★☆世界のサッカー戦術☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
素人、ニワカはほっといて
真剣に世界中の戦術について議論してみましょう。
2 :03/07/16 15:04 ID:wUJTogm6
ウンコー
3:03/07/16 15:04 ID:Hiy07qpE
<<1 もっと絞れや。
4:03/07/16 15:06 ID:M9CG6hYL
プレッシングサカー
5 :03/07/16 15:07 ID:r8wWWLIv
世界の戦術を比較するということで。。
6 :03/07/16 15:09 ID:tdPYQ6RH
7 :03/07/17 00:22 ID:y/5OueIb
こんなスレ発見!
8 :03/07/17 00:49 ID:zXPq0fz/
98/99シーズンのバルセロナは4-3-3だっけ?
9David.Batty:03/07/17 00:57 ID:M6Jxcunr
4ー4ー2っと3ー5ー2は良い試合になるw
ちなみに俺の小学校時代は1ー3ー3ー3
10U-名無しさん:03/07/17 00:59 ID:XObUO6Ur
やっぱ時代は2−3−5だろ!
11 :03/07/17 01:00 ID:MyjCc8KB
6-3-3 で12年は、コイズミ学習机だっけ?
12 :03/07/17 01:01 ID:4S+j+pMJ
>>11
そうだよ。
13 :03/07/17 18:52 ID:6GfXNXbW
このスレをこのままクソスレで終わらすのは惜しいので。

デンマークーノルウェー戦(いつの試合かは知らん)での感想だけど、
あのノルウェーの1トップで出てたFWはいい。
デカイ、速い、強い、上手い。
日本も1トップを、という意見も結構見るけど、やっぱああいったFWが
いないと厳しいかな。
あのFWに一番近いのは鈴木だと思うけど、ヘタだし遅いんだよなー。
14 :03/07/17 18:54 ID:5tqCKybO
>>13
サンド?

てか、このスレ汚杉がいないか?
15 :03/07/17 19:25 ID:6GfXNXbW
>>14
クリュー・・・だったかなぁ。
名前忘れた。
195cmの香具師。
16 :03/07/17 20:19 ID:VhT2SnrC
>>15
バレンシアのカリューのことかな?
17 :03/07/17 21:04 ID:6GfXNXbW
>>16
多分それだ。
前バレンシアの試合見たけど出てなかったなぁ。
18 :03/07/18 01:57 ID:wvoU3GVT
カリューとバックアップやってる前任者のフロー、キャラ被りすぎ。
つーことはやっているサッカーも伝統芸みたく引き継がれてるのやら
19 :03/07/18 02:09 ID:4NexXBEz
>>13の言うとおり、このスレは良スレになるような気がしたのでageてみる。

まぁ、とりあえず、ベッカムを獲得したレアル・マドリーは
どのような戦術を取れば機能するか。
思いつく香具師書いてみれ。

20:03/07/18 02:20 ID:r5/ojIQ6
>>18
あんまりかぶってないと思うけど?
カリューは典型的なポストプレイヤーだけど、
フローは足元のテクがあるタイプ。ヘディングがあまり得意じゃなかったと記憶している
21:03/07/18 02:25 ID:r5/ojIQ6
>>13
カリューをそんなにほめる人にお会いしたのは初体験です
あなたのお気に入りのカリューさんは、来シーズンは確実にベンチでしょう
クラウディオ・ロペスがバレンシアに来たら、来シーズンはバレンシアにいませんね
ご愁傷様。
22 :03/07/18 07:17 ID:4ZoPVZsg
鱸より永井のほうが有力だろう
23 :03/07/18 07:23 ID:zw6TjtmI
カレウはあれだね。
ポストはいいんだけど、サイドに流れるクセを何とかして欲しいね。
真ん中でデーンと構えてくれりゃいいのにさ。
24:03/07/18 09:36 ID:9OU7nmdk
>>13-17
にわかだらけでワロタ
そんな人達は日本代表スレで基地外トークでもしててね
25 :03/07/18 09:44 ID:aluQpfRM
にわかってだけで笑えるのか糞親父。おまえはずいぶん偉いんだな。何様だよ?

26 :03/07/18 14:07 ID:sT+eA0Ox
でも実際、カリューも知らないくらいサッカー見てないってことは、
戦術を語る上での知識が足りなすぎるだろう。
ノルウェーを見ただけで「1トップは○○じゃないと難しい」て。
27\:03/07/19 04:29 ID:eUTFvTe6
“世界のサッカー戦術”なんて銘打った割には
ずいぶんお寒い内容ですね。ここは
28 :03/07/19 04:42 ID:0aC56NdV
まず>>1が叩き台となる戦術を提示するべきだとおもわれ。
29 :03/07/19 05:18 ID:/HLmhyBI
すでに立て逃げのモヨン
30 :03/07/19 07:44 ID:LK3yRkj5
>>27
おそらくこのスレが寒いのはちゃんと戦術を語れる奴がいないってことかもね。
みんなただ点を入れないだけで使えねぇとか言って、実は個人しか見てなくて
しっかり全体を見れてないのかもね。
31a:03/07/19 09:27 ID:JUuz6D6m
レアルマドリーの予想フォーメーション

          ボルティージョ
              
       ラウル
                フィーゴ

          ジダン

      カンビアッソ  マケレレ

   ロベカル            ベッカム(個人的要望)
         エルゲラ 誰だろ(?)
           
32a:03/07/19 09:28 ID:JUuz6D6m
カンビアッソとマケレレは逆です
GKはカシジャス
33とび丸:03/07/19 09:38 ID:bqAfEffy
94、95、96年のアヤックスがここ10年で
最も高度な戦術を用いていて、尚且つ強かった。
ほんと強かった。トヨタカップで観戦したときは
口あんぐりだった。
34 :03/07/19 10:01 ID:Je7Z3/Fm
アヤックスシステムなんてサイド守れない糞戦術だろ。
442プレミアサイドアタックが流行ると秒殺で消えて、
今現在もうどこも使ってないしな。
35 :03/07/19 10:03 ID:aZYbqFr7
イタチゴッコは戦争の常
3633:03/07/19 10:38 ID:bqAfEffy
だからさ、あのアヤックスの戦術を
越えるような完成された戦術を用いていて、
現在確固たる地位を築いてる例を出せよ。
アホでしょ本気で。
糞戦術なら、その時代で既に衰退してるはずだろが。

37:03/07/19 10:47 ID:YtQVmVi5
4-4-2ミラン
38θ:03/07/19 11:11 ID:FYRGXKCW
4−2−3−1が好き
4−4−2の中盤がフラットに並ぶのもいいなぁ
39 :03/07/19 12:25 ID:+9WTDBpi
ネタフリしないとただの煽りあいに
40 :03/07/19 12:30 ID:w11G2A5w
ありそうでない3−3−4とかまだぁ
41 :03/07/19 12:31 ID:FoYZ/BLe
アメリカ代表

    FW  FW
ウイング      ウイング
      リベロ1
LSB    リベロ2
     CB  CB  司令塔
       GK
42:03/07/19 13:43 ID:0Q+osOor
フォーメーション≠戦術

戦術には相手と目的があって初めて成り立つ話だと思うが。
43 :03/07/19 13:53 ID:r2+Lv32U

○〓 〓○
○〓 〓○
○〓 〓○
○〓 〓○
○〓 〓○

木人拳サッカー
44_:03/07/19 15:33 ID:QfwIzgLL
>>24
お前が言うニワカとそうでないやつを見分ける境界線は何なんだ?
45 :03/07/19 15:40 ID:33Vucjvu
よく見ると>>1はお塩先生だ
46 :03/07/19 15:41 ID:r2+Lv32U
43はにわか
47杉山茂樹:03/07/19 16:07 ID:kRv81f/F
漢は黙って4−2−3−1
48 :03/07/19 16:34 ID:o0mgXIh+
やっぱフォーメーションならオーソドックスに4ー4ー2が一番好き
でもフォーメーションと戦術って・・・別物だよ
49 :03/07/19 16:38 ID:LOWB/QKm
戦術論がいつのまにかフォーメーション談義に・・・
50 :03/07/19 17:29 ID:p32JVLTC
戦術論なんて、あるか?
51戦術君:03/07/19 17:37 ID:pAOp7ZhR
戦術もフォーメーションに入るだろう。
戦術=フォーメーション+作戦みたいな物。
流行るとしたらマンUの4-5-1だと思う。
それかマドリーのFW縦並びが近時代のニーズでしょ。

              CF  

              OH
         CH         CH
            CH  CH

         SB         SB
            CB  CB
    
              GK
52戦術君:03/07/19 17:42 ID:pAOp7ZhR
書き忘れたが、FW縦並びの場合の後ろに位置するFWは
前のFWをサポートしたり、自ら状況を打破できたりと
ラウールやトッティのようなオールマイティな選手がベスト
近年これらの選手の価値は高騰するだろう
53オーレ:03/07/19 17:57 ID:wDtMlPoF
4-5-1が流行る?
笑わせんな。
54戦術君:03/07/19 18:13 ID:pAOp7ZhR
ここ十数年で4バックは確固たるものになったでしょ。
55 :03/07/19 18:17 ID:o0mgXIh+
>>54
近年また3バック化の模様。。。
まぁ俺は4バックの方が好きだしプレーもしやすい(当方CB)
4ー5ー1は嫌い
56 :03/07/19 18:35 ID:KelQhm+7
しかし、>>13-17は酷いな。
何でこんな奴ばっかの巣窟になってしまったんだろう。
怒る気もしないw。
57戦術君:03/07/19 18:35 ID:pAOp7ZhR
一昔前の主流…4-3-3
フィールドにまんべんなく配置されている

少し前の主流…3-5-2(DV)
中盤でのゾーンプレス

現在の主流…4-4-2
FWの役割が決まっていてプレーし易い

そして4-5-1…
中盤でのスペースを潰し、FWがDFを引きつけて空いたスペースをMFが使う。

こんな感じじゃない?
58_:03/07/19 18:35 ID:7hNZroQQ
まあ、4−5−1は、何年か前からはやってるよな
フランス代表の4−2−3−1も言ってみれば4−5−1だし、
59 :03/07/19 18:37 ID:o0mgXIh+
>>56
俺が一番目を疑ったのが
「ノルウェー代表→サンド?」
お前知らないくせに出しゃばるな
60 :03/07/19 18:44 ID:KelQhm+7
>>59
今気づいたワロタ。
サンドてw。
つーか、ニワカとか言うのは好きではないが、
ホント知識がなさ過ぎてそう言いたくなる罠
61 :03/07/19 21:10 ID:Je7Z3/Fm
最先端戦術は02セレソンと01-02バルセロナが使用した
「トリデンテ」だな。

ロナウド リヴァウド ロナウジーニョ
レイプマン リヴァウド うさぎ

「前後分断サッカー」これ最強。
組織的な守備だとか、そんな平凡なものでは絶対に止まらない才能の輝き。

かつては「戦術ロナウド」「戦術ヴィエリ」とかあったが、今はこれ。トリデンテ。
62 :03/07/19 21:19 ID:fKtQ2UWx
おいおい最先端の戦術といえば、やっぱ02-03ラシンの4トップだろ。
ピテルマン神
63ハラヒロミ:03/07/19 21:26 ID:1k4aNLU1
にわかさんでも戦術の面白さや妙が分かるように
今最も旬なR.マドリッドの新フォーメーションと戦術
あたりを解説していけば面白くなるかもね
64 :03/07/19 21:32 ID:fKtQ2UWx
昔あったクライフとサッキのスレは良スレだった。
65ああ:03/07/19 22:47 ID:pAOp7ZhR
        FW FW
   WG           WG
          OH
      CH       CH
          LIB
   SB            SB
          CB

          GK
4トップ
66ああ:03/07/19 22:49 ID:pAOp7ZhR
お!これはいけるかも!?って思ったら1人多かった(;´Д⊂)
67 :03/07/19 23:02 ID:ukpxNIBN
>>66
ワラタ
68 :03/07/19 23:05 ID:56/vkSTo
脅威のフォーメーション4−2−1−2−1

例えるなら
           ヴィエリ

      トッティ      Rバッジョ

           バラック
 
       マケレレ    ピルロ

  ロベルトカルロス  ネスタ  サネッティ
           
           ブッフォン

こんな感じか。
69 :03/07/19 23:06 ID:56/vkSTo
って、一人足りなかった。
脅威のフォーメーション4−2−1−2−1
           ヴィエリ

      トッティ      Rバッジョ

           バラック
 
       マケレレ    ピルロ

 ロベルトカルロス ネスタ スタム  サネッティ
           
           ブッフォン

こんな感じか。
70 :03/07/19 23:09 ID:bj7OqOHF
>>69
セリエの選手ばっか?
71 :03/07/19 23:10 ID:o0mgXIh+
ただの4ー3ー3or4ー5ー1じゃん・・・
細かく分ければ通っぽいとか勘違いするやつ困る
72 :03/07/19 23:11 ID:56/vkSTo
たまたま。バラック、マケレレ、ロベカルは違うしね。

それよりどう?中盤の人は後ろもしっかりしてるから死なないと思うけど。
73 :03/07/19 23:13 ID:o0mgXIh+
トッティ、バラック、バッジオはクドい
74 :03/07/19 23:16 ID:6p2F+XQz
>>69
ピルロはその位置で活きるの?
75 :03/07/19 23:21 ID:eiBJ5UpQ
進藤が横浜FCの時やってた2−4−4はどうか
76 :03/07/19 23:24 ID:Je7Z3/Fm
>>75
世界のスタンダードだよ。
77 :03/07/19 23:24 ID:o0mgXIh+
ってか>>69のはフォーメーションが脅威なのではなくメンバーが脅威なのだ
78 :03/07/19 23:26 ID:Je7Z3/Fm
戦術を個人技が圧倒的に凌駕してる時代だからな、
デポルとアーセナル以外のサッカーは戦術的に無価値と言い切ってもいい。
79 :03/07/19 23:28 ID:56/vkSTo
>>73
前線は3人でなんでもできるし、CMFにはバラックのような
安定感のあるしっかりした選手が欲しいから入れました。
トッティとバッジョは似てるけどタイプの違う選手でもあるから大丈夫かと。
サネッティやロベカルを上がらせてトッティとバッジオでボール交換や位置交換、
ショートパス、クロス、なんでもござれ。トッティの力強さやバッジオのファンタジー、
ヴィエリの決定力、ヴィエリ−トッティ、ヴィエリ−バッジオの相性の良さ、FKの選択肢、
両サイドバックのドリブル突破力、その間の後方の固さなど、かなりバッチリかと。

ピルロはバラックのあたりまで上がってきて時折ひらめきを見せて欲しいかな。
普段は献身的に動いてもらおう。ちょっと線が細いかもしれんが、セードルフや
ガットゥーゾでは上がってきた時に相手が感じる怖さが少ないというか。何するか
分かりやすいしね。
80 :03/07/19 23:32 ID:Je7Z3/Fm
あと印象に残ってるのはスクデット獲得した時のカペッロローマの戦術は
凄かった。戦術ロナウドならぬ、戦術デルベッキオ。
352と4231を交差する幻惑的な戦術だった。
81 :03/07/19 23:33 ID:o0mgXIh+
>>79
前線にスピードの脅威を与えれば幅も広がる
サネッティは決してドリブル巧くない
82 :03/07/19 23:33 ID:fwyll5G9
>>75
守備4-4-2から攻撃2-4-4へのゾーン移行は定番。
83 :03/07/19 23:35 ID:Je7Z3/Fm
>>82
強者の理想論であって、現実に実行するチームは少ないし、
むしろ最終ラインをフラットに縛り付ける監督のほうが多いけどな。
84 :03/07/19 23:36 ID:fKtQ2UWx
>>79
そういうのはウイイレで勝手にやってくれ。

85 :03/07/19 23:37 ID:Je7Z3/Fm
現実には442→352が普通だな。
中西談によるとアーセナルは完璧にこのポジションチェンジシステムを
確立してるらしい。
86\:03/07/19 23:38 ID:mhX8/BAW
>>81
サネッティはドリブルうまいよ?
87_:03/07/19 23:40 ID:l3JZ1abt
>>82
サッキミランの4−4−2はまさしくそうだった
スペクタクルだったよ
88 :03/07/19 23:42 ID:Je7Z3/Fm
明日は初めてオシム市原のサッカーを観るぞ。楽しみだなあ。
89 :03/07/19 23:44 ID:o0mgXIh+
>>86
抜けるのと上手いのとでは違うのでは?
90^:03/07/19 23:49 ID:3OT8mQtC
レアルはカンビ、コンセイソン放出して大丈夫なのか
91 :03/07/19 23:49 ID:fKtQ2UWx
サネッティはテクニックで勝負するタイプじゃないよな。
92 :03/07/19 23:51 ID:o0mgXIh+
>>91
そこ!
93\:03/07/19 23:55 ID:mhX8/BAW
>>89
そうかもしれません
94ハラヒロミ:03/07/20 00:21 ID:KsTyYtpc
戦術に詳しい奴は過去の思い出に浸り
戦術が分かってない奴は何故か単なるシステム論に興じる

わけのわからんスレだなあ
95ハラヒロミ:03/07/20 00:26 ID:KsTyYtpc
例えばケイロスレアルではフィーゴ左ベッカム右
なんて日本のメディアじゃ言ってるけど
ほんとにこんなフォーマットにすると思ってんのかな
96 :03/07/20 00:28 ID:ndZxgyZ+
>>95
これでしちゃったらおもしろいよねw
97ハラヒロミ:03/07/20 00:35 ID:KsTyYtpc
ほんとにしちゃった場合
左サイドは過密状態になってしまうし
特に昨季のフィーゴを観るとロベカルの前には置けないだろう
相性も悪いし

ベッカムとサルガドの相性はマンUと同じで悪くないが
ベッカムのクロスにはターゲットがいない
モリエンテスが消えてクロスからの得点は減っているし
右が死んでしまう
98^:03/07/20 00:41 ID:ttiAmaTI
だからベッカムを中に置くんだよ
99 :03/07/20 02:02 ID:T2IX1huD
>>90
微妙。
100 :03/07/20 08:29 ID:Lydwizls
01ー02シーズンのローマ、02ー03シーズンのユーベはほんとに強かった。
同じイタリアなのに微妙に戦い方が違っているのがまたいい。
101 :03/07/20 11:34 ID:4DCgh6Zr
     ヴィエリ     シェフチェンコ

          ネドベド

   トッティ           ジダン

         ダーヴィッツ    

 ロベカル ネスタ  Fカンナバーロ サネッティ

          ブッフォン

4-4-2しかない
102 :03/07/20 14:44 ID:HfXlxxGx
>>101
だから選手名を挙げても仕方ないだろ。
そのメンバーだから強いんじゃないの?
103ハラヒロミ:03/07/20 15:25 ID:KsTyYtpc
ベッカムを中に置いた場合は・・ってこれ以上ここでやっても意味無いな
104 :03/07/20 15:46 ID:rAvMJdgA
結局フォーメーションしかageてないじゃん。
それって”最強の11人”じゃん。
戦術語ってみろや!
一般的に面白いサッカーをするといわれているアーセナルとかレアル・マドリーとかをよ。
105 :03/07/20 16:10 ID:jBL6h9rM
>>74 にわか発見!君は神だ!
106 :03/07/20 16:10 ID:CvuKd4oq
>>97
去年のマドリの左右(フィーゴ、ジダン)サイドに張るタイプじゃなくて
中へ入ったり左右を入れ替えたりして実際は2トップを加えて4人のイマジネ
ーションでフィニッシュの形を作っていた。ベッカムは右に張るタイプ。
左にフィーゴを使うと中に入りたがる傾向が出てくると思う。空いたスペース
をロベカルが使う。ここはそんなに問題が無いと思う。

問題は右。
ベッカムがボールを持ってバイタルエリアに入ったとき、クロスかオーバーラップ
したSBへのパスしかない。でもロナウドはDFを背負いながら楔のボールを
貰いにいくかDFラインの裏をつく動きをしたがる。今までのパートナー
(シェリンガム、コール、ニステルローイ)はベッカムのクロスを意識して
ぺナ内でボールのもらえる場所に入る。それと中でプレーするジダンは両サイド
に流れてボールを受けたがるのでそこで渋滞状態が生まれる恐れも、
あと一番の問題はマドリの特徴である両ラテラルの上がりをフォローするピボテ
を一枚減らさないといけない上ったあとの空いた両サイドのスペースは
カウンターの格好の餌食に、各チームともそこを狙ってくるだろうね。
1つ目と2つ目の問題点は選手の能力で克服できるかもしれんけど、3つ目は
どうバランスをとるのかね?ケイロス能力の見せ所じゃない。
107 :03/07/20 16:20 ID:rAvMJdgA
>>106
やっとまともな香具師が出てきたな。
けど、

>左にフィーゴを使うと中に入りたがる傾向が出てくると思う。空いたスペース
>をロベカルが使う。ここはそんなに問題が無いと思う。

これは漏れとは違う意見だ。
フィーゴが中に入りたくて入ろうとしても、そこにはジダンがいるわけで、
そこでも渋滞状態になると思うのだが。
108107:03/07/20 16:24 ID:rAvMJdgA
ロベカルが上がるときはベッカムがDMFの位置に入るような
簡単な約束事を作る必要が出てくるってことだ。
109 :03/07/20 16:24 ID:jBL6h9rM
>>106>>107 キモッ!
110 :03/07/20 16:47 ID:CvuKd4oq
>>107
サイド攻撃のユニットとして成立するだろうなって思っただけで、107
さんの言うとおり攻撃が中に集中するってのはいえるかもね。
ピボーテの枚数を減らすか、3バックにしちゃうか。どちらにしても攻撃から
守備の局面に移る時の空いたスペースを埋めるのは難しいだろうね。
・・・ってこと書くんじゃないの?戦術を語るってスレでしょ?それとも
素直に書いた馬鹿を釣るための釣堀?
111:03/07/20 19:48 ID:i9IVNX3v
107さんと同じ事考えてました
昨シーズンはフォーメーション上は中央にフリースペースがあったから
そこにジダンとフィーゴとラウルがいれかわりたちかわりで使ってたから
スムーズだったんだと思います
実際はジダンがいることが多かったみたいですが
だから

  フィーゴ    ジダン    ベッカム

って並ぶと前のほうが帰省ラッシュ状態になるとおもいます
あとマケレレが過労死しちゃいます
112ああ:03/07/20 20:12 ID:bzqdguPc
     ジダン       フィーゴ      

            マケレレ        ベッカム
こんな感じが生きると思うんだが>ベッカム
自軍のバイタルエリアはマケレレが走り回り、ベッカムが下がってケアすればいい。
フィーゴは敢えて真ん中。ジダンと共に右に流れたら、そのスペースをロベカルが使う。
ジダンはロベカルと連携いいしね。
あとは連携…フィーゴとベカーム悪そうだな(;´Д⊂)
113 :03/07/20 20:44 ID:FXOE0DHY
まぁ、どう転んでもマケレレ過労死は間違いないな(w
114:03/07/20 20:54 ID:ttiAmaTI
よってベッカム、フィーゴの共存不可能。
二人出すとバランス崩れる&マケレレ負担増大。

しかもミリート(パボン)が入るといっても明らかにイエロに劣る。絶対昨シーズンの方がいいよ・・・
115 :03/07/20 22:30 ID:mzQ3sE7h
>明らかにイエロに劣る

今年のイエロを見ているはずなのに
こう断言できる思考回路がさっぱりわからん。
116               :03/07/21 00:36 ID:ctlHCF7m
いくら話題作りのためとはいえ昨シーズンの課題だった守備に
テコ入れしないと今年のレアルはやばいよね
イエロ放出は戦力面というよりメンタルな部分でマイナス。
10年以上在籍したわけだし、あの集団をまとめるには必要だと思う。
ラウルはまだそこまで達してないし。
戦術的にもベッカム加入でマケレレの負担が大きくなりすぎるとロベカルも
安心して上がれない。ベッカムボランチ案もあるけどカンビアッソみたいに
上手くいくとは思えないし。
117\:03/07/21 01:04 ID:JlQkglYs
カンビアッソはうまくいったのか?
話題をさらったのは昨シーズンの前半だけでしょ
118 :03/07/21 01:13 ID:H+DVw0D3
>カンビアッソみたいに上手くいくとは思えない



カンビアッソ(が失敗した)ように上手くいくとは思えない
ってことだろ?
119 :03/07/21 01:16 ID:ctlHCF7m
>>118
正解
120\:03/07/21 01:17 ID:JlQkglYs
日本語ってむずかしい・・・。
121:03/07/21 01:38 ID:1J0grNEy
>今年のイエロを見ているはずなのに
こう断言できる思考回路がさっぱりわからん

欧州初めての若者よりイエロの方が存在大きいと思うが。

122 :03/07/21 02:10 ID:H+DVw0D3
>>120
難しいもなにも、もし、カンビアッソが巧くいってたら、

>ベッカムボランチ案もあるけどカンビアッソみたいに上手くいくとは思えないし。

じゃなく、
「カンビアッソがいるから、ボランチにしても仕方がない」
って書くだろ?
日本語を覚えたての香具師ならともかく、日本人なら
読解力の問題だと思うが。

123:03/07/21 02:12 ID:1J0grNEy
カンビアッソはレアルにいないよ
124ファーガンン:03/07/21 02:45 ID:jtXB55mC
おれマンUファンで、ベッカムのプレー結構見てきたけど

確かにベッカムの右サイドからのクロスは彼の最大の武器だと思うけど
彼の特徴はそれだけじゃないと思うんだよね。守備意識もかなりあるし。
中盤の下がり目の位置もこなせると思うよ。ってかこなして欲しいって思うね。
縦方向のパスもかなり武器になると思うし。レアルにはロナウドのような足の速いFWもいるしね。
自陣でボールを奪ってからの鋭いパスかなり正確で即効性あると思うよ。
でもね、それだったらジェラード獲得すれば良かったんだよね。まあ、リバプールが放出するとは思えないし、
ジャパンマネーも期待できないけどね。
まあ、ベッカムには新しい場所で頑張って欲しいと思うね。

戦術とは全く関係が無くてごめんね。
125 :03/07/21 08:08 ID:OX9Cl+Th
>>124
それは分かってるけどね。戦術的な話だけど、マンUって右SBは結構上がる
けど、左SBはあんまり上がらないよね?選手のチョイスもアーヴィンや
シルべストルみたいな選手を選ぶし。中盤はゾーンでギグス以外は結構上下
に動いて守備にも積極的に戻るような。マンUの試合はまあまあ観るけど
真剣に観てないんで間違ってるかもしれん。

 個人的には5人全員使うとしたら、ベッカムをバルサでいうペップみたいな
感じで使うしかないと思う。ベッカムとマケレレをドブレピボーテに置いて
マケレレが動き回ってベッカムにボールを集めて中盤を組み立てる。
ただ問題はサイドやってた選手と中でやるのとは視野のとり方が違うからな、
それとベッカムも納得しないだろうしね。
126_:03/07/21 09:20 ID:W7w1sUs9
いつのまにか主旨ずれてきてない?
127\:03/07/21 10:52 ID:jiHhQv2u
>>125
シルベストルってしょっちゅう前までいって
クロスあげてるイメージあるけど
128 :03/07/21 10:56 ID:hgooGnnn
>>127
一応ネビル兄とバランス取ってる感じは見受けられるけど。
129 :03/07/21 11:13 ID:A/wQGf27
シルベストルはアシスト多い

レアルはベッカムを獲得したメリットがない(経済面以外で)
モリエンテスを再び使うとかしないと・・・
でもファンニステルローイだから決められたゴールも結構あるしな・・・
130 :03/07/21 16:04 ID:XiA3tqq1
>>126
ざっと読んでみたけど、最初から選手個人の評価とフォーメーションの話しかないじゃん。
完全にスレタイに負けてるな。
131 :03/07/21 17:45 ID:8CsMzGa1
>>130
無理言うなよ。
海外クラブサポってミーハーだから、戦術とかわかってねーし。
必死に戦術って言葉から連想できたのがこの内容なんだよ。

よくがんばったって誉めてやれ。
132 :03/07/21 18:25 ID:ctlHCF7m
>>131 132
では思う存分語ってくれ。
スルーした場合はおまいらは選手個人とフォメすら
語れないにわか決定だからね☆
133 :03/07/21 18:40 ID:8CsMzGa1
>>132
いいよそれで。
2ちゃんで必死になっても仕方ないし。
134 :03/07/21 20:28 ID:A/wQGf27
語りたくても相手がいない、、、
135 :03/07/21 20:38 ID:PlCvP0gS
>>134
2chなんてその程度だろ。
136 :03/07/21 20:39 ID:A/wQGf27
>>135
まぁな、サッカー部仲間でもしっかり語れるやつそんないないし
137__:03/07/21 20:55 ID:Zthnm5yz
FW   FW

         OH   OH

    SH      DH      SH

        WB       WB
            LIB
            
SH以外は攻撃と守備を孤立
DHは守備に徹して、攻撃はFWとOHの4人で行い、開いたSHにワイドに展開
OHにはキープ力があるパサーを、SHは守備重視で。
138__:03/07/21 20:56 ID:Zthnm5yz
場合によってはLIBをSWになったり、WBがLIBになる場面も。
139 :03/07/21 20:58 ID:PlCvP0gS
何が言いたいのかわからん。
140 :03/07/21 20:59 ID:NQHbLR9J
攻撃と守備を孤立 の意味がわからん。
141 :03/07/21 21:03 ID:C8Z5K1ZU
ういいれ厨?
142 :03/07/21 21:06 ID:NQHbLR9J
攻撃もするスイーパーの事を、リベロというんじゃなかったか?
143__:03/07/21 21:27 ID:Zthnm5yz
>>140
攻撃は攻撃だけを、守備は守備だけってことです。
144__:03/07/21 21:27 ID:Zthnm5yz
>>142
それは間違ってるかと…
145__:03/07/21 21:39 ID:Zthnm5yz
>>144に、批判の声が挙がりそうなので先に便宜しときます。
スイーパーとは、主に後方でどっしりと構え、守備全体を担うポジションです。
故にマークは主に付きません。
対してリベロとは、積極的にマークし、高い位置でMFへ指示を出したり、
最終ラインへのカバーなどまさに「自由」という言葉がてはまります。

しかし、リベロというのは、全員攻撃、全員守備が求められるのと
同時に誕生したポジションなので、別の意味でスイーパー=リベロといったら
そうかもしれません。
146 :03/07/21 22:13 ID:g7YKavvp
>>143
守備と攻撃を分割しちゃうと間延びするオチ。
147 :03/07/22 09:07 ID:zgf5i1bT
>>143
>攻撃は攻撃だけを、守備は守備だけってことです。

だったらWB、LIBにする必要ないだろ。
148_:03/07/22 11:08 ID:d8v8m94E
最近右ウイングの選手っていないな
ラウルやベッカムも本当の意味での7番じゃないしね
149 :03/07/22 11:20 ID:rdaPpKbF
デンマークはウィング飽和状態ですよ。
150 :03/07/22 11:43 ID:uvW9bHEs
結局戦術の話はできてない・・・
151 :03/07/22 13:02 ID:dXS39z+B
マドリーの戦術(このスレではシステムだが)なんて語っても無意味。
ソシエダの戦術を語った方が有意義。(もしくはジェフか)。
152 :03/07/22 13:05 ID:zgf5i1bT
>>151
だったら語ってくれ。
153 :03/07/22 13:18 ID:PaGFf9K7
レアル・ソシエダのシステムは4−4−2。
これは昨季とまったく同じ。最終ラインの4人はフラットに並ばず、
オフサイドトラップを積極的には仕掛けない。
センターバックはラインを保つことよりも、選手へのマークに専心。
両サイドバックもオフサイドラインを壊すことを恐れず、後ろを忠実にカバーリングする。
この守り方の欠点は、後ろに引っ張られた最終ラインの前にスペースができることだが、
前の「4−2」も間隔を保ちつつ下がり、守りをよくケアする。

コンパクトなサッカーでは、オフサイドラインを上げ、スペースを奪い強いプレッシャー
により相手ボールを奪う(1対1の状況)のに対し、レアル・ソシエダはたとえ後退しても、
カバーリングにより数的有利(1対2の状況)を作り出してボールを奪う。文章にすると難しそうだが、
要は1対1ではアタックに行かず後退しつつカバープレーヤーを待ち、背中がカバーされた途端、
ボールを奪いに行くという、少年チームで最初に教える実にオーソドックスな守り方だ。

ただ、私のチームと違うのは各選手の驚異的な運動量で、カバーリングが速い! 
だからラインがズルズル後退せず、比較的高い位置(といってもコンパクトなサッカーに比べればもちろん低い)
でボールを奪うことができる。

インターセプトしてからの攻撃のスピードは素晴らしい!! 
攻守の切り替えの速さが、現代サッカーの特徴であり、そのための一つの解答がコンパクトなサッカーだ。
が、レアル・ソシエダはバレンシアのそれよりも速いのだ。
154 :03/07/22 13:23 ID:PaGFf9K7
コンパクトではないサッカーで、低い位置で奪ったボールを速く展開するにはどうするか? 
単純にフォワードにボールを放り込むのが一番速いが、それ一本で点が取れるほどプロの世界は甘くない。
そこでドゥノエ監督は以下の複数の解答を用意した。

(1)快速フォワードのニハトがディフェンダー裏へ走りこみ、
そこへグラウンダーあるいはライナー性の速いパスを出す(インターセプト地点が比較的高い位置向き)。

(2)コバチェビッチもしくはニハトがライン際へ流れ、そこへ長いパスを出す。

(3)ポストプレーができるコバチェビッチがまっすぐ相手ゴールへ向い、その頭へ長いパスを出す(いわゆる放り込み)。

(4)コバチェビッチが後ろへ走りその頭または足にボールを当てる。
そのパス交換の間に猛スピードで敵陣へ走り込んだデ・ペドロとカルピン(サイド)、ニハト(センター)へ長いパスを出す(いわゆるクサビ)。

(5)中盤近くまで後退し走り込んだコバチェビッチの足元へ速いパス。
コバチェビッチはそれをノートラップでライン際を疾走する左右のサイドバックへはたく(!!!)。

このうち(1)〜(4)はどんなチームでもやっていることだろう。(5)が決まると非常に鮮やかだ。
サイドバックはほぼ間違いなくフリーでボールを受けることができる。とはいえ、ドゥノエの発明でも何でもない。


155 :03/07/22 13:23 ID:PaGFf9K7
ドゥノエ監督の功績とは、カバーリングによる厚い守備、(1)〜(5)パターンから始まるとにかくスピードに乗った速い攻撃、
の2つをチームに徹底させたことにある。(1)〜(5)はボール出し・攻撃開始のパターンであって、それで即シュートに持ち込めることは滅多にない。
その後に続くプレーは、それぞれの選手が状況や能力によって選択することになる。

とかく戦略・戦術の徹底は選手の自主性や個性を奪うかのように非難されるが、フィニッシュに持ち込むまでのプレーは選手個々の判断に任されている。
というか、判断させるしかない。グラウンドで起こるすべての状況を把握し、それに応じた細かな一つひとつのプレーのパターンを机上で決めることなど不可能だからだ。
さすがの監督の力もそこまでは及ばない。

ただ、ドゥノエは、(1)〜(5)以後のプレーであってもスピードアップを強制しているはずだ。
具体的には、シュートまでのタッチ数限定する、ワンタッチパスの多用、ボールを持たない選手のコンスタントな動き、
足元ではなくスペースへのパスなどの指示になる。中央でのドリブル突破を禁止しているかもしれない。
細かなシミュレーションは不可能でも、これならできる。
156 :03/07/22 13:26 ID:PaGFf9K7
中盤のパサーには代表に選出されたばかりのシャビー・アロンソがいる。
彼はとにかくワンタッチでボールをさばく。
快速で直接フリーキックのスペシャリスト、ニハト。
ポストプレーとコーナーキックでの戦術の要となるコバチェビッチ。
左右両サイドをえぐり正確なセンタリングを上げるカルピンとデ・ペドロ。
ハートの強いカルピンはセルタに次いでここでもキャプテンになっている。
ペナルティーキックの読みで頭の良さを感じさせるキーパーのベステルフェルト。

これら、かなめになる選手がシーズンを通してケガをせず、今も消耗を感じさせることなく走り回っている。
これはフィジカルトレーナーの功績であり、街を紺と白に染め上げたファンの後押しのおかげでもある。

戦略・戦術が最も徹底していないチーム、リーグ1の個人能力を誇るチームが優勝するのは面白くない。
レアル・マドリーのファンには悪いが、それ以外の面――フィジカルコンディション+モチベーション+戦略・戦術――
ですべて上回っているレアル・ソシエダにタイトルを取って欲しかった。
157 :03/07/22 13:27 ID:k0lXFMKe
キエボの試合は見てて面白い。
158^:03/07/22 13:32 ID:Jjf18z9B
ニューカッスルもね。
159  :03/07/22 13:57 ID:8VkvJDqo
160^:03/07/22 17:26 ID:Jjf18z9B
キエーボってどんなサッカしてんの?
セリエではまれな攻撃的で勝ちに行くサッカーとは聞いたが
161__:03/07/22 18:00 ID:mo4up0Tr
キエーボのスタジアムの芝悪い。
162 :03/07/22 18:38 ID:i5OtETsG
>>153-156
コピペするな。氏ね
163 :03/07/22 21:18 ID:GptZOEZR
>>160

01-02シーズンの基本フォーメーション

      マラッツィーナ   コッラーディ

  マンフレディーニ            エリベルト

        ペロッタ      コリーニ


    ランナ  ダンナ  ダンジェロ  モロー

            ルパテッリ

02-03はコッラーディ→コッサート
ダンジェロ→レグロッタリエ
マンフレディーニ→ディ・フランチェスキ等に代わったが
基本戦術はあまり変わってないと思われ。
164 :03/07/22 21:28 ID:GptZOEZR
>>163続き

キエーボの戦術の特徴は
・前線からの積極的なプレスによる素早い攻守の切り替え
・両ウイングを使ったワイドな展開
・オフサイドトラップを多用

マラッツィーナが主にポストプレーを担当、
コッラーディもヘディングは強いほうだが
スペースを作るために激しく動き回ることが多かった。
両ウイングのマンフレディーニとエリベルトは頻繁にポジションチェンジを行う。
センターハーフはペロッタが汗っかき、コリーニが散らし役という役割分担。
最終ラインをダンナが統率し、絶妙のラインコントロールでオフサイドを取りまくっていた。
165 :03/07/22 21:41 ID:GptZOEZR
>>164続き

よく見られた攻撃パターンは

相手がボールを持ってセンターサークル付近まで進む
前後から一気にプレス
→ペロッタがボールを奪ってコリーニにパス
→この段階でウイングのどちらかが一気に駆け上がる
→そこへコリーニからロングパス
→素早く真ん中へクロス
→マラッツィーナのヘッド、こぼれたところをコッラーディが押し込む

もちろん最終ラインは鬼のように押し上げまくり、
相手がカウンターを狙ってもほとんどオフサイドトラップの餌食に。

インザーギなどはオフサイドのたびに副審に詰め寄っていたので
しまいには「しつこすぎ」とイエローもらっていたw
166 :03/07/22 21:59 ID:GptZOEZR
>>165続き

01-02シーズンのキエーボのサッカーは
サッキミラン→クーペルバレンシアの流れを汲む
モダンサッカーの極致だった。

ユーベをクビにされたコリーニ
ローマを追い出されたルパテッリを初め
セリエAのクラブから相手にされなかった選手を寄せ集めた
Bから昇格したばかりの超弱小チームが
知恵と勇気と根性でビッグクラブに真っ向から立ち向かい
互角以上の戦いを見せる姿は、実に痛快であった。

実は俺はインテルファンなのだが、
この年インテルが優勝できなかったのは
最終戦でラツィオに逆転負けしたことより
その数試合前にキエーボにロスタイムに追いつかれて
勝ち点を伸ばすことが出来なかったことが大きかったと思う。

当時のメンバーはビッグクラブに引き抜かれたりで半分以上いなくなってしまったが、
監督のデルネーリがいる限り、キエーボはあくまでも攻撃的なスタイルを貫くだろう。

「セリエはつまらない」と思っている人はぜひ一度キエーボの試合を見てほしい。
目からうろこが音を立てて落ちるはずだ。
でも放送が少ないんだよなぁ〜(つД`)
167 :03/07/22 22:18 ID:uvW9bHEs
キエーボのサッカーはおもろい。
ああいうサッカーをしたからこそ上位チームと互角に戦えたのだと思う。
時間をかければ毎年安定して優勝争いを演じられるチームになれるだろう。
168 :03/07/22 23:02 ID:vPdCrroh
クーペるバレンシアとクーペる後のバレンシアとの比較解説もしてして偉い人。
169^:03/07/22 23:08 ID:Jjf18z9B
キエーボ見てエなー
来シーズンは>>163から結構抜けるね・・・
170TR-774:03/07/22 23:12 ID:V0pe2Xr3
キエーボのサッカーはA昇格1年目からすんごく面白かった。
久々にチーム全体で取るオフサイド・トラップを見た気がした。
デルネーリの指導と、その指導に忠実に耳を傾けた選手がいたからこその面白さ。
デルネーリはこの方法でいつまでやるんだろうね。
171 :03/07/23 05:31 ID:X5fD9Cv/
キエーボの事が語られてる。参加します。

ビッグクラブとプロビンチァが対戦した時にプロビンチァが選手の力量の差を
考えて対応するのは

守備
相手の2TOPを3バックにして数的優位で対応。SHが下がり気味になり
5バックのような形もなる。
中盤
ボールキープがなかなか出来ないのでロングボールに頼り気味。
攻撃
相手の攻撃の隙を突いてカウンターで点を取る。

が普通で常識的な対応なんだけどキエーボは
守備
DFラインをごりごり上げて早め早めにプレスを掛ける。裏取られるのは
スイーパー(GKルパテッリ)で対応。
中盤
ボールキープできないのでキープ時間を短くするためにボールを受けたら
すぐ空きスペースにショートパス。そして自らも別の空きスペースに走る。
キック&ラッシュ。走りまくる。
攻撃
一対一では不利なので数的優位で対応!両SHが攻め上がり4・2・4
の形みたいにもなる。

それをどんな相手にもやるものだから3−2とか1−4とかセリエっぽくない
スコアが見られるね。選手1人1人は未完成な選手も多く(完成された選手は
買えない)ボールをおかしな方向に蹴ったりする事もあるけど皆頑張ってるよ。
フロントも世界中に網をめぐらせ未完成だけど光る物を持っている選手を探し
お金が手元に無い時は選手を買わないと言う堅実さを持っている。

長文スマソ
172 :03/07/23 11:13 ID:2t9pVb8f
>>153-156
ほー、ソシエダってそういうサッカーしているんだ。スペインだけは全然
見ないから全く知らなかった。勉強になったよ、ありがとう。

誰かシーズン前半のベティスのサッカーの説明もきぼんぬ。
噂では相当いいサッカーしていたみたいだけど、結局ほとんど見る機会が
なかったんで全く分からなかった。
173θ:03/07/23 13:20 ID:EDcyzWBf
それにしても今年の磐田はプレスをかけられてばてている選手が目立つような…
174 :03/07/23 13:33 ID:+XndlYdK
あの時のベティスは面白かったなあ 確かに
175 :03/07/23 16:58 ID:s51sgXf9
2chにはしっかり戦術語れる香具師は3人しかいないのか。
176 :03/07/23 17:06 ID:z7haB51T
>>175
たぶんスレを盛り上げたくてそんなこと言ってるんだろうけど
あまりに焦点がぼけたスレなので真面目に書き込む気にならないんですよ。
スレタイには惹かれるんだが、誰かが面白いテーマ・問題提起で引張らないと無理だよ。
177 :03/07/23 17:12 ID:v8I72LC2
じゃあ時代とともに戦術が変わっていく理由を教えてくれ
178^:03/07/24 01:04 ID:qEq1NTIm
まあ面白いリーガを語りましょうや。俺がすきなのはバレンシア。


      カリュー
   
            アイちゃん



ビセンテ   バラハ  アルベルダ    ルフェテ 



アウレリオ  ペジュクリーノ アジャラ     レヴェイユール

            蟹


 
179 :03/07/24 01:21 ID:rAhJ7Poc
>>178
結局フォーメーションか。。。
180ハラヒロミ:03/07/24 10:53 ID:/K0XyQL9
煽られてムキになってるわけではないが、
ソシエダの戦術の奴は某所のコピペだぞ
151にそれが書けるわけがない
コピペしてる内容が今みんなが話してるレアルのそれと同じ事がわからないんだから・・

先に話した左のフィーゴだけど
そういえば左に来たらフィーゴはドリブルで中に持ち込む頻度が高くなりそうだ
だけどフィーゴとロベカルの相性はやはり良いとは言えないからそれが心配
181 :03/07/24 11:31 ID:6HC1QRKN
>>180
151のどれがコピペなの?どうでも良いけど。

ちなみに
>先に話した左のフィーゴだけど
そういえば左に来たらフィーゴはドリブルで中に持ち込む頻度が高くなりそうだ
だけどフィーゴとロベカルの相性はやはり良いとは言えないからそれが心配

これは戦術論ではありません。
これもどうでも良いけど。
182_:03/07/24 11:59 ID:UiJRXtjx
一人一人が上手けりゃ戦術も糞もない
2vs1作ろうが抜かれて余分にきてた一人のスペースつけば終わり
いくらボール支配できてもゴール決めるのは結局技術
183 :03/07/24 12:27 ID:vWw/Q16r
なるほど。
レアルがユーベに完敗した原因は、個々の能力がユーベ>>>レアルだったからだと。
凄まじい新説浮上ですな。
184 :03/07/24 12:27 ID:sIa1YLj+
>>182
だから日本みたいにへたくそで弱いチームのために
チーム戦術があるんだろうがw
まぁ日本には戦術も無いがw
185_:03/07/24 12:46 ID:UiJRXtjx
>>183
完敗じゃありませんが?
黒人の最後の得点もビリンデッリのすげぇクロスに
上手く合わせただろ
>>184
戦術うんぬん言う前に個人の能力伸ばすのが先では?
むしろ、ヨーロッパで活躍できるくらいの力がついた時点で
戦術を語るべきでしょ

戦術云々言ってる奴ら日本にジダン来たら恐らくアフォみたいに勝ちますよ?
186  :03/07/24 12:52 ID:sIa1YLj+
>>185
お前は戦術がある意味がわかってない
ジダン来たらってお前はアフォかと、
もっと納得の行く例えを出してみろ
187_:03/07/24 12:58 ID:UiJRXtjx
>>186
戦術うんぬんよりも選手個々の力のが大事だろ
日本がワールドカップで優勝できなかったのは戦術のせいですか?
サッカーって人対人の戦いですよ?
188 :03/07/24 13:02 ID:sIa1YLj+
>>187
じゃあジダン1人でジェフに勝てるか!?
人対人の差を補うために戦術はあるのw
お前ちゃんと戦術のあるチームでプレーしたことないだろ
189:03/07/24 13:04 ID:eKCsY9Iy
ビリンデッリのクロスにサラジェタが合わせたゴールはバルサ戦だよ
190 :03/07/24 13:05 ID:+Y9VO6zI
ジダン一人でジェフに勝てるよ。
常識じゃん。
191 :03/07/24 13:05 ID:CJ8hBDuc
どいつもこいつもアホばっか
192_:03/07/24 13:08 ID:UiJRXtjx
>>188
お前も極端な例出すな
もっと建設的な意見出せよバカか?

ちなみに高校の頃千葉ベスト4ですが?
選手権準決勝で市船に負けた時に戦術なんて関係ないと悟ったが。
そこまで戦術云々いうお前はプロですか?
お前はフラット3とか実際にした時あるのか?少なくとも高校サッカーレベル
だと全て4バックで稀に3バックがある程度ですよ。
193 :03/07/24 13:16 ID:sIa1YLj+
>>192
うちは埼玉で16だわw
しかも高校は(って今だけど)全く戦術無し、先生は元ユース日本代表なのに
戦術がしっかりすれば8かあわよくば4は狙えるチームなのに

中学の時はしっかりしたサッカーをしていた。
県1位のチームにも試合を支配して勝つようなチームだった
メンバー強くないのに   (語るのめんどいから勘弁)


俺が戦術が大事だと思う理由はこんなカンジ
194ああ:03/07/24 13:25 ID:LxF81zNz
個々の技術≧戦術だろうな。決して<にはならん。
例レアルマドリッドvsFC東京を例に例えるなら、
東京は戦術をしっかり決めて、一方レアルは戦術など一切決めずに
選手の自由でやらせたとしても、どっちが勝つかは大体わかる。
195:03/07/24 13:29 ID:VO0BmcjY
いちばんいいのは甘いパスをカットしてそのままゴラ
196 :03/07/24 13:32 ID:MFaYbC8k
戦術の理解度も含めて
個々の技術>戦術で。
197 :03/07/24 13:38 ID:sIa1YLj+
>>192
スマン俺はもう消える。自主練しなくては・・・
それとなんか喧嘩腰になったりしてスマンかった、
それぞれ感じるところがあってそれぞれの考えがあるのだなと思った。
俺がホントに言いたいことは戦術とは個の差を埋めるため、
またさらに洗練されたサッカーをするためにある
ソシエダだって無秩序だったらマドリ−には勝たなかったんじゃない?
みたいなことが言いたかった、話が逸れちゃったからさ・・・
>>192の言いたいとこもよくわかったつもりだ。
確かに日本は個々のレベルが低い、そこを改善していく必要は大いにある

やっぱ両方必要なんじゃないかな?
話が逸れてしまった気がするが・・・
勝手にまとめさせてもらって悪いがこんなカンジだ

198 :03/07/24 13:39 ID:092+L8V5
てかここは戦術スレじゃないのか。
199 :03/07/24 14:48 ID:s81Lzbzj
優れた選手は価格もコストも高いんだよ。
200^:03/07/24 15:06 ID:qEq1NTIm
結局最後は個々の能力でしょ。
もつれたゲームで戦術云々言ってられない。

戦術はいらないわけでもない。レアルみたいに、ボロボロに負けたりするしね
201 :03/07/24 16:02 ID:kybopwil
うちの中学は選手弱いくせに戦術無かったなw
どこも大体そんなもんだろ
明けても暮れてもミニゲーム。ありゃ同好会かな。

夏本番
202192:03/07/24 16:25 ID:UiJRXtjx
>sIa1YLj+
漏れも少し大人げなかったな。
まぁ2chだと玄人とかただのヲタの脳内論がウザイから
喪前もそんな感じかと思っただけだよ。高校サカ位しか経験してないから
ぶっちゃけ戦術の重要さというのはイマイチ理解し辛い。

余談だが阿部世代のユースに漏れの高校の友人も所属してて、遊び程度で
一緒にやったことあるがやっぱり上手い。クレバーというべきか、その辺が
漏れ達と違うと感じたな。結局そいつはトップには上れないでとある大学で
がんばってるが、そいつですら上手いって言うJリーガーなんて漏れからしたら
神ですよ。今は地域リーグと大学のサークルでマッタリ楽しんでるよ。
まぁ脳内厨もウィイレ厨もボール蹴ってみろ。難しさと面白さを感じるぞ。
203 :03/07/24 21:22 ID:622jFbgj
うーん、戦術の話で中学、高校の部活レベルを出してほしくないな。
少なくともクラブのユースレベルからの話だべ。

そもそも戦術と個人のスキルを比べるのは間違ってると思われ。
戦術云々はもともと相手チームとの能力差を埋める為に出来たものだろ。
さらに選手一人に依存しないチーム、つまりチーム力の安定を図れるもの。
そしてそれは選手一人一人に一定以上のスキルがあるからこそ出来る。
言い換えれば一定以上のスキルがありさえすれば戦術の要求をこなせる。

まぁ、ファンハールのように戦術に選手をあてはめるよーな香具師もいるが
戦術は個人技術のひとつ上の次元にあるものなんじゃねーの。

  簡  潔  に  言  え  ば
ここで個々の技術の話はスレ違い。ヤメレ。
流れに気にせず>>153>>163のようなカキコもっとしてくり。
204ハラヒロミ:03/07/25 10:29 ID:K+MW8aoS
戦術スレってさんざん言ってるのに個々の技術とか言ってる馬鹿はなんなんだ?


ソシエダの戦術はこのスレで既出のURLから飛べるサイトに細かく書かれている。
ただコピペしてても意味無いだろうって事で
それぞれの戦術分析を引き出して盛り上げようとしてるんだが
何が不満なんだ
205 :03/07/25 11:17 ID:SmsTlN+b
糞スレあげんな。
立てた時期も、スレタイも、レスも、全てが最悪。
おとなしく落ちればいいんだよ
206 :03/07/25 11:23 ID:L1jM33YQ
>>204
>先に話した左のフィーゴだけど
そういえば左に来たらフィーゴはドリブルで中に持ち込む頻度が高くなりそうだ
だけどフィーゴとロベカルの相性はやはり良いとは言えないからそれが心配

これは個人の特徴を語っただけで戦術じゃないよ。なのでレアルの事を語ってるヤシのほとんどは戦術を
語ってないと思います。戦術ってのは選手個人の特徴を踏まえた上でチームとしてどう戦うかだと思うので。
ちなみに俺はコピペでも戦術を書いてくれるなら俺みたいなニワカは勉強になるからいいや。
URL貼ってくれても良いけどな。出来ればまとめてくれるとありがたい。
207_:03/07/25 12:00 ID:MT7sgIg2
>>163-166
>>171
こんな感じの頼みます。勉強になるね!
208_:03/07/25 12:04 ID:FJg5/fYw
おまいら第2の戦術君狙ってんだろ?

わかってんねんぞ
209 :03/07/25 12:06 ID:82HNyqIi
>>191

単純に、メモリが足りていないのではないでしょうか?

主メモリ量が足りない場合、固定ディスクにスワップしながら必要なメモリを確保しますが、ディスク
を長い間掃除しなかったり、容量が不足してくると、どんどん起動動作が遅くなっていきます。

試しに、ディスクの最適化を実行してみてください。 最適化しようとして、空き容量が不足している
と言われるくらいなら、なんとかして空き容量を確保しないといけませんね。

ディスクのせいでない場合、最近導入したアプリケーションは何かありませんか? 例えばウィルス
チェック用アプリを常駐させるようになったとか、サービスを増やした、とか。 そういうものが存在
するならば、実行を止めてからVBを起動してみてください。

また、起動動作が極端に遅くなったのは、VBだけなのでしょうか? ネットワーク共有先に存在する
プロジェクトを編集した後に、ネットワークを切り離したりしてはいませんか? 以下のレジストリ
に最近使ったプロジェクトの一覧がありますので、これを全部削除してから起動してみてください。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Visual Basic\6.0\RecentFiles

210_:03/07/25 18:35 ID:OEPyXvOh
>>206
机上の理論でしか語ってない奴なんてみんないわゆるニワカですよ?
選手にせよ監督にせよプロになってから偉そうに語ってください(´・ω・`)
211 :03/07/25 18:56 ID:bRNCbA+r
>>210
机上の理論ではないだろ。
空理空論ではあるがな。
212 :03/07/25 21:19 ID:NZ5X57Q+
>>210
っていうか、実際試合が始まるまで監督が考えた戦術なんて全部机上の理論だろ。。。
バカか?
213 :03/07/25 22:42 ID:a2x3uOtc
>>206
横レスで悪いが、
>先に話した左のフィーゴだけど
そういえば左に来たらフィーゴはドリブルで中に持ち込む頻度が高くなりそうだ

フィーゴを左サイドで使うということより、右利きのドリブラーを左のアウトサイド
で使うことのよるチームの攻撃の意図という意味で考えたら、戦術の話である
といえるんじゃないか?だいたいテーマがベッカムを右サイドで使う場合の
戦術の話だろ?左利きの選手が左サイドでプレーする場合、アーリークロスを
上げたりサイドをえぐるドリブルによるプルオーバーの動きでDF陣を崩すプレー
を狙いやすいが、右利きの選手は内に切れ込んで、オーバーラップしてきた選手
のスペースを作ったり、ミドルシュートを打つプレーが多くなる。
 
 それによって当然FWやSBの約束事にも影響するし、使う選手も変わって
くる。テーマに沿って話すと戦術の話になってない部分もあるが仕方
ないんじゃない。
214_:03/07/26 03:16 ID:biiBN2mw
>>212
監督はそれを実践してますが?
お前は脳内でだろ( ´,_ゝ`)
215ハラヒロミ:03/07/26 09:08 ID:QfqzHAVB
まぁ戦術がいまいちな人は
ある意味置いてけぼりにするしかないスレッドだから・・

レアルは主に右はフィーゴ頼み、左はロベカルの主戦場
中はジダンとラウルって言うバランスの良さが攻撃力に直結した。

技巧派ドリブラーに言わせると
「相手にボールを晒さないままドリブルできる」
ってのもある。
ロベカルの為にフィーゴが中に絞るとセンターはテクニシャン二人、
ラウルは今までより前でプレイできる事になる。

フィーゴがサイドに張り、ロベカルが中にきて中・長距離砲
という新たなオプションが生まれるね。

守備的な相手に威力を発揮しそうだ。
右は未知数だから攻撃力が上がるかは不明。
中のベッカムって以前失敗した気がするけど・・
216_:03/07/26 16:28 ID:biiBN2mw
>まぁ戦術がいまいちな人は
>ある意味置いてけぼりにするしかないスレッドだから・・

( ´,_ゝ`)
217 :03/07/27 15:45 ID:8o5xbG0I
a
218 :03/07/29 16:04 ID:TO8w1oB0
>>214
日本語読めないアフォハケーン!!

>実際試合が始まるまで
219:03/07/29 16:19 ID:HKfdK+Nw
 漏れの記憶の中で最強なのが、90年前後のミランなんだけど!
もちろん、ボスマン判決前。オフサイド改正前。などの2次的要素があるにせよ。
あの、執拗なまでのプレッシングとラインコントロールは現在ではできないのかな?
やらないのか?  
 それにしても強かった記憶はあるが!
恐ろしくつまらない試合をしてた!
220 :03/07/29 16:28 ID:FZif4kvZ
あと、左に攻撃が偏ることで突破型でない右の兄ちゃんは自由にクロスを
あげるチャンスが増えるし。
左に突っ込みに合わせてDFラインを下げさせられて、右にも注意を払えば
真ん中空いてんじゃん!!みたいなことですね。
221A:03/07/29 17:48 ID:Xj0CbWYO
今期のレアルを予想するに、右サイドはベッカムかフィーゴかと言う
問題はあまり無意味なような‥
おそらくスターティングポジションで言えば、ベッカムが右SHに来るで
しょう、しかし試合中は頻繁なポジションチェンジにより逆サイドのフィーゴが右に来たり、ジダン等の中の選手がサイドに流れたり、など
流動的なものになると思われ。
まあ乱暴な言い方すれば、あれ程才能のある選手が集まるチームなんだ
から常識的な範囲で誰を何処に置いても大差は無いじゃ無い?
222 :03/07/29 17:53 ID:EeppYyj6
とうとうジダンがボランチかよ。どう守るんだ?
223 :03/07/29 17:59 ID:TvH/dzH1
またvarietyfootballが更新されてる…└|∵|┐
224_:03/07/29 18:04 ID:/JeDxIOL
カリューとラウルとベッカムがいれば勝てる…かなぁ

ボランチ→右サイドに流れたラウル、そのままライン際を小細工で延々と前進、最終的にコーナーゲット
ベッカムのピンポイントにカリューの頭、こぼれ玉にラウルで如何?
戦術とは呼べないか・・・
225 :03/07/29 18:12 ID:NTkE6RF0
こぼれの反応はラウルよりトレゼゲがぶっちぎりだろうから
226 :03/07/29 18:51 ID:kcYiyQEz
>>224
なんでカリューなんだ牢…
227 :03/07/29 19:13 ID:Q1IgzyMB
ベッカムのテクニックはレアルでは最低レベル
フィーゴとジダンのポジションチェンジは相手を混乱させたが
そこにベッカムが加わると味方が混乱するだけ
228 :03/07/29 19:33 ID:HNGeE7z2
誰か昨シーズンのセルタの戦術を解説してくれ。
229 :03/07/29 19:37 ID:dl6Te0+v
テクニックを勘違いしてしてる人が一人
230 :03/07/29 21:59 ID:05bS0mxB
>>221
それに、ベッカムが慣れるまで待つ、だな。
231 :03/07/29 22:43 ID:sB6GM8dV
>>172
>>153-156みたいに語れないけどベティスのサッカーについて俺なりの感想を

「高いボールポゼッション」と「サイドアタック」がベティス(V・フェルナンデス監督)の特徴。
このチームが好調な時はM・アスンソンがボールに触る回数が多い時。奪ったボールはほとんど彼を経由していく。
ディフェンスラインからワンタッチORツータッチでボールを繋いでいくさまは見ている者をワクワクさせてくれる。
V・フェルナンデスはその練習のほとんどをミニゲームに費やすらしく彼の率いたチーム(サラゴサ、セルタ、ベティス)はボールを持ってない選手がパスコースを確保する動きが抜群にうまくなる。

そしてリーガ屈指のホアキン&デニウソン等によるサイドアタックは絶品。テクニシャンのデニウソン、スピードスターのホアキン。
彼等がいるため相手チームのサイドバックはほとんど攻撃参加ができなくなる。レアルのロベカルもホームの試合でさえオーバーラップは激減していたほど(まさに攻撃は最大の防御って感じ)
そしてこのサイドアタックを影で支えるのが両サイドバックであるフェルナンデス(左)&バレラの頻繁なオーバーラップ。
前者は豊富な運動量とタイミングのいいオーバーラップが特徴。だだしデニウソンはテクニシャンゆえのオナニードリブルが多いためせっかくオーバーラップしても放置プレイされることが多いw。
後者は背番号7だがこれは元々ウイングでプレーしていたため。よってそのドリブル技術はサイドバックの域をかるくこえている(バルサ戦の5人抜きシュートは昨シーズンのベストゴールの1つ)

高いボールポゼッションによりサイドバックの攻撃参加を促し、サイドで数的優位をつくり崩す。
中央ではカピのファンタジーに賭けるって感じ。
あんまり専門的な事は書けなかったけどとにかく前半のベティスは『スペクタクル』の一言。

ただ、中盤以降は故障者続出&絶対的なストライカーの不在のため失速。
長文&駄文スマソ
232U-名無しさん:03/07/29 23:00 ID:uC25WrEn
>>153-156
はスポナビの木村浩嗣の文章だろ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200306/0612kimu_01.html
引用したことと引用元は明記しとくべきだろうね。

この人の評価はもっと高くていいと思うんだけどなー、湯浅あたりよりも。
スペイン在住で、少年サッカーのコーチやってる経歴も面白いし。
233 :03/07/29 23:05 ID:oQ3rnrPe
サッカーは理屈じゃない。実践だっ!!byクライフ
てことで、語るよりもヨーロッパに住むべし。
234U-名無しさん:03/07/29 23:14 ID:uC25WrEn
あと木村浩嗣の文章では、これがバレンシアの戦術に触れている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200305/0528kimu_01.html

『ベニテス流カテナチオが機能したバレンシア』

> さてその夜、イルレタ、ベニテスの私の尊敬する両監督の戦いは、ベニテスに
>軍配が上がった。バレンシアのゲームプランは、チャンピオンズリーグの準決勝
>対レアル・マドリー戦(アウエー)でのユベントスのそれを思い出させた。
>
>具体的に言うと、前線ではただ相手の速攻を遅らせるためにパスコースを
>奪いながら退却する。自陣にカリュー、アイマールを除く9人が引っ込んで待ち、
>相手ボールがセンターラインを超えたとたんに3本のライン(前線、中盤、
>デフェンス)を維持しながら強いプレッシャーをかけ、インターセプトを狙う。
>
> ボールを奪った途端に素早い速攻に出る。速攻のパターンは、サイドに流れた
>カリューにロングパスを出すか、アイマールに渡して中盤の選手との
>コンビネーションプレーで前に出る。いずれにせよ5タッチ以内にシュートまで持っていく。
以下略   リンク先にはもっと詳しくのっとる。 

これも刺激的。
“フットボール・アレグレ 楽しいサッカー”とは何か?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200305/0514kimu_01.html
235連続投稿スマソ:03/07/29 23:27 ID:uC25WrEn
ちなみに、俺がこの人が好きになったきっかけはこの文章。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200301/0108kimu_02.html

> だが、昨季失点が最も少なく、競り勝って優勝したバレンシアのサッカーは
>本当に“攻撃的”なのか? マカーイ、トリスタンとリーグを代表する
>ゴールゲッターを擁しながら、どちらか1人しかプレーさせないデポルティーボ、
>イルレタ監督のさい配は、果たして“攻撃サッカー”の称号に
>ふさわしいものだろうか? さらに、必殺のカウンターアタックで首位を走る、
>レアル・ソシエダのサッカーはどうだろう?
>
>私は、こうした疑問に、魔法のように答える記事に出会ったことがある。
>レアル・マドリーのシステム4−2−3−1に注目。この4−2−3−1を
>“攻撃的”と定義した上で、このシステムを採用するチームを“攻撃的”と
>評価したものだ。バレンシアもデポルティーボも4−2−3−1である。
>よって“攻撃的”だ。めでたし、めでたし、とはもちろん行かない。
>
>システムだけで“攻撃的”か“守備的”かを判断するのは、
>もう止めようではないか。
>同じシステムでも、使われる選手の特徴と動き方によって、まったく違った
>サッカーができる。当たり前だ。システムは配置に過ぎない。選手の能力と
>動き方の約束事(戦術・戦略)が抜け落ちていては、サッカースタイルなど
>分かるはずがない。

某有名電波サッカーライター虐殺。 爆 笑 !!
236.:03/07/30 00:42 ID:Jkx8Ni4Y
誰かインドサッカーについて語って下さい。
237ハラヒロミ:03/07/31 12:23 ID:7PmeZVdH
確かにオフザボールやフリーロールに優れた選手が多いから
ポジションチェンジは多いだろうが
それは攻撃時の話だw
更に言えば遅攻のときなんですよ。

デフォルトの配置があまり関係ないなんて口が裂けても俺は言えん。

バレンシアがサイドにアジャラ置いたときジダンは完全に沈黙したわけで。
(後半にデルボスケが対策うって勝ったが)

どうも攻撃と守備を同じレベルで考えてる人がいるようだ。
そりゃポジチェンジは相手も混乱するが、
ボール奪われた時の味方の混乱も考慮に入れてくれw
238山崎 渉:03/08/02 00:29 ID:za7cATjQ
(^^)
239山崎 勤:03/08/02 12:53 ID:JLwpIi7E
(^^)
240山咲トオル:03/08/02 13:05 ID:oVYtTJzV
(^^)
241ダンカン・ファーガソン:03/08/02 15:42 ID:gJvA9QbD
お前ら全員素人じゃんw
242.:03/08/02 17:49 ID:t6UJl3sV
選手に見合った戦術を取るか
戦術に見合った選手を取るか
はたまた
勝つための戦術を重視するか
負けないための戦術重視か
クラブレベルによって選択肢は限られてくるし
レアルがバレンシアやマラガなサッカーしてもつまらんしね
数年来マンUはリバプールにはぶが悪く
リバプールはアーセナルにボコられ
それでもウリエなサッカーを批判する気にはなれないのは
やっぱメンバーがあれだからw

長くなったが結局
選手あっての戦術であり相手あっての戦術だから
「これでしょ」なんてもなぁ無い
戦術を語るとはスタイルを語るであり選手を語るである
そしてそれは己の好きなサッカーの投影でもある・・・
素人でもいいじゃんw 語ってたもれ
243 :03/08/02 23:39 ID:ld5/KCL4
ユベントスが、前半にACミランと対戦したときの試合内容が今季一番面白かった。
ユベントスのプラン通りに試合が進んでくのを見て、リッピ監督のすごさを再確認。

今季最も戦術的に洗練されたチームはユベントスだったと思う。
244 :03/08/03 12:10 ID:9EiRcDRx
それは同意だな。
はっきり言ってリッピがイタリア代表の監督になればそうとう強くなる。
でも強豪国が1つ増えるし、ユベントスの見事な采配が見られなくから
出来れば就任してほしくない。
245 :03/08/03 13:02 ID:2euF5vGc
マンUに爆敗したけどね
246 :03/08/03 20:48 ID:qup018yu
しかし、リッピのサッカーが出来るのはクラブだからであって、
練習時間の少ない代表では、戦術が浸透するまでに負けが
込んで、結局失敗に終わる気がする。
247 :03/08/04 01:09 ID:P8HKnoGN
代表では絶対不可能だね。
あれは今のイタリアサッカーの最終形態と言ってもいいぐらいだし。
一瞬のラインコントロールとか、マークの受け渡しで心底萌えるのはここぐらいだよ。
248 :03/08/04 01:30 ID:VARKT2Of
ユベントスはカウンターの種類の多さに感心するね。
ショートレンジでもロングレンジでも、中間距離でもそれに応じたカウンターが出来てる。
特にプレスからのショートレンジのカウンターは絶品。
249:03/08/06 12:31 ID:xjtCWJQA
250_:03/08/06 16:49 ID:I/y9/Xpl
戦術に見合った選手を取る

の典型が現アルゼンチン代表監督のビエルサでしょ。
とにかく3−4−3にこだわってる。

バティとクレスポが居ても「CFは一人」・・・
ヴェロンとアイマールとリケルメが居ても「トップ下も一人」

02W杯では敗退したけど、その予選は最強だったし。

個人的に3−4−3は好きなんだけど、諸兄はどう思う?
俺はサッカーはまだにわかレベルなので、諸兄の意見を聞きたいです。
251 :03/08/07 19:52 ID:4GFuPd3F
>>250
3-4-3が好きなら、クライフやファンガールの戦術を調べてみたら?
252ハラヒロミ:03/08/08 22:11 ID:EWymoDMi
ビエルサはしかし失敗したわけだが
クーペルも成功はしていないわけだが
253_:03/08/08 23:07 ID:LIVBfhU0
ヴェンゲル・アーセナルの仕組みを語ってほしいです。
254 :03/08/09 05:47 ID:fURQJcVv
>>253
トクに無い
ウイングと黒人の身体能力頼みのサッカー
255 :03/08/09 06:16 ID:fp9daBXz
>ウイングと黒人の身体能力頼みのサッカー
つまりそれは、チームにいる選手をうまく使ってるんだけどな。
256 :03/08/09 10:23 ID:YHiAohmN
>>250
俺も3-4-3は好きだ。
といってもザッケローニがウディネーゼ時代にやってたような3-4-3ではなく
ウイングを置いた俗に言うアヤックス式の3-4-3だけど。

でも現代のサッカーではやはり有効なシステムではないように思う。
3-4-3で1番最後に成功したのはクライフ時代のバルサだけどその時代はまだ今ほど中盤のプレッシャーがきつくなかった。
さらに3バックだとどうしても最終ラインの両サイドにスペースがあるうえに、
中盤が4人だとそのカバーも苦しくなってしまう。

まぁ、3-4-3の完成型ともいえるクライフバルサもメンツがメンツだったからねぇ。
257スーペルピッポ:03/08/10 00:19 ID:NMy40icA
なかなかサマになってきましたな。
サンドがノルウェー代表などといってる奴が現れて
墜ちることを確信したのですが

258 :03/08/12 11:42 ID:/IaZoEgM
259:03/08/15 10:23 ID:lPsH9Rtb
260山崎 渉:03/08/15 11:09 ID:kVENgs8K
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
261わーるど:03/08/15 16:59 ID:f0EZngJf

功雄版タロット
┏━━━━━━━┓
┃    ]]T   ┃
┃───────┃
┃ _____  ┃
┃/:\.____\ ┃
┃|: ̄\(∩ ゚Д.゚)\┃
┃|:   |: ̄ ̄ U ̄:|┃
┃ アヒャ> ∧ ∧  ┃
┃/\  (゚∀゚*)\ ┃
┃\/| ̄∪∪ ̄|. ┃ 
┃  \|_〓〓_| .┃
┃───────┃
┃21   世界    ┃
┃    THE .   ┃
┃   WORLD   ┃
┗━━━━━━━┛
262:03/08/22 03:49 ID:jaSKUIQ8
263 :03/08/22 13:58 ID:W6gMyOWx
バイエルンの流動性に満ち満ちたフットボールは凄いと思う
264_:03/08/23 21:07 ID:TUfEn5tx
>>253
アーセナルのサッカーは実に組織だったディフェンスから成り立っています。
常にコンパクトに3つのラインを保ち、最終ラインはフラットで高いラインを保ちます、
オフサイドも頻繁にしかけます。
中盤の4人もフラットにならび、激しいプレスを掛けます。
運動量は半端ではなく攻守に動き回ります。
そして一旦ボールを奪うとダイナミックにサイドから駆け上がり、ワンタッチツータッチでの華麗なサイド攻撃が特徴です
すばらしくスペクタクルで攻撃的なチームです
中盤の4人は流動的で激しくポジションチェンジします。
特徴としてはアンリが得点のほとんどに絡んでいることも特徴です。
しかし昨シーズン終盤は、中盤の選手が上がりすぎ、カウンターを受けることが多く、
中盤と最終ラインの間のスペースを使われ、そのため最終ラインがずるずると下がり、
全体が間延びすることが多くなり、多くの失点を許してしまいました。
こんな感じでしょうか?
中盤と最終ラインの間のスペースは4−4−2フラットの場合どうしても開いてしまいます。
プレミアでミドルシュートが多いのもそのためだと思います。
アーセナルは終盤こそ上手くディフェンスが機能しませんでしたが、
序盤はすばらしいサッカーをしていました
基本的には、ラインを高く保ち、激しくプレッシャーを掛ける攻撃的サッカーだと思います。
265 :03/08/23 21:21 ID:eyL8meRq
要するに後半はジルベルト・シウバが調子こいたと?
266 :03/08/23 21:51 ID:TWpLYGS4
>>264
ベルカンプがいるときの攻撃の特徴も述べた方がいいと思う。
ショートパス+低いパスが主体で、浮いたパスをあまり使わないこととかも。
後、両サイドバックのポジショニングが極めて高く、ボールを持つとワイドに開く点。
センターフォワードとして振る舞う選手がいないこと。
サイドから攻め上がり遅らされて遅い攻めになった場合、ゆっくりとボールをショートパス
で繋ぎながら逆サイドまでボールを運ぶか、CMFがいわゆるトップ下のスペースに
入り込んで中央突破をはかる。
守備の局面では積極的にファウルで止める。

他にもいっぱいあるけど、魅力的なチームの一つであることは間違いないと思う。
267_:03/08/25 21:53 ID:WIwe91Q2
というよりも、ビエラの故障とキャンベルの警告での出場停止が痛かったな
268_:03/08/26 14:15 ID:EJlNiqYB
age
269_:03/08/26 14:35 ID:EJlNiqYB
バイエルンの解説お願い!
270:03/08/27 00:44 ID:1sKSy7az
スポルティーバに載ってたアーセナルがチャンピオンズリーグで勝てない理由は興味深かった
271 :03/08/27 01:46 ID:mIRix32b
右サイドはフィーゴで決まり
272U−名無しさん:03/08/27 02:22 ID:yXOLwxdH
お前らは既存の戦術を語ることしかしていない。
日本が世界のサッカー戦術を覆すような新しい戦術を考え出せ!
273_:03/08/27 02:24 ID:h4SNQS7N
>>272
他にそれ用のスレがあるだろボケ
274_:03/08/27 02:47 ID:gn01VDU1
JリーグでおもしろいDFラインのとこがあるね。(ネタじゃないよ)
275_:03/08/27 22:00 ID:CJmE5v6g
既存の戦術を語ってほしい
ソシエダのやつみたいにコピペでいいから、どんどん書いてください
かなり勉強になる
276 :03/08/28 00:48 ID:qMMGWD6d
>>269
湯浅の記事を漁ってみるといい
277U-名無しさん:03/08/28 10:35 ID:QThqUOl/
278 :03/09/01 23:39 ID:GqmLdzYg
>>277
>>275さんではないけど、面白いサイト紹介ありがとう。
じっくり目を通してみますわ。

自分がコーチしてる少年サッカークラブは4-2-3-1です。
DFはスイーパーだから1-3-2-3-1な感じだけど。
279 :03/09/02 18:41 ID:8OkTmSDP
>>278
おー現役コーチですかぁ
がんばってくださいね。

個人的な意見で申し訳ないけど、少年時代は負けても良いから4-4-2か、3-4-3のマンツーマン
を採用して欲しい。選手間隔の距離感とか、ポジショニング感覚って、少年時代から教え込まれ
てないと育たない気がするし日本人選手に一番かけてる能力だと思うから。

もし別の哲学の信望者でそれに従ってコーチングされてたらごめんなさい。
280_:03/09/03 01:30 ID:4a7xqIr+
誰かミランの戦術について書いてください
281 :03/09/03 17:11 ID:WNO1dtA2
>>280
全シーズンのの前半?後半?
それとも今シーズン?
282 :03/09/16 23:25 ID:k18BJDPE
あげとく
283 :03/10/12 01:03 ID:Kf+iZes6
浮上
284 :03/10/31 18:37 ID:ILZaLVIK
良スレage
285 :03/10/31 18:48 ID:Fx5mEZ6Y
>>279
ポジショニングの感覚を養いたいなら
マンツーよりゾーンでのマークの受け渡しとかを
教えた方がいいんでないかい?
286pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :03/10/31 19:14 ID:DxokqrCq
>>264
今更だけど、アーセナルはオフサイドトラップ一切使ってないんじゃないの?
287 :03/11/21 01:29 ID:kfwtiCm2
288 :03/11/28 16:41 ID:qQgVue3h
289 :03/12/02 15:41 ID:zeK3rz5K
ふーん
290_:03/12/13 23:40 ID:1e82GfLp
【チキン?】カルロ・アンチェロッティ【名将?】
【名将?】ベンゲルを語る【凡将?】
291 :03/12/16 22:49 ID:I41fTie6
次流行る戦術の予想でもする?
4-3-2-1、3-4-2-1あたりがくると思うのだが。
292 :03/12/17 04:12 ID:Q/Z6dmCM
ロベカルがこの前TVで言ってたぞ
サカーは戦術、フォメみたいな小難しいことよりももっと単純な明快であると。
攻めたら守れ、守ったら攻めればいいだけのこと、と。
レアルは攻めの時はいつも7人で攻めて、守りは5人で守るんだ、と。
ちゃんとこれが実践できてるから妙に説得力がある言葉だった。
293 :03/12/21 09:59 ID:RWe4BLvf
>>292
だからと言って戦術、フォーメーションが入りこむ余地が無いわけが無い、と
いろいろ楽しみ方が在るよね
294 :03/12/25 01:55 ID:IGEOaG6P
http://www02.so-net.ne.jp/~muraji/

http://www.maromaro.com/

http://www7.ocn.ne.jp/~zerosiki/

戦術・戦略関係の書評ならここらへんだね
295 :03/12/28 09:46 ID:8nwh8ehN
>>292
そりゃ7人でどう攻めるか
5人でどう守るかがきちんと共通理解が得られてるから機能するんだよ
で、それを人は普通フォーメーションとか
戦術といったもので説明し理解させようとするんだけど
彼の場合には感覚的に理解できてるからか、そう感じないんだろうね
296 :03/12/29 05:46 ID:vbDEJ+Nv
良スレage
297 :03/12/29 05:51 ID:LVwAw1g5
4-4-1-1
これでいいんじゃないっすか?
298!:03/12/30 03:14 ID:z9vB40w/
>>291
今はサイドアタックが主流だからそれを防ぐためには、SBの攻撃参加を防ぐために3トップ。
よってトップ下のいない4-3-3か、3-4-3と思われる
299 :04/01/25 20:35 ID:fcOx2CaF
日本代表戦術スレはどこ行った?
わかる人おる?
300 :04/01/27 01:10 ID:+/pnoDGo
300げっつ
301 :04/02/10 06:35 ID:rQixQDGc
test
302名無しさそ:04/02/14 14:42 ID:sOAgB7xM
ジュビロのNシステムとやらについて
詳しい人の解説キボンヌ。
バルデラマみたいなイメージでいいのか?
303 :04/02/14 16:04 ID:a008IxDt
俺の小学校の時のフォーメーション。

 FW FW FW  (真ん中は一番うまいヤシ)

WG  CH  WG (左右はとにかく放り込み)

 DF DF DF  (とにかく守る。前に出ない一番ヘタな人))

   スイーパ    (最後の砦。)
304 :04/02/21 02:16 ID:UG1cBZjU
キエーヴォのサッカー(・∀・)イイ!
ハイリスクハイリターン
305_:04/02/21 02:28 ID:EK0YzfFM
>>303
アヤックス?
306 :04/02/21 23:25 ID:H4ilb/NU
俺の小学校の時のフォーメーション。

   FW FW     (クラスで一番うまいヤシら)

FW FW FW FW  (スポーツメン)

 DF DF DF     (運痴たち)

   スイーパ      (オレ。普段カコイイスポーツメンを潰しまくり)

    GK       (おデブ)
307 :04/03/02 09:50 ID:F/k6LEAK
308 :04/03/08 19:39 ID:Dq37ev9i
 
309:04/03/08 21:08 ID:kd09j7lU
クーペルさんが監督やってた時のバレンシアのカウンターアタックが好きでした。
310 :04/03/09 16:50 ID:pWF2nrbX
素人、ニワカしかいないな
311:04/03/10 23:09 ID:Cu2Xgx0l
フラットな3バックってのはレベルの低い日本サッカーが世界レベルの相手に伍して戦う為に最低限必要な必須事項。

オフサイドトラップを積極的に活用する事で少ない人数で効果的な守備を実現する。DFラインを高く保つ事によって
コンパクトで中盤から強いプレスが効き、尚且つ4バックより攻撃に人数が割ける全員攻撃全員守備の組織戦術を
実現する。つまりトータルサッカーの究極進化系がフラット3システムだ。

しかしこの戦術は安定性が極めて低い。少しでも運動量が落ちれば、中盤のプレスが機能しなくなりそのしわ寄せは
すべて数の少ないDFラインに集中してくる。手薄なサイドからの攻撃に対しては、本来的にDFラインに組み込まれて
いないサイドハーフ、ボランチとの効果的な連携が必要になる。これは始めから4バックでやるよりも連携面で
はるかに難しい。これが世界で3バックが4バックよりも広がりを見せない理由。

つまりフラット3システムはチーム全体の高い戦術理解とその組織戦術の熟成、そして豊富な運動量によって、
自分たちよりもレベルの高い相手に対して互角以上の戦いをするための戦術。一つでも歯車が崩れれば、
即チームは崩壊するが、完成されたフラット3システムは現代最強の組織戦術といえる。

戦術熟成の必要から選手の能力を見抜き早い段階で選手をある程度固定していく必要がある。また細部に
渡った詳細な戦術の熟成、選手の効果的な配置が必要な為、この戦術を成功させるためにはすべてを統括する
そうとう優秀な監督が不可欠。トルバカでは、この戦術を操る事など100年経っても出来ないだろうが、
もしこの戦術を効果的に運用出来る監督が今すぐ就任すれば、2006年にはワールドカップ8強も夢ではない。
312 :04/03/10 23:54 ID:O5As1rN2
やっぱり近年4-2-3-1等がはやりだしてウイングが復活し始めてるじゃん
俺はさ、名監督になれる素質あるから教えちゃうけど
これ強いよ。

         CF
WG               WG
WG               WG
       MF   MG

      DF DF DF

         GK

名付けて3-2-4-1ダブルウイング
これを例えばインテルでやったとするじゃん

        ヴィエリ
オファフェミ           クルス
キリー            ファンデルメイデ

    ザネッティ アルメイダ

  カンナヴァロ アダーニ コルドバ

         トルド

ほら強そうじゃん
313 :04/03/11 00:26 ID:Zx4JLO+x
>>312
サイドのスペース突かれてやられ放題
314:04/03/29 22:58 ID:Vx3yCrSA
アーセナルはレアルの戦術真似してるよな
315 :04/03/29 23:23 ID:Caz46v0a
>>312
相手のボランチは誰がケアするんだ?
316:04/04/05 03:27 ID:X3FgW0vk
日本代表に最適なのは中田&小野(中村)ダブル司令塔、高原(柳沢、久保)ワントップの3-2-4-1システムだ。
FWの弱さを中盤の人材で補い、フラットな守備ライン、コンパクトなサッカーで全員攻撃全員守備の組織戦術を実現する。
サイド攻撃、中央からの崩し、3列目からの飛び出し、ロングシュート。多彩な攻撃パターンで敵のゴールをこじ開ける。
これが弱小日本が世界に勝つ唯一の道だ。

             高原

    サントス  小野  中田   波戸
     
          戸田    稲本
  
       中田    手島    松田

              楢崎
            
これがベスト。まあ怪我中の選手もいるから現実に今すぐ選ぶなら若干メンバーは変るが。
控えはFW柳沢、久保、西沢、平瀬、MF本山、中村、小笠原、市川、広山、明神、遠藤、阿部、福西
DF森岡、中沢、金古、辻本、トゥーリオ、GK曽ケ端、南。代表レベルの選考はJレベルの活躍とは無関係なの。
世界に通用するテクニック、フィジカルがあるかどうか。Jリーグはその中身を見る場であって単純なJレベルでの
活躍度の比較など何の意味もない。
317 :04/04/06 18:47 ID:cKYnd22G
そう言えば金古点入れて種。
未完の大器、完全復活?
318 :04/04/06 21:38 ID:gbgPd0b0
>>316
昨季のレアルみたいで個人的には好き。
でもW杯本大会ではフィーゴ、ビセンテみたいなサイドアタッカーがウヨウヨいる
欧州、南米チームと当たるから4バックを組まないと彼らを中盤から先のサイドで
フリーにしてしまうよ。
319:04/04/06 22:18 ID:S+ini2Wy
>>318
サイド攻撃に対しては当然サイドハーフが対応する。
サイドに極めて強力な選手がいる場合は波戸はほぼディフェンスラインに
吸収されて4バック気味なポジションを取ることもありえるな。

3バック、4バックと言っても流動的なもので試合の流れの中で、
4バックでも3バック気味になる事もあれば、3バックでも4バック気味になる
事もある。ただ日本の場合は前線に人数を割かなければ得点する個人技や
身体能力を持っていない以上、基本布陣として3バックの戦術を外す事は
出来ない。たとえ試合の流れの中で4バック気味な布陣になっても
攻撃時には一気に前線に人数を割ける運動量がこの戦術の成功を大きく左右する。
320:04/04/08 06:33 ID:CZAVlJdz

4‐2‐1‐3が、流行ると思う。

もしくは、5‐2‐3

中盤の薄さを、ディフェンスラインのオーバーラップで補う。
またオーバーラップしてもディフェンスラインには十分な人数が残っている。

どう?
321まあ・・・:04/04/08 07:54 ID:jQOJgN1/
       禿げ ひげ禿げ

         中田    
 
    ちんげ      茸

    偽中田      フルハム 

 三戸酢 トォーーーーーーーーーリオ 近所のイヌ
  
          性豪
322:04/04/08 23:09 ID:lZnZUoor
まあJリーグのレベルならマンマークも悪くはないが、代表レベルではある程度ディフェンスラインをフラットに保って
押し上げしないと、とてもじゃないが運動量が持たない。3バックで中盤から厳しいゾーンプレスを考えるなら尚更だ。

あとはサイド攻撃をするならサントス、本山、市川、広山らが候補になるな。小野や中村の置き場が無いからって
こいつらをサイドに持ってきた時点でサイド攻撃は機能しなくなる。日本の実力から言って一方が攻撃的ならもう一方の
サイドは守備的に行かざるを得ず、小野や中村をサイドに持ってきたらサイド攻撃を仕掛ける奴がいなくなるから。小野や
中村にはサイド攻撃を仕掛けるほどのスピードも運動量も無いから結局トップ下にいる時と同じような動きしか出来ない。

かといって、ここで更に小野や中村のボランチ起用を考えるともうひとつのボランチ枠、稲本との関係で守備陣形が
極めて不安定な物となる。小野や中村は守備は不得手な上、稲本も元々は攻撃を持ち味にする選手だから。
稲本の相棒にはどうしても守備的な選手が欲しい。

とここまで来ると、代表トップレベルの実力を誇るはずの小野、中村の置き場が無い。必然的にヘタレのFWを1枚、
トップ下を2枚にして中田&小野、中田&中村と言う選択肢しかなくなる。論理的に考えていけば、日本代表には
3-2-4-1のワントップダブル司令塔戦術しかない事は明らか。オシムでも誰でもいいがこの選択を出来なければ
日本代表がその選手個々が持つ高いパフォーマンスを組織の中で十分活かして強いチームを作る事は出来ない。
323_:04/04/17 08:53 ID:Ebr693EH
いま世界が使っている「ゴール」への戦術―2002年ワールドカップ全161ゴール徹底分析
h ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809402770/ref=sr_aps_b_/249-4640508-5196322
324 :04/04/18 05:33 ID:/0mmeA9t
>4‐2‐1‐3が、流行ると思う。

4-2-3-1は攻撃時は事実上4-2-1-3だろ
325 :04/04/18 05:41 ID:sVZ5Sc+S
4-1(潰し屋)-2(ファンタジスタ)-3
これだ
326 :04/04/18 06:17 ID:sGOXqdpw
汚杉算なんてどうでもいい、戦術語ってくれ
327 :04/04/19 16:15 ID:JLlb5DrH
>>323
戦術の最先端って代表じゃなくてクラブだと思うんだけどなぁ…。


まぁ、それはいいとして、だれか「四銃士」と呼ばれた頃のフランス代表を語ってくれる人いませんかね?
328 :04/04/19 16:22 ID:iME2A2Wx
>>51

中盤フラットの中二人はセンターハーフでいいけど
サイドがセンターハーフなんてありえないから。
ウイイレ房かえって
329 :04/05/01 20:55 ID:QhbrCYLI
>>328
サ イ ド が セ ン タ ー ハ ー フ な ん て あ り え な い か ら 。

( ´,_ゝ`)プッ
ありえないのはお前の脳内だけでだろ。

330 :04/05/01 21:09 ID:aH5JxWhu
つか、そもそもサイドにいるMFのことをセンターハーフとは呼ばないだろうw
331 :04/05/02 02:41 ID:9JnzaPCZ
>>329
>>328は至極真っ当なことしか言ってないと思うんだが、
良かったら笑いのポイントを教えてくれまいか。
332 :04/05/02 03:21 ID:QYVuUnpO
語源としては「センタハーフ」ってのは
「セントラルミッドフィルダー」とは少し違って
中盤がフラットに4枚並ぶ布陣で
そのミッドフィルダーのことをインナー、アウトサイドに関わり無く
全員「センターハーフ」と呼ぶらしい。
まあ最近ではセンターハーフとサイドハーフ
なんて使い分けをするようになって来てるみたいだから
変わってきてるのかもしれないけど、少なくとも
>>51が間違ってるとは言えないよ。

ここら辺は確か2ちゃんでも
かなり前にネタとしてスレが立ってたよ
333 :04/05/02 08:33 ID:vYFMJh21
センターハーフ=センターバック
というのも聞いたことあるような・・・
334 :04/05/02 11:13 ID:+1JUzzc0
センターハーフが一枚DFラインに下がってきたから
335331:04/05/02 12:00 ID:0vKX3kQW
>>332
サンクス。
横左右のセンターじゃなくて、縦上下のセンターなわけね。
なるほど。
336 :04/05/03 09:29 ID:YQSLak+q
337名無しさん:04/05/22 17:15 ID:yXSY8Y1O
ブラジルは攻撃になるとどんどん前に出てくる
338名無しさん:04/05/24 22:41 ID:SYHoxB7w
あげ

>>325のシステムで
最近アメリカがやっている戦術が使えたら
結構いい感じだと思うんだけど、どう?
339名無しさん:04/06/10 10:43 ID:RoJJPncr
日本は3−5−2と4−4−2を試合の中で流れに応じて変えるべき。
340名無しさん:04/06/27 07:49 ID:bQZ4xw6s
コクーの位置をずらすことによって
4−3−3から3−4−3へ移行するのは
なかなか興味深かった
341名無しさん:04/06/27 22:30 ID:bQZ4xw6s
戦術に興味ある香具師なんていないのか?
一応書いてみる

      ○
   ○     ○

  ○→     ←○
 ↑    ○     ↑
 ○ ←○↓ ○→ ○

       ○
342名無しさん:04/06/30 19:46 ID:q7WPsu7B
チェコは戦術に戦略が見事に調和している
343名無しさん:04/07/02 10:55 ID:SGES+Swu
>>342
ギリシャ戦では何が機能しなかった?
344名無しさん:04/07/02 18:24 ID:F2RvmP/v
チェコは戦術ネドベド。
ネドベドいなけりゃ大したことない。
345名無しさん:04/07/02 20:01 ID:00RtTwb9
>>341
それってそんなに特別な戦術?
タレントがいて機能するならどこでもやりそう。
346名無しさん:04/07/02 22:35 ID:JltfkYni
記事みたけど夜のゴール縛りがなかったところが成績いいとは
347名無しさん:04/07/03 03:14 ID:X7dAC0Mq
杉山臭の漂うスレですね
348名無しさん:04/07/03 17:51 ID:TLKKyVCH
349名無しさん:04/07/03 18:53 ID:GPEpmiy4
>ギリシャ戦では何が機能しなかった?
運動量:ギリシア>チョコ の気がした。
ボールへの寄りの速さ(日本も共通?)、徹底したセーフティーファースト、巧くみなパス出しカット
ゴール前でシュートコースを消す動きで、チョコの攻撃を封じ込めた。
(仏同様チョコもチャンスを逃しまくったけど、運の他、ギリシアのGKの好セーブ、
DFの位置取りの良さも要因と思う。)
攻撃でも、キープ力があって、1人位はかわして周囲を見てパスが出せ、
ボールのない選手も貰える位置に動き、サポートしていた(日本にない?)。
(攻撃途中でボールを奪われ、カウンターを食らわなかった)

オランダ戦でも思ったけど、チョコは全員が基礎技術(球の扱い、キープ力)が
高いが、唯一の弱点が鈍さだったのかも(それが、セットープレーでの失点に)?

350名無しさん:04/07/03 19:02 ID:YXVHWPMH
チェコは守備時の二人三人の関係がイマイチだったね。
大会すべての試合に言えると思う。逆にギリシャはDF間の関係
はパーフェクトだったし集中力もあった。
攻撃はチェコの方が良かったと思うけど・・・
351名無しさん:04/07/03 20:27 ID:nD9ATLVQ
あるところに詳しく解説があるわけだが
352a:04/07/04 09:17 ID:26VnvTub
美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ

http://shorl.com/badysofrybrypru

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
353名無しさん
いや、オマンコがセンターハーフとかありえないから。