U-20 日本代表スレッド Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツーロンGL終了
=================実====況====厳====禁=====================

*試合中(ハーフタイム含む)のレスは自治厨を呼ぶ為控えましょう

日本サッカー協会 http://www.jfa.or.jp/
前スレ U-20 日本代表スレッド  Part30
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055534869/
過去ログ・関連サイト等は>>2-10あたり
22:03/06/20 11:06 ID:PkGw8U4J
31:03/06/20 11:07 ID:PkGw8U4J
4_:03/06/20 11:07 ID:PkGw8U4J
U-20日本代表チーム〔ツーロン国際大会(6/5〜6/23)〕

【スタッフ】
団  長 田嶋 幸三 【(財)日本サッカー協会技術委員長】
技術委員 山本 昌邦 【(財)日本サッカー協会技術委員】
監  督 大熊 清  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/FC東京】
コーチ  吉田 靖  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ 加藤 好男 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
 
【選 手】
Pos.No  氏 名     フリガナ     生年月日  身長 体重    所 属
GK 12 岡本 昌弘 オカモト マサヒロ  1983.05.17 186cm 71kg ジェフユナイテッド市原
   1 徳重 健太 トクシゲ ケンタ   1984.03.09 187cm 86kg 浦和レッドダイヤモンズ
 
DF  5 永田  充 ナガタ ミツル    1983.04.06 182cm 75kg 柏レイソル
  17 坪内 秀介 ツボウチ シュウスケ 1983.05.05 179cm 72kg ヴィッセル神戸
   3 角田  誠 カクダ マコト    1983.07.10 178cm 78kg 京都パープルサンガ
  13 近藤 直也 コンドウ ナオヤ   1983.10.03 180cm 74kg 柏レイソル
   4 大井健太郎 オオイ ケンタロウ  1984.05.14 178cm 71kg ジュビロ磐田
 
MF 14 小林 大悟 コバヤシ ダイゴ   1983.02.19 176cm 69kg 東京ヴェルディ1969
   6 山口  慶 ヤマグチ ケイ    1983.06.11 172cm 64kg 名古屋グランパスエイト
   2 徳永 悠平 トクナガ ユウヘイ  1983.09.25 179cm 75kg 早稲田大学
   8 長谷部 誠 ハセベ マコト    1984.01.18 177cm 69kg 浦和レッドダイヤモンズ
  15 鈴木 規郎 スズキ ノリオ    1984.02.14 177cm 74kg FC東京
  18 成岡  翔 ナルオカ ショウ   1984.05.31 174cm 65kg ジュビロ磐田
  20 谷澤 達也 ヤザワ タツヤ    1984.10.03 175cm 68kg 柏レイソル
   7 菊地 直哉 キクチ ナオヤ    1984.11.24 178cm 73kg ジュビロ磐田
5_:03/06/20 11:07 ID:PkGw8U4J
FW 10 坂田 大輔 サカタ ダイスケ   1983.01.16 174cm 69kg 横浜F・マリノス
   9 茂木 弘人 モギ ヒロト     1984.03.02 174cm 71kg サンフレッチェ広島
  16 矢野 貴章 ヤノ キショウ    1984.04.05 184cm 74kg 柏レイソル
  11 阿部祐大朗 アベ ユウタロウ   1984.10.05 182cm 78kg 横浜F・マリノス
  19 中原 貴之 ナカハラ タカユキ  1984.11.18 180cm 73kg ベガルタ仙台
 
【大熊監督コメント】
「チームがワールドユースへ向けて、伝統あるこの大会で世界の強豪と対戦できることは、
とても光栄かつ大きな財産であると思う。
チームとして今まで築き上げてきた事の確認と、更なるプラスアルファにチャレンジして、
チーム力を向上させたいと思う。」
 
【スケジュール】
6月5日(木)〜9日(月)トレーニング
6月10日(火)ツーロン国際大会開幕/トレーニング
6月11日(水) 20:00 対 アルゼンチン代表(Stade des Costieres, NIMES)
6月13日(金) 18:00 対 トルコ代表   (Stade Mayol, TOULON)
6月17日(火) 18:00 対 ポルトガル代表 (Stade Pourcin, FREJUS)
6月19日(木) 17:15 対 イングランド代表(Stade Scaglia, LA SEYNE)
6月21日(土) 17:00 3位決定戦      (Stade Mayol, TOULON)
        19:00 決勝戦       (Stade Mayol, TOULON)
 
◆ツーロン国際大会
 グループA:ブルキナファソ、コロンビア、イタリア、メキシコ、ポーランド
 グループB:イングランド、ポルトガル、アルゼンチン、日本、トルコ

■ JSkySportsでの放送予定(録画)ttp://www.jskysports.com/pr/toulon_card.html
6_:03/06/20 11:08 ID:PkGw8U4J
■ AFC U-20アジア選手権大会-QATAR2002(英語) ttp://www.asian-football.com/scripts/runisa.dll?M2:gp::39913+u20/02/index

■ 日本語での特集 ttp://www.nikkansports.co.jp/news2/soccer2/japan/02-u20asia/u20asia.html

■ 第2回カタール国際オリンピックトーナメント(英語) ttp://www.toyotacup2003.com/

■ 日本語での特集 ttp://www.nikkansports.com/news2/soccer2/japan/under_1/qatar.html

■ 止める蹴るしゃべる完全版
  角田誠(京都パープルサンガ)『オシャレに目立つ!』 ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/893/index.html
  宇野沢祐次(柏レイソル)『19歳、最初の勝負』 ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/894/
  坂田大輔(横浜F・マリノス)『 突き刺すスピード』 ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/900/
  今野 泰幸(コンサドーレ札幌)『「寡黙の銀」から「雄弁の金」へ』ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/901/
  小林 大悟(東京ヴェルディ)『天衣無縫』ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/902/
  成岡翔(藤枝東高)『LOOK UP!』ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/905/
  相川 進也(コンサドーレ札幌)『ゴールしか見えない。』ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/913/
  長谷部誠(浦和レッズ)『パスも、ゴールも!』ttp://www.soccer-m.ne.jp/interview/923/
7_:03/06/20 11:09 ID:PkGw8U4J
☆北のエースキラー・今野泰幸〜なごみ系〜☆ vol.5
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043906642/
★ヴェルディの至宝・小林大悟〜癒し系〜★ Part3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1045655569/
「☆都アテネで風流舞!黄金の若獅子・坂田大輔 ★ 
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043476029/
【阿部】横浜の若きフォワード陣【北野】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046154292/
ユーティリティーな勘違い小僧 菊地直哉
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1047984504/
竜太と慶  <グラの新星>
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048001455/
【新・神戸の壁】坪内イイ!!【U-20代表】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048601717/
■柏レイソル○永田充○の今後を語ろう■
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049068548/
角田氏ねで1000までいくスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049198456/
馬  場  憂  太
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050166035/
【エース】 茂木 弘人 【ストライカー】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1050601645/
★★★★★加藤大志★★★★★
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1052149584/
林 祐征
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1054138119/
東京のラウル 玉乃を語る2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048416365/
アトレティコの珠玉☆玉ちゃんファンクラブ 2コ目
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048394200/
8_:03/06/20 11:10 ID:PkGw8U4J
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第10節終了時点/ナビスコ除く)

仙台 中原 貴之(FW/2試合)
浦和 長谷部 誠(OMF/9試合1アシスト)
市原 山岸 智(FW.OMF/7試合1得点)
 柏 永田 充(CB/10試合2アシスト)※
 柏 矢野 貴章(FW/7試合1得点)※
 柏 谷澤 達也(OMF/4試合1得点1アシスト)
 柏 宇野沢 祐次(FW/4試合)
 柏 大谷 秀和(DMF.OMF/2試合)
 柏 近藤 直也(CB/3試合)
F東 馬場 憂太(FW.OMF/10試合1得点)※
F東 鈴木 規郎(FW.OMF/3試合)
東V 小林 大悟(DMF.OMF/8試合1アシスト?)※
東V 根占 真伍(DMF/9試合1得点1アシスト)
東V 玉乃 淳(OMF.FW/3試合1得点)
東V 一柳 夢吾(CB.SB/5試合1得点)
横M 榎本 哲也(GK/10試合)
横M 坂田 大輔(FW/7試合1得点)※
名古 山口 慶(DMF.OMF/3試合)
京都 角田 誠(CB/8試合)※
神戸 坪内 秀介(CB.SB/7試合)※
大分 内村 圭宏(OMF/5試合)
9_:03/06/20 11:11 ID:PkGw8U4J
今年J2に2試合以上出場したU-20世代
は今更新中
データある方お先にどーぞ
10 :03/06/20 12:46 ID:BKddK9NY
ID:n9/GY1IM = ID:gR4pn82x

629 名前: 投稿日:03/06/14 01:44 ID:n9/GY1IM
長谷部が全く機能してない 当たりにも弱いし
山口の足引っ張ってるな

647 名前: 投稿日:03/06/14 02:44 ID:n9/GY1IM
とりあえず劣頭サポの言うことは一切信用しないことにする
長谷部糞すぎ

667 名前: 投稿日:03/06/14 02:50 ID:n9/GY1IM
長谷部氏ね
二度と代表のユニ着せるな

◎これ以降 ID:n9/GY1IM は登場しなくなり、代わって ID:gR4pn82x が登場する。

721 名前:  投稿日:03/06/14 02:58 ID:gR4pn82x
とりあえず長谷部はテロにでも巻き込まれて氏ね
日本の評判落とすなよ…

746 名前:  投稿日:03/06/14 03:02 ID:gR4pn82x
長谷部を擁護するために劣頭が集結中
みなさん注意しましょう

763 名前:  投稿日:03/06/14 03:04 ID:gR4pn82x
劣頭どもはとっとと去れ しっしっ

U-20 日本代表スレッド Part30
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055534869/
11 :03/06/20 12:46 ID:BKddK9NY
ID:aPdInaOS

898 名前:_ 投稿日:03/06/20 03:11 ID:aPdInaOS
劣頭の選手が罵倒された腹いせかオマイラ?
ま、この世代の使えないスーパースター、
徳重と長谷部を可愛がってろや。

924 名前:・ 投稿日:03/06/20 03:22 ID:aPdInaOS
劣頭が来ると、スレが荒れるんだよな・・・

930 名前:_ 投稿日:03/06/20 03:25 ID:aPdInaOS
>>926
劣頭はそれに気付かないで、夢見てるんだから、シッ!言っちゃダメ。
夢を見させて上げましょう。

949 名前:_ 投稿日:03/06/20 03:37 ID:aPdInaOS
>>942
茂木に才能がないのなんて、
サンフサポ意外みんな知ってるから大丈夫。

それよか、劣頭まじで市ね。
山瀬が手術したおかげで、お前らの大好きな、長谷部ちゃんが使えてラッキーじゃねーか。
荒らすなよ。

U-20 日本代表スレッド Part30
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055534869/
12 :03/06/20 12:47 ID:BKddK9NY
ID:2nsb8EqV

915 名前: 投稿日:03/06/20 03:19 ID:2nsb8EqV
劣頭にむかついてる奴はここ荒らしてやれ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1055959887/

926 名前: 投稿日:03/06/20 03:22 ID:2nsb8EqV
大久保と田中達の間には100万光年くらい差が開いてるよ

933 名前: 投稿日:03/06/20 03:26 ID:2nsb8EqV
大久保並みの実力だったらA代表レベルってことだろw
田中くらいの力はあるよ、坂田
田中の代わりに五輪代表に呼ばれてもおかしくない
田中は過大評価
周り見えなくて突っ込んで行くだけだし

944 名前: 投稿日:03/06/20 03:34 ID:2nsb8EqV
山瀬がまたあぼーんしたのもあって苛立ってんのか…
こんなとこでぶつけるなアフォ

950 名前: 投稿日:03/06/20 03:37 ID:2nsb8EqV
つーことだから劣頭サポはとっとと去れ。しっしっ

U-20 日本代表スレッド Part30
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055534869/
13 :03/06/20 12:47 ID:BKddK9NY
ID:gR4pn82x = ID:2nsb8EqV

763 名前:  投稿日:03/06/14 03:04 ID:gR4pn82x
劣頭どもはとっとと去れ しっしっ

950 名前: 投稿日:03/06/20 03:37 ID:2nsb8EqV
つーことだから劣頭サポはとっとと去れ。しっしっ

U-20 日本代表スレッド Part30
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1055534869/
14もぎたかぎ ◆a.0yjxJFzU :03/06/20 12:50 ID:MJ23b/up
15 :03/06/20 12:52 ID:YlklwdKk
>>1
乙カレーション

っでツーロンの結果誰か貼ってくれない?
16_:03/06/20 12:55 ID:PkGw8U4J
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第18節終了時点)

札幌 今野 泰幸(CB.DMF/7試合1得点1アシスト)※
札幌 新居 辰基(FW/15試合1得点1アシスト)
札幌 相川 進也(FW/9試合)
山形 秋葉 勝(FW/2試合)
水戸 桜井 鐘吾(FW/5試合1得点1アシスト)
大宮 川島 永嗣(GK/13試合)※
大宮 鈴木 将太(SB/8試合)
横F 内田 智也(DMF/7試合1得点1アシスト)
湘南 加藤 大志(OMF/11試合)
湘南 石原 直樹(FW/6試合)
新潟 山形 辰徳 (SB/5試合1得点)
新潟 尾崎 瑛一郎 (OMF?SB?/6試合)
広島 茂木 弘人(FW/13試合4得点)※
広島 高萩 洋次郎(DMF.SB?/3試合)
広島 高木 和正(MF/4試合)※
福岡 立石 飛鳥(SB/11試合2~3アシスト)
福岡 林 祐征(FW/15試合4得点)

(※はAY代表メンバー)
17 :03/06/20 12:55 ID:6ewcgA8j
ID:2nsb8EqV、こいつは被害妄想強すぎ。
18Toulon Group A:03/06/20 13:04 ID:PkGw8U4J
Jun 10 Tue, 2003
ブルキナファソ 0−2 コロンビア
イタリア    3−2 メキシコ
Jun 12 Thu, 2003
ブルキナファソ 4−0 ポーランド
イタリア    1−1 コロンビア
Jun 14 Sat, 2003
ブルキナファソ 0−3 イタリア
メキシコ    3−1 ポーランド
Jun 16 Mon, 2003
ブルキナファソ 1−2 メキシコ
コロンビア   2−1 ポーランド
Jun 18 Wed, 2003
コロンビア   1−2 メキシコ
イタリア    2−1 ポーランド

Classement final du groupe A:
1. Italie 10 4
2. Mexique 9 4
3. Colombie 7 4
4. Burkina Faso 3 4
5. Pologne 0 4
19Toulon Group B:03/06/20 13:08 ID:PkGw8U4J
Jun 11 Wed, 2003
イングランド 0−3 ポルトガル
アルゼンチン 1−0 日本
Jun 13 Fri, 2003
日本     1−1 トルコ
イングランド 0−8 アルゼンチン 
Jun 15 Sun, 2003
イングランド 0−1 トルコ
アルゼンチン 0−3 ポルトガル
Jun 17 Tue, 2003
日本     1−0 ポルトガル
アルゼンチン 2−0 トルコ
Jun 19 Thu, 2003
ポルトガル  2−0 トルコ
イングランド 0−1 日本

Classement: Pts J
1. Portugal 9 4
2. Argentine 9 4
3. Japon 7 4
4. Turquie 4 4
5. Angleterre 0 4
20kd:03/06/20 13:21 ID:diuX9v+9
やっぱ尾亦君がいないとダメね
21 :03/06/20 13:24 ID:HY/IKXeQ
根占、玉乃よべや糞熊
22 :03/06/20 13:50 ID:SGwWQ/Se
対アル 坂田、茂木、成岡、徳永、坪内、山口、小林、菊地、角田、永田、徳重
(茂木→阿部、小林→谷澤、永田→矢野)

対トル 坂田、阿部、成岡、徳永、坪内、山口、長谷部、菊地、角田、大井、徳重
(長谷部→谷澤、成岡→小林、阿部→中原)

対ポル 坂田、阿部、谷澤、徳永、鈴木、山口、成岡、菊地、角田、近藤、徳重
(谷澤→茂木、坂田→中原、近藤→矢野)

対イン 茂木、阿部、成岡、徳永、鈴木、山口、小林、菊地、角田、近藤、岡本
(近藤→永田、小林→谷澤、茂木、坂田)

間違ってたらスマソ。

23 :03/06/20 14:22 ID:HY/IKXeQ
[カリ(コロンビア) 19日 ロイター] サッカーの南米クラブ王者を決定するリベルタドーレス杯は19日、当地で準決勝第2戦1試合を行い、ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)が4―0でアメリカ・デ・カリ(コロンビア)に圧勝、第1戦との合計得点6―0で決勝進出を決めた。
 ボカは19歳のFWテベスが2得点。スキアビとデルガドのPKを含めて大量4点を奪った。
 アメリカは故障者と出場停止の多さが響き、第1戦の2点のビハインドをはね返す力さえなかった。
 ボカは決勝でサントス(ブラジル)と対戦。
 両者は1963年決勝でも対決しているが、当時は"サッカーの王様"ペレが在籍したサントスが優勝を飾った。
24 :03/06/20 14:44 ID:5AhQ6GKZ
で、日本の試合はもう終了なんだろ?
もう次のトーナメントへは進めないんだよな?
25 :03/06/20 15:02 ID:YlklwdKk
>>18
>>19
サンクス

>>24
終わりみたいだな
ああトルコ戦か…
26 :03/06/20 15:05 ID:5AhQ6GKZ
>>25
トルコ戦に勝っていれば進めていたと?
27もぎたかぎ ◆a.0yjxJFzU :03/06/20 15:07 ID:MJ23b/up
>>26
数字上は進めてた
さて、今日からスカパーでツーロンだ
28 :03/06/20 15:08 ID:5AhQ6GKZ
>>27
大熊がよくなかったんだよ。そうだろ?
29 :03/06/20 15:09 ID:YlklwdKk
>>26
少なくとも勝ち点は一緒になるから
っと思ったけど得失点差で無理っぽいね
どうせ後一試合しかないし別にいいか
30   :03/06/20 15:27 ID:9/d3aBo/
もう大熊はいいや
31もぎたかぎ ◆a.0yjxJFzU :03/06/20 15:32 ID:MJ23b/up
>>27
まぁ良くはなかったよね

>>29
あ、一緒になるだけか。勘違い。

熊さんは技術委員会とかに入ったほうが良いよね

早野さんでも監督に据える?
32 :03/06/20 15:38 ID:5AhQ6GKZ
アテネに一度は呼ばれる選手は、阿部、茂木、永田、菊地だろう。
この四人がアテネ組みに入る。
33 :03/06/20 16:04 ID:4adasllX
永田はU-20でもスタメン落ちじゃん。
34 :03/06/20 16:12 ID:5AhQ6GKZ
大熊が悪いだ。永田は最強なのに、偏見があるだ。
35もぎたかぎ ◆a.0yjxJFzU :03/06/20 16:29 ID:MJ23b/up
知人のFC東京の某無名選手は大熊さん良かったって言ってたけど・・・
どう見ても良い監督には見えないよねぇ
オーバーコーチングもどうかと思うし
(AYの時も言われてたけど、あれだけ怒鳴ると選手が萎縮するような気が)
つきなみですが・・・ペケルマンかも〜ん
36 :03/06/20 16:31 ID:5AhQ6GKZ
そうそう、オーバーコーチングは、選手のプレーへの適応能力を阻害するらしい。
何も言わない方が、プレーに集中できるから、判断能力も向上するらしい。
37 :03/06/20 16:32 ID:j9CjWmAg
茂木なんかすげー萎縮してそう
38 :03/06/20 16:35 ID:/VjPv3L5
このチームの攻撃の武器って何?
39 :03/06/20 16:36 ID:4adasllX
>>38
茂木の顔
40ボロボロ:03/06/20 16:43 ID:6ewcgA8j
ひしゃくで永田の過去の評価見てみると
こいつが逸材なのか疑ってしまう
41U-名無しさん:03/06/20 16:51 ID:RZKU2HHd
>>35
これからWユースや五輪に出ますって歳のプロに
いまさらオーバーコーチングも何もないと思われ。

仮に、そんなんで萎縮するようなチキンハートは
速攻クラブにご返却がお似合いだと思われ。
42 :03/06/20 16:52 ID:GhNs5PlV
一応、ツーロンの放送予定な。

6/20
コロンビア vs ブルキナファソ  19:00

6/21
イタリア vs メキシコ        15:00

6/22
イングランド vs ポルトガル  15:00
アルゼンチン vs 日本  16:45

6/23
ブルキナファソ vs ポーランド  22:00
イタリア vs コロンビア  23:45

6/24
日本 vs トルコ  22:00
アルゼンチン vs イングランド  23:45

http://www.jskysports.com/pr/toulon_card.html
43 :03/06/20 16:52 ID:GhNs5PlV
6/25
イタリア vs ブルキナファソ  22:00

6/27
ポーランド vs メキシコ  01:00
イングランド vs トルコ  22:30

6/28
アルゼンチン vs ポルトガル  00:15
ブルキナファソ vs メキシコ  22:00
コロンビア vs ポーランド  23:45

6/29
日本 vs ポルトガル  22:00
アルゼンチン vs トルコ  23:45

6/30
コロンビア vs メキシコ  22:00
イタリア vs ポーランド  23:45

http://www.jskysports.com/pr/toulon_card.html
44 :03/06/20 16:52 ID:GhNs5PlV
7/01
ポルトガル vs トルコ 22:00

7/02
日本 vs イングランド  22:00

7/04
3位決定戦 22:00

7/05
決勝  22:00

http://www.jskysports.com/pr/toulon_card.html
45 :03/06/20 16:56 ID:V5nP+SJp
>>35
須藤とかなんとかに比べたら全然いいでしょ
46 :03/06/20 17:05 ID:jkF28d9J
長谷部は本大会にも選ばれそう?
47 :03/06/20 17:12 ID:k0KSiFwW
とりあえず今回の内容じゃ厳しいよね。
チームでスタメンとらんと無理かと。
48 :03/06/20 17:33 ID:jkF28d9J
山口よりは使えると思うけどな〜

監督の好みでは仕方ないか。
49名無し:03/06/20 17:53 ID:FEm29ZsQ
今回の動きでは長谷部は選ばれないと思う。
山口の方がツブシがきいて監督としては使いやすい。
50 :03/06/20 17:57 ID:k0KSiFwW
まぁ、どっちもどんぐりの背く(ry
51 :03/06/20 18:01 ID:V5nP+SJp
今野大悟でいいじゃん
52:03/06/20 18:12 ID:HEF7X0IN
だから小林よりも根占 だって
53 :03/06/20 18:15 ID:V5nP+SJp
AY見てたら今野大悟が一番バランスいいような気がするが
54 :03/06/20 18:16 ID:v5/baEBl
小林のほうがいいっつの
55U-名無しさん:03/06/20 18:19 ID:5zEK/6OB
ポルトガルに上行かれちゃったかぁ・・・(´・ω・`)
56 :03/06/20 18:38 ID:QwHRPbvC
そういえば、U−21となってるけど、もしかして日本と戦った国は
21歳だったという事?それとも日本と同じ年齢?
57 :03/06/20 18:47 ID:fFbuO0H+
たてまえはU-21だけど、今回は出場資格は
83年1月1日以降に生まれた選手だけとなってたような
58 :03/06/20 18:49 ID:QwHRPbvC
>>57
そうなの?じゃあ日本と同世代か〜。
59 :03/06/20 18:50 ID:Om+uZtSm
2試合勝ったから、まぁまぁってとこか。
相手が凄すぎるメンバーだからね。
アルゼンチン、ポルトガル、トルコにイングランドだよ。
よく3位になれたもんだ。
よく2勝も出来たもんだ。
対戦相手が判明した時、全敗すると思ったYO。
60U-名無しさん:03/06/20 18:51 ID:5zEK/6OB
つくづくトルコと引き分けたのが痛いなぁ〜・・・
61もぎたかぎ ◆a.0yjxJFzU :03/06/20 19:04 ID:LorEjmDq
そういや、結局失点はセットプレーの2点だけか・・・凄いな
62,:03/06/20 19:16 ID:LNKGD7hE
第二の黄金世代になるかな?
そういやU-20ってルックスもいいのが揃ってるってなんかであったな。
63 :03/06/20 19:20 ID:k0KSiFwW
どっちもボランチのヘボイ守備から生まれたセットプレイだったなー・・・
64 :03/06/20 19:24 ID:Om+uZtSm
>>72
DF面だけは、少しだけそういう期待をしてみる。
65 :03/06/20 19:29 ID:V5nP+SJp
たしかに面白くないカウンターサッカーだったけど
阿部を下がり目左にして坂田ワントップ右に茂木
にすれば
もっと面白いカウンターができると思うんだよな
66 :03/06/20 19:33 ID:4adasllX
>>57
そうです。ワールドユースの準備に使いたいという国が多かったため。
67_:03/06/20 19:34 ID:k/8Dp//9
>>32
茂木は100%ないから安心しれ!
実力ない選手が選ばれる訳ないじゃん。
68 :03/06/20 19:48 ID:S/a15DIU
   阿部  坂田

鈴木   玉乃    根占 

   今野  小林

 角田  永田  菊地

     榎本
完璧! 
69_:03/06/20 19:53 ID:k/8Dp//9
 
          阿部    坂田

             玉乃

   高木                  ( ? )

          今野     菊地

        角田    永田    一柳

              川島

やはり、右サイドが課題だな。
ノリオは、課題評価しすぎでしょ!やっぱり、FWの選手って感じがする。
高木の方が基本的技術が高いし、スピードあるし、いいと思う。

70 :03/06/20 19:58 ID:JEsu1fEw
今スカパーでツーロンやってるけど見てるヤシいないの?
71 :03/06/20 19:59 ID:S/a15DIU
根占って本職右サイドだし
徳永よりか使えると思うよ
72 :03/06/20 20:09 ID:5D8Z8/BH
>>70

スカパ入ってない...早寝早起きして、コンフェデでも見るか...スカパ見れる方、もし柏原(やっぱグル−プAかな?)出てたら、どんなだったかよろしく...
73 :03/06/20 20:12 ID:9ESCAuSc
海外リーグセットに入ってないと駄目か
74 :03/06/20 20:15 ID:w9ia7lao
今日20日は無料で見れますよ
75_:03/06/20 20:17 ID:KXU9yodn
見てるよ今。
コロンビアはモンターニョ弟がいいよ。
76 :03/06/20 20:27 ID:uHgZx+hc
ネジ目、ロリ監督の時はトレスボランチの右だったけど
レアンドロ代行になったら、山田卓也と林健太郎を左右に従えた、センターとなった。
パス出しと判断力の早さをかいま見せた。
で、玉のも試してないことだし、第五トップ下、根占を今野の相棒としてはどうでしょう
77 :03/06/20 20:42 ID:/t3l3tiU
この後ワールドユース本番までなにか
大会とか参加できるのはあるのかな?
ないならよほどのことがないかぎり、アジアユースと
今回のチームがベースになると思う。

実際どうしてもリプレースしなきゃいけない選手や
リプレースできる候補選手もあんまりいないと思うが。
根占とか玉乃とかも決定的に力が違う訳でもないし。

あと5ヶ月か・・・・遠征かなんかはやるのかな。
78 :03/06/20 21:05 ID:YiPG30jH
本番でも結局成岡は使われるよ
79 :03/06/20 21:13 ID:V5nP+SJp
ホントにマジな話プリンスって何がいいかわからんん
80 :03/06/20 21:22 ID:/t3l3tiU
ボランチに下げてでもほとんどフル出場
(交代は怪我)なんだから、本番でも絶対使われるだろ。
>成岡
スタメンボランチの時は驚いたが。
81 :03/06/20 21:27 ID:LnZICekv
きくちぇはどうやったん
82 :03/06/20 21:29 ID:/t3l3tiU
菊地は安定した守備の中心の1人だったと思う。
もちろん角田あってのことだけど。
FWの記事でもチームのリーダーとして書かれてるね。

83 :03/06/20 21:31 ID:YnCDnQrg
失点がセットプレーからの2点だけってことは、
流れの中での守りはしっかりしているってことだろうね。
まぁ、守りがしっかりしていて初めて攻撃的なサッカーも出来るようになるんだろうけど。
84 :03/06/20 21:34 ID:LnZICekv
>>82
ありがとう。
地上波でみれなかったのでトゥーロンの詳細が全然わかんないんだよな。
新聞はコンフェデばっかであっても結果ぐらいだし。
85 :03/06/20 21:43 ID:hhEIX4Wb


( ´・(ェ)・`)をとるか西村のファンタジーあふれる攻めをとるか。
ディフェンス3人でかくて、こいつらだけいたら点イレランネってのがいて
西村るのが一番いいんだけどもなぁ。
( ´・(ェ)・`)のサッカーやったところで、結果として勝って自身ってことしか繋がらない。
これから先別々のとこでやるのに、こんなチーム作ってもなぁ。
86 :03/06/20 21:46 ID:k0KSiFwW

ツーロンU-20国際トーナメント開幕! 日本の挑戦が始まった
http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/cgi-bin/news_flash.cgi?action=view_text&topic_id=1055425203
U−20日本代表、トルコ戦は1−1の引き分け/ツーロン国際トーナメント
http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/cgi-bin/news_flash.cgi?action=view_text&topic_id=1055645646
U-20日本代表、茂木のゴールでポルトガルを下しツーロン初勝利!
http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/cgi-bin/news_flash.cgi?action=view_text&topic_id=1055997810
U-20日本代表、グループリーグ突破ならず/ツーロン国際トーナメント
http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/cgi-bin/news_flash.cgi?action=view_text&topic_id=1056090957

U−20日本代表、アルゼンチンに0−1で敗れる ツーロン国際大会
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030612-00000006-spnavi_ot-spo.html
U−20日本代表、トルコと分ける ツーロン国際大会
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030614-00000015-spnavi_ot-spo.html
87 :03/06/20 22:01 ID:S/a15DIU
U−16サレルノ国際大会  最終結果
すべての日程が終了しました。
順位は
1位 フランス
2位 イタリア
3位 日本
4位 ドイツ
5位 フィンランド
6位 アメリカ
となりました。
日本の試合結果をまとめると
vsフランス 2−3
vsフィンランド 2−2
vsドイツ 4−1
です。
ユース年代以下の急造チームや、代表立ち上げ直後のチームは欧州遠征すると、だいたいボロボロに終わるんだけど、今回はまぁまぁの成績を残せたみたいですね。
布さん頑張ってるようだ。
88 :03/06/20 22:04 ID:Hw6ZTeqh
まあ、実力的に中堅レベルの代表が取る戦略はまず守備固め。
でも良いFK蹴れる奴とかいれば、もうちょっといい線いけるかも。
89 :03/06/20 22:37 ID:V0hCNIGo
そういえば、根占ってU-17の時CKキッカーだったな。
90 :03/06/20 22:48 ID:/t3l3tiU
角田がFK蹴ってるのは確かになにか間違ってるとは
思うけど。あのメンバーの中に他にいないんかね?
91 :03/06/20 22:50 ID:V0hCNIGo
GK川島 徳重 (岡本)
DF永田 坪内 角田 近藤 菊地
MF今野 小林大 山口慶 加藤 徳永 鈴木規 成岡 谷澤
FW坂田 茂木 矢野 阿部佑 中原


      坂田    阿部佑
     (茂木)  (中原)

         成岡
        (谷澤)
  鈴木規           徳永
 (坪内)          (加藤)

      今野    小林大
     (山口)  (成岡)

   角田    永田    菊地
  (坪内)  (菊地)  (近藤)

         川島
        (徳重)



キープレーヤーは菊地。チーム編成上最も重要。
92 :03/06/20 22:56 ID:/t3l3tiU
スレ違いだがラクロス女子日本代表の話おもろい。
U-19代表とかいんだな。

>91
現状の集大成、つまりもっとも可能性が高い編成だな。
菊地が中盤に上がれるくらい頼りになるDFが
もう1人ほしい・・・・。
93 :03/06/20 23:27 ID:cHSKTTly
>>91
攻撃的にいくならそのスタメンで
守備的に行くなら鈴木OUT坪内IN、小林OUT山口INかな。
94_:03/06/21 00:48 ID:5zS+ymW0
坂田は、エースなんだからWYで活躍してもらわなきゃな。
その為にも、鞠で、活躍してもらわなきゃな。
久保とかいい見本がいるんだし、飛躍を期待。

とりあえずトップ下は、WY前に、玉乃とか酒本とか試せるだけ試して欲しい。

んで、徳永が干されるような、選手がJでWYまでに出て来て欲しいな。
高木や大久保に来たいか!?立石はダメっぽいし。
95 :03/06/21 01:37 ID:oOQKSAO4
宇野澤は呼ばれないの?
96 :03/06/21 01:46 ID:kU/WRmgA
FWは坂田、阿部、茂木あたりまでは
確定だろうから
矢野、中原とかとの競争にならなるかな。>宇野澤
あの体は魅力だけどあまり精度がいい記憶がないんだが。
最近はどうなんだ?怪我してたんだっけ?
97 :03/06/21 02:01 ID:oOQKSAO4
>>96
俺も詳しくはシラネ
でも宇野澤は坂田、阿部よりもJでの成績はいいんだよな
98 :03/06/21 02:06 ID:kU/WRmgA
>97
そりゃ使われ方にもよるからな。
それにJで成績よけりゃいいかってのもあるし・・・
菊地なんてJの実績ゼロだし。

今頃だがイングランド戦の記事。
http://www.givemefootball.com/html/display.cfm?area=reviews
マッチレビューのトップ記事だ。
やっぱりGKは神といわれてるな。
99_:03/06/21 02:39 ID:O5Su5xSl
宇野沢は、ゴールシーンを見れば、分るけど、
まだまだって感じだなぁ・・・
ただ、矢野、中原よりは上だと思う。
ってか、矢野、中原じゃなくて林を呼んでみて欲しい。
100 :03/06/21 02:51 ID:9FNdMFvR
林ってのは背高いのはわかるが
スタイルはどうなの?
ターゲットマンじゃないのか
ランニングマン?
101もぎたかぎ ◆a.0yjxJFzU :03/06/21 03:14 ID:Z29M7e71
>>100
ポスト○
決定力△
フィジカル?(強いと言うより柔らかい感じ)

ターゲットマンって程でも無いけど、断じてランニングマンでも無い

矢野out林inで良いと思う
中原は素晴らしい素材だから呼び続けるべき
102 :03/06/21 03:35 ID:kU/WRmgA
FWは水もんだから呼んでもいいとは思うが、
いつ呼ぶべきか。合宿程度じゃ新戦力の
見極めはできんだろ。
もうちょっとメンバーを多く呼んでどっかに遠征に行きたいね。
103_:03/06/21 04:56 ID:c/nX28zb
中原がいい素材だって?笑わせるなよ(w
現時点でも、これからも、林の方が上。
たいして身長高くないのに、動けないし、
ポストも微妙だし。
それだったら、途中から入れて、
頭めがけて放りこめれる、矢野の方がまし。
104もぎたかぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/06/21 06:14 ID:Z29M7e71
>>103
現時点はともかくこれからはわからない
105_:03/06/21 06:31 ID:BRa+Lq94
正直、大久保より坂田の方が上って事が分った訳ですが。
106:03/06/21 06:48 ID:yKsQmz1A
大久保は勢いだけだな。
ドリブルが上手いとか言われてるけど、右に行くしか脳がないし。
左は使えないし。スピードがあるとか言われてるけど、大した事ないし。
正直、田中、坂田の方が特徴がハッキリしてるし上だな。
A代表はパサーがイイから、それを考えると、裏を取るのが上手い、
坂田が伸びれば面白いな。
左右両方ともシュート力あるし、スピードあるし。
107 :03/06/21 09:52 ID:5JvT8CJQ
でも、どっかの世代に将来のために「守備の文化」(トルシエ)を植え付ける
という意味では若いうちに( ´・(ェ)・`)みたいな指導者をくぐらせるのは必要かと。

ずーっとハラヒロミや西村タイプの影響下に置くだけでは、ましてや自慰子みたいな
自由=無線術みたいな監督だけではオナニー系の攻撃陣
しか生まなくなるような気がする。

しかし、やっぱ( ´・(ェ)・`)も4バックのオプションは持っとくべきだと思うんだけどね。
サントスのサイドバックがマジで実行されてるんだから、鈴木のサイドバックとか
やってもバチが当たらんと思う。
108 :03/06/21 09:58 ID:GLinBmpR
鈴木規のサイドバックは普通に可能だと思う。
フィジカル的にはかなり強し、スピード、走力もあるし。
あとはポジショニングの問題だけど、まあ慣れだ慣れ。
スピードという条件は絶対に満たされている必要があるけど、
そこの部分に関しては心配ないから、やれば出来ると思う。
キックも結構良いしな。

尾亦を置くよりはよっぽど現実的だろう。
109 :03/06/21 10:06 ID:5JvT8CJQ
ただ、アジアユース以降、全然見てない人にとって尾亦の評価は低いままだろうけど、
現時点では4バックならまだ彼は使えると思う。
110 :03/06/21 10:55 ID:p3kyVq2Z
正直U−18との試合でも尾亦は特にどうということは
なかったと思ったけど。やっぱり守備はいまいちだった。
111_:03/06/21 12:12 ID:MQdSZeyo
4バックなら、クロスの精度がいい尾亦がいいな。
守備はノリオよりはまだ上手いと思う。
ってか、ノリオは元々FWの選手だから、
強引すぎるとこあるし、4バック向きじゃないよ。
112U-名無しさん:03/06/21 13:41 ID:LizUcoLS
なんで糞成岡がずっと試合出れてたのかが疑問だが?
たいして、イイプレーもしてなかったし。
これが理想。

GK川島 榎本哲
DF永田 坪内 角田 近藤 菊地
MF今野 小林大 山口慶 大久保 徳永 鈴木規 根占 谷澤
FW坂田 茂木 矢野 阿部佑 宇野沢


      坂田    阿部佑
     (茂木)  (矢野)

         谷澤
        (宇野沢)
  鈴木規           徳永
 (坪内)          (大久保)

      今野    根占
     (山口)  (小林)

   角田    永田    菊地
  (坪内)  (菊地)  (近藤)

         川島
        (榎本哲)
113 :03/06/21 13:58 ID:z0CyoSzS
1軍:坂田、阿部、茂木、成岡、谷澤、徳永、坪内、鈴木、今野、小林、山口、
   角田、永田、菊地、川島、徳重
2軍:矢野、中原、長谷部、大井、近藤、岡本他

とりあえずこんな感じ?
114 :03/06/21 14:04 ID:GLinBmpR
>>113
そんな感じ。

プラスして
今野、川島は1軍。
加藤、大久保は1,5軍って感じだな。
115_:03/06/21 14:18 ID:xD/Dx04a
マイク・ハーフナー君の近況はどうでしょうか?
116 :03/06/21 14:31 ID:E4VaDGDN
大久保>>>>>>>>>坂田
エデー>>>>>>>>>中原
117 :03/06/21 14:38 ID:/xJKa5Zd
超過密日程で二軍ながらフランスA代表と試合して
ツーロンでも点取れない坂田以下と言われる大久保が哀れだ・・・
坂田には強力なギャルサポがついてるの?
118 :03/06/21 14:46 ID:6wlFSNvP
角田やらかしそなかんじなんとかしてよ
微妙に恐い
119 :03/06/21 14:49 ID:9g4+59Vn
この世代は永田が一番欧州で通用するよ。
120 :03/06/21 14:55 ID:GLinBmpR
>>119
それはどうかな?
大熊が永田を評価してない理由をじっくり考えてみることだ。
もちろん実際のプレーを見た上でな。

良い選手だと思ってはいるけどね。

121 :03/06/21 15:01 ID:X+SrAHHk
成岡はズビの監督のお気に入り??
分かる人には分かるのか??
122 :03/06/21 15:03 ID:E4VaDGDN
>>117
気にしないこと
123 :03/06/21 15:11 ID:9g4+59Vn
>>120
実際のプレーを何度も見たよ。やはりすごい。
体も大きいし、足元の技術も高い。
なんと言ってもスケールがとんでもなく大きいという事。
124 :03/06/21 15:14 ID:6mcycm7f
鞠サポは
・A代表が外様選手の0930だけ
・U-22代表が他チームに寝取られた
からこの世代の坂田命なんでしょ
それ+痛ギャルが群がって。。。
125 :03/06/21 15:33 ID:E4VaDGDN
永田は結構へぼいんじゃないかいかと俺は思う。
フィードは角田に比べると見劣りするし、ラインコントロール
も特別うまくない。足も遅いし、ヘディングも弱い。声もあまり出さないし。
実際アジアユースの出来も大してよくなかったしね。
ひしゃくの過去の永田評を見てもやっぱり結構叩かれてる。

永田はストッパータイプでは決して無いから、使うとしたらリベロ的な
使い方になる。だけど、同じリベロタイプの菊地より劣ってる感は否めない
から、サブ扱いとして大熊は考えたんじゃないかな。
126 :03/06/21 15:37 ID:9g4+59Vn
おかしい。永田はこの世代では別格だよ。
欧州でも通用するナンバーワンだよ。
127a:03/06/21 15:40 ID:JGNDGaGy
何試合も見たがどうしても良さが分からない選手

ナル岡 徳永 菊地  阿部祐
128 :03/06/21 15:43 ID:9FNdMFvR
永田は1対1弱いんだよな
欧州行ったらまたボラン地誕生の悪寒
129 :03/06/21 15:48 ID:9FNdMFvR
>>127
菊地は速い
トップ下サイドボランチスイーパーストッパーまでこなせる
ユーティリティ
阿部は体が柔い、難しい体勢でもシュート打てる
トラップ巧い、足元柔らかい
一瞬の速さ、パスが巧い
130 :03/06/21 16:03 ID:E4VaDGDN
>>127
菊地はスピード、玉際の強さ、判断力、フィードのうまさ
阿部はトラップのうまさ、シュート力、賢さ
131 :03/06/21 16:15 ID:MW+Mb44h
日本の3得点の得点者とどんな点だったかを教えてくれんね
132 :03/06/21 16:31 ID:Y8D10oiD
>>127
俺がかきこんだレスかとオモタ
禿しく銅管だ
133もぎたかぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/06/21 18:00 ID:eyJBPOyY
北沢の引退試合を見てきました
で、北野が先発フル出場
脚の速さを武器に少しだけ見せ場を作っていました

まぁまだU−20に入れるには及ばないかもしれませんが、将来が楽しみな選手ですね
しかし小さいよなぁ...160cmぐらいに見えた

ちなみに玉ちゃんが北沢と抱擁してました
134U-名無しさん:03/06/21 19:47 ID:LizUcoLS
柏の大谷が今日の練習試合は良かったよ。
ポジショニングがイイのとパスの精度が高い。
運動量も豊富だった。ミスパスはほとんど無し。
135/:03/06/21 20:24 ID:yKsQmz1A
デビッドソン純マーカスがとうとうデビューしましたよ。代表に呼べ
136 :03/06/21 20:28 ID:jtrDB9LA
スウェーデンのダンディU所属
吉良まもるはどうなったのでしょうか?
137:03/06/21 20:38 ID:2hUY28/Q
>>136
ダンディーはスコットランドだぞ
138 :03/06/21 21:53 ID:0J7VZWRs
永田はこのまま干されるのかな・・・
いくら性格悪くても大井、近藤よりか使えると思うんだけどなー
139 :03/06/21 22:02 ID:LXdmXPuX
(´(Τ)`)ギャル男は許さん。
ところでもう帰ってきたのかな・・・・
140 :03/06/21 22:36 ID:J41pCKJM
>>125
きみ、しつこい
141 :03/06/21 23:31 ID:9l+4sbKp
>125
ひしゃくの過去の菊地評も見返してみるとおもしろいぞ。
142 :03/06/21 23:55 ID:GLinBmpR
尾亦を推す奴はそのプロフィール等々に騙されてるね。
使い物にならなかったからこそ、
アジアユースの途中で外されたことを忘れてはいけない。
その後の合宿でも、左アウトサイド、さらには左CBまで試された上で、結局外されたということも。
スピードの無さに起因すると思われる守備力のなさは致命的。
守備を重視する大熊によって外されてしまったわけだから、
このチームに復帰することはまずあり得ないだろう。(Jでレギュラーをつかめば可能性はあるかもしれないが、たぶん無理)

まあ、長い目で見る必要がある選手だということは間違いないだろうな。



143 :03/06/22 00:10 ID:7jGAy4BC
>>125
ひしゃくの菊地評を見ろ。ボロボロだぞ
菊地>>>>永田
144/:03/06/22 00:32 ID:EwOB7s2g
>>142
AYで途中から出なくなったのは体調不良だよ。ベンチにも入ってなかったし
145q:03/06/22 07:18 ID:qHl6sAV+
祐大郎、徳永、坪内、近藤、成岡はどこがいいのか分からない。
特に徳永、成岡はどこがいいんだろ?!
徳永は、勝負しないし、成岡は消えすぎだし。
ま、いつか干されるだろうから、いいんだけど。
祐大郎には可能性を感じない。林の方が大器って感じで、見てて面白い。
坂田と組ませたら合いそうだけどな。

146 :03/06/22 12:46 ID:VV0q9wzP
永田は本当にすごい選手になれるぞ。世界も驚くような。
147 :03/06/22 13:07 ID:NNPgAa2N
>>141,143
そんな1年も2年も前の評価より今の状態だろう。大切なのは。
永田はJで経験を積んでから良くなったと思うぞ。
148 :03/06/22 13:33 ID:VV0q9wzP
ひしゃくって誰なんだ?
149 :03/06/22 13:36 ID:UfZJWMkh
>147
昔の評価を持ち出してきた125に
そんなの意味ねーつーてんのが141と143なんだよ。

ただ合宿、本番を通じて熊的には菊地>永田 と判断したんだろうな。
もしかして大井が怪我しなかったら、最後も
近藤→大井で菊地が真ん中のままだったかも。
150 :03/06/22 13:54 ID:dlMEeBto
日本のいた組ってやっぱ強かったんだな
恵まれたな
いい経験になっただろう
151 :03/06/22 14:01 ID:Rd7QxSRw
日本に負けたポルが優勝ってのはなかなかいいね。
152 :03/06/22 14:03 ID:ddjMNyVh
ポルトガルが優勝 U−21トゥーロン国際大会(共同通信)

サッカーのU-21(21歳以下)トゥーロン国際大会は21日、フランスのトゥーロンで行われ、決勝はポルトガルがイタリアを3-1(前半0-0)で下して優勝した。3位決定戦はアルゼンチンがメキシコに1-0(前半1-0)で勝った。
1次リーグで敗退し、最終順位が6位の日本はフェアプレー賞を受賞。茂木弘人(広島)がポルトガル戦の決勝点でベストゴール賞を獲得した。(共同)

153 :03/06/22 14:04 ID:qouRPPdL
菊地はこのままジュビロのベンチ外の選手として日本代表としてにいるつもりなの?
恥ずかしくないのかな…
154 :03/06/22 14:07 ID:ddjMNyVh
決勝、3決の試合みてたけど
両方ともB組のチームが圧倒してたな

155 :03/06/22 14:11 ID:W2Nwv0Hv
>>153
ポスト鱸だな
156 :03/06/22 14:12 ID:LaqLbsW+
日本はフェアプレー賞常連だな。
いんだかわるいんだか
157 :03/06/22 14:14 ID:JcUT4pBZ
>>153
恥ずかしいってなんだ?代表に選ばれるんだから胸張ってプレーすればいいだろ。
最初の方は調整遅れでサテでもへろへろだったが今では持ち直してきてるし。
A代表での鈴木や川口とは違いまだこれからだし、こういう恥ずかしいとかっつー考えが分からん。
158 :03/06/22 14:16 ID:yuUL1PNG
このままジュビロにいるのが恥ずかしくないのかってことだよ
159 :03/06/22 14:23 ID:UfZJWMkh
茂木のゴールがベストゴール賞か・・・。
たしかにポルトガルに唯一土をつけたゴールだもんな。

>157
恥ずかしいとかいう扇情的で中身のない言葉を
使う奴を相手にするなって。
160 :03/06/22 14:28 ID:aO0esV+0
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第19節終了時点)

札幌 今野 泰幸(CB.DMF/7試合1得点1アシスト)※
札幌 新居 辰基(FW/16試合1得点1アシスト)
札幌 相川 進也(FW/9試合)
札幌 岡田 佑樹(SB/3試合)
山形 秋葉 勝(FW/2試合)
水戸 桜井 鐘吾(FW/5試合1得点1アシスト)
大宮 川島 永嗣(GK/13試合)※
大宮 鈴木 将太(SB/9試合)
大宮 ディビッドソン 純マーカス(DMF.CB?/3試合)
横F 内田 智也(DMF/8試合1得点1アシスト)
横F 菅野 孝憲(GK/2試合)
湘南 加藤 大志(OMF/12試合)
湘南 石原 直樹(FW/6試合)
新潟 山形 辰徳 (SB/6試合1得点)
新潟 尾崎 瑛一郎 (OMF?SB?/7試合1アシスト)
広島 茂木 弘人(FW/13試合4得点)※
広島 高萩 洋次郎(DMF.SB?/3試合)
広島 高木 和正(OMF/5試合)※
広島 西村 英樹(OMF/2試合)
福岡 立石 飛鳥(SB/11試合2~3アシスト)
福岡 林 祐征(FW/15試合4得点)

(※はAY代表メンバー)
161 :03/06/22 14:30 ID:aO0esV+0
追加、訂正等有りましたらどうぞよろしく...菅野(横F)が2試合目。今回はサブにGKなし。このまま正GKになれるかどうか。西村(広島)も2試合目。
新潟の尾崎はFKで決勝点アシスト、レギュラ−確定しそうな勢いかと。岡田(札幌)は藤枝東出身、長谷部の同期か。
1試合のみの出場は、市村(札幌)、金子(水戸)。
162 :03/06/22 14:54 ID:lg+GZkSf
>>156 ええよ
163a:03/06/22 14:54 ID:/RtRAE/+
まぁ、茂木のゴールは終了間際の決勝点だったから、
ベストゴールだったのかな?

マーカスは日本人なの?呼べるなら呼べばいいのに。
まぁ、守備はなかなかだったし。それ以外見るとこなかったけど。
164:03/06/22 14:59 ID:EwOB7s2g
>163
日米、両方もってるみたい。アメリカに取られる前によんどけ
165 :03/06/22 14:59 ID:BvUxQzI4
>>156
おれは誇りに思っている
166 :03/06/22 15:00 ID:lg+GZkSf
この世代の日本は強いんだけどなぁ
その後が問題だな
167kk:03/06/22 15:06 ID:FZ8VICWI
この世代の選手は一人でも良いから10代の内に海外に移籍して欲しいね
168:03/06/22 15:07 ID:4xvOYfnM
魅力があるよね
169  :03/06/22 15:09 ID:d/RF9GAN
>>165
誇りにするかどうかはともかく、少なくとも「日本は南米並みのマリーシア
を身につけるべき」っていう、よくある意見には賛同できんよな。
日本人のメンタリティとして、汚いことして勝っても喜べないから意味ない。
170a:03/06/22 15:13 ID:/RtRAE/+
ペナルティエリア内で、リヴァウドとかデル・ピエロみたいに、
わざとこけたりするのは、見てて嫌だよなぁ・・・
そういうマリーシアは身に付けて欲しくないな。
それで点とっても素直に喜べない。
171W:03/06/22 15:40 ID:nzK6Rckw
ロナウドは松井みたいな奴だな
172:03/06/22 15:43 ID:SmJ80X5/
汚いことして勝つよりはきれいなことして勝ったほうがいいよな。
汚いことして負けるよりはきれいなことして負けたほうがいいよな。
173:03/06/22 15:45 ID:M3cU6YWg
最近スンスケこけるね。モロ。
174:03/06/22 15:49 ID:Y2i6qt5X
林 坂田
玉乃
高木 (坪内)
今野 マーカス
角田 永田 菊地
川島

完璧。
175_:03/06/22 15:52 ID:X7wEO3X3
マリー氏亜がどうの、とかいってるやつは
一度南米とかイタリアとかにいってみるといい。

人をだまそうとしてるような育ちの悪そうなやつらばっかり。

日本人の多くがそういう感じになったらみにつくかもな。
176マーカス:03/06/22 15:54 ID:KQ6Lu+sT
>>174
俺ノ本職ハCBダヨゥ
177?@:03/06/22 15:57 ID:tzdkyBeX
日本人だって十分マリーシアあるとおもうが
いまはまだサッカーには反映されてないだけだろう
178 :03/06/22 15:59 ID:Z2cuza5P
ポルトガルに勝ったのって日本だけだなぁ。
結構気分いいぞ。
179 :03/06/22 16:01 ID:uHBlSOSA
アルゼンチン゛戦見る価値ある?
180Y:03/06/22 16:05 ID:X4tVH1qA
イングランドへぼすぎ。4軍くらいじゃねーの?
181 :03/06/22 16:07 ID:8oY5OdxS
>>180
13人くらいいない。でも、レギュラーも2人いるよ。
182 :03/06/22 16:09 ID:jmTCEwSp
名前に横文字入るとすぐ代表呼べとか言うアホは何とかならんか・・・・・。
183 :03/06/22 16:12 ID:OjsteRfH
イングランドはどうしようもないな
荒い連中だったし
184_:03/06/22 16:16 ID:/RtRAE/+
>>182
日本の最終ラインの身長は低い。
だけど、マーカスは身長高いし、1vs1はなかなか強い。
近藤、大井より上なのは目に見えて分るから、呼ぶ価値はあるよ。
185 :03/06/22 16:21 ID:fTEgdMao
日本のフェアプレー賞って、フェアプレーというよりおきれいなプレー
泥臭くないプレー、闘争心のないプレーの結果って感じがする。
別にマリーシアがどうのといってるんじゃないよ。
186 :03/06/22 16:25 ID:8oY5OdxS
激しさはもっと見せてくれてもいいよな。

フェアプレー賞ってイエローカードが少ないチームに機械的に
与えられるものだからさ。汚いプレーが少ないチームではなくて。
187 :03/06/22 16:33 ID:8oY5OdxS
イングランド、ホントに弱弱だ・・・。
188 :03/06/22 16:52 ID:Pqsfxdbr
アルゼンチンvs日本始まるぞ
観ろよクソども
189 :03/06/22 16:53 ID:UfZJWMkh
>188
実況してくれよ。
190_:03/06/22 16:56 ID:1MrbDzOL
アルゼンチン 1−0 日本
191 :03/06/22 16:57 ID:g5hFzkBI
坂田すげー。
192:03/06/22 16:58 ID:GOa5qBCG
坂田上手ぁ。あれ止めるかぁ。。。
やっぱりキック力あるし、坂田はいいな。
193 :03/06/22 17:01 ID:BvUxQzI4
じゃあ、おれもさかつく中断して見るか
194_:03/06/22 17:02 ID:bjNaj5YB
坂田のプレーは日本人じゃなかなか出来ないプレーだな。
195 :03/06/22 17:03 ID:AYQarHdQ
こっちで実況するなよ、、、
196:03/06/22 17:06 ID:obco/sMR
坂田速ぇ(☆o☆)
197 :03/06/22 17:11 ID:7jGAy4BC
>>194
198 :03/06/22 17:13 ID:31OF0xin
何か日本おかしくない?全然ボールに触れられない。
アルゼンチンが相手だからではないだろう。
いくらアルゼンチンと言えども、こんな風になるのはおかしい。
やはり監督のオーバーコーチングでがちがちの動きしかできてないからではないか?
199:03/06/22 17:23 ID:Bv5h3PXg
ってか、やっぱり永田はダメだな(w
マーカスにしちゃった方がいい。
坂田はパスしないで撃ちまくれ。ってか、足速いな、坂田。
茂木は強いな。
200_:03/06/22 17:26 ID:SmJ80X5/
日本へぼすぎ。引いて守るのなら4バックにしてくれ
201 :03/06/22 17:29 ID:31OF0xin
永田がダメなんじゃない。あまりにも日本の選手の動きが組織に縛られすぎてるんだ。
それで状況に応じた判断が鈍りすぎている。
どれだけ大熊が過干渉しているのかという証拠だな。
202 :03/06/22 17:29 ID:31OF0xin
ここまで下手になるほどの動きは、監督の悪影響しか考えられないだろ。
203:03/06/22 17:40 ID:E8z/qX9E
坂田は得点能力さえつけばいい選手なのに。。
204 :03/06/22 17:50 ID:lg+GZkSf
ところで一番背が高いヤツは何aだ?この世代で
205:03/06/22 17:56 ID:Iat3jSA5
徳重か林じゃない?
206a:03/06/22 18:13 ID:PUBosb50
坂田って、鞠での評価はどうなの?
清水より評価低いってホント?岡ちゃんはバカだろぉ。
207 :03/06/22 18:23 ID:/nQ1JXsU
坂田より清水の方がボールが落ち着くから使いやすいのは確かだ。
208 :03/06/22 18:24 ID:dlMEeBto
日本のキーパー安定感ねぇ〜〜
トクトクコンビだめぽ
209 :03/06/22 18:26 ID:dlMEeBto
>>204
1 徳重 健太 1984.03.09 187cm 86kg 浦和レッドダイヤモンズ

でもみんなデカイw
210 :03/06/22 18:27 ID:MbikeBYv
徳重はポジショニングはええのー
足技は無いのー
211a:03/06/22 18:30 ID:JdD3NGZ0
モリーナが日本人だったら、すでにA代表だな。
見た感じ、ボランチが日本は悪いな。
212 :03/06/22 18:45 ID:S7aCr3Eq
今野が次節コンサの試合復活するらしいよ。
213 :03/06/22 18:58 ID:0CuX3aC9
そういやアルヘン戦の時は盛大な夜釣りがあったな。
今思い出しても笑える
214 :03/06/22 19:03 ID:nXZTYZZi
いつのまにか、川島がクラブでスタメン落ち。
215 :03/06/22 19:11 ID:S7aCr3Eq
2試合連続レッドになったからかな?w
しかも余計な紙で。
216 :03/06/22 19:13 ID:AF1guhch
後半あれぐらい出来たのは良かったけども
1−0からの試合だってのがポイント。0−0だったらもっとやられてたはず。
日本は組織で確かに頑張ってるけど、局面ごとの個々の強さが違うわな。
オシムが日本人はうまいけどボールをすぐに失うって言ってるそのままだったよ。
アルゼンチンは簡単に失わなかった。必ずマイボールで終わるような仕掛けだったね。

再放送あったら後半64分の山口のプレーチェックしてみて。あれが日本サッカーを物語る
最悪のプレー。縦にボールを運ぶ意識がなく、切り返して後ろに意識がある。
課題は多いね。
217 :03/06/22 19:21 ID:S7aCr3Eq
中盤でまったく抑えられなかったな。2対1でも抜かれたりしてたし、ファールで止めるのがやっとって感じ。
中盤、特にボランチ守備力無さ杉。
218 :03/06/22 19:21 ID:0BToQ8Fo
山口なら長谷部のほうがマシ。
大熊の考えはサッパリ分からんよ。
219:03/06/22 19:26 ID:BpYXxnAE
これだけ前の意識が無いのは日本は指導者が糞ってことなのか?
220 :03/06/22 19:29 ID:lg+GZkSf
>>209 サンクス
190超え(゚д゚)ホスィー
221 :03/06/22 19:38 ID:Sj8JjqAi
>>219
正解。
日本人の若年層指導者は一部を除いて総じて超糞だよ。
222 :03/06/22 20:14 ID:8oY5OdxS
>>218
いや、長谷部もダメだったと思うが。
223 :03/06/22 20:25 ID:q527vRiQ
>>220

GKならまだ多少はいる模様↓

札幌 30  阿部 哲也   Tetsuya ABE
[1] GK [2] 1983/06/24 [3] 188/76 [4] 北海道 [6] 室蘭北辰中−室蘭大谷高

広島 31  河原 正治   Masaharu KAWAHARA
[1] GK [2] 1984/05/30 [3] 188/77 [4] 大阪府 [6] 奈良育英高

鹿島 28  首藤 慎一   Shinichi SHUTO
[1] GK [2] 1983/06/08 [3] 190/82 [4] 大分県 [6] カティオーラFC−鹿島アントラーズユース

東京V 26  時久 省吾   Shogo TOKIHISA
[1] GK [2] 1984/04/15 [3] 190/80 [4] 福岡県 [6] 大津高 -早稲田大在学中

ただ書いてあるものによって、若干身長違ったりするからな...
224名無し:03/06/22 20:28 ID:o/n4CCku
山口も長谷部もドングリのなんとか。
長谷部より足が早い山口を大熊は使ってる。

中盤が今野頼みなのがこの大会見るとよくわかる。
225 :03/06/22 20:36 ID:8oY5OdxS
>>223
時久は187cmだけど3cm上乗せしてるそうな。
インタビューで語ってた。
226 :03/06/22 20:45 ID:FriBWGLt
ゲームを作るという考えは大吾しかなかった
他はまるで指向性の無いプレーの連続だ
ただ大吾のディフェンスが軽い
足先でボールを掠め取るだけでなく体を止めにいくことも覚えないと実戦では交代要員になってしまう
それに日本人の多くで見られる傾向で、ユニを引っ張る傾向にある
ユニを掴むのは当然だが、引っ張るな
227 :03/06/22 21:07 ID:EwOB7s2g
そういや大久保もフランス戦で引っ張ってたよなぁ。
228 :03/06/22 22:33 ID:TtfgYFSU
長谷部、WYはムリでも
山瀬最低6週間だから
リーグ戦頑張れ。
229 :03/06/22 23:53 ID:/dUOrcHd
>>209
徳重は絶対187もないな
集合写真を見れば一目瞭然
230 :03/06/23 00:05 ID:Mx3fLIUm
見逃したー!再放送はあるのか…?
231_:03/06/23 00:48 ID:agCbBvep
アルゼンチン戦、谷澤がキレキレだったな。
232 :03/06/23 00:50 ID:vDNvAZGy
後半途中ボランチ一枚外して谷澤投入ってのはツーロンで確立されたな。
まさにスーパーサブ。
233 :03/06/23 00:51 ID:QlM+3Sy7
あれでキレキレかw
オタって怖いな。
234.:03/06/23 00:52 ID:HMP9ShY4
漏れも見逃した...間違ってイングランド−ポルトガル戦のほう録っちまった。
これはこれで見るけど、鬱だ。
235 :03/06/23 02:46 ID:wLg7Whb8
再放送あるから心配すんな。ずっと先だけどなー
236 :03/06/23 06:33 ID:NNibs7h2
あ、そーれまんこまんこまんこ
237_:03/06/23 12:24 ID:0kjchY7r

              阿部    坂田

         高木                玉乃

             今野     菊地

     (尾亦)                     (徳永)
 
             角田     永田(マーカス)

                 川島
238 :03/06/23 14:35 ID:dz4eKA+0
FWは中原がいるから全く心配はないんだけどなぁ。
中盤が糞すぎる。
239名無し:03/06/23 16:26 ID:d9oOGbln
中原は中盤並に糞だっただろーが
240 :03/06/23 16:30 ID:761iT8P4
中原って所属チームどこ?
241 :03/06/23 16:38 ID:wLg7Whb8
242 :03/06/23 16:51 ID:L1pDtOoY
まだ中原厨が生きてたのか (藁
243 :03/06/23 16:56 ID:bqpztGQg
君達、キィウイパパイヤマンゴだね。
244-:03/06/23 17:22 ID:Yu+BVjDn
中原厨なんて、もぎたかぎっていう馬鹿と、谷澤中原なんたら
っていう知症と、238くらいだろ。
245 :03/06/23 21:27 ID:YLYUZjDD
君達、キモイマサイなマンコだね。          
246 :03/06/23 23:33 ID:xEsY4mQk
    ↑
  スレスト?
247 :03/06/23 23:53 ID:tqbkwnQI
ツーロン日本戦の放送予定ってどっかで分かる?
スカパーのHPじゃ番組詳細が2日分くらいしか見れねー
248 :03/06/24 00:11 ID:UK5Qb5d/
249 :03/06/24 00:19 ID:rcHMvcdW
>248
おっ、これよく分かる。サンキュー。
ケーブル入ってるダチに録画頼むんでね。
250 :03/06/24 11:42 ID:Uv1FowK6
<ツーロンまとめ>
日本0−1アルゼンチン
日本1−1トルコ   (阿部祐)
日本1−0ポルトガル (茂木)
日本1−0イングランド(OG)
順位・1位ポルトガル、2位アルゼンチン、3位日本、4位トルコ、5位イングランド
ベストゴール賞受賞・茂木、日本はフェアプレー賞を獲得
大会総合・優勝ポルトガル&日本6位
251 :03/06/24 11:53 ID:Uv1FowK6
今回の収穫・茂木と阿部祐の最強2トップが久々に復活、WYに向け武器に!
     ・角田や菊地を中心に日本版カテナチオが誕生!守備力は歴代最強へ。
     ・世界の強豪と接戦を演じられなおかつ勝てるようになった!
今回の課題・中盤の人材不足、中盤省略でパスがつながらない
     ・サイドが深刻なまでにヤバイ、特に徳永がマジやばい
     ・永田が大熊に信用されきっておらずセンターにやや不安が残る
252 :03/06/24 12:00 ID:Uv1FowK6
今回の疑問・もぎたかぎはちゃんと学校に行ってるのか?
     ・レッズサポ(長谷部厨)が最近妙に増えてるのは気のせいか?
     ・976は最近来ているのか?
253 :03/06/24 12:15 ID:cepuGqCw
磐田鹿島のような関係だと他人に迷惑がかからないスレでやるけれど
札幌浦和は他人に迷惑がかかるスレでウサ晴らしするから嫌い
254 :03/06/24 12:18 ID:cepuGqCw
>>252みたいなやつも含む
255 :03/06/24 12:24 ID:Uv1FowK6
今回の大会をまとめただけで1行だけ書いた「レッズ」という言葉「だけ」に
2レスも反応するとはマジで増えてきたみたいだな。
全体も見ような。まあ自分とこの選手押したいのもわかるが。
ところでチーム全体に関しての感想はないの?
256 :03/06/24 12:26 ID:ZYPGRFV8
>>254
>>252はむしろアンチ札幌だと思う
257 :03/06/24 12:32 ID:0pMRt0pb
>>256
違うよ。
ID:Uv1FowK6はアテネマニアだよ。

たまに目立ちたがるんだよね。
258 :03/06/24 12:36 ID:fYX6EFcd


  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   なんと国仲涼子ヲタは日の丸を燃やしてるぞ。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

67 :通行人さん@無名タレント :03/06/23 21:05 ID:KuxwN88q
>国仲沖縄は 日本の国旗燃やすところですよ。
>クソ日本のサッカーなんてどうでもいいし、負けてザマミロって感じ。
>国仲はじめ沖縄人はだれも応援しないよ。

同意。
どうして日の丸なんか振って弱いサッカー応援するかね?
沖縄じゃアホらしくてw。フランスまで行って自滅w・・・・・・
涼子ちゃん応援しようぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1056291997/67


259谷澤中原来襲:03/06/24 13:02 ID:t8lb+XJ2
>>244
ご声援ありがとうございます。頑張っております。
260 :03/06/24 13:24 ID:ngWKFWgX
>>251
徳永って2番でキャプテンだったやつだろ?
イングランド戦、右サイドから結構いい駆け上がりとクロス上げてたジャン。
もともとセンターバックなんだろ?その割にはよくやってたけどな。
おしい、シュートもあったし。

ヤバイのは左サイドのやつだろ。
なんかテンパってなかったか?
スピードはあるみたいだったけど。

261 :03/06/24 13:28 ID:S6nVUKIQ
得点出来るか出来ないかは坂田、阿部、茂木頼みってことが分かった。
しかしOMF最悪でDF、FW頼みとは過去に例がないユース代表だな。
262 :03/06/24 13:31 ID:EAzUAqas
>>261 いいじゃん。日本はMFがいいやつおおいからこの世代でFW
   DFがそだてばうれしい
263 :03/06/24 13:33 ID:S6nVUKIQ
>>252
>・976は最近来ているのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1049217812/l50
ここにいるぞ。
264 :03/06/24 13:36 ID:S6nVUKIQ
>>262
正直、この世代のDFには期待してるけどFWはあまり期待してない。
265 :03/06/24 13:37 ID:ngWKFWgX
>>261
サイドの選手にまでセンターバックの選手を使ってるぐらいだから、
よっぽどMFに良いのがいないんだろうな。
逆に、DFに優秀なのが多くいるからそういうことが出来たとも言えるんだろうけど。



266 :03/06/24 13:45 ID:1JMLtgfQ
U−22とU−20の試合見たいな。
ボール支配率で3−7くらいで圧倒されても1−0くらいで
U-20が勝っちゃいそう。
267 :03/06/24 13:46 ID:9SF8GGxq
>>266
良い試合になるけど
それまで消えていた偽ゴンの一撃で沈むよ。
268 :03/06/24 13:51 ID:Uv1FowK6
守備力に関しては完全にU-20のほうが上だろうな。
角田、永田、菊地、川島のラインは最強。三田、青木、池田、林じゃ役不足。
サイドはU-22のほうが上だな。石川直と根本のコンビは徳永、坪内を超える。
中盤もU-22のほうがやや上。FWは微妙だが大久保以外はU-20のほうがいいかも。
269 :03/06/24 13:56 ID:snmrwTyR
阿部祐太郎をトップ下で慣れさせると完璧だろうな。
そして永田にリベロを任せて、青木をサイドかボランチに置く
そうする事によってアテネは優勝が狙える。
270 :03/06/24 13:57 ID:CPfSMv41
中盤はややじゃなくてU-22の方が圧倒的に上だと思ふ。
頼みの今野も阿部にはとてもかなわんだろ。
山瀬、松井と成岡、谷澤の差はもっと激しい。
271 :03/06/24 14:00 ID:Uv1FowK6
>>269
ええっ?アテネで優勝が狙えるって本当かい?
その布陣にすれば確実に日本が金メダル取れるというのか?
272 :03/06/24 14:03 ID:Uv1FowK6
>>270
だな〜w
でも将来的にはトップ下玉乃・ボランチ菊地になったら
中盤も希望が出てくるわけだがなあ。
273 :03/06/24 14:09 ID:o1kKnh5I
永田にこそゾノの匂いが
274 :03/06/24 14:16 ID:snmrwTyR
金メダルがとれる。アメリカもベスト4に入れたのだから。
シドニー組よりも上のタレントが揃う今回は
優勝が狙える。
275_:03/06/24 15:44 ID:UXnD4nyy
>>251
もうその2トップは最強じゃないけどね。
茂木は正直、坂田、阿部よりは見劣りするなぁ。
ま、中原、矢野とかよりは、数倍使えるけど。

今野は札幌なんかに残ったのが不思議だ。
J1にいれば、阿部をも脅かす存在になれると思ってたけど、
今じゃ、ケイタより下扱いな気がする。(実力的にはありえないが)

276 :03/06/24 15:48 ID:NPF9jSQS
>>275
J1からのオファーがなかったから残った。オファーがあれば速攻で出てっただろう。
277 :03/06/24 15:51 ID:NPF9jSQS
まぁ来年は間違いなくJ1のチームに在籍してると思われ
278 :03/06/24 15:55 ID:NDdRR1RO
>>277
スゴイ自信だな。
279 :03/06/24 15:58 ID:Uv1FowK6
>>274
ええっ?日本が金メダルを取れる世代がついに現れたというの?
それがこのアテネ世代?間違いなくブッチギリで優勝しちゃうくらい強いの?
280 :03/06/24 15:59 ID:NPF9jSQS
>>278
札幌が昇格するからね!(w
281_:03/06/24 16:02 ID:4+OBmfnm
おいおいそれは言いすぎだろう。
ただマスコミで言われてた谷間の世代って言うのは
凄く偏った視点からのもの。
具体的には中盤の選手の創造性を重視しすぎ。
前回と総合力で劣らないチームはできると思う。
勝負強さは下の世代の方がある。
まあそれでも青木のポカとかあったけど。
282 :03/06/24 16:03 ID:0pMRt0pb
>>276
仙台あたりからオファーあったんじゃねえの?
磐田、鹿島からもオファーがあったとの噂もあるし。
283 :03/06/24 16:04 ID:snmrwTyR
>>279
そう、タレント的にはそうなる。
監督がよければ優勝できる器。
284 :03/06/24 16:07 ID:Uv1FowK6
>>283
じゃ、じゃあ角田や大久保や菊地といった選手は既に世界トップレベル
だということなの?もうワールドクラスを超えていると?
誰を監督にすれば間違いなく優勝することができるんだ?
285 :03/06/24 16:07 ID:NPF9jSQS
>>282
鹿島や磐田?は噂だけで実際にはどこからも誘われなかったんだよ
286 :03/06/24 16:10 ID:snmrwTyR
>>284
トルシエ監督で、間違いなく優勝できる。
287 :03/06/24 16:10 ID:0pMRt0pb
ていうか、お前ら何戯れてんだよ。。。

>>260
徳永に対する評価、わかる奴にはわかるよな。
288 :03/06/24 16:13 ID:Uv1FowK6
>>286
ええ?!
トルシエ監督を呼び戻せば間違いなく100%オリンピックでブッチギリで
優勝することができるの?大熊や山本を解任しろと?
選手はもう完全体で世界レベルを超越してるとでも?
289 :03/06/24 16:15 ID:snmrwTyR
まず中田浩二<<<角田
森岡<<<永田
青木は稲本とタイプは違うが、同じ器ぐらいの高い能力がある。
つまり、稲本が風神だとすると、青木は雷神という事。レベルは同じぐらい。
そして菊地は明神に身体能力を加味した選手だと思う。
そして阿部祐太郎こそ、中村俊輔に身体的な強さと、ボディーバランスを
兼ね備えた選手だと思う。
そして大久保は中田英寿がFWの選手だったら、きっとこうなんだろうなと
思わせる能力がある。つまり優勝できる。
290 :03/06/24 16:17 ID:SBY7+0ho
風塵・雷神のたとえがいまいちわからないな・・・
291 :03/06/24 16:20 ID:snmrwTyR
つまりはプレースタイルが違うが、レベルは同じだという事。
風神と雷神はプレースタイルが違うが、レベルは同じ位置にいる。
292 :03/06/24 16:22 ID:Uv1FowK6
>>289
ええ?!
そんなに逸材がいるとでもいうの?
角田や永田、菊地や大久保までいるということなの?
中村に強さが加わったんじゃ阿部祐はフランスから
芸術的ゴールが奪えるようなスーパーな選手なの?
293 :03/06/24 16:24 ID:snmrwTyR
>>292
そういう事。シドニー世代のパワーアップ版がアテネ世代だよ。
294U-名無しさん:03/06/24 16:24 ID:NDdRR1RO
>>292
snmrwTyRの言ってることが本当ならそれはそれでハッピーなんだから別にいいじゃん。
295 :03/06/24 16:31 ID:Uv1FowK6
snmrwTyRの言ってることは完全に信じきっていいということなの?
中村や稲本を超える逸材だらけの集団でアテネでは優勝が確実視
されてるって本当なの?それならハッピーだよ。
296U-名無しさん:03/06/24 16:32 ID:NDdRR1RO
>>295
> snmrwTyRの言ってることは完全に信じきっていいということなの?

信じるも信じないもお前の勝手だろ。
信じたくなきゃ信じなきゃいいじゃないか。
297 :03/06/24 16:35 ID:Uv1FowK6
じゃあ信じてみるよ。
アテネでは優勝間違い無しなんだね。学校でみんなに聞いてみるよ。
298 :03/06/24 16:50 ID:vesQtgWD
凄いスレハッケンw
299 :03/06/24 17:01 ID:KcJSCOiW
976も知らない奴は逝ってよし
300 :03/06/24 17:01 ID:JOICq5z3
300
301 :03/06/24 17:36 ID:Uv1FowK6
∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三


       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
302 :03/06/24 18:58 ID:CpbQSdiz
今日のコントはまあまあよかったよ
303 :03/06/24 20:08 ID:gQR8L7t0
すばらしいパス交換だ
304 :03/06/24 20:45 ID:WzrC7bmH
これがペナ付近ならすばらしいワンツーだが、残念ながら自陣でのヒールパスなので大問題だ
305 :03/06/24 22:12 ID:yfA//X6S
トルコ戦見てる?
始まったよ。
306/:03/06/24 22:25 ID:VZi8QA1l
日本よわ・・・。トルコはU-21なのかな?
307 :03/06/24 22:33 ID:vEj+4qYO
トルコ戦はネットで見た感じだとアルゼンチン戦の前半みたいな中盤なしのクソサッカーが終始展開されてたような・・・
308 :03/06/24 22:39 ID:vBsr0tJT
はやくモギィーのナイスゴルをみたいぜ
309 :03/06/24 22:44 ID:vEj+4qYO
今日は阿部ゴルだな。
310釣られすぎ:03/06/24 22:51 ID:o1kKnh5I
279 名前: 投稿日:03/06/24 15:58 Uv1FowK6
>>274
ええっ?日本が金メダルを取れる世代がついに現れたというの?
それがこのアテネ世代?間違いなくブッチギリで優勝しちゃうくらい強いの?



284 名前: 投稿日:03/06/24 16:07 Uv1FowK6
>>283
じゃ、じゃあ角田や大久保や菊地といった選手は既に世界トップレベル
だということなの?もうワールドクラスを超えていると?
誰を監督にすれば間違いなく優勝することができるんだ?


288 名前:  投稿日:03/06/24 16:13 Uv1FowK6
>>286
ええ?!
トルシエ監督を呼び戻せば間違いなく100%オリンピックでブッチギリで
優勝することができるの?大熊や山本を解任しろと?
選手はもう完全体で世界レベルを超越してるとでも?


292 名前:  投稿日:03/06/24 16:22 Uv1FowK6
>>289
ええ?!
そんなに逸材がいるとでもいうの?
角田や永田、菊地や大久保までいるということなの?
中村に強さが加わったんじゃ阿部祐はフランスから
芸術的ゴールが奪えるようなスーパーな選手なの
311 :03/06/24 22:58 ID:vBsr0tJT
どう見ても釣られてないだろ
312 :03/06/24 23:00 ID:BUyfWlH2
>>306
完全U−20です。
313 :03/06/24 23:04 ID:aLJHy+Oc
サカマガが売り切れたんだけどU−20の記事あった?
314   :03/06/24 23:07 ID:lwzH22h/
どんな相手でもずっと自陣に引き篭もってる日本は素敵だなw
大熊はマジで失敗なんじゃないの?
315 :03/06/24 23:23 ID:BUyfWlH2
大熊が守備の指導しかできないことは最初から分かっていただろ。
316 :03/06/24 23:29 ID:WzrC7bmH
守備の指導つか、部活サッカーの徹底と、試合中の「がんばれ」だけな。
317 :03/06/24 23:32 ID:Y9NNAihs
U-20もA代表も……
ベンチから励ますとか自由にやれって言うだけとか……
「監督」がいないんかい
318 :03/06/24 23:37 ID:p8aIiqTG
監督云々以前に1対1で負けすぎでしょ。
課題が全く変わらないな。
若年層の指導が終わってる証拠だね。
319 :03/06/24 23:48 ID:BUyfWlH2
>>318
指導じゃなくて素材の問題だな。もっと移民を受け入れるべき。
320 :03/06/24 23:55 ID:p8aIiqTG
>>319
どこの国の移民を受け入れるんだよ!
アホかおまえは。
321 :03/06/25 00:00 ID:lPlJyAaS
ぼろ負けとかしてないから、けっこう強いんだろうと思ってたのに、
試合見て正直がっかりした。
322 :03/06/25 00:39 ID:SSKVrtAc
>>320
ネタにマジレスすんなよ
323 :03/06/25 03:04 ID:LHS/RZwD
去年のツーロンの監督って大熊?
324_:03/06/25 03:26 ID:2FBUbHDQ
>323
小野さん。現・熊監督。
「監督」ではなかったが。
325 :03/06/25 03:32 ID:bGO8X3x4
去年のツーロンは全試合ちゃんと見たわけじゃないが、
今年みたく圧倒的に個々の差は感じなかったな。
戦術どうこう以前として。
326 :03/06/25 05:40 ID:6Ir7Ngxu
なんか今ふとツーロンのネット中継やってたページ見たら
中田とサントスがイタリア語とポルトガル語?で話している
コンフェデのインタビュー映像が見れた。
327 :03/06/25 05:47 ID:gpaklRMc
U−20帰国「収穫大きかった」

トゥーロン国際大会(フランス)で1次リーグ敗退したU−20(20歳以下)日本代表が23日、帰国した。
11月のワールドユース(UAE)に向け、大熊清監督(39)は「決勝トーナメントに進出できなかったが、収穫は大きかった。
間を開けずに強化したい」と早速7月初旬に5日間の合宿を行い、練習試合を2試合組むプランを明かした。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030624-0004.html

横浜FW阿部が再留学を希望

横浜FW阿部祐大朗(18)が、欧州修行の継続を希望した。横浜側の育成方針でJリーグ中断直後からスペインのマジョルカに短期留学。
トップとサテライトの練習試合に出場し、関係者から「(留学期間終了後も)ぜひ戻ってきなさい」と高く評価された
。U−20代表にはフランスで合流し、トルコ戦でゴール。「いい経験ができて感謝してます。機会があればスペインでやってみたい」と話した。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030624-0017.html
328 :03/06/25 06:44 ID:Tlee0U1I
>>313

マガにもダイにも記事有り。でも細かいこと覚えとらん...マガの記事のタイトルは↓

■2連勝の「自信」/ツーロン国際大会

ttp://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/index.html
329 :03/06/25 06:57 ID:RUJ5Njfn
      坂田   阿部祐
     (茂木)
         谷澤
        (成岡)
  鈴木規           徳永

      今野   小林大
           (山口)
   角田    永田    菊地


         川島

330/:03/06/25 08:08 ID:nYeeYHVJ
>>325
むしろ相手を翻弄してたよな
331 :03/06/25 08:12 ID:+fEdgeeE
>>19をみると順当な結果やね
意外なのは、日本ポルトガルとイングランドアルゼンチン
332 :03/06/25 10:47 ID:gaXZh9fB
>328
サンクスコ。探してみるか。
この世代にもU−22みたいなマニアックなギャルは
ついてないんかね。
333 :03/06/25 11:05 ID:P67DqAmO
トルコ戦は最悪だったな。アルゼンチン戦よりもさらに酷かった。
もう見てられないぐらい一方的な展開だったよ。
例えると、サンドニでフル代表が5−0で負けただろ?
あれのU−20版と言ったところ。
334 :03/06/25 11:14 ID:gaXZh9fB
>333
結果みりゃ分かるけどその差がある訳ないだろ。
つーかサンドニちゃんと見てた?
335 :03/06/25 11:17 ID:P67DqAmO
いや、結果以上の差があったよ。
5−0かなんかの大差で負けていてもおかしくない試合だった。
それぐらい一方的だった。
336 :03/06/25 11:25 ID:gaXZh9fB
結果以上に差があったことは同意だが、
サンドニは正直5−0以上の差があった。
それに5失点というのはたまたま起きるものではない。
ミスも1,2点あるが、基本的には完全に崩されて失点してる。

U−20は今回守備は全然破綻してないよ。それが収穫。
337 :03/06/25 11:41 ID:P67DqAmO
>>336
まあ確かにサンドニは言い過ぎたかな。しかしながらあまりにも
一方的な試合だったのが衝撃でしたね。
338 :03/06/25 12:03 ID:gEPsujO+
このチームは、「ポゼションサッカー」を志向してないだろう。
この国の大勢と違うよな。押し込まれてナンボのチームよ(笑)
339 :03/06/25 12:09 ID:KSTLvJ0D
監督がだめなんだろう
340 :03/06/25 12:13 ID:ILRzgvD7
>>339
どっちの?
341 :03/06/25 12:15 ID:gaXZh9fB
とりあえずワールドユースは熊で行くに決まってるから、
華麗なポセッションサッカーはあきらめないと。
どうせアテネは山本だけど、山本もなあ。
角田に怒鳴られまくる青木(略
342 :03/06/25 12:28 ID:8NAcq7Gr
散々既出だろうけど、この世代は今までの代表と違い
攻撃的な選手より守備的な選手に、MFよりDFに良い人材が集中してるのが面白い。
343_:03/06/25 12:38 ID:Uj0MtlFt

            阿部(林) 坂田

        鈴木             加藤

            今野    菊地

     尾亦                    角田

            永田    マーカス

               川島   

角田を右サイドバックで見たいなぁ・・・
足速くて、フィード上手いからはまる可能性もあると思うんだけど。
左サイドは、FC東京コンビで行って欲しい。                  
344 :03/06/25 12:45 ID:SSKVrtAc
↑その中盤、パスを出せる奴がいねーな。
345_:03/06/25 14:07 ID:Uj0MtlFt
なるほど。
加藤のとこに、大悟ならいけるかな?
ってか、この世代でパス出せるのって、大悟、長谷部しか思いつかない。
346 :03/06/25 14:54 ID:kPlckgDe
>>332
サカダイは中原特集でサカマガは北野特集のような感じかな。
サカダイを立ち読みしてサカマガを買うパターンがベストだな。
以下大熊監督の今大会の総括コメント要約
「4試合で2失点、しかも全てセットプレー(FK)によるものなので守備陣はよくやった。
攻撃に関しては勝負しないでクロスを3回上げるよりドリブルで勝負して3回に1回
抜けるほうがチャンスになる。北野翔のような選手が欲しかった。」と述べた。
347 :03/06/25 14:56 ID:kPlckgDe
北沢豪引退試合
東京V2−3横浜FM
MOM・北野翔
ついに結果が出ますた。
348 :03/06/25 14:57 ID:kPlckgDe
>>345
玉乃
349 :03/06/25 15:01 ID:Qy1V9/vw

        阿部(林)  模擬(坂田)

       
       玉乃          谷澤


       菊地           今野

  
   鈴木    角田   永田    徳永(尾崎)               
350 :03/06/25 15:13 ID:TGFIlxnT
尾崎って誰?
351  :03/06/25 15:18 ID:gEbOErVg
352_:03/06/25 15:31 ID:RukZ0LDM
>343
角田のサイドバックに賛成だね。
いかんせん、徳永、坪内がへっぽこすぎる。
スピードない、勝負しない、クロスの精度ない。
もう見たくないよ。
まだ、クロスにいいもん持ってる、尾亦の方がまし。
AYの時の評価もそうだったじゃん。
353:03/06/25 15:38 ID:Te5n+W/R
ノリオって、牛みたいに前に進むしか脳がないから、
高木の方がスピードに変化をつけれるしいい気がするな。
354 :03/06/25 15:41 ID:KSTLvJ0D
>>351
つまり
オフェンスはでかいやつ
両サイドはドリブラー
ボランチは潰し屋
ディフェンスはフィード上手いやつ
重視ってことか
355 :03/06/25 16:40 ID:RmLKpUV4
なんでもいいからさっさとWYやってくれ。そこでもまれてこい。
356 :03/06/25 19:16 ID:Mdyln3/+
>>350
新潟の尾崎。18歳
日生学園二高出身。
357 :03/06/25 19:21 ID:LLWjFJmE
アジアユースからここまで一環して352だし
4バックにする可能性は相当低いと思うな。
合宿中も4バックを試したことはないと思うが。
358 :03/06/25 19:58 ID:RUJ5Njfn
だから、尾亦はないっていってるだろうが。
あんなのサイドバックに使ったら即死亡。
サントスより性質が悪い。
スピードでリカバリーすら出来ないからな。
359 :03/06/25 20:07 ID:RUJ5Njfn
>>346
「4試合で2失点、しかも全てセットプレー(FK)によるものなので守備陣はよくやった。
攻撃に関しては勝負しないでクロスを3回上げるよりドリブルで勝負して3回に1回
抜けるほうがチャンスになる。

北野翔のような選手が欲しかった。」と述べた。

おいコラ、地味に最後の一文捏造すんな。。。


360 :03/06/25 20:52 ID:w2kZ1aYw
 
361 :03/06/25 21:47 ID:4uc+e9Dq
サカマガ立ち読みしてきた。
1ページで写真も少ないしあんまり力入れてないな。
ダイジェストは3ページで写真も多し
矢野と中原の記事あり。
362 :03/06/25 21:47 ID:WL608hjy
 
363 :03/06/25 21:48 ID:y7K5+6/i
>>354
中盤軽視で行くってことなのかね?
まあ、既にU22、U20ではその傾向が見えるけど・・・
364   :03/06/25 22:36 ID:3L9PMZgq
>>363
だから縦ばっかりの放り込みサッカーになる傾向があるから
中盤の選手の使い方も、今からの課題って書いてないか?
365 :03/06/25 22:38 ID:7QUdlW6A
 
366 :03/06/25 22:48 ID:y7K5+6/i
>>364
コラムにはね。
でも技術委員会側がその点をどれだけ大きな問題として
見ているのかはわからない。
U22も小野(現広島監督)の時は中盤で繋ごうという意識もあったのに
山本になってから放り込みばっかりするようになったしね。
367 :03/06/25 23:19 ID:HBon0Shb
鞠に柳入ったけど、FW起用とするとスタメンに久保、柳、
サブに清水、マルキで坂田はベンチ入りも出来なくなるわけかなあ・・・。
368 :03/06/25 23:40 ID:4uc+e9Dq
安永もいるでよ。
阿部もまたスペイン行った方がいいんじゃねーの。
北野なんてサテでもベンチにも入れないかも。
369 :03/06/26 01:12 ID:ahV/eR0d
>>366
技術委員会のメンバーは川淵会長誕生で本当に刷新されたからねえ・・・
370 :03/06/26 02:01 ID:IIjuWt/k
>>351
それ見てると、今の韓国を目指しているようにしか見えないんだが
371 :03/06/26 02:03 ID:vzM5qXhZ
サイドチェンジがまた疎かになる時代が来る
372^:03/06/26 10:04 ID:BWENoTTh


             阿部  坂田
          
         高木           玉乃

             菊地  今野

       角田                尾崎

             永田  マンカス


                川島

尾崎はいいよ〜。
へたれ徳永とは大違い。

373_:03/06/26 12:57 ID:ythTBwjf
尾崎はいいよなぁ。
サイドチェンジも尾崎がいれば、おろそかにならないかも。
とにかく次の合宿?には、
尾崎、マーカス、玉乃、酒本
あたりは呼んで欲しい、
374 :03/06/26 14:18 ID:qPBCTHtM
マーカス、酒本って誰?
375モギカベナギ ◆K4Pt4Gi.vM :03/06/26 16:30 ID:T9QEEjpD
>>374
マーカス=ディビッド純マーカス(大宮)日本人とアメリカ人のハーフ?
酒本=先日のC大阪VSパルマ戦で大久保のゴールをアシストしたやつ
376_:03/06/26 17:57 ID:kAGrBB45
油断してたら知らない選手がわんさかでてくるな。
377 :03/06/26 18:42 ID:eOC3N9xJ
>>372
頼むから、マンカスはヤメテクレ。w
378kk:03/06/26 19:14 ID:6DBjN3Bb
尾崎は新潟の反町監督が絶賛してるらしいね。
この前、テレビで見たけど凄いカーブかかったボール蹴ってたぞ。
しかも正確。

こいつは使えるよ。
379 :03/06/26 19:54 ID:ahV/eR0d
尾崎豊
380 :03/06/26 19:58 ID:wAZbHgbM
田原豊
381 :03/06/26 21:42 ID:ktvRi8FU
水曜日のガスvs浦和のサテ戦に徳永と鈴木が後半の頭から出たんだけど
それまで圧倒的な浦和ペース(ガスの前半シュート数=ゼロ)だったのを
2人が出たことで完全に流れを変えた。

特に効いてたのは徳永でそれまで機能しまくっていた浦和の左サイド攻撃を
完璧に止めた。徳永は別に好きなタイプって訳じゃないんだけど
かなり見直したよ。
382 :03/06/26 21:57 ID:MZNr+K/K


  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   なんと国仲涼子ヲタは日の丸を燃やしてるぞ。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

67 :通行人さん@無名タレント :03/06/23 21:05 ID:KuxwN88q
>国仲沖縄は 日本の国旗燃やすところですよ。
>クソ日本のサッカーなんてどうでもいいし、負けてザマミロって感じ。
>国仲はじめ沖縄人はだれも応援しないよ。

同意。
どうして日の丸なんか振って弱いサッカー応援するかね?
沖縄じゃアホらしくてw。フランスまで行って自滅w・・・・・・
涼子ちゃん応援しようぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1056291997/67


383麿サポ:03/06/26 21:57 ID:DAmh8VW2
サンガ公式のサンガ日記に角田登場
ツーロン後日談あり
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index2.html
から「インタビュー」→「サンガ日記」へ
384 :03/06/26 23:38 ID:FXeVEBd4
>>383
林 裕煥、一瞬カズかと思った
385 :03/06/27 00:03 ID:83LpfpPN
しかし角田は不細工だな
386 :03/06/27 00:06 ID:u/unb7Uf
今亜爾然丁戦をビデオで見てるんだが、
谷澤いいね。
387_:03/06/27 00:42 ID:3as1k/Qu
谷澤良かったけど、絶賛する程じゃなかったよ?
ま、先発からじゃ使えないのはツーロンで分かった。

尾崎はかなりクロスの精度、質が高いな。
徳永より十分使える。
388 :03/06/27 01:08 ID:cfQbFwyL
>>387
問題は守備だな。大熊には嫌われそう。
389 :03/06/27 01:30 ID:otbfy6B2
谷澤は後半30分から見たい
390 :03/06/27 01:47 ID:M0ClyJCg
次の合宿はすぐみたいだよ。
新しいメンバーがどれだけ呼ばれるかは難しいが、
アウトサイドはいつも人材難だから誰か呼ばれても
おかしくない。尾崎は見たことないけど。

玉乃をしきりにおしてる声があるが、最近の
出来はどうなんだ?直近のサテ3試合には出てるが、
前2試合は途中交代だし後2試合は札幌大宮に負けてるし。
アルディレス的にもサブ組みたいだが。
391 :03/06/27 07:13 ID:ZSbqcvFv
結局ボランチは今野第五のコンビだろうな。
392 :03/06/27 08:55 ID:HsgkTGQ5
久場、藤本、美尾らのようなサイドの選手がふるい落とされて来てる歴史を考えても、

尾崎が選ばれることは、おそらく無いだろう。
つーか、ここで尾崎を推してる奴の
果たしてどれぐらいが実際に見たことあるのか甚だ疑問。
まさか、サカマガで紹介されたからって、急に思いついたように推してるんじゃないよな?

まあ、選ばれるとしたら、加藤と比べてどうか、というところだろうな。

徳永は安泰。坪内との比較になるからね。
393 :03/06/27 10:53 ID:mST/mDS0
永田は不調なの?
全然良くなかったな。
山口慶もここで評価高いから期待してたけど・・・
394 :03/06/27 11:01 ID:vVR/9Dzv
これからの世代は中盤はただのパシリになるらしい
誰が出ようと、ひたすら走る、相手を潰す、こぼれ玉を拾う、サイドのフォローをこなすだけのマシーンになる
395:03/06/27 11:32 ID:0CectT/5

       阿部  坂田

    鈴木         尾崎
 
       今野  菊地

  角田               徳永

       永田  マーカス

尾崎は、正直一つ前の方が生きると思う。
徳永が後ろにいれば、守備の負担も減るだろうし。
徳永は、確かにへたれかも知れないけど、ホントにヘたれなのは坪内だろ?

マーカスはなかなか守備上手いね。
やっぱり、体が強い印象がある。
フィードとかしてるの見た事ないから、攻撃の面での貢献度は謎だがな。
396:03/06/27 11:40 ID:jaNMZPJd
>391
第五はダメだろ。
AYレベルでは華麗にやれても、Jとかツーロンみたいに、
レベルが上がると、それが通用しないし、消えちゃってるし。
ま、他のボランチ候補も終わってるけどな。
397 :03/06/27 12:27 ID:GEH+7Yj9
尾崎、マーカス、林・・・。
398 :03/06/27 13:12 ID:EqfR76Ju
>フィードとかしてるの見た事ないから、攻撃の面での貢献度は謎だがな。

ワロタ


399 :03/06/27 13:13 ID:SBAYjAhV
マーカスってどこにいるんだ?
400 :03/06/27 13:18 ID:vOGkRirW
J2での10得点はJ1での1得点と同じくらいの価値がある
401_:03/06/27 13:27 ID:ZBLqwipZ
>>400 言い方がなんかおかしいよ。
402 :03/06/27 17:07 ID:+eI135pd
山口はJリーグでは評価高かったんだけどな。
ツーロンではいまいちだな。
つーか今野タイプじゃない山口を何で大熊は潰し役で使うのか。
他にいないんか?
ボランチに両サイド、トップ下はこれといった選手いないなぁ。
403 :03/06/27 17:18 ID:urwvN+wm
結論から言うと・・・・





他にいない。
404名無し:03/06/27 17:23 ID:hcfrPUWz
しかし、あんなサッカーだと菊地や今野がボランチやっても、少し良くなるだけで成岡や山口と似たようなことになるんじゃないかと思うのは漏れだけ?
405 :03/06/27 18:27 ID:jgvvT/h+
おれも思ってる
しいていえばスペース埋められる運動量がある選手がちょっとましかな
406 :03/06/27 18:32 ID:91gghmO0
結局大悟が必要なんだな
407 :03/06/27 18:43 ID:urwvN+wm
このチームにおける今野の価値をわかってないのか、それとも他ボランチサポか・・・
ジーコA代表の中田ヒダ並に重要だ。経験も能力もな。
あんなサッカーを目指しているんではなくてボランチのせいであんなサッカーしかできなかった。
このはチーム全てボランチ(とトップ下の三角形が生命線)から始まるといっても過言ではない。

さぁ、異論反論Щ(・Д・ )Щカモーン
408 :03/06/27 18:59 ID:CVNU7Mlq
アジアユースとは相手のレベルが違いますし
今野で劇的に変わる事はないだろうな。

今野が生命線なのは同意だけど。

409 :03/06/27 20:00 ID:cfQbFwyL
今野が生命線であることは他ならぬ監督の大熊が
インタビューで認めていたからな。
410 :03/06/27 20:26 ID:DFWHl+8y
ストーブリーグの目玉 今野
411 :03/06/27 23:27 ID:hM1vkoIQ
ストーブリーグw
412名無し:03/06/27 23:30 ID:mT7UFyRr

たしかに今野はこのチームで最も重要な選手なのは確。
だが相手のレベルとチームの戦術を考慮しないと。

俺は成岡ヲタでも長谷部ヲタでも山口ヲタでもねーぞ、念のため

たしかに奴らが力不足でもあった。
413 :03/06/28 00:56 ID:250E0qsx
小林はベルディでも最近出てないしちょっとしたスランプなんだろ。
414 :03/06/28 01:56 ID:AqZQRLWw
スランプというか小林大吾はアジアユースのときも常にスタメンってわけでもなく
あんまり大熊監督には最初から評価されてないと思う。

俺もうまいのかなー?って程度で守備とか体力とか考えると使いづらそうで評価されないのもしょうがないかも、と。
ツーロン見てても相方とどっちが攻撃に行くのかはっきりせず縦の関係になれず
パスは多少他の奴よりいいとこ見てるねって程度だし。
ゴールから遠いとこでリスクあるテクニックはみせてたが。
とりあえずリーグ戦出ないとスタメン確保はまず無いかと。
415 :03/06/28 02:09 ID:3zNiaqFW
今野、角田、永田。
とにかくこの3人だな。
こいつ等の調子次第でWYの成績が左右されると
言っても言い過ぎじゃないと思う。
416 :03/06/28 02:13 ID:PjlTQ2eu
代えがきかないという点では
今野、角田、菊地だろうな。
坂田もかな?FWというより前線のエネルギー源というか。
417 :03/06/28 05:52 ID:5R09sCFm
第五は今野とのセットなら起用されると思う。
今野の守備力があってこその第五だ。

今野不在チームでもキャプテンでもないし、チームを引っ張ってるわけでもない。
ただ、同じ緑の根占(今期第五より明らかに好調)をツーロン呼ばずに第五よんだってことは
熊自体、第五にある程度期待もしていると思う。
今野とだと役割も整理されてるようだし、息も合う。

俺自身は今野のボランチとしての能力に、頼った上での第五の起用はおもしろくないのだが
現状はそんなとこだろ。
418 :03/06/28 06:59 ID:vwCjBYj6
基本的にこの年代は1ボランチでいいと思うけどね。

95年
中田   奥
   熊谷
97年
中村   大野
   明神
99年
小野   小笠原
   遠藤

これでベスト8以上いったんだし。
419 :03/06/28 10:54 ID:QCQec2MT
でも最近はユース年代の代表もかなり戦術的になってるからなぁ。
昔のままだと思ってると酷いことになりそう。
420_:03/06/28 11:18 ID:tJN0Naz4
>>416
そだな。
坂田の前線からのチェックはかなり効いてるのは確か。
決定力があれば、ツーロンで点取れてたのにな。
キレ症は見てる限りなくなった感じがするけど、どうしたんだ(w

菊地は、最初サテでも悪いっのを聞いてどうかと思ってたけど、
こいつがいなきゃ、やられてたシーンは何度もあったな。
ボランチが情けないだけど、守備陣は近藤は微妙だったけど、良かった。

>>418
同意。DFはいい選手いるし、今野の1ボランチでいい気がする。
大悟は、1個前の方がいいんじゃないかなぁ?
421 :03/06/28 11:46 ID:/Ot55Jrx
>420
菊地はサテで悪いもなにも3月末の合流だから
4月はトレーニングだけでバテバテ、5月にやっと体調が
上がってきたところだから判断ができる状況になかった。
本人も言ってたがこれからが本番だろう。
2日のナビスコに出てくる可能性もある。
422 :03/06/28 11:49 ID:Gprt+7TD
>>420
小林はロリ前監督に
「大悟は中盤ならほぼどこでも出来る。ただしトップ下は無理」
と言われてた。
423 :03/06/28 13:24 ID:9U4LEp1i
>>418
確かにトップ下2枚並べるやり方はやってほしいところだが昔と比べて今のユース
にはトップ下よりボランチの人材の方が増えてきている気がする。
一時期のトップ下ブームを受け、トップ下は今や人材パンク状態だからもうあまり
トップ下に拘らなくても良いと思う。そしてこの世代はFWにいい素材が集まって
いるようなので3トプにしてアルゼンチンみたいに超攻撃的な3−4−3なんて
どうだろう。かなり面白そうだが。
424 :03/06/28 13:31 ID:9U4LEp1i
これまでは4−3−3最強フォーメーションが良かったが大熊が
いつまでもトルシエ劣化版3バックに固執するようなので4バックは諦めた。
もともと永田が4バックより3バックを好むらしいからしょうがない部分もある。
阿部祐、茂木、北野(坂田)の3人を並べる超攻撃的3トプで行くべきだな。
425 :03/06/28 13:35 ID:9U4LEp1i
こんな感じでワールドユースベスト4だ!!!

          阿部祐
        北野   茂木
          玉乃
      高木       菊地
          今野

       角田 永田 徳永

          川島
426 :03/06/28 13:38 ID:OHKSqPpG
北野って誰?
427 :03/06/28 13:42 ID:9U4LEp1i
2006年のJリーグ得点王です
428 :03/06/28 13:42 ID:LiaEWMX8
>>425
徳永最高だよね。
429 :03/06/28 13:47 ID:9U4LEp1i
2006年のJFL得点王かも
430:03/06/28 14:01 ID:DyWGCcSt
>425
北野はないだろぉ。大熊のコメントまに受けすぎ(w
入れるにしても、外すなら坂田じゃなくて、茂木だと思うが。
431:03/06/28 14:07 ID:PpLsgVtl
模擬人気ねぇなぁ(w
かという俺も、模擬はそんな好きじゃない。
将来性が全く無さそうだし、すごみを感じない。
ま、その前に北野を入れるのは論外だと思うがな。
432 :03/06/28 14:15 ID:9U4LEp1i
>>430-431
茂木はツーロン国際でベストゴール賞を受賞した男だよ?
ベストジーニスト賞じゃないよ?
茂木は1年前にもポルトガルから得点を奪っている。正にポルトガルキラー茂木。
そして北野はあの岡ちゃんが名指しで誉め期待している選手だ。
日本の将来はこの2人の太ももにかかっていると言っても過言では無い。
433 :03/06/28 14:23 ID:cLavNEAk
>>432
MVPや得点王ならともかくベストゴールって・・・
434 :03/06/28 14:34 ID:9U4LEp1i
まあとにかく早生まれ選手における過大評価は危険だ。
早生まれ選手(=坂田、小林大、今野、川島)達の実力は7分程度に見ておくべき
だろう。彼らは一つ下のカテゴリーでやってるわけだから。
この中で今野だけは上のカテでも通用するが坂田なんて大久保と同じ学年だろ。
実力差は大きいよ。大吾、川島も同様。坂田なんて早生まれじゃなかったら
日本代表には縁が無かった、と言ってたくらいなんだし。実際国体選抜止まりだった
男なわけだし。
435 :03/06/28 15:24 ID:Jk9c3/gz
まぁ たしかに大久保と坂田くらべたら
きびしいな
436 :03/06/28 15:39 ID:/1Ljz5ZK
>>434
川島はU-22までふくめても十分にトップクラスのGKの一人だと思うけど。
437 :03/06/28 15:44 ID:Jk9c3/gz
最近 試合出てないんだろ?
退場癖で
438モギカベナギ ◆K4Pt4Gi.vM :03/06/28 17:48 ID:QvPO4Wz0
20歳にもなると早生まれは余り関係無い気がする
439 :03/06/28 18:03 ID:vwCjBYj6
83年早生まれ=プロ3年目
83年4月〜=プロ2年目
84年4月〜=プロ1年目
で、プロ3年目には大久保、田中達、田中隼、青木とかがいると。
440 :03/06/28 18:07 ID:k3PmG5zg
>>438
日本だからこそあるんだよ
441 :03/06/28 18:30 ID:UBJo8+/o
茂木に可能性を感じないのはアジアユースの不調時のプレーだけ観て判断
している節穴サンだな。
あの振りの速いシュートと突破力は磨けば大きく光る。
442:03/06/28 20:03 ID:p5U4knPi
アビスパの福嶋って、20歳以下?
443 :03/06/28 20:43 ID:LCkSFRYL
年齢制限のある大会での話と、将来の有望性についての
話をごっちゃにすると坂田イラネとかいうことになっちゃうが、
ワールドユースじゃ必須だろう。
大久保と比べても意味ないし。

準備期間で考えるとあと4ヶ月か。
7月の合宿のメンバーが楽しみだな。
444:03/06/28 21:05 ID:5iRa91Ta
茂木イラネ
445 :03/06/28 21:14 ID:Jk9c3/gz
尾崎イラネ
446 :03/06/28 22:37 ID:v7YmfTNa
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第20節終了時点)

札幌 今野 泰幸(CB.DMF/7試合1得点1アシスト)※
札幌 新居 辰基(FW/16試合1得点1アシスト)
札幌 相川 進也(FW/9試合)
札幌 岡田 佑樹(SB/4試合)
札幌 市村 篤司(OMF?/2試合)
山形 秋葉 勝(FW/3試合1アシスト)
水戸 桜井 鐘吾(FW/6試合1得点1アシスト)
大宮 川島 永嗣(GK/13試合)※
大宮 鈴木 将太(SB/9試合)
大宮 ディビッドソン 純マーカス(DMF.CB?/3試合)
横F 内田 智也(DMF/9試合1得点1アシスト)
横F 菅野 孝憲(GK/3試合)
湘南 加藤 大志(OMF/13試合)
湘南 石原 直樹(FW/6試合)
新潟 山形 辰徳 (SB/6試合1得点)
新潟 尾崎 瑛一郎 (OMF?SB?/8試合1アシスト)
広島 茂木 弘人(FW/14試合4得点)※
広島 高萩 洋次郎(DMF.SB?/3試合)
広島 高木 和正(OMF/5試合)※
広島 西村 英樹(OMF/2試合)
福岡 立石 飛鳥(SB/11試合2~3アシスト)
福岡 林 祐征(FW/15試合4得点)

(※はAY代表メンバー)
447 :03/06/28 22:39 ID:v7YmfTNa
市村(札幌)の2試合目(これでJ2で1試合のみの出場は現段階では水戸の金子のみ)、
尾崎(新潟)の退場(主審は柏原−結局ツーロンではどうだったんだろ...)、
秋葉(山形)久々の出場&アシスト...といったところが今節の動きかと。
岡田(札幌)、菅野(横浜FC)も着実に出場。しかし試合見とらんのでよく分からんが、
11対9になってもドローに押さえたのは、菅野が良かったんだろうか..
.あとGKといえば、大宮が0-2で負けたんで、川島復活するかもな。
で、復活といえば、今野の早期復活も希望...羽田(鹿島)も今野のことは評価していたそうで。

>>442
アビスパの福嶋は82年生まれ。アテネ世代ではある。
448 :03/06/28 23:02 ID:ZOWHnshY
あれっ!
岡田って札幌で出ていたの。
いつの間に。

先発?途中出場?
449 :03/06/28 23:07 ID:v7YmfTNa
>>448

岡田 佑樹(札幌)は17節で途中出場。で、それ以降の3試合連続スタメンフル出場であります。
450 :03/06/29 00:03 ID:TYr3f0yD
>>449
サンクス。
やっぱ右サイドバック?
451:03/06/29 01:08 ID:iO2trTXn
そうです。
452 :03/06/29 04:13 ID:Zwf2FL51
ドキッチ
クルニコワ
ハンチュコワ
シャラポワ
エナン
453 :03/06/29 04:29 ID:TYr3f0yD
>>451
d d

おそらく代表クラスの選手になることはなかろうが
がんばって良い選手になってもらいたいものだ。
454 :03/06/29 05:26 ID:subrtp7J
茂木の身体能力は凄いらしいな。
トラップからシュートに移る動作は確かに速い。
化ける可能性はあると思う。
坂田もあのスピードと運動量は凄いよ。
現時点では大久保や田中達に見劣りしても将来は分からんぞ。
455_:03/06/29 12:57 ID:Wscb94nw
>>454
それは俺も思う。
身体能力を見れば、坂田、茂木は、
田中、大久保より上。テクの面では劣ってるけど、
身体能力は、持って生まれたもんで、努力しても限界があるけど、
テクならこれからつけていけるしな。
坂田か茂木が将来化けるよ、絶対。
坂田の場合はチームに見本となるFWが多いし、かなり期待してる。
そのためにも2人ともチームで早くレギュラーとって欲しいもんだ。
456 :03/06/29 13:06 ID:ZO0sOyQM
茂木に坂田の図太さがあればいいんだがな
457 :03/06/29 14:47 ID:JPY9w9Ll
>>454
> 現時点では大久保や田中達に見劣りしても将来は分からんぞ
ありえねーw
458 :03/06/29 16:05 ID:fUSKacTp
茂木=播戸
459 :03/06/29 16:07 ID:bj8i46EG
田中はともかく大久保は身体能力かなり高いよ。
奴の切り返しは技術よりも瞬発力で勝負してるし。
460 :03/06/29 19:33 ID:jrX8nzuT
茂木を知らないのか?茂木の能力を思いっきりかいまみれるのは
SBSカップだ。あの茂木を見ろ。
別格だから。
461 :03/06/29 19:52 ID:2ccUqPDQ
「思いっきり」と「垣間見る」は
そぐわないのう
462:03/06/29 20:18 ID:bsimKa2d
運動能力、身体能力は上の世代のFWより上じゃない?
茂木=播℃は同意だがな(w
463 :03/06/29 20:32 ID:cOdTcReI
本当に節穴が多いな。
玄人ぶるの辞めたら。
みっともない。
464_:03/06/29 20:46 ID:7NsIlDJb
模擬も祐大郎もクソ。
やっぱ林だよ。
465 :03/06/29 21:58 ID:5M2eY6pR
>>439
田中隼は一応4年目だよ。(2000〜2003)
といっても1年目は試合に出てないけどね。
466 :03/06/29 22:04 ID:ir9HyACa
山本、国歌のときガム噛んでたぞ!!
こんな奴に監督はまかせられん!!
467U−名無し:03/06/29 22:25 ID:zN54RzNa
さっきからずーーーーっとくだらねえ雑談ばっかしてないで実況しろよ、実況!
中西うぜえーーー
468 :03/06/29 22:28 ID:7eF0IG5v
ポルトガルはこの世代はいいチームが多くてーーー
ケイロスがーーー
名古屋にいてーーー
ケイロスは英語が話せるのでーーー
色んな話を聞きました。

長々話して
オチが「色々」かよ。
469 :03/06/29 22:32 ID:ir9HyACa
中西はなんでこんなにえらそうなんだ?
出てる選手の誰よりも下手なくせに。
470 :03/06/29 22:43 ID:P++VI7zl
>>465
いや、3年目よ?
ユース3年の時に天皇杯出てたけどさ

中西uzeeeee
と思ってたのは自分だけじゃなかったのか
471 :03/06/29 22:43 ID:P++VI7zl
なんでこんな鼻声なんだよ。
472 :03/06/29 22:47 ID:IbqMeQSz
副音声でもう万対
473 :03/06/29 22:52 ID:/kMNi9jf
やっぱノリオもイシみたいに3−5−2のウィングは・・・な感じだな。
攻撃参加が限定されてしまう。
474473:03/06/29 22:52 ID:/kMNi9jf
誤爆スマソ
475_:03/06/29 23:39 ID:3ULQ10+i
坂田は柳沢の動きを見習え。
476 :03/06/29 23:59 ID:0nl44hTX
漏れは、アジアユース決勝で、決定的チャンスをダフったのを見て、
あ、この選手は駄目だと思った>模擬
477=:03/06/30 00:15 ID:sI2feMzY
茂木はホント糞だよな。
広島の層の薄さの中でレギュラーも取れないFWなんてイラネ
まぁ、中原だとか矢野よりはましだけどな。

478 :03/06/30 00:30 ID:Y5179PJI
>>476
ダフったっていうか左足で逆サイド狙うところを
右足アウトサイドでけったんだよね
確かにあれは見ててずっこけたよ
シュート打つまではよかったのに・・・
479 :03/06/30 01:07 ID:9Vn3c3tk
決勝で唯一通用したよな
480 :03/06/30 01:13 ID:0m9qZ1d9
まぁ、勝負強いじゃん この世代
481 :03/06/30 01:24 ID:WNqatsrk
むしょうに見たい。片桐
482 :03/06/30 01:28 ID:CnuP9wpE
あー片桐、今何してんの?
483名古屋スレより:03/06/30 01:38 ID:Iz8EPZAd
880 名前: [] 投稿日:03/06/29 22:19 ID:QFVnCzJ+
今日サテライトのゲーム見に行った。
(中略)
片桐は先制点をヘッドで決めた。
484 :03/06/30 09:48 ID:mjxHsJ8U
>>462
上の世代には身体能力だけが売りの偽ゴン、田原、平本がいるからそうとも言えん。
大久保もチビながら強さと運動量があるし、西野も結構足速いらしい。
485 :03/06/30 09:52 ID:Efnq6yzw
佐藤寿と原は?
あの2人って石川や松橋より足速いらしいじゃん。
486 :03/06/30 12:30 ID:tDjk1BHD
中西は良いこといってるよ。褒めてるプレーが的確。
というか、あいつは2チャンネラーか?ちょっとそんな気がした。
メディアヲタだからチェックはしてるかもな。
487 :03/06/30 13:09 ID:TLUb6Qdy
ポルトガル戦は感動した。確かにポルトガルの方が一枚も二枚も上だったけど
今までの三試合の中で一番日本の選手の能力がでていた試合だった。
この両チームの選手の採点表などはあるの?
488_:03/06/30 14:19 ID:iKY/NwoR
>>485
寿人はまだ可能性が合っても、原は見てれば分ると思うけど、
全く将来性を感じないFWだよ(w
茂木よりも下って感じ。
この世代だと、石川より速いFWは多分坂田だけ。
489 :03/06/30 17:33 ID:V2R4+1DA
U-20日本代表候補トレーニングキャンプに
近藤祐介、鈴木規郎、馬場憂太3選手が参加

http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=01507
490 :03/06/30 17:34 ID:YVAD11z6
坂田そんなにいいか?
もっと決定力があればいいんだけどなあ
491 :03/06/30 18:24 ID:YVAD11z6
492 :03/06/30 18:34 ID:Gg+HSIWc
あれ、角田は?
493 :03/06/30 18:52 ID:1MU4CbYo
ん?
大久保(サンフ)が入ってるって事は、ひょっとして4バックも試すのか?
この時期に、まさかな。
ただ単に右サイドで試すのか?
494U-名無しさん:03/06/30 18:54 ID:wz2fauCu
>>491
柏は凄いね。ユース出身者も外部から入った選手も順調に育ってる。
495U-名無しさん:03/06/30 18:56 ID:iDujxC2w
>>491
チーム別だと柏が一番多いのか。
496 :03/06/30 18:58 ID:7c521gPE
>>493
徳永を追い出しにきました
497_:03/06/30 19:00 ID:rmcU5MZw
大久保頑張ってくれ〜。
徳永はもう嫌だ。怪我しちまえ。
498 :03/06/30 19:03 ID:K/6PQ7aH
>>497
こういう奴には絶対不幸が訪れる。
499  :03/06/30 19:13 ID:3QvguSjZ
大久保より大久保より試合出てるユースのナンタラとかいうの呼べ
500 :03/06/30 19:18 ID:5fKkY+WQ
高萩?
501 :03/06/30 20:27 ID:YVAD11z6
角田は怪我?
それともU-22の方も合宿あるのかな?
502 :03/06/30 20:45 ID:H2Ud9aLt
「毎月1回、所属チームの試合に出られない選手を集めたい」(ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20030623_70.htm)からこういう人選になったんかな...
U-22の合宿は多分日韓戦の前ではないかと思われ(あくまで予測だが)。国内板見る限り、角田なんともなさそう。
503 :03/06/30 20:55 ID:mkng18Tp
な?尾亦は選ばれてないだろ?
ありえないんだって。
504 :03/06/30 20:57 ID:mkng18Tp
にしても、あれだな、磐田の83年組はつらいな。
年下の84年組の奴らは挙って選ばれてるというのに。。。
505 :03/06/30 21:08 ID:STufF5Bj
>>504
ジュビの83年組って誰いたっけ?
506 :03/06/30 21:12 ID:H2Ud9aLt
>>505

17  太田 吉彰   Yoshiaki OTA
[1] MF [2] 1983/06/11 [3] 174/67 [4] 静岡県 [6] ヤマハジュビロSS−ジュビロ磐田ユース

22  挽地 祐哉   Yuya HIKICHI
[1] MF [2] 1983/05/02 [3] 179/66 [4] 鹿児島県 [6] 鹿児島城西高

24  原 拓也   Takuya HARA
[1] FW [2] 1983/06/04 [3] 175/63 [4] 福岡県 [6] 筑陽学園高

25  加賀 健一   Kenichi KAGA
[1] DF [2] 1983/09/30 [3] 180/72 [4] 秋田県 [6] 秋田商高

あとGK船津 佑也が湘南にレンタル中。
507 :03/06/30 21:28 ID:PVB0EGXx
>506
しょうがない、全体的に力量が高いとはいえん。
原なんて岡本に抜かれかけてるし・・・

一番選んでもいいと思うのは右サイドの太田かな。
スピードとスタミナは正直J1でもトップレベル。ひしゃくのお気に入り。
ただしクロスの精度が並だからあまり選ぶ意味はないかも。
508:03/06/30 21:30 ID:jvvyVbpG
尾亦のマスクに嫉妬してる奴がいるな。
見苦しいぞ(w
509:03/06/30 21:37 ID:7ixbGcFD
埼玉で合宿やるみたいだけどどこでやるか知ってるヤシいる?その前に見学できるかわからないが。埼玉県民なので行きたいのだが。
510505:03/06/30 21:42 ID:STufF5Bj
う〜ん
太田は試す価値があるかな。
挽地も実用的ないい選手だけど、今いる選手外すほどではないな。

他の二人は来年の契約考えた方がいいだろうな。
511 :03/06/30 21:47 ID:UbZR6AZ5
また湘南にレンタルだな。
512 :03/06/30 21:49 ID:T3WaZRZ9
もはやスレ違い気味だと思うが
太田と挽地はおいといて、加賀は磐田の右側のDF不足ってチーム事情があるからまだいいが
原は来年確実にクビだろう。いる意味がない。湘南もいらねぇだろ。
513 :03/06/30 21:53 ID:A2lEM1yi
漏れ玉乃好きなんだけど、アテネまでに本当に代表に入って来れるの?
514 :03/06/30 21:56 ID:dBM2iSkg
角田抜きか。
今野もあいかわらず・・・。

みんなフィジカルコンタクト軽そうな集団になってしまったw
515 :03/06/30 21:56 ID:zB59F8q4
取りあえずアテネまでにヴェルディでポジション取らないとなぁ
516 :03/06/30 22:05 ID:dBM2iSkg
トップ下にこれといった選手がいないのがきついよな、この世代は・・・。FWが生かされない。
最初からアテネは攻撃、U-20は守備って分担してチーム作りしたのかな?w
アテネはツーロンのときには山瀬、松井がいたけどやっぱ谷澤、成岡に比べたら基礎技術事態差がかなり・・・
Jでスタメン定着してたしなー・・・
517 :03/06/30 22:10 ID:STufF5Bj
>>516
そうか?
山瀬はともかく松井のパスってタイミングだけでコースどりとかめちゃくちゃだけど。
成岡はブロックしながらのトラップとか基礎技術はメチャクチャ高いぞ。
パスも松井よりは正確だし。

まあ、意外性とか全く勝負ドリブルをしようとしない消極性は問題だけど。

谷澤はボール扱いは上手いけど、ちょっとボッタチプレイが多すぎだな。
518 :03/06/30 22:22 ID:U/hZvinI
徳永普通にCBでつかえばいいのに
519 :03/06/30 22:24 ID:mkng18Tp
>>508
尾亦ヲタは相変わらずだな…

普通に使えねえよ。。。

鈴木規>>尾亦。



520 :03/06/30 22:27 ID:mkng18Tp
>>512
加賀ってどうなの?
田嶋U-18時代に一回呼ばれて早々に切られてしまったが。

大井と比べてやっぱ違いはあるの?
むしろ加賀のほうが良いんじゃないかとさえ思うのだが。
521 :03/06/30 22:37 ID:mkng18Tp
しかし、また工藤が選ばれてる…
522 :03/06/30 22:45 ID:PVB0EGXx
>520
加賀はスピードがあり1対1に強いが、判断に難があり
プレーとプレーの間に集中が切れることが多い。
元FW(大井もだけど)だから攻撃参加には光るものがあるが、
フィードの精度は特によくない。
とりあえず大井のが上だと思う。

523 :03/06/30 22:52 ID:8i0V3BJy
オマタはFW転向汁!
日本待望のホストプレーヤーになれる!!
524 :03/06/30 22:52 ID:mkng18Tp
>>522
そうなのか。
どちらかと言うと、身体能力、スピード系のDFなのではないかと思っていたが、
やはり、そういう欠点があったのか。
鈴木秀人みたいな感じでじっくり育てていくって感じなのかな?
525 :03/06/30 23:03 ID:T3WaZRZ9
磐田の連中はU−21(当時)虐殺に参加してるはずなんで、そのレポがあるところでも探しとけば?
去年の9月11日だったと思う。
526 :03/06/30 23:16 ID:EIxfCo6p
角田はU20卒業?
527 :03/07/01 00:36 ID:6LYoZ2Yc
http://www.wsdnet.com/from_spain/from_spain.html
中村選手の活躍が注目されたこのコンフェデ杯でしたが、日本代表の戦いぶりも、「これだけ短期間で、ここまで伸びた代表チームは例がない」と同様に称賛され、好印象を与えたようです。

同時期に開催されていたツーロン国際大会におけるU-20日本代表の戦いぶりには、厳しい批評があったのに対し、A代表のコンフェデ杯での闘いぶりは大好評。
528 :03/07/01 01:12 ID:7QRN79Qd
>527
これってほとんどNZ戦とフランス戦の感想だね。
A代表は格下相手なら華やかに勝てるからスペイン人好みなのかな?
熊代表は格上に泥臭く抵抗するサッカーだから嫌がられそう。
529 :03/07/01 01:36 ID:7Qsq2W7z
まぁ、あの内容じゃ批判されてもしょうがない・・・
530 :03/07/01 01:59 ID:C09v0Prz
世界の流れ同様、日本も所謂トップ下、司令塔タイプの選手が減ってきたのかな。

別に自分は3バックでも4バックでもいいからシステム変えてみてもいいと思うんだけど・・・

システムのために選手がいるんじゃなくて、選手のためにシステムがあるんだしね。

531a:03/07/01 02:03 ID:rmd4ONMm
532:03/07/01 02:18 ID:RueCvCnw
尾崎選ばれなかったのか。
まぁ、しょうがないな。
今は新たに与えられた自分のポジションを必死に物にしようとしてるって感じだし。
守備力UPすればいい素材だ。
守備の時の必死さを見ると、ついつい応援したくなるよ。
533 :03/07/01 03:24 ID:zn5Lz8tJ
今野は実力わかってるし経験もあるから外れたの?それともJ2の日程と合わなかった?
角田は?
534 :03/07/01 03:45 ID:7QRN79Qd
韓国戦向けのU-22候補がすぐ召集されるから、
そっちが優先という話も見た>角田
真偽は分からん。
535 :03/07/01 05:46 ID:shoTIKkR
>>532
尾崎も林も選ばれるわけないだろ
536  :03/07/01 07:07 ID:ZHecDid1
残念ながらな。
”な””し”が名前についてない奴は、活躍できんよ。日本人は。

阿部勇樹や松井、今野、角田も、今後、嘘みたいに消えてくよ。
マジで。
アホキは名前に”し”がついてるので残るよ。
三田は消えて、池田は残る。
大久保は残るし、田中達也も残る。
あと、偽ゴンは”ナ””シ”両方ついてる上に、始めと最後についてる黄金パターンなので大成するよ。

WY世代だと茂木、サカタ、阿部祐太郎は消える。矢野だけは伸びる。
成岡、菊池もOK。 特に成岡な。ナもシもついてる。
あとは、徳永な。
今は才能はないかもしれんが、名前がいいので今後ものこる。そのうち大成する。
永田はそのまま伸びる。
川島もいける。徳重も。大悟も伸びるし、玉乃も名前がいいので。

もっと若いと、
家長もシノダも残る。ハーフナーも。
しかし、カレンは消える。平山も。
537 :03/07/01 07:49 ID:P/MHmpLD
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/5626/index.html
ワロタが
なぜに早稲田?
アヤスィなにかを感じる
538 :03/07/01 13:36 ID:B7iyEfLP
飛び級でこのチームに入ってくるようなヤシはいないのか。
FWや両サイド、トップ下なんかはどいつもあんまりパッとしてないんだからさ。
539 :03/07/01 13:43 ID:nBF4e20A
>>538
FWでは菅沼っていうのが凄いらしいけど。
もうJリーグに出てるそうだし、飛び級で入れるんじゃないの?
540 :03/07/01 14:51 ID:nzHN3f8K
>>527
去年(U21)と今年(U20)年代が違うから今年の方が不利なんだが
内容は圧倒的に去年の方が良かった。
今年(大熊)のチーム(U20)にはポゼッションとかクリエイティブという
見ていてワクワク・ドキドキする要素が一つもない。
まあFC東京のカウンターサッカーをそのまま継続しているし
大熊のサッカースタイルが変わったわけではないが
ホンとつまんねーサッカーしてるよ。
FWのDF要求度合いは大熊がNO1だな。
541名無し:03/07/01 15:19 ID:XyVVzJpw
たしかに大熊の東京の中盤は糞だった
542 :03/07/01 15:24 ID:AYtr/Ch/
>>533
今野はまだ怪我治らずです。
543 :03/07/01 16:25 ID:E7r8t42O
大熊はダメポか・・・

かわりには誰がいいの?
実現しそうな人で
544 :03/07/01 16:26 ID:WIYRKMnl
松木
545 :03/07/01 16:38 ID://pEkpbI
早野
確か女子ユース代表監督をやったことあったような。
546 :03/07/01 18:19 ID:P2hv31kj
>>540
年代違うと言っても、相手の年代も違うんだから関係ないんじゃねーの?
547 :03/07/01 19:23 ID:wX2wwvGE
宮内は?暇そうだけど
548 :03/07/01 21:30 ID:ANNaZAeE
飛び級で入っても小松原みたいな奴かもしれないじゃん。
549 :03/07/01 21:40 ID:NyVpXWU0
 
550 :03/07/01 21:55 ID:VVKqpjP6
>>547
成立高校総監督
551 :03/07/01 22:05 ID:P2hv31kj
>>548
身体能力馬鹿タイプね。
552 :03/07/02 02:36 ID:2wT7nERj
エンゲルス
553Yahoo掲示板より:03/07/02 16:21 ID:SLuOEZQH
どなたか7/6(日)練習試合U-20 vs大宮アルディージャの
試合会場と開始時間をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さいませ。
   ↑
これってホントにあるの?
554 :03/07/02 16:37 ID:swBVX26D
---------------------------------
ジュビロ磐田は選手頃氏の糞クラブ
---------------------------------

1st優勝と賞金1億円に目が眩み、貢献の大きいベテラン選手もゴミ扱い。
磐田の松崎孝紀社長(62)の執拗ないやがらせの前に、MF藤田俊哉(31)はユトレ
ヒト合流の大幅遅れが確実視されている。
若手選手ではなく、30歳を越えたベテラン選手の扱いとしては世界的にも異例なこと。
契約担当のベルハー・テクニカルディレクターは困惑を隠せない様子だ。       
555 :03/07/02 16:37 ID:swBVX26D
556 :03/07/02 16:38 ID:swBVX26D
---------------------------------
ジュビロ磐田は選手頃氏の糞クラブ
---------------------------------

1st優勝と賞金1億円に目が眩み、貢献の大きいベテラン選手もゴミ扱い。
磐田の松崎孝紀社長(62)の執拗ないやがらせの前に、MF藤田俊哉(31)はユトレ
ヒト合流の大幅遅れが確実視されている。
若手選手ではなく、30歳を越えたベテラン選手の扱いとしては世界的にも異例なこと。
契約担当のベルハー・テクニカルディレクターは困惑を隠せない様子だ。
     
557 :03/07/02 18:28 ID:zaciFgim
川島は完全にスタメン落ちか・・・
558U-名無しさん:03/07/02 18:58 ID:WtUsiduU
今日の試合
先発
DF 永田、栗原
MF 長谷部、山口
FW 茂木
控え
GK 川島、榎本、岡本
DF 坪内、
MF 小林、鈴木、成岡、矢澤、高木、加藤
FW 坂田、中原、宇野澤
559:03/07/02 20:40 ID:DhkBU+pG
成岡途中出場でゴール
560 :03/07/02 20:45 ID:WUtl4e7Z
茂木と成岡がゴールか
561 :03/07/02 21:00 ID:sWsyKgdv
プリンスは公式戦初ゴール?
562 :03/07/02 21:05 ID:sWsyKgdv
>>560
長谷部も決めちょる
563 :03/07/02 21:07 ID:m10z/kcR
初ゴールだな。1点差にされたすぐあとに左から中央に切れ込んでミドル。
いい感じのサイドチェンジとかもあったらしい。15分でこれなら上出来では。
相手は1人少なかったが・・・
564 :03/07/02 21:07 ID:f+aOoQP1
札幌の岡田も
565 :03/07/02 21:38 ID:zaciFgim
札幌の試合見てたけど岡田うまいじゃん。ドリブルキレキレって感じダターよ。
まぁ、祭りだったみたいだから1試合だけじゃ判断できんがSBであれだけ出来るなら
今日だけなら徳永よりはよかったw
566 :03/07/02 21:51 ID:sWsyKgdv
藤枝東時代も成岡や長谷部より巧かったしな
567 :03/07/02 22:08 ID:KoWOYI3p
>>566
そ れ は な い
568 :03/07/02 22:16 ID:sWsyKgdv
>>567
総体準Vしたチームでも誰が中心選手かは一目瞭然だったよ。
負けたけど選手権県予選でも岡田のキレ方は尋常じゃなかった
569 :03/07/02 22:22 ID:sWsyKgdv
ごめん、やっぱり言い過ぎた >>566
570 :03/07/02 22:25 ID:f+aOoQP1
オファーを蹴って大学(筑波?)を目指すも受験シパーイ、
予備校に通って浪人しながら地域リーグ(中央防犯)でプレー、
受験直前にサポーロ入団って感じだったと思う。
571 :03/07/02 22:48 ID:ObmyUaO0
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第21節終了時点)

札幌 今野 泰幸(CB.DMF/7試合1得点1アシスト)※
札幌 新居 辰基(FW/16試合1得点1アシスト)
札幌 相川 進也(FW/9試合)
札幌 岡田 佑樹(SB/5試合1得点)
札幌 市村 篤司(OMF?/2試合)
山形 秋葉 勝(FW/4試合1アシスト)
水戸 桜井 鐘吾(FW/6試合1得点1アシスト)
大宮 川島 永嗣(GK/13試合)※
大宮 鈴木 将太(SB/10試合)
大宮 ディビッドソン 純マーカス(DMF.CB?/3試合)
横F 内田 智也(DMF.OMF?/10試合1得点1アシスト)
横F 菅野 孝憲(GK/4試合)
湘南 加藤 大志(OMF/14試合)
湘南 石原 直樹(FW/6試合)
新潟 山形 辰徳 (SB/6試合1得点)
新潟 尾崎 瑛一郎 (OMF?SB?/8試合1アシスト)
広島 茂木 弘人(FW/15試合5得点)※
広島 高萩 洋次郎(DMF.SB?/3試合)
広島 高木 和正(OMF/6試合)※
広島 西村 英樹(OMF/2試合)
福岡 立石 飛鳥(SB/11試合2~3アシスト)
福岡 林 祐征(FW/15試合4得点)

(※はAY代表メンバー)
572 :03/07/02 22:53 ID:zaciFgim
まぁ、岡田がこのままスタメン定着すると成岡とは差がつくだろうな。
みなさんも知ってのとおりこの世代は試合でるだけで爆発的に成長するしな。
573 :03/07/02 22:59 ID:ObmyUaO0
岡田と茂木のゴールが今節の目玉か。あと大宮この失点なら、さすがに次は川島の方が...あとはまあ地道に着実に出場中という状態。(たいてい、見るたびに上達しているような気はする。)

>>570

だいたいそんな感じ↓

ttp://douspo.aurora-net.or.jp/consadole/member/new_member2003/okada.html
574 :03/07/02 23:01 ID:zaciFgim
茂木はポルトガル戦でもそうだがおいしい所でゴルするな・・・これも一種の才能なのか・・・
575 :03/07/02 23:04 ID:Ya9E/mRD
名古屋の秋葉はこれが公式戦デビュー?
576:03/07/02 23:17 ID:/YBUDIaZ
正直鈴木にがっかり。テクなし、突破力なし、クロスの精度なし、守備力なし。
こいつのどこがいいの?普通に尾亦のほうがいいじゃん。
577 :03/07/02 23:18 ID:ObmyUaO0
>>575

そのはず。リ−グ戦は未出場で、ナビも今回初。
578 :03/07/02 23:27 ID:Ya9E/mRD
>>577
やっぱそうかー。
15分間だけだったみたいだけどガンガッテほしいやね
579 :03/07/02 23:32 ID:SLuOEZQH
>>576
そ れ は な い。
580 :03/07/02 23:40 ID:YPkEJ3dP
規郎君はクソです。でも、オマタ君はもーーーーーーっとクソです
581 :03/07/03 00:34 ID:eDGvsZn2
成岡のゴールなかなかいい感じ
582 :03/07/03 00:43 ID:aaVyYN58
>>581
強いボール蹴ってたな
怒フリーだったけど
583 :03/07/03 00:49 ID:CE9I2oPL
2ndから藤田が移籍っぽいし、リーグ戦でも出番増えそうだな>成岡
ジュビスレだと、消え消え病は治りつつあるが守備(プレッシング)がダメダメらしい。
っつーか菊地どうしたよ。ベンチ入りすらしてねーな。
584 :03/07/03 01:11 ID:wtoGuQF2
>>583
司令官 名波
上官  服部 福西
副官  河村 
その他 挽地 菊地
まずは副官から...
    
585 :03/07/03 01:15 ID:PtQen28D
まぁ前田のように同世代がバリバリレギュラーで活躍してるのに、いつまでもサブで
禿が移籍したら外人に獲られてってやってるうちに消えていかなけりゃどうでもいいや>成岡。
586_:03/07/03 02:11 ID:yTlpkQ+9
茂木は大久保二性。
ごっつぁんハンターとしてな(w
成岡にはビビった。
ツーロンであれやれよな。
587 :03/07/03 02:30 ID:Ru9zqwsy
>>582
何であんなにフリーだったのやら・・・。神戸よ・・・
588 :03/07/03 02:37 ID:ufH5Rl3/
ツーロンはあんま参考にならない。

低い位置から中盤経由で前線までつなごうとするジュビロのサッカーと、
まずバックラインから前線に当てて起点を作ろうとする代表のサッカーでは
比較できんだろ(しかもFW、ほとんどキープできてなかったし)。

今の代表のスタイルならロジカルなプレースタイルの成岡より、
ワンタッチで決定的な仕事のできる谷澤の方が有益。

589 :03/07/03 03:00 ID:Ru9zqwsy
>>588
谷澤はワンタッチプレーヤーじゃねーだろ。ボールもってナンボの選手
590 :03/07/03 03:20 ID:esKbip2A
成岡はいいね
藤田より素質ある
大成すれば凄い選手になるぞ
591 :03/07/03 03:21 ID:esKbip2A
前田は自分で勝負に行くことを相当強く意識してるけど
とられるのを怖がってるのが見え見えで中途半端
まだ悩んでるんだろうね
592 :03/07/03 03:33 ID:PtQen28D
前田遼一 21歳(今年で22歳)

4年目で未だ定位置を奪えず。もう駄目だな。
593 :03/07/03 04:02 ID:QxCNuq7d
>>592
ゴンの怪我が長引きそうだし、もしかしたら...
594  :03/07/03 04:06 ID:YOEapJOi
>>593
流石に、今更前田には期待できんよ。
もし、復活すれば、もうけものぐらいで、放置しておくほうが良いよ。
大卒の選手でなかなか良い奴がいるな!程度の期待感で見守る。

前田は第1級の選手ではすでにない。
595 :03/07/03 04:19 ID:r7GpeelK
4年目で未だ定位置を奪えず。って偽ゴンもそうなんだよな・・・
596 :03/07/03 04:25 ID:XiGzdIwt
んで、なぜこのスレで前田なの?
597 :03/07/03 04:30 ID:7PiRWply
これ以上前田をひっぱるならアテネスレにいってくれ。

つーか前田って元々第1級だったか?
駄目も何も元々足元以外たいしたことなかったような・・・
598 :03/07/03 05:35 ID:ufH5Rl3/
>>589
谷澤は基本的にこねくりまわすけど、
スタンディングからのダイレクトプレイも多い。

すくなくとも大久保みたいに持ったらすべてドリブルというプレイスタイルをしていない。
言われているほどオナニープレーヤーじゃないよ。

ある意味成岡も谷澤も正確なトラップから次のプレイへのスムーズな移行という
あるいみ「トラップ至上主義」の静岡出身選手らしい選手だよ。
599 :03/07/03 05:56 ID:AXiad5RL
>>598

>「トラップ至上主義」

静岡の奴等はそんな様に言われているんだ。トラップって言えば、
小野を思い出すが、奴も静岡だったな。
600 :03/07/03 07:25 ID:3SGozbpi
谷澤は高校時代と比べれば玉離れは早くなったと思うけど、それでも一般レベルからは程遠い。
601谷澤中原来襲:03/07/03 09:00 ID:2sS0EqpU
谷澤はオナニープレーヤーではないですよ。
ダイレクトプレーでワンタッチプレーをするべきときと、
ドリブルで相手DFを引き連れるべきときとのメリハリを
うまくつけられる選手だと思います。
周りをうまく使える選手なのです。
しかし、いまは600も言うように一般レベルからは程遠いので
J1の試合で出場して経験を積んで一皮二皮も剥けてほしいですね。
602 :03/07/03 09:08 ID:fyClOY9l
>>601
この馬鹿は自分の書き込みを送信前に読まないのか?
603谷澤中原来襲:03/07/03 10:22 ID:2sS0EqpU
>>602
あの馬鹿へ自分に書き込みと送信前な読まないのか?
604 :03/07/03 10:37 ID:fyClOY9l
馬鹿が特定の選手誉めてもアンチが増えるだけというのを実戦してる訳ね
605谷澤中原来襲:03/07/03 10:53 ID:2sS0EqpU
たしかに馬鹿島はアンチが多いね
606 :03/07/03 11:40 ID:CKL1UEtw
谷澤は良いよ。
試合を決定付けることができる可能性を持った選手だ。
607U-名無しさん:03/07/03 11:59 ID:Ianv4OJw
矢澤いいね。何で去年選ばれなかったんだろ?
608名無し:03/07/03 12:41 ID:a7tXg9dV
谷澤にしてみりゃ、いい迷惑だよな。
馬鹿のマンセー書き込みのせいで、アンチが増えるなんて。
609大和撫子:03/07/03 12:48 ID:My9jtegn
日本男ってサッカーで欧州男にまるっきり勝てないじゃん。

女って強くて権力のある男が好きなのに、こうも日本男の情けない姿を見せ付けられると
日本女性が欧州男に走るのも無理はないんじゃない?

おまけに顔では欧州男に敵うわけないのは明白だし
おちんちんも可哀想になるぐらい小さいし。
もともと外見、体格は欧州男にはるかに劣る上に、
サッカーでも全く敵わず、
惨めな姿を晒す日本男には同情する余地すらないよね。
多くの日本女性が、かっこ良くて逞しくて強い欧州男に身も心も委ねてみたいと
思うのは当然の成り行きだと思います。

ああベッカム様〜、イルハン様〜、カーン様〜、トッティ様〜

せいぜい日本の男は似合わないベッカムヘアにでもして
自分もカッコよくなったような妄想していれば?
610 :03/07/03 13:02 ID:+FdcGOqP
東京Vはダブル小林の活躍で決勝トーナメント進出にわずかな可能性を残した。
0―1で迎えた後半ロスタイムに小林大のクロスを小林慶が決めて同点。
「大悟なら見えていると思った。僕は止めて蹴っただけ」という先輩に「負けなかったのはでかい」と小林大。

小林も復調の兆しか?
長谷ベンセー共々どんな感じでした?
611 :03/07/03 13:44 ID:bcf+88vR
J2にもけっこう見る価値のありそうな選手がいるみたいだな。
612 :03/07/03 16:26 ID:akwcreai
トラップは自分へのパス
613 :03/07/03 18:42 ID:0K26F5ZY
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200307/st2003070304.html

悩める天才が、覚醒した。後半36分、左サイドで相手をかわした成岡は、
ドリブルで中央へ切れ込み、ゴールの位置を確認して右足一閃。
ボールはゴール左隅に吸い込まれた。観衆が息をのみ、歓声が一瞬
遅れて起こるほどのスーパーシュートだった。
U−20日本代表の大熊監督が「他のチームだったらレギュラークラスの
力はある」と太鼓判を押す。背筋を伸ばし、パスコースを探しながら
ドリブルする姿は、パルマMF中田英を連想させる
614 :03/07/03 18:55 ID:UbCW9f8o
>>613
>U−20日本代表の大熊監督が「他のチームだったら
>レギュラークラスの力はある」と太鼓判を押す

この文だけでも大熊の見る目のなさがうかがえる
615 :03/07/03 18:56 ID:/BSsfN5o
成岡はいいゴールだったんだが
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030703-0008.html
本人も言ってるとおりまるでプレッシャーがなかったねえ・・・
616 :03/07/03 18:56 ID:tPUDuJN+
なんだこの記事!?
イタすぎるw
617 :03/07/03 19:12 ID:F5KSQ8zY
>>616
マスコミは特に若手には甘甘だからな・・・
しかしいいなあ、この笑顔w
618 :03/07/03 19:21 ID:/BSsfN5o
磐田サイトの選手名鑑にある成岡絵はこんなんばっかだし・・・
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mania/E-NARUOKA2.jpg
ttp://blue.sakura.ne.jp/~sankouchou/member/naruoka.jpg
619U-名無しさん:03/07/03 20:48 ID:8PE+3koo
U-20の5〜8日のトレーニングはJリーグの試合日程と重なってるけど
Jリーグの試合後に合流するってのはOKだよね?
620 :03/07/03 22:17 ID:RqZC1PYA
>>619

JFAニュースで最後の方に『※7月5・6日のJリーグおよび練習試合に出場する選手は、順次合流となります。』と書いてある。大丈夫だぞ。
しかし初日から来れる選手ってのは、ベンチにも入れなかったってことか...あと今さらだが、先日のナビ杯予選で岡本(市原)が今年初のベンチ入り。
621 :03/07/03 23:53 ID:KLz97YHL
中田の頭脳を持っていたらズビロにはいかねー罠。
622 :03/07/03 23:58 ID:YK758Tve
背筋が伸びてるつー点では福西のが
中田似だと思うのだが。
背筋だけね。
623 :03/07/04 01:23 ID:ky7vfjh3
>>565なんか沢山点入って面白そうな試合だったし岡田という新鋭が活躍したみたいだからビデオとってさっき見たーよ。
たしかに岡田はキレキレだった。足速い+鋭いドリブルするなーって感じデスタ。センタリングはみられなかったね。中に切れ込むことが多かった。
ワンツードリブルゴルの時のドリブルで2人くらいかわしてゴルしたのは田中達也のチョコチョコドリブルみたいだったw
あのスピードは徳永には無い代表にとってのイイ武器になりそうだね。今後のさらなる活躍に期待。
624 :03/07/04 11:31 ID:PQeXDLXO
>>623
スピードはあるだろ>徳永
スピード感のあるドリブルは無いが。
625 :03/07/04 12:23 ID:x3kSp3FF
>>624
スピードねーよw>徳永
626 :03/07/04 12:42 ID:PQeXDLXO
>>625
スピードなかったら、そもそもサイドに転向なんかさせられねーよ。
十分なスピードは兼ね備えてるだろ。

627 :03/07/04 13:02 ID:x3kSp3FF
>>626
> >>625
> スピードなかったら、そもそもサイドに転向なんかさせられねーよ。
> 十分なスピードは兼ね備えてるだろ。
じゃあ、小野や中村も十分なスピードを兼ね備えてたってことだな?
徳永がサイド起用されてるのは、持久力に代表される全体的なフィジカル面
が評価されてるだけで、スピードそのものは大してねーよ。
628U-瓦斯名無しさん :03/07/04 13:24 ID:a+HiSbTP
↓試合や練習での若手のスピードは大体こんな感じ。

石川>馬場、呉>梶山、尾亦>近藤祐、鈴木、徳永>(途中略)>>>茂庭、岩政

うちはサッカースタイルからか比較的足の速い奴を集めていると思われ。
ガタイのいい近藤祐あたりでも、この間のサテ戦でスローイン受けながら相手
ディフェンダーに競り勝ってゴールする位の走力はあるみたい。

個別には石川は別格として馬場と呉はかなり速い。梶山と尾亦は見た目から遅いと
思われてるが実は結構速い。逆に鈴木は速いと思われているが実はそこそこで
なにより持久力がない。練習でダッシュとかやるといつもバテバテなのがこいつ
なんだけどパワー系なんでこれはまあしょうがないか。

ちなみに春の石垣合宿でのある日の持久走のベスト3は石川、呉、梶山の順。
629 :03/07/04 13:27 ID:PQeXDLXO
>>627
>持久力に代表される全体的なフィジカル面
>が評価されてるだけで、スピードそのものは大してねーよ。

あのなぁ、全体的なフィジカル面の中にスピードも含まれてんだよ。
スピードが武器で勝負する選手ではないけど、
あのチームの中で、サイドをやるに足るスピードは十分兼ね備えてるだろ。
なんで、サイドに右サイドバックも出来る大井じゃなくて、徳永なのか。
実際にみてみりゃわかる。

630 :03/07/04 13:31 ID:PQeXDLXO
>>628
それ、聞きたいんだけど、そのスピードってどのぐらいの距離におけるスピード?
特に尾亦のところが気になる。
奴はどう見ても10〜20mダッシュは遅いぞ。
631 :03/07/04 13:38 ID:p6QgxagY
>>628
近藤は相当な俊足のはずだぞ?
632 :03/07/04 13:44 ID:x3kSp3FF
>>629
> あのなぁ、全体的なフィジカル面の中にスピードも含まれてんだよ。
当たり前。

>あのチームの中で、サイドをやるに足るスピードは十分兼ね備えてるだろ。
「あのチームの中で」ってなんだよw チーム限定サイドアアタッカーですか?

>なんで、サイドに右サイドバックも出来る大井じゃなくて、徳永なのか。
なぜ故に大井がここで出てくるのだろうか? 俺としては、徳永以上にスピードもあって
それこそ君の言う「十分な」スピードのある大久保(高校時代サイドバックもやっていた)
を見たい気がするが。



633 :03/07/04 13:48 ID:PQeXDLXO
>>632
大久保はありえるね。近藤も結構いける。
このチームの右サイドのコンセプトはさぁ、
どうもCB的守備力を兼ね備えてるということみたいだから。
634 :03/07/04 13:51 ID:x3kSp3FF
>>633
> このチームの右サイドのコンセプトはさぁ、
> どうもCB的守備力を兼ね備えてるということみたいだから。
それは禿同
635 :03/07/04 13:57 ID:0j96nh4q
大久保のウリは攻撃力じゃないの?
選手権の時はそんな感じだったと思うが
636 :03/07/04 14:00 ID:PQeXDLXO
>>628
どうもその文章をよくよんでみて、最後の一文でわかったが、
それ、合宿の400m走の速さだな。
サッカーで重要なのはさぁ、5〜20mのダッシュ力なんだよね。俊敏性とも言える。
茂庭なんかは、その点はかなり速いよ。実際に見て思ったけど。
石川は、俊敏性はそこそこだけど、その後のスプリント力が半端じゃないね。
あれは、100mのタイムも相当速いと見た。10秒台出るかも。
で、尾亦なんだけど、奴は俊敏性がかなり欠如してるよ。
これは、攻撃においても守備においてもよろしくない。
突破できないし、1対1の守備では簡単にやられてしまう。
つまり、使えない。大熊が外した理由もわかる。
もしかしたら、100mとかを走らせれば結構速いのかもしんないけど、
それは、サッカーをする上ではさほど武器にならないスピードなんだよね。
イメージ的には50m過ぎてから加速してる感じ。
637 :03/07/04 14:22 ID:XIXf2R6a
>>636
> サッカーで重要なのはさぁ、5〜20mのダッシュ力なんだよね。俊敏性とも言える。

岡野なんかもスタートが速かったらしい。
代表でもクラブでも、100mでは他に速い選手が常にいたとか。
638 :03/07/04 14:26 ID:KCmB1VfU
>>628
梶山はスピード云々の前に動かないだろ。
素敵にハジ様的プレイスタイル(大きなサイドチェンジはないけど)。
639U-瓦斯名無しさん :03/07/04 14:40 ID:LsYhgkBM
>>636
>それ、合宿の400m走の速さだな
そうなんですか?

>サッカーで重要なのはさぁ、5〜20mのダッシュ力なんだよね。
スプリントも持久力もダッシュと同じ位大切だよ。

>石川は、俊敏性はそこそこだけど、その後のスプリント力が半端じゃないね。
それじゃ尾亦じゃんw

>で、尾亦なんだけど、奴は俊敏性がかなり欠如してるよ。
とりあえずデカイしね。反転とかは遅いやね。

>突破できないし、1対1の守備では簡単にやられてしまう。
最近はそうでもないんだな。

>つまり、使えない。
そうなんですか?

>大熊が外した理由もわかる。
熊のチョイスがベストって訳じゃなし。

>もしかしたら、100mとかを走らせれば結構速いのかもしんないけど、
>それは、サッカーをする上ではさほど武器にならないスピードなんだよね。
>イメージ的には50m過ぎてから加速してる感じ。
それじゃ石川じゃんw
640 :03/07/04 14:45 ID:0gB+84pR
>>639
川端みたいなレスの仕方だな。もしかしたら本人?w
641 :03/07/04 14:59 ID:C15Nao0v
石川は100m11秒3くらいじゃなかったか?
642 :03/07/04 15:01 ID:PQeXDLXO
>>639
合宿最後での400m競争のことなんじゃないの?
そんな記事を見た記憶がある。石川、呉、梶山で競って最後呉が勝ったっていう。

そりゃ、持久力も大事だが、俊敏性がなきゃ話になんない。

尾亦は俊敏性がかなり欠如してるの。スプリント力も、正直さほどあるようには思えないんだけどな。
まあ、でも足が速いというというなら、後半のスプリント力がもしかしたらあるのかなぁ、と。

石川はねぇ、20m過ぎあたりから猛烈なスプリント力を見せるからまだ使えるんだよ。
尾亦は20m過ぎぐらいじゃ、まだその能力が現れてるとは思えないんだよね。
だって、見てる限り根本的に速さを感じないんだもん。それでも速いっていうなら50m過ぎあたりからのスプリント能力があるとしか思えないな。
つまり、陸上選手向きの速さだね。
643名無し:03/07/04 17:28 ID:xAgaI/XC
足の速さの話だけど、ピクシーは走ったときの五歩目までのスピードはオリンピックのメダリストと同じだったらしい。
切り返し一発で相手をかわせたのは、華麗なボール、ボディコントロールのお陰もあったが、これが一番大きい。
644_:03/07/04 17:44 ID:3KXFyNjy
>徳永を足速いって言ってる奴
プっ…バカだろ?ちゃんと試合見てる??
あいつは足遅せぇよ。
645 :03/07/05 00:48 ID:Rm05ipLT
2mくらいの一瞬の速さが大事。
でも速くても相手の動きみてかわす能力ないとね。
20mとか速くてもあんま意味無い。
646 :03/07/05 20:50 ID:pt/a/IEf
徳永が明日のガスの試合でスタメンみたいだ・・・
今までのサテライトなり練習試合の使い方からして原ヒロミの徳永観は

 屈強なストッパー>>>>>>>サイドアタッカー

なのは明らかだから明日は上がり禁止の超守備的なサイドバックとして出るかも。
647 :03/07/05 21:06 ID:ms7iXe8I
榎本哲也パント下手だな。
648 :03/07/05 21:10 ID:ms7iXe8I
谷澤は退場かw
649 :03/07/05 21:26 ID:0Z2S31eU
後半頭から交代出場して13分で退場かよ>谷澤
こりゃしばらく使ってもらえんだろうな・・
650 :03/07/05 21:51 ID:ms7iXe8I
と思ったら今日のマリGKは榎本達也だったw
651 :03/07/05 22:49 ID:Iw0265iV
永田、角田だめぽ・・・・。
谷澤も13分でイエロー二枚アホかとバカかと。
652 :03/07/06 00:42 ID:1WMQff5Z
スパサカで見たぞ、谷澤アフォ過ぎw
永田も見事な抜かれっぷりですな
653 :03/07/06 00:46 ID:PWHCsbTB
永田は問題外
654 :03/07/06 00:59 ID:J8oK/fPs
んー、まあだけどゲーム自体壊れてたっぽいからね>柏−市原
谷澤も行くつもりなかったんだろうけど周りが「お前行っちゃえよ」って空気だったんだと思う
655 :03/07/06 01:02 ID:gqVu/yKQ
>>654

> 谷澤も行くつもりなかったんだろうけど周りが「お前行っちゃえよ」って空気だったんだと思う


ヤンキーのレイプとサッカーを一緒にすんな
656U-名無しさん:03/07/06 04:08 ID:knwgC8Xf
PQeXDLXO=ア(以下略 でつか?
657:03/07/06 06:21 ID:z1Jfs1Qr
谷沢にはビビった。顔と同じでプレーもマヌケだな(w
数分で2枚もイエローもらうんじゃ、スーパーサブで使うにしても不安があるよ。
永田はもっと出きると思ってるから、頑張って欲しいけどさ。
658 :03/07/06 08:23 ID:Jt+MnBsy
合宿初日集まったのは、3人だけか...やっぱ大宮との練習試合やるみたいだね。

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030706-0003.html
659 :03/07/06 10:03 ID:qXWKZVcD
>>656
は素人だな。
660 :03/07/06 14:14 ID:PWHCsbTB
>>657
> 永田はもっと出きると思ってるから、頑張って欲しいけどさ。


出来ないんだ、これが。マジで限界。こんなもん
661 :03/07/06 15:55 ID:pwnamle5
大宮に後半完敗か・・・
日本2対3大宮

22分:近藤祐
38分:矢野
44分:松本(大)
50分:盛田(大)
52分:島田(大)

スタメン
岡本
大久保、坪内、鈴木
近藤祐、谷沢、工藤、高木
宇野沢
茂木、矢野
662 :03/07/06 16:29 ID:SsmzLt9L
>661
公開されたのか?

つーかこの面子ではそんなもんだろ・・・
後半さらに選手交代したかもな。
663 :03/07/06 16:43 ID:95MlYXVQ
13人しかいないんだから。
2人しか交代も不能。
664 :03/07/06 18:16 ID:tPJkpfMO
96年アジアユースのダイジェスト見てるけど
レベル低いな〜。
665 :03/07/06 18:19 ID:n7TPMrAc
伊藤卓って今何処逝ったの?
666 :03/07/06 18:19 ID:pwnamle5
禿同。時代的にしょうがないといえばしょうがないけど。
667 :03/07/06 18:20 ID:Eu1tHE6e
名古屋に入ったとこまでは覚えてんだけどな・・・
668 :03/07/06 18:57 ID:QE7YI9Y0
>>661
逆に言えば前半は勝ってたんだな。にしてもメンバーがメンバーだし、やる意味あったのか?
669 :03/07/06 18:59 ID:pwnamle5
最終ラインのメンバーはある意味凄い。
670 :03/07/06 19:20 ID:3LbFOVaQ
高木はどうだったんだろう?
671 :03/07/06 19:56 ID:QE7YI9Y0
今日徳永スタメンだけど、そこそこいいプレーしてる。
落ち着いててミス無いし、大きなサイドチェンジなどロングキックの精度がいい。
まあまだ前半だけど。
672 :03/07/06 20:47 ID:PWHCsbTB
中原はびっくりするぐらい足おせーな。
ありゃ、消えるかもね、普通に。
673 :03/07/06 20:59 ID:6wbucf+R
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第11節終了時点/ナビスコ除く)

仙台 中原 貴之(FW/3試合)
浦和 長谷部 誠(OMF/9試合1アシスト)
市原 山岸 智(FW.OMF/8試合1得点)
 柏 永田 充(CB/11試合2アシスト)※
 柏 矢野 貴章(FW/8試合1得点)※
 柏 谷澤 達也(OMF/5試合1得点1アシスト)
 柏 宇野沢 祐次(FW/4試合)
 柏 大谷 秀和(DMF.OMF/2試合)
 柏 近藤 直也(CB/4試合)
F東 馬場 憂太(FW.OMF/11試合1得点)※
F東 鈴木 規郎(FW.OMF/3試合)
F東 徳永 悠平(CB?/2試合)※
東V 小林 大悟(DMF.OMF/8試合1アシスト?)※
東V 根占 真伍(DMF/9試合1得点1アシスト)
東V 玉乃 淳(OMF.FW/3試合1得点)
東V 一柳 夢吾(CB.SB/5試合1得点)
横M 榎本 哲也(GK/10試合)
横M 坂田 大輔(FW/8試合1得点)※
名古 山口 慶(DMF.OMF/3試合)
京都 角田 誠(CB/8試合)※
京都 美尾 敦(OMF/2試合)
神戸 坪内 秀介(CB.SB/7試合)※
大分 内村 圭宏(OMF/5試合)
674 :03/07/06 21:02 ID:6wbucf+R
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第22節終了時点)

札幌 今野 泰幸(CB.DMF/7試合1得点1アシスト)※
札幌 新居 辰基(FW/17試合2得点1アシスト)
札幌 相川 進也(FW/9試合)
札幌 岡田 佑樹(SB/6試合1得点)
札幌 市村 篤司(OMF?/2試合)
山形 秋葉 勝(FW/4試合1アシスト)
水戸 桜井 鐘吾(FW/6試合1得点1アシスト)
大宮 川島 永嗣(GK/14試合)※
大宮 鈴木 将太(SB/10試合)
大宮 ディビッドソン 純マーカス(DMF.CB?/4試合)
横F 内田 智也(DMF.OMF?/11試合1得点1アシスト)
横F 菅野 孝憲(GK/5試合)
湘南 加藤 大志(OMF/15試合)
湘南 石原 直樹(FW/6試合)
新潟 山形 辰徳 (SB/6試合1得点)
新潟 尾崎 瑛一郎 (OMF?SB?/9試合1アシスト)
広島 茂木 弘人(FW/16試合5得点)※
広島 高萩 洋次郎(DMF.SB?/3試合)
広島 高木 和正(OMF/7試合)※
広島 西村 英樹(OMF/2試合)
福岡 立石 飛鳥(SB/11試合2~3アシスト)
福岡 林 祐征(FW/16試合4得点)

(※はAY代表メンバー)
675 :03/07/06 21:15 ID:6wbucf+R
いつもながら、追加訂正等ありましたら、どうぞよろしく。(徳永をCBと書いてしまったが、さっそく間違っているような気が...)
谷澤の退場、川島の復活&完封、徳永スタメンフル出場、新居得点、林(福岡)復帰...といったところが今節の目立った動きかと。
1試合のみの出場は菅沼(柏)、梶山(F東京)、阿部祐、栗原(横浜M)、杉山(清水)、成岡(磐田)、渡邊(名古屋)、松本(京都)、松下(G大阪)、伊藤仁(C大阪)、金子(水戸)。菅沼、梶山、一柳、杉山、渡邊、高萩は一世代下(北京世代)。

今さらだが今回のU-20合宿のスケジュール↓
ttp://www.stadium2002.com/news/03_7_4.html
676 :03/07/06 21:23 ID:UL/qy7n3
>>652
>>653
あれで永田を責めるのは酷だろ。
阿部をああいう状態にしてしまった某代表候補ボランチの責任が大きい。
677:03/07/06 21:28 ID:if+7uGZ/
正直、徳永見直した。
中原…サブにもイラネ。
678673:03/07/06 21:49 ID:6wbucf+R
自己レスですまんが、訂正

浦和 長谷部 誠(OMF/10試合1アシスト)
名古 山口 慶(DMF.OMF/4試合)
京都 角田 誠(CB/9試合)※
679:03/07/06 22:06 ID:gNq3AJWi
宇野沢ってどうよ。柏では全然使ってもらえないみたいだけど。
680 :03/07/06 22:53 ID:3LbFOVaQ
>>676
あれを責めてなんで酷なんだ?
勿論某にも責任はあるが永田の責任もかなりある。
681 :03/07/06 23:03 ID:bm8oIdYg
>>680
あれは、明神に責任がある。
あのポジションで簡単に抜かれ過ぎ。
で、一気に阿部がスピードアップしちゃった。
海外の屈強なDFならいざ知らず、
まだプロ2年目の永田では、ズルさも出せないし、あのプレーも致し方ないかと。

日本人DFであのプレーを止められるのって誰?
682 :03/07/06 23:06 ID:oAAv06f8
test
683 :03/07/06 23:14 ID:7NMYiqni
>>681
薩川
684 :03/07/06 23:18 ID:PWHCsbTB
明神も駄目だけど、永田も目測誤ったな。
あれは軽すぎた。
685 :03/07/06 23:47 ID:PWU+Ew4C
まあ某代表DFのようにあそこでかけちゃうとPKだからな。
難しいとこだが、ああいう場面はこれから何回も出てくるだろうし、
うまく見えないように引っ張ったりかけひきできるようにならんと。
686 :03/07/07 00:02 ID:7T2z6/l2
徳永がスタメンらしいってんで味スタに行った。

前半はポジショニング、守備、クロスと申し分無しのプレー。
ガスのゴール裏からもどよめき多数。

ただ、後半はほとんど消えてた。運動量も格段に落ちてしまって
最終ラインに居残りが多かった。
687 :03/07/07 00:13 ID:SyX5n/Vd
>>684
目測を誤ったというより、予想外だったと言う方が近いかも。
それほど、明神のプレーが軽過ぎた。
まぁ、明神を信じ過ぎたとも言えるかもしれんが。

永田には、あ〜いう状況でも冷静に対処できるようになって欲すい。
688 :03/07/07 00:58 ID:gWJkrC9G
明神に頼り切っていた永田と
永田を信用していなかった明神。

これでよろしいか?
689 :03/07/07 01:13 ID:SyX5n/Vd
>>688
ん〜、つ〜か、
明神を信用しすぎた永田と
それに応えられなかった明神。

こんなもんだろう。w
690 :03/07/07 01:29 ID:t3jrczct
ってか、阿部の方をほめるべきかと。
またぬき、ふりきり、ぎりぎりのシュート。

個人的な最大の戦犯は、
下にシュートが来ると思って、重心を早く落としすぎて、
肩の位置くらいのシュートをとめれなかったキーパー。
691 :03/07/07 02:32 ID:a6sVgjXz
あまいは自分に優しく他人に厳しいタイプ
692 :03/07/07 02:45 ID:WYMLF1Av
U-20代表VS大宮サテの練習試合観にいった香具師はいないかな。
聞く話によると、U-20はモリツァ一人に圧倒されたらしいが・・・・・。
693 コピペ:03/07/07 03:07 ID:wTOM1UR3
モリツァ
(大宮アルディージャ#12、99年レッズに入団したときは「2002年ワールドカップのFWはこいつだ!」と言われていたが、
実際にはアマにはめっぽう強いが、プロ相手にはめっぽう弱い未完の大器(電柱)。ちなみに日本人で、利き足は頭(新入団会見における自己紹介、名言!)です。
一部のサッカーサイトでは絶大な人気を誇る。
694 コピペ:03/07/07 03:08 ID:wTOM1UR3
695 :03/07/07 03:11 ID:t6waV+St
>692
国内板大宮スレより

698 名前: 投稿日:03/07/06 15:44 dAPyb7dq
サテ対U-20代表
3対2で勝ちますた。
得点者は大樹、モリツァ、島田
メンバーは
GK荒谷→練習生?
DF関、大樹、辻田、隆吾→木村
MF金澤、氏家、島田、竹村
FW磯山→モリツァ、大澤

FW大澤は結構よかった。
後半はモリツァショーですた。
1ゴール、すばらしいサイドチェンジ、そして華麗なドリブルからのホームラン。
大宮を救えるのはやはりこの男しかいない!

大沢朋也そこそこよかったようだ。
696 :03/07/07 03:11 ID:VVFBgcmc
>>693
補足
当時浦和の監督をしていた原博美が入団したてのモリツァを見て言った台詞は
「こいつはとんでもない逸材か、全くの期待外れかのどちらかだな」
だった。
697   :03/07/07 03:17 ID:wTOM1UR3
>>695

> 後半はモリツァショーですた。
> 1ゴール、すばらしいサイドチェンジ、そして華麗なドリブルからのホームラン。
> 大宮を救えるのはやはりこの男しかいない!


モリツァに華麗に切り裂かれるって・・・・・・
698 :03/07/07 03:18 ID:W13RYYaZ
>692
逝ってきましたよ!人材不足の所為もあるけどDFだめぽ...
規郎 坪内 大久保って...規郎は走らせてナンボでしょう。
個人的にヨカタのは岡本の声出しwあんなに声出すとは意外でした。
あと全然ノーマークだったけど、近藤祐って結構使えるね。
FWだが右サイドで使われててなかなかだった。
だがその近藤をFWで試すために、後半茂木を右サイドにしたのがダメダメ!
大久保使えよ、と思いますた。

にしてもこの世代もおとなしいな...もっと声出せよな。
699 :03/07/07 03:20 ID:t6waV+St
>698
声出し要員が欠席
700 :03/07/07 03:22 ID:t6waV+St
ついでにひしゃくの掲示板より。

でもやはり盛田。しっかり「ネタ」は提供してくれます。あの場面は圧巻でしたね!
ハーフラインあたりでボールを受けた盛田が怒濤のドリブル!
U−20の選手達を1人、2人とばったばった蹴散らして、
最終的には3〜4人抜いたのかな?もう誰も止められなかった。
そしてついにGKと1対1!しかもどフリー!
ここで盛田が豪快にシュート!!!…ボールは天高くどっか〜んと宇宙開発(大爆笑)。
701 :03/07/07 05:05 ID:Q9RGdW6O
福岡の福島(なんだかどこの土地だかわからないけど)は呼ばれないの?
最近見た選手のなかでダントツで良いよ。
阿部祐太郎とか中原なんか全然期待できないけど。
702  :03/07/07 05:41 ID:y2u5/cBf
>>701

福島は82年生まれだから、五輪世代。
703 :03/07/07 10:40 ID:tWy81WfR
>>701
J2で2,3点取ったぐらいで騒ぎすぎ。
704 :03/07/07 10:44 ID:Yw/EIyLT
>>703
先発6試合で4点って結構なもんとも思えるけどな。
湘南戦のゴールとんでもなかったし。

まぁ世代違いだからもういいか。
705 :03/07/07 11:43 ID:9WtZxbXH
>>679
柏はFWの層も厚いから
706 :03/07/07 12:12 ID:OnPDQIVY
中原なんかはほんとなんで代表に入ってるの?
という感じだよなぁ。
707_:03/07/07 14:11 ID:tWvOlwZ9
柏サポだけど。
宇野沢と矢野のスタメン起用要望が、
市原戦を経て再燃してるよ。

玉田の相方のマルシオが全く結果を出せてないからね。
それでもアウレリオは○シオを使い続けるだろうけど・・・。

2人に限って言えば、アウレリオの中では矢野>宇野沢って
感じだね。先発起用もしばしばの矢野に比べ終了間際
数分だけの出場のウノ。まぁ、○シオの代わりでトップでポスト
はれるのは矢野だろうから、ってのもあるけど。

ただ柏サポの中では、矢野よりも生え抜きの宇野沢に愛着を
持ってる人間は多いし、玉田ーウノのツートップを希望する声も
あります。

U−20スレなのに、ちょっと蛇足でした。スマソ。
708 :03/07/07 16:24 ID:MBxB3aaH
ツーロンのイングランド対日本戦を見逃しました。
再放送はもうないんでしょうか?
709 :03/07/07 16:35 ID:sZ//fMIK
>>708
JSkySports 2 08/02 15:00 U-21ツーロン国際フットボールトーナメント2003 グループB#20 日本 vs イングランド
710 :03/07/07 16:37 ID:MBxB3aaH
八月二日?それはもう見れないな。
もう解約するんで。
711 :03/07/07 17:11 ID:Os6YdcWO
阿部と茂木って代表でちゃんと結果出してるのに叩かれるなぁ。
不思議。
712=:03/07/07 18:20 ID:ajsMhTBz
中原より矢野の方が可能性ありそうだよな。
ヘディング勝負ってタイプはベンチに置くには1人でいいし、矢野でいいよ。
林はヘディングあまり強くないし。もっと練習しろ。
宇野沢・・・微妙だよね奴は。

>>711
アテネの方でも、偽ゴンは結果出してるのに叩かれてるし、
そんなもんでしょ?
阿部は試合出てないし、茂木はJ2だし。
俺もあまりこの2人は評価してないしね。
713 :03/07/07 18:38 ID:wblax2R+
近藤祐>中原。良い素材だ。

矢野は微妙。ヘッドが強いのか弱いのかわからん。デカイ割にはポジショニングの悪さから競り勝てないこと多し。
でも、意外にスピードはある。これは結構な武器。ただ、トラップがやっぱり下手。

宇野澤は、身体が強いね。茂木に似てるかも。
でも、茂木のほうがやっぱりキレはあるかな。
714谷澤中原来襲:03/07/07 18:50 ID:ZoFUqAk/
あ〜あ、残念。2人とも消えていくのか。
715 :03/07/07 19:02 ID:N3CQDGB+
熊、大宮後に苦言「あんなんじゃダメポ。90分間前半のような戦いができないと世界では勝てない。」

相当お怒りだった様子。
716名無し:03/07/07 19:18 ID:LH4E0WOI
その前に大熊の戦術に問題があるのではないかと、小1時間(ry
717 :03/07/07 19:25 ID:MBxB3aaH
近藤ってめちゃくちゃいいな。完全な逸材だよ。
718 :03/07/07 19:30 ID:0uLgUAYP
またガス臭くなってきました。
719 :03/07/07 19:43 ID:wblax2R+
>>714
谷澤は生き残るだろ。
720コピペマン10号:03/07/07 20:13 ID:042QTVF5
スーフリ!とくなが!
スーフリ!とくなが!

レイプ和田=朝日豚

レイプサークルスーパーフリーに参加していたと噂のFC東京とくなが選手とウルトラス、FC東京勘違いサポ豚朝日!朝日は集団レイプ主犯和田と親戚との未確認情報も…
山形のつぎは東京のスキャンダル発覚か!?

コピペよろ!
721 :03/07/07 22:33 ID:+I0uMWUQ
J1第11節FC東京vs仙台のサカマガMOMは徳永悠平(採点6.5)

「大胆なサイドチェンジなど、前線を狙い澄ました多彩なキックで好機を何度も
演出した。初先発だけにその効き目は大きかった。」
722 :03/07/07 23:08 ID:5loM+s7/
たった今、スカパーで阿部勇樹のゴールを見たが・・・

永田、ヤヴァすぎ。それ以上に明神がヤヴァすぎなんだが。
723 :03/07/07 23:13 ID:AySU1QOb
>>722
谷澤の方が遥かにヤヴァイ
724 :03/07/07 23:23 ID:5loM+s7/
>>723

まぁ、確かにw

結局、今はトップ下候補は横一線か?馬場とかも結局戻ってきたし。
シャッフルしなおしかも知れんな。
725 :03/07/08 00:17 ID:ukqDYWDi
最終的には成岡だよ。
726 :03/07/08 00:27 ID:tm1kTNbK
>>723
13分で退場だっけ?w
おかげで翌日のU−20の試合に出られたようだが。
727 :03/07/08 00:38 ID:XVQInBKg
近藤、残念だったね
728 :03/07/08 01:02 ID:x7ha5Lro
>>727
どっちの近藤?
729 :03/07/08 01:24 ID:MtRfb9Jx
>727
柏の方か?怪我だってな。
練習観に逝ってる奇特なヤシはおるかい?
730 :03/07/08 08:09 ID:9ZoD1BdN
>>725
こんな感じか?

◎ 成岡
○ 長谷部
▲ 馬場
▲ 谷沢
731 :03/07/08 09:46 ID:ApGfC3tE
>730
長谷部が○の理由が分からん・・・
732 :03/07/08 10:44 ID:7d0wIV8s
>>731
>>730はアンチ浦和。必要以上に長谷部をマンセーして「劣頭ウゼー!」の展開に持ち込む策略だと思われ。
733 :03/07/08 11:19 ID:SiUdoy03
成岡がいつのまにかレギュラー定着してるのはなぜ?
734 :03/07/08 11:22 ID:G9v1e4ac
やっぱミニにタコでしょ!田代本人をもりあげよう!
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田集団レイプ事件のまとめ 完全版
http://01pu_de_waseda.tripod.com
http://7raper_waseda.tripod.com
735 :03/07/08 11:22 ID:SiUdoy03
谷澤のが結果だしてんじゃん
736 :03/07/08 13:09 ID:flZ35x2I
76世代(西澤・鈴木・波戸・奥・久保・福西)

77世代(中田英・松田・宮本・柳沢・戸田・三都主・山下・小島・広山)

78世代(明神・中村・中澤佑・北嶋・吉原)

79世代(小野・稲本・高原・中田浩・小笠原・遠藤・永井・坪井・本山・曽ヶ端・酒井)

以上cap所持者のみ・以下☆はcap所持者

80世代(☆市川・二川・玉田・西・大黒・金古)

81世代(☆松井・阿部勇・山瀬・石川・森崎和・羽田)

82世代(☆大久保・田中達・田中隼・田原・青木・中澤聡) 

83世代(今野・坂田・川島・小林大・角田・永田) 

84世代(茂木・長谷部・菊地・阿部祐・成岡・玉乃)
737 :03/07/08 13:09 ID:flZ35x2I
80年生まれ以降は知ってる選手だけ適当です
早生まれcap数での分類並び替えは挫折
補完訂正よろ
738 :03/07/08 14:27 ID:tSmJYzhO
藤田が移籍するようだが、成岡はポジション取れるかね?
藤田や名波ならともかく、ジヴコビッチからポジションが取れないんじゃ話にならないからな・・・
間違って10番背負ったりはしないだろうか。
739名無し:03/07/08 14:37 ID:rFWuv9UH
鯱にいる中村直志も79年生まれだよ。
遅咲きだけど、いい選手だよ
740   :03/07/08 14:37 ID:QbmpBczH
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200307/0708yosh_01.html

13人しかいなかったモリツァが輝いた 対大宮戦レポ?
741 :03/07/08 15:38 ID:0acZInwg
>>712
>アテネの方でも、偽ゴンは結果出してるのに叩かれてるし
そうか?
やたら偽ゴン推してる奴結構いるぞ?
FWスレとかでA代表に推す奴までいる。

俺は茂木はともかく阿部は買ってる。
1年目の1stで試合に出れてないからって駄目出しするのは早急すぎ。
742 :03/07/08 15:40 ID:0acZInwg
>>738
ジヴコビッチからでも大したもんだと思うがなぁ。
743 :03/07/08 15:42 ID:PahSoSSe
菊池はどうした?
やっぱり勘違いか?
744 :03/07/08 15:45 ID:EUw5QBFh
菊地もしばらくしたら試合に出始めるんじゃない?
服部、福西に勝つのは無理だろうけど途中出場なら何とか。
ツーロンでもいい動きしてたし。
745 :03/07/08 18:27 ID:usIbp+Fg
>>741
むしろ今のU-22代表でCFとして点をとれそうなのは偽ゴンだけ、
前田は少しタイプが違う、西野は故障がち、で一番層が薄いポジションだから、
もっとU-20やJで点とってるFWも試してみろ、という意味あいも強いかもな
なにかあってからあわてて代わりの選手探しても遅いし
だからFWでは阿部や坂田や茂木より先に矢野がU-22NZ戦で試されたわけで
746 :03/07/08 19:20 ID:xBIq1WoX
菊地はツーロンから帰ってきてやっとこさ
体にキレが戻った感じ。春先と動きが全然違う。
ただしさすがに服部・福西を追い越すのはしばらくは無理。
多分来週のナビスコに出てくると思われる。
成岡も。
747 :03/07/08 20:38 ID:RPd5AlFO
今週のマガに大熊のインタビュ−。詳しく読んでないけど、ツーロンのこととか。サカクリには、U-18の方の記事。ダイはまだ見とらんのでわからん。

サンスポでも矢野貴推してる
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200307/st2003070709.html
NZ戦の時の写真はVOWにも載るし...
748 :03/07/08 23:43 ID:JN/aTgx6
>>736
78世代がしょっぱいなあ
上下がいいだけに際立つ
80年世代もなあ、市川最近駄目だし…。

さカークリニックにはつなみの3ヶ月間のアルゼンチンリポートも
乗ってたね、アルゼンチンをみたいにいい選手を出せるように
なって欲しいなあ、特にFw。

つなみってあれなんで、期待してなかったけど
相当いろんなところに勉強しにいってるな。
ひょっとして期待できる?
749 :03/07/08 23:43 ID:JN/aTgx6
しまったU-18のほうに書けばよかった。
750 :03/07/08 23:53 ID:G0kFBjaX
長谷部次第だな
751 :03/07/09 00:49 ID:vT5HpSx6
大宮戦の後半ラスト10分だけ出てた、
12番と13番の選手、誰?
752 :03/07/09 02:21 ID:d5Dm46RK
>>751
加藤(湘南)と栗原(横浜)??に見えたけど違う?
753 :03/07/09 06:18 ID:cEcghy0b
成岡評
成岡は、やっぱりボールと仕掛けがないときの
動きが課題だな。突っ立ってることが多い。
最後の方、ボランチ1枚になったときの方が
動かざるをえないのか攻守によく動いてボールをさばいてた。
こっちの役割を期待して大熊さんはボランチに下げるんだろうな。
754 :03/07/09 06:49 ID:KfObADPg
>>753
ボールが無い所での動きの質の低さは成岡にかぎらず、馬場や谷澤、長谷部にも共通した問題だよ。
755 :03/07/09 07:16 ID:puquT/VG
>>748
78年組は大野と古賀兄が伸び悩んでいるのが痛い。
756:03/07/09 12:56 ID:dkhLlGeq
古賀兄はなぜ伸び悩んでいるんだろう…

高校時代はあんなに言いモノを持っていたのに…
757    :03/07/09 13:01 ID:Q5z8JEFq
今日の練習試合って公開試合?
758 :03/07/09 15:23 ID:M5UFAed5
実際、高校時代の古賀をそんなに見た事ある人いるんかね…。
イメージと話題だけが先行しちゃってたと思うんだが。
759 :03/07/09 16:39 ID:8mGRMqjC
永田ついに真ん中外されたのか・・・
つーかメチャ交代多いけどこんなんで経験になってるのかねー。
760   :03/07/09 18:17 ID:2HY36BpL
>>758
俺は地元だから見てた。
761 :03/07/09 18:29 ID:4+xnt2U5
古賀弟はホントすごかったのにな・・・
762 :03/07/09 18:46 ID:vRE8uY7r
古賀は、この前の京都戦でも簡単にマークを外して、
チョソ靴にゴールを決められた。
も〜、どうしようもない。
体格は素晴らしいが、それにサッカーセンスが伴わない。
期待しない方がいいよ。
あ、漏れ、名古屋サポね。
763__:03/07/09 19:05 ID:PKtMIkv0
永田に怪我かよ・・・
ただでさえ柏DFは怪我人続出だってのに
764__:03/07/09 19:07 ID:PKtMIkv0
↑訂正。「に」が余計ですた
765__:03/07/09 19:11 ID:PKtMIkv0
降格したら責任とれ大熊
766 :03/07/09 19:38 ID:GO19NBPn
サッカーのU―20、10月にアメリカ遠征

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030709ie21.htm
767 :03/07/09 19:55 ID:Fqq61o7d
永田怪我か…
別にいいけどね。正直、そんな痛くないと思うし
768 :03/07/09 19:56 ID:vT5HpSx6
>>752
あれ、加藤と栗原だったのかなぁ?
ちっこいの(加藤?)はボランチやってなかった?
人数合わせで、どっかのユース年代(U-18)の選手を呼んできたのかな?と思ったんだが。
769 :03/07/09 19:58 ID:Jp5VrOrd
「序盤の弱さ」の克服が課題 U−20日本代表対FC東京
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030709-00000022-spnavi_ot-spo.html
770 :03/07/09 20:03 ID:Xa4ecWKA
FWに得点なしはきついなぁ。
確かにツーロンでもFWは孤立しまくってたが。
771 :03/07/09 20:04 ID:vbwDP1Uv
>前線の坂田、阿部はフィジカルの強さ、宇野沢はスピードある突破を見せるが
阿部ちゃん、スペイン修行でフィジカル向上したか?
772 :03/07/09 20:05 ID:9I7SqbDN
スポナビ、大熊のコメントも載ってるな。選手の入れかわりが多くて、見ててもなんか良く分からんかったが、確かに1本目よりも2本目の方が(失点もしたが)良かった気はする。
773 :03/07/09 20:13 ID:APW0ZFqt
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030709-00000024-spnavi_ot-spo.html

中盤はいいけど、前線ショボイんだよっって
聞こえるのはうがったみかたか?
774 :03/07/09 20:17 ID:IMP8wyTw
>>773
そりゃズビに比べりゃ前線もへぼいさね。
でも本当にへぼいのはお前等だろって言ってやりたい。
775 :03/07/09 22:16 ID:v//XG7X1
いっそ梶山を呼べ。トップ下不足にはもってこいだw
776 :03/07/09 22:45 ID:8mGRMqjC
ひしゃくがvsFC東京戦の詳しいの更新

ttp://www.enpitu.ne.jp/usr3/31820/diary.html
777 :03/07/09 23:29 ID:FpW9HyNp
なんかあんまり盛り上がらんな。
778 :03/07/09 23:30 ID:yo6fWV1b
>>775
禿同
どうせ期待できないんだから、せめて次世代に経験させろ
779 :03/07/10 00:03 ID:Scu4Z4Im
一柳、普通に呼んだほうがいいかも。
右CBはまだ決まってない。
大井も大久保も近藤も物足りない。
780 :03/07/10 00:13 ID:Scu4Z4Im
      坂田    阿部祐

         谷澤

  鈴木規           徳永

      今野    成岡

   角田    菊地    一柳

         
         川島
781_:03/07/10 02:05 ID:E20ALs+c
坂田ってボールのもらい方とか、裏への抜け出しはめちゃ上手いのに、
ゴール前での冷静さが、全くないのがもったいない・・・
何かキッカケがあればいいけど、鞠にそういうタイプの選手いないしな。

>>780
谷澤はないだろ〜。
宇野沢の方が俺は好きだな。谷澤はなんか中途半端。
782 :03/07/10 03:18 ID:j3fLKKIq
>>781
単に技術不足なだけでは?>坂田が点取れない理由
783 :03/07/10 03:38 ID:sHZ/hGAh
今日練習試合見てきました。合宿の成果があまり見られませんでした。
と言うか、やろうとしてるんだけど出来てないって感じですかね。
DFがトップに出す→ボランチにいったん戻す→サイドに出す→
クロスをあげる→シュート! とこれがやりたかったみたいだけど、
よせが早くてボール持つとあたふたしてたのが目立った様な・・・

個人的には茂木と谷澤と馬場と鈴木が良かった。
成岡と菊地は上手いけど経験つまないと勿体無いとオモタ。
突発で出たにしては大久保は頑張ってたかな〜
頑張ってたといえば坂田もイイんだが、周りとあってない感じ?
宇野沢はこんなに使えないとは思わなかった。むしろ期待してたのにどうした?
ファンサの時とかいつもあんな感じ?調子こいててむかついたのだが>宇野沢

以上個人的な意見を長文でスマソ
784 :03/07/10 07:00 ID:YTGzym/j
F東京梶山世界ユース秘密兵器だ 17歳新鋭にU−20大熊監督も「飛び級ある」
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/soccer/20030710/spon____soccer__000.shtml

梶山呼ばれそうだな
785   :03/07/10 07:35 ID:kTx18e1s
>>784
トップ下か?
786 :03/07/10 07:56 ID:Nxo0TiQt
>>784

梶山が世界一波の大きい選手だと言う事をその記者は知らないらしいw
787 :03/07/10 08:04 ID:YTGzym/j
波が来るだけ(ry
788_:03/07/10 08:07 ID:DF9gAiYl
梶山のプレー好きだから楽しみ。
あのボールの運び方は萌えるよな。
789もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/10 13:20 ID:iNw5WxLw
相川、左膝後十字靭帯断裂だってさ・・・小倉と同じ部位か?
790 :03/07/10 13:27 ID:gc/+KH1U
断裂じゃなくて損傷
791もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/10 14:01 ID:iNw5WxLw
>>790
ttp://www.soccer.jp.org/news.html
ここによると断裂となってますよ
792 :03/07/10 14:41 ID:gc/+KH1U
それ間違い。
793 :03/07/10 15:25 ID:smbso59l
札幌・相川、今季中の復帰は絶望的
6月25日に右膝半月板の手術を受けた札幌FW相川進也が、左膝後十字靭帯断裂のため今季中の復帰がほぼ絶望的となっていることが明らかになった
794 :03/07/10 15:35 ID:JgC3/GfN
梶山ってどんな選手なの?
間違いなく別格なの?
歴代で言う、阿部勇樹とか稲本とかそういう別格な存在?
795 :03/07/10 15:37 ID:x5xxDKVq
>>794
U18のNo1フリーキッカー
阿部稲本ほど体は強くなさそう
今のとこは
796 :03/07/10 16:00 ID:0f1m+Niw
>>795
FK上手かったっけ?

>>794
ポジションは違うけど、磐田の前田に近い印象を受けた。
抜群に巧いがその技術が試合で役に立っていない感じ。
797788:03/07/10 16:26 ID:tyx+JcPX
>>796
そうそうw
あんまり役に立たないんだよ。でも見てて楽しいから。
798 :03/07/10 16:30 ID:JgC3/GfN
なるほど。それにしても菊地はSBできなさそうだな。
799 :03/07/10 16:35 ID:KSZOPRu4
>796
>抜群に巧いがその技術が試合で役に立っていない感じ。

サーカスプレーヤー?
800 :03/07/10 17:20 ID:/2G4IuwB
あと、足遅いよね>梶山
801 :03/07/10 17:25 ID:YlmY8DIE
柏の菅沼も飛び級ではいる資格はあると思う。大熊は選ばないだろうけど。
802 :03/07/10 17:28 ID:Scu4Z4Im
>>800
梶山そんなに遅くなかった気が…
でも、やっぱ呉は速いな。そして強い。
803 :03/07/10 17:37 ID:Scu4Z4Im
それにしても、成岡がボランチでそのまま行きそうだな。
やっと、大熊さんも成岡の適性ポジションが理解できたというか…。

小林大悟はイマイチだったね。
あれなら、成岡のほうが良いような気がした。

菊地も良かった。やっぱ速い。守備での1対1での粘り強い対応が良いね。読みも良いし。リベロは菊地で決まりじゃないか?

804 :03/07/10 17:37 ID:P1Kv7HEE
>>796
> ポジションは違うけど、磐田の前田に近い印象を受けた。

お先、真っ暗な選手という訳ですか
805 :03/07/10 17:53 ID:JgC3/GfN
管沼って、別格だと聞いた事があるけど
アテネ世代の大久保のような存在なのかな?
806 :03/07/10 18:04 ID:5XTjpD+H
FC東京に永濱優って居たよね?
彼はどうしちゃったの?
807 :03/07/10 18:11 ID:PCBinZKQ
菅沼、菅沼って騒いでるのは柏サポだけ。
柏ユースによくいる典型的な早熟タイプだよ。

808 :03/07/10 18:16 ID:SwF0fAhX
>>781
ツーロン見る限りでは
矢澤は唯一創造力を感じさせるプレーをしてたぞ
今までの日本人的トップ下(いわゆるパサー)じゃなくて
森島見たくチョコチョコ動いてて良かったけどなー
809 :03/07/10 18:23 ID:5bIhtXQZ
>>804
お先真っ暗ってこともないんじゃない?>前田
磐田でコンスタントに出れるようになれば一気に伸びるかもしれないし。
活躍できればA代表も見えてくる、
活躍できれば、だけど。
810 :03/07/10 18:25 ID:0f1m+Niw
>>796
判断力の問題なのかなあ? 梶山だけを見ていると凄いんだけど、
瓦斯ユースの攻撃にあまり寄与してないというか。
たまに凄いドリブルを披露したりするんだけどね。

>>800,802
遅いというか動かない。運動量が今イチ。

>>804
真っ暗ではないと思うけど・・・
まあ順調に育って欲しい逸材であるのは確か。
811 :03/07/10 18:26 ID:0f1m+Niw
812 :03/07/10 18:33 ID:PCBinZKQ
>>810
それって去年までの梶山じゃん。
813 :03/07/10 18:36 ID:0f1m+Niw
>>812
今年は見てない。
欠点が修正されているなら確かにU-20に入れると思う。
814 :03/07/10 18:50 ID:EK7lFFQh
今年も対して変わってないように思えるんだが。。。
815 :03/07/10 18:52 ID:YlmY8DIE
>>805
もうユースレベルのFWじゃないね。既にトップデビューしてるし。
身長がそれほど高くないこと以外は欠点らしい欠点はないね。
でも角田が田島に嫌われたのと一緒で、大熊は選ばない。

>>807
そんなことないよ。俺他サポだけど菅沼は凄いと思う。
816816:03/07/10 19:35 ID:93Aifn90


  次代を担う世界の若手330人 1984年〜
http://www.fuoriclasse.com/cb/cgi-bin/news.cgi?0710191622
817 :03/07/10 19:58 ID:Scu4Z4Im
>>815
角田が田嶋に嫌われてたのと一緒って、
そんなに菅沼は自己主張が激しい奴なのか?

大熊は菅沼を中盤で起用したかったけど、とりあえず合宿でイマイチだったから外されたんじゃないの?
実際、ぱっとしなかったしな。
818 :03/07/10 21:00 ID:NTkF7Wg8
>>815
他サポの、柏サポの他サポ騙りと見せかけた柏サポ騙りだな?
819 :03/07/10 21:06 ID:qC+5LWcA
また犬か
820_:03/07/10 21:11 ID:sZ5ATvyN
>>818ワラタ
ややこしいって!
821 :03/07/10 21:11 ID:wLOZ5MwR
五輪代表スレといい、最近の年代別代表スレはどこか犬くさいきがする
822 :03/07/10 21:55 ID:0T6EadVL
すくなくとも菅沼はこの世代では継続的に結果を残してきた選手だから、もったいないとは思うよね。
それに今選ばれてるFWは大きい選手が多いから、こういう選手はいたほうがいい。
823 :03/07/10 21:57 ID:x5xxDKVq
Jリーグで結果出してけばいずれ呼ばれるでしょ
坂田みたいに
824 :03/07/10 23:42 ID:fW6LMzmf
>>794

梶山の基礎知識

本職はボランチ。
FKだけでハットトリックをした事がある。
フィジカルやスピードが弱いが足技が独特でボールキープ力が異常にある。
ハラヒロミの梶山評「右足のレドンド」
恐ろしく調子にムラがあるので彼の中に「梶山A」「梶山B」「梶山C」・・・がいる。
スポック博士に似てるので顔は一度見たら決して忘れない。
825 :03/07/10 23:46 ID:x5xxDKVq
>FKだけでハットトリックをした事がある。
なんかうろ覚えだったけど間違ってなかったか
826 :03/07/10 23:47 ID:Mo0PRUxi
>>825
2点FKで1点はミドルシュートでハットトリックが正解。
827 :03/07/11 01:46 ID:QTogdYGB
梶山Cくらいしか見たことないんで、梶山Aの話を聞いても
にわかには信じられん。

というくらい波と落差がある。
828:03/07/11 07:45 ID:VvqJPC/2
>818 多分クラブユーススレを荒らしてる柏煽り厨だよ。やり方が一緒だし。
829 :03/07/11 08:28 ID:h0pT7XMC
>>823
何で坂田?
830 :03/07/11 09:14 ID:ZEjeOiHo
痛ギャルの脳内では坂田が結果だしまくってるになってるんでしょw
831 :03/07/11 12:28 ID:ei/5UMtz
>>806
退団したらしいよ。理由はしらんけど
832 :03/07/11 13:57 ID:/0Nuv7Ed
test
833 :03/07/11 13:57 ID:2VyDWna3
test
834 :03/07/11 14:13 ID:IDZYUle0
加藤は結局戦力外?
そして、右サイドの新たな候補に近藤祐?
835 :03/07/11 14:30 ID:dm16pbPf
>>823
> Jリーグで結果出してけばいずれ呼ばれるでしょ
> 坂田みたいに
坂田は切ないぐらいに結果出してないような…
836 :03/07/11 14:54 ID:rQbvxNnt
うむ。
837_:03/07/11 16:03 ID:0EWtB3l+
坂田・・・こいつだけはアルゼンチン戦で、
唯一、日本選手の中でスピードで勝ってたけど、
いまいち、点が取れないよなぁ・・・
ミドルシュートいいのもってるんだし、もっと強引にシュートとか撃てばいいのに。
まぁ、茂木とか阿部よりは下だとは思えないけど、もっと危機感持ってやってくれ。
838 :03/07/11 23:04 ID:sdQzb9ot
なんか、坂田にこそサイドバックの適性がある気がするw
839_:03/07/12 01:56 ID:5VoDjrgp
坂田がどうしても石川とだっぶて見える
840 :03/07/12 04:26 ID:hg8lP3dr
だっぶて見えますね
841:03/07/12 10:28 ID:PpgXeWU2
鞠のユースって足速いの多いな。羨ましい。
坂田はいいと思うけど、俊輔がいた時はレギュラーで使われてた?(知らないけど)みたいに、
いいパサーがいなきゃ生きないような。
逆にいれば、点は量産出来そうだけど…
梶山ってのはスルーパス上手いのかな?
ま、何にしても、FWとMFはDFの足を引っ張ってるのを自覚してくれ。
842 :03/07/12 10:35 ID:2Ub+OYb9
梶山は北京世代
843-:03/07/12 10:37 ID:PpgXeWU2
坂田はもっとシュートの意識を持たなきゃあかんよ。
844 :03/07/12 13:58 ID:6yNwWxlz
>FWとMFはDFの足を引っ張ってるのを自覚してくれ。

逆の見方もあると思うが。
大熊がFWとMFにあれだけ守備をさせてる(人数をかけてる)から
失点が少なくてすんでいる、という・・。
845 :03/07/12 14:32 ID:6pN9bWRD
菊地はホントいいね。
走力、判断力両方のスピードがあるよ。
FWとの1対1のかけっこでも勝ってたし、
カバーリング、読みも良い。機を見た攻撃参加にも鋭さがある。
マジで、日本のホン・ミョンボになれる。
ただ、もう少し高さがあればなぁ。その点だけが残念だ。
846 :03/07/12 17:41 ID:ndk+gMZX
ところで阿部裕は鞠に戻ってるのですか?
847今日の石川:03/07/12 21:12 ID:SovEhVxw
映像で見る限りそんなに悪くはないかと。
ただ、徳永が「いつもの」徳永に逆戻り。1試合で確変終了。
石川に負担がかかったか。
848847:03/07/12 21:28 ID:SovEhVxw
誤爆スマソ
849 :03/07/12 22:21 ID:VPWeMQC3
あげ。
850 :03/07/12 22:30 ID:NixDItLD
犬の山岸>>>>瓦斯の徳永
851ガスサポ:03/07/12 22:50 ID:Gv4E2vmL
今日の徳永、全然ダメ。先週のカニ戦が良かったのに味をしめたのかオナニーに走ってた。
石川との連携も悪かったし。
852 :03/07/13 01:07 ID:MeRz2i9b
隣家はブサイクだなぁ
853 :03/07/13 01:34 ID:2L0C5QWs
>>844
それでもモリツァに屠られ、呉と梶山のコンビ(しかも二人とも本職はボランチ)
に翻弄されるんだから、相当ヤバイよ。
854 :03/07/13 02:25 ID:gNB54z5p
まあ、シーズン中の合宿ってのもアレだろう
特に自クラブでレギュラーな選手は
大会寸前の合宿ならまだしも
855  :03/07/13 02:53 ID:+PMfHXBo
>>853
モリツァに屠られたのは仕方ない。
大久保、坪内、規郎の3バックじゃそんなもんだろ。
ボランチも工藤だしな。

呉と梶山のコンビに翻弄されたのも所詮、角田、今野抜きの守備陣だし。
実際その2人の能力は相当なもんだけどね。梶山はたまたま梶山Aが出現してたし。
856 :03/07/13 03:39 ID:VwbfnlfT
なんだかんだいってモリツァはそれなりに上手いから。
857 :03/07/13 08:43 ID:NHwroO/5
>>855

その角田だけど、完全にU20は卒業なのかね?
858_:03/07/13 13:05 ID:kUoHzd6M
ゴメンなさい。徳永に夢見てました・・・
あいつのAY、ツーロンでの失態を忘れてたよ。
山岸の方がいいよな!スピード、キレがあるし。
どっかの誰かさんは、山岸の良さが分らないって言ってたけど。
859 :03/07/13 13:26 ID:/G/Iwze9
山岸はセンスが良いね。本来FWの選手だけど
右サイドでも持ち味の攻撃力が出てるし。昨日の得点もうまかった。
磐田の西みたいなタイプかな?
860 :03/07/13 13:50 ID:g2/1m5oj
>>859
突破力よりはキープ力とかポジショニングに秀でた感じ。
最近は右アウトサイドやってて、CBもボランチもやったりするけど
元来はFW・1.5列目・トップ下タイプのだと思う。
同じ市原ならサンドロに近いタイプの選手。
861 :03/07/13 14:36 ID:hh4haCZD
山岸は183cmは絶対にない。
いい選手だと思ったけどね
862 :03/07/13 14:37 ID:3DPC8IKX
>>860
なるほどな
守備はあんまりうまくなかったもんな
でも徳永よりつかえるのは銅管だ
863 :03/07/13 15:37 ID:+PMfHXBo
>>857
それはない。今回はハードスケジュールを考慮して召集しなかっただけだろ。
五輪代表もあるし。
>>858
君、最初から夢なんか見てないでしょ。。。常にアンチ徳永。
>>861
確かに。183はないな。
864 :03/07/13 15:42 ID:hh4haCZD
ついでに言うと180cmもない(ような気がしてならない)
一度、代表に呼んでほしい選手なのは間違いない
865 :03/07/13 16:01 ID:+PMfHXBo
>>864
U-18時代の登録が179cmだったから、実はそのままなのかもな。
代表には、何度か呼ばれてるよ。
U-18の立ち上げの時と、大熊体制になってからは今年の5月の合宿に。
866 :03/07/13 16:03 ID:rBV6g2nN
徳永は攻撃域で間合いを詰められたときに難があり、山岸は守備スキルに
不安があるんなら、単純に前者をSB、後者をSHにすれば良いのでは?

4バック採用時に不安視されるセンターバックについても、角田永田は
所属クラブでそのポジションのレギュラーやってるんだし(ま、京都のシステムが
今後どうなるかは不透明だけれども)。

で、鈴木-山岸のサイドアタックを基本の攻め筋にすれば、碌なトップ下が
居ないという問題も軽減されうるし、鈴木-山岸は国際レベルでのフィジカル通用度
が疑問視されるちびっこドリブラー(例えば加藤や高木)とも一味違うし。
ちびっこ系はジョーカーとして起用すればより活きそうだし。

  誰か坂田    
鈴木今野菊地山岸
坪内角田永田徳永
867 :03/07/13 18:19 ID:KDdSyTbC
山岸は何でこんなに過大評価されてるんだ?
868 :03/07/13 18:22 ID:RjMokII+
>>867

「オシム・マジック」だろ?w
869 :03/07/13 18:28 ID:KDdSyTbC
納得w
870 :03/07/13 21:45 ID:VUjDf29q
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(1st第12節終了時点/ナビスコ除く)

仙台 中原 貴之(FW/4試合)
浦和 長谷部 誠(OMF/11試合1アシスト)
市原 山岸 智(FW.OMF/9試合2得点)
 柏 永田 充(CB/11試合2アシスト)※
 柏 矢野 貴章(FW/9試合1得点)※
 柏 谷澤 達也(OMF/5試合1得点1アシスト)
 柏 宇野沢 祐次(FW/4試合)
 柏 大谷 秀和(DMF.OMF/2試合)
 柏 近藤 直也(CB/4試合)
F東 馬場 憂太(FW.OMF/12試合1得点)※
F東 鈴木 規郎(FW.OMF/3試合)
F東 徳永 悠平(CB?/3試合)※
東V 小林 大悟(DMF.OMF/8試合1アシスト?)※
東V 根占 真伍(DMF/9試合1得点1アシスト)
東V 玉乃 淳(OMF.FW/3試合1得点)
東V 一柳 夢吾(CB.SB/5試合1得点)
横M 榎本 哲也(GK/10試合)
横M 坂田 大輔(FW/9試合1得点)※
名古 山口 慶(DMF.OMF/5試合)
京都 角田 誠(CB/10試合)※
京都 美尾 敦(OMF/2試合)
G大 松下 年宏(DMF/2試合)
神戸 坪内 秀介(CB.SB/7試合)※
大分 内村 圭宏(OMF/6試合)
871 :03/07/13 21:53 ID:VUjDf29q
訂正・追加等ありましたらどうぞよろしく...1試合のみの出場は菅沼(柏)、
梶山(F東京)、阿部祐、栗原(横浜M)、杉山(清水)、成岡(磐田)、
渡邊(名古屋)、松本(京都)、伊藤仁(C大阪)、金子(水戸)。
菅沼、梶山、一柳、杉山、渡邊、高萩は一世代下(北京世代)。

なんやかんや言っても、今節の目玉は山岸のゴールくらいしかない罠...
あとガンバの松下今季2試合目と。(セレッソの千葉は初ベンチか?)
柏の怪我・出停と東京Vの脱ロリ化が響いたか。
来週はJ2再開するんで、もう少し盛り上がれば...J2では2ク−ル目に、
岡田(札幌)、菅野(横浜F)、尾崎(新潟)...と今年の新人が台頭してきた
ので、今後も期待できるかと。
ところでストライカーのツーロンレポ読んだら、GKちょっとやばかった模様。
今回合宿にエノテツも呼ばれたし、サブGKの座はまだ決まっとらんかもな...
872 :03/07/13 21:56 ID:Wy8Vg6cF
ストライカーにツーロンレポあるのか。買おうかな。
どれくらいの量だった?
873 :03/07/13 21:57 ID:aLK3b4e1
>>870
874 :03/07/13 22:07 ID:KDdSyTbC
>>872
大したこと書いてない。
875 :03/07/13 22:12 ID:UPUwnYrE
ついに次節今ちゃん復活ですよ。岡田も最近キレキレですよ。
876 :03/07/13 22:59 ID:4mT5MNb0
たしかナルナルが谷澤に対抗意識丸出しで
トップ下のポジションに貪欲になりましたって記事もあったな。
877 :03/07/13 23:05 ID:Wy8Vg6cF
>876
それもストライカーか。おもしろそうだな、立ち読んでくるか。

成岡はツーロンでもトップ下というよりボランチに
重点を置いて使われてたが、それじゃ不満なのかね。
谷澤はスタメンだとハーフくらいしかもたねーし。
878 :03/07/13 23:58 ID:+PMfHXBo
成岡の適性ポジションはボランチ。
トップ下じゃない。
879 :03/07/14 00:10 ID:xeWysBNi
ツーロン見たけどそんなGKが悪い感じはしなかったよ。
880U-名無しさん:03/07/14 01:48 ID:p49aCqr9
成岡は中学時代に一緒だった谷澤だけは藤枝東に誘わなかったからな。
同じポジションの谷澤がきたらポジション争いに負けると思ったんじゃないか?
881 :03/07/14 01:53 ID:0UiUQKKn
>>880
ていうか、頭悪かったんじゃないの?>谷澤
882 :03/07/14 01:53 ID:mKFNhnnQ
あれ、一応誘ったんじゃなかったけ。
ただ谷澤は上の兄貴も静学だったから
静学に拘りがあったのかも知れん。
883 :03/07/14 02:04 ID:yx38JGRz
谷澤は春のヤングフェスティバルで見たときは
1年下の船谷に結構やられてて、こりゃ大したこと
ないかと思ってたらそうでもなかった。
成岡とは結構タイプが違うと思うが。
884 :03/07/14 06:39 ID:4ZPl9Gfx
大久保ってまだ試合出てないんだな。
同期の広島新人とかは、すでに結構出てるのに。
広島のDFは層が厚いのかな。
885 :03/07/14 08:12 ID:2+iQkIr2
>>884
層は厚くないが、DFは他のポジに比べて軽々しくいじれないうえに、
広島は4バックで席自体が少ないからな
右SBを確立した駒野と、身体能力の高い八田のアテネ世代ペアを抜かすのは容易じゃないし、
さらにリカルド、上村とくれば、まだちょっとネ
886_:03/07/14 08:44 ID:YtrSGXji
>>884
現在広島は4バックなのでCBで大久保が出場するには
リカルド、上村、八田とのポジション争いになります。
リカルドは決定なので残る枠は一つですが、ここ数試合観ると八田が
上村からポジションを奪った感じです。非常に身体能力の高い選手なので
このまま彼が経験を積むと大久保は苦しいかもしれません。

あと右サイドで出場するとなると駒野(U-22)沢田(元A代表)との争いになります。
今の広島はDFラインの若返りがほぼ完了しつつあるので
ここに割って入るのはかなり厳しいかと思われます。
ただサテの試合や練習では良いプレーをしているそうなので
そのうち必ずチャンスが回ってくるでしょう。腐らずに頑張ってほしい・・・
887 :03/07/14 11:08 ID:Vn0NcNcK
しかも来年はトゥーリオも帰ってくるみたいだしな
888 :03/07/14 11:14 ID:zyUJjbqy
>>883
谷澤は波が激しい印象がある。
889 :03/07/14 12:33 ID:oaeR8ya9
山岸って勝手に宇野沢をライバルだと思っているDQNでしょ。大した事ないよ。
890 :03/07/14 12:35 ID:2rYIVlr2
日本にもそろそろでかいセンターバック出てこないかな・・・
891 :03/07/14 12:36 ID:hZEcXuAu
デカイってどれぐらいよ?
892 :03/07/14 12:49 ID:x/D+R+An
最低190以上やろ?
893 :03/07/14 12:54 ID:2rYIVlr2
せめて183以上あってほしいかなw
894 :03/07/14 13:01 ID:zyUJjbqy
>>893
それなら松田がいるじゃん。
895_:03/07/14 13:19 ID:kM472r1v
日本のセンターバックは背が高いと、足が激オソだよね。
柏の中澤みたいな奴ばっか。
福岡の林みたいな素材で、センターバックいける奴は日本にはいない。
896 :03/07/14 13:35 ID:x/D+R+An
>>893 
183じゃ小せぇーよ
897 :03/07/14 13:46 ID:IjcWgsJl
柏の中澤はともかく、マリノスの中澤は結構足速いだろ
898 :03/07/14 13:49 ID:2rYIVlr2
背がさほど高くなくても秋田や森岡のように足激おそですが・・・
899 :03/07/14 16:20 ID:KXQDrNTT
ディフェンスの遺伝子をもった男
マイクハーフナーに期待汁
900_:03/07/14 16:56 ID:kM472r1v
>>897
速いかは分らないけど、遅くはない。あいつはイイ!
A代表に呼ばれないのが不思議。

山岸はイイと思うけどな。
叩いてるのって、ガスサポ?それとも、茂木高木の坊や?
にしても、高木大成して欲しいな。
茂木はどうでもいいけど。


901 :03/07/14 17:14 ID:Pn4M26xA
>にしても、高木大成して欲しいな。

西部の野手かと思った。
902 :03/07/14 17:14 ID:Pn4M26xA
間違えた。西武ね。
903 :03/07/14 17:40 ID:1HaaxZ/U
>>897
普通より遅い程度
904 :03/07/14 20:21 ID:JJ9pZasJ
山岸はU-20では浮いてたな。
まあ、仕方ないことだけど。
なんか、迷ってる感じがした。
でも、そんなこと言ってられないんだけどね。
少ないチャンスでもモノにしておかないと。
905 :03/07/15 01:45 ID:cNvRYT22
>>901
浦和のGKかと思った
906名無しさん4周年:03/07/15 03:06 ID:bqIeMTQn
仙台戦の山岸のシュートは巧かったな。
ああいう冷静なシュートを打てる選手って日本になかなか居ないからなぁ・・・。

プレイヤーとして完全に代表レベルかどうかまでは知らないけど、あのシュートには
感心したよ。
907 :03/07/15 03:11 ID:1MiVzZjW
>>900
前線へのフィードがイマイチ。
あとトラップも。
でもあの身長は魅力。個人的には俺も好きな選手。
908 :03/07/15 03:32 ID:4L4zqPuu
新スレ
【未来の】海外ユースの日本人【日本代表】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058203738/l50
909 :03/07/15 05:59 ID:gEo+SXoY
ナビスコ、成岡、菊地、大井そろって先発出場らしいな。
910 :03/07/15 06:56 ID:tOKRief+
おにぎり何が好き?
911 :03/07/15 07:19 ID:SZ4SvRM0
>>905
西部だったら鹿島に期限付き移籍したよ
912山崎 渉:03/07/15 08:46 ID:ABdG5eyR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
913 :03/07/15 09:43 ID:mY3b8QKi
磐田 U―20トリオ先発出場へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/07/15/06.html
914 :03/07/15 10:01 ID:NLA0mq5U
お、やっと菊地トップデビュー?
磐田でいきなり結果出すのは難しいだろうけどちょっと楽しみ。
915 :03/07/15 13:28 ID:Py9ozarC
レギュラーポジションにA代表の選手がいてレギュラー取りがやたら難しいという点では菊地は以前の前田と似た境遇だが
奥や清水や川口みたいなFWもMFもやれる選手が多数いて出場のチャンスが少なかった前田に対して
菊地はパッとしない河村だけがベンチ入りへの壁だからまだ望みがあるよな。
916  :03/07/15 14:29 ID:RPcgmliG
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030715-00000008-spnavi_ot-spo.html

U22韓国戦
角ちゃん、菊地、川島、矢野、徳永が選出。
917kk:03/07/15 16:37 ID:3MXKQbwk
今度の韓国戦はUー20のメンバーが結構はいってるね
918 :03/07/15 16:40 ID:0YTFfxnt
919_:03/07/15 19:14 ID:iSuvvX4h
まぁ、菊地は今野枠じゃない?
矢野はなんで選ばれてるのか分らないけど。
柏サポは矢野選ばれて、嬉しいのかな?
920 :03/07/15 20:27 ID:P9rAM7IS
山本は矢野好きなんだなあ〜
921 :03/07/15 23:52 ID:R+nwiD3K
さっぽりの人!
岡田くん期待してます、どんなタイプですか?
さいどばっくっすか?
クロスの精度はいいすか?
突破力はありますか?

あと広島は須田だか佐田だかっていう
松下と同世代か一つしたの奴が期待してたんですが…
全然聞かないですがどうしてますかな
922   :03/07/16 00:01 ID:q5+B10wX
>>921
タイプもポジションもシラネーのに期待してるのかよw
923 :03/07/16 00:54 ID:czMCZ6/8
俺が見たコンサの試合では岡田は右SBだったな。
センタリングは見なかった。ほとんど中に切れ込んでたね。
ドリブルのキレと足の速さは徳永以上。上がるタイミングもよかった。
抉ってサイドでは必ずといっていいほど勝負してた。カウンター喰らうような取られ方はしてなかった。
J2だからあれだが守備もそれなりにこなしてた。
印象はとりあえず足速い、とw
今節は今野も出るみたいだからまたスカパーでコンサの試合見る。
924 :03/07/16 07:00 ID:jJfatwdm
 __∧_∧_
 |(  ゚∀゚ )| <おはよう!
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
925 :03/07/16 10:21 ID:LxNV/9IK
おい、尾股がFCポルトの練習に参加するんだってよ。
926 :03/07/16 11:43 ID:O4qZAMgd
ソースは?
927もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/16 12:20 ID:ZcFwrY7c
まぁ、業務提携してますからな
梶山あたりを送り込んでデコの巧さを盗んでほしいとこなんだが
928 :03/07/16 13:14 ID:xfr77pjk
ソースはサッカー日本代表ネットワークの日本代表ニュースの所
http://www.soccer.jp.org/
929_:03/07/16 13:59 ID:vY3cYB9F
おぉ!ホントだ。
何気に危機感感じてたのかな?>尾亦
キック意外にいいモン身につけて帰ってきて欲しいよ。
930 :03/07/16 14:50 ID:TnrDWRo6
ラテン系のホモに掘られる悪寒。
931 :03/07/16 15:52 ID:5EGP6FDx
大半のホモは掘りたいんじゃなくて掘られたいんだ
というホモの心理をわからないホモがいるな
932kk:03/07/16 16:08 ID:ZYJQt81f
尾亦がんがれよ
933 :03/07/16 16:09 ID:l6yiJGW8
>>931
おれはいっしょにいてくれれば幸せだよ
934 :03/07/16 16:52 ID:xfr77pjk
尾股が進化したら、代表ではどうなるんだろうか?
935_:03/07/16 17:20 ID:ZldhgOS6
守備力がついてくれば、面白いんだけどな尾亦。
アテネまでに根本を追い越して欲しい(希望)
WYは呼んで間に合わないでしょ!多分。」
936 :03/07/16 18:21 ID:5EGP6FDx
あの根本のブサイク面を見ないですむようにがんばってくれ
オマタは
937 :03/07/16 18:31 ID:+D2HSsB+
尾股ギャルだらけだな
938 :03/07/16 18:40 ID:8wjh8Xbg
根本のFKは見たくない
939 :03/07/16 18:49 ID:5EGP6FDx
あれを見ると力が抜けて亀頭にしわが寄ってくる
940kk:03/07/16 19:05 ID:ZN96n/Zj
根本のFKって入る気がしないよね
941_:03/07/16 19:20 ID:tVxVNvXF
巨顔根本
942 :03/07/16 19:21 ID:xHvFwUP/
岡田って右利き?
943なんか:03/07/16 19:26 ID:6/6idbRL
磐田の三人ボロボロの予感
944 :03/07/16 19:29 ID:c+DeBYtK
尾股、葡萄牙ギャル食いに行くのかな
物好きだな
945 :03/07/16 19:43 ID:jjeFtJ+U
阿部ってマヨルカの練習に付いていけたのだろうが。
尾亦の留学を聞いて思い出した。
946 :03/07/16 19:48 ID:XFLjguA0
東京Vー根占、(小林大)
磐田ー大井、成岡、菊地

浦和ー長谷部

横浜Mー坂田、(北野)
柏ー宇野沢、近藤直、大谷秀、(矢野貴)

仙台ー(中原)
F東ー徳永、(馬場、梶山、近藤健)

市原ー岡本、山岸、(工藤)
G大−松下、(青木良)

京都−角田、(美尾)
名古屋−(山口)

↑本日の出場状況。()は控え。坂田と宇野沢がさっそく得点っす。
947 :03/07/16 20:13 ID:uvi4w3KA
他スレより
3分菊地→成岡センタリングでファーサイドの前田がダイビングヘッド。
ゴールネットへ突き刺さり1点を返す。
948 :03/07/16 20:27 ID:3QdhnLa0
2失点ということは大井はボマちゃんにちんちんにされてるのか?
949   :03/07/16 20:35 ID:ePlllsen
山口出場
950もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/16 20:53 ID:J2Hl7Cvl
工藤デビュー!
まさかオシムに認められるとは
951kk:03/07/16 20:58 ID:WZvs9B0O
成岡と菊池どうでした?
952U-名無しさん:03/07/16 20:59 ID:G45WpK5T
坂田イイね。やっぱりWYのエースはこいつだな。
速いし、強い。簡単にボールを失わない。
誰かが、石川より速いって言ってたけど、どうもホントっぽいね。
坂田のマジ走りはホントに速かった・・・
90分通して、走り回れる事が分ったのも収穫かな。

対して、宇野澤はダメだこりゃ(w
点決めたけど、キーパーのミスからのごっつぁん。
キープ力ないし、存在感ないし、顔デカいし(w
もうちょっと出来るのかと思ってた。

近藤は、まぁ無難にこなしてたかな!
悪くはなかったと思う。
953 :03/07/16 21:01 ID:jqTaTydI
ていうか阿部祐はベンチ入りもしてないのか?
北野でも入ってるのに。
954:03/07/16 21:02 ID:GK0KGs6S
>>951
とりあえず実況をみたかぎりだと成岡は1アシスト。菊地は多分しょぼかったんじゃねーの?
955 :03/07/16 21:02 ID:9KfCE/Oo
>>952
馬鹿っぽいレスですねw
956:03/07/16 21:09 ID:hch9Pjat
柏で使えそうなのは、谷沢、永田くらいかな。
サカタソは中継やってたから見たけど、えかったね。
ただもっと撃てるとこあった気がする。
パスよりシュート狙って欲しい。
957_:03/07/16 21:17 ID:SjACZusE
>952
確かに、宇野沢顔デカかったな(w
プレーは初めてみたけど、こんなもんなのか?
柏スレによると運が強いらしいね。
958 :03/07/16 21:29 ID:wAatXdYo
尾亦は相当時間かかるよ。
それまでに解雇されなきゃいいけどな。
959 :03/07/16 22:39 ID:kAw22gOh
>>958
大丈夫だろ。瓦斯は三田で反省しただろうから。
960U-名無しさん:03/07/16 23:24 ID:a0MB1pJ/
柏の大谷は、なかなか良かった。的確なポジショニングで相手のスペースを消したり、
正確なパスでチャンスを広げていた。
961 :03/07/16 23:44 ID:FLE3uhxk
>>953
うむ。
岡ちゃん的にはどうも北野>阿部かも知れない、という
噂がチラホラ。でも北野はいいよ
962 :03/07/16 23:51 ID:5gVBFrsz
磐田関連スレを見た限りだと菊地と大井は結構良かったようだな。
上の世代の上本とGKがダメダメだったらしいんでよく見えたって噂もあるが・・・
菊地は福西が上がりまくって守備専になってたようだ。成岡はパッとしなかったそうだ。
963 :03/07/17 09:16 ID:46cTp8fb
一応昨日のまとめ。

出場ー根占、小林大(東京V)、大井、成岡、菊地(磐田)、長谷部(浦和)、
坂田、北野(横浜M)、宇野沢、近藤直、大谷秀(柏)、中原(仙台)、徳永、
馬場、梶山(F東)、岡本、山岸、工藤(市原)、松下、青木良(G大)、角田
(京都)、山口慶(名古)

公式戦初出場ー大井、菊地(磐田)、岡本、工藤(市原)、青木良(G大阪)

その他−坂田、宇野沢各1得点、成岡1アシスト

市原ユースについて少々 ー ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/special/special_03_07/next01.html
964 :03/07/17 11:53 ID:lxEqNPco
>>962
でもプリンスはアシストしてるぞ。
とにかく磐田はGKと左のDFが酷かったみたいだな。
965 :03/07/17 12:13 ID:dg9tUkib
U-15日本代表候補 トレーニングキャンプメンバー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1740

長谷川 アーリア ジャスール ←何者だ?
966 :03/07/17 12:20 ID:ZOEECJRy
>>965スレ違い
967 :03/07/17 13:13 ID:0ubnsEOs
尾股はダメなのか?
968 :03/07/17 13:15 ID:nBrfgIAl
969 :03/07/17 15:12 ID:6KUyzM5J
磐田関連スレでの菊地の評価の割れっぷりが菊地がボランチででてた頃のユーススレにあまりに似ててワロタ
970 :03/07/17 15:19 ID:dDU/RGEk
菊地の適性ポジションはリベロ。
右SBも悪くないかも。
971 :03/07/17 16:22 ID:XObUO6Ur
もう何回も言った気がするが、菊池はディフェンスだめだぞ
危険な地域で最後の一歩が詰めきれない
サイドとか中盤とかでバランス取りながらする分にはかまわんだろうが
最後の一線を体をはって守るにはまだまだ経験が必要だと思うがなぁ
972 :03/07/17 16:29 ID:v0Zjp0rV
>>971
> もう何回も言った気がするが、菊池はディフェンスだめだぞ
じゃあ誰ならいいと思う?
973 :03/07/17 16:51 ID:dDU/RGEk
>>971
そんなことはない。
スピード、アジリティーの高さに起因すると思われる守備力の高さは評価できる。
カバーリング、読みも良い。
まあ、ストッパーで使うよりは、リベロで使ったほうが活きるのは確かだ。
974 :03/07/17 17:12 ID:XObUO6Ur
>>972
それを言われるとつらいものがあるなぁ・・・
>>973が言ってるが身体能力もそこそこ高く読みもいいので確かに
カバーするプレーとかはあの年代では屈指だとは思う
ただ、元ディフェンスの選手としては、危険地域で相手と距離を取るプレーってのは
なんていうかいやなんだよねぇ、信頼がおけないっていうかさぁ・・・
個人的な好みの問題かも知れんけどね、これは
アジアユース見て俺は大久保のほうがいいと思ったんだが大久保は今どうしてんのかね?
975 :03/07/17 17:17 ID:G/i4o13f
>>974
まったりしてます。
976 :03/07/17 17:52 ID:V9Y9NSUm
チェソングクのドリブルに警戒しすぎてた>菊地
977_:03/07/17 19:07 ID:VaqlW8BY
なんか阿部ちゃんは、北野にチームの中での争いで負けたんだって?
岡ちゃんは、あまり阿部ちゃんの事評価してないのか。
マリは若手のイイ素材をトコトン見放すよね。石川といい、ハユマといい。
来期は、坂田か阿部かな。
坂田なら、他チームでもいい結果出せそうだけどな。
978 :03/07/17 19:13 ID:d/02YEHk
坂田は今度の日韓戦にも呼んでほしかったな。ところでWYの日程が発表に↓
基本的にはあまり変わってないかと。

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1747

あと、スレ立てできんかったので、どなたか次スレお願いします...

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -(切り取り線)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

U-20 日本代表スレッド Part32

=================実====況====厳====禁=====================

*試合中(ハーフタイム含む)のレスは自治厨を呼ぶ為控えましょう

日本サッカー協会 http://www.jfa.or.jp/
前スレ U-20 日本代表スレッド  Part31
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1056074757/
過去ログ・関連サイト等は>>2-10あたり
979 :03/07/17 19:20 ID:WVRnIABo
日本協会がワールドユースの日程を発表
日本協会は本日、11月27日からUAEで開催されるワールドユースの日程を発表した。日本戦の日程は次の通り。

11月29日 vsイングランド
12月 2日 vsコロンビア
12月 5日 vsエジプト

※試合開始時間は3試合とも20時30分(日本時間1時30分)
980kk:03/07/17 19:29 ID:q97dYvlr
WYの初戦はイングランドか。
これは是非とも勝っておきたいね。

ってか深夜なんで起きるの辛そう
981 :03/07/18 10:56 ID:roJ0RhN+
阿部はすごいな。間違いなく逸材だよ。
ポルトガル戦の後半に見せたドリブルから2、3人を振り切って
シュートした場面は、今まで日本にいなかった事が出来る選手だと思った。
982U-名無しさん:03/07/18 11:02 ID:peq02w1h
石川とハユマが返ってこないかぎり
若手の有望選手をJ1に出す事など
絶対にありえない。
983:03/07/18 11:03 ID:MK2IrtMY
この世代で可能性感じるのは

永田  角田   今野  加藤大志   小林大吾  川島
984U-名無しさん:03/07/18 11:30 ID:TtubwmhJ
>>977
久保とマルキーニョスと清水と坂田がいるのにわざわざ阿部なんて使う余地あると思ってんの?
985 :03/07/18 11:33 ID:T5uY3Quq
加藤に期待してる人もいるんだな。
J2の最弱チームの控え選手なのに。
986 :03/07/18 11:41 ID:r413UnOt
小林大悟の漢字を間違えるような人だからな。
987U-名無しさん:03/07/18 13:30 ID:LSRi5JoG
>>982
やっぱ隼磨返さなきゃだめ?
988_:03/07/18 13:46 ID:NV66/gSS
俺が思うにこの世代で可能性を感じるのは、

坂田、今野、角田、川島くらいかな?!

まぁ、983とあまり変わらないか。尾崎にもちょっと可能性を感じるかな。
989 :03/07/18 13:54 ID:OswEDS9h
>>977
北野は「若手のイイ素材」ではないというのか〜!
990 :03/07/18 14:13 ID:MQGw+Kac
北野ヲタはウザイから消えてね。
991 :03/07/18 14:23 ID:OswEDS9h
>>990
別にオタじゃないけどな。北野の方を高く評価したからって、同世代なんだから
若手を育てる気がないことにはならないんじゃないかと単純に思っただけで。
レスの言い方自体は単なる冗談。
992もぎかべなぎ ◆K4Pt4Gi.vM :03/07/18 15:20 ID:K3xVtD+1
北野はきーちゃん引退試合2試合目良かったぞ
スタミナもある程度あるようで
ただまぁ、あんまりにもちっちゃすぎるかもしれない
本当は160cmぐらいなんじゃないか?

ところで
関係無いけど、割とご近所だから初めて秩父宮記念スポーツ博物館?と図書館?いってきたけど
4時間も満喫してしまったよw
図書館かなりグッドだった 博物館は館内の人がとても気さくでいい人だった

ちなみに79年WYのポスターもあった
マラドーナ若かりし頃だよなぁとか思ってました
993 :03/07/18 15:27 ID:/vfEMdGX
>>992
北野は本当は162。らしい。公称は165
光るモノはあるかも知れんけど、小さすぎるな…
U-15の頃はそれでも良かったのだが
994_:03/07/19 14:38 ID:7/MmvEi4
北野はあの背で足が坂田より速い訳じゃないし、ってか、坂田は速すぎだけど。
強さもやっぱ見劣りするし、将来的には厳しい気がする。
995 あ:03/07/19 15:33 ID:sCASuSvi
996 :03/07/19 15:33 ID:fimrkahg
U-20 日本代表スレッド Part32
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058596350/

次スレ
997 :03/07/19 15:36 ID:lUwvfGEd
998 :03/07/19 15:36 ID:lUwvfGEd
@@
999 :03/07/19 15:37 ID:lUwvfGEd
@@@
1000 :03/07/19 15:37 ID:iJzakqVa
U-20なんて1人もしらねーよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。