MFの積極的な攻撃参加で得点を狙うのが日本代表には最適なシステムだ

1トップにするとMFの積極的な攻撃参加が減ることが分からんのか?
882 :03/08/23 12:38 ID:RZQ7HPPV
減るとか以前にしなきゃ駄目だろ。
883 :03/08/23 12:38 ID:RZQ7HPPV
>>880
決められないんだったら、元々決定的チャンスでも無いんじゃないか?
単に「決定的チャンスっぽく見せる」能力に長けているだけでは。
884 :03/08/23 12:42 ID:9+/B9l+u
>>875
あ、なんだ。有能なFW0だから1トップじゃないのか。
一応2人いるけど1トップなのね。どっちにしろよくわからん理屈だけど。

>何でも能力順に使えばいいってもんでもない。
>サッカーにはパサーだけでなく、
>サイドアタックをする選手も、ドリブル突破する選手も、
>豊富な運動量でチームを支える選手も必要。

と、自分で書いてるじゃない。
ただ単に有能な個を組み合わせるだけじゃ1+1=2(+α)にはならんでしょ。

別に1トップ絶対反対ってわけじゃないけども、その理由が
有能なMF様をいっぱい使うために、FWの席を減らせってのは違うと思うけどね。
885 :03/08/23 12:44 ID:RZQ7HPPV
>>884
最後の2行、「どう違うのか」を書かないと反論になってなくね?
4−5−1なり3−6−1なりに比べて、4−4−2とかにすると何がどう強くなるのか、
本当にそうなりそうなのか、それを書かないと駄目だと思われ。
886 :03/08/23 12:46 ID:P0svOMJz
>>883
ナイ戦みたいなのが、鹿島では一杯あるよ。
887 :03/08/23 12:47 ID:RZQ7HPPV
>>886
それでも決められないんだから、逆説的に柳沢って物凄く無能なFWじゃないか?
888ざけんな! FWスレだぞ。こうだ↓:03/08/23 12:49 ID:lOU7PnGe

 高原    久保    柳沢

    中村     中田

        小野

DF    DF    DF    DF
889 :03/08/23 12:51 ID:NGYpMgnu
>>883
スゲー結果論だな。
じゃあ得点に結びつくチャンスというものがどういうものか説明してくれ。
ゴールする前にわかるものならな。
890中盤ヲタ、キモーー! 出て行け!:03/08/23 12:53 ID:lOU7PnGe
 
891 :03/08/23 12:53 ID:RZQ7HPPV
>>889
何言ってるんだ?
なんで俺が説明しなきゃいけないんだよ。
それを説明しなきゃいけないのは、柳沢が決定的チャンスをたくさん作ってるとか言ってる
奴らだろ。そいつらに、「なんで結果的にゴールしてないのにわかるんだよ」と聞いてやれ。
892 :03/08/23 12:57 ID:NGYpMgnu
>>891
つまり点を獲れなかった=決定的チャンスというものではない、と。
点を獲らない限り決定的チャンスというものは存在しないということでいいか?

つーかお前議論する気ないって言ってるんだからレス返すなよ。


893 :03/08/23 12:57 ID:h5J0+Rcu
1トップが現実的じゃない理由

最低2人はいるCBを抑えつつ前線で一人でボールをキープして
味方MFが攻撃参加する時間を作る

誰が出来んの?
894 :03/08/23 12:59 ID:QxQPGeRK
MFで組み立てるんだよ。
895 :03/08/23 12:59 ID:RZQ7HPPV
>>892
じゃあお前の方こそレスするなよ。自分からレスしといて何ぬかしてるんだ。
我慢してろ。
896 :03/08/23 13:01 ID:9+/B9l+u
>>885
いやよく読んでくれよ。
1トップが2トップより劣ると言いたいわけじゃない。
個で優れるMFを多く使えば強くなると言ってるわけでしょ?
それに対して、ホントにそうなのか?と。
1トップにすると中田や茸がより活きてくるのか?
デメリットとして、単純に考えて前にパスコースが一つ消えるわけだが。
897 :03/08/23 13:01 ID:RZQ7HPPV
>>893
なんでそこで一人なんだよ。
味方ボールになってからFWにボールが渡るまでにある程度の時間はあるんだから、
そこで最低一人はMFが上がってるだろ。
なんで1トップなのに放り込みサッカーを前提にして「出来ない」とか言うんだよ。
そこがわからん。無理ならその「戦術」を捨てればいいだろ。システムじゃなくて。
898 :03/08/23 13:03 ID:RZQ7HPPV
>>896
その代わりサイドが上がりやすくなってサイドにパスコースが2つ出来るなど、MFが
増える事のメリットを無視してFWが一人減るデメリットだけを取り上げれば、当然
そういう理屈になるだろうな。
899中盤ヲタ、マジ氏ね。二度と来るな!:03/08/23 13:03 ID:lOU7PnGe

      久保  高原
       
大久保            柳沢

     中村    中田

   DF     DF     DF
900 :03/08/23 13:03 ID:NGYpMgnu
>>895
アホか。お前が自分から議論を放棄する、と言ってるんだろうが。
だったらおとなしくROMってろ。
901 :03/08/23 13:04 ID:RZQ7HPPV
>>900
レスするな。放置しろって言ってるんだよボケ。
それでも俺にレスするなら、お前が議論したがってるんだろ。
902 :03/08/23 13:05 ID:q1w/Pyo3
ID:RZQ7HPPVは知的障害者
903 :03/08/23 13:06 ID:h5J0+Rcu
>>898
だからサイドが上がる時間を誰が作るのか?
それが問題なわけ
904 :03/08/23 13:06 ID:NGYpMgnu
というわけで、RZQ7HPPVは自分から放置してほしいそうなんで。
以降無視で。
905 :03/08/23 13:06 ID:RZQ7HPPV
>>903
MFだよ。
FWにボールが渡ってからようやく押し上げるのか?
それは1トップの戦術じゃないだろ。
906 :03/08/23 13:07 ID:X0c3mEzv
>>899
左サイド高原とか大久保とかは勘弁してくれ。
せめて田中達に・・・
907 :03/08/23 13:09 ID:RZQ7HPPV
>>899
そこまで行ったらボランチも西沢とかにして欲しい。
908 :03/08/23 13:09 ID:VRjpO+b8
ダルビッシュの1topでいいよ
909 :03/08/23 13:11 ID:7jIpPjPs
磯部飯島仁平の3TOPで
910 :03/08/23 13:11 ID:lOU7PnGe
>>906
うんうん、君は話がわかる人だ。
911 :03/08/23 13:13 ID:RZQ7HPPV
しかしこのスレも不思議だよな。
普段は、「どうせFWは点取れないから、動きのいい奴とか守備の出来る奴を入れろ。
得点はMFがすればいい」なんて主張をしてる奴らがウジャウジャいるのに、じゃあ
MF増やせよって言ったら猛反発するのな(w
912 :03/08/23 13:14 ID:lOU7PnGe
>>907
それ、一理ある。おまいとも楽しい話ができそうだ。
913 :03/08/23 13:14 ID:9+/B9l+u
>>898
うん。それは確かにそうだ。
で、サイドは誰が使う?
俺は中田、茸、小野あたりを想定して有能な個と言ってるのかなと?
彼らをサイドに配していては、活きているとは言いがたくないか?
SBはそうそう上がれんよ。最終ラインから最前線を頻繁に往復してたら過労死する。
914 :03/08/23 13:14 ID:h5J0+Rcu
>>905
MFでタメを作るのか?
それは危険じゃないか
915 :03/08/23 13:18 ID:RZQ7HPPV
>>913
俺は、4−4−2のボックスでも、中田や中村、あるいはボランチの小野が活きているとは
思っていない。
極端な話、この3人を同時に「活きている」というポジションにつけるのは無理ではないか。
だから、こいつらが「活きてない」から駄目というのは、この際問題ではないと思う。

ただ、こいつらを活きてないポジションで使うよりも、別の奴を使った方がマシという議論
ならば、話は別だけどね。
俺は両サイドに中田、中村(あるいは小野)の2人を配するのは反対。
ウインガータイプを入れろとは言わんが、もう少しサイドで勝負の出来る選手を入れて
欲しい。
916 :03/08/23 13:20 ID:RZQ7HPPV
>>914
今のジーコ代表を見て、「MFが上がる時間」をFWが作ってると思う?
917 :03/08/23 13:23 ID:X0c3mEzv
>>912
三都主左SBがありならその場所に永井でもいいんじゃないか
918 :03/08/23 13:23 ID:lOU7PnGe
MFの話なんてするなよ・・・
919 :03/08/23 13:23 ID:Apa389zN
       禿   久保
         松井
 三都主           柳沢
       西沢 大久保
     中山  福西  鱸

代表スレとしてはこれくらいは要求しないとな。
920 :03/08/23 13:30 ID:9+/B9l+u
>>915
なるほど、納得。

2トップを1トップにして、サイドで単騎勝負出来るのを配すると。
問題はそんな有能な個ががいるかだね。
921 :03/08/23 13:31 ID:A5JoTI9O
>しかしこのスレも不思議だよな。
>普段は、「どうせFWは点取れないから、動きのいい奴とか守備の出来る奴を入れろ。
>得点はMFがすればいい」なんて主張をしてる奴らがウジャウジャいるのに、じゃあ
>MF増やせよって言ったら猛反発するのな(w

確かにね。結局ここの住人って日本の勝利よりも自分の好きなダメFWを
どうにかしてスタメンにねじ込みたいだけなんだろな。
922 :03/08/23 13:34 ID:A5JoTI9O
これでいいだろ。普通に考えて。

         高原
     新井場 中村 中田
       遠藤 稲本
923 :03/08/23 13:35 ID:RZQ7HPPV
>>920
「有能な個」がいるかいないかにこだわってたら布陣は作れないよ。
ただ、ユーティリティ性も高く経験もあり、才能ある人数も多いMFを増やそうというのは
そこまで不自然な考え方ではないと思われ。
高原と柳沢ならまだわからんでもないが、そいつらがいないなら中山と鈴木にしようかって
話になってるので、そこまで人材が払底してるなら最初からMFを使う布陣を考えろよって
思うでしょ。
つか、ジーコ自身そう考えてはいると思うけど。実戦ではやってないね。
924 :03/08/23 13:35 ID:A5JoTI9O
>>920
サイドアタッカーは現在ちゃくちゃくと育ってるぞ。
新井場、本山、石川直、…
925 :03/08/23 13:36 ID:RZQ7HPPV
佐藤由や鈴木慎吾にも期待している。
926 :03/08/23 13:51 ID:Qy3f0nsO
922はガンバ・サポでいいだろ。普通に考えて。
927 :03/08/23 13:57 ID:whU9BYqL
とにかく高原の1枠は決定したからじっくり
相方探しの旅に出ようよ。
柳沢は可も無く不可も無しって感じかな。

928U-名無しさん:03/08/23 13:58 ID:HXIk56NN
>>927
先の見えない旅だな・・・
929 :03/08/23 14:00 ID:A5JoTI9O
>>928
コピペにマジレス…
930 :03/08/23 14:04 ID:ePKm2Uyl
高原と柳沢は、実力的に一歩抜けてると思います。

931 :03/08/23 14:05 ID:3+t9uBiU
とりあえず、セネガル戦は高原が来ないわけだから
新しい組み合わせが見れる
スタートはヤナギと大久保だとしても90分間てことはないだろ
少なくとも大久保と久保の組み合わせはやるだろ
できれば、久保とヤナギの組み合わせが見たいところだが
932  :03/08/23 14:08 ID:795ymolK
高原と柳沢ではかなり実力差があることが分かる先日のナイジェリア戦でしたね。
933 :03/08/23 14:09 ID:A5JoTI9O
セネガル戦の代表FW2軍の話しててもラチあかね。
高原・柳沢の1軍コンビの建設的な話題がほしいな。
今後どうコンビネーションを組んでいくか。
934 :03/08/23 14:09 ID:TNbpTM7i
大久保はセネガル戦で点取らなきゃ
もう当分代表にイラナイ。田中が代わりに入る。
935 :03/08/23 14:16 ID:gnlCOcQY
セレッソの新しく入ってきたFWってどう?
936 :03/08/23 14:16 ID:X5IX3mQc
あくまで高原の相方ということなら、こんな感じか。
◎柳沢…代表でコンスタントに点を取ってる2トップ。
◎中山…高原が得点王、中山が日本人2位というJ史上最強クラスの2トップ。ただし世界に通用するかどうかは不明。
○久保…実力的には文句無しだが、相性は微妙。合わないような気もする。
△大久保…未だ無得点の2トップ。2トップというより、1トップ×2みたいな印象。
937 :03/08/23 14:19 ID:TNbpTM7i
高原と久保って絶対に合わねー
938  :03/08/23 14:22 ID:pBX+koAM
ショック!(>д<)
もしかするとタカは戦犯なのかも・・・

国内初勝利が、10勝以上の「価値」だったようだ。サッカー日本代表のジーコ監督が、
今後は日の丸サッカーのGM(ゼネラル・マネジャー)業も兼任する。
3−0で快勝したナイジェリア戦。ジーコ監督は「負けたら決意はできていた」と、辞任覚
悟の指揮だったことを明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000020-ykf-spo
939 :03/08/23 14:23 ID:A5JoTI9O
>>936
大体そんな感じだね。全体で見るとこんなもんか。
上3人とは合ってる感じ。下3人とは合ってないね。

◎中山
○西澤
○柳沢
△永井
△久保
△大久保
×鱸
940_:03/08/23 14:25 ID:6rF/3918
ワントップにしろって言ってる奴ってまじヤバすぎ。
リアルでワントップ使ってる試合見た事あんのかな、全部想像の中で
語ってそう…
ワントップの利点やら欠点まるで分かってない。
941 :03/08/23 14:30 ID:VlTmpjTY
>>932
ばしばしシーズン中で試合にも出てて試合カンありまくり、
 &コンフェデもフル出場してジーコザパンになれてる高原と、
はじめての海外移籍したばっかでプレシーズンで、代表久々の柳沢比べてもよー・・

いつぞやの欧州遠征だのイタリア戦だのの、柳沢と高原と、全く反対の立場だと思うよ。
同じようなメンツでやってても、しばらく居ないと、ゲームに入っていくのは、結構たいへんなもんだ
と思うよ。自分が居ない形で、チームが出来てる感じになっちゃう。
コンフェデから秋まで代表でブランクあった2001年秋の高原と、ナイジェリア戦の柳沢は、ちょっと
ダブって見えた。
しばらくこの2TOPでいいよ。高原+鈴木だの、柳沢+鈴木だのはもうごめんこうむりたい。
大久保、久保はサブで良い。
黒部には少し期待しているけどね。
942 :03/08/23 14:36 ID:3+t9uBiU
セネガル戦はヤナギ&久保ではじまり
後半からはヤナギout大久保(or田中達)in
後半20分に久保out黒部in
でお願いします
943 :03/08/23 14:39 ID:VNuWDgpS
>>939
短い時間だったけど、高原と黒部は合いそうな気がしたよ。
高原+久保 ってのは去年のオールスターくらいしか見たこと無いなあ。
面白かったけど、お互い遠慮してパス出し合いでシュート打つの譲り合い
って感じだった。まあオールスターだからなんだろうけど。
944 :03/08/23 14:42 ID:A5JoTI9O
>>941
オイオイ、高原+柳沢の2トップでいいよ、ってとこだけ同意だけど他は違うだろ。
超過密日程の中、日本にやってきて最初の1分で1点取った高原と
余裕を持って来日し90分フル出場して0点だった柳沢だぞ。
そもそも柳沢はプレシーズンどころかもう今季Jリーグでたくさん出場してんだから
バリバリとは言えないまでも甘えは許されないと思うぞ。
945 :03/08/23 14:46 ID:3ZjuUEiD
田中おしてるやつらはいったいなんなんだ・・・
946 :03/08/23 14:47 ID:A5JoTI9O
まあ得点さえすれば文句言わないよ。
柳沢は0得点だったから今回持ち上げるのは不自然。
これが逆の結果(高原0点、柳沢2点)だったら祭り状態だろうに。
947 :03/08/23 14:48 ID:HnEQW7Z1
イタリア組はハードな合宿の直後+時差ボケで3人とも体が重かった。
この時期に代表に呼ぶ方がアホ。
948 :03/08/23 14:50 ID:gnlCOcQY
俺も田中推す奴の気持ちがわからん。
あおりでも何でもなくて。
949 :03/08/23 14:51 ID:xfXroHFm
あいかわらずここは柳沢好きの集まりですね
950 :03/08/23 14:52 ID:Apa389zN
本物の中山と偽物の中山の首から上だけ交換したら禿との理想のツートップになるんだがなぁ・・。
951 :03/08/23 14:52 ID:ILcOQT7C
ていうか、実際機能してた1トップをさも知ったげに「絶対機能しない」
なんて言うオナニー厨ってなんだろう。
優秀な人材がいないから1人より2人いたほうがいいなんて言うなら3トップにでもしる。

その理論で行けば優秀なセンターバックもいないから3人センターバックだな。
MFは優秀だから2人でいいだろ。
5ー2ー3で3トップは高原、へなぎ、大久保でいいじゃん。
厨に言わせればこれが最強ってことで。
952 :03/08/23 14:53 ID:frqTpugw
浪速のゴン中山 ガン( ゚д゚)ガレ
953 :03/08/23 14:54 ID:uz4KwmAi
あのキーパー抜こうとしたのは1点と考えていいんじゃない?
まともな試合なら即レッドだし。

つか審判がヘボすぎた。相手もショボかったけど審判のヘボさが試合を
よりいっそう緊張感のないものにした。
954 :03/08/23 14:56 ID:X5IX3mQc
審判がマトモだったら遠藤が無得点で柳沢が1点だったな。
柳沢より遠藤の方がいい動きしてたことに変わりはないけど。
955 :03/08/23 14:56 ID:pC4xZBi7
谷間の世代からの選出はない。
956 :03/08/23 14:57 ID:CRsNGtEW
妙に柳沢に対して甘くないか?
たしかにあのSGGKは酷かったけど
957 :03/08/23 14:58 ID:3ZjuUEiD
>>954
10人になってたらもっと点はいってたかもな。
958 :03/08/23 14:58 ID:iUjkSU2M
>>944
コンフェデの高原もそうだったけど、1週間くらいでもリーグ終わって
一度ゆるめた後って、リセット状態になると思うよ。
あと、プレシーズンだと一度疲労の頂点にしといて、その後開幕戦にベ
ストにもってく、ようなトレーニングしかたしてるチームも多いと思う
し。シーズン始まってると常にベストコンディション保たせる感じにな
った臨戦態勢で。
高原の場合は、確かにハードな日程だったけど臨戦態勢の中でだからか
えってアドレナリン放出しまくり状態だったと思う。中途半端に1−2
時間寝るより、徹夜したほうがかえって翌日頭が冴えてる、みたいなも
んで。高原は、ナイジェリア戦よりこの後疲れがたまってガクっとくる
ほうが心配だけどね。
959 :03/08/23 14:58 ID:A5JoTI9O
>>953
柳沢は「実質1得点」とでも言いたいのか?
「たられば」じゃなくて実際の結果が欲しいところ。
1点取れば神。0点なら戦犯。これでこそFW。
960 :03/08/23 15:01 ID:2CQ1lNFZ
柳はまだ代表一試合目だしな、大久保はあれだけ試合ださしてもらって無得点だし。
後一,2試合見てからだね
961 :03/08/23 15:04 ID:6Gz3OKI4
柳沢は実力不足ってことでいいからサンプでそれなりの結果残すまでは
代表に召集しないで欲しい。
962 :03/08/23 15:04 ID:uz4KwmAi
>>959
別にそういう考えはいいと思うよ。
俺は内容も考慮にいれるけどね。
選考ならなおさら。

「ただあれは決定機を作ったけどシュートは外した」とかそういうこととは
別次元のプレイだったと言いたいだけ。
963 :03/08/23 15:08 ID:L6qUEbFk
>>948
まあ、ニュースに出てるからだよ、最近。
964 :03/08/23 15:08 ID:xfXroHFm
点をとらなくてもよいFWを追い抜いて代表になるための方法って難しいな
盲点だな
965 :03/08/23 15:20 ID:bvvbor32
>>938
コンフェデで外しまくった高原が、一番罪深いんだよ。
コロンビア戦で1点でも入れてれば今回のジーコの欧州組なにがなんでも
無理矢理招集は無かったはず。自分もイタリア組も、じっくりチームに専
念出来た。
あんな糞3軍相手にベストメンバーでやらずに、国内組を試す事だって出
来た。
欧州組個人個人にも良い迷惑だし、チーム作りの足も引っ張ってる。
おまけにここで負ければジーコ辞任、ってときに点入れる。
入れなきゃならん時に点入れずに、入れなくて良いところで点入れる。
全く、空気読んでない。いらんことばかりしてる。
966 :03/08/23 15:26 ID:RMm24AqF
ナイジェリア戦でベスト組むより、セネガル戦でベスト組んで欲しかったよね。
ほとんどのチームが、セネガル戦ならOKと言っていたと思うし。
小野も来れるみたいだし。
967 :03/08/23 15:27 ID:g4JzJl/O
大久保イラネ
968 :03/08/23 15:29 ID:VRjpO+b8
>>960
> 柳はまだ代表一試合目だしな、
にわか?
柳沢は代表ちょこちょこ出てますけど
オリンピック代表までなった男だよ
969 :03/08/23 15:30 ID:3ZjuUEiD
>>968
今季ってことだろ。
970 :03/08/23 15:30 ID:7JcxfihT
>>966
鈴木も来れるだろうしw
971 :03/08/23 15:31 ID:atatFAnK
>>898
当然それぞれのプラス面もマイナス面もあるわけだが。
生憎、代表の今のMF陣はボール扱いは上手いが飛び出し速度が足りないだろう。
シンプルに一線級のDFを振り切ってパスコースを拓ける可能性は低い。
例えば、トッティーとナカタの決定的な差も其処だろう。
今のMFの人材ではワントップはどうかと思う。
大久保や田中や松井が1.5列で実戦力化できれば話は違ってくるだろう。
瞬発力の利いたMFが揃えば上背の無い柳沢などでも十分ワントップで機能すると思う。

ジーコがサイドバックに守備的に危うい奴(サントス、名良橋その他)を
試し続けるのも、「黄金の中盤」の脚のスピード不足から必要性に迫られて
いるのが主因だと思う。まあ思想的にかなり攻撃偏重だと思うけどな。
972 :03/08/23 15:36 ID:3ZjuUEiD
>>971
松井って瞬発力あるほうだっけ?
973 :03/08/23 16:28 ID:VRjpO+b8
>>972
代表FW瞬発力ランキング
大久保>鈴木、松井>黒部>>柳沢、高原
これがJを見続けた漏れの所感
974  :03/08/23 16:31 ID:150NzPCM
まあ、海外組みでレギュラーとってるFWは

  す ず き

だけだからな、しょうがないから高原とコンビでもいいや 
975 :03/08/23 16:33 ID:X5IX3mQc
>>973-974
釣りなら海でやってくれ。
976 :03/08/23 16:33 ID:EZIU4EHS
やっぱ、中田をFWに上げて高原と2トップだろう。
FWの選手層の薄さとMFの選手層の厚さを考えろ。
MFの誰かをFWに上げるか、1トップで5MFが普通の発想。
977 :03/08/23 16:35 ID:ILcOQT7C
ていうか、高原が点取ったのをさもへなぎのお膳立てのように言ってるのが…
ボールに絡んでもないのにねえ。

疲れがあったのは事実だが
「疲れて悪いプレーしたけど代表に必要」ってどういう意味だ?さっぱりわからん。
普通「疲れがあって良いプレー出来なかったから、次も試してほしい」となるだろ。
馬鹿の理論はわかりません。
978 :03/08/23 16:37 ID:bhsIyHhi
まぁ、セネガル戦は

高原(柳沢)out
鈴木in

だろーな
979 :03/08/23 16:41 ID:samcDuCH
>>978
海へいってきて
980 
今回のヘナギみたいにシュート外しても決定機さえ作っていればいいなら
コンフェデの禿も褒めていいわけだな。