お前ら、村上龍&馳さんの小説をどう思ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
930:04/06/19 00:07 ID:+MO0Guzf
今日、たまたま龍さんの「熱狂、幻滅、そして希望〜2002FIFA World Cupレポート」
ってのを読んだばかりだったので、なんかびっくりしました。
6/20イングランドのサッカーには魅力を感じないってタイトルで
2年も前の文章を読んだはずなのに、今日、その事をいきなり言ってたから
この本を読んでない人は、怒るかもね〜とか思った。
あ、読まなくてもイングランドファンは怒るかな。
931 :04/06/19 06:58 ID:CtOd/gE+
サッカー以外では何か言ってた?
最初の「林マスミのカレー事件のように理解できない事件もある」ってのは聞いたけど
古館がうざすぎて寝てしまった
932 :04/06/19 07:09 ID:mk7paosq
古館は持ち上げすぎだよな誰にでも。
933名無しさん:04/06/25 11:58 ID:r2F9JA6/
村上ブーはサッカー知ってる知ってない以前に説得力無さ過ぎるんじゃねぇのか?

だいたいF1でもテニスでも散々な言われ方だぞ。
よく聞く批判は
「ものごとを見て考察するんじゃなくて、自分の考えの鋳型に無理矢理に当てはめようとし過ぎ」
って内容だな。

まぁ、
「あのデブは何も考えず、何処にでも首を突っ込みすぎ」って見るのが妥当だろ。
934名無しさん:04/06/25 12:23 ID:HXXsBuSE
村上龍って世界基準、世界基準ってうるさい印象しかない
あと若くて目立ってるやつに入れ込む(物書き以外)
馳はしらん
935名無しさん:04/06/25 12:26 ID:mY5pcVmQ
龍さんは首ないけどね
936933:04/06/25 19:24 ID:w3AkQtXi
>>935
一本取られた。
937 :04/06/25 21:25 ID:buXgUS7J
龍さんはまだポルトガルヲタを続けてるのかな?
938名無しさん:04/06/26 00:38 ID:3hkD4XlC
ブーは今朝の試合結果嬉しかったろうなぁ。決着はPK戦だったけど。
939 :04/06/26 00:41 ID:IZ9SHajA
馳オタ詩ねよ
940 :04/06/26 00:43 ID:EZArnDKJ
不夜城は面白かった。
それだけ。
941名無しさん:04/06/26 00:47 ID:yiG+Ovs9
>>933
>「あのデブは何も考えず、何処にでも首を突っ込みすぎ」って見るのが妥当だろ。

 その通りだな。おまえが偉そうにサッカー語るなという感じだ。ワールドカップのときも
相当鬱陶しかったし。

 
942マンセー名無しさん:04/06/26 00:47 ID:Jf/O/fNd
馳の小説は詰まらない。
みんなエルロイの安手の焼き直し。

龍の小説とエッセイは、昔は感動して読んでいた。
でも今は・・・・w
943名無しさん:04/06/26 00:48 ID:5AUf/GD4
ドラゴン先生最近はあまりテレビに出てないけど、
元気なの?中田とは上手くやってるのだろうか?
944名無しさん:04/06/26 01:39 ID:r1DSDXpK
>>941
報知で韓国批評した途端に半島のマスコミが村上ブーバッシングして恫喝

ブー、韓国マンセーコラム連発



W杯では、ブー先生にはずいぶん笑わせて頂きました。
945名無しさん:04/06/26 15:18 ID:5eIzbshx
ブーのユーロ2004批評が読みてぇ(w。

いや、
しばらくしたら「フィジカル何とか」っていう本出して世間にデムパ飛ばすんだろうけどな。
946名無しさん:04/06/26 22:31 ID:GvovgDdS
ポルトガルが優勝したらブー先生、子供みたいに喜ぶだろうな。

「以前から俺だけが注目してたポルトガルの勝利」みたいな言い方で。
947 :04/06/26 22:34 ID:F7v5qu6d
まぁしかしドラゴン先生とエロゲーライター崩れを一緒にするのはさすがに失礼だと思うぞ。
小説家としての才能は比較にならん。

あとドラゴン、最近丸くなってきたんじゃないの。
948名無しさん:04/06/26 23:01 ID:GvovgDdS
あのブタのどこがドラゴンなんだよ。
949名無しさん:04/06/27 01:33 ID:38llrTDo
90イタリアW杯を観戦しに現地に行き西ドイツ代表のユニ着てる
日本人を見かけ、「俺もドイツは好きだけど、あれはちょっと違うんじゃ
ないかな」と感想を述べてたドラゴン。
96ユーロを観戦するためイングランドへ。
ポルヲタのドラゴンはサッカーショップでポルのユニを購入。
そのユニを着てポルトガルを応援。

そんなおちゃめなドラゴンが俺は好きですw
みんなあんまり村上さんを虐めないでください。
俺たちと同じ熱い熱いサカヲタなんだからね。
950名無しさん:04/06/27 01:45 ID:bQZ4xw6s
職業作家になったらお終いだな
ドラゴソはオhル
951名無しさん:04/06/28 22:55 ID:OAp/Oz/p
ポルトガルは勝ち進んでいます。
対イングランド戦では3度涙がにじみました。
終了間際の同点弾、ルイ・コスタの勝ち越しゴール、そして最後のPKです。
自分はやっぱりポルトガルサッカーが好きなんだと実感しました。

村上龍
952名無しさん:04/06/30 09:21 ID:odNgsrLT
>>949
あんなデブと一緒にされるとは、ひどい精神的なショックを受けました。
謝罪と賠償を要求します。


漏れは他所の国レプリカ着る日本人に下らん揶揄を言わんよ。
自分も旧ユーゴのレプリカ持ってるだけに。
953名無しさん:04/06/30 12:27 ID:dtkSi7JI
龍「デコには観客を静まり返らせるようなスルーパスがないんだよね。
  ルイ・コスタはまだまだやれると思うんだけどなあ。監督に恵まれ
  てないっていうか・・。ところでナンバーの締めきりいつだっけ?
   え?きてない?なんで?」
954名無しさん:04/07/01 19:35 ID:LXBZKRdB

うわ、マジでポルトガル勝ったんか。

ブタのオナニーを想像して晩飯前に食欲落ちた。
955名無しさん:04/07/01 19:38 ID:5dk12gQ5
俺はドラゴン好きだぜ。
956名無しさん:04/07/02 01:18 ID:BGswaAWE
商売は「作家」だけにして「サッカー」を語らなければ
叩かれなかっただろうにね〜。
957名無しさん:04/07/02 04:48 ID:nQJxm6x6
ドラゴン大先生はエッセイ集を読めば良く分かりますが、自分の好みの変化に応じて
テニス→F1→サッカーと追っかけの対象が変わる、非常に分かりやすい方なのです。
958名無しさん:04/07/03 09:43 ID:SkE2OsPG
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::村上ブー
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

959名無しさん:04/07/03 10:56 ID:q2yqECjB
>あのブタのどこがドラゴンなんだよ。

んじゃ、ドラゴンブーということでw
960なな:04/07/03 11:17 ID:j6+Lf57g
>948
偉そうにあんた何様?本読んだことないんじゃない。
龍の本は面白いよ。ブタとか言うなら、彼の本をきちんと酷評すれば。
961名無しさん:04/07/03 13:50 ID:fgIACnB4
4年前のEURO2000で、レギュラーで出るはずだった龍が
出てこなかった理由は、何? タカったの?
962名無しさん:04/07/03 14:34 ID:RJPuAjCx
「やることを個々が把握している」
「やらなければいけないことや、やるべきことがはっきりしている」
チームは、個々の選手の能力の総計以上の強さを発揮することがあるのでしょう。
まるで高度成長期の日本経済のようだと思いました。
963名無しさん:04/07/04 09:59 ID:G5rXWGoG
>>957
龍はスポーツ、風俗、食、政治、経済、文学、映画と恐ろしく幅広く博識ではあるよ。
あんだけ色々知ってれば中田じゃないが一緒に話してて面白いと思うけどな。喋りはヘタだけど。
964 :04/07/04 13:39 ID:tBz6R1fw
報ステ出てた時喋り方がまるで秋葉のヲタみたいだと思った。
965名無しさん:04/07/04 14:39 ID:Fxf13Mst
話のオチがすんげぇバイアスかかってるから、
「おいおい、なんでそうなる?」って感じでスゲェ萎えるよ。
966名無しさん:04/07/04 14:57 ID:wHmg56F9
自分の若かりし頃をツマブキにやらせるとは恐れ入った
三瓶でいいじゃねーか
967 :04/07/05 16:43 ID:yysFL8/7
若い頃の龍は結構男前だよ。顔は当時から大きめだったが。妻夫木には似てないけどな。
968名無しさん:04/07/05 17:42 ID:XxMyZ84+
龍程度の下膨れが良い男に見えるなんて・・・
969名無しさん:04/07/05 18:37 ID:vgmLA3d2
若い頃の龍は痩せてて男前だった。
芥川賞取った時分は綿矢りさほどではないがアイドルのような扱いされてた。
970名無しさん:04/07/05 18:42 ID:+X5QvQQ1
>>969
若い頃は写真でしか知らないけどたしかにそこそこ男前だよな。

自伝的デビュー作の「限りなき透明なブルー」が映画化されたときは三田村邦彦がリュウの役を
やったんだっけか。小説好きなのであれ見てみたいんだけどビデオで見かけないな、、、
971名無しさん:04/07/05 19:42 ID:iBds3O1f
男前かどうかは知らんが、脂ぎった男臭い顔だったな。
顔のでかさと脚の短さは当時から致命的だったが。

ヴェルサーチのパンツをどれくらいスソ切りしてるかなんて
勿体無くて想像したくないyp。
972名無しさん:04/07/05 19:54 ID:XxMyZ84+
龍程度が顔良いと言ってる奴らって相当不細工なんだろうな。

あの程度の顔が合コンとかやって顔だけでOKしちゃう女なんて
そんなに居そうにないのにな・・・
973名無しさん:04/07/05 19:55 ID:VXZuy3S7
祝!ギリシャ優勝age!

村上デブ、ザマ−見ろ!
974名無しさん:04/07/05 20:11 ID:+X5QvQQ1
>>972
つーか、おまえが相当顔にコンプレックスがあるんじゃないのか?
自分の意見が通らないとみると関係ない投稿者の顔のこと言い出したり、
ルックス云々よりそういう発想の奴が一番もてないんだけどな。
975名無しさん:04/07/05 20:18 ID:XxMyZ84+
>>974
普通に考えろよ。

俺に中での男前は顔だけ見て女性が好きになるような人だと勝手に
定義してる・・・

顔見知りじゃないが顔だけは知ってる女性がその顔と(スタイル?)を
見て好きになるような人が男前だと思ってる。

龍なんか例え痩せようが若かろうが顔だけ見て女性が好きになるような奴とは
思わない。

通学の時に何時も見る高校時代の龍を見て好きになる女子高生など
多分、殆どいないだろ。。
976名無しさん:04/07/05 20:20 ID:XxMyZ84+
>>974
顔にコンプレックスあるかはどうか解らないが・・
少なくともおまえより持ててたと思うぞ

おまえがアイドルや俳優のような顔でなければね・・
977名無しさん:04/07/05 20:29 ID:XxMyZ84+
×通学の時に何時も見る高校時代の龍を見て好きになる女子高生など
 多分、殆どいないだろ。

○ 通学の時に何時も見かける高校時代の龍を見て好きになる女子高生など
  多分、殆どいないだろ。
978名無しさん:04/07/05 20:36 ID:+X5QvQQ1
>>975
お前が普通に受け流せてないんだろ。
2、3人が若い頃、龍は男前だったって軽く書いただけに異常に反応してんのはどっちだよ。
おかしな奴だな。
979名無しさん
>>978
いやこのスレを見て前にも男前と書いてる奴がいて違うだろと思っていた
ところ・・丁度、リアルタイムで書いてる奴がいたから本当にそう思うか
聞きたかっただけだが・・・。