アテネ五輪代表 part96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
アテネ五輪代表 part95
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1059011038/
2 :03/07/25 13:37 ID:u4yZlc6K
祝!日本2次予選突破!今後の五輪日程詳細(予定)
 ▽7月23日 U-22韓国代表と親善試合(日本、国立競技場。)
 ▽8月6〜12日 エジプト遠征 (エジプト、ナイジェリア、チュニジアとの4カ国リーグ戦に参加)
 ▽9月17日 U-22韓国代表と親善試合(ソウル)
 ▽9月中旬 延期された他の組の五輪一次予選(イラク、香港など)日本関係無
 ▽10月初旬 延期された他の組の五輪ニ次予選(韓国、サウジなど)日本関係無
 ▽10月24日〜11月1日 アフロ・アジア選手権(インド)ーFIFA主催のアジアとアフリカの計8か国の五輪代表が集結する大会。
現時点でアフリカからカメルーン、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ、アジアから日本、イラン、開催国のインド(インドはA代表)の7か国までが内定。
4か国ずつのリーグ戦を行い、上位2チームずつが決勝トーナメントへ進出。
 ▽11月下旬 U-20ワールドユース(UAE)
2004年
 ▽3月   五輪アジア最終予選(6試合・中東一極開催でホームなしかも?)
 ▽5月中旬 五輪抽選会(延期は最悪でもこの時期までがリミット)
 ▽8月中旬 五輪本番(アテネオリンピック開催)11日〜29日(決勝戦)
       →日本代表が金メダル(願望)を獲得した後チーム解散。
3青木師匠:03/07/25 13:37 ID:b092qKRa

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  <まあ俺以外だめな奴ばっかだけど
.    \  (三)./     よろしくな
4 :03/07/25 13:42 ID:OyGUhYoQ

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  <乙。
.    \  (三)./
5 :03/07/25 13:42 ID:X3hWIx+e
6 :03/07/25 13:42 ID:X3hWIx+e
7 :03/07/25 13:43 ID:X3hWIx+e
8 :03/07/25 13:43 ID:OyGUhYoQ
4−1−4−1

      前田
松井 山瀬 大久保 石川
      阿部
根本           徳永
    角田 茂庭
      黒河
9 :03/07/25 13:50 ID:OyGUhYoQ
アジア大会風1トップ2シャドー

       中山
     山瀬 大久保
松井             石川
     阿部 鈴木
 角田 A・O・K・I(神) 三田
       黒河
10 :03/07/25 13:50 ID:fdK9FwNP
もう前田FW起用はダメだって(笑)
11 :03/07/25 13:54 ID:bgGPn9yR
この年代はろくなポストプレイヤーが居ないのが致命的
12 :03/07/25 14:01 ID:OwZ/fxJ3







正直、この世代には期待できない・・・





13:03/07/25 14:05 ID:UO6cnbDB
谷澤とか言ってる奴、とりあえず勘弁してくれ。
14 :03/07/25 14:15 ID:DPpw9nCr
正直、石川がWBやらされてる時点で糞っぽい。
15 :03/07/25 14:18 ID:0n+xYnFl
3バックの左サイドが松井に務まるのか?
最終ラインまで下がって守備するか?こいつ
京都でも代表でも走るイメージはないな
16 :03/07/25 14:19 ID:NxY8cT5N
この世代にはボールが落ち着ける奴いなのかよって思ってたけど、
良く考えたら、





日本にはフル代表ですら中田と中村しかいなかった。
17 :03/07/25 14:21 ID:bpp9zBNr
青木は普通に才能あるよ
18 :03/07/25 14:34 ID:+03/PmMX
別格な選手は大久保と青木だよ。
青木を中盤で使えばいいだけ。
19 :03/07/25 14:52 ID:yJLrelam
青木君はWYで中盤をやってた訳で・・・
決定的チャンス献上にポジションは関係ないんじゃないかなあ。
20 :03/07/25 14:57 ID:+03/PmMX
青木はサイドだと思うよ。永田が青木のポジション。
これをやれば、相当数チーム力がアップすると思う。
青木の攻撃センスがほとんどDFライン付近だけに限られるのがもったいない。
山本はチーム作りが下手だ。
21 :03/07/25 15:02 ID:L+nLat8j
普通に青木と阿部のポジションを入れ替えれば良いと思うのだが。
22_:03/07/25 15:03 ID:UEeBHheS
サイドって何のサイド?
サイドバックって事?それとも3バックの端って事かな
でなきゃWBみたいなポジションの事?
どのサイドの事をでしょうか
23 :03/07/25 15:04 ID:Kf9+G1/J
まだアホキとか言ってるやつにお前の目はどこについているんだと小一時間
24 :03/07/25 15:07 ID:GdSWLIhT
青木は89分無難にこなしていても
残りの一分で決定的な仕事(ファンタジー)をする。
25 :03/07/25 15:13 ID:2icDFcN9
ファンタとかいうイタコテなんとかしてくれ
西村のが良かったってネタですか?
26  :03/07/25 15:16 ID:1ZTzMcjK

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!! ■■■■
    ヽ.     ‥ 〉  <>>23青木は必要だと思う。
.    \  (三)./   
27 :03/07/25 15:21 ID:uhIsshqG
野沢エジプト遠征キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
28 :03/07/25 15:22 ID:uhIsshqG
29 :03/07/25 15:24 ID:+03/PmMX
>>22
そうWB。青木をね。

30 :03/07/25 15:27 ID:GdSWLIhT
なんで菊地とか川島とか外れてんの?
31 :03/07/25 15:29 ID:+03/PmMX
Jオールスター選手は入れないと言いながら
大久保が選ばれているのは何で?
32v:03/07/25 15:29 ID:TdOU8W84
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
33 :03/07/25 15:30 ID:GnjWJv35
>>28
初代表は高松だけか
34DVDエクスプレス:03/07/25 15:31 ID:j08yIJWH
開店セール見に来て500円から販売―――!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが500円より激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
35 :03/07/25 15:33 ID:ezEp7IGp
>>28
また青木のファンタジーが見れますね
36 :03/07/25 15:51 ID:2GVi0wTb
晴れの日 韓国>日本

雨の日  韓国>>>日本
37 :03/07/25 15:51 ID:hjNdtvDA
青木の控えがいない・・・
青木はアンタッチャブルなわけか
38 :03/07/25 15:54 ID:CLeHGz+6
>>28
なかなか面白いメンバーだね。
放送ないのかな。
3戦目ぐらいに、こんな感じで。

     佐藤  高松

 鈴木   大久保    茂原

     那須   勇人

  三田   阿部   北本

       黒河

39_:03/07/25 15:55 ID:+nD6+/8p
このチームってちゃんと期間を設けての練習ってやってるんでしょうか?
韓国って集中的に代表を集めて合宿してるからほんとに強いんだよね・・・

かといって、リーグがおろそかになったらダメだし。

みなさんは、今回の五輪代表って韓国のそれよりもやはり弱いと思いますか?
40 :03/07/25 15:56 ID:VQcELxuc
>>38
寿人と大久保が逆だと面白いかも。
41 :03/07/25 16:04 ID:qK3zqbX7
寿人も田中達とオールスターEASTのFW1位争ってるくらいだから外れるんじゃないか?
42 :03/07/25 16:05 ID:CUy2QMBa
勇人やっと選ばれたか
これでレギュラーに定着するだろうな
43 :03/07/25 16:09 ID:WMJ4e2xw
>41
阿部もなー
44 :03/07/25 16:09 ID:VQcELxuc
一番いいシュートは阿部のFKだったのに、青木がブロック。
すごい”スピード”でブロック。サンドラブロック。

15病に捕らわれすぎてて、単に急いじゃってる。
すごいバタバタした試合だった。
キムコ風に言うならば
「通知票に落ち着きが無いって書かれる子が貧乏揺すりをしてるような」試合だった。
45 :03/07/25 16:10 ID:6Ga7ccYH
>>42
U-18の時に候補になって以来か
46 :03/07/25 16:13 ID:9YmPHJin
>>45
U-22代表候補にも選ばれたことがあったと思うが
47 :03/07/25 16:14 ID:P2k36hQ2
大量投票した寿人オタは今頃何を思ってるんだろーな。
48  :03/07/25 16:20 ID:rvjx0a5L
大久保田中佐藤寿根本はオールスター出場濃厚
あと阿部と松井と石川も可能性あり

で、今27人だからオールスター確定四人とあと一人くらい引くとちょうど22人だな
49  :03/07/25 16:21 ID:rvjx0a5L
注目は根本の代わりの鈴木と児玉
左のバックアップ探しになりそう
50  :03/07/25 16:25 ID:rvjx0a5L
青木のバックアップがいない(阿部は入る)
野沢が選ばれてる

から考えると松井もオールスターか?
51  :03/07/25 16:28 ID:uDpR1g3d
青木のバックアップは那須だろ、どう考えても…
52 :03/07/25 16:28 ID:IVQCtCp9
青木はしっかり遠征に参加するのね。
53 :03/07/25 16:30 ID:8ufUF8fi
仙台勢はナビスコも無いからオールスターだけのために遠征辞退になるのか
レギュラー格の根本はともかく佐藤寿人なんかかわいそうだな
54:03/07/25 16:31 ID:h397hy1F
ノリオ!根本からポジションとっちまえ。
坂田も呼んで欲しかったな。
55  :03/07/25 16:32 ID:xcKobmbY
U20からもっと入るかと思ったのになんかしょぼいね
56 :03/07/25 16:33 ID:unnVgt24
オールスターでFWは大久保、田中達也、佐藤寿人がいなくなるだろうから、
その分誰か追加招集されるのか?坂田が入ってくれたら嬉しいんだけど。
57 :03/07/25 16:36 ID:UKyTAvSN
いなくなるのを見越して多めに選んでるんでないの
58 :03/07/25 16:36 ID:qK3zqbX7
>>55
ツーロンもっとがんばってればな・・・
59  :03/07/25 16:36 ID:xcKobmbY
>>56
たぶん、現メンバーのみ(原中山矢野高松)
60    :03/07/25 16:37 ID:7ao+Fni/
茂庭菊地今野が普通に外れてるな
もう見限られた?
61 :03/07/25 16:38 ID:qK3zqbX7
>>59
シャドータイプもう1人欲しいような。原以外はみんな電柱候補だし
それとも矢野か高松にポストさせて中山をシャドーに使うのかな?
62 :03/07/25 16:39 ID:xeoScRxl
ナビスコの準々決勝に出そうな選手が結構いるけど
それは辞退の理由にはならんの?
63 :03/07/25 16:40 ID:S0NBRBd9
普通に寿人カワイソ・・・
このスレにいる佐藤兄弟ヲタ(最近増殖した?)みたいなやつがたくさん投票したんだろうな・・・
64    :03/07/25 16:41 ID:7ao+Fni/
寿人のファンは良かれと思ってやったのに裏目に出たなw
65 :03/07/25 16:46 ID:v6AfoEjF
なんで茂庭おらんの
池田はともかく那須とかより確実に上だと思うが
66 :03/07/25 16:48 ID:qK3zqbX7
>>60
茂庭はレアル戦もあるから、と思ったけど石川は選ばれてるしな・・・?
67 :03/07/25 16:50 ID:lh+lABnn
なんか色々としがらみがありそうなメンバーだな
川島とか菊地とか茂庭とか微妙な面子が外れてて
ベストでも無いし主力を外したわけでもないし…
68 :03/07/25 16:51 ID:8EvDN9fk
>66
レアル戦なんか優先しないだろw
遊びじゃん
69 :03/07/25 16:52 ID:v6AfoEjF
あとGK二人だけど一人怪我したらどうすんだ?
70   :03/07/25 16:54 ID:+h+z8iQJ
野沢はレギュラーどころかベンチ入りもしてないのにな
なんか不思議なメンバー
71 :03/07/25 16:55 ID:lh+lABnn
よく見たら角田もいない
最近そんなにパフォーマンス悪いの?
72 :03/07/25 16:55 ID:v3duKxFV
田中達也とか佐藤寿人とかマヌケだな
大久保がいないから普通にチャンスなのに

オールスターとは。笑わす
73 :03/07/25 16:56 ID:62E9x1RB




   天  才  野  沢  の  時  代  が  来  る  ん  で  す  ね



74 :03/07/25 16:56 ID:UKyTAvSN
たぶん青木と野沢がイスラム原理派のゲリラに襲われる役だな
75 :03/07/25 16:58 ID:v6AfoEjF
一昨日のメンツから川島菊地駒野茂庭角田が外れた
76 :03/07/25 17:01 ID:bgGPn9yR
オールスターが優先ならJ2のリーグ戦も優先させろよカス山本
77 :03/07/25 17:08 ID:YYHsNGZ4
茂庭イラネー
78 :03/07/25 17:09 ID:qK3zqbX7
>>75
J2は普通にリーグの最中だから川島と駒野はしょうがない
広島は森崎弟が離脱中なのに兄と駒野両方持ってかれたら氏ぬ
79また青木か:03/07/25 17:10 ID:zLlOLVja
また青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木か
また青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木か
また青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木か
また青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木かまた青木か
80 :03/07/25 17:10 ID:v3duKxFV
松井もMF4位だと、オールスターに選ばれる可能性高いな。
確か、各ポジション3位までで、
4位の選手の中で最も得票数の多い選手が選ばれるんだよな。
81 :03/07/25 17:11 ID:Yli0B+CB
ハユマとか暇そうなのに
82 :03/07/25 17:13 ID:4kFWHMFa
組織票でどかんと逆転の可能性もあるからな
どうだろうな
83 :03/07/25 17:13 ID:nu1aa6GL
本格的に山本は危なくなってきたな・・・
84らーめんまん:03/07/25 17:15 ID:Yb1UwJIZ
エジプト遠征のメンバー27名が発表されてたね。
高松(大分)と原(名古屋)と佐藤(市原)が選ばれてた。
茂庭がFC東京)が外れてた。
85 :03/07/25 17:16 ID:ZfdrSTpd
いらね
86 :03/07/25 17:16 ID:ca1KkAMO
児玉って試合出てんの?
87 :03/07/25 17:17 ID:sX9n+tfZ
U20の核になる選手は除いたんじゃないの?
FW(矢野)は戦術との絡み薄いから大熊が「いいよ山ちゃん、貸してあげるよ」
てな感じで選ばれてるとか。
88 :03/07/25 17:18 ID:yM9rjghh
いる
89 :03/07/25 17:19 ID:PxlQG5Nb
それはねーだろw
90 :03/07/25 17:23 ID:Lj974jSC
正直野沢って中国遠征以来Jでも一回か試合に出たの?
91 :03/07/25 17:25 ID:vGkbew4z
>>86
少しだけ。3-5-2だと新井場のポジションだからきびしい。
西野が4バックにするかもしれないから、出番増えるかも。
それでも入江の控えって言う感じです。
92 :03/07/25 17:32 ID:KG4ZIAqN
野沢ワラタ
93 :03/07/25 17:32 ID:7QrjlCvm
石川以上スピードあって、裏を取るの上手い坂田は呼んでみて欲しかったなぁ。
マリが頭おかしいだけで、普通はレギュラークラスの選手なのにカワイソ・・・
まぁ、優勝争ってるだけにしょうがないか。
まぁ、新しく入った選手は頑張って欲しいな。鈴木規とか、勇人とか。
今野は復帰したばかりだから、様子待ちかな?!
94  :03/07/25 17:32 ID:uDpR1g3d
底上げ強化って、みんなわかってるのに、敢えてボケかましてんの?
95 :03/07/25 17:33 ID:ZXNXaGZW
パン呼べよ山クソが!
96 :03/07/25 17:36 ID:/z6jZP0q
高松は中山より期待できるのか?
97 :03/07/25 17:41 ID:rAFZMFW5
98 :03/07/25 17:43 ID:IPPe4L3M
底上げ=野沢


ww
99 :03/07/25 17:46 ID:XCI1J2DL
規郎ついに来たー!

このまま五輪のポジションも奪ってまえ。

ちなみに、鈴木規>尾亦を2chスレで最初に提唱したのはたぶん俺。
さらに、五輪の左サイドの規郎抜擢を最初に提言したのは間違いなくこの俺。
100 :03/07/25 17:47 ID:XCI1J2DL
ちなみに瓦斯サポではないからな。
101 :03/07/25 17:49 ID:XEy75ucO
普通にうぜぇ。
102 :03/07/25 17:50 ID:+03/PmMX
俺が疑問なのは山岸がいない事だよ。オールスターで抜けたら
追加される事もあるんだろ?
103  :03/07/25 17:50 ID:7QrjlCvm
ノリオ最高を最初に提言したのは俺!
山田の股抜いた時点で、フィーバーしてました。だから俺。
104 :03/07/25 17:51 ID:XCI1J2DL
にしても、まだまだもっと下の世代を試していくべきだ。
ワールドユースがあるから、なんて言ってられない。
出来るだけ早い段階でシャッフルしたほうが良いに決まってる。
105 :03/07/25 17:52 ID:XCI1J2DL
>>103
俺はそれより遥か以前に提唱してたね。
106 :03/07/25 17:53 ID:sX9n+tfZ
>>99
>さらに、五輪の左サイドの規郎抜擢を最初に提言したのは間違いなくこの俺。

俺はお前が「最初」と認定してやるし、褒めてやる
お前はスゲーよ。

あと
2chでかつ匿名で自慢するとは
リアル社会でよっぽど蔑まされてるんだな。
頑張れって生きていけよ!
107 :03/07/25 17:56 ID:XCI1J2DL
>>106
コテハンなんぞ意味無いから、別にいいんだよ。
108 :03/07/25 18:00 ID:uyGi2so1
>>63
寿人は仙台サポの陰謀だろw
格ポジションの上位には必ず仙台が・・・・
109 :03/07/25 18:01 ID:7QrjlCvm
寿人って大したことないよね・・・・
110もぎでこ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/25 18:06 ID:aRbme2hv
ノリオも良いけど、児玉を使って欲しいな
何試合か前に吉原だかのゴールをアシストしたクロスは素晴らしかった

しかしまぁ、ベンチ入りすらしてない野沢が選ばれるとはねぇ・・・。
111 :03/07/25 18:08 ID:+03/PmMX
野沢は最近のサテライトで暴れているんじゃないの?
112 :03/07/25 18:08 ID:b5TJt1Vy








もういい加減鹿島枠があるって認めろよ。ジーコに圧力かけられてるって認めろよ。








 
113 :03/07/25 18:08 ID:rAFZMFW5
原チャンスだな
114 :03/07/25 18:10 ID:HvgKBZ2B
根本って青木波にがっちりとレギュラー掴んでるって感じだから他のヤツが危機感
煽ってほしいね。
杉本はどこへ・・・佐藤悠介如き蹴落とせよ。
115 :03/07/25 18:12 ID:PxlQG5Nb
タイやミャンマー水準の体格のやつばかり集めてこの世代は何したいんだ!?あ??
116 :03/07/25 18:14 ID:XCI1J2DL
>>102
山岸はユース代表でもぱっとしてないからなぁ。
ちょっと無いんじゃない?
まあ、加藤のような例もあるから、
山本が視察してる試合で大活躍すれば、抜擢もあるかもしれないけど。
117 :03/07/25 18:14 ID:b5TJt1Vy
角田は京都が出さない。
山瀬は怪我。
今野はJ2日程?
川島も日程?
オールスター組も行かない。
下の世代からもいつまでたっても全然呼ばれない。
なぜか野沢。


ボロクソに負ける予感。
自信喪失して帰って来いw
118 :03/07/25 18:15 ID:7QrjlCvm
下の世代の中心選手は呼んでもいいよな?!
なぜ野沢なんだ?訳分らん。
119 :03/07/25 18:17 ID:XCI1J2DL
ホント、なんで下の世代をもっと積極的に呼ばないんだよ。。。
もうさぁ81年組は散々試してきたんだから必要ないだろ。
年長組の決着はもうついてるんだよ。
試すなら下だろう。成長の可能性も込めて。
120 :03/07/25 18:19 ID:XCI1J2DL
矢野とかわけわかんないの読んでるし。。。
山本は保守的過ぎる。
121 :03/07/25 18:22 ID:T0tXGaZD
もう前田はいいだろ。代表では使えない。いい加減ズビロ枠があるって認めろよ。
122 :03/07/25 18:24 ID:Kf9+G1/J
矢野なんて呼ぶぐらいだったら普通に阿部祐太朗呼んだほうがいいよ
123 :03/07/25 18:29 ID:HvgKBZ2B
ポストやらせるなら阿部だなーオレも、得点は全く期待しないけど。
前田ポスト下手になったか?
124 :03/07/25 18:29 ID:b5TJt1Vy
自分がこの世代への関心がどんどんなくなってるのがわかる。いい加減無関心になりつつある。
WYまだかな・・・
125 :03/07/25 18:30 ID:PsIVyTyM
下の世代が沢山呼ばれないのは
U-20のチーム造りとの兼ね合いもあるんだと思うが

J2組は各チームと相談した上での選出ぽいけど
フロンタ的に茂原選出ってどうなんだ?
126 :03/07/25 18:31 ID:iGp/nFH0
いよいよ野沢の時代がやってくるのか
127 :03/07/25 18:32 ID:b5TJt1Vy
ジーコにも山本にも言いたい。









他に呼ぶ奴いないのか?
128 :03/07/25 18:33 ID:uT6s6mvd
野沢って最後に試合に出たのいつ?
129 :03/07/25 18:34 ID:P7wIzwJK
そろそろ坂田つかってみてもいいと思うけどな。
130 :03/07/25 18:38 ID:MGSA+K7U
>角田は京都が出さない
捏造するな。山本がリストラしただけだろ。
131 :03/07/25 18:39 ID:plA/eptl
こりゃ3軍だなw
132   :03/07/25 18:41 ID:xiXCpIqK
茂庭角田はリストラ組だよ
飛び級の菊地も?まだ力が届いてないと思われたかな
133   :03/07/25 18:43 ID:8o9akL8V
タイトルスレ変えろっての。アテネ出場決まってないやろ。

 「アテネ五輪予選代表 Part・・」

134 :03/07/25 18:43 ID:nRHeuUSC
角田、試合に出れない菊地はわかるがどうして茂庭まで・・・
135 :03/07/25 18:43 ID:7QrjlCvm
坂田はホント試して欲しい選手だよ。
なんで呼ばないかなぁ・・・
スピードある選手山本は好きなんじゃないの?
積極的に呼んで、成長させて欲しい。
阿部ちゃんはね・・・サテでダメダメだから、呼んでも活躍は見込めないと思うよ?!
136 :03/07/25 18:44 ID:T0tXGaZD
俺松井オタだけど次にリストラされるのは松井だと思う
遂にあの天才が復帰したから・・・マジヤバイよ。
137 :03/07/25 18:45 ID:nRHeuUSC
>>133
漏れもそれが良いと思う。
今の状態じゃとても韓国・イラン・中国には勝てない。
よって予選落ちする確立が大。
138 :03/07/25 18:45 ID:bKE0kG8v
93 名前: [sage] 投稿日:03/07/25 17:32 ID:7QrjlCvm
石川以上スピードあって、裏を取るの上手い坂田は呼んでみて欲しかったなぁ。
マリが頭おかしいだけで、普通はレギュラークラスの選手なのにカワイソ・・・
まぁ、優勝争ってるだけにしょうがないか。
まぁ、新しく入った選手は頑張って欲しいな。鈴木規とか、勇人とか。
今野は復帰したばかりだから、様子待ちかな?!

135 名前: [sage] 投稿日:03/07/25 18:43 ID:7QrjlCvm
坂田はホント試して欲しい選手だよ。
なんで呼ばないかなぁ・・・
スピードある選手山本は好きなんじゃないの?
積極的に呼んで、成長させて欲しい。
阿部ちゃんはね・・・サテでダメダメだから、呼んでも活躍は見込めないと思うよ?!
139 :03/07/25 18:47 ID:xiXCpIqK
>>138
相変らずマリノスのギャルサポは香ばしいですね
まぁ坂田は呼んでもいいけどねー
140 :03/07/25 18:48 ID:XCI1J2DL
>>138
なに晒してんの?
それほどぶっ飛んだ内容でもないだろ。
141 :03/07/25 18:48 ID:f1wrnku7







     ガ  ン   バ   の   中    山   の   H  P  な   ん   て    誰  が  み  る  ん  で  っ  か  ?






142 :03/07/25 18:49 ID:xiXCpIqK
>>141


オレは見るよ。
143 :03/07/25 18:49 ID:MGSA+K7U
>>136
リストラされんと思うがベンチに座る日々が来るだろうな。
理由はバックアップがいないから。
144 :03/07/25 18:49 ID:nRHeuUSC
>>138
痛いギャルサポ臭がプンプンですね。
145:03/07/25 18:50 ID:TJ/PcBBj
いや、坂田はいい選手だと思うよ?
原とかよりは上だろぉ。
ただね、ゴール前での落ち着きがないんだよ。
落ち着きあるFWなんて、この世代にはいないがな(w
146 :03/07/25 18:52 ID:nRHeuUSC
落ち着きのあるFWなんて日本人にはいません。
いたとしてもそれは日本人じゃありません。
147 :03/07/25 18:53 ID:EpYKoZG6
夏は野沢の季節ですね。
148 :03/07/25 18:54 ID:O2PoYuZz
原は何故呼ばれるんだ?
149 :03/07/25 18:54 ID:n5zxnAw8
坂田か、ツーロンのアルヘン戦見るまではクソだと思ってた。
でも結構イイかもね
150 :03/07/25 18:54 ID:Kf9+G1/J
   祐太朗  大久保
      山瀬
   勇人 勇樹 今野
根本  永田  茂庭  隼磨?
      川島
こんな感じはどうだろう?
ところで中沢聡太って何やってる?
151 :03/07/25 18:55 ID:nRHeuUSC
祐大郎
152 :03/07/25 18:55 ID:hI5fc2YR
坂田は監督が大熊じゃないと頑張らない
153_:03/07/25 18:55 ID:8/tZFPQX
サポどうこうは別にして、
下の中心の坂田とか角田とか、永田なりを選ばない山本はクソだろ
ノリオは選んだはいいけど、ツーロン見て選んだなら間違い。
154山本:03/07/25 18:55 ID:tWO0i6la
>>150
どこでもいいから青木を入れろ!
155 :03/07/25 18:56 ID:iNeuUogt
産休坂田
156 :03/07/25 18:57 ID:nRHeuUSC
中澤は怪我してるんじゃない?
どっちにせよ使えないよ。足が遅すぎるから。
157 :03/07/25 18:57 ID:lC6KDrdW
  原 高松
   野沢
158 :03/07/25 18:58 ID:XCI1J2DL
永田よりも菊地。
159:03/07/25 18:59 ID:irIeyR8V
>>152
それはない(w

山本がサンキュー坂田言ったら笑えるな(w
見てぇ〜
160 :03/07/25 19:00 ID:xiXCpIqK
>>157

点とれなそー
161 :03/07/25 19:02 ID:/IPfO+7N
   鈴木 マルレ
   〜省略〜 
カンポ 宮本 青木
    川口

 
162 :03/07/25 19:02 ID:XCI1J2DL
ていうか、また81年組内でこねくり回すだけかよ。

81年度組:20名
82年度組:4名
83年度組:2名
84年度組:1名

なんちゅうバランスの悪さ。81年組という利点だけで選ばれてる奴多数。
この時期に及んでまだそんなことやってるようじゃヤバイだろ。
163 :03/07/25 19:02 ID:wdS4hSJf
>>152
その上、客が少なくて逐一指示が飛んでくる状況だろ?w
164   :03/07/25 19:02 ID:wkyD/qeL
この期に及んで、まだ「青木がリベロ」かよ。w
協会、山本は糞だな。
逝ってよし!
165_:03/07/25 19:02 ID:8/tZFPQX
原、高松、野沢って(w
高松はまだオオメに見ていいとして、
原には全く可能性を感じないな。
166 :03/07/25 19:03 ID:b5TJt1Vy
  マイク  大久保
     山瀬
167 :03/07/25 19:04 ID:n5zxnAw8
ナスは、ダメなんですか?
168 :03/07/25 19:04 ID:g+Ldum2W
ヤマンセ〜は、やっぱエジプト遠征は間に合わんのか

それにしても、茂庭が外れて青木が残ってるのは赤サポの俺でも疑問だ
169   :03/07/25 19:04 ID:wkyD/qeL
   平山  マイク  平山

        大久保
170 :03/07/25 19:05 ID:b5TJt1Vy
選手選考があまりに突っ込み所が満載すぎて突っ込む気すら起きん。
171個のエスプリとタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/25 19:05 ID:uHkQ1m0k
このチームの問題点ははっきりとしている。
・左右ストッパーのフィード能力が低いため、ビルドアップできず
連動性を生み出せない要因にもなっている。

・ボランチの鈴木選手は、ツブシの効くタイプの選手だが、
代表ではその能力を出せずじまい。

・左アウトサイドの根本選手は、3バックのアウトサイドとして中途半端。
ミスが多い。フィジカルが弱い。例えばジュビロ磐田のように藤田選手的な
選手を使うのも手だと思う。

左右ストッパーは、角田、菊池
ボランチは、山瀬or那須
左アウトサイドは山瀬or成岡
あたりが面白いであろう。
FWでは、福島あたりが台頭したら面白い。
172 :03/07/25 19:07 ID:n5zxnAw8
突っ込み所が満載すぎで突っ込まないのは、山本邦
173 :03/07/25 19:07 ID:iNeuUogt
選手以前にまず監督から間違っとるわけで
174個のエスプリとタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/25 19:10 ID:uHkQ1m0k
チームとしてのしっかりとしたベースを築けいないのにも拘らず、
ボールを奪取してから15秒などの意識づけを強調しすぎ、
それが、チームが連動しない要因にもなっている
175 :03/07/25 19:10 ID:XCI1J2DL
     大久保    阿部祐

         谷澤

  鈴木規           石川

     阿部勇    今野

   角田    菊地    茂庭


         川島

もっとシャッフルしろ。
176 :03/07/25 19:11 ID:b5TJt1Vy
ハロープロジェクトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
177 :03/07/25 19:11 ID:lC6KDrdW
   ハーフナー 大久保
     山瀬
根本        石川
   阿部  鈴木
  角田 トゥーリオ 三田
     黒河
178   :03/07/25 19:12 ID:wkyD/qeL
>>171
鈴木に関しては、ありゃ、青木のアフォに激しく影響されていると思われ。
ラインを上げることが怖くて出来ないから、中盤がガバガバ。
劣頭の時より、かなり守備範囲を広げんとならん。
だから、その能力が出せないし、ボールをひたすら追いかけるだけになる。
阿部も含め、守備に回っている時間が長いので、攻撃に参加できないだろ。
で、運動量が多くなるので、そのうち消えている時間が目立つようになる…と。

恐ろしい戦術だ。山本よ。
179 :03/07/25 19:12 ID:GZALMIHw
今録画を見返しているが、
青木は序盤の韓国CKをヘディングで真上に飛ばして
ピンチを招いているね
180 :03/07/25 19:13 ID:/IPfO+7N
青木の能力に問題は無い。素直にボランチで使えば相当イクよ。
181 :03/07/25 19:13 ID:GZALMIHw
今からオールスターで青木に投票して
エジプト遠征からはずすようにしようぜ
183 :03/07/25 19:14 ID:b5TJt1Vy
いつまで青木ボランチとか夢みてんのよ・・・・。
184 :03/07/25 19:14 ID:GZALMIHw
青木はいいところも多いよ
ただ、DFは
いいところが多い選手よりも
悪いところが少ない選手を使って欲しいな
185 :03/07/25 19:14 ID:XCI1J2DL
>>177
なんで81年組ばっかなんだよ。
ハーフナーとか書くとまたお決まりの文句が登場するぞ。
186 :03/07/25 19:14 ID:b5TJt1Vy
最後のるろうに検診はなんなんだ?w
187 :03/07/25 19:15 ID:EYkpIwR9
それはしゃーない。
競り合いではその程度のことは誰でもある。
青木は確かにヘディングど下手だが。
188 :03/07/25 19:16 ID:nRHeuUSC
トゥーリオに期待。恐らく彼がキャプテンになるw
189 :03/07/25 19:16 ID:R5Q2pbZc
WYのときボランチでも炸裂してたな青木は、
190 :03/07/25 19:16 ID:EYkpIwR9
>>180
今期序盤ならともかく最近は鹿でも出場機会減ってるし、
ボランチでもちょっと怪しい気がする。
ベンチになら置いておきたい選手だが。
191   :03/07/25 19:16 ID:wkyD/qeL
今の五輪代表のフォーメーション


                大久保
  中山

           松井

根本
                        石川
           ガラ〜〜〜〜〜ン
                              
                  鈴木
         阿部
   三田       青木       池田

             川島
192 :03/07/25 19:17 ID:/IPfO+7N
ボランチで使わないから青木が責められるんだ。
193 :03/07/25 19:17 ID:+h+z8iQJ
>>182
見た目はカッコワルイけど、人をバッサリ斬る技を鍛錬してた奴らだぞ。
あなどるなかれ。
野沢なー。サテライトでがんばってんのか鹿スレで聞いてみるか。
194個のエスプリとタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/25 19:18 ID:uHkQ1m0k
>>178
大体同意。
中盤が間延びしているので、穴埋め作業にボランチが奮闘している。
ただ、これは青木選手だけの問題ではなく、特に左右ストッパーのビルドアップ能力不足
が主な原因だと思う。あれじゃ、相手にボールを奪取される可能性が高いので
プッシュアップできない。正に悪循環
195 :03/07/25 19:18 ID:R5Q2pbZc
青木はボランチにゃ居場所が無いんだよ
196 :03/07/25 19:18 ID:lC6KDrdW
青木の最初のファンタジー炸裂(WYの時)は青木ボランチでしたよ?
197 :03/07/25 19:18 ID:/IPfO+7N
大体前田は何であんなところから一気に青木に戻すんだ!
198 :03/07/25 19:19 ID:nRHeuUSC
青木はどのポジションでもファンタジー☆
199 :03/07/25 19:19 ID:fXWOgGWZ
         中山

   松井        前田

         山瀬

森崎               石川

         今野

   角田         菊地

         阿部

         川島

後半今野→鈴木
ボランチには氏んでもらいます
200 :03/07/25 19:20 ID:mTheoL/4
坂田は下の世代でも点はあまり取ってないし・・・
ちょっと早い。
201 :03/07/25 19:20 ID:O2PoYuZz
青木はプライベートでもファンタジー☆☆
202 :03/07/25 19:20 ID:4MXo5fpp
青木の能力の高さは認めるが、プレーにインテリジェンスを感じない
一つ一つの何気ない動きにも全く意図が見えない。
どう考えても稲豚並に戦術理解が低い、ライン操作を含めてリベロは無理、
百歩譲って、どうしてもDFラインで使いたいならせめてストッパーに
203 :03/07/25 19:20 ID:/IPfO+7N
WYというとアンゴラとオーストラリアのどっち?どの場面?
204 :03/07/25 19:21 ID:ypQRKi4C
トルシエみたいに左右アウトサイドのどちらかにボランチ的な選手を置くといいと思うんだけど
205 :03/07/25 19:21 ID:+Lmyz4fO
>>196
ミスが少ないと言われる森崎兄もAYの決勝でやらかしてるぞ。
206U-名無しさん:03/07/25 19:22 ID:5dxNmjOu
佐藤勇と阿部のボランチコンビきぼん。
207 :03/07/25 19:22 ID:Eu8L1llm
>>201
それはこの際どうでもいい
208 :03/07/25 19:23 ID:+Lmyz4fO
>>202
おどおどしてるしな。
欠点もはっきりしすぎ。
どっかレンタル移籍して修行積むまでは代表外してよさそうだ。
209 :03/07/25 19:23 ID:4MXo5fpp
このチームはボランチに鈴木と今野を並べるくらいしないと
中盤からプレスかからないだろ、
両サイドが絞って中盤のフォローなんて気の効いたプレーも望めないし
210 :03/07/25 19:25 ID:GZALMIHw
いやラインを上げないとボランチもバランスをとりにくいだろ
鈴木も阿部も守るべき領域が大きすぎ
211 :03/07/25 19:25 ID:lC6KDrdW
      阿部祐  大久保
         野沢
根本                 石川
      阿部    今野
 中蛸(OA)  宮本(OA)  青木
        川口(OA)
212 :03/07/25 19:25 ID:+Lmyz4fO
>>209
ユース代表のカテナチオ戦法の方が向いてたりして。
両サイドは思い切り守備的な選手を置く。
213 :03/07/25 19:26 ID:fXWOgGWZ
つまり青木が最終ラインじゃダメじゃん
214 :03/07/25 19:26 ID:4MXo5fpp
ボランチの選手にリベロをやらすなら、ふつうに阿部が適任でしょ。
阿部リベロはオシム教授の御墨付き。
215 :03/07/25 19:26 ID:nsQ5VrKe
野沢は青木どつき要員だろ
216   :03/07/25 19:26 ID:wkyD/qeL
>>194
現実性の無い話だけど、
青木のところに宮本が入ると、うまくラインコントロールをしてくれて、
随分、コンパクトになり、鈴木や阿部が守備もしやすくなるし、
攻撃参加も出来るようになると思う。
これだけでかなり違ってくると思う。
ただし、リベロのファンタジスタの危険性は変わらんが。w
左に角田でいいし、右の三田は新潟でCKを任されているぐらいなので、
元々はフィード力はあるはず。
問題は、受け手がいない。大久保にやらすと彼の特徴が生かせないし、
中山は左サイドにすぐに流れるし、前田は問題外だし。
217 :03/07/25 19:26 ID:+Lmyz4fO
>>211
なんだその驚異のファンタジー3バックは?(藁
218 :03/07/25 19:26 ID:bQh1c4zt
だからサイドにボランチ置いてカバー
その代わりロングキック蹴れるやつ

青木・・・・・・
219n:03/07/25 19:26 ID:rEe377Xi
佐藤兄って使えるん?どんなタイプ何?
220 :03/07/25 19:27 ID:fXWOgGWZ
青木意地でも外さないんだろうな
221 :03/07/25 19:27 ID:GZALMIHw
>>211
ファンタジー過ぎる
222 :03/07/25 19:27 ID:fXWOgGWZ
左サイドに根本以外にいないの?
223 :03/07/25 19:27 ID:R5Q2pbZc
だよね、この世代見てると宮本が神に見える
224 :03/07/25 19:28 ID:bKE0kG8v
この世代が谷間なんじゃなくてシドニー世代が別次元だっただけだよ。
225 :03/07/25 19:29 ID:/IPfO+7N
>>219
名前もプレースタイルも知らないの?
226 :03/07/25 19:29 ID:nRHeuUSC
OAにアレックスは?
石川と三都州の最強サイドアタック。
三都州も五輪には前回がアレだから興味あるだろうし。
227 :03/07/25 19:29 ID:bQh1c4zt
宮本みたいなDFどっかにいないのか?
ファンタジーしないヤツで
228   :03/07/25 19:29 ID:wkyD/qeL
>>209
ボランチの人間を変えても無駄、無駄。
何度も言ってるが、最終ラインがズルズル下がりすぎ。
で、中盤がスカスカになるので阿部や鈴木が苦労しているんだろ。
2ndボールが取れないのが、それを物語っている。
229 :03/07/25 19:29 ID:4MXo5fpp
このチームは守備時にアウトサイドがボランチのフォローして
中盤を絞るのか、それとも最終ラインまで戻って3バックを
フォローするのかが非常に曖昧。
ただ、ボールの位置に合わせて単純に上下動を繰り返してるようにしか見えない。
230 :03/07/25 19:29 ID:r9iUqGu0
永田でいいじゃん。>真ん中
永田、角田、今野orトゥーリオor茂庭or阿部の3バック。
231 :03/07/25 19:31 ID:R5Q2pbZc
柏サポさんいる?
永田の怪我はどうなの?
232   :03/07/25 19:31 ID:wkyD/qeL
>>222
森崎浩二。
その代わり、右サイドのやや守備的な選手を入れてバランスを取る。
233個のエスプリとタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/25 19:32 ID:uHkQ1m0k
>>216
そうだね。クサビ役がいないと言うのもあるね。
中山は流れるし、判断能力に欠ける。ターゲットマンは欲しいところ。
希望は、前田がJにコンスタントに出場して、クサビ役として
成長して欲しいところ。フィジカル不足は否めないが、あのボールタッチ
はクサビ役としては魅力なので。

三田については、意見の相違はあるが、キックの質が低いのと、
基本技術レベルでの問題を感しる。
視点は人それぞれだけど。
234 :03/07/25 19:32 ID:r9iUqGu0
>>227
怪我前の羽田はラインコントロールとカバーリング命のモロ宮本タイプだったな。
フィードもかなり良かった。
ファンタジーなループシュートもあったし。
235 :03/07/25 19:32 ID:/IPfO+7N
正直、このスレってトゥーリオを過大評価してる。
236これでどうだ:03/07/25 19:33 ID:GZALMIHw
   永井 鈴木

アレ 前田 稲本 小笠原 

中蛸 青木 宮本 秋田

    川口

平均身長は結構高いぞー
237 :03/07/25 19:33 ID:r9iUqGu0
三田ってキックの質悪いか?
ミャンマー戦かコスタリカ戦で物凄いサイドチェンジ決めてなかったっけ?
238 :03/07/25 19:34 ID:fXWOgGWZ
    中山     大久保

        山瀬

森崎浩            駒野

    阿部     鈴木

  角田   永田   今野

         林
239 :03/07/25 19:34 ID:ST3M4uPc
一番の疑問





   何 で 野 沢 が え ら ば れ て る ん で す か ? 





240 :03/07/25 19:35 ID:4MXo5fpp
フィードは受け手の問題もあるからな
今のチーム状態からじゃ何ともいえんよ
241 :03/07/25 19:35 ID:d+09AaNM
トゥーリオ帰化するの?まあしないと思うが
242 :03/07/25 19:35 ID:r9iUqGu0
永田、羽田が駄目なら井川や小原は?
宮本、松田の下でラインディフェンスには慣れてるんじゃないのか?
243 :03/07/25 19:36 ID:GZALMIHw
根本はクロスしか考えていないのが問題だな
自分でシュート、もしくは近くの田中に落とす、
その3つの中から選べたらよかったのに。
244 :03/07/25 19:36 ID:GZALMIHw
>>241
申請中なはず。
245   :03/07/25 19:37 ID:wkyD/qeL
>>229
つ〜かさ、数的有利を保って守るってことが、
まるで出来ないんだよ。
エラドーナvs三田っていうシーンがあったが、
三田がエラドーナを追いかけるだけで、周りが囲み込んでボールを奪おうとするプレーが
全く見られない。で、シュートを打たれちゃった。(GK正面)
フィジカルで劣る日本人は、1対1は不利になるので、
常に数的優位を保つという意識を持って守らないと、見ていて冷や冷やする。
246 :03/07/25 19:37 ID:MGSA+K7U
>>239

鹿  島  枠  +  ジ  ー  コ  の  推  薦  で  す     
247 :03/07/25 19:37 ID:GZALMIHw
>>245
そうね。
248 :03/07/25 19:38 ID:4MXo5fpp
ま だ 菊池の方がリベロとしてもセンス、伸びシロを感じる。
青木はリベロとして必要なポジショニング、ラインコントロール、
カバーリングなどのセンスを全く感じないし、成長してるようにも見えない。
むしろ、未だにリベロをやらされてる事に本人が一番と惑ってそうに見える。
249 :03/07/25 19:38 ID:r9iUqGu0
>>245
その状況で本職ではない三田じゃきついわな。
角田や阿部みたいな対人守備強い奴ならともかく。
250個のエスプリとタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/25 19:39 ID:uHkQ1m0k
>>242
井川あたりは台頭してもらいたいね。
そろそろ木場あたりからレギュラーを奪ってもらわないと。
251 :03/07/25 19:39 ID:ST3M4uPc
>>243
おれも同じ事を思う。判断が悪いし遅い
クロスの精度はかなり良いときがあるんだけど
あげるタイミングがいつも悪いんだよね
252 :03/07/25 19:39 ID:d+09AaNM
>>244
マジ?すげえー
でも結局外人頼りかよ
253 :03/07/25 19:40 ID:mnMFSuqV
やっぱり羽田ですね〜永田が小物に見えるくらい素質を感じますよ。
254 :03/07/25 19:40 ID:ptVabPic
青木の長所は意味不明なオーバーラップだからな。
基本的に奴は中蛸というよりも福西タイプ。
255   :03/07/25 19:40 ID:wkyD/qeL
>>241
今シーズン開始早々、帰化申請済み。
本人も五輪に出たがっているんだよ。
手続きが完了したら、チャンスは与えて欲しい。
うだうだ言うのは、五輪代表でのプレーを見てから。
法務省はさっさと判を押せっての!w
256 :03/07/25 19:41 ID:ptVabPic
>>254
補足。
ただしシュートは下手だが。
257 :03/07/25 19:41 ID:MGSA+K7U
菊地ってそんなにいい選手なの?ジュビロで成岡より試合出てないのにか?
どこで彼のプレイを見たんだ?
258 :03/07/25 19:41 ID:4MXo5fpp
アウトサイドが香車のごとく縦オンリーなんだよな、
突破力はそれなりにあるけど、もうちょっと横方向にも気の効いた
プレーできるヤツの方が良くない?
259 :03/07/25 19:41 ID:GZALMIHw
>>255
そうだよな本当に
どうせ許可するなら早く汁!
260 :03/07/25 19:42 ID:R5Q2pbZc
菊地って足は結構速いってイメージあるな
261 :03/07/25 19:43 ID:ST3M4uPc
数的有利を保つためにもコンパクトにしなければならないのに
常に最終ラインが深くて中盤で連動性の在るプレスがかからない
OAで西沢と宮本をいれればかなり変わると思う
262 :03/07/25 19:44 ID:GZALMIHw
OAに森岡はどう?
後輩の指導に向いている気がするんだが。
(森岡も宮本も自分のチームではあまりよくないが)
263   :03/07/25 19:45 ID:wkyD/qeL
菊池は、現・五輪代表のDFに欠けている、
ビルドアップ、精度の高いフィードが出来る選手。
あとは経験。
ただ、最終予選はちょっと時間が足りないかも。
264 :03/07/25 19:45 ID:P8Xc7XhA
帰化は申請してから一年ぐらいかかるでしょ。
265 :03/07/25 19:47 ID:XCI1J2DL
>>263
菊地に精度の高いフィードはあんまり期待しないほうがいい。
それよりも、もっと肝心な守備の能力を俺は高く評価してる。
266 :03/07/25 19:47 ID:6kAswBUp
>>256
鹿ではミドルシュートは結構上手い。
中田浩二よりも。
ただあまりにもヘディングシュートが下手すぎて今だにリーグで得点なし。
決定機を外しまくってる。
267 :03/07/25 19:48 ID:4MXo5fpp
菊池は基礎技術のバランスの良さは勿論、
何より戦術理解の高さ、クレバーさが彼の武器。
268 :03/07/25 19:50 ID:XCI1J2DL
ていうか、菊池じゃないって。。。
269   :03/07/25 19:50 ID:wkyD/qeL
>>264
アレックスの場合は、1年掛かってなかったと思うけど。
だとしても、早くて年内ギリギリか…ってとこ?
270 :03/07/25 19:50 ID:4MXo5fpp
青木は福西というより稲本タイプだな、
あのクレバーさの全く感じさせないプレーの選択っぷりが
271 :03/07/25 19:50 ID:GZALMIHw
出ていた奴が悪かったからといって、
出ていなかった奴を良く思うのもどうかと思うな。
菊地は戦術理解というより戦術眼のある選手と言ったほうが適当かと
273   :03/07/25 19:51 ID:wkyD/qeL
>>268
あ、菊池じゃなくて菊地だった。
274 :03/07/25 19:52 ID:4MXo5fpp
>>272
そうそう、
戦術理解と戦術眼がごっちゃになってる(スマソ
275個のエスプリとタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/25 19:53 ID:uHkQ1m0k
>>274
いや、ぜんぜんOKです。
自分もよく間違えるし(w
276   :03/07/25 19:56 ID:wkyD/qeL
>>271
そう思わせてしまうほど、山本の戦術が糞だってことだろうね。
本来は、守りの決め事をしっかりさせてからなんだよね。
攻撃の決め事を作るのは。
なのに、守りが中途半端なままの状態で、「ボールを奪ったら15秒で攻めろ」だっけ?
アフォかと。
いい形で奪えれないのに、どうやったら15秒で相手ゴール前までボールが運べるんだよ。
山本は小学校からサッカーのやり直し。
277 :03/07/25 19:59 ID:0D41W4nB
羽田ってそんなに凄いの?

選手名鑑に「次世代のスーパーリベロ」とか書いてあるけど・・・・
278   :03/07/25 20:02 ID:wkyD/qeL
WYで見事なループOGを決めたけどね〜。
オーストラリア戦だっけ?
あれ、めっちゃ痛かった。
279 :03/07/25 20:04 ID:ST3M4uPc
アジア大会を思い出すと
リベロに阿部が入っていた頃は
失点の気配ってあんまりなかったよな
って調べてみたら、実際失点していなかった(´・ω・`)

で、アフォキに交代したとたん・・(ry
280   :03/07/25 20:08 ID:wkyD/qeL
阿部にあと5cm身長があれば…。
281 :03/07/25 20:10 ID:0g40zU0J
山本は阿部と青木の連携に相当自信持ってるようだから
阿部が出てる限りは青木も外れないだろうな

良かったね
282 :03/07/25 20:11 ID:fXWOgGWZ


    鈴木  森崎

      阿部
283 :03/07/25 20:16 ID:PxlQG5Nb
阿部にホクロさえなければ
284 :03/07/25 20:28 ID:GZALMIHw
阿部と鈴木はヒゲをそれ
285 :03/07/25 20:34 ID:v3duKxFV
青木は最強のパートナーを得るな
野沢と青木か・・・

こりゃ何が起こってもおかしくない
286 :03/07/25 20:35 ID:hEWfTlEI
>>250
井川がポジションを奪うべき選手は、木場じゃなくて山口智だよ。
右CBの選手だから。
山口もまだ若い選手だし、最近いいんで、
結構難しいんだよ。

287 :03/07/25 20:36 ID:n3bH63qX
青木はニワトリヘアーやめろ
288 :03/07/25 20:44 ID:nprC5KqX
>>286
今のガンバDFはザル状態
ポジションが奪えないのは井川の実力不足
青木良太のほうが評判いい
289 :03/07/25 20:51 ID:diVEvA+o
>>279
それどころか完璧な守備だったw
290 :03/07/25 21:12 ID:mKFMo2VG
>>286
力があれば両方とも狙い目のポジションですが?
291 :03/07/25 21:15 ID:z5LLaldy
今日だよ!

■放送日時:2003年7月25日(金)23:30〜23:50
■番組名:『木梨ガイド・週末の達人』
■内容:パーソナリティ「木梨憲武」が高原直泰に会いにドイツへ。
■フジテレビ系
292 :03/07/25 21:19 ID:hEWfTlEI
>>288
青木は確かにいい選手(ガンバの青木だぞ。元一船)。
そのうち現U−20世代の代表には必ず復活してくる。

ただ井川にもっとも向いたポジションは右CB。
そのポジションで、ガンバでもあまり使われて無いからね。
右CBで出た、去年のチュニジア戦とかは
非常に良かったよ。
まぁ多少ファンタジー系なのは認めるがw

評判、とかじゃなく、オレは一応ガンバの試合は、厨房以上のカテゴリーで
年間100試合以上見てるぞよ。

それより児玉がやっと復活した。
嬉しいぜ。
293U-名無しさん:03/07/25 21:20 ID:MM2KcMcL
この年俸ってどれくらい信用できると思う?


http://www.sanspo.com/sokuho/0725sokuho043.html

それにしても名古屋・・・
(* ̄m ̄)ぷっ <アホデスカ?
294プリティエンジェル:03/07/25 21:21 ID:V2rCHbjw
サカタソが見たいぃ〜
見せて(ハァト
大久保のウニ頭より、岡野二世がいいの〜
295 :03/07/25 21:23 ID:XoMCQLSf
>>293
石川安すぎる・・・・・・・
296 :03/07/25 21:25 ID:fyduFrWX
松井はフットサル向きのテクニックをお持ちですね。
297 :03/07/25 21:26 ID:v3duKxFV
>>293

データ古いんじゃない?
いくら何でも全員こんな安いわけないと思う
298もぎでこ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/25 21:29 ID:z+pqejyd
データが古い。
前田は2000万
松井も2000万とかだった気がする
299 :03/07/25 21:31 ID:dQ9kF+tI
原のプロフィールおかしなことになっとるな。
絶対誰かと間違ってる。
300U-名無しさん :03/07/25 21:31 ID:2CsTvQRq
とりあえず、監督を小野たんに交代することから始めようぜ。
301 :03/07/25 21:33 ID:u0llubcT
高松の年俸ー万円ってのは1万円ってことじゃないよね
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
302_:03/07/25 21:33 ID:5qHbDygI
>293

原、3000万????
303 :03/07/25 21:35 ID:v3duKxFV
>>293

原、’00五輪出場????
304もぎでこ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/25 21:35 ID:z+pqejyd
原はなんか、高原とヤナギがごっちゃになったようなプロフィールだな
305_:03/07/25 21:35 ID:5qHbDygI
国際試合: 99世界Y、00五輪、ア杯、01イタリア戦

原のプロフィールだが、間違ってるよな明らかに。
306 :03/07/25 21:36 ID:G8ikvWfd
高原のデータが混ざってるのでは・・・
307 :03/07/25 21:40 ID:7AkXjlho
今年のニッカンの名鑑では1100万>原の年俸
308_:03/07/25 21:42 ID:8bIAf7Jj
今中田ポジションないみたいだから監督にしましょう
309 :03/07/25 21:42 ID:hlt1A9WM
浦和の鈴木ってフィジカルたいしたことないんだね。
ワイルドなのは顔だけだな。
310 :03/07/25 21:43 ID:v3duKxFV
311 :03/07/25 21:44 ID:Sx+cqFRk
>>292
とりあえず児玉やってくれたね

ガンバユースはいいトコまで行けそう?
今年は冷夏だから有利になると思うけど
312 :03/07/25 21:44 ID:w3jUKRFS
>>310
ちっとは根性ついた?
313 :03/07/25 21:47 ID:bTLiTNE1
>>114
非常に遅レスですまん。
杉本は怪我。よりによってこんな時に怪我つД`)


青木に関してはもう鹿島枠というより  青 木 枠  だろ 
314 :03/07/25 21:48 ID:v3duKxFV
>>310

根性ついたかどうかは知らんけど、
今でも田原のほうが、中山とか前田より使えるよ。きっと
315 :03/07/25 21:49 ID:hEWfTlEI
>>311
スレ違いなんで、一言だけなw



「 ま ぁ ま ぁ 」

316 :03/07/25 21:51 ID:nRHeuUSC
アフォキ氏ね
317 :03/07/25 21:51 ID:GZALMIHw
>>313
ワラタ
318 :03/07/25 21:52 ID:Bu7V9thT
野沢選ばれたのか。個人的にパスとトラップは凄く上手いと思うんだけど。
319 :03/07/25 21:54 ID:DPpw9nCr
野沢は天才だけど、メンタルが一茂なんだよね
320 :03/07/25 21:55 ID:eh+btWai
野沢はリケルメタイプ
321 :03/07/25 22:04 ID:cDCg8jvS
野沢は鹿島以外なら即レギュラーな人材だからな
選ばれて当然
322 :03/07/25 22:05 ID:zbZvW2XR
リケルメなんてカスと比べるな

ロベルトバッジオ、ルイコスタ、アイマール、そして、野沢とファンタジスタの系譜があるのだ
323 :03/07/25 22:07 ID:dQ9kF+tI
野沢マンセーが来るとスレが楽しくなる。

いやマジで
324 :03/07/25 22:08 ID:v/YHM/B6
>>322
マジレスすると、野沢はいわゆる10番タイプではないよ
325 :03/07/25 22:09 ID:hl+ldx5z
森崎浩は外れたのか?
326 :03/07/25 22:10 ID:v/YHM/B6
>>325
もう怪我から復帰したの?
327 :03/07/25 22:11 ID:BYe/HIfl
>>324
昔はそうだったんだけどな。プロ行ってからだんだん変化してきた。
328_:03/07/25 22:13 ID:5qHbDygI
野沢はレンタルで移籍するべき。
出番はないぞ。鹿島に居ても。
329 :03/07/25 22:14 ID:9hXh32uH
まだ骨折中でしょ>弟者
330 :03/07/25 22:15 ID:v3duKxFV
>>323

同意。何か昔を思い出すよ
このスレらしくて良い
やっぱ野沢は必要だな
331 :03/07/25 22:15 ID:nRHeuUSC
大久保・田原・前田・野沢・阿部・青木

こんなに天才がいるのにどうしてこんなに弱いんだ
332 :03/07/25 22:15 ID:ST3M4uPc
やべっちでもしりとりできなかったよな

野沢ってなぜか (w
333 :03/07/25 22:16 ID:GZALMIHw
>>331
最後最後
334 :03/07/25 22:17 ID:hl+ldx5z
まだ治ってないのか。スマソ。
山瀬もいないし3試合あるしみなチャンスはあるな。
335 :03/07/25 22:18 ID:v/YHM/B6
>>331
しかし、実際改めて見ると、クラブでレギュラー確保してるヤツと
そうでないヤツとで、かなりの差がでてきてるな。
336 :03/07/25 22:23 ID:9hXh32uH
Jリーグがぬるいといっても実戦でテクニック(ボールテクではなく)を身につけるもんだからなぁ
337U-名無しさん:03/07/25 22:25 ID:MM2KcMcL
>>331

全員を一緒に使わないからだよ。
天才は天才同士でしかわからないし、機能しない。
誰か、>>331の6人にオマケの4人を加えたフォーメーション作ってくれ。


それがアテネへのベースとなる。




のか?
338 :03/07/25 22:27 ID:ST3M4uPc
レンタル制度をもっと有効に使ってもらいたいよね
確かにクラブ間の都合はあるだろうけど
339 :03/07/25 22:28 ID:2CsTvQRq
ノザワを欲しがるチームってどこよ。
340_:03/07/25 22:33 ID:7U0GWEqT
成長があまり見込めない選手
鈴木、中山、根本、徳永、池田、イチョンスを始めとするほとんどの韓国人選手

今後も成長が見込める選手
石川、松井、山瀬、田中達、阿部、青木、パクチソン

若いうちからフィジカルやスピードにものを言わせてサッカーやってる選手は伸びないと思う。
韓国五輪代表選手は、今は日本より上だけど、大幅に成長する選手はあまりいなさそう。
次第に差は、縮まっていくだろう。だた、パクチソンには可能性を感じる。
イチョンスは、伸び悩むだろうね。これから。

今は未完成でも、何かこれだという技術的な武器を持ってる選手は強いし、期待できる。
異論はあるだけろうけど、青木、松井は伸びると密かに思っている。
341U-名無しさん:03/07/25 22:33 ID:MM2KcMcL
>>339
鹿島のAチーム。
サブチームがなかなか手放してくれないらしい。
342_:03/07/25 22:34 ID:7U0GWEqT
そうそう。

浦和の長谷部にも期待している。
アテネには、間に合わないかもしれないけど。
343 :03/07/25 22:36 ID:bTLiTNE1
>>341
あんたうまいこと言うね
344 :03/07/25 22:37 ID:TemeoVNI
>>340
若いうちにスピードが無い奴は一生スピードとは縁は無いよ。

ところで石川は自分へのパスをカットされそうな時もボーと待ってるが、
(実際数回カットされたが)


アホなのか?
345 :03/07/25 22:40 ID:9hXh32uH
野沢なー、ほんとなんで呼んだんだろ
346 :03/07/25 22:40 ID:ooAkoj9O
    中山  大久保
      山瀬
根本  森崎兄  鈴木  石川
  阿部  永田  菊地  
      川島

こんな感じでいけ。
347 :03/07/25 22:41 ID:9hXh32uH
フィジカル面が上がったのか?>野沢   
348 :03/07/25 22:41 ID:9hXh32uH
フィジカル面は上がったのか?

だった
349 :03/07/25 22:41 ID:b5TJt1Vy








ジーコ「鹿島から呼べよ。A代表監督になりたいだろ?」









 
350 :03/07/25 22:42 ID:XCI1J2DL
>>340
ステレオタイプだな。
351_:03/07/25 22:43 ID:7U0GWEqT
>344

スピードがあっても技術がない選手は、伸びないということ。
上のレベルに行けば行くほど、スピードやフィジカルの強さのみでは対応できなくなる。
岡野や永井の例を見ればわかるとおり。

石川はトラップうまいし、結構テクニックあると思うよ。
センタリングの精度は確かに悪いが、ドリブル1本でやっていける選手だろう。
352 :03/07/25 22:44 ID:v/YHM/B6
>>340
20才を超えたらフィジカルやテクニック以上に、経験も含めて、
どれだけ頭を使ってサッカーをやってるかどうかがポイントになってくる。
つまり、今後の伸びしろは戦術眼や戦術理解にかかってくる。

その点で青木や石川は実際どんなんだろ、甚だ疑問。
353 :03/07/25 22:45 ID:i1ozz5gk
石川って時々ボールを置き去りにすることない?
岡野がよくやってるの見(ry
354 :03/07/25 22:45 ID:b5TJt1Vy
青木が馬鹿なのはもうすでに前前々前々スレくらいで疑惑→確信になったわけですが。
355U-名無しさん :03/07/25 22:45 ID:2CsTvQRq
岡野は未だに進化し続けています。
今の神戸見れ!
356 :03/07/25 22:46 ID:v3duKxFV
>>342

長谷部って山瀬がいないから今スタメン?
357 :03/07/25 22:48 ID:b5TJt1Vy
>>356スタメンだけど消えまくり。これだけ試合続けて出てるのにここまで消えるのも珍しい。
358 :03/07/25 22:48 ID:6FpzS7UF
ロングボール主体
スリーバック
ライン深め
早い攻撃標榜

おお!オシムサッカーと共通している。文字上では・・・。
359_:03/07/25 22:48 ID:7U0GWEqT
>352

青木が戦術眼や戦術理解に疎いとはあまり思わない。
まず、本職とは違うポジションやらされてるということを考慮に入れなければならないし、
はっきり言ってこれは監督に問題がある。

今はスタメンはずれてるけど、青木は鹿島ではボランチで結構いいプレーしてたよ。
360 :03/07/25 22:51 ID:fXWOgGWZ
岡野はなんで上手くなったんだろ。
不思議だ・・・
361 :03/07/25 22:53 ID:9hXh32uH
>>358

チェヨンスいるといないでは大きく違うと思うよ
362 :03/07/25 22:53 ID:ST3M4uPc
山瀬、はやく復活しねーかな
代表のスタメンに早く名をつらねてほしい
363U-名無しさん:03/07/25 22:58 ID:MM2KcMcL
>>359
3ボラの右のときだけな。
青木は、基本的に技術と身体能力だけでサッカーしてる。
対人プレーと局面での状況判断が、未だに1年目から成長していない。
ただ、まわりの選手たち(鹿島の選手ね)のことを分かってきたから、
順応しているに過ぎない。ボランチとしては、熊谷は遠く及ばず、
中田コにさえ、本田にさえ劣っている。

頭が悪いのかもしれない。
364 :03/07/25 22:58 ID:uwQtOM3j
山瀬は浦和の糞サッカーに毒されてキレを失ってるから
復帰しても多分だめぽ
今の札幌のスピーディーなサッカーに山瀬が加わってれば…
やっぱり移籍は失敗だったな
365 :03/07/25 23:00 ID:v/YHM/B6
>>359
少なくとも、クレバーな選手でない事は確か。
366U-名無しさん :03/07/25 23:01 ID:2CsTvQRq
>>360
オランダに留学した際に、スピードだけではとてもやってけない事を
痛感したらしい。サッカー選手にはテクニックも必要だと。
367 :03/07/25 23:03 ID:b5TJt1Vy
>>366Wカップ出てる奴がいまさらかよw
368 :03/07/25 23:05 ID:fXWOgGWZ
岡野さんすごいですねw
369U-名無しさん :03/07/25 23:06 ID:2CsTvQRq
>>367
そう。
だから面白い、岡野は。
神戸の岡野を見る限りでは、意外に息の長い選手になるかもなと思う。
もう代表に呼ばれることはないかもしれないが。
370 :03/07/25 23:07 ID:v/YHM/B6
>>366
テクニックじゃなくて基本(個人)戦術の不足、重要性を
痛感したんじゃなかった?
371 :03/07/25 23:09 ID:hWh+YE6y
この世代はまとめ役がいなく
山本は青木にチームを引張ってもらいたいらしいが
試合の度に青木の求心力は落ち続けてる
372 :03/07/25 23:10 ID:TKrtNE9a
岡野かぁ。
個人的には、Jの歴史で一番面白かったシーンが、
あの岡野の、「自分で出したスルーパスに追いついた」シーン。
あれは受けた。

アテネ組では、足の速さとポジションだけは石川が似てる。
あとは全然ちがうけど。
373 :03/07/25 23:12 ID:fXWOgGWZ
クロスは石川より最近の覚醒してる岡野のがいいんじゃないか?w
374 :03/07/25 23:13 ID:y3VBfqDk
>>373
同意
375_:03/07/25 23:14 ID:7U0GWEqT
ドリブル
石川>本山

パス
本山>石川

シュート精度
石川=本山

スピード
石川>本山

基本技術
本山>=石川

石川と本山は、同レベルの選手。
376 :03/07/25 23:15 ID:fXWOgGWZ
岡野があんな上手くなったんだから石川もがんばれ!
377 :03/07/25 23:15 ID:aDAXmO/P
まじで石川のクロスはクソ
ガスサポにもブーイングされてやんの
378_:03/07/25 23:20 ID:8bIAf7Jj
日本ってミスからの失点しかあまり見ないけど
実際DFってかなり強いの?
379 :03/07/25 23:20 ID:6FpzS7UF
自分で書いてて気付いたんだが
国見のサッカーと共通するところも多いなオシムサッカーと山本サッカー。
あくまでも文字上だが。
380 :03/07/25 23:25 ID:y3VBfqDk
>>377
自らチャンスを作って
自らチャンスを壊すからな

軸足が不安定なのかね
381 :03/07/25 23:26 ID:uBhVbqEW
なんかアテネ五輪にオオバ・エイジっていう選手が出すか出さないかで
揉めてるらしいんだけどさ、オオバ・エイジって誰?
国内クラブの所属選手全て漁ったんだけどいないし。海外かな
揉めるって事は上手いけど相当なDQNなんだろうか
察するにオオバ・エイジって奴は
・海外クラブに所属
・サッカーは天才だがDQNな行動が多い
・アテネ五輪参加資格(生年が81年以降)を持っている
こんな感じかな
誰か詳細キボン
382 :03/07/25 23:29 ID:rPHI4bhK
山本はまた青木を選んだのか

山本史ね
383 :03/07/25 23:29 ID:WwYKo6kF
岡野ってレッズにいた時から右サイドをえぐってからのクロスだけは上手かったよ
384 :03/07/25 23:30 ID:Nt/T/XoD
今メンバー知ったが

  野  沢  


ワラタ

青木に続いてネタを(ry
385 :03/07/25 23:31 ID:KYZhxILe
>>381
OAのことか?
つか、ネタなのか本気なのか分かり辛くて突っ込みにくいな。
386_:03/07/25 23:36 ID:8bIAf7Jj
大場英二

1981年10月27日
DF

387 :03/07/25 23:37 ID:LStxG1Us
エジプト遠征

    大久保 高松
  松井        石川
     阿部  佐藤
根本  那須  北本  徳永
       黒河
388 :03/07/25 23:41 ID:y3VBfqDk
>>387
オールスター組は排除
389 :03/07/25 23:42 ID:2CsTvQRq
青木・前田ように山本の心の中のある種の定位置に野沢が入る日も近いような気がする。
390 :03/07/25 23:42 ID:ImSfohYq
DFがミスしなければ日本はペスト4以上の結果をコンスタントに出せるだけの力があったりすることはないことはないかもしれないという可能性があることは否定できなかったりするかもしれない
391 :03/07/25 23:44 ID:CXzccS4n
大場英二

1981年10月27日
DF
ガラタサライ(トルコ)→デポルディポ・ラコールニャ(スペイン)
392U-名無しさん:03/07/25 23:46 ID:MM2KcMcL
山本が野沢を使うとは到底思えない。
松井を脅かすためだけに呼ばれた野沢。

ああ、野沢拓也。
393 :03/07/25 23:47 ID:6FpzS7UF
>>391
それだと1981年にデポルティボに移籍したように見える。
394 :03/07/25 23:50 ID:CXzccS4n
大場英二

1981年10月27日
DF
186cm
95kg

ガラタサライ(トルコ)→デポルディポ・ラコールニャ(スペイン)
395 :03/07/25 23:54 ID:rdQURsV8
大場英二、ごっついなぁ。
396 :03/07/25 23:56 ID:v3duKxFV
>>392

松井はたぶんオールスターに選ばれるよ。
MF4位だけど、次点で。
野沢はないと思うけど、前田にはチャンスなんじゃない?
397 :03/07/25 23:58 ID:2w8S0+EH
石川は相変わらずボールより先にいっちゃうな。あれはフェイントなのか。
何はともあれ彼は相当韓国に脅威を与えてたみたいだな。フル代表で欧州強豪とのマッチアップを一度見てみたいな。
398 :03/07/26 00:05 ID:DOZZGZlX
>>380
急ブレーキのための筋肉が足りんのだろうね。
399 :03/07/26 00:05 ID:X+MJfDWW
大場英二に爆笑
400 :03/07/26 00:15 ID:CUnqPG4U
Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「青木」

Q2「お仕事は?」
A2「サッカー選手で主にディフェンス担当」

Q3「オフェンスに参加したくないですか?」
A3「したい。でもGKや他のDFが駄目っていう」

Q4「嫌いな人は誰ですか?」
A4「敵の選手」

Q5「本当ですか?」
A5「はい」

Q6「本当の事を言って下さい」
A6「味方の選手」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「俺を信用してくれていない」

Q8「それはどうしてですか?」
A8「たぶん俺の才能に妬いている」
401 :03/07/26 00:16 ID:CUnqPG4U
Q9「山本監督をどう思いますか?」
A9「鼻の穴が大きい」

Q10「ガンバ大阪の宮本選手をどう思いますか?」
A10「尊敬している。彼の全てを吸収したい」

Q11「失点の基点になることが多いようですが?」
A11「観客はスペクタクルを感じたい。それをみせるのがプロ」

Q12「一番嫌いな選手は?」
A12「阿部」

Q13「それはどうしてですか?」
A13「アベッカムとか言われて図にのっている」

Q14「三田選手に一言」
A14「おまえ本当は三十超えてるだろ!!」
402 :03/07/26 00:17 ID:CUnqPG4U

Q15「いやな思いでとかありますか?」
A15「アジア大会決勝で二得点されてやったら、試合後全員に無視された事」

Q16「“されてやった”んですか?」
A16「当然。あんなギャグ本気でやるわけないじゃんw」

Q17「それはどうしてですか?」
A17「観客へのサービス。宮本さんから学んだ」

Q18「山本監督は何故貴方を重用していると思いますか?」
A18「俺が一番才能がある選手だから。監督はよくわかっている」

Q19「ではアテネ五輪に確実に出場できるというわけですね?」
A19「そう。俺だけはガチ。そして五輪後に海外へ行く」

Q20「でも、羽田選手が復帰したら切られるという情報もありますが」
A20「えっ!!??」
403青木師匠:03/07/26 00:19 ID:emAuIy8x

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l
  (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉  <全力でついて来い
.    \  (三)./     そうすればアテネに連れてってやるよ

404 :03/07/26 00:20 ID:MDRdLahw
青木を全力で蹴飛ばしたらアテネに逝けるような気がして来た…
405 :03/07/26 00:27 ID:s6zZEWeo
このチームは青木がいなくなれば
何の面白みもないチームになる。
406 :03/07/26 00:29 ID:DqlerJT4
あ〜「魔女宅」面白かった!!!!
407  :03/07/26 00:31 ID:UIH2hfiq
こういう年代こそジーコのような前時代のクラッシクサッカーで勝負して
個人を伸ばすべきじゃないか?
408 :03/07/26 00:36 ID:SrOiQvHh
>>394
ワロタ。普通にデブだし。
409U-名無し:03/07/26 00:53 ID:5VGnDre1
角田は京都サポから見ても松井よりよっぽど確かな成長が期待できる。

ただ、チーム状態がよくないことや、短期に監督が2回も代わった、
3バックしかやったことないのに4バックの右と左サイドやったりで
自信無くしてる。

これで角田はチームでは3バックのポジション全部と4バックの両サイドやった。
クロスがかなり下手くそで、上がるタイミングも悪いから今はあまり上手くいってない。

チームとしては五輪どころじゃないので入らなかったのは有難いが、
山本には見捨てないで使って欲しい。
いいDFになると思う。
410 :03/07/26 00:57 ID:yfE6lV2B
クラシックなサッカーをすれば選手が伸びるって言う奴がいるけど
どういうことか分からん
オシムが前時代的なサッカーをする監督だったら
阿部、佐藤はもっと伸びてたってこと?
411 :03/07/26 01:01 ID:U7r97qA3
>410
伸びるわけないやん。
仮にそうだったら世界中のどのチームもクラシカルなサッカーしてるよ。
412 :03/07/26 01:04 ID:sl/rmbBI
クラシックな方が伸びるのは小中学生くらいまででしょ。
413 :03/07/26 01:19 ID:KmkiYKzj
野沢・・・
こうしてまた日本に美白が追加されるのであった。
414 :03/07/26 01:22 ID:fYEnriMj
> Q14「三田選手に一言」
> A14「おまえ本当は三十超えてるだろ!!」

ここだけワロタ
415 :03/07/26 01:23 ID:VymsJdha
クラシックとか延びるとかは置いといて、
代表は練習時間が限られてるから、誰でもやったことあるようなオーソドックスな戦術の方がいい気はするな。
ジーコみたいに4-2-2-2なんて、いいと思うよ。
416 :03/07/26 01:29 ID:MDRdLahw
このチームは石川のチームだ
よって石川を最大限に生かすために東京流の4ー2ー3ー1を試すべきだ

       中山

  ノリオ 大久保 石川

     今野  阿部

根本  茂庭  角田  徳永

        川島
417 :03/07/26 01:43 ID:qwLCw2c6
>>416
ケリーとジャーンいなきゃJ2中位だろうが。
418 :03/07/26 01:45 ID:KPrwjnMF
背番号は野沢が10?
419 :03/07/26 01:46 ID:CDr3QxGU
ケリー抜きのアウェー犬戦できっちり引き分けましたがなにか?
外人いなかったらJ2なのは劣(ry
420 :03/07/26 01:47 ID:JeEu4UBm
野沢を使う気あんの?>山本
そういうサッカーじゃねえだろ
421 :03/07/26 01:49 ID:zl4gEz4C
とりあえず韓国戦前半だけ見直した
やはり最悪なのは青木なのだが
よくみてると三田も最悪だな
この二人DFなのに相手FWへのプレスのゆるさはいったい何なんだ・・・
まともに相手に当たっていたのは池田だけだった
やはり本職のDFをつかわないとダメだな、相手FW楽そうだった
あと、根本。
コイツは本当に仙台でSBなのだろうかというくらい守備やばい
ボール奪取や上がりのタイミングをはずして左サイドを突かれまくってる

結構ダメだしされてた前田
この試合の前半で評価されてはかわいそうだ
FWによい楔のボールさえあまり入らない
やつポジショニングにも問題あるのかもしれないけど
中盤のプレスのきつさからロングボールを放り込まれることが多い展開で
競ってマイボール→溜めをつくれ なんて無理
偽ゴンが出てても結果はおんなじ

韓国のほうがコンパクトないいサッカーしている
ロングボール主体のシンプルな戦術だけど
中盤でボール奪取からの攻撃への切替えが凄く早い
422 :03/07/26 01:55 ID:3ss85kDG
おいおい・・・今メンバー見たら前田まだいんのかよ・・・・。

それはまだ許せるとしてだぞ、

  野  沢         って
         」

まぁ五輪出れたらラッキーくらいの期待しかしてない世代だからまだいいけど、
切なくなるな。大丈夫か日本サッカー
423 :03/07/26 02:02 ID:bDMg5cJy
>>415
鹿島や磐田、ベル以降の市原をみても監督が変わっても大きくサッカーを変えてない
クラブチームでさえ戦術を浸透させるのは時間が掛かる
オーソドックスな形にこだわるよりも、誰もがやったことのある前監督のサッカーを
良いところだけ受け継いで+αに専念したほうがいいと思うが
424U-名無しさん :03/07/26 02:11 ID:0UV8nJBy
>>423
それは漏れも思ってた。
メンツ自体もツーロンとそこまで変わってない訳だし
何故にシステムまであそこまでがらっと変えてしまう必要があるんだろうか。
余りにも非効率的過ぎる。
お陰でお互いの連携すらまたバラバラになってしまってるし。
積み上げってものが無くなってしまってるんだよな。

大体、成功していたものを全部変えてしまうってのはどうにも解せん。
自分色を出したいとか、自分的理想のサカーを体現したいとか色々あるかもしれんが
結局勝つチームを作ることが一番大切なのに。
425 :03/07/26 02:18 ID:itdUb8jO
茂庭が外れたのは池田より下だとされたから?
426   :03/07/26 02:19 ID:9Na762pS
全ての始まりは青木リベロだろうが
427にかわ!:03/07/26 02:32 ID:ENrw6lIG
>>425
オールスターに出ることを見越して外したのサ。
428   :03/07/26 02:35 ID:9Na762pS
サッカー小僧で根本がウッチーにを「なんか色のしろーい人ですね」って言われてたw
429 :03/07/26 02:43 ID:NZS3ThH3
>>427
裏オールスターですか?
430 :03/07/26 03:21 ID:q0NN6StX
山本って監督するのは今回が初めてだっけ?
何か考え方が固すぎだよ。やってるサカーといい。
監督初経験でいきなりコケたらシャレにならんし
必死なのはわかるけどさ。
431 :03/07/26 03:48 ID:HkZUroYL
>>430
アンタ、マレーシアWYを知らないのか?
432 :03/07/26 08:44 ID:oHKC+GvU
まあ、マレーシアワールドユースしかないんだけどな。
あの時もアジア4位だし。
433_:03/07/26 09:16 ID:mIFfdJey
別に山本を擁護する気はないけど、96年のアジアユースは
準決でホスト国で、この大会で優勝した韓国に0−1で負けたんだろ?
中立地でもこのカテゴリーは、韓国にほとんど勝った例が無いんだから仕方ねぇな。
3決のUAE戦はにPK負けだし。

翌年のWYは準々決勝のガーナ戦で日本が優勢に試合を進めていながら、
GK南の単純なキャッチミスで延長Vゴール負けした。
今でもあの大会は惜しい事をしたと思うよ。


434 :03/07/26 09:43 ID:J4aU/kjx
>>421
まあ、池田はスピードやカバーリング、フィードに難がある選手なので、
当たりに行かなきゃそれこそ何の価値もありません。

でもハイボールはきっちり跳ね返しているし、
地上戦でも粘り強くマークしている。

ここで叩かれているほど悪い選手だとは思えないのだが。
435 :03/07/26 09:50 ID:uE8qwY+i
>>433
あったねぇ、南のトンネル。。。
436もぎりすたいん ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/26 10:00 ID:VZA3pYEb
池田は良いと思うけどね
今の五輪代表じゃ、フィードなんてみんな下手だし、受ける側も下手
だったらハイボールに強い池田は重要だと思うよ
437 :03/07/26 10:19 ID:lY8N7ybn
ヘディングなら北本
>>436

禿同うううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅうぅぅぅ
池田のフィードが糞なのはJを見てれば誰でもわかるの!!
あいつはフィード力がダメな香具師なの。

なのに池田が使われてるのは、違う部分を求められてるんだよ。
ならフィードを問わないと言ったら、もちろんダメだよね。

>>421
烈しくサンクス

>ならフィードを問わないと言ったら、もちろんダメだよね
ならフィードを問わないと言ったら、もちろんダメだけどね

だった・・
440 :03/07/26 11:11 ID:oHKC+GvU
>>433
でも、あれだけのメンバーが揃ってたんだぜ?
その前のユース代表が韓国を破って出場権を勝ち取っただけにガックリ来たよ。
試合内容でも負けてたし。その前までのレギュレーションだったら、予選落ちだしな。
441 :03/07/26 11:27 ID:Jd+sm29H
青木と前田がコネでいる限り無理です
442にかわ:03/07/26 11:37 ID:TCn7leg5
 おれもアテネにたどり着けるか不安。最終予選は弱いとこと当たってほしい。
 池田か・・・確かにマンマークうまいだけじゃちときついよね、
小村のようにストロングヘッダーになってほしいなぁーってこないだの韓国戦で
相手FWにヘッドで一度気競り負けて決定機つくられたような・・・
加えてぼくのような素人から見て池田は、北本、茂庭、トゥーリオと比べて
インパクトに欠けるんだよね。でもDFは目立たない方がいい選手になれるかも
マンマーカーは個人的に好きなのでこれからもがんばって!

>>425
U-22日本代表・山本昌邦監督は25日、8月19日に行われるシンガポール代表戦では
エジプト遠征に参加する選手は招集しないことを明らかにした。
http://www.soccer.jp.org/news.html
鬼庭はこちらに出るのかもしれない。
443 :03/07/26 11:44 ID:JHOEsvXf
後半も全体的に韓国ペースだったが、日本がペースを取っても全くおかしくない展開だった。後半、日本は前半の問題点を修正し、組織的な機能の問題は解消され、攻撃の形も作ることが出来た。
しかし、それでも押し込まれてしまったのは前半30分に池田が金斗ヒョンにゴール側を空けて抜かれたプレーに代表されるディフェンダーの対人技術の低さの問題で、こればかりは戦術的にはどうしようもない。
特にディフェンダーの高さが無いことは致命的で何度も単純なロングボールに競り負けてしまい、全体が押し込まれる原因になってしまった。これから強豪国と対戦するにあたって、
高さのあるレイソルの永田や対人能力の高い角田や今野をディフェンスに起用するなどディフェンダーの人選に抜本的改革が必要だろう。

ただし、戦術面でのミスもあった。
例えば、ディフェンダーが揃ってディレイするときにラインが揃っていないことが多く、特に池田が深いポジションを取ることが多いことが目に付いた。ディレイするときにギャップを作ってしまうとディレイする意味が
薄れてしまうので、ポジション取りにはもっと気を使うべきだろう。
もう1点、後半7分に根本と三田の間にスルーパスを通され崔兌旭に抜け出されたシーンの根本のポジショニングについて。根本はこの時、中へ絞ったポジションを取っていたが、状況を考えればどう考えても崔兌旭につくか、
最終ラインに入って左サイドのスペースを埋めておくべきだ。こういった戦術的な面は意識次第で改善可能な点なので、是非何とかしてもらいたい。
444 :03/07/26 11:44 ID:fYEnriMj
池田、三田、茂庭なんかのDF陣の問題点は、(1人を除いて)
チーム練習で改善できるものだと思ったけどな。
もっと絞れとか、ラインをそろえろとか、受け渡しをしっかりしろとか。

逆に言うと、このチームで、これから改善していく部分はDF(1人を除いて)
445 :03/07/26 12:05 ID:RDKD3X+6
雨の中あんなに鬼プレスかけてくるチーム自体が世界に韓国ぐらいしかないし
前半立ちあがりから落ち着くまでのは、例外って考えたほうが良くない?
あれを基準に考えたら日本がおかしくなっちゃう。

ゆっくりの所はちゃんとゆっくりやらないと、すぐにカウンター食らうだけになって
逆に危ないってのを教えるベキだね。
素早くと雑ってのは別の問題でしょ。鈴木啓太とか落ち着けば通るパス何本も
ミスしてたよ。DFのフィード悪いねー。精度がないならFWと約束事決めて
蹴る場所決めておいたほうがいいかも。
とりあえず今日はJで池田対チェが見れるぞ。
奴の人への強さに注目してくれ。
447 :03/07/26 12:09 ID:pwQJCz9M
鈴木はあまりにも下手糞過ぎるからもう見限ってもいいと思うんだけどな
ありゃパス技術は中学生レベルだろ…
448 :03/07/26 12:13 ID:TbrDeGQm
ところでさ、マークされてるFWに精度さえ良ければピタリと
パスが決まるって思ってる人はいないよね?
実質FKであるゴールキックが、どれくらいの確率で
味方に渡ってるのか知ってるよね。

まさかね。
449 :03/07/26 12:13 ID:zl4gEz4C
池田はフィードがカスなだけに印象だけで語られていることが多いんだよ
あの3人のなかじゃ、池田が一番やるべきことやってるのにね
ただ、Jで試合出てきるほかのDFも使ってほしいってのはある
450 :03/07/26 12:15 ID:emAuIy8x
>>442

でも池田は顔がパンパンだぜ?
451 :03/07/26 12:15 ID:fYEnriMj
鈴木も別に悪くなかったぞ。
DFラインがもうちょっと上がらないと
阿部と鈴木の連携は取れない
452 :03/07/26 12:16 ID:TbrDeGQm
鈴木はときどきファンタジスタっぽいパスを出すようになったな。
なんか成長している気がする。
453 :03/07/26 12:18 ID:JHOEsvXf
リベロ
阿部>青木

ボランチ
阿部、今野>青木


青木の存在価値をみいだすことができな(ry・・・

あ!見てて楽しいもんなw
454 :03/07/26 12:18 ID:+0jfTIwR
鈴木がパスミスしまくるからライン上げられないんじゃ無いの?
阿部とか青木がかわいそうだ
455 :03/07/26 12:21 ID:emAuIy8x
>>454

同意。正直、池田とか鈴木とか。三田とか。
松井とか前田とか。

この辺が青木の足を引っ張ってるね。
可哀想に。
456_:03/07/26 12:22 ID:mIFfdJey
>>440
前後のユース代表と比較してそんな凄いメンバーじゃないと思うが?
この頃抜きん出た評価されてたのは柳沢くらいだぜ?
中村もAYの段階では必ずしも今のような不動の評価は受けてなったyo。

GK 小針 清允 V川崎、   小林 弘記 磐田、  山口 哲治 広島
DF 西    政治 福岡、   戸田 和幸 清水、   宮本 恒靖 G大阪
 城定 信次 浦和、    古賀 正紘 東福岡、 大石 玲  清水
MF 御厨 景  横浜M、 明神 智和  柏、   廣山 望  市原
  山口 智  市原Y、  長田 道泰 V川崎、 中村 俊輔 桐光学園
  藤本 主税 福岡 、
FW 福田 健二 名古屋、 柳沢 敦   鹿島
 山下 芳輝 福岡 、  吉田 孝行 横浜F

>試合内容でも負けてたし。その前までのレギュレーションだったら、予選落ちだしな。

95年のアジアユースはともかく、ここ数年で日本のユース代表が
韓国のユース代表に内容で互角以上だったことなんて無いって。
それに結局翌年のWユースでは韓国以上の成績残したわけだし。
95年のユース代表との比較でも、同じベスト8だったが参加国が増えた97年の方が価値がある。
97年大会は決勝T1回戦を突破してのベスト8だったし、準々決勝が惜しかった事は
さっき書いた通り。(大会通じてのパフォーマンスも97年の方が明らかに進化していたよ)
仮に対戦相手に恵まれた結果だ言うなら、それは99年大会の準優勝を価値も貶めてしまう。

レギュレーションの事を言うなら、そうかもしれないけどね。
まぁこれは余談だけど、去年のAY準決でPKまで行ったウズベク戦は、内容でも結構押されてたな
3決でもしサウジと再戦してたら、果たして勝てたかどうか・・。

まぁとにかくユース監督時代の山本については、ノルマ以上の仕事はこなしたよ。
今の五輪代表の現状については、擁護する気なんてサラサラ無いがね。
せめて参謀に広島の小野さんでもくっ付けて欲しいな。(無理だろうが
457 :03/07/26 12:24 ID:JHOEsvXf
今がダメなら過去を美化したがるのが人間の常。
458 :03/07/26 12:25 ID:TbrDeGQm
山本はいい感じだったのに成長が止まったな。
教科書が3ページくらいしかなくて、しかも未完だった。
459 :03/07/26 12:26 ID:JHOEsvXf
つーか甘やかしすぎだろ。
息子に強く言えないいまどきの父親かよw
460 :03/07/26 12:27 ID:Jd+sm29H
中盤が青木の足を引っ張ってたのか・・・。
461 :03/07/26 12:28 ID:oHKC+GvU
>>456
いや、十分に決勝進出を狙えたメンバーだと思うよ。
柳沢が抜けた評価をされてたのは事実だけど、他の選手も買われていた。
それまでのユース代表と比べると、Jで出てる奴が圧倒的に多かったしね。
中村に関してはその通りだけどね。

>95年のアジアユースはともかく、ここ数年で日本のユース代表が
>韓国のユース代表に内容で互角以上だったことなんて無いって
98年は内容で互角以上だったと思うけど、これは主観の問題かな?

>ユース監督時代の山本については、ノルマ以上の仕事はこなしたよ。
アジアユースに関してはノルマギリギリの仕事だと思うけど。

でもまあ、君の意見は良く分かった。
懐かしい話ができて楽しかったよ。ありがとう。
462kk:03/07/26 12:59 ID:PQfuG2vy
この世代はマジでヤバイね
463 :03/07/26 13:03 ID:DzTHFavD
>>456
> >>440
> 前後のユース代表と比較してそんな凄いメンバーじゃないと思うが?
> この頃抜きん出た評価されてたのは柳沢くらいだぜ?
> 中村もAYの段階では必ずしも今のような不動の評価は受けてなったyo。
> GK 小針 清允 V川崎、   小林 弘記 磐田、  山口 哲治 広島
> DF 西    政治 福岡、   戸田 和幸 清水、   宮本 恒靖 G大阪
>  城定 信次 浦和、    古賀 正紘 東福岡、 大石 玲  清水
> MF 御厨 景  横浜M、 明神 智和  柏、   廣山 望  市原
>   山口 智  市原Y、  長田 道泰 V川崎、 中村 俊輔 桐光学園
>   藤本 主税 福岡 、
> FW 福田 健二 名古屋、 柳沢 敦   鹿島
>  山下 芳輝 福岡 、  吉田 孝行 横浜F
こうみると大半の選手は消えたな
今一線でやってるのは戸田と押されヒールと茸と吉田ぐらいだな
464 :03/07/26 13:05 ID:oS5wgZOB
古賀と明神と山口と山下も頑張ってますよ…
465 :03/07/26 13:06 ID:emAuIy8x
>>463

何で吉田が出てくるのに、明神、藤本、ヘナギ、山下が出てこない。
オマエはおかしいぞ
466 :03/07/26 13:07 ID:JHOEsvXf
吉田って大分にいなかったっけ?別人?
467 :03/07/26 13:07 ID:JHOEsvXf
広山も一応海外組でフランスリーグ一部なんだがw
468 :03/07/26 13:08 ID:10K+112T
藤本も広山も
469463:03/07/26 13:10 ID:DzTHFavD
>>465
> >>463
> 何で吉田が出てくるのに、明神、藤本、ヘナギ、山下が出てこない。
> オマエはおかしいぞ
へなぎは隣家事件で終わった選手
明神はポテンシャル低い
山下はたいした活躍してないし国際大会に円なし
470 :03/07/26 13:11 ID:OsgbbT6Q
結局大成するのは苦い経験を積んだ

  青木 

だったりするんだな、これが!
471 :03/07/26 13:13 ID:74FKYc+P
宮本ってさぁオールスターでもエメルソンにかっさわれて失点してたよな。
もうこういうのは病気なんだと思う。
青木はもういいよ。
472 :03/07/26 13:24 ID:xixnBSA0
今までの青木ファンタジーは
これから始まる「偉大なる青木伝説」の前フリでしかない。
ビートルズのライブの前のドリフターズみたいなもんだ。
473 :03/07/26 13:50 ID:lY8N7ybn
笑えるほどにわかだらけw
474 :03/07/26 13:57 ID:mUdSeoNr
アテネ五輪代表
このチームに期待するやつこそ素人だよ
俺はもう見限った
475 :03/07/26 13:59 ID:Tv7Bkmzn
次のエジプト遠征で、青木は面白い事をしてくれるよ。
相手のロングボールが青木の元へ飛んできて
蹴り返そうとしたが、空振りして、そのままゴールへ。
476 :03/07/26 14:03 ID:Tv7Bkmzn
    大久保   平本

       前田

  ?          青木

     鈴木   菊地

 角田     永田    阿部
477_:03/07/26 14:06 ID:mIFfdJey
エジプト遠征って、多分TV放送は無いよな。
となると青木マジックを見るにはスパーサッカーのダイジェスト見るしか無いのか。
ネットでどこか配信してればいいけど。
エジプト貧乏だしな。
478 :03/07/26 14:07 ID:UKPFoFle
>>477
ツーロンやカタールみたく数ヵ月後にスカパーじゃないの?
479 :03/07/26 14:10 ID:lY8N7ybn
平本なんて完全に終わってるよ。
480 :03/07/26 14:15 ID:Tv7Bkmzn
そうか?平本はものすごいタレントだと思うよ。
481 :03/07/26 14:17 ID:ac+hUT1j
糞本はなんで永田よばねーんだよ
青木と比べてDFとしての能力は全部上なのに
482 :03/07/26 14:18 ID:JHOEsvXf
青木いないと見る価値なくなっちゃうでしょ
483 :03/07/26 14:18 ID:XUziIQHj
不細工は嫌いなんだってさ
484_:03/07/26 14:23 ID:mIFfdJey
永田の顔は魚系かラクダだよな。
485 :03/07/26 14:23 ID:CpdKtlDH
永田はたいした事ない。
んな事より角田が調子落とした事の方が痛い。

阿部勇樹もある時期からパフォが落ちた事があったよなぁ。
あれぐらい長引かなきゃいいが…。
486  :03/07/26 14:28 ID:YrwbdSTl
ようするにこの世代には






頭が悪い






487_:03/07/26 14:29 ID:mIFfdJey
>>485
阿部のバヤイ怪我ばっかしてたからじゃない?
488 :03/07/26 14:30 ID:sa8uAaCi
>>485
禿同。山本サッカーでフィードのいいCBがいなくなるのは死活問題だねぇ。
489 :03/07/26 14:39 ID:OJd106sR
>>479
同意。平本はクソ。イラね。
490 :03/07/26 14:44 ID:Dbv+bXTH
平本は田中達也よりは使えるけどね
あんなチビ短足の不細工は醜くて吐き気がする
491 :03/07/26 14:44 ID:Sp6DEweB
平本、シュート以外はいいと思うけど。
492 :03/07/26 14:45 ID:LElMotG1
池田ってフィードだけじゃなくて、守備もボロボロだったような
常に後手後手踏んでたし、競り合いも負けてた
493  :03/07/26 14:52 ID:uiQcEPZF
>>469

W杯に出た明神無視か
494 :03/07/26 14:54 ID:tPpzZdDg
茂庭よりは確実に良かっただろ>池田
そんなことないよ>>492

あのFKの場面の印象が強すぎたんだと思うけど、
空中戦はほとんど跳ね返してた。
韓国の後方からのフィードは、青木のエリアの分までカバーし跳ね返していた。
496 :03/07/26 14:58 ID:Tv7Bkmzn
平本の身体的な強さとテクは代表クラスだ。
しかしどうして点を入れられないのだろうか?
497 :03/07/26 14:59 ID:tAPdVCjv
目糞鼻糞の争いだよ>DF
498 :03/07/26 15:01 ID:tAPdVCjv
>>496
精度が悪いとかGKが止めやすいタイミングなのでは
もう一つ。
池田の売りは決してフィードじゃない。
それと02W杯の松田だってフィードが正確だったとは言えないよ。

また一概にフィードする側だけに責任を求めるのも?
今のチームにはオートマティズムがない。
DFがボール受け取る→ルックアップ→しかしオートマティズムが整ってない

→FWのオフザボールが行き当たり&連動性ゼロ→DF判断必然的に遅れる

→相手はマークorスペースを埋めやすい→成功確立低下。

もちろん池田が悪くないわけじゃないが、他のDFでも大した変わらない気が・・・
あっFWも悪くはないんだよ。

まだこのチームにはオートマティズムがないって言いたいの。

>DFがボール受け取る→ルックアップ

これは同時に行えるね。スマソ
501 :03/07/26 15:03 ID:CCWTpT3r
一番の癌は鈴木啓太
こいつがいなくなれば驚くほどパスが上手く回るようになるよ
502 :03/07/26 15:05 ID:tPpzZdDg
>>496
テクはない
緑サポから叩かれまくりだよ
503  :03/07/26 15:07 ID:xM91uPvw
固執するほどの選手じゃないな>池田
Jリーグでもショボいし、他の選手どんどん使ってみるべき
504 :03/07/26 15:09 ID:JNgp81ir
流石に体力差を感じたな。
オシムにずっと預けるのが吉。
海外勢との対戦で一番の差を感じるのがまさにそこだな。
もともと持久力は日本人にはあるはず。
筋力や瞬発力はいかんともしがたいけど。
>>503
この年代じゃあトップグループだと思うけど・・・
とりあえず今夜のJ見てくれよ。BSでやるからさ。
BSぐらいは見れるだろ。

ちなみに他に好きなDFは小原、上本とかかな。
嫌いなのは角田を必要以上に「逸材」と騒ぐ空気。

では出かけてきます。
506  :03/07/26 15:11 ID:xM91uPvw
トルシエの時に計ったら瞬発力はあったんじゃなかったけっけ>>504
507 :03/07/26 15:16 ID:by3Q7fKk
池田のフィードフィード能力のなさが、チームに連動性を生み出せない要因
ではある。これは三田もそうだが。
後、対人能力についてだが、Jを見てもチンチンに去れているのをよく見る。
この間の試合では韓国のマラドーナにやられまくっていたし。
池田の欠点はもう一つある。
中へ絞る動きの質が悪い。Jを見ても顕著だが、カバーリングをよくサボる。

冷静に考察してみたが、池田の良さを見出せない。
ヘディングが強いくらいしかないかな。
代表レベルの選手ではないと思うよ。

呼ばれているのが不思議と言うか。。
508 :03/07/26 15:18 ID:VD3b/Z6e
死頭岡枠だろ
509 :03/07/26 15:19 ID:by3Q7fKk
左右ストッパーは例えば、那須や角田なんかいいのでは?
結構探してみたけど、有能なストッパーいるんだけどね。
510  :03/07/26 15:20 ID:xM91uPvw
池田だけでなく、シドニーは77年早生まれの松田、宮本がいただけで本来日本のDFレベルはこんなもんでしょ
511  :03/07/26 15:21 ID:YrwbdSTl
那須は韓国戦はDF登録じゃなかったよな?
512 :03/07/26 15:23 ID:by3Q7fKk
山本は、今まで代表に帯同していた訳で、
DFからのビルドアップの重要性を感じていないのか不思議だ。
コパでトルシエが痛感したように。
もし感じているのなら、池田、三田あたりを使わないと俺は思うんだけど。
永田とかも面白そうだけどね。結構いるよ、いい素材が
>>507
出かけるので最後に・・・

>Jを見てもチンチンに去れているのをよく見る
具体的に誰にされたのかがもの凄く気になる。教えてくれ。

>中へ絞る動きの質が悪い。
聞くまでもないけど、これは3バックでの話だよね?
今期は清水は鹿島、瓦斯だけしか3枚でやってないから、
昨日も含めて3試合か。
ちなみに3バックの中へ絞る動きは、MFとの連携が大事なんだよ。(中・高あたりで教えられると思うが)
昨日の試合(そうは思えなかったけど)で池田一人に押し付けるのはどうかな?
あと鹿島、瓦斯はそうは思わなかったけど・・・・
なんとかして試合のビデオを入手して確認してみるか。

>カバーリングをよくサボる。
これはフィードと並ぶ彼の宿題だね。
ただよくサボるんじゃなく、守備時の視野確保(ボディシェイプ含)が下手なだけかと。
514 :03/07/26 15:30 ID:by3Q7fKk
>聞くまでもないけど、これは3バックでの話だよね?
サッカーは流動的なスポーツだから、3バックだとしても中へ絞る動きを
求められるシチュエーションがある。そういった時に、戦術ガンのなさ=頭の悪さ。
危機察知能力に乏しいと言う評価かな。

>具体的に誰にされたのかがもの凄く気になる
具体的にというか、よくチンチンにされてるでしょ?殆どの試合見たけど。
韓国のマラドーナに子ども扱いされていたのを見れば、対人能力のなさを
理解できると思うが。
池田は高校生時代ACWCで、ゴール決めたのがピーク(w
515 :03/07/26 15:31 ID:by3Q7fKk
後、池田は足が遅い。それを補う戦術眼、危機察知能力に乏しい。
嫌いとかそういうことではなくて、なんで選ばれるのか、Jで出れるのか。
ただ、不思議なだけだけどね、オレは
516 :03/07/26 15:31 ID:VD3b/Z6e
>山本は、今まで代表に帯同していた訳で、
>DFからのビルドアップの重要性を感じていないのか不思議だ。

感じてるからこそ、アフォ木を使い続けているわけで・・・
517 :03/07/26 15:33 ID:by3Q7fKk
>>516
でも、左右ストッパーがあれじゃね。
五輪代表のストッパーを見てると
コパの頃、森岡が秋田を中傷してたのを思い出す。
518_:03/07/26 15:44 ID:A1kPSdov
韓国のエラドーナは服部には逆に子ども扱いされて
何もできなかったからな。まあ服部と比べるのは無理が
あるけど、確かに物足りないわな。
1対1なら茂庭の方が断然いいだろうな。
519 :03/07/26 15:49 ID:1+BN907Y
OAでCBとGKで三枚入れ替えたら、かなり強くなるかもな。

  中山  大久
 松井    石川
  阿部  森崎
根本 宮本 坪井 徳永
    楢崎

とかで。
520 :03/07/26 15:55 ID:whO3wTT5
それよりおまいら、シンガポール戦メンバーでも予想してください
521 :03/07/26 15:56 ID:izbEl4ph
韓国戦の前の試合では、相手のレベルが高くなかったとはいえ、
三田、角田からのフィードがこのチームのリズムを作ってたことは間違いない。
こういうサッカーをやるんだからフィードに特化したDF選考を、
みたいな徹底の仕方ができないのが山本の監督としての能力の低さだと思うが。
522_:03/07/26 16:03 ID:A1kPSdov
シンガポール戦ははっきり言って強化の意味はない。
まあ暑いアジアでのアウェーで戦う経験積むってくらいの意味。
俺は無駄だと思うけどね。誰を使っても3−0は固い。
JFL選抜の東南アジア遠征の結果見れば
東南アジア遠征なんて時間の無駄。
523 :03/07/26 16:03 ID:Ws0Qdg6N
>>505
まあ、そもそも角田はアテネ世代では
身体能力(三田が駄目)、メンタル(青木、茂庭が駄目)、フィードの上手さ
(池田が駄目)を兼ね備えた唯一の選手なわけだし、
そもそも彼らより下の世代なわけだから、騒ぎすぎっていうかここで取り上げ
てやらにゃどうするって感じがする。
西の選手だし、スター性もないし、マスコミにはほとんど無視されてるんだし。

オレ自身は池田好きを自認してるくらいなんだけど、それでも
ヘッドの跳ね返し以外は角田に勝ててるところを見出せない。

524 :03/07/26 16:08 ID:U7kFJdYg
頼むから青木と茂庭を同列にしないでくれるかw
メンタルに何の問題もないとは決して言わんが、
仮にもJリーグ最小失点チームのセンターバックなわけで、
池田だって最近までの「どん底清水」の共同責任者なわけなんだから。
525_:03/07/26 16:12 ID:mIFfdJey
池田がまだ使われてるのは、単に今角田が調子落としてるからじゃないの?
と俺は信じたい、信じていたい、信じる事はスバラシイ事
526 :03/07/26 16:13 ID:by3Q7fKk
>>521
オレは三田は???????だが、
言っていることは同意。
山本は一貫性が無いと言うか。
527 :03/07/26 16:13 ID:chJP1W/S
青木は論外だが、茂庭もかなりの勢いで論外。
池田しかり。
528523:03/07/26 16:14 ID:Ws0Qdg6N
>>524
>頼むから青木と茂庭を同列にしないでくれるかw
こりゃ確かにまずいな(w
でも、茂庭は平塚ユース時代くらいんときにはキャプテンシーがあってフィードも
そこそこできるイメージがあったんだけど、いつのまにあんな感じの選手になったんだ。
プロとのレベルの差なんだろうけどなあ。

529 :03/07/26 16:14 ID:by3Q7fKk
>茂庭もかなりの勢いで論外
それは言い過ぎでは?
530 :03/07/26 16:16 ID:U7kFJdYg
>>527

ま た 永 田 か?
531 :03/07/26 16:17 ID:l2EaRljt
池田はマグロンだか誰だかに、ボロクソにやられてた印象しかねえな。
532 :03/07/26 16:18 ID:by3Q7fKk
別に玄人ぶったり、偉そうな事を言うつもりは毛頭無いんだが、
10年間、ユース世代を見てきているんだが、
この選手は伸びるとか、この選手は消えるだろうとか
大体わかってくるというか、ほとんど当たる。
そういう観点でいうと、三田も池田も消えていくと思う。
あと、原竜太とか。
533 :03/07/26 16:18 ID:chJP1W/S
>>530
なぜ永田?
534 :03/07/26 16:23 ID:tAPdVCjv
>>524
F東京のディフェンス力は認めるけど
大熊率いるU-20代表と同じ現象が起きてるんだよね
失点はしないけど得点も取れないってゆう
DFの力だけでなくFWのディフェンスも含めた力なんだろうな
535 :03/07/26 16:25 ID:rNKW2O27
最終的にフル代表まで到達するのは青木なわけで・・・
536 :03/07/26 16:25 ID:CpdKtlDH
>>532
三田のような選手はJでは長生きしそうだが
537 :03/07/26 16:26 ID:lY8N7ybn
瓦斯は頼れるFWがいないからね。
アマラオも今期限りだし。
優秀なブラジル人獲得せんと。
538 :03/07/26 16:27 ID:u6OtXxLE
この年代の選手に細かい戦術なんていらない。
こっちの監督をジーコがやって、A代表を山本がやればいい
539 :03/07/26 16:29 ID:Zqt7mRSS
>>538
確かに山本の戦術はこの選手達には
合ってない。ジーコにやらせるのも心許無いが…。
540???:03/07/26 16:30 ID:ZKmSftFS
541 :03/07/26 16:34 ID:u6OtXxLE
青木、中田浩二・・・ミスはアントラーズの伝統
あっ、監督がトニーニョ・セレーゾだもんなしょうがないか。
542 :03/07/26 16:34 ID:U7kFJdYg
>>534

そう、事実。実際東京の失点が少ないのはFWのDFW化であり、三浦文の
復帰であり、金沢の加入であり、そういう要因が強い。
ただ、試合数の多いJ2の三田を別にすればこの世代の
DFとしてはJで一番実績を残してるってことも理解してほしいんよ。
543 :03/07/26 16:39 ID:u6OtXxLE
>>542
原監督、レアル・ソシエダを目指したいらしいが、いつのまにかセビージャになってしまった(w
544 :03/07/26 16:43 ID:1NPwtVa8
DFは青木や池田や茂庭が悪いのではなくて
山本監督が悪いんだろ
ライン押し上げないもはなぜ?

毎回鈴木阿部松井が広すぎる中盤で苦労してる
特に松井はオフェンスの選手なのにカワイソウだ
545 :03/07/26 16:48 ID:U7kFJdYg
>>544

山本は「トルシエ」を否定するあまり、組織的なディフェンス
までも否定した。その結果が

3バック=ジタバタリベロ+放り込み専用の左右ストッパー

だった。最近の青木は哀れにさえ見えるし。
個人的には角田を買ってるんだけど、あんなんじゃ、
ポテンシャルを出すことなく終わる気がする。京都でも
ワケワカランことをさせられてるし。角田の明日はどっちだ?
546_:03/07/26 16:48 ID:mIFfdJey
>>538
五輪世代になると、若手と言ってもユース年代とも違うしなぁ。
ユース年代になると、単にJとかで指導歴がある人よりも
若手育成を専門としていたり、定評のある人にやってもらいたいと思う。
例えばアルゼンチンで言うペケルマンとか、昔市原にいたフェルシュライエンとか。
五輪世代になると、指導者選定のポイントはA代表と同じで良いんじゃないの?
大半は所属クラブで定位置もってたり、主力だったりする選手たちなんだから。

まぁジーコが五輪監督やるとA代表以上に滅茶苦茶になりそうだが。
ところで最近少し思うんだが、もしかしたらジーコがやろうとしている事は正しいのかも知れないと。
ただそれは思考が受動的な日本人には絶対的に向かない・・・。
コロンビア戦見ててそう感じた。
まぁ気のせいかも知れないけどね。
選手選考には???のままだけどな。
547 :03/07/26 16:51 ID:L5NXpTM3
どうせオマエラ、メダル取ったりしたら
手のひら返して山本賛美するんだろ?
548 :03/07/26 16:56 ID:U7kFJdYg
Jリーグ10年、やっぱクラブの監督をやってない人がAとか
この世代の代表の監督をやるのは無理が出てきたのかもしれない。
山本さんも磐田の出身だけど、トルシエ時代から今にかけての
Jクラブやサポーターの意識の変化をあまり理解してないのかも。

そのうえ、カピタンが「次期A代表監督候補だ」なんて言うから
さらに追い込んだ側面もある。
だから山本さんもワールドカップが終わった時点で「俺はジュビロに戻る」
と我を張ってればよかったのにカピタンの軽口に乗せられて
無能のレッテルを貼られようとしてる。その意味では悲劇だわな。
そしてその「次期A代表監督候補」のもう一人であるところの
某青黒チームの監督は解任の一歩手前。

一番悪いのは川淵か?
549 :03/07/26 16:57 ID:U7kFJdYg
>>547

俺はしない。
550 :03/07/26 16:58 ID:azBjWW7g
次も青木をCBの中央においたら、山本の評価は完全にジーコ以下。

今でもその気配あるか。
551 :03/07/26 17:02 ID:6sQ+gRM8
>>546
俺はジーコが五輪監督いいと思うよ。
めちゃくちゃでもいいーじゃん楽しんでくれれば、この年代は。
オリンピックにたとえでれなくても問題ないし。
アイマール、リケルメ世代も出れなかったし、アジアと南米の違いはあるだろうけど。
戦術だって、みんなJでスタメンはるような選手なんだからある程度は戦術も知っている。
この年代で大切なことは、個人技を磨くこと。戦術面は30でも身に付けられるが、個人能力はこの年代が一番伸びる。
552 :03/07/26 17:02 ID:U7kFJdYg
補足するならほかの選択肢を考えようともせずに(4バックを試すことはしたが)
自分のメンツを満たすためにしか見えない青木リベロへの拘泥を
さらし続けるような山本さんに予選突破さえ困難にさせてるとしか思えん。

アホ木も含めて多くの選手の評価を下げてしまったのは山本さんの責任。
553 :03/07/26 17:03 ID:PkpOlTd/
>>547
賭けてもいいけど、メダルは無理。
554_:03/07/26 17:04 ID:mIFfdJey
>DFは青木や池田や茂庭が悪いのではなくて
>山本監督が悪いんだろ
>ライン押し上げないもはなぜ?
>毎回鈴木阿部松井が広すぎる中盤で苦労してる

そりゃボランチとDF双方に責任があるでしょ
互いに連携が取れてないから、押し上げられない。

>特に松井はオフェンスの選手なのにカワイソウだ
何が特に?なのかよく分からないけど・・。
彼のオナニープレーの原因は、彼自身にあると思うけどね。
可哀想なのはオフェンス陣全員に言えるよ。
ただ楔になれる選手がいない所為でタメが作れず、
周囲の動き出しが鈍くなって重厚な攻撃が攻撃を展開できないのも事実。
555 :03/07/26 17:05 ID:6XRjA2d2
>>550
青木CBはもう後に引けないだろ…ここまで引っ張っちゃったら。

残念だがあとは解任を待つしかない。
556 :03/07/26 17:14 ID:G7GoP9hp
オナニープレーだとか言ってる奴、てめーは
出来ねーくせに口だけはでかいんだな。さあもっと語れ
557 :03/07/26 17:17 ID:UKPFoFle
>>555
もしくはアジア大会みたく青木の怪我待ち
それでも山本はベンチ入りさせるばかりか隙あらば出場させそうだが
558 :03/07/26 17:23 ID:tlZzGKBy
>>473
何故このスレに愛媛が?
559_:03/07/26 17:24 ID:mIFfdJey
松井サポはどうしてあぁも幼稚で基地害が多いのかw
オナニープレーの言葉の意味が判ってないらしい
松井を才能を問題にしてんじゃなくて、チームプレーを考えない姿勢に苦言を呈しているのにな。
昨日もいたよな、ああ言う馬鹿。
一生松井でオナニーしてろ。
560 :03/07/26 17:32 ID:emAuIy8x
>>559

その前におまえが日本語の勉強しろ
“特に”の意味が分からんのは、おまえの頭に致命的な欠陥がある
それとおまえが幼稚で基地外だから、類を呼ぶんだよ
561 :03/07/26 17:42 ID:aj/50OyJ
なんだ野沢のことはどうした
おいお前らこのスレで関係ない話しないでください
562_:03/07/26 17:43 ID:mIFfdJey
>>560
ID変えて自作自演すんなよ、小心w
ならお前が、何故「特に松井〜」なのか書いてみろよ。
まぁ書けねぇだろうが。
学無さそうだし
563544:03/07/26 17:49 ID:1NPwtVa8
馬鹿かまいたくないけど
なんか一応・・・
564 :03/07/26 17:54 ID:emAuIy8x
>>544のレスが、「中盤が開いてるから、特に松井がオナニーしてかわいそう」だったら、おまえのレスは合ってるよ。
でも、「中盤が空いてるから、特に松井はオフェンスの選手なのに守備に走り回らされてかわいそう」
って言ってるのに、松井のオナニーは夜できないから、昼公衆の面前で何とかかんとか
とか分け分かんないこと言うからおまえは、アホだって言ってるんだ。
決して松井は人前でオナニーするのが気持ちいいからとかそんな理由じゃないってことだ。
分かったな。
565n:03/07/26 18:21 ID:dwwGL9Ie
野沢と佐藤兄が招集されたんだな。
566 :03/07/26 18:22 ID:jUBkUvwe
松井って上手いっていうより器用だねって感じの選手。
567   :03/07/26 18:24 ID:kINsBK2A
>>547
山本が監督を続けたら、
五輪出場も危ない。
だから、メダルは絶対無い。
568 :03/07/26 18:26 ID:b/2L+I09
青木は本大会を睨んだメダル養成ギプスだろ?
外したとたん、このチームはもの凄いパフォーマンスを
見せてくれるに決まってるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
569   :03/07/26 18:29 ID:kINsBK2A
>>568
山本もな。
570 :03/07/26 18:39 ID:cXBE4S38
「お前は出来ねーくせに」などと言ってたら
評論家やスポーツライターなんて職業はほぼ絶滅するだろう。
もちろんこんなスレは即消滅。
571 :03/07/26 18:47 ID:jUBkUvwe
でもプライドで引退後の高田が幅を利かせてるのを見ると
悲しくなるのは俺だけですか?
572 :03/07/26 18:49 ID:LL3pDH+W
自己満足で言ってる奴とスポーツライターとは全然違うがな。

573個のエスプリトタクティクスの調和 ◆5nWfgQCkpA :03/07/26 18:52 ID:by3Q7fKk
今までの事を総括すると、
山本は指導者としての資質を問われるべき。
山本が無能とは思わない。
ただ、監督として適任ではないんじゃないかと思う。
山本に適している仕事は、誰かの参謀役が一番、山本がイキイキする仕事場。

リアクションサッカー信仰者の大熊や、一部の選手に固執する田嶋、
そして今回の山本。。これはおかしい
574 :03/07/26 18:57 ID:cXBE4S38
自己満足で言ってるスポーツライターもいるし、そうじゃないのもいる。
自己満足で言ってる2ちゃんねらーもいれば、そうじゃないのもいる。

自己満足だろうと何だろうと「お前は出来ないのに」という批判は的外れ。
「お前は出来ない〜」という批判が成立するなら
サッカーについてサッカー選手を批判できるのはそいつより上手い人間だけになる。
575_:03/07/26 19:10 ID:mIFfdJey
>>564
あのねぇ悪いけどそのくらいの事はわかってんの?。
けどそんな事言ったら、本来前線で掻き回すことを期待されていたFWの大久保だって、
何であんな位置まで?ってとこで守備に走ったりしてたんだぜ?
それ以外にも守備よりも攻撃に力を発揮する石川が、さっがったDFラインに気を取られて
(後半の攻勢時の一時を除いて)中々高い位置を保てなかった。
だから俺は何で特に松井なの?ってかいたんだが?

と書こうと思ってたけど・・・。

>毎回鈴木阿部松井が広すぎる中盤で苦労してる
ここに松井の名前があったの、読んだ時に見落としていた。
だからその後の「特に、松井は〜」以下の解釈は完全に俺の早とちりだ。
↑にも書いたけど、守備にに気を取られたのはオフェンス全員
だと俺は思っているので、なんで松井だけ?という誤解を拡大させてしまった。

スマン、完全にコッチの勘違いだった。

>でも、「中盤が空いてるから、特に松井はオフェンスの選手なのに守備に走り回らされてかわいそう」
>って言ってるのに、松井のオナニーは夜できないから、昼公衆の面前で何とかかんとか
>とか分け分かんないこと言うからおまえは、アホだって言ってるんだ。

反論するのもおこがましいが、そんな事までは俺も書いて無い。
俺がオナニーと言っているのは、主に彼の玉離れの悪さを言ってるわけ。
松井が守備に走らされ可哀想であっても、それに関係無く彼のプレーは批判されるべきと言いたかったんだが?
だって今までもそういう所が多々あったから。

まぁ兎に角君と、544には謝る。反論のしようが無い。
君と556を同一人物発言した事も。
576東スポより:03/07/26 19:28 ID:R/hCIOSt
韓国戦について

鈴木チェアマン
「(ワシは素人だからと前置きし)酷い試合だった。選手のコンディションも悪かったが、山本の考えも分からん。采配に疑問が残るな。段々チームが良くなってきたと言っているが、とてもそうとは思えんよ。」
577 :03/07/26 19:54 ID:0HhIJJj7
高松ゴール
578 :03/07/26 19:56 ID:yRN+cs1a
アベッカム体育王国キックターゲットで8枚落とす
579U-名無しさん :03/07/26 20:16 ID:0UV8nJBy
高松、割と頑張ってるじゃん。
少なくとも偽ゴンよりは。
こういう奴は早く試しておけよ山本よぉ。
アフォみたいに前田に拘るせいで、偽ゴンと大久保の連携も相変わらず
イマイチなままだし、他のデカブツ系も試せないままだし。
580 :03/07/26 20:29 ID:WTmYuwGN
岩丸大炎上。
……U-22辞退しとけ……
581 :03/07/26 20:49 ID:eswUZmiT
しかし、阿部はブサイクだなw
582 :03/07/26 20:52 ID:GF1r8Cuv
大分何点獲ってんだよ(w
583 :03/07/26 20:55 ID:chJP1W/S
>>579
偽ゴン、ゴール
584U-名無しさん :03/07/26 21:03 ID:0UV8nJBy
とかいってたら偽ゴンゴールだな。
時間もねーしやっぱり偽ゴン+大久保でとにかく連携を深めるのが
得策だと思うんだが、次どうしてくるんだろうか、山本。
これでまた前田FWだったら・・・・・。
585 :03/07/26 21:15 ID:zl4gEz4C
前田はFWとしてのポジショニングが感覚的にわかっていないように思える

トップ下がやはり一番生きるポジションだろう
586 :03/07/26 21:22 ID:jEfuhlVd
大久保と松井は外せないくせになんで前田に固執するのかわからん
587 :03/07/26 21:22 ID:emAuIy8x
>>585

藤田が移籍したら、前田って2列目に入るのか?
588 :03/07/26 21:46 ID:tYkIqWSK
山本は、前田を使いものにしたいのはわかるけど、なんでスタメンか
そうでないときは試合にも出さないという極端な使い方が多いんだろう?
しかも前田スタメンの試合は、ミャンマー第1戦とか日韓戦とか、
コスタリカ戦やNZ戦よりプレッシャーかかる試合で
みんな緊張で立ち上がり悪いから、よけい前田の悪いところが目立つ。

NZ戦の矢野が「中山と同じ動き」と指示出されたみたいに
たまには、ベンチでゲームの動き見せて、チームの緊張ほぐれたところで
投入じゃだめなのか?FWでの前田は自分がこのチームでどう動けばいいか、
中山や矢野とくらべたらどうもまだよく理解してないみたいで
日韓戦でも「(監督からの指示は)なにもない」とか言う始末だし
9/17日チォックバリゾンバナナ投げ.
作成者 : 日本猿
作成日 : 2003/07/26 21:09 (from:218.232.231.61)

本当にしようか考え中.

そのままチォックバリがサンアムスタジアムで走るという自体が嫌いだ.
バナナを投げるか? 皮を投げるか? これで悩み中なのに
どちらが良いか誰か知らせてくれ

会員も募集しているから, メールくれるか
あ, そしてバナナは無条件 「フィリピン産」

私のメールアドレス-> [email protected]
590 :03/07/26 21:53 ID:u61+TDwz
青木は明日は試合出るかな?
大久保対青木って色んな意味で面白そう。
そういや二人共なぜか磐田戦で服部をぶっこ抜いてたな。
なぜそれが五輪代表で出来んのだ?
591 :03/07/26 21:54 ID:EQBPVagD
ウイルス送れって事ですか?
592 :03/07/26 22:00 ID:emAuIy8x
>>588

そこまで山本が前田に気を使わねばならん理由を教えてくれ
593 :03/07/26 22:08 ID:tYkIqWSK
>>592
だから、最近のU-22では大久保中山田中と比べて前田は
ほとんど実績出してないのになんで山本は即スタメンで使いたがるのかがわからないという話
ここまで前田スタメン→だめぽ→Jで点とる→スタメン→やっぱりだめぽのループなのに
594 :03/07/26 22:09 ID:fY6d2AYi
秒刊コンサドーレ257日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059206167/

612 名前:駅前 投稿日:03/07/26 22:05 ID:7Yo//cA6
あと今野が左サイドに流れたがるのが目に付いたな。
攻撃は左サイドの狭いところで窮屈なパス交換。岡田無視。
あと、むやみにDFラインに吸収される今野も目に付いた。
パスミスの数ならモリゲのほうが多いと思うが、今野のほうが酷い出来だった。
ボランチがあっているのかどうかも自信が無くなってきたが、少なくとも今の状況では間違い無く×。
595 :03/07/26 22:15 ID:RuBYHGD6
大久保は疲労回復だけでなく頭を冷やすためにも休養しろ。
クラブ戻ってもセレッソの今の調子では苛々がつのるだけだろう。
あと永田か菊地か小原を真ん中で試して欲しい。
角田は京都で真ん中やって散々な出来だったからストッパー。
永田、菊地、小原が駄目なら宮本を呼ぶしかないな。
596 :03/07/26 22:19 ID:DDJ5psFi
>>593
おまえ、磐田のスタメンとU22のスタメンと
どっちが上だと思ってんだ?
普通は磐田のスタメンのほうが大変。
597U-名無しさん :03/07/26 22:29 ID:0UV8nJBy
>>596
チームとそこにおける役割ってもんがあるだろ。
どんなチームでも点が取れる、という存在ならまだしも
最近になってやっとリーグのチームでスタメン出場し出したような奴が、
いくらそっちのがレベルが上でも違うチームで即、力が出せるとは限らんだろ。
それだったらずっとU22で出場して来てる奴の方が良いに決まってんじゃないか。
598 :03/07/26 22:30 ID:44yCKO6D
普通にひいきだろ
磐田スタメンゲットの度にU22スタメンゲットって・・・
そんなおためごかしするぐらいならいっそ開き直って前田のチームにしろっつーの
そっちのほうがストレス溜まんねーよ
599 :03/07/26 22:42 ID:tYkIqWSK
>>596
確かに磐田のほうが上。だから前田にはU-22のスタメンやる権利も
あるのかもしれないけど、強豪磐田のスタメンらしい結果を出す義務もある
それができないなら贔屓といわれてもしょうがない
どうしても前田を外したくないなら山本は使い方考えろ、でなきゃ外すべきかと
600 :03/07/26 22:49 ID:DDJ5psFi
おまえら、前田が大久保や松井、石川より優遇されているように
見えるのか?
601 :03/07/26 22:52 ID:44yCKO6D
見える
602 :03/07/26 22:53 ID:RuaaHhpn
思わんなぁ。
優遇されてる印象あるのは攻撃陣では矢野かな。
高松とか西野がちょっと不憫。
603U-名無しさん :03/07/26 22:58 ID:0UV8nJBy
>>600
チームとして考えた場合、今更中盤に前田を使う場所がないし、FWとして考えた場合
戦術的に使えない。
半スタメンな状況と言うのは、確かに一見優遇ではないのかもしれないが
そのチームに余り必要でないように思える奴を、何度も何度も適性を試すのは
時間の無駄だと思えるし、逆にそこまで前田に時間を費やす意味を考えると
ちょっと優遇だとみえてしまう人がいても不思議じゃない。
リーグでスタメンという題目に拘り過ぎかな、という気がするな。
弱少チームでJ2でやってる選手でも、何かU22に必要な武器を持ってるなら
どんどん入れていけば良いし、逆にいくら能力があっても、チームで使えないなら
ある程度ポイしていっていいだろ。そういう時期にもうソロソロ来てるんじゃねーの。
604 :03/07/26 23:03 ID:RwgmEtNH
このチームで戦術的に合ってる
選手なんてそもそもほとんどいないわけだが。
605 :03/07/26 23:05 ID:tYkIqWSK
これだけ大事な試合でスタメン抜擢されてるのに
「このチームは松井のチーム」とか「自分は山瀬の代理」とか言うのは
前田本人が優遇されすぎてると感じててそのストレスの反動で
自己卑下に走ってるのもあるんじゃないのか?
606 :03/07/26 23:07 ID:fvwT3fr0
シンガポール戦呼ぶのは、A代表に呼びたくて呼べない選手。。。

久保、藤田、松田だったら、もの凄く強くなる気が。
607 :03/07/26 23:07 ID:RwgmEtNH
そうは言ってもスタメン起用は2回だけじゃん?
前の試合は中山のコスタリカ戦の出来が酷かったからだし、
ニュージーランド戦では出番なし。
今回はJの結果を見込まれてのこと。
別に普通のことやってるだけだと思うが。
608 :03/07/26 23:13 ID:chJP1W/S
>>605
それは考えすぎ。
609 :03/07/26 23:16 ID:DDJ5psFi
で、前田が優遇されてるとして割りを食ってる選手って誰よ?
そんなすごいヤツいたか?
610 :03/07/26 23:19 ID:1l+NNWx7
つーか、五輪を考えると中山使うより前田使って育てた方が遥かにいい。
中山は使えなさすぎ。

今、山本が前田贔屓に見える奴は前田嫌いなだけだろ。
普通に見てどちらかというと青木の方が贔屓っぽいな。
磐田だから使うなんて単細胞な考えをもったアホが代表監督になるかっつーの。
普通に考えればわかるだろ。
611U-名無しさん:03/07/26 23:19 ID:c1pj3KE5
>>609

天才野沢様が!
天才野沢様がいらっしゃいます!!
天才野沢様がおわしますのでございますぅ!!

612 :03/07/26 23:20 ID:+cCegkBo
青木は贔屓なのか?
むしろ被害者な気がするが。
613 :03/07/26 23:21 ID:DDJ5psFi
>>611
野沢様だったのか!
それは気付かずすまなかった。
問題は野沢様以外なら誰か、だ。
614 :03/07/26 23:21 ID:fESmRR0k
ようやくスレの本筋に帰ってきたね(w
615 :03/07/26 23:23 ID:CVNEXsKG
>>610
それジュビロの話しか?
五輪代表の話しか?
前田はいいと思うよ。でも、大久保、松井も含め五輪代表はショボい面子だ。
このチームなら、泥系サッカーでしか勝てないのじゃないの?
616 :03/07/26 23:27 ID:zl4gEz4C
別に前田は優遇されているわけではないと思う
Jでコンスタントに試合に出て結果を残している選手が選ばれるという観点からはね

あと韓国戦の前半、FWが前田であろうが中山であろうが矢野であろうが
誰がやっても大差ない
出来れば韓国のプレスが緩くなった後半にでてほしかった
後半開始そうそうの 前田ポスト→阿部→松井のシュート
こういう形がもっとみれたかもしれない
617 :03/07/26 23:27 ID:1l+NNWx7
U20のアジア予選見たとき「これだよ」
と思ったね。
なんでU22はあんなサッカーしかできないんだろう・・。
もっとすっきりするサッカーみたい。
618 :03/07/26 23:28 ID:DDJ5psFi
>>615
おいおい、セレッソと京都のエースに磐田のFW捕まえて
ショボい面子かよ。
大久保なんてA代表主力だぞ。
619 :03/07/26 23:30 ID:chJP1W/S
>>612
「被害者」ではないだろw
ボランチを最終ラインにコンバートすることは珍しいっていう
ことでもない。
それに、毎回のように決定的なパスミス。あれは一選手として
問題があるとしかいいようがない。

少なくとも、「被害者」ではない。

もちろん青木を最終ラインで使う
山本がおかしいのはいうまでもないが。
620 :03/07/26 23:31 ID:fESmRR0k
ていうか、もともと青木はDFだって知ってた?
621 :03/07/26 23:34 ID:ZmJemtgD
佐藤兄弟を推す奴が結構いたから注目してたが、大した事ないな
622 :03/07/26 23:35 ID:GGe0d7FI
リベロにコンバートっつーのはあまりないんじゃないか?
福西とかもやってたけど悲惨な出来で速攻やめたし。
あと阿部や角田も青木ほどじゃないにしても
危ないパスミスをしばしばするところ見ると、
コンビネーションの問題っつーのが一番大きい気がする。
もちろん青木が宮本、中田この後を継ぐポカミスの大家であることは否定しないが。
623 :03/07/26 23:36 ID:1l+NNWx7
もともとDFって高校とか入ってないよな?
624 :03/07/26 23:36 ID:chJP1W/S
>>620
高1、2のときか?
高校のときの本職で、あのパフォーマンスかw
625 :03/07/26 23:36 ID:J4aU/kjx
>>617
ああ、あの時ってショーとパスがダイレクトにポンポンつながってたね。

前の代のユースのような一発で相手のDFを瓦解させるプレイはないけど、
ああいうところは好きだったんだけどな。

でも今は縦一本だけのサッカー。
はっきり言って失望しています。
626 :03/07/26 23:37 ID:UGbF5QHY
宮本が青木を英才教育
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030224_50.htm

『青木にとって、宮本ほど最良なお手本はない。所属する鹿島ではボランチだが、
五輪代表では3バックの中央。さらに有力な主将候補でもある。
「青木には環境を用意した。宿舎でも一緒に飯を食べるとか、風呂に入るとか。
積極的に近寄っていって欲しい」と山本監督は、積極的なアプローチで
変身することを期待した』
627 :03/07/26 23:39 ID:zl4gEz4C
>>626
いっそうファンタジーに磨きをかけたわけだな(w
628    :03/07/26 23:39 ID:JXSPOza0
>>618
大久保を主力と考えるのはどうかと・・・・。

実際ズビの試合見てると、前田のポストはしびれるけどな
629 :03/07/26 23:42 ID:DDJ5psFi
代表のボランチは飽和状態だからね。
優秀な若手ボランチの何人かが、DFを経験しておくのは
ボランチとしても必要な経験だし、将来的に優秀なDFになる
可能性もあって一石二鳥。

ただ青木は視野が狭くてすむサイドをやらせてあげたほうが
苦労しなくていいと思う。苦労させて鍛えるのもアリだけど。
630 :03/07/26 23:46 ID:IIn3gIrW
大久保はA代表で国際レベルのDF相手に
なかなかシュートに持って行けなかったこと、
クラブとU-22のチーム状態が思わしくないことで
今壁にぶち当たってるって感じがするな。
もちろん松井もそうだけど。
天狗にならずに研鑽して壁を乗り越えれればかなり成長するんじゃないかな?
韓国のイチョンスやパクチソンにしても
韓国代表の不振やブレシアの入団テスト落ちたこととかで
結構壁経験してるからな。
631 :03/07/26 23:49 ID:FlL5D9QN
青木は視野は狭くないと思うが。
問題は集中力と対人守備だろ。
632 :03/07/26 23:50 ID:CVNEXsKG
ネタみたいだ。WARATA
633 :03/07/26 23:52 ID:WvtuGR9V
ポカミスと言えば昔は宮本より松田が酷かったな。
今年序盤の絶不調は脱出したのか?
634 :03/07/26 23:54 ID:DDJ5psFi
>>630
大久保は天狗になってもらっては困るが、日本最高のFWの1人だって。
コンビネーションタイプのね。
中田や中村と同じリズムでプレーできるってのは稀な才能。
主力ですよ。
壁にあたるかもしれんが、それは日本代表のチームとしての壁って
部分が大きい。コンフェデであたったのはチームの壁のほう。
635 :03/07/26 23:54 ID:8AD2UODn
実際ズビの試合見てると、前田のポストはしびれるけどな

前田のポスト!!
628はまひしてしまった!!
628はまひしてうごけない!!
636 :03/07/26 23:58 ID:b/2L+I09
今日の試合ニュースバードで観たけど、
・ポジション相当深め
・パスの選択相当安全め
・オーバーラップはほんの1〜2回、
で、実に慎重なプレイぶりだった。>松田。
ただ、A代表の柱としては、逆に慎重すぎて物足りないような気もした。

それから、中沢のボールスキルが上がってるような印象を受けた。
受ける時のボディシェイプも良いし、ワンタッチツータッチの早い捌きが多かったし、
パスのボールスピードもJのDFとしては速い方だった。

637 :03/07/26 23:58 ID:DDJ5psFi
>>631
なんでパスミスするかっていうと周りが見えてないから。
集中力とか精神的な弱さとか。
そういうのも含めてプレー中の視野って言う。
何もしないで見てる視野なら、誰でも大差ないだろう。
638 :03/07/27 00:06 ID:UNJ8SE8E
>>625
ショートパスをダイレクトにポンポン繋ぐ攻めってのは山本の構想としてはあると思うよ。
韓国戦では連携不足で繋ごうとしても意図が合わなかったり、あとサイドで全然起点が作れなかったもんだから苦し紛れのDFからのロングパスが目立っただけで。
ほんの数回だけだけど、ダイレクトで繋いでいく形もあった。

しかしなかなか形にならないんだよね。しばらく離れてるとすっかり連携を忘れちまってる。
ダイレクトで繋ぐ意識はアジア大会の頃からあると思うんだけど。山本の戦術は少々難解かもね。
639 :03/07/27 00:07 ID:p9rJ2+4o
視野の広さに集中力やメンタルが入るとは聞いたことない。
640 :03/07/27 00:07 ID:Pk73evtJ
ユージ田中だろ、それより
641 :03/07/27 00:08 ID:a5hJTeGB
選手の配置と振り分けがおかしいような・・・
起用に関して「説明しない」「有無をいわせない」トルシエを反面教師に
するあまり選手を駒として扱いきれなくなってないか?
642 :03/07/27 00:37 ID:y6tuUk+d
>>634
いや、あれは個人としての未熟さが大きいと思う。いいパスもらってもトラップミスとか
判断ミスでシュートまで行けないっていうシーンけっこうあったから。自分の武器を出しきれて
なかった。大久保は別に前からチェイスして守備するってところがいいんじゃないでしょ?

未熟なのは成長すればいいんであって、それができる年齢と性格だとも思ってるけどね。
643 :03/07/27 00:37 ID:C1ejCP/+
ロングボールしか蹴らないんじゃ、トップにフィジカル強いの置かないとダメだよ。
オーバーエイジは鱸が良いんじゃないの。

鱸ファウルゲット→阿部FKで(゚Д゚)ウマー
644 :03/07/27 00:47 ID:4mY3tfN4
>>639
はぁ。
試合中にメンタルが安定して、集中力が維持できるから
視野が確保できるんだけど。
自分でスポーツやったことない?
パニックになったら視野は確保できないよ。
645 :03/07/27 01:01 ID:42cTAMRJ
前田はあと一回チャンスやって駄目だったらもう切れ
磐田でがんばってA代表目指せばええやん
646 :03/07/27 01:18 ID:PoPtbRcm
青木は視野というよりも判断力がない
と言うか判断する頭が弱い
647 :03/07/27 01:31 ID:e+JYtpFa
前田を切ったところで
前線でポストこなせるFWの代わりがこの世代ではほとんどいない
体格はいいのにフィジカルあまり強くないのと
FWとしてのポジショニングにいまだに戸惑っているようなきがする
それでもJの試合にコンスタントに出だしてからはだいぶ良くなってきてるから
期待してしまう。 偽ゴンは田中と同じく途中投入で生きると思うんだけど
648 :03/07/27 01:38 ID:cXF3uhPU
思い切って、U20にも選ばれたこともないし、日本人かも分からないけど
福岡の林を使ってほしい。育てる意味でも。
高さ、速さ、うまさ、強さ、持久力を兼ね備えた選手ってほんとにいないし
64915の蛭:03/07/27 03:06 ID:LhJQOlIP
>>648
上手くはないよね・・・
トラップミスが多いのも気になる。
だけど、U20のFWでは、坂田と林は呼んでみて欲しいな。
650 :03/07/27 03:07 ID:9xHH5+UZ
>前田を切ったところで
>前線でポストこなせるFWの代わりがこの世代ではほとんどいない

前田がいつ五輪の試合でポスト役をこなしたんだ?
651U-名無しさん:03/07/27 03:19 ID:Apa9GV3+
もーお前らいいよ
わかってるって





   ホ ン ト は 野 沢 様 が 見 た い ん だ ろ ?
652 :03/07/27 03:26 ID:UxHCC1S+

  本  当  は  こ  こ  、  野  沢  ス  レ  だ  し  ね
653 :03/07/27 03:52 ID:QjeOejOg
よーく見たら
アテネの文字がノザワに見えて来たyp
654_:03/07/27 03:57 ID:vOO8Fs6W
野沢菜のように塩らしく
655 :03/07/27 04:24 ID:MJvwIfvv
ノザワ五輪代表 part96
656 :03/07/27 04:58 ID:6nAxD7o2
>>644
ということは90分間集中力が続かないと
言われるリケルメは視野が狭いんだな。
657 :03/07/27 05:01 ID:BN4RlwFT
そうだろ。集中力が切れてる時はな。
658  :03/07/27 05:09 ID:6nAxD7o2
うーん、だとすると>>631>>637の論点は何だ?
>>631は「青木は集中力が切れる時間帯がある」ということだと思うが
>>637は「青木は常に集中力散漫で視野が狭い」と言ってるのか?
659 :03/07/27 05:09 ID:f1Q7xab7
>>651
そんなに無理してネタを帝京するなって。。。
660 :03/07/27 05:15 ID:6nAxD7o2
まあどうでもいいか。青木→永田でDFの問題は解決するし。
661 :03/07/27 05:17 ID:thnaAowB
大久保ヲタと松井ヲタと前田ヲタが機知外だってことはこのスレ見るとよくわかるなww
662 :03/07/27 05:29 ID:snLNJkJA
つーか前田より早く松井切れ
今のカウンターサッカーには松井は毒にしかなってない
パスサッカーなら良いんだけどね。
663 :03/07/27 05:35 ID:cXF3uhPU
韓国の選手が、日本のチームをリードしてたのは松井だ、
って言ってたな
664 :03/07/27 05:40 ID:snLNJkJA
上手かったからだろ、
でも奴が攻撃のスピードを遅らせていたのは事実。
ボールとって15秒が戦術なのにあのこね方は、、、
DFライン上げてパス回しで崩していく戦術変えりゃ良いんだけどな。
665 :03/07/27 06:00 ID:thnaAowB
>>662カウンターサッカーでは世界には勝てませんよ!
666  :03/07/27 06:03 ID:ON4t7xRh
今日、野沢スタメンらしいっす
667_:03/07/27 06:05 ID:vOO8Fs6W
と言うか松井も大久保も最近明らかにJリーグでもパフォーマンスが落ちてる。
まぁ大久保の場合得点は重ねてるから、酷かもしれないが。
石川も、彼の才能からすればそんな良くないかな?
U20の面子は守備陣が調子落としてるよなぁ。
あぁ・・・・ヤバイなぁ

668 :03/07/27 06:05 ID:ckaEIOSQ
>>665
日本が世界に勝てるサッカーって何?
669 :03/07/27 06:08 ID:/9kHzyKX
>>668
ワーワーサッカー?
670  :03/07/27 06:38 ID:VuYks+7d
岩丸はわざと失点したの?
671_:03/07/27 06:56 ID:vOO8Fs6W
>>670
見た目は迫力満点なんだがね。
672 :03/07/27 08:29 ID:P3UpQXJL
高松のゴールは記録だとOGになってしまったな
673 :03/07/27 09:27 ID:PoPtbRcm
>>664

でも後半は松井のとこにボールが入って、ゲームを落ち着けてたとも見れるけどね。
全体的にミスが多かったんだから、中盤のキープ率には貢献してたと思う。
まあA代表の鬼2人から見たら、大きく見劣りすると思うけど、もう少し見守ってやっても良いんじゃないの?
山瀬が帰ってきたら競わせたら良いけど、現状では松井がベターな選択だと思う。
674 :03/07/27 09:35 ID:gS0Mt9CD
松井は視野が狭いしロングパスの精度も低いからMFよりもFWの1.5列目がむいてると思う
675 :03/07/27 10:05 ID:Wmyk+Go+
>>667
いい選手がケアされるのは当然。
ノーマークでやってた頃とは違う。
相手に認められたからこその壁だな。
676 :03/07/27 10:31 ID:UaSsgdF0
こないだの1試合だけをみて大久保を叩いている奴がいるが、
向こうはかなりまじめに大久保対策を採ってきていた。
こういうときこそ前田が頑張らないとイカンはずなのだが、
一番消えていたからな。
2トップに両方パスが出せないのなら、真ん中の松井も
両側の根本・石川も、かなり苦しい。
ということで戦犯は前田。
その証拠に、偽ゴンになってからは前線にボールが届くようになった。
技術的には偽ゴンの方が前田より遥かに下手なんだけどな
677 :03/07/27 10:51 ID:P3UpQXJL
偽ゴンはあれでも一応アジア大会得点王だから韓国にきつくマークされてた
でそのマークひきつれたまま偽ゴンがやたら動きまわるぶんスペースができたとか?
根本→田中ヘッドのときも韓国のマークは偽ゴンと青木に集中して田中どフりーだったし
678 :03/07/27 10:51 ID:+UzLGV1B
何をいまさら
679 :03/07/27 10:52 ID:+UzLGV1B
>>678

>>676
680 :03/07/27 11:04 ID:dErhT4ZK
昨日のSサッカーでチェテウクらが言ってたけど、松井が一番警戒すべき選手に思えたらしい
やっぱりこのチームは松井が中心なのかな
681 :03/07/27 11:06 ID:OH9nKH5u
松井はコネすぎで使えねえ。
絶不調時の茸のようだ。
あれなら同じ位置で大久保使った方がマシ。
682 :03/07/27 11:10 ID:dErhT4ZK
そのチェテウクが松井を誉めてた理由が「チームを鼓舞させるプレーをしてたから」
さすが相手選手はよく見てるな
683 :03/07/27 11:22 ID:IZk9PqlT
アンチ前田ウざいな。
この前の試合で大久保は機能してたのか?
客観的に試合見れないのかヴォケ。
684 :03/07/27 11:22 ID:UaSsgdF0
>>683
だから前田の働きが悪いから大久保が機能しなかったんだって。
685 :03/07/27 11:26 ID:ESn5Q4HX
今迄見てきた代表における攻撃的MF(いわゆるトップ下って奴か)が、中田に茸、小野
だったからな。それと比べれば松井は全然何も出来ないしダメだけど
だからといって他に使える奴もいないだろ。山瀬は怪我持ちだ、そういう奴に
頼り切るのは危険だしな。
686 :03/07/27 11:26 ID:thnaAowB
>>683マスコミに踊らされてる大久保ヲタに何を言っても無駄
五輪で一番重要な選手は松井(まだ不完全ではあるけど)でしょうね
687 :03/07/27 11:30 ID:thnaAowB
>>685は小野が代表で攻撃MFで結果出したと思ってるの?
昨日、ビデオ漁ってたらアジア杯予選のマカオ戦のビデオ見つけて見たんだが、
小野最悪だぞ。まだ松井のほうがましだと思う。まだ松井だってそういう試合に出てないし・・・
茸も小野も最初の頃はアジア弱小相手に「爆発的活躍」したわけではないぞ。五輪では活躍したけ。
688 :03/07/27 11:33 ID:IZk9PqlT
>>687
WY見てないのかヴォケ。
689 :03/07/27 11:47 ID:x5r79Idl
>>688
きっとWYの頃はまだ生まれてなかったんだよ。
そっとしておいてやれ。
690  :03/07/27 11:59 ID:TfFQLt+Z
青木を経験させるなら林、田原にも経験させろよ
691 :03/07/27 12:03 ID:dErhT4ZK
韓国戦見て松井いらないとかいってる奴はアホだな
松井はこのチームにはやっぱり必要
まともなキープできないボランチと両サイドがいる限りは
692 :03/07/27 12:25 ID:2yRFoKNT
五輪では仕方なくいるけど五輪限定って感じでA代表に入らないって
みんな言ってるんだと思う。
693_:03/07/27 12:29 ID:vOO8Fs6W
OHとしての小野がもっともアグレッシヴだったのはプロ1年目だったな。
その後はだんだんバランサー的なプレーヤーになっていった気がする。
WYでも小野はむしろやや下がった位置で、ボールを回していたよ。
それは特に彼が左サイドの本山に対する一番の配球役になっていた事でも確かだと思う。
よりゴールに近い位置では、キープ力のある小笠原が決定的な役割をしていたしね。
ボランチ遠藤とバランスを取っていた意味合いもあったのかもしれない。

この頃から小野は、トップ下のチャンスメーカーとしてよりも、プレスもゆるく、
前を向けるボランチの方が彼の長所を生かせるポジションだと思う人が増えてきたんじゃない?
687氏の言うようにその後の小野はOHとしては、あまりパッとした仕事はしてい無いように思える。
五輪1次予選では、小野も中村も調子のイイ時と悪い時が交互に繰り返されていたけど。

小野はその後怪我をして、復帰後もなかなかコンディションが戻らなかった。
特にJ2時代は最悪と言ってイイデキだったと思う。
五輪後のアジアカップで代表召集された時、かなり批判があったよ。
そんな彼にとっての転機はフェイエ移籍に尽きると思う。
あそこでボランチ小野としての才能が完全開花して、
代表でもサイドで新境地を切り開いたよな。

中村にしても、五輪予選の頃はパフォーマンスが中々安定しなくて、
特にシドニー五輪代表全体が結局最後まで中田頼りから脱却できなかったんじゃないか?
史上最強と言われたチームも、経験豊富な中田がいる時といない時では、
別チームのように映っていたもん。
だから今の段階でアテネ五輪代表メンバーの個々のパフォーマンスが安定しない事
にはそれほど心配していない。
それよりも代表結成から1年、チーム戦術・コンセプトが明確で無いことの方が気になる。

松井にても、シドニー世代の面々に及ばない面がある事は確かだけど、
それは個性の差であって、彼には彼の長所があるよ。
まぁ韓国戦の松井が誉められたデキかと問われればNOだけど。
694 :03/07/27 12:31 ID:1FHi4BjA

山瀬は最終予選に間に合うの?
695 :03/07/27 12:32 ID:UaSsgdF0
松井は、中田とも、中村・小野ともタイプが違うからなあ・・・
696 :03/07/27 12:35 ID:thnaAowB
>>694まともな人がいて良かった( ´∀`)アリガd
697 :03/07/27 12:35 ID:ADD/zmHF
チームに必要なのは
大久保>>>松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>前田
だけどな
698 :03/07/27 12:42 ID:2yRFoKNT
>>693
>松井にても、シドニー世代の面々に及ばない面がある事は確かだけど、
それは個性の差であって、彼には彼の長所があるよ。

結局、松井の長所ってなんなのよ?
699 :03/07/27 12:45 ID:UaSsgdF0
>>698
試合見ている?
700 :03/07/27 12:48 ID:thnaAowB
700<丶`∀´>
701 :03/07/27 12:50 ID:2yRFoKNT
すんません、あんま見てないんだけど、
アテネの中心たる理由が知りたいのです。
702 :03/07/27 12:55 ID:5dcu1oJi
あんまり見てないってのは微妙だな。
なら、説明してもわからんだろ。
それなら、不要派の意見の意味もわからないだろうし、
必要派の意見もわからないだろう。

ってことで、誰かにビデオ借りて、今までの試合を見るが吉。
703 :03/07/27 13:01 ID:PoPtbRcm
>>701

名前がスゴイだろ、松井大輔って。だからだよ。
みんな最初は、投げては松阪、打っては松井みたいな活躍を信じてたんだよ。
でもこれはサッカーだってことに気づいて批判され始めた。
704 :03/07/27 13:02 ID:UaSsgdF0
>>703
ワロタ
705 :03/07/27 13:03 ID:2yRFoKNT
とりあえず説明きぼん。
これを具体的に語ってるスレ見たことないので。
斧、俊輔、中田の長所の議論は腐るほどあるし、わかりやすい。(是非はともかくとして)
でも、松井は・・・?批判でなくて純粋に知りたい。
706 :03/07/27 13:04 ID:UaSsgdF0
マンセー記事ならここを見ろ
http://number.goo.ne.jp/from_number/572/special_features/spe2/page2.html
具体的なプレーはあまりないけど
707705:03/07/27 13:04 ID:2yRFoKNT
>>702
708 :03/07/27 13:05 ID:UaSsgdF0
あと、松井のスレも国内板にある
【京都】松井大輔応援スレpart4【玉子】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053656617/
709 :03/07/27 13:05 ID:gTVTjNCE
試合まともにみてねー奴が来るなよ。
勉強して出直して来い
ウザ杉
710706:03/07/27 13:06 ID:UaSsgdF0
しまったページ2から貼ってしまった
トップページはこちら
http://number.goo.ne.jp/from_number/572/special_features/spe2/index.html
711 :03/07/27 13:08 ID:5dcu1oJi
>>705
なら、試合当日の過去レス読むと分かる。
要点は、
1.テクニックあり。
2.なかなかボールをとられない。
3.フィジカルは強い。
4.アタッカーとしての才能があるかも。
ってかんじか。

ってか、一杯擁護論は語られてるとおもうんだが。
712 :03/07/27 13:14 ID:UaSsgdF0
>>711
裏を返せば、批判の多くもその辺だよね
・持ちすぎで囲まれがち
・カウンターのスピードを殺す
713 :03/07/27 13:21 ID:2yRFoKNT
>>709
勉強してから此処にきてるの?凄いけど、そんな人あんまいないと思うよ。
まともに見るってどんくらい?俺は代表の試合はほとんど見てるけどJの松井はたまに見るくらい。
俺は教えてほしいだけでえらそうに何を語ってるわけでもないし。

>>UaSsgdF0 5dcu1oJi
サンクスでした。
あんまり展開力が期待される選手じゃないんですね。
なら俺の見方が間違ってたかも。

714 :03/07/27 13:23 ID:mSdxlUt3
展開力とシュート精度が松井の課題っぽいな〜
715 :03/07/27 13:25 ID:UaSsgdF0
>>713
試合を見ろ、話はそれからだ。
いい意味でも悪い意味でも松井を見ているのは面白い

U22のミャンマー戦2試合、同NZ戦、A代表のコロンビア戦
そして毎週の京都の試合があるんだから、見たことない、じゃ
スレ住人にうざがられても仕方がない。

パソコンに触ったことないのにPC板にいるようなもの。

まあそんな難しい話とは別に、U22の試合は面白いよ(これもいい意味でも悪い意味でも)
716_:03/07/27 13:25 ID:vOO8Fs6W
>>698
トップ下の位置で素早く前線にパスを送って、攻撃を組み立てるってのは
松井に向いていないんじゃない?
良く言われる、ボールを持ち過ぎという面でもそうけど、長短のパスを使い分けられる
タイプの選手じゃないし。
けどウインガー的なセカンドストライカーとかシャドーストライカーとかなら彼には向いているだろう。
(これはこれで、しっかりとためを作れる選手が別にいないときびしいんだが)
そのキープ力を武器に走って、かわして、切り込んでゴール・チャンスメイクするのタイプの選手じゃない?
彼の細かい足技やトリッキーさも、もっとゴールに近い位置で使ってもらいたいモンだけどな。
ツーロンで称賛を受けた彼のエレガントさは、エリア付近での決定的な仕事に対する評価だよ。
人を使う事より、自分でアタックする方が性に合っている。

もともとこの世代は特定の司令塔を置く戦い方はしてきた訳ではなく、
ショートパスとドリブルを主体に、オフェンス陣の細かいポジションチェンジが、
流れるような攻撃を生み出していたんだよな。
またその起点となっていたのは、ボランチ陣のからの配球だろうか。
松井に司令塔的な役割を与えたのは山本監督以降だろう。


717 :03/07/27 13:26 ID:McdDtxc/
>>713
このスレはミーハーのスレだからチャットみたいに
思いついたことを書いてもいいけど、
真剣な人のスレもあるから、そういうとこでは
気をつけてね。会話の邪魔になっちゃうから。
暗黙のネチケットってやつです。
718 :03/07/27 13:26 ID:UaSsgdF0
>>714
あと、ロングパスへの意識と精度もね。
719 :03/07/27 13:38 ID:ukYvS0Ih
松井はトップ下の選手ではないのかもしれないな。
720698:03/07/27 13:43 ID:2yRFoKNT
>>716
>トップ下の位置で素早く前線にパスを送って、攻撃を組み立てるってのは
松井に向いていないんじゃない?
良く言われる、ボールを持ち過ぎという面でもそうけど、長短のパスを使い分けられる
タイプの選手じゃないし。


これが俺が松井に求めていたもの。だから、松井に??って感じだったんだよね。
勉強になりました。

>>717
忠告サンクスです。一応、場は読めると周りからも言われます。
721 :03/07/27 13:46 ID:1VZ7h2K1
松井はアンジョンファンを一回りスケールダウンさせた感じ。
722 :03/07/27 13:48 ID:d8HVxBjc
     前田(大久保)
     大久保(山瀬)
松井          石川
    阿部  鈴木
根本          徳永
    角田  永田
       黒河

もしくは

    前田 大久保
松井 阿部 山瀬 石川
根本 角田 永田 徳永
      黒河
723 :03/07/27 13:51 ID:UaSsgdF0
>>722
松井のクロスってどうなの?
クロスよければ根本をはずして松井左サイドでもOKだが
724 :03/07/27 13:55 ID:d8HVxBjc
>>723
つーか松井のサイドはかなりいけると思う。
個人的に松井はサイドでコネてクロスってパターンが結構多いと思う。
ただ守備が不安だし、運動量もなさそうなので根本も必要かと。
725 :03/07/27 13:57 ID:1VZ7h2K1
松井の守備は相当ヤバイ。
726 :03/07/27 14:01 ID:UaSsgdF0
松井と山瀬が、
磐田での藤田と名波みたいな関係になったら面白いかもな。
ポジションチェンジとパス回しをして。
727 :03/07/27 14:04 ID:7XX+42UN
松井と前田はかぶってない?
728_:03/07/27 14:08 ID:vOO8Fs6W
今思えば、高さ対策。パワープレー要員の電柱矢野を召集し続けてるくらいなら、
これまでに田原牛が入ってても良かったよな。
今は怪我してるから無理だけど。
田原牛が未熟なのは承知のしているが、ユース代表時代から
交代出場でヘッドで得点してたケースは、結構あったからな。
俺はWユースでシュート外しまくってたのを見て、当時は二度と代表に
呼ぶな・・・と思っていたんだが。
まぁスタメンでは使えないけど、オプションとしては
矢野より面白いし、相手に与えるインパクトも強そうだ。

怪我が治ったら一度くらいは呼んでホスィなぁ。
出来ればJで主力を張る選手が抜けると予想される、AA選手権辺りでネ。

729   :03/07/27 14:13 ID:9KVEVIKU
     中山  大久保

        山瀬

 森崎浩          三田

      阿部    鈴木

  角田    永田    田中ユ

         川島


左サイドを攻撃的にして、右サイドを守備的に。
森崎浩は、深く切れ込んでのクロス、
浅い位置からの高速クロス、ともに威力がある。
若い時の平野(名古屋→神戸→東京v)のイメージ。
相手には、根本の緩いクロスよりはるかに脅威だと思うが。
三田は所属チームでは左SBだが、
去年は右で出場したことも多かったので問題なしかと。
右足のクロスは結構、精度が高い。
730 :03/07/27 14:17 ID:ADD/zmHF
ロベカルから解放されるためには左を森崎にするしかないのか?
731にかわ:03/07/27 14:19 ID:UvKioLLB
>>728
U−20で相手DFを破壊するほどのパワーは魅力なんだけど・・・
Jのチームはこの手のストライカーを根気良く育成してほしいな。
732 :03/07/27 14:20 ID:nzgjBjMi
>>728
> 今思えば、高さ対策。パワープレー要員の電柱矢野を召集し続けてるくらいなら、
> これまでに田原牛が入ってても良かったよな。
はっきり言って現代サッカーではどんなに身長が高かろうが
90分走れない奴は役に立たない
733 :03/07/27 14:22 ID:UaSsgdF0
前にも書いたが、山本の中では
矢野も偽ゴンも前田でさえも、電柱というくくりだと思う。
734 :03/07/27 14:26 ID:OWI0WZwf
森崎浩(弟)は、確かに左利きだが、プレーエリアは右サイドなんだよ
だから左サイドに置く(左サイドでプレー)のはやめた方がよい

ND戦の後半、森崎浩左で右が石川だったが、森崎浩が右サイドに
動くので、石川と被ってしまい、石川の良さが消え、うまくいかなかったはず。

選手のプレースタイルをわかっていない山本は、素人監督よ
735_:03/07/27 14:34 ID:vOO8Fs6W
>>732
>はっきり言って現代サッカーではどんなに身長が高かろうが
>90分走れない奴は役に立たない

いや、だからスタメンでは使えないって書いてるんだって。
後半投入型のパワープレー要員としてしか使えないと。
元々矢野でさえ、スタメンで90分使うために呼ばれてるわけじゃなかろうし。
使い方の非常に限られる選手なんだから。
736735:03/07/27 14:35 ID:vOO8Fs6W
変なリンクつけちまった
737 :03/07/27 14:48 ID:e+JYtpFa
DFをいじるだけでこのチームはずいぶん変わる
ラインコントロールを上手くするだけでずいぶん変わる
1対1に強いDFをいれるだけで、ずいぶん変わる


738737:03/07/27 14:51 ID:e+JYtpFa
ただ、山本はそれをどうにかしようとは今のところ考えていないようだ・・・
739 :03/07/27 14:56 ID:qw7SKW3Y
>>737
つまり、青木をはずすだけでかなりマシになる。
ってことかw
740 :03/07/27 15:00 ID:1VZ7h2K1
つまんねー試合しかできないアテネ代表。
青木がいなくなるとますますつまらなくなるぞ。
お前らいつも青木の活躍を楽しみにしてるじゃん。
741 :03/07/27 15:02 ID:e+JYtpFa
もしもアジア予選敗退でもすりゃ
青木のファンタジーに藁 なんて言ってられなくなりますよ
742 :03/07/27 15:06 ID:qw7SKW3Y
事実、予選敗退の可能性が高い罠。
韓国・イラン・中国に勝てねえ・・・
743 :03/07/27 15:08 ID:aSouXcks
山本=とると自慰子の悪いとこ取り
744 :03/07/27 15:58 ID:M1FRN7Mi
>>694
セカンドステージから試合に復帰するよ
745 :03/07/27 17:00 ID:exNAEBAX
飛車=大久保
角行=山瀬

金将=松井
銀将=阿部
桂馬=石川
香車=坂田(達也でも可)

746 :03/07/27 17:04 ID:v1d3/kp5
>>733
さすがに前田はトップ下でも使ってみるかという気になったところで
前田本人が足に張りあると言い出して、結局テストする前に交代
大事に至るかもしれないから無理は禁物だけど、
本当に前田は運がないというか間が悪い奴だな…
747 :03/07/27 17:11 ID:9KVEVIKU
大将(監督)が最初からないから、勝負になりません。
748 :03/07/27 17:14 ID:cXF3uhPU
>>747
王将はあっても、大将はありません
749 :03/07/27 17:18 ID:Ivi7IZiY
松井って奥とは違うタイプ?

奥もユース代表の時とかはもっと好き勝手やってた
印象があるんだけど。
750 :03/07/27 17:20 ID:Scd67QOR
韓国戦ではあれだったけど、
このチームの一番めだつ攻撃ってのは、
阿部の対角線フィードから石川の突破なんだよな。
でも、石川のクロスがかなりしょぼい。

あれを改善するだけでも、攻撃力はもの凄くあがるよ。
751 :03/07/27 17:30 ID:vs/ln0sx
>>750
最近はチームでけっこういいクロスも多数あげてるんだよ……韓国戦のクロスはそんなこと信じて
もらえないような代物ばかりだったけど……TT
752だから・・・:03/07/27 17:31 ID:gmm3Eo6L
この世代にもう期待するなって

山本体制は失敗だったということ

戦術面も選手選考もダメだった
753 :03/07/27 17:31 ID:v1d3/kp5
例の15秒の弊害か?
754 :03/07/27 17:34 ID:KGRKJ5WX
>>752
その山本さんはフル代表に・・・
755ガスサポ:03/07/27 17:38 ID:nzgjBjMi
>>751
> >>750
> 最近はチームでけっこういいクロスも多数あげてるんだよ……韓国戦のクロスはそんなこと信じて
> もらえないような代物ばかりだったけど……TT
ガスの試合見てる
見てればそんなこといえないと思うんだけど
756kk:03/07/27 17:47 ID:4zGbWT1h
こいつらマジで弱いねw
中国かイランと同組になったらアテネに出場できない気がする
757:03/07/27 17:48 ID:7Vz6N1g5
石川はガスでも、いいクロスいれてないじゃん。
数打てば一本や二本たまたまいいの行くのは当たり前。
ソレ以前に、石川は中を見てクロスいれてない事が多いのが問題。
必要な選手にはかわりないけどさ。
758 :03/07/27 18:11 ID:vPUWa3XN
監督とDFをなんとかすれば、強くなると思うんだけど、
このまま変わらないんだろうなぁ。
759747:03/07/27 18:54 ID:9KVEVIKU
>>748
あっ!…
760 :03/07/27 19:04 ID:pTQtMaLe
石川はいつだったか(最近だと思うけど)
ガスでとんでもないクロス上げてサポからブーイングされてたよね。
で、それと同じようなクロスが韓国戦でもあってちょっと笑ってしまった。
761 :03/07/27 19:04 ID:7qWyKFlk
速攻狙ってるなら、もっともっとボランチに使われるチームにするべきだよなぁ
松井は視野と展開力勝負の所謂トップ下ではないから、彼に頼ってしまうと展開が狭くなりがち
あと全体的にもうちっとサイドチェンジとか使いながら変化を加えれないかな
上の代みたいなパサーがいれば、状況見ながら色々試みて流れに変化をつけれるんだろうけど
どうもこのチームは一本調子な印象が否めない
762  :03/07/27 19:43 ID:fxpZ7k8j
大久保スタメン落ちしてる
763 :03/07/27 19:54 ID:0rhpB2Gm
なんか青木が阿部のFKに当たった時、
あぁ、これが新・アジアの壁か。と
納得してしまったよ
764 :03/07/27 19:58 ID:R/WjvOTw
徳永糞過ぎる。お前のせいで石川が活きない。
もっと石川の外を回るくらいのラン見せろよ。
若いくせに楽してんじゃねえ!
765 :03/07/27 19:58 ID:TDXfuOiL
松井はよくキープしてるし,たまにいいパス出してるんだけどなー
今日の石川はいまいち
766 :03/07/27 19:59 ID:pTQtMaLe
青木は体力養成ギブスみたいなもんだな。
767 :03/07/27 20:38 ID:f1Q7xab7
>>764
人のせいにしちゃいけません。
768  :03/07/27 20:47 ID:TU3Tk70j
青木、どこのポジションで出てるの?
769 :03/07/27 20:55 ID:thnaAowB
松井はいいな。やっぱチームが糞過ぎだな

1860ミュンヘンあたりに移籍しる!!!
770 :03/07/27 20:59 ID:cXF3uhPU
大久保、今日のイエロー狙ったな
771 :03/07/27 21:07 ID:43dS6zsj
石川、相変わらず糞クロスだったな。>MXTV
772  :03/07/27 21:08 ID:lM60NH7C
>>710
なんで?
773 :03/07/27 21:32 ID:CBP9+he5
谷間の奴らって何かと「このままではアテネで通用しないと思う」
とか言ってるけど、アテネ行けると本気で思ってるんだろうか?
774 :03/07/27 22:28 ID:ccgFmQoo
一度でいいから見てみたい。

青木剛のゴールキーパー。
775 :03/07/27 23:04 ID:cXF3uhPU
京都スレみてると、日本人には辛口なのに
韓国人には甘口だ。

なぜだろう?

角田や松井には、チームに貢献できないとすぐに「死ね」とか
書かれるのに、
イムとかいう韓国人選手が青木みたいなファンタジーで
失点食らったときには「死ね」とかいう辛辣な言葉はほとんど
出ないばかりか、むしろ擁護するような論調が大半を占めていた。

この差は何だろう?
776 :03/07/27 23:17 ID:e+JYtpFa
>>775
京都はフロントも選手もサポもダメ
2部落ちして当然のチームだな
777 :03/07/27 23:18 ID:NV12VbrG
>>771
いい加減、石川の伝えたいことに気付けよ
俺は今日、昨日とJを見て確信したけどな
あれは、ピンポイントのクロスだよ
778 :03/07/27 23:21 ID:xSPl7GZl
>>775
いちいち釣りに反応してないだけだよ。
779 :03/07/27 23:33 ID:cYjI5Wi+
何か京都スレで松井が一番叩かれてるけど
そんなに悪かったの?
それとも負けたから言ってるだけ?
780 :03/07/27 23:37 ID:xSPl7GZl
>>779
良かったとは言えないけど
大してボールが回ってきてないから評価が難しい。
イタリアなんかじゃ消えてたって言われて叩かれるだろうね。

松井は自分を追い越していく選手を待ちすぎているな
とは思った。
781 :03/07/28 00:05 ID:Sve803sf
>>779

京都はひどすぎるよ
開始2分の間にシュート打たれまくって、1点とられて見るのやめた
こりゃ虐殺されるなと思ってたら、終わってみて1-0だったからびっくりしたよ

松井どうこうの前にもっとやることあるはずだ
782 :03/07/28 00:09 ID:EQPSaNfs
松井さあ、パス通らなかったからって腰に手当てて天仰いでる場合じゃないんだよ
あんな態度取り続けたらマジで干されるぞ…
783    :03/07/28 00:10 ID:ov72TIII
148 名前:基地外ふえち[] 投稿日:03/07/28 00:00 ID:K9uceXFe
見たぞ。
林君の奴は打ち上げる方が難しいような・・・
大野を中心にボール集めろって!
鹿島戦是非、凡ミスやめて欲しい、後ろの選手。
あと角田のクロスの精度上げて欲しい。

朝鮮人にはなぜか「君」付けです
784角田は在日だろうが:03/07/28 00:29 ID:kNahVpq5
イムも糞だが手島も糞過ぎた。去年の天皇杯の出来はどこへやら、完全に自信を失っているように見える。
てか君達、神経質になり過ぎじゃないの?サポ批判は筋違いだろ。

785    :03/07/28 00:34 ID:ov72TIII
>>784
> サポ批判は筋違いだろ。
サポ批判は別に筋違いではないが

スレ違いだった。申し訳ない。
786 :03/07/28 00:52 ID:sqdIis7S
>>745
まさにその通りだな!
坂田=香車がまさにそうだと思った(w
787 :03/07/28 01:09 ID:Sve803sf
>>745

王将=青木剛
788 :03/07/28 01:11 ID:SvIxPS9y
>>787
Σ(´Д`ズガーン
789_:03/07/28 01:29 ID:TekoPvc9
>>787
でも裏に歩とかいてある
790 :03/07/28 01:44 ID:+c2VU9i7
青木の青を取って青大将でいこう
791_:03/07/28 01:48 ID:1xEEbOKY
王将ってのは、それを取られると敗北、
つまり軍の最大の弱点ってことだから、
青木で間違ってない気がするw
792   :03/07/28 01:51 ID:cL5qphbI
>>787
せめて「玉将」にしといてくれ。
793_:03/07/28 01:58 ID:TekoPvc9
どうせ鉛筆で王将と書いてあんだろ
794妄想:03/07/28 03:27 ID:iTpDFJcx
   前田 大久保
     山瀬
松井        石川
   那須 阿部
 角田 永田 アオキ

    黒カワ島

偽ゴンは大成して欲しいけど、クネクネが見たい
茸に出来て松井に出来ないことは無い
で、両サイドのオナニーを山瀬が掃除
阿部には責任を取ってもらう、相方は守備専
角田永田は育てなければいけない
王将はもはや外せない、ただ宮本レベルはきついのでせめて松田レベルに
GKは試合に出てる人

ああすっきり、ごめんそ
795じゃあオレも妄想:03/07/28 04:18 ID:YPcRmGqd
4−5−1

     大久保
     山瀬
松井        石川
   阿部  鈴木
根本        徳永
   角田  永田
      黒河(林)

4−2−3−1でもいいけど
思いきってFWを一枚にする。
そしてトップ下に得点力のある山瀬を。
4バックにすることでサイドの松井、石川の守備の負担を軽減する。
中に切れこんだり、サイドに開いたり、コネたりと好きにやってくれ。
右SBはガスでも石川とやっていて守備力のある徳永。
左SBはなんだかんだ言っても現状では根本が一番だろう。
もちろん根本、徳永も状況を見て攻撃参加。
ボランチは阿部は外せないにして、やっぱり一枚は運動量があって
無駄走りできる鈴木を。
CBは↑と同じで角田、永田を試して欲しい。
今は調子悪いみたいだけど。
GKは黒河が一番安定してるかな?
林でもいいと思うけど。
796 :03/07/28 04:21 ID:diOaXW0b
プリンスリーグ、アカデミー
797 :03/07/28 04:26 ID:CU/itoFk
鈴木の無駄走りって本当に無駄なんだよな
頭悪いんだろうな、あいつ
798 :03/07/28 04:29 ID:00YAQ+PC
鈴木は顔がカッコイイので許す
799 :03/07/28 05:12 ID:1TpVTQ7Z
田原は死んだけど、羽田は復活しますよ
800 :03/07/28 05:36 ID:HQ9nlujJ
800松井
801俺の妄想:03/07/28 05:52 ID:WeqVdw50
石川のクロスは精度が悪いと言われるけど
あのクロスは、あの選手を想定したクロスなんだ

と、↓の画像を見ながら妄想する俺だった
ttp://pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1259.jpg
802 :03/07/28 06:30 ID:jl+oKNKu
>>794
>茸に出来て松井に出来ないことは無い

ネタだよな?正直茸はあんま好きじゃないが
それでも松井とはサッカー選手の格が違うと思うぞ。
せめてFK茸くらい蹴れたらいってくれ。
803 :03/07/28 07:15 ID:+c2VU9i7
    ミ
    ス    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  宮 パ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ミ え
  本 ス    L_ /                /        ヽ  ス  |
  だ が    / '                '           i パ マ
  け 許    /                 /           く ス  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
804 :03/07/28 07:28 ID:t7T2SOga
>>803
オシャレでも許されるもんではないと思われ
805  :03/07/28 07:51 ID:OvNudHW8
ミスパスが許されるのは青木師匠だけだろw
806 :03/07/28 07:59 ID:uBgngzCB
エジプト遠征のメンバーは韓国戦のメンバーから結構外れてる選手がいるな。
間もそれほどないし一人二人ならわかるが、いまいち選手選考の基準がわからないな。
807 :03/07/28 10:07 ID:QBnsQg59
>>795
イイ!
808 :03/07/28 10:29 ID:3/uZAllz
阿部がとうとう覚醒してきたな。それでも一列下の選手だと思う。
阿部はストッパーだ。
 
           大久保    ?

              前田

         ?          青木

            ?   菊地

        角田   永田      阿部
809 :03/07/28 10:32 ID:cLOZuxE8
前田トップ下とか青木WBとか阿部ストッパーとか、100パーありえない。
810 :03/07/28 13:31 ID:9eTBByf9
U-22で、前田が使い物にならないのは定説
811_:03/07/28 13:32 ID:TekoPvc9
>>795
俺も以前は石川〜徳永のラインができたらイイかもって思ってたけど・・・・
徳永が瓦斯の試合に出るようになってから、その幻想は消えた。
主に徳永の問題で。
812 :03/07/28 13:47 ID:HsRRMbbc
先週行われた日韓戦の視聴率を知ってる人教えて。
813    :03/07/28 13:59 ID:ov72TIII
11%
814":03/07/28 14:55 ID:E/qxg5w5
右SBは徳永より札幌の岡田の方が全然いいよ
徳永はサイドやめてCBやった方がいいよ
815 :03/07/28 14:58 ID:8LS9ES8N
岡田はいいね
札幌躍進の立役者
年齢的にはユース代表だけど五輪の方でも試してみる価値あると思う
816 :03/07/28 15:02 ID:X1d1Z+ON
札幌躍進
817 :03/07/28 15:05 ID:qeJ488y9
>>816
何もいうな。
818 :03/07/28 15:16 ID:CWSnmaFO
3連勝中は大活躍だった>岡田
ユース代表に選ばれるのは時間の問題だと思うyjgけそあがさ
819 :03/07/28 15:25 ID:AmiqTLFd
日本の指導者って、一芸より平均が好きだよなー。
820 :03/07/28 15:26 ID:2lkWkTAr
一芸が海外で通用しないからじゃ?
821 :03/07/28 15:28 ID:ov72TIII
>>820
別にそういうことじゃないだろ。
学校教育とかみてみろよ
822 :03/07/28 15:33 ID:hBzJoAfA
なぁこの世代は本当に諦めないか?フル代表に少しでも人材供給をできればラッキーって感じで。
このあとの弦巻とかの世代が79年に続く豊作だし。
フル代表の世代交代期とかもちょうどいいしさ。
今のアテネ世代はどうせ79年組みの陰でずっとフル代表でのポジはないよ。
せめて79年組が30歳超えたあとの数年か海外組不在で出られるか程度
823 :03/07/28 15:35 ID:3L65WtNC
http://www.l-and-s.co.jp/japanese/cgi/column/k_toda/20030728.html

プレーはともかく、コイツの文章はアテネ世代の面々に読ませたいな。
この自身の欠点を正面からとらえて改善しようともがいてる。
同時にこのチームの欠点(日本全体に共通?)だよね。

とりあえず意識付けとしては参考にして欲しいよ。
824 :03/07/28 15:43 ID:hBzJoAfA
>>823
戸田はあー見えて日本でも有数のクレバーな選手だしね。
825   :03/07/28 16:10 ID:ViAZoTs3
昨日、スカパーで水戸vs甲府の試合を観たけど、
トゥーリオ。
うん。DFらしい選手だよ。身体もデカイ(185cm)し。
DFとしてのポテンシャルは、現時点でも三田よりは遥かに上。
チームではリベロをやってるけど、ストッパーでも十分いけるだろ。
それに攻撃参加も積極的。前線へのフィードも〇。
この試合では見事なシュートも決めいていた。
CKからのこぼれ球を、胸でワントラップして左足でオーバーヘッドシュートでゴール。
結構、身軽なんだよね。ちとばかり驚いた。

で、3バックはやっぱり、フィードが上手い

 角田  永田  トゥーリオ

法務省、はよ判を押せ!
826 :03/07/28 16:14 ID:6iOMa5Of
今の角田はまるで松田の悪い部分だけを抽出したかのようなプレーぶりだ
精神的にも不安定
まあSBなんてやらされてるから気の毒ではあるが
827 :03/07/28 16:19 ID:iGnn30wo
永田もいいけどやっぱ羽田だな〜
828 :03/07/28 16:20 ID:3L65WtNC
京都はいつの間にか若手の登竜門から韓国代表養成所に変わっちゃったからな。
日本人育成には興味ないらしい。
829_:03/07/28 16:21 ID:TekoPvc9
Wユースのアルゼンチン大会で現U−22世代がグループ敗退した時、
次の世代は期待出来るよ・・・って言われてたな。
そして今のユース代表が立ち上げられた頃、ナイジェリアの黄金世代に
匹敵するとまで言ってた奴がいた。
まぁほとんどの人間は「んな馬鹿な・・・」と思っていただろうけど。
成岡、阿部祐、菊地、そしてスペインにいた玉乃マンセーみたいな感じだったな・・・。



830  :03/07/28 16:28 ID:dP/ffmVV
>>828
パクの後釜探しで忙しい
フロントにチョンがいるから仕方無い
831 :03/07/28 16:30 ID:zdgt46IW
>>827
羽田は無い。あの鈍足はホントに致命的。
>>829
成岡は特にな。。。妄想だけがバブルのように膨らんで、そして弾けた。。。
832 :03/07/28 16:34 ID:MLh7mAHL
エジプト遠征はTV放送されるの?
833 :03/07/28 16:37 ID:6JnFWADI
>>827
誰それ?
834 :03/07/28 16:38 ID:0F3lQrrs
羽田が無事なら今頃、青木で困っている事はないんだよ。
835 :03/07/28 16:41 ID:qeJ488y9
中澤ってさぁ




まだよっすぃと付き合ってんの?
836 :03/07/28 16:49 ID:ov72TIII
京都は降格の危機に瀕してるのに、韓国のガキとったりしてるし。
そのせいでチーム状況は上向くどころか、、角田という逸材まで潰してる。

それに飽き足らず今度は韓国の高校生テストしてる(した?)らしい。
韓国人の育成>>>>>>>>>>>>>>>>クラブの現状や将来

837:03/07/28 16:57 ID:osUbBV6k
あのセカセカサッカーは辞めろ!つまらんし
日本人はナイジェリア人じゃないぞ!
838 :03/07/28 17:13 ID:plav4wxP
本当に京都はなにかんがえてるんだろ?角田はまだ19かそこらでしょ?
この年齢ですでに日本人屈指のCBである逸材をSBやらせてどうする?
イムが可愛くて仕方ないのかな、角田、松井、黒部はJ2落ちしたらサンガを出ていって欲しいと思う。

839U-名無し:03/07/28 17:22 ID:1KLsdMmM
京都サポである俺らもフロントの考えは全くわからないよ(´Д⊂グスン




ただ、松井、角田は京都出身。黒部は徳島。
全員生え抜きで凄く愛着もある。
選手は大事にしたいが、もうフロントは何十回と殺したい。
840 :03/07/28 17:25 ID:nWbXetim
角田もだらしないぞ
イムだかなんだか知らんが実力で追いやれ
それともフロントからチョンを優先的に起用しろって指令でも出てんのか?
841 :03/07/28 17:35 ID:ov72TIII
>>840
> それともフロントからチョンを優先的に起用しろって指令でも出てんのか?
総監督がまさに、かなりの確立で半島の方ですから…
842_:03/07/28 17:36 ID:JtvO1SnJ
>>840
だろうね。コジョンスもほとんどベンチ入りできるかできないか
だったのにエンゲルス解任と同時に文治は主力級に格上したし。
イムは補強と言う観点では問題外。
843 :03/07/28 17:38 ID:+LqlJSdp
京都に対する興味は降格後の主力の移籍先に移っていくのだった。
844 :03/07/28 17:39 ID:qeJ488y9
まぁ松井が移籍すれば京都なんてどうでもいいよ。
ユースは充実してるそうだから4年後くらいには昇格できるだろ。
845 :03/07/28 17:42 ID:MLh7mAHL
茂木はダメだ。素材はいいのに、メンタルが。
846_:03/07/28 17:49 ID:VpMDuom9
なんでユースでここまで差がついたの?
韓国って育成システムを改革したんですか?
また、日本の物まねみたいに。

それとも、小野の世代でも負けてることからみても、アジアでは強く感じても
世界では玉砕ってパターン?

実際、ワールドカップの時以外は1次リーグ敗退ばっかりだし。

でも、この前の試合は、イ・ドングやソル・ギヒョンの世代よりも
強いって印象があるんですが、これは日本が弱いからそう見えるだけ?
847 :03/07/28 17:53 ID:WU7cscR5
エンゲルスを解任する時点で意味がわからん。
チョンの子分のオランダ人を監督に据えて、散々暴言はかれて
チームめちゃめちゃにされて。。。
848_:03/07/28 18:08 ID:JtvO1SnJ
>>846
韓国はスピードがあってガンガン直線的に来るから
印象的により強そうに見えるんだよね。
あと、合宿やってきて完成度も高かったし。
それにパクがいない試合も多かったから
パクややかんがいないなりの戦い方ができてた。
でも考えてみれば酷評された日本でも決定機の数は
五分五分だったし、勝ってもおかしくはなかった。
しっかり準備して望めば勝てないチームじゃない。
日本も韓国もシドニーのチームの方がタレントは
そろってたと思うぞ。 
849   :03/07/28 18:16 ID:ViAZoTs3
>>848
まぁ、現実的にみて、この世代は
韓国は日本に強い。
日本は中国に強い。
中国は韓国に強い。
ってとこか。

フィジカルが弱い日本は、フィジカルを前面に押し出してくる韓国が苦手。
先日の日韓戦を見ててそう思った。
フィジカルを前面に押し出してくる韓国は、フィジカルが互角の中国が苦手。
城南一和と大連の試合を見ててそう思った。
プレーに精度を欠く中国は、日本の組織を破れない。
アジア大会を見ててそう思った。
850:03/07/28 18:27 ID:Y5egDcwy
>>845
茂木は素材が良いとも思わないな。
大久保並に、DFを一瞬でかわす瞬発力がある訳でもないし、
坂田並に足が特別速い訳でもないし、
中途半端だよ茂木は。
851 :03/07/28 18:28 ID:w6Y8j/WV
緑のユースが韓国に行って
Kのユースを虐殺しまくったのを知らないのか?

ま、それはともかく、韓国ネタはしお韓に行けや
852_:03/07/28 18:36 ID:Zl5NC8q1
札幌の岡田だけど、
確かにいい選手だけど、石川とは合わないと思う。
ボール持ったら中に中に行きすぎ。ある意味ワンパターン。
クロスの精度を求めるなら、新潟の尾崎だと思うけど、
石川の事、考えると、駒野かなやっぱり。
4バックだったらね。
853:03/07/28 18:40 ID:Zl5NC8q1
一柳がこの世代に入ってくると思ってたのに、
緑蟲で出場しなくなったから、めちゃ悲しい。
854  :03/07/28 18:43 ID:eDUIxhpn
>>853
あれはロリの性癖ですから
まだ早いよ
855   :03/07/28 18:44 ID:ViAZoTs3
>>851
いつの話?
おせ〜て。
856   :03/07/28 18:54 ID:ViAZoTs3
U-18以下スレで見つけた。

847 名前: [sage] 投稿日: 03/07/28 18:46 ID:/h2qMJu1
http://www.verdy.co.jp/team/junior.html
Kリーグユースフットボールキャンプ
●7月25日(金)
ヴェルディジュニア 6−0 Ulsan Hyundai
ヴェルディジュニア 10−0 Pohang Steelers
●7月26日(土)
ヴェルディジュニア 2−1 Chonbuk Hyundai
ヴェルディジュニア 10−1 Busan I.Cons
●7月27日(日)
ヴェルディジュニア 4−0 Bucheon SK

でも、この世代は、韓国ではまだ中学の部活動チームが中心なんだよね。
857 :03/07/28 18:57 ID:mojJpBLS
韓国への嫉妬はやめろよ
858 :03/07/28 18:58 ID:mojJpBLS
U15の日韓戦も完敗したくせにw
859   :03/07/28 18:59 ID:ViAZoTs3
>>858
実情を知らない癖に。w
860 :03/07/28 19:02 ID:kVeo4qPC
>>858童貞のくせにw
861   :03/07/28 19:04 ID:ViAZoTs3
>>858
禿の癖に。w
862856:03/07/28 19:05 ID:ViAZoTs3
誤爆ですた。
小学校4年生〜6年生で構成されたチームだったんだ。
863_:03/07/28 19:09 ID:TekoPvc9
>>858
赤点とったくせに。w
864   :03/07/28 19:13 ID:u/iY2nDN
>>858
夜尿症の癖に。w
865   :03/07/28 19:15 ID:u/iY2nDN
>後半は、相手のプレッシャーとロングボールに苦しむ時間帯もありましたが

おいおい、小学生世代でもやってることは一緒なのね。
もう少し、伸び伸びやらしてもいいような気もするが、
ある意味、これだけ徹底されているのはいいことでもあるね。
866 :03/07/28 19:21 ID:kVeo4qPC
>>858BUBUKAでオナニーしてるくせにw
867 :03/07/28 19:56 ID:t6q/VdbE
>>866
リンパ腺のくせにw
868 :03/07/28 20:35 ID:g5PapKnQ
>会場は、昨年と同様まさにアウェイの状態で、選手たちも最初は驚いていましたが、
良い経験になったと思います。

小学生からイルボンには死んでも負けるなと言う教育しているんだから
勝てるわけない。
869 :03/07/28 20:40 ID:Ls8PquFB
いや、勝っているんだけど・・・
870 :03/07/28 21:56 ID:8Lut2rnp
昨日のFC東京戦を見た時点では角田は「ただのDQN」に堕落した印象。
ウソだとおもうなら、スカパーの再放送を見てください。

18、9とは思えない技を持ったセンターバック、という面影はあまり無かった。
ま、それ以上のDQNともいえたイム・ユファンの陰に隠れた面もあるが。
871 :03/07/28 22:01 ID:t6q/VdbE
ここ数試合佐藤兄弟を注目してJを見てるんだが全然だめですね
なにが良くてこのスレでは評価が高いのか教えてくれ
872 :03/07/28 22:20 ID:ZhUfrcLd
>>871
たぶん現代表に選ばれていないこと。
とくに評価していない俺にはそう見える。
873   :03/07/28 22:49 ID:BIbtug/2
>>871
仙台サポと市原サポがわぁわぁ言ってるだけだろ。
874 :03/07/28 22:58 ID:pBOB1XqQ
11.0% 18:55 TBS サッカー「日本U22代表×韓国U22代表」
11.8% 19:00 NTV プロ野球「巨人×広島」










14.6% 19:00 ANB スイスペ!「愛のエプロン!!大賞」
875 :03/07/29 00:15 ID:/k6EDEN+
876 :03/07/29 01:14 ID:K4Jq6R85
>>871
勇人はともかく、寿人は使えないよ。
物凄い消えっぷりだからね、試合中。
877 :03/07/29 01:20 ID:dDDycw5i
巨人ショボ
878 :03/07/29 01:21 ID:BqpzZPhe
9.17
青木がテロりますので宜しく!
879 :03/07/29 01:30 ID:h4OL/oGz
>>870
巣かパーの再放送、いつ?
880 :03/07/29 03:25 ID:0/oG4RAP
浦和対仙台戦は田中>寿人だったな
というか寿人はどこにいた?
881 :03/07/29 05:34 ID:FDKo/KSI
Variety Footballにこないだの日韓戦のレポートがアップされてます。
ここのサイトは知ってる人も多いと思うけど勉強になる。

http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/report/report_08.html
882 :03/07/29 07:58 ID:KyONC/kI
>>879

木曜日2100〜 @306
883 :03/07/29 08:06 ID:EKPkKVjK
瓦斯栓の角田は「ただのDQN」というか、クロスの精度が激悪で、クロス時のキックの
種類選択も悪かった(というか、身の程知らずに難しいキックを選択しすぎた)だけでは?
それ以外のプレイについては全般的に良かったと思うよ。

とはいえ、クロスがああまでダメだと、その一点を以って使えない認定されても、
仕方が無いのかなあという気もするけど。
884 :03/07/29 08:13 ID:2odFMpcu
京都がボロボロだからな
角田はまだ一人で守備を仕切れるほどではない
885 :03/07/29 10:42 ID:VJWv+fZD
>>850
茂木はスピードかなり速いぞ。大久保よりまず速い。
フィジカルが強い。
ボールを持ってからシュートまでが早く強烈なのが打てる。
突破力はそれなりにある。
ジャンプ力は高いがヘッドはあまり強くも上手くもない。
タイプはスピードのあるストライカータイプ
問題はポジショニングと調子の波の激しさ。
とりあえず茂木の事書いて見ました。


886_:03/07/29 10:42 ID:s9cp0Og8
これはU−20スレに書いた方がイイのかもしれないけど、
今の段階になって、U−20代表候補の面子が悉く調子を落としてるのが気になる。
角田、今野、小林大、徳永・・・・。
まぁ今野は病み上がりだから仕方ないのかもしれない(今のポジションも)
小林はアルディレスの評価が余り高くなく、出場時間が激減してる。
小林は五輪代表には不要だけど、U−20のバランサー的な選手でもあるから。
徳永は調子が悪いというより、まだJ1でスタメンは早すぎるだけの気もするが。

あと阿部祐は調子を落としてる訳じゃないだろうが、
マリノスサテでもあまりイイ評判は聞かんし。(伸び悩んでんのかな?



887   :03/07/29 10:50 ID:7+Ob37WV
>>881
内容は的確だね。
特にDFの対人能力を捉えた所は。
そもそも青木と三田は所属チームで他のポジだし。
やっぱり青木はボランチで、三田はSHで使うべき。
永田はまだですか?>山本昌糞監督
888   :03/07/29 11:05 ID:7+Ob37WV
>>885

瞬間的なスピード
大久保>>>>>茂木

決定力
大久保>>>茂木

対人プレー
大久保>>>>>>>>>>茂木

突破力
大久保>>>>>>>>>>>>>>茂木

ゴールへの執着心
大久保>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>茂木

現段階ではお話にならないレベルです。
889 :03/07/29 14:40 ID:nZZHq+SK
age
890 :03/07/29 14:43 ID:N/zkigk7
確かに茂木は素材としては別格だ。
しかしメンタルがその全ての要素をダメにしている。
891:03/07/29 15:06 ID:2v8M0oix
茂木は坂田がライバルになりそうだけど、
正直、実力差はかなりあると思うよ。
アテネ世代に呼ぶなら茂木じゃなくて坂田。
それに、茂木が大久保に勝ってるとこは885が思ってるよりない。
活躍できないのが目に見えてるよ。
892 :03/07/29 15:12 ID:2lFiGhRV
茂木が大久保に勝てるのは頭だな。
茂木のほうが長い。
893 :03/07/29 15:35 ID:Fjyva24D
顔のデカさ

茂木>>>>>>>>>>>>大久保
身体能力だけは大久保に勝ってる

ま、のんびりと成長せいや
895   :03/07/29 15:48 ID:XmBeH4wU
>>894
そういう選手が広島から出るのは恒例になってるの?















前任者・久保
896_:03/07/29 16:12 ID:s9cp0Og8
8月のエジプト遠征のU−22候補のうち、大久保・田中達・阿部勇・松井・佐藤寿らは、
オールスターに選出が農耕だから胎動しないだろう。
しかしそうなると残る面子の中で、特にFW陣はかなり見劣りするメンバーだけが残ってしまう。

中山、原、矢野、高松の4人。(破壊力無さそう〜w)
まぁ高松は一度くらい試してもイイ頃合だと思ってたから、新鮮味があって良いけど。
原は同系統のFWの中でも大久保・田中はおろか、U−20坂田・茂木の2人よりも下だよなぁ。
(原も別に悪い選手では無いが、この手のFWだけは充実してるから)
中山は他に適当な逸材がいないから、この世代のCFとして選ばれるのは仕方ないが、
矢野もなぁ・・・・高さだけが売りの電柱だし。
これではまた前田がFWとして、出場する羽目になりそうだ・・・。
しかしこんなんで、遠征する意味あるんだろうか?

主力が出れないならでれないで、新戦力発掘するに場にすれば良い物を、
なんでU−20のFW陣からもっと積極的に召集しないんだろう。
特に坂田なんかU−22のスーパーサブ田中達と比較するためにも、絶好の機会だったはずなのに。
加えてその遠征後、OAを含むベストメンバーを集めて対戦する相手がシンガポールのフル代表。
協会は自信でも付けさせたいとの狙いなんだろうが、んな相手に自信なんかつくわけないよなぁ。
まぁシンガポールも小国とは言え、東南アジアでは中堅クラスだから、
フィリピン見たいにボコスカ得点できるほど弱くはないんだろうけど。
せめてタイのフル代表とか、香港代表(もしくは香港選抜)あたりとヤラせてやれよ。

897 :03/07/29 16:18 ID:N/zkigk7
ところでエジプト遠征はTV放送あるんですか?
898:03/07/29 18:28 ID:GkNHj2l/
運動能力って観点では坂田は郡を抜いてるから、
茂木もいい選手だけど、選んで欲しいのは坂田かなー。
899   :03/07/29 18:42 ID:XmBeH4wU
宝飯郡・・・宝飯
額田郡・・・額田
渥美郡・・・渥美
坂田郡・・・坂田

坂田以外、郡を抜いちゃ、なんのことか分からなくなる。
900 :03/07/29 19:34 ID:8CA6etKZ
900ゲットしたら青木はアテネでスタメン。
901 :03/07/29 19:55 ID:mNhqteb4
サカタンってカコイいいよね。
902 :03/07/29 20:03 ID:w2CVdEt4
尾亦君の方がカッコイイ
903 :03/07/29 20:16 ID:FY9LMl3M
坂田と尾亦以外はブサ(ry
904 :03/07/29 20:25 ID:O0ezcWes
馬場もかっこいい
東京は顔も頭もいい選手が多いね
905 :03/07/29 20:32 ID:Fjyva24D
坂田ブサい
歯が剥き出しで色黒で
906 :03/07/29 20:33 ID:F0tQaFz3
つーか坂田ってかっこいいか?
907ヤマンセーキタ━━━━(○´A`)━━━━ッ!!:03/07/29 20:39 ID:+OugtiVu
03.7.29 [ 練習試合結果 浦和3−1帝京大学 ]
得点者
4分 山瀬功治
44分千島 徹
59分山瀬功治
GK山岸範宏
DFニキフォロフ、小林宏之、小林祐三(練習生)
MF山田暢久、土橋正樹、長谷部誠、三上卓哉、山瀬功治
FW千島徹、田中康平(練習生)
交代
45分山田暢久→西村卓朗
  三上卓哉→城定信次
  長谷部誠→南祐三
64分千島徹 →中川直樹
908 :03/07/29 20:41 ID:p/5ORyTR
二木ゴルフだ
909 :03/07/29 20:44 ID:wORZVJgX
山瀬の復帰は朗報だな。
オールスター選ばれてる?

エジプト遠征は帯同して欲しい。
910 :03/07/29 20:48 ID:BiOETmUr
山瀬90分フル出場か。
だったら次の試合ベンチ入り、途中出場ぐらいするかもな。
でもあんまり無理すんなよ。
911 :03/07/29 21:01 ID:h4OL/oGz
>>895
マジで広島の育成は結構いいんじゃね?
912 :03/07/29 21:27 ID:iZPZYR5a
正直、ニキフォロフの出来のほうが気になる。
913 :03/07/29 21:28 ID:ch+v7vWz
   , ‐  ̄ `ー 、
  /        ヽ
 /    j ノ/ )ノヽ 〉
 {   / ━  ━j /
  〉(ヽ│ ・ (・ 'l.j
  ヾ !    '  !  <アテネには俺が連れてってやるから心配すんなよ、おまいら
     \  -=- /
        ''''''"
914 :03/07/29 21:48 ID:QtWFq87I
やまんせー、2ndからだって
犬戦には出ないらしい
915 :03/07/29 22:01 ID:VfRAK4io
松井、中京大とのTMでふてくされてたらしいな
ガキじゃないんだからここで腐んなよ

  409 名前:U-名無し[sage] 投稿日:03/07/29 18:30 ID:dthkFPhe
  そして3本目。

         秀章
  ダイゴ 六車 松本  森
         大槻
    福寿         高
         松井
      小原  マルキ

  見るところが全くなかった。この3本目だけで言えば、0−1で負けてる。
  得に松井。酷い、あまりに酷い。やる気が微塵も感じられない。明らかに
  腐ってる。フリーでボール貰ってるのにわざわざ味方の上がりをゆっくり
  待つ。そして、パス出して、終わり。全くゴール前にあがろうともしない。

  414 名前:U-名無し[sage] 投稿日:03/07/29 18:55 ID:dthkFPhe
  .....
  3本目ってのはサテのサテ。松井も高も今そこにいる。
  そんななかで、松井の怠慢プレー。俺はショックだった。
  中京大学の選手は日本代表の松井大輔に対して「たいしたことないじゃん」
  って思って帰ったと思う。俺はそれが凄く、悔しい。
916 :03/07/29 22:04 ID:ytReXl5h
松井はもう移籍先をどこでするかで頭がいっぱいなんじゃない?
国内のみならず海外から声かかってるし、仕方無し
917 :03/07/29 22:22 ID:ndtObest
…仕方なし?

五輪候補が態度だけ一流プレイヤー気取りかよ。逝っちまえ。
918 :03/07/29 22:22 ID:ndtObest
俺のID凄いな
919 :03/07/29 22:26 ID:vdH/UW7w
鹿実の呪い発動
920 :03/07/29 22:27 ID:vdH/UW7w
スマンageちまった。
921 :03/07/29 22:29 ID:63QfBNwJ
松井はいつもやる気ないように見えるぞ
手をぶらぶらさせるだらしない歩き方にその原因が

>フリーでボール貰ってるのにわざわざ味方の上がりをゆっくり待つ。そして、パス出して、終わり。

これもよくやる
たんに状況判断が下手なだけ
922 :03/07/29 22:32 ID:PLa3PtLB
潜在的なアンチが、勢いづく悪寒
923 :03/07/29 22:34 ID:nVoEzbk7
松井は覇気がないない。雰囲気を悪くする。外せ!!!
924 :03/07/29 22:43 ID:lMLLuonL
とりあえずムグをCBで使うのはやめてほしぃ。
925 :03/07/29 22:47 ID:8CA6etKZ
ジェフ戦CSあるのにヤマンセーでないのか。残念。
926 :03/07/29 22:56 ID:E9yohBPw
ヤマンセは無理しないほうがいいよ。
2んdからで十分。
927 :03/07/29 22:58 ID:agILhFpF
阿部は守備が目立ってたけど、前に出て行くときの迫力もなかなかのもんだ
チームの重心が移動してるかのような重厚感がある
928 :03/07/29 23:04 ID:wORZVJgX
市原の逆転優勝を阻止するにはやまんせーは必要。
正直、浦和じゃ心持ち無い。
929 :03/07/29 23:11 ID:2px1vnIN
>>907
U-18代表の小林祐三と田中康平が練習参加してんだな。
930_:03/07/29 23:13 ID:gHD9RNvM
>>911
良かったら2部落ちしないよ。
931 :03/07/29 23:14 ID:agILhFpF
>>928
9割方普通に横浜が勝つでしょ
932 :03/07/29 23:52 ID:k3540a0X
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~     ____________
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.    /
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,    l
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l   l      
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ  <  松井やる気ねーならサッカーやめろや!  
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /    l   
        ''r':::ヽ           /     l
        ゝ;;ノ          ヽ      \
        /             'l        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
933 :03/07/29 23:58 ID:cgjunNiA
松井は韓国代表の選手に評価されてたけどな。
934 :03/07/30 01:05 ID:pQBXx4i4
ノノ_ノ ハ )
(  〜 )<京都がJ2落ちしたら遠慮なく移籍できるもんね、足ひっぱるぞー
935 
どうせ最初からトリッキーだけが売りだと思ってたから海外行って化けるなり消えるなりしてくれ。松井。

この世代の場合、あいつがいいこいつがいい、と語るよりこれ以降このような世代を作らないために
どうすべきかを考えた方がry