【新皇帝】ミヒャエル・バラック 04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
CL敗退の悔しさをバネに、バイエルン及びドイツ代表の司令塔として
目覚ましい変貌を遂げつつあるバラックが、皇帝を戴冠する日は近いのか。
「彼はこの1年で、世界でも5本の指に入るトッププレーヤーへと急成長した。
しかし、バラックの素質はまだ全て開花しきったわけではない。彼は今なお、
息をのむスピードで成長を続けているのだ」(byギュンター・ネッツァー)
でも顔はジミーちゃん。

■公式サイト(日記つき・英語バージョンもあり)
http://www.michael-ballack.com/
■バラックの容姿など、サッカーネタ以外で萌えたい方はこちらの萌えスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

※スレの主旨、過去スレ、関連リンク、プロフィール、FAQは>>2-10あたり
2 :03/01/07 09:17 ID:s7gEBMrA
■スレの主旨
マジな議論やお笑いネタを交えつつ、バラックについて語るスレ。
にわかファンも拒まないが、ここの空気と過去ログを読んで発言してくれな〜〔 `Д´〕y─┛~~

■過去スレ
【新皇帝】ミヒャエル・バラック
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024966069/l50
※未だDAT落ち中。今すぐ読みたい方はここ↓
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/moailog_1.html

【新皇帝】ミヒャエル・バラック 02
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1027439130/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 03
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1034225267/l50

■関連スレ
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 07
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1036334855/l50
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 014
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1038520330/l50
3 :03/01/07 09:18 ID:s7gEBMrA
■関連サイト
バイエルンおひさる(ドイツ語)
http://www.fcbayern.t-online.de/
バイエルンおひさる(英語)
http://www.fcbayern.t-online.de/en/home/home.php

■ファンサイト(ドイツ語だけだが、写真が豊富)
http://www.ballack.cxa.de/
http://www.ballack-online.de.vu/

■2chドイツ系スレログサイト
【All about Michael Ballack】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/all_about/
バラック雑学事典。写真が豊富。
【FCモヤーイ】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/
モヤーイスレログサイト(まだ未完成)
【BAYER LEVERKUSEN 2001-2002】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/bayer04/bayer_index.shtml
バラックがブレイクした01/02シーズンの薬屋の軌跡を追うサイト。
【WM2002〜10番様よ永遠に〜】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/
2002年W杯でドイツ代表が準優勝するまでを追いかけたサイト。
4 :03/01/07 09:19 ID:s7gEBMrA
■プロフィール
生年月日:1976年 9月26日
身長・体重:189センチ・80キロ
現所属クラブ:バイエルン・ミュンヘン
旧東ドイツ・ゲルリッツ生まれ。6歳からサッカーを始め、95年ケムニッツァー入り。
カイザースラウテルンを経て、99年レバークーゼン(薬屋)入団。
2001−2002シーズンのブンデスリーガ、ドイツカップ、チャンピオンズリーグ、
そしてワールドカップと、ことごとく準優勝に輝いたシルバーコレクター。
2002年7月、バイエルン・ミュンヘンへ移籍。
2002年ドイツ最優秀選手賞受賞。バロンドール5位。

■用語集(このスレによく登場する単語のみ)
【選手編】
モヤーイ:バラック
自称:フリングス
卵:リッケン
10番様:リッケン
鼻:ダイスラー
ゴリ:カーン

【チーム編 】
バイヤン:バイエルン・ミュンヘン
薬屋:レバークーゼン
ドル:ドルトムント
5 :03/01/07 09:19 ID:s7gEBMrA
■FAQ <よく聞かれる質問とその答え>
Q:バラックってトルコ系なの?
А:ルックスがドイツっぽくないのでよく誤解されるが、
旧東ドイツ出身なのでトルコ系じゃないと思われ。
トルコ系移民がいたのは旧西ドイツだからね。

Q:バラックって結婚してる?
А:してない。でも籍入ってないだけで、同棲してる彼女も子供もいる。
子供はルイス1歳とエミリオ0歳。

Q:「小皇帝」という異名がついたのはいつ頃?
А:薬屋移籍近辺かな?
レバークーゼンのマネージャー、カルムントが「ベッケンバウアーの若い頃を思い出す」
と言ったのを聞いて、ドイツ最大の新聞Bild紙が「小皇帝」と称えたのがその由来。

Q:バラックはマット・デイモンに似てない?
А:うん、似てる。日本だけじゃなく、アメリカでもそう思われているらしい。
同じく猿顔俳優の、マーク・ウォルバーグ(映画「猿の惑星」主演)似という高も高い。

Q:なんで2ちゃんではモヤーイって呼ばれてるの?
А:顔見りゃ分かるデショ
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20280/COUNTRY/PHOTO/Chiri2.jpg
6  :03/01/07 09:27 ID:s7gEBMrA
テンプレに不備などありましたら、突っ込み&修正よろしく。

とりあえず新スレは、100レス超えるまでは常時ageがいいらしい。
レス数の少ないスレはageないと、書き込みがあっても落ちるらしいので。 (例:薬屋スレ)
7 :03/01/07 10:23 ID:uuqKnQFQ
スレ立て乙!
たった6つしかない選手用語集のうち、2つがリッケンw

ttp://www.fcbayern.t-online.de/en/club/archive/news/09156.php
バイヤンの中で誰よりもクリスマス休暇を楽しみにしていたそうだ
モヤーイ、去年は乙でした。

8 :03/01/07 14:21 ID:gQO2/eMc
1、スレ立て乙です。

また、2番目だったね、ブンデスの前半戦のMVP
9  :03/01/07 19:03 ID:ff0fqnbd
もうスペインで合宿始まってたんだね。でもモヤーイたち主力はまだ休暇かな。
ちなみにパルマと同じホテルらしい。
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030106-05.html

>8
えっ、絶対前半MVPだと思ってたのに。
1位は誰だろ、アイルトン?
10_:03/01/07 20:22 ID:99J2/HjN
11pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/07 20:49 ID:/O7CTGTW
2006年はバロンドール、FIFA最優秀選手、W杯MVP受賞ですね
12  :03/01/08 00:10 ID:MH+0w1M/
その前に、2004年にユーロで大活躍して、バロンドール獲ってほしい。
でもバラックとロナウドって、実は同い年で、誕生日もわずか4日違いなんでよね。
それを思うと、フィーゴも言ってたけど、バラックって遅咲きだなぁ…。
13   :03/01/08 00:17 ID:MH+0w1M/
age忘れたので、もいっちょ。

でもロナウドはこの先、怪我が多くて衰えそうだけど、
バラックはますます成長しそうだ。
「大器晩成」を地で行く選手になってほしい。
14 :03/01/08 00:24 ID:HrkH7ZMT
もしW杯の決勝で得点してたら、バロンドール獲れてたかな?
サッカーマガジンでピクシーがバラック誉めてたよ!!

>>1
乙カレー
158:03/01/08 00:42 ID:ViuUnE2M
>9
そうそう、アイウトン
16     :03/01/08 02:37 ID:LAgFuErD
★ビバ!!! キエーボ!★ その4
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1026826106/

ここの800くらいから読んでみ、国内板のラモス軍団(浦和の荒氏)
間違って召喚しちゃってスレ埋め立てられてく様が刻々と…

★ビバ!!! キエーボ!★ その5
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041956972/

こっちはラモス軍団がたてた新スレ
17 :03/01/08 11:46 ID:b9oEpc/J
>10
おい、つっこむぞ。ペラックじゃねぇ、バラックだ!
18   :03/01/08 12:03 ID:KVMTL55b
>15
むー、やっぱアイウトンかぁ。
そういや去年モヤーイが前半MVP獲った時も、
その時点でゴールランキングトップだったような。

でもバイヤンの中ではモヤーイがトップ評価ってのは、嬉しい。
エッフェに比べて頼りないとか色々言われたけど、
見てる人には、ちゃんと認めてもらったってことか。

その前半MVPの、前順位が載ってるページってある?
1918   :03/01/08 12:05 ID:KVMTL55b
訂正。「前順位」じゃなくて「全順位」でした。
あちこちドイツのサッカーサイト探したけど、
探し方が甘いのか見つけられなかったので…。
20 :03/01/08 14:50 ID:boMLuhE5
>14
サカマガ読んだ。ピクシーの2002年ベストイレブンに選ばれてたね。
「MFはボランチにバラック、右にベッカム、左にジダン。
特にバラックはドイツにとって大きな発見だった。
あの若さで、あれだけの経験とテクニックを持った選手はなかなかいない」

確かにモヤーイってどんな時でも落ち着いてるというか、
若さに似合わず老練な感じがする。
デビューしたのも二部リーグだし、そこから三部に落ちたりして
いろいろ修羅場をくぐりぬけてきてるからだろう。
21pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/08 15:51 ID:xFJJbpnV
でもまだまだ発展途上だ
22 :03/01/08 20:38 ID:yCaXaMsa
バラックが、UEFAイレブン・オブ・ザ・イヤー候補になったらしい。
http://number.goo.ne.jp/wsoccer_02_03/news/holland/2003.01.07.html

バラックと同じセントラルMF候補には、バラハ、ビエラ、バシュトゥルク、小野。
ネット投票でベスト11が決まるとかで、
「日本サッカー発展の為に小野伸二選手をヨーロッパベスト11に選出させよう! 」
とかいう名目で、小野に投票するよう、下のスレで呼びかけてる。

小野をUEFAのベストイレブンにしよう
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1041975517/l50

同じ日本人として、小野にベスト11になってほしい気持ちは分かるが…
組織票で当選させるってのはなぁ。
まーでも、恐らくバラックが(略

23 :03/01/08 20:49 ID:yCaXaMsa
それより、投票しようとUEFA.comに行ったら、
自称がUEFAマガジンに取り上げられてたので驚いた。
http://www.uefa.com/magazine/news/Kind=4/newsId=47559.html

自称いわく「俺たちには、まだバイエルンを捕らえるチャンスがある。
俺はそうなるだろうと確信している」
24pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/08 21:13 ID:+MrVwzVz
しっかりバラックに投票しますた
25 :03/01/08 21:24 ID:+nAilyiv
>24
素早い。自分も一票…と思ったけど、
なぜか画面が真っ白で投票できないよ。Macだからか?

http://www.uefa.com/fanzone/teamoftheyear/flash.html
のCENTRE MIDFIELDをクリックして、右下の赤いVOTEをクリック、らしいけど。
26 :03/01/08 21:42 ID:qLsQrm/2
適当にやってたら、えらいことになった。
ちゃんと並べてみてから、考えれば良かった……酷え。

      アンリ   クレスポ

         ロジツキ

ゼ       バラック      シュナイダー

プラセンテ メッツェ  ルシオ   プジョル

          カシージャス
27 :03/01/08 21:53 ID:+nAilyiv
>26
バラックとロシツキの競演、(・∀・)イイ!!
28pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/08 22:04 ID:+MrVwzVz
29 :03/01/08 23:45 ID:g6q61dGm
前スレ、めでたくリッケンで締めくくられた模様(w

>56
バラックその位置?真ん中じゃなくて?
30 :03/01/08 23:47 ID:g6q61dGm
間違えた。
上のは>56じゃなくて、>28へのレスです。

前スレの埋め立てに協力してくれた皆さん、乙でした。
31前スレ999:03/01/09 00:14 ID:b8hhUn/n
ナイスアシストだったろ(w
32前スレ1000:03/01/09 00:16 ID:247rkZQ3
>>31
狙ってたのか(w
33 :03/01/09 00:41 ID:Jv7ur1aa
>31-32
素晴らしいチームワークだ。

スポスペより。
バイエルン・ミュンヘンは4日からミュンヘンで新年のトレーニングを開始した。
12月16日のチャリティゲームに出場したため、一日余分に休暇を与えられた
ドイツ代表GKオリヴァー・カーン、同MFミヒャエル・バラック、
同MFイェンス・イェレミースのほか、昨日娘が事故死したため故郷のガーナへ
引き返したサムエル・クフォーらがこの日の練習を欠席した。
本格的なトレーニングは5日に出発するスペインのマルベラで開始されることになっている。
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20030104-006.html

「一日余分に」とあるので、バラックはもう5日から練習開始してるはず。
ちなみに同じホテルに泊まってるパルマとの練習試合は流れた模様。残念。





34pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/09 00:57 ID:QWlnVNfx
>>29
駄目れすか?
35 :03/01/09 10:41 ID:FLATOKSW
どなたか、英語か独語のできる方、モヤーイおひさるの最新ニュースを翻訳求む。
http://www.michael-ballack.com/eng/

上のページの、1/8付けの
「Ballack has international class says kicker - Plea for Leipzig as Olympic city」
という題の記事。なかなか興味深いことを書いてるっぽいので
読みたいんだけど、WEB翻訳じゃ訳わからん。
とりあえず最初の文節だけ訳すと、
「ドイツのフットボール・マガジン「キッカー」の中で、バラックは守備的MFとして
国際的なクラスのsランキングとして、およびカテゴリーで最良の選手として分類されました。
バラックは、場所を支持するためにドルトムントのフリングスを委託しました」

委託しました、ってなんじゃ。モヤーイが自称を抑えてトップに立ったってことか?

36 :03/01/09 12:19 ID:5Aztoxbi
>>35
モヤーイが1位で自称が2位に選ばれてる

元ネタのページ
ttp://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=277347
モヤーイ、自称他の順番
ttp://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=277361




37 :03/01/09 13:30 ID:lIQMyJgK
>>36
kickerの元ネタのページ 、
「Dort bilden Ballack und Frings ein einsames Duo」
直訳すると「バラックとフリングスは孤独なデュオです」にワラタ。
ようするにドイツの守備的MFの中ではモヤーイと自称の2人が飛び抜けていて、
それを追うのがエルンストってことか。

http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=277361
にある、選手の名前の後の(WK-1)とか(IK-2)とか (B)とかがよく分からん。
(WK-1)はWeltklasse (ワールドクラス)の略?
んで(IK-2)はインターナショナルクラスの略かな。
つまり、選手をランク分けしてるってこと?こういうの、あんまりいい気がしないけど…。
38 :03/01/09 13:35 ID:lIQMyJgK
あ、もう1度よく見たら、WeltklasseはKeiner、
つまりワールドクラスの選手はいないって書いてるね。
で、Internationale Klasse、直訳すると国際クラスの選手は
モヤーイと自称の2人だけらしい。

まあ単なる雑誌の記事にむきになるのもアレだけど、
モヤーイはワールドクラスじやないのか、 kickerよ…。
39 :03/01/09 14:05 ID:GLqCfIo5
>>38
名前の後ろのカッコは、前回のランクみたいだよ。
だから、前回のモヤーイはワールドクラスだったということだ。
4038 :03/01/09 14:34 ID:lIQMyJgK
>>39
なるほど。じゃあ

1. Michael Ballack (Bayern M殤chen) 26 (WK-1)
2. Torsten Frings (Borussia Dortmund) 26 (IK-2)

は、モヤーイ1位、自称2位は前回と変わらずだけど、
モヤーイはワールドクラスから1ランク降格ってことか。
でも他のポジションも見たら、ワールドクラスは一人もいない。
カーンも前回はワールドクラスだったのが、インターナショナルクラスになって、
レーマンにも抜かれて2位。ルシオもワールドクラスから降格してる。
さすがKeiner、容赦なく判断してる感じ。

でもモヤーイはW杯ん時より、成長してると思うけどなぁ…
41 :03/01/09 17:37 ID:caTSJl/5
http://www.fuoriclasse.com/cb/cgi-bin/news.cgi?0108181845

なんか、むなしくなった…。まあWOWOW入ってない人間の認識はこんなもんか。
42良い者:03/01/09 17:59 ID:JAIRYpt1
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから   |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ    |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて   |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)



43 :03/01/09 18:23 ID:TcGaoXyA
バラックってDH?
44 :03/01/09 18:32 ID:1jCecwjV
やぱし鼻きたら下がるんちゃう?
45 :03/01/09 18:37 ID:kS6chrwk
本来はもうちょっと下の位置、中盤の底でプレーする方が
本領発揮できる…と思ってたけど、バイエルンの今の位置でも、
いい仕事してるよね。

>>43
バラックは元々、ボランチの選手。でもボランチはDHか?と
言われたら自分はそうとは思わないので、なんとも言えない。
46 :03/01/10 00:54 ID:pPDZzkUZ
保守
47モヤーイ日記更新:03/01/10 03:01 ID:CYTScT6w
1/9付モヤーイ日記更新。ダイスラーやクフォーのことを書いてる模様。
翻訳職人さま、また暇なときに降臨お願いいたします。
48 :03/01/10 23:45 ID:xoAf8X1k
 
49 :03/01/11 05:17 ID:3phYqs+S
ザッピングしてたらガラタサライ対FCBのテスト試合やってた。
でも特に見るべきものはなかった。
50 :03/01/11 11:28 ID:SsAPWcfk
ザッピングて何?

…素人質問でスマソ
51 :03/01/11 11:47 ID:HTTTQL6L
>>50
いちいち聞いて答えを待たなくても、さくっと調べれば出てくるもの。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B6%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
52 :03/01/11 21:26 ID:sT5yKY29
「背番号について語るスレ」より

13 名前: :sage 投稿日:02/12/26 23:50 ID:YT444bD/
ネスタ

14 名前:_ 投稿日:02/12/26 23:50 ID:HVkNSdvi
バラック


数秒差で、ネスタに13を取られたバラック哀れ。
53 :03/01/12 00:23 ID:FHGcSeT/
>18
ブンデス前半MVPの順位、yahooに載ってた。

1位 アイルトン 全体の投票の22.6パーセント獲得
2位 バラック  17.6パーセント
3位 ロシツキ  9.8パーセント
4位 ラウト   9.4パーセント
5位 フライヤー 5.3パーセント
54::03/01/12 08:09 ID:L7qesI8X
うーん。
バイヤンならモヤイよリンケかイェレーミスだと思うけどな>MVP。

55 :03/01/12 13:25 ID:4V6qgaYt
そうか?
ブンデスだけなら、バラックはバイヤンで1番活躍してたし、
貢献度もNo.1なのでは。
なんといっても、バラックが欠場したブレーメン戦の
バイヤンの酷い試合っぷりを見れば、
バラックの貢献度の大きさが分かるというものではないか。

個人的には、イェレーミスは貢献度No.2くらい。
56::03/01/12 19:21 ID:tlp5cz6b
ブレーメン戦は誰が出て誰が出れなくても結果は同じ。
モヤイは出られなくてラッキーだった。
そういう運も実力のうちでもあるが。
572003年1月9日:03/01/13 00:32 ID:lC3svhIR
みんなでサミーを支える

ここマーベラでのFCバイエルンの冬季キャンプは半分以上が終わった。
海への眺めのある「Westin La Quinta Golf Ressort」ホテルで俺達は
とても快適に過ごしてる。家に電話して知ったけど、ドイツの人達は
今零下の気温で震えてるらしいね。ここは15度から17度で、曇りだったり
晴れだったり雨だったり。今日木曜日は唯一午後が休みの日なんだけども
少し雨が降ってる。それでも何人かのティームメイトはゴルフに出かけた
けど(奴だな)、俺は自分の部屋で少しリラックスしてる。
これは必要でもあるんだ。というのも、監督のオトマー・ヒッツフェルト
はかなりハードなメニューを組んでるからだ。1日に2か3のメニューを
こなさなくちゃならない。持久力、筋力、体調..後期のための基礎
トレイニングがもちろん第一だ。でも幸いボールを使ったメニューもある。
トレイニングにはセバスティアン・ダイスラも長い負傷期間を終えて参加
してる。彼がまた一緒にやれることを嬉しく思う。1月26日の対グラドバッハ
後期開幕戦には彼はまだ間に合わないだろうけど、そのうち試合に出れるよ。
58続き:03/01/13 00:36 ID:lC3svhIR
ここでのキャンプは土曜日までで、その後ミュンヘンに戻りさらに
トレイニングといくつかのテスト試合をこなす。その前にここスペインで
金曜日19:30からガラタサライ・イスタンブール相手にテスト試合がある。
それでキャンプは無事終了。ティーム内の雰囲気もいいよ。でももちろん
そんなに陽気なわけじゃない。理由は明白だ。サミー・クフォーの娘が
亡くなった悲劇はもちろんティームにも重くのしかかっている。俺自身
みんな知ってるように二人の子供がいる。いや、そんなの関係無くみんな
彼の気持ちが分かる。この事実はサミーにとってとても辛く、彼を打ち
のめしている。でも、前に進まなきゃいけない。来週また一緒にトレイ
ニングすることになったら俺達はみんなでサミーを支えるよ。彼を力づける。
さあ、マーベラからはこれでおしまい。来週、俺達がミュンヘンの気候に
また慣れた頃、また日記を書くよ。

じゃあ、すぐ次の機会まで
ミヒァエル・バラック
59 :03/01/13 09:27 ID:xzMovBnS
>57-58
ダンケ!お世話になります。

他のチームメイトはゴルフに行ってんのに、
ホテルに残って日記書いてるモヤーイって、なんかくら(略)
いや、CLのリヨン戦をチームメイトと離れて
彼女と2人で観戦したり、ゴルフにもついて行かなかったりと、
なんかモヤーイて、まだバイヤンのチームメイトに完全に溶け込んでないというか。
バイヤンでも、「俺は俺の道を行く」を貫いてるんだろうか。

>でも、前に進まなきゃいけない。

この辺にモヤーイの性格が出てる。
60 :03/01/13 17:28 ID:KRU/oBgZ
>>59
>何人かのティームメイト
だから、モヤーイ以外全員参加、一人ぽつーんてわけでもないんじゃ?
溶け込んでるか否かではなく、休みくらい一人で過ごしたいもんでは。
ていうか、これって暗いって範疇か?

>>57-58
サンキュー。
61 :03/01/13 17:44 ID:77sTXDjt
>何人かのティームメイトはゴルフに出かけた
絶対、カーンはその中に入ってる。

>CLのリヨン戦をチームメイトと離れて
カーンとイエレーミスは2人で観戦、
モヤーイは彼女と観戦。

結論・チームに溶け込んでるうんぬんより、
ただ単にカーンから逃げたいだけでは。
いや、半分冗談。でもクラブでも代表でもカーンと一緒じゃ、
息も詰まるってもんだろ。暇があったら説教されそうで。
62 :03/01/14 01:49 ID:Ki9eGNAM
日付が1/9のバイヤン選手達のゴルフの写真を見つけた
カーンのプレー写真は見つからなかったが
ツィックラー、タルナート、ピサロ、ハーグリーヴスの4人は
一緒にプレーしていたっぽい
ttp://www.photopool.de/preview_big/sven_simon/Archiv37_Hoe/SP/FCB_0901/60_SN_FCB_0901.jpg
63 :03/01/14 02:20 ID:sWPcvFA+
>62
グッジョブ!

とか言いつつ、いきなり話題を変えてスマソ
前スレでちょっと出てた、2001年初めのモヤーイのレアル移籍騒動だけど、
ニフティドイツからこんな記事発見。
----------------------------------------
バラックがレアルへの移籍の噂を否定
01/01/08 06:07

レアルマドリッドに移籍するのではとスペインのメディアに報じられたバイヤー
レバークーゼンのMFミヒャエル・バラック(ドイツ代表)が事実無根と全面否定
しました。ビルドの日曜版に登場したバラックは全く馬鹿げた話と噂を一蹴、来季も
レバークーゼンでプレーするつもりであることを明言したそうです。

スペインのメディアが報じたところではレアルが2千万ドル(約23億円)の
移籍金を準備してバラック獲得に動いているとのことです。バラックとレバークー
ゼンの現契約の期限は2005年までとなっていが、1500万ドルを超えるオフ
ァーがあった場合は契約途中でも移籍することができるという条項が契約の中にあり
このことがレアルの動きにつながっていると見られているようです。
64 :03/01/14 02:43 ID:j0AZaIBB
映画「ボーンアイデンティティー」主演のマット・デイモンに似てると思った。
(最近公開でテレビでCMやってるやつです)
65 :03/01/14 03:23 ID:fJknUS8F
皇帝よりマテウスに似てる気がするんだけどな。
得点力といいDQNなところといい。
66 :03/01/14 10:41 ID:eA4YyafM
強烈なミドルを持ってるとこや、得点力は確かにマテウス二世かも。
マテウスもリベロになる前は、MFだったというし。
でもDQNっぷりなら、皇帝も負けていないと思うが…
あれはDQNというより、老人性電波か?

モヤーイにももっとDQNになってほしいもんだ。
今のキャラは優等生過ぎてつまらん。
67 :03/01/14 12:25 ID:pPBRtoyN
マテウスに比べると、バラックは女関係地味すぎ。
もっといろんな女と派手に浮き名を流してほしいもんだ。
どーせまだ結婚してないんだしさー
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1042429153/
68 :03/01/14 13:36 ID:hgs3QUkF
>67
もうそのスレ、落ちてるよ…
ちなみに1にはこんなことが書いてあった。

【闘将】マテウスを称えるスレ【ゲルマン魂】
1 :  :03/01/13 12:39 ID:mNhrB1Kk
オーストリア紙の‘ニュース’によると、元ドイツのスター、ローター・マテウスが
17歳の少女と恋に落ちているという。
 現在、恋人と噂される、ジウリカ・コチェルガさんはヴィエナにある高校の期末テスト
に備えて勉強中のようだ。
 「僕はまだ自分自身が若い人間だと感じるし、彼女は年齢の割りにとても成熟している。」
と現在、パルチザン・ベルグレードの監督を務める42歳のマテウスは語っている。
 また、マテウスは彼女の両親も現在の関係については知っているし、反対もしていない
と話している。新聞紙は、マテウスはその少女とクリスマスを一緒に過ごしたとしている。
http://www.soccerageasia.com/jp/13/j8263.html

2はマテ公とは関係ない長文コピペ。
たった2レスでdat落ち…ムナー
69 :03/01/14 22:23 ID:vj9gQAZ+
>64
ああ、似てるね。
マット見てると、モヤーイが30こえるとこんな顔に
なるんだろなぁ…と容易に想像できる。
70 :03/01/14 22:31 ID:4bjUFMnP
■バラックの容姿など、サッカーネタ以外で萌えたい方はこちらの萌えスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

7118:03/01/15 00:22 ID:peW9OG8p
>53
ダンケっす。
1位が全体の投票の22.6パーセントって、低いなぁ。
まあそれだけ、飛び抜けた活躍をした選手がいなかったってことか。

振り返ると、バラックは去年、53パーセントを獲得しての前半MVPだった。
薬屋を前半戦首位に導いたっていう功績も、大きかったんだろうけど。
その点、同程度の活躍をしても、バイヤンだと「首位にいて当たり前」な
イメージあるから、若干印象は薄くなるのかもしれないな。
7264:03/01/15 00:39 ID:Qy6ec/eF
>>69
マット・デイモン似に同意してくれる人がいてウレシイ
レスサンクスです。
73 :03/01/15 00:42 ID:WhuQ83Ue
 
74 :03/01/15 05:02 ID:lLVZhWMP
ageとく
75 :03/01/15 22:04 ID:zlMRXSe5
モヤイのニュースはないかと色んなサイトをチェックしても、
全くない。バイヤンの話題は鼻とクフォーが独占しとる。
鼻も好きだが、それ以上にモヤイ好きな自分としては、
「待ち焦がれていた天才司令塔がついに復帰!」とか
鼻が持ち上げられてるのみると、少し複雑。
76自己レス :03/01/15 22:12 ID:zlMRXSe5
そういえば、鼻はよく「天才」と言われるけど、
モヤイってあんまりそういう風には言われないなあ。
77 :03/01/16 00:24 ID:UJpAAB0j
>>75
過去のインタビューの翻訳をアップするとか手はあると思うよ。
78 :03/01/16 09:12 ID:8M5XMBLt
しょうがねーじゃん。
だって鼻はめちゃウマなんだから。
ドイチェ人だって面白いプレーを好むからね。
その前に勝てばイイって考えもあるかもしれんけど
79 :03/01/16 13:37 ID:DeyRp5LP
鼻は攻撃的MF、モヤーイは守備的MF(本来は)。
鼻と違って、モヤーイはまず守備ありきで、
チャンスがあれば自分も攻撃参加する選手だから、
どうしても鼻の方が派手に見えてしまうのかも。
でもチームへの貢献度からみれば、
モヤーイの方が貢献度は高いんじゃないか。あの運動量はすごいし。

よく比較される2人だが、鼻が比較されるべきはモヤーイではなく、
同じ攻撃的MFのロシツキなのでは。
「ドイツの未来を背負う2人」としての比較なら、
モヤーイと鼻を並べるのも分かるんだけど。
80 :03/01/16 14:54 ID:jUd8ca0L
>>79
そしてモヤーイと比較されるのは自称・・・でいいのか?(w
81 :03/01/16 15:24 ID:V1c3sUm2
>>80
そのはず…なんだけど、あんまこの2人が比較されてるのって見たことない。
一応、ドイツではこのポジションは、
モヤーイと自称の2人が飛び抜けてるって評価のようだけど。

でも鼻が順調に回復して代表に復帰した場合、モヤーイが下に下がって、
自称がスタメンから押しだされる格好になる…のか?
82 :03/01/16 16:18 ID:Bm9bZRFd
おそらくみんな、腹の中では同じこと思ってるだろうけど、
スレ保守のためにもあえて書く。

>トレイニングにはセバスティアン・ダイスラも長い負傷期間を終えて参加
>してる。彼がまた一緒にやれることを嬉しく思う。

鼻の負傷を目の前で目撃しながら、んなもんそっちのけで
女といちゃついてたくせによく言うよ(w
83名前:03/01/16 16:31 ID:CBbz7cZ3
ショル ダイスラー バラック それぞれ特徴がわかんないです。

いい選手だとは思うけど
84 :03/01/16 17:01 ID:d/gLhJ3v
モヤーイがさいたまに来るかもしれない。
みんな見に行く?
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030116i308.htm
85 :03/01/16 17:12 ID:7+1H7SsS
6月初旬だとユーロ予選があるから、バイヤンが万が一OKしたとしても
モヤーイたちヨーロッパ代表組は無理・・・つったら出場自体が無理とも言えるか。
86 :03/01/16 17:21 ID:8M5XMBLt
>>83
ショルはドイツ人最高つーか欧州屈指のファンタジスタ。
ドリブルのキレ、FK精度などは最高。
ダイスラーはスピード、パスのウマさ、右足の精度、シュート力がイイ。
バラックはMF、しかも守備的MFらしからぬ得点力を持ち、両足からの長短のパス&弾丸で正確なシュート撃てて空中戦強い。
チャンスでのポジショニングもイイ!
この3人がW杯で揃っていれば優勝してたかもね。

87 :03/01/16 17:41 ID:KRoZeQ3L
でも現時点ではダイスラーよりシュナイダーのほうがいいような・・・
88 :03/01/16 17:48 ID:61DYiI0q
ショル   ドイツサッカー界のかつてのアイドル。現在も根強い人気を誇る。

ダイスラー 現アイドル。特にドイツの女学生に人気らしい。
      顔良し性格良しプレー良しで、ネッツァーらおじさん達もその魅力の虜。

バラック  セクシーフットボーラー、モースト・エロチック・スポーツマンなどの
      称号を持つ。ダイスラーよりもうちょっと高い年齢層の女性に人気か?
89 :03/01/16 17:52 ID:jhblXGUX
ハイブリッドボランチ
90 :03/01/16 17:57 ID:61DYiI0q
>87
IDがクローゼ。
91pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/01/16 21:18 ID:mQbL1h0y
ボランチっつーか、セントラルミッドフィルダーじゃん?
92 :03/01/16 22:44 ID:N/3rgxTG
>88
ダイスラーって顔良いのか?
93 :03/01/16 22:56 ID:zmhMxYTa
>>92
今は太って丸顔になっちゃったけど、
痩せてた頃は、整った顔立ちのオットコマエだと思う。

まだ痩せてた頃の鼻。右はモヤーイ。
http://www.mercedes-benz.com/globpics/photos/020521gal06_g.jpg
http://www.mercedes-benz.com/globpics/photos/020521gal05_g.jpg
94 :03/01/16 23:03 ID:zmhMxYTa
>>91
ボランチの定義は難しい。
バラックはW杯やバイヤンでは、ダイスラーの不在もあって
司令塔の位置でプレーしているが、本来はボランチの選手。
でも最近は司令塔としても実力を発揮してきたので、
今後どういったポジションを開拓していくのか見物でもある。

もちろん位置的には、「バラックはセントラルミッドフィルダー」でも
間違いではない。
95 :03/01/17 01:24 ID:imu26Rjn
>>87
鼻は怪我しやすいけどシュナイダーは丈夫な感じするしね。
モヤイとの相性がいいって代表入りしたわけだし。

モヤーイと鼻の相性はどうなんだろ?
96 :03/01/17 17:15 ID:9znX+5kN
保守
97 :03/01/17 19:21 ID:hW5vZ983
>>95
自分はW0W0WオンリーなんでW杯予選は全く見れてないんだけど、
見た人の話によると、モヤーイと鼻の相性は良いらしい。
鼻が本大会でも健在ならモヤーイはもっと活躍できただろうって、
ここの過去スレでも言われてたし。

でもモヤーイとシュナイダーの相性も良いし。
というか、モヤーイと相性良いことが、
代表で生き残るための必須条件みたいになってる?
いいご身分だな、モヤーイ…
98 :03/01/17 21:47 ID:MzbX6PM0
昨日更新されたモヤーイ日記を読んでひとこと。
モヤーイは「なんでも反対党」か?(w

モヤーイが、ロケをかなり評価してるのは嬉しいが。
99 :03/01/17 23:52 ID:R8ddJIq6
>>87>>95
鼻に対する評価
ネッツァー「昔のオレよりも巧い」
カイザー「ドイツに久々に現れた、ネッツァー、オベーラーツの後継者。
       栄光に彩られたドイツ代表の、真の意味での10番に相応しい選手」

少なくともシュナイダーに対して、こういう話を聞いたことがない。
ドイツ国内で二人は、まったく違うタイプの選手として捉えられてる。
(同様に、カイザーと比べられてるモヤーイと鼻を比べるバカはいない)

かつてあったシュナイダースレでもそうだったが、
なにゆえ2chに来る人間は、鼻とシュナイダーを比べたがるんだろうか?
マテウスとブレーメを比べる香具師がいるか?
マテウスとブレーメは共存できないって言う香具師がいるのか?
100 :03/01/18 00:25 ID:IU/kfNDv
シュナイダーは有能だとか優秀だとかって評価が多いね。
>>99
その手の意見、自分は頭数的に他を固定したときにダイスラーとシュナイダーの
どっち入れるかって意見として、シュナイダー入れたいと言ってるんだと思って
なんも気にしてなかった。
その比較の仕方ってなんか斬新だ。

後半、ダイスラー戻ってきたら、モヤーイもうちょっと下いけないかな。
上にいるときは、なーんか雄叫びあげたくなるような燃えるシーンが少なくて寂しい。
101 :03/01/18 00:26 ID:PpQYfQ3G
>>99
以前2chのドイツスレで、
「シュナイダーがW杯予選に招集されたのは、
鼻が怪我したから、その代役として」という書き込みを読んだことがある。
おそらくそれが今も皆の頭に残ってて、
「じゃあ鼻が復帰したら、シュナイダーが外されるん?」
という風に展開してるんじゃないのかな。
かつてのシュナイダースレの書き込みも、そんな語調だった記憶がある。

まあそうカッカせんと。
タイプの違う2人の選手を並べて、どっちがモヤーイと相性いいかとか、
議論するのも楽しいもんよ。
102  :03/01/18 00:35 ID:2NCgeNSO
鼻に期待し過ぎるのは本人にとって重圧以外の何物でもない
まずは怪我を完治させること
そして怪我をしないような体作りをすること
それから初めてシュナイダーとの勝負になると思うんだけどなぁ、俺的には
バイヤンだってサリハミジッチより上とは言い難いよ

まぁ伸び白が無限大だから期待は勿してるわけだが
103 :03/01/18 00:45 ID:PpQYfQ3G
>鼻に対する評価
>ネッツァー「昔のオレよりも巧い」

これ、モヤーイに対しても言ってたぞ。
若手を褒めるときの、ネッツァーの常套句なのか?
自意識過剰と思えないこともない。「俺より上手い」って(w

>>100
>上にいるときは、なーんか雄叫びあげたくなるような燃えるシーンが少なくて寂しい。

同感。上にいるとどうしてもパス出し地蔵になって、
モヤーイ自身のシュート数はかなり減ったような。
まあでも、鼻が完全復帰すれば、モヤーイも本来の位置に戻って、
鼻とモヤーイの黄金コンビ復活。になると良いな。
104 :03/01/18 00:56 ID:IU/kfNDv
>>103
地蔵……ワラタ。でも泣けるよなあ……

なるといいね、ほんと。
得点は入ってるけど、心奪われる連携ってやつも攻守にわたって見たいわけで。
勝つことが前提になることはもちろんだけど、ダイスラー復帰にはこのへんを特に
期待してしまう。
105 :03/01/18 01:06 ID:DWVlA82b
>>103
ネッツァーの「昔のオレよりも巧い」は若手に対する最大限の誉め言葉。
オレはその次のカイザーの言葉とセットで鼻はネッツァーと比肩される特別有望な若手
って言う意味で書いたんだが、誤解してるようだからオレの書き方が悪かったんだろう、スマソ。

シュナイダーはサイドアタッカーであり、トップ下も出来る(トップ下として期待されてる)鼻と比べる理由が分からない。
フェラーがシュナイダーに求めた役割を見れば、鼻との違いが分かると思うのだが。

て優香ここに来てる香具師に聞くけどさぁ、
かつてスカパーでも見れたし、CLに出たこともあるんだけど
そのときの鼻を見たことある?
もしかして鼻が実際プレーしてる姿見たことないのか?
106 :03/01/18 01:29 ID:YQkNAKNd
ところでおまいらの好きなドイツ料理なに?
107 :03/01/18 02:13 ID:Obj9dJNi
つばめグリルのアイスバイン。ウマー
108 :03/01/18 02:22 ID:pQhRGz4N
   DF   DF   DF

  フリングス  バラック

シュナイダ ダイスラ 左サイド

    FW    FW

で、みんな幸せ。

>>106
ハリボ
109 :03/01/18 03:14 ID:YQkNAKNd
パス出し地蔵は小野。モヤーイはパス出しモアイ。

>>107
アイスバインは知ってるけど、つばめバージョンがあるとは。
でも食べるのはつばめそのものじゃなくて、巣だよね?

>>108
その2人を並べますか。
それとハリボって?ぐぐっても分からなかった。

ドイツ料理はやっぱジャガイモが(゚д゚)ウマー。
ポテトと卵を炒めたやつが特に好き。こんな時間だけど、食いたくてたまらん。
110 :03/01/18 03:37 ID:pQhRGz4N
>>109
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1034590984/
ttp://www.paocoffee.co.jp/goldbaren.html
ただし、このスレの人達は甘い。黒いハリボこそが本物。

「つばめグリル」はレストランの名前だそうです。
111 :03/01/18 03:49 ID:6QxqZ2yK
>>108
確かに幸せだ(w
鼻も自称もシュナイダーも代表で見たいんだよね

今回のワールドサカダイで、W杯時の代表と現在の代表比べてて
 シュナイダー
(ダイスラー)
ってなってた。現在って鼻はまだでてないだろ。
101.101も言ってるけど、こう書かれるから二人を比較するんじゃないか?

>>109
「グリルつばめ」はドイツ料理屋の名前だよ。
112:03/01/18 10:22 ID:w65lJ8kc
バラック=マット・デイモンだった。
113 :03/01/18 19:48 ID:HLA1FQuQ
>>108
ハマンがいない…。

しかし鼻が復帰した時、外れるのは自称でもプレステでもなく、
他ならぬモヤーイだったりしたら笑える。
もしもの話だけど、たまたまモヤーイが怪我で代表戦休んで、
鼻がトップ下、自称がモヤーイの代わりやって、それですごくいい内容で勝ったりしたら、
以後はモヤーイ抜きの代表が定着するとか。
いかにモヤーイとて、油断はできないと思うんだよな。
114 :03/01/18 20:49 ID:e7gdMeJn
こないだのオランダ戦は内容的には素晴らしかったというし、
W杯も鼻抜きでうまくやったし。
かえって鼻は代表にはいない方が良いような気がしてならない。
WSDの「現在の代表」とやらも見たけど、
まだ本格的なトレーニングも開始してないのに、
もう鼻は代表スタメンに復帰決定?んなアホな。

バラックファンとしては鼻とのコンビ復活に期待もするが、
ドイツ代表が強くなるためには、かえって鼻は邪魔かもしれない。
115109 :03/01/18 23:15 ID:yGvBlFuW
>>110-111
レスくれてダンケ。
ハリボって、ドイツじゃ定番のお菓子なのか。
黒いハリボ、今度探して食ってみるわ。
「つばめグリル」も知らなかった。ちなみに大阪だと、
ハンブルグっつうドイツ料理屋がウマー。
ドイツ料理って日本じゃマイナーだけど、外国料理の中で1番好きだ。
モヤーイはパスタが好物のようだけどさ。
116 :03/01/19 09:06 ID:D0/M7aIv
 
117 :03/01/19 14:01 ID:NvULlxyl
今回のモヤーイ日記、ちょうど怒ってる時に書いたのか、
怒りを日記にぶちまけてる感じでおもろい。
今回に限らず、インタビューでもすぐにカーンの言葉を
引用するあたり、ちょっとカーンに依存しすぎのような気はするけどね。
118 :03/01/20 02:30 ID:UeRkvWbA
保守              
119 :03/01/20 04:37 ID:ZyRZI7mH
いつも頼ってばかりじゃアレなんで、たまには自分で訳そうと思ったけど、
やっぱりだめだ、わからーん!
という訳で翻訳職人様、またモヤーイ日記の翻訳お願いします。もちろんお暇な時
でいいです。

>>84
てっきり、「イースター島から直輸入!大モアイ展」がさいたまで
開かれるのかと思った…。ネタじゃなかったのね。
120QP:03/01/20 05:50 ID:DT72RSSA
マット・デ・イーッモン
121QP:03/01/20 05:52 ID:TOG1LbZz
て言うかみんな、ダイスラーを忘れてないか?
1222003年1月16日:03/01/20 20:57 ID:sM4EIRCr
もしヒッツフェルトが契約更新しないとしたら残念だ

さあ、また新しい日記の日だ。まずバイエルンファンの人達は落ち着いて。
いままで3つの練習試合をやって全部引き分けたのはそんなに問題じゃないよ。
中断期間の後でまだ完全な状態に戻ってないのは全く普通のことさ。俺達は
とりわけマーベラでかなりトレイニングを積んだ。こういう練習試合では結果
は重要じゃないんだ。大事なのは試合に出ること。あとはその時になったら
自然とついてくるよ。でももちろん次のシャルケとウォルフスブオクとの練習
試合がどうなるかは気になるけどね。
嬉しくないのはもちろんロケ・サンタ・クルツの怪我だ。彼には辛いけど、
7週間後に復帰したらまたティームに大切な選手となるはずだ。俺達には
たくさんのいいFWがいる。ロケの不在はきっと補えるはずだ。
オリヴァー・カーンが今週「オトマー・ヒッツフェルトが2004年以降も監督
で居るのがいい。」と発言した。俺も賛成だ。もちろんその決定はクラブの
他の人達がするんだけども。俺にはオトマー・ヒッツフェルトは新しい監督
で、2004年にまた新しい監督になるのは好ましくない。
ブンデスリーガに関する新しい提案について少し述べたい。1部と2部の入れ
替え戦の導入には俺は反対だし、シーズン終了後の上位4ティームによるタイ
トルをかけたプレイオフにも同意できない。今のままにしといてくれ。どの
クラブが昇格や降格するかを決めるには34試合で十分だ。優勝争いについて
もそう。シーズンは十分長い。その後でさらに試合をやるなんて必要ない。
リーグのクラブ数を20に増やすこともいいとは思わない。34試合で十分。
さあ、今日はこれでおしまい。後期開幕のグラドバッハ戦の前にまた書くよ。

じゃあ
ミヒァエル・バラック
123    :03/01/20 21:24 ID:uCgPs6ze
>122 翻訳どうも。後期開幕が楽しみです。(不安もあるが)
そういえば最近、イースター島のモアイ像に自分の名前を彫って逮捕された
日本人観光客がいたけど、モヤーイが日本を嫌いになったら困るな。
124 :03/01/20 22:31 ID:U9lTq4FA
>>122
翻訳ありがとう。
1部と2部の入れ替え戦や、上位4ティームによるタイトルをかけた
プレイオフなんて提案されてるのか。もっと面白くするために?
それともそういう試合をやって入場料を稼ぐため?
どっちにしろ、ファンからすればエキサイティングな試合が見れて
面白いかもしれないけど、選手達にとってはたまったもんじゃないよな。
125 :03/01/21 00:35 ID:/gYsTE8k
>>123
なんだそりゃ…と思って検索してみた。これか。
http://www.sponichi.com/soci/200301/19/soci103232.html

「傷は長さ40センチ、幅15センチで修復不能だという」
28才にもなって、何やってるんだか…日本の恥だ。
モヤーイにも申し訳ない気分だよ。
126 :03/01/21 07:13 ID:Xazjn+h9
 
127 :03/01/21 17:34 ID:8eGx/qFk
>>126
空白sage荒らしうざい。
もしかして保守のつもりかもしれないけど、
このペースだと保守は必要なし。
無言の書き込みほど腹の立つものはない。
128 :03/01/21 20:37 ID:0pjMb+Gr
>>127
まあまあ。きっと、保守してくれてるつもりなんだろうし。
モアイ象が傷つけられたからって、些細なことでカリカリすんな。
129山崎渉:03/01/22 09:57 ID:6lJfDHoL
(^^;
130 :03/01/22 10:19 ID:gHOlNJfB
おまいら、今週のkicker表紙はモヤーイvs自称ですよ!(今ごろ気づいた)
モヤーイが表紙になるのは珍しくないけど、自称がモヤーイのライバルとして
表紙に取り上げられたのは初めてでは?
表紙がそうだから内容ももちろんモヤーイvs自称らしい。
↓読めないけど、たぶんそう。
Kampf um den Titel
Michael Ballack (Bayern) und Torsten Frings (Dortmund) uder das Rennen
um die deutsche Meisterschaft

ああ、この号だけでもいいからほしい…。でもこっちではどこにも売ってない。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=101200&object=277920
131 :03/01/22 17:33 ID:6zA6MpHa
モヤーイ、ついにヒッツにまで、
「リーダーシップを期待されてる者は、
もっと試合中に声出してチームをひっぱれ」
と言われてしまったんだね。
ピサロへの怒りのとばっちりを食らった格好だけど。
でも、そうやって言われてるうちが花という気もする。

モヤーイとは関係ないけど、ハリボ、ソニプラのオンラインショップで
購入。でもおすすめの「黒のハリボ」はなくって、
熊、コーラ、グレープフルーツ、カエルしかなかった。
もちろん全部買ったった。しめて合計3150円。
132 :03/01/22 23:04 ID:MAacJYvd
>>131
http://www.haribo.com/produkte/haribo/haribo_rgt.html

Schnecken(かたつむり)を探せ。渦巻の端からほどいて食べるのが由緒正しき食べ方。
Konfekt、Stafettenも上級者向け。
133 :03/01/23 08:35 ID:UzHoW/Nh
>>131
黒のハリボ(俗にいうシュネッケ)は日本人の口にあわないので
置いてないのかも。
甘草(ラクリッツェ)で出来ているのだが、何だか歯磨き粉の味がする。
オランダ産のは更に強烈らしい
134 :03/01/23 11:32 ID:Ur2HbT0m
輸入もの屋で黒猫の形をした甘草味グミ(ドイツ製。
ハリボじゃなかったと思う)を見つけたので買ってみたのだが
死ぬほどまずかった。
135SPORTS Yeah!:03/01/23 13:22 ID:lOSKu0OO
ハリボのほぼ全種類を日本人数人が試食してるページがあったけど、
黒のハリボは大不評で、ほとんどの人が口に入れたとたん、
「ブッ」と吐きだしたとか。
かろうじて最後まで食べられたのは2人だけで、
そのうち一人はゲテもの食い、もう一人は食べてるうちに
なんか冷や汗みたいなものが出てきてたとか。
なんで、まず味見してからでないと、袋ごと買うのはやめた方が…と思う。

これだけじゃなんなんで、バラックの話題を。
今日発売のSPORTS Yeah!にバラックインタビューが載ってる。
「ブンデスリーガの魂」という特集で、他にもドイツ関連記事あり。

●ミヒャエル・バラック「王国で磨く次代への牙」
今シーズンから名門バイエルン・ミュンヘンへ移籍したドイツ代表の
攻撃的MF、バラックが王国のメンタリティを熱く語った。
http://www.sportsyeah.com/mokuji.html

いつからモヤーイは攻撃的MFになったんだ?
136 :03/01/24 11:19 ID:dc9q2ct4
保守
137 :03/01/24 20:48 ID:NSoFY8g6
kickerのカイザーインタビュー、バラックに関するとこだけなんとか読んだ。
ヒッツは、前半戦のバラックの出来には満足してなくて、
もっとやれるはずだと要求してるらしい。
それに対してカイザーは「バラックは十分よくやってる」と珍しく擁護。

ヒッツが自分に不満を持ってることはバラックも知ってるらしく、
(つーか直接言われたんだろ)昨日の日記でちょっと皮肉っぽくやりかえしてる。
「冬休み中に多くの分析があったけど、俺は賞賛や批判にはコメントしたくない。
ただ、経営陣およびコーチは、批評する権利を常に持ってるってだけ(超意訳)」などなど。
かなり怪しい訳なんで、もし意味をとり違えてたら訂正してちょ。
でもやっぱバラックって、思ったことはそのまま口にする(書く)奴だなーと。
これでまたヒッツを怒らせなきゃいいけど。
138 :03/01/24 22:42 ID:inW1QgF6
>>130
おねいさんはどこの人?
ここの新宿店ではたまに見かけるから、ほかのお店にもあるのでは?
ttp://www.jsv.co.jp/top.html
139 :03/01/25 19:10 ID:aBUK/Ko5
ほしゅ
140 :03/01/26 19:37 ID:Zk6sfLkP
>>138
ありがとう。関西在住なので、梅田店を覗いてみます。
141 :03/01/27 02:48 ID:zcmDijau
イエロー精算するなら今のうちage
142 :03/01/27 10:15 ID:oVgBYy/x
>>141
イエロー精算(清算?)しますた
143 :03/01/27 10:53 ID:kS3Adsc/
イエロー精算おめでとう。
(なんか対戦相手見ると、わざとイエロー貰ったという気がしないでもないけど)
これで1回休んで、注目が集まるHSV戦にはまっさらな体で出られるね。
今年もモヤーイの年になる。たぶん。
144  :03/01/27 13:44 ID:n0ASr6Av
次節はモヤーイの代わりをシュバインシュタイガーで
145 :03/01/27 18:14 ID:FSndruws
最近はバラックよりシュバインシュタイガーの方が調子良さげだから、
下手したらポジション取られたりして。

んな訳ねーか。
146 :03/01/28 00:05 ID:TsyRNxV0
2003年1月23日
「弱小」クラブにポイントはやれない。

ついに今週末から始まる。日曜日にメンヒェングラドバッハと対戦する。バイエルンの
ファンが俺と同じくらいに再開を待ち望み、たくさんのファンがオリンピアスタジアム
にやってくることを願う。
ポイントをめぐって試合をするのはトレイニングしたり練習試合をしたりするのとは
違う。スイッチを切り換えるのは俺には難しいことじゃない。ブンデスリーガでは
結果だけが大事だし、俺達には優勝という大きな目標がある。練習で1試合しか勝て
なかったことはたいしたことじゃない。ウォルフスブオクでの最後の試合には1−0
で負けたけど、練習試合では後になるにつれて調子が良くなっていったと思う。
集中してチャンスをものにし続ければグラドバッハにも勝てるよ。

それに次の試合に勝つのは重要だ。なぜならチャンピオンを争う強いライバルが
いるからだ。もちろん、まずボルシア・ドルトムント。だけどヴェーダーももちろん
そのひとつ。ブレーメンはトップクラブともやりあえることを証明してる。土曜日の
ベルリンでのドルトムントの試合では引き分けが望ましい。でも基本的には、俺達は
自分達の試合を勝たないといけない。そうしたら他のクラブの結果を気にすることは
ない。俺達には6ポイントのリードがある。この差を縮められたくはない。2位には
もう十分なった。今年は俺はタイトルが欲しいんだ。でも俺達はしっかり目を覚まして
いわゆる「弱小」クラブにほとんどポイントを譲らなかった前期のようにやっていか
ないといけない。ポイントはポイントだ。グラドバッハは15位に甘んじているけど
「弱小」と舐めてはいけない。彼らには本来15位以上の力がある。
147日記続き:03/01/28 00:06 ID:TsyRNxV0
ウィンタブレイクの間にたくさんの批評があった。そういった賞賛にも批判にも俺は
あまりコメントする気はない。ただ、これだけ。クラブの幹部と監督にはいつも批判
する権利がある。俺がパフォーマンスの限界に達したと彼らがもし思うならまずいこと
だ。俺は自身に高いレヴェルを要求してるし、自身を高めることはいつでもできる。
でも総じて自分の成績には満足できると俺は思う。7ゴールにもだ。俺は今季10ゴール
を目標にしてた。その数を達したなら目標を上げればいい。でもそれはそんなに重要な
ことじゃないんだ。ゴールゲッターは俺の仕事じゃない。理想的なのはなにより重要な
ゴールを決めることだ。グラドバッハ戦でまた決められるかもね。

じゃあまた
ミヒァエル・バラック
148 :03/01/28 14:38 ID:xlw00q4p
>>146
誰も頼んでないんだから、
いちいち翻訳しなくてもいい。
英語バージョンもあるし、訳してもらわなくても自分で読める。
149 :03/01/28 14:59 ID:X46nJicn
>>146-147
翻訳乙です。ありがとう!

>>148
英語読むのにとても時間がかかる身としては、翻訳ありがたいです。
自分でそのまま読めれば一番いいんだろうけどね・・・努力不足でスマソ。

150 :03/01/28 21:57 ID:1yLDzDAR
>148
漏れは独語はもとより英語もだめぽだから翻訳は助かる。
っつーわけで>146-147、ありがとう。乙でした。

モヤーイ、次節はまた彼女と観戦か?
151 :03/01/28 22:11 ID:kGQ+pYFm
>>148
まあ、そう言わんでくれよ、外国語の得て不得手は人それぞれなんだし…。
てか、自分が英語読解力(当然ドイツ語も)無いんで
こういう恩恵はすごく有り難いんだよ…

ま、だからって毎回日記の更新のたびに翻訳キボンヌとか言ってたら
厚かましいって事くらい解ってるから、テキスト翻訳使って自力で頑張るわけなんだが
もともと苦手な分野なので、たかが知れてんだよ…

というわけなので、>>146-147の人のご好意に感謝します。
ホント助かります。ありがとう。
152薬屋好き:03/01/28 22:14 ID:N9z2jevV
おいモヤーイ…そんなに「弱小」「弱小」言わないでくれ。

あと、自分への批判について「コメントする気はない」と言いながら、
その後せつせつと反論めいたことを書いてるのがなんともいえない。
7ゴールもあげてチームを首位に導いてるのに、まだ俺に不満なのか( ゚Д゚)ゴルァ!
という、モヤーイの怒りが行間から読み取れる気がするよ。
153 :03/01/29 16:15 ID:uArFEMUi
( ´,_ゝ`)プッ 全く関係の無い日本人が何必死になってんだよ(藁
         冷静に自分のレスと生活を見つめてみろよ(藁
154_:03/01/31 01:18 ID:/tTzhjCL
保守。

土曜日の試合はモヤーイの代わりは誰になるのかなぁ。
155 :03/01/31 04:48 ID:nkyokaBk
うむ。ヒッツは「練習を見てから決める」とか言うてたよ。
しかしつくづく、HSV戦にモヤーイが出場停止にならなくてよかった。
貴重なTV放映枠だしね。もちろん、すしとの対決も見たいし。
156 :03/01/31 05:14 ID:mMjzlalY
土曜の試合は、モヤイが子連れで観戦するかどうかもポイントのひとつ。
モヤイ二世を抱っこした父モヤイが見たい。

ちょっと下がりすぎなのでageとく。
157 :03/01/31 08:33 ID:tQ0xKEV2
>>156
昨日更新された日記によると、土曜の試合はTV観戦するそうです。
158 :03/02/01 13:28 ID:Dm++i7rw
Bildによると、今日の試合、
バラックの代役は予想通りシュバインシュタイガー。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2003/02/01/bayern/bayerns__bubi__bande.html

バラックファンにとっては、暇な週末だ。
159 :03/02/01 15:10 ID:fNyypCTu
じゃあ、暇つぶしにこんなネタでも。

仏代表ミクー、中田英に「ドイツに来い!」
「カルチョ(イタリアサッカー)はあまりに戦術的で守備的。息苦しさを感じた。
ドイツは攻撃的でスペクタクル。ここは幸福。ヒデトシなら、バイエルンでも絶対に活躍できる」
実際、バイエルン・ルンメニゲ会長は、今季終了後の日本人獲得を示唆している。

パルマで前半戦出場機会のなかったミクーは、移籍後、わずか半年でリーグ最高の指令塔に復活し、3得点。
守備重視のイタリアで制約された攻撃力を、最大限解放できる喜びを中田に伝えたかった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003020103.html

バラックもダイスラもいるっていうのに、
バイヤンの中盤に中田が入り込む余地はないと思うんですが。
中田は良い選手だと思うよ。でも、MFがあり余ってるバイヤンで、
控えならともかく、スタメンに入り込むのは無理。
しかもミクーがリーグ最高の指令塔?ハァ?
まあ、日本のマスゴミに突っ込んでも仕方ないことではあるが。
160 :03/02/01 20:22 ID:FRa7lfmz
突然ブレーメンの選手のコメントが増えたのは
HSVの対戦相手だからかなと思う
来週はバイヤンの練習場へ日本のマスゴミが大挙する光景が
見られるのではなかろうか

他のチームより断然選手との接触機会が少ないバイヤンの練習場で
誰のコメントを取って来るか、その点は見物かも知れない
161 :03/02/01 22:06 ID:udwyOUif
とりあえず「カーンvs高原」で煽りたいだろうから、
カーンのコメントは無理から取ってくるだろうな。

モヤーイは微妙…
162 :03/02/03 05:13 ID:KXW09CaY
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\´Д`) < モヤーイの出番まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
163  :03/02/04 01:05 ID:nA67FNvS
UEFAベストイレブンに選ばれたらしい。おめ!
http://www.uefa.com/fanzone/teamoftheyear/flash.html
164 :03/02/04 01:51 ID:lNmpE5pJ
おめ!
見てきたけどビエラを抑えたのはすごいな。
やっぱりWCでドイツが勝ち残ったからだろうね。
165 :03/02/04 02:52 ID:PsCJCzph
>>163
投票の時もそうだったけど、やっぱりリンク先がまっしろで何も見えーん。
バラックが選ばれた部門の、それぞれの選手の最終的な得票数が分かったら
教えてくれるとありがたいです。

とりあえず、めでたいのでage!
166 :03/02/04 03:15 ID:PsCJCzph
芸スポ速報+より。むかつくレス発見。

【サッカー】UEFA、2002年ベストイレブンを発表
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1044288593/l50

28 名前:名無しさん@テスト中。。。 投稿日:03/02/04 01:23
バイエルンに逝って糞になった
バラックが入ってるとは・・・・


どこ見とんねん、糞になんかなっとらんわ。
むしろますます進化しとるっちゅうねん。
…と、むこうのスレじゃなくこのスレで反論してみる。意味なし。


167モヤーイ日記:03/02/04 04:21 ID:STq2aYbI
2003 年 1 月 30 日
回復を祈るよ、イェンツ!土曜日はTV観戦の日だ。

なんていう後期のスタートだ!最高!ドルトムントは負けて、ブレーメンは勝て
なかった。そして俺達はグラドバッハに3:0で勝利。俺達はとても満足してる。
でも、これから手を抜く理由はないよ。リーガは退屈になる、俺達の優勝はもう
決まった、って何人かの人が言ってることは無視しないといけない。今から優勝を
祝うにはシーズンはまだ長いということくらい俺達は分かってる。先週末のこと
は喜べばいいけどそれ以上は無い。俺達にとって厳しい試合もあるはずだ。でも
まだまだ先だといいね。
日曜日に試合があったことはたいしたことじゃない。次のハンブルクとの試合も
日曜日だ。個人的には、2試合を以前のように金曜日に行うという提案はいいと
思う。俺は日曜日よりは金曜日の方がいい。でも、まずは様子を見てみないと。
UEFAの試合ともスケジュール調整しなきゃいけないし、TVの都合にも合わせない
といけない。
TVといえば。土曜日は残念ながらTV観戦の日だ。ビーレフェルトに行きたいけど、
みんな知ってるように警告累積で出場停止だ。でも、シーズンの後になるよりは
今の方がいい、と言い聞かせてる。昨シーズンはレヴァクーゼンで2回も警告累積
で出場停止となった。ウォルフスブルクでの第18節(1:3)と1860相手の第28節
(4:0)。最初は負けて、次は勝った。もちろんバイエルンが土曜日にビーレ
フェルトで俺無しに3ポイント獲得することを望んでるけど、言ったように、
スタジアムじゃなくてPremiere(ブンデスリーガのライヴ中継を流すペイTV)で
観戦する。だから、ゲストブックで何人かが聞いていたけど、ビーレフェルトで
サインをしてあげることはできない。でも、みんなゲストブックに書き込んで
くれてありがとう。
168モヤーイ日記続き:03/02/04 04:22 ID:STq2aYbI
土曜日に試合には出ないけど、練習はいつもと同じだった。それに、俺は今の
ところ幸いインフルエンザにかかっていない。メーメットとゼが最近かかって
しまったけど。だから俺にとってはほとんど次の火曜日のケルンとのDFBカップ
準々決勝に向けての準備だ。いつもの調子を持続できるから大丈夫だ。
大丈夫じゃないのは今レヴァクーゼンに起こっていることだ。俺の元同僚達は
きっとシーズン終了まで苦戦するだろう。でもたぶんチャンピオンズリーグと
DFBカップでひどいシーズンを補えるような結果を残せるよ。もちろん俺達が
DFBカップで優勝したいけどね。それがプロってもんだ。
でもあとひとつ時間とスペースを割かなきゃ。同僚への挨拶にね。
イェンツ・ノヴォトニが二回も連続して十字靭帯を切ってしまった。彼には電話
するつもりだけど、ここでも早い回復を祈るよ。もう一度立ち上がれ、イェンツ!
今日はこれまで。ケルンとのDFBカップの試合の後、ハンブルクとの試合の前に
もう一度日記を書くよ。

じゃあまた
ミヒァエル・バラック
169_:03/02/04 18:06 ID:Qy9nGJPm
>>166
個人的には当然だと思う。
レバークーゼンでのあの活躍とWCを観たら。

170163:03/02/04 20:27 ID:Kh1jUxB8
>>165
CENTRE MIDFIELD total votes 66,483

Yildiray Basturk 18.22%
Shinji Ono 7.12%
Ruben Baraja 14.17
Patrick Vieira 21.27%
Michael Ballack 39.23%
171 :03/02/05 03:36 ID:/JTfr1SB
モヤーイ、インフルエンザにかかってしまったんだな…
172_:03/02/05 04:47 ID:KoiC1qvJ
モヤーイ…日曜日はダメなんか?

>>165
Flashのバージョン上げれば見られると思う。
173 :03/02/05 07:13 ID:eAMifaqe
ついこないだインフルエンザもかかってねーと言ってたのに、
8−0祭りに乗り遅れたモヤーイ萎え〜…

放送のある貴重な節にいないかも、ていうのは辛いな。
そんなに早く治るかな?
174 :03/02/05 09:35 ID:O4wmGf38
なんというか…つくづく「運のない子」やねぇ…
「間の悪い子」ともいうか…

>>167-168
翻訳乙。薬屋のことをまだ気にかけてて、ノボを励ましてるのが嬉しかったよ。
175 :03/02/05 10:19 ID:Q896Zl2h
ダイスラーも復帰したし、代役のバスティも活躍してるし・・・
もうバラックの居場所、バイヤンになくなっちゃうじゃないか。

というのは言いすぎでも、これまで以上に活躍しないと、
存在感がどんどん薄れつつあるぞ。
バラック不在で8-0て・・・喜ぶべきなのかもしれないけど、むなしい・・・
176 :03/02/05 11:19 ID:weaB7iFT
早めにバイエルンから出た方がいいって。
>>169>>166も言ってるように、
移籍してからのバラックは、並の、つまんない選手になっちまってる。
バイエルンはバラック抜きでも勝てるってことは、
今朝の試合で証明されたし。
このままバイエルンにいると、バラックがますます腐っていってしまう。
監督からも、「期待外れ」と言われてるようだし。
177_:03/02/05 11:22 ID:/5dnZdlq
>>176
3点。
178 :03/02/05 11:40 ID:Ef3eseWt
ム・バラック大統領
179 :03/02/05 12:50 ID:OztVDHTx
>>177
バラックの為を思って、素直に書いただけなんだけどな。
自分の気に入らない意見は、全部煽りに見えるわけ?

もしかして、ageたから?でも下がりすぎのように思ったし…
sage進行がこのスレのルールなら、知らなかったよ。ごめん。
180 :03/02/05 13:00 ID:/MC3m7qJ
>>179
為を思って、ときたもんだ
そういう意見は直接本人に言わないと為にならないと思うよ
181 :03/02/05 13:10 ID:hhffDNtq
たしかに、バラックいなくても勝てることは分かった。
それでバイエルンにバラックがいらんなら、カーンもいらんね。
二部相手に勝てばいいだけなら。
182 :03/02/05 13:30 ID:1x0WECxz
高原スレとか見てると、バイヤンにはカーンしかいないみたいだな。
すみません、バイヤンにはバラックもいるんですが…と教えたくなる。
ああいう連中にバラックの存在を知らしめるためにも、
HSV戦は出てほしいと思うが…無理して体調壊されてもなー。
183  :03/02/05 13:35 ID:fFVYo9Bv
ヒッツフェルトはモヤーイに「未だ期待通りの活躍はしていない」と
言ってるだけで、戦力外とは言ってないよ。
それに本人が出て行きたいと考えれば莫大な違約金(移籍金)を
払ってもモヤーイを欲しいクラブなんか山ほどあるわけだし
しばらくはマタ〜リ見守りましょや
184 :03/02/05 13:52 ID:hhffDNtq
>>182
高原はFWで、今は彼のゴールだけが関心事なんだからしょうがない。
バラックがどれほど活躍しようが、彼らの話題にはならないと思われ。
185 :03/02/05 14:07 ID:EFn8b3yv
>>184
それはそうだけど、DF陣の存在を完全に無視されてるっていうのが…
今のカーンはそれほど凄いと思わないし、無失点が続いてるのは
バイヤンDF陣の頑張りが大きいと思うのに。

やっぱりバラックHSV戦休んでよし。
186184:03/02/05 14:20 ID:hhffDNtq
>>185
それに関しては完全に同意。
カーンが凄さを要求される場面がほとんどない。
(ので、凄くないかどうかも正直分からん)

でも高原スレでDF陣の固さとか主張してる人も一応いるようだよ?
カーン様ファンが予防線張ってるようにも見えるが・・・
187 :03/02/05 15:37 ID:fVWT+SU9
結局、W杯の時と同じだね。<DF陣完全無視
高原スレ見てきたけど、どうやら、簡単にGKと
一対一の勝負ができると思ってるとこが…イタい。
中盤をバイヤンに完全に支配されて、
前線の高原にはろくにボールが渡らないかもしれないってこと、
予測できないんだろうか。

あと、世界選抜見ても分かるように、バラックは守備も強いよ。
攻撃的な選手って印象が強いけど、守備への労力も惜しまない。

188  :03/02/05 16:26 ID:0KUsGT9P
バラックは攻撃も守備も非常に器用にこなす良いMFだということには
誰も異論はないよね。
sportspaceの世界選抜の記事で「バラックは几帳面な性格なのか
真面目に守備をしていた」と書かれていたのにはワラタ。
二部相手、しかもセカンドGK相手に大勝するのは、まがりなりにも
一部で首位突っ走ってるチームなら当たり前でしょ。
ケルンも何でセカンドGKにしたんだか。やる気なかったのかと思われても仕方ない。
189 :03/02/05 17:38 ID:ewmYgdCQ
バイヤンでのバラックがさっぱりに見えるのは
攻撃を前線に任せて守備を重点的にやっているからというのもあると思われ。
自ら前に走っていかなくてもなんとかしてくれそうなメンツが揃ってるし。
なんとかなってるかどうかは別問題として。
190:03/02/05 18:13 ID:u9EvA2xG
なんかいつも風邪引いてるけど
体調管理なっとらん(??
191 :03/02/05 18:38 ID:F6f57t6e
日本人選手スレに、公平な観察眼とか求めても無駄無駄。
一日中チャット状態で、煽り・萌え・馴れ合い・叩き…。
まだ高原スレはマシな方かも。って、見たことないけど。
おそらくバイヤンの試合はまともに見たことないか、
選手はカーンしか知らないって奴が多数混じってると思われ。

>>190
確かに。ついこないだも真っ先にインフルエンザになってたし。
今回は試合直前に発病したそうだ。
なんか、試験前に突然腹が痛くなるガキんちょみたい。
192 :03/02/05 22:27 ID:gJkGhG/u
>>189
結局、そういう守備面での貢献を見抜いて評価できない人が、
「バラックはバイヤン行って糞になった」とか
言ってるような気がするな。
193165:03/02/05 23:19 ID:xZEcYpJe
>>170
ダンケ!モヤーイダントツですな。
この中に何割、日本からの投票が混じっていたのだろうか。
大陸別の内訳を知りたかったりする(w

>>172
そうですね、やってみます。
194 :03/02/05 23:21 ID:dsBDwkhz
バラックは薬屋の時の方が守備してないか?それほど守備に注意してないだろ?
だれかがタックルなりして、こぼれてきたボールを奪って攻撃につなげてるのも
守備だといえば守備だが、バイヤンと相手チームの力関係から、
アウェイはもとよりホームでも守備的に行くチーム(第3節のHSVとか)があるから
それほど守備に全力尽くしてないんじゃないか?

薬屋の攻撃のコンセプトは、サイド攻撃から中央のバラックに合わせる
だったのに対して
バイヤンは、バラックを含めた何人かの選手が、FWや後ろから上がってきた選手に会わせる
から、必然的に得点できる機会が少ない=活躍していないと錯覚している、だけだろ?

だから、国外に行ったからといって満足できる結果を残したとは思えない。
移籍先が薬屋の時みたいなサッカーを、必ずしてくれる分けないから今みたいな成績しか残せなくて、
「バラックは、レベルの低いドイツにいたから活躍してたかのように見えただけ」
って言われてたはず。
195 :03/02/06 09:07 ID:hSsZaqXl
>>194
言ってることは正しいかもしれないけど、
なんでそんなに「錯覚してるだけ」とか、決めてかかるのよ。
自分と違う意見が目についても、「おまえらは分かってない」と頭から否定せず、
そういう意見も尊重した上で自分の意見を言った方が、
議論もスムーズにいくと思うけど。

別に、馴れ合いしようって言ってるんじゃないよ。
馴れ合いは自分も大嫌いだし。
でもずいぶんバラックについて詳しそうなのに、話し方がやや喧嘩腰だと
せっかくの知識も素直に受け取って貰えなくて、損するのは貴方だと思う。

>「バラックは、レベルの低いドイツにいたから活躍してたかのように見えただけ」
って言われてたはず。

これには同意。昨シーズンの薬屋のサッカーは特殊で、
ある意味奇跡みたいなもんだったと思うし。
今シーズン、バラックとゼが抜けただけで、あのサッカーが
崩壊してしまったことを見てもそれは明らかだと思う。
196 :03/02/06 13:31 ID:rWo1UpVF
ダイスラーも復帰したし、次節もシュバインシユタイガーのスタメンで。
ダイスラーとの「バスティの競演」が早く見たい。

バラックはしばらく休んでていいよ。今はシュバ坊の方が見たいから。
197 :03/02/07 01:02 ID:7uCrW15B
「でもバイエルンは強すぎる…」

バイエルンは4日のドイツ杯準々決勝第1戦(ホーム)で2部首位のケルンを8−0で撃破。
「きょうの試合は最高だった。ダイスラーが戻ってきたことが大きい」と
満面の笑みは元ブラジル代表FWエウベル。
前半7分、32分に連弾。後半25分にはオーバーヘッドでハットトリックを達成した。
負傷から8カ月ぶりに復帰した途中出場のドイツ代表指令塔のダイスラーは
「バラックの欠場でベンチ入りできた。感激だ」。
エースの復活で、HSV戦への士気は高まる一方だ。
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/fuj/20030206/spo/09585300_sks_00000003.html

やっぱりバイヤンのエースはダイスラーだな。バラックよりずっと華があるし。
そうそう、バラックHSV戦も欠場濃厚だって(w
198 :03/02/07 01:41 ID:e4ZnZwu2
>>195
喧嘩腰だっていうなら、謝るし、気を付ける。

ただ、俺の使った「錯覚」って言葉を過剰に捕らえてないかい?
すべからくファンの意見なんてものは錯覚から成り立ってるって思うんだよ。

バラックのクロス巧いっていう香具師多いけど、実際はバラックのクロスが流れて
味方にボールが渡ったとしても、もう一回中に入れなきゃいけないシーンや
サイドチェンジのために出したハズなのに、精度がいまいちなので、
思ったほどの効果がないってことが良くあるから、
特別クロスが巧いっていう気はしない。

でも、ファンはバラックにいいイメージ持ってるから、バラックの良いときや、
巧くいったパスだけが印象に残るから、クロスも巧いって言うんだろ?
それがファンのあるべき姿だと思う。でも、それは錯覚。
199 :03/02/07 01:57 ID:e4ZnZwu2
それはバイヤンのファンにも言える。

バラックに思い入れがなきゃ、どっかの誰かみたいに「得点してナンボ」って思っている香具師が
いても不思議じゃないし、大したことないと思っていてもビックリしない。
バラックは得点しなきゃ意味がないと錯覚してるだけだと思う。

バイヤンのファンはバイヤンが大事であって、バイヤンの生え抜きが一番大事。
特にチームが選手を育てず他からかっさらうって批判されてるだけに
若手の有望株には期待が大きい、それが錯覚だとしても、幻想だとしても
過剰な思いを抱く。それがファン心理ってもんだと思っている。

ただそれが言いたかっただけ。
200 :03/02/07 03:03 ID:Aiy06FSm
まあね。確かにバラックはバイヤンファンにあまり愛されてないね。

「生え抜きじゃない」だけが理由とも思えない。移籍する前からそうだった。
例えば鼻は移籍の噂が出た時も、
「エッフェの後釜はダイスラーしかいない」と歓迎されてたのに比べて、
バラックは「中盤の仕事が全然できない。点取る以外役に立たない」とか
「来ても居場所無い。どうせずっとベンチ」「一番バイヤンに必要ない選手」とか、
バイヤンスレで散々言われてたの、覚えてるよ。

でもその後バラックがプレーオフで活躍したら、あっさり手の平返してたけど(w
201 :03/02/07 12:20 ID:i+ODWk0r
それはただ単にダイスラー>バラックという評価をされていた時期だからじゃない?
euro2000後ドイツでは、年寄りばっかで若手はダイスラーのみでダメボ
って言われてて、その後、バラックとダイスラーのコンビは良いんじゃないかって言われて、
9/1で両方とも期待はずれと言われた。

バラックはプレーオフ、WMでドイツ最高のタレントとして認可され、ドイツでは
バラック>ダイスラー
という評価になった。極端な記事では、
バラックとダイスラーは比べるべき存在じゃない=バラックは絶対的な存在
というのまであった。

でもバイヤンのファンから見れば、
CLで負けたのはバラックのせい。
ダイスラーは出てなかったので悪くいう材料がない
っていうだけじゃないか?
CLで負けたのは、出れなかったダイスラーの責任だなんて、普通はいわない。
バラックのことを評価してるからこそ、批判するんじゃないか?
敗戦の理由をすべてバラックに押しつけたのは、バラックはチームの浮沈を握る選手だ
っていう認識が根底にあるからだと思うよ
少なくともオレがバラックを批判するのは、バラックのことを過剰に評価してるから。

ジダンよりバラック。ジダンがヘッポコで試合に負けたとしても「ジダンらしくなかった」程度の評価。
でも、バラックがヘッポコなら「ナニやってんだゴ゙ルァ!!」って思う。
202189:03/02/07 12:59 ID:SCMhGoWf
>>195
俺はあんたのカキコ見て喧嘩腰だとは全然思わなかったよ。
それよりも、よく見てる人の意見としてありがたかった。

バラックってクロス屋のイメージもあるのか?
ヴォルフスブルク戦でバラックが左から上げたクロスが大きく流れたのを見て
(結局、右サイドに流れてたゼが軽くラウをかわしてセンタリング、サンタクルスのゴールに繋がった)
「こいつ、クロス下手なんじゃねーか?」とも思ったくらいだから意外だ。

後ろから一気に前へ送るスルーパスがめちゃめちゃうまいっつーイメージはある。
203189:03/02/07 13:08 ID:SCMhGoWf
バラックがバイヤンファンに一時期糞扱いされてたのはある程度仕方ないだろう。
バイヤンファンは基本的に薬屋の試合じゃなくて
代表での活躍を評価するだろ?見ねーから。

代表に馴染むまで時間かかったし、
1-5で負けたイングランド戦はマジで「何しに出てきたんだ、コイツ?」ってかんじだったからな。
プレーオフ以降で神扱いされるのも同様の理由だ。
204 :03/02/07 15:52 ID:VmK9+HCy
バイヤンファンだけど別にバラックを叩かないんですけど・・・
205 :03/02/07 23:49 ID:r3HGqyWx
>>202
バラックがクロス上手いってイメージは、
WMでクローゼの頭に合わせたクロスがバシバシ決まって、
それでクローゼがゴール量産したって印象が強いせいかも。
でもあれはバラックのクロスの精度よりも、
あの2人の相性の良さが生んだゴールなのかも…と
今になって思ったりする。

>>204
叩いてたのは、2001年頃の話。
あとCLでバイヤンが窮地に追い込まれた時も、
叩きとまではいかなくても、
「ロシツキに比べてバラックは…」みたいな雰囲気があった。
その時、バラックが妙にシビアな日記を書いたのを、
スレで晒して「こんな弱気な奴だったとは」とぼやいたり。

最近はあのスレ見てないので知らないけど(ごめん、実はバイヤン
あまり好きじゃないんで)、昔はそんな感じ。
206 :03/02/08 00:41 ID:+Ct/1T6/
いまだにバラックはバイヤンに合わないとかなんとか言ってる人の中には
単純にアンチバイヤン(アンチまでいかなくても薬屋贔屓とか)がいるのかもな。
ま、だからってそれが悪いって事じゃないわけだが
(応援する立場や気持ちは人それぞれだし)
そろそろバイヤンのバラックも認めてやってくれ…とは思う。
207 :03/02/08 01:56 ID:hrVGV7Pp
>>206
それはまさしく私のことかと。

薬屋がここまで成績落ち込まなければ、
バイヤンのバラックも、もっと素直に認められたかもしれない。
でもここまで両チームが明暗を分けてしまうと、
ますます「いい選手は根こそぎかっさらう」バイヤンが
腹立たしくて、負け惜しみと分かっていても、
「バラックはやっぱ薬屋の時が最高」と思いたくなる。

それとしょーもないことだけど、
薬屋にいた時はバラックがチームの顔だったのに、
バイヤンではカーンがチームの顔で、バラックは2番手、3番手の
扱いなのが、ファンとしては寂しく、物足りない。
208 :03/02/08 02:03 ID:Bfrh4yC7
>>207
バラックはバイエルンに行ったら大人しくなってしまった気がする。
チームの顔になろうとも思ってないのでは。確かに何か物足りない。
209 :03/02/09 00:54 ID:liulGJ42
モヤーイ、 明日のHSV戦欠場だってさ。

ここぞという時にゴールするけど、
ここぞという時に欠場もするね。奴は。
せっかく高原目当ての一般ファンに名前を売るチャンスだったのに。がっかり。
210 :03/02/09 12:18 ID:LsJMN88x
健康管理もまともにできないモヤイが、バイヤンの顔になれる訳ない。
そんなこと妄想してんのは信者だけ。
バイヤンの顔はしばらくカーンで、その次はダイスラー。
その次が、順調にいけばシュバ坊か。モヤイの入り込む隙間など無し。
モヤイは永遠に2番手で、主役になれる器じゃないよ。
211 :03/02/09 12:28 ID:+gfTFT9B
モヤイはW杯終わったらレアルにいくのかな?だいぶ先の話だが
212 :03/02/09 13:28 ID:KOdN7Icx
>>207
そういうファンの気持ちはモヤーイにとって酷なことだね。
嫌々引っ張られたわけでなくむしろ望んでバイヤンに行ったんだし
本人はストライカーっぽい役割より地味なアシスト的役割の方が好きなようだから
今の位置は願ってもないことなのではないかな。

しかし今の状況に満足しててもらっても困るよモヤーイ。
バイヤンもモヤーイを顔にしたくて仕方ないのに本人がその気にならない。
ヒッツも、もっと声出せ(チームを引っ張れ)と言うとるのに…
213::03/02/09 14:33 ID:q0jhsMBk
ぐずぐずしてる間にバスティが完全復活し、若い方のバスティもメキメキ頭角現して、
モヤイの居場所がなくなったりして・・・。
214 :03/02/09 16:31 ID:08JgIfuZ
鼻はともかく、若い方のバスティがモヤーイのポジションを脅かしてるって
思ってる人たちは、本気でそう思ってるの?
はえぬきがかわいいのはわかるけど、
ちょっとモヤーイを過小評価しすぎじゃないか。
215 :03/02/09 17:45 ID:spgpQXNM
現状に批判的な意見が出るってことは
それだけモヤーイに今より大きくなってくれという期待があることかな
下がりすぎてるのでageておく

216 :03/02/09 18:01 ID:i5G+j+kM
え〜と普段はこのスレROMですが、
もしかしてモヤーイ好きな人々はモヤーイが試合に出られないことで少しすさんでますか?
ちゃんと、すごく期待して復帰を待ってるよ。
自信持ちなよ、ドイツの顔だよ。
217 :03/02/09 18:47 ID:hAQgdwmM
出れなくてすさんでるというより、見れなくてすさんでいる。(一緒か)
ようやく久しぶりにモヤーイが見れると思ったのにさ。ちぇっ。

我侭なことは百も承知だけど、今日の試合を見た人が
「やっぱりバイヤンにはバラックが必要だな」と思ってくれるのを
密かに願ってたり。でもどうせまた危なげなく勝つんだろうなぁ。
218 :03/02/10 00:36 ID:E4a9SjmQ
>>217
ちょっと心が狭くね?
バラック出てなかったら応援できないってか。

>>216
うーん、まだ「ドイツの顔」とは思えないな。
マスコミやファンの扱いを見れば一目瞭然。
バラックだけの記事が、W杯後何回出た?
雑誌のドイツ特集とかで、一度でも表紙になったことある?
バロンドール投票でもカーンに負けたし、マスコミの露出度を
見ても、やはりカーンとの間には超えられない壁がある。
219 :03/02/10 01:05 ID:EBUZdYCG
うえー、今日バラック出ないのか……
寝直そう。ショックだ。
220  :03/02/10 01:12 ID:nn5pJJqM
スペイン戦、バラック代表辞退したみたい
221 :03/02/10 01:27 ID:176WvcFN
>>219
気の毒に…

>>220
残念だけど、しょうがないか。
前もインフルエンザが完治してないのに代表戦出て、
フラフラだったあげく、シュナイダーやラメロウに
ウイルスうつしまくってたし。
またモヤーイ菌をチームメイトにばらまくより、おとなしく寝とけと。
222_:03/02/10 03:50 ID:/7jdJnMF
>>217
良かったな、君の思うつぼだよ…
あーモヤ-イがいたら点取ってたかなぁ。

ってかモヤーイいないときに限って何か起きるような気がする。

本当に鬱だ。
223 :03/02/10 09:15 ID:wNMH5hSH
な、何が起こったんだ?←試合見ないでふて寝したヤツ
224 :03/02/10 20:54 ID:klGxAhSI
スペイン戦、バラックの代わりはやはりWM決勝戦と同じく、
自称がつとめるんだろうか。バラックが脅威を覚えるほど活躍してほしい。
バラックがさらに成長するためには、強力なライバルが必要だと思うから。
225 :03/02/11 11:06 ID:+MPzzte7
ちょっとやそっとじゃ風邪ひかない、
頑丈な体づくりを自称から教わって欲しい。
226 :03/02/12 10:02 ID:uXzRXUE+
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\;´Д`) < モ、モヤーイ復活まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

227 :03/02/12 21:08 ID:Ql6H2oOu
>>212
>本人はストライカーっぽい役割より地味なアシスト的役割の方が好きなようだから

え、そうなん?それは初耳。ソースがあったら教えてほしい。
(別にからんでる訳じゃなく、純粋に知りたいので)
バラックは昔から、隙あればどんどん攻め上がってゴールを狙うタイプで、
去年8月のWSMのインタビュー(ゴリと一緒のやつ)でもそんな風な事言ってたし。

それとクロスに関してはバラックもそんなに満足してないらしく、
W杯後のインタビューで、今後の課題として
「もっとクロスの精度を上げたい」てなことを言ってた。
228 :03/02/12 22:26 ID:vLu6vhFP
age
229 :03/02/13 15:25 ID:grgPduuS
下がりすぎてるのでいったん上げます。
結局自称も出なかったのね。
230  :03/02/13 19:37 ID:PeE3AsbH
モヤーイはやっぱFWにするべきじゃ。BY亀仙人
231 :03/02/13 21:03 ID:O4/eMz61
>>230
W杯まではふとそんなことも考えたけど、W杯後、期待できる若手FWが
たくさん出てきたんで、コンバートの必要なし。とマジレス。
若手じゃないけど、ボビッチもいいね。バラックと合うのかどうかは、
まだ分からないけど。
232 :03/02/13 22:44 ID:PeE3AsbH
バラックって東ドイツの出身なんだよね。
東はシュナイダー、ラメロウ、ベーメもだったと思う、ハインリヒ、バインリヒ、リンケ
、イェレミースとかも輩出してる。
冷戦の影響でエリートを養成したんだろうけど、結構渋い方々が出てるわけで。
チームは2部とかばっかで西と差があるけど東って人材育成とかでは貴重なとこなのかも。
あとモヤーイと同じ小学校だった日本人が彼について書いてたけど、小さい時はテニス上手くて
ギターも上手かったんだと。
同じクラスのトルコ系の女と付き合ってたらしい。
その頃から上手くて選抜チームに選ばれてて、でも勉強はあんまり出来なかったらしい。
誰からも好かれる人気者だけどまさかここまでになるとは。って書いてますた。
でもバラックって大学入学の資格持ってる秀才なんだよね。
それがゲームメイクにも影響出てるのか。
エッフェはゲームメイク鬼のように上手かったけど頭はあんま良さそうじゃない。
馬鹿な言動多くて狂人って言われた事あったけど。
サッカーには頭の良さはあんま関係ないか


233 :03/02/13 23:06 ID:CqyZQ/Hq
>>232
小学生ん時から女とつきあってたのか、モヤーイ…。
マセガキなのか、それともドイツじゃそれで普通なのか。
その日本人がモヤーイについて書いた文章、できれば自分も読みたいんだけど、
ネットでも読めるかな。
234 :03/02/13 23:35 ID:PeE3AsbH
>>233
ヤフーのサッカー、高校んとこにあったあの選手の、って感じのスレだったけど
さっき見たらなくなってた。
んでも確かって感じの記事。
胡散臭さはあの文にはなかった。
自分は今翻訳の仕事しててアイツはスーパースターだって感じに言ってた。
235 :03/02/13 23:49 ID:VICe/GUf
>232
モヤーイもアビトーア持ちだったんだ。知らなかった。
ところで疑うわけじゃないんだが、日本人で東独の地方都市の小学校に通ってたって、
どういうシチュエーションだったんだろう。

ところでエッフェは頭いいよ。バカに司令塔は勤まらない。
資格はアビトーアならぬ郵便屋さんだが、知能指数はかなり高いらしい。
しゃべらせても分析能力があって的確だとの話だ。
236233 :03/02/13 23:50 ID:CqyZQ/Hq
>>234
だんけ。これがベッカムとかだったら嘘っぽいけど、
バラックだから、かなり信憑性高いと思う。
その人、このスレにも来てくれたら面白いのに。

ヤフーといえば、前にバラックトピがあったのを思い出した。
やたらキャピキャピしてたので、ちょっと覗いてすぐ退散した思い出が。
237 :03/02/14 00:45 ID:b7FwvIKX
>>235
そのトピを自分も見たが、ドイツ在住で翻訳の仕事をしていると書いてあったが、
日本人だとは書いてなかった。

あと、リフティングが下手で下校時いつも練習していたことと、
身長が170cmあり、小学生と信じてもらえず、
祭りで菓子を貰えなかった事など書いていた。

>>236
ヤフトピでキャピってた1人は自分かと思われ。
安心してくれここではしないから。
238 :03/02/14 01:33 ID:kUbm+huv
>>235
Schulabschluss:
Abitur am Sportgymnasium Chemnitz ,
1995 (Notenschnitt 2.5 , Leistungkurse Geschichte und Deutsch)

っていうのが、ドイツのファンサイトに載ってるモヤーイの学歴。
モヤーイおひさるのプロフィール欄には、単に
Abitur (1995)とだけ書いてるけど。
アビトゥーアには詳しくないんで、モヤーイがアビのどの辺の
レベルかは分からないけど、とりあえずアビ持ってんのは確からしい。

しかしテニスは、おひさるプロフィールの趣味の欄にも
書いてるから知ってたけど、
ギターが得意とは知らなかったなあ。


239 :03/02/14 01:40 ID:ZOeRAp/f
モヤーイ、アビトゥアの成績はAだと自分のサイトで言ってるよ。
240 :03/02/14 03:51 ID:27Zw/jFv
>>237
下校時ってことは、リフティングしながら歩いて帰ってたってこと?
隠れた努力エピソードって感じで、なんかいいな、それ。
プロ選手なら当たり前のことかもしれないけど、
モヤーイって努力家だと思う。弱点がほとんど見つからないのも、
最初から完璧な才能があった訳じゃなく、
徐々に弱点を克服してきた結果なのでは。
241 :03/02/14 16:16 ID:NEjH+RXN
>>239
モヤーイの場合、「自称Aレベル」だからあんまりあてにならない罠。
242 :03/02/14 20:13 ID:Z49eAOj1
>>241
自称のドイツNo.1MFよりはあてになると思うが(w
243237 :03/02/15 12:14 ID:cCyejRbB
>>240
そうモヤーイは、リフティングをしながら帰ってたそうだ。
ハンドボールやテニスボールでもリフティングの練習をしてたそうだ。
努力家だね。

あと歌も上手かったと書いてあったな。

>>241
自分もアビトゥーアの事はよく分からないが、
ドイツのファンサイトでアビトゥーア平均2.5は尊敬すると言ってる。
244 :03/02/15 15:03 ID:Qet8FTb/
その小学校の同級生の証言からすると、モヤーイって小さい頃は、
「170cmの長身でいっちょまえに恋人もいて、
運動神経抜群だけど努力家で、ギターも歌も上手くて、
性格もよくて誰からも好かれる人気者」だったってことか。
なんかもう、嫌みなくらいのスーパー小学生だな。
ドラえもんの出来杉くん、もといタッチの朝倉南の男版みたい。

あ、でもその頃は勉強あんまりできなかったのか。
245 :03/02/15 17:59 ID:dHzgPRYb
恋人いるのはそんなに特別なことではない。
246 :03/02/15 18:00 ID:PXi/eP1v
>244
でも顔はイースター島
247 :03/02/15 20:13 ID:KPQxGxc+
>>244
出来杉というより、ジャイアンみたいなガキ大将を連想した。
飛び抜けて体でかいし、子分たちを広場に集めて
「オレ様の歌とギターのリサイタルにようこそ」とか言って、
調子乗って演奏してそうだ。まさにジャイアンのリサイタル状態。
今は翻訳家してるその同級生は、思い出が美化されちゃって
「ギターも歌も上手かった」とか言ってるけど、
当時は「下手な歌聞かせんじゃねーよ」と苦痛に思ってたり。

モヤーイおひさるでは、「歌うのは好きだけど、下手だよ」と
モヤーイ自分で言ってるね。
248結果はナイショ:03/02/16 01:14 ID:SUKWpe4b
バラックとダイスラーの黄金コンビ、遂にフカーツ!(・∀・)
明日のWOWOWは見逃すな!(再放送ないしね)
249 :03/02/17 20:54 ID:JsyLl0xs
久しぶりに試合見たけど、やっぱりつまらん選手になっちゃってたね。
オーラが完全になくなってた。
好きな選手だったから寂しいけど、シュバインシュタイガーの方が、
これからは期待できそうだと思ったよ。
250 :03/02/18 17:13 ID:S4r+j6F/
>>249
同意。もう手遅れかもれないけど、早くバイヤンから出た方がいい。
んなこと書くと、また信者から「3点」とか言われそうだけど。
251 :03/02/18 17:58 ID:AgZ1b6G8
>>249-250
4点(ゲルマン式)
252 :03/02/18 20:40 ID:byom+APO
>>251
4点でも甘い。6点で。
253 :03/02/18 20:45 ID:B+GctgJF
ませてるモヤーイ。

もしCLあって代わりに薬屋あたりの組だったら余裕で勝ちぬけ&モヤーイのゴールでがっくりするバルサとか
想像できるんだけどなぁー
はぁーつまんねー。
254ラメロウ:03/02/18 20:48 ID:d2zdwL/o
ゴールしないコイツは、使えないボランチに過ぎん。
255 :03/02/18 20:49 ID:u0CmExjf
>>253
いちいちageんなカス。
256 :03/02/18 21:26 ID:E+OT2eOn
>>251-252
脊髄反射で、しょうもない一言レス返すしか脳がないの?
バラックがバイヤン逝って糞になったと思わないんなら、
ちゃんと反論してみろよ。
まともにサッカーのプレーについて書いてみろや。
どうせバイヤン移籍後のバラックしか知らないから、
比較できないんだろうがな。ほんと、ニワカばっかり。
257 :03/02/18 21:37 ID:vIQP2H5A
いつまでもこぼれたミルクを泣いていても仕方ないよ
新しいミルクを搾りにいったらええよ
そうやって2006年までここで駄々こねてるつもり?
258.:03/02/18 22:06 ID:A8GP2oFF
バラックガンバレヨー
地球のほぼ裏側からテレパシー送ってみr
259  :03/02/18 22:10 ID:EXMZJfiO
バイヤン移籍後のほうがプレーに雑さが無くなって確実性が出てきた。
相手の攻撃を遅らせる中盤での守備に積極的なのは相変わらず。
バイヤーにいたときより輝きが無くなったとは思わない。
モヤーイはすでに活躍して当たり前の選手だから、
そこそこ活躍してもインパクトが無くなっただけだと思う。

260 :03/02/18 22:20 ID:uLTzOl6i
気持ちはわかる…と言いたい。かつてのバラックがほんとに好きだったんだねえ。
その気持ちが行き過ぎるともはや今のバラックの不幸を望むしかないんだね。
裏切られた気持ちをここでウサ晴らしするしかないんだね。
バラック、薬屋戦でも野次られるしね、熱狂的ファンはそんなもんかもね。
気の毒だよね。
261 :03/02/18 23:44 ID:XVEsRv8R
別にバラックの不幸を望んでなんかいないし、
薬屋ファンでもない。
ただ、一度も皿を獲得したことのないチームをひっぱって
準3冠に導いた頃と、
優勝して当たり前の常勝軍団の歯車の一つに
なってしまった今とを比べたら、
昔の方がずっと魅力的なのは確か。
262 :03/02/19 02:19 ID:eh+wjlHH
純粋に聞くんだけど、バラックがバイヤン逝ってクソになったってネタだろ?
バラック批判するなら普通、去年たまたま良かっただけって言わないか?
バイヤンに逝ってクソになったと言うなら、逆に00-01シーズン以前と比べて、
今のバラックはどこがダメなんだ?

薬屋より強いところにいるから萌えないからダメっつたって、
萌えるポイントは、人によって違うから同意できないし。
263 :03/02/19 03:22 ID:ayrOtD6s
>>253
ドウイー。CLの組み合わせ見ながら、空しさだけが募るばかり。
もう皿獲得は決まったようなもんだし、
正直、国内のリーグ戦でモヤーイが活躍しても燃えないんだよね。
先週のミュンヘンダービーも、結果知ったら見る気が失せて、
ビデオ撮ったけどまだ見てないし。

それでもドイツ勢のCL生き残りが気になって、
こんな時間まで起きてたりする自分が悲しい。
264 :03/02/19 04:35 ID:nD0uzyB1
ゴメン、粘着といわれても良いから>>256に答えて欲しいんだけど、
バイヤン移籍前のバラックより今の方がクソだって言う根拠はナニ?

01-02シーズンの薬屋は、バラックに合わせるサッカーしてるから、
当然、バラックの活躍が目立つ。
バイヤンはバラックに合わせるんじゃなくて、バラックをチームに合わせてるから、
その他大勢に見えるだけじゃないか?

少なくとも、クロスは下手なりに味方に渡ってるし、ダイレクトプレーの質の高さは、
今の方が上じゃないか?
薬屋時代、クロスが長すぎてラインを割ったり、短くて敵に渡るシーンはざらだった。
シンプルにパス回すにしても、今の方が断然巧くないか?

おそらく、BSやスカパー、wowowで放送された試合ならビデオに撮ってあると思うから
放送されてるんであれば、
「××−xxシーズンの対○○戦のどのシーンを見ろ。あれがバラックの最盛期」
って言ってもらえば、たぶん確認できると思う。

オレ自身、大してサッカーに詳しいわけでなく、学校時代にクラブでサッカーしてた程度。
実際、高原のゴールは高原があまりもDFに潰されまくってたからマークが甘くなったと思ってたけど、
あれはマハダビキアの好プレーが要因。0.9点ぐらい上げても良いなんてところまで見れてなかった。
(時間的に考えて、あわてて左足で上げてしまうところを、ちゃんとルックアップした上でわざわざ右足であげたから、
バイヤンはゴール左隅を狙っている、もしくはファーに走り込む選手を狙ってると思いこみ、
<ダイスラーは思いっきりファーを意識し、そこをケアしている>高原をマークしてなかった。
カーンもゴールが決まったシーンで一瞬、左隅を見ている)

百人いれば百通りのサッカー感が有り、それぞれ学ぶところが多いから、
オレ自身のサッカー知識を高めるためにも、是非とも教えて欲しい。
265 :03/02/19 17:45 ID:HTe0EHAb
発売中のWSGの、ブンデス特集だけ立ち読みしてきた。
その中のバイヤンに関する記事の中で、
モヤーイについてこんなこと書いてたのでちょこっと抜粋。
「ファンタジスタとして期待されながら、
チームに馴染めず苦悩する日々が続いている。
彼の不調が前半戦のバイエルンの不調を象徴していたといえるだろう」

この記事、DUMASとかいうドイツの編プロ(たぶん)が書いてるんだけど、
それだけにハァ?と思った。モヤーイ、前半不調だったかー?
移籍したてにしては十分よくやってたと思うし、
モヤーイがいなければ、バイヤンがリーグ首位を突っ走ることは
ありえなかったと思うんだけど。
これが日本のマスコミが書いた記事なら「また適当なこと書いてら」と
相手にしないんだけど、ドイツメディアの記事だけに、なんか気になる。納得いかねー。
266 :03/02/19 19:15 ID:yllWsAkO
薬屋がバラックに合わせるサッカーしてたか?


まあ、今がクソになったとは思わないけどね。その意見は分からない。
守備に攻撃に要で活躍していた去年の方が見ていて楽しかったのは確かだけど、普通に成長はしてるよな。
なんだかんだで今のバイヤンの強さもバラックがいてこそだと思う

>>260
どうでもいいが個人的にはブーイングされた方が燃える。
地元サポの普通の反応と思うが。
267 :03/02/19 20:42 ID:f0Lry0qc
まあバラック本人は燃えたかどうか…>ブーイング
次はがんばれ、ホームで2連戦
268 :03/02/19 23:10 ID:jbhv3V1X
>>267
ホームだったら、この前みたいに痛烈なブーイングはないか。
瀕死の古巣と対戦するのは複雑な心境だろうけど、
プロに徹してゴール決めてほしい。
269pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/02/19 23:26 ID:LtjHF4+N
バラックはもっとやれる
270 :03/02/20 15:34 ID:pnvTzxQw
最近このスレ、真面目すぎる。
初期のような、ネタスレ的な流れもきぼん。
271 :03/02/21 08:35 ID:5F9TW4wW
モヤーイのCL優勝予想は、レアル、マンU、アーセナル、ミランらしい(おひさるの日記より)
272 :03/02/21 10:57 ID:Lpx+WmLX
モヤーイにしてみりゃ、jは2次リーグで「終了」ってことかい。

・・・トホホ。
273 :03/02/21 11:17 ID:5F9TW4wW
日記に「昨夜、ドルトムント対レアルの試合を見た」と書いた後、
試合についてなんの感想もなく、いきなり
「優勝はレアル、マンUだと思う」と書いてるからねー。
試合見て、「ドル…消えたな(フッ」と実感したのだろう、きっと。

薬屋に至っては、一言も触れてないし。トッピーの辞任について一言ぐらい
触れるかと思ったけど。前回まで、しきりにトッピー擁護してたのに。
気を使ったのかな。(と、良いように解釈してみる)

274 :03/02/21 12:01 ID:Lpx+WmLX
>>273
説明ありがとう。モヤーイ、鬼だな・・・フッ。
275 :03/02/21 19:02 ID:jbi0MKRv
>>264
あの時のプレーがどうこうというより、
全体的にプレーにどん欲さがなくなったように見える。
憧れのバイヤンに移籍して満足してしまったのか、
周りの選手もレベル高いやつらばっかりだから、
「俺がひっぱる」という気概が失せたのか、どちらかは分からないけど。
うまく言えないけど、とにかく物足りない。

最近の記事を読んでも、周りは「もっと声だしてチームを引っ張れ」「リーダーになれ」
と盛んに煽ってるのに、本人は相変わらず「僕はエッフェみたいなタイプじゃないから」と
グチグチ言ってる。もう26才にもなるのに…情けない。もっと男気のある奴かと思ってたのに。
「周りがなんとおうと、バイヤンは俺が引っ張る」と言えないバラックなんていらない。
それなら、生え抜きの若手のフォイルナーやシュバインシュタイガーに期待する。
特にシュバインシュタイガーは、皇帝も「ジダンを越える逸材」と絶賛、
ヒッツも「そのうち、すぐにバラックの代わりをするようになるだろう」と
言ってるらしいしね。ヒッツも、バラックがいつまでも煮え切らないんで、
いいかげんうんざりしてるんじゃないのか?

とにかくバラックが今のまま、リーダー役から逃げ回るんなら、
とっととレアルにでもどこにでも行って、
バイヤンの若手にポジションを与えてやれと言いたい。
276 :03/02/21 19:30 ID:IVAsf1Sd
>>275
ふーん、それなら同意だね。
WCの時から次代のドイツの顔になることを期待されてたのにね。
プレーは質が落ちたとは思わない、上手いいいプレーヤーだと思う。
違う意味で俺様になっちゃったのかもね。
俺のやりたいようにやるよ、リーダーなんてやりたくねーって。
277 :03/02/21 22:18 ID:xiV6JDce
そんなことよりおまいら、バイヤン公式サイトのトップページで、
モヤーイが半ケツ晒されてるぞ。って、どうでもいいか。

>273
なんかモヤーイがドルトムント対レアルの試合を見たら、
普通にレアル応援しそう。どこにでもいる、ごく一般的なレアルファンと化して。
「俺達の分もCLでがんばってくれ、ドルトムント」とか思うキャラじゃなさそうだし。
昨シーズン、最後の最後で優勝をかっさらわれた悔しさもあるだろうし。ましてや自称いるし。

>275
>ヒッツも「そのうち、すぐにバラックの代わりをするようになるだろう」と

マジ…?
278 :03/02/22 11:40 ID:1KJCF53F
プレーの質そのものは前より成長してるかもしれない。
でも、前みたいにバラックを見てワクワクすることがなくなった。
「コイツ、将来どんな凄い選手になるんだろう?」という
期待がしぼんだ。なんか、先が見えちゃった感じ。

2006も、たぶん代表には残ってるんだろうけど、
エースとしてチームを引っ張るのはバラックじゃなく、
たぶん鼻か、その他若手(エルンストとかシュバ坊とか)じゃないかと思う。
279::03/02/22 14:03 ID:IY6UUuts
モヤイはバイヤンに入って今季、巧くなった。凄く巧い選手になってる。
だけどそれは薬屋のモヤイが好きだった人の目にはつまらないんだろうな。
自分はまずはじめにバイヤンありきのバイヤンファンだから、バイヤンの歯車の中の
ひとつのモヤイには素直に感嘆してる。
ダービーのピサロ得点シーンとそのひとつ前の惜しいシーンは素晴らしかった。
280 :03/02/23 05:35 ID:wuZ0Y+Bi
275も279も実際の今のバラックの姿なんだろう
あとはガイシュツだが好みの問題。
色々な見方があって良いよな、うん
281 :03/02/23 10:15 ID:EkAdyL2w
モヤーイが今朝の試合でケンカしちゃったそうだけど、
詳細をご存知の方、教えてくれたらありがたい。

ttp://www.fcbayern.t-online.de/imperia/md/images/livefoto/20030221_1045787450/5.jpg
この跳び蹴りが原因かな。でもカードはもらってないんだよなー。
282 :03/02/23 20:26 ID:bKXvYMfw
取っ組み合ってますが。レスリングじゃないっての。
ttp://www.photopool.de/preview_big/ps/Sport/Fussball/FCBayern/FCB_FCN/030222/PSPRESS030222_FCB_FCN9.jpg
283_:03/02/24 00:24 ID:ImC6j1GI
来週のやべっちFCにモヤイが出るっぽい。
予告でベッケンバウアーとカーンとモヤイが映ってた。
何かすっごいご機嫌でしゃべっていたよ。
284 :03/02/24 00:44 ID:QYwdWq+P
何が物足りないって、ゴール前に攻め上がるシーンが少なすぎ。
おひさるの選手評でも「守備では活躍したが、ゴール前にあがることはほとんどなかった」
とか書かれてるし。
せっかく左右両足同じように打てる弾丸ミドル、高い打点のヘディングなど、
FW顔負けのシュート力と決定力を誇っているのに、
もったいないもったいないもったいない…イライライラ
285 :03/02/24 00:50 ID:F8I/IUuk
やべっちFCの時間って、WOWOWのセリエのハーフタイムと被るんだよな。
あれ、ヤベがえらい「モノスゴイ人に会えて幸せ」とか言ってたが、まさかバイヤン関係者とは。
バイヤンも本気で商売に乗り出したかな。

モヤーイはもうちょっと広く動ける戦術じゃないと選手個人ファンとしては寂しいのかもね。
下の方でちまちま修正しつついきなりガツンと上がってくるあたりが楽しいので、
上の方でポケーっとされても物足りないし、下でシコシコ守備ってるだけでも
寂しい。難儀なもんやな。
286 :03/02/25 00:20 ID:SXoGhXKY
>>283
…なんか凄い組み合わせだな、その三人。濃すぎる。
せめて息抜きに、リンケかイェレーミスあたりを混ぜとけばいいのに。
でもその中ではまだ、モヤーイが矢部にとって一番喋りやすい相手かも。年も近いし。
もしその三人まとめてインタビューとかされたら、
ボスとキャプテンに気を使って、モヤーイが息詰まりそうだ。
287 :03/02/25 14:13 ID:gtS9fU1d
ばいやんおふぃより。
バラックとカーンがアディダスのCMに出るらしい。
またそのCM撮影中、バラックがピッチの芝刈り機を気に入って、
勝手に乗り回したらしい。
「バラックがウリ・ヘーネスに呼び出されて説教されるかどうかは知りません」
と、ばいやんおふぃ。
http://www.fcbayern.t-online.de/en/club/archive/news/09642.php?fcb_sid=SESSION_ID_67
288 :03/02/25 20:02 ID:gB/VL/sR
http://de.sports.yahoo.com/030224/226/3b85d.html

せっかく面白そうなネタが出てるところすんません。
バラックのバイヤン戦術批判。
なんとなくバラックがこうやってしゃべるのは、バイヤン側も了承済みって気がしなくも
ないのでたいしたこっちゃないでしょう。たぶん。

芝刈り機の件で10ユーロくらいの罰金もらってくれたら面白いのになあ。
逆に10ユーロくらいの賃金をもらっても面白いのに…
289 :03/02/25 20:27 ID:I9f0MuzB
>>288
気になる記事だ…バラックが何を批判してるのか、概略だけでもいいんで
教えてくれたらありがたいです。

で、それの元ネタって、やっぱりkickerのこのインタビューかなぁ。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=279484&liga=1&saison=2002/03&spieltag=22&spielpaarung=&turnier=&gruppe=5952
これも翻訳しようと思ったけど、途中で挫折。
タイトルの「Ballack: Das ist nicht mein Spiel」は、
訳すと「バラック“これは俺のプレーではない”」という事だけ分かった。

290_:03/02/25 23:21 ID:oPzX3uSK
>>288
ttp://de.sports.yahoo.com/030225/226/3bab8.html
ヒッツは罰金だと言ってますが<モヤーイの戦術批判

まあピサロもそれやって罰金食らったからな。
291 :03/02/25 23:22 ID:xpeJmo9r
僕はエゴイストじゃないし仲間のために喜んでプレーしてる、
だけど点取り屋のMFとしてベッケンバウアーに賞賛されて
そのような力として獲得されたのに守備的に使われてなんだかなー、
監督の采配が成功してるから正しいってことなんだろうけど
ほんとは僕は違うんだよー、
まあ、こう言ったからってすぐに使い方を変えてくれって言ってるわけじゃないけど、
考えといてくださいねということで。

と、いうことみたいです。>kickerインタヴュー
292  :03/02/25 23:35 ID:cC9gaEhd
今のヒッツフェルトの使い方が嫌なら出て行っても良い。
正直もっと攻撃的にプレーするモヤーイも見てみたい。
まぁシュバ坊に現時点でモヤーイの代わりが出来るとは思わないから、
バイヤンとしてはかなりの戦力ダウンになるだろう。
来期のCLも1次敗退かも・・・。
293 :03/02/25 23:39 ID:SXoGhXKY
>>291
要約ダンケ。ピサロに続いて、今度はモヤーイがkickerに本音を喋ってしまって、
ヒッツから罰金食らったみたいだね。

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20030225/ap_wo_en_sp/eu_spt_soc_ballack_fine_1
↑を片言ながら翻訳すると、

Ballackは、月曜日に出版されたkickerとのインタビューで、
自分が守備的にプレーしすぎていると言いました。それは彼の才能の浪費でした。
「でもそれをコーチが望むなら、それはOK。成功は彼(ヒッツ)を弁護します」
「でもやっぱり、僕はもっとペナルティーボックスに入りたい」とBallackがマガジンに伝えました。

Ballackは最も多く得点するドイツ人ミッドフィールダー(昨年のワールドカップ決勝へドイツを導く際に、
そのゴールは重要な役割を果たした)のうちの一人です。
彼が昨シーズン、レヴァークーゼンでプレーした時には、17のゴールを得点しました。
昨年のこの時までに、彼は既に11ゴールをあげていました。しかし、彼は新しいクラブで、
今まで7ゴールしかあげていません。(以上、要約終わり)

こっちには、もうちっと詳細な記事がある。
http://www.rp-online.de/news/fussball/news/2003-0225/ballack.html

自分は前にこのスレで「バイヤンでのモヤーイは守備的すぎて物足りない」と
書いた者だけど、やっぱりモヤーイも同じこと思ってたんやなー、とちょっぴり(゚д゚)ウマー
294 :03/02/26 00:03 ID:HetW0URt
だったら薬屋から出なきゃ良かったのに
295 :03/02/26 00:13 ID:hdhkhp/n
>>293
タイトルが欲しかった、ってのが大きいのでしょうか。

ヒッツの采配が成功していることはバラックも認め、
自分達のような攻撃重視がディフェンスをおろそかにする(=CL惨敗?)ことも
熟考しなければいけない、とインタビューで言っているようです。

ただ、それでも、違和感があるのでしょうね。
タイトル欲しくてバイヤンに来ても。
296 :03/02/26 00:14 ID:hdhkhp/n
まちがい、上のは>>294です
297 :03/02/26 00:25 ID:mVyXGLXn
目先のタイトルにつられて、「本当に自分のしたいサッカー」もとい「自分らしさ」を
犠牲にしてしまったことに、ふと気づいたモヤーイ…ってとこか?
自分も以前、給料や会社のブランド名につられて、
本当にしたかった仕事とは違う仕事を選んで失敗した経験があるんで、
なんだか身につまされる。

このことでヒッツを怒らせて、試合で干されなきゃいいけどナー。
298 :03/02/26 00:43 ID:UzuYAAXB
299 :03/02/26 00:54 ID:mVyXGLXn
>>298
それって、罰金の中では重い方なのかな、よく分からん。
ピサロやカーンが食らった罰金はいくらだったっけ。

しかしkickerよ…、モヤーイがほっぺた膨らました、
いかにも罰金に不服そうな写真を載せてるけど、
もともと種をまいたのはおまいだろーが。
300352よりコピペ:03/02/26 04:58 ID:lUn41czu
オットマー・ヒッツフェルトコーチは「オレはディフェンダーか」とキッカー誌で戦術批判を繰り広げた
ミヒャエル・バラック選手に2万ユーロの罰金を言い渡す模様。

ミヒャエル・バラック選手
「契約する時には、その選手がどこのポジションなのかキチンと把握してくれなくては困る。
僕はレヴァークーゼンで17ゴールを決めた攻撃的MFだよ。攻めに迫力を加えたいのなら、
その通りのポジションで使わなきゃ効果はないと思うけどね。
コーチが今のままでいいと考えているなら受け入れるけど、僕の真骨頂は前線への飛び出しだよ。
折角の攻撃オプションを守備に回す必要がどこにあるのか分からないなぁ。
まっ、とにかくバイエルンが結果さえ出してくれればそれでいいけどね」

オットマー・ヒッツフェルト・コーチ
「選手が公の席で役割を指示するなど言語道断だ。それは極めて自分勝手で我がままな行為だと断言しよう。
もう私は一切の妥協はしない。だからミヒャエルには罰を受け入れてもらう。
ピサーロも同じような問題で1万ユーロ払ってもらったが、彼の場合は2倍いただくよ」

以上、352よりコピペ。モヤーイ、もっと言ったれ。バイヤンの上役連中を全員敵に回しても、
オレが支持する。
301 :03/02/26 08:12 ID:UzuYAAXB
スポサロのバイヤンスレに事の発端のkickerインタビュー訳があるけど…
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039690006/395-398
3022万?それとも2万5千?:03/02/26 11:14 ID:H0TANopO
ドイツ代表MFバラックは、所属するバイエルン・ミュンヘンの
オットマー・ヒッツフェルト監督によるシステムを批判したため、
高額の罰金を課されることになった。
「自分がより格好良く見えるかもしれないという理由で、
選手が自分の好きなポジションにつくことを要求したり、
システムを変えて欲しいと公の場で話すことはあってはならない。
今後もこうした態度を許す気はない。
ミヒャエル・バラックには、クラウディオ・ピサーロの時より高額となる、
相応の罰金を支払ってもらう」
ヒッツフェルト監督は火曜日、トレーニングの終了後にこのように語った。

ヒッツフェルト監督は1月にもフォワードのピサーロに対し、
1万ユーロ(約130万円)の罰金を支払わせている。ペルー人のピサーロも、
今回のようにバイエルンの戦術に批判を加えた。
バラックの場合は罰金額が約2万ユーロ(約260万円)になりそうだ。

今回の額についてヒッツフェルト監督は「批判を口にした時にはこれだけ支払えばいい、
という決まった額にはしたくない」と述べた。

彼は火曜日、トレーニングの開始前に「2002年最優秀選手」バラックに対して罰金刑を言い渡し、
その際にもう一度、彼の良心に語りかけた。監督は「騒ぎを起こさず、選手全員がチームに尽くし、
FCバイエルンの勝利のために貢献することが大切だ」と明言した。
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20030225-007.html

かたやBildは、罰金が2万5千ユーロに達すると報道。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2003/02/26/hitzfeld/hitzfeld__strafe__ballack.html
↑のページでヒッツの現システムと、バラックが希望するシステムとを
それぞれポップアップで図解してるんだけど、全然食い違ってるのが笑える。


303 :03/02/26 12:23 ID:wCp5mOBs
よく言った!
正直見バラック見直した。
304 :03/02/26 12:44 ID:R7eVLWHQ
>>301
ダーンケ。スポサロまでチェックしてないんで助かる。
という訳で、事の発端のkickerインタビュー訳をありがたく転載させてもらいます。

kicker:バラック、新しい仕事に満足してる?
バラック:僕は単なるエゴイストじゃないし、喜んで仲間のためにプレーしてるよ。
k:ゴールシーンがめっきり減ってるね、それでも満足してるのかな?
B:守備的にプレーしなくちゃならないなら前に上がることは少なくなるだろうね。
k:ベッケンバウアーはシーズン前、君の決定力を非常に賞賛し、そのために契約したんだよね。
B:それならそのようにプレーしなくちゃならないね。
  僕を獲った人間なら僕が点取り屋のMFだってことを知ってるに違いないよね。
  でもそういうやり方で使わない可能性だってある。
  攻撃的な人間は門外漢だってことは僕にとって不運だった。
  だけど監督が(守備的に)プレーしろと言うならもちろんやるさ。
  成功が、それが正しい事を示している。
  長期的には、なんにせよ僕はペナルティエリア内にいたいんだ。
k:どうやって妥協、もしくは解答を見出したのかな。
B:これが僕らのシステムだってことだよ。
  僕らが持っているような攻撃的潜在力がありすぎることはディフェンスプレーヤーを
  犠牲にすることをよく考えなくちゃいけない。
  それを調整するのが監督の仕事なんだ。
  (そのシステムは)あるプレーヤーにはいいかもしれないけど、
  僕のプレーは(そのシステムに)最適ではない。
  そこで僕はためらうんだ。
  僕みたいな点取り屋をそれと知っていて獲得したなら、そう使うべきじゃないのかって。
  でもこういうことを言ったからってすぐにやり方を変えろと強要してるわけじゃないんだ。
  前進したかったらまず後ろに踏みとどまらなくちゃね。
  (※最後2行は甚だしく怪しいです、すみません…)
k:君はバイエルンでの22試合をどう評価する?バイエルンはチャンピオンかい?
B:タイトルに向かって進んでいるところだよ。
305 :03/02/26 12:46 ID:R7eVLWHQ
以上、翻訳終わり。ただスポサロのバイヤンスレ住人の注釈によると、
最後の二行は訳されてる文より、バラックはもっと強い表現を使ってるらしい。
「もしある選手が攻撃的に前に出て行くタイプなら、後ろでプレーするよう
無理矢理押しつけたり、命じたりすることはできない。
って感じ。vergewaltigenはここでは暴力的に無理矢理ねじふせて
やらせるという意味だけど、普通はレイプするという意味合いで使う
ので字面も強烈」だそうな。
306  :03/02/26 16:45 ID:VNLYtr7D
バイヤンの戦術批判や自分を格好良く見せたいから云々というより
チームの方針変更でチームのためにDF重視でしっかり守備の仕事をやってきたのに
期待していたほどの活躍を見せていないだの、やたらと某若手と比較されたり
まったく、周りは「木を見て森を見ず」の俺への批評ばっかりでたまらんよ、という
「バラック心の叫び」に聞こえるけどなぁ。
ヒッツ監督、かなり怒ってるんだね。罰金たかー
ttp://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20030225-007.html
307 :03/02/26 17:01 ID:kOsLJlT7
ヤフートピックに上がってた要約だと
バラックはDFを犠牲にして攻撃を重視すべき(自分を重く用いるべき)だと言ってるようですね。
素人訳でなくこっちのニュアンスが本当なら、
バラックは罰せられても仕方ないと思う。
バラックの自身持ちはわからないでもないけど
あまりに軽率で自己中心的、これが俺様の真骨頂なら困ったもんだ。
と思ったらおひさるで「公式の場でああいうことを言って馬鹿でした」
と懲罰を受け容れているようではあるね。
308 :03/02/26 18:13 ID:1XK1tDii
ヤフートピックに上がってた要約って、これ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000806-reu-spo

バラックは、24日発行のキッカー誌上で、バイエルンでの自分の役割に不満を表明。
 「ゴール前での脅威になると分かっている自分のような選手を獲得したのなら、
そういうプレーをさせるべきだ」と発言し、バイエルンが最大の攻撃力を発揮するためには、
DF1人を犠牲にして攻撃的布陣を敷くべきだと示唆した。


個人的には今までずっと、バラックが以前ほどゴール前にあがらなくなったのは、
バラック自身の判断でそうしてるんだと思ってたよ。
バラック自身が、前のような点取り屋よりも、パスを配給してゲームを組み立てる役割を
目指してるんだと思ってた。
しかし、監督がそういうシステムを強いてたとは。
バラックは相変わらず攻撃大好きのゴールゲッターだということが分かって、何だか嬉し。
309 :03/02/26 18:50 ID:WXlAs564
アマの選手でさえ、それなりのチームに仕上げているところならば
戦術から外れては動けないんだ。
ましてやプロ選手が自分の判断でふらふら動くわけないだろ。
細かいところでの個々の状況判断ならともかく。
310 :03/02/26 21:33 ID:Ghm8pJuJ
つーか、バイエルンは守備的なチームだって、
だからバイエルンにいくってことはそうゆうことなんだって、
入る前からわかんなかったんかね。
311 :03/02/26 22:36 ID:8XnVuOfN
や、バイヤンもおそらく「君も来ることだし、今年から華麗な白いバレエ団目指すから。
がんがんスペクタクルなサッカーやろうね♪」とこのくらいのおいしいことは言ってたと思われ。
ところがそれやったら守備めちゃくちゃでCLは予想外の1次敗退、
戦術戻してみたらリーグはあれよあれよと独走、
バラックにしてもカリスマキャプテンとして当てにしてたのに笛吹けど踊らず。
こりゃヒッツにしてみりゃ「わりーけどお前の好きにさせられんわ」と言わざるをえないね。

冗談はさておき、CLのせいでオフェンシヴな選手はさぞ発言力が小さくなったことだろう。
312 :03/02/27 00:35 ID:fd74I+MP
昨日バラックの戦術批判ネタ落としていったものですが、こんな展開になるとは
思ってなかった。バラックまじだったのか。
てっきりバイヤンがこれからオフェンシブな戦術を採用する前振りにバラック使ったかなんかかと……

バイヤンが変わるわけないのか。
でも深刻な話、ノれないフラストレーションはパフォーマンスに直結すると思うんだよなあ……
タイトルに満足してみたら、面白いことやりたがってる監督のところに行って、
監督と選手がチームを作っていくようなところでプレイしてくれないかな。
で、また毎日毎日明けても暮れても勝ちたい勝ちたいオーラを全身から出してくれると、
見ている側としてはものすごくわくわくできるんですが……
313 :03/02/27 01:53 ID:BKwfFSLc
バイヤンは今十分オフェンシブだ。
だからバラックがバランサーとして守備にまわされている。
シーズン前半戦の守備の不安定さが消えたのはそのおかげでもある。
314 :03/02/27 04:55 ID:H7scaKA0
勝手な推測だけど、こないだのショルのハットトリックが
微妙に絡んでるのかもしれない。
バラックとしたら、MFなのに頻繁にゴール前に飛び出していく、
ああいうプレーを自分もやりたいのに、
システムで後方に押さえつけられてできない。
羨ましかったんじゃないかな、ショルが。

>>312
同意だけど、今すぐバイヤンから出てくのはちょっとまずい。
出てくなら、ビッグイヤー獲ってからにした方が、バラックとしても踏ん切りがついていいと思われ。
今バイヤン出ると(出ないと思うけど)、
「あの移籍は失敗だった。CLは惨敗して、バラックもバイヤンを引っ張れなかった」
みたいな負のレッテル貼られるような気が。
315 :03/02/27 05:11 ID:H7scaKA0
そういえば、バラックとピサロって、プレーでもよく連携取れてるよな。
今のシステムと自分の役割に不満アリアリのこの2人、
プレー以外でも意気投合してそうだ。
316 :03/02/27 09:14 ID:FOcHNVjv
しかし選手スレなのに、

モヤーイ、あんな高い罰金食らってかわいそう゚・(ノД`)・゚・。
とか、
素直に希望を言っただけなのに、ヒッツも酷いよね…(´Д⊂)

とか、こういうウザい書き込みが皆無なのがいい。みんなドライだ。
自分が行ってる他スレなんか、ちよっと試合で削られただけで
泣いてるAA連発で、ウザいったらない。
317:03/02/27 13:23 ID:Daf96BjK
間違ったんだよ、移籍するチームを。
レアルに行ってれば良かったのに。
318 :03/02/27 13:27 ID:vIhxzCd8
>>311
>戦術戻してみたらリーグはあれよあれよと独走

それは違うだろ。戦術戻す前から、リーグではバイヤンは危なげなく勝ち進んでただろ。
そしてその、リーグ序盤のバイヤン快進撃に一番貢献してたのが、バラックだと思う。

下がった位置で守備にまわされながらも、ここまで7ゴール5アシスト。
それでも「期待していたほどの働きはしていない」とか「エッフェほどではない」とか言われて、
雑誌でちょっと希望を言ったら高額の罰金処分。バラックにしたらたまったもんじゃ
ないだろうよ。首脳陣は言いたい放題なのに、自分は何も言えないのかって。

ヒッツの「自分がより格好良く見えるかもしれないという理由で」という言い方も
酷いね。決めつけてる。罰金よりも、こういう言われ方をされた事の方が酷いと思った。

ま、ヒッツもあの18才にはとても見えない老け顔の若手がすぐにバラックの代役になれると
言ってるみたいだから、バラックもタイトル取ったら、とっとと脱出した方がいいんじゃないの。
それか、リーダーになって自分のやりたいようにバイヤンを改革するか。
どっちにしろ今のままのバイヤンなら、バラックの能力が最大限に生かされないし、
本人もストレスたまる一方なのは明らか。

それにしても>>212は、いったい何を根拠に

>本人はストライカーっぽい役割より地味なアシスト的役割の方が好きなようだから
>今の位置は願ってもないことなのではないかな。

なんて言ってたんだか。完全に的外れだったね。

319 :03/02/27 15:23 ID:eRg4fm2r
>>318
>リーグではバイヤンは危なげなく勝ち進んでた
それは相手が弱かったからだろ。
CL後に戦術が見直されてから、守備面は格段に安定してきた。
数値だけでは測れないが、以前以後の失点数も資料のひとつになるだろう。

それと、今回バラックが罰金をくらったのは
批判(希望)を言ったためではなく、それを外部に漏らしたため。
話し合いは常に内部でするべきであって、メディアを使って戦術に意見するなど、
チームに混乱を招きかねない事をすれば罰せられるのは当然だ。

ヒッツフェルトも罰金は科したが、同時に一対一での話し合いをして
バラックの要望を受け入れたと書いてある。
つまり、不満があるならまず第一に、直接監督と話し合わなければならないということだ。
バラックも自分のミスを認めて謝罪してるだろ?
320  :03/02/27 17:11 ID:ABoyVju/
>>317
その前に国内で優勝して、ビッグイヤー取って、晴れてレアル入り、
とかいうシナリオなんじゃないかバラック的には。
321 :03/02/27 17:26 ID:G8jtvKM9
ヤバイのはね、319の言うように「チーム外で」「指揮者を差し置いて」
自分の起用法を指図したこと、
そして自分がいいように用いられるためなら
他の選手が犠牲になるべきだという意のことを言ってることだね。
ただ来季終了後あたり、リンケ・リザラズ、エウベル・ピサロが去るとすると、
もう一度戦術の見直しがあるんじゃないか。
もう1年半くらいの辛抱かね。

あと、俺はソース上げられないけど
僕は点取り屋じゃない、ということを言ってたと思うよ、
シーズン前か初めに。
「ただの点取り屋じゃない」という意味合いだったかもしれないけど。
 ^^^
322 :03/02/27 20:04 ID:ZFZfiEvd
「僕の場合、ボランチなのに、得点したかどうかで良し悪しを判断されるんだ。
ノーゴールに終わると、どういう訳か、すぐに批判されてしまうんだよ」
とは、今シーズン開幕前にWSDに載ったバラックのインタビューからの発言。
事の発端のkickerインタビューも、最初に「今シーズンはゴールがめっきり減ったねぇ」と、
批判めいた質問から始まってる。バラックとしたら、むっとしたんじゃないかと。
守備を頑張ってバイヤン首位に貢献してるのに、やっぱりゴール数で判断されるのかと。
それで、ああいう弁明(バイヤンのシステムが守備的だからうんぬん)をして、
それがちょっと行き過ぎちゃったんではないかと。

>>321の「僕は点取り屋じゃない」という発言も、ボランチなのにゴール数で判断されてしまう
ことへの反抗から来てるのではないだろうか。
323 :03/02/27 20:48 ID:9S7NgEdn
バラック、その日その日で言うことが違うね?

僕は単なるお利巧さんじゃない、その場のフィーリングで喜んで喋ってるよ

まともな発言がめっきり減ってるね、それでも大丈夫?

馬鹿なことを喋るようなら罰金は多くなるだろうね

324 :03/02/28 11:42 ID:3WihnAA/
>>319、321
あんたらの言うこともよく分かる。と同時に、「まず最初にバイヤンファン」な人たちとは、
いくら話しても根本的に同意できないことも分かった。

あんたらバイヤンファンからすれば、そりゃあ今回のバラックの発言は自己中心的で、
チームの和を乱す厳罰必至の発言だろう。それは分かる。
でもそれでも、選手個人のファンからすると、バラックがいきいきとプレーするのを見たいから、
「それでもバラックの好きなようにプレーさせてやってくれ!」と頼みたいんだ。
そんな、一個人の好き勝手を許してくれるチームなんてほとんどないということを、
十分分かってはいても。

>ヒッツフェルトも罰金は科したが、同時に一対一での話し合いをして
>バラックの要望を受け入れたと書いてある。

おひさるのあの書き方は、いかにも「すみやかに解決しました。ご心配なく」と
きれいに収めようとしてるようで、かえって疑心暗鬼にかられる。
「要望を受け入れた」ところで、ヒッツが今のシステムを変える気なんかさらさらないのは
明らかだし。バラックだけを特別扱いしないことは、今回の罰金の額でも明らかだし。
もちろん、そういうヒッツのやり方は、指揮官としては正しい。
バイヤンの他選手、例えばハーグリなんかはMFなのにDFやらされてるし、バラック以外にも
誰だって多少なりともチームのために我慢はしてるだろう。
なのにバラックの我侭だけを聞き入れる訳にはいかないだろう。それは分かる。

でも彼のファンとしては、バラックが特別な選手と思ってるし、ましてや20代後半の、
選手として一番充実してる時期を、システムに縛られて自由にプレーできないなんて、
この上なく不幸だ。ドルトムントに移籍した自称の方が、
よっぽどいきいきとサッカーしてるように見えるよ。
325324続き:03/02/28 11:43 ID:3WihnAA/
これからバイヤンがリーグ何連覇しようとも、バラックらしさが消えてしまったんじゃあ、
バラック個人にとってこの移籍は失敗だった。そう思えて仕方ない。
「バラックらしさ」ってなんだ?と聞かれたら、人それぞれだろうけど、
自分は「後方から豪快に駈け上がってきて、FW顔負けに点取りまくる、型破りのボランチ」だと
思ってるから。それこそが、バラックを世界で唯一無二の選手にしていたと思うから。
今のバラックも確かに上手いよ。バイヤンの歯車の一つとして、十分に機能してる。
でもそんな選手は他にもいる。運動量豊富で、守備が強いボランチなら。
バラックの凄さは、ボランチなのに得点王争いをリードしてるようなところ。
そしてここぞという場面での豪快なオーバーラップ。そんでもって確実に決めてくれる。
そういうシーンに遭遇するたびに、血わき肉躍らせてくれた。
そんな場面、バイヤンに移籍してからほとんど見たことがない。それがたまらなく寂しい。

長文スマソ
326 :03/02/28 12:25 ID:IB9sdcK7
泣き言言ってもしょうがないと思うけど(別にバラックの問題解決にはならないし)
でも個々の人の気持ちの処理の問題だからね。
好きなだけどうぞ。

バイヤンはバラックが思う存分プレーできるよう助けるために獲ったんじゃないよ、
バイヤンの大きな利益になるから獲ったんだよ。
俺がそうなんだけど、大抵の人がそれを同義だと思ってたんじゃないかね。
多分バラックも。
327 :03/02/28 12:43 ID:a9y9+n70
>>324―325
そんなに必死になって訴えたいなら、ヒッツフェルトにメールでも送れば?
こんなとこで必死になって書き込んだってしょうがないよ。
バラックファンって本当にうざい。
バイヤンが、バラックのためだけに存在するとでも思ってるんだろうか。
その自己中心的な考え方、バラック本人とよく似てるよ。
328 :03/02/28 12:56 ID:LLGD5rrY
>でもそんな選手は他にもいる。運動量豊富で、守備が強いボランチなら。
いねーよ。今期のバイヤンでバラックがいないときの成績知ってるのか?
329 :03/02/28 12:56 ID:+DB6kxsE
モヤーイ日記更新してるぞ
330 :03/02/28 13:03 ID:3WihnAA/
>>329
今朝読んだ。案の定、「もうその事については何も言う気はない」って
書いてたな。

>>328
バイヤンの中ではいないけど、世界のサッカー界の中では
他にもいる。守備の強いボランチなら。そういう意味で書いた。

>>327
自分でもダラダラ見苦しいと思ったんで、もう書かない。
スレ汚してすまんかった。
331 :03/02/28 14:12 ID:Gc6tTLNc
>>330
「もう書かない」という奴に限って、未練たらしくまた書き込む罠。

なんで、守備を主にやらされてるからって文句言うんだろう。
バラックも、そのファンも。
今のバイヤンで、スタメンで出られるというだけでもたいした事だし、恵まれてる。
特にMFは大激戦区なのに。
そもそも「守備をやらされてる」という意識がおかしい。
守備だって立派にチームに貢献してるのに。
そんなにFWみたく前でプレーしたいなら、FWに転向すればいい。
それか、もっと自分の思う通りにやらせてくれるチームに移籍するか。
嫌々ながらプレーされたら、バイヤンだって大迷惑。
332 :03/02/28 14:34 ID:bEE+05CQ
それならそれで、バイヤンの上もバイヤンでのバラックの働きを認めてやれよと思うけど?
十分過ぎるほどよくやってるだろうに。
今までのバラックへの好き勝手な批判が積もり積もってバラックを追い込んで
今回の件に繋がってしまったのは間違いないと思うがね。
333 :03/02/28 15:01 ID:IB9sdcK7
>>331
>なんで、守備を主にやらされてるからって文句言うんだろう。
これ、ほんとにわかんね?想像できね?
その前の出だしからして意地が悪いよ。

>>330も、バイヤンファンはいつまでも薬屋時代のことを反芻してぐちぐち言われるの面白くないってこと想像できね?

薬屋粉砕に尽力するバラックに期待してるよ俺は。
334 :03/02/28 15:31 ID:LGKYJtf+
ヒッツフェルトはゴールが減った今のバラックに「満足している」と言ってるぞ。
問題となったキッカーのインタビュー、ちゃんと読んだか?
どうも、原文を読まずに思いこみで話してる奴が多い気がする。
日本語になった記事はその段階でけっこう重要な部分が削られてるし、
ニュアンスが違うと思うこともよくある。
オフィシャルの英訳でさえ、原文とはかなり違和感のある文章に仕上がってたりするよ。
深い議論がしたいなら、まず原文を読んでからでないと
議論の前提とする問題自体がずれてることがままあるからな。

活躍するバラックの姿が見たいと思うのはファンとして当然だわな。
だが、俺はブレシアのバッジョみたいなバラックはあまり見たくないよ。
それよりもレアルのマケレレみたいになってくれた方がよっぽどいい。
そういうのは人それぞれだろうとは思うが。
335 :03/02/28 16:29 ID:2qTM3Iec
( ゚д゚)ポカーン
336 :03/02/28 16:38 ID:c/3LKX4o
>>334
マケレレって、レアルでもフランス代表でも、ジダンの影に徹してる選手じゃん。
自由に動き回るジダンの影で、ジダンが攻め上がって空いたスペースを埋めて回ってる、
献身的で守備的な選手。ようするにジダンの尻拭い役。
なるほど、バイヤンファン(決めつけはいかんけど、たぶんそうでしょ)は
バラックにそういう役目を期待してる訳ね。
もちろんそれは人それぞれだろうけど、
俺はそんなバラックは見たくないよ。
337 :03/02/28 19:51 ID:yc6QhEKz
とりあえず333に同意だな
薬屋ファンだけど。

あ、粉砕は期待してないがw
尽力はするだろ
338 :03/02/28 20:06 ID:f2KPdMEN
>>334
みんながみんな、ドイツ語の原文で読める訳ないでしょうが。
そういうこと言う時は、「これがなるだけ原文に忠実に訳した
キッカーのバラックインタビューだ。読め」と、
ここにその訳を貼り付けるぐらいしてくれないと、
ただの自慢厨にしか見えん。

ヒッツフェルトが今のバラックに「満足している」のは、そりゃそうだろうさ。
言いなりになって守備してくれてて、そのおかげでバイヤンがリーグ独走してるんだから。
でもバラック本人は面白くない罠。
339 :03/02/28 20:25 ID:W2dtj76C
バラックは少なくとも他の選手を犠牲にして自分を攻撃的に使えとは言ってないよ。
そうなってしまうからよく考えなくちゃいけないって言って自分も迷ってるんだよ。
で、監督にそこのところをなんとか調整してほしいと。

日本のマスコミがまた飛ばした超訳してるんじゃん…
軽率かもしれないけど、そこまで自己中心的じゃない、と思う。思いたい。
340 :03/02/28 20:41 ID:TGqWHnap
バラック本人が「僕は利己主義者ではないから」とも言ってるね。
341pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/02/28 23:08 ID:LfVdUzhM
おまいら必死すぎ
342 :03/02/28 23:23 ID:bIKOiRYe
悪かったな。ああ、必死だよ。
ひいき選手の言葉がねじまげられて伝えられて、
叩かれてるんだからな。

そうやって嘲笑するしか能がないなら、
わざわざバイヤンスレから出てくるなよ糞コテ。
343 :03/03/01 00:12 ID:tnAaQfTU
>>342
禿同。ドイツ系スレのコテハンは、その人しか提供できない
有益な情報を書き込んでくれる優良コテハンが多いけど、
コイツだけは別。名無しとなんら変わらない書き込みしかしないくせに、
コテハン。しかも実在選手名を恥ずかしげもなくコテハンにしてる。
俺、ピクシーのファンだから、こいつにこの名前を使われると
マジで気分悪くなる。
しょうもないことでいちいちむかつくのも馬鹿らしいから、
こいつが書き込むようになってから、もうバイヤンスレには行かなくなった。
344 :03/03/01 00:21 ID:X295+DSc
pixieは今シーズン開幕時に、バイヤンスレで
WEBラジオの聞き方を訪ねてたくらいの初心者だから、
あんまり叩いてやるなよ。
俺も常々、こいつには苛々させられてるけどな。
いちいちかまう労力がもったいないから、放置が一番。

誰でも気軽にトリップがつけられるようになってから、
本当に糞コテ増えたよな。
むしろれーべんとからべんろーとか、トリップ使わないコテハンの
方が有益な情報を提供してくれる罠。
345343:03/03/01 00:28 ID:tnAaQfTU
>>344
了解。以後放置する。
コテハン叩きも、激しくスレ違いなんでこれでおしまい。
俺の他にも、コイツをうざく思ってる奴がいると分かっただけでも
スッとしたよ。
346 :03/03/01 01:17 ID:jOjp2m7j
仕切り直し。

湯浅「たしかにドイツは、今回のW杯で準優勝を遂げたけれど、決勝戦で観客のほとんどは
ブラジルの応援だった……それは、ドイツのサッカーを好きな人が少ないことを
象徴していたと思うんだけれど、どうだい?
�ダウム「そんな質問はフェアじゃないね。ブラジルのファンが世界で一番多いことは
周知の事実じゃないか。もし決勝が、ドイツ対ポーランドだったら支持はドイツに傾くだろ。
まあたしかにドイツ代表チームに、クリエイティブな選手が少なかったことは
認めざるを得ないけれどな。
もちろん、ミヒャエル・バラックを除いてね。
いまの彼は、ドイツのクリエイティビティーの象徴だよ」
発売中のナンバーの、クリストフ・ダウムのインタビューより。
347 :03/03/01 09:49 ID:5CU+Y2kN
>338
>守備してくれてて、そのおかげでバイヤンがリーグ独走してるんだから。

ハァ?んな訳ねーだろ。もしかして、バラック一人の犠牲のおかげで、
バイヤンの守備が安定したども思ってんの?ちゃんと試合みてますか?
守備が格段に安定したのは、リンケ、コバチらDF陣の頑張りが大きいだろーが。
同じMFなら、イェレーミスの方がよっぽど守備に尽力してら。
バラックなんて、本人が愚痴るほど守備ばっかりしてると思えん。
放送された試合では、けっこう上に上がってきて、シュートも打ってる。
それでもゴールが減ったのは、あ れ は 本 人 の せ い。
バラックのあれは、ゴールが減った理由をシステムのせいにしてる、
体のいい言い訳にしか聞こえん。
そしてそれを間に受けて、ピーピー騒いでバイヤンを批判するバラックヲタ、痛すぎ。
348 :03/03/01 10:01 ID:3VzY7xao
釣り師キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
なんだ

バイヤンスレの人間が皆バラックを批判してるみたいに思われてるのか
350 :03/03/01 15:30 ID:fQASFupp
>>349
もう釣られねーよ。残念でした。
351 :03/03/01 17:19 ID:35vWltQR
とりあえずバイヤンはゲームがおもろくないので、バラックの動きもおもろくないのは必然。
前はちょこちょこいいゲームがあったんだがな……だからCL負けるのか。
今のバイヤンスレは見張りがいて否定的な発言に粘着に絡むのがいるから
本スレには行かないようにしてたんだが、ここまで出張して見張られるといくらなんでも
うんざりやがな。

とっととタイトル取って、バラックが出てくれるとまた話も盛り上がるさ〜。
去年移籍が決まったときはバイヤンがCL優勝して、リーグでも優勝して、バラックはフロントと
険悪になって、1年でバイバイってなると密かに期待してたんだが……
まあ06年のWMもあるので無理とは気づいていながらも、なかなかうまくいきまへんな。
352 :03/03/01 17:52 ID:JmsjCRF7
>>351
バイヤンスレに限らず、他スレのことをとやかく言うのはやめてくり。荒れる元になる。
モヤーイに批判的な書き込みはみんなバイヤンスレ住人、という決めつけもよくない。

>とっととタイトル取って、バラックが出てくれると

取れるタイトルは全て取って、3年前(だっけ)のジダンの移籍金を超える史上最高金額で
レアルに移籍。というのが、たぶんモヤーイの脳内未来設計図ではないかと。
まあ「史上最高金額」までは考えてないにしても、きっとそれに近い華々しい移籍ストーリーを
思い描いているのでは。
353pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/03/02 01:00 ID:W3QaUN3q
勝手にマジレスさせてもらうが、341の発言は決してバラックの発言等を
嘲笑ってるわけじゃなく、世界最高のプレーヤーになる男が高々一度
罰金払わされたくらいで必死になるなよ。って意味だったんだが

アンチバラックみたいに思われるのだけは勘弁願いたし
354 :03/03/02 01:33 ID:yJwl66Qp
戦術批判したとたんにドペルパック。なんなんだいったい。
スタメンは前と変わらずだし、システムが大幅に変わったとも思えない。
ヒッツに要望をぶちまけて、すっきりしたという精神的効果が大きいのだろうか。
それとも本当に要望を聞き入れて、バラックがどんどん攻め上がってもいいように
してくれたのか。
なんにせよ、高額の罰金払った甲斐があってよかったな、モヤーイ。

>>353
了解。
355::03/03/02 09:40 ID:FIcOdtzZ
ここってモヤイ活躍すると静かになるんだね。
356 :03/03/02 19:21 ID:iXxb3K+L
モヤーイは文句言うし、カーンは不倫してるし、リンケはのほほ〜んとしてるし。
本当大変だな、バイヤンは。
357 :03/03/02 19:46 ID:vAP1lQDf
>356
リンケは別に悪くない・・・。
358 :03/03/03 01:14 ID:/xJlKZ5G
久々にゴールしても、メディアの注目を軒並みカーンの不倫騒動にかっさらわれるバラック萌え。

今朝のBSドイツニュースで、バラックの2ゴールを見たよ。
一本目はリザのクロスをドンピシャでヘディング、二本目がすげぇ上手かった。
跳ね返ってきたボールを左足で止めて、すかさずその左足でボレーシュート!
ボールをトラップしてからシュートまでの一連の動きがすごいなめらかで、
とても左足だけでそのボールをコントロールしてるとは思えなかった。
ビデオをスロー再生してみて、ようやく左だと気づいたほど。
利き足じゃない方の足であんなに上手くボールを扱えるのは、バラックならでは。

試合後のバラックのインタビューも流れたけど、何かが吹っ切れたようないい顔してたよ。
359 :03/03/03 08:20 ID:aQpwecZA
ま、モヤーイは世界最強の両利きだからね。
360:03/03/03 08:57 ID:ha+/Rcgi
まじでバラックって何者?
ヘディング高いし、ミドルは凄いし、
あの得点感覚は一体どこから?
あーいうのでてくるからサッカーみるのやめれないよなー。
361 :03/03/03 13:40 ID:5bNlpfE+
やべっちFCの話は出てないのか・・・
バラックってやっぱりでかいな。
362 :03/03/03 13:57 ID:/xJlKZ5G
やべっちFCの話は、スポサロの萌えスレの方で盛り上がってる。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

高原とは実際に対戦してないのに、さも対戦したかのように、
無難に高原を褒めるコメントをするバラックにわらた。

はいやんおひさる(英語版)より。
「恐らく、私はバラックにしばしば罰金を科す必要がある(笑)」と、
ヒッツフェルトは冗談を言いました。しかしその後、
「バラックの素晴らしいパフォーマンスだった。そして彼は2ゴールしただけでなく、
ディフェンスにおいて非常に熱心に働いていた」
http://www.fcbayern.t-online.de/en/club/archive/news/09692.php?fcb_sid=da0f4d4e8cd98d20867b7c8c2d429f05

これにて一件落着…になると良いな。なんだかんだいっても「バイヤンのバラック」が好きさ。

363 :03/03/03 14:00 ID:/xJlKZ5G
バラックファンならこれも必読。既にチェック済みだったらスマソ。
「優勝を渇望するバラック」
http://jp.uefa.com/magazine/news/Kind=4/newsId=56490.html
364 :03/03/03 22:34 ID:dLHtr3uT
モヤーイ、第23節最優秀選手おめ。
ついでにkicker採点で久しぶりにプチ神になってるので、貼り付けとく。

Energie Cottbus: Lenz (2,5) - Schr嗾er (3,5), da Silva (4,5), Berhalter (3,5),
L嗹 (4) - T. Rost (3,5) - Reghecampf (4), Latoundji (4), Gebhardt (4,5) -
Topic (3), Vagner (5)

Bayern Munchen: Kahnハ(3) - Hargreaves (3,5), R. Kovac (3), T. Linke (2,5),
Lizarazu (4) - Jeremies - Ballack (1,5) - Scholl (2,5), Ze Roberto (3) -
Pizarro (3), Elber (3,5)
365 :03/03/04 22:22 ID:CuV13WVd
バラックの得点が去年より減ってるけどさ、去年のバラックのPKの得点っていくつ?
バラックはバイヤンでもPKキッカーなんだけどPKの得点って今年はたしか1点だけだよね?
今年のバイヤンのPKが少ないだけなんじゃ・・・、と思ったものでして。
366 :03/03/05 16:48 ID:Jt2HUX1M
>>365
調べてみたら、去年のバラックのPK得点は3点だった。
今シーズンはここまでPK得点は1点のみなので、あと+2すると、11得点。
去年のこの時期のバラックのゴール数に並ぶ。
言われる通りに、バイヤンのPKが少ないだけかも。

参考になれば。2001-2002シーズンのバラックの総成績です。
http://www.kicker.de/content/spieler/spielerinfo.asp?folder=42040&object=1666&liga_id=1&saison_id=2001/02&view=popup
367 :03/03/05 21:11 ID:EH2TtYCP
17得点8アシストっすか・・・そんな点とってたんだなー。
プレミアとか行ったら凄いことになりそう
368a:03/03/05 21:31 ID:pxNOA/my
バラックってなんていうか日本のお笑い芸人ににてるやついない?
369すいませんが:03/03/05 22:14 ID:EgQrMkpP
バラックはボランチで17得点ていうのは凄すぎるんじゃないでしょうか?ドイツは守備に重きを置くリーグですよ
つまり攻撃的ミッドフィルダーであるジダンよりも点をとれない守備的な位置のバラックはジダンを越えたという事ですよね?
370 :03/03/05 23:13 ID:7aO/RTIn
某スレよりコピペ

573 名前:データ職人[sage] 投稿日:03/02/28 08:51 ID:XjyqGGRe
02〜03シーズン(現時点)の各国リーグでの得点率

スペイン   230試合 599点 平均2.60
イタリア    198試合 505点    2.55
イングランド 279試合 715点    2.56
ドイツ     198試合 541点    2.73

ドイツはたくさん点が入るのは知ってたけどね。下位チームでもやたらと攻撃的だし。
逆にイタリアは上位クラブの得点率は凄いが、下位チームが酷い。
降格したくないから勝ち点1を目指すというが、降格したくないからこそ攻撃的に
やって勝ち点3を目指すべきだと思うが・・・。

>ドイツは守備に重きを置くリーグですよ
そんなことはありません。むしろ他国に比べてアフォなくらい攻撃的です。
守備的というイメージは代表でのものです。

371 :03/03/06 00:00 ID:cmKW0Nco
バラックがジダンより得点力があるのは正解。

372 :03/03/06 03:37 ID:AouvvPnV
ココは選手萌えスレであって、戦術的な話をするのはスレ違いなんだろうな。
攻撃的、守備的と判断する基準は、ボールをどれだけ支配出来たかなのか、
点をどれだけ入れたかなのか、攻撃に参加する選手の数なのか、それがハッキリしない時点で、
1試合の得点率を持ち出しても無意味。

選択肢が増えれば守る側の負担は増える。守備の負担が増えれば増えるだけ、それだけ得点のチャンスが増える。
そのためにチームのコンセプトとして、どのような戦術を採るべきなのかは選手、ココの能力ろ、その 
や監督の思想による。
373 :03/03/06 23:36 ID:oAifsUdV
( ゚д゚)ポカーン
374 :03/03/07 02:16 ID:BEAHvrG4
DFB-Pokalおめage
375 :03/03/07 02:28 ID:iledVyzG
>>374
ああっ!あともうちょっとで最底辺だったのに!
1度でいいから、板の1番下に沈んでみたかったのに!ムキー!
376 :03/03/07 02:28 ID:c4QgIYFq
新皇帝とか言われてるみたいだけど実際のところ彼はベッケンバウアーほどの選手だろうか?
ショルやダイスラーのおかげでDHで使われているみたいだが彼の本当のポジションは?
LIBでつかってみるのは? たしかに疑問が尽きないのも魅力ではある
377 :03/03/07 02:29 ID:BEAHvrG4
>>375
正直すまんかった・・・マジで
378375 :03/03/07 02:40 ID:iledVyzG
>>377
まあ気にすんなってこった。また今から最底辺目指せばいいさ。

>>376
レバークーゼンでは元々左サイドをやってたし、基本的にどのポジションでも
こなせると思われ。両足が利き足みたいなもんだし。
それどころか、GKすらそれなりにこなせそうな所が怖い。
379 :03/03/07 02:43 ID:c4QgIYFq
>>378

器用貧乏のバレロンとの違いは?

バレロンもGK以外なら全てこなせるそうだがいまいちパッとしないじゃないか
380 :03/03/07 02:57 ID:iledVyzG
>>379
ズバリ、ゴール数だと思う。
バラックがそこらの器用貧乏MFと一線を画しているのは、
その圧倒的なゴール数。もとい得点感覚。
ブンデスで、2年続けて得点王争いに顔を出すMFは
バラックぐらいじゃないだろうか。(今年もまだチャンスあり)

ここぞという時のゴールこそが、バラックをダイナミックで派手な選手に
見せいる。ゴールを取ったバラックは、意外と地味な選手だと思う。
ドリブルで勝負することもあまり無いし。献身的に守備もするし。

W杯でもそうだったじゃん。アメリカ戦、韓国戦で立て続けに決勝ゴールを
決めるまでは、バラックはそんなに目立ってなかった。
381 :03/03/07 16:09 ID:D9sQVxn9
>>380
あれは確固たるストライカー(クローゼじゃあ役不足)や相次ぐ負傷者の続出によってバラックにボールが集まった結果とも考えられるんじゃあ?
点の取れるMFなんていっぱいいると思う。リバウドしかりレコバしかり。かれらにDHの適正があるかどうかは疑問だが・・・
別にバラックをこきおろそうとしているわけではないんです。ただ・・・オリジナリティが見えてこない。。。。。
382 :03/03/07 23:18 ID:oHlQ5DMA
関係ないけど、俺ウイイレでバラックの攻撃の数値90にしてんだよね。
ジャックティベールも書いてたけど、バラックのシュートの成功率は並のFW以上どころか
アンリより確率上って書いてたと思う。
決定率は恐ろしい
383 :03/03/08 06:19 ID:gcRcj9dW
このスレまだ残ってたのか。
正直、バラックの情報はバイヤンスレで事足りてるから、
もういらねーだろ。
エッフェスレみたいに、所属チームスレと兼ねてるなら
必要かもしんないけど。
384 :03/03/08 11:14 ID:nepwFiIa
薬屋時代のファンからするとバイヤンスレに書き込みたくない。
385 :03/03/08 14:15 ID:Xoye6sKn
バイヤンファンでもバイヤンスレにはもうずいぶん行ってない。
あっちのスレの住人なら頼むから来ないで。ね。
386 :03/03/08 15:04 ID:YwpQg0N0
>>385
おいおい、そう極端な言い方しなさんな。383は、前からこのスレを
終わらせたがってる椰子で、バイヤンスレ住人のフリして煽ってるだけだろ。
自分は、いろいろ意見の相違はあっても、バイヤンファンから見たモヤイ像ってのが
聞けて、ためになってるよ。批判的な意見があっても、それだけモヤイに期待してる
からだと思うし。

…そういう私は鮭スレ住人だった訳だが(´Д⊂)
387 :03/03/08 19:24 ID:gcRcj9dW
>>386
>バイヤンファンから見たモヤイ像ってのが聞けて、ためになってるよ。

だったらなおさらバイヤンスレでやれば?
このスレの連中はいつまでも薬屋のバラックにしがみついて、
「昔はよかった」とウダウダ愚痴ってんのがウザー。
閉鎖的といわれるドイツスレの中でも、特に閉鎖的なスレだ。
あと、決めつけはやめてね。このスレに書き込んだのは383が初めてだから。
388 :03/03/08 19:58 ID:xJwVD0eA
>>387
一応この板は煽りアンチはやめなさいってことになってるから、やめようね。
重複ではないので、明らかにマナー違反だよ。
良識欠如。
また勝手にカキコさせてもらうけど、

バラックの真価は昨期も今期も未だ発揮されていない、
バラックの真価が発揮されるときはバイヤンの3冠達成&2006年W杯で優勝する時である
と思ってるのは俺だけか?

日本語も下手でスマソ
390 :03/03/09 00:52 ID:9jdnEN9k
>>381
自分はドイツ以外の選手はよく知らないんだけど、リバウドもレコバも、
バラックよりは前の方でプレーしてない?
バラックはボランチだから、守備にもかなり労力してる。
あと、ボランチだからシュート打つ機会は少ないのに、
かなりの高確率で決めてくる。しかもここぞという重要な場面で。
それがオリジナリティといえるかなーと。

明日は久しぶりに好調のバラック見れるんで楽しみ。
ライブ感覚で楽しみたいんで、明日の放送終わるまでしばしの間、ネット断ち。
391 :03/03/09 01:39 ID:za/aBBgU
バラック怪我したらしい・・・。
392 :03/03/09 02:08 ID:W2ebWG2F
バイヤンおふぃによると、足首の靭帯断裂で、
全治8週間らしい。終わった。

…まあ、これだけ勝ち点開いてたら、クラブ的にはそんなに痛くないだろうけど…

いつになったら、バラックに幸せの女神は微笑んでくれますか。
いつになったら、バラックファンに春は来ますか。
393 :03/03/09 10:05 ID:+YTOFB8c
これでシュヴァインシュタイガーが活躍できる。
ありがとうバラック。心置きなく5ヶ月位休んでてくれ。
394 :03/03/09 16:48 ID:QBtsnCFT
>>393
残念ながら、代役はハーグリーブスだろう
395_:03/03/10 01:01 ID:rBAOua20
>>394
ハーグリーブスは次節までに怪我治るんかいな
無難に小鉢兄になりそうな気がするが

どう考えてもj戦には間に合わんわなー
自称との俺様対決見たかったんだが
396 :03/03/10 10:33 ID:uGP0y8ZD
>>395
俺様対決も見れないのか!
それは残念すぎるよ。
397 :03/03/10 12:29 ID:tzevf1Xx
なんで、怪我した後も15分以上プレーしてんだよ。
自軍ゴール前まで全力疾走してるし。
バラック本人も、バイヤントレーナー陣もアフォすぎ。

まあチームにとっては痛くも痒くもないけどなー。
398 :03/03/11 00:25 ID:vT8s93XW
8週間か・・・
399 :03/03/11 00:30 ID:kQu5gUPd
>>398
なんでageるんだよ、もう!!
400_:03/03/11 06:24 ID:8J9XcPy9
>>397
それ言ったらサリハミとかもっとアレなんだがな

それにチームにとって痛くないということは無いだろう
今期リーグでモヤーイを欠いた試合は一つも勝ってないし
28節のブレーメン戦以降の上位陣との対戦考えたら
モヤーイ抜きは厳しいと思うが

400ゲット?
401 :03/03/11 12:02 ID:kQu5gUPd
どうせ実現不可能に決まってるけど、スレ保守代わりに。
昨日のサンスポに、マンUがバラック獲得を狙ってるって小さく出てたよ。
イギリスの新聞が報じたらしい。
怪我がちのロイ・キーンの代役にしたいとか。
でもバラックも同じくらい怪我がちな罠。

こうなったらバイヤン→マンU→ミラン(インテル)→レアル
と放浪して、四大リーグの名門クラブを総なめしてはどうか。
402 :03/03/11 12:46 ID:vXDay57v
もうどうでもいいよ。そんなこと。
403 :03/03/12 10:23 ID:Q5UVyitS
インテルだろね、イタだったら。
何でも前にモラッティがバラックホスィ〜〜!!って喚いてたらしい。
モラッティだから売るとしたら一番金出してくれるかも。
でもバラックはやっぱ売れないわな。
あれほど完璧な選手はそういないわけで…
404ラメロウ:03/03/12 13:00 ID:NLq+x3Tv
バラックの守備は、ヘボい。
プレスの掛け方は、いつまで経っても上達しないし、あのガタイで体の使い方も上手くない。
守備時は周りの選手達って結構大変だった。

>>380
>ゴールを取ったバラックは、意外と地味な選手だと思う。

地味どころか、ただの2流選手になっちまうって。
405:03/03/12 16:37 ID:gdkgbnOw
ラメロウが言うと説得力があるな。

でもバラックは長身の割に、膝や足首もやわらかいし、
器用だと思うんだけど。
バラックのプレーがよく「優雅」と評されるのは、そういうしなやかさから
きてるのでは?
あの体の柔らかさ、しなやかさは、リバウドに共通するとこがあると思う。
個人的には、最近のバラックは顔つきや体つきといい、ますますリバウドに似てきて怖い。
406ラメロウ:03/03/12 20:02 ID:wzvJqK9t
攻撃のみ有効に使えてるが、その器用さは守備時にはいま一つ生かされていない。
だからタックルもヘタで、W杯韓国戦で危ないファウルを犯して、決勝を出場停止になったりする。

(本来あのタックルはハマンがやらなきゃいけないのだけど、みな知っての通りハマンは攻守に中途半端な選手。後に決勝でドイツに致命傷を負わすミスをする)

ま、ノボトニーが居たら、クラブでのようにラメロウ+バラックで中盤を上手く出来たんだろうが。
407 :03/03/12 20:59 ID:Q5UVyitS
ラメロウはど素人か?
ハマンは中途半端って言うけど、あのパスをカットする読み、長い足生かしたタックル、
チャージ、高さ、奪ってからの展開力、遠くからの強烈なシュート…
世界でも最高のボランチの一人でしょ。
ボランチは目立つのがイイとは限らんでしょ。
バルサとかレアルとかが欲しがってたこの長身で細身のエレガントなMFはイイ。
リバポーのウリエちゃんが有難さを一番しってるだろうけど。
それにドイツ代表の最強ボランチコンビはバラック&ハマンでしょ。
ラメロウはハマンよりもMFとしては頼れない。
あんま上手くないし。つーか下手。
408:03/03/12 21:18 ID:wzvJqK9t
残念ながら、ど素人はオマエだよ。

>あのパスをカットする読み、長い足生かしたタックル、
>チャージ、高さ、奪ってからの展開力、遠くからの強烈なシュート

全部勝手な脳内話。だいたい読みが良かったら、決勝であんなミスはしない。強烈シュート?wもゴールできた事は無い。

409:03/03/12 21:22 ID:wzvJqK9t
>最強ボランチコンビはバラック&ハマンでしょ

残念ながらこれも違う。予選イングランド戦で大敗したのは、あんたオススメのこのちぐはくコンビだったなw
410 :03/03/12 21:23 ID:2vbo3EI9
>>407
ま〜あんときもろにずっこけちゃったのがハマンだったからね……
WMで初めて見たんだったら、仕方ないとは思わなくもない。
ラメロウはリベロくさいことやってるゲームもあって、目につきやすい存在だったんだろう。
ボランチは、戦術次第でものすごく中途半端なことやってるように見える気持ちも分かる。


でもハマンの安定度とセンスも替えはきかんよ〜。
といいつつ自分はラメロウは特に嫌いじゃないけど。
まあ最終的にボールの扱いがある程度以上になってくるとバランスの問題で、
バランス感覚に優れた選手は使いやすいってこった。そして必ずそこでのその仕事ができる。
なんで、バラック好きだよ。
ボランチの良さは見て気づいてもらえるまで待つしかないなといろいろ読んでて思った。
説明しても、「だってだってでもでも、○○よりxxより」にしかならないしなあ。
411 :03/03/12 21:25 ID:2vbo3EI9
あいたたた……横やりすんません。
なんかもう激論が始まってた。両者頑張ってください。
412:03/03/12 21:27 ID:wzvJqK9t

ボランチの第一の仕事は、エレガントにミスする事ではなく、守備をしっかりする事。

                                      以 上
413 :03/03/12 21:50 ID:gdkgbnOw
ボランチの本当の価値って、その選手が欠けた時に分かると思う。
特に目立たない選手だったけど、そいつが欠場したとたん、
なぜか負けがこんでくる。

自分はプレミア見れない環境なんで詳しいことは分からないけど、
ハマンが怪我で長期欠場してるのと、リバポーの不振は深いつながりがあるのでは?
バラックは言うまでもなく、彼が欠場した試合は全部バイヤンは落としてる。
(唯一の例外はDFB杯の、二部相手の試合のみ。しかも相手はサブGK…あんなの参考にならん)
414 :03/03/12 21:57 ID:wzvJqK9t
リバプールが優勝出来ないのは、ボランチの差。

ヴィエラ(アーセナル)、キーン(マンチェスタU)>>> はまん

レドナップさえケガ勝ちでなかったらなあ…
415 :03/03/12 22:19 ID:5VUqjLSM
レドナップは今はツィーゲの同僚ですが…
416 :03/03/12 22:25 ID:wzvJqK9t
だからだからリバプール居た間の話。

レドナップ放出を聞いた時は、マクマナマンやファウラーに続いて、生え抜きを次々放出するリバプールフロントはあほか?と思った。その辺マンチェスターUと大違い。
417  :03/03/12 23:43 ID:486cgWNB
>>414
アホだし、素人だな
レドナップ>>>>>>>>>ジェラードなんだよ

レドナップが居ようと居まいとハマンは外されないんだにょ

ハマンが出てる試合と出てない試合の勝率の差を知らないんだな
無知なのに知ったかぶりですか?
可哀想に・・・・・
418 :03/03/12 23:52 ID:5cAc4/uO
ラメロフ程中途半端な選手はいないだろう。
確かに守備面では頼りになるが、あくまでイェレミースの劣化コピー
419 :03/03/12 23:56 ID:gdkgbnOw
あんまり、他選手をボロカスに貶すような事は言わない方がいいのでは…
冷静に、殺伐と議論してくれ。

420 :03/03/13 00:01 ID:FPmMwIqF
WMのときのイェレミースは、シュナイダーの交代要員的印象が強いよ・・・。
421ラメロフって何だよw:03/03/13 00:29 ID:2htsfsS4
417と418はド素人って事で、この項終わり。

>試合の勝率の差を知らないんだな

知らなくて構わん。そんなどーでもイイ事。
まあハマンが出ようが、マンチェスター、アーセナルの勝率にとても敵わないって事にさっさと気つけってw
422  :03/03/13 00:35 ID:HB+IiWbZ
>>421
終わりたいらしいからついでに言っておく

>417と418はド素人って事で、この項終わり

お前もなw
423 :03/03/13 00:38 ID:2htsfsS4
それしか言えないのか?売れない芸人のセリフですなw
もー来んなよ。
424 :03/03/13 01:24 ID:DW0Eut0B
いい加減、スレ違いだっつの。
喧嘩の続きはブンデススレでやって頂戴。

バラック日記更新まだかな。暇なのに更新しないってことは、
やっぱり相当落ち込んでるんだろうか。
425 :03/03/13 10:52 ID:d9xUQ5aY
>421
ラメロフ知らんの?
ttp://www.photowende.com/topixx/data/pre-20020605WE003.jpg
以前は雑誌とかでもラメロフと記述のことがあったと記憶。

これだけじゃ怒られそうなんでバラックとハマンも
ttp://www.photowende.com/topixx/data/pre-20020605WE002.jpg
ttp://www.photowende.com/topixx/data/pre-20020605WE004.jpg
>>412
頭大丈夫?
427 :03/03/13 19:58 ID:2htsfsS4
おまえがなw
428 :03/03/13 21:27 ID:DW0Eut0B
>>389
そうなるといいね。
でもバイヤンの3冠達成はともかく、2006年W杯優勝は
かなり難しいんじゃないかと弱気なことを言ってみる。
W杯直後のモヤーイへのインタビューでも、
記者「2006年には決勝戦に出場して、優勝すればいいじゃない」
モヤーイ「そんな簡単にいくかボケ」
みたいなやりとりがあったし。
ボケ、というのは勝手に想像したモヤーイの心の声だが。

地元だからって、決勝戦まで勝ち上がるのは相当困難だってことは、
モヤーイが1番よく分かってるんじゃないか。
429_:03/03/14 20:16 ID:g+UlbE0x
(´・ω・`)
430 :03/03/14 20:32 ID:utVQvarf
>429
うざい。そういう媚びたAAは萌えスレに貼って。
431 :03/03/14 20:52 ID:X482QODS
>430
まあまあ。バラックが怪我してるから、
寂しい気持ちを表現しただけかもしれないし。
でもageるとまたスレ違いの喧嘩に巻き込まれるかもしれないから、
なるだけsage進行にした方がよくね?

日記更新されたね。今回の怪我は、ぶつかった相手選手とは関係なく
やった怪我だってことを明記してるのがバラックらしいと思った。
432 :03/03/15 03:40 ID:MzODleCK
おいおい・・・2ちゃんにいるのにショボーンAAをウザイとか言うなよ。
433 :03/03/15 21:51 ID:ZGVTF3M5
今さらなネタだけど、中田さんスレから拾ってきた。↓

バラックがバイエルンのシステムについて不満を述べ、
ヒッフェルト監督から罰金を科せられた
バラックは「ボクのような攻撃的な選手はもっとPA内まで入れるようにすべき」と
実質的な監督批判をしたためだ。バラックによれば、バイエルンはサイド攻撃に偏り
中央が引きすぎているため「自分がゴール前に突入しゴールを狙うことができない」と発言。
ヒッフェルト監督はバラックへの罰金とともに、システム変更には断固として応じなかった
主将カーンは「みんなが自分の好きな位置でやりたいと言い始めたら、
収集がつかない」と監督支持の意見を述べた。


バラック、こんなに具体的に戦術批判してたんかい。
434 :03/03/15 22:07 ID:n5JkooL0
モヤーイ     モヤーイ

             モヤーイ

      モヤーイ         モヤーイ
 
             モヤーイ

  モヤーイ                 モヤーイ

        モヤーイ      モヤーイ

            ゴリさん
435 :03/03/15 22:25 ID:ZGVTF3M5
>434
おお。これぞまさしくFCバラック。
でもフィールドプレイヤーが全員モヤーイだったら、
DF役のモヤーイ4人は不平タラタラだと思われ。

GKは…竜雷太?(ふるっ)
436 :03/03/16 10:02 ID:LksMMcWh
バラック抜きでも圧勝ですな
437 :03/03/16 12:42 ID:IP8vElNu
>>436
何が言いたいのかな〜?フフフ…
438 :03/03/17 11:29 ID:2dVQkP28
バラック怪我でもまったく影響ないのはいいけどネタがない。
439 :03/03/17 12:27 ID:G5egm5f3
「まったく」影響ないってことは無いんじゃないの。
あの鉄壁のバイヤンが失点したし。あれはバラックがいなかったせいだと決めつけたい。
まあ、バラックいなくても、
「ほとんど影響ない」ことには変わりないんだけどなつД`)
440 :03/03/18 00:42 ID:1pjnyg8f
いや・・・あれはイェレミースがいなかったから
失点したんじゃないかと・・・。
441 :03/03/18 00:48 ID:5iCSGqQG
いや、あれは単にカーンのポカだろう。

皆が歯車なんでひとりふたり入れ替わったって変わんないんじゃないの。
国内リーグでは他チームと地力の差がありすぎ。
CL戦ってればバラックのありがたみも際立ったであろう、と言っておく。
442 :03/03/18 10:31 ID:Onq52EU1
>国内リーグでは他チームと地力の差がありすぎ。

そう。それが深刻な問題。
トッピーも解任されたし、バイヤンに正面きって勝負を挑もうとしてる
気骨のある監督がザマーだけというのがなんとも情けない。
そのドルトムントも、チーム力ではやはりバイヤンに差をつけられてるし。
バラックとゼが移籍した当初こそぎこちなかったものの、
この2人がバイヤンに馴染んだ今は、バイヤンは国内ではもはや無敵。
これで来シーズン、鼻とサリハミがスタメンに名を連ねるようになったら、
いったいどこまで強くなるのか空恐ろしいほど。
こういうバイヤンの一人勝ち状態は、バイヤンファンからすれば嬉しい限りなんだろうけど、
ブンデス全体からすればどうなんだろうか。
白熱した優勝争いが見たい自分としては、今シーズンみたいな白ける展開はもうゴメンなんだけど。
443 :03/03/19 01:37 ID:ExBaiDRr
ハンぶるがーが5位になれるリーグだもんね。
444 :03/03/19 16:15 ID:cHI427u8
夕方ドラマに出てたよ。
江口洋介が出てるランチの女王。
445 :03/03/19 16:33 ID:1kq2UJfY
>444
屠殺されてステーキにされる牛の役で?
446 :03/03/19 19:44 ID:lCbrmDMP
>395
モヤーイおひさるに、4月19日のドルトムント戦で復帰できそう、とか
復帰を目指しているとか…ちゃんと翻訳できなかったんで
はっきり言えないけど、まあそんなことが書いてあった。
447 :03/03/20 17:48 ID:8UI9biAd
今の世界最高クラスの選手の漏れ的ランク 一国一人
ジダン>バラック>フィーゴ>ラウル>ロナウド>トッティ>ファンニステルローイ>べロン>
ベッカム
こう考えるとやっぱバラックって世界最高の選手の一人だと思う。
448 :03/03/20 19:46 ID:mCMDKdgi
無理してドル戦に間に合わせなくてもいいよ。自称に容赦なく削られて、
治ったばかりの靭帯再び損傷して全治5週間、となりそうな悪寒。
ドルも昨季王者の意地があるから、なんとしてもバイヤン倒そうと
かかってくるだろうし。
449 :03/03/20 21:12 ID:mCMDKdgi
450_:03/03/21 09:34 ID:VbKKsFTu
靱帯って一回やると癖になるらしいんで
しっかり治して欲しい
俺様対決は来期以降も見られるし。
本人は俺の居ない間に皿獲らないでくれよウワアアンってな感じだろうが
451 :03/03/21 11:00 ID:x12v5eQw
ツマブキ聡に似てるよね。
452 :03/03/21 13:31 ID:yorWFUGh
本当に靱帯損傷?サカダイには「足首の骨にヒビ」ってなってたけど。
靭帯痛めるのと、骨にヒビは、大きな違いがあると思うんだけど。
453 :03/03/22 22:44 ID:ExtH3Ohp
モヤーイ日記更新につき保守。
454 :03/03/22 23:03 ID:DO7SFoUs
バラックのイイとこを上げてみよう。
まず得点力。
シュート力、精度はイイですな。
最近はバイヤンでは薬屋ラストイヤーほどの凄みはないけど。
んで展開力。
両足からロングパス蹴れるのは大きい。
長短のパスはイイでつね。

455 :03/03/22 23:50 ID:ExtH3Ohp
>454
モヤーイはバイヤン来てから、ゴールこそ減ったものの、
パスは地味に上手くなってると思う。
あんまり知られてないけど、W杯のアシスト王だしね。
まぁ得点王と違って、公式にはそんなタイトルは無い訳だが。
456 :03/03/23 01:36 ID:nf2VZ/Ob
疫病神のバラックが消えてくれたので、
バイヤンがすんなり優勝できそうです。
457 :03/03/24 03:30 ID:ZjHv/nbs
バラックいないとバイエルンの試合はつまらん。
458 :03/03/24 03:44 ID:FB75yqmT
意外にテクニシャン
459 :03/03/24 10:36 ID:VEP2RobV
>457
確かにつまらん。怪我なんかしやがって。
怪我はしょーがないにしてもインフルエンザだの風邪だの多すぎ。
乾布摩擦から始めとけ。

バイヤン来た頃にはさして気にしてもいなかったバラックが
最近(・∀・)イイ!と思えるようになってきたのでとても複雑
460Torsten Frings wird mein Ballack-Double:03/03/24 11:05 ID:xnz6BaIe
「Torsten Frings wird mein Ballack-Double」
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2003/03/23/voeller/voeller,templateId=renderKomplett.html

ルディー「フリングスはバラックの2倍働く」発言?
早く復帰しないと自称にポジション取られるぞー。
461 :03/03/24 14:47 ID:yfAxA6cr
>>460
この場合のdoubleは、「2倍」じゃなくて「代役」の意味じゃない?
だから 自称がモヤーイの代役になる ということかと。
さすがに2倍は働けないと思われ。

Q:モヤーイなしでリトアニアと戦うことになるけど誰が代わりをやるのか?
A:トルステン・フリングスが適当だと考えてる。
 選手にあちこちのポジションを任せるが目立った者はいない。
 それに対しトルステンは3〜4ヶ所のポジションでうまくプレーすることが出来る。
 Und er ist torgefahrlich.

torgefahrlichが意味不明

462 :03/03/24 14:52 ID:yfAxA6cr
自己レス

torgefaehrlichは torできる ってことかな。 
463pixie ◆nMSxJ8uKuU :03/03/24 15:02 ID:JA3z0WLG
サッカー選手は風邪ひくとなかなか治らんしな。。
464460:03/03/24 15:46 ID:xnz6BaIe
>461
翻訳&訂正、だんけ。
自称最近調子良いしね。削られてもビクともしないあの頑丈さがモヤーイにもあったら。

気が早いけど、モヤーイは今年もドイツ最優秀選手になれるだろうか。
今の段階では他にめぼしい選手いないし。
(ドルがCL勝ち進んでたら、ドルの中から選ばれる可能性もあったが。
前半戦MVPのアイルトンも後半はイマイチだし、ブレーメンも沈んだし)
バイヤンが2冠達成して、モヤーイがDFB杯決勝で活躍すれば二年連続でモヤーイかな。
今はもう、それを期待するしか楽しみがないよ…(´・ω・`)
465 :03/03/24 16:05 ID:jHsVP+KL
こんどこそはタイトル取れそうだね。
2冠いけ。
466 :03/03/25 02:53 ID:tbxJkTeg
ここまで来てタイトル取れなかったら、逆に尊敬する。
でもタイトル獲得の現場には立ち会えそうにないモヤーイ…やっぱすごいわ。
実力あるのに、ここまで報われない男も珍しい。
467 :03/03/26 14:58 ID:OBlB5ZSi
バラック本人の活躍は(去年に比べて)イマイチだったとはいえ、
やはり2002-2003シーズンのドイツサッカーを象徴してるのはコイツだろ。
なんせバラックが抜けた薬屋が降格ラインまで落ちぶれて、
バラックが加入したバイヤンが首位独走してんだから。
468 :03/03/26 22:24 ID:B3e7JoQo
ネタがない…
にしてもやべっちFC出た時のモヤーイの服ウケた。
何かアニメの服みたいな白の線入った古着っぽい感じだった
469 :03/03/26 23:21 ID:macXXpKZ
バラックがいないバイヤンの試合はアダム・クーパーがいない「白鳥の湖」
470 :03/03/27 18:57 ID:XMbqV01l
バレエネタで来たか。でもアダム・クーパー分からん…スマソ。
これも分かる人いるかどうか微妙だが…

バラックがいないバイヤンの試合は、ジェイムズ君がいない「エロイカより愛をこめて」

471 :03/03/27 19:18 ID:SbzJVESB
今度ワウでやるぞ.白鳥の湖.アダム・クーパー主演のやつ.
でも首藤さんの白鳥も素晴らしかった.惚れた.
いやいや,バラックタン(;´Д`)ハァハァ
本人が復帰を焦る気持ちもわかるけどな.なんとか我慢して欲しい.
バラックのネーム入り代表ユニをなぜかDFBで頼んじゃったよ….
送料高い.
472 :03/03/27 22:40 ID:XMbqV01l
もうすぐ代表ユニも新デザインに変わるだろうから、今のユニが好きな人は
買っておいた方がいいかもね。
自分も持ってるけど、背番号も名前も空白。買った店に行って、
バラックのネーム入れてもらおうかとも思うけど、なんか恥ずかしくて。
やっぱり送料高くても、ドイツから直でネーム入りユニを買った方がよかったかな。
473 :03/03/28 01:43 ID:PNUlzVmS
>>472
DFBファンコーナーで買おうとしたけどクレジットカード使えないから断念。
クレカで買い物させろよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

マジで支払方法わからん・・・クスン
474471 :03/03/28 12:36 ID:SOGpBdGV
>473
郵便局の国際送金で買えるだよ.ちーとばかり時間がかかるが.
なにしろ郵便局のオサーンたちが慣れてないもんでな.
手数料が安いから,便利だす.

だけど,こないだ池袋のカモに行ったらドイツユニ結構たくさんあった.
バイヤンのアウェイなんか投げ売られてた風だった.
もう注文しちゃったあとだったから,泣く泣くあとにしたよ.
カモでネーム入れてもらうと,DFBから買うのとどっこいどっこいかな.
475 :03/03/28 14:53 ID:/LLqK+Wu
バイヤンユニの投げ売りって、やっぱりこういう流れなんだろうか。

W杯でにわかドイツブーム到来。
スポーツ店が「売れる」と見込んでドイツユニを大量入荷(゚д゚)ウマー
        ↓
が、新たにドイツファンになった椰子のほとんどはカーンファンであり、
GKユニは売れるものの、普通のユニはあまり売れない。
(代表ユニもバイヤンユニもそれは同じ)
        ↓
スポーツ店、(゚д゚)マズー
ユニの投げ売りに至る。
476 :03/03/28 14:59 ID:/LLqK+Wu
ついでにバラックユニ、中古でもいいなら
ドイツのe-bayにしょっちゅう出てるよ。
クレカも使えるはず。
たまに、サイン付きのユニも出品されてる。
(せっかくサインしてもらったのに、売るなよ!と思うが…。業者かな)

でもほとんどが13番のW杯本大会ユニか、現行のバイヤンユニ。
モヤーイが8番付けてた頃の、W杯予選時の緑色のユニが( ゚д゚)ホスィ…
けどなかなかオークションには出てこない。
477 :03/03/28 15:08 ID:/LLqK+Wu
連続でスマソ。
ドイツのe-bayには、ペプシユニのバラックモデルもけっこう出てる。
他と同じような格好したくないなら、これもアリかと。
ただし、着こなすのは難しそうだ。
478 :03/03/28 15:12 ID:B4/G9VmW
FCBホーム用ユニ買おうと、おひさるショップ覗いたらL,XL,XXLサイズしかなかった。
サイン入りCLユニはサイズ豊富にあったのに。
479 :03/03/28 16:32 ID:EQ703KFQ
バイヤンのCLユニは、そりゃ豊富に売れ残ってるだろう。
正直、デザインも色もイマイチだし…
何より、見るたびにCLの悪夢を思いだすからなー。

でも今買っておけば、もしかたら将来、希少価値が出てくるかも?
480 :03/03/29 02:11 ID:R+78k3Bu
バイヤンの白いアウェイユニって、女が着ても似合う気がする。
つーか、女が着た方が絶対似合う。
白を基調に、ピンクとグレーがアクセントになってて、
清楚で可憐な雰囲気のユニだし。
試しに彼女に着せてみたら、よく似合っててビックリした。
彼女に「BALLACK 13」のユニ着せたまま、セクースに持ち込んだこともある(w
(もちろん、そっちの趣味はないが)
481貴公子:03/03/29 10:36 ID:eSyjYibZ
>>480
(;´Д`)ハァハァ
482 :03/03/29 13:04 ID:2qgLsSgo
日記によると、今日の試合、バラックの予想は3対0らしい。

バイヤンのアウェイユニって、「下着にしか見えない」という理由から、
このスレでは「グンゼユニ」と呼ばれてたような。
裸の上に着ると、もろビーチクが透けそうでエロい。
もちろんそのビーチクは女限定な訳だが。ってなんの話だ。
483 :03/03/29 13:57 ID:WgTRCWKa
>>482
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
484 :03/03/29 15:28 ID:R+78k3Bu
好きな女に、好きなクラブのユニを着せて、抱く。
これはやっぱり、サッカーファンなら誰もが描く夢だよな、な!

これが女の場合は、好きな男に、好きな選手のユニを着てもらって、
抱いてもらうのが夢なのだろうか。
妄想が激しい女だと、本当にその選手に抱かれてる錯覚起こしそうで、
ちとヤバイかも。

ちなみに今まで見た女のユニ姿で一番エロかったのは、
W杯の時にドイツのニュースに出てた、全裸のゲルマン美女。
素肌に代表ユニ(背番号はBALLACK 13)の柄をペイントしてた。
スリムで巨乳で、それはもうエロかった。
しかもそのその女、キャンペーンガールとかじゃなく、
純粋な素人サポーターってとこが、またそそる。
あんなエロい美女がファンにいるバラックが羨ましい。
あれなら、露出過多の巨乳ブラジルサポーターにも十分対抗できる。
485 :03/03/29 20:10 ID:rVGALMIj
いくら今はネタがないからって、
もうすぐユーロ予選があっていうのに、エロ話展開するなよ・・・

でも (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
486 :03/03/30 10:07 ID:/2hhohan
バラックがいないとリトアニアにも引き分けるわけで…
自称もバラックの代わりできなかったし。
487 :03/03/30 12:23 ID:5U4CccEF
いや、フリングスはやる気まんまんだったと思う
が結局サイドで使われたしな。
488 :03/03/30 12:56 ID:lEnUWx3U
バラックの欠場がどうの、自称がどうのという問題ではないような。
もっと根本的な部分を改善しないと、いっこうに強くならない気がする。
はっきり言って、選手が一人や二人欠けようが、
あのグループだとぶっちぎり一位で通過しなきゃマズイだろ。

やはりドイツが往年の強さを取り戻すには>>434しかない。
バラックをクローン技術で9人に増やせ。


モヤーイ     モヤーイ

             モヤーイ

      モヤーイ         モヤーイ
 
             モヤーイ

  モヤーイ                 モヤーイ

        モヤーイ      モヤーイ

            誰でもいい
489 :03/03/30 13:40 ID:D7V+pzA0
モヤーイ>>>>>>>>>>>>>>>お騒がせGK>>>>>>>>自称
これは間違いないな。
490 :03/03/31 08:44 ID:+nLQVuFb
試合に出ないことで、また株が上がったな、バラック。
今の代表ってバラックと同等か、それ以上のテクを持つ選手はいても、
「創造性」という面でバラックに及ばないように思う。
「(バラックが抜けると)試合を作れる選手がいなかった」
「バラックはドイツ代表で唯一、何かを作りだせる選手」という評価をよく目にするし。
実際ブンデスでも、バラックの一本のパスで大きく局面が変わることが多い。
ゴールだけじゃないんだよな、バラックの強みは。
491 :03/03/31 08:58 ID:+nLQVuFb
皇帝いわく「Bayern kann einen Ballack ersetzen,Deutschland nicht」
(バイエルンはバラックを取り換えることができるが、代表はそれができない)
誤訳だったらスマソ。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2003/03/31/franz/franz__ballack,templateId=renderKomplett.html
492 :03/03/31 12:24 ID:N1lyBDfF
バラック 妻夫木聡
サビオラ 吉澤悠
フィーゴ 井上順
493 :03/03/31 12:45 ID:3Wcd9+Mo
>492
前にも、そういう書き込みあったけど…
似てるかぁ〜?バラックとツマブキ聡。
ttp://www.joseishi.net/vivi/entame/movie/2001-10.html
494 :03/03/31 18:08 ID:d3I2L80C
>>491
皇帝の代表批判は聞き飽きた。
495 :03/04/01 02:45 ID:Jx46NoV5
皇帝の代表批判よりも、「バイヤンだとバラックの代わりはいくらでもいる」という
言い方の方がむかつく。単なる歯車の一つとしか見てないのがありあり。
バラックの代わりはいくらでもいるんだったら、バラックを他のクラブに移籍させてやったら。
もっとバラックの個の能力が生かせるクラブに。その方が見てる方も楽しい。
496 :03/04/01 12:36 ID:VCUGM/3K
バラックは望んでバイヤンに来たんだがな.
来期CL優勝すれば万事OK
498 :03/04/01 18:47 ID:TMbZ6MNQ
>>495
バラックはジダンより上と言っておきながら、代わりはいくらでもいるとはね・・・
皇帝の発言も金子ばりの低レベルだな。
499 :03/04/01 18:53 ID:yYHMPDT+
バラックはジャックティベールに言わせると、並(この場合は世界レベルだと思う)のFWより
決定率が高く、世界最高のFWの一人、アンリよりも決定率あると書いてた。
やっぱモヤーイだな。
モラッティが薬屋時代、バイヤンの試合のビデオ見てバラックホスィ〜って言ったのも分かる気がする。
500 :03/04/01 19:09 ID:GueU1uAs

 ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   500をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ

501 :03/04/02 13:26 ID:/7j2BG7F
とりあえず、6月のスコットランド戦には絶対に出場すべし。
でもバラックのことだから、また直前に風邪引いたり怪我したりして、
欠場しそうな悪寒…。だめぽ。
502 :03/04/02 13:40 ID:X8YwVyPt
5月31日のカップ戦決勝が鬼門か
503 :03/04/02 19:57 ID:ZniFLYr5
バラックタンのチンコ・・・ハァハァ
504予想:03/04/03 00:43 ID:l8XC6QdS
6月のスコットランド戦にはバラック出るだろ。
で、大活躍して神になると予想。
ドイツが苦境に立たされた時、それを救うのはいつもバラックだった。
今回もそうなると願いたい。

で、スコットランド戦の活躍が評価されて、
7月には2003年ドイツ最優秀選手に選ばれ(゚д゚)ウマー
505 :03/04/04 21:40 ID:g1Xjfscx
このスレ住人のほとんどは、2ちゃんブラウザ使ってないのか?
バラック復活までスレ落とす訳にはいかんので保守。
506 :03/04/04 21:53 ID:fwjTZCD8
保守したいけどネタがない・・・
507 :03/04/04 23:40 ID:g1Xjfscx
よかった、他にも2ちゃんブラウザ使ってる住人がいた。

しかしこの情報の無さ…本当にバラックってドイツで人気あるのか?と疑いたくなる。
日本だと、例えば中田や中村が怪我したら、
療養期間中もなんらかの情報は絶えずマスコミに出てくるはずだが。
508  :03/04/04 23:51 ID:fOufPIeq
>>507
ナカータ&茸とモヤーイの人気を比べること自体ナンセンス。
実力は劣ってもナカータ&茸は日本人。
まぁ日本でモヤーイ人気があるとも思えんが。w

日本で人気No.1のドイツ人はカーンで間違いないだろう。
509 :03/04/05 00:01 ID:7YY2nDLD
>508
スマソ、言葉が足らなかった。
507で言ってる「バラックの人気」というのは、ドイツ国内での人気のこと。
ドイツでは、バラックは日本における中田並に有名な選手のはずなのに、
ドイツメディア(ドイツのサッカーサイト)ではほとんど情報が出ない。
もっとも、サイトに情報が出ないだけで、新聞や雑誌にはちょこちょこ
登場してるかもしれんけど。
510 :03/04/05 01:54 ID:B69OZHXh
ちなみに昨シーズン。ドイツ記者によるスポーツマンオブザイヤー投票では

1. Sven Hannawald (Skispringen)

2. Dirk Nowitzki (Basketball)

3. Michael Schumacher (Formel 1)

4. Oliver Kahn (Fusball)

5. Timo Boll (Tischtennis)

6 Erik Zabel (Radsport)

7. Georg Hackl (Rodeln)

8. Ingo Schultz (Leichtathletik)

9. Michael Ballack (Fusball)

10. Sven Ottke (Boxen)

という結果でした。意外とモヤーイあれだけ活躍したのに評価低いなあ?カーンにしても
そうだけど・・・やっぱりドイツってサッカーだけじゃなくて他のスポーツの人気も高いんだ
ろうな。それにしても5位〜9位の選手と10位の選手はよくわからん。
511 :03/04/05 02:05 ID:B69OZHXh
5位〜8位
512 :03/04/05 16:35 ID:0ISoN4IP
最近のバラックって、はっきりいって
クローゼより影が薄いんですが…
バイエルン逝って、「カーンとその他大勢」の中の一人になっちゃったみたい。
その点、バイエルンの勧誘を蹴ったクローゼは賢い。
513 :03/04/05 16:51 ID:wBkNZL0F
クローゼがバイヤンを蹴ったんじゃなくて、
バイヤンがオファーを取り消したってどっかのサイトで見たけど。
あっちは今日の試合でキャプテンやるらしいね。

モヤーイの影が薄いのは怪我してるんだから仕方ないと思う。
代表の試合だってここ2試合出てないわけだし。
今の代表がグダグダな最大の原因って、FW陣でもDF陣でもなく、
モヤーイの不在だと思うんだけど、どうだろうか。
514 :03/04/05 17:14 ID:XjycQDbB
まあバラック不在でチームの柱がいないのは事実だな。カーンにしてもGKだし。
バイエルンは組織がしっかりしてるからバラック不在でも何とかなるかもしれな
いけど、代表チームの場合そうはいかないだろう。でも今の代表チームはバラ
ックが復帰すればすぐに強くなるとは思わないんだが・・・
515 :03/04/05 19:39 ID:SjNe5xPr
>510
3位と4位と9位以外は、全然分からないや。
しかし去年の活躍でもその位置なら、
今年はベストテン圏外に転落すること間違いなしだな。

>514
同意。「バラックさえ戻れば」または「ダイスラーさえ復帰すれば」という過剰な期待は禁物。
代表チーム低迷の原因は、もっと深い所にある気がする。
516 :03/04/05 19:58 ID:XjycQDbB
>> 515
ノヴィツキーを知らないのか?NBAのマーベリックスに所属する選手で、でかいけどなんでも
出来てしまうバスケット界のバラック的存在。実力では負けないけどでも顔やルックスは負け
てるな。バラックもいい男ではあるんだけど・・・でもバラックって意外と女性の方が支持されてる
んだろ?
517 :03/04/05 21:13 ID:ay+vB+AH
バラックはトータルで見たらカコイイんだけど、
初めて顔を見た時は、なんて田舎臭いブ男なんだと思った。

すみません、その後プレー見て好きになりました。

518 :03/04/06 13:03 ID:niYcH5p0
>513
怪我する前から、影薄い…
クローゼ=チームをどん底から救い出した主役。チームの顔。
バラック=いなくてもたいして影響のない人。チームの顔とはとても言えない。
519 :03/04/06 15:16 ID:CpLAWTVP
>518
あんた正気か?
520 :03/04/07 03:08 ID:GxCS+7Y4
なんか、このスレにはモヤーイ至上主義で
バイヤンに対して被害妄想持ってる香具師がいるみたいね。
521 :03/04/07 03:21 ID:T7XWI6Pj
>>518-519
確かにチームの顔ではないよな。
批判じゃなくて、客観的に。将来に期待してるが。

さてバイエルン優勝がカウントダウンなわけだが、バラックは優勝決定
の瞬間に立ち会えるのか?
522 :03/04/07 04:27 ID:2oh6nWTO
>520
(゚д゚;≡;゚д゚) ドキーン

http://jp.uefa.com/magazine/News/Kind=512/newsId=63142.html
こないだドイツから同点ゴールを奪った、リトアニアのラザナウスカス。
MFなのに並外れた得点力を持ち、トップ下からウィングバックまでどこでもこなす
万能プレイヤー。左右どちらの足も同じように使えて、臨機応変にポジションチェンジを行う能力。
まんま、「リトアニアのバラック」ですな。
523 :03/04/08 11:50 ID:bU8MGNMM
>521
>バラックは優勝決定の瞬間に立ち会えるのか?

きっとスタンドの客席にいるだろう。
優勝決定の瞬間も、試合そっちのけで隣の彼女と
イチャついてくれたら、神なんだが…。
524 :03/04/08 22:13 ID:YqxTkiin
保守〜
525 :03/04/09 16:05 ID:VlFZLMFm
モヤーイ元気にしてるか?
526 :03/04/09 17:39 ID:WXsVuSQd
不細工な皇帝だな
527 :03/04/09 19:23 ID:eDFvUYKz
不細工でもいい。有無を言わせぬ実力と、
ここぞという所で決めてくれる勝負強さがあれば、目茶苦茶かっこよく見える。
そういう点では、バラックと松井って似てるな。
528::03/04/09 19:37 ID:PyKgIoUS
松井の頑丈さがモヤイにあれば・・・。
丈夫なのも実力のうちだからなぁ。
モヤイの穴が・・・って嘆いてもらってるうちが華だし。
529 :03/04/09 20:10 ID:eDFvUYKz
>528
「無事これ名馬」とも言うしな。
来年の今頃は、このスレでもCLの話題で盛り上がりたいもんだ。
530 :03/04/11 13:55 ID:bX0Uloy7
バイヤン主力選手に怪我が相次いでいるのは、バラックの呪いですか?
「俺様不在のうちに優勝するな」という…
特に中盤の選手が次々に倒れていくのが、不気味すぎる。
W杯直前にも、茸から教わったという黒魔術でダイスラーを抹消した疑惑があるので、
今回も疑ってしまう。

それともバラックに取り憑いている強力な疫病神が、
宿主を死亡させただけでは飽き足らず、
他のチームメイトにも飛び火しているのか。こわ。
531 :03/04/13 01:52 ID:wtd0h3ii
自称のバイヤン戦出場停止は自称が空気読んだのかと思ったけど、
ひょっとしたらこれもモヤーイの疫病神パワー?
532。。。:03/04/13 13:07 ID:u95bSGpN
で、いつ戻って来るんだ?まさか皿決定の瞬間か?
533 :03/04/13 13:22 ID:CdFEgZxc
次節のドルvsバイヤン戦、
スタンドでモヤーイと自称が仲良く並んで観戦してたら笑う。

まあそんなことは、ぜっっっっっっっっったいに無い訳だが。

>530
あの自称には、さすがの疫病神も逃げていきそうだが…。
534 :03/04/14 10:19 ID:ILOYjCgA
バイヤン対音楽隊の試合そっちのけで、スタンドで子供と戯れるモヤーイパパ。
http://www.photopool.de/preview_big/sven_simon/Archiv41_Hoe/DigiVersand_1204/01_SN_Ballack_1204.jpg
http://www.photopool.de/preview_big/sven_simon/Archiv41_Hoe/DigiVersand_1204/02_SN_Ballack_1204.jpg

昨日の試合は、奥さん(じゃないけど)は来てなかったのかな?

535 :03/04/14 10:24 ID:ILOYjCgA
ごめん。奥さん来てた。ついでにスポサロの方に投稿するつもりが、こっちに誤爆してもうた。スマソ
http://www.photoweb.de/photoweb19\preview\pict_312829.jpg
http://www.photoweb.de/photoweb19\preview\pict_312916.jpg
536 :03/04/14 10:38 ID:9m8klpiY
中継で、モヤーイの隣に座って子供を膝に抱っこしてる女性が映ってたよ。

スレ違いだが、親と違う髪の色の子供が生まれてくるのがおもしろい。
日本人同士だと、親の地毛と同じような髪の色しか生まれてこないもんな。
どっちかの先祖に金髪系の人がいるから出てくるのかな?

でもあの子も大きくなったら今よりも濃い髪の色に変わるんだろうし・・・不思議だ。
537 :03/04/14 15:45 ID:VOXPFNyd
移転後保守                              
538 :03/04/14 16:02 ID:CpsOXmUj
>536
嫁さんが、金髪の男と浮気した、という可能性も無い訳では無い。
子供が成長するにつれて、自分とは全く似てないことに悩むモヤーイであった。
539 :03/04/14 23:17 ID:9M48rg9n
WSDエクストラの表紙にモヤーイが出てたんで、
インタビューでも載ってるんかと立ち読みしたけど、
なんもなかった…。倍ヤンについて書かれてるだけ。

しかも倍ヤン選手にはスキャンダル多いって記事の中で、
カーンの浮気と、「モヤーイが戦術批判して罰金」の件が
例に上げられてて(゚Д゚)ハァ?
おい、モヤーイの戦術批判のどこが「スキャンダル」なんだよ?
下半身スキャンダルと同列にすんな!と呆れた。

着々と海底に沈んでってますな。いい感じだ。
540 :03/04/15 09:29 ID:TJN8JQiQ
>>538
でも髪の色以外はかなりソックリに見えるから大丈夫だろう・・・
541 :03/04/15 14:33 ID:/3il8g6f
n
542 :03/04/15 14:56 ID:3xSVd1aV
白人って、成長するにつれて毛の色素が濃くなることが多いよね。
トッティは子供の頃はすんごい金髪やったし、
あのフィーゴだって、子供の頃は金髪だったらしいから。
543_:03/04/15 15:53 ID:9X93WQOD
>542

ジダンは栗色だった。
544 :03/04/16 08:08 ID:JuVRbtm+
なんか、フィンクがレッズ移籍有力らしいけど。
さっきレッズスレ見てきたら、
「35才の年寄りなんかいらん」という雰囲気だった。
まー仕方ないけど。エッフェが来るのを期待してたみたいだし。
年寄りでも、ギドクラスの大物なら歓迎されるんだろうけど。

でもやっぱり、バラックは年食っても、
Jリーグでプレーしてほしくないと思った。哀れだ。
545544 :03/04/16 08:18 ID:JuVRbtm+
↑言い足りなかったけど、同じ年寄りでも、
エッフェクラスのネームバリューのある大物なら歓迎だけど、
フィンクはちょっと…という雰囲気だった。
546 :03/04/16 08:55 ID:wvSB6arB
>544
それって、ホント?
マジ話なら嬉しいけど・・・
547 :03/04/16 09:06 ID:JuVRbtm+
548546:03/04/16 10:02 ID:wvSB6arB
産休。
レッズ応援しちゃうかもw
549 :03/04/16 15:08 ID:Ymytfuld
レッズファンよ、フィンクの有り難みを知ってくれ!
550  :03/04/16 18:21 ID:7OEftg4a
スレ違いでスマンけど、
レッズにスーパーマリオ・バスラー来てほしいね
その日からレッズファンになるんだけど
551 :03/04/17 00:11 ID:e9F+G4a1
Jリーグ創成期にリティーがジェフに入団した時は、嬉しかった。
憧れのスターのプレーが目の前で見れて、感激した。
それ以来、今もジェフファン。
もし将来バラックがJリーグに来たら、そのチームのにわかファンになって
全試合スタジアムに通うだろな〜。

ま、エジムンドもコントロールできないレッズ首脳陣に、
エッフェがコントロールできる訳ないってこった。
552 :03/04/18 22:34 ID:ZAOroplx
モヤーイおひさる、4/7から全然更新されてねぇぞ!
ネタが無いのは分かるが、管理任されるプロ会社なら、
些細なネタでいいから拾って記事にしろや、ゴルァ!

俺に管理を任せて欲しいくらいだ、ったく。
553_:03/04/18 23:30 ID:xEI7LzTT
モヤイ、早ければ車屋戦で復帰できるかも、だそうな

モヤイが復帰して早々に皿が決まれば>>530の説が実証されるわけだが
554 :03/04/19 20:31 ID:IJ2k+eEn
それなら、4月30日の代表戦にも間に合いそうだな。

車屋戦で復帰できれば、リーグあと5試合出れる。
なんとかあと1ゴールして、バラックの今季の目標である10ゴール達成してほしい。
555山崎渉:03/04/19 23:48 ID:nPiHSUlf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
556 :03/04/20 00:52 ID:8fZSotln
いい感じになってきたな。

バイヤン、2連敗…
優勝目前で足踏み(゚д゚)マズー
     ↓
モヤーイ復帰!大活躍で一気に優勝

うむ、計算通りだ。さすが、モヤーイの呪いの効果は凄い。
557山崎渉:03/04/20 01:12 ID:JLfMbXv7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
558 :03/04/22 04:34 ID:t0D4BGDM
559  :03/04/22 11:54 ID:u6eNsVxR
イングランドのジェラードとどっちが上かな?
おれはジェラードとバラックのツーボランチ最強説なんだけど。
ミドルシュートはジェラード、前に上がってのゴールはバラックかな。
560oo:03/04/22 12:15 ID:fBwdCzqt
やっぱハマン&バラックが最強だせう
561 :03/04/22 13:24 ID:p5olmkyB
>>559
ミドルシュート&前に上がってのゴール
どっちもバラックほうが数段上だよ
まぁ比較自体バラックに失礼だけどね
562 :03/04/22 14:15 ID:x4lG7j5D
パスや守備のセンスも含めた総合力ではバラックだろうけど、
ミドルシュートだけ取ったら、ジェラードとバラックは互角かな。
この2人のツーボランチは激しく見たい。
563 :03/04/22 16:11 ID:SngaOxsk
やっぱバラックマンセースレでは愚問だったか。
まおれもバラックは好きだけど。
バラックのミドルってのはあまり印象にないな。
来季のCLではぜひとも地上波で見れるように祈る。
564 :03/04/22 19:13 ID:aWo6YCci
>>563
そうか?
数はそんなに多くないけど、
打つときは強烈で正確なのを打ってると思う。
565 :03/04/22 20:08 ID:j/Mp6XII
バラックはゴール前ではビアホフにもなるからな。その差は大きいな。
566563:03/04/22 21:53 ID:RdYPuxyl
いや、俺あまりバイエルンの試合見れないから・・・。
567 :03/04/22 22:15 ID:t0D4BGDM
>566
今シーズンは、バラックはまだ一度しかミドル決めてなかったりする。
確か、EURO予選のリトアニア戦でシュナイダーのパスを決めたのが一回あるだけ。
ミドル打つ機会も、昨シーズンに比べて減ったような。
CLミラン戦ではビシビシ打ってたけど、確変したGKジダに全部弾かれてた。

あー、そういやリーグ戦でも、急造GKコラーにミドル止められてたな・・・。
568352よりコピペ:03/04/23 02:21 ID:V7KHM2Rw
バラック選手を今週末のヴォルフスブルク戦で復帰させる予定だったバイエルンは、
大事をとって5月3日のカイザースラウテルン戦まで温存させる模様。
オットマー・ヒッツフェルト・コーチ
「彼を土曜に起用するリスクは計りしれない」


だってさ。ま、無理してバラックを出場させるほど、せっぱ詰まってもいないしね。
569 :03/04/24 13:02 ID:Y1ixKOOM
発売中のWSMで、フェラーいわく
「(危機的状況にある)今の代表に必要なのは、
チームをぐいぐい引っ張っていくリーダーの出現だ」

これって名前は出してないけど、暗にバラックに
「おまえがもっとリーダーの自覚持てや」と葉っぱかけてるような。
でもバラックは、いくら言われようと、相変わらずのほほんとしてるだろうし…
こうなりゃ無理矢理バラックをキャプテンにしちまえ。
そうすりゃ少しは自覚するだろ。
570-:03/04/24 13:38 ID:TbMUkVb2
>>565
うまい!わらたよ。
571 :03/04/24 13:53 ID:eeBX3yQp
マンUが欲しいってさ
572 :03/04/24 16:45 ID:oBQFbuFf
>571
if、代わりに誰を貰えば穴が埋まるかな?
573 :03/04/24 16:55 ID:Y1ixKOOM
>571
ソースは?
574 :03/04/24 17:07 ID:8x38i+4I
時代はミヒャエル・シューマッハ
575 :03/04/24 18:28 ID:Zyb10kle
>>572
ファン・ニステルローイ+リオ・ファーディナンドで
576 :03/04/25 15:53 ID:ZeVP488+
マテウスをもっとユーティリティーにしたタイプだな。
ただちょっとスマートすぎる部分がある。(マテウスみたいに毒づいたらさらに一皮むける)
577 :03/04/25 19:44 ID:bUD7fkZq
正直、ゴール前での落ち着きっぷりや、決定力は、ビアホフより上。

しかしどーすっかな、WOWOW。ブンデスでのバラックの活躍よりも、
CLでの活躍の方が見たいから、解約してスカパーに乗り換えるか。
578 :03/04/26 21:28 ID:hNxTzrio
>>577
それなんだよな。
正直WOWOWで放送待つよりCLのほうが単純に放送回数多そう。
今年のような間違いがなければ(w
579 :03/04/26 21:53 ID:W7y/7gtD
モヤーイ、今日の試合出んの?
580 :03/04/26 22:02 ID:vZ75yNBt
CLのバイヤン戦がj-skyで放送されることを期待してる
ケーブルでサッカー観戦者でした
581 :03/04/26 23:41 ID:TGA3QxRJ
>579
試合出てるよ。明日のW0W0Wで、久しぶりにプレーしてるモヤーイが見られる。
582_:03/04/27 00:45 ID:zDW4i9bD
でモヤーイが復帰したとたんに皿が決定したわけですが

恐るべしモヤーイの呪いガクブル
まあ皿決定の試合に出られたうえに一点目のアシストおめ!
来期はCLでもガンガン活躍してくれよー
583 :03/04/27 01:13 ID:3HaP7Bei
優勝オメ、と言うよりも、呪いの成就オメ。
復帰していきなり1アシスト決めたのはさすが。
残り4試合で、なんとかゴールして大台に乗せてくれ。


584 :03/04/27 01:15 ID:rg5BFzf/
もやい良かったな
さぞかし嬉しい事だろう
585 :03/04/28 21:34 ID:1IjAjXpA
バラック、復帰していきなりMOMに。
一点目のアシストが評価された模様。
http://www.kicker.de/content/spielplan/spielbericht.asp?folder=3200&object=572419&liga=1&saison=2002/03&spieltag=30&spielpaarung=572419&turnier=
586 :03/04/29 12:13 ID:RnnOmZS7
バラック、いつのまにか復帰してたんだ。ふーん。

どうでもいいや(・∀・)
587_:03/04/29 22:31 ID:lB0JpXmG
シルバーコレクター脱却 ですね
極東の地からおめっと〜
588 :03/04/29 22:32 ID:VpacDBKl
>>587
カイザース時代にマイスター獲ってるんだけどね
589 :03/04/30 00:16 ID:oCg5kg/s
怪我人続出の代表チームだが、フェラーはバラックを緊急招集しない(できない)らしい。

「私はミヒャエルに電話しました。彼は(土曜日のヴォルフルブルグとの)試合中、
ずっと苦痛を感じていたと私に伝えました」とフェラーは言った。
「当然です。怪我で長い間療養していた直後なのですから。
6月7日のスコットランド戦で、私たちは彼をとても必要とするので、
今、ここで彼に無理させることはできません」
http://sports.yahoo.com/sow/news?slug=reu-germanypreview&prov=reuters&type=lgns

やっぱりバラックに電話したんだね、フェラー…。
そりゃ、土曜日の試合見たら「なーんだ、バラック元気じゃん!」と思うわな。
バラックの「試合中ずっと苦痛を感じていた」という言い分も、
カナーリ怪しいんだが。お得意のずる休みか?
590 :03/04/30 01:05 ID:48cUK1CT
>>588
翌年はCLでも活躍してる(見た事はないが・・・)でもそのころはマルコ・ライヒ
の方が期待されていたと思う。
591バラック、代表の若手ブームを批判か:03/04/30 01:36 ID:oCg5kg/s
面白い記事を見つけたので、翻訳職人さんに訳してもらった。
http://www.welt.de/data/2003/04/29/81079.html

昨日ブレーメンのパークホテルで、ルディ・フェラーがコーヒーをまだ二口目に
したところでこの悪い知らせが届いた。オリヴァー・カーンとオリヴァー・ヌイヴィルまでが
水曜日のセルビア・モンテネグロ相手の親善試合に出れない。
既にベアント・シュナイダーとイェンツ・イェレミースが辞退してる。
ミヒァエル・バラックも怪我で7週間休んだ後先週の土曜日に復帰したばかりで、
フェラーは呼ぶことができない。
「彼は向こう数週間はまず筋力不足を補わないといけない。」と、
フェラーは6月7日のスコットランドでのEM予選を念頭において言った。

代表の試合といえば、バラックはフェラーにいくつか言うことがある。
もちろん不満ではなくて助言だ。
最近たくさんの選手の怪我が続き、また、カーステン・ヤンカーのような以前の
レギュラーがスランプにあるので、ここ数ヶ月代表に入りやすくなっている。
スペインでの親善試合とリトアニア戦では4人の若い選手が代表デビューした。
トビアス・ラウ、ベンジャミン・ラウト(昨日追加召集された)、ハノ・バリッチ、
ケヴィン・クラーニ。
592バラック、代表の若手ブームを批判か・続き:03/04/30 01:37 ID:oCg5kg/s
キャプテンのオリヴァー・カーンのようにバラックもこのことに批判的だ。
26歳のバラックは若い選手が有頂天になる危険性を指摘する。
「若い選手は慎重に育てないといけない。何人かのいい選手にはそれがされなかった。」
「今活躍している若い選手はまずブンデスリーガで1、2年続けて活躍しないと
いけないし、代表として試合に出てEM2004やWM2006に出る資格を得る前にCLのような
国際的にも高いレヴェルで1、2年試合に出ないといけない。」とバラックは言う。
彼の場合1998年9月に代表に初召集されてマルタに同行してから、
1999年4月にブレーメンでのスコットランド戦でデビューするまで、8ヶ月もかかった。
「俺は呼ばれて、呼ばれて、呼ばれて・・でもずっと出れなかった。
でもそれは普通だ。でもそれが普通だったのは以前の話で、EM2000の
失敗後若手の不足が嘆かれてから、今では新しい選手が次から次へと出てくる。」
ラウトのように活躍している選手が呼ばれるのをバラックは何も否定している
わけではない。
「でも他の何人かは、代表で試合に出るまでもう少し待たないといけなかった。」
バラックはこの発言をフェラーへの批判と解釈してもらいたくはない。
「若い選手にはルディ・フェラーのような監督が理想的だ。
彼みたいな監督のもとだったら代表に呼ばれることもあるだろうし、
ひょっとしたら試合に出れるかもしれない。年齢の高い選手を信頼していた
オットー・レーハーゲルのもとでは若い選手にはその倍難しかった。」
とバラックはカイザースラウタンでの時を思い出す。
彼は若手にこうアドヴァイスする。「成長のためにはトップクラブで試合に出る
ことが一番だ。ケヴィン・クラーニにはシュトゥットガルトでCLに出るのが理想的だ。
他の選手は今のクラブでヨーロッパカップに出れないとしたら移籍するかどうか
考えないといけない。」


バラック、君はいまだにレーハーゲルのことを…。
593 :03/04/30 15:24 ID:kjfvtb+m
>590
だよね、マルコ・ライヒ期待されていたのに、ダメだったね。
音楽隊でも偶にしか出ていないんだっけ?
594 :03/04/30 19:03 ID:tEWhUl6x
>>593
交代要因だけど能力は凄い。問題は性格・・・
595 :03/05/01 10:12 ID:eV5sbwpW
>591-592
突っ込み所が多すぎて、どこから突っ込めばいいのやら。
とりあえず、自分を基準にして考えすぎ。
みんながみんな、自分の望むトップクラブに移籍できるわきゃないだろーに。
仮に移籍できても、試合にでられなきゃ意味ないし。そこんとこ、こいつは理解してるのだろうか。
596 :03/05/01 13:59 ID:t5Jx9CmX
かつて

マルコ:6,0
     今日もボール追わず、奪わず、離さず。・・・理解不能。

という素晴らしい寸評をもらってたことがあった。
597 :03/05/02 05:18 ID:FHi2VTJK
バラックが「バイヤンはシュナイダーを獲得するべき」とぬかしているようですが。
自分の古巣がどうなってもいいのかYO!ヽ(`Д´)ノ

まあ、他のクラブに引き抜かれるくらいなら、ウチに来い、ということなんだろうが…。
598 :03/05/02 21:29 ID:EDsTP9WE
お友達だからな.
2部に落ちてまで残るとかって足枷は重すぎるだろ.
実力あるんだから.
599 :03/05/02 21:46 ID:EDsTP9WE
つってもやっぱり古巣の方がやりやすかったんだろうな…なんとなく.
600 :03/05/02 22:21 ID:8oghqT6f
>>599
なんとなくそんな気はする。
古巣が恋しいというよりはべったりうまくいくコンビが欲しいってところだろうな。
まだ機能できてるだけというイメージが拭えない。
まあ今期はサリハミジッチともダイスラーとも絡む機会ほとんどなかったから仕方ないべ。
601 :03/05/03 00:18 ID:icbBWqQL
そういえば前にクローゼにも、日記で
「なんでバイヤン移籍をためらうのか分かんね。
バイヤンのような最高のクラブからのオファーは、受けなきゃいけない」
と無責任に移籍を勧めてたなー。
クローゼにしろシュナイダーにしろ、バイヤンに移籍した所で、
常時スタメンで出られるとは思えないんだが。
モヤーイには、そういうこと全く想像できないのかね。
よくも悪くも、能天気なヤツだと思う。
特にMFは人員過剰なのに。これでシュナイダーまで獲ってどうするよ。

…と言いつつ、バイヤンだとほんとに獲りそうな気がして怖い。
602 :03/05/03 10:37 ID:om2wXl+y
もしバイヤンに来たらサリハミジッチはSBやらされそう。
右SBはハーグリーブスもいるから左とか。ラウはまだまだだろうし。
DF陣、バラック、イェレミース、シュナイダー、ゼ、ショル、エウバーとか。
そうなると来季ダイスラーの出番少なくなりそうだし嫌かも。
603 :03/05/03 12:05 ID:yycTsJwL
サニョールをもっと信頼しる!
個人的にサニョールは良い右サイドバックだと思うんだけどなぁ
604 :03/05/03 12:54 ID:wEkgo4zl
薬屋の選手でバイヤンが獲得すべきなのはルシオだけ
あとの選手はハッキリ言って必要無い
605 :03/05/03 13:42 ID:wDcKpM8r
ルシオみたいに攻めっ気が強くてポカの多いDFをバイヤンは欲しがるかなあ?
どっちにしてもルシオは攻撃的なチームじゃないと評価できない選手じゃない。
606 :03/05/03 14:00 ID:bZa5/hvu
それ以前に、ルシオは「2部落ちしても残留する」宣言してるし。
シュナイダーは今シーズン前も移籍希望を匂わせてたし、
2部落ちしたら確実に移籍しそう。
バラックファン的には、バイヤンで、バラック・シュナイダーコンビの
復活が見たい。またCLで大暴れしてほしいよ。
ダイスラーとのコンビもいいけど、ダイちゃんまたいつ怪我するか分からんしなー。
607 :03/05/03 19:17 ID:icbBWqQL
ハマンが足首手術のため、6月のEURO予選・スコットランド戦とフェロー諸島戦欠場らしい。
バラックますます責任重大だな。頼むから今度こそちゃんと試合出てくれよ。
バラックに万全の体調でEURO予選に臨んでもらいたいからこそ、
フェラーは今回の招集を見送ったんだし。
608 :03/05/03 19:42 ID:IrKg1m8D
>>607
ハマンがいなくてもイェレミースがいるから大丈夫。イェレミースがいなくても
ラメロウもいるしパートナーは問題ないよ。
609 :03/05/03 21:58 ID:qhQ9ftiU
なき顔
610やっぱり:03/05/04 13:45 ID:Mux4Ji/q
ショル、ダイスラーのどちらかが復帰しないと、バラックの力が最大限に発揮されない気がする。
ダイスラーはまだ今季、まともにバラックと絡んでないから分からないけど、
ショルがスタメンで出てた頃の、バラックとのコンビネーションは最高だった。
バイヤンらしからぬ「ファンタジックな中盤」というものを見た気がして興奮した。
ベタだけど、やはり天才の相方は天才でないと勤まらないと思った。

ついでに。国内サカ板でこんなスレ発見。バラック双生児ってなんぞや?
【和幸】バラック双生児 森崎兄弟【浩司】 Part 3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048669382/l50
611 :03/05/04 14:32 ID:qTLe+Qov
>610
「バラック双生児」とは、バラックを高く評価している早野宏史によって
生み出された言葉なり。
詳しくは↓の「バラックソーセージ」の項を参照。
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/all_about/
612610:03/05/04 15:23 ID:Mux4Ji/q
>>611
即レスダンケシェーン。早野か、ナルホド。
613 :03/05/05 20:04 ID:X/Jp6ofR
WSDかWSGに載ってたインタビュー、いかにも優等生的な発言ばっかりで、萎え…。
614 :03/05/08 01:32 ID:5EJtJ3UU
hosyu
615 :03/05/08 01:41 ID:O7S2q/KZ
バラックが、4月30日にひっそり日記を更新したことに気づいた者はいるか?
616 :03/05/08 12:34 ID:tgNtQhOk
>615
どうでもいい。どうせまた優等生的なことしか書いてないだろうし。
617  :03/05/08 14:45 ID:2dcKQIMX
>613
バラックはキャプテンって感じじゃない(&本人のその気なし)って思ってたけど
あのインタビュー読んでバラックがキャプテンになる日も近いのか?!って思った。
618 :03/05/08 16:36 ID:MNdYZv4f
カーンの移籍しだいかな>バラックキャプテン。

本人にその気がないなら、無理にキャプテンやらさなくてもいいと
思うけどね。役割がどうであれ、バラックらしいプレーが見れればいい。
今季はまだ周りと馴染んでないせいもあってか、バラックらしさがあまり見られなかった気がするので。
619 :03/05/08 17:11 ID:m2uqIQFc
周りとはもうだいぶ馴染んだと思うけどそもそも今のバイエルンのシステム的にバラックの良さが活かされてない気がする。
バラックには攻撃サッカーが一番お似合い。

620 :03/05/08 17:35 ID:/2NiXHK+
バラックスペインリーグ行ってくれ。そうすれば衛星で見れる。
621 :03/05/08 17:51 ID:MNdYZv4f
>619
そうだね。シャルケやドルトムントで、攻撃的にプレーするバラック見れたら
楽しいだろうね。
その方がリーグ的にもバランス取れるだろうし。

でも日記読むと思うけど、バラックってトップクラブ志向が強い。かなり。
CLのような大舞台で活躍したいという思いが強くて、
ドイツ国内では、とりあえずバイエルン以外眼中無いって感じ。
FCKや薬屋在籍も、バイエルンに入団するためのステップと割り切ってたっぽい。

でも今のバイエルン時代も、ゆくゆくはレアルに移籍するための腰かけと思ってそうだが。
622 :03/05/09 00:18 ID:nETLx2kd
定期的に、「バイヤンだとバラックの良さが生きない」説が浮上するなー。
いや、別にいいんだけどね。賛否両論あって当たり前だし。
でもちゃんと試合見た上でそう思ってる?ゴール数の増減だけで判断してない?

ヒッツの戦術に不満を漏らして2人で話し合った後の試合では、
バラックのシュート数は確実に増えてるし、
先日の練習試合では3ゴールも決めて、調子は上々。
週末のヘタレ戦では、またまたドペルパックを達成する予感がする。
623 :03/05/09 01:00 ID:pNw3THR+
>>622
よく出るね。
でも、生きてると言ってる人と生きてないと言ってる人はぜんぜん観点違うから、
話が続かないと思うよ。

個人的には今のバラックはぜんぜんおもろくないので、なんとかしてくれというくらい。
とりあえずヒッツと話し合ってもぜんぜんおもろくなってない。
624 :03/05/09 02:59 ID:Y70ZZCSj
おまいらの理想のバラック像はよくわかったよ(w
625 :03/05/10 14:29 ID:fDD45Ja4
>>622
モヤーイはヘタレに強いんで、今日もゴルするかと思ったけど、
今日のバイヤンの中盤じゃ無理ぽ。
若造たちの尻拭いに追われそうな悪寒。
626 :03/05/10 19:41 ID:OhVB1Uzs
バラックはバイエルンに来てたしかにちょっと渋くなったけど
やっぱりいい選手だなーとは思うよ。
昨シーズンよりゴール数が減ったのはバイエルンはFWに合わせるってかんじで
バラックに合わせるプレーをしてないからなのかなって気もするし。
でもバラックの一番の魅力はやっぱりシュート力だったから
バイエルンに来てからののバラックにはあんまり魅力を感じない人も多いのかもね。
ひとまず来期のCLは今期のうっぷんを晴らしてほしいな。

それにしても今日の中盤のスタメン...ちょっと前にもこんな感じの中盤のときがあったけど...
シュバインシュタイガーとフォイルナーよがんばってくれ。
627 :03/05/11 00:45 ID:e9mF1TTK
>622
予想的中って素敵やん。ドペルパックおめっとさん。

86分にフィンクと交代したのが気になる。また怪我?
628 :03/05/11 00:47 ID:uuubfHQT
……ドペルパック?
629 :03/05/11 00:55 ID:e9mF1TTK
自軍のゴールと、敵軍のゴールに1点ずつ。
ある意味ドペルパックやん(w

シーズン目標の10ゴールも達成したな。
630 :03/05/11 01:44 ID:2vUcshZ/
ダイスラーと素敵コンビ復活オメ!
631 :03/05/12 00:25 ID:/dNAkRQh
マッチレポートによるとヘタレの一点目は、マルセリーニョのフリーキックを
バラックがドンピシャのタイミングでヘッドで合わせて、
ゴールに叩き込んだらしい。さすがだ。早く映像を見てみたい。

マルセリーニョは昨シーズンのバラックを彷彿とさせる、
「ゴール量産型MF」だね。
632 :03/05/12 00:35 ID:A53pawgU
マルセリーニョって実質FWだろ。
633 :03/05/12 01:02 ID:JOBGKTpm
>>631
全然タイプが違うと思う
634  :03/05/12 14:53 ID:ViG2gGu5
公式サイトの、バラックが今シーズンを振り返ってる手記読んだ?
それによると、ヒッツと話し合った後もバイヤンのシステムは全く変わっておらず、
バラック自身も相変わらず守備的にプレーしているそうな。
635_:03/05/12 17:39 ID:HlHFeNKj
バイエルンにいる限りバラックには守備的なプレーが求められるんだろうか・・・
いずれにしろ守備的にプレーして10得点は上等なような。

久しぶりにバイエルンの試合放送されるね。
ダイスラーとのコンビ見られるかな?ちょっと楽しみ。
636  :03/05/12 19:16 ID:UM3OhGUH
バイエルン、シュナイダーに関心あり?
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=282965&liga=1&saison=2002/03&spieltag=32&spielpaarung=&turnier=&gruppe=6645

モヤイの希望通り、シュナイダー獲得に向かうのか?
637 :03/05/13 08:23 ID:T9XPGoBN
発売中のワールドサッカーグラフィックに、
バラックの「スーパースター・インタビュー」あり。
スペシャル・コラム「若手の台頭に見るブンデスリーガの未来」
というのもあるらしいが、また若手を過剰に褒めちぎるんだろうなー。
638 :03/05/13 23:51 ID:nRjAO5G2
>>634
どうりてヒッツと話し合ったあともさっぱりおもしろくなってないと思った……

やたらあちこちからひろってきたものの転載転載より、バラックがかっちょいいかどうか
見分けつくくらいのほうが、よっぽどゲーム見えてるってことか。
たまたまの数値としてゴールがあることと、攻撃のオプションとしてチームにその
パターンがあることは全然違うことくらいはそろそろ見分けつけてくれないものかと
思う今日この頃。
639 :03/05/14 02:02 ID:olKDCCGA
そうだね。バイヤンの攻撃オプションには「ゴール前のバラックに合わせる」
というのはたぶん無いだろうね。あくまでFWに合わせているのは、
今季のエウベル、ピサロのゴール数を見ても分かる。

でも下がった位置で守備的にプレーしているはずのバラックが、
トップ下で攻撃的にプレーしているロシツキより、
ゴールもアシストも遥かに多いっていうのが面白いね。
出場試合数も、バラックの方が4試合少ないのに。
640 :03/05/14 06:19 ID:SA38gpDX
>>639
まあ、ええんでないの?
せっかく好きになった選手が昨シーズンよりつまんなかったらがっくりくるだろう。
前のシーズンよりすごいほうが楽しいに決まってるわけで……
641 :03/05/14 07:52 ID:s0TlQ89U
>>639
バイヤンより18点も得点の低いドルにいるロシツキを引き合いに出さないでくれー
どうせだったらジダンと比べてよ 
642   :03/05/14 11:53 ID:6i9rzs67
といっても、ドルがゴール数少ないのは、ロシツキがあまりゴールに絡めてないことも
一因ではある訳で。そういう役割を期待されてる選手なのに。

バラックが守備的うんぬんというのは、あくまで「薬屋時代に比べて」じゃないのかな。
つまり、昨シーズンの薬屋の戦術が極めて特異だった、ということ。
FWよりボランチの方がゴール数多いなんて、ありえない。しかも18ゴール…化けもんだろ。

例えばWSMの最新インタビューでは、(立ち読みなんでうろ覚えだけど)
「薬屋時代に比べると、バイヤンでは守備的にプレーしてる。なぜなら、
バイヤンはサイドの選手が非常に攻撃的だからだ」とバラック。
643 :03/05/15 21:51 ID:TyMaVYiD
あのさ、ドイツスレや薬屋スレの過去ログ読むと分かるけど、
昨シーズン前半のバラックは、今とは正反対の理由で批判されてたんだよね。
「ゴールは多いけど、中盤の仕事が全くできない。ゲームの組み立てが
全然できないから、バイヤン行ってもエッフェの代わりなんて出来るわけない」
「試合中ほとんど消えてるくせに、ゴールしておいしいとこだけさらっていくのがむかつく」とか。

今は逆に、「ゴールが少ない」と不満言われてる訳で…。
注文が多いファン相手に大変だな、バラックも。
644 :03/05/16 09:14 ID:9T/lcd8g
とりあえずバラックは今すぐネドベドに電話して慰めてやれ。
645 :03/05/17 12:33 ID:gMTuuDA8
2年前のバラックってどんなだった?
646 :03/05/18 13:34 ID:QnN1lX1A
647 :03/05/19 09:31 ID:PjIGRb6T
ガオラの「ワールドサッカーマガジン」にバラック出てた。
吹き替えの声が全然合ってなくて笑ってしまった。
648 :03/05/19 22:52 ID:zR9dbZnw
シュツットガルト戦バラックけっこう攻撃的じゃなかった?
周りはみんなエウベルに点取らせてあげようとしてるのに
バラック一人自分でシュートしまくってたし...
それにしてもバラック、ショル、ダイスラーの攻撃陣は激しく魅力的だよなー。
649*:03/05/19 23:12 ID:iAljmySr
ドイツの巨人=バイヤン
スペインのヤンキース=マドリ

巨人とバイヤンを比べてはいけないが国内の選手を金でぶんどってるのは巨人と似ている
レアルは国内外の色んな選手を巨額の資金を投入してぶんどる。

バイヤンは値切って選手とるけどレアルは値切らないよね。

でもバイヤンは国内の選手を集めるから国自体も強くなるからいいのかも知れないが、スペインが強くならないのはレアルのせいなのかもしれない。
650 :03/05/20 01:21 ID:ZVHYyXWn
>>647
それは恐らく、BSで放送されてる「世界のサッカー情報」と同じ番組かと。
バラックが色んな質問に答えてるヤツだよね。
たぶん今週はずっとその回が再放送されると思うので、興味のある方はどうぞ。
あと20分ほどしたら、BS1で再放送あります。

>>648
昨日の試合、一応タイマー録画したんだけど、結果知ってるし、
また時間もなくて、まだ見てなかった。
でもバラックが攻撃的なら、見てみようかの。
651 :03/05/20 01:25 ID:ZVHYyXWn
そういやkicker採点では、バラックは2をもらってたな。
やはりコイツの場合、攻撃的にプレーした方が採点は高いのかもしれない。
kickerのベスト11にも選ばれてたね。これで8回目。全選手中最多じゃなかろうか。
652  :03/05/20 10:01 ID:5h+Ivmac
>>649
バイヤンが国内の選手を集めるのは、ドイツ代表を強くするため、
とよく言われてるけど、それって本当かなあ。
それならFWも、ドイツ人の若手を起用して、育てるべきだと思うんだが。
でも実際は、有能な外国人ばかり連れてきて、外国人でツートップ組んでるし。
今もマカーイにご執心だし。
本当に2006W杯を見据えて「バイヤン=ドイツ代表」計画を進めてるんなら、
FWもドイツ人に任せるべきだと思うなあ。代表の最大の弱点はFWなんだし。
653 :03/05/20 10:49 ID:ZTswysLL
「バイヤン=ドイツ代表」計画は、基本的に皇帝が勝手に言ってるだけ。
ルムメニゲとウリはバイヤンの勝利が第一の関心事だとおもう。

モヤーイ、点を取らなくても、深めの位置からのロングパスにも充分、魅力があるやん。
654 :03/05/21 12:49 ID:yTYM45Bz
バラックは派手なドリブルとかテクニックを使うってかんじじゃなくて
シンプルなパスでゲームをつくるってかんじだけどバラックのパスはなかなか魅力的だよね。
バラックのたった一本のパスで一気にゲームの局面が変わったり
バイエルンのbigチャンスになったってことがよくあるし。
バラックはゲームメイクはあまり得意じゃないってよく聞くけど
得点だけじゃなくてゲームメイクもちゃんとできる選手だと思うけどな。
655 :03/05/21 17:51 ID:wdvcEjzN
そういや最近は、ぼちぼちゲームメーカーとしても評価されてきているような。
前はボールタッチが極端に少なくて、ゴールの時しか目立ってない印象だったが。

でもこないだBSでは、
「僕にとっていい試合というのは、ゴールを1つか2つ決めて、
いいパフォーマンスが出来た試合」と言ってた。
やはりゴールしたい欲求は強いんかなぁ、と思った。
656_:03/05/22 19:13 ID:iwpZyVpp
どうりでこの前のシュツットガルト戦で皿掲げてみんなまさにお祭りムードっていう時に
一番目立っていいはずのバラックが一人後ろのほうで微妙に不貞腐れ気味だったわけだ。思わず探しちゃったよ...
ヒルデブラントにシュート止められまくってたからな。ヒルデブラントはいいキーパーだね。
657_:03/05/22 19:19 ID:e1HHmv/0
>>652
日本のへぼFWよりまし
658 :03/05/22 19:22 ID:JHbYBvTz
イタリアって若手FWでミッコリ以外ってどうなの?
659 :03/05/22 19:28 ID:w6B57X3Y
目立つとこではカッサーノとか。DQNだけど。
でもやっぱ凄いと思う。
660  :03/05/22 19:32 ID:da8hF5MX
>658-659
スレ違い(・∀・)カエレ!!

>656
モヤーイ不貞腐れてたんか。見たかった…
661 :03/05/23 09:28 ID:nwAkwyuW
http://www.fcbayern.t-online.de/en/club/archive/news/10631.php?fcb_sid=fec23fc671067e85630c3572a7205405
ヒッツ「もしカーンが去った場合、キャプテンの後継者はバラック」発言キタ━?

今ごろモヤーイは、さぞかしガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブルしてることだろう。
662_:03/05/23 13:40 ID:F5mVXRcX
http://ime.nu/www.fcbayern.t-online.de/en/entertainment/downloads/02835.php
>660
上から2つ目の型紙がその現場なわけだが。
人一倍優勝への喜びが大きいはずのバラックがなんでみんなの影で細々としてるんだ?
663 :03/05/24 01:25 ID:zNBo5TlS
さっきまで実況板で去年のCL決勝実況スレにいたけど、嫌になって抜けてきた。
全然実況しないで、サッカー見始めたきっかけとか雑談ばっかしてるし。
俄ファンがやたら多くて、「バラックってレバークーゼンにいたんだ」とか言ってるし。
「マッカ(*´Д`)ハァハァ」とか言ってる、きもい萌え女はいるし…。うざすぎ。もう寝る。
664 :03/05/24 10:07 ID:BrFBpPRi
今日の試合、バラックはエウベルへのアシストに徹するそうですよ。PKもエウベルが蹴るとか。

・・・まあ、試合前はそう言いつつも、バラックのことだから、
いざ試合始まったら空気読まずにまた自分でシュートしまくりそうだが。
http://www.fcbayern.t-online.de/de/club/archive/news/10636.php?fcb_sid=b6888a6aabe6191c8ee6d785826a9106
665_:03/05/25 13:21 ID:r0qlK5yU
WOWOWで昨シーズンのチャンピオンズリーグのファイナルの試合見たんだけど
レアルの選手たちがビッグイヤーを掲げてるのを見て
思わずモヤーイがビッグイヤーを掲げてる姿を想像しちゃったよ。。。
666 :03/05/25 13:26 ID:1J3xQ286
Q「バイエルンがキルヒグループから、密かに大金を受け取っていたことが
報道されたが、選手たちに動揺はなかったか」
バラック「動揺なんかないよ。嫉妬深い連中の批判には、僕たちは慣れっこなんだ」

発売中のWSDの、インタビューのこの部分読んで唖然とした。
原文と翻訳では若干ニュアンスが違うかもしれないが、
「キルヒから裏金を受け取っていた」という報道が、どうして「嫉妬」になるんだ?
自分たちがいつも正義で、自分たちの非は決して認めず、
都合の悪い部分を突っ込まれると逆ギレするカイザーと同じじゃないか、バラックも。
今まで割と好きな選手だっただけに、ショックだった。正直言って…見損なった。
667 :03/05/27 01:04 ID:KXYuztrX
あー,フィールド外のことは気にしないが吉.
668_:03/05/27 01:34 ID:we5DRE/3
>>666
いちおうマジレスしておくと
バイヤンの認識(とDFLとの了解)では、報告義務を怠った点には非はあるが通常の正当な契約。
ほかのクラブは、じっさいのところそのような多額の契約をしたくてもできないわけだから、
それを「裏金」だと批判する人たちのことを「嫉妬深い連中」と言っているのだね。

669 :03/05/27 01:38 ID:nV/K6eAm
>>668
薬屋のカルムントは羨ましがってるコメント出してた
バイヤン擁護とも取れた
怒って批判してた筆頭はドルだったw
670 :03/05/27 02:30 ID:WEts9+EX
jは株価も低迷で、新規の株発行での資金調達も有効ではないから
芝の成育状況を犠牲にして、スタンド増設の繰り返しと 必 死 だからな。
671祝・代表”復帰”:03/05/27 13:40 ID:ks1QE2s7
http://www.sport.scotsman.com/football.cfm?id=593362003より

KEY midfielder Michael Ballack is back in the Germany squad for the Euro 2004 qualifier against Scotland on 7 June at Hampden.
Ballack, who returned to action for German champions Bayern Munich last month after seven weeks on the sidelines
with an ankle injury, has not played for Germany since a 3-1 defeat by the Netherlands in a friendly last November.

直訳:鍵となるミッドフィールダー、ミヒャエル・バラックは、6月7日ハンプデンでのユーロ2004予選対スコットランド戦で
ドイツチームに戻ってきました。
バラック(この人は先月、足首の怪我で7週間休んだ後、バイエルン・ミュンヘンで復帰した)は、
去年11月の対オランダ戦で3-1で敗北して以来、ドイツ代表の試合でプレーしていません。

"The fact that we missed him is no secret," said Voeller.
"Michael has showed with Bayern that he is back to his best
and I hope he can put up a great performance for us and maybe score a goal or two.

直訳:「私たちが彼を恋しく思ったという事実は、秘密ではありません」
とフェラーは言いました。
「ミヒャエルは、ベストフォームに戻ったことをバイエルンで示しました。
また私は、彼が私たちのための大きな仕事をすることができ、
恐らく1つか2つのゴールを決めることを期待します」


FWではなく、バラックにゴールを期待してる時点で、なんか間違ってる気がするのだが。
FWはフェラーのこのコメント聞いて、奮起すべし。
672 :03/05/28 05:06 ID:S5/+g8XY
モヤーイ日記久々に更新。薬屋降格しなくて嬉しい、と書いたあと、
「降格したチームを残念に思う。特にコットブス。東ドイツのクラブが、
ブンデスリーガでロストック1クラブだけになってしまったのは恥ずかしい」そうな。
673訂正:03/05/28 05:09 ID:S5/+g8XY
「東ドイツ」じゃなくて「旧東ドイツ」だった。

でも後半戦、せっかく連勝して盛り返してるコットブスに2ゴール浴びせて
撃沈したのは、他でもないバラック貴様なんだが。
6743連発スマソ:03/05/28 05:21 ID:S5/+g8XY
日記では「DFB杯に勝ちたい。2つのタイトルを獲得したら、CL敗退の汚名も返上できる」
うんぬん書いてたけど、俺は僅差でバイヤン負けると思う。
小鉢いないし。ヴィーゼがまた神になる予感。
バラックがまたオウンゴールやらかしそうだし。疫病神バラックは健在なり。
675山崎渉:03/05/28 10:09 ID:0jPI2LeY
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
676_:03/05/28 13:39 ID:0YfTjA5f
バラックはノイビルと良いお友達なんだね。
でもまだバイエルンにはお友達がいないんだって・・
悲しィー。・・衛星放送でのインタビューより。
677_:03/05/29 17:31 ID:dmMAwP7f
最近のバイヤンは失点多いしね。ピサロは怪我したっぽいしエウベルは内弁慶だし。。。
なかなかベストメンバーそろわないよなー。
中盤の面子は豊富なわけだしこのさいモヤーイFWにしたら?
そしたら思う存分攻撃参加もシュートもできるよ、モヤーイ。
678 :03/05/29 17:38 ID:6X4eNFj7
>>677
というより1トップを張れるFWがいればモヤーイの得点力や豪華な中盤を生か
せるんだけどな。
679 :03/05/29 19:03 ID:b+eT5txM
>>675
「ノイビルとは気が合う」って言ってたね。つーことは、バラックって見た目によらず、
繊細で引っ込み思案な性格なのかも。
バイヤンに来た当初も、他のメンバーとはつるまずに、ゼとばっかりつるんでたし。
あれ見て、コイツ意外に人見知りかも、と思った。
きっと本当のバラックは、シャイで奥ゆかしくて、ちょっぴり小心者なんだよ。



なわけない。
680訂正:03/05/29 19:05 ID:b+eT5txM
上のレス、>>675じゃなくて>>676宛てです。スマソ。

ちなみにバラックはボールタッチは繊細だと思う。見た目によらず。
681 :03/05/29 20:07 ID:6X4eNFj7
>>680
バラックに限らず旧東ドイツ出身の選手は明らかに西側の選手より技術的に優れてる
よね。
682 :03/05/29 20:10 ID:mQUfQdsj
ドイツの奴らはもっと海外進出するべきだ
683 :03/05/29 23:50 ID:6X4eNFj7
国外でプレーしている主なドイツ人選手

セリエA
カルステン・ヤンカー、ジュゼッペ・ゲミティ(ウディネーゼ)
オリヴァー・ビアホフ(キエーヴォ・ヴェローナ)

リーガ・エスパニョーラ
ロベルト・エンケ(バルセロナ)

プレミアリーグ
ディートマー・ハマン、マルクス・バベル(リヴァプール)
クリスチャン・ツィーゲ、シュテファン・フロイント(トットナム)
トーマス・ヒッツルスペルガー(アストン・ヴィラ)
セバスチャン・クネイスル、ロベルト・フート(チェルシー)
モリッツ・フォルツ(アーセネル)

オランダリーグ
シモン・チオンマー(トゥヴェンテ)

オーストリアリーグ
シュテファン・ホフマン(ラピッド・ウィーン)

トルコリーグ
ムスタファ・ドガン(フォネルバチェ)

スコットランドリーグ
シュテファン・クロス、クリスチャン・ネルリンガー(レンジャース)

結構いるよ

684 :03/05/30 00:04 ID:beQVMZfA
ヤンカーは成績不振で、もうすぐドイツに強制送還されるらしい。

代表クラスの選手で海外にいるのが、ハマンとツィーゲだけっていうのが寂しいよな。
なんかボス連中はやたらと「2006のためにドイツに残れ」って号令かけてるけど、
そう言いきることの根拠が分からん。
海外で揉まれた方が、普通に上手くてたくましくなると思うんだが。
バラックも本音は、海外行きたかったろうに。
685 :03/05/30 00:11 ID:KGzzGk1r
国外でプレーしてるのは若手が多いよな。確かノイマイアーって言う選手がユナイ
テッドに移籍するんだろ。
686   :03/05/30 00:26 ID:beQVMZfA
>685
あ、そうか。ドイツと他の欧州は陸続きだから、
「海外」じゃなくて「国外」か。

>681
バラックは旧東ドイツの星です。たぶん、まだ東ドイツという国があった頃に
サッカー英才教育を受けた、最後のプロ選手になるんじゃないかと。
687 :03/05/30 09:16 ID:zlEO8wx3
683に載ってる人の中でスタメンはってる人はいるのですか?
688 :03/05/30 20:23 ID:YzQYHv6k
レギュラー

セリエA
ジュゼッペ・ゲミティ(ウディネーゼ)

プレミアリーグ
ディートマー・ハマン(リヴァプール)
クリスチャン・ツィーゲ(トッテナム)
トーマス・ヒッツルスペルガー(アストン・ヴィラ)

オランダリーグ
シモン・チオンマー(トゥヴェンテ) ?

オーストリアリーグ
シュテファン・ホフマン(ラピッド・ウィーン)?

トルコリーグ
ムスタファ・ドガン(フォネルバチェ)?

スコットランドリーグ
シュテファン・クロス、クリスチャン・ネルリンガー(レンジャース)

?印はしらん
689 :03/05/30 21:46 ID:wTRRmP0M
>>688
?は3人ともレギュラー、それも主力クラス。

ネルリンガーは本来レギュラーだけど怪我で試合に出てないんじゃない?
690 :03/05/30 21:53 ID:beQVMZfA
DFB杯決勝は故障者続出のため、バラックがFW、もしくは
かなり攻撃的な位置で起用されるかもしれないらしい。見てー。
http://www.sport1.de/coremedia/generator/www.sport1.de/Sportarten/Fussball/Dfbpokal/Berichte/Vorschau/fus_20dfb_20pokal_20deisler_20und_20pizarro_20angeschlagen_20mel.html
691 :03/05/30 22:40 ID:Hs5K4z0G
>>688
ゲミティって上手いね。
明らかにイタリア系だけど。
ラウよりもよっぽど上手いし良いと思う。

バラックFWいいね。
ウイイレではたまにCFで使ってる。
凄いシュート打てるしヘッドも強くパスも上手い。
ある意味MFやってるときより怖い。
あくまでもゲームの話だけど。
実際でも見てみたい。
692_:03/05/31 23:46 ID:0iZW5CAY
>691
確かにモヤーイのFWはちょっと見てみたい。
バイヤンのシステムじゃ自分がシュートできないとか戦術批判して
高額の罰金までくらってた割に10得点もしてるんだから
FWやったらほんとすごいことになりそう。
でもFWはマークがきついから逆に大変だったりするのかな。
本人も深い位置から上がってってシュートするほうが相手のマークもはずしやすくていい
とかって言ってた気がするし。
693  :03/06/01 08:23 ID:7/zA4BON
FC Bayern M?nchen - 1. FC Kaiserslautern 3:1 (2:0)
Tore: 1:0 Ballack (3.), 2:0 Ballack (10./Foulelfmeter), 3:0 Pizarro (50.), 3:1 Klose (80.)

モヤーイドペルパックで2冠御目!ちょっと攻撃的なポジで使われると、
あっさりゴールしちゃうんだぜ、みたいな。
これで今年のドイツ最優秀選手も貰ったな。
694_:03/06/01 21:37 ID:mnpPbcSk
モヤーイ二冠おめ!!
Mr.ドペルパックも健在だな。
これでブンデス10得点、皿、カップ、と今期の国内での目標は全て達成したわけだよな。さすがだ。
来シーズンに向けても司会良好だよな。今から楽しみだよ。
EURO予選でも活躍しそうな予感。
695_:03/06/01 21:38 ID:mnpPbcSk
司会→視界の間違いです。
696 :03/06/02 08:51 ID:mjio/GYn
Bild絶賛「ドイツサッカーはバラックの前にひざまづく」
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2003/06/02/ballack/ballack__finale.html
697 :03/06/03 19:22 ID:fz7ntPFb
バラック二冠おめでとう。

しかしアレですな、試合見てないから推測でしかないけど、
もしかしてダイスラーがいない時の方が、バイヤンは強いんじゃないかと思ったり。
才能は素晴らしいと思うけど、反面、使い方がかなり難しいという諸刃の剣な選手だし。
運動量豊富で、オールマイティーになんでもできるバラックやハーグリの方が、
現時点ではずっと役立ってる。

ダイスラーとバラックのコンビ好きなんで、ダイスラーにはまた復活してほしいけど、
先日の試合を見た限りでは、たとえダイスラーが本調子になっても、
もうバラックとは対等なコンビが組めないくらい、バラックは高レベルな選手になって
しまったのかもしれないと思ったのは、ファンの欲目だろうか。
698_:03/06/04 00:19 ID:s4GuJBRO
kicker採点
Bayern Munchen: Kahn (3) - Kuffour (3), T. Linke (3) - Sagnol (3), Lizarazu (3,5) - Jeremies (3) -
            Hargreaves (2), Ballack (1), Ze Roberto (2,5) - Pizarro (2), Elber (4,5) - Trainer: Hitzfeld

1. FC Kaiserslautern: Wiese (4,5) - H. Koch (5), Klos (4), Lembi (5), Tchato (5) -
              Anfang (4,5) - Hristov (5) - Lincoln (5) - Klose (4), Dominguez (3,5) - Lokvenc (4,5) - Trainer: Gerets

モヤーイ神!!
ダイジェスト見てきたけどモヤーイの一点目のヘディングシュートすごーい!あの飛び出しはいい!
699 :03/06/04 00:23 ID:ouhlc3yO
>>697
単にダイスラーがまだ、ヒッツフェルトのシステムに
フィットしてないだけという側面もあると思うよ
700 :03/06/04 00:28 ID:VlCF5YKV
ダイスラーは来シーズンに期待!!やっぱりこういう攻撃に変化を付けられるタレント
は絶対必要だからな。CLでも2年続けてショルの不在が響いたし・・・
701 :03/06/04 00:49 ID:JAPkaozJ
でも、ショルとゼがフルシーズン元気なら、
似たようなタイプのダイスラーを使う選択肢はあんまり無い気がする。
試合途中で、リズム変えるために投入というならアリだろうけど、
スタメンはちょっと想像しにくい。
まあ、代表にはそのうち必ず招集されるだろうけど。
でも中盤はバラック、イェレーミスは柱だから必須として、
現時点ではシュナイダーと自称の方がダイスラーより機能してない?
この2人の方がバラックとの相性良くない?(しつこいけど現時点では)

実は今まで、ダイスラーのプレー見てそんなに凄いと思った事ないんだよね。
むしろ過大評価されてる気がする。
なんか急に顔がオッサン臭くなったのも気がかり。まあそれだけ苦労したんだろうけど。
702 :03/06/04 00:55 ID:JAPkaozJ
>698
バイヤン勢で、エウベルの採点が抜きんでて悪いのが目立つな。
でも選手が選んだブンデスリーガMVPはエウベルだってね。意外。
てっきりバラックだと思ってた。やはりファンの視点と、選手の視点は違うのか。
703::03/06/04 06:03 ID:IyUNcmE5
モヤイ、怪我と病気で休みがちだっただけで無理。
いくら出てる試合でいい結果残しても、フルに出られないってのは
一番チームに迷惑かけるから。
704  :03/06/04 11:44 ID:FjrDOVYI
あー、知らんうちに700過ぎてる。700ゲットのAAバラックバージョン貼ろうと
待機してたのに(´・ω・`)
レスのつくペースから言って、そんなに早く700ゲットしないだろうと
思ってたのがうかつだった。

ところでスコットランド監督のフォクツとバラックって仲悪いの?
なんか海外ニュースサイトのあちこちで、そういう記事見るんだけど。
フォクツが薬屋監督時代、バラックと何回も衝突して、バラックもそれを
否定せず、今回の試合で「仕返ししたい」と意気込んでるとか。
で、それに対してフォクツが「んなこと言うなよ」と戸惑ってるとか。
レーハーゲルに対してもそうだけど、バラックって結構昔のことを根に持つタイプ?

にしてもここ数日のバラックへの称賛はすさまじい。1番の名言は、
ルディーの「フランスにはジダンがいるが、それが何か?我々にはバラックがいる」。
705 :03/06/04 12:35 ID:r+shBt9p
706 :03/06/04 18:38 ID:lfGTHGqZ
中田がバイエルン行ったら地上波でバラックが見れるな。
中田行ってくれ。

バラックってトッティとか中田と学年同じなのな。
意外と若いな。
707 :03/06/04 20:07 ID:JAPkaozJ
>>706
ロナウドとも同学年。
トッティやロナウドらと比べると、バラックって遅咲きだと思う。
世界的に認められたのって、昨シーズンのCL&W杯からでしょ。
708 :03/06/04 21:27 ID:zL2JF1FK
ドイツは遅咲きの選手が多いよね。
96年にバロンドールとったザマーも94年のワールドカップでは知名度は
そんなに高くなかったし。
バラックもこれからの選手だと思ってる。
709_:03/06/05 11:15 ID:DudL9l2j
>>706
中田がバイエルン行ったらバイエルンとか
当然その中心選手であるバラックの情報も増えるだろうから
それはそれで単純にうれしいけど。
710 :03/06/05 12:28 ID:kxjwOu2G
>709
日本のマスゴミは、バイエルン=カーンのいるチーム
としか認識してないから、バラックの情報を期待するのは無理ぽ。

>708
なんたってドイツは、27才でも若手と言われるからな(w
バラックも頑張れば、あと3回はW杯出られるぞ。
マテ公の出場記録は超えられないだろうけど。
711 :03/06/05 17:13 ID:BR7s6Yc3
まあ次のwカップはまちがいなくバラックが主役だろうからな。
その点は楽しみだ。

>710の言う通りバラックは地味なイメージは否めないな。
712 :03/06/06 10:14 ID:aYkSdd71
勝手に推測するに、モヤーイはゴリと微妙にキャラが被ってるのが、イマイチ目立てない一因かと。
2人ともゴリラだし。同じゴリラなら、ゴリの方が迫力あるし目立つ。
モヤーイがゴリとは正反対の、細面の美青年タイプだったら、
もうちょっと目立ってたように思える。(って、そんなの想像できないが)

でもまぁ、モヤーイも後5年ほどしたら、ゴリ並に威圧感のある立派なゴリラに成長するのでは。
ここ1年でそれなりに風格は出てきたようだし。
713  :03/06/06 15:53 ID:Rq+yapVf
>704
これだね。エンパテに出てた。

ミヒャエル・バラック選手
「フォクツのフットボールの知識は確かに凄かった。けど、選手たちとの
コミュニケーションはまるでダメなオヤジだったね。
レヴァークーゼン時代は、その面で大問題を引き起こしていたのさ。僕だけじゃなく、
他の選手も彼に復讐したいって心から願っているんだ」

アンソニー・バーンズ・アシスタント
「選手が昔のコーチに対して口にするのは賞賛か悪口って決まってるんです。
バラックのはその典型ですよ。コーチの仕事がどれだけ難しいかなんてちっとも
分かっちゃいない。無責任にコーチが悪いって言えば皆が味方になってくれると
思い込んでるお目出度い人種です」

ハンス=ヘルベルト "ベルティ" フォクツ・コーチ
「土曜はフォクツ v ゲルマンじゃなくて11 対 11のフットボールをやるのだ。
彼らは我々をロクでもないチームだと評価しているようだが、
それは試合が終わってから言って欲しい。本当に与し易い相手なのかってね。
いいかねゲルマンはウェールズにも負けているし、我々との最後の対戦でもボロ負けしている。
しかもワールドカップじゃアイルランドに散々苦労させられた。
我々大ブリテン帝国の力を侮ると同じ目に何度もあうのだ」

でもフォクツは、昔はともかく、今はバラックのことを「世界で最も優れた攻撃MF」と
褒めてんだよね。
714 :03/06/07 00:07 ID:MWJyEnhE
バラック、またか…。
ふくらはぎの怪我で、昨日も今日も練習休み。
試合出場に黄信号点滅らしい。

こんなんばっかりだヽ(`Д´)ノ ウアァァン
715 :03/06/07 00:15 ID:gEt+0FSe
なんとマジですか、バラック…
お前という奴は…
716   :03/06/07 00:28 ID:MWJyEnhE
>>715
マジ。 5月31日のDFB杯決勝で痛めたらしい。
W杯のパラグアイ戦前にも、ふくらはぎの怪我で「バラック欠場か?」と
言われたけど、あんな感じらしい。とにかく試合直前まで治療に全力を尽くすとのこと。

二ヶ月前の悪寒が的中してるのが怖い…ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
              ↓
501 名前: メェル:sage 投稿日:03/04/02 13:26 ID:/7j2BG7F
とりあえず、6月のスコットランド戦には絶対に出場すべし。
でもバラックのことだから、また直前に風邪引いたり怪我したりして、
欠場しそうな悪寒…。だめぽ。

502 名前: メェル:sage 投稿日:03/04/02 13:40 ID:X8YwVyPt
5月31日のカップ戦決勝が鬼門か
717 :03/06/07 19:04 ID:I19PLFHD
ジミー大西
718_:03/06/07 23:24 ID:ImEsJSC2
http://www.dfb.de/newsimg/1382j.jpg
バラックが10番着てるよ?
719 :03/06/07 23:36 ID:kbfP752E
不細工肯定
720 :03/06/08 10:09 ID:5QsnwPWY
バラックアホすぎ。なんでいつもしょうもないことでゲルペもらうのか。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2003/06/07/laenderspiel__live/gedudel__4,property=Bild.jpg

プレーもサッパリだったらしいし…無理して出場しない方がよかったのでは。
721 :03/06/08 12:02 ID:PHqKB2to
まぁ怪我っぽい状態だったならしょうがないでしょう。
と言いつつW杯も怪我気味で活躍したから期待してしまうけど。
でもバラックいると何か安心するわ。
アルゼンチンとの親善試合で10番つけてプレーしてたバラックがアルゼンチンの
何人かの有名選手よりも目立ってたのは良かったなー
もうすっかりワールドクラスの選手って感じだった。
相手もすごく警戒してたし。
10番バラックのオーラみたいなのはアルゼンチン相手でも際立ってたわ。

722_:03/06/08 14:08 ID:vNXAC9Vp
なんで肝心な時に限ってバラック怪我してるんだよー
これで水曜のフェロー諸島戦負けたりなんかしたらドイツは窮地にたたされるよな・・・
723_:03/06/08 14:23 ID:EMqxLSPX
バラック当日の朝まで怪我の具合かなり悪かったっぽいね。
これじゃああんまりいいプレーできなくてもしょうがないよな。
それよりけっこう無理してたんじゃないかと心配。大丈夫なのか?
724 :03/06/08 14:26 ID:kA4e46Jm
怪我か・・・残念だな。
725 :03/06/08 15:22 ID:0Pqerajl
バラックの無駄な抗議が大好きだ.
726 :03/06/09 00:03 ID:PqMCYFn8
怪我してたのは知ってる。 ルディーもそれは認めてて、
「(中盤が全く機能しなかったのは)彼一人に責任を負わせることはできない。
彼は脚の状態が万全ではなかった」とバラックをかばってる。
でもバラックはエースだからこそ、怪我を言い訳にしてほしくない。
言い訳するくらいなら、試合に出るなと言いたい。

まあ、万全ではないバラックを無理に出場させなければならないあたりが、
一番の問題なんだろうけど…。意外に層が薄いのか?
727 :03/06/09 00:42 ID:YHe08DPn
>>726
この試合のシステムを見るとWCと同じような感じなんだよね。左サイドハーフ
みたいなポジション。でもこれじゃあバラックのよさが発揮できないしチームも
あまり機能しないと思うんだけど。

やっぱりバラックはセンターにいてこそ存在感があるし、スーパーな活躍ができる
選手だと思う。

728 :03/06/09 10:16 ID:dcEemMYc
>>726
ハマンとイェレミースがいないからな
729 :03/06/09 10:37 ID:igglUmrc
>>728
ハマンは不在だけどイェレミースは一緒に試合出てるんだが・・・
730   :03/06/09 10:48 ID:uKJFI5vm
>278
ん?イェレーミスは出場してたよ。で、スコット戦についてかなり辛口の批判してる。

でも278へのレスという訳じゃなく、ドイツファン全体に言いたいんだけど、
「○○がいないから」とかいう言い訳は、もうあまり意味がないかと。
今までも「バラックがいないから」とずっと言われてて、リトアニア戦で引き分けた時も
「我々にはまだバラックがいる!」とBildが書いたりしてたけど、
結局、バラックが復帰してもこのザマだし。(怪我というハンデがあったとはいえ)

で、今度は「鼻が復帰すれば…」ですか。一緒や、誰が復帰しても。
とにかく今、怪我などで代表落ちしてる選手や、代表末選出の若手に過剰な期待を
するのはやめよう。現戦力でも十分、強いはずだよ。
731730:03/06/09 10:51 ID:VUXNgpIa
ついでに愚痴らせてもらうと、ドイツスレ住民の一部に、自分と違う意見を見るとすぐに
「どうせ去年のW杯からのにわかだろ」と決めてかかる人がいるのは、うんざり。
そうやってハナから相手を馬鹿にして見下したら、有意義な議論なんかできっこない。
無駄にスレが荒れるだけ。
732 :03/06/09 11:21 ID:dcEemMYc
728です。
呆けてますた。
穴があったら入りたい、樹海があったら首吊りたい、
そんな気分ですスマソ。

>>731
禿同
733 :03/06/09 18:05 ID:wuD06VOp
今の代表に必要なのは、鼻ではなくて卵(リッケン)。
最近キレキレだよ。
モヤーイ、自称、卵の1976年生まれ26才トリオが、
代表を引っ張っていかなくちゃならん。

あと、「怪我してたから活躍できなくても仕方ない」はナシね。
試合に出た以上は、そんな言い訳は通用しない。
734 :03/06/10 00:21 ID:ilFn2/94
>>733
卵はキレキレになるまでに時間がかかるっぽ?
(練習中に怪我→治癒→復帰→キレキレ)

どんまい>>732
735  :03/06/10 00:37 ID:dAvMcuxH
まあお前ら、これでも見て和め。すげーぶっさいくなバラック。
ttp://img.web.de/c/00/30/89/BD.420

スコット戦で黄紙もらったのは、いつもの「審判に無駄な抗議」じゃなくて、
相手選手に倒されてカッとなって、つかみかかったからなんだな。
バラックって普段はのほほんとしてるくせに、試合になるとけっこうエキサイトする。
そういうとこはジダンと似てるかも。そのうち頭突きかまさないか心配。
736 :03/06/10 11:13 ID:jCZwWCsx
鼻、卵、自称、モヤーイの中盤見たい。
737  :03/06/10 11:40 ID:bQ+L4K+j
>>736
イェレーミスは?試合に出てても「イェレミースがいないからな」と
言われるほど(>>728スマソ)目立たない選手だが、貢献度は絶大だぞ。
バラックと共に、中盤には絶対欠かせない選手。コイツがいるから、
バラックが攻撃参加できるのだ。
むしろ鼻の方がいら(ry
卵は、サブなら置いといてもいいと思う。自称は必須。
738;  :03/06/10 11:41 ID:R9//XYQj
>>735
その写真、俺の彼女に似てる。ぶさいくだったのか…。
739 :03/06/10 13:50 ID:dAvMcuxH
“バラック、激怒のスピーチ”
http://bz.berlin1.de/aktuell/sport/030610/ballack.html

なんか知らんが、記者会見で逆ギレしてます。
740 :03/06/11 09:30 ID:qm7SqZyt
それは正確には記者に逆ギレしたんじゃなく、不甲斐ないチームメートに怒っていたのでは。
昨日更新された日記見ても、バラックがかなり慎重になって、チームに警告鳴らしてるのが分かる。
昨年、バイヤンがCL一次突破がやばくなった時の日記もそうだけど、
バラックが一番冷静に現実を見てる。
「フェロー諸島相手なら勝てるだろ」と楽観してるどっかのアホとは違う。
741UEFAコムより:03/06/11 16:51 ID:ujO0onSO
トルスハウンでのフェロー諸島との対戦を前に取材に応じたミヒャエル・バラックは、
ドイツに修正の余地があると認めた。
「現在のわれわれはアウェーで相手を圧倒することができない。スコットランドは
最近の対戦相手の中でも弱い部類に入るチームだったのに、結果はどうだ」とバラック。
「ドイツ代表としてプレーすることの意味を自覚していない選手が数人いる」


バラックもいっちょまえに言うようになったもんだ。
742 :03/06/12 10:05 ID:3c/DMihD
バラックいない方が強いじゃん。
743_:03/06/12 14:18 ID:oWjg12DX
バラックはクラブでは活躍するのにね。
744 :03/06/12 14:23 ID:aGJYyjWS
強かったか?
745_:03/06/12 14:58 ID:tw2JFj4P
頼りない皇帝だな。怪我とか多すぎ。
746 :03/06/13 18:05 ID:/xhuTOT5
バラックはマットデイモンににてる。
昨日ポスター見ておもった
747 :03/06/13 18:26 ID:MavrdND3
>>746
おい、たった今このスレ見つけたからその事書こうと思ったら、一番下に同じ事が
書いてあった。
似てるよなー。
748  :03/06/13 18:45 ID:ZxTMk/Vg
おい、気になって画像探したじゃねーか。
今ポスター貼ってる映画ってコレだろ?
http://www.thebourneidentity.com/_images/bourne_splash.jpg
http://www.cinemec.nl/films-c/filmposters/bourne.jpg
749 :03/06/13 18:49 ID:ZxTMk/Vg
連続スマソ
個人的には横顔の方が似てる。
http://movieweb.com/movie/bourneident/coa.jpg

やっぱりバラックはヤンキー顔。
750 :03/06/13 19:01 ID:DNkyYqYa
クリントンはシューマッハに似てる
というかデイモンもクリントンもドイツ系じゃないのか?
751 :03/06/13 19:52 ID:P2UAebfn
ブッシュとラムズフェルドはドイツ系。
752_:03/06/15 21:48 ID:ntu4n8Q7
バラックもバイエルンでは単なる歯車のひとつでしかないのかと思いきや
バイエルンは着々とバラック色に染まってってるな。
753 :03/06/16 09:58 ID:PZeXTIbQ
モヤーイ、2006年でバイヤンとの契約切れるけど、
その後も契約延長してバイヤンに居座る気満々なんだってな。
ショックだ…。海外挑戦するのを期待してたのに。
754 :03/06/16 13:06 ID:Kh9wLw4U
そりゃ、バイヤンは選手にとっちゃ居心地いいからな。
給料いいし、毎年ほぼ間違いなくCLに出れるし。
バラックも2冠達成して味をしめたんだろ。
下手に海外移籍して荒波にもまれるより、バイヤンにいた方が安泰だし。

でもそんなバラックにはもう魅力を感じない罠。
新シーズン始まったらまた応援したくなるかもしれないけど、今は萎え。
今までバラックの記事を探してこのスレに貼り付けるのが日課だったけど、
もう止めるわ。そんな気分じゃない。
755 :03/06/16 13:43 ID:PZeXTIbQ
>754
そっか。残念だけど、今まで乙。

別にアンチバイヤンじゃないんだけどね。でもいずれは海外に挑戦してほしい。
なんか2006でカーン引退、その後バラックがキャプテン引き継ぐっていうのが
規定路線みたいに書かれてて鬱。
756  :03/06/16 18:02 ID:I9jqQ77Z
>>753―755
んなもん、モヤイのことだから、そのうちすぐ気が変わるだろ。
今から鬱になることねえべ。
757 :03/06/16 21:49 ID:AKnA+UlO
海外じゃなくて国外。ヨーロッパは陸続き。
758 :03/06/21 13:53 ID:RJFjcaoi
Kickerのインタビューおもろかった。
記者の人が、本音を聞き出そうとわざと煽るような質問してるし。
759 :03/06/23 06:34 ID:44UjpWv2
保守っとく
760 :03/06/23 18:54 ID:cSVU8SzO
今の主将がアレなんでキャプテンは来期からでもやって欲しいが。嫌がるか?
761_:03/06/23 21:24 ID:m9IEb9SU
>>760
カーンがいる限りならないだろうね。
少なくても本人はカーンがいるうちからキャプテンやろうなんて考えてもいないだろうな...
762 :03/06/24 00:59 ID:iU3j2TcS
>758
kickerのインタビューってコレ?面白そうなんで翻訳に取りかかったけど、挫折。
翻訳職人さん、気が向いたら概略だけでも教えて下さい。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=7100&object=284458&liga=1&saison=2003/04&spieltag=1&spielpaarung=&turnier=&gruppe=6887

こないだインタビューで、カーンが
「今シーズンの前半は自分にリーダーとしての負担がかかりすぎて、しんどかった。
でもシーズン途中から、バラックがリーダーとしての役割を引き受けてくれたんで助かった」と
言ってたね。
カーンも、本音では早くキャプテン譲りたいんじゃないかと思ったり。
http://www.playerwatch.co.uk/common/pwredir.asp?id=203021&link=http%3A%2F%2Ffoxsports%2Elycos%2Ecom%2Fcontent%2Fview%3FcontentId%3D1475500
763 :03/06/27 21:10 ID:+HvnNAkn
コンフェデレーションズカップのコロンビア戦で、試合中に意識を失って死亡した
カメルーン代表のマルク・ヴィヴィアン・フォエって、W杯のドイツ戦で、
バラックをいきなり突き倒した人だよね。よく覚えてる。

あの時は「この野郎!」と思ったけど、今は…( ´Д⊂
764 :03/06/30 10:10 ID:Eeo8YEwm
フェロー諸島戦、ずっとガム噛んでたね
765 :03/06/30 19:55 ID:iVFS0cFE
>163
2002W杯のドイツ対カメルーンの録画ビデオを見返して、
フォエの冥福を祈りました。
モヤーイ、日記でフォエについてのコメント来るかな?
766 :03/07/01 01:36 ID:bynFZn/a
>>764
ヽ(`Д´)
767 :03/07/01 15:24 ID:4c4wBfal
kickerが選ぶ守備的MFの一位おめ。
でも今回も、「ワールドクラス」にはなれなかったようで。
以下、kicker選定守備的MFの順位

Weltklasse
該当者なし

Internationale Klasse
1. Michael Ballack (26) Bayern Mhuchen (IK-1.)
2. Zvonimir Soldo (35) VfB Stuttgart (K-6.)

Im weiteren Kreis
3. Altin Lala (27) Hannover 96 (-)
4. Jens Jeremies (29) Bayern Mhuchen (K-5.)
5. Godfried Aduobe (27) Hansa Rostock (K-9.)
6. Fabian Ernst (24) Werder Bremen (K-3.)
7. Ciriaco Sforza (33) 1. FC Kaiserslautern (-)
8. Marcel Maltritz (24) Hamburger SV (-)
9. Colin Benjamin (24) Hamburger SV (-)

Blickfeld
Stefan Beinlich (31) Hertha BSC Berlin (-)
Pal Dardai (27) Hertha BSC Berlin (B)
Torsten Frings (26) Borussia Dortmund (IK-2.)
Jaime Sanchez Fernandez (30) Hannover 96 (K-11.)
R歸iger Kauf (28) Arminia Bielefeld (B)
Sven Kmetsch (32) Schalke 04 (-)
Thorben Marx (22) Hertha BSC Berlin (-)
Silvio Meiァner (30) VfB Stuttgart (B)
Carsten Ramelow (29) Bayer Leverkusen (-)
Pablo Thiam (29) VfL Wolfsburg (-)
768 :03/07/01 15:27 ID:4c4wBfal
おっと忘れた。ソースね↓
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=284913

自称が、前回2位からランク外に降格しとる…。
がんがれモヤーイのライバルはやっぱりお前だけだ。
769_:03/07/03 20:50 ID:2JwF++2W
下がり杉のためage
770 :03/07/04 00:27 ID:q2ef9db7
>769
ハァ?下がりすぎってなんだよ。スレの順位はdat落ちとは無関係ってことも
知らない初心者か?
書き込むネタも無いくせに、無意味にageるなよな。ったく。
771追加:03/07/04 00:30 ID:q2ef9db7
ただ保守したいだけなら、sageで保守っとけ。無駄にageんな。目障り。
772 :03/07/04 00:30 ID:9hgA9HKy
>>770
ageられるとマズイのか?
>>769さんに悪気があったとは思えない。
許してやってくれ。
773 :03/07/04 00:58 ID:q2ef9db7
>772
ageることそのものは別にまずくない。
ただ、最近2chに増えてる「空age」が嫌いなのよ。
自分はネタを書き込む気がないのに、他人の書き込みを期待してageる、という行為が。
まあ自分もちょっと言い方がきつかった。それはすまんかった。
774769:03/07/04 21:13 ID:WmQImPmp
いやそのとき相当下のほうにあったもんで
おち・・・るntかな〜・・・と思い
個人スレとはわかっていてもageました
気悪くした人、ごめんなさいです。
775 :03/07/05 01:33 ID:QnsWh9Ot
それにしてもバラックって人気ねーな。
日本での不人気は知ってるけど、かのドイツでも、
カーンはもちろん、バイヤンの若手よりマスコミの露出度少ないやん。
もしかして巨人の高橋由みたいに、女には人気があるけど、
サッカーファンの中枢をなすコアな男性サポには不人気なのか?
ブンデスにもオールスター人気投票なんかがあれば分かりやすいのに。
776 :03/07/07 07:06 ID:s/Eth8Ef
ドイツ人的にはバラックは高橋みたいな池面なのか?
777 :03/07/07 07:07 ID:s/Eth8Ef
777げろ
778 :03/07/07 19:45 ID:/NeZxakd
コレといって欠点がなく、なんでもそつなくこなす天才ゆえに、
時に「特徴がなくて地味」と言われる点は、由伸とバラックは似ている。

7月7日に777ゲットするはずだったのに、やられた…。
779 :03/07/07 23:54 ID:o5FaGBSC
>>708
それも7:07だ。777の粘りに乾杯。
780 :03/07/10 22:23 ID:WIWqeKeF
http://www.soccerage.com/jp/13/o5974.html
バラックは、昨夏に移籍先を選ぶ際、レアル・マドリーではなくバイエルンを選んで良かったと語った。

「あそこ(レアル)に行くことも出来たが、自分は正しいクラブを選んだ」とドイツ紙ビルトに語り
「スーパースターと一緒にプレーするより倒す方が楽しい」とコメントした。

ビッグマウスカコ(・∀・)イイ!!
781 :03/07/13 23:47 ID:p8c4ixpA
みんな、スポサロの方に行っちゃった(´・ω・`)
782山崎 渉:03/07/15 09:42 ID:ABdG5eyR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
783ミュンヘン発:03/07/17 16:23 ID:tRYe22yW
先日、ミュンヘンでジャパンフェストのようなものがあったのだけど
(毎年恒例のようだ。よく知らん)、スポンサーSONYの関係で、
そこにバラックが登場したらしい。剣道の防具つけた二人に挟まれて、
バラックが片手で竹刀を振ってる写真が、新聞にのってた。
784 :03/07/17 19:43 ID:RVnevn1B
http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/ap/20030716/08/1019383467.jpg

バラックと竹刀。
わりとはまる。
スポンサーのソニーの仕事らしい。
785 :03/07/17 19:44 ID:RVnevn1B
>>783
ごめん、リロードせずに書き込んでしまった。

>>783の写真が>>784
最初なんかと思った。
786_:03/07/17 23:18 ID:Fkx5wfoR
他スレの話で悪いが自称が半年あぼーんだと
いつになったら俺様対決が見られるんだよヽ(`Д´)ノ
787783:03/07/18 01:18 ID:OZbAtQ7f
>>784
いやいや、ネットにソースがあると思わなかったんで、貼ってくれてありがとう。
同じシチュではあるが、自分が見た写真には白塗りはいなかったYO(w
788 :03/07/18 01:25 ID:qMzLk9+p
>786
自分も、さっき知ってガックリ来た。バラックが4月に全治6週間の怪我を
したときも目の前真っ暗になったのに、6ヶ月とは。
俺様対決がおあずけになったのも残念だが、
バラックの次に好きな選手なんだよな、自称…(泣)。
こいつだけは殺しても死なない、タフさだけは誰にも負けないと思ってたのに。
789 :03/07/18 01:34 ID:qMzLk9+p
>783-784
どうせなら、竹刀だけじゃなく、ロナウドがかぶってたような
ちょんまげのかつらをかぶってほしかった(w
バラックは国籍不明の顔なので、いわゆる民族衣装が似合いそうだし。
790 :03/07/21 21:04 ID:n0XCG21D
アナログWOWOWにしか入ってないので、第1節のバイエルンvsフランクフルトが見れない(´・ω・`)
なんでこんな意地悪すんの。もうマジで解約して、スカパーに乗り換えようかな。
791 :03/07/25 13:59 ID:3XEsvj/h
マカーイ獲得
  ↓
エウベル放出
  ↓
副キャプテンのエウベルの代わりに、
バラックが副キャプテン就任
  ↓
バラック(゚д゚)マズー

…という図式が浮かんでしまった。
792 :03/07/25 14:17 ID:0cLki3U6
>790
スカパーに入ってもブンデスは見れない罠
clが見られるからいいか
793 :03/07/25 23:38 ID:vQwYGt/F
漏れはチョト無理してデジタルに入ったyo
794 :03/07/27 13:34 ID:xV7XceJY
もう知ってたらスマソだけど、発売中のストライカー8月号に
バラックの3Pインタビュー載ってるよ。
「今でもレアルが一番好き」なんだそうだ。
795 :03/07/30 06:18 ID:KvTpgMrW
バイヤンサイトの2002-2003MVP投票で、エウベルに負けた・・。
なんかキッカー選定のMVPも逃しそうな悪寒。

1. Giovane Elber 37,5 Prozent
2. Michael Ballack 33,8 Prozent
3. Oliver Kahn 7,8 Prozent
4. Z Roberto 3,0 Prozent
5. Claudio Pizarro 2,5 Prozent
以下ドングリの背比べ
http://www.playerwatch.co.uk/common/pwredir.asp?id=239263&link=http%3A%2F%2Fwww%2Efcbayern%2Et%2Donline%2Ede%2Fshow%2Ephp%2Fde%2Fclub%2Farchive%2Fnews%2F11200%2Ephp
796_:03/07/30 19:27 ID:GD7BRPFN
>>795
バラックもさすがの働きっぷりだったけど怪我とかけっこう多かったし
エウベルは初めて得点王になったんだから今年はエウベルでもしょうがないと思う。
来シーズンはバラックもっと活躍しそうじゃない?というかそう願いたい。
797 :03/07/30 22:39 ID:lA9K4Weq
>>795
Fußballer des Jahres
ttp://de.sports.yahoo.com/030730/226/3kb8d.html
今んとこ、Kickerよりもこっちが詳しいようだ
798めでたいからage:03/07/30 22:54 ID:KvTpgMrW
バラック、二年連続ドイツ最優秀選手おめ!
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?u_action=default&folder=2100&object=286118&liga=1&saison=2003/04&spieltag=1

今シーズンも活躍して、史上初の三年連続受賞を目指していただきたい。
二位以下はどんな感じなんだろうか。エウベルやボビッチか。
799 :03/07/30 23:06 ID:KvTpgMrW
連発スマソ。二位はボビらしい。以下日刊スポーツより。


ドイツのサッカー専門紙「キッカー」は30日、同国の昨季最優秀選手に
バイエルンのドイツ代表MFミハエル・バラックを2年連続で選んだ。
記者投票による選出で、バラックは263票を獲得。
昨季ハノーバーで活躍した2位フレディ・ボビッチ(ヘルタ・ベルリン)の
167票に大差をつけた。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-030730-0021.html
800unkoman ◆NddwDPf7iY :03/07/30 23:09 ID:+8Yu1U0B
800unko
801山崎 渉:03/08/02 00:31 ID:fiOxEoEe
(^^)
802 :03/08/02 16:01 ID:5d97v1qU
人いねー(w

Biltによると今朝の試合はバラックトップ下で、かなり攻撃的なポジだったけど、
試合ではどうだったの?見れた人。(うちはアナログなんで見れんかった)
803 :03/08/02 21:18 ID:zhSQQSRF
>>803
地味だったよ。
804 :03/08/02 23:09 ID:J4jc1jli
805_:03/08/03 12:12 ID:Uf1Z7Gxo
バイエルンのFW陣はみんな点取るしダイスラー復帰したし
なんかバラックは今シーズンも守備をおもにやらされそうな...
本職は守備的MFだからしょうがないんだろうけど。
でもCLで活躍するバラック見たいからとにかくCLまで怪我とかしないでほしい。
806_:03/08/03 12:18 ID:Uf1Z7Gxo
ダイスラー調子いいみたいだね。
バラックもダイスラーに負けないようにがんばれ!!
807 :03/08/03 13:59 ID:vxh1Msym
>>805
でも強豪相手だとなかなかFW陣は点取れない。リーグでもCLでも。そういう相手に
必ずといっていいほど活躍できるからバラックは凄い。CLでも頼む!!
808 :03/08/03 20:37 ID:z7laews7
でもまあ、少々守備の負担が大きくても、本来はMFなのに
サイドバックに追いやられた(?)サリハミよりは恵まれてるかと。
バイエルンの中盤、それも真ん中を任されるっていうのは凄いことだと、
今年の豪華メンバー見て改めて思った。90分間出ずっぱりだし。

>804
バラックの、体格に似合わぬ体の柔らかさが出てますな。
しかし1年以上たった今も、yahooのW杯サイトが残っているとは。


809 :03/08/03 20:59 ID:4cnbLWiR
フィールドプレーヤーで唯一替えの効かない選手がバラック。昨シーズンもいない
時はチームがおかしくなった。存在感はもはやカーンをも凌ぐ。

某2流ライターが「点を取らなきゃたいしたことない」とかいってたが何を見て
そういってるのか?
810 :03/08/03 21:16 ID:voJk7f+q
2年後レアルに行く予感
811 :03/08/03 21:58 ID:KAnvaB5S
それ言ったの誰?
812811:03/08/03 21:58 ID:KAnvaB5S
809へのレスね。
813809じゃないけど:03/08/03 22:44 ID:z7laews7
>811
電波ライター金子達二。
去年のドイツ代表の試合の解説してた時、倉敷アナに
「バラックがジダン級と賞賛されてますが」とふられて、
電波「それは言いすぎでしょう。得点しなくてもジダンはジダンだけど、
得点しないバラックは意味が無い」と発言したとか。
自分はその試合見てないけど、前にこのスレでそういう報告があった。
814金子達仁:03/08/03 23:25 ID:zgQWL2YK
ダイスラーは小野以下。
ロシツキはサヴィオラのコピー。
ドルはコレルの頭頼みの放り込みサッカー。
中田は薬屋へ移籍すればエース。
ブンデスのサッカーは酷すぎてもう見ない。
815_:03/08/03 23:25 ID:3513ncvn
つかキムコが誉めたら呪いが発動するから
モヤイファン的には喜ぶべき事だと思うが
816 :03/08/04 01:37 ID:lS5nULDP
ようするに金子はドイツが嫌いなだけと。
ドイツと関わるものは全ていちゃもんつけたくなる。
もしロシツキがスペインリーグに移籍したら、手の平返したように褒めるんちゃうか。
バラックやダイスラーは微妙だが。

でも奴は70年代、ボルシアMGの大ファンだったんだよね。ネッツァーがいた頃の黄金時代。
今のドイツ嫌いは、その頃の反動か。

>中田は薬屋へ移籍すればエース。

これ初耳だわ。いつにも増して電波ゆんゆんですな。
817_:03/08/04 21:58 ID:ZnrwbZ3f
>>810
2年後ってことは2005年?
はっもしや2005年引退宣言したジダンの後継者とか?
本人も実はねらってたりして...
ポジション違うしさすがにそれはないか。
818 :03/08/04 22:20 ID:82JX8Ris
はたして出して貰えるか。あそこは出さないと決めたら中々手放さないよ。
ショルもカーンもことごとく上がつっぱねてねじ伏せてきた。
819 :03/08/04 22:25 ID:x8qDJ3ZP
本人、バイヤンに残る気満々では?
820   :03/08/04 22:41 ID:VJxBRHnk
一応、建前上は「2006年W杯のために」2006年までドイツ国内に
留まる、という理由でレアルを蹴ってバイヤンに移籍。
だから最低でもそれまでバイヤンにいると思うけど、
2005年のオフに「引退するジダンの後継者としてうちに来てくれ」とか
レアルに誘われたら、喜んで行くような気がする。

>>817
バラックは最近のインタビューでははっきりと自分を
「攻撃的MF」と言ってるし、中盤ならどこでもこなせるから、
ジダンと ポジション違うという事はないはず。
821_:03/08/04 23:17 ID:ZnrwbZ3f
いずれはレアルに行くんだろうが
レアルに行く前に前バラック本人も言ってた
最強軍団レアルを倒すバイエルンのバラックが見たいな。ついでにCL優勝も。
822 :03/08/05 00:14 ID:vTCZoTE7
>>820
ドイツ語で「攻撃的MF」ってどういうの?
日本の雑誌ではバラックが「攻撃MF」等の言葉使ってるけど
日本人がイメージするモノとは違う可能性が高い。

少なくとも代表と薬屋でのバラックのポジションは
攻撃的なMFってイメージないんだけど。
823820:03/08/05 01:27 ID:ZbgmPYCt
>822
ドイツ語は全く駄目なんだけど、kickerは「攻撃的MF」を「Mittelfeld offensiv」、
「守備的MF」を「Mittelfeld defensiv」といってるぽい。
ちなみにkickerの分類では、バラックはエルンスト、ソルドらと共に
「Mittelfeld defensiv」に入れられてる。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=284906

で、「Mittelfeld offensiv」にはマルセリーニョ、バラコフ、ロシツキなど。

個人的には、バラックって正確には守備的MFにも攻撃的MFにも分類されない、
凄い運動力で中盤を動き回って守備にも攻撃にも顔を出す、
新しいポジションを確立した選手かなと。
824820:03/08/05 01:46 ID:ZbgmPYCt
ごめん、↑の書き込み訂正。

中盤を動き回って×
フィールドの全面を走り回って○
825 :03/08/06 11:24 ID:dbytps9j
ようやくアディダスのCM見たけど、バラック出てないじゃん。がっかり。
ちょい前のバイヤンおひさるには、カーンとバラックが
アディダスCM撮影中とか書いてあったのによー。
826 :03/08/06 17:52 ID:A8DJjsfe
>>825
海外版では出てる
アディダスの本家本元サイトで見られる
ミーハー的な情報かと思ったのでスポサロのほうのスレに書いた、すまん
827825:03/08/06 20:50 ID:dbytps9j
826さん親切にありがとう。
他にも見たい人がいると思い、スポサロのスレから勝手に転載させて
いただきます。(まずかったらごめん、と先に謝っておく)

558 :スポーツ好きさん :03/08/04 23:03 ID:dPV0rpCo
日本のアディダスCMではモヤーイが出ていないけど
グローバルサイトのほうではモヤーイちゃんと出てます
ttp://www.adidas.com/
トップページの>I AM YOUR PAINとか>OWN MEだののテロップが流れる
芝生にサッカーボールのバナーをクリックして飛んで下さい
PLAYER ZONEのところでは13番のユニにマウスカーソルを合わせると
モヤーイの壁紙と個人インタビュー動画のコーナーへ行けます
PRESS ROOMの画面の記者会見場の壇上にある3枚の写真のうち
左端のボールの写真からadidas TVのコーナーへ行けます
そこには英語版CMとメイキング+インタビュー動画があります
adidas TVと同じところにあるperfect pitchというシリーズの動画では
芝刈機に乗るモヤーイが出てきます
828_:03/08/07 12:44 ID:ozxNwMvs
とうとうマカーイバイエルンに来たね!!
そーいえばバラックは前にマカーイと一緒にプレーしたことあるよね。たった15分だけど。
829 :03/08/07 13:10 ID:zAsN3qhI
マカーイ&モヤーイ

…言ってみたかっただけ。
830 :03/08/08 01:33 ID:ZQo4eYQ7
>829
オモンナーイ
831sportivaより:03/08/09 00:23 ID:ZsB5jVwP
 ボビッチ、エウベルらを抑えて、バラックが2回目のサッカー年度賞を獲得。2002年にレヴァークーゼンから
バイエルンに移籍した後も、すぐにクラブに溶け込み実力を発揮してきた。
チャンピオンズリーグ早期敗退という不名誉な事実に、落ち込みもあったといわれているが、
どのような状況でも試合では、精神的にもチームの牽引役として先頭にたっていた。
(中略)
ドイツでは、ベッケンバウアーやルンメニゲにも勝る選手として評価が大変高く、人気もある。
そのためかスポンサー収入も、現時点ではカーンに比べたら100万ユーロほど少ないが、
将来はカーンの収入を超えるだろうと注目され、スーパースターへの道を登り始めている。


ドイツでは、ベッケンバウアーやルンメニゲにも勝る選手として
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホンマかいな。

832_:03/08/09 13:06 ID:2x/zZdp+
>>831
将来は。ってことで。バラックはこれからもっとすごい選手になりそうな気がするけど。
833 :03/08/10 00:41 ID:9Or4IIR3
はいはい、バラック今季初ゴールっすね。

ところで今出てる「ワールドサッカーダイジェストエクストラ05
フットボールを動かす235人」に、バラックが3Pに渡って特集されてる。
子供向けサッカー雑誌で、「子供の模範にしたいサッカー選手」の一位に
なったそうで。

それはともかく、「バラックはリーダーにふさわしいか?という疑念の声が
ドイツ国内にはある。メンタル部分の弱さを克服しない事には…」うんぬんと
あるけど、バラックってメンタル部分弱いか?むしろかなり強いと思うんだけど。
じゃないと三冠全て逃した後のW杯であれだけ活躍したり、
決勝戦アウトのイエローもらった後で決勝ゴールあげたりできないだろ。
「おとなしい」「優等生すぎる」という批判は分かるけど、
だからって「メンタル弱い」とは思わないぞ。
834_:03/08/10 00:47 ID:yySeBSu9
バラック今期初ゴールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


835 :03/08/10 07:53 ID:OktjcsFz
バラックが点を取った試合は負けないね。というかほとんど勝ってる。
836_:03/08/10 12:41 ID:4oI34UbS
>>833
俺もバラックはメンタル面かなり強いと思うけど。
個人的には平均的にメンタル強いって言われてるドイツ代表のなかでも強いほうだと思ってる。
いつもここぞという時にゴールとか決めてくれるし。
最近はこれからチームを引っ張っていくリーダーとしての自覚も目覚めてきたみたいだしがんばってほしいよ。

>>835
というかバラックが試合に出てるだけでほとんど勝ってるような。
活躍しようとしまいとバラックが試合に出てるだけでなんか心強い。
バラックが欠場した試合でバイエルンが調子落とすのは
もしかしたらバラックはバイエルンの選手たちの精神的な支えにもなってるのかもな。
837  :03/08/11 02:54 ID:IsWh1tom
バラックまた怪我ぁぁぁ。
せっかく次のボーフム戦放映あるのに。アナログでは今季初なのに。泣く。
838_:03/08/11 18:45 ID:POibVa1n
まじかよぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ
オフィシャルには2,3日トレーニング休むみたいなこと書いてあったけど
まさかボーフム戦出られないのか?




839 :03/08/11 19:04 ID:bYGghK4I
もうすぐ代表のイタリア戦もあるし別に無理する必要はない。ホームでボーフム
相手だしね。
840_:03/08/11 19:12 ID:POibVa1n
たしかに今のドイツ代表は相変わらず怪我人多いからなー。
これでバラックまで欠場したら...(ノД`)
あっでもダイスラーはイタリア戦出んのかな。
841_:03/08/11 19:19 ID:POibVa1n
でもそんなにひどくないみたいだしバラックのことだから普通にボーフム戦出てそう。
842_:03/08/11 20:16 ID:39sgf+AU
バラックまた怪我か。「昨シーズンはバラックは全試合に出場しました」とか言われてほしいよ。
843 :03/08/12 22:46 ID:GfLl61LC
怪我というより持病。
バラックって、ちょっと無理したらすぐふくらはぎ痛くなるらしい。
W杯の時もGLの頃はふくらはぎに痛み止め打ってプレーしてたらしいし。
でもまだ、シーズン始まったばかりだろ…。鍛え方がたりんな。
844_:03/08/12 23:55 ID:BYhDKWt5
バイヤンおひさるでハノーファー戦の動画見たけどモヤイの1点目凄かった
ありゃ実況アナもあんびりーばぼーとかいう罠
845 :03/08/13 00:22 ID:EwP0MS4+
>844
でもキッカー採点は3.5だったり。後半、脚が痛くてあんまり動けなかったのかね。
でもよっぽどの事がない限り、モヤーイは途中で下げないねヒッツ。
ダイスラーはあんなにあっさりと(w

それよりバイヤンおひさるの動画見れない…。
今週末のWOWOWの前節ダイジェストを待つしかないか。
846 :03/08/13 00:28 ID:EwP0MS4+
バイヤンのツートップはマカーイ&ピサーロがいいとか、
いやマカーイ&エウベルとかエウベル&ピサーロとか色々言われて、
キッカーでアンケート取ったりしてるけど、
いっそマカーイ&モヤーイにしたら万事解決するのでは。

といいつつ、バイヤンではモヤーイの次にピサーロが好きなんだな。
847 :03/08/13 01:03 ID:60d8Jdey
モヤーイをFWにしたいという意見はニワカさんに多い。

モヤーイの得点シーンを見れば分かるように、モヤーイは
フリーでシュートしている事が多い。
モヤーイがバカバカ得点できたのは
@FWなど周りが作ったスペースに、モヤーイが抜け目なく走り込み
 フリーでシュートできた。
A後方から上がってくる選手には、相手チームはマークしづらい。
 よりゴールに近い、今現在、張り付いてる選手をほっぱりだして
 上がってきた選手のチェックをした場合、今までマークしていた選手にボールが渡ったら
 (よりゴールに近い分)失点する可能性が高い。

守備ができ、ゲームの組み立てが出来る選手は、DFラインの近くに置き
ボールを奪ったら即、攻撃に移れるようにした方が効果的。

ガチガチにマークされてもFWとしての仕事が出来る保証がない限り、
モヤーイをトップにあげるのは無謀どころか、根本的にサッカーを舐めている。
848   :03/08/13 01:35 ID:YvtKAEDA
>>847
ま た あ ん た か。
数あるドイツ系スレの中でも、あんたのレスは特徴あるからすぐ分かるよ。
俺がこのスレの>>731で愚痴ってるのもあんたの事だし。

自分と違う意見の相手をすぐに「にわか」と決めつけて見下し、
「サッカーを舐めている」「ドイツサッカーを語る資格はない」と罵る。
そういうのは「議論」とは言わない。単に喧嘩売ってるだけ。もしくは煽ってるだけ。
あんたはそういうつもりはないかもしれないけど、はた目からはそう見える。
純粋にサッカーについて意見を交わしたいのなら、まず意見の違う相手を
「にわか」「素人」と決めつけるのをやめたらどうだ?
確かにあんたはサッカーにとても詳しそうだし、ドイツサッカーファン歴も長そうだ。
だから余計にもったいないと思うんだよ。そういう攻撃的口調は。議論がそこで終わってしまう。
849 :03/08/13 01:36 ID:EwP0MS4+
>847
「モヤーイをFWに」というのはネタで、冗談のつもりだったんですが…
気に障ったようで、ごめんなさい。
私もモヤーイはMFが天職だと思ってるし、MFだからこそファンになったんで。
850_:03/08/13 10:15 ID:HWfeKR7B
思ったけどバイエルンでほんとにレギュラー確実なのってバラックとカーンぐらいじゃないか?
851_:03/08/13 10:27 ID:HWfeKR7B
>>844
どんな風に凄かったの?
852_:03/08/13 23:28 ID:KAbX+ggI
>>851
ちゃんと見られたの1回しかないんでうろ覚えだけど
ゴールまで距離のあるところでパスを受けて
そのまま右足一閃→ゴールと言う感じ
説明ヘタでスマソ

シュート自体はルールダービーのアルティントップの1点目のような
スピードのある強いボールだったと思う
853 :03/08/14 00:05 ID:iqGtmU8D
>>852
851じゃないけど、サンクス。モヤーイ得意の弾丸ミドルって感じかな。
動画見たくてばいやんおひさるでメンバー登録しようとしたら、
最後に月額と、クレジットカードの番号欄が出てきてびびった。
おいおい、金取るのかよー。昨シーズンまで無料で見れたはずなのに。
さすがばいやん。金にがめつい。
854_:03/08/14 01:09 ID:6H6erZkZ
早くモヤーイ見たいよーヽ(`Д´)ノ

855_:03/08/14 01:20 ID:6H6erZkZ
モヤーイってもう練習に復帰してるの?
856 :03/08/14 15:33 ID:odCbGg2Y
おひさるによると、土曜のボーフム戦出場は「疑わしい」らしい。
ダイスラーが復帰して活躍し出すと、今度はバラックが怪我。
ダイスラーに取り憑いていた疫病神が今度はバラックに取り憑いたのか?
この二人が揃って活躍する日は果たして来るのだろうか。
857 :03/08/14 21:49 ID:odCbGg2Y
追加情報。バラックボーフム戦欠場。全治3週間とも言われており、
イタリア戦出場も微妙。
http://www.rp-online.de/public/zoompicture/sport/fussball/bundesliga/bayern/bild/10908
858 :03/08/14 22:50 ID:hr6uNcSP
この先CLやユーロ予選があるから無理して欲しくない。
859山崎 渉:03/08/15 10:09 ID:kVENgs8K
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
860 :03/08/15 11:06 ID:wf88xOpR
バラックがイタリア戦欠場の場合、HSVのラーンにチャンスが与えられるらしい。
861功雄版タロットシリーズ:03/08/15 16:22 ID:f0EZngJf
┏━━━━━━━┓
┃  TTTT   ┃
┃───────┃
┃  ≡☆≡    ┃
┃    ∩ÅÅ   ┃
┃ ___∧∧(゚Д゚ )   ┃
┃ \|()ll()|/⊂)  .┃
┃  ΘΘ\_ |〜  ┃
┃ (Д     ∪   ┃
┃  \☆ ノ  ヽ .┃
┃  (_U U_(_) ┃
┃───────┃
┃4   皇帝    .┃
┃    THE    ┃
┃  EMPEROR  .┃
┗━━━━━━━┛
862 :03/08/15 16:23 ID:08pTLtTJ
ポジションが違うけど・・・
863_:03/08/15 20:18 ID:NLydud4M
なんで放送あるときに限って怪我するんだよーヽ(`Д´)ノ



864 :03/08/16 10:03 ID:iUXGtZl+
またしても、フェラーがヒッツに批判されてるね。
「バラックは怪我でろくに練習もできない状態なのに、なんで代表に選ぶんだ」って。
だからって訳じゃないけど、おそらくバラックのイタリア戦出場はないね。

逆にマガトは、「なんでうちのクラニーを選ばない」とフェラーを批判してるし。
865 :03/08/17 03:09 ID:jLvkUY2K
ようやくハノーヴァー戦のゴール見た。あんな遠い距離から打って、
キーパー弾き飛ばしてた。すごすぎ。リアルタイガーショット。
その直後のダイスラーとのハイタッチも燃え。
イタリア戦は別に出なくてもいいから、HSV戦は怪我直して絶対出てくれ。
絶好調のバラックとダイスラーの共演が見たいずら。
866 :03/08/19 12:22 ID:eptKnnvT
バラックは週末のHSV戦も欠場だよ。9月6日のEURO予選も欠場するかも、と
言われている。
こんなに怪我の多い奴は使えねー。
867   :03/08/19 16:59 ID:THfPs+gj
バラック「ユーロ2004優勝はドイツには無理」
サッカーのドイツ代表MFミヒャエル・バラック(バイエルン・ミュンヘン)は、
来年ポルトガルで開催される欧州選手権(ユーロ2004)で、ドイツが優勝するのは難しいと確信している。
 ドイツの日刊紙ウェルトが伝えた。
 バラックは「優勝したいのはどの国も同じだが、優勝が現実的な目標にならないチームもある」と話し、
ドイツを優勝候補とは考えていないことを明らかにした。
 「ドイツは難しい時期にある。若手が代表になじむまでしばらく時間がかかる」のが理由という。
 一方、優勝の可能性がある国として、ドイツより戦力に厚みがあるとの理由で
フランスやオランダ、スペイン、イタリアを挙げた。
 3度の欧州選手権優勝を誇り、昨年のワールドカップでは準優勝に輝いたドイツだが、
ユーロ2004予選では首位には立っているものの、強烈な印象を残すまでには至っていない。
 バラックは現在、ふくらはぎを故障しており、20日にシュツットガルトで行われる
イタリア戦は欠場する。
http://news.lycos.co.jp/sports/story.html?q=19reutersJAPAN122840&cat=17

バラックって現実的だね。
868 :03/08/19 17:11 ID:QZQFVhJ6
モヤーイの得点力頼みでは優勝は絶対無理・・・
869 :03/08/19 21:28 ID:8Apa1A1a
ドイツ好きで、EURO2004優勝できると思ってる人間は、
元々殆どいないと思う
870 :03/08/19 21:58 ID:va2I26S5
04は無理だろね。
06へ向けての犠牲という感じかな。
シュバインシュタイガーとかハンケとかトロコウスキー、フォイルナー、
ルンディオ、フース、フランツとかが
代表に入るレベルまで伸びてほしい。
871 :03/08/19 22:08 ID:eptKnnvT
まだ代表に入るレベルじゃないのに、代表に入ってる若手がいる事を
暗に批判してるんじゃないの?バラックは。前にもそんな事言ってたし。
今は怪我人が多いから仕方ないんだろうけど。
バラックとダイスラーが本調子になって噛み合えば、EURO2004優勝も
不可能ではないと思うけどな。
872_:03/08/19 23:06 ID:sllE0BA/
ttp://www.fcbayern.t-online.de/de/club/archive/news/11411.php?fcb_sid=23cf88dba9a39084db1db89c9b4e3508

軽いランニングは出来るようになったってよ
んで木曜か金曜の練習に参加できれば日曜のHSV戦に出られるかもしれんそうな

しかし中途半端に治った状態で試合に出て余計に悪化するくらいなら
潔く欠場してしっかり完治させて欲しいんだが
873 :03/08/19 23:07 ID:4DO9igvh
>>871
批判しなきゃいけないのは若手より本来代表でバリバリ活躍してなきゃいけない
ヤンカーらの中堅、ベテランクラスじゃない。

バラックとダイスラーが戻ってきても今のFW陣では厳しいよ・・・
874 :03/08/20 00:17 ID:/tbgOgVM
>872
HSVは、けっこう荒っぽいファウルが多いからね…
削られて、余計に悪化する事はあり得る。

カーンとボビッチが、「代表戦の欠場者が多すぎる」と怒ってるね。
特に、誰が、とは名指ししてないけど。
あ、でもボビッチは「別にバラックを責めてる訳じゃない」と断ってた(w
怪我してるもんはしゃーないじゃんか。
875_:03/08/20 01:22 ID:6L0ivLd3
>874
欠場者(怪我している選手)を怒っているんではなくて
怪我を理由にして、選手の代表参加について圧力をかけるクラブ側に
怒っているんだと思うが。

代表戦で怪我をして欲しくないが、好きな選手を見てみたいというのは
応援する側の矛盾だな。
876@:03/08/20 01:54 ID:TCVgp/H2
バラックって細かい怪我が多いな。
877874:03/08/20 02:18 ID:/tbgOgVM
>875
あ、そういう訳だったのか。翻訳スキルないんでそこまで読み取れなかった。
早とちりしてスミマセン。

噂のアディダス完全CM。君はバラックを見つけることができるか?
http://www.fcbayern.t-online.de/imperia/md/video/adidas/1.mpg?fcb_sid=9f2e11bec762185cebec1d7978564108
878むーしゃ:03/08/20 18:28 ID:3JbwQGoA
あいつと顔がうりふたつ
879カーンVSバラック :03/08/20 23:34 ID:tlcqMOJc
カーン選手に「ちょっとどこかが痛いくらいですぐに代表を辞退しやがる。
最近のヤツはみんな軟弱だ」と批判されたバラック選手が、
「女房子供を平気で泣かせるような男に言われたかないね」とヤリ返しているらしい。

オリヴァー・カーン選手
「家でテレビ観戦する理由が左足の小指の先っぽがちょっぴり痛むからなんて笑わせてくれるぜ。
いつからゲルマンはそんな軟弱な国になっちまったんだ。ブラジルのヤツらを見ろ。
セレソンに呼ばれリゃケツの穴から腸をブラさげてたって来るじゃねぇか。
それが代表の重みってもんだ。クラブのお偉方もよ、ゲルマンの活力が代表チームの活躍に
あるって自覚するべきだぜ。いつ何時だってベストの布陣で戦ってこそ価値があるじゃねぇか。
オレはそんな感覚とスピリットは96年以来感じたことがねぇ。このままじゃユーロ2000の
二の舞いだぜ」

ミヒャエル・バラック選手
「なにをバカなこと言ってんのかね、あの男は。誰もイヤで辞退してるわけじゃないよ。
怪我なんだからしょうがないじゃないか。僕らがイタリアと試合できなくてどれだけ残念に
思ってるか分かってんのかね?事情も知らないくせしてやたらめったら他人を攻撃すんのも
ヤメて欲しいよ。自分だって4月のセルビア・モンテネグロ戦には来なかったくせに」

カール=ハインツ・ルンメニゲ会長
「これまでクラブと代表チームとの関係はあまり良くなかっただけに、
こうして議論しあうのもいいんじゃないのかな」

オットマー・ヒッツフェルト・コーチ
「代表を辞退する理由は、プレーに支障をきたすからという以外に有り得ない。以上」
 
以上、352より。かなり脚色入ってるとは思うが。
面白くなってきますた(不謹慎)
880 :03/08/21 00:20 ID:fsC2Zlx2
>>879
ワロタヨ。バラック(・∀・)イイ!
881 :03/08/21 11:35 ID:TmKSgPFw
DQNなんか相手にしてないで、バラックは怪我を直すことに専念してほしい。
やっぱ代表はバラックがいないと駄目駄目。
なんか、BBCニュース見てたらバラックの「ドイツはユーロ2004で勝てない」発言が
ドイツで物議をかもしてる、みたいなこと言ってたけど。やっぱり嘘でも
「ドイツにも優勝のチャンスは十分ある!」みたいなこと言ってほしかったのか?
おめでてーな。
ホームで1点も取れずに負けたのに、「内容はドイツの圧勝だった」と浮かれてる連中と
同じくらいおめでてーよ。
882カーンVSバラック :03/08/21 11:58 ID:++0zxOTR
バラックがカーンに噛みついたのって、半分くらいミネキたんのネタだと思ってたら、
マジだったのね。

「バラックが同僚のカーンを非難」
ドイツ代表のMFミヒャエル・バラックが、バイエルン・ミュンヘンでのチームメイトでもある
GKオリヴァー・カーンを非難した。

カーンはイタリア代表との親善試合に向け、あまりにも多くのけが人がいることに難色を示し、
「つま先が少々痛むような怪我を理由に、家で休むような状況は許されない」と述べ
「最後にいつベストの布陣で戦えたのか覚えていない。1996年だったかもしれない」とコメントしていた。

それに対してバラックは「馬鹿げている。どの国際試合でも怪我で辞退する選手は必ずいる。
誰もがイタリア戦でプレーしたいんだ」と主張し、
「彼はみんなが揃わないことに苛立っているが、彼自身、セルビア・モンテネグロ(4月)との
試合ではブレーメンにいなかったではないか」。
「彼は選手達の怪我がどれだけ深刻なのか分かっていない。もし彼が特定の選手のことを
言っているのであれば、名指しで言うべきだ」と続けた。
http://www.soccerage.com/jp/13/p5489.html

どっちが正しいかはともかく、ようやくカーンに面と向かってはむえる選手が出てきて嬉しいぜ。
883 :03/08/21 12:37 ID:sQ4Dz4+M
不倫ゴリラは自分のことを棚に上げ、他人の批判ばかりしてるな。
フィールドプレーヤーの怪我の多さはどうしょうもないじゃん。
884 :03/08/21 15:15 ID:O3HdeM5n
厳しいのは事実だが、優勝のチャンスが全くないわけではなかろう。
はなから優勝できないと断言するバラックには失望した。
良い材料は認めて、何か問題があるなら、これからどうしたらいいのか
考えていかなくては何も変わらないし進まないじゃないか。
885 :03/08/21 17:09 ID:s6Fpl3GR
カーンはやたらと精神論ばかり振りかざすからなー。おまえはラモスかと。
W杯の時も、バラックが怪我で出場が危ぶまれてる時に、
「W杯では痛みなんか感じないはずだ」とか批判してた。アフォか。
W杯だろうとなんだろうと、怪我してるもんはしょうがないだろ。
フィールドプレーヤーが、痛みを抱えて走り回るのがどんなに苦痛か、
また周りにも迷惑をかけるか、想像できないんだろうな。
こういう精神論馬鹿って、国民の受けはやたらといいんだよな。
だからカーンが今も絶大な人気があるんだろうけど。
バラックはよく言ってくれたと思うよ。
886:03/08/21 17:54 ID:Hn6H67+Q
バラック、イイヨイイヨ〜

不倫ゴリのほうが立場悪いだろ、本当に
怪我人多いんだから。自分のことは棚に上げといて
言い方が姑息だよ。

とっととエロオヤジは代表もチームも主将引退しろ。
887 :03/08/21 18:12 ID:c8OEihFy
カーンの気持ちも分かる。代表主将としての自負というか、責任感から、
こういう発言が出たんじゃないか。せっかくイタリアと、しかもホームで戦うのに、
怪我人続出でほとんど1.5軍〜2軍並のドイツに萎えたんだろ。
でも1年前ならともかく、今のカーンに言われても説得力ないのよね実際。
去年12月のレアルvs国際選抜で、試合ドタキャンしてゴルフ行ってた奴に
言われたかないわな、バラックも(w
888 :03/08/21 18:17 ID:yzkWHGPQ
>>884
ほぼ同意。前途多難ってことは、ドイツ好きなら言われなくても分かってるし、
マスコミも分かってる。
でもチームの中心選手で、リーダー役を期待されてるバラックが、
「優勝できない」と断言しちゃあまずいわな。
嘘が言えない性格とはいえ。
889  :03/08/21 18:23 ID:qc0WcJW9
少なくともこれだけはいえる。


カ ー ン は 黙 っ て ろ。

あんたの言うことなんぞ信用できん。
さめずぎてるバラックもどうかと思うが(w
890 :03/08/21 18:31 ID:b+MU7YHT
そういえば昔皇帝が脱臼してもプレーしてたのがあるからな
けどこの言い争い、西ドイツと東ドイツの間の偏見見たいのがからんでたりして

あとこれ、くるかもね,相手何処だろ

http://number.goo.ne.jp/wsoccer_03_04/column/2003.08.11.html
891 :03/08/21 19:44 ID:k4rcww37
>890
もし日本でやるとしたら、相手は業務提携してるセレッソじゃないかな。
個人的に、セレッソだと試合を見に行けるので嬉しい。当方大阪在住。
892_:03/08/21 20:12 ID:Hn6H67+Q
そんでガンバがドルトムントとやってくれたら最高なんだけど(w。
893 :03/08/21 20:18 ID:yN/HqNLw
でもカーンの言うとおり、本物の闘志とか不屈ってのを感じたのは
EURO96の時のチームで最後だね。(漏れの場合は)
894 :03/08/21 20:25 ID:9EJic9mt
それにしても妻夫木に似てる。
895 :03/08/21 21:56 ID:4SgDlqK0
>>893
EURO96のメンバーで、今も代表に残ってるのってカーンだけ?
レーマンもEURO96のメンバーに入ってたっけ。
ツィーゲは怪我で長い間離れてるし。

つまんない大会とか言われてるけど、ドイツヲタとしては印象深い大会だった。
ザマーが最高だった。ショルもキレてた。

あの頃の代表の雰囲気を知ってるカーンから見れば、今の代表って
まるで仲良しボーイスカウト団のように見えるのかもね。
選手同士の意地の張り合い、せめぎ合いもなく、派閥もない。
まあ、今回のことでバラック対カーンの派閥ができるかもしれんけど(w
896 :03/08/21 22:20 ID:yN/HqNLw
>>895
登録GK

ケプケ、カーン、レック
897 :03/08/21 22:23 ID:yN/HqNLw
>>895
連続レスゴメソ
ボビッチも残ってるね
898 :03/08/21 23:04 ID:1abW68ht
ドイツが優勝した大会=つまらない大会・・・
899 :03/08/21 23:22 ID:lNIBEkJj
>>898
74年は面白かったぞ
西ドイツ対オランダは
900 :03/08/21 23:27 ID:dWAtwWeL
>>888
優勝する可能性はやはりかなり低いだろ。
だからこれからの奮起を・・・という感じじゃないのか?

これをW杯3ヶ月前に言えばかなり問題だけど、
今中心選手がそれをいうことは大切だと思うよ。
901_:03/08/21 23:39 ID:UYOsjmUv
>>888

相手を油断させる為にわざと言っていると言ってみるテスト
902話の腰を折ってみるテスト:03/08/21 23:49 ID:7n4RbzvV
ttp://www.fcbayern.t-online.de/de/club/archive/news/11428.php?fcb_sid=9d12bc4ff3ec3bd786feaf8037814101

結局日曜日のHSV戦には出られるようになったらしい
まあ何にせよせっかく放送あるんだからまた怪我しない程度に頑張ってくらはい

個人的には皿決定したときみたいなモヤーイのパスからのマカーイゴルが見たい
903895:03/08/22 00:31 ID:qowULWk1
>>896-897
ダンケ。そういやボビッチもいたなぁ。
だからボビッチも、カーンと一緒に今の代表に苛ついてたのかな。

>>899
70年代の西ドイツそのものが、面白かったらしいからね。見ていた人に言わせると。

バラックの「ドイツはEURO2004で勝てない」発言の真意は、
「選手達、特に若手の奮起をうながすための釣り」って事も考えられるけど、
バラックの事だから、「思ったことをそのまま口にしただけ」って線が濃厚だと思う。
もっとも、それが結果的に選手達を発奮させる燃料になる事はありうるけど。
ついでに皇帝も、バラックのこの発言のすぐ後に「ドイツの優勝の見込みは少ない」とコメントしてる。
でも優勝候補国はバラックとやや違って、
「イングランド、フランス、イタリア、オランダ、ポルトガル」らしい。
904 :03/08/22 03:16 ID:Yytu7Kem
バイヤン内紛?続報。
http://www.sport1.de/coremedia/generator/www.sport1.de/Sportarten/Fussball/Nationalmannschaft/Berichte/Interview/fus_20nati_20kahn_20nach_20italien_20inter.html
バラックやヒッツからの反論を聞いたカーンが、
「私は決して選手を攻撃していない」と弁明しているらしい。
訳せる人はどうぞ。漏れは挫折した。

まあ、多少は選手同士のトラブルがある方が、かって「FCハリウッド」と呼ばれた
バイヤンらしいよなぁ…と思ったり(w
905 :03/08/22 12:43 ID:dD5guQFT
スキャンダルと内紛はバイヤンの華。
906:03/08/22 12:46 ID:VahaHspD
うちの犬にそっtくり
907 :03/08/22 13:02 ID:R9bXD9E4
>906
それは本当に犬ですか?
小さい水牛とかじゃないですか?
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4044/kemonokei.html
908 :03/08/22 13:14 ID:TVynWOiS
ごるぁ、WOWOW!なんで6節のバイヤンvs薬屋の放映が無いんじゃ!!
誰が見たって、一番の注目カードだろうが!
絶好調の薬屋軍団vsバラックのバトルが見たかったのに、氏ね!
909-:03/08/22 14:35 ID:UpXbeKAI
水牛なんか買えるわけねーし。
ほんとにうちの犬に似てるよ。こいつとジミー大西とかいう俳優
910_:03/08/22 19:24 ID:y7z5kxNL
俺も絶好調薬屋vsバラック見てー。昨シーズンの薬屋は散々だったからね。
WOWOWに抗議メール出してももう無理かな?一応出して見るけど。
911 :03/08/22 20:10 ID:W6gMyOWx
WOWOWにとっての重要度でメールってのは比重が高いらしいから、
今後のためにもメール汁
912 :03/08/22 20:16 ID:qowULWk1
薬屋が絶好調なのは今だけかもしれない訳で。
もともとタレント揃いのチームだから、今の勢いだとバイヤンと
かなり良い勝負をしそうな訳で。
個人的には、病み上がりバラック対キレキレシュナイダーが激しく見たい訳で。

WOWOWに抗議メール書こう…。
913_:03/08/22 21:48 ID:3HMofOOT
>>909
モヤーイに似てる犬...どんな犬かちょっと気になる(w
914BALLAKAAY:03/08/23 03:52 ID:Uez/RR7Y
バラックとマカーイは、bzによって「BALLAKAAY」というコンビ名をつけられた模様。
http://bz.berlin1.de/aktuell/sport/030823/bayern.html

「ドリームデュオ、BALLAKAAYがHSV戦で初めてコンビを組む!
BALLAKAAYがHSVを叩き潰す!」-----------------本文より。

>902
バラックアシストによる、マカーイのゴル見たいね。なんかマカーイって応援したくなる。
スベインリーグ得点王なのに、地味〜な所がツボだ。
こういうおっちゃん(って、まだ若いけど)職安によくいる。
915 :03/08/23 07:25 ID:dbk4NX6L
マカーイはブンデスらしいFW。それはエウベルにもいえる。
916_:03/08/23 11:04 ID:7gfNp53F
怪我治ったばっかりだしあんま期待しちゃいけないってことはわかってるんだけど
BALLAKAAYの活躍に期待。
917 :03/08/24 00:35 ID:Ug9PtUA/
>>915
分かる。労働者タイプなんだよね。

バラックとマカーイで「バラカーイ」って、なんかドロゴンボールの
悟空とベジータのフュージョン「ゴジータ」みたいだ(w
918 :03/08/24 00:55 ID:aYSKLTE9
ドロゴンボールきたーーー!
919 :03/08/24 01:03 ID:Ug9PtUA/
>>918
素早い突っ込みどうも。素で打ち間違えた。恥ずかし。

バラックとデイスラーのコンビで「バライスラー」

・・・つまんね。もう寝よ。
920 :03/08/25 01:59 ID:2Fa2CauV
バラックいまいち。見せ場ないまま途中交代_| ̄|○
921 :03/08/25 04:28 ID:kQVfEW6h
エウベルの2点目をアシストしたから、まあいいんじゃねーの。

ブンデス見終わったら寝るつもりだったのに、
少林サッカー最後まで見てしまった。
既に一回、劇場で見てるのに_| ̄|○
922 :03/08/25 05:40 ID:2Fa2CauV
エウベルより、マカーイのゴルをアシストしてやって欲しかったんだけどなー。
うまくいかんな。バラックがエウベルと相性いいのは分かってるけどさ。
まあ、怪我しなくてよかった。
923_:03/08/25 11:41 ID:oONP1DNb
調子よくなくても相変わらずミドルシュートだけはすごいのうってたね。はずしてたけど。
何気にエウベルのアシストしてるし。ほんと怪我しなくてよかったよ。
924フォリクラッセより:03/08/26 09:08 ID:I17MtZyP
雑誌Sportbildに載ってた「歴代ブンデスランキング」。バラックが堂々20位にランクイン。
以下は一位から25位まで。
1.ベッケンバウアー 2.ミューラー 3.オヴェラート 4.ネッツァー 5.マテウス 
6.セップ・マイヤー 7.ゼーラー 8.フェラー 9.エメリッヒ 10.ブライトナー 
11.カルツ 12.ヘスラー 13.コーラー 14.ルンメニゲ 15.フィッシャー 
16.ザマー 17.メラー 18.ブレーメ 19エッフェンベルグ 20.バラック
21リティー 22クリンスマン 23カーン 24シューマッハ 25ヘーネス

バラックが現役ではトップ評価なのが意外。嬉しいけど。ドイツじゃこんなに評価高かったのね。
http://www.fuoriclasse.com/cb/cgi-bin/news.cgi?0825161929
925 :03/08/26 22:05 ID:W+F5dBKn
エッフェンベルグって評価高いんだ、かなり意外。
926 :03/08/28 06:29 ID:9lxl51pN
このサイン、いったいどこをどう読んだらBallackになるのか、
誰か解読してくれ。
http://webtipzcom.brinkster.net/karten/ballack.jpg

それとWOWOW実況アナはしょっちゅうバラックを他の選手と間違えんな。
「ピサロ惜しい〜!…………(顔のアップを見てから)あ、バラックですね」
「マカーイシュート!…………あ、バラックでしたか」
いい加減、バラックぐらい遠目でも見分けられるようになれ。何年ブンデスやってんだ!
927_:03/08/28 17:23 ID:f4MS8WOh
モヤーイ副キャプテン就任?
928 :03/08/29 17:31 ID:r7GnKUJt
そして中央のバラックとピサーロ。特に、中央1.5列目でプレーするピサーロが、
昨シーズン大ブレークしたことが大きい。攻守にわたるプレーダイナミズムが何倍にも増幅したのだ。
それには、積極的に攻撃参加するバラックの存在も大きかったに違いない。
バラックの攻撃でのクオリティーを殺ぐことなく、自分もシャドーストライカーとして
存在感を発揮する……。そんな「バランス感覚」を磨かなければならなかったピサーロ。
だからこそ、大きくブレークした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/germany/column/200308/0827yuas_01.html

湯浅氏に言わせると、ピサロブレークの陰の立役者はバラックらしいです。
でも昨シーズン、そんなにピサロブレークしたかな?
929 :03/08/29 21:30 ID:MFus0mC7
>>928
ただいまブレーク中だよね、ピサロは。まあ去年も後半戦は好調だったが
930 :03/08/30 10:25 ID:5CtNpdNv
モヤーイあげ
931 :03/08/30 11:33 ID:/y2HPeNz
900超えても、誰も「次スレどーする?」とか言いださないのが
このスレらしい。
932 :03/08/31 00:04 ID:y5i1VPTR
次スレどーする?
933 :03/08/31 00:23 ID:zZZHv7pi
>931
半年以上かけてようやく1スレ消費してますから。

>932
950超えたあたりでいいんじゃなかろか。

エウベルのバイヤン最後のゴールをアシストしたのがバラック、というのが
印象深いね。あのパス、放送ではアナも解説もスルーしてたけど、
なかなかどうして、難しいパスだと思ふ。ああいう柔らかいタッチはバラックならでは。
ドイツのサイトでは「シュガーパス」とか言われてた。一応褒めてるらしい。
934 :03/08/31 01:05 ID:f6A+sq3P
薬屋とバイヤンでは役割が違うというのもあるけど、周りの選手を使うの
が上手くなった?
935_:03/08/31 01:14 ID:v64V344a
優勝決まった試合のエウベルの貴重なアウェイゴールアシストしたのもバラックだったよね。
すごい印象に残ってるよ。あのスルーパスも絶妙だった。
たしかあの時も怪我から復帰したばっかだったよなー。
936 :03/08/31 04:02 ID:zZZHv7pi
>934
試合見た限りは、まだそこまで馴染んでない気がする。いい位置にいるのに、
パスが来ないことも多いし。どっちかというと、ゼの方が馴染んで、活躍してる感じ。
でもこないだの試合もそうだけど、少ない機会に決定的な仕事をするのがこの兄ちゃんの面白い所。

薬屋時代との決定的な違いは、バイヤンは薬屋に比べて「FWが点取る。頼りになる」って事か。
バラックがチーム内得点王だった薬屋とえらい違い。

ドイツ杯でゴール!と思ったら、PKだった…。
937 :03/08/31 05:25 ID:OL6Uue1M
バイヤンでも大事な試合では「ストライカー」として活躍してるよ。
938 :03/08/31 17:47 ID:6nbP746r
>>936
あのスルーパスは絶妙だったね。パスに合わせたエウベルの反応も、また
素晴らしかった。クローゼと並んで、バラックと息の合うFWだったと思う。
バラックがエウベルの放出に反対して「彼を放出するのはチームの恥」とまで言ったのは、
自分と息がぴったり合ってたから、というのもあると思う。
決して、「自動的に自分が副キャプテンになってしまう」のを避けたかったから、
では無いと思いたい(w
939938:03/08/31 17:49 ID:6nbP746r
上のレス、>>936じゃなくて
>>935宛てだった。スマソ。

WOWOW!「ベッカム枠」を作るなら、「バラック枠」も作れよなー。
940 :03/08/31 20:08 ID:y3UfZlJH
バラックとエウベルのコンビはよかった。
でももう見られないんだよなー残念。
バラックとマカーイの相性はどうなんだろ。
941 :03/08/31 21:21 ID:7U1O+Ox9
>>939
(゚Д゚)ハァ? 「ベッカム枠」?
まじでベッカムはもういいよ。
でもベッカムファンはいいよなー。ある意味うらやましい。
WOWOWは薬屋戦放送してくれそうにないしもうこうなったらスカパーに加入するしかない。
942 :03/08/31 22:48 ID:teW3836e
>>936
ゼのほうが馴染んでるというか最近のゼが単にキレキレなだけな気もするけどね。
モヤーイもあれくらいキレキレだったらすごいことになりそうなんだけどな。
943 :03/08/31 23:01 ID:6nbP746r
>>941
でも、連日マスコミで「今日のバラック様」とか報道されて、
「キャー!バラック様〜!」みたいなノリのファンが量産されると萎える。
まあ今からそんな心配しても、絶対そうはならないだろうけど(w


ちなみにスカパーに加入してなくて、CLを特定のチームの試合だけ見たい人は、
日本版uefa.comのプレミアムサイトの方が得らしい。
以下wowowスレから抜粋。

・入会金:1,000円(8/31までに事前登録すると無料)
・基本料金:300円(月額)
・PPV:100円〜300円/1本
※PPVビデオは、お買上げ月は何度でも視聴可能です。
※PPVビデオはデータ転送スピード(300Kから最高2M(予定))と視聴ファイル毎の時間
(各種ハイライトから一試合全部を見ることも可能)によって、料金設定が異なります。
●ちなみに事前登録は今日まで。サービス開始は明日の正午から
https://jppremium.uefa.com/
944 :03/09/01 00:19 ID:epzCnfSK
ついこないだ、ドイツ国営放送のスポーツコーナーにゲストで出演した時のビデオ。
http://www.zdf.de/ZDFde/mediathek/ZDFde_video_cont/0,1912,VI-2035453,00.html

初めの方に出てくる、バラックのこれまでの軌跡をまとめたビデオは必見。
やはりあの「世紀のオウンゴール」は外せないらしい(w
945 :03/09/01 13:49 ID:edYoni6p
UEFAサイトにも取り上げられてるぞ
「新皇帝への道を歩むミヒャエル・バラック」
946 :03/09/01 19:46 ID:66jEHQCV
>>945
プレミアムサイトの事ですよね?
入会しようとしたら、Macだからはねつけられた…_| ̄|○
Macはプレミアムサイトが見れないらしい。
どなたかバラックの記事だけ、コピペして下さらないでしょうか。
947 :03/09/01 21:26 ID:qgqh3UYg
>>946
自分もマカーだが今は登録開始で重いらしいので
日時変えてリトライするつもりだぞ。
ネスケだとだめっぽいがIE5.0では登録ウインドウまでは出るしな。

UEFAの日本語記事は文末に必ず「禁無断転載」と明記されてるぞ。
だからどのスレでもURL貼付けで済ませてると思うんだよ。
マカーは辛いが他人様を困らせたり迷惑になるお願いはやめようぜ。
948946:03/09/01 21:50 ID:66jEHQCV
>>947
忠告ありがとう。「禁無断転載」に気づかず、身勝手なお願いをしてしまって
申し訳ない。
マカーの件、UEFA入会案内に「プレミアムコンテンツは、WindowsOS(MacOSではご利用いただけません)
環境にあるお客様を対象に」うんぬんと書かれていたので、
Macだとページすら見れないんだと早合点してた。
日時変えてリトライしてみますわ。
949転載禁止だから要約1:03/09/01 21:50 ID:y041hcMc
2年連続でドイツの最優秀プレーヤーに選手されたモヤイは
バイヤンと代表で不可欠の存在になり、新しい“皇帝”という称号に
一歩ずつ近づいているようだ。

英才教育の申し子
旧東独の出身で6歳でサッカーを始めた彼は、クラブに所属しながら
地域のスポーツスクールに通い、才能ある者のみが最後まで残るという、
超エリートを育成する共産国家の英才教育の申し子となる。
現在のドイツ代表を見ててからも実際今日のドイツサッカーは、
旧東独の英才教育を受けた選手に依存している側面もある。

突破口を模索
ドイツ国内では期待の若手選手とされてきたが、各国メディアが取り上げるように
なったのは、25歳になった2001−02シーズンから。
20歳の時に、ラウタン入りしたが、翌年のクラブ優勝時はまだベンチに
座っていることが多かった。
1999年には、薬屋に移籍し、フェラーの背番号13を継承するも、
最初はケガに悩まされた。UEFAユーロ2000(TM)でも、招集されたが
ピッチ上で過ごした時間は63分のみで、消化不良の大会に終わる
950転載禁止だから要約2:03/09/01 21:55 ID:y041hcMc
転機
しかし、中盤でより攻撃的な役割を任されるようになってから確変開始(w
水を得た魚の様に攻めては守る万能型のミッドフィルダーとして活躍。
薬屋移籍後の初シーズンには、リーガで3得点であったゴール数は、
2001-02シーズンには17得点挙げるまでに生まれ変わっていた。
更に、同シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝進出、
WMでのドイツ代表の準優勝に多大な貢献し、世界的なプレーヤー
として認識されるようになった。

バイヤン移籍
2002-03シーズン前にバイヤンへ移籍した。新天地では、
薬屋時代よりも守備面での貢献も期待されたが、勢いはとどまるところを
知らない。中盤からの類稀な得点能力を発揮をいかんなく発揮し、
26試合で10ゴールを挙げた。

新皇帝へ向けて
薬屋のカルムントが「ベッケンバウアーの若い頃を思い出す」と
発言して以来、“小皇帝”と称されるようになったバラックだが、
“小”が“新”に代わる日も近いだろう。
昨シーズンも独の最優秀選手に選出された。独のジャーナリストが選ぶ
この賞で、867票中の263票を得て、2年連続で栄冠を獲得した。
また、今年春にはuefa.comのファン投票で、センターミッドフィルダーとして
ベスト11にも選出されている。


951転載禁止だから要約3:03/09/01 22:00 ID:y041hcMc
プレーだけでなし
モヤイにはスケールの大きさを感じさせるエピソードもある。
薬屋所属時、スペインのレアル・マドリーから移籍話が持ち込まれたが
「スーパースターは、共にプレーするよりも、負かす方が楽しい」
とオファーを断り、バイヤン移籍を決断したのだ。 (美化されすぎだ罠)

バイヤンでの2年目のシーズン
「バイヤンでプレーする限り、勝っても、リーグで首位にいても、
常に標的となるが、その事実にも慣れた」と語る。
今年ブンデスリーガチャンピオンのバイヤンでの2年目を迎える。
国内では、昨シーズン皿とコップを制し、2冠を達成したバイヤンであるが、
CLではまさかの1次グループリーグ敗退を喫した。薬屋時代、
決勝進出まで経験したことのあるモヤイにとっては、不本意な結果となる。
ドイツの王者、そしてそのチームの一員として、今年のCLでは
名誉挽回したいところだ。
「普段通りの試合ができれば、ヨーロッパで恐れるチームはない。
我々以上のチームはヨーロッパのどこを見てもいないと思う」。
新たなシーズン開幕を控え、モヤイは、自信を深めている。

新たなドイツのヒーロー
かつてヒーロー・ヒロインには事欠かなかったスポーツ王国独も最近は、
カリスマ的な選手が少なくなり、寂しくなってしまった感がある。
そのような中、26歳のモヤイは、この先、ドイツの若きヒーローとしての
地位を固めていくに違いない。因みに、モヤイは、昨年
“最もセクシーなサッカー選手”にも選ばれている。
モヤイの魅力。それはどうやら、ピッチ上でのプレーだけにとどまらないようである。
952945:03/09/01 22:01 ID:y041hcMc
全然要約にならんかったが、固有名詞を変えたり
若干変えてるから怒られないよな

でもこういうのは今回限りだぞ
953946:03/09/01 23:32 ID:66jEHQCV
>>949-952
わざわざ要約してくれてありがとう。単なるコピペより、ずっと手間がかかったと思う。
お手数かけてすみません。でも感謝。バラックのヒストリーを分かりやすくまとめて
あって、ちょっとしたバラック入門になってる。
でも一ヶ所だけ突っ込みたのは、

>薬屋所属時、スペインのレアル・マドリーから移籍話が持ち込まれたが
「スーパースターは、共にプレーするよりも、負かす方が楽しい」とオファーを断り、

このセリフをはいたのは、オファー受けた時じゃなくて、
今シーズン始まる前のような。「レアルじゃなく、バイヤンに移籍してよかった」という
セリフの後に。もしオファー受けた時にこんなセリフ言ってたら、カッコ良すぎる。
954946:03/09/01 23:36 ID:66jEHQCV
あ、念のため付け加えると、「突っ込みたい」というのは
UEFAのこのコラム書いた人に対してで、945さんにでは無いです。
955947:03/09/02 03:49 ID:sdsGAb2Q
>>946
あれからリトライしてみたが、MacOSではポップアップウインドウの中が
表示されない仕組みになってるくさいな。(JAVAの細工か?)
自分はWINもあるのでそっちで登録した。
しかしログインの認証も登録と同じ仕組みのウインドウなんだ。
動画は圧縮形式でマカーでは見られない形式があるにせよ
テキストや写真すら見られないのはどうよと思ったので
駄目だとは思うがサポートにメールを出してみたよ。
というのも自分は7月中の事前登録キャンペーンで登録していて
何度か来たお知らせメールに「マカーはだめ」という告知はなかったんで
本登録になって「はぁ?」という気分だったわけだ。
せめて登録とログインの対応だけでも考えてくれるといいが。
動画はどうせ別料金だしなと。
956946:03/09/02 20:05 ID:AWsPIUJg
>>947
やっぱりMacは見れないシステムでしたかー。
うちも、一応父がWINを持ってるので、どうしても見たい時は父のPCで登録するか。
でもMacしか持ってない人も多いだろうし、動画は無理でも、
せめて画像やテキストは見れるようにしてほしいですよね。
ハナからマカーを門前払いしなくとも。

ちなみに、「WINしか見られない」とことわっている動画でも、
Windows Media Player for Macで再生すると見れることも多いです。

しかしドイツサッカー好きで、しかもマカーって、2重の十字架を背負ってる気がする(w
何も、あえてマイナーな方を選ばなくても。>自分
957 :03/09/03 18:58 ID:0hN3BD0m
「ダイスラーの復帰に大いに期待するバラック」
http://www.rp-online.de/public/article/sport/fussball/18788
95813:03/09/04 02:04 ID:+oQ4LaEh
↑モヤイはローマ戦士風のヘアースタイルですね。
モヤイ像よりもミケランジェロのダビデ風な今日この頃
959 :03/09/04 12:15 ID:AkS4JfUr
じゃあ、あだ名もモヤーイからダビーデに…って、似合わねー(w

バラック、代表ではもう半年以上ゴルしてないような気がする。
まあゴル以前に、怪我や病気で代表戦にほとんど出られなかった訳だが。
そろそろ一発決めてくれい。
960 :03/09/04 17:05 ID:VbIheywl
モヤーイ兄貴はスコットランド戦では鼻とのコンビで相手を粉砕してくれるでしょう。
961マルコスアスンソン信者:03/09/04 17:06 ID:fbmdOI3W
カズはバレージに花を粉砕された。ざまみろかず
962 :03/09/04 21:22 ID:AkS4JfUr
kickerのサイト行ったら、いきなりぶっさいくなバラックのどアップが出てびびった(w
インタビューの内容は「僕は奇跡の労働者ではない。僕一人に全ての期待を
かけないでほしい」といいつつ、
「確かに、得点力は僕の強さのうちの1つ。ヨーロッパ選手権へと進む途中で、
多くの決定的なゴールを決められるよう望んでいる」とか。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=28100&object=287778&liga=1&saison=2003/04&spieltag=4&gruppe=7522
963 :03/09/04 21:26 ID:AkS4JfUr
もうひとつ。
「カーンはもはや独りではない
後輩のボス、バラックが強さを示す」
http://www.stuttgarter-zeitung.de/stz/page/detail.php/496702
ようするにバラックがリーダーとしての自覚を持ち始めた、という内容。
バラック曰く「僕はチームメイトに影響を与えることを試みる。
それはオリーだけに与えられた特権とは限らない。」(直訳)
964 :03/09/04 21:27 ID:dY705A3k
いつまでモヤーイの得点力に頼ってるんだ・・・早くいいストライカー出て来い!!
965 :03/09/05 00:10 ID:tSmXVTRa
バラックヲタなので、別にそれは気にならないけどな。
点が取れれば、それがFWじゃなくても無問題。
FWが前線で囮になって、バラックがゴールを量産してくれれば大いに結構。
せっかくバラックにはFW顔負けのシュート力があるんだし。

それよりkickerのインタビューがenpateで要約されてたので転載。

試合をするたび代表チームへの不安が雪だるま式に膨らむゲルマンだが、
バラック選手は「オレはマジシャンじゃない」と早くも逃げに入っている模様。
ミヒャエル・バラック選手
「僕はペレやマラドーナじゃない。マジックなんて期待されたって迷惑だよ。
ワールドカップでファイナルへ進んだチームがどうしてこんなになっちまうのか
疑問に思われるのも当然だけど、これが真実の姿だってそろそろ分かって欲しい。
今はコリア・ジャパンでの結果をただただ怨むだけだね」

966 :03/09/05 00:34 ID:KhJqY06V
すんごい脚色だな、ミネキ…
967 :03/09/06 01:33 ID:D5z4SbDW
バラックは、代表チームのことになるとネガティブな事しか言わん。
片やバイヤンについて語る時は、「欧州で我々以上のチームはいない」と、
めちゃ強気なのに。
ギャップが激しすぎ。まあ、それだけ自分に正直なんだろうけど。
968 :03/09/06 06:50 ID:rj6y8JZN
バイヤンのことを語る時、妙に顔がにやけているモヤーイ・・・
969 :03/09/06 10:07 ID:n6/K7Q4H
最近の代表の状態を考えるとネガティブになる気持ちもわかるけどねー。
とにかくEURO予選に勝って上り調子になってってほしいよ。
970次スレテンプレ:03/09/06 15:13 ID:jK7z7KAN
今夜のアイスランド戦を前に、そろそろ次スレ立てようと思う。
以下テンプレ。追加したいリンクや変更点等あれば、遠慮なく言って頂戴。
また、プロフィールは>>949の「転載禁止だから要約1」さんのを参考に
ちょっと書き足させてもらいました。

【新皇帝】ミヒャエル・バラック 05

かのベッケンバウアーに「私と比べられた幾多の選手たちの中で、
最も私のレベルに近づきつつある」と言わしめた若き皇帝。
新生バイエルンのリーダーとして、雪辱を果たす新シーズンが今、始まった。

■公式サイト(日記つき・英語バージョンもあり)
http://ballack.sevendeadcats.de/
■バラックの容姿など、サッカーネタ以外で萌えたい方はこちらの萌えスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

※過去ログ、関連リンク、プロフィール、FAQは>>2-10あたり
971 :03/09/06 15:14 ID:jK7z7KAN
■スレの主旨
マジな議論やお笑いネタを交えつつ、バラックについて語るスレ。
にわかファンも拒まないが、ここの空気と過去ログを読んで発言してくれな〜〔 `Д´〕y─┛~~

■過去ログ置き場
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/moailog_1.html
■過去スレ
【新皇帝】ミヒャエル・バラック
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024966069/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 02
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1027439130/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 03
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1034225267/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 04
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1041898567/l50
972 :03/09/06 15:14 ID:jK7z7KAN
■関連スレ
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 11
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1060519241/l50
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 017
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1061473002/l50

■関連サイト
バイエルンおひさる(ドイツ語)
http://www.fcbayern.t-online.de/
バイエルンおひさる(英語)
http://www.fcbayern.t-online.de/en/home/home.php

【All about Michael Ballack】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/all_about/
バラック雑学事典
【BAYER LEVERKUSEN 2001-2002】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/bayer04/bayer_index.shtml
バラックがブレイクした01/02シーズンの薬屋の軌跡を追うサイト。
973 :03/09/06 15:16 ID:jK7z7KAN
■プロフィール
生年月日:1976年9月26日
身長・体重:189センチ・80キロ
現所属クラブ:バイエルン・ミュンヘン
旧東ドイツ・ゲルリッツ生まれ。6歳からサッカーを始め、
クラブに所属しながら地域のスポーツスクールに通い、
超エリートを育成する共産国家のスパルタ教育で鍛えられる。
アマチュアクラブ・BSG Motor Karl-Marx-Stadtを経て、
14才でリーグ2部のケムニッツァーFCとプロ契約。
20才の時に名将レーハーゲル監督に見いだされ、
カイザースラウテルン入団。ここで初めて優勝の味を経験する。
99年レバークーゼン(薬屋)移籍。
2001−2002シーズンのブンデスリーガ、ドイツカップ、
チャンピオンズリーグ、そしてワールドカップと、
ことごとく準優勝に輝くという前代未聞の偉業を達成。
2002年7月、レアルからのオファーを蹴ってバイエルンへ移籍。
マイスターシャーレとドイツ杯を獲得したものの、
チャンピオンズリーグではグループリーグ敗退という屈辱を味わう。
2年連続(2002年、2003年)ドイツ最優秀選手賞受賞。
2002年バロンドール5位。
974 :03/09/06 15:21 ID:jK7z7KAN
用語集とFAQは、>>4-5をそのまま使用。
以上、テンプレ終わり。今夜11時過ぎ位まで待って、何も意見が出なければ
次スレ立てようと思う。IDがカーンだけど(w
975  :03/09/06 17:16 ID:doqSK6Ny
テンプレ乙です。目につきやすいように、いったんageますね。

景気付けに、バラックの頼もしいお言葉。奴は決してネガティブではない。シビアに現実を
見つめているのだ。

「ドイツ代表、欠場者増加もバラックが鼓舞」
ルディ・フェラー監督のもとに悪い報せが次々と届いている。ユーロ予選も佳境に入った今になって、
選手起用の問題がいっそう大きくなってきた。レイキャビクで開催されるアイスランド戦では、
パウル・フライヤーの欠場に加え、ベルント・シュナイダーの出場も危うくなった。
「シュナイダーはウィルス感染症にかかっている」―― 彼をアイスランド遠征に伴ったフェラー代表総監督はそう発表した。
また16カ月にわたる節制期間を終えたセバスティアン・ダイスラーの右アウトサイドへの復帰もどんどん微妙になってきた。
一方の左サイドは、24歳のハンブルガーSV選手クリスティアン・ラーンにとって、3度目の代表戦に出場する大きなチャンスである。
976 :03/09/06 17:18 ID:doqSK6Ny
こうした苦境に対しミヒャエル・バラックは、断固とした口調でチームメートを鼓舞した。
「全員もっと力を尽くす必要がある。そうすれば僕たちはチームとして再び良いサッカーが
できる。そうなることは皆分かっているはず」
 ゲームメイカーのバラックはこう話し、水曜日にホームで行われるスコットランド戦に
ついても一言付け加えた。
「僕たちはワールドカップの準優勝チームだ。僕たちは、この両試合に勝つつもりでいるべきだ」

 だが、これと同時にバラックは、自分のカムバックに高すぎる期待が寄せられることに対し
慎重な姿勢を見せた。
また「カーンとバラック以外のドイツ代表選手は、全員が入れ替え可能だ」と述べた
フランツ・ベッケンバウアーに対しても異議を唱えた。
「すべてがオリーと僕次第なわけではない。僕は代表の救いの神じゃないんだ」
 1−1で終わった6月7日のスコットランド戦の後、26歳のバラックはそう断言し、
アイスランドを甘く見ないようにと注意を促した。
「彼らがグループ首位にいるのは偶然ではない。チームには良い選手がいるし、
そのうち何人かはイングランドでプレーしている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030906-00000005-spnavi-spo.html
977 :03/09/06 17:31 ID:q+tIWZ6q
>>976
「カーンとバラック以外のドイツ代表選手は、全員が入れ替え可能だ」

いかにも皇帝が言いそうな発言だな。WCの時はカーンのみだったが・・・
978誘導:03/09/07 03:14 ID:IcjAoOFj
次スレ立てた。
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 05
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062870571/l50

ここから残りは、前スレと同じくマターリと
ドイツサッカー人名しりとりなどして埋めてみたい。
ではまず「バラック」

↓次の方ドゾー。


979 :03/09/07 03:16 ID:z0LOyLBi
クリスティアン・チーゲ
980 :03/09/07 03:33 ID:ZPbTvMR+
ゲルハルト・ミュラー
981 :03/09/07 14:42 ID:1xc6CJFr
ラメロウ
982pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :03/09/07 16:08 ID:AQvPVqct
ウリ・ヘーネス
983 :03/09/07 19:46 ID:1xc6CJFr
ステファン・エッフェンベルク

と見せかけて、
ステファン・ロイター

「タ」からよろしく。
984 :03/09/07 20:54 ID:z0LOyLBi
高原直泰
985 :03/09/08 00:38 ID:sSnUYv/X
ロメオ
986 :03/09/08 01:30 ID:Taht/wTy
オットマー・ヒッツフェルト
987 :03/09/08 01:38 ID:sSnUYv/X
トニー・シューマッハ
988 :03/09/08 13:38 ID:UangUs7H
ハーグリーブス
989 :03/09/08 16:47 ID:W6SPfuPv
今度は本当に
ステファン・エッフェンベルク
990 :03/09/08 18:01 ID:dj6R9inN
クラウス・トップメラー

早くどっかの監督に再就職してくれー。
991  :03/09/08 18:16 ID:1cHNsAfA
ライナー・カルムント

しりとりでもあり、薬屋つながりでもあるのねん。
992 :03/09/08 19:50 ID:TN295aWN
トルステン・フリングス
993 :03/09/08 21:50 ID:ed3m2e4S
ステファン・ロイター
994 :03/09/08 22:06 ID:dj6R9inN
>>993
>>983で既出

スティーリケ
995 :03/09/08 22:43 ID:ed3m2e4S
>>994
スマソ

ケプケ
996  :03/09/09 02:55 ID:4BEMdjZD
ケール
997 :03/09/09 07:48 ID:/AnhAnnx
ルドルフ”葉巻”アサウア
998 :03/09/09 10:25 ID:9PvyiY6Z
アガリ
999 :03/09/09 11:05 ID:98eNYk8f
リードレ
1000 :03/09/09 11:12 ID:AmjQ5ugI

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミミミミ     / 俺様がチャッチャッと1000ゲト!
     〔 `Д´〕 <             文句あっかゴルァ
    /     \ \____________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。