ジーコ代表監督で日本は終末的に弱くなる Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ . ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

前スレ
ジーコ代表監督で日本は論理的に弱くなる Part27
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1052320880/

#過去スレなどは >>2-30 くらい

関連スレ(柑橘隔離もしくは避難所)
ジーコ代表監督で日本は野球天国になるPart291
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048917167/

ジーコ代表監督で日本は相撲部屋になるPart178
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048303697/
21:03/05/13 22:27 ID:jMir4fZT
ジーコ監督で日本は確実に弱くなる
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1035727191/l50
ジーコ監督で日本は確実に弱くなる part2
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1037675470/l50
(´;ωジーコ監督で日本は確実に弱くなる Part3
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1038061785/l50
ジーコ監督で日本は確実に弱くなる part4
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041742237/l50
ジーコ代表監督で日本は決定的に弱くなるPart.4
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039430325/l50
ジーコ代表監督で日本は衝撃的に弱くなるPart6
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1042887868/l50
ジーコ代表監督で日本は決定的に弱くなる Part6
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1043326890/l50
ジーコ代表監督で日本は壊滅的に弱くなる Part8
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1044835094/l50
ジーコ代表監督で日本は劇的に弱くなる Part9
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045267745/
31:03/05/13 22:28 ID:jMir4fZT
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045489895/
ジーコ代表監督で日本は爆発的に弱くなる Part11
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045899516/l50
ジーコ代表監督で日本は末期的に弱くなるpart12
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1046240242/
ジーコ代表監督で日本は喜劇的に弱くなる Part13
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1046530025/
ジーコ代表監督で日本は鼠算的に弱くなる Part14
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1046866711/
ジーコ代表監督で日本は金目的に弱くなる Part15
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1047174098/
ジーコ代表監督で日本は虚無的に弱くなる Part16
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/football/1047742444/
ジーコ代表監督で日本は加速的に弱くなる Part17
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/football/1047963534/-100
4:03/05/13 22:28 ID:jMir4fZT
ジーコの練習

http://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle/volsp_4_1.html

中西:監督からの話はミーティングの時に何かあったんですか。
    こういうサッカーをやるとか、こうやっていこうとか。
服部:そんな細かいことじゃないんですけど、大まかに「4バックをやる」。
    「こっちのディフェンスが上がったら、こっちは上がっちゃダメ」みたいな、
    そういう当たり前のことを普通に言われただけでしたね。
    何か、新しいのはなかったんですけど。でも、とにかく中盤の4人を活かすみたいな。
中西:活かせ、と。
中西:でも、それは当たり前の話ですよね。
中山:でね、最初だから全員を集めてやると思ったの。
    でも紅白戦用に2チームに分かれたら、この組はこう、この組はこうって決められて。
    相手がジャマイカで3バックだから、俺らのチームは3バックねって。
    「じゃそのチーム、外でアップして。後は残って」って。
    もうひとつのチームは残ってミーティングしてんの、どんな戦い方をするのか。
    「俺らは聞かなくてもいいのかな」「いいんじゃない、俺たち仮想ジャマイカだから」って。
    そういう感じで僕らはグラウンドでボール回ししてた。
51:03/05/13 22:29 ID:jMir4fZT
ジーコ語録1

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020808_60.htm

ジーコ「DFは4バックでいく。ブラジルがW杯で優勝できたのは、
4バックがよかったからだ。左右両サイドのカフーとロベルトカルロスが
攻守でバランスを保てるようになってから、DFが安定した」

・「トルコはベスト16に残ったチームの中で最弱」
・「私には3バックの良さがわからない」
・「W杯のブラジル代表は、実は4バック」
・(ジャマイカ戦前)「合宿は2日で充分」
・(ジャマイカ戦後)「合宿の期間が短かった」
・(就任直後)「J2からは選ばない」
・(J2降格チーム決定後)「いい選手がいればJ2からも選ぶ」
・スーパーサッカーに出演して映像を見せられ、そこで初めて大久保を知る
61:03/05/13 22:31 ID:jMir4fZT
1/2 NHK BS-1の特番
対アルゼンチン戦
・山本代理監督
「後半は選手を変える予定だったがハーフタイムに ジーコから前半調子よかったから
 後半も同じメンバーで行けという電話があったのであわてたがそのとおりにした」

・ジーコ「後半は選手が集中力を欠いたままピッチに入った」

試合直後のスポーツ紙での山本のコメント
「ジーコは変えるように指示していたが、 前半がよかったので自分の判断で交代を遅らせた。」
それに対してジーコのコメント
「山本はいい経験をしたはずだ、私がいたなら・・・。」

ジーコ監督は「日本はすでにアジアでは強国になったが、ナイジェリアや韓国、セネガルのようにならなくてはならない」と指

(『毎日新聞』2002年1月4日朝刊)

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20021231_60.htm
当たり前の目標を、ジーコ監督は新年に打ち立てた。
「すべての大会で、目指すのは優勝だ。それを目指さないと戦う意味がない」
2003年に待ち受けるすべての大会の制覇を、堂々と宣言した。

日刊スポーツ12/3より
「怖いトルシエ 楽しいジーコ」  〜川淵課会長講演会
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンが2日、千代田区の東京国際フォーラムで
講演し、日本代表のトルシエ前監督とジーコ監督の違いを話題にした。
「トルシエ前監督の指導法はfearful(恐ろしい)な恐怖政治で、ジーコ監督は cheerful(楽しい)。」
71:03/05/13 22:31 ID:jMir4fZT
エドゥー伝説

1:監督就任直後の94年2nd、開幕PK三連敗すると「ああ…鹿島神宮に参拝しなかったからだ!」と、
  急遽チームでの参拝を指示。
  翌節オウンゴールで清水に負け4連敗を喫すると、「そうか!教会に行かなかったからだ!」と、
  今度は隣町の教会礼拝を指示。あくまで神頼みらしい。
2:怪我の癒えたレオナルド、新加入のジョルジーニョを揃えた95年1st開幕、ホームでのマリノス戦。 
  キックオフの直前エドゥは左右サイドバックの相馬とジョルジーニョのポジションチェンジを命じる。
   混乱をきたした鹿島は、大野のミスもあってキックオフから僅か1分で失点。
  「いや、ただ…ジョルジーニョが左に居たら、ビックリすると思ったから…」エドゥ談
3:95年1st何かの間違いで本田が3試合連続ゴールを決めてしまう。
  エドゥは即、本田の攻撃的MFでの起用を示唆。 
  ちなみに本田はその後、現在に至るまでリーグ戦での得点は「0」
4:95年1st最終節ガンバ戦、何がどうとち狂ったのか突然 秋田に「10番」を付けさせボランチ起用。
   その試合で秋田は退場、敗戦。
81:03/05/13 22:32 ID:jMir4fZT
エドゥー経歴

エドゥー(Eduardo Antunes Coimbra)
生年月日:1947年2月5日
出身地:ブラジル リオ・デ・ジャネイロ州 リオ・デ・ジャネイロ市
選手歴:
 1966年〜1975年 アメリカ(ブラジル) *1968年 ブラジル代表に選出
 1975年〜1976年 ヴァスコ・ダ・ガマ(ブラジル)
 1976年〜1977年 フラメンゴ(ブラジル)
 1977年     コロラド(ブラジル)
 1977年〜1978年 ジョインヴィリィ(ブラジル)
 1978年〜1979年 カンポ・グランジ(ブラジル)
 1979年〜1981年 ブラジリア(ブラジル)
 1981年〜1982年 カンポ・グランジ(ブラジル)
指導歴:
 1982年〜1983年 アメリカ(ブラジル)   獲得タイトル:リオ・デ・ジャネイロ州選手権 優勝
 1985年 ヴァスコ・ダ・ガマ(ブラジル)   獲得タイトル:リオ・デ・ジャネイロ州選手権 優勝
 1984年 ブラジル代表
 1986年 イラク代表   獲得タイトル:アラブクラブ選手権 優勝 1986年 メキシコワールドカップ 出場
 1987年 ジョインヴィリィ(ブラジル)   獲得タイトル:サンタ・カタリーナ州選手権 優勝
 1988年 アメリカ(ブラジル)
 1989年 クリチーバ(ブラジル)   獲得タイトル:パラナ州選手権 優勝
 1990年 ボタフォゴ(ブラジル)   獲得タイトル:リオ・デ・ジャネイロ州選手権 優勝
 1993年 フルミネンセ(ブラジル)
 1994年〜1995年 鹿島アントラーズ
 1996年〜1997年 鹿島アントラーズ サッカースクールアドバイザー
 1998年〜1999年 JSCC(ジャパン・サイエンス・スポーツセンター)相模原校
 2000年〜2002年 CFE三重 サッカー部長 
91:03/05/13 22:33 ID:jMir4fZT
代表スケジュール(多分だいぶ変わってるな、今後改良よろしく)

3月26日 ウルグアイ(米国)
  29日 アメリカ(米国)
4月16日 韓国(韓国)
5月28日 香港(日本、東アジア選手権)
  31日 韓国or中国(日本、東アジア選手権)
6月 3日 中国or韓国(日本、東アジア選手権)
6月 8日 アルゼンチン(日本、キリン杯)
  14日 ポルトガル(日本、キリン杯)
  18日 ニュージーランド(フランス、コンフェデ杯)
  20日 フランス(フランス、コンフェデ杯)
  22日 コロンビア(フランス、コンフェデ杯)
101:03/05/13 22:34 ID:jMir4fZT
公式会見リンク

★就任会見[7/22]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200207/zico001.html

★「キリンチャレンジカップ2002」[9/5]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200209/zico003.html

★ジャマイカ戦メンバー発表会見[10/7]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200210/zico006.html

★ジャマイカ戦前日会見[10/15]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200210/zico009.html

★ジャマイカ戦終了後会見[10/16]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200210/zico011.html

★アルゼンチン戦メンバー発表会見[11/11]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200211/zico013.html

★日本代表新スタッフ発表会見[2/17]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200302/zico025.html

★日本代表年間スケジュール会見[2/17]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200302/zico029.html


フットボールカンファレンス資料
http://bbs11.otd.co.jp/1118983/bbs_thread
11  :03/05/13 22:36 ID:d/w4fMSM
また糞スレ立ててるよ。
121:03/05/13 22:36 ID:jMir4fZT
ジーコ語録1修正版

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020808_60.htm

ジーコ「DFは4バックでいく。ブラジルがW杯で優勝できたのは、
4バックがよかったからだ。左右両サイドのカフーとロベルトカルロスが
攻守でバランスを保てるようになってから、DFが安定した」

・「トルコはベスト16に残ったチームの中で最弱」
・「私には3バックの良さがわからない」
・「W杯のブラジル代表は、実は4バック」
・(ジャマイカ戦前)「合宿は2日で充分」
・(ジャマイカ戦後)「合宿の期間が短かった」
・(就任直後)「J2からは選ばない」
・(J2降格チーム決定後)「いい選手がいればJ2からも選ぶ」
・スーパーサッカーに出演して映像を見せられ、そこで初めて大久保を知る
・(就任直後)「海外に行っているからといって、試合に出なければ代表には呼ばない」
・「(鈴木に関しては)クラブで試合に出ていないので代表で使ってあげたい」
・「(川口は)ベンチには入っているし、公式戦以外の試合はやっている。試合勘は十分にある」
・「(ACL、城南戦の)森岡は右のセンターバックだった」(←誰がどう見ても右サイドバック)
13  :03/05/13 22:37 ID:d/w4fMSM
1は早く氏ね
14 :03/05/13 22:41 ID:F8FffdWd
ぶっちゃけ、日本代表よりJリーグという人の数→
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1052828258/
31 名前: [] 投稿日:03/05/13 21:57 ID:x5binGV6
A代表って鹿島磐田+海外組みたいなもんだからな。
正直全然感情移入できない。
まだ、五輪代表の方がいろいろなクラブから選ばれているだけ面白い。

35 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/05/13 22:00 ID:Nx6cRI5t
>30
同じく。
別段トルは好きでもないが、面白いことしてくれそうなところが良かった。
それなりの結果も残しちゃったしな…。

つーかね、どうせ使わない(と明言してる)なら予備候補にも選んでんじゃねーよと。
うちの大切な主力選手をなんだと思ってやがんだゴルァ!!

38 名前: [sage] 投稿日:03/05/13 22:08 ID:zmI5kqsO
なんで鈴木なんだよ。早くジーコ解任してほしい。

40 名前:_[] 投稿日:03/05/13 22:13 ID:gTHJJmIs
ほんと何が楽しくてジーコのオナニー見らないかんの。
鹿島関係者全員市根よ。
恥晒したうえに日本代表も潰す気かよ腐れが。

45 名前:  [] 投稿日:03/05/13 22:18 ID:3aQqfgNN
何だかんだいってトルシエは選手を育ててくれるとか、
開花させてくれるイメージがあったもんな
ジーコは育てないと明言してるわけで・・・。

サポにとっては消耗だけされに連れていかれるようなもんだよ。
小野が日本代表に召集される時のフェイエのサポの気持ちも
こんな感じなのかもね
15 :03/05/13 22:41 ID:pZCdrca1
いやぁ乙カレー。

次も愛媛のカキコだったら「名言集」を貼っておこう
16_:03/05/13 22:42 ID:54qI4Fl/
>>1
17  :03/05/13 22:42 ID:d/w4fMSM
ここが噂の妄想スレですか?
醜いですね!
同人の一日

朝7時   同人起床。
朝8時   お決まりのワイドショー観覧。(同人には「とくだね」が必須。)
朝9時   ここで園児を幼稚園に送り出したい頃だが、未だに独身なので何もする事がなく取り合えず2度寝。
朝11時  今日二度目の起床。(顔が腫れぼったい。)
昼12時  昼飯を作るのが面倒なので、スーパーに出かける。(試食コーナーで食べまくり店員に引かれる。)
昼1時   帰宅。服を脱ぎ散らかし、下着姿でだらしのない腹を揺らす。(おっぱいは揺れない。)
昼2時   同人恒例のオナニー。夜の相手がいないので、トルシエを思い浮かべて頑張る。
昼3時   まだ頑張ってる。
夕方5時  週2日のパートに出かける。出会いがあった時の為に入念に化粧をする。(パート仲間から影で厚化粧と言われている。)
夜7時   帰宅。今日も出会いはなし。化粧をものすごい勢いで落とす。(醜い顔が鏡に映る。)
夜8時   パート先で貰ってきた弁当を食べる。(同人は弁当がちょっと腐ってても平気。)
夜9時   パソコンを起動させ「2ちゃんねる」に繋ぐ。(もちろんお気に入りに入れている。)
夜10時  ジーコスレでジーコを批判する。(1人寂しくパソコンと向かい合う。)
夜11時  録画していたワールドカップを見直す。(トルシエが映っている場面はコマ送り、一時停止を駆使。)
夜1時   1人で酒を飲みながら静かに眠りに付く。
19 :03/05/13 22:42 ID:VKxQtrQU

http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/index.htm

日本高校選抜の選手アンケートで

Q:トルシエとジーコ、監督してもらうならどっち?

という所を見てみ。
日本のサッカーエリートの9割がトルシエよりジーコに監督をして欲しいと書いているから。
実際にプレーしている選手がジーコに監督をしてもらいたがっているんだからアンチジーコのような外野のカスが何を言っても意味なし。

中田英寿
「ジーコ監督になって代表に対するモチベーションが上がってきた。尊敬するジーコ監督のために頑張る。」

20 :03/05/13 22:43 ID:VKxQtrQU
トルシエは自分より注目されている選手がいると嫉妬し始めますw
中村を外して、中田を外そうとして、挙句の果てにはWCで活躍して大注目を浴びた稲本をチュニジア戦から活躍させないように
早めに交代させましたw
トルコ戦では自分の采配で注目を浴びようとチームを変化させるがそれが仇となり見事に悪役に変わり果ててしまいましたとさ(オシマイ)

PS、ずうずうしくもフランス代表の監督になろうとしましたが当然のごとく落選し、デンマークの監督就任も自作自演で終わり、結局今は無職ですw
21 :03/05/13 22:44 ID:F8FffdWd
>>20
>デンマークの監督就任も自作自演で終わり。

アイルランドじゃなかった?
22日本昔話:03/05/13 22:44 ID:VKxQtrQU
むかしむかし、ある所にトルシエという無能で頑固なおじいさんがいました。
トルシエは「フラット3」という馬鹿げた戦術を日本に持ち込み、日本のDFラインをズタボロにしてしまいました。
4年かけて戦術を浸透させようとするも、なんせ弱点が多すぎる「フラット3」、WC前のノルウェー戦で完膚なきまでにやられてしまいました。
そこで賢い日本の選手たちは自分たちだけで考えました。
「トルシエの戦術をWCでしてたんじゃあ予選は突破できない、俺たちで戦術を変えていこう。」
そうして、賢い選手の臨機応変な行動で見事予選を突破する事が出来ました。
WCが終わり、無能なトルシエが逃げ去って、なんと世界の英雄ジーコが日本の代表監督に就任してくれました。
そして「フラット3」という馬鹿げた戦術から、無事に世界のスタンダードの4バックに戻ったんだそうな、めでたしめでたし。
23 :03/05/13 22:45 ID:5PbpOaYC
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚ー゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,  :     同人     
⌒''⌒~⌒~⌒    '''    ( `Θ´)  ⌒
 ⌒~  ~   ⌒''   ~ ~~~~~~~  ''  ⌒~

ある大学教授の談

「いつからサッカーに詳しくない同人がサッカーの内容にまでケチをつけるようになったのか」

ある助手

「教授、それは監督がジーコだからです。同人はトルシエに変わってジーコが監督をしている事が許せないのです」

教授

「変な世の中になったもんだのぅ、トルシエはいくらジーコが駄目でももう日本で監督する事は不可能なのに」

助手
「トルシエは選手に嫌われまくってますからねぇ(笑)」
24日本昔話2:03/05/13 22:45 ID:VKxQtrQU
むかしむかし、ある所にトルシエという無能で頑固なおじいさんがいました。
白人であるトルシエは黄色人種である日本人を馬鹿にし、自分より人気のある選手は許せないのでした。
選手は体罰や心無い罵倒を受け、心身ともに傷ついていました。
そのせいで常に怯えながらサッカーをしなくてはならなくなり、サッカーを純粋に楽しむ事が出来なくなってしまいました。
WCが終わり、無能なトルシエが逃げ去って、なんと世界の英雄ジーコが日本の代表監督に就任してくれました。
そして温厚で暖かく日本人を尊敬してくれるジーコ監督のおかげで、選手は安心してサッカーが打ち込めるようになりましたとさ、めでたしめでたし。
25 :03/05/13 22:46 ID:jsPgiCrP
時効
26 :03/05/13 22:46 ID:5PbpOaYC
同人の常識
  _______________________
  |・ジーコは必ず貶す
  |・名良橋も欠かさず貶す
  |・ トルシエマンセー
  |・ 川淵は敵
  |・漫画喫茶は必須
  |・日野は全国で有名
.  Λ Λ  /
  (*゚∀゚)⊃
〜/U  /
. レ レ  ̄ ̄ ̄
27 :03/05/13 22:46 ID:5PbpOaYC
何の気もなく教室へ入ると、黒板いっぱい位な大きな字で、【同人先生】と書いてある。
私の顔を見てみんなわぁと笑った。私は馬鹿々々しいから、「選手や監督で妄想するんはおかしいか」と聞いた。
すると生徒の一人が、「然しOB含めて7人は過ぎるぞな、もし」と言った。7人でオナろうが11人でオナろうが、私の独断で
私がオナるのに文句があるもんかと、さっさと授業を済まして漫画喫茶に帰ってきた。
オナニーが終わって次の授業にでると【一つおかずが増えた也。但し笑う可からず】と黒板に書いてある。
さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度を越せばいたづらだ。
281:03/05/13 22:47 ID:jMir4fZT
一応アンチスレのタイトルがついてるが、
叩くだけじゃなくて議論もしたいなあと思ったり。
強くなるスレの、選手発表前くらいはいい雰囲気だったじゃないか。
論理的なジーコ擁護が出てこないかなと期待してみる。
29 :03/05/13 22:48 ID:5PbpOaYC
753 名前: [] 投稿日:03/03/29 21:09 ID:ujFAFb56
加茂もトルシエもウルグアイには勝っているんだがなあw
ジーコジャパンが一番弱いねw
30 :03/05/13 22:48 ID:VKxQtrQU

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200205/st2002051702.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/04/11/01.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/03/24/01.html
「トルシエ 暴言」で検索。
トルシエの人間性は最悪。そりゃ選手もジーコの方がいいな

31 :03/05/13 22:48 ID:F8FffdWd
>>28
無理だろ。
32 :03/05/13 22:48 ID:VKxQtrQU

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20030417_20.htm
選手から信頼されるジーコ。さすが。

ジーコの話を聞くと勉強になりそう。
トルシエの時はこんな光景は見られなかったなw

331:03/05/13 22:49 ID:jMir4fZT
あーあ、いきなり愛媛が全開かw
スレ立てのタイミング間違えたかな。
論理的にジーコ擁護してみてくれよ。
もう飽きたよ、罵り合いは。
34韓国戦:03/05/13 22:50 ID:VKxQtrQU
「日本はボール回しも組織力もあり、ディフェンスをするのにかなり苦労した」

世界の技術集団、ポルトガルを指揮していたコエリョ氏は日本のボール回しを認めましたが何か?
見る眼のないアンチはポッカリサッカーだと主張していましたが、幻覚でも見ていたんですか?
日本のボール回しは凄かったですよ。
特に、前半の山下にニアのボールを合わせてコーナーになった場面なんかはトルシエ時代では決して見れなかったサッカーですよ。
35 :03/05/13 22:51 ID:F8FffdWd
>>33
>スレ立てのタイミング間違えたかな
「強くなる」スレが埋まってからで良かったんじゃねえか?
もったいない。
36_:03/05/13 22:53 ID:jMir4fZT
>>35
そうかもしれん。今はここが隔離スレになってるなw
まあそれはそれで、ちゃんと話したい人はあっちに行こうか。
37 :03/05/13 22:55 ID:F8FffdWd
それじゃ、相手したい香具師はご自由に、ってことで。
38  :03/05/13 22:55 ID:d/w4fMSM
>>30
よくこんなことを言われて、支持してる奴がいたのが未だに信じられん。
アホか信者ぐらいか。
39    :03/05/13 23:01 ID:0jCmS3Yu
スレ立て乙
40トルシエ死んで良し:03/05/13 23:03 ID:5PbpOaYC
「トルシエは、日本はW杯4強に進むべきではない、と言っていた。日本のようなサッカ
ー新興国が準決勝に進出することは大会の価値を下げることにつながる。ホスト国の監
督としてはかなりユニークな発言だった」とフランス紙記者が証言した。
41  :03/05/13 23:06 ID:d/w4fMSM
トルシエは、いつも逃げ道つくっていたからなあ。
卑怯者なんだよ結局。
そんな奴を支持するのも卑怯者なのだが(納得)。
42 :03/05/13 23:09 ID:xmAyNGgE
なんか奥が大活躍する予感

なので20人に入れてね
43 :03/05/13 23:09 ID:5L2Hycz7
>>22 それは予選じゃなくてグループリーグではないかね
44 :03/05/13 23:11 ID:5PbpOaYC
トルシエ暴言 サポーター批判

トルシエ監督が日本のファンを批判!?
フランスの大衆紙パリジャンは23日付で日本代表のフィリップ・トルシエ監督のインタビューを掲載。
同監督は「日本代表には熱烈なサポーターがついていると聞くが」との質問に「スタジアムに来る人はフランスとネパールの区別もつかないような人。
8割は15〜18歳くらいの若い女の子で、彼女たちはスターが見たいのだ。
試の内容自体に対する情熱というものは存在しない」とコメントした。



おいおい・・・これが一国の代表監督を任されている人間の発言か??
日本という国を全く尊敬してないな。
日本がWCで勝てたのは誰のおかげなんだか。
もしジーコがこんな発言をしたら同人トルシエ信者からボコボコに叩かれるぞ。
同人トルシエ信者よ、お前等はこんな奴に騙されていたんだぞ、いい加減に目を覚ませ。
45 :03/05/13 23:12 ID:F5ZTgVLX
ID:5PbpOaYC
ID:d/w4fMSM

ジーコ批判されたくないがために、反論したものをすべてトルシエ信者扱いですか?
46 :03/05/13 23:13 ID:/ed05Y/D
あいかわらず必死だな・・・
47 :03/05/13 23:15 ID:F8FffdWd
実は「過去にしがみ付いている」のはジ(ry

今出ている結果なり、これからの展望なりを語ればいいものを。
西部謙司のごとく。
48 :03/05/13 23:17 ID:5PbpOaYC
>>45
お前も目を覚ませ。
女の子の大事な青春をジーコ批判だけに費やして欲しくないんだ。
お前はジーコ批判なんてしてないで、もっとオシャレしたり、友達とオシャベリしたりした方が良い。
いい加減トルシエのことは忘れろ。
今のお前ならいつまでたっても、社会復帰できないぞ。
49_:03/05/13 23:22 ID:jMir4fZT
>>48
まったくそうだよなあ。少しかわいそうではある。
50 :03/05/13 23:23 ID:5PbpOaYC
>>49
15〜18の良い年した女がネットでジーコ批判だもんな。
考えただけで寒気がするんだが。
どんなキモイ面の女なんだか・・・
51 :03/05/13 23:24 ID:F5ZTgVLX
>>48
あら、そちらこそ今夜はゴージャスな彼女とオールじゃないの?
52 :03/05/13 23:28 ID:F8FffdWd
>>49
仕方ないんじゃない?自ら選んだ道だし。
自分がいかに世間一般と外れた存在か、ってことに早く気付くといいよね。
53  :03/05/13 23:28 ID:FRmHYRKb
懐柔ですか?
54 :03/05/13 23:30 ID:5PbpOaYC
>>51 = 15〜18歳のキモイ面の女

いい加減処女を捨てる事が出来ましたか?
55_:03/05/13 23:32 ID:jMir4fZT
>>52
いくらなんでも
一日中PCの前で引きこもって2ちゃんにいりびたり、
ジーコを批判する人間が全部トルシエ信者=同人だと決め付け、
論理性のかけらもない書き込みを大量にし、
2典にまで悪質の荒らしとして載ってしまう自分が
「普通じゃない馬鹿」であることぐらいは気づいているだろう。

でも、気づいてもやめられないんだろうね。
カワイソ
56 :03/05/13 23:33 ID:F5ZTgVLX
まあ、大都会から越してきた人間にとっちゃ。
岡山県はつまんないんでしょうね。


岡山県の人、反論よろ。
57  :03/05/13 23:34 ID:FRmHYRKb
てか、いつまでも同じパターンだよな。
飽きたよ。
58 :03/05/13 23:37 ID:5PbpOaYC
引き篭もり同人ウゼーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
お前等と俺を同類に語るなよ。
死ね!!!!!!!!!!
俺は今日歯医者にもカラオケにも行ったしな。
59  :03/05/13 23:41 ID:d/w4fMSM
どっちにしろ、アンチがいくら騒いでも、ジーコが2006年までは確実なわけであり。
嫌なら別に応援しなくても良いよ。
強制はしないから。
60 :03/05/13 23:41 ID:5PbpOaYC
トルシエ信者=フランスとネパールの区別もつかないような人。
61 :03/05/13 23:42 ID:5PbpOaYC
>>59
ハゲシクドウイ。
そんなに嫌なら代表戦を見るなと言いたいな。
62 :03/05/13 23:43 ID:5PbpOaYC
なんでジーコがサッカーも満足に語れないようなミーハーに批判されなきゃならないんだ?
一般人が何を言っても無駄。
そのくらいわかれ。
63 :03/05/13 23:44 ID:5PbpOaYC
64 :03/05/13 23:46 ID:F5ZTgVLX
>>58-62
なぜあなたたちは一心同体なんでしょw これでも別人だとシラ切れる神経は最高ですね。

ところで国内板からコピペ
>643 名前:_ :03/05/13 23:36 ID:2ZldhTG5
>1回だけジーコが監督やった鹿とうちの試合を見たことがある。
>1999年の第2ステージだったけ? ジョアソと再会を控え室かなんかで喜ぶ自慰子の映像を見た記憶が。しかし試合はひどかった。あの時の鹿はまったくお話にならないくらい、チームとしての形をなしてなかったな。
>97年の予選のころ、加茂が首になってオカダが監督やったとき、それは一時しのぎで、実は自慰子に接触してて韓国戦からオカダに変わって指揮を取るとかスポーツ新聞にでたらめが出てたが、あの99年の鹿鯱戦見て、それが本当にならなくて良かったと心の底から思ったもんだ。




>だが・・・いま・・・。


65  :03/05/13 23:49 ID:FRmHYRKb
>>58


ま た カ ラ オ ケ か
66 :03/05/13 23:51 ID:YKroQ04w
愛媛リサイタル
67 :03/05/13 23:51 ID:5PbpOaYC
>>64
はぁ?本当に別人だが。
まあ、ジーコ派は良識人だから意見が一致してるんだろ。
68  :03/05/13 23:51 ID:d/w4fMSM
694 名前:_[] 投稿日:03/05/13 22:55 ID:jMir4fZT
加茂のときは大量点取って勝っている>ウルグアイ。
ジャマイカもアウェーで4点とって勝っている。
えーと、ジーコジャパンのホームのジャマイカ戦の成績は、と・・・。
あれ?


707 名前:_[] 投稿日:03/05/13 23:05 ID:jMir4fZT
>>694
うーむ、その話は終わりに使用と思ったのに、釣れてしまったかw
>しかも相手は3軍w
ジーコとやった時はそのとき中心だった選手や、
欧州のクラブにいる選手はほとんど来なかったんだけど、知ってた?
あれを3軍と呼ぶならこないだのは4軍だなあ。
しかも時差ぼけバリバリw


733 名前: [] 投稿日:03/05/13 23:35 ID:d/w4fMSM
>>707
>ジーコとやった時はそのとき中心だった選手や、
>欧州のクラブにいる選手はほとんど来なかったんだけど、知ってた?

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200210/st2002101205.html
16日に日本代表と対戦するジャマイカ代表の来日予定メンバー21人が11日、発表された。
ことしのW杯北中米カリブ海予選の主力中心で、98年フランスW杯メンバーも7人。
日本戦(1次リーグ最終戦)に出場した選手も3人いる。
プレミアシップ所属選手も3人名を連ねており、ほぼベストの陣容
=====================================================================================
上記の例が示すとおり、アンチ(トルシエ信者)はジーコを貶めるためには平気で事実を捏造する
醜い奴なのです。
人間の屑なんですよ!!
69  :03/05/13 23:54 ID:X/8mFWGy
725 名前:2006年まで名無しさん 投稿日:03/05/13 19:11 ID:c0ZteC4Q
Jリーグで今期好調のジェフからは1人も選ばれず、結局鹿島の選手多数起用するジーコ。
DFも結果出してる鈴木秀人や中澤なんかより、大分戦で醜態を晒した年寄り秋田やザルDF清水の森岡、
さえずにチームも低迷してる宮本、中澤より不安定な松田らの方を高評価のジーコ。
ジーコ自ら観戦した試合で5−0と大敗し、いい所まったくなかった15位京都の松井を選出するジーコ。
その対戦相手だった好調磐田の藤田はその試合たまたま累積で出ていなかったのが災いしてか
相変わらず呼ばれず、不調の中山は相変わらず選出するジーコ。
実践遠ざかってる川口を、J1で一生懸命頑張って実践積んでる他のキーパー押しのけ起用するジーコ。
DFボコボコレッズの山田、坪井も落とす事なく選出するジーコ。
不調で清水ではスタメン落ちしてるサントスを選出するジーコ。
ここまできてもまだゲンク鈴木を起用するジーコ。
ジーコって、本当にJリーグ見てるの?

---
既出?
70  :03/05/13 23:55 ID:d/w4fMSM
>>69
だからどうしたんだよ、このボケ!
71 :03/05/13 23:58 ID:5PbpOaYC
>>69
それがトルシエ信者にとってはコピペするほどのありがたいレスなのかw
それならいっそ、そのレスをトルシエ信者の聖書にしろよw
トルシエ信者のレベルの低さがはっきり分かるレスだなw
72 :03/05/14 00:01 ID:Ct0X+Cbj
どんなに現実逃避しても

 茸 が 見 限 ら れ た 現 実 は 変 わ ら な い ぞ
73 :03/05/14 00:02 ID:TSPgvZVm
72 名前: [sage] 投稿日:03/05/14 00:01 ID:Ct0X+Cbj
どんなに現実逃避しても

 茸 が 見 限 ら れ た 現 実 は 変 わ ら な い ぞ




この発言・・・本気で行ってたら面白いんだけどw
まさに、典型的なミーハーだな。
ちゃんとスポナビ読みましたでちゅか?w
74 :03/05/14 00:03 ID:0+4XbJE8
>> 70-71

だーかーらぁ
なんでセットになってレスしてんの?
あからさまに自作自演じゃん。

さて日付が変わったからID変わってるよねー
75 :03/05/14 00:03 ID:MEm3uXhO
>>72
ID:Ct0X+Cbjは釣りが見え見え。
つまらんから消えろ。
76 :03/05/14 00:05 ID:0+4XbJE8
今日は
ID:TSPgvZVm=ID:MEm3uXhO

77_:03/05/14 00:05 ID:5GZPNQpB
じゃ、誰が監督ならいいんだ?おめーらは?
78 :03/05/14 00:08 ID:0+4XbJE8
>>77
適当に指導采配をしない人間だったらいい。
79 :03/05/14 00:08 ID:TSPgvZVm
>>77
どうせ、ミーハーはオシムやベンゲルくらいの名前しか挙げる事が出来ないだろw
人の受け売りしか出来ないからw
どんな監督か説明しろ言ったらきっと説明できないよw
80 :03/05/14 00:08 ID:Ct0X+Cbj
こ こ で 粘 着 し て も

ク ラ ブ で も 代 表 で も 

茸 の 居 場 所 が 消 え て い く の を

止 め る こ と は 出 来 な い

現 実 を 見 ろ 同 人 女
81 :03/05/14 00:09 ID:G+F9XAb0
>>77
W杯出場経験のある代表監督歴か、欧州の中堅クラブ以上の監督歴がある、
もしくは上記に準じるコーチ歴が豊富な監督なら誰でも構わんよ。


82:03/05/14 00:10 ID:WSxOJRVb
>77
清水かオシム。
今すぐならロリ
83 :03/05/14 00:10 ID:TSPgvZVm
ID:Ct0X+Cbj ← 何こいつ?
84 :03/05/14 00:11 ID:ZzJLvJLj
やっぱり愛媛はトルシエの話をしないでジーコを語る事が出来ないんだな。
別の意味であわれなトル信者なわけだw
85 :03/05/14 00:11 ID:MEm3uXhO
>>76
はぁ?本当のことじゃん。
愛媛釣ってスレ伸ばして面白がる神経は理解できん。
86 :03/05/14 00:11 ID:Wq326U0R
>>79
まぁジーコが監督になった理由自体、「知名度が高いから」なんていう、
ミーハー丸出しな理由だったわけだが・・・
87 :03/05/14 00:12 ID:Ct0X+Cbj
744 :  :03/05/14 00:05 ID:Y0SYLieU
あんまりみんな気づいてないかもしれないけど、
ジーコのこれ↓

>>682
> 高原、中村については、次の大会から

> この(東アジア選手権の)3試合の中で実際に同じポジションの選手のパフォーマンスが高かった場合、
> レギュラーポジションは保障されていないということです。


事実上の茸あぼーん宣言だな。ジーコ、さすが策士だね。


今回のメンツじゃ高原に代わるFWが出てくる可能性は低い。せいぜい久保が代表に定着する程度だろ。
鈴木との争いなら高原が勝てるのは明白。ま、それでも鈴木は第三FWは確定だろうが。

けど、茸の立場は違うよな。攻撃的MF替わりはいくらでもいる。
つーか事実上、黄金の一角を小笠原に替えるということだね。オガサが東アジアでよっぽどポカをしなければ
茸の控え行きは事実上決定でしょ。ナカタコ&福西も小野のポジション奪える可能性があるけど、こっちは
ちょっと苦しいかな…。

あ、茸はたぶんコンフェデでもう一回呼ばれると思うよ。で、GL辺りで使われるよ、花道代わりに。
ニュージー相手に何もできないのを明らかにされてあぼーんというシナリオだと思うな。

思えば凍傷が外されたときもこんな感じだったね。
88 :03/05/14 00:13 ID:TSPgvZVm
ミーハーはきっとオシムが監督になったらどんな事があっても絶対に批判できないよw
失敗しつづけてもオシムは正しいとか言いそうw
要するに自分で判断が出来ないんだよなw
偏見が激しく、一度良い監督だと思ったら絶対に批判できないタイプ。
89 :03/05/14 00:15 ID:0+4XbJE8
それでジーコとオシムの比較も出来ないでうちらに吠えているわけですか。
某サッカー週刊誌ではジーコ不信の波が押し寄せていますね。
90 :03/05/14 00:15 ID:QiYd6ZZl
これで一席。

スポナビジーコ会見文
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/eastasia/column/0513zico_01.html
>今回は異例として、初戦の香港戦前日の27日に、
>最終的に30名から20名に絞ることになります。

日程と対戦
5月28日(水)
16:30 香港 対 韓国
19:15 日本 対 中国

対戦国と日程を把握してないジーコ…イイヨイイヨ〜

91 :03/05/14 00:16 ID:ZzJLvJLj
>>87

とうとうジーコも茸を見限ったわけだな。
それでも愛媛はジーコを支持するのか見ものだw
92 :03/05/14 00:16 ID:0eO6lFBW
スポナビ会見読んだが、
中田の理由が「プレーオフの可能性」で
降格プレーオフの可能性のある中村が
「コンディションの問題」なのは何故だろう。
デカニオに快諾されたんだろうか
93  :03/05/14 00:17 ID:Fbt1qapg
もう日本には関係ないトルシエを持ち出すなよ。
過去と現在は比べようがないんだから。
せめてオシムと比べて欲しいもんだ。
94 :03/05/14 00:17 ID:buy8WfAn
中村は絶対に必要。
「左を制すれば世界を制す」というのがボクシングにはあるが、実はサッカーにもあてはまる。
今まで、なんで日本がヘコイかといえば左利きがいないから左サイドを生かせなかったから。
世界トップのナショナルチームやクラブはどこも左サイドがよい。
中村、サントスは重要です。
95 :03/05/14 00:18 ID:Wq326U0R
>>90
それくらいの勘違いは勘弁してやれや。

つい最近に自分が云った事すら憶えていられないくらいの
プアな記憶容量しか持ってないんだから。
96 :03/05/14 00:18 ID:QiYd6ZZl
「パレスチナ代表にはチリからの帰化選手が多数いる」とか
ゆかい発言が多いからなあ、ジーコは。
97 :03/05/14 00:19 ID:0+4XbJE8
>>90
すげー、これもブラジル式?
98 :03/05/14 00:19 ID:Ct0X+Cbj
まあ何よりもジーコはクラブで活躍していなければ呼ばないのが公約だからな
降格争いの真っ最中にベンチ暖めるような奴はいらないってことさ
さすがだねジーコ
99 :03/05/14 00:20 ID:KbcHvaej
ついでに5/10に誰かが何かを言っていたということで。

福田さん直撃!ジーコ監督インタ
左サイドバック候補は根本
すべての試合をW杯決勝だと思ってほしい

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20030512_10.htm

だから、今21人決まっていたとしても3日もすれば変わるから。うん。
100 :03/05/14 00:21 ID:G5/B9Fyz
>>87
気づいたよ。高原だなと思ったけどね。結果が物をいうFWだしジーコお気に入りの鱸批判もしたし(w
それに、高原に代わるFWが出てくる可能性は全然低くない(現に磐田では・・)
茸は戦術的に外れる事はあるが、プレー自体、追いつき追い越される事は無い。
ジーコはテクニック好きだし。
ジーコは小笠原も使いたいだろうが、この発言は小笠原含みでは無い気がする。
101 :03/05/14 00:22 ID:I4Rdc1aw
ジーコ曖昧な選手選択のうえ結果残せずドイツWC前に解任(もしくは自ら辞任)。
来期アーセナルがプレミア、国内カップ完全制覇、チャンピオンズリーグ優勝。
目標をすべて果たしたベンゲルが熟成されてないチームを育てたいとの理由から
日本代表監督に就任。




なんて事にならんかな。
102 :03/05/14 00:24 ID:TSPgvZVm
外れるのは小野、小野伸二。
ジーコは大の中村オタ。
セットプレーの全権を与え、記念撮影のときは隣に呼び寄せた。
Jリーグにいたときから高く評価していた。

ジ「1993年の(米国W杯予選)代表の選手たちは、世代の移り変わ
りの中にいた。あの時から最も日本のサッカーが変化し、躍進した。そ
の影響を受けて後の中田英、中村らが出てきた。みなさんに種をまい
てもらって、その成果を今、刈り取っているという気が個人的にはして
います。日本の歴史の1ページを作ったと誇りに思っていただいていい
でしょう」


小野の名前は出てないねw
103 :03/05/14 00:24 ID:KbcHvaej
>>101
そんなことが有るのでしたら今の鹿島の左はレオナルドです。
104 :03/05/14 00:24 ID:Y0SYLieU
> なんて事にならんかな。

ならんよ。まだオシムに望みをつなぐほうが健全だ。こっちも望み薄だけどな。

来年の今ごろは岡田監督−ジーコTD という悪夢を見ているような気がするよ。
105 :03/05/14 00:24 ID:Wq326U0R
>>101
いいかげん、ベンゲルはあきらめろ

そもそも、契約途中で鯱を放り出しちゃったようなDQNだぞ
106 :03/05/14 00:26 ID:QiYd6ZZl
契約途中で磐田を放り出しちゃったようなDQNは出世したもんでげすね
107 :03/05/14 00:28 ID:buy8WfAn
ベンゲルは絶対にありえない。
108 :03/05/14 00:28 ID:MEm3uXhO
748 名前:   [] 投稿日:03/05/14 00:26 ID:ZQgvup03
実際ここに書き込んでる人ってほとんどトルシエ信者なんでしょ?

すごい気持ち悪いよな、周りから見ると。
日本サッカーなんてどうでもよくて、
トルシエが評価されることだけを望んでるだけって感じだね。
109 :03/05/14 00:28 ID:ZzJLvJLj
>>102
正直、クラブでも代表でも出ずっぱりの小野はしばらく呼んで欲しくないね。
クラブで信用されずに干された茸とか稲本は別だが。
110U-名無しさん:03/05/14 00:30 ID:Y0SYLieU
> それに、高原に代わるFWが出てくる可能性は全然低くない(現に磐田では・・)

代表でだれが替われるんだよ。確変含みのFWは久保くらいだ。
磐田だって開幕前試した西がぜんぜんダメで結局レギュラーは外人のグラウじゃんか。

> 茸は戦術的に外れる事はあるが、プレー自体、追いつき追い越される事は無い。
> ジーコはテクニック好きだし。
> ジーコは小笠原も使いたいだろうが、この発言は小笠原含みでは無い気がする。

それは希望的観測だと思う。ヒデの代わりに小笠はあり得ないし、小野の替わりに後ろで使う
ことも考えにくい。とすると、茸を抜くしかないよ。単純な話でしょ。

東アジア大会で小笠原が大活躍したら茸は外されると思う。でないとチームが崩壊するからね。
111 :03/05/14 00:33 ID:TSPgvZVm
>>110
茸がいたらチームは崩壊するんですか。
面白い理論ですねw
その爆弾男にアトレチコやソシエダやパルマ等のクラブからオファーがあるのは何故でしょうか?
横浜で優勝してMVPに選ばれたのは何故でしょうか?
トルシエ信者は余りにもトルシエの言う事に囚われ過ぎで痛い。
トルシエは絶対的な神でも有るまいに。
そんなにダメ選手だったら海外からのオファーは来ませんよw
112 :03/05/14 00:34 ID:Ct0X+Cbj
しかしほんとにわかりやすいな

粘 着 ア ン チ ト ル シ エ = 茸 オ タ 同 人 女

トルシエはクソだが茸は代表に必要ないとか絶対言わないもんなw
113 :03/05/14 00:35 ID:Ct0X+Cbj
きっとコンフェデの頃には粘着アンチジーコの出来上がりになるんだろうな(ゲラ
114 :03/05/14 00:38 ID:KbcHvaej
アルディレスを推すことになるのですね。
それもいいかもね。
115 :03/05/14 00:38 ID:TSPgvZVm
ID:Ct0X+Cbj←これが噂の同人トルシエ信者ですか?
116 :03/05/14 00:39 ID:buy8WfAn
中村は必要。
中村使わないってことは、ドラクエで一番強い剣を手に入れたけど装備してないようなもん
117 :03/05/14 00:39 ID:kGh8Fr5j
>>110
中村は良い選手なんでそうなったらイヤだな。
でも今の4-4-2だといずれ破綻するかもしれんとは何となく思う。

トリプルボランチの真ん中とかの方がやりやすい気がするんだが
これもやってみないとわからないし。

守備の負担とプレッシャーが減らないと持ち味が出ない気はする。
118 :03/05/14 00:39 ID:5VUL7PmM
アルディレスって今どこで監督やってるっけ?
119 :03/05/14 00:42 ID:TSPgvZVm
>>116
いや、中村はスーパーマリオRPG風に言うと「クリスタルのお守り」っつーとこかな。
最強のアクセサリー。
120U-名無しさん:03/05/14 00:42 ID:Y0SYLieU
>>111
> 茸がいたらチームは崩壊するんですか。

必死だねぇ。やっと茸外される現実に気づいた?

でも、チームが崩壊するというのは茸と直接関係ないよ。

がんばって実績をあげた選手がレギュラー取れないってことはないだろって話だ。
しかも今回に関してはジーコ本人のお墨付きも出てるわけだからね。
「よいパフォーマンスをだした選手はレギュラーにする」って

いままでの海外組不在のゲームとはわけが違う。小笠原に限らずタコや福西や山下
や久保も必死になると思うね。

そのなかでレギュラーにいちばん近いのが小笠原だって話。結果を出したのに褒賞がな
かったらそりゃチームは崩壊するさ。キミもサッカー部だったから知ってるでしょ?

ただもし小笠原がレギュラーに昇格したら落ちるのは自動的に茸。単にそれだけの話だよ。

でもジーコは公平な監督だから茸にもコンフェデで挽回のチャンスを与えるはず。
そこで結果を出せばいいんだから茸ファンはまだ悲観することないんじゃないの?

でも茸は意気地なしだから勝負どころでいつも弱いんだよなぁ…。
121 :03/05/14 00:45 ID:0eO6lFBW
>>120
ジーコのお墨付き断言公約の類など
神社の御神籤ほどにも当てにならんことに
そろそろ気付いた方が宜しいかと
122 :03/05/14 00:49 ID:Wq326U0R
>>121
そうそう。
当初のジーコの話を信用するならば、鱸やテソが代表に召集されるハズがない。
123U-名無しさん:03/05/14 00:49 ID:Y0SYLieU
>>121

今回ばかりは本当だと思うなぁ。

つーか「がんばって結果を出したらレギュラー」というのは
どこのサッカーチームでも同じ普遍的原理でしょ。

神様ジーコがそれを破るとは思えないね。

しかも今回は公式戦の真剣勝負。
いままでの練習試合とはジーコも気合が違う
124 :03/05/14 00:52 ID:TSPgvZVm
>>120
はぁ?誰が現実に気づいたって?
誰もそんな事は言ってないんだが。
ただ、茸が外れると左のキッカーが誰もいなくなるんじゃないか?
俺は外れるなら小野が外されると思うがな。
レベルの低いオランダリーグに所属している小野は余りジーコに評価されてないみたいだからな。

あと、おまえのような同人が余り調子に乗らない方がいいよ。
恋人が出来ない鬱憤をこのスレで晴らされても困るよ。
125 :03/05/14 00:54 ID:Ct0X+Cbj
茸 オ タ 同 人 女 が 現 実 逃 避 に 必 死 で す

小野をクサすよりもそろそろジーコ叩きのネタでも仕込んでおいた方がいいんじゃないのか?(ゲラ
126 :03/05/14 00:54 ID:KbcHvaej
>>123
>>いままでの練習試合とはジーコも気合が違う

の割には対戦国の順番もようよう憶えていないジーコ萌え〜

きっと、あれだ、蹴散らせると思ってるんだろうな。そうなりゃいいけど。
そうでなくてもジーコの喜怒哀楽は笑えると思うんだが。
127 :03/05/14 00:55 ID:ft4SAWvV
>>123
だったらなおさら、「なぜ鈴木、川口なんだ?」と問い詰めたいよ。
記者団も、誰もこの事について尋ねないのはどうしてなのか・・・。
128 :03/05/14 00:55 ID:Ct0X+Cbj
753 : :03/05/14 00:46 ID:f5DppVwa

>小野については、彼はコンスタントに試合に出ていて、
>今回もアムステルカップ決勝(6月1日)が、東アジア選手権が行われている
>最中に行われるということで、クラブの方から「難しい」と。
>やはり彼は必要不可欠な選手であるということです。本人の疲れも心配になる
>ところなんですけれど、やはりクラブの所属選手ですから、
>とても大切なゲームということでそちらを優先させてもらうことになりました
>。自分の考え方として、やはりクラブのいい環境の中で伸び伸びプレーして、
>そのアピールから代表に、というのがあるので、クラブが今は出したくない
>というのであれば、今回の段階ではそれに従った方がいいだろうということ
>です。ただ彼にしても、次の大会からは参加できると思います。
>コンディションがどういう状態かは判断しますが。

高原、中村についての話より先に、中田よりも先に、この小野を呼べない理由を語っているんだが。
小野と中田は忙しくてクラブも出さないし、そっちに専念してもらうから呼ばない、

その後に、高原、中村は、今回は呼ばないと言っているんだが。
つまり、前者は呼べなくて、後者は呼ばないという事じゃないか?
129 :03/05/14 00:56 ID:TSPgvZVm
>>128
小野オタが必死必死w
そこまで必死になる小野オタは危機感があるんだねww
見てて面白いなwww
130U-名無しさん:03/05/14 00:56 ID:Y0SYLieU
>>124

あーキミが有名な愛媛茸同人さんですか。こんにちわ
はじめてお話しするけど、相変わらず茸がらみだと脊椎反射ですね(w


いまごろPCの前でカオマッカですかぁ?(←いっぺん書いてみたかった)


おいらは別に「茸が絶対外れる」とは言ってないよ。
「茸はがけっぷち」と言ってるだけ。

茸だってがんばれば代表レギュラーになれるさ。
131 :03/05/14 00:57 ID:TSPgvZVm
ジ「1993年の(米国W杯予選)代表の選手たちは、世代の移り変わ
りの中にいた。あの時から最も日本のサッカーが変化し、躍進した。そ
の影響を受けて後の中田英、中村らが出てきた。みなさんに種をまい
てもらって、その成果を今、刈り取っているという気が個人的にはして
います。日本の歴史の1ページを作ったと誇りに思っていただいていい
でしょう」


↑小野の名前がないw
  もとレッズの福田のインタビューなのにww
132 :03/05/14 00:59 ID:Ct0X+Cbj
どんなに現実から目を逸らしても

茸 は ク ラ ブ の 試 合 で も ベ ン チ な の に

代 表 に も 呼 ば れ な い 事 実 は 変 わ ら な い

哀れだな茸オタ同人女w
133 :03/05/14 01:00 ID:kGh8Fr5j
>>124
オレは煽るつもりはないし、そういう事は苦手なので私見で。
中村ヲタとまではいえないけど大好きな選手だから。

オレも以前は外れるとしたら小野だと思ってたんだが
最近は中村かもって思ってる。

ただ外れるとはいってもスタメンからでメンバーには選ぶと思うが。
マリノスのやトルシエJAPANの頃はあんまり思わなかったけど
ジーコJAPANになってから監督の立場だとどうも使いづらい選手
かなって気がしてる。

他スレにも書いたけど、プレイスタイルが変われば別なんだが。

中盤に使える人材が多すぎるのが不幸なのかも。
134_:03/05/14 01:00 ID:OyRfpVfl
中村が代表から外れたらサントスがレギュラー
またはJで左サイドの選手だから小笠原はない
135 :03/05/14 01:01 ID:TSPgvZVm
>>130
おまえ鈴木オタだろw
鈴木オタとトルシエ信者は繋がっているからなww
残念だが、おまえのようなミーハーに何を言われても説得力がないから全く悔しくないんだよwww
まあ、鈴木とトルシエという負け組みを一生懸命応援したら?
君のつまんない人生に乾杯!!
136U-名無しさん:03/05/14 01:01 ID:Y0SYLieU
福田のインタビューで現実逃避してないで今日の会見をちゃんと読みなよ。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/eastasia/column/0513zico_01.html

>小野については、彼はコンスタントに試合に出ていて、

>やはり彼は必要不可欠な選手であるということです。本人の疲れも心配になる


> 高原、中村については、次の大会から

> この(東アジア選手権の)3試合の中で実際に同じポジションの選手のパフォーマンスが高かった場合、
> レギュラーポジションは保障されていないということです。


だれがどう読んでも 

 小野=代表レギュラー、高原、茸=レギュラー当落線上

だよねぇ
137 :03/05/14 01:02 ID:q2kB4XdU
>>132の携帯のメモリー
00 自宅

以上
138 :03/05/14 01:03 ID:0eO6lFBW
>>134
確かにアレクスも頑張ら「さ」にゃいけませんなあ。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200305/st2003051302.html
139 :03/05/14 01:04 ID:TSPgvZVm
>>136
都合の良い所だけを抜き出ししてんなよw
そういう所が馬鹿丸出しで可愛いなww
お前は何をやっても駄目な人間なんだから大人しく部屋でオナってろよwww
140U-名無しさん:03/05/14 01:04 ID:Y0SYLieU
> 残念だが、おまえのようなミーハーに何を言われても説得力がないから全く悔しくないんだよwww
> まあ、鈴木とトルシエという負け組みを一生懸命応援したら?
> 君のつまんない人生に乾杯!!


なんかめちゃくちゃ悔しそうな書き込みだね。

愛媛茸同人の素敵な人生に乾杯!
141 :03/05/14 01:04 ID:KbcHvaej
そうか、アレックスのために本気で取り組み始めたか、ジーコ。

茸は好みの選手かと思っていたが、それなら筋が通る。うん。
142U-名無しさん:03/05/14 01:05 ID:UMT2V9N6
ついにジーコにも見放されたか
まあどうせジーコはドイツまで持たないだろうからいいけど
143 :03/05/14 01:06 ID:Ct0X+Cbj
>>137
もはやそんなことしか言えなくなったか茸オタ同人女(ゲラ
まあ今夜ひと晩中気のすむまでファビョっててくれよ
現実は何も変わらないがな(プププ
144 :03/05/14 01:06 ID:TSPgvZVm
>>137
ワラタw
本当のことを言ってやるなよww
>>137さんのパソコンの画面が曇ってしまうだろwww
145 :03/05/14 01:08 ID:675dpRlF
左を制する→茸、サントスが必要

笑わすな。制する前に、左サイドを制せられるわ
146 :03/05/14 01:08 ID:TSPgvZVm
トルシエ信者はキモオタにレイプされて死ねばいいのに。
俺も鬼じゃないから葬式ぐらいは行ってやるよ。
147 :03/05/14 01:10 ID:PtktnYru
説得力のないはずの話に
涙目で反論を書き込み続ける愛媛茸同人萌え〜
148 :03/05/14 01:11 ID:q2kB4XdU
>>137の携帯=目覚まし時計
149_:03/05/14 01:11 ID:OyRfpVfl
>>136
国語の成績悪いと思うよ

>小野については、彼はコンスタントに試合に出ていて
>やはり彼は必要不可欠な選手であるということです。

それはフェイエにとって重要な選手だから今回は呼ばないと書いている

日本にとって重要な選手だが今回は呼ばないとは書いてない
150 :03/05/14 01:12 ID:TSPgvZVm
トルシエ信者レイプされたらいいのに。
151 :03/05/14 01:12 ID:Ct0X+Cbj
セリエA残留のかかったシビアな局面でデカーニオに使われず
タイトル奪取を明言した大会でジーコに呼ばれず
不憫だな茸
だがそれが実力に見合った評価というものだ
152 :03/05/14 01:16 ID:TSPgvZVm
>>151
(´・c_・`)ふーん
153 :03/05/14 01:16 ID:YEzz+tAa
FKだけのヤシなどいらん

ジーコはともかくデカーニオにあそこまで
見事に見放されるとはね

なんか「負のオーラ」を感じてしまうのかね
154 :03/05/14 01:17 ID:q2kB4XdU
ところで、近々大会かなんかあんの?
155 :03/05/14 01:18 ID:IX6dZ9LT
>>146
>>150
女々しい言い方するね。あ、女かw
156 :03/05/14 01:18 ID:Ct0X+Cbj
>>149
茸についてはレッジーナに必要かどうかすら言及されてないなw
157 :03/05/14 01:19 ID:kGh8Fr5j
ああ、真性だったのか
マジレス鬱だ・・・
158U-名無しさん:03/05/14 01:19 ID:Y0SYLieU
>>149
> 日本にとって重要な選手だが今回は呼ばないとは書いてない

国語の成績は小学校以来ずーっと良かったよ。文学部なんて行かなかったけど。

「読解力」というのは行間を読む力。
「書いてない」ことを文脈から読み取れて一人前ですぜ。同人さんよ。


でもまぁいいよ。読み取れない人はいくら言っても読み取れないだろうし。
コンフェデ後の代表チームがどうなっているかみれば結果は明らかなわけだからね。
159 :03/05/14 01:20 ID:TSPgvZVm
>>155
レイプが女々しいのか?
おまえは凄い所に住んでいるんだな。
160 :03/05/14 01:22 ID:TSPgvZVm
誰か今度松山駅で会おうよ。
気持ち良い事してあげるからさ。
161 :03/05/14 01:23 ID:IX6dZ9LT
>>159
〜されちゃえばいいのに。と人の不幸を期待するところ。
じゃ、お前も早く精神病棟に収容されちゃえばいいのに。
162 :03/05/14 01:24 ID:Ct0X+Cbj
茸 オ タ 同 人 女 が

も は や ジ ー コ の こ と な ん か そ っ ち の け で

必 死 で す

ここは海外サカ板なんだからレイプの話は他の板でやれよ(ゲラ
163 :03/05/14 01:24 ID:q2kB4XdU
だからさー近々、日本戦あんの?
164 :03/05/14 01:26 ID:TSPgvZVm
>>161
お前も早く彼氏が出来たらいいのにw
165 :03/05/14 01:29 ID:f5DppVwa
>>149
ジーコは会見で小野については次のようにも言っているよ

>クラブが今は出したくないというのであれば、
>今回の段階ではそれに従った方がいいだろうということです。
>ただ彼にしても、次の大会からは参加できると思います。
>コンディションがどういう状態かは判断しますが。

クラブで重要な選手というだけでなく、クラブが貸してくれるなら、
次回からは(もちろん)呼ぶ。というニュアンスでは?

ここに引用されるのは一部だから、自分でしっかり会見の記事を全文読んでみる
ことを勧める。

読めば、アンチ・ジーコにとっても意外な、
小野中田>高原中村
というジーコの区別がはっきりする
166 :03/05/14 01:31 ID:IX6dZ9LT
黄金のカルテットにも限界があるということを分かってきたか。
もともと黄金じゃないけどね。
167 :03/05/14 01:32 ID:PtktnYru
>>160
県外の大学に進学するとか妄想を語っていたくせに結局松山にいるんですね(w
168   :03/05/14 01:33 ID:ocdskS4O
冷静に考えて「黄金」から真っ先に外されるなら茸だろーなー
小野はいずれ中田コにとってかわられるかも。タコは左のFKもウマイし。
169 :03/05/14 01:34 ID:Ct0X+Cbj
高原にそんなに目をかけてないのは意外だな
奴もHSVではベンチが多いし呼べば来ると思うが
ジーコは自分がMFだったせいかFWに対する期待値が低いのだろうか
170 :03/05/14 01:35 ID:TSPgvZVm
>>169
高原はジーコは一番評価しているFWだろうが。
おまえはインタビューとか見てないだろ。
高原と中村が評価されてないというのはトルシエ信者お得意の妄想の産物に過ぎない。
171 :03/05/14 01:36 ID:ocdskS4O
ジーコのメモリは8MBだから
来月にはまた違うこと言ってるだろーけどなー
172 :03/05/14 01:39 ID:KbcHvaej
>>171
たまに電気が切れて初期化されるような気がしますが
気のせいでしょうか。
173 :03/05/14 01:40 ID:Ct0X+Cbj
ジーコが一番評価しているFWは鱸だろ(ゲラ
174 :03/05/14 01:40 ID:TSPgvZVm
さて、レイプ物で抜いてそろそろ寝るか。
引き篭もりのトルシエ信者は一日中起きている事が出来て羨ましいなw
175 :03/05/14 01:43 ID:YEzz+tAa
>>171
8MBかよ!!
176 :03/05/14 01:44 ID:Ct0X+Cbj
256だと思ってますた

256K
177_:03/05/14 01:46 ID:WgLdSge0
愛媛も256kぐらいだろうな。
これだけバカなところを見るとw
178 :03/05/14 01:54 ID:uFi306R5
>>177
bit
179 :03/05/14 02:01 ID:IX6dZ9LT
>>178
いや、シリングだろ。
貨幣単位だけど。
180 :03/05/14 02:06 ID:MEm3uXhO
トルコリラ
181 :03/05/14 02:14 ID:nfUbxMd0
1(1) 磐田      計5人 服部年宏、田中誠、名波浩、福西崇史、中山雅史
2(2) 横浜      計3人 奥大介、久保竜彦、松田直樹
3(7) 市原      計0人
4(4) 鹿島      計5人 曽ケ端準、秋田豊、名良橋晃、中田浩二、小笠原満男
5(6) 名古屋     計1人 楢崎正剛
6(12) 柏       計2人 明神智和、平山智規
7(J2-2) C大阪   計1人 大久保嘉人
8(14) 神戸     計0人
9(13) 仙台     計1人 山下芳輝  
10(9) 東京     計1人 石川直宏
11(11) 浦和    計3人 永井雄一郎、山田暢久、坪井慶介
12(3) G大阪   計2人 遠藤保仁、宮本恒靖  
13(8) 清水    計2人 森岡隆三、三都主アレサンドロ
14(J2-1) 大分  計0人
15(5) 京都    計1人 松井大輔
16(10) 東京V   計0人

その他:川口能活(ポーツマス)、稲本潤一(フラム)、鈴木隆行(ゲンク)


順位の割に浦和と鹿島多いねぇ。
市原に一人もいないとこに、イメージで選手選考してる所がうかがえる。
182 :03/05/14 02:14 ID:nfUbxMd0
忘れた。( )は去年の年間順位です。
183  :03/05/14 03:37 ID:9FTif+9r
Jの順位だけで語るのもいかがなものかと思うけどね。
特にJは外国人の力にかなり左右される部分もあるし。

ジェフの場合、全員が走り回ってなんぼ+チェというサッカーという感じがするし、
そこから単体を持ってきても?と思うよ。
184 :03/05/14 03:42 ID:675dpRlF
戸田ってホント嫌われてるな。
一応プレミアデビューはしてるんだがね
185教えてください:03/05/14 04:33 ID:S7S+6Ur+
代表に中山いらないと思うんだけど間違ってる?
現時点では優秀だと思うけど、次回のワールドカップのことを考えると若手にチャンスを与えるべきかと。
186 :03/05/14 04:39 ID:PVppoO6U
>>181
>市原に一人もいないとこに、イメージで選手選考してる所がうかがえる。

チェヨンスを呼ぶわけにわいかんからな
187.:03/05/14 04:47 ID:kMFttiyt
中山、鈴木を選んで柳沢、西澤を呼ばない理由は何?ベンチ外の稲本呼んでちょこちょこ出だした戸田を呼ばない理由は何?まさかまた試合にほとんどでてない鈴木、川口使って失敗する気?
188 :03/05/14 05:04 ID:G+F9XAb0
>>185
鹿島の年寄りを呼ぶための免罪符ですから、中山は。
ほんといい迷惑。
189    :03/05/14 05:28 ID:m5kdsobD
>>188
つまり両ステージ優勝チームが無能をスタメンで使っていると
190 :03/05/14 05:55 ID:8rs4+LUq
うほっ今知った>代表候補

ジーコ公約の「調子のよいチームから選ぶ」はずの市原が、、おらん。。
もうむちゃくちゃっす。sindekure
191 :03/05/14 06:01 ID:Smz9jjAd
選考基準もクソもないな。
結局自分の好きなように選んでるだけだが、
トルシエのように多少歪んでいようが戦術という軸が無い分だけタチが悪いな。
192 :03/05/14 06:12 ID:ZzJLvJLj
>>169
柳沢が海外移籍するだろうから、鈴木と2トップにするための布石だろ。
193 :03/05/14 06:25 ID:8rs4+LUq
1(1) 磐田   藤田
2(2) 横浜   佐藤ユ 中澤
3(7) 市原   羽生

キボンヌ

13位以下はいらん
鈴木 川口も
中山もいらん

ところで鹿島でランキング入ってるの、日本人じゃないやんプ
元祖助っ人強豪
194 :03/05/14 06:31 ID:bDX08q4h
>>190
いくらクラブの調子が良くても
選手の調子がよくなかったり、絶好調でも能力的に代表でプレイするには足りてないと
選出されなくてもやむなし。
なによりジーコの脳内構想(妄想ともいう)にかからなけりゃだめぽ。
あと、これは歴代監督にもいえるが
「選出基準はしょせん監督の好みである(合掌)」




・・・マジレスしていいですか?
J見てる限りじゃ今の市原で代表に選ばれてもおかしくないのはチェだけ(w
選んでもいいかなと思うのは・・・・強いていえば佐藤(兄)、地味に効いてる。
選んじゃったりするかもしれんが、まあ、覚悟しておけなら阿部と村井。羽村も悪くない。

サポじゃないからとんでもない事を書いてるのかもしれんが。
一応Jはこまめにチェックしてるつもりなので勘弁な。
195 :03/05/14 06:31 ID:0b9MhNYx
市原はチェヨンス、サンドロ、ミリノビッチが日本人なら呼ばれただろうな。
あとは別に呼ばれるほどでもない。
村井も昨シーズンに比べるとイマイチ。
196名無しさん:03/05/14 06:34 ID:RgCxUnjH
>>194
羽村って誰だ?
197 :03/05/14 06:36 ID:QvVYffuD
>>196
初代高校教師
198 :03/05/14 06:50 ID:bDX08q4h
>>196
名前違ってたか?羽生だったかもしれん。タッパがない選手だった。
サポじゃないのでひらにご容赦を。

逝ってきます。
199 :03/05/14 06:59 ID:8rs4+LUq
そうなんすけどね。

でも市原からお世辞でも一人は選ばないと
トルシエで見返りの無かったJリーグが、ジーコになると見返りがある
(選手育成はクラブチームがやり、代表はその結果が全て)
という初っ端の(川渕)構想てなんだったんだろう(←それともそんなの最初からなかったのかな
スタジアム作って頑張ってるのになあ。。
200 :03/05/14 07:33 ID:UH9AWeg8
フッチボールアレグリって結局ジーコだけが楽しむために存在する。
201 :03/05/14 07:52 ID:a4T2jrb4
ジーコがホモで秋田、名良橋、鈴木と関係があったという新解釈。
202 :03/05/14 07:53 ID:8hjpWc4Z
>>200
選手もたのしんでますよ
ジーコになってから選手の目の輝きが違う!
203 :03/05/14 07:59 ID:UH9AWeg8
>>202 へえ・・・選手の楽しいはジーコが怒らないから楽しいのよね、多分。

それと国内板のジェフスレから。レス番号が燃料みたいだけど。
801 名前: :03/05/14 07:14 ID:1AhbiDVU
実際問題、今出てるNumberの"日本代表に告ぐ"ってコーナーの反町康治氏のコメントに、
今の代表の練習が、「93年の鹿のイタリア遠征時のと同じもの」という秋田の発言に
驚いた、とありますた。漏れもビクーリ。(w
204 :03/05/14 08:00 ID:ZzJLvJLj
>>202
試合に勝ってるうちはな。
負けが込んできても目が輝く選手がいたらただのキ○ガイ。
205 :03/05/14 08:08 ID:8hjpWc4Z
>>204
中田もジーコになってモチベーションが上がってきたと
言っていますよ!
選手は本当にジーコの下でプレイすることに
喜びを感じてるんです
206 :03/05/14 08:09 ID:MEm3uXhO
>>205
×選手は本当にジーコの下でプレイすることに
 喜びを感じてるんです

○選手は本当にジーコの下に組み敷かれることに
 喜びを感じてるんです
207 :03/05/14 08:12 ID:qeC/lNF/
>>205
前のウルグアイ戦のときにものすげえ不満そうな顔をしてたのを
スポ新でいやな顔していたの出てたけどなあ。
208 :03/05/14 08:21 ID:jfiSpCf/
素人のサッカーファン(30代後半)が選んだような代表だよね。
209 :03/05/14 08:25 ID:gL0WZt/d
フットボールアレグリはジーコが楽しむもののみならず、
観客の漏れらがジーコの間抜けぶり、言葉の迷走ぶり、
ベンチでのあわてぶりを楽しむものです。

選考されといて喜ばない選手はいないものかと。
プレッシャーもかけないし監督だしね。
210 :03/05/14 08:27 ID:F32uvqXw
名波が代表辞退示唆

 東アジア選手権(28日開幕、横浜)の日本代表予備登録選手入りした磐田MF名波
が、辞退を検討していることを示唆した。昨年10月のジャマイカ戦以来の復帰。11日の京
都戦では、ジーコ監督の目前で98年以来5年ぶりの3戦連発を決めたが「コンディションの
ことは自分にしか分からない」と、一昨年に2度手術した右ひざを強行日程で酷使できない
苦しい胸の内を明かした。名波は、昨年11月のアルゼンチン戦でも右ひざ痛を理由に辞退
している。「今後のことはクラブと相談して決めます」と言葉を濁した。
211ソース:03/05/14 08:36 ID:jPQGEnU0
212 :03/05/14 08:46 ID:bkU1wwf7
「いい意昧での驚きを感じている。プレーの
ことではないけれど、代表に集まったときの
選手たちの表情を見たかい? 心の底からサ
ッカーを楽しんでいるだろう。好きで続けて
きたサッカーで、国のために戦えるんだ、国
民のみなさんに見てもらえるんだ、そういう
高揚感が瀋み出ているじゃないか。所属クラ
ブでは見せないくらいの嬉しそうな顔で、彼
らは練習に取り組んでいる。わたしにはそれ
がとても嬉しい。この雰囲気、ぜひとも続け
ていきたいものだね」
213ジーコ万歳:03/05/14 09:03 ID:bkU1wwf7
「代表に集まった時の選手の表情を見たかい?
心の底からサッカーを楽しんでいるだろう,
所属クラブでは見せないくらいの嬉しそうな顔で
練習に取り組んでいる。わたしには、それがとても嬉しい。」
214_:03/05/14 09:11 ID:ao0/mV8P
市原の日本人は呼ばれないのが当然ならスタミナが無く戦術理解に優れない並選手ばかりをあそこまで操るオシムはすごいな
215 :03/05/14 09:12 ID:bkU1wwf7
選手に喜びを与えるジーコの方が凄いですよ
216 :03/05/14 09:19 ID:9XkJrE+I
http://www.jskysports.com/column/cN20030513192630.html
http://www.jskysports.com/column/cN20030513192847.html

ジーコの21人
GK 川口 楢崎 ンガ
DF 秋田 奈良橋 服部 森岡 松田 宮本 坪井
MF 中田 小笠原 稲本 福西 サントス 奥
FW 鈴木 中山 山下 久保 永井

あとは協会の人間が適当に選びました
217_:03/05/14 09:33 ID:3t8Uh7EG
アジア相手にしょぼい試合して、また代表離れを増やすのかな?視聴率楽しみ。
218 :03/05/14 09:36 ID:PbXVtael
いかにもミーハーらしい意見ですねえ
219 :03/05/14 09:42 ID:/0wPerQm
日本代表は喜び組として北朝鮮に派遣されるんだな
220名無しさん:03/05/14 09:43 ID:3Tvwxmm1
ホームだから3勝が当然だけど自慰故ちゃんなら1勝1分がノルマか?ハードル高いと飛べないからw
221 :03/05/14 09:46 ID:an3wMD+a
トルシエはホームでもアウェイでも中国・韓国には
勝てなかったね・・・
しかも香港リーグ選抜なんていうショボいチームに
引き分ける始末。
アウェイで勝てるジーコは格が違うな。
222動画直リン:03/05/14 09:48 ID:M2/n8ORR
223;;:03/05/14 09:50 ID:B22BmnwS
いまだにトルシエを引き合いに出すことでしかジーコを褒められない悲しさ。
はやく、「とにかくジーコはスゴイ」と言われる日がくるといいね。
224 :03/05/14 09:51 ID:an3wMD+a
>>213
韓国にも勝っちゃうし選手もめっちゃ楽しんでるようだな
やっぱジーコは名将だわ。
225 :03/05/14 09:52 ID:MQruBoXQ
ライターでも韓国戦を誉めていたのは戸塚啓だけだったからなあ。
それも「日本が中盤を支配していた」なんて愛媛ちっくな論評。
226_:03/05/14 09:52 ID:s1/emphv
タイトルなしの親善試合のまぐれ勝ちを勲章にしてるのかw 初大会で結果出せるといいね。
227 :03/05/14 09:55 ID:an3wMD+a
「日本はボール回しも組織力もあり、ディフェンスをするのにかなり苦労した」

世界の技術集団、ポルトガルを指揮していたコエリョ氏はジーコJAPANの
戦いを高く評価していましたが何か?
見る眼のないアンチはポッカリサッカーだと主張していましたが、幻覚でも見ていたんですか?
日本のボール回しは凄かったですよ。
特に、前半の山下にニアのボールを合わせてコーナーになった場面なんかは
トルシエ時代では決して見れなかったサッカーですよ。
228 :03/05/14 09:57 ID:an3wMD+a
今のジーコジャパンは本当に楽しいな。
アウェーでも勝てるから。

229_:03/05/14 09:59 ID:PxvPxMJC
Jの好調選手がいない2軍の韓国に勝って嬉しそう(w
230 :03/05/14 10:00 ID:MQruBoXQ
>>227
そうそう、まさに戸塚が愛媛の書き込みを見て書いたような記事だった。

そろそろ新ネタを希望するんで、秋田のインタビューあたりを抜き書きしてきなさい。>愛媛
231 :03/05/14 10:00 ID:an3wMD+a
アンチ必死すぎw
焦りすぎていっている事がめちゃくちゃ。
ジーコを何が何でも認めずに、粗探ししているだけ。
トルシエ時代の方が弱点がいくらでもあったことも忘れたのか。
アウェーで韓国に勝てたのは快挙。
素直に認めることが出来ない奴は醜いっていうか馬鹿だね。
232 :03/05/14 10:03 ID:an3wMD+a
しかし笑えるなあトルシエ信者は。
馬鹿の一つ覚えみたいに今度はオシム崇拝始めてるな。
これは推測だが、トルシエ派の連中はおそらくまともにサッカーのルールすら
わからないんだと思うね。だけど、いっちょまえに『オフサイド』だけは
知っていて、まるで鬼の首をとったかのように「自分はサッカーに詳しい」って顔
をする・・・。

・・・マジで勘弁してください(苦笑・・。
233_:03/05/14 10:11 ID:Zdc0TxIU
脳なしジーコを褒めちぎることが出来る奴はよかった探しの天才だな(w
234 :03/05/14 10:17 ID:0O4I0Abx
>>223
そうだなぁ、なんでトルシエにこだわるのかが分からない。
まぁ彼言うところの「トルシエ信者」を釣って
怒らせるのが目的なんだろうが、
その書込みにツッコミ入れられてるんじゃなぁ(w
235 :03/05/14 10:19 ID:Ya3+vlMW
ははは、「脳なしジーコ」だってさ。
飲み屋で酔っぱらってる底辺オヤジの愚痴みたいだな。
ミーハーはこれだからウザイ。
サッカーを見る資格はないね。
236 :03/05/14 10:22 ID:Ya3+vlMW
>>234
前監督なんだから比較論で出てくるのは当然じゃ?

そのへんに過剰反応してるからトルシエ信者と言われるのよ。
237_:03/05/14 10:23 ID:y6PrgwLu
>選手に喜びを与えるジーコの方が凄いですよ

散々既出だが、監督の役割は勝つこと。
アジアの相手には圧勝するぐらいでないと。
238 :03/05/14 10:27 ID:NLn6LAbe
トルシエ批判してる人に岡田信者のレッテルが張られる所を見た記憶がないが
239ドゥンガ:03/05/14 10:36 ID:c0Kgcwjb
これから要求されるのは、時にはドリブルで崩していくょうな、思い切ったプレーだ。
日本人選手はテクニックがあるのだから、あとは想像力豊かな思い切ったプレーを見せて
欲しい。そのためには瞬発力とスピードを生み出す身体能力が要求される。

その点でもジーコが監督となって良かったと思う。ジーコは選手を信頼しているので、
選手たちもドリブルで打開していくような思い切ったプレーをのびのびとできるようにな
るだろう。これまでに日本で数多くの南米の選手がプレーしてきたことから、その影響を
少なからず日本人選手は受けている。日本人選手は自分たちがもっとやれるはずと自信を
持つべきだ。それがゴールヘと結ぴづくということをジーコは選手たちに植え付けていく
にちがいない。そうなれば必然的に試合運びもうまくなるだろうし、ヨ_H5sパや南米の
代表とも互角に渡り合っていけるようになるはずだ。
240 :03/05/14 10:36 ID:5ilhwN2T
>>236
まぁそうだね。ご忠告ありがd。
では以降はスルーします。
241ドゥンガ:03/05/14 10:38 ID:c0Kgcwjb
ジーーコはブラジル代表のテクニカルディレクターをやっていた時も、グラウンドの内外
で信頼されていた。日本でも、マスコミと良好な関係を保ちつつ、選平たちともよく話し
合い、信頼されるにちがいない。グラウンド内で生じる問題も彼なら解決できるし、戦術
からテクニックに至るまでジーコは何でも知っている。例えば選手たちにフリーキックを
教えることもできるだろう。
ジーコが日本代表を全面的に任されていることも、彼の仕事をやりやすくすることだろ
う。伝統のあるブラジルとは異なり、日本代表はまだ若く無垢なチームだ。このょうな時
にジーコのょうなサッカーを熟知した監督を迎えたことは、日本にとって大変鷹晴らしい
ことだと私は思う。
242 :03/05/14 10:38 ID:GDl5vviE
秋田・宮本・森岡が呼ばれるなら市原の斎藤・茶野が呼ばれてもおかしくない
243 :03/05/14 10:41 ID:O6Vx993f
おかしい。
244U-名無しさん:03/05/14 10:48 ID:SanGZlAM
秋田・宮本・森岡が呼ばれるなら川崎の岡山・箕輪が呼ばれてもおかしくない
245 :03/05/14 10:50 ID:O6Vx993f
おかしいし皆知らない。
246 :03/05/14 10:50 ID:NLn6LAbe
誰だよ。
247 :03/05/14 10:50 ID:HfmzATWu
いやでもおいらは今回の選考見てちょっとジーコを見直したよ。
たかだか選考だが,このおっさん案外策士かもしれんと思う。

1. 中村外しの道を付けた
・会見のコメントで 中田,小野>>中村(稲本)という現時点の評価をハッキリ示した
・つまり小笠原(中タコ,福西)にはチャンスを,俊輔(稲本)にはプレッシャーを与え,
両者のやる気を引き出す
・どっちに転んでも代表的には ( ´д` )ウマー
・会見では特に触れていないが川口,鈴木,稲本もおそらく中村並みの扱い

2. 秋田外しが本格的に始まった
・大したことないヤツや戦術的にどうかというヤツも混じってはいるがCBの大量選出は秋田へ
のプレッシャになる
・同時に秋田イズムを合宿や試合で後継者に叩き込む算段と見る

3. 若手の適度な選出
・若手のスター大久保,中村二世の松井,ドリブラー石川という違ったタイプの選手を選出し
ておくことで若手もちゃんと見てるよとアピール。
・おそらく最終では落とされる(石川が残るかも)が,それもA代表のブランド維持に役立つ

あほジーコ信者は「無私のカリスマ」「選手に喜び」とかの
耳障りのいいイメージで一生ごまかされいればいいでしょう(w

248 :03/05/14 10:50 ID:JvejBsqe
マリサポから言わせるとボンバーを外してマツを選ぶ理由がわからん
今期の試合を少しでもちゃんと見てたら誰にでもわかることなんだが
249 :03/05/14 10:52 ID:O6Vx993f
実績も大事だから
250 :03/05/14 10:54 ID:HL2j8TUG
状況把握ができないのは、選手達が敵のいない中での練習を多くやってきたかもしれないし、
システムや約束事にこだわりすぎているからかもしれない。
日本人はシステム論議が好きらしいが、システムは保障でしかないということを理解したほうがいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。
251 :03/05/14 10:54 ID:7H3RqJdi
>>247
アンチジーコお得意の臆断妄想手始めですか?w

252 :03/05/14 10:54 ID:HfmzATWu
>>250
誤爆?
253 :03/05/14 10:56 ID:HL2j8TUG
>>252
Numberの日本代表に対するオシムのメッセージ
254 :03/05/14 10:57 ID:oV9oF2Oj
>>248
今日のスポニチには松田自身が「信じられない」ってコメントしてたな。
異例とは言いつつ、結局直前に選手を落とすわけだし、今回も「明日
試合があるとするならば・・・」ってやれば良かったのに。
255 :03/05/14 10:59 ID:Q1uGhUYS
国際経験という意味ではボンバーも五輪BEST8の主力なんだけどな

256 :03/05/14 11:00 ID:HfmzATWu
>>251
なんで? ジーコ見直したと言ってるのに。おいらはジーコ支持派だよ。
やっぱり世界的な選手だとモノが違うね。もう素人監督だとは思えないな。
257 :03/05/14 11:02 ID:Rwai9BMU
ジーコ有能すぎるな
258 :03/05/14 11:03 ID:Rwai9BMU
柳沢を外したり、アメとムチの使い分け見事。
259 :03/05/14 11:03 ID:JvejBsqe
>>254
今回の選出でマツが奮起してくれるんなら願ったり叶ったりなんだけどね
ただ、現状見てボンバーよりマツってのは本人もサポも納得いかないだろうに
>>255の言うように全く実績ない選手でもないんだし
260 :03/05/14 11:06 ID:/L6/dRbj
ジーコの不思議選考
森岡、アレックス、松田、宮本、鈴木、川口

あと絶不調は誰だ?
261 :03/05/14 11:07 ID:XcVaX0MD
>>244
原理さん。海外板ご出張ですか?
今日の試合虐殺されてくださいね(w
262 :03/05/14 11:08 ID:gZzP2/gO
>>247
>>256
ネタだよね?それとも真性○○?
263 :03/05/14 11:09 ID:oV9oF2Oj
2002年W杯終了後、2006年の日本代表は今よりずっと強くなることを
信じて疑わなかったんだけどなぁ。

まさかこんなに迷走するとは・・・・。
264 :03/05/14 11:11 ID:NLn6LAbe
>>254
21人全員正確に言える自信がなかったんじゃなかろうか。
韓国戦前の会見ではスタメンすら「決まってる」と言いながらムニャムニャだったし
265 :03/05/14 11:13 ID:SanGZlAM
ジーコだけに自己中心的になってほしくない
266 :03/05/14 11:15 ID:VbKHMcid
海外組みの不参加っていい加減ウザイんだけど
いつもベストメンバーが見たいのに
267 :03/05/14 11:16 ID:/L6/dRbj
( ´,_ゝ`)プッ
268 :03/05/14 11:17 ID:w3TkCvdt
269 :03/05/14 11:18 ID:SanGZlAM
グラウンドにションベンするくらいの意気込みで
やってみてはどうか。
270 :03/05/14 11:28 ID:HfmzATWu
>>258
> 柳沢を外したり、アメとムチの使い分け見事。

あー忘れてたそれもあったね。
高原・柳沢がいたら「レギュラー決まり」ってなるところだもんね
今回FWのスタメン争いはかなり熾烈だと思うなぁ。
それに柳沢は外されて雪辱に燃えてるはず。

ジーコうまいなぁ。

CBの件は秋田に「おまえも安泰じゃないぞ」と伝えるのが目的だから
あれでいいの。変に実力が上のヤツを呼んでくると秋田を本当に落と
さなくては行けなくなるじゃん。それは困るわけ。若手CBばかりだと
試合が劣勢になったときに浮き足立っちゃうからさ。その辺はFWやMF
と違って難しいところだよ。

ジーコとしてはもうしばらく秋田を使いたいはず。バッサリやって入れ
替えるのはコンフェデ後でもいいよ。そんな難しい守備システムじゃないし。
271 :03/05/14 12:03 ID:SgQ1cfp4
柳沢は普通に評価されてないだけだと思われ。
272 :03/05/14 12:19 ID:NLn6LAbe
誰が広めたのか知りませんが自分の周囲では
「また梨花のせいで謹慎」説が広く流布しています
273 :03/05/14 12:32 ID:mjtxaPzI
暴露本のせいです
274 :03/05/14 12:40 ID:DcZp9696
レギュラーにはっぱかけてるつもりで
結果いつもと変わらん予感がする
275  :03/05/14 12:45 ID:xqinb9Wh
>>247
アンチの妄想は相当屈折してるなw
さすが「アンチ=半島人」のことだけあるわ。
自分の良い様にしか解釈できないw
276 :03/05/14 13:03 ID:HfmzATWu
愛媛同人の妄想は相当屈折してるなw
さすが「アンチ=ブス茸ヲタ」のことだけあるわ。
自分の良い様にしか解釈できないw
277:03/05/14 13:31 ID:CZSkjwdF
馬鹿の見本レスです
278 :03/05/14 13:31 ID:uHmjyNE4
同人トルシエ信者
279 :03/05/14 13:38 ID:oTRFpsFe
>>263
大住氏が「川淵が会長である限り日本サッカーは暗黒時代になる」とか
って言ってるの聞いた時は「何を大げさな」と思ったけど、
ほんとにそうかもしんないね。
能なしの天下りを渉外担当にして、海外との交渉大混乱きたしてるし。
280 :03/05/14 14:03 ID:U9P6vN+2
閑話休題。
このスレの元々の定義は、
愛媛=ジーコ信者の中でも頭の悪い人たち
同人=トル信者の中でも頭の悪い人たち
じゃなかったか?
最近、愛媛=同人なスレが目立って混乱気味。
281 :03/05/14 14:04 ID:uHmjyNE4
愛媛=同人ってのは1人のトルシエ信者同人が勝手に言ってることなので

愛媛vs同人

でよろしい。
282 :03/05/14 14:22 ID:rTnXjfmd
>>247
よくそんな妄想できるな・・・
283 :03/05/14 14:33 ID:HfmzATWu
愛媛同人説は愛媛出現当初からずーっと言われてきたことなんだが…。
284_:03/05/14 14:34 ID:OF0zOgFd
うーむ、こっちが愛媛隔離スレなのか。
他に迷惑かけるなよw
285 :03/05/14 14:35 ID:k68lFKz3
>>283>>281が言うところのトルシエ同人
286 :03/05/14 14:36 ID:HfmzATWu
トルシエ同人なんて言葉を勝手に作るなよ,恥愛媛茸同人。

287 :03/05/14 14:41 ID:hpSLPC4c
愛媛=被害妄想傾向の強いの茸ギャル=おっかけ鞠ギャル(茸と松田がお気に入り)=同人
だろ?
288 :03/05/14 14:43 ID:HfmzATWu
> 最近、愛媛=同人なスレが目立って混乱気味。

レス? だろ。これだから恥愛媛茸同人は頭が悪い。


だいたい,愛媛タンてば「ジーコか茸を貶すレスを付ける」か「トルシエを誉める」
レスを付けるたら無条件に「同人」認定してたじゃん。

自分で決めた言葉の定義を勝手に変えるのは良くないね。

香川くんはどうなったんだ?2典に採用された?(ワラ 
289 :03/05/14 14:49 ID:ulBRg1Q3
>>260
アレ、松田以上に、遠藤、平山は最悪。
290 :03/05/14 14:50 ID:U9P6vN+2
お、同人認定された(w
スレ→レスは申し訳ない。
こうやってスレが荒れていくのか。おもしろいな。

元々愛媛=ジーコ狂信者ってのが最初でしょ?
んで、対抗勢力である恥愛媛茸同人が香川と名付けられたのじゃなかったっけ?
291 :03/05/14 14:57 ID:ulBRg1Q3
そもそもジーコ信者は、
『トルシエ信者=アンチジーコ』
という思い込みが激しいようだけど、実際ところ殆どは、
『アンチジーコ=アンチ鹿島』なんだよw
今やJリーグにおいて鹿島はプロ野球の巨人並みの大ヒールなんだ
という事すら分かってないのは痛すぎる。
292 :03/05/14 15:00 ID:AGuqST5U
同人の常識
  _______________________
  |・ジーコは必ず貶す
  |・名良橋も欠かさず貶す
  |・ トルシエマンセー
  |・ 川淵は敵
  |・漫画喫茶は必須
  |・日野は全国で有名
.  Λ Λ  /
  (*゚∀゚)⊃
〜/U  /
. レ レ  ̄ ̄ ̄
293 :03/05/14 15:01 ID:AGuqST5U
同人の一日

朝7時   同人起床。
朝8時   お決まりのワイドショー観覧。(同人には「とくだね」が必須。)
朝9時   ここで園児を幼稚園に送り出したい頃だが、未だに独身なので何もする事がなく取り合えず2度寝。
朝11時  今日二度目の起床。(顔が腫れぼったい。)
昼12時  昼飯を作るのが面倒なので、スーパーに出かける。(試食コーナーで食べまくり店員に引かれる。)
昼1時   帰宅。服を脱ぎ散らかし、下着姿でだらしのない腹を揺らす。(おっぱいは揺れない。)
昼2時   同人恒例のオナニー。夜の相手がいないので、トルシエを思い浮かべて頑張る。
昼3時   まだ頑張ってる。
夕方5時  週2日のパートに出かける。出会いがあった時の為に入念に化粧をする。(パート仲間から影で厚化粧と言われている。)
夜7時   帰宅。今日も出会いはなし。化粧をものすごい勢いで落とす。(醜い顔が鏡に映る。)
夜8時   パート先で貰ってきた弁当を食べる。(同人は弁当がちょっと腐ってても平気。)
夜9時   パソコンを起動させ「2ちゃんねる」に繋ぐ。(もちろんお気に入りに入れている。)
夜10時  ジーコスレでジーコを批判する。(1人寂しくパソコンと向かい合う。)
夜11時  録画していたワールドカップを見直す。(トルシエが映っている場面はコマ送り、一時停止を駆使。)
夜1時   1人で酒を飲みながら静かに眠りに付く。
294 :03/05/14 15:02 ID:AGuqST5U
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚ー゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,  :     同人     
⌒''⌒~⌒~⌒    '''    ( `Θ´)  ⌒
 ⌒~  ~   ⌒''   ~ ~~~~~~~  ''  ⌒~

ある大学教授の談

「いつからサッカーに詳しくない同人がサッカーの内容にまでケチをつけるようになったのか」

ある助手

「教授、それは監督がジーコだからです。同人はトルシエに変わってジーコが監督をしている事が許せないのです」

教授

「変な世の中になったもんだのぅ、トルシエはいくらジーコが駄目でももう日本で監督する事は不可能なのに」

助手
「トルシエは選手に嫌われまくってますからねぇ(笑)」
295 :03/05/14 15:02 ID:WUAr0Q+y
>>291
でも、秋田、名良橋の起用の是非や、エドゥーの力量については、
当の鹿サポすらも疑問符を付けてると思うが。
296 :03/05/14 15:08 ID:U9P6vN+2
ごめん。
最近の流れについていけず。スゴイ勘違いしてたかも。

愛媛=ジーコ信者(過去スレの流れから)
トル信者=同人系(若くてイキのいい男が好きだから)
で、茸が絡んできたので混乱してたか。

茸オタ=キモ女という図式もあるために、キモ女=同人が愛媛にも適用されるようになったと。

スレ汚し申し訳ない。
297 :03/05/14 15:09 ID:qejWjSLD
まあ基本的には同人はトルシエ信者だわな。
298 :03/05/14 15:11 ID:HfmzATWu
>>290
あれ? 愛媛タンじゃないのか。それは失礼。

もともとも何も愛媛(本物)=茸信者=狂信的アンチトルシエだよ。初期には自分でも認めていた。
愛媛(本物)にとってジーコマンセーはトルシエの悪口を書くための単なる手法に過ぎないから,
擁護のはずが話のつじつまが合わなくなって破綻する → 壊れて自分以外の全員を敵に回す の繰り返し。
だから本物のジーコ支持者にも消極的な容認派にも嫌われるわけ。

ちなみにおいらたちは愛媛が壊れる過程に放つ“ファンタジー”を楽しみに遊んでいたわけだが
最近は偽物の愛媛とか,洒落がわからないヤツらが多くなってきたみたいだね。
299 :03/05/14 15:13 ID:qejWjSLD
>>296
愛媛茸同人ってのは「同人」でこのスレ検索したところ
同人と言われたくないアホなトルシエ信者が使い始めてるだけだな。
必死すぎて涙が出てくるw
300 :03/05/14 15:14 ID:qejWjSLD
>>296
愛媛茸同人ってのは「同人」でこのスレ検索したところ
同人と言われたくないアホなトルシエ信者が「今日から」使い始めてるだけだな。
必死すぎて涙が出てくるw
301 :03/05/14 15:14 ID:WUAr0Q+y
>>295
愛媛が同人女といわれるようになったのは、少し前の茸スレで、
異常に女という言葉と、同人という言葉にこだわって、煽ってたため、
そんなにこだわるってことは、自分がそういう存在だからだろうと
茸スレ住人の間で結論づけられたからだよ。
暇なら、茸スレの過去ログでも漁ってみ。
302 :03/05/14 15:15 ID:RyOn/Pus
ややこしいからやめてくれ。
303 :03/05/14 15:15 ID:oC59igpB
週末が来ます…
304 :03/05/14 15:16 ID:WnQaRxft
昨夜の錯乱振り以前も必ず二人一緒になって柑橘バズーカかますんだよね。
それで自作自演じゃない、別人だと言い張ってるから困ったもんだよ・・・
305 :03/05/14 15:17 ID:APQVThEF
>>298
その研究意欲をなんか他事に向けれんのかお前はw
306_:03/05/14 15:17 ID:enl98ARN
つーか自演じゃん、御厨の。自分の茸つぶしに使っているだけっしょ。くだらん。
307 :03/05/14 15:18 ID:9x35oj42
>298
そうそう、元祖愛媛タソはアンチ・トルシエってのが最初にあってジーコのどの部分を
どう支持してるのかがわからなかったw
トルシエとの比較抜きでジーコの優秀さを語れるジーコ支持者ってこのスレにはいない
のかな?
今の流れだとトルシエ信者とアンチトルシエしかいないような感じがするんだけどw
308 :03/05/14 15:19 ID:WUAr0Q+y
>>306
チミはいったい何を言いたいのかね?
理解できる日本語をお願いします。
309 :03/05/14 15:20 ID:APQVThEF
アンチジーコは愛媛大好きなんだな
310_:03/05/14 15:21 ID:5GZPNQpB
漏れはジーコ絶対派ではないのだが
あながち上手く行くのではないか?と楽観している。

指導者としての経験不足が一番のマイナス点だと思うが、
選手&協会他も、それは重々承知しており
俺達が何とかしないと!と危機感と自主性を持つだろうし
そういう意味で結束も固くなり、選手&監督&協会&サポーターが合体した
ホントにファミリーのようないいチームが出来る予感がしている。

だって、それ以外は、人間性、カリスマ性、を含めて完璧なのだから。

PS:ジーコが監督のおかげで、対戦相手がフルメンバーで来日してくれるのも嬉しい限り。
311 :03/05/14 15:22 ID:APQVThEF
>>310
P.S.部分はジーコ関係ないと思う
312 :03/05/14 15:25 ID:yrGoZMz1
今週のサカマガに載っていた「Jリーグ10周年についてのジーコからの祝辞」
みたいなのを見て

「地獄への道は善意によって舗装される」

という言葉がめちゃめちゃ身にしみた。

鹿島びいきだとか、身内びいきだとか批判があるが、ひょっとしてジーコって
そういうの抜きに「マジ」でやっているのではないかという恐ろしい予感が。
313 :03/05/14 15:27 ID:HfmzATWu
>>305
ありがとう。この程度は「余技」ですよもちろん。本業はちゃんとやってます。ご心配なく。
314 :03/05/14 15:31 ID:U9P6vN+2
>>299
まんまとその策略にはまりそうになってたのか(w
みんなありがとう。

というわけで荒れるようなレスばっか書いて重ね重ね申し訳ない

>>309
そういうこと言うからややこしい(w

ジーコが茸を微妙な立場に追いやったらまたややこしくなるな…。
元々独立勢力でたまたま愛媛と共闘してた茸オタがこのスレでも独立しそうだ。
315 :03/05/14 15:33 ID:HfmzATWu
> 元々独立勢力でたまたま愛媛と共闘してた茸オタがこのスレでも独立しそうだ。

だから愛媛=茸ヲタなんだってば。頭悪いやつだな(w
316lgkfldkl:03/05/14 15:35 ID:/jhOstGl
今日の新聞で代表の事が一番書いてあるのどこ?

すれ違いでスマソ
317 :03/05/14 15:36 ID:APQVThEF
いやもう年中常駐してる人じゃないと細かいことはわからないなコレは。
別に分からなくても良いしw 結局基本は愛媛とトルシエ信者の対決だろうから
318 :03/05/14 15:36 ID:9x35oj42
>315
茸ヲタって愛媛みたいな奴ばっかなの?w
319 :03/05/14 15:37 ID:WnQaRxft
>>315
愛媛か茸信者かわからなくなってきているくらい複雑化してるから
「〜ってウンコしないの?」の系統図作れそうだな。
320 :03/05/14 15:37 ID:U9P6vN+2
>>315
いや、それは分かってるけど、俺が言いたかったのは愛媛(本物)に便乗して
トルを叩いてた茸オタもいるでしょ?ってこと。

もしジーコが茸を外せばアンチトルかつアンチジーコという極上のファンタジーを
醸し出しそうなヤツが出るんじゃないかと。
321 :03/05/14 15:39 ID:HfmzATWu
愛媛(本物)タンは過去に持論の茸マンセーをひっさげて茸スレに乗り込んだものの
15分で御厨に惨殺された過去があるほどの茸ヲタ。

愛媛から茸マンセーを除くと何も残らないぞ。ただの田舎大学の文学部(しかも自称)。
かわいそうだから変な決めつけはやめてやってくれ。

愛媛偽物を演じる人もこの辺の設定は守るようにおながいします。
322 :03/05/14 15:41 ID:bhVOSL6N
いや、マジでしょう。
だからこそ問題の根が深いと思う。
でも、僕も最近ジーコタソでいいやって思ってる♪
323 :03/05/14 15:44 ID:9x35oj42
トルシエとはいろいろ違うやり方で強化を進めてる事だし
どういう結末になるか楽しみだよね
どうみてもアジア・カップのあたりまでは切られることも
ないだろうし
324 :03/05/14 15:58 ID:Irs+9eMg
435 名前: [] 投稿日:03/05/13 21:25 ID:S3g9V/ns
セレッソの選手を選ぶかどうかだけで、代表監督を感情的に嫌うのってどうなの?

もちろん、それ以外の理由も挙げて批判してるんだけど、「後付け」だろ?って思える。
狭過ぎるよ。セレッソに限らずどこのスレに行っても、そんなんばっか。
自分のチームに有利な書き込みをして、それを指摘されると「自分のチームには関係なく考えた結果の発言だ」って逆ギレする。
そりゃあ本人がそう言ったら、それ以上はなんとも言えないんだけど。絶対違うだろ?ってしか思えない。
どうしても仕方が無いのかな?いい加減、うんざりなんだけど。

まあ俺も大久保が選ばれて素直に嬉しいし。モリシなんかも、ジーコのシステムにピッタリだろ!って思ってるけど。
サッカーボールも蹴ったことなさそうなズレた感覚の奴が、自分のチームの選手を代表にしたいって視点だけを一貫した主張軸にして、あれこれ言うのはツライ。
やっぱ仕方ないのかな?

440 名前:435[] 投稿日:03/05/13 21:45 ID:S3g9V/ns
>>437
若手はオリンピック代表との重複召集を避けてただけ。オリンピック予選の延期を受けての今回の予備登録入り。
藤田とモリシは確かに変だね。「藤田と代表」に関しては、過去に論じ尽くされた感があるけど。

>>439
そうだね。それはガッカリだし、一言文句も言いたくなるんだろうね。
325 :03/05/14 15:58 ID:Irs+9eMg
509 名前:435[] 投稿日:03/05/14 14:28 ID:x2pV3Brb
>>442
>地区予選はしんどいの。
私はフランスW杯アジア予選の日本代表の試合を全部見たから、それ思うとね、
言わずにはおれないの。

それってまさか「テレビでフランスW杯アジア予選の日本代表の試合を全部見た」ってことですか?
俺は「古くからのサッカーファンだから」ってことにそんなに意味があるとは思っていませんが、森とか横山って知ってます?
もし「テレビでフランスW杯アジア予選の日本代表の試合を全部見た」ってことなら、なんと答えていいやら。
だとしたら、あまりにも「感覚がズレ」ています。やっぱり「ツライ」です。

実際に全試合をスタジアムで応援されたならば、ただただひれ伏すばかりです。だとしたら、ごめんなさい!!

>>453
>むしろ当然の反応だと思うが?それをツライと思うかどうかはあんたの自由だが。

そうですね。自然な感情なのでしょう。僕も同じように落選には腹は立ちます。でもそれだけで「ジーコ死ね」とか。
純粋に感情的に怒ればいいのに、後付けの論理的な理由で批判したりとかね。しかもショボい論理!

>>444
確かにあまりにうんざりして、俺は過敏になってるんでしょう。
サッカーカフェなんかも、自分のチームの選手を擁護・過大評価するための、「一見、論理的な語りたがり」の場になってて。

512 名前:509[] 投稿日:03/05/14 15:28 ID:x2pV3Brb
>>511
海外サッカーの「ジーコ代表監督で日本は終末的に弱くなる Part28」に、お返事を書いておきます。
326 :03/05/14 15:58 ID:Irs+9eMg
435しつこすぎ。いつ場違いって気付くんだ。
桜ファームが好きな代表厨がセレサポの顔して書き込むな。
桜の品評会場に盆栽のよさを押しつけ得意気に語るようなもんだ。

っと435のレベルに下がって場違いな書きこみしとく。
もう代表厨はJリーグサポに迷惑かけんなよ!だから嫌われるんだよ。クズ。
327_:03/05/14 16:05 ID:6K8h8KBy
国内板の湯浅駄文スレといい御厨も自演パワー炸裂ですね
328 :03/05/14 16:17 ID:a1p0zNui
>>310
>だって、それ以外は、人間性、カリスマ性、を含めて完璧なのだから
http://www.nikkansports.com/news/days/bn/020905.html
329セレサポ511:03/05/14 16:21 ID:EJjk77SJ
ここで返事書くと聞いて覗いたんだが…。

もう頼むわ。
ああいう考え方しかできん奴がまだおるとはおもわなんだよ。
根本がわかってないから、無意味な反発を覚えるんだろうな、435はさ。


あ、俺はアンチジーコではないが、結果重視の選考を続けて結果が出ないなら叩かれるべきだとは思うな。
これまでも決して評価出来ない結果しか残せてない。
だからもし東アジア選手権で惨敗したら一気にメディアが反発してもいい。
解任要求まではしなくていいが、その後も全く方針が変わらないなら将来性という面でこの先期待できないのは間違いない。

俺もそうなったらやはり支持するのは難しいな。
信念をコロコロ変える監督はもちろんいらんが、自分の言葉に責任持てない監督に長期政権は任せたくない。
330 :03/05/14 16:23 ID:WnQaRxft
>>328
最凶のタッグですね。
331435:03/05/14 16:36 ID:jf1kk9Hw
ちょこっとお邪魔します。国内スレで議論してるうちに、ジーコの話が本題になったので。 みなさんは無視してスルーしといて下さい。

>いや、テレビだろうが現地だろうが関係なかろうよ。論点が違うんでね?

いや。森や横山時代の悲惨さを知っている人間に、「アジア予選の厳しさ」をコンコンと語られても・・・。 しかも「テレビでフランスW杯アジア予選の日本代表の試合を全部見た」のを根拠に。
自分がどれほど間抜けなのか、分かる? そんなことは、ぜんぶ骨身がバラバラになるくらいに知ってるんだよ!!!!!!!

なにを主張したいのかハッキリとは分からないけど、類推して整理すると
1.代表は世代に偏りなく、ベテランから若手まで広い視野で選手を起用すべき。
2.固定メンバーを軸にするのではなく、様様な選手を試すべき。
この二点において、ジーコは視野が狭い。

こういう主張と言うことでいいのかな?1と2のどちらかで訂正すべき点はある?あるいは3がある?解釈が間違ってるんだったら、明快にスッキリと簡潔な文で言い切ってね。

1;
若手をジーコが呼ばなかったのは、オリンピック代表との重複召集を避けていただけ。オリンピック予選の延期を受けての今回の予備登録。
ベテランが足りないかな?秋田とか中山とか名良橋とか、下手すりゃロートル。
2;
それは一つの方法論としてありうるね。しかしあくまで絶対の正解ではなく、一つの考え方。
「軸に据える選手をしっかりと据えるべき。試す目的のためにクルクル代表選手を入れ替えるのは良くない。
試すのはリーグの試合をこまめに観ることで、そうとう減らすことが可能である」
というのも、一つの見識だと思うけどね。そんなに間違ってる?「大抜擢」が少ないから駄目なの?

332331つづき:03/05/14 16:36 ID:jf1kk9Hw
>それと君はクラブサポ<代表サポなんだろ?

俺がそんなことを一言でも書いた?そんなことは、ぜんぜんありません。

>「Jで活躍したら呼びます」
みたいな事を言うのに、自分が応援してる、しかも活躍してるはずの選手を招集せん監督をなんで応援せなあかんねん…てのは普通じゃないのか?

やっぱりそれが本音?そうだね。普通の感情だね。でもそんな気持ちを全て反映して、代表を選出することが可能だと思ってる?
どっちの視野が狭いんだか。

>君はもう少し視野を広げる必要がある。
自分が論じる事だけに必死になってないか?

俺がその気になったら、余裕を持ってコテンパンに反論できるよ。 今まで俺はまともに「論じて」なんかないだろう?ここに書いたような文が、俺の「論じて」る文なんだよ。
ここまで真正面から相手にしなかったのが、どうしてか分かる?あまりにもレベルが低くてアホらしかったんだよ!!!!!

確かにサポーターの自分の応援してる選手へのエコ贔屓は、大切なことだと思うよ。 俺もその気持ちは共通してるのに、水を差してごめんなさい。
あと腹が立って失礼な言い回しをしてしまったのも、ごめんなさい。
333遺伝病?:03/05/14 16:37 ID:HKkL2hjr
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
334 :03/05/14 16:42 ID:0bXZS/g9
>>332
だからお前は代表厨なんだって!気づけよ馬鹿。
代表落ちした二人に回りくどい嫌がらせしたいだけだろ。
ここでセレッソの代表落ちトークするなんて、すんげーマヌケでみっともないと思うけど、
435も国内でまったく同じことやってるわけだが羞恥心は無いのか?
代表選考のたんびに代表批判するな!とか場違いも甚だしい。
ジーコ擁護ならここでやれよ!マジ鬱陶しいわ!!!

>桜の品評会場に盆栽のよさを押しつけ得意気に語るようなもんだ。

この意味がお前に理解できるか?出来るなら、もう二度とセレサポの顔してセレスレに来るなよ。
来るなら桜ファームが好きな代表厨ですがって前置きいれろ。話はそれからだ!
335331.332:03/05/14 16:51 ID:jf1kk9Hw
おいおい他人の書き込みのコピペかよ。
俺がエセ桜サポだと?俺は熱狂的なピンクだよ。

「自分の応援してる選手を選ぶかどうかだけで、代表監督を感情的に嫌うのってうんざりする」
ってのは、そんなに変かな?
まあ、それが正しいサポーターの姿なのかもね。確かに悪かったよ。あまりに偏った意見にイライラしちゃってて。
俺はジーコのサッカーとセレッソのサッカーが、凄く似てると思って好きなんだよ。
「ポジションのないサッカー」
336 :03/05/14 16:57 ID:a1p0zNui
>>333
>接し方のルールがわからず無邪気に

こういうの貼り付ける人も、自分で症例見つめた方が良いかと?
小さな独り言、大きく貼り付ける。当てはまってない?あなた自身。
337 :03/05/14 16:59 ID:0bXZS/g9
>>335
いや。
>>333これ読んでお前のことよくわかったわ。
人に迷惑かけないように病気治せよ。じゃあな。
338 :03/05/14 17:11 ID:TSPgvZVm
ジーコが信頼している中村俊輔にバルサから問い合わせが来ましたとさ。
ジーコが無視している小野には未だに問い合わせも来ませんw

ジーコのサッカー眼は驚くほど確かですね。
339 :03/05/14 17:13 ID:9x35oj42
釣りイクナイ
340 :03/05/14 17:16 ID:WnQaRxft
>>338
でもその情報は飛ばし記事でおなじみの報知以外ソースも何もないみたいね。w
小野はどこかのエージェントと契約してステップアップらしいが。

341 :03/05/14 17:23 ID:TSPgvZVm
ここでまとめ

同人トルシエ信者がもの凄い勢いで叩いている中村俊輔に興味を示しているクラブ

スペイン:FCバルセロナ、セルタ、レアル・ソシエダード、アトレチコ・マドリード
イタリア:インテル、ACミラン、ユベントス、パルマ、ブレシア、アンコーナ
イングランド:チェルシー

同人トルシエ信者が大好きな小野に興味を示しているクラブ

スペイン:なし
イタリア:パルマ
イングランド:なし


同人トルシエ信者のサッカーの見る眼のなさがはっきり現れたわけだがw
342 :03/05/14 17:25 ID:TSPgvZVm
日本人を認めていないスペインからオファーが来るという事は、セリエでのプレーを見てスペインのクラブが中村俊輔の技術を認めたという事。
スペインのクラブには中田にも興味を示していなかったのにね。
やっぱり技術があると移籍に有利だわ。
343訂正:03/05/14 17:26 ID:TSPgvZVm
ここでまとめ

同人トルシエ信者がもの凄い勢いで叩いている中村俊輔に興味を示しているクラブ

スペイン:FCバルセロナ、レアル・ソシエダード、アトレチコ・マドリード、セルタ、セビリア
イタリア:インテル、ACミラン、ユベントス、パルマ、アンコーナ
イングランド:チェルシー

同人トルシエ信者が大好きな小野に興味を示しているクラブ

スペイン:なし
イタリア:パルマ
イングランド:なし
344 :03/05/14 17:29 ID:TSPgvZVm
中村俊輔=大空翼

バルサにリバウールはもういない。
345 :03/05/14 17:30 ID:TSPgvZVm
レアルとバルサが死に物狂いで奪い合う俊輔・・・
良い時代に生まれたもんだ。
346 :03/05/14 17:32 ID:TSPgvZVm

  三都主(下僕)   中田(働き蜂)
        中村(王様)
    稲本(部下)   戸田(奴隷)


ジーコ、王様俊輔を中心とするN−BOXキボンヌ。
347 :03/05/14 17:33 ID:WnQaRxft
348 :03/05/14 17:33 ID:KOhZORl2
ID:TSPgvZVmさん、ビッククラブを含めこれだけ多くのクラブから
オファーが来るなんて、中村俊輔選手って凄いんですね!
ところで、そのオファーの話のソースを教えてください!!
349 :03/05/14 17:36 ID:/LGQjSy4
>>342
ホーとかジョンとか・・・。




てか、俺釣られてる???
350sage:03/05/14 17:36 ID:WnQaRxft
351 :03/05/14 17:37 ID:TSPgvZVm
>>347
小野信者必死だなw
初めて移籍の記事が出たから嬉しいのか?ww
ま、それが最後だから記念にその記事を保存でもしとけよwww
352(。。):03/05/14 17:38 ID:SHJW/wTG
353 :03/05/14 17:38 ID:TSPgvZVm
>>348
自分で探してください。^^
きちんと調べたら見つかるよ^^v
354 :03/05/14 17:38 ID:WnQaRxft
玉乃はユースだけど・・・
355 :03/05/14 17:39 ID:JboL5rQO
オファーがあるのはすごいことだけど、
スンスケが入れる余地はあるの?
356 :03/05/14 17:39 ID:51WeUIu/
総書記がこんなところで油売ってるよ
357 :03/05/14 17:41 ID:WnQaRxft
頭が弱いのは去ることながらネームバリューに弱いのは相変わらずだねえ。
358 :03/05/14 17:41 ID:NLn6LAbe
>>352
似すぎだ(w左がジュニアで真ん中ジーコ本人かと思ったよ

>>355
比較的細身だからちょっと詰めてもられば余裕
359 :03/05/14 17:42 ID:TSPgvZVm
>>355
それはわからない。
なんせスペインの名門FCバルセロナだからな。
ただ一つ言える事は、俊輔はその牙城を切り崩すだけの技術を持っているという事。
360355:03/05/14 17:42 ID:eTuDW2Jb
>>358
なるほど(w サンクス。
361 :03/05/14 17:45 ID:WnQaRxft
>>355
答えられないなら初めか嘘つくのやめたら?
大体ベンチからも外れた選手にどうお声がかかるとでも?

文学部生はイタリア語もかなり堪能なようでw
362355:03/05/14 17:46 ID:KcKkxQGA
>>359
レスサンクス。
行っていきなりレギュラーというのは難しいかもしれないが、
頑張って欲しいな。
代表戦もあるだろうが、しばらくは移籍先で粘った方がいいんじゃないだろうか?
363 :03/05/14 17:48 ID:TSPgvZVm
>>362
レッジーナは駄目だな。
なんせ監督のでカーニオは、糞監督トルシエを彷彿とさせるしな。
現地TVでは、討論番組で「なぜピアチェンツァ戦でファンタジスタを出さなかったんだ!!」とデカーニオ批判が噴出しているんだって。
デカーニオざまあみろ^^v
364 :03/05/14 17:50 ID:TSPgvZVm
>>361はイタリアのサッカー文化もわからないミーハー。
恐らくカテナチオも知らないんだろうけどな。
アウェーの超守備的布陣はイタリアではポピュラーですよ。
365 :03/05/14 17:51 ID:TSPgvZVm
このスレには、俊輔のオファーに悔し涙を流している小野信者がたくさんいるようでw
366_:03/05/14 17:57 ID:EJjk77SJ
>>331

携帯からだからさらっと言う。
批判してるわけではないので聞いてくれ。

やっぱりズレてるよ。
あなたは代表強化の視点が強すぎる。
全てのサポの意見を取り入れて招集出来ないことなんて誰だってわかってるやろ。
でも活躍してるのに、結果出してるのに呼ばれないのはなぜ?って思うわけよ。サポは。
結果重視といっていたのに、突然世代交代発言。
しかも対して結果と内容が伴ってない選手を五輪予選延期だからってすぐ招集するんだからなおさらだよな。
あなた本当にJリーグで活躍してる選手を見てますか?と思うわな。



あなたが視野が狭いと言ってるのはわかる。
代表強化という側面を考えない自クラブ中心の考えしかできないヤツラは視野が狭い、ってとこだろう?


もちろんそういうヤツラも狭いっちゃあ狭いが、それを当然だと思えない、さらにうんざりしたりするあなたも相当狭くなってると思うわけよ。
367 :03/05/14 18:02 ID:w5oXRilT
なんつーか、日本の糞メディアの垂れ流すゴシップネタが
どういう層に支えられているかが一目で判るスレだな。
368#:03/05/14 18:06 ID:SHJW/wTG
茸信者よ、アウェイとは言え、
この大事な時期に起用されないのが、どういう意味なのか、、、
冷静に考えてみろよw
マスゴミのチョン並の飛ばしオファーで喜んで、
現実から目を背ける姿は見苦しいぞ!
ジーコだって茸⇒小笠原へ方向転換してることは、
コメントを見てればわかるだろ(w
369                    :03/05/14 18:06 ID:P4DbwHUm
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1052901177/79-80
おまいら祝いに来てあげてください。
370 :03/05/14 18:07 ID:WnQaRxft
>>368
愛媛にはちゃんとソース提示して説明するという例を見せないとだめだよ。
371331:03/05/14 18:08 ID:jf1kk9Hw
>>366
確かに、俺も度量が狭かったよ。「サポーターの愛」に対して、うんざりするなんて。
いりいろ言っちゃって、ごめんなさい。次の大一番、頑張りましょう!
372_:03/05/14 18:09 ID:K1Ku0bGI
自演はおもんない
373  :03/05/14 18:10 ID:jHAVAxh/
>>370
>>353
なので、別に構わないと思われ。
374 :03/05/14 18:12 ID:a1p0zNui
http://news.lycos.co.jp/search/story.html?encoding=shift-jis&query=%83W%81%5B%83R&from=jp&q=14sankeispo003

なんだかなぁ、ジーコは中田、中村外しも考えてるのに…
小笠原とJrに熱が行きそうな予感。
375 :03/05/14 18:12 ID:l9yXxpAw
>スペイン:FCバルセロナ、レアル・ソシエダード、アトレチコ・マドリード、セルタ、セビリア
>イタリア:インテル、ACミラン、ユベントス、パルマ、アンコーナ
>イングランド:チェルシー

 ξノノλミ 
ξ#`Д´>ノ茸のブンザイでウリの海外利敵を邪魔するなニダ!
376 :03/05/14 18:14 ID:WnQaRxft
>>373
まあ、下調べをしないでありえないことをまくし立てるのはよくないという
教訓を作ってくれたからなあ。
377 :03/05/14 18:19 ID:TSPgvZVm
>>368
ジーコは全ての選手にレ修羅ーの保証がないと言っていたが。
文章を都合の良いように置き換えるなよ。
それと、おまえはあまりにもセリエAというサッカーを知らなさ過ぎ。
セリエでのアウェーの戦い方は異常だぞ。
今日のCLでもアウェーのミランはWC優勝チームの10番で、バルセロナのエースだったリバウドをスタベンにして待ったく使わなかったな。
378 :03/05/14 18:20 ID:ixit//Of
>>366
一つだけ言わせてくれ。








携帯でよくそこまでがんばって書いた。
379 :03/05/14 18:24 ID:a1p0zNui
ブラジルではどんな駆け出しの選手でも、コーチや監督の指示に対して
意見があれば、面と向かってはっきり言う。「自分は違う考えを持ってい
るが、監督が言うから従う」というようなことは、まず考えられない。組
織は、リーダーとメンバーの激しいやりとりを通じて成長していくもので
ある。
そのうち、日本文化を学んで、日本人は伝統的に、積極的に意見を言わ
ず、とくに上の者には反論しないということがわかった

これには賛同するし、ジーコがこういう面で日本を認識してるのも好感。
しかし、であればこそ 神 が代表監督ではまずいと思う。
380 :03/05/14 18:24 ID:VHsl+z/+
ジーコ信者はいい加減気付けよ。トルシエ信者なんていないってことに。
ジーコ批判=アンチジーコ≠トルシエ信者。
まあジーコを批判する人間を全部気が狂ったトルシエ信者に仕立て上げたい気分は
わからないでもないんだけどさ。
トルシエなんか(゚听)イラネ
ジーコも(゚听)イラネ
381 :03/05/14 18:27 ID:TSPgvZVm
>>380
じゃあトルシエを批判すると鬼のように反論してくる奴等は一体なんなんだ?
382--:03/05/14 18:32 ID:KWRKA283
漏れはジーコがヤナギを嫌っている事が、
少し意外だった。
ヤナギ、藤田、戸田の3人はこれから先も冷遇されそうだね。
>>377
ビッグクラブACミランと比べてどうする(w
中田がペルージャ時代に、
アウェイとは言え、ベンチ外になったり、
90分ベンチに座りっぱなしなんて事があったか?
383 :03/05/14 18:35 ID:NLn6LAbe
>>381
まあそれぞれに質してみなければ分からんが
・君が鬼のように間違えるから
・君が鬼のように人気があるから
大別してこの2通りだと思う
384  :03/05/14 18:38 ID:a1p0zNui
>>381
日本が今までコツコツと積み上げてきた事への支持。
トルシエとジーコなら、トルシエの方がマシ。
結果を出したトルシエに対する、あまりに行き過ぎた不当評価への反発。
結果の無いジーコに対する、あまりに過剰な思い込み評価への反発。
トルシエ以上に日本の組織サッカーを具体化してくれる人物がいれば
それを支持すると思う。
385.:03/05/14 18:38 ID:1w7LwIin
板違い、スレ違い失礼致します。
今年もプロ野球オールスターファン投票の季節がやってきました。
中村ノリに世間の厳しさを教えてあげたいのです。
パリーグの三塁手は日本ハムの小笠原選手を一位にしましょう。
皆さんのご協力をお願い致します。

http://allstar.sanyo.co.jp/
386 :03/05/14 18:39 ID:WnQaRxft
んで茸の移籍についての記事で不明瞭な点が出たら今度は小野信者か。
387 :03/05/14 18:41 ID:TSPgvZVm
>>382
藤田は以前から冷遇され続けているだろ。
今更どうって事はない。

それと、中田は守備にも期待されているからだろ。
中田は攻撃と守備を合わせてなんぼの選手だからな。
逆に俊輔は、攻撃一筋で評価されている選手だ。
いくら攻撃力に秀でていても、まず守備を計算するセリエのアウェーではリバウド同様使って貰えない事もあることくらい知っとけ。
どうせスペインに行ったら全試合フル出場で使われるんだから、今のうちに休んどくのも良いだろ。
388 :03/05/14 18:41 ID:WnQaRxft
国内サッカー板の小笠原スレッドにも行ってあげて下さい。>>385
389 :03/05/14 18:44 ID:TSPgvZVm
>>384
>>結果を出したトルシエ

ここら辺が、トルシエ信者ゆえの勘違いなんだよな。
お前トルシエ信者だろ。
日本全国津々浦々の皆は、誰もトルシエが結果を残したとは思っていない。
トルコ戦後のマスコミやジャーナリストの不満の意見を見てもそれが明らかだと思うが。
あれで、結果を残したというのなら、韓国を率いたヒディンクはどうなるんだ?
390 :03/05/14 18:46 ID:KOhZORl2
>>389
つまり、W杯ベスト16は結果として評価できない、
コンフェデ準優勝は結果として評価できない、
アジアカップ優勝は結果として評価できない、ってことね。
じゃあ韓国程度にアウェーで勝ってもジーコは評価できないよね?
391 :03/05/14 18:47 ID:WnQaRxft
>>389
下駄履き4強→今年になって急に4強戦士のスタミナがた落ちらしいじゃないか。
おかしいなあ
392 :03/05/14 18:52 ID:MEm3uXhO
605 名前:U-名無しさん[] 投稿日:03/05/14 18:34 ID:jLA13hYE
今週のマガの北澤コラムワロタ
「こいつは本物だ」
から始まるから、何かと思ったら
「移動バスの中で突然、試合に出場して
いなかった秋田が『ああ〜、ヘディングしてえ!』と
叫び始めたのだ」

確かに本物だ(藁
笑ってその後が読めなかった。
393 :03/05/14 18:56 ID:TSPgvZVm
>>390
> つまり、W杯ベスト16は結果として評価できない、

WCベスト16は開催国の当然のノルマ。これを知らない奴はいないだろ。開催国でベスト16はどの国でも通過点なんだろうが。 

> コンフェデ準優勝は結果として評価できない、

あんな、二軍のオージー、ジダン・アンリ・ピレス・バルテズのいないフランス、3軍ブラジル相手に、しかもホームで準優勝した位で何の結果になる?こんな糞大会は優勝して初めて結果を出したといえるだろ。

> アジアカップ優勝は結果として評価できない、ってことね。

アジアカップは他の国はWC予選に向けての準備中でチームは全く出来ていなかったが。サウジなんか良い例だろ。初戦で大勝したが、何試合か積み重ねたサウジに決勝ではやられっぱなし。実質負け試合だっただろ。他のアジアの国々の準備不足だった。

> じゃあ韓国程度にアウェーで勝ってもジーコは評価できないよね?

あのホームでWCベスト4の成績を残した韓国相手にアウェーで勝ったんだから、評価しないわけにはいかないだろ。コンフェデやアジアカップよりよっぽど価値がある勝利だぞ。韓国は日本には常に本気の姿勢で挑んでくるからな。気の抜けたブラジルなんかよりもよっぽど強豪だろ。


おまえもトルシエ信者見栄見栄でかなり痛いよ。余りにも必死すぎて笑えるwトルシエは所詮負け犬なんだって。
394 :03/05/14 18:59 ID:WnQaRxft
韓国戦なんて内容なんて最悪だったのにね。
マスコミによくもまあこんなに踊らされるとは。

それに糞といっているコンフェデはフランスが王座に輝きましたが、
一年後のフランスはなんだったんでしょう?
395 :03/05/14 19:00 ID:/0wPerQm
396 :03/05/14 19:01 ID:TSPgvZVm
>>394
だから糞大会で優勝しても、何の意味もなかったって事じゃん。
糞大会の王者は、WCで予選落ちしましたw
日本もアウェーでWCを戦ってたら全敗してトルシエは戦犯になってたねw
なんせあの穴がありまくりの矛盾システムで勝てるほうがおかしいよw
397 :03/05/14 19:03 ID:U9P6vN+2
>>393
えっと、君の唯一のよりどころ日韓戦の韓国スタメンで、
ワールドカップ韓国-スペイン戦で同じくスタメンはってたのは何人?

グループリーグを予選っていったり香ばしいな。君は。

愛媛に釣られた記念にageとくか。
398 :03/05/14 19:04 ID:0A+mlwre
トルシエとジーコはどっちもクソ
399 :03/05/14 19:04 ID:WnQaRxft
>>396
何ですぐトルシエをだす?でジーコ礼賛?
穴ありまくりの戦術については
ちゃんとソース提示の礼儀くらいでも守ってほしいもんだね。
400 :03/05/14 19:04 ID:Z4k3a/6Y
>>394
GL落ち
つまり韓国>>>>フランス
現在は日本>>>>韓国>>>>フランス
401 :03/05/14 19:07 ID:WnQaRxft
>>400
は?
釣ってるんだろうけど
フランス>>>>>>韓国>日本では?
(>は半角で。)
402 :03/05/14 19:07 ID:TSPgvZVm
>>397
はぁ?それはいい訳だろ。
日本だってロシア戦でスタメン張ってた奴は何人いたんだ?
監督が代わってチームが代わったんだからメンバーが代わるのは当然の事だろ。
韓国を援護してまでジーコを批判したいのか、同人トルシエ信者よ。
403 :03/05/14 19:09 ID:7Fj75rNA
>>181
そういう見方をするよりも、ガンバ2名、清水2名、京都1名、そんな下位チームのヤシなんて
だれもイラネ。レッズの3人も微妙だな。
404 :03/05/14 19:09 ID:WnQaRxft
>>402
おかげで代表は98年以前のモードに逆戻り。
405 :03/05/14 19:12 ID:Z4k3a/6Y
>>401
釣ってるわけではない。TSPgvZVmの理論をわかりやすい形で代弁したに過ぎん。
釣っているというのならそれはTSPgvZVmが釣っているのだろうな。
406 :03/05/14 19:13 ID:TSPgvZVm
>>404
98年以前って・・・
お前大丈夫か?
ほんとトルシエ信者はジーコを貶す為なら嘘でも何でも言うんだな。
今の日本代表の平均年齢を調べてみろや。
お前の言い分なら、30台中盤なんだろうけどなw
407 :03/05/14 19:14 ID:U9P6vN+2
>>402
予想通りのレスで本当に楽しいな。君は。

選手が全くそろってないチームの対戦をそこまで重用視しなければならない君が哀れだ。

ちなみにあの文を韓国擁護になってると読み解くのも凄いな。
408 :03/05/14 19:17 ID:XO9A/lk4
>>404
98年の代表と今の代表が対戦したら、今の代表がボコると思うが。
一度、98年のビデオを見直されてはいかがか。
409 :03/05/14 19:17 ID:U9P6vN+2
>>406
言い方に低級さが充満してるが言いたいことは分からないでもない。
410 :03/05/14 19:18 ID:1SXByYQ+
ID:TSPgvZVm
一人凄まじいのがいる・・・。
411384:03/05/14 19:20 ID:kzLSUVAb
たぶん君の表現するトルシエ信者という妄想の一人だろ?

マスコミの誰が戦前予想であそこまでの成績だせるとした?
岡野会長ですら目標1勝だ。自分等の予想(サッカー見る目)外れて
はるかに上の成績だして、負けたら叩く?ここに正義は無い。
412 :03/05/14 19:20 ID:TSPgvZVm
じわじわと俺の援護派が増えてきたな。
同人トルシエ信者の妄言・虚言が、このスレにも浸透してきたわけだが。
いよいよトルシエ信者は苦しくなってきたなw
413 :03/05/14 19:21 ID:DLPhlH5Z
>>408
そりゃ選手のレベルは当然上がってるんだが、やってるサッカーがね・・・。
まあ、見てわかんないやつに言ってもしょうがないが。
414 :03/05/14 19:21 ID:TSPgvZVm
みんなからものすごい勢いで全否定されるID:WnQaRxftが哀れになってきたw
415  :03/05/14 19:24 ID:GmyihrKy
もうW杯から1年が経とうとしてるのに
何回目のループだ。
416 :03/05/14 19:25 ID:TSPgvZVm
404 名前:哀れ 投稿日:03/05/14 19:09 ID:哀れ
哀れ
417 :03/05/14 19:26 ID:U9P6vN+2
>>408
さすがにそれはないような。と信じたい。
ジーコがどうこうじゃなくて98年当時そんなにイイサッカーだったのかと。
でもジーコの頭は80年代だから…。
でも当時の日本もそんなもんじゃなかった?
そう考えると選手のレベルが上がってる分今の代表が勝ってもおかしくない。

おっと俺のレスを勝手に自分の味方が増えたと勘違いか?
おもしろすぎるじゃないか!!TSPgvZVm
君。イイヨ!
418 :03/05/14 19:28 ID:kzLSUVAb
茸信者というのも中村のサポーターには申し訳なく、俺は使わない
ようにしてる。
だが、あきらかに別だ。前者は代表の中村しか見てないし、報道も
トルシエ報道ばかり見て、その中の中村という言葉を追っている。
当時の中村発の報道なんか、何にも見ていないし、気にもしていない。

だから、いつまでもトルに粘着してる。
それとも、あの報道が潜在的には快感で、人に罵倒されたい願望でも
あるのかしら?
419 :03/05/14 19:28 ID:XO9A/lk4
>>413
岡田のときよりもやってるサッカーがダメとは思わないけどね。
ジーコ叩きはまあいいが、代表の実力を必要以上に貶めるのはいかがなものかと。

俺もTSPgvZVmの味方というわけではないです。
トルシエの出した結果も評価してるよ。
420 :03/05/14 19:30 ID:TSPgvZVm
417 名前:勘違い 投稿日:03/05/14 19:09 ID:勘違い
勘違い




>>408は、今の代表の方が当然強いと言っているのだが。
文章の内容をきちんと理解できないような馬鹿は消えろ。
421 :03/05/14 19:30 ID:l9yXxpAw
茸オタって設定を前面に出しはじめてから敵が増えたね愛媛タン。
まあデカーニオを脳内あぼ〜んしたころからその萌芽はあったか。
422 :03/05/14 19:33 ID:U9P6vN+2
恥ずかしい。
巣で間違えた。
逝ってきます。

俺に釣られて間違えた方申し訳ない。
423 :03/05/14 19:34 ID:l9yXxpAw
いつぞや98年のクロアチア戦を見直したけど、絶望的になるよ。
とにかく後ろでミスが多すぎる。
日本は丁寧に丁寧に組み立てて攻めてるんだけど、
ボランチから後ろの何気ないパスミスかっさらわれて、
途端に決定的なピンチになる。0−1で済んだのは奇跡だありゃ。

で、大分の秋田のアレ見てデジャブに襲われたと(笑)。
424 :03/05/14 19:36 ID:TSPgvZVm
>>422
はい、おまえの敗北決定w
おまえの文章読解力のなさが、自らの首を締める結果となったなw
もっと勉強しろよ(カローラの小野伸二風)
425 :03/05/14 19:39 ID:U9P6vN+2
>>420
君がまともなレス返すとおもしろくなくなる(w
(・A・)イクナイ!
もしかして俺が釣った? ( ゚Д゚)ハッ!

って思ったら。
>>422
で復活!
イイヨイイヨ。もっとがんばって!
俺の勘違いによって君が正しいことが証明されたというのならそれを示しなさい。
426 :03/05/14 19:40 ID:U9P6vN+2
すまん。
425の
>>422
>>424ね。
427 :03/05/14 19:41 ID:KOhZORl2
ID:TSPgvZVmさん!
トルシエみたいな3流、いや5流監督なんか置いといて、
我らがジーコ監督の話をしましょうよ!!
ID:TSPgvZVmさんはジーコ監督に大変期待されているかと思いますが、
具体的にどういった点に期待されているんでしょうか?
是非御高説をお聞かせ下さい!!
428  :03/05/14 19:42 ID:GmyihrKy
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1052828258/

こっちでがんばってきたら?
429 :03/05/14 19:51 ID:l9yXxpAw
我々が不毛な争いをしてる間に、当のジーコは鳥栖で
せがれのプレーを見てるってよ。相手は甲府だ。ナンダソリャ
430 :03/05/14 19:58 ID:TSPgvZVm
>>427
よろしい、ジーコの良さを俺が御高説してあげましょう。

まず、ジーコのシステムから話をしようか。
ジーコのシステムは、あなたの言う5流監督トルシエと違い、しっかりとした4バックを敷いて安定感のある首尾を目指しています。
守備が安定すると、もちろん攻撃も活性化するわけで、フラット3と言ういつ点を入れられてもおかしくないような危険なシステムで
左右のWBがバランスを取りながら攻撃に専念できないと言う状況はなくなるわけです。
それにより、中田、中村、小野、稲本と言う、日本を代表する中盤の選手を自由に動かす事ができるようになり、日本の力を最大限に
発揮できるようになると言うわけです。
日本の長所は、質の高い中盤のわけですから、トルシエ時代にはその質の高い中盤の力をフラット3と言うリスキーなシステムに
する事によって放棄していたと言えます。

次に、監督の性格について。

極悪監督トルシエについては、言う必要もないでしょうが、ジーコはトルシエと違い、選手から信頼されています。
現役時代に世界のトップクラスの選手だった事もそうですが、その器の大きい性格は、選手たちから尊敬されています。
これは以外に大きな事で、選手から尊敬されない監督は決していいチームを作る事は出来ません。
ジーコはその部分においては既に満たしているので、きっと日本代表を期待のできるチームに育ててくれるでしょう。

最後は、あなたをはじめとするサポーターが一生懸命ジーコを後押ししてあげる事が必要です。
WCでもわかったように、サッカーと言うスポーツではサポーターの声援ははっきりと力に変わります。
ひねくれたトルシエ信者のように、何があってもジーコを貶すのではなく、例えこれから失敗するような事があっても勇気付ける声援を送ってあげましょう。

大丈夫です、ジーコはきっと俺たちの期待に答えてくれる。ジーコを信じましょう。
431 :03/05/14 20:01 ID:vmLJsud8
>>430
すげーいいお話だ。
以前マルチ商法か何かでゴールド会員まで上りませんでした?
432 :03/05/14 20:04 ID:Tcj3XHhq
コンフェデぐらいで解任が現実だろうな
433  :03/05/14 20:06 ID:aX+P2XU1
今から推敲を癖にしておかないと
卒論で苦労するぞ。
434 :03/05/14 20:06 ID:TSPgvZVm
>>431
池袋ウエストゲートパークオタ発見
435 :03/05/14 20:06 ID:MEm3uXhO
コンフェデからテクニカル・アシスタントコーチなんて名目で
テレ・サンターナでも連れて来ればいいのに>爺故
436 :03/05/14 20:07 ID:51WeUIu/
>>431
むしろ、創価の板まんだらとかが家に大量にありそう。
437 :03/05/14 20:09 ID:tY6fvheP
確かに新興宗教に入れば才能を発揮しそうな感はある。
438::03/05/14 20:12 ID:R94PrsXe
要するにお前らさあ、
秋田と名良橋と鱸さえ替われば文句ないんだろ?
439 :03/05/14 20:15 ID:MEm3uXhO
>>438
被害妄想の鹿サポみたいな意見ですね。
440 :03/05/14 20:17 ID:vmLJsud8
>>434
まじでそれ思い浮かべたんだけど。
441 :03/05/14 20:18 ID:HfmzATWu
> 逆に俊輔は、攻撃一筋で評価されている選手だ。
> いくら攻撃力に秀でていても、まず守備を計算するセリエのアウェーではリバウド同様使って貰えない事もあることくらい知っとけ。
> どうせスペインに行ったら全試合フル出場で使われるんだから、今のうちに休んどくのも良いだろ。

> どうせスペインに行ったら全試合フル出場
> どうせスペインに行ったら全試合フル出場
> どうせスペインに行ったら全試合フル出場
> どうせスペインに行ったら全試合フル出場


いまが一番楽しいときだねぇ。
442 :03/05/14 20:20 ID:BZxICad9
>>412
なんかラムズフェルドに笑われたイラク宣伝省のメガネおじさん
思い出した。
443 :03/05/14 20:21 ID:TSPgvZVm
>>440
俺は現代文は学校内でもトップクラスだからお前が何を考えているのかくらい簡単にわかるんだよ。
444 :03/05/14 20:23 ID:KOhZORl2
>>443
現代文?高校生かな?何年生?
445 :03/05/14 20:24 ID:HfmzATWu
> 俺は現代文は学校内でもトップクラス


ほほう。そりゃまたずいぶんとレベルの低い学校だな。
446 :03/05/14 20:25 ID:UthZh820
現代文"は"学校内でもトップクラス
447  :03/05/14 20:26 ID:aX+P2XU1
>>445
シーッ 脳内学校だよ。

しかし彼は 「推敲」 という言葉をご存知なのか。
448 :03/05/14 20:26 ID:HfmzATWu
現代文の採点をすると

> 俺は現代文は学校内でも

6文字目ですでに赤点なんだが。もしかしてこれまでで最短の撃沈じゃねーか?(w
449 :03/05/14 20:27 ID:ZzJLvJLj
しかし茸がバルサから身分照会というだけの飛ばし記事に
ここまで舞い上がれる愛媛ってのは真性だな。
稲本や中田の前所属クラブはどこだったっけ?ワラ
450 :03/05/14 20:30 ID:TSPgvZVm
「俺“の”現代文は」だろ。
トルシエ信者が必死すぎ。
ものすごい勢いでタイプミスの揚げ足を取らなくてもいいだろ・・・
451 :03/05/14 20:30 ID:MEm3uXhO
つーか富樫のコラムにもあったが、
所有権は押さえてもレンタルか飼い殺し、ってのが現実だよなぁ。
452 :03/05/14 20:33 ID:W7pGHFe4
揚げ足取りに大して「必死だな」は定番だな。
453お約束が少し足りないぞ:03/05/14 20:34 ID:Gdvd9Zfu
サカマガ2003/4/9号ジーコインタビュー
http://www.soccer-m.ne.jp/special/916/index.html
http://www.soccer-m.ne.jp/special/916/index_02.html

Q.MFの4人は攻撃的なキャラクターが強い印象があります。
 攻守のバランスは取れるでしょうか?
A.その点について、重要なことを話しておきたい。
 何よりもまず点を取らなくてはゲームに勝つことができないと
 いうことだ。
  確かに2点も失うようでは話にならないが、それを1、2点で
 抑えられる予測が成り立てば、より攻撃的なキャラクターを持った
 選手の起用を考えたい。攻撃力が高まれば、それだけチャンスの数も
 増える。
  たとえば、私がレアル・マドリードの監督なら、攻撃力に優れた
 選手を数多く起用する。そうすればいくらでも点は取れるだろう。
 私は居眠りしているよ。「好きにやりなさい。」と。
 それで勝てるのだから、楽な話だ。
454 :03/05/14 20:34 ID:O1NeFXFf
>>438
そうだに。代表にふさわしくないダニ。
でも奈良橋は今だけならいいかも。
飽きた・鱸はまったく話にならん。Jリーグ見ててもやばいのに。代表で無理ダニ。
455お約束が少し足りないぞ:03/05/14 20:35 ID:Gdvd9Zfu
日本、アジアの目標 ジーコ代表監督、カレカ氏と対談1

(基本システム) 
カレカ(以下――で)ジーコ、久しぶり。あなたが日本代表監督に就任して驚いた。鹿島のテクニカルディレクター
(総監督)やブラジル代表のコーディネーターとしてのジーコしか知らなかったからね。
ジーコ(以下「」内の言葉)「代表監督になるなんて想像していなかった。なれるとも思っていなかった。
監督の責務は大変だから。選手なら自分の調整だけを考えればいいが、監督はチーム全体を
掌握しなければならない。大変さはわかっているつもりだ」
――コーチングスタッフの日本人がフィジカルコーチだけなのは?
「当初、ヘッドコーチは山本氏に任せるつもりだったが、五輪代表監督に据えた。過去、フル代表と
五輪代表を1人で見て失敗したブラジルの例もある。二つのことの同時進行で、いい結果は出ない。」
――基本システムは?
「4-4-2が一番フィットすると思う。頭を悩ませているのは、典型的な左サイドバックが少ないことだ。
だからといって、他のポジションの選手をコンバートするやり方は嫌いだ。所属クラブと違うポジションを
代表でやらせるなんてナンセンス。唯一の例外は服部だ。彼は磐田ではボランチだが、過去に長いことサイドバックを
やっていた。ただ、生粋の左サイドバックがいれば、能力が多少は劣っても、その選手に賭ける」
――今回、黒部が初選出だね。
「京都をJ1に引き上げる原動力になった。僕が見た京都の全ての試合で頑張っていた。
鹿島のテクニカルディレクター時代、フロントに黒部獲得を推したくらいだ。すべての選手に言いたいのは、
一生懸命に頑張れば、必ず僕が見ているということだ」
456お約束が少し足りないぞ:03/05/14 20:36 ID:Gdvd9Zfu
日本、アジアの目標 ジーコ代表監督、カレカ氏と対談2

(海外の選手)
――日本の武者修行の相手は南米勢と欧州勢のどちらがいいのかな。
「僕が感じるのは、海外で試合をする必要性だ。アジアレベルでなら、日本は足跡を残してきた。
世界と肩を並べるには、海外に出て勝利をもぎとらなければならない。イラクと米国の戦争が
本当に起きるなんて思っていなかった(米国遠征中止は)大きな障害になった」
――海外で活躍する日本人が多くなったね。
「そう、9人もいる。僕は良くアフリカ選手のことを例に挙げる。アフリカの強国の選手は欧州で
覚えた技術を自国に持ち帰っている。日本の選手も、海外でいいプレーをしようというだけではなく、
経験を代表チームに生かさなければならない。国内にいる選手より、強い危機感をもたなければいけない」
――世界のサッカーの流れをどうみる?
「去年のW杯でも思ったけど、まだ個人のタレント性は重要だね。確かに戦術は大事だよ。
でも、いいタレントがそろわなければ、どんな戦術も使いものにならない。ブラジルが優勝できたのは
ロナウド、ロナウジーニョ、リバウドたちが板から。ドイツも、バラックやカーンのタレント性だった。
逆にポルトガル、フランス、アルゼンチンはタレント性のある選手が沈没し、チームも沈没した」
――チームを変えることの出来る選手は?
「迷うことなく中田英だね。中村もそうだ。W杯ではずれた理由はわからないが、今、彼はレッジーナで
アシストを記録し、セットプレーのキッカーだ。偉大な司令塔の資質を持っている。彼には自分の力で
勝負の流れを変えられる事を感じて欲しい。中田英と小野はその役割をすでに果たしているし、稲本も
そうなろうとしている。この4人が固い決意で働いてくれるなら、代表チームの基幹となるすべての要素を
手中の収めたと考えていい」
457お約束追加:03/05/14 20:37 ID:Gdvd9Zfu
日本、アジアの目標 ジーコ代表監督、カレカ氏と対談3

(W杯予選)
――昨年のW杯で韓国は日本よりいい成績を収めたが、その原因は?
「その答えを出すのは、気持ちがいいことじゃない。ただ、日本は自国開催の有利さを生かせなかった。
自分達の実力はこんなもんじゃないということを認識しておらず、ベスト16で満足してしまった。
1次リーグと決勝トーナメント1回戦のトルコ戦の心構えは違っていた」
――次のW杯予選のライバルは韓国か?
「いや、もっと難しい展開になると思う。W杯での日韓の活躍は、アジア諸国に『自分達もできる』と
認識されてしまった。今、日本と韓国の立場は、南米のブラジルとアルゼンチンのようなもので、
日本の対戦国は真っ向から勝負したがらない。昨年の釜山アジア大会で日本―パレスチナを見たけど、
パレスチナはすごい形相で球をクリアしていた。でもウズベキスタンと対戦した時は普通だった。
日本は相手が必死で来ることを認識しなければならないね。」
「パレスチナにはチリから国籍を移した選手が多くいた。このことからも、パレスチナがW杯予選突破を
狙っていることはわかる。すべてのアジア諸国が狙っているとは思うんだ。甘い戦いは一つもない」
――今日は楽しかった。ありがとう。
458お約束追加:03/05/14 20:37 ID:Gdvd9Zfu
ジーコとトル(山本)の指導方法への違い
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=420
ジーコ監督今度こそ「結果大事」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/04/09/02.html
ジーコ監督の「選手に丸投げサッカー」の限界
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1409

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030412-0008.html
今後の日本サッカーの課題として若手のディフェンダーの育成を指摘。
「将来性のあるハイレベルなDF陣が育っていない。
DFをベースにイマジネーションあふれる攻撃的なサッカーを
バランスよくやってほしい」と注文をつけた。
459酸素欠乏症?:03/05/14 20:38 ID:Gdvd9Zfu
ジーコの韓国戦前の会見

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/index.html
――明日のメンバーは決まっていますか?

ジーコ 決まっています。楢崎、名良橋、秋田、森岡……(註:以下、
名前が出てこない。直前の練習では、このほかに、服部、中田、福西、
三都主、小笠原、中山、山下が参加している)
460突っ込みどころ満載:03/05/14 20:39 ID:Gdvd9Zfu
公式会見リンク

★就任会見[7/22]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200207/zico001.html

★「キリンチャレンジカップ2002」[9/5]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200209/zico003.html

★ジャマイカ戦メンバー発表会見[10/7]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200210/zico006.html

★ジャマイカ戦前日会見[10/15]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200210/zico009.html

★ジャマイカ戦終了後会見[10/16]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200210/zico011.html

★アルゼンチン戦メンバー発表会見[11/11]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200211/zico013.html

★日本代表新スタッフ発表会見[2/17]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200302/zico025.html

★日本代表年間スケジュール会見[2/17]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200302/zico029.html

★3.17 日本代表チーム米国遠征メンバー発表会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200303/zico032.html
461突っ込みどころ満載2:03/05/14 20:40 ID:Gdvd9Zfu
★ウルグアイ戦前日 3.27ジーコ会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200303/zico036.html

★3.28ウルグアイ戦後 ジーコ会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200303/zico039.html

★4.8 韓国遠征メンバー発表会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200304/zico043.html

★4.15 韓国戦前日 ジーコ会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200304/zico045.html

★4.16 韓国戦後 ジーコ会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200304/zico047.html
462_:03/05/14 20:40 ID:1PgWbwpf
>>454
おまけに藤田が入れば言うことなしだろ?w
463遺産:03/05/14 20:41 ID:Gdvd9Zfu
トルシエのコンセプト、メソッドはトレセンに脈脈と受け継がれている。

フットボールカンファレンス資料
http://bbs11.otd.co.jp/1118983/bbs_thread
464__:03/05/14 20:41 ID:RK+Gg/R9
465 :03/05/14 20:41 ID:TSPgvZVm
>>463
死ね
466これも面白いから追加しておこう:03/05/14 20:41 ID:UthZh820
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1426
> チームとしていかにコーディネートされていても、最後にカギを握るのは個人の力。W杯
> をみてほしい。ジダンがいないフランス、フィーゴとベロンが不調だったポルトガル、アル
> ゼンチンはダメだった。トルシエは組織を優先したが、個人の力を最大限に引き出すのが
> 私の仕事。戦術やシステムより決め手になる個人を優先するべきだ
467 :03/05/14 20:42 ID:W7pGHFe4
お約束ありがたいけど、折角みんなでTSPgvZVmと遊んでたのにちと興ざめ。

そろそろいっすよTSPgvZVmさん。
すみませんネタでしたってカミングアウトしても。
十分楽しかったです。
ありがとう。
468_:03/05/14 20:43 ID:Gdvd9Zfu
>>466
香ばしく矛盾しているなwジーコも柑橘系かとオモタヨw
469_:03/05/14 20:44 ID:Gdvd9Zfu
>>467
あ、話の腰折った?スマソ
470 :03/05/14 20:46 ID:W7pGHFe4
>>469
いや、>>465で帰ってきてるので期待できるかも(w
471 :03/05/14 20:50 ID:TSPgvZVm
すみませんネタでした・・・



























んなわけねーだろ、同人トルシエ信者よ。
俺も忙しいからな、今から彼女とディナーに行って帰りにラブホに寄ってくるわ。
じゃあな、今どき恋人もいない負け犬同人トルシエ信者ども。
472 :03/05/14 20:52 ID:HfmzATWu
> 俺も忙しいからな、今から彼女とディナーに行って帰りにラブホに寄ってくるわ。

 デニーズ → 休憩4980円

安上がりでいいな若者は。
473(・∀・)ニヤニヤ:03/05/14 20:53 ID:Z42Y9Bdt
愛媛よ!
もっとクリエイティブな妄想を見せてくれ!
474 :03/05/14 20:53 ID:W7pGHFe4
>>471
イマイチおもしろくないな。

燃料やるか…。

>>430
まず現代文の成績のいい奴が、自分のいうことを御高説とはいわない。

フラットスリーについては水掛け論になるのでここでは触れないが、
バランスをとらなければならないのはどのフォーメーションでも一緒。
むしろ今の4人では小野がバランスとりに汲々としていますが、何か?

あ、IDかわったけど、俺U9P6vN+2ね。
475 :03/05/14 20:54 ID:HfmzATWu
ラブホはいいけどこないだみたいにあまり早く帰ってくると

 愛媛おまえ早漏か(ゲラ

と書かれるから気を付けろよ。
476 :03/05/14 20:54 ID:ZzJLvJLj
>>471
ここまでパターン化されていると当番じゃないかと思えるな。















・・・真性とも思えてしまうのが愛媛たるゆえんだがw
477 :03/05/14 20:55 ID:KOhZORl2
爆発的なフリーライティングだな。
478 :03/05/14 20:55 ID:W7pGHFe4
>>476
俺も週末あたりやってみようかとマジで思った。
479  :03/05/14 20:55 ID:xqinb9Wh
W7pGHFe4はウザイ


     消  え  ろ  !
480 :03/05/14 21:00 ID:W7pGHFe4
>>479
じゃ、お前が盛り上げて。
481 :03/05/14 21:05 ID:KOhZORl2
今日のは偽者じゃないかと思う。
本物愛媛が「^^v」なんて顔文字使うわけない。
以前こういう顔文字を使った奴に対して、
こんなの使うのはトル信の同人女だけだ、って言ってたような。
482 :03/05/14 21:05 ID:MEm3uXhO
このスレからは、古きよきしお韓の臭いがする。
非常に香ばしい臭いだが(w

愛媛、サムニダになるなよ。
483 :03/05/14 21:12 ID:ErrZ0biM
すでにしお韓と同様な楽しみ方ですが、何か?

懐ジーコ→嫌ジーコ→呆ジーコ→笑ジーコ
かつチョッパリキラーが居るんですから。しかも
いくら壊れても舞い戻ってくるし。
484 :03/05/14 21:14 ID:ErrZ0biM

・・・で、今日の収穫は、やっぱり脳内大学(現代・・文??)であった
ということですね。

あとは4月の間の書き込み無しはなんだったのかを探るだけか。
連休直後からの書き込みってのがどうも腑に落ちない。
女性だしなあ、土建屋行ってるわけじゃないだろうし。うむ〜
485 :03/05/14 21:15 ID:MEm3uXhO
>>483
>チョッパリキラー

コンフェデあたりでオデヨンしぼーんの再現やってくれねぇかな(w
あれはリアルタイムで見てたけど、大笑いしたよ。
486トルシエキラー:03/05/14 21:17 ID:UthZh820
おい押し捲ってるぜ(ww
日本トルコ戦の後だとまるで子供と大人の試合だな(wwwww
これが本当のサッカーだぜ同人ども(wwwwww
487 :03/05/14 21:17 ID:MEm3uXhO
>>486
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
488 :03/05/14 21:19 ID:ErrZ0biM
>>486
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

まじおんなじこと言ってるんだもんなあ・・
しかしこっちはオデヨンで歌を唄うという特技が。
489 :03/05/14 21:19 ID:W7pGHFe4
シャワー浴びて中の人を入れ替えてきた(w

>>479
申し訳ない。
煽り合いってのは見てる方はすごく不愉快だと思うが輪の中に入ってみると結構面白かった。
初体験な俺を許しておくれ。
490 :03/05/14 21:20 ID:l9yXxpAw
そんなにやりたきゃ
「ようやく、しおらしくなってきたジーコサッカー」スレでもたてれ。
略して塩自慰。
491 :03/05/14 21:26 ID:W7pGHFe4
煽りたがってる中の人はシャワーに流してきましたので…。

静かになったと思ったら、「期待するスレ」にモトヤン光臨してますね。
みんなあっちいったのかな?
492_:03/05/14 21:47 ID:Gdvd9Zfu
>>490
ウマイ!!
493 :03/05/14 21:48 ID:APQVThEF
アンチジーコはこのスレがないと生きていけないんだな。

494 :03/05/14 21:52 ID:Pkb1lKo8
733 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:03/05/14 20:29 ID:ZN+tVWWS
鳥栖 2001人

736 名前:n[sage] 投稿日:03/05/14 20:31 ID:KF1mudID
>>733
ジーコが来てなかったら2000人
ダブルジーコがいなかったら1999人

か。




( ´,_ゝ`)プッ
495_:03/05/14 21:53 ID:Gdvd9Zfu
>>493
それはエヒ(ry
496 :03/05/14 21:59 ID:MEm3uXhO
>>495
・・ノコックス?
497 :03/05/14 22:03 ID:3pZol7+/
>>493
確かにレス見てるとこのスレに常駐してスレの流れを熟知しているのはアンチジーコ。
愛媛叩きが生き甲斐なんだろうな。
498 :03/05/14 22:07 ID:DcZp9696
ジーコが今までの人生誰からも突っ込み入れられなかったのは凄い
だが今こそ言うべき。「お前は馬鹿」だと。
499 :03/05/14 22:10 ID:yP9M6Ys2
ジーコのコネま〜だ〜?(AA略)
500_:03/05/14 22:11 ID:Gdvd9Zfu
確かにジーコになってからの方が、交渉に難儀しているな。
がんばれジーコ、君のコネの見せ所だ!!!
501 :03/05/14 22:58 ID:l9yXxpAw
ちょっと目を離した隙に犬が大暴れだ。
502;;:03/05/14 23:26 ID:B22BmnwS
>501
犬君、基院君に粘着してるな。あれじゃあシカトされるのも当然だ罠。
503U-名無しさん:03/05/14 23:29 ID:vS89O9MZ
>4-4-2が一番フィットすると思う。頭を悩ませているのは、典型的な左サイドバックが少ないことだ。

言ってる事がメチャクチャだな。
左サイドバックがいない=そのシステムはフィットしないって事だろ?
504 :03/05/14 23:32 ID:MEm3uXhO
>>503
つまり「日本代表には4−4−2が一番フィットする」が
「日本人には典型的な左サイドバックが少ない」ということ。

つまり帰(ry
505 :03/05/14 23:34 ID:vS89O9MZ
ぜひとも爺子には>>250のオシムのメッセージをぜひ読んでもらいたい。
506_:03/05/14 23:47 ID:Gdvd9Zfu
爺子=4-4-2の奴隷説!
杉山と変わらんなw
507 :03/05/14 23:56 ID:pnIb3Dh7
ジーコは柔軟だよ
508 :03/05/15 00:05 ID:R4GaUdJ1
未だに実態が見えん
509 :03/05/15 00:06 ID:jVp2slmI
>>507
確かに毎回言うことが「柔軟」ではある。

次は「システムにこだわらない」とか言うかもね。
510U-名無しさん:03/05/15 00:13 ID:lALijjN3
「中村にはこだわらない」(ジーコ)
511ドゥンガ:03/05/15 00:16 ID:NOYx/jGv
これから要求されるのは、時にはドリブルで崩していくょうな、思い切ったプレーだ。
日本人選手はテクニックがあるのだから、あとは想像力豊かな思い切ったプレーを見せて
欲しい。そのためには瞬発力とスピードを生み出す身体能力が要求される。

その点でもジーコが監督となって良かったと思う。ジーコは選手を信頼しているので、
選手たちもドリブルで打開していくような思い切ったプレーをのびのびとできるようにな
るだろう。これまでに日本で数多くの南米の選手がプレーしてきたことから、その影響を
少なからず日本人選手は受けている。日本人選手は自分たちがもっとやれるはずと自信を
持つべきだ。それがゴールヘと結ぴづくということをジーコは選手たちに植え付けていく
にちがいない。そうなれば必然的に試合運びもうまくなるだろうし、ヨ_H5sパや南米の
代表とも互角に渡り合っていけるようになるはずだ。
512ドゥンガ:03/05/15 00:16 ID:NOYx/jGv
ジーーコはブラジル代表のテクニカルディレクターをやっていた時も、グラウンドの内外
で信頼されていた。日本でも、マスコミと良好な関係を保ちつつ、選平たちともよく話し
合い、信頼されるにちがいない。グラウンド内で生じる問題も彼なら解決できるし、戦術
からテクニックに至るまでジーコは何でも知っている。例えば選手たちにフリーキックを
教えることもできるだろう。
ジーコが日本代表を全面的に任されていることも、彼の仕事をやりやすくすることだろ
う。伝統のあるブラジルとは異なり、日本代表はまだ若く無垢なチームだ。このょうな時
にジーコのょうなサッカーを熟知した監督を迎えたことは、日本にとって大変鷹晴らしい
ことだと私は思う。
513 :03/05/15 00:16 ID:NOYx/jGv
「いい意昧での驚きを感じている。プレーの
ことではないけれど、代表に集まったときの
選手たちの表情を見たかい? 心の底からサ
ッカーを楽しんでいるだろう。好きで続けて
きたサッカーで、国のために戦えるんだ、国
民のみなさんに見てもらえるんだ、そういう
高揚感が瀋み出ているじゃないか。所属クラ
ブでは見せないくらいの嬉しそうな顔で、彼
らは練習に取り組んでいる。わたしにはそれ
がとても嬉しい。この雰囲気、ぜひとも続け
ていきたいものだね」
514 :03/05/15 00:17 ID:NOYx/jGv
「代表に集まった時の選手の表情を見たかい?
心の底からサッカーを楽しんでいるだろう,
所属クラブでは見せないくらいの嬉しそうな顔で
練習に取り組んでいる。わたしには、それがとても嬉しい。」
515 :03/05/15 00:29 ID:GaUdc9GG
楽しい気分になりたいなら遊園地でも行けよ。馬鹿じゃん。
516 :03/05/15 00:30 ID:xk8cUfHE
出典ぐらい併記しようね
517_:03/05/15 00:31 ID:Ylf/LQjI
>>515
真理!
518 :03/05/15 00:31 ID:gCrRw56P
別に論文や記事じゃないんだからいいじゃん
519 :03/05/15 00:33 ID:ypkQkpQt
いや記事じゃないのこれ。
そうでなかったら誰かがドゥンガの頭の中を盗み見たことになるぞゾゾゾ
520 :03/05/15 00:34 ID:gCrRw56P
>>519
論文や記事を書いてるわけじゃないんだからいいじゃん

ってことな。いちいち説明させんな馬鹿。
521 :03/05/15 00:37 ID:R4GaUdJ1
練習で暗かったとレポートしてた見学者がいた
522_:03/05/15 00:43 ID:Ylf/LQjI
まあ出展併記はマナーだよな。守りたくないなら仕方がないが。
ちなみにドゥンガのは最近のNumberからだろう。
俺は「ドゥンガも、ファルカンも、まともな擁護が出来ないんだなあ」と
思って読んでいたがw
523 :03/05/15 00:44 ID:gDS4ZZFC
控えの選手は楽しそうじゃなさそうだが
524 :03/05/15 00:45 ID:oO/8H9iN
ドゥンガのはNumber Webにあるんだからリンクくらい貼れよ。
525 :03/05/15 00:45 ID:pVMLN9Rp
ジーコ、息子見に行ってたのかよ・・・
526 :03/05/15 00:49 ID:VCmH8/8g
ドゥンガの記事はNumberのだな。
別にネット上でも見れるが、面倒だからリンクしない。

ドゥンガのそのインタビューの前半で、精神論的な面で日本代表に足りないとこ指摘してる。
で、最後にジーコのこと述べてるんだが、
まぁあくまでブラジルの大先輩に対して敬意を表してって感じで述べてるだけだな。
記事全体見れば分るよ。
527 :03/05/15 00:49 ID:jNNrMrbr
>>522
もう肯定的な評価はすべておかしな意見ってことにしないと
気が済まないんだな。馬鹿は。
528 :03/05/15 00:51 ID:YQ4fzjrI
>>526
どこが?読解力ないんだね。頭悪杉
529_:03/05/15 00:58 ID:Ylf/LQjI
>>527
そういう一行レスしか出来ないんだな・・・真性か?

監督経験のなさから、どういう指導、強化ができるのかを
俺たちは心配しているわけだが、
残念ながら、そこを払拭してくれるような意見はなかったな、ってこと。
精神論だけだったり、「きっと○○するだろう」ということしか言えなかったり。
正直、苦しいなあ、と俺は思ったよ。
530U-名無しさん:03/05/15 01:00 ID:lALijjN3
ジーコ「クラブでレギュラーの選手を優先します。中村俊輔? だれでしたっけ?」
531やっぱジーコすげー:03/05/15 01:02 ID:fSrtm6lP
ジーコはブラジル代表のテクニカルディレクターをやっていた時も、グラウンドの内外
で信頼されていた。日本でも、マスコミと良好な関係を保ちつつ、選平たちともよく話し
合い、信頼されるにちがいない。グラウンド内で生じる問題も彼なら解決できるし、戦術
からテクニックに至るまでジーコは何でも知っている。例えば選手たちにフリーキックを
教えることもできるだろう。

ジーコが日本代表を全面的に任されていることも、彼の仕事をやりやすくすることだろ
う。伝統のあるブラジルとは異なり、日本代表はまだ若く無垢なチームだ。このょうな時
にジーコのょうなサッカーを熟知した監督を迎えたことは、日本にとって大変鷹晴らしい
ことだと私は思う。
532 :03/05/15 01:30 ID:jVp2slmI
ま、小唄歌ってるようなもんだから(w
放置しかねえな。

歌を歌うチョッパリキラー・・・
533 :03/05/15 01:55 ID:ys1ybMPb
しろというなら土下座でもします、本当にお願いします。
しお韓関係者は隔離施設から出てこないで下さい。お願いです!
534 :03/05/15 02:07 ID:oO/8H9iN
>>533
わかったから土下座した画像をうpしろ。
535(。。):03/05/15 02:41 ID:jvx43bv1
漏れ、夕方頃にジーコが息子の視察に逝くかもしれないと言う、
記事を貼ったんだが、本当に逝くとは思わなかった。。。
てっきりネタだと(w
536 :03/05/15 03:00 ID:jIlgpMNK
普通の監督なら五輪代表やテメェが前に選んだ下田の出てる
広島vs川崎 見に行く罠。
537 :03/05/15 03:02 ID:hyLY1ZVV
>>531
少しジーコ調べ要。
538 :03/05/15 03:02 ID:oO/8H9iN
「今日は私人としての観戦」とか言ったりしてな。
539 :03/05/15 03:04 ID:hyLY1ZVV
でも、あの息子と本人入れ替わっても、遠目じゃわかんないね。
540 :03/05/15 05:04 ID:rKvuzHJp
藻前ら、同人とか愛媛とかばっかりじゃん。
罵り合ってないで少しは前進めw
541 :03/05/15 06:03 ID:Ns/duLus
東アジア選手権、韓国フルメンバーみたいだよ。
542 :03/05/15 06:15 ID:N+ihC50E
>>541
にゃにお〜っ!日本だって 古メンバーだっ!
543 :03/05/15 07:11 ID:zDFFZHKL
>>542
わははっ・・・(涙
544U-名無しさん:03/05/15 07:19 ID:lALijjN3
昨晩の分をざっと読んだが…

ベスト・ファンタジーはやっぱ >>387 だな。

> 逆に俊輔は、攻撃一筋で評価されている選手だ。
> いくら攻撃力に秀でていても、まず守備を計算するセリエのアウェーではリバウド同様使って貰えない事もあることくらい知っとけ。
> どうせスペインに行ったら全試合フル出場で使われるんだから、今のうちに休んどくのも良いだろ。

前ふりの藤田、中田からスン茸に無理やりつなぐ手法といい
現在ベンチという境遇を脳内補完したうえにスペイン妄想とファンタジーに隙がない。

【恥】愛媛茸同人らしいすばらしいレスだね。



ところで、攻撃一筋に評価されてる茸って今期何点取ったっけ? まぁリバウドもだけどさ(w
545 :03/05/15 07:25 ID:cu3BNZV2
(wとかつけて一人ではしゃいでるけど全然面白くないね・・・。

546_:03/05/15 07:28 ID:LhdIiw/o
痛い奴だな。
547U-名無しさん:03/05/15 07:58 ID:lALijjN3
セカンドベストは >>443 かな。

>> 俺は現代文は学校内でもトップクラス

なんど読んでも笑えるわ。


でも彼女とホテルネタはお約束過ぎてつまらんよ。同じネタは何度も使わないように。

あと後半、歌を歌っていたのは偽者の酒泪でそ。
レスがわざとらしくてつまらなかた。
548 :03/05/15 08:06 ID:oO/8H9iN
>スペインに行ったら全試合フル出場で使われる

つまり、ジーコからは代表にはもう二度と呼ばれないってことかな?
それともスペインの監督というの、は日本で代表の試合やって戻ってきた俊輔を
休ませもせずにそのままフル出場させるような、デ・カーニオ以上に鬼監督なんだろうか。
549 :03/05/15 08:07 ID:oO/8H9iN
>>548
×スペインの監督というの、は
○スペインの監督というのは、

句点がおかしくなった。訂正。
550 :03/05/15 08:07 ID:1QjzY9hT
次スレタイトル案 >>490希望。
551 :03/05/15 08:08 ID:1QjzY9hT
俊輔は悪くないもん!
悪いのは極悪外人トルシエもん!

海外でも評価されてレアるにも絶対移籍するんだからいじめないで!
552 :03/05/15 09:05 ID:+XcZDd7/
こいつ、ホントに息子の試合見に行きやがったぜ(w
553 :03/05/15 09:29 ID:1u00crOB
「監督としてのジーコ」スレのはずが
愛媛とそれに対抗するアンチ俊輔のスレになってしまってるな。
昨日はJ2の試合しかなかったから、別に鳥栖の試合観に行こうが
いいだろう。
それで代表に入れる間違いさえ犯さなければ。
しかし、藤田や戸田も試すだけ試して見やがれって言いたい。
特に藤田、呼んで定着されると不都合なことでもあるのか?
554U-名無しさん:03/05/15 09:52 ID:lALijjN3
> 特に藤田、呼んで定着されると不都合なことでもあるのか?

藤田だって2006年にはピークを終えている選手。

いま下手に入れて定着されるとあとで外す手続きが厄介になるでしょ。
岡田がカズを外すのに苦労したように。
藤田は中山辺りと違って聞き分け悪そうだしね。

それでなくても中山、秋田(名良橋、名波も?)がいるのに厄介ごとをあえて増やす理由はないよ。

555 :03/05/15 09:54 ID:sV7/r3iY
藤田の目には、『きらきら』がない。

ジーコはちゃんと、そのことに気付いている。

ただ、それだけのことだよ。
556 :03/05/15 09:59 ID:sBdh3msa
>>553
>昨日はJ2の試合しかなかったから、別に鳥栖の試合観に行こうが
>いいだろう。

代表監督なら、んな試合見に行くぐらいなら、森崎ツインズ見に川崎広島戦を
見に行くぐらいのことしろや、高い給料もらってるんだからよ、ってことじゃない?
557 :03/05/15 10:01 ID:sV7/r3iY
森崎の目には、『きらきら』がない。

ジーコはちゃんと、そのことに気付いている。

ただ、それだけのことだよ。
558 :03/05/15 10:05 ID:CxJ4RFHh
父兄参観。
まだ試合までの日数があるからこういうことをしたんだろうけど。
559_:03/05/15 10:05 ID:Ylf/LQjI
藤田を入れるとさー鹿島枠=小笠原、帰化枠=三都主のどっちかを
削らなきゃいけなくなるだろ?それはジーコ的にありえないわけだ。
もちろん「欧州枠」ヒデ小野否茸は削れないしな。
てことで藤田のことは見えないふりをするしかない。
いや、都合の悪いことは実際に見えないのかもしれないな。
アルツハイマーの初期的症状w
560 :03/05/15 10:06 ID:CxJ4RFHh
でもトルシエのときも藤田は選ばれなかったけど
やっぱりポジションかぶったりするのってあるんじゃない?
それもあるけどあまりにもソツ無さすぎなのも難点。

表現が悪いけど無菌室プレーヤーかも。
561 :03/05/15 10:09 ID:+XcZDd7/
>>556
わざわざ選ばないって言ってるJ2を息子だったら見に行くのかよ!と。
そんな暇あったら、ジーコの威光で平田の仕事手伝ってやれって。
562_:03/05/15 10:15 ID:Ylf/LQjI
>>569
>表現が悪いけど無菌室プレーヤーかも。

なんかそれは茸に当てはまる形容ではw
藤田は強烈アウェーのサウジでアジアクラブ選手権に勝った経験とかもあるし
無菌室ってのは当たらないと思うけどな。
茸に欠けている運動量も、得点力もあるしなあ。

ま、そういうわけで「ひいきの選手を落とさないため」としか思えないのだな。
563孕尋爾:03/05/15 10:15 ID:l15ctBTt
トルは呼んだが使わなかった。加茂もそうか。
564 :03/05/15 10:16 ID:CxJ4RFHh
ハハのんきだね じゃなくて チチのんきだね

これの元ネタって何だっけ?
565 :03/05/15 10:18 ID:CxJ4RFHh
>>562
言われてみればそうかもしれない。

茸→無菌室
藤田→生徒会長的プレーヤー
表現むつかしい
566U-名無しさん:03/05/15 10:18 ID:lALijjN3
>>559
> 藤田を入れるとさー鹿島枠=小笠原、帰化枠=三都主のどっちかを
> 削らなきゃいけなくなるだろ?それはジーコ的にありえないわけだ。
> もちろん「欧州枠」ヒデ小野否茸は削れないしな。

同じポジションに起用されている選手と比べて現在の実力、将来的な上積み、06年の予想パフォーマンス
で藤田が上回れるかを考えればわりと話は簡単。

具体的には小笠原、アレックス、中田ヒデ、スン茸、奥 あたりと比べるわけだが

現在の実力評価だと 中田ヒデ>>藤田 はまず間違いない。良いほうの評価をしてもスン茸、小笠原クラス。
でもアレックスや奥に比べて圧倒的に良いとも思えない。まぁ奥よりはぜんぜんいいかもしれんが。

いずれにせよ攻撃的MFとしての評価は3番手以下。
それに年齢が31歳なんだからねぇ。将来的な上積みが期待できないし、精神的なリーダータイプでもないし。

確かに選ばれてもおかしくはないが、選ばれなくてもそんなに不思議はないよ
567_:03/05/15 10:24 ID:Ylf/LQjI
>>566
まあ三都主はタイプがちょっと違うから、入れておきたいのは分からなくもなかったり。
しかし、30人の候補に大久保やら松井を入れてるんだったら、藤田は十分にその中に入るべき。
そういう意味ではジーコのやってることは「おかしい」と言えるだろう。

>同じポジションに起用されている選手と比べて現在の実力、将来的な上積み、06年の予想パフォーマンス
>で藤田が上回れるかを考えればわりと話は簡単。

それを言ったら秋ry
568 :03/05/15 10:37 ID:t5bVzjUE
藤田は寄せの激しい海外での試合では通用しない。
何回も散々言われてることだが。
569 :03/05/15 10:38 ID:QDxS/WZJ
>>567
俺もかなり同感だな。
だいたい「06年の予想パフォーマンス」なんてジーコが言う「現時点でのベストメンバーを選ぶ」という基準に反していると思う。
「将来の見込み、成長しそうな選手に経験させる」ことを捨てて、「現時点」を1番に考えるはずのジーコが
藤田を選ばず松井を選んでしまった時点でナンセンスとなる。チームコンセプト、ジーコの意図がまったくわからない。
570 :03/05/15 10:39 ID:QDxS/WZJ
>>568
藤田は鈴木隆行のように巧くファウルをもらえる技術を持っていますがなにか?
571 :03/05/15 10:39 ID:kwvbEmfv
ジーコって監督やるのはじめてなの?
572_:03/05/15 10:42 ID:Ylf/LQjI
>>568
藤田は寄せが来ていればダイレクトではたくパスも多いし、
そこからゴール前に行ってパスを受ける運動量もある。
そういう状況判断が的確だから、Jでもゴールを量産できる。
寄せの激しい海外での試合に通用しないのは、持ちすぎプレーヤーの方だと思うが。
573_:03/05/15 10:45 ID:iLu038+V
>>571

住友金属と鹿島建設でプレーイングマネージャー。
ま、いわば南海時代のノムさんだわな。
574 :03/05/15 10:47 ID:kwvbEmfv
>>573
そっか
でもいきなり代表監督とか大丈夫か不安だな
575 :03/05/15 11:02 ID:QDxS/WZJ
いまのジーコの愚かな選考采配のままではチーム力としては
1+1+1=3だ。
しかし、藤田が入れば
1+1+1=5にも10にもなりえる。
そのためには起用し続けて連携を深めないとだめだけどね。
日本人が世界に太刀打ちできるのは複数人数が連携してからのヒラメキ、創造性であって
フィジカルの強さではないことはたしかだ。
576 :03/05/15 11:06 ID:z0nxOi0i
自分より髪の毛が多いのが気に入らないんだろ
577 :03/05/15 11:07 ID:kwvbEmfv
>>576
ようするに、お前はジダンは監督に向いていないと言いたいんだな?
578 :03/05/15 11:08 ID:zDFFZHKL
>>576
なるほど!
579    :03/05/15 11:09 ID:ZaRiVQVu
>>577
それだ!
580 :03/05/15 11:19 ID:1u00crOB
>>569
そこだよ。
現時点のベストメンバー候補に藤田が入らないのはどう説明しても
説明つかない。
使う使わない以前に、Jの結果を重視すると言ってたんだから
選択肢に入れない方がおかしい。
それで松井だアレックスだと、彼らが今選ばれるほどのパフォーマンス
見せてるかって話し。
最終的には自分の好みで選ぶのはしょうがないけど、あれほど活躍
してる選手を候補にも入れないようでは疑問に思われて当然。
581 :03/05/15 11:25 ID:0vElkd/9
つか、アンブロカップ以降加茂ジャパンから外され、岡田&トルシエの時もチャンスは
あまり貰えなかった。まァトルの時も一度途中から出して貰った時があったが。
日本には優秀なOHがいるので難しいだろうね。

オレは昔から藤田のファンだがね。
582_:03/05/15 11:28 ID:PaTYBF+V
>580
禿同

やっぱアホがいないとまともな
代表+ジーコの話題になるな。
583 :03/05/15 11:29 ID:0vElkd/9
運動量とスペースの使い方で勝負するなら

1)中田英
2)藤田
3)森島(落ちた?

ボール扱いにチョト雑なところがあるのは確か>藤田、森島
584_:03/05/15 11:36 ID:PaTYBF+V
藤田は二番手以降になる選手とはいえ、
松井よりはJリーグで結果出してるからねぇ。

森島のスペースの使い方は2002年くらいまでは
日本選手でトップクラスだったけど、今は落ちたんかいな?
585 :03/05/15 11:44 ID:3liiHDva
トルの時は森島との争いだったからね。
落ちても仕方ないなという面はあった。
トルシエも相当悩んだだみたいで、何度も候補までは呼んで居るんだよね。
色々と落ちた理由も推察できる。

でも今の藤田は去年よりもパフォーマンスが良くなっていると思うし、
森島みたいに競合する相手がいないんなら選ばれてもおかしくないと思うんだが。
少なくとも候補として一回は呼ばれるべき選手だよね。
586 :03/05/15 11:45 ID:V7or0Yy5
>>556
まあ鳥栖の側にしてみればジーコ効果で観客動員増を目論んだのだろうが
その甲斐あって鳥栖スタジアムに2001人も駆けつけてそうだ。
587_:03/05/15 12:18 ID:Tv9b5dGW
今の森島は宝の持ち腐れ状態だよ。
チームに優秀なパッサーもいなければタイプ的にだぶる大久保
を優先してMFに留まった動きしているし。
最低鹿島ぐらいのチームじゃないと機能しないんじゃないの?
チームが降格した年の代表での活躍が何よりの証拠。
588_:03/05/15 12:21 ID:Ylf/LQjI
モリシは代表では、お互いにスペースを空け、使う、というトルの
オートマティズムに本能的にマッチしたので活躍したのだろう。
ジーコは、そういう「ボールのないところでの動き」が
あんまりよく見えていないんじゃないかと思えるのだが。
そう考えると、ジーコ的には茸>藤田なのだという意味が分かってくる。
589 :03/05/15 12:31 ID:V7or0Yy5
すし-->笑えないジーコのギャグ
    2003:05:15:12:18:53

北澤引退試合の記者会見に同席したジーコ。
試合に出場するメンバー(ドーハ組やその上の世代がほとんど)を見て一言。
ジーコ「この試合でいいプレーを見せたら代表招集を考える」

多分ギャグなんだろうけど、ジーコだと本当に選びそうで怖い・・・・・。
590 :03/05/15 12:36 ID:ddQzoX7U
SARSで東アジア選手権の延期を横浜市が申し入れたそうですけど・・・
どうするの、こんなに切羽つまって。
591 :03/05/15 12:40 ID:QDxS/WZJ
ジーコはボールを持つ選手ばかりを評価して、
一方ではボールを持った選手の影でスペースを作ったり上手いボールの受け方をする選手を無視している。
592 :03/05/15 12:41 ID:kwvbEmfv
SARSやらイラク戦争やらうぜぇな、最近
サッカー見たいんだよサッカー
近所のJリーグチームサポーターにでもなろうかな
593_:03/05/15 12:44 ID:Ylf/LQjI
>>592
2006まではそのほうがいいかと思われ
594.:03/05/15 12:46 ID:6oA5ZOtK
そういやさ、スペインで若年層のチームを指揮している木村なんとかって奴のコラムが面白かった。
レアルのやってるサッカーは、やってる選手たちは楽しいのだろうか?
必死に守備をしている5人(マケレレ、F.コンセイソン、イエロ、エルゲラ、サルガド)は楽しいのだろうか?
それよりデポルやバレンシアのような、全員攻撃、全員守備のサッカーの方が選手みんなが楽しいんじゃないか?
自由であること=必ずしも選手が楽しいサッカーではないのではないか?
だから自分は選手に楽しいサッカーをやらせるために、組織や戦術を選手に植え付けている。
とかそんな感じの。
595_:03/05/15 12:48 ID:Tv9b5dGW
ジーコはオールラウンド型の選手を起用したがるから
なにか欠点があれば使いたがらない。
モリシの場合はボディーコンタクト。
藤田は…あまり思いつかないような…
とにかく個性を大事にする監督ではないことは確か。
596 :03/05/15 12:49 ID:PfxWTYTx
攻撃面でオールラウンドな選手を使いたがるというのはあるかも。

今日の試合みてマケレレの重要さを認識する・・ことは無いだろうな。
597_:03/05/15 12:51 ID:Ylf/LQjI
オールラウンドな選手といえば藤田ではないかと。
茸=FK職人
大久保、松井=○ナニードリブラー
石川=スピード(だけ)スター
どこがオールラウンドなのかと。聞きたいと。
598 :03/05/15 12:58 ID:M5jJlDey
石川「ジーコ監督は神様のような存在。候補ではなく、代表になれるようしっかりアピールしたい」


アンチ・ジーコは、こう言う選手に信頼されている発言は放置するんだな。
選手にとってはジーコは神様のような存在だって。
まあ、トルシエだったら選手のこんな発言はないと思うけどな。
599 :03/05/15 13:00 ID:M5jJlDey
アンチ・ジーコがここでウダウダ言っても、
実際にプレーしている選手たちはジーコ支持派なんだよな・・・
600 :03/05/15 13:00 ID:V7or0Yy5
>>597のような人選を見ると>>591の言うことは正しいと思われる。
601 :03/05/15 13:05 ID:V55PmScV
「現時点でのベストメンバー」みたいなジーコの(舌足らずな)リップサービスに
あまり惑わされないで、どういう選手選考をしているかだけを見たほうがいいと思う。
本音を全部言っているわけないし。本人もなに言ったか覚えてないだろう(w

少なくともおいらは「言った。言わない」の話をするのはいやだな。

ジーコの選考を見ていると、4-2-2-2フォーメーションのポジション別に枠を作
って選手を選考しているように見える。秋田、中山の年齢の話があるけど、4バッ
クのセンター、FWという枠内を考えると、どちらも全体にレベルが低い。中山は
ともかくまだ秋田は外せないと思う(レギュラーかどうかは別として)。

藤田の場合は「攻撃的MF」という枠で席は二つ。中田は決まり。スン茸にはおいらも
疑問はあるがジーコ的にはたぶん合格。ベストメンバーを召集できたらいずれにせ
よ残りは控えだが、控えの一番手は小笠原。藤田がこの三人を脅かす存在だとは、
おそらくジーコは考えていない。

結局、アレックス、奥あたりと控えの二番手を争う立場。本来なら、森島、名古屋
の藤本なんかも争いに加わるはず。

単にジーコの藤田の評価がアレックスより低いんじゃないかな? 結果を出している
割にはインパクト薄いし。それでもたとえば「若い」とか「リーダシップがある」
みたいなプラスアルファがあれば、5番手扱いで選ぶだけ選んでもいいだろうが、
藤田の場合はそういう要素も薄いからね。

ただ、そうはいっても奥よりはマシだと思うけど。奥の選考は謎。

松井はたぶんユースからのお試し(ご褒美)召集&マスコミ対策だろうからあまり
神経質にならなくてもいいというkじゃ、別枠扱いだろう。
602_:03/05/15 13:05 ID:Ylf/LQjI
>>598
俺にとっても、選手としてのジーコは神様だったよ。
そんなのは当たり前。
これからチームを成長させ、勝てるように出来るかどうかが問題なの。
603 :03/05/15 13:08 ID:N5y8dItg
普通に考えて駒が揃ってる中盤でいまさら三十路の選手を起用する意味はないだろ。
604 :03/05/15 13:09 ID:V55PmScV
>>602
釣りに簡単にひっかかるなよ(w

ID:M5jJlDey は頭の悪い茸信者。
605 :03/05/15 13:09 ID:M5jJlDey
>>603
激しく同意。
藤田藤田言ってるやつって最近サッカーを見始めたのかな?
以前から藤田はもの凄い活躍をしていたし、今と同様代表と余り縁がなかったが。
606 :03/05/15 13:12 ID:V7or0Yy5
>>603
今の中盤にはオナニードリブラーとパス出せば自分の役目が終わったと
勘違いの子、すぐにガス欠する豚しかいないから
藤田やモリシの待望論が出てくるんじゃないのかなあ
607 :03/05/15 13:13 ID:n+hERiS/
明らかに藤田>>>>>>松井じゃねえか。
藤田は2006年にはうんぬん言うのなら、
秋田や名良橋を呼ぶのはまったく矛盾してる。
608 :03/05/15 13:14 ID:M5jJlDey
藤田が中盤でカバーに入ったり守備をしたりできるのかと。
セリエに行ったら真っ先に干されそうだな、こいつ。
609_:03/05/15 13:15 ID:Ylf/LQjI
いや、むしろ以前の方が藤田が選ばれない理由は分かりやすかった。
戦術を忠実にやるより、自分でプラスアルファをつけるタイプだからね。
それでも、合宿には呼んだし、コンフェデではベンチにも入れた。

ジーコは年にはこだわらないわけで、実際中山も秋田も呼ばれている。
三十路であるかどうかは関係ない。現在の実力のみで測っているはず。

そう考えると、候補にも入れないことはやはりおかしいといわざるを得ない。
少なくとも奥よりは上だろう。
610 :03/05/15 13:15 ID:6JEyhfoe
既出だろうが、

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1641
生年月日順に上から並んでるのに松井の所だけ違う。
最初は中田英が入ってたんだろう。
松井が21人枠に残る事は無いな。
611 :03/05/15 13:15 ID:kwvbEmfv
>>606
だったら、豚の尻蹴っ飛ばすのが日本の今後の成長につながるな
612 :03/05/15 13:15 ID:V55PmScV
> 秋田や名良橋を呼ぶのはまったく矛盾してる。

だからポジション違うじゃん。秋田は4バックのセンター、名良橋は右サイド。
どっちもろくな選手がいないだろ。

逆に攻撃的MFはあまってるんだから…。
613_:03/05/15 13:17 ID:Ylf/LQjI
>>608
お前、J見てないだろう。
磐田のサカーは全員で守備をするし、全員が全員のカバーをしている。
少なくとも、茸よりも守備意識、能力とも上だ。
614 :03/05/15 13:17 ID:N5y8dItg
だからDFやFWなら分かるけど中盤の選手でそんな年齢的なリスク犯す必要ないじゃん。
もうジーコ叩きのために無理矢理って感じ。
藤田を重用したのは加茂だけっていう事実を認めろよ。
615_:03/05/15 13:18 ID:NuNhuMJR
616 :03/05/15 13:19 ID:M5jJlDey
>>613
じゃあ何故藤田には海外から声が掛からないんだろうな。
必死に海外組みになりたくて、低レベルのオランダの明らかに磐田より弱い弱小チームに行こうとしてるし。
そんなに藤田が凄いのなら今ごろは海外でプレーしてるだろw
617 :03/05/15 13:20 ID:B2UfhnR7
なんでDFやFWなら年齢的リスクを冒してもいいんだよw

ジーコは今現在のクラブでのパフォーマンスを基準に
代表メンバーを選考すると常々明言しているんだから
藤田が候補にも入らないのはどう見たっておかしいだろ

まあおかしいのは藤田についてだけじゃないから
今更そこだけつついてもと言うのはわかるがw
618 :03/05/15 13:21 ID:hD+1no+1
619_:03/05/15 13:22 ID:Ylf/LQjI
>>616
まずJを見て「守備をしてない、カバーをしてない」と思ったのかどうか言え。

海外からのオファーに関しては「若い安いのを買って高く売る」のが
日本に対する海外からの期待だから、今声がかからないのは不思議じゃない。
藤田が若い頃はまだ日本は海外から注目されていなかった。
それだけのこと。
620 :03/05/15 13:22 ID:V55PmScV
  _, ._
( ゚ Д゚)< >>616 の ID:M5jJlDey くんはスルーでお願いしますね。
621_:03/05/15 13:23 ID:Ylf/LQjI
>>620
了解。時既に遅しか・・・。
622 :03/05/15 13:23 ID:N5y8dItg
つーか今藤田藤田言ってるやつは代表での藤田見たことないにわかだろ?
623 :03/05/15 13:24 ID:TrwF5eaX

〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   |     オオッ?
    し●  Σ(゚ε゚э)<
 。
  >゜))))彡

釣られちゃ〜いかんよ・・・簡単に
624 :03/05/15 13:24 ID:V55PmScV
>>622
あんたも無意味に煽るのはやめとけ。
625 :03/05/15 13:26 ID:M5jJlDey
>>619
藤田はハゲオッサンが監督の頃、よく途中交代をさせられていただろ。
体力的な問題もあるだろうが、守備の弱点になっていると言う事も事実だろうが。
BS−1の今年の目標で、全試合フル出場とかいてたくらいだからな。
実際に藤田が相手に振り切られて、左サイドから失点と言うパターンが磐田の中では最も多いだろ。
626 :03/05/15 13:27 ID:M5jJlDey
このスレあまりにも素人が多くて萎える・・・
627 :03/05/15 13:28 ID:V55PmScV

   ∩ ∩
ヽ(`θ`)ノ 今、全国で少なくとも百人が突っ込んだと思いますがくれぐれもスルーで。
628 :03/05/15 13:29 ID:V7or0Yy5
俊輔はムッティが監督の頃、よく途中交代をさせられていただろ。
体力的な問題もあるだろうが、守備の弱点になっていると言う事も事実だろうが。
スーパーサッカーの今年の目標で、全試合フル出場とかいてたくらいだからな。
実際に俊輔が相手に振り切られて失点と言うパターンがレッジーナの中では最も多いだろ。
629 :03/05/15 13:29 ID:V55PmScV
あ、ずれちまった。ごめん。
630 :03/05/15 13:30 ID:N5y8dItg
AA厨はなにがしたいんだ?
631 :03/05/15 13:31 ID:V55PmScV
>>628

@ノハ@
( ‘д‘)<みんな我慢してるんや。あんたもこらえとき。
632 :03/05/15 13:33 ID:M5jJlDey
>>628
ムッティの頃は、ACミラン戦を除きフル出場でしたが何か?
実際に俊輔が出場しなかった試合は今までで3節しかないよ。
煽るんだったらもっとサッカーを勉強しないと、逆に自分の素人さを晒してしまうだけだよ。
633_:03/05/15 13:34 ID:Ylf/LQjI
>>628
ていうより、最近は出してさえもらえない(´Д`ヽ)
634 :03/05/15 13:35 ID:Et15Mals
>>628
ん?開幕からミラン戦までずっと茸はフル出場なわけだが・・・
635 :03/05/15 13:35 ID:V55PmScV
  ∩ ∩
ヽ(`θ`)ノ 今また、全国で少なくとも百人が突っ込んだと思いますがくれぐれもスルーで。
636 :03/05/15 13:38 ID:M5jJlDey
>>634
奴は煽りたいだけの煽り厨だからほっといてやりましょう。
馬鹿はいつまでたっても馬鹿だから。
637_:03/05/15 13:39 ID:Ylf/LQjI
というよりあれなんだな「パスを出したあとじっとしている」タイプの選手か
○ニードリブラーばっかりなんだよな、選ばれているのが。
小笠原―アレックスよりも、小笠原―藤田の方が、
スペースを使ったいい攻撃ができるだろう。
ウルグアイ戦なんて、後半アレックスが完全に止められて膠着しちまったじゃないか。
そういう意味でも、藤田、森島タイプはひとりでも入れておくべきだよな。
638 :03/05/15 13:40 ID:M5jJlDey
>>628 ← アンチジーコはこう言う奴をはじめとする馬鹿で何も知らない奴が多いな。
       >>628は馬鹿なアンチジーコの象徴的存在だろ。 
639 :03/05/15 13:40 ID:V55PmScV
>>636
と自分のことをさらっと棚に上げる ID:M5jJlDey であった。

ところで藤田ネタはもういいのかな? モリシは?
640 :03/05/15 13:42 ID:KrcJRu3S
>>616
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030202-04.html
声が掛からない、という訳ではないんだがな。
てかこの記事見ると藤田が代表に選ばれない理由って
意外にジュビロ側が鍵握ってたりしそうだ
641_:03/05/15 13:44 ID:3YLSUJm1
もうさ、次スレの>>1にこんな一文足しておいてくれよ。

※注意!
このスレには愛媛が出没します。
彼の社会復帰のためにもスルーしてあげましょう。
スルーできないあなたも柑橘系ですよ。
推奨NGワード 「同人」「トルシエ信者」「素人」「にわか」「ミーハー」「香川」
642 :03/05/15 13:50 ID:zDFFZHKL
>>641
それだけで愛媛の発言はほとんど消えてしまうな。
643_:03/05/15 13:56 ID:Ylf/LQjI
しかし平山も分からないな。左サイドバックらしいぞ。
ブラジル人監督に言われれば、何でも信じちまうのかw
644 :03/05/15 13:57 ID:0vElkd/9
>>622
激しく同意。
藤田は大好きだし代表に入って貰いたいが、岡田、トルシエ、ジーコと
代表で活躍するチャンスをあまり与えられなかった理由も良く判る。
代表がジュビロサッカーをやるなら藤田を呼べ!

まあ代表だけがすべてではないぞ>代表厨房
645 :03/05/15 14:02 ID:a2tsJYsh
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 馬鹿釣りの極意は
   i⌒ヽ       | こうやって煽りになる
   |    \    | ネタをバァーット撒くんだ。
   |     \   . \_ ____________
   |      \     ∨                
   |        \   ∧,,∧     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |         \ミ,,゚Д゚彡   (´∀` ) < フムフム、なるほどモナ。
   |         ⊂\  ミ    ..(    )   \__________
   |     ∴ ゚ ,  ミ⊂ ミ     | | |
   |   ∴ ゚ ,    ∪∪.     (_(_)
 _..|_∴ ゚ ,___________________
   |           
  ((  ))   〜〜        〜〜         〜〜
      /⌒ヽ、               〜〜
646 :03/05/15 14:05 ID:vm3g9wH7
良スレage。
なかなか笑えるレスが目立ついいスレだ。
647 :03/05/15 14:11 ID:8O+FbD+h
前園呼べよ。
648 :03/05/15 14:16 ID:fkqYo1RQ

    程度の低い内容とAAコピペはトルシエ信者の証拠(笑

    トルシエへの思いが良く伝わるスレだ(笑笑

    今日も一人でご苦労さん!

 
649_:03/05/15 14:30 ID:tBKtD4c8
藤田、モリシが外れる理由

・藤田はある程度個人技で攻めるところがあるからリスクが多少ある。Jでは通用するが
・モリシはより味方に任せる場面が多いが、そのぶんスペースを突いて行くから
そんなにリスクもない。味方のレベルしだいで良くも悪くもなるってことかな。
(その反面突出した活躍は望めない)
・奥は以前より簡単にボール処理するようになって良くなり、得点力も結構ある。
ただ全体的な無駄がまだ多い。(途中投入としては使いやすい)
・小笠原は本気モードにならないとスペースを突いてゴール前にあがらない。
 チームの役割が中盤だから仕方がないけど、今後中田と組ませてポジション上げてやったら
 面白い。(将来的な可能性がある)

結論…藤田はJになじみ過ぎたので国際試合では計算しづらい。
   モリシ。今までの実績から外される理由はない。あるとしたら三都主、小笠原を使いたいから。

650 :03/05/15 14:38 ID:V55PmScV
それでは程度の低いジーコの選手選考の話を続けるか。

攻撃的MF枠の藤田や松井の話をするヤツが多いけどおいらはむしろDFの選出基準の方が不可解。
もともと4バックの両サイド、CB共に人材がいないわけだがそれにしてもさー

おそらくCB:秋田豊(鹿島)/田中誠(磐田)/森岡隆三(清水)/宮本恒靖(G大阪)/松田直樹(横浜FM)/坪井慶介(浦和)

中澤や土屋や鈴木が呼ばれることはあり得るのだろうか? まさか小村の再選出…。

おそらく両サイド:名良橋晃(鹿島)/服部年宏(磐田)/山田暢久(浦和)/平山智規(柏)

こんなに層が薄くていいのか…
651_:03/05/15 14:43 ID:Ylf/LQjI
CBについては、直近のJでの活躍度を度外視してると言う点以外では、
マアコンナモンジャネーノ、という感じだが。
サイドバックはやばいよなあ。なんで平山????
652 :03/05/15 14:44 ID:z0tZF1Ix
左サイドバックが都並しかいなかったオフトジャパンを思い出すねえ。
653 :03/05/15 14:50 ID:mOPU2rDF
中澤ねえ。
それよりW杯直前に中澤を外して秋田を入れたバカ監督には呆れた(w

トルシエ=意味不明
654ID:mOPU2rDF:03/05/15 14:51 ID:mOPU2rDF
DFのことはオレに聞け!(w
655 :03/05/15 15:01 ID:PxFW4Thk
>・藤田はある程度個人技で攻めるところがあるからリスクが多少ある。Jでは通用するが

三都主の方が・・・
656 :03/05/15 15:07 ID:+XcZDd7/
>>653
一年前のネタでそこまで・・・・・か・・・・。
ま、そんなレベルだろうな(w
657 :03/05/15 15:11 ID:PxFW4Thk
やっぱり最終リストの21人以外は、ジーコ以外の奴が選んでると思う。
韓国戦の追加召集にしてそうだと思う。
となると、エドゥーだろうな。
658 :03/05/15 15:17 ID:B2UfhnR7
まあ中止なわけだが
659 :03/05/15 15:23 ID:PxFW4Thk
まあね。
キリン杯はナイジェリアの代わりちゃんとつれてこれんのかね・・・。
660 :03/05/15 15:28 ID:PhrVubJp
悪運だけは強いな。まったく。
661 :03/05/15 15:34 ID:mOPU2rDF
>>660
トルシエといい勝負だな(w
662 :03/05/15 15:34 ID:a0qaJ7dL
試合しないことで「悪運が強い」と言われる監督は珍しいですね。

来年は試合単価で年棒払って欲しいところ。
来年もやる場合。
663 :03/05/15 15:38 ID:PhrVubJp
うーん悪運というか、無駄運ですか・・・?
664 :03/05/15 15:42 ID:V55PmScV
> それよりW杯直前に中澤を外して秋田を入れたバカ監督には呆れた(w
>
> トルシエ=意味不明

どーせつかわないんだからどっちでもいっしょ。
665 :03/05/15 15:44 ID:PxFW4Thk
どうせ運を使うなら、
運良く相手のシュートはポストにはじかれるとか、
運良く采配が的中!とかの方がいいよね。
運良く試合が延期とかいうどうでもいいトコに使わないで欲しい。
666レベル低いね :03/05/15 15:45 ID:xIL3bRrx
>>664
『控えは誰でもいい』というアホがいる模様(ププ
667 :03/05/15 15:46 ID:V55PmScV
> 『控えは誰でもいい』というアホがいる模様(ププ

煽りご苦労さん。
668 :03/05/15 15:47 ID:qxG/zMrE
ID=V55PmScV
>こんなに層が薄くていいのか…

>どーせつかわないんだからどっちでもいっしょ。

爆笑!!!! IQ30以下か?
669 :03/05/15 15:50 ID:KrcJRu3S
>>665
ラッキーゴールは韓国戦であったじゃん。
しかも当初呼ぶ予定のなかった奥と永井のコンビ。
ここまでの幸運にめぐり会える人間はそうは居ないだろ
670 :03/05/15 15:50 ID:PhrVubJp
愛媛ってマリノスファン?

中沢ははっきり言って高さと一対一だけという印象。
671 :03/05/15 15:51 ID:V55PmScV
  _, ._
( ゚ Д゚)<まんまと釣られちまったので逝ってくる。ごめんなみんな。 

672 :03/05/15 16:14 ID:W2TRByCI
平山の「アウレリオが大丈夫だって言ったから」ってのはふざけた理由だと思うよ。
じゃあ西野にも聞けよ、新井場にSBできるかどうか。
怪我してる今回の話じゃなくて、前から聞いとけって話。
673 :03/05/15 16:18 ID:x93rZ9Ds
コンフェデダメだった時のジーコの言い訳が想像つくね。
674 :03/05/15 16:19 ID:PxFW4Thk
つーか、平山は去年からSBやってるわけだが。
3バックの時もあったので全試合ではないけどね。
675 :03/05/15 16:19 ID:myRYCCcX
>>672
突っ込むポイントはソコじゃない。
ポイントは平山が今季ずっと左SBをやってるって事すら知らないジーコ。
676 :03/05/15 16:20 ID:8fvfYzQG
まあここでトルシエの話を持ち出すとまた変なのワラワラ沸いてきそうだが
ジーコが監督になってから一体いくつの代表試合が中止・延期になっただろう。
それはジーコのせいではないわけだがもしトルシエが監督だったら
マスコミは絶対トルシエを叩いてただろうな。
677 :03/05/15 16:27 ID:V7or0Yy5
>>673
コンフェデダメだった時とは大会直前になって日本にSARS感染者が出現し
参加見送りとなることだよな
679一部抜粋:03/05/15 16:43 ID:PxFW4Thk
>>678
私のチームは“フットボール・アレグレ 楽しいサッカー”を目指している。日本代表のジーコ監督と同じだ。
ジーコが何をもって“楽しい”と定義し、具体的にどんなサッカーを夢見ているかは分からない。
フットボール・アレグレの意味は、だれにとって楽しいかによって、大きく変わってくるからだ。
とはいえ、ボールを与えて勝手にやらせるのが“フットボール・アレグレ”ではない。 
なぜか? 答えは簡単、そんなアナーキーなチームでは連戦連敗に終わるからだ。子供だってプロだって負けて楽しい訳がない。

この「攻撃する人」と「守備をする人」にチームが分断されていること、攻撃の約束事(=戦略・戦術)が少なく
タレントのひらめきに頼り過ぎていることは、レアル・マドリーの欠点であるし、私が彼らを自分のチームの見本にしない理由でもある。
戦略・戦術はとかく子供の想像力と創造力を奪うかのように非難されるが、これは一面的な見方だ。
確かに、守備または攻撃に専従させ、単調な役割を強いるような戦略・戦術は、子供に悪影響を与えるに違いない。
デル・ボスケ監督だって小学生にはあんな戦い方を要求するはずがない。
が、状況によって攻撃と守備の役割分担を替え、ポジションチェンジを要求するような戦略・戦術は、
逆に子供のインテリジェンスを刺激し、想像力と創造力の育成にプラスになると思う。
早い話、デポルティボ・ラコルーニャやバレンシアのようなサッカーするには、頭の良い選手でなければ無理だ。

“フットボール・アレグレ、楽しいサッカー”とは、選手を戦略・戦術の束縛から解放し、個人能力を発揮させる戦い方のような先入観がある。
実際、ジーコ監督もそんなふうなことをコメントしているらしい。
だが、私のチームの場合はその正反対。戦略・戦術を徹底させることによって、子供を歯車から解放する。
そうして個人能力を伸ばすと同時に、全員が攻撃にも守備にも参加するヒーローをつくらないサッカー、それが私流の“フットボール・アレグレ”。
ジーコ流はレアル・マドリー似だろうか? それとも、デポルティボ似だろうか?
680 :03/05/15 16:49 ID:lrW82Deg
>>676
いや〜マスコミも、そこまでは…と思うけど。
多分トルシエなら遠征強行しようとして(計画?)協会と一悶着するか
その線で…ワイドショー的騒ぎかなんか?じゃないかな、せいぜい…

若さっていうのも、あるのかな…結構でかい要素の気もする。
この極東の地では・
681 :03/05/15 17:06 ID:Ja28yCw/
トルシエだったら変わりに親善試合をやろうとするんじゃないか
682 :03/05/15 17:09 ID:wae/OMi+
>>676
頭悪そうだな、あんた。
トルシエ叩くとしたら大会強行したときだろ。
延期して監督が叩かれるわけない。
683 :03/05/15 17:26 ID:myRYCCcX
今更トルシエの名前もち出すのやめれ
つーか、トルシエスレ内だけでやってくれ
いつまでもアンチジーコ=トルシエ信者みたいに括られるのはカソベソ
684 :03/05/15 17:29 ID:edAZo26X
>>649
頭悪そうだな、あんた。
685_:03/05/15 17:42 ID:hm6BG2gS
お前ら頭良い悪いじゃなくて具体的に反論しろって。
686_:03/05/15 17:44 ID:b+FEmond
>>685
頭悪そうだな、お前。
687_:03/05/15 17:46 ID:hm6BG2gS
はあ。。。レベル低いね
688 :03/05/15 17:49 ID:NIqdcIxg
>>685
アンチジーコに論理的・具体的反論をする能力などありません。
気に入らない相手がいたら「頭が悪い」と低能・低学歴丸出しの
中傷をするしかできないんです。
689 :03/05/15 18:05 ID:HbmgKUM4
690 :03/05/15 18:07 ID:ZemMfIJl
死ぬほど既出
691 :03/05/15 18:12 ID:B2UfhnR7
茸が来ない東アジアが中止になったからってはしゃいでも

ク ラ ブ で も 代 表 で も 茸 が 用 無 し な の は 変 わ ら な い ぞ

茸オタ同人女はもうこのスレに来るなよ
奴は代表にはいらない人間になったんだから(ゲラ
692 :03/05/15 18:14 ID:ZemMfIJl
ただの釣りだよね?
693 :03/05/15 18:33 ID:ML9GWF7C
>>555>>557
ジーコの目には、『きらきら』がない。

ジーコはなんと、そのことに気付いていない。

ただ、それだけのことだよ。
694 :03/05/15 18:45 ID:hxuhUOFY
>>693
目には無くても、頭の上のほうに(ry

しかし、ジーコにとっても頭抱えるよな…普通の監督なら
切れるかも。運命のコンフェデは完成度ウルグアイ並みで
望まねばならないとは。
695 :03/05/15 19:03 ID:V5zYOklD
これでコンフェデまで駄目だったらどうなっちまうんだろう(w


しかし、ジーコってほんとに運がないんだな〜
696U-名無しさん:03/05/15 19:06 ID:hZIqdb+Q
東アジア延期ってオイ。
SARDSが原因なら、しばらく無理だろ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20030515104759.html
697 :03/05/15 19:12 ID:M5jJlDey
>>696
スペル間違ってますよ プッw
698_:03/05/15 19:15 ID:SusDgOir
なんか、フッチボール・ドタバタという感じになって来たな。
まさに、楽しいサッカーだw
699U-名無しさん:03/05/15 19:15 ID:hZIqdb+Q
>>696
正しくは「SARS」ですね訂正。

>>697
指摘サンクス。
700ジーコ親衛隊 ◆Oy3yUJc/Gw :03/05/15 19:17 ID:UdL+MJaG
└⊆≡⊇┘  / 常識で考えても延期は当然の処置なのですが、
 ・(つД`)゚ノ < これでは情報量不足でジーコジャパンの是非が判断できないのです。
.          \ このまま貴重な強化期間を無駄にしながらジーコジャパンがズルズルといくことには
           かなり不安があるのです。        



アウェーでの試合を増やせないのかな。
701 :03/05/15 19:21 ID:5eqcMGk0
>>695
運が悪いなんてとんでもない。
これでコンフェデで結果を出せなかった時の言い訳が出来たんだから。
逆にいい結果ならマンセーの嵐ですよ。さすが神と呼ばれる男は違うよね。
702 :03/05/15 19:25 ID:M5jJlDey
ナンバーを呼んだが、トルシエはジーコを絶賛してたな。
これでトルシエ信者の立場がなくなったわけだがw
703_:03/05/15 19:25 ID:SusDgOir
>>701
うわあ、なるほど、ひでえ話。
まあその運がW杯決勝トーナメントまで続くのなら、いいんだけどね・・・
704 :03/05/15 19:30 ID:V55PmScV
> ナンバーを呼んだが、

ナンバーって呼べば来るのか。デリヘルみたいなもんか?
705 :03/05/15 19:31 ID:7sJD3eDF
コンフェデ展望

○NZ戦:黄金の中盤
 フィジカルと組織力の相手に苦戦も1−0で辛うじて勝利
○フランス戦:国内組中心
 ベタ引きで韓国戦の再現、しかし決定力は段違い。
 何点差か考えたくないがとにかく負け
○コロンビア戦:黄金の中盤
 ここが大ヤマ。たぶん得失点差で勝ち以上を狙わなければいかんが
 ホームのウルグアイ戦の再現で引き分けが関の山

こんなところ。中1日だからな。コロンビアは緒戦を捨てれるのが強み。
706ジーコ親衛隊 ◆Oy3yUJc/Gw :03/05/15 19:35 ID:UdL+MJaG
└⊆≡⊇┘  
  (*´∀`)ノ <気がついたらコンフェデにはサウジが出ていたりして・・・・・
.           
707 :03/05/15 19:36 ID:Ja28yCw/
NZ戦 0−2 負け
フランス 0−0 引き分け
コロンビア 2−1 負け

2敗1分だけどフランスに引き分けたっていう大義名分で
ジーコ批判を封じ込める作戦です。
708 :03/05/15 19:39 ID:UI7DEjwz
>>700
日本が早めにヨーロッパに遠征して
向こうで対戦相手を探せば済む話なんだが、
そうすると入場料収入はなくなる。
709_:03/05/15 19:42 ID:SusDgOir
>>706
東アジアの選手と観客は入国させない!と言われても仕方がない状況ではある
・・・のか?
710  :03/05/15 19:43 ID:DsFxMM6H
だけどマジいいかげんにしてほしいわ!
この前は戦争で今度はSARSか。
711鹿系だけど。:03/05/15 19:43 ID:hxuhUOFY
東アジア中止になったし、Jのチームとやりましょう。

是非 犬  と。しかもチェヨンスオプション付きだし。
712 :03/05/15 19:44 ID:V55PmScV
>>708
> 日本が早めにヨーロッパに遠征して
> 向こうで対戦相手を探せば済む話なんだが、

つーかキリンカップじゃなくて最初から欧州遠征にすれば良かった。

> そうすると入場料収入はなくなる。

違約金用の積み立てもそろそろ底を尽きそうだしなぁ。
713 :03/05/15 19:48 ID:7sJD3eDF
フェイエ キエーボ パルマ でええじゃん。 
714  :03/05/15 19:53 ID:8VneRukz
>>676
トルシエ信者、被害妄想激しいね。
715 :03/05/15 19:57 ID:UI7DEjwz
観客なしでやるなら、試合できそうだけどね。
スタジアムまでの電車やバスに
ひとりでも感染者がいたら・・・
716_:03/05/15 20:04 ID:SusDgOir
>>713
おお、それがあったか!
でも正直、あんまり強化にならなそうなよ柑w
717 :03/05/15 20:06 ID:KrcJRu3S
>>708
きっちりと強化・調整してコンフェデの優勝賞金で元を取ればよい
718 :03/05/15 20:07 ID:FV8/vBVS
ジーコはかわいそうだな。
SARSや開戦が原因で試合が流れても
ジーコが悪いとか言いだすチンカスまでいるし。
719 :03/05/15 20:09 ID:jEYszUEE
韓国は日本戦単独実現へ努力
http://www.daily.co.jp/newsflash/2003/05/15/082192.shtml
720 :03/05/15 20:13 ID:7sJD3eDF
6/4に仙台とキエーボ。6/4に浦和とフェイエ。パルマはわからんのか。

キリンカップはパルマでいいんじゃん?
721_:03/05/15 20:14 ID:SusDgOir
まあ、キリンにとっては国内で試合してくれることが優先だろうからな。
でもコンディション、モチベーション最低のチームとやってどうするの、とオモウガ
722 :03/05/15 20:16 ID:VCmH8/8g
>>718
誰もそんなこと言ってないのに、
そんな発想ができるとこがジーコ信者がキチガイな由縁だね。
723:03/05/15 20:17 ID:zWry2VQZ
トルシエはそれなりに評価できるが、このスレのトルシエ信者はキモ過ぎる(w
なーんかトルシエを叩きたくなってきたな。
724 :03/05/15 20:18 ID:V55PmScV
あんまり釣れなくてかわいそうだね。
>>688 ID:NIqdcIxg
>>702 ID:M5jJlDey
>>714 ID:8VneRukz
>>718 ID:FV8/vBVS
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.        ∧_∧
.       ( ・∀・ )
        と,     つ
   ┌──┴‐‐‐┴‐─┐
   └┬─┬─┬─┬┘
     ├┬┴┬┴┬┤
     ├┴┬┴┬┴┤ww
   ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄  ⌒

           サッ!!   
        ill|lliil|li     
   ┌───────┐
   └┬─┬─┬─┬┘   
     ├┬┴┬┴┬┤     
     ├┴┬┴┬┴┤ww  
   ⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄  ⌒
725 :03/05/15 20:21 ID:ti6YV+Ap
>>724
自分釣られてるじゃん
726 :03/05/15 20:22 ID:0HTADJOs
でもこれでことごとく中止になってしまって、
その間ジーコはやることあるんでしょうか?

カネだけは十分もらって、次の試合にたいしてのコストは相当高く付きそうだが。
727 :03/05/15 20:29 ID:0Hsyl2Ns
>>726
合宿はやるそうだ。
ジーコがどうのっつー問題じゃないので試合が出来ないのは仕方ない。
横浜市の申し入れが遅すぎた。>氏ねよ中田

728 :03/05/15 20:31 ID:bNkZ40FO
>>719
韓国はこの前ホームで負けてるから意地でもリベンジしたいんだろうな。
729 :03/05/15 20:31 ID:7sJD3eDF
フラメンゴでも呼んできたらジーコのコネを見直すんだが
ウディネーゼでも呼んできたら
ローマでも........
730 :03/05/15 20:33 ID:V7or0Yy5
来日が決まっているパルマと試合相手のセレッソに頼み込んで
代わりに試合させて貰うとか出来ればなあ。
731 :03/05/15 20:33 ID:0HTADJOs
ってかこうなったら動くのが監督じゃないの?
役立たない天下りなんて差し置いてさ。
732 :03/05/15 20:34 ID:mrIlRAsJ
セレッソと試合すれば代表が
733_:03/05/15 20:37 ID:zsU1O7aT
だんだん>>718が言うように
怒りの矛先がジーコに向いてきましたネ(笑)
734 :03/05/15 20:37 ID:7sJD3eDF
CFZだけはカンベン

あ、Jブラジル連合という手もあるか。
むろん司令塔はジー子ということにすればジーコも満足。
735_:03/05/15 20:39 ID:SusDgOir
>>727
あ、中田って36歳の新市長?・・・なるほど。
736_:03/05/15 20:39 ID:SusDgOir
>>734
それはいいかもね。
737 :03/05/15 20:42 ID:39VVflTi
>>729
ウディネーゼでも俺はいいな。ヨルゲンセン見れるし。
738 :03/05/15 20:49 ID:aD245cnZ
>>734
あっちの本店てまだ経営中なの?>CFZ
739 :03/05/15 21:15 ID:oO/8H9iN
>>738
経営に行き詰まって解散してなかったっけ?
740_:03/05/15 21:18 ID:SusDgOir
CFZ解散ズミです。
741_:03/05/15 21:21 ID:SusDgOir
解散したこともあって、鹿島の年俸ダウン提示に激怒したんじゃないか?
742 :03/05/15 21:23 ID:7sJD3eDF
テストマッチの分け前を貰って華麗に復活、というのはどうだ。
もともとジーコのライフワークだし。
鈴木は向こうのFWだな。あれ、平瀬もそうだったっけ。

鈴木 平瀬
 ジー子
743 :03/05/15 21:24 ID:oO/8H9iN
>>741
いや、解散したのは代表監督になってから。
だから、経営難になったから代表監督に飛びついたのか、
代表監督になったから潰れたのかは不明。
運営にかなり苦労していたのは事実のようだけど、
松阪のCFEのように放り出して解散させちゃったわけではないでしょ。
744_:03/05/15 21:26 ID:SusDgOir
>>743
なるほど。じゃあ、741を「経営難だから年俸ダウン提示に」と読み替えてくれ。
指摘サンキュ。
745 :03/05/15 21:26 ID:oeWF/fqp
>>743
どちらにしても経営難はちがわないのでは?
746 :03/05/15 21:40 ID:oO/8H9iN
>>745
まぁ、そうなんだけどね。
ジーコにとってCFZがどれだけのウェイトを占めてたのか、
かなり違ってくるから。
747_:03/05/15 21:59 ID:2GD6UiWx
東 ア ジ ア 選 手 権 中 止 に 抗 議 す る 為 、 肉 倉 が ア ッ プ し て い ま す 
748  :03/05/15 22:00 ID:oeWF/fqp
まぁ息子がJリーグだしね。。。ただ、まぁオファーあっての仕事
だから、条件の良い仕事をするのは人として当然だし。
やはり問題はキャプテソだと思うよ。

749 :03/05/15 22:35 ID:JpeDVQ3z
代表監督を引き受けたから、CFZを休止したんだよ。
CFZを始めてから、ほとんど来日してなかった。
750\:03/05/15 22:57 ID:3krISZrd
ジーちゃん延命オメ!
751 :03/05/15 23:02 ID:L//o0cGn
894 名前:886[sage] 投稿日:03/05/15 22:13 ID:phqT4Jgj
韓国サッカー協会、日本戦単独実現へ努力
韓国サッカー協会は15日、代表チームが参加する予定だった東アジア選手権の延期
決定について緊急幹部会を開き、日本代表戦は単独で実現するよう努力する方針を
決めた。韓国の通信社、聯合ニュースが伝えた。

4カ国・地域のリーグ戦で争われる同選手権では、最終日の6月3日に日本−韓国戦が
予定されていた。同協会は、代表選手を招集した練習が既に始まっており、強化の観点
から日本戦の実施を望んでいるという。(共同)

---------------
ま、話半分ということで。
752 :03/05/15 23:04 ID:khRpy9Ld
ただ、これで切っちゃうとさ…キャプが、勝ち負け関係なくジーコで
みたいな曖昧な条件を会見で言ってるし…
世界のどの監督も、日本は信用ならんって見るかもね。

よって辞任と言う形が良。
753 :03/05/15 23:05 ID:IFyOR1Z/
CFEも三重の天皇杯代表になるほどの最強チームだったのに、
休止になったな。
754 :03/05/15 23:08 ID:IFyOR1Z/
ついでだけど、CFEのフジソンとレイナルドの最強助っ人って今何やってる?
755 :03/05/15 23:08 ID:cLpryqfg
>>736
エドゥーは罪深いな。
756 :03/05/15 23:28 ID:V7or0Yy5
鳥栖の監督はCFEから来たのだがチームはJ2最下位。
そしてブラジル人通訳は実質的にコーチも兼ねているとの話。
757 :03/05/15 23:30 ID:7sJD3eDF
それわエドゥーの問題というより鳥栖が問題だな。
758 :03/05/16 00:12 ID:OibG2Obr
俺はトルシエは大嫌いなんだが、ジーコはなんか未来が見えない。
3、4試合しかしてないからなんとも言えないだろうが、トルシエの時は、なんとなくやりたいサッカーの完成形が見えたが、ジーコの場合はまったく見えない。
また、トルシエは超幸運に恵まれてたが、ジーコは選手時代からみて運がまったくない
(82、86年WC。イタリアでのプレー、監督になってからは、98年ロナウドの病気、日本監督では、身内の不幸、アメリカの戦争での遠征中止、そしてSARS)
やっぱ、実力のないチームとしては、運は大切。
なんか、WCアジア予選で、明らかな誤審などでWC出場逃すなんてことは大いにありそうで心配。

759 :03/05/16 00:23 ID:+UHekh1E
まあ、このままいけば「練習時間が足りなかった。」だけで来年まで引っ張れるわけだ。
よかったな、ジーコ信者。
760 :03/05/16 00:26 ID:oo4u+os5
運がなさすぎだな。
まあ顔に死相が出てるからしょうがないか
761こうなったら:03/05/16 00:27 ID:ZHdYPDVN
リアルジャパン(J選抜)対日本代表
でガチワンマッチ。
762 :03/05/16 00:59 ID:RknwjTJ/
北澤の引退試合に参加すれば?>日本代表
763 :03/05/16 01:18 ID:/3Mw09LI
日本A、日本B、韓国A、韓国Bの4チームで総当り
764 :03/05/16 01:26 ID:IzrsLDvO
ジーコは神

765 :03/05/16 02:24 ID:Bzf1rJCr
山本ジャパンVSジーコジャパンで自給自足
766 :03/05/16 07:53 ID:M44lV8mu
ジー子、鳥栖スレで早くも不要論爆発です。
767 :03/05/16 08:13 ID:XN+ZfldI
>>764
神は神でも貧乏神だな
768 :03/05/16 08:55 ID:og5DuPHX
むしろ疫病神
769 :03/05/16 09:00 ID:XN+ZfldI
ジーコは「流れに任せるしかない」と言っているが
こういう時こそ世界に轟くジーコのコネで
対戦相手を見つけてくるのが筋じゃないかね。
770 :03/05/16 11:06 ID:3L8SMuTK
東アジア選手権も延期ですか。
はぁ〜
771_:03/05/16 11:22 ID:tsv7mHQ5
なんか、ジーコのせいではないんだが、こう御難が続くと
ジーコ代表監督(になってから)日本は終末的に弱くなっている
というのはホントのような気がするなあ。
ああ、79年組がピークを迎える2006年が楽しみ、だった頃が懐かしい。
772 :03/05/16 11:36 ID:byg6eyg3
>>771
ジーコ・ジャパンじゃ無理っていう神のお告げのような気がしないでもない。
773 :03/05/16 11:49 ID:GCoyVzqW
逆に言うとさぁ、ジーコの化けの皮が剥がされそうになるたびに、
戦争だSARSだと神がお救いになってるのかもしれんぞ。

まぁ終末的に弱くなることに変わりはないが・・・。
774    :03/05/16 12:02 ID:T2xI51xW
勝負事にはいろんな運も大事だよなあ。
川渕+ジーコ体制になってからいいことなんてただのひとつもない。
775 :03/05/16 12:52 ID:j7mL12Lg
古来の日本であれば、戦争やら疫病やらとここまで不運に見舞われたら
「為政者に徳がないからだ!」とかって糾弾されたと言うが・・・。
たまたまタイミングの問題である(それを見越せない不手際の問題は別だが)のを
分かっていても、先人の気持ちがちょっとだけわかる今日この頃。

つーか、ホント、SARSが韓国発祥じゃなくてよかったな。
もしSARSが韓国発祥だったら今ごろ2ch全体で祭りになっていただろうな・・・。
776 :03/05/16 12:52 ID:zuazSAHB
まあ、下に優秀な者が増えてくると
必ずトップにとんでもない馬鹿が就くのが
太平洋戦争以来の日本の伝統みたいだから。
経済も金融もそうだったし。
777  :03/05/16 13:05 ID:gfPkHzmI
おやおやアンチの皆さん、ボヤキまで妄想ですかw
778 :03/05/16 13:20 ID:GCoyVzqW
ジーコジャパンの厄払いをするためにも、人柱として埋まってみないか?愛媛くん。
779 :03/05/16 14:02 ID:8GM4kCsh
>>778 こんな感じかな?

        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  ボクはジーコによる罪を一身に背負って
  \/__( ;・∀・) ゴルァゴダの丘を登っていくんだ。茸マンセー
   /  と 【恥】 ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)
780_:03/05/16 14:18 ID:aDgAS4Wx
ジーコ、川淵、平田とそろったこの状況で心配にならない恥が
ある意味羨ましいw
781 :03/05/16 14:19 ID:og5DuPHX
>>779
ワロタ

愛媛に萌えてしまいそうだ
782 :03/05/16 14:19 ID:ryRmwDK5
>>746
ア ニ キ 再 光 臨
783U-名無しさん:03/05/16 15:06 ID:fUAggkaZ
陸上、水泳は第2次大戦を契機に低迷し、
バレーボールはモスクワ五輪不参加を境にどんどん低迷していったよな。
日本のサッカーもそれと似たようなことにならなきゃいいんだが・・・
784 :03/05/16 15:18 ID:RAR2TxfW
>>779
その為のピッチ君?
785 :03/05/16 15:23 ID:dBL3JNcr
>>783
誰かかしら上層部の人間が権力を持ち始めたら凋落ってのもあるんでない?
786 :03/05/16 15:29 ID:Uf6jAhS/
787U-名無しさん:03/05/16 15:50 ID:fUAggkaZ
>>785
いや、こと日本のスポーツの場合、社会情勢によって振り回されて低迷を迎えるっていう
パターンがある。
あの悪夢の7〜80年代の暗黒時代を味わいたくなかったら、もっと必死になれよ、サッカー界!
788 :03/05/16 16:57 ID:9aFNpwXD
金があると必死になれないものさ
789 :03/05/16 16:58 ID:cV4vxc8M
ジーコは神
790 :03/05/16 17:48 ID:R1EHCbV+
何げにコロが良い状態に仕上げてきそうな感じ.......>コンフェデ


W杯南米予選は9月開幕 ブラジル−コロンビア戦で

 【リオデジャネイロ15日共同】南米サッカー連盟は14日、
2006年のワールドカップ(W杯)ドイツ大会の南米予選の日程を決定した。
世界王者ブラジルは、ことし9月6日か7日にコロンビアのバランキジャで
コロンビアと初戦を行う。
791 :03/05/16 18:16 ID:zuk2rYH2
まあバレーの場合は、世界に対抗するために開発した戦術が
世界に真似されてきたからってのがあるけどね。

外国のでかくて強いやつに対抗する手段として「コンビバレー」を開発して、
その戦術を武器に戦っていたんだが、今度は世界がその「コンビバレー」を
取り入れてきた。元々「でかいヤツに対抗するため」に開発した「独自の武器」が、
今度は「でかいヤツがコンビバレー」やってきたもんだからそりゃ勝てなくなるわな。
792 :03/05/16 18:25 ID:IUDPpYsK
大阪から戻った医師が新型肺炎感染の疑い=台湾
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030516164018X569&genre=int
なんかアルゼンチン戦もなくなりそうだね・・・
793 :03/05/16 18:29 ID:rOZ9wm74
磐田とやらねーかな。
U-22代表でもいいけど。
794 :03/05/16 18:33 ID:8GM4kCsh
ジーコの前に愛媛が終末的に弱くなったな。
795 :03/05/16 19:26 ID:Kzzkd1Vh
F.A.フットボール・アンチ・クライマックス Jリーグドキュメント#9

今回は、J1第8節<ジェフユナイテッド市原 vs 名古屋グランパスエイト>の一戦に注目。
「オシム監督」と「ベルデニック監督」の緻密な戦略が、
ゲームの中でどのように反映されどのように反映されなかったのか…
両監督のサッカー観を通して、ゲームの本質に迫ります。

スカパー ch.306(JSKY1)
2003/05/30 21:00
2003/05/31 07:30
2003/06/01 09:30
2003/06/05 17:00
2003/06/07 17:30
2003/06/08 04:30
2003/06/12 01:55
2003/06/26 13:30
796 :03/05/16 19:27 ID:RknwjTJ/
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i14


愛媛!喜べ!お前の友達も追加されてたぞ。
797 :03/05/16 19:57 ID:ia+ILAdv
>>796

ハゲワラw
798 :03/05/16 20:17 ID:Kzzkd1Vh
さて、5月31日に韓国戦が決まったわけだが。
799 :03/05/16 20:35 ID:LvDI6rbh
アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
800 :03/05/16 21:11 ID:7gaHt/aj
鹿チームの某選手がちょっと前に、
「このチームにいれば、出場さえしていれば代表に呼ばれるから」
という意味の発言をしてたけど、
これってありなの?
801 :03/05/16 21:12 ID:hydxvbUD
>>800
そーす。
802 :03/05/16 21:14 ID:pOq8i+zm
>>800
随分、脳内で歪曲して書き込んでる様だが
大丈夫か?
803 :03/05/16 21:17 ID:7gaHt/aj
スマソ。
鹿島国の言葉がちょっとわかんなかったかも。
単なる日本人なんで。
804 :03/05/16 21:25 ID:zWX0yfCG
鱸は出場せずに代表だからね。
805 :03/05/17 08:08 ID:78gKT35t
自慰古は今日、C大阪−磐田戦を感染予定だったが、
自慰古スタジアムで馬鹿島−市原戦を見てヘナギ召集の可否を決断するそうだ。
806 :03/05/17 09:08 ID:o7KD6jyq
SARSに感染予定だったんっすか?
807 :03/05/17 09:50 ID:1oYNv94t
>>805

もとから土曜に鹿島−市原、日曜に清水−神戸の予定と言ってたが?
C大阪−磐田を観戦ってどっから出た話だ?
ハシゴするには遠すぎる。
808 :03/05/17 10:07 ID:78gKT35t
>>807
セレッソスレ
809 :03/05/17 10:12 ID:dxGyM4Mt
>>807
両方出てたけど、鹿島−市原の方が先だね。

810 :03/05/17 10:35 ID:PYLZUTed
またチョソとやるのか
もうチョソはいいから他の国を呼べ
811 :03/05/17 10:56 ID:FSGP+nkJ
812 :03/05/17 11:00 ID:3ZW0oFEi
>>810
俺もそう思う。
813 :03/05/17 11:14 ID:BxT2XUw+
もう一試合くらいくめないものかな。
814U-名無しさん:03/05/17 12:10 ID:GPeRa8pT
韓国をキリンカップに入れてやればいいのでは?
向こうもアルゼンチンとやれてうれしいだろうし。
815 :03/05/17 13:25 ID:DlVJ6Ndy
>811
>日程変更でジーコ監督の構想も変わった。「メンバーは30人の中から選ぶ可能性が高いが、
>ベースが崩れたので他の選手を入れるかもしれない」と語り、東アジア選手権の予備登録
>30選手に入っていない新たな選手を招集することを示唆した。

ベースが崩れたってどういう意味だろう?
816 :03/05/17 14:45 ID:a2ALurQh
>>815
調子の悪い選手を選ぶからそういうことになる
817 :03/05/17 15:02 ID:3ZW0oFEi
>>814
カナリの無知ざまですね
818 :03/05/17 16:13 ID:P2znyMbR
韓国戦に、チェが招集されていたら、
間違いなく負けていたな。

今日の鹿のDFの無様ぶりを観るにつれ。
819 :03/05/17 16:16 ID:JOiPWNhd
>>817

すまん。無知なんでほんとうに良く知らないのだ。
キリンカップに韓国だとなんでダメなの?
820 :03/05/17 16:26 ID:yr4HUQu4
秋田は素晴らしいな。
821 :03/05/17 16:41 ID:Bi80CqmW
>>819
817じゃないけど、
韓国はもともと11日にアルゼンチン戦の予定。
キリン11日は日本パラグアイに決定。
822 :03/05/17 16:46 ID:Bi80CqmW
パラグアイ戦はまだ正式決定じゃないかも。。

あと、キリンは日本以外の2国の対戦は予定されていなかったので、
その意味でもこれはヘン>向こうもアルゼンチンとやれてうれしいだろうし。
823 :03/05/17 16:46 ID:QtDWGxgP
日本代表ジーコ監督が日本代表候補30人以外からの招集を示唆
日本代表ジーコ監督が16日、31日に行われる韓国戦では延期となった東アジア選手権の予備登録選手30人以外からの招集を示唆した。このため鹿島FW柳沢敦などが招集される可能性が出てきたと報じられている。
824 :03/05/17 16:54 ID:JjOBLhYB
>>810
韓国選手もたぶんそう思ってる。
825 :03/05/17 16:58 ID:de5wW+Q7
>>824
でも、他の大陸のチームからは「SARS怖いからいかない」って
断られるし、中国や香港はこっちが怖いしで
正直、嫌でもお互いでやるしかないのが現実では?
826 :03/05/17 17:17 ID:rzG7yCHk
いま帰ってきたんだが秋田と名良橋がまたやらかしてたって?
誰かかいつまんで解説シテケレ
へなのOGはワラタ
827 :03/05/17 17:56 ID:KFFYFrf0
サンドロが右サイドからクロス

クリアしようと名良橋がフリーでジャンプ

しかし思いっきりかぶる

後ろで待ち構えているチェの足元へ

ダイレクトボレー

ゴール

アルゼンチン代表はおろかタイのクラブですらやってきた、
鹿島(日本代表)からはこう点を取れ!の黄金パターンの一つですな。
828 :03/05/17 17:57 ID:9xfrEbh7
>>827
ウルグアイにもな・・・
829 :03/05/17 18:19 ID:rzG7yCHk
アリガト

これで鹿島の監督が髭out爺inになりでもしたら、
ますますロマンツェフ化が進むね。
生気の無い顔がトレードマークだ。
830    :03/05/17 19:16 ID:1oXSqv9o
じゃあそろそろ次のスレタイ考えようか

しおらしく〜でよい?
831 :03/05/17 19:19 ID:KFFYFrf0
ジーコ代表監督で日本は絶望的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は根本的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は京都的に弱くなる
832    :03/05/17 19:21 ID:1oXSqv9o
>>831
>根本的
ワロタ
833 :03/05/17 19:26 ID:DA49IjFs
貧乏神振りを発揮しとるのう。

>>830
しおらしくってのに一票。

しお爺
834 :03/05/17 19:32 ID:mnktDOQE
大久保A代表決定
835 :03/05/17 20:36 ID:2HVZsJOd
>>830
> じゃあそろそろ次のスレタイ考えようか

はやいよ。愛媛は中田スレに出張中なわけだし。
836 :03/05/17 21:14 ID:ZhCmwiVU
>>827
あの瞬間ウルグアイ戦が鮮烈に蘇ってきた
837 :03/05/17 21:35 ID:IgbrGXbu
鹿島セレーゾ監督辞任発言!?/J1
<市原2−0鹿島>◇第9節初日◇17日◇カシマ

 鹿島は3試合連続で勝利から見放された。トニーニョ・セレーゾ監督は
「個人のエゴがロッカールームにありすぎチームを駄目にしている」と不満をぶちまけた。
2点を追う後半の攻めも実らず無得点。
セレーゾ監督からは「今後話し合いを持つが、チーム内のことが変わらなければ去る覚悟を決めている」と、
辞任をほのめかす発言も。優勝を狙うどころのチーム状況ではなくなってきた。

[2003/5/17/20:52]

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030517-0026.html
838 :03/05/17 21:47 ID:eLvhOk5k


ジーコ代表監督で日本は同人的には弱くなる


839 :03/05/17 22:20 ID:+9pdIXlz
同人的には、有る意味強くなってると思うのだが・・
そのレベル、すでに最強・・・イヤすぎ。
840 :03/05/17 22:23 ID:IgbrGXbu
同人的=アマチュア的、と考えれば、正にその通りだと思うが。
監督にしろ、協会にしろ。
841 :03/05/17 22:55 ID:ZC9L34X5
まさか今日は鹿島のロッカールームに激励に行ったりしてないよな。



・・・などと言いつつ、本当は行ってて欲しいオレ。
842 :03/05/17 22:57 ID:sUll17Or
ジーコ代表監督で日本は同好会的に弱くなる
843 :03/05/17 22:57 ID:rzG7yCHk
これでへなぎを追加招集したりしたら、また祭りですね。

いやー呼ぶだろなー、ジーコなら。
844 :03/05/17 23:01 ID:uMpMJliT
ジーコ代表監督で日本は同潤会的に弱くなる
845 :03/05/17 23:09 ID:ZC9L34X5
>>843

ぜひ呼んで欲しいだろ? オレもだ(笑)
いままで、コトゴトくオレたちの期待に応えてくれたジーコのことだ、
今回もやってくれると思うんだがな。
846 :03/05/17 23:16 ID:qOhNmNNq
潜在的
847 :03/05/17 23:19 ID:U31boq7v
顕在的ならわかるが。
848 :03/05/18 00:15 ID:0fBEmHwf
ジーコ「前向きな気持ちがあればどうにかなる」

精  神  論  で  す  か
849 :03/05/18 01:42 ID:g0tXe9Gu
ジーコ代表監督で日本は計画的に弱くなる
850 :03/05/18 01:48 ID:g0tXe9Gu
【ジーコ代表監督で日本なんかどうでもよくなる】
851.:03/05/18 02:54 ID:YUo4+kGT
つーか、へなぎはもちろん、ウルトラCで本山の召集があるのではないかと・・・

ジーコ代表監督で日本は奇跡的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は革命的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は驚異的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は圧倒的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は自主的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は主体的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は作為的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は人工的に弱くなる
ジーコ代表監督で日本は献身的に弱くなる
852 :03/05/18 02:55 ID:xYlkbGRV
まさにボキャ貧
853 :03/05/18 08:27 ID:atRBmmnO
ジーコ代表監督で日本は素敵に弱くなる
854 :03/05/18 09:15 ID:bS1M2BRf
しかしJ-NETは手を替え品を替えジーコ擁護者が引きもきらんね。
飽きないわ。
「きらきら」の次は「ありのまま」サカー。
855U-名無しさん:03/05/18 09:40 ID:ueUeKLzv
ジーコが刺殺にいくとホームチームが負けるジンクスは生きていた。
856855:03/05/18 09:40 ID:ueUeKLzv
刺殺じゃねーよ。視察だ。
857 :03/05/18 10:33 ID:mw6hzLCF
        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  ボクはジーコによる罪を一身に背負って
  \/__( ;・∀・) ゴルァゴダの丘を登っていくんだ。茸マンセー
   /  と 【恥】 ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)

858ジーコちゃんを想う会VS見守る会:03/05/18 11:03 ID:GKsXugLZ
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| このスレからスカラー波が出ています!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
859サンスポ:03/05/18 15:45 ID:dPcFGN61
★強化計画うまくいかず?いらいらジーコ

17日の鹿島vs市原を観戦した日本代表・ジーコ監督が、東アジア選手権の無期延期に伴い決定した韓国との親善試合(31日)以外には、新たな練習試合は組まない意向を示した。
合宿は当初の予定通り25日スタート。選手の疲労軽減のため、合宿日程の短縮を求めるクラブ側の声には「選手を出さないというなら、それで差し支えない」と珍しく語気を荒げた。
860bloom:03/05/18 15:46 ID:OD1GtcSH
861 :03/05/18 16:06 ID:J6a6nCVD
>>859
だからぁ〜

当初の宣言どおり遠征しろよ。
862 :03/05/18 17:12 ID:5Tl4sqTf
ジーコって考えない人だなあ。
863 :03/05/18 17:16 ID:bS1M2BRf
>選手の疲労軽減のため、合宿日程の短縮を求めるクラブ側の声には
>「選手を出さないというなら、それで差し支えない」と珍しく語気を荒げた。

あれ、前任者と違ってJとの関係は良好な筈ではありませんでしたっけ。
ともあれ鹿島偏重の人選になりそうなヨカン。年寄り連中ボロボロになるぞ。
864 :03/05/18 17:21 ID:+7MOqBqG
>>863
鹿島の内紛を代表にまで持ち込みそうだよな。
865 :03/05/18 17:36 ID:NtRtk0m+
>>864
それだけは、勘弁・・・
866 :03/05/18 17:37 ID:gGWPrhuZ
>>863
文句をいって来たのはどうせ磐田だろ。
あそこはいつも代表に注文をつける。

ジーコと磐田の関係が良好とは思えん。どーでもいいが。
867
おおよそ1ヶ月の中断で他のチームはフレッシュな状態に戻して再開できるってのに、
アントは秋田名良橋へなぎがフル稼動、小笠原中蛸も半分くらいは出るでしょ。
これほど拘束されるのは、他だとニンニンと春一番くらい。
つらそうだね。

ということで、ジーコ代表監督で鹿島は終末的に弱くなる。