イタリア代表を応援するスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アズーリ
前スレ
イタリア代表を応援するスレ12
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024659771/

これからの新生アズーリに期待しましょう。

※ご注意(=読めやゴルァ!!)※
ここはイタリア代表を応援するスレです。
荒らしに愛を恵んでやるスレではありませんので
釣られやすい方はご注意下さい。
2 :02/07/08 23:32 ID:87lW82Es
3:02/07/08 23:32 ID:p5g3v2Hx
韓国マンセー
4 :02/07/09 01:11 ID:86EBTHaf
>>1
5 :02/07/09 01:13 ID:+WO8MbiS
>>1
乙です!!
6 :02/07/09 01:27 ID:DAFzXcJY
ACミランニュースより

8月21日に行われる予定の親善試合イタリア代表×スロヴェニア代表戦が
パオロ・マルディーニの代表最終試合になる予定。

あぅー(TT
本当に最後なんだね。 見たいけどいけないよ
7 :02/07/09 01:30 ID:DAFzXcJY
イタリア:マルディーニが代表引退へ
--------------------------------------------------------
ワールドカップで韓国に破れたイタリアだが、
8月からは2004年欧州選手権を目指し代表チームが再び始動する。
トラパットーニ監督率いるイタリア代表は、
欧州選手権の予選に臨むために8月21日にスロヴェニアとの親善試合を予定している。
そして同時にこの親善試合はこれまで代表チームの主将としてチームを支えてきた
マルディーニの引退試合になる事が濃厚だ。
マルディーニはまだ正式な声明は出していないが
代表チームを去る事は決定的で、
彼が長年付けてきたキャプテンマークは
DFファビオ・カンナヴァーロに託される事になるだろう。
スロヴェニア戦はトリエステかヴィチェンツァで行われる予定となっている
8 :02/07/09 01:32 ID:DAFzXcJY
8月21日に予定されている親善試合イタリア対スロヴェニアの開催地は、
候補に挙がっていたピッキ競技場(リヴォルノ)などの中から
ネレオ・ロッコ競技場(トリエステ)が選ばれた。
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の州都トリエステは、
FWクリスティアン・ヴィエリ(インテル)が代表初出場で得点をマークした場所でもある。
そのロッコ競技場で今回はDFマルディーニの引退試合が行われる。
ちなみにマルディーニの父親チェーザレはイタリア代表として7ゴールを記録していたが、
そのうちの1ゴールはこのネレオ・ロッコで決めている。
イタリアはスロヴェニアとこれまで3度対戦し3勝している。
9 :02/07/09 01:34 ID:o3RVb8cp
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200207/st2002070601.html
鹿島がイタリアに乗り込み、セリエAの名門ASローマと親善試合を行うことが5日、濃厚になった。
10_:02/07/09 01:40 ID:eXwxlrzD
ネレオ ロッコって有名な選手だよね。トリエステはパパの故郷。前回予選でここで◯ゴール決めてたような。でパパ絶叫〜 恥
11 :02/07/09 01:42 ID:DAFzXcJY
下旬かぁー  
カンナたんがキャプテンマークつけてるのかな?
ジーコ恐るべし!
12@@:02/07/09 01:44 ID:iGwpUb05
鉄壁のネスタがキャプテンでないのはまだ若いから?
13 :02/07/09 01:46 ID:eX2htuIq
>>9
中田在籍時にやってたらおもしろかっただろうなぁ。
14 :02/07/09 01:59 ID:DAFzXcJY
>>13
出してもらえないんじゃない?
15 :02/07/09 02:04 ID:Fd0Tn2wZ
>>12
キャップ数の問題でしょ。
マルディーニ>アルベルティーニ>カンナ>ディリービオ
の順だったかな?
16カンナ:02/07/09 02:06 ID:IzCPwUko
アッズーリのキャップテンはCAP数から決めます
17 :02/07/09 02:09 ID:DAFzXcJY
18カンナ:02/07/09 02:15 ID:0kLV8buX
キャップ数 ○〉アルベルティーニ〉カンナ〉アレックス〉ネスタ じゃない?
19 :02/07/09 02:31 ID:86EBTHaf
アルベルティーニが代表に選ばれることはもう無いの?
20 :02/07/09 03:02 ID:UTgQToZ+
アルベルティーニはもういいよ
フィオーレを使ったほうがいい
21/:02/07/09 03:16 ID:kjoIvtsc
関係ないけど、パヌッチって映画『トゥルーロマンス』で
ジェットコースターに酔ってげろしちゃう
俳優に似てる。
ほんと関係ないな(欝
22 :02/07/09 13:57 ID:DAFzXcJY
アレクのTシャツ かわいー!
http://main.auction.msn.co.jp/item/6870026
普通の人っぽくっていい!!
23イタリアサポーター:02/07/09 15:08 ID:oh2Vw3Ag
>>20
そうかな。
24 :02/07/09 15:11 ID:5G4cZVE+
イタリア カルチョファンの方々に質問

ここやチャットとかで、イタリアサッカーはつまらないとか、
醜いと言う人が多いんだど、みんなはどう思ってるの?
25イタリアサポーター:02/07/09 15:20 ID:oh2Vw3Ag
>>24
実際につまらない、というより見ていて腹が立つといったほうがいいかな。
あからさまに1対0で逃げようとするサッカーをするからな。
まあ中盤のタレント(特に司令塔)がいないからこういったサッカーになってしまうんだが。
26 :02/07/09 15:25 ID:U8e6MtFz
雑誌に「サッキ以前のサッカーに戻ってしまった」
と書かれてました。
せっかくビエリやモンテッラがいるのになー、と思ったよ私も。
27あげ:02/07/09 15:27 ID:91pSjxr6
ピルロ&世界1のフリーキッカー、キエーザに期待
キエーザはデルピエロよりもぜんぜんいいよ
28 :02/07/09 15:39 ID:5G4cZVE+
布袋寅泰のマネをしている作家 馳星周がイタリアサッカーのこと、
思いっきりバカにしてるけど、あいつサッカーの事、分かってんの?
29 :02/07/09 15:45 ID:bU8LvfBL
いや馬鹿にされてもしょーがないだろ。
韓国に中盤制されてたんだから。(藁
30 :02/07/09 15:47 ID:5G4cZVE+
>>29
そだね
31 :02/07/09 15:47 ID:Ezg4shfI
>>25
1対0で逃げるって、イタリアだけじゃないと思うが・・・
W杯でも、逃げきろうとしてるチームいたし。
32:02/07/09 15:49 ID:uJ1CiT3C
けど予選の時、やたら点入れてたよなアズーリ
33 :02/07/09 15:56 ID:5G4cZVE+
>>31
でもイタリアの場合は、他の国以上に、1−0で逃げ切る事に
固執してるよ。 この勝ち方こそ美しいんだって。
34Armando:02/07/09 16:00 ID:6pBWIVZg
フォワードは人材がそろってる。ビエリなんか、あんな孤立無援に近い状態でよく
コンスタントに点が取れると思う。そしてシュートを枠へ持っていく精度の高さも
優れている。でも、中盤、ディフェンスがなんというか、中盤は
プレスをかける、ディフェンスのサポートに回る、と言った選手ばかり、ディフェンスも
なんだか中途半端な感じが否めなかった。4年前、98年大会のグループリーグで
対戦したチリのサモラーノ、サラスに匹敵するストライカーが、今回アズーリが対戦した
チームの中にいただろうか? メキシコのボルヘッティがかろうじて彼らに近いレベルじゃないか?
今回中盤ではディ・ビアッジョが2戦目以降出られなかったことの損失が上げられているけれど、
パッサーとしての能力と言う点で、よそのチームの選手(バレロン、スコールズ、ベロン、クレベルソンなど)
に負けないレベルの選手か、というとそうでもないような気がする。アズーリの他の中盤の選手たちが
パッサーとして全然適性がない選手ばかりだったから、相対的にディ・ビアッジョが優れているというように感じる。
35 :02/07/09 16:00 ID:bU8LvfBL
逃げ切る ×
得点できない ○

2−0の方が良いに決まってる。(藁

韓国にナンチャッテナチオを崩された国はここですか?
メンディエタ:はい。そうです。(藁
36 :02/07/09 16:04 ID:18AHMUCq
はっきり言って最近のセリエはおもしろくはないがWOWOWからスカパまで
もう10年近く継続的に見てるのはセリエだけなのでおもしろくないけど好きだよ
こういうやつは多いと思うけどな
プレミアだとかリーガなんて毎週ちゃんと見れるようになったのはここ3年だろ
37Armando:02/07/09 16:08 ID:6pBWIVZg
かつてのジャンニーニやアントニョーリのような、守備の負担があまりない、
古典的ゲームメーカーをおかないのは、そう言う能力のある選手がいないのか、
あるいは、中盤の選手で走れない、守備が出来ない選手をつかうのはリスクが大きいので
使わないのか、どちらなのかはわからない。
90年大会のイタリアも守備的だったけれど、ジャンニーニという古典的ゲームメーカーが
いてなおかつ守備の破綻がなかったのは、一つには当時のディフェンス陣が1対1の守備の
やりとり(たとえクラブではゾーンディフェンスであったにせよ)、駆け引きに絶対の自信を持っている
選手たちが揃っていたからじゃないだろうか。
38 :02/07/09 17:25 ID:/HnAYPRe
“いかがわしい”サービスを受けていた選手がいた!?
トリノの高級エステ・マッサージ店「VIVA LAIN」が
いかがわしいサービスをしていたとして、経営者らが逮捕された。
その店に、数人のサッカー選手が通っていた件で
イタリアの雑誌『パノラマ』誌が、実名を挙げた。『パノラマ』によると
ユヴェントスのモンテーロ、ユリアーノ、テュドール、
トリノのスカルキッリ、ヴェルガッソーラ、
ヴェネツィアのマガジャーネスが同店に行っていたという。
トリノのスカルキッリは否定し、ヴェルガッソーラ、ユリアーノは
名誉毀損(きそん)で法的に訴える準備をしているという。
これに対して、ユーヴェのリッピ監督は
「選手たちのプライベートな部分には、関わりたくない。
夜、選手たちが何をしているか知るために、電話をしたことなどもない。
私にとって、評価の対象はピッチ上でのプレーだけだ」と、話していた


http://www.ca;cio2002.com/
39 :02/07/09 17:27 ID:5G4cZVE+
>>38
欧州サッカー通信からの受け売りですか?
40 :02/07/09 17:31 ID:5snzls0q
カテナチオとイラマチオの違いを教えて下さい。
41 :02/07/09 17:53 ID:2YRgR34I
>>38
ユリアーノ・・・。
萌えだったのに
42 :02/07/09 18:42 ID:vfDSN6Py
守備をしない古典的ゲームメーカーは不要な時代と言ったのは
トルシエだっけ?
イタリアのサッカーはその最先端を行っている気がしますね。
俊輔は大丈夫なのかな?
43 :02/07/09 20:47 ID:ZVejp0t3
>41
もしかして、あなたが、ユリアーノに
お花送った人ですか?(w
44:02/07/09 21:08 ID:I0GM0JQ4
ウノゼロで逃げ切ろうとする老兵トラップに一言。

偶然の3点はなくても偶然の1点はある。

2000年EUROの決勝を忘れたのか。何故ネスタやカンナバーロが居ないのに
残り30分を守りきれると思いデルピエロを下げたのか。攻撃しない消極的サッカーは
やっぱり逆転されるということがEUROと今回でわかったと思うので
イタリアはそろそろウノゼロや守備偏重な考えを改めた方が良いと思う。
45 :02/07/09 21:32 ID:VG0rLaRe
2000年EURO FINALは逃げ切ろうという意思はなっかたよ。

FIORE OUT
DELPIERO IN

DI BIAGIO OUT
AMBROSINI IN

DELVECCHIO OUT
MONTELLA IN

逆にMONTELLAではなくFERRARAあたり投入した方が
よかったかもしれないね
46 :02/07/09 21:35 ID:aAKaQEeO
>>44
あぁ…まさしく禿同…
47 :02/07/09 22:02 ID:opMIhqf5
雨すごいねーage

カテナチオは本国イタリアでは侮蔑的用語だそうだが‥
トラップ、えー加減にせい!
48バッジオ:02/07/09 22:10 ID:yb2rI/e4
トラパットーニはクビにならないんですか。

49 :02/07/09 22:11 ID:AQYSjwXO
>>47
神奈川だけど そんなにすごくないよ。

>>44
同じく  
トラップはもう歳も取りすぎてるし監督続投は無理だと早く気が付いて欲しい
そして新しい風をアズーリに・・・・・
いいストライカーもいるんだし
50 :02/07/09 22:17 ID:VG0rLaRe
まあ、トラップはEURO2004優勝しなかったら
クビだろうな…

っていうかイタリアは予選に苦戦かもしれない
51 :02/07/09 22:33 ID:AQYSjwXO
>>50
え!予選はいけそうだって思ってるんだけれども・・・
もちろんTOPで・・・
プレーオフ通過だけは嫌だな。
52 :02/07/09 22:36 ID:opMIhqf5
>>49
岡山、道路が水たまり状態っす。正直コワイ>雨

もしもワールドカップで審判問題がなかったら
この成績じゃトラップは即クビだったろうね。
2004年までクビ繋げてくれたのは、サッカー協会からの
お情けだろう。
53 :02/07/09 23:02 ID:VG0rLaRe
予選はユーゴを侮れないよな
54イタリアサポーター:02/07/09 23:08 ID:oh2Vw3Ag
>>53
ああ。侮れないな。
55 :02/07/09 23:09 ID:VG0rLaRe
イタリアはWC少なくともベスト4。
それ以外は監督クビ。

今回だけは特別みたいだね。
56イタリアサポーター:02/07/09 23:11 ID:oh2Vw3Ag
>>55
そうみたいだな。不本意だが。
57 ゼロシズテム:02/07/09 23:18 ID:kNBbooCz
>53
ウェールズ、フィンランドも侮れんぞ。
58 :02/07/09 23:21 ID:QoaaQoGR
デルピエロをなぜ下げたか。それに尽きる。
59 :02/07/09 23:26 ID:AQYSjwXO
あぁ 前回のような悲劇は嫌だ!
逃げのサッカーじゃなくて最後まで貪欲になってほしーよ。
守りに徹するとボロばかり・・・。
60 :02/07/09 23:30 ID:VG0rLaRe
トラップの考え方は分かりやすかった。

彼はイタリア先制したら、いつも後半15分ぐらいに
トップを一人さげて、ボランチをもう一人入れる。

このパターンは何回も予選や親善試合で成功したが、
今回は大失敗だった。原因は今回のイタリアの守備陣
は強くなかったからね。

61 :02/07/09 23:35 ID:QGgvglGs
デルピエロ好きではないけど、韓国戦だけは同意。
つか今回のW杯でのラッキーボーイっぽい勢いを感じたのにね。
攻めまくりのイタリアを見てみたいっす。
62イタリアサポーター:02/07/09 23:38 ID:oh2Vw3Ag
>>61
激しく同意。
ただ強いチームに対してそれができるかどうか。
63 :02/07/09 23:47 ID:opMIhqf5
>>60
対韓国ではカンナとネスタがいないのに
そのをパターンしてしまったからな。
ただ、単に見ている分にはトラップは
ベンチでの表現力が豊かで面白かった。


64:02/07/09 23:51 ID:I0GM0JQ4
「トラップ一家物語の悲劇」ってタイトルがつけられそうだな(w
65 :02/07/09 23:51 ID:AQYSjwXO
カンナたんやネスタがいないのに守り抜けるはずがないのだ!
ユリアーノやCOCOじゃまだ荷が重い。
じじーの戦略ミス丸出しだよね。
アレクを下げて守って逃げようななんて
逃げられなかった前回の欧州選手権は教訓にならなかったのか?

私ももっと攻めまくりのイタリアを見てみたいです。

66 :02/07/09 23:54 ID:opMIhqf5
>>65
おい、仮りにもアズーリを応援するなら
監督に対して「じじい」はやめろ。
最低限の敬意は払え。
67 :02/07/09 23:55 ID:AQYSjwXO
>>63
それいえる。 指笛!!!
高血圧にならないのかな〜? もう歳だし倒れて監督交代求む(笑
68 :02/07/09 23:59 ID:AQYSjwXO
>>66
ごめんねー。 トラパットーニ監督です。ハイ
アズーリは応援してます。 
ただアレク全然使ってもらえなかったし ちょっと恨み・・・。
マルディーニが好きだから 最後のWCだったし
16で敗退なんてショックすぎちゃって
69 :02/07/10 00:13 ID:aV4A07CN
>>68
記録更新して欲しかったから すっごい期待&祈ってたから・・・
70 :02/07/10 00:19 ID:qa8fm9Qn
結局、ワールドカップの韓国戦がマルディーニの代表引退試合になるのか?
71 :02/07/10 00:22 ID:aV4A07CN
>>70
8月21日に予定されてるスロヴェニアとの親善試合が引退みたい。
キャップあと7個でWCの記録抜けたからBest4まで残っていて欲しかった。
72 :02/07/10 00:38 ID:aV4A07CN
パオロ・マルディーニ WC記録
WC出場回数4回 歴代3位
(ローター・マテウス・5・ドイツ/アントニオ・カルバハル・5・メキシコ)
出場試合数23回 歴代2位
(ローター・マテウス・25・ドイツ)
フル出場試合回数23回 歴代1位
総出場時間 2220秒 歴代1位

後3試合で出場記録1位になれた・・・。決勝かぁ〜  遠かったな



73 :02/07/10 00:43 ID:18yufrK9
ヒディングに作戦を読まれてしまったのが痛かったよねー。
だって、作戦も何も、いつもと同じ戦い方だもの・・・く〜っ。

ってことで、ヒディングの高笑いが聞こえそうな試合展開が
めちゃめちゃ悔しく、悲しかったです。

がんばれ、アッズーリ! 
74  :02/07/10 00:46 ID:/VnpzieQ
というか、チョンモンジュに主審を買われたのがイタカッタ
75 :02/07/10 00:53 ID:qa8fm9Qn
>>71>>72サンクス。
そうだな・・パオロは記録にこだわるタイプには見えないけど
それでも偉大な選手として記憶だけでなく記録にも残ってほしかった。
8月21日か。スロヴェニア戦、好ゲームになるといいな。
76カンナ:02/07/10 01:14 ID:y8RjEUMo
内容はいまいちだったかもしれないけど、忘れてはいけないのはトンマージのゴルデンゴールで伊太利はすでに勝っていたはず。あの試合トンマージ本当によかった。MVPも彼だったはず。
77 :02/07/10 01:15 ID:OswdxrdE
もう忘れよう
78  :02/07/10 01:17 ID:3l81vUtt
ボーノ
79 :02/07/10 04:09 ID:9zND13PB
>>76
dマージ好きとしてはそういう意見が聞けるだけでも
嬉しいよ
80  :02/07/10 05:53 ID:kY3hxzvJ
ところでさー
W杯を「WC」って略してる人をよく見るのだが
いいの?
81 :02/07/10 05:55 ID:VU5zE7sP
>>76
トッティの退場よりもそっちの方が重要だよな
82d:02/07/10 08:26 ID:rWW5BGqe
トンマージのゴールデンゴールを無効にしたオフサイド判定の画像だけ
見当たらないんだよな。これも誤審だったそうだが。。本当に許せない!
83  :02/07/10 09:35 ID:ewuTO+cA
スペインのフリーキックからのゴールも、うやむやのままだよね。
ライン割りの誤審よりも、こっちのほうが決定的だった。
84 :02/07/10 11:18 ID:y1o/DC/9
>>80
ごめん!それ私だ・・・・。変換めんどくさくてついつい
トイレになっちゃうよね。ちゃんと変換します。

>>83
スペインはとても良い試合をしてたと思います。
なので誤審が悔やまれます。
人間の目で瞬時に判決をつけるのは難しいのかもしれないけれども
やはりもっと経験とスキルのあった人に審判をしてもらいたかったですね。
今大会で引退をしてしまう他国選手もマルディーニの他にもいたわけですから

トンマージのゴールデンゴール あれは悔しかったです。
とても微妙だけれども 出てないですよね?ってコメントがあったような気がします。
悔しい思いばかり残ったW杯ですが3位決定戦と決勝が良い試合だったので
良かったです。 トルコを死ぬほど応援しましたからね。
85金子氏ね:02/07/10 11:25 ID:tAk8W/yB
ほんとに実力ベスト4だと勘違いしてる韓国人なんとかしたい。
南米では(エクアドル以外)韓国は多分買収したのだろうと、普通に
報道されてるらしいですね。日本のマスコミはくそだ
86 :02/07/10 11:37 ID:wnKXLeci
>>82
ここにdのオフサイドの画像あるよ。ラリアットされてる画像もある。
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/

他にも興味深い記事ばかりなのでオススメ。
87 :02/07/10 11:39 ID:y1o/DC/9
>>85
韓国はせっかく良い試合をしてても変なホームアドバンテージと
審判のスキル不足でたたかれてかわいそうだとは思うけど
そもそも日本に決まってた開催地を
横からちゃちいれた事から間違ってたんだよね
サポーターのありかたも言われてましたね。
審判問題は予選からあったはずなのにホスト国として
もっとマスコミで訴えるべきだったとは思うよ。
メディアの力は強いから なぁなぁで済ませてはいけない事だから
対アメリカ戦でのスケートのパフォーマンスは酷いと思った。
プロの選手がやるべき行為には見えなかった。
”最初から考えてました”とアンジョンファンがコメントをしてたのが腹たった。

このうっぷんをEURO2004で果たして欲しいな
後 アレクをもちっと使って欲しい。
88 :02/07/10 11:44 ID:y1o/DC/9
そういえば疑惑のモレノ氏 ドイツでも笛を吹きたいとコメントしたそうですよ
大きな大会には二度と呼ばれないでしょうに・・・・・・
エクアドルではあのホームアドバンテージが普通なのか?
89 :02/07/10 11:55 ID:wnKXLeci
>>88
ホームアドバンテージというか「買収」だよな。問題は。

フリスクも「モレノは買収された可能性がある」と語ったらしいし・・。
90 :02/07/10 11:58 ID:O365scps
モレノ個人レベルの問題ではないだろうが
買収・不正は絶対にあったと思う
91 :02/07/10 11:59 ID:wnKXLeci
韓国戦の審判、同じヤシが笛吹きすぎだよな。
重複率がすごいらしい。
ぁゃ ιぃ....
92イタリアサポーター:02/07/10 12:04 ID:fSfl42UO
>>90
だからワールドカップやり直せって?イタリアの勝ちにしろって?
もうEURO2004に備えたほうがいいんじゃないか。
予選リーグもかなりハードになるみたいだからな。
93イタリアサポーター:02/07/10 12:08 ID:fSfl42UO
>>90
それにしても>>90はほんとにイタリアを応援してるのか?
韓国がイタリアに勝ったから頭にきているだけじゃないのか?
冷静になろうじゃないか。
94イタリアサポーター:02/07/10 12:22 ID:fSfl42UO
>>90
誤審ならセリエAでもあるからな。
特にユベントス、ミラン、インテルというビッグクラブ関係では。
誤審自体を見慣れてるせいかあまり腹は立たなかったがな。
95 :02/07/10 12:22 ID:Xe+sLSC3
>>93
俺は>>90ではないが、、
イタリア代表も決めるところで決められなかったり
守備にもミスが出たりして反省するところも多い。
それをちゃんと反省して修正してEURO2004に向けて
レベルアップに努めるべきだ。

だけどそれとは別に疑惑はちゃんと解明してほしい訳よ。
まあスレ違いっぽいけどな。
96_:02/07/10 12:25 ID:QMH0LLMu
WCって書いてもいいんじゃないの?
日本以外で、トイレWCと表記してる国って、あるの?
97 :02/07/10 12:37 ID:MB4eFSH3
>>92
ユーゴ怖いです!
W杯でも予選危うかったし今度こそ1位通過して欲しい。
プレオフで試合も見たいけど・・・・ ドキドキハラハラは嫌だな

>>95
守備的に問題があったのも
攻撃的に決められるところを決められなかったミスもあるよね
カンナをはじめとするDFの活躍に期待!
怪我に泣いて悔しい思いはもう嫌だな〜。
ってことでさらなるビエリの活躍に期待!

DFに頼るべくサッカーはやっぱ危ういです。
98朝日−信じられない:02/07/10 12:43 ID:HiB5JyDb
てゆーかみんな朝日新聞の6月24日の韓国−イタリア戦の記事みてよ。
イタリア選手たちはだだをこねるマザコン男たちのようだ、だって!!
こんなの許されるのか!!誰か原文をコピぺしていろんなとこに貼って。

朝日新聞 03−3545−0131
9998:02/07/10 12:44 ID:HiB5JyDb
ちなみに夕刊です。
100 :02/07/10 12:46 ID:PqRp6mJg
>>98
それ書いたの韓国人じゃなかった?
101 :02/07/10 12:46 ID:n2iLUYxu
>>98
(´_ゝ`)ふーん
102_:02/07/10 12:49 ID:QMH0LLMu
>>98
なんでそんなにむきになるのさ?
客観的に見て、自分たちのミスもあっての敗北なのに
誤審や韓国サポの悪口ばっかり言っているイタリア選手たちは
そう言われてもしょうがない部分があると思うよ。
はっきりいって俺は、幻滅したよ。
なのにアズーリヲタは、選手たち以上に執念深く審判、FIFA、韓国、マスコミに
今でもまだ文句ばっかり言っている。
103_:02/07/10 12:49 ID:JMjZyIQH
>>98
あの新聞、やっぱりおかしいよ。
あらためて言うのもなんだけど・・・
それなら、冬季五輪のショートトラックで失格にされて
怒って抗議してた韓国人選手も、だだをこねるマザコン男なのかと小一時間(略
あの時は、思いっきり感情移入して、一緒にアメリカ叩いてたくせに。
ダブスタはやめろや<朝日
104 :02/07/10 12:50 ID:n2iLUYxu
>>98のおねーちゃんはいつ寝てるん?夕べから連続カキコ乙だが。
10598:02/07/10 12:50 ID:HiB5JyDb
そうだね。なんで朝日は韓国人の記事をただ翻訳だけして載せるのか理解できない。
韓国−イタリア戦について韓国人が公平なコラムを書けるはずもない。
それにしてもこの記事は酷すぎるよ。ほとんど人権侵害でしかない。
106_:02/07/10 12:53 ID:QMH0LLMu
やっぱ女だよな、こんなに執念深いのは。
107イタリアサポーター:02/07/10 12:55 ID:fSfl42UO
>>98
イタリア代表を応援しているのか。ほんとうに。
>>95>>97の意見読んだか?
ただのミーハーか?
イタリア代表のサッカーについて何か言いたいことはあるだろう。
たとえばああいったサッカー(カテナチオ)は負けた時に印象が悪くなるとか。
108 :02/07/10 12:55 ID:n2iLUYxu
>>106
W板の反朝日スレでもずっとこの調子だからね。
単にイタリアがアンチ朝日の旗印にされてるとしか思えん。
10998:02/07/10 12:55 ID:HiB5JyDb
カキコしはじめたのは1時間前で昨日は普通に寝てたよ。
102は記事を見てから言ってくれ。誤審問題や偏向報道を否定するよう
な素人は消えて。ってゆーかここはイタリア代表を応援するスレッドだからね。
ばいばい
110 :02/07/10 12:58 ID:n2iLUYxu
>>109
誤審問題、偏向報道を叩く=イタリア代表の応援になるとでも思ってるのか?
これ以上アズーリの顔に泥を塗るな。目を覚ませ。大人になれ。
111決定:02/07/10 12:59 ID:FyKcoA/a
>109は飯島愛。
飯島愛は確か初戦でトッティーからビエリへのマイナスのアシストを
‘ヒールパス‘と表現していた。そのヒールパスを初めて見て
トッティーのファンになったとさ。

はっきり言おう。‘お前試合見てねーだろ‘
112イタリアサポーター:02/07/10 13:02 ID:fSfl42UO
>>102>>108
もっともな意見だ。胸に突き刺さる。
ただ自分は決して文句を言ったりはしないぞ。
>>109
イタリア代表のサッカーについて言いたいことはないのか?
人権侵害云々ではなく。
11398:02/07/10 13:03 ID:HiB5JyDb
父がイタリア人で2重国籍のハーフです。ミーハーではないよ。
そういうレベルの話しはやめようね。カテナチオなんてほんとにもう使われ
てない言葉だよ。確かにコリーニ、ブリ−ギ、バッジョ、怪我いてなきゃ
キエーザ、レジスタとしてアルベルティ−ニとかいればよかったよね。
そんなことはもう何万回って言われてきたことなの。
114 :02/07/10 13:06 ID:MB4eFSH3
>>104
もしかして私じゃないのか? マルディーニネタをふっていた(汗
最近カンナFANにもなりつつあるんだけれども・・・
次期キャプテンのEURO2004での活躍に期待!
パウロのような偉大なおにぃちゃんみたいな人になって欲しい。

笑顔が可愛いよね。
115イタリアサポーター:02/07/10 13:06 ID:fSfl42UO
>>110
本当だよな。
ただイタリア代表を応援してるわけではない可能性もあるぞ。
朝日新聞を叩きたいだけで。
>>111
そんなことはないだろう。いくらなんでも。
116 :02/07/10 13:08 ID:n2iLUYxu
>>114
おまい誰だよ。知らねーよ。
11798:02/07/10 13:08 ID:HiB5JyDb
         ビエリ
  デルピエロ       トッティ
         バッジョ
                  
  ココ           ザンブロッタ
                    
        アルベルティ−ニ

 マルディ−ニ  ネスタ   カンナバロ
                    
        ブッフォン
        
11898:02/07/10 13:10 ID:HiB5JyDb
自分が監督ならこうしてる。システムは3−4−3。
11998:02/07/10 13:12 ID:HiB5JyDb
ただイタリアの名誉の問題として朝日が許せなかっただけです。
12098:02/07/10 13:15 ID:HiB5JyDb
ちなみにアルは怪我してなかったらってことで。
アルのかわりはデビアッジョかコリーニ
121 :02/07/10 13:17 ID:Sb4X+/Bh
>>117

イタリアンサッカーではありえないですね
12295:02/07/10 13:17 ID:UifD8U/A
>>107
俺も守りに入るサッカーは嫌いだよ。
攻めて攻めて、のサッカーが個人的には好きだな。
ただ、あのサッカーでも韓国には勝ててたはずだよなあ、
とは思うけどね。

まあ、イタリアには自分らのサッカーを改革していってほしいね。
イタリア国内でも誤審関係の話とは別にそういう議論も出てたしな。
○ディーニの代表引退がいい契機だと思うしさ。
123 :02/07/10 13:22 ID:n2iLUYxu
>>122
ワールドカップに限って言えば、案外2トップのコンビネーションが悪かった。
ブラジルみたいにリヴァウド&ロナウド二人いれば点取れるような勢いがほしい。
124_:02/07/10 13:24 ID:QMH0LLMu
>>114
カンナはいい選手だと思うが
彼の試合後のコメントには幻滅。
他の選手たちは主に審判の低レベルを批判していたが
カンナは、陰謀をほのめかしていたよね。
そんなことは、次期キャプテンが公の場で軽軽しく口にすべきではない。
125 :02/07/10 13:27 ID:MB4eFSH3
韓国戦では カンナたんもネスタもいなかったしDFに大きな問題があったのは
アズーリFANならばわかっていると思うけど
韓国はゴールデンゴールに移ったとき DF捨ててFW投入しまくってきたよね
アレク下げてイタリアも守りに入ったし
トッティーの退場・審判のスキル不足もあったけれども
明らかな戦略ミスとヒディング采配が好を転じたところもあるよ。
DFのクリアミスやパスミスも多かったし
誤審問題があったと前提しても1−0で先行してたし
捨て身の攻撃というか攻撃的サッカーはフィジカルの面でも強いと思う。

あの捨て身はイタリアではありえないことだけれども
学ぶべき点もあるとは思うよ。
恨みつらみばかり残ってしまった韓国だけれども 
それほどヘタレなチームでもないと思います。

126イタリアサポーター:02/07/10 13:29 ID:fSfl42UO
>>117
いやーすばらしい布陣だ。3−4−3とは。
アルベルティーニにとっては地獄のような布陣だが。
ところでトンマージがいないようだが。
>>122
改革。それが一番大事だな。
簡単なことでないが。
127_:02/07/10 13:31 ID:QMH0LLMu
トラップは、改革を模索しているふりをしているだけに見えるのだが。
128 :02/07/10 13:34 ID:n2iLUYxu
>>127
どういう理由で?
マスコミの顔色見ながら(戦術を)決めあぐねてるって事?
129 :02/07/10 13:35 ID:Sb4X+/Bh
イタリアとブラジルの違いは
ロベルトカルロスとカフのような選手がいないということ
130  :02/07/10 13:37 ID:/P/Ccb1C
3バックはかっこ悪いからフラット4がいい
4-5-1なんかいいと思うけどなー
131 :02/07/10 13:42 ID:n2iLUYxu
>>129
そうなんだよな‥‥イタリアに個人技があればいいんだけど。
トッティ一人じゃ頼りないし、そのトッティだってFK職人なわけじゃない。
132127:02/07/10 13:42 ID:QMH0LLMu
たとえば、チェーザレやゾフより攻撃的だとマスコミと大衆に
思い込ませているが、実際にトラップがやったことは、
たんにトッティをヨイショしただけで終わっているような気がしてならん。
133  :02/07/10 13:43 ID:/P/Ccb1C
4-4-2時代のゾフの方が攻撃的だったよ
134 :02/07/10 13:44 ID:MB4eFSH3
>>129
ジーニョも入れてください(^^;
135 タレント不足・・・・:02/07/10 13:46 ID:56+IPaV6
イタリアは4バックの方がいい。
現状は頼りになるDFが3人しかいない(ラインコントロールし易い)
から単に、3バックにせざるを得ないのだと思う。


3-5-2というフォーメも実際は7-1-2に近いし、
(MF登録の選手はいるが、実質DFラインに吸収されているため
 中盤を厚くするという当初の予定と対照的に、
より守備的になっている)

結果として、中盤のリンクマンが欠如しているため相変わらずの
戦術を取りつづける羽目になる。
そういう意味で攻撃の枚数が確実に1増える
4-4-2の方がいいと思うのだが・・・・
136 :02/07/10 13:48 ID:n2iLUYxu
>>127
監督なんてさ、博打みたいなとこあるじゃん。
トッティをよいしょしたとして、そのトッティがはまれば、大成功万歳なわけで。
今回はトッティがいまいちだったし‥‥うーん、折れも上手く言えないけど。
それにしても選手にケガが多かったのは残念。
137127:02/07/10 13:57 ID:QMH0LLMu
攻撃はトッティとビエリでなんとかなるだろうって楽観視していたんだろう。
いまいちだったトッティのことは、退場を誤審扱いすることによって
トラップも弁護しているようだが
ドニは「期待はずれだった」と名指しでだめおしされて、気の毒だな。
ドニはユーベ移籍という話もあったのに、消えたのか?
いずれにしろW杯の出来とトラップの発言によって、評価ががたおちか?
138 :02/07/10 14:19 ID:fKEAaS3d
>>124
カンナたんは思ったことをすぐ口にしてしまうらしいです。
自分が試合に出てなかったので、他の選手を代弁するつもりも
あったと思うんだよー、許してね。
139カンナ:02/07/10 14:22 ID:a/k3fupB
ドーニはエクアドル戦で守備に気にしすぎて、彼の持ち味はが出せなかった。クロアチア戦はまあまあ良かったと思うが、W杯見たらドーニはサイド選手ではないのは明かだ。どちらかといとRONALDINHO、ZIDANEのようなボールキーブできるPLAYMAKER。
14098:02/07/10 14:39 ID:iRk8E+r1
本質的なことを言うとイタリアでは攻撃的なサッカーで成功した監督がほぼいない
ためこれからも期待はできないよね。あれほど国民に見はなされてたユーロ2000
でも、予想外の結果で国民をよろこばしたけど守備的だったし。デルネッリが
ビッグクラブの監督になってスクデットをとんなきゃ(2年以内)、2006ドイツ
でも守備的になんじゃない。2004は多分トラップだから期待できない。
141_:02/07/10 14:44 ID:rwDCoMTY
ゼーマンは評価されたよ。
142 :02/07/10 14:47 ID:iUy6ZSlE
カペッロ コズミ デルネリ ザッケローニは優秀

アンチェロッティ リッピ トラップ ゾフは無能
143Armando:02/07/10 14:48 ID:Pe2a8EDi
ズデネク・ゼーマンはチェコ人。イタリア人監督となると、どうしても今までの
イタリアサッカーの伝統の呪縛から逃れられないだろう。
以前ほかの掲示板にも書いたことがあることだけれど、イングランド、ドイツ、イタリアなど、
欧州の「老大国」というのは結局自分たちが今までやってきたやり方、今までこだわってきた
やり方にとらわれて、それが金属疲労のような形に成ってきているんじゃないか。
だから思い切って今までの自分たちのやり方とは違うビジョンを持った外国人の監督に
やらせてみるのも良いかも知れない。
14498:02/07/10 14:50 ID:iRk8E+r1
トップ下以外でのMFの優先順位を自分的に

アルベルティ−ニ>コリ−ニ>ディビア−ジョ>ココ=ドニ

>ザネッティ=トンマージ>ガットウ−ゾ 以下省略。

コリーニとココは好きです。キエーボ戦はほぼ全ての試合を見てコリーニ
ならアズ−リでも間違いないと確信しました。ココも去年のバルサでの
出場試合たぶん全部見て、批判はされたけど左サイドの守備はスペインでも
通用するなと思いました。左サイドでのココの上下への動きは見てて楽しい
ですね。あとトンマージよりはディビアッジョじゃないでしょうか。
14598:02/07/10 14:56 ID:iRk8E+r1
143の言う通りだと思う。例えばエリクソンとかはイタリアでも成功したし。
イタリア人ならカぺッロは守備的でも安定感があっていいと思うけどね。
イタリア人にこだわるならデルネッリに期待したいけど。
ありえないけど、ヨハン=クライフが監督になったらベストじゃないかな。
彼はイタリアをひどく嫌ってるけど。
146 :02/07/10 15:09 ID:XY8FfPd4
(´_ゝ`)ふーん
147:02/07/10 15:27 ID:X+Guzecj
クライフって監督としての実績はそんなにすばらしいとは思わないけどね
148 :02/07/10 15:29 ID:TSJEAYbd
ゼーマンいまなにしてるのかな
あのときのローマ3点入れられたら5点入れて勝てばいい
見たいな感じだったなトッティもミドルとかきめてた
ような気がする
149 :02/07/10 15:32 ID:AMNXsSJD
ブラジルが調子悪いとテクニックに回帰せよと言われるように、
イタリアがまずやるべきは守備の整備だろ。
150 :02/07/10 15:41 ID:0BM1YmhN
脱力です。
なんで空気の詰まった革袋の行き先に何億の人々が一喜一憂しなあかんのか。
TVの前で縁もゆかりもない他国の人々の憂鬱までも背負い込まされて。
あほか。たかが革袋が線のあっちに行ったかこっちに行ったかの差じゃないかと。
明日からリオの物乞いがシュラスコ屋の店長になれるわけでもなく
ドルトムントの会計士はいつもどおり秘書との淫靡な回想を噛みしめながら
妻に笑顔を振る舞うじゃないかと。
もうしばらく見たくないね。あの五角形模様の珍奇なボールは。うんざりです。
もっとさ、仲良く手を取り合って楽しくやってけばいいじゃん。世界平和よ。
なんだっけあのGK、オリバくんだっけ。
試合後、ゴールマウスにたたずんじゃって動けないの(プッ
大の大人の姿じゃないね。
一応、世界の人が見てるんだから恥ずかしいたらないよねぇ。
というわけでなにやら世間が騒がしかった鬱陶しい祭典が終わった訳だけれど、
おまいらEURO2004まで時間がねーぞ。覚悟しとけ。
151 :02/07/10 15:44 ID:XY8FfPd4
>>150
誤爆か?
152イタリアサポーター:02/07/10 15:45 ID:fSfl42UO
>>151
どうもそのようだが。
153 :02/07/10 15:46 ID:4dHilVnX
      (\_(\
.    /       ヽ
    l        }
.   l      |   l
    l   ___)l(__j
   i^  ( (・) l |,(・,)
   ヽ.   ",.c.」."j   レッドカードだす!
     ヽ 〈ー==‐/
.      ヽ  ^ /
        ー‐'
154 :02/07/10 15:54 ID:XY8FfPd4
>>152
だね(w
155 :02/07/10 16:36 ID:Sb4X+/Bh
守備は心配だ。個人的に3バック

カンナヴァーロ  ネスタ  フェッラーラ

は原状一番良いと思うが、トラップはフェッラーラを呼びそうもないんで、
いまのところEURO2000の

ユリアーノ  ネスタ  カンナヴァーロ

期待しかない。


156 :02/07/10 16:41 ID:4dHilVnX
と言うか、MFはどうなの?
157:02/07/10 16:42 ID:uL+wbipU
つーか前。フィオーレをボランチで使ってたけどどうだったの?
まあディピアッショがいる限り控えに回るわけだが
158 :02/07/10 16:52 ID:3aavmPCF
恐ろしいほどに中盤がいませんね・・・
159 :02/07/10 17:00 ID:fvnsiRzH
ホント変化をつけれる中盤がいなくなったな
16098:02/07/10 17:15 ID:8ic2m48s
コリーニはどうですか?本物のレジスタだと思うけど。
ビッグクラブを経験すればもっと成長するかも
161イタリアサポーター:02/07/10 17:25 ID:fSfl42UO
だから若いピルロを使えって。それでたとえ失敗しても変えない。
司令塔はほっといて育つものじゃないんだから。
162 :02/07/10 17:25 ID:Sb4X+/Bh
FIOREをボランチで使ってたのはWC予選

ハンガリーVSイタリア (2−2)
イタリアVSルーマニア (3−0)
イタリアVSグルジア  (2−0)

結果的にそんなに悪くなかったが...

問題は今シーズンFIOREの調子どうでしょうかね。
16398:02/07/10 17:37 ID:8ic2m48s
若いのだとフォワードとトップ下はこうですか?カッサ−ノはどうかな、
 
         ヴェントラ   ボナッツオ−リ

              ピルロ
164 :02/07/10 17:58 ID:Jjt4ANNC
>>150 ある意味、名文。

コピペ?
165Armando:02/07/10 18:38 ID:aosTLr1n
中盤の人材不足はもう、短期的には解決できない、それこそ
育成に携わる人々の意識や評価基準あたりから根本的に対策を講じていかないと
難しいのではないかと自分は思う。
現在アズーリで中軸を担っている中盤の選手たち、たとえばガットゥーゾ、トンマージ、ザンブロッタ
ザネッティなどを見ると、ひょっとしてある年齢に達するとフィジカルトレーニングとグループ戦術
のトレーニングばかりでボールを使った個人戦術は後回しになってるんじゃないかと思うほど、
ボールコントロールがぎこちないように感じる。ちょっと言い過ぎかも知れないが、同じ地中海沿岸
地域のスペイン、旧ユーゴ諸国、あるいはポルトガル、対岸のチュニジアあたりと比べても、
中盤の選手のボールタッチが硬いように見える。
166Armando:02/07/10 18:43 ID:aosTLr1n
昨晩70年メキシコ大会決勝のビデオを見て驚いたことなんだが、
この当時のアズーリの選手たちは、結構一人一人の個人技のレベルが高いのだ。
対戦相手のセレソンと比べればもちろん落ちるが、相手が凄すぎる(ペレ、トスタン、ジャイルジーニョ、
リヴェリーノ、ジェルソン等)からで、それ以外と比べれば十分レベルの高いスキルを持っていると思った。
確かに今のサッカーとはずいぶんスタイルが違うが、トラップの精度、中盤のパスの精度など、
マッツォーラやファッケッティの方が断然優れていて、単に汚い守備だけのチームだけでは無かった。
167Armando:02/07/10 18:52 ID:aosTLr1n
ところで自分はダッラ・ボーナのプレーは不勉強にして見ていないのだけれど、
彼の個人技、ボールコントロール等のレベルはどうなんだろう。
168 :02/07/10 19:18 ID:oQAgVWAZ
>>144
中盤のメンバーの好み(っていうか評価)、ほぼ同じだわ。
アルベルティーニが抜けるなら、コリーニを入れて欲しかったなぁ。
代表でしかもW杯でいきなり若手じゃない選手を使うのが難しかったのかな。
今年の親善試合で出場したっけ?1,2試合くらいは出てたような。召集はされてたけど。

>>162
フィオーレはラツィオではいまいちだったね。
たまにいいプレーは見せたが…。まぁチーム状態が悪過ぎたし、今シーズンに期待。
イタリアの中盤の選手の中では技術はあるのだけれど。
169 :02/07/10 20:27 ID:u4Ift4GD
そろそろ若いのを入れて欲しいと願ったりする。 ビルロとか・・・
考えてみたら今の代表って4年後はほぼピーク過ぎてそう・・・。
ボナッツォーリはダメですか? 
まだまだ荒削りだけれども・・・・・
170:02/07/10 21:12 ID:rDEaNppl
ピルロはまずミランで大活躍してほしい。アッズーリでの話はそれからですね。
171 :02/07/10 21:21 ID:LY3gJgec
>>165
今の中盤の世代はテク不足、運動量、フィジカルが売りの選手が集まってるだけだって
U21の世代だと
ピルロ、ブリーギ、マレスカ、ブラージ、ドナーティ、ダラボーナ、ガッティ
などテクも兼ね備えた選手がたくさんいる
まあ小粒の感はあるけど。

コリーニは年齢考えると難しいだろうな。
リベラーニとかどうなの?
あんまラツィオの試合出てないよね
フィオーレは不調だったけし
バローニオも期待の選手だったのに・・・

ラツィオはいいイタリア人選手を潰すよなぁ
ちゃんと育ててくれよ。
172:02/07/10 22:23 ID:X+Guzecj
今シーズンのミラン本当に楽しみに。アッビアーティ、アンブロシーニ、ガットゥーゾ、ドナーティ、ダッラボーナ、ピルロ、インザーギ。新生アッズーリ集まっているじゃないか。まずはCL予選きっちり勝ってほしい。
173:02/07/10 23:10 ID:JIwednCw
どうせ負けると分かっているなら
>>117は一度は試してみたい魅力爆発のフォーメーションだな。

みんな、>>117の陣形で今回のW杯を予想しる!
174 :02/07/10 23:12 ID:jO+e2GZI
>>173
マルディーニが入ってるのが物悲しいがな・・・。
175174:02/07/10 23:13 ID:jO+e2GZI
>>173
あ、スマソ。
「今回の」か!
176カプチ-ノ:02/07/10 23:16 ID:xlLwSYGk
ブッフォンをなぜそこに分類するのですか・・・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4044/
177 :02/07/10 23:27 ID:u4Ift4GD
>>176
一発で当ててしまった私はダメですか??(爆
178 :02/07/10 23:29 ID:HM6VyKBw
>>176
つうかなんでフリスクがいるんだよ(w
179 :02/07/10 23:30 ID:aIiBk0c2
>>173
確かに>>117って夢のフォーメーションだよなぁ。
センターのラインが強力。

なんだかんだでバッジョが主役になりそう。
180:02/07/10 23:39 ID:JIwednCw
ウイイレ6って持ってないんだけど、
>>117のフォーメーションを組む事は可能ですよね?
181:02/07/10 23:45 ID:y8RjEUMo
一番美しい攻撃サッカーを繰り広げたアッズーリは1978年W杯アルゼンチン大会
182 :02/07/10 23:51 ID:aIiBk0c2
         重戦車
一瞬ファンタジスタ  気分屋ファンタジスタ
       真・ファンタジスタ
                  
 メロン          バッジョの後継者
                    
        最強ボランチ

伝説の左SB  鉄壁SB   ナポリの太陽
                    
        スーペルマン
        
183 :02/07/10 23:54 ID:u4Ift4GD
>>182
笑えた! ファンタジスタの所。

>>181
産声あげたてだからしらなんだ・・・。
どこかでビデオゲットして見てみるよ。

184182:02/07/10 23:58 ID:aIiBk0c2
>>182
×鉄壁SB
○鉄壁CB
185 :02/07/11 00:24 ID:mUaMjh0q
>>182
やぼな質問ですが、最強ボランチってだれ?
186182:02/07/11 00:28 ID:/tIPBlRK
>>185
>>117

まあ異論はあるだろうが許せ。
187185:02/07/11 00:35 ID:mUaMjh0q
>186
あ、そうか。気づかなかった〜ごめん。
ザンブロッタはバッジョの・・・なのねん。そっちのほうが意外。
188 :02/07/11 01:56 ID:wgAEex9K
中盤が全然支配出来ずに、自慢のトリプルファンタジスタにはボールが
全くまわってこないという罠。
真のファンタジスタは中盤ではなく、前線だということを忘れている。
パスは確かに絶品だがあくまでもFWとしてのパスだということ。
一瞬ファンタジスタは何度かクラブチームで中盤を見たことがあるが、
何故か攻撃にスピードがなくなるし、パスレンジも狭い。
気分屋ファンタジスタが一番中盤らしい働きができるんじゃないか?と、
思うので「気分屋」と「真」は入れ替えたほうが現実的。
189 :02/07/11 01:57 ID:uVERJoMU
うちの母親と姉はべッカムよりブッフォンのほうが
カッコイイと言ってたけど?
190:02/07/11 02:43 ID:EnxtFtlz
ブッフォンは不良です。
それはさておき、MFではカッサーノが良いと思う。
191 :02/07/11 02:44 ID:JhuorNlo
カッサーノ出てきたとき
すごかったね
192 :02/07/11 03:29 ID:sLtDxMOj
つーか、将来的には重戦車の後継者のほうが見つけるのに大変。
あんな点取り屋は世界中探してもなかなかいない。

欠点といえば一年通して活躍できない事くらい。逆にいえば短期決戦向き。
193  :02/07/11 05:33 ID:v0+1qNxl
いい加減にトッティとアルベルティーニの過大評価をやめろ
194:02/07/11 05:39 ID:2b/4TTLY
そういえばマラドーナがナポリで作った隠し子が
中学生くらいになったはず。2006年に間に合うかも。
とにかく姿かたちもそっくりで、天才だとイタリアのテレビでやってた。
アルゼンチンとの二重国籍だから(どちらの国も多重国籍を認めている)
アルゼンチン代表で出るかもしれないが。
ナポリで生まれ育ったから、メンタリティーはナポリ人だろうな。
195 :02/07/11 09:04 ID:axoFuEVW
夢にカンナ&ネスタコンビが出てきた(笑
いやぁー いいペアーですね。

>>192
インザギに期待って事で・・・・。

チーム全体を通してみるとやっぱ良い選手多いよね。
MFにやや劣りを感じてしまう・・・。
パヌッチは経験を積んでもっと堅い選手になってほしい。
カンナ&ネスタはやっぱすごい!

>>194
ポジションどこなんだろう?
アルゼンチンはサビオラがいるからなぁ〜
中学生じゃ2006W杯にはまだ若すぎやしないか?
196:02/07/11 09:59 ID:DzPuyanI
なんてトラップは>>117の布陣でいかなかったんだろう。。
やっぱ現実的ニハ>>188のようになるのがオチか?(w

MFがなぁ・・・。ファンタジーの片鱗もうかがえない選手ばかりなんだよなぁ。
197 :02/07/11 10:27 ID:r03CYa7E
>>182
最強ボランチより(元)天才レジスタの方がいいかな、と思った。

武智幸徳の『サッカーという至福』のなかで「演劇風アッズーリ鑑賞術」っていうのを
書いていて、とても面白いよ。
イタリア代表を演劇風?に役割分担して、それを次の代が役割を引き継いでいくっていう見方。
いま手元に本がないからうろ覚えだけど、82年のメンバーをベースにしてたかな。
殺し屋がジェンティエーレで小判鮫がロッシで飛車角がタルデッリだったことは
覚えてるんだけど、あとは忘れたなぁ。貴族もいたと思う。アントニオーニだったかな?
シレアやコンティやベルゴミは何だっけ?誰か読んだ人いない?
198_:02/07/11 11:37 ID:dbkhfz5r
>>194
マラドーナJrは去年イタリアU-17に招集されて
話題になってたよね。
その後は音沙汰無しのようだけど・・・
199 :02/07/11 11:43 ID:hhDUmV90
伊サッカー界にSEXスキャンダル直撃!
コールガール密告、常連名簿にアズーリがズラーリ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/2t2002071102.html
200イタリアサポーター:02/07/11 12:56 ID:ulYCvhhY
>>188
そんなことはみんなわかってること。
>>193
本当にそう思うよな。なんでだろう。顔がいいからかな。
201 :02/07/11 13:50 ID:YGr7VQI5
>>195
それってシモーネのこと??
んならタイプは違うけどマックス・ヴィアリに期待したい。
シモーネはドイツの時はもう30だけど、マックスはまだまだ若いしね。

>>198
それって公式戦に出たのかな?
出てれば将来的にもアルヘンに取られることはないはずだけど。
202   :02/07/11 14:22 ID:dkwT1Z8z
エディ・バッジォは?
203通行人さん@無名タレント:02/07/11 14:23 ID:E+suKUXG
------------------------------------------------

デビューシングル「君がいたから」
ポカリスエットCM大ヒット曲「突然」
ドラゴンボールGT主題歌「DANDAN心魅かれてく」
数々のヒット曲をリリースした
『FIELD OF VIEW』がついに解散します。
そんなtFOVが7月10日、ラストシングル
「Melody」(CountDownTVNEOエンディングテーマ曲)
をリリースします。是非皆さん一度聴いて見ましょう。
気に入ったら買いましょう。

★CDショップ・CDレンタルショップ経営者様へ★
大ヒット必至のラストシングル「Melody」ですが、
入荷数が少ないため各店で売り切れが続出しているようです。
是非入荷をお願い致します。

--------------------------------------------------
204イタリアサポーター:02/07/11 14:43 ID:ulYCvhhY
>>203
あれ?誤爆か?それとも宣伝か?
205 :02/07/11 15:14 ID:OMJMe77W
先日、たまたまツーロンのイタリア初戦をちらっと見たのだが、
#10のザネッティ?だっけ、結構いいセンスしてると思ったのだが彼はどこの選手?
206Armando:02/07/11 15:40 ID:ZpRyieFh
トッティはともかくアルベルティーニはね・・・ジャンニ・リヴェラ2世とか
一時期もてはやされたけど。確かに94年の準決勝、バッジョへのラストパスとか
あったけど。結局90年代に入ってからイタリアのMFが人材不足となる中、
他の選手に比べれば守備もそつなくできて、DFとFWとのつなぎ、あるいは
両サイドへの散らしが出来る、と言う点で評価された選手なんだろう。
イタリアの選手の中では、という但し書きが付く中での。
207Armando:02/07/11 15:40 ID:ZpRyieFh
これまで、FWとDF、あるいはGKは文句無くワールドクラスの選手を90年代に入っても
輩出してきたわけだけれども、中盤はどうなのか。「イタリアの選手たちの中では」
という但し書きがついてしまうのではないか。上の方でU-21の世代は彼らの現代表の
中盤で主軸を担っている選手たちに比べれば、技術レベルはマシだ、と
書いてあった。それが、「イタリアの他の選手たちに比べれば」という但し書きが付いた中での
多少マシだ、ということなのか、他の国々の選手たちと比べても、遜色ないレベルなのか。
その辺は、ちょっとわからない。シーズンが始まってじっくり見てみないと。
208 :02/07/11 15:41 ID:qEh6rWxY
209   :02/07/11 17:42 ID:NZLEoVKK
MFでいいのはドナドーニ、フィオーレ、94年前後のディノ・バッジョぐらい
210:02/07/11 19:55 ID:ttq6Iy/1
>>205 クリスティアーノ? インテルですが放出されるらしい。
211:02/07/11 20:28 ID:M1IkHOLw
クリスティアーノのことしゃないでしょう。トゥーロンは17才以下トーナメントだから。
212 :02/07/11 21:59 ID:PLBDu4em
アルベルティーニは過大評価じゃないよ。
今のコンディションは知らないけど、アズーリでいる試合と
いない試合と比較してみたらよくわかる。
どんだけ存在が大きいかわかるから。
フランスの時はアルベルティーニがいないとアズーリが風邪を引く?
って言われてた。
213_:02/07/11 22:56 ID:C0iLRAQp
>>205
パオロ・ザネッティはセリエBのビチェンツァ所属
214 :02/07/12 00:29 ID:nhahw3U6
94年大会では左サイドハーフがシニョーリだったね。
2年連続得点王を中盤で使うとは!と、思ってたけどいないんだよね。
「レンティーニが怪我してなかったら?」なんて考えたりもしたけど、
才能ある人間が怪我で潰れてしまうってのは、人材が育たない土壌ってことなのかな?
215 :02/07/12 00:59 ID:LsB8K/1O
ここ、ほかの板で「敷居が高すぎる」って言われてるぞ、おい
216 :02/07/12 00:59 ID:RX3xnM++
>>215
別にいいだろ。
217205:02/07/12 01:55 ID:Tyk4bCdU
>>213
サンクス。

>>211
ツーロンってU-21でしょ?
218 :02/07/12 02:38 ID:7Nt5cFwy
>>215
敷居は高いが見てて勉強になる…かもしれないので別にいい。
219   :02/07/12 03:48 ID:6M9WjMUn
デルピエロも最初は左サイドハーフだったよ
220:02/07/12 04:02 ID:RGQRanTV
個人的にはゾーラも好きだったが、他にもいい選手が消えていってしまた。
トップチームに所属して、うまく使ってもらって、チャンスをいかして、
おまけにドーピングで体をこわさず、けがもしないというのは
奇跡に近いような。
221 :02/07/12 09:17 ID:2e6DiA5q
EURO2004 の予選 行って来るよ〜
ウェルズ対イタリア!  まだ先なんだけど 
おまけにアウェイなんだけど
マルディーニももういないんだけど(TT
ホームステイ期間中だからちょっと隣まで足伸ばして見てくる!
問題はチケットだけだけれども 頑張ってGETするわ
ユニ新しく買わないと・・・・
w杯チケット取れなかったから今度こそ!

>>215
そうかなー? たまにマニアックかも知れないけれども
みんなアズーリ好きだし 昔の話とかも知らない頃なので
勉強にもなるよ〜。

222 :02/07/12 09:57 ID:ZtwJVFQR
まじレスされて、実は困っている。
223 :02/07/12 14:43 ID:B4PbHMb7
アズーリの中で本当に世界に通用する実力のあるプレーヤーって
Buffon, Toldo, Cannavaro, Nesta, Tommasi, Totti, Vieri,
Inzaghiだと思うんだけど、position かぶってるんだよね。
224 :02/07/12 14:43 ID:/lRQ8HGw
さっき乗ってた電車の中で聞いた会話(男2人組)

「・・・トッティってホント、何してたよって感じだよね」
「なあ。今回予想通りに動いてくれたのってヴィエリくらいだよ」
「あとブッフォンとか?(藁」
「カンナバロとか」
「ホント、中盤最悪だったからなー出場国中最低じゃねえ?」
「日本のほうが数倍マシだっての(ゲラ」

まあ何語ろうと勝手だが、あまりに偉そうな物言いと
ヲタ臭い風貌にちょっとムカついてしまった
225 :02/07/12 14:48 ID:N91Ji2Z0
鹿島アントラーズ
VS
ASローマ
応援ツアー
ローマ5日間

旅行代金(1名様): 198,000円(早期割引5,000円引き 7/22までお申込の場合)
設定出発日: 2002年8月23日
日程:2002年8月23日(金)〜27日(火)5日間
募集人員:限定20名様
旅行代金:198,000円
226 :02/07/12 14:50 ID:CmVOprAe
227 :02/07/12 14:54 ID:Zk/NmV+1
>>224
>あまりに偉そうな物言いとヲタ臭い風貌
間違いなく2chネラーですな
228イタリアサポーター:02/07/12 15:03 ID:BvzFyJed
>>227
書き込みをしないで、読んでいるだけということは考えられないか?
ここで日本のほうが数倍ましだなんていっている奴はいないだろう。
229 :02/07/12 15:16 ID:uRzmxV9+
>>226
ユベントスMFリベラーニ?
230:02/07/12 17:55 ID:ztN9ls9Q
漏れは、ディ・ヴァイオに期待しているのだが。
231 :02/07/12 19:56 ID:B4PbHMb7
Di Vaio3回ぐらいチャンス与えられたけど、
いまいちだったね
232   :02/07/12 20:04 ID:atrT0e3S
青嶋アナは何で「ディ・ヴァーイオ」って伸ばすんだろ?
アクセントに基づいて伸ばしてるってんなら分かるが
他の選手は伸ばさずに呼んだりしてるし
233 :02/07/12 21:02 ID:B4PbHMb7

Di Vaio3回ぐらいチャンス与えられたけど、
いまいちだったね
234 :02/07/12 21:17 ID:uRzmxV9+
ディ=ヴァイオってボール渡したらちょっと突破してある程度勝手に決めてくれるけど、
なんだか有機的でないというか、なんていうか…。良く分からない。
235 :02/07/12 21:29 ID:B4PbHMb7
まあ、AZZURRIのFW少なくとも2004年までは不自由こと
ないだろう
236 :02/07/13 01:08 ID:dSOXYFo0
ここ最近、昔のサカ雑誌とかを取り出して読んでたりした。
昔とったビデオ見たりした。

ヤパーリなんだかんだ言ってイタリアの選手っていいよな。
個性豊かで一人一人が見てて楽しくなる選手が多い。

やはり俺はイタリアサカが好きだーーー!

ただの独り言なのでsage
237Forza Azzurri!:02/07/13 02:13 ID:xzjDgXeN
Nazionale Italiana...Una difesa di ferro...attacanti migliori del mondo...1934,1938,1982 campione della Coppa del Mondo...Azzurri好きになって本当によかった。
238  :02/07/13 02:14 ID:hZG79fc7
Difesa di ferro!?
Magari,contro la Corea...
239 :02/07/13 02:14 ID:aS7tkSDE
NHKのアナは、やけに「ディ・ヴィアッジョ」の発音が上手かった。
ジローラモに徹底的に叩き込まれたんかもな。くだらんレスなのでsage
240 :02/07/13 02:17 ID:rrngmvsp
イタリアのサッカーつまらん上に弱い

サッカー上手い順

ベルカンプ>>>>R・バッジォ>>>>>>>>デルピエロ>茸
241 :02/07/13 02:29 ID:IRwC/7Ht
今フジ見るべし
242 :02/07/13 02:29 ID:Udo2/i/H
>>241
ハイヒールモモコですが何か?(´Д⊂
243 :02/07/13 04:46 ID:kNv2ktFr
今日はカンナのドッキリだったね
244 :02/07/13 10:23 ID:yeSKziG+
>>235
有利に使えない采配とMFの人材的役不足は否めないですよね・・・。
個々の選手は良いんだけれども中盤からのサポが少ないですよね。
怪我人が多いのも事実だし・・・・・・
他国からのマークキツイしね  
EURO予選ではほんと怪我だけには気をつけて欲しいかな
特にビエリ!! 
でもあの重戦車を自由にさせたら怖いからね
マークが厳しいのも仕方ない。

245:02/07/13 10:49 ID:r4rl5ckD
ベルカンプとバッジオが同列に並ぶとは思えない。
タイプが違うと思う。片方はサイボーグ。片方はアーティスト。
246 :02/07/13 18:35 ID:buNfQ+KG
Liveraniもトップ下じゃなくて、中盤に試してほしいね
247 :02/07/13 18:38 ID:buNfQ+KG
248 :02/07/13 20:41 ID:uSor0RUD
モレノに叱られて怯えるデルピエロをかばうトッティ
に見える
249 :02/07/14 02:35 ID:BuK1D6gI
モレノの暴走ぶりに二人で( ゚д゚)ポカーンにみえる。
250イタリアベストイレブン:02/07/14 02:51 ID:YFqmFiBM
(4‐4‐2)D.ゾフ、G.ベルゴミ、G.シレア、F.バレージ、P.マルディーニ、B.コンティ、G.リヴェーラ、M.タルデッリ、G.アントニョーニ、P.ロッシ、R.バッジョ
251 :02/07/14 03:06 ID:/qJQQBLP
左SBはベッリーニね。

トラップがC・マンフレディーニとベッリーニをとうとう選出するみたいに
言ってたよ。
252:02/07/14 03:42 ID:g4WuhKM+
>>250
マンチーニとかジャンニーニは、そのクラスには入りませんか?
ゾーラ、ヴィエリ、カンナバーロ、ネスタもギリギリ落選?
253  :02/07/14 03:51 ID:QrTdYrG5
>>252
マンチーニ、ゾーラ。
こいつらは、代表ではクソ。
254 :02/07/14 03:56 ID:NWOBFssW
ゾラは代表でクソとか言ってるのは違うぞ。
不運だっただけだ。'94Wカップでは誤審の犠牲になり、
'96ユーロではロシア戦でカシラギと共に勝利の立役者に
なるも、次のチェコ戦はサッキの意味不明な選手起用で
途中出場で、波に乗りきれず、敗退。
255253:02/07/14 03:58 ID:QrTdYrG5
>>253
「代表では結果を出してないよ」という意味で
「クソ」と言っただけだーよ。スマソ
256 :02/07/14 08:04 ID:idHMhS7w
>>250
左SBは○もいいがカブリーニを是非とも起用したいところ。
257 :02/07/14 09:40 ID:wnTloJUU
開幕延期?
セリアAのクラブの財政調節のために、新シーズンの開幕が
一ヶ月送れて始まる可能性が出てきた。
原案はアントニオ・マタレーゼから出されたが、ローマのフランコ・センシ会長や
アタランタのイヴァン・ルゲーリ会長も賛成していると言う。
センシにいたっては、すでに新シーズンは9月ではなく、10月から始まると話して
いる。
http://www.soccerage.com/jp/13/f7528.html

258 :02/07/14 11:07 ID:B+SCmFJe
>>257
えー まじですか?
10月っていったらEURO2004の予選じゃん
代表はきっついねぇ〜
259イタリアサポーター:02/07/14 13:14 ID:DHXh6YlU
>>255
いや。差し支えないです。まだ足りないぐらい。
260   :02/07/14 14:12 ID:nG504azB
早くバレージを代表監督にしてくれ
261_:02/07/14 14:52 ID:8NyHrm0k
>>253
マンチーニってあんまり代表でクソだったから自分から辞退しちゃったよね。めずらしいタイプだ。
262 :02/07/14 14:58 ID:e6YG9rQi
4年後、ディビアッジォは無理だよな?
263 :02/07/14 15:35 ID:WZnvKOfB
>>262
4年後は35歳だからな〜、運動量的にもキツいだろうし、変に期待すると今回の○(略
264 :02/07/14 15:44 ID:WZnvKOfB
しかし、こうして考えてみると71年組のアルベルティーニ、ディビアッジョ、D・バッジョ、B・カルボーネあたりを
有効活用しきれなかったのは痛いな・・・。
265264補足:02/07/14 15:46 ID:WZnvKOfB
中盤が弱いから、って意味でね。
逆に中盤以外のことを言えば、アトランタ世代を生かしきれなかったのが無念・・・。
266イタリアサポーター:02/07/14 15:50 ID:DHXh6YlU
>>264
まあカルボーネにチャンスが与えられなかったのは残念だ。
しかしほかの3人はチャンス自体は与えられていたわけだから、かえって(みんなに)実力がわかってよかったんじゃないか。
まあ、実力の有無は別として。
267 :02/07/14 19:49 ID:AX4wdc5x
















268 :02/07/14 22:37 ID:qBrWSO3X
269 :02/07/15 01:44 ID:LZOvYFcp
アトランタ世代生かしきれなかったね。

--------------------------------------------------
Competizione: OLIMPIADI
Data: 21/7/1996
AMETRANO RAFFAELE、BERNARDINI ANTONINO、BRAMBILLA MASSIMO、BRANCA
MARCO、BUFFON GIANLUIGI、CANNAVARO FABIO、CRIPPA MASSIMO、DELVECCHIO
MARCO、FRESI SALVATORE、GALANTE FABIO、LUCARELLI CRISTIANO、MORFEO
DOMENICO、NESTA ALESSANDRO、PAGLIUCA GIANLUCA、PECCHIA FABIO、PISTONE
ALESSANDRO、SARTOR LUIGI、TOMMASI DAMIANO
-------------------------------------------------------


270 :02/07/15 02:06 ID:pFZf08UA
>>269
こうして見てみるとその後の成長が一目瞭然だなw
クリッパがオーバーエイジで入ってたの思い出してついつい苦笑・・・。
でも、この世代はEURO参加や当時はまだU-23入りしていなかった面々でも
デルピエロ、トッティ、C・ザネッティ、ビリンデリ、パヌッチ、モンテッラ、ヴィエリ、インザーギ・・・
それに既に亡くなってはいたがフォルトゥナートと、メンバー入りしながらその後成長しきれなかった連中も含めて
いい素質を持った選手が集まっていたな・・・。
唯一GKだけは例外だったがw>パゴット
271うんこ:02/07/15 02:40 ID:MVX81oPv
98年代表モデルのレプリカユニって今高く売れる?
272 :02/07/15 02:43 ID:LZOvYFcp
今後(特に2006)はこいつらに期待しましょう。
http://212.162.69.104/news/sport/nazionale/200110/02/3bba0d2503e45/under.jpg

プラス:
ブッフォン、ネスタ、カンナヴァ−ロ、トンマージ、トッティ、ヴィエーリ
でいいんじゃないですか。
273 :02/07/15 03:53 ID:r1pryqR3
>>247
これデルピエロが故意の肘鉄食らったのにノーファールだったシーンか?
駆けつけたトッティがエルボーの仕草真似て必死にモレノにアピールしてたっけな
結局スルーされたが

遅レスにつきsage
274ろまにすた:02/07/15 04:10 ID:GTxpquuO
ビエリ
  デルピエロ         トッティ
          バッジョ      

   ココ           ザンブロッタ
         ディビアッジョ(コリーニ)
  
  マルディ−ニ  ネスタ   カンナバロ

         ブッフォン

 これでいってチョンと当たらなければ優勝だっただろ〜ね
チョンがバッジョになんかしでかしたらすごいことになるだろうけど

275ろまにすた:02/07/15 04:15 ID:GTxpquuO
         ビエリ
 デルピエロ         トッティ
         バッジョ

  ココ           ザンブロッタ
        ディアッジョ
        (コリーニ)

 マルディ−ニ  ネスタ  カンナバロ
           
        ブッフォン
        (トルド)

修正です。すいません   
276273:02/07/15 04:21 ID:GTxpquuO
バッジョはトッティよりもフィジカルは劣るが、スルーパスなどの精度は
バッジョが上だろうからトップ下で。
レジスタとしてコリーニを使いたいが、この前のめりな布陣だとディフェンス
が心配なのでディビアッジョをスタメン起用。
277273:02/07/15 04:25 ID:GTxpquuO
さらに言えば、昨シーズンのバルセロナで、セルジよりもココでしょ。
ココ使え!!って思ってたのは私だけではないでしょう。
守備なら絶対にココの方がセルジよりも上でしたよね。あのバスケの選手
みたいな動きで。
278275:02/07/15 04:27 ID:GTxpquuO
じゃなくて275でした。すいません
279   :02/07/15 04:32 ID:ePAXzu2m
DFはバレージが最高だよ
280 :02/07/15 04:33 ID:LZOvYFcp
っていうか、アトランタ世代は2000年にピークパフォーマンス達して
いた。2004年はシドニー世代の出番のはずだが。この世代の選手達
は今どうでしょうかね。
---------------------------------------------------------------
Competizione: CAMPIONATO EUROPEO UNDER 21
Data: 4/6/2000

ABBIATI CRISTIAN、BARONIO ROBERTO、CIRILLO BRUNO、COCO FRANCESCO、
COMANDINI GIANNI、DE SANCTIS MORGAN、DIANA AIMO、FERRARI MATTEO、
FIRMANI FABIO、FUSCO LUCA、GATTUSO GENNARO IVAN、GRANDONI ALESSANDRO、
LUPATELLI CRISTIANO、MEZZANO LUCA、PERROTTA SIMONE、PIRLO ANDREA、
RIVALTA CLAUDIO、ROSSI MARCO、SCARLATO GENNARO、SPINESI GIONATHA、
VANNUCCHI IGHLI、VENTOLA NICOLA、ZANCHI MARCO、ZANETTI CRISTIANO
---------------------------------------------------------------------
またEURO2000のために呼ばれたザンブロッタとアンブロジーニも
この世代の選手ですね。
281まちゃ:02/07/15 17:00 ID:gW3AWaTU
FWではインザギにがんばってもらいたかった。ドイツではインザギ兄弟の2トップに
期待します。
282:02/07/15 20:31 ID:xQHMSVoH
シモーネじゃむりだ。
283まちゃ:02/07/15 21:03 ID:Nu/OQvsT
しも。むりっすか。そうですよね。U−21に期待かな。
284まちゃ:02/07/15 21:06 ID:Nu/OQvsT
あぁー・・・やっぱり?U−21の皆さんに期待かしら?とにかく頑張れアズーリ
285まちゃ:02/07/15 21:08 ID:Nu/OQvsT
やっぱり?そうかぁ。

286:02/07/15 21:52 ID:e2aK/EMI
>>255
なんでトラップはこれでいかなかったんでしょ?
勝負師ならこれくらいはしてほしかったな〜。
イタリアは前のマルディーニ監督もそうだけど
サッカー大国ということで保守的になりすぎだと思う。

バッジョはあまり守備しないからポジション、
トッティとバッジョを代えてもいいかも。
ウィイレ6で一度やってみよっと。

         ビエリ
 デルピエロ         トッティ
         バッジョ

  ココ           ザンブロッタ
        ディアッジョ
        (コリーニ)

 マルディ−ニ  ネスタ  カンナバロ
           
        ブッフォン
        (トルド)

でも、デルピエロはメキシコ戦が唯一W杯でいい思い出になっただろうね。
バッジョのナイジェリア戦みたいな奇跡の同点ゴール。ピエロは次が31だから
今大会で最後だろうな。。可哀想だが。。。
287 :02/07/15 23:18 ID:XuLHmBcf
デルピエロは31ならドイツもいけるんじゃないか?
FWだからきついかな…
288   :02/07/16 01:33 ID:rNkqHgHK
デルピエロはR.バッジォのように円熟味を増したプレイができれば
ドイツ大会もいけるかもね
好不調の波をなくさないと駄目だが
289 :02/07/16 01:37 ID:SmUwjTsM
でも以前のようなオドオドした感じが無くなった。
お父さん亡くなったせいだと思うけど、これで結婚したら
もっと精神的にしっかりするのでは?
290:02/07/16 01:52 ID:j6JYFBM3
デルピエロって観てたら本当に凄い選手なのか?って思ってしまう。
バッジョならそんなこともないのに。でも、デルピは出始めがマジで凄かった。
あの頃にはもう戻れないのかな。
291 :02/07/16 01:54 ID:R0npQFWp
>>277
セルジのほうがうまいよ攻撃はね
クロスもね
ココはなんか中途半端だ。
292 :02/07/16 02:52 ID:GKjKd6lZ
>>290
やはりトヨタカップ獲得の頃がピークだった感は否めないね。
かなりの早熟?過去にこのスレで「一瞬だけファンタジスタ」というのには激しく同意したよw
デルピファンは結局、この頃のデルピを見てた人間が多いんじゃない?
逆にアンチデルピはケガ以降しか見てない厨房系。
今回の代表でもデルピがトップ下で活躍できたか、と聞かれれば答えは否だろうが
それでもトッティよりデルピの方がファンタジーを感じる人は多いはず。
293 :02/07/16 03:01 ID:Yw6qIT0/
トヨタカップのころがピークというより
ピークはあの大怪我する前までで怪我後は・・・
294 :02/07/16 03:01 ID:hfxfvSnS
ピッポ弟は案外いいかもよ。
ポストプレーできるよ。
295 :02/07/16 03:02 ID:PZUXrHIh
単なる確変かと・・・>デルピ
296モレノあぼ〜ん?:02/07/16 03:04 ID:jOPzHkW1
http://jimbo.tanakanews.com/242.html

>エクアドル国営テレビが、6月23日午後8時のニュース番組で、
>イタリア対韓国戦で主審をつとめたエクアドルのモレノ氏が、
>同日の午後6時ごろ同国の首都キトで銃撃され死亡したと報じ、・・・
>「30発以上の弾丸が頭部と心臓に射ち込まれた」という凄まじいもので、
>これをエクアドルでは、「イタリアマフィアの報復」だと信じられているという。

本当なら悲惨
297 :02/07/16 03:05 ID:6JyeDZ2s
なんでハドソンはアッズーリを応援してるのですか?
298:02/07/16 03:20 ID:j6JYFBM3
バッジョも怪我したけど、それからも凄かった。デルピは・・・?
299   :02/07/16 05:57 ID:sYKh5SBH
R.バッジォ>デルピエロ>トッティ
300 :02/07/16 14:32 ID:aMkbls4E
>>296
その記事書いてるヤシも何がなんだか理解できてないな。
今のFIFAは欧州主導じゃないし、今回のW杯で八百長があったとすれば
それは誰がどう考えても韓国、ブラジルしかありえないし。
まぁ、そんな金子レベルの電波記事は放置汁。
301 :02/07/16 14:33 ID:eZPMHWt3
>>296
もう何回殺された?少なくとも10回は殺されているなw
302 :02/07/16 14:48 ID:TWA9d3Lc
>>296
モレノ=パンチョ説もあるぐらいだから(w 放置しる
303 :02/07/16 16:36 ID:zKtcMmo6
ディリービオ、アスタは4年後は無理ですか?
304:02/07/17 04:09 ID:OYE+qLoT
マルディーニのアズーリ引退延期だね。
ファンとしては嬉しいが、
今のうちに新しい血を入れないとヤバイのでは?
ユーロ予選突破したら、又トラップが、
「ユーロが終わるまでアズーリに残ってくれ」
と言う予感がする。
305   :02/07/17 04:48 ID:PiGJcSNj
怪我があったとは言ってもマルディーニの衰えは予想以上だった。
試合には出なくても代表には招集される選手になるのかもね。
ベルゴミやビエルコウッドのように。
306  :02/07/17 04:51 ID:gNpVwDvo
ベルゴミやビエルコは戦力になるくらいの実力を
保ってたよ
307イタリアサポーター:02/07/17 11:16 ID:O0+0S/Jn
>>304
それはそれで嬉しい事。
>>305
ココやパヌッチよりはるかにいい。
>>306
激しく同意。
308 :02/07/17 12:20 ID:TFH9QikA
>>304
ほんとに?うれぴい(゚∀゚)
それソースありますか?
309 :02/07/17 12:41 ID:RrSNgGwA
おい、マルディーニいらない、、、
310 :02/07/17 12:50 ID:TFH9QikA
今回のW杯での出来があまりにも不本意だったものね。
かなり不安なものもある。
でも、一番の理由は足の怪我の復帰後から調子が良くなかったことだと思うけど。
311ミラニスタ:02/07/17 13:20 ID:976+u1F5
たしかにW杯のパフォーマンスは最悪だったんだけど怪我が直前まで治らなくてコンディションが最悪だったんですよ 確かに衰えはありますが・・ せめてあと2・3試合くらい使わせてやって
312 :02/07/17 15:19 ID:RrSNgGwA
このまま続けたって自分のキャリアに泥ぬるだけだと思うが
313   :02/07/17 19:00 ID:n3JvqN1q
全盛期の頃からたまにあったけど
W杯のマルディーニは空中戦でことごとく競り負けてたね
ポジション取りも最悪だった
314 :02/07/17 19:03 ID:fHw2yp9l
せめてヤカンに飛び蹴りしてから辞めて欲しい。
315 :02/07/17 20:49 ID:I7BzPTAf
ファンを含め、色んな人達から指摘されていたマルディーニの衰えぶり。
自分もその通りだと一緒になって言っていたが、
アンポンタンに彼を年寄り呼ばわりされたのを知った時は、なぜか本気で怒ってしまった…
316:02/07/17 22:01 ID:/dZYPHKc
今韓国対イタリアのビデオ見ているけど、エクアドル国旗所々に飾ってあったね。すごいな。
317 :02/07/17 23:45 ID:TFH9QikA
パオロ酷評に泣(;´Д`)。。
でも本国イタリアじゃもっと酷い言われ方してるんだろうな。イタリア人容赦ないから。
現役引退するまでには復活してナイスプレーを見せてほしいです。
318 :02/07/18 00:05 ID:QSes02dl
>317
韓国戦後イタリアに戻った時、みんな彼を心配していたそうだ。
今はわからんが。
319 :02/07/18 01:22 ID:07vioQLn
>>304
うおーー!まじっすか?
マルディーニ好きの私には嬉しいニュースだけれども
カンナのキャップも見てみたかった。
というかEURO2004予選観戦のために 
カンナのユニ買ってしまったよ(><

年齢による衰え感は確かにあるけれども 
ハイボールなどの対応の遅さとか・・・・でもまだ彼をアズーリで見れるなら
応援したいです。
たとえ控えに準じてても マルがいるってだけでチームの雰囲気も違うと思う。
予選でユーゴは強敵だし 不本意に終わったW杯の屈辱を晴らすためにも
是非FANに見せてほしい
贅沢言えばスピードのあるプレイを・・・・。 
320   :02/07/18 01:42 ID:proVM/BZ
トラップ続投でユーロ予選も心配だ
またMFがあんな選び方だったら危ないな
321  :02/07/18 01:47 ID:yyI0cLk6
かと言って、今トラップが解任されたとしても、
後任ってゾフしかいないような気がする・・・。
322 :02/07/18 03:05 ID:1oF2nNla
>>321
イタリア人なら誰がミステルやっても同じだろ。
323:02/07/18 04:13 ID:7gBbNMwP
今年からセリエAの欧州共同体以外の選手の売買が、
1チーム1人になった。これでイタリア人選手の発掘がすすめばいいが。
あんぽんたんざまし。
324 :02/07/18 10:10 ID:2pPJtoqh
カンナのキャプテンはおあずけですか〜〜〜〜?
トラップって情に流されそうなところがあって怖いな。
325   :02/07/18 13:07 ID:gpqzFWp7
イタリア最高のMFフィオーレを代表に呼ばなかったら
ユーロは予選敗退
326 :02/07/18 14:36 ID:LMz2jN/F
アルベルティーニもう呼ばれないよな
327 :02/07/18 14:47 ID:i50eOtq4
俺がイタリアで認めてるのはビエリとトッティと3人のDFだけ

あとはエセテクニシャン(デルピエロ、モルフェオ、フィオーレ)
とマラソンランナー(トンマージ、ディビアッジョ、ザネッティ)
存在感0選手(ザンブロッタ、その他)
328 :02/07/18 16:56 ID:TznRSIUI
>>327
ここはイタリア代表を応援するスレですので激しくスレ違い。
逝ってよし!
329ino:02/07/18 17:21 ID:9aU6kWoo
アズーリを愛する全ての人たちへ〜
とか言う写真集みました。
わお。トッティーで始まりトラパットーにで〆る
最高やないですか
330韓国人は犯罪者ばかりです!気をつけて!!:02/07/18 20:13 ID:8Uv0yQeI



 ↓↓↓             ↓↓↓
★W杯観戦と偽り大麻密輸 韓国籍の女子大生四人逮捕★

千葉県警と成田税関支署は18日までに、スーツケースで計約40キロ
(末端価格約1億6000万円)の乾燥大麻を密輸しようとしたとして、
大麻取締法違反などの現行犯で、韓国籍の女子大生4人を逮捕した。



http://www.sankei.co.jp/news/020718/0718sha110.htm

331327ではないけど:02/07/18 21:14 ID:FSjtSRdP
じゃ、監督や王子叩きもスレ違いでは?
332 :02/07/18 21:31 ID:oNEGw5OF
333 :02/07/18 23:14 ID:ZDL36g4r
>>332
パニーニのじゃなきゃあんましマニア受けしないだろ。
スレ違いなのでsage
334イタリアサポーター:02/07/18 23:35 ID:PhJBV/dt
>>331
それを話し合うスレでもあるんじゃないかな。
確かに応援がメインなんだが。
ただここの住人はトッティのことを評価してるようだな。
>>327も一見辛口なようだが。
335 :02/07/18 23:48 ID:plD+QTr1
応援メインということで、愛ある辛口なら書き込んでもいいと思うが。
単にけなしたいだけの人はココこないんじゃないか?
336 :02/07/19 00:12 ID:IkSjSZQh
>>327
「認めてるのは…」じゃなくて「好きなのは…」じゃないのか?
「残りは興味がない」と書けば、誰も文句は言わない。
337 :02/07/19 00:21 ID:enU2gPCx
>329
イタリアが泣いた日?は読んだかな。
338トラップのストラップ:02/07/19 01:43 ID:visAUYkk
 
去年アズーリ見たけどビエリがイラン人に激似でびびった。
339331です:02/07/19 01:57 ID:anNkcb88
ただけなしてるだけかと思ってた。愛ある辛口ならば大歓迎!…かな?
340 :02/07/19 03:06 ID:1VZqwufY
>>339
むしろ愛のある辛口がないと堕落しつづけるのがサッカーだったりもする。
国民総代表監督ってね。
341アズーリ ◆AZZUmoNA :02/07/19 22:36 ID:iIa2Kdy/
最近このアーケードげームにはまってます。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026806334/

セリエの選手集めて、チーム作ってゲーセンで対戦するゲームです。

アズーリチーム作ってる途中ですが、いまいち弱いんだよなぁ。。
まそれを承知でやっているからいいんだが(藁
342_:02/07/19 23:49 ID:cXJt3Qkp
やっと「イタリアが泣いた日」を手に入れました。
本屋回って6軒目でやっと・・・京都で一人うれし泣き。
だがなんとなくまだ読めん。
343   :02/07/20 02:04 ID:hqvIJysN
やっぱトラップはまた3バックにするんだよね?
カコイイのは4バックなんだが
344 :02/07/20 12:29 ID:Plx3Ho2+
ttp://www.calcio2002.com/
ここで通販頼んだ奴いる?
あまり音沙汰ないと( ゚Д゚)ゴルァ自分で探すわ( ゚Д゚)ゴルァな気分になってくる。
345_:02/07/20 14:48 ID:dBTAVXpn
バックナンバーまとめて5冊ぐらい注文したことあるけど、割とすぐ来たよ。
5日ぐらい?
346 :02/07/21 08:18 ID:CJrZJFYl
マルディーニ引退か。
なんだかやっぱりさみしい。
347 :02/07/21 12:16 ID:PGQBX1pU
○ちゃん、もう少し代表続行ケテーイでしょ?
348 :02/07/21 14:16 ID:HiwCx+LH
某雑誌に 大好きなインテルの事を 日本で言うダメ虎と書かれてた。
そんな私はインテルとミランが好きです。
ダービーマッチ行きたいな〜
今年のインテルはきっと強いです!!
ロナウド復活したし ビエリも大丈夫そうだし・・・・
カンナたんとネスタはどこになるのかな? 

でも色々言われてることだけれども改めて考えてみると
ほーんとヨーロッパのサッカーって試合数多いよね
これじゃぁ怪我するな!って方がむずいね。

349 :02/07/21 14:20 ID:DTyHHGyf
イタリアは4バックって言ってもSBほとんどあがんねえからな
イングランド戦のカンナとパヌッチはウケタ
350 :02/07/21 21:24 ID:NzTnKQ+G
マルディーニが伊代表引退を表明
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020721-43.html
351 :02/07/21 21:51 ID:R6OT9mAI
>>350
○ディーニ…(泣
色々言われてたけど、あともうちょこっとだけ見たかったよ。
352 :02/07/21 23:38 ID:9L45tesL
○乙カレ様
これで続けるなんて未練タラタラに言われたらひいたけど
けど、やっぱりさみしくなるなぁ

>もちろん勝利を花道にとの想いもありますが、
>そう考え出したら永遠に辞められなくなってしまうのです
このセリフ、誰かに言ってやりたい(ワラ
353 :02/07/21 23:39 ID:OMCKpcUW
おまえらからみたピエロのスキンヘッドはどうなんだ?
354 :02/07/21 23:52 ID:82k9H1Z1
カンナは結局どこ行きなんですか?
355 :02/07/22 01:04 ID:qIYJz8p5
左はカルボーニで。
356 :02/07/22 01:08 ID:+NB5r0rf
>>353
坊主キャラではないだろうと思いつつ、まあ、有りな方向で。
357  :02/07/22 01:09 ID:8qMWUceg
>>353
禿隠しの為のスキンヘッドだろうか。
358 :02/07/22 01:12 ID:p+cjxz4y
スキンヘッドで禿げ隠しか
W杯の時にデルピエロの頭を見て「あれ?」とは思ったが
359-:02/07/22 02:19 ID:Cfab6Slj
世界最高の左SBの最終戦が延髄切りとは・・・(絶句)
360  :02/07/22 02:21 ID:Lksu/jfH
なべやかんに延髄切りを食らい、アンに競り負け・・・
361 :02/07/22 03:52 ID:rLYjGXwv
世界最高の左SBいてあの成績かよ。
イタリアはリーグも代表も本当に弱いな。
まったく口だけだよ。
362 :02/07/22 03:57 ID:DgXoxpSP
>>361
CLスレに引き続きお疲れ様♥
363:02/07/22 04:14 ID:282PLiJ6
何だよアズーリ引退かよマルディーニ。
ちょい前のニュースだと、
トラップの指示に従うとか言ってたのに…
まさかトラップが「やはり引退してくれ…」とか?
そりゃないな。
364 :02/07/22 13:50 ID:1HqFepvD
>>351
私もあとちょっと見たかったです。
トラップが引き止めてるってニュースで見たとき
あわよくばEURO予選だけじゃなく次回W杯でキャップの記録更新を・・・とか
内心は複雑ですけれどもね
大好きな選手なので 色々書かれてるの見るとやっぱり辛かったし
年齢は誰でも取るしね。
代表ってやっぱ特別だからそこで輝ける時間って短いね
マルちゃんは長かったけど でもそれでも一瞬なんだろうなぁーって

>>363
カンナやネスタもいるし任せても大丈夫って安心感もあるんじゃないのかな?
パヌッチにはもーちょっと頑張って欲しいけど
頑張ってたけどね・・・・ 

それよりもストライカー問題だよ
ビエリの後継者なんてそうそう代わりがいないよ。

ところでバッジョはどうなったんだろう?
サッカー自体引退するとかしないとか ニュースあったけど

365 :02/07/22 15:52 ID:Gc3RXnOc
まあ2ちゃんだし、細かいこと言ってもしかたないけど、マル復帰はやっぱり早とちり情報だったじゃん。
で、その間いろいろひどい言われ方して、ファンとしては傷つきますた。
ちゃんと情報ソースをみたら何処にも復帰決定なんて書いてなかったのに。
理不尽だよな。。。って愚痴でしたスマソ。でもあくまで言わしてもらうけど、今回のW杯は、マル自身が居座っていたのではなくて、本人は一度引退示唆していたのを監督などから望まれたので、それならと懸命に祖国に貢献しようとしたんだよ。
わかってプリーズ(;´Д`)
366 :02/07/22 17:32 ID:t23HdyDh
セリアA開幕は予定道りに
http://www.soccerage.com/jp/13/f9365.html

07/20/2002. 開幕延期の案が出されていたセリアAだが、
イタリア・サッカー協会が提案を却下し、予定通りに9月1日に
開幕することになった。
ローマのフランコ・センシ会長らが、クラブの財政難を整えるために
開幕の延期を訴えていた。
しかし、リーグ会長のアドリアーノ・ガリアーニは「セリアAは予定通り
9月1日に開幕し、試合日程を8月1日に発表します」と述べた
367 :02/07/22 17:36 ID:KxfWxTc8
よかった
368 :02/07/22 18:20 ID:rLYjGXwv
セリエA閉幕は予定通りに
http://www.soccerage.com/jp/13/close.html
369皆さん韓国には気をつけてください!!:02/07/22 18:43 ID:3LePkoq4

http://www.tbs.co.jp/mori/tokusyu/020719tokusyu.html

TBSの「ニュースの森」7月19日(金)の特集
「追跡!プチ整形ブームの裏で被害者続出」

韓国で人気のプチ整形。日本からも「プチ整形」ツアーに参加するものも増え
ている。しかしブームの裏で被害者が相次いでいることが判明。中には鼻が壊
死してしまった女性や顔がデコボコになってしまった人も。被害者の証言を元
に危険な実態を緊急報告されました。

写真が出てます。
マジでシャレにならん

370 :02/07/22 21:10 ID:t/mylGJm
ヒドイよ・・・ブッフォンが・・・(;´Д`)

※蹴球動物園参照
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4044/
371:02/07/22 21:41 ID:bwWjSkLd
>>361もちろん「かつての」と前置きがつくんだけどな。
94年、98年はその名に恥じないプレーで頑張ってくれたよ。
372,:02/07/22 23:22 ID:d+O4xCjh
○ディーニ、代表最後の試合が「あれ」だなんて、悲しすぎる。
日本代表と引退試合をやってあげたいっす。。。
373 :02/07/22 23:29 ID:87xHbz9g
>370
だははははははははは
皆おもろいが
ぶっフォン最強!似てるとか似てないとか
そういうの超越してる
374甘いな技術:02/07/23 00:09 ID:5miRIO1z
ラモスに批判されてるし

>W杯のイタリア代表を見ていて、正確なキック、ボールタッチを
>見せてくれた選手がどれだけいただろうか?
375 :02/07/23 00:12 ID:uV3Wil5K
4年後のドイツW杯の頃には現イタリア代表の
メンバーはほとんどいないんだろうな。
残っているのはトッティぐらいなもんか・・・・。
376_:02/07/23 00:33 ID:pqUIGXHi
キボンヌ。
       ビエリ
   
デルベッキオ トッティ ザンブロッタ
(バイオ、デルピ)
   フィオレ ザネッティ 
        (トンマージ)
ココ   ネスタ  カンナ  オッド
               (ボネラ)
       トルド
377 :02/07/23 02:23 ID:A6nPf5hn
>>376
なぜトルド?
378   :02/07/23 03:56 ID:0cI+15Ue
>>376
デルベッキオの代わりにドニ
379 :02/07/23 14:36 ID:UXp2/fk0
>>372
>>6>>7>>8
いちおう これで最後だよ。
380 :02/07/23 15:22 ID:sPU94UDl
>>375
ネスタ・ブッフォンは?
381 :02/07/23 15:24 ID:dHCnxiQs
つーか>>375>>376のようなレスに反応すんな
382 :02/07/23 15:50 ID:d0Y6/QHh
>>375
トッティよりビエリの方が残ってる可能性高いだろ
イタリアで人物らしい人物はビエリとトッティだけと俺は見てる
ネスタ、カンナバロ含めたこの4人以外は総入れ替えを希望する
383 :02/07/23 15:53 ID:dHCnxiQs
>>382
マル、ディリービオ、ディビアッジョ以外は変わりません
384 :02/07/23 17:20 ID:UXp2/fk0
>>382
んー ちょっと同意かな
カンナ・ネスタ・ビエリは
4年後にそうそう代りが出てくるとも思えない。
だけど ビエリも4年後には年齢的問題もちょっとはあるかな?
トッティーもね。
マークが厳しいポジションだけになぁ・・・。
トッティーは残ってるとは思うけどさ

まぁ監督次第かなぁー。
385:02/07/23 18:20 ID:OsrJbgZW
つーか、MFが絶望的ですね。あと売りのDFもネスタとカンナバーロだけじゃ・・・。

正直、パヌッチとかユリアーノあたりは頼りになりませんね。マテラッツィはそれ以前の問題。
386   :02/07/23 20:15 ID:CNR93Ltq
MFはピルロ、アンブロジーニ、ピナルディ、ペッティーナ、ベニン、
グロッソ、イタリアーノ、バローネ、ザンケッタ、ヴァヌッキがいる
387po:02/07/23 20:30 ID:ZWpzMr0/
4年後限定だけど、
DFにカンナ弟はどうよ。いい具合に育つ素材だと思うけど。
あと、カッサーノは?
388 :02/07/23 23:35 ID:dHCnxiQs
>>387
もち、カッサーノはいる!
あと、マッカローネ・ピルロ・アンブロジーニモナー
389柴犬俊夫:02/07/25 11:55 ID:LAOVZoNl
イタリア代表チームのオフィシャルミネラルウォーター「ウリベート」って不味いね
390\:02/07/25 16:14 ID:YQZTHASA
>>389
カルピス割るとうまいよ
391 :02/07/25 17:07 ID:N8a9FobX
>>389
確か、WC予選かなんかの試合で、デルピがベンチで口に含んで速攻「ブッ」って吹いてたのが映ってたよ。
口すすいだんだろうけど、スポンサーとしては哀しい光景だったろうな。
392 :02/07/25 20:31 ID:lD8xYJeu
2002年7月15日(月)、16日(火)、17日(水)

W杯終了後のイタリア代表引退を表明していたパオロ・マルディーニが
その考えを改める可能性があることを明らかにした。

パオロ
「公式に引退を発表するのを少し待ってくれとトラップは私に言いました。
私は彼のアドバイスを聞いて20日以内に最終決断を取ろうと思っています。
私の考えはまだ代表引退ですが、とりあえず考えますよ。」


ごめん!今更だったけどACミランニュースより。

393 :02/07/25 20:32 ID:LXPuGS6O
でも結局いんたいすんじゃなかったっけ?>392
394 :02/07/25 20:34 ID:lD8xYJeu
7月21・22日 ACミランニュースより

イタリア代表監督ジュヴァンニ・トラパットーニから
代表引退を考え直すように言われていたパオロ・マルディーニだが、
予定通り引退することを明らかにした。

パオロ
「トラパットーニは、私に考え直すよう頼んできましたが、
代表を引退するという決断は数ヶ月前に下されていたんだ。
最高の時を迎えて引退したかったですが、
でもこれがフットボールなんです。今が前へ進む時ですよ。」

これからはミランのことだけを考えて、
8月21日に行われる予定の親善試合イタリア代表×スロヴェニア代表戦にも
出場しないつもりでいるそうです…




395 :02/07/25 20:36 ID:lD8xYJeu
パルマ所属ファビオ・カンナヴァーロ獲得がまもなく決定するといわれている。

パルマ所属
ファビオ・カンナヴァーロ(DF)
1973年9月13日生まれ
176センチ、75キロ
イタリア
ナポリ(58/1)⇒パルマ(211/4)


お!ACミランに決定なのか? インテルじゃないのか・・・・・。
396 :02/07/25 20:36 ID:WgyPZmXw
ピルロとカッサーノが、モルフェオやカルボーネみたいにならなければいいが・・・
397 :02/07/25 20:37 ID:+rhasSkK
8/21出ないんだ。ショボーン
つーことはカンナ兄キャプテンデビューですか。
398 :02/07/25 20:42 ID:lD8xYJeu
カンナのHPみたら パルマに残留になってた・・・。
うへ ごめん!
399 :02/07/25 20:50 ID:fY5Dk1LX
>>396
ピルロはリバウドがミランにいったらかなり危ないね。
せっかく今期の後半あたりからいい活躍してたのに
リバウドきちゃうとまたベンチだろうなぁ
400 :02/07/25 20:52 ID:lD8xYJeu
>>397
だね・・・。
21日楽しみにしてたんだけどなー。

カンナのHPで弟へインタビューしてたmoveがあった。
そっくりだね〜 目元&眉毛・・・・。
401 :02/07/25 21:12 ID:FScgAWdx
二人ともパルマにいた頃、試合見に行ったんだけど、
バスから降りてきた弟をてっきりカンナと思って写真取ったりしてたら、
また後から同じ人が来て一瞬、固まった。
後ろにいた知らない日本人が最初のは弟だよって教えてくれた。
そのくらい似てる。横のサイズがチョット違うくらい。
402 :02/07/25 23:01 ID:inN8tVoF
若くて有望なヤシはいないの?
アズリーニあたりに。
403:02/07/25 23:01 ID:NZTR0iIK
ヴェントーラ
404 :02/07/25 23:03 ID:inN8tVoF
ヴェントーラか・・・・・・・
今のアタッカンテ陣に比べると烈しく格落ちの予感。。。
405熱烈なロマニスタ☆:02/07/25 23:22 ID:/OlECslJ
でかいフォワードとしたはいいんじゃん?
ヴェントラ。テクニック系とセットで使いたいな。
406 :02/07/26 05:00 ID:8tDT1zYb
20代成り立てくらいでわーっと話題になる選手はいないよな・・・
4年後どうなるのか
407   :02/07/26 05:41 ID:072NtlCI
>>406
>>386の選手が頭角を現してくる
408 :02/07/26 06:07 ID:W57VXZlU
若手FWなら何と言ってもマッカローネだろ
409 :02/07/26 11:01 ID:vHMU6Kh6
カンナはもうパルマ決定ですか。
ネスタはまだかいな。つーか、ラツィオどーなるの!?
410 :02/07/26 18:17 ID:g+91Riyc
>>409
ネスタが売れないとあぼーーん・・・
411 :02/07/26 21:42 ID:vHMU6Kh6
>>410
つまり、その場合はネスタもあぼーん??ぎゃー!!

シーズン開始前の移籍はいつまで可能なのでしょうか?
新チームに行けたとしても開幕に間に合わせるには、
もういくらも日がないと思うのですが。
412カサ坊:02/07/26 22:04 ID:9ePDDrjR
僕がいますよ。
413:02/07/27 01:54 ID:FRJ/yq2M
ヴェントラの煮込みチクワにゴボウテンのお陰です。
414 :02/07/27 02:24 ID:dPXtJR59
>>409
でも明日の練習試合中田は呼ばれたけどカンナは呼ばれなかったみたい…
キャプテンなのになんで?
415 :02/07/27 05:32 ID:b4hnMbvH
http://www.style-21.com/diary/riroco32/
■インテルへの移籍が有力視されていたアレッサンドロ・ネスタだが、残留が濃厚となっている。
これは、ラツィオが金銭+イタリア代表MFクリスティアーノ・ザネッティorフランス人MFステファン・ダルマ
を要求しているのに対して、インテルが放出を拒否しているため。
<<インテルのガブリエレ・オリアリGM>>
「両クラブの間では何も進歩していません。我々としてはクリスティアーノ・ザネッティ、ステファン・ダルマ
は放出不可な選手です」
<<ラツィオのセルジオ・クラニョッティ会長>>
「何も変化していません。しかしながら終わってもいません。要は我々がザネッティを望んでおり、
インテルが放出を望んでいないということです」
2002年7月24日(水)
■バルセロナとの契約を解除したブラジル代表FWリヴァウド・ヴィトール・ボルバ・フェレイラが、
ACミランと交渉を行っていると報じられている。他に加入先として名前があがっているのは、
マンチェスター・ユナイテッド、ニューカッスル・ユナイテッド、ラツィオ。
■ミランはパルマのイタリア代表DFファビオ・カンナヴァロの獲得に動いており、 MFマッシモ・ドナーティ
との交換レンタルという条件で合意に至る可能性が高いと報じられている。
416 :02/07/27 05:35 ID:b4hnMbvH
2002年7月25日(木)
カンナバーロ、パルマ残留へ
■パルマのステファノ・タンツィ会長は、移籍が有力とみられていた所属DFファビオ・カンナヴァロ(イタリア代表)の残留を宣言した。カンナヴァロの獲得には、ユヴェントス、ACミランが動いているといわれていた。
<<タンツィのコメント>>
「ファビオは数ヶ月の間、マーケットから外れていました。魅力的なオファーが届きませんでしたから我々は決断しました。彼はもう放出可能な選手じゃありません。我々が取った行動をカンナヴァロが理解してくれると思ってますよ」

417 :02/07/27 05:39 ID:Ult1aZkc
>>415

俺そこのサイト大嫌い。
でもさんくすこ。
418-:02/07/27 14:25 ID:MCHApbD3
可哀相なネスタ!チームから放出されたがってるのに・・・どこも
貰い手がない。 いっその事Jリーグにくるというのは如何だろうか
419   :02/07/27 14:37 ID:xUl+XFil
>>418
Jリーグに来る事になったらもっと可哀想だと思うが
420 :02/07/27 22:05 ID:VJLj4zLJ
>>418
婿にもらってやるよネス
421 :02/07/28 04:34 ID:0OsM3LOL
イタリア代表ユニを着て、あとジャージとかも着てスポーツクラブで・・・はまずいかな?やっぱり。
あまり使い道が・・・。夜ランニングするとき位しか・・・
422 :02/07/28 06:37 ID:0OsM3LOL
伊セリエA:ラツィオとローマ、来季出場停止か
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020726-010.html
423  :02/07/28 06:40 ID:zVI/o3m0
>>422
つーかかなりガイシュツでもうかなり前からいろんなとこに貼られてますが?
424 :02/07/28 07:55 ID:mP9Nead4
>>422
上の書き込みも適度にイタイ(w
425 :02/07/30 22:40 ID:fgwFqBQ0
保守age
426   :02/08/01 06:10 ID:fsvh6pTd
ミランDQN化でユーロ2004のアズーリは予選敗退ケテーイ
427 :02/08/02 11:34 ID:jzlzS4zR
カンナバロ、ミラン秒読みage
42810:02/08/02 15:16 ID:uQ6NBPNW
>>396
激しく同意!!!!!!!!!!!!!!
カルボーネがナポリの太陽と呼ばれてた時が懐かしい
モルフェオがアタランタでビエリにパス送ってた時が懐かしい
429 仝:02/08/02 15:34 ID:Dzb/USvd
>>426でもミランからは5人位は入るからいちがいにそうとは言えないんじゃ
430   :02/08/02 21:25 ID:OEm4nJPp
>>429
ミランからはカットゥーゾとインザーギぐらいだろ
だがこの2人もミランでは控え(w
431 :02/08/02 21:29 ID:5vsnaV0r
>>430
アンブロジーニは入るね。ケガからも復帰したし
個人的にはガットゥーゾより上と見てる。
432 :02/08/02 22:17 ID:vmcuDG/V
どっちもスタメンだって。ピルロもそのうちはいるだろ−し
アルベルティーニも怪我しなきゃ入ってた。今から戦犯にされても困る
433 :02/08/03 00:31 ID:8gLEmnsT
98年のメンツって、ベンチも入れてどんなだったっけ。
DF カンナバロ、ネスタ、マルディーニ、コスタクルタ、ペッソット、トカチェッリ、ベルゴミ
MF ディリーヴィオ、ディビアッジォ、アルベルティーニ、モリエーロ、Dバッジォ、コイス
FW Rバッジォ、デルピエロ、キエーザ、ヴィエリ、インザーギ

足りなかったり間違ってたりしてたら修正してちょ。
434 :02/08/03 00:33 ID:8gLEmnsT
リバウドはほとんど決まりっぽいよ。
435   :02/08/03 02:32 ID:athXLFFv
>>432
ピルロはどっか行ったよ
アンブロも控えかもね
ミランにはイタリア人が必要ないらしいからな(w
436 :02/08/03 02:45 ID:mU3ncaOH
ブッフォンどっきり前にやったやつじゃないか
437 :02/08/03 15:04 ID:Y29alL/5
>>433
GK トルド、パリウカ、ブッフォン
438_:02/08/04 13:32 ID:9NKTH90V
こんどのEUROでフィオーレは代表にはいれるのでしょうか?
4392006年イタリア代表:02/08/05 00:26 ID:+SC/Fdnv
1ブッフォン(GK)
2フェラーリ(DF)
3ココ(DF)
4ガンベリーニ(DF)
5ボネーラ(DF)
6ザネッティ(MF)
7ザンブロッタ(MF)
8ガッツーゾ(MF)
9カラッチョロ(FW)
10トッティ(FW)
11ベントゥーラ(FW)
12アビアーティ(GK)
13ネスタ(MF)C
14C・ゼノーニ(MF)
15ドナーティ(MF)
16ダッラ・ボーナ(MF)
17ザウーリ(MF)
18カッサーノ(FW)
19ザンキ(DF)
20ピンツィ(MF)
21ピルロ(MF)
22マルキオンニ(MF)
23ビゾン(GK)
440 :02/08/05 00:42 ID:+SC/Fdnv
>>433
トカチェッリ→トリチェッリ
ディ・マッテオ
あとブッフォン、パリューカ、トルド
441 :02/08/05 00:43 ID:UQ+Xoq/e
>439
カンナバーロは?
442   :02/08/05 01:21 ID:H3xC1JVB
98年のGKはペルッツィじゃない?
443 :02/08/05 03:12 ID:n/IG69or
>441
弟?
>442
ちげーよ。怪我でかわりにパリウカ
444:02/08/05 03:58 ID:4vt401XD
イタリア代表にはもうバッジョもデルピもマルディーニもいないのか。。
かなり魅力が激減した感があるんだが、みんなはどう?

あと、関係ないけど、ロビアーティとかいうフィオレンティーナの選手、
今何してるの?有望株だったような、そうでなかったような。。?
445 :02/08/05 09:29 ID:8CnHy1Up
ミーハーな質問ですみません。
AZZURRIっていう写真集が出ているかどうか、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
友人が探しているんですが、みつからないそうなんです。
出版社など教えていただけるとありがたいのですが。
446_:02/08/05 10:08 ID:UQ+Xoq/e
>445
「CALCiO 2002」って雑誌と同じ出版社じゃないかな?
写真集、本屋で見たよ。
447 :02/08/05 11:25 ID:ak1rWnIf
448445:02/08/05 11:28 ID:Xlne3d+v
>446
ありがとうございます!
友人に教えてあげたら喜んでました!
449嘘だろ:02/08/05 13:57 ID:pUXVNSxn
トッティ全治二ヶ月…もちろん代表の試合も無理…
450 :02/08/05 14:10 ID:9loCjN3q
21日の親善試合には出られないね王子。
451   :02/08/05 14:24 ID:5s+JqnQn
いや。これはある意味、アズーリにとっていい機会かも。
トッティ依存症は、勝つ時はトッティ負ける時もトッティになる。
代わりにドニを使うのか、フィオーレを代表に呼ぶのか
452そうか!:02/08/05 15:15 ID:pUXVNSxn
そう考えればいいのかw
正直今回のW杯での叩かれ方(先日の発言騒動含む。)
はかなりへこんだもんな…
いちファンとして早くよくなってほすい…
453 :02/08/05 17:13 ID:Ehk3YKJU
>>439
トニ入れろ
454 :02/08/05 19:21 ID:SlQSJFUS
21日どことやるんだっけ?
マジ忘れた
455 :02/08/05 19:32 ID:DKBTytcg
>>454
スロベニア。
456454:02/08/05 20:01 ID:msPI9VQb
>455
ありがとう!
胸のつかえがとれたよ。
457 :02/08/06 03:48 ID:Cb3+EDTK
ココのスレってどこに行ったのでしょうか?
458 :02/08/06 04:37 ID:4h1V+P+F
>457
スポサロに移動したよ。
459 :02/08/06 05:23 ID:zFbtL4Fa
アレックスの坊主かわいーね
先日あった プレシーズンマッチ(インテル・ミラン・ユーべ)の
ミランーユーべは熱かったねぇ〜  
ダービッツとコントラの退場劇・・・・
繰り返し見ちゃったけど まじにコントラ蹴りくれてる・・・・。ひどいね
ピルロがゲームメーカーとして頑張ってました。
頑張れ!スタメン!!
早くアズーリでの活躍がみたいな〜
460 :02/08/06 05:27 ID:zFbtL4Fa
ビエリのゴールもすごかったですよ〜!
相変わらずの重戦車ぶり・・・
DFなぎ倒してごーーーーーる! 怪我しないように・・・・

気になる解説コメント
”先日35になったマルディーニ・・・・・”
え?34じゃないんですかー? 34です!34です!!(涙
461 :02/08/06 08:42 ID:KlX9nMLj
>>460
私も気になってました>「35になった…」
34ですよね、よかった〜
462 :02/08/06 13:53 ID:Cb3+EDTK
>>458
あ!ありがとう。
463 :02/08/06 19:25 ID:yhbczSun
>>451
禿同〜
トッティ絡みじゃないプレイスタイルも見たい
(トッティファンごめん)
464 :02/08/06 23:17 ID:R249k0ex
なんかこのスレの雰囲気変わったな。
465 :02/08/07 00:32 ID:UV1cOA3p
真夏だからね
466 :02/08/07 03:00 ID:G+tGI9Hq
自分のお気に召さないレスがついてるとすぐ「雰囲気変わったね」かよ。
まったくおめでてーな。
おまいらが雰囲気悪くしてるのにいい加減気がつけ。
467   :02/08/07 04:09 ID:KlA9Kwhh
トッティが封じられたら何もできないで終わりのサッカーは
もうやめてほしい
468 :02/08/07 06:28 ID:E/HLuwoy
>>461
スカパー見てました?
私も一瞬びっくりしちゃいました。

早くEURO予選が始まらないかな〜って今から楽しみです。
MFの組み合わせも結構気になる・・・・・。
DFは3バックなのかな?
カンナ・ネスタ・パヌッチかなー?

469 :02/08/07 08:42 ID:vHkqSkGX
リビアがチーム買収へ10年W杯開催も視野に
ANSA通信は5日、リビアの最高指導者カダフィ大佐がサッカーの2010年ワールドカップ(W杯)のリビア開催を視野に、イタリアとギリシャのチーム買収に触手を伸ばし始めていると伝えた。
大佐の息子のサーディ氏は、国際サッカー連盟(FIFA)が、10年には確実にW杯をアフリカ大陸で開催するだろうとみており、リビアはその際、立候補する腹づもりでいると同通信は報じた。
石油で潤うリビア国営の投資会社LAFICOは、イタリア・トリノにある1部リーグ(セリエA)所属ユベントスの株式の7・5%を既に所有。同国北部のトリエスティーナ(セリエB)など2チームとの株式取得交渉を進めている。
また最近は、ギリシャのテッサロニキにある同国で2大人気チームの1つで、財政的に苦しいとされるPAOKに対しても取得交渉中という。(共同)

470 :02/08/07 09:08 ID:ti8XH699
ピルロを使ってくれや
471 :02/08/07 13:24 ID:qxanPRsu
>>468
カンナ弟は、まだ入ってこないかな?
MFも、そろそろピルロ君の出番かとも思う…

いずれにしても、あの見た目派手な(でもプレイは堅実な)○兄さんが
いないアズーリのゴール前はやっぱ寂しいな〜
472   :02/08/07 13:52 ID:TWOmnSMv
ピルロは代表にも呼ばれないでしょ
ミランにいたら試合に出れねえし
473 :02/08/08 01:05 ID:puqGSXxc
>>472
練習試合は出てるけどねえ
シーズンはどうだろう?
474 :02/08/08 11:16 ID:UcoJgr7J
カンナ→インテル
秒読み報道は何だったのだ・・・ミランちがいでした。
475メンソーレ・イタリア:02/08/08 16:47 ID:CFYiGFhw
どこかでUEFA関連の試合日程、入手出来ないかな?



       ‥‥と、問い合わせてみたりする‥‥
476 :02/08/09 13:56 ID:0qgdfMxI
公式ページ逝ってこいと
477メンソーレ・イタリア:02/08/09 15:15 ID:/4baCf7+
>>476
公式ページのリザルトページ等のリンクに飛べンのだ‥‥

と四苦八苦してたら、IEだとチャンとリンクが取れる‥‥
なんでNNじゃリンクに飛べンのだ?と言う訳で自己解決。ありがと>>476
478 :02/08/10 22:28 ID:XQoc6m1k
このサイトどうなってんだ。6/17から止まった状態だけど

http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-masaru/calcionews.htm
479 :02/08/11 11:37 ID:w7BSnbMF
>478
自分も見に行ってるんだけど、どうしてなんだろうね?

全然関係ないけど、やかん、マルディーニへのキック、わざとやったんだってな。
最低な野郎だ。
480 :02/08/11 11:55 ID:i90tmvb4
>>479
そりゃわざとだろ。
あれでボール狙ってたとか逝ったらそれはそれでドキュソだけど(ワラ
481 :02/08/11 12:47 ID:T+jH6d3D
これだな、やかんDQN発言。(しお韓よりコピペ)

今日イ・チョンス選手が犯した明白に間違った点!!
筆名 南日お兄さん
ヒット数 27 推薦数 0
作成日 2002-08-10 22:07:31
李ソン数がマルディーニ選手の頭を蹴飛ばしたことは
私たちが悪口を言うと思うには大変のようです.
競技(景気)中によくある数度ある事で
時にしたがって審判の目に見えない適切なファウルは必要かも知れないことだからです.
従順なプルレイだけではイタリアというサッカー強大国を倒すことはできないからです.
水 論李ソン数がそれほどお上手な行動だと見るにも難しいがね.

するが!!! BUT!!! 今日李ソン数が演芸街中継に出て
"わざわざ剥いたんです(?)~ 期ちょっと抑えるつもりです..." (大きく笑いながら...)

これがプロ選手...一国の国家代表である選手ができる言行ですか?
ある方々は不適で凉しいとなさるが確かに誤った行動です.
一部 ロシア満ちても放送で位は見る視聴者たちのためでも球を調えて来て
彼ロッゲしたとマルディーニ選手にすまないと言うと素敵な選手ではないでしょうか?
プロ選手なら自分管理に充実ではなければなりません.
厳然に言えばスタープレイヤーは年間芸能人のような公認だと言う数度あるはずです.
もしヴィエリ選手がイタリア放送に出てキム・テヨン選手事件に対して一言するのを
"わざわざ飛ばしたんです~ のさばらないでと..."
こんなものを言うと考えて見ます..(ヴィエリファンたちに申し訳ありません...そのまま例で..^^)
そのように考えて見た後に今日李ソン数が言った発言に対してもう一度くらい思って
お願いします.
李ソン数もあまり放送にとてもとらわれすぎるようです.
李ソン数街サッカー実力だけではなく人格的でもすぐれた選手になったらと思います.
482 :02/08/11 13:55 ID:B2roD2/h
>>481
マジで!?
酷い・・・。
483  :02/08/12 01:33 ID:zu6QOT8m
暇なんでアズーリの8年後でも予想するか。
トッティ→デルモ(3流)
デルピエロ→破戒僧
ビエリ→バウンサー(アムスのコーヒーショップで)
インザーギ→痴呆症により現在静養中(たぶん永遠)
ザンブロッタ→パナシナイコ(ギリシャ)でコーチ
ガッツーゾ→アズーリキャプテン(批判大アリ)
マルディーニ→スコットランド代表監督
ネスタ→アデランスCMでひと稼ぎ、でも所属チームはベンフィカ(ポルトガル)
カンちゃん→ガンダムに夢中
パヌッチ→読売ベルディ1969
ザネッティ→サネッティ(アルゼンチン代表)と融合もセリエBのベネチア止まり
ブッフォン→迷子
トンマージ→素敵な神父さん(他スレ参照)
あとは・・・・ま、いいか。
484 :02/08/12 01:52 ID:zu6QOT8m
あ、ちなみに

ココ→鬼のたらい回し

インテル→フィオレンティーナ→ラ・コルーニャ(スペイン)→
パルマ→ダンディー(スコットランド)→ミドルスブラ(イングランド)→
モンペリエ(フランス)→ザグレブ(クロアチア)→シカゴ・ファイアー(アメリカ)→
コンサドーレ札幌(日本)→ブルサシュポール(トルコ)→アル・アリ(サウジ)

まさに『サッカー探検家』状態。
485 :02/08/12 01:54 ID:J1YePbDd
コンサw
486 :02/08/12 01:56 ID:bwOmEJqD
>鬼のたらい回しw
487 :02/08/12 02:04 ID:PZFjocar
dマージはあれがいいな、実在した神父さんのプロレスラーみたいに
サッカーで稼いだ金を孤児院の維持費に当てるの。
そりゃ無理だろ!って歳まで現役選手で。
488 :02/08/12 02:05 ID:J1YePbDd
>>487
いたね!ルチャで。飛ぶ神父とか言われてた人。
489 :02/08/12 02:07 ID:3KanXDZs
>>484
スゲー、開拓者か?(w
490  :02/08/12 02:07 ID:zu6QOT8m
>>487
メキシコのフライトルメンタ(空飛ぶ神父という意味)ね!?
491 :02/08/12 02:10 ID:J1YePbDd
そうだフライトルメンタだ!
孤児院の子供達が弁護士とか医者とかルチャのレスラーにどんどんなってるらしいねー

トンマージのお説教なら聴いてみたい。
492 :02/08/12 02:16 ID:zu6QOT8m
トンマージのお説教・・・・聴いてるうちに涙がふいにポロって落ちてきそう。
ちなみにトンマージの8年後は

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1025248063/l50

に書いてありました。これはこれでいいかも。

あと、どうでもいいけどココ、パルマあたりから落ち目になってきてるのがわかるようにしてみました。
みんなもいろいろ挑戦して〜
493 :02/08/12 02:18 ID:J1YePbDd
想像しただけで泣けてきますた<トンマージのお説教
494:02/08/12 02:27 ID:c6vx+LPM
ガッチャンはイタリアサッカーの体言。
495モレーノなんか言ってたぞ:02/08/12 02:32 ID:ahVuq5mv
L'arbitro Moreno: "Italiani come ai tempi di Mussolini!"

11/08/2002. L’abitro ecuadoriano Byron Moreno, che tante polemiche
suscitò per la sua direzione di gara nella partita degli ottavi di
finale dei Mondiali tra Corea ed Italia, continua a concedere
interviste sulla vicenda, ed ora considera gli italiani "tutti emuli
di Mussolini". Partecipando ad uno show televisivo ieri sera alla
televisione cilena, Moreno ha respinto nuovamente le critiche ricevute
affermando che "non è la prima volta che in Italia si comportano così".
"Ricordiamo - ha sottolineato - che quando Benito Mussolini era al
potere, prima dei Mondiali del 1938, disse alla nazionale del suo
paese che se non conquistavano la Coppa del mondo in Francia non
sarebbero potuti tornare a casa". Ed ora è più o meno lo stesso: gli
italiani pensano che debbono vincere con le buone o con le cattive.
La verità è che non sanno proprio perdere".

http://www.soccerage.com/en/00/58271.jpg

496 :02/08/12 03:40 ID:nN+Jny69
わかるようなわからんような。

ブラウンの仲裁人: "イタリア語はMussolini の時へ好む! "

11/08/2002. Abitro 多くの論争よりEcuadorian ブラウンByron 、それは韓国
とイタリアの間の世界的な物の終わりの第8 のゲームのコンテス
トの方向のために、変化のインタビューを許可し続ける誘発し,
時間はイタリア人を考慮する"すべてがMussolini の" 競争する。 チリのテレビ、ブラウンへテレビに夕方を昨日示すために加わっ
てそれは"イタリアで従って" される時間の前にないことを主張し
ている受け取られた評論家を最近拒絶してしまった。
"私達は- それは強調した- それらが征服しなかったらフランスの
世界のゴブレットは家へ" 戻ることができなかったと
Benito Mussolini が1938 年の世界的な物の前に力へ、国の国民
の1 つへ言われてあったときにより覚えている。 そして時間はより多くのまたはより少ない同じ1 つである: よい
物または悪い物と勝たなければならないとイタリア人は考える。
真実は彼らが"失うためにどうしても知らないことである。
497 :02/08/12 03:43 ID:nN+Jny69
>483
ワロタ。
サッカー選手は寿命が短いけど、みんな引退後の生活のことを
考えてるのかな?
マルディーニなんかはお店をやってるそうだけど。
498 :02/08/12 04:22 ID:K4fgr48s
kimoi
499それの簡単な和訳?:02/08/12 14:42 ID:CZjqKoYg
モレーノ主審「イタリア人はムッソリーニの庇護を求めている」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020811-008.html
500 :02/08/12 18:10 ID:d0WHEL9B
(゚Д゚)モジャ!
501要するに :02/08/12 18:24 ID:3dud0p6Y
アズ−リのこれからはパルマにかかってるってことか。
502 :02/08/12 19:07 ID:TaHBqAZh
>>500
dマージ?
503 :02/08/12 19:11 ID:PZFjocar
            _ , ― 、
           ,−'  `      ̄ヽ_
          ,'            ヽ
         (              )
         (     ノ`ー'ー'ヽ     )
         (    ノ ・  ・ (     )
          (   〉 -――-(      )_  _
           `ー'.l ┏●┓ (    ノ    ヽ )
                、┃ー'┃ _ノ`ー'  17   |
               ̄| ̄            |
               /  /7  / ̄ ̄/   /
              `ー´ `ー ´   `―´
504500:02/08/12 19:17 ID:d0WHEL9B
>502
大正解

そして、ひそかにモジャブームか?
505 :02/08/12 20:20 ID:h4xkuTqW
今イタリア対韓国戦やってるよ。
何度見ても名勝負だよね。
506 :02/08/12 20:21 ID:NMX/Lj6A
>>505
しね。
507 :02/08/12 20:21 ID:h4xkuTqW
やっぱ今見てもトッティに対する反則は明らかに
シミュレーションだったね。
508 :02/08/12 20:22 ID:h4xkuTqW
本当じゃん。優勝候補のイタリアは頑張ったと思うよ。
509 :02/08/12 21:32 ID:TaHBqAZh
>>503
カワイ-イ!!(・∀・)
510 :02/08/13 00:19 ID:vTsynIIt
なんかモルフェオこれから代表に呼ばれる予感
511 :02/08/13 07:02 ID:atR6+k90
>>503 ( ´∀`)アタマサワリタイ
512 :02/08/13 07:14 ID:Q99fe+3j
dマージは好きだが。
このスレ、いつのまにニワカだらけになったんだよ。
夏だからか。
イタリアサポーターも最近見かけねーな。
513 :02/08/13 11:45 ID:W9uD3jdA
>>512
そういう考えよくないよ。
ニワカさんも取り込むくらいの気概がないと。
514 :02/08/13 13:58 ID:ae7ys5i3
【W杯】「イタリアは政治家の庇護で勝とうとしている」モレーノ主審が伊を批判
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029135931/l50
515禿同:02/08/13 15:01 ID:i8AYdO8u
イタリアサポーターの行方が気になる・・
トッティでも誉めちぎればでてきそう。
516BRIGHI とBONERA SLOVENIA戦に呼ばれる:02/08/13 23:37 ID:MiVQu8ge
However, Juventus’ Matteo Brighi and Parma’s Daniele Bonera are not
included which suggests that they will be part of Giovanni Trapattoni’s
full squad for the August 21 friendly against Slovenia.

517483:02/08/14 00:36 ID:wvpnFxZO
>>512
にわかファンは駄目ですか?
僕もファン暦二か月なんで超にわかなんですが(>>483見れば一目瞭然)
いっぱしに韓国戦の判定に腹がたちますし、トラパットーニの采配にも疑問をもってます。

わりとにわかファンは昔からのファンから見るとうざい存在ですが、にわかだってイタリア大好きなんすよ。
だから疎外しないで一緒に応援しましょう。

ちなみに僕はこの2ヶ月で雑誌を買いあさり、ネットで調べてそれなりの知識を得たつもりなんですが・・・・。
518 :02/08/14 00:41 ID:OwJB76M3
読者の手紙]バックヨングファン/イ・チョンス選手の卑劣な言葉聞き取り民望
2002年 08月 13日 (火) 19:29

12日ラジオ放送でプロサッカーイ・チョンス選手を招待して最近発刊した本について対話を交わしていた.
この選手に対してはワールドカップ 4強神話を創造するのに多くの貢献をしたし
最近 Kリーグで熱心に走る姿にサッカーファンの一人として感謝することを感じていた.
しかし進行者との対話の中でイタリア選手の頭をわざわざ(仕方ない状況で(から)がなくて) 足で蹴ったとか
審判が見なければ頭を足で蹴ることは技術だと言った部分は聞くのが大変気まずかった.
もっと納得しにくいことはそれが何のお上手なイルイラゴマッザンググチョズは女性進行者の進行方法だった.
審判が見ない時はどんな悪い方法も技術という考えは捨てなければならないじゃないか.
この選手が好きな多くの学生の普段学んだスポーツマンシップの基本フレームが搖れないか憂慮される.
バックヨングファン・ソウル城東区馬場洞
519俺も実は元野球少年:02/08/14 00:42 ID:tdwJzbjY
>>517
いいこと言った!
誰だって最初は何もしらないだよな。それを忘れちゃいけないよ。
俺の彼女だってワルドカップで目覚めて(アッズーリではないのが残念だけど)
今猛烈に勉強してるよ。俺の持ってるビデオとかDVDも貸してと言って来た。
そういうファンの芽を意味不明の慢心で「うざい」の一言で摘んじゃいけないよな。
520 :02/08/14 01:27 ID:KKpltuwQ
スレの雰囲気は最低限読めっての。
ちょっと調べたらわかる質問やトンマージのAA、
写真集の話や>>483みたいなネタレスは正直ウザい。
そういうネタはここじゃなくてもそれに相応しいスレがあるだろ?
521 :02/08/14 01:38 ID:UxADEUHz
ヘー(´ν_.` )フーン
522 :02/08/14 01:47 ID:Fdc5wUFN
( ´_ゝ`)フーン
523 :02/08/14 01:50 ID:UxADEUHz
言いたい事はわかるけど、>>520はいちいちそういう人達に「ウザイ」ってレスつけるの?
過去ログ読めぐらいならまあありだけどさ、そういうのって殺伐としてて閉鎖的すぎじゃないのかい?
いいじゃん別に全てがネタレスじゃないんだから。
アッズーリを好きな気持ちににわかも何も無いと思うけどね。
元にわかとして思うヨ。書き込みが無くなるよりいいじゃん。って俺の考え。
524まあまあ、:02/08/14 01:57 ID:APVA4VQb
スロベニア戦の予想スタメンでもしてみる。
どうせトラップはこれでいくだろうな。

4−4−2

        ヴィエーリ  インザーギ

ドーニ     ブリーギ   ディビアージョ  ガットゥーゾ

マルディーに  カンナヴァーロ  ネスタ    パヌッチ

             ブッフォン
525 :02/08/14 01:58 ID:K+eMJmcp
ま、秋まで来ないほうがよさそうってことだな。
526 :02/08/14 01:59 ID:UxADEUHz
マルディーニ出ないんじゃなかったっけ?違ったらごめん。
527 :02/08/14 02:05 ID:APVA4VQb
マルディーニ前半ぐらい出るんじゃない。
引退試合ということで。後半はココと交代かな。
528 :02/08/14 02:12 ID:UxADEUHz
引退試合かー。俺が泣いてしまいそうだな。
529 :02/08/14 02:23 ID:xzLlXKBh
マルディーニはでないはず
スロベニア戦を代表引退試合にという話もあったけどマルディーニ本人が断ったらしい
530あと:02/08/14 02:36 ID:APVA4VQb
アンブロジーニも復帰でしょう。
それから、フィオーレはどうなの。調子はいいのかな。
ラッツィオの試合に出てるけど。ザンブロッタ代わりに
右サイドフィオーレ使ってほしいなあ。
531 :02/08/14 03:45 ID:DRX0dTaA
やっばイタリアは中盤脆すぎる…
532512:02/08/14 07:12 ID:SZtomPhO
>>520
ハゲドウ
533483:02/08/14 07:30 ID:NOGWyxEk
>>520
確かに.>>520の言うことも納得しました。
ただ、あんまりファンにヒエラルキーを持たないで欲しいです。

僕も最初は他の板(フィーゴの板かな?)あたりから引っ張ってきたネタをもってきたんで、
はっきり行ってネタ先攻でここに来ましたが、そうじゃないファンなりたての人だって居ます。
そんな人たちも>>520の書いた文を読んだら、ちょっと閉塞的な印象を受けると思います。

ちょっとしたネタでやったもで不快感をあたえてしまったことは謝ります。ごめんなさい。
ただ、軽いネタやAAに対しても敏感に反応して言われてしまうと、にわかファンもいづらくなりますので、
ちょっとだけでいいですので、にわかなおバカちゃんにも寛容に受け取って下さる心の余裕を持ってあげて下さい。

なんだかんだ言ったって、みんなアズーリ大好きなのは一緒なんだから!!
534 :02/08/14 12:13 ID:glejxVSl
>524
ドニ使わないんじゃないの?W杯あんまりよくなかったし。
535 :02/08/14 12:14 ID:glejxVSl
>533
閉塞的って言うか明らかに場違い
536 :02/08/14 12:15 ID:F6iglJOP
そうやってヲナってろアズーリヲタ!
537 :02/08/14 12:17 ID:F6iglJOP
まったく社会性のなさには呆れるね(ワラ
538 :02/08/14 12:24 ID:F6iglJOP
ブックマークさせてもらったよ。自己中のアズーリヲタさん!
にわか排除でなにが応援だよちゃんちゃらおかしいね。せいぜい廃れてくださいなw
539   :02/08/14 13:10 ID:j47gplHP
フィオーレとロカテッリを代表に呼べ
特にフィオーレがいれば中盤からのパス供給は心配ない
W杯のような何もできないMF集団は御免だ
>>530
フィオーレはサイドより中央の選手だから
ディビアッジォと組ませたほうがいい
540アタランタ・ザウリの株上昇:02/08/14 18:14 ID:mhvfjG3a
アタランタのDFルチアーノ・ザウリに対する評価が急上昇中だ。
トラパットーニ監督が21日のスロヴェニア戦の代表候補の一人にも数え上げて
いるという。さらには、ユーヴェが750万ユーロ(約8億8000万円)とマレスカ
の保有権を半分という条件で、オファーを出しているとも言われている。
現在、アタランタのルッジェーリ会長は、答えを保留しているが、ザウリに
とって大きなチャンスが目白押し。本人は「僕は少年時代からユヴェントスの
サポーターでだった。ユーヴェの一員になるのは夢だった。ただ、今は
とにかく、はっきりしたことを知りたい」と自分自身の将来を見据えている。
---------------------------------------------------------------------

マルディーニ後継者(左SB):
ココ、ザウリ、パスクアーレに期待する
541 :02/08/14 20:39 ID:wums9iif
トッティの怪我でひそかにカサ坊に期待している漏れ
542トラップ、スロヴェニアとの代表マッチの候補を思案中:02/08/14 20:45 ID:+addyWjJ
calcio2002より

アッズーリのトラパットーニ監督は21日のスロヴェニア代表との親善試合に
向けて、着々と代表候補の仕上がり具合を偵察に行っている。8日には
ジェノアvsキエーヴォでマンフレディーニ(キエーヴォ)をチェック。また
9日にはパヴィアvsアタランタでペロッタとマラッツィーナ(アタランタ)の
調子をうかがった。そして10日にチェゼーナvsパルマのスタンドには、
トラップの指示でピエトロ・ゲーディン氏がいて、パルマのディ・ヴァイオと
マルキオンニのプレーを見ていたという。代表は17日に発表される。また、
故障のため、ペッソット、ザンブロッタ、ザネッテイ、トッティの選出はなさ
そうだ。


キエーヴォのマンフレディーニ、ぺロッタ、マラッツィーナ
アタランタのザウリ、ドーニ
パルマのディ・ヴァイオ、マルキオンニ
の間違いだろうね 
543 :02/08/15 00:19 ID:/6iQlBOB
>>536
>>537
>>538
わきまえたニワカファンは歓迎だ。
だが、ID:F6iglJOP はどう考えてもいらねーよ。
もう来るなや。
544イタリア代表に韓国人はこんな事をしました!:02/08/15 00:31 ID:UAP1avFL


http://news2.2ch.net/liveplus/
★一方イチョンス選手は12日に放送局でラジオに出演し、イタリアとの試合で
相手チームのマルディーニの頭を足で蹴った事に対して、「チームが負けて
いる状況であり、チームを逆転させるために行った」と明らかにして多分に
故意性があった事を示唆した。
※以上記事参考。全文はリンク先参照して下さい
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/sp/20020813/jo/jo2002081330462.html
★私がボールが飛んでくることを予測していないとき(?)突然ボールがきた
センタリングしたボールがイタリアゴール前で転々としていた。マルディーニ
がクリアしようとスライディングした時に「あ〜これは天が下さった機会だ」
それがサッカーボールなのか(マルディーニの)頭なのか区別することので
きる理性的な判断はその瞬間だけはなかった。私は思いっきり蹴った。
そして叫んだ。「うちの選手達に触れるなイタリア人(=ジブセ野党?)」
もう一度蹴り上げてしまおうとしたが, 審判が見ていたのでしょうがなく
やめた。マルディーニは意識が飛んでしまったようだ。確かに私は足元で
マルディーニの頭を蹴った。(実は私は足元にあるのがボールではなく
マルディーニだとわかっていた?)それは選手生命を脅かすことなく、
ただこいつはヤバイ、何するかわからん、と思わせその後の試合展開を
有利にするための高度の技術的な反則だった
※以上記事を参考に意訳。正確な全文はリンク先参照して下さい。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.donghaesystem.com/WEBBOARDbbs/bbs.cgi%3fdb%3dWEBBOARD%26mode%3dread%26num%3d465%26page%3d3%26ftype%3d6%26fval%3d%26backdepth%3d1
参考画像:http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/judgment/italy/mal.jpg
関連スレ:http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1029294941/
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029320737/


545 :02/08/15 00:35 ID:4Z3NNquC
マルディーニ頭痛んでいたから、アンジョンファンにやられたんだよね。
546 :02/08/15 00:50 ID:Ab+8vkcn
>>545
蹴られてからずっと試合終了するまで、マジで脳しんとう状態のまんまだったらしい。
547AZZURRI FIFAランキング9位:02/08/15 01:02 ID:4Z3NNquC
Top 10
1. Brazil 859 points
2. Argentina 781
3. Spain 775 (up one place)
4. France 772 (-2)
5. Germany 764
6. Mexico 733
7. Portugal 728
7. England 728 (+1)
9. Italy 714 (+1)
9. USA 714 (+2)
548ハム:02/08/15 01:11 ID:aXFk6Ahr
ココが一番かっこいい男だと思うよ
549 :02/08/15 22:59 ID:O2Z7D2vt
>>545
○は意外と空中戦が弱い
550 :02/08/15 23:51 ID:foPJP2Pl
10月12日のユーゴスラビア戦はナポリで?

10月12日に行われるイタリアvsユーゴスラビア(EURO2004予選)の開催地が
ナポリになりそうだ。ただ、試合を催行するためには、照明施設をつけること
と、座席4000シートを交換する必要があるという。
551マジ感動:02/08/16 01:48 ID:+zp54VmZ
サッカー=ディリービオ、新生フィオレンティーナと2年契約(ロイター)

 [ミラノ 15日 ロイター] 2002年ワールドカップ(W杯)サッカーにも出場したイタリア代表MFアンジェロ・ディリービオが、
昨季まで所属したフィオレンティーナに代わってセリエC2で再出発する新組織「フィオレンティーナ1926フィオレンティナ」
と2年契約を結んだ。
 年俸は昨季の10分の1以下。それでもディリービオは「難しい決断ではなかった。
人生には金銭より大事なものがある」とコリエレ・デラ・セラ紙に語った。
 ディリービオはまた、契約更新はフィオレンティーナが自身に注いでくれた愛情への恩返しだ、と述べた。

552スロベーにア戦メンバー土曜日に発表:02/08/16 02:00 ID:L13ZtMIj
ボネーラ、ブリーギ、ディバイオ、マルキオンニ確実に入るらしい

個人的にブリーギ一番注目かな
553 :02/08/16 03:17 ID:O2R8SP7t
>>551
ディリービオ好きよ。
あの個性が強すぎて纏まらないアズーリの緩衝材としての役割を
立派に果たしてくれたし。
他の選手はどうなるんかな。
554スロベーニア戦予想スタメン:02/08/16 16:25 ID:gM05CxDO
4−3−1−2

     ヴィエーリ   インザーギ

        デルピエーロ

  ブリーギ アンブロジーニ ガットゥーゾ

ココ  カンナヴァーロ  ネスタ  パヌッチ   

         ブッフォン
555_:02/08/16 16:52 ID:HnFDhfoS
>>548
あんたがあの顔を好きなのは勝手。
でも一番かっこいいかどうかなんて、あんたが決めることじゃないだろ。
556 :02/08/16 16:58 ID:v3nIyWWn
にわかファンですが、
スロベニア戦の中盤が安定してないような気がしますが、玄人の目から見たらどうですか?
557 :02/08/16 17:08 ID:Px9EwUpP
>555
ココファンを騙ってるの見え見えだし、放っておいてあげたら?
558 :02/08/16 18:14 ID:j4WXlzA5
ココは左SBとしては本当に安定感のある選手だもんな。マルよりもいいよな
559 :02/08/16 18:15 ID:cBCc9srf
ココって日本の宣伝に出たことあるの?
560 :02/08/16 19:34 ID:CndYz4zc
>>559
ビクターのポスターとかでてなかったっけ
561 :02/08/16 19:36 ID:mhDXyIQh
やっぱりカンナバーロやで
562 :02/08/16 20:29 ID:biphXoFd
カンナバロは弟よりも兄の方がいいんだよ!!
563 :02/08/16 20:31 ID:Gtu3bscG
韓国人に競り負けた元キャプテソはいらないや
564妄想アズーリ:02/08/16 20:38 ID:kHOWp1rt
        ヴィエリ

  デルピエロ  バッジョ  トッティ

    ブリーギ    ガットゥーゾ

ココ  カンナヴァーロ  ネスタ  パヌッチ   

         ブッフォン     
565はじょうなジンケイ:02/08/16 20:47 ID:biphXoFd
         ヴィエリ
        (重戦車)
  デルピエロ          トッティ
(一瞬ファンタジスタ)   (気分屋ファンタジスタ)
         バッジョ
      (真。ファンタジスタ)
566 :02/08/16 21:07 ID:kHOWp1rt
イタリアって充分攻撃的な布陣で望めるのになんでやらないんだろう。
昨日、サッカーの話してて『伝統があるのはいいけど、固執しちゃったら弱い。』って名
言を残して酔いつぶれた友人T。

いい事言うよね。
567 :02/08/16 21:19 ID:ZokL2wur
まあ、イタリアは弱いと思ってないけどね
568 :02/08/16 21:39 ID:sO8lNw/U
真のファンタジスタ、ロベルト=バッジョに気を取られる相手ディフェンス陣。
だが、一瞬だけファンタジスタ的な動きをしたデルピエロ。ビエリに絶妙なクロス、
ビエリ慌てずヘッドでゴ−ル。そっちに気を取られてた相手ディフェンス陣。
気分がやっと乗ってきたトッティ。ビエリに絶妙スルーパス、ビエリ左足でゴ−ル。
ビエリを警戒していたら、バッジョがそのまま自分で持ち込んで、神業ル−プで
ゴ−ル。
ってはずだったんだけどね。
569 :02/08/16 21:41 ID:sO8lNw/U
気分が時々乗ってくる、わがまま王子様フランチェスコ=トッティ。
Wカップでは乗らずじまいだったね。
570 :02/08/16 21:43 ID:zEQoVewf
ごめん、にわかで勉強中なんだけどなんでバッジョ呼ばれなかったの?
前や前々回のワールドカップにも出てたみたいなので、
単純に年で衰えたからメンバーから外されたのかなくらいに思っていたけど
いまだにファンタジスタなんでしょ?
>>568の攻撃が見てみたかった。
571 :02/08/16 21:47 ID:kHOWp1rt
1番の原因は怪我だと思いたい。2番目の原因はデルピエロ、トッティがいるから
だと思う。3番目としては監督と会わない。もしかしたら3番目が1番の理由かも
ね。バッジョは何故か嫌われ者・・・シクシク
572 :02/08/16 21:53 ID:tHmEtnJj
バッジョが呼ばれなかったのは、第1にトラパット−ニの人選ミス。
第2に少しだけ高齢。 第3にイタリアの国柄。
573 :02/08/16 22:01 ID:kHOWp1rt
イタリアのお国柄。とにかく戦術が第一過ぎてファンタジスタを遠ざけるって
ヤツか。ただ、バッジョが来てもベッカム並の活躍しか出来なかったかもしれ
ない。やっぱり怪我が1番だろう。
ただ、いるといないでは大きな違いだと思うけどね。
574 :02/08/16 22:05 ID:ZokL2wur
一番の理由は2番目だね

トラップは歴史にこだわる人なんだ。
歴史的に35歳の選手がWCスターになり、
優勝導く選手はいなかったからね。
575未だに疑問:02/08/16 22:10 ID:kHOWp1rt
ねえ、なんで94年の時にバッジョの相棒にシニョーリが選ばれなかったの?
決勝でマッサーロが選抜されてたのがいまだにわからん・・・・カシラギじゃ
なかったのがまだマシだったが・・・・
98年でヴィエリを得たバッジョは水を得た魚のようだったなぁ・・・・
576決勝戦:02/08/16 22:23 ID:ZokL2wur
1994年7月17日 ロサンゼルス
ブラジル 0 − 0 イタリア
0 延 0
3 PK 2

パリューカ
ムッシ(34' アポローニ)
バレージ
マルディーニ
ベナリーボ
ベルティ
アルベルティーニ
ディノ・バッジョ(95' エバニ)
ドナドニ
ロベルト・バッジョ
マッサーロ

94W杯の時サッキはシニョーリを左サイドに使っていた。
ブラジルの右サイド攻撃に怖いだろうから決勝でベルティ
使っていたんだ。


577 :02/08/16 22:31 ID:zEQoVewf
お答えありがとうございます。
確かに前の方で動く選手には若さが求められるけど、
今は昔と違って生活次第では老いるのも遅いと思うんだけどな。
イタリアって難しいですね。
578 :02/08/16 22:39 ID:kHOWp1rt
左サイドのシニョーリ・・・・絶対前線で使うべきだった・・・・
579インテリスタ :02/08/16 23:05 ID:73E+HYuI
PKのとっても上手なシニョ−リを入れておけば・・・
580ミラニスタ:02/08/16 23:06 ID:kHOWp1rt
助走無しで蹴るシニョーリにドッキドキ♪
581_:02/08/16 23:47 ID:R4JNUIIP
>>545
空中戦はめちゃくちゃ強かったんですけどねー
582スロベニア戦メンバ今日発表:02/08/17 03:29 ID:WYAe8rvT
ブリーギ、ザウリ、オッド入るらしい。

http://www.channel4.com/sport/football_italia/aug16h.html
583 :02/08/17 03:47 ID:CcgMRcTN
オッドはずっと入れてほしと思ってたから呼ばれたらいいな。
セリエAの右サイドでこんなに質の高いクロスを上げる選手は
そういない。
584 :02/08/17 03:55 ID:+5I34KAv
ブリ木とうとう入ったか。。。恐ろしいヤツだ マジで応援しとるぞ
585スロベニア戦予想メンバー:02/08/17 04:03 ID:WYAe8rvT
GK
ブッフォン
トルド

DF
ネスタ
カンナヴァーロ
パヌッチ
ユリアーノ
マテラッツィ
ボネ―ラorアダーニ

MF
ディビアージョ
トンマージ
ガットゥーゾ
ドーニ
ココ
アンブロジーニ
ザウリ
オッド

FW
ヴィエリ
デルピエロ
モンテッラ
インザーギ
ディヴァイオ
586 :02/08/17 04:04 ID:VlhRY6to
ブリ−ギはユ−ベでスタメンでしょ?成長が期待できるね。
587ブリーギ忘れてた:02/08/17 04:12 ID:WYAe8rvT
スロベニア戦予想メンバー

GK
ブッフォン
トルド

DF
ネスタ
カンナヴァーロ
パヌッチ
ユリアーノ
マテラッツィ
ボネ―ラorアダーニ

MF
ディビアージョ
トンマージ
ガットゥーゾ
ドーニ
ココ
アンブロジーニ
ブリーギ
ザウリ
オッド

FW
ヴィエリ
デルピエロ
モンテッラ
インザーギ
ディヴァイオ
588でもビエリが好き:02/08/17 04:26 ID:W3hJluRG
トンマージはまるでキリストのように良い人らしいですね
ボランティアとか積極的にやってるそうですし・・・
顔はむさいけどカッコいいぞ!トンマージ!!
589  :02/08/17 04:33 ID:ukLbme86
>>588
ネットでトンマージのこと検索してみな。
一通り読んだら本当にトンマージのこと大好きになるよ。

あとカンナバーロなんかもとても親しみやすい人物です。
590588:02/08/17 04:37 ID:W3hJluRG
>>589
良い人だぁ!トンマージ!!
あんま関係ないけど
カンバナーロの弟もパルマに入りましたねっ!
591590:02/08/17 04:39 ID:W3hJluRG
カンナバーロでした
う〜ん恥ずかしい・・・
592 :02/08/17 04:47 ID:VlhRY6to
トンマ−ジはいろいろ寄付とかしたりするいい人みたいですね。
カルチョ2002系のなにかの本に書いてありました。部屋にありすぎ
でどれか見つけられないけど。
カンナバロの弟ってパルマだっけ?あれ?注目してんのに忘れ気味だ。
593トンマージとカンナヴァーロ仙台に帰ってほしかった:02/08/17 04:51 ID:WYAe8rvT
594  :02/08/17 04:55 ID:WYAe8rvT
>>592
パオロはパルマにいるよ。
アッズッリニに選ばれている。
595 :02/08/17 05:06 ID:VlhRY6to
カンナバロ兄が中田を親友と語ってただけに、弟とも仲良くなりそうだな。
596GRAZIE AZZURRI:02/08/17 05:15 ID:WYAe8rvT
今夜から新生AZZURRI誕生
W杯お疲れ様

グラッツェ アッズッリ!
http://www.figc.it/grazie_azzurri.htm

597 :02/08/17 05:41 ID:tHPo/8IC
イタリア語は美しいって感じる。
あと3レスで600か。たまには取っちゃお−かな−
598 :02/08/17 10:08 ID:D0p/dZ9E
>>595
社交辞令
599 :02/08/17 16:27 ID:OYwDN+/P
>>597
ここ、いいヤツ多いから、遠慮して書き込まなくなっちゃったじゃないか。
早く取れよ。
600イタリアの兄弟:02/08/17 17:13 ID:bWi7Z5bk
<FRATELLI D'ITALIA>

Fratelli d'Italia,
l'Italia s'è desta,
dell'elmo di Scipio
s'è cinta la testa.
Dov'è la vittoria?
Le porga la chioma,
ché schiava di Roma
Iddio la creò
601ナポリの太陽:02/08/17 21:59 ID:sCPzzaVM
21日の試合はテレビでやるの?
602 :02/08/17 22:01 ID:+3hJHPTj
>>599
やべっ。600取んの忘れてたよ
603 :02/08/17 22:20 ID:2+rAtMFT
フラーテーェリー ディーターァリァー
リーターァリァー セーデーェスター
デーレーェルモー ディーシーィピオー
セーチンター ラーテスター
ドーヴェラー ヴィーットリァー
レーポルガー ラーキォーーマ
ケースキァーヴァー ディーローマー
イディオラーアクレーエオ
604 :02/08/17 22:27 ID:ghYHrxX2
605 :02/08/17 23:27 ID:IdSEA1Qk
606 :02/08/17 23:29 ID:9wRcjJ2R
二人とも、アホなのは確か。でも素敵。
607 :02/08/17 23:53 ID:acMkzK8X
>>604
イタリア国歌って、ちゃんと書いといてくれないと・・。
だけど、これはいったいどういうシチュエーションで聴いたらいいんだ?
608:::02/08/18 00:12 ID:W+s1DuCE
http://www.max.rcs.it/020tim/01eve/calcio/cal2b.jpg

ブッフォン。いい味出してるので貼ってみた。
609:02/08/18 00:15 ID:pFA30gNp
ヴィエリ
        (重戦車)
  デルピエロ          トッティ
(一瞬ファンタジスタ)   (気分屋ファンタジスタ)
         バッジョ
      (真。ファンタジスタ)

これ、ウイイレ6で使ったら強いのかな?それとも守備がボロボロになる?
個人的にはバッジョとトッティの位置を代えた方がいいかもしれない。
バッジョは高い位置でのプレーを得意としているし、守備にはあまり貢献しないから。
610 :02/08/18 00:19 ID:bHEvwpX4
>609
代表戦の時。
611 :02/08/18 00:20 ID:bHEvwpX4
まちがった>>607宛のレスだった。
612 :02/08/18 00:21 ID:6zgKpHuh
>>609
ウィイレ6だとそのままの方がいいよ。バッジョのスル−パスはトッティより
通りやすいし、バッジョはフィジカルが低くなってるからパサ−がいい。
バッジョの難点はスタミナ切れするとこなんだけど、ラストパスはかなり
正確だよ。
613スロベニア戦メンバー発表:02/08/18 00:47 ID:/lFaNYd4
Portieri:
Buffon e Toldo.

Difensori:
Adani, F.Cannavaro, Coco, Iuliano, Materazzi, Nesta, Oddo, Panucci.

Centrocampisti:
Ambrosini, Brighi, Di Biagio, Doni, Gattuso, Zauri, Tommasi.

Attaccanti:
Del Piero, Di Vaio, F.Inzaghi, Montella, Vieri
614:02/08/18 00:48 ID:pFA30gNp
>>612
なるほどー。レスどもです^^
因みに、この陣形はどれくらい強いんですかね?
結構強いってくらいなのかな?現実では凄くみたかった陣形なので
知りたいんですが。。PS2持ってないから6できない(;;
615 :02/08/18 00:50 ID:AZb3OqwW
オッドがついに呼ばれたか!
楽しみだ。
ドニは年齢的にどうだろうと思ってたけど
呼ばれたので良かった。
616 :02/08/18 00:53 ID:AZb3OqwW
よく見るとまたフィオーレ外されたか・・・
しかし、ガットゥーゾのこと好きな監督だな。
617 :02/08/18 01:02 ID:/lFaNYd4
ガットゥーゾのような選手はイタリアンサッカー
では必要だからね
618 :02/08/18 01:29 ID:/lFaNYd4
これからアッズッリのキャプテンはカンナヴァーロになるね
619 :02/08/18 01:37 ID:xsWQC8Xi
>>614
その陣系でやると点がかなり入る。守備も、マル、ネスタ、カンナ、がかなり
安定感があるよ。敵を強くしても、非現実的なスコア−で勝てるね。
対韓国だったら12−0ぐらい。15点まではなかなかいかないね。
っていっても、ただゲ−ムになれただけかも。
少なくとも、ウィイレだと、アズ−リのベストな陣系は、バッジョ
トップ下の3−4−3だと思うよ。
620 :02/08/18 01:41 ID:/lFaNYd4
ヴィエーリとトルド怪我らしい
そうしたらメンバー変更あるかも
621¥¥:02/08/18 02:14 ID:+ze1c4iC
ガットゥーゾとマテラッティではなく、コンテとフェラーラが必要なんだよ
622予想スタメン:02/08/18 02:46 ID:/lFaNYd4
4−3−1−2

      インザーギ  ヴィエーリ

          ドーニ
   
 ブリーギ  アンブロジーニ  ガットゥーゾ

ココ   カンナヴァーロ  ネスタ   オッド

         ブッフォン
623:02/08/18 03:48 ID:JXYW46Ow
ガットゥーゾのプレイはトラパットーニの若かりし日を思い出させるそうです。
頑張り屋で汗っかき。常にチームに貢献するために走りまくる選手。だからトラップは
ガットゥーゾを贔屓してるんじゃないでしょうか。

>>619
ぬおお、どうもありがとうございます。今度買ってきたら一回試してみようっと。
現実では結局みられんかったなぁ。
624 :02/08/18 05:27 ID:pEI4rY1B
>>622
トップ下にドニか。トラップも考え直して、使えるうちにバッジョ使っておけば
いいって気がするけど。ドニよりはピルロって気がする。
ドニはアタランタでは切れ切れなんだけどね。
625 :02/08/18 05:29 ID:LjjCjXCO
頼むからバッジョ使って欲しい。2年後の欧州選手権に出したっていいじゃない
のさ・・・・
626 :02/08/18 05:31 ID:mw5vv33t
トッティのかわりにドニ?漏れもバッジオの方がいいなぁ…
627  :02/08/18 05:51 ID:dUgffaxO
こーゆーの見るとユーロに出れるのが羨ましいな
きっとブラジルやアルゼンチンの選手もきっとそうだろう・・・

アジアカップなんてやってないで、
レスト・オブ・ザ・ワールド2004っての開催したらどうだろう?

南米        4チーム
北中米       2チーム
アジア・オセアニア 2チーム

以上8チームが2グループに分かれ1次リーグ
初回開催国は言い出した日本
文句ねえだろ?誰も
628アスタ:02/08/18 05:55 ID:38Dzd0K6
アスタ
629:02/08/18 11:40 ID:rFCST9qP
ドーニって顔がナーバスそうで嫌。スター性があまりない。名前もダサい。キモイ。
630でも:02/08/18 12:19 ID:zjwFNb7W
ドニってモテモテなんだろ?
W杯で不完全燃焼気味だったメンバーが活躍できるといいね
バッジョ、みたかった・・
631 :02/08/18 13:53 ID:VzeJsMzA
ガッツーゾも汗かき屋だけどムラッけがあるから彼よりトンマージの方がイイ!!
ガッちゃん自身は大好きなんだけど、どこでもやれて献身的な汗かきプレイをするトンマージをプッシュ!!

実はパヌッチのロングパスの精度もスキ!!それほどすごい選手じゃないけどね。
632 :02/08/18 14:46 ID:LJN6jgd4
たのむからバッジョ使えってのいいかげん勘弁してくれ。
バッジョ使うぐらいなら、引退したマンチーニ使うほうが遥かに良い。
633:02/08/18 14:47 ID:rEX1HXQg
アズーリの歴代DFトップ10をやったら

カンナバロやネスタはどの位置にランクインするんだろう。。
バレージやマルディーニはベスト5には入ってそうだね。
昔の人は知らないんだけど。
634 :02/08/18 15:21 ID:logNocPB
>>631
ただの献身的な働き者のトンマ−ジよりも、インテルのボランチコンビの方が
ロングフィ−ドでチャンスメ−クできていいよね
635ラツィオ:オッド、代表召集を喜ぶ:02/08/18 15:36 ID:IMrFwK2w
「夢が現実になった」

マッシモ・オッドは天にものぼる心地である。水曜の夜にトリエステで
行われるスロヴェニア戦に向けた代表メンバーのリストの中には、彼の名前も
含まれていた。初めての代表入りとなるDFは次のように話した。

「トラパットーニ監督がチャンスを与えてくれたことは嬉しい。子供の頃から
の夢が現実になった。今後アズーリに残れるかどうかは自分次第だし、
ラツィオで最高のプレーをしていかなければならない」
636ザネッティ:02/08/18 15:36 ID:gpvsaJKN
僕は?
637 :02/08/18 15:39 ID:logNocPB
>>636
だから、あなたとディビアッジョだよ
638 :02/08/18 15:39 ID:IMrFwK2w
ザネッティすばらしいボランチさ。
今怪我中だけどね。
639 :02/08/18 15:41 ID:IMrFwK2w
ディビアージョ今のアッズッリの中に
最年長だよね。
640   :02/08/18 18:52 ID:hQYdoZ3w
MFは
ドニ ディビアッジョ トンマージ ザウリ
641 :02/08/18 21:58 ID:tl41cJo1
>>640
今日のロ−マ×レアル戦みたかい?カッサ−ノかなりいけてるよ
642:02/08/18 22:53 ID:Z7bbrh1r
>>640ファンタジーの欠片も感じないよな。今のセリエAが諸悪の根源か。。
バッジョの自伝で練習で余計なドリブルをしただけで怒られるそうだから
そりゃアズーリ中盤の足技のレベルが向上するわきゃないよなぁ。。。
W杯でのシュナイダーとかダフは観てて凄かったけどアズーリにはあぁいう選手いないからね。
643 :02/08/18 23:17 ID:Aw7it8W2
>613
ザンブロッタの名前がない・・・(悲)
644トンマ:02/08/18 23:53 ID:9ui6qYfz
>>643
怪我したんじゃなかったけ。
ほんと残念だよね。
645 :02/08/18 23:59 ID:wVwNmS7Y
>>643
カンコックに受けたケツタックルで全治3ヶ月
646 :02/08/19 00:49 ID:Uc+MRFtF
ガッちゃんはトラップにひいきされてるらしいよ。
雑誌に書いてあった。
ガッちゃんはトラップと居残り練習してたんだってさ。
647 :02/08/19 00:50 ID:Uc+MRFtF
デルベッキオはとうとうさよならということですね。
648 :02/08/19 00:57 ID:iqUF/xTv
デルベッキオは怪我治ったらまた呼ばれそう・・・
649 :02/08/19 00:58 ID:fl2jq0Yi
アルベルティーニはとうとうさよならということですね。
650 :02/08/19 01:01 ID:iqUF/xTv
アルベルティーニはさようならだろうね
651:02/08/19 03:37 ID:8kDPNYZW
デルベッキオとヴィエリって身長も体重も殆ど差がないのに
どうしてあんな体格差が出てくるんだ?
652634:02/08/19 04:33 ID:3fkEhRCQ
>>631
ごめん。トンマ−ジ、レアル戦でかなりいい動きしてた。
653ラーメン二ch:02/08/19 06:03 ID:TyAJaIYY
にわかアーンド教えてくんで恐縮ですが、
トリエステの試合って日本で放送されないんですか?
654 :02/08/19 06:09 ID:KFU1zS7w
放送されないみたい
655ラーメン二ch:02/08/19 06:20 ID:TyAJaIYY
>>654
サンクスコ。。
ESPNあたりが、急に気分かえて、緊急生中継とか
やってくんないかな。。。
656 :02/08/19 07:07 ID:Xa8xWsHr
>>651
でるべっきおの足が短いからだと思える

・・・重心は低そうなのになぁ
657   :02/08/19 15:05 ID:jNtZ9Yzk
トラップはボケちまったんだろうな
またフィオーレを呼ばないなんてアホだよ
中盤からはさっぱりパスが出てきそうにないな
658 :02/08/19 16:56 ID:UgL1yH9O
>>657  GK ブッフォン、トルド、アッビ DF ネスタ カンナ
ユリア−ノ、ココ、マテラッツィ、パヌッチ MF トンマ−ジ、ザネッティ
ディビアッジョ、ピルロ、トッティ、ザンブロッタ、コリ−ニ、ザウリ、
バッジョ FW ビエリ、デルピエロ、インザ−ギ、モンテッラ、キエ−ザ

で行くんじゃないの?ユ−ロ2004は
659 :02/08/19 17:42 ID:DuAfrrUx
>>658
バッジョってディノ?いらねーよ。
ガッツーゾはたぶん確定。ボネラあたりは入るんじゃない。
コリーニはどーかな?
個人的にはピンツィ、ドナティ、ブリギ、ダッラボーナ、カラッチョロなど入れて欲しい。
660 :02/08/19 18:01 ID:78A/CX8S
>>659 ロベルト=バッジョでしょ
661:02/08/19 18:03 ID:ivn0HQnS
>660
もっといらない
662 :02/08/19 18:29 ID:p8cyu+ud
>>652
わーい!!やっぱしトンマージいいだろー!!
663 :02/08/19 18:34 ID:q5DwEhYn
>>661 
どう考えても、ロベルト=バッジョ>>>>>ディノ=バッジョ
だと思うんだけど
664 :02/08/19 20:05 ID:IdWH+8y5
アンブロは?
だめ?いいと思うけどなー。
怪我多いけど。
665_:02/08/19 21:08 ID:Xa8xWsHr
>>664
代表ユニはKappaですよ
666   :02/08/19 21:36 ID:kmFoM9on
アンブロジーニとピルロは代表には呼ばれなくなるよ
ミランにいたら試合に出れねーし
ミランは才能ある若手飼い殺しにする糞チーム
667 :02/08/19 21:39 ID:7EiEF8NV
>>666
読売みたいだね。
668 :02/08/19 23:10 ID:OtevxExP
>>666 ロ−マにいるカッサ−ノは順調に育ってきたね。今や、カッサ−ノの方
がピルロよりもぜんぜんいいんじゃないかな?
若手を育てるチ−ムといえばパルマ。でもそのパルマはうまくいってないし、
高い目標を持つミランがびびって実績のある選手だけ使おうとするのはしょうが
ないよね。
カッサ−ノは21才、ピルロは24才 カッサ−ノの方が楽しみだね
669 :02/08/19 23:12 ID:OtevxExP
アズ−リには相当大きな存在になるよ。天才ドリブラ−カッサ−ノは。
早く見たいよ
670643:02/08/19 23:51 ID:vxX/QxO2
>645
あれね、ケツタックルじゃないのです!
ネットではケツタックルってことになってるけれど
ほんとは、金的蹴りなのです!!!
あの有名?なサイトの画像で見る限り、
おしりにキック入れてるように見えるからしかたないと思うけど
ほんとは、おしりじゃなくて、股間に蹴りいれられてたのです!!
ピッチの外に倒れこんで、苦しそうに股間をずっと抑えてる姿を
わたしはカンコクで生で見たので、ほんとです。。。
ネットを探しまくって、その画像も見つけたし・・・(アップしたいくらいです。)

前でも後ろでも、どっちにしてもヒドイ話ですが、、、でも前を蹴る方がヒドイ気がする!!
殿方の大切な場所への蹴りは、格闘技でも反則でしょ!
でも内転筋を痛めたって情報があったので、厳密には
ももの内側、足の付け根あたりに蹴りが入ったのかもしれませんが、、、、。

それにしても、W杯後のバカンス先で、「開幕には間に合う」って
インタビューに、こたえたらしいので
怪我は思ったより軽かったかもって思ってましたが、やっぱり万全じゃないんですね。

いまさら、カンコク戦のことを蒸し返して
ながながと、ごめんなさいでした。

ザンブロッタ、地味だけど好きなので過剰反応してしまいました。
671アルシンドカット:02/08/20 22:33 ID:6eWR0EZn
>>668
ピルロは2回のU21で欧州選手権優勝1回。決勝戦での決勝ゴール。
出場数、ゴール数ともにU21のイタリア歴代1位です。
カッサーノも期待されているが、U21とはいえお国への貢献度はピルロのほうが
断然上だと思う。
リーグで常に活躍できれば、ピルロも期待できるはず。まずは
ミランでルイ・コスタを越えなきゃならん。カッサーノもトッティ
をこえなきゃならん。
672アルシンドカット:02/08/20 22:37 ID:6eWR0EZn
>633
1マルディーニ
2シレア
3フェケッティ
4カブリーニ
5ジェンティーレ
6ベルゴミ
7ベレージ
8モンティ
9ネスタ
10カンナバーロ

こんな感じ?
673アルシンドカット:02/08/20 23:02 ID:6eWR0EZn
>>672
ベレージ→バレージ
ごめん
674 :02/08/20 23:06 ID:qCMIEBhv
>>666試合に出てんじゃねーかどっちも
リバウドが入ってきたらキャーキャーキャーキャー知った風に
騒いでんじゃねーよクズ
675  :02/08/20 23:20 ID:5oDQkf4g
ベレージのほうが強そうだな・・・
なんとなく・・・
676明日のスタメン:02/08/21 04:21 ID:iAJysBj2
(3-4-1-2):
Buffon; Panucci, Nesta, Cannavaro; Brighi, Di Biagio, Tommasi, Coco;
Doni; Inzaghi, Del Piero

トルド、ヴィエーリ、モンテッラ怪我でOUT
ぺリッツォーリ、マラッツィーナIN
677 :02/08/21 08:49 ID:X6GQG1lG
ああ、スロヴェニアとの親善試合放送ないのか…せっかくスカパー入ったのに。
しかも開幕延期って悲しすぎるー!待てねー!
678_:02/08/21 10:09 ID:UexOcTCr
>>633
歴代DFトップ10というのは聞いたことがないが
去年イタリア・サッカー協会が発表した歴代ベストイレブンは、これだった。

Dino Zoff,
Claudio Gentile, Alessandro Nesta, Franco Baresi, Paolo Maldini,
Bruno Conti, Marco Tardelli,
Gianni Rivera, Valentino Mazzola,
Paolo Rossi, Roberto Baggio
679 :02/08/21 14:19 ID:fanc9FFK
>>678
もうすでにネスタが入っちゃってるってのがすごいな。
680 :02/08/21 17:52 ID:TvWDh1+K
>>678

このベストイレブンは単なるアンケートによる
ものだったでしょう。

まあ、今まで一番愛されている選手たちとも言えるね。
681アルシンドカット:02/08/21 22:03 ID:vV7QV5Zk
>>678
マッツォーラ息子が外れて、ジャンニ・リヴェラが
はいってるのが素晴らしい。
ルイジ・リーパははいってほしい。
682   :02/08/21 22:12 ID:aDAWkhUV
フランコ・バレージがNo.1DFに決まってるぜ
683 :02/08/21 23:36 ID:/Af747Kd
でバレージがフル公のTDをクビになったってホント?
ウワサで聞いたのだが。
684アルシンドカット:02/08/22 01:03 ID:EoVlmIN5
>>683
ほんと

ピッポ点決めろ!
685 :02/08/22 04:22 ID:8T23f/Lc
先制されちゃった!
686 :02/08/22 04:24 ID:KbRw5eqI
パヌッチまた失点に絡んだみたいね
687 :02/08/22 04:29 ID:KbRw5eqI
パヌッチ黄色
688 :02/08/22 04:39 ID:8T23f/Lc
ブラジルもパラグアイに先制された
689 :02/08/22 05:17 ID:9aEwz8To
トラップ嫌いやからこのまま負けたら面白いのに。
今度はどんな言い訳だろ?
この試合に負けたらイタリア協会も少しは考えを改めてくれるだろう。

まぁ、後任の有力候補はみんなクラブチームの監督やってるるから
トラップでいくしかないけど。
690 :02/08/22 05:35 ID:8tsfH8x+
親善試合とはいえ
10人のスロベニアにウノゼロで負けですか?
691_:02/08/22 05:51 ID:iJnUa6Wk
親善試合とはいえこの感じ、過程、雰囲気はやばいぞ。後任者が連れてきにくいとはいえ
マジでトラップ変えた方がいいと思う。
692 :02/08/22 05:57 ID:/n5iNVVK
イタリーだめぽ(;´д⊂)
693 :02/08/22 06:06 ID:BU7UPal/
うわ、ホントに負けたよ。だめじゃん。
694 :02/08/22 06:10 ID:9aEwz8To
ディビアッジョが怪我したみたい。
695うわー:02/08/22 06:21 ID:ANW3R53Q
負けちゃったよ・・・・
それにしても荒れた試合だったな。
途中で中断しまくり。
696   :02/08/22 06:31 ID:Xp7uJgcm
負けて当然
選手の選び方がおかしい
どっからもパスが出てこない
全員DFなのと同じ
697 :02/08/22 06:43 ID:9aEwz8To
>>696
同感。

ガットゥーゾみたいなタイプはトンマージ1人で十分。
コリーニがあれでけ活躍したのに無視する監督なんてトラップ
ぐらいしかいないだろう。
頑固な監督だから自分の考えは改めないだろうけど。

698Italia-Slovenia 0-1 (primo tempo 0-1):02/08/22 08:22 ID:7cSaDVQD
MARCATORE: Cimirotic (S) al 32' p.t.
ITALIA (3-4-1-2)
Buffon
Panucci (Iuliano 46'), Nesta, F. Cannavaro (Materazzi 46')
Brighi (Oddo 46'), Di Biagio (Gattuso 46'), Tommasi (Ambrosini 46'), Coco (Zauri 76')
Doni
F.Inzaghi (Di Vaio 46'), Del Piero (Marazzina 46').
All.Trapattoni.
SLOVENIA (3-4-1-2):
Dabanovic
Vugdalic, Bulajic, Cipot
Gajser (Mavric 89'), Sudalo (Radosavljevic 69'), Pavlin, Karic (Ceh 76')
Zahovic (Zlogar 90')
Siljak (Filekovic 83'), Cimirotic (Acimovic 45')
All. Prasnikar.
ARBITRO: Brugger (Austria).
NOTE: spettatori paganti 11.080, per un incasso di 154.636 euro. Ammoniti
Ambrosini (I), Siljak (S), Zahovic (S) e Pavlin (S) per gioco scorretto, Panucci (I) e Acimovic (S)
per comportamento non regolamentare. In tribuna il tecnico dell'Inter, Cuper.
699 :02/08/22 08:33 ID:v4lV6Y8T
すいません。乗っからせてください。

http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3d5d0278c3510.html

サッカー選手の人気投票です。

外見でも、中身でも。

ご協力よろしくお願いします

700   :02/08/22 14:12 ID:26l33k6u
トラパットーニはクラブの監督だからこそ名将になれのだろう
すなわち今ある限られた駒でやりくりして戦うのが上手かっただけだ
選手を全て自分の好みで選べる代表監督には向かない
701 :02/08/22 18:02 ID:fHzXmv7X
        ビエリ

    一瞬      気分屋

         真

結局のところコレやってくれそうな監督は誰ですか?
702 :02/08/22 18:09 ID:BU7UPal/
マジでなんで↑これやってくれないんだろうね。
イタリア人だって本当は望んでるんだろ?そんなことねえの?
703アルシンドカット:02/08/22 18:43 ID:wm9TAhhD
>>700
トラパットーニの監督としての師匠はネレオ・ロコ。
今日の試合会場だったトリエステのスタディオ・ネレオ・ロコ
もトリエステ出身のロコを称えてつけられたそうです。
ミランで確か63,69のCLをとったときの監督。
このときトラップはプレーヤーとして戦っていた。
704 :02/08/22 21:37 ID:rk/iB/ny
ちなみにスロベーにア最後まで11人だったけどね
赤は間違いだった。

スロベーにアサポータ鬱すぎ
親善試合にならない試合だった
705 :02/08/22 21:52 ID:z/jWhZ9l
トラパットーニはなぜ解雇されないんですか?
エンツォ・ベアルツォットは年齢を理由に解雇されたし(当時59歳。トラパットーニは63歳)
チェーザレ・マルディーニも98年大会の後辞任したよ
ディノ・ゾフもEURO2000終了後、辞任したのに
706 :02/08/22 22:05 ID:sydj+Ulj
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020821-016.html
スポーツスペースってのがちょっとアレだけど、
これ読んでるとかなり悲惨な試合だったみたいだね。
707 :02/08/22 22:11 ID:VX7hDNcX
>>706
今読んできた。この試合見たいのだけれど、どこかで放送してくれないのかな?
708イタリア対スロヴェニア:02/08/22 22:27 ID:rk/iB/ny
709 :02/08/22 23:04 ID:VX7hDNcX
>>708
THANX!!!
710RAI の採点:02/08/23 00:53 ID:4SPOJPfw
Italia (3-4-1-2):
----------------------------------
Buffon 6
Cannavaro 6.5 (1' st Materazzi sv)
Nesta 6
Panucci 5 (1' st Iuliano sv)
Brighi 6.5 (1' st Oddo 5.5)
Tommasi 5.5 (1' st Gattuso 5.5)
Di Biagio 5.5 (1' st Ambrosini 5.5)
Doni 6
Coco 5(76' st Zauri ?)
Inzaghi 5 (1' st Marazzina 6)
Del Piero 5.5 (1' st Di Vaio 5.5)
------------------------

(12 Pelizzoli, 13 Adani)
All. Trapattoni 5.5.
711   :02/08/23 01:05 ID:3+Xo1Wm7
トラパットーニが解任されるのは
ユーロで予選敗退してから
712トラップよ:02/08/23 01:12 ID:4SPOJPfw
3バックにパヌッチ使うのをやめろ
あいつミス多いし、抜かれやすいし…
713トラップ:02/08/23 01:59 ID:oCtJVtrb
「我々にとって引き分けが妥当な結果だった。」

相変わらずだね、この監督は。
イタリアのためにも予選敗退するしかないな。
714 :02/08/23 02:02 ID:jPV5r3WS
言い訳しないで隠居しる!
715 :02/08/23 02:39 ID:g7eLqUzT
8月のアッズッリなんてこんなもん。
みんなまだバカンスぼけだろう。
きっと。
716・・・:02/08/23 02:40 ID:nswOkYDE
監督変えた方がいいよ・・・。
717 :02/08/23 02:49 ID:oCtJVtrb
>>716
多くの人がそれを望んでると思うけど
後任の有力候補はみんなクラブチームの監督してるから
変えたくても変えれない。

空いてるのはゾフ、マルディーニ、タルデリぐらいだもんな。
それかU-21のジェンティーレを昇格させるか。
現時点で100%ありえないけどコズミかデル・ネーリにやってほしい。
718 :02/08/23 03:00 ID:I9xT2Ld8
今後のイタリア代表監督は
ジェンティーレ、カペッロ、アンチェロッティ
どちらかという予感

719   :02/08/23 04:51 ID:VHfwU6Xv
サッキしかいねえ!
頼む!サッキ!!
720 :02/08/23 04:56 ID:I9xT2Ld8
サッキはまずパルマのこと考えろ
チーム全く機能してないぞ
721   :02/08/23 06:40 ID:HcL+Cck/
今こそバレージだ!
アズーリを頼んだぞ!バレージ!
722AZZURRI で波乱が起こり始めた:02/08/23 08:20 ID:I9xT2Ld8
http://www.channel4.com/sport/football_italia/aug22h.html

アゼルバイジャン戦引き分けたり負けたりしたら
トラップ首決定!
723 :02/08/23 12:54 ID:GYEUMVST
>>698 これ中盤前めにパスの出し手がいないじゃん。イタ代表をあんまし
よく知らない厨で申し訳ないけど、こんなんで大丈夫なわけ?誰がインザギ
みたいなピンポイント野郎にパス出すの?遠目からガットゥーゾとか?
それともなんちゃってFWなデルピエロ??

ピルロ出すといいのに、ピルロってよばれないのかなー。
724   :02/08/23 14:18 ID:DGQzxHgE
ピルロはミランにいたら代表に呼ばれることはないだろう
ミランは外人マンセーの糞チームに成り下がった
725イタリアvsスロベニア 0−1:02/08/23 15:12 ID:y8rZo/0c

韓国よりも弱いチームだけあって見事に負けたね。
試合内容も完敗だったし。

イタリアのこの糞みたいなサッカーはいつまで続くんだろう。
権力だけでのさばってるトラパットーニは解任しなくていいのかな。
726だから:02/08/23 15:37 ID:mWkjsTiv
>>724死ね ピルロは使ってると何回言えばわかるんだリバウドがはいっただけでキャーキャーいうな雑魚
727:02/08/23 15:45 ID:nNCEF8wm
サッキはパルマのEDなんだからペレと一緒にCMでも出てろ!
田舎ペッロはローマで下手糞な歌でもうたっとけ!

今必要なのはマンチーニただ一人。
728スロヴェニア戦後のコメント:02/08/23 16:56 ID:nKZnkafO
トラパットーニ監督
「スロヴェニアは我々よりもフィジカル的に強かった。この試合はEURO2004へのいい練習となった。いくつかのよい点も見つけられたしね」

ブッフォン
「異様な夜だった。不思議な夜だった。僕にとっては深く考えさせられる夜
だったよ。監督のせいでも、選手のせいでもないと思う。義務を果たそうと
戦い抜いたけど、残念ながら勝つことができなかった。もちろん、W杯の結果
は重視しなければならなかったよ」

ココ
「スロヴェニアの選手にたくさん殴られたんだ。退場処分が2、3回出ても
おかしくなかったはずだよ。相手のほうがずる賢かったということだろうね。
僕たちイタリアは後半にやっと目覚めた。もっとできることがあったはずだ」
729 :02/08/23 17:33 ID:o8BZWS+p
ある種こういう政治的なプレッシャーの中
プレーすることに慣れてないんじゃない<現アズーリ。
730 :02/08/23 20:19 ID:a/rjKUJ7
アッズッリの親善試合なんてこんなもんですよ。
半分ぐらいの選手あまりやる気なかったと思うよ。
コンディーションまだぼろぼろだし。
適当にやっただけと思うよ。怪我したら、新シーズンに出られないし。
ヴィエリの怪我だって大したことないと思うよ。
ちょったさぼってただけ。
731 :02/08/23 21:21 ID:2uh1eacM
>729
それは無いと思う。
U-21からの持ち上がり組が現アズーリだし、
その頃、軍代表とか経験してるはず。
732 :02/08/23 22:24 ID:FYg46Aug
こんな試合になるのわかってて○ディーニはとっとと引退したのか?(藁
733   :02/08/23 22:46 ID:Jps5hUHH
ピルロ!
いいチームに移籍してくれ!
このまま若き才能を腐らせるな!
734アゼルバイジャン戦予想スタメン:02/08/24 01:56 ID:PDqA2s1g
3−4−1−2:

     デル・ピエロ   ヴィエリ   

           ドーニ
ココ                   ブリーギ
    ディ・ビアージョ   トンマージ

   ユリアーノ  ネスタ  カンナヴァーロ

          ブッフォン
735:02/08/24 03:53 ID:fLDk0P8F
ドーニなんて早く切った方がいいと思う。創造性なんてないよ、やっぱ。
736#:02/08/24 04:01 ID:bRAAOViC
マルディーニがいなくなったな・・・
時の流れとはこういうものか。
737:02/08/24 04:06 ID:bRAAOViC
しかしながらブッフォンというGKには凄い才能を感じるな
カーンが世界一ではあるけれど
ブッフォンの方が見ごたえがある
738 :02/08/24 04:15 ID:s/H47PiO
バッジョみたいな代表で常に不安定な存在も悲しいが、マルディーニのように代表
でも存在が常に安定してる選手が切られる瞬間ってのも悲しいな・・・・
739:02/08/24 04:21 ID:Pvb+2oDK
>>736
その内みんな年下に・・・・・・悲しい
>>737
パルマでの衝撃デビューからもう何年経っただろう。
740_:02/08/24 04:38 ID:Y+eqJFrF
マンチーニなんてヴィオラ降格の第一級戦犯やないけ。
741スロヴェニアファン最悪っすよ:02/08/24 05:53 ID:PDqA2s1g
イタリア:親善試合で3名の逮捕者と機動隊に負傷者

トリエステで行われたイタリア対スロヴェニアの親善試合は、試合前までは
イタリアにとってワールドカップ後初の、そして欧州選手権予選に向けた最初
の代表チームの試合として落ち着いたものとなるはずだったが、試合は一転
して記憶から消してしまいたいような酷いものとなった。

 この試合にはスロヴェニアから7千人近い観客が押しかけたが、彼らは試合
開始直後からGKジャンルジ・ブッフォン(ユベントス)が陣取るゴール裏から
物の投棄を繰り返し、数種類の発煙筒がピッチに投げ込まれた。

 この騒ぎで主審は度々試合を中断しなければいけなくなったが、暴れる観衆
を鎮圧する為に出動した機動隊の中で3人の隊員が負傷しトリエステ市内の
カッティナーラ病院に収容された。

 また騒ぎを起こしたスロヴェニアファンの内、若者3人がパドヴァから派遣
されていた機動隊に逮捕され、トリエステ州警察に連行されている。
742 :02/08/24 06:01 ID:s/H47PiO
マンチーニってヴィオラにいたっけ?
743>>740:02/08/24 07:35 ID:Y+eqJFrF
監督してやないけ。
744:02/08/24 07:59 ID:QfNEUgWX


韓国より弱いチームのスレはここですか?
745 :02/08/24 08:03 ID:KzrDqYUx
負けると必ず対戦国のサポーターに当たるスレはここですか?
746 :02/08/24 08:06 ID:KzrDqYUx
イタリアから見れば対戦国は全部悪。
負けたら酷い。勝っても文句あり。

これが世界一ミーハーで嫌われる代表の所以。
747:02/08/24 10:07 ID:E7c6Mc0E
ブッフォンって韓国のゴールを2発も決められたアフォですよね。逝ってよしです。

早くトルドに変わってください。EURO2000、神でした。
748  :02/08/24 11:38 ID:jFCX2xJL
>>747 韓国戦のブッフォン責めたらかわいそうな気が。
あんときはDFが悲惨だったから…何がカテナチオだバカー!ってかんじだったし。
よく守ったほうだと思うけど、ブッフォン。

まぁユーロのトルドは確かに神だけど。
749ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/08/24 11:39 ID:ihc00w4c
ド真ん中だったにしろ車ドゥリのオーバーヘッドキャッチしたのには感動した。
車もすごかったがブフォーンもすごい。
750 :02/08/24 11:46 ID:I6p7xqSY
伊ファン、W杯韓国戦のモレノ主審を提訴
不正行為を目的とした共同謀議などの疑い
http://www.zakzak.co.jp/top/top0824_2_05.htm
751750訂正:02/08/24 12:04 ID:I6p7xqSY
752 :02/08/24 12:13 ID:jST6pHmr
>>751 がんばってモレノ、韓国の不正を暴いてくれ。ってゆ−か
とっととアズ−リにカッサ−ノ&ピルロ呼べっつ−の
753 :02/08/24 12:18 ID:nWfZCYf+
イタリアはもうダメだ…
セリエももうダメだ…

でもCL、ユーロでは死に物狂いで応援する
俺が俺である為に
754 :02/08/24 12:23 ID:Ano2MSlS
( ´,_ゝ`)プッ
755   :02/08/24 14:00 ID:gwUO0h8K
今のミランファソは新参のアフォばっかだからピルロも潰れるだろう
イタリア人より外国人使えってヤシしかいない
終いにゃアズーリはどうでもいい、ミランが勝ちさえすればなんて言い出す始末
756:02/08/24 21:26 ID:hxQWR5KC
つうか、○ディー二。
安と競り合ってるつもりだったんだろうけど、全然地から離れてなかったぞ(wr
もう、おじいちゃんでちゅね。
757:02/08/24 21:36 ID:6YW+2Z8y
やっぱバッジョが居ないと何も出来ないチームだったんですね。
758 :02/08/24 21:37 ID:k7ivdHpx
>>7552ちゃんねるの意見が世論に反映すると思っているおまえがアフォ
ていうかピルロってトップ下だろ?むしろ優秀なサイドやボランチが
必要なんじゃないの?
759:02/08/24 21:39 ID:U/J4XZ2e
トッティとビエリのコンビってなんかカコイイ
760:02/08/24 21:44 ID:hxQWR5KC
マルディーニ「フガフガ・・・アジューリはわしがおらんとカテナチオ出来んのじゃあ・・・」
ナース「ハイハイ、おじいちゃん点滴の時間ですからおとなしくちまちょうねぇ〜♪」
761_:02/08/24 21:45 ID:Lpw8lSq+
>>756

あれはチョンに延髄斬り食らったあとだからパフォーマンスが落ちるのは
しょうがないでしょ。しかもあの糞暑い中延長戦だし。
762さげ:02/08/24 21:47 ID:hxQWR5KC
トラップミスでアジア人に失点喰らうディフェンスがカテナチオって・・・。
763 :02/08/24 21:49 ID:W39QeGL7
もう選手もトラップを信頼してないでしょう?
ブッフォンは「イタリアは成長してない」って言うし、
ビエリは半分アズーリ拒否状態だし・・・。
764ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/08/24 21:51 ID:ihc00w4c
>>761
言い訳にならんだろ、そんなんじゃ。
フランクデブールもマルディーニもそろそろヤヴァイ。
縦のスピードに足がついてけてない。
765 :02/08/24 21:54 ID:k7ivdHpx
>>755ていうかおまえミラソスレで外人はみんなでてけコールを
嵐のように繰り返してうざがられたひとでしょ?
 俺はその時に、イタリア人が多いほうがイイにきまってるし
節操のない補強にはうんざりしてるけど どうせ状況が変わるわけでは
ないんだから前向きに今いる戦力でどうするか考えれば?ということを
書いたんだけど聞く耳持たずに全員にわかだみたいなことを言うから
住人に反発食らったんだよ だれもイタリア人がいらないとかは言ってないから
 まあこれでも聞く耳持たないならただの低能だったと思ってあきらめるけど
スレ違いだから下げ
766:02/08/24 21:54 ID:hxQWR5KC
今のマルディーニからネームバリューを取ったら
鼻につく香水の臭いしか残らないんじゃないの?(w
767 :02/08/25 00:08 ID:1tf7/oE0
デビュー戦でマッカローネゴール。これからも活躍して欲しいな。
しかしどれくらいしたらアッズーリに呼ばれるんだろう。
768   :02/08/25 00:10 ID:wMBJyw7u
セリエAに
スタメンでイタリア人より外国人が多いチームなんて
まさかないよね?
769 :02/08/25 00:18 ID:1tf7/oE0
>768
インテルはいつも外国人が多かったけど、
今年はイタリア人が多いね。逆に今年のミランは外国人が多い。
でもそれが俺たち日本人に何か関係あるか?
770マッカローネ:02/08/25 00:54 ID:V4Zhg9Gs
>>767
1回呼ばれたことはあるけどね
771:02/08/25 01:02 ID:7e8rWwvj
>>762
パヌッチのミスには監督への強い不満があったんだろう>トラップミス
772 :02/08/25 01:18 ID:AkXNpthK
マッカローネのゴール前のセンスは凄い。
ボールコントロールもうまい。

代表ではイングランド戦に出てたね。裏へ抜け出してパスをもらい、エリア内でうまくPKを誘った。
それをモンテッラが決めて2−1で勝ったっけ。

いやー将来楽しみだな。あまりに期待しすぎるのも良くないかも知れないけど。

>>771
まさにトラップミスだね。
773アルシンドカット:02/08/25 01:37 ID:Z+YtjKE9
マッカローネのプレミアデビュー&2得点祝です。
チームは残念でしたが、79分の振り向きざまのシュートとかも
惜しかった。自分でボール奪いに行ったり、パスだしたり、
いろんなプレーできますね。UEFAのU21イングランド戦で
みせたみたいにゴール前での右側からセンターへのきり返しは
うまいですね。スピードもはやい。
稲本目的でみたフルハム戦も思わぬ収穫がありました。

アッズーリにはプレミアリーグでの活躍でよばれる可能性はあるんでしょうか?
774 :02/08/25 01:43 ID:BHW78SsW
775名無しさん:02/08/25 01:45 ID:drbeXtiE
>>774
思いっきりね。
776 :02/08/26 12:01 ID:WP08t1aQ
何で応援スレなのにマルディーニが叩かれてんの?
777 :02/08/26 12:15 ID:WjR1ZKgk
古い話だけど・・
パヌッチは、わざとPKもらったり、トラップミスした、

と言ってみる・・。
778 :02/08/26 13:57 ID:GCH8mlJq
>773
イタリアから出ていった選手はあまり呼ばれない。
ココは呼ばれてたけどあれはトラップのお気に入りだったから。
779_:02/08/26 15:22 ID:LGrDE7Mo
>>778
ココはトラップのお気に入り?
トッティもお気に入りだよね。
他には誰がお気に入りなの?
780 :02/08/26 15:59 ID:97qfMwOJ
>>779
ガットゥーゾとか
781_:02/08/26 16:19 ID:LGrDE7Mo
>>780
さんくすこ。
ガットゥーゾってことは、面食いってわけではないということね。
782 :02/08/26 16:25 ID:jPRnT+/H
いや、ガットゥーゾって実はカワイイ顔してるよ。
783_:02/08/26 16:27 ID:LGrDE7Mo
>>782
なるほど。トラップは可愛い子ちゃん好きか。
カンナがキャプテンなのも、可愛いから?
784ぱおん:02/08/26 16:29 ID:Gdx7yjSr
マルディーニ、もう本当にアッズーリを引退しちゃったの?
なんか情報が錯綜している。
まあ、次はないと思うけど。。
785:02/08/26 17:57 ID:FrrZQPrt
ガッツーゾは監督の選手時代を思い出させる選手らしい。だから贔屓してるとか。
あとイタリア外から代表に選ばれた選手にヴィエーリとかいるね。でも、ホントに少ない。
786マッカローネがんがれ:02/08/26 18:05 ID:Hw0j5BPA
今のトラップのFWはこれでしょう

1.ヴィエリ
2.インザーギ
3.モンテッラ
4.デルピエロ
5.デルベッキオ
----------------
6.ディバイオ
7.マラッツィーナ
8.マッカローネ

まあ、今のFWは贅沢なんで、マッカローネじっくり成長してほしい
787 :02/08/26 20:52 ID:GNhS7obi
代表に入れてほしい選手
バイオッコ、ペロッタ、カッサーノ、モルフェオ、ディロレート、トニ、
バキーニ。
年齢が関係ないならコリーニとムッツィも。
788 :02/08/26 21:01 ID:Hw0j5BPA
ピレス、カンデラ、カフのような勢いのあるウィングが
いたらアッズッリ相当強くなると思うが…

昔のアッズッリといえば、コンティ、ガブリーニ、ドナドーニの
ような選手ね
789:02/08/26 21:05 ID:uqT8tlbh
監督交代したら選手の選び方も変わってくるんだろうね。
そうして欲しいんだけど。
790 :02/08/26 21:26 ID:Hw0j5BPA
バキーニ代表歴けっこうあるね。今の調子はどうなの。

Nome: BACHINI JONATHAN Gol: 0
Ruolo: Centrocampista
Presenze: 6

---------------------------------------------------------------------
31/3/1999 ITALIA - BIELORUSSIA NAZIONALE A 1 - 1 UDINESE CALCIO
27/3/1999 DANIMARCA - ITALIA NAZIONALE A 1 - 2 UDINESE CALCIO
10/2/1999 ITALIA - NORVEGIA NAZIONALE A 0 - 0 UDINESE CALCIO
16/12/1998 ITALIA - WORLD STARS NAZIONALE A 6 - 2 UDINESE CALCIO
18/11/1998 ITALIA - SPAGNA NAZIONALE A 2 - 2 UDINESE CALCIO
10/10/1998 ITALIA - SVIZZERA NAZIONALE A 2 - 0 UDINESE CALCIO
5/9/1998 GALLES - ITALIA NAZIONALE A 0 - 2 UDINESE CALCIO
10/9/1997 GEORGIA - ITALIA UNDER 21 2 - 0 UDINESE CALCIO
1/5/1997 ITALIA - POLONIA UNDER 21 1 - 1 LECCE
1/4/1997 POLONIA - ITALIA UNDER 21 1 - 1 LECCE
27/3/1997 ITALIA - MOLDAVIA UNDER 21 6 - 0 LECCE
12/2/1997 INGHILTERRA - ITALIA UNDER 21 1 - 0 LECCE
22/1/1997 GRECIA - ITALIA UNDER 21 1 - 0 LECCE

791 :02/08/28 14:45 ID:/lOljMAR
>>787
モルフェオは呼ばれるかもしれん
792 :02/08/28 16:25 ID:Q21vEw0R
モルフェオはラウルに似てる。
793 :02/08/30 22:52 ID:mpbxTcYk
 
794   :02/08/31 01:05 ID:V0UNzMcR
 
795 :02/08/31 01:24 ID:eTvv4gN6
代表の発表はまだ?
796誤審:02/08/31 02:20 ID:i060fBqc
スペイン(ゴール取り消された・失点0)>>>>>韓国>>>>>>イタリア(枠に行かないシュート・失点2)

797シレン:02/08/31 23:17 ID:RnTDznWD
応援上げ
798 :02/09/01 01:17 ID:D6jHTG8q
スペイン[韓国に無失点。得点取り消し]
ネチネチと試合内容にはケチつけない。 
   
イタリア[韓国相手に2失点という大量失点。普通に中盤支配される]
力負けした怒りを根も葉もない反則にぶつける。
799 :02/09/01 01:21 ID:8de06lrC
>>798
そんなこと言ったらスペインは韓国に無得点。
アズ−リが中盤を支配されてたかどうかは別として、ちょっと厳しい
プレッシングかけたらイエロ−出される試合だったんだから、いい守備
できるわけね−だろ。DFもマル−ネスタ−カンナでいけなかったし。
800 :02/09/01 01:53 ID:V5R9EwT6
MARCAがスペイン戦の線審(エジプト人)をぼろくそに書いて
エジプトサッカー協会から抗議がきたのは有名>>798はシレソ
801 :02/09/01 02:14 ID:tRpQ9jgi
PIRLO 代表に選ばれたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
802 :02/09/01 02:15 ID:V5R9EwT6
そーす
803Euro 2004: Pirlo joins Trap team:02/09/01 02:17 ID:tRpQ9jgi
Andrea Pirlo has finally earned his promotion into the senior Azzurri
squad as part of Giovanni Trapattoni’s team to face Azerbaijan.

The former Under-21 captain and Milan midfielder is one of the 22 players
called up for the September 7 Euro 2004 qualifier in Baku.

Pirlo is the only new face in the line-up, but Christian Vieri returns
from an injury lay-off.

New Rossoneri star Alessandro Nesta and Juve’s Marco Di Vaio will make
the first international appearances since changing clubs.

Matteo Brighi returns to the Under-21 side Coached by Claudio Gentile
after making his senior debut against Slovenia earlier this month.

GK:
Buffon (Juventus), Toldo (Inter)

D:
Adani (Inter), F Cannavaro (Inter), Coco (Inter), Iuliano (Juventus),
Materazzi (Inter), Nesta (Milan), Oddo (Lazio), Panucci (Roma)

M:
Ambrosini (Milan), Di Biagio (Inter), Doni (Atalanta), Gattuso (Milan),
Pirlo (Milan), Tommasi (Roma), Zauri (Atalanta)

F:
Del Piero (Juventus), Di Vaio (Juventus), F. Inzaghi (Milan),
Montella (Roma), Vieri (Inter)

804 :02/09/01 02:20 ID:V5R9EwT6
よかった!!
ピルロはミランでも割と出番あるのに飼い殺しだとか絶対呼ばれないと
いわれてただけにうれしいです
805 :02/09/01 02:23 ID:V5R9EwT6
どうでもいいけどIDがトラップ>803
806発表になっとるやん:02/09/01 02:28 ID:uPqSL97m
GK
ブッフォン(ユーベ)、トルド(インテル)
DF
アダーニ(インテル)、カンナバーロ(インテル)、ココ(インテル)、
ユリアーノ(ユベントス)、マテラッツィ(インテル)、ネスタ(ミラン)、
オッド(ラツィオ)、パヌッチ(ローマ)
MF
アンブロジーニ(ミラン)、ディビアージョ(インテル)、ドニ(アタランタ)、
ガットゥーゾ(ミラン)、ピルロ(ミラン)、トンマーシ(ローマ)、ザウリ
(アタランタ)
FW
デルピエロ(ユベントス)、ディバイオ(ユベントス)、インザーギ(ミラン)、
モンテッラ(ローマ)、ビエリ(インテル)
807 :02/09/01 02:28 ID:yZkwQQq8
バイオッコはやはり呼ばれんな・・・
808 :02/09/01 02:39 ID:3JyI0wgI
なんで日本人が何の関係もないイタリアを応援するんだ? という問いをあえてしてみる罠。
809 :02/09/01 03:26 ID:V5R9EwT6
age
810PIRLO がんばれ:02/09/01 03:33 ID:tRpQ9jgi
811 :02/09/01 04:09 ID:1/anIHYu
>808
好きだから。それ以外の理由がいる?
812 :02/09/01 04:56 ID:tRpQ9jgi
FIORE呼べなかったのはちょっと残念。
今絶好調からね。

EURO2000のFIOREもう一度見たい...
813 :02/09/01 05:01 ID:k42H4zQi
>>808 
日本にはラ−メン屋と同じぐらいパスタをつくるレストランがあるし、
イタリア文化は日本に浸透しまくりだから、(服なども含めて)関係
ないわけないだろ、とあえて言ってみる。
ちなみに、日本人の欧州旅行先でイタリアは人気1位。おじいちゃん
おばあちゃんまでイタリアの良さは伝わってるんだぞ。
814 :02/09/01 05:10 ID:S3AGJCVh
>808
純粋にサカーが上手くて、カコイイから
815 :02/09/01 05:37 ID:D6jHTG8q
>>808
ビジュアル先行って奴ですよ。韓国みたいに不細工だったら
あんなトラップとショートパス繋ぐのにいっぱいいっぱいの
チームなんか見たくないよ。おまけにテクニックは皆無だし。

ファンはプレーじゃなくて顔だけ見てるらしいしね。動く彫刻!ヨッ!
動く電柱!ビエリ!イヨーッ!
816   :02/09/01 06:58 ID:Qv4TymPU
今回のピルロはトッティの代役だろうな
フィオーレをなぜ呼ばん?
中盤の底でもトップ下でも使えるのに
817 :02/09/01 10:11 ID:NZZWr26u
これでピルロがブレイクしたらおもしろいのにな
818Albertini:02/09/01 11:12 ID:nL8GGK2u
つうか、○ディー二。
安と競り合ってるつもりだったんだろうけど、全然地から離れてなかったぞ(wr
もう、おじいちゃんでちゅね。
819アルシンドカット:02/09/01 16:10 ID:AlWdoQcM
>>818
あれは力尽きたというしかないけど、この試合は
いい動きしてたぞ。ちょんの決定的なシーンを
ふせいでたぞ。
820 :02/09/01 16:41 ID:E7zlVYJe
オッドよりもゼノーニだろ!!
821・・・:02/09/01 17:03 ID:ccG3Itbs
>819
やかんに蹴られてたもんな・・・。
少なからず影響はあったと思う。
822 :02/09/01 17:51 ID:CMdQPQ9k
つか、おまえにいわれたくないってw>アルベルティーニ
823 :02/09/01 21:10 ID:Ti5uBBO+
>821
偽やかんの蹴りはそうとうなもんだったらしく、
あの後ずっと脳しんとう状態で試合続行してたらしい。
そりゃ正直全盛期に比べれば衰えたなぁとは思うが、自分はこれからも応援するぞ。
824 :02/09/01 21:34 ID:MBx0mldn
>>823
本当に脳しんとうだったかどうかはわからんけど、
確かに試合直後の写真はヤバいくらいフラフラに見えるな。
意識もうろうといった感じ。
825 :02/09/01 22:53 ID:D6jHTG8q
韓国に2得点も取られたんだろ?イタリアって
イタリアの守備ってマジで節穴じゃないの?
真中に居るだけでゴールシーンも子供のサッカーのゴールみたいだったし。
顔だけじゃん。
826 :02/09/01 22:56 ID:LAzQMdeg
>>825
節穴ってなに?
827イタリアン:02/09/02 02:20 ID:3iKAb9KS
終ってる・・・
828 :02/09/02 04:10 ID:2MG2vKRD
やっぱバルサとアトレティコ見るとイタリアとの技術の差本当に
開いたな。イタリアがJリーグのように見える。 
829アルシンドカット:02/09/02 06:22 ID:NPzDEF0m
>>828
でも今日の試合見るかぎり、デミは十分通用してる。
またあらためて見てみるが、俺にはノーミスに見えた。
830 :02/09/02 06:26 ID:KFmZm8lL
マルチにマジレスするコテハンマンセー
831 :02/09/02 06:34 ID:+Fg/hFVP
最近のイタリアって、自由で早いポジショニングとリズミカルな
パスに弱くないですか?それに振りまわされて積極的な守備も体力
使いすぎてしんどそうで楽しくなさそうだし。
832   :02/09/02 06:52 ID:IYABhpDO
トラパットーニの戦術の限界だな
サッキを監督にしろ!
833 :02/09/03 00:36 ID:Vn5IccoO
>832
戦術限界には禿同。
ビエリのイタリアサッカー批判だけじゃなくて、W杯以前から○も言ってたよな。
もう守備偏重は通用しないと。
イタリア弱えー=選手がたいしたことないって言っている人もいるようだが、
どっちかってーと、せっかくの選手達の力が、つまらん戦術につぶされている感じがする。
834Ecco tutti numeri degli azzurri :02/09/03 05:28 ID:tmQGwPYz
(ポジション、キャップ数、得点数、クラブ)

- F. CANNAVARO, ruolo D, presenze 62, gol nessuno, squadra INTER;
- DEL PIERO, A, 53, 18, JUVENTUS;
- NESTA, D, 47, -, MILAN;
- F. INZAGHI, A, 41, 14, MILAN;
- BUFFON, P, 31, -, JUVENTUS;
- PANUCCI, D, 29, 2, ROMA;
- VIERI, A, 28, 14, INTER;
- DI BIAGIO, C, 22, 2, INTER;
- TOLDO, P, 22, -, INTER;
- TOMMASI, C, 19, 1, ROMA;
- IULIANO D 18 1 JUVENTUS;
- COCO, C, 16, -, INTER;
- GATTUSO, C, 16, 1, MILAN;
- MONTELLA, A, 15, 3, ROMA;
- AMBROSINI, C, 10, -, MILAN;
- MATERAZZI, D, 9, -, INTER,
- DONI, C, 6, 1, ATALANTA;
- DI VAIO, A, 4, -, JUVENTUS;
- ADANI, D, 3, -, INTER;
- ZAURI,C, 2, -, ATALANTA;
- ODDO, D, 1, -, LAZIO;
- PIRLO, C, -, -, MILAN;
835mardini:02/09/03 17:41 ID:ngtfQHj9
スペイン(ゴール取り消された・失点0)>>>>>韓国>>>>>>イタリア(枠に行かないシュート・失点2)

836アルシンドカット:02/09/04 00:53 ID:S0S5nKyw
 イタリアは攻撃的なサイドアタッカーが少ないんで、
まずはここにいい選手が出てこないと、攻撃的サッカー
を目指すのは大変ですね。
 トラップのサッカーは確かにカテナチり(?)すぎです。
837アルシンドカット:02/09/04 03:57 ID:9gRNX3AN
さぁ今日もマッカローネに期待。
838 :02/09/04 04:11 ID:EGcV312u
イタリアのFWって本当に決定力無いよな…
ファンタジスタが欲しいよ。バッジオやゾラのようなね。
昔は居たのに今はまったく居ない。

筋肉反則サッカーで鍛えられたウドの大木のようなFWを
重宝する始末。おまけに本来、イタリアが一番嫌いな
ファンタジィーからかけ離れたFWばかり育つ始末。

バッジオ帰って来てー(泣)
839 :02/09/04 04:15 ID:zUYc7kun
マッカローネ華麗に点獲ってくれないかなーこないだのは録画して何回も見たよ
瞬間生で見たいしそのために起きてるんだけどなー

高木が「ゴル前の勝負師」「嗅覚が優れている」だって。
あの頭のせいか見た目にも若さ故かストライカー故かのギランギランしたものを感じるよ
否が応にも期待が高まるねー狙え!!
840 :02/09/04 04:20 ID:Ka6ZFQha
えへへ
      ,,,,,,     ,,,,,, 
     ミミ  ミミ   彡  ミミ
    ミ    ミ  ミ     ミ
    ミ     ミ ミ     ミ
    ミ     ミ ミ  i⌒i._.ミ
    ミ     ミ (_`○´__)    
    ミ      V L人__! ミ         
  彡              ミミ
 ミ    ,,,""""""""""""ミ   ミ
 ミ    ミ ノノノノ从ノ从 ))ミ   ミ
 ミ  ● ミ ノ -    - ミ ●  ミ  お前ら、今更俺の可愛らしさに気が付きましたか。
  ミ     ミ    ..    ミ   ミ           そのURLを自ら貼りまくった甲斐がありました。
  ミミ    ミ,,,,,, −,,,,,,,,ミ   彡
    ミミ、、,,,,,,,,,,,,,人,,,,,,,,,,,,、、ミミ
      彡        ミミ
      ミ  カニトップ   ミ
     ミミ            ミ
    ミ             ミ
841 :02/09/04 05:01 ID:De1mTkwj
今度の代表戦はスカパーあたりで放送あるの?
ピルロのデビューを見たい。
842アルシンドカット:02/09/04 06:18 ID:kzQaOpJv
マッカローネのダイレクトプレーはいいかも
843 :02/09/04 07:25 ID:TkgTCEnv
>>835
スペインサポうざすぎるぞ。

イタリア料理>>>>>>>>>>>>>>スペイン料理
イタリアファッション>>>>>>>>>>>スペインファッション
イタリア経済(G8)>>>>>>>>>>>>スペイン経済
W杯成績 イタリア>>>>>>>>>>>>>>スペイン
日本人のヨ−ロッパ旅行先  イタリア人気1位。

844 :02/09/04 10:46 ID:E+GaOMfB
>>843
不毛な文化比較する香具師もウザい
845 :02/09/04 18:11 ID:OV7XuRQZ
せっかくスルーできてたのにな。
846 :02/09/04 19:01 ID:cMTnu5ye
サッキ=カテナチオという認識は古いんスカね〜?
847   :02/09/04 19:44 ID:q8caylCq
>>846
何だそりゃ?
物を知らないのにも程があるぞ
848 :02/09/04 21:43 ID:EGcV312u
イタリア CLのお荷物。 韓国に大量失点。クロアチアに惨敗。メキシコに辛くも同点。
スペイン CL常連国韓国にゴール取り消し。 グループリーグ圧勝。 

いやー。イタリアって本当に今回のW杯勝負強かったですねー。
849 :02/09/04 23:01 ID:UVSIJ3Kb
>>848 シレソ?うざいよ消えろ

アンジョンファン歓迎レセプションです。@成田
http://www.tabifan.com/departure/news/n0023.html
850 :02/09/04 23:13 ID:DcoCsWEx
トラップ「デルピエロをトップ下で試す。」
DFはココ、ネスタ、カンナヴァロ、パヌッチの4バック。
2トップはビエリ、インザーギ。

ピルロは後半から起用か?
851 :02/09/04 23:16 ID:prirBov1
>>839
そう、嗅覚があるよな。
イタリア代表のFWってベッテガ、ヴィエリみたいな大型で強いのと、
ちょこまか動くロッシ、スキラッチ、インザーギみたいなのを組み合わせるから、
マッカローネは後者の系譜を引き継ぐFWとして期待だな。
ヴィエリ級とまでいかないから、重戦車型の後継者は現れないものか…。
852 :02/09/05 01:54 ID:e+x1+HIJ
>>851  ヴェントラが成長すれば大型FWだいじょうぶ
853   :02/09/05 03:00 ID:Fdq74/ZM
しかしイタリア人はもともと線が細いから
重戦車FWは滅多に出て来ない
854 :02/09/05 06:15 ID:UOp+wQGn
は?
855 :02/09/05 23:28 ID:ISB3hQdw
ポルトガル
 
弱い → でも面白いサッカーをする → それなりに儲かる

イタリア

弱い → 観客減少が深刻になるほどつまらない
→ 経営難でリーグ参加できない予備軍多数。
856AZZURRI の得点王:02/09/06 02:09 ID:9aZOup9Y
1) Gigi Riva 35
2) Giuseppe Meazza 33
3) Silvio Piola 30
4) Roberto Baggio 27
5) Alessandro Altobelli 25
Adolfo Baloncieri 25
7) Francesco Graziani 23
8) Sandro Mazzola 22
9) Paolo Rossi 20
10) Roberto Bettega 19
11) Alessandro Del Piero 18
857:02/09/06 03:03 ID:nJB+ZjMF
>ISB3hQdw
ご苦労さん

858   :02/09/06 03:37 ID:QtVcWAVY
>>855
ポルトガルよりイタリアの方が強いけどね
859これが最強!アズーリイレブン:02/09/06 21:38 ID:3CynMRgV
 ゾラ ビエリ
  トッティ
カルボーニ ディカーニオ 
 ディビアジオ トマージ
ネスタ コスタクルタ カンナ場ロ
   トルド
860 :02/09/06 21:49 ID:pNGGZBtS
>>859
どこでわらえばいいの?

ここわらうとこ?
861kkk:02/09/06 21:51 ID:3CynMRgV
kkk
862最強はこれ:02/09/06 22:20 ID:sBqXne+X
ボボ
ロビー
ディノ ジジ デミ
マル モリエロ
ネスタ カンナ
ビリー
パリュウカ
863明日のスタメン発表:02/09/07 02:55 ID:0BgOGsSt
3-4-1-2⇔4-3-1-2
GK
1 Buffon,
DF
2 Panucci,
6 Nesta,
5 Cannavaro,
MF
7 Gattuso,
4 Di Biagio,
8 Tommasi,
3 Coco,
TREQUARTISTA
10 Del Piero,
FW
9 Inzaghi,
11 Vieri
864トラップ:02/09/07 03:08 ID:0BgOGsSt
相手が2トップの場合

    Vieri    Inzaghi

      Del Piero
Coco             Gattuso
   Tommasi   Di Biagio 

 Cannavaro Nesta Panucci

       Buffon

相手が1トップの場合

     Vieri   Inzaghi

       Del Piero

 Tommasi Di Biagio  Gattuso

Coco Cannavaro Nesta Panucci

       Buffon

 
       


      
865^^^:02/09/07 03:34 ID:+5mLPYP3
パヌッチか・・・なんか不安なんだよな〜
この前のスロベニア戦でも失点の起因になったと
どっかで読んだ記憶があるんだけど。
他にDF居ないの?
866 :02/09/07 03:55 ID:9Ekmh6mj
4バックで、右サイドにオッド使ってほしい

っていうかスタメン組み、サブ組みに負けたらしいね
867_:02/09/07 05:25 ID:hXycpLvc
>>843
しかしイタリアがG8に入っているのは不思議だなぁ。
マフィア経済の恩恵って奴かな?
868   :02/09/07 08:01 ID:b/1ml1tx
3バックはカコワルイから4バックにしてくれ
3バックはチキン
3バックは守備に不安があるチームがやること
869 :02/09/07 08:13 ID:ipPhO4Sn
正直、ゾラが入ってない時点でイタリアは終わってる。
ゾラ入ってたら少し変わっただろうに。
870 :02/09/07 10:16 ID:8vtTVW6X
>>864
なんだ?この幻滅させられるようなスタメンは…。
なんでそんなにガットゥーゾを使いたがるんだ?
結局イタリアはイタリアか。何も変わってないな。
871:02/09/07 12:20 ID:r3YVT03D
パヌッチとかマテラッツィとか
かつてのイタリアなら永遠に代表には呼ばれ無さそうな選手なのに。。。
今ってそんなにDFの人材少ないの???
あと、MFだけどガットゥーゾってもう要らんよね。創造性がない。

GKはトルドにしろよ。ヴェントラとピルロは早く成長せい。
872 :02/09/07 13:12 ID:qXF0Pvvu
>>871ブッフォンって悪いか?スクデットに貢献してチームがリーグで1番
失点少ないしポカするわけじゃないから妥当だと思われ
 ピルロ呼んだんならトラップ使えよチキン
873 :02/09/07 13:27 ID:GE5smCKK
>>871
個人的な意見だが、WCカンコック戦で開始早々の
PK止めたり、なかなかいいと思うんだが。
トルドもいいが、年を取ってきているし、
彼はユーロ2000でがんばってくれたので
ブッフォンに期待したい。
874 :02/09/07 14:53 ID:a2GSs06y
ガットゥーゾが創造性がないというが、




















ガットゥーゾが華麗なドリブルからシュートのほうが気持ち悪いという罠
875   :02/09/07 15:03 ID:fH/OSGpn
ガットゥーゾがどうこうって言うより
似たような守備的なMFばっか代表に呼んでるのが問題
876 :02/09/07 15:37 ID:tK5CYKhe
おい
ガットゥーゾより問題はパヌッチだろ
ポカミスばっかりする奴はいい加減代表から消えろや
877_:02/09/07 15:41 ID:EG0OsXk4
>>868
しっかりとサッカーを勉強して下さい。
878_:02/09/07 16:05 ID:EG0OsXk4
アズ―リの守備網は世界最高。
不正が無ければ、ベスト4以上は確実でした。
879 正直:02/09/07 20:32 ID:fG+3mq3x
おいおい、
両SBはフォルトナートとタソッティで決まりだろ。
880カンナたん:02/09/07 22:04 ID:h/wqG7vF
語学板イタリア語スレからのコテハンです。
ガイシュツならスマソ

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8562/002e_beta.swf



881アルシンドカット:02/09/07 22:44 ID:5FjHTpVM
>>879
フォルトナートって昔の人?
882予想スタメン:02/09/07 23:19 ID:gn7FjIRh
ITALIA (4-3-1-2):

        1 Buffon

2 Panucci 6 Nesta  5 Cannavaro  3 Coco
 
 11 Gattuso 4 Di Biagio 8 Tommasi

       7 Del Piero

     9 Inzaghi  10 Vieri

(12 Toldo, 14 Materazzi, 13 Iuliano, 15 Ambrosini, 16 Doni,
17 Montella, 18 Di Vaio).

All. Trapattoni.
883 :02/09/07 23:20 ID:5sP25sw/
今日何時から?
884アルシンドカット:02/09/07 23:23 ID:5FjHTpVM
4バック3ボランチか・・・
イタリアのアウェーってこんなもんか・・・

ピッポはヘッドで決めるべし
885 :02/09/08 00:11 ID:95yCrTiY
今日3時からですよ
886 :02/09/08 00:37 ID:thepQWBF
>>885
ありがとう。
887 :02/09/08 00:39 ID:S6/6Nw8g
どこかで放送するの?
888 :02/09/08 00:47 ID:95yCrTiY
放送はないみたい
889 :02/09/08 00:57 ID:S6/6Nw8g
そうか。ありがとう。
録画でもいいから、いつかやって欲しいな。
890 :02/09/08 01:04 ID:AIGY5XG0
AZERBAIJAN: (4-5-1): Kramarenko; K. Guiliyev, Karimov, Ahmedov,
E. Agayev; Imamaliyev, M. Gurbanov, Sadygov, E. Guiliyev, S. Aliyev; G. Gourbanov

ITALY (3-4-1-2): Buffon; Panucci, Nesta, Cannavaro; Gattuso, Di Biagio,
Tommasi, Coco; Del Piero; Vieri; Inzaghi

http://www.soccerage.com/en/13/h0692.html
891 :02/09/08 01:11 ID:95yCrTiY
トラップは相手が1トップだったら、4バックにすると言ってたよ
892_:02/09/08 01:36 ID:nbqlE/Od
アゼルバイジャン戦、録画で10月ですがJ-SKY2で放送予定あります。

10/3,10/15(再) 21:00〜23:00

http://www.jskysports.com/pr/euro2004.html

http://www.jskysports.com/cgi-bin/kensaku.cgi?Genre2=0213
893 :02/09/08 02:20 ID:AIGY5XG0
>>892
Jスカイスポーツでは、2003年10月までの予選開催期間中、
フランス・ドイツ・オランダ・イングランド・イタリア・トルコなど
強豪国の試合を、ライブ中心に全37試合を放送します。

全37試合って・・・ 全部で37試合しか放送しませんってことでしょ?(´・ω・`)ショボーン


894 :02/09/08 02:23 ID:o92BP+Ri
少ねいよ……(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン
895GRAZIE AZZURRI:02/09/08 02:40 ID:95yCrTiY
今日もFORZA AZZURRI!

http://www.figc.it/grazie_azzurri.htm

フラーテーェリー ディーターァリァー
リーターァリァー セーデーェスター
デーレーェルモー ディーシーィピオー
セーチンター ラーテスター
ドーヴェラー ヴィーットリァー
レーポルガー ラーキォーーマ
ケースキァーヴァー ディーローマー
イディオラーアクレーエオ
896じゃあこれも:02/09/08 02:44 ID:P76N3ca0
897 :02/09/08 02:59 ID:95yCrTiY
Finland 0 - 2 Wales
終了
898試合開始:02/09/08 03:04 ID:95yCrTiY
Italia (4-3-1-2):

        1 Buffon

2 Panucci 6 Nesta 5 Cannavaro 3 Coco

  7 Gattuso 8 Tommasi 4 Di Biagio

       10 Del Piero

     9 Inzaghi  11 Vieri

(12 Toldo, 13 Materazzi, 14 Iuliano, 15 Ambrosini, 16 Oddo, 17 Doni,
18 Montella). All. Trapattoni
899 :02/09/08 03:12 ID:AIGY5XG0
Matches Japan Standard Time
Azerbajdzan-Italy 0-0 09/08/2002 06:00 ←朝の6時からか?
http://sascripts.rete.it/TZMatches.asp
900 :02/09/08 03:20 ID:EtzNXpj/
前半20分経過
Azerbaijan 0 - 0 Italy
901 :02/09/08 03:36 ID:EtzNXpj/
イタリア先生
902 :02/09/08 03:38 ID:B+QQvZwg
オウンゴール…?
903 :02/09/08 03:39 ID:EtzNXpj/
37'経過 Azerbaijan [0 - 1] Italy

14' Guliyev 黄色
32' [0 - 1] Ahmadov (o.g.)
904 :02/09/08 03:40 ID:Pel0Ohsw
オウンごるで先制
905前半終了:02/09/08 03:49 ID:EtzNXpj/
Azerbaijan [0 - 1] Italy
906 :02/09/08 03:56 ID:EtzNXpj/
前半のイタリア、
相変わらずやる気なさそうです
907 :02/09/08 03:57 ID:Pel0Ohsw
この1点を守る気なのか?
908 :02/09/08 03:57 ID:kr0mcIrX
まぁやる気なくてもとりあえず先制出来て良かったよ。
オウンゴールとはラッキーだったな〜。
909 :02/09/08 04:00 ID:EtzNXpj/
後半もんてっら出てほしい
910 :02/09/08 04:05 ID:kr0mcIrX
後半は前の2人のどっちか引っ込めてドニとか入れそうな悪寒。
つうかピルロ使ってあげてーーー
911 :02/09/08 04:06 ID:Pel0Ohsw
嫌な悪寒がする
912 :02/09/08 04:12 ID:EtzNXpj/
後半開始、交代なし
913 :02/09/08 04:17 ID:EtzNXpj/
Montella and Ambrosini IN
Vieri and DiBiagio OUT
914 :02/09/08 04:20 ID:EtzNXpj/
Pirlo は18人の中に登録されていない。
たぶん出れないと思う
915 :02/09/08 04:22 ID:EtzNXpj/
DEL PIEROOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!
916 :02/09/08 04:23 ID:EtzNXpj/
Azerbaijan [0 - 2] Italy
917 :02/09/08 04:23 ID:Pel0Ohsw
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
918 :02/09/08 04:24 ID:Pel0Ohsw
調子いいんかなデルピ
919 :02/09/08 04:25 ID:Pel0Ohsw
フリーキック決めたんだ
920 :02/09/08 04:26 ID:7YYXxExN
イタリア、試合内容はクソらしいね
921 :02/09/08 04:26 ID:bsQNsX9E
ピルロはサブにも入れてないんだね。
なんのために呼んだのか・・・
922 :02/09/08 04:28 ID:bsQNsX9E
得点がOGとFK・・・最悪だな。
トラップ辞任してくれんかな?
923cannavaro 黄色食らったね、もったいない:02/09/08 04:29 ID:EtzNXpj/
69'経過 Azerbaijan [0 - 2] Italy

14' Guliyev 黄色
32' [0 - 1] Ahmadov (o.g.)
62' Fabio Cannavaro 黄色
64' [0 - 2] Alessandro Del Piero
924 :02/09/08 04:29 ID:7YYXxExN
>>922
後任リッピらしいよ
925 :02/09/08 04:31 ID:kr0mcIrX
>914
(´・ω・`) ナッカリ・・・

と思った矢先にデルピゴールか。

どんな流れでFKに至ったのかも分かんない以上
批評はさておき、とりあえずホッとした。
926 :02/09/08 04:35 ID:EtzNXpj/
PIRLO 
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

INZAGHI OUT

927 :02/09/08 04:36 ID:Pel0Ohsw
ピルロ行け!!!!
顔でかい!!!!
928 :02/09/08 04:36 ID:lQBjqZRt
アウトか・・・
929 :02/09/08 04:38 ID:kr0mcIrX
ピッポ応援してたけどピルロと交代なら許す!!!(w

がんがれピルロ!!おっさん顔!!!
930-:02/09/08 04:48 ID:trDRYaap
おっさん顔(w
まだ23歳だよね、ピルロ
931 :02/09/08 04:50 ID:EtzNXpj/
失点だけはしないでほしい!
カテナッチョ立て直すためにね
932 :02/09/08 04:52 ID:EtzNXpj/
試合終了
2−0で勝ち
933 :02/09/08 04:53 ID:Pel0Ohsw
おーーー勝った勝った
何はともあれよかったよかった
934   :02/09/08 04:54 ID:N5iD8LAZ
アゼルバイジャンごときに必死にこのスレの現状が
今のイタリアの弱さを象徴している
935:02/09/08 04:54 ID:ZzWOVib0
内容はクソでも勝ちは勝ちだ。よかった
936 :02/09/08 04:55 ID:lQBjqZRt
勝ったのか、ああ、良かった・・・寝よう・・・
937 :02/09/08 04:55 ID:kr0mcIrX
>930
まだ若いけどケコーンしてるせいか人生に疲れた顔してるよな。(w

とりあえず初戦落とさなくてヨカータね。
内容がどうだったのかは気になるけども。
失点しなかったのはホント良かったと思う。
なんかDQNがまたやらかしてくれそうな悪寒がしてたからさ〜
938-:02/09/08 04:59 ID:ZzWOVib0
今日はDQNよりピポがやらかしてくれた、使えねぇ
939 :02/09/08 05:08 ID:EtzNXpj/
英語だけど、解説出てるよ
http://www.channel4.com/sport/football_italia/aze-ita.html
940-:02/09/08 05:09 ID:trDRYaap
>937
ケコーンしてたのか。知らなかった。

DQN=パヌッチ?
失点しなかったのは良かったと思う。

>938
ピポ、何やらかしたんだ?
941Azerbaijan [0 - 2] Italy:02/09/08 05:12 ID:EtzNXpj/
Italy:
Buffon; Panucci, Nesta, Cannavaro, Coco; Gattuso, Tommasi, Di Biagio
(Ambrosini 57); Del Piero; Inzaghi (Pirlo 75), Vieri (Montella 57)

942 :02/09/08 05:14 ID:kr0mcIrX
>940
正解。DQN=パヌッチ。

ピッポは惜しいチャンスをいくつかハズしたみたい。
943GAZZETTA:02/09/08 05:17 ID:EtzNXpj/
944ロベルト:02/09/08 05:21 ID:Kqx+G4OI
正直、招集してくれ。
945 :02/09/08 05:24 ID:ZYQBPFSQ
>>944
マンチーニさんですか?
946ロベルト:02/09/08 05:26 ID:Kqx+G4OI
>>945
ベッテガとか言ってみる
947 :02/09/08 05:29 ID:7YYXxExN
ドナドーニのくせに
948試合後のコメント:02/09/08 05:33 ID:EtzNXpj/
949 :02/09/08 05:37 ID:lQBjqZRt
とらっぷ!
950んー:02/09/08 05:38 ID:Etqgq1IN
相変わらず選手並べて、あとは勝手にやれや、って試合でしたな。
アゼルバイジャン相手にOGとFKの2ゴール、あとすげぇチャンスとかなかったっすね。
リッピになっても大差ないのかなぁ。外国人監督とかありえないんだろうなぁ。
951もうねよっと。:02/09/08 05:40 ID:Pel0Ohsw
>>948
ボボは万全じゃなかったんだ。
インザギはアンラッキーだったって?決めろよな。
952RA:02/09/08 05:50 ID:EtzNXpj/
Italia (4-3-1-2):

Buffon 6,
Panucci 6,
Nesta 6,
Cannavaro 6,
Coco 5.5,
Gattuso 6,
Di Biagio 6
(12' st Ambrosini 6),
Tommasi 7,
Del Piero 7,
Inzaghi 6
(33' st Pirlo sv),
Vieri 5
(12' st Montella 6)

(12 Toldo, 13 Iuliano, 14 Oddo, 15 Zauri). All. Trapattoni. 6
953RAIの記事:02/09/08 06:50 ID:ADFm3WRR
954:02/09/08 10:12 ID:sPbHAPz/
メキシコ戦といい、今やアズーリの星はデルピエロですな。あとビエリ。

カンコック戦でも下げなけりゃなぁ。まぁトラップとパヌッチは消えてくれ。
955 :02/09/08 10:14 ID:X2Er1n0c
アレはトップ下だったんだよね?
どっかに採点記事ないでしょうか?
956955:02/09/08 10:16 ID:X2Er1n0c
すぐ上にあったね
鬱だ氏脳
957 :02/09/08 10:31 ID:ADFm3WRR
これでデル・ピエロはAZZURRI得点王のトップ10に入りました

1) Gigi Riva 35
2) Giuseppe Meazza 33
3) Silvio Piola 30
4) Roberto Baggio 27
5) Alessandro Altobelli, Adolfo Baloncieri 25
7) Francesco Graziani 23
8) Sandro Mazzola 22
9) Paolo Rossi 20
10) Roberto Bettega, Alessandro Del Piero 19

後1得点、ロッシと並んだ
958 :02/09/08 10:35 ID:i3yFyYiE
ロベルトはいつ召集されるんだ。まったく
959 :02/09/08 12:04 ID:zsBuXb3N
なんかフツーにつまんなそうな試合だな。
イタリア人はやっぱこれでいいや、って思ちゃうんだろうか。
ヴィエリがWSGか何かのインタビューで「イタリアがこのままでいいのかどうか議論する必要はある」
みたいな事を言ってたのでちょっとは期待してたんだけど。
結局これでトラップの首つながっちゃったっぽいんで残念。
外国人監督で見てみたいなぁ。まぁ無理だろうな。
960:02/09/08 13:09 ID:cS+gTXfm
この間、丸の内の商社OLと酔った勢いでヤッた。
いい女だったので、棚ボタ或いは神からの付け届けかと思ったよ。
んで、シャワーもしないままパンツ脱がしてケツの穴、マムコ
を執拗に舐めまわし、女が一回イッたところで、
生、中田氏で3発。子供出来てもいいやとも思った。
4発目は女自ら上になりチンポ掴んで挿入。
でも中折れしてしまい不発。
翌日シラフになって、やっぱ今の家庭が大事だと考えた。
同じ様なことが、ここのところ4回続いた(そのつど女は別)
こんなラッキーはもうないだろね。
子供も出来んかったし・・。
961サッカー通:02/09/08 13:32 ID:46c51+gD
オランダ>スペイン>ドイツ>フランス>ポルトガル>イングランド>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェロー諸島=イタリア
962 :02/09/08 13:55 ID:M/fkaGhw
>>958
呼ばれることはないんじゃないか?
俺はもうあきらめたよ・・・。
963 :02/09/08 17:39 ID:EUvfh6r2
>>961
オランダ2002W杯欧州予選敗退。過去88欧州選手権1冠のみ。
スペイン64欧州選手権1冠のみ。
ドイツ>フランス>トルコ>あと横一線
964 :02/09/08 17:41 ID:f21pB13u
>>961
杉山さんですか?
965_:02/09/08 17:53 ID:pEo8tXnM
>>961
オランダ>フランス>スペイン>トルコ>スペイン>ドイツ>>>>
>イングランド>>>>イタリア 
これ正解。

タレントがいるのにそれを生かそうとしない英や伊は論外。
966_:02/09/08 17:55 ID:pEo8tXnM
活かす。
967   :02/09/08 19:51 ID:liONI69s
オランダ?
デカいこと言いたいならW杯で優勝してからにしろ
オランダはその前に予選突破が課題だな(w
968:02/09/08 20:29 ID:P4EF1bb2
網タイツ>>パンスト>>>>>タイツ>イタリア
969KATAWEBの採点:02/09/08 21:00 ID:WpzNfucM
Italia (4-3-1-2):
Buffon 6,
Panucci 6,
Nesta 6,
Cannavaro 6,
Coco 5.5,
Gattuso 6,
Di Biagio 6
(12' st Ambrosini 6),
Tommasi 7,
Del Piero 7,
Inzaghi 6
(33' st Pirlo s.v.),
Vieri 5
(12' st Montella 6)

(12 Toldo, 13 Iuliano, 14 Oddo, 15 Zauri). All. Trapattoni. 6
970  :02/09/09 00:31 ID:z8t1tHvF
イタリア勝てて良かったよ。ほっとした。ユ−ゴスラビア戦も余裕でしょ。
クロアチアに5−0で負けたらしいし。
971 :02/09/09 00:56 ID:VUruCLG9
ユーゴはクロアチアじゃなくて、チェコに5−0で負けていた。

今のところ
ウェールズ>ユーゴ>フィンランド>アゼルバイジャン
かな

一番キツイのはユーゴとのAWAY戦だと思う。
クロアチア、ユーゴ、スロベニア、チェコのように、
ガツガツでいくチームとイタリアはいつも苦戦するからね。
972PLAVI:02/09/09 01:01 ID:XZJcDoJ+
かかってこいよ
973 :02/09/09 01:06 ID:1G2WHkHX
ところでピルロの背番号は?
974 :02/09/09 01:12 ID:VUruCLG9
PIRLOは17番つけていたと思う。
まあ、予選でのサブメンバーの背番号は適当だ
と思うけどね。
975:02/09/09 01:14 ID:jg1U4BBX
98年のW杯でもトップ下はやってたよね。
976 :02/09/09 01:20 ID:VUruCLG9
98年のW杯でのシステムは3−5−2で、トップ下を置いていなかったよ
977 :02/09/09 15:20 ID:hhlWTza1
トラップ「辞任なんて考えた事はない」

どんなことがあっても自分から辞めるという気はないみたいだね。
アゼルとの試合もグループ内で最も弱いチーム相手だったのに
試合内容がかなり悪かったみたいでまた批判が続出してるそうだ。

ユーゴやウェールズにはもちろん勝ってほしいけど監督のことを
考えたら負けた方が将来的にはいいんじゃないかと思えてくる。
978 :02/09/09 16:07 ID:jCznkA12
この試合は4バックだったの?
979 :02/09/09 17:10 ID:5mTwVimN
次スレたてれなかったよ・・鬱
誰かおながいします
980 :02/09/09 17:47 ID:ParSPxCp
やってみたけど駄目ですた>次スレ

ヤフーBBってスレ立てできないのかな?
981 :02/09/09 18:01 ID:ZNEKHsgT
ぷららも無理だす。
982:02/09/09 19:06 ID:kl8Se8gF
自分も試したけどムリだった。
スレ立て神降臨キボン
983 :02/09/09 19:42 ID:dFX114aF
ユーゴ戦は負け希望。
臨時でジェンティーレがやった方が着たいできそう。
984