イタリア代表を応援するスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とらぱっとーに
イタリアのサッカーは面白いよ
2 :02/06/03 21:57 ID:iaXpvTZz
上手いのネスタだけ
3 :02/06/03 21:57 ID:kYm3TMP/
2
4 :02/06/03 21:57 ID:MdiiUWDO
ホント攻撃と一緒でシンプルなスレだな。
5 :02/06/03 21:58 ID:cAbi8m/q
乙>1

それにしても簡単にチャンス作るな〜
6 :02/06/03 21:58 ID:FrZItHi0
なんか観客の期待を裏切りつづける選手交替だな。
7 :02/06/03 21:58 ID:fkq+m8cU
2人交代か・・・。もうFWの交代はなさそうだ・・・。
8 :02/06/03 21:58 ID:hMVHTMoW
ファンタジスタきぼんぬ
9  :02/06/03 21:58 ID:ajnd+qPR
カンナバーロ萌え
10 :02/06/03 21:58 ID:kYm3TMP/
>>4
選手の頭の構造もシンプ(略
11 :02/06/03 21:58 ID:HptEV9Ry
デルピじゃなくてモンテラだせよw
12-:02/06/03 21:59 ID:Tm3JyLUn
イタリアはもう1チーム作っても優勝候補だな。
13 :02/06/03 21:59 ID:BFBneXXa
ガットゥーソ、おまえに長髪は似合わん。
14.:02/06/03 21:59 ID:H7o8z2iW
ヤリチン揃い
15 :02/06/03 21:59 ID:HptEV9Ry
>>13
はげ同
16 :02/06/03 21:59 ID:1tLN3Tiw
デス・ティファーノ出せよ
17 :02/06/03 21:59 ID:Fi+xtReo
静かすぎる・・・
18 :02/06/03 22:00 ID:OziKwRQ5
やっぱピエロがいねーとつまんねーよ。

と今日2回目
19 :02/06/03 22:00 ID:FrZItHi0
>>16

年いくつだ?
20 :02/06/03 22:00 ID:kYm3TMP/
>>12
アルゼンチンもイタリアもリザーブチームが
優勝候補になれると本気で思っているのか?
21 :02/06/03 22:01 ID:fkq+m8cU
お、出るじゃん
22 :02/06/03 22:01 ID:AuCyRJEo
       ____  
     ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/  |  < アレさま〜〜〜!!
  / |           ノ\ \______

23 :02/06/03 22:01 ID:iaXpvTZz
顔見せ興行
24 :02/06/03 22:02 ID:UA99YdvQ
>>22
ワラタ
25 :02/06/03 22:02 ID:hMVHTMoW
|            | キタ━━━━━━━━ !!!!
|          ■|
|          ■|
|          ■|
|          ■|
|            |
|            |
|■■■■■■■ |
|■■■■■■■ |
|■■■■■■■ |
|■■■■■■■ |
26 :02/06/03 22:02 ID:haalcVmD
密かにデルピエロはワールドカップ無得点。
27 :02/06/03 22:02 ID:NnPWUot1
ディビアッジョの立場は???
28 :02/06/03 22:02 ID:OziKwRQ5
ついでにドニ->モンテラきぼんぬ。
29 :02/06/03 22:03 ID:PoTRtIEs
デルピエロ=茸
30 :02/06/03 22:03 ID:BFBneXXa
>>16
区切るとこ間違ってるよ。
デ・ステファーノ
31つまらん:02/06/03 22:03 ID:TgYOY0df

あまり歓声が上がらない試合展開になってシマタ。
32 :02/06/03 22:03 ID:kYm3TMP/
こんな試合見るならうる星見るんだった・・・
33王子:02/06/03 22:03 ID:MR39AwJU
>>28
いやだ。
34 :02/06/03 22:03 ID:SfeqD6Z6
デルピエロ=中山
35 :02/06/03 22:03 ID:qHWFbgly
>>28
ドニはすでにかわっとりますが何か?
36 :02/06/03 22:03 ID:tP6EXvAo
>>1乙かれー
37 :02/06/03 22:04 ID:1oo0OoL3
やっと出てきたデルピ
38 :02/06/03 22:04 ID:OziKwRQ5
よしよし。ピエロはがんがんドリブルを仕掛けるのだ。
39 :02/06/03 22:04 ID:BFBneXXa
>>31
イタリアの試合に何を求めているんだ?
40 :02/06/03 22:04 ID:HptEV9Ry
絶対モンテラのほうがいいと思うんだけどナァ・・・
41 :02/06/03 22:04 ID:kYm3TMP/
>>16
何故ディ・ステファノ?
42ミランファソ:02/06/03 22:05 ID:ayC5qfzI
ココは試合にスタメンで出れなかったので
イタリア代表からスペイン代表に移籍します。
43JMM読者:02/06/03 22:05 ID:MR39AwJU
あー、村上ドラゴンのディリービオヨイショ作文が数日後に出るのか、鬱。
44 :02/06/03 22:05 ID:g4UzwUTl
トッティよすぎたからな・・・
45 :02/06/03 22:06 ID:2TD1Ud3a
アズーリの10番。
バッジョ>>>デルピエロ>トッティ
って感じがする。
あくまでも趣味だけどね。
46 :02/06/03 22:06 ID:tP6EXvAo
イングランドよりいいサッカーしてますが?
47 :02/06/03 22:07 ID:tP6EXvAo
>>45
人気ですか?
48 :02/06/03 22:08 ID:TgYOY0df
>>39
ゲームプランを考えない守備陣形を崩した
積極的な攻撃展開(w
49 :02/06/03 22:08 ID:cAbi8m/q
ビエリ 遊んでんな (w
50 :02/06/03 22:08 ID:kYm3TMP/
デルピエロはMFに専念すれば(・∀・)イイ選手
FWにこだわるから使えない
51 :02/06/03 22:09 ID:2TD1Ud3a
>>47
いや何となく。
バッジョが好きなだけ。
ついでに言うとトッティは好きになれないだけ。
52:02/06/03 22:09 ID:0nInt8r0
実際たいして体はったプレイしてない時でもビエリ
が強いとかいってるのに萎え
53 :02/06/03 22:10 ID:TgYOY0df
しかし、シラけた雰囲気だ
54 :02/06/03 22:10 ID:tP6EXvAo
デルピはバッジョ的なポジをとってるな?
4-4-2か?
55 :02/06/03 22:10 ID:BFBneXXa
>>48
スコアがビハインドの時だけだよね。
同点に戻ったらまたラインが下がるw
56 :02/06/03 22:11 ID:OziKwRQ5
>>35
(;´Д`) sumaso

他板で遊んでいて気がつかなかった。
それでおっさんが出てるのか。
57 :02/06/03 22:11 ID:tP6EXvAo
イタリアかなりライン押し上げてるよ!
58 :02/06/03 22:12 ID:H5CINLG6
アレックスあかんがな
59 :02/06/03 22:12 ID:2TD1Ud3a
3点目を積極的に狙わないあたりがイタリアらしくていい。
60 :02/06/03 22:12 ID:HptEV9Ry
カンナバロとネスタがいる限りイタリアは負けないと
確信した!!
61 :02/06/03 22:12 ID:HT34SA8v
しっかし、ほんとミスが少ないよね・・
Jなんてチャンピョンチームですら、パスミスだらけ
だからなあ・・ふう
62 :02/06/03 22:13 ID:1pOYlY86
カンナは移籍先見つからないからアピールするのに必死だな
63 :02/06/03 22:13 ID:4w0B13Wa
根本的に守るのが好きなんだよね。
なんか生き方違うとしか言いようない。
64 :02/06/03 22:13 ID:cAbi8m/q
イタリア=はぐれメタル
65 :02/06/03 22:14 ID:PoTRtIEs
カンナバーロのイエローはちょっと納得いかない
66  :02/06/03 22:14 ID:ajnd+qPR
トッティー→アレックスは愚策であります、トラップ陛下!!
67 :02/06/03 22:14 ID:Y1AIG31p
イタリアが先制した時点で試合がほとんど終わるな
68 :02/06/03 22:14 ID:MR39AwJU
デルピエロこれじゃあスタメン奪回は無理だ。
69 :02/06/03 22:14 ID:+6jyfAQo
つまらん。つまらなすぎ。
70 :02/06/03 22:14 ID:dN1HgSLJ
カテナッチョ
71 :02/06/03 22:14 ID:UVwIY13/
>>61
パスがそもそも少ない
Jの半分くらいだろ
72 :02/06/03 22:14 ID:tP6EXvAo
>>59
イタリアらしいは関係ない気がする。。。
まだ初戦だし、このリーグじゃ得失点も気にしなくても
73 :02/06/03 22:14 ID:kYm3TMP/
>>64
合体スライム→キングスライムという感じ
74 :02/06/03 22:15 ID:g4UzwUTl
イタリア人=職人=フォームを気にする=守備好き
75 :02/06/03 22:15 ID:Y1AIG31p
イタリアはヴィエリ、インザギ、トッティの3トップで池
76 :02/06/03 22:15 ID:cAbi8m/q
この試合を見て ミーハーファンが減ってくれればいいのだが。

昨日のEZ TVに出てた女がつまらないから応援や〜めた とか言って。
77 :02/06/03 22:15 ID:MR39AwJU
>>65
アトランタ五輪ナイジェリア戦の鈴木秀人のようなもんだろ。
あそこまでひどくないけど。
78 :02/06/03 22:16 ID:hMVHTMoW
プエロは噛み合ってないな。
79 :02/06/03 22:16 ID:tP6EXvAo
アフォの馳星周ばっかだな
80 :02/06/03 22:16 ID:FAeZmwRT
90年の西ドイツみたいなつまらないサッカー
81 :02/06/03 22:16 ID:6+hf3fgy
やっぱりデルピエロは必要無い
82 :02/06/03 22:16 ID:BFBneXXa
押されてもいないのに最終ラインが下がる→中盤も下がってコンパクトなゾーンを深い位置に敷く。

で、後ろで奪って前方にポカーリ。
83 :02/06/03 22:17 ID:kYm3TMP/
>>80
90年ドイツは破壊力ありましたが
84 :02/06/03 22:17 ID:iaXpvTZz
サンマのコメントを予想しよー
85 :02/06/03 22:17 ID:tP6EXvAo
今のイタリアは94年のイタリアに近いぞ
86 :02/06/03 22:17 ID:PoTRtIEs
やっぱり俊輔は必要ない
87 :02/06/03 22:17 ID:Xo29xB7w
トッティにでていてほしいと思う漏れって・・・
88 :02/06/03 22:17 ID:MtROL7+C
>>76
ミーハーファンはもともとサッカーなんて見てない
近くで見れたからって余計エスカレートすると思う
89 :02/06/03 22:18 ID:ofDX2VLz
やるきねー
90 :02/06/03 22:18 ID:WtcFaovu
>>80
その頃はすでにドイツになってた
今のドイツはかげ敷く変化を遂げて
とても良いチーム、イタリアは激しくツマラン
91ブッフォン:02/06/03 22:18 ID:MR39AwJU
勝手に止まるんじゃねーよ!
92 :02/06/03 22:18 ID:Fi+xtReo
とまったな今
93 :02/06/03 22:19 ID:TgYOY0df
少しはイタリアを本気にしる<エクアドル
94 :02/06/03 22:19 ID:tP6EXvAo
イタリア、98&00のチームとは別物なんだけど・・・
同じ文脈で語るとは・・・
95 :02/06/03 22:20 ID:OziKwRQ5
ピエロはユベントスのときみたいにやればいいんだよ。
下がってボール貰いいけ。
96 :02/06/03 22:20 ID:BFBneXXa
つーか、よく止めたな>ブッフォン
97 :02/06/03 22:20 ID:cAbi8m/q
つか 空気読めよ ブッフォン
98 :02/06/03 22:20 ID:iaXpvTZz
で、結局なんのためのCバック?
99 :02/06/03 22:20 ID:blKhI1Ic
なんでイタリアのユニホームはピチピチなんですか?
100 :02/06/03 22:21 ID:tP6EXvAo
ゾーンで守ってるよね?
101 :02/06/03 22:21 ID:Y1AIG31p
デルピエロはなめてんのか?
102 :02/06/03 22:21 ID:Fi+xtReo
終了
103 :02/06/03 22:21 ID:PoTRtIEs
何も出来ないデルピエロ
104 :02/06/03 22:23 ID:tP6EXvAo
サッキのスタイルを彷佛させる!!
105 :02/06/03 22:23 ID:BFBneXXa
デルピエロがでた時にはもう攻める必要なかったしね。
106 :02/06/03 22:23 ID:Hi4+K30u
デルピエロよりバッジオ選べよバカ!
107 :02/06/03 22:24 ID:lTYFmomo
デルピエロに何もさせないようにしている
チームメイト。
108 :02/06/03 22:24 ID:Y1AIG31p
やっと終わったのかよ
イタリアはベスト16でさっさと負けてくれたほうがいいや
109 :02/06/03 22:24 ID:iaXpvTZz
こんな試合の後でも、伊まんせーかよ(w
110 :02/06/03 22:24 ID:BFBneXXa
>>108
そういわれながら決勝までいってしまうアズーリ
111 :02/06/03 22:25 ID:M5mLdf0t
なんかよく分からん試合だったな。
またつまらない試合やるのかと思ってたが。
112 :02/06/03 22:25 ID:6gPDuP+X
イタリアいらねぇぇぇぇぇぇ。サポ糞過ぎ。
113 :02/06/03 22:25 ID:fnbjvvry
やっぱりつまらんぞ、
イタリア代表試合。
114 :02/06/03 22:25 ID:xFTDhJKz
デルピエロってこんなに下手だっけ?
115 :02/06/03 22:25 ID:g4UzwUTl
いやあ イタリア健在 よかったよかった
116 :02/06/03 22:25 ID:tP6EXvAo
馬也が入り込んでるのか?このスレは
117 :02/06/03 22:26 ID:cAbi8m/q
ふと 思いついたんだが、あの状況で止めたブッフォンは
この試合展開でも 全く 集中力を切らしてなかったのか。
118 :02/06/03 22:26 ID:BFBneXXa
>>114
焦ってたんじゃねーの、アピールしたくて。
119 :02/06/03 22:26 ID:ub/tpZh9
02年組=身体能力のめちゃくちゃ高い90年組
120 :02/06/03 22:26 ID:Y1AIG31p
しかしイタリア代表は下手糞な連中の集まりって感じだな
121 :02/06/03 22:26 ID:yduugoOb
イタリア代表にとっては、つまらんというのは誉め言葉ですね
122 :02/06/03 22:27 ID:tP6EXvAo
このスレバカばっか?
123 :02/06/03 22:27 ID:WwD0bJlK
いつも通りつまらない試合だ
でも強いんだなw
124 :02/06/03 22:27 ID:pW+Gciju
まあ、大体順当だね。フランスを除けば
125  :02/06/03 22:27 ID:HiMMoDDO
後半なんか見てらんない。
独りよがりだな皆。
126 :02/06/03 22:28 ID:BFBneXXa
イタリアがリードした時点でほぼ見所はなくなるからなぁ。
127 :02/06/03 22:28 ID:tP6EXvAo
エクアドルの方がひどい気がするんだけど・・・
128某研究者:02/06/03 22:28 ID:LVr9m2e+
まあしかし守備もろくに出来ぬデルピエロでは無くバッジョでも出した方が
良かったのではないのか(苦笑
129 :02/06/03 22:29 ID:Z1+SfGVn
この四日間で、見た国の中では一番強かった
130 :02/06/03 22:29 ID:MvI3zS8B
ユーロ2000の時よりはましになったなイタリア。
131 :02/06/03 22:29 ID:NNYPfwKh
>>122
このスレに書き込んでる時点でお前も俺もバカ
132 :02/06/03 22:30 ID:tP6EXvAo
>>119
94年だろ?
90年はガチガチのカテナチオだぞ
133 :02/06/03 22:30 ID:Y1AIG31p
○ディーニのサイドを徹底して突けばイタリアの守備も崩せるな
134 :02/06/03 22:31 ID:7grALvN8
135 :02/06/03 22:31 ID:BFBneXXa
エクアドルの選手がもたもたボールこねてるあいだにゴール前には
8人戻ってるw
136 :02/06/03 22:31 ID:pW+Gciju
藤田氏ね
137 :02/06/03 22:32 ID:Be1PccdE
カウンター攻撃のするどさ。そして点をとったあとのガチンコ守備。
このつまらなさこそ、イタリアサッカーの真骨頂ですな。
強いわ。

初戦だからというのもあるけど、本当に堅いなあ。

138 :02/06/03 22:32 ID:tP6EXvAo
ゾーンとマンツーの違い分ります?
139 :02/06/03 22:32 ID:CY+hESEk
前スレ


うーん,ツマラン!次も見る!イタリア代表応援スレ6
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1022401547/
140 :02/06/03 22:33 ID:1EIzk09R
94年のイタリアと一緒にするなよ。
今のイタリアはビエリに預けて後は成り行きなサッカーではないか。
あれ?バッジオに預けてと一緒か?

とりあえず 00+ビエリ=02
141 :02/06/03 22:33 ID:cAbi8m/q
>>127
エクアドルはイタリアの詰め将棋にはまって、持ち味を殺されたと見るのが筋
142 :02/06/03 22:33 ID:tP6EXvAo
なんでココまで批判がステレオなんだ
143 :02/06/03 22:33 ID:Z1+SfGVn
3バックは決勝トーナメントまで隠していると見た
144 :02/06/03 22:34 ID:LKAtodhX

 決 勝 T ま で は 観 る 必 要 な い よ
145 :02/06/03 22:34 ID:Be1PccdE
最後のシュートとめたブッフォン、流石だなー
146 :02/06/03 22:35 ID:2pfGq+Zh
強いけど、観ていて面白くない…
147 :02/06/03 22:35 ID:6dbm0Jk8
後半、完全カテナチオだったね
148 :02/06/03 22:35 ID:8CE1lodD
GLではイタリア相手に先制点取れる国なんてないだろ
たぶんずっとこんな調子だよ
149 :02/06/03 22:35 ID:MR39AwJU
>>142
試合運びがステレオだから。
150 :02/06/03 22:35 ID:6QOK1wjC
 

 さ す が 氏 ぬ ほ ど ツ マ ラ ナ イ 試 合 し ま す ね 。


151 :02/06/03 22:36 ID:tP6EXvAo
>>140
今回は中盤に殆どスペースがないんだよ?
前回は全部バックラインまで下がって止めてたんだぞ?
152AAA:02/06/03 22:36 ID:tiIDnA7F
やれつまらないだ何だと言ってる人もいるが
あの堅い守備からのカウンターはどこも真似出来るものじゃ
ないでしょう。
ヴィエリがいるからこその芸当と言えなくもないですけどね。
あとエクアドルの出来はそんなに悪くなかったとも思いますよ。
153     :02/06/03 22:36 ID:lAlu8Kxn
やったね
154     :02/06/03 22:37 ID:lAlu8Kxn
>>134
神!
155 :02/06/03 22:37 ID:BFBneXXa
つーか、イタリアの試合がつまらん、というのは批判じゃないよな。
156 :02/06/03 22:37 ID:W7ZH1L8K
グーグー…ハッ!オワタ!?
157 :02/06/03 22:37 ID:6dbm0Jk8
>>152
そうだね。日本がカテナチオやったら3点ぐらい取られてたかな
158 :02/06/03 22:38 ID:tP6EXvAo
ゾーンプレスなのに・・・
159 :02/06/03 22:38 ID:ofDX2VLz
>>156
ワラタ
160 :02/06/03 22:39 ID:w30GOYO0
まあレベルの低い点の取り合いの方が素人には受けるに決まってるわな。
K-1みたいなもんか。
161 :02/06/03 22:39 ID:BFBneXXa
>>158
懐かしいな、「ゾーンプレス」ってw
162 :02/06/03 22:39 ID:Z1+SfGVn
あれだけ省エネでゲームを進めて、簡単に無失
点に抑えられる守備陣・・・凄すぎ・
163 :02/06/03 22:40 ID:TgYOY0df
石橋を叩いても渡らない>イタリア
164 :02/06/03 22:40 ID:N8z1xJx/
>>134
あなたがいなければ現在のイタリア代表は存在しません(断言)
あなたがこの世に生を受けたことを神に感謝します。なんまいだぶ。
165 :02/06/03 22:41 ID:k5NifOMo
メヒコには勝てまへんって
166 :02/06/03 22:42 ID:BFBneXXa
>>162
イタリアを舐めちゃいけないよ。
守備に命かけてるんだから。
167 :02/06/03 22:43 ID:MVRzzaGm


   凄まじい白けようですね(ワラ

168 :02/06/03 22:43 ID:w30GOYO0
DFがいくらがんばっても名前も覚えられないしMVPももらえねえ。
クソガー
169 :02/06/03 22:44 ID:x4/EXack
1はアホですか。
170 :02/06/03 22:44 ID:MUg/DG1o
メヒコはクセモノ揃いだからなあ
171 :02/06/03 22:45 ID:tP6EXvAo
人を潰すディフェンスと、スペースを潰すディフェンスの
違いくらい理解しろよ・・・
172 :02/06/03 22:45 ID:kYm3TMP/
>>160
サッカーとK-1比べる時点で素人
173 :02/06/03 22:45 ID:Y1AIG31p
イタリアはサッカー界のためにも負けてください
174 :02/06/03 22:45 ID:3kHCZy1S
>>168
たいしたDFいないだろ
175 :02/06/03 22:46 ID:tP6EXvAo
馳ハケ〜ソ
176 :02/06/03 22:47 ID:BFBneXXa
>>173
こういうチームもあるからおもしろいんだって。
177 :02/06/03 22:48 ID:KU62TtW1
イタリアxドイツってどうですか。
178162:02/06/03 22:48 ID:Z1+SfGVn
なんつーかね・・・要所のプレスのかけかた、
数的有利の作り方、危ないスペースを埋める
判断と動き出しのスピード・・・等々。

2点目のカウンターの時なんて、わざと危険そ
うなスペースを作って、相手にわざとパスを出
させているし。

ここまでくると芸術だね。
179 :02/06/03 22:48 ID:3kHCZy1S
>>176
こういうチームばかりだからつまらないわけで
180AAA:02/06/03 22:49 ID:tiIDnA7F
>>155
なるほど、それはそうですね。(笑)
っていうか、イタリアの場合、ディフェンスを見る
面白さってないでしょうかね?
ネスタ・カンナバーロ・マルディーニのディフェンスって
一見の価値かなりアリでしょう?
181 :02/06/03 22:50 ID:MvI3zS8B
イタリアはボール扱いがやわらかさを感じないな、なんかぎこちないな。ボール
回しも糞。
182 :02/06/03 22:50 ID:BFBneXXa
押されてもいないのにじわじわと守備ゾーンが下がっていくイタリアを
みていると思わずニヤリとしてしまいます。
183 :02/06/03 22:51 ID:kYm3TMP/
>>177
ビエリはレーマーを、トッティはハマンとラメロウを
振り切れず、最後ヘッドにやられるでしょう
184 :02/06/03 22:51 ID:tP6EXvAo
殆どワンタッチだったんですけど・・・
185 :02/06/03 22:51 ID:3kHCZy1S
>>177
2006年だったら面白いだろうが、今のドイツがイタリアに勝つのは難しい
186 :02/06/03 22:52 ID:BFBneXXa
>>179
こんなチームめったにないだろ。
187 :02/06/03 22:53 ID:tP6EXvAo
>>182
試合みてた?
つーかサッカー見た事あるの?
188_:02/06/03 22:53 ID:xNbmaiSA
けっこう日本のイタリアミーハーファン少なかったなあ。
流行はイングランドか?
イタリアミーハーファンが流行とともにイングランドミーハーファンに
移行したのか?
189 :02/06/03 22:53 ID:MtROL7+C
開幕戦からかなり良い試合が続いて、おなかいっぱい状態だったから
今日のでちょうどいいクールダウンになった

イタリアはいつまでも悪役でいてくれればいい
理不尽なほど合理的過ぎるイタリアの強さに激しくムカつくけど
いつかどこかがイタリアをボコってくれる事を期待して待つのもまた楽しみ
190 :02/06/03 22:53 ID:p5vadBw0
インザギ本調子じゃないから出なかったの?
191 :02/06/03 22:54 ID:EJhtLymG
イタリア代表、シーセープエデー!
メヒコやクロアチアに負けたりしないで1位通過してください。
おながいします(´Д⊂)
192 :02/06/03 22:54 ID:3kHCZy1S
>>186
世界中にありますが。レベルが違うだけで。

>>187
182の表現はどうかと思うが、DFラインは下がってただろ。
多分意図的に
193 :02/06/03 22:55 ID:tP6EXvAo
頼むから自分の言葉で語ってみてくれ
194 :02/06/03 22:55 ID:BFBneXXa
なんか無理やりイタリアを美化してて痛々しいんだけど>187
「ゾーンプレス」なんて古臭い言葉まで持ち出してきて。
195 :02/06/03 22:55 ID:tP6EXvAo
カテナチオ連発は?
196 :02/06/03 22:56 ID:3kHCZy1S
>>189
どこが合理的なのかわからんが。
197 :02/06/03 22:59 ID:3kHCZy1S
>>189
どこが合理的なのかわからんが。
198 :02/06/03 22:59 ID:BFBneXXa
>>195
おれに振るなよ、一言もそんなこと言ってないんだからw
199 :02/06/03 23:00 ID:w30GOYO0
イタリアミーハーファンは日本ミーハーファンでもあるのかな
200 :02/06/03 23:00 ID:kYm3TMP/
メキシコ、クロアチアに連続アボーン
→予選敗退
201 :02/06/03 23:01 ID:abhTMCI5
カテナチオでもいいけどパスくらいちゃんと回そうや。
202AAA:02/06/03 23:02 ID:tiIDnA7F
>>200
可能性は低いでしょう。
203 :02/06/03 23:03 ID:MtROL7+C
>>196
8人でひたすら守って3人だけで攻めても点が取れるんだから合理的
204 :02/06/03 23:04 ID:BFBneXXa
>>203
2点目なんか10人で守って1人でゴールだぜ。
205 :02/06/03 23:04 ID:ptgksE5K
8人?9人だろ?
206AAA:02/06/03 23:05 ID:tiIDnA7F
>>203
合理的という言葉を否定はしませんが、
8人でひたすら守ってる訳でもないと思いますよ?
207 :02/06/03 23:05 ID:kYm3TMP/
>>203
8人で必死に守るのが合理的か?
208 :02/06/03 23:06 ID:BFBneXXa
>>205
一点目はドニも絡んでたから。
209 :02/06/03 23:07 ID:3kHCZy1S
>>203
じゃ、必ず優勝できるわけですね。
210 :02/06/03 23:07 ID:xSqUQRXq
攻められたら、ボール奪ったとたんにポーンとDF裏に出す。
そこで生きるイタリアのサカー用語
「ディフェンダー、ビエリは、誰も止められない。」
211 :02/06/03 23:07 ID:MR39AwJU
ベクトルが正反対である98年のオランダ代表も合理的と言われる謎。
212 :02/06/03 23:07 ID:nYFDt4LM
>>207
少人数で点取れるのが合理的
213 :02/06/03 23:08 ID:TgYOY0df
キーパー上げて総攻撃か
214某研究者:02/06/03 23:08 ID:LVr9m2e+
>8人でひたすら守って3人だけで攻めても点が取れるんだから合理的

今日の場合は主にパヌッチ等のDF1枚とトッティ+ビエリだろうか
215 :02/06/03 23:09 ID:tP6EXvAo
94年以降イタリアが評価されなかったのは、
中盤までマンツーマン主体の時代に逆行したサッカーだったからであって、
マルディーニからゾフ率いるユーロ00まで
今回はかなりモダンな戦術を採用してキチンとした真っ当なサッカーを披露
してる、もしこのまま勝ち進めばかなりの評価を得ると思うよ。
攻撃時ボールは全部ツータッチ以内で繋いでたのみなかった?
216風来のシレソ:02/06/03 23:09 ID:hSc4Rayo
あんな試合してたらイタリアもうダメだな。
217八塚:02/06/03 23:09 ID:liSnHnIc
相変わらずイタリアは堅いサッカーをしますね〜
ん?つまらない。。。そうとも言いますね。
218 :02/06/03 23:10 ID:eFTf8HIt
憎らしいほど強いイタリアがそこにいた
219 :02/06/03 23:10 ID:MtROL7+C
みんな俺にばっかレスするな(汗

>>206
ひたすらはちょっと間違った表現
頑張ってに代えておいて

>>207
守備の人数は多ければ多いほど失点しにくいし
だからといって攻撃の枚数を減らしたら、普通は点を取れなくなるもんだけど
イタリアはそれでも点をとる方法を知ってるんだから
リスク犯して点を取りに逝く普通の方法よりよほど合理的。
220_:02/06/03 23:10 ID:yEYr1mdn
>>215
お前、一人でヴァカみたいだぞ
221 :02/06/03 23:10 ID:3kHCZy1S
>>215
何がモダンなんですか?
222 :02/06/03 23:10 ID:nYFDt4LM
>>216
なぬを今更
223 :02/06/03 23:11 ID:ptgksE5K
シレソのIDがラージョだ・・・
224 :02/06/03 23:13 ID:tP6EXvAo
最終ラインがハーフ近くまで押し上げて、マルディーニとかが
縦の繋ぎに参加してたの見てなかった?
225_:02/06/03 23:13 ID:yEYr1mdn
イタリアの攻撃なんて個人だけ
あれならドイツのがずっと面白いよ
226某研究者:02/06/03 23:13 ID:LVr9m2e+
>あんな試合してたらイタリアもうダメだな。

まあ競合国相手では2〜3点は取られ
得点も精々1〜2点止まりと言う事だろうか
227 :02/06/03 23:13 ID:w30GOYO0
シレソは書き込むな ウゼエ
228 :02/06/03 23:14 ID:4BWkbXYR
僕、守備好きなんですが、みんな嫌いですか?
229 :02/06/03 23:14 ID:3kHCZy1S
>>224
だから何?
DFが攻撃に加わるのは当たり前
230 :02/06/03 23:14 ID:kYm3TMP/
>>224
押し上げはきほんですぅ
231 :02/06/03 23:14 ID:3kHCZy1S
>>228
ドイツの守備の方が面白い
232 :02/06/03 23:15 ID:8CE1lodD
次も勝って突破決めたら3戦目は最初からカテナチオで体力温存引き分け狙いだよ
めちゃくちゃつまらんだろうな
233 :02/06/03 23:15 ID:tP6EXvAo
>>229
レスの流れを読んでちょうだい
234 :02/06/03 23:16 ID:ptgksE5K
>>229
死に掛けたマルディーニが攻撃参加するのはある意味スゴイ事ではある。
235 :02/06/03 23:16 ID:cx39vUht
おもしろさは

イタリアの試合<<<<<<リバウドの芝居
236 :02/06/03 23:16 ID:BFBneXXa
>>224
マジレスしちゃうけどさ、個人能力がイタリアとエクアドルでは差があるんだから
そういう時間帯もあるって。
これがオランダやフランスなら押しこんでボールポゼッションをあげるけど
イタリアは引いちゃうの。意図的に。
237 :02/06/03 23:18 ID:MvI3zS8B
対面の相手の右サイドが強力なのはわかってんだから無理に上がるわけなかろう。
238_:02/06/03 23:22 ID:yEYr1mdn
イタヲタは感情に理屈をこじつけてるから始末が悪い。
イタリアが好きだから無理にでも守備が好きとか言ってんだよ。
本当に守備が好き奴なら
ドイツの守備の方が面白いってとっくに気づいてる。
239 :02/06/03 23:22 ID:MtROL7+C
マルディーニがやばかったのか、デラクルスが凄かったのか
微妙なところ
240 :02/06/03 23:22 ID:tP6EXvAo
いやだからマンツーで相手にある程度、主導権を渡す守備と、
ゾーンである程度相手をコントロールする守備は違う。

今日は中盤からのプレスがキチンとかかって、奪ってからの展開も数人の
選手が有機的に動きだしを始めてる
241 :02/06/03 23:23 ID:Z1+SfGVn
ドイツに関しては、サウジアラビアの試合しか
見たことないから、まだ何とも言えないなあ・・・
242 :02/06/03 23:24 ID:1EIzk09R
まあそんな目くじら立てて批判することもないんじゃない?

どうせ守って守ってPKかGゴールで負けるから。
243 :02/06/03 23:24 ID:eEGHdXwT
コンディションが特に悪くもないのが確認できたので
アルゼンチンをなんとかすりゃ、優勝な訳だ。
244 :02/06/03 23:25 ID:cAbi8m/q
引いた方がやりやすいんだろ ゲームをやってる当人達にとっては。
それが勝利への近道かと。

多分に、イタリア代表にしか持てない思考。
245 :02/06/03 23:25 ID:4/sRWxH5
つまんないけど強いね。
でもこの調子でイタリアが優勝したら
なんかイヤだ・・・。
246 :02/06/03 23:25 ID:abhTMCI5
イタリアもドイツもつまんない。
昨日のスペインの試合は面白かったなぁ。
あの華麗なパス回しを面白いと感じれない人は確実に損してるよ。
247 :02/06/03 23:26 ID:Z1+SfGVn
イタリアは別格として、メキシコのサッカーは結構面白かった
248 :02/06/03 23:27 ID:tP6EXvAo
守備も攻撃も前に速かった気がするんだが・・・。

イタリアの批判はなんかの受け売りばっかでつまんない。
249風来のシレソ:02/06/03 23:27 ID:hSc4Rayo
決定力無さ過ぎ。攻撃の工夫無さすぎ。
決勝トーナメントで負けて帰国が関の山だ。

相手があのレベルでパスミス・クロスミスってどーゆーことや…
アズーリ弱い。中盤ヘタレ過ぎ
250 :02/06/03 23:28 ID:tP6EXvAo
専門家が評価しだすとこのスレの論調も一気にかわるんだろうな?
251 :02/06/03 23:29 ID:3kHCZy1S
>>250
どう変わる?
252 :02/06/03 23:29 ID:OziKwRQ5
>>249
中盤の創りなんて始めっから捨ててるんだろ
253 :02/06/03 23:30 ID:w30GOYO0
>>249
知ったかウザイ
254 :02/06/03 23:30 ID:ptgksE5K
つうかろくなサイドアタッカーも育たないイタリアに攻撃を期待すんなよ。
いつまでたってもFWとトップ下と8人の愉快な仲間達でリアクションサッカー
しかできないんだからさ。
255 :02/06/03 23:31 ID:eFTf8HIt
そりゃまぁ、サッカー通きどりあつまれ!スレだからな
256 :02/06/03 23:31 ID:3kHCZy1S
>>254
そういう問題でもないと思うがな
257 :02/06/03 23:31 ID:Be1PccdE
イタリアサッカーの嫌われっぷりがよく表れてますね。
258進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:32 ID:uNrzhPBR
イタリアまんせー
259風来のシレソ:02/06/03 23:32 ID:hSc4Rayo
>>246
ミーハー黙れや。昨日のスペインは50%しか力出せてなかったんだよ。
華麗なパス所かパスミス多すぎ。
素人はすっこんでろ。

イタリアは攻撃がヤバ過ぎ。
守備で真中固めてもラウルとトリスタンのような
テクニシャンがテクを使って一瞬にして抜き去ったらその時こそ
イタリアはジエンドだ。

せいぜい弱小国相手限定でへたれロングボール放りこんでゴールしてろ。
260 :02/06/03 23:32 ID:RnN7bkng
パヌッチってまだでてるんだね。
他にいないのでしょうか。
261 :02/06/03 23:32 ID:BFBneXXa
中盤を支配しようとしてるんならトンマージ、ディ・ビアッジョ、ザンブロッタと
並べるわけないじゃん。
262 :02/06/03 23:33 ID:q2jAeoIS
いやー、「イタリア」らしい試合だった。
前半のあれほど切れ味鋭い攻撃はイタリアしかできないだろうな、たぶん。
前線の数人のイメージと技術であっちゅう間に作ってしまう。
後半はまぁ、あんなもんだろ。イタリアからするとほぼ完璧に近い試合。
263進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:34 ID:uNrzhPBR
今日もイタリアらしい試合だったね。
264 :02/06/03 23:34 ID:MtROL7+C
ジローラモ「おーもしーろかった!!!」って絶叫してたな
イタリア人の考えはやっぱりこうなんだなと納得。
265 :02/06/03 23:35 ID:eEGHdXwT
>>258
アンタいいやつだ。
覚えとく。
266:02/06/03 23:35 ID:RDXuPkQQ
ていうか、ユーロの時の杉山や馳の受け売りばっか
267 :02/06/03 23:36 ID:3kHCZy1S
>>266
何が?
268進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:36 ID:uNrzhPBR
2点リードしたしあがるのめんどくさい。
適当にやらせてやるか。
どうせ最後はちゃんと押さえるし。
って感じだな。

>>265
俺を知らないとは新入りだな(゚∀゚)
269風来のシレソ:02/06/03 23:37 ID:hSc4Rayo
おいおい。あのようなレベルの低いサッカーを見せておいて
強い?

ドイツ対サウジと一緒。
対戦国がやる気無いしレベル低い。
だが得点出来ない決定力の無さ。クロスの精度の低さ。
創造性の無い攻撃。少しプレッシャーをかけられるとパスミス。

トラッピングがカメルーン・アイルランドより下手。
あれがナイジェリアだったら確実に負けてたな。(笑)
270 :02/06/03 23:37 ID:4mPE/rnL
新藤久しぶりに見るな…
271進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:38 ID:uNrzhPBR
レベルが低いだって(゚∀゚)
オモロイこと言う人もいるもんだ(゚Д゚)
272 :02/06/03 23:38 ID:TYTiAUkP
イタリアのサッカーは、いつ見ても恐ろしくつまらない。
273 :02/06/03 23:38 ID:w30GOYO0
>>259
だから知ったかは黙ってろ
274 :02/06/03 23:38 ID:BFBneXXa
>>269
イタリアが本気で守ったら今のナイジェリアじゃ点とれなそう。
275 :02/06/03 23:38 ID:Z1+SfGVn
俺的には

イタリアのサッカーは、いつ見ても恐ろしくおもしろい

なんだけどね
276進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:39 ID:uNrzhPBR
後半試合観ないでも良いぐらいおもしろかったね
277 :02/06/03 23:39 ID:w30GOYO0
>>271
シレソは放置が鉄則です
278 :02/06/03 23:39 ID:4mPE/rnL
つうか、シレソが相手にされている時点で
いかに新入りが多いかわかるな。
279 :02/06/03 23:39 ID:MtROL7+C
進藤vsシレソvsスレ住人
280 :02/06/03 23:40 ID:eEGHdXwT
>>268
アヒャのいたころに戦術スレにいたから知ってるよ。
只、 いいやつだとは知らなかった。
281進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:41 ID:uNrzhPBR
>>277
あまりにも面白かったから(w

しかし自陣から2本のパスであっさり点を取るとこもイタリアらしいね。
282:02/06/03 23:41 ID:RDXuPkQQ
ドイツをひきあいにだすトコロがミソ
283 :02/06/03 23:42 ID:7SBHOdLX
Raiの採点
トッティ7でザンブロッタ7.5が理解できん。
俺にはカテナチオを理解するのは無理なようだ・・・
284 :02/06/03 23:43 ID:+c7rwBBi
観客論なぞいらない。
それこそがイタリア。
285 :02/06/03 23:43 ID:BFBneXXa
>>283
そこ笑うところですw
286 :02/06/03 23:44 ID:3kHCZy1S
>>282
わけわからん
287:02/06/03 23:47 ID:RDXuPkQQ
カテナチオって…
288 :02/06/03 23:47 ID:8UuGtUdI
勝ってるのに攻める方が頭オカシイよ。
289Klose:02/06/03 23:48 ID:MR39AwJU
>>288
そうなんですか?
290風来のシレソ:02/06/03 23:48 ID:hSc4Rayo
アズーリオタはレベルの低いセリエAなんか見てるから
今日のようなヘタレ試合で満足できるんだよな?
居の中の蛙とはこのこと。
正直、今日の試合で喜んでるアズオタの心中がわからんよ。
こんな試合で喜んでるから日本はまだまだサポーターの
レベルが低いって言われるんだよ。


俺が監督なら試合終了後に全員にスターナー浴びさせてるよ。
291 :02/06/03 23:49 ID:Be1PccdE
あのカウンターの攻撃力は世界一だろう
292 :02/06/03 23:49 ID:BFBneXXa
>>289
ドイツは空気読め。
何事もやり過ぎはよくないぞ。
293 :02/06/03 23:49 ID:k/8/j4V4
>284
観客論って観客の立場から見たかんがえってこと?
それとも客観論?
294 :02/06/03 23:49 ID:3kHCZy1S
>>290
......
同上するわ
295 :02/06/03 23:49 ID:HFSsmHQT
そういうメンタリティの人はイタリアにはいません。
296 :02/06/03 23:50 ID:OziKwRQ5
みんな
「堅くてツマラン」
と言ってるだけ。
297 :02/06/03 23:50 ID:Z1+SfGVn
>>290
だって明らかに2点取ってからは手を抜いているし、
手の内も隠しまくっての完勝だったじゃん。
298 :02/06/03 23:50 ID:g4UzwUTl
イタリアサッカーは玄人受けするんじゃないか?
俺的にはまったく問題無く仕上がってるように見えるが
今日の出来なんか大きな問題あるの?
299 :02/06/03 23:51 ID:cAbi8m/q
>>290
まあ16Rでカメルーンに負けて 泣いてろ

と煽ってるみる。
300300:02/06/03 23:51 ID:4mPE/rnL
煽るな
301:02/06/03 23:52 ID:RDXuPkQQ
今大会ベストゴールに入るゴールだよ
302 :02/06/03 23:52 ID:MtROL7+C
>>298
いや、だからみんなつまらないって言ってるだけで・・・
303 :02/06/03 23:52 ID:eEGHdXwT
>>298
サッカーを”ショートパスを沢山繋いだ方が勝ち”と誤解してる馬鹿がいるだけ。
304 :02/06/03 23:52 ID:HFSsmHQT
イタリアは「面白い試合」と「勝てる試合」は
両立しないと考えてるってことでいいの?
305 :02/06/03 23:53 ID:3kHCZy1S
>>292
ま、結局そういうこと。
最後まで全力で相手を叩きのめそうというドイツのメンタリティーが理解できない者もいれば、
イタリアのメンタリティーを理解できない者もいる。

306 :02/06/03 23:53 ID:cAbi8m/q
俺達 日本人とは感性や国民性、人生観が違うんだから理解しようとしても無駄だろ。
307 :02/06/03 23:54 ID:QwdE0WQj
正直ストライカーはビエリとかバティとかフィジカルが
強い奴の方が頼りになる
デル・ピエロ馬鹿は氏んだほうがいい
308 :02/06/03 23:54 ID:BFBneXXa
>>304
違う。
イタリアは「面白い試合」=「勝った試合」
309 :02/06/03 23:54 ID:yduugoOb
よく三国同盟なんか結べたな
負けて当然
310 :02/06/03 23:54 ID:3kHCZy1S
>>304
良いんじゃない?
それでいつも最後に負けてるわけだし。
311 :02/06/03 23:55 ID:8UuGtUdI
アズーリが適当に守備ゆるめてエクアドルに攻めさせ、
試合を盛り上げるべきなんだよな、プロなんだから。
312 :02/06/03 23:55 ID:6bADOVYF
イタリアは永久に変わらん。
文句を言うぐらいなら、最初からこうなるのは分かってるんだから見るな。
313:02/06/03 23:57 ID:RDXuPkQQ
90年以降、俺の知ってるイタリアの中で

今回が最強かも?といってみるテスト
314298:02/06/03 23:58 ID:g4UzwUTl
「つまらない」と言っている方々は
いっぺんボールぎわの局面から遠ざかって
広い面の選手の動きを見てれば
どんだけイタリアが美しいポジショニングを形成してるか!と思わない?

「羊飼いのサッカー」だよ 素晴らしくデザインされてて
無駄がないと思うけど
315 :02/06/03 23:58 ID:eEGHdXwT
>>311
それプロレス
316進藤 ◆EACqtBOY :02/06/03 23:59 ID:uNrzhPBR
>>310
負けてないよ。
317 :02/06/04 00:00 ID:CPp7aykO
>>314
そのとおり。スカパーのタクティカル映像見ればわかるね。
民放みてちゃわかんないけど。
318 :02/06/04 00:00 ID:7ceuHJQW
>>316
俺は94年、98年、ユーロ2000のことを言っている。
319 :02/06/04 00:00 ID:0iy/+W8G
>>316
PKを引き分けとカウントすればね。
320合体!デル・ビエリ:02/06/04 00:01 ID:vpWU3594
つまらないと言ってるヤシは
イタリアをスタジアムで見たことありません。
321:02/06/04 00:01 ID:H0KtTsoP
つまり日本民族にサッカーは向いてないって事
322風来のシレソ:02/06/04 00:02 ID:yhdryyDg
>>291
強い相手になるとその世界一のカウンターで
得点できないのはなぜかな?ワラ

だから言ったろ。イタリアが通用するのは弱小国だけ。
今日の試合で喜んでる奴はマジで氏ね。

ポルトガルやナイジェリアやアイルランドに当たったら
カウンター通用しなくなって終了だろ。
まっ今日の試合でぬか喜びしとけよ。本当にサッカーの志か低い奴らだ・・・(ワラ
323進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:02 ID:N7tDRIWy
>>318
PKでの敗退は記録上引き分け。
ところで、なんで90年は抜かしてるんだ?
324Wol ◆1NW.UWUQ :02/06/04 00:02 ID:7p3bZHDv
>>314
同じ「守備の美しさ」でも、イタリアとスロベニアのそれでは
性格・指向が異なる点もまた、サッカーの奥深さが感じられて
面白いよね。
325 :02/06/04 00:02 ID:QrLLqC/a
90〜98年のW杯でスコアレスで負けたのは
94年予選アイルランドの1−0の試合だけだっけ?
パリュウカがあんなに前に出てなければ防げたのに (w
326ななし:02/06/04 00:03 ID:ZZO2+Yvt
イタリアつまんねぇ〜〜。。。。
こういうチームを優勝させちゃいかんだろう。
327勝手に採点:02/06/04 00:03 ID:okeApD3L
ブッフォン…6.5  あまり出番は無かったが最後に集中力を切らさずビッグセーブ。さすが。
パヌッチ…6.5   ザンブロッタとの右サイドでのバランスが良かった、と思う。
ネスタ…7     ほとんどミスなし。防衛庁長官。今後ともよろしく頼みます。
カンナバーロ…6  筋肉眉毛。
マルディーニ…6.5 時折年齢を感じさせることもあったが…
ディビアッジョ…6 ごめんあんまり見てなかった。
トンマージ…6.5  攻守ともに安定。
ザンブロッタ…7  安定した仕事ぶり。右サイドはほぼ磐石だった。
ドニ…5.5     周りとの連携に不安が残る。
トッティ…7    キレている。
ヴィエリ…7.5   怪我だけはせぬように。
途中交代陣
ディリービオ…6  ベテランらしい。
ガットゥーゾ…6  やはり髪を切ることからはじめるべき。
デルピエロ…5   ほとんどのボールタッチでミス。W杯恐怖症か?

適当なんで、適当にケチつけてね。
328 :02/06/04 00:04 ID:z30lRQqf
ユーロ2000はフランス相手に終了寸前
まで1ー0で勝っていたんだけど。
329318:02/06/04 00:05 ID:7ceuHJQW
>>323
ただ単に俺がその時の伊太利亜をあまり見てないから
330進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:05 ID:N7tDRIWy
>>328
デルピエロがしっかり決めてれば。。
試合終了間際、ちゃんと時間稼いでれば。。

今回は優勝してほしー
331 :02/06/04 00:06 ID:z30lRQqf
あまり思い出したくないから一度しか見てないけど、
確かカンナバーロがクリアミスって空振りしたんだっけ?
332 :02/06/04 00:07 ID:7ceuHJQW
>>328
だから何?
ロスタイムに入れられるなんて、
この板でレベルが低いと罵られてるアジアの東洋の島国と一緒だね。
333 :02/06/04 00:07 ID:WBc9tKf9
>>320
スタジアムで見てもTVで見ても結果はかわらんよ
334:02/06/04 00:08 ID:H0KtTsoP
サッキからサッカーに入った俺には今日の試合は
格別だったよ。
335進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:08 ID:N7tDRIWy
>>331
クリアしようとしたけど完全には届かなくてヘディングで
かすったボールが相手に渡ってから失点だったと思う。

あれをミスというのはかわいそう。

オランダ戦でかなり消耗してたしなぁ。
日程もフランスより1日不利だったっけ?
336298:02/06/04 00:09 ID:eNBHCENv
>324
そうだね 
特にイタリアはディフェンダーがゾーンの状態から狙っていて
いきなり削り始める攻撃的守備がおしっこちびりそうだね。
守備陣がアグレッシブで「攻めるように」ボールを奪うよね
カンナのふんづけアタックもイイ!

337 :02/06/04 00:11 ID:z30lRQqf
>>332

>>322へのレスだから気にしないでくれ。

>>335
サンクス。思い出したよ。日程は俺も忘れた、スマソ。
338 :02/06/04 00:13 ID:WS/FZ6vL
昨日のスペインはナダルが中沢並に下手糞だった。あれだけ押してた
のに審判のさじ加減一つで2−2になり兼ねない試合をしてるし。

他は良かった。ユーロでのノルウェー戦みたいなオナニーパス
回しは少し減ったが、あの試合はボールを持ってれば
良いってもんじゃないという典型的な試合だった。
339伊藤園のおこ茶:02/06/04 00:14 ID:vpWU3594
>>333の家のテレビは全方位型モニターです。
とてもうらやましいです。
340 :02/06/04 00:14 ID:3apDxCNw
イタリアは真性Mの試合運び
341:02/06/04 00:15 ID:dxVo2cp/
いいじゃん。
ローマみたいで。
DFだらけ+ザ・ホウリコミの糞リアリズム
ファンタジーの欠片もないけど・・・
342 :02/06/04 00:16 ID:7ceuHJQW
>>338
全然押してるようには見えなかったが。

ま、下3行には概ね同意だが。
ってか、代表でのスペインを持ち出してくる時点でch(ry
343Totti:02/06/04 00:16 ID:Zf9SDNM0
「W杯は長丁場なので1試合1試合大事に戦っていきたい。」

ナルホド。
344 :02/06/04 00:17 ID:WBc9tKf9
>>339はアホですか?
345:02/06/04 00:18 ID:H0KtTsoP
今日の試合見る限りローマとはダイブ違う
キエボとかバレンシアに近い
346 :02/06/04 00:19 ID:OXv2aUi1
バレンシアを引き合いに出すな。
347 :02/06/04 00:19 ID:7ceuHJQW
>>345
クーペルいた時のバレンシアですか?
348 :02/06/04 00:20 ID:iDhV+CYV
>>340
MでもありSでもあるんじゃない?
ポコッと先制点とって、さらにカウンターで追加点とって
普通にやればいくらでも攻めれるのに、わざと安全策でしっかり守って堅実なカウンター
敵からしたら、最悪のチームだよ
はらわた煮えくり返るくらい悔しいし、自分達を情けなく思うだろう
超一流のディフェンダー&守備的MF達がどっぷりと引いて守ってるトコに
攻め込まなければならない敵選手の絶望的な表情をニヤニヤと藁って楽しむんだよイタリア人は
で、たまにカウンター出してまた追加点。えげつないけど最強。
349:02/06/04 00:23 ID:H0KtTsoP
そうクーペルのバレンシア
350__:02/06/04 00:23 ID:W5S53S39
つうかこのチームの監督カペッロのほうがいいだろ。
究極のカペッロサッカーを展開できるメンバーだ
351進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:24 ID:N7tDRIWy
イタリアのディフェンスはやっぱ惚れ惚れするね。
身体能力が高い選手が相手を全然フリーにさせないんだもん。

2点差ついたら多少隙はでてくることもあるけど。
2本のパスでゴールできるのもマジですごい。
352:02/06/04 00:25 ID:PJwRTFC4
>>350
カぺッロだとギャラが高額すぎてオファーすら出せないよ。
353Wol ◆1NW.UWUQ :02/06/04 00:27 ID:7p3bZHDv
>>348
途中で投入した3人の選択や順番、投入のタイミングもほぼ完璧だよね。
相手からしたら、あれほど嫌らしい交代枠の使われ方も無いと思うけど。
354298:02/06/04 00:28 ID:l+iOT7PH
トッティはあまり(性格を含めて)好きじゃなかった
けど今夜はよかったね。
トッティ+ヴィエッリでこのまま先発は堅いかな
355 :02/06/04 00:28 ID:nQ+5xA+c
安心して見れるよイタリアは
安心しすぎて、2点入れたところで買い物行った。
帰ってきたら、試合終わっててスコア見たら2−0だった。
思ったとおりだった。すげーイタリア

356 :02/06/04 00:30 ID:xwLDl0b3
>>355
買い物いくなよ・・・
357進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:31 ID:N7tDRIWy
>>355
俺も2点入ってからほとんど観てなかった(w
GLだし、緊張感0になるよな。

ドキドキするのはトーナメントに入ってからだ。
今回のグループは楽すぎ。
358 :02/06/04 00:32 ID:7ceuHJQW
ま、面白さの基準は人それぞれだから勝手にやってれ。
359298:02/06/04 00:37 ID:l+iOT7PH
俺くらいのトシになると
イタリアのプレースタイルが渋くって
とっても心地いいんだYO! 
360進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:38 ID:N7tDRIWy
俺ほどの男になると、イタリアの守備でも楽しめるし、
アルゼンチンの攻撃でも楽しめるわけだ(゚∀゚)
361:02/06/04 00:40 ID:H0KtTsoP
パス2本でさすがイタリアって!
言ってるけど、どの位置でボールを奪ったか見てた?
362進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:41 ID:N7tDRIWy
>>361
で、どの位置なんだ?
363 :02/06/04 00:41 ID:ORF3yCDB
アルゼンチンの方がいいよ!!
364名無しさん:02/06/04 00:43 ID:xNCiPI8g
J代表もイタリアのプレス見習って欲しいね
一人で勝負に行く場面はほとんどない
囲んで簡単にボールをゲット まるで練習試合
カンナバーロのカードは痛いけど、あの性格だしなぁ

トッティキレてるね!ビエリもまずまず
デルピエロは体まだ出来てないね
やる気の問題か、まだ作ってないか
スコアこそ2−0だけど、何れにせよ、充分余力を残しての快勝!!
全部見れないけど、今までので最高の出来じゃない?
365:02/06/04 00:44 ID:RSA4hIn+
ヴィエリの2点目、当たりにいったDFの方が
ぶっとんでるな すげー
366名無しさん:02/06/04 00:45 ID:dg+uG/f3
>進藤
先制点はパヌッチと、後はディッリービオだと思う(ちと判らんが)
367 :02/06/04 00:46 ID:nQ+5xA+c
はやく緊張しながらイタリア戦がみたいな。
GL残り2試合
1−0で勝つことを希望します。
368298:02/06/04 00:48 ID:l+iOT7PH
>>361
そうだね 前もってトップの位置を見てる
それで奪ったら即ドンピシャパス
このソツの無さ 意外性が必要だよ日本
フェイントって別に足元でコネコネするだけじゃないよ。

369名無しさん:02/06/04 00:49 ID:q429NsUG
>>367
同じGLで1−0では、伊にとっては楽勝パターンでないかと...
1点先制されるとか、0−0のときこそ本領発揮かも?
370 :02/06/04 00:50 ID:biqzscA/
EURO2000のオランダ戦はマジで面白かった
371366:02/06/04 00:51 ID:vnPQ0azO
>>368
プレスの位置か
てっきり攻撃の出所かと...すまn
372 :02/06/04 00:51 ID:Zf9SDNM0
2点ビハインドを追いかけないといけないイタリアをそろそろ見てえなあ。
373 :02/06/04 00:52 ID:Oi1zbpFB
ヴィエリ君の強引なドリブル!!!
374 :02/06/04 00:54 ID:nQ+5xA+c
>>369
そのほうがいいな!
それでたのもうよ!
375 :02/06/04 00:55 ID:Oui7hikE
イタリアのユニやらカメルーンのやら
ピッチリしたユニはカッコイイね
376進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 00:58 ID:N7tDRIWy
>>366
先制点はパヌッチだったね。
2点目は俺も覚えてない。
今日は家に人が来てしゃべりながら観てたから、
いまいち集中できんかったわ。

1点取ったらもう大丈夫だろってのもあったし。
377 :02/06/04 00:59 ID:wrPKNsj1
ミーハー女ファンがウザすぎ

氏ね
378 :02/06/04 01:00 ID:yoNGMNKI
>>308
は正論つかそれにつきると思うよ。負け試合でオモしろい試合なんて個人的には記憶にない。
ユーロ2000の仏戦がそうだって意見もあるけど。

逆説的だけど負け試合を覚悟した時点であきらめも早いしそうなったら全くつまらないプレー
しかできない(やらない)
その代わりどんな相手でもやれる!と思ったらとことん面白くなる。
379 :02/06/04 01:00 ID:ORF3yCDB
>>375
でも、見事にビーチクが見えてたよ。
380 :02/06/04 01:01 ID:yoNGMNKI
>376
2点目はディビアッジョ。
381 :02/06/04 01:02 ID:MgXZzPsx
ヌパッチ祭りはやんなかったの?
382進藤 ◆EACqtBOY :02/06/04 01:03 ID:N7tDRIWy
>>380
サンクス。
今ミニ中継見てるよ
383378:02/06/04 01:05 ID:yoNGMNKI
訂正:負け試合でオモしろかったのは78年のオランダ戦。状況は3位決定戦も
同じだったが後者はもう見込みなかったので除外。
384366:02/06/04 01:18 ID:OriypSIj
>>380
あ、書き間違った!名前の綴りが似てるもんで...
2点目はセンター付近、中盤の真ん中よりやや左よりでカット→ビエリ直通
典型的イタリアの得点パターン
385  :02/06/04 01:26 ID:1tZ1pWvA
昨日のTV的な面白さ
フレンドパークのチリたん>>>>>>>>>>>>>>>伊のデル・ピエロ (プ
386 :02/06/04 01:34 ID:WzyOtqf/
カンナは次の試合でもイエローもらうってのがベストかな。
387 :02/06/04 01:50 ID:VgNeU5/R
マルディーニ、動きが悪かった。
トーナメントではがんばってほしい。
388 :02/06/04 02:02 ID:PHmaxBxw
こういう超守備的なチームと、
超攻撃的なチーム(亜爾然丁)との対決を
心の底から見てみたいと思った。
それが決勝まで実現しないとはなぁ。
ま、間違いが起こらないよう祈ろう。
…でも日本戦では間違いが起こることを期待する。
389_:02/06/04 05:34 ID:TjImJNAG
しかし応援し甲斐のないチームだ
390AAA:02/06/04 07:07 ID:Qu8ED3yB
>>387
年齢的なものもありそうだけど
初戦からピークにもってきてないだけの事のような気がします。
W杯優勝はしてないけど20試合も出てる大ベテランだし
大会を熟知してるでしょうからね。
それであっても随所にさすがと思わせるプレーはしてたんじゃ?
391 :02/06/04 07:13 ID:MzPZbJ49
昨日の試合後のスカパー映像で、スタジアムで応援するEZテレビに出てた追っかけ女が映ってた。
デルピエロにプレゼントすると言ってた2002の文字をかたどったメガネして応援してたよ
でもチケットぬかりなく取れてるとこがスゴイね
392 :02/06/04 07:14 ID:i1fnXwVD
イタリアはワールドカップ板のほうで「待ちガイル」と決まりました
393 :02/06/04 07:15 ID:llwrF+Pc
昨日は死ぬほどつまらんかったぞボケ。
つうか別にイタリアなんかに期待してないけど。
394 :02/06/04 07:20 ID:C5Cg+P8w
>>393
見なきゃいいじゃん。
何試合見たってイタリアの戦い方はアレだろ。
395 :02/06/04 07:33 ID:8fvuM2BZ
昨日の。

■ネスタ「禁煙で、空が見えなくて、発煙筒なんかもちろん駄目で、
・・ローマダービーみたいなのはここじゃ出来ないな。
この照明、高いボールが見づらいです。明日実際にやってみなければ、なんともわかんないけど。」

■マルディ−ニ「そうですね。高くあがりますと、少し。
でもこのようなところは他にも多いのです。そしてピッチは素晴らしいです。」

■ディビアッジョ「なんか、照明、いまいちですけどね。
お客はいると、感じ、変ると、思いますよ。
どのスタジアムも、それなり、問題、あるんですよ。
アンハイムやフィテッセの、ドーム会場でも、やったことありますけど、問題、なかったですよ」

トッティ「ナイスだぜ。すっげえ綺麗だな、コンサートでもやりそうだな。
ここで出来るなんて嬉しいな」

■パヌッチ「ちょっといつもと感じが違ってるけど、綺麗だね。
でも試合はじまったら集中だよ」

■日曜に、イタリアから800人ほどティフォシが来ています。

396 :02/06/04 07:35 ID:8fvuM2BZ
デルピエロ

サッポロにきました。
「・・そうですね、とうとうここまで来ましたね。今の気分?いいですよ。
気持もクリア。僕にとってドアが閉ざされてしまったわけじゃないです。
もちろん先発だったらよかったんですけれどね。でもこれから始まるんです。
最初の試合でしょう。まだまだ先は長いですもの。
それに、どうなるかは神様しかわからないでしょ。」

397__:02/06/04 07:44 ID:W5S53S39
トッティはコンサートをやるつもりらしいです
398 :02/06/04 07:45 ID:0gSaRO6j
>>391
鼓膜に障害があるから飛行機乗れないとか言ってたけど
船で札幌までいたんだろうか?>おばちゃん

>395-396

デルピエロも復調して、攻撃にバリエーションが増えるといいんだが
399 :02/06/04 10:57 ID:1vauxJWA
>>398
するどい!

しかしトッティは試合前「俺様を観に来る観客がたくさんいるだろうが、、」
にはワラタよ
天然ロックスターの素養ありと見た。
昨夜の出来は素晴らしかったけどね。
トッティちょと好きになったYO!
400 :02/06/04 10:59 ID:TMD7Xg1T
>>398
青函トンネル。
401 :02/06/04 11:33 ID:Y+AR/mNm
402 :02/06/04 11:37 ID:jYnkBURO
>>401
確かに国歌まで歌うのはバカ。
403_:02/06/04 11:38 ID:TEFh0vJA
カテナチオなんて10年以上前から死語でいってるの日本ぐらいらしい
404 :02/06/04 11:39 ID:1twS+HYy
ただ、お祭りムードに水をさす気もさらさらない
が、何の関係もない国のサポーターのコスプレをして、その国歌を情感たっぷり
に歌う様が他人の目にどう映るかだけは深く考えた方がいい。世界中が注目する場
に姿を曝しているのは選手や関係者だけではない。
405 :02/06/04 11:40 ID:ae+r6fan
>403
いやイタリアでも使うがそれは戦術としての意味ではなく、単に語呂つーか語感がいいとか
アズーリと同じようにチームの愛称として使うみたいだな。
406 :02/06/04 13:45 ID:ae+r6fan
ふと思ったのだが、複数のクラブで欧州チャンプになったイタリア人でパヌッチだけなんだよな…
407 :02/06/04 13:45 ID:LpIauIAr
>>403
つーか昨日のイタリアは「カテナチオ」と言うより「ゾーンプレス」
まるでバスケ(非NBA)の試合を見るようだった。
408 :02/06/04 14:00 ID:ja94tzXs
>>401
でもナイジェリアのユニ着てたニュージーランド人や
アイルランドユニを着てたドイツ人もいたから
一概に日本人を批判するのはいかがなものか。
409 :02/06/04 14:02 ID:ja94tzXs
>>407
NBAも一応ゾーンディフェンスOKになったけどね。
410 :02/06/04 14:09 ID:rKLrmg2q
>>408
ユニを着たり、応援するのが悪いんじゃなくて、よその国歌をまるで自国の国歌のように歌うのが気持ち悪いんだろ。
お前は日本人だっていうのに
411 :02/06/04 14:14 ID:ja94tzXs
>>410
日本の場合、国家に対する意識が他の国に比べて希薄だからでしょ。
まあ日本の事情を考えると仕方の無い側面ではあるが。
412 :02/06/04 14:15 ID:rMqVpwEp
そういう非常識さはやっぱり教育に問題があるんだろうな。
つまりだ、すべての元凶は日教組にあるということだ。
413 :02/06/04 14:17 ID:ae+r6fan
この問題となると何故かサナトリウムちゅーか隔離政策だもんな。。
414 :02/06/04 14:18 ID:ja94tzXs
>>411
ゴメン
国家 ×
国歌 ○
まあ国家でもあながち間違ってはいないが。
いっそのこと国威を発揚する新国歌でも作って欲しいな。
君が代ってこういっちゃ何だがなんか暗いテンポの曲だし。
415 :02/06/04 14:19 ID:rKLrmg2q
付け加えると、国歌を歌う時胸に手を当てて、まるで忠誠を誓うかのように見えたんじゃないのかな
416__:02/06/04 14:20 ID:W5S53S39
>>414
そうそう。表彰式だといい感じだけど
試合前だと逆に盛り下がるんだよな
417__:02/06/04 14:21 ID:W5S53S39
イングランド国歌は「ふるさと」みたいな曲だな。
う〜さ〜ぎ〜お〜いし〜
418 :02/06/04 14:23 ID:ja94tzXs
>>417
イングランド国歌は君が代とは正反対に盛り上がる曲調だから
日本人が好んで歌いたがるのは結構納得がいったりしてる。
419 :02/06/04 14:27 ID:LpIauIAr
>>410
そんなにイケナイ事か?
オレだったら海外で中田とかに日の丸振られたり、
外人のサポが君が代を熱心に唄って応援してくれたら、かなり嬉しいけど?

どっちかつーと、そのイングランドの大衆紙に対してムカつくけどね?
なんか不粋ていうか只のDQNの戯言みたいだよ、
こんな愚かな記事で日本人が自分らを卑下する方がみっともないよ。
420 :02/06/04 14:39 ID:rKLrmg2q
>>419
個人的にはやだね。旗振ったりして応援されるのは嬉しいけど、よその人が胸に手を当てて真顔で日本の国歌を歌ってたら引くな。
逆にその国の人を心配しちゃうよ。

後半部分は同意。
421 :02/06/04 14:42 ID:ja94tzXs
要は日本がgod save the queenみたいな格好いい国歌を作れば
解決するということで。
422 :02/06/04 14:48 ID:LpIauIAr
>>421
そんなのは、美空ひばりよりビートルズの方が格好いいと言ってるようなモン。
423 :02/06/04 14:49 ID:ae+r6fan
>422
明らかにひばり>ビートルズだな…
マッカなタイヨー
424 :02/06/04 15:11 ID:NGj0nF6H
何年ぶりかにイタリア代表の試合見たけど、
マルディーニまだいたのか!
ベルゴミはどうなったの?
425マラドーナ:02/06/04 15:17 ID:vcG6CqlD
フェリの替りにビエルコウッドがいたらイタリアは優勝してた。
426 :02/06/04 15:44 ID:4grpfz2T
イギリスのメディアにそんなこと書かれても痛くもかゆくもないなー。
イタリアのメディアだったら、ちょっと悲しいけど←アズーリファン。
427 :02/06/04 15:47 ID:j6DxTR8S
>426
イタリア人だっておかしな奴らだ ぐらいは思ってるだろ。
428 :02/06/04 16:13 ID:LpIauIAr
ちなみに、その英国の大衆紙は、昭和天皇が死んだときに見出しに
「暗黒魔王を地獄が待っている」とつけたほどの
反日メディアであることも指摘しておきたい。
(毎年VJ(対日戦勝記念日)はスゴイ記事が溢れる。)
429  :02/06/04 16:15 ID:dyWe81i0
>>424
マルディーニは今回を限りに代表引退。
ベルゴミって、懐かしいな。彼は2年ぐらい前に選手引退。
430__:02/06/04 16:15 ID:W5S53S39
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 暗黒魔王ですが何か?
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       | 
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
431 :02/06/04 16:28 ID:qi1NDvyK
昨日初めてイタリアの試合見たサッカー素人ですが
トッティ、ビエリの物凄さはわかりました。
でもデルピエロってどこが凄いのか全然わかりません。
並以下の選手に見えたんですが、どこが凄いのか教えてくれませんか?
432 :02/06/04 16:29 ID:ja94tzXs
>>431
人気
433 :02/06/04 16:32 ID:WwxNN0dH
昔は凄かったが今はすごくありません。
フリーキックと倒れる演技がうまい選手。
あとはこれといって見所がありません。
434 :02/06/04 16:33 ID:j6DxTR8S
流行りのカラーシューズ。ネスタは似合ってたが、トッティはなんかアンリ、ベッカムや稲本、オノみたいに
ちっとドダバタに見えてあんまし(苦笑)

皆様の目にはいかがうつったでしょうか?
435__:02/06/04 16:35 ID:W5S53S39
トッティ→赤
ヴィエリ→黄色
436..:02/06/04 16:37 ID:J19pUQn1
客寄せピエロがどうかしたの
437あれx:02/06/04 16:38 ID:PTaEra1n
431>
昨日のアレックスを見ただけで
彼を判断するのはどうかな?
15分くらいじゃ、どうしょうもない。
もうあの時点で、イタリアは、そんなに
攻める気はなかったし・・・・
守りに入っていたよ!
セリエAの後半戦の頃からの
試合観てみれば彼のすごさが分かります。
438_:02/06/04 16:40 ID:TEFh0vJA
デルピエロっていう名前がすげー
439 :02/06/04 16:44 ID:j6DxTR8S
RAIのゲームアナリシス見てたらネスタのボール奪取29回だって。ターボ君完全復活だな。
440 :02/06/04 16:50 ID:QpCk5ZUT
>>431
アレックス君が90分ぐらいでる試合はメキシコ戦しかありません。
この大会ではアレックス君の凄さはわからないでしょう。
彼はあまり必要ではありません。
ッテ言ってもバッジョも必要ないです。
彼らはもう過去の人です。もっと凄い選手がたくさんいるのでかんべしてやってくれ
441__:02/06/04 16:54 ID:W5S53S39
トッティはモンテッラより、バティより、デルベッキオより
ヴィエリとのほうがコンビ良さそうだ
442 :02/06/04 17:45 ID:VgNeU5/R
決勝で、本気になったイタリアが見たい。
カンナバーロは、ずっと本気みたいだけど、マルディーニは、だらだらしすぎ。
443ネスタ:02/06/04 22:15 ID:x2CLUroZ
いやー 燃えてくるね
あの狂ったような真っ赤なスタジアムの中で、
ピッチに映える青い戦士達が、完膚なまでに封じ込め
カウンター2発で2−0で勝つことを想像すると
444 :02/06/04 22:45 ID:HXXYSaf5
で、ザンブロッタ=草ナギ剛でいいんですね?
445 :02/06/04 23:18 ID:lL04/4SX
やめて。
446_:02/06/04 23:19 ID:TEFh0vJA
ザンブロッタのウインクかっこよかった
447 :02/06/04 23:27 ID:5OurI21d
ザンブロッタってイイ男だよねー でも人気あんまない・・・

反対にデルピエロって異様に人気あるけどなんで?
猫背ドリブルかなりカコワルイと思うんだけど・・・。
448証拠:02/06/04 23:38 ID:HXXYSaf5
449 :02/06/05 00:26 ID:GYThvchI
NHK教育見ろ!
450 :02/06/05 00:31 ID:7RIWe6Hz
おお、ありがとう!
451 :02/06/05 00:34 ID:2VqoVV4f
イタリア語かぁ・・・
できるにこした事はないんだけど、
イタリアでしか使ってない公用語だからなぁ・・・チト微妙。

452 :02/06/05 00:41 ID:EHoG/uAS
>451
おいおい、スイスの公用語の1つだよ(仏独伊3ヶ国語)
453451:02/06/05 00:59 ID:2VqoVV4f
>>452
えっ、そうだったの(゚Д゚)! 無知でスマソ。
どっちにしても、私はシャイだから大口開けて発音するイタ語はだめぽ。
454 :02/06/05 01:01 ID:EHoG/uAS
>453
いやもし西語まだなら、伊語から入るって手もあるしさ←もちろん逆も有り
(同じラテン語系でも仏語、ルーマニア語はちょっと毛色違うけど)
455 :02/06/05 01:03 ID:fAlCurGT
今更かもしれないけど、札幌の客はヘタレだったよ。
初めてサッカー見に来たような人が多い感じ。プレー中にウエーブはじめるし・・・。
エクアドルのサポの方が感じよくて、盛り上げ方も上手かった。
イタリアのユニ着てる人はたくさんいたけど、ほとんとがデルピエロかトッティ。
カンナバロとかネスタがもっといてもいいだろーって思った。

写真取りに来てた人が多かった模様・・・。
試合を見にきてたわけじゃないんだよ、昨日の観客は・・・。
456 :02/06/05 01:11 ID:2VqoVV4f
>>454
だね。西語と似てるみたいだから勉強しておいて損はなさげ。

どーでもいいがフィレンツェ逝った時に、
トラベルイタリャー語わんさか頭につめこんで準備万端、
イタリア人とイタ語でチョトコミュニケーション〜(・∀・)ワクワク!だったのに
バリバリ日本語単語で買い物が事足りて萎えた記憶が・・・
日本人ばっかだしね、あそこ(;´д`)
457 :02/06/05 01:12 ID:EHoG/uAS
>456
ワロタ
458 :02/06/05 01:17 ID:+TTIlw68
ホントにつっっっっまんねぇけど、個々の選手に魅力があるからついつい見てしまう・・・
まいるなぁ・・・

つか昨日の試合でディ・ビアッジョが誕生日ってみんな気付いてた??
あと解説の「ディ」「ビアッジョ」って妙に分けるのに萎え〜
459 :02/06/05 01:25 ID:EHoG/uAS
>458
その割りにディリーヴィオはあんま分けないよね(w
460 :02/06/05 01:31 ID:+TTIlw68
>>459
そうなんだよ!!!それがなんか気になって気になって・・・同士がいてヨカタ。
あと思ったんだけどさ、デルピエロもデル・ピエロなんじゃないの??
あ〜んどデル・ピエロ過剰評価で萎えたのは俺だけじゃないでしょ??
461 :02/06/05 01:37 ID:2VqoVV4f
>>458
そーいやNHKではディ・ビアッジョ言ってたな(w
私ゃスカパー派なんで忘れてた。
デルピエロは過剰評価というより過剰期待かな・・・同じか。
本当にアレさんは人気者ですな。確か結婚したんじゃなかったけ?
462札幌帰り:02/06/05 01:44 ID:ZPYxKPhf
何も証拠は無いのですが、昨日の深夜札幌の某ホテルのスパに居たらトッティ、カンナバーロ、ユリアーノ
が入ってきた。。。

といっても裸になるとトッティが一番特徴が無かったけど、右肩に緑色のタトゥー
入れていますか?>有識者
ユリアーニは背中の上の方に3文字漢字らしきタトゥーが、カンナバーロは無かった
と思います。
まあ、場所が場所だけに何も証拠は無いのですが。。。
463 :02/06/05 01:44 ID:+TTIlw68
>>461
ケコーンか・・・めでてぇな・・・
つか過剰期待もいいとこだよ。
セリエAで優勝はしたけど、実際貢献度ってそんなにないじゃん?と思ってるのは俺だけ?
次の試合あたりでモンテッラが見たいなぁ・・・それかデルベッキオ。
464まる2:02/06/05 01:56 ID:1zqTU4t2
http://sportsup.jp/~inasaku/tayori.jpg

この写真すげー好き。
ジャージ着てるとやっぱお爺ちゃんなんだけど、スーツでビシッと決まるのは流石伊達男
465 :02/06/05 02:00 ID:l+axQFtK
>>431
態度のデカさ。中田やデルピエロでも正面から挑むのは不可。
ましてや「小型飛行機」なんか(以下自粛)。
466 :02/06/05 02:06 ID:2VqoVV4f
そおいやトラップ爺に対するマスコミの注目度が異様に低いような・・・
あんなにイイ味だしてるじーさんなのに(w

それはそうと、「美男子軍団イタリア代表に群がる女性ファンたち」っていう
TVのアフォな特集、今後絶対やめてほしい。
特にデルピエロのうちわ持って振ってるDQNおばはんとか写すなっつのヽ(`Д´)ノ 
あれってアズーリファンの立場をハゲシク貶めてると思うんだけどどうよ?
友達なんてアズーリファン=ジャニオタギャルと思ってるよ・・・・・世間体悪すぎ。
467 :02/06/05 02:39 ID:wLWW1whd
3-4-1-2に戻すってよ。

左WBは誰なんだ?
ドニ?パヌッチ?ココ?
468コピペ:02/06/05 04:55 ID:v3TFhYXW
金玉の無い奴もしくわ奴隷達へ

647 :英語読めないヤシに・・・。 :02/06/04 22:33 ID:8tkTJIwg
http://ime.nu/ime.nu/www.mirror.co.uk/news/allnews/page.cfm?objectid=11922812&method=full&siteid=50143
英ミラー紙HP(6/4)

日の丸イングランド(日本人イングランドサポーター)には目が点・・・。
 
 ―なぜ日本人はイングランドを崇拝するのか?

                ブライアン・リード  ジャパン・サイタマ・スタジアムの観客席より

 イングランドの応援ってなじめないと思っている人も多いよね。大抵は醜い争いになって、人種主義的な歌やテーブルが
レストランの窓から投げだされる。ああこの人達(フーリガン)はホワイトカラーじゃないんだなって思っちゃうよね。
場違いなところに来たって・・・。



469 :02/06/05 04:56 ID:v3TFhYXW
648 :続き2 イギリス人の見た日本人像 :02/06/04 23:13 ID:8tkTJIwg
でも、昨日のサイタマ・スタジアムはもっと違った意味で馴染めなかったよ、ほんと。
僕たちブリッツ(Brits)はSven(スウェーデンっこ)がいい試合してくれることを絶望的に祈ってあげるスタジアム唯一のマイノリティーだった。
実際僕たちイングランド5000人には、スウェーデン(発券は5000人?)の6倍の味方がいたんだ。
何言ってるんだって? つまりね、最低でもスタジアムには30,000人の熱狂的日本人イングランド・サポーターがいたのさ。
37年間のサッカー人生で、一番異様な光景だった。
 たとえば、ある日顔にイングランド王国旗を塗った中年の日本人男性が胸に手を当てて『Rule Britannia』を歌って、
ペコリとお辞儀するのを見たとしたら、僕はすぐにテレビを消して看護婦を呼びに行くよ。


470 :02/06/05 04:56 ID:v3TFhYXW
649 :続き3 イギリス人の見た日本人 :02/06/04 23:15 ID:8tkTJIwg

 でもそれがここでは当たり前の光景なのさ。僕の周囲ではあらゆる年齢層の日本人が
St. George flagsを振ってイギリス国歌を歌っている。
(彼らがマジで神に「女王陛下よ永遠なれ」と祈っているかどうかは分からなかったが、
イングランド・チームよりは真剣で愛国的だった。
『クワイ河マーチ?』にあんなに熱狂的に手拍子しているのを第二次世界大戦の英軍捕虜の年寄り達が
見たら何と思うだろうか?)

 日本人はキャンベルが得点すると飛び上がって仲間とハグし、スウェーデンが同点を決めると
大げさに頭を抱え苦痛そうに叫ぶ。まるでピッチのヒーロたちの動きに自分たちの命が掛かっている
みたいに振る舞う。6,000マイルも離れた国の英雄に・・・。
471 :02/06/05 04:57 ID:v3TFhYXW
650 :続き4 日本人は4歳児 :02/06/04 23:17 ID:8tkTJIwg
イングランド・チームが列んでウォームアップに出て来たとき、彼らの顔に純粋なエクスタシーが
浮かんでくるのは驚くべき光景だった。いい歳した大人が、男も女も、永いことお待たせ喰らって
クリスマスプレゼントを前にした4歳児のようだ。

ベッカムとオーウェンが視界にはいるとまるでWestlifeのファンのように金切り声をあげる。
オーウェンとベッカムの名前がアナウンスされると金切り声があがり、スコアボードに名前に
炎のフラッシュの焚かれる。得点につながるベッカムのコーナーキックの時にはグラウンドは光の海になる。

472 :02/06/05 04:57 ID:v3TFhYXW
652 :続き4 日本のおばちゃんサポーター :02/06/04 23:18 ID:8tkTJIwg
彼らはお互いにいかにイングランドについて良く知っているか競い合って、旗の英語を大声で読む。
ある者は大声で「むっすぅえー、ひぃゆ? むすえる・ひる?」と「Muswell Hill」を読み、
別の者は「みど・るず・ぶろ」とMiddlesbroのバーナーを指さす。

大○□子?という東京からきた40歳の教師は、サッカー観戦のためにわざわざ作った英語のノートを見せながら
単語を指さして意味がが的を得ているかどうか聞いてくる。
「イングランドに点が入ったら”フゥラー?”言ってもしスウェーデンに点が入ったら”バー”とか”プー”
(ブーイングのことか?)とか”That's a real bummer"とかいえばいいの?」
僕は彼女になんて答えていいか分からなかった・・・。

お揃いのリバプールのユニフォームを着た8歳の孫娘を連れた老女もやってくれた。
「好きな選手はだれ?」と聞くと”ろび ふぉうら(ファウラー?)”と答えた。
でもそのユニフォーム昔のやつだよね・・・。
473 :02/06/05 04:57 ID:v3TFhYXW
653 :続き6 頓珍漢な日本人 :02/06/04 23:21 ID:8tkTJIwg
実際日本人の多くが着ているマンチェスター・ユナイテッドやリバプールのユニフォームは
大抵とても古くてスポンサーが倒産して変わっていたり、背中のネームの選手は引退していたりする。
彼らはゴール裏のイングランドサポーターに「催眠」に掛けられていて、日本人はいちいち彼らの動き
を追いかけてはその真似する。イングランドが手を叩けば日本人も手を叩き、イングランドがブーイングすれば、
日本人もブーイングする。もしイングランドが跳び上がって審判に悪態をつけば、日本人は賞賛のまなざしで
彼らを見つめ、それから厭らしく笑い出す。

彼らは畏敬の念で兄貴を真似するガキのようだ。まるでベッカムのライオンキング頭を真似した
ティーンエイジャーのワカゾーのトサカ髪みたいに。

474 :02/06/05 04:58 ID:v3TFhYXW
54 :続き6 日本人のモンキーな応援 :02/06/04 23:23 ID:8tkTJIwg
ハーフタイムにはイングランド・グッズの売店の前に日本人が何百人も列を作り、(実際、後半の試合が
始まってもまだ列んでいるのだが、)グッズで一杯の買い物袋を大切そうにギュッと握って店から出てくる。
どこかビートルズ・マニアに近いものがある。

スウェーデンが同点を決めたときには日本人達はうめき声を立てるだけだったが、ベッカムが交代になると
日本人達は(’じしん’の規模を表すRichter尺度の)マグニチュードクラスの地響きを立てはじめた。
そうこう時間が無くなっていくうちに、日本人達はなんと(自主的にイングランド側の)chantsをおっ始めた。
(驚くまでもなく、彼らのお気に入りは ”いんぐ・らんど クラップ! クッラプ! クラップ!だったが)
オーウェンのシュートが外れたときは彼らはもう精神錯乱状態だった。確かにシュートはネットをかすめたが、
スコアボードのリプライ映像を見ている日本人のスタンディング・オベーションは鳴り止まない。

475 :02/06/05 04:59 ID:v3TFhYXW
656 :続き9  :02/06/04 23:29 ID:8tkTJIwg
日本人が感じている我らがイングランド・チームへのファナティックな狂信にイギリス人は
信じがたいほど謙遜な気持ちにさせられる。イングランド・サッカーへの熱狂はアジア中で見られる。
それはちょっとしたブームだ。でも昨日サイタマ・スタジアムで見たものを僕は予期していなかった。
正直言って、僕が海外でイングランドのゲームを見たのも、(イングランドを応援してくれる
外国人の、こんなに我が国のサッカーチームに誇りを感じて)味方してくれるファンを見たのも、
これが始めてだった。僕はスタンドからピッチを見下ろしながら考えることが出来たのはこのことだけだった。

”一体全体、日本人は我々に何を見ているんだろう・・・・!?”
476 :02/06/05 05:00 ID:oqJtxpG6
>>468-469
どうにか情報操作して、「あれはフーリガンを暴れさせまいとする日本人の秘密作戦だった!?」
とか言う展開にはならないものか。実際、なかなか効果的みたいだし。(w
477 :02/06/05 05:05 ID:v3TFhYXW
>476
無理でしょう。
男も要るけど、多くのアフォ女達はどうしようもない。
ましてや、ちょっとかわいくて外人の男もよってきたら、はい、反日。
愛国教育をしていない、そういう空気さえ抹殺される日本では・・
自分の子供が、ああならないように教育しよう硬く心に誓うのでした。

ベルギーのキャンプ地でベルギーを応援してる馬鹿にはマジデ殺気を覚えた
478 :02/06/05 05:09 ID:oqJtxpG6
>ベルギーのキャンプ地でベルギーを応援してる馬鹿にはマジデ殺気を覚えた

百歩譲って俄かイングランドサポやアイリッシュもどきは許せたとしても、
あれはちょっと許せんな。本当に狂ってる。
479イタリア:02/06/05 10:46 ID:xIe41h6H
  。 。 。
 ∧∧∧
 |____|
 (;´Д`) トッティ
480 :02/06/05 10:52 ID:ApOnVsBT
>>478
阿蘇で、女子高生が嬉々としてベルギーチームの写真とってた。
ベルギーチームちょっとうれしそうだった。
481 :02/06/05 12:19 ID:zfkzUBd5
日×ベルギー見て、カンナバーロのすごさがよくわかった。
482 :02/06/05 13:07 ID:Oso3jBSh
>>481
ね。イタリアのDF陣によろめいちゃう気持ちわかるでしょ。
483 :02/06/05 13:12 ID:6TDGZuHd
>>461
そこがたぶん人気というか期待の源と思われ(苦笑)
だいぶ前にNHKの特番で最も注目している選手は?の問に
岡ちゃん「デルピエロ」
司会「理由は?」
岡ちゃん「煮え切らないところ」←マジウケ TV見ながら大笑いした

484  :02/06/05 13:30 ID:syeNhwYV
>>482
イタリアの守備は一種の攻撃なんだよ 
ということはイタリアは超攻撃的サッカーなんだよ
わかる?
485もにゃ:02/06/05 13:32 ID:A6CsqCZz
イタリアって凄いんだな〜〜
日本へたれすぎだった・・・
486_:02/06/05 13:37 ID:9olFRJgX
さっきエクアドル戦改めてみたけど、自陣に相手が入ってくると必ずだれか
がチェックに行くね。
それを90分間淡々とヤリ通すんだからすごいわ。
どうしてあのノー天気な国民性がサッカーになるとがらりとかわるのか。
487 :02/06/05 13:45 ID:syeNhwYV
いたりあーのは職人でーす
型にはまったこと・・だーいすきです
488 :02/06/05 14:07 ID:4NZXe2ej
素人ですけど、この前のイタリア見てすっげーーーーと思ったよ
なんでつまんないの?
489 :02/06/05 14:28 ID:xwhHoosd
>488
そりゃ、音楽や映画同様人それぞれの好みがあるから。ってその実、大半は先入感と耳年増なんだけど…
490 :02/06/05 15:08 ID:lQLaVD6Z
野球おっさんなうちの親父でも
エクアドル戦、日本戦と見て、イタリアとは全然違う!とイタリアの寄せの早さ
などを誉めてたよ・・・
サッカー知識無くたって見ればわかるものさ。
491_:02/06/05 15:43 ID:8kya1DO8
>>481
ネスタはもっとすごいって。
492 :02/06/05 15:52 ID:CklqtyM5
>>488
つまんないっていうか、超一流選手たちが8人で必死に守ってる姿に萎える訳
攻めようと思えばいくらでも、アルゼンチンみたいに攻められるくせにそれをやらない
客を楽しませようっていう気持ちが全く無いからみんな叩いてるんだよ
エクアドルのようなカスチーム相手にしても、全く色気を出さずに手堅く逝く国イタリア
勝つだけを目的としたサッカー見てても「凄いな・・」とは思うけど「楽しい」とは思わないよ
493 :02/06/05 16:04 ID:enH8Wdnd
イタリアがやってるサッカーは個々の高度な技術と個々の戦術面における成熟度
が合わさった非常にハイレベルなサッカーなんです。
こんなサッカーができるのは世界でもイタリアだけでしょう。
494 :02/06/05 16:05 ID:a5OO0+Gc
イタリアの前線は少数精鋭の凄い技術で、戦術はあんま関係ないってイメージ。
495 :02/06/05 16:07 ID:xabDo8J7
>>492
俺はあのベンチに座ってる顔ぶれを見ると、イタリアサッカーに殺意を覚える
496 :02/06/05 16:17 ID:enH8Wdnd
>>494
エクアドル戦の得点に関して言えば、あれはまさに練習の成果の賜物なんです。
以前、中田が「頂上対談」という本(たけしが各界の著名人と対談した本、他には長島茂男
松っちゃん、桜庭、石原慎太郎など)で「試合中なんであういうパスをだしたのかはわからない。
ただ言えることは繰り返し練習してたことを体が覚えてて、とっさに出てだけだ」
と言うようなことを言ってた。
497 :02/06/05 16:21 ID:OW/ayKp3
イタリアの反応
ttp://www.gazzetta.it/scalcio/primopiano_index.jhtml?arti_id=3.0.665572859
日本の新聞がイタリア代表をどう捉えているかについての記事。
"ikemen"がイタリア語のメディアに登場!
498_:02/06/05 17:35 ID:pYwGr2JP
>>467
恥ずかしい…
499 :02/06/05 17:39 ID:5ctlPjpz
>>467
パヌッチの気がする。

>>497
ikeruもmenもわざわざ訳すな(苦笑) つかイケ面じゃなくイケmenだと思ってた自分にウツ
500499:02/06/05 17:40 ID:5ctlPjpz
iketeruだった…
501_:02/06/05 17:48 ID:pYwGr2JP
顔のレベルはメキシコ代表とあんま変わらないと思うんだが。
502 :02/06/05 17:52 ID:FSIpNiPQ
メキヒコは体のつくりがバランス悪だからね
503 :02/06/05 18:23 ID:/IPIoFfE
アルゼンチンの民族比率で一番多いのがイタリアとスペインからの移民だって
スカパーの「地理B」でやってた。
なんで自分がイタリアとアルゼンチンが好きなのかわかったよ。
504 :02/06/05 18:26 ID:ffCAkm1Q
>>503
ウルグァイも多いよ。イタ系。母をたずねて…でもわかるようにムソリーニ前のイタリアは
アイルランドと並ぶ移民大国だった<国にいても食えない
505 :02/06/05 18:28 ID:ueJxmd7p
イタリアが昨日のベルギーとやったら勝てますか?
506 :02/06/05 18:31 ID:/ome5536
>467
ソースキボン
507 :02/06/05 18:42 ID:OZ4Wtj4v
>>503
すげぇな、サラブレッドかよ。
508__:02/06/05 20:02 ID:Cm+ki/Is
>>503
俺はイタリアの守備が好きだが
ネスタやカンナバロより好きなサムエルがいるからアルゼンチンも好き。
509 :02/06/05 20:23 ID:PMy76YY/
火曜は

■センダイに戻り、ベガルタユース相手に練習。9−1で勝ち。得点を決めたのは
Inzaghi, Del Piero, Montella andDelvecchioフォ−メーションは、(3-4-1-2): Toldo;
The Coco, Iuliano, Materazzi; Of Livio, Gattuso, Zanetti, Delvecchio; OfThe Piero;
Montella, Inzaghi.、・・ITALIA B、と書いてるところもありました。インザーギ=モンテッラ
の後ろにトレクァリスタでデルピエロが入るフォーメーションでした。

■火曜の夜は自由時間でした。モンテッラは奥さんと食事。Iuliano, Nesta, Maldini, Vieri,
Cannavaro, Of Livio and Totti.などはホテル内のバール、「カサ・アズーリ」・・もちろん
部外者がはいってこない様に厳重警戒・・で過しました。。トッテイは婚約者のイラリーを
皆に紹介。

市アックGazzettaは、「美男軍団」という言葉が気に入ったようです。"bidan"は、若年層、
主に女の子の間では"ikemen"と言われている、などと紹介されてます(爆)
510 :02/06/05 20:25 ID:PMy76YY/
デルピエロ母
トレヴィーゾに住んでます。「あの子落ち着いてましたね。テレビでも調子いいって事です
しね。きれいなところでやってるんですね。日本って信じられない様なところなのね」

トラパットーニ監督
「ヴィエリとトッティ、完璧ですよ。98年はバッジョがいたが、勝さるとも劣らないね。ブラジル
もフランスもかなわない、ちょっとない威力だろう。今のところは、だがね。ティフォシ皆が
待ち望んでたヴィエリだからね。うちの基本だよ。練習にも気持ち入るよ、いやもちろん
ヴィエリだけじゃない。トッティも他のアタッカンテもいいモーティベーションだよ。」
511 :02/06/05 20:25 ID:PMy76YY/
「クロアチア戦かえ?ヴィエリのフィジカルに問題はないよ。相手はいい選手がそろっている、
ラパイッチ、ヴグリネッチ、スーケルなんかは創造性もあるし、イタリアでやってるからねえ。
でもいざ本番なってみないと何が起るかわからん、それはいつだって注意してるよ。モデュ
ールは4−4−2か、3−4−1−2に戻るか。ちょっとは変えるよ。今はどこのチームも主力
の怪我は怖いだろうねえ。そんなわけで、コンディションもあるだろ?正直なところ、いざ
エクアドルとやってみるまではちょっと不安もあったがね。解決しましたよ。でもどのチームも
甘くみちゃいかんよ。」

「リヴァウド?見てないんでなんとも言えないね、FIFAがよく調べるだろ?フェアプレーは基本
だえ。・・実はいうとあたしゃ眠れなくてね。コーヒーのみ過ぎなんだよ。テレビは何回も見ようと
思わない。綺麗な試合をしなきゃならん必要はないんだ。だけどね、あの感情はいままで
なかったものだよ。」
512 :02/06/05 20:26 ID:PMy76YY/
トッティ
「入場するときの雰囲気とか。凄かったな。映画か何かみたいな感じだった。そうだな。
毎試合、出たらゴール狙うよ。二人目ストライカーって、俺にとってはあたらしいポジション
だけど、キッカケ多かった。相手のキーパーがすっげえセーブしやんの、惜しかったな。
ゴール決めてたらカンペキな試合だったな。あ?そうなんだよ。兄貴とフィアンセが見て
たんだ。イラリーが俺に幸運持って来てくれたって?うん。まじそう思う。」
「ヴィエリとはアイコンタクトで。超イイカンジだったろ。クロアチアもイケそうだな。そうだな。
90分ずっと良かった。最高の出だしだな。これからもチームの為に全力だな。まだまだ良く
なるぜい。交代しちゃったけど、脚は90分出来る状態だよ。審判も冷静でよかったぜ。」
513 :02/06/05 20:27 ID:PMy76YY/
イタリア中が熱狂。「BoboCop」(爆)だって。ヴィエリ、ヴィエリ、ヴィエリ。もちろんトッテイ、
マルディーニ・・おいちゃんディリービオやガッちゃん。アシスタントコーチのゲティンさんまで
賞賛されています。テレビでワールドカップを観戦するのはイタリアの儀式になっていて、
見てる人のうち8割は仕事中にこっそり観戦したのでは?・・
ヴィエリ
「イタリアじゃ欧州選手権とワールドカップって、一過性のファッションじゃなくてとに
かく大事なものなんだよ。あ、よい子の皆。ずる休みしないでちゃんと学校にいくんだよ!」

「トッティ?いい選手が二人2トップなら、何にも問題ないんだよ。普通は。問題が起きるのは、
ヘボがやってる場合だよ。たとえばだけど、フランチェスコは結構後ろさがってボール持った
りするから、俺は前に残る。ピッポとやる時は、ピッポの方が前に残るから、俺が下がる。
誰とでも、そんなもんだよ。言うまでもないけど、俺は監督の指示通りにやるだけだ。誰とでも
上手くできるよ。」
514 :02/06/05 20:28 ID:PMy76YY/
「国歌?・・選手が歌ううたわないで問題が起ってるなんて、おそらくイタリアだけじゃないか
と思うよ。それぞれの選択でいいんじゃないか?2年間もずーっと問題にされてるけどさ」

「ボール、めちゃくちゃいいってわけじゃないけど、ほとんど中盤から蹴ったけどよく飛ぶね。」
「ロナウド?あんま一緒にプレイした事ってないんだよ。10試合ぐらいかな。それだけじゃスク
デットにはやっぱ足りなかったかもな」
ヴィエリ、ボローニャで生まれたんですが、子供のころオーストラリアで過してます。オーストラ
リアから450人のイタリアファンがサッポロに行ったそうです。
515 :02/06/05 20:29 ID:PMy76YY/
ザンブロッタ
4−4−2の方が3−4−1−2よか向いてる?
「エクアドル戦のモデュールだったら、俺、前にばりっばり出られるんですよ。いつものだと、
ディフェンスも仕事に入ってくるんです。ユーヴェでいろいろやってるし、どっちでも。ええ左でも
右でも。監督の指示通りに。やれって言われたらいつだってどこだってですよ。チームに貢献
するのが最優先でしょ。まだ土曜日はどうなるのかわかんないですけれど、クロアチア戦で
予選突破を確実にする、それだけですよ」

ネスタ
イタリア国内でファンが喜んでる様子をテレビでみてました。「すっげえ嬉しいですよ。皆が喜ん
でくれてる、熱気を感じますよ。カルチョが大事で仕事や学校やすんじゃった人もいるだろうけど、
信じてくれてありがとう。昨日はいい結果で応えることが出来ました。これからも皆に満足して
もらえる結果出したいです。」
516 :02/06/05 20:29 ID:PMy76YY/
「トッティ?変ったね。すっげえ進歩しましたよ。いてくれてまじラッキーです。俺たち、控えに
デルピエロだのモンテッロだのでしょ。チャンピオンだらけですよ。・・フランスはジダンがいない
の、かなり痛いですね。」

「国歌ですか?ブッフォンはあきらかに歌ってましたよね。後の皆も見ては分かるか分からない
か状態だけど、歌詞追ってましたよ」

モンテッラ
「前半、ごっつええ出来だったじゃん。後半ちょっとばたばたしたけど。エクアドルって
あんま強豪じゃないとか言われてても、ここまでくるまでの予選で実力がどんだけ凄いか
って、みんな分かってるじゃん。・・控えってこと?全部で7試合やるんだもん。トッティと
ヴィエリが絶好調だとしても。皆に出られるチャンスはあるんちゃう?。」
517 :02/06/05 20:31 ID:PMy76YY/
カンナヴァーロ
「前半はごっつ良かったねん。後半、ちょっとヘタったかもしれん。相手がボール持つように
なってもたがな、でも最初っから僕らが全体支配しとったやろ。ボボとトッティが、ようやったで。
なあ。」

ドニ
「上手くいったと思います。デラクルーズ止めるのが俺の仕事で。かなり攻め込んできたけど、
うしろ、マルディーニいるし。安心してました。でも俺。もっとなんか出来るとおもうな。今日は
勝てたことが一番大事だよね。ゴール?決めたいですよ。時間たっぷりあるわけじゃないから
早くきめたい」
518 :02/06/05 22:44 ID:OZ4Wtj4v
>>509-517さん
いつもありがd。

>>514
ヴィエリの原点はオージービーフか・・・(w
519 :02/06/05 22:52 ID:nAlzWK8l
509-517 ありがとう。楽しく読ませていただきました。
ところでカーンとブッフォンはどっちが上手いんだろう。
520 :02/06/05 23:00 ID:v7G3KP0u
正直、ベルギー、ロシア、ポルトガル、ドイツ等の試合を見て
いかにイタリアの守備が凄いか認識した
521 :02/06/05 23:29 ID:nAlzWK8l
イタリアは、まだ7割ぐらいの力しか出してないと思うけど
522__:02/06/05 23:31 ID:Cm+ki/Is
>>521
イタリアが100%の力出したら、サッカーというスポーツの
試合が根本から変わっちゃいます。
例えばEURO2000オランダ戦のような・・・
523 :02/06/05 23:51 ID:vqg5CHek
>>509-517
いつもありがとう。ご苦労様です。
本家もロムらせてもらってるけど、
ここで読むとまた楽しい!
524_:02/06/06 00:01 ID:Yy+CgGQ4
>>509-517
ありがとう。ほんと楽しませてもらってますです。
ところで本家があるのですか?
525 :02/06/06 01:14 ID:SocxPfXm
イタリア系の名前
バティストゥータ、サネッティ、ポチェッティーノ、
チャモ、ボナーノ、カルボナーリ

スペイン系の名前
ガジャルド、ロペス、ゴンサレス、アジャラ、オルテガ
526 :02/06/06 01:18 ID:e6r8deMx
イタリア系の名前は美味そう
527 :02/06/06 01:18 ID:7U/HwePC
528 :02/06/06 01:18 ID:fhe3VA56
センシーニもそうだろう
529 :02/06/06 02:35 ID:9HuOT/XC
■ロナウド、ヴィエリにeメール。
「ボボ、エクアドル戦よかったね!俺たちトルコに勝ったあと、控え室で、ボボが決めたのテレビで見てたのだー!
まじ、チャンピオーン!でもあんま喜びすぎないようにな。
俺も、1点決めたのだー!この大会の得点王狙ってるのだー!
ボボもがんばれよー!じゃヨコハマで会おう。約束なのだー!ばいばいきーん」

530  :02/06/06 02:41 ID:9HuOT/XC
代表と関係ないけど審判コッリーナさんコメント

リヴァウドのナンチャッテについて。
「ピッチ上でのナンチャテは、審判に対しても相手チームに対しても許されにゃーでよ。
ダイビングだのナンチャッテで得たペナルティーだので試合が決まるのはフェアじゃにゃーだぎゃー。
くだらにゃー、くだらにゃー、くだらにゃー習慣だぎゃー」

531カンナ日記:02/06/06 03:11 ID:9HuOT/XC
やあ、みんな。
大きな大会の最初の試合というのはいつでも特別なものだけど、
今回の日本での試合ほど高いテンションを感じたのは初めてだった。
今日聞いたところによると、イタリアでは昼食どきに2,000万人以上がテレビの前でこの試合を見ていたらしいね(異常な視聴率だよ)! 
試合がうまくいかなかったらどうなってただろう、なんて想像したくもないね。
それから僕のサイトもとても順調だ。
アクセス数は10万を超え、ますます多くの人たちがサイトを見に来てくれている・・・ほんとにありがとう!
 
532カンナ日記2:02/06/06 03:12 ID:9HuOT/XC
今朝は9時半に札幌を発って、10時半に仙台に到着。
昼食の後に疲れを取るための軽い練習をして、夜は自由時間になった。
僕はトッティとザンブロッタと一緒に仲の良いスポンサーに挨拶するためカーサ・アッズーリに行ったよ。
昨日の夜を思い出すと、札幌ドームがとても印象に残っている。
巨大なスポーツ施設で、グラウンドは素晴らしかったんだけど、空気の流れが少なかったせいで試合が始まってすぐに酸欠のような苦しい状態になってしまった。
最後にひとつお知らせを。
明日21時(イタリアとの時差は7時間)から、イタリアサッカー協会のサイト www.figc.it のチャットに参加する予定なんだ。
W杯終了前にこのサイトのみんなとのチャットもできたらいいね。

それじゃあ、おやすみ。
533 :02/06/06 07:11 ID:eqRgspiw
>>509-517
コピペすんな
そんなに目立ちたけりゃ
自分で訳せ
534 :02/06/06 07:21 ID:zyCEP+gh
だから、お前らきもいんだって・・

頼むからサゲデやれ。
535 :02/06/06 12:26 ID:Rn/gGv2f
1回戦からポルトガルとやるのは嫌だ。
536 :02/06/06 13:17 ID:NqnscGgu
509-517はマナー違反者ですか?
537 :02/06/06 13:44 ID:ij41LlET
今週のサカダイ(サカマガだったかも・・・)で
ピクシー思いっ切りアズーリがスロベニアと対戦したと勘違いしてたみたいだな。
538:02/06/06 13:52 ID:4bALNV7N
なんであれネスタのコメは超嬉しい!
539 :02/06/06 21:11 ID:PyBEiojZ
(・∀・)凸ティ
540 :02/06/07 00:29 ID:pM34Ita3
イタリアは3位と出ますた
541 :02/06/07 00:33 ID:8sQzOcQm
いや1位でしょう
542 :02/06/07 00:59 ID:5K/8WZ2s
茨城じゃバス?
543  :02/06/07 01:00 ID:1KwNe6cv
ビエリ頼み。
所詮クソだよクソ!!
544 :02/06/07 01:07 ID:8sQzOcQm
>>543
あふぉ
545 :02/06/07 04:40 ID:LbPwnTmX
仕事で来日しているモンテッラ夫人のリタさん。
エクアドル戦後、トラップからお許しをもらい、2時間だけモンテッラとの自由な時間を過ごせたという。
「彼は“ここに来てくれてありがとう”って言ってくれたわ。 彼はいつでもロマンチックでやさしいのよね」と相変わらずラブラブな様子。
そして「現時点でここにいるのは私とトッティの彼女イラリーだけ。
マルディーニの奥様や他の選手の彼女や奥様にも電話しなきゃならないわ。
みんなを呼んで選手たちを元気づけなきゃ。
私たちの主人にとって、今はとても大事な時期なのよ。
近くにいてあげた方がいいでしょ」と、夫人を招集して“援軍”を結成する意気込みだ。
546 :02/06/07 09:54 ID:fJpKr6pg
小型飛行機夫人とイラリーは仲よさそうだな。
ダンナ同士は険悪だが。
547 :02/06/07 10:12 ID:HwQ0jV/O
そもそもトッティと仲のいいヤツっているのか?
548 :02/06/07 10:16 ID:KEGVE38R
トッティはアホだがイイ奴だから皆に好かれてるだろ。
549 :02/06/07 10:30 ID:HwQ0jV/O
モンテッラの方がいいヤツそうだが、ちがうのか?
550クロアチア戦チケット:02/06/07 13:12 ID:otZK79Cv
電話がつながりません。
メキシコ×エクアドルは一発でつながりました。
イタリア戦は人気あるんですね(j_j)
551クロアチア戦チケット:02/06/07 13:19 ID:otZK79Cv
三十分前に売り切れていたそうです。
がくっ。
552 :02/06/07 14:33 ID:GhZxrOA3
インザーギのピッポはわかるけど、ビエリのボボはいったい
なんでボボなの?
553  :02/06/07 15:56 ID:9O5Sqjkn
イタクロ、漏れも取れませんでした。ハア

>>526
カルボナーラかいな(w 
だいぶ亀ですまんが。

サビオラもイタリア系だよ。爺さんがサビオから改名。
554 :02/06/07 21:53 ID:eZjNodjW
>552
・かつてサッカー選手だった父、BOB VIERI (ボブ・ヴィエリ)に由来する。
・『MISTER BOH』。《ボーッ》は、質問に対して用いる「そんなのわかんねぇよ」という意味合いの表現。
 ヴィエリがそういう応対をすることから、記者の間でこう呼ばれている。
555 :02/06/07 22:56 ID:p+XPcRmV
おまえら教えてください。
知り合いが今度のイタクロ戦のマッチデイプログラム欲しいらしいんだが
会場以外でも買えるの?つうかそもそもプログラムって売ってるの?
教えて君でスマソ
556 :02/06/07 22:58 ID:5uwoVW4u
557 :02/06/07 23:00 ID:f1gpJc/9
>『MISTER BOH』。《ボーッ》は、質問に対して用いる「そんなのわかんねぇよ」という意味合いの表現。
>ヴィエリがそういう応対をすることから、記者の間でこう呼ばれている。

(・∀・)カコイイネ!!

558インターネットTVガイドの解説文なんですが・・・:02/06/08 00:34 ID:kAyWu+90
> 2002FIFAワールドカップ・G組「イタリア×クロアチア」 反町康治 レオナルド 野口幸司
>〜茨城▽史上最強軍団アズーリ今夜決勝トーナメント進出なるか?
>▽レオナルドも旧友セリエA戦士トッティの戦いに興奮


>▽レオナルドも旧友セリエA戦士トッティの戦いに興奮
↑レオナルドってミランだったよね、旧友トッティなんて初耳なんですけど。
559__:02/06/08 00:51 ID:wUauUo/6
レオナルドとトッティが仲いいわきゃない
560Armando:02/06/08 00:55 ID:vJgjlV2A
マラドーナもイタリア系じゃなかったかな。祖父母がナポリ出身だそうだけど。
あと、アルフレッド・ディ・ステファノもイタリア系だとおもう。それからオマール・シボリ
もそう。カニーヒャ、若い選手ではロマニョーリ、ダレッサンドロなどもイタリア系っぽいが。
DALESSANDRO はたぶんD'Alessandroで、Alessandroはデルピエロもそうだけどアレクサンダーのイタリア語版だ。
561 :02/06/08 01:08 ID:4DPjVPnc
いい加減メディアの馬鹿の一つ覚えトッティにはウンザリだ
なんでもトッティと繋げないといかんのか
562 :02/06/08 01:39 ID:EIAd9bIA
凸ティ…7
Vエリ…7.5 

ディ麦酒女…6
トンマ児…6.5
残風呂ッタ…7
ド煮…5.5 

ネス太…7 
○ディーニ…6.5
鉋ヴァーロ…6
パヌッ乳…6.5

ブпc6.5  
563 :02/06/08 01:41 ID:CfaQqJpt
>560
そりゃ大半が伊系か西系なんだから。。。数は多いよ。
564 :02/06/08 02:04 ID:CfaQqJpt
マルディーニ足首いためたみたいだね。もし明日ダメなら3バックでMFにガッちゃんかディリーヴィオ
入れるようだ。OKなら4バックらしい。
565_:02/06/08 03:12 ID:pl/zyLj0
>564情報サンキュ!
どの程度悪いのか気になってたんだけど
試合に出る可能性もあるんだね?
566 :02/06/08 07:28 ID:4DPjVPnc
無理はして欲しくないが・・
567 :02/06/08 11:08 ID:klsNHWSW
FIGCマーク入りの携帯のネックストラップってのがあるんだって。
でも、ケータイにはまっている選手たちが使っているの、見たことないぞ。
568 :02/06/08 11:55 ID:tlH3iEVe
ドーニはkoreaJapanのネックストラップ使ってたぞ
569 :02/06/08 11:58 ID:yTuN73/y
日本入ってから携帯つかってる写真よくみるけど、あれは
ドコモかなあ。
570 :02/06/08 11:59 ID:tlH3iEVe
j-phoneだよ
571 :02/06/08 12:34 ID:e8AwDHZw
モンテラ、ローマでバティステュータの陰口しまくってたらしいね
何か印象変わったよ
572__:02/06/08 12:51 ID:wUauUo/6
今年のバティに陰口叩かない奴なんぞ(以下略)
戦死会長なんて「バティの存在に疑問」とか言ってたしな
573 :02/06/08 13:12 ID:Avh3SkdN
アルベルティーニがいないのは不安
574 :02/06/08 13:35 ID:v1J/+Xe4
モンテッラがいまいち信用されてないのは何故なのかな。
得点する確率は高そうなのに。
575 :02/06/08 14:06 ID:2z3JDl77
美襟が良すぎるから
576 :02/06/08 16:01 ID:CrIgL17Z
カンナバーロにメールを出したことのある方っていますか?
サイトで会員になったのですが、どこから出せばよろしいのでしょうか。
イタリア語ばっかでよく分かりません。
577 :02/06/08 17:48 ID:7V4lIkIh
淫崎スタメンじゃない
578 :02/06/08 17:49 ID:WYol5u64
イタリアの日本人サポーターの水準が一番落ちるな
あまりサッカー自体知らない人が多い
579 :02/06/08 17:51 ID:yYcHRmHB
>>576
英語でもわからない?
そういえばこの前明日の何時からチャットにカンナが
くるよーって言ってたね。もう終わってるけど。
あれはやっぱイタリア語のチャットなんだろうな
580 :02/06/08 17:51 ID:OLSVgpcU
また痛いファンがユニ着ていってるのか
581 :02/06/08 17:53 ID:xzcdYDlU
姉ちゃん違うんだ
ディカプリオとデルピエロは別人なんだよ
582 :02/06/08 17:55 ID:CAi7sOse
国歌歌ってるね
583 :02/06/08 17:58 ID:e5nu1WhH
いい天気だ
584静かな鹿島:02/06/08 18:01 ID:WYol5u64
イタリア応援してる日本人の大半はサッカー無知、田舎者、ブサイク(w
585576:02/06/08 18:01 ID:CrIgL17Z
>>579
うーん、英語でもよくわかりません。
W杯ロゴの上の、
WIN A JOURNEY WITH FABIO
ってとこクリックして出てきたフォームから送ったらいいんでしょうか。

カンナバロガンバレ。

586 :02/06/08 18:02 ID:e5nu1WhH
いい位置
587 :02/06/08 18:15 ID:e5nu1WhH
だめだこの試合
燃えない
588 :02/06/08 18:15 ID:rfsdtU8m
あいかわらず接触につよいようで……
589 :02/06/08 18:35 ID:vwLr9W6X
つーか、イタリア弱くねーか?
590 :02/06/08 18:37 ID:fwMXsCFW
1−0で勝つのがイタリアでは最高に喜ばれるラシイ。
591 :02/06/08 18:38 ID:JGAHqYAJ
なんでクロアチアにいいように攻め込まれてるんだ?
相手はメヒコに負けてるというのに。
592 :02/06/08 18:38 ID:hOkxEK4V
インザギ入れろ
593 :02/06/08 18:38 ID:bdkgxsb3
つか人がいないなぁ
594 :02/06/08 18:39 ID:gk4MZH5n
>>590
格下相手だとそうでもないらしい
595 :02/06/08 18:39 ID:rfsdtU8m
一度ディフェンスライン突破されたのはいただけないが
それ以外はこんなもんだろ。
シュートコースはだいたい潰してるし。
ヘッドでやられそうな気もするけど結局完封と思う。
596 :02/06/08 18:39 ID:1Q4DaKtH
なんかダントツで強いチームないね
597 :02/06/08 18:40 ID:+/LuFABn
ボクシッチ、フェイントであのカンナバーロをほぼ振り切ってた。
やっぱスゲー。
598 :02/06/08 18:41 ID:WYol5u64
こりゃまあ静かな試合だこと
599 :02/06/08 18:41 ID:Y1URMiwY
>>596
ブラジル・・・
600 :02/06/08 18:42 ID:JGAHqYAJ
>>599
トルコ戦はちょっと危なかったぞ。
審判に助けられたけど。
601 :02/06/08 18:42 ID:fwMXsCFW
でも、FWを1回でも飛び出させたら終わりだもん。
それだけで守り抜くっていう意味で、かなり強い。
602 :02/06/08 18:43 ID:+/LuFABn
札幌と違ってカメラの位置が高いから映像が良くない
抗議しる!
603 :02/06/08 18:44 ID:rfsdtU8m
攻めさせない方針のほうが楽そうに思えてならん。
604 :02/06/08 18:44 ID:yiryD+60
つまらんサッカー
605 :02/06/08 18:45 ID:bdkgxsb3
クロアチアは結構崩せるな。
あとはシュートだけ。
606 :02/06/08 18:49 ID:niJ05O8q


    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ブグリネツいいねー 
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
607今夜の実況はこちらで(^^ゞ:02/06/08 18:49 ID:LmaG4jXA
伊太利vsクロアチア(カシマ)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1023486206/
☆★イタリア×クロアチアPart2★☆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1023522261/

608 :02/06/08 18:50 ID:vRyD+8ZL
トッティをトップに持ってきて欲しいな・・
609 :02/06/08 18:50 ID:HRfMvNdm
後半で勝負ありと見た
610 :02/06/08 18:50 ID:fwMXsCFW
ゴールを割られないという意味も含めての、守備の強さです。
611 :02/06/08 18:52 ID:gk4MZH5n
>>610
クロアチアがへぼいだけ
612 :02/06/08 18:53 ID:DJowc5+k
途中3人がそれぞれ赤白緑な女の子いたけど、静かに座ってると怖いね
613 :02/06/08 18:54 ID:e5nu1WhH
どこも盛り上がってないようで
614 :02/06/08 18:56 ID:SiM6cHse
不覚にも5分ほど寝た
615 :02/06/08 18:58 ID:QVUERZJU
俺も寝そうになった。。。
616 :02/06/08 18:59 ID:JGAHqYAJ
今日の3試合は今までで一番つまらん気がする。
617 :02/06/08 19:00 ID:e5nu1WhH
俺はエロビ見てた
618 :02/06/08 19:02 ID:vwLr9W6X
イタリアは優勝できそうに無いね、これ見る限り
619 :02/06/08 19:02 ID:L3XdXmJV
つまんねーーーーーーーー。
620おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/08 19:02 ID:GBe4NXWk
イタリーでは某選手の待望論が巻き起こってそうだな
621 :02/06/08 19:03 ID:rfsdtU8m
ばっじょ
622  :02/06/08 19:04 ID:AaZ6fWJQ
まあ、つまらんって事はイタリアペースなわけで・・・
623 :02/06/08 19:05 ID:bdkgxsb3
自称サッカー通のイタリアオタがいないな
624 :02/06/08 19:05 ID:p7wyi52j
イタリアはこんなサッカーを続けて優勝しそうだ。
625 :02/06/08 19:05 ID:L3XdXmJV
ばじおはなにでこない?
626 :02/06/08 19:08 ID:vRyD+8ZL
なんでオフサイドだよ!!
627 :02/06/08 19:08 ID:vRyD+8ZL
審判目よすぎだよ!!
628 :02/06/08 19:08 ID:ZrmvFyMQ
今日も誤審、と。
629 :02/06/08 19:08 ID:8LMmdcJJ
なんであれがオフサイドなんだろ?
630 :02/06/08 19:08 ID:rfsdtU8m
ヴィエリかわいそ
631 :02/06/08 19:08 ID:oxknaj0/
 >>620

ヒュブナー?
632 :02/06/08 19:09 ID:QPbYHqS2
つーかイエロー痛いな
633 :02/06/08 19:10 ID:op90N31U
今日はおもろいぞ
でも負けろ
634  :02/06/08 19:10 ID:tJZq9su1
俺を使え!と言うデルピエロと、靴持ちでもかまわない!と言うバッジョ。

どっちがチームの和を乱すと思ってんだゴルァ!
635 :02/06/08 19:10 ID:e5nu1WhH
W杯板余裕で入れるとは
636 :02/06/08 19:11 ID:Kljq/UR6
トッティの乳首が立ってるね
637 :02/06/08 19:12 ID:TJMpn5ht
最悪・・・
638:02/06/08 19:12 ID:oGEM00to
ゴルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
639 :02/06/08 19:13 ID:FSM153Nh
ビエリ頼みの糞サカー全開ですな
640 :02/06/08 19:13 ID:QPbYHqS2
これでこそイタリア
641 :02/06/08 19:13 ID:rfsdtU8m
ヴィエリ怒りのゴール
642 :02/06/08 19:13 ID:TJMpn5ht
こんなサッカーで何で点が入るんだよ
643 :02/06/08 19:13 ID:nM0Ro6Ng
見事
644 :02/06/08 19:13 ID:6ku/78VY
ガッちゃんトラップにつっかかる
645 :02/06/08 19:13 ID:V1LoosD6
つまんねえな
イタリアって
646-:02/06/08 19:14 ID:sjCaFKD1
トラさんキスするかと思った。
647おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/08 19:14 ID:GBe4NXWk
さぁ、これからもっとつまらない内容になるぞ〜(w
648 :02/06/08 19:14 ID:BKUCZbO9
美絵里ぃ〜
649 :02/06/08 19:14 ID:bdkgxsb3
なんだかんだで決めたか・・・
650 :02/06/08 19:14 ID:fwMXsCFW
イタリアサッカー糞って言う人は、スペインサッカー好きと予想。
いや、別にどっちが好きでも構わないわけだが。
651 :02/06/08 19:14 ID:bdkgxsb3
なんだかんだで決めたか・・・
652,,:02/06/08 19:15 ID:oGEM00to
ミクーーーーーーーーーーーーーー
653 :02/06/08 19:15 ID:8JHjI7Yv
イタリア批判すると玄人ですか?
654 :02/06/08 19:15 ID:bDFLLh95
ヴィエリいなきゃカテナチオもできそうにないくそチーム
655 :02/06/08 19:15 ID:tuzQVZ9h
なんだかんだで勝っちゃうイタリア
656 :02/06/08 19:15 ID:HL6kb8KC
あとは、守るだけ
657 :02/06/08 19:15 ID:Q0fMkd09
でもビエリってほんとすごいな。
個人的にはバティよりもすごいと思う。
658 :02/06/08 19:15 ID:sR7C+vVW
イタリア、イングランド、ドイツ、帰っていいよ。

紙吹雪するなよ、ヴォケ。
659 :02/06/08 19:15 ID:rfsdtU8m
でも嫌ってる奴ほど強さは認めてる。
660 :02/06/08 19:15 ID:ZcwKDYlX
イタリアは優勝しなくてよし
661虎パットーニ:02/06/08 19:15 ID:oxknaj0/
さぁ、ボランチ入れて6バックでいってみよぉ〜
662 :02/06/08 19:15 ID:bdkgxsb3
>>650
何故ワカッタ!?
663 :02/06/08 19:15 ID:P1jXqJss
ビエリとかオウエンを前に張らせて守る
これ最強
664 :02/06/08 19:16 ID:6ku/78VY
>>657
当たり前
665 :02/06/08 19:16 ID:8Js0KGF/
>>653
そう思ってる厨房多そうw
666 :02/06/08 19:16 ID:V1LoosD6
マンセーすると玄人なんでしょ
玄人だから批判してるんじゃなくて
つまんないから批判してるの
667 :02/06/08 19:17 ID:rfsdtU8m
で玄人はイタリアのサッカーに面白さを見出せるらしい。
668 :02/06/08 19:17 ID:op90N31U
あのコールはなんだ?
まさかまたバカ日本人がいるんじゃねーだろうな
669 :02/06/08 19:17 ID:TJMpn5ht
ヘナピエロ出せよ
670 :02/06/08 19:18 ID:dNlT5Cih
室伏輸入しようぜ、あいつ100m10秒台だし。
671 :02/06/08 19:18 ID:V1LoosD6
まるでパーネル・ウティカーのボクシングのようだ
672 :02/06/08 19:18 ID:6ku/78VY
ピッポ今日も温存かよ!
つまんね
モンテッラ、デルベッキオも何しに日本に来たんだ?
673 :02/06/08 19:18 ID:rfsdtU8m
>670
スタミナに不安。
あ、勝負どころで投入か。
674 :02/06/08 19:19 ID:V1LoosD6
観光旅行
675 :02/06/08 19:19 ID:ZrmvFyMQ
黄金銃まだぁ?
676 :02/06/08 19:19 ID:Chn6DtFv
>>657

誰でもヴィエリ>>>>>>>>>>>バティだろ
677:02/06/08 19:19 ID:oGEM00to
クロアチア必死だな
678 :02/06/08 19:20 ID:2lsPEmSc
イタリアつまんない
スペインマンセーはシレソと同レベル

リーガの面白さは最早外国人の質で
スペイン代表とは直結しない
679 :02/06/08 19:20 ID:bdkgxsb3
ベッケンバウアーが控えなのか
680 :02/06/08 19:20 ID:h+kx9kDW
イタリアのサッカーはつまらなくて当たり前
面白い試合を期待して、批判してるヤシが変人
681イタ女が望むトップ:02/06/08 19:21 ID:oxknaj0/
デルピ  インザギ
 
   トッティ
682 :02/06/08 19:21 ID:V1LoosD6
つまりサッカーってのはつまんないスポーツなんですか?
683 :02/06/08 19:22 ID:dNlT5Cih
>>681
弱っ
684おっぱい ◆WmmDoCR. :02/06/08 19:22 ID:GBe4NXWk
めっちゃ省エネだな。今日といい、前の試合といい。
685 :02/06/08 19:22 ID:tJZq9su1
バッジョのいないイタリアはW杯に値しないチーム

でも恐ろしく強いな。ムカツクけど。
686 :02/06/08 19:23 ID:fwMXsCFW
俺はイタリアサッカー好きだな。性格かな。
性格は陽気なのに何故かサッカーは超手堅いという。
687 :02/06/08 19:23 ID:vRyD+8ZL
クロアチアはもう全てだしつくしたようだな
688玄人が望むトップ:02/06/08 19:24 ID:oxknaj0/
門寺  ヴィエリ
 
  トッティ
689 :02/06/08 19:24 ID:VbvMopGl
>>686
性格が陽気なのは南イタリア
サッカービッグクラブは北イタリア
690 :02/06/08 19:24 ID:h+kx9kDW
ネスタの状態が心配
イタリアは4バックで、今後の試合もいくんでしょうか?
691 :02/06/08 19:24 ID:tJZq9su1
>>688
ロマニスタだけだろ?バーカ
692 :02/06/08 19:24 ID:V1LoosD6
フランス、ポルトガル、アルゼンチンが予選敗退したら
世界のサッカーの潮流はどうなってしまうんだろうか。
693 :02/06/08 19:25 ID:vRyD+8ZL
>>688
素人だが俺もそれを望んでいた
694真の玄人が望むトップ:02/06/08 19:25 ID:tJZq9su1
    ビエリ



    トッティ
695 :02/06/08 19:25 ID:rfsdtU8m
>692
アジアでの開催はこれで最後に
696 :02/06/08 19:27 ID:oxknaj0/
>>688

でも点いっぱい取れそうじゃん。
697688:02/06/08 19:28 ID:oxknaj0/
>>691

でも点いっぱい取れそうじゃん。
698 :02/06/08 19:28 ID:b8PPnxMy
監督が指笛ふいてましたね
シブイなカコイイぜ
699 :02/06/08 19:28 ID:V1LoosD6
今日の黒アチアのサカーおもしろかったよね?
残念
700 :02/06/08 19:29 ID:tuzQVZ9h
lkさhglhfgalhgぁl
701 :02/06/08 19:29 ID:h+kx9kDW
まさか・・・
702 :02/06/08 19:30 ID:ydPU0QT2
キター!!!
703 :02/06/08 19:30 ID:6ku/78VY
dけhど2どjqwぽds2pwしpw2こs@「!!!!!!
704 :02/06/08 19:30 ID:M5Mn3b2B
オリッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
705 :02/06/08 19:30 ID:e5nu1WhH
706 :02/06/08 19:30 ID:op90N31U
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
707 :02/06/08 19:30 ID:bdkgxsb3
あーひゃひゃひゃ
708 :02/06/08 19:30 ID:tJZq9su1
やったー!やったぜクロアティア!!!!!!
709 :02/06/08 19:30 ID:oxknaj0/
あーあ、ヤナ時簡帯だね。
イタリアの典型的な負け(引き分け)パターン
710 :02/06/08 19:30 ID:xotcQeC9
オリッチ最高
711 :02/06/08 19:30 ID:rfsdtU8m
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
これ契機に考え直せイタリア。
712 :02/06/08 19:30 ID:2lsPEmSc
マテラッツイ━━━━(゚Д゚#)━━━━ッ!!
713 :02/06/08 19:30 ID:V1LoosD6
やったーーーーー!!!!
みんなどこ応援してるの?
漏れ試合見ておもろいサカーしてるとこ適当に応援してる素人
714 :02/06/08 19:31 ID:h+kx9kDW
イタリアを応援するスレなのに
アンチだらけだな(藁
715名無し:02/06/08 19:31 ID:9T2CRxbP
動転 同点
716 :02/06/08 19:31 ID:tJZq9su1
ほらほらバッジョはいないぞトラ爺さん!
717 :02/06/08 19:31 ID:tuzQVZ9h
惜しい!
718 :02/06/08 19:31 ID:ydPU0QT2
あーあ
719 :02/06/08 19:31 ID:xotcQeC9
惜しい
720 :02/06/08 19:32 ID:bdkgxsb3
ネスタたん・・
721 :02/06/08 19:32 ID:wmqDhWql
や」ばいよ!やばいよぉぉぉぉおおお!!
722 :02/06/08 19:32 ID:oxknaj0/
>>714

そんなこと言ってたらイタリア国民みんなアンチだYO
批判しながら見るのもオツなもん
723 :02/06/08 19:32 ID:V1LoosD6
逆転してくれー
724 :02/06/08 19:32 ID:xotcQeC9
逝けーーーーーーーーーーーーークロアチア
725 :02/06/08 19:32 ID:tJZq9su1
殺せーーー!イタリアを殺せクロアティア!
726 :02/06/08 19:32 ID:tuzQVZ9h
クロアチア元気になってきたなw
727 :02/06/08 19:33 ID:LxcB0OOU


ざ  ま  あ  み  ろ  糞  イ  タ  リ  ア  (ゲララ

 
728 :02/06/08 19:33 ID:ZcwKDYlX
ブラジルとイタリアは予選落ちしてくれ
729 :02/06/08 19:33 ID:6ku/78VY
今更ディリービオかよ!
730 :02/06/08 19:33 ID:480eIHqi
絵wんqlkウェjflsdglんsdkmんヵsjdふぃd氏fjdf:いj:dfj:pdjごあd
731 :02/06/08 19:33 ID:b8PPnxMy
もうだめぼ
じ、時間が
732 :02/06/08 19:33 ID:tuzQVZ9h
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
733 :02/06/08 19:33 ID:h+kx9kDW
大ショック!
734 :02/06/08 19:33 ID:V1LoosD6
すげえすげえすげえすげえ
735 :02/06/08 19:33 ID:RVEQ5Tye
面白い
736 :02/06/08 19:33 ID:e5nu1WhH
ぬほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
737 :02/06/08 19:34 ID:foWRGw/Z
すげーゴール・・・
738 :02/06/08 19:34 ID:xotcQeC9
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
739 :02/06/08 19:34 ID:op90N31U
すげーーーーーーーーーーーーー
ラパイッチーーーーーーーーーーーー
740 :02/06/08 19:34 ID:tJZq9su1
イェイイェイイェイイェイ!クロアティアサイコーーーーーー!
741 :02/06/08 19:34 ID:rfsdtU8m
ら派一致すげーまぐれ偶然
742.:02/06/08 19:34 ID:oGEM00to
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA! USA!USA!USA!USA!

743 :02/06/08 19:34 ID:oxknaj0/
これぞサカー!でもまじでやばいYO ガクブル
744-:02/06/08 19:34 ID:Hf///zNx
う〜ん いいもん見た
745ラパイッチ:02/06/08 19:34 ID:R9GKGMKo
キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
746 :02/06/08 19:34 ID:b8PPnxMy
いまのはまぐれ
747 :02/06/08 19:34 ID:pj07HNQz
チッ・ナンダか、糞大会の予感。。。
748 :02/06/08 19:34 ID:jwacCMG4
this is best game
749 :02/06/08 19:34 ID:2lsPEmSc
北川「全てはマテラッツイ」
容赦なし(;´Д`)
750 :02/06/08 19:35 ID:6/Fi24jL
インザギin
751 :02/06/08 19:35 ID:HRfMvNdm
マテラッツィ氏ねや!!!!!!!!!!1

ドフリー 演出し過ぎ!!!!!!!!!!
752 :02/06/08 19:35 ID:tJZq9su1
バッジョはーーーーーーーーーーーーーーーー?
753 :02/06/08 19:35 ID:5aOc7gYF
ahaha
754 :02/06/08 19:35 ID:25u6wpDe
あれがウワサに聞くカテナチオですか?
755 :02/06/08 19:35 ID:h+kx9kDW
クロアチアって、本当にメキシコに負けたのか?
これでこのグループも混戦かぁ
756 :02/06/08 19:35 ID:xotcQeC9
天罰だ
糞つまらないサッカーに天罰が下ったんだ
757 :02/06/08 19:35 ID:rfsdtU8m
イタリア必死だな
758 :02/06/08 19:35 ID:8HI7q3ke

  大  爆  笑

759  :02/06/08 19:35 ID:wmqDhWql
うぎゃぁぁぁぁぁぁーーえらいこっちゃぁぁぁぁあ!!
760 :02/06/08 19:35 ID:Yu8+Z7tr

  バ カ テ ナ チ オ (藁
761 :02/06/08 19:35 ID:FlmEC91V
ネスタ=森岡
マテラッツィ=宮本
762 :02/06/08 19:35 ID:V1LoosD6
逆にクロアどうすんの?
イタみたいに守りのサカーってできるの?
763_:02/06/08 19:35 ID:pKYfbKcj
もっさり
764 :02/06/08 19:35 ID:tJZq9su1
バッジョ召集しないからこんなことになるのさーーーーーーーーーー!
765 :02/06/08 19:35 ID:M5Mn3b2B
ラパイッチは神
766 :02/06/08 19:35 ID:6ku/78VY
厳しいな
767 :02/06/08 19:35 ID:tuzQVZ9h
カヘナチオ
768 :02/06/08 19:36 ID:rfsdtU8m
インザギキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
769 :02/06/08 19:36 ID:JGAHqYAJ
カテナチオって凄いね(w。
770 :02/06/08 19:36 ID:fwMXsCFW
面白くなってきた。ほんとわかんないもんだ。

・・・ピッポ出たぁ。
771 :02/06/08 19:36 ID:Pl/JoRTN


    痛リア必死だな
772 :02/06/08 19:36 ID:op90N31U
ダイブすんなよ、インザーギ
773 :02/06/08 19:36 ID:dNlT5Cih
この時間帯は門寺タイムなのに・・・
774 :02/06/08 19:36 ID:kIYvJk2L
誰かマテラッツィを殺してきてください
775 :02/06/08 19:36 ID:Yu8+Z7tr
ようやく空気が読めるようになってきたようだな、イタリア
776 :02/06/08 19:36 ID:6ku/78VY
はなっからピッポとビエリの2TOPにすりゃこんな事には
777 :02/06/08 19:36 ID:8Js0KGF/
さー、面白くなってきました
778 :02/06/08 19:36 ID:rkqb5ipl
イタリアこうなると単なる3流国
779 :02/06/08 19:36 ID:e5nu1WhH
盛り上がってきた?
780 :02/06/08 19:36 ID:cybFmEMw
これこのまま負けたらどうなんの?
781 :02/06/08 19:36 ID:vRyD+8ZL
ネスタがいないからだよ・・
782 :02/06/08 19:36 ID:tJZq9su1
>>769
”勝てないっすよ”の間違いだろ?
783 :02/06/08 19:37 ID:41Qnpvjf
トラップじゃカテナチオしきれなかったな。
784 :02/06/08 19:37 ID:vRyD+8ZL
まぁイタリアにはいい薬になるかな・・
785 :02/06/08 19:37 ID:JGAHqYAJ
日本ラウンドも荒れてきたな(w。
786 :02/06/08 19:37 ID:FlmEC91V
>>782
うわぁ・・・
787:02/06/08 19:37 ID:lpw/f0UU
ディフェンスしないトティを変えたほうがいいね
788 :02/06/08 19:37 ID:hDFXgCw7
バッジョいないイタリアはとっととカエレ!
789 :02/06/08 19:38 ID:8HI7q3ke

  イ タ リ ア 必 死 だ な
790 :02/06/08 19:38 ID:m0a1fEIO
もうモンテッラしかねぇ
791 :02/06/08 19:38 ID:tJZq9su1
>>788
激しく同意!!!!
792 :02/06/08 19:38 ID:rfsdtU8m
バッジョだせや( ゚Д゚)ゴルァ
793 :02/06/08 19:38 ID:5aOc7gYF
次々と落ちぶれていくセリエのクラブチームのやられ方に似てるなあ・・・
没落・・・
794 :02/06/08 19:39 ID:Yu8+Z7tr
(・∀・)トットトパスタの国へカエレ!!
795:02/06/08 19:39 ID:lpw/f0UU
得失点でもクロアチアの2点はでかいね
796 :02/06/08 19:39 ID:mIh60kbS
アンチ多すぎ(ワラ
797  :02/06/08 19:39 ID:wmqDhWql
いいなぁぁぁークロアチア。。。強烈なフォワードがいて。。。。。
798 :02/06/08 19:39 ID:V1LoosD6
なんか会場もクロア応援してない?
799集えバッジーナ!:02/06/08 19:39 ID:tJZq9su1
ひたすらバッジョコール!
800 :02/06/08 19:39 ID:kIYvJk2L
クロアチアに負けそうなチームのスレはここですね
801 :02/06/08 19:39 ID:o2EKJhsf
結局イタリアの守備が堅いと言われていたのは、
ネスタカンナマルディーにの個人能力頼りだったわけですが、何か?
802 :02/06/08 19:39 ID:fwMXsCFW
ピッポのダイブが見たーい♪
803 :02/06/08 19:39 ID:m0a1fEIO
さすが平瀬にぶち込まれただけあるなw
804 :02/06/08 19:39 ID:rkqb5ipl
>>781
日本みたいな言い訳だな(w
805 :02/06/08 19:39 ID:2lsPEmSc
・・・未だにバッジォバッジォ言ってる厨がいるのか
806 :02/06/08 19:39 ID:5aOc7gYF
バッジョがいないイタリアなど・・・
807 :02/06/08 19:39 ID:rfsdtU8m
バレージだせや( ゚Д゚)ゴルァ
808 :02/06/08 19:39 ID:JGAHqYAJ
この組の突破がメヒコとクロアチアになったらウケるな(w。
809   :02/06/08 19:40 ID:DlZS/OJ+


マテラッツィ=宮本
810.:02/06/08 19:40 ID:oGEM00to
さすが日本と引き分けたチームだなぁ
811 :02/06/08 19:40 ID:hDFXgCw7
バッジョがいないと点とれないね(藁
812  :02/06/08 19:40 ID:bdkgxsb3
イタリア必死だな(藁

よし、やっといえたぞ。
813 :02/06/08 19:40 ID:ScAFL4UA
イタリアだけはやらかさないと思っていたのだが。
あのマークのずれはちょっとね。
814 :02/06/08 19:41 ID:tJZq9su1




化   け   の   皮   が   剥   が   れ   て   る



815 :02/06/08 19:41 ID:R9GKGMKo
危険なタックルとダイブの時間になりました
816 :02/06/08 19:41 ID:FlmEC91V
フブナーまだー?
817 :02/06/08 19:41 ID:rfsdtU8m
しかしクロアチアももっと早く点取れよな。
そしたら丸ごと1試合おもしろかったのに。 
818 :02/06/08 19:41 ID:EkBYrEHf
これで必死に攻撃するイタリアが見れるな(ワラ

たとえ同点に追いついちゃうとしても満足だよ
819  :02/06/08 19:41 ID:swnXUc3i
豚ギャルは映りませんか?
820 :02/06/08 19:41 ID:mdIWynmS
アルゼンチン、フランス、ポルトガルにドイツ、イタリアまで消えたらどーなんだ?
821 :02/06/08 19:41 ID:kIYvJk2L
クロアチア 勝てナチオ発動
822 :02/06/08 19:41 ID:JGAHqYAJ
これ、イタリアも負けると順当に突破したチームが
スペインだけって事に・・・・・・・・・。
823 :02/06/08 19:41 ID:oS3iD5H8
イタリアファンはドイツをどうこういう資格なし。
824 :02/06/08 19:41 ID:FlmEC91V
普通に攻撃してればイタリア好きになれるのだが
825 :02/06/08 19:41 ID:m0a1fEIO
まるで日本だな
826 :02/06/08 19:41 ID:tJZq9su1
バッジョがいないと豚リアじゃん(w
827 :02/06/08 19:42 ID:oFvufUl3
最終戦 イタリア-メキシコ
     クロアチア-エクアドル

・このあとメキシコ勝ち

メキシコ  6 
イタリア   3  +1
クロアチア 3 ±0
エクアドル 0

・このあと引き分け

メキシコ  4
イタリア   3
クロアチア 3
エクアドル 1

・このあとエクアドル勝ち

イタリア   3
クロアチア 3
メキシコ  3
エクアドル 3

828 :02/06/08 19:42 ID:h+kx9kDW
まぁまぁ
予選で苦戦するのも伝統ですから
829 :02/06/08 19:42 ID:V1LoosD6
イタリア代表を応援するスレ7

誰か応援してあげてください。
俺はいやだけど
830 :02/06/08 19:42 ID:Yu8+Z7tr
トッティ必死だな(藁
831 :02/06/08 19:42 ID:JM5QR990
>>822
イングランドがナイジェリアに勝つと一応いえるんじゃないかな?
実力的に順当とはいえないのかもしれないけど
832 :02/06/08 19:42 ID:JGAHqYAJ
>>820
優勝候補に上がってなかったセレソンがちゃっかり優勝(w。
833 :02/06/08 19:42 ID:Q0fMkd09
トッティだめじゃん。
834 :02/06/08 19:42 ID:FlmEC91V
うーん、ツマラン!次も見る!というスレタイが好きだったんだが
835 :02/06/08 19:42 ID:rkqb5ipl
>>820
正直、韓国優勝
836 :02/06/08 19:42 ID:tJZq9su1
豚リア! 豚リア! 豚リア! 豚リア! 豚リア!
837 :02/06/08 19:43 ID:rfsdtU8m
でもただ単にクロアチアが強いだけのような
838 :02/06/08 19:43 ID:NTKzq6HH
スカパーch143見てたけど
ヒッポ入る前に、「ションベン」してなかった?
839 :02/06/08 19:43 ID:OLSVgpcU
今さらディリービオ入れたって
840 :02/06/08 19:43 ID:ij+Kt/2J
すげえ!今日は地方局の放送かよ。

うちは千葉県なので千葉テレビだ。
841 :02/06/08 19:43 ID:5aOc7gYF
お得意のカテナチオをクロアチアにやられて負けるという悲劇・・・
842_:02/06/08 19:43 ID:arYANAqQ
イタリアが予選苦しむのは恒例だし
843 :02/06/08 19:43 ID:XWYMJo/m
デルピエロいれろやっ!!!!!!!
844  :02/06/08 19:43 ID:bdkgxsb3
スペインとブラジルが順当勝ち
845 :02/06/08 19:43 ID:rfsdtU8m
やっぱりどろくさい攻めだな
846 :02/06/08 19:44 ID:FlmEC91V
>>820
スペインと見せかけてアイルランドあたり
847 :02/06/08 19:44 ID:m0a1fEIO
氏ねポッポ
848 :02/06/08 19:44 ID:Yu8+Z7tr
ピッポ必死だな(藁
849 :02/06/08 19:44 ID:HRfMvNdm
うああああああああああああああああああああああああああ
850 :02/06/08 19:44 ID:pj07HNQz
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
851 :02/06/08 19:44 ID:OLSVgpcU
アヒャヒャ
852 :02/06/08 19:44 ID:V1LoosD6
当然みんなこの後ブラジル戦だよね
853 :02/06/08 19:44 ID:Hzx/Kx4J
あわわわわわw
854 :02/06/08 19:44 ID:m0a1fEIO
ワラタ
855 :02/06/08 19:44 ID:h+kx9kDW
えーん(´Д⊂
856 :02/06/08 19:44 ID:FlmEC91V
あれま、不憫
857 :02/06/08 19:44 ID:4jyEfZLQ
玉子残念
858 :02/06/08 19:44 ID:sk99zq8a
ああああああああ!
859 :02/06/08 19:44 ID:0vbrDmhe
おしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
860 :02/06/08 19:44 ID:R9GKGMKo
トッティ嫌われてます
861 :02/06/08 19:44 ID:kIYvJk2L
神がイタリア負けの裁定をくだされました
862 :02/06/08 19:44 ID:Pl/JoRTN

あわわわわわわ!?
863.:02/06/08 19:44 ID:oGEM00to
ぶひゃひゃひゃ
864 :02/06/08 19:44 ID:wgNyC5jg
おもしれえぜ!
865 :02/06/08 19:44 ID:25u6wpDe
運にも見放された糞リア代表
さっさと長靴の国へ帰れ!!
866 :02/06/08 19:45 ID:JGAHqYAJ
運が無いとしか言いようが無いな(w。
867 :02/06/08 19:45 ID:gbR4ZAQo
惜しい
868  :02/06/08 19:45 ID:2tqe/BEP
うほほほおおおおおおい
869  :02/06/08 19:45 ID:5aOc7gYF



 バ ッ ジ ョ な ら 入 れ て ま す た



870 :02/06/08 19:45 ID:tuzQVZ9h
もうだめぽ
871 :02/06/08 19:45 ID:Hzx/Kx4J
(・∀・)ハズレタ
872 :02/06/08 19:45 ID:m0a1fEIO
晒しage
873負けろ豚リア:02/06/08 19:45 ID:tJZq9su1
久々にハッスルしてるなぁーーー俺!
874 :02/06/08 19:45 ID:p79BzdzJ
>>827
今回のW杯は波乱だらけなのでなんとも言えないが、
8時半の試合でメキシコが順当勝ちすると、

メキシコ  6 
イタリア   3  +1
クロアチア 3 ±0
エクアドル 0

第3戦はクロアチアが力が劣るエクアドルとの戦い、おそらく勝つので勝ち点6、
イタリアはメキシコに勝てばいいが、負けるか引き分けると見事一時リーグ敗退。
875 :02/06/08 19:45 ID:oS3iD5H8
ウヒャヒャヒャ
876 :02/06/08 19:45 ID:arYANAqQ
ポストに嫌われるビッグチーム多いね
877 :02/06/08 19:45 ID:FlmEC91V
あのまま入ってやれよ。>フィーバーノヴァ
878 :02/06/08 19:45 ID:8HI7q3ke

とていポストに当てるのうまいな(ワラ
879 :02/06/08 19:45 ID:jwacCMG4
gg>croacia
880 :02/06/08 19:45 ID:b8PPnxMy
なぜポストの内側に当たったボールが
入りませんか?
881 :02/06/08 19:46 ID:yJ7lfKa2
すげぇな・・・・・・・・・・・
882 :02/06/08 19:46 ID:m0a1fEIO
あらら・・・
883 :02/06/08 19:46 ID:4jyEfZLQ
もうだめぽ
884.:02/06/08 19:46 ID:oGEM00to
ぎゃはははっはは
885 :02/06/08 19:46 ID:Hzx/Kx4J
GK確変!!
886 :02/06/08 19:46 ID:dNlT5Cih
剛タンハアハア
887 :02/06/08 19:46 ID:e5nu1WhH
イタリア予選敗退で
888 :02/06/08 19:46 ID:hDFXgCw7
>>880
バッジョじゃないからです。
889 :02/06/08 19:46 ID:gbR4ZAQo
俊輔
890某研究者:02/06/08 19:46 ID:pqicANMw
しかしイタリアはやや空中戦が弱い様な気もするが
高さやフィジカルの問題では無く技術や意識の問題だろうか
891 :02/06/08 19:46 ID:tJZq9su1
>>869





バ  ッ  ジ  ョ  が  い  れ  ば  今  頃  5  −  1  で  イ  タ  リ  ア




892 :02/06/08 19:46 ID:m0a1fEIO
dマージ氏ね
893 :02/06/08 19:46 ID:QPbYHqS2
ザンブロッタ顔が胡散臭いな
894 :02/06/08 19:46 ID:p79BzdzJ
>>874
メキシコ-エクアドル戦は明日だ
895 :02/06/08 19:46 ID:pj07HNQz
ほすぃ〜点トッティ〜!!!
896 :02/06/08 19:46 ID:5aOc7gYF
サッカー詳しい人に質問します。

カテナチオってどういう意味ですか(w
897 :02/06/08 19:46 ID:rkqb5ipl
>>842
恒例っつーか、糞サカーなんで弱小国にも強国にも相手なりにしか
プレイできない
898 :02/06/08 19:47 ID:FlmEC91V
さすがにバッジョ厨房うざい
899 :02/06/08 19:47 ID:wPLqgaIX
>>887
予選???????お前素人でしょ?
900 :02/06/08 19:47 ID:h+kx9kDW
>>891
そんな訳ないでしょ(w
901 :02/06/08 19:47 ID:m0a1fEIO
>>896
小倉ヲタ
902 :02/06/08 19:47 ID:LxcB0OOU
さっさと負けろYO!
903 :02/06/08 19:47 ID:EkBYrEHf
やっぱり攻めようと思えば凄い攻撃出来るじゃんイタリア・・



だ っ た ら 最 初 か ら や れ Y O ! !


 
904 :02/06/08 19:47 ID:tJZq9su1
>>896

"バッジョがいないと勝てない"という意味です
905 :02/06/08 19:48 ID:m0a1fEIO
4分かよ・・・氏ね
906 :02/06/08 19:48 ID:Yu8+Z7tr
アヒャ!イタリア必死だな(藁
907 :02/06/08 19:48 ID:aMAKcffv
     / ====u== ≡  /=u==== .|     無念…
 /'⌒| ll|:::::::`ー--‐'" :::::::::::\‐-‐'" |      無念だ…!
 | l⌒| |::::::ヾ~し'"ソ ::::U::::::::::\ー' |      クロアチアに敗北は無念…
 .| |二|ll |:::::::::::` ̄ ノ r‐:::::::::::::::::ヽ、      しかし…
  | !  | |::::::/ ̄ ~     ̄  ‐-- '      仕方ないのさ…これも…!     
  ヽこ, リ、::/:::::ム──────‐‐i .|
    /ミ :::\::::::::::::::          |      思うようにいかねえことばかりじゃねえか…
   /ミ  :::::::\::::::U:::: ミ三彡   /       イタリアの歴史は…!
   /ミ   ::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::/        不本意の連続…
908 :02/06/08 19:48 ID:Pl/JoRTN

クロアチア11人ディフェンス開始。
909 :02/06/08 19:48 ID:TkRnKtrB
>>874
えらいこっちゃ
910 :02/06/08 19:48 ID:25u6wpDe
ロスタイム4分もないだろ。クラブ同様、審判買収したのか・・・
911 :02/06/08 19:48 ID:u6MMZiHT
バッジョ?
( ´,_ゝ`)プッ
912 :02/06/08 19:48 ID:rkqb5ipl
前がかりのイタリアってなんもできないな(w
913 :02/06/08 19:48 ID:dNlT5Cih
なんかNHkで虚塵戦やってるんすけど…
914 :02/06/08 19:48 ID:FlmEC91V
まともに攻められるのに、なんでこれ最初からやんないかな
915 :02/06/08 19:48 ID:8HI7q3ke



  イ  タ  リ  ア  必  死  す  ぎ  (藁


916 :02/06/08 19:48 ID:jwacCMG4
過去の対戦成績(1勝1負2分)見みて互角つーのは最初かわかってたこと。
そんなに驚くことじゃない>イタ厨房
917 :02/06/08 19:49 ID:0vbrDmhe
もうだめぽ
918 :02/06/08 19:49 ID:e5nu1WhH
>>899
間違えた
919  :02/06/08 19:49 ID:swnXUc3i
オナニーしすぎて遅漏になるのに似てるな…
920 :02/06/08 19:49 ID:aMAKcffv
キター!・・・・・・。
921 :02/06/08 19:49 ID:oxknaj0/
>>896

1)閂を意味するイタリア語
2)イタリアのチームにある伝統的守備観念
3)眞鍋かをりの股間
922 :02/06/08 19:49 ID:TkRnKtrB
同点!!!!!!!!!!!!!!!
923 :02/06/08 19:49 ID:m0a1fEIO
オフサイドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
924 :02/06/08 19:49 ID:5aOc7gYF


どうして自らネタになろうとするのですか?


925 :02/06/08 19:49 ID:gbR4ZAQo
大人しく守っていれば……
926 :02/06/08 19:49 ID:tuzQVZ9h
おいおい
927 :02/06/08 19:49 ID:oS3iD5H8
ウヒャヒャヒャ
928 :02/06/08 19:49 ID:Yu8+Z7tr
アヒャヒャヒャヒャ!!!!
929 :02/06/08 19:49 ID:25u6wpDe
オフサイドマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930 :02/06/08 19:49 ID:Hzx/Kx4J
オフサイドーーーーーー!
931 :02/06/08 19:49 ID:jjrgzdJW
イタリアもうだめぽ
932 :02/06/08 19:49 ID:FlmEC91V
お、入って・・・ないの?

ピッポのおふさい
933 :02/06/08 19:49 ID:SkyZEfOA
感動的な
オフサイド
934 :02/06/08 19:49 ID:GBe4NXWk
( ´,_ゝ`) プッ
935 :02/06/08 19:49 ID:rfsdtU8m
オフサイドキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
936 :02/06/08 19:49 ID:dNlT5Cih
インザーギだもん!
937 :02/06/08 19:49 ID:rkqb5ipl
オフサイド(激藁
938 :02/06/08 19:49 ID:4jyEfZLQ
とことん運が無いな
939 :02/06/08 19:49 ID:vRyD+8ZL
ええええええええええええええええええええええ
940 :02/06/08 19:49 ID:OLSVgpcU
ピポーワラタ必死すぎ(w
941 :02/06/08 19:49 ID:op90N31U
オフサイド(wwwwwwwwww
942 :02/06/08 19:49 ID:0vbrDmhe
オフサイド!!!
943 :02/06/08 19:49 ID:pj07HNQz
だめだコリャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1001get!!!!!!!
944 :02/06/08 19:49 ID:RVEQ5Tye
プッ
945 :02/06/08 19:49 ID:HRfMvNdm
あひゃひゃ 2度もゴール取り消し
946 :02/06/08 19:49 ID:10BAU1EM
グッバイ、エイジ・ダテ
947 :02/06/08 19:49 ID:kIYvJk2L
ということでイタリア負けですな
948 :02/06/08 19:49 ID:8HI7q3ke
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷp!!!!!」


オフサイド(WWWWWWWWWWWW
949 :02/06/08 19:49 ID:hDFXgCw7
バッジョがいないとオフサイドでしか点獲れませんか
950 :02/06/08 19:49 ID:m0a1fEIO
氏ねポッポ
951 :02/06/08 19:50 ID:JM5QR990
藁藁藁藁藁
952.:02/06/08 19:50 ID:oGEM00to
糞監督必死だな
953 :02/06/08 19:50 ID:h+kx9kDW
がっくしトホホ
954 :02/06/08 19:50 ID:aMAKcffv
これが最後の攻撃か
955 :02/06/08 19:50 ID:4jyEfZLQ
イタリア必死だな(藁
956 :02/06/08 19:50 ID:8927wq7j
頑張れよ、イタリア!!!!!!
957 :02/06/08 19:50 ID:5aOc7gYF
ahahahahahahahhahahahhahahha
958 :02/06/08 19:50 ID:Yu8+Z7tr
ピッポいつものツケがこんなとこででたな(藁
959 :02/06/08 19:50 ID:6ku/78VY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
960 :02/06/08 19:50 ID:tJZq9su1
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!バッジョ!
961 :02/06/08 19:50 ID:tuzQVZ9h
ついてねーな
962 :02/06/08 19:50 ID:Pl/JoRTN

「反町さん!これは痛リア!!」
963 :02/06/08 19:50 ID:m0a1fEIO
さっさと終われ
964 :02/06/08 19:50 ID:jwacCMG4
>949層化死ね
965 :02/06/08 19:50 ID:0vbrDmhe
終了。
966 :02/06/08 19:50 ID:Hzx/Kx4J
アディオス、イタリア
967_:02/06/08 19:50 ID:pKYfbKcj
ブラッディークロス
968 :02/06/08 19:50 ID:6ku/78VY
もうだめぽ
969?:02/06/08 19:50 ID:dfO5vGGG
今のは完璧オフサイドだけど
ビエリの奴は明らかにセーフだろ
970 :02/06/08 19:50 ID:rfsdtU8m
主審はイタリアより
オフサイドマンはクロアチアより
971 :02/06/08 19:51 ID:RVEQ5Tye
最初からこれだけの攻めしてたら勝てたかもね
972 :02/06/08 19:51 ID:E9cYVwjq
今のオフサイドじゃなくて引っ張ったんだろ
973 :02/06/08 19:51 ID:LSQMUTNm
874 名前:  投稿日:02/06/08 19:45 ID:p79BzdzJ
>>827
今回のW杯は波乱だらけなのでなんとも言えないが、
明日の試合でメキシコが順当勝ちすると、

メキシコ  6 
イタリア   3  +1
クロアチア 3 ±0
エクアドル 0

第3戦はクロアチアが力が劣るエクアドルとの戦い、おそらく勝つので勝ち点6、
イタリアはメキシコに勝てばいいが、負けるか引き分けると見事一時リーグ敗退。
974 :02/06/08 19:51 ID:sk99zq8a
これは2勝1敗で3チームが並ぶパターンですな
975  :02/06/08 19:51 ID:HRfMvNdm
あれが オフサイドだったらブチ切れだな
976 :02/06/08 19:51 ID:FlmEC91V
オフサイドじゃないらしい
977 :02/06/08 19:51 ID:Pl/JoRTN

護身?誤診?誤審?
978 :02/06/08 19:51 ID:0vbrDmhe
もうだめぽ
979 :02/06/08 19:51 ID:m0a1fEIO
ちんこ
980 :02/06/08 19:51 ID:hDFXgCw7
>>964
勝ってから言え
981 :02/06/08 19:51 ID:R9GKGMKo
マフィアが線審を暗殺
982 :02/06/08 19:51 ID:6ku/78VY
ピッポを使わなかったトラップ反省シル
983 :02/06/08 19:51 ID:5aOc7gYF
あれ?バッジョいないの?なんで?
984 :02/06/08 19:51 ID:M5Mn3b2B
ファールです
985 :02/06/08 19:51 ID:6ku/78VY
そう貸しね
986 :02/06/08 19:51 ID:0vbrDmhe
1000!!!
987_:02/06/08 19:51 ID:+8rExGKI
誤審だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついてな〜〜〜い
988 :02/06/08 19:51 ID:Hzx/Kx4J
 終 わ り
989 :02/06/08 19:52 ID:oS3iD5H8
合掌
990_:02/06/08 19:52 ID:pKYfbKcj
誤審術
991 :02/06/08 19:52 ID:SNL2L41R
992:02/06/08 19:52 ID:oGEM00to
しゅうりょうーーーーーーーーーーー
993 :02/06/08 19:52 ID:25u6wpDe
クロアチア勝利おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
994 :02/06/08 19:52 ID:4PjwMinI
軒並み不調だな優勝候補は
995 :02/06/08 19:52 ID:2lsPEmSc
1000
9961000:02/06/08 19:52 ID:Pl/JoRTN
             |┬ __               l三三l
  丶 夂    |    ノ┼ l |   ┼ 、\    ─┬─
  フ 主   L.ノ   人 |__|   ノ 、ノ     人_匚__
  '^ー┴‐    jヽ      フ      /\       十-┐
 _|_┌─    つ     o_)        \    /| (__
  レ| ―;   v┼ 、   .土     フ       ┼┴、
 '´ ノ 乂    (乂 〆    L..ノ     o_)      | ‐'′
  , ┬ 、   土           .土      ー‐┐
  (_ノ ノ    L..ノ          L..ノ     、___
 l三l l三l                          , ┬ 、
 | 幺幺 |              囗 | |     (_ノ ノ
 | 卯 」               |┐ |
         ,. -―-、        ノ 」 .」      ノ  --
997 :02/06/08 19:52 ID:tJZq9su1
ははははははははははははははははははは!
998 :02/06/08 19:52 ID:JGAHqYAJ
イタリアあぼん
999 :02/06/08 19:52 ID:aMAKcffv
         /./                   | |
      _/ /-─'''"~~ ,.二.フ->      ! ,'
    / ./, '-─‐ '" ̄  / '´\\    ,' /
.  / // ニ二u__,/ // u,__ヽ 〉- 、//
  {//-===:、     |.! /  / { | r‐ノ/         /
  /,.イ u   __\、;;;||/ リア〃,.-;=´イ,ヽ        //
. //ヾ.\ /   イタ フ''| |: ミ≡彡' / _\ヽ |       ,' ,'
/ i´r\ヽu`≡==彡v{ .{._,.ノ/u,ノ u_ \!\     / /
  ヽ.ヽrヽ.} r,ラ',ニニ二´-‐''´、 ̄ ./ヽ/ヽ.ヽ ` ー-/ ./
    \`、レ',.イー' ( __ } | - ’,. ‐ヘ /  ,| |  _//
.     `//_| rーrー┬ゝィ‐''1´ ,レ'´  /ン ! /、'´ ̄
     //  ! l‐┴‐┴‐┴‐ '"´  /ヽ/ u |、//  `丶
  ,r‐' /   \ヽ.r‐┬‐┬ ''1´.工 -‐'´u  |//\
 / /  /|   \` ┴‐''' ´ ̄ ==''___/// ヽ
/ /  ̄ ̄|   |    `ー、'''"~~´ ̄ ̄   //
./    |   |      \-───‐- 、//
1000 :02/06/08 19:52 ID:2lsPEmSc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。