イタリア代表を応援するスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マルディーニ
2002年ワールドカップ 決勝T1回戦敗退にて終了

嫌韓厨は別スレをご利用下さい


前スレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024413810/
2 :02/06/19 10:01 ID:K3VfwUMc

CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところY5000:N40000ぐらいです!

[緊急]CNNで韓国:イタリア煬前審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html
2ちゃんねるの力を貸してください

3 :02/06/19 10:03 ID:bJjEl9LT
> 嫌韓厨は別スレをご利用下さい
同意だが、スレ建てる時期が悪いよ。
4 :02/06/19 10:06 ID:gR1TJvuE
>>3
でもまあ、一応書いておかないと
5スペインの新聞の和訳:02/06/19 10:25 ID:K3VfwUMc

注意して!
韓国でのワールドカップで韓国人が敵をレーザー光線(レーザーポインター)で
妨害している疑惑が生じている。
今日の試合では、トッティ,イタリアの選手,が、被害を受けた。
狂った韓国人サポーター達は勝つためになら手段を選ばない。
スペインは次の試合で韓国と対戦するが、
スペインの選手達は試合中、非常に気をつけておく必要があるだろう。

Ten cuidado!
En la copa mundial en Corea del sur,
surgen una duda de que los coreanos interferen a los enemigos
con rayo laser(laser-pointer).
En el partido de hoy, Totti,el jugador itariano, se danaba.
Los seguidores locos coreanos utilizan cualqier medio para ganar.
Espana se encuentra con Corea del sur en el proximo partido,
los jugadores espanores tengan que cuidar mucho durante el partido.

スペイン最有力紙
http://www.elpais.es/index.html

6 :02/06/19 10:30 ID:Ixo1h0x0
>>5
えらく凝ったコピペだな。そのスペイン文は見当たらないんだが。
7 :02/06/19 10:53 ID:K3VfwUMc
↓まとめのサイトだよ〜、イタリア各紙やトッティ怒りのコメントも有るよ〜。

http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/

8 :02/06/19 10:56 ID:Y57nKerw
>>6
>>5のコピぺはこれをスペインの新聞社にメールで投書しよう、という意図ではなかったか?
というかレーザーポインタじゃないと思う。


ネスタ、カンナバーロ抜きなのに後半15分から守りに入ったトラップは
韓国を舐め過ぎていたのではないか?それとも只の弱腰ヘタレだったのか?
審判云々で不利な点があったにせよ、負けるべくして負けたんだよ。
9 :02/06/19 11:03 ID:+GUrcC0o
10 :02/06/19 11:04 ID:+GUrcC0o
前半42分、ココがもみ合いの中で肘ぶつけられるところだけど
1回目のスローのリプレイをこま送りで見れば
分かるけど、
負傷箇所(左側の目の上)に韓国人選手(ユ・サンチョル)の肘が
擦っているようにに見える。ちょうど韓国人選手の
肘でテレビカメラ側に振りかえるようなシーン。
その前にトンマージと接触しているようだが、なにが
顔のどこに接触しているかは分からない。
1回目のリプレイを見終わってセルジオの発言。
「味方です。味方の肘が入ったんです」

そして二回目のリプレイを見ながら続く。
セルジオ「ここねトンマージのね、トン
マージのね肘がね入ったんです。」
11 :02/06/19 11:05 ID:+GUrcC0o
アナウンサー「トンマージの肘があ〜、これはぁちょうどあの目もとの
切れやすいところ」
しかしコマ送りでよく見て見るとトンマージの二の腕は
クビから顎辺りにかけてぶつかっている。肘は負傷箇所の
部分には当っていないように見える。

故意かどうかはともかく、韓国人選手の肘が入ったと見てほぼ間違い
なさそう。
怪我のウンチク話もしてる。選手は
スゴク動揺するだってよ。
「今イタリアも一人少なく、今チャンスじゃないですかね」だって。
12 :02/06/19 11:06 ID:Y57nKerw
13 :02/06/19 11:28 ID:xQw9ZaRL
イタリア:ネスタ「ユーロではグラウンドの上での敗戦だった」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-023.html
イタリア:トッティ「主審には敵意があった」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-022.html
W杯ベスト16:韓国対イタリア採点表
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-021.html
エクアドルサッカー協会はモレノ主審を絶賛
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-020.html
イタリア:ザンブロッタ「全てが間違った方向へ進んだ」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-014.html
14 :02/06/19 11:28 ID:xQw9ZaRL
イタリア:デル・ピエロ「本当に胸の痛む敗戦だ」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-012.html
イタリア:パヌッチ「本当に恥ずかしい」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-011.html
W杯:モレノ主審、警官に護衛されて退出
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-010.html
イタリア:ディ・リーヴィオ「スキャンダルだ」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-009.html
15 :02/06/19 11:41 ID:5d2VoD/f
マルディニたんの頭蹴っただろ?!

マルディニたんはあれのせいで最後アンとの空中戦で跳べなくて

失点したんだ・・・・・

かわいそうにーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!
16 :02/06/19 11:42 ID:xVLjjCBE
なべやかんみたいな不細工に蹴られた事が何よりムカツク
17 :02/06/19 11:43 ID:gR1TJvuE
しかも蹴ったのやかんだし
これが最後のW杯だと思うと可哀想過ぎ

次は監督として戻ってきてくれ>○ディーニ
18w背:02/06/19 11:47 ID:2vQhFFtH
少なくとも実況&解説は両国に公平なものにして欲しい。

日本戦なら日本寄りになるのはわかるけど、
ほんとヴァカだね、テレ朝。
19 :02/06/19 11:56 ID:W4kAVzZx
テレ朝死ね
20 :02/06/19 11:59 ID:6J5emrKl
>16 そうなんだよね ムカツク! テレ朝氏ね
21 :02/06/19 11:59 ID:oQNcbgHv
テレ朝って、まじで「朝鮮テレビ」の略称だと昨日つくづく思った
セルジオ、おまえは二度とブラウン管に出るな、一生どさまわりしてろ
川添、おまえはいったい何人なんだよ
といらいらしながらずっと見ていたよ
22 :02/06/19 12:12 ID:gR1TJvuE
ラツィオのDFはさらにこう続けた。

 「コッリーナ氏には祝福を贈りたい。彼は2試合で完璧な笛を吹いた。
しかし一方で僕らの試合を担当した審判たちのことを考えてみると、4試合で4ゴールが取り消されている。
こんなに重要な大会であるにも関わらずだ。このレベルでは許されないミスがいくつかあった。
自分たちのミスのことも考えたし、敗退の全ての責任を審判に押し付けたくはない。しかし・・・。」

 ネスタは自らの将来については多くを語らなかった。

 「ラツィオに残るか残らないか、どうするかは分からない。今のところは考えていない。
今はこの絶望感をなんとかしなければならない。それからヴァカンスだ」

http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-023.html


ヴァカンスって・・・。さすがだイタリアン(ワラ
23 :02/06/19 12:19 ID:g41oZ11G
セリエaの低迷、選手層の薄さ、カウンターサッカーの限界を露呈したね。
CLでもいまいち、ユーロ2000と同じ負け方。
トラップも試合後反省している様子は無いし、だめだこりゃ。
24 :02/06/19 12:30 ID:Yzt/2jh6
一晩寝て、思ったんだけど、
もし、夕べアズーリが勝っていたら、赤シャツ達、暴動だったろうな。
そして、奴らのあの狂信振り、粘着ぶり、サッカーに名を借りた只の国威掲揚ぶりから、
アズーリに対して今までの嫌がらせなんか軽く吹っ飛ぶような危害を加える
奴もいたんじゃないか、と。
確かに今も悲しいし、残念だし、勿論おかしなことだらけで全然納得出来ないけど、
彼等の身の安全、そして来シーズンのプレイのためには、
あそこで韓国を去って正解だったんじゃないか、
と思えることが、近くスペインかドイツの身に起きそうな気がしてしまう。
こんな予感は当たらないで欲しいが。
25 :02/06/19 12:35 ID:g41oZ11G
昨日のカンコックはもちろん強かったけど、
「赤一色」っていうのも相手にとって視覚的に嫌〜な感じなんだろうね。
26 :02/06/19 12:38 ID:xVLjjCBE
>>24
スペインやドイツにはFIFAから特別の警護を万全につけて欲しい
韓国人じゃなく違う国のSPとかつけて欲しい
27 :02/06/19 12:41 ID:yOgicYA3
前スレからそうなんだけどアンチ韓国のやつが多すぎて
どれが本当の(イタリア代表の)声か全く分からん。
俺もチョンは嫌いだがアンチは専用のスレがあるんだからそっちでやって欲しい。
28 :02/06/19 12:49 ID:Yzt/2jh6
>>27
イタリア代表の声?
トッティがここにカキコしてるのか?
29 :02/06/19 12:52 ID:qrrJZgMB
ネスタとカンナが出てビエリがチャンスに決めてれば圧勝だったな
イタリアは詰めが甘かったよ負けても仕方ない。
30トラップ:02/06/19 12:57 ID:o4VMydwb
トッティのダイブは美しすぎてダイブではない・・・
31 :02/06/19 13:02 ID:K3VfwUMc
"Welcome to Azzuri's Tomb"
32: ::02/06/19 13:03 ID:eG4gthdq
アンチ韓国なのではなくて、単に昨日の試合に不満を感じた人の声だと思う。
私も韓国は確かに強かったと思うが、あの審判の判断には疑問を感じる。
そしていくらホームといえ、最低限度のマナーを見せて欲しかったとも思う。
それならば、韓国すごいと素直に言えたのに。
33 :02/06/19 13:05 ID:RB4RscEb
>>29
俺もこの意見に同意
1−1の後ビエリが決定的チャンスのがしたし、
トンマージもはずしたよね。
1点守りきろうとしたこと自体敗因。
特にアウェーでは最低2点差は必要
34 :02/06/19 13:05 ID:xQw9ZaRL
モレノ主審 採点無し = 事実上一方通行で、完全に“ホーム寄り”だったエクアドル人審判を採点するのは不可能だ。
PKは正しかった。パヌッチは相手FWを押さえていた。
しかし同じように相手を押さえるプレーはイタリアに対しても少なくとも2度は見られた。
トッティの退場は誤り。彼はシミュレーションをしていない。
トンマージのゴールが取り消されたのも非常に疑問(止められたのはボールがゴールに入る前だ が)。
ライン上だった。
それ以外でも韓国に有利な笛を吹き続け、
イタリアの選手が攻撃を受けても全く韓国の選手が咎められることはなかった。



35 :02/06/19 13:07 ID:a4kMEwRO
マルディーニへのキック
http://www.m78.org.uk/football/wmv/ita-kor2.mpg
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
よく生きてたな・・・
36 :02/06/19 13:10 ID:j0YpozOI
そもそもバッジョ外したのがまずかった
バッジョならデルピエロもビエリも良さが
引き出せるし、韓国のような試合でもチャンスを
作るはず、90W94Wはフランコバレージという無敵のリベロ
いたし、94・98はバッジョがいた
イタリアも精神的柱になる選手が居ないと暴走するチーム
トラパットーニはそのあたりがまずかったと思う
37 :02/06/19 13:17 ID:9fH0HVS5
イタリア−ポルトガル
見たかった…!!

イタリア−スペイン
見たかった…!!

W杯でもう二度と見られないかもしれないこの組み合わせ。

韓国−イタリア
韓国−スペイン
見たかねーよ、んなもん!!
38 :02/06/19 13:19 ID:yOgicYA3
>>37
EURO2004に期待しようではないか。
39 :02/06/19 13:20 ID:QXsw8P8w
http://www.marca.com/edicion/noticia/0,2458,158197,00.html

Coco: "Ahora espero que Espana se lleve la final"
ココ:「(次の韓国の対戦相手)スペインには決勝まで進んでほしい」

・゚・(ノД`)・゚・ウエーン
40_:02/06/19 13:22 ID:At+/0MPD
ライダーキックを受けたザンブロッタは生きてますか?
41 :02/06/19 13:32 ID:Lw1zhISI
まるでぃーに脳とかいかれてないよな・・・
大丈夫だよな?
42ジャパンにも勝ってほしかった、、、:02/06/19 13:37 ID:r5QkKwl4
イタリアの選手は今回の試合結果で審判だけを非難してるのですか?
それとも韓国という国も嫌いになったのでしょうか??
イタリアの選手って日本のことどう思ってるの???
43 :02/06/19 13:39 ID:E90U5mpc
>>40
鼠径部を痛めてますが生きてます。
44カンナバーロ:02/06/19 13:41 ID:B/6RVvNQ
>>42
ケイタイデンワデシャシントレルナンテスゴイデース
45 :02/06/19 13:42 ID:X1k9UUFx
今ちょうどビデオテープ整理してたら、
今シーズンのパルマの最終戦のテープがあったので見てみた。
カンナの涙が印象的でした。

昨日はどういう心境で戦況を見つめていたんだろう。
46  :02/06/19 13:47 ID:Q1CqvaQK
>>42
日本は自分達のファンがかなり多いということで、それほど悪い印象は持っていないようだ。

が、今回の来日で日本のマスゴミがいちいち日本代表の印象を聞くので、「知るかヴォケ!!」と
トッティがぶち切れだったご様子・・・。
まあ一応韓国と日本の区別ぐらいはついてるだろ、イタリアの一般国民は・・・、区別ついてないかもな(鬱
47:02/06/19 13:48 ID:4EN0YiIV
韓国代表のベスト8進出をうけて、瀬戸カトリーヌさんは
「ヒディング監督がフィジカル面を強化してきたことが勝利に
つながったと思います。パスも速くて正確だったし、イタリア選手に
あたり負けしていなかったですね。韓国の勝利は決してフロックなど
ではないと思います。共催国として素直に拍手をおくりたいです。」
とコメントした。
48 :02/06/19 14:02 ID:gR1TJvuE
お前が共催国の代表かよ>瀬戸
49 :02/06/19 14:10 ID:Ixo1h0x0
>>39
普通なら対戦した相手の応援をポジティブにすると思うが。
自分らに勝った韓国は強いから決勝まで行けるだろう、といった感じで。

まあ、普通のゲームでなかったのは確かだが。
50 :02/06/19 14:10 ID:W3jl1O7t
51aho :02/06/19 14:15 ID:qqVla14o
「イタリアの選手は日本のことどー思ってるのー??」
「イタリアの一般人は日本と韓国の区別がつかない」

こういう発言見るとこの人たちは本当に頭悪いんだなぁ、って思うね。
52 :02/06/19 14:19 ID:nvBgcaUx
なぜバッジョはバカンスでアルゼンチンなんぞに?
謎。
53 :02/06/19 14:20 ID:EWDq0dCz
一晩寝ながら考えて悟りました。

UEFA杯に出場していたデルアビブ覚えてる?
確かミランが準々決勝で当たったよね。で、その数日前に何かの事件が起こっ
て中立地での試合になったけど、今回の韓国で試合するのは、その事件が起こ
った国に行って戦うってのと同じぐらいの恐怖を感じるのではないかな?
こう考えるとフィーゴの「引き分け相談疑惑」も納得なんだよなあ。
あれは韓国とまともに戦って勝てる気がしなかったのではなくて、恐怖の感情に支
配されて、前半だけであの場でサッカーをしたくなくなってしまったのではないか、と。

チェルシーの主力も確かイスラエルの地に踏むのを嫌がって、結局3回戦で負けた
んだよね。イタリアの選手もチェルシーの選手と同様の恐怖を受けながら戦ってい
た・・・と思うと、むしろよく頑張ったな・・・って褒めてやりたくなってきました。
54 :02/06/19 14:21 ID:Ixo1h0x0
>>52
別荘を持っているはず。
毎年のバカンスはアルゼンチンだったような。
55 :02/06/19 14:24 ID:s29nIiFB
>>21 川添、おまえはいったい何人なんだよ

イタリア人でないことは確かだ。
56 :02/06/19 14:27 ID:kOVldYGy
>>47
瀬戸カトリーヌって(w
57 :02/06/19 14:31 ID:gR1TJvuE
58 :02/06/19 14:35 ID:hZY7pz4B
昨日の漏れの心境をよくある身近な例でたとえてみると、表面上は仲良くつきあっているが、
心のうちでは嫌な奴だと感じている友人に、自分の彼女を不当な方法で奪い去られ
たあげく、なおかつそいつは、彼女を利用して自分よりいい企業に内定までもらって
しまう。そして素知らぬ顔で私を励ましさえする。う〜ん、ちょっとひねくれすぎかな。
それにしても残念。
59  :02/06/19 14:36 ID:51NM9smc
バッジョ来たら見に行くぞ
てゆ〜か抱きしめるかも
60 :02/06/19 14:41 ID:rhZV51Jh
ローマが京都の韓国代表MF朴智星の獲得に動いている。

↑サッカー日本代表ネットワークより。
マジっすか!?
61 :02/06/19 14:52 ID:+8PhoxIp
>よくある身近な例で

そんなによくねーよ(w
62 :02/06/19 15:17 ID:f6dgaG2Y
デルピ「本当に胸の痛む敗戦だ」て・・・

・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
ホンとに胸が痛いよーーーーーー!

63   :02/06/19 15:38 ID:nxozSSAS
>>36
バッジョはもういいよ。彼が代表入りすることで
よくまとまってたチームに不協和音を生み出す
可能性があったんだから、そんなリスクを犯す必要は
ないと思う。
結果論だけど、本当に必要だったのはキエーザと
アルベルティーニそれからペッソットかな。
64_:02/06/19 15:41 ID:qMLoP/wT
アルベルティーニなんて現体制ではしょせん飼い殺し。
中盤は潰し屋しか入れる気なし。
65 :02/06/19 15:47 ID:gYnojb47
>「まだ終わったばかりのことだけど、もっと早く試合を決めてしまわなければならなかったと思う。
>それが最大のミスだ。今日の試合と自分たちのミスを落ち着いて分析しなければならない」

分かってんじゃねーかデルピエロ…
最悪2点入れて審判も手が出せないような試合にしなきゃいけなかったんだよ
ポルトガル戦見たら分かるよな、やっぱ
でも出来なかったんだよなー
66 :02/06/19 15:52 ID:Ixo1h0x0
これを機に、マジでカテナチオ戦術はやめた方がいい。
先制しても普通に2点目、3点目を狙うサッカーに転じた方がいい。
今回好調なチームはトルコと予選Lのイングランド以外、そういうチームばかりだ。
イタリアサッカーの転機となるべきゲームだったのではないか?
67 :02/06/19 16:17 ID:EWDq0dCz
そんなのイタリアじゃないやい
68 :02/06/19 16:21 ID:4OtopEES
開催国は招待してるのに、『アズーリの墓』ってまずいだろ?


開催を押しつけられたんじゃなく、奪い取っておきながら。
ホーム&アウェーならともかく・・・


69 :02/06/19 16:23 ID:xbzKuJce
ネスタとカンナバーロがもう一度見たかった…・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
70 :02/06/19 16:23 ID:Ixo1h0x0
レーザーポインターの件、まさか「サイバッチ」にも取り上げられるとは・・・

このW杯、面白すぎ!
71 :02/06/19 16:29 ID:EWDq0dCz
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/p-wc-tp0-020619-17.html

確かにこんなので終わりなんてトラパットーニは納得できないだろうな。
72 :02/06/19 16:46 ID:DLsz/eIh
韓国が非難されたことで相対して日本の好感度がアップするでしょう。
73 :02/06/19 16:55 ID:fHgrmVaW
>>68

同感  自国の勝利に喜ぶにはわかるが
スタジアムで花火を打ち上げたのもどうかと思う。
もしイタリアが勝ったら、イタリアにも花火をあげてあげたのか?と

国立競技場のようなクローズスタジアムでの観戦で花火をあげるのは
わかるが・・・・
盛り上げとマナーはまた別なような気がするけど
そんな事を求めても無理か  w
74 :02/06/19 16:56 ID:TvFbmw/c
>>73
上げるわけないよね〜
75 :02/06/19 16:56 ID:+30FHGg2
イタリアがFIFA脱退へ。
議会で問題になったようです。
76 :02/06/19 16:57 ID:TvFbmw/c
>>75
スバラシ〜
とことんやったれ
スペインも続くぞ
77進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 17:06 ID:q0L2VXVr
>>75
ソースは?
78 :02/06/19 17:07 ID:Ixo1h0x0
>>75
うわぁ〜、壊れているな〜(゚∀゚)
79 :02/06/19 17:08 ID:3whsQlP3
チョソ以外全部FIFA脱退してやりゃーいいんだよ
80 :02/06/19 17:10 ID:G0jxodZZ
>>75
ソースは?
81 :02/06/19 17:13 ID:TvFbmw/c
FIFAは韓国とイングランドのみの団体になればイイ
ユニフォームの交換はお互いして貰えない(ワラ
82<丶`∀´> 大姦民国に姦するニュース速報<`∀´丶>:02/06/19 17:17 ID:Koepd7Gp


<丶`∀´> 大姦民国に姦するニュース速報<`∀´丶>


http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg

銀河系一卑怯な大姦民国の証拠動画です。ウリナラによるトッティへのレーザー攻撃炸裂!
大韓民国にみんなで抗議しましょう!!


<丶`∀´> 大姦民国に姦するニュース速報<`∀´丶>





<丶`∀´> ノ<ウリ達は勝つためなら何でもするニダ、ウリナラマンセー!
83 :02/06/19 17:50 ID:f6dgaG2Y
AGAIN 1966
も、漏れ的にはホストとして許せない
かんコック、恥を知れ!
イタリアはFIFA脱退しる!
84 :02/06/19 18:06 ID:xqtCu4vV
うがーなぜもっと早くモンテッラを出さなかったんだ!
85 :02/06/19 18:07 ID:c+BYM3WO
テレ朝酷すぎ。
ロングボールに対してバランス崩したビエリのことをわざと倒れてファールを貰おうとしてるっ
て解説してたぞ。はぁ?マジで腹立つ。
86 :02/06/19 18:12 ID:NavFJthH
>>85
俺も見た。酷すぎ。
しかもどこもイタリア側の反応を見せようとしない。
試合中のは少しあったが。
87_:02/06/19 18:32 ID:J26nI0dH
しかし審判が糞過ぎて後味悪いったらない。
韓国選手は頑張っていたと思うが最悪な勝ち方だな。
もっとも審判のことなど微塵も考えてないだろうが。
俺は最後のビエリのミスは責められないな。
糞審判のせいで余計に消耗してたし。可哀相なぐらいだった。
88進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 18:43 ID:q0L2VXVr
昨日は過去最高にイライラした試合と、
過去最高に後味の悪い試合があった日になってしまった。。
89 :02/06/19 18:50 ID:M92llPi/
ポルトガル×イタリア→イタリア×スペインになるはずだったのに…
もしかしたら、スペイン×ドイツになるはずの試合が
アメリカ×韓国になったりして…
90 :02/06/19 18:54 ID:/R/DfTef
>>89
そうなったら今回のW杯はマジに低俗のポルノと思われ。
91 :02/06/19 18:59 ID:LMM8BdPv
>>89
その可能性はかなり高いと思われ・・・
92 :02/06/19 19:00 ID:linRvNpN
>>90
別に興奮もしないから「低俗なポルノ」にはなりえない
93 :02/06/19 19:03 ID:/R/DfTef
テレ朝マジ死ね!セルジオ・・二度と顔も見たくねぇ、声も聞きたくねぇ!
そもそも奴はいつも偉そうにウンチクたれるが、なら自分で代表監督してみろと。
94 :02/06/19 19:04 ID:gKrdRCiO
>>89
もしそうなっても、あまり驚かないかもしれない。
番狂わせに対する反応が完全に麻痺してしまった。
95 :02/06/19 19:05 ID:bHGyOdnU
バッジォはシーズンオフにはアルゼンチンで狩りをするんだよ。
けっこう有名だと思ってたけど。
96 :02/06/19 19:06 ID:/R/DfTef
>>92
そうだよな。比べたら低俗のポルノに失礼だな。それくらいの糞大会。
97 :02/06/19 19:06 ID:TvFbmw/c
>>89
それをテレ朝に解説してもらおう
98 :02/06/19 19:06 ID:BF8pOGQT
W杯番外編としてこの大会は扱って欲しい。
99.:02/06/19 19:08 ID:qPRFtbya
これだけ半島臭い放送を日本でお目にかかるとは思わなかった
100 :02/06/19 19:08 ID:ySBfes9l
まだ苛立ちがおさまりません。
101 :02/06/19 19:08 ID:/R/DfTef
韓国のメディアに、韓国vsイタリア戦でのテレ朝の韓国マンセー誉められてたぞ(糞
102 :02/06/19 19:08 ID:bHGyOdnU
おいおい、ここのやつら何様のつもり?
イタリアはそんなに偉いのかよ。勝てば官軍、負ければ八百長の犠牲者?
いさぎよく散ったフランスを見習えバカ。見苦しい!
103 :02/06/19 19:10 ID:X5Dr87qO
つか正直言って自分でバランス崩して倒れた場合とシミュレーションの区別ができるんかいな?と。
PKエリア内でDFに寄られたら倒れちゃアカン、たとえ倒れてもシュートだけはしなきけりゃいけ
ないってことですかね?
104 :02/06/19 19:11 ID:TvFbmw/c
>>102
なにってイタリア代表を応援するスレだけど?
見苦しいのはオマエだ、バカ!
105 :02/06/19 19:11 ID:bHGyOdnU
そもそもメキシコに勝てずに見苦しいドローで終わったのが悪い。
そのメキシコはアメリカに負けてるし。
今年サッカー見始めたばかりの先入観ない子供なら
韓国>アメリカ>メキシコ>イタリア
って思うのは間違いない。
106   :02/06/19 19:12 ID:ySBfes9l
フランスは何も被害受けてないよ。比べるなよ。
107 :02/06/19 19:12 ID:/R/DfTef
>>102
俺はイタリアヲタじゃないが、バカはお前(プッ
108 :02/06/19 19:12 ID:TvFbmw/c
bHGyOdnU=今年サッカー見始めたばかりの子供ってことですね プ
109進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 19:15 ID:q0L2VXVr
ID:bHGyOdnU は放置
110 :02/06/19 19:17 ID:M92llPi/
>>105
韓国がガッツあって強いのは認めるけど、
個人の技術がきらめく華やかな試合が見たいんだからしょうがないじゃん。
スピードと体力とフィジカルの強さとガッツが売り物のチームばっかり
勝ち残るのは正直つまんない。
111はむ:02/06/19 19:18 ID:rq+LuF20
でもイタリア最後はヘロヘロだったよねw。
トッティーには悪いけど力負けだよ。
112 :02/06/19 19:18 ID:bHGyOdnU
韓国がクソだとして、そのクソに負けたイタリアって一体なんなの?
敗れた相手に敬意も払えないような国は勝敗以前の問題だろ。よく韓国が批判されているように。
まあ日本のサイトで日本人がイタリアのために韓国罵倒してるからって
イタリアの風評を貶めることにはならないだろうけどなw
113 :02/06/19 19:20 ID:bHGyOdnU
>>110
スペインの方がそういうサッカーしてねえ?
イタリアのサッカーってお世辞にも華やかとは家んと思うが。
8人で守って3人で攻めるだけじゃん。
それが悪いとは言っとらんけどね。
114 :02/06/19 19:22 ID:6zDgaYS9
イタリアってセリエA見れば分かるけど負けた時には審判のせいにして
勝った時には自分たちの力だって言い張るメンタリティがあるからなあ。
今回のもそういうのが元にはなってるでしょ。
確かに審判は酷かったとは思うけどイタリアの内容も酷かったのも事実。
115 :02/06/19 19:24 ID:PVFfnh9P
>>111
勝ち負けは関係ないんだよ
116 :02/06/19 19:25 ID:fX+helo8
正直、トラップにはとっとと辞めて欲しいが…
いくらトッチー退場、ザンブロッタ予想外のリタイヤとは言え最後の交代のカードも切らずにむざむざ。
※ マルディーニは衰えたとは言えやはり頼りになる選手だった。最後のヘディングの競り負けはメキシコ戦同様見ていて辛くなる
 場面ではあったがそれでもやはり頼りになった。
  意外というか収穫はココ、ガッちゃんがここぞと言う時にはマジ使える選手だったこと。
 この2人にトンマージは収穫。
117 :02/06/19 19:25 ID:BF8pOGQT
W杯で試合直後に審判買収に言及するのはよほどの覚悟あると思われ。
118進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 19:27 ID:q0L2VXVr
たったひとつの誤審で勝敗が左右されるのもサッカー。
しかし、昨日の試合はサッカーではなかった。

ボールのすぐそばで後頭部おもいっきり蹴られてんの見てないわけないだろ。。
デルピエロへの肘打ちなんかイエローでも2枚目で退場だったはず。
ソウル五輪の前科のある国なんだから、そういう目でみられても仕方ないでしょ。

俺にとってはこのW杯はなんの価値もない大会になった。
合同親善試合程度の重みしかないね。
119名無しさん :02/06/19 19:28 ID:PxU5m/Ea
イタリア酷かったか?
俺は圧巻だったが。
あそこまで一方的な判定されて、
退場・PKの恐怖で動きを制御されてる中で
それを全て受け止めた上で、いちゃもんつけさせずに
勝ってやる!って感じでマジで凄かった。
ポルトガルはキレて自滅して、ヤケ気味だったから比べたら
やっぱすげーと。W杯に対するスタンスの違いかもしれんが。
120 :02/06/19 19:29 ID:TvFbmw/c
>>113
おいおい〜
スペインのどこが体力任せ(^^;)
あくまでもラテンの職人芸あっての攻撃力よ
イタリアだって基本のメンタルは変わらんと思うよ
ファンタジーが別の現れ方をしているだけで
121名無しさん :02/06/19 19:30 ID:4zbctvHf
イタリア人たちの頭の中
韓国=日本 
日本がいくらイタリアかばおうが、ファッキンジャップですよ。
122 :02/06/19 19:31 ID:TwzUuRMH
てかゴール前で誤審されたら何度シュート打ってもゴールしようとも勝てない罠
123 :02/06/19 19:31 ID:TvFbmw/c
>>121
貧しい考え、可哀想
124 :02/06/19 19:34 ID:M92llPi/
ブラジル戦で、ベルギーの得点も取り消されてかわいそうだった。
ブラジルを勝たせようという意思が働いてたとしか思えない。
125 :02/06/19 19:34 ID:huuKo0f+
>>73
試合が終われば必ず花火があがると思ったよ。
ま、テロ朝の実況解説は吐き気がしたけどな。
126 :02/06/19 19:34 ID:6KGkowBN
>>119
トッティなんか、何度も張り手食らってもファールとってもらえなくて、
それでも切れずに起き上がって、挙句の果てにシミュレーション扱い。
審判の偏りすごすぎ。同じファールでも危険にならないところで、韓国の
ファールをとり、危険なところでイタリアのファールを取るなど、やり方
も巧妙だったがな。
127:::02/06/19 19:35 ID:wadiptPI
1点で前半折り返したのがすごい嫌な予感してたけど
韓国の執念もすごいけど、イタリアのプライドもすごかったよ
今日のイタリアの方に、ジーン来ちゃったよ。
ポルトガル戦を見て、
韓国のいろんな意味でのヤバさに対しての危機感が足りなかった。
気づいた時には時既に遅しだったし、
試合前のインタビューとかでもトッティー舐めすぎてたよね。
128 :02/06/19 19:37 ID:f6dgaG2Y
イタリアにとって日本は好感触
韓国≠日本
かつてない歓迎を受けたってアッズーリも言ってるしね〜
129 :02/06/19 19:37 ID:9pIfBph1
ブフォンが好セーブ連発していただけに1点を守りきれなかったのは残念。
130 :02/06/19 19:38 ID:j8yx8Scj
>>126
フィーゴもそうだった。
ガツガツいかれてノーファール。
たまにとるかと思いきや、なぜかフィーゴのファールになる始末。

イタリア代表はポルトガルー韓国戦を見てなかったんだろうな。
131 :02/06/19 19:39 ID:/R/DfTef
>>129
ブッフォンたんはマジよくやったよ
132 :02/06/19 19:42 ID:brVwqeET
ほんと、ブッフォンはよく止めてた
次がんばれ
133 :02/06/19 19:42 ID:TvFbmw/c
PKになってればブッフォン止めまくってそうだったのに
ポルトガルは正直バイアに苦しめられた
たまたま不調だったのか、もう終わってたのか・・・
134 :02/06/19 19:43 ID:9pIfBph1
>>131
圧巻はファン・ソンフォンの壁の足元狙ったFKを止めたとき。
完全に読み勝ち。
序盤のPKを止めたときも凄かったけどね。
135 :02/06/19 19:43 ID:j0BWe/n0
>>130
「イタリアも9人での練習もしとかなきゃな」
と冗談で言ってたらしい。
まさか、本当になるとは・・・だろうね
>>131
同意。最初のPKなんて拍手もんだよ
136 :02/06/19 19:44 ID:PqgaaPNt
>>120
スペインの方がイタリアより華やかなサッカーしてるって言いたかったんだけど(^^;
137 :02/06/19 19:44 ID:s3lKNqs/
>>133
バイヤは最終戦のみ確偏してたよ
最後だろうけど今までにない好セーブ連発してた
評価も7だったしね
138 :02/06/19 19:45 ID:CQJboqP5
外国語スレにいっ海外のサカサイトにガンガン貼り付けてもらいましょう

チョンどもの暴挙の数々を許すわけにはいきません。審判の買収、ファールを取られないことをいい事に数々の暴行
世界中のサッカー関連サイトの掲示板に、以下の分を翻訳して貼り付けてもらえないでしょうか
今私達はこの板の方たちの力を必要としています。よろしくおねがいします!!!!

レーザーポインター攻撃
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_06/image/3t2002061902totti_b.jpg(写真)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg(動画)

韓国テコンドーサッカーの神髄!
延髄切り
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020619011910.jpg
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020619011808.jpg
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020619011727.jpg
アイアンクロー
http://chatdrive.com/bbs/imgboard/img-box/img20020619003256.jpg
http://mc6800.dyn.dhs.org/UP_LOADER/UPFTP/IMG/MC6800P_188.jpg

139 :02/06/19 19:46 ID:PqgaaPNt
結局オマエラ嫌韓やりたいだけじゃん(^^;
140 :02/06/19 19:47 ID:/R/DfTef
序盤にPKなったときにゃうおぉぉおおおおゴルァァァアアア!!!やっぱりこうなったか!!
と思ったがブッフォンが止めた時はマジぶっ飛んだよ。
141 :02/06/19 19:47 ID:62/6bdbx
イタリア興味なかったけどブッフォンには萌えたよ。
また見たいなと思いました。
142 :02/06/19 19:47 ID:s3lKNqs/
俺的にはキエーボの監督推薦
弱いチームを率いて結果を出す奴がいい
コズミとかしかりね
143 :02/06/19 19:47 ID:fX+helo8
でももしあのPK入ってたら結果は逆になってた気もするんだよなぁ…
ブフォンは最高だった。ただあの2本を除いては(あれ止めてたら70年のバンクス並みに
後の世まで騙り継がれただろうに。。。。)

1点目、パヌッチを責める気にはなれない。かなり足にきてたもんなぁ…
2点目、マルディーニを責める気にもなれない。WC最後の試合で、彼のWC最高の出来だ
たったかもしれない←マジそう思う
144 :02/06/19 19:47 ID:rSsYh8ya
あまり
言及されてないが、
ヴィエッリの先取点ヘッドのとき
韓国DFヴィエッリをつかんで
すっげえ引っ張りまくってたよ。

まあ決まったから関係ないってことだがね・・・
145 :02/06/19 19:48 ID:f6dgaG2Y
>138が嫌韓厨なだけでしょ
146 :02/06/19 19:48 ID:PqgaaPNt
ガラタサライに無茶苦茶なサッカーやられてローマは泣く泣く敗退したが
CLはなんの価値もない大会か?
147 :02/06/19 19:49 ID:BF8pOGQT
なんか想像以上にイタリア激怒してるみたいね。。まぁわかるけど。
148 :02/06/19 19:50 ID:brVwqeET
>>144
あれはひどかった
ビエリの腹筋丸見えじゃん
149 :02/06/19 19:51 ID:f6dgaG2Y
>144
ガイシュツだよ
みんな競り負けないビエリすげえって。
150  :02/06/19 19:51 ID:Do1kXpeg
あれで怒らない国があったらお目にかかりたい罠
151 :02/06/19 19:51 ID:v9700JGw
安はW杯後、イタリアでプレーできるのか?
152 :02/06/19 19:52 ID:fX+helo8
>147
トッチーは若気の至り(と言うほど若きゃないが)という気もしたが←あの流れじゃPKエリア内でDFと競って
転んだらYCって事ぐらいわかってたはずだと。。。
あの無表情のテッ仮面主審がセンターサークル付近にいたくせにシミュレーションだとほざいたからだろう。
153 :02/06/19 19:52 ID:j8yx8Scj
>>144
でもノーファール。
例え外していてもノーファール。

韓国の場合はすぐPK出したのにね。
154 :02/06/19 19:52 ID:PqgaaPNt
イタリアが怒るのは無理ないが、オマエラが怒ってるのは相手が韓国だったからだろ?
相手がブラジルだったらマリーシアマンセーになるんだろうが(^^;
155 :02/06/19 19:52 ID:/R/DfTef
>>144
セリエでは当たりまえだから何事も無く決めたな。マジ凄
日本のストライカーじゃ何もできんだろうな。
156 :02/06/19 19:52 ID:s3lKNqs/
俺は王子のPTSDが心配
マジで超カクシタのチョンに負けたという事実は
到底受け入れられないだろう。
まだ誤審だけに救いがあった
もしなんかの間違いでガチンコで負けてたら立ち直れないだろう
157 :02/06/19 19:53 ID:TvFbmw/c
>>136
そうともいえないyp〜
実はカテナチオが一番華やかなサッカーかもよ〜
うまく働いてればだけど
全盛期のバッジョみたいな白馬の騎士が居れば

>>137
実は最終戦観てなくて
長期出張で・・・
ドイツ対パラグアイの方だけ録画してた(号泣
158名無しさん :02/06/19 19:54 ID:PxU5m/Ea
マァヴ厨がいるな・・・
159 :02/06/19 19:54 ID:fX+helo8
>156
でもオレ的にはトッチーは終わった存在(苦笑)
トラップには即刻辞任して☆(辞任しない!04年までやる!って言ってるらしいし)
160 :02/06/19 19:54 ID:TwzUuRMH
>>154
え?ブラジル今回叩かれまくりのような・・・。
161 :02/06/19 19:55 ID:PqgaaPNt
お前らイタリア人が韓国人みたいな顔してても
イタリアマンセーになるか?(^^;
ミーハーと嫌韓の臭いしかしないなこのスレは。
162 :02/06/19 19:55 ID:m5HzZH/5
>>154
ブラジル、叩かれてるだろ・・・韓国とグルになってんじゃねぇか?って。
韓国っつーか、モンジュンね。
163 :02/06/19 19:56 ID:BF8pOGQT
>>161
お前は2ちゃんに書き込む最低限度の知能指数もクリアしていない。消えろ。
164 :02/06/19 19:57 ID:nXxrzQPU
>>161
なんつー低脳な煽りだ。。
165 :02/06/19 19:57 ID:s3lKNqs/
やっぱりカッペロでないと無理かな・・・
負けないオーラがあるのはカッペロくらいだよ
166 :02/06/19 19:57 ID:53KtOUxq
ならねーよ
韓国云々じゃなくて汚いプレーでイタリアが潰されたからここまで盛り上がってるんだローが

しかしブンデス、プレミア、セリエあを味方に付けた日本はおいしいよね
あとはリーガ・・・・
167 :02/06/19 19:58 ID:brVwqeET
またシレソ来てんな(ワラ
168 :02/06/19 19:58 ID:/R/DfTef
>>157
>実はカテナチオが一番華やかなサッカーかもよ〜
それはありえない。
169 :02/06/19 19:58 ID:Do1kXpeg
今回のブラジルは胡散臭くて応援する気にならん
170進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 19:58 ID:q0L2VXVr
ID:PqgaaPNt
↑しつこい

>>144
ヴィエリ以外にもイタリアの選手2人が思いっきりユニ引っ張られてるところが
リプレイで映ってたな。
イタリアのユニは良く伸びるからよくわかる(w
171 :02/06/19 19:59 ID:PqgaaPNt
イタリアは今回の件を厳粛に受け止めて反省すべき。
相手のせいにして敗北を誤魔化していたら
いつまでたっても優勝できないよ。
なぜスペインのような攻撃サッカーを目指さないのかねえ。
カテナチオが基本だとしても、昨日のような試合では
もっと違うやり方があっただろうに。
オレはそういうことを語りたいんだが、進藤みたいな嫌韓厨が
サッカーそのものを侮辱するような発言しかしないもんだから
建設的な話ができないでいる。哀しいな。
172 :02/06/19 19:59 ID:m5HzZH/5
なんだ、シレソか・・・(プ
173 :02/06/19 19:59 ID:rSsYh8ya
ポルトガルは
あきらかにジョアンピントがイッちゃってたのが原因
(フィーゴのは誤審だけど)
全体的には韓国が勝っても良いゲームだった。

だが昨日のイタリアの出来とフェアネスを考えれば、
イタリアが勝つべきゲームだった。
(もちろんパヌッチのはPKでもしょうがなかったが)
それくらい慎重にやってたと思うイタリアは・・

ポルトガル戦の二の舞にならないように
しかし
二の舞を踏まされてしまった。
174 :02/06/19 19:59 ID:brVwqeET
トラパットーニには辞めてもらいたい
イタリアでも誤審の次に戦犯にあがってるし
175 :02/06/19 20:00 ID:TvFbmw/c
詭弁かもしれんが、本来カテナチオは攻撃サッカーなんだyp
176_:02/06/19 20:00 ID:dg/yz4tl
まぁ、なんていうかさ・・・昨日の試合はあれだったよ。
正義の味方が、ラスボスのいるアジトに乗り込んでいって、
いよいよ世界の平和を取り戻す為に最後の決戦をしたら、
ラスボスに負けてしまったという・・・およそ考えられないような
バッドエンドを見せられたような、そんな試合だった。
177 :02/06/19 20:00 ID:s3lKNqs/
俺的には日本はブラジルとやって欲しかった
それで好勝負で負け
このくらいが一番理想だったよ
ターキーは面子みると強いんだけど知らない奴は勝てるって言っちゃう・・・
代表選手がかわいそう
178 :02/06/19 20:01 ID:m5HzZH/5
>>175
それはない。
179  :02/06/19 20:01 ID:Rh2vma1T
同点ゴールをかまされる前にバランスを崩してぐらついちゃってクリア出来なかったの誰だっけ?
あれが無かったら・・・・・・・・・
180 :02/06/19 20:01 ID:2my0dLir
幼稚だな(w
181 :02/06/19 20:01 ID:4ga4Z0CF
その点イングランドは恵まれてるなF組に入った事意外は
3位決定戦以上じゃないと韓国と当たらない」
182 :02/06/19 20:02 ID:PqgaaPNt
つかとことんイタリアマンセーなんだなオマエラ(^^;
中田が糞汚ねえファールで予後不良になったとしても
相手がイタリアなら世界の洗礼とかで済ますんじゃねえか?(^^;
183 :02/06/19 20:02 ID:ydz7ZECQ
正直イタリアのサッカーは好きじゃないけど、あんな状態であそこまでガンバルのは
かなり感動しました。
イタリア頑張れと思えたのはユーロの時のオランダ戦以来かな。
184 :02/06/19 20:02 ID:s3lKNqs/
>>179
ぱぬち
185 :02/06/19 20:02 ID:VA9xnZVy
パヌッチ>179
186 :02/06/19 20:03 ID:nXxrzQPU
パンチラ>179
187進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:03 ID:q0L2VXVr
>>179
パヌッチだろ。
あれは仕方ないと思ってる。
前でユリアーノがかぶった分反応が遅れた。

防げたといえば防げたが、あれを責めるのはかわいそうな気もする。
188 :02/06/19 20:04 ID:I6fYnpsx
>>166
その韓国嫌われると日本の株上がるっていう電波な発想やめたらどう?
そんなことありえないんだからさ。妬んでるようでみっともないよ。
日本は日本で開催国としてはアメリカと同程度には敬意払われてるよ。
189 :02/06/19 20:04 ID:TwzUuRMH
>>182
「たら、れば」
こんなこと書いてる時点で低脳
190 :02/06/19 20:04 ID:s3lKNqs/
でもパヌッチは最高w
あの悪人面は大好きだよwww
イタリア代表っぽくないイタリア選手って言うか
経歴もアズリでは異色だしね
191 :02/06/19 20:05 ID:brVwqeET
>>184-187
パヌッチ・・・(´д`)
192 :02/06/19 20:05 ID:/R/DfTef
>>171
イタリア人は結果至上主義なんだよ。
「後の無いトーナメントで勝ち上がるには極力リスクを減らす」
この感覚で退屈なサッカーをして現に結果を残してきたし
今回の敗退ならアンフェアの言い訳ができるからまず変わらないよ。
>なぜスペインのような攻撃サッカーを目指さないのかねえ
そもそも引き合いに出すのがスペインじゃねえ・・
193 :02/06/19 20:05 ID:f6dgaG2Y
ID=PqgaaPNt
てか、ここイタリア代表を応援するスレです
194 :02/06/19 20:06 ID:TvFbmw/c
>>182
そこまでマンセーじゃないが、
イタリアなしではスペインの良さも伝わりにくいのよ
195 :02/06/19 20:06 ID:ZfuSv+V7
クロアチア戦ではマテラチがイタリアメディアで相当叩かれたと聞いているが。
196 :02/06/19 20:06 ID:nHDY+Wn1
アンに決められたときのマルディーニの顔を思い出すと、、、
197 :02/06/19 20:06 ID:PqgaaPNt
イタリアみたいな1流国に嫌われたくないとか
闘う前から負け犬根性曝け出してっから日本負けたんだろうな。
まあ相手はトルコだが(w
198 :02/06/19 20:07 ID:brVwqeET
PqgaaPNt = シレソ なんで放置してあげてください
なんだか可哀想だわ(プ
199 :02/06/19 20:08 ID:TvFbmw/c
>>197
厨は市んでよいyp
200 :02/06/19 20:08 ID:624GbvP8
>>197
次元が違います(w
201 :02/06/19 20:08 ID:s3lKNqs/
でも俺は今回の敗因はサイドだと思う。
サイド攻撃が弱いような気がした
ザンブロッタ頼みってのはちと弱い
昨日は誤審だけど勝ってもあんまりいいとこいけなかっただろう
正直サブにたくさんいい選手抱えてもフィールドでプレー
出来るのは11人なんだよな・・・
202 :02/06/19 20:10 ID:rSsYh8ya
正直イタリアはつまんねえとか
カテナチオをやめろとか
攻撃的サッカーなんだかんだとか
それらは非常に間違っています。

おもしろいサッカーは攻撃的だろうと守備的だろうとおもしろい。
ドイツサッカーはおもしろいか?
韓国サッカーはおもしろいか?

203 :02/06/19 20:10 ID:PqgaaPNt
まあワールドカップなんてこんなもんさ。
ホームチームが圧倒的に強いのは歴史を見ればわかる。
ただ、イタリアだってその恩恵を最大限に受けてきた国なんだってこと自覚しないで
韓国バッシングしてると、いい笑い者になるよ。しかもそれが日本人だってのが(^^;
イングランドのメディアに嘲笑された記事を思い出せって。
204 :02/06/19 20:11 ID:j8yx8Scj






      PqgaaPNt  必  死  だ  な  (藁







205  :02/06/19 20:12 ID:khasHk4p
世界最高のレベルを楽しみたいのなら
チャンピオンズリーグがある
ワールドカップは国と国の誇りをかけて戦うから
感動もあるし、ドラマもある
と熱く語ってみる
206 :02/06/19 20:12 ID:PqgaaPNt
カテナチオに誇りを持っているのなら、今回の敗戦にも誇りを持つべき。
そしてカテナチオに勝利した韓国に敬意を払うべき。
207:02/06/19 20:12 ID:nbm3pJEp
>>202
正直。カンコクのサカーおもしろかった・・・ボソ
208 :02/06/19 20:12 ID:TvFbmw/c
>>203
さようなら
209 :02/06/19 20:13 ID:4ga4Z0CF
PqgaaPNtとカンコック、全員まとめて逝ってくれ
210 :02/06/19 20:13 ID:TvFbmw/c
>>206
うっぜーゴキブリだな
まじシレソだったら、今後徹底的に叩く
211 :02/06/19 20:14 ID:/R/DfTef
>>201
カテナチオカウンターだからサイドはそれほど関係ないと思われ。
あと韓国に押されてたという意見を聞くが漏れが見た感じ後半途中までは全くそんなことは無かったが。
あとトラップを責めるのもどうかと思われ。まあ昨日は守りに入るのは毎度のことながら早かったが。
212 :02/06/19 20:14 ID:4ga4Z0CF
>>206
何言ってんだバカ、敬意なんか払える訳ねーだろ
213 :02/06/19 20:14 ID:3vymZfiS
やっぱり最後の最後でCBの弱さが出たな。
ネスタさえいれば昨日みたいなことにはならなかったのに。

ところでネスタはなんで出てなかったの?ケガ?
214 :02/06/19 20:15 ID:PqgaaPNt
カテナチオなんて韓国程度にも破れるシロモノなのか
カテナチオを破った韓国がミラクルなのか
どっちだと思うよ?
215モティ ◆MOTi66Mg :02/06/19 20:15 ID:uKEd7g6L
うえーん、書きたいのに串規制にひっかかっちゃったよ
PqgaaPNにsageといいたい!
216ぷぷっ:02/06/19 20:15 ID:5/gBlgoq
>韓国サッカーはおもしろいか?

日本よりはおもしろいよ。
217進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:15 ID:q0L2VXVr
ID:PqgaaPNt は放置しとけっちゅうに。。
218 :02/06/19 20:15 ID:s3lKNqs/
韓国は強く無いよ
ただ兵役免除のためならラフプレーも厭わない。
昨日も基地外サポのおかげ。
イタリにはチケット回ってたんだろうか?
全然伊サポいなかったよな
219 :02/06/19 20:15 ID:TvFbmw/c
>>214
カテナチオの意味すらシランくせに
220 :02/06/19 20:16 ID:4ga4Z0CF
>>206
けが人続出、カード続出の試合連続のカンコックには敬意は払えません
221  :02/06/19 20:16 ID:rbJQ88Z3
あのビエリが3回くらい外したのが信じられん
右で蹴ったと考えても。やっぱ異様な雰囲気だったのかな。

アミアミ頭のココたんかわいかったけど。
222 :02/06/19 20:16 ID:TvFbmw/c
>>217
ゴメソ
買物逝ってこよ〜っと
  
223 :02/06/19 20:16 ID:ZfuSv+V7
面白い面白くないは人それぞれぽ
224 :02/06/19 20:16 ID:PqgaaPNt
カウンターサッカーではサイドのオーバーラップは重要だぞ。
今大会通じて、パヌッチもザンブロッタもかなりのチャスを潰してたな。
225 :02/06/19 20:17 ID:j8yx8Scj
PqgaaPNは単なる釣り師なので放置の方向でよろしくー。
226  :02/06/19 20:18 ID:rbJQ88Z3
マルディーニがあがれんと、ほんと攻撃力落ちるなぁ
韓国では主力がでてないってことしらんのだろうなぁ
227 :02/06/19 20:18 ID:PqgaaPNt
正直オレは進藤よりは建設的な意見書いてると思うんだが、自慢になんねーか(^^;
228モティ ◆MOTi66Mg :02/06/19 20:18 ID:uKEd7g6L
デル・ピエロが後まできて守ってる姿にビックリして、感動したよ。
229 :02/06/19 20:19 ID:/R/DfTef
>>224
イタリアの、特にアウェーでのカウンターサッカーは普通と違うんだよ。
230  :02/06/19 20:19 ID:Abn+HAAj
韓国選手って持久力がすごいらしい。
フィジカルテストやるとマラソン選手並なんだって。
そりゃあ勝てるわけないよな。
231  :02/06/19 20:19 ID:Hv6ppJWc
まぁ確かにイタリアは韓国なんかに負けるわけねーと軽く見てた所はあったな。
232 :02/06/19 20:19 ID:s3lKNqs/
デルピエロとココタンは似てるね
233進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:20 ID:q0L2VXVr
しかし、ユーロ2000とまったく同じ負け方だったなぁ。
終了間際に追いつかれ延長でGゴール。
決定機を逃したところも同じ。。
234 :02/06/19 20:21 ID:brVwqeET
スペインは韓国にどんな風にやられるんでしょうか?
235 :02/06/19 20:21 ID:/R/DfTef
>>232
What??
236 :02/06/19 20:22 ID:PqgaaPNt
昨日の韓国に勝つには、ひたすらボールポゼッション率を上げて
韓国にサッカーをさせないことが重要だった。イタリアは苦手なんだよなそういうの。
237 :02/06/19 20:23 ID:VA9xnZVy
>>232
似てないよ
238 :02/06/19 20:23 ID:j8yx8Scj
PqgaaPNは単なる釣り師なので放置の方向でよろしくー。

239 :02/06/19 20:24 ID:/R/DfTef
>>236
お前もう喋るなよ。イタリアの十八番だろ。
240クリンスマン子:02/06/19 20:25 ID:phM5MbUM
レーザービーム攻撃についてのイタリアのコメントはないの?

最後のゴールの時のマルディーニの動き変だよ。
241 :02/06/19 20:25 ID:s3lKNqs/
ディリビオは何でワンサイズ小さいゲームシャツを着るのだろう
あと日韓共催は何故実現したんだろう
どう考えても一番仲悪い国同士共催っておかしいよな
アメリカとアフガンで共催するようなもんだろ
242.:02/06/19 20:25 ID:qPRFtbya
あの環境に耐えるには相当な精神力が必要だ
243 :02/06/19 20:25 ID:kkFCVtzm
しかしトッティには失望した。昨日の試合に限らずシミュばかりやってた。
オルテガみたいなヤツだ。
244 :02/06/19 20:26 ID:VB1hNDz+

ジーコの言う通りだな。

「昨日のイタリアはサッカーになってなかった。ビエリに頼るしか能が無かった。」

まさにその通り。無様なイタリア。

245:02/06/19 20:26 ID:nbm3pJEp
ジーコも酷評。アズーリ
246名波様@bogi:02/06/19 20:26 ID:XHavMfa7
昨日の試合を怒ってる人多いんだね。
もうW杯見ないほうがいいよ。
後Jリーグも。(見ないって?)
247  :02/06/19 20:27 ID:Rh2vma1T
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。

「レフェリーを非難しますか?」
今のところ90%以上が「NO」です!
信じられない結果。いったい誰が投票してるんでしょう?
[緊急]CNNで韓国:イタリア煬前審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html
248 :02/06/19 20:27 ID:PqgaaPNt
ていうか、多分イタリアはアイルランドにも勝てないと思うよ。
ボランチにもっとマシなのはいなかったのか。
249:02/06/19 20:28 ID:8Bpd16Mg
ジーコ曰く
イタリアはひどかった。
そーゆー事。ジャッジに文句いってる奴はビデオ見直せ!
250 :02/06/19 20:29 ID:QFDuiMuG
>233
まー結論はそうだけどね。
1-0であのまま逃げ切ってたらベスト
1-1直後に左足モンスター、右足ベビースターのボボがちゃんと決めて2-1で終わってたらベター
でも延長にガッちゃんの突進が決まってたらモアベター
※ トンマージのゴルは確かに微妙ではあったね。まぁオフサイド言われりゃオフサイドだが…
251 :02/06/19 20:29 ID:nHDY+Wn1
1982年W杯のイタリア対ブラジルのビデオを見てるんだけど、
この時のイタリアの方が昨日のイタリアよりも全然強く見えるんだけど。
20年以上前のチームなのに。
252進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:29 ID:q0L2VXVr
ID:8Bpd16Mg ID:VB1hNDz+ も放置
253 :02/06/19 20:30 ID:Tq33MKFN
イタリもせこいサッカーするからな。
ヨーロッパの中じゃ嫌われ者。
そして韓国も汚ねぇから泥仕合になったのは至極当然。
審判のせいじゃねーよ。
254 :02/06/19 20:30 ID:PibKboil
イタリアのクラブチームはCL決勝トーナメントに1チームも残って
いない。選手のレベル自体が低いんだよ。
審判の判定はまっとう。あの審判程度で敗戦を審判のせいにするのは
欧州でもイタリアくらいのもの。とても恥ずかしい国だよ。
255 :02/06/19 20:30 ID:s3lKNqs/
ベッカム『良かったよ基地外缶国じゃなくて・・・
あんなとこで試合できないよ』
ラウル『ガクガクブルブルガクガクブルブルガタガタブルブルガタガタブルブル』
恐らく今の心境はこんなもんだと思われ
256ミヤモ ◆k6Leiwng :02/06/19 20:31 ID:L0RayTRN
主審が竜ちゃんだったから仕方ないのれす。
257進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:32 ID:q0L2VXVr
>>250
ビデオで観たらオンサイドだったけど、あれはサッカーの範疇だな。
でも、これだけ不利な判定の中ではあのオフサイドも許せない。。
258 :02/06/19 20:32 ID:M5KoDV15
 イタリアはそんなにぶざまな試合ぶりをみせたか。あの雰囲気の中で
よく戦っていたと思うが。ビデオ見直せ!
259 :02/06/19 20:32 ID:QFDuiMuG
>251
個々の技術が違い過ぎるもの←ここで言う技術はボールコントロールや戦術眼やマリーシア等ね。あとは図太さ。
今のチームで対抗できるのはネスタ、マルディーニ、トッチー、デルピエロぐらいだけど、それだって比較対象になるって
事ぐらいだよ。
260 :02/06/19 20:33 ID:o200KE2V
>254
それは、いえてる罠。
261  :02/06/19 20:35 ID:s3lKNqs/
ジーコの批評は糞ですよ
アルナイ戦のビエルサが4年かけて作った攻撃的フォーメーションを賞賛。
しかしイングランドに負けたとたんこのフォーメーション
は現代サッカーには合わないと・・・
初戦こんなもんですよジーコも
262 :02/06/19 20:35 ID:PibKboil
>>260
ドイツ在住だけど、テレビでのコメントは、
「審判の判定は正しい」
PK、オフサイド、REDの全てがね。
263 :02/06/19 20:35 ID:QFDuiMuG
>254
イングランド・ベルギー勢今よりも欧州カップの価値が遥かにあった時代ですら
いくら勝ち続けてもレベルが高いなどとは決して言ってもらえませんでしたが?(w
264 :02/06/19 20:37 ID:Zvgyc19C
euro2000のフランス戦とよく似てる
でも審判がはるかに相手寄り
265進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:39 ID:q0L2VXVr
CLがどうとか言ってる厨房も消えてくれ。
266 :02/06/19 20:39 ID:/R/DfTef
>>261
しかもジーコはカテナチオ・カウンターの被害者だからな。
いつも文句言ってるくらいだから、かなりイタリアサッカー嫌ってるよ。
267 :02/06/19 20:39 ID:3d7XKsy7
アズーリにはユーロでがんばってほすぃ。
イタリアだけじゃなくポルトガルも。W杯は気の毒だったからね・・・・・。
268  :02/06/19 20:40 ID:Hv6ppJWc
>>262
ドイツのどこに住んでんだよ。
なんて番組のなんて奴のコメントなんだよ。

最近この手の○○在住多いから証明してくれ。
269 :02/06/19 20:40 ID:brVwqeET
>>262
ドイツはイタリアが嫌いだからでしょ?
新聞とかも同じ論調ですか?
できたらソースきぼん
270進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:41 ID:q0L2VXVr
>>262
fusianasanすれば信じるけどな。。
271 :02/06/19 20:41 ID:ZE2m+25L
>>268
しおに帰ってくれ
272名波様@bogi:02/06/19 20:41 ID:XHavMfa7
>>262
なんてニュースでやってたの?
273 :02/06/19 20:42 ID:RaGoVdIX
日韓戦なんて長い間ああいう真っ赤な韓国サポの怨念に囲まれて
試合をこなしてきたわけだよね。
結構それってすごいかもって、ちょっと思った。
274 :02/06/19 20:44 ID:PibKboil
>>268
デュッセルドルフ。
ZDFシュポルトでの中継でもそうだったし、夜11時15分
からのVM puerでまっとうな判定とのコメント。
275 :02/06/19 20:44 ID:+COOsS+c
>>273
スレ違い
276仙台在住:02/06/19 20:46 ID:rq+LuF20
ニュースでアズーリ残念でしたねーこれからは韓国応援しなくちゃいけないんですよねーと力なくいってた。w
277 :02/06/19 20:46 ID:UyqBbGyc
それは言えてる。
昨日の試合見てそりゃ日本が勝てるわけないと思った。
278.:02/06/19 20:47 ID:qPRFtbya
ジローラモさんの爆弾発言あるかな
279 :02/06/19 20:48 ID:brVwqeET
日本は温室育ち
やる気あんのかてめーらはと小1時間(以下略)
280 :02/06/19 20:48 ID:nHDY+Wn1
>>259
確かに。
コンティーだっけ?
彼なんか本当に上手い。
ロッシなんかも点取るだけでなく、中盤に下がってきてのボールの扱い
なんかも本当に上手い。ビエリなんかと全然違う。
やっぱ、優勝に値するチームに見えます。
逆に、82年当時のイタリアに昨日の韓国がダブって見えた。
勝つのが難しいと思われていた相手を破った点で。
もしかしたら、韓国はこのまま行くところまで行ってしまうかも
281 :02/06/19 20:48 ID:PibKboil
>>268
もう少し詐称喚問みたいなことを言うと
テレビ番組雑誌では夜11時15分から始まるVM puerは
夜11時18分から始まる。→見てる人なら分る。
282  :02/06/19 20:50 ID:rbJQ88Z3
>>280

ロッシは監督がずーっとまってたくらいだからなぁ。
GLで活躍しなくてもずっと使ってたし。
283 :02/06/19 20:51 ID:MdBfX97J
ドイツはイタリアが潰れて(゚д゚)ウマーだろ、そりゃ。
でもスペインまでやられたら((;゚Д゚)ガクガクブルブルになる予感
284進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 20:51 ID:q0L2VXVr
ドイツってイタリアと仲悪いんじゃないの?
285 :02/06/19 20:52 ID:F09Q2jBi
ていうことは次期開催のドイツも次はやる気満々ってことだな
286 :02/06/19 20:53 ID:PibKboil
>>283
仲が良い悪いは別として、例えば審判の判定などに関するコメントは
いつも冷静です。この国の人は熱くなるということを知らないようです。
287フィーゴ:02/06/19 20:53 ID:8Bpd16Mg
きっかけはW杯。
288 :02/06/19 20:53 ID:OJEbzTef
一晩経ってもショックが薄れないよ…
漏れも本当に残念で苦しくて、もう何て言っていいか分からないよ>デルピエーロ

289 :02/06/19 20:54 ID:brVwqeET
ドイツは韓国から学ぶんだろーね
イタリアはまた辛いW杯になるんだろうか
頼むから強くなってくれ
290 :02/06/19 20:55 ID:rVSxuLDL
PKはともかくオフサイドは違うだろ。
どう見てもオンサイドだ。
291 :02/06/19 20:55 ID:j8yx8Scj
韓国人の自作自演がここでも行われているね。
292 :02/06/19 20:55 ID:F09Q2jBi
>>286
ポルトガル戦も問題なしって言ってた?
293 :02/06/19 20:57 ID:brVwqeET
>>286
そんなドイツなら韓国に勝てるかもと期待
294進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:00 ID:q0L2VXVr
>>286
ついでにドイツって日本のことも嫌いってほんと?
295 :02/06/19 21:00 ID:PibKboil
>>292
おかしいとは言ってなかったよ。
実況中継を見ているときは、「フィーゴがまた一対一の競りあいで
負けています。一度も勝っていません。」とかのコメントはあったね。
イタリアVSクロアチアの判定は即座に「間違いに見えます」と
いうコメントはあった。
296 :02/06/19 21:02 ID:etKDlJhN
イギリスではイタリアよりドイツがイヤみたいです。
試合の相性が悪いというか、勝てないからだそうで<w
297 :02/06/19 21:02 ID:F09Q2jBi
>>295
そうなんだ。アレが許容範囲ね。
じゃー日本戦なんて何の問題も無しか....
298  :02/06/19 21:03 ID:Rh2vma1T
>>294
そんなことないよ。
299 :02/06/19 21:04 ID:PibKboil
>>294
日本は嫌われてはいないよ。イギリスやフランスとは大違いのように
思える。但し、この国での黒人差別はイギリスやフランスの比では
ないように思える。

ドイツ人は人前でこのような話はあまりしない。仲良くなって、酒でも
飲んだときの話だ。この国では仲良くなると、一緒にサウナに行くとい
う風習?もあるような気がする。
300 :02/06/19 21:04 ID:QlYGQG+B
さっきテレ朝で、疲れて踏ん張れなくて倒れたビエリのことをシミュレーションをねらったイタリア選手って扱い、
トッティの肘うちのシーンはだしたのに、ココへの肘うちのシーンはださず。

韓国をほめるのだけならまだしも、イタリアをけなす必要はないだろう。
1日経っても冷静になれん。
301 :02/06/19 21:05 ID:ZIrApeSc
あれ?
別のスレでドイツの番組ではオフサイドに関してはジャッジミスだけど
審判よりもイタリアの消極的な闘い方を批判してたって見たけどな
302進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:05 ID:q0L2VXVr
>>299
サンクス。
どこかでそういった書きこみを見かけたもんで。
303_:02/06/19 21:06 ID:JaV3RAQE
>カテナチオに誇りを持っているのなら、今回の敗戦にも誇りを持つべき。
>そしてカテナチオに勝利した韓国に敬意を払うべき。

昨日の敗戦は正直ショックで、俺も審判がどうのこうの思ったが、
後半完全に走り負けてたもんな。この時期&蒸し暑いWCに合わせて
技術の差を埋める、「走り負けない」チームを早いうちから作ってきた
ヒディングの手腕と韓国選手に敬意を払うべきだよな

この敗戦を機に、イタリアはさらに強くなってくれるだろう事に期待すっよ
でも、ピッポとビエリの仲良さげなコンビネーションもっと見たかったよ〜

304:02/06/19 21:06 ID:ryj2e+SD
ジローラモ
キター!
305  :02/06/19 21:06 ID:Rh2vma1T
ドイツならあのホームアドバンテージを逆にゲルマン魂とやらで力にしちゃって韓国に公開処刑しちゃうかもな。
ゴールが決まったのは15回。うち5回は審判があわてて無効にしたがそれ以上さすがに無効にできず9−0











ダメだ・・悔しすぎてこんな妄想を・・・とりあえずまずベスト8で当たるスペインよ、仇を打ってくれ。
306 :02/06/19 21:07 ID:vuLHGHaq
ま、別にドイツ人の判断なんてどうでもいいけどね。
あの試合は普通におかしかった。
307 :02/06/19 21:08 ID:brVwqeET
テレビ見たくないんでジローラモの発言気になるよ・・・
308進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:08 ID:q0L2VXVr
>>307
まかせろ
309 :02/06/19 21:09 ID:PibKboil
>>301
オフサイドの時のコメントは「ジャッジミス」
だったかもしれない。PKとREDは良く覚えているが、昨日の
VM puerでは否定的なコメントが無かった気がしたので先程
のような書きこみになったのだが、、
310 :02/06/19 21:10 ID:QsQ7eU7r
>>300
なんかあの審判よりも韓国マンセーマスゴミがむかつくよ
311 :02/06/19 21:11 ID:kdi/A0cd
ジローラモ殺されたな
312 :02/06/19 21:11 ID:boPWvgSf
ジローラモ・・・
313 :02/06/19 21:11 ID:brVwqeET
>>308
よろしくっす
314.:02/06/19 21:12 ID:qPRFtbya
最悪の映像キター
315 :02/06/19 21:12 ID:ZOWKDaLR
>>306普通におかしかった

意味分からん。何がどうおかしかったの?
(なんかのネタだったらゴメ)
316 :02/06/19 21:12 ID:hvkP7fOH
ジローラモなんか言ったの?
317  :02/06/19 21:13 ID:Rh2vma1T
>>310
俺も。ただ、朝日が一度、「韓国が日本の試合観戦中にベルギーコール」っていう記事を載せたときはたまげたけど。
何処の勇者がこんな記事を・・・?と思った。
318 :02/06/19 21:14 ID:3d7XKsy7
ジローラモは、プロフェッショナルだったw
319 :02/06/19 21:14 ID:p4T+XFEr
ジローラモ「これからは野球見に逝く」
320 :02/06/19 21:14 ID:xQw9ZaRL
ジローラモ「納得いかなーい、審判ゆるせなーい!」
321  :02/06/19 21:14 ID:Rh2vma1T
ジローラモの発言を全部教えてくれ
322 :02/06/19 21:15 ID:gaNo8eyF
ガウチ・・・DQN
323:02/06/19 21:15 ID:mfuduE9w
ジローラモ意外と冷静?
324 :02/06/19 21:15 ID:QlYGQG+B
ジローラモ・・・冷静だね。
325 :02/06/19 21:15 ID:VA9xnZVy
審判のことは
326 :02/06/19 21:15 ID:AG0HqMiH
ジローキレろ
327 :02/06/19 21:16 ID:fF3Jjim5
中井美穂なんかエロイけど、なんで安の解雇にあんな酷い顔したんだ?
328  :02/06/19 21:16 ID:kdi/A0cd
ジロラモ感情押し殺してる
329 :02/06/19 21:16 ID:XU+oxnZP
豚でてるのかよっ!?
330.:02/06/19 21:16 ID:qPRFtbya
テレ朝批判しろ
331 :02/06/19 21:17 ID:kdi/A0cd
>>327
ワロタ
332 :02/06/19 21:17 ID:Tq33MKFN
イタリア人ってやっぱDQソだね。
333 :02/06/19 21:18 ID:brVwqeET
番組の頭からイタ戦だったのか
さんまはなんて言ってた?
334 :02/06/19 21:19 ID:ESCW/LFg
あのオフサイドってビデオで見ると微妙だね。
オンサイドだったとしても線審は間違えてもおかしくないと思う。
イングランド-デンマークのとまぴょんのオフサイド判定よりはマシ。
335 :02/06/19 21:20 ID:pBw7axye
シロー語録

キムチ食べ過ぎですよね
インザーキ使え
審判許せない
これからは野球見に逝く

合ってる?
336 :02/06/19 21:20 ID:7NQlYQgR
>>333
秋刀魚いないよ
337:02/06/19 21:21 ID:ryj2e+SD
さんまいないです
338 :02/06/19 21:22 ID:brVwqeET
>>336
遅刻か?

ジローは次から仕事なくなるんじゃ・・・
チョンからの抗議電話殺到でしょ
339進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:24 ID:q0L2VXVr
ジローラモ、試合前アズーリのユニの上にチョンの赤いTシャツ着て、
チョンサポに囲まれながらイタリア勝つと連呼。
「何を言っても分からない」とか言ってた。
試合後スタジアムの外で
「信じられない 負けちゃった わたし許せない この結果
 得に審判のこと許せない 納得しないです 
 これからサッカーじゃなくて野球観にいこうよ」
スタジオでチョンが体力あるという話題の後に振られて
「キムチ食べ過ぎですよね 体力はすごいですよね。
 イタリアは最初から1点決めれば大丈夫だったんですけど。
 何回もチャンスあったんですけど。」
その後イタリアでのトラップ批判に言及。
後任はタルデリが有力。でもタルデリもいまいちと。
そしてアンジョンファンのことを要らないとガウチが言ったことに言及。
340 :02/06/19 21:25 ID:mpeMAjri
>335
追加:
トラップクビかも?タルデリの可能性あり。でもタルデリもあんまり良くない…

※ でもタルデリかジェントなんだよなー。今の状況じゃ。。。個人的にはゼーマンになって
 サッキ時代の論争期待(苦笑)
341 :02/06/19 21:26 ID:brVwqeET
>>339
詳細39です。
キムチ食べ過ぎってワラタ

さんまがいないのが気になる!!!
342 :02/06/19 21:26 ID:mpeMAjri
アンの件はもうニュースで流れてるしね。コズミもガッティ使うて言ってるし。
343 :02/06/19 21:27 ID:mpeMAjri
さんま、こないだも録画参加だったじゃん(ポルトガルのユニ着て投げやり状態)
イタリア-ドイツの準決勝じゃなかったら泣くて言ってたのに…
344 :02/06/19 21:32 ID:brVwqeET
さんまボイコットしてんのかなー
イタリアの放送終わったならテレビ見ようかな
345進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:33 ID:q0L2VXVr
>>344
もうきてるよ。イタリアは終わってる。
346__:02/06/19 21:34 ID:RcLRhYOV
マルディーニの頭を蹴ったイ・チョンスに関しては何もお咎めナシなの?
リバウドみたいに後から罰金とかないのかな。
347 :02/06/19 21:34 ID:xFV1N3F/
まあ、次はドイツワールドカップだ。次はこんな不公平なことにはならないだろう。
次は頑張ってくれ。
どうせ、いくら文句言ったところで敗退したという結果は変わらないんだろうから。
348進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:35 ID:q0L2VXVr
デルピエロ、肘打ちくらった時に倒れて痛がったら良かったのに。。
もろに肘打ちくらったんだから。
349 :02/06/19 21:36 ID:2hey103S
今度こそネスタが活躍します>2006
350 :02/06/19 21:36 ID:Tq33MKFN
アンジョンファンはべつに悪くないのにな。
351 :02/06/19 21:37 ID:mpeMAjri
>347
だね。良くも悪くもこれがフットボールだ。ただし他の国にとってはフットボール=スポーツだが
韓国にとっては違ったようだが(旧東欧よりも始末が悪い)
352 :02/06/19 21:37 ID:lf852ur9
チョンとか言ってるコテハン消えてくんない?
ハングル板がお似合いですよ。
353 :02/06/19 21:38 ID:mpeMAjri
>349
しかし別の意味でWCとは縁がないなー>ネスタ
2度共大会入ってケガなんて。。こんな選手も珍しいな。
354 :02/06/19 21:38 ID:3d7XKsy7
>>349
ネスタは怪我持ちだから厳しい。
355進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:40 ID:q0L2VXVr
2006年、ネスタ以外のディフェンダー誰になるんだろ。。
356 :02/06/19 21:42 ID:mpeMAjri
>355
若手が育ってないのよね。イタリア。かなり深刻。ある意味86年当時と似ている。
357名無し:02/06/19 21:43 ID:475pObTT
ネスタのインタビューにもあったけど、
EUROの敗戦は、ギリギリのところでフランスがイタリアを
上回っていたと思うし、ショックだったけど
なんかいい試合だったなぁと思えたんだよなぁ。

でも昨日の試合は憎悪だけが残る試合だったな。
358/:02/06/19 21:44 ID:EuObjEOx
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

CNNのアンケートだそうで。
「イタリア人は審判をせめるべきかどうか?」
かなりNoが多いんだけど・・・。
359356:02/06/19 21:44 ID:mpeMAjri
訂正:Pカンナかな?ネスタとコンビ組むのは…何となくだけど
360進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 21:45 ID:q0L2VXVr
フェラーリなんかもう見てらんないって感じだし。
361 :02/06/19 21:48 ID:ZOWKDaLR
>>352

どれ?
ああこれか>>339
362 :02/06/19 21:48 ID:mpeMAjri
>360
フェラーリよりユーロ予選、今度こそマンフレディーニ使われるのか心配。このまま
消えそうで(苦笑)
363 :02/06/19 21:48 ID:3d7XKsy7
ベスト4、準優勝、ベスト8、ベスト16

と来ているから、次は優勝かGL敗退だなw
364 :02/06/19 21:49 ID:K3VfwUMc
>>358
ヤフーコリアの掲示板とかでチョンが大々的に組織票を呼びかけてまふ(w
365  :02/06/19 21:51 ID:DS/a8/IK
>>327
そうそう。中井美穂最近なんかエロいよね〜。どうしてだろ?
366 :02/06/19 21:53 ID:mpeMAjri
>363
50-66:GL敗退
70-02:準優勝-GL敗退-2次リーグ敗退(4位)-優勝(2次リーグ:準決勝制)-決勝T初戦敗退(ベスト16)-準決勝敗退(3位)-
準優勝-ベスト8(準々決勝敗退)-決勝T初戦敗退(ベスト16)-???

めちゃ予測つきにくいな。。。
367 :02/06/19 21:56 ID:t06swzNL
今回出て次回出ないとおもわれるのはだれや
368 :02/06/19 21:56 ID:5R/85k7l
最近の中井は乳がデカイ。
妊娠したのか?
369 :02/06/19 22:00 ID:mpeMAjri
>367
ユリアーノ、マテラッツィ、マルディーニ、ディビアージョ、ディリーヴィオ、ヴィエリ、インザーギ、モンテッラ、馬、ピエロ、トッチー(おそらく彼の時代ではなくなってる)
カンナ兄は微妙

>368
デブったのは確かだよな(w
370進藤 ◆EACqtBOY :02/06/19 22:11 ID:q0L2VXVr
>>369
トッティはまだ頑張ってると思うけど。。
取って代わるとしたらピルロ?現状からはあんまり想像できないなぁ。
371:02/06/19 22:13 ID:NALl1n5F
フェラーリより、ヒュンダイ
372 :02/06/19 22:14 ID:xQw9ZaRL
(6/19)伊政界で審判に怒りの声、FIFA脱退論も
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/general/topics/index.cfm?i=2002061901142t1
373名波様@bogi:02/06/19 22:21 ID:XHavMfa7
アポローニの従兄弟がマラドーナの再来と
言われてるらしいが。。。
374 :02/06/19 22:22 ID:mpeMAjri
>373
ルイージの従兄弟?ってことはやはり男前か?(笑)
名前とクラブをおせーて。。。ヨロシク!!
375 :02/06/19 22:27 ID:brVwqeET
376 :02/06/19 22:28 ID:pw7Srgzb
ところでイタリア代表が着ていた
あのチョッキみたいなやつって売ってないのか?
すげー欲しいんだけど。
377 :02/06/19 22:30 ID:mpeMAjri
>375
ハッキシ言ってヤシンだけ浮いてるよな(w
378 :02/06/19 22:30 ID:xQw9ZaRL
379 :02/06/19 22:31 ID:mpeMAjri
>376
ITALIA入りの直帰すか?
380 :02/06/19 22:31 ID:mpeMAjri
>378
コッリーナしくキシュツ
381名波様@bogi:02/06/19 22:37 ID:XHavMfa7
>>374
雑誌で見たから名前覚えてないや。スマソ(´Д`;)
従兄弟っていっても、おいらが見た雑誌では
少年だったと思う。
アポローニがステップアップしたクラブにいたって
書いてたような(ピストイエーセか?他はどこにいたんだろう?)
役に立てずにスマソ
382 :02/06/19 22:38 ID:sYFPAaja
あの紺色のベストかわいかったねぇ。
買えるんなら買うよ。
383 :02/06/19 22:40 ID:DdH8h11t
>>376
あれって、アイスノン入りだと思うから、なかなか手に入らんかもー
たぶん
384 :02/06/19 22:42 ID:mpeMAjri
>381
情報39!
ステプアプてどの時点か難しいね。ともなくパルマじゃなきゃ
ロディジャーニ、ピストイエセ、レッジャーナのどれかだな。レッジャーナかな?
385384:02/06/19 22:46 ID:mpeMAjri
自分で書いといてレッジャーナ?ハテ、それはもしやマッテオの事じゃないかと…
でもマッテオ若くはないよ。ってピルロと同い年ぐらいだけどさ。
386 :02/06/19 22:51 ID:hOBwgvZf
2006年のメンバーってどうなるんでしょうか?
個人的には
           ブッフォン
      ザンキ   ネスタ   ココ
 ザンブロッタ ザネッティ バローニオ ザウリ
            ピルロ
  M・ヴィエリ(弟、期待!) カッサーノ
にザウリら00-01アタランタ勢あたりかな、って思ってるんですが
387386:02/06/19 22:52 ID:hOBwgvZf
あ、あとカンナ弟、マレスカ、ブリーギも期待です。
388 :02/06/19 22:54 ID:brdpHhcg
>>386
王子はまだ年齢的に大丈夫だろう
いまさらピルロ、バロー二がブレイクするかなー
389 :02/06/19 22:54 ID:pw7Srgzb
>>383
本当?アイスノンなんか入っているの?
390 :02/06/19 22:55 ID:mpeMAjri
マッカは入らんとですか?ユーロ予選から間違いなく入って来ると思うんだけど。
個人的には好きなタイプじゃないけど彼みたいな選手は絶対に必要だから。カッサーノ
と2トップかな?
あとMFにダラ坊は必ず入るでしょ。
391 :02/06/19 22:55 ID:o4VMydwb
>>346
同意。あの回し蹴りは4試合くらい出場停止が妥当でしょ。
これに関しては反韓連中を支持します
392名無し:02/06/19 22:57 ID:+TNAjMDn
>>386
頼む!フィオーレ入れてくれ
393 :02/06/19 22:57 ID:20mI+BL+
韓国の八百長説とか審判買収説が流れたり
韓国のラフプレーに対するバッシングがあるのは
ココの流血のインパクトだな。トンマージにやられたんだが(P
同じことをやっても、韓国だと「汚ない」でアルゼンチンだと「マリーシア」なのは
日本人のコンプレックスの表れかw
サッカーに無知な日本人が韓国は汚いとか言うのはわかるんだが、
イタリア人がそんな言い訳したら、同じイタリア人から失笑買うよ(^^;
394 :02/06/19 22:57 ID:LnFD/pkC
ガウチ会長激怒!安貞桓を解雇へ
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/p-wc-tp0-020619-25.html
395 :02/06/19 22:59 ID:mpeMAjri
>393
じゃないだろ。ココは左目尻だから左で競ったトンマのヒジかな?ってな事ぐらい
実況の塩も言ってたしビデオで流れたんだから皆んなわかってるよ←前回のギバル
シュのカンナに対する故意のエルボーとは違うしさ。
396 :02/06/19 23:03 ID:20mI+BL+
いや、ココの流血まで韓国人のせいにしてたら電波でしょ(^^;;
そうじゃなくて、あのシーンがショッキングだったから
みんな興奮しちゃってんじゃないの?ってこと^^
397 :02/06/19 23:07 ID:mpeMAjri
>393
いやアルゼンチンは78年に優勝するまで、(いや現実には)それ以後も
『汚いサッカー』と同義語の扱いされてましたけどね(w
398 :02/06/19 23:08 ID:20mI+BL+
実際汚いしなアルゼンチンw
399386:02/06/19 23:10 ID:Swqkm7nE
いや、もういいよ…昨日の話は。
話をしたところでどうにかなるわけじゃない、ただひたすらに腹立たしいだけだ。
それより、2006年に期待の選手を教えてください。
ま、もっともそれまでにイタリアサッカー協会がFIFAに加盟していればの話ですが(藁
400 :02/06/19 23:12 ID:mpeMAjri
>399
FIFA脱退した事あるのてさ英国4協会だけかな?(実際には脱退・加盟を繰り返したわけだが)
401 :02/06/19 23:14 ID:6RSx5Nfa
みなさん いちいち 煽 り に 釣 ら れ な い よ う に
402 :02/06/19 23:14 ID:6FTboXPa
マリーシアはブラジルじゃなかったか?
403 :02/06/19 23:21 ID:mpeMAjri
>399
いやさ同じベスト16止まりでも86年はつくづくダメなチームな上に選考も今回以上に??だらけ
だったからハケ口がなかったけど今度はちょっとだけ違うから。まぁ今のうちだけ…
404 :02/06/19 23:24 ID:C51Fsy1P
仮に中田がイタリア戦で決勝点を決めてもガウチは激怒するのだろうか?
405 :02/06/19 23:28 ID:jov5HpVU
フェアなゲームだったらアンは称賛されただろう。
406 :02/06/19 23:30 ID:PkO+LAVB
今回は負け方や審判があれだったが実際そこまで強くなかったよ。
スタメンと控えの差が激しいDF
潰しやばかりで想像性のないMF
ビエリ(とトッティ)頼みのFW

実際ビエリだけで勝ち上がれそうな勢いだったけど・・・
特に中盤はなんとかならんものかなあ、一人二人タイプの違うやつがいれば。
407 :02/06/19 23:33 ID:SD2vxCYT
>>393
あのー。。。
グループリーグの時から散々言われてますけど・・・。>八百長疑惑
408 :02/06/19 23:33 ID:hw3pfEFx
>>404
状況が違うでしょ。
韓国5-0イタリアの横断幕、韓国のファウル取らない、アレでトッティ退場、ボール返しても拍手なし、
トッティの目にレーザーポインタ、ココ流血。
ここまでされた上に、負けたら誰だって怒る。
そんな選手が自分のクラブにいたら、そりゃ怒るわなw
409  :02/06/19 23:35 ID:67nDylfl
>>404
ガウチ商法でしょ?
ただガウチも安を移籍させて中田のようにたくさん儲かると
今回はまずいから国民感情を考慮してコメントしたんでしょう?
ホトボリ冷めたらまた儲かりましたーと笑ってるに違いない
410 :02/06/19 23:36 ID:o4VMydwb
>>406
純ゲームメーカタイプのイタリア選手が世界的に成功を収めた例は
寡聞にして聞いたことがない。過去の主立ったタイトルも
全てFWとDFとGKの力で取ってきた。
411 :02/06/19 23:38 ID:20mI+BL+
>>408
それってほとんど選手には責任ないんだけどな(苦笑
イタリア人も相当DQNだな(^^;
412399:02/06/19 23:39 ID:Swqkm7nE
>>403
まぁ、確かにわかるけどね。
漏れも昨夜は怒りで眠れなかったし。
でも、これ以上漏れらが何か言ったとしてもW杯は進むわけで、イタリアも帰ってこない。
昨日のパク・チソンやモレノの処分はFIFA内のアベランジェ派vsヨハンソン派で
大モメにモメるだろうが、漏れらが世論を動かしても結局、利権を握ってるアベランジェ派が動くわけではない。
ブラッター逮捕から芋づる式にアベランジェまで根こそぎになるのを待つしかないんだよ。
正直、今回日本ではスカパーが受信料無料とはいえ全試合を見るには加入料等の出費を強いられたのも、
アベランジェとブラッターのせいなわけだけど、
(ちなみに欧州ではパブリックビューイングの権利を楯に地上は放送が実施された)
今、何を言っても結局何も出来ずに腹立たしいだけ。
だから、2006年のことを考えようよ、と言ったまで。
他に何も考えなきゃ、また昨日の話にならざるを得ないし。
なんなら、近い話でメルカートの話題でもいいと思うよ。
413名無し産@誤審でW杯OUT:02/06/19 23:39 ID:DJO2niEf
>410
ジャンニーには、代表的には失敗でOK?
4143:02/06/19 23:41 ID:xQ0JGNFu
中田のパーソナリティは日本にトッテ大きいかもしれない。
415 :02/06/19 23:44 ID:3d7XKsy7
>>413
90年大活躍したとも言えいしね。
416アヒャ:02/06/19 23:46 ID:DJO2niEf
しかし、トラップ以外で誰が代表やったらいいかね?
いいかげん1−0の美学を捨て去る指向の監督が欲しいのだが・・・
んで、ゼーマンって今なにやってるんだっけ?
417  :02/06/19 23:51 ID:Swqkm7nE
フェネルバフチェかガラタサライで監督じゃなかったっけ?
イタリア代表も外国人監督ほしいよな。
でなきゃカペッロにローマ的サッカーをそのままやらせる?
418アヒャ:02/06/19 23:55 ID:DJO2niEf
ローマ的サッカーか・・・あれそんなに魅力あるかね・・・・
ゼーマン・・・日本にこねぇかなぁ・・・・
419 :02/06/20 00:00 ID:L3uIBjSO
リッピでいいじゃん
420進藤 ◆EACqtBOY :02/06/20 00:00 ID:3iakb1yG
4年じゃイタリアのサッカーは変らないと思うけどな。
421417:02/06/20 00:01 ID:8LWYkuV/
>>418
すくなくともトラップの80年代サッカーよりはマシかと。
リッピが90年代半ばのユーベようなサッカーを代表でやってくれるなら別にリッピでも構わない。
いっそのことヒディングを監督に据えて50年代的2-3-5でもやってもらいますか?w
422 :02/06/20 00:02 ID:IzeHDLH9
にわかだったけど、サッカーをこれからも見続けるよ。
スカパーいれるか。

ユーロの予選ていつからなの?世界的に7.8月はサッカーはお休みなのかな?
423 :02/06/20 00:06 ID:kXlUadX1
でもさ、昼間日本が負けてやばいと思ったんだよとかいわれたら、昨日の試合に同情はするが
結局そういう目で見てたのねってことになるわ。

たとえば試合時間が逆両チームともイタリアと対戦無しと仮定し、韓国が昼間負けて夜日本が勝った場合、
口には出さないが、心の中じゃ「そういう事ね」と思う事を暗に示してる。

悔しさは重々承知しているが、審判買収の裏づけとして利用されたくないね。
他に根拠はあるだろ、レッドでもおかしくないファール流されたり、ゴール取り消されたり。
424 :02/06/20 00:10 ID:qCBsdHOG
>>422
お休み。選手もバカンス。8月から自主トレ→キャンプとなり、
9月半ばからシーズンイン

ユーロ予選はスカパーでやるのかな?
権利関係でWOWOWと、かぶん無いんだろうか。。。。。
425 :02/06/20 00:46 ID:60HEJB0A
読売は審判の酷さをちゃんと載せてるな。
イタリア国内の反応も載せてて、コリアマンセーな
報道ばかりのなか、少々慰められた。
426 :02/06/20 00:47 ID:FUCBwNBC
レーザー攻撃に関してイタリアのコメント聞きたいところだ
427 :02/06/20 00:49 ID:b0NUeh+W
審判問題はどうって事無いがレーザー攻撃だけは止めて欲しいね。
428 :02/06/20 00:50 ID:N2b98VDu
これからは しばらくイタリアVSコリア 因縁の対決 

なんて言われちゃうんでしょうな〜

しかし、4年後はもうカンナもマルディーニも見られないのかと
思うとさみしかったり・・・・
429 :02/06/20 00:52 ID:Fyx4h/EL




ガウチが怒ってアンを解雇したのには笑った。



  
430名無し:02/06/20 00:53 ID:dMpdA4ga
>>416
ライカールトに一票 無理か・・w
431 :02/06/20 00:54 ID:K6ewk0WS
マルディーニはマジでもう無理だろう>4年後

主審+線審の腕前は酷すぎた
432_:02/06/20 00:55 ID:7OC9wWbx
しかし日本人もグルだと思われてるフシがあるのがどうしても許容出来ん。
イタリア語出来る人、マジでイタリアのマスコミとかサッカー協会にメール
しといてください・・・・。
433 :02/06/20 00:55 ID:hLsko3F4
>>427
審判の方が問題だよ。サッカーが成立しない。
イタリア萎縮して、守備が出来なかったよ。
434 :02/06/20 00:57 ID:vkAxTQai
ところでパヌッチのクリアーミスについてはどう思ってんの?
435エクアドル人市ね:02/06/20 00:57 ID:fvFbD3A3
ユーロ2004の予選、今年の9月からでしょ?
とりあえずメンバー的には変化ないのかなぁ??

とりあえずヴァカンスの間に、今回のいやなできごとを
忘れて(忘れられないだろうが。。) 予選に引きずらないようにしてホスィ
436 :02/06/20 00:58 ID:b0NUeh+W
にわかイタリアファンが多いな。
反則なんて逆にイタリアの十八番なんだがな。
ジャンティーレなんてジーコのユニフォームずたずたに破っても
カード貰わないうまさだったぜ。
437 :02/06/20 00:58 ID:Le/566Wd
ボナッツォ−リはいけそうですか?
438 ◆japan/wc :02/06/20 00:58 ID:UfH1oJ60
韓国サッカー協会会長でFIFAの副会長も務めるチョン・モンジュン氏がイタリア戦の勝利から一夜明け、喜びを語った。
「FIFAランキングからの判断だけで皆日本の方が良い成績を残すと考えていたが、結果はどちらが上まで行ったか、
どちらが良いチームだったか示している。日本はトルシエ監督で4年間やってきて、我々はヒディンク監督と1年ほどしか
やっていない。就任当初は批判もあったが、今その決断が正しかったことが証明された」。
同会長はまた韓国サッカーの成功を、北朝鮮との関係改良に役立てることを望んでいるとも語った。


普通、共催国の敗戦の翌日、こんなこと言うか?
439 :02/06/20 01:00 ID:K6ewk0WS
>436
その通りなんだが、反則を平等に「近く」取ってくれなかったから
怒ってるんだよ・・。
ホームアドバンテージはあって当然。
でもなぁ・・。
っていうくらい酷かった。
440 :02/06/20 01:02 ID:FcVv5elN
イタリアはFIFA脱退も検討してるよ。
韓国戦ももちろんだけど、W杯全体に怒り狂ってるみたい。
我々はGLでも4点の得点を奪われた、みたいな事もいってるし
まあ今後1年ぐらいはスパゲッティ食わない方がいいかもねw
441 :02/06/20 01:03 ID:aMPNiekN
トラップは絶対やめない宣言してるね。

9月からのメンバーはホントにどうなるのかね。

マルディーニがいないのは確定だが。
442 :02/06/20 01:03 ID:S7hDKaoe
あー、ピザ食いたい。
吉牛でもいってくるかな。
443452:02/06/20 01:03 ID:5yKakBhU
>>438
ていうかそれって世界にDQNぷりを発信したって事でしょ。
444 :02/06/20 01:04 ID:B6tdgUFm
皆さん!一大事ですよ!!何と審判を買収したチョン国と日本がグルだと思われてます。
イタリアがこんな目にあったのは、イタリア戦の直前に日本が負けて
開催国2チームとも敗退することを恐れたFIFAがチョン、日本が共謀して審判買収したと思われてます。

世界中の人たちは韓国と日本が仲が良いと勘違いしているのです。
これらの疑いは絶対晴らさなければなりません。そこで・・・

イタリア代表DFカンナヴァーロにファンレターと言う名目の間違い訂正メールを送りましょう。
何と彼は親日家で日本語の自身公式サイトを持っているのです。
ここにチョンと日本は仲が悪いこと、審判買収には一切関わっていないと言った内容のメールを送りましょう。
マルディーニが去った後の代表キャプテンもほぼ確実
世界に影響力のあるカンナなら効果確実

カンナヴァー炉のサイト
http://www.cannavarowebsite.it/Jpn/indexjpn.htm
メールアドレス  もちろん日本語でOK
[email protected]
445 :02/06/20 01:04 ID:b0NUeh+W
ジーコの時はブラジルが審判に怒り狂ってた。
まあW杯はそんなもんだろうな。それでも勝つのが強豪。
94のイタリアのように。
446 :02/06/20 01:05 ID:zFoHe/2W
>>439
あの試合で、どれくらいイタリアの選手が韓国の選手を殴ったり蹴ったりして高
ご存知か?
また、予選リーグでのイタリアの荒れ具合を。
447 :02/06/20 01:05 ID:uWyHerTX
>>393
ココの流血はトンマージの肘じゃなくて
韓国の選手の肘だよ。

テレ朝の放送で流れたスローVTRだとトンマージに
見えるけど、今日スカパーの放送のスローではっきり
分かった。
トンマージのは腕がココの頬にしか触れてない。
韓国の選手がジャンプして着地する途中で肘がモロに
ココの左目付近に入ってパックリ割れて流血するところ
までスローではっきり見れた。
トンマージと思ってる人はテレ朝の放送を見てたと思う。

故意ではないからこの流血は仕方ないけどね。
448452:02/06/20 01:05 ID:5yKakBhU
>>444
やめとけ
449 :02/06/20 01:05 ID:aMPNiekN
ボナッツォ−リはまだまだでしょ。
450 :02/06/20 01:06 ID:5yKakBhU
すまん漏れの名前覧の452は全く関係ない
451  :02/06/20 01:06 ID:Jx55AO2e
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

CNNの投票には参加しないで下さい。
不自然な票の偏りは、不正投票者達を自滅へと導きます。

投票を煽っている人物は、少しだけ冷静な在日韓国人です。
ネチズン達の自爆をカムフラージュするために
日本人を巻き込もうと必至にコピペを繰り返しています。

日本人がYESに投票すると同列と見なされます。
日本人がNOに投票すると仲間と見なされます。

徹底放置の方向でどうかよろしくお願いします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


452 :02/06/20 01:07 ID:XEMoYsRy
ユサンチョルの肘だよな。
453 :02/06/20 01:09 ID:L3uIBjSO
おながいだから、韓国批判は他スレでやってください m(_ _)m
454 :02/06/20 01:15 ID:EPngGJtO
455韓国市ね:02/06/20 01:16 ID:fvFbD3A3
韓国市ねと何百回もいいたいが、これで最後。ふう

ユーロ2004の予選。イタリアはグループ9
1位は抜け。2位は他グループ2位とプレーオフ

イタリア
ユーゴスラビア
フィンランド
ウェールズ
アゼルバイジャン

今年の9月7日の初戦はどことやるのかな?がんばってホスィ
456 :02/06/20 01:17 ID:B6tdgUFm
イタリアとか海外の有名なBBSしりませんか
457  :02/06/20 01:18 ID:QTra5q0P
2004年に向けてトラップが意欲を表明してる。

あと、Katawebの掲示板を見てきたら、イタリア人の
非難の矛先は、審判団のことよりも、その状況でも
勝てなかったイタリアのことに集中してた。
458 :02/06/20 01:18 ID:L3uIBjSO
>>456
yahoo japanの下の方にあるよ
459  :02/06/20 01:19 ID:QTra5q0P
新聞の一面は・・・
『LADRI!(泥棒ども!)』ばっかりだったけど。
460 :02/06/20 01:21 ID:uWyHerTX
トラップには辞めてもらいたい
461 :02/06/20 01:21 ID:WT5FGhOb
>>444
悪いこと言わないからやめとけ
やましいことがあるからこその必死の弁解にとられたら逆効果。
462 :02/06/20 01:25 ID:K6ewk0WS
格好いい>459
463_:02/06/20 01:51 ID:4kNRnxda
464 :02/06/20 01:51 ID:NYvvoU+e
カンナたん、がんばってドイツ大会までキャプテン続けてね。
それだけを楽しみに生きていくよ、あと4年。
465ダパンプ松本:02/06/20 01:55 ID:EVYDIGD4
極悪同盟の阿部四郎レフリーみたいなもんか。
懐かしいな。
466 :02/06/20 02:00 ID:45P44S6E
おいおまえら!CNNがイタリア×チョソ戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」YESに投票を!!
今のところ86:14ぐらいで負けてます

少し下へスクロールさせると右下に見えてくるQUICKVOTE(簡易投票)
の欄の
(1)YESのチェックを入れる
(2)VOTE(投票)のボタンをクリック
これで一票投票出来ます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

コピペ推奨!

2ちゃんねらーの力を見せてやれ!!!
467 :02/06/20 02:04 ID:8yzmZo5j
http://ime.nu/www.kawachi.zaq.ne.jp/1974koji/
のレーザーポインター動画見たら、それっぽかったから、同じアングルで
スカパーのハーフタイムのスローVTR見たら、ただ白いゴミが宙を舞ってただけだったという罠。
ココと重なった後、空中を舞う白いゴミ・・・。結構期待してたのに。
後半36分のトッティに当たったらしきレーザーもなんだか微妙・・・。
一発でトッティの目に当てたならプロ。狙ってる時にユニにレーザーが当たっててもいいのに。
ホンミョンボの手が顔に当たってるので、トッティが演技したとも考えられる。
なんか決定的な動画はないものか・・・。
468_:02/06/20 02:07 ID:7OC9wWbx
>>466
「2ちゃんねらの力を見せてやれ」馬鹿は氏ね。
ほっとけばアクセス解析してチョンの組織票が
無効になるかもしれないのに同じレヴェルの事
すんな、知障。
469 :02/06/20 02:11 ID:flTPtkd0
>>466
祭り厨のニュー速住人は消えて下さい。

正直迷惑
470 :02/06/20 02:19 ID:aMPNiekN
ユーロの予選も心配だよ。

イタリア
ユーゴスラビア
フィンランド
ウェールズ
アゼルバイジャン

ユーゴとフィンランドはなかなか強いよね。
471  :02/06/20 02:20 ID:QTra5q0P
>>470

政治力ありそうな国はないから、大丈夫だろ
472*:02/06/20 02:30 ID:4kNRnxda
473 :02/06/20 02:33 ID:IwBQBsxb
釣られるなよ、>>444に。
>ここにチョンと日本は仲が悪いこと、審判買収には一切関わっていないと言った内容のメールを送りましょう。
>マルディーニが去った後の代表キャプテンもほぼ確実
>世界に影響力のあるカンナなら効果確実
こんなこと書く奴は愉快犯に決まってる。
474 :02/06/20 02:49 ID:UFlQGLEh
ばかっぷりを笑ってやって。メチャメチャ結果論。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020620k0000m050169000c.html

外出してたらスマソ
475 :02/06/20 03:07 ID:aMPNiekN
デルベッキオは本当になんで連れて行ったんだろうね。
476 :02/06/20 03:16 ID:jaJ6SaSo
金庫、馳と同類ですなw>北村
477 :02/06/20 03:28 ID:WFktVQI/
イタリアも韓国並みに電波国家だということが分かりました。
478 :02/06/20 05:08 ID:oo6pMPG5
後半だいぶパフォーマンス落ちてきたヴィエリをデルベッキオかインザーギに
代えとけばもうちょっと違う結果になったんじゃないのかなぁと
あの試合見てからずーっと思ってるんだけど
やっぱトラップもテンパってたのかなぁ
延長前半から3枚目のカード切らなかったし
479 :02/06/20 05:25 ID:rnQTx5XQ
次のイタリアの相手はどこですか?誰か教えてください。
480 :02/06/20 05:38 ID:rnQTx5XQ
実際、韓国勝ったのもイタリアの中盤の弱さからきたモンだから
審判だけのせいにはできんでしょ。

イタリアが負けるかも知れないというのは
グループリーグを見ていればある程度予想できてたろ?

驚くことじゃないよ。イタリアは負けるべきして負けた。
それだけのこと。負けてからイタリアがネチネチ言うのは
人間として恥ずかしい行為。
481 :02/06/20 06:00 ID:aHIXYwIa
>>480
普通に負けたのならこんな事にはならんよ。
現に勝つチャンスがあったのに、それを潰していたんだから。
お前は何処を応援してるんだ? そのチームが同じ仕打ちを受けたら、同じ事思うだろ。
482 :02/06/20 06:09 ID:G3kicGnv
韓国の運動量がすばらしかったから勝利に値するなんてことをいってるけど
サッカーっていつから長距離走を競う競技になったんだ?
運動量が多いので楽しいならマラソンでも見てたら?
483 :02/06/20 06:16 ID:OwbQUEZK
カンナに日本語でメールしてもいいのかな?
今まで英語orイタリア語じゃなきゃだめだろうと思ってメールしなかったけど。
勿論、上で言われている電波メールするわけじゃないです。
484 :02/06/20 06:19 ID:66v8hs5v
審判がちゃんとしてたら、初めから違う展開になってたので、
18日の試合で何点入ってたとか、11人対11人だったら、
負けてなかったとか言っても意味ない。
コッリーナさんがやってたら全然違う試合になってた。
5-1で韓国の勝ちとか、1-0でイタリアの勝ちとか、
やってみないとまったく分らない。
ただ、あんな不公平な審判に当たって非常に残念。
それとマスコミは、ガウチが、ゴールデンゴールを入れられたのを
怒ってるとしか報道しないのも残念。
韓国の選手にフェアプレー精神のかけらもないので怒ってるんじゃないの?
485 :02/06/20 06:19 ID:MRKY9pFc
日本のマスコミが、かなり韓国寄りの報道をしているのが、ガテンが逝かないし
こんな報道をイタリアに流されたくないと思う

テレ朝日は勿論、朝日新聞も韓国寄りなんだよな・・・今朝の日テレも少し
マスコミの世論操作ウザイんですが・・
マジで、朝日系は在日が操作してんじゃないかと、勘繰りたくもなる
486  :02/06/20 06:20 ID:rnQTx5XQ
>>481
普通に負けてたじゃないですか。
得点機を外して負けた。しかし、韓国は決めるべき所を決めた。
この違いだと思いますけど?

>>482
その技術のカケラの無いマラソンサッカーに負けたのがイタリア。
イタリアって相手に走られるとボールも繋げられないんですか?
スター集団って聞いてたので90年代のミランみたいに
凄いサッカーしてくれると思ってて見てたんですけど?
487 :02/06/20 06:20 ID:/83Xcijl
>>482
韓国を批判しつつ、間接的に今までのイタリアを批判していることになるぞ・・・
488 :02/06/20 06:21 ID:G3kicGnv
だからおまえはマラソン見てろって
489 :02/06/20 06:23 ID:McIFc48x
ま、ヴィエリどフリー外したもんな・・・
ガッチャンも1対1外してるし。
パヌッチのミスで失点してるし
審判は確かにアレだが、イタリアにも比は多いぞ。
490 :02/06/20 06:24 ID:eJDOFtLg
だからイタリアのサッカーが気にいらないなら
もう見なくていいよ
韓国行ってKリーグでどっぷり堪能してくれ
もうカキコするなよバカ
491 :02/06/20 06:25 ID:/83Xcijl
ID:rnQTx5XQ はシレソなので放置すればいいのに。
492 :02/06/20 06:26 ID:rnQTx5XQ
よく韓国に反則がどうやらとか言いますね。
反則筋肉マラソンサッカーっていったら
イタリアのお家芸じゃないですか?それ
493 :02/06/20 06:27 ID:OYDcfo2I
日本人ごときがイタリア貶してること自体笑えるよ
スカパーも解約してキムチでも食ってろ
494 :02/06/20 06:29 ID:OYDcfo2I
あっ、そうか日本人じゃないのか
わかったわかった
存分に韓国を賛美してください
495風来のシレソ助祭:02/06/20 06:29 ID:rnQTx5XQ
>>487
その通り。(藁
496 :02/06/20 06:30 ID:2waQlWUJ
つーか、得意げで書き込んでいる奴、イタリアファンを
そっとしてやれよ。端から見ていて痛いぞ。他のスレでやれって。
497風来のガマラ:02/06/20 06:30 ID:rnQTx5XQ
オマエらがどうしようもない怒りを
他人のせいにして鬱憤晴らしている姿が目に浮かぶよ。

顔真っ赤にしてタイプしてんだろ?
498 :02/06/20 06:32 ID:oo6pMPG5
シレソってプヲタなんですか
499風来の皆のアイドル:02/06/20 06:35 ID:rnQTx5XQ
そういえばそうだな・・確かにそうだ。僕は今確信したんだよ!
今まで見てきたイタリアファンの友達は中学校の頃





    陸 上 や っ て た って こ と を・・・





500 :02/06/20 06:35 ID:MRKY9pFc
ここは、イタリア代表を応援するスレなのに
粘着して、いちいち反論してイイ気になってる人がいるね。

普通にイタリアを応援していた人なら、スッキリしないのは当然だと思う
あの審判の判定は、やっぱりおかしかったよ

個人的には、こんな変な試合の中
ビエリとブフォンはすごく頑張ったと思う。十分以上、賞賛に値する
501 :02/06/20 06:36 ID:G/masCo+
シレソって韓国人なんですか?
502風来のシレソ:02/06/20 06:41 ID:rnQTx5XQ
つーか今ここに居る痛リアファンは痛い意見発言してる奴山ほどいるぞ。
未だに自分たちのミスで負けたという事実を隠蔽して審判に負けたと。



      と っ て も お め で た い ね!!



503 :02/06/20 06:42 ID:UcrzTd51
504 :02/06/20 06:49 ID:2waQlWUJ
>>502
しばらくしたら落ち着いて、いろいろな意見も出てくるよ。
敗戦後に感情的になるのはしょうがないよ。

痛い発言もあるだろうが、それに対して痛い発言でやりこめ
ようとするのは良くないだろ。スレ荒れちゃうじゃん。
505 :02/06/20 06:50 ID:MRKY9pFc
>>502
おめでたいで結構
モノの見方、考え方は人それぞれだからね
こいつは、こんな所で皆にからまないではいられない程
リアルで人に相手にされないんだろうよ。
506 :02/06/20 06:51 ID:oo6pMPG5
電 波 に マ ジ レ ス し て ど う す ん で す か
507505:02/06/20 06:53 ID:MRKY9pFc
>>506
そうだね。スマソ。以降放置
508トノレネコの大冒険:02/06/20 06:53 ID:Wg2I8BJr
日本人イタリアサポは見苦しいな(ばく
509 :02/06/20 06:59 ID:MRKY9pFc
粘着が居なくなるまで、ヴァカンスに逝ってくるよ。またな
510 :02/06/20 07:03 ID:BQNYciju
フィオーレは選ばれてた?
511カンナたんの日記@翻訳ソフト:02/06/20 07:05 ID:HQ7wpswT
・・・。 最後の day. 世界。
どうも、こんにちは1ファビオです、
1すべてがあなたに...私ではなく、あなたが本当に今毎日の私に見せる l.affetto 、のために
l.aspettavo とそのために私の喜びが二重であって、そして私がこれとして醜い瞬間をしのぐのを
手伝うことを感謝することを望みます。
あなた、日が同じぐらい多くであるという失望後に、なぜならこの世界で順調にやるために
グループで認識を c.era してください。 (彼・それ)らがそうである調停者とラインズマンが、
これらの最後の(の・もの・人)のために敬意全体で、トーナメントで amatoriali を見いだしさえしませんでした。
しかしながら、同じくあなた / (彼・それ)らが持っている我々のエラー(あなたは Croazia を見ます)の
この失敗と子供はこの世界で我々散歩を複雑にしました。
512ぽまと:02/06/20 07:07 ID:Pgj3FsHA
トマト投げの現場はここですか?
513(511続き):02/06/20 07:07 ID:HQ7wpswT
私が存在する all.arbitro の上の最後の夜のゲームについて好まれるある特定の旗ではなくが
antisportivi と韓国のプレーヤーの正しくない行動です。 ‖我々のためのこの世界が
終わらせられる、しかしいくぶん(彼・それ)ら残り物‖非常に美しい、そして消えない自叙伝、
激しい、そして特定の魅力...同じく失望 − でそのために、そして多くとして世界の‖。
明日私はローマでソウルからの旅行で(最初にミラノでの18現地時間へのポート)であるでしょう、
そしてそこで私はそれが私に伴うであろう友人 Guido が私の妻と私の子供たちから
場所を提供する私の世話をするために、あるであろう20に届くでしょう。
どんなに私があなたとの毎日の接触に滞在するであろうとしても、少なくとも3週間ボート目的地
カプリそして次に Balearic とサルジニアで休暇で経験される碁です。
514 :02/06/20 07:09 ID:fA8vS7oE
既出かもしれないけど今日の朝日の天声人語見た?
トラップのコメントを見苦しい言い訳とかほざいてるよ。
515 :02/06/20 07:14 ID:Wg2I8BJr
天才キボン
516.:02/06/20 07:15 ID:DHn/gqoz
今回のアズ○リは、ナショナーレならではの輝きが無かった。
むしろクラブチームでのほうが輝いていた奴多し。
特にデルピエーロ。結局内弁慶は、直らずだよ。
何のためのナショナーレだよ。普通にプレーをするな、普通に。

今回のアズ○リのガッチリゴツゴツ野蛮人軍団には筋肉○付がお似合い。
何がパヌッチだよ、知性が感じられないんだよ。
モリエーロが懐かしいよ。
517 :02/06/20 07:15 ID:zwO5yAJt
朝日はしょうがないよそういう新聞だから
518 :02/06/20 07:16 ID:WmNmRqD2
>>516
在日は消えろって言っただろ
519天声人語(6月20日):02/06/20 07:17 ID:fA8vS7oE
弁明というものは難しいものだ。
ワールドカップでも日本代表のトルシエ監督の「今日で私の冒険は終わった。
美しい冒険だった」に比べ、韓国に負けたイタリアのトラパットーニ監督は、
審判に文句を言うなど恨みがましかった。
悔しさは解るが、美しくない。

以下ムネヲ関連話に移行
520 :02/06/20 07:18 ID:Wg2I8BJr
見苦しいし。
トラップ消えろってのがイタリア人の総意。
521 :02/06/20 07:19 ID:fA8vS7oE
スレ違いになるけど、中田の引退報道については
はっきりとした言葉はなかった、とお茶を濁して謝罪の意思はない模様。<朝日
522 :02/06/20 07:21 ID:OwbQUEZK
>>511
そのカンナたんの日記はどこで見れますか?
カンナのweb siteはまだ6月15日のままだけど・・・
523.:02/06/20 07:22 ID:YG07/xxw
>>518
嫌韓キチガイも見苦しいんだよ。

あと、俺は日本人だぞ。
先祖は○○藩の家老も勤めた
家柄だ。
524名無し:02/06/20 07:26 ID:ajY1Vt/6
トラップは顔の相が悪い 野卑な顔だね
525_:02/06/20 07:26 ID:YSuZ6QV7
日本のマスコミは「韓国応援しましょう」とかいうのやめろ

韓国サポーターの横断幕とか、日本の敗戦への歓喜の姿とかの真実を
報道せずに、メディア規正法とかに反対するな、バー−ーカ!



526 :02/06/20 07:44 ID:TtWqNixM
ネスタ
あの審判太りすぎですよ。だから動きが鈍くって、近くまで寄って判
定できないんですよ。

ディリービオ
あの審判はモモモモモモモモモンガーだ。

ココ
日本が負けたのテレビで見てて。ショックでしたよ。韓国、ああなったら何がなんでも
勝ちにくるって思った。

マルディーニ
試合の前にトンマージは審判に握手を求めに行きましたが、驚いたことに拒絶
されました。わたしはあのような場面をみたことがありません。
527.:02/06/20 07:46 ID:e3/g8Hnq
>>525
日本にキミら嫌韓サポーターが少数いるように、
韓国にも嫌日サポーターも少数はいるだろう。
でも日本のポップスも日本代表も大好きという
親日韓国サポーターが、はるかに多数いるということを
忘れないでね。
528 :02/06/20 07:47 ID:eJFpMrfH
>>527
現実には反日が大半だよ・・・。
教育がそうだからしょうがない側面がある
529 :02/06/20 07:49 ID:4Jeui1UC
>>527
どこにいんの?
530 :02/06/20 07:50 ID:+sMPlIyp
>>522
イタリア語版が更新されてます。
それを翻訳サイトかけてみました。
531 :02/06/20 07:51 ID:N0VT4cip
>>527
こんな子供だましな説得が2ちゃんで通用するとでも?
532 :02/06/20 07:54 ID:+sMPlIyp
韓国人全員がサイテーでないのは判るが、

イタリア戦の会場にいたサポーターは品がなさ過ぎるし、
審判は公平でなかった、というのは事実。

その後の不思議なくらいの韓国マンセー報道の存在もまた事実か。。。
533 :02/06/20 07:54 ID:aoHVTSEj
528の言う通り。
かんこっくは反日だということを
勉強できたのが今回の収穫。
534 :02/06/20 07:55 ID:O8PEA50R
>>527
嫌韓は基本的にサカヲタじゃないから無駄だよ。
スレが荒れるのを面白がってるだけ。
535 :02/06/20 07:57 ID:OwbQUEZK
>>530
ありがとう。イタリア版のほうが更新が早いんですね。
536 :02/06/20 07:59 ID:eJFpMrfH
>>534
現実を知ると怖いぞ。まあ知らない方が幸せでいいかもしれんが
537 :02/06/20 08:00 ID:qp6xnIY6
>マルディーニ
>試合の前にトンマージは審判に握手を求めに行きましたが、驚いたことに拒絶
>されました。わたしはあのような場面をみたことがありません。

ヤパーリ試合前から買収されていたな。
538 :02/06/20 08:02 ID:WF/88HSJ
>>537
試合後に買収するのは無理ですよ、奥さん。
539 :02/06/20 08:03 ID:aoHVTSEj
正直 もうかんこっくはいいよ。
共催にしたの間違いだよ。
マスコミの韓国報道もおかしいって。
韓国人は日本のテレビでないでほしい。
日本はこれまでもこれからも韓国など興味関心などないし
韓国も日本のこと意識するなよ。

迷惑なお隣って感じでいこうよ。
540 :02/06/20 08:12 ID:d1Vqrbby
>>539
「イタリア代表を応援するスレ」

スレタイと何ひとつ関係ない書き込みですね。
541 :02/06/20 08:20 ID:aoHVTSEj
>>540
いや、あまりにも韓国のことばかりでさ。

ビエリの弟ってどこでプレーしてるの?
イタリアは次の世代が出てこないなあ。
今回 歴代最強って言われてたけどしかたないな。
次はドイツだし まともな大会を期待しましょう。
542ワロタ:02/06/20 08:49 ID:flTPtkd0
■スポーツ紙

イル・コリエレ・デッロ・スポルト(ローマ)  盗人!

ラ・ガゼッタ・デッロ・スポルト(ミラノ)  恥を知れ(※主審に対して)

トゥット・スポルト(トリノ)        終わりだ


■一般誌

イル・コリエレ・デッラ・セーラ(ミラノ) 汚れたW杯からアッズーリが敗退

ラ・レプッブリカ(ローマ)        怒りと共にW杯、さようなら

メッサジェーロ・ヴェネト(ヴェネト) 韓国と主審がイタリアを敗退に追いやった
543 :02/06/20 09:55 ID:erSNxQgE
歴代最強と言ってもその力をフルに発揮出来たとは言えないな。
544 :02/06/20 09:57 ID:ZAsuohe6
>>541
籍はユーベ。今はどこかにレンタル中じゃなかったっけ?
545 :02/06/20 10:03 ID:u7AlS3bU
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020619-002.html
■トラパットーニ監督のコメント

 「辞任するつもりはない。私は既に2004年の欧州選手権に目を向けている。
大会前に私の去就が話題となり2004年まで契約を更新する事となった。
だから8月に予定されているスロヴェニアとの親善試合でも私がチームを率いることになるだろう」

 「今回の敗戦は私の責任ではない。
私を支持してくれている2000万人(全人口の50%)のイタリア国民と
サッカー協会の会長も今回の大会でイタリアがどんな扱いをされたか見たはずだ」

 しかし残りの2000万人のイタリア国民はトラパットーニ監督の辞任を望んでいる。
546 :02/06/20 10:07 ID:XY8HAAPu
547 :02/06/20 10:13 ID:CmJ7gEBU
>>527
>日本のポップスも日本代表も大好きという親日韓国サポーターが、
>はるかに多数いるということを忘れないでね
本当か?電波か?
548 :02/06/20 10:25 ID:6iURJjh3
共催は最悪の選択肢ですた。
日本韓国どちらでやるにしても単独でやったほうがよかったと
おもいますた。
549_:02/06/20 10:29 ID:K2FGx/6o
>今回の敗戦は私の責任ではない。

あのクソ采配とクソ戦術で、よくもぬけぬけと…
クソ審判に当たったことは、彼の保身のためには
良かったね。
550 :02/06/20 10:29 ID:HbBG0c9z
J-POPなんか聴いてる奴とは仲良くできません。
551 :02/06/20 10:35 ID:sW0DhnsA
>>547
大学の時、女の韓国人留学生でいたよ。
Jポップ、ジャニ大好きって感じで、日本人より詳しいの(藁
欧米人は日本語覚えようって意識低いのだけど、日本が好きだから
言葉覚えるのは早かったよ。逆に韓国自身の悪口もよくいってが。
552 :02/06/20 10:48 ID:Wl4OtWvE
韓国VSイタ 問題のシーン繰り返し見てみた。

・延長5分トンマージゴール?もオフサイ。>>イタ監督はオフじゃ無い、ゴールだったと、不利があった例の一つに数えているが、何度みても
普通にオフS。キーパーもトンMと一対一の前に笛を聞いて、手を挙げて
プレイを止めてるし。笛が無かったら飛び込んで止めに行くって。

トラップのコメントにその点で説得力を欠く処もある。凄く感情的に溜まった鬱憤を羅列してるだけだなと。
553 :02/06/20 10:51 ID:bARXeows
1934 書くのもおぞましいあの大会 優勝
1970 ベッケンバウアーを脱臼させ準優勝
1982 ジーコのシャツを引き裂き優勝
1990 マラドーナに延々とむごいブーイングを浴びせ続け(ナポリ除く)3位
1994 ルイスエンリケにむごいひじうちをエリア内で食らわすもノーファウル準優勝

こんなイタリア代表が大好きなおまえらが今回の勧告を批判するんだ、
目くそ鼻くそだな。
554 :02/06/20 10:51 ID:I1pafijL
>>552
何度見てもオンサイドだと思うよ。俺は。
555 :02/06/20 10:53 ID:Wl4OtWvE
・延長前半13分PA内でトッテイ倒される、PK?もシミュでトッティイエロー、2枚目であぽーん>>うーん、とりあえず、DFの足がボールに触れ
て、トッテイと交錯、王子倒れる、と。繰り返し、繰り返しみたけど、体の接触はある....けど、よくあるプレーだけど、PA斜めに進入>接触>
倒れる>0.1秒位で起き上がって『ファウルだろ?』とアピールてのはバレバレだよ。リプレー、一見くらいでは倒れる程の事だった?あ、でも触れてはいるのか..びみょー?と思ったけど、このアピールまでの尋常じゃないキレの速さで、シミュと認定いしたしました。
556555 :02/06/20 11:04 ID:Wl4OtWvE
で、以下のトッチィのコメントをみて、イタリア人だなぁー、と思いました。>>PKを与える気だったんだ。でも5、6歩歩いて考え直したんだ。....そして俺にイェローを...

トッティはいい意味でふてぶてしい
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020618-022.html


557 :02/06/20 11:07 ID:BImPF4nM
イタリア対韓国、もう一回見てー。
もちろんアズーリホームで。
558 :02/06/20 11:08 ID:u7AlS3bU
イタリア:モレノ主審「イタリアが負けたのは自分のせいではない」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020619-013.html
559_:02/06/20 11:21 ID:K2FGx/6o
「トッティのはどう見てもPK」だとか
「トッティの目にレーザービーム」だとか、
「技術はどう見てもイタリアのほうが上」だとか、
「アッズーリ」とか「トラップ」とか言ってる
玄人の皆様はさすがに目の付け所が違うな、と思ったよ。
560 :02/06/20 11:46 ID:5vZQv6Rr
>>559
何かここニュー速と変わらないね。ちょっとガッカリ。
561 :02/06/20 12:20 ID:fmQEvLrk
http://www.1101.com/francorossi/index.html
イングランドみたいにずっと日本でやれてたらよかったのにね

>イタリアはFIFAに対し、サッカーにおける政治力として
>そもそもあまり力がない。
この辺か…
562 :02/06/20 12:42 ID:n/ISGrwv
>>546
血が出てる場所とユサンチョルの肘がぶつかってる場所が違う。
写真の場面で負傷したわけじゃないと思う。
563 :02/06/20 12:46 ID:8kPPX8wp
とりあえず、FIFA脱退しとこう。
FIFAぬけたって、UEFAにはいられるんでしょ?
564名無しさん:02/06/20 12:52 ID:U4w4LlyX
>>561
http://www.1101.com/francorossi/2002-05-31.html
泣いた、、、皆でフランコさんへメールを送らないか?
日本語で送っても訳してくれるらしいので、
日本のサッカーファンも憤ってる事を伝えたい。

もはや日本のマスコミもサッカーも死んだ。
565 :02/06/20 13:00 ID:jbAg2fbV
>>534, 536
リアル知合に韓国に試合見に行ってる奴ら1,2人いるだろ?
それ以前に1997年の予選のときにソウルに行った奴が2万人はいるはず。
そいつらの証言は何より説得力がある。
同IPでIDが日替わりで変わってしまう板では、真面目な議論は難しいんで
・無視する
・ネタだと思ってシンクロする
の2択で、ムキになるのはナンセンス。
というわけでイタリアかぶれ?な話をするべし
566非通知さん:02/06/20 13:01 ID:h5aZcP7E
おいおまえら!CNNがイタリア×チョソ戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」YESに投票を!!
今のところ86:14ぐらいで負けてます

少し下へスクロールさせると右下に見えてくるQUICKVOTE(簡易投票)
の欄の
(1)YESのチェックを入れる
(2)VOTE(投票)のボタンをクリック
これで一票投票出来ます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

コピペ推奨!
567:02/06/20 13:04 ID:6E9ibLRB
去年の日本ーイタリア戦のあともイタリア人達は親善試合なのに日本人
は本気になって・・みたいなコメント連発でなんだか言い訳がましい
奴らだなって思ったよ。今大会のメキシコ戦をみてもプライドの高さ
に見合う実力はないだろ!
568 :02/06/20 13:06 ID:GHKM00Yo
まあでも、イタリアの因縁の相手になっただけでも韓国は大出世でしょう。
今後欧州では韓国を軽視する国はなくなるだろうね。トルコ並の地位を
獲得しただけでもすごいよ。汚いのはお互い様だからね。
569_:02/06/20 13:14 ID:K2FGx/6o
>553
1982年のイタリアはとにかくエグくて、
消防ゴコロにも「きったねぇチームだな〜」と思った。
前回〜今回は意外としおらしかった。
570まともになれ!:02/06/20 13:38 ID:cBOacFrz
ここってイタリア代表を応援するスレなわけで568とか569とかなんか勘違いしてない。
もすこしわかれよ!今こそイタリアを応援しなきゃならないの。終わった事に対しての
解釈や能書きはたくさん。
571 :02/06/20 13:42 ID:7GxvaQ5O
不当に勝利奪われて可哀相だよなあ。
でも実際イタリアは強いと思った。(結果は何故か負けだが・・)
572 :02/06/20 13:43 ID:g2x3Dbnc
>553
シッタカ君登場!!(w
573 :02/06/20 13:46 ID:GHKM00Yo
それはそうだね。申し訳ない。激しく反省します。
574 :02/06/20 13:51 ID:xEoy83c5
>>407
ニュー速板ではね
575 :02/06/20 13:54 ID:xEoy83c5
>>526
ソースきぼん
576 :02/06/20 14:14 ID:OBaqS7Up
http://www.isize.com/sports/football/wc/news/news/news/news_detail_N20020619011.html
【From Torino】ペルージャ:ガウッチ会長「アンにはペルージャの土を踏ませない」

韓国が延長戦でイタリアを破り、ヘディングでゴールデンゴールを決めたMFアン・
ジョンファン(ペルージャ)は「生涯最高の日!」と喜びを表した。しかし彼の
所属するペルージャのルチャーノ・ガウッチ会長はこのイタリアの敗退に激昂し、
アンをペルージャから放出する事を決断したようである。

ガウッチ会長

「私は愛国主義者だ。イタリアを敗退に追いやったアンを決して許さない。彼には
ペルージャの土をもう踏ませないよ。ここまで育ててやったのに、とんでもない事
を仕出かしやがった。あいつの顔はもう見たくない。ペルージャでの出場機会が少
なかった? それは彼がプレーする為に必要な事をあまり知らなかったからだ。ま
あ、どちらにしろあんな選手を残留させるつもりは最初からなかったがな。」
577 :02/06/20 14:33 ID:inSJo6Pl
トッティはドイツ出れるかな?

あの鼻っ柱の強さは嫌いじゃなかったよ。
ワールドカップの記憶がこれじゃあ悲しすぎる。
578 :02/06/20 14:52 ID:tYQXj86l
 アズーリは韓国が好きではありませんでした。
そして2つの目的のために
日本に帰りたいと望んでいました。
1つ目は、横浜で決勝戦に出るため。
そして2つ目は、彼らを惚れ込ませ魅了した国に
もういちど帰りたかったからでした。
579 :02/06/20 14:56 ID:zvDNDaeZ
>>578
その連載物凄く楽しみにしてたのに。

あんなアフォ審判のせいでまた一つ終わらせられたものが・・・。
悲しすぎるよ。
580 :02/06/20 15:03 ID:8G5krnt2
既出?カンナバロのホームページより 韓国戦前だね

日本のほうがよく整った効率的な国だったな・・・火曜日にはもっと色々な困難が
待ち構えているだろう・・・。ジュニオールと中田ヒデの素晴らしいプレーには賛
辞を贈りたい。来年に向けてパルマの選手たちが改めて評価されることになるね。
581高沢:02/06/20 15:36 ID:rnQTx5XQ
>>553
確かに・・・

イタリアも韓国のことどうとか言える立場じゃないよね。
歴史的大会でイタリアによって酷い反則を受けた国の怨念が
韓国に乗り移ったと反省しないとね。

韓国も汚い国だけど歴史的に見るとイタリアの方がよっぽど
汚いプレーをする国の中の一つじゃないのかな?
リーグも反則が当たり前な風潮ができてうんざりしてるし。

これを機に自分たちが今までしてきて反則に対して
懺悔する良い機会じゃないかな?
582  :02/06/20 15:42 ID:YEhiXJgb
トッティ−がどうしても好きになれなかった。
583 :02/06/20 15:44 ID:NWU7tTdT
「バッジョを召集しなかったからには、
トラパットーニは優勝して帰国するしかない。」

とかなんとか言われてたけど、この一連の騒ぎで
なんか忘れ去られちゃってるな・・・

ってのはガイシュツ?
584 :02/06/20 15:45 ID:/v6VKc3k
あの顔が今回は災いしたね。ちょっと気の毒
585 :02/06/20 15:52 ID:xEoy83c5
>>581
イタリアに汚いファールが多いのは否定しないが
ここは「イタリア代表を応援するスレ」


そいう話はどっちかっつーとこのスレの方が良いような・・・
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024547461/l50
586 :02/06/20 15:54 ID:Ci+ylW/Y
歴史的に見て韓国も昔から汚いファールをする国だよ。
大きな国際大会では毎回のように退場者出してたんだから。
587 :02/06/20 15:58 ID:L9KmFvpI
イタ韓戦終了後の友達のメール

「韓国強かったね!」

ハァ?それだけ?他に言う事無いのか、お前?
ヤシとはしばらく友達を辞めようと思う。
もしかしたら在日かもしれないが…

終わった事をどーこー言っても変わらないのでEURO2004に期待。
糞汚い審判でも問答無用でぶっ潰せるチームになってこいっての
588 :02/06/20 15:58 ID:HOSu9ggs
今回の悔しさをバネに、ユーロ2004では頑張って貰いたいですな。
もし予選勝ち進んだらポルトガルまで応援に行きたいぞ!

>>581>>582
・・・だから
激 し く ス レ 違 い !!!
なのがわからんのか?

日本語の読めないアフォ・韓国擁護は別スレ逝ってください。
ここは「応援」スレなんだよ。
ハッキリ言って超迷惑です。
589高沢:02/06/20 16:02 ID:rnQTx5XQ
>>587
おいおい。ただでさえ少ない友達無くすのか?(藁
実際、韓国の方が強かったろ。イタリア中盤選手の技術が低かったので
キチガイサッカー>>中盤
になってしまって負けたんだよ。

イタリア中盤選手の中にジダンとバレロンとグラウディオーラ居たら
韓国のキチガイサッカーも空回りしてたでしょ。

やはり最後には中盤の薄さが如実に出た結果だと思うよ。
590  :02/06/20 16:03 ID:aMPNiekN
もう切り替えたよ。



早々とW杯を終えてしまったアッズーリの次の試合は9月7日。 EURO2004ポルトガル大会の予選、アゼルバイジャン戦(アウェー)となっている。 このW杯でマルディーニが引退、新たなメンバーが招集される可能性は高い。 どのようなメンバー構成になるのか興味は尽きない。
591 :02/06/20 16:04 ID:4M766o/R
82年のW杯GLで韓国から凄まじいラフプレーを受けながらも
見事にアルゼンチンを勝利に導いたマラドーナ。
要はトッティやビエリはまだマラドーナのレベルにはないってことだな。
592高沢:02/06/20 16:09 ID:rnQTx5XQ
>>586
ってことはどっちもどっちか…(;´Д`)
593 :02/06/20 16:10 ID:g2x3Dbnc
>590
その前に親善試合、スロベニア戦があるよ。WC後最初の試合。
594 :02/06/20 16:10 ID:g2x3Dbnc
>591
ん?86年のGLだろ?
595 :02/06/20 16:13 ID:HOSu9ggs
>>590
EURO2004の予選ってスカパーとかでやるのかな??
日本で見られる手段が有れば見たいんだけど・・・

>>589
イタリア応援しないヤシは別スレに逝ってください。
ここは応援スレです。
596 :02/06/20 16:17 ID:aMPNiekN
予選はテレビじゃやらないんじゃないかと。
597 :02/06/20 16:20 ID:rnQTx5XQ
マルディーニ居なくなったらガクンとチーム力落ちそうだな。
イタリアの堅い守備ももう落ちたか…

実際、韓国にやられたし。。
やっぱ中盤ある程度良い選手居ないと現代サッカーは話にならん。
598 :02/06/20 16:20 ID:wqdfSH3R
醜い韓国人の本性が見られるスレだね。
599 :02/06/20 16:27 ID:VRuy5PuT
イタリアもドーピングすればよかったのに
600 :02/06/20 16:27 ID:L50aD8vH
ジダンとピレスが揃ったフランスならきちがいじみたプレスを
華麗なパスワークで躱して虐殺してくれる可能性あったのにね。
601 :02/06/20 16:27 ID:L50aD8vH
ってスレ違いだな。スマソ
602 :02/06/20 16:34 ID:L9KmFvpI
>>589
韓国は強かった。イタリアはそれより弱かった。
と言うのが漏れの感想だ。
友人は漏れがイタヲタと知ってて「韓国強かったね!」の一言のみ。
思いやりが無いんだよ。
「ちょっと審判がアンフェアだったけど・・・」
ぐらい書けっての。

って、こんなとこで愚痴っても意味が無いんだが(゜∇゜)アヒャ
603 :02/06/20 16:40 ID:aMPNiekN
フランコさんありがとう。
いい話だな。

http://www.1101.com/francorossi/index.html
604 :02/06/20 16:47 ID:O95lNLJP
朝鮮日報「早い話、青いユニの代表は弱い」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/06/19/20020619000062.html
605風来のシレソ:02/06/20 16:56 ID:rnQTx5XQ
>>600
それはスペインに任せろって言ってるだろ。何度も言わせるな。
今大会随一のバレロン・ラウル・モリエンテス・エルゲラ・シャビ・プジョル
メンディエタがフィールド上に無数のトライアングルを作り
韓国ごとき破壊するよ。

イタリアはこの時スペインとの力の差を間近に感じるだろうな。
606 :02/06/20 17:06 ID:Q9ig44Xp
韓国の恐ろしいところは90分間動きが落ちないこと。
普通のチームとの対戦のつもりで試合すると痛い目に会うぞ。
607 :02/06/20 17:07 ID:xYTUxphg
嫌韓厨はいーかげんにせえ。他逝け。
ここはマターリアッズーリについて語ろうYO。
608 :02/06/20 17:18 ID:2o7+/kb6
何でもカンでも嫌韓厨と言ってるおまえのほうが厨房なんだよ
609名無しさん :02/06/20 17:21 ID:GdUBYbyc
610 :02/06/20 17:30 ID:aMPNiekN
>イタリア見送った韓国ファンはたった5人
日本の方がいいと思ってくれただろうか。
いないよりいたほうがいいよね。

東スポ思わずキオスクで買っちゃったよ。
611 :02/06/20 17:34 ID:aMPNiekN
アズーリの”足跡“残った! 仙台スタジアムに展示へ 
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe112/news/20020620wc01.htm

>FWトッティやDFマルディーニら4選手は都合がつかず、採取できなかった。
あとの2人が誰か気になる。
612 :02/06/20 17:36 ID:eaGIEOnP
【CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート】
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
今のところ95:5ぐらいで負けてます

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

Yesに投票!

コピペ推奨!


ここ  ここ  ここ  ここ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Are Italian fans right to blame
the referee for their team's 2-1
World Cup defeat by South Korea?


Yes
No
View Results  
613   :02/06/20 17:44 ID:MIOQFGUK
>585 そのスレすでにマスコミスレになっている
614_:02/06/20 17:44 ID:7OC9wWbx
>>612
いいから氏ねよ。アクセス解析されて日本も同じレヴェルだと思われたら
恥ずかしいだろ。早いとこ氏ね。
615 :02/06/20 17:44 ID:L9KmFvpI
>609
ピエロがそんなこと言ったのか?
アフォ?

やってくれたな、東スポ
当のトッティは何のコメントも出してないんだろ?(藁
616名無しさん:02/06/20 17:47 ID:4Z5BqkYT
っつーか、審判の嫁が八百長についてベラベラしゃべってるらしいが
何を考えてんだ 。旦那の安全を考えたら黙っとけっつーの 。

イタリア負け損じゃん
もうイタリアの敗退取り消してくれよー

アフォファンでスマン
マジで4年間待った結果がコレかと思うと絶えられん
---------
伊-韓戦の審判モレノ氏、FIFAに首切られますた。
http://ime.nu/ft.sports.com/football/news/2002/06/19/sLON01MTAyNDQ5NjQwOTQ.html
奥さんの証言
http://www.ilnuovo.it/nuovo/foglia/0,1007,138957,00.html
「夫は試合前10回も電話をかけてきて、これはなにかあったなと思った。試合後問い詰めたら、
”できるだけイエロー、レッドカードをイタリアに対してだせ”と言われたと白状した。
20人もボディーガードがついているなんてとても心配だ。」
617 :02/06/20 17:54 ID:raDgwEgR
韓国とイタリアは、ついに戦争勃発ですね?
618 :02/06/20 17:54 ID:JP79LrMU
日テレでレーザーやりそう
619   :02/06/20 18:04 ID:MIOQFGUK
>617うれしそうだな
せっかくの改革の機会をこんなことで失ってしまうわけだねイタリヤは、
せめて協会だけでも冷静なら良いんだが無理そうだなこの様子じゃ。
620 :02/06/20 18:10 ID:L9KmFvpI
日テレやっちゃう?
詳細キボーン
621 :02/06/20 18:11 ID:ussrNF+4
(・∀・)トッティ♪
622( ´_ゝ`):02/06/20 18:12 ID:xEoy83c5
>>616
ネタ
がいしゅつ
623 :02/06/20 18:13 ID:pE7e5JGA
レーザーじゃなくて反射鏡か何かだそうだ。
624 :02/06/20 18:15 ID:hXSd06Ji
トッティ完全に目をおさえてただろ!
625 :02/06/20 18:16 ID:xEoy83c5
>>624
シミューレーション。
セリエ見たことない?
626 :02/06/20 18:17 ID:OQmGL1+P
トッティはよく肘打ち食らったふりするでしょ。
ああいう仕草は普段のリーグ戦から良くやってるじゃん。
627 :02/06/20 18:18 ID:/bnGSbvB
みんなTBS見てる?
628 :02/06/20 18:19 ID:n2n0pzUe
レーザーはネタだとしても、審判が糞
629 :02/06/20 18:23 ID:pIWK2jDb

http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=175352

俺はもう地上波のテレビを見ることはほとんど無いだろうけど(特にテレ朝)
このライターの魂のコラムは絶対に忘れない。
6月14日と18日を見て。
630 :02/06/20 18:29 ID:3RqxgLLS
>627
ベカムしかやらないけど何か?
631 :02/06/20 18:31 ID:9M+wmMti
>>625
光が当たってるのは確からしいよ。
日テレでも学者のおっさんが言ってた。
ただし光が白色だからレーザーではないらしい。
632 :02/06/20 18:38 ID:FLdbAfKA
あれは手鏡みたいなもんでしょ。レーザーじゃないよ。
633 :02/06/20 18:39 ID:/bnGSbvB
白色レーザー(韓国軍隊夜間用ライト)なんだとさ
634 :02/06/20 18:44 ID:AYhhU6i2
ああやっぱトッチーのは反射鏡ね。レーザーじゃねえだろうとは思ってた。
635 :02/06/20 18:52 ID:u7AlS3bU
KOITO 白色レーザー
http://www.j-imaging.com/product.php3?productid=2885
636 :02/06/20 18:54 ID:L9KmFvpI
で、トッティは相変わらずノーコメント?
637 :02/06/20 18:58 ID:jD+WZNEi
>>636
今夜 イタリアに帰国するからもうちっと待っとけ
638 :02/06/20 19:03 ID:LBXjqo5b
ガイシュツだと思うけど泣ける・・・

http://www.1101.com/francorossi/index.html

アズーリは韓国が好きではありませんでした。
そして2つの目的のために
日本に帰りたいと望んでいました。
1つ目は、横浜で決勝戦に出るため。
そして2つ目は、彼らを惚れ込ませ魅了した国に
もういちど帰りたかったからでした。

639 :02/06/20 19:05 ID:L9KmFvpI
>637
うん、待ってみる
けど、2chの先走りだったら笑っていいのか泣いていいのか
640 :02/06/20 19:10 ID:7kw01Q2+
レーザーポインタはネタでした。嫌韓厨房がサイテーのデマ飛ばしクズ集団
だって事が見事に証明されましたな(w

一番笑えるのが東スポ。 どうせネタ新聞だから「デマを掲載してすいません」
なんて書く訳ねぇだろうが(w
641 :02/06/20 19:14 ID:Zk1spwhA
しかし
ここまでネタがあがってしまうと
これからどうなるんだろね?

少なくとも今後の試合は無効とか?
FIFAが大会について何らかの落ち度を認めちゃうと
大会ごと意味をなさなくなくよね。

伊と韓国が本気でケンカ始めなきゃいいけどね
そこへ便乗してアメやらなんやら出てきて戦争とか?

642  :02/06/20 19:20 ID:84F+JmZQ
仮に八百長が本当だったとしても、
優勝することだけは避けてほしい。
優勝だけは、ブラジル・イングランド・ドイツ・スペイン、
セネガルのガチンコで決めてほしい。
643 :02/06/20 19:20 ID:my+jEWqd
48 : :02/06/19 00:40 ID:jc6iPUwj
 もうセリエAで韓国人はプレーできません。
残念でしたね。 いずれアン・ジョンファンも解雇です。
 多分ペルージャのオーナー怒ってるでしょうね・・・。



前スレで見つけた

こいつは神だな、、、、、
644 :02/06/20 19:24 ID:Zk1spwhA
折れ的には
韓国やアジアがサッカーで台頭するのは誇らしいことだし
韓国チームが勝ち進むことに否定的ではない。

でももし
仕込み試合なんだったらもうやめてほしい。
ホーム有利というのはサポーターの力と若干の審判の判定有利がある程度で
あからさまな買収や八百長は不愉快だ。

今回はやり方を誤ったと思う。
イタリアは負けた以上にプライドを多いに傷つけられたと思う。
645 :02/06/20 20:14 ID:3RqxgLLS
>>638
ウワーーーーーーーーーーーーン( ´Д⊂ヽ

646 :02/06/20 20:20 ID:bBnyJiZk
>>638
日本を応援してくれて嬉しいよ、グラツィエ、アズーリ(涙

んでカンナたんのもどうぞ。
http://www.cannavarowebsite.it/Jpn/indexjpn.htm
647 :02/06/20 20:50 ID:skSnX6oH
http://www.cannavarowebsite.it/Jpn/indexjpn.htm

よーく見よう。何かが変!  これって既出?
648 :02/06/20 21:10 ID:Ql8fFB5Y
649 :02/06/20 21:17 ID:4v9BTM4T
なんだ、審判のせいにしてるだけか…
650: ::02/06/20 21:23 ID:HrhzjBOK
審判のせいにしてるじゃなくて審判のせいなのです。
651 :02/06/20 21:25 ID:kXrgthLY
まあ審判のせいにするしかないよな。
まさか実力で負けたなんて言えないしな。
内容見る限りじゃ互角か韓国が押してたのも事実だけど。
逆にイタリアの必死さが韓国との実力差のなさを物語って
るよな。
あっさり追いつかれちゃったね。
652 :02/06/20 21:26 ID:BNdlAi+4
やっと、やっぱオカシイよね・・って空気になって来たね。ハァ

ここで粘着して、傷心のアズーリファンを不愉快にしてる人って
元々、美男子揃いのイタ嫌い不細工か、在日かってとこ?
653 :02/06/20 21:27 ID:wz8Bg0YO
煽るなら648を読んでから煽ろうよ
654 :02/06/20 21:30 ID:YUdbIgbp
韓国代表が強かったのも事実だけどね。
ジャッジに疑問が多かったのもまた事実。
トッティの退場が公正だってんなら
韓国代表は2〜3人退場喰らっててもおかしくなかった試合だったよ。
655 :02/06/20 21:31 ID:vKKZ1Dcz
>>648
ブラッターがここまで踏み込んだ発言してるの見るとチョンタイーホもあるかもね。
まぁこいつも保身目的の発言なんだろうけど。
656ななし:02/06/20 21:31 ID:B5aG8Z+N
>>651
何の事もないチャージがファールになるんだぞ、イタリアだけ
そんなんでまともにできると思うか
657 :02/06/20 21:33 ID:kXrgthLY
>>656
1990年のイタリア大会もバリバリイタリアびいきだった
んだけどね。
それで決勝にも出られなかったけど。
658 :02/06/20 21:34 ID:wz8Bg0YO
ちげーよ
韓国が審判買収しただろ!って言われそうだから
わざわざしゃしゃり出てきて
審判が下手糞だったからって言い訳してんだろーがよ
659: ::02/06/20 21:35 ID:HrhzjBOK
韓国が試合を押していたというけど
なんでもファールをとられる状況になれば当たり前。
660 :02/06/20 21:36 ID:iK9lBAwO
てかあれがイタリアのいつもの試合だろ
661 :02/06/20 21:37 ID:AwbOKhsm
>>657
具体的には?興味ある。

ユーロ2000のオランダも結構有利だったけど・・・
韓国はそんな次元では語れないYO!
662 :02/06/20 21:37 ID:/g7khJLp
>>657

90年の大会なんてみてないんだよ、きっと(w
663 :02/06/20 21:38 ID:IVQTC1pv
カマーチョも韓国有利の判定は普通じゃないって言ってるしね。
664 :02/06/20 21:38 ID:PiHASn9N
>>651
どこをどうしたら、イタリアが韓国に実力で負けたなんて言えるんだろう?
変なの。
665_:02/06/20 21:39 ID:Wwwe53bO
今回のイタリアって強くなかった?
エクアドル戦ではあっさり勝って、
クロアチア戦では負けちまったが、ゴールをノーゴールにされてるし、
メヒコ戦ではちゃんと追いついてるし、
韓国戦ではトンマージのオフサイド。

ディフェンスが軽かったのは確かだが、クロアチア戦の結果次第ではネスタ温存できたのかもしれないし。

個人的にはここ数大会で一番強かったんじゃないかと思う、それだけに悔しい・・・
666 :02/06/20 21:41 ID:xRa+gAMV
W杯始まる前からチョンモンジュンが審判買収or脅迫するのは予測できたけど、
ここまでひどいとは思ってなかった。予想以上だった。
でもクロアチア戦の誤審がなければG組1位でアメリカと対戦→普通の審判→
イタリア勝利…だったかもしれないね。考えてもむなすぃだけだけど。
667 :02/06/20 21:41 ID:2PdCXyVz
>>648
「スタジアムの状況が凄かったからつい韓国有利の笛を吹いてしまったんだろう」
って言い訳にもなってない
そんなこた最初から分かってたことだろうに
668 :02/06/20 21:42 ID:V9n51ND2
>>647
右側にある大会ロゴのKOREAが背景と同じ色で消えかかってるってこと?
669 :02/06/20 21:45 ID:Kmxwe0bJ
648見る限りトンマージのゴールとトッティのシミュは
「誤審」だった、ってことでいいんだよね?
670 :02/06/20 21:45 ID:Icq8R+8V
>648
によると…以下ブラッター曰く
「トンマージのゴールは有効。イタリアはゴールデンゴールを盗まれた」
「トッティのあのプレーはPKではないがシミュレーションでもない」
671: ::02/06/20 21:45 ID:HrhzjBOK
誤審です。
672ななし:02/06/20 21:46 ID:B5aG8Z+N
まともだったら韓国にレッドが少なくとも3枚か
デルピエロへの報復肘打ち
ザンブロッタへのドロップキック
マルディーニへの延髄蹴り

673 :02/06/20 21:48 ID:kXrgthLY
まあでもイタリアが負けた事実は変わらない。
諦めろ。
674 :02/06/20 21:48 ID:vKKZ1Dcz
チョンとしてはグループリーグでイタリア落とすつもりだったと思われ。
決勝でも絶対当たりたくなかったろうからいろいろ工作したけどアメリカ
のカクヘンで全てパー→大惨事
675 :02/06/20 21:51 ID:2PdCXyVz
UEFA主催のユーロではまともな試合が見れますか?
676 :02/06/20 21:54 ID:HOSu9ggs
あれだけファウル取られまくれば、例えブラジルだって萎縮するよね・・・
後半は特に、カード警戒したせいか、いつもの動きにはほど遠かったよ。

今はもう、次に韓国とあたるスペイン選手に同じ災いが
降りかからない事を祈るだけです。
スペインファンにイタリアファンと同じ思いをさせたくないよ・・・。
負けてなお健闘した!と思える日本×トルコとは違って、あの負けは無念すぎるもの。

そして・・・アズーリファンとしてはEURO2004では是非とも
イイ結果を出して欲しいです。
マルディーニ居ないけど・・・ウワーン・゚・(ノД`)・゚・
677  :02/06/20 21:56 ID:NkIXOCZ5
なんかこうもあっさり認められちゃうと
あんなに勝ったって大騒ぎしてた韓国の立場ないね。
なんかサムイ
678:  ::02/06/20 21:58 ID:HrhzjBOK
本当にサムいのは、韓国ではこの事実は放送されないし
認めないってことかな。
679 :02/06/20 21:59 ID:HbBG0c9z
最初から立場なんてないだろ。
他人にぶら下がってるだけなんだからさ。
680 :02/06/20 22:00 ID:skSnX6oH
>>668
そう、既出みたいですね。
681神!:02/06/20 22:01 ID:sqmU3JKt
184 :  :02/06/18 12:33 ID:FmjUuOJv
>158
正直、かんこくに対して、ホスト国としての自覚と責任感はあるのかと小一時間……

がんがれ! アズーリ!!!!
でも、イタリア選手が接触すれば全部ファウル、かんこっくはスルー、イタリアの
ゴールは全部ファウル(昨日のベルギーみたいに)にされちゃったら……
FIFAがかんこくでの興行成績を重要視したら。(そんなことはないと信じたい
けど)
うわああああああああん、不安だよう怖いよう。頼むから壊されないで、頼むから
勝って。
682 :02/06/20 22:02 ID:YUdbIgbp
コリーナさんが審判やってくれれば・・・・・・
683_:02/06/20 22:04 ID:7OC9wWbx
今回のWC共催自体、積年の恨みを日本に返す絶好の機会だった訳だからな。
チョン・モンジュンにとっては。全てシナリオ通りって訳だ。
684 :02/06/20 22:04 ID:zYhNxcEq
あのーイタリアファンの皆さん
もうこれはなかったことにしませんか?
ブラッターも誤審を認めたことだし
決勝戦まで韓国と当たらない国以外の試合はすべて
鄭夢準の鄭夢準による鄭夢準のための鄭夢準カップだったんだよ
もう忘れようよ…
685 :02/06/20 22:07 ID:CDLve6oo
漏れは審判は買収なんかされていないと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
脅迫されていたんだ。
686 :02/06/20 22:07 ID:L+vyL2ST
チョソ
687  :02/06/20 22:08 ID:qlwbt/Cl
何だ 誤審認めちゃったのか>FIFA
688 :02/06/20 22:09 ID:xRa+gAMV
あとでごめんなさいって謝れば、何をしてもいいんだね。
689 :02/06/20 22:09 ID:QRED53xV
誤審じゃねーだろ?確審犯だろ?んなことでお茶濁して真実は闇の中
なんてそりゃないぜ。韓国失格イタリア繰り上がりだ、コラ
690 :02/06/20 22:09 ID:AwbOKhsm
ブラッターが糞だからな。
UEFAがはっきりした態度示さないと。

もっとも英国はご機嫌さんみたいだからね(w
スペインは明日以降の展開に期待。
691 :02/06/20 22:11 ID:HOSu9ggs
>>684
無かった事と言うより「勝った事」だよね。
トンマージのゴール取り消しが誤審だったと認めた=本当はイタリア勝ち
だったんだもんね・・・。

激しく無念ではあるけども、少なくともベスト8には入っていたと言う事で
胸を張って次の試合は頑張って欲しいよ。
692ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/20 22:13 ID:GPifwIAr
ここっていたすらイタリアマンセーを書き連ねるスッドレ?
イタリアに関する話はここでいいのかな?
イタリアはサッカー先進国だってオラも信じて疑わなかったけど
WSD読んでたらガッカリするような事実があった。
イタリアは過去3回優勝しているけど、どれも八○長なんだね(^^;
693ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/20 22:14 ID:GPifwIAr
初めて優勝したのは、第2回開催の地元イタリア大会。この時イタリアは
モンティ、オルジ、ガイタという3人の「オリウンディ」と呼ばれる、
イタリアのパスポートを持つアルゼンチン人を主力としてチームに加えていた。
この大会ではイタリアは開催国だが、予選も闘ったそうだ。そして
予選で対戦したギリシャには賄賂を贈ったらしい。実力差は歴然としていたらしいが。
そして本戦を順調に勝ち上がっていったイタリアは、準々決勝でスペインと対戦した。
この試合は1-1に終わった。スペインのGKサモラは鉄壁の守備で
イタリアを寄せつけなかった。そしてイタリアが同点ゴールをあげた時、サモラは
イタリアのFWに激しくチャージされた。この怪我が元でサモラは翌日の再試合に
出場できず、スペインは0-1で惜しくも敗れ去った。
694 :02/06/20 22:14 ID:RJE9as4K
>>631
白色レーザーだとしても、当たっているのは確かということか。

いずれにせよ韓国サポに問題があることは変わらないな。

で、その白色レーザーってどんなものなの?
赤色レーザーほどの危険性のあるものなのか、そこんとこどうなのよ?
695ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/20 22:15 ID:GPifwIAr
準決勝の相手は、マイスルとホーガン率いるオーストリア。
当時「ブンダー(驚異の)チーム」の異名を轟かせていたオーストリアは
疲弊しきっていたらしい。想像するに、イタリア滞在中に相当の嫌がらせや圧力が
あったことだろう。試合は状態の悪いミラノのピッチで行われ、イタリアは辛くも
0-1で勝ち抜けた。
決勝の相手はチェコ。チェコに先制されるが、オルジの「奇妙な」ゴールで追い付く。
オルジの高く蹴ったボールはうねるようにしてGKの頭上を超えていった。
ここにも八○長の臭いが(^^;
696ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/20 22:15 ID:GPifwIAr
4年後のフランス大会でまたもイタリアは優勝。
この時のイタリアも、センターハーフにダーティーなウルグアイ人を配置するなど
南米の野獣に支えられるチームだったそうだ。八○長があったかどうかは定かではないけれど
こういう過去がある国だから、なにかやっていただろうね(^^;

その後、北朝鮮に屈辱の敗戦を強いられるなど不遇の時代を過ごしたイタリアは
スペイン大会で三たび優勝する。しかし、イタリア国内ですらむしろ懐疑的な声が高かったそうだ。
1次リーグの最終戦でカメルーンに引き分けた時、その風潮は一層強まった。
イタリアとカメルーンは同勝点の2位で並んでいたが、得失点差でイタリアがリードしていた。
よって引き分けたとしてもイタリアが勝ち抜けることになっていた。
敗退したカメルーンの監督の妻は、カバンにいっぱいの外貨を詰め込んで帰国したらしい。
697ぷる☆たん ◆/Cs/zeno :02/06/20 22:15 ID:GPifwIAr
さて、これほどスキャンダルにまみれたイタリアが、どうして韓国を責めることができようか。
ましてや日本人のキミタチはこうした事実に関して無知を曝け出していないか?
盲目にイタリアを信仰するのも結構だが、今大会が価値のないものだとか
ワールドカップが汚されたなどとのたまうのなら、イタリアもまたワールドカップを
汚してきた張本人であり、実質的には優勝回数0の中堅国であることを認めなくてはならないよ。
698 :02/06/20 22:16 ID:pZtRJR69
>>241
てか、日本戦の審判だけど、
ベルギー戦:ベルギー寄りのような感じもした、ベルギーのPKとらなかったし、日本のPKも取らなかった。
ロシア戦:試合前にロシアが申請出して変更させた審判。
チュニジア戦:普通だったと思う(異論ある人の意見も聞かせて)
トルコ戦:コッリーナ氏w
699 :02/06/20 22:19 ID:pZtRJR69
すまん、誤爆。
700  :02/06/20 22:19 ID:NkIXOCZ5
イタリアは負けた
しかしその試合には決定的な誤審があった
ってことはきちんとふまえたで未来は語られるべきものだから
漏れは一応そのことにもこだわりたい
701_:02/06/20 22:21 ID:Wwwe53bO
>>692,693,695-697も誤爆ってことで。
702  :02/06/20 22:21 ID:YUdbIgbp
日本:中田英寿「イタリアの敗退は残念」
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020619-005.html

韓国を「強い国」ではなく「対戦相手として難しい国」と表現するところに中田らしさを感じた
703 :02/06/20 22:22 ID:qlwbt/Cl
さて「あの」ブラッターが公式に誤審も認めたところだし
今後、韓国戦について、色々と調査が入ることを期待しよう。
今日は気分良く寝れそうだよ 

さて 煽 り は 無 視 の 方 向 で お 願 い し ま す
704 :02/06/20 22:23 ID:kXrgthLY
結局イタリアは何も言える立場ではなく実力で負けたって
ことで終了だな。
まあ実力的に大差ないしいいんじゃないの?
705 :02/06/20 22:24 ID:hcYfNFYK
イタリアのスキャンダルと今回の某国の黒い勝利を同列に話してる時点で低能。
706 :02/06/20 22:24 ID:tnxdawEn
韓国の審判買収ぐらいで騒ぐなよ。
勝てば何してもいいんだって。
だいたい、W杯が代理戦争なんていってる奴も
痛すぎ。
たかがサッカーだぜ。
おいらの桜は八百長天国(゚∀゚)アヒャ
707 :02/06/20 22:26 ID:jXmsoNNW
今朝の記事を書いた朝日の記者はブラッターのコメントについてどう書くつもりだろう。
クロアチア戦の後の「審判は一流」というコラムもおかしかったし。
708 :02/06/20 22:27 ID:hcYfNFYK
イタリアと韓国がたいした差がないだってよ。
サッカーのサの字もしらないのか強引に持論肯定しようとしてるのか
どちらにせよ情けないな。
認める事を忘れたら孤立するよなそりゃ
709 :02/06/20 22:29 ID:kXrgthLY
まあイタリアがごっそりアルゼンチンの中心選手を帰化させ
その選手が中心となって優勝したのはNHKでもやっていた
通り完全な事実だししかたがない。
しかし粗探しをし合っても何の解決にもならないので、
今回の事はイタリアの負けでしかたがないが、これからは
いっそう審判のレベルの向上や、カメラ判定の導入、審判の
人格制定などを厳しくしていくしかないんじゃないの?
でも、審判がまともな奴だったとしてもイタリアは大勝どころか
必ず勝てるかどうかもわからなかった試合だろ。
710 :02/06/20 22:29 ID:bxp+ULwp
>>697
えっと、韓国ってファシストかなんかが政権にぎってんだ、
そうじゃないんだったらムッソリーニ政権下で
国威昂揚のためにやったことと一緒にしないで頂きたいんだが。
711 :02/06/20 22:30 ID:kXrgthLY
>>708
お前はそのくらいわかってるの?
玄人のつもりか?
712 :02/06/20 22:30 ID:qlwbt/Cl
>>707
あー そうそう 朝日のコラム忘れれた (w

まあ、中田の捏造引退報道の時のように、書かなかったことにするんじゃないの?
713 :02/06/20 22:31 ID:yCWxkQrc
PK取られてから、ペナルティエリア内でイタリアの選手達は、
ボールを奪いにいくよりも、スペースを消すディフェンスしてるんだよなー
よく頑張ったよ
714 :02/06/20 22:31 ID:qlwbt/Cl
>>710
煽り無視しろって
715 :02/06/20 22:33 ID:3RqxgLLS
ピザ食いてーーーーーー
716 :02/06/20 22:34 ID:3RqxgLLS
カンナの店でーーーーーー!
717ザンブロッタ:02/06/20 22:45 ID:HlPw1cHT
韓国はイタリアをマークしてた。
優勝する為には、イタリアだけはあまりにも邪魔だった。
だから、イタリアが試合する審判全員、韓国側が買収してたワケ。
718 :02/06/20 22:53 ID:vkHpZYSV
まぁ韓国は未来が暗くなったな
日本と韓国への各国の評価が事実を示しているだろう。
日本はアイリッシュをはじめ、多くの国々から色々な面で評価されている。
それに比べて韓国はどうだろう。確かに今のところ誤審への批判が多い。
それ以外に韓国の他の面にたいしての各国の反応と言うのはあまり伝えられていない。
事実はここにあらわれているね。
日本サッカーはこれからも海外の力によって支えられ、成長していくだろう。
お隣は成長できるのだろうか。もうライバルでもなんでもないけど
719 :02/06/20 22:57 ID:G8HFzBT6
 どの国のどんな「歴史」も掘り返していくと、どろどろしたものが
でてくるのは確かだ。開催国の利を、組織委員会がほとんどいかさな
かった稀に見る国が日本だ。うまくたちまわったということが何一つ
書けないのである。選手にマリーシア〔ずるがしこさ〕が足りないと
外国人はよくいうが、政府や組織委員会もまた同じである。未成年の
子どものようにしか行動できない。
720 :02/06/20 22:57 ID:wqdfSH3R
カンナバーロのサイト
右側のKorea Japanのロゴのところ、
Koreaだけ消えてるよ・・・
やっぱり頭にきてたんだな・・・

http://www.cannavarowebsite.it/indexita.htm
721ウワーン:02/06/20 22:57 ID:86RgSCtC
http://www.1101.com/francorossi/index.html
帰ってきて欲しかったよー・・・。
722 :02/06/20 23:04 ID:fhlpLmdw
しかしこんなことやって
本当にいやな思いをするのは
サポーターやサッカーファンや視聴者だと思うよ。

やっぱりガチンコ真剣勝負だからこそ
みてて面白いわけで
最初から手を入れられた試合では
どっちが勝ったってしらけるよ。

もう八百長は・・・・・・・やめてほすぃ
でないと、サッカー自体衰退するよ。

723 :02/06/20 23:13 ID:kiWx29h+
GLで対戦したエクアドル。そこの審判が決勝Tのイタリアの試合でレフェリングしたってことは、
もし、韓国が決勝来たとして、コッリーナが笛吹くのはありなのか?
724  :02/06/20 23:14 ID:EmABwbXT
ブラッターやクロアチア戦の線審は誤審を認めたし
エクアドル人主審の奥さんも八百長を示唆する発言してるとなれば
事は丸く収まらないでしょ

イタリア戦の韓国は確かに十分な戦いぶりだったが
いかんせん、W杯までの実績が貧弱すぎる
イタリアやポルトガルと同格レベルと見なされるためには
それこそナイジェリアやカメルーンぐらいの実績を残しておく必要があった
アジアカップやオリンピック、世界ユースと大した成績を残していないのだから
急に地元で勝ち続けるのは不審に思われても仕方がないと思うのだが
試合内容は良かったけど、皆が不審に思うのはそういうことでしょ
725(・ ・、):02/06/20 23:15 ID:nxN9Jyq9
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20020629/top_2/main.html

とってぃーは日本女性が大嫌い?!
悲しいよぉしくしくしくしく
726 :02/06/20 23:20 ID:nCx1DsOL
とうとうbbcにも出ちゃったな。。。ブラッター、不可解ジャッジに泣く
ttp://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/other_news/newsid_2055000/2055828.stm
727 :02/06/20 23:21 ID:nCx1DsOL
>723
イタが敗退したので、横浜はコッリーナが笛を吹く確率が高いらしいよ。マジ
728 :02/06/20 23:22 ID:qlcLo9iB
>>724
それまでW杯で1勝もできなかったのにいきなり優勝なんて
あんまりだよな。
729 :02/06/20 23:22 ID:kOLSzTSI
でもさあ、誤審を認めたってオフサイドの件だろ。
笛なった時点で韓国人選手、プレー止めてるだろ。
あれちゃんと守ってたら防いでいたかもしれないだろ。

トッティーのレッドとPKは妥当な判定。
730  :02/06/20 23:23 ID:UaB8CwcY
>>720
それ元からじゃなかったっけ?
731  :02/06/20 23:23 ID:vfv2jPhP
イタリアは打倒韓国に燃えるだろうな。
ポルトガルも年内にホームで再戦か。
732 :02/06/20 23:23 ID:hAiAICs5
>>728
日本もひそかに優勝期待してた(w
733728:02/06/20 23:24 ID:qlcLo9iB
あ、韓国は優勝するつもりと確信して書き込んでしまった。
適当なところでオトシマエつけるかもしれんよな(すでに遅すぎだが)。
でもあの国、何やらかすかわからんからなぁ。。。
734 :02/06/20 23:26 ID:7QUpZhDa
>>725
トッティは派手でセクシーな女が好きみたいだから
まとわりついてたヲタ女たちみたいのは嫌いだろうね。
735724:02/06/20 23:27 ID:EmABwbXT
多分、準優勝か3位狙いじゃないかな
それぐらいなら許されると
とても今までの実績からすると考えられん話だけどね
736ザンブロッタ:02/06/20 23:29 ID:raDgwEgR
韓国はスペインにも必ず勝つよ。
ラウルは足の怪我が完全に治ってないし、
審判はもちろん買収してるし(w
737 :02/06/20 23:30 ID:6dQkc2n3
>729
違うよ。トッチーの件もPKじゃないしシミュレーションでもないというブラッターのコメント。
ちゃんと読もうよ。
738 :02/06/20 23:35 ID:qlcLo9iB
試合開始からガツガツやられておまけに疑惑のPKまで
与えられたとしたら、スペイン人は開始15分でやる気なくしそうだw

個人的には高校生相手に10点取るくらい神経が図太いドイツ人に期待か。
739 :02/06/20 23:35 ID:IYwzJ+uf
スペイン、気の毒だ。分かっていながら毒牙から逃れられない・・
740 :02/06/20 23:35 ID:W185baoL
>>734
ふにゃ。
たしかにTVで見ただけでも凄まじいのがおっかけてるわな。
あと甲高い歓声もひどすぎる。日本の恥。むぃーん。
741 :02/06/20 23:43 ID:6iURJjh3
>>720
カンナバーロのサイトわろた。
これってほんとにけしたのかな?
742:02/06/20 23:47 ID:2o7+/kb6
>>741
元から

カンナの日記は泣けますた。
743 :02/06/20 23:52 ID:BX3FnGGe
なんでカンナは真中分けなんだろう
744_:02/06/20 23:55 ID:Tc62WbVG
トッティーは演技下手だからあんな上手なシュミレーションはできないと思う。
韓国戦はほんとにファール受けたように見える。

レーザー光線騒ぎ?は、あの光がたとえ懐中電灯程度の光だったとしても
試合中の選手の目あたることは大問題。
観客にそんなものの持ち込みを許した会場側の警備の不手際。
745 :02/06/20 23:56 ID:yotmd6pE
素人だし別にイタリアファンでも在日でもないけど、今大会の
イタリアのディフェンス組織には問題があったように感じた。

MFのライン(と言っていいのかわからんけど)とDFラインとの
間に大きなスペースができ、そこをよく突かれていた。
DFラインも深かったし、MFがゾーンを作る位置(奪いに行く位置)
も高すぎたよ。
あれでは守りが安定しにくいのも当たり前。
トラパットーニはなぜ決勝Tで修正してこなかったんだろう。

ポルトガルも同じような問題を抱えていたけど、イタリアはDFと
GKの能力が高いので一次リーグを突破できてしまっただけの
ような気がする。

誤審についてハッキリさせることももちろん大事だけど(もう
ハッキリしたのかな?)、試合内容についても話してくれよ。
こういう大きな大会にはやっぱり強いイタリアがいてくれないと
いちサカファンとしてさみしいじゃないか。
746 :02/06/21 00:08 ID:iiLWviHY
>745
いやそのとおりだよ。ネスタがいる時はDFにばかり負担がかかっても彼の読みで
しのげたけどね…
DQN湯浅の「イタリアDFはネスタの個人能力に負う部分が多い」だけには反論で
きない(苦笑)
747 :02/06/21 00:21 ID:YjqdRzre
カンナの日記の最初の2行は、意味ありげ。
韓国に着いてからいったい何があったんだろう?
748 :02/06/21 00:41 ID:IIihRbgP
韓国についた当日は、夜通し町中がトーナメント突破のお祭りでうるさかったとは聞いてるけど、試合はそのさらに次の日だったそうだしねぇ。
749 :02/06/21 00:44 ID:/i602w9J
うるさかったりホテルの中に蛇が出たり、まぁ色々あったみたいだし・・・
可哀相だなぁ・・・
750チョソ市ね:02/06/21 00:57 ID:zj9sNOpl
>745
それがある意味アズーリなんだよ。
世界最高レベルのGK、DF、FW 腐れ中盤
だから毎試合ひやひやさせられる。

アルゼンチンサッカーがドリブル大好きなのとか、
イングランドが放り込み大好きとか、ドイツがクロスにヘッドでどんが好きとか、
そういう感じ。

自分で言うのもなんだが、アズーリサポはある意味Mだと思う。
攻められて攻められて、でも最後に冷や冷やしながら勝つのが快感!!みたいな。
751進藤 ◆EACqtBOY :02/06/21 00:59 ID:zTJF6BT9
審判の嫁の発言が気になるな
752 :02/06/21 01:03 ID:/i602w9J
アズーリに中盤は無いと思った方が。。。

日本が3-7-0なのは有名な話ですが(笑)、アズーリは7-0-3です(w
753 :02/06/21 01:06 ID:qVFJ7jek
>>720
背景が青いからよく見えないだけで
よーくみると書いてあるやん
754 :02/06/21 01:06 ID:VuVX6hsi
>>720
色がダブって消えてるように見えるだけ
最もそれがイタリア流のブラックジョークなのかも
しれんが・・・・
755 :02/06/21 01:07 ID:yrMNdDeX
東スポ一面にレーザー疑惑が

http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/index.htm
756 :02/06/21 01:09 ID:4d1j14lC
右の多い新聞社ってどこなん?
期待しているのだが…
757 :02/06/21 01:09 ID:iknvfiBo
イタリアFIFA脱退しないかな。
日本も脱退。
これ最強。
日本脱退したら困るぞ。
確かFIFAの主催大会の半分くらいは
日本のスポンサーでまかなってるはずだし。
758 :02/06/21 01:13 ID:7nmHCV6A
>>745
それってカンコク戦のこと?

あれはプレスの位置をあそこに合わせただけだと思うよ。
韓国のFWってアッズーリの選手から見れば前を向かれても恐くない
選手ばっかりだからそのスペースでボールを持たれることを恐れるよりも、
前でカットして攻撃に繋げることを優先しただけ。
実際、前半はうまくいってたんじゃない?
759 :02/06/21 01:15 ID:ToLq2FEx
>>755
いやぁ、東スポは日付以外誤報で有名だからなぁ。
760 :02/06/21 01:18 ID:IIihRbgP
右が多いというと、サンケイあたりだと思う。
石原慎太郎マンセーだし。
761 :02/06/21 01:19 ID:m0huTjJy
イタリア系はアメリカでは被差別人種。
日本人が奴らにへつらう必要はない。
白人という事で漠然とした憧れを持っているバカな女もいるようだが
はっきり言って奴らは南米の褐色の貧民どもと大差ない。
762 :02/06/21 01:20 ID:yrMNdDeX
>>761
どの国からも差別されてない人種は世界に存在しないと思うが
763 :02/06/21 01:22 ID:/i602w9J
>>761
別にへつらっちゃいないと思うのだが・・・

そういう君はアズーリよりお金持ちなのか?
764 :02/06/21 01:27 ID:GbzMZnLT
>>758
確かに、前半は中盤のプレスがよくかかってたと思う。
けど、それならDFラインもうちょっと上げてもいいんじゃないかと思う場面が
いくつかあった。
後半はMFのプレスをうまくかわされて、そこのスペースを使われてた時に
ピンチを招いてたように見えたよ。
そのたびにカバーのために長い距離を走るボランチが気の毒だった。
それが結果的にDFの負担になってきたんじゃないかと。
765 :02/06/21 01:36 ID:GbzMZnLT
>>764だけど、
ボランチが消耗して広いエリアをカバーするのが難しくなった結果としてってことです。
766 :02/06/21 01:37 ID:7kZzvvEo
朝日がオフィシャルになるのを嫌っていた
読売や産経に期待したいな。
W杯終了後に一悶着有りそうな予感
767_:02/06/21 01:56 ID:OTdyBxmI
>>725
日本女性が嫌いと言うより、追っかけてるイタイのが嫌いなんだろ。
そういうのしか目に付かないだろうから。不細工女も美人も「日本女性」で
一括りにすんな。日本人でも当然ゴージャスでロイヤルなイイ女はいるし、
それを嫌う男はいないはず。
768 :02/06/21 02:08 ID:uTKEB+Xs
韓国を一括りにするのもやめといたら?
769 :02/06/21 02:10 ID:cuQIpzEv
とりあえずはあの不快な国に実力で破れたという不名誉は挽回できたわけだね。
だけどもうアッズーリはいない・・・

審判の誤審を韓国に当たるのは間違っているが、当の韓国が同じ状況でオーノを
非難、というか侮辱してるので遠慮はいらないよね。
また審判の贔屓で勝ってくれよ。優勝して世界の晒し者になってくれ。頼む。
それくらいの実力はあるからさ。
770769:02/06/21 02:11 ID:cuQIpzEv
間違えた。不名誉挽回ってなんじゃ。
不名誉は晴らすことができた、だな。
771 :02/06/21 02:12 ID:7nmHCV6A
>>764
前線が歩いてんのに走り回る中盤は確かに・・・(TДT)。
でも裏をとられるよりは間延びするほうを選んでると思う。
それぐらいGKとかDFに対する信頼はあるはず。

計算外だったことがあるとすれば韓国の執拗なサイド攻撃を
うまく抑えれなかったことと、一度サイド変えられてからの
1対1の場面で尽く韓国有利の笛が吹かれたことだと思う。
後半以降のセットプレイの数。あれはなんだ??
あんな試合初めてみたよ。それからは思い出したくもない。

もちろん個人的な感想。音消しで見てました。
772  :02/06/21 02:14 ID:5Wc2ajhH
>>771

俺は、英語コメンタリで見てた。
触ればPkという恐怖感の中で、まともな守備なんて出来ないよな・・・。
773 :02/06/21 02:15 ID:ppEfsIUn
審判わりと好位置でのFKとってたじゃん。
なんで決められんのよ。
774 :02/06/21 02:16 ID:R9Xy5tXd
>>709
確かにそれは事実だが、同じようなことをしても未だベスト4が最高成績のスペインの例もあるわけで、
マジレスする必要はないと思うよ。
ただ、歴史の粗を探してイタリアを叩きたいだけなんだろ。

>>733
適当なところでオトシマエが決勝でおしくもブラジルに敗退ってシナリオのように感じるのは漏れだけ?
チョン・モンジュンはアベランジェにべったりだからブラジルの顔は立てそう。
スペインの皆様、ご愁傷様。
775 :02/06/21 02:18 ID:uTKEB+Xs
本当に気持ち悪いスレだなここ。
延々と嫌韓やってるだけじゃん。
おまいらクロアチアは不快じゃないの?(藁
776 :02/06/21 02:18 ID:cuQIpzEv
>>773
イタリアのこと?
韓国はゴール正面のFKを何度も与えられていましたね。
ブッフォンよく守った。
777 :02/06/21 02:19 ID:yrMNdDeX
しっかし、韓国なんかと当たったばっかりに後味悪い結末になっちゃったよなあ
778 :02/06/21 02:19 ID:R9Xy5tXd
>>773
50m離れたところからトッティをシュミレーションと判断し、
目の前でマルディーニが後頭部を蹴られても見てみぬ振りをするレフェリーって…
779 :02/06/21 02:20 ID:cuQIpzEv
>>775
気持ち悪いスレ覗いてんじゃねー。
自国の勝利を祝ってろ!
780 :02/06/21 02:24 ID:uTKEB+Xs
質問に答えてよ。
クロアチアは不快じゃないの?^^
781 :02/06/21 02:26 ID:4qkTu35Y
もう負けたら後がないメキシコとのGL最終戦を前に、
ブッフォンが「次から決勝トーナメントが始まると考えればいいことさ」
と健気にインタビューに答えていた……まさかその先の先に
こんな陰謀が待ちかまえていようとは。
782 :02/06/21 02:26 ID:ixGZR0NG
不快なのは審判。特にアッズーリ最期の試合になった時の。

783 :02/06/21 02:28 ID:uTKEB+Xs
トラップが買収されてたって意見がないけどなんで?
トラップの采配どうみてもおかしいやん^^
784 :02/06/21 02:29 ID:cuQIpzEv
クロアチア戦は審判が不快だった。
韓国戦は韓国と審判が不快だった。
満足か?780

お前の国だって審判の誤審なのにオーノをさんざん侮辱しただろう?
それと同じ事だ。気にすんな。
785 :02/06/21 02:30 ID:7nmHCV6A
>>784
相手すんな
786アメリカ代表応援スレ住人:02/06/21 02:34 ID:m0huTjJy
嫌韓厨が大暴れしてますね。
同情しますよ。
こっちはもう平和ですが。
787 :02/06/21 02:37 ID:R9Xy5tXd
更に言えば実はクロアチアはこれっぽっちも不快じゃなかったりしてw
韓国の場合、いとも簡単に買収を感じさせてしまうほどあからさまなジャッジングに加え、
ザンブロッタを下げディリービオを投入する際のブーイングなどには大いに不快であります。
788  :02/06/21 02:39 ID:ixGZR0NG
韓国のことは嫌いではなかったけれど
今は赤いものには拒否感を感じますね、正直言って。
あんな試合はもう二度と見たくありません。いい試合だっただけに。
789 :02/06/21 02:44 ID:R9Xy5tXd
>>788
禿同。
友人に在日二世のヤツがいてそいつはものすごく話せるヤツなんだけど、
あの試合以後、漏れがイタリアを応援していたことを知っている彼は
韓国に対して極めて批判的になってたよ。
790 :02/06/21 02:46 ID:uTKEB+Xs
でも歴史が評価するのはあくまで結果なんだよね。
イタリアが八百長でつかんだ3回の優勝を評価されているようにw
791 :02/06/21 02:48 ID:UNBZmKJN
>>790
ということにしたいのですね。
792  :02/06/21 02:49 ID:5Wc2ajhH
>790
死んでいいよ
793 :02/06/21 02:50 ID:1Ts2+RgV
61 :韓国人 :02/06/21 02:32 ID:uTKEB+Xs
稲本選手凄いですよね(@_@)
韓国に稲本選手がいたら絶対優勝できるかもしれません^^
794:02/06/21 02:51 ID:4+PjILOq

あの真っ赤なスタンドを見るのが
恐い。
夢にまで出てくるよ。
795 :02/06/21 02:52 ID:10O5/6VJ
void?
796 :02/06/21 02:54 ID:CCzlluzG
※本当のガウチ発言
「安の解雇はイタリア戦のゴールとは無関係だ。仮に彼が10点得点したとしても
侮辱されたとは思わない。そうではなくて、私が問題にしてるのは安の発言だ。
彼は韓国サッカーが、イタリア・サッカーより優れてると述べた。
イタリア国民がイタリア・サッカーを熱愛してると知っててだ。
我々は、安をイタリアに愛情を持って温かく迎え入れ、誠心誠意
丁重に扱ってきたつもりだ。 しかし、安の発言は私だけでなくイタリア国民全体
に対する攻撃姿勢であり無礼である。私は、彼の発言には侮辱されたと感じてる。
安は、自国だけでなく他国にも敬意を払わなくてはいけない。」

http://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/team_pages/south_korea/newsid_2054000/2054072.stm


797 :02/06/21 03:08 ID:HyuAY1FN
798 :02/06/21 03:54 ID:iHZjABW4
イタリアはついてなかった。
審判とかじゃなくて、計4試合で初戦を除いて、
他の3チームが大会のベストパフォーマンスを
見せたのがすべてイタリア戦だったということで。
799 :02/06/21 03:57 ID:ojeK5DUn
>>798
それだけ優勝候補は大変なんだよな。
気づけば本当にノーマークなチームばっかり残ってるし。
800 :02/06/21 03:58 ID:7KTJAoul
甘い、いいわけ臭いな
801 :02/06/21 04:33 ID:bDeRSKLI

ID:R9Xy5tXd   シレソ
802 :02/06/21 04:48 ID:tM2rtXnG
イタリアは過去の大会で汚い反則を何度も犯していたので
どっちもどっちということでよろしいですか?
803 :02/06/21 05:48 ID:cuQIpzEv
>>802
まったく違います。
現イタリア代表は不正をしてません。
汚い反則はあったかもしれませんが、それ相応の罰を与えられてます。
あなたの国では過去の罪は子々孫々まで受け継がれるのかもしれませんが、
一般的な民主国家ではそんなことはありません。
責められるべきはムッソリーニ政権下時のイタリア及びイタリア代表で、
トッティを始めとする現イタリア代表には関係ないことです。

過去の問題とは切り離して、今大会で審判による恣意的な誤審で勝利を
盗まれたことについて、語るべきです。

ついでに言えば韓国代表には、ファールを取られないことをいいことに悪質な
反則を繰り返した、以外には罪はないと思います。
ホストとして他国の代表をもてなす姿勢には多いに問題がありましたが。
804 :02/06/21 06:38 ID:rFKQW5vl
スペイン大会でも買収やってたってレスなかった?
805 :02/06/21 06:43 ID:tM2rtXnG
>>802
現イタリアのことではなく過去のイタリア代表とリーグ内での
汚い反則のことについて言っているのですが?
論点ずれてますよ。
806 :02/06/21 06:47 ID:mkHk5ZXT
>>802 >>805 (´_ゝ‘)プッ
807 :02/06/21 07:10 ID:cuQIpzEv
>>805
自分で論点がずれてることに気がつくとは。
韓国人にしては客観性がある人と見受けられます。
その姿勢を大事にしてくださいね。
808 :02/06/21 07:22 ID:EtNfUsL+
>>805
jcom解約したほうがいいよ。
809 :02/06/21 07:35 ID:EtNfUsL+
ガウチ
810 :02/06/21 09:24 ID:gtgKby1+
昨日の試合に関して言えば、審判だけでなく、
スポーツマンシップに反する横断幕や韓国の選手たちの態度も気に入らなかった。

カンナ無念なんだろうね
811名無しさん :02/06/21 09:33 ID:1zyFY5As
審判三人の顔がルパン・次元・五右衛門になってるコラがRAIに・・・

http://www.raisport.rai.it/raiSportSezioneIndex/0,5785,_75_82_1082,00.html
812  :02/06/21 09:42 ID:jE9dql3O
なるほど
奴ら盗人だからな
アニメはイタリアでも流されているからわかりやすいんだろうけど
日本のアニメなのが複雑な心境
813 :02/06/21 09:52 ID:PlQZbxb0
>>802
八百長は 相撲といっしょで 美しくやらないと八百長ではないと思われ
美しくないと「盗人まがい」ということになる
814韓国人:02/06/21 10:51 ID:3Xb4+iTw
韓国がやると盗人で、イタリアがやると美しい。
日本人の白人コンプレックス極まれり(^^;
イタリアと違って韓国がやったって証拠はまだないですが^^
815 :02/06/21 11:12 ID:zVrMJcuC
ルパンV世って向こうでも有名なの?カンナがファンってのは知ってるけど。
816812:02/06/21 11:18 ID:+7X1LgLV
>>814
バカかおまえ
オレが盗人といったのは、ルパン三人組のことだぞ
勝手に自分のことに解釈しやがって
自覚があるからこそ『盗人』という言葉に敏感に反応するんだな
墓穴掘ってりゃ世話ないよな
817 :02/06/21 11:27 ID:b/xLlj1O
すんません
ブッフォンの紹介ページに 問題発言がどうのこうの書いてあったんですが
彼は過去に(W杯に限らず)なんか変な事でも言ったんですか?
はちゃめちゃな言動とか?
818 :02/06/21 11:30 ID:relVnUqH
今日の朝日新聞はヒドイよ。
社会面に「ジャッジを巡る騒動」という大きな記事があり、
当然この時期だから、イタ×韓の試合について触れてると思ったら、
一切触れてない。逆にコッリーナさんの審判の心構えみたいな
記事が添えられてて、その記事の流れが不自然。

その下に「アンがペルージャの反応に対して理解を示した」とかいう
イタリア=子供、アン=大人と思わせようとする小さな記事。
天声人語も昨日に続いてイタリア批判。
スポーツ欄の記事も、韓国よいしょが露骨。
朝からキレそう。
819日本人:02/06/21 11:34 ID:rYmoKQLn
>>814
日本人がやるとチョッパリ謝罪しる!
韓国人がやるとウリナラマンセー。
韓国人の日本人コンプレックス極まれり(^^;

820韓国人:02/06/21 11:35 ID:Tmf7mu3a
>>813に対するレスですよ(^^;
821 :02/06/21 11:46 ID:O4pwU/FG
日本の手のひら返しには本当にビックリ
この前までは、美男子軍団とか言って
キャーキャーTVでも沢山やってたのに
ボロ負けしたら、一切その後報道無し
かなし〜コンなもんか。結局日本のサッカー熱てこんなもん
赤一色に染まった満員の大田のスタジアムは、日本が敗れたことを知らせるアナウンスがあると、
大きな拍手が巻き起こった。
ソウルのIMC(インターナショナル・メディア・センター)でも日本が敗れた瞬間にボランティアの人たちから、
大きな拍手が巻き起こったと友人から電話が入った。
その後の、この韓国の疑惑のゲームである。やっぱりワールドカップは共催するべきじゃなかったのかな。
僕自身の感想では、このワールドカップは失敗だったと思う。
選挙でも賄賂が飛び交うお国柄。自分たちのことだけを考え、世界のサッカーの発展を妨げた罪は大きいと思うのは僕だけだろうか。

http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=175352

823 :02/06/21 11:48 ID:3C6UTISB
>>821
イングランドも今日負けたら
いっさい「ベッカム」なんて言葉でてこないですよ
824 :02/06/21 11:51 ID:FaNK4Uv1
>>823
韓国に負けたらな
825 :02/06/21 12:09 ID:JHWOJlNk
サッカーW杯: 帰国のイタリアチームに暖かい声援


[毎日新聞6月21日] ( 2002-06-21-09:48 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200206/21/20020621k0000e050009000c.html
826 :02/06/21 12:13 ID:d4qs+MmP
6月20日の日経新聞朝刊には
主審の判定のひどさを書いてたけどね。

まあ、朝日の購読を止めれば済むこと。
827 :02/06/21 12:16 ID:SQXus2q0
やっぱり事実上の買収工作してました、鄭夢準。
彼が率いる現代自動車傘下の起亜自動車が、エクアドルに工場開設を4月に決めていたのです!
このお礼のために、エクアドル大統領が4月に韓国を訪問までしています。
エクアドルは韓国と同じくIMF管理下にありますが、韓国と違ってまだ苦境から抜け出せません。
同じ釜の飯を食った仲間の顔を、札束でたたく行為ですな。本当にいやらしい。
http://www.autonews.com/news.cms?newsId=1835

828 :02/06/21 12:30 ID:AydzuZxa
本当にもう見れないだね
ああっビエリ・・・
829 :02/06/21 12:33 ID:iknvfiBo
>>820
神奈川在住ってことはものほんですか?
830 :02/06/21 12:34 ID:vQy0Fvaj
http://wc2002.sports.yahoo.co.jp/worldcup/headlines/20020621-00000004-sps-wcp.html

マルディーニ、本当に御疲れ様。そして、カンナ頑張ってくれ!


なんかセツネェ…
831 :02/06/21 12:38 ID:Zv3L/OKi
Kリーグ>>>>リーガエスパニョーラ>>>>>セリエA
でよろしいか?諸君。
832 :02/06/21 12:40 ID:d/6ySRhy
>>831
韓国代表は大学生も数人いる事から

Kリーグ>>韓国大学リーグ>>リーガエスパニョーラ>>>>>セリエA

と思われ。
833 :02/06/21 12:41 ID:1Y7mk3BR
じゃあカンコックの選手はわざわざ海外移籍する必要ないね
高レベルのKリーグで死ぬまで働いてください
834 :02/06/21 12:44 ID:Zv3L/OKi
韓国選手はこれから欧州に移籍できるのか?
色々オファーはきてるようだが。
835 :02/06/21 12:48 ID:cuQIpzEv
自分達のプライドのためにも他国の人達のためにも、韓国人はあまり
自国以外のところにいくべきじゃないと思う。

韓国はあらゆることでレベルが高いのだから行く必要もないのだし。
836 :02/06/21 12:48 ID:pvVx7Tq+
正直イタリア旅行しずらくなった・・
韓国は全くとんでもない事をしてくれたもんだ!
837 :02/06/21 12:55 ID:MXCdf+sg
ふと思ったんだが、ここは しお韓スレですか?
それとも イタ応援スレなんでしょうか・・・
838 :02/06/21 13:24 ID:4Sz+CIIl
イタを慰めるレスです、当然しお韓
839 :02/06/21 13:31 ID:4Sz+CIIl
 【ソウル21日共同】
韓国の金大中大統領は21日、青瓦台(大統領官邸)報道官を通じ、
22日に光州で行われるサッカーのワールドカップ(W杯)の準々決勝、
韓国−スペイン戦を控え「これまでのように、秩序ある応援を」と
国民に呼び掛けた。
 青瓦台はこのメッセージを、全国各地の電光掲示板野外観戦用の
大型スクリーンにも表示するという。金大統領自身は22日に光州で
直接観戦する予定となっている。           (了)


[共同通信社 2002年6月21日 12:19 ]
840:02/06/21 13:32 ID:XLmAtKz8
だんだんイタリアを(ペルージャのガウチ発言が元ですが)批判するような感じになってきているのがくやしい。
韓国は組織的に動くのは上手だから。韓国内ではイタリア製品の不買運動がおきているそうです。
とは言ってもイタリア製品を常時使っている人はそう多くはいないとは思うけど。なんだか変だよね。
私は今回の事(日本の敗退に拍手送るとか…)で韓国が大嫌いになりました。最後までイタリアを応援するぞ!
841 :02/06/21 13:36 ID:2qVs17AY
>>821
今、報道したら不審な負け方に突っ込むことになるから
842 :02/06/21 13:36 ID:+jBdmXfR
AFC ばかじゃん
843 :02/06/21 13:36 ID:n5timo9q
嫌韓工作ゴクロウサンw
844 :02/06/21 13:38 ID:2qVs17AY
>>816
ワロタ
845 :02/06/21 13:43 ID:CCzlluzG
・・・"W杯"最後の日 転載元(http://www.cannavarowebsite.it/Jpn/indexjpn.htm

やあ、ファビオだよ。

まずは何より、これまで毎日応援してくれたみんなに感謝したい。ほんとにたくさんの人たちが・・・。予想以上
でとても嬉しかったし、そのおかげで今回のようなつらい時期を乗り越えることができるんだ。今回のW杯では
好成績を残したいとチームの誰もが思ってたから、試合翌日の絶望感は相当なものだった。主審・副審はアマ
チュアの大会にもいないような酷さだった。アマチュアに対して悪気はないけど。でも、今回の失敗は自分たち
のミスのせいでもある(クロアチア戦のように)。ミスのせいでW杯を勝ち抜いていくのが難しくなってしまったん
だ。昨日の試合に関して言えば、審判だけでなく、スポーツマンシップに反する横断幕や韓国の選手たちの態
度も気に入らなかった。以下省略


846813:02/06/21 13:45 ID:BV2siydw
>>814
喧嘩を売るな
韓国が盗人で、イタリアが美しいとは、言っとらんよ
自意識過剰だよな チョンは・・・

847ポール・ガスコイン:02/06/21 13:54 ID:RtgLQBXE
>>840
韓国に正規イタリア製品なんかないよ。
全部コピー製品。これ最強。
848 :02/06/21 13:57 ID:sC0QvmQ7
昨日のスカパーワールドカップジャーナルは面白かった。
民放では言えない、疑惑の事とか全て論議していた。
あれを韓国に負けた国の方々に見て欲しい。
849:02/06/21 14:08 ID:XLmAtKz8
>>848
再放送なんてないよね。見ればよかった。どんな内容だったか少し教えてくらないかなー。
あー見ればよかった少しはすっーとしたかも。
850_:02/06/21 14:09 ID:G1CqvAdL
>>845
。・゚・(ノД`)・゚・。
851 :02/06/21 14:19 ID:sC0QvmQ7
>>849
再放送あるらしいぞ。

実況板と共に見ていたわけだけど、何だか2ちゃんねらーがFAX送ってたらしいね。
で、話題は自然と疑惑の方へ。
後藤は韓国が勝った事を知って「韓国人に合っても素直に喜びをわかちあえない」とか言ってたり
トッティへのレーザー攻撃やアンジョンファンの報道なんかも話題にあがっていたよ。
テジョさんなんかもいろいろ自国の批判を展開していた。もっと勝利について冷静な目で見なければならない、とか。
一番印象に残ったのは後藤の言葉。
「韓国に対しては憎しみがあるけれど、その憎しみから真の友好が生まれると思う
表面上の日韓友好はしてはいけない」
って感じだった。
だから、韓国の疑惑について2ちゃんねるや他で議論するのはとても意味のある事だと思うよ。
昨日ジャーナルを見た人はスッキリしたはずだよ。実況も祭りだったw
852  :02/06/21 14:20 ID:tzvY4yf7
>「こんなに迎えてくれてさらに気持ちが落ち込む」

誰か今のデルピエロを慰めれる奴はいねぇが?
853 :02/06/21 14:21 ID:OHKJGvlz
>>851
後藤並の子供だな(w
854 :02/06/21 14:22 ID:f9dgv/7/
855 :02/06/21 14:24 ID:TL8UguzU
>>854
ううっ、、、、、
涙でるねぇ、、、、
856 :02/06/21 14:32 ID:nkcZWv9Q
857 :02/06/21 14:36 ID:pvVx7Tq+
>>856
これ、ワラタ。
858 :02/06/21 14:41 ID:Swfcnlk/
上手にやってますね。
しかし、審判の目が選手をみていないのがますますイタい。
859 :02/06/21 14:41 ID:vQpaZia8
Be careful.
The South Korean who has ill will pretends a Japanese,
and then your abuse is being written here.
We Japanese love Italian soccer.

ご注意をお願いします。
悪意を持った韓国人が日本人を装って、
そしてここであなた方の悪口を書き込んでいます。
私たち日本人はイタリアのサッカーを愛しています。
860 :02/06/21 14:42 ID:vjWPLRW0
>>856
あの札束って韓国のお金?
861:02/06/21 14:49 ID:XLmAtKz8
>>851
ありがとう。番組表で確認して必ず見てみてみます。表面上の友好関系ってあったけど
私の友達は本当に本気で韓国を応援していた人ばかりだった。なんだか複雑だよね。私は
はなっからイタリア応援だったからその友達よりももしかしたら傷は浅いのかなー。
862 :02/06/21 14:50 ID:NuO0RlLD
863 :02/06/21 14:59 ID:UjZKmgQg
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024604297/
徹夜で応援してしまった。楽しかったよー


うわぁぁん。・゚・(ノД`)・゚・。

864 :02/06/21 15:05 ID:U1yV3Ddp
オーノのことをウダウダ言ってるのに、「イタリアは言い訳がましい、潔くない」
ってさ。
865:02/06/21 15:07 ID:XLmAtKz8
>>862
これってワイロ?さすが韓国だな!わらた!
866 :02/06/21 15:11 ID:dqxXgcna
海外のサイトにWe Japaneseって書く田舎者は逝って欲しい
共産国家の民みたいだ
867 :02/06/21 15:14 ID:u/HWOZ6x
イタリアもなぁ、Gグループ1位で抜けてれば
アメリカなんかにさくっと勝って
今夜はドイツ対イタリアをビール(゚д゚)ウマー って飲みながら
マターリ楽しめたにになぁ。
ドイツ対アメリカじゃあなぁ。萎え〜。
868 :02/06/21 15:22 ID:y27+Zd+Q
イタリアファンから言えばメキシコ戦もクロアチア戦も八百長なんだろ。
869 :02/06/21 15:27 ID:HooglFm5
そんなことはないよ。つか、あそこで負けてGL敗退した方が納得できた。
870イタリア大好き人間:02/06/21 15:29 ID:XLmAtKz8
韓国人が日本人になりすましてイタリアの悪口を言っているようです。イタリア代表は日本でキャンプをしたので
そんな事は信じないとは思いますがイタリア国内に人々に日本が悪者に思われてしまうのはなんとも悔しい。
こんなにもイタリアのサッカーを愛しているのに。韓国人って最低!
871 :02/06/21 15:38 ID:5LC+Qf4F
アンのインタビュー。結構笑えます。
http://www.zakzak.co.jp/spo/0621_s_3.html

アンに限らず、韓国人は多くの日本人がイタリアに対して持っている
憧れや尊敬、高揚感みたいなものが皆無なのかな?
3ヶ月もアイスとチョコで過ごすなんて信じられない。ナカタみたいに
うまく立ち回れよ(w
872 :02/06/21 15:39 ID:YAU31KB4
BSフジで空港到着時の映像が流れた
かなりのファンが出迎えてたよ
873 :02/06/21 15:48 ID:pvVx7Tq+
ジローラモやダリオ達が
現地イタリアに日本人がイタリアチームに持つ真の気持ちを
伝えて欲しい!!
イタリア旅行しずらい・・
874 :02/06/21 15:56 ID:Qed5TAWS
セリエとかクラブのリーグ戦ならば、審判がミスしても一年通してみれば、
バランスも取れるし、ホームアドバンテージがあっても、
ホームとアウェイでやるから、これもバランスが取れると思う。
でもワールドカップはそうではないので、
ホームアドバンテージとか審判のミスとか、極力なくしてほしい。
875_:02/06/21 16:16 ID:jW3VdyxJ
>>871
【ペルージャがダメなら、パルマでもラツィオでもいいから】

何様だ てめー
876 :02/06/21 16:21 ID:5LC+Qf4F
>>875
アズーリを沈めたアン様ですが、何か?
877 :02/06/21 16:28 ID:f5moqHPY
>>871
憧れや尊敬、高揚感みたいなものが皆無というか美しいものに理解のない礼儀知らずで
恥知らずな奴らだ、ということでよろしいですか?
878  :02/06/21 16:28 ID:hDgy3kxo
ガウチは「すべてのアジア人に対して必要ないと伝える」
と言ってたな。韓国よりガウチのほうがよっぽどDQN。
韓国なんて叩いてる場合じゃないぞ。
イタ公のアジア人差別なんて半端じゃないのに。
879 :02/06/21 16:31 ID:HooglFm5
日本に飛び火しなけりゃどうでもいいや。
880  :02/06/21 16:32 ID:hDgy3kxo
>アンに限らず、韓国人は多くの日本人がイタリアに対して持っている
>憧れや尊敬、高揚感みたいなものが皆無なのかな?

そこが日本人がバカなんだよ。
差別されてるやつらに対して尊敬してる(笑
だから日本はどこまで行っても舐められるし
サッカーで勝てないんだよ。
俺はイタリアなんて尊敬してない。
こないだの試合はイタリアも勧告も汚かったな。
つーか試合後の顛末はイタリアの方が糞。
監督も審判のせいにしてるけどデルピエロさげたのは采配ミスだろ。
負けるべくして負けたよイタリアは。
881 :02/06/21 16:34 ID:MYMpdbzl
韓国なんかイタリアにボコられることを望んでいたが
今回のは完全にイタリアの言いがかり。
審判の判定もホームの韓国有利に
なるのは不思議ではないし内容は完全に韓国の方が押していた。
負けてもしょうがないだろう。
トッティの倒れ込みはセリエAでもよくやって審判にファールを
貰っていたがシュミレーション取られてもしょうがない。
ペルージャのガウチが儲け主義のヒドイ男なのは
中田のローマ移籍の時にも実証済み。
いまさら、という感じ。
明らかに弱小国のアジアの国に負けて腹の虫が治まらないと
言った感じか。
そんな大げさに問題視するよりアンは他のチームに移籍すればいい。
あの活躍なら欲しいチームはいっぱいあるだろう。
882 :02/06/21 16:36 ID:eiDbqIoS
>ペルージャがダメなら、パルマでもラツィオでもいいから
中田のクローンかオマエは
883  :02/06/21 16:39 ID:hDgy3kxo
>明らかに弱小国のアジアの国に負けて腹の虫が治まらないと
>言った感じか。

同意。アジア人差別だよ。
ガウチは韓国選手じゃなくアジア選手全員を受け入れない
といってたからね。アホとしかいいようがない。
884 :02/06/21 16:42 ID:eiDbqIoS
基本的には欧州で人種差別のないリーグなんかないよ
というか人種差別のない国なんかあるの??
ガウチなんかどうでもいいよ
セリエAじゃなくてBだろ、あそこは本来
885 :02/06/21 16:43 ID:ThHwT4i9
内容はイタリアのほうが良かっただろ。
決定的なチャンスはイタリアのほうが多かったし。
イタリアのボールの支配率が低いのはいつもの事。
886 :02/06/21 16:47 ID:yuIHiknw
確かにアンの挑発的な発言もあるが、ガウチもそんなことにのるんだからアホ。
第一、試合に負けてから言うのでなく、試合前に文句いえって。
ガウチ自身、イタリアが勝つと思っていたのだろうけどね
887  :02/06/21 16:48 ID:hDgy3kxo
アジア人はいらないなんて
オーナーが公言するチームなんて他にないよ>>884

しかしこれだけバカにされつづけてるのに
イタリア応援してる日本人って何考えてるかわからない。
日本を腐してイタリア応援してるやつまでいるし。(金子、村上龍とかと同類)
白人コンプレックスが染み付いてるんかな。
プライドないやつらだね。韓国人のほうがはるかにマシ。
888 :02/06/21 16:49 ID:BWiqFr/o


糞審判続出!! 
889 :02/06/21 16:52 ID:MYMpdbzl
>>887
イタリア人でもイタリアの負けを受け入れている人は4割いる。
冷静に成ればもっと増えるだろう。
ガウチがイタリア人を代表していると思ったら
大変なことになるよ。
別に今までファンだった人がイタリア代表を
応援するのは問題ないだろう。
890あほどもへ:02/06/21 16:53 ID:XLmAtKz8
ここはイタリア応援スレだ!場違いな奴はくんじゃねえ!
891  :02/06/21 16:54 ID:+oGc7jy7
好きなものは好きだと言いたい。
私はイタリアのサッカーが好きだ。

892 :02/06/21 16:55 ID:i1hfkLwG
>>887
白人崇拝でイタリア崇拝するヤツなんているのか?
バカかオマエ?
いずれにせよここはイタリア応援スレ
韓国マンセーヤロウは自分のスレへ帰れよ、低能
893 :02/06/21 16:58 ID:ThHwT4i9
>>887
お前とんでもない考え方をしてるな。
ガウチ=すべてのイタリア人みたいな考えはやめなさい。
少し頭を冷やしたほうがいいよ。アホに見えるから。
894 :02/06/21 17:00 ID:i1hfkLwG
>>887
追伸だが
反日を公言してる輩が大勢いる韓国人崇拝してるとは
プライドのないヤツだな
ガウチの方がよっぽどマシ
895 :02/06/21 17:03 ID:ERiRg4K7
>>894
激しく同意
896 :02/06/21 17:03 ID:M4GEvyMp
とりあえずひどい試合だったよなぁ。
イタリアは大好きっていうわけじゃないけど、
大好きなポルトガルがあんな形で敗退させられたから
ぜひカタキをうってほしかった
まさかアズーリまで同じ様な目に遭うとは…

それにしてもあの試合の審判は笑うせえるすまんに似てるね。
友人は太平サブローシローのシローのほうに似てるって言ってた。
897 :02/06/21 17:15 ID:MYMpdbzl
>>896
ファール合戦になったら韓国が圧倒的有利。
イタリアのホームの試合なら韓国の今のチームでも
ボコられる可能性があるし韓国はまず勝てないだろう。
イタリアははまってしまったし、韓国は絶好調だったから
負けたというところじゃないかなぁ。
898 :02/06/21 17:18 ID:+oGc7jy7
オンサイドのゴールデンゴールをオフサイドとして取り消されて
絶好調の韓国に負けたと?
それでは、どこも勝てなくなってしまいますよ……
899  :02/06/21 17:27 ID:9Hw1fI2M
>>887
なんだ、いろいろ理屈こねても、お前はやっぱり鮮人だな。
分かりやすかったよ。
900 :02/06/21 17:32 ID:8ztAhKZ8
ココ流血
ココ流血
ココ流血
ココ流血
ココ流血
901 :02/06/21 17:34 ID:MYMpdbzl
>>898
八百長って事は無いだろう。
今大会は審判のレベルは全体的にひどかった。
大会前の審判講習会に問題があったのではないか。
902 :02/06/21 17:37 ID:ExypB+fi
ひからびたウンコみたいなトッティをイエロー2枚で延長に退場させた審判より
ブサイクだけど輝きを放っていたロナウジーニョをくだらんファールで1発レッドにした
今日の主審の方がよっぽどクソ。
まあお前らイエローピッグはとことん白豚マンセーなんだろうがな(藁
903 :02/06/21 17:37 ID:8ztAhKZ8
チョンのレーザーキタ━━━━━━━━━━ξ
904教えてください:02/06/21 17:41 ID:XLmAtKz8
フランコさんへのメール[email protected]へはホットメールからでも送信できますか?
905ななし:02/06/21 17:43 ID:XLmAtKz8
>>902
でもブラジル勝ったもんいいじやん!
906 :02/06/21 17:44 ID:JgkXvUT8
スレ違いだけど今日のロナウジーニョは神でもあり、
笑いでもあった。
907 :02/06/21 17:45 ID:cblHoGwO
Be careful.
The South Korean who has ill will pretends a Japanese,
and then your abuse is being written here.
We Japanese love Italian soccer.

ご注意をお願いします。
悪意を持った韓国人が日本人を装って、
そしてここであなた方の悪口を書き込んでいます。
私たち日本人はイタリアのサッカーを愛しています。
908  :02/06/21 17:45 ID:+oGc7jy7
八百長はないかもしれないけど、買収はあるかもしれないと
思うきっかえになったポルトガル、
そして、びっくりしたイタリアの試合。
とりあえずスペイン戦を見守ります。
909_:02/06/21 17:48 ID:CVzeuDaG
>>907
この英語じゃ・・・・。
910 :02/06/21 17:56 ID:8ztAhKZ8
ポルトガルは退場者2人
ポルトガルは退場者2人
ポルトガルは退場者2人
ポルトガルは退場者2人
ポルトガルは退場者2人
911 :02/06/21 17:59 ID:vQy0Fvaj
漏れは強い者が好きなんだよ
国とか関係なし
最強じゃなくてちょいその下あたりのランクが
見てて面白いからな
日本のサッカーが嫌いなのはぬるいから
柔道なら断然日本ビイキだぞ
912 :02/06/21 18:12 ID:tM2rtXnG
韓国ごときに負けるなよ・・恥ずかしっ
913_:02/06/21 18:15 ID:UXE1LJeg
>>912
だから、トンマージのゴールデン・ゴールで勝ってたんだってば!
914 :02/06/21 18:16 ID:XuPpfZt9
今テレビ見てたらテレ朝とフジでガウチ問題取り上げてたけど
フジはちゃんとガウチの発言(安が暴言吐いたから解雇)報道してたよ。
テレ朝はガウチ発言なしでガウチをDQN扱いしてた。
915 :02/06/21 18:22 ID:I+HIdID+
欧州の人間にとって日本人も韓国人も全く区別つかないよ。
同じ猿としか思ってない。
916 :02/06/21 18:46 ID:mnkn9ggQ
>914
昨日のトラップ発言に続き今朝も天声人語はガウチ・パパ発言ネタにしたろくでも
ないデマゴーグぶちかまし。。。ホントどーしようもないな。。。アサヒ
917 :02/06/21 19:06 ID:7cNcLXp5
ウヨウゼーナ(w
918 :02/06/21 19:08 ID:VMtVQqrl
つーか、
発言と解雇時期が重なっただけで
前々から解雇は決まってた話なんじゃぁ…
919あん:02/06/21 19:13 ID:t1H1tdmR
「ペルージャがダメなら、パルマでもラツィオでもいいから、
もう少しイタリアでやりたかった。
でも、もうスペイン、イギリス、キムチリーグからオファーがきている。
だから(将来については)心配していない」
920 :02/06/21 19:21 ID:YTnPLi5t
で、ザンブロッタは大丈夫なの?
921 :02/06/21 19:34 ID:coDKX4/F
お前ら基本的に間違ってる。
ガウチが安をクビにしたのは儲けられないから。
むしろ、このまま残られたら損だし。
安のパスは現在、釜山が持っててペルージャにはレンタルだった。
このままペルージャに残すためには、釜山に対し完全移籍として金を払う必要がある。
ところが、韓国民的に安が活躍たので値上げしてくることは必至。
ガウチにとってコンスタントに活躍できず4得点しかできなかった安にこれ以上投資する意味がなかっただけだろ。
まぁ、言ってることはDQNだがなw
922高沢:02/06/21 19:36 ID:tM2rtXnG
負け犬の遠吠えって言うーんだよ?
えっ?どーすんだよ?俺にトラップとパスの仕方教えてもらわないと
欧州予選も勝てないんだぜ?もみじが泣いてるぜー?
あはは?(藁
923 :02/06/21 19:37 ID:sKG6d/Cf
・・・"W杯"最後の日 転載元(http://www.cannavarowebsite.it/Jpn/indexjpn.htm

やあ、ファビオだよ。

まずは何より、これまで毎日応援してくれたみんなに感謝したい。ほんとにたくさんの人たちが・・・。予想以上
でとても嬉しかったし、そのおかげで今回のようなつらい時期を乗り越えることができるんだ。今回のW杯では
好成績を残したいとチームの誰もが思ってたから、試合翌日の絶望感は相当なものだった。主審・副審はアマ
チュアの大会にもいないような酷さだった。アマチュアに対して悪気はないけど。でも、今回の失敗は自分たち
のミスのせいでもある(クロアチア戦のように)。ミスのせいでW杯を勝ち抜いていくのが難しくなってしまったん
だ。昨日の試合に関して言えば、審判だけでなく、スポーツマンシップに反する横断幕や韓国の選手たちの態
度も気に入らなかった。以下省略
924 :02/06/21 19:39 ID:mnkn9ggQ
>923
トルコのギネシュなんか日本のファン絶賛してる記事がかの国のレッドデヴィルズの傲慢ぶちかまし記事と一緒に
daily soccerに載ってて…まぁなんちゅーか嬉しいのだが(w
925元イタリア料理人:02/06/21 19:40 ID:tM2rtXnG
>>922
オマエ良い大人がこんなことして楽しいのか?(怒)
サッカーは人間あってその次に技術なんだよ。
お客さんはオマエみたいな奴のプレー喜ばないんだよ。

えーまた乱闘か?
926  :02/06/21 19:41 ID:HcFyFrIR
カンナたん(;´Д⊂)
927 :02/06/21 19:41 ID:Lz93PCRO
イタリア代表のメンバーには日本と韓国の違いが良く分かっただろうから
国民にも伝えて欲しい。アジア=チョンみたいなイメージだけは絶対に
阻止していただきたい。
928 :02/06/21 19:45 ID:tM2rtXnG
そのこりごりのスペイン人のクラブチームと代表にまったく歯が立たないのが

     イ タ リ ア →  痛 リ ア → コ リ ア

なんだよね。(藁
汚いプレーはイタリアのお家芸だし。仲良くなれそうだね!!!
( ・∀・)キラキラキラー
929 :02/06/21 19:53 ID:i1hfkLwG
>>928

507 名前:風来のシレソ 投稿日:02/06/21 18:52 ID:tM2rtXnG
>>475
確かにイングランドはこれからのチームだよな。
2002年は期待してるよ。マジで
優勝候補のアルゼンチンを一次リーグでコテンパに叩いて…
一気に決勝へワープだーい!


イングランド応援してろよ
同じスペインファソとして恥ずかしすぎ
おまえ勝ってりゃなんでもい〜んじゃね〜の?
930スペインファソ:02/06/21 20:00 ID:h8fnTEx0
tM2rtXnG(シレソ) は厨発言を繰り返し、
スペイン&マドリースレでも嫌われています。
相当な粘着なので今後も荒らすかと思われますが、
宜しく放置お願いします。
931 :02/06/21 20:00 ID:aCfsDWa1
928は私達のアッズーリを侮辱するですかアッズーリは世界最強チームですよ
なんたって世界最高峰リーグセリエAの精鋭たちですから劣等民族チョソの陰謀
の犠牲になったアッズーリを貶さないでくださいトッティは王子アレックスは
ファンタジスタ トラップは名将ディフェンスはカテナチヲですよアッズーリは
日本が大好きですアッズーリに感謝しなさい さては928は美男子揃いのアッズーリ
に嫉妬するモテない君かチョソですねアッズーリを批判する奴は朝日新聞読んでる
左翼です産経新聞読んで真実を知ってください石原知事を支持しましょうあの方が
首相になればチョソなどイチコロです。
932 :02/06/21 20:03 ID:GntJJUa6
カンナバーロのホームページを見て
怒りがおさまりました
また日本に来て欲しいな・・・
933 :02/06/21 20:09 ID:coDKX4/F
>>950
次スレよろしく。
テンプレにチョソに釣られないように注意書きがいるかもね
934 :02/06/21 20:11 ID:TdaeAI2R
935 :02/06/21 20:45 ID:vQy0Fvaj
早いけど立てちゃったよ

イタリア代表を応援するスレ12
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024659771/
936_:02/06/21 22:57 ID:OTdyBxmI
Nステで今日も「韓国の強さのヒミツ」とかやってたな。
まあ、プロデューサーがチョンな番組だからな。
これからは毎日欠かさずN10観る事にするよ。
マジでロッテ製品も買わない。
937 :02/06/22 08:46 ID:Xe9kcGBZ
でもホンとに日本マスゴミの手の平返しはすごいな(W
ベカームは敗退後の様子も特集されてるのに
かんコックに負けたアッズーリは一切無視
アッズーリの敗退後も報道しろよ
938マスゴミ
>>937
イタ公は韓国様と揉めていやがるので敵です。