ジーコ代表監督で日本は末期的に弱くなるpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ . ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ )   edu
  し(_)   (_)

前スレ
ジーコ代表監督で日本は爆発的に弱くなる Part11
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045899516/l50
21:03/02/26 15:18 ID:+fftNNop

過去スレ
ジーコ監督で日本は確実に弱くなる
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1035727191/l50
ジーコ監督で日本は確実に弱くなる part2
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1037675470/l50
(´;ωジーコ監督で日本は確実に弱くなる Part3
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1038061785/l50
ジーコ監督で日本は確実に弱くなる part4
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041742237/l50
ジーコ代表監督で日本は決定的に弱くなるPart.4
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1039430325/l50
ジーコ代表監督で日本は衝撃的に弱くなるPart6
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1042887868/l50
ジーコ代表監督で日本は決定的に弱くなる Part6
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1043326890/l50
ジーコ代表監督で日本は壊滅的に弱くなる Part8
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1044835094/l50
ジーコ代表監督で日本は劇的に弱くなる Part9
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045267745/
ジーコ代表監督で日本は刺激的に弱くなる Part10
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1045489895/
31:03/02/26 15:19 ID:+fftNNop
1/2 NHK BS-1の特番
対アルゼンチン戦
・山本代理監督
「後半は選手を変える予定だったがハーフタイムに ジーコから前半調子よかったから
 後半も同じメンバーで行けという電話があったのであわてたがそのとおりにした」

・ジーコ「後半は選手が集中力を欠いたままピッチに入った」

試合直後のスポーツ紙での山本のコメント
「ジーコは変えるように指示していたが、 前半がよかったので自分の判断で交代を遅らせた。」
それに対してジーコのコメント
「山本はいい経験をしたはずだ、私がいたなら・・・。」

ジーコ監督は「日本はすでにアジアでは強国になったが、ナイジェリアや韓国、セネガルのようにならなくてはならない」と指

(『毎日新聞』2002年1月4日朝刊)

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20021231_60.htm
当たり前の目標を、ジーコ監督は新年に打ち立てた。
「すべての大会で、目指すのは優勝だ。それを目指さないと戦う意味がない」
2003年に待ち受けるすべての大会の制覇を、堂々と宣言した。

日刊スポーツ12/3より
「怖いトルシエ 楽しいジーコ」  〜川淵課会長講演会
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンが2日、千代田区の東京国際フォーラムで
講演し、日本代表のトルシエ前監督とジーコ監督の違いを話題にした。
「トルシエ前監督の指導法はfearful(恐ろしい)な恐怖政治で、ジーコ監督は cheerful(楽しい)。」
ワンランク上を目指すには、組織で縛るより、個人重視で想像力を生かすジーコ監督の方が適してると解説した。
41:03/02/26 15:22 ID:+fftNNop
みなさまおなじみエドゥ伝説

1:監督就任直後の94年2nd、開幕PK三連敗すると「ああ…鹿島神宮に参拝しなかったからだ!」と、
  急遽チームでの参拝を指示。
  翌節オウンゴールで清水に負け4連敗を喫すると、「そうか!教会に行かなかったからだ!」と、
  今度は隣町の教会礼拝を指示。あくまで神頼みらしい。
2:怪我の癒えたレオナルド、新加入のジョルジーニョを揃えた95年1st開幕、ホームでのマリノス戦。 
  キックオフの直前エドゥは左右サイドバックの相馬とジョルジーニョのポジションチェンジを命じる。
   混乱をきたした鹿島は、大野のミスもあってキックオフから僅か1分で失点。
  「いや、ただ…ジョルジーニョが左に居たら、ビックリすると思ったから…」エドゥ談
3:95年1st何かの間違いで本田が3試合連続ゴールを決めてしまう。
  エドゥは即、本田の攻撃的MFでの起用を示唆。 
  ちなみに本田はその後、現在に至るまでリーグ戦での得点は「0」
4:95年1st最終節ガンバ戦、何がどうとち狂ったのか突然 秋田に「10番」を付けさせボランチ起用。
   その試合で秋田は退場、敗戦。
51 :03/02/26 15:23 ID:+fftNNop
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020808_60.htm

ジーコ「DFは4バックでいく。ブラジルがW杯で優勝できたのは、
4バックがよかったからだ。左右両サイドのカフーとロベルトカルロスが
攻守でバランスを保てるようになってから、DFが安定した」

・「トルコはベスト16に残ったチームの中で最弱」
・「私には3バックの良さがわからない」
・「W杯のブラジル代表は、実は4バック」
・(ジャマイカ戦前)「合宿は2日で充分」
・(ジャマイカ戦後)「合宿の期間が短かった」
・(就任直後)「J2からは選ばない」
・(J2降格チーム決定後)「いい選手がいればJ2からも選ぶ」
・スーパーサッカーに出演して映像を見せられ、そこで初めて大久保を知る
61:03/02/26 15:24 ID:+fftNNop
ゝ    ジーコ   Z
   /            ゝ  エドゥーっ……! 何してるっ……!
   /     ,ィ/|八ハ、ト、ト`
  .|   __../ \.> く/|      アドバイスしろっ…! 
  |.   l6l| ヽ_・_フ 〈・_フ|
  /   ヽl  u  r_ \ |        アドバイスしてくれっ…!
 /_   |\ (二二ニ7/!
 '~  |  l.  \  == / |
    レV、ト、   \_/|ハ|\
        \_/
                     ば… ばか言うなっ……!
                   できるかっ…! そんなこと…!
       、 、エドゥー,. ,.
      -` `      ´v_  こんな状況でアドバイス出来ないっ…!
     ∠/レ'レ'レ'レ'L   ヽ
.     /  u _ 7    |      だいいち……
    |\  /    |..__  |   こんな試合でアドバイスなんかしたら
    |ニ・〉  ニ・フ .!|6l |     オレまで無能扱い…
.    |∠ っ  u  l!ノ .|        巻き添えだっ…!
     ヽlニ二二) ./ >‐、|
      ヽ = ./ / ,.ベ\    冗談じゃないっ……!
       ヽ_. く / /
          / /          救えねえっ……
         |/          どうにもならねえよっ…!
71:03/02/26 15:24 ID:+fftNNop
81:03/02/26 15:25 ID:+fftNNop

エドゥー(Eduardo Antunes Coimbra)
生年月日:1947年2月5日
出身地:ブラジル リオ・デ・ジャネイロ州 リオ・デ・ジャネイロ市
選手歴:
 1966年〜1975年 アメリカ(ブラジル) *1968年 ブラジル代表に選出
 1975年〜1976年 ヴァスコ・ダ・ガマ(ブラジル)
 1976年〜1977年 フラメンゴ(ブラジル)
 1977年     コロラド(ブラジル)
 1977年〜1978年 ジョインヴィリィ(ブラジル)
 1978年〜1979年 カンポ・グランジ(ブラジル)
 1979年〜1981年 ブラジリア(ブラジル)
 1981年〜1982年 カンポ・グランジ(ブラジル)
指導歴:
 1982年〜1983年 アメリカ(ブラジル)   獲得タイトル:リオ・デ・ジャネイロ州選手権 優勝
 1985年 ヴァスコ・ダ・ガマ(ブラジル)   獲得タイトル:リオ・デ・ジャネイロ州選手権 優勝
 1984年 ブラジル代表
 1986年 イラク代表   獲得タイトル:アラブクラブ選手権 優勝 1986年 メキシコワールドカップ 出場
 1987年 ジョインヴィリィ(ブラジル)   獲得タイトル:サンタ・カタリーナ州選手権 優勝
 1988年 アメリカ(ブラジル)
 1989年 クリチーバ(ブラジル)   獲得タイトル:パラナ州選手権 優勝
 1990年 ボタフォゴ(ブラジル)   獲得タイトル:リオ・デ・ジャネイロ州選手権 優勝
 1993年 フルミネンセ(ブラジル)
 1994年〜1995年 鹿島アントラーズ
 1996年〜1997年 鹿島アントラーズ サッカースクールアドバイザー
 1998年〜1999年 JSCC(ジャパン・サイエンス・スポーツセンター)相模原校
 2000年〜2002年 CFE三重 サッカー部長 
91:03/02/26 15:25 ID:+fftNNop

スケジュール
▽3月26日 対ウルグアイ(日本)
▽4月16日 対韓国(韓国)
▽5月28、31、6月3日 東アジア選手権(横浜国際)
▽6月8日 対アルゼンチン(長居)もう1試合は13(金)又は14(土)で調整中
▽6月18―29日 コンフェデレーションズ杯(フランス)
▽8月20日 対セルビア・モンテネグロ(国立)
▽9月10日 対セネガル(会場未定)
▽11月19日 対カメルーン(会場未定)
10845:03/02/26 15:27 ID:sSoxkyh0
>>1 乙彼
11 :03/02/26 15:31 ID:Mx6COGb6
致命的
感傷的
印象的
屈辱的
簡潔的
12_:03/02/26 15:33 ID:+fftNNop
ネタスレっぽさが必要なのか否かがちょっとよく分からないので
無難そうな(そうか?)ところで立てて見た。
次スレは 感傷的 とかがほどがいいところかもしれないね。
13845:03/02/26 15:35 ID:sSoxkyh0
ネタスレ云々はオレの感覚なので気にしなくていいです。
14ジーコジャパンの練習風景:03/02/26 15:40 ID:d8+faGC4
中西:監督からの話はミーティングの時に何かあったんですか。
    こういうサッカーをやるとか、こうやっていこうとか。
服部:そんな細かいことじゃないんですけど、大まかに「4バックをやる」。
    「こっちのディフェンスが上がったら、こっちは上がっちゃダメ」みたいな、
    そういう当たり前のことを普通に言われただけでしたね。
    何か、新しいのはなかったんですけど。でも、とにかく中盤の4人を活かすみたいな。
中西:活かせ、と。
中西:でも、それは当たり前の話ですよね。
中山:でね、最初だから全員を集めてやると思ったの。
    でも紅白戦用に2チームに分かれたら、この組はこう、この組はこうって決められて。
    相手がジャマイカで3バックだから、俺らのチームは3バックねって。
    「じゃそのチーム、外でアップして。後は残って」って。
    もうひとつのチームは残ってミーティングしてんの、どんな戦い方をするのか。
    「俺らは聞かなくてもいいのかな」「いいんじゃない、俺たち仮想ジャマイカだから」って。
    そういう感じで僕らはグラウンドでボール回ししてた。
15845:03/02/26 16:04 ID:sSoxkyh0
>>14

あったねー。これ見るとため息出るな。自由なサカーってスゴイ!
16 :03/02/26 16:15 ID:d8+faGC4
高原、米遠征不参加も ヤラ監督が難色
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030226-10.html

「4月16日の韓国戦、5月下旬の東アジア選手権には出さず、6月のコンフェデ杯に出す」
17 :03/02/26 16:46 ID:QC5fMpOT
>>16
年末のジーコの欧州遊行は、たしか「ジーコの顔で
国外選手を集めやすくするため」という説明をサカマガでは
していた気がしましたな。

コンフェデに出るのならまあ良いか。ただ…
東アジア:「ベストメンバーが揃わなかった。このチームの力はこのようなものでは」
コンフェデ「このメンツでの練習が短く、まだチームとして」
などという脳内言い訳が聞こえてきている。幻聴だといいが…。

なにはともあれ>>1乙彼。
18 :03/02/26 16:48 ID:T/oGgd7y
ヨーロッパではもう、ユーロ予選が始まってるのに
そういう、既に真剣勝負の場に立たされている連中と、
3年後ドイツで戦うのに(いや、出ないかもな)
自由奔放なサッカーで選手はほくほく顔
そんな神様自慰子タンについて語るスレはここですね?
19 :03/02/26 16:54 ID:uRJJrywb
>>1
乙彼

>>14
お約束のなかでも、コレが一番インパクトあるよなぁ…
20 :03/02/26 17:01 ID:Qf7HHbjG
>>17
思い違いかも知れんが、高原ってあの頃まだ磐田にいたんじゃなかったっけか
21 :03/02/26 17:10 ID:QC5fMpOT
>>20
そうだった…逝ってきます。

ただ、その後もカピタンと回っていたような気がしますが。
22 :03/02/26 17:15 ID:VWv460Oz
次のスレの題名は 
 
★★ジーコ代表監督で日本はママに甘えたくなる★★ 
 
でよろしいですね?
23 :03/02/26 17:16 ID:VWv460Oz
★ジーコ代表監督で日本はチワワを飼いたくなる★ 
 
とか、あ、でもかわいすぎだな
24 :03/02/26 17:18 ID:VWv460Oz
ジーコと川淵会長の入水心中で日本代表も沈没 
 
とか
25845:03/02/26 17:19 ID:sSoxkyh0
900過ぎたらまた書きなよ
26 :03/02/26 17:35 ID:VWv460Oz
>>25 
らじゃ
27904:03/02/26 18:10 ID:x7qR2kS1
前スレッド 926の愛媛へ

>優越性は相対的比較で理解できるもので、たった2戦しかしてないので
>なんとも言えん。

そういう消極的な言葉だと、説得性に欠ける。
あまり出したくないが、前任のトルシエが当初勝てなかった
のに、サポーターに見放されなかったのは、明確なコンセプト
があったから。ジーコにそれがあるか、それについて積極的に
語ってほしい。

>ジーコは日本代表の最も優れた選手がいるポジションである「中盤」を前面に
>出したいのだろう。
>中盤をフラットにするのではなく、ボックス型にして選手の自由度を増すことによる
>創造性な攻撃を構築。
>勝手な推測だが、ジーコは短所の穴を埋めるより長所をより活かしたい、のだろう。

「創造的、自由なサッカー」だけど「勝てない」という批判に
対して、どう考えるか?ジーコサッカーが「勝てる」サッカーで
あるということを、「ジーコならやれる」以外の、現実的・説得的
な根拠を提示して欲しい。
28904:03/02/26 18:11 ID:x7qR2kS1
続き。

>他の代表との比較はナンセンス。
>第一選手が違う。
>戦術の優劣なら、同チームで別々の監督で試すしか比較は出来ないね。
>どっちにしろ現実的な話ではない。

その論理だと、トルシエ日本とジーコ日本も選手が違う。
だから比較はできない、ということになる。

複数の対象を「比較」するためには、他の条件を揃えない
といけないけど、全ての条件を揃えることはできない。
だから、比較は常に厳密性を犠牲にしている。
君は、4バックのチームの場合(条件を揃えた場合)、
ジーコ日本は、他の4バックのチームより優越しているか
ということを述べることは、意味がないと考えているが、
他の人はそう考えない。むしろそれを知りたい、説得
してほしいと考えている。
もし君が、ジーコ日本の善さを、他の人にも共有してほしいならば、
君は、相手の土俵に登って、それを説明しなくてはならない。
29 :03/02/26 18:11 ID:d8+faGC4
人には勝手に妄想するなと言っておいて、自分は推測しまくり。萌え。
30904:03/02/26 18:13 ID:x7qR2kS1
続き3

>すぐに結果を出せと逆上せ上がっているアホは、ここの住人だけだ。
>トルシエだって、ジーコが結果を出すまで時間がかかると言っている。
>監督経験があるのなら、当たり前の感想だね。

このスレの住人が言っているのは、時間をかけても、結果は出ないのでは
ないかということ。みんなを納得させたいのならば、
「結果を出すまで時間がかかる」という消極的な意見ではなく、
「時間をかければ、ジーコは結果を出せる。なぜなら〜」という
積極的な意見でないといけない。

トルシエがジーコを擁護するのは、同じ苦労を感じている監督だから。
同情している部分はあるのだろう。
サポーターの方が要求水準は高い。だから、彼・彼女らを説得させるためには、
結果がないのなら、明確な計画・コンセプト・良い結果を出せるという見通し
を示さないといけない。多くの人は、ジーコにそれを感じていない。

君は、ジーコに心情的な部分でシンパシーを感じているのかもしれない。
でも、それでは人は納得しない。相手の土俵の上で、明確に言葉にして、
自分の主張を説得的に示さないと。
人を説得するというのは、そういうこと。
31 :03/02/26 18:24 ID:U2XCssW8
つーか、愛媛君には「論理」というものがないんだろうか。

「結果を出すまでは時間がかかる」ことは、「時間をかければ結果が出る」ことの論拠になど全くならないし、
「トルシエは結果を出すまで時間がかかった」かつ「ジーコも当初は結果が出せていない」が事実でも
「時間をかければジーコは結果を出せる」ことの何の根拠にもならない。

・・・高校程度の数学やってれば必ず身につく論理なんだが、
愛媛君にはそれも難しいのかもしれない。
32 :03/02/26 18:26 ID:z5CZWuK9
今きたとこだが、

2試合だけで、合宿もやってないのに評価するのは時期尚早かと。
(今後どんな方針なのかも判断できない)
不安・不満がある点には同意できるが、ジーコがどうのこうのというより
彼を監督にした川渕に対して文句いうべきではないか?

あと、就任して1年やそこらで監督代えてしまうってのもどうかと思うが。
川渕の責任問題になってくるから可能性低いわな(トップダウン方式の欠点だね)

とりあえず、おいらは現状容認派。
要求するとしたら、「Jリーグ視察に来い」かな。
(各チームのレギュラークラスを知らないとかコメントするようでは困る)
33 :03/02/26 18:28 ID:kaPz4eRn
34 :03/02/26 18:30 ID:kaPz4eRn
>>32
それは川淵スレでだうぞ。

あとジーコがどんな方針でいくかつーかは、カンファレンスの発言が叩き台になるかな。
叩かれまくりな訳だが。
35 :03/02/26 18:33 ID:8ED2Jnzt
>>31

未来のことなんてみんな不確かなことさ
36 :03/02/26 18:42 ID:aLXKqdK+
愛媛って本当にサッカーやっていたの?
サッカーは愚か部活もやったことが無い帰宅部の人間っぽくもとれるけど。
37 :03/02/26 18:45 ID:d8+faGC4
第3回 フットボールカンファレンス 2003〜日本サッカーの未来のために〜

日本サッカー界への提言、指導者のレベルアップを目指して開催された講演会。8つの講演を8番組にて放送。

Ch.140 パーフェクト チョイス

3/1(土)〜3/8(土)18:00

再放送
3/9(日)〜16(日) 10:00
3/17(月)〜24(月) 20:00

番組の視聴方法 セット名称: ノースクランブル放送

#1 「2002 FIFA ワールドカップTM 日本の準備と戦いについて」
    田嶋幸三(JFA協会技術委員長)
#2 「日本代表チーム〜2006年にむけて〜」
    ジーコ(日本代表監督)
#3 「2002 FIFA ワールドカップ?の分析と評価」
    ジョゼフ・ベングロシュ(FIFAテクニカルスタディーグループ)
#4 「ヨーロッパ選手権のために何をすべきか」
    アンディー・ロクスブルク(UEFAテクニカルディレクター)
#5 「アジアサッカーの将来」
    リム・キム・チョン(AFCテクニカルディレクター)
#6 「JFAテクニカルスタディーグループの分析」
    山口隆文(JFAテクニカルスタディーグループ)
#7 「技術とレフリーの協調」
    レスリー・モットラム(JFAチーフレフリーインストラクター)
#8 「将来の日本サッカーのために今何をすべきか」
    田嶋幸三(JFA技術委員長)
38 :03/02/26 19:21 ID:0hIh0ocg
テスト
39 :03/02/26 19:23 ID:RhTB37Lk
テrスト
40 :03/02/26 19:30 ID:yWVIPXLN
サイドバックがラインを統率するなどと主張したあたり
愛媛君はオフサイドトラップをシュートで知ったと思われる
41 :03/02/26 19:33 ID:628bup6K
今やシュートはそんな弊害ももたらしてるのか・・・。
そりゃたしかに、SBがラインを統率することが全くないわけではないけれど。
42 :03/02/26 19:40 ID:BG5BZmbQ
実際2戦しかしていないので何ともいえないと思うのだが。
ジーコの言葉尻をいちいちあげつらっていても無意味だと思う。

現段階では、ジーコ監督で、良いとも駄目とも言い難いと思う。
ジーコでよしといっているのもおかしいが。

おれ的には、もう少し観てみないと何ともいえない。
このスレが、半分以上ネタスレっぽくなりはててるとはいえ、
解任スレにならなくて良かったよ。
43世界最強:03/02/26 19:43 ID:bAabJF1C
ファンニステルローイ オーウェン

   ジダン    ネドベド

   バラック   ダービッツ

ロベカル キブ ファーディナント チュラム

       ブッフォン
44 :03/02/26 20:04 ID:mhhL2KP5
まあ結果出してくれりゃジーコだろうが>>43だろうが誰でもいいわけだが。
ドリブラーもいないサイドアタッカーもいない優秀なFWもいない
現状のバリエーションの少ない攻撃陣じゃ
自由な面白いサッカーなんて期待できないし。
45 :03/02/26 20:09 ID:ca/mAGtz
>>27
>前任のトルシエが当初勝てなかった
>のに、サポーターに見放されなかったのは、明確なコンセプト
>があったから。ジーコにそれがあるか、それについて積極的に
>語ってほしい。
おやおやトルシエ信者の方ですか。
トルシエの400頁なんとかにすっかり騙されたのですか。
山本さんも暴露本で書いてたでしょう、あれははったりだと。
それにしても、トルシエの明確なコンセプトとは何ですかね?
教えてくださいよ。
ジーコは実戦を通じて強化する方針だから、自分のイメージと現実とを
どうシンクロさせていく段階でしょう。
トルシエは国別関係なく自分の戦術を選手があわせることを要求してますが、
ジーコはまず選手ありきの考えなので、やろうとすることがじわじわとみえてく
るんじゃないですか。
そういうチームつくりが嫌なら、別に強要はしませんがね。

>「創造的、自由なサッカー」だけど「勝てない」という批判に
>対して、どう考えるか?ジーコサッカーが「勝てる」サッカーで
>あるということを、「ジーコならやれる」以外の、現実的・説得的
>な根拠を提示して欲しい。
こんなことマジで書いているのかね。
「勝てる」サッカーなんぞこの世にないわ。
この法則を唯一当てはめることができるのは、勝てる相手を連れてくることだね。
君は相手チームの存在を無視してる。
現実的・説得的て書いてるが、この文章のほうがよっぽど根拠がない。


46845:03/02/26 20:13 ID:sSoxkyh0
というわけで話をそらす愛媛タンでした。(予想通り)
47トルシエゴール!!:03/02/26 20:13 ID:UDm0VFnD
勝てるサッカー=八百長サッカー
48 :03/02/26 20:15 ID:ca/mAGtz
>>28
何訳分からんこと書くのかね。
戦力からチーム比較はできても、4バックの優劣?
なんのこっちゃ。
フォーメーションの優劣なんて言ってて、君は杉山茂樹かね。

それに別に誰とも共有したいとも思わんよ。
結果出せばみんなついて来る。
結果出せないと離れていく。
この世界の常識ですよ。
それを判定するのに、たった二戦で言われてもね・・・
49 :03/02/26 20:23 ID:xhULNAqk
愛媛が結婚して子供持ったらすんごい自由をおしつけて甘やかしそう
50 :03/02/26 20:23 ID:ca/mAGtz
>>30
>サポーターの方が要求水準は高い。だから、彼・彼女らを説得させるためには、
>結果がないのなら、明確な計画・コンセプト・良い結果を出せるという見通し
>を示さないといけない。
社会主義経済じゃあるまいし、この世界は計画通り進まない。
トルシエだって「サンドニの虐殺」で軌道変更したでしょう。
ジーコは実戦を通じてチームを作り上げるタイプだし、今の段階でアドバルーンを
掲げてもジーコは何の意味を持たないのを知ってるから、何も言わないのでしょう。
まあ賢明ですな。

もういい加減に、「トルシエ依存症」から脱却したら。
いちいち上から言われないと、そんなに不安なのかね?
だとしとら、とてもじゃないがジーコは支持でないだろうな。
51  :03/02/26 20:25 ID:LEaa7M5+
>>48
アーアナタニホーンゴワーカリマスカ?
52 :03/02/26 20:26 ID:xhULNAqk
>もういい加減に、「トルシエ依存症」から脱却したら。
>いちいち上から言われないと、そんなに不安なのかね?
>だとしとら、とてもじゃないがジーコは支持でないだろうな。

俺の宗教に入信しろと強制している教祖様ですか?
53 :03/02/26 20:26 ID:6ySDyhPb
>>42が正論だと思う
実際2戦じゃなにもわからん
54 :03/02/26 20:32 ID:NZYGkZ1O
とにかくジーコじゃサッカーが詰まんなくなる。
55 :03/02/26 20:33 ID:ca/mAGtz
>>53
このスレでは異論になってしまうのですわ。
56 :03/02/26 20:34 ID:ca/mAGtz
>>54
君がそう思うのなら否定はせんよ。
そんなに面白くなかったら、次からチャンネルでも替えなさい。
57 :03/02/26 20:35 ID:ca/mAGtz
>>52
入信するかはあなたの自由です。
58 :03/02/26 20:37 ID:8YzM6T9w
別にジーコを積極的に支持するわけではないが、俺はトルシエ続投だったら
絶望してたよ。
ガチガチの戦術サッカーで本当に飽き飽きしてたもん。
最後の1年なんか早くW杯終わってくんねーかな、と切に願ってたよ。
トルシエのサッカーはつまらんかったよ、正直。
59 :03/02/26 20:38 ID:kaPz4eRn
この頃の愛媛はちょっと自信喪失ぎみなのかな。
昔は「この2戦でジーコジャパンの輝かしい未来が見えまくり!
見えない奴はクズ!ビバ名良橋!!」なんて頑張ってたんだけど。
60 :03/02/26 20:38 ID:ixe3bOlz
ca/mAGtzはサッカーやってないだろ。発言の内容が薄すぎる。
説明できないのを「たった二戦しか」で終わらせている時点で説得力無いよ。
今ジーコが叩かれてるのはその二戦までの行動・召集・戦術・発言においても
納得いかないことがあるからだろ。トルシエも叩かれていたじゃないか。
あと前任と比較することは大事だろ。戦術・選手は違えども一番正確なサンプルなんだし。
トルシエ信者と書けば勝ったつもりか?
少なくとも俺は「たった二戦」しかやってないが2006が危ういと思ったよ。
試合はともかく 能力・行動までおかしかったら叩くなというほうがおかしい。
このままじゃ未来の希望が薄いんだよ。せめて若手にも目を向けてやってくれ。

とマジレス。
61 :03/02/26 20:43 ID:xhULNAqk
>>60
奴は自称新居浜のスポ少出サッカーをやって且つ愛媛県選抜ですから。
こっちから見れば帰宅部にしか見えない。
62 :03/02/26 20:48 ID:ca/mAGtz
>>60
これがマジレス?
若手に目を向けろだと?
何甘えたこと言ってるんじゃ!
若手がジーコを振り向かせる活躍すればいいだけだろが!
63 :03/02/26 20:49 ID:xhULNAqk
>>62
若手が育たない、トップチームに入ってない状態だと
日本はジーコが知っている限りのベテランを使うだけで枯野状態ですね。
64 :03/02/26 20:52 ID:ca/mAGtz
>>63
それはジーコの責任じゃないだろ。
クラブと選手本人の責任。
65 :03/02/26 20:55 ID:xhULNAqk
あーらら、折角頑張っても選ばれない選手がかわいそうだね。
それに視察もされないチームにいることが悪いのかい?
66845:03/02/26 20:57 ID:sSoxkyh0
ところで愛媛は >>14 読んでどう思うわけよ。

ジーコどうやってサカーやるか具体的に説明できてないみたいだがなんで?
あと控えを紅白戦要員として扱う仕打ちはモチベーション激しくダウソだと思うけど。
67 :03/02/26 21:00 ID:xhULNAqk
ソース出せよ、といわれる前に>>14のソース。
http://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle/volsp_4_1.html
68 :03/02/26 21:11 ID:kaPz4eRn
ジーコのコネと

高原 代表米遠征行かせん! ヤラ監督断固拒否
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20030225_10.htm

ジーコのカネ。

ジーコ代表監督、一族郎党込みでサッカー協会に5億円吹っかけていた
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1381
69U-名無しさん:03/02/26 21:26 ID:UKZMw2eO
愛媛以外の人に聞きたいんだけど、面白いサッカーを追及するのって普通は
それなりに勝てるようになってからの話じゃないの?
俺は今の日本代表がその段階にあるとは思えないんだけど。
70 :03/02/26 21:34 ID:ixe3bOlz
>>62
あんたがやってんのは人の真面目な意見のあげ足とりだよ。
27-30みたいに全てに答えてみてみないかい?どうやって話しをそらすのかを見てみたい。
皆あんたのマジレスを期待してると思うよ。今までの発言が最大限の主張なら
もうこのスレに書きこまないで欲しいな。何を言ってもループにしかならないよ。
おかしいと思ってるから叩いてんだ。 それを納得させてくれる発言をしてくれよ。
そこまで必死になってジーコを擁護する理由がわからない。
引くに引けないのか?

>>69
俺もそうだと思うよ。しかも楽しんでるのは中田・小野・稲本だけかも。(俊輔は必死)
71 :03/02/26 21:44 ID:E2yVaCQu
いや、中田だけかも、楽しんでるの。
小野「もう一つ前でやりてぇ。」
稲本「守備出来るやつと組まなきゃ上がれねェ。」
高原「中盤ばっかでパスまわしてんじゃねぇ。鱸、どこだよ・・。」
中村「ヒデさん俺にばっか怒鳴るよ、恐いよ・・。」
72 :03/02/26 21:44 ID:lbYq2KE+
ジーコよ、代表を身内で固めるついでに
本山を代表に復帰させてくれ
そしたら何してもマンセーするよ
73 :03/02/26 21:47 ID:l6hyObkS
>>45 勝てるってのは常に勝つって意味じゃないだろうに

>>69
面白いの面白くないので文句が出るのは勝っただけじゃ満足できないような
強豪国の特権、日本はまだまだそんなレベルじゃない
74ネタだから怒らないで:03/02/26 21:49 ID:BuK0OkLl
>>71
中田も楽しんでないよ。
「俺が監督なら、俊輔は出さんのに」
75 :03/02/26 21:58 ID:dUgC0ee1
>>73
>面白いの面白くないので文句が出るのは
>勝っただけじゃ満足できないような強豪国の特権、

そんな強豪国だって負けたら当然文句が出るだろうしな。
勝てることは間違いなくサッカーの面白さの一つだ。
76 :03/02/26 22:31 ID:CwdaUhte
つうかおまいら。

ジーコのサッカー、おもしろいですか?
77 :03/02/26 23:09 ID:h9LE08Rw
>>76
面白いともつまらないとも言い難い。
ジーコ直々では、実質1回しか試合やっていないし。


正直、現段階ではわからん
78U-名無しさん:03/02/26 23:28 ID:sM/NIA3i
>>75
同意
その辺が分かってない奴が他人をにわか呼ばわりするのもこっけいな話だ。
79 :03/02/26 23:32 ID:oFSknP9y
はっ!?

まさか中田によるワンマンチームができあがるのでは・・・・?
80  :03/02/26 23:48 ID:gBYZDB0b
>>79
それ俺の理想。
81U-名無しさん:03/02/26 23:49 ID:iFNamFPv
>>79
無問題

ちょっと攻撃厨の気があるけど
82 :03/02/27 00:07 ID:Ri58dQ6N
>>66
まあ、控えを仮想敵専門にするのは日本的感覚ではモチベーション下げまくりだけど、
南米的には、そんぐらいはありふれた事だと思うんだよね。

表向き:
「おまえら、仮想敵役でも使ってもらえるだけ有難いと思え。
 文句あるならもっと上手くなれや。プロだろ。」
本音:
「身内を助けるのは当然。身内じゃない奴は、俺の身内を助けるダシに使う。
 モチベーション? 身内のモチベーションが上がればそれでよし。」
83 :03/02/27 00:14 ID:pvGGOCXd
日本のことをよく知っているなら、日本人のモチベーションが
上がる方法でやってもらいたいものだ。
8483:03/02/27 00:16 ID:pvGGOCXd
っていうのはまあいいとして、仮想組が戦術的なことを
何も聞いてないってのはまずい気がするのだが。
交代したら困るだろうに。見て盗めっていうこと?
85_:03/02/27 00:16 ID:JLwkEz6y
まあモチベーションはある意味どうでもいいんだが、サブの選手の
戦術理解がものすごく遅れるわけよ、サブを単なる紅白戦要員と考えると。
コンセプトの説明もない、理解させるための練習もない、ただ
「仮想ジャマイカ」として練習に参加するだけ。
それで突然、次回には「○○が欠場したからレギュラーね」と言われて、
熟成した組織が作れるものか?無理に決まってる、というか、問題外。
何でそんな監督初心者をフル代表のトップにいただかなくてはならないのか理解に苦しむ。
86 :03/02/27 00:16 ID:Q6wEfLKG
人材不足のポジションがあるのにモチベーション下げさせてどうする。
87_:03/02/27 00:16 ID:JLwkEz6y
>>83
かぶったね。
88 :03/02/27 00:21 ID:Ri58dQ6N
>>85
まあ、控えを仮想敵専門にするのは日本的感覚では戦術理解下げまくりだけど、
南米的には、そんぐらいはありふれた事だと思うんだよね。

表向き:
「おまえら、仮想敵役でも呼んでもらえるだけ有難いと思え。
 文句あるならもっと上手くなれや。プロだろ。」
本音:
「身内を助けるのは当然。身内じゃない奴は、俺の身内を助けるダシに使う。
 戦術理解? 身内の戦術理解が上がればそれでよし。」
89 :03/02/27 00:23 ID:Ri58dQ6N
つーか、日本代表として見るから不満が出る。
鹿島アントラーズ互助会として見れば納得できる。
90 :03/02/27 00:28 ID:Ri58dQ6N
あと、今まで「鹿島に入らないと代表に選ばれないのかよ」などという不満が出ていたが、
それはちょっとした勘違いがあると思う。

「鹿島に入らないと代表に選ばれない」のではなく、
「代表に選ばれないと鹿島に入れない」のだ。
91_:03/02/27 01:23 ID:JLwkEz6y
>>88
ネタなのはわかっているけど、、マジレスさせてもらうと
南米的に当たり前でもそれでは困る。
少なくとも選んだ22人ぐらいは「身内」としてしっかり強化してもらわないと
誰かが欠場したときのバックアップに困るではないか。
今では選手の層は厚くなったとは言え、紅白戦要員で共通の戦術理解もないままでは
突然出番が回ってきたときに上手く行く可能性は限りなく低い。
92名なし:03/02/27 01:33 ID:xjBT8x6h
>91
まさにドーハに逆戻りだね。
93ギッグス怪我した?:03/02/27 02:52 ID:Prk1YAi/
ジーコの代表って、何か勝ってるイメージ湧かないんだよね。
誰が監督だったら勝ってるイメージ湧くんだ?って言われても、困るけど。
ドーハ逆戻りは困る。
またTVの前で泣けっていうのか…
94 :03/02/27 02:55 ID:4R9VEqCl
>誰が監督だったら勝ってるイメージ湧くんだ?

ジーコの他に名前が挙がってたエメ・ジャケなら俺は
95ぴっぽ:03/02/27 03:08 ID:+RW15xLW
ども!ベタやけど、ベンゲルさんが良いな〜。
96ギッグス怪我した? :03/02/27 03:27 ID:Prk1YAi/
ほかのスレ見てきたら、リッピとか出てたよ。
エリクソンとか、ちょっといいなって思った。
97 :03/02/27 03:29 ID:4R9VEqCl
エリクソン?ロングボールサッカーはいやだよ
98ギッグス怪我した? :03/02/27 03:34 ID:Prk1YAi/
良く考えたら、そんな質のいいロングボールも期待できないんかなぁ。
あと、ボールがでた後のキープとかも。

99854:03/02/27 08:11 ID:TgKACW6q
ここで4バックにしないと、日本は一生3バックのまま。
トルシエは負けたらDFのフィジカルのせいにするくせに
3バックを押し進める 矛盾してた。
100 :03/02/27 08:17 ID:dXWPj0lB
大穴でニースケンスやボウタースなんてどう?
101 :03/02/27 08:22 ID:dXWPj0lB
昨日レアル対ドルトムントの試合を見たが 
ドルトムントは4バックのようで5バックのようで 
6バックのようで3バックのようだった。 
ロイターという超ベテランが時間帯に応じて 
攻めあがりつつDFラインに入って守っていた。 
レアルは終了間際になんとか追いついたわけだが、 
それにしても4バックだの3バックだの 
いろいろ言っているが 
なんだかんだで欧州の強豪相手のときは 
ジャポネーゼはどっちみち4バックではなく 
5バック、69バック、フラット7になることは 
目に見えているわけで 
相手によって時間帯によってボランチの選手が 
自分の判断でポジションを修正していかねば 
ならないのでは? 
そのへんの「ポジショニングの創造性」について 
ジーコが具体的なコンセプトを持っているとは 
鹿島のサッカーを見れば全くないと想像できるわけだが。
102 :03/02/27 08:53 ID:PWmhiUqf
ジーコよりはトニーニョの方が監督として優秀だと思う。
103 :03/02/27 09:17 ID:efKuJX5Q
確か、
「3連敗すれば解任される」>ブラジルでは
「全試合勝ちに逝く」とかいってたので

アメリカ遠征で2連敗した場合
次の試合はアウェーでの韓国戦なので
その次の東アジア選手権でブーイング及び白いハンカチで
意思表示しましょう!

104 :03/02/27 09:35 ID:dXWPj0lB
白いハンカチ運動開催ケテーイ
105 :03/02/27 10:41 ID:I8RickQC
>>63
つーか、日本の場合だと「代表での試合」以外に国際戦やるチャンスなんざ
ないに等しいからね。CLだUEFAカップだやってる欧州とは全然違う。

欧州の場合だと、クラブチームにいたままでもタフでハードな環境で試合ができる。
試合数が増えて主力選手に疲労が蔓延するというマイナスはあるが、その分サブレギュラー組や
若手が重要度の低い試合で活躍してチャンスを掴む、という機会も多くある。
だけれど日本の場合は、クラブチームにいたままじゃガチンコでの勝負なんかほとんど出来ない。
日本サッカーの「強化」で現在もっとも必要なところ、「精神的タフさ」や「ハードな日程の中で戦う厳しさ」を
養うためには、今は「代表」の試合に頼るしか事実上手段がない。

ジーコは「選手を育成するのはクラブの仕事」だというが、それは半分間違っているんだよな。
クラブだけじゃない、代表に呼んで厳しい試合やタフな環境で鍛えてやらないと、将来的に
代表として戦う選手が育成できないのが現状なのだから。
106 :03/02/27 10:46 ID:I8RickQC
で、何が言いたいのかというと、ジーコ厨の「代表に呼ばれたければそれなりに活躍しろ」
というのは本当に無意味なことだということ。

代表で戦うために必要な資質の「最も重要な1ピース」は、今の日本では代表でしかえられない。
逆に言うと、今の日本のサッカーでは、選手の強化という点では、まだまだ代表に頼らなければ
ならない部分が多いし、代表でしか経験できない、クラブでは味わえないことが沢山ある。
若手を育てたければ、積極的に代表に呼び、競争をさせて煽らなければならないのが日本の現実だということ。
107 :03/02/27 11:08 ID:PTU8VRlG
>>106
Jで結果を出せない厨房にチャンスを与えるほど代表は甘くない。

                                    以上
108 :03/02/27 11:30 ID:jZd4kll2
>>107
Jで結果じゃなくて鹿島に所属の間違いだな
109jko:03/02/27 11:42 ID:E/w3+Q7I
まあ、おいらはまだとやかく言うのは控えるとするが
ジーコのコンセプト?からすりゃ
「その場その場のベストメンバーを代表に招集する」らしいので
今度の召集にジャマイカ戦&アル戦のように
服部&ナナミ(怪我明け)や、鈴木(ゲームでてねえだろ)
などまた選んだらもうコレはジーコの頭はアフォだと思うしかないね
そしたら完璧白いハンケチ振らして頂くよ
110 :03/02/27 13:04 ID:SNQhRu04
鱸に関しては「チームで試合に出てないんで代表で出してやりたい。」
って言ってなかったっけ?
111sage:03/02/27 13:17 ID:e06PRQWV
>110
超本末転倒な気が…。
黒部はこりゃ当分呼ばれない気がしてきた。
112 :03/02/27 13:21 ID:MJPYxCpC
>>110
ワラタ、ジー子タン言ってることめちゃくちゃだな
113 :03/02/27 13:26 ID:mhde35r5
今度のアメリカ遠征では柳沢の代わりに西沢呼びそうな予感。
114__:03/02/27 13:34 ID:aQKWxa51
結局経歴を見ればわかるが弱いチームには勝てるけど強いチームには勝てない。

たまたま強い所に選手がカクヘンして強い所に勝てば自分のおかげ
たまたま弱い所に負ければ選手のせい

監督しての責任をおおうとしない監督は二流
日本代表もうダメポ、早くボロ負けして、監督かえてよ
115 :03/02/27 13:35 ID:xFMbcd1S
キングカズも最近チームで試合に出てないので出してあげてください。
116 :03/02/27 13:38 ID:W5n8+Lzy
だったら、レッズの永井も外国人FWに阻まれてスタメンが少ないので
出してあげてください
117あん:03/02/27 14:09 ID:J6strZbp
ゾノも出してほしい。
海外で頑張ってるんだから。
少なくとも鱸よりはチームの中での地位は上だし。
118.:03/02/27 14:14 ID:6xmP1kU1
あー、どうせなら
ギャグで代表合宿に300人くらい召集しないかなー。
それくらいしか楽しみがない。
119 :03/02/27 14:15 ID:kqIpvSiF
その時のベストメンバーで挑むってのは
常に勝利を求められる国でのやり方でしょ。
日本はまだそこまで強くない。
ブラジル人のジーコがそういう方法をとろうとすることは理解できるけど
ジーコは日本のことを知っているとは思えないね。
120 :03/02/27 14:21 ID:MJPYxCpC
ただたんに負ければ自分の立場がヤバくなるから
そのときのベストメンバーでやりたいっていうことなんじゃないの?
日本のためというより、自分の保身のために目先の勝利を欲しがる。
真に日本のことを考えて、将来をみすえて計画的に強化していくという考え方はジーコにはないよ。
さっさと辞めてほしい。
121 :03/02/27 15:05 ID:GIHDqDD3
ていうか、ジーコで弱くなってもジーコには責任ないでしょ。
どう考えてもジイコを監督にさせた独裁者川ブチの責任でしょ、そう思いませんか、
もまいら。
もしだめだったら、ジイコもろとも、もまい(独裁者川ブチ)が責任とれと
言いたい。
122 :03/02/27 15:12 ID:uzKBZWgy
高い金払ってんだから責任ないなんて言い訳は通用しない。
123 :03/02/27 15:17 ID:/CrBjRbw
>>5に追加しよう。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020808_60.htm

ジーコ「DFは4バックでいく。ブラジルがW杯で優勝できたのは、
4バックがよかったからだ。左右両サイドのカフーとロベルトカルロスが
攻守でバランスを保てるようになってから、DFが安定した」

・「トルコはベスト16に残ったチームの中で最弱」
・「私には3バックの良さがわからない」
・「W杯のブラジル代表は、実は4バック」
・(ジャマイカ戦前)「合宿は2日で充分」
・(ジャマイカ戦後)「合宿の期間が短かった」
・(就任直後)「J2からは選ばない」
・(J2降格チーム決定後)「いい選手がいればJ2からも選ぶ」
・スーパーサッカーに出演して映像を見せられ、そこで初めて大久保を知る
・「試合に出てない選手は代表には選ばない」
・「(鈴木に関しては)チームで試合に出てないんで代表で出してやりたい」
124 :03/02/27 15:18 ID:/CrBjRbw
>>121
「会長には監督を選ぶ責任がある。選んだ以上、当然、その責任もある」

―その責任とは。

「それは会長を辞めるということではない。辞めるということは、一番、愚かな選択だ。
責任とは、その時々で変わるが、あえて言えば、さらにいい監督を連れて来るという責任だろう。
とにかく、今は全くそういうことは考えていない。今、責任うんぬんいうこと自体がおかしい。ジーコ監督が失敗するわけがない」
125  :03/02/27 15:20 ID:2vQgrjjf
>>123

ジーコの野郎、トルコに関しては「ベスト16に相応しくない国が
残ってしまった」とまで言ってたぞ(w


126 :03/02/27 15:21 ID:NXtEDcw4
>>119-120
ベストメンバーを選ぶことまで文句つけるのか。
みなが批判してるのはジーコが考えるベストメンバーに問題があるからでは?

欧州から全試合召集するわけではないから、その時点で呼ぶことができるメンバーの中で
ベストメンバーを組むという意味だと取ってる。
127 :03/02/27 15:23 ID:/CrBjRbw
日本代表エドゥーTAが京都・黒部を評価
日本代表エドゥーTAが京都FW黒部光昭を高く評価、ジーコ監督にも報告する模様。
--------------------------------------------------------------------------------
日本協会が高原のアメリカ遠征参加をハンブルガーSV側に要請へ
日本協会の田嶋幸三技術委員長が来週中にもドイツに渡り、ハンブルガーSVにFW高原直泰のアメリカ遠征参加を要請することを明らかにした。
--------------------------------------------------------------------------------
アメリカ遠征の日本代表発表は3月17日が有力
アメリカ遠征に参加する日本代表の発表は3月17日が有力と報じられている。
--------------------------------------------------------------------------------
日本代表ジーコ監督が3月中旬からJリーグ各クラブを視察へ
日本代表ジーコ監督が3月中旬からJリーグ各クラブを視察することが明らかになった。
--------------------------------------------------------------------------------
日本代表エドゥーTAが京都vsU-22日本代表候補戦視察
日本代表エドゥーTAが、26日に行われた京都vsU-22日本代表候補戦を視察した。
--------------------------------------------------------------------------------
鳥栖の新外国人選手は3月6日に来日
鳥栖は26日、新外国人選手が3月6日に来日すると発表した。
128854@桜吹雪:03/02/27 15:23 ID:FsFODkPf
>>125
予選のことな、決勝トーナメントでジーコの考えも変わっただろう。
129 :03/02/27 16:06 ID:kqIpvSiF
>>126
ベストメンバーと言うことであれば
例えば奈良橋あたりは経験も豊富だし、実力的にもあのポジションでは選ばれることに不満は無い。
しかし彼は経験的にも実力でもこれ以上大きな上積みは無いだろう。
良くも悪くも計算できる戦力なわけだ。
どうでもいい試合といったら語弊があるけど、負けてもダメージが小さい試合なら
敢えてベストでないメンバーを選んで、いざと言う時の手は打っておくべきではないか。
という部分で不安はある。

>欧州から全試合召集するわけではないから、その時点で呼ぶことができるメンバーの中で
>ベストメンバーを組むという意味だと取ってる。
俺もそうだと思うけど、満遍なくどのポジションの選手も海外に行ってるならまだしも
多くはMFだからねえ。
130 :03/02/27 16:09 ID:52oyuNq0
しかし、小村はな・・・
131854@桜吹雪 ◆L9/poAOX02 :03/02/27 16:40 ID:FsFODkPf
偽者が一杯いたから とりっぷ付けたのでよろしく。

>>130
宮本より上だと思うよ。
132 :03/02/27 16:44 ID:uLoPrPPm
これでHSVから高原出してもらえなかったらどうするつもりなんだろうなジーコ

帰化も視野に入れるとか言うんならアレックスもっと使ってやれよ
133 :03/02/27 16:52 ID:BRbH8XT1
>>131
宮本がケガの為、代役で選ばれたんじゃなかったか?>小村
134U-名無しさん:03/02/27 16:58 ID:KcKbRHBq
タイプ違い杉<宮本とノリオ
135 :03/02/27 17:04 ID:PKUJk2xG
つーかね、土屋とか鈴木秀とかいるじゃん。なんで小村なわけ?
どー考えても98〜02まで、日本のことなんか全然見てない。
っていうか、完全に一線から退いてたんだよ。
たまーに鹿島の応援に来てただけ。
あの生気のないボケボケの顔みてわかんなかったんかね。
136 :03/02/27 17:10 ID:UoFCr+ic
人間って顔に出るかからな・・・。
137854@桜吹雪 ◆L9/poAOX02 :03/02/27 17:12 ID:FsFODkPf
>>135
たしかに・・・
でもどうせベンチ要員で使う気ないから 敢えてベテランを招集したんじゃない?
138 :03/02/27 17:17 ID:m0/l72cN
どうせ鹿島でやるならヒゲオヤジを強奪してきてほしかったよな。
あのバイタリティは見てて飽きないよ。もともと守備の人だし。
139 :03/02/27 17:28 ID:MiKtXng1
ここでジーコ批判しても声は届かないから 
鹿島の試合でおもいっきり 
ブーイングしてやろうぜ。 
おまえらのスタジアムに鹿島がきたら 
物凄いプレッシャーを与えるのだ。 
そしてヤツ裂きにするのだ。 
鹿島をぶっ殺せ。 
そうすればおまえらの道は開ける。 
といっても馬鹿島はアウェーの成績は 
糞だから何もしなくても自然に 
コッパ微塵になりますが。
140 :03/02/27 17:29 ID:MiKtXng1
さらにはスタジアムに視察しにきたジーコに 
ハンカチをふる。これ常識
141 :03/02/27 17:32 ID:kUK27xSb
>137
確かに。
爺子のやり方だと試合に出られない選手には何も得るものがない。
なんたって仮想ジャマイカの噛ませ犬だもん。
142 :03/02/27 17:32 ID:/CrBjRbw
>>140
日本のマスゴミ的には、ハンカチを振るといったら巨人の応援スタイルなわけだが。
143 :03/02/27 17:32 ID:MiKtXng1
吉原と黒部は数年前に比べたら
明かにプレーの質が向上している。 
毎試合、成長していると実感させられた。 
それに比べ、これ以上良くならないと 
思わせてくれるのは柳沢と久保。 
久保は環境を変えたことにより 
なにかがおこるかもしれないが 
柳沢は・・結婚して子供生まれれば 
なにかがおこるかな・・ 
この二人はいまのままの状態なら 
間違いなく2006は無理。 
いまのアテネ世代に追いぬかれる。
144 :03/02/27 17:37 ID:h0TNqEIz
実力は追い抜かれてもヘナギは安泰
なぜなら監督がジーコだから。
145854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 17:42 ID:FsFODkPf
柳沢はいくら何でもこのままじゃ2006は無理だろうな。
146 :03/02/27 17:45 ID:MiKtXng1
>>142 
Σ(゚□゚;) あべし!
147 :03/02/27 17:46 ID:MiKtXng1
>>144 
(゚◇゚;) ゲッそこは盲点だった
148 :03/02/27 17:46 ID:PTU8VRlG
このスレの妄想も安泰だなw
149854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 17:50 ID:FsFODkPf
ただ前もだれかさんが言ってたけど
証拠のない批判は止めたほうがいいんじゃない?
150 :03/02/27 18:02 ID:MiKtXng1
批判なくして成長なし!
151_:03/02/27 18:15 ID:GBLf6TRJ
根拠のないマンセーのほうが有害だろう。
慢心から強化の無策化、無方針化が進む。
今やすでに相当進んでいるという気もするが。
152854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 18:19 ID:FsFODkPf
>>151
証拠のないまんせーしてる奴て誰?
153845:03/02/27 18:22 ID:gYgHMSYw
> 証拠のないまんせーしてる奴て誰?

おまえ。
154 :03/02/27 18:26 ID:VXUaDIFZ
読み手が選別すりゃ良いだけだろう
誰かさん達の性で半分ネタ&ループスレになっとるし
155同人女 :03/02/27 18:34 ID:C8G2maOR
ジーコ氏ね(^Д^)
156854 ◆DQN/35OtRg :03/02/27 18:50 ID:gYgHMSYw
紛らわしい偽物が多いから織れもトリップつけちゃおっと。

ちなみに以下は協会関係者が語る「なぜジーコが選ばれたか」の真相
愛媛が言うほど立派な理由とは思えないね。フランス人嫌いと責任逃れの結果だったらしい。

  ジーコを選んだ理由ですが、『ジーコを監督にしておけば、もし失敗した時に協会批判を避けられる』
  という思いがあるみたいですね。トルシエでベスト16という結果を残した以上、世界的名将を招聘するか、
  ジーコのような日本に所縁のある人物をチョイスするしか選択肢が無かったのです。

  優先順位としてベンゲル>ジャケ>メツでした。
  ただ、ジーコという選択肢はベンゲルから正式に断りの連絡を受けて
  急転直下で浮上してきた印象がありますね。
  協会幹部のフランス人アレルギーも一つのファクターだと思いますが。


157854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 18:55 ID:FsFODkPf
>156
ソースもないのに よくそこまで・・・妄想力豊かですね(w
158854@紙吹雪 ◆4y8pZcPr1A :03/02/27 19:06 ID:gYgHMSYw
ソースは明かせないが(w
かな〜り信頼できる筋。 モトヤンじゃないよ(ww
159 :03/02/27 19:12 ID:PTU8VRlG
妄想満載だなw
160854@真吹雪 ◆4y8IwkENw2 :03/02/27 19:14 ID:3IPvu+o4
ソースなしの情報を妄想と決めつけるのも妄想。
161854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 19:17 ID:FsFODkPf
やかん てかな〜り信頼できる筋なのかよ(w
あれを信じられるなんて幸せですね(わら
162_:03/02/27 19:17 ID:GBLf6TRJ
信じるも信じないも自由ってか?
妄想かどうかはどうでもいいことだが、156のような理由で選ばれたとしても
それが悪いこととは限らない。ジーコが日本を強く出来るしっかりとした
ビジョンとメソッドを示せばそれでいいのだ。
しかし実際は…。
163 :03/02/27 19:18 ID:z/F78QBd
エドゥがジーコの尻拭いしているようにも思えてきた。
164854@紙吹雪 ◆4y8pZcPr1A :03/02/27 19:24 ID:gYgHMSYw
いやぁモトヤンに感心してるお前の方がよっぽど…

 541 名前:854 投稿日:03/02/18 18:01 ID:s0c8C9Oj
>>535
他のスレからきましたが、モトヤンさんのおっしゃることは説得力がありますね。

583 名前:854 投稿日:03/02/18 20:21 ID:JbpTTk/Q
>>582
モトヤン氏の意見は大変参考になります。

616 名前:854 投稿日:03/02/19 18:03 ID:RAM7esxE
相変わらずモトヤン氏の意見は勉強になります。
165854@真吹雪 ◆4y8IwkENw2 :03/02/27 19:27 ID:3IPvu+o4
桜吹雪痛いなw
166_:03/02/27 19:27 ID:GBLf6TRJ
>>163
カーニバルで誕生日を祝うという弟の代わりに結構視察しているもんな。
鹿島暗黒時代を作った男に尻拭いされるジーコっていったい…。
167854@真吹雪 ◆4y8IwkENw2 :03/02/27 19:29 ID:3IPvu+o4
ジーコは月給2500万でウハウハバカンス中だからな。
168854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 19:32 ID:FsFODkPf
いや、マジでモトヤンの言うことは正しいだろ。
そりゃ100l正しいってわけじゃないけど、85lぐらいはあってると思う。
169 :03/02/27 19:37 ID:1th43Uyu
>>168
どうりでレベル低いわけだ・・・。


170_:03/02/27 19:39 ID:GBLf6TRJ
>>168
そんなことをマジで思う香具師がいるとは思わなかったな…。
桜吹雪、なんでモトヤンのIDが一日の内でもころころ変わるか知ってるのか?
あれは皆でモトヤンのふりをするネタスレなんだ。
ホントに空気の読めない香具師だな。
171854@紙吹雪 ◆4y8pZcPr1A :03/02/27 19:44 ID:gYgHMSYw
4y8pZcPr1A : #CVEmqB/c


4y8yWmcjvY : #G~JVx4'V
4y8yrP3sL2 : #%=」Wiyシu
4y8zOlOL8s : #\%ie=oME
4y8H7IPdKI : #0B」aVc/」
4y8GuL8s/. : #@G^'p=|6
4y8gscR9Ho : #S9セZF]Y^
4y8cm7Hj5s : #q}SjR=hv
4y8XesjhY. : #oy'5L8e+
4y8syAjHVE : #my'l_8FC
172854@紙吹雪 ◆4y8pZcPr1A :03/02/27 19:46 ID:gYgHMSYw
悔しくても泣いちゃだめだ愛媛

 757 名前:854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM [] 投稿日:03/02/27 19:43 ID:FsFODkPf
 今日もモトヤン氏はキレキレだな、見事にアンチジーコを論破してる(藁
173854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 20:06 ID:FsFODkPf
>>170
モトヤン氏が本物だろうが偽者だろうが言ってる事は正しい。
174 :03/02/27 20:07 ID:kqIpvSiF
>>163
そりゃ尻も拭くだろう。就職先を斡旋してくれたんだから。
175 :03/02/27 20:18 ID:wodnWgHI
なんでちゃんとしたコーチ雇わずにテクニカルディレクターなんて
肩書きでエドゥなんだよ。ジーコもTDみたいなもんじゃねーか。
無駄金つかってんじゃねーよ。
176854@紙吹雪 ◆4y8kSaaxkk :03/02/27 20:19 ID:gYgHMSYw
グレードアップ版(藁

4y8kSaaxkk : #I([0fX!:
4y8kQkDcwU : #{\シfk!H/
4y8kOeAu.U : #{@SSEelI
4y8kimyg2w : #8MSヲ^WrY
4y8k02Bx4Q : #セN_'}YU+
177854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 20:24 ID:FsFODkPf
エドゥだってイラク代表監督でアジア予選突破してるし
問題ないとおもうが。

そろそろ飯食ってくるわ。
178854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 20:25 ID:FsFODkPf
>>176
さっきから何をしたいんだ?
179_:03/02/27 20:35 ID:JLwkEz6y
>>173
いや、そもそもほめ殺しのようなものなんだよあそこは。
モトヤン(偽者)が慇懃かつ高慢な態度でジーコを擁護することで、
潜在アンチジーコが次第に嫌気がさして顕在化していく。
そのほめ殺しを真に受けるお前みたいなのは、本当に あ ほ なわけ。
分かれよ、それぐらい、大人なら。
180 :03/02/27 20:39 ID:GSErNKM1
もはやモトヤンの話は8割がトルシエに関する事なので、
ある意味愛媛と同じだなw
181 :03/02/27 20:43 ID:PTU8VRlG
さすがに12までくると、このスレも末期的になってきたなw
182_:03/02/27 20:47 ID:JLwkEz6y
>>181
そうか?俺はこれからだと思っているんだが…。
何せジーコはまだ実質一試合しか指揮を執っていないし、合宿も4日間だけ。
何もかもこれからだろう、韓国戦、東アジア大会、コンフェデと、
ぼろが出るのはこれからだよ、 こ れ か ら (w
183 :03/02/27 20:49 ID:zI6nSs5a
>>182
キモい。
女が男言葉を使ってる。
184854@紙吹雪 ◆4y8kSaaxkk :03/02/27 20:53 ID:gYgHMSYw
>>178
キミをからかって遊んでる(w
185_:03/02/27 21:01 ID:JLwkEz6y
愛媛の特徴#3参加者を女性と決め付け、罵倒する。
口癖#2キモい

本物か?久しぶりだな(w
186 :03/02/27 21:39 ID:oe/AIfUo
>>173
大半のモトヤンは、本気で語ってないんだけどな。
愛媛の番とかはともかく。
187 :03/02/27 21:54 ID:ZoxuICR8
>>185
アテネ五輪 Part64
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1046004601/
ID:zI6nSs5aで検索

本物です。
188854@紙吹雪 ◆xJ72IEBOLM :03/02/27 22:02 ID:gYgHMSYw
愛媛くんこんなところにいたのか。
 低脳書き込み → 5分で完全論破 → 逆切れ
をやってますな

705 名前:  メェル:sage 投稿日:03/02/27 20:43 ID:zI6nSs5a
山本はオーバーエイジに日本でも突出していない宮本と明神を選んだ時点で馴れ合い好きの無能監督に決定。
仲が良い奴しか呼ばないじゃん。
普通なら宮本じゃなくて松田だろ。

712 名前:  メェル:sage 投稿日:03/02/27 21:17 ID:zI6nSs5a
このスレレベル低すぎ。
宮本を評価している馬鹿ばっかり。
WCからのニワカさんたちが大集合かよ。
まともな会話ができねーよ。

716 名前:  メェル:sage 投稿日:03/02/27 21:19 ID:zI6nSs5a
>>713
お前ネタじゃなくマジで言ってるのか?
サッカーIQが極端に低いんだな。
南無ー。

723 名前:  メェル:sage 投稿日:03/02/27 21:24 ID:zI6nSs5a
>>720
おまえに言われる筋合いはねーよ。
実際お前はレベルが低すぎるよ。
せめてもっとサッカーの事を勉強してレスするんだな。
189_:03/02/27 22:39 ID:JLwkEz6y
>>175
川淵はTVで「ジーコがTDでエドゥが監督のようなもの、鹿島と同じ」と
発言してしまった。
しかし実際どこまでエドゥがトレーニングなどで前面に立てるかと言うと、
糖尿の関係で難しいだろう。
つまり175の言う通り、何億もの金をかけて、TDを二人雇ったようなもので、
実際のコンセプト、戦術、トレーニングメソッドなどは、
現状では誰にも担われていない、責任がない状況になっていると言える。
…とほほほほ。
190  :03/02/27 22:39 ID:2v7dqBcK
サッカーIQワロタ
191854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 22:39 ID:VNQP4gH7
風呂はいってきた。

>>188
ん?この意見は常識的だと思うが。
君は宮本と糞明神をオーバーエイジに入れろと思ってんの?
192 :03/02/27 22:43 ID:9DoTRYmP
>>191
コーチング学ばせるためでしょう。松田が入っても勉強にはならんと思う。
193 :03/02/27 22:45 ID:uLoPrPPm
風呂で泣いてきたのかw
194 :03/02/27 22:46 ID:2aYitqXF
>>191

×風呂はいってきた
○ID変えてきた
195 :03/02/27 22:47 ID:CKW/wSi5
昨日から言われ続けてきたけど愛媛は本当にサッカーやってないんじゃないか?
196U-名無しさん:03/02/27 22:47 ID:KcKbRHBq
愛媛必死だな…
197854@桜吹雪 ◆4y8kpU8ypM :03/02/27 22:50 ID:VNQP4gH7
愛媛て俺のこと?
198 :03/02/27 22:54 ID:uLoPrPPm
>>195
サッカー部にはいたけどパシリですた、とかそんなオチキボンヌ
199 :03/02/27 23:01 ID:HM+RWJCz
そりゃ、愛媛のジーコ擁護に説得力があるわけないじゃん。
だって、愛媛がここに来たばっかりのころはジーコ懐疑派
だったんだから。それが、ジーコ罵倒派の中にに親トルシエの
空気を感じて、途中からジーコ擁護に寝返ったんだから。
絵に描いたような本末転倒だね。
200_:03/02/27 23:05 ID:JLwkEz6y
>>191
サッカーの議論をするのにどっちが「常識的」も何もない。
君が明神をくそだと思っても、松田>>宮本と思ってもかまわないが、その他にも
いろいろな考え方があっていいわけで、宮本のラインコントロールや
明神のポジショニングが五輪代表のためになると考える人間がいてもいいのだ。
「常識的」なのはそういう多様性を認めること。
188に出て来るID:zI6nSs5aが愛媛認定されてしまうのは、そういう「他人の意見」を認めず、
「レベルが低い」とか、「サッカーIQが低い」とか、罵倒に走ることだ。
これは他の愛媛系の擁護派にも、一部のアンチにもいえること。

掲示板は多くの人が見ている。対論相手を罵倒して気持ちよくなっても、
結局は君の態度の低劣さでアンチをむしろ増やしているんだよ。
そろそろそれぐらい分かれ。
201 :03/02/27 23:08 ID:hif64T35
>>195
どう考えてもやってねぇだろw
頭でっかちのデブヲタww<愛媛
202 :03/02/27 23:19 ID:6xmP1kU1
でも出身地はうっかりさらしちゃってこの有様だからなー。
203 :03/02/28 00:00 ID:kHNVCamN
ほぼ>>200に同意だな。
まぁ たいした説得力も無いのに擁護・批判しているヤツは相手にしなくていいだろ。
それとも愛媛を笑うスレなのか?それならまぁいいけど。

俺は宮本・明神を選んだ事はいいことだと思ってるよ。
山本には技術・戦術面での向上を目指して欲しいな。
ある意味ジーコへの反抗のような気もするが。
204 :03/02/28 01:36 ID:jSZGuJBT
オレはどっちかというとジーコ支持なんだが(トルもまぁまぁ好き)
愛媛の書き込みを読んでるとどんどん希望がなくなってくるね。
キチガイトルシエ信者の書き込みと似てる感じがするよ。

 やはり 愛媛はアンチジーコの最終兵器 だね


まー愛媛のお陰もあってすっかりネタスレに戻っているのは確かだな。

205高知
サッカーIQ178ですが何か?