今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
       | 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
   ∧_∧ ∠  礼儀正しく、遠慮せず尋ねたまえ。
  (;´Д`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【重要】FAQ&あだ名の意味は>>2-20にあるはず、質問する前に見てね【重要】

前スレ
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart41
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1057458397/

★単発質問スレ防止のためにもageレス推奨です★
★初心者を装ったネタ質問は控えめに!大切に使いましょう★
★950を超えたら次スレの準備&連結作業をお願いします★

■ まずはテンプレを読みましょう。>>2-20にあります。
■ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れることを推奨します。
■ このスレッドではネタ質問およびネタ解答は控えましょう。
  ..寒いだけでなく、迷惑になる可能性が高いです。
■ 質問内容によっては、現時点で明確な解答が無く、議論の余地がある場合もあります。
  ..その場合、回答者はその旨を書きましょう。教え合うのはアリですが、
  ..持論を持ち寄っての議論は質問者の利便性を損ないますので程ほどに。
■ 質問者も、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしては逆効果です。
■ 回答者も、サッカーの知識があるからと言って、それで特別に偉いわけではありません。
  ..勘違いは最悪に恥ずかしいと言うことを認識しましょう。
■ 誇り高きサカヲタたるもの、初心者には親切に。
■ 煽りはスルー、これ最強。
2 :03/08/11 00:45 ID:PfYX+fkU
以下、頻出の質問に対する回答。

Q.下のほうのスレッドが見えません。
A.モナジラmonazilla準拠の2ch閲覧ツールを使って下さい。http://www.monazilla.org
 初心者にはギコナビ(ヒ)がオススメ(?)。

Q.FIFA、FA、UEFAって何の略ですか
A.FIFA=ederation Internationale de Football Association
 FA=Football Association
 UEFA=the Union of European Football Associations

Q.FIFAワールドカップTMのTMって何の略ですか?
A.TradeMarkすなわち登録商標。書籍名やゲーム名なんかに「FIFA WorldCup」を使いたければ、FIFAの許可が要るって事です。

Q.チャンピオンズリーグとUEFA杯の違いを教えてください。
A.チャンピオンズリーグは元々は各国リーグの1位、つまりチャンピオンしか出場できなかったのだが、
 市場拡大により各国で最大4チーム(前回覇者シード除く)が出場できるようになった。
 だからリーグ優勝未経験チームが出るケースも出るので「チャンピオンズ」と言う看板に偽りアリって事になる。
 03-04シーズンからの方式は、1次まではグループリーグ、それ以降はホームアンドアウェーのトーナメントの予定。
 決勝のみ、あらかじめ定められた都市にて実施、2003年はマンチェスターのオールド・トラフォードで行なわれた。
 一方のUEFAカップは、リーグで好成績「4〜6位くらい」や、国によっては国内カップ戦覇者が出場する大会。
 方式はホームアンドアウェーのトーナメント戦。途中からチャンピオンズリーグの予選落ちチームが参加する。
 こちらも決勝のみ、あらかじめ定められた都市にて開催される。
3 :03/08/11 00:46 ID:PfYX+fkU
Q.ボランチって何ですか?
A.試合の舵取り役のこと。ポルトガル語。攻撃、守備両面で大事なところを任せられるポジション。
 日本では単に守備的ミッドフィルダーを指して言う場合も。ボランチはスペイン語でもあるが、
 サッカー用語としては、アルゼンチンで中盤全般の選手を指す以外は、あまり使われない。

Q.スルーパス、キラーパスってなんですか?
A.スルーパス(through pass[英])とは、敵DFの間を通し、スペースにパスを出すことで味方選手を走らせるパス。
 キラーパスは5年程前に日本のマスコミが創った造語で、中田英寿のスルーパスが相手DFの間を切り裂き、一撃で敵の息の根を止めるからキラーらしい。
 2チャンネラー的には味方が誰も追いつけなくて、味方のプレーも殺すからと言う説もある(稀)。
 前者が玄人(常識)。後者がド素人。

Q.どうしてイギリスは4つ代表を出せるの?
A.FIFAが出来たころにはすでに4つのFA(Football Assosiation)ができていた。
 それでFootball発祥の地がUKということもあり、通常1ヶ国1協会の原則を持つFIFAも特例として
 UKだけはEngland、Scotland、Wales、Northern Ireland の4協会が認められた。
 んな訳で4協会がそれぞれW杯参加権を持っているのです。

Q.よくアーセナルのユニフォームで見かける首元のテカテカはなんですか?
A.鼻の通りが良くなるようにベポラップみたいなのを塗っている。
 ビエラがはじめたっぽいが、あれをやると呼吸が楽になる。

Q.ダービッツのグラサンは何のためにつけているんですか?
A.緑内障の治療のために付けていた(光から目を保護する)。
 今は治ってるので必要無いが、つけてる姿が好評だったのでメーカーとスポンサー契約したので今もつけている
4 :03/08/11 00:46 ID:PfYX+fkU
選手のあだ名

テソ、ソープ
川口能活。前者は彼の「代表のキャプテンをやりたい」と言う発言から、キャプテン→キャプテソ→テソと変化。
後者は、彼が高級なお風呂屋さんが好きだと言う週刊誌ネタより。
  
蛸(凧)
中田浩二。中田英寿との区別から、中田(こ)→なかたこ→たこ→蛸 と変化。

雛、ぴよたん
宮本恒靖。薄い頭髪をひよこの羽毛に例えた。

春一番
森岡隆三。顔が春一番に似ている。アジアカップ優勝の際、「1,2,3、ダー!」をした。

豚(じゃんけん)
稲本潤一。顔が太っている。ただそれだけの理由。主にアンチが用いる。
後者はpart28のネタレス。

マルコメ、地蔵
小野伸二。運動量が少ないのとヘアスタイルを絡めたもの。「パス地蔵」とか言われてた。

ジョン、襟
西澤明訓。前者はイギリス人が付けた彼のニックネーム。詳しくは西澤スレ参照。
後者の由来は、西澤がいつもユニフォームの襟を立てているところから。
5 :03/08/11 00:47 ID:PfYX+fkU
選手のあだ名

へなぎ、ヤナガシワ
柳沢敦。前者は「へたれ、やなぎ」みたいなニュアンス。後者はイタリア戦のゴールシーンでの
イタリア人アナウンサーの発音からで、神憑り的に調子の良いときの柳沢を指す。


鈴木隆行。魚のスズキを漢字でこう書く。

禿
高原直泰または小野伸二またはジネディーヌ・ジダン。由来は髪型から。稀に名波浩を指すことも。


中村俊輔。由来は髪型が茸っぽいから。

(蟹)
山下芳輝。カニサレスとかカニージャのことではないらしい。由来は、所属するベガルタ仙台のスポンサー、
カニトップより。国内板の仙台サポの間ではトドが定着。

ホー
城彰二。”JO”のスペイン語発音から。

きんぐぅ
三浦知良。マスコミでよく言われる「キング・カズ」から。

ゾヌ
2ちゃん一般的には犬のAAキャラだが、サカ板では特に前園真聖を指す。由来は彼のニックネームである「ゾノ」のもじり。

アンポンタン
コメントは控えさせていただきます。
6 :03/08/11 00:47 ID:PfYX+fkU
7 :03/08/11 00:47 ID:PfYX+fkU
8-:03/08/11 00:48 ID:YOO2SQMC
>>1
9 :03/08/11 00:49 ID:oC66IT4T
このスレに基本的なことが書かれているので
質問する前に読むことを推奨します。

〓 パルマの7番中田さん その248 〓(応援専用)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060439978/
中田とイチローって
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060416502/
〓 パルマの7番中田さん その249 〓(応援専用)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060518981/
〓 ラツィオの中田さん その248 〓(応援専用)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060177932/
〓 パルマの中田さん その247 〓(応援専用)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060077417/
【中田ヒダ】ペルージャが女子選手獲得【安に続け】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059040598/
小笠原>>>>>中田、茸、他
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1056821688/
切腹に値する恥をかいた中田さん
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059928225/
中村俊輔>>>>>>>>>>>>中田英寿
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059185399/
【中田ヒダから】$ジャパンマネー¥【戸田まで】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1057762890/
10 :03/08/11 00:51 ID:PfYX+fkU
その他
☆実況禁止

サッカー実況国内
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/
サッカー実況海外
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/

☆姉妹板
国内サッカー
http://sports4.2ch.net/soccer/
ワールドカップ
http://sports2.2ch.net/wc/


☆関連スレッド

★誰かがモノ凄い勢いで質問に答えるスレ その3★
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1050411091/

あの選手は今どこに?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048016138/

FIFA ANTHEM』+サッカー関連の音楽総合スレ3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048113649/

【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart13
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058200896/
11 :03/08/11 00:52 ID:PfYX+fkU
スレNo間違えました。これはPart42です。
申し訳ありません。
12 :03/08/11 01:01 ID:oM4J/5KL
>>1スレたて乙です。
13 :03/08/11 01:02 ID:ruYkPkw4
>>1 

14_:03/08/11 01:02 ID:Qy99NhY8
>>1
乙ですな
15 :03/08/11 01:03 ID:SVrHgnQS
>>1
乙。
16 :03/08/11 02:26 ID:+9FYT54b
乙age
17 :03/08/11 05:55 ID:wWpfbvFw
テンプレ見て思ったんですが
>禿
>高原直泰または小野伸二またはジネディーヌ・ジダン。由来は髪型から。稀に名波浩を指すことも。
なぜに名波? 彼は十分髪があると思うのですが。
18 :03/08/11 11:20 ID:jEXMujD6
前から疑問に思ってた事ですが、田坂はなぜスキンヘアーなんですか?
もしかして病気とか?
今放送してるポルトガルスーペルの解説者が最初コリーナ
かと思って少し驚いたけど田坂でしたw
19 :03/08/11 11:22 ID:F3EMYzTx
>>18
病気です。剃ってるわけじゃないよ。
2018:03/08/11 12:07 ID:jEXMujD6
>>19
ほんまおおきに
21 :03/08/11 12:31 ID:NBv5e4Ua
Part42じゃないの?
22 :03/08/11 15:24 ID:NddVc3cN
海サカにはあまり関係ないかも知れませんが
マルハのソーセージ♪のCMの声は誰がやってるんでしょうか
TARAKOでしょうか?
23 :03/08/11 16:09 ID:WaUY1UTB
ベッカム抜けたマンUのフリーキックって誰がやるんですか?
24 :03/08/11 18:19 ID:31Semoad
トヨタカップのチケって完全電話予約ですか?
ぴあの前で夜から並ぶ戦法で変えますか?

また、電話予約ならチケットとれる確率は
「よほど運が良くないと」レベルなんでしょうか?
25 :03/08/11 19:04 ID:YKZxrrIR
すいません。
今スカパーのチューナーとアンテナつけて、仮契約の状態なんですけど
サッカーのチャンネル(180〜)が見れないんですけど何でですか?
野球とかは見れます
26 :03/08/11 19:08 ID:co9R+XHI
>>25
マルチついでにスカパー板にも行けや
27_:03/08/11 19:39 ID:EbOSLWAD
宮本はどうして代表に呼ばれ続けているんですか?彼の魅力ってなんですか?
28 :03/08/11 20:52 ID:B5FKgrrW
>>27
んも〜、わかってるくせにw このこのw
29 :03/08/11 23:40 ID:8/uNhbnh
>>21
>>11

>>23
昨日はギグスがやってた。
30 :03/08/12 07:11 ID:E5E9OiTK
|∀・)お邪魔シマス
代表のことで質問なんですけども、Aマッチデーというのは
選手やクラブに召集を拒否する権限はないんですよね?
拒否したらFIFAから制裁を受けるとかなんとか…
よく、右太もも違和感のため○○(選手名)辞退、とかやってますけども、
そういうケガとかの理由がない限り辞退というのは出来ないんですか?

よろすくお願いします
31 :03/08/12 10:14 ID:GU/kNQHQ
>>30
出来ないですね。代表戦のたびに起こるクラブと各国協会の選手の引っ張り合い。
これを解消するために国際AマッチデーというものがFIFAにより決められました。
Aマッチデーに召集された選手を抱えるクラブはその48時間前までに選手を解放
しなければなりません。ただケガの場合はもちろん呼んでもしょうがないので辞退
ということはあります。

逆にAマッチデーでない場合はクラブ側に全面的な権利があります。東アジア選手権
はAマッチデーじゃないのでどれだけ欧州組が集まるのか注目ですね。
32.:03/08/12 13:03 ID:y8Kk+kVM
>>24の質問、洩れも知りたひ。
10年前は意外とアッサリ取れたのに、
今じゃプールに落としたコンタクトレンズ拾うような物…
こんな世の中に誰がした?
33U-名無しさん:03/08/12 14:30 ID:JsQ3xfRl
チャンピオンズワールドツアーってなんですか?
34 :03/08/12 14:36 ID:+8qzSTyN
代表の中で中田ヒデをうざく思ってる選手っているのかな?
35 :03/08/12 16:32 ID:3bAqcDxw
>>31
Aマッチデーじゃなくても年間に代表に呼べる最低試合数も決まってなかったっけ?
特にW杯予選は本人が辞退しない限り問答無用でしょ?
36 :03/08/12 17:50 ID:YMElaxCZ
東京にあるインテルのオフィシャルショップの詳しい住所を教えて下さい
37 :03/08/12 17:56 ID:3bAqcDxw
3830:03/08/12 18:24 ID:E5E9OiTK
>>31
ありがとうございます
今が勝負時の海外組は大変ですね。移動も長いし
39  :03/08/12 19:01 ID:h8JLsvg7
CMとかの収入はなしで
純粋な年俸でNO1なのはダレですか?

デルピエロあたり?
40 :03/08/12 19:04 ID:yPACEOoR
日本に英語で90分実況できるアナウンサーはいないよな?
41 :03/08/12 19:06 ID:PJPt7CDj
>>39
シューマッハ
42 :03/08/12 19:07 ID:nMsA00Kg
43_:03/08/12 19:17 ID:NteUBdgp
質問させてください
国際Aマッチの試合によってランキングがきまると思うのですが、その際の
ポイントの加えられ方がわかりません。
初心者で恐縮ですが、どなたか教えてください
44 :03/08/13 02:55 ID:f1t3Hu/f
>>43
とても複雑な制度だが、ごく簡単に言うと重要なのは
・勝敗
・ゴール数
・ホームorアウェイ
で、これに試合の重要度や対戦国の所属地域、
試合時点での互いのポイントなどによって補正がかけられる

で過去十二ヶ月分はそのまま、その前十二ヶ月分は7/8
その前は6/8と言う風に8年前までのポイントが加算され、
その合計でランキングが出る。

ある程度英語が読めるのであれば、
http://www.fifa.com/en/rank/procedures.html
を読んでみるといい
45 :03/08/13 11:14 ID:i56g802K
TIM杯って、どういうモノなんですか?
46 :03/08/13 20:41 ID:97zYrWFh
アーノルド・シュワルツェネッガーというスタジアムは何でこんな名前がついたのですか?
47 :03/08/13 20:49 ID:ie/HYt3R
0−0って何のことですか?
48 :03/08/13 20:55 ID:sOCJ3znp
>>46
建設費を出してもらったらしい
49:03/08/13 21:10 ID:F4YYfewY
過去十年の歴代バロンドールを教えてください。
お願いします。
50 :03/08/13 21:29 ID:gkLVEpoy
51:03/08/13 21:46 ID:F4YYfewY
>>50
ありがとうございます。
マラドーナって受賞してないんですね・・・。
52 :03/08/13 21:52 ID:4Y/71xSP
>>51
ヨーロッパ以外の国籍の選手が受賞できるようになったのは最近
ウェアのあたりから
53 :03/08/13 22:04 ID:gkLVEpoy
最高峰のサッカーリーグって
3大リーグなんですか?
4大リーグなんですか?
54ガッザ:03/08/13 22:23 ID:C7MnW8h3
マラド−ナの子供はイタリア代表それともアルゼンチン代表どちらで
プレ−するのですか?
55 :03/08/13 22:29 ID:gkLVEpoy
>>54
イタリアでしょう
そもそも隠し子みたいな存在で
マラドーナがずっと認知してませんでしたから
たしかイタリアの年代別代表にも選ばれたと思う
56 :03/08/13 22:43 ID:siN60+4e
>>18
それはタイムリーなネタとして出したのか?
田坂は、おじいさんが広島で被爆した影響で、生まれつき体中に
毛が一本も生えない、という病気を患っている。

>>45
TIM(Telecom Italia Mobile テレコム・イタリア・モービレ)という携帯電話会社が
スポンサードしているビッグ3(ユベントス・インテル・ミラン)を集めて毎年夏行っている
ただの親善大会。
57 :03/08/13 22:45 ID:DtQ77XY/
そのマラドーナの子供っていくつなの?
プロとかになってたりするんすか?
初めて知った。
58 :03/08/13 22:59 ID:ulvabo6O
>>47
0対0
59 :03/08/13 23:08 ID:Vm6PRMOj
代表になったことのある人は他の国では代表になれないと聞きましたが
ソ連代表になったことのあるウクライナ人は(別にウクライナに限らないが)ウクライナ代表になれないのでしょうか?
60 :03/08/13 23:11 ID:ie/HYt3R
シザーズって何?特殊なフェイント?
61 :03/08/13 23:14 ID:4Y/71xSP
>>59
なれるよ
国家体制が変わった場合は特別

旧ソ連以外でも、分裂前のユーゴスラビア代表だったボバンは
クロアチア代表でプレイできたし
62 :03/08/13 23:17 ID:gkLVEpoy
63 :03/08/13 23:24 ID:+l4uUMof
今日の3時から6ちゃんでやるサッカーU-17って何の試合ですか??
64ファソバステソ:03/08/14 00:15 ID:cqp75XIc
ペレってほんとにEDなんですか?
65ガッザ:03/08/14 00:15 ID:UPNxZEtU
>>55
お答えありがとうございます。

ところで94W杯で自分の個人的なスタ−
スウェ−デン代表のブロ−リンは今、
何してるんですかね。

66オレモ愛人ホスイ!! ニンチシナイガ:03/08/14 00:22 ID:Xskajk2/
>>57
ナポリの愛人の子供は確か17か18。顔に面影はあるが、才能は引き継いでなさそう。

セイゼイ一茂レベルか(w
67 :03/08/14 00:28 ID:EpKv8/uy
>>65
BS1でやっている「世界のサッカー情報」でずいぶん前にでた。
何やっているか忘れたけど、結構なオデブになってました。
68 :03/08/14 00:40 ID:Z4mY43aa
>>64
別にEDではない
ただ起用されてるだけ
69ガッザ:03/08/14 00:49 ID:UPNxZEtU
>>67
ありがとうございます。
ホンマですか!ブロ−リンおでぶですか。
まぁ-おでぶの才ありそうでしたからね。
へぇ〜おでぶですか・・・。
70 :03/08/14 01:41 ID:Yw9zCq6+
>>47
そういうサッカーの噂系サイトがある。
>>63
フィンランドで開催のU-17世界選手権 日本はアジア予選で敗退
http://www.skyperfectv.co.jp/FIFA/
7171:03/08/14 09:20 ID:sPfORax9
オンラインで海外サッカーのチームにベッティングできるサイト
とかってありますか?
また、現在そういうのを楽しんでおられる方っていますか?
ドル小切手で送金して、あとでまとめて換金できるようなサイトを
前に見つけた気がしたんですけど、いくら探しても見つからなくて。
稼ぎたいというより、毎試合1$づつでも賭けてたら、
テレビ観戦してても、むちゃくちゃ燃える気がして。
72 :03/08/14 11:21 ID:O/yzMfDG
コルパック事件って何ですか?
バルセロナのリュストゥが外国人枠からはずれるかもって。
どっかで詳しい解説してないでしょうか?

あとどの国がEU圏内っていうか、外国人にならない国なのか、
その一覧リストみたいのお願いします。
7357:03/08/14 12:46 ID:h3HlZHj0
>>62さん
サンクスです。
俺の中で87へぇくらいですw
74 :03/08/14 14:08 ID:5cKCC74+
>>72
マルチすんなボケ。
ttp://jp.uefa.com/magazine/news/Kind=128/newsId=56435.html
ttp://www.wsdnet.com/from_spain/from_spain030514.html

EU加盟国ぐらいは自分で調べろ
75 :03/08/14 16:28 ID:Ne6fqPPX
>>74
Koplakは女性ハンドボール選手でポーランドじゃなかったかな。

おいてめえ、上の奴は死にURLやんけ、そんなん貼って氏ねや、ヴォケ。
76 :03/08/14 16:43 ID:5cKCC74+
>>75
死んでませんが
77-:03/08/14 22:45 ID:kG3mNxri
>>60
例えば体の丁度左にあるボールを蹴るのに
左足の後ろを通して右足で蹴ること。

あとは前から来るボールをまたで通して少し自分を通り過ぎた
ところで蹴ること。

まあ、普通はインサイドキックになる。

説明しにくい。
シザースってのは「十字」という意味で
足をクロスさせるところから。

シザースのマイベストは
デルピエロがドルトムント戦でやったやつ。
78 :03/08/14 23:08 ID:kYPSGwcp
十字?シザースってはさみじゃないの?
79 :03/08/14 23:09 ID:kYPSGwcp
80 :03/08/14 23:11 ID:kYPSGwcp
81 :03/08/14 23:15 ID:P5RL08KM
俺はシザーズって聞くと、あのまたぐフェイントを真っ先に思い浮かべるんだが。
82  :03/08/14 23:31 ID:8tqlxbCg
>>77はどうも勘違いをしているような気がしてならない・・。

>>77はサッカーを体育とかでくらいでしかやってないような気がしてならない・・。
83 :03/08/14 23:35 ID:4qZ+LuwK
またぎフェイントが、はたから見るとはさみをチョッキンちょっきんしてるようにみえるから
名付けられたんじゃなかった?
84:03/08/14 23:37 ID:mqxgNYAx
>>52
そういうことでしたか。納得です。
ちなみにもしそういう縛りがなかったら、
マラドーナは受賞していたと思いますか?
だとしたら何年度ですか?
85 :03/08/14 23:57 ID:q/wIv9dU
質問
宮本のおしゃれヒールって有るじゃないっすか
その名前って誰が考えたんですか?
86 :03/08/15 01:04 ID:aoR/Ph//
>>85
2chのだれかだろ?
87 :03/08/15 01:08 ID:aoR/Ph//
>>66
15歳ぐらいでU−18イタリア代表に選ばれてなかったけ?
才能が無いとは言い難いのでは?ちなみに右利きなんだよな。
88 :03/08/15 01:32 ID:BWgHTh8P
>>84はそれを聞いて
マラドーナの凄さを知っていると
にわか自慢するに600メソポタミア。
89 :03/08/15 02:02 ID:688YKOVc
>>77
それはラボーナじゃないのか?
90ハイライト:03/08/15 08:22 ID:Oq4nHL9J
ラボーナですね。rabona(女性名詞)と記し、意味は「尾が短い」という形容詞
の意味に始まり「短い尾」という名詞の意味も持つようになりました。
つまり後ろに短い尾がでてるようなキックフォームを一言で言い換えたわけです。
因みにインデにいたインスアという選手はラボーナを多用した選手の1人ですが
インデのニックネームである赤い悪魔のそのしっぽだと、インデのファンは
彼のラボーナとショウマンシップとクラブへの忠誠心に対し?賞賛を惜しみませんでした。
そんなインスアも今期からスペインリーグのマラガに移籍だそうです。
91 :03/08/15 09:50 ID:Bz8YRQXc
>>74
EU加盟国と外国人枠は微妙に違うんでは?
だって英国はEU加盟してないよね。

だったらリーガでベッカムは外国人枠での出場か?
92 :03/08/15 09:58 ID:Q7WyiRGO
>>91
英国はEUに加盟してるよ
通貨統合には参加してないけど
93山崎 渉:03/08/15 10:03 ID:aiyEkn2O
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
94 :03/08/15 10:25 ID:Bz8YRQXc
>>92
あっ、そうなんですか?さんくす。
でも結局外国人扱いにならない国リストみたいなのって、
いいサイトないんですかねえ、ハンガリーってどっちみたいな。
95 :03/08/15 10:54 ID:aG+2uCn0
>>94
あるよ。EU加盟国リストはね
しかし94=72だとしたら相当な厨だな
96 :03/08/15 12:00 ID:Bz8YRQXc
厨でもいいから教えてね、うん
97 :03/08/15 12:33 ID:/CUK7eTV
キャプテンマークって何の意味があるんですか?
98 :03/08/15 13:57 ID:xXH+mrMT
キャプテンが誰であるかを知らしめるためです。
99[C]:03/08/15 14:13 ID:JYgxyutV
俺様がキャプテンさ。
100 :03/08/15 14:19 ID:/CUK7eTV
>>98-99
100ゲット
101 :03/08/15 14:19 ID:/CUK7eTV
キャプテンって何さ
102 :03/08/15 14:42 ID:Q7WyiRGO
>>101
チームを代表してコイントスしたり
チームを代表して審判から注意されたり
チームを代表して審判に判定について質問したりする
103 :03/08/15 14:49 ID:/CUK7eTV


>>102さん
ありがとうございました。
10485:03/08/15 15:01 ID:88wMOcxx
>>86
そうですか
おしゃれヒールは自分は見てないけど雑誌にも載ってたらしい
105        :03/08/15 15:38 ID:Qr1h3zwg
>>89
ラボーナをシザースキックともいうとかってことは、どこかで聞いたことはある。

あとシザースというと、既出のシザースフェイントの他、2人が交差するスキに
パスをするシーザスパスとかね。
106 :03/08/15 16:52 ID:lZq/lAno
チェルシーもバーミンガムも愛称がブルースらしいんですけど、いいんですか?
チェルシーはロンドナーズっていう愛称も聞くんですけど・・・
107 :03/08/15 17:03 ID:fRdnMvS2
>>106
チェルシ−は今期からチェルスキーという愛称になったようです。
チェルコフ、チェルノビッチなどでも構わないようです。
108 :03/08/15 20:02 ID:oDNmuP4o
昨シーズンから欧州サッカーを見ているのですが
バロンドール歴代受賞者で1999リバウド2001オーエン
とありますが、それぞれどんなトコが評価されたのですか?
リバウドはともかくオーエンってのが???なんですが
109名無しさん:03/08/15 20:56 ID:0sdInoks
レコバのスパイクって今でもディアドラでつか?
オヒサルの写真見たらディアドラもありますたが、
アシックスぽいのとか、他のメーカーっぽいのも履いてて状況が分からんのでつ。
草サッカーの試合が近いので至急教えてクレクレ
110_:03/08/15 23:23 ID:b5Ww2App
雑誌で、主にポルトガルで活躍したジャルデウの成績見たんですけど
とんでもない得点力ですよね?
4年連続を含む得点王5回、ゴールデンブーツ賞2回
チャンピオンズリーグでも25得点している。

確か昨シーズンFCバルセロナへの移籍がおじゃんになったらしいけど
それ以外にビッククラブとの交渉とか聞かないんですけど…
なんでビッククラブはこれほどの選手を放っておくんですかね?

性格に問題ありとか…詳しい人教えてください
111 :03/08/16 05:48 ID:EL3unRPA
>>108
おまいだけじゃなく、世界中の人が???って思ってるから安心しる
強いて言えば、もうりばぽが3冠取ったのと、W杯予選でカーン様をチンチンにしたから
112 :03/08/16 17:37 ID:f5+MO1OL
バロンドールの選考は専門家のものじゃないからねぇ
113 :03/08/16 19:25 ID:fnEfQpZX
>>111
>>112
どもです。
CL優勝チームからの選出とかなら分かりやすいのに
114 :03/08/16 20:02 ID:DlZpFaRX
オーウェンが取ったときはそれはそれで納得したぞ。
ほかに大した候補もいなかったし。
(もっとも全面的にオーウェンしかいないってわけでもなかったが・・)
115 :03/08/16 20:11 ID:Y54xpxk8
エッフェンベルグかカーンだと思ってた。
オーウェンにチンチンがなけりゃカーンだったかもな。とってたら衝撃だったのに。
もうカーンはないだろうからブフォンに期待。
116 :03/08/16 22:17 ID:fnEfQpZX
カーンはW杯で優勝してればあったかもね。
キーパとかDFの受賞も見てみたい。

マルディーニ取らないかな〜
117        :03/08/16 22:23 ID:gdz87wKA
ちゅうか>>108が出した例だと、1999リバウドの方がもっと ? なんだけどね。
選考理由が「コパアメリカでの活躍」だったはず。
もう全然ヨーロッパ関係ないし。
ヨーロッパの舞台で活躍した非ヨーロッパ人選手ってんなら理解できるけどね。
118 :03/08/17 12:36 ID:6uZlPyBN
ポール・インスは今どこのチームにいるんですか?
119 :03/08/17 13:36 ID:XVg7pLkx
120118:03/08/17 14:08 ID:UC2WEFDs
>>119
どうも。ハンプトンというチームか。
121 :03/08/17 16:43 ID:0NZ2y9ii
プレミアの監督が退場以外でスタンドにいたりベンチにいたりしてるのなぜですか?
122 :03/08/17 16:50 ID:TozUZIkX
トッティが頭につけてる(今もつけてんのかな?)髪をとめる紐みたいなやつは
市販されてますか?
123 :03/08/17 17:35 ID:DmBRlv0/
SoccerAgeって更新とまってませんか?
124106:03/08/17 20:43 ID:lGGatiwO
>>107
ネタレスありがとう(´・ω・`)。油様いつまでやるのかな。
結局疑問は解消せず。

質問その2。
ルイジ・フェラーリスも人名だよね?
どんな人だったの?
125 :03/08/18 16:28 ID:jHfOM9Qj
>>122
カチューシャでしょ?普通に売ってるよ。
但し基本的には女性用だから小さいサイズしかないけど。
トッティモデル?ってのはあるか知らないなぁ。聞いたことない。
126 :03/08/19 13:17 ID:PtQOsz4s
海外選手の身長や体重などは、どうやって調べてるんですか?
例えばベッカムの身長が雑誌やテレビによって、180cmだったり、183cmだったり、
某サッカーゲームでは181cmだったり…微妙ですが異なります。
チームから公式発表はされてないんですか?
127 :03/08/19 13:28 ID:2ehDldxD
>>120
ウォルバーハンプトンで通称はウォルヴズだよ。
128 :03/08/19 14:26 ID:f8KE1gLc
>>126
海外は身長に関してはかなりアバウトです。
靴履いたまま測ったりするそうです。
170未満の選手のほとんどが168,169cmと表記されてたりして実に適当なんです。
129126:03/08/19 19:41 ID:VA1TXzgv
>>128
そうなんですかΣ(^д^;) サンクス。
130        :03/08/19 19:56 ID:1aXqWpCc
>>129
マラドーナが公称168cmだったので、それをマネして
168にする人が多い、という説がある。
そう言えば、サカマガだったかで、Jリーグの168cm選手の特集なんてのを
やってたこともあった。伊東輝とかね。
131 :03/08/19 19:58 ID:Qzkcgm7r
そういえばマラの弟子のゾラも168cmだな
132121:03/08/19 21:16 ID:aN0aJSCI
教えてください
133 :03/08/19 21:16 ID:jbq4JcMo
今気になる女の子のカテナチオがきつくて、スペースが簡単に消されます
どうしたらカテナチオをこじあけられますか?
やっぱりプレミア式怒涛のキチガイ攻撃ですか?
134 :03/08/19 22:03 ID:y1WZ1gYE
>>132
全体が観やすいから。
観客席もも最前列よりも上の方が人気あるらしい。

>>133
>■ このスレッドではネタ質問およびネタ解答は控えましょう。
>  ..寒いだけでなく、迷惑になる可能性が高いです。
135 :03/08/19 22:56 ID:aN0aJSCI
>>134
ありがとうございます。
他のリーグじゃ見ないからプレミアは見にくいという事でしょうか。
それとも母国ならではという感じでしょうか。
136 :03/08/19 23:29 ID:OsHedKLW
現在最高のキレキレデブ選手は誰ですか?
137 :03/08/19 23:31 ID:RfVRjn0a
>>134
昔は交代選手もいなかったので、そもそもピッチ脇にベンチを置く習慣がなかった。
その名残。
今でもラグビーでは、監督はスタンドで観てるでしょ。
138 :03/08/20 00:17 ID:1CWLEEMk
>>137
そういうことでしたか
ありがとうございます
139 :03/08/20 00:28 ID:fER/4YQ6
>>137
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
140 :03/08/20 00:32 ID:1UbCmmrT
今ではラグビーも選手交代ありありなんだけどね。
141 :03/08/20 05:15 ID:qwNyCFqX
そうなの? ケガしたときしか代えないって思ってた。 
142整理屋:03/08/20 12:45 ID:kuf3piqi
以下の人が回答待ち状態に陥っていますです。

>>17 >>22 >>24 >>27 >>32

>>33 >>40 >>53 >>71 >>83

>>109
143 :03/08/20 13:39 ID:+ldQajw4
ユニフォームコレクターを自負している選手は誰ですか?
まつわるエピソードなんかも紹介していただけるとありがたいです。
144 :03/08/20 14:55 ID:zvXE8wFL
イエロは引退したのですか?
145 :03/08/20 16:39 ID:vSRw71IU
>>144
まだ未定。
引退か、もしくはカタールへ行くかのどちらか。
今週中には決断するのでは、とみられている。
146 :03/08/20 17:33 ID:zvXE8wFL
>>145
サンクス ( ´д⊂ヽ
147 :03/08/20 21:02 ID:gwz5vvHM
>>71
Live scoreのサイトのバナー広告の中に
そういう海外の試合にベット出来るものが有ったような。
ただ「ある1試合限定」とかかもしれないが。
148.:03/08/20 23:26 ID:VfulRHic
ユニフォーム脱ぐ行為って禁止されたんじゃなかったのですか?
アンリにしろ、ハッセルバインクにしろ、高原にしろ脱ぎまくりじゃないですか?
まだ、実施されてないということなんですかね?
149 :03/08/20 23:28 ID:1UbCmmrT
自粛要請でしょ
150 :03/08/20 23:44 ID:fLEALb70
>>148
empateより
> エヴァートン戦のゴールパフォーマンスで後先考えず
> ユニホームを脱いでしまった件でお咎めなしと思われていたアンリ選手だが、
> マーク・ハルゼー主審はチャッカリとマッチレポートに
> 事の顛末を記載していたらしい。
>
> マーク・ハルゼー主審
> 「ゴールパフォーマンスとしては些か憤慨ものの内容でしたので、
> この件はFAに報告するべきものです。
> 本人は家族に向かってキスをしたと主張しているようですが、
> あんな物騒な人々が集まるエリアに家族を座らせているとは思えませんね。
> 私だったら絶対にそんな席は獲りませんよ」
151 :03/08/21 00:01 ID:7AOLqWoj
初心者スレの玄人各員に告ぐ


サッカーを面白くみるにはどこに注目したらいいですか?

いつも、ボールを持つ選手を追いかけて
素晴らしいパス、華麗なドリブル、凄いシュートを見て
スゲェーーー!と感心したり、
ロングパスや、パスが上手く繋がらない
行ったり着たりのサッカーだと、
つまらねぇな・・・とぼやきながら欠伸をかく

いつまでたっても初心者を抜け出せない自分
面白く見るコツを教えてください
152 :03/08/21 00:25 ID:x4VmIJBw
>>151
1.各選手、各チームの特徴を知れ
2.ひいきチームを作れ。
3.実際に見に行け。海外とは言わん。Jでいい。
TVとは違った面白さがある。
153.:03/08/21 00:56 ID:BF6D98se
>150
ありがとん。
ということは今後何かの処分がある可能性もあるってことですね・・・
154 :03/08/21 17:31 ID:XkBhPESX
G・ミリートってレアルがメディカルチェックでアボーンしたのに
なんでサラゴサは獲得したの?
とりあえずプレーは出来るって事なの?
てかレアルはとりあえず獲得しておいて怪我が治るのを待てないの?
155 :03/08/21 17:35 ID:bj2ofS9P
>>154
金が惜しくなった、とも言われている。
156すんません:03/08/21 20:05 ID:mkJFAMmp
世界のトップレベルの選手たちは食事にも気を使ってるそうですが、
サッカー選手の一日の正しい食事ってどんなんですか?
157.:03/08/21 20:21 ID:JUE34RYq
カメルーン戦はいつでつか?エムボマってカメルーンだったよね。
158 :03/08/21 20:43 ID:dZ/VT6+d
>>154
ミリトの場合、膝かどっかの足が悪いのと不整脈があったと思う。
足が悪いと言っても古傷でプレーに支障は無い程度だろうし
(昔、城が膝の靭帯が無いだかで揉めたけど本人すればなんとも無い、みたいな)
さらに不整脈ってスポーツ選手でも結構いて、大した問題ではない。
これまた昔、ラウル・タムードが移籍間際でメディカルチェックに引っ掛かったが
今でも普通にプレーしてるし。
要は買い物をした時に、少々の傷がついてても何も思わない人と
鬼の形相で返品する人の違い。
普通に活躍すると思われ。
159 :03/08/21 20:43 ID:entGcDLo
実況でもアシストと言ってる人いますけど
結局GKが弾いた、相手選手にぶつかった、ポストに当たったのをゴールしたら
シュートした選手にアシストつくんですか?
160 :03/08/21 21:12 ID:zk8YzfT5
>>159
そもそもアシストって公式な記録じゃないから、判断は曖昧だよ
メディアによってアシストとする所もあるし、しない所もあるってこと。

公式記録となるアイスホッケーだとそれでアシスト付くけどね
161_:03/08/21 22:33 ID:Hng/Rbpf
前半10秒にゴールを決めたら、公式には0分ですか?1分ですか?
162_:03/08/21 22:36 ID:iobSKKwO
>>161
1分です。
2002年の3位決定戦の時も1分と記録されました。
どうしてそうなのかはわかりませんけど。
163 :03/08/21 22:51 ID:ue8r+646
>>161-162
国際標準では、1分、2分というのは、正確には「1分目、2分目」を指します。
つまり、開始から60秒までが「1分」です。
ただし、Jリーグの表記では、何故かこうなっていません。
テレビなどでも、例えば1分38秒の得点は、本来は「2分」なのに、
秒を切り捨てて「1分」と表示されるのが普通です。

余談ですが、公式記録の得点時間は、あくまでレフェリーの時計で判断されるので、
テレビに出ている時計とは2〜3分ずれる事があります。
164 :03/08/21 22:55 ID:DkD1xAFH
ライカールトはバノレセロナの監督になりましたが、
最近のグーリットは何をしてはるんでしょう?
あとファンバステンはまだサッカーと離れた生活をしてらっしゃるんでしょうか
ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。お願いします
165 :03/08/21 23:00 ID:XBK4mWLv
>>163
ウソつくなや。
1分だけ0秒〜119秒
あとは2分といえば2分台、7分といえば7分台。

後半も46分だけ約2分間ある。
166P:03/08/21 23:04 ID:MC/q9g/V
なぜ中田英は「ヒダ」といわれてるのですか?
167 :03/08/21 23:38 ID:SLiMKUCy
オランダからはやたら凄いストライカーが出てきますが
ナンでですか?
168 :03/08/21 23:40 ID:weNf7hzd
>>165
最後の1行がおかしくないか?

44分00秒を過ぎてから試合終了まで
例えロスタイムが12分あろうが「44分」と記録されるはず
169165:03/08/21 23:42 ID:XBK4mWLv
>>168
おお、漏れもうそついてた。
訂正さんくす。
170 :03/08/21 23:43 ID:yNr1PHW7
国際Aマッチと言うのは国際試合のこと言うのですか?
171 :03/08/21 23:46 ID:tZBwEgxx
>>170
過去スレからのこぴぺです

>以下の条件が揃った国際試合を「国際Aマッチ」と呼びます。
>ワールドカップ本戦や予選の試合はもちろん、各大陸などの大会、
>それに親善試合も含まれます。このAマッチの結果を基に国別の強さのランキングが決められます。
 
> 1.FIFAに加盟する国のサッカー協会(日本なら日本サッカー協会)が選んだ選手による、
>   その国の第1代表(=A代表)チームどうしの試合であること。A代表でない国代表チームには、
>   U-23など年齢制限のある代表、女子代表、A代表の下に位置するB代表があります(日本には「日本選抜」と呼ばれるB代表チームが存在したことがあります)。
> 2.チームを構成する選手は全員、その国の国籍を持っていること。
> 3.FIFAから国際審判の資格を与えられた、対戦する国のどちらでもない中立国のサッカー協会に所属するレフェリーにより試合が行われること。
> 4.その他、開催を決定した日から14日以内(試合開催日付の48時間前まで)にFIFAに申請するなど、
>   事前・事後にわたるFIFAの認定条件をクリアすること。
172 :03/08/21 23:48 ID:tZBwEgxx
改行ミスすまん
173 :03/08/21 23:48 ID:yNr1PHW7
>>171
ありがとん.
174 :03/08/21 23:49 ID:w9fvgKfu
キリンカップって国際Aマッチではないんですか?
175 :03/08/21 23:51 ID:tZBwEgxx
>>174
Aマッチのはず。
176 :03/08/22 00:06 ID:Hsp5lopv
>>174
大会自体がFIFA公認Aマッチ
177_:03/08/22 00:09 ID:Gpg0a/H6
今回トルコがモルドヴァなんかと試合してましたが
トルコにとってはかなり格下ですよね
日本が欧州に行って、試合をすればいいとおもうのですが。

さて、キリンだと相手チームを招待するのに大金を払いますよね
でも、日本がアウェイでやる場合はどうなってるのですか?
また、他の国もどちらかが金を払ってるのですか?

わざわざ呼んだチームが昨日みたいだと大して強化にもならないし、
遠征費として出してもらったほうがいいと思うのですが
178 :03/08/22 00:10 ID:NRY2uHcz
>>175>>176
サンクス
179 :03/08/22 00:21 ID:O/8q/503
>>177
普通に考えて「試合をしてもらう方が金を払う」のでしょう。
金出してまで日本と試合をしたい国があれば彼等が金を出すでしょう。
実際は殆どないでしょう。
となると、遠征だろうが招待だろうが金を出すのは日本って事になります。
後は日本側の問題でしょうが、ゴールデンタイムの試合と、平日の深夜の試合
スポンサーとしてどっちが魅力のあるかは素人でもわかります。
180/:03/08/22 00:49 ID:5f7Ptiy1
ルーニーとアドゥーはどちらがすごい選手になりそうですか?
181/:03/08/22 03:37 ID:aXaoAndi
リーガなどの試合を見てから、プレミアの試合をみたらあきらかにグラウンド
が狭く感じるのはきのせいですか?ロングパスあっという間にぺナルティエリア
までとどいてるきがするし。
182/:03/08/22 03:39 ID:aXaoAndi
>>184 IDがフグだ
183154:03/08/22 09:49 ID:PYR2t7D4
>>155>>158 サンクス!
なるほど・・・EU枠は関係なかったんだ
184154:03/08/22 09:50 ID:PYR2t7D4
EU枠 × EU外枠 ?かな?
185 :03/08/22 10:04 ID:NS3MefDm
もともとミリートはイタリアあたりのパスもってたからね
186 :03/08/22 10:20 ID:PYR2t7D4
>>185 サンクス!
187 :03/08/22 11:20 ID:QZ/M+LTY
アンジョンファンの韓国での評判を知ってる方、教えて下さい。
日本でプレーしてる事について、どの様に思われてるか知りたいのです。
188 :03/08/22 11:58 ID:Qp7pN/cw
>>160
サンクスです。。
189 :03/08/22 14:10 ID:D0yBTA7Q
>>181
実際狭くつくってあるらしい。
カメラも近いからスピード感があるよーに見える。
理由まではわからん
190 :03/08/22 16:10 ID:oduOT9q/
サッカーカレンダーのサイトをいつも使ってたんだけど、
サーバーが見つかりませんで見れなくなりました。

たぶん注目チーム設定を多くしすぎたせいだと思うんですが・・・。
どうやったら改善できるでしょうか?
肝心の注目チーム設定を開こうとしても開かないし・・・。

このサイトがないと本気で困りますよね・・・。
191 :03/08/22 16:22 ID:8fcANFbx
>>190
こっちは開けているけど、最近重いのは確か。
192 :03/08/22 16:59 ID:vtQTYUqG
前から思ってたんだけど、
ディステファノはどう言えばいいのでつか?

1.ディ・ステファノ
2.ディス・テファノ
3.ディステファノ
193 :03/08/22 17:09 ID:D0yBTA7Q
ディフェンシブハーフとかオフェンシブハーフというのは
守備的MFとか攻撃的MFみたいなモノと意味は同じなのですか?
1945r:03/08/22 17:50 ID:pIFZli8A
http://www.02.246.ne.jp/~cadworld/

このサイトで外国のTVとか見れるんだけど
スカパーとかで放送しない試合とか見れないですか?
195 :03/08/22 17:58 ID:kl4rlL4J
>>191
クッキーを消したらチーム設定とかも消えるかな?
196あせ:03/08/22 19:19 ID:STca7gWx
今年のスペインリーグはどこのTV局で中継されるんですか?
197 :03/08/22 19:23 ID:PAFKCcHL
>>192
ディ・ステファーノ
198 :03/08/22 19:42 ID:vtQTYUqG
>>197
(・∀・)サンクス!
199 :03/08/22 19:42 ID:ICx0Kkuk
誰も>>164に答えてくれない・・・
200 :03/08/22 19:52 ID:30cf6LcU
アドリアーノのスレはどこですか・・・?
201        :03/08/22 20:15 ID:dAyYDIWJ
>>193
同じ。

>>199
http://www.ajax.nl/show/id=94632

グーリットは知らない。
202 :03/08/22 20:56 ID:qnqnprde
203名無し募集中。。。:03/08/22 21:58 ID:a3LLcA0D
この前の高原見て思ったんだけどサッカー選手はなんかあるとすぐ
ユニフォーム脱ぎたがるのはなぜ?男が脱いでもな・・・
204163:03/08/22 22:01 ID:huQlSmSz
>>165
最近じゃ、何も知らない素人が、正しく答えた人を「うそつき」呼ばわりできるように
なったんですか、サカ板は?
あんたが書いてんのは、あくまで「国内だけ」の話。
国際標準は、漏れが書いた通りですよ。
ちゃんと調べて、反省して首吊りなさい。

>>192
綴りは「Di Stefano」。
発音としては、とくに間を空けずに「ディステファノ」でもよい。
>>197の書いているのは間違い。アクセントが「Ste」の音節にあるので、
「ファ」の後は伸ばさない。
205_:03/08/22 22:07 ID:3XKEX+ZN
「ディステーファノ」って感じですね。
206 :03/08/22 22:15 ID:vtQTYUqG
(・∀・)おお!サンクス
「ディステファノ」と続けて発音してもいいんだね
207_:03/08/22 23:06 ID:+YMPpBkQ
>>203
やっぱ開放感を求めるんじゃね?
ある選手曰く、ゴールを決めたときの快感はセクース時のオルガスムより上だそうだ
マルティンスあたりはマジで我慢汁くらい出てそう
208 :03/08/22 23:10 ID:QE8j7DcD
まあアレだ。ファン・ニステローイと発音する人も
ファンニステローイと発音する人もいるようなものだ。ファンバステンもだね。

ところで、RVニステローイって書き方はメジャーなんですか?
どこかで読んだとき誰か分かるまで数秒かかったんですが。
209 :03/08/22 23:11 ID:G/WjnwyZ
日韓W杯のイングランド、あれだけケガ人続出で困ってたのに
マクマナマンが呼ばれなかったのはなぜなんですか?
210 :03/08/22 23:16 ID:G/WjnwyZ
>>181
野球のスタジアムもそうだけど、
サカーのグラウンドってルール上けっこう大きさに幅が許されてますよ。
だから、実際ちっさいピッチ、大きいピッチがある。
TV中継による目の錯覚ではない。
211 :03/08/22 23:18 ID:hDTkdbH1
メジャーなのはファン・ニステルローイ
212 :03/08/23 04:26 ID:rabMN6Lf
>>211
もっとメジャーなのは馬
213 :03/08/23 13:14 ID:Kx+o5ueK
去年のスペインリーグが6月の半ばまでかかった理由を教えてください。
一昨年は5月の半ばに終わったはずでは・・・?
214 :03/08/23 13:15 ID:7MkG9aUV
中田さんは移籍決定したんですか?
215 :03/08/23 13:22 ID:tpJ8lfH/
コッラーディの保有はインテルとラツィオなんですか?
216_:03/08/23 13:36 ID:8FnRrD6l
1ヶ月前くらいに、お台場にインテルのショップが出来たってのは、本当なんでしょうか?
217 :03/08/23 13:41 ID:12pqEgfr
>>216
マジ?漏れも知りたい。
218 :03/08/23 13:43 ID:BYKTDhE3
>>216
本当
http://www.jsv.co.jp/shop/shop_gdome_interM.html
マンU、ACミランなんかもあるみたい。
バルサのもできるらしい。
http://www.jsv.co.jp/shop/shop_gdome.html

>>213
一昨年はW杯があったから早く終わったんじゃないかな。
シーズン終了後にEURO2004がある今年は、5月23日に終わる予定。
219_:03/08/23 14:00 ID:8FnRrD6l
>>218
まじっすか!?ありがとです♪
9月に修学旅行で台場行くんで、うれしーです!
220A:03/08/23 14:08 ID:fTT/fXAx
話が変わって本当に申し訳ないんだけど、今年のチャンピオンズリーグの決勝の
ボールの星の色って何色だったかわかる?
予定ではそれまでの黒じゃなくて、決勝はブルーになる予定だったらしいんだけど、何度見ても黒か青か
よくわからないんだけど、誰かわかる人いますか?
221219:03/08/23 14:08 ID:8FnRrD6l
あと付け加えて聞きたいんですが、こーゆうとこ(オフィシャルストア)で売ってるユニフォームっていくらくらいします?
222 :03/08/23 14:19 ID:jqz54djr
223220:03/08/23 14:41 ID:fTT/fXAx
じゃあ結局、決勝も黒でやったのか、、、。
224_:03/08/23 16:03 ID:ZHuk6lZB
>>220のは黒いけど...
確か2002-2003シーズンの決勝では、少しブルーがかった
★だったと思うけど。
225 :03/08/23 17:15 ID:N0sZFM4P
226 :03/08/23 19:28 ID:qiqo6Ntl
質問なんですけど、
U−22って谷間の世代って言われてますけど、
小野や中田などの選手は22歳のときどうだったのですか?
227 :03/08/23 19:34 ID:7u6dGhNW
>>226
若かった。
228 :03/08/23 21:06 ID:tka+xEMl
先日の代表戦でババンギダ弟を見たんだけど、
兄貴はまだ無職?それとも引退?
229 :03/08/23 21:08 ID:6ATar35p
>>226
谷間の世代と呼ばれる理由として、各年代における世界大会への出場権をことごとく逃してきたのが挙げられてるよね。
WYに関しては中田達がベスト8(ブラジルに負けた)、小野達は準優勝だよね。

五輪に関しては知ってるでしょ?アトランタとシドニー。
アテネに行けるかどうかが年代別世界大会に行けるかの最後のチャンスだね(FIFAの管轄から外れるけど)。
230_:03/08/23 21:17 ID:PFe41SlT
>>227
まだ現役を続けてるよ。
確か、中東辺りのクラブだったと思われ。
231 :03/08/23 21:22 ID:wzg0B8wr
>>227
ワラタ
232 :03/08/23 21:46 ID:YQYYexW1
>>226
マジレスするなら
中田:ペルージャで地位を確立し、ローマへ移籍(したのが2000年1月)
小野:浦和レッズの司令塔だったが、シドニー五輪予選中に怪我で離脱。
中村:横浜Fマリノスで司令塔。U23では中田不在時の主力で、中田がいたら左サイド。
233 :03/08/23 22:29 ID:lGqgxo+A
バックパスするとキーパーは手で取れないけど
胸トラップとかヘッドならキャッチしてもOKじゃないですか?
なら、時間稼ぎにキーパ投げた球を延々とヘッドで返したりするのを
続けるのはルール上アリなんでしょうか?
234 :03/08/23 22:34 ID:YWrqrM9Z
>>226
今のU22世代が谷間→中田・中村・小野の22歳の頃との比較
って自体が成り立たないかもなぁ。

中田・中村・小野・78年生まれ「黄金世代」は、22歳はおろか
19、20歳頃には既に日本サッカーの中心となりつつある状況にあったし。
※小野は18歳でA代表、中田は20歳(?)でA代表・21歳でセリエA移籍...等々。

でもまぁ、そういった凄い奴らが今A代表に多々居るA代表のレベルが高くなった)からこそ
今の(U22に代表される)若い選手が過小評価され、A代表にも入れないとも言えるかも。
一昔前のA代表なんて、少し上手ければ比較的入りやすいものだったし…。
235 :03/08/23 22:43 ID:xj8X/rZl
>>233
膝より上ならOK。

相手ボールのFKと引き換えに時間稼ぎ出来ます
236 :03/08/23 23:01 ID:yqwPM2Ti
>>233
フットボールは紳士のスポーツ。
ルールを越えたところでイエローカードが出るとみた。
237 :03/08/23 23:51 ID:xj8X/rZl
>>236
お前それマジレス?
素人丸出しだが9割当ってるところがワラタ
238エリート街道さん:03/08/24 00:01 ID:wczY1KIF
>233
敵が邪魔するでしょ。
239 :03/08/24 00:35 ID:HD64TItD
短い距離なら邪魔も出来ないかと
240 :03/08/24 00:36 ID:m/HyE7vC
>>238は少なくともサッカー観戦暦10年以下であることが発覚しますた。
241 :03/08/24 00:54 ID:7QreRFFK
ドイツのヌイビルってどこの選手?
242 :03/08/24 00:55 ID:wDtDvLF8
ドイツの選手
243 :03/08/24 01:04 ID:gdHGMyCd
>>241
レバークーゼン
244 :03/08/24 01:06 ID:Jdx5gq+v
世界最古のプロクラブチームってどこですか?
やはりイングランド?
245俺も:03/08/24 01:11 ID:wczY1KIF
>240
必死だな
246_:03/08/24 03:26 ID:kySoIjOh
ペレはサッカーの神様といわれていますが実際どのくらいすごかったんでしょうか?
ずいぶん昔なので僕は実際にプレーをみたことがありません。
247 :03/08/24 03:38 ID:Q3e0311I
ペレはブラジルにW杯初優勝をもたらした。
いまでこそ、ブラジルは世界No.1だが、
ペレ以前はアルゼンチンやウルグアイの方が
格上だったのだ。
プレーはまあ、すごいんちゃう。
248 :03/08/24 03:45 ID:juAlLiw5
チャンピオンズリーグにJリーグが参加することは出来ないんでしょうか?
仕組みがいまいちよく分かりません。
249 :03/08/24 03:46 ID:juAlLiw5
ageるの忘れてました
250 :03/08/24 03:47 ID:GsbFv+7Y
現在で言うロナウドぐらいインパクト&影響のあった選手てところかね。
今は某CMやらベカーム発言を始めとして見る影も無いが…
251 :03/08/24 03:49 ID:LpMEIOE/
>248
UEFAチャンピオンズリーグ。
UEFAはヨーロッパの事
252 :03/08/24 03:49 ID:uFLMOIEI
>>248
今でも参加できるよ






AFCチャンピオンズリーグ


俗に言う「チャンピオンズリーグ」はUEFA(ヨーロッパサッカー連盟)主催
日本はヨーロッパじゃない。以上。
253 :03/08/24 03:50 ID:4xbLIjD1
>>249
チャンピオンズリーグの正式名称はUEFAチャンピオンズリーグです。
当然UEFAに加入している国しか参加できません。
ウズベキスタンとかトルコみたいにAFA脱退っていうのも無理だと思うので諦めましょう。
254 :03/08/24 03:50 ID:GsbFv+7Y
>>248
UEFAで検索汁
255 :03/08/24 03:55 ID:ftaDOSDd
アーセナルのヴィエラのユニフォームが試合前濡れてるのはなぜ?
ヨダレたらしてるみたい
256 :03/08/24 03:56 ID:juAlLiw5
すばやい回答ありがとうございました。
実質、世界一のクラブチームを決定する大会はないってことでしょうか?
257 :03/08/24 04:04 ID:juAlLiw5
もう一つ質問してよろしいでしょうか?
チャンピオンズリーグのあの星ボールは第1回目のときからなんですか?
258 :03/08/24 04:07 ID:GsbFv+7Y
その欧州CL優勝チームと南米が戦う日本で毎年秋にやるトヨタ杯。
でも実際には観光(ry

ちなみに日本のチームも出れる去年まで企画されていた世界クラブ選手権がある。
財政面やら日程が問題で今後は実現するかどうかわからんけど。
259 :03/08/24 04:08 ID:E70cGOah
>>244
結論から言うと、イングランド。
最古のクラブはノッツ=カウンティ(1862年〜)でいいはず。
プロクラブになると、具体的にどこかはよく分からない。

FA(サッカー協会)が発足したのが1863年、
1880年代から試合に出て金を貰う選手が増えてきた。
でもその頃のサッカー界はアマチュアリズムが大事にされていたから、
公式にはプロは認められていなかった。
1884年にプレストンっていうチームが
相手チームから訴えられて、プロの選手を雇っていることを認めたから、
結局プレストンが最初のプロクラブになるのかな。

プロ化が正式に認められたのが1885年で
正式にプロリーグになったのは1888年。
260 :03/08/24 04:09 ID:juAlLiw5
>>258
そうなんですか?
絶対実現してほしい!
261 :03/08/24 04:12 ID:juAlLiw5
そういえばもう一つ聞きたいことが・・・
チャンピオンズリーグでの外国人枠はどうなってるんですか?
やはりリーグごとにそのまま適用されるんでしょうか?
262 :03/08/24 04:36 ID:PlsCn2e5
http://www2.tok2.com/home/pinhu/wclub/wclub001.htm
第一回世界クラブ選手権の結果等でてるが、この大会は欧州勢からすると乗り気がしない大会だろうな。
ただでさえ日程がきつくて選手は疲労してるのに追い討ちをかけるような大会。
第2回開催されてれば、ジュビロはレアルと対戦予定でアジアからすれば魅力的な大会だろうね。
でもアジアの大会勝ち抜いて参加資格えるのはJの優勝チームでもきつい。毎年参加とか期待できないね。
Jの上位2,3チームと欧州の上位チームなどが参加する大会でもあればとは思うけど。




263 :03/08/24 05:00 ID:Jdx5gq+v
>>259
ありがとごじゃいます、勉強になりました
264 :03/08/24 06:34 ID:kMxwfTo5
>>246
17歳で母国にW杯初優勝をもたらしたんだから、ロナウドよりインパクト大。
(翼くんより上だw)
17歳のロナウドはアメリカW杯のベンチで
「うわあロマーリオといっしょだ、すげえなあ」とか思いながら
タオルとか配ってたわけだしw

監督も大会前は考えてなかったみたいだけど、おなじく10代の
ガリンシャと使ってみたら大当たり。

その後参加した4大会で優勝3回してる。そんな人いない。
マラドーナでも四回参加して優勝と準優勝一回だし。

58 17歳で優勝の立役者に。決勝でもゴール決めてる。
62 削られてすぐリタイヤ。ガリンシャの活躍で連続優勝
66 やはり削られてリタイヤ。GL敗退。
70 最後の大会。やはり決勝でもゴールを決め、優勝の立役者に。

プレイ自体は、いまと昔は直接比べられないけど、
(体操なんて「昔俺が金メダル取った技をいまは中学生がやってる(森末)」だし)
一試合に8ゴール決めたり、プロデビュー後の
生涯全ゴール数が1300ゴールだっけ?
ブラジル代表のゴール数もトップのままだよね。
この前ロマーリオがジーコを抜いて単独二位になったんだっけ。
でも
「ペレのように1000ゴールをあげる人はいるかもしれないが、
難しいのはペレのようなゴールを決めることだ」
って言う言葉が一番当時の人たちのペレに対する思いを表してると思う。
265 :03/08/24 06:37 ID:kMxwfTo5
あ、でもロナウドも06年でもし優勝したら優勝三回だ。すごいな。

94 優勝。出場なし
98 準優勝。優勝と得点王を期待されるが、重圧に潰れ決勝前に昏倒。
02 優勝と得点王。ケガからの復活。6大会、28年ぶりに7点以上あげての。
266 :03/08/24 06:46 ID:kMxwfTo5
世界クラブ選手権

アジアや南米にとっては美味しい話だけど、欧州勢は嫌がってる。
チャンピオンズリーグが事実上世界最強クラブ決定戦だと思ってるだろうし、
実際そうだろうし。
「レアルやマンUとオーストラリアやモロッコのクラブが
同じ大会で優勝を争って対戦して、何の意味があるの?」みたいな。
「FIFAが自分の金儲けと権力欲のために無理矢理こしらえた大会だ」
みたいに言う人も多いみたい、コンフェデみたいに。
W杯や各大陸選手権(ユーロとか)のような代表の大会だけじゃなくて、
クラブサッカーの収益と大大会も欲しいんだろ、みたいな。

マンUなんて、ブラジルでの世界クラブ選手権出なきゃいけないために
FAカップ出場辞退するハメになったし。(100年の英国サッカー史上でも前代未聞)
267 :03/08/24 10:01 ID:GsbFv+7Y
でもアジア・中東・北中米・アフリカ・豪あたりの選抜クラブで
NO1決めて欧州・南米と三つ巴戦なんてやったら結構面白いんだけどね。
268 :03/08/24 10:18 ID:75HntLs7
>>267
欧州は面白くも何ともない。
269_:03/08/24 10:50 ID:fOhLaYii
違約金て何ですか?
270        :03/08/24 10:56 ID:Mf6LEL0I
>>264
> (体操なんて「昔俺が金メダル取った技をいまは中学生がやってる(森末)」だし)

をサッカーに当てはめると、「ペレは世界で初めて、胸トラップをした人」
と聞いたことがある。

>>250
サッカーファンの間では、CMやベッカム以前に、ペレ認定の件によって
既になんだかなぁな人です。
271 :03/08/24 10:58 ID:4ETM8T5v
>>269
債務の不履行があった場合に債務者が債権者に支払う金銭。
272a:03/08/24 11:00 ID:dmoJbhZZ
オコチャってナイジェリアの選手なの?wc前、日本がどこかの国でセネガル
と対戦して0−2で負けた時、セネガルのメンバーの中にオコチャがいたような・・・
記憶違いですかね?
273    :03/08/24 11:24 ID:osvJKZdo
ヴァンペッタとトバリエリは今何してるんですか?
274 :03/08/24 12:10 ID:m167KLsO
>>255

Q.よくアーセナルのユニフォームで見かける首元のテカテカはなんですか?
A.鼻の通りが良くなるようにベポラップみたいなのを塗っている。
 ビエラがはじめたっぽいが、あれをやると呼吸が楽になる。
275 :03/08/24 12:19 ID:m167KLsO
ラモスが日本リーグに来たばかりの頃
悪質なファールを犯して、1年間出場停止を食らったと聞きました
なんでもブラジルじゃ当たり前のプレーでファウルにされたらしいです
その当時のことに詳しい方、詳細をお願いします
276 :03/08/24 12:22 ID:g7SefRB/
>>275
国内サカ板の方がいいと思われ
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド18
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060649042/
277 :03/08/24 12:40 ID:HD64TItD
スカパーのCLの紹介みたいなので
ギリシャが2チームも出ていますが、
オランダやポルトガルなど1チームしか出場してないリーグ
よりレベルが高いということでしょうか?
278 :03/08/24 13:24 ID:J/On1nuf
オランダ、ポルトガルって1チームだっけ?
279 :03/08/24 14:00 ID:HD64TItD
出場が決まってるのはPSVとポルトだけみたいな
かんじでしたが。
280_:03/08/24 14:39 ID:kySoIjOh
>247 >250 >264
レスありがとうございます。
やっぱすごい選手だったんですね。
ブラジルは今も昔もいい選手がたくさんいますね。
281 :03/08/24 15:19 ID:Oz+LL2KG
>>259
世界最古ってノッティンガム・フォレストじゃなかったっけ?
あんまり良く知らないけど・・・
ノッツカウンティも古いらしいけどどっちが本当の最古なの?
ベルギーのロイヤルアントワープも相当古いらしい・・
282 :03/08/24 15:40 ID:4ETM8T5v
>>277
UEFAランク
1位スペイン2位イタリア3位イングランド4位ドイツ
5位フランス6位ギリシャ7位オランダ8位トルコ

CL枠もギリシャ3に対してその2ヶ国は2だからね。
283 :03/08/24 16:46 ID:z7HhbmbP
このページによると
「シェフィールドFC」が世界最古ということになってる。

http://www02.so-net.ne.jp/~efc1997/league.htm
284 :03/08/24 17:18 ID:Ga6WvGat
今インテルのクレスポがチェルシー移籍するしないで話題になってますが
プレミアは既に開幕してますよね?
プレミアの移籍市場はまだ開いてるんですか?
今から移籍して登録ってできるんですか?

ご存知の方、お願いします。
285 :03/08/24 18:18 ID:HD64TItD
>>282
サンクスコ

日本人ダレかギリシャ」いかねーかな〜
286 :03/08/24 18:32 ID:WcxUMVHg
>>244
世界最古はドイツのシャルケ04だって
287 :03/08/24 19:50 ID:O0gR1o/P
>>284
基本的に、移籍市場の期間はUEFA加盟国の全リーグ共通。

ただし、リーグ開幕が遅れたらそのリーグ内の移籍に限り延長されることもある。
去年はセリエAの開幕が2週間ずれたが、その2週間はセリエA間移籍のみ可能だった。
288 :03/08/24 21:10 ID:DKzdS3uR
料理とサッカー好きの俺から質問なんですけど、
サッカー止めたあとに飲食関係の仕事に携わってる人教えてください
レストラン経営で成功する人も多いようですが(ディマティオとか)
289      :03/08/24 21:18 ID:w2wx7K3I
マンチェスター・Uの9番て誰ですか?
290 :03/08/24 21:20 ID:hM/qJBOA
F1でアロンソが活躍すると、ラ・リーガは人気下がりますかね。
291 :03/08/24 21:54 ID:HD64TItD
>>289
今いないっぽい。
違ってたらスマソ
292244:03/08/24 21:56 ID:Jdx5gq+v
ノッツ・カウンティ 1862年
ノッティンガム・フォレスト 1865年
シェフィールド・ウェンズデー 1867年
ロイヤル・アントワープ 1880年
プレストン・ノースエンド 1881年
シェフィールド・ユナイテッド 1889年
シャルケ04 1904年

ここで挙がったクラブを某サイトで調べたらこうなってました。
そのサイトが正しいかどうかわかりませんが。
293:03/08/25 00:35 ID:/gCjKHxT
ブンデスのネットラジオっどおやって聞くんですか?
294 :03/08/25 01:26 ID:+JOdLzhH
デンマークのグロンキアってグロンキアなんですか?
ずっと、グレンシャールだと思ってたんですが・・・
295 :03/08/25 01:37 ID:wVRvzHdU
ウイイレとかはグロンキアだけど、グランケアーとか、
いろんな読み方があると思うよ!(間違ってたらスマソ)
296 :03/08/25 01:54 ID:mHmqGKZ8
フランスWCの時のイラン代表のDFハクプールは
今はなにをしてるかわかりますか?
297 :03/08/25 02:45 ID:8jKFG5pX
今日のコッパ・イタリアはどうして中止なんでしょうか?

御存知の方いらっしゃいます?
298 :03/08/25 02:48 ID:RXNsXh7m
>>290
下がるだろうね。
299 :03/08/25 03:16 ID:2R0ryGMZ
>>297
http://www.fuoriclasse.com/news11/39b53.html
これのせいじゃない?
300 :03/08/25 04:11 ID:BD079A5c
>>294
グロンキア=ソルスキア
グレンキャール=スールシャール
301_:03/08/25 08:00 ID:xo97FKcd
エマートンとボスフェルトがちょっと気になるのですが
今シーズン今のところどうですか?
302 :03/08/25 11:38 ID:JiheUmS+
>>290
あなたは歌手ですか?
303ウェールズファン15年:03/08/25 12:40 ID:uurD+Odn
質問じゃないが、一言だけ書かして。
私はウェールズ代表ファン暦15年です。ラッシュやソーンダース、ヒューズ
がいた頃からファンです。

だから今年のヨーロッパ選手権にウェールズが出てくることを期待します。
友達から、ギッグスのチームじゃんと馬鹿にされ、あるホームページでは
そんなウェールズ代表なんかなくなればいいじゃんと書かれ悔しい思いも
した。WE6や7じゃ評価低いし、日韓ワールドカップもウェールズが出てれば
なーと思ったあげくトルコ代表の3位とゆう結果に・・・。
ウェールズ代表(98年版)を着てイングランド対アルゼンチン戦に観戦して
いた時に日本のある観客に言われた言葉 忘れない
 うわ、弱小国のユニホームを着ているよと言われ、周りから笑い声が聞こえて
きた。
選手権予選 イタリア戦の勝利 嬉しかった。その夜は本当に泣いてしまった

もう弱小国とは言わせない
タレントもいる
  ニューキャッスルのFW べラミーや、トッテナムのMFサイモン デービス
 べラミーと同じニューキャッスルのガリー スピードや問題児のサベージ
そして私のヒーロー   ギッグス  など人材がいる。

あと3試合だ 頑張れウェールズ代表 出場したら ポルトガルにチームを応援
にいくぜ。

この意見についてどう思います。この掲示板に書いてある感想をかいてくれる
とありがたいです。
304 :03/08/25 12:56 ID:8CLzdzsH
01-02CL決勝のスタジアムってどこでしたか?レアルとレバークーゼンの試合のスタジアムです。
305 ◆PIXY/8Twpk :03/08/25 13:01 ID:8SihWhRn
>>304
ハンプデンパーク
306 :03/08/25 14:36 ID:hl/xbiz8
ジダンとかが時々するマルセイユターンとクライフの
クライフターンは別物なんですか?
307 :03/08/25 15:03 ID:+JOdLzhH
全然違うぞ。
クライフターンは切り返しだ。
308 :03/08/25 15:08 ID:Gc08I2Te
>>306
クライフターンは、前に蹴るモーションからボールを軸足後ろ側を通して蹴る
309307:03/08/25 16:02 ID:+JOdLzhH
310_:03/08/25 16:43 ID:sjjPAF9l
ウェールズは中堅国の仲間入りをしたんじゃないかな。
でも、選手層・経験がかなり乏しいとは思う。
311 :03/08/25 18:18 ID:AILaNiZg
なんで遠藤は山口って呼ばれてるんですか?
312 :03/08/25 18:45 ID:pL5eDgh0
バロンドールの発表っていつ?
313306:03/08/25 21:47 ID:hl/xbiz8
>>309
サンクスです
314kohin:03/08/25 21:49 ID:kInoTqaS
ウェールズファン15年さんに 感動した。
私もギッグスのファンですので応援するぜ

ちなみに私はブルガリアファンなのだ。
みなさんは、EURO04で見たい国 出てほしい国はどこですか
その点をこの掲示板を利用し話してみようではないか。
315 :03/08/25 22:07 ID:Elkrk8or
>>314
スレ違いですので該当スレでお願いします。

[EURO2004]
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048225094/
316 :03/08/25 22:22 ID:Sc2rK+7m
そんじゃあボスニア=ヘルツェゴビナとギリシャ
317 :03/08/25 22:52 ID:l1VmbIdC
国際Aマッチデーを詳しく教えてください
318 :03/08/25 23:03 ID:ed8BxBVC
>>317
国際Aマッチデーとは何ぞやって質問か、国際Aマッチデーはいつですかって質問か?
319 :03/08/26 00:14 ID:MnauMRL/
ここでのオナニストってどういう意味?
320 :03/08/26 03:02 ID:11fUkbde
今季のブンデス、カイザースラウテルンが選手登録の不正に対するペナルティで
勝点3を減点されたらしいけど具体的に何やったんですか?
321 :03/08/26 03:08 ID:YYx8ZU9a
ナカタがパルマで10番から7番になった理由はなんなんでしょう…?
322312:03/08/26 03:45 ID:u09XrXeW
で、バロンドールの発表っていつ?
323 :03/08/26 04:00 ID:yaaxqfy3
>>322
12月ぐらい。
324 :03/08/26 04:33 ID:QvB3uIqO
セリエAのMVPはまだ発表されてないんでしょうか?
325 :03/08/26 05:06 ID:zRMmadHE
>>324
発表は10月ぐらいだと思う。
326 :03/08/26 05:16 ID:QvB3uIqO
>>325
そですか、結構遅いんですね。
ありがとうございました。
327322:03/08/26 05:17 ID:u09XrXeW
>>323,325
サンクス!
間を取って11月ってことですね?シ
328 :03/08/26 05:30 ID:ZteZEx88
>>327
ちょっと勘違いしてないか。
329_:03/08/26 08:24 ID:14AOgEqr
稲本の英語力ってどれくらいなんですか?

中田はイタリア語、スペイン語ペラペラですし、
イチローも英語が上手ですし、
小野も十分にオランダ語(?)に馴染んでますよね。

稲本だけは英語を話している場面を見たことがないので。
330 :03/08/26 12:42 ID:9VibQWpR
稲本の英語の家庭教師曰く
「彼はマスコミの前で英語を話さないから誤解されやすいが
すでに日常生活においては何も問題が無い。」

これが昨シーズンの事だから今はもっと上達してるんじゃなかろうか。

ちなみにマスコミの前で英語を話さないのは
完璧でない英語を変な風に誤解されたくないからだとか。

中田も現地記者のインタビューで通訳無しで返答し始めたときはすでにイタリア語がペラペラだったからね。
イングランドなんてゴシップ記事は凄いから中田とか代理人あたりにアドバイスされたのでは?
331311:03/08/26 12:46 ID:pOofBm4k
おしえてください
332_:03/08/26 14:10 ID:EJlNiqYB
>>331
tokioの山口と親戚だから
333 :03/08/26 16:21 ID:boNe6gnM
トルシェさんはカタールの監督になったんですか?
334 :03/08/26 16:37 ID:DrVCRjyL
なりました
335  :03/08/26 16:52 ID:Aa6B8Avo
スペインリーグの放送は結局どうなったの?
NHK?J-SKY?
336 :03/08/26 18:06 ID:nhfkiz0+
>>329
中田がスペイン語しゃべるなんて聞いたことないぞ
337_:03/08/26 18:08 ID:dr/rkmQ3
>>335
まだ未定。
338 :03/08/26 18:17 ID:yENIGIke
>>336
スペイン語とイタリア語はかなり似ている言語で
中田はよぱらったりするとスペイン語で話したりするって本人がどっかで書いてた(言ってた)
339 :03/08/26 18:22 ID:7gH/je3x
>>338
酔拳の使い手ですか?
なんとなく言ってる事が分かる程度という事でしょ?
伊と西は同じラテン語がルーツだから。
340 :03/08/26 18:25 ID:ePfEvM5Z
今期チェルシーが補強した選手と放出した選手
それにまだまだしつこく取ろうとしている選手

教えて下さいエロイ人
341 :03/08/26 18:42 ID:RUbwew/R
チェルシースレにいけよ
◆Chelsea  チェルシー本スレ part8◆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061701788/
342 :03/08/26 18:46 ID:/PVh4bWD
>>336
ジョンを訪ねにスペイン行った中田が
喋れないジョンを横に、スペイン語でペラペラ喋ってたという話もある
343 :03/08/26 18:48 ID:RUbwew/R
ある程度しゃべれるってことでしょ
ペラペラって表現が誤解を招く
344 :03/08/26 18:57 ID:fCuXRN9c
日本人選手のCM出演料を教えてください

中田、小野、稲本、高原、柳沢
345 :03/08/26 19:55 ID:13QFbJns
ビエリがスペイン逝った時
半分くらいわかるとかいってたから似てるンでしょ>スペイン語と伊語
346\:03/08/26 19:56 ID:kfPvkvhF
>335
それ俺も知りたい。
今週末開幕なのに番組ガイドにのってないような‥。
347 :03/08/26 19:58 ID:13QFbJns
リーガ開幕延びたからじゃね?
348 :03/08/26 20:02 ID:GkxsY20Y
349346:03/08/26 20:08 ID:kfPvkvhF
今日のニュースでは予定通り今週末に開幕決定とありました。
350 :03/08/26 20:10 ID:rNwKW2UJ
>>344
中田は推定1億2千万、他は知らん。
351 :03/08/26 20:12 ID:fCuXRN9c
>>350
CMだけですか・・・すごすぎ
352 :03/08/27 03:33 ID:prazZw12
サッカ−のもとはオ−ジ−ボ−ルと
聞きましたがほんまですか?
353 :03/08/27 03:41 ID:BsadRsOV
>>352
そんな話きいたことない。
354 :03/08/28 06:38 ID:bPwB00n4
強いボールを蹴るには、どこの筋肉を鍛えればいいですか?
355 :03/08/28 06:45 ID:iTtgEXm5
>>354
内転筋を鍛えると良いと聞く。
356名無しさん:03/08/28 06:57 ID:mtGu642H
>>354
プロサッカー選手と、大学生一般的サッカー選手の筋力比較で、
膝から下は大差なく、大腿の筋肉が大きく異なるそうです(NHK教育のスポーツ番組)。
ロベカルとかも太腿(フトモモ)はスゴイから。
357 :03/08/28 07:35 ID:bPwB00n4
>>355-356
ありがとうございます。
358_:03/08/28 09:17 ID:uCC4ftnm
CLのテーマ曲、wavで落ちてないかな?
mp3は雑音が...
収録CD名でもいいので教えてくらはい
359 :03/08/28 09:31 ID:JLhHtVaL
コリンチャスの9番とサンパウロの10番って誰ですか?
360:03/08/28 12:30 ID:SPoTHV57
ペっプまでいってしまったカタールにいる

有名選手を整理していただけませんか?
ペっプ、バティ、イエロ のほかにいましたよね
それぞれ別のチームなんですか?
361 :03/08/28 12:37 ID:SZUsL1qX
宮本のオサレヘッドって何ですか?
362 :03/08/28 13:04 ID:tCcx5Jnc
>>360
エフェンベルグ
363 :03/08/28 13:33 ID:IoJWSRfW
FIFAランキングってどうやって決めるのですか?
日本が一つ順位上がった(24から23位)ということですが、
ジーコになってほとんど勝っていないのに何故ですか?
韓国は29位なようですね。
364 :03/08/28 13:39 ID:k8Kwvw9e
>>363
試合をたくさんやれば上がる仕組みです。
365 :03/08/28 13:39 ID:wMno/Jpr
>>363

>>44を見れ
366 :03/08/28 13:47 ID:IoJWSRfW
>364、365
ありがとうございます。8年前から、とは知りませんでした。
367 :03/08/28 14:02 ID:K6Zepp0o
FIFAランクなんてなくしゃぁいいのに。
あんなもんがあるから「ランクが○も下に負けた」
とかわけわからんこと言う奴が出てくるんだ。
368 :03/08/28 16:12 ID:g+5uWTYP
>>360
バスラー、マテウス監督
369368:03/08/28 16:18 ID:g+5uWTYP
ロマーリオ、ルブーフ
あとだれかいたっけ?
370 :03/08/28 16:29 ID:g+5uWTYP
                         )
                   γ   ̄ )
                   / リd" l"    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ______     从从~(フノ)   <  やーん!
    ( AGEさせろ  )   / ̄ ̄ \∩   \_____
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ∠__    イ  | フ
          ∧∧   / __ \/ |_/
         ( ゚Д゚)ノ~<|`T´\|
          ∪|   |  |  |´
        〜|  |    |  |  |
         ∪∪    | ̄| ̄|
         | ̄ ̄|   | ̄| ̄ \
                 ̄  ̄ ̄
371 :03/08/28 18:19 ID:K6Zepp0o
>>369
ロマーリオはもうブラジルに戻った。フルミネンセ。
しかしグァルディオラとイエロなんてちょっと前までスペイン代表
でバルセロナ、レアルの顔だった選手がカタールとはな。
事実は小説よりも奇なりとはよくいったもんだ。
372 :03/08/28 20:55 ID:4RkpVAMi
日本のJ開幕で
ジーコ・リネカー・リトバルスキーとか来た頃も
海外からそんな風に見られてたのかな
373 :03/08/28 22:02 ID:+YUdNVmY
当時は年金リーグとか呼ばれてたからなぁ。
でも、プレーとメンタリティの両面で手本になってJが急速にレベルアップしたわけだし。
カタールも2匹目のドジョウを狙ってるんでないかな。

奇しくも代表はトルシエ監督だし
374 :03/08/28 23:30 ID:aOzVbBjb
クレスポって何年契約で移籍金いくらだった??
375 :03/08/28 23:31 ID:aOzVbBjb
↑スマソ、、インテルに来たときの。
376 :03/08/29 00:12 ID:z1xFAS3O
Jに来た外国人は、リティ、ピクシー、ドゥンガなど日本サッカーの発展に貢献してくれている選手が多いが
カタールに行った外国人はそうはならないだろう、って記事を誰か書いてたような。
377 :03/08/29 00:19 ID:LVtsLtdl
>>376
ストイコビッチ、名古屋グランパスに入団
という記事が当時スポーツ新聞の超ちっちゃい記事にのってた
俺はで信じられなかったが、当時みんな「誰やねん」てな感じだった。
今では考えられないかもしれないが、あれから日本は急速にサッカーが発展したんだなー
378360:03/08/29 00:22 ID:Aa+o9/pj
みなさんサンクス
話が盛りあがってマスね
代表を引退したような彼らがどれくらい真剣にプレーするか分からないけど、
上手に使えばカタールも発展するだろうね

実際は金持ちの娯楽に使われそうだけど
379 :03/08/29 01:29 ID:uWykAeFQ
Jの話のついでになんでラモスは
日本にきたの?
ブラジルではラモスを知ってるの?
380 :03/08/29 01:34 ID:LamFxD49
運命
381 :03/08/29 01:45 ID:iTmRKibQ
ラモスはJができる以前から日本にいるよ
ブラジルでは無名
382 :03/08/29 01:47 ID:zKR0zDMQ
>>361
国内板あたりが詳しいか?
http://www.tbs.co.jp/supers/game/20030713_1698.html
この試合。J1 1stステージ第12節の大阪ダービーで、
宮本が、あまりにも見事なヘディングシュートを「ガンバのゴールに」叩き込んだ。
コンフェデのヒールからの失点を、「オサレヒール」といってみんな散々攻撃
(ネタ化)してた直後だけに宮本スレは祭になり、速攻でオサレヘッドの名がついた。
383 :03/08/29 01:49 ID:gLntiU2D
>>379
ラモスは幼い頃に父がなくなった為、
決して裕福とはいえない暮らしを送ってきた。
苦労して働く母を見て、いつかプロサッカー選手になって
母に家を買ってあげたいと思っていたが、
ブラジル国内のビッグクラブの試験には受からず弱小チームでプレイしていた。
当然、給料も少なく、アルバイトもして生活していた。

そんなラモスをブラジルに里帰りしていた与那嶺ジョージ
(彼は当時、読売クラブのスカウトも務めていた)がスカウトした。
読売クラブが提示した給料も当時のチームよりもよかったため、ラモスはこの話を受ける。

ブラジルでラモスがどのくらい知られているのかは、俺は知らない。
384 :03/08/29 01:51 ID:g06i76ZT
モスラがリオデジャネイロを襲撃したからラモスは有名
385 :03/08/29 02:18 ID:HutvloiU
イタリアのskyTVのCMが見れるサイトを知りませんか?
有名選手が出ていて面白いって聞いたんですが・・・?
386 :03/08/29 03:40 ID:uWykAeFQ
>>380>>381>>383
ありがとうございます。
親のために...立派ですね。
日本人には少し薄い心ですね。
ところでモスラ昨日家の網戸にひっついてたで。

387_:03/08/29 05:27 ID:pxaO0mef
ウィイレ厨なんですが、ブラジルクラシックスにトスタンっているじゃないすか
トスタンって白いペレって言われてるように白人(?)なのにウィイレでは何であんなに黒いんですか?
388 :03/08/29 07:02 ID:z1xFAS3O
なぜマイケルジャクソンがあんなに白いのかを考えればわかる
389 :03/08/29 07:28 ID:szjyS+Bw
>>368
マテウス監督はカタールではなくセルビア・モンテネグロ。パルティザン率いて
CL本選出場決めた。

>>377
パンチェフのJ入り噂の記事は一面だった!!
390 :03/08/29 15:43 ID:RDjMK/nl
>>376
ドイツ人のマーティン=へーゲレだっけ?
読んで納得させられたけど
あのころはエッフェ、バスラー、ルブーフくらいしか行くやついなかったし
今はどうだろ・・・
391 :03/08/29 21:26 ID:gnnQdYOb
昨シーズンのカイザースラウテルンの成績を教えて下さい。
392 :03/08/29 22:42 ID:1yV2qg6k
マラカナンに公衆電話があったなんて知らなかった
393 :03/08/29 22:44 ID:Vl1njJID
オリンピックはいつからプロ解禁になったんですか?
プロ解禁とU−23になったのは同じ時ですか?
394  :03/08/29 22:55 ID:GP5kY4zG
スクデットってなに?
395 :03/08/29 22:59 ID:MUxXW3b5
実況板にいってカキコしようとすると、
他サイトからの書き込みは禁止です
みたいなのが出てきて書けません。
どうすればいいですか?
396 :03/08/29 23:07 ID:1r8b/hwB
>>393
ロス。
同時です

>>394
http://www.google.com/
397 :03/08/29 23:30 ID:Vl1njJID
>>396
ありがとう。
398age:03/08/29 23:35 ID:MUxXW3b5
age
399  :03/08/29 23:47 ID:HEefYcg5
クライファートはバルサ残留ですか?
それとももう移籍してしまったのですか?

最近忙しくってその手の情報がちんぷんかんぷんになってしまいました。
誰か教えて下さい
400 :03/08/29 23:53 ID:vaViFh/B
>>399
残留。減俸にも同意
401 :03/08/29 23:56 ID:U/DJhX98
>>394
盾のこと。転じてセリエA優勝のことをいう。
>>399
残留の模様。
ちなみに最近一番のネタは
クレスポとマケレレの油様チーム移籍かな?
402        :03/08/29 23:58 ID:gQqPyaBB
>>394
スクデット=たて
403 :03/08/30 00:28 ID:qerHHP9X
え、マケレレ移籍ですか?またチェルスキー?
ソースキボンヌ
404 :03/08/30 00:42 ID:De5wuxGw
>>358
FIFA ANTHEM』+サッカー関連の音楽総合スレ3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048113649/
405 :03/08/30 03:07 ID:9MzOOgtr
00-01シーズンと99-00シーズンのCLの公式ボールの画像をうpしてください
406 :03/08/30 03:35 ID:22G/Lhp4
PJスレってどこにあるんでしょうか?
407 :03/08/30 03:47 ID:Ersw6SVM
開幕戦でアーセナルのキャンベルがレッドで退場したのに
次の試合で出場してたのはなぜですか?
408名無し:03/08/30 03:49 ID:u49zHE3i
ファンタジスタってどういう意味ですか?
トップ下の事と思ってましたが違うのですか?
409_:03/08/30 04:07 ID:oKjglhk6
>407
プレミアは規律委員会?かなんかがあってそこで何試合出場停止とか決めるから
大体退場した試合の次の次から停止が実行される。

>408
ファンタジスタは一般的に意外性のあるプレーをする人がそう言われる。
当然視野が広いし技術もあるのでのでゲームメイクする人が多い。
だからトップ下のポジションやってる人はそういわれる。
しかしトップ下やってる人すべてがファンタジスタではないよ。
410 :03/08/30 08:15 ID:InImbcLq
>>394
セリエAにおいては、優勝の翌シーズンにユニフォームの右上にイタリア国旗色の
小さな盾をつける権利がもらえる、ゆえに「スクデットを取る」と言うことは、優勝す
と言うこと。
411_:03/08/30 09:23 ID:i5IRZqS5
おまいら スクデット あと20回な

的な使われ方もする
412 :03/08/30 09:25 ID:Jer7oWmG
スクワット?
413質問:03/08/30 09:36 ID:RM0LZJeR
昨日、Foot!という番組を初めて見たのですが、
倉敷さんと話してたのは誰?元サッカー選手?何故、あんなに詳しいの?
414 :03/08/30 09:47 ID:rPbfL7wj
>>413
まあ、色々あるよね。幸谷秀巳6
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1052571318/

幸谷秀巳(こうたにひでみ)は、岡山県出身。
県下有数のサッカー強豪校・ 関西学園高校を卒業し、1982年国士舘痔額に入学した。
サッカー解説の 宮澤ミッシェルとは同期の仲で、1980年代前半の国士舘大の一時代を築いた一人。
が、大学時代に負ったケガのため、選手生活を続けることはできなかった。
後モルテンに入社し6年後退社。
次第に募ってくる本格的な指導者になりたいという夢のため、 92年5月にスペインのマドリードに渡る。
1年4ヶ月後にレベル1のライセンスを取得。(レベル3まであり、3で監督になれる)
後1年かけてレベル2を取得、だが、外国人のためライセンス取得にはさらに1年を 要する。
この間に、94年に11歳チームの監督と16歳チームのコーチを兼任、
95年には、12歳チームの監督と18歳チームコーチ、96年にはコーチした17歳 チームが1部で優勝。
97年にはアトレチコCチームのコーチとなり 98年にはU−19のコーチも務めた。
この間16歳チーム、13歳チームの監督を兼任。
415413:03/08/30 09:56 ID:RM0LZJeR
>>414
サンクス
416 :03/08/30 10:14 ID:n86oFPTk
>>411
ジーコは黄金のスクデットが大好き。
417:03/08/30 13:50 ID:s36/YEOD
スペインリーグの放送がWOWOWに移って 大変なようですが
昨シーズン JーSKYでは週 何試合放送されていたのですか?
主に放送されていたチームはどこだったんですか?
また NHKのBSとはカードはかぶっていたんでしょうか?
418 :03/08/30 14:10 ID:EinYfhgn
>>417
週4試合
マドリー、バルサが固定

NHKBSは基本的に週2試合でJスカイとかぶることが多かった
419417:03/08/30 14:33 ID:s36/YEOD
>>418
ドウモデス 
420 :03/08/30 15:56 ID:qOmviJgr
>>416
それを言うならカルテットやろ
421 :03/08/30 17:22 ID:Y7mBFf48
「バイエルン・ミュンヘン」というチーム名は
例えて言うなら「九州・福岡」って感じですよね
何か愛称とかはないんですか?
422 :03/08/30 18:28 ID:G/wxdXwc
細かいけどバイエルンは州の名前だから「神奈川・横浜」って感じだね。
423.:03/08/30 19:15 ID:mV2ud39v
アヤックスのチームエンブレムの由来について教えてください。
中のおじさんはきこりか何かですか。
424  :03/08/30 19:55 ID:5a5MeUsu
>>400 401
ありがd

昨日Foot!見たら予想スタメンに入ってなくて・・・
425 :03/08/30 20:06 ID:Yx3lv8Wh
>>423
あれはギリシア神話の中に登場する騎士で、
トロイ戦争で活躍した「アヤックス」という名の英雄です。
426 :03/08/30 21:10 ID:l+wBX4xp
今日のJをみててレッズのエメルソンがいずれ海外に行くという意見が多かったのですが、
行かない可能性が高いと思うんですが・・・どうなんでしょう?
427 :03/08/30 21:20 ID:XEki7zd8
普通に考えればエメルソンはJでは反則。海外でも全然通用する。
怪我する前のロナウドチックだ。
428423:03/08/30 21:35 ID:mV2ud39v
>>425
ありがとうございます!
429 :03/08/30 21:43 ID:p8IuqpSu
>>421
愛称かどうかはわからないけど、
以前バイエルンのオリンピックスタジアムで
『red sharks』って書かれた横断幕を見たことがある。
430407:03/08/31 00:38 ID:biAbD1Ao
>>409
なるほど。遅レスながらありがとうございました。
431 :03/08/31 00:58 ID:QASL5ZZl
>>426
「なんで欧州に行かないの?」と聞かれて「マネー」と答えてたって
どこかで読んだような……。

いまだって年俸一億円(推定)だしね。欧州のビッグクラブのスタープレイヤー並。
欧州で一からキャリアをスタートしてすぐ一億払ってくれるとこなんてないんだろう。
Jでやってる「外国人選手」をわざわざ見に来る交渉人がいないような……。

このままJでやってても海外クラブもセレソンもないのは確かだろうね。
ビスマルクも「代表監督も見てくれるかと思ってずっとJにいたんだけど…」
といってたけど。
いまブンデスにいる元パルマ、セレソンのアモローゾも
ヴェルディからブラジル帰国してブラジル全国選手権で活躍したから
欧州・セレソンへの道が開けたんだし。
432 :03/08/31 01:00 ID:6lCuv+d9
サンパイオあたりは、Jでの活躍が認められて
セレソン入りしたんじゃなかったっけ?
433 :03/08/31 01:29 ID:y37/qec2
>>432
おまい、素人丸出しだなw
まあ100%違うわけではないが・・。
434 :03/08/31 01:37 ID:HF5QwS4D
参拝尾
435432:03/08/31 01:57 ID:6lCuv+d9
>>433
まあ玄人だとは思ってないが・・・。
後学のために、一つご教授願えまいか。
436 :03/08/31 03:08 ID:OZZTq9gC
レッジvsサンプ 中村はなんで途中出場だったんですか?コンディション不良ですか?
437 :03/08/31 03:16 ID:sjum09i1
>>435
433ではないけど、当時全国選手権や州選手権で優勝した
パルメイラスの中心選手だった。

同じくパルメイラスの主力でセレソンのジーニョ、エバイールと
3人セットでフリュ―ゲルスに入団。

昔カズがサントスに来た若いサンパイオを見て、
良い選手だな、こういう香具師がセレソンに入るんだろうなと思ったそうだ。
438_:03/08/31 03:26 ID:yazABX1I
「マンチェスター」って都市としてはどれぐらいの規模なんですか?
欧州のビッククラブのホームタウンで一番知名度が無いと思うんですけど
439 :03/08/31 03:33 ID:zrzxh9Fl
>438
音楽好きには抜群の知名度だとオモ。
都市の規模はよくわからんが工業都市としての知名度はかなりあるよ。
440 :03/08/31 03:35 ID:fNs14hl2
>>438
イングランド北西部の中心都市で、人口約45万。
産業革命発祥の地だから知名度はそこそこあると思うんだが…

ビッグクラブのホームタウンでマイナーというと…
アイントフォーヘン(PSV)あたりじゃないか?
441 :03/08/31 03:36 ID:eZTiQ3w1
>>438
ワラタ
442 :03/08/31 03:37 ID:EtzXYZna
という事はさいたま>マンチェスターだな
443 :03/08/31 03:43 ID:YgnjX571
東京とか大阪からするとミラノ・ミュンヘンも小さく見えるが。
444 :03/08/31 04:04 ID:HF5QwS4D
>>436
レッジーナはホームだが前評判の高いサンプ相手でしかも
エースストライカーのボナッツォーリを欠いていた
スンスケを下げて守備的な布陣を敷いた
ところが相手の隙をついてカウンターで2点先取
さらに守備的になったが後半になって相手にボールを支配され
2-2の同点に。
勝ちに行ってやむなくスンスケ投入
という流れかな
445 :03/08/31 04:05 ID:QASL5ZZl
>サンパイオ
フランスでボランチコンビを組んだドゥンガ(当時磐田)の
推薦もあったような気がする。でも、代表歴って日本に来てからなんだ?
その前からだと思ってた。

仏W杯後、横浜F退団したあとも何試合もセレソンで出てたね。
446        :03/08/31 04:18 ID:kK8WC7V7
>>431
その例でビスマルクを出すのは不適当だと思うなぁ。。
ビスマルクの場合、イタリアW杯の頃はセレソンに選ばれていた様な選手。
しかもその時に「今後10年、MFの心配はしなくて良い」とか言われて、
試合出場の可能性が無さそうなのにも関わらず、レギュラーナンバーをもらっていた。
それが急速に衰えていったのだから、日本にいようが海外にいようが、もう
セレソンの目がなかったろうね。単純に力量が不足しすぎていた。
サンパイオの場合は、過去の実績と、それを持続してるってことで98年もセレソンに選ばれた。
(ジーニョは、98年に選ばれやすくするためにブラジルに帰国したけれど、結局選ばれなかった)
ここら辺の人たちは、元々ブラジル国内で有名な選手だったのだから、どこにいようとも、
力があれば選ばれる。

それに対して、>>431の例に出てるアモローゾやエメルソン辺りは、まずは知ってもらう
ことから始めないといけないからね。
エメの場合は、何かのカテゴリーで確か代表(候補?)経験があって、アタランタの頃?
監督が視察に来るかも?みたいな話もあった気がするけど、まあ、知る人ぞ知る、くらいの
レベルだろうしね。

あと、最近グラウに欧州移籍の噂がなかったっけ?
海外クラブのスカウトがJの外人を見に来る可能性も0ではないよ。
447436:03/08/31 04:19 ID:OZZTq9gC
>>444
ありがとうございます。
448 :03/08/31 05:13 ID:QASL5ZZl
>それが急速に衰えていった

これは、来日後のヴェルディや鹿島でのプレイを見ていた人には
また違った意見があるんじゃないかな。

逆にイタリアW杯の頃はセレソンに選ばれていた様な選手ですら、
日本でプレイを続けていた結果、顧みられなくなった、という見方もできる。
日本にいることで「忘れられる」不安を語った外国人はベンゲル以外にも何人もいる。
449        :03/08/31 06:45 ID:kK8WC7V7
>>448
ヴェルディ初期はともかく、中期〜鹿島時代はスピードがた落ちで、とてもセレソンで
通用するレベルにはなかったと思うよ。既に94年のセレソンに選ばれてなかった訳だし。
晩年でもパス等は正確だったかもしれないけど、それくらいでは……

あと、忘れられるってのは、日本でだけでなく、例えば欧州であっても、その不安を
覚えることはあるみたいだね。
メジャークラブでなければ、ブラジルに帰った方がセレソンに選ばれやすいから、
と言って、移籍を拒否して帰国する選手も時々いるしね。
(分かりづらい日本語になってしまった……)

そこら辺は結局、何に優先順位を置くか、って話だなぁ。
エメルソンにとっては、どうやら、セレソンやら何やらよりも、日本で活躍することで
得られる物が大事なのかな、って感じで。
450 :03/08/31 10:11 ID:V6zIjqdp
>>446
>欧州移籍の噂
パリ・サンジェルマン。
そういやウリダ(同じフランスのスダンから)も帰ってきたなぁ。
451432:03/08/31 10:57 ID:6lCuv+d9
たくさんのレスありがとうございます、たいへん勉強になりました。
以前、Jはブラジルでも放送されているとか、
W杯前後のインタビューかなんかを観て勘違いをしていたみたいです。
452.:03/08/31 13:02 ID:OBTmLZ5l
各国には

ローマ
Rマドリード・Aマドリード
パリSG
など、首都の地名がチーム名になっていますが、
何故、イギリスは「ロンドン」が入ったチーム名がないのですか?
453 :03/08/31 13:14 ID:HF5QwS4D
>>452
「ロンドン」は個人が商標登録しているから。
454 :03/08/31 14:58 ID:EfZfakPz
柳の日本人対決ってだれとどこでしたんでしょう?
455:03/08/31 15:04 ID:LEKghV1D
オランダって・・・・・・・・何処??  ぷっ
456 :03/08/31 15:07 ID:nUNuGh/m
>>454
ユ・サンチョルは韓国人です。
457 :03/08/31 15:32 ID:I5O0JyDu
>>438
「ビッグクラブ」と呼んで差支えがなければ
ア・コルーニャやビーゴも知名度低いぞ
458 :03/08/31 16:00 ID:4chJ1NL6
ケータイから見れる
欧州の試合速報サイトなぞご存知ありませんか?
459 :03/08/31 16:06 ID:it2TX7Pj
>>452
なんかロンドンの〜地区で争ってたりするから
チーム名にロンドンとか入れちゃうとクレームがつくのかなぁ
460 :03/08/31 16:11 ID:H5077z2J
>>431
>>446
なるほど、今のままでは海外に行かない可能性が高いということですね。

でも、グラウには海外の話が新聞等で出てるのは何でだろう?
どう考えてもエメルソンのほうが上だと思うけど。
461 :03/08/31 16:20 ID:orlmHk1d
ユーロの予選の放送は、どこで調べられますか?

9月、10月のJSKYとWOWOWで放送する試合が何か知りたいです
462 :03/08/31 16:25 ID:5Qb0dJ5b
463438:03/08/31 16:26 ID:yazABX1I
>>457
そこらあたりは中堅の上のクラブと考えて、他はパルマとかニューカッスルとか
補足すると、三大リーグ(+バイエルン)の中で毎年、リーグの優勝争いや
チャンピオンズリーグの常連で過去の実績もあるクラブ
464 :03/08/31 16:32 ID:RRn8FpCl
物凄い勢いで質問スレより。

asが便利。とかのasってなんですか?
ニュースHPですか?

465 :03/08/31 16:35 ID:lVHMMiVd
http://www.diarioas.es/

ASとはスペインのウェブサイトじゃ。
とんでけ。
466464:03/08/31 16:43 ID:RRn8FpCl
>>465
ありがとうございました。
スペイン語ですか、シボーン。
467457 :03/08/31 16:46 ID:I5O0JyDu
>>463

>>457やパルマ、ニューカッスルは中堅より上のクラブであるが
ビッグクラブではないという解釈でよろしいか?
468 :03/08/31 16:57 ID:7iU+UZcf
移籍市場って日本時間では何時まで開いているのですか?
469438:03/08/31 17:05 ID:yazABX1I
>>467
そんな感じです ベッカム移籍した理由の一説にビクトリアが
マンチェスターみたいな地方都市が嫌でミラノとかバルセロナ
みたいな華やかな都市に住みたかったことらしいです
470 :03/08/31 17:09 ID:fNs14hl2
>>463
G-14に入ってる18チームを基準にするなら、以下の通り。とりあえず人口だけ書いておこう。

<オランダ>
アヤックス(アムステルダム:70万) PSV(アイントフォーヘン:20万)

<ドイツ>
ボルシア・ドルトムント(ドルトムント:60万) バイエルン・ミュンヘン(ミュンヘン:130万) 
レバークーゼン(レバークーゼン:16万)

<スペイン>
FCバルセロナ(バルセロナ:150万) レアル・マドリー(マドリード:285万) バレンシア(バレンシア:75万)

<イタリア>
ACミラン&インテル(ミラノ:150万) ユベントス(トリノ:100万)

<イングランド>
リバプール(リバプール:45万) マンチェスター・ユナイテッド(マンチェスター:45万) アーセナル(ロンドン:700万)

<フランス>
オリンピコ・マルセイユ(マルセイユ:80万) パリSG(パリ:210万) オリンピコ・リヨン(リヨン:40万)

<ポルトガル>
FCポルト(ポルト:30万)

この中で都市がマイナーというとアイントフォーヘン・レバークーゼン・ポルトあたりか?
471 :03/08/31 17:11 ID:C7WOAgX9
JリーグではベンチメンバーはGKを含め5人までですが
欧州各国主要リーグは何人までベンチ入りが可能ですか?
472 :03/08/31 17:30 ID:LDFkkAZp
今期BS7でスペインリーグはやらないのですか?
番組表を見たんですがやる気配がないのですが。お願いします。
473 :03/08/31 17:34 ID:H5077z2J
>>472
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
( ^▽^)<スペインリーグはWOWOW!
474 :03/08/31 18:02 ID:W9+S7aHQ
欧州主要リーグの試合のスタッツなどを、日本語で表示しているサイトってないですか?
475名無し野電車区:03/08/31 18:44 ID:fDjTJ+Hp
平均観客動員が一番多いのは
レアル・マドリーで間違いないですかね?

ちなみにNFLの平均観客動員はもっと多かったような気がするが
476 :03/08/31 18:48 ID:oGFfWVls
”アル・イテハド”っていう名前のチームは
世界にいくつあるの?
477  :03/08/31 18:53 ID:pjK9NMmf
>>475
スペイン国内でみても、EU全体でみてもバルセロナが最高
478名無し野電車区:03/08/31 18:59 ID:fDjTJ+Hp
バルセロナはスタジアムがでかいだけでしょ
いつも満員にはなってなかったような気がするんだけど
479461:03/08/31 19:14 ID:MSFDIKui
>>462
ありがとうございます。
WOWOW放送の試合は何処なんでしょうか?
HPに何故か入れません
480  :03/08/31 19:17 ID:9gva6mGP
>>479
この板のwowowスレ見れば放送予定が載ってるよ。
まぁほとんどレアルマドリーがらみの試合だが・・・。
481 ◆tYVWlpjrMo :03/08/31 19:25 ID:bzCf+LqV
ASローマのASってなんに略ですか?
482 :03/08/31 19:27 ID:C7WOAgX9
Associazione Sportiva
483 ◆tYVWlpjrMo :03/08/31 19:40 ID:bzCf+LqV
サンクス
484_:03/08/31 19:42 ID:cBCyZlMt
ACミランのACはなんの略ですか?
485 :03/08/31 19:46 ID:LIxXNJH/
486 :03/08/31 19:47 ID:6vtfrAW/
Associazione Calcio
487461:03/08/31 19:49 ID:lJA007FA
>>480
>>480
あ、ごめんなさい。WOWOWで放送するユーロ予選の予定です。

9月から海外リーグセットに入ろうと思っていたのですが、急遽
それを止めてWOWOWに入ろうと思うので、見れる試合を比較したかったのです。
488_:03/08/31 19:53 ID:cBCyZlMt
>>486
セックス・・・・・いやいやサンクス。
489ペルージャの人:03/08/31 20:06 ID:5GJEl4Ga
イ・チョンスって今どこにいるの?欲しいんだよね!
490ペルージャの人:03/08/31 20:09 ID:5GJEl4Ga
わかった!ソシエダだ!
491 :03/08/31 20:14 ID:5+AoHsCP
PSVとは?
なんか親会社(オーナー)が電気メーカーで関係して・・・
492 :03/08/31 20:16 ID:LIxXNJH/
Philips Sport Vereniging

ググれば分かる事を聞くなよ
493 :03/08/31 20:19 ID:UB1o48fd
あのう、藤田やユトレヒトを扱ったスレって存在しないんでしょうか?
検索しても見つからないのですが… 誰も注目していない?(;´Д`)
494 :03/08/31 20:21 ID:6vtfrAW/
495 :03/08/31 20:22 ID:UB1o48fd
>>494
ありがとうございます。なんで見つけられなかったんだろう…ごめんなさい。
496 :03/08/31 20:52 ID:xrWELGiv
497461:03/08/31 21:01 ID:+zNvQ2f7
>>496
 ありがとうございます。でも、

>>479 で >>487 なのです。

 WOWOWで放送されるユーロの予選の予定が知りたいのですが
WOWOWのHPに何故か入れません。
ご存知の方、教えてください。
498U-名無しさん:03/08/31 21:05 ID:hwnXUsML
>>497
アナログ放送は

7日イタリア×ウェールズ
10日チェコ×オランダ
11日スペイン×ウクライナ

デジタルはしらん
499461:03/08/31 21:10 ID:+zNvQ2f7
>>496

ありがとうございます。
デジタルは持っていないので、いいです。
WOWOWのHPに入れないので、本当に困っていました。

このカードなら、海外リーグセットは契約しなくても我慢できそう
500461:03/08/31 21:11 ID:+zNvQ2f7
お礼は >>498 さんにでした。

すみません。ありがとうございます
501 :03/08/31 22:55 ID:YaQ0tlLb
>>393,>>396
ちょっと待て。
84年に解禁になった時は、年齢制限がなかった代わりに、「欧州と南米は、W杯の本戦
および予選に出場経験のある選手は参加できない」という規定だった。88年も同じ。
92年から、その規制が撤廃された代わりにU−23になった。

>>438
マンチェスターUの場合、飛行機があぼーんしたために同情を買って人気が出た、っていう
側面があるからでは?
マンチェスターのクラブ、っていうより、全国的に人気があるからね。
ベカームも、ロンドン生まれなのにファンだったし。

>>452
早くから、地区ごとにクラブが乱立したからじゃない?
活動範囲が狭いから、「(他の街に対する)ロンドンのクラブ」という意識よりも、
「(他の地区に対する)トットナムのクラブ」といった意識が強かったからだと思う。
502 :03/08/31 23:07 ID:DIj2XkrF
グァルディオラどこのクラブでつか?
503 :03/08/31 23:10 ID:K7D8h1ve
ここ最近レアルをメレンゲって言ってるのを
多く見かけるんだけど由来は何なの?
504 :03/08/31 23:13 ID:cK7cz+9L
白いから
505 :03/08/31 23:17 ID:PFtapJt3
>>502
カタール
506 :03/08/31 23:18 ID:K7D8h1ve
>>504

ま・・、まんま?
多用してる奴いすぎてうざい。
507 :03/08/31 23:19 ID:DIj2XkrF
>>505
ありがd
508 :03/08/31 23:22 ID:cK7cz+9L
>>506
言っとくけど現地の差別語だよ
多用はアンチが多いんだから仕方ない
509_:03/08/31 23:23 ID:yDhF5buc
ガリシアダービーってデポルとどこ?
510 :03/08/31 23:26 ID:DS9yGxiq
>>509
セルタ
511_:03/08/31 23:27 ID:yDhF5buc
なぜダービーなんです?
512 :03/08/31 23:28 ID:K7D8h1ve
>>508
へ?
それじゃスペインのアンチレアルの
人達が使っててそれを真似てるって事か。
なるほど。
513-:03/08/31 23:31 ID:v2AqWKqS
漏れのようなサッカーはたまにJリーグ、日本代表試合をみるというものに
やかんの客観的なサッカーの実力、将来性をマジレスでお教え願いたい。
半島独特の性格はわかっているのであくまでも技術的なもの、できれば日本選手との比較も
避けていただきたい(客観性が損なわれるので)。海外の選手は有名どころは
ある程度はしっているつもり。

514 :03/09/01 00:18 ID:B4EXSIii
>>511
両クラブ共、ガリシア地方にあるから。
515 :03/09/01 00:45 ID:5k8JkBSx
トットナムは誰もトットンハムっていわないのに
なんでいつまで経ってもフラムはフルハムっていうのよ
516 :03/09/01 00:47 ID:YXQiF4Mx
日本人受けする言い方を使っていると思われ
517 :03/09/01 00:54 ID:5k8JkBSx
うーむ・・・日本人的イメージは稲本ハムが全開か
518 :03/09/01 01:14 ID:YXQiF4Mx
>>515
ジョン・カビラはフジでフラムっていってるよ
519 :03/09/01 01:19 ID:mnPmTM0v
最近「フルアム」って表記も見るようになったな
520 :03/09/01 01:31 ID:rARVcgQZ
フルハム(Fulham)の方は
「フラムが正しい」「フルハムでいい」「いや現地の発音を聞くとフラァムだ」
「いや英語通の俺からいわせると…」という論争になって、
外国語の正確なカタカナ表記はは無理だムダだ、いや無理でもしなければ、
と収拾がつかなくなり、
結局どっちでもいい、って感じになる

Tottenhamをトットンハムと呼ぶのは聞いたこと無いな
nは発音上、特別母音と結びつき易いし(one out→ワンナウト man on→マノンとか)

まぁ結局今までのカタカナ表記の慣習と、
現地でどう発音されてるか、ってのをうまくバランスとっていけばいーんじゃないの?
521 :03/09/01 01:36 ID:YQ05Hlx8
>>520
キュウェルか、ケウェルかってのと同じか
522 :03/09/01 01:36 ID:OcMHlxGE
>>520
クーマンか、コーマンかってのと同じか
523_:03/09/01 01:38 ID:7JO+Y9d0
>>520
カンポか、チンポかってのと同じか
524 :03/09/01 01:49 ID:rARVcgQZ
質問スレでネタはまずい
525 :03/09/01 06:45 ID:WFOg2zIt
>>515
ロス疑惑の三浦和義(知らない世代ならググってくれ)の
嫁さんの店が「フルハムロード・ヨシエ」と言う位、
昔はフルハムロードで通ってた。特にマスコミ。
monkeyがローマ字読みのモンキーで通ってるのと同じか
526_:03/09/01 06:48 ID:l0Gaj4MV
ブッフォンとカーンはどっちが熱いですか?
527名無し野電車区:03/09/01 11:09 ID:/29nBXBC
マケレレは移籍ですか残留ですか
528 :03/09/01 12:38 ID:8Y0zLMoD
>>527
チェルスキーに移籍が決まったようです
529 :03/09/01 12:49 ID:V+nb92St
ウィリー宮原さんは、どうしてあんなに
一方的に話続けるのですか?
530_:03/09/01 14:53 ID:cDMlabeg
96年から98年のプレミアリーグで、
当時リバプールだったロビー・ファウラーが
着けていた背番号が何番だったかわかる人、教えてください。
23番か9番、どっちかって事はわかるんですけど。
531 :03/09/01 17:09 ID:2xmWya4v
プロの翻訳家なんですけど、ベッカムの自伝出るじゃないですか、
あれって訳したら出版社に売れますかね?
それともどこかの出版社がもう翻訳始めちゃってるかな?
532 :03/09/01 17:11 ID:wEJi4CKS
クラブチームのフラッグのデザインって誰が決めはるんですか?
533 :03/09/01 17:14 ID:3q0QeAbd
>>531
残念だったね。

◆ 9月に自伝発売 ◆
9月16日(予定)にベッカムの自伝が発売されることになった。
英国をはじめ全世界で同時刊行される「ベッカム‥マイ・サイド」(邦題は未定)の日本語版刊行権を
扶桑社が獲得したもの。

http://www.sponichi.com/socc/200306/21/socc120623.html
534 :03/09/01 17:29 ID:aDausQHk
セリエA、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラなどの優勝賞金ってどの程度なのでしょうか。

CLが50億くらい。

Jリーグは
http://www.j-league.or.jp/game/j1/j1_index1.html

というのは調べられたのですが・・・

535_:03/09/01 18:01 ID:aA75vK/7
宮内の監督している高校ってどんなチーム?
やっぱり解説同様守備の意識が高いんですか
536_:03/09/01 18:36 ID:FimPJhEa
セリエ、プレミアのがあるのは知ってるんですが、リーガのみ取り扱ってる雑誌はあるんですか?
537 :03/09/01 18:37 ID:rRcGON6G
W杯アジア予選で北チョンは出ますか?
538 :03/09/01 18:42 ID:f/kt9vdP
>>537
保留中らしい。他の35ヵ国は決まってるから
出てもらわないと中途半端になるな。
539 :03/09/01 18:46 ID:/e/IqULu
トヨタカップの開催地はいつごろ決まるのでしょうか?
結局,横浜でやるのかな?
540美女軍団よ、再び  でも、ホントに美女でしたか??:03/09/01 18:56 ID:OrPp+a6T
>>537
北は女子が出ます!(w アイゴーwww 
541  :03/09/01 19:00 ID:ymCf89z4
トヨタカップくらいやれば、瑞穂グランドのキタネー芝も
直るかもな。きぼんぬ
542 :03/09/01 19:07 ID:E/oTj0JN
パルマの試合はスカパーで何度も再放送してくれるの?
543 :03/09/01 19:16 ID:kCZs0IgL
>>542
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/schedule/serie/new.html

とりあえず今節は8回
シーズンオフにアンコールで何回か

544542:03/09/01 19:18 ID:E/oTj0JN
>>543
ありがとう!
545  :03/09/01 19:22 ID:lB5j06cB
>>529
周りが騒がしくて、日本から何か言っても聞こえないでしょう。
546U-名無しさん:03/09/01 19:28 ID:20iYW3+b
何故、フランスリーグは廃れたのですか?
代表は強いのに・・・
547.:03/09/01 20:20 ID:r8Tlv/YT
スレ違いだと思いますが
どこで聞けばいいかわからなかったんで・・・
9/17韓国でのu22のチケって現地調達で
十分?日本だったらでこで買える?
548 :03/09/01 21:09 ID:8Y0zLMoD
>>546
フランスは選手にかかる所得税とクラブ側が負担しなければならない
保険と年金額が他国に比べて非常に高いから。
だからクラブ側は有力選手は獲れない
また、有力選手もいきたがらなくなった。
549 :03/09/01 21:16 ID:kCZs0IgL
クラブの財力の問題でしょ。
イタリアとスペインはボスマン以前から財力はあった。
イングランドもニューズが乗りこんで以降財力を手にした。
フランスは金満クラブの草刈場になっただけでしょ。
550 :03/09/01 21:23 ID:v+tJXA5y
北朝鮮の女子代表は真面目に強いよ。アジア大会でも中国押しのけて優勝したし。
なんであんな強いのかわからん。
>>540はこの前の女子W杯アジア予選もろくに知らん、しお韓厨。
でも日本女子代表もほんとによく頑張ったよ…。

>546
他の大きなリーグと違ってお金ないから。スター選手が留まらないのは、
それと、あと税金が高いから。代表が強くなったのは各国の大きなリーグに散って
そこで選手が経験も得、成長もしたから。
551 :03/09/01 22:38 ID:qDPlDnJi
移籍がうまいことまとまってるサイト教えてください。
552:03/09/01 22:40 ID:vVdlh/qi
スペインリーグはどこのチャンネルでみられるんつか?
 BS
 CS?
553 :03/09/01 22:48 ID:Ezc9/ppI
>>529
北川とだとうまいこと話がやりとりできるんだけど、ウィリーは日本語力がちょっと
○○なので、会話がブツ切れになってた。そのせいじゃない?

>>534
よく誤解されるけど、CLは50億円も優勝賞金ないよ。
よく新聞記事なんかに出てる「CL優勝で50〜60億円の収入」っていうのは、
そこまでの勝ち上がりで段階的に支払われるボーナスと、それぞれの試合の放映権料
および入場料収入を合わせた総額。
純粋な「優勝賞金」は12億円ぐらい。

で、質問の各国リーグだけど、よそは知らないがセリエAはだいたい10億円ぐらい。

>>522
クーマンはマジで昔「コーマン」と呼ばれてた。
これは決してどちらでも良くは(ry
554やかんスレよりコピペ:03/09/01 22:49 ID:culhq7M2
>>513
ウディネ戦ではカルピンの代わりとして右サイドを任された。(0-0引き分けPK負け)
アルアリ戦ではデ・ペドロの代わりとして左サイドを任された。(1-1引き分けPK勝ち)
大きなミスこそなかったものの、チームメイトとの連携がサッパリで
サイドでは使いものにならないと判明。
周囲を見ずに勝手に中へ中へと入るばかりだったらしい。
スペインメディアでは「彼はウィングの役割というものを全く理解していない」等
酷い叩かれよう。
韓国メディアでさえそれらを転載するのみで、捏造擁護記事すら出せない有り様。
そして三試合目、オサスナ戦。ここまで連続出場したやかんはベンチスタート。
後半35分でセカンドトップとして交代出場。
惜しいシュートが2本あったらしいが、得点には至らず。(0-1で負け)
ご自慢のスピードを褒める記事もあるにはあるが、紅白戦含めてもアシストも得点もしてないんだからあまり意味がない。
前のポジションならどこでもこなせるという触れ込みだったが、未だチーム戦術すら理解出来ていない(する気が無い)、
周囲に馴染めない、言葉も通じない(日常会話はともかく、サッカー用語すらまだまだのレベル)では、
せいぜいニハトの控えになれるかどうかってところ。

555 :03/09/01 22:53 ID:IfvGFxkJ
>>552
>>473見れ
556522:03/09/01 22:54 ID:OcMHlxGE
>>553
おお、知ってる人いたのか!
だから書いたんだよ!
なのに>>523のせいで漏れまでネタ扱い・・・
557 :03/09/01 22:56 ID:ZJn6ApLW
質問です
アルゼンチンの「River Plate」は「リーベルプレート」って発音ですよね
「リーベル」がスペイン語読みで「プレート」が英語読みかと思うのですが
なぜこういう発音になるのでしょうか?
それとも↑の解釈が違うのでしょうか
558 :03/09/01 22:58 ID:GMbBI0nV
問題としては「エーシーミラン」に近いな
559_:03/09/01 23:07 ID:HQ9jx0rN
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/wld/serie_a/schedule/

2週連続で同じチームとやったりするのは普通なんですか?
560名無し野電車区:03/09/01 23:08 ID:/29nBXBC
デポルティーボ・ラコルーニャっていうチームあるじゃん。

あれは現地の人はデポルティーボ、あるいはデポルって言っても
思うけど、あくまで外部である日本人は「ラコルーニャ」って呼んだ
ほうがわかりやすいような気がする。
561557 :03/09/01 23:08 ID:ZJn6ApLW
>>558
それはちょっと違うかと

「エーシーミラン」はイギリス人が作ったから
英語読みだと聞いたことがある
562 :03/09/01 23:12 ID:GMbBI0nV
いや、アルファベットで違う言語が混ざった呼び方という点でね
イギリス人の話はおれも聞いたことがある
563 :03/09/01 23:17 ID:kCZs0IgL
エーシーミランって全部英語じゃないの?

スレ違いだけど
564 :03/09/01 23:36 ID:ank5OCJr
ファディガはインテルに入団できたのでしょうか?
565 :03/09/02 00:04 ID:lmgsh+/W
>>564
メディカルチェックで問題が見つかった後に
契約は一応したけど、
開幕時の選手登録はされていない。
復帰した時の為の背番号10は空けてある。
566 :03/09/02 00:09 ID:jMwwnvNn
リーガはゴールシーンすら地上波で放送できないのか?
567        :03/09/02 02:05 ID:YNc69IOy
>>557
英国人(?)が作ったから「リヴァープレート」
そのうち、前の部分をスペイン語風に「リーベル」と読んでるんだと思う。

ちなみに、クラブを作った英国人(?)がラ・プラタを間違った読み方をしたため、
「プレート」って名前になった、とかって話を聞いたことがある。
昔2ちゃんに、アルゼンチン在住の「アルゼンちんこ」って人が書き込んでたんだが、
正しい発音だと「リーベルプレイ」らしい。

>>563
ACの部分は、アソシナチオーレ・カルチョ。

>>566
全然無かったね。
地上波のテレビ局とWOWOWとの契約がまだ出来てないってだけかもしれないけど。
568 :03/09/02 02:31 ID:Ur8KwFqQ
チェルシーがチェルスキーって呼ばれるのって
ロシア人がオーナーだからってことで良い?他に
なんか意味あります?あとこれって2ch限定?
それとも現地でもこう呼ばれてるの?
569 :03/09/02 02:42 ID:sfWYTfak
>>568
Yes。2ちゃん限定ではありません。
また他にはチェルスコフという呼び方もある模様
(チェルシースレより)
570名前:03/09/02 02:43 ID:7dMeNmmv
他のスレ見て気になりまして…
ダレダについて詳しく教えて下さい
571 :03/09/02 02:46 ID:Ij3dgPvP
>>536
ないです。

>>551
【03-04】海外リーグ移籍情報 Part2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059108601/
ここじゃ駄目ですかね?

572 :03/09/02 03:11 ID:2fmhPop1
>>570
ドリブルがめっちゃうまい奴
573 :03/09/02 05:19 ID:uYePEXBU
ファン ホーイドンクはどこに行きやがりましたか?
574 :03/09/02 06:27 ID:eD7vMib2
>>573
フェネルバフチェ(トルコ)だったような
575_:03/09/02 07:52 ID:Z7LQ2YaF
ユニフォーム交換や、企画でのプレゼント(チャリティー)にもされなかった
ユニフォームはどうなるんですか?
使い捨てですか、洗って次回に着ているんでしょうか。
576ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/02 09:19 ID:zLZCPAfW
>>557
River Plateとはラプラタ川(Rio de la Plata)を英訳したものだけど、
読みは、リーベルもプレートもスペイン語読みだよ。

ただし、結構有名な話だが、この英訳は>>567氏が説明したように完全な誤訳。

当時、クラブを創設したイギリス人が、
スペイン語のPlata(銀)と英語のPlata(皿)を、両者が同じ綴りのため、
意味まで同じだと勘違いしてしまったのが原因。
結果、Plataという単語ををそのまま英語として使ってしまい
現在のRiver Plate(皿の河?)となってしまった。

つまり、正しく英訳されていたら、リーベルプレートではなく、
Silver River(もしくはRiver Silverか?)というチーム名になっていて
シルベルリーベルとでも呼ばれることになっていたはず。
577_:03/09/02 09:20 ID:jO+NtkBT
578  :03/09/02 09:52 ID:GMpAC41R
ラウール・ゴンザレス・ブランコが姓であるゴンザレスではなく、名前で呼ばれるのはなぜでしょうか?
イチローみたいなもの?
579スレたて依頼:03/09/02 11:36 ID:TanLHFXm
そろそろ需要もあるかと思い、スレたてを依頼します。
規制にひっかかってたてられません。
どうかよろしくお願いします。

テンプレ試案

◇セネガル代表スレ◇

初出場のワールドカップ2002年コリアジャパン大会初戦では
前大会優勝のフランスを打ち破り、堂々のベスト8進出。
世界が驚く「テランガ(真心)のライオン」について語れ。

前スレ
★アフリカの新星!セネガル代表 2★
http://sports3.2ch.net/football/kako/1024/10242/1024222410.html
アフリカの新星!セネガル代表
http://corn.2ch.net/football/kako/1020/10205/1020521290.html
580579:03/09/02 11:37 ID:TanLHFXm
2以下に入れていただけるとありがたい。

1 トニー・シルバ (GK)
2 オマル・ダフ
3 パパ サール
4 マリック ディオプ
5 アラサネ・ヌドウル
6 アリウ・シセ
7 アンリ・カマラ
8 アマラ・トラオレ
9 スレイマン・カマラ
10 カリル・ファディガ
11 エルハジ・ディウフ
12 アムディ・ファエ
13 ラミン・ディアッタ
14 ムサ・ヌディアエ
15 サリフ・ディアオ
16 オマル・ディアロ (GK)
17 フェルディナンド・コリー
18 パプ・チャウ
19 ボウバ ディオプ
20 シルベイン ディエイ
21 ハビブ・ベエ
22 CISSOKO Kalidou (GK)
23 マクサー ディエイ
581 :03/09/02 11:40 ID:P2n7lDTg
誘導

■スレッド立てられない奴はここに書け
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1034787488/
582ちょとサッカー好き:03/09/02 12:31 ID:Ib/7Qccc
今年はBS1でスペインリーグはみれないのですか?
わうわうだけ?
583 :03/09/02 13:31 ID:ISUfRM3Q
最近フィオレンティーナの名前を聞きませんが
フィオレンティーナってどうなったんですか?

あと、プレミアリーグでなくプレミアシップって最近聞きますが
プレミアリーグとプレミアシップの違いは?

出戻りサッカーファンだから古い話だったったらスマソ
584 :03/09/02 13:49 ID:lmgsh+/W
>>583
フィオは破産した後、チームは解散したが
フロレンティア・ヴィオラとチーム名を変えて
地域リーグで復活しその後、競売に出されていた
フィオレンティーナの名前の使用権を落として
チーム名を戻しチーム自体も今シーズンから特例で
セリエC2から1つ飛びのセリエBに上がり復活に向けて頑張っている。

プレミアリーグの正式名称はBarclayCard FA PREMIERSHIP
なのでプレミアシップ=プレミアリーグ
585 :03/09/02 16:37 ID:aWKeZ9R3
>>576
>River Plateとはラプラタ川(Rio de la Plata)を英訳したものだけど、
読みは、リーベルもプレートもスペイン語読みだよ。

スペイン語読みだと「リヴェル・プラテ」じゃないの??
586583:03/09/02 17:23 ID:DtZX+R+7
>>584
トンクス!!!!
横浜フリューゲルスみたいな感じですかね?
587 :03/09/02 18:41 ID:FDkz6rBc
>>584
フロレンティーナじゃないの?
588安藤輝三:03/09/02 18:43 ID:WtI4VdFX
まだ分かってない奴がいるからこの際言っておく。

なぜ俺がこのスレにいるのか?

それは俺も昔は海外サッカーにのめりこんでいたからだ。
だが、俺は気づいた。俺が毎日のように見ていた欧米のサッカーもその当地民が
長い年月をかけて創り上げ今がある。そう、お前らがTVで拝んでた海外クラブの
サポーターもお前ら自称〜スタやファンとは根本的にまるで違う。むしろお前らは 海
外サッカーという虎の威を借りた寄生虫のようなものだ。

当地の国民が100年前後の歴史を積み重ねて形成されたものに、お前らは勝手に
その積み重ねた人の山にヘリで登った気になってはしゃいでるだけ(名だけで実がない)。

同じように、Jリーグという山を大きくするのは日本人にしかできないこと。
要するにサッカーを見、語り、サポートする基本は全て狭義のコミュニティで行われるべき
であり、そうでなければならないと確信できる。
俺はお前らに一刻も早く目覚めてもらいたい。皆でJを盛り上げなくてはならない。
その為に、俺は以前からお前らに忠告しているというわけだ。Jリーグという山を大きくする
のは日本人にしかできないんだからな。
海外厨は今すぐサッカーファンとしての看板を降ろしてもらいたい。
日本人としてサッカーファンを掲げるならば、Jリーグを含めた国内サッカー・そして地元に
寄与する責務があると心得ろ!  
589 :03/09/02 18:43 ID:Lv1P1KHx
>>583
プレミアリーグってのは「その国の最も上のリーグ」って
意味だから結構世界中のリーグで使われてる
タイのプレミアリーグとかガーナのプレミアリーグとか
590 :03/09/02 18:59 ID:T+NN7Stt
76歳ですインタネットを初めて始めました。
孫に教えてもらい2チンエルに
きました。
中々書き込みになれない毎日をおくってますが楽しいですね。
最近はサッカーはやってませんがラジオ体操は欠かしてません。
これからもよりしくおねがいします
591 :03/09/02 19:20 ID:ssTSdBOB
>>590
じいちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!
592 :03/09/02 19:33 ID:/17Ixmdg
>>587
だから名前を買い戻してフィオレンティーナにもどったのよ
593 :03/09/02 21:19 ID:cx2dmY/t
フィオがBまで来たんだ!嬉しいな。
バティはクウェートに行かずに、フィオに戻れば良かったのに。
594ナナシマさん:03/09/02 21:49 ID:Up7fvWxO
>>590
小学校は何年まで行きましたか?
20代に流行していた思い出の曲は何ですか?
595 :03/09/02 23:38 ID:sw2c5f4P
>>578
同じこと思ってた。
サッカー選手に「ゴンザレス」が山ほど居るなら分かるけど
とりあえずキリ・ゴンザレスくらいしか居ないし。

でも、ラウルのあの容姿で「ゴンザレス」ってのも違和感有るし
それはそれで良かったとは思う。
596 :03/09/02 23:44 ID:93VR5z4t
>>595
おい、ゴンサレス多いぞ
ラウル・ゴンサレスっていう選手も他にいるし・・・
597 :03/09/02 23:47 ID:KCJSvXDY
>>595
スペインにはゴンザレスだらけですが
第一ファーストネームで登録してる奴ぐらい山ほど居るだろ
598 :03/09/03 00:23 ID:sHiLPbRZ
リーガ・エスパニョーラでは夜中に試合開始することもある、
というようなレスを何度か見たんですが本当ですか? 
599:03/09/03 00:25 ID:XOAAvlGH
その国のリーグでもっとも強い(とりあえず歴史的に
チームで首都にあるチームって以外と少なくないですか?

マドリーとボカorリーベル 以外にどこがありますか??
東欧は多そうですね
600 :03/09/03 00:37 ID:XmSNWBNa
>>599
FC東京
601 :03/09/03 00:40 ID:/hGYEwe7
>>598
今度のバルサ夜中0時じゃないか?
602  :03/09/03 00:44 ID:5h+1bVy3
>>598 今夜のバルサ-セビージャ戦が、現地時間0:05キックオフ
先週のセビージャ戦が日曜だったので、規定で試合を中2日あけなければならないが、
水曜夜にすると、今度はバルサの選手が、週末の各国代表にまにあわないかも、だって。

>>599
ロンドン、リスボン、モスクワ、
603598:03/09/03 00:44 ID:sHiLPbRZ
>>601
うわー 信じられんw
604598:03/09/03 00:52 ID:sHiLPbRZ
>>601>>602
サンクス。 何か殺伐としてそうだな。
605 :03/09/03 00:55 ID:1mlIlq1L
Jskyがリーガの放映権獲得できなかった経緯を詳しく説明してるページってないですか?
606 :03/09/03 00:59 ID:rJiAjTo9
チャンピオンズリーグの歌の歌詞わかる人いませんか?
出だしの部分は

 イーソーラーレーヤー

でいいんですか?
607 :03/09/03 01:04 ID:XmSNWBNa
>>605
CLで金使い切ったから。
608557 :03/09/03 01:06 ID:IDc8gJEA
>>567,576
サンクス
現地の発音は「リーベルプレイ」とか誤訳の話とか
知らなかったので参考になりました

でもなぜ「リバープレート」でも「リーベルプラタ」でもなく
「リーベルプレイ」なのかは、そう発音するんだから
そうなんだってことにしておきます
609.:03/09/03 01:46 ID:sR24u6Ux
デッレ・アルピで試合中に「ピンポーン」と低いチャイムのようなものが
会場に流れますがあれは何ですか?
610 :03/09/03 02:35 ID:j8gIMknl
結果的にスカパーとWOWOWでCLとリーガの交換ということになった、
ということでよろしいか?
611 :03/09/03 02:55 ID:PA7AqFQZ
>>609
他会場の得点経過
612_:03/09/03 03:07 ID:oPC2QNLV
プレミアリーグって、第○節ではなく第○週って言いますよね?
これって何でなんですか?
613 :03/09/03 07:33 ID:A/43eOmI
>612
“Week”だからじゃにゃあかな。
リーガの“Jornada”は「節」と訳しても不自然ではないですね。

ついでに質問。
wowwowの放送をビデオにとったらスクランブルが解除できていなかった。
見られるのに、なぜビデオだけこうなってしまうのかわかりません。
ちなみに、VHSデッキ、BSチューナー、デコーダー、TVとつないでます。
614 :03/09/03 08:07 ID:sVI81vUj
>>613
板違いだから簡潔に、マニュアルP13参照
それで駄目なら他へどうぞ
615_:03/09/03 08:57 ID:hBEvl914
チャンピオンズカップ、UEFAカップ、UEFAスーパーカップとかって
UEFAの規定で、連続3回 or 通算5回で永久所持資格を得るらしいんですけど
その規定っていつできたか知っている人います?確かレアル・マドリードは
6回目の優勝の時にあの「つぼ型」チャンピオンズカップの永久所持資格を
得て、現在の「大耳型」にデザイン変更になったらしいです。

616_:03/09/03 09:12 ID:hBEvl914
93−94シーズンにミランが通算5回の規定を満たし、
本物のチャンピオンズカップ(規定を満たさないとレプリカ)が
与えられた為、現在のチャンピオンズカップには、94-95アヤックスから
02-03ミランまでの名前が刻まれています。

そこで聞きたいのは、70-71から72-73シーズンまでアヤックスが3連覇
して規定を満たし、それまでの優勝チームの名前が刻まれた本物の大耳を
もらいました。すると次のシーズンから3連覇して規定を満たした
バイエルン・ミュンヘンに与えられた大耳にはバイエルン・ミュンヘンの
名前しか刻まれていないんですか?

長くてスマンです。
617 :03/09/03 09:41 ID:3V2I/uOV
今Jスカイスポーツ2でやってるEURO2004予選のフランス×スロベニアの試合をやってるスタジアムどこか教えてください
確か2002年の10月に行われた試合だと思うんですが...
618numero10 ◆vfpCiOXALc :03/09/03 09:46 ID:D+yRTO93
>>606
あー...WSDに載ってたな。ちょっと探してみます。

っと、あったあった

「イル ソンレー メーーヤーーー」
「ジー ジンジーベーーステーーン!ディーズアーザ チャーンピョーオンズ」
「ジー ベーステーーン!ジー ベーステーーン! レ メーーユーゼー キープ!(?)ザ チャーン ピョーーーーーーーンズ!
「ジー ベーステーーン! ジー ベーステーーン!」
「レ メーーユー ゼー キープ!(?) ザ チャーン ピョーーーーーーーーーーーーーンズ!」

これで全部かと思います。
619557 :03/09/03 09:54 ID:IDc8gJEA
620 :03/09/03 09:56 ID:3V2I/uOV
>>619
ありがとうございます
621 :03/09/03 15:52 ID:rJiAjTo9
>>618
ありがとうございます
622 :03/09/03 18:30 ID:ZfvU0d3V
96年から98年のプレミアリーグで、
当時リバプール所属だったロビー・ファウラーが
着けていた背番号が何番かご存知の方いませんか?
いたら教えてください。
623 :03/09/03 19:29 ID:1i6iFAlU
>622
96-97シーズンから移籍するまで9番。

95-96シーズンまでは23番。(当時の9番はイアン・ラッシュ)
624U-名無しさん:03/09/03 21:03 ID:H9+ohzC2
>>600
死ねよ。
東京のどこが強いんだ? 馬鹿!
625 :03/09/03 21:23 ID:6RixZRzF
スカパーの録画のことで質問なんですけど、
1試合をDVDレコーダーでDVD-R一枚に収まるように録画した場合
VHSより綺麗に録画できますか?
626 :03/09/03 21:59 ID:TXg38GCV
レアルマドリー対バルセロナの試合はなんというのですか?
なんかクラシコだとかスペインダービーだとかいろいろ聞くんですけど、
あとなんでそんなに盛り上がるんですか?
627 :03/09/03 22:08 ID:O3WmQbpZ
>>625
どの機種使ってるのか分らんが俺の場合、芝機RDで録画。
SPモードで1ゲーム+ハイライト入れてぴったり収まる。
画質は個人差があるので何とも…
ブロックノイズは気にならないし、殆どでない。
628 :03/09/03 22:11 ID:31u/8DWS
>>578
ゴンサレス、な。

>>582
そう。
629 :03/09/03 22:15 ID:6RixZRzF
>>627
ありがとうございます。
ちなみに一番安いxs30を買うつもりです。
630 :03/09/03 22:20 ID:4JaM2Wut
>>578
ゴンザレスではなくゴンサレスだから
631 :03/09/03 22:20 ID:O3WmQbpZ
>>629
ネットdeナビ機能はいらんのか?
芝機にするなら、この機能あった方が便利なのに…
XS40も底値になってるぞ。
632 :03/09/03 22:29 ID:G8dpzj1Z
ネットdeナビあった方が良いと思うよ。
俺はX2使ってるんだけど、リモコンでタイトル入れるのすげーめんどくさい…
633 :03/09/03 23:21 ID:N9TMSmcE
>>557,>>576,>>585
遅レスだが。
「銀」を意味する「La Plata」が、誤訳された経緯は>>576の通り。
(ちなみにアルゼンチンには銀が大量に産出されると思われていた。Argentinaという
 国名も「銀の土地」の意)

発音に関してだが、日本語でもそうだが、スペイン語やイタリア語でも、外来語について、
元の発音を尊重しつつも、部分的に自国語的に変化する事がよくある。
英語の、あいまいなer(アー)は、普通「エル」と発音されるので、Riverは「リーベル」。
Plateの方は、母音は英語の発音を尊重しているが、語尾のtは、スペイン語は基本的に
tという子音で発音が終わる習慣がないので、発音されない。
ボカの「Juniors」も、英語なら「ジュニアーズ」、まんまスペイン語読みなら「フニオルス」だが、
実際は「ジュ(−)ニオル」みたいな発音が普通。これも部分的に変化してる例。
語尾のsが発音されないのは、スペイン語やポルトガル語には、基本的に2つの子音で終わる語がないから。
レッジーナのブラジル人「Mozart」も、「モザルト」ではなく「モーザ(−)」と呼ばれる。
634 :03/09/03 23:30 ID:N9TMSmcE
>>578
これも定期的に質問あるので、そろそろテンプレに入れた方がいいかも。
スペイン・ポルトガル語圏では、姓も名も種類が少ないので、同じ姓や名を持つ人が
やたら多い。
そのため、サッカー選手は、名だけで登録したり、名と姓を組み合わせたり、愛称を使ったり
して、なるべく差別化(?)を図っている。
ちなみに、こういった登録名が、サッカー界での正式な呼び方になるので、
「ラウル・ゴンサレス」より、単に「ラウル」と呼ぶのが正式、という事になる。
CLの中継見れば気づくと思うが、イタリア人などは、例えば「Alessandro Del Piero」と
字幕が出るのに、ラウルは単に「Raul」である。

>>565
細かい事だけど、10番はほんとは、キリゴンに18を譲ったダルマがつけるはずでした。
ところが10番貰ったとたんにレンタル移籍w


ところで>>576のぼるじょあよ、喪前以前にアイドル画像板で、麻原AAのコピペ荒らし
してたよな?
とりあえず氏ねや。
635 :03/09/03 23:33 ID:ja1UhNvd
同じ奴が定期的に質問してるんでしょう
636 :03/09/03 23:39 ID:WyhEIsfz
>>634
ぼるじょあは公開トリップだぞ
637ロベール:03/09/04 05:49 ID:EUBHubvE
質問です。長い髪のサッカー選手(ネスタ、セードルフなどなど)がつけてるヘアバンドって売ってない
んですか?W杯の時に松田(あれはadidasと書いてありました)がつけていた
ようなものは市販ではないのでしょうか?お願いします
638 :03/09/04 05:56 ID:IQraqEu1
639ロベール:03/09/04 06:03 ID:EUBHubvE
>>638
ヘアバンドだけってのは売ってないのでしょうか?
640557 :03/09/04 13:04 ID:pmEpNdpo
>>633
ありがとうございます
なるほど、前半がスペイン語読みで後半が英語読みと言うより
全体が英語読みだけどスペイン語風に訛ったと考えた方がいいみたいですね
参考になりました
641-:03/09/04 16:45 ID:W97sKWRg
ミロセビッチとコバチェビッチってどっちが上ですか?
642 :03/09/04 16:51 ID:yQm3taxK
>>641
そういう主観が入らざるを得ない質問はスレ違いだし荒れる原因
643 :03/09/04 18:52 ID:OzI7I0Ea
ジョロビッチ
644 :03/09/04 21:15 ID:67U/uXUW
ところで今シモ−ネ・インザ−ギ
何処にいるんですか?
代表召集何試合でしたっけ?
645 :03/09/04 21:29 ID:lphiMOUF
>>644
S・インザーギはラツィオ所属。
イタリア代表は2試合。
646 :03/09/04 21:35 ID:qaO3smvU
>>645
ありがとう。
まだラツィオにいたんや。
647 :03/09/04 22:50 ID:iyB/1vCh
マラドーナの息子がイタリアのU-17代表に選ばれた
と聞いたんですが、何故に国籍がイタリアなんですか?
648 :03/09/04 22:55 ID:yS2JkbtI
ナポリ時代に作った隠し子だから
649634:03/09/04 23:00 ID:I31AJAKr
>>636
そうだったのか。
漏れもまだまだだなw
とりあえず>>576スマソ。
650 :03/09/05 11:19 ID:i5oV/NzD
カイザー スラウテルン
カイザース ラウテルン

どっちの読みが正しいんでしょうか
651 :03/09/05 11:49 ID:SG8TrKWz
>>650
下の方
652 :03/09/05 13:02 ID:7RN7VoVe
>>626
マドリー対バルサ(バルサ対マドリー)の呼び名は
クラシコ、エル・クラシコ、スーペル・クラシコ、スペインダービー
のどれでも一応大丈夫。

ちなみにクラシコとは英語でのクラシックのことで伝統があるとかまぁそんな感じ。
だからスペイン語圏の国では歴史のあるダービーなんかはクラシコと呼ばれてる
例えば、アルゼンチンのリーベル対ボカなんかもスーペル・クラシコと呼ばれる
スペインではマドリー対アトレティコの試合もクラシコと呼ばれたりするけど
日本での「クラシコ」はスペインダービーを差します。

あとなんで盛り上がるかと言うと

この2チームは長くスペインサッカーの覇権を争っているライバルだから
そしてもっとも重要な要素と言われてるのが民族的な理由から。
スペインは長くフランコ将軍の独裁政治が続いていたせいで中央(カスティージャ人)以外の民族が虐げられていた
そんな中、唯一中央に対して対等な立場で勝負することができたのがフットボールでありFCバルセロナだった

っとまぁこんな感じの事をよくスペインについて書いてある雑誌でよくみる
また最近では94-95シーズンにM・ラウドルップ、00-01シーズンにフィーゴ
というバルサのアイドルを強引に引き抜いた事もバルセロニスタの反感をかっている理由の一つ

653652:03/09/05 13:11 ID:7RN7VoVe
補足

マドリーはフランコ政権時にスペインの名をヨーロッパに示すために恩恵をうけていたと言われてます
そしてそれがより他の民族の反感を買って中央政府=R・マドリーと捉えられていたとか

このへんの事情に関してはよくサッカー雑誌に記載されている事が多いので雑誌を読むことを薦めます
654 :03/09/05 19:59 ID:aVwcyVGj
イタリアダービーって言った場合ユーヴェ対インテルですか?
それともユーヴェ対ACミラン?

あと、イングランドダービーと呼ばれる対戦はないんですか?
655 :03/09/05 21:07 ID:B0Z8ByoG
BS1のスペインリーグ放送いつから始まるの?
656_:03/09/05 21:08 ID:kE+jv4Au
いくつか質問します。ベンフィカという名前はどういういきさつで
つけられたのですか?あとマルセイユの前につくオリンピックは
どういう意味ですか??
657 :03/09/05 22:00 ID:umj/Tjmw
>>654
ユベントスvsインテルがイタリアダービー。
両者とも一度も降格したことがないため敬意を込めて・・・


だかどうかは知らん。でもイタリアダービーは↑
658 :03/09/05 22:04 ID:5eid22ua
 質問がありまつ。
1.プレミアリーグは1部と2部が3チーム入れ替えですが、
昨年ディビジョン1で5位だった「ウォルヴァーハンプトン」が
プレミアに昇格したのは何故でしょうか?

2.昨シーズンプレミア9位でカップ戦もダメだった「マンチェスター・シティ」が
UEFA杯に出場出来るのは何故なのでしょうか?

よろすくお願い致しまつ。 (´・ω・`)
659 :03/09/05 22:10 ID:3WfDYx9L
少林サッカーの監督、周星馳と作家の馳星周は何か関係ありますか?
660 :03/09/05 22:23 ID:HG+chv1f
>>658
1. イングランドのネイションワイドは、1.2位は無条件昇格、残り1枠は3〜6位でプレーオフっていう事になってる

2.なんかフェアプレー枠とかなんとか…よく知らんスマソ
661 :03/09/05 22:29 ID:rUeyNhib
ユーロ2000ユーゴ代表のゴベダリツァはどのチームにいますか?
結構いいロングシュート打ってた香具師
662 :03/09/05 22:30 ID:0RdXTgun
フェアプレー枠ですな。

http://www.fuoriclasse.com/news11/35f97.html
663 :03/09/05 22:40 ID:HG+chv1f
>>661
01/02までRKC(オランダ)にいて、それから現在までNEC(オランダ)
664 :03/09/05 22:59 ID:pE2Qx809
>>655
放映権を獲得した後ですね
665 :03/09/06 00:12 ID:Kd+R0IQN
>>656
ベンフィカだけなら「サッカー批評」19号より

1904年に前身の「グルポ(グループの意)・スポルト・リスボア」が誕生。
しかし貧乏で練習場の土地も借りらず主力が離脱。残ったメンバーが、
1906年創設の「グルポ・スポルト・ベンフィカ」と合併し、
1908年「スポルト・リスボア・エ・ベンフィカ」(現在も正式名称)が誕生

ベンフィカはリスボン北西の郊外の地名で、「グルポ・スポルト・ベンフィカ」は、
もともと自転車や陸上のスポーツチームだった。
現在のベンフィカのエンブレムの車輪はその名残だそうだ。

その後リスボン市内に移転し、ホームグラウンドを求めて転々とした末、
1954年に現在のホーム「エスタディオ・ダ・ルス」が完成。
1960年にエウゼビオが加入し、以後は黄金時代へ・・・・・・だそうだ


666  :03/09/06 01:25 ID:FbRAdsXP
>>659
映画監督にあこがれた作家が、その名前をもじってペンネームを付けた。
作家のほうの本名は坂東だったかな?
667 :03/09/06 02:01 ID:x2Iw7+08
>>660>>662 (`・ω・´) ありかとうございまつた。

668 :03/09/06 07:14 ID:PkKOOrpC
イタリアの10番やイングランドの7番みたいに
エースとしての強烈なイメージを持った背番号
について聞きたいんだけど、スペインでは何番なの?
10か7?
669 :03/09/06 08:00 ID:KJhTqR2n
>>659 &>>666
馳星周=坂東齢人だよね。
10年位前に「本の雑誌」読んでたんだけど、その本名で書評を連載してた。
作家になった時はちょっと驚いた。
670 :03/09/06 08:21 ID:6k5bTdvr
>>668
イングランド、スペインの7番って、レアルマドリー、マンUのみの話だろ。
他のクラブ、代表でも7番特別視してないよ。
671 :03/09/06 09:29 ID:vr7YoucJ
>>670
リバプールも7にこだわってる気がする
672 :03/09/06 11:02 ID:x2Iw7+08
昨日のフジTVでちょっとやってた

ロビー・ファウラー「トイレでウンコ流さずに3試合出場停止」事件

についてどなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?
673 :03/09/06 14:10 ID:yyRJZ9ho
>>672
もうそれだけで笑える。麻薬吸引パフォを超えたな。さすがファウラー。
674 :03/09/06 14:12 ID:U0ThXhWb
マンUのC・ロナウドの移籍金って
やっぱり高すぎだと思うんですが、どっかのクラブと取り合いになった
もしくは古巣のチームに吹っかけられた。みたいなコトの結果なんでしょうか?

ついでに本家ロナウドはPSVにきた時幾らだったか教えてください。
675_:03/09/06 14:54 ID:Ul/Ltzy5
セリエの場合ミランファン→ミラニスタ
      インテルファン→インテリスタ

プレミア  アーセナル→?
      マンU→?
      チェルシー→?

リーガ   バルサ→バルセロニスタ
      R・マドリー→?

だれか教えてください。
676 :03/09/06 15:06 ID:EqJ34Rux
Cロナウドはパルマが獲得寸前まで逝ったって逝ってたぞ
677 :03/09/06 16:06 ID:xxWMD418
フランチェスコリとシーフォってヨーロッパではどこのクラブでやってたんですか?
678        :03/09/06 17:31 ID:5PVBsoun
>>668 >>670
イングランドでは放り込みというか、クロスを入れてドカン、なサッカーが主流だったため、
必然的にウイングが花形となり、そのナンバーの7や11がエースナンバーに
なるのではないか、という考察が過去にあったなぁ。

イタリアに限らず、ラテン系では10番が主役であることが多いね。

>>677
http://www.fcjapan.co.jp/KSL/player/1079.html
http://www.fcjapan.co.jp/KSL/player/1695.html
む、不完全だなぁ。もっと更新してほしい…
そう言えば、二人ともエンツォだったね。
679 :03/09/06 17:53 ID:UTDJCiu2
プレミアのはわかんないけど

R・マドリーはマドリディスタ
680 :03/09/06 17:53 ID:c9/EzyMk
>>677
フランチェスコリ
1974-83 モンテビデオ・ワンダラーズ
1983-86 リバープレート(アルゼンチン)
1986-90 ラシン・パリ(フランス)
1989-90 マルセイユ(フランス)
1990-93 カリアリ(イタリア)
1993-94 トリノ(イタリア)
1994-97 リバープレート(アルゼンチン)
シーフォ(国名がないのはベルギー)
1982-87 アンデルレヒト
1987-88 インテル(イタリア)
1988-89 ボルドー(フランス)
1989-91 オセール(フランス)
1991-93 トリノ(イタリア)
1993-97 モナコ(フランス)
1997-00 アンデルレヒト
2000-01 シャルルロワ
681 :03/09/06 19:08 ID:2SBhlv2X
G+やWOWOWでは、ユーロ予選の試合の途中で、他チームの試合の途中経過や結果を
ネタバレしたりしますか?JSKYでは確か言わなかったと思うのですが。

来週の水曜日深夜の被りまくりのユーロ予選の観戦順の参考にしますので、教えてください。
682 :03/09/06 22:12 ID:Yk6qeVNR
インテルのエンブレムの上にある星はスクデット10回のものですが
エンブレムの中にある星はどのような意味があるのですか?
683-:03/09/07 02:17 ID:kq37MFOb
アーセナルファンは
ガナーズって言うね。
684 :03/09/07 02:18 ID:id9Bo7Bi
>>681
G+は知らんが、WOWは試合中のネタばれはしない
でも試合終了後、スタジオに戻ってからやっちゃったことがあったような・・・・・・
何の試合かはよく覚えてないけど
685 :03/09/07 02:26 ID:JpCyalpm
ガナーズってアーセナル自体の愛称じゃなかったっけ
アーセナルファンのことだったか?
686 :03/09/07 02:31 ID:iQWzFuLF
26−27シーズンのトリノ優勝取り消しって何があったの?
687 :03/09/07 02:57 ID:fjbPivDU
>>686
八百長みたい
688  :03/09/07 04:13 ID:Xdr1rlBK
>>686
ユーヴェに2-1で勝った試合で、八百長やった、として優勝剥奪。
689 :03/09/07 04:39 ID:pExoLOOc
プレミアってフォーメーションが4-4-2の
チームが多い気がするんですが
何故なのでしょうか?
690 :03/09/07 04:51 ID:eS0paZRz
ブラジルみたいに、「それがサッカー」って感じなんじゃない。
691_:03/09/07 12:04 ID:u5FkBiN5
ちょっと質問なんですが、
シエラレオネ・リベリアのホームゲームはどこで行われているのでしょうか?
692van:03/09/07 13:53 ID:43on9uYv
ユニフォームとかだけじゃなくて、サッカーに関する世界中の雑貨や
土産物、彫刻とか置いてあるショップやサイトってないですか?
693 :03/09/07 13:56 ID:Ewz42MAj
パルマとボローニャって同じ都市にあるチーム?
694 :03/09/07 14:05 ID:ByuCNDu3
南米各リーグの得点王を知れるサイトない?
南米で得点王なら欧州でも十分やれるかな?
695:03/09/07 14:06 ID:K29iqDmt
ファウラーの麻薬吸引パフォってなんですか?
696_:03/09/07 14:10 ID:8zSaU+R4
マラドーナがナポリを優勝させた時の面子教えて下さい
フェラしか知らない
697 :03/09/07 14:20 ID:JVm7nS9K
>>693
同じ「州」だったはず

>>695
リバプールに所属していたときのこと
ライバルチーム・エバートンのサポに
「ファウラーは麻薬やってるキティなんだぜ」
「△※◎□∽%〜!!!(キティの振りをして話しかけてる)」
などと煽られまくっていた
そんなある日ゴールを決めたファウラーは
麻薬を吸引する真似をしてエバサポに反撃(?)

って感じだったはず
そりゃりばぽサポに人気なはずだよな・・・
698主なメンバー:03/09/07 14:51 ID:b/xzob9o
>>696
'86-'87
デ・ナポリ、カルネバーレ、ガレッラ、バーニ、ブルスコロッティ、カッファレッリ
ヴォルペチーナ、ジョルダーノ、レニカ、ロマーノ、フェッラーリオ、デ・ナポリ
フェラーラ、ムーロ、ゾラ

'89-'90
クリッパ、カレカ、フェラーラ、アレモン、フージ、マウロ、フランチーニ
ジュリアーノ、コッラディーニ、バローニ、ゾラ、ビリャルディ、レニカ
699698:03/09/07 14:54 ID:8o/TZWhd
'86-'87のデ・ナポリ重複分は、'89-'90に回して下さい。
700 :03/09/07 14:56 ID:modvsuqc
>>697
補足するとラインの石灰(だっけ?)をコカインに見立ててそれをスパスパ吸うまねをした
701_:03/09/07 17:13 ID:voRtOH7n
>>698
ありがd
702 :03/09/07 17:13 ID:+7ly6SY6
バッジォがビチェンツァ→フィオレンティーナ→ユベントス→ミラン→
ボローニャ→インテル→ブレシアと移籍したのは調べられたのですが、
バッジョ在籍当時の各チームの主要メンバーには誰がいたのでしょうか?
703 :03/09/07 17:18 ID:uelWqzhQ
ユーベ→ディ・リービオ、デシャン
ミラン→アルベルティーニ、ドナドーニ
ボローニャ→ケネット・アンデション
インテル→ロナウド、レコバ
ブレシア→ヒュブナー、グァルディオラ

多分めちゃくちゃ
704 :03/09/07 17:20 ID:fiiz+igP
>>702ユーべ時代はジャンルカ・ヴィアリがいたよ。
705_:03/09/07 17:34 ID:voRtOH7n
スコットランドのヘンドリーの凄さがわかりません
98の時はロナウドの引き立て役にしか見えないし、あれが
プレミアトップクラスのDFなんですか。顎割れてるし。
マンUに在籍したことありましたっけ?
706_:03/09/07 17:49 ID:0J3HOnJq
よくゴールパフォでユニを顔にかぶせて疾走 してるけど前見えないですよね
あれで広告看板やゴールポストにぶつかって負傷した選手とかいないんでしょうか
下らない質問でスマソ
707 :03/09/07 18:00 ID:jC1ptqgH
ユニフォームの生地は薄いから
目の前に障害物があるかないかくらいは見えるよ
ショップにでも行って確かめてみな
708 :03/09/07 18:20 ID:XXE0L1vO
試合中でユニフォーム脱ぐのは禁止になったんじゃないんでしょうか?
結構脱いでる人をたくさん見かけるんですが。
709 :03/09/07 18:25 ID:J6qTz/RU
バルセロナにはユニフォームの広告が無いのはナゼ?スッキリしていて好きだけど
710 :03/09/07 18:37 ID:HGiefRcw
>>708
禁止になったので、脱いじゃった選手に対して何らかの制裁が下りる筈。
711 :03/09/07 18:53 ID:+7ly6SY6
>>703,704
ありがとうございました。
712 :03/09/07 19:05 ID:5xVdtlGn
>>709
意地
713 :03/09/07 19:07 ID:xPAr21Wc
>>709
もう付けるけどね
714_:03/09/07 19:40 ID:3LIij6KK
ほんとつまらないかもしれませんが・・・・。バルサやポルトの前によく
FCがつきますがなぜですか?だいたいのクラブはFCは省略していますが・・・
715 :03/09/07 19:47 ID:2caBBH0j
テンプレに無いんですがヒダの由来を教えてください。
あと、ジョルディ・クライフのクラブどこだったかも教えてください。
716 :03/09/07 19:52 ID:uelWqzhQ
>>714
Football ClubだのClub de Futbolだのじゃないかと思う
717 :03/09/07 19:54 ID:uelWqzhQ
>>715
ヒダ・・・単にヒデをもじっただけかと
それもわざと印象の悪い語感になるように

ジョルディ・・・バルサB→バルサ→マンU→アラベス→エスパニョール
だったかな
718 :03/09/07 19:58 ID:2caBBH0j
>>715
おー、サンクス
719 :03/09/07 20:01 ID:b1veqiGu
>>713
あれま、マジですか。
ソシオは騒いでないのかな。

で、どこのスポンサー名がつくのですか。
720 :03/09/07 20:03 ID:nqylsyg3
吉野家
721719:03/09/07 20:08 ID:b1veqiGu
>>720
それって、まじですか。
漢字で「吉野家」かな、それともアルファベットで「YOSHINOYA」かな。

で、どこのスポンサー名がつくのですか。

722 :03/09/07 20:12 ID:lV8GLh2f
>>717
→マンU→セルタ→マンU
723 :03/09/07 20:14 ID:5xVdtlGn
>>721
負債が多いので付けるだろうという>>713の予測。
724 :03/09/07 20:33 ID:uelWqzhQ
スポンサー絡みで思ったけど
胸にadidasとかNIKEってロゴ入ってるユニないよな
既にユニの製造ってとこで当たり前のように知られてるから
胸にでっかく入れても無駄、ってことか?
725721:03/09/07 20:36 ID:b1veqiGu
>>723
決定したわけじゃないのね。アリガトン。

バルサ程のクラブでも赤字か。スポーツビジネスて大変なんだなあ。
726 :03/09/07 20:52 ID:kvk5xq0L
>>724
入ってますがな。
727 :03/09/07 21:00 ID:jC1ptqgH
728        :03/09/07 21:19 ID:uIkIzEFT
>>724
上に出てるリーボック、どこのクラブだったか忘れたけどプーマは見たことがある。
ナイキもどこかで見た気がするけど、気のせいかもしれない。
729あげ:03/09/07 21:29 ID:p32Rg/O8
チェルシーって何リーグ?
730724:03/09/07 21:33 ID:0hC/xSXG
>>726-728
あったのね、スマソ
731 :03/09/07 21:35 ID:b1veqiGu
>>729
様、マジで答えてほしいのですか?
732 :03/09/07 21:49 ID:CIzOrIBM
プレミアとあえて釣られてみる
733 :03/09/07 22:09 ID:kVP8msho
バルサって昔スポンサー名入れたらソシオが騒いでやめたんじゃなかった?
734 :03/09/07 22:19 ID:5xVdtlGn
>>732
プレミアリーグってのは固有名詞じゃないぞ
735 :03/09/07 22:21 ID:WiP/jokR
>>723
予測じゃなくてもう決定してますが。
ソシオ評議会では賛成450票、反対32票だってさ
736 :03/09/07 22:48 ID:sFm0yRr9
>>682
知ってる人いませんかねぇ・・・
737 :03/09/07 22:51 ID:7UCH95st
>>736
忘れられてるのかもしれないけど、
いくら待っても返答が来ないようであればインテルスレで尋ねてみては?
738 :03/09/07 23:42 ID:BiHAL0lP
スペインリーグって開幕しているの?あれだけベッカム様とかほざいていたクセに
スポーツニュースで全然いわない
739 :03/09/07 23:53 ID:sFm0yRr9
>>737
提言どうもです
そうしてみます
>>738
2節消化してるよ
たしかにニュースとかで試合の映像見ないね
WOWOWは映像提供さえもしないのか?
740 :03/09/07 23:56 ID:ONn2RGfd
>>739
WOWOWが放送するって決まったのが開幕の2,3日前だったっけ?
突然のことだったので、そのへんのことはまだ決まってないだけだと思いたいな。
741_:03/09/08 01:07 ID:8uYNc68d
>>707
持っているユニ(レイソル、バイエルン、高校の時の緑色のユニ)でやってみたけど正直見えないですよ
742 :03/09/08 01:25 ID:sDm5dB2N
>>739

>>740が言うようにWOWOWがリーガの独占放映権を手に入れたのは
リーガ開幕の2,3日前
この独占放映権とは日本国内におけるリーガの映像の全権を
WOWOWが入手したということだから
日本の他局(民放、NHK)がWOWOWと(金銭等で)交渉して
映像を流す許可を得なければいけない

よって今はその交渉(WOWOWと他局)の段階。
近いうちに民放でも映像は流れるようになる。
743 :03/09/08 02:30 ID:ivTZyOmZ
去年も画面の隅っこに「WOWOW」のロゴ出して
チャンピオンズリーグのニュースやゴールシーン流してたから、たぶん大丈夫だろう。
744 :03/09/08 04:09 ID:vf3gvDxy
>ケイロスは言い訳をしない男だが、もう何度も警告を発してきた。
ディフェンスのかなめであるフェルナンド・イエロが引退し、
アルゼンチン人ディフェンダーのガブリエル・ミリトの獲得に失敗(メディカルチェックで引っ掛かった)
すると、急務だったセンターバックの補強は結局、実現しなかった

プロスポーツ選手がメディカルチェックに引っかかるってどういうことなんですか?
745 :03/09/08 04:17 ID:eXEHLOIo
チェルシーは何であんなにお金持ちなんですか?
746677:03/09/08 04:19 ID:HT+AbhGv
>>680
thanks!!!
シーフォは尾セールにもいたことあんのか!
うぉぉぉぉおおおぉぉぉぉー
747_:03/09/08 04:32 ID:vWbet+uf
>>744
やっぱり選手ってとても高い買い物なので、買った後に使い物にならないことがあったらヒジョーにまずいわけですな。
ミリトに関しては膝の十字靭帯が治癒しきってないとのことで、この先金額に見合わないぐらい、回復まで長い期間を要する怪我をする可能性があるからとらわかったわけです。
まあそれもレアルが勝手にでっちあげただけで、ホントはなんともなかったという噂もあるようですけどね。

>>745
ロシアの大富豪、油がオーナーになったから。
総資産7000億オーバー
748744:03/09/08 04:37 ID:vf3gvDxy
>>747
回答サンクス 古傷の完治の有無などが焦点になるわけですか、一般人のメディカルチェックとは意味合いが
全く異なりますね 当たり前か
749_:03/09/08 04:43 ID:u8quMTaK
クロアチアのボバンはセルタに所属していたことがあるんですか?
750_:03/09/08 04:43 ID:vWbet+uf
あと心肺機能系でも、インテル移籍のファディガは心臓に問題でだめらしい。
751_:03/09/08 04:47 ID:vWbet+uf
>>749
引退までの2年間はセルタ
752_:03/09/08 04:48 ID:u8quMTaK
ありがとうございます!
活躍はしていたのでしょうか?
753_:03/09/08 04:51 ID:vWbet+uf
わがんねっすw
754 :03/09/08 04:51 ID:BFNTMHpK
ボバンがセルタにいたのは1ヶ月ちょっとだけだと思うけどちがったか?
5、6試合くらい出てやめたと思う。

>>750
ファディガは心臓疾患はウイルス性で大丈夫っぽい
755_:03/09/08 04:54 ID:u8quMTaK
>>754
そうなんですか
ミランで引退したと思っていたんですがセルタのユニフォームに
ボバンのネームが入っていたものが売っていたんで気になりました
756 :03/09/08 05:09 ID:lmK8IFkB
ミリトに関しては、軽い不整脈もあったという話
プレーには問題ないもののようだが
757_:03/09/08 05:09 ID:h++UB3Sy
海外サッカーの試合見たり情報入手するのにおすすめのテレビ番組ありますか?
ちなみに家はケーブルTVです。
758 :03/09/08 05:12 ID:Kvy6ktKt
FOOT
759 :03/09/08 05:13 ID:lmK8IFkB
>>757
どのチャンネルが映るのか書いてもらえると答えやすい
760757:03/09/08 05:26 ID:h++UB3Sy
普段あんまりケーブル見ないからどう答えていいのか・・・。
一応WOWOWは見れます。あと家は大阪です。
答えにくいレスでスイマセン
761 :03/09/08 06:19 ID:lmK8IFkB
加入しているケーブル局で試聴できるチャンネルは
プログラムガイドやホームページでチェックできるはず

各チャンネルで放送されているリーグは
J Sky Sports…セリエA、イングランド・プレミア、アルゼンチン、
WOWOW…リーガエスパニョーラ、ブンデスリーガ
GAORA…エール・ディビジ、ポルトガル・スーペルリーガ
Sports-i…リーグ・アン、スコットランド・プレミア
それぞれ各節毎に何試合かと、大抵ダイジェスト番組が放送されている
メジャーどころはNHKやBSデジタルで放送されるものもある

それからクラブ間の国際大会ならJ Sky SportsでCLとコパ・リベルタドーレス

来年開催のEURO予選はWOWOW、J Sky Sports、G+など
EURO本選はWOWOW独占放送

その他国際親善試合やツーロン国際などの大会が各チャンネルで放送されたりする

但し、ケーブル局によっては視聴できないチャンネルがあるかもしれない
762 :03/09/08 06:33 ID:lmK8IFkB
>>758が挙げた「Foot!」は、歯に衣着せぬトークが売りの
リーガエスパニョーラのダイジェスト「だった」
しかしリーガの放送権がWOWOWに映ってしまったため、
オタッキーな実況アナと毒舌な解説者が気の向くままに
面白い(くだらない)トークで海外サッカーを語る番組になりかねない
好き嫌いが分かれる番組だが、嫌いになるにしても
一度見てからで遅くはないと思う

ダイジェストならアルゼンチンリーグダイジェスト「Football Mundial」は
シンプルで俺は好きだ

それから微妙にスレ違いになるが、これまたJ Sky Sportsの
「Football Anti-climax」はサッカー好きにはお薦め
Jリーグのある試合を、サッカーそのものの映像と選手のコメントのみで
じっくりと見せてくれる

とりあえず俺のお薦めはこんなところかな
連投&長文スマソ
763_:03/09/08 06:58 ID:14uW9fRw
EURO本選は民法でやりますかね?
やるとしたらどのくらい放送しますか?
764 :03/09/08 07:18 ID:smA4BLO+
>>763
おそらくニュースでちらっとやるだけ
765 :03/09/08 10:46 ID:21azzcP3
>>763
WOWOW独占です
766坂部達也:03/09/08 15:43 ID:oagt1svf
有名なサッカー選手は学歴はどーなの?
もしかして中卒?
767 :03/09/08 17:56 ID:kC8ri/oO
海外の? 国によって学制が日本とまったく違うから、いちがいには言えんなあ。
でも17,8でプロ契約して20歳ぐらいからバリバリ活躍しないと
生き残れないから、大卒は少ないよ。
レドンドとか数人ぐらいじゃないだろうか。
日本や韓国みたいに学校サッカーが盛んなのも特別な例だしね。

ただ、プロチームのユースやスクールでは勉強も教えよう、
プロ選手になれなくても生活に困らないように
高卒ぐらいの資格は取れるようにしようってとこも増えてるそうな。

>>763
ユーロ2000は、やらなかったなあ。

>>748
有名で衝撃的な例としては、二十歳の頃のカヌーに心臓病がみつかり、
清酒生命も命も危ぶまれた。手術とリハビリで回復していまは元気ですが。
アフリカの三杉くん。
768 :03/09/08 18:03 ID:6YRPf1fI
清酒生命

ワラタ
769 :03/09/08 18:09 ID:vf3gvDxy
>>767
ずいぶん背の高い三杉君だな
770 :03/09/08 19:01 ID:haFpM/ff
ローマは8位なのになんでUEFAカップに出られるのですか?
771 :03/09/08 19:07 ID:wToDJ7ff
772 :03/09/08 19:10 ID:KcGQnWCG
スペインって、地方ごとのクラブのサポーター同士は仲が悪そうだけど
(バスクのクラブのサポとカタルーニャのクラブのサポの間とか)
代表選手はどうなの?
この前のポルトガル戦でエチェベリアが点取った後
祝福に来たラウールを無表情でスルーし
同じく祝福に来たシャビ・アロンソと笑顔で抱き合ってたので

今までは、サポ同士は仲悪いけど
選手同士は結構仲よさそうって勝手に妄想してたんだけど
773 :03/09/08 20:05 ID:yatxSY57
>>772
そういうのって結局個人個人によるんじゃない?
別に中央やレアルに特別な感情持ってない奴も多いだろうし、
仲悪いにしても代表の時には仲良くする奴もいるだろうし・・・
エチェベリアのいるビルバオは特に「バスク純血主義」貫くチームだけに何かあるかも・・・

でも基本的にサポ同士は仲悪くても、選手同士はそれほどでもないと思う
774 :03/09/08 20:17 ID:DJyEJ2FM
ドイツの「Kicker」誌とかの採点って
数字が低いほど評価が高いみたいだけど、
最高点と最低点はそれぞれいくらなんですか?
775 :03/09/08 20:48 ID:tsw+tC4u
>>766
昨シーズンのリーガ放送中に金子だったと思うが、
チャビ・アロンソは今現在、大学に通ってるみたいなことを言ってたきがする
776 :03/09/08 20:53 ID:KcGQnWCG
>>773
サンクス
そんなもんなのかな
まあ仲悪い奴は同じクラブ同士でも悪いんだろうし
777 :03/09/08 21:26 ID:gfXS4key
>>672
ロビー・ファウラーがリバプール時代に
試合中の審判の判定に怒って
試合後審判専用のロッカールームに侵入して
トイレでウンコしてわざと水を流さずに逃げちゃった
そしたらそれが審判にバレて3試合出場停止喰らった
という話。あと既出だけどヤク吸引パフォーマンスを
やって問題になったのも、このお方。

ちなみに今マンチェスター・シティに居るけど、マンCの
FWはファウラーとアネルカの2トップ(w
恐らく世界NO.1のDQNコンビかと。
778-:03/09/08 21:48 ID:GUS88ehM
>>772
$B%9%Z%$%s$OB?L1B29q2H$G$"$j!"3F%/%i%V$OI,A3E*$KL1B2$N8X$j$rGXIi$o$5$l(B
$B$F@o$C$F$$$k$$$k0lLL$,$"$k!#$$$o$PFb@o$NBe$o$j$K%j!<%,$r@o$C$F$$$k(B
$B$o$1!#$3$N$"$?$j$N$$$-$5$D$O!"%P%k%5$H%l%"%k$H$$$&K\$K>\$7$/:\$C$F(B
$B$$$k$h!#$b$N$9$4$/LLGr$$!#$=$s$J%9%Z%$%s%A!<%`$,$^$H$^$k$o$1$,$J$$!#(B
779-:03/09/08 21:52 ID:GUS88ehM
スペインは多民族国家であり、各チームは必然的に民族の誇りを背負わされ
て戦っている。激しかったスペインの内戦。その代償行為としてリーガを
戦っているわけです。このあたりの事情は、バルサとレアルという本を
読むとよくわかります。とても興味深い本です。そんなスペイン代表
チームがまとまるわけがない
780 :03/09/08 21:59 ID:bjGfohjy
スカパーのプレミアリーグのCM(ルーニとかシアラーとか出てくる奴)
の曲教えてください。
出来れば収録してるアルバムも。

781 :03/09/08 22:01 ID:wToDJ7ff
>>780
マルチは(・A・)イクナイ!!が、ここで答えが得られないようなら、こっちで聞いてみなさい。

FIFA ANTHEM』+サッカー関連の音楽総合スレ3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048113649/
782 :03/09/08 22:05 ID:J6mBYySt
リーガの放映権は3年間もWOWOWの独占なんですか?
783745:03/09/08 22:56 ID:eXEHLOIo
>>747
マジっすか...
そりゃあ凄いなw
じゃあやっぱ近いうちにレアルやマンU、バイエルンに負けないくらいの強いチームになるの?
784_:03/09/08 23:05 ID:768p4GWm
リバウドの凄いところを教えてください
強烈なシュート放つくらいしか印象にありません
785 :03/09/08 23:13 ID:VnmywcKk
>>783
それは誰にも判らない。
786 :03/09/08 23:24 ID:gfXS4key
>>784
手足が長くてクネクネしているところ。
ボールが足に当たったのに顔をおさえてうずくまったりするところ。
ロナウドやロナウジーニョなどブラジル代表の中で自分が一番いい男だと思っているところ。
実はアトランタオリンピックで日本に負けたときのブラジル代表メンバーだったけど隠しているところ。
787 :03/09/08 23:27 ID:okQhtPDN
>>784
・左足の神業的なボールコントロール(タッチ、トラップ、FK、シュート)
・"適度"なファンタジーア(ラボーナとか)
・意外なところでの勝負強さ(デポル戦での伝説のハットトリック)
・顔が高見恭子に似ている
788 :03/09/08 23:32 ID:1U6Y76BE
>>784
顔が高見恭子そっくり。

バルサ時代、FIFA世界最優秀選手も取ってるな。バロンドールも取ったっけ?
789 :03/09/08 23:34 ID:1U6Y76BE
ウワアン カブタ……

城のバリャドリード戦で、狙って二本オーバーヘッドを決めたりしてたなあ……
790 :03/09/08 23:50 ID:6YRPf1fI


787 : :03/09/08 23:27 ID:okQhtPDN
>>784
・意外なところでの勝負強さ(デポル戦での伝説のハットトリック)





何だそれは?漏れは知らない。いつだっけ?
791 :03/09/08 23:52 ID:eNORuUHy
>>790
たぶんバレンシア戦の間違いじゃないのかな
792 :03/09/08 23:55 ID:NcnX6pX/
バレンシア戦だよね

01-02の最終節だっけか?CL出場権をもぎとる
スーパーゴールだった。
793 :03/09/08 23:55 ID:DDT5izPZ
>>772
あまり知られてない事だけど
エチェベリアはもとソシエダのカンテラ出身
(17歳でトップデビュー&翌シーズンにビルバオが強奪)

あとマドリーのシンボルであるラウールが
バルサのカンテラ出身でバルセロニスタのアイドルだったデ・ラ・ペーニャ
と親友なのは有名な話

>>779
「バルサとレアル」の本はあくまでスペインサッカーの歴史について書いてある本
一昔前は代表でもライバルチームの選手にはパスを出さないといったことが本当にあったらしいが
今はまったく違う。スペイン国内でも未だ「クラブ>代表」の構図は変わらないが
代表の存在価値は少しずつ上がってきてる。
794お願いします:03/09/09 00:07 ID:69gMP1s2
ベッカムの後釜で入った、男は顔じゃない、と発言した人
誰でしたっけ?
教えて下さい、お願いします。
795 :03/09/09 00:08 ID:XUHgl5Y7
「サッカーのブラジル代表になるくらいの連中はみなそれなりに
裕福な階級の出身者だから」ね
796 :03/09/09 00:10 ID:xPkQ3LlA

   )))))))|  ⌒   ⌒  |)))))))))
  ((((((((| (●)  (●) |(((((((((
  ))))))))|ヽ   ・・  ノ|)))))))))))  
  (((((((((|  ../ニ\.  |((((((((((  < ひょっとして呼んだか?
   ))))))| /|_|_|_|_|\. |)))))))) 
   (((((.ヽ\ __/ /(((((( 
    )))))|ヽ、___,/|)))))
797  :03/09/09 00:25 ID:gonG3DoY
>>767
ユニバーシアードのブラジル代表はどうしようもなく弱い
うまい奴は大学に行かないから。
798 :03/09/09 00:37 ID:OUf3KOAO
日公のエチェバリアはバスク人なの?
799 :03/09/09 00:40 ID:1YTZy/A+
>>793
ラウールがいたのはバルサじゃなくてアトレティコの下部組織では?
800793:03/09/09 01:31 ID:0H9TtgA9
>>799
あっ、日本語が変だったかな。

>あとマドリーのシンボルであるラウールが
>バルサのカンテラ出身でバルセロニスタのアイドルだったデ・ラ・ペーニャ
>と親友なのは有名な話

これだとラウールがバルサのカンテラ出身のようにも読み取れるね。
この部分だけ訂正しまつ

『バルサのカンテラ出身でバルセロニスタのアイドルだったデ・ラ・ペーニャと
マドリーのシンボルであるラウールが親友なのは有名な話』

これでOKかな?
801 :03/09/09 02:09 ID:MkEKqfhr
>>793
エチェベリーアがソシエダを出た経緯って、当時の上層部と折り合いが良くなくて
半分追い出された形でなかった?
確か昨シーズンのダービー19節3−0で破った時に
「俺様を追い出すから痛い目見るんだぜ!」とコメントしてたような。
ビルバオが強奪、守りきれなかった&出しちゃってもいいやーだったソシエダ、なのかな。

今季からソシエダに帰って来たアルキサも、かなり上の方と
揉めた末にビルバオに行った、とソシエダの記事で読んだよ。

どちらの選手も一年はリーガでは見られないわけだが   _| ̄|○
802 :03/09/09 02:19 ID:pGKf93NC
代表の紅白戦などでメンバーに大学生を混ぜたりするのは何でですか?
803 :03/09/09 02:25 ID:nvV/Tj5c
>>801
3年の間違いだろ?
804 :03/09/09 02:43 ID:VNDPSd4R
あの質問なんですけど、
そのWOWOWリーガ独占放映権が3年というのは、どういうソースなんですか?
正式には発表されてませんよね?
805 :03/09/09 02:51 ID:2EPJKbgY
>>804
カスタマに電話した香具師がそう言ってたよ。
それと権利は3年取ったが、放映決定してるのは今年だけで
来年以降は未定と言うのをどっかのスレでみた。
806 :03/09/09 04:39 ID:MOHz+ly2
日本人がリーガに行ったら、スカパーが買い取ると思う。
807  :03/09/09 05:49 ID:8KSwJoTn
"midiapunta" は、ミッドフィルダーのことだと思ってたんですが
サッカー雑誌には1.5列目と書いていました。
みなさんはどちらの意味で認識していますか?
またmidiapuntaが1.5列目の場合、
単純にMFを差すスペイン語は何ですか?
808 :03/09/09 06:17 ID:ekzP162o
>>807
Mediapuntaの事だとしたら、1,5列目だね
MFを意味するMedio CentroとFWを意味するPuntaの中間ってこと

MFは他にCentrocampistaとも言う
809 :03/09/09 11:24 ID:Fx/klOtL
全盛時代のブラジルかアルゼンチンリーグで最も活躍した欧州の選手は誰?
810_:03/09/09 14:30 ID:peNnTk5F
>>793
ラウルも元はアトレティコのカンテラ出身だから
そんなに地域とか気にしてないんだろな。
もう周りが騒いでるだけで、選手間はなんでもないってことかな。
特に代表クラスは10代ぐらいからお互い知ってるだろうし。
811 :03/09/09 14:30 ID:NCBO+xGk
欧州杯にスコットランドが出ていないのは何故ですか?
812 :03/09/09 14:38 ID:tWt983iD
>>811
欧州杯ってEUROのこと?
予選には出てるよ

http://www.euro2004.com/competitions/EURO/FixturesResults/Round=1579/Match=69018/index.html
813_:03/09/09 14:44 ID:ADXAtxzi
イングランドではやっぱりマンUが一番人気あるの??
マンチェスター自体人口少ないし、人口ならロンドンのが圧倒的に多いし。
ということはアーセナルファンのが多いと思うんだけど・・・。
マンUが今ぐらいの規模になる前はアーセナルのが知名度が高いって
本に書いてあった。けどそれならリバプールの方のが・・・。
814 :03/09/09 14:46 ID:2pLdjVCE
ロンドンにはアーセナル以外にもチェルシーとかフルハムとか
あるよんよん
815_:03/09/09 15:22 ID:Wwu3Hs1C
イタリア代表のペッロッタは
どんなプレースタイルの選手なのか
教えてください。
816 :03/09/09 16:26 ID:CASGt7Jr
マンチチェスター自体はマンCの方が人気あるんじゃなかった?
817 :03/09/09 17:30 ID:UmEomgep
マンUは客は多くてもサポーターは少ない。
試合中に、客がポテチ食ってる音が聞こえた
とか言って、ファガソンが嘆いてた。
818 :03/09/09 21:56 ID:MLr5WBKX
                   9月17日(水)
3:20 Rマドリード vs マルセイユ(Ch.184) 解説:セルジオ越後  実況:西岡明彦
3:20 マンチェスターU vs パナシナイコス (Ch.183) 解説:高木琢也  実況:八塚浩
3:20 ミラン vs アヤックス(Ch.185) 解説:宮内聡  実況:倉敷保雄
3:20 ベシクタシュ vs ラツィオ(Ch.182) 解説:川勝良一  実況:大庭荘介
22:00 スパルタプラハ vs チェルシー(Jsky3) 解説:田中孝司  実況:渡邊哲夫
25:00 レンジャーズ vs シュトゥットガルト(Ch.183) 解説:三浦俊也  実況:中村義昭
25:00 ブリュージュ vs セルタ(Ch.185) 解説:遠藤雅大  実況:加藤暁
25:00 パルティザン vs ポルト(Ch.182) 解説:粕谷秀樹  実況:土屋和彦

                   9月18日(木)
3:30 アーセナル vs インテル(Ch.184) 解説:粕谷秀樹  実況:西岡明彦
3:30 ユベントス vs ガラタサライ(Ch.183) 解説:羽中田昌  実況:八塚浩
3:30 バイエルンミュンヘン vs セルティック(Ch.185) 解説:三浦俊也  実況:大庭荘介
3:30 PSV vs モナコ(Ch.182) 解説:田中孝司  実況:倉敷保雄
3:35 Rソシエダ vs オリンピアコス(Jsky3) 解説:宮内聡  実況:假野剛彦
25:00 ディナモキエフ vs ロコモティフモスクワ(Ch.183) 解説:高木琢也  実況:渡邊哲夫
25:00 リヨン vs アンデルレヒト(Ch.185) 解説:遠藤雅大  実況:土屋和彦
25:00 AEKアテネ vs デポルティーボ(Ch.182) 解説:川勝良一  実況:寺西裕一
819 :03/09/09 22:41 ID:t9kG8p+a
>>774
1〜6

>>779
いまどきの選手が内戦なんか引きずってるかよw

>>801
引き抜き。
引き抜かれた時、ソシエダのフロントが「またかよっっっ!!」って怒ってた。
「ウチがいい選手育てても、いつもビルバオが金に物言わせて持っていってしまう」って。

そんなビルバオも財政難なわけだが。
820807:03/09/10 04:01 ID:/dAFI3Qc
>>808
>MFを意味するMedio CentroとFWを意味するPuntaの中間ってこと

なるほど、ためになります。
ありがとうございました!
821 :03/09/10 13:13 ID:a65a93lY
PKを外さないor外さなかったイメージの選手ってどんな人がいますか?
それだと主観かもしれないので、そのへんまとめてあるサイトがあったら教えてください

生涯PKを失敗したことない選手っているのかなーとか思いまして
(もちろん沢山蹴った上で)
822 :03/09/10 13:15 ID:fjKWM8xh
イエロ。
823 :03/09/10 18:41 ID:6ZuCHx9D
ぴるろ
824 :03/09/10 18:46 ID:j6a5p8Tf
>>821
メンディエタ。
サイトは知らん。
825 :03/09/10 18:50 ID:m8Fk3ohx
>>821
マテウス、リネカー
826 :03/09/10 21:50 ID:KSJdEO+K
セルタに
「目つきの怪しい早野宏史みたいなの」がいますが
あれは誰ですか?
827しろし:03/09/10 22:14 ID:uNSfmOPX
ブラジル人のエドゥだな、多分。
828こんなスレ立ててください:03/09/10 23:25 ID:bGWjn1om
スレタイ:トッティはわざとこけている

内容:日本にはマリーシアが足りないなどと言われるが、スポーツである以上
やはりクリーンなプレーがみたいもの
あまりに醜いプレーや言動などについて話し合い、改善して行くためのスレ

http://www.soccerage.com/jp/13/q0356.html
829 :03/09/10 23:27 ID:0paLH0Wv
怪我した人がいるのにボールをださないのって
反則になるんですか?
南米の選手さえやらないってのは
ものすごく悪いプレーってことなの?
830:03/09/10 23:28 ID:gAvdRwZd
ファンタジスタというのは、今日の柳沢選手がしたようなプレーをする選手のことですか?
831としゆき:03/09/10 23:41 ID:g1nIpzHe
バルセロナは今年センターバックを補強しましたが、フランク・デブールはどうなりました?(残留ですか?)  あとヴァレンシアのカリューは何処に遺跡しました?  
832 :03/09/10 23:45 ID:yiu8R3BC
>>829
反則ではないが、ボールを出すべきであるという紳士協定が存在する。
833 :03/09/11 00:06 ID:URKGRAc4
>>831

Fデ・ブールはトルコのガラダサライ。

カリューはローマ。

どっかのニュースでカリューがノルウェーのチームメイト殴ったとか
なんとか。
834 :03/09/11 01:47 ID:sizkgy7h
835_:03/09/11 10:36 ID:+1f3u2mf
今話題のサイクロンって
ボールを垂直に上げた後どうすることなの?
836 :03/09/11 10:59 ID:pm2m8+vH
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063238711/240

これまじ?
日本が敵地で欧州に勝ったのはポーランドとアイスランドだけなの?
たしかに日本が欧州で試合する自体少ないし、コンフェデも仏に負けたし。
ウェンブリーでもイングランドに負けたし・・勝った覚えないなあ
837836:03/09/11 11:11 ID:pm2m8+vH
てか日本のアウェイ勝利って

韓国、メキシコ、アイスランド、ポーランドぐらいしか思い浮かばない・・

南米選手権もハッサン2世杯もアジアカップも開催国に勝ってない気が・・
838_:03/09/11 11:20 ID:UA2vk9RC
日本VSイングランドが来年にも実現しそう、と
何かで読んだ記憶があるんですが、可能性ありでしょうか?
839 :03/09/11 11:23 ID:9B3djDKo
監督が最初から、あるボランチを前半と後半で交代させることを
その選手に明言しておけば、そのボランチはペース配分を考えずに
運動量2倍でダ−ビッツ化できると思うんですが、いかがなものか?
840 :03/09/11 11:27 ID:ztvi1trU
>>839
それって
選手交代は選手が疲れたときだけで戦術的な交替はない
っていうジーコと一緒の発想だな・・・・
841 :03/09/11 11:31 ID:o7405+FQ
>>835
サイクロンとはゲームのキャプテン翼での翼くんの必殺技
ボールに超回転を加えて上げる
それを蹴ることによってすさまじい回転アンド威力がかかるというもの
サイクロン→ネオサイクロン→サイクロン→ブーストサイクロンと派生

余談だが、漏れが最初に買ったゲームはキャプテン翼3です
842839:03/09/11 13:38 ID:9B3djDKo
840 いえ、とりあえず交代枠あと2つ残ってるわけだし、
   前半、遠藤(稲本)ダービッツ 後半小野(阿部)ダービッツでいいのではないかと。
843 :03/09/11 14:42 ID:HGa2iKD7
http://www1.harenet.ne.jp/~dandy/img-box/img20030108011919.jpg
これ、いつの試合ですか?
指差して笑ってるのは誰ですか?
844 :03/09/11 15:10 ID:i85Vh9IU
>>843
メンバーから割り出した結果多分この試合だな。

http://www.nippondaihyo.com/db/servlet/DisplayGameDetail?fifa_a_match=0&game_code=0000001123

指差してるのは中田浩二だけどこの泣いてる選手を指してるのではないんじゃないか?
俺もこの試合よくおぼえてないけどこの選手がオウンゴールしちゃったんじゃないかな。
845 :03/09/11 17:02 ID:HGa2iKD7
>>844ありがとうございます。
それともうひとつ、先頭にいる髪がぼさぼさの人は誰ですか?
846 :03/09/11 17:06 ID:ra88K8BF
中澤佑二
847  :03/09/11 18:12 ID:ZkbmpR2n
欧州各リーグには新人王ってのはあるんでつか?
848 :03/09/11 18:19 ID:ZF9IVkkC
>>847
イングランドはある
もちろん去年の最優秀新人賞はルーニー君
その前がベラミーだったかな
849 :03/09/11 18:28 ID:pVhcZPcp
日本代表に拘束されているとき選手は、一日に付きどの程度のお金を貰っているんですか?
850 :03/09/11 18:59 ID:JQKlEGf4
>>848
去年はジェナス(新城)だったと思われ
851 :03/09/11 19:05 ID:lPwRFQL0
結局今年のBS1でのスペインリーグ中継はなしですか?
852 :03/09/11 23:05 ID:qFlInaPq
>>747
それって野球で言うと巨人より金持ち?
853 :03/09/12 00:35 ID:ZBL+NOEY
>>836-837
ポーランドに勝った時「30何年ぶり」だかとにかく何十年ぶりって言ってたよね。
中立地で勝った事はあるんじゃない。
ベルリノリンピックでスウェーデンに勝った時とか。(それも何年前だよ)
854 :03/09/12 00:36 ID:ZBL+NOEY
>>849
98年ナカタさん編集長の本「H」によると、当時は
お世話になってる人や知り合いに自腹で代表戦チケ買ったら
足りなくなるていどらしいよ。今は知らないけど。
(選手はチケットもらえるけど、招待したい人に対して枚数足りなきゃ、
ナカタさんでも自腹で買ってるらしい)

昔は無給だった。名誉だけ。
(でもアマ時代だから会社員が「サッカー」を理由に海外にまでアゴ足付きで
 つれてってもらえる、ぐらいの感覚だったみたい)
カズたちが「プロなんだから、報酬も出て当然だと思う」と
協会と交渉して、ギャラが出るようになったんだったはず。
でも日給なのかなあ? どういうッステムなのかは知らん。
855 :03/09/12 01:44 ID:M8d8R3Pq
この時期になると欧州各リーグの選手名鑑みたいなのが出版されますが、どれが一番いいのでしょうか?
WSGのを毎年買ってるんだが、これより良さそうなのある?
856 :03/09/12 01:57 ID:UulRpzLh
>>855
サッカー雑誌を語ろう 2冊目
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061506064/
857  :03/09/12 02:11 ID:d/OJmBdN
>>854
女子日本代表は今年から日給が出るようになった。
今までは無給だったので、代表に入ると生活が一気に困窮する
(バイトしながらの選手は給料なしなので)選手もいたとか。
858 :03/09/12 03:40 ID:Ks6BgnFN
んあー、実業団で保証されてた日本リーグ時代の男子以下なんだな。
ほんと、女子サッカーの皆さんはよく頑張ってると思う……
W杯ガンバレ
859 :03/09/12 06:26 ID:Srawo4eF
>>848
ありがとん。

ちなみに稲本は新人王候補にノミネートされたんでつかw?
860 :03/09/12 11:29 ID:xNU9RQuf
主観の入ってしまう質問かとは思いますが、
一般的に言われている4大リーグ(リーガ、セリエ、プレミア、ブンデス)
の特徴、サッカースタイルを教えて頂けないでしょうか?
861 :03/09/12 11:33 ID:+t5BrwHz
>>860
自分で見てみると、そういう質問は一番答えにくいってことが分かると思うよ。
862 :03/09/12 12:15 ID:9jMS95Jf
>>860
チームによるけど、概ね...
リーガ:緩いプレスが関係して割と攻撃的なサッカー
セリエ:非常にプレスの激しいサッカー 頭脳的
プレミア:走って走って走るサッカー ある意味馬鹿っぽいサッカー
ブンデス:見た事無い

まぁ、あくまでも主観ですけどね。
863 :03/09/12 12:29 ID:sANuNk8D
>>862
つっこみどころ満載の素人発言だなw
864 :03/09/12 12:38 ID:mkwL5m43
>>862
ロナウドがバルサでピチチ獲った頃の話なら別だが
今のスペインは中盤でのプレスは相当キツいよ。

セリエはバイタルエリアより低い位置で人数掛けるから
ゴールに近い位置では単純に人が多くて時間と空間の余裕がないけど
それ以外の所では中盤スカスカで一発カウンター狙いの所が多い感じ。
865 :03/09/12 12:39 ID:Nfl0VU1D
フィオレンティーナって経営破綻してセリエCとかに
落ちたと思ってたのですが、いつの間にセリエBに?
名前も確かフロレンティアとかそんな名前だったような・・・
どなたか教えてください。
866 :03/09/12 12:44 ID:5mQ+Qgb2
>>865
フロレンティア・ヴィオラ
867 :03/09/12 13:01 ID:9jMS95Jf
>>864
そうかなぁ...相当ユルユルだと思うんだけども
ゴール前付近なんか、特に
ロナウドが得点王獲った頃は知らないもんでして

セリエの方はプレスっつーか、競り合いですな
競り合いが激しい

まぁ、あくまでも主観ですので。否定されようが、主観は主観。変わらぬ変えれぬ、変えさせぬ。

>>865
特例措置だか何かで上がれたそうです。でも、そんなの嫌だ!ってファンも多いそうで。
チーム名は、フロレンティナ・ヴィオラ→フィオレンティーナ・ヴィオラ に変わったんじゃなかったっけ。
868 :03/09/12 13:03 ID:uk9OIQIw
>>865
昨季C1昇格を決めたが、Bのチーム数増とともに
政治力で一気にBまでというイタリア的展開

フィオレンティーナの名称はオークションで買い戻した
869  :03/09/12 13:14 ID:/KGkmHTC
WW7でハヴィ・モレノという選手がいますが、フィリピンと関係がありますか?
870 :03/09/12 13:26 ID:42F/MIdS
>>862
藻前のレスは一言多いね。頭脳的とか馬鹿っぽいとか

>>860
リーガ=ディフェンスラインから細かくパスを繋いで攻撃を組み立てていくチームが多い
セリエ=中盤のスペースを消してボールを奪い手数を掛けずにフィニッシュにもっていくチームが多い
プレミア=ボールを奪ってからフィニッシュまでが速い。空中戦が多い

871 :03/09/12 13:26 ID:HEn4yrOu
モレノはスペイン語圏ではポピュラーな名前だよ
W杯で有名になったエクアドルの審判もモレノだし
872 :03/09/12 13:27 ID:8q1n5gH1
>>869
フィリピンはスペイン人によって植民された国家だから
スペイン風の名前が多いのは当然
その後アメリカの支配受けたけど・・・
873 :03/09/12 13:28 ID:HEn4yrOu
>>860
主観の入らざるをえない質問は
荒れる原因ということがお分かりいただけましたか?
874:03/09/12 13:53 ID:tXxkMlaL
エンゴンガはまだ現役?
875df:03/09/12 13:57 ID:U7A/ir7S
サッカーって手つかっちゃだめなんですか?
876860:03/09/12 14:43 ID:r3cdh0cT
>>873
スイマセン。。。
でも、レスくださった方ありがとうございました。
参考になりました。
877 :03/09/12 15:48 ID:PUllzI54
もうW杯優勝国はシード無くなったの?
878 :03/09/12 15:52 ID:LctuzUAB
倉敷さんって地上波じゃ実況しないの?
879 :03/09/12 15:57 ID:KFuLDLZ8

ドイツ大会では前回優勝国シードが無い

2010年大会以降ではどうなるか分からない
恐らくお金や政治力の問題ですね


----


今年のコンフェデで倉敷が実況した試合があります

880 :03/09/12 16:04 ID:ykjf7m5n
>>878
地上波じゃしないみたいだけど
NHKのスポーツニュースでナレーションしてる。八塚氏も。
881 :03/09/12 16:04 ID:LctuzUAB
>>879
地上波のコンフェデ?何の試合?
882 :03/09/12 16:05 ID:LctuzUAB
>>880
NHKか。今度見てみる。サンクス
883 :03/09/12 16:13 ID:KFuLDLZ8
倉敷保雄2Get
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060336273/


フランス戦だったらしい
884 :03/09/12 19:42 ID:VRcuDjD6
ASローマって名門度ではインター・ミラノ、ACミラン、ユベントスよりはるかに劣るんですよね?
ラツィオと比べるとどっちが上なんですか?

あとアーセナルも名門度ではマンUやリヴァプールよりワンランク劣ると見なしてもOK?
885 :03/09/12 19:46 ID:yOef94Ac
>>884
その前に、「名門度」って何ですか?
886_:03/09/12 20:20 ID:lQWcCaAV
この板にユニフォームスレってなかった?
まだあったら教えて欲しいんすけど
887 :03/09/12 20:22 ID:JruD3Zmj
>>886どぞ
お前らの( ・∀・)つ〃∩ ホシ-ホシーホシーユニフォーム【21枚目】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061221912/
888_:03/09/12 20:26 ID:lQWcCaAV
>>887
ありがとうございます。助かりました
889 :03/09/12 22:43 ID:n1NUNe8l
>>884
国内のリーグ優勝回数、チャンピオンズ・リーグ(カップ)の優勝回数で測るなら
ASローマは全く相手になっていない。
あえて6つ選ぶとしたら
レアル、ACミラン、ユーヴェ、マンU、リヴァプール、バイエルンミュンヘン
が名門と言えるんじゃないかな?

ラツィオとだと、地元人気度でASローマが圧倒的に勝っているのと
ラツィオがセリエBに過去5回(80年代に2回)降格してるのに対して
ASローマは1回のみだからASローマの方が名門であると思う。
890 :03/09/12 22:46 ID:sANuNk8D
レンジャース
891 :03/09/12 23:49 ID:KYTUCOyp
>>884
イングランドについて補足。
>>889と同じく国内のリーグ優勝回数、チャンピオンズ・リーグ(カップ)の
優勝回数で測るなら
リーグ戦・・・リバプール18回、マンU15回、アーセナル11回
CL…リバプール4回、マンU2回、アーセナル0回
ついでに
FAカップ・・・リバプール6回、マンU10回、アーセナル9回
70年代から80年代にかけて黄金期を迎えたリバプール、
93年のプレミアシップ発足以降、11年で8回優勝し、3冠も達成したマンU、
一時代を築いたこれらの2チームに比べると、
やはりアーセナルはワンランク劣る言っていいかと
892 :03/09/12 23:56 ID:5anshSwH
20世紀の最高クラブの投票ってどうだったっけ?
1位レアル 2位バイエルン 3位マンUだった気がするが
893 :03/09/13 00:03 ID:lqKhYOfE
クラブ銀座
894 :03/09/13 00:41 ID:cwjQd+K4
>>889
アヤックスもいれろ!(怒)
895 :03/09/13 00:45 ID:BS1H7tLh

■ 質問内容によっては、現時点で明確な解答が無く、議論の余地がある場合もあります。
  ..その場合、回答者はその旨を書きましょう。教え合うのはアリですが、
  ..持論を持ち寄っての議論は質問者の利便性を損ないますので程ほどに。

「名門」に対する明確な回答は無。
以下略。
896 :03/09/13 01:20 ID:Z41GNh5D
欧州リーグで見られるEU枠って何か意味あるんですか?
それともただの差別ですか?
897 :03/09/13 01:52 ID:FmvmMlWP
898 :03/09/13 01:53 ID:kVM4STWK
>>896
日本にも外国人枠あるけど?何が聞きたいの?
899 :03/09/13 04:06 ID:sTUhWEBj
GKのフィスティングとパンチングってどう違うんですか?
900951:03/09/13 04:25 ID:6NrbG/3J
>>980
クリアしたら売ってしまうかも。
久しぶりにゲームしたらハマってしまってとにかくいろんなゲームがしたい。
GTAもSOCOMも侍道2もやってみたいし。
901_:03/09/13 04:27 ID:6NrbG/3J
誤爆です・・・・・
902 :03/09/13 08:14 ID:GRa8BoIp
ビジャレアルのスレってありますか?
903 :03/09/13 10:36 ID:rVpgNccP
北朝鮮でアジア予選とかしないの?
15万収容のスタジアムがあるって聞いたけど
904  :03/09/13 11:11 ID:O76oKunn
>>903
そもそも、あの国が予選に参加しないから・・。
男子は負けるから、偉大さを証明できない、と思っているんでしょ?
905 :03/09/13 12:43 ID:GlZmerSM
今年のインテルは強いですか?スクデット狙えますか?

また、柳は今年中にゴールできますか?
906 :03/09/13 12:45 ID:kVM4STWK
>>905
まあ。当人達は狙ってるでしょ。

誰にも分かりません。
907 :03/09/13 12:47 ID:tPW3LbJ3
柳は今年中にサイクロンをマスターします。
908896:03/09/13 14:15 ID:Z41GNh5D
>>898
いやいや、Jリーグの場合は外国の枠で統一してますけど、
欧州のリーグではEU加盟国の枠とそうでない国の枠と分けてるじゃないですか、
そこのところを聞きたいんです。
909 :03/09/13 14:21 ID:ub0eltJC
>>908
ボスマン判決って知ってるでしょ?
分んなかったらぐぐれ
910896:03/09/13 14:27 ID:Z41GNh5D
>>897
ありがとうございます
911896 :03/09/13 14:33 ID:Z41GNh5D
>>909
ボスマン判決ってwww
ボスマン製定でしょ???
そんな知ったかしないで、あなたも>>897さんが貼ってくれてるところ見てきたら?
912 :03/09/13 14:35 ID:MQjbMQx4
>>911
ワロタ
913 :03/09/13 14:38 ID:kVM4STWK
製定って何?裁定の意味や読み方知らない?
914909:03/09/13 14:40 ID:ub0eltJC
意味が分からん。
897のリンク先は見てなかったが
こいつはこれを読んだ上で質問してきたのか?
それとも911は串でつか?

ちなみに判決の方が一般的かと
915:03/09/13 14:44 ID:zPPB6VGy
エンゴンガはまだ現役?
916 :03/09/13 14:59 ID:LTHS+CNg
日本語のページからボスマン判決を検索しました。 約511件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.84秒

日本語のページからボスマン裁定を検索しました。 約206件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間1.00秒



どうでもいいが>>896って痛いな
917 :03/09/13 17:00 ID:d9KJ0E+b
フランスと日本の時差は8時間ですか?
現地時間20時試合開始の場合、
明日早朝4時頃、現地新聞サイト行けば、テキスト中継見れますか?
918 :03/09/13 17:04 ID:fgOUIaNE
>>917
一つ重要なこと忘れてる
フランス語できるのか?
919917:03/09/13 17:08 ID:d9KJ0E+b
フランス語まったく出来ませぬ。
翻訳サイトも開いて意味調べながらでも、試合の流れを知りたいのです。
920 :03/09/13 17:10 ID:7JRWEIld
今あっちは夏時間だから、フランスとの時差は7時間。
921 :03/09/13 17:31 ID:XH/Vv4uK
>>902
ないと思う。
922_:03/09/13 17:54 ID:iemzyFxf
CLの抽選会みて疑問に思ったことがあります
第一グループミラン、マンU、ラツィオ、・・・
第二グループインテル・・・
・・・
第四グループR・ソシエダ・・・

この抽選のグループの分け方はどうゆう基準で選んでるんですか?
923 :03/09/13 17:55 ID:X8zy3xM4
>>922
実績順
924_:03/09/13 18:01 ID:iemzyFxf
>>923
過去の実績?それとも02−03シーズンの?
書き忘れたけど、どちらにしてもアヤックスの第三グループって
おかしくない??
925 :03/09/13 18:14 ID:XUhqpIIx
なんでブラジルが南米予選に参加してるの?
ルール改正?
926 :03/09/13 18:15 ID:h7e0fhec
アヤックスは去年だけでそれまで2、3年CLに
出てなかったじゃん
927_:03/09/13 18:17 ID:iemzyFxf
でも、優勝回数結構多くなかった?
928 :03/09/13 18:17 ID:kk9Cluwl
>>925
うぃ。
チャンピオンも最初から。
929 :03/09/13 18:19 ID:XH/Vv4uK
>>925
そうです。
930917:03/09/13 19:25 ID:d9KJ0E+b
>920
サンクス。3時からだったら起きてよっと。
931_:03/09/13 20:53 ID:j9b3Gj9x
ループシュートを打つのは難しいことですか
932 :03/09/13 22:18 ID:T0blNm4z
誰か立てれる人立ててみてください
おねがいします

タイトル
★日本代表戦術システム総合スレVer2★その28

テンプレ
前スレ
★日本代表戦術システム総合スレVer2★その27
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062288279/
933 :03/09/13 22:22 ID:7JRWEIld
>>932
スレ違い
934 :03/09/13 22:23 ID:54nnGYdb
>>932
スレ違い。
935おれ乙です:03/09/13 23:02 ID:6QICZF92
インテルのファン・ハールは相当な戦術家と聞きおよんでいます。 
それで非常に楽しみにビデオを見たのに内容は非常にガックリされられるものでした(CLヴァレンシア二戦目とCLミラン1&2戦)
 守備戦術は破綻し、バイタルエリア付近でなんとか跳ね返すのが精一杯。 攻撃はサイドを失踪する選手にロングボールを出し、
あとは個人技でなんとかするという、幼稚園児も顔負けのサカー
 ・・・・自分が今まで蓄積してきた拙い知識ではオランダ(人監督)はショートパスを多用し、ポジションチェンジをあまりせず、
ポゼッションを重視したサカーを好む、と記憶しています。(勿論クラブの伝統など監督の好み等諸々あるので絶対、とは流石に
思っていませんが・・・) 
 で、ズバリ聞きます!!!(なんだこの一文で銃分だったじゃん(自爆))
ふぁん・h−るの理想のさかーでどういったさかー???
936 :03/09/13 23:05 ID:YR2DrIg0
その試合のインテルの監督はアルゼンチンのクーペルでしょ。
937 :03/09/14 08:47 ID:bVU5Zo3p
>>935
アゴなしサッカー
938:03/09/14 10:32 ID:XY2/mWIk
>>904
違う。レベルが低く、勝つのが分かってるから。
アジアの連中とやるのは時間の無駄。2006年はオレらの年。
939 :03/09/14 15:01 ID:alsnrpVt
フットボールライブと契約してるのにch302でやってるエ−ルディビジとか
ch307でやってるプレミア見れないのはなぜですか?
940 :03/09/14 18:52 ID:n5ZoSiRo
DQNな監督の話などを教えて下さい
941_:03/09/15 01:23 ID:EUvSdRE5
埼玉・長居のアルゼンチン戦で国歌を歌った人と知り合いました
彼曰く2月に来るかもしれない と

マジっすか?
942 :03/09/15 01:31 ID:hAsRGG5G
なんでこの板は人が少ないんですか?
943 :03/09/15 03:32 ID:k3u7NGVw
>>939
パックセットの中にあるチャンネルくらい調べてから契約しな
フットボールライブはパーフェクトチョイスのチャンネルしか見れんよ
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sport/soccer/howto.html
944 :03/09/15 08:53 ID:VFsEYJm9
しお韓のスレ消費ペースみてりゃ少ないとは思わないがね。
945 :03/09/15 11:02 ID:hwVytv/2
>>940
マンUのロイ・キーンが現役引退後監督になるための勉強をしている
曰く「俺はいい監督になると思う」

多分どこからも依頼はこないだろうが。
946 :03/09/15 12:06 ID:tZdNFIXn
>>940
ホドル(スパーズ監督)
変なカルトにのめり込み、
「身体障害者は前世での悪業のために呪われてるのだ。」と発言
当然、バッシングの嵐・・・

ダウム(レヴァークーゼン元監督)
熱したガラスの破片を砂浜の上に敷き詰め
その上を走らせるというワケわからんトレーニングさせた
その後ドイツ代表監督就任直前に薬物使用発覚して終わり・・・
947 :03/09/15 12:09 ID:cEAjRBTV
南米とかのあんまり注目されてない海外サッカーのサイトとかないですか?
探したけど見つからなかったので教えて下さい
948 :03/09/15 15:43 ID:LnwJBxac
オランダリーグは3強と以下のチームの差が大きすぎないですか?
フランス、ベルギーらのトップチームで一つのリーグを作ったら面白いと思うのですが
この考えはDQNですか?
949    :03/09/15 15:46 ID:NRqEU50J
実現不可能。
950 :03/09/15 15:52 ID:2TVwjS1J
>>948
言葉の壁は大きい罠
951 :03/09/15 15:52 ID:Dryn53xw
不可能って事は無いだろ。
そもそもEUは政治・経済を統合するのを目標にしてるんだから。
各国でクラブの経営危機が言われてるんだから、更に深刻化すればそんな話が出てこないとも限らないと思う。
将来的にサッカー界で統合があってもおかしくない。




ただ、現時点で当人達がそんな考えを持っているかといえば・・・
952  :03/09/15 19:07 ID:X1KQx8j3
>>948
それがCL
953        :03/09/15 20:01 ID:UBhbPJ2P
>>952
それは違うと思うのだが。

>>948
数年前、そういうリーグ(スーパーリーグじゃないよ)の提案がどこかで
あった気もする。
記憶違いかもしれないけど。でも、何かで読んだと思う。

そろそろ新スレ?
954 :03/09/15 21:28 ID:UlyTDwa4
■フランス雑誌で日本代表、男前2位■5■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1056258828/

これのソースはあるんでしょうか?
955 :03/09/15 21:57 ID:KwgKqowJ
国によって芝の質の良さって違うんですか?
話によるとイタリアの芝が一番悪いと聞いたのですが
956 :03/09/15 22:13 ID:wt+jGdoF
リーガエスパニョーラのクラブユニの袖についている
絵具のパレット(7色?)の中心にサーカーボールが入っているようなのは何のマークですか?
957_:03/09/15 22:38 ID:pB9G/cMa
カーブをつけて蹴るのは難しいですか
958        :03/09/15 22:43 ID:UBhbPJ2P
>>955
国によって(と言うか地域によって)、気候だとか土壌だとかで、育ちの差はあると思う。
イタリアが特に悪いって話は聞かないなぁ。
ただイタリアのサンシーロの芝は、悪いことで有名だね。
あそこは屋根が日差しをさえぎってて育ちが悪いのと、所有がクラブではなく
自治体だから、スタジアム改築とかにあまり予算を遣えないとかって話を聞いたことがある。

>>957
慣れてくると、むしろまっすぐ蹴るのが難しくなってくる……
インサイドはまっすぐ飛ぶけどねぇ。
959 :03/09/15 23:13 ID:N/XSJulB
>>948
実際に何年か前に、ベルギーとオランダのリーグ統合構想は持ち上がってる。
その名も「ベネ(BeNe)リーグ」。もちろんベルギーとネーデルラントの頭文字をとったもの。
この構想がどうなったのかは知らないが、いずれ再編は必至だろう。
ちなみにこれ以外にも、この2国に加え、デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・
スコットランド・ポルトガルという、中堅国のリーグを統合する案もあった。
960_:03/09/15 23:35 ID:jhrNsNHJ
961955:03/09/16 00:38 ID:R9uk0N17
>>958
さんくす!勉強になりました
962 :03/09/16 00:44 ID:zZ9qjypv
質問です。
チャンピオンズリーグのテーマソング?・・・っていうのか、
あのいつも流れる曲ってCD出てたりしますか?
963 :03/09/16 00:49 ID:hD+BbUpm
>>962
CDないみたいだけど
前はスパルタクのサイトで落とせた。

ttp://fcspartak.ru/media/audio/pesni/UEFA%20Champions%20League%20-%20Hymne.mp3

まだあるかどうかは確かめてみて。
964 :03/09/16 00:54 ID:hD+BbUpm
FIFA ANTHEM』+サッカー関連の音楽総合スレ3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048113649/

音楽関連はこっちの方が詳しく教えてくれるよ。参考までに
965962:03/09/16 01:01 ID:zZ9qjypv
963さん
ありがとうございました!!
しかしモスクワのサイトが出てくるとは・・・よくご存じですね
966 :03/09/16 01:25 ID:8Uci88sh
>>956
Jリーグのそれと同じ意味。
967 :03/09/16 02:08 ID:5YqMS+7o
>>947
南米系のスレへ行ってみては?
968南米じゃないけど……:03/09/16 03:34 ID:DvTcOf3L
>>947
http://seaside.gaiax.com/home/metro
日本人のメジャーリーグサッカーファンによるMLSサイト。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8028/index.html
同じく日本人によるアラブサッカー情報サイト。

いずれも更新停止中?
たまにこういうの見ると面白い。俺たちでも知ってる選手もいるし。
他にもアラブspikesってサイトもあったんだけど、繋がらないな。
http://user1.allnet.ne.jp/spikes/index.html
現役のサイトは他の人に聞いてくれ。
969 :03/09/16 03:54 ID:RRSV21ue
>>959
少しずれるけど、スウェーデンってプロリーグあるの?
970 :03/09/16 10:23 ID:aEZTyMji
ある
971 :03/09/16 10:42 ID:K0tFs1eh
>>955

おととしあたりはイタリアの芝は最悪という評判だった。
その年は異常気候で冬場の日照が例年より少なく、雨量が多かった
せいで芝に悪条件が揃っていたためらしい。

ただ、それでなくても評判はあまりよくない。
イタリアのスタジアムはセリエA以外にもB以下のリーグとの掛け持ち
使用が多く、使用頻度が高い為傷みが早いらしい。

あと、長年大がかりなメンテしてないのでグランドがカチカチに固まって
いて、選手にとって危険らしい。

「らしい」ばかりでスマソ
972969じゃないが:03/09/16 10:49 ID:LGcRi/EG
>>970
あるの?最近できたのか?さんくす。

少なくとも94年には無かったのだけは知ってる
973 :03/09/16 10:56 ID:3tx23JmI
>>972
ラベリがサラリーマンだったから?
974972:03/09/16 11:00 ID:LGcRi/EG
>>973
それもそうだし、
国内リーグはアマチュアで(プロ「選手」はいたのかもしれない)
それがここまで(W杯3位)まできたのは快挙だっていう記事を見た記憶ありなので。
975 :03/09/16 11:18 ID:aEZTyMji
>>972
すまん、プロリーグではないみたいだ。
いまスウェーデンサッカー協会のHPで
確認してきた。ほとんどセミプロでやってる
らしい。
976 :03/09/16 11:22 ID:aEZTyMji
ちなみにリーグはプロではないものの、
1999年に財政界に投資の門戸をひらいて
AIK FOTBOLL というクラブが有限会社とし
ての最初のクラブになった模様。
977972:03/09/16 11:25 ID:LGcRi/EG
>>975=976=970
返事がカンタンすぎるくらいカンタンだった割に律儀なのなw
乙。
978 :03/09/16 11:27 ID:aEZTyMji
ごめんね、おもっきしウソかいちゃったんで反省して調べました。

おまけ、リーグの通称は The F.A だそうです。
979947:03/09/16 11:36 ID:8AyRNSz9
>>968
どうもありがとうです。
見てみたいと思います。
南米系は自分はこんな掲示板なら見つけました
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3619/
980 :03/09/16 12:45 ID:/uP3n95z
>>971
サンシーロは変な屋根の付け方してしまって芝に日光が当たりにくくなってしまった。
直そうにも、所有権はミラノ市にあり、お役所仕事でなかなか直してくれないとかいう話は聞いた。

この件に限らず、イタリアではスタジアムの所有権が行政にあるからクラブがいじりにくい。
逆に、イングランドなんかだとクラブがスタジアム持ってるから手入れが行き届いているらしい。
981 :03/09/16 12:49 ID:e66+wyqK
>>971

サンシーロはダービー翌日に見学に逝ったが、のんびりと清掃作業していて
1/3も片付いていなかったのには愕然としたw
982 :03/09/16 17:28 ID:8laoRJwl
次スレ立ってないんなら誰か立てて〜
983 :03/09/16 17:48 ID:sO7aaKXe
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart42

       | 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
   ∧_∧ ∠  礼儀正しく、遠慮せず尋ねたまえ。
  (;´Д`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【重要】FAQ&あだ名の意味は>>2-20にあるはず、質問する前に見てね【重要】

前スレ
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart41
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060530316/

★単発質問スレ防止のためにもageレス推奨です★
★初心者を装ったネタ質問は控えめに!大切に使いましょう★
★950を超えたら次スレの準備&連結作業をお願いします★

■ まずはテンプレを読みましょう。>>2-20にあります。
■ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れることを推奨します。
■ このスレッドではネタ質問およびネタ解答は控えましょう。
  ..寒いだけでなく、迷惑になる可能性が高いです。
■ 質問内容によっては、現時点で明確な解答が無く、議論の余地がある場合もあります。
  ..その場合、回答者はその旨を書きましょう。教え合うのはアリですが、
  ..持論を持ち寄っての議論は質問者の利便性を損ないますので程ほどに。
■ 質問者も、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしては逆効果です。
■ 回答者も、サッカーの知識があるからと言って、それで特別に偉いわけではありません。
  ..勘違いは最悪に恥ずかしいと言うことを認識しましょう。
■ 誇り高きサカヲタたるもの、初心者には親切に。
■ 煽りはスルー、これ最強。
■ 次スレは>>950が、以降は次スレが立つまで質問禁止で。
984 :03/09/16 18:56 ID:g4mJB4Nu
990
985 :03/09/16 20:32 ID:79Fi8gxC
サンシーロの芝を傷めてるのは、日照不足よりもむしろ「風通しの悪さ」だと
聞いた事がある。

それと、もちろん手入れ不足や酷使も原因ではあろうが、そもそも芝の生育には
イギリスの気候が適してる、っていうのも考えるべきかも。
サッカーがイギリス生まれでなければ、もしかしたら芝の上ではやらなかったかもしれない。

どこかで聞いた言葉。
 日本人A:「イギリスの芝は昔から見事ですが、どんな手入れをしてきたんですか?」
 イングランド人B:「別に特別な事はしてませんよ。ずっと水をやりつづけてきただけです。
           100年間ずっと、ね。」
986 :03/09/16 21:06 ID:wqZN/5xf
FAカップのFAってどんな意味ですか?
987 :03/09/16 21:32 ID:8laoRJwl
>>986
フットボール アソシエーションだYO
988 :03/09/16 21:35 ID:V1g4zpHs
チャブンクンの年度別の成績って分かりますか?
989No17:03/09/16 21:39 ID:PT2ZPNi1
バークレイカードっつうのは、プレミアのメインスポンサーなんすか?
あのライオンはその会社のシンボルですか??
990 :03/09/16 21:40 ID:BL1ws4q/
>>986
>>2に書いてるぞ

イングランドのFA(サッカー協会)は元祖なので
日本サッカー協会=JFAのように頭に国名をつけない

ゴルフの全英オープンがTHE OPENと呼ばれるのと一緒
991 :03/09/16 21:41 ID:cblpEa7c
>>985
風通しの悪さが芝の大敵らしいね。
ドームスタジアムとかは最悪らしい。
スタンドに屋根がついてるのも風通しの妨げになって芝に悪いってのはよく解説で聞くね。
992 :03/09/16 22:03 ID:BEqzRJt9
ゴラッソーってなんて意味ですか?
993 :03/09/16 22:04 ID:cblpEa7c
ゴール
994 :03/09/16 22:05 ID:BEqzRJt9
dクス
995 :03/09/16 22:28 ID:739vklxM
995
996 :03/09/16 22:30 ID:6TuafQ2b
996
脇山さん好きです
997 :03/09/16 22:59 ID:T/GGKQn3
選手のあだ名

へなぎ、ヤナガシワ
柳沢敦。前者は「へたれ、やなぎ」みたいなニュアンス。後者はイタリア戦のゴールシーンでの
イタリア人アナウンサーの発音からで、神憑り的に調子の良いときの柳沢を指す。


鈴木隆行。魚のスズキを漢字でこう書く。

禿
高原直泰または小野伸二またはジネディーヌ・ジダン。由来は髪型から。稀に名波浩を指すことも。


中村俊輔。由来は髪型が茸っぽいから。

(蟹)
山下芳輝。カニサレスとかカニージャのことではないらしい。由来は、所属するベガルタ仙台のスポンサー、
カニトップより。国内板の仙台サポの間ではトドが定着。

ホー
城彰二。”JO”のスペイン語発音から。

きんぐぅ
三浦知良。マスコミでよく言われる「キング・カズ」から。

ゾヌ
2ちゃん一般的には犬のAAキャラだが、サカ板では特に前園真聖を指す。由来は彼のニックネームである「ゾノ」のもじり。

アンポンタン
コメントは控えさせていただきます。
998 :03/09/16 23:00 ID:T/GGKQn3
うお!誤爆してもた。
次スレです。
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレPart43
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1063720585/
999 :03/09/16 23:08 ID:sO7aaKXe
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000 :03/09/16 23:11 ID:T/GGKQn3
>>999
おいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。