【失脚】独裁者川淵バカナーpart2【サセロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サブローシロー
「私が会長である限り人格的におかしなトルシエは絶対に呼びません。
代表の監督はジーコが最高と決まってます。ノルマなんて必要ない。
もちろん会長の引責なんてとんでもない。そもそも代表のユニのカラー
を日の丸に一番映えるのが青と決断したのは私。だから代表は私の私物
みたいなもの。だいたいJリーグを作ったのは私。だからJ2の監督は日
本人でないとダメだし福岡はベストメンバー違反です。FWと会長はや
はりエゴイストじゃないとダメなんです。どうですか 筑紫さん? 私が
永久会長でいいと思いませんか?」

などと本気で語り出しそうな

日本サッカー協会の川淵三郎“バカナー”会長

の老害をコソーリ見守るスレです。なんかスキャンダルないですか?

川淵「ドイツは岡田で行くからな!」
22:02/08/19 16:31 ID:IyOPDK+a
22222222222222222222222222222げt
3:02/08/19 17:50 ID:DYGvk/3y
川淵は嫉妬深い女の腐った奴だ。
欠席裁判は最低だろう。
44:02/08/19 19:00 ID:o+3WJKE3
初の一桁かも!
さくっと氏んでくれんかね。ばかぶち
5 :02/08/19 20:34 ID:Df3GSJL2
鈴木新チェアマンは2ちゃんねらーらしい。
さすが川淵とは目の付け所が違うね!!
6 :02/08/19 21:33 ID:DZebCEFQ
このスレもうだめなのか?
7 :02/08/19 21:45 ID:hrVBqsO4
ということは2ちゃんねらーはほとんど
かわぶちまんせーの半島人ってことですか?
8山瀬功治:02/08/19 22:13 ID:hps9Uakv
きっちりとリーダーシップをとれる人間は独裁者を含めて魅力的である。
そしてそういう人間を嫉妬して引き摺り下ろそうとやっきになるのが日本人の典型
9:02/08/20 04:49 ID:82Jx8jFt
>>8
頭の良い独裁者なら魅力的だが、馬鹿な川淵のような独裁者は危険この上無い。
馬鹿に金と決定権は最悪だ。
10 :02/08/20 05:20 ID:R/EQ1teS
だから川渕の愛称はナベツネがいいんだって
11 :02/08/20 06:08 ID:JXAmCQRP
>きっちりとリーダーシップをとれる人間は独裁者を含めて魅力的である。
> そしてそういう人間を嫉妬して引き摺り下ろそうとやっきになるのが日本人の典型

歴史的に見ると日本人は独裁者好きですが何か?
12_:02/08/20 07:16 ID:g39/LJQd
>>11
日本人は独裁者が嫌いだよ。日本のシステムを見れば、権力の所在があいまいで、
トップの人間はお飾りも多い。皆で決めたことを皆で実行し責任も権利も分散する
のが古来からの日本の長所であり、短所だ。独裁者の織田信長が日本人に好まれる
のは日本では例外だからであり、独裁者がほとんどないからこそ人気がある。
13:02/08/20 07:39 ID:7We/SyNs
馬鹿な独裁者が一番怖いのに同意。
川淵は最近の言動を見ていると相当に馬鹿。
早稲田にサッカーで入ったのがここではっきり露見した。
こんな奴が協会長だなんて恥ずかしい限りだ。
14 :02/08/20 10:25 ID:+Ml42xt+
古河産業の取締役だったわけだから、まるっきりのアホではないだろうが、
いまのとこその経験が悪い方に出てるような感じだな。
15:02/08/20 12:23 ID:dMBMSv7d
嫉妬深いとか黄色いアリとか浅はかな電波発言が多いよな。
フランス人は黄色なんて絶対に言わない。
作り話もいい加減にしろや。
16山瀬功治:02/08/20 12:29 ID:H/VjzwQ8
まあ劣等人間の妄言は川渕さんの手腕を見てからはけや。
 いま球けり協会に彼以上の有能な改革者がいるとは思えない
17:02/08/20 12:55 ID:dMBMSv7d
>>16
川淵信者は勝手に崇めていろよ。後退しているのに改革とは正に共産主義独裁政権。
Jリーグ立ち上げなどは馬鹿がやっても成功してるよ、それより落ち込みを
改善できない川淵の責任は大きいだろ。
18山瀬功治:02/08/20 13:44 ID:H/VjzwQ8
>>17
少なくとも君に有能か無能かを判断する能力はないと思うのだが。
君は結局、周りの雰囲気に飲まれてるだけさ。
このサイト全般にその傾向が見られる
19 :02/08/20 15:19 ID:PK3OUQOD
>>18
もうそろそろ無批判に人を罵倒するだけのモラトリアム、ひここまり症候群は卒業しようぜ。社会へ出ろ
20 :02/08/20 15:25 ID:paYAPTR2





このスレで川淵を失脚させようとしてる奴らに権力は無い。
実社会ではゴミ同然。



 
21 :02/08/20 15:25 ID:AeblfqsU
権力はなくとも路上で刺しちまえばいいんだよ
22 :02/08/20 15:27 ID:SaFU9Ry3
川渕をろくにしらない阿呆が権力を握った瞬間に一斉に叩き出すのは醜い。
23 :02/08/20 15:31 ID:07KuRDln
川渕の他に誰がいるんだ、馬鹿。
押しが利く川渕でよし
24 :02/08/20 15:32 ID:AeblfqsU
ナベツネ
25  :02/08/20 15:36 ID:Dhp4dPJu
トルシエ信者が怒ってんだろ?
川淵にトルシエがボロクソ言われたからw
トルシエが選手の事ボロクソ言っても言われる方が悪いみたいな
感じで選手貶して反論してたくせにねぇ(プ
矛盾してますねぇ・・・・・
26 :02/08/20 15:46 ID:STunLXU/
>>25
椅子男時代のやり方からして駄目で、
独裁的だからやめて欲しいのだけどねぇ。
27山瀬功治:02/08/20 15:47 ID:H/VjzwQ8
サッカー界にはまだ川渕というセンターフォワードが必要だし野球界にも
まだナベツネという大魔人が必要だ
28 :02/08/20 16:09 ID:suXooJMe
>>25
トルシエなんぞしょせん一時期の雇われ監督
バカナーは日本サカ界最高権力者

同じ馬鹿レベルでも周りに与える被害が違いすぎる

>山瀬功治
バカナーの人間性なんぞどうでもいい、牽引力あるトップが必要ってのも同意
しかし、そのトップが馬鹿なのは致命的
馬鹿に刃物(権力)持たせるのは危なすぎ
29山瀬功治:02/08/20 16:26 ID:H/VjzwQ8
>>28
では川渕さん以外にだれがいるのだ?彼が馬鹿だと言うならその根拠と
彼の代かわりを上げてみてくれ。
30 :02/08/20 16:30 ID:UJF0exDP
>偽山瀬

こいつ金子スレでも人釣ろうとしていないか?
31 :02/08/20 16:53 ID:oPy9y3mP
こいつはただの野球ヲタでサッカー全然理解してないから無視するがよろし。
32山瀬功治:02/08/20 16:55 ID:H/VjzwQ8
>>31
自分はそれなりにはサッカーにも精通してるつもりだ。すくなくとも君よりはね
33 :02/08/20 16:57 ID:UJF0exDP
山瀬の名前を騙って欲しくないな。
半角入力今しがた覚えたんだろ、厨房。
34 :02/08/20 17:00 ID:PK3OUQOD
>>32
君にはまだ電波か真実かを見分ける判断力はここのトピ見る限り
まだないっていってるの。それだけ
35山瀬功治:02/08/20 17:19 ID:H/VjzwQ8
川渕さんはこの過去この国のサッカー界に実に偉大な功績を残してきたと思う。感謝こそすれ誹謗中傷ばかりしてる君らは人間として激しく礼を欠いていると思っただけだ
36:02/08/20 18:33 ID:q60oyHgj
>>35
Jリーグなど誰がやっても最初は上手く行った。
川淵では無くて博報堂が全てを企画したのだから。
問題はその後激しく落ち込んだときに無能な川淵が何も対策していない事だ。
偉大な功績ってお前言って見ろ、何をやったんだよ?笑)
トルシエ批判か?
それこそ偉大な功績を残した監督に感謝どころか誹謗中傷している馬鹿男の
実体だ。
37 :02/08/20 19:11 ID:+4IsBLKM
>>35
ヤマンセーの名前騙るなよ。
どうせなら金子とか馳とか名乗れ8w
38 :02/08/20 19:15 ID:pKICvFJd
>>35
きみ、かなーり立場が危なくなってきたね。
39おまいら縦も嫁:02/08/20 19:16 ID:P9ilMSyU
川淵が会長で悪いわけではないが、前任の岡野と比べるとどうも
ぶが悪い。それは彼の出自に由来する。一言で言うと
ちせいが感じられないのだ。前任者である岡野元会長
はJOCの理事などを経験しているうえに、もともと名門菓子店の御曹司で
しかも東大卒のエリート。かたやや川淵は早稲田推薦入学のサッカー馬鹿。
やはりスマートさというか、大衆に与えるイメージが違う。本来川淵は裏方に徹する
べき人間。実際、Jリーグのような腕力がモノをいう舞台では
りっぱな仕事をした。しかしサッカー協会会長のような国際的な仕事は
すこし荷が重い。元来、お調子者で物事を深く考えない性格なのでかい
ぎの場などで暴走しやすい。最近の暴言エキスプレスぶりは必然の結果だろう。
40 :02/08/20 19:19 ID:KkX6Z00p
いっそのことナベツネまんせーしようかな?(w
巨人は嫌いだが、プロ野球はJよりも成功してるし
野球と同じ路線を踏み外して低迷したのは川渕の
ゴリ押しのせいだしな。
川渕の理想論に振り回された結果、地上派では
サッカーやらなくなったしサッカーくじの利益も
Jに還元されないなんてとんでもないことになった。

ところで、フランス人は「黄色い」って言わないっての
もう少し詳しく教えてけろ? なんで?
41 :02/08/20 19:50 ID:0phk08EI

 /| | | | | | | | | | | | |
 | | | |(       |
 | | | | / __' '__ |
 | | | | l   ...・  ・..|
  ( ) ┘    .つ |   / 
  (丿 / iニニニi | <   ジーコはね、私が決めたんだよ。私が
    \ ____l   \ 
42:02/08/20 19:56 ID:J7qm/+kL
>>40
横レスだがヨーロッパ人は我々日本人人を黄色とは通常言わない。
黒人は見るからに黒いからそのまま黒いと表現するが日本人は黄色には
見えないから黄色などとは言わない。分類上は黄色人種に属するから日本人
自身が黄色と言っているのだ。アメリカでのイエロウキャブも日本人が自分で
こしらえた言葉だ。フランス人自身少しアラブの血が入っているせいか
有色人種には非常に寛大であり肌の色については無関心な人が多い。
トルシエは特に黒い人たちと肌をぶつけてやってきた人間だから人種差別などとは
最も正反対の位置に居る。人種差別主義者は同じ空気を吸うのも拒否するくらい
同席をも拒むからだ。まして身体の接触など絶対に避ける。
最近出てきたルペンなどは極少数派であり投票した人たちは人種問題よりも
シラクの政策に反対した人たちだ。
川淵の人種差別主義者を連想させる言い方は極めて危険であり訴訟の対象になるだろう。
もしも事実と言うのなら誰が言われたのかその時一緒に聞いた人間が居たのか、
その人たちの実名を挙げるべきだ。
43 :02/08/20 21:04 ID:2C3W6GiJ
ゴール決めた選手が誰も監督に抱きつかなかったからトルシエは信用されて
いないとかいう意味不明(そして最近嘘と判明した)な、電波ライターが唱えて
いたのと同じ説を公の場で発言した時点で会長としての資質が疑われて当然。
44 :02/08/20 21:22 ID:M80hTedy
いつまで川淵を

対トルシエって構図で語り続けるんだろうな。
他国の監督候補をいつまで持ち出してんだ。
日本サカーの今後に関係ないじゃんよ。不毛さに気づけって。
トルシエ中心宇宙で過去に生き続ける馬鹿オタは死んでください。
45 :02/08/20 21:24 ID:gtVcpPgU
つーか、ジーコの選出が最大の問題なわけだが
46 :02/08/20 21:27 ID:+4IsBLKM
ジーコ選出を正当化しようと必死な男(w
47 :02/08/20 21:29 ID:yeTnycC7
>>44
だってバカナーからトルシエネタを振って来るんだもん
48:02/08/20 21:33 ID:08bXngW0
28年目の電波スレが消えたのだがどうしてだ?
49 :02/08/20 21:36 ID:+4IsBLKM
28年目の電波ライター
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1029164651/
ほい
50 :02/08/20 21:36 ID:YRVG/bYo
51 :02/08/20 21:36 ID:YRVG/bYo
オレ達やさしいな
52 :02/08/20 21:37 ID:gtVcpPgU
問題の本質はトルシエ批判ではなくて、
誰も文句はつけないだろうと想定してジーコを監督に
したが、監督経験がない、選考が独裁的など思わぬ批
判をうけたブチが、自らの選択を正当化するために慌
てて前任者の批判をしだしたこと問題。
小心者の川渕はトップの器ではない
53 :02/08/20 21:46 ID:dG+89C2H
で、>>1よ。前スレ貼れよ。あと前1に許可とったのか?単なる朴リだぞえ?
541:02/08/20 22:02 ID:PiWugRa8
前スレ
 【癌】川淵失脚させませんか?【膿 】 
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1026248192/


ごみーん。ちなみに失敗スレもあるんだよ。ごみーん

失敗スレ
【失脚】独裁者バカナー part2【サセロ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1029506492/l50
55:02/08/20 22:03 ID:WpfPFS/C
どうも☆☆☆
56:02/08/20 22:04 ID:WpfPFS/C
>49
>50ネ!
57山瀬功治:02/08/20 22:14 ID:fMbrt+qW
まあ巨星を羨む凡人はいつの時代もいるということだよ。
58たまご:02/08/20 22:30 ID:WUlD7qTW
川渕対トルシエって構図は川渕が
自分で作ってんだよな…。

もうトルシエいないのに。
59山瀬功治:02/08/20 22:37 ID:fMbrt+qW
川渕さんに決まった以上、我々は応援するしかあるまい。
彼が真の改革者になれるかは神のみぞ知るだな。
60誰やねん?:02/08/20 22:38 ID:WpfPFS/C
山瀬功治?
61 :02/08/20 22:57 ID:bfuLW4jo
>>57
虚勢の間違いだろ。
62 :02/08/20 22:59 ID:WUlD7qTW
去勢?
63山瀬功治:02/08/20 23:00 ID:fMbrt+qW
とりあえず川渕さんの仕事ぶりを4年みてみよう。
誹謗中傷はそれからでも遅くはあるまい
64 :02/08/20 23:12 ID:WUlD7qTW
>>63
4年分利子つけて叩くよ。(・∀・)イイ?
65川淵信者:02/08/20 23:36 ID:QT2T9Xm1
>>64
4年も貯めなくていいよ。ただ、個々の政策を批判してくれよ。このスレも
前スレもツマラナイ揚げ足取りや単なる罵倒はあったが、まともな批判が
少なくて困ってたくらい。でも感情的に嫌いというなら思う存分罵倒してくれ。
感情的な反応は単なる負けの宣言だけどね。
66:02/08/20 23:51 ID:+ANWiKgc
>65
川淵信者がいるとは(驚)
まあ成功すれば無視するし失敗すれば何しようかな?
67川淵信者:02/08/20 23:54 ID:QT2T9Xm1
>>52
そんな所に問題の本質があるんだ?前任者の批判は駄目ということかな。
言葉にするにせよ、しないにせよ、前任者より後任者が良いという事を
アピールするのは当然だし、川淵はベスト16はトルシエの功績と明言してる。
「トルシエも良かったしジーコもいいですよ」とでも言えばいいのかな。
そんな岡野会長みたいな八方美人タイプじゃないでしょう。他人を批判しない
皇族みたいな岡野前会長はそれはそれでありだが、それで出来ない事も多い。
FIFA理事を誕生させただけで川淵会長はポイントを上げたといえる
68:02/08/20 23:58 ID:mY4oJXME
>>63 山瀬、お前>36の質問に答えたのか?

川淵の偉大な功績ってお前言って見ろ、何をやったんだよ?
69 :02/08/20 23:58 ID:2C3W6GiJ
>>67
ちゃんとした批判ならいいんだけどな
川淵のやってることは嘘か的外れな誹謗中傷だろ

ところで、FIFA理事誕生は川淵の功績なのか?
70 :02/08/21 00:03 ID:swGieNKO
>>67
そんな所に問題の本質があるんだ?前任者の批判は駄目ということかな。
> 言葉にするにせよ、しないにせよ、前任者より後任者が良いという事を
> アピールするのは当然だし、川淵はベスト16はトルシエの功績と明言してる。

日本的美徳から言うと前任者を貶すのは「品がない」行為だと思う。一連の川渕の
言動は「器」を大事にする日本人としては下品と分類される。パンピーの支持を得
にくいのは間違いない。

トルの実際はどうあれ,あまり誉められた行動ではない。

> 「トルシエも良かったしジーコもいいですよ」とでも言えばいいのかな。

そう言って何が悪い? 一般大衆やマスコミは新しもの好きだしブランド好きだから
放っておいてもジーコ礼賛になるのは目に見えてる。ベンゲル推薦くらいしか売り
文句がなかった前任者とは違う。

わざわざ印象を悪くするような行為をするのはアタマがいいやり方とはおもえん。
川渕がバカではないなら何か意図があると思われてもおかしくない。
71川淵信者:02/08/21 00:06 ID:iiWqahYB
何が嘘で、何が誹謗中傷かな。その微妙なラインを争ってもいいけど
結論は出ないよ、その類は。

>FIFA理事誕生は川淵の功績なのか?

あんまり関係ないかもね。ただ、部下が失敗すれば上司の責任のように
サッカー協会の成功は会長の成功でもあるだろう。
72 :02/08/21 00:10 ID:+EBILkEs
>>71
とりあえず嘘・的外れな発言として、トルシエに選手が抱きつかなかったから
信頼されてなかったというものがありますが。
73_:02/08/21 00:11 ID:IwwoxdgD
会長、ヴェルディの田中選手をテレビ各局で誉めてるけど
あれはマズいんじゃないの?
選手起用に影響なきゃいいけど。
ジーコなら大丈夫だと思うが、
今後、会長が表にどんどん出てきそうな気がする。ウザイなぁ・・・
74 :02/08/21 00:14 ID:swGieNKO
>>71
> 何が嘘で、何が誹謗中傷かな。その微妙なラインを争ってもいいけど

そんなラインを争う必要はない。川渕批判者は前任者を貶す行為自体が問題。

トルがたとえ川渕の言うとおりの人間であったとしても,組織の長たるもの
そういうことを公の場で言ってはいけない。これ日本の常識。ここはアメリ
カではない。

そういうトップは自分の評判を落とすだけ。バカナーが知らないはずはない。
とすれば隠された意図が裏にあるとしか思えない。

念のため言っておくが,都合が悪くなるとグローバル・スタンダードとかで
逃げるなよ。

75川淵信者:02/08/21 00:16 ID:iiWqahYB
>>70
前半はその通りだと思う。日本的美徳ではその通りだし、支持も低かろう。
ただ、それはガバナーが自分を「がらっぱち」と表現したように、ガバナー
の根本に直結することだろうし、個人的には支持が揺らぐようなものでもない。

>わざわざ印象を悪くするような行為をするのはアタマがいいやり方とはおもえん。
>川渕がバカではないなら何か意図があると思われてもおかしくない。

批判者が妙に「権力者」に幻想を抱いたり、ガバナーを高すぎる評価することが
あるが、あれは深い意図は無いと思う。ガバナーは負けず嫌いで感情が激しい
ので己の持ってるものがあふれてしまうのだと思う。いくら優秀でも
人間あんなもんだ。
76:02/08/21 00:19 ID:0Nwnt4sU
カワブチが
JリーグのVゴールの廃止案を握り潰してたという
噂を聞いたが本当なんだろうか?
マスコミはこういうとこ取材しい欲しいんだが・・・
77川淵信者:02/08/21 00:22 ID:iiWqahYB
>とりあえず嘘・的外れな発言として、トルシエに選手が抱きつかなかったから
>信頼されてなかったというものがありますが。

それが嘘という証拠があるのかなあ。それにガバナーが発言すればそれが
事実というものでないし、ガバナーが発言すれば皆信じるということもない
だろうし、ガバナーの意見が的外れになることはあるだろう。
それも含めてガバナーなのだ。意見を事実と取り違える人は除く。
78 :02/08/21 00:23 ID:swGieNKO
>>75
> ただ、それはガバナーが自分を「がらっぱち」と表現したように、

権力闘争をそれなりに勝ち抜いて来たんだろうからそこまでナイーブな人間では
ないだろうし,そうであったらマジで困ると思われ。

「がらっぱち」も自分なりの免罪符のつもりだろう。

> あるが、あれは深い意図は無いと思う。ガバナーは負けず嫌いで感情が激しい
> ので己の持ってるものがあふれてしまうのだと思う。いくら優秀でも
> 人間あんなもんだ。

そんな風に許してもらえるのはせいぜいJリーグ椅子男くらいまでじゃねーのか?
だいたい協会会長が部下の代表監督に負けず嫌いを燃やしてどうする。
79 :02/08/21 00:24 ID:eQLO1gga
>>76
ちょっと前のヤフーのニュースにあった。
何度も廃止案が挙がったがそのたびに川淵が握りつぶしてたっていうようなことが
書いてあったよ。
80:02/08/21 00:26 ID:QmTp5TfC
>>77
頭が悪いなw
お前ものを知らないにも程があるぞ。
馬鹿川淵と一連の電波ライターが口をそろえて言っている抱きつき無しは
証拠写真が現れて全くの<嘘>と判明したのだ。
81 :02/08/21 00:26 ID:+EBILkEs
82 :02/08/21 00:28 ID:+EBILkEs
>>77
> それにガバナーが発言すればそれが
> 事実というものでないし、ガバナーが発言すれば皆信じるということもない
> だろうし、ガバナーの意見が的外れになることはあるだろう。
> それも含めてガバナーなのだ。意見を事実と取り違える人は除く。
ここらへんは意味不明。もうちょっと推敲してレスしてくれや。
83:02/08/21 00:29 ID:0Nwnt4sU
>79
ワシもそこで見たんだけど
マスコミはもっと取材してくんないかな
日本にはマスコミはないんだろうか?
84 :02/08/21 00:31 ID:swGieNKO
>>77
> それが嘘という証拠があるのかなあ。それにガバナーが発言すればそれが
> 事実というものでないし、ガバナーが発言すれば皆信じるということもない
> だろうし、ガバナーの意見が的外れになることはあるだろう。

ならば本来の職務と関係ない分野では余計な失言をしないように口を慎むべき
だろう。本人は代表のプロモーションのつもりかもしれんがはっきり言って逆効果。

85 :02/08/21 00:33 ID:rSKnB2Fh
鈴木新椅子男がむばれ
86 :02/08/21 00:35 ID:NLcqpNbq
>>73
同意。ジーコとか山本監督とかはだいじょうぶだと思うけど、
世間が影響されちゃうんじゃねーの?
もしハユマがはずれたりしたら、なんで「山本はハユマ入れねーんだ?」とかさ。
これが競馬なら、大問題なんだけどね。
JRAの幹部が今度のレースはどの馬がいいとか言ってるようなもんだからさ。
ていうか、フェアじゃないじゃん、いろんな意味で。
川淵がJリーグの全チームをまんべんなく見てるんならともかくさ、
見てるの首都圏の一部のチームだけだろ?
川淵が見る機会のないチームの有望な若手はとりあげてもらえない
ワケだからなあ。
87とりあえず:02/08/21 00:35 ID:0Nwnt4sU
とりあえず
ジャマイカの試合で負けたら
バカナコールをw
勝てたら・・・まあホームなんだしジャマイカくらいには勝たないとね〜〜〜
なんてったって日本はバカナーが非難中傷するトルシエでも
ワールドカップで決勝トーナメント進出したんだからさ
自国開催だったんだけど
88 :02/08/21 00:44 ID:9K5zJI36
俺も川渕支持だよ。批判してる奴は何がしたいのか?
代わりは誰がいるんだ?
仮に川渕の一存で引き分け案が握りつぶされてたとしても、何かあるのか?
何で競馬が出てくるんだ?意見を言うぐらい、かまわんだろ?
会長を天皇とか何かに勘違いしてないか?
好き好き言う以上に、批判したがる奴さっぱりわからん。
89川淵信者:02/08/21 00:50 ID:iiWqahYB
>>80-81
なるほどガバナーの間違いだね。ただ、ガバナーのしゃべりすぎ自体は
好きだね。他の幹部ももっと出てきて欲しい。喋る内容に問題があったとしても
(現場については的外れも多いから話さないで欲しいが)話す事自体は
評価されるべきだ。会長の資質としては疑問かもしれないが、一サッカーファン
としては正しいことを少ししか喋らない人間より間違っていてもできるだけ
話すガバナーを支持する。
90_:02/08/21 00:52 ID:IwwoxdgD
>>86
そうですねー。前監督のときは、そんな事なかったんで
安心してたけど。
今はいいけど、将来そういうところから会長と監督と選手の間で
溝ができるような気がする。会長は黒子に徹してもらいたい。
91前1:02/08/21 00:57 ID:N+ytq734
お!PART2ですな。>>1サンキュウ

川淵の「日本の新しいサッカーに期待を」みたいな発言にぶち切れですよ。
トルシエは曲がりなりにも歴代監督より結果出している。認めようぜ、ホント。
92川淵信者:02/08/21 00:57 ID:iiWqahYB
>>86
ガバナーの発言自体は同意しないが、評価すること自体はいい。
会長の意見で現場の選手の評価や選考に影響しないかどうか見れるから。
世間もそこまで影響されないと思うし、逆にこの発言で注目してみよう
かという人も出てくるかもしれない。あの発言程度で荒らされるなら
荒れたほうがいい。
93信者どもは:02/08/21 00:57 ID:0Nwnt4sU
信者どもはバカナーの
Vゴール握り潰し疑惑についてどうおもってんだ?
Vゴールなんぞ必要ないのはとっくの昔からわかってたことだぞ
チャンピオンシップについてもいくら質問しても
まともに開催理由を説明してないんだよバカナーは
どっちにしろ結果を出したら認める出せないなら認めないでいいんじゃねえの
好き嫌いで会長を見るなんぞアホかと思うが
94:02/08/21 00:59 ID:QmTp5TfC
>>88
サッカー協会の長は大きな影響力があるし税金を使っている以上
精錬潔白な人物が要求されるが川淵はその資格に合致していない。
私企業なら許されるかも知れぬが公的な機関としては相応しくない
人物と言って置こう。
ジーコへの大盤振る舞い(トルシエの3倍の給与)
自分の報酬を決定2500万円(岡野氏は無給)
ジーコ決定時の鹿島との不透明な取引
嫉妬心からのトルシエ叩き
これからもいろいろ出るよ多分
95 :02/08/21 01:03 ID:NLcqpNbq
>>92
評価するチームがかたよってることについてはどう思う?
どうせ評価するなら、全部のチーム見るくらいはしてほしいんだが。
フェアじゃないのが許せんのよ。
96:02/08/21 01:09 ID:XpbwM2BC
川渕はもうサッカーに金輪際関わらないでほしい。
そんでもってプロ野球コミッショナーをやって欲しい。
97川淵信者:02/08/21 01:09 ID:iiWqahYB
>>93
Jリーグの最高責任者が反対だからVゴールは廃止されなかった。
それが最高責任者というものだろう。最高責任者は強い権力を持ってこそ
意味がある。それに、J2はガバナーがチェアマンだった時から引き分けを
導入した。いずれ無くなるという方向性は見えていた。

チャンピオンシップはおそらくスポンサーがらみだろうから、また別の問題だが、
今のチェアマンに無くせるかな?無くしたらビジネスよりスポーツを取った
チェアマンと評価できるだろう。
98 :02/08/21 01:15 ID:h9DAABNV
>>89
で、君は嘘に騙されるとw
99 :02/08/21 01:18 ID:9K5zJI36
>>94
川渕が、企業スポーツにならない地域に密着したクラブチームがあり、
下部組織を通じて代表を強化していくつー日本サッカー界の理念を
体現していれば、それでいいと思うわけだ。日本サッカー界が、これから
もっと大きくなれば当然会長の影響力も大きくなるし、そこに、不透明な
政治的、金銭的絡みがあってもしょうがない。政治的弱さで、日本には
ほとんどメリットが無いような共催なんかになるよりよっぽどまし。
(まあ、これは本物の政治家がいっぱい絡んでて複雑らしいけど)
報酬だって理事会かなんかで決めたものだろ?岡野の無給のほうが
普通に考えればおかしいわけだ。2500万ていう額はともかく。
理念を体現してて、リーダーシップがあって、責任が取れれば
誰でもかまわん。選手名を出すことも、別に監督と選手ならいざ知らず、
会長と1クラブの選手なんて別に協調関係に無いんだから、
どうでもいい問題。
100_:02/08/21 01:19 ID:iiWqahYB
>>95
ガバナーのあざとい所だね。某ナベツネがいなくなって地道に
頑張ってるから応援してるという態度が見える気がする。
サッカー協会会長は頂点にあるものであるがあくまでフロントというか
事務方のトップという認識なので現場が分かる筈も無いと思ってるし、
無視してるが、「会長たるもの現場も知ってるべき」と思う人や
「何も知らないファンに悪影響を与えるのではないか?」というファンを
馬鹿にしたようなというかPTA的発想の人はけしからんと思うかもね。

「会長はそんな万能じゃないって」と思う人は案外すくないかも。
101 :02/08/21 01:21 ID:h9DAABNV
>>99
>責任が取れれば
独断で決めたジーコが失敗しても責任はとらないと明言してますが、何か?
というよりノルマがない(ので失敗はあり得ない)という記事すらありましたが。
102川淵信者:02/08/21 01:23 ID:iiWqahYB
>>98
何に騙されるのかなあ?うー、気になる。
103 :02/08/21 01:27 ID:h9DAABNV
>>102
>>77
>>とりあえず嘘・的外れな発言として、トルシエに選手が抱きつかなかったから
>>信頼されてなかったというものがありますが。

>それが嘘という証拠があるのかなあ。
充分騙されてるじゃんw
まともなら「抱きつかなかったから信頼されてない」がこの時点で少なくとも的外れ
な意見であることを指摘できてるはず。
104川淵信者:02/08/21 01:29 ID:iiWqahYB
>>101
辞めないと言ってるのでは?長沼みたいにジーコと心中すると
言って欲しいのかもしれないけど、代表監督が辞めたら会長も辞める
と宣言する会長なんているはずない。目標はあくまで06W杯であり
そこで結果を出せなければ責任問題だが、ジーコと心中みたいな言質を
取ったら逆に枷になってジーコを切れなくなる。ノルマが無いのは
結果だけじゃなく内容も含むからでしょ。
105川淵信者:02/08/21 01:33 ID:iiWqahYB
>>103
聞いてるだけでしょ。自分が全て知ってると思うほど馬鹿じゃないし、
ガバナーの話を鵜呑みにしてたわけじゃない。別に騙されてないと思うが。

>>77
>ガバナーの意見が的外れになることはあるだろう。
的外れになることはあると>>77でちゃんと言ってる。
106 :02/08/21 01:52 ID:h9DAABNV
>>105
嘘かどうか判断できなかったから騙されてる、ではなくて的外れかどうか
判断できなかったから騙されてるってことですが。
>>71からの議論の流れを読めば事実に反しているかどうかが焦点では
ないのは明らかですが、分かりませんか?
107 :02/08/21 01:56 ID:h9DAABNV
よく読み返してみたらアレっぽいので退散します。
絡んだ俺が悪かった。おやすみ。
108 :02/08/21 07:14 ID:0zOtj3N8
>>106
信者くんは
「ガバナーの意見が的外れ」「ガバナーの発言自体は同意しない」
「喋る内容に問題があった」「会長の資質としては疑問」
と思っているのに
「いくら優秀でも人間あんなもんだ」し「ガバナーのしゃべりすぎ自体は好き」
なので「ガバナーを支持する」わけね

そんな「最高責任者は強い権力を持ってこそ意味がある」のですか。

ふーん。サカー協会ってほんとうに人材いないんだねぇ。
109 :02/08/21 07:42 ID:764fj/bX
何を勘違いしてるか知らんが
世界でリーダーと呼ばれる人間はみんなこんなモン。
逆を言えばこういう人間でなければ組織のトップは勤まらんのだよ。
そこに強引な手法は当然存在する。
あーだこーだ言ってるヤツラはもう少し社会経験積んだ方がいいんじゃないのか?
もしくは、文句あるんだったら自分が会長にでもなればいいんじゃないの?
110 :02/08/21 07:46 ID:0zOtj3N8
>>109
> 何を勘違いしてるか知らんが
> 世界でリーダーと呼ばれる人間はみんなこんなモン。
> 逆を言えばこういう人間でなければ組織のトップは勤まらんのだよ。

↑大嘘。優秀なトップはもっとスマートにやる。
わざわざ自分の支持が落ちるような愚は犯さない。隙は見せない。

強引な手法を得意とするトップほど物腰は柔らか。有能なやくざと一緒。
111 :02/08/21 08:04 ID:UP9cUmWU
痛いトルシエ信者と痛い川淵信者、どっちがまともに見えるよ?(w
112 :02/08/21 08:24 ID:0zOtj3N8
バカナーもJリーグ椅子男くらいまでは割といい仕事をした
今露呈している問題の萌芽はそこここに見受けられたが
功罪半ばというよりは効の方が勝っていた。

確かに他にいないと言われればそれまでだが
残念ながらちょっと会長の器じゃなかった感じはするな。

人格や品性の面もそうだが一連の暴言逆噴射を見ていると
今のバカナーにはろくなブレインがついていないように見える。
いずれにせよまともなスタッフが周りにいたらあんな発言はさせないはず。
少なくとも「まずいからやめておけ」と忠告してくれる人が周りにいないのは確か。

信頼できて有能な補佐役が集めるのはリーダーにもっとも必要な資質。
バカナーにはどうやらそれがない。これはリーダーとしては致命的だね。
それとも会長に登り詰める際に切り捨てたか?

113 :02/08/21 09:38 ID:qHtcNeHh
これ、トルシエ信者vsアンチと一緒じゃん
あほらし
114 :02/08/21 10:09 ID:yKJTTIeb
ジーコ無くしてJリーグなし、川淵なけりゃJリーグはもっと繁栄していた。

川淵は木之本の病気に乗じて、つまみ食いをしていただけ。
Jリーグの繁栄のためには邪魔な存在でしかなかった!
115  :02/08/21 10:11 ID:yKJTTIeb
サントリーとニコス、このスポンサーマネーは
川淵のうん千万の給料に化けていただけさ。
116 :02/08/21 10:11 ID:7m8IWpv+
>>111
どっちも痛い。
117 :02/08/21 13:00 ID:Jybm7Ay8
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さぶろう〜さぶろう〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧∧  \ ( ゚∀゚) < さぶろう〜さぶろう〜さぶろう〜!
.さぶろう〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
118 :02/08/21 16:05 ID:9IH7Zq4/
トルシエ信者とすぐ結びつけるお前らはアホか
119 :02/08/21 17:38 ID:hm/pwgCK
川渕氏ね
120もう話ない?:02/08/21 21:42 ID:wY2DglWk
バカナー人気ない?
121山瀬功治:02/08/21 21:46 ID:EVh8Jv5y
川淵氏が目をつけた
田中はゆま・・・。
はたして大成するだろうか
122 坂:02/08/21 21:50 ID:mLvjU7md
どうだろう?スピードはあるけどねぇ。
123 :02/08/21 22:46 ID:pJ7fGGDy
WWEのやり手オーナービンス・マクマホンJr.がマット上でやっている役の
「悪のオーナー、ビンス・マクマホン・Jr.」に発言内容が似ている。
124 :02/08/21 22:59 ID:yKJTTIeb
二枚舌野郎には気をつけろ!
125 :02/08/22 00:01 ID:i/4MH0IG
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/

「Vゴール方式廃止」――これでようやく、Jリーグでも、本物のサッカーを見ることができるようになる。
126 :02/08/22 00:30 ID:UBEfhaYR
このスレ盛り上がってきましたね。
こういうのが必要っす。
わたしなんかまだ若いけど、岡ちゃんでもいいと
思ったりもしますけどね。彼は頭は切れますから、
いろいろうまく調整することも可能かなと思います。
127:02/08/22 02:23 ID:uBeitInN
昨日はバカナーなどと書き込んでしまったが
今日になって冷静になってみた
ま、しかし映画の宮崎監督もインタビューとか見ると
変な話ばかりしてるし、そんなものなのかも
やっぱ日本のサッカーにはウマクいって欲しい
ゴタゴタしてるのなんか見たくない

Vゴールのついでにチャンピオンシップもなくなって欲しいな
そうしたらスゴク盛り上がると思う
ただでさえ選手が国外に流出してるんだからさ

岡ちゃんもいつか協会の会長になって欲しいな
スゴクいい会長になると思うよ


あとゴールデンゴールは訳せば微妙に違うが金玉・・・
128  :02/08/22 02:28 ID:c4w+aXe+
>あとゴールデンゴールは訳せば微妙に違うが金玉・・・

気持ちはよくわかるが、惜しい(w
129 :02/08/22 02:41 ID:cL0lzhad
金玉というのは勿論世界標準ではないわけで・・・
1301:02/08/22 08:57 ID:O9luuKtu
>>127
> ま、しかし映画の宮崎監督もインタビューとか見ると
> 変な話ばかりしてるし、そんなものなのかも

気持はわかるが芸術家と実務家を一緒にスンナよ
131 :02/08/22 16:38 ID:7tfiBdr1
>>130
禿同

>>1
日本ハムの名誉会長と同じだよ。まったく。
あんな独裁者許しておくとああなるんだよ。
132 :02/08/22 16:41 ID:8X/Dqy20
>>125
J2は1シーズンですし、一足お先に
本物のサッカーリーグをやってますよ(w
133アパ:02/08/22 17:04 ID:7TwFzTdO
J2リーグなどカスです
134 :02/08/22 18:16 ID:kJCjvQdj
135 :02/08/22 18:24 ID:NFHcKL1n
>134
国内サカ板では既にスレが立ってるね。

川淵「コンサドーレ札幌には知的障害の選手がいる」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030005012/
136?????:02/08/22 19:19 ID:hCZNE/bM
Jリーグ会長 川淵 三郎氏
「見ていて気持ちの良い試合だった。
Jリーグみたいにきたないプレーがなかった。
コンサドーレ札幌にも知的障害の選手がいるが、
彼は普段はまっすぐ歩けないのにサ カーではまっすぐにすすめる。
また、とても意欲的で、サッカーのすごさを感じる。
このような人々にもっとサッカーが広がってほしい。
Jリーグでも支援していきたい」
137:02/08/22 19:27 ID:hCZNE/bM
ぐっ、やっぱ奴はバカナーだわ
138 :02/08/22 19:44 ID:B3j0Mdcr
・・・マジでバカナーだったか。
139 :02/08/22 19:44 ID:Sl8b8wX8
ここでネタになるぐらいの今までのような発言なら良いよ。
でもこいつ、そのうち国際的に問題になりそうなトンデモ発言しそうで怖い。
140おいおいおい:02/08/22 21:02 ID:hCZNE/bM
バカナーのせいで負けてるw
141バカナー慌てて修正:02/08/22 22:57 ID:R80guEWz
82 :U-名無しさん :02/08/22 22:54 ID:Dr+ck88W
コメントが変わってるぞー。HP管理人が意図的に変更したのか?
やっぱり問題発言だったんだ!
http://www.inas-japan.org/game/20020821/machida.html

★変更前
Jリーグ会長 川淵 三郎氏
「見ていて気持ちの良い試合だった。Jリーグみたいにきたないプレーがなかった。
コンサドーレ札幌にも知的障害の選手がいるが、彼は普段はまっすぐ歩けないのに
サッカーではまっすぐにすすめる。また、とても意欲的で、サッカーのすごさを感じる。
このような人々にもっとサッカーが広がってほしい。Jリーグでも支援していきたい」

★変更後(現在)
Jリーグ会長 川淵 三郎氏
「見ていて気持ちの良い試合だった。Jリーグみたいにきたないプレーがなかった。また、とても意欲的で、サッカーのすごさを
感じる。 このような人々にもっとサッカーが広がってほしい。Jリーグでも支援していきたい」
142 :02/08/23 11:00 ID:Gb1kWH/u
金子の呪いは川淵にまできた。
143 :02/08/23 12:25 ID:UhGUJjHn
無理矢理書換えさせやがったな!>川淵
低俗な差別やろうめ。
144 :02/08/23 12:58 ID:Gb1kWH/u
元々の発言は(選手本人には迷惑だろうが)無邪気で叩かれるというほどでも
ないと思うが、書き換えたことにより明確に「差別」発言だったと認めたこと
になる。堂々と(チーム名を伏せる書き換えくらいはするべきだが)そのまま
載せておくほうが遥かにいいと思うのだが。
145   :02/08/23 13:24 ID:DNaDmHOi


このおっさん、
協会長の後は自民党公認で国会議員。
筋書は出来ている。

146 :02/08/23 13:26 ID:KUtX7Blu

国内版ではすでに指定選手が判明した模様ですが・・・
147  :02/08/23 14:32 ID:n1b6snwx
つーか川淵って普通に馬鹿なんじゃないか?
トルシエとジーコの件なんか最たるものだけど、あるものを持ち上げるために違うものを貶める、
ってのがもう体に染みついてるんじゃないの?

例↓
>見ていて気持ちの良い試合だった。Jリーグみたいにきたないプレーがなかった。
Jリーグを貶めて目の前の試合を持ち上げる
148 :02/08/23 15:25 ID:xOl96IIE
身体障害者をうまく利用して成り上がった川淵らしい発言だ。

>Jリーグみたいにきたないプレーがなかった。
札幌もJチームなのになぜこんな発言になる?
自分が当事者というか責任者だったんだろうが!


ようは言いたいのはこういうことよ。
(木之本やジーコが作った)Jリーグみたいにきたないプレーがなかった。
149 :02/08/23 15:34 ID:1VeMr/Fz
>>143
知的障害者は差別用語ではないわけだが
知的障害者やこの言葉その物に特別な意味を
持たせる差別主義者が日本に多い事を考えると
不必要な発言だと言えなくも無いな・・・
150 :02/08/23 17:26 ID:afnDsv7B
サカ板って>>148みたいな純粋まっすぐ電波君が多いね。
151山瀬功治よ:02/08/23 20:24 ID:tpKhMVAe
山瀬功治よ出番だぞ
バカナーが爆撃されてるぞ
152国内板からのコピペっす :02/08/23 20:44 ID:hAmlP4H9
こうして札幌の選手全員が詮索される。
それは、言動がおかしかったとか、顔つきが変だとか、
全くいらぬ晒し中傷へと繋がっている。
もし札幌と言わずJリーグと言っていれば、Jの選手全員が詮索されてた。

川淵はほんとに長くチェアマンの立場にいて、協会長になった人物とは思えない。


153 :02/08/24 05:09 ID:3h1wAjQI
川淵会長、山本監督に注意 審判への抗議が多いが理由

 日本サッカー協会の川淵三郎会長は、前日のU−21中国代表戦での石川の70メートルドリブル
を絶賛した。テレビで観戦した同会長は「石川がよかった。ああいう舞台で思い切ったプレーができ
るのがいい。ジーコも(フル代表招集へ)目を付けたのではないかな」と高評価。一方で、山本監督
には口頭で注意を与えた。理由は選手の審判への抗議が多かったこと。「明らかにファウルなのに
抗議をしている場面が多かった。若い選手のそういう態度は不愉快」と口調を強めた。
154 :02/08/24 06:08 ID:7jv3xcCo
抗議はべつにいいんじゃないか?高校やきうじゃないんだし。
つーか多かったっけ?おぼえてねーや。
155:02/08/24 06:44 ID:9eexKfqR
石川の70mのドリブルってA代表クラスだと5mで潰されるのでは、w
156:02/08/24 06:57 ID:9eexKfqR
バカナーは自民党ではなく公明党から出馬します。
157 :02/08/24 07:03 ID:hCd4iPru
私観川渕はいいかげん死ね
158 :02/08/24 08:01 ID:Yo+CT2+/
ナンバー2とかならともかく、どう考えてもトップの器じゃないよ
ボロをだしすぎる
159 :02/08/24 10:38 ID:tq5PGj2A
NHKに出ているついでに本スレあげ
160 :02/08/24 10:51 ID:lXWCn6Fe
>>159
なんかものすごく素晴らしい人に見えてきた。
洗脳されてる?
161 :02/08/24 13:15 ID:Us81yBbF
2研で見つけた情報

-----
2002.8.23 Jリーグチェアマンが2ちゃんねるに言及?
ええと、投稿フォームからいただいた情報ですが・・・。

ちょっと真偽は確認できないのですが、まあ別にどっちでもいい話なので取り上げると、なんか19日のTBSラジオの番組で Jリーグのチェアマンが2ちゃんねるに言及したらしいという話が。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1027900863/801-900
869 :_ :02/08/19 20:51 ID:8n+Wnspp
「英語にチェアマンて言葉はないんです、チェアパーソンて言うんですよ。
だけど有名な2ちゃんねるってとこあるでしょ、あそこで椅子男って言われてるんだよ。
だから変えるわけにはいかないんだよね」…てなかんじだったよーな
ということらしいのですが。
どうなんでしょうか。
162 :02/08/24 14:53 ID:ki9swuYK
もっと叩くネタないかねぇ?
163 :02/08/24 15:00 ID:INSN/YD9
チェアパーソンはチェアマン(chairman)だと男女差別になるからという理由で
男女どちらでも使える言葉として作られたもの。
だと聞いた。
164a:02/08/24 15:03 ID:d+cft3mF
a
165 :02/08/24 16:39 ID:jPGwHywf
新チェアマンはあんま表に出てこないんやね
166 :02/08/24 19:31 ID:tXmovga0
アメリカらしいな。アホみたいな言葉狩り。
まあチェアマンで通る日本は
男女ともに差別意識がゆるいっつうことか。
167_:02/08/24 19:56 ID:xgxHgciK
>166
差別うんぬん以前に毛唐の言葉などどうでもいいし。
168 :02/08/24 22:22 ID:tXmovga0
>>167
どういうモチベーションでオレにレスしてんのか全然わかんね。

169 :02/08/25 01:20 ID:bbPTz0gw
川淵マンセーの山瀬はどこ行った?
さすがにかばいようがなくなったか?(わら
170 :02/08/25 17:30 ID:8jC8mdeL
キムコの法則に続いて、バカナーの法則ですか・・・?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
171:02/08/26 01:15 ID:DoExWOGe
>>168 :  :02/08/24 22:22 ID:tXmovga0

お前は女か? 馬鹿女のフェミニズムとやらで軒並みmanをpersonにかえているが、
アメリカでは今でもchairmanは立派に使われている。
知ったかぶりするなこの馬鹿野郎!
言葉狩りとはお前のやっていることだろう。
172 :02/08/26 01:18 ID:ghR8kD9m

ポリティカリー・コレクト
173 :02/08/26 16:00 ID:f4Oqjrrv
オールスターに選ばれた鹿島の選手も快くローマに
送り出してやればよかったのに。
オールスターの権威を優先したんだろうが、ほんと
ちっちぇなぁーコイツ
174 :02/08/26 23:50 ID:LE6uqmOu
すぽるとに川淵出演age
175 :02/08/26 23:51 ID:LE6uqmOu
ageてなかったよ…
176 :02/08/26 23:52 ID:320RKJ9m
さあ失言ショーのはじまりだ
177 :02/08/26 23:52 ID:bhUyP6uR
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
178 :02/08/26 23:53 ID:foKobQB4
「あの発言」について説明してもらわないとナ
179 :02/08/26 23:54 ID:foKobQB4
ジーコも(略
180 :02/08/26 23:54 ID:idddTNmq
【sex】独裁者川淵バカナーpart2【サセロ】
181 :02/08/26 23:54 ID:tvxYG+vP
楽しくて勝てないサカーになるヨカーン
182 :02/08/26 23:55 ID:320RKJ9m
楽しくなくても楽しいことにしておくサカー
183:02/08/26 23:55 ID:S98quE1q
かすみちゃん可愛い、おばちゃんとは張りが違う
184 :02/08/26 23:57 ID:c5Fdt34d
かすみタン、若手グラビアアイドルでは際立った美形だもんね
185:02/08/26 23:58 ID:S98quE1q
でもお馬さんごっこされてんだよな
186 :02/08/26 23:59 ID:c5Fdt34d
あれは誤報でしょ
187  :02/08/27 00:00 ID:rmGoxEwF
川渕は人当たりいいな。
188:02/08/27 00:01 ID:Asplfg/p
イタリア語の美穂は阿呆ぽいけど仏語のかすみは賢そう
189 :02/08/27 00:01 ID:UtS4+Alq
いいな。
190 :02/08/27 00:01 ID:ToJHfpTD
>>183
誰がおばちゃんだゴルァ
191 :02/08/27 00:02 ID:VF/juKWF
ディウフ
192 :02/08/27 00:07 ID:lgIN6F7n
親しみを込めてバカナー
193 :02/08/27 00:08 ID:3HLjFAWo
かすみ・・
顔からはあの巨乳が想像できない。
194:02/08/27 00:10 ID:Asplfg/p
まさにフィーヴァーノヴァ巨乳
195 :02/08/27 11:54 ID:opb4N/iT
愛称はバカナーしかねぇ〜よな。
196 :02/08/27 12:42 ID:En9wVyjj
バカナ−はトルシエの悪口言うためだけに出て来たな!
197_:02/08/27 21:47 ID:tpl4W924
川淵「三宅さんよりはカッコイイと思いますよ」
三宅「僕なんかと・・・・」   三宅アナはどう思っただろう・・・。
ベッカムと比べてもらえるだけで嬉しいと思ったか、おまえに顔のことと
やかく言われたかねえよと思ったか・・・。
198 :02/08/27 21:48 ID:Ojbv7OSr
【サセロ】 【サセロ】 【サセロ】 !
199 :02/08/29 22:13 ID:B2N8cUUT
ナンバーPLUS欧州編・2001年版の巻末川淵寄稿

「いかなる一流選手であろうとも、外国で成功するのは至難の技だという認識があった。
(中略)ジーコやドゥンガでさえ、大成功とは言い難い。本当に成功したのはマラドーナが初めてだろう」

ディステファノやグレ・ノ・リ、プシュカシュ、コパはともかく、ファルカン、プラティニすら無視ですか。
(文中、「南米選手」という括りはありませんでした。)
200 :02/08/29 22:45 ID:/iPHVxxF
>>199
> ディステファノやグレ・ノ・リ、プシュカシュ、コパはともかく、ファルカン、プラティニすら無視ですか。
> (文中、「南米選手」という括りはありませんでした。)

欧州サッカーの歴史を騙るときにディステファノを無視するのはまずかろう。レアル黄金
時代の立て役者じゃん。

まぁオレも今月のスポルチバ見てようやくそのすごさの一端を知ったわけだが。


あっちでも書いたけどメキシコ以降にサッカーを本格的に見始めたどこかのスポーツライター
先生にレクチャーされてから書いたんじゃないの? バカナーは当時 ドイツしか興味なかった
だろうからドイツしか知らないと見た。
201 10 ◆LucksPCU :02/08/29 22:47 ID:B2N8cUUT
>>200
ドイツには偉大なる先達、奥寺康彦がいるという罠。
202:02/08/29 22:48 ID:KxMOjXuS
ズィーコと一緒に解雇希望
203 :02/08/30 00:22 ID:LAprALXw
代表コーチ、Jリーグからレンタル検討
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020829-30.html
>特定の人物でなく、代表が集合するごとにJリーグ各クラブのコーチを招聘する
>各クラブが優秀なコーチを抱えており、協会としてもコストを抑えることができるレンタル方式で考えが一致した。

金ケチるにもほどがあるだろ。
204 :02/08/30 00:34 ID:XfbGGgiJ
ジーコのギャラを削ればいいだけなのに
205 10 ◆LucksPCU :02/08/30 01:25 ID:prPiGOkC
>>204
トルと違って「無私」なんだからなぁ(w
206 :02/08/30 21:30 ID:4REESrnf

   /| | | | | | | | | | | | |
   | | | |(       |
   | | | | / __' '__ |
   | | | | l   ...・  ・..|
    ( ) ┘    .つ |   / 私が、レンタルをだね
    (丿 / iニニニi | <   そうは言っても、レンタルはね
      \____ l   \ たからそれは、レンタルでね
   __ /\  /ヽ__ 
  /:::::::::::::::|\ハ;;;ハ//:::::::::::ヽ
   ::::::::::::|  /:|  /:::::::::::
207 :02/08/31 00:02 ID:nqi7RU51
>>205
カネゴン曰くね(わら
208puu:02/08/31 00:17 ID:iNNt+2LE
川渕が、なぜダメか。次の会長を窯元にさせるから。
これほど明白な理由は他に無し。
209:02/08/31 01:18 ID:OpU5bvHy
ジーコはブラジルコーチ招聘を理由に更なる金を要求した。
もう既にトルシエの3倍も払っているのに流石にそれは無理と断った。
だけど川淵はジーコが日本を食い物にしている守銭奴というのが分からない
のかね、なんだ無私って馬鹿と違うか、一生懸命選手を鍛えたトルシエ監督の
方がずっと無私だろうに。
210 :02/08/31 01:53 ID:9g+r6Yet
川渕と窯元って繋がっているんだよなあ。
トルシエ解任騒動のとき、責任を取らされる形で辞任に追い
込まれた窯元を海外遠征の団長に任命する。まあそれはいいけど、
正直、選挙妨害やマルチ商法の広告塔になるなど、不祥事続きの
窯元を重要なポストにつけるのは問題だと思うぞ。
おまけにFWを指導するとかいう話になってるけど、窯元の指導力
はガンバで実証済みだし。
いくら窯元がかわいいからといって私情で人事する川渕はトップ
の器ではないな
211 :02/08/31 22:19 ID:JhHCnt1m
>>203
神戸の藤川の招聘キボンヌ
212 :02/09/01 01:35 ID:GIawjx1z
窯元が会長?そんな時代は絶望的だ。。。
213 :02/09/01 01:40 ID:mbRwkcLe
>>203
結局、これって各チームに居る外人のコーチじゃなkて
日本人コーチにして指導者育成しようって魂胆なんだろ
いい加減代表を使って指導者育てようとすんな
214 :02/09/01 01:42 ID:+oRMr1lE
>>209 ブラジルからコーチ連れてくるのは別にいいのでは。
そいつが有能でさえあれば。
トルシエだってお仲間呼んだんだし。

エドゥーは流石にお断りだがジーコがしたいようにさせないと、
責任の所在が不明確になる。(レンタルって・・・。)
215 :02/09/01 10:10 ID:GIawjx1z
フランスみたいな指導者育成機関作らないのか?
216 :02/09/01 15:17 ID:PWDTv4+R

   /| | | | | | | | | | | | |
   | | | |(       |
   | | | | / __' '__ |
   | | | | l   ...・  ・..|
    ( ) ┘    .つ |   / フ、フランスだとお!?
    (丿 / iニニニi | <   フランスなどを模範にすることは
      \____ l   \ 私の目の黒いうちにはさせぬぞ!!
   __ /\  /ヽ__ 
  /:::::::::::::::|\ハ;;;ハ//:::::::::::ヽ
   ::::::::::::|  /:|  /:::::::::::
217 :02/09/01 15:21 ID:+oRMr1lE
いっそ、フランスのに何人か送り込め。
218 :02/09/01 15:29 ID:NoPbWv6L
川淵は「フランス」という言葉を出しただけで拒絶反応を示します。
たらふくフランス料理は食っているはずだが。
219:02/09/02 19:02 ID:2F7B6Abr
川淵の記事、ウワシンで見たがトンデモナイ野郎だ。
早く辞めさせないと日本のサッカーはガタガタになる。
Jリーグはあの時誰がやっても上手く行った。
川淵のお陰では全くない。
220 :02/09/02 21:34 ID:LqaPLN5V
アン移籍の裏にガバナーあり。
221:02/09/03 18:46 ID:mSvswxEt
川淵がアンに絡んでいるの? こいつも釜本と同じく半島出身?
222 :02/09/04 18:22 ID:70P3ziEX
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020904-07.html
アンはいいからジーコに仕事させろ
223 :02/09/07 15:42 ID:k1AIsDzV

   /| | | | | | | | | | | | |
   | | | |(       |
   | | | | / __' '__ |
   | | | | l   ...・  ・..|
    ( ) ┘    .つ |   / 
    (丿 / iニニニi | <   中田は今季も大丈夫だろうが、俊輔が心配だ
      \____ l   \  
   __ /\  /ヽ__ 
  /:::::::::::::::|\ハ;;;ハ//:::::::::::ヽ
   ::::::::::::|  /:|  /:::::::::::

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020907-10.html
224 :02/09/07 15:54 ID:mh6cN6db
>>219
ソースプリーズ
225   :02/09/07 16:19 ID:ShBzcrgs
ジーコ監督就任劇も、奴の独裁的決定でしょ?
奴が後ろで糸引いてるという感じがしてなりません。
ジーコの実績は認めるますが、監督経験がないから心配です。
監督候補にはもっと監督として適正な人がいたと思うのに。
このまま奴の独裁政権が続くと思うと・・・。激しく鬱。
226 :02/09/07 17:18 ID:lbYewnoq
>>224
噂の真相買って嫁

書いてあることは2ちゃんで読んだことばっかりだけど。
227_:02/09/11 06:53 ID:rpdEmomh
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top10.html

ガバナーで決まりかな。
228 :02/09/11 07:21 ID:IEwfTFmd
バカナーで決まりかな
229 :02/09/11 07:28 ID:kRXgOu75
>>227
>>大々的に発表
ってそれだけを発表するのか?何のために?川淵の自己満足のために?
アホらし。終わってるな。
230 :02/09/11 14:49 ID:5NaIHGBY
>12日に都内ホテルで大々的に発表されることになった。
>協会関係者は「小渕さん(が年号『平成』を発表したとき)のように、お披露目します」

こんなことに無駄金使うんじゃね−よ。
会長としての自覚が足らないんじゃないのか?
231s:02/09/11 15:30 ID:/lnJcSpF
まあ、川淵のトルシエ評には納得できるんだが、、、こいつの歴史的役割
はとっくに終わってるだろ。

つか、こないだの会長就任で、世間の皆は「この人って会長じゃなかったの?」
って思ったはず・・・・。
232名無しさん:02/09/11 22:14 ID:/qD0Ug4a
貴乃花の復帰が遅れたのは、変なフランス人の医者を紹介した
トルシエの責任とかほざいたらしいが……ここまでくると、もう誰
かこいつを殺せって気分になってきますた。
233 :02/09/11 23:20 ID:HTqe6QE5
>>231
> 川淵のトルシエ評には納得

それはあんたが川淵子飼いのマスコミが垂れ流したトルシエの悪評に
影響されているからと思われ。
自分が流したネタに自分でオチを付けてるんだから信憑性があるように
聞こえて当然でしょ。

 言うなればバカナーの ジサクジエン に引っ掛かっているわけだ。


冷静に見てトルはバカナーが言うほどひどくはない。
名監督ではないし人格者でもないが少なくとも無能ではなかった。

234 :02/09/12 11:39 ID:NSk4XKp0
バカナーが会長に就任してから
A代表を除く各世代の代表のだめっぷりが気になるんですけど。
235 :02/09/12 11:39 ID:NSk4XKp0
age
236>233:02/09/12 12:13 ID:tUQOrl7X
でも、そんなこと言い出したら、あんたがトルシエ擁護のマスコミの垂れ流した
トルシエ情報に影響されてるからだとも思われるよ(笑。

あんた、別にトルシエと一緒に暮らしてたわけでもないんでしょw。
237  :02/09/12 12:24 ID:FxvVnG6k
>>236 そんなばかな-
>>233の言ってることの方があってる
238>236:02/09/12 12:25 ID:tUQOrl7X
どうだろうね。無益だからこれ以上言及しないが。
239訂正:02/09/12 12:26 ID:tUQOrl7X
上238の名前欄: ×>236
          ○>237
240 :02/09/12 13:04 ID:WlIjrx9D
>川渕さん江

トルシエの指導してない若手の伸びがサッパリですね。
もしかして、若手が伸びたのもトルシエのおかげだったんじゃ
ないですか?
若手も伸ばせないJリーグや教育方針ってダメですね。
241 :02/09/12 17:41 ID:SAl9mHrX
>>240
でもトルシエは若い世代から代表を選ばない、ということを言ってなかった?
242  :02/09/12 18:00 ID:ydfmjyxR
なんか変なインチキ臭いブレスレッドやってるけど、あれは何?神秘のパワーとかでも信じてるんだろうな・・藁
243 :02/09/12 18:04 ID:5zu29kfE
>>241
就任当初そんなこと言ってたの?知らなかった。
五輪代表>>>A代表といって物議をかもしたのは覚えてるけど。
244 :02/09/12 18:14 ID:9uzL3rf8
日本サッカー協会 川淵三郎会長の愛称
「キャプテン」に決定(02/9/12)

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1386
245 :02/09/12 18:15 ID:Wn8N9FI9
>>244
ネタかと思ったぞ・・
246 :02/09/12 18:17 ID:toBS8DOb
>>244
キャプテンじゃねえだろ、バカナー(w
247  :02/09/12 18:18 ID:Pdov2mmV
笑いが止まらない!!!ネタかと思ったよ。マジでウケる・・キャプテンだって!!ぎゃはは
248  :02/09/12 18:19 ID:SEDP/pxt
キャプテン…ワロタw
249 :02/09/12 18:19 ID:5zu29kfE
日本サッカー協会 川淵三郎会長の愛称を募集し、メディアの皆様より自由にご応募いただいてまいりましたが、この度「キャプテン」に決定いたしました。今後は「川淵キャプテン」とお呼びいただけますよう、お願い申し上げます。
なお、平田竹夫専務理事につきましても、GS(ジーエス)の愛称とさせていただくこととなりました。GS(ジーエス)は、専務理事の英訳である「General Secretary」の略になります。
よろしくお願い申し上げます。
250 :02/09/12 18:21 ID:SEDP/pxt
川淵キャプテンだってさ(プ
251  :02/09/12 18:22 ID:Pdov2mmV
まだ笑いが止まらない・・キャ、キャプテン・・川渕キャプテンとお呼びいただけますようだって!
こいつほんとの馬鹿だな。キャプテン・・
252 :02/09/12 18:26 ID:toBS8DOb
キャプ「テソ」と名乗らせるのも馬鹿らしいな。

テソに失礼だし。

あー独裁者って馬鹿ね〜
253 :02/09/12 18:30 ID:5zu29kfE

   /| | | | | | | | | | | | |
   | | | |(       |
   | | | | / __' '__ |
   | | | | l   ...・  ・..|
    ( ) ┘    .つ |   / これからはキャプテンと呼んでくれ。
    (丿 / iニニニi | <   わざわざこの発表のためにホテルの会場借りたんだから。
      \____ l   \  もちろんW杯の黒字分を使ってな。
   __ /\  /ヽ__ 
  /:::::::::::::::|\ハ;;;ハ//:::::::::::ヽ
   ::::::::::::|  /:|  /:::::::::::
254  :02/09/12 18:48 ID:KM2zAhV3
おい!!アディダスジャパン。キャプテンに国旗とヤタガラス刺繍されたキャプテンマーク贈呈しろ
んでそれを背広だろうがなんだろうがいつも着けてろ。キャプテンなんだから
255 :02/09/12 18:48 ID:oFZop8z/
キャプテン・・・
E電と同じ運命を辿りそうな予感
256 :02/09/12 18:49 ID:kNqi7i5R
captain カプタイン
257 :02/09/12 18:51 ID:favyLPKe
なんだかんだ言いながら日本のサッカーの発展の最大の功労者の一人だろ
おめーらチンカスのたわごとなんてホント糞だよな
258 :02/09/12 18:52 ID:cRQ8F8Sz
>>257
(・∀・)ウンコー
259 :02/09/12 18:54 ID:xG1cW9Of
普通に「川淵会長」でいいじゃん・・・
260 :02/09/12 19:01 ID:KlsXRYlY
川淵…あんた凄いよ
261_:02/09/12 19:23 ID:2yY9XHcN
これはトルシエがキャプテンの腕章を巻いたパフォーマンスに対する
カウンターですか。俺こそキャプテンだと。
262 :02/09/12 19:25 ID:pX1uA3Z0
死んでくれ
263 :02/09/12 19:26 ID:zvT7jj1z
川淵カピトン
264 :02/09/12 19:27 ID:0c1oBk7Q
ジーク キャプテン! ジーク キャプテン!



プ
265 :02/09/12 19:31 ID:jBuQq3nC
モレノもキャプテソもねたかと思った。
266s:02/09/12 19:53 ID:AIrZMilo
今からでも良いから、誰かやめさせろ<キャプテン

あいつ、感覚古いんだよ。カタカナ文字で新語造るやり方。そんなもん、
バブルの頃の「空間コーディネーター」とかと一緒じゃねーか。

まあ、ネタ提供ならおもろいんだが。。いや面白くないか。
267 :02/09/12 20:03 ID:lNncVFxh
決まったのはいいが、誰がキャプテンて呼ぶんだ?
268 :02/09/12 20:06 ID:MRM+VUq1
みんな、呼ぼうぜ「キャプテン」って!

ナイスセンスだぜ、キャプテン。
269 :02/09/12 20:09 ID:bfjhlTOV
呼んでやろうぜ、みんなでよ。
キャプテ〜ン(苦ワラ
270 :02/09/12 20:12 ID:8JNdkYjB
やっと分かった。川淵への愛称でなく役職への愛称なんだな、結局。
271 :02/09/12 20:14 ID:6e948ouy

          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこいやキャプテン!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
272 :02/09/12 20:31 ID:Crt1lJay
>>271
最高
キャプテンのおかげで3日は悩み忘れそう。
ネタ提供してくれたとしか思えん。
真剣に考えた結果だったら日本のサッカー界の未来は暗いよ。
273 :02/09/12 21:32 ID:MRM+VUq1
2ちゃんだけだったりしてな、キャプテンって呼ぶの(w
274 :02/09/12 22:46 ID:4gqQyx8/
キャプテソと呼んであげよう
275 :02/09/12 22:50 ID:obSpIFYH
ニュースステーションでやったね。
あはははは。
イナのゴールに比べてなんて価値のないニュースなんだろうね。
276 :02/09/12 22:51 ID:sngQPkVh
テロ朝はバカナーの大事なプロパガンダの媒体
277s:02/09/12 22:51 ID:AIrZMilo
うわー、テレビで晒されたよ<キャプテン

俺、もうJリーグ見るのやめよう。。。ダサすぎ。
Jリーグがダサいものだというイメージが一層固まりそう。
278 :02/09/12 22:51 ID:x6ZmmojU
新たなるテソ!
279 :02/09/12 22:53 ID:M7cWkYia
>>277
なら代表の試合も見るなよ(w
ヤシは椅子男じゃなくて日本サカー協会のキャプテソだぞ
280s:02/09/12 22:57 ID:928HzUsT
>279
その理屈、俺は反対だな。代表の試合は見るよ。それ相応に面白いから。

Jリーグつまらんもん。選手分散しすぎ。内容うっすい。

俺は面白いサッカー見たいだけ。一応義理でJ見てやってたけど、もうキャプテン

で終わりね。ダサすぎる。Jに未来なんて無いよ、こんなの感覚の奴らが牛耳ってる

限り。
281 :02/09/12 22:59 ID:L7ZEHbrt
キャプテンとJリーグ関係ないやんw
282 :02/09/12 22:59 ID:H0AJ+QxV
  >>278 呼んだか!?  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∩∩    ギラギラッ
           ( ☆x☆⊂ヽ
          ⊂   ノ
           人 Y
          し (__)
283   :02/09/12 23:01 ID:F9Ljpsk5
アホみたいな質問してゴメンだけど
下の年代の監督選定って誰がやってるの?
284なんていうか:02/09/12 23:02 ID:928HzUsT
川淵の「キャプテン」は、民主党の鳩山の「宇宙人」と同じ。

救いようが無い。
285名無しさん:02/09/12 23:04 ID:UeBunM9l
帰社の反応が「ハァ?」ってな感じだったな

総合的に見て川渕はアホ
286 :02/09/12 23:04 ID:L3lbv2OG

 だって、元サラリーマンの、ただの田舎のオッサンなんだもん
287 :02/09/12 23:04 ID:gdFGnYRt

キャプテンだって。

(プや(ワラ
がこれほど似合うネーミングも無いな。
288 :02/09/12 23:04 ID:r8vtyibA
周りの人間は誰もあんな馬鹿げたことをやめさせられなかったのだろうか。
いくら独裁とはいえ・・・。
あんなことして家族も外を歩けないよ。
289 :02/09/12 23:05 ID:L3lbv2OG
じゃあ2ちゃんネームは

 【キャプテン】

の方向で。
290 :02/09/12 23:06 ID:obSpIFYH
>>288
川淵が内部でかなり孤立してて、わざとやめさせないのかもしれんぞ。
291いや:02/09/12 23:06 ID:928HzUsT
昔、羽田孜が「太陽党」という、最悪のネーミングの政党を起こしたことが
あったが、そのときと記者会見の雰囲気が全く同じだ。

記者の「お前、そんなことで記者会見してんのか」って空気。
292 :02/09/12 23:06 ID:eFhNduRg
川口が可哀想
293 :02/09/12 23:08 ID:d3E4ytff
いや、最悪のネーミングだね。
「チェアマン」が斬新でかっこよかっただけになおさら…

彼こそ真の【キャプテン】だね…
294 :02/09/12 23:08 ID:oFZop8z/
周りの人間がはやしたてたのかなあ
「川淵さん、絶対キャプテンがいいっすよ!
 かっこいいっすよ!・・・ププッ」
295 :02/09/12 23:09 ID:r8vtyibA
川渕、ネーミング何にするかとかそんなことばかり考えて、
U−21の心配とかまったくしてないんだろうな・・・。
296しかも:02/09/12 23:11 ID:tUQOrl7X
というか、ネーミングを考案すること、それ自体が恥ずかしい。
周りが自然とそう呼ぶようになるってならわかるんだけど。

本当に感覚古いな。
297 :02/09/12 23:13 ID:VaQNcRBC
カバナーがバカナーって言う悪口につながっているんで
カバナー(予定)やめてキャプテンにしたんじゃないの?
余裕ないなあ・・・。Jリーグ発足させた当時だったら
そこら辺は笑って受け流し、あえてカバナーにしたと思うが。
298 :02/09/12 23:15 ID:QrASKAAP
国電がE電になったときのことを思い出しますた
299 :02/09/12 23:16 ID:d3E4ytff
>>294

いや、ニューステ見る限りじゃあそこはかとなく恥ずかしそうだったぞ。
それとも生粋のマゾヒストなのかどっちかだ

カバナーって何なんだろう。ガバナーじゃないんだろ?
300>299:02/09/12 23:18 ID:tUQOrl7X
多分、カバーする人ってことで、COVERの尻尾にNERでも付けた造語じゃない
の?こんなの使ってたんだ。今知った。

GOVERNERだと「ガバナー」だしね。
301 :02/09/12 23:19 ID:k114k4wD
保有権譲渡というかたちでよろしいか?

川口キャプテソ→「テソ」→川淵キャプテソ
302 :02/09/12 23:22 ID:kjWc1KlU
もはやただの馬鹿だな。本物の。
303 :02/09/12 23:23 ID:oFZop8z/
カバナーだったの?
ずっとガバナーだと思ってた
304 :02/09/12 23:23 ID:r8vtyibA
>302
本当にそう思う。今回ばかりは驚いた。
305 :02/09/12 23:24 ID:6q6uLgPZ
なんかボロクソに言われてますな。
まあ上がこうアホだと下っ端の人は苦労しそうだな。
306 :02/09/12 23:24 ID:VaQNcRBC
キャプテンというと自分は野球漫画思い出す。
GSはGM意識してんだろうが、ガソリンスタンド。
(年代的にグループサウンズも入っている?)
307実は:02/09/12 23:25 ID:928HzUsT
川淵の、こういうコザカしいところが嫌いで、サッカー見ないって奴も
いるんだよね、、、実はw。
308名無しさん:02/09/12 23:27 ID:UeBunM9l
カバ渕
309 :02/09/12 23:27 ID:r8vtyibA
ここまでくると日本のサッカーもっと弱くなって落ちぶれてもいいとさえ思えてきた。
こいつが調子に調子にのるくらいなら。
310 :02/09/12 23:28 ID:Enz5Rj1I
U-21とか17のぶざまぶりを憂うよりも自分の権力誇示に必死(w
311 :02/09/12 23:29 ID:wFe9cw5a
>>306
あれはいい漫画だ。激しくどうでもいいが。

だが川淵は谷口でも五十嵐でも丸井でもなく近藤だな
312 :02/09/12 23:30 ID:M7cWkYia
>>307
まあ、そういう人は見なくてもいいけどね。
313 :02/09/12 23:31 ID:L3lbv2OG

幼少期〜少年期にヘディングしすぎるとアホになるらしいよ
314 :02/09/12 23:34 ID:kjWc1KlU
精神構造が幼稚なんだと思う。
これまでの発言とか行動とか見てると、ガキがかんしゃく起こしたようなものが多かった。
今は代表と言う新しいおもちゃを手にして、嬉しくて嬉しくてしょうがないんだろうな。

協会内では川淵が1番まとも論者もいるみたいだが、
当たり触りの無い小倉や木之本の方がなんぼかマシだと思う。
それでAFCに良い様に利用されたとしても、そっちの方がまだマシなんじゃないかと・・・。

というか、これでもまだ川淵が1番まともだと思う奴、いるのかな?
315:02/09/12 23:38 ID:928HzUsT
>314
ガキがかんしゃく起こしたようなもの・・・・似たもの同士嫌いあったってわけね、
4年間。
316          :02/09/12 23:42 ID:gGoeY54q
日本代表にキャプテンは必要ない私がキャプテンだ
317 :02/09/12 23:43 ID:bfjhlTOV
今、初めて記者会見見た・・・爆笑
特にブチが「え〜キャプテン」って言うところ
318 :02/09/12 23:43 ID:L3lbv2OG
>>314
お前の中での「まとも」の基準を書け

ついでに「理想とする協会長の言動と思想」も書け
319 :02/09/12 23:43 ID:v9hcR2kG
氏ね!!!激しく氏ね!!!!!!
パフォーマンスやってねーで仕事しろ
320 :02/09/12 23:43 ID:eQTm29C3
何か勘違いをしてるようです。。この男は
321 :02/09/12 23:44 ID:Enz5Rj1I
そんなことで無駄な時間を割くなよ。
322 :02/09/12 23:44 ID:9ohCabkq
真のキャプテソ誕生!
323 :02/09/12 23:44 ID:r8vtyibA
ネーミングがキャプテンだろうがなんだろうが、
「とにかくネーミングを考えて、そのためにわざわざ会見を開くこと」に
驚かない人がいるっていうことが驚き。
324 :02/09/12 23:44 ID:KlsXRYlY
正直、奴は椅子男で十分だ。
325 :02/09/12 23:45 ID:/zll6MFL
川渕は面白い人ですね。w
キャプテンって何だよ。w
今後はいらん事喋らないでくれ。(嘘)
親しみを持ってほしいだって。w
トルシエ病が伝染しちゃったね。w
やっぱり、笑えねぇ〜。
326ここは読売社員の溜まり場なのか?:02/09/12 23:46 ID:3RvqCDrg
まあ、恨みは深いだろうな。
よく訴訟を起こさないもんだ。
327 :02/09/12 23:46 ID:UQ1iT/Px
川渕キャプテソ
328 :02/09/12 23:47 ID:ksFh348u
「キャプテン」って呼ばれたいだけとちゃうんかと(w
329 :02/09/12 23:47 ID:oTzIlUlm
今はじめて知ったよ。<キャプテン
こうやって人の目をひきつけるようにパフォーマンスをすることはとても重要だと思うよ。
まあ変な目で観られるようになるかもしれないが、シゲヲなんかよりも全然マシ。
330 :02/09/12 23:49 ID:kjWc1KlU
>>318
少なくとも自分で「キャプテンと呼んで」と馬鹿な記者会見を開いたりしない。
というか異常でなければまともな訳で、「まともの基準」ってのも変な話だが・・・。
どうせ聞くなら「異常」の基準を聞いたらどう?

・・・って、お前は川淵がまともだと思うのかぃ?

>理想とする協会長の言動と思想
言動や思想なんて人それぞれでこれが1番良いと言えるものがある訳が無いが、
理想を語る以前の問題として、「明かに不必要と思われることは言わない」のは基本だろう。

やたらと表にでしゃばってくる協会会長が日本サッカーに好影響をもたらすとも思わない。
331 :02/09/12 23:51 ID:VaQNcRBC
キャプテンだったら今沈み行く船をどうにかしてください。
穴(U−21以下)が広がり水が溜まってしまう前に。
332 :02/09/12 23:51 ID:9ohCabkq
>やたらと表にでしゃばってくる協会会長が日本サッカーに好影響をもたらすとも思わない

いいんだよ。ビンス・マクマホンみたいなので。
よくも悪くも話題になればそれでいい。
333 :02/09/12 23:53 ID:VaQNcRBC
>>332 もう、そういう段階じゃない。
334 :02/09/12 23:53 ID:XMooGLb2
「今夜から俺の事はグレートと呼んでくれ」くらいのハッタリは欲しかった。
はにかんじゃ駄目だよ、ブチ。
335 :02/09/12 23:54 ID:kjWc1KlU
話題になると思ってわざわざ記者会見まで開いちゃって、その上での
周囲のあからさまな「どーでもいいよ」という空気がまず基本的に痛いわけだが。

・・・話題になんのか?なんねーだろ?
336 :02/09/12 23:54 ID:M7cWkYia
ボスの方がヨカタ・・・
337 :02/09/12 23:55 ID:9ohCabkq
別に奴が1人でやってんだから痛かろうがどうでもいいじゃん
338 :02/09/12 23:58 ID:Ag1xs7wG
今度会見するときはキャプテソマークを巻いてきます( ´,_ゝ`)
339 :02/09/12 23:58 ID:F/yPbC8I
悠長だね。
川淵が1人で馬鹿やる分には勝手にやってりゃ良いけど、
仮にも独断でリストアップもされて無い人間を代表監督に据えられるだけの権力を持ってる人間なんだよな。
340 :02/09/12 23:59 ID:Enz5Rj1I
>>336
七曲署といっしょにするな(w
341 :02/09/13 00:01 ID:u0CN9w5j
既に小野剛コーチにはドロップアウトされてしまった訳だが。
342 :02/09/13 00:02 ID:FCvP4H85
岡野前会長があれだったから、川渕が危機感もったんだよ。
危機感もつ事は大切だろうけど、今回のキャプテン発言はイタスギ。
岡野が意味不明だったから、しょーがないかな。
なんか、応援したくなってきたよ。
ガンガレ〜!キャプテ〜ン!
343 :02/09/13 00:04 ID:u0CN9w5j
ナベツネ→ワンマンマン
カワブチ→キャプテンマン
344 :02/09/13 00:04 ID:0kv1dWuR
スタジアムに来たらキャプテンコールが巻き起こるだろう
345 :02/09/13 00:05 ID:FCvP4H85
だいたい、愛称ってモンはよー。
自分で付けるモンじゃねーだろ。
346 :02/09/13 00:07 ID:B12XBlSJ
しかし、キャプテソって( ´,_ゝ`)プッ

もう、バカナーでいいじゃん。
347キャプテン:02/09/13 00:07 ID:/bzMJrQX
>>345
それだけは言うな。約束しろ
348 :02/09/13 00:08 ID:zKfae/2/
新学期の自己紹介で
「私のことは○○って呼んでください」
とか言って徒名を強要する痛い奴と一緒
349 :02/09/13 00:10 ID:hdzE7clH
どうせキャプ翼から取った応募名が一番多かったので無視できなかったという
わけだろ。考え方が凡庸だな。

椅子男のほうがずっと味わいがある。自分でキャプテンが良いという奴なんて
お山の大将に過ぎん。
350 :02/09/13 00:11 ID:0kv1dWuR
ジョジョだって「そうか、JOJOって呼んでやるよ」で始まるのに
351 :02/09/13 00:13 ID:H0yXZhOe
キャプテン三郎、略してキャプ三
352 :02/09/13 00:21 ID:FCvP4H85
>>347
悪かった。絶対言わない。

川渕は努力家だと分かっているし、Jを誕生させた偉い人だと思ってる。
今回の発言も日本を強くすると思う気持ちからのモノだったんだろう。
しかし、今後は発言に気を使ってほしい。
川渕の為にも、日本の為にも。
353 :02/09/13 00:34 ID:d5fmkna+
Hello. My name is Saburo KAWABUCHI. Please call me キャプテソ :-)
354 :02/09/13 00:35 ID:KFcqnIMb
いつか決めるぜ稲妻シュートですか?
355 :02/09/13 01:08 ID:BT5uK+bJ
川淵 三郎
 ○● ○●
  312  310
 総運28○ パワフルな行動力で成功。強引さは不和も呼ぶので注意。事件事故注意。
 人運15◎ 早くから社会で成功。華やかで魅力的。抜群の活動力を持つ
 外運13○ 明るく、華やかで楽しい人生に。大勢の活気ある環境で個性が生きます。
 伏運28◎ 困難に負けず強く成長します。
 地運13◎ 才知、学芸、弁舌、成功運。
 天運15○ 先祖に守られ、幸福な人生を送れます。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。

こいつに逆らうと何されるかわからない怖さがある。もうだめポ
356 :02/09/13 01:09 ID:KimeK7sk
>>355
すげー!
他のヤシの運勢も教えてくれ!
357 :02/09/13 01:10 ID:iMrRk96E
悪運に期待するしかないのか?
358 :02/09/13 01:12 ID:BT5uK+bJ
木之元 興三
 ●○● ●○
  4 3 4 16 3
 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運39◎ 困難に負けない強さがあります。
 地運19△ 天才肌、挫折、障害、浮沈運。
 天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
 陰陽 ○ 良い配列です。

・・・
359 :02/09/13 01:14 ID:HoAFvGH6
木之”本”じゃ無かったっけ?
木之元だっけ?
360 :02/09/13 01:14 ID:KimeK7sk
犯罪傾向!!
361 :02/09/13 01:18 ID:BT5uK+bJ
>>359
ごめん、これだ
木之本 興三
 ●○○ ●○
  4 3 5 16 3
 総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 人運21◎ 抜群の行動力を持ち、仕切り屋でリーダータイプ。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運40× 事件の被害者に多い運数です。
 地運19△ 天才肌、挫折、障害、浮沈運。
 天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
362 :02/09/13 01:20 ID:O7YhnHfz
ゾノでやってみてくれ
363 :02/09/13 01:27 ID:BT5uK+bJ
前園 真聖
 ○○ ●○
  913 1013
 総運45◎ 誠実で、地味だが堅実な人生。困難に遭うが切りぬけられる。家庭運○。
 人運23◎ 人が良く損しがちだが、それを帳消しにする行動力で活躍。努力家。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運46× 病気、事故で早死が多い。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運22△ 目の前の幸福を逃しやすい家柄。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
 
晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向・・・((((;゚Д゚))))
364 :02/09/13 01:32 ID:O7YhnHfz
誠実、地味、堅実、努力家・・・・
365 :02/09/13 04:30 ID:eW1TV0cv
いまNステの録画で「えーーー、キャプテン。。」見れた〜。
夜中なのにもう腸捻転が起こるかと思うぐらい笑った。
たぶんここ数年でいちばん笑ったかも。ありがとう川淵。
366 :02/09/13 05:11 ID:jH2l9lmH
367 :02/09/13 05:23 ID:k9ORyW3I
キャップ川渕誕生キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
368 :02/09/13 05:33 ID:nkgjycnI
>今後は「川淵キャプテン」とお呼びいただけますよう、お願い申し上げます。

公式サイトのこの文章だけで何回でも笑える。もうハラが痛いyo-。
この文章をワープロかなんかで打ち込んだJFA事務員さんの心中を察するに余りある。
369 :02/09/13 05:52 ID:RDpddi/f
50通の応募からって・・
370 :02/09/13 05:55 ID:pIz4jneH
キャプテソかぁ・・・

応募で決めるなってのもある・・・
371_:02/09/13 05:56 ID:Kwptsh9C
事務の女の子が川渕が目の前を通りすぎようとするとき、用を告げようと

「あのっ!、キャ、キャプテン(プ!」

笑い堪えるの必死。

の、事務所内が見てみたい。
372 :02/09/13 05:58 ID:jH2l9lmH
>>370
二ノ宮が提案したらしぃ
373 :02/09/13 05:59 ID:pIz4jneH
「おい!キャプテンwのお車は用意できてるのか?!」
374_:02/09/13 06:00 ID:Kwptsh9C
でも、うまいな。

こういうのを採用して、「自分はこういうお茶目なところもあるんですよ」
って好感度を上げる作戦だもんな。

分かってるけど、政治が上手いよ。
375 :02/09/13 06:00 ID:pIz4jneH
>>372
二ノ宮ってもしかしてピッチャーの投球フォームに関して子一時間うんちくを
語る人?
376 :02/09/13 06:01 ID:pIz4jneH
なんでキャプテンマークをつけてないのか
377 :02/09/13 06:30 ID:3FCC/HBZ
センスが(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブルなのはいうまでもないが、既にサッカーで利用されている
キャプテンという用語を使うのは間違いでないか?
ピッチ上の「キャプテン」との重複は混乱を招くだけで不適切かと





愛称を募集する時点でアレなんだが・・・
378  :02/09/13 07:24 ID:6vd8rFhS
悔しい・・・もし2ちゃんのヤシどもで協力してもっと笑える愛称応募しとけば・・
でもキャプテンでいいか。これより笑えるのは無いね。
379 :02/09/13 09:04 ID:W2f+ukAc
キャプテソ発表以来,微妙に協会バイトくんが紛れ込んでいて面白いな。

>>318 >>326 >>342 >>352 >>374

ジサクジエン風味とかいろいろ工夫してやってるのに
あんまし相手にされていないのがまたいとおかし。

( ´,_ゝ`)プッ

380:02/09/13 10:09 ID:NwrLJX6w
しかし、テレビ局や新聞は本当に「川淵キャプテン」を呼称として使うのだろうか・・・
「JFAの川淵会長(キャプテン)」とか書かれそうだな。
381 :02/09/13 11:56 ID:kOO/axNc
はやく死んでくれよ
382 :02/09/13 12:11 ID:oAr9ijsf
どうやら放置の記者も提案したらしいね。キャプテン。
383 :02/09/13 12:32 ID:/WZ9OQKu
キャプテンねぇ・・・似合わねぇなぁ(w
せめてオレ一人だけでもバカナー川渕と呼んであげる事にします。
384 :02/09/13 12:58 ID:gT++WP3/
本紙・竹内記者が命名
「キャプテン」
川淵「会長」愛称

 日本サッカー協会の川淵三郎会
長(65)=写真=の愛称が12
日、「キャプテン」に決定した。川
淵キャプテンは就任当時から「会長と呼ばれるのは
堅苦しい」として、会長に代わる呼び名を公募してい
た。50通の応募があった中、本紙サッカー担当の竹
内達朗記者(32)ら4人が提案した「キャプテン」を選
んだ。「かじ取り役といったイメージで選んだ」と理由を
話した。川淵会長は、今後「川淵キャプテン」を定着さ
せるため、通信社にも協力を要請する。
385ちなみに放置の記事:02/09/13 12:59 ID:gT++WP3/


 日本サッカー協会の川淵キャプテンも「トルシエ前監
督の退任後、技術委員会が挙げた候補者の1人だっ
た。日本人指導者として大きな期待をかけられる人材
だ」と話した。06年以降、日本サッカー界は、ジーコ―
岡田体制で、世界への挑戦を続けることになる。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20020912_50.htm
386 :02/09/13 13:06 ID:I5etuDqY
川口、怒れ。
387_:02/09/13 13:09 ID:yGO0cMId
>>379
この頭の悪そうなのは何が言いたいんだ?リンク先と「協会のバイト君」
発言が少しもつながらねえ?

真性馬鹿?
388 :02/09/13 13:24 ID:PdMy6J+o
カピタン川渕でいいよ。

何か、うだつのあがらない無名ボクサーのリングネームみたいで(・∀・)イイ!

389 :02/09/13 13:27 ID:Fe25LSs1
>>387
ここまで来て川淵を盲目的に評価するヤカラを「バイトくん」と揶揄してるのでは?
390_:02/09/13 13:32 ID:yGO0cMId
>>389
リンク先の奴らはなにも評価してないぞ?

ID見たら、その前の発言で馬鹿にしてるのもあるし。
391 :02/09/13 13:47 ID:y81Wb4w5
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020913-05.html

>「まあ2、3年もすればキャプテンも定着するでしょう」と声を弾ませた。
>「まあ2、3年もすればキャプテンも定着するでしょう」と声を弾ませた。
>「まあ2、3年もすればキャプテンも定着するでしょう」と声を弾ませた。
>「まあ2、3年もすればキャプテンも定着するでしょう」と声を弾ませた。
>「まあ2、3年もすればキャプテンも定着するでしょう」と声を弾ませた。


(;゚д゚)-y^^^^^ フー
392 :02/09/13 13:50 ID:Fe25LSs1
>>390
> リンク先の奴らはなにも評価してないぞ?

え?
393 :02/09/13 13:53 ID:y81Wb4w5
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/09/13/04.html

>マスコミ関係者などから公募し、約50通の応募の中から川淵会長自らが選んだもので、

50通しか来なかったのかよ( ´,_ゝ`)

>協会では今後、公式行事やパンフレット、ニュースリリースなどの公式文書はすべて会長からキャプテンに替える方針だ。

こ、公式文書も全てキャプテンに変えるという事は、まさか海外へのレターとかにも
「KAWABUCHI Captain」なんて書くのか?((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
394_:02/09/13 13:57 ID:yGO0cMId
>>392
は?

>川淵を盲目的に評価するヤカラ

なんかいませんが?なにか?
395 :02/09/13 14:08 ID:jQZlJaVI
キャプテンって。。。翼君きどりかよ。

>>394
ちょっと前まで「山瀬」っていう盲目的に評価するやつがいたけどね。
そいつの書くことがいつもいつも。。。( ´,_ゝ`)プッ
396 :02/09/13 14:09 ID:Us1ULvdc
川淵主将で
397_:02/09/13 14:17 ID:yGO0cMId
なんだ、川渕発言を見て世間がどう見てるのかとか、「発言に気をつけてくれ」
って誰かが書き込んでるのを見ただけで、ヤマンセーと同じだと思ってるのか。


読解力が著しく欠如してるだけか、相手して損した。

398 :02/09/13 14:25 ID:Fe25LSs1
>>397
自分が入ってたので気分を害しましたか?

キャプテン騒動見て「 政治がうまいよ」はないと思うなぁ。
下手だろフツーに見て。皮肉のつもりならそうなってないし。
399オカマ“テソ”モンキー:02/09/13 15:33 ID:g3QbZ/iG
キャプテンだとテソと被ってしまうので不快です。
「サッカー界に“会長”がイパーイいるからキャプテンにした」そうですが、
会長なんかよりキャプテンの個体数の方が全然多いです。
そして、日本を代表するテソはこの僕です。
400 :02/09/13 15:51 ID:zKfae/2/
>「サッカー界に“会長”がイパーイいるからキャプテンにした」そうですが、
>会長なんかよりキャプテンの個体数の方が全然多いです。

俺もそう思った。
401 :02/09/13 16:02 ID:y81Wb4w5
トルシエの、「キャプテンは必要ない」発言に対する皮肉でキャプテンを選んで見ました。
(トルシエの本当の意図はそういう意味ではないのだけどね)
402 :02/09/13 16:04 ID:seglJVXO
>>401
しかしこれで、ますますそのトルシエの発言が真実味を帯びる罠
403 :02/09/13 17:56 ID:Jdaufzqz
東京駅で「E電の乗り場はどこですか?」って訪ねると駅員が顔真っ赤にして
むちゃくちゃ不機嫌そうに教えてくれる。それと同じ事態にならないことを祈る。
しかしこれどうやってソフトランディングというかフェードアウトさせるのかね?
とりまきの職員も数年はいらぬ心労でストレスためるだろうな。気の毒だ。(w
404 :02/09/13 18:04 ID:xa5xXORd
一方、GSってのはグループサウンズ世代顔ってことと何か掛けてるのかとオモタ。
405 :02/09/13 21:02 ID:tvAdIoyp
川渕剛

賽銭箱に、百円玉投げたら〜、釣り銭出てくる人生がいいと〜♪・・・
406:02/09/13 21:08 ID:jCtHYEJe
川淵って無能なのに自己顕示欲がメチャメチャに強い。
トルシエの人気に嫉妬した女の腐ったような奴だ。
トルシエは嫉妬深いとTVで言ったがそれは正に自分のことを言っている。
協会の職員もその馬鹿さ加減に呆れているらしい。
岡野会長が築いた折角の組織を壊して元の仲良し腐敗組織に変え、
金を懐にいれる算段が見て取れる。
正に悪代官。国民の税金をどうする気Ka?
407 :02/09/13 21:44 ID:tvAdIoyp
金は個人的にはどうでもいいと言うか興味は無いが
政策自体がイカン。
408後藤建夫:02/09/13 21:46 ID:absOKzrZ
トルシエがいなくなっても、川渕さんがいれば大丈夫。
これは名言だな
409 :02/09/13 22:50 ID:4V4ccEn/
別に好きじゃないんだが
クチには出してみたいな「川淵キャプテーン!」
ギャグじゃないんだな。ギャグみたいだけど。

もう秋になって、新代表もスタートしようって時期になってんのに
まだトルシエがらみかい。すげえサムい。
たぶんドイツ大会までずっと言い続けるんだろうな、コイツら。
410 :02/09/13 23:18 ID:9nkWO9I3
好きよ、好きよ、キャプテン
411 :02/09/13 23:55 ID:H0yXZhOe
どっかのスポ新でキャプ翼風に「キャプテン三郎」とあったな。
412(;´Д`):02/09/14 02:01 ID:17eBr3We
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/t020912.html
>この愛称で応募したのは、増島みどりさん(フリーランスライター)、竹内記者
>(報知新聞)、広瀬道貞氏(テレビ朝日社長)、そして当HP編集長である
>二宮清純の計4人。

(中略)

>二宮清純のキャプテン命名理由
>(1) 船の船長。嵐がきてもひるまない強いリーダーシップと求心力をイメージした。
>(2) 「キャプテン翼」に代表される明るくさわやかなイメージ。日本サッカー協会
>という名のチームを率いるイメージにピッタリ。
>(3) 行動派のイメージ。「チェアマン」も斬新なイメージではあったが、会議室の
>風景を連想させた。「キャプテン」の場合はピッチやスタジアムの風景が後ろに
>広がっている。
413 :02/09/14 02:05 ID:XzqpZEY9
マスコミ関係と識者だけしか応募してくれなかったのか?
414 :02/09/14 02:34 ID:kcrSTs9L
ジーコさい配の評価しない
田嶋新技術委員長が方針語る
日本サッカー協会の田嶋幸三・新技術委員長が13日、東京都内で会見し、
メンバーが一新された技術委員会は、フル代表や五輪代表チームのサポート機関に徹する方針を示した。
ワールドカップ(W杯)までの技術委は、代表チームの分析や評価をしていたが、田嶋委員長は
「ジーコ監督や山本監督(五輪代表)が戦いやすいスケジュール調整をして、
いかにやりやすい環境でやらせるか」と話し、監督のさい配の評価はしないと強調した。
トルシエ前体制で支援機関だった強化推進本部の組織も技術委内に置く。
また、田嶋委員長は今後の重要課題に指導者と若年層の育成、代表チーム強化を挙げ、
そのためにも普及が大切だと指摘。技術委で「サッカー界全体を支える真のリーダーシップを
とりたい」との抱負を述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm#00020913180824463516

これはバカナー・キャプテンの圧力によるものなのですか
すばらしいですねえ。(w
415 :02/09/14 07:02 ID:+m6tkVMD
川渕は嫌いだけど、
このクソスレはもっと嫌い。
明らかにバカトルシエ信者が立てたスレ。
トルシエが糞だったのは何処からもオファーが
無いことで証明されたんじゃないか。
416:02/09/14 08:39 ID:yZAwd0+A
>>415
糞はお前だろう。トルシエは10以上のオッファーを全て断ったらしい。
休みたいと言っていたのは本音だろう。馬鹿マスコミと4年間も戦って
疲れたんだよ。日本が強くなったのは明らかにトルシエのお陰。
U-21の惨敗などは船長が替わったらこれだけ船が走らなくなる典型的ケース。
マスコミから代表監督、協会まで仲良しクラブにしてどこも監視しない体制は
正に川淵独裁政権。汚職でも発覚しない限り続くだろう。
これで日本のサッカーは暗黒時代へ突入。
417 :02/09/14 08:52 ID:JYq/YYos
>>415
立てたのはトル信者だったとしてもレスしてるのはトル信者とは限らんだろ。
以前指摘されていた通りキャプテンからトルネタをふってくるんだからトルの名前が出てくるのは必然。

ここはキャプテンの独裁を批判するスレであってトルシエが糞とか言ってる時点でお前はスレ違いなんだよ。
418 :02/09/14 09:21 ID:3DfoJxfV
なんだかな〜本当に日本サカー協会はクソだな
トルを散々批判していびり出し、オマケにキャプテソかよ
しかも自分達の子飼いに文句は言わせないとは川豚め!
自分のほうがよっぽど独裁者だ
419 :02/09/14 09:34 ID:CVNm07UB
>>414
日本サッカーも終わったな・・・。
420 :02/09/14 09:42 ID:+zoQJ+wZ
遅ネタだが、うちの県の地方紙には「キャプテンとお呼び」という
血の気が引く見出しが付いていた。
421バカナー・キャプテソの考え:02/09/14 09:53 ID:LQX7K9q6
ジーコで成績が芳しくなければ…

1. 得意の裏工作でベルデニックあたりを「ヘッド・コーチ」で呼ぶ
2. それでもダメならジーコを「総監督」に勇退し,ベルデニックを監督に
3. 予選を突破したら「代表チームの指揮官はあくまでジーコ」とか言ってベルを追放
4. 「日本サカーの将来のため」とか言って岡田か西野が入閣
5. ドイツW杯突入

GL敗退した場合 → ジーコにまかせてダメなら世界中だれに頼んでもダメだ とか強弁
ベスト16以上  → 「実質的な指揮官は岡田だった」裏話を披露。岡田監督への路線を引く




422 :02/09/14 10:18 ID:TGZYqZ+D
★川淵DJ

 川淵会長がニッポン放送のラジオ番組パーソナリティーに決定した。10月10日スタートで、毎週
木曜の午後8時10分からの30分番組。初回はゲストにジーコ監督を迎える方向で調整を進めて
いる。


★後任監督は

 ポスト・ジーコには、元代表監督の岡田武史氏が最有力であることが改めて明らかに。同氏は日
本協会技術委員会アドバイザーに就任。その理由について田嶋委員長は「日本人の指導者育成と
いう意味も込め」と説明。『次期代表監督』候補という意味合いが強いとみられる。


★前監督は

 田嶋委員長は、トルシエ前監督ともホットラインを保つことを明言。「4年間かけ残したものは大き
い。いろんな相談はしていきたい」。今月末にポーランド・ワルシャワで行われる欧州サッカー連盟
のコーチ会議で再会し、会談する予定という。
423 :02/09/14 11:38 ID:XzqpZEY9
ソースは?
424 :02/09/14 14:53 ID:zkkue2+n
>>423
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002091406.html
にしてもラジオって…何しゃべるんだろ(w

425 :02/09/14 15:06 ID:ckVkZE9s
いよいよプロパガンダスタート
426ぞの:02/09/14 15:31 ID:NpqVWVj2
ワールドカップが終って2ヶ月が経過してやっとトルシエに対する怒りが込み上げて
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
427 :02/09/14 17:29 ID:IxqkNXHX
トル厨・嫌韓厨・チョソ厨・・・・・夏は終わったんだがな
カンコックスレでさえ勢いが衰えてんのに(つーか韓国はほぼイジりネタ扱い)
ココのヤツらはテンション変わらんな
反応するの早すぎ。トル厨。脊髄並みだ。

バカナー・キャプテソ(←わらえる)批判は現在進行形で継続してって欲しいが
いいかげんトルネタ(←わらえん)はやめれって。サムイから。恨みがましいヤツらだ。
過去の遺物め。不燃ゴミみたいな怨念なぞ後生大事にかかえてんじゃねぇっつの。
マスコミもジーコありきの報道になって、バキャテソはトルネタ提供しなくなったしよー。

2ちゃんが原因でバカナー拝名を却下したんならオモロイ
・・・などと妄想してみるテスト
428 :02/09/14 17:46 ID:XZLEs3gS
うんこしたいよ
429前スレ読まず無責任に書きっぱなし:02/09/14 19:04 ID:ysSm39ch
川渕の、自分が良かれと思うことはどんどん試してみようとする
強引な行動力は、トルシエと共通するところがある。

それは日本サッカーをこうよくしていこう、と彼なりに考えた上での行動であり、
日本サッカーに対する愛は純粋なものだ、と自分は感じる。

問題はその「考え」の内容が、最近疑問なことが多いことと、
さらに、
そもそも「現在の」日本サッカーの現状(段階)に
& 代表監督とは違い「協会会長」というポジションに、
民主的な指導者ではなく「行動力のある独裁者」が必要な時期なのか。


430 10 ◆LucksPCU :02/09/14 20:29 ID:dm+vczR9
程度の低い日本人審判をどうにかしてくれ。
431  :02/09/15 01:48 ID:RzCn7q9p
さっきスパサカでキャプロウ「キャプテン+さぶろう」とか言ってなかった??
432 :02/09/15 03:58 ID:nmN2Ph8Z
「バカナー」の方がいいんじゃない?
433 :02/09/15 10:14 ID:HA4rYvR0
テレ朝の社長にへつらっただけだろ?
434 
>>431
加藤がキャプローキャプロー連呼してたね(w